>>801 なんというか、魔王も勇者も元たどれば民族や先祖の記憶を記号化したもの
そうした記憶は、あなたが説明したとおり伝播してJRPGやラノベにつながっている一方で
そういった経緯を強く自覚したトールキンや宮崎も存在する
なので悪魔は民話や昔話の類型として、越えなければならない壁や
心の欠けた存在として象徴され、だからこそ妥協できない存在なわけだ
なのに妥協ありきで話を進めるなら勇者や悪魔という神事が不要だし
とってつけたように二元論を加えたところで架空世界の本質とは結びつかない
そして魔王も勇者も、それこそ科学、啓蒙、資本主義によって駆逐された存在であり
その魔王が自分を駆逐した資本主義を賛美するのは滑稽でしかない
まあ基本サブカルエンタメだから、VIPで盛り上がってるならそんなものかと思うけど
トールキンまで持ち出して考察をしてるのみると、ちょっと違うだろと思うわけよ