ROBOTICS;NOTES(ロボティクス・ノーツ)は糞アニメ2

このエントリーをはてなブックマークに追加
1風の谷の名無しさん@実況は実況板で
ROBOTICS;NOTESのアンチスレです。

次スレは>>980あたりで立ててください。

※前スレ
ROBOTICS;NOTES(ロボティクス・ノーツ)は糞アニメ
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/anime/1349543162/
2風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/02/10(日) 19:16:52.34 ID:KGxzh2oF0
消費しきれないスレ立てるなカス
3風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/02/10(日) 22:10:46.56 ID:H38ar4io0
凄え、こんな糞ゲー原作の糞アニメというW糞にも信者っているんだ
4風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/02/10(日) 23:01:28.15 ID:3o/3tGvz0
カオヘとシュタゲは原作もアニメもよかったのにな
ロボノアニメみてないからなんも言えんがとりあえず原作は糞だった
5風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/02/11(月) 00:44:43.77 ID:RMWYVeuM0
話2/3終っててアンチスレが2スレ目と言うことがこのアニメの現状を表してるな
6風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/02/11(月) 01:34:28.03 ID:4HdaWOkI0
今本スレがアンチスレ化というか不満や疑問点が吹き出している状況だしな
前作からの期待が高かった原作あり作品で本スレが19ってのもまあ…ねえ
7風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/02/11(月) 02:45:00.33 ID:RH24x6d20
あっさり巨大ロボ完成、モノポール毎日降ってくるw
ハイパワー義足に背骨へし折られるシーンでちょっとワロタ

ギャグアニメとしては今週は楽しめたわ
8風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/02/11(月) 03:38:51.98 ID:AnUI60ZE0
>>1
9風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/02/11(月) 07:33:21.07 ID:Y5fCrfKU0
うちららしさのあるロボが完成したとか言ってたけどさぁ、
カイは操縦、フラウがプログラム、メガネが設計、空手先輩がモーションキャプチャ…アキちゃんはなにやったの?
ガンバレルの顔を貼り付けるだけの簡単なお仕事?
10風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/02/11(月) 07:33:27.35 ID:mSD2XHo8O
作るシーンゼロとか、ご都合主義エネルギーとか、初起動で進行方向に人がいるとか、
ツッコミどころが多いにしても、なんだかんだで巨大ロボが動くシーンは
ワクワクしたんだけど、何でそこに水をさすかな。
いつもこれだよこのアニメ。おもしろくなりそう、と思わせといてブレーキかける。
11風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/02/11(月) 21:07:21.82 ID:k644n6rX0
4話まで見たところだけど「すろーもーとえふえふ」ってなんだよ、字幕見なきゃわからんぞ
後ろの画もただ左右分割してあきとカイ並べて周囲のスピードが違うとか説明になってないっての
最近こういうアニメ多くて嫌になるわ
12風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/02/13(水) 01:01:55.62 ID:iugcGhwy0
ゲームではこの後の展開が軒並み酷かったのでこんなにHUGの性能だけで突っ込みが入るとは思わなかったw
まあ今回のHUG暴走事件はどういう仕組みで暴走したのかも事故なのか故意なのかも故意なら誰が何の目的でやったのかも
全部不明という凄まじい落ちだけどな
13風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/02/13(水) 07:26:51.56 ID:vSc3x29M0
HUGってのはあの義足のことでいいのかな?
何もかも不明とかもうめちゃくちゃやな…
14風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/02/13(水) 07:43:56.58 ID:LxMrOA8/0
本スレであの義足は方向変えても崖に向き直るって書いてあるんだが、本当?
リモコン操作してるならそれも理解できるが、あれ陰謀か偶然か明言ないらしいし
15風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/02/13(水) 12:33:54.77 ID:Xp+xoZno0
後はインコの大活躍シーンしか見所が無いな
16風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/02/13(水) 16:31:21.58 ID:fWqTU4pc0
あの義足暴走も、片足立ちになった所を横倒しにするなり前から腕を引っ張ってうつ伏せにするなりすれば
簡単に何度も時間稼ぎできるのに、一番効率の悪い方法(利用者の体重を含む全重量を持ち上げて倒す)を1回か2回試すだけってのがまた酷いよな
17風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/02/13(水) 17:14:47.50 ID:C4YBs6mr0
当然あの歩行ロボはスケルトン本社GPSで補足されてた
姐サンと端末GPSで把握されてるカイが一緒にいることは把握済み
カイは居る夫で四方八方撮りまくってるから、データ盗用すれば、
柵が壊れてることも把握OK→ここに落とせば事故、あるいは自殺の線で
いけんじゃね?と計画→あとは、暴走トリガ発動させて、柵に直行向かわせるだけ

カイの性格は把握済みなので、必死に止めようとするだろう→
一緒に転落・・・・ここまでがスケルトンのプラン
でも、姐さんが殴ってカイを助けたって結末かな
まぁ、スケルトンは君島を知ってる姐さんに「足枷」をつけてて、姐さんも
それには気づいてたからカイを君島から遠ざけたかったのかもね

アレ?すると、もしかしたらゲジ姉の探索候補地ってもう既に
コントロールされてたかもしれないって事じゃね??
え?アレ?そうすると姐さんのこと轢いたのってもしかして???
こええええええええええええええええええええええええええ

実行したのはミサ姉を疑ったスケルトン上司であることを切に願うよ…
18風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/02/13(水) 18:24:29.55 ID:k3WfqFRMO
>>17
そういうのは本スレで書いてこいw

ヒントをいっておくと
ミサ姉の上司は萌えキャラ
そしてみずかさんに限らずHUG暴走自体何で起こってるのかまたは誰が起こしてるのか謎
謎ではないかもしれないが、だとしたらムチャすぎる超展開
19風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/02/13(水) 20:20:54.17 ID:C4YBs6mr0
うおwなんか投下先間違えてたみたいだw
優しいアンチさんだなw

でも、本スレ過疎っててこっちの方が勢いあるみたいなんだけど???
20風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/02/13(水) 23:38:43.12 ID:k3WfqFRMO
>>19
いやさすがに本スレの方が勢いはあるよw
内容はこっちに書いてもいいんじゃないかと思うのも増えてるけどな
21風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/02/14(木) 00:30:47.86 ID:KCny15So0
次は白ビキニ姿の綯と25分間ひたすらキャッキャウフフするだけの回だよ
22風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/02/14(木) 04:47:40.34 ID:Aqfr+0tv0
そうしてるだけの方がいいんじゃないか?
これから陰謀()なんだろう?
23風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/02/14(木) 07:35:31.14 ID:L9QDhrn0O
今回もまたいつものように、何事もなかったかのように日常シーンに戻ったらおもしろいのに
24風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/02/15(金) 02:19:24.72 ID:vBqEhTv60
しかし、ロボットをARで見たってなにもすごくないのにな。
そこに写ってるのはただのCGであって、あのぼろいロボットがそこにある必要性が全くない。
25風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/02/15(金) 03:15:33.59 ID:H+Z9B9A0O
最近の話数とか特にそうだけど
ここのスタッフは、単に暗い雰囲気にさえすればシリアス感が出るって考えてるように感じる
26風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/02/15(金) 04:54:04.04 ID:NzojSoty0
マジで酷いシナリオだな「はぁ?なんだこいつら」しか感想出なかった
このシナリオ考えた奴ガチで頭おかしいだろ
27風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/02/15(金) 04:59:22.53 ID:IXcwabW80
主人公がヒロインを煽ってゲームしてワザと負ける
いい話だと思って書いてるんだろうなあコレ
失笑するしかないんだが
28風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/02/15(金) 04:59:50.76 ID:1MVzLmaN0
何も解決してないのに前向きになれるアキちゃんと
それを甘やかすカイさんマジパねぇ。

もうちょい原作改変してくると思ったらそんな事はなかったでござる
29風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/02/15(金) 05:20:00.00 ID:RV/JpUN9O
ヒロインはそんなにロボット作りたいなら一人で黙って作ればいい
主人公はバカの一つ覚えにゲームで勝負する姿勢止めろ。仲間が傷ついて知り合いが死んで学校から廃部扱いされたなら、その現実問題をちゃんと理解させてから普通に支えろ
30風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/02/15(金) 05:52:15.83 ID:KJ1fwTLl0
さすがに何もかも馬鹿馬鹿しくてもう辛い
31風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/02/15(金) 08:02:11.35 ID:EVl5cqUZ0
知り合い死んで友達大怪我したけどロボ作ります、わたしの夢なので

頭おかしすぎる…
だいたいロボ作ってお姉ちゃんに認められたいだか超えたいだか言ってっけどさ、他人に設計図引かせて他人にプログラム作らせて他人に組み立てさせて空から偶然降ってきた不思議物体を動力源にしたものを万博に出せばお姉ちゃんを超えたことになんのか?
何度も言われてることだけど、おまえは何をやったんだよ
32風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/02/15(金) 08:13:06.91 ID:WbyGssUa0
彼女はいわゆるプロデューサー的立場でしょ
いろいろできる人材を集めてじじいと交渉して部品集めて
スポンサーと交渉して場所を確保してってやってるし
もともと一人でちまちまやってたけど自分じゃ限界があるってんで仲間集めたんだろうし

個人的にはそこは別に気にならないかなあ
そんなことどうでもいいレベルで話のつくりがぶっ飛んでて突っ込みきれないしw
33風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/02/15(金) 10:11:54.31 ID:KteXm6nRP
17話まできても伏線全く回収されず
モラトリアムバカのせいでしんだのに、あいかわらずやる気の無い態度。
葬式さえ出ないバカ姉

キャラの無意味な死と ロボ部話が全くリンクしないちぐはぐな脚本
コンプ女のロボ部への異常な執着(でも、17話まできてもロボを作った作業の話が全く無い)

泣きながら真剣にゲームwもう全員シネw
34風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/02/15(金) 14:59:56.15 ID:MScpq6jSO
主人公が格闘ゲームの腕を活かしてロボを操縦するという部分を突き詰めた方が絶対おもしろかった。
その一点の発想だけでもっとおもしろいに話にできたと思う。
最初はホビーロボ、次に等身大ロボ、最後に巨大ロボって具合で、
ロボ作りとそれが動く凄さを表現できなかったものか。
一応科学物のはずなのに、凄いことをやってるっていうワクワク感がまるで足りない。
陰謀をストーリーに組み込むにしても、何の意味もないレポート回収描写に力入れすぎ。
無意味な描写に何話使ってるんだと。
話の筋が見えないままダラダラと回を重ねただけだった。
35風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/02/15(金) 15:18:42.52 ID:vBqEhTv60
そもそも、実在するオモチャレベルの小さいホビーロボットを、そのまま巨大にしただけってのもすげえわ。

大きさが変われば当然物体の構造もかわるのにな。
アシモを分解しても、あんな骨格の破片すら出てこないのは明らか。
あれは軽い構造体を支えるための構造でしかないんだから。
36風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/02/15(金) 15:20:24.84 ID:yh6MEUz10
ああ、そっちのほうが面白かったと思う
もうロボット青春グラフティで良かったじゃん

ロボが主役の筈なのにちっとも話に絡んでこない
モノポールなんか出さなくてもロボは作れたはずだし
もう少しまともなキャラだったら面白くなっただろ
37風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/02/15(金) 15:21:53.29 ID:vBqEhTv60
モノポールをなんの問題もなく簡単に加工してるのも意味不明だしね。
ああいうところの難しさを嘘でもいいから演出しなきゃ、なんだかさっぱりわかんねーわ。
38風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/02/15(金) 15:27:55.31 ID:08hA20PX0
だってニトロの連中に青春群像劇なんて描けないもの。
世界系な陰謀と死とゴア表現で人の興味を引くことしかできない。
カオスヘッドから一貫している。

背骨が折れる描写に執着する感じとかね。
39風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/02/15(金) 15:29:18.53 ID:Lgb1QBDpO
>>32
プロデューサーっても、空手先輩も昴もフラウも入部はカイがきっかけのようなものだし
学校と父親には甘えてるとしかいえない態度だったしアメ社社長は空手先輩が気に入ったからだし
(それもかなり強引な展開だが)JAXAには最初結構でかい態度で断ってるし
ドクには支払いに対する態度が酷いしで全体的に交渉してる態度じゃないし
一人でこつこつとでも作れていたのかわからないロボット知識描写しかないし、
夢夢騒いでたくらいしか自分は印象ないけどなあ
確かに昴は自分で勧誘してたけどあの勧誘じゃあ昴は入らなかっただろうな

造りがおかしくて展開がぶっ飛んでるのは同意w
40風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/02/15(金) 15:48:59.11 ID:Lgb1QBDpO
ロボノの失敗は、シリーズだから陰謀から世界を救わなければならないという縛りと
実際のロボット工学他の技術知識にライターの能力がついていけなかったのと
リアリティ追求()とやらでどうでもいいところで制限つけたのが複合してそうな気がする
メディア展開で納期に間に合わないからってのが一番大きそうではあるけど

>>38
ニトロはロボノではシナリオ協力はしてないよ
ロボットのモデリングか何かくらいだったかと
41風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/02/15(金) 18:32:38.45 ID:+wnYZZq5P
そろそろまともになってるかな?と思って、このスレをのぞく度に、
みんなのツッコミのおかげでどんな感じなのか手に取るようにわかるw
滅茶苦茶なキャラの心理の動きと回収されない伏線、
クズシナリオっぷりが安定してるようだw
42風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/02/15(金) 20:03:48.09 ID:Lgb1QBDpO
今は本スレの方が状況がわかるよw
43風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/02/15(金) 20:45:43.57 ID:3W2pwj6G0
カメラがついていない限り,直進する向き変えれば十分だっただろwww
44風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/02/15(金) 22:13:22.61 ID:+wnYZZq5P
>>42
ほんとだw
終盤に差し掛かって、先が見えて来たからか、
今まで黙ってた人も不満を書きはじめてそうだ。
45風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/02/15(金) 22:27:16.71 ID:nJ+rfSvXP
やばい…今まではなんとか見続けられたけど
ロボ制作再開はとても受け入れられない。
46風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/02/15(金) 22:30:14.08 ID:nJ+rfSvXP
じゅんちゃんの弱々空手でボコボコにされてもおかしくない。
もうメチャクチャだろ、これ。
47風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/02/15(金) 22:48:21.76 ID:2okxGHYk0
前話は歩行補助機の件を擁護してる信者もいたが、
今回の話を庇い立てしようとする奴はほとんどいないなw

こんな事なら、綯のビキニ姿を延々映し続ける方がマシだったな
48風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/02/15(金) 22:50:51.35 ID:BLf4GjLe0
青春、メカ、種子島、この3種の神器をもってして
ここまでの駄作をつくれることがあろうか、いやある!本当にあるんだよ。
同じ素材でも秒速5センチメートルの方が面白いやないか!
49風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/02/15(金) 23:06:35.80 ID:lxKBZn2C0
本スレが感情のままに怒りをぶつけていて
アンチスレが冷静に駄目な所を分析してて笑ったw
50風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/02/16(土) 00:42:08.46 ID:+NpZfb6/0
本スレがアンチスレになったのも太陽嵐よせいだね
51風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/02/16(土) 02:17:20.55 ID:jkyty7ID0
何が凄いってここが底じゃないことだな
主人公ヒロインの底はここだろうけど、ここからのガンつく2やこれまでの陰謀の伏線の扱いやさらにその後のアレやら
ストーリー部分の底はまだこれからだ
アニメでは一話前から大幅改変してくるかと思ったがそんな時間もモチベもなかったんだろうな
最初の方から変えないと変えようがないといえばその通りだけど
52風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/02/16(土) 08:28:50.21 ID:5kSdCe2s0
女の子に土下座させるってのが、なんか脚本書いた奴の性癖丸出しな感じで気持ち悪い
だいたい空手先輩って転倒事故の責任は一番軽い部類だろ
強風吹き荒れてる時に調子の悪い巨大ロボと並走とかやらかした昴自身がそもそも頭おかしいし、責任者来てないけどちょっとくらい動かしても大丈夫だよねとか言い出したのは誰だったっけ?
53風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/02/16(土) 09:00:25.29 ID:raMSdRu20
いやいや、歩行補助機のトンデモ暴走を擁護とか無いだろ普通にw
ロボへの執着=自分のコンプレックスの発散(自分のことしか考えてないバカ女)
モラトリアム男の意志の無さ(人が死んでるのにロボ作り継続というモチベーションの表現がどこにもない)
空手女の土下座(土下座する程の責任が無い、土下座するほどロボに打ち込んでた形跡すらない)

人間が描けない糞脚本家、仕掛けとゴミ謎と死でしかインパクトを作れないゴミ脚本家
54風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/02/16(土) 11:15:45.68 ID:+NpZfb6/0
録画見た

なんで大徳さんが土下座してんの?
なんで部長が大徳さんを慰めるポジションなわけ?

ふざけるな
バカ部長が一番悪いだろ
55風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/02/16(土) 11:52:24.97 ID:xqELrRxu0
>>54
管理責任というものから考えても、あの場で判断と責任をもっとも問われるのは部長だからな
汚い泥は全部脇役に被せるっていう意図が見え見えの脚本だわ
56風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/02/16(土) 12:15:49.01 ID:abT+B9Ow0
やっと見たんだが・・・
前回最後で煽った割に被害はメガネと足くらいなのか>昴
なんで玄関で土下座なの?>空手娘
何か凄まじく都合良く理解ある行動するよね>ミッチー&ドク
相変わらず自己中で空気も読めず被害者面だけは一人前>アキちゃん
見え見えの挑発とワザと負けての従属>カイ

土下座は、する人違うよなぁ。大人は学校側の対応が一番まとも。
何より、義足の人死んでからどれくらい時間経過してるのだろうか。
あまりにも淡々とし過ぎていて悲しみなどの感情が伝わらない。
サスペンスだからとは言う物の謎のかけ方が下手過ぎない?この作品w
57風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/02/16(土) 12:33:45.93 ID:5kSdCe2s0
>>56
義足姉さんがあんだけ真剣に止めてたのにあっさりレポート開放だもんなw
遺志を大事にしてこれ異常関わるのはやめようか、いやでもやっぱり真実を…的な葛藤とかあるだろ普通
いたずら見つかったから一旦やめたけど邪魔者いなくなったから再開するおw、程度の軽さ

ロボ再開のほうだってベタだけど、本当にベタでチープだけど昴にツイッターで「ここまできたんだから万博行ってくださいよ」とでも言わせればまだマシだったのに
姉への対抗心なんていう極めて独善的かつどうでもいい理由で再開、そしてそれに共感する主人公とジジイと先生…頭おかしいだろ
先生とかさ、自分とこの生徒が後遺症残るかもしれないレベルの大怪我したのにロボ制作の応援とかありえないだろ常識的に考えて
昴の親父に半殺しにされてこいよマジで
58風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/02/16(土) 12:50:23.97 ID:dvcG/3veO
>>57
やるならそっちの流れだよな。
あれだけロボ作りを楽しみにしていたのに、事故を起こした責任を感じ、
止めることを決断したアキホ。
しかし他の部員達のもう一度やろうという励ましを受け、自分を取り戻す、みたいな。
ベタではあるが共感はできる。
59風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/02/16(土) 13:55:58.05 ID:d0FyO5bW0
>>57
昴自身もあの事故は併走した自分が悪いと思っているらしいから
ここで止めたら全部無駄になるから続けてください、とでも言わせれば綺麗に繋がるのにな
なんでこの脚本家は簡単なことが出来ないんだ
60風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/02/16(土) 14:09:39.17 ID:FavWRiiuP
もう作っちまったから、脇役は寝てろよwww としか思えないヒドさ。
61風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/02/16(土) 14:27:11.43 ID:raMSdRu20
脚本の大穴は義足女がロボ部にカケラも関係無いこと。
義足女の死とロボ部が関係あれば活動の障害なり、それを乗り越える物語になりえるが
メインキャラは殺せないから怪我にして、脇キャラを殺してる感が露骨で吐き気がする。

アホ体育教師が、ロボ部存続を望む気持ちも全く整合性がない。
義足女がロボ部に深く関係しているなら「あいつのためにも」というベタ展開もあるが
それさえもない。

ロボ部連中の自己満足とエゴだけが剥き出しになっている有様
このエゴに共感してもらえるとでも糞脚本は思ったんだろうか
62風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/02/16(土) 14:40:07.94 ID:qV8uMJ1OO
アニメではガンつく1の時に昴が危険性を訴えカイ自身も乗ったら死ぬ自覚があるのに
カイが平然と空手先輩に操縦を押しつけようとしてたシーンをカットしてたから、
さすがにやばいと思ったんだろうから今回も変えてくると思ってたんだけどな
ガンつく1の時のカイの思考がアキ以外どうでもいい=個人としても部長としても
責任を取らせる気0だったから、これがライターのアキに対する
スタンスと考えると今回の事故もああいう結果になるんだろうな
けど主人公とヒロインがこれで仲間は便利要員で周囲の大人の反応があれってのに
おかしいと思わずに脚本にOKがでてるってのが恐ろしい
設定やプロット段階でわかるだろうに
63風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/02/16(土) 15:38:32.92 ID:xqELrRxu0
>>62
脚本家の周りも同類であれば、誰も異常と思わないのかもな
64風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/02/16(土) 16:17:13.22 ID:G2AGfqyTP
シュタゲ作った人達がロボティクスノーツみたいのも作っちゃうんだもんな。
一体どういう仕組みで仕事をしてるんだろうか。
ここまで質が違うものを作るのって逆に難しそうだけどw
65風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/02/16(土) 16:44:49.21 ID:+NpZfb6/0
実はロボノスタッフの内情を描いたメタアニメ
あき穂みたいなやつが暴走してるのかも
「うちはシュタゲを超えたい!」とか言いながら
66風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/02/16(土) 17:17:12.41 ID:W02uDk2s0
1は佳作、2は名作、3は駄作ってのはよくあるパターンじゃないか
67風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/02/16(土) 17:22:05.52 ID:DLCZ17GG0
シュタゲは基本はギャルゲとタイムリープものの基本の忠実だったからな
まあ信者は(シュタゲに限らずオタク系ではよくいるが)斬新だのなんだの言いたがるがw

それでもシュタゲも中盤以降グダグダ感があったんだから、基本を疎かするとこうなるという
見本だな
68風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/02/16(土) 21:51:04.79 ID:fIv8+7FB0
まあ一話のいかれたカイとアキホの延長だと、何にもおかしくない流れではあるんだよな。

でも普通の話じゃ成長して正しい道を選ぶようになるんだよ…。
ワンクール無駄だったとか斬新すぎるw
69風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/02/16(土) 22:00:29.49 ID:Oxya64p00
カオヘもシュタゲもロボノも主人公が共感できないキャラってことで
作り始めたんだろうけど、時代がオカリンに追い付いたせいで
シュタゲだけ突出して完成度が上がっちゃったんだよな。

本来はロボノのフラウぐらい浮かなきゃいけなかったのに
性格が男前すぎるんだよねオカリン。

カオヘのタクもクライマックスの格好よさ異常で見せ場あるのに
カイと来たら…
70風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/02/16(土) 22:52:14.01 ID:qV8uMJ1OO
カオヘのタクは最初から途中までは屑だけど
当人に屑だという自覚はあったからよかったんだけどね
ロボノはその自覚がないからものすごく気持ち悪いことになってる
71風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/02/16(土) 22:56:54.06 ID:G2AGfqyTP
簡単に言えば、この作品、制作側が手を抜いたって話なんだろうなw
72風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/02/16(土) 23:51:17.34 ID:TGqH8CrO0
いや前の主人公が隙だらけのオタクだったから
今度は隙がない奴にしたんだろうと思うが
それが好かれるかどうかは別だよな
73風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/02/17(日) 01:06:15.18 ID:ZLpoZodJ0
種子島にある中央種子島高校、そのロボット研究部に所属する八汐海翔は、ある日偶然「君島レポート」と呼ばれる謎のARアノテーションを発見する。
それは、何者かが残した命懸けの告発文であった…。

ここだけだと面白そうに見えたが中身は略
74風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/02/17(日) 02:17:31.73 ID:0iNmsUZJ0
>>69
カオヘもシュタゲも”一般人”には共感しにくいキャラだな
むしろオタクには共感もたせようと作ってると思うぞ
タクの引きこもり妄想癖主人公なんてまさにそうだろうし
まあタクはちょっとやりすぎなとこがあって覚醒時の違和感ががすごいことになってたがw
75風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/02/17(日) 03:56:21.33 ID:q3kS+Rjs0
何だかかんだで毎週楽しみになってきてる。酷いモノ見たさ。
もういっそ、札束に花エフェクトに更にアキホは目がドルマークとかしたらいい。
76風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/02/17(日) 08:03:53.74 ID:ZRZ4kIyy0
>>57-59
どう考えてもこの流れがベストなんだよなぁ

え?ロボ部の絆とかじゃなくて個人的な自己満足のために再開すんの???って感じだもんなぁ
一億歩くらい譲って秋穂はまぁそれでいいとしても、大人がそれに共感して手助けしちゃあかんやろ
あのアホ教師は教頭と昴のお父さんにどう弁解するつもりなんだよ
77風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/02/17(日) 08:13:25.49 ID:oCHfxT0b0
>>63
それに尽きると思う

全員自分の夢()のために他人を犠牲にすることは仕方ない
夢ってそういうもんでしょ?と考えてるように思う

犠牲になった人の気持ちを想像できない人たちの集まりだから
平気でキャラがすりつぶされて死ぬような話を作り続けられるとも言えるけど

と自分で書いてて腑に落ちた
78風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/02/17(日) 08:19:28.72 ID:xJbBg2g60
2週遅れの地方民で1クールはネタバレ我慢して内容も我慢して見てたけど
最近はここで突っ込み見てから確認しながら見るの楽しすぎw
79風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/02/17(日) 09:44:34.41 ID:kYgRXszI0
>>78
愉悦だな('A`)
80風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/02/17(日) 13:49:18.01 ID:9U3iE8Wc0
序盤の「キルバラで勝ったらねwww」が只でさえウザかったのに
アキちゃんの本気を見るために再び「キルバラで勝ったらね」が出て来たときは本気で殴りたかった

中二病が格好良く見えたシュタゲと完全に逆パターンだわ
81風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/02/17(日) 13:55:31.00 ID:kUNZX2250
自分の夢のためには、他人を省みない
アキちゃんはゴッドハンドになれる器なんだよ
82風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/02/17(日) 14:24:09.06 ID:4SHWXgXz0
>>80
オカリンの中二病が最後復活したときは俺、泣きそうになったぜ。

こっちは本気でうっぜえと思う。シュタゲレベルの出来を期待してゲームも買ったが、
序盤で投げ出して正解だったわ。何十時間費やして物語すすめてもこんなイヤミな性格のままって
コントローラ投げつけたくなるレベル。
83風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/02/17(日) 14:31:03.48 ID:+I+7zqTFP
オカリンはギャルゲの主人公にしては珍しく愛されてるからな
シュタゲが売れたのはそこがデカイ。主人公とメインヒロインが人気だからな。


ロノボは主人公とメインヒロインがキャラ的に嫌われてるのが致命的だな・・
84風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/02/17(日) 15:50:18.34 ID:jaX1ssqy0
>>80
そのキルバラだけはガチって設定もどこへやら
手加減して負けてやることになんの意味があるのか
開発はあれが優しさだと本気で思ってるんのだろうか

「お…恐ろしいッ!おれは恐ろしい!なにが恐ろしいかって!
中二病患者がカッコいいんだw感動に変わっているんだぜーッ!!」
この変化がこのシリーズの肝なのにロボノは不快感だけだからな
85風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/02/17(日) 16:26:57.08 ID:HFY7IXyD0
>>70
タクは制作側もそう設定して描いたキャラだからなぁ
ロボノは偶発的な自覚なきクズだから困る
前者が誠氏ねなら後者はキラ・ヤマト
86風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/02/17(日) 21:29:42.54 ID:pbjX9FYQ0
シュタゲもクソ
87風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/02/17(日) 21:52:37.18 ID:YPeCpYueO
そういう人は少数派
88風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/02/17(日) 22:11:00.53 ID:+I+7zqTFP
まあオカリンのはモロに設定の厨二病であって、中身がかなりまともな部類だからな。
序盤のウザさと迂闊さは痛々しいが。

普通の日本の18歳じゃ、あのシチュエーション逃げ出したり気が狂ったりするのが普通だ。
オカリンの徐々に成長していく様や人間関係の深まりの描写や演出も上手かった。
基本的に仲間のストーリーだったからな。

