ジョジョの奇妙な冒険 アンチスレ part2

このエントリーをはてなブックマークに追加
1風の谷の名無しさん@実況は実況板で
アニメ「ジョジョの奇妙な冒険」のアンチスレです
この作品への不満・鬱憤を晴らしたい方、批判を言いたい方はこちらで
次スレは>>980が立ててください

放送局
・TOKYO MX……………10月5日より 毎週金曜24:30〜
・毎日放送(MBS) ………10月6日より 毎週土曜25:58〜
・RKB毎日放送…………10月8日より 毎週月曜26:25〜
・東北放送………………10月9日より 毎週火25:30〜
・中部日本放送(CBC) …10月10日より 毎週水曜26:30〜
・BS11……………………10月12日より 毎週金曜24:00〜

公式サイト
http://wwws.warnerbros.co.jp/jojo-animation/

PV TVアニメ『ジョジョの奇妙な冒険』特報映像
http://www.youtube.com/watch?v=24BukQYxZuw

※前スレ
ジョジョの奇妙な冒険 アンチスレ
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/anime/1349465975/
2風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/10/28(日) 10:00:13.64 ID:Oh4ASQXI0
>>1
乙ッ!!
               ___  
               ヾヾ+ャ/ 
               ('(∀゚∩ 
                ヽt〒〈 
                 ヽヽ_)


二部から作画とキャラデザが良くなりますように
3風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/10/28(日) 11:11:58.97 ID:zlqUvPZE0
糞みてえな髪型
4風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/10/28(日) 11:16:45.77 ID:jsNsl+8v0
ディオの親父は泥棒だったのがバレてからジョースター卿にディオを押し付けるための手紙を
書いたんだよな どんな神経してんだよw
5風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/10/28(日) 11:18:24.80 ID:EF6SVZpF0
>>4 決まってんだろがー!まぬけー!
6風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/10/28(日) 11:51:58.65 ID:hlAkd03z0
             /       ヽ
          //         ',  やったッ! さすが>>1
            | { _____  |     俺たちができないスレ立てを平然と言ってのける!!
        (⌒ヽ7´        ``ヒニ¨ヽ
        ヽ、..二二二二二二二. -r‐''′      そこにシビれる!憧れるゥ!
        /´ 〉'">、、,,.ィ二¨' {.  ヽ     _ _     
         `r、| ゙._(9,)Y´_(9_l′ )  (  , -'′ `¨¨´ ̄`ヽ、
         {(,| `'''7、,. 、 ⌒  |/ニY {               \
           ヾ|   ^'^ ′-、 ,ノr')リ  ,ゝ、ー`――-'- ∠,_  ノ 
           |   「匸匸匚| '"|ィ'( (,ノ,r'゙へ. ̄ ̄,二ニ、゙}了
    , ヘー‐- 、 l  | /^''⌒|  | | ,ゝ )、,>(_9,`!i!}i!ィ_9,) |人
  -‐ノ .ヘー‐-ィ ヽ  !‐}__,..ノ  || /-‐ヽ|   -イ,__,.>‐  ハ }
 ''"//ヽー、  ノヽ∧ `ー一'´ / |′ 丿!  , -===- 、  }くー- ..._
  //^\  ヾ-、 :| ハ   ̄ / ノ |.  { {ハ.  V'二'二ソ  ノ| |    `ヽ
,ノ   ヽ,_ ヽノヽ_)ノ:l 'ーー<.  /  |.  ヽヽヽ._ `二¨´ /ノ ノ
/    <^_,.イ `r‐'゙ :::ヽ  \ `丶、  |、   \\'ー--‐''"//
\___,/|  !  ::::::l、  \  \| \   \ヽ   / ノ
7風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/10/28(日) 12:09:51.92 ID:J3yhSZgx0
ゴゴゴゴゴゴ・・・ぉっ
8風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/10/28(日) 14:44:29.30 ID:3b6lwMyN0
ふしゅー
9風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/10/28(日) 15:41:22.48 ID:UwXjdo4W0
アニメはキャラの影が適当すぎる
原作っぽい色彩意識してるくせに影がすごいのっぺりしてるから
絵に深みがなくなって別物感しか出てないんじゃないか?
原作真似したいならもっとしっかり描けよ…
10風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/10/28(日) 16:36:51.61 ID:UfDwTAJLO
しかし波紋はつまらないなあ早く一部二部終われ
11風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/10/28(日) 16:47:53.29 ID:qa50R+lZ0
最初は展開が面白いと思って観てたんだが
何か只の能力バトルギャグアニメになったな
12風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/10/28(日) 16:50:42.58 ID:1jrIgM9l0
原作のカラーは1Pないしは見開き2P単位の「1枚イラスト」として統一感を出すために
テーマ色とコントラストの"2色"を基調として配してるんだけどな

更に本編カラーとしてなら「岸辺露伴ルーブルへ行く」を見ればわかるように
シーン毎にテーマ色を統一して、場面が変わる所でガラッと色味を変えている
これによってシーンが変わった事をも表現してるんだが…

こんな事は配色のイロハであってプロが気付かない筈はないんだが
このアニメの場合、カラフルにすれば良いとでも思ってそうな統一感のなさ…
まして動画なんだからマトモな画面を構成して貰わないと
全てのシーンが主張しすぎて目にうるさすぎるってば…
13風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/10/28(日) 17:35:54.51 ID:OdjIgc/Y0
>>11
B・G・A!B・G・A!ふしゅぅううううう!
14風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/10/28(日) 17:57:47.83 ID:FCs2X6Zf0
乙バードライブ
15風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/10/28(日) 18:08:59.10 ID:RnoFK03A0
4話でジョジョの骨折の腕が左腕に変更されてた
ジャックが顔をナイフで刺す腕も右手に変更されてた
どっちでもいいっちゃいいが変更する意図がわからねー
しかしこのままだと波紋のことを知らないディオはジョジョ一行の敵じゃないな
タルカスブラフォード出す前にやられるだろ、ダイアンにもやられるレベル
16風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/10/28(日) 20:15:15.56 ID:K4oILzsB0
やはり波紋はいい
心に染み渡る歌のようだ
17風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/10/28(日) 21:38:48.33 ID:H/KZULFn0
>>9
影酷いよね、動きも酷い
こんなに手抜きしてるアクション物見た事が無い
18風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/10/28(日) 21:47:37.31 ID:D7aAlNYW0
ツェペリの声ってあれか
南国少年パプワくんのアラシヤマか

確か子役の頃は海のトリトンだっけ?
声老けたなぁ
パパウパウパウw
これは酷い
19風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/10/28(日) 21:48:36.45 ID:D7aAlNYW0
子安の「ふしゅう〜(棒」

この気の抜けたボイスはもう平仮名でしか表現のしようがない
20風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/10/28(日) 22:05:24.18 ID:3i8sDT500
>>19
そこは、わざとだと思うぞ
フシューという言葉をわざと使ったんだろう
ただ息を吐くんじゃなくて
21風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/10/28(日) 22:07:42.76 ID:GVTksWvH0
腐臭〜(棒
22風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/10/28(日) 22:11:51.79 ID:Cmfhwcyw0
トンネルのシーンではもっと声が反響したり閉鎖された空間的な演出がほしかった
23風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/10/28(日) 22:17:25.39 ID:Cmfhwcyw0
波紋のエフェクトは大袈裟すぎて笑ってしまう、かっこよさの演出しないといけないのに笑わしてどうする
ポケモンのバトルの方がかっこいい

これからもっと凄い技とか敵が出てくるのに初めての実戦がこれ以上無いくらいに派手だと今後の強敵との戦闘と比較が出来ないだろう
24風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/10/28(日) 23:28:46.64 ID:ciCM0jz30
パパウパウパウって普通にプッとかパッって感じの破裂音だろうに何台詞にしちゃってんの
スタッフはにわか以下か
25風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/10/29(月) 00:37:53.66 ID:qd2r0kzc0
話題性を増すためにわざと腐臭やパウパウみたいな異常な失態晒してギャグにしている気がする
ノイズマーケティングみたいなノリで
26風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/10/29(月) 00:41:46.44 ID:bdzI/DEW0
ジョジョを突く時に「パウ!」って言ってるから、普通に掛け声だと思ったんだろう
27風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/10/29(月) 00:43:49.75 ID:qd2r0kzc0
吹き出しの無い擬音だからセリフじゃなくて効果音にすべきだよな
28風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/10/29(月) 00:59:04.93 ID:bdzI/DEW0
細かいところにセンスがないよな
まぁ原作のよさで何とか持ってるようなもんだろ
29風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/10/29(月) 01:14:22.35 ID:Rouny84E0
だから原作がそんなにいいなら一生原作読んでろよ
劣る部分しか見出せなかったのなら無理をして観る必要は全く無い
30風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/10/29(月) 02:02:30.26 ID:SDUoWIasO
何が「だから」なんだか
31風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/10/29(月) 02:04:36.49 ID:qd2r0kzc0
>>29
嫌ならアンチスレ見るなよw
32風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/10/29(月) 02:10:36.61 ID:qd2r0kzc0
本当なら本スレで話していい程度の批判なのに
少しの批判でも異常に喧嘩腰で否定したり本スレから無理やり追い出すような連中が居るからこのスレが必要なんだよ
33風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/10/29(月) 02:19:46.83 ID:GOQM+Y+p0
昔めちゃくちゃ好きだったアイドルが劣化してAVに出されてレ○プされている気分
34風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/10/29(月) 02:22:51.36 ID:UN/JPSbf0
ツェペリの顔作画が安定しなくてキモい
クワァの一瞬だけ作画が良かった
他は酷い
どのキャラも目や顔パーツが小さすぎる時がある
35風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/10/29(月) 02:27:14.63 ID:UN/JPSbf0
普通はコンテ〜下絵段階で全体のデッサン狂いや表情の安定保つようにチェックするんじゃないの?
そういうのが全く無くてへたくそな下絵そのまま仕上げて出来あがったような酷い絵
36風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/10/29(月) 03:18:57.23 ID:Ah+fPwLC0
スピードワゴンが逃げろ、サツの旦那!って言いながら
一人だけ窓から離れたのがひどいと思ったわ
原作では逃げろって言った瞬間に殺されちゃった=助けられなかったなのに
あれじゃあまりにも薄情過ぎる
37風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/10/29(月) 03:54:54.17 ID:UN/JPSbf0
スピードワゴンは悪くないw
悪いのは状況に応じた構図見せるのがへたくそなスタッフ
38風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/10/29(月) 04:04:06.12 ID:UN/JPSbf0
ああ>>37と同じ事>>36は言ってるのか・・・悪い、テンポがおかしいという事だな。

原作じゃディオの死体がある位置などがまだ分かり易いが
アニメだとアップ多くて死体の位置や距離が良く分からなかったり
警察が医者呼ぶシーンも無かったのも不自然だった、周りの状況でパニックの演出するなどしないと茶番に見える
39風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/10/29(月) 04:06:27.13 ID:yrqvypiG0
>>35
コンテの構図がヘロヘロで予算がないから動きも少なく
時間がないから原画の修正もとりあえず顔だけ適当に
そして動画は海外丸投げ
そんな感じ
原作の絵を元にしてアニメ用に調整するって事も特にしてないからとにかく収まりが悪い画が多い
40風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/10/29(月) 04:12:35.35 ID:fujX/w0NO
このアニメはギャグだと思った。
41風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/10/29(月) 04:28:41.60 ID:bdzI/DEW0
ピシガシグッグッ
42風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/10/29(月) 05:13:21.02 ID:zUUAMsL40
漫画やOPだとカッコイイ擬音がアニメ内だとダサッと失笑する
43風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/10/29(月) 08:27:52.98 ID:SDUoWIasO
そもそもアンチの定義って何だろうね
俺はアニメ視聴前、絵が似てないとか展開が原作と違うとか、そういうのはある程度
許容するつもりだった(ようはアニメが面白ければいい)

実際、1話でディオの「バーン」が出る直前までは期待して見てたし
しかしそこからたたみかけるようなネタの連発に、爆笑しつつも「これじゃない」
と心底ガッカリした

正直アレを「原作に忠実」だとか「愛を感じる」とか評されるのとても不愉快
それでこのスレで不満を吐き出す現状に至ってるわけだけど
44風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/10/29(月) 08:45:59.03 ID:oMt4oufI0
アニメのアンチスレなんだから、アニメの出来に不満があるならこのスレでいいだろう
例え原作愛が根底にあってもね
45風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/10/29(月) 09:09:16.38 ID:eDn+PD/Z0
ツェペリはキートン山田さんがよかたなぁ...

トンネル天井の突き刺さった剣の前フリが無かったり
尺の都合もあるんだろけどいろいろ雑でちょっとしんどい
46風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/10/29(月) 11:02:28.30 ID:m7IppUmu0
ワンチェンが波紋でやられた情報も無しに、ディオはどーやって気化冷凍法会得するんだろーね
まさか波紋くらった瞬間に瞬時に思いついて実行するのかw
47風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/10/29(月) 11:19:46.57 ID:s68MOlPS0
来週説明あるんじゃない?無かったら分けがわからないな
そういやツェペリがディオ復活知った経緯の説明すら無かった
48風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/10/29(月) 12:09:41.56 ID:PeGN/vhY0
圧倒的に尺がないよね
ペルソナ4のアニメも尺が無かったからはしょりまくって訳わからなくなってる
頑張ってるのはわかるけど今の時代の放送枠でやるのは無理なんだよ
49風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/10/29(月) 12:11:19.14 ID:2e1jpIMn0
>>48
今のがマシじゃね
昔のアニメは引きのばし、原作無視、くだらないオリジナルとかだぞ
50風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/10/29(月) 12:44:30.74 ID:TVAVqHet0
伏線回収しないとジョージ一世みたいな瞬間移動する病人みたいな演出なななってしまう
51風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/10/29(月) 12:46:50.00 ID:TVAVqHet0
>>33
カプコンのストリートファイターVS鉄拳のロックマンがそういう状態だった
52風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/10/29(月) 12:47:14.99 ID:HTfvY3ju0
>>46
ワンチェン襲撃をカットしたからディオは波紋の存在どころかチェペリも知らないしジョジョもディオの居場所が分からない
ジョジョ達は偶然トンネルに入り、ジャックはたまたまの侵入者に襲い掛かっただけ
ディオから待ち構えて対面することもない
ただディオのテリトリーではあるから進入に気づき先にゾンビとの戦いを観戦するようには出来る
でも5話予告で原作通りに進んでるからもう滅茶苦茶
波紋パンチを食らってからでは遅いんだよな
53風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/10/29(月) 12:48:08.35 ID:S6w/4Z2c0
なんか「全員原作読んでんだろw?」って感じで端折る+原作のシュールな部分やミスも忠実に再現するから
初見には雑に感じるところもありそう
54風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/10/29(月) 12:49:59.10 ID:s68MOlPS0
>>49
今でも引きのばしやってるじゃんワンピとかナルトとか
昔とか今とか関係無しに長すぎたり短すぎたりバランスの悪いアニメは作画やまとめ方が良くないとつまらない
55風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/10/29(月) 13:00:45.14 ID:HrFZEFNz0
1クールだけでいいから、1部を丁寧にやったほうがよかったんじゃなかろうか。
でも、2部は1クールじゃおさまらないし、2クールでは余ってしまうから、
2クールで1部+2部という判断もわからなくはない。
56風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/10/29(月) 15:42:39.61 ID:TVAVqHet0
面白いのは2部であるにしろ
話を削って良い場所と悪い場所があるだろう
3話の腐臭〜は演出の問題だが
ワンチェンや家事を聞きつけずにきたツェペリとかを直し
前情報のないジャックの待ち伏せなどディスクでは埋めて欲しいわ
座ったままジャンプをしているという驚きもな
57風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/10/29(月) 15:52:24.39 ID:hGCTYssX0
> 初見で「楽しい、面白い!」などの意見も多く見受けられましたし、アニメ化はひとまず”成功”のランクに達しているのではないでしょうか?
> 1巻にとても濃い3話収録されていて、アマゾンだとこのお値段。買って損はないでしょう。
> 2部までは確定っぽいので、ぜひ皆さんのお力で3部以降のアニメ化の為、ご購入を検討してみてください!
http://www.amazon.co.jp/product-reviews/B009HIZNAS/
http://www.amazon.co.jp/review/R29UJIUYRV5USS/

ただのファンとは思えない宣伝ッぷりw
本スレの必死な擁護と似てる気持ち悪いまでの絶賛&言い訳&プラス思考解釈が目に付く

3部はそりゃあしてほしいが、今とは別のスタッフでしてほしい、
いっその事○○○○本売れたら3部もやります宣言すれば売れるだろう
58風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/10/29(月) 16:29:10.83 ID:bdzI/DEW0
連載時にアニメなんかやったら原作に追いついちゃうからな
冨樫みたいにさぼるやつもいるし
59風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/10/29(月) 21:03:46.23 ID:a3tl4OwkO
小林がカス
60風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/10/29(月) 21:23:26.40 ID:J7CsXzIz0
人物絵と擬音語擬態語の文字化でアニメというよりゲーム画面ぽく感じる
先行でゲーム化が多数されてるからアニメーターに影響あったのかもしれないけど
新ハンターXハンターほどじゃないが、原作の作画無視しすぎだろ・・
擬音語とか効果音的なものは荒木が紙上で工夫したエフェクトであって
アニメでそのまま流すとか思考停止すぎる
61風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/10/29(月) 21:28:14.25 ID:J7CsXzIz0
3部のOVAは今思えばよく作ってたわ
作画骨太だしばかげた擬音の可視化もなかった
OVAの路線なら許せたけど今のアニメは単なるジョジョゲームもどきだわ
62風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/10/29(月) 21:28:25.46 ID:a3tl4OwkO
ジョナサンの顔長すぎ
63風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/10/29(月) 21:38:20.35 ID:f2qCxHtN0
>>57
気持ち悪いよなー
コメント動画もそんな感じだった
他のアニメ見てからだと異質さが際立つ
64風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/10/29(月) 23:00:40.47 ID:wXq145ej0
へえこのアニメ版ひとまず2部までなのか
じゃあカーズ様がラスボスかい
カーズ様の声優も子安みたいなミスキャストだったらどうしようかな
ちゃんと威厳のある声にしてくれ
65風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/10/29(月) 23:06:27.78 ID:bdzI/DEW0
ワムウは大塚なのかな
66風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/10/29(月) 23:08:20.45 ID:RKP0P4J80
>>4
まるで韓国
67風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/10/29(月) 23:28:41.37 ID:wXq145ej0
吸血鬼になってからの第一声が

ウリイィィィィ!

