このページに関してのお問い合わせはこちら
神様はじめました 8柱目
ツイート
91
:
風の谷の名無しさん@実況は実況板で
:
2012/12/08(土) 09:41:52.18 ID:og2fQX870
>>76
太平記だと「鬼丸と鬼切」と言う対の刀だったんで、
一応、鬼切と言う刀もあった様子だけど、平家物語の剣の巻だと、
「鬼丸(髭切り)と蜘蛛切り(膝丸)」と言う一対の刀だったと思う。
剣の巻も、いくつかある平家物語の写本によって内容がちょこちょこ変わってるんで、
鬼切の名前版もあるのかも知れないけど、自分は知らない。
↓図書館で借りて見た平家物語「剣の巻」、別写本の2つ
(もう一つの写本は、この一対の刀が登場する「剣の巻」がなかった)
http://tapo.xii.jp/ascii2d/src/1354917618417.jpg
http://tapo.xii.jp/ascii2d/src/1354917685716.jpg
むしろ「鬼切丸」と言う漫画があったから、
平家物語のネタよりこっちのが有名かもしれない。
(緋色の欠片の鬼斬丸は明らかにこっちが元ネタ)
http://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5b/94/2a538af83f2f64b0ce9caed0e63ef5eb.jpg
http://www.geocities.co.jp/Bookend/6220/img030.jpg
>>前スレ929
能面の、生成(なまなり)⇒般若(はんにゃ)⇒真蛇(しんじゃ)
http://www.eonet.ne.jp/
 ̄nyozankai/img/onnnaonryo/namanari1.jpg
http://www.eonet.ne.jp/
 ̄nyozankai/img/onnnaonryo/hannya1.jpg
http://www.eonet.ne.jp/
 ̄nyozankai/img/onnnaonryo/ja1.jpg
http://www.nohmask.net/nohmasks/onryo/sinzya.html
(般若は仏教用語だけど般若面は蛇化への途中経過で仏教とは関係がない)
真蛇まで行くと「聞く耳持たない」ので耳がない。蛇らしいとはこう言う事かも。