ロボノはその辺が欠けてるんだよな・・仲間の繋がりを描きやすい部活動スタイルだと言うのに。
89風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/02/18(月) 00:11:27.43 ID:EZgJE7ayP
シュタゲはステマとアフィ連中が評価に下駄履かせてるのはホントだろ。
そのせいで無能スタッフがこのゴミアニメを作るハメになった。
90風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/02/18(月) 01:30:42.00 ID:JmG7vx6N0
酷いもの見たさとでもいうか、これ、この先どんだけ酷い仕上がりになんのかなって目が離せない。
札束に花エフェクトは良かったけど、更にアキホの目をドルマークにでもしたら最高だった。
もう変にマイルドにしようとか無駄だろ、このまま中途半端に行けば
「ロボノの主人公ヒロインが酷い…」
で終りだけど、突き抜ければ
「ロボノアニメの主人公ヒロインが酷すぎる件www」
とかなって話題になり円盤もう少し売れるかもしれないじゃん。
91風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/02/18(月) 01:36:46.42 ID:7yI7kt3Y0
>>87
いやそらシュタゲもロボノも糞って人もいるだろ
特にここはアンチスレだ
俺もシュタゲもそれなりに面白かったが別に信者ってわけじゃないしな

まあシュタゲがロボノよりも糞って人は少数派だろうが
92風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/02/18(月) 01:57:36.31 ID:nD5YSnSh0
>>88
高校の部活+作品内時間半年以上経過であの人間関係の希薄さはないよね

>>90
原作通りなら期待通りになるかもよw
ってもここからは主人公ヒロインの酷さより超展開やこれまでの伏線ぶん投げっぷりや
ロボ部周辺の人達によるストーリーのためのご都合主義言動の方が目立つかも
特に黒幕視点でこれまでからこれ以後の事件の真相や伏線を考えると黒幕の計画の破綻っぷりは
幼児向けの作品より酷いんじゃないかと思えるほどだw
93風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/02/18(月) 01:59:40.55 ID:h+XDPWAEP
>>92
黒幕の計画の破綻というか、黒幕自体がすでに破綻してるとも言うしな・・。
94風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/02/18(月) 02:08:17.65 ID:uLnubLJp0
書けもしないミステリーやサスペンスをどうしてやろうとしちゃったんだろう
そっち系は能力無けりゃ恋愛やらバトルやらの他ジャンルより酷い事になんのにな
馬鹿はどうして自分の能力以上の事したがるんだろうな・・・って、そりゃ馬鹿だからだよな
95風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/02/18(月) 02:56:12.42 ID:7yI7kt3Y0
まあカオヘやシュタゲも黒幕描写は相当曖昧だったからなあ
今にして思えばあそこまで思いっきりぼかしたのは正解だったのだろうな
96風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/02/18(月) 10:56:44.88 ID:aaajK8kM0
作品は作者の人生が反映されるから
作者にとっては昴放置も昴の後押しがないのもリアルなんだろう

どうも夢は結局一人で自分だけの力で叶えるものと本気で思ってるらしくて
実は夢の実現を何人もの人が支えてることには無自覚

青春物なんでその辺入れなきゃいけないけど理解できてないから
終盤の取って付けたような島民総味方化のような表現になる

こういう考え方の人間ほど後々になって
「あの時助けてくれなかったくせにー」みたいなことだけは平気で言う。
それも色々と協力してくれてた人に対して。

そういう人間の作った話特有の臭さがプンプンするんだよこのアニメ
97風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/02/19(火) 01:27:22.75 ID:Y1+xEcXd0
ロボノの黒幕は表のしかも大きな事件に出過ぎだからな
ガンヴァレル最終回に絡む一連の事件、ロボット暴走+チーター事件+マグヤンの乗っ取り事件、HUG暴走関連、
君島レポート絡み、これからの諸々etc
カオヘやシュタゲみたいに主人公周りだけで密かに行われているものじゃないから、関わる多くの人や会社・社会との整合性や
それこそリアリティが必要なところなのに、そこが適当だから破綻っぷりが半端ない
カイが主人公であるための盛り上げイベントととして作っておいたらそのまま時間切れでろくに見直す時間のないまま
納期になったんじゃないかと疑いたくなるくらい、主人公側のストーリーの盛り上げに都合のいい陰謀()なんだよな
98風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/02/20(水) 03:08:04.96 ID:VxYZUzTYO
>>96
千代丸まんまで笑えない
99風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/02/20(水) 03:13:58.49 ID:VxYZUzTYO
最近いろいろあったけど、主人公とヒロインはあの奇病は発症しないのはなんで?
義足姉さんが落ちるシーンとか、勝手に発動してスローモーションに義足姉さんが死にゆくシーンを観なくちゃいけなくなる展開とかいれたらいいのに…。
そもそもヒロインはあの奇病設定役立つ時がくるの?
100風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/02/20(水) 08:39:27.64 ID:DH63j5zf0
義足さんの死は精神的に大した負担ではなかった、ということだなw
あんな必死になってなんとかレポートに関わるのを止めようとしてたのに無視してあっさり開放しちゃうくらいだし、なんとも思ってないんだろ
101風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/02/20(水) 12:01:51.52 ID:LfSODdIG0
一番ロボつくりと遠かった空手ちゃんがなんで事故の全責任私ですみたいな感じで土下座してたの?
無理やり巻き込んだ部長や勝手にやらせてた顧問が土下座するならわかるんだが
102風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/02/20(水) 15:52:22.44 ID:0So2qK6e0
空手先輩はアニメだと妙に可愛いから、原作と違いもう少しどうにかなるかと思ったら
やっぱりどうにもならなかったなw

これ以降カイアキ以外は正しくフェードアウトするだけだからなぁ…
103風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/02/20(水) 16:00:59.08 ID:rfPcxNUiO
本当、アホホちゃんはアニメ史上最悪のヒロインだな。ハルヒのがまだ可愛く思えるレベルの糞さ
性根から腐りきってるわ

ロボ部の歴史が〜部員の思いが〜お姉ちゃんが〜みんなが〜でも〜だって〜けど〜

あああああうっぜええええええええええええええええええええ
色黒ちゃんに責任転嫁して何被害者ぶってんだよ糞アマがああああああああああ
そもそも一番に土下座しなきゃならんのはテメェだろがあああああああああ
後輩に大怪我させといて諦めないとかゲスの極み鬼畜の所業脳味噌心太面の皮アダマンチウムで出来てんのか糞女があああああああああああああ
んあああああああああ
104風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/02/20(水) 16:36:49.28 ID:jYTsGxNP0
>>99
ヒロインの病気は今後まったく役に立つことはないよ
ただ主人公との対比というだけの設定らしい
今の話あたりだとヒロインの病気については脚本家も忘れてたりしてw

主人公だって、あの病気で嫌なことしかないとすごく嫌っている態度だけど
主人公に有利な場面にだけ発動して不利な時には発動しないという
ミサワを思い出させるようなご都合主義チート能力だしね
105風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/02/20(水) 16:59:36.67 ID:Gvz7xYWp0
>>104
対比が本当に「設定」だけで何の意味も無いってどうしようもないな
態々対比にするならそれぞれの視点も用意するのが当たり前だろうに
106風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/02/20(水) 17:05:59.24 ID:kVEBo75B0
このアニメ、無理にロボットを出す必要ないんじゃね?
ロボットアニメなら別の局で15分番組だけど面白いのをやっているし
107風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/02/20(水) 18:45:52.72 ID:CIXcmemH0
>>103
ホント何が最悪って一番責任感じるべき立場なのに
一切責任取ろうともせず被害者ぶってんだよな
しかも仲間って言葉を自分のエゴの隠れ蓑にしてる
こんな屑ヒロイン見たことない
主人公も自分の好奇心が義足ねーちゃん殺したのに何も反省しない屑で大差ねーけど
108風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/02/20(水) 19:17:38.80 ID:Q52HGPq70
澤田「彼らが悪いのではない、300人委員会(制作者)が悪いのだ」
109風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/02/20(水) 19:26:11.72 ID:jYTsGxNP0
>>105
症状は単なる対比だけど、ヒロインの病気の意味はあるといえばあるかな
二人を共依存関係にするためというための病気という意味で
とはいえこれで二人にはストーリー開始前から深い絆がとかやられても手抜きにしか見えないんだけどね
実際この病気の要素抜いたら主人公ヒロインの絆が深まってるようなエピって何もないし
110風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/02/20(水) 20:55:00.71 ID:Gvz7xYWp0
>>109
その共依存関係も本来なら病気そのものによるもの、というより
病気の二人を取り巻く環境・境遇によるものなわけなのに
何故か周囲の人々が二人のために都合よく動く所為で
そんな関係になる要素を微塵も感じさせないという
111風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/02/20(水) 21:36:24.25 ID:+eI6fOZb0
まあ所詮ギャルゲなんで、依存関係なんてご都合で設定してるだけだしな。
ほんと所詮ギャルゲ。
112風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/02/20(水) 21:51:00.77 ID:ARImNC/y0
ヒロインのルート分岐が決定したら、その他のヒロインが消えるってのもギャルゲの作りだよな。
アイリ切り捨て、空手ちゃん切り捨て、フラウ切り捨て、コンビニ姉ちゃん切り捨て。
本筋進めず各キャラのフラグ建て時間かけてやってたせいか、ショックが大きいな。

アキちゃんなんか一番関係が薄く感じるから余計に嫌になるw
113風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/02/20(水) 22:16:21.25 ID:8p9156qo0
鍵アニメの場合、
別ルートのヒロインがぞろぞろ
単独ルートまでついてきたけど、そういう配慮はないのかい?
114風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/02/21(木) 00:46:40.70 ID:4SUq2ZWg0
>>112
ゲームはコンビニ姉ちゃんルートあるの?あんな死に方あんまりだ
115風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/02/21(木) 01:37:01.63 ID:IKyHhiHZ0
>>114
ないよ
ゲームでも同じ

コンビニ姉ちゃんはギャルゲとか関係なくなんで死なせる必要があったのか本気で意味不明
116風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/02/21(木) 03:50:32.66 ID:8XRCBN1gO
病気ってやっぱりそんなキャラ付け程度のモノなんだ…。
カオヘやシュタゲは特殊能力で主人公が輝いたり役立つのに
今作は本当に普通の高校生なのね
117風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/02/21(木) 03:57:09.50 ID:pYiG6ZXV0
>>116
これの主人公は人間性が異常だけどな
118風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/02/21(木) 08:23:53.12 ID:eraD6cUA0
>>115
死なせた割にさほど重い感じの描写もなくさらっと流したしな
119風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/02/21(木) 08:26:08.25 ID:kB52QykE0
そういえば同じノイタミナのサイコもゆきちゃん流されたな
120風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/02/21(木) 17:29:36.30 ID:RUWxxoXTP
あまり言及する人がいないけど、
『ガンヴァレル』とか『ガンつく1』とかネーミング最悪じゃない?
音が悪いので、聴く度にイラっとくるんだがw
121風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/02/21(木) 17:46:01.13 ID:ntPFB5My0
それ以上に世界観が破綻しててそっちばかり気になるからな。
ガンヴァレルみたいな人気アニメがあったっていう設定のくせに、シャアネタばっかりだし。
122風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/02/21(木) 17:52:01.98 ID:kB52QykE0
ロボワンの時以外も使ってたっけ
123風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/02/21(木) 18:26:52.32 ID:T80YLwnS0
分かる。全然格好良くない響き
それに大人気作品で大好きなアニメならそこから格言を引用すれば良いのに乗っかるのはガンダムネタという
脚本家は人のふんどし借りすぎだろ
124風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/02/21(木) 18:39:18.29 ID:eCKjrUDc0
心理描写・状況描写はもちろん、背景の世界観すら描写が足りてない
原作自体からそうなんだろうけど、
あの世界におけるガンヴァレルとかいうアニメの存在感すらまるで感じないとかさ
この物語の根幹に関わる大事な設定なんだろうに、それすら描けないってどうなのかと
125風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/02/21(木) 18:45:14.61 ID:pUWicnJ50
アキちゃんって本当にロボの事好きって感じしないわ
ロボオタってかシャア好きなだけじゃねえの
鉄人28号のことリスペクトしてる昴の方が個人的に好感もてる
126風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/02/21(木) 19:02:30.89 ID:IKyHhiHZ0
ガンヴァレルってガンつく1(あき穂、メインテーマ)キルバラ(カイ、フラウ)とキーアイテムの大元で
世界中のロボット開発まで影響を与えていて、しかもアニメ制作ではカイとフラウを巻き込んだ陰謀あり
というのに存在感がなさすぎだよね
巨大ロボット製作物語と主人公格ゲーオタ設定を無理矢理こじつけるために設定しておきました感がある
あき穂はガンヴァレル大好きでだからロボットも作りたいって設定だけど、ガンヴァレルだからというより
姉が計画したからにしか見えないのもな
姉がガンダムで計画していたらガンダムで、姉がロボ部を作らなかったらそもそもロボット作りたいなんて
思いもしなかったんじゃないかとしか思えないわ
127風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/02/21(木) 23:47:17.62 ID:KOE+9VFg0
アキちゃんのメンタルが

お姉ちゃん!!!>>>>>万博!>>>ロボ好き>>>>>ロボ部の絆()

って感じが露骨過ぎ、≧が入る余地すらない
てかこのテーマでロボ好きに見えないのは致命的だしアレただのアニオタじゃん
無能でアニオタの妹(障害持ち)が美人で天才の姉へのコンプレックスを炸裂させて
周囲を振り回してるようにしか見えんわ
128風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/02/22(金) 02:12:02.36 ID:oYG3pPcjO
アキちゃんなんであんなに楽しそうなの良心はないの?
129風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/02/22(金) 02:20:50.66 ID:OtmahAp+O
暗い雰囲気から一転、いきいきとロボットを組み立てててワロタ
130風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/02/22(金) 02:49:28.81 ID:ruxt0jUP0
素材は悪くない。ゲームやったことないけど。でもOP通りのアニメ作れば良かったと思う。脚本と構成とコンテと演出と迷走するIGが悪い。
何でもっと素直に作らないかなぁ。俺ならコナタとアイリの話なんて全部カットでアキちゃんと姉ちゃんとロボ部の話にするわ。原作から引用することばっかり考えないで少しは自分たちで考えろよ。
131風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/02/22(金) 03:01:44.91 ID:/RoDapUAO
>>130
それは無茶すぎw
原作付きなのにオリジナルアニメで作れっていってるのと変わらないよ
多分原作通りに作るしか時間なかったと思うし
ゲーム制作会社側が許可するとも思えん

IGに責任があるとすれば、制作中でどんなものになるかもわからないのに
アニメ制作を引き受けたことだな
132風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/02/22(金) 03:10:10.14 ID:/RoDapUAO
制作中ってのはゲームの方ね
これゲーム発売前にアニメ化が決まってたから
133風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/02/22(金) 03:18:59.63 ID:L9Z1DE230
>>130
ノベルゲーをほぼオリジナルに焼き直す程の裁量がアニメ製作会社に委ねられてる訳ねーだろ
134風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/02/22(金) 03:56:48.76 ID:ykfqQE2H0
アニメスタッフにできることなんて今回のミサ姉に遺言伝える改変ねじ込むので精一杯

みずかさんの補助具暴走シーンも原作考えたらあれでも頑張ってる方だった

ウンコはどう形変えてもウンコだし

ただIGは綺麗な一本糞かトグロうんこ程度に整えようとはしている

円盤で制作費すら回収できない罰ゲームだとしてもね
135風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/02/22(金) 04:07:52.93 ID:RxkUThr80
IGはシュタゲのアニメを担当したかったんだよな
で、5pbに直接交渉したら既に白狐で制作が決まってたんで、代わりにロボノみたいな産廃を押し付けられた
136風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/02/22(金) 07:07:50.30 ID:G4JjhcKQ0
え?!遺言伝えたの…すげーじゃんw
ロボノのモヤモヤでも最上位だったヤツだ。
俺の中では駄作→凡作に格上げだ。
137風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/02/22(金) 07:09:09.33 ID:jw+ROyTr0
いろんなことが起こってるのに何も始まってない感がして今後に何を期待していいのかわからん
138風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/02/22(金) 07:45:42.46 ID:KPFhztz30
メガネ・空手・引きこもりの霊圧消失確認
ロボ部の絆(笑)

あれだけのサイズのものが倒れたってことはかなり損傷したはずなのにいきなり万博始まっててわらたよ
一瞬で直ったんだとしたらどう考えてもおかしいし、先週と今週の話の間にそれなりの日数があったんだとしたらその間ロボ部や教頭先生完全スルーだったってことだからもっとアレだし…
139風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/02/22(金) 09:59:16.87 ID:qEjH5O+PP
また肝心な努力の部分すっ飛ばしたよこの糞アニメ

>姉を追いかけてがんばってきたんだ
がんばった描写無し

ロボ部のロボだけ現代実存するロボ1用ロボットを巨大化させたモデルで
他はフィクションの近未来ロボという説得力の無さ。

アエリが消えたことを何とも思って無かったアホ主人公が、元人物に会って
アエリと違っていて急にがっかりする

18話まで来てまだ広げる伏線。
どうせあの多脚戦車モドキのキンモい6足ロボが暴走するんだろうけど
ロボ部含め全員しんでくれないかなぁ。 マジで
140風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/02/22(金) 11:46:48.82 ID:oYG3pPcjO
TV見た眼鏡の親父がアキちゃんぶん殴りにくる展開マダー?
141風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/02/22(金) 12:03:24.46 ID:1gTks0Do0
姉を追いかけて頑張った、と言うよりは
悪性のシスコンが増長して手に負えなくなった、
と言う方が合ってる気がする
142風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/02/22(金) 12:26:44.26 ID:KPFhztz30
そもそも「この女はいったい何を頑張ったんだよ」っていう根本的な疑問が…
143風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/02/22(金) 12:41:30.60 ID:oYG3pPcjO
ただ騒いでただけな気がする
144風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/02/22(金) 13:06:00.75 ID:/RoDapUAO
>>138
事故から万博までは1ヶ月から2ヶ月弱くらいの期間があったはず
原作でもその間ロボ部も学校も描写なしだが、それだけでなくロボを修理してる描写もなく
いきなり万博になって上京してる

確かその間で原作で描写があったのは、ドクに一人じゃ間に合わないから島の他の工場にも
協力を頼んでくれと言われて、モノポールの権利と引き換えに島の他の工場に協力を要請してたくらいかな
その協力も、協力をお願いする描写はなく協力してくれたであろう工場の人が
出てきたこともなかったな
どんだけ軽い扱いなんだモノポールと思ったところでもあるが
145風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/02/22(金) 13:12:48.04 ID:KPFhztz30
>>144
つまり1〜2ヶ月の間、元部員たちには「ロボ部は廃部になったよ」って言ったっきり放置で学校側からのお咎めも一切無く淡々と作業が進んだ、と?
これもうわかんねぇな

昴の事故もなんとかさんの死も、カイとあきほをふたりきりでいちゃつかせるためのお膳立てというか小道具程度の扱いだなマジで
146風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/02/22(金) 13:23:03.36 ID:oYG3pPcjO
金と人員さえあれば部員なんていらないって事でいいのね
147風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/02/22(金) 13:33:40.28 ID:aIgCHwCa0
>>144
え?モノポールの権利ってジジイが持ってんの?
どういうこっちゃw

そもそもガンツクごとJAXAが管理するのが筋であって
民間業者に解体処理を頼むこと自体がありえないからなぁ
産業スパイにモノポール抜き取られてもおかしくないし
148風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/02/22(金) 14:00:56.07 ID:/RoDapUAO
>>145
正確にいえば、元ロボ部員に何かしたのかしてないかの描写がまったくない
学校も同様
両方の存在を忘れてないかの勢いでいきなり万博だったしなw
とはいえ後の描写をみると何かした気配はなさそうだが

>>147
秘密にしてたモノポールの存在をあかして島の工場全体の共有財産ということにしてしまおう
ということだったかな
多分カイかあきちゃんの発案だったと思った
149風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/02/22(金) 15:16:01.58 ID:4yhbSr6r0
モノポールの存在公開しちゃったのかよ・・・
軽く扱われているが一兆円で売れてもおかしくないぐらいの超物質なのに・・・
150風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/02/22(金) 15:38:21.25 ID:pb5QFS7tO
登場人物含めた世界中の人間がガンバレルのアニメのせいで洗脳されてて、
不自然な心理描写全てがその伏線という、壮大なオチにするのはどうかな
151風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/02/22(金) 19:13:45.60 ID:/RoDapUAO
>>149
島の工場主逹だけみたいだけどね
このことに関しても一体どういう取り決めになって世間にはどういう風に
発表するつもりなのか、これもまったく描写がないので、モノポールの扱いは
結局どうなったのかさっぱり不明なまま投げられてる
アニメではもしかしたら、このままドクだけが協力したことになって
モノポールはうやむやなままかもしれないけど


この話、モノポールに限らずこれまでの重要なはずの伏線のほとんどをぶん投げるからな
ガンヴァレルアニメスタッフ殺害も最終回流出もロボ暴走もHUG暴走もコールドスリープも
君島レポートも結局まともな真相が出てこなかったし
152風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/02/22(金) 20:03:56.18 ID:4yhbSr6r0
>>151
本当に脳みそ空っぽの脚本なんだなw
重要な物のその後を書くのは大事なことなのに
153風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/02/23(土) 00:15:54.04 ID:PuD2fEYTP
>>151
まじかよw
そんな重要な伏線も回収されないのかw
ボクシングや格闘技の試合の番組で、
『このあとすぐ!』なんて表示が出てから試合まで延々と引き延ばされるけど、
このアニメは引き延ばされたあげくに試合がなかったような感じになっちゃうのかw
我慢して見てた人達はぶち切れそうだな。
154風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/02/23(土) 02:12:03.62 ID:eddS+UojO
>>153
とってつけたような黒幕や目的が出てくるものもあるよw
ただ事件をつなげようとすると無茶苦茶で整合性がとれないけど
これを納得いくようにつなげられる人がいれば尊敬するな
155風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/02/23(土) 02:23:23.09 ID:JZlnvrDd0
結局大元のゲームの設定・脚本が素人そのもので
それっぽい用語をぶちまけてみただけなんだな
156風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/02/23(土) 03:36:31.94 ID:SjHLgDOU0
単純につまらないね
早く終わってくれ
157風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/02/23(土) 03:43:01.36 ID:31/YCaVv0
俺は逆に酷い物見たさで楽しみにしている
話しに聞くと、これからもっといびつで酷い展開になるらしくてワクワクするぞ
158風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/02/23(土) 03:43:29.89 ID:qLf7wmXs0
原作ライターの林によれば米ドラマ24を参考に科学ADVシリーズの脚本を書いてるらしいが
アレの犯人やら事件やらを結末考えず目先の展開を勢い重視で挿入する手法がロボノは
思いっきり裏目に出た感じだな
ベースが平凡な高校生活だから事件や陰謀やらを突発的に差し込んで、瞬間的に盛り上がっても
またいつもの日常に戻るから余計萎えるんだよな。しかも話の進行に勢いがないからアラが目立つし
シュタゲはブラックホールでデジタルデータ圧縮とか、現代のSERNのデータ消して過去改変とか
そこら辺怒涛の展開で上手く誤魔化してたんだが
159風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/02/23(土) 04:47:04.05 ID:wU4SLqYc0
24も大概だったけどなw
展開がトンデモすぎてほとんどコメディだったわ。
娘が駐車した車ごと崖に落ちるところで爆笑してそれ以来みていない。
160風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/02/23(土) 07:17:15.26 ID:leRvaJsd0
どんなにメチャクチャな展開でも辻褄合わせてくるだけマシ
161風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/02/23(土) 15:49:34.39 ID:+1K5JaNr0
ぼくのかんがえたろぼなんとか

・君島レポート集めをさっと終わらせて陰謀明らかに

・最終計画までのタイムリミット設定

・黒幕がゲーム感覚でそこに現れるアレに勝てたら君たちの勝ちとか条件を定時

・話の胡散臭さで大人は信じてくれない上
身内の多くがガンバレルアニメで洗脳されてるとかいう設定にして誰も信じない

・ミサ姉の過去の過ちを公にしたくないカイの葛藤

・ロボ部でなんとかしようとガンバレルを対抗兵器に仕立て上げるため奮闘

・最終決戦

・部活としてはなんの実績も残せなかったけど世界を救ったからまあいいじゃん

・みんな日常に戻っておわり
162風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/02/23(土) 16:04:50.36 ID:+1K5JaNr0
自分で書いて気付いたけどロボノって実質サスペンスものとして作ってるのに
サスペンスには付き物の時間制限や行動制限がないんだよね
そのせいで日常の隙間に謎が散漫に見え隠れするだけの冗長な展開になってる

>>158が具体的に書いてくれてるけど

>ベースが平凡な高校生活だから事件や陰謀やらを突発的に差し込んで、
>瞬間的に盛り上がってもまたいつもの日常に戻るから余計萎えるんだよな

ということになってしまっているんだよね

制限やリミットがあれば日常生活に緊張感が出てこっちもハラハラさせられるし
アキちゃんが無理にでもロボの製造を進める理由付けにもなる

そうなれば昴のケガなんておいしいイベントに変化するんだよね
メンバーが昴にケガさせて弱気になってるとこに
「それでもウチらは作り続けなきゃいけないんだよ」と言い放つことで
正当ヒロイン的な印象を持たせられるし葛藤を明らかにしてカイにフォローさせれば尚良い

まあゼロからこれを考えろって言われたら無理だから
なんだかんだでロボノって幹はそれなりに良いものなんだけどね

だから余計に残念でこんなスレでぐだぐだ書き込みしちゃうんだよな
163風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/02/23(土) 16:12:40.91 ID:+1K5JaNr0
>>161の黒幕がゲーム感覚でそこに現れるアレに勝てたら君たちの勝ちとか条件を提示

これに絡めて理知的な昴が「でも相手がそんな条件無視したら?」みたいな疑念にさいなまれて
アキと衝突する話なんか入れてもキャラに厚みがでそうでいいんだけどなあ

あと、ロボ部周りしか味方がいないっていう制限とXデーというリミットがあれば
無駄にエグゾスケルトン社を悪く見せるために必要だった
ミズカさんの死もロボットの暴走も不要なんだよなあ

振り返るとシュタゲは真相知って協力してくれる人間をラボメンに限定して
リープできる機械と期間を制限したことで話が絞り込めたんだよね
164風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/02/23(土) 16:27:17.36 ID:+1K5JaNr0
長々ごめんだけど妄想が止まらんwww

最終決戦周りちょっと修正して

・種子島の外れで誰にも知られず世界のために戦うガンツクとアレ

・黒幕の洗脳プログラムの解除方を発見したフラウが全世界に配信

・しかし自衛隊も米軍も間に合わない


・アキちゃんガンバレルの例のかけ声、連動してついぽでダーっと声援が相次ぐ

・カイ声援に後押しされスローモーを限界を超えて発動し敵を倒す

・しかし最後の悪あがきで種子島だけでも破壊しようとする黒幕

・あの方がガジェットで阻止(サービス要素、予め綯の影働きを描写しておく)

・エピローグ

ベタだけどこういうのが好きなんだよね
165風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/02/23(土) 16:35:04.42 ID:ggt7TxAU0
シュタゲだとオカリン・ダル・助手・バイト戦士だけど
ロボノだと昴・フラウ・ドクだけで主人公とヒロインが・・・
オカリン助手と比べるとスペックが違いすぎる
166風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/02/23(土) 17:02:41.24 ID:8Z4xzFPh0
>>164
キ・モ・イ☆
167風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/02/23(土) 23:12:44.60 ID:YfQHCaoL0
>>163
でもシュタゲも「お前を見ているぞ」とかのメールも放置だったし、タイムスリップものの因果律が
云々のお約束ということで敵がいる中で部屋まで戻ってカンタンにタイムリープできるとか
今回の失敗の片鱗がそこかしこにあるよな
168風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/02/24(日) 06:22:26.71 ID:Q5TKXAoR0
シュタゲ信者にあまりむずかしいことを突っ込んでやるな。しょせんあっちもギャルゲだ。
ギャルゲなんだが何となくSFっぽいハードっぽい雰囲気を隠れ蓑にして知的ぶってるだけのただのギャルゲオタばっかりなんだから。
「ただのギャルゲじゃないんだよ!」ってのが合い言葉。
マヴラブも同じ傾向だったな。
169風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/02/24(日) 06:26:29.59 ID:AR+VyTgo0
車にわざと突っ込んでも死ねないくらいだし、そこまで徹底的に世界線収束されたら一貫性はあるだろ
オカリンを絶望させるためには必要だ
あのメールは小説かなんかで解説されてたし予想もできるでしょ
170風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/02/24(日) 06:31:39.38 ID:YFD0OaDrO
はいはいシュタゲアンチスレでやろうね。人いないけど。
171風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/02/24(日) 06:32:01.08 ID:Q5TKXAoR0
世界線収束(笑)。

そう、こういう言葉を使いたがるんだよね。
頭がよさそうに見えると思うらしい。
でも実際は女キャラに欲情してるだけなんだけどね。
172風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/02/24(日) 07:21:20.19 ID:zlHdro0Z0
主人公とヒロインがボロクソにこき下ろされて
泣きながら土下座するが結局撲殺される同人誌とかないの?
173風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/02/24(日) 07:39:03.69 ID:0mf45O5P0
>>164
・・・サマーウォーズ?
174風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/02/24(日) 10:52:08.60 ID:W/tI6kzOO
>>172
ひきこもりがレイプされるのくらいしか知らん
175風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/02/24(日) 12:43:52.99 ID:LhdvpG810
>>171
その頭良さそうにみえるってのが重要なんだよ。
エヴァと同じで、信者のつくアニメやエロゲはみなそんな感じ