だからなぁ
チョン化したと思われても仕方ないぞDIO
68風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/10/29(月) 23:37:10.24 ID:l9pZuc/W0
>>57
http://www.amazon.co.jp/product-reviews/4048866028/
おっさんの萌えアニメヘイトとガンダム以外ディスるのに全部使っただけの本がこれな時点でアマゾン信じてないw
69風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/10/30(火) 00:00:14.89 ID:SpT+d5BQ0
DIOは格ゲーでの声と比べると劣化もイイトコだわ
70風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/10/30(火) 01:02:40.69 ID:ZsxKREfJ0
 第三期もしやるのなら、ディオの中の人子安から若本に変更してほしい。
エンペラーやヴァニラアイスとの会話のシーンやジョセフの血を吸って
パワーアップした後のディオの声が子安では違和感あるので。
71風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/10/30(火) 01:06:12.48 ID:QPUTV9js0
1話見たけど続きを見たいと思わなかった
みんな先にストーリー知ってて答えあわせをしてるようなつまらなさ
ジョジョじゃなかったら誰も見ないだろ、みたいな
72風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/10/30(火) 02:38:47.24 ID:sdl16py10
ニコニコの描いてみた歌ってみたのノリで喜んでいるやつがいるからな
確かにギャグとして見ると面白い所もあるがプロの作品とは思えない
73風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/10/30(火) 03:59:36.27 ID:5377ivgJ0
the bookの画描いてるやつのほうが上手いな
74風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/10/30(火) 04:04:06.78 ID:7Sc+LzhK0
thebookの挿絵は荒木じゃね
75風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/10/30(火) 04:16:48.74 ID:5377ivgJ0
漫画にしてるやつだよ
76風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/10/30(火) 04:21:12.09 ID:Ne3Wy/mt0
>>75
はあ? んなもん存在しねーよ
頭大丈夫か…
77風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/10/30(火) 04:32:30.35 ID:7Sc+LzhK0
おそらくニコニコで個人がやってるやつだと思う
78風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/10/30(火) 04:56:18.44 ID:8crLW7wqO
ニコニコでうろジョジョ見て爆笑してる層がそのまま流れてる感じか。
79風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/10/30(火) 05:14:01.84 ID:5377ivgJ0
うろジョジョは知らんが、thebookのほうはまじで上手いからちょっと見てみた方がいいよ
つべにもあるし
80風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/10/30(火) 07:51:41.75 ID:ovGm/32wO
うろジョジョも個人的にはなかなか面白いと思うぞw
thebookもクオリティ高い
ニコニコだけど、原作愛は高いと思う
81風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/10/30(火) 08:07:22.50 ID:+EcVi4f70
>ディオが主人公の小説版『ジョジョ』に酷評の嵐! 読者「逆に考えるんだ。つまんなくてもいいと考えるんだ」

・購入者による酷評レビューコメント
・原作の時系列を弄り、ただ羅列しただけのダイジェスト版です
・同人作品として割り切れば、終盤からは笑いながら読めます
・正直、ジョジョ題材とか一切抜きにしてこの本は駄作でしょう
・起伏も意外性もないままページが残り少なくなっていく様はある意味稀少な体験
・逆に考えるんだ。つまんなくてもいいと考えるんだ
・ストーリー進行は驚きもなく、単調
・これはひでぇ…。駄目、でしょ。なんだ、このDIO。気持ちわりぃ
http://rocketnews24.com/2011/12/21/165966/

TVアニメと共通するものを感じるw
82風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/10/30(火) 08:16:38.54 ID:d97byLct0
>>52
>ジョジョ達は偶然トンネルに入り

ディオの情報はスピードワゴンが持ってきてたろ。ディオのテリトリーであればジャックが門番としていても
おかしくねーし。
文句言う場所間違えたら、ただの言いがかりになってしまう。
「チェペリ」なんて書いちゃうようなニワカじゃアンチは荷が重すぎるんじゃね?
83風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/10/30(火) 08:24:39.19 ID:+EcVi4f70
>>82
キーボードのAとZ>>52のワンチェンを見てみ
ニワカじゃなく打ち間違い修正しないタイプの人だろうw
84風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/10/30(火) 08:28:08.08 ID:7FIkkVd10
>>82
フード目深にかぶった男が人もまばらな村に行く前に都会で気付いてしまいそうだなって思った
都会では気付かないで情報が手に入れにくい場所で突き止めるってどうしてだと…
その情報収集力があれば回復前のDIOにトドメがさせるだろ

ってテレビの前で突っ込みを入れたな
85風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/10/30(火) 08:28:49.06 ID:+EcVi4f70
>>68
品物届いて無くてもレビューできるからなー
まあそうしないとレビュー数少なすぎて役に立たないのだろうが
86風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/10/30(火) 08:33:43.40 ID:7FIkkVd10
>>85
電撃読んでたついでに読んだことあるがキチガイっているんだなっていう感じの文章だったな
神姫が目玉の雑誌で萌えなんぞ死ねぇえええ日本が腐ったのはお前のせいじゃぁあああって叫んでたw
87風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/10/30(火) 08:56:54.02 ID:+EcVi4f70
まあ萌え溢れすぎだし叫びたくなる気持ちはわかるw

萌えくらいしか簡単にアニメ化して稼げそうな原作が無いんだよな
そういう意味ではジョジョをよくぞアニメ化してくれましたと褒めてあげたいが、作画だけでももう少しなんとかならんものか・・・
88風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/10/30(火) 10:52:49.88 ID:daHiHYSv0
同人脳で語るヤツは死んでくれよ
89風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/10/30(火) 11:11:32.22 ID:Zug1SKFP0
>みなみけ (6話) 朝鮮の衣装を混入させる(原画の一部にコリアン下請け混入)
http://livedoor.blogimg.jp/dainici/imgs/3/0/3067e30d.jpg
>カイジの服が・・
http://livedoor.blogimg.jp/dainici/imgs/f/b/fbc1f730.jpg
>アニメ「こどものじかん」に韓国旗? 韓国アニメーターの工作活動の実態
http://news2plus.blog123.fc2.com/blog-entry-536.html

下請けになめられすぎ
90風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/10/30(火) 11:40:34.47 ID:7FIkkVd10
>>87
神姫のアニメはあっち側に突き抜けたんだが玩具で萌えとブロックトイの同居とか
割と斬新だったし難しかったし、ハーレムアニメだろうが同業他社が山ほどあれば
差別化って大変で創意工夫は多いから一括りってのはどうかと思う

というか萌えも燃えもイケる俺からすればジョジョ程原作が確固とした安牌ってそう
ないと思うんだが…
原作絵の再現のむずかしさで言ったらタイバニでも桂絵を苦心して落とし込んでたし
アニメ自体はどうしてあのシナリオにしたとは思うがZMANも出来てたと思う
過去作で度々話題になる北斗ほど原作の雰囲気再現が難しい作品じゃないと思うし
本当にどうしてネタ詰め合わせに走ったとしか思えないよ…

萌えアニメでいうとバカ成分を抜いて裸出しとけばいいやになったクイブレというか
燃えで言うと死にざまのカッコよさと独特のテンションのないネタだけの北斗動画というか
重要な要素を抜いたら駄目だろ


って書いてて思ったが、このアニメをまとめると女の子出しときゃいいだろで作っちゃった
残念な萌えアニメと同じで工夫とか努力がない、そこが鼻についてイライラするんだわ
91風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/10/30(火) 11:43:52.70 ID:PssZ3ZbOO
ぶっちゃけ他のアニメまで批判しだすのは単なる便乗だからスルー
92風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/10/30(火) 12:10:51.78 ID:y+ckzyMC0
比較じゃないか
>>90
最後同意するよ
ネタ強調ばかりで過程の演出が疎かになって名セリフも軽く見える
93風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/10/30(火) 13:57:45.86 ID:7kzG7CM+0
>>82
スピードワゴンの情報網だけじゃ弱いと思うが?中国人で商売していたワンチェンだからこそ追跡できた
ジャックが門番でもジョジョだとは気づいてないだろうツェペリのことも知らないんだから
その辺は全部指摘されなくても考えたあと書き込んでる
打ち込みミス指摘して喜んでんじゃねー
94風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/10/30(火) 14:00:00.12 ID:2FSmbrgZ0
ツェペリ男爵の声がまったく合ってないな
それはともかくハブショをフシュー同様、台詞として喋らせるとか
この作品のスタッフはどぉおいう音響センスしてんだぁーッ!?
息が切れた時や喘いだ時、コイツ等は台詞として「はぁはぁ」って言うのかよw
95風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/10/30(火) 14:46:58.71 ID:XfeKftHW0
>>94
当然です
96風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/10/30(火) 14:48:31.11 ID:XfeKftHW0
アイアンマンの池田秀一くらい合ってない
97風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/10/30(火) 15:11:27.42 ID:PssZ3ZbOO
むしろシャアの声が一部のディオに合いそうな気がする
98風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/10/30(火) 15:56:56.48 ID:erOVqtC+0
子安のディオもないなと思ってたが、許容範囲といえなくもなかった。

が、ツェペリ、おめーはだめだ。

戦犯、声優に確定だな。声優の演技を監督してるやつがいるならそいつだ。
これはひどいw
99風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/10/30(火) 15:59:06.43 ID:8crLW7wqO
>>97
シャアだとちょっとかすれすぎじゃね?
俺的にはディオはモンテクリスト岩窟王のヴィルフォールん時の真殿
100風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/10/30(火) 16:47:05.59 ID:erOVqtC+0
本スレ覗いたら4話の失敗点について会話されてなかったw

否定意見にはすぐさま他でやれって入ってたから信者効果だろうが。

普通に作品批評することすら許さない風潮はどうにかならんものかな。
101風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/10/30(火) 18:24:54.16 ID:XfeKftHW0
アニメとか声優は良く知らないけど、ツェペリはジャック・バウアーくらいでいいと思う。
なんか声高いと言うか軽い。
102風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/10/30(火) 19:04:44.36 ID:vsAGXuri0
>>94
むかし某アニメで「クスクス」と笑い声をそのまま喋った女子プロレスラーがいたな…

アニメとゲーム、ツェペリ2人とも声が合ってないのはどういうことだ?
103風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/10/30(火) 19:37:17.10 ID:PssZ3ZbOO
ツェペリの声に関しては、原作読んでた時に想像してたのとは違うけど、合わないとは
思わんなぁ

パパウは無いけど
104風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/10/30(火) 19:53:08.64 ID:erOVqtC+0
声質より演技だろ。

なんだあの適当な棒読み。
105風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/10/30(火) 20:03:30.30 ID:5377ivgJ0
飄々とした感じでいいんじゃね
キートンだとまるこみたいになるし
106風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/10/30(火) 20:26:21.89 ID:PssZ3ZbOO
そもそも声優がどうこういう以前だけどな、この作品のデキじゃあ
107風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/10/30(火) 21:46:01.24 ID:Q0KgpTM80
>>106
作画は諦めて声優だけで楽しんでいる人達もいるのよw
108風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/10/30(火) 21:58:33.95 ID:Q0KgpTM80
>>94
笑った
アニメの出来の悪さをわざとネタにしている気もするな
109風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/10/31(水) 00:12:11.69 ID:uyYZTuX50
ジョジョとしては落第点だけど今年のアニメの中では一番だな
ほかは腐女子と豚とエロと基地外儲で釣ったようなアニメしかないし
110風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/10/31(水) 02:45:33.90 ID:FChSZ6c/0
原作の面白さ抜きでアニメとしての出来だけで見るなら
もっといいものがいくつもあるだろう

アクション物なのに作画が全く動かない時点でありえない
擬音とか変なとこにこだわらないでアニメーションとして頑張ってくれよ
多分無理だろうけど
111風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/10/31(水) 03:20:45.87 ID:Lce3vFPu0
ツェペリ父の話は半分くらいに削ってエリナがSPW追い返すシーン入れれたはず
エリナは重要なキャラだからエリナという人物像が分かるシーンは一つも削るべきじゃないよ
112風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/10/31(水) 04:33:28.84 ID:qhDsi0kOO
冒頭のジョジョが介抱されてる場面の身体のバランスにはウケたw
あれはちょっとない
113風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/10/31(水) 07:16:36.89 ID:on31OyvJ0
パースの付いた人体描けない人が関わると四話みたいになる
114風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/10/31(水) 13:46:34.18 ID:Dh8JOLDw0
動いていない漫画の方が圧倒的に迫力があるという悲惨なアニメ
115風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/10/31(水) 14:40:48.07 ID:Q2GBB09v0
エリナが「つい意識を失ってしまった」と言うシーンの顔がニジウラセブンみたいで酷かったw
116 【東電 80.0 %】 :2012/10/31(水) 18:47:39.14 ID:+7THj7+dP
>漫画の方が圧倒的に迫力がある
漫画の方が書き込みが細かいからね。
低予算スタッフたちに漫画を超える細かい書き込みを要求するのは無理だよ。
117風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/10/31(水) 19:37:03.45 ID:3Nt1uxlHO
いや、原因は一枚画の描き込み云々じゃないだろ
118風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/10/31(水) 21:01:33.43 ID:IUNx6rIsO
スタッフも無理してるんだろうなと思う。
最近は腐向けの絵しか描けないの多いし。
ジョジョ絵は難しいから仕方ないんだが、さすがにあれは酷すぎるwww
119風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/10/31(水) 21:11:20.93 ID:uyYZTuX50
>>110
もっといいものってなんだ?
120風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/10/31(水) 23:07:33.64 ID:PzVb7AKJ0
不評だった劇場版北斗の拳の方が人体の陰影や筋肉描写の作画の面で今のジョジョ
よりもましだった気がする。
121風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/10/31(水) 23:27:51.55 ID:CUxXp8xYO
劇場版と言えば劇場版ファントムブラッド(のPV)の方がこのアニメより断然動いてるな
ヴリ"イ"ィ"ィ"ィ"ィ"のところとメメタァ前の作画ヤバいわ

それに比べてこのアニメは…うん…
122風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/10/31(水) 23:34:32.90 ID:sC7RAr1U0
動きを良くする為に陰影や筋肉描写の簡易化したデザインにしたのかと思ったら
ほとんど動かないんだよなTVジョジョ
123風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/11/01(木) 00:18:12.56 ID:7o47bxvg0
>>120
劇場版北斗は声優が不評だっただけでは?
124風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/11/01(木) 00:27:26.57 ID:6zidCnfT0
石仮面っていしかめんなの?
ずっとせっかめんだと思ってた
125風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/11/01(木) 01:12:05.52 ID:b63VwATh0
石鹸じゃあるまいしw
126風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/11/01(木) 02:44:41.28 ID:e0V6eo590
セリフが多いからスローモーションなバトルを見せないと敵が何もしてないように見える
127風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/11/01(木) 03:04:03.89 ID:e0V6eo590
>>57
>今回のアニメ化されたジョジョは原作を
>遺憾なく再現されており、よくぞここまでやってくれたと思うシーンばかりです。

名セリフ詰め込んだだけで再現ねえ・・・
128風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/11/01(木) 03:13:26.06 ID:GkH07K1ZO
>>124
当時どうだか覚えてないけど、週刊少年誌なら普通にルビ振ってなかったか?
129風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/11/01(木) 03:18:51.57 ID:e0V6eo590
単行本でも「いしかめん」とルビあるよ
130風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/11/01(木) 07:53:57.11 ID:D04p4ANXO
なんか、ジョナサンが不細工すぎる
これだったら、ちょっと古臭いかもしれないけど原作に忠実な絵柄の方がマシだったかも…
なんか変に改良して不細工になった気がする
エリナも可愛いけど似てないし
131風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/11/01(木) 10:18:14.35 ID:pIb5S+TW0
表情が問題だよなー口パクだけの静止画みたいな顔を減らすべき

漫画ジョジョ
・表情豊かでいろいろ想像&読者が脳内補完できる、多少崩れた顔があっても他の良い顔で補える
・汗や細かい擬音で感情などが伝わる

アニメジョジョ
・絵の数が少ないので一つの下手な顔が目立って印象に残る
・声優の熱演と比べて顔の表情が付いていけていない、動きや声があるので漫画以上に表情のおかしさが目立つ
132風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/11/01(木) 11:00:12.75 ID:gTDS79uY0
未だにアニメ見てないんだけど
アンチスレ意外とレス少ないな
過去の劇場版に比べれば全然ましなのか
133風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/11/01(木) 11:30:00.87 ID:OOXPiEH2P
4話分放送でアンチスレ2スレ目突入は比較的勢いある方だぞ
134風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/11/01(木) 12:00:50.40 ID:bve6mAgp0
しかし、めちゃくちゃ熱心なファンがいる作品のアニメ化で、アンチスレがこの程度だったら
かなり上手くやったってことだろう。
ヘタしたら、本スレも総アンチ化したっておかしくないぐらいのタイトルだ。
135風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/11/01(木) 12:08:36.42 ID:h5zNfo9j0
BD売れてんの?
136風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/11/01(木) 12:42:33.43 ID:2jO8Kkkt0
本スレはジョジョ原作ファンとアニメ関係者の同窓会雑談スレ化したからな
批判コメント付いてもすぐ雑談で流れる
137風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/11/01(木) 13:17:42.23 ID:X6oBIyG60
劇場版もウンコだけど観てない奴には語ってほしくないな。
DVDになってないじゃないかとか言い訳だろ。
劇場に観に行かなくて何がファンだか。
138風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/11/01(木) 13:25:56.88 ID:hsZRZgoi0
>>116
全然書き込み少ないだろ
そこらの萌えアニメですら細かくわかれた髪の毛にハイライトやら影入ってるのに
ざっくりした髪の毛によくわからんグラデかけて適当に直線で変な影入ってるだけとかマジでもっと書き込めよってレベルだよ
あんなんで大変とかほかのアニメに失礼
139風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/11/01(木) 13:37:43.49 ID:faL+4FGt0
140風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/11/01(木) 14:16:31.89 ID:GkH07K1ZO
光源がどうとかいうレベルじゃない
頭部と胴体で別々にナナメ陰が入ってたり
夜中や日の光の届いてないトンネル内でも同じように影をつけてたり
違和感が凄い
141風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/11/01(木) 14:17:45.37 ID:YkMI8jSFO
>>139
なんかアレな新興宗教の布教アニメみたいな絵だな
142風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/11/01(木) 14:22:54.55 ID:faL+4FGt0
悔しいが教徒アニメの方が出来はいいぞw
143風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/11/01(木) 16:36:09.68 ID:ttLK33wi0
子安といえばもはや宗教
144風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/11/01(木) 16:55:40.19 ID:BEnlD7zPO
>>142
あっちは何気に豪華スタッフだからな
OVAのキャラデザの師匠が作監やってるしちょっとでいいから分けてほしい作画クオリティ
145風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/11/01(木) 17:24:24.46 ID:QKuWO8+p0
>>121
劇場版の作画で中身をキチンとやってくれれば…
タイバニとか桂絵を上手く落とし込んでたのになぁ

とにかく予算も時間も人材もないという空気が伝わってくる
バクマンやめだか以下の扱いされてんだから荒木も少しは怒れよ
146風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/11/01(木) 17:39:06.52 ID:9FXWeqVt0
>>140
公式サイトのキャラ絵の影はひどいぞw
絶対定規使って影描いてる
あれでOKを出した奴は馬鹿なんじゃないだろうか
147 【東電 81.2 %】 :2012/11/01(木) 18:13:55.13 ID:enf6ZWPXP
>>138
大変と呼べるのは漫画を超える書き込みを実現できてから。
現時点で書き込み不足なのはみんなわかってるし。
148風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/11/01(木) 23:09:06.46 ID:+ITLT1xR0
>>147
>漫画を超える書き込みを実現

なにをとんちんかんな事言ってる、論点が全然違う
漫画を超える書き込みなんて出来るわけ無いという擁護レスに誘導したいの?

漫画は漫画として、アニメはアニメとしての表現力があるだろう
149風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/11/01(木) 23:17:47.45 ID:+ITLT1xR0
>>146
アート風にしたかったのだろうな

あの絵柄は静止画向けなのにアニメにして背景からキャラの影だけおかしくて浮いている
構図もほとんど回転しないせいで動きも平面的なものが多い
150風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/11/01(木) 23:25:09.70 ID:GWHaLEK/0
俺……子安さんはむしろツェペリさんのほうがよかったんじゃないか、と思うんだよ……
ディオは一部三部ともに中村悠一でどうだろうかと。

まぁアニメ本編は色々とアレだけど、あの主題歌だけは赦して上げて貰えないですかね?
151風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/11/01(木) 23:36:38.99 ID:GWHaLEK/0
>>64
カーズは速水奨か井上和彦だったら未だイイ様な気もするのですがね、と思うのは俺だけだろうか
152風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/11/01(木) 23:43:40.40 ID:+ITLT1xR0
ツェペリは絵も声も漫画より老化してるな
153風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/11/02(金) 00:14:45.83 ID:JaaVwOsMO
そもそもこのアニメ、キャラデザイン見ただけじゃとてもジョジョだと分からないレベル
なのに原作再現度云々と評価されてるのがある意味すげぇ
154風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/11/02(金) 00:19:25.97 ID:XO/H1IWP0
>>153


___  見えませ〜ん
‖    |     ∨
‖作画 ∧_∧   .ヘ∧
‖ \ ( ・∀・) (゚A●)
|| ̄ ̄⊂   )  (   と)
凵    し`J   U U
155風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/11/02(金) 00:22:16.10 ID:cRuViGPi0
肉体派男優は珍しいから見分けがつかないんよ
156風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/11/02(金) 00:23:03.25 ID:AH7BMjyx0
だからオープニングテーマはあんまり悪く言わないでやってくれって、さ……あれだけは唯一の良心だと思うよ
157風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/11/02(金) 00:39:27.07 ID:M2TWcgxR0
擬音が出てくるのはホントどうにかならないかな…
高速で飛ぶズキュンズキュンで吹いてしまった

>>153
キャラデザに関しては原作再現って思ってる人は少ないんじゃないか
デザイン画出た時エライ不評買ってたところを見るに
158風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/11/02(金) 00:53:26.52 ID:yB5Zeq8s0
>>157
しかも擬音フォントが漫画より下手糞なんだよな

ジャックの武器攻撃「ガギィィン」
ツェペリの「コオオオォ」

ああいう太いのはジョジョフォントじゃない、下手すぎてすげー違和感があった
画面からはみ出すフォントも見にくいだけで邪魔、全くいらないシーンでまで使うの止めてくれ
159風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/11/02(金) 00:55:21.02 ID:JaaVwOsMO
>>157
そんなの分かってますがな
要するに、ネタだけ再現できてりゃ「原作を遺憾なく再現」などと評価される現状に
呆れてるって事ですよ
160風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/11/02(金) 00:57:05.30 ID:yB5Zeq8s0
>>156
OP批判してる奴などほとんどいないのに突然どうした??
161風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/11/02(金) 01:02:20.05 ID:M2TWcgxR0
>>159ああそういう意味かごめんよ
162風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/11/02(金) 01:48:38.92 ID:M2TWcgxR0
そういえば4話のディオは妙にDIOっぽかったから3話やサイトのTOPと見比べてみたんだけど
髪の毛のフサを描きすぎなんだよな
1部は柔らかそうな髪の描写してるからシルエットが決まる程度であとは最低限でいいのに

あとエリナだけ常に違うアニメのキャラクターだなw
かわいいはかわいいんだけど…
163風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/11/02(金) 02:32:19.88 ID:sgHPGcMD0
俺はOP飛ばして本編は倍速で流し見
あのOPの何処が良いのか俺にはサッパリわかんね
164風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/11/02(金) 03:11:37.76 ID:yB5Zeq8s0
まだ三回しかOP無いのに飛ばすって何だよw
本編倍速も意味が分からん、絵はクソだが声優の演技は聞き応えあるのに
165風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/11/02(金) 03:17:22.00 ID:yWS9GAFP0
>>162
どうせ2部までしかやらないし3部やるにしても新しくキャラデザ起こすんだろうから
ディオを無理に3部風にする必要はないと思うんだけどな

個人的にはアニメにするとしても1・3・6部で全部顔別人でも良いと思ってる
原作からしてそんな感じだし
166風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/11/02(金) 03:34:56.16 ID:Uym609wr0
2部からデザイン変えてくれ
167風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/11/02(金) 03:48:44.00 ID:toonB7fq0
>>158
擬音は散々言われてるだろうが、あれは甘えだよな

音響さんが「ゴゴゴゴゴゴ」をどんな風に表現するかの勝負だろ(;^ω^)
168風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/11/02(金) 03:52:18.87 ID:SpsR5Ren0
「このアニメ動きが少ないね」
と言われないようにするための擬音文字だからなー
作品の雰囲気壊してまで手抜きに利用するな
169風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/11/02(金) 03:55:36.29 ID:SpsR5Ren0
他のスレでも散々言われていたけど、擬音入れた時点でそのシーンはジョジョネタというギャグシーンになる
かっこいい場面
シリアスな場面
恐怖を感じる場面
全てが台無しになってギャグ一色のアニメになる
170風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/11/02(金) 05:50:11.61 ID:yvNK7a6S0
>>156
正直、あのOPは公平の気合が空回りしてると思うけどな
作品から特徴的な言葉を抜き出しているだけで
ゲキテイやオーバーマンのように歌詞と曲の歯車が
ガッシリと噛み合っているのをあまり実感できない
171156:2012/11/02(金) 07:55:53.73 ID:AH7BMjyx0
>>170
まぁ公平の気合と歌声の効果で何とか聴けるものになってるのは良い事なのか悪い事なのか……
あと主題歌の作詞はいっそのこと荒木先生本人に頼んだら好かったんじゃないかと言わせて貰います。
172風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/11/02(金) 08:58:24.46 ID:JaaVwOsMO
まあアニメ用に主題歌を用意した所は評価したいけど、空回り感が強いというのには同意
本編がお寒いせいでそう感じるのかも知れんけど
173風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/11/02(金) 09:01:22.90 ID:VH4eaTsU0
ホラーなのに怖くないのが最悪
174風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/11/02(金) 09:09:17.96 ID:17jacq6W0
OPは本編にくらべてちゃんと労力かけてそれなりの水準に仕上げているのは評価できるが、
いかんせんベクトルが本編と同じジョジョネタ再現でしかないのが残念なところだな。
良く出来たMAD映像みたいなもん。
175風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/11/02(金) 12:10:54.30 ID:yvNK7a6S0
>>171
特に「太陽の 導きを〜」の早口部分がかなり聞き苦しい
「輝きを〜」とか「光を〜」ではいけなかったのかと
あれは公平が理想としてるアニソンの歌い方じゃないし
>>174
演出としては三部格ゲーの二番煎じ
ゲームならまだしも映像作品で漫画のコマを
乱用したらMADにしか見えなくなっちゃうよな
176風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/11/02(金) 13:05:00.02 ID:b0TyAuLe0
初戦であんなにハデハデな波紋効果にして今後どうするつもりだ
あれ以下だったら敵の強さもあれ以下と思われる
もう少し全体のバランス考えて作れよ
177風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/11/02(金) 13:28:49.43 ID:jgT9PHRY0
OPで一番ダメなのは本編よりクオリティ高いCG
本編と同等のクソクオリティCGにするか本編同様の糞作画にしとけばそんなもんくらいになった
変に映像がよくできてるからおかしな感じに仕上がってるとしか思えない
178風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/11/02(金) 13:48:03.61 ID:b0TyAuLe0
本編のレベル低い事を自覚した上でOPを外注したのなら情けないな
179風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/11/02(金) 13:50:38.25 ID:JaaVwOsMO
>>175
「導きを」の部分は普通のリズムで歌えるはず
前から感じてたけど、なんでリズム崩して早口に歌ってるのかよく分からん
180風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/11/02(金) 16:07:17.10 ID:0XgRVYhrO
糞フラッシュアニメ以下の出来栄え
今からでも鷹の爪団に丸投げした方がいいよ
181風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/11/02(金) 16:08:53.73 ID:oyjVPEG70
そもそも濃い目の曲じゃなくて良かったんじゃない?って思うんだよなー
他のジャンプアニメのOPみたいなタイアップ曲は論外だけれど。
182風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/11/02(金) 16:38:13.12 ID:mv6u/AjKO
そもそもなんでそんなに予算少ないの?
他の深夜アニメと比べたら数十倍どころか数百倍分母の数が大きいだろ
海外にだってファンが多いしクオリティの高いもの作った方がむしろ儲かるだろうに
183風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/11/02(金) 17:12:01.79 ID:3P7NysxGO
ジョジョも悲しいけど今更感があるってことよ
184風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/11/02(金) 19:23:06.55 ID:DpUsEdC00
OPの音楽はおいといて映像はいいな
まるでハリウッドのアメコミ映画の導入部みたいだ
本編の出来はアメコミ映画と雲泥の差があるけど
185風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/11/02(金) 20:57:34.61 ID:Bs45X2/U0
原作を知ってる人と知らない人、
にわかのカス厨房と部数限定の人ではイメージが違うっぽい
原作を叩いてたり引きこもりのロリコン萌え豚による叩きはどうにもならねえ
186風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/11/02(金) 23:02:57.68 ID:jmnDDh2V0
>>182
だよなージョジョファンなめすぎ
海外で売っても恥ずかしくない作品作れよ・・・

こんなネタ特化アニメはジョジョ知らない奴にお勧めできないぞ
187風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/11/03(土) 00:06:33.77 ID:BAE5e89F0
数年前はジョジョをメディアで紹介する時
「カルトな人気のある漫画」って言ってた位だから
お察しください
188風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/11/03(土) 00:07:57.62 ID:9CP0D3bm0
>>182
予算って言うほど作品のクオリティに影響しないんだよね・・・
じつは予算あるけど出来の悪いアニメってのも世の中にはいくらでも存在するし
そもそも低予算な萌えアニメは今期も普通にあるけどそれよりクオリティ低いだろ?
まともなスタッフがいない
ただそれだけ
優秀なスタッフさえいれば低予算でもクオリティの高いアニメつくるしカスしかいなかったらジョジョみたいになる
189風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/11/03(土) 00:08:36.42 ID:ZyuBqF1j0
OPの歌は嫌いじゃないんだけどなぁ
本編のヘボヘボ作画とダイジェストのようなはしょりまくりストーリーのおかげで台無し
正直、今のアニメ界ってロボ描けるアニメーターが数えるほどしかいないのと同じで
劇画タッチの絵描けるやつがいないのでは?
みんな萌え系のろりぷに絵ばっか描いてるやつばっかだもんねぇ
作画はもうゴルゴ13クオリティのままだなずっと
190風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/11/03(土) 00:16:49.87 ID:79Gkxqm00
ゴルゴはこんなに悪くないぞw
191風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/11/03(土) 00:18:53.29 ID:nt9AuWFH0
どっちかと言えば蒼天の拳
192風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/11/03(土) 00:23:15.46 ID:9CP0D3bm0
演出的な事考えると財前丈太郎だな
あれもネタ演出とクソ作画でひどいことになってた
193風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/11/03(土) 00:24:07.34 ID:IZ4dUmZ20
ゴルゴは一人原画回とかあったし…
194風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/11/03(土) 00:26:11.20 ID:ZyuBqF1j0
だっぽんは酷かったな
でも酷すぎて笑えた
MUSASHI的な楽しみができた
195風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/11/03(土) 00:44:46.87 ID:IZ4dUmZ20
ワンチェンカットのままごり押しするとは…
196風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/11/03(土) 00:51:07.70 ID:ydBSvDuw0
まばたきとか全然しないアニメ
197風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/11/03(土) 00:59:24.18 ID:7g0r4oL/0
ワンチェンカットフォローなしw
はぁ・・・
198風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/11/03(土) 01:00:08.33 ID:rTyIahv80
>>195
カットしたのかよ
ディオは何で波紋知った事にしたのだろう
199風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/11/03(土) 01:01:30.34 ID:rTyIahv80
>>197
マジかよ
脚本書いてる奴何考えているんだ
200風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/11/03(土) 01:04:16.25 ID:9RmifGrXP
強調させる場面をわかってない感じ
フーフー吹くならのとこは、ディオに原作のような嘲笑の笑みをさせないと
ツェペリがワゴンに謝るとこもちゃんと涙ぐませたりとかさ
ほんと、もともとジョジョが好きでもなかったスタッフが作ってる感じだな、これ
201風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/11/03(土) 01:04:31.64 ID:svmvUoGO0
ゴリ押しはワンピースだろ! SMAP ヘキサゴン 矢口だぁ〜?
ええ加減にせえ!不愉快じゃ!!ウジテレビと共に消え失せろ!
202風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/11/03(土) 01:05:03.16 ID:7g0r4oL/0
ディオは天才だからジョナサン達が戦う姿を見てその場で思いついたんだろうね
はぁ・・・
203風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/11/03(土) 01:06:20.14 ID:7g0r4oL/0
>>200
ツェペリはちゃんと涙ぐんでたぞ
204風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/11/03(土) 01:08:54.79 ID:rTyIahv80
もう期待しても無駄のようだな1部はもう見捨てるが
2部もこのままネタアニメとしてやられたら・・・
205風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/11/03(土) 01:09:13.51 ID:9RmifGrXP
>>203
眼に大粒の涙のシーンあったっけ?
206風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/11/03(土) 01:13:06.75 ID:7g0r4oL/0
>>204
1部が一番好きな奴だって居るんだぞ!

>>205
涙にじんでたよ

207風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/11/03(土) 01:14:01.04 ID:lTXUWlsSP
カット多すぎだよ、これで面白いと思ってんのはニワカだろ
208風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/11/03(土) 01:14:17.47 ID:SsHBGCEx0
もう一部はキャラデザインがアレな時点でギャグに逃げるしか無いのだろ
209風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/11/03(土) 01:15:15.22 ID:lTXUWlsSP
>>206
1部が好きなだけにこれじゃあねぇ…
210風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/11/03(土) 01:16:06.01 ID:SsHBGCEx0
884 名前:風の谷の名無しさん@実況は実況板で [sage] 投稿日:2012/11/03(土)
ワンチェンさんカットされたけどいいのかなぁ

891 名前:風の谷の名無しさん@実況は実況板で [sage] 投稿日:2012/11/03(土)
>>884
なんか勢いでごまかせてるしいいんじゃない?
初見連中はそんなの気にしないだろうし
211風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/11/03(土) 01:16:16.11 ID:IWxl4fAP0
>>207
なんだお前原理主義者かよ…
212風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/11/03(土) 01:16:19.37 ID:7g0r4oL/0
>>209
俺もだよ
乾いた笑いしか出てこないよ畜生
213風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/11/03(土) 01:17:58.61 ID:lTXUWlsSP
ここはアンチスレというよりも反省会スレ
214風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/11/03(土) 01:18:01.83 ID:xVrsHTo00
>>179
確かにそうだな。公平も衰えたもんだ
>>188
業界でも屈指の予算を割り振られているであろう
ロボットアニメが散々な出来で終わったばかりだしな
215風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/11/03(土) 01:18:24.58 ID:SsHBGCEx0
>>211
原作否定かよ
216風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/11/03(土) 01:20:44.65 ID:ZyuBqF1j0
>>214
AGEのことか?
あれはキャラデザからして終わってたよ
子供向けと子供だましを制作側がわかってなかった
あんなガキ臭い絵柄じゃ肝心のターゲットの子供にだってそっぽ向かれるのは当たり前
昔の特撮番組とかにガキが出てくると見てる子供は嫌がっていたのとだいたい同じ心理がAGEにもあったはず
217風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/11/03(土) 01:24:45.99 ID:BAE5e89F0
>>204
期待しない方がいい

むしろネタアニメとして見てる層なら2部のほうが更にネタアニメだろ
柱の男たちとか格好の材料だぞ
218風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/11/03(土) 01:27:59.02 ID:lTXUWlsSP
DVDで本編カット追加、修正ありとかなら買うのに
219風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/11/03(土) 01:28:54.72 ID:7g0r4oL/0
シリアス傾向の強い1部でコレだもんなぁ・・・
元々ギャグとか結構多い2部は・・・うん 期待しない方がいいな・・・
220風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/11/03(土) 01:29:28.65 ID:SsHBGCEx0
TOKYO MXアニメ実況★1598
http://hayabusa.2ch.net/test/read.cgi/liveanime/1351869969/

394 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2012/11/03(土) 00:38:17.56 ID:1HGsNE/6 (2)
初めて観たけどなんちゅう低クオリティなアニメだw
アニオタが趣味で作ったみたいだw

577 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2012/11/03(土) 00:40:45.72 ID:2JGIzfkw (8)
ふと思ったけど、これって音声だけでも成立するアニメだぬ。

622 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2012/11/03(土) 00:41:40.89 ID:4swDYCit (9)
声優の頑張りだけでなんとかしているアニメだな

655 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2012/11/03(土) 00:42:15.78 ID:ja724M4C (7)
紙芝居かよwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

740 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2012/11/03(土) 00:43:43.28 ID:NSQFmh7W (5)
シリアスなのになぜかギャグの成分のが高くて

758 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2012/11/03(土) 00:44:12.15 ID:GXzjBbTq (3)
口で説明するだけのネタアニメだな絵が残念すぎる

959 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2012/11/03(土) 00:46:59.94 ID:vvYhRB2d (17)
解説アニメだな