シュタゲには信者が誇れるようなSFぽさがあったが、ロボノにはないんだよな。
信者すら嘘くせえって思ってて擁護もきつそうだ。
176風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/02/24(日) 14:35:41.77 ID:mHQE/Msx0
大抵の創作物はある程度矛盾とか発生するもので
それを勢いとか、キャラへの感情移入或いは複線めいた謎等で
粗へ目が向かないようにして突っ走るわけだが

ロボノは勢いが無いし、キャラがキチガイすぎて感情移入なんてできないしで
どうやっても粗が目立つと言う
177風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/02/24(日) 15:51:45.61 ID:6R6Al0+o0
ロボノは勢いやキャラ萌えでもカバーしきれないくらい粗が酷いよ
SFとか科学とか以前にフィクションの物語としておかしなところが多すぎる
178風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/02/24(日) 16:51:24.74 ID:YQm2zoq/P
科学ADVシリーズである以上300人委員会絡みの組織との戦いが本筋。
だがロボノは陰謀に入るまでの流れとか作りが荒くては無しい入り込めん。
あれもこれもでとっちらかってる印象。

ほんと構成って大事だよな。
179風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/02/24(日) 17:59:43.86 ID:jOIH0x8J0
残り一ヶ月なのにいつ面白くなるの
180風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/02/24(日) 18:25:07.14 ID:xvRNHXd60
君島レポートばらまきってどうなったん?
181風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/02/24(日) 18:25:28.11 ID:2wcDFd78O
もう物語の終盤だけど、他の仲間たちはいつ出てくるの?
ここ数話は主人公とヒロインだけ
182風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/02/24(日) 23:04:23.28 ID:iIUFvQGW0
もう面白いとかワクワクするところは過ぎたよ。後は取り敢えず大団円で終わりました!!みたいな感じになるだけ。

俺はロボノ結構好き、まとめが最悪だけど世界感や雰囲気いいし、キャラデザもいい。
散々叩かれてる 瑞榎さん転落やアキの万博行く流れも、どうにか我慢してワクワクして原作やってた、色々モヤモヤしてることも最後に凄い勢いで「そういうことか!!」ってなると信じてやってたよ。

でもこの後の展開はもう擁護の余地が無いとかそんな
183風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/02/24(日) 23:09:36.87 ID:iIUFvQGW0
ヌルい事言ってる場合じゃない酷さ。

何でちゃんと纏めなかったんだろ、ロボノ。
184風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/02/25(月) 00:44:27.82 ID:OwGyTTKd0
>>183
ライターの能力不足以外に何が?
なかった、じゃなくて、られなかった、んだよ
185風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/02/25(月) 01:26:41.26 ID:Dp0ClMUi0
>>180
世界中にばらまかれた後は信じる人や妄言だと思っている人たちがネット(ついぽ)で話題にしたり議論していたりしてる

それだけ
レポート拡散自体はストーリーにはまともに関与しないよ
186風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/02/25(月) 01:38:23.85 ID:jFwhtaevP
>>185
関与はしないと言えばしないが、要素として重要といえば重要で、ぶっちゃけ無くてもいいという・・
それこそが肝だというネタだものな・・。
187風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/02/25(月) 02:11:18.96 ID:Dp0ClMUi0
>>186
メタだが、これを主人公(=プレイヤー)に読ませる以外の意義ってないよな…
188風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/02/25(月) 07:44:17.74 ID:MEJmqCWDO
どうでもいいことを引きに使って盛り上げる、このアニメの定番だな
189風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/02/25(月) 09:25:55.61 ID:PtkzRPYv0
>>175
そういうのは大事だよな
深そうに見えるってのは
特にSFっぽい作品では更に

しかも今回はJAXAとかロボットとか出てくるんだからなあ
せめて緻密に作ってるように見せかける努力はしないとダメだよな
190風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/02/25(月) 11:35:28.82 ID:MEJmqCWDO
前も似たようなことを書いたけど、凄いことをやってるっていうSFならではのワクワク感が
絶対的に足りてないんだよね。
盛り上げる方向はよく分からない陰謀とかそっちの方ばかり。
本元のロボ部の活動をもう少しおもしろく描いていれば、少々ストーリーがおかしくても許容できたかもしれない。
つーか、作画の労力的にできるだけロボを描きたくなかったんじゃないかと疑ってる。
原作時点でアニメ化は規定路線だったみたいだから、そこまで見越して作ってそう。
191風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/02/25(月) 14:24:42.03 ID:RCUqXIYM0
過去作にあってロボノに足りないのは劇中世界内での説得力だよ
それさえあれば似非科学だろうが超展開だろうがいいんだよ

たとえば今回の似非科学アイテムであるモノポールにしたって
説明がほとんどないままいつの間にか専門家でもないジジイがモーターに転用してたりな

キャラクターの言動に関しても劇中で根拠を示してないからさっぱり共感出来ない
終いにゃ島民全員が協力して武装したテロリストと戦う始末

話のキモである陰謀についても
全ての事件が君島によるプロパガンダの釣りで
真の目的は人知れず種子島のロケットで爆弾を打ち上げる事って計画自体が
完全に破綻していて全然納得いかない
無意味に思える事象は全て小説の後付け補完で
君島の洗脳と趣味の悪い狂った実験の所為にしてるのも納得がいかない
192風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/02/25(月) 17:41:31.35 ID:juhoCVVx0
>>191
いわゆる、フィクションにおけるリアリティってやつが欠如してるんだよな
現実と照らしあわせてどうこうって話じゃなく、作中内での一貫性がない
例えばこの前のガンツク2転倒事故だって、「巨大ロボットに関する知識がそれなりにある」という設定を与えられてる昴が挙動に違和感がある巨大ロボットと並走なんてまずありえない
昴が事故に遭う、という結果だけ考えててその事故を起こすためにこんな行動させられてるってのがよく分かる
193風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/02/25(月) 18:07:17.74 ID:wOoMjRpU0
暴走すべきはおっぱいよりもガンツク2だったな
それで昴が怪我をしたというのならまだ解る
194風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/02/25(月) 20:04:09.80 ID:RAsUY4PA0
インコの活躍に期待しとけ
195風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/02/26(火) 01:34:50.16 ID:4EWK+UmT0
実はインコがハイテクロボ
196風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/02/26(火) 01:55:01.52 ID:JfSfBXVj0
インコが黒幕で計画通り(ニヤリ)してても不思議じゃない話だからな。

要素としてミッチーとか大人色々居たのにインコw
197風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/02/26(火) 02:26:27.76 ID:j4kUgX3KP
インコなんて他の多くのツッコミどころに比べれば大したツッコミどころじゃないだろ

JAXA占拠の計画を悟られず隠すのが本来の目的の筈なのに
無駄な過程で山程敵を作る君島のおバカっぷりや
島上陸の際にわざわざノアでロボット軍団見せて注目を集める謎行動、
陰謀を簡単に信じて事前に準備するミッチーやカイパパ、
子供がハリボテロボでテロリストに挑む事を疑問に思わない島の大人達、
事故を起こしたガンつく2や不祥事起こしまくりのエグスケに出展させるザル万博、
モノポールから簡単にモーターを作るただの町のロボ屋、
高出力レーザーを簡単に小型化する謎のパパの知り合いetc…
あまりに酷い展開が多過ぎる
198風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/02/26(火) 02:37:10.94 ID:JfSfBXVj0
モノポールとか最後のポンコツロボ云々は正直超同意だが、
まあ最初の風呂敷広げ過ぎて云々な話ともいえる。

だけどインコちゃん無双の時は、別の解決方法なんていくらでもあるし、
誰かの活躍に超わかりやすくできるわけじゃない。
わざわざ奇をてらってああなったとしか思えん。
力量も無いのに冒険するライターって罪だよねぇ…
199風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/02/26(火) 03:06:43.24 ID:bEAqPwSX0
起きてる事件がほぼ主人公が関わることを前提に作られているようにみえるんだよね
カオヘシュタゲは主人公が陰謀で重要な立場となるからそれでもいいが、ロボノはただの端役程度の立場でしかも
風呂敷が前二作より広がってるのに展開上関わらないと話がすすまないからと無理矢理関わらした結果
陰謀の真相とか一貫性が破綻することになったんだろうな
最初の設定からもう無理があったんだよこの作品
200風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/02/26(火) 04:27:14.96 ID:mYUBz2Q20
社内政治は上手いが才能の無いクリエイターモドキは存在そのものが罪だな
201風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/02/26(火) 05:35:35.92 ID:vwJYpVBI0
>>199
たまたま黒幕が暗躍してた島に住んでいて
たまたま巨大ロボットを作る幼馴染がいて
たまたま事故の後遺症で変な特殊能力持ってて
たまたま陰謀に加担させれていた人の娘が作ったゲームにはまってて
たまたま都市伝説好きの子と知り合いになって

なんとなく都市伝説探るうちにアイリと出会って陰謀に巻き込まれて
その過程でたまたま持っていた要素が全てハマって問題を解決しました

うん、まるでダメだ
202風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/02/26(火) 05:39:13.10 ID:vwJYpVBI0
しかしそういう要素を排して王道展開にすると
上の方にあった『ぼくのかんがえたろぼの』に対する突っ込み通り
まるっきりサマーウォーズになるというw

結局変化球投手の5bpらしい外しかただったのかも知れないね
203風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/02/26(火) 05:46:35.99 ID:vwJYpVBI0
インコちゃんの件は往年のエルフやアリスのエロゲやってた人にはわかるんじゃないかな
昔のエロゲって終盤のシリアス展開で無駄にギャグ要素を入れたがるんだよね

ひぐらしなんかもエロゲじゃないにしても
終盤の展開がそういう影響受けた感じがありありだった

エロゲ黎明期に撒かれた種が悪い方向で発芽した例なのかなと思う
204風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/02/26(火) 16:22:59.06 ID:JfSfBXVj0
終盤でギャグで外すのもアリなんだろうけど、王道系と違って
そもそも出てくるキャラがことごとく真っ当じゃない性根なんだから、
シリアスシーンぐらいは真面目にやってほしいよなー
205風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/02/26(火) 17:21:27.66 ID:hT8jSTmT0
>>197
>高出力レーザーを簡単に小型化する謎のパパの知り合い
ダルじゃね?
206風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/02/26(火) 17:39:09.78 ID:JD9j0KBg0
人が死んだり怪我したりしたら話に重みが出ると思ってるんだろうけど
キャラほいほい平気で痛い目みせる展開個人的に苦手
すごいの作ったよ、金になるから見てみて!って感じが先に出てどうにも
キャラに愛着とかないんだろうなー作ってて
207風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/02/26(火) 17:48:08.81 ID:j4kUgX3KP
別に怪我しようが死のうがいいが
せめてキャラクターが自然な反応してくれないと困る
死や事故をあっさりスルーして
あき「部は無くなったけど個人で万博出るわ」
教師、社長、カイ「じゃあオレ等も協力するわ」
どんな展開だよw
サイコパスか
208風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/02/26(火) 18:17:10.61 ID:bEAqPwSX0
主人公が関わる前提で一番イラっとしたのは陰謀部分だったな
主人公が関わらなかった本来の計画ではどうなることを狙っていたのかと考えると
何で陰謀では端役のたかが一高校生の主人公にそこまでこだわるんだよwといいたくなるw

君島レポート。途中で物理的にフラグ達成不可(火縄銃のつてなし、ゴーカート場取り壊し後別の施設建設済みで
立ち入り不可など)で拡散不可となる場合や、数年前に誰かがフラグを解除して拡散させた場合、黒幕の計画には
何の影響があるのかと考えると大して影響は無い。ただこれがないと主人公は陰謀の概略を知らないので止めるきっかけに
ならない。黒幕は主人公に陰謀を止めてほしかったとしか思えん。
ガンヴァレル最終話流出動画。フラウ母のメモのプロジェクトアトゥムから君島レポートの信憑性関連性を考えるが、
君島レポートがなければただの意味不明単語でしかない。君島レポートはそのためにあるというなら、不確定事象に頼らず
黒幕自身で好きな時に拡散させろよとしか。
ロボ暴走。なんでわざわざ主人公が一番得意なキルバラを解除条件とするんですかやだー。主人公が失敗した場合、
元々の計画ではあの暴走ロボはどこまで暴走する予定だったのか。クーデターや首都機能停止まで
やりたかったとしたら万博開催やロケット打ち上げなんてしていられる状況じゃなくなるんだけど…。

ざっと気になるところだけでこの3つの出来事だけど、陰謀部分でもメインになるようなところでこれってのはどうなんだろう
209風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/02/26(火) 18:28:03.84 ID:j4kUgX3KP
>>208
君島は馬鹿だからな
プロパガンダと言いつつ過程でカイをはじめ山ほど敵を作り
更には太陽嵐前には不要のはずのモノポールまで無意味にプレゼントしてくれる
色々事件あっても万博は普通に開催され
事故起こしたガンつく2も余裕で出展許可おりちゃうし
もう結果ありきで物語展開させ過ぎ
210風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/02/26(火) 20:31:13.56 ID:zb+aMn8lO
中盤までも大概だったけど、ここに来て更に酷くなってきたな…。
イベント一つ一つが適当すぎる。
しかも話によるとこれからもっと酷くなるんだよね?
211風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/02/26(火) 22:30:56.65 ID:78WrbdNp0
>>203
たぶん書いてる方もシリアス一辺倒だと飽きちゃうんだろうな
だから読んでる方としては散漫な印象受けるし、唐突で無駄なものにしか思えないし
いい加減に作ってると思えるようなギャグが入ってくる

軸をしっかりして真摯に作ることが重要だってことだ
基本ではあるが
212風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/02/26(火) 22:55:48.00 ID:qb8mBXd10
ドラマや映画、アニメに限らず日本の作品はシナリオの練りこみが甘いと言われるからね
これは日本のシナリオライターを取り巻く環境の所為なんだろうけど
ロボノはその悪い面が思い切り出てしまった形だね
213風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/02/26(火) 23:25:41.52 ID:DYcANM6g0
中盤くらいまではワクワクしてプレーしてたよ。 瑞榎さん転落はアニメスレで散々叩かれてるけど、まあ許容範囲だった。アキホが万博いく流れは擁護の余地ない酷さだがw

それでも最後の最後に纏まってくれると期待してプレーしてたけど、ホント失笑するしかない終わり方する。

とにかくこの作品は勿体無い、基本設定や雰囲気は好きなんだけどな。

キチンと話の整合とって纏めれば良作になるポテンシャルは十分にあったと思う。無論、主人公ヒロインは一旦完全に白紙にして作り直し必須。
まあ考えるだけ虚しいが…
214風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/02/26(火) 23:56:14.59 ID:WEnhaZ+w0
>>213
ゲームのほうも、この世界で巨大ロボットがどんなポジションにあるのか、終盤まで一切説明ないんだろ?
その時点で世界観もクソもないクソ世界だわ。
劇中の人気ロボットアニメにあこがれているのに、ヒロインはひたすらシャアネタ連呼。
視聴者にはそのロボットアニメがどんな物かも伝わらない。
あの世界ではガンダムはどういう立ち位置なんだよ?w
もうめちゃくちゃだろこれ。
215風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/02/27(水) 00:02:03.88 ID:bEAqPwSX0
>>209
それもなw>君島が馬鹿
まあ馬鹿なのは脚本とそれに関わる連中なんだがな
都合の悪いところは、わざと考察の余地を残したんで謎のまま残しています〜キリッ(だっけ?)みんなこいつのせいでいいわーと
安易に逃げすぎ

>>210
無理矢理盛り上げて〆ようとするからご都合主義と超展開の連続
しかももう最後で伏線という形で先送りも出来ないし、今までの伏線もどんどん投げていくから
一番酷く感じるかも
216 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:5) :2013/02/27(水) 04:45:02.87 ID:sOEswFns0
アクシデントってやたらめったら起こすもんじゃないだろ

アクシデントとか大事件って、主人公達が地道にコツコツ努力を重ねて散々苦労をして、色んな事があったけど歯を食いしばって頑張って、やっとの思いで何かを成し遂げた…!的な前振りがあって、初めて成り立つ事じゃん?
その落差があってこそのアクシデントじゃん。というかその後が一番の見所じゃん?

それなのにロボノはその前の段階が全く出来てない上に 事件を投げっぱなしにして話を進めるから、観てるこっちとしては
「……あのアクシデントって必要だったの?」みたいな冷ややかな目でしか観られなくなる

毎回毎回事件ばっかり起こすくせにその後が雑過ぎるんだよ!!

怪我をしてしまいましたとさ、おわり
死んでしまいましたとさ、おわり
みたいな、小学生の作文みたいな雑で唐突な締め括り方で視聴者を誤魔化せると思ったら大間違いよ!!
217風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/02/27(水) 07:20:02.41 ID:udZrF0uk0
万博で「ガンヴァレルなんか作ってんじゃねーよ不謹慎なんだよ!」とかヤジってゴミ投げてたDQNがいたけど、
そもそもロボット暴走事件があったのに巨大ロボットメインの万博を予定通り開催すること自体が不謹慎なんじゃねぇの…?
小型のお仕事ロボットが暴走しただけで大混乱だったのにあの会場の巨大ロボットたちが暴走したらどうなるんだよ
218風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/02/27(水) 10:53:35.57 ID:+zVSkzw2O
>>217
暴走したのと同じようなタイプのロボも普通にいたけど、みんなにこやかに接してたね。
まるで事故なんてなかったかのようだ。
暴走事故で人が死んでる会社も出展してるし、生徒が大怪我した学校のロボも出てるし、
この世界の不謹慎の基準が謎。
219風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/02/27(水) 16:45:11.82 ID:bKs6/Kb60
ロボット暴走事件は事故じゃなくて明らかに故意に起こしたテロ行為でしかも犯人は捕まっていない未解決事件なんだぜ
これで予定通り開催するのもだけど喜んで子連れで来ている客も神経おかしい

あれだけヒロインがこだわっていた割に万博自体はストーリー上たいした重要性はないんだけどなw
220風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/02/27(水) 16:57:28.05 ID:N9U/C8Z40
結局のところシュタゲなんかでは
核心について気付いているのは主人公だけ(あとから助手も)で
仲間にすら相談出来ないっていう狭い世界の話だったから
なんとかギリギリ作中のリアリティ保てていたけど
ロボノでは多くのキャラクターを関わらせ世間とも接点持たせちゃって
風呂敷広げた所為てライターの処理能力越えちゃったんだろうね
だから常識的におかしいだろっていう点にも気付かない

シュタゲの時点でもラウンダーの設定あたりに近い危うさあったしな
221風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/02/27(水) 17:27:51.02 ID:E9W1rMwF0
つか、万博会場でアキにかみついてきた客、「おまえら」って言ったあとに「著作者に許可はとったのかよ?」って言い出すのかと思ったわw
俺はあの世界でのガンヴァレルの著作権のほうが気になったw
どうみても勝手に使ってるし。
222風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/02/27(水) 17:32:51.11 ID:DolSt+QX0
>>220
あー確かにラウンダーの設定はちょっとアレだったな

300人委員会みたいな顔も実態も見えない組織っていうのは話デカイようで
その実ただの不穏な空気感って程度の存在に収まるから
世界観クラッシャーにはならないんだよね
223風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/02/27(水) 18:43:44.87 ID:+zVSkzw2O
>>221
俺は事故起こした連中が何やってんだって言いに来たのかと思った。
224風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/02/27(水) 21:14:42.22 ID:zi5XQXQq0
陰謀論での300円委員会は結局コナンの黒の組織程度ww

未だに洗脳ネタひっぱってる感がスゴイww

個人的にはネタアニメ認定して観てます
225風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/02/28(木) 00:05:41.65 ID:FjZr+UK+0
カオヘは「お、なんか面白くなりそう!」と思いつつ最後まで微妙だった
シュタゲは信者が言うような神作とはまったく思わんが面白かった
ロボノはあんまり面白くないし、先が気にならない

って感じだな
個人的科学ADVシリーズへの評価は
226風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/02/28(木) 02:09:14.29 ID:/hUrDVzC0
まあどれも、しょせんはギャルゲ、の一言で終わっちゃう残念ぶり。
227風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/02/28(木) 10:56:40.02 ID:SLnab2lPO
いやロボノは群を抜いてるだろ
カオヘはゲームから超圧縮したハンデがあるし
228風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/02/28(木) 11:52:26.79 ID:G0Dee2md0
俺もロボノは一線を画してると思うわ
なかなかここまでのモノは作られないと思う、俺の中では10年に一度のレベル。
229風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/02/28(木) 19:09:31.99 ID:z4D34DXJ0
神がそう判断するならそうなんだろ
神の中ではな
230風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/02/28(木) 20:38:50.01 ID:vDUMtIbnO
カオヘもシュタゲも主人公はかなりアレなんだが
これの主人公が一番イラつくのはなんなんだろう
231風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/03/01(金) 00:11:06.38 ID:JKBItM440
カオヘもシュタゲも主人公の痛さは脚本家や演出家がわかっててやってる感があったけど
ロボノは痛いとはと思ってなさそうなところじゃないかと思う
よく信者からわかりにくいツンデレとか言われてるからそんな感覚なのかもな
232風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/03/01(金) 00:29:24.27 ID:3yujB9PJ0
昴を主人公にした方が面白くなったんじゃね?
233風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/03/01(金) 01:19:30.59 ID:Q8LWvU2r0
まあ俺的にはカオヘのタクはまさに主人公だったからタクの方がイライラが大きかったな
ロボノの方がそれほど大した存在じゃないから相対的にイライラは少ないw
小イライラがたくさんって感じだな
234風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/03/01(金) 02:27:16.26 ID:Jz+HaibG0
このアニメ初めて見たけど主人公が典型的なヤレヤレ系で反吐が出るほどきもかった
235風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/03/01(金) 03:06:39.92 ID:cSn1ZWo8P
千代丸が次回はゲームにない超展開で魔法使いが登場するとツイートしてるが、
このアニメは一体どうなってんだ?w
一月で見るのやめたので、つながりがわからんがw
236風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/03/01(金) 03:11:40.69 ID:68Nmm+U60
ひぐらしとか、こういうギャルゲー系のシナリオって、なんで終盤になると謎の組織みたいのが出てくるの?
237風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/03/01(金) 03:25:56.50 ID:KI8m5mZ80
>>236
話の破綻部を全て押し付けられるから
238風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/03/01(金) 03:48:29.50 ID:BWNLh/2UO
>>235
まぁ超能力者からタイムトラベラーまでいるくらいだから、今更魔法使いなんて怖くないな
各作品には明確な繋がりがないから、明日は明日の風が吹くさ
239風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/03/01(金) 04:22:53.38 ID:P7jy/SrrO
>>232
昴ってもうフェードアウトなの?
240風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/03/01(金) 05:44:20.72 ID:s4iTiQoA0
主人公サイドの目標も理念も場当たり的に過ぎて応援し甲斐も緊迫感もあったもんじゃない
悪側は輪をかけて意図不明な回り路するから憎しみより危機感よりハテナマークが先に立つ
241風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/03/01(金) 06:40:31.23 ID:n93yaquu0
綯さん無双に赤西の影を見たw

徹w甲w弾w
242風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/03/01(金) 06:43:41.12 ID:1M6xLfS+0
言いたいことはわかるが微妙に違うぞww
243風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/03/01(金) 10:35:29.53 ID:7DnOrW8l0
アキコが馬鹿女過ぎて作品を壊してる
244風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/03/01(金) 10:59:36.30 ID:ojZmX2pV0
キャラの馬鹿っぷりなんざこの超ド級糞ストーリーの氷山の一角に過ぎないのさ
245風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/03/01(金) 11:31:26.79 ID:zHQRJgX60
はい、君島=ホバでしたとさ
パトレイバーの糞パクリ

レーザー当てないと全く動かないはずのロボが起動
自己満足の糞ヒロインの手のひら返しの糞独白
(前向きキャラなら、姉に真実を聞かなきゃってなるのにあきらめの早さが数秒w)
ロボ部員完全空気
人形遣い登場w

オナニーパクリゴミ脚本極まれり
246風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/03/01(金) 11:33:28.17 ID:84Cy9DkVO
エロゲシナリオっていきなり人殺すから嫌いだ


は〜い鬱展開始まりますよ〜ってワンパターンばかり
247風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/03/01(金) 12:51:54.45 ID:ScjWlqFD0
コンビニのおばさん可哀想
死ぬ必要も見当たらないし、お涙頂戴で適当に視聴者を笑わせつつ死んだだけじゃない・・・

空手の達人っぽい女子も土下座シーンとか必要あったの?
一見土下座に見えるけど、あれって丸まってるだけだよね
そもそも土下座って指を地面につけて、手のひらはつけないのが流儀
そのへんの知識くらい得てから演出してほしいです

それから主人公の物言いが上から目線すぎて気分悪いです
248風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/03/01(金) 13:49:54.05 ID:3/I25cug0
ヤレヤレ系主人公がウザいのと、天王寺の声が幼すぎて合ってない
モノポールが降ってくるってのが唐突すぎ
南の島のロボ部って設定や雰囲気は好きだけど話が練り込まれてないね
無理に世界規模の陰謀と絡めないで、トイロボ選手権と
巨大ロボ製作を軸にした青春部活アニメにした方が良かったのでは?
249風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/03/01(金) 14:18:07.56 ID:CgxNXaVr0
>>245
>レーザー当てないと全く動かないはずのロボが起動
少しは本体側に蓄電するんじゃなかったっけ?
250風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/03/01(金) 15:50:52.51 ID:jYO7kk4U0
レーザーを当て続けないと動かないようなロボが
逐電でどれだけ動くのか
251風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/03/01(金) 16:25:23.19 ID:ITW0Egxc0
アキちゃんは走っちゃいけないんだろうに追いかけさせるなよ。

せっかくのアニメなんだから、全部幻ってのをもっとわかりやすく描写すれば
インパクト重視でもうちょいマシに見えたのにな
252風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/03/01(金) 18:03:25.26 ID:W9fkqwpW0
肉眼にARのような幻影を見せる装置wwwwwwwwwww
あの範囲で!!あの人数に!???
モノポールどころじゃねえもんがさらっと出てきたなw
253風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/03/01(金) 19:37:38.24 ID:YR5cdBMy0
>>250
殆ど動かないだろうね。
全く、というからさ。
254風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/03/01(金) 19:56:25.12 ID:n5n9+WYx0
>>238
魔法使い=童貞・・・つまり・・・
255風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/03/01(金) 23:53:17.37 ID:p0DZAW9DO
>>250
電池切れ寸前のゾイドみたいな
256風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/03/01(金) 23:55:02.45 ID:0kyk37llP
>>254
うむ…候補は二人だが、原作に名前も出なかったあの人の気がしてならん…あまりそれを望みたくはないが。

だが、30にならないと魔法使いにはまらないからそういう意味では二人とも候補から外れるわけだが。
257風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/03/02(土) 03:26:36.62 ID:4PxJrUaA0
>>252
本当にさらっととんでもねえもん出たよな
あの技術に比べりゃ巨大ロボなんて子供のおもちゃ
258風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/03/02(土) 04:04:26.38 ID:Azai1jCdO
>>252
そこら辺はカオヘの設定を活かした奴だから、
ロボノやる前にカオヘを真面目にアニメ化しておけば
259風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/03/02(土) 07:28:19.03 ID:WHAyhyYl0
あの充電光線銃の安全装置外して撃てば色々できねーの?
260風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/03/02(土) 07:59:44.50 ID:k+vgi/IB0
>>258
原作やってないがカオヘのアニメは酷かった
時間が足りないとかそういう以前の状態でアニメに倍速再生使ったのはアレが初めてだったからな
261風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/03/02(土) 15:31:28.16 ID:F9h23tHd0
>>258
ナンバリングされた前作でもない作品を見てること前提の重要技術の設定って
それなんて駄(ry…w

>>259
それやると巨大ロボットの存在意義がなくなるからじゃね
本末転倒だがw
262風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/03/02(土) 17:21:09.58 ID:eYsUFw0s0
ゲーム未プレイだがあき穂のこんなロボ作らなきゃ良かったみたいなセリフ
PVで使われた時はオカリンの様に好奇心優先で結果、仲間を不幸に導いた
後悔や懺悔の様なつぶやきとして使われるのかと思ったけど。
結局、姉貴に追いつこうとしたら、何かチートロボで丹精込めたガラクタ破壊されました
あー、こんなんならハナから何もしなけりゃ良かったわー、ってあくまで自分本位の発言でしかなかったんだな

何か夢って言う理想を追い求める言葉を仮面にして被せて、自分の好き放題にしたい
のを
正当化してるキャラだよな、あき稲
263風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/03/02(土) 20:41:56.34 ID:rPa1w1jO0
>>260
カオヘは原作も似たようなもんだよ
「これから面白くなりそう」って感じさせるとこはあるんだけど、結局グダグダだったり、
いきなりな展開だったり
264風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/03/02(土) 20:49:41.88 ID:91CbDfbtP
カオへは始めからホラー臭漂ってるからそもそもの作品の流れが違う。
殺人事件を中心にヘタレ主人公の正体を解き明かされていくのが話の中心。

スプラッタ映像でZ指定食らってるし、元々の狙いがロボノとは違いすぎる。

ロボノはロボット、部活、姉ちゃん、陰謀ごちゃ混ぜすぎで纏まってなくてわけわからん。

カオへはゲームはNOAHならまだそこそこ纏まってるよ、元々トンデモ空想科学&超能力な話だしなあ。
265風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/03/02(土) 21:53:57.34 ID:7gI/OfbuO
>>261
大丈夫、今でも巨大ロボの存在意義あんまりない気がするし
266風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/03/03(日) 01:28:20.98 ID:Ls1WZ9ru0
カラテモーションとかなんだったんだろうなー
それまでシャキンシャキン無双してた多脚ロボが謎のクリンチしてへろへろモヤシロボに潰されるとかさ
このアニメの演出は物理的な思考力がほんと残念だわ
267風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/03/03(日) 02:22:40.41 ID:32zWM1820
ヒロインパートいらねー・・・・。
268風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/03/03(日) 02:43:45.24 ID:NCha2OET0
要らないどころかカットしないとやばいレベルw
269風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/03/03(日) 12:49:57.21 ID:qSow5qOTP
ガンつく2は壊される以外の意味が無い
270風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/03/03(日) 14:05:40.53 ID:C7gZkMibO
心機一転部員みんなで時間をかけて作ったはずのガンつく2はすぐ破壊され大した思い入れもなく放置、
姉の作ろうとしたガンつく1で世界を救う(申し訳程度に部員他が改造協力)
ってのもロボ部の絆()とか思われる原因かもな
まあ元々そんなつもりだったからガンつく2の製造過程もろくに出す気もなかったのかもしれないが
271風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/03/03(日) 22:12:34.03 ID:HowwHn710
>>262
CMで聞いた時は俺もそんな意味だと思ってたが>作らなきゃよかった
本当に中身の無い台詞だったなぁw
272風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/03/04(月) 02:35:38.81 ID:XpHO8K620
結局は主役2人が主人公向けの性格じゃないのが問題なんよな
世界を救うワガママバカップルというのは斬新ではあるかもしれんが共感は得られない
273風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/03/04(月) 03:46:33.19 ID:JW9U7kd/O
>>261
一応「科学シリーズ」というシリーズ物でナンバリングされているんやで。
カオヘが第一弾、第二弾がシュタゲと。

回を重ねるごとにニトロスタッフが減り5pbスタッフが増える不思議な形態なんだけど
274風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/03/04(月) 12:04:03.81 ID:qKgB4I8TP
科学w
整合性の無いトンデモオカルトの間違いだろw
275風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/03/04(月) 12:10:16.25 ID:AjLl/j7R0
まあシュタゲは一応、冒頭のクリスがタイムトラベル理論説明するとことかは
物理学者や有名なSF作家が考えた理論もってきて説明してたのでそれっぽい
感じは出せてたけどな
276風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/03/04(月) 16:55:09.02 ID:kA2cqHl30
>>275
あれは既存のタイムトラベル物を読んでれば誰でも書けるレベル。
一度もそういう小説なり映画なりを見たことがない人間からしたら斬新なんだろうけど。
まあそのまま理論を持ってきてるだけなので科学っぽくなってるのは当然。

一方ロボノはそういう引用をそもそもほとんどしていないな。
少しでも頭を使っているならKHR-1みたいな小型のラジコンロボットをそのまま大きくしたようなデザインの巨大ロボットとかナンセンスな事はしない。
277風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/03/04(月) 17:51:02.78 ID:O+6rIQzR0
>>276
ただ、そのシュタゲも細部を考えると酷い出来なんだよね
勢いで誤魔化してはいるけどさ
278風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/03/05(火) 00:05:42.16 ID:AjLl/j7R0
シュタゲは大筋はギャルゲとタイムリープものの基本にそってるからなあ
個人的には女キャラひとりごとに主人公とイチャイチャやってくのはグダグダだなあと感じたが、
あれもキャラに感情移入させる効果(と尺稼ぎw)もあるだろうし

それが受けた要因だろう

ロボノは話の構成がカオヘに戻った上にオタ向けの厨二すら中途半端になった感じだな
279風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/03/05(火) 00:22:07.56 ID:p3syeA/L0
カオヘはトンデモながら謎や真相が気になりつつ進んだけど
こっちはロボの製作過程や主役の心情のほうがハテナで陰謀とかどうでもいいレベル
280風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/03/05(火) 02:44:07.29 ID:Bi4a565B0
>>262
体験版やった時からそうなるんだろうなと思ってアニメ見てたのに
こんなペラッペラなセリフだったと知ってビックリしたわ
なんであのセリフをPVに持ってきたのか謎過ぎる
281風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/03/05(火) 02:47:23.80 ID:MF9rWZem0
>>276
一方ロボノはシャアのセリフを引用した

ガンヴァレルが流行ってるって設定なのに全く関係ない他アニメに頼っちゃう底の浅さ…
282風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/03/05(火) 05:20:22.66 ID:Yo1e7lp10
そもそもただの豪華な箱でしかないからな
だから関係ないものにすがるしかない
283風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/03/05(火) 16:12:41.04 ID:z083vklf0
所詮ギャルゲなのか、これ
主人公がリポートリポートいうて動き回って
結果攻略対象以外がひたすら不幸に合って
でも主人公はなんだかんだで美味しい思いするっていう展開にうんざり
284風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/03/05(火) 17:46:31.51 ID:VAWNxqSB0
>>281
逆にガンヴァレルのセリフなんて一言も出てこないよな。
ほんと世界観全く作れていない。
285風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/03/05(火) 18:30:50.60 ID:L+f6BXuHO
一話のパクり台詞聞いてて、ガンヴァレルってガンダムのパクりアニメなのかと思ってたら全然違うみたいだしな
286風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/03/05(火) 19:21:32.43 ID:aE4UiOhK0
しかもまるで影響力を感じさせないのに、
「設定上は」あの世界で史上最高のロボットアニメなんだぜ?

描写と設定がここまで乖離するって、逆の意味ですごいわ
287風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/03/05(火) 23:22:06.56 ID:yFKJ1imD0
史上最高のロボットアニメどころか世界のロボット開発推進にまで影響を与えたんじゃなかったっけ?
そのロボット開発状況なんか描写と設定が乖離どころか設定すらあるのかわからないがなw
288風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/03/06(水) 18:02:51.01 ID:Yck4LEop0
とにかく1話からことあるごとにファイトなんちゃらガンバレルを連発しといて
空手先輩にアニメに興味ないキャラ付けしといて
アキちゃんにガンバレル劇中のセリフっぽいの言わせて
「それなんですか?」「よくぞ聞いてくれた!これはねガンバレル第○○話のー」
みたいなやりとりをくどいほどさせとけば良かったんだよな
そういう作りこみもないから設定だけが上滑りしてんだよこの作品
289風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/03/06(水) 20:37:20.46 ID:pDMBMERn0
SAOのかやえもんみたいな展開だれも欲してないんですけどねぇ
このスレの原作ゲーム経験者の見解・評価は正しい
290風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/03/06(水) 20:51:46.03 ID:imvGP233P
というか原作スレでもシナリオ糞って意見がマジョリティだからな
アニメスレ原作スレ共にアンチが粘着して工作してるんだと思い込んでる変な信者がいるけど
どう考えても否定的な意見で埋まるのは仕方ない内容
そもそもゲーム自体未完成な部分が随所に見られるから擁護しようがない
291風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/03/07(木) 01:37:03.34 ID:YmiMht+/0
>>256
あの人って誰?
292風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/03/07(木) 02:29:40.86 ID:x6no3oPa0
「まだだ、まだ終わらんよ」
「フゥーハハハ!」
293風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/03/07(木) 12:49:18.17 ID:OBs+1vwaO
君島は主人公にあんなに面倒くさい手段をさせずに君島レポートを世界にばらまく方法を思いつかなかったのか
294風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/03/07(木) 18:39:34.33 ID:Evz0lMqaP
>>293
レポート探しのババ引いた奴に拡散時に絶望させてファビョる様子を見て笑いたい。

…とかいうSな遊び心ぐらいしか理由がおもいつかん。

まあAR君島はポンコツの馬鹿だからってのもあるか。
295風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/03/07(木) 19:49:29.97 ID:NGMbj0fu0
アニメのスタッフは頑張ってるのになんでこんなgdgdなシナリオなんだ?
てっきり高校生のロボ版ライトスタッフですげーカタルシスが味わえると思ったんだが
2ch+アニメ+都市伝説ネタ適当にぶっ込んでなんともならなかった感が半端ないわ
OP詐欺もいいところだな
296風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/03/07(木) 21:04:43.26 ID:pn7W1HBK0
シュタゲの売上が全くの予想外でメディアミックスの展開が全部後手に回ったのが余程気に入らなかったのか
このロボノはかなり前から各種メディアミックス前提で動いてるから小回り効かんのでそ
まぁ見事に揃ってすっころんだわけだが
297風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/03/07(木) 21:20:13.83 ID:9C+0kIX1P
ロボノはメディアミックス企画を同時に進めた作品ではあるが
メディアミックス前提でお話作ったワケですらないから問題なんだよ
アニメのスケジュールに合わせて無理矢理作ったから本編の内容が未完成のgdgdで
メディアミックスで無茶な後付け補完している始末
最初にメディアミックスのスケジュールがありきで
全部後先考えないその場しのぎで吟味せず作ってる感じ
298風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/03/08(金) 02:46:03.85 ID:PMKZ6Ga2O
ん〜、未だにストーリーにイマイチ進展がないねぇ
まだ盛り上がる展開が来ない
299風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/03/08(金) 03:03:10.37 ID:ZmxIbpBC0
一見いい話風なんだけどロボ部内の絆ですら描けていないのに
ろくに絡みがなかったどころかちょっとした作業も手伝わないことから嫌われていた主人公たちに
学校の連中がいきなり協力的になったり違和感あったな
300風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/03/08(金) 03:37:21.65 ID:t8RmsB4/0
最新話のどこをどう見てもみさ姉が自首しなかったせいで
ややこしいことになってるとしか思えないんだが
君島のいやがらせってもモバイルにひたすらグロ画像流して
みさ姉の殺人を匂わせてるだけでしょ

しかし心がまともなまま10年近く理想と真逆の奴隷人生とかクソ安易な設定も
これやったらみさ姉かわいそカワイイで受けるでーと思いながら考えたのかね
301風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/03/08(金) 04:51:09.62 ID:0I1SYpm+O
渋谷や秋葉原は行ったことのない奴でもテレビなんかでイメージを掴めるが
種子島って行ったことのないと全くイメージ掴めないわ
メディアミックス関連はスポンサーにJAXAやロボワンが付いた時点で積んだと思ったわ。
302風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/03/08(金) 04:53:04.09 ID:0I1SYpm+O
>>299
昴の親父はどう転んでも参加するわけ無いのにな
303風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/03/08(金) 05:24:25.67 ID:Wf/rc3mX0
間違いなく原作通りだが…つくづくひどい話だなw

まだ原作の方が自分で会話送りしてた分、マシだったか
304風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/03/08(金) 07:39:14.89 ID:2cwXYGTA0
この1話だけ切り取って見ればそれなりに熱い展開に見えるけど、最初から通して見ると積み重ねが一切ないことに気付いてしまい寒くなるという謎の現象

ゴミ捨てかなにかを「キルバラで買ったらね(ドッヤァ」とかやって断ってた主人公にいきなり好意的になるクラスメイトとか、
昴の事故のこととか完全に忘れたかのような顔で登場する親父とか…
ロボ部内ですら絆(笑)状態なのにさらに関わりの薄かった連中に大集合されてもちょっとリアクションに困る
305風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/03/08(金) 10:12:55.77 ID:LvEZ3g4r0
原作でも数少ない親父との感動シーンカットとか…
306風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/03/08(金) 11:53:11.80 ID:tyDmGuiT0
まず自首しねー姉に同情の余地なし、更にナイフで死ぬ気あんならもっと前に舌噛めや
ほんとこの話考えたやつバカジャネーノ?
307風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/03/08(金) 12:23:45.31 ID:w95qazwG0
ロボティクスよりカオスヘッドが最強と思ってるなら病院いけ
308風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/03/08(金) 14:42:21.56 ID:jZ2VYDO00
・ロボを全くつくってない、実行が伴わない人間が、ロボについて熱く語るゴミヒロインの中身の無さ。
・そして相手を煽って現状を悪化させただけで、場を救ったのは関係無いインコ
・空手女に罪はないのにメガネの怪我は全部空手女のせいになっている不可解感(責任者はあのカス女部長)
・放置されていたコンビニ女に突然謝って自殺しようとする唐突感
・何年かけても完成しなかったロボを数時間で改造w
・空気以下だったクラスメート、教頭のお寒い金八的展開
・ネット支配=君島に何でもコントロールできる、洗脳できるという根拠の無い万能感(姉を傀儡にしている理由が提示されない)
・つか、君島殺した映像をどうやって撮影したんだよw
・つか、そのスーツ着なきゃ良かっただけじゃね

ヒロインの糞女の不快感と不要感が増幅するばかり
中学生がノリだけで書いた穴だらけのシナリオモドキ
309風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/03/08(金) 14:48:18.93 ID:AvYDZtJ30
>>308
あなたの観察力のなさは特筆すべき内容です。
わたしはあなたのような能無しを求めていました。
310風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/03/08(金) 15:14:54.38 ID:tyDmGuiT0
>>309
観察力あるあなたの解説求む
マジで>>308の疑問や突っ込みに対する反論や答え知りたいわ
311風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/03/08(金) 16:52:04.18 ID:xxRilApa0
まだ途中までしか見てないんだが、軌道エレベーター?が出てきたじゃん?
あれってカモフラージュして見えないようにしていました、ってなってるけどさ、あれを作った作業員とか機材とかはどうなってんのw
いくらカモフラージュしてたって作業員が膨大な人数必要だろうから全員に口止めとか確実に無理でしょ。

あれだけの物を作った人員は飯も食うし寝るだろうし、もしエレベーターの中で寝食をしていたのだとしても、そこに食い物を搬入する必要がある。
そうしたら自ずと膨大な量の流通が発生するわけだけど・・・。
カモフラージュしてたからOK!なんて、ちょっと考えただけでもあり得ないよな。
312風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/03/08(金) 17:07:01.60 ID:+cuBuNZD0
>カモフラージュして見えないようにしていました、ってなってるけどさ

どこでそうなってるんだよ
313風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/03/08(金) 17:14:29.11 ID:xxRilApa0
ああ、今気がついたわ。
エレベーターそのものが肉眼で見えるARってこと?w
俺が間違ってたわ。すまなかった。

なにしろその続き見てないんだわ。
314風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/03/08(金) 17:57:41.21 ID:RrDutdZw0
俺も先週のエレベータは、最初てっきり、隠されてたものが見えるようになったのかと思ったわ
本当はないものを見せるのが、混乱を誘う以外になんか意味があるのかと…
何故軌道エレベータの幻? ガンヴァレルの終盤でそうだったから、ってだけか?
315風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/03/08(金) 18:23:08.31 ID:ZmxIbpBC0
今さらいうのもなんだけど
居る夫をとおしてガンヴァレルにみえるロボって……ロボつくる意味あんの?
316風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/03/08(金) 18:26:29.62 ID:Wf/rc3mX0
あの携帯端末を通して何かを見てる姿を傍から見た時の風景が
気持ち悪いというかカッコ悪いというか。
原作は主人公主観視点だからそこまでは思わなかったけど。

きっとどんなところでもスマホとかいじってる現代人の気持ち悪さに対する警鐘なんだろうな(棒
317風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/03/08(金) 18:27:12.04 ID:xxRilApa0
>>315
それは俺も思った。結局CG見てるだけだしなw
ダッチワイフにCGでキャラを投影する需要ならあると思うけど、巨大ロボは需要がまったくわからないw
318風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/03/08(金) 21:32:05.77 ID:SzU0/t140
なんかもう全員両手上げて支援支援とかもう
鬱陶しくなってきた
319風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/03/09(土) 04:38:07.49 ID:a8KYhuzyO
本スレ阿鼻叫喚でワロタ
俺はもう見てねーけど
320風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/03/09(土) 04:51:37.09 ID:Vlcj4xK3O
愛理が寝たきりで足の筋肉が退化しただろうがピョンピョン跳ね回っている。しかし、昴はいまだに松葉杖
医療技術のレベルが分からん
321風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/03/09(土) 07:03:13.67 ID:99QYqoYl0
このシリーズは、都合が良いときだけ「SFです!」
都合が悪くなると「ファンタジーですから^^」
322風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/03/09(土) 08:51:18.38 ID:9yWDzwHv0
ぜんぜん盛り上がらないな
モノポールみたいなもんが落ちてくるくらいならマクロスみたいに異星人の機械落ちてきてそれを利用するとかで良かったんじゃね?
今の状況でしょうもないロボを動かしてどうするの?
全てが嘘くさい
323風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/03/09(土) 09:26:12.08 ID:S4e/fpaB0
>>322
恵まれたエネルギー源から生まれた糞みたいなロボット、マジでどうしようもないですわ
動かせるのもがあのボロロボだけってわけでもないんだし、軍用ヘリでも改造したほうが役に立つんじゃね―の?って感じでほんとどうしようもない
しかもそのロボも作業風景とか一切なしで唐突に完成したせいで視聴者からしたらまったく思い入れ無いからテンションも上がらないっていうね…

どっかのまとめサイトで見た、「酔っぱらいのバカ騒ぎをシラフで見てる気分」っていう表現が的確過ぎる
324風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/03/09(土) 09:36:00.86 ID:ccld0foM0
なんであそこでみんなが手伝う流れになったのかさっぱり分からんw
主人公のお前ら全く威厳なかったろw
325風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/03/09(土) 09:52:40.32 ID:RD9BmJF/0
この危機を救うのがあのゴミみたいな姿をさらしたガラクタしかないという視野の狭さと根拠の無さ
(まともに動くかどうかも保証されていない)
そしてなぜかその奇跡を信じて支援し始めるクラスメイトやジャクサや教頭
(教頭なんて目に見える物しか信じない現実主義者として描かれていたのに、キャラが豹変する)

武装集団に占拠されたはずなのに、責任者のバカ姉は自由きままに公園で自殺ごっこしたり
ジャクサのエンジニアが自由に行動したりとか、いろいろなものが緩すぎて嫌になってくる。

特にバカヒロインのロボ好き自分語りにはサブイボが立った。なんだあれ
326風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/03/09(土) 12:13:04.85 ID:S4e/fpaB0
そもそもクラスメイトとの関係なんてろくに描写されてない、というかむしろゴミ捨てすら手伝わない主人公の非協調性くらいしか描写がないのになんでこいつら集合してるん?
ロボ部がなにかやるらしいって話を耳に挟んだところで「あんなやつらほっとけよ」ってなるのが自然な対応じゃないの?
327風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/03/09(土) 12:43:01.43 ID:LQ6IWEQa0
本スレでID変えまくって必死に擁護してる奴は何なのw
人質でも取られて強要されてんのw
328風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/03/09(土) 12:47:22.14 ID:LQ6IWEQa0
あと君島はお姉ちゃんに唐突に殺されてるんだけど、どうやって精神をネットに移したの
移す前に死んでる様にしか見えないんだけど
329風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/03/09(土) 14:01:43.92 ID:0jjHQRMy0
>>327
洗脳されてるから仕方ない。
>>328
バックアップ取ってたんじゃない?別にデータ化する作業はいつでもできるでしょ。
330風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/03/09(土) 14:49:17.29 ID:1CKxesje0
バックアップは一瞬ではできないだろ仮に1日?はかかるとして
だったらキミジマンは殺されたことの認識をいつ、どうやって持ったのか
バックアップ()は本体が誰に殺されたかも知らないわけで
そういう過程を1分でも入れておくと虚構のリアリズムが全然違うわけだよ

ほんと頭悪いやつがSF作るともれなくゴミクズになる
その頭悪いやつと組んだ協賛者やIGが一番愚かなKSなんだが
331風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/03/09(土) 14:53:31.23 ID:0jjHQRMy0
シュタゲでは記憶のデータ化は一瞬だったような…死んだことについては後日情報として知ることは可能なんじゃない?トンデモ科学だから知らないけど
332風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/03/09(土) 15:00:59.95 ID:NoP+k5va0
>>329
洗脳www

…シャレにならない、ちょっと怖くなってきた
333風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/03/09(土) 15:05:34.33 ID:Q3mlOKMW0
本スレの前スレ
>>993
ミズカは未洗脳。それどころか君島の洗脳を破ってる。

俺はこんな重要なシーンをいつ見逃したんだ?
334風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/03/09(土) 15:42:53.98 ID:hWJ0KLyT0
あのインコちゃんは生き物なんだよね?
SEEDのトリィみたいにロボット工学で作ったメカ鳥にすればテーマに沿ってて良かったんじゃない
335風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/03/09(土) 15:44:14.28 ID:NoP+k5va0
>>334
もちろんモノポールで強化だな
336風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/03/09(土) 16:21:27.11 ID:Bu321qoV0
実は2020年代世界の全てが、幻覚で
本当は30世紀超えてて、ガンつく1も偽装されてただけで
ゲームのアバターの姿が本来の姿とかw
337風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/03/09(土) 17:20:52.97 ID:NoP+k5va0
ロボノは、黒いの一号が発射されない世界線に到達するために綯さんが暗躍してる物語。

作中の様々な御都合主義は綯さんがタイムリープで干渉した結果で、無理矢理辻褄合わせしてるから不自然、不可解に思えることが多い。

各キャラの理解し難い不愉快な言動も綯さんの洗脳によるもの。
最後の島民一致団結も綯さんの集団催眠、教頭を始め洗脳されてる。というか洗脳の類いだと一目で分かるレベル。

君島AIも所詮は綯さんの掌の上。

綯さんが世界を救う理由、それは世界を救わないとオカリンへの復讐が出来なくなるから。


↑原作やってた時、最後の最後まで何とか楽しもうとして作り上げた俺の中のロボノwww
妄想の内容自体はともかくだ、もうこれくらいアホ妄想でもしないと楽しむ余地なかった。
338風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/03/09(土) 17:45:37.99 ID:e2t9zigy0
実際綯さんの立ち位置ってどうなんだ?行動見る限りはもちろん味方らしいけど
君島さんや澤田くんみたいに、いくら悪っぽく描かれてようと善っぽく描かれてようと
この作品内じゃなんの意味もないから
実はアキちゃんが黒幕でしたとか言われてもああそうですかと受け入れるしかない
339風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/03/09(土) 18:55:17.60 ID:57QI2qdi0
世間的にはようやく盛り上がってきたらしいけど、俺的には完全に置いてけぼりだわ。
340風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/03/09(土) 23:45:20.20 ID:rlx+ttm0O
世間的にはもうみんな切ったんじゃないの?
341風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/03/10(日) 07:12:32.99 ID:n04BPPe5O
世間的には、じゃなくて作中世界的には、だな
342風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/03/10(日) 12:56:17.11 ID:CqZraXOB0
ジョン・タイターは現実でタイムマシンがあるかもしれないと思わせたから
面白いのであって、アニメの中で都市伝説が現実化しても何の驚きも無いわ

それに種子島ロボット部の面々が、ロボット作りながら都市伝説テロを
阻止する話ってどう考えてもねじれ過ぎ、成立しないって草案段階で気づけよw
343風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/03/10(日) 13:17:54.89 ID:jf+WvZ/g0
まあこの作品のSFはサイエンスフィクションでなく
S=すごく
F=不快
だからな
344風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/03/10(日) 13:55:48.59 ID:Zz+B6Por0
テロに対抗するのって別にガンツク1じゃなくてよくね?、ってのがね…
どうせなら本当に太陽嵐起きちゃって既存の兵器は使い物になりません、モノポールで運用すること前提で作られたガンツク1しか動けません、くらいの理由をでっち上げればよかったのに
345風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/03/10(日) 14:15:26.74 ID:DYdzRLaT0
本スレとアンチスレ見分けつかねーな
346風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/03/10(日) 15:32:56.79 ID:wvoRWJig0
シュタゲの余波で下手に売れたもんだからアンチも増えちゃったからな
まあ原因が出来の悪さだから、信者が皆無だし、売れなくても過疎るだけだっただろうが
347風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/03/10(日) 15:49:58.65 ID:0rqagMKT0
アンチじゃなくてただの感想や疑問や不満も多いけどな
ロボノの場合は信者が内容で擁護や反論できないから否定意見に対して馬鹿にしたり
人格攻撃しだしたんでこうなっている気がする
348風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/03/10(日) 16:00:41.57 ID:wvoRWJig0
まあ確かにアンチってほど熱心なもんじゃないな
別に粘着されてるわけでもないし

ただ多くの人にクソゲーあるいは糞アニメと思われるだけで
349風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/03/10(日) 17:08:51.14 ID:uaG3qVkU0
>>347
ロボノに限らず本スレもとい信者スレは全部そうじゃん
350風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/03/10(日) 18:37:38.32 ID:T5WdZd4f0
キャラクターは嫌いじゃないんだがなぁ、使い方がもったいない
お話があっちこっちいって定まらず、散漫な感じだよなぁ
351風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/03/10(日) 19:39:32.12 ID:8U08EzZH0
リライトさせるなら誰がいいかな
352風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/03/10(日) 22:37:42.54 ID:luyy/zwH0
ここ数話で原作組とアニメ組の一体感を感じる。
ラストバトルでスレ的にも大団円だな
353風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/03/10(日) 23:42:59.72 ID:CVHmcSop0
ロボ作りとレポート回収を短縮すればこんな唐突な話1クールで十分だろ
最近のIGってこんなん多いな、これは特にそう思うわ
354風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/03/11(月) 00:01:14.74 ID:0rqagMKT0
>>349
大体は信者が内容にそった説明ができたりするのでここまで酷くはならないと思う
ロボノは見てると答えにつまる疑問は全部アンチ扱いだからな
そして答えに詰まるような疑問ばっかだしw
355風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/03/11(月) 06:33:10.48 ID:FOMP1GP40
>>353
サブヒロインのルートもいらんよな。
だらだらした進行の上に話がとっ散らかって本筋がわかりにくくなった。
サブヒロインルート削ったら原作厨が騒ぐんだろうけど、
それこそ「メディアの違いを理解しろ」だ。
356風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/03/11(月) 06:39:40.81 ID:7WgkAsLlP
原作からして叩かれてるのに何言ってんだ
原作スレじゃ改変しろって声しかないくらいだぞw
ただアニメとゲームの間にインターバルがほとんどなくて制作時期被ってたくらいだから
IGに改変を求めるのは酷だ
というかこれでも原作よりマシになってる
357風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/03/11(月) 10:53:38.48 ID:a+ee4zXK0
労力がいる開発や作画に関しては、限られた時間でほんとに頑張ってると思う
ゲームやってる人のほとんどがグラフィックに好感持てたから
クソシナリオクソシステムでもゲームをやりきれたんでしょ。
そもそもゲームの基礎となるお話が見切り発射過ぎるんだよ、もったいない。
358風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/03/11(月) 15:00:13.66 ID:tIj7DVev0
先行上映でサイコパス目当てで仕方なく見たけどつまらん
金髪ツインテのしゃべりも生理的に受け付けなかった
359風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/03/11(月) 15:11:15.06 ID:4rJrZbhA0
昴の転倒事故はあくまで柔道ちゃんが悪いことになっててほんと気持ち悪かったわ。
これ作った人間って責任はすべて末端に押しつけて生き残る人間なんだろうなw
360風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/03/11(月) 16:01:02.98 ID:eqkqwn4u0
ガンツク1で挑む原作通りの流れになるんだ結局
映えない絵面になりそう
361風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/03/11(月) 16:12:47.33 ID:WPg91+6d0
>>359の言う通り作ったヤツの人間性がストレートに出てるよな
良かったことは自分が頑張ったからで嫌なことは周りのせいみたいな
362風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/03/11(月) 16:28:22.71 ID:7WgkAsLlP
というか切り離せば空手ちゃんみたいな性格の子が無駄に責任感じて頑になってるのを
スバルが楽にしてあげる為に敢えてある程度責任を認めてあげる的な流れは問題無いんだが
全体で見ると肝心のあきちゃんが全ての責任放棄して万博行ってるのがアカン
帰ってきてもその事について一切触れないし
ここ放置してるから全部空手ちゃんの所為みたいになってる
ジジイは孫がまたロボによる事故でトラウマ抱えてるのに
JAXAや学校の立場も考えずよく協力したなw
363風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/03/11(月) 16:37:09.93 ID:qjjIRJpY0
もとがテキストアドベンチャーなんだから端折るのはしょうがないんだが、
アキちゃんが普通に300人委員会とか口に出したり、
先制が君島とのやりとりを何を思ったかライブで生中継したり、
昴を生で会うのはかなり久しぶりのはずなのに普通だったり、とか
違和感ある演出が多すぎる。