221風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/11/03(土) 01:31:12.67 ID:IZ4dUmZ20
ワンチェンがラストで命令を無視する理由付けがなくなるけど勢いで誤魔化すのかな
222風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/11/03(土) 01:37:13.09 ID:XHWEHHSn0
223風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/11/03(土) 01:40:10.13 ID:XHWEHHSn0
>>219
シリアスだと劇場版とかぶるからこういうスタイルにしたのだろうけどやりすぎだね
悪ノリにもほどがある
224風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/11/03(土) 01:40:18.38 ID:BAE5e89F0
>>222
ほくろ描く細かさあるならもうちょいディオに似せて欲しい
それともスタッフはDIO描きたいのか?
225風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/11/03(土) 01:42:50.44 ID:7g0r4oL/0
>>221
まあそこは勢いで何とかなるんじゃね
今回の冷凍法はその場で思いついた様にしか見えなかったけど
226風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/11/03(土) 01:43:28.65 ID:XHWEHHSn0
ほとんど動かない顔くらい真面目に描いてほしいね
227風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/11/03(土) 01:50:11.53 ID:XHWEHHSn0
>>221
ワンチェンとの遺恨も大事な複線だったな
228風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/11/03(土) 01:58:06.25 ID:/Uo1sfCU0
とにかく全然動かないのがもう駄目
今週は特に酷い
229風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/11/03(土) 01:59:45.16 ID:UFOb/wVf0
>>222
ウンガロ?
230風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/11/03(土) 02:00:35.11 ID:BwW1dq4A0
名セリフ詰め込んで原作ネタ知ってる人達笑わせるだけの構成だもん
231風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/11/03(土) 02:02:01.86 ID:BwW1dq4A0
楽でいいよな原作人気にあやかるアニメ作るのは
プロアニメーターとしてのプライドとか無いのかねーー
232風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/11/03(土) 02:11:49.60 ID:xVrsHTo00
>>216
あれはもうデザインの問題じゃないでしょ
デザインがダメでも脚本や演出がしっかりしてれば評価されるもんだ
その脚本や演出を素人に任せてしまったのが悲劇の始まりなわけで
ジョジョも演出がまともならまだ見られるんだけどな…
233風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/11/03(土) 02:14:44.81 ID:6VcbuV/n0
グロ怖くない敵が残念
敵が怖くないと勝っても楽しくない
234風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/11/03(土) 02:24:37.96 ID:MgVY1Ukf0
実況向けアニメ
235風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/11/03(土) 02:27:43.79 ID:jxKzd3Mj0
怒涛の解説回だったな、もっと丁寧に1部やって欲しかったが2クールで2部までやるからしょうがないのか
ツェペリさんは残念だなあ、他が良いだけにちょっと見劣りしてる
現役から離れてたからかもしれんが
236風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/11/03(土) 02:29:06.04 ID:8SqsgPxA0
>>220
原作とネタ知っていてネタとして楽しめる連中以外ついていけないw
237風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/11/03(土) 02:39:01.43 ID:8SqsgPxA0
あまりの酷さに本スレが進まない
238風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/11/03(土) 02:42:13.30 ID:igOS7qhI0
ネタキター
ギャハハハ
だけじゃ2部持たないだろうな
一話は笑って見れたけど
239風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/11/03(土) 03:04:19.96 ID:mT2/74Xz0
>>222
3枚目が…
あんた誰です?
240風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/11/03(土) 03:32:38.85 ID:2EEFA+rq0
このスレに来ると安心するな
特に作画は崩れてないしそんなこと言ってるやつは
まともにアニメを見てないとかいう意見をチラホラ聞く
肯定派の勢いがあり過ぎて自分がおかしいんじゃないかと錯覚するわ
崇めるのは勝手だけど否定派の存在ぐらい認めろよ…宗教じゃねーんだぞ
241風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/11/03(土) 03:40:04.91 ID:3o7AbDsy0
>>222
今日から俺は!に出てきそう

っていうかとにかく絵が酷い。体型とか顔とか気持ち悪いし酷すぎる。
ジョジョのアニメ化が見たいだけなのになんで絵をアレンジしてオリジナリティ出そうとするんだろう?
キャラデザとか作画監督とか名前も知らないような奴の個性なんて見たくもないんだよ。
こういった類いの人は自分をクリエイターかなにかと勘違いしてるんだろうか?
2部からは作画関係の人一切変えてほしい。
242風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/11/03(土) 03:41:09.80 ID:OaZm3iAo0
ニコニコで2chスレウォッチしてるやつらも批判コメントほぼ全部無視だしギャラでももらってやってるのかと疑ってしまう
243風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/11/03(土) 03:42:16.28 ID:1D2EY5PW0
>>219
まだギャグテイストな2部の方が違和感なく見られると思う
シリアスな1部をここまでギャグに持っていったことの方が酷い
まぁ2部に期待できないことには変わりはないが
244風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/11/03(土) 04:02:48.68 ID:OaZm3iAo0
パンの枚数の声が女口説くときみたいな甘い声で萎える
あそこはもっと憎たらしく聞こえるようなセリフだろう
245風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/11/03(土) 04:08:34.20 ID:Kb/roVut0
ツェペリさんの顔が別人すぐるww
どこの爺だよw
246風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/11/03(土) 04:11:19.71 ID:OaZm3iAo0
ディオもSPWもポコも別人すぎる
タルカス&ブラは雑魚みたいに見える
247風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/11/03(土) 04:11:37.14 ID:owbjgon00
>>220
それを本スレに貼って来いww
248風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/11/03(土) 04:31:59.71 ID:Kb/roVut0
ジョナサンの服の色が・・
ゲームの方は違和感なかった気が・・
249風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/11/03(土) 04:35:03.19 ID:nkE/ipnm0
展開早くてテンポがいいのと書き文字が出てくる処理とかは面白いんだけど、
とにかく作画がひどいよなあ

まず線が細い。線が細いのは今の流行というか主流だけど、
なんで劇画調のもっと濃いタッチにしないかな
なによりもっと原作と似せろよ。別人だよジョジョもディオも

でもって演出が単調。メリハリつけろ
長いセリフで、ただキャラクターの顔写っぱなしとかやめろ
マンガは長いセリフでも1コマですむが、アニメで同じ演出方法をとれるわけないだろ
絵コンテ切れる奴がいないのかこの制作会社
250風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/11/03(土) 04:38:13.87 ID:JOYZvAU60
なんかテンポ速すぎて意味不明になってきてるなぁ
ジョジョ知らない知人に勧めたことを後悔してる
251風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/11/03(土) 04:42:32.49 ID:OaZm3iAo0
>>249
技術もやる気も感じられないアニメだからな

キャラが動いてるのに影は動かず
顔や体の角度がほとんど変わらず
252風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/11/03(土) 04:46:46.75 ID:SmQ2597w0
OP/EDは良いのに本編がダメすぎる。

原画と動画と色彩設計にリテイクだせや!貧弱!ひんじゃく〜ッ!!
253風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/11/03(土) 04:48:53.86 ID:OaZm3iAo0
>>250
ディオが自信満々に波紋攻略したから茶番臭くなったな
指が滑ったシーンとポコ落下地点の賭けは省いてワンチェン入れれただろう
254風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/11/03(土) 04:59:05.38 ID:R6ZHusqu0
5話まで観たけど何とかして欲しい部分がよくなることは絶対無いだろこれ
台詞回しも作画も変わりそうにない
255風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/11/03(土) 05:01:24.30 ID:iSqw3PPN0
本スレでDBZ引き合いに出して

「DBZみたいな引き伸ばしは糞、JoJoアニメはテンポ良くて最高」

みたいな詭弁擁護してるやつがキモい
256風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/11/03(土) 05:06:33.89 ID:iSqw3PPN0
>>254
空中で停止しながら長セリフ言わせているの見て笑いじゃなくて怒りしか沸いてこなかった

雑魚ゾンビの襲撃も前後の表現が無い唐突さ・・・・スタッフ総入れ替えしないと何も変わりそうに無い
257風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/11/03(土) 05:07:36.37 ID:BAE5e89F0
それは本スレで反論してくればいいんじゃねさすがに
258風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/11/03(土) 05:21:37.88 ID:iSqw3PPN0
まーな
グダグダ言い訳されて言い争うのもめんどうだから
259風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/11/03(土) 05:26:31.80 ID:IWxl4fAP0
さすがに台詞と作画を否定するってのは原作をディスってるってことになるんじゃ…
260風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/11/03(土) 05:33:25.03 ID:iSqw3PPN0
漫画だからこそ長いセリフでも許されるがアニメとしての出来が悪くなるならセリフを削ってアニメの動きで楽しませないと
261風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/11/03(土) 05:45:24.86 ID:fwzbydkj0
岩場の上に乗っているのに空中浮遊しているように見えるのは原作でもあるちょっとおかしな構図
あれをそのままアニメにしてますますパースがおかしくなっている所でストップさせているのが
違和感の原因でしょう
262風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/11/03(土) 05:50:01.10 ID:5O6TqFOQ0
軟骨ゾンビの声はスピードワゴンがゾンビ化したのかと思った
263風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/11/03(土) 05:50:46.38 ID:1D2EY5PW0
OVAレベルとまではいかないだろうけど
ある程度格好良くアクションしてくれるんだろうと期待してたのに何であんなに動かないかなぁ
それがアニメ化の一番の魅力なのに
264風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/11/03(土) 06:15:12.02 ID:mF+tLQC20
カメラの位置が切り替わり激しくて状況が追えない
本編がMADみたいw
265風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/11/03(土) 06:57:28.66 ID:9RmifGrXP
>>206
今観直してみたけど、ワゴンとの横顔のツーショットで
わかりにくいけど涙粒らしきものはあるようだね。
原作のコマだと、もっと涙が強調されてるんだが、このシーンに限らず
原作を尊重して強調すべき良いシーンをしてないところがあるのが気になるんだよなあ。
擬音も、画面に描くのはもう諦めてるとして、描くほどでもないような擬音もあったりするし。
266風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/11/03(土) 07:10:14.27 ID:9RmifGrXP
>>240
だな。まあでも俺もジョジョをアニメで初見なら、本スレ連中と一緒に盛り上がってたかも知れない。
それくらい昨今のアニメよりは展開等はずっと面白いしな、原作のおかげで。
ワンチェンをはしょったのが、スタッフのいい加減さを表してるというか、今んとこ気になるなあ。
267風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/11/03(土) 07:11:27.15 ID:bN970Q8z0
絵がキモイ
内容がクソ
初見ついていけない
268風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/11/03(土) 07:33:18.36 ID:22NfQT0t0
内容がクソ
じゃなくて原作でやろうとしている表現を現せていない
擬音の無駄使いも今回は目立ちすぎ
269風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/11/03(土) 08:00:00.89 ID:2ATbXOOV0
>>222
作画自体は先週に比べてグンと良くなっているんだがなあ。
今までと作画の雰囲気が変わってしまって作画崩壊呼ばわりされるんだから皮肉
なもんだ。
270風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/11/03(土) 08:05:59.05 ID:22NfQT0t0
静止画が数枚まともだったくらいで作画が良かったとは言えない
271風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/11/03(土) 08:12:09.05 ID:2ATbXOOV0
>>270
だから先週と比べてな。
作画がひどいのは1話からずっとそうなんだよ。
ひどいのがデフォになっちゃてるから幾分マシになると崩壊崩壊言われ
る皮肉。
272風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/11/03(土) 08:21:40.88 ID:OACohEhN0
高い場所にいる時のディオの声は響かせるなどの演出がほしかった
普通の声も少しエフェクトかけてほしい
人間の声のままだと暴帝になりつつある貫禄が無い
273風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/11/03(土) 08:28:42.87 ID:xoyKsT/20
五話を見てついにこちらのスレ住人になったわ
274風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/11/03(土) 08:37:36.28 ID:OACohEhN0
回が進むたびに酷くなってる気がするね
冷静に見るようになったからか
275風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/11/03(土) 08:39:14.75 ID:NRVkQK1O0
最初から予想できた範囲の出来だから楽しめてるけど、
本来もっと高みを目指せる素材なのにもったいないと思ってる
276風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/11/03(土) 08:44:48.80 ID:rsep8vOmO
キャラデザからして原作に対する敬意が感じられ無いのが
敬意どころか「気持ち悪いよ!アンタの絵!」とか思ってるかも知れんが
277風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/11/03(土) 08:48:33.13 ID:2ATbXOOV0
>>275
ハイクオリティな出来の3部のOVAがボロクソに叩かれてたことと考えると
今回はネタ半分で作って正解だったのかもしれない。
>>276
もともと1部をジョジョオタの間ですら評価が低かったからな。
278風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/11/03(土) 09:10:37.98 ID:XVMxtA+iP
セリフも早回しで流してる感じ
あと、声の人たち全く合ってなくね?
279風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/11/03(土) 09:31:02.20 ID:6j27NW7i0
EDの音変える必要性を感じなかった
前の方がいい
280風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/11/03(土) 09:40:58.51 ID:9RmifGrXP
いまさらだが、OPの「太陽の みちびきっ(早口)を!」と歌わず、
「太陽のみ・ち・び・き・を!」と歌ったほうが個人的に自然だと思う
281風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/11/03(土) 09:49:55.26 ID:zM7KXFCi0
このディオとジョナサン見ると、原作の絵柄とアニメのキャラデザの絵柄との中間が上手く定まっていないまま作って顔が変化しまくっている気がする

http://ec2.images-amazon.com/images/I/81FSYCGZfwL._AA1500_.jpg
http://ec2.images-amazon.com/images/I/81GbwXQJ5UL._AA1500_.jpg
http://wwws.warnerbros.co.jp/jojo-animation/img/main_c2.png
282風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/11/03(土) 09:57:19.36 ID:sefMjAm60
3部のDIO様の絵柄も混じってカオスにw
283風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/11/03(土) 10:05:45.90 ID:3o7AbDsy0
あー…キャラデザマジで変えてほしい…なんで絵がうまい訳でも似せられる訳でもないこいつが選ばれたの?
作画も回を追うごとに酷くなってってるし…
絵だけですべてがぶち壊しだわ。

あとディオの声全然合ってない。演技はうまいのかもしれないけど声質が駄目すぎる。
284風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/11/03(土) 10:14:52.36 ID:Mt4RLXHh0
ツェペリさんもスピードワゴンも声がイメージと違かった
双方ちょっと雑魚っぽすぎる感じ
285風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/11/03(土) 10:21:52.03 ID:8JOg49tiO
>>281
声優も相まってディオが作画悪いときのアスハムにしか見えん
286風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/11/03(土) 10:24:22.02 ID:yolzh9jU0
若い頃のディオとしての声なら良かったな
287風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/11/03(土) 11:01:27.97 ID:Rg71ikCb0
第一部は荒木もまだまだヘタクソだったから原作の絵と違うのもわかる
OVAみたいな作画レベルをTVアニメで求めること自体間違いなのもわかる

だからってなんでこんな作画なのよおおおおおおおおおおおおーーーーー!
288風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/11/03(土) 11:10:26.41 ID:DTo9Iqqz0
原作1部は下手糞じゃないよ
当時の絵柄がああいうのだっただけ
289風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/11/03(土) 11:14:49.60 ID:DTo9Iqqz0
原作は絵柄の問題
アニメは>>281の言うように基本がなってない
290風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/11/03(土) 11:22:13.99 ID:lTXUWlsSP
オープニングの絵で紙芝居にしてストーリー追った方が面白いと思う
291風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/11/03(土) 11:39:34.29 ID:Y1B/58fi0
PS3で出るゲームの制作者みたいにキチガイじみたジョジョ信者に
作らせた方が面白くなりそうだな。てかもうあっちの3Dモデル使ってアニメにしてくれよ。
こっちは中途半端な擬音の表現とか、へったクソなキャラデザとか見るに、
たいしてジョジョ好きでもない奴が作ってるとしか思えん。
292風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/11/03(土) 11:42:02.96 ID:8Lw0lW3F0
ブタのエサみたいなアニメよりも動かない
声優にセリフを詰め込ませて勢いで誤魔化しているだけだろ?
萌えブタのアニメよりも動かないのはあんまりじゃないのか?
293風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/11/03(土) 11:43:13.92 ID:DTo9Iqqz0
2部から3Dでやってくれた方がいいな
294風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/11/03(土) 11:43:31.58 ID:7g0r4oL/0
おい・・・1部の絵への侮辱は許さんぞ!
原作sageしている奴らと同じ事をしていると気づけ
295風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/11/03(土) 11:44:32.77 ID:8Lw0lW3F0
>>291
声優を決めたヤツが戦犯だな
296風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/11/03(土) 11:57:58.93 ID:+dcyzFut0
>>220
>初めて観たけどなんちゅう低クオリティなアニメだw
>アニオタが趣味で作ったみたいだw

これが原作知らない人の普通の評価だろうな
297風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/11/03(土) 12:00:12.52 ID:MSBP0ud60
糞作画+紙芝居のせいで勢いや味わい削がれた説明感だけ
残った単調な長台詞等々相変わらずひどいなともう途中から
別作業しながら音声だけ聞いてたらストレス無く見れ(?)た
このアニメの楽しみ方が判った気がする
298風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/11/03(土) 12:06:42.03 ID:+dcyzFut0
漫画見ながら音声聞くのが疲れなくていいな
299風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/11/03(土) 12:11:15.18 ID:+dcyzFut0
五話は狂ったかのように擬音使ってギャグでもかっこよさでも無いただの”質の悪いダサい映像”になっていた
300風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/11/03(土) 12:29:13.80 ID:rsep8vOmO
そもそも描き文字と実際に鳴ってる効果音がマッチしてない
過去のジョジョゲーの影響受けて、こうするのがジョジョっぽいと思ってるのかも
知れないが邪魔にしかなってない
301風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/11/03(土) 12:33:03.77 ID:SoxZwz9H0
タルカスとかが出てくる場面の┣¨┣¨┣¨┣¨・・・
は重低音の地鳴りで音付けてほしかった
擬音の方が音より目立つと本末転倒では?
302風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/11/03(土) 12:40:13.96 ID:BTrJs2yvi
カイジのざわ・・・ざわ・・・も音声と演出あったが
303風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/11/03(土) 12:49:19.81 ID:O9gbwoWe0
ジョジョ原作に寄生しただけの作品
304風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/11/03(土) 13:00:52.18 ID:7dv7AIcW0
今はまだ話題性で笑って見てもらえるからいい
数年後に黒歴史になって製作会社は後悔しそう
305風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/11/03(土) 13:53:04.39 ID:xVrsHTo00
ほんと文字が邪魔にしかなってないよな
ジャックをゾンビにしたときのズキュンズキュンもいらなかった
完全にネタアニメになってるし作画と音響なんとかしろよ

特にワンチェンをカットして脚本を修正せずに進めるとか
原作既読が最低条件のアニメとか聞いたこともないし
またそれを受け入れてる本スレの連中に絶望する
豚の餌ばかり与えられて受け手の感性がここまで堕ちたか…
306風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/11/03(土) 13:55:39.87 ID:aGcmNYTBO
コブラチームと双璧を成す黒歴史だなw
307風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/11/03(土) 14:29:10.30 ID:plujB4v50
ソードマスターヤマトみたい
308風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/11/03(土) 15:15:54.68 ID:1D2EY5PW0
原作での擬音の扱われ方を考えれば普通画面に文字を出そうなどという発想には至らないだろう
そもそも音のないマンガでその場面を表現するために擬音がついてるのに…
アニメもいろんな音に挑戦してれば擬音が無くとも十分評価できたはず
309風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/11/03(土) 15:31:27.71 ID:KOsiQ65h0
延々と喋りっぱなしで余韻も何もあったもんじゃないな
こんな酷い早送りアニメは初めてだ
310風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/11/03(土) 15:35:34.42 ID:vcDUzI190
誰が一番上手く解説セリフ言うか対決するアニメwww
311風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/11/03(土) 15:52:26.92 ID:lTXUWlsSP
ドラゴンボールがこのテンポならよかったのに
312風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/11/03(土) 16:00:36.20 ID:aXMp1b4C0
本スレも結局赤文字連中が牽引してるだけだし、やっぱり信者アニメですかね
文字は一般でネタにしてもらおうとしたんじゃないかな、現状は外してるみたいだが
某海外文学のアニメ化作品みたいな絵で一般ウケするのは難しかったわな
313風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/11/03(土) 16:00:43.83 ID:3bSoCtmA0
ブラフォードの能力…山岸由花子と同じだわ〜
ジョジョはとんだパクりアニメだった
314風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/11/03(土) 16:46:10.70 ID:pCRcEeUQ0
本スレが気持ち悪いwww
315風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/11/03(土) 17:30:31.93 ID:vAJTbyhmO
手をもうちょっとクリームパンみたいにすべき
316風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/11/03(土) 17:47:58.53 ID:BzWBGalm0
このアニメを見て原作を読んでみようと思うんだけど
いっぺんに全巻注文しても大丈夫?

それともとりあえず1巻だけ買って合うかどうか確かめたほうが無難?
317風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/11/03(土) 17:52:43.14 ID:sTYnsoRn0
必要な場面よりもネタになる擬音を選んだ結果
アメトークの芸人を見て受けると思ったに違いない
318風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/11/03(土) 18:21:21.83 ID:BzWBGalm0
ジョジョって長く続いてたみたいだけど、ジャンプではどういう位置づけなの?

ドラゴンボールみたいな大人気漫画なのか、それとも、
打ち切りの候補にも忘れられて気づいたら続いてた普通の漫画なのか、
何度も打ち切りの危機を回避し続けてきた水準ギリギリの奇跡の漫画なのか、
それとも、そういうのを超越して出版社からお願いをして描いてもらってる立場なのか、
どんな感じなの?
319風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/11/03(土) 18:37:29.84 ID:mZyqub+/O
>>316
全巻は結構な巻数になるよ
とりあえず3部(28巻)まで読んでみたら?
320風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/11/03(土) 18:49:28.77 ID:7r3rtHQc0
>>318
連載当初から首尾一貫してずっと巻末の定位置のマニア向け漫画。
アンケではなく単行本の売上で人気を実証してるタイプ。
321風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/11/03(土) 22:25:46.66 ID:ApovK+//0
作画の悪さもカットの多さも、テンポが良くて面白すぎるから全然気にならない
322風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/11/03(土) 22:30:00.25 ID:vMKo3yRk0
間が一切無く、ずーッと喋りが続くから見てる方は落ち着かないなあ
こんなに急ぎ足にしなくちゃいけないなら一部か二部どっちかやらないほうが良かったんじゃ
323風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/11/03(土) 22:32:51.00 ID:xVrsHTo00
2クール使ってじっくり一部やれば良かったのにな
なんでここまで詰め込む必要があったのか
324風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/11/03(土) 22:34:30.10 ID:cGgnDIFO0
バトルモノなのに動かない
325風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/11/03(土) 22:45:27.92 ID:7peTPm8e0
1クールどころか9話で1部終わりかよ。
週刊連載の単行本1冊を2話で消化とか馬鹿すぎ。
326風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/11/03(土) 23:01:07.64 ID:rsep8vOmO
3部OVAも尺の都合で大幅カットしているが、こちらは細かいエピソードを改変して
話を繋いでるんだよな
ヌケサクカットの代わりにアブが棺桶に入ってそのままガオンされたり、階段のくだりを
承太郎にやらせたり
あとスタプラの停止演出を(アニメとして)格好良く見せるためタンクローリーに変更
したりとか、製作者なりの尺の都合、アニメとしての演出を考えた改変が見受けられる

TVアニメは尺が足らないくせに入らない分はただカットするだけだから、駆け足どころか
余韻もクソもない台詞垂れ流しアニメになってしまっている

原作からの改変は賛否が分かれるかもだが、大幅カットの時点で改変してるに等しい
のだから間を補完するくらいの動画家としての意地を見せて欲しいわ
327風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/11/03(土) 23:17:52.79 ID:1HzdQwnc0
ツェペリ棒過ぎたな
「スピードワゴンくぅんッ!」で吹いたわ
328風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/11/03(土) 23:56:52.62 ID:ggNS1JLU0
作画も演出も酷いが、声優もかなり問題。
塩屋氏はもう限界じゃないか?
329風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/11/04(日) 00:25:12.68 ID:+Q0sxajxO
自分にダメ出ししてる塩屋をヨソに
OK出しまくってるんじゃないか?

「今のはちょっと棒すぎたね。もうちょい抑揚を…」
「や、OKでーす」
「えっ?今のでいいの?」
「はいOKでーす」
330風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/11/04(日) 00:27:11.06 ID:Xat1jqIg0
あの映像を見て声優もモチベーション下がってるんです。
331風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/11/04(日) 00:28:56.16 ID:bp4YJtuI0
>>312
世界名作劇場は作画見てるだけで楽しかったよ
内容は鬱なの多いけど、
332風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/11/04(日) 00:28:56.53 ID:KbacPouA0
塩屋は単純にミスキャストなだけだと思う
あとどんなうまい声優でもアフレコの時にまともな絵がないとそりゃ合わせられないって話じゃないかね
全部スタッフが無能なせい
333風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/11/04(日) 00:33:49.16 ID:ijeCIi+A0
>>326
>間を補完するくらいの動画家としての意地

これが全く感じられないね

ただ漫画のコマを切って貼って口がパクパク動くMADにしただけ・・・これを手抜きアニメと呼ばず何というのか
334風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/11/04(日) 00:38:50.43 ID:ijeCIi+A0
>>329
ありえるw
馴れ合いすぎた現場だとロクなものが生まれない。

作画もどう見ても下手な箇所を誰かが指摘して描き直すくらいすればいいんだけど
訂正してるとは思えない下手な絵をそのまま仕上げまで進めている
335風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/11/04(日) 01:25:38.77 ID:o2gTsV7T0
>>322
間がないから会話じゃなくて順番に台本読んでるだけみたいに聞こえるんだよね…
336風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/11/04(日) 01:26:18.17 ID:q15t7nYw0
 ジャンプの編集部も今のアニメの出来に対して制作者側にクレーム入れないのだろうか?
連載25周年を記念して造られたアニメなのに。ジョジョの購読者層は今のジャンプの購読者
ではないからどうでもいいと思っているのならともかく。
337風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/11/04(日) 01:28:37.55 ID:QIM6WnPo0
>>57
AmazonのBD価格が5k台から少し上がった
売れてるってことか

338風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/11/04(日) 01:30:20.54 ID:QIM6WnPo0
間も無いし
絵も無いし
解説多いくせに状況が理解しにくい
339風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/11/04(日) 01:42:52.33 ID:CeSXJl4M0
アニメ化して良かったのはEDにYES使ったことだけ。
340風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/11/04(日) 02:35:36.51 ID:KFBl8G9q0
キャラクタのデザインが漫画に似てないのは、しょうがないと思う。
昔、JC3,4,5巻の表紙を見てずっとジョセフとシーザーを書いたと思ってたし、
作者の絵柄がどんどん変わっていくし、一つの絵、アニメとして画が成り立ってたらOKだと思う。

ただ、画面が真っ黒 迫力を生むはずのバトル、グロシーンに限って真っ黒なのと、
キャラクタへの影のつき方がメチャクチャ 意味不明な直線が体を横切り、光源が一画面内で矛盾しまっくているのは、
一つのアニメとして、画がひどいとしか言いようがない。
本スレでも、同様の批判的な意見感想が増えてきた。皆テンションが下がってきた感じ。
1部ラスト〜2部はいったいどうなるんだろう。
341風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/11/04(日) 02:43:00.15 ID:QIM6WnPo0
黒くしたり奇抜な色彩変化させれば作画の酷さや動きの無さがごまかせるとでも思ってそうだね
342風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/11/04(日) 03:04:54.27 ID:OfzkxCFH0
長い解説でもカットを変えたりキャラに動きを持たせたりすれば問題ないのに
どこまでもマンガと同じ仕様にするから違和感があるんだよ
何でもかんでもマンガと同じにすればいいってもんじゃない
放送見てたらあまりにも動かなすぎて笑えてきた
343風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/11/04(日) 03:13:58.41 ID:WCUa0Jaj0
もう笑い通り越して怒り通り越して哀れになってきたよ
344風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/11/04(日) 03:33:16.43 ID:0CPUkRwD0
ツェペリの「やっと会えたな」に対しては石仮面の意思のようなもの?が反応した
と、原作読んで解釈してたんだけど
ディオはツェペリなんか無関心なのに、ディオが反応したように見えたのが残念
345風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/11/04(日) 04:15:01.33 ID:vfckf7qA0
細かい描写で印象変わるねえ

ブラフォードに好きにしろと言う場面は上から見下して言うディオのアオリ顔にしてほしかった
顔の角度がアオリになっていないアニメではカメラが急に横に来たみたいで変だ
346風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/11/04(日) 04:23:28.79 ID:vfckf7qA0
ジョジョの後ろにタルカスが立ってる場面はもっとタルカスの距離を遠くにしないと近すぎる
ジョジョがツェペリ助けに入る場面はフカンなので足場を描かないと空中に停止して見える
347風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/11/04(日) 04:56:13.42 ID:Tb2jey/l0
構図どころか作画があのレベルだからお察しください
348風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/11/04(日) 05:39:15.41 ID:INks/WNy0
ジョナサンとツェペリが延々と空中に浮いて
解説してるところで腹筋をやられた
他も解説、解説、解説ばっかりでもう見る気がしない
ジョジョがスーパー紙芝居解説アニメになって残念だ
349風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/11/04(日) 05:46:53.78 ID:tXZhFtjk0
原作は如何に漫画で躍動感や臨場感を表現しようか考え抜いた末の結果なのに
それを映像作品でそのままやるとか関わってる連中の発想が貧弱すぎる
ぶっちゃけアニメ製作なんて向いてないからさっさとやめろ
350風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/11/04(日) 07:23:03.70 ID:9nu7S+Xc0
やめろはいいすぎ
もちつけ
もう少しオブラートに包んだ皮肉をだな・・・

人材足りなくて大変なんじゃない?
351風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/11/04(日) 07:30:37.43 ID:9nu7S+Xc0
まあ無理してでも見栄えのいい動きを描こうと努力しないと
何時までたっても紙芝居しか作れないスタッフのまま成長しないだろうな
352風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/11/04(日) 08:11:05.87 ID:D4gg/Jz80
荒木は「ホラー映画のようなBGMがこの場面に欲しい」と、擬音描いてんだから
アニメでそれを表現してやれよ
何で音のあるアニメで漫画と同じ表現してんだ
353風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/11/04(日) 09:16:41.84 ID:ydFlTmBm0
楽だから
354風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/11/04(日) 11:15:49.15 ID:Go/Uggbf0
>>340
3・4・5巻の頃は2部が始まってたから絵柄変わってて当然なのよ
だからこそ1部・2部と分けてキャラデザするべきなのに
この作品と来たら3部以降を意識してキャラデザですよ
355風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/11/04(日) 12:03:31.97 ID:gOcPT4Oy0
>>352
爆笑しながら見てるクチだけどジョジョをアニメにするって事を全く分かってない気がするね。
普通の人間は絶対会話でやらないような言い回しの長台詞とか、読んでる人間が無意識に自分の
ペースで合わせてる漫画と違ってアニメじゃ感覚的にどうしてもずれて来るし。
それを息つく暇もなく声優に喋らせてるだけじゃ違和感しか生まない。
何度も言われてるけど、漫画の擬音が特徴的だからってそれをそのまんま画面に映すとか論外。
じゃあ、アニメじゃなくてVOMICでいいじゃん。
356風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/11/04(日) 12:10:43.23 ID:Go/Uggbf0
爆笑とか羨ましいな
もう呆れたような乾いた笑いしか浮かんでこない
357風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/11/04(日) 14:24:39.01 ID:FEFsGZQs0
SWが「圧倒的な何かを感じる」&「誇り高き自信」と二度似たセリフで煽り解説していたけど
それ削って
「タルカスはその剣で岩をバターのように切れる勇者〜〜」
「ブラフォードは30キロもの甲冑を付けたまま50キロ泳ぎ〜〜」
を入れなきゃダメだろう

あの途中の歴史語りではただの悲劇の戦士というイメージしかしなかった
358風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/11/04(日) 14:26:01.19 ID:nVYq51/6P
>>357
77人組手もな
359風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/11/04(日) 14:31:43.37 ID:DJM4wYWl0
>>357
そんなに入れたら逆に吹き出してしまうぞ
入れなかったのは英断だと評価する
360風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/11/04(日) 14:39:17.87 ID:Go/Uggbf0
単に尺の都合だろ
丸ごとカットされなかっただけでも驚きだ
リアル紙芝居だったけどw
361風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/11/04(日) 14:43:55.67 ID:UKrzlivQ0
OPの歌だけは好き
普通にいい歌だよ

本編はFLASHアニメみたいな出来だから詐欺
362風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/11/04(日) 14:47:18.13 ID:TZhct8AW0
>>357-358
優先度的に
77人組手・甲冑・バター>>>>>ワゴンの説明
だな、水で泳ぐのが得意というブラフォードのキャラ立てや、尋常でないタルカスと認め合う仲という設定が無視された
初見の人はワゴンの抽象的な説明で凄さを想像しないといけない。ありえない失態だよスタッフ〜〜
363風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/11/04(日) 14:50:19.14 ID:TZhct8AW0
77人組手は次回もしかしたらあるかも知れない
タルカスのあのセリフがあるのでそれにあわせて入れてくれる事に期待
364風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/11/04(日) 14:52:01.26 ID:Go/Uggbf0
ワンチェンカットによるフォローも無いのに
そんな細かい事をスタッフが考えてる訳ないじゃん
365風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/11/04(日) 14:54:05.92 ID:n3mseZHgO
ブラフォードの髪の毛が動く原理の解説というか仮説のシーンがどうなるか
今からおっかない
366風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/11/04(日) 14:54:48.13 ID:TZhct8AW0
>>364
BDに合わせて三話に無理やりオチまで詰め込んだり
ウインドナイツロットの説明を次の話の冒頭にしたりしているからな
367風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/11/04(日) 15:00:26.61 ID:TZhct8AW0
>>365
今原作見て爆笑ww
三パターン+ツェペリの解説まである・・・あれは全部無くていいw
368風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/11/04(日) 15:41:41.08 ID:UnUAq80i0
ポコを全然似せようともしていないのが許せん、一部の主要キャラなのに
北斗で言うとバットがモブ1になったようなもの
これで原作愛のあるアニメ?原作を忠実に再現してる?とてもそうは思えない
369風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/11/04(日) 16:17:41.92 ID:lOCJVB/J0
映画は見たことないけど予告で見る限り作画は一番いいな
あの絵でテレビアニメだったらよかったのに
370風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/11/04(日) 17:46:23.57 ID:Go/Uggbf0
映画が良いのはキャラデザ
作画レベルはOVAのが上
371風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/11/04(日) 17:48:21.90 ID:DJM4wYWl0
思ったんだが波紋使いの力の源は呼吸なんだろ?
だったら呼吸を封じたらいいんじゃないか?