いや原作通りっていやそうなんだが
364風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/03/11(月) 16:59:33.59 ID:DjKZovyX0
>>362
帰ってきてからも一切触れないのはもうほんと意味がわからなかった
全く責任感じてないというか、あきほの中では事故に関するなんやかんやは全てなかったことになってるようにしか見えなかった
大したイベントもないまま昴父や教頭先生が当たり前のような顔で手伝いに合流する辺りもほんと意味不明

シナリオ書いた奴は人間らしい感情とかが一切理解できない生き物なんだなってことだけははっきりと伝わった
365風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/03/11(月) 17:12:50.60 ID:uZ2qorTA0
まあなんか勝手に潰されただけだしな
366風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/03/11(月) 17:22:09.74 ID:vdKj0OKL0
>288
それだ
ロボノはアンチスレから愛を感じるな
367風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/03/11(月) 17:55:38.77 ID:4rJrZbhA0
世の中が大混乱するなか、ロボ部がそれを何とかしようとがんばってる事をみんなが知って、それで集まってくるならわかるが、なんだよこれ?
そんな描写が一切ないのに学校の奴らが手伝いに来る理由が全くわからない。
そもそも彼らは、なぜロボットを作らなきゃいけないのか、理由が分かって集まってきてんのか?
わかってるならどうやって知ったのよ、って話だし、ホント意味不明。
368風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/03/11(月) 17:59:16.77 ID:7WgkAsLlP
そもそもロボ部視点でも
何故ロボ部がガンつく1で戦わなきゃいけないのか
何故事前に種子島でテロがある可能性を知っていた反300人委員会が
ロボ部をバックアップする準備だけをしていたのかサッパリだからな
島の人間が同調する以前の問題
369風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/03/11(月) 19:12:26.42 ID:Eu2WQuIz0
>366
単に
ロボ好きの女子高生とかガンダムオタク爺とかに超ヒットくるでええええええ
ぐらいしか考えてないと思うw
370風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/03/11(月) 19:17:12.32 ID:qjjIRJpY0
結局最初が一番面白かった。ロボワン準優勝(と昴取り込み)までがピーク。
あそこで終わっておけば良かったのに。

カオヘもシュタゲも陰謀論に上手くかみ合わせてたのに、ロボノはどうしてこう
違和感ありまくるんだろう。
先にどうしても譲れないロボ部側の設定だけ作ったみたいな感じ。
371風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/03/11(月) 19:25:42.37 ID:K6dLBCgxO
ロボ部の設定もいい加減だから酷くなるのも仕方ないというか
何故これで金を取れると思ったのか
372風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/03/11(月) 21:49:42.26 ID:b0Edi+jk0
どうしても譲れなかったのは種子島という舞台じゃないかと思ったな
最初ロボ部じゃなくてUFO部とかいってくらいだし
JAXAや観光協会との提携の関係なのか、聖地巡礼が簡単にできないところにしたったwてのがあるのかは知らんけど
種子島だから、巨大ロボなのに主役と仲間をろくに資金力も技術力もない普通科高校生にせざるをえなかったし、
たかが一高校生を東京で起こさざるをえなかったロボ暴走や万博での事件等のロボットに関連している陰謀に
関係させるのも無理矢理感があったし

やっぱ巨大ロボットにしようとしたところで詰んでたのかもな
UFO部の方がまだよかったんじゃないかこれ
373風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/03/11(月) 22:09:58.57 ID:BsxLFr4nP
普通にロケット部で良かったと思うんだがな。
ペットボトルロケットから、JAXAの協力を得つつもうチョイ凄いの作って、JAXAに入り浸る常連みたいになってたら妙な奴らが話してるのを聞いてしまい…

とか、超ベタだけど、まだマシだったかもしれん。

いや、さすがにそれはないか。
374風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/03/11(月) 22:22:51.73 ID:7rcUPfGf0
いやロボットネタは悪くないだろ。
むしろなんで大半がロボ部の話で、ロケットからむのかわからんし。。
オタクネタが続いたシリーズ的に、ロケットネタのほうが異端だしな。
JAXAがらみの設定のねじれっぷりが特にヒドイ。
ホンダにしとけばよかったのにw

素直にパトレイバー劇場版みたいにロボットの暴走をとめれば良かったんだ。
375風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/03/11(月) 23:09:18.80 ID:7WgkAsLlP
>>374
アニメじゃ分かりづらいが
主人公とみさ姉の共通背景の原点ににロケットに憧れて〜ってのがあるんだぜw
アニメでも一応ホットドッグゴーとかライトスタッフを持ちなさいとかのくだりあっただろ
むしろそこから何故ロボなのかっていう
376風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/03/11(月) 23:16:00.94 ID:BsxLFr4nP
カイは元々宇宙飛行士が夢だしね。
しかもカイの場合、ガチの夢だったが、スローモーの発作のせいで断念せざるを得なくなった。

冬空のロケットで丁寧に描かれていて、主人公の背景が描かれている。
なぜあれを本編に入れなかった。

だから飛行士は断念したけどそれをゲームやAR通したバーチャルでやろうとするとか、
整備士だのオペレーターだの違うの目指すでもアリだったと思うけどね。

宇宙兄弟とネタ被るからやめたんか。
377風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/03/11(月) 23:47:51.49 ID:b0Edi+jk0
宇宙飛行士が夢ってアニメどころか原作でも入ってなかった所じゃないかw
原作でも、みさ姉はロケットに憧れていたのかもしれないがカイはそんなみさ姉に憧れてたのかくらいしか思えなかった
けど宇宙飛行士になるのが夢だったってのを原作に入れたところで、ロケット好きの格ゲーオタとなって
ますます要素を詰め込みすぎて訳わからん結果になりそうだね

ロケットメインだと「世界を救うのはオタクだ」というのができなくなるからとかかな
ロケットオタクにするとどう陰謀を展開してどう止めるのかが難しくなりそうだし
378風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/03/11(月) 23:53:41.01 ID:7WgkAsLlP
>>377
相手の最終目的がロケットで爆弾打ち上げる事なんだから
アルマゲドンよろしくロケットで追ってランデブーし
爆弾を解除って流れで十分盛り上がると思うぞ
ランデブーや解除の操作にスローモーが必要ってご都合なノリでいい
379風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/03/11(月) 23:54:51.58 ID:qcilC8hK0
リアルに高校生がロボット作ったらあんな不細工とかスカスカになるんだろうけど
そこを「おお!これはありかも」と思わせてなんぼだろ?アニメなんだから
380風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/03/12(火) 00:18:41.26 ID:7r+HyKOsP
>>379
そうだね。そういう「おお!」が無いんだよなコレ。
381風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/03/12(火) 00:28:52.56 ID:RMlt30M90
>>379
それはARを使ったところなつもりなんだろうw
ARで見ればかっこいいですよ!

でもそれ、CG見てるだけですよね?ロボット作る意味あるんですか?っていう。
382風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/03/12(火) 01:35:17.41 ID:FwLU0uro0
部活で巨大ロボつくっていたら偶然すごいロボをつくってしまい
怪しい組織に狙われ世界の危機を知り最終的に巨大ロボで世界を救う……
みたいな話になるかと思っていたけど全然違ったな
383風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/03/12(火) 01:41:26.10 ID:+LJYEEyv0
考えてみれば、ガンヴァレルだなんて不謹慎とか言ってペットボトル投げつけてたDQNたち好意的だよな。
あんなチープな学生レベル全開のガンヴァレルお面つけただけのガンつく見てそう思ってくれるなんて。
384風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/03/12(火) 01:42:25.95 ID:IPTUzSgx0
それロボをタイムマシンにしたらシュタゲですがな
385風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/03/12(火) 01:42:55.36 ID:UhyjMnLn0
コナちゃんこそキレるべき
386風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/03/12(火) 01:55:10.40 ID:GpT8pf0y0
>>377
宇宙飛行士が夢はちゃんと原作で発言あるよ。
387風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/03/12(火) 03:20:21.55 ID:4OEFPbE30
>>386
あれ島の男なら誰でも一度は夢見るとかそんな言い方じゃなかったっけか
388風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/03/12(火) 05:31:04.29 ID:1CYnrf7H0
>>382
シュタゲまんまだけど、そのほうがマシな気がするから困る
現状、ガンツクワンを持ち出す理由付けがなさすぎるんだよなぁ
構造的には特に優れてる点はなく、じゃあなにが凄いのかと言ったらモノポールだけなんだけど、だったら軍を動員して他の兵器にモノポール搭載して運用すりゃよくね?っていう
389風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/03/12(火) 06:36:26.16 ID:RMlt30M90
>>382
俺もてっきりそんな話なんだろうと思ってたわ。
「ロボットなんて作るんじゃなかった!」っていうのはそこからくるセリフかとばかりw
まんまシュタゲだけど、それで良かったんじゃないかなあ、シリーズだし。
390風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/03/12(火) 06:37:35.69 ID:RMlt30M90
>>388
しかもモノポールはずいぶんお手軽に実装できるみたいだしねw
軍の二足歩行ロボットがあるなら、そっちに搭載すべきだわ。
391風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/03/12(火) 06:55:49.70 ID:LNpDaTPL0
モノポールとAR幽霊とか君島レポートの最初が出てくる辺りとか
シュタゲ的要素になりうる断片は結構あるんだけどね。

モノポールの消化のぶん投げっぷりはもはや歴史的快挙だよw
392風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/03/12(火) 10:19:56.75 ID:RnoBhJWS0
そういやARを肉眼で再現するとか出てきたけど、嘘でもこういう理屈ですって
説明もないよな、ゲームではあるのかな?伏線(アネモネ号事件)張ってりゃ
なんでもアリなら>>382みたいな話しにしてくれよ。ARに見せかけて実は
本物でしたとかさw
393風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/03/12(火) 11:09:16.65 ID:GpT8pf0y0
>>392
カオヘの技術の応用っつーかパチモンみたいなもんで電磁波照射で視覚情報を電気信号として脳に送り込んで〜うんぬんみたいな
アニメは流しながら見てるから覚えてないけど澤田が説明してなかったか?姉の幻影とグランドオベリスクについて

実物実体化はカオヘで既にやっちゃったからもうやってもしゃあないね
394風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/03/12(火) 19:33:56.56 ID:+P7yzkUM0
フルメタのウィスパードみたいに頭に超技術が流れ込んできてガンツク作っちゃうあきちゃん
『やった!わたし天才!お姉ちゃん超えた!』と大はしゃぎで万博出展

実は天才君島君が電波を送信して生前のプラン通り作らせてました

完成したガンツクの超技術を巡って争いが起こり次々傷つく仲間たち
そして姉を超えたのは自分の力じゃなくて錯覚だった

「ロボットなんて作るんじゃなかった!」

どうせならこんくらいトンデモでも良かった
395風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/03/12(火) 20:56:26.58 ID:JQOSMJLR0
「電磁波照射装置=肉眼にARのような幻影を見せる装置」
という澤田の説明はあるね、理屈はよくわからんけど

そもそもBH爆弾自体が意味不明、マイクロBHは加速粒子の衝突で
一瞬できるけどすぐに蒸発するから問題ないとされている。爆弾作れるってことは
BH状態が維持可能ってことだから、サブストームなんかよりもそっちのが怖いわw
396風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/03/12(火) 21:00:56.23 ID:HenWRpcbO
>>394
かなり酷いのに本編よりはるかにマシに見えるから困る
397風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/03/12(火) 22:19:17.80 ID:wzzHJdCt0
ゴミがてめえのゴミさを否定できずに、なんでもかんでもこれをゴミ言ってるだけだから
世の中、平穏そのものですな
398風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/03/12(火) 23:47:07.40 ID:oLAGVBZm0
また日本語が不自由な人か(´・ω・`)
399風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/03/13(水) 00:21:55.53 ID:PjrsvEi/0
まあ、自分はバカですっていうみっともない告白
400風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/03/13(水) 07:00:45.74 ID:yVK+IxG1O
内容で反論できないから、遠吠えして勝利宣言するしかないんだな
401風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/03/13(水) 07:16:40.75 ID:IrO3+8fP0
むしろ、このスレまでやってきて醜態晒すと微笑ましく思えてくるわw
402風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/03/13(水) 15:45:37.58 ID:DJpINMT40
自分が好きなものを批判されただけで
他人をゴミを呼ばわりする人間が面白がる程度の作品ですな
403風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/03/13(水) 18:22:55.12 ID:/e4bQaIsO
信者はここで書くくらいなら本スレでちゃんと疑問に納得いくような解答を出してやれよw
ゲームでも不明だったり矛盾してたりするからかなり厳しいだろうけど
404風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/03/13(水) 21:44:00.76 ID:PjrsvEi/0
テンプレコピペみたいな煽り返ししか見られないのがまあその程度ってことだね
405風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/03/13(水) 21:55:46.70 ID:rusLzK6b0
擁護するのも大変だろうけどツッコむ方も辛いんだぞ
つまんなすぎて細かいとこまで内容覚えてられないもん
せめて人物に魅力があればいいのだが
406風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/03/14(木) 00:06:18.80 ID:5n0ggSAc0
部活物としても陰謀物としても半端すぎる
主人公の言動の行き当たりばったりっぷりはある意味斬新といえなくもないけど
個々のエピソードはテンプレでオリジナリティゼロ
一体何をめざしてつくったんだ?
407風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/03/14(木) 00:23:08.54 ID:z75xhJhS0
序盤は面白そうだと思って見てた
面白そうなだけだった
408風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/03/14(木) 02:33:34.45 ID:RLZVIjbp0
>>407
俺としてはそれはむしろカオヘだな
こっちは序盤から大して面白そうじゃなかった
409風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/03/14(木) 04:12:24.76 ID:/+9sjeCE0
>>408
テンポ悪いし話が行ったり来たりだしな
410風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/03/14(木) 04:52:31.07 ID:b6t5sv5I0
恐ろしいほどに登場人物の反応が読者(視聴者)とマッチしないんだよな。

カイアキが夢中になるミサ姉とか、こういう話ならもっと露骨に魅力的に描くだろうJK
411風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/03/14(木) 07:14:18.21 ID:rKYFV1vS0
>>410
ロボとかもね
ロボ作りはウチの夢(キリッ、とか言ってるけど見てる側からしたら「おまえたいして真剣に作業なんかしてないのによくそんなことが言えるな」って感じで寒いし
あとキルバラもバーチャロンの出来損ないみたいな感じだから、「こんなのが大流行って何時の時代だよ…」って思う
412風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/03/14(木) 10:16:15.80 ID:nyggSQFyO
敵の計画がどんなものなのか把握しきれていないはずの状況で、ロボで食い止める!
とか言い出されてもはぁ?だったな。今にも撃たれて死にそうな状況でもあったし。
しかしその映像を見ていた島民は何故かその発言に感化されて、ロボ作りに協力て。
敵の方から襲撃して来る可能性とか微塵も考えてなさそうだし、
ロボを作れば食い止められるという仮定ありきで何もかも予定調和だ。
413風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/03/14(木) 14:08:44.87 ID:flqjtB+V0
そこはロボノ勢単独で見せようとしてるから変なことになってる気がする

実際はカオヘのギガロマが敵の実働部隊の大半を押さえてて
ダルたちがネット上でやりあってて手勢がないから
仕上げはカイたちに託すみたいな流れなのはシリーズ全体としては有り得る話で
実際製作サイドも過去作のキャラをついぽや澤田のセリフに登場させてるから
『タクもダルも存在匂わせてるんだからその辺は行間読んでよー』みたいに思ってる気がする

ただそれならもっと前作との繋がりを前面に押し出して
ロボノはあくまで大きな流れのひとつとして描くべきだった

ライト層へのセールスを第一に考えた結果
新規も古参もどっちも得しないい話になってしまったように思う
414風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/03/14(木) 14:14:48.84 ID:flqjtB+V0
スタッフがロボノを本当にカオヘ〜シュタゲの正統な続編だと言うのなら
妄想の産物なんていうトンデモな存在のタクと
カイアキを劇中で対面させて共存させられないといけないんだけど
そこに説得力を持たせられるだけの技量がないから
こんな逃げたような曖昧さ作りをしてしまっているとも言える

世界観共有が足枷になって失敗を約束された作品がロボノなんじゃないだろうか
415風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/03/14(木) 14:17:50.06 ID:ovDBY+ci0
サイコパスよりはマシかと思って見てたけど下回りました
416風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/03/14(木) 14:19:36.55 ID:e688aG5/0
サイコパスとは次元が違うだろ・・・。
417風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/03/14(木) 14:22:47.35 ID:flqjtB+V0
本スレで頑張ってる人たちは疑問点に対して
ロボノはこういう設定です!って答えて論破してるつもりなんだけど
疑問点の半分以上はシリーズ全体を把握した上で
各自で補完しないと理解できないものだから答えになってない

残り半分の疑問点であるキャラクターの行動原理は
シナリオライターの特異な信条が反映されたものだから
こればかりはどう説明しても平行線にしかならなくて
イライラした支持者は人格攻撃に走るしかない

そういう意味でロボノはファンにさえ優しくない作品なんだと思う
418風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/03/14(木) 15:45:12.30 ID:LuxBp8M9P
>>417
つか解説してる原作組も擁護はしてないからな
メディアミックスも後付けで全然フォローになってないって多くの人が分かってるし
不整合点を全部黒幕に押し付けるくだらなさもキャラの行動がイミフなのもほぼ共通見解
本当に狂信者と言えるのは実は原作スレでも絶滅危惧種で
居場所ないからアンチがずっと粘着しているから否定的な意見で埋まってファンが逃げたと妄想したり
ツイッターでは評判と言ったり自演で暴言吐いたり
イミフな超解釈擁護して理解できない奴は馬鹿と言ったりするのが2、3人(ヘタしたら1人かも)いるだけ
419風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/03/14(木) 15:55:00.05 ID:nyggSQFyO
>>413
少なくともアニメの描写じゃ種子島に戻ろうとする理由も陰謀を阻止するためというより、
ミサ姉に会いに行くためって流れに見えた。
その段階ではロボを持ち出してどうこうするなんて話は全く出てなかったし、
カイがアキちゃんにこれまでの事情を詳しく説明したようにも見えなかったんだが…。
無理矢理脳内補完するなら、カイと澤田の会話時に敵の詳しい動向について説明されてて、
アキちゃんには移動中にそれを全部説明してたことになるのかな。
全く描写はされていなかったが、ロボで阻止することはすでに共通認識だったと。
ただ、そこまで解釈しても、更に事情を知り得ない島民が感化されるのは変だよね。
420風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/03/14(木) 16:07:23.93 ID:meEDrPSq0
パトレイバーみたいに旧OSの特車二課しか対抗する奴らがいないって感じで、ロボ部にたよる状況にもなってないんだよなあ。
ロボ作りに重機もってくるなら、それに鉄板補強して突っこめよって思った。大人達がアホすぎ。

マジで太陽嵐が来て電子制御のエンジンつんでる重機は死んで、旧式エンジンで排気ガスふきまくりのガンツク1だけ動くとかなら燃えるんだが。
421風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/03/14(木) 16:18:39.04 ID:LuxBp8M9P
>>420
そもそもテロリストに島民が立ち向かうって時点で破綻してるからどうにもならんよ
良識ある大人なら避難して自衛隊や警察待つって結論以外あり得ないし
ロケット打ち上げられたら世界が滅ぶから猶予がないなんてのを多くの人が信じてしまう根拠が一切ない
事前に種子島で打ち上げがある可能性を知っていた萎えや澤田が何故かロボ部頼りで他に何も対策してないのも酷い
422風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/03/14(木) 16:30:05.92 ID:MxGOMjY70
ていうかあのロボって当然戦闘用じゃないから、装甲材質も紙みたいなもんじゃないのか。
敵ロボと戦う以前に携行火器でやられそうだが、どうせアニメの描写じゃテロリストがうわーって逃げだすんだろうな。
そこんとこ原作じゃどうなってたんだ?
423風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/03/14(木) 16:56:29.88 ID:LuxBp8M9P
>>422
あの横移動すらできないポンコツなのに追加武装のパイルバンカーで
撃ってきたミサイルを正確に撃ち落とす超展開ですよ
歩兵は建物占拠して打ち上げ準備進めてて萎えが処理する
424風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/03/14(木) 17:03:55.23 ID:nyggSQFyO
>>423
萎えさん万能すぎるだろww
425風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/03/14(木) 18:01:00.08 ID:1K2w8e6hO
どういう射程してんだそのパイルバンカー
426風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/03/14(木) 18:43:37.96 ID:nyggSQFyO
>>425
そこはまあスローモーでギリギリの間合いで落とすとすればいいとして、
問題は発射角度だろう。あの構造じゃどうやってもフレキシブルな動きは無理だ。
パイルバンカーめがけて撃ってもらわないと迎撃不可能。
当然だが一度に複数のミサイルを撃たれても終了。
相当な接待プレーをしてもらわないと見栄えのいい戦闘にはならなそうだが、大丈夫なんだろうか。
427風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/03/14(木) 19:00:20.18 ID:e688aG5/0
そもそもミサイルが至近で爆発した時点で被害甚大なきがするけどなw
装甲なんてないだろうからなおさらだが、どうせ無視なんだろうな。
428風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/03/14(木) 19:05:16.49 ID:LuxBp8M9P
最終決戦はあまりに酷いからIGがどう誤魔化すのか興味ある
429風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/03/14(木) 19:06:56.78 ID:e688aG5/0
もうロボ部ぼろぼろになってピンチの瞬間に、かっこいい自衛隊の二足歩行ロボ部隊介入で危機一髪!でいいよ。
ロボ部が大団円するところを見たくないわ。
430風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/03/14(木) 22:06:12.22 ID:NHS69bfIP
>>417
本スレで頑張ってる人なんかいるか?
もはや否定的な意見しかないように感じるw
431風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/03/14(木) 22:11:17.33 ID:FGvRM/Bo0
最後の山場をどう見てもガラクタ改造して戦わなきゃいけないとか
こんなのが金払ってまでやるゲームとかとても信じられんわ
432風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/03/14(木) 22:13:20.76 ID:nyggSQFyO
>>430
少なくとも一人はとびっきりの基地外がいる
常駐はしてないようだが
433風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/03/14(木) 22:25:27.38 ID:V+D4gQtz0
>>429
空からヘルダイバーが降ってきて全て片付けてくれるんですね!!
本編で活躍なかったし丁度いいだろ
434風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/03/14(木) 22:26:38.91 ID:Uaba9By50
信者がいてたまにアンチスレにもやってくるって思ってる奴がここには結構いるからな
435風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/03/14(木) 23:17:51.76 ID:ev8bP5PI0
>>434
>>397さん、お疲れ様です
436風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/03/14(木) 23:34:49.95 ID:WRUqj8p40
>>434
煽りじゃなく聞きたいんだが
あの作品の魅力を語ってくれないか?
437風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/03/14(木) 23:37:17.97 ID:+O9r6wud0
ヒロインがキャバ嬢みたいな頭じゃなかったら話の中身とか無視して支援してた
438風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/03/14(木) 23:40:27.45 ID:Uaba9By50
>>436
え?科学アドベンチャーの続編ってだけ。それなかったらただのゴミだろ。あってもゴミだったが
439風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/03/15(金) 01:49:55.51 ID:/qWcfx7e0
>>436
「パーツだけ見れば盛り上がっているように感じられる」。
今回や前回を見るに、かなり重要なファクターなんじゃないスかね(棒

ヒキとかタメとかなんにもなしに、燃えor萌えシチュだけほり出されても困惑するばっかりですよ
440風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/03/15(金) 01:59:34.29 ID:ZC/L+g6lO
何十話か見逃したんじゃないかって錯覚するレベル
441風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/03/15(金) 03:09:23.71 ID:wJWYVb1x0
>>438
それって騙してるのと同じだよなw
442風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/03/15(金) 03:19:43.86 ID:VvuN9HTvO
ヒロインの姉ちゃんはここ数話ずっと悶えてるよね
443風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/03/15(金) 03:44:05.31 ID:vmPi8avbO
昴の「カッコ悪いなんて言わないで下さいよ」にアキが「みんなが必死に作ってくれたロボットにそんなこと言わない。格好いい」とか言っていたが。
アレはギャグだよな
444風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/03/15(金) 09:02:44.87 ID:JwKdRI0G0
>>443
ガンツク2だってロボ部のみんな(あきほ除く)が必死に作ってくれたロボットなのに見栄えに文句言ってたのにな
445風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/03/15(金) 11:37:04.54 ID:ZC/L+g6lO
>>444
みんなが作ったものをこんなの作らなければ良かった呼ばわり
446風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/03/15(金) 12:21:28.32 ID:JwKdRI0G0
原作組の話を聞く限りだとこれでもだいぶ良改変されてるってんだから恐ろしい
447風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/03/15(金) 12:37:39.32 ID:MU7o7ILa0
噂の「俺とアキちゃんさえ無事なら後どーでもいいや」的なセリフは聞かなかったしなぁ
448風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/03/15(金) 14:16:08.30 ID:wJWYVb1x0
>>444-445
あのクソ女は結局は人任せで殆ど何にもしてないしな
449風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/03/15(金) 14:38:52.55 ID:FgVm8xOdO
>>447
一応その台詞はあきちゃんだけ対象でカイ自身は入ってないw

けど危険と認識してるガンつく1操縦を空手先輩に隙あらば押しつけようとしてたから
間違ってはいないかもw
450風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/03/15(金) 14:53:21.04 ID:HWAtlDEY0
サイコパスは面白いのにこっちは微妙でたまげたなぁ
451風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/03/15(金) 15:41:50.58 ID:tQaQ6uxY0
微妙ってか、はっきりした一本糞だよ
452風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/03/15(金) 16:13:04.95 ID:ZC/L+g6lO
人衰の漫画回の悪友がやって子供騙しで人気得ようとした話まんまな脚本だもの
453風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/03/15(金) 17:25:43.60 ID:Anliro1S0
>>450
まあサイコパスは笑えるからな
こっちは同じ糞でも笑いが足りない
454風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/03/15(金) 17:35:13.87 ID:ZC/L+g6lO
今月クソ女のねんどろいど出るのな小売りもかわいそうに
455風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/03/15(金) 20:31:39.02 ID:Da8oJmoO0
最後まで見るけどやっぱり人気でなかったのには理由があるね
456風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/03/15(金) 22:11:23.18 ID:nk4UfinV0
リア充死ね
ただそれだけの糞アニメ
457風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/03/15(金) 22:31:43.77 ID:HWAtlDEY0
そこはフラウさんが代弁してくれてたからいいじゃん

それにしても候補がフラウ、綯、お姉ちゃんで空手少女だけハブるとか・・・
自分と同格以下に見てるってことなんですねぇ
まぁ実際そうだけどさ、ひどいやろ
458風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/03/15(金) 23:07:37.19 ID:TuaM2D0a0
てか原作からややテコ入れ入った空手先輩が反応含め
むしろ真人間すぎて浮くという…
459風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/03/16(土) 00:50:44.38 ID:6nfRDmmr0
とりあえず、このアニメはフラウが Robo部 を Homo部 に変えないとおもしろい物語にはならないだろうに
460風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/03/16(土) 01:09:40.55 ID:EUBY69JoO
>>459
主人公とヒロインリストラから始めないと
461風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/03/16(土) 05:35:29.76 ID:VHjdaW1L0
都合のいい技術と都合のいい理屈と都合のいい協力で
都合よくロボットが動いたり改造成功したりして
都合よく特殊能力が使えるようになって
都合よく敵を倒すなら

最初から単純明快で超技術当たり前のそれこそ平凡なヒーローロボット物やればよかったんだよ
462風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/03/16(土) 07:34:17.22 ID:a5Byj5QO0
屋台骨から終わってるから治しようが無いよ
463風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/03/16(土) 07:48:04.73 ID:jdtesMNGO
親に反対されても嘘を付いてロボット作る昴の方が主人公らしいよな。
464風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/03/16(土) 07:49:12.07 ID:5p4/Ybl30
>>457
個人的に空手先輩だけは好みのキャラなんだけど、むしろハブられて良かった思ってるよ
あんクズの極みみたいな主人公とフラグ立てられても嬉しくないし
465風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/03/16(土) 08:08:33.28 ID:H8p+F42t0
>>463
昴は、外伝で本編の過去バナの小説があるけど
よっぽど主人公らしい。
むしろ過去ああいう話あるのにどうしてこうなったレベル。
466風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/03/16(土) 08:30:02.51 ID:ZOi6hNia0
>>465
それは後付けだからだろうな
467風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/03/16(土) 14:56:21.26 ID:5zd74qpC0
>>466
かなりの外伝が原作と同時進行で作られてたから後付けではないと思うよ
468風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/03/16(土) 18:51:59.06 ID:EUBY69JoO
同時進行でそれぞれが勝手にやったわけだ
469風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/03/16(土) 19:09:31.59 ID:PfzAj8om0
エロいスーツ着て
「お父さん、早くイってよ」って
なんか狙ってる
470風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/03/16(土) 22:47:48.03 ID:r72lQVs10
こんな小学生が作ったような作品にも一応「原作厨」っているんだ。
このアニメ見て、志倉千代丸ってどんだけ才能ないんだよって苦笑したわ。
OPEDもどこかで聞いたような歌詞にどこかで聞いたようなメロディー。
ほんと何やらしても才能ないよこいつ。
なんでこんなアニメの枠持ってんの。
471風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/03/17(日) 01:31:29.71 ID:63pS9Sqg0
どんな糞作品でも百人みれば一人か二人は面白いor悪くないと評価するもんだ
ロボノがどれだけ売れているのか知らんがあれだけメディアミックスしまくっていれば
熱心な信者がいくらか生まれても不思議ではない
472風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/03/17(日) 01:35:30.60 ID:Hf3E8thR0
やたらおもろい言われてたり、やたらフルボッコされてるのに
ただ反発して挑発するのだけが目的な性格破綻者も世の中にいるしな
473風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/03/17(日) 01:43:50.72 ID:/NMl/fo50
俺もスバルの方がよほど主人公に向いていたと思うんだが
そもそも本編本筋がオカルティックな時点で無理だったんだろうな