例えば俺がディオならコショウをあたりいちめんに散布するんだけど
そういう風に封じる方法は今後でてくるのかな?
372風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/11/04(日) 17:50:41.15 ID:3azDj1cj0
>>371
ないよ
373風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/11/04(日) 17:59:01.33 ID:EVg3ts5E0
呼吸云々の問題に関しては3部の最初で
ちょろっと触れたのを最後に扱わなくなった記憶
374風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/11/04(日) 19:24:14.63 ID:C51BHmA30
コショウ撒いてもハブショで終わり
375風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/11/04(日) 19:29:25.16 ID:222sjGcn0
漫画と同じようにアニメ作ると場面がおかしくなると分かってない人が作っていそう
376風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/11/04(日) 19:29:46.91 ID:+y9MsMgM0
>>370
キャラデザよくないだろ
初期OVAが全ての面で上
たとえば最近評価されたフェイトZEROや今やってる京アニの萌えアニメよりも上
ダービー回は原作基準にしてるしマジで神回
あのレベルが深夜アニメで流れる事は無いし比べちゃいけない
377風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/11/04(日) 19:35:27.63 ID:52HnJ1jV0
OVAはシリーズ構成がクソなのが駄目なところで、キャラデザも線はたくさん入ってるが全体的にあまり似ていない。
作画はよかったんじゃないだろうか。
378風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/11/04(日) 19:38:41.69 ID:+y9MsMgM0
どう考えてもダービー回がキャラデザ一番いい
379風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/11/04(日) 19:47:00.90 ID:C51BHmA30
OVAは尺が足りなすぎたな
勿体ない
全部きっちり作って欲しかった
ディオの声優さんは賛否両論あるが
380風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/11/04(日) 19:51:38.85 ID:+y9MsMgM0
>>379
あんなもん最悪だろ
声優とかに興味なくてもおいこれおかしいだろってなる
作品が面白いからまあいいかってなってくるけど詰まらなけりゃボコボコに叩かれる
面白いとみているうちに慣れてくるが
381風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/11/04(日) 19:51:51.34 ID:Vy27XAOf0
映画やOVAってイメージビデオ的な感覚で楽しんでるから内容とかぶっちゃけあまり気にしない
作品の雰囲気さえ崩さず作画が良ければ楽しめる
382風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/11/04(日) 19:53:56.25 ID:+y9MsMgM0
OVA>TV>映画

映画はあまりに酷い内容
あれジョナサン死んだあとに動いてたろw
383風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/11/04(日) 19:57:23.05 ID:Go/Uggbf0
キャラデザと作画は違うから
384風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/11/04(日) 19:59:59.16 ID:5FtHfG4MP
あの絵柄と戦闘シーンのおかげでOVADIOの声は早いうちに慣れたな
385風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/11/04(日) 20:09:52.88 ID:Vy27XAOf0
>>382
どれが上かを比べる必要が無い、全部良いところも悪いところもあるよ、それぞれ良い部分を楽しめばいい
ファンなら全部見ているだろう
386風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/11/04(日) 20:11:26.16 ID:GxgnpC7wP
パクネタとか有名だしファンみたいに「高尚な作品が!」とは思わないが。
それを引いても酷いのがコレ
387風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/11/04(日) 20:13:22.54 ID:G0cXREEi0
OVAもヴァニラアイス戦のところは作画崩壊してたぞ。
388風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/11/04(日) 20:16:21.62 ID:8CkA6evB0
TVは五分に一度作画崩壊
作画崩壊とか以前に動かない
動かないのに崩壊している
静止画なのに崩壊している
389風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/11/04(日) 20:18:17.62 ID:52HnJ1jV0
だからキャラデザと作画は違うからいい加減混同すんなハゲが
390風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/11/04(日) 20:19:20.44 ID:8CkA6evB0
キャラデザ通りにすら描けていない
391風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/11/04(日) 20:30:31.95 ID:zjMfRAZH0
>>281
これだからなーw
392風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/11/04(日) 20:30:47.11 ID:C51BHmA30
たまに凄いギャグアニメみたいな絵になるよな
しかし波紋の呼吸法はもうちょいなんとかならんもんかなー
あれじゃ普通の呼吸じゃねえか
393風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/11/04(日) 20:34:37.36 ID:+y9MsMgM0
>>281
これ1番上はそんなに悪くないな
これぐらいが普通ならいいんだが
TVアニメ見て一番良かった事は俺の中でジョナサンの髪は緑が一番合うって事が分かった事だ
青系は合わない
394風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/11/04(日) 20:45:14.38 ID:52HnJ1jV0
正面から見た時の鼻と口が酷いことがよくある
395風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/11/04(日) 20:47:01.96 ID:sl3f06Ng0
20年近くアニメ化されず放置されものだから特に

原作に忠実なほど好評なハズなのだが、これは一体
396風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/11/04(日) 20:47:40.58 ID:+y9MsMgM0
http://ec2.images-amazon.com/images/I/81FSYCGZfwL._AA1500_.jpg
ジョナサンをアニメ絵に落とす場合これならアリだと思うわ
397風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/11/04(日) 20:48:25.72 ID:+y9MsMgM0
>>395
TVアニメって意味なら25年な
398風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/11/04(日) 20:49:32.59 ID:ge4sSKtq0
下手ではないんだけどジョジョには合わないし安定感が無いねぇ3枚とも違うキャラに見えちゃう
BDの絵は少年期っぽいけれど本編の絵と違うような
399風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/11/04(日) 20:54:04.12 ID:+y9MsMgM0
一番上のジョナサンで安定させればいいって事ならそんな難しくない気がするんだがな。アニメ風に落とし込めてるし
なぜ出来ないのか
400風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/11/04(日) 20:55:17.90 ID:ge4sSKtq0
>>396
この髪色はいいねぇ基本が黒い方が見栄えがいい
ジョセフはこんな感じになるといいなぁ
401風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/11/04(日) 21:04:17.24 ID:+y9MsMgM0
>>400
ジョナサンの髪の色同じ回でもコロコロ変わるが緑が一番合ってる
もうずっと緑でいいだろと思いたくなる
402風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/11/04(日) 21:06:46.30 ID:7y22OWOcO
一番上のディオ渋くていいな
アニメは眉毛太いわりにみんな顔に陰影がなくてのっぺりしてるんだよな
403風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/11/04(日) 21:07:38.12 ID:+y9MsMgM0
>>402
OVAのDIOっぽいよな
404風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/11/04(日) 21:10:16.83 ID:rqc71YS60
ディオはたまにおっと思ういい顔するが続かないw
海苔巻きせんべいくらい持続しないw
405風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/11/04(日) 21:13:10.38 ID:+y9MsMgM0
ディオは一回だけすげーカッコイイところあるよ
だから金と予算あれば解決できた問題
なんでこんなに低予算なのか。丸投げじゃん
406風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/11/04(日) 21:14:21.22 ID:+y9MsMgM0
金と時間な
407風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/11/04(日) 21:18:40.42 ID:rqc71YS60
漫画の顔は瞳が丁重に描かれている
ディオのギラギラした瞳、ジョジョの正義感溢れる瞳、エリナのうるうる目とか最高
アニメのデザインは瞳や視線が適当w
408風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/11/04(日) 21:20:12.47 ID:52HnJ1jV0
さすがに週一アニメでそこまで細かく表現できなくねえか?映画じゃあるまいし
409風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/11/04(日) 21:20:34.24 ID:rqc71YS60
瞳、だけじゃなくて目や瞼や眉の動きも関連した表情の変化がアニメは物足りない
410風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/11/04(日) 21:23:47.41 ID:rqc71YS60
>>408
他の体の動きもほとんど無いからせめて顔だけでももっとがんばってくれればなとw
411風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/11/04(日) 21:25:45.32 ID:52HnJ1jV0
まあもうちょっと漫画に出てこない動きとか構図とかを見てみたいと思うことはある
412風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/11/04(日) 21:28:32.61 ID:KbacPouA0
いまどき海外に丸投げしたって予算なんて大して変わらないよ
海外に丸投げするのは夏休み最終日に宿題やってギリギリ間に合わせるくらいの意味しかない
無能スタッフが時間使い潰してろくなスケジュールない証明みたいなもん
413風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/11/04(日) 22:05:31.26 ID:C51BHmA30
ジョジョほどのビッグタイトルがこの程度の扱いなのが悲しいね
まぁグロが多いからワンピやナルトみたいに出来ないのが痛いところか
414風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/11/04(日) 22:11:45.56 ID:+5NvyY5c0
今のところアニメになってよかったと思うところは
ジョナサンが仲間はずれにされて「ディオ!」って連呼するところと
「おせっかい焼きのSPW」から「ゲロ以下(ry」の間にSPWが小粋な歩き方するシーンだけだな
この2つはコマとコマの間をうまくつないでた
415風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/11/04(日) 22:43:16.05 ID:Sq+INyzl0
>>396
ジョナサンの後ろにいる爪の長いチンピラは誰?
416風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/11/04(日) 23:10:35.17 ID:7TT9uL5N0
なんで顔すらこんなに安定しないんだ?
417風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/11/04(日) 23:17:55.84 ID:zjPOzk7j0
>>416
作画監督が原画に修正入れてない(入れる時間がない)のでは?
418風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/11/04(日) 23:28:59.34 ID:tKRxfUx90
原作の早送りを見ている気分だ
第5話でもうタルカス&ブラフォ出てくるとは
419風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/11/04(日) 23:50:59.38 ID:WWbUi7pi0
もう出てきたのかw
原作ではじっくり子供の頃のディオとジョナサンの関係を描くから
後の戦いに宿命を感じられてよいのにw
420風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/11/05(月) 00:13:54.12 ID:w6Eme46PO
確かにアニメは子供時代あっというまだったな
あまり印象にないw
421風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/11/05(月) 00:31:38.15 ID:q0FMz9UA0
http://www.nicovideo.jp/watch/sm19279561

やっぱ緑かっこいい
422風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/11/05(月) 00:52:06.80 ID:DubsOTcs0
スポンサーが2社で両方制作委員会だから
金があってもスタッフに恵まれなかったり外注丸投げも珍しくない。
423風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/11/05(月) 00:54:05.59 ID:DubsOTcs0
>>415
アレンジし過ぎたディオ
原作にもアニメにも似ていない。
424風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/11/05(月) 01:38:21.42 ID:kxTRplzw0
多少作画が悪くてもテンポが良くて面白すぎるから気にならない
425風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/11/05(月) 01:51:50.14 ID:FFa7PNtv0
ジェットコースターで後には何も残らないしな
二度目を見る気も起きない
426風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/11/05(月) 01:59:40.03 ID:JmMxjoHq0
あんな説明台詞ばかりでテンポがいいってなぁ
ただ駆け足でストーリーを消化してるだけにしか見えない
427風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/11/05(月) 02:11:46.97 ID:hAFLNRSx0
CGを使ったスタンドバトルが見てみたいが3部まではやらないんだよな
428風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/11/05(月) 02:19:40.05 ID:UGGe+jDb0
本スレにどうぞ
429風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/11/05(月) 02:30:38.60 ID:rD+wPuGZ0
動かないねこのアニメ
ブラフォードが飛び掛るシーンとか最悪
430風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/11/05(月) 02:31:33.63 ID:qN+w2/Y60
まぁ深夜枠で予算がないのはわかるけど
これほどの名作を詰め込み早送りで放送するってのは
なんだかなぁ

NHKのへうげものみたいに原作のテンポに沿ってじっくりやって欲しいわ
無理やり早歩きを強制されてるような
「尺が決められてんだから巻きで巻きで」と急かされてるような気分になる。
431風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/11/05(月) 02:38:45.19 ID:xlx0F6650
>>110
>擬音とか変なとこにこだわらない
売りはそこだよ、アニメで。
1987年の作品だぞ?
25年前のもの、昭和だ。
見ているやつの大半は「生まれ間もない」あるいは「生まれてすらいない」時代の作品だ。
昭和を知らない奴がいろいろ言っても、通らない。
アニメののりは「北斗の拳」と同じなんだよ。
平成生まれはお断りのアニメだ。
おk?
432風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/11/05(月) 02:41:27.67 ID:UGGe+jDb0
ワザとやってるんでしょうけど
ここアンチスレなんで貴方の方がお断りです
433風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/11/05(月) 04:26:41.53 ID:l8eonLNL0
>>321
>>424
その擁護レス聞き飽きたw
434風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/11/05(月) 04:31:57.16 ID:Tk6D3can0
テンポが良くて面白すぎる(笑)
435風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/11/05(月) 04:46:26.69 ID:l8eonLNL0
スピードワゴン解説はあんなに出さなくてもいいな
解説入れるなら顔やバストアップばかりじゃなくて戦闘シーンや状況見せないと
436風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/11/05(月) 06:31:39.77 ID:J+7MuL9/0
多少作画が悪くても、口で矢継ぎ早に全て説明してくれるから気にならない
437風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/11/05(月) 06:52:27.05 ID:jP99yeUh0
多少どころじゃ無いくらい作画・絵コンテが悪いから何をしても気になる
438風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/11/05(月) 06:56:41.61 ID:jP99yeUh0
脚本も演出も悪い
唯一マシだと思っていた声優も効果音をセリフにして悲惨になったきた
439風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/11/05(月) 08:05:44.90 ID:yqVV+JA10
テーブルトークアニメ
440風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/11/05(月) 08:08:22.10 ID:Pxd+Uw8hO
同意
二部もこの調子で続けられたら本気で泣くぞ

こんだけ動かなくて絵も変、色も変なら
もうVOMICでいいんじゃないかと思えてきた
441風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/11/05(月) 08:50:21.19 ID:YBNRioLr0
>>361
早く太鼓の達人に入れてもらえないかというのがほぼ唯一の期待です
442途中送信すまない。:2012/11/05(月) 08:53:13.55 ID:YBNRioLr0
>>414
あとはダニーがくわえてたおもちゃの銃が口から離れるシーンも忘れないで貰えると……
443風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/11/05(月) 12:16:53.49 ID:KH7IHFLSO
>>431
北斗のアニメはもっと動いてるし当時のジャンプアニメの中では作画が比較的原作に
似ている方だよ
444風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/11/05(月) 12:29:22.58 ID:hfzS2oCp0
擬音をアニメに入れる事がジョジョ原作を忠実に再現している、と言っちゃう何時もの擁護班だろう

こいつらはどんな詭弁使ってでもこの出来損ないのTV版を褒めないと気がすまないらしい
445風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/11/05(月) 12:46:10.38 ID:wXYg3flt0
端折る部分の取捨選択がおかしい
エリナ削りすぎだろ
これでディオ倒したあとに結婚してお腹にはジョジョの子供がとか言われても
何があったんだお前等って感じだ
446風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/11/05(月) 12:52:49.75 ID:hfzS2oCp0
解説より物語の流れが見たいからねえ
447風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/11/05(月) 13:04:08.18 ID:+bk+tsj7i
いまさら見たがなんだこの糞アニメ
2ch用語連発で受けると思ってるのか?
448風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/11/05(月) 13:12:44.26 ID:pmHdS95wP
うわぁーニワカが来たー
449風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/11/05(月) 13:47:30.09 ID:hfzS2oCp0
わざと馬鹿にした言い方してるんじゃないかw
450風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/11/05(月) 13:53:16.60 ID:+bk+tsj7i
中二も恋したいもそうだが
最近のアニメはAAや2chネタ流用してくるのが流行りなのか?
このジョジョもな
451風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/11/05(月) 14:14:58.95 ID:soCsE4gX0
釣りなのか本気なのかは知らんけど
まず原作が始まった年を調べないと話にならないよ
あと2chネタって大体元ネタがあるからね
452風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/11/05(月) 14:15:35.00 ID:38Bt7lFd0
荒木は漫画だからあの擬音にしたわけで
アニメは効果音を出せるのにわざわざ擬音を描くとか
本人は苦笑してそうだ
453風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/11/05(月) 14:19:27.97 ID:+bk+tsj7i
>>451
ググったら25年前かよ
んな古臭い漫画とか知らねえよ・・・
454風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/11/05(月) 14:24:01.99 ID:38Bt7lFd0
>>453
ジョジョ自体は2004年までジャンプ本誌で連載してたから有名なはずだけどな
455風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/11/05(月) 14:28:34.36 ID:c1cjs0/l0
釣りにしてもしつこすぎると飽きてくる
456風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/11/05(月) 14:51:34.99 ID:4075FM8O0
日経エンタテインメント ジョジョアニメの特集より抜粋。
<TVアニメ「ジョジョ」キーマン2人の気になるコメント>

小林靖子「脚本のこだわり」
(1)尺に収めるため膨大なエピソードを効果的に整理
(2)原作の名セリフは文字数ひとつ変えずに使用している
(3)原作通りのセリフ回しで声優が『ジョジョ』キャラになりきる
津田尚克「演出のこだわり」
(1)ヒット作品連発の制作会社とタッグを組んで重厚な原作を再現
(2)エンタテインメントとアバンギャルドの絶妙なバランス
(3)ナンバーワンではなくオンリーワンのアニメを目指す

脚本はともかく、演出のこだわりは再現できてる…?
少なくとも重厚感はないですね。
457風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/11/05(月) 15:31:06.99 ID:q7fWJ1m4O
シャクガだのキセーガだのファイファンの魔法唱えてる萌えアニメ厨は死ねよ
萌えアニメとは違う。偉大なるジョジョを何だと思ってるんだ
尺と規制で原作を再現できんなら、相応の尺と特別な規制逸脱許可を取れ。ジョジョにはそれだけの文化的価値があるッ!
その程度最低限の敬意が払えんなら始めからデジタル紙芝居になどするな資本主義の犬が!
ご覧の通り、酷いにわかな粘着が付いて文化的価値が下がりつつあり始末。非常事態だよ、これは
458風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/11/05(月) 15:56:14.37 ID:2sgPrM4M0
>>456
アバンギャルドじゃなくてアバズレギャルって感じの奇抜なだけの糞演出と作画
459風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/11/05(月) 15:59:07.68 ID:2sgPrM4M0
>ナンバーワンではなくオンリーワンのアニメを目指す

気持ち悪さオンリーワンだ
460風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/11/05(月) 17:05:41.38 ID:FFa7PNtv0
ナンバーワンではなくオンリーワンは甘え
461風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/11/05(月) 17:07:27.61 ID:HqzKv7wQ0
蓮舫は嫌い
462風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/11/05(月) 17:38:08.06 ID:wYHhLYoh0
>>396
このジョナサンはアニメとしては理想的だな
だが深夜アニメじゃこれは動かせない
たとえば京アニのキャラ見ても線も書き込みもなくのぺーとしてるから動かせるわけだし
萌えアニメって本当においしいと思うわ。とにかく楽
463風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/11/05(月) 17:59:07.02 ID:tLC8a1wY0
萌えアニメがどんなに動いていてもクソだけどな
464風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/11/05(月) 18:06:51.99 ID:KH7IHFLSO
ここはジョジョアニメスレ

便乗で他の作品批判するならしかるべき場所でやってくれ
465風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/11/05(月) 18:21:32.75 ID:ms2K4COX0
>>456
脚本も効果的に整理できて無い
ナルトで言う「こいつ天才・・・大した奴だ・・・これ程とは・・・」を何度もパターン変えて言うだけのSPWの説明カットして
ワンチェン戦とかドボンとかセリフ以外の見せ場を入れれた

演出は散々言われている通りジョジョ原作の本来の内容よりジョジョネタ優先しすぎ
466風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/11/05(月) 18:26:12.64 ID:C2aoINKO0
>>462
深夜アニメなめすぎ
>>463
萌えアニメなめすぎ
467風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/11/05(月) 18:42:08.23 ID:J+7MuL9/0
普通に中二病でも恋がしたいのアクション場面の方がかっこいいわ
468風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/11/05(月) 18:48:20.42 ID:wYHhLYoh0
>>467
あんなもんジョジョOVAと比べたらゴミ
469風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/11/05(月) 18:52:55.12 ID:jOt3mmE80
絶望先生は面白かった
あれも紙芝居と説明アニメだけど内容にはまった