その本筋がしょーもない、ハッタリすらなくなったショボイ内容だったが
474風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/03/17(日) 06:48:12.01 ID:6wdqhliA0
結局ロボで何をみせたかったのか趣旨が全くわからんかったわ。
そこがそもそもダメなんだろうな。
JAXAとかロボワンとかしょーもない協賛得る暇があったらもっと先にやることあったんじゃないですかね。
475風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/03/17(日) 07:09:19.35 ID:cQQsit7AO
そもそもロボ作りを全く描かなかったからな
476風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/03/17(日) 11:16:04.16 ID:eYI/Dc6Z0
サイコパスよりはいくらかマシ
ツッコミどころはあれど脚本のスピード感とかキャラがたってるわ
477風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/03/17(日) 11:30:29.03 ID:JaouEuLs0
>>476
内容的にも商業的にも評判的にも圧倒的にサイコパスのほうがマシという現実を見よう
478風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/03/17(日) 11:35:14.59 ID:cPKzMGVyP
客観的に観てサイコパスの方が面白いと思うぞ……。
主観や好みの差があるのは当然だが、他の作品と比べるのはやめような。
全体的な世の中の評価はサイコパスの方が上なんだからな。
479風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/03/17(日) 12:34:46.95 ID:3HNgadYQ0
悪い意味でのスピード感はありますね^^
480風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/03/17(日) 12:49:38.09 ID:JaouEuLs0
>>479
え?ろくに作業してないのにいつの間にロボ完成したの?
とか
え?クラスメイトたちはいつの間にこんな友好的になったの?
とかね

2〜3話ほど見逃したのかと疑いたくなるくらいのスピード感だよ
481 忍法帖【Lv=36,xxxPT】(1+0:5) :2013/03/17(日) 13:05:23.67 ID:cPKzMGVyP
482 忍法帖【Lv=36,xxxPT】(1+0:5) :2013/03/17(日) 13:10:26.23 ID:cPKzMGVyP
>>480
空で送ってしまた。スマソ。

キングクリムゾンとはまさにこの事。
483風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/03/17(日) 13:56:35.01 ID:TYAA5xJIO
これがないとシリーズじゃないといわれる300人委員会関係の陰謀ですら
まともに回収できてるのはほとんどないってのがまた酷い話だ
事件を次から次に起こして興味だけ引き付けておくけど解決はうやむやにしておいて
最後の事件だけ無理矢理盛り上げて全部強制的に幕引きだもんな
484風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/03/17(日) 14:14:56.99 ID:qMfI3xs80
>>483
まあ300人委員会関係はカオヘ・シュタゲもいい加減だけどな
むしろ色気だしてももうちょっと書こうとしたからボロが出た
485風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/03/17(日) 14:30:18.02 ID:6wdqhliA0
>>476
サイコパスのほうが全然おもしろいというか比較対象にすらならんわこれ。
脚本のスピード感()
486風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/03/17(日) 14:38:06.28 ID:cPKzMGVyP
カオヘ:自分達が300人委員会と勘違いしてた奴らと、
    それを利用してた300人委員会の支配構造を覆そうとした鬼畜が相手

シュタゲ:300人委員会の下部組織であるSERNが相手

ロボノ:300人委員会の下部組織であるタヴィストック研究所が作った怪物君島コウが相手。
    君島は自ら洗脳を解き、プロジェクトアトゥムを計画する等、300人委員会に適当に従うフリをしていたが、
    結果的に元来の糞マッドサイエンティストぶりからミサ姉に殺され、
    オリジナル君島の冗談計画をAR君島が実行しようとしちゃった話。


こうしてみると300人委員会のモロ下部組織と戦ったのはシュタゲだけだな。
他は300人委員会から派生した、むしろ敵対する立場の奴らが敵。

う〜ん。
487風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/03/17(日) 15:06:25.46 ID:3XPTZtDfP
つか逆に300人委員会自体はボカした方がいいんだよ
過去作も300人委員会が具体的に見えてくると途端に安っぽくなったしな

ロボノがアレなのは
予想外のオチにしようとし過ぎて伏線が伏線になってないところ
真相知っても穴だらけの計画に全く納得出来ないし
それに気付いたライターが小説でオリジナルの君島がマッドサイエンティストのキチガイで
真面目に計画遂行する気ありませんでしたなんて後付けで言い訳補完してる始末
488風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/03/17(日) 15:07:53.55 ID:6wdqhliA0
>>487
> それに気付いたライターが小説でオリジナルの君島がマッドサイエンティストのキチガイで
> 真面目に計画遂行する気ありませんでしたなんて後付けで言い訳補完してる始末
ユメオチレベルのひどさだね。
489風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/03/17(日) 16:01:44.06 ID:XOEIfQ9aO
その後付け自体が嘘を誤魔化そうとする幼稚園児レベルってどういうことだよ
490風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/03/17(日) 16:10:25.68 ID:dHdLK5Fk0
ミサ姉過去バナ小説なら単体としては割と読めるな。
君島もミサ姉も凡人、というより一部の能力高いだけの欠陥人間として書いてるから
491風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/03/17(日) 17:49:51.01 ID:6wdqhliA0
問題はその二人の過去なんかどーでもいいってことかな。
492風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/03/17(日) 18:10:48.50 ID:AT9dnyOk0
そこなんだよなw
陰謀とか人物とかまず興味が持てるような造りになってないから
真相はコレだ!とか突き付けられてもフーンで終わっちゃう
まあ突き付けられてるのすら微妙な状態ですが
493風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/03/17(日) 21:06:47.59 ID:cQQsit7AO
うむ、これは酷い
この一言に尽きる
494風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/03/17(日) 22:45:39.18 ID:kMfLNJwe0
>>486,487
シュタゲアニメでは300人委員会のさの字も出さずにSERNがすべての黒幕という具合に
はしょるというか改変していたけど、そのぶん理解がしやすかったから良改変と言えるし
300人委員会はその程度の扱いで十分だと言うこともできるな

ロボノは早いうちからエグスケやらタヴィストック研究所やら300人委員会やらいかにも
強大そうな面子が次々と出てくる反面、主人公側の陣容が貧弱すぎて一体どうやって
収拾をつけるつもりか不安だったけど見事にご都合展開ばかりで萎えてしまった
495風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/03/18(月) 03:53:30.18 ID:zXGg3G590
陰謀なんてねーよww いやいやでももしかして……→個人の暴走でした、じゃ話が小さくなって当たり前。
厨二なんてねーよ、からの厨二妄想が現実になっちゃったなシュタゲとは完全に作りが逆。
まあシュタゲもその大風呂敷を畳むのに身内だけのごたごたにシフトして誤魔化したんだけど、ロボノはそれもない。
おまけにタイムマシンっていうチートアイテムをなかったことにできたシュタゲと違って
ロボノでモノポールやら巨大二足歩行ロボやらがアリの世界観にしちゃって今後のシリーズどうするつもりなんだかw
496風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/03/18(月) 04:05:05.58 ID:DgjyMSzp0
これってなんか盛り上がらない話でキバヤシそっくりの奴が1人で興奮してるような状態だよな
497風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/03/18(月) 06:30:16.84 ID:ERzctohOO
>>495
設定や世界観なんてどうでもいいんだよ
シュタゲで世界線を発明したら何時だってやり直しが出来る
498風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/03/18(月) 07:30:19.11 ID:MEeui1fwO
>>495
今回大転けで終了じゃないの
499風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/03/18(月) 11:57:09.01 ID:7fdGiQb1O
世界線設定を使おうとすると今後足を引っ張ることになりそうだな
ロボノの世界線は唯一シュタゲでTRUEとなる世界線だから未来の話で世界線を変えると
シュタゲ否定になるし、世界線変えずに新世界観でやるとロボノ全否定となり
どっちにしてもあからさまにロボノが失敗でなかったことにしようとしてるのがわかる
ロボノ踏まえての未来はロボノのこの体たらくではまず無理だろうしw
だから未来での話がやりたかったら世界線はぼかして過去シリーズとは
切り離すしかないだろうな
500風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/03/18(月) 18:48:03.51 ID:+Z+QXWFc0
そもそもシュタゲの延長戦上に巨大ロボットが普及した世界があるっていのがよくわからん。
これってシュタゲから何年後の話なの?
501風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/03/18(月) 19:25:49.47 ID:4Kv/cJMK0
普及してないだろ
502風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/03/18(月) 19:35:56.52 ID:2usYjaaL0
ルンバから進化したようなショボイお手伝いロボばっかりのショボロボットしかないのかと思いきや
多脚レイバー顔負けのマシンが実用化されている世界、かと思いきや
反重力で浮遊してるような挙動で空飛ぶガードロボットみたいなのまで出てきた
一体全体どういった科学技術が世間的に認知されてる世界なんだろう
なんかもうガチでワケワカラン
503風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/03/18(月) 20:03:42.57 ID:+Z+QXWFc0
うむ、普及してないのだろうけどなぜか存在している。
何のためにあんな高そうな物があるのか全く謎につつまれている。
意味が分からない。
504風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/03/18(月) 20:35:15.39 ID:7fdGiQb1O
製作側は巨大ロボットが普及している世界で考えてるっぽくないか
ガンつく1の最初御披露目の時に島民からしょぼいとバカにされてたし
巨大ロボットもののガンヴァレルによってロボット開発が推進されたって設定あるし
そうだとしても背景を描写しなさすぎで自分だけがわかってるという素人作品並だが
505風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/03/18(月) 20:51:09.72 ID:zXGg3G590
「なんだか具体的にイメージできないけど、とりあえずそういう世界なんだって納得しといてよ」ってことでしょ。
多分製作者も漠然としたイメージしかないと思うよ。東京のロボット暴走の上滑り感ったらなかったもの。
どういう風に日常生活にロボットが入り込んでるかがイメージできてたら、東京に来た時に絡ませてるよ普通は。
結局ガンヴァレルともども、巨大ロボが作られてもおかしくない免罪符のためだけに捻り出した設定で終わってる。
506風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/03/18(月) 21:04:09.74 ID:RVuCXb13P
世界の背景が凄くわかりづらかったからね。
シュタゲから9年の間にどんな事があったか、確かに語られてないわけではないけど
ロボット暴走で、ふーんそんなにサービスロボット一杯なんだ、とかそんな感じだから。

シュタゲやカオへは狭い空間が中心に話が進んで行くし、時代もリアルとほぼリンクしてるから世界がどうなったとか背景それ程いらなかった。

でもロボノは太陽風でオーロラがいつも見えるとかの世界だから、
世界自体の背景から説明しないとやってる側が何ソレ感が強くて、
説明されてもふーん…だし、取って付けた感が兎に角強い。

エヴァQもあれやこれやくっ付けちゃったなこれ…って感じでとっちらかった感あったけど、ロボノのその斜め上を行く。
507風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/03/18(月) 21:17:15.94 ID:zXGg3G590
そもそもガンヴァレルというアニメが世界的に大流行したからロボットブームに、とかなんじゃそらだし。
プロパガンダで後から何かが発覚するのかと思いきや、特にその後触れられず。
結局ガンヴァレル自体名前だけで中身が無いから、アキがいくらファンだといっても「ジャキーン」しか言えない。
おかげでガンヴァレルである必要性もなく、フラウの方がよほど・・ってことに。
一事が万事この調子だよね、この作品。穴が連鎖して他のところでまた穴を作っていく。
508風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/03/18(月) 21:31:27.87 ID:+Z+QXWFc0
>>505
展示会場には巨大ロボットがあるのに、東京で暴走したのは今もあるような、
人間が足ひっかければ転びそうなしょっぱいサービスロボットだからなーw
巨大ロボット暴走させろよどうせならw
509風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/03/18(月) 21:48:00.90 ID:ERzctohOO
>>500
綯ちゃんの成長からして20年後くらいじゃないか
510風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/03/18(月) 21:59:10.24 ID:RVuCXb13P
>>509
違う9年後の2019年。

萎えさんはロボノでは二十歳。シュタゲの時は11歳。
511風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/03/18(月) 22:01:53.50 ID:Zp0wVo940
>>510
すえさん、高卒でJAXAに入ったん?
512風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/03/18(月) 22:05:24.47 ID:4Kv/cJMK0
>>511
その通り
513風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/03/18(月) 22:12:19.82 ID:RVuCXb13P
>>511
なえサン、ね。

そう高卒でJAXA。高校の時は超勉強してたっていう設定。
日本に飛び級は無いけど、何かしらの目的で高校以上の勉強してたんだろう、格闘技と合わせて。
一応リアルにも高卒でJAXAの人いるらしいよ。

そんな綯の正体とか、銃を綯さんに融通した人物(多分綯えさんパパ)は誰?とか、
オペレーションレーヴァテイン発動してダルや澤田きゅんの裏で暗躍してるオカ○ンとか
妄想してる方が何かワクワクしてくるのは何故だろう。
514風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/03/18(月) 22:35:59.40 ID:suT/IurM0
無能だけど肯定されまくる主人公ほどうざいキャラは居ない
515風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/03/18(月) 23:26:12.57 ID:BoYXKjgU0
萎え「>>509さん、私って歳、いくつくらいに見えますかぁ?」
>>509「えっと、30手前くらいっすよね?」
萎え「…………………………………」
516風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/03/19(火) 00:13:15.31 ID:tvdp5y570
白ビキニの綯と浜辺でくんずほぐれつするだけのアニメでよかったな
517風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/03/19(火) 10:11:00.81 ID:ltgyTw2u0
オカシイ部分は全部君島とミサ姉のせいなんだから気にすんな
518風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/03/19(火) 12:19:55.63 ID:9GXj71W9O
もう君島に「それも私だ」って言わせとけよ
519風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/03/19(火) 12:34:57.46 ID:0nHJ8ZCdO
主人公をカイとアキに分割したのが間違いだったんじゃないか
そんでフラウをメインヒロインにすれば陰謀も絡めやすいだろ
520風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/03/19(火) 13:33:16.97 ID:pdRR9NYH0
どんどんわけのわからない展開に
521風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/03/20(水) 03:34:28.09 ID:Wm5NekQX0
最初からカオスだったよ
522風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/03/20(水) 04:15:42.96 ID:Redtz2APO
キミジマ&マキシマ「半年も俺達の活躍を観てくれてサンクス」
523風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/03/20(水) 07:54:59.33 ID:cmWpEet1O
脚本家は一度基礎からやり直した方がいいな
これじゃあアマチュアのweb小説並だ
524風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/03/20(水) 09:24:27.02 ID:defpVA/M0
そのWEB小説が大ヒットしてアニメ化する時代なのがなんとも
525風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/03/20(水) 09:45:50.99 ID:W7xE9BSK0
大ヒットはしてないんですけどね
526風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/03/20(水) 09:55:02.44 ID:EJuLGdEjP
別に元ネタWEB小説でも面白ければよい。
作家なんて皆最初は素人だし、年がいってから芥川賞取った人もいる。

問題なのは、つまらない、その一点につきる。
527風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/03/20(水) 13:00:49.60 ID:cmWpEet1O
523は、何年も脚本で飯を食ってきた人間とは思えないくらい
構成も伏線の張り方も下手くそだということでよろ
528風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/03/20(水) 15:26:09.97 ID:QnhrwtOh0
ギャルゲーぽさがチープさに拍車をかけてしまったな
529風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/03/21(木) 00:19:08.25 ID:jVCNSTje0
アキがワガママばっかり言ってて
カイもそれを許しちゃうのがイライラする
そういうのをちゃんと止めるスバルは途中退場だし
530風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/03/21(木) 01:57:18.73 ID:HsUxahEsO
ヒロインに感情移入一切できないってみててつらいな。
531風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/03/21(木) 03:50:18.50 ID:Bsnes/0g0
>>529-530
役者がどうにか出来る範疇を超えてしまってるからな
中の人が違えば可能性はあるのかもしれないが・・・
532風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/03/21(木) 14:48:41.21 ID:qLJ9KlHO0
ノイタミナってくらげ姫やウサギドロップみたいな2クールできそうで一般人も見そうなのは1クールで投げ出して
ロボノやサイコパスみたいなゴミアニメは2クールやって不評ってどういうことなの・・・
去年のギルクラ2クールもひどいし
企画通したやつ最低視聴率更新してるし首つったほうがいいよ
533風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/03/21(木) 19:54:49.54 ID:7kYFFnvK0
>>528
ギャルゲっぽさがチープさを出してるのはシュタゲもそうだし
ただギャルゲ要素がないと神作!と持ち上げてくれる熱心な信者はなかなかつかないから
安っぽくなってもギャルゲ要素を入れるのは正解

問題なのはギャルゲ要素があっても(視聴者視点での)萌えキャラがいないことだ
534風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/03/21(木) 21:31:07.21 ID:9egNXt6w0
3鯖1Mよりあがらねーぞw

おまえらもっとがんばれよw
535風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/03/21(木) 21:31:45.89 ID:9egNXt6w0
誤爆でございます。
536風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/03/21(木) 21:34:59.58 ID:gKpuFlpO0
多分PSO2かな
537風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/03/21(木) 22:01:17.87 ID:KSAb5Enk0
てか今日で終わりかと思ってたがTV未放送4話もあんのかよ
マジでこのプロジェクトリソースの無駄だな
538風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/03/21(木) 22:08:38.67 ID:7DAFCQzFP
>>537
ソースは?
原作自体もうトンデモバトルして終わりだから
あと4話もやりようないんだが…
539風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/03/21(木) 22:10:38.84 ID:0hBBtwj60
今年最も壮大にコケた作品だわ。。アイマスのアニメを思い出す。
540風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/03/21(木) 23:03:22.63 ID:cbFk+K9r0
アイマスは信者が盛り上がってるから作った意味あっただろカルトの出版みたいなもんだ
こっちは売れない産廃作っただけ
541風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/03/21(木) 23:05:16.27 ID:NJk/1Sca0
他の話だすな
542風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/03/21(木) 23:22:04.13 ID:xOWXBmP50
ロボティクス・ノーツ ここからは、俺たちのゲームだ
サブタイトルが寒い
543風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/03/21(木) 23:29:06.60 ID:UBSfOuo70
>>532
サイコアスは面白いだろ
ホモティクス・ノーツはヌイテミナ枠でも最低レベルだが
544風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/03/22(金) 01:05:33.41 ID:HrilJ9L00
こんなとこまで来なくていいよ、虚淵信者君
545風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/03/22(金) 01:59:03.23 ID:4bfILvtY0
サイコからロボノのクソアニメコンボは、アンチにとっては非のつけどころの無い
完璧プログラムだよな。

エピローグ流したのだけは評価してもいいが拡張プレイスぐらい流せよセンスねぇな
546風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/03/22(金) 02:10:57.30 ID:Rj4Z/Bee0
>>544
サイコアスって書いてるから信者じゃないんじゃないか?
アス=ケツの穴=腐女子狙いって感じで
547風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/03/22(金) 03:45:51.41 ID:B1Is4dh20
ふう完走した、完膚なきまでの糞シナリオ「このシナリオ書いたのは誰だ!」って雄山状態だったわ
見始めたら最後まで見るっていう、馬鹿馬鹿しいポリシーっつうか性分をどうにかしたいわ
548風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/03/22(金) 03:57:18.84 ID:LqK0qkDu0
デジタル君島コウ回りの理屈がよく判らなかったなぁ
お姉ちゃんが事故で一部電脳義体化されてるとかなら、取り憑かれたり
除去プログラム一発解除で回復するのも判らないでもないんだけど…

元がギャルゲーだからかしらんが、こんなに女性キャラいらなかったんじゃね
お天気予報娘は悪役ネーちゃんポジの過去の姿とかで、まとめちゃって良かった
気がするし、空手先輩も空手だけなら、眼鏡男子が漁師のオヤジに鍛えられてる
とかでそっちに属性くっつけて、排除しても良かったような
こなちゃんがソフトウェアに埋もれた生活してるのと対になるように、あきちゃんが
ハードウェアなロボット整備に、油にまみれて時間を費やしてるような場面が
毎回欠かさずあるくらいでも…

空から落ちてきたモノポールはなんだったんだ結局
雰囲気は嫌いじゃなかったが、残念なアニメだった
たとえシュタゲと比べなかったとしても、やっぱり残念でダメなアニメだった
549風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/03/22(金) 04:09:04.51 ID:DiOhcbroO
分かるわ。プログラム化した君島がなんで姉の体を介しないとロボット使えないのか分からなかった。
主人公がキルバラを削除したシーンもどうゆう意味なん
キルバラは何の罪もないじゃん
550風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/03/22(金) 04:27:25.56 ID:LqK0qkDu0
シーン自体は、モラトリアム期間との決別としか解釈できないんだけど、別に
彼は何かから逃げてキルバラで全国ランカーやってたわけじゃないだろうし、
姉去りし後のあきちゃんの騎士役だったり、本編においても面倒な陰謀パートの探偵役だったり
いろいろ骨折ってるのに、なんでこの流れでそれをして、とってつけたような宇宙飛行士END
になっちゃうのか、わけがわからんね
あとそのゲーム、こなちゃんが結構人生掛けて作った作品だよねっていう…
「ゲームなんて子供の遊び、いつかは卒業するもの」という製作サイドの誰かの意識(偏見)が
紛れ込んでしまったが故の表現なのかも

居る夫のほうを削除するオチで綺麗にまとまるような、電脳幽霊譚になってれば良かったのに
551風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/03/22(金) 04:41:00.63 ID:S+xIIAX20
まあ原作と共倒れするのは始まる前からわかってたし糞と言うのも今更感はある
強いて糞さを挙げるなら前年のシュタゲブームから二匹目のどじょうを狙って
原作発売前にアニメ化内定させちゃうノイタミナだな
552風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/03/22(金) 05:22:21.73 ID:DiOhcbroO
結局、君島レポートってなんだったの?
あれは君島が作ったのなら、時限式で世界にばらまかれるようにしたらいいのに、なんでワザワザ分割して面倒臭い解除フラグ設定したの?
553風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/03/22(金) 06:48:54.36 ID:peTgrSESO
シーンありきでキャラの中身いっさい考えてないのがよくわかる
554風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/03/22(金) 07:42:06.34 ID:LuYdZf9k0
なんだろう、このほとばしる茶番感は…
万博会場で機敏に動いてたのにいきなりノソノソ動きになってパイルバンカーでコケさせられる蜘蛛ロボはなんなんだよ…
接待バトルもいいところじゃないか
555風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/03/22(金) 08:16:23.14 ID:Xqc6HYGkO
>>549-550
本スレでもたまに説明があるが、
元々カイは本気で宇宙飛行士になるのを夢みてたがスローモー発作のせいで諦めざるをえず
あの性格になった
キルバラはその代用みたいなもんじゃないかと思う
ただこれ、ゲームですら出てこなくて後付けのドラマCDでの話らしいから
ゲームだけの人もイミフだと思う
自分も説明聞いてなきゃイミフだっただろうな

>>552
ロケット打ち上げのために情報を撹乱するためのフェイクになるのかな?
作中でもよくわからん説明だった
実際にはプレイヤーへの陰謀説明と話を引っ張って盛り上げるためでしかなさそうだけどな
556風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/03/22(金) 12:46:23.28 ID:6fJf627UO
結局モノポールはなんで降ってきたの
557風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/03/22(金) 13:04:13.19 ID:wuL0RoreO
何がやりたいのかまったく分からなかったな
アキちゃん最後まで要らない子
558風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/03/22(金) 15:08:23.49 ID:Xqc6HYGkO
555訂正
キルバラは目標というか壁であるミサ姉を乗り越えるためのものだったかも
ラストでミサ姉に勝ったからキルバラ卒業という位置付けかな
結局カイはミサ姉とアキ以外はほとんど関心ないままで終わったな

>>556
人類減らした後の動力だかなんだかのために君島が準備してたものだったかと
あのアンテナで宇宙に照射して作ってたらしい
が、はっきり言ってメタ的に主人公逹にチートアイテムを与えるためだけのものという
ろくに理由づけも考えてない手抜きもいいとこなものになってる
559風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/03/22(金) 15:13:59.45 ID:J10NmajE0
ミサ姉がキルバラやってるかは君島に言われるまで予想でしかなかったけどな
560風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/03/22(金) 15:28:38.04 ID:LqK0qkDu0
キルバラは母親が行方不明になった後のこなちゃんが作ったんだよな
公開されて何年目か判らないし、ミサ姉のほうが島を出て行って何年目か知らないけど、
時系列順序あってんだろうか
島にいた頃は別のロボット対戦格闘ゲームで師匠と弟子のような間柄だったのかな
カイがミサ姉には全然勝てなかったみたいなこと言ってたような気もするが…
561風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/03/22(金) 15:44:25.21 ID:DNYIZidb0
ほんとに酷い話だった。みさ姉って必要だったの?
すべて君島のせいだからお咎めなしみたいなオチも最低
562風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/03/22(金) 16:35:34.60 ID:VA7MAI+30
つまらな過ぎた、いつものIGだった。
IGが作るアニメっていつも終盤gdgdになって設定放棄して纏められない糞アニメばっかだな
563風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/03/22(金) 17:01:15.03 ID:x8XM6Wjq0
JAXAとかに気を遣ったのかしらんけどJAXAのねーちゃんが終始嘘くさくて気持ち悪かったわ。
無償の善意でできてるキャラで生きてる感じがしない。
564風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/03/22(金) 17:37:31.65 ID:chU9Dsg40
>>548
>あきちゃんが
>ハードウェアなロボット整備に、油にまみれて時間を費やしてるような場面が

たしかに、こういうシーンがないからロボ好きもなんかピンとこないんだよね。
好き好き言いたいだけな感じ。
565風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/03/22(金) 17:57:54.43 ID:J10NmajE0
流石にアニメではカットせざるを得ないだろ。原作ならちょこちょこハンガーで作業してるよ。
ロボ部の活動のほとんどは整備とか言ってるし
566風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/03/22(金) 18:26:16.24 ID:x8XM6Wjq0
>>565
いやいやw
そこは絶対カットしちゃいけないところだよw
567風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/03/22(金) 18:38:43.38 ID:HSSS1NGZO
どうでもいいレポート探しの描写を削って、その分を部員同士の交流やロボ作りの描写に回せば
少しはマシになってたな。
一番大事なはずの積み重ねを全く描かずに、最後の一体感や感慨など得られるわけがない。
568風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/03/22(金) 18:56:41.61 ID:p1849eHF0
ミサイルが向かってくる瞬間にスイッチ頼んで病気発動させて対応できんなら
素の状態でもなんとかできそうな気がするんだが……
569風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/03/22(金) 19:42:57.04 ID:6Rx1NCIs0
>>565
>ロボ部の活動のほとんどは整備とか言ってるし

なら口だけじゃなく描写しろよの一言
570風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/03/22(金) 22:30:47.35 ID:ejYWPEWP0
散々ゲームで威張ってた主人公がいきなり削除とかされてもえっ?としかならんのだよな…
571風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/03/22(金) 23:58:15.72 ID:ndO8aCU7O
>>555
>元々カイは本気で宇宙飛行士になるのを夢みてたがスローモー発作のせいで諦めざるをえず