>>460
JOJOそのものがすでにオンリーワンだからなー
470風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/11/05(月) 19:01:15.42 ID:wYHhLYoh0
ネタの再現が売りなら「逆に考えるんだ」のところセリフカットだったのはなんでだ
あげちゃってもいいさで切られててその後の「と考えるんだ」まで入ってない
有名なAAなのに
なんか中途半端だなあ
なぜそこを削ったのか分からない
471風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/11/05(月) 19:16:36.97 ID:FFa7PNtv0
ふたりともだ!あとでふたりとも罰を与える!
も微妙に削ったね
ジョースター卿好きには厳しい
472風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/11/05(月) 20:05:52.51 ID:LqKO+OnN0
長セリフばかり詰め込んだら戦闘がしょぼすぎてアンパンマン以下になるぞ
すでになっている
473風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/11/05(月) 20:34:31.25 ID:hHFEM4TD0
せめてエリナがもっと可愛ければ見れたのに
絵が受け付けねえや
萌え絵でやってくれ
474風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/11/05(月) 20:37:00.17 ID:2xqvr0zM0
>>470>>471>「と考えるんだ」まで入ってない >ふたりともだ!も微妙に削ったね
いや、それは脚本家が正しい。同じ文言を二回繰り返すなんて脚本としては下の下
‥でもそれ以外の言葉の乱れはあんま直さないんだよなあ‥なぜだw
475風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/11/05(月) 21:02:54.57 ID:FFa7PNtv0
>>474
脚本としては正しいがこだわりを整合性より優先している脚本では逆に違和感がある
476風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/11/05(月) 21:07:51.69 ID:wYHhLYoh0
>>474
ワゴンやツェペリの説明セリフと違って入れてもテンポ悪くならないぞ
それに有名なセリフは完全再現した方がいいんじゃないの?
カットして得する要素ないと思うし。尺も問題なかった
477風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/11/05(月) 21:19:07.85 ID:2xqvr0zM0
>>476「脚本のイロハ」みたいな例で出てくるわりと典型的なやっちゃいけない例なんだよ>二回繰り返し
一応プロの脚本家的には許せなかったんだろ。でも、そんな事より気化冷凍法2回説明するなよ!って思うわな普通w
(原作ではディオに攻撃を受け止められて次回に続く!だったからもう一回説明したってだけなのにw)
478風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/11/05(月) 21:37:38.68 ID:jRtEkPSS0
繰り返しで気になったのは看護されてるジョナサンがエリナに気づいた時に
「お久しぶりですジョナサン・ジョースター ジョジョ」ってエリナが返したのが気になった
あれは間にジョナサンがエリナに気づくって過程があってジョジョって呼び直すことに意味があるから
間が足りないって言われてるこのアニメだとフルネーム呼びはいらなかったと思った
479風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/11/05(月) 21:46:26.18 ID:2xqvr0zM0
>>478 そうそう。漫画とアニメは表現方法が違うんだから、シーンや台詞が変わって当たり前
むしろもっと変えるべき。でも変えるなら前後の文脈考えて変えろって話だよなあ

まあ「漫画と同じ台詞だw」「いや微妙に違う!」ってだけで喜ぶor怒る単細胞ファンが多いのも問題なんだけどさ‥
480風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/11/05(月) 21:53:30.29 ID:jUBDiXnoO
あのジョジョがついにアニメ化って事で放送前は今季注目アニメのダントツのナンバーワンだったよ
481風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/11/05(月) 21:59:17.45 ID:UwtDpu+q0
そういったネットの叩きを恐れて戦々恐々と作ってる感じも悲しい
「アニメとして完成度の高い」ものに昇華させようって意気込みが欲しかった
VOMICでいいじゃん!なんて言われるモノはみとうなかった…
482風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/11/05(月) 21:59:52.95 ID:wYHhLYoh0
>>479
原作の有名なセリフはそのまま使うべきだろ
全部使えってわけではない
その辺の判断がおかしいわ
5話の脚本の人は最悪
483風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/11/05(月) 22:05:05.35 ID:wYHhLYoh0
たとえば4話の人間賛歌はちゃんとノミからやった
アニメだと長いから変えるべきと思うならファンじゃないな
有名なところはきっちりやるべき
5話はどうでもいいところ使ってた
その尺でワゴンの池ポチャもツェペリとの漫才もやれたのに
484風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/11/05(月) 22:09:43.99 ID:2xqvr0zM0
ネットとかでも、ちょっとセリフ間違えただけで「ブッ殺すッ!」とか
「二度と間違えるなッ!マヌケッ!!」とか平気で言うもんなあアホジョジョファンは‥

はっきり言って怖いよ。アニメスタッフが変にビビってるのもわかる。だからツマラナイ
あいつらジョジョから何学んだんだよ。紳士とか黄金の精神とか人間賛歌を学べよw
485風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/11/05(月) 22:13:04.57 ID:wYHhLYoh0
説明カットすりゃいいだけの話だろ
セリフじゃなく説明セリフの事
3部からは原作に説明セリフなくなるからこういう問題は無くなるが
486風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/11/05(月) 22:16:02.40 ID:zi/K6zYH0
削ったね、削ったね削ったね、ツマラナイ、見とうなかった
見とうなかった
487風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/11/05(月) 22:17:42.07 ID:2xqvr0zM0
>>485
「人間は本来水面に向かうものだがジョジョは逆に〜」とかいらんよなw
タルカスが立ちふさがって「クッ!これではジョジョを助けに行けない!!」とかもw
488風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/11/05(月) 22:17:58.64 ID:zi/K6zYH0
まあ「漫画と同じ台詞だw」「いや微妙に違う!」ってだけで喜ぶor怒る単細胞ボケカス糞にわかファンが多いのも問題なんだけどさ‥
人間賛歌をまなべよ(キリ 池ポチャ 5話さいあく
489風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/11/05(月) 22:18:59.42 ID:zi/K6zYH0
「人間は本来水面に向かうものだがジョジョは逆に〜」とかいらんよなw
タルカスが立ちふさがって「クッ!これではジョジョを助けに行けない!!」とかもw

漫画とアニメは表現方法が違うんだから、シーンや台詞が変わって当たり前
むしろもっと変えるべき。でも変えるなら前後の文脈考えて変えろって話だよなあ

490風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/11/05(月) 22:20:56.52 ID:zi/K6zYH0
「クッ!これではジョジョを助けに行けない!!」
そういったネットの叩きを恐れて戦々恐々と作ってる感じも悲しい
「有名なところ」はきっちりやるべき『有名なとこ』
「脚本のイロハ」()

5話はどうでもいいところ使ってた
その尺でワゴンの池ポチャもツェペリとの漫才もやれたのに

491風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/11/05(月) 22:21:00.43 ID:wYHhLYoh0
一番気になるのはツェペリの声優
とにかく棒だしテンポも悪い
話自体はテンポよく進んでるのにツェペリのせいでテンポ悪く感じる
素直に力也にしときゃいいのに
劇場版のツェペリの演技は良かったよ
あとジョナサンも説明セリフだと棒になる
そういうの見ると棒にならない子安ってやっぱすげーナと思うわ
492風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/11/05(月) 22:21:49.52 ID:zi/K6zYH0
絶望先生は面白かったしあれも紙芝居と説明アニメだけど内容にはまったけどあれもジョジョOVAと比べたらゲロ以下
493風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/11/05(月) 22:23:30.34 ID:zi/K6zYH0
削ったね、削ったね削ったね、ツマラナイ、見とうなかった
見とうなかった
予算でこうなっただと、違うね!!こいつはクセエ紙芝居以下のにほひがプンプンプンプンプンプンプンプン
そういったネットの叩きを恐れて戦々恐々と作ってる感じも悲しい
「アニメとして完成度の高い」ものに昇華させようって意気込みが欲しかった
494風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/11/05(月) 22:24:16.26 ID:zi/K6zYH0
一番気になるのはツェペリの声優
とにかく棒だしテンポも悪い
話自体はテンポよく進んでるのにツェペリのせいでテンポ悪く感じる

ふたりともだ!あとでふたりとも罰を与える!
495風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/11/05(月) 22:24:59.49 ID:FFa7PNtv0
何か発狂しとるぞ
496風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/11/05(月) 22:25:09.00 ID:zi/K6zYH0
>>462
深夜アニメなめすぎ
>>463
豚アニメなめすぎ

497風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/11/05(月) 22:26:47.63 ID:zi/K6zYH0
ふたりともだ!あとでふたりとも罰を与える!
も微妙に削ったね「と考えるんだ」まで入ってない >ふたりともだ!も微妙に削ったね
ナンバーワンではなくオンリーワンのアニメを目指す

文化的な価値があるッ
498風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/11/05(月) 22:28:48.31 ID:zi/K6zYH0
ですから
ふたりともだ!あとでふたりとも罰を与える! も二回言ったね。二回言うのは無駄なんだ。無駄だから嫌いなんだ無駄無駄
二回も言って他の『じゅうようなシーン』を削るなんてのはそいつがアタマ悪いってことだからですよ
ディオのギラギラした瞳、ジョジョの正義感溢れる瞳、エリナのうるうる目とか最高
文化的な価値があるッ  発狂
499風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/11/05(月) 22:29:52.68 ID:wYHhLYoh0
萌豚が発狂しとるw
500風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/11/05(月) 22:34:54.30 ID:4gxk0Wko0
萌えブタは他のアニメでブヒッてりゃいいんだよ。
501風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/11/05(月) 22:45:52.37 ID:DubsOTcs0
釣りをしているのが低学歴のゆとりや在日だと
相手するだけ無駄な上に話が終わらないからな
502風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/11/05(月) 22:46:04.15 ID:Wyw5rMok0
いくらなんでもジョジョが深夜アニメよりクソはない
ジョジョとしては落第でもストーリーとキャラだけで糞豚萌えアニメよりは上だわ
中二とか気持ち悪い絵を無理やり動かしてるだけでストーリーもキャラも三流以下
503風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/11/05(月) 22:54:34.88 ID:aNyyBpHn0
だから他作品批判まで始めたらきり無いから
それを言及したいなら該当のスレでやれと
出すにしてもジョジョに関連あるものに限定しろって
504風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/11/05(月) 23:01:11.18 ID:wYHhLYoh0
>>502
100年後でも名が残るキャラと1年後にも忘れられてそうなキャラじゃ比較にならんわな
ジョジョ自体が深夜アニメなんて相手にならん作品だし
505風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/11/05(月) 23:04:05.14 ID:2xqvr0zM0
100年後は知らんが少なくとも25年残った作品にこの仕打ちはないよなあ

4半世紀たってアニメ化された漫画なんか数えるほどしかないのに‥
506風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/11/05(月) 23:04:34.53 ID:KH7IHFLSO
このテの荒らしは1日放っておきゃ勝手に消える
507風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/11/05(月) 23:49:57.65 ID:DZGDVRC90
数年たてばこのTV版も無かったことにされそうな気がする
というか現在進行形で無かったことにしたい
508風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/11/06(火) 00:26:39.26 ID:gw4lMPGu0
>>462
線画多いから動かせないとか完全な甘え
つか線多くないだろ
極めて雑な感じに影入って顔にちょいちょいって変な線入ってるだけだぞ
ちゃんと影とハイライト入ってる分下手したら中二病のキャラの方が線多いくらいだろ
509風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/11/06(火) 02:10:20.13 ID:C+0bDX+z0
>>507
放映中は擁護してた信者?も終わった途端なかったことにしそうだよな
今回のアニメ化は叩いたほうが原作を尊重することになると思うんだけど
510風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/11/06(火) 02:13:43.70 ID:4BcAzQtq0
俺は1年後あたりに3部をしれっと放送してる気がするなぁ
そしてその時も多分このスレにいると思う
511風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/11/06(火) 02:54:48.53 ID:4J28Rtu80
3部はOVAがあるからなぁ…
DIO戦やダービー戦を今の調子でアニメ化したら見劣りすること間違いない
時止めのシーンとかOVA以上にかっこよく見せるのは無理だろ
このアニメは常時画面が止まってるようなもんだし
時間が止まってんだか動いてんだか分からなくなりそうw

3部の未映像化エピソードは見てみたい気もするが
お願いだからこのスタッフでやるのは止めてくれ
512風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/11/06(火) 03:14:23.82 ID:0l3jQfTC0
>>508
中二病の方がグリグリ動く分バトルシーンのコマの枚数も表情の枚数も数倍あるだろうな
513風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/11/06(火) 03:59:04.42 ID:/Yy7z4hE0
原作ファンだけど、アニメと脳内の原作再現にギャップがある
大切にして欲しいシーンがイマイチ軽いというか
一部の声優さんの声のトーンやカット割でアレ?な所がある
でも超駆け足だから仕方ないのかな
いい部分もあるけどね
514風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/11/06(火) 04:08:08.11 ID:/Yy7z4hE0
今回はSPWのセリフがくどかった
今まで食べたパンのシーンのやり取りが印象的でなかった
ゾンビが前兆なくイキナリ襲ってきて違和感
歴史解説シーンが取ってつけたみたいに感じた

良かったのは、原作ファンが好きなシーンはあまり省略してない点
515風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/11/06(火) 04:12:00.87 ID:VxpEq0u10
パンのシーンは後にツェペリのもの凄い形相がアップであるからとんでもなく酷い事言ったと漫画では強調されているが
アニメだと変なコマ割りシーンでジョジョの声の方が目立ってしまっていたね
漫画にある顔芸が動きまであるアニメで表現できていない
516風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/11/06(火) 05:48:36.94 ID:1W3uFF180
ディオとツェペリの凍った部分から氷の欠片が流れ落ちる演出は良かった
擬音描く手間をああいう描写や大袈裟な効果音に注ぎ込めば自然な状況説明になる

擬音なんて減らして人物以外で動きの表現をする描写もっと入れた方がいい
517風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/11/06(火) 07:55:38.42 ID:KMMS0yP00
ttp://riksblog.fool.jp/public_html/mt5/anime/now/img/jojo-5-765b.jpg

これは擬音より押し付けている肌の状態を見せないといけないシーンなのに擬音目立ちすぎ
518風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/11/06(火) 09:05:51.44 ID:imU6+B2k0
自分にとってこのアニメは、アニメ版「死の王」だ。

死の王は、密室に安置された人間の死体が腐っていく様子を延々と写したカルトムービー。
逆説的に、生の素晴らしさ、(普通の)娯楽映画がどれだけよく演出されているか 理解することができた。

このアニメを見ていると、普通にTVで流れているアニメがいかに作りこまれているかが理解できる。
いかに動きを持ち、色味を持ち、光があり、時間が流れ、間のある空間が広がっているか が理解できる。
ジョジョのアニメは、いわゆる電気紙芝居だ。
519風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/11/06(火) 09:06:36.60 ID:imU6+B2k0
昭和30年代 東映動画の発足前後に、手塚治虫がアニメへの情熱を描いた「フィルムは生きている」という作品がある。
草創期のアニメ映画にそそがれた青雲の志。

後に手塚治虫はTV版アトムの製作にあたって、スタッフとやりあった。
 スタッフ「30分ものの漫画映画を、週に1本も作るなんてめちゃくちゃです!」
 手塚「いや、なんか作る方法があるはずだ。絵の枚数をうんと減らし、止まってる絵をセリフでごまかそう」
 スタッフ「それじゃ漫画映画じゃない、紙芝居ですよ!」
 手塚「どうせ、テレビは電気紙芝居だ。要するに、おもしろいものをつくりゃいいんだ。漫画映画の既成概念を捨てよう。安くて、視聴率のあがるものをはやくつくるんだ」

虫プロ代表として手塚のこの判断は、決してアニメーターとしての本意ではなかっただろう。
…2012年にいたって、ジョジョのアニメがこれと全くジレンマに陥り、紙芝居方式を選択したことが残念でならない。
アニメのアバンギャルドな進化どころではなく、草創期のジレンマに退行してしまっている。
520風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/11/06(火) 09:11:56.39 ID:imU6+B2k0
連投すみません。
>>519 TV版アトム製作時のエピソードは、手塚治虫「ぼくはマンガ家」角川文庫版 死にものぐるいの季節 からの抜粋です。

手塚治虫の死後、宮崎駿が虫プロの行った安価でのアニメ受注を手厳しく批判し、アニメの品質向上を訴えたことは有名です。
ジョジョのアニメからは、手塚、宮崎、また荒木先生が作品に注ぎ込んだような情熱が感じられないのがとても残念です。
521風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/11/06(火) 09:14:34.10 ID:BeS5IEOR0
>手塚「いや、なんか作る方法があるはずだ。絵の枚数をうんと減らし、止まってる絵をセリフでごまかそう」

そのまんまだな
522風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/11/06(火) 10:13:27.58 ID:+cg0R+JE0
>>520 昔と違って大人厨とか社会人二病が増えすぎなんだよ業界にも受け手にも
「萌えじゃなきゃ売れない」とか「動かす金がない」とか「文句あったらBD買え」とかさ
知るか!現実語りたいんなら普通の職につけよ!芸能の世界に入ったのに常識を盾に取ってんじゃねーよ!
523風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/11/06(火) 10:32:55.52 ID:+f+WDWW1O
売れるかな?
売上が良ければ第三部もアニメ化されるだろう。
ジョジョみたいな熱狂的なファンがいる作品は
ホライゾンみたいに大ヒットする可能性は高い。
ただ第三部はOVA版が既に好評を得てるしな。
524風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/11/06(火) 10:50:01.63 ID:W2PTN7oAP
こんな黒塗りカットばかりじゃ欲しくない
今回、ツェペリの腕みて冷めたわ
525風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/11/06(火) 11:03:49.70 ID:KY569rdf0
>>521
手塚アニメに限らず日本のTVアニメって本来そういうもんだろう
制約が多い中で工夫しながら作るんだよ
526風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/11/06(火) 11:29:40.12 ID:KhJSpLAr0
しかしなんで90年代とかにアニメ化されなかったのかなー
ジャンプが「るろうにとジョジョしか読むのねーよ!」っていう時期さえ
あったのに不思議でならないわー。
バンド名とか使っちゃったのがマズかったんかね?
527風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/11/06(火) 11:34:47.21 ID:W2PTN7oAP
90年代にテレビアニメ化していたら、オリジナルのゾンビとか出てきそう…
528風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/11/06(火) 12:04:49.66 ID:+cg0R+JE0
>>526 1・2部と3部以降が実質的に違うマンガだから商業的に展開しにくい

例えば遊戯王のデュエル編までの話が10何巻もあり、そこまで全部読んでないと
デュエル編以降の話がわからない、みたいなもん。これじゃあヒットしない
529風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/11/06(火) 12:12:38.59 ID:4MNavEDoO
>>526
聖闘士星矢やキン肉マンなどの、努力友情勝利的な分かりやすいバトル漫画とは
系統が違うからなぁ