最後に宇宙飛行士になったらしき描写あったけどのちに発作治ったということ?
治らないと無理だよね
宇宙飛行士は閉鎖空間で長期間勤務だしいつ起こるかわからん発作持ちとか
572風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/03/23(土) 00:07:39.75 ID:FPxGTml+0
フォーゼといい宇宙飛行士舐めすぎィ
あんな簡単になれるわけないだろうが
573風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/03/23(土) 00:31:19.27 ID:h4CtT+DF0
まあ超科学のある未来だし宇宙飛行士のハードルも下がってんじゃないの?
問題は宇宙飛行士になりたいという複線がなかったことだね
574風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/03/23(土) 00:41:09.42 ID:G6fMWoNY0
最後に宇宙飛行士を目指すことが念頭にあるならスローモーはあんな設定にしないわな
後付けなんよ全部
575風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/03/23(土) 00:46:48.48 ID:h1j0WruP0
>>574
後付け?
作りながら発表される連載漫画やオリジナルテレビアニメじゃなくてギャルゲー原作アニメなのに?
576風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/03/23(土) 00:52:31.75 ID:g8SpMyR/0
キャラ設定とプロット決定稿出来上がった後にライターが思いついてぶち込んだとかそういう意味だろ
577風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/03/23(土) 01:08:56.78 ID:zUhQcfXW0
見終わった。よくわからん部分:フラウのママンの行方・モノポール関連(なんで敵に
塩送んねん)・アキの方の病気の意味・敵の本体であるアプリ使いまくってる上に
ぜんぜん筒抜けじゃない点・私に屈服しろ〜 ←PC制御できる上にロボスーツも
着せてるんだからええやん。 
578風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/03/23(土) 01:48:52.60 ID:+KL06YmP0
超絶天才達が死ぬ気で勉強して、尚且つ相当運が良くないと選抜されない宇宙飛行士に
あの年齢から目指してなれるなんて酷いオチだ
しかも心臓発作抱えたままw
近未来だから多少は楽に宇宙へ行けるのかもしれないけどさ
579風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/03/23(土) 02:35:04.68 ID:/GrabPhJ0
天才である必要はないが、現在は最低条件として1流大学を出て、英語が出来て、運動も人並み以上には
できて性格にも問題なく、かつめちゃくちゃ高い競争率を勝ちぬかなきゃならんからな
580風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/03/23(土) 05:42:53.11 ID:g8SpMyR/0
何より一番大事なのが超のつく健康体である事な
581風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/03/23(土) 05:56:11.43 ID:mRnQtTnJ0
まあ、プラネテスみたいに土方扱いなのかもしれないけどな。
どちらにしろそんな描写は全くないし、ほんと理解できない。
582風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/03/23(土) 08:14:56.29 ID:m6vTLEe/0
>>580
治ったとしても過去に心臓患ってたら無理だろうな
583風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/03/23(土) 10:27:07.43 ID:qsolh3tE0
未来だし、観光旅行かも。
584風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/03/23(土) 12:49:05.72 ID:pE3BSkd+P
一応周囲からは仮病扱いされてたとかいう設定だし、そこは別にいいんじゃね。
突込みどころはそこ以外に山ほどある。
585風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/03/23(土) 16:33:02.09 ID:bE0bDFrG0
空手先輩の必殺技どうとか、メガネの親父の頑なさとかも当然
エクスキューズあるんだとおもったら何もなかったでござる。
586風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/03/23(土) 17:45:48.89 ID:h4CtT+DF0
空手はベタな展開で空手で一人くらい敵倒すかと思ったのになかったな
587風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/03/24(日) 01:02:05.83 ID:wTu53RlR0
最後の2話の展開がアホくさくてワロタ。
ゲーム発売後に遊んだ人達が不満たれたのがよくわかったw
588風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/03/24(日) 11:44:58.31 ID:y90f2X930
>>587
画面の中と外の温度差がハンパなかったな
ロボ部とクラスメイトの絡みなんか全くなかったはずなのにいきなり協力を申し出てくるし、事故後ロボ部との和解とかなかったはずなのにいきなり昴父まで出てくるし、
そもそもこのラストバトルってカオヘシュタゲと違ってロボ部じゃなきゃ出来ないことってわけじゃないから普通に軍動かせばよくね?とか…
見てる側は頭のなかがハテナだらけなのに画面の中ではめっちゃ盛り上がってるんだもん…

え?俺2〜3話見忘れたのかな?って思って思わずまとめサイトとか見に行ったらみんな同じような感想で笑った
589風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/03/24(日) 11:58:08.31 ID:sq4dZuqO0
ところでガンバレルは名誉回復?っていうのか作品の評価が好転したりしたの?
あの小島限定の話じゃなくて全国?世界的にガンバレルってなんだったのかわからない・・・
最後に宇宙服にマークが入ってたからガンバレルが評価されたってことでいいの?
590風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/03/24(日) 12:12:19.39 ID:VrKcz9mj0
よくわからん理由で人気が回復したってことでいいんでない、このアニメそんなんばっかりだし

普通に考えれば新作も作られないだろう作品がなんの理由もなく人気再燃とかありえんけど
591風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/03/24(日) 14:52:24.64 ID:OhrYiBuQO
大体ガンヴァレル自体があそこまで嫌われるようになったってところからして訳わからんし
最終回流出やロボット暴走に利用されて冷められたくらいならわかるけどね

単に転倒事故後のあきちゃんの逆境()と重ね合わせたかっただけじゃないかと
いう気がしてはいるが
592風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/03/24(日) 15:00:45.58 ID:1njk5fiz0
何だこれ。何だこれ。。
593風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/03/24(日) 16:02:58.10 ID:ciuk1crV0
そもそもガンヴァレルがヒットした理由からして視聴者には全くわからないしな。
世界的な大ヒット()
594風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/03/24(日) 18:40:40.70 ID:ciPmDyzSO
そりゃシリーズお決まりのFDの発表が行われませんよ、こんな駄作じゃ
595風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/03/24(日) 21:45:46.18 ID:CaEnQzvZ0
無駄に貶したいわけじゃないんだが

第一話の冒頭から第一話の最後までで欠片も面白い要素が無いんだけど
これは今後どうにかなるのか?
596風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/03/24(日) 21:47:14.42 ID:ZFPdKUnmO
>>595
もっと酷くなる
597風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/03/24(日) 22:04:10.63 ID:CaEnQzvZ0
>>596
キャラの性格設定も造形もつまんねーし、
京アニノリの常識無しな本だな。
もっど酷くなると聞いたら、さすがに続き見る気になれんわ。
さんくす
598風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/03/25(月) 02:46:19.83 ID:B8yiHqjJ0
結局最後まで見たけど、こういうのって信者に言わせると「結局最後までみてるんだからおもしろいって思ったはず」って言われるよね。
でも、確かに見たけどこれ関連のグッズを買うことは絶対にないし、まして円盤を買うこともあり得ない。
本当に冷やかしで見ていただけっていう層は必ず存在するよな。
599風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/03/25(月) 03:06:24.60 ID:cbez8m0u0
どんだけ酷くなるんだこの話?っていう怖いもの見たさに近い感情だな
最近はそんなアニメばかりなのが困りモノだが
600風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/03/25(月) 03:25:02.05 ID:U6icbvIiP
>>598
そんなこと言う程の狂信者は2chには俺が知る限り一人しかいないw
原作スレの作品に割と好意的な人でも物語に関しては駄作扱いでアニメでの改変を求める声がマジョリティだったのに
一人でアンチが粘着して荒らしてると妄想して戦ってる奴がいる
アニメスレでも無茶苦茶な擁護したり単発でべた褒めレスしたり
アンチが粘着してる所為でまともな人は書き込まなくなったがTwitterで大人気とか言ってる人
平気でバレバレの自演もする原作スレでも嫌われてるキチガイ
601風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/03/25(月) 04:40:58.75 ID:nY7/9tBw0
>>598
テレビはタダで見れるんだから最後まで見ても大して損しないしね
面白くて見ているんじゃなくて、酷さを楽しんでいるってのが信者には分からないんだろう
素晴らしい物を見て楽しい=駄目な物を見下して馬鹿にするのが楽しい、と言う二つが
同じ楽しさだと思っちゃっている悲しい思考回路なんだと思う
602風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/03/25(月) 04:46:29.04 ID:Y1umazvx0
ただで見れるから酷いものを見るなんて・・・ただの時間の無駄だな
603風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/03/25(月) 04:59:04.08 ID:vjoBi2yv0
俺なんて、彼女とジブリ美術館に行った時、三鷹のリッチモンドホテルに宿泊したんだが
ホテルの近くにあってマジで知らずに入った、プロダクションIGの社屋敷地内にあるイタリアンで飯食ってからこのかた
なんとなく贔屓している、プロダクションIGのアニメだからラストまで完走しただけ、ホントただそれだけっていうね
すげー糞アニメだなと思いつつ、見捨てられず最後までずるずると完走したよ
604風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/03/25(月) 06:30:11.50 ID:NWgionli0
まぁでも、いくら惰性だとしても、
こんなもん最終話まで見る人はちょっとおかしいと思うが。
TV付けないでボーっとしてる方がまだマシだろ。

最初の3話くらいまで見てしまった俺でさえ
「なんで1話目で切らなかった?」と自問自答だ。
多分、色々メディアミックス?みたいな展開してたから
それなりのものなのだろう、と期待して騙されたのだと思いたい。
605風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/03/25(月) 08:49:42.58 ID:ngbYcZ3rO
>>603
贔屓理由が好きなアニメやスタッフじゃなくて社食ってなんだよ…
606風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/03/25(月) 14:08:18.73 ID:cbez8m0u0
AGEマラソンで鍛えられたから2クールなんて屁でもねえよ
607風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/03/25(月) 15:00:26.41 ID:fUp5txSi0
アニメ最終回迎えて本スレの一体感が凄い訳だがw

批判的なレスに対して短文で叩く作業してた人、最終回終わった途端完全にいなくなった気がする
608風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/03/25(月) 16:22:13.61 ID:x5Q4myUd0
>>607
もうあそこは儲しかいないよ
609風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/03/25(月) 18:33:18.01 ID:434ItYX90
>>604
酷い作品には自分ならこうするという二次創作の楽しみがある。
最近だとギルクラ、サイコパス、AGEとか良い素材になった。
610風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/03/25(月) 18:40:36.40 ID:4Qc28sBk0
それらはネタアニメとして楽しめる側面もあったけど
これはいろんな意味で厳しいと思う
611風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/03/25(月) 19:30:55.35 ID:x1NhkG3hO
>>610
キャラに魅力ないのは致命的だな
612風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/03/25(月) 20:20:01.15 ID:434ItYX90
あえて弄るなら昴主人公、空手先輩ヒロインにして作り直す。
メインのウゼー二人がサブに回るだけでだいぶ変わる。
613風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/03/25(月) 20:28:04.71 ID:NWgionli0
>>609
ギルクラ、しこパスなんかは、まだ二話目以降が良ければ何とかなるかも
と思わせるものがあったが。

のっけから「ああもうこれダメだわ」オーラ全開という意味では
中二病なんかの方が似てる気がする。
614風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/03/25(月) 20:40:30.95 ID:vjoBi2yv0
>>605
社食じゃねえよ、壁にスタッフのサインや落書きがあるだけで
バーカウンターもある、ちゃんとしたレストランだよ
615風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/03/25(月) 21:25:24.27 ID:RJ4KMm7n0
>>612 あいつなんの取り柄もないのな、ある意味凄いキャラだわ。
616風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/03/26(火) 03:20:57.91 ID:ZUUX13qz0
>>613
サイコパスはどの辺がダメだったん?
俺的にはなにがそんなに悪いのかさっぱりなんだがw
617風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/03/26(火) 03:32:50.93 ID:7DGAueBg0
スレタイ読めない奴は帰れよ

>>612
いや、サブじゃなくてあの2人は全面削除で
要らん
618風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/03/26(火) 03:44:32.59 ID:ZUUX13qz0
だったら>>613に言えよ
619風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/03/26(火) 03:59:19.63 ID:OMo/cwGs0
>>616
どの辺って・・・。聞くような作品かアレ?
それならロボノもさぞ楽しめたことだろうにw
620風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/03/26(火) 04:03:14.88 ID:1JRhUdo60
>>618
>>613は他作品の名前を引きつつもロボノについて語っているから問題ないんじゃないかな
でも>>616は完全に他作品について振ろうとしてるから注意が入ったんだと思われ
621風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/03/26(火) 06:59:31.38 ID:CXlWKp7T0
サイコパスは今時の超ゆとりセカイではあったが、途中までは楽しめたな。
あれはそこまで貶すものでも無くね?
貶すにしても、ロボテクス様と比べるのは可哀想だ。
622風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/03/26(火) 10:47:37.37 ID:z92NrkYS0
サイコパスはSFとしてはFラン、刑事モノとしてもFラン
もちろん群像劇としてもF判定、作画崩壊で監督が謝罪
ウロブチオナニーがしたいだけのクソアニメ
623風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/03/26(火) 12:31:49.16 ID:AnOajvj80
アンチスレでスレチ他作品叩きは信者の仕業、これ豆な
624風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/03/26(火) 17:23:10.77 ID:OMo/cwGs0
今回のノイタミナはアニメミルナとでも
言わんばかりの内容だったからしょうがない
625風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/03/27(水) 14:19:13.99 ID:VokihknW0
kimkirito

EXVS特有のキモブタ、スモーで何もせずに死ぬ、やったのは誤射ユニバースと誤射サブ
覚醒中はまずこちらの邪魔、ただいるだけで突撃して体力調整ガン無視
挙句の果てに覚醒した敵に格闘しに行き体力8割から即死、次の試合でまた味方になり途中ステゲー
626風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/03/27(水) 16:43:24.03 ID:/lStoRQL0
全話見終わったんですが
コンビニのねーちゃんはなんで殺されたんですか?
627風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/03/27(水) 19:37:32.73 ID:WofTmYsI0
>>626
その方が盛り上がるだろ。
628風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/03/27(水) 19:41:03.04 ID:BgUw/svfO
盛り上がったという話は聞いた事ないけどな!
629風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/03/27(水) 19:50:27.63 ID:ib+GXAWE0
>>626
マジレスすると事故か故意かすら不明という公式回答
630風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/03/27(水) 19:52:40.79 ID:WofTmYsI0
>>628
人が一人死んでんねんで!
友達と爆笑しながら見てたから間違いなく盛り上がった。
631風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/03/27(水) 20:01:41.89 ID:+JoP5zhP0
悪役の手段が回りくどすぎる気がするんだが
あいつ頭使えば好き放題できたんじゃねーの?
632風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/03/27(水) 20:23:47.89 ID:ib+GXAWE0
そんなことしたらストーリーが成り立たなくなるじゃないですかやだーw
633風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/03/27(水) 21:02:26.33 ID:rkr+jPRe0
つまり舐めプって事じゃねーですかー! ヤダー
634風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/03/27(水) 21:09:11.69 ID:YlzURLXh0
いろんなヴァージョンの電脳君島コウが、バックアップ取られたその時期その時期で
思い描いてた目標を、それぞれ実現する為に潰しあい削りあいしてて、そのドタバタに
主人公たちは巻き込まれたーとかにしとけば、少しは支離滅裂さも軽減……まぁ無理か
635風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/03/27(水) 21:50:23.52 ID:PfE2Uw0t0
>>634
それじゃロボとロケットが関係ない話になるじゃないですかw
636風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/03/28(木) 02:26:15.03 ID:y8Ctj+q50
だーめでしょ…あきちゃん、ん?俺はやるとは一言も言ってないよ?
どーしてもならキルバラで俺に勝ってよ…ダーメ、や・り・ま・せ・ん
………アメちゃん…アメちゃんある?って言ってんの!しょーがねーなー(ヤレヤレ)
637風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/03/28(木) 08:34:40.87 ID:zv3F7dCy0
立ってることも歩行もできないロボット()がパイルバンカーとか笑わせるにも程があるんだが・・・
しかも1度だけの使いきりじゃなくてすぐに再装てん可能なほどのもの
足もせめてタンク(キャタピラ)にしとけよ
パイルバンカーの技術ってどこから持ってきたのか原作だと説明あるの?
30センチくらいの玩具が使うのとはわけが違うぞ
638風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/03/28(木) 09:20:04.42 ID:75QlDYOW0
そこに食いつくんだ、モノポールが凄すぎてなんとも思わんわ。
腑に落ちない箇所が山ほどあるけど、なんで黒幕があれ譲渡したかが
一番わからん、ゲームを面白くするためかと思ったが、後半わりと必死で
妨害してたし。
639風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/03/28(木) 12:19:27.23 ID:VbqwudGQ0
たぶん何にも考えてないから後付けで補足するんじゃないかな。
シュタゲが奇跡の一発だったんだなあ。
640風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/03/28(木) 15:32:25.85 ID:HQOvcL920
>>634案を採って、
キミジマバックアップが互いに干渉しあった結果、世にもトンチキなプランがなぜだか実行されてしまった! にすりゃいいんじゃね
「行動に理屈が通ってなくて、であるが故に次の手を読みづらい」という意味では本編も似たようなもんだしw

ほぼ通しで見ましたよ
シャアの台詞とか、直近なら「トレボーよりワイバーン」とかいらない。まったくもっていらない
こういう引用は、話にノれてれば正しく笑えたり怖がったり燃えたりできるんだろうけどさー
641風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/03/28(木) 20:20:32.86 ID:9TEnZi6e0
設定は良かったんだよ
4蔵千代丸とかいうのの脚本は絶望的にひどいだけで
642風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/03/28(木) 20:50:58.65 ID:QRCVLc3f0
まったく前情報や予備知識無しで録り貯めたものを見始めたんだが。

京アニとP.A.WORKSを足しっ放しにしたような超絶つまんなさ
一話目からこのつまんなさかよ
本当に、掛け値なしに、超絶つまんない
なにこれ?
643風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/03/28(木) 21:37:58.65 ID:vsguTy/i0
永遠の未完成品…かな?
644風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/03/28(木) 21:45:51.93 ID:P/ZuUDKx0
2クールモノとしては数年前に見たペルソナ(ゲーム3が原作?)くらいの久々の超クソアニメだった
645風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/03/29(金) 02:10:22.46 ID:mAiVJ8uN0
は?これで終わり?って久々に思えた
646風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/03/29(金) 02:50:18.88 ID:sTlVt1el0
>>644
トリニティソウルだなw
あれも酷かった
647風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/03/29(金) 05:45:42.60 ID:sLyRtzmFi
君島関係全部なくしてロボット作りに賭ける少年少女の青春ストーリーじゃあかんかったのか

ダメなんだろうなあ千代丸だからw
648風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/03/29(金) 05:56:25.11 ID:U0QQI9OPP
>>642
見るのやめたほうがいいよ
最後まで諦めきれずに見てしまった
自分は、いま自己嫌悪でいっぱいだ
649風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/03/29(金) 07:39:09.99 ID:sxvfUaMyO
>>647
全然知らずに一話見た時はそれを期待してたら
わけわからん話になっていくから驚いたな
650風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/03/29(金) 08:14:38.06 ID:Xq9kIAWY0
とりあえず、君島レポートはいらんかったな
あれのせいで主人公がソロ行動する時間が多くなったからただでさえ薄いロボ部の絆(笑)がさらに薄っぺらくなった

絆、絆って言う割に「ロボ部全員で何かをした」っていうのを見た記憶が無いんだよなぁ
レポート回収は主人公1人だし、ロボットはいつの間にか完成してたしさぁ…
レポートかロボットどっちか切り捨ててロボ部全員で行動する機会をもっと増やすべきだった
651風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/03/29(金) 08:33:55.42 ID:2qp1s/9M0
レポートを達成するにはミニゲームをプレイする必要があり、ゲームは大量のミニゲームで構成されるとかなら存在意味はあったかも知れない。
652風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/03/29(金) 09:13:29.96 ID:ixFK9dnf0
パイルバンカーってボトムズオリジナルの武器だったんだ・・・
ひょっとしてミサイルをパイルバンカーで迎撃するのもパクリなの?
653風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/03/29(金) 09:47:06.88 ID:szQAtYNv0
千代丸いなければ名作になってたかもな
設定は良かったんだから
654風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/03/29(金) 10:43:20.21 ID:puS0zaiT0
設定が良いとか悪いとか、もうそういうレベルじゃない気がする

出てくる人物の行動、考え方、セリフ全てが間違ってる上に痛々しく、
ゆとりなのに素直じゃなく、生意気なのにヘタレ。

なんか、ドクとか言うキモい設定の爺や
世俗から超越してるように表現したいようだけど、ただイタイだけのコンビニの姉ちゃんや
コンビニの変なマズいナンチャラまんを主人公が食う辺りで、
第何話の時点だか忘れたが、さすがに切った。

その時点まで、好ましい人物どころか、
ほんの少しでも共感・善意を感じられるセリフの一つすら出て来なかった。
セリフどころか、憧れるワンシーンすら無かった。

魅力が「無い」だけじゃない。
「不快」だった。
655風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/03/29(金) 11:57:25.12 ID:G/1Rz0Fz0
>>650
ミッション達成がプレイヤーに利をもたらすのが世の習いなのに裏目に出るし
そのせいもあってED占拠して真ヒロインぽかったアイリもなんだったんだって気になるし
君島も君島でアレな感じでなんだったんだって気になるし
真実が明らかになるたびにガッカリ感がたまっていく

序盤と中盤がたるくて終盤が駆け足超展開気味で
ゲーム買った人たち御愁傷様、という感想
リトバスと並んで何でこんなのアニメ(しかも2クール)にしたんだろう
656風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/03/29(金) 12:19:29.32 ID:sxvfUaMyO
>>652
ミサイルをパイルバンカーで迎撃したら爆発に巻き込まれるのでそんな発想をするのは頭おかしい人だけ
657風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/03/29(金) 16:11:08.92 ID:mB62laL20
>>655 あれよく判らんわ、終盤あんなやっつけるんなら
なんで前半をあんな冗長にしたんやろ、後日談も切ったぐらいやのに。
658風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/03/29(金) 17:03:03.31 ID:TOiMB00P0
アニメ前半作ってる時点で原作後半や落としどころがまだ出来てなった、とか?
ははは、そんなまさか、ね
659風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/03/29(金) 19:31:32.59 ID:QVLnJFk00
>>658
それは普通にありえる
660風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/03/29(金) 20:55:30.27 ID:gocbXlGR0
>>658
制作に入った頃は知らんがアニメ企画立ち上がった時点では可能性大だな
原作結構発売延期したけど理由の一つにシナリオが難航してるってのを挙げてたしな
アニメ化決定で話をどうにか畳まなくちゃいけなくなったから、内部告発者だった君島を
実は黒幕にして悪いのは全部コイツに押し付けたんじゃないかなぁ
あれだけ引っ張った太陽嵐をデコイとか言い出したのも、ロボで自然現象相手にどうしようもないから
唐突にテロリストの持ち込んだBHBに変えたとしたら納得いくし
661風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/03/29(金) 21:01:26.08 ID:gocbXlGR0
あとHUG暴走の犯人が曖昧なのも中盤君島を黒幕と想定して無かったから
関わった伏線も、本人による俺がやったんだって自供もなかったのでは?

まあ、シュタゲの脅迫メールやSERN直通回線も劇中じゃハッキリしないで
後から萌郁やFBがやったとか言い出したからシリーズ恒例かw
662風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/03/30(土) 00:04:27.63 ID:wD9E+4d70
何であんなクソだせぇハリボテロボ作ってんだよ
そんなとこリアルにしなくてもいいだろうよ 大前提がウソなんだから
663風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/03/30(土) 02:03:58.30 ID:coY/eYh80
しかしあのテクスチャー機能はすごいよな画面に映ったもの全てをリアルタイムに更新し続けるわけだから
664風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/03/30(土) 02:12:28.51 ID:0yk2jZGa0
画面じゃなくて人間の網膜に直接どうのとか言ってなかった?w
665風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/03/30(土) 02:20:29.61 ID:gDrBJNjp0
主人公がやれやれ系なのがむかついた
666風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/03/30(土) 02:21:47.31 ID:yc3PhfL40
信者が神回神回言ってたこなちゃん話の陰謀が軒並み風呂敷畳めずに放置ってのも悲惨だったな
このあたりも時間がなくてアニメ製作進行で変更不可だったんだろうな
667風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/03/30(土) 08:25:13.18 ID:VK8hEbJR0
つけあわせの陰謀方面をもうちょっと地に足のついた、lain系幽霊っぽくない、技術独占と
金銭と政治思想結社な感じで抑え気味にしといて、メインはロケットとロボットという2大要素の
全面押しでいけたんじゃないのか
宇宙に行きたいけど後天的発作で行けない、じゃあどうするかで、等身大人型ロボットを
我が身の代用として宇宙に送る為の遠隔操作体系の開発とか、そんな感じで
巨大ロボットを直接操作する人間サイズロボットを遠隔操作する持病もちの少年で最終決戦
ってのなら、多少の嘘も無茶もまかり通ってたと思う
668風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/03/31(日) 00:25:49.07 ID:ZkpulJJM0
300人なんとかも存在したかどうか怪しいし…無能上司が元メンバーだった
って証言だけじゃなあ。
669風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/03/31(日) 13:56:38.67 ID:1hLYZHbOO
メインはロボットじゃなくて最初の企画段階のUFOの方がよかったかもな
そっちの方がロケットや都市伝説や陰謀論と絡めやすいし、
トンデモ科学にしても誤魔化しやすかっただろうに
670風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/03/31(日) 19:17:10.34 ID:mIAAWo/80
ロボノがこけたせいで5qbがシュタゲにすがるはめになってしまった
FFみたいにシュタゲ移植連発したり外伝出したり
671風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/03/31(日) 19:28:11.00 ID:zVZbD64hP
FFの映画がこけたスクエニと似てるな。

やっぱADVゲームはシナリオを頑張らないとね、
アニメ化決まってた事もあって納期縛りの結果こうなっちゃったな。
672風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/04/01(月) 13:28:38.93 ID:JL7VGidK0
ゲームも不評でアニメもコケたのにまだ舞台(笑)が控えてるってんだから恐ろしいw
宣伝費掛けまくったくせにコケた某尻アニメとかもだけど、取らぬ狸のなんとやらってホント惨めだわ
こんな脚本でよく勝負に出る気になったよな
673風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/04/01(月) 17:40:49.43 ID:7AfV3EifP
台風の回?と最終回だけちらっと見たが
AR君島に「第2、第3の僕が・・・」って言わせるのはもやっとしたなあ。
データの存在にそれ言わせたらダメでしょう。
普通にバックアップ君島があるように感じるぞあれは
674風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/04/01(月) 17:49:33.32 ID:eQmvpkRx0
始まる前から糞脚本の糞作品だって話は聞いてた。
しかしまさかここまでダメだとは思わなかったw
最後まで見たら何らかの愛着がわくんだが、これはほんとにダメな作品だった
675風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/04/01(月) 22:57:43.23 ID:CFdmq44L0
ノイタミナにはもう何も期待していない。
四畳半みたいなのまたやってくれないかなあ。
676風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/04/02(火) 01:26:19.11 ID:pY4JOTeI0
ノイタミナは1年に1本くらい良作出してるでしょ
677風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/04/02(火) 01:45:28.61 ID:Cpx7UqTm0
分不相応に大作っぽい宣伝攻勢掛けると派手にこけるイメージ
地味な良作には固定ファンつくのにね
678風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/04/02(火) 01:54:33.11 ID:DDk///FH0
>>677
○○のスタッフが!、みたいな過去の栄光を全面に推し出してるタイプの宣伝は地雷率高い気がする
ロボノ、ビビパン、たまこ辺りこのパターンだっただろ確か
679風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/04/02(火) 05:36:21.95 ID:5tIClNKc0
>>678
映画だろうとなんだろうとよくあるパターンやな
680風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/04/02(火) 09:54:38.53 ID:tuqatEJ/0
ビビバンなんか攻めの思想が薄く完全に置きに来てたよな
こっちはヘンな走り方して豪快にすべった感じ
681風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/04/03(水) 06:11:16.68 ID:0B7xu2yk0
>>675
期待してんじゃんw
682風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/04/03(水) 07:07:36.42 ID:HV1sGU/L0
>>680
豪快に滑ったというより、地面がぬかるんでるのに「大丈夫、いけるっしょ!」と見切り発車したらぬかるみじゃなくて底なし沼だった的な
683風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/04/03(水) 12:25:13.98 ID:FQkAwO7GO
あーこれ沈むだろうなって船が普通に沈没した感じ
684風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/04/03(水) 14:35:00.10 ID:jVZOOG6Y0
5話で切った感想
主人公がだめすぎた
以上
685風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/04/03(水) 15:20:00.85 ID:wg0BPWyBO
最後まで主人公がタイトルテーマに関心がないというのは斬新だったな
四次元殺法の誰もやらなかった〜のAA思い出したがw
686風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/04/03(水) 15:54:04.96 ID:/uo/Vf3T0
東京と種子島にしか人いないのかよw
687風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/04/07(日) 17:10:27.56 ID:6z0RVhJSP
柳田大丈夫か?
アスペなだけじゃなく統合失調症なんじゃないか?
言動の不安定さに狂気を感じる
688風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/04/07(日) 17:40:50.26 ID:6z0RVhJSP
誤爆
689風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/04/07(日) 18:54:40.48 ID:0RA9PI6N0
最終回はそこまで悪くなかったと思うんだがな
690風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/04/07(日) 19:14:08.84 ID:6z0RVhJSP
物語ってのは積み重ねが全てなのに
最終回だけ悪くないって思考が意味不明
むしろ超展開の連続で設定どころかキャラクターすら適当に扱って最悪だったと思うが
まぁ万博あたりから手遅れでどんどん傷口広げた感じだったけどな
691風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/04/10(水) 22:14:17.60 ID:/pyYlq530
なんの感慨も沸かない最終回だったけどなあ
692風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/04/14(日) 22:36:36.94 ID:TX8V6kDRO
えーゲームの展開を再現してるから評価点じゃん
・・・普通ならね
アニメならではのゲームの補完が全くなかったわけじゃないけど
ゲームとアニメ両方の情報合わせても意味不明な部分が多い
693風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/04/15(月) 01:12:37.48 ID:hkTnce/FP
STEINS;GATEの一挙放送見た。
あらためて見ると、ロボティクスノーツとのあまりの出来の差に驚いたw
ロボノとは一体なんだったのかw
694風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/04/15(月) 02:31:51.33 ID:0w7lwHHR0
…シュタゲ一挙…だと…
見逃した、なんてこった
695風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/04/16(火) 08:52:36.43 ID:pPQplLpT0
シュタゲも核のストーリーはそんなのアリかって言うくらい無茶な展開も多いんだけどね
やっぱり演出の差か
696風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/04/16(火) 20:29:10.44 ID:FSXLELraP
そもそも論タイムマシンや記憶のコピーだのアトラクタフィールドなんぞありかよ、なんだがな。

しかし演出と完成度の高さがそのまんま差になってるな。

何よりキャラの魅力に差がある。
カイの方がその辺に居そうな普通の子なのにな、序盤ウザくて仕方が無い岡部の方が魅力的なのは不思議なもんだ。
697風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/04/17(水) 00:46:21.08 ID:hpCZ0168P
SF部分なんてトンデモで構わないんだよ
ロボノがダメなのは話の流れに説得力皆無なところ
サブ含めキャラの行動メチャクチャだし
見せたい場面だけ先に考えて適当に繋げたような話
698風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/04/17(水) 00:55:52.07 ID:rrJHKsdQP
あとシュタゲは、なんか街の空気感が出てていいんだよな。
ラボとラボメンの雰囲気もいいし。
699風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/04/17(水) 02:54:17.34 ID:IsAtv9dX0
線が細いんだよな、ストーリーも世界観も。シュタゲはSFとしての不整合があっても太さで無視できた
700風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/04/18(木) 19:11:07.80 ID:Hb4aFSEs0
科学部分とかキャラの社会常識的な行動もなんだけど、特に陰謀論のところでの整合性が酷すぎたな
大まかに考えただけでも矛盾だらけだし
701風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/04/19(金) 16:06:46.24 ID:HHWJrhDVO
ロボノは色々な要素を活かせてなかったと思う
シュタゲはオカリンの中二病や主題歌、果てはタイトルまでうまく利用してたけどロボノはそういうのが少なかった
アニメならではの演出も少なかった
シュタゲの23話からのOPの変化は良かったなぁ
702風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/04/20(土) 19:59:50.84 ID:07Kx8lIz0
シュタゲは俺としては信者が言うよな斬新な傑作SFとは全然思わんのだが、
ギャルゲ、更にタイムリープものとしてのツボはちゃんと押さえてたから受けたと思う
主人公の逆境における一途さとかもね

ロボノはなんか話もキャラも散漫だったな
703風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/04/21(日) 14:36:29.87 ID:/SsZ1DCMP
>>702
斬新なんて言ってる奴いないだろ
シュタゲはむしろベタベタでカンのいい奴なら
導入部分でオチの展開が読めるくらいの王道だからこそウケた

逆のロボノはユーザーが予想付かない展開にすれば
高度で傑作に違いないという素人脚本にありがちな勘違いにハマった
まさに駄目なギャルゲやアニメの典型
無駄な設定、無駄な展開、説得力皆無な構成、投げっぱなしミスリード(笑)
プロット無しで行き当たりばったりで書いたような話
704風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/04/21(日) 22:42:10.47 ID:/dVWD/sJO
シュタゲもご都合展開はあったけどキャラにしろストーリーにしろ丁寧に作られてたね
Dメールでの世界線移動で展開の区切りもやりやすかったのかな
705風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/04/21(日) 23:00:06.02 ID:F4N7zKln0
ヴァルヴレイヴはこれと同じにおいがする
706風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/04/21(日) 23:48:02.98 ID:5j8xZPST0
>>703
いやあ結構いると思うがw
2行目以降は俺も同じ考えだが
707風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/04/25(木) 07:03:19.60 ID:sJ+iKrgwO
昴の事故にしろそれ必要だったのか?と思う部分が多い
クラスメイトが集まるのだってなんで集まったのか結局分からないままだった
アニメなら補完されてる場所もあるだろうと思っていたけど少なかった
708風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/05/03(金) 09:49:57.94 ID:hm+A7VnL0
重要スレにつき保守
709風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/05/13(月) 22:25:45.71 ID:rUWNhtfz0
しかし300人委員会はすごいな全155話のロボットアニメ作ってプロパガンダって周りくどすぎだろ
710風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/05/20(月) 09:32:21.71 ID:N+zRM4xz0
うんこ
711風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/05/24(金) 11:11:42.11 ID:mL1iuVt90
a
712風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/05/30(木) 17:51:09.36 ID:QmDprvA60
aho
713風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/05/30(木) 20:24:59.54 ID:6xKdAluQ0
シュタゲ当たる→ロボノ大滑り→シュタゲ映画当たる→新作大滑り→シュタゲスピンオフ当たる→新作大滑り
714風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/01(土) 10:12:47.01 ID:M5Mzq32K0
たまにはカオスヘッドのことも思い出してやって下さい
715風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/01(土) 19:40:50.18 ID:41bqEuyh0
原作スレなら既にカオへより勢いないぞ、ロボノ・・・
716風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/01(土) 20:50:47.14 ID:da6Uzojj0
既にというか、ずっとロクなもんじゃなかった気しかしない。
基本的に「つまらないという普通の感想」レスする新参を脊髄反射で叩くレスだけしかなかったし。
今の方がまだ内容について話してんじゃねw
717風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/03(月) 18:04:45.16 ID:EIfSjSUJ0
先輩作品の1/10も売れなかったんだな
一応シリーズってことでシュタゲ信者の半分か1/3くらいは買ってくれても良さそうなもんだが
これは逆に反感しか買わなかったってことか
718風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/03(月) 19:18:30.70 ID:uuI5gCE50
もうちょっとなんとかなんなかったのかなシナリオ
719風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/03(月) 20:01:08.43 ID:HcGXYSIs0
>>717
シュタゲとなんか繋がってたっけ
720風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/04(火) 09:49:51.18 ID:ADkPSniD0
>>719
カオへやシュタゲとの繋がりが分かれば普通に良作だと思う

次回作出るまでモヤモヤするけどね
721風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/04(火) 09:51:12.30 ID:ayqS2GgGO
萎えさんとかいるじゃないか。アニメじゃほとんど出てないけどダルも活躍したらしい。
しかし正直世界観が違いすぎて絡めてほしくない。俺の中ではもう黒歴史扱い。
722風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/04(火) 10:03:51.48 ID:ADkPSniD0
>>721
最終決戦前にプログラム完成させられたのはダルが頑張ったから

そもそもロボノ毛嫌いしてちゃんとやってない奴ってSG世界線でディストピア阻止出来たと思ってそうだよな
723風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/04(火) 11:07:56.29 ID:ayqS2GgGO
>>722
そういうのが蛇足なんだよ
724風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/05(水) 04:52:43.73 ID:0tk0CVW80
別にあってもなくてもどうでもいい設定だしな
ロボノが面白ければファンサービスになっただろうけど、駄作に出されたと思ったら
もはやファンサービスどころじゃないどころか逆効果になってしまう
725風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/05(水) 17:51:19.53 ID:IWHyHfoj0
シュタゲの威を借るロボノ
726風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/05(水) 18:48:07.27 ID:88VS6gPR0
絶賛する様な作品でもないけど
ここまで駄作って言われるのがわからない
普通に楽しめたし
727風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/05(水) 20:04:42.56 ID:nRKhuwqe0
それなのに何故アンチスレに来てしまうのか
人の感想を変えられるとでも思ったのか
ただの嫌がらせなのか
728風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/05(水) 21:37:13.34 ID:rp83x4KKO
残念ながら駄作。
ゲームでいう体験版、3話までは期待して楽しんでたんだけどね。
gdgd劇で時間を無駄にした印象しかない。
729風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/06(木) 00:22:30.32 ID:47jHy9h+0
緻密な設定とか、SFとしての完成度とか、そこまでのものは求めてなかった
燃えるべき場面で燃えられればおkだった
この作品はそういう場面すら「あれ?」って感じですべってったから擁護できない

コンビニ女死亡後の展開がハイパーすぎた
730風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/06(木) 13:04:55.19 ID:uy0on2V20
tinko
731風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/07(金) 09:17:56.51 ID:/BHGChPL0
伊禮さん殺したり昴の足粉砕骨折させて二度とまともに歩けない様にしたり
俺の中ではこれが白けた最大の要因
732風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/07(金) 09:23:28.00 ID:/BHGChPL0
この二件があったにもかかわらずロボット博に参加した所とか全く共感出来ない
733風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/07(金) 09:32:23.31 ID:y1Yptl8T0
メガネが大会行って下さい、って言ったわけじゃなくて
放心中のメガネをほっといて「お姉ちゃんに負けたくないから出る」ってなあ・・・残念な子としか
姉ちゃんが殺された理由が最後まではっきりしないのもダメすぎた
734風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/07(金) 16:19:03.94 ID:Z6SQv+NV0
責任感じて引きこもりかけてるジュンちゃん放置も追加で
じいさんまで万博行きの協力しだしたときは唖然としたな
中盤にやったあのエピソードは一体なんだったのかと
735風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/07(金) 16:23:40.38 ID:/BHGChPL0
空気読めない主人公に、頭湧いてるメインヒロイン
これは許そう
実際万博の下りからロボノは駄作認定したわ
736風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/07(金) 17:56:20.14 ID:y1Yptl8T0
私ら大事故起こしちゃったけど自粛せずに大会出ます!って
主人公たちが反逆するベクトルが明らかに変な方向にいってるんだよな
737風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/07(金) 18:26:47.73 ID:RukevMbwO
結局何を描きたかったのか分からなかった。
友情なのか姉妹愛なのか、ロボット作りなのか陰謀なのか。
738風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/08(土) 20:26:06.19 ID:/OPWx3JS0
ステ丸は科学アドベンチャーシリーズは300人委員会の陰謀ネタで繋がってるって公言してるし
ロボットは完全なオマケ扱い
この時点でごちゃごちゃした内容になってわかりにくくなるのは当たり前だな
739風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/09(日) 03:15:08.22 ID:KFSA5ANR0
悪質アフィブログ対策
http://www1.axfc.net/uploader/so/2894591.txt
パスはなし

ゴリ押しステマと関わりが深い
まとめサイト共を潰す方法
740風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/09(日) 13:45:00.19 ID:j+CT39lD0
色々惜しい作品だった。
素材はいいものもあったんだけどな…
741風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/09(日) 16:37:51.99 ID:7oN0RE4m0
メカデザがショボい時点で終わってた
742風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/09(日) 20:55:56.69 ID:iTLZuajG0
300人委員会がカオへの拓巳の能力のギガロマニアックスを開発してテストした
テストの副産物として能力を主人公とヒロインか手にした
全メイン作品に登場してるゲジ姉がシュタゲあたりからSERNの駒であった事が確定

・・・ロボ要らなくね?
743風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/10(月) 16:20:49.66 ID:B0/knYn80
ゲジ姉は300人委員会はそうだろうけど、SERNは関係ないんじゃね?
ロボ要らんだろというのは同意
大体が最初UFOだったのがそれじゃああかんだろ、ということでロボに変更になったっていうくらいだからな
744風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/10(月) 18:50:16.97 ID:DkZeqnxK0
ゲジ姉もIBN5100探してたからシュタゲではSERNの命令で動いてると思ったわ
ま、SERN自体300人委員会のための機関だから許せや

ロボノのインタビューでステ丸が
シュタゲからゲジ姉悪者にしたら面白そう
とか言ったのを初め、後付け設定で引っ掻き回した結果、前作との繋がりを臭わせたいい所もほとんどなくなってしまったのがロボノだと思う
745風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/10(月) 23:46:25.74 ID:F/rhurHH0
勝ちに不思議の勝ちあり、負けに不思議の負けなし。
746風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/15(土) 12:51:16.37 ID:L68gnILn0
aaaa
747風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/21(金) 13:18:42.44 ID:1zvYFVs+0
c
748風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/23(日) 08:23:33.49 ID:aXHCejNJ0
ロボティクスノーツ見終わったー
最終回終わった辺りから録画を見始めて、スレではずいぶん不評だななんて
思ってたけど、何で不評だったのかはよーくわかりました、ええ
前半のスタート時はゆるいと思いながらもストレスは無かったし、それなりに
楽しかったんだけどなあ
中盤は期待させるから良いとしても、後半はどうにも・・・
結局、話のひっくり返しが上手くなくて、例えばオセロならコマをひっくり返せば
陣容が変わるし、将棋なら金に成るというのに、ロボノはひっくり返ったものが
砂になって崩れ落ちちゃった感じだったなー
OPEDの為に前半後半1話ずつ録画を残しておければいっかなーなんて
思ってたけど、もはや後半で残したい1話なんてひとつも残ってない状態に
最終回ですら・・・
749風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/24(月) 11:34:18.26 ID:/xASQXPT0
下品なたとえで悪いが、我慢して我慢して、さあ射精するぞーって時に男優のケツでイッちゃった感じ
そんな作品
750泉チキン:2013/06/25(火) 01:43:12.96 ID:6mElQMCn0
作品自体は面白い。アニメは再現に足りなかった(22話だったし)
スタッフの原作の良改変はいいところもあったけどいろいろ残念だったね
動くロボノを見れただけよかったじゃないか。
751風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/25(火) 09:12:57.32 ID:zBJUGsSvO
無駄な話ばっかりなのに、これ以上引き延ばしてどうすんだ。
何話追加して原作再現したところで、本筋がボロボロな以上評価は変わらんよ。
752風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/25(火) 20:24:40.45 ID:Hdd/OicBP
このスレまだあったのか
原作からして無駄多過ぎてとっちらかった内容だって言われてるのに
引き延ばしたら余計酷くなるわw
753風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/26(水) 02:22:54.44 ID:vdoNGJ530
アンチスレで作品褒めても同調するわけないやんか
754風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/26(水) 09:33:16.70 ID:SJ0/V6gb0
o
755風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/26(水) 21:07:31.02 ID:SEaaSKuo0
ロボノ関連スレもう死んでるよね。
本スレは完全にレスないし、アニメスレも長らく会話が成立してないw

まともなのこのスレくらいじゃないのw
756風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/26(水) 23:24:18.88 ID:O+mFBpCnO
まだ放送終了から3ヶ月しかたっていない、しかもメディア展開しまくりでこの状況は惨劇だな
原作ゲームも丁度発売1年なのにすっかり黒歴史扱いだもんなw
757風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/26(水) 23:57:20.36 ID:VPhL+1E/0
シュタゲから入った人間には回れ右された割合も少なくないカオへも、
また逆に作品を愛してるファンも何割か居るのが感じられるんだがロボノは・・・
758風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/27(木) 01:57:44.45 ID:9NBfPsBpP
>>755
そうなんかw
放送時は金使って書き込んでたんかな。
759風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/27(木) 07:37:09.90 ID:vx7Ffj+AO
放送時は本スレがアンチスレ状態で、一部信者が意味不明な擁護してるだけだった
760風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/27(木) 11:05:47.89 ID:nK+GQzSOP
その擁護してた人ゲーム本スレですら迷惑がられてたんだぜ…
ちょっとでも否定的な流れになると
アンチが執拗に言いがかりつける所為で人気落ちたとか妄想垂れ流して
わかりやすい自演交えて発狂するから
761風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/28(金) 06:33:33.34 ID:XG8gV3r10
全作品通してなら必要な作品の可能性が微レ存
単体ならクソ
しかも続編出さないと解決しない問題点山積み

どうなるんだこれ?
762風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/28(金) 12:43:14.26 ID:qI6Gq1ABO
黒歴史化で全部解決
763風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/29(土) 09:51:31.70 ID:dBz9GWiv0
伊禮さん殺した時点で終わった
シュタゲのように何とかしろよステ丸
764風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/29(土) 18:25:11.44 ID:jEM79VF10
ロボノは原作ゲームが糞だからな。

カオへ、シュタゲは面白い、面白くない抜きに「ADVでこその意味がある」作品になっている、その様に緻密に作りあげられていると思う。特にシュタゲはADVであることを良く生かしてる。「ADVで何かやってやる!!」という気概を強く感じる。

ではロボノはどうかというと、アニメやコミック、ノベルで展開して金儲けする為に取り敢えずADV的な体裁のモノを出しておくか、みたいな投げやりな姿勢が作品に素直に反映されている。

そんな糞な原作をほぼそのまんまアニメ化したものが面白い訳がない。
765風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/29(土) 22:28:38.84 ID:Xq4OuX06O
金儲け目的が見事に裏目に出た感じだな
アニメに間に合わせるために草案段階レベルのシナリオで作るしかなく、結局連鎖的にコケたようにみえる
とはいえ主人公とヒロインの性格の悪さは脚本家の性格がもろに出ただけなのかもしれないが
766風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/29(土) 23:57:42.06 ID:gjpzTeqi0
一年経た今、静かにロボノ全体の失敗ぶりを語るスレになっているなw
体験版やるまでは期待してたんだけどなぁ、なんだかんだでカオへとシュタゲは一章で引き込まれるものがあったし

つうか、主人公の性格クズなのも問題だけど劇中で周囲もそれ相応の反応しないのも悪いよな
事あるごとにキルバラで俺に勝ったら〜うんぬん野郎なんて
(ヒソヒソ、八潮ってさ、キモくね?)だの疎まれて悪目立ちして、最後はDQNに目付けられてヘッドロックの
ナイトハルト√一直線だろ
767風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/30(日) 00:35:06.60 ID:0kMcN3HeP
>>766
別に主人公クズでもヒロインが空気読めないバカでもいいが
物語やキャラの心の動きが致命的に雑だったのがアカンわ
ただ超展開にしてユーザーを裏切ろうってスタンスのまとまりのない物語もアレだが
それ以上にキャラの行動原理が行方不明過ぎてユーザーが置いてきぼりってレベルじゃない
全てのキャラが特に理由なくメタな意味で先の展開ありきで動いてるんだもんw
768748:2013/06/30(日) 12:00:24.82 ID:5sK0HX+w0
前半少しは面白かったから剪定やろうとさらっと見直したが、
2度見に耐えられない作品の出来ばえがひどい・・・
茶番だと知ってて見たら、あー消すわってなる話ばっかだな
一応、主役2人の物語としてならちょこっと録画残す余地はあった、その程度
769風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/30(日) 12:08:31.28 ID:lhzN3ivM0
@
770風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/07/01(月) 22:02:41.72 ID:FQuFKA150
!
771風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/07/04(木) 00:39:33.62 ID:Q9Ytpj9aO
普通は二回目に見るときには途中の伏線がわかってニヤリとしたりわくわくしたりするもんだが、
ロボノは伏線が投げっぱなしや茶番で終わるから白けた気分にしかならないんだよな
ほんとに売り逃げしかやりようがない作品だった
772風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/07/04(木) 12:53:28.50 ID:GNKouqvQ0
"
773風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/07/04(木) 13:21:01.25 ID:JDngrdDt0
#
774風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/07/05(金) 20:58:05.84 ID:/kNfiy940
k
775風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/07/10(水) 13:10:57.14 ID:fJO7okuJ0
&
776風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/07/12(金) 00:27:47.40 ID:vO0XtB610
  
777風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/07/15(月) 18:59:38.62 ID:jXhIARrt0
s
778風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/07/16(火) 20:57:17.47 ID:EY3yI8Ae0
世界観やローカルネタやメカ設定や演出とか凝りまくってたのに
キャラの心境がまるでつかめない。
まさに糞アニメの見本のようだったな。
779風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/07/17(水) 10:47:58.46 ID:aVvl5+iB0
世界観は相当いい加減だったぞ
メインであるはずの巨大ロボットがあの世界でどんな状況にあるのかさっぱりわからないままだった
地方の普通の高校生が部活で作ったはりぼてロボットと世界的企業の最新鋭軍事ロボットしかまともに出てこなかったからな
お手伝いロボットの方も酷いもんだったが
780風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/07/19(金) 11:10:29.12 ID:C10Yhx35O
毎回冒頭でリアリティ確保のため、とか注意書き入れてるから、
リアル寄りの硬派な設定のお話なんだろうなと思っていた。
実際はその真逆だった。後半は冒頭の注意書きで失笑。
781風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/07/21(日) 20:54:03.65 ID:n3rSxlXj0
続編だしたり時系列繋がりの作品出さんとほんまに黒歴史として忘れ去られる作品になってまうで
782風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/07/22(月) 09:49:42.44 ID:nlMtSdxbO
>>781
むしろ黒歴史にしてほしい
783風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/07/22(月) 15:56:37.67 ID:a4G7RhPh0
俺が見逃しただけかもしれんが、なんで主人公とヒロインは変な病気持ちになってんの?
事故に巻き込まれたせいみたいだけどその事故自体がよくわからない
784風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/07/22(月) 21:19:37.66 ID:/MDzqj1+0
アネモネ号に乗った人が軒並み失神

実は300人委員会の集団幻覚実験でした〜

で何故か副作用で能力持ちになった
785風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/07/23(火) 08:10:37.36 ID:cXdDTKnpO
ぶっちゃけ主人公とヒロインを共依存関係にするのと主人公にチート技持たせたかっただけだろうな
あの実験の内容自体はこの話にほとんど関係なかったしな
786風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/07/23(火) 17:01:36.61 ID:DrCebRfV0
>>784
レスどうもです
シュタゲとか見てないので「300人委員会?悪の秘密結社かな?」位のイメージ

最終回は思い返しても乾いた笑いしか出ないな
ここでも散々言われてると思うが
チート能力もハリボテロボでは意味無し
そもそも 男指示→女スイッチ→チート発動 ってふざけてるのか?

製作陣でこれはおかしいと言う奴はいなかったのか?
787風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/07/24(水) 17:28:48.58 ID:RipXz3crO
改めてほんとに見所がないアニメだったな…
788風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/07/24(水) 22:27:59.12 ID:P+bu4ZgrO
>>786
最終回どころかその前からおかしかったからねえ
転倒事故から先は何もかもが無茶苦茶だった
789風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/07/26(金) 13:17:20.74 ID:YtlBDiK/0
n
790風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/07/28(日) 03:21:47.49 ID:VgR/dXFy0
このアニメわざわざシュタゲと話をリンクさせる必然性があったのだろうか?
791風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/07/28(日) 07:50:09.22 ID:f3eXary8P
>>790
元からそういうシリーズだから
ただシュタゲ人気にあぐらかいて適当に出したのが問題
ゲームやると明らかに未完成の片鱗が見える
ゲーム開発段階からシュタゲの実績を武器にメディアミックスとかアニメとか聖地コラボとか色気出したせいで
その先打ちスケジュールにおされ肝心のゲームをシステム、シナリオともに未完成かつ中途半端なまま出すことに
792風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/07/30(火) 01:15:36.90 ID:K1f/KMrR0
原作のゲームの内容が未完成の部分を残す内容なら、アニメ化する際にいっそのことロボット製作の
話をメインにしたオリジナルのストーリーにしてアニメ化した方が内容がましになった気がする。
793風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/07/30(火) 12:45:46.98 ID:U7kMlWEYO
アニメ化が決まったのはまだゲーム制作中のことで多分シナリオをいじれるような時間はなかったかと
それにこれにオリジナルストーリーを組み込むくらいなら完全オリジナルにした方が早いだろうなw

まあ見切り発車でアニメ化決めたアニメ関係者とアニメ化に目がくらんだ結果
スケジュールが間に合わずに未完成品売りに出したゲーム関係者の相互作用でできた作品だな
794風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/07/30(火) 23:03:47.99 ID:j+XW0CQX0
>>793
IGがシュタゲの原作に惚れて、アニメ化の話5pbに持ちかけたら既に白狐に決まってて、
代わりにと打診されたのが開発中のコレだったんだ・・・

ゲームが発売して内容を確認してからでも遅くなかったんだろうが、当時なら
「あのシュタゲスタッフの新作」だったし、早めに囲っときたかったんだろうなぁ
795風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/08/03(土) 23:15:31.18 ID:L5GP0zukO
枠がノイタミナだったしな
U局だったら唾だけつけといて一年後くらいに内容確認や改変して放送できたかもね
結局誰も得しないものになっちゃったな
796風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/08/06(火) 15:23:33.34 ID:4VM5hsHe0
キャラクターはそれなりに好きなんだが、それだけにこの仕上がりは残念
797風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/08/07(水) 05:06:57.44 ID:P3/SFByp0
798風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/08/07(水) 09:32:12.24 ID:VdrIvda3O
Vitaで改編あるかね
799風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/08/07(水) 10:00:23.73 ID:n2FvdpDxO
>>637
ダイ・ガードは良作だぞ
800風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/08/07(水) 11:46:18.35 ID:K8J6DZpbO
アニメの14話部分を最終章にして残り全部カットすれば少しはマシになる
801風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/08/08(木) 22:54:05.27 ID:wewwT0+oO
改編するなら終盤はほとんど作り直さないと意味ないし、中盤までの伏線も整理が必要だし
なによりもう売上が見込めないのにそこまでやるとは思えないな
802風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/08/24(土) 11:39:33.92 ID:WiMqHe/v0
2期()はまだですか?
803風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/08/29(木) 23:39:59.72 ID:Nc+R7Zrf0
君島とくぎゅとお姉ちゃんがいなければ
それなりに面白かったのかも
804風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/08/31(土) 23:20:43.17 ID:e+k+hOLWO
弱小ロボ部が万博を目指す部活モノだったらよかったな
シリーズで陰謀がどうのこうのいわれるかもしれないが
あんなクソみたいな陰謀なら無いほうがマシだった
805風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/09/02(月) 16:40:11.68 ID:UrMthP2X0
現実的な巨大ロボット作りをテーマにしてると思ってたのに
途中からいきなりパトレイバーや攻殻みたいなノリになってびっくりした
806風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/09/02(月) 23:12:17.44 ID:oe7P20jE0
ゲジ姉って作品によってネトゲ仲間だったりIBN5100探したり敵の駒だったり
イマイチどういう立ち位置なのかわからん
807風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/09/16(月) 05:22:00.39 ID:0++AvzZh0
R
808風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/09/16(月) 11:59:12.49 ID:pNrV18Av0
シケインですね わかります
809風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/09/17(火) 04:42:22.57 ID:WLarILvq0
R
810風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/09/18(水) 05:55:06.64 ID:j1tdJXPw0
R
811風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/09/18(水) 05:55:41.17 ID:j1tdJXPw0
R
812風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/09/18(水) 05:56:15.77 ID:j1tdJXPw0
RO
813風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/09/18(水) 06:44:57.25 ID:YR/zvCzk0
BO
814風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/09/19(木) 02:36:30.62 ID:A1M8dgZE0
815風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/09/19(木) 20:50:53.69 ID:RdcyoHdx0
I
816風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/09/20(金) 05:28:39.74 ID:Jym1wUXV0
C
817風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/09/20(金) 10:09:36.89 ID:6FHZZjcW0
S
818風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/09/20(金) 18:40:56.49 ID:iskwqXg60
N
819風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/09/21(土) 08:00:19.58 ID:9mTvH5OJ0
O
820風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/09/23(月) 11:10:26.10 ID:nMAeK6Nw0
821風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/09/23(月) 12:00:19.13 ID:Qro8nPXc0
E
822風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/09/23(月) 12:20:30.45 ID:ax0aLAVd0
パズルボブルの基本

●急ぐ必要は全く無い ハリーアップの文字が出るまで思案、検討つけることができる

●基本はまっ平らに作る ただし一挙消しの見込みがあるなら多少出っ張らせても良い

●どの色の牌がきてもいいように、表面の牌は偏らないように配置する

●色が散らばってる場合、特定の色を集中的に消していくことが大事。でないと最後にドンづまる

●4個消しが狙ってできると有利

パズルボブルのテクニック

1 先読み 
二番目に来る配牌の置き場所を決めた上で牌を置いていく こうすればゴミ牌を作りにくくなる

2 切り捨て御免
ゴミ牌をわざと上において、次の牌で掃除する

3 分断切り
固まってる牌を分断させると、その後大量切りのチャンス スカスカな配置なら狙える

8面が難しいわけ
まんべんなく色が散りばめられていて、最後まで牌の色が散らばる
まんべんなく牌が敷き詰められていて、分断切りしづらい
16面はさらに色が増えて難易度が上がる
823風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/09/24(火) 04:45:35.23 ID:CJwu0iC30
氏ね
824風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/09/24(火) 04:46:49.88 ID:CJwu0iC30
R
825風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/09/25(水) 12:48:41.90 ID:57bzgx4o0
O
826風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/09/25(水) 12:56:55.76 ID:RUHnxFgt0
ぬるぽ
827風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/09/25(水) 13:05:02.51 ID:57bzgx4o0
R
828風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/09/26(木) 01:38:28.53 ID:VqfY9/b80
O
829風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/09/26(木) 01:55:56.19 ID:a6A3CqV10
B
830風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/09/26(木) 08:09:09.34 ID:uPIPLgvc0
O
831風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/09/27(金) 00:50:07.56 ID:HX3qkc8a0
832風の谷の名無しさん@実況は実況板で
I