王道バトル漫画というよりゴッドサイダーとかブラックエンジェルズなどのダークな
系統だから、あの時代のTVアニメには向かなかったんじゃないかな
530風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/11/06(火) 12:17:44.41 ID:gw4lMPGu0
>>529
ジョジョはバリバリの王道漫画だろ
特に3部までは完全に少年漫画
ただ荒木のセンスが独特すぎて全然普通の漫画に見えないだけ
531風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/11/06(火) 12:20:42.77 ID:+cg0R+JE0
>>528 もっと言うと3部の主人公も波紋使いでディオ倒してめでたしめでたし
→荒木先生の次回作にご期待ください
→新しくスタンドバトル漫画始める、だったらTVアニメ化されてたかも
532風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/11/06(火) 12:46:51.70 ID:87Qw8eQwO
昔はアニメ見る平均年齢低くてジョジョはアニメ向きじゃなかったしな
533風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/11/06(火) 12:52:38.46 ID:A6nCV02C0
ジョジョの奇妙な冒険オールスターバトル理想キャスト(現実的)
ジョナサン・ジョースター:うえだゆうじ
ディオ・ブランド―:檜山修之
黒騎士ブラフォード:神奈延年
タルカス:江川央生
ジョセフ・ジョースター:堀秀行
ワムウ:石塚運昇
カーズ:中田譲治
ストレイツォ:速水奨
リサリサ:甲斐田ゆき
空条承太郎:小杉十郎太
ジョセフ・ジョースター:大塚周夫
花京院典明:田中秀幸
ジャン・ピエール・ポルナレフ:森功至
モハメド・アブドゥル:小林清志
DIO:銀河万丈
ヴァニラアイス:池田秀一
ホル・ホース:若本規夫
ダニエル・J・ダービー:内海賢二
テレンス・T・ダービー:安原義人
東方杖助:高橋広樹
岸辺露伴:堀川りょう
吉良吉影:中尾隆聖
ジョルノ・ジョバーナ:斎賀みつき
グイード・ミスタ:古川登志夫
ディアボロ:島田敏
空条徐倫:皆川純子
エルメェス・コステロ:久川綾
エンリコ・プッチ:大友龍三郎
ジャイロ・ツェペリ:竹本英史
ジョニィ・ジョースター:山口勝平
ホットパンツ:高山みなみ
534風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/11/06(火) 13:04:53.80 ID:XRp2xTee0
夜のシーンの汚い肌色なんとかしろよ
ツェペリがゾンビみたいだ
535風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/11/06(火) 14:28:10.39 ID:1G+YYHpL0
>>526
クロマティがクロマティ高校訴えていたなw
536風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/11/06(火) 15:40:39.02 ID:Dye0Y92o0
>>531
まあ、ジョジョとしては二部で終わってるからな
スタンド番長編以降は違う漫画だから別にジョジョでなくても良かった
537風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/11/06(火) 17:15:15.53 ID:y8unIGeQ0
もう2部のデザイン決まっているのかな
少女漫画みたいな塗りやデザインから改善されているといいが
538風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/11/06(火) 17:47:35.61 ID:Rkzssbiv0
まだそんな夢見てるの?
二部から制作会社変わるんじゃなければ無理。
539風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/11/06(火) 17:50:54.87 ID:wUG1CEfF0
ジョジョ展CMの4部のキャラの方がよっぽど原作のイメージに近いのがなぁw
540風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/11/06(火) 18:08:18.05 ID:4EKhXuDW0
「ズームパンチ」
「ゴキッゴキッ」
でカクカク腕が伸びるシーンかっこわるすぎ
541風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/11/06(火) 18:13:30.69 ID:rzKzOK0UO
>>532
昔は「子持ちの主人公なんて却下」
と言われて某御禿がキレた時代だからなあ
542風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/11/06(火) 18:14:32.05 ID:W2PTN7oAP
543風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/11/06(火) 18:22:42.00 ID:ADdIqEBsO
なんか…3部からはマジに製作会社変えて欲しい
凄く適当に作ってる感じがする

「ぶっちゃけ二部までしか決まってないから先が見たいならおまえら円盤買えよ\(^o^)/」的なあのツイートも心底腹立だしいわ
こんな出来の悪いアニメの円盤なんか買いたくない

豪華なフィギュア特典付けときゃ皆買うだろ的な態度も気に入らない
内容を良くしようという意気込みがまるで感じられない
視聴者ナメとんのか
544風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/11/06(火) 18:46:06.24 ID:GuuYbVTW0
そんなツイートあったんか
545風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/11/06(火) 18:59:41.96 ID:8lvQ/8Jq0
ツェペリが波紋を仙道とか言ってたけど、ニ部のローマ起源って
設定から考えると仙道ってネタは再構成すべきだったと思うんだよね。
この程度ができなかったら全部の部を股にかけた再構築なんてかけらも
期待できないな。スタンドのことをカーズ達が知ってたりとか、
だからローマ皇帝を倒せなかったとかその辺の改変を期待してたのに。
5部のブチャラティが最初ただの変人だったのとか3部の最初のスタンド
の設定が変なところとかその他もろもろも全然治されないんだろう。
546風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/11/06(火) 19:06:29.35 ID:kKzVEUc60
mixiニュースで原作愛あふれるTVジョジョって見出しがあって寒イボ
547風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/11/06(火) 19:09:26.10 ID:7A/Nxoil0
>>545
そ、そうだな・・・
どこから縦なのかわからないけど
548風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/11/06(火) 19:34:58.70 ID:sXo86/fo0
>>546 これですね。広告宣伝目的の、提灯記事くさいですが。
原作愛あふれる演出にファンも太鼓判! テレビアニメ版『ジョジョの奇妙な冒険』を徹底分析
http://www.cyzo.com/2012/11/post_11835.html
549風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/11/06(火) 19:39:13.22 ID:smo6YrZC0
BGM担当の松尾って人は天才だな
550風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/11/06(火) 19:55:54.76 ID:mN82+tJQ0
>>537
少女漫画アニメでもここまで変な作画じゃないと思うが
551風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/11/06(火) 20:00:19.21 ID:iy3Jqbjj0
少女マンガはもっと紙芝居だし声優は棒だしそのくせモノローグばかり
552風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/11/06(火) 20:01:13.89 ID:+cg0R+JE0
>>545 ジョジョって荒木がその場のノリと勢いで描いちゃってるマンガだからな
矛盾点とか日本語の間違いとかは変に原作尊重せずに直してほしいってのはわかるわ

「ファンファーレと言う悲鳴を吹かせてみろ!」ってなんだよw
「悲鳴と言う名のファンファーレ」だろがw

553風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/11/06(火) 20:27:47.52 ID:KY569rdf0
>>549
そこは評価できる
3部のOVAはBGMが安っぽくて残念だった
554風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/11/06(火) 21:13:10.40 ID:4BcAzQtq0
原画らしい人がツイートしてたのは
2部までしか決まってない、あとは売り上げ次第ってだけで
別に円盤買えなんて挑発的な言い方はしてないと思ったんだが
555風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/11/06(火) 21:47:48.03 ID:4BcAzQtq0
>>548の記事
褒めちぎったりするのは別にいちサイトの意見だからいいやと思うんだけど
DIOって書かれてるのがすごく気になる

1部終盤でDIOって表記は出てるから間違いではないけど
ディオDIODioって分けるのって2chだけの文化なの?
556風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/11/06(火) 22:25:13.79 ID:+cg0R+JE0
>>555 文化ってw
どーでもいーよそんなの。使い分けたいやつが使い分けりゃいいだけの話だろ
ジョジョって荒木がノリで描いてるのにファンはイチイチうるさいやつが多いな
そんなんだからアニメスタッフもビビってこんな原作朗読紙芝居になっちゃてるんだよ
557風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/11/06(火) 22:38:30.03 ID:+cg0R+JE0
逆に言うと「ジョジョオタなんかセリフを忠実に言わせてりゃ喜ぶんだろw」ってなめられてるんだよ
実際「じゃあない」とかで喜んでるんだから救えねえよ。アニメなんだから「じゃない」じゃないとおかしいだろ
スタッフとジョジョオタがこころざし低い所で利害が一致してるんだから萌えアニメと同じ構図じゃねーか
558風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/11/06(火) 22:45:27.64 ID:8lvQ/8Jq0
>>552
その場の勢いで身体に穴空くようなケガして、いつのまにか治ってたりするよなw
ジャイロの耳とか。
559風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/11/06(火) 23:08:48.55 ID:aiEX7XFC0
本スレが原作話ならネタバレじゃない、
嫌な奴は出てけとか暴言吐く奴が主流だもんね
ジョジョオタが痛いのは事実じゃないの?
560風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/11/06(火) 23:10:07.35 ID:4MNavEDoO
こんな原作にも似つかないキャラデザで原作から変える事にビビってるとか何の
冗談なのか
561風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/11/07(水) 00:12:16.72 ID:wsFEIFSM0
マジでBGMだけが奮闘してるな
第1話からBGMの良さだけは際立ってた
562風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/11/07(水) 01:10:49.35 ID:vqgLvp380
1部を12話でよかった気がした
今のぶっ飛ばし具合を見たらそんな冗長になる気もしないし
なったらなったで今の詰め詰めよりいいかなと
けどより動かないのが目立っちゃうかな
563風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/11/07(水) 01:11:58.48 ID:vqgLvp380
あ、そんで1クールでおしまいでね
なんか企画がおかしいんだよこれ
564風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/11/07(水) 01:26:09.95 ID:G9poaA4t0
ツェぺリ男爵の胴体真っ二つ描写はキチンと再現するんだろうな。

ヘンに修正なんか入れたら神砂嵐を食らわすぞ
565風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/11/07(水) 01:46:18.92 ID:4F9WTkL10
どうせまた原作通りの構図で止め絵だろ
どうでもいいわ
566風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/11/07(水) 01:59:39.05 ID:2kf09td30
今までのところ原作通りの構図は意外と少ないよ
止め絵は多いけどw
567風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/11/07(水) 02:18:07.41 ID:vZQUIFsW0
アンチスレでまでネタバレするジョジョオタ…
568風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/11/07(水) 02:46:55.55 ID:y5eoV6GA0
>>543
>>548
>あまり高いとは言えないクオリティや諸般の事情でソフト化が今後も絶望的な、2007年に公開された第1部の劇場アニメの二の舞いになるのでは……。
>個人的には塩屋翼演じるツェペリ卿の、「パパウパウパウ」のドライブ感あふれる演技に感動した。
>原作のテイストをもそぎ落としかねない危険と隣り合わせだが、そんな違和感はほとんどない。
>個性的な擬音を、あえて「書き文字」で再現しているところだろう。 ここで下手な効果音を入れようものなら、ファンは激怒したであろうが、これは英断である。

うわあぁぁキモいなー、
シリアスなジョジョの世界観としての演出なら劇場版はTVより圧倒的にクオリティ高いのに・・・一方的に叩くなんて・・・

本スレやAmazonで必死に他の作品叩いたり3部アニメ化ちらつかせて擁護レスしまくっている連中と全く同じだ
569風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/11/07(水) 02:50:13.48 ID:y5eoV6GA0
>>548
>『ジョジョ』らしいアバンギャルドな画面作りと予算からくる動画枚数の少なさを両立させたスタッフのセンスには感服

このアバンギャルドって良く使う単語か?>>456で演出の人も使っているが・・・
予算の言い訳も本スレで聞き飽きたぞ・・・
570風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/11/07(水) 02:50:51.68 ID:tp/Wuuln0
逆に言えば、こんな糞アニメでマンガのネタバレしてる哀れな自分に気づけよ。
どっちから入ってもいいってレベルじゃねーぞ。
マンガ版の尊厳を汚してるのはおまえだ。

まぁ、サスペンスや推理物ほどネタバレで価値の暴落は起きないがな。
571風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/11/07(水) 03:01:39.74 ID:ZpWyB6ZmO
お前ら文句しか言えんのか?
気に入らんなら観なきゃいーだろ。
お前ら文句しか言えんのか?
気に入らんなら観なきゃいーだろ。
お前ら文句しか言えんのか?
気に入らんなら観なきゃいーだろ。
お前ら文句しか言えんのか?
気に入らんなら観なきゃいーだろ。
お前ら文句しか言えんのか?
気に入らんなら観なきゃいーだろ。
お前ら文句しか言えんのか?
気に入らんなら観なきゃいーだろ。
お前ら文句しか言えんのか?
気に入らんなら観なきゃいーだろ。
お前ら文句しか言えんのか?
気に入らんなら観なきゃいーだろ。
572風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/11/07(水) 03:12:48.85 ID:It77LG7A0
スタッフうぜぇ
573風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/11/07(水) 03:16:27.23 ID:8BahfVss0
>>548
ほめ殺しレベルなんだけど提灯なのかねw
574風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/11/07(水) 03:17:37.15 ID:y5eoV6GA0
>>571
こんな超有名な人気作品で予算が少ないとか甘えた言い訳せずちゃんと作ってくれと言ってるだけだろ

批判は全部許さないとか
批判は全部見苦しい言い訳で正当化するとか
そういう態度は良くないよ
575風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/11/07(水) 03:49:30.02 ID:SdMxdsr60
>>548
「原作愛あふれる演出にファンも太鼓判!」
この時点で押し付けがましい

576風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/11/07(水) 04:01:30.24 ID:tp/Wuuln0
どう見ても企画始まるまでジョジョ読んだことない奴が作ってるよなw
上っ面すぎる原作愛(笑)

1部のはやったことないけど、最初の格ゲーも5部ゲーも今度のオールスターも
今思うとスタッフに恵まれてたんだな。はるかに違和感がない。
577風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/11/07(水) 04:27:21.75 ID:kDprLRYP0
ズームパンチごり押しでクリアしたのも今となっては良い思い出です
578風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/11/07(水) 05:22:03.33 ID:CWg3k/W10
>>576
重要なサブキャラクターのデザインが全く似てない時点で原作愛など無いのがバレバレだねぇ
ポコとかすげー思い入れある人が作ったら絶対に似せようとするだろう
全く別人顔のキャラが名セリフ言ってもつまらないよ……
579風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/11/07(水) 06:45:51.77 ID:KTkN2e3i0
http://www.nicovideo.jp/watch/sm107687
原作に愛感じる出来はこのレベルから言う
580風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/11/07(水) 07:14:59.14 ID:6m22hrflO
このアニメは愛が感じられない
オールスターバトルは、スタッフのやる気が滲み出てくるのに
こっちは全くそういうのが無いよな
せっかくのアニメ化なのに残念なことだ
581風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/11/07(水) 08:37:41.72 ID:HZ8tjwLY0
>>569
あれだけ話題性あってゲームも発売前で低予算とは思えない
人気作品なら良いもの作るだけで自然に宣伝されるからわざわざ制作費削って宣伝する必要など無いぞ!!宣伝費を全部制作費に回すのだ!!
582風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/11/07(水) 08:45:16.94 ID:oWObrvNb0
>>579
3部以降は全編3Dにした方が面白そう
583風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/11/07(水) 10:31:30.26 ID:QyhL6Zzi0
>>581 >良いもの作るだけで自然に宣伝されるから

俺もジョジョに関してはそう思っていたが、現実は残酷だった
「低クオリティでも台詞さえカバーしてればアホファンは喜んで金出す」が大多数だったとは…
萌えアニメを一生懸命作るのはアホってのと同じだ。クオリティ上げても多分売り上げ変わらん
584風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/11/07(水) 10:45:55.91 ID:9zdkY6xI0
ファン数のケタが違うYO
585風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/11/07(水) 11:55:32.37 ID:9Zm4eouo0
いつから「アニメ制作の困難さ」とか「低予算」てーのが
言い訳として成り立つかのような風潮になっちゃったんだろうな
あらゆる制限の中で作るなんて古今東西全ての創作業につきまとう話であって
裏方の苦労なんてものは感じさせないよう作るのがプロだろーに
誰の目にも低予算バレバレなだけでも恥じるべきと思うのに
提灯記事でまでそれを持ち出してくるとは信じられん
586風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/11/07(水) 11:58:19.76 ID:8BahfVss0
>>578
メインキャラですら似てないんだからお察し
587風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/11/07(水) 12:17:15.49 ID:g7/L4DN9O
低予算は言い訳と言うか、現実問題金が無きゃ無理なもんは無理だと思うよ

ただ問題なのは固定ファンも多く、今グッズや展示会を開いて盛んにアピールしている
ジョジョという作品のアニメが何で低予算なんだという所

そもそも本当に低予算なのかは知らんけども
588風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/11/07(水) 12:51:38.28 ID:+DG1QO7L0
低予算だからあまり動かないのは百歩譲ってしょうがないとしても

あの最初からネタ扱いのクソ演出と常に崩れてる作画は言い訳できねえよ

低予算で動かせないなら単純に枚数減らして効果的に見せればいいだけで絵が崩れてるのはただの怠慢
修正くらいちゃんといれろボケ
あの崩れ方はキャラデザの問題じゃねえぞ
589風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/11/07(水) 12:55:09.31 ID:BX8kEO5X0
予算はたっぷりあるだろ中抜きされすぎて現場に回らないだけでw
590風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/11/07(水) 13:05:36.25 ID:BLvFKwHz0
やっちまったな感が拭えてない…。どうも、この津田監督は言葉が軽いですね。

http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1352174253/
378 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/06(火) 20:49:25.61 ID:F1Dbb2gn0
日経エンタのディレクターだかのインタビュー読んだけど
PV流したときに、社内でも「やっちまったな(絶望)」という空気が蔓延したって話には笑った
2chでも当時ヤバイ空気になったけどやっぱ社内でもそういうもんなんだ
結果的に良いアニメになってよかったなあホント
591風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/11/07(水) 13:07:50.44 ID:L8PIbghQ0
>>582
http://www.dimolto.co.jp/wp-content/uploads/2011/12/sh01.jpg
http://subcultureblog.fc2rs.com/img/jojo6/5.jpg

ピクサーくらいのクオリティでキモカワキャラがグリグリ動くとゲームみたいに動いているの見るだけで楽しいだろうな
592風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/11/07(水) 13:19:08.46 ID:L8PIbghQ0
>>590
>>1のPV見て褒める箇所など何一つ無いからね、完全に原作崩壊と思ったよ
593風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/11/07(水) 13:52:59.36 ID:/D932lrr0
ネタバレありきでアンチになっているんだろ。
原作と比べるからこそのアンチ

話について原作について文句いうやつがいたらそいつはキモブタや荒らしだからNGかませば終わることだ
594風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/11/07(水) 14:53:49.71 ID:pWsh4YfW0
>>587
集英社の他の作品どころか豚の餌以下だからな
ジョジョ展みたいなイベントにばかり金を掛けてる感じ
広告代理店が中抜きしまくって低予算で押し付けてるとしか
david productionの中でもジョジョのクオリティの低さは異様だし
595風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/11/07(水) 15:13:15.58 ID:VpoNk5rz0
最近だとZETMANなんかも同じくらいのレベルでひどかったような・・
まあメディアミックス、その中でも特にアニメに対する意識の低い
集英社そのものの体質のような気がせんでもない。
596風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/11/07(水) 15:19:46.69 ID:2kf09td30
>>585
いや、もともと制約の中で何とか工夫して作るのが日本のTVアニメの伝統だよ
苦肉の策として生まれた数々の演出やアイデアが海外の優等生アニメにはない面白さを生んだんだ
597風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/11/07(水) 15:25:54.33 ID:tp/Wuuln0
>>593
そんなに完全無血の原作ならアニメ化しなくてもいいわ。
自転車操業で後付け繰り替えして連載していく週刊少年誌なんだから、
ストーリーの部分じゃいくらでも練り直すとこはあるだろ。
パッショーネのボスは最初はただのネアポリスギャングのボスに
すぎないかのような説明だったりさ。ポルポをボスって呼んでたって
解釈は苦しい。バジリスクとか、原作から補完いろいろとして
今でも評価されてるアニメはあるよ。特に天膳vs朧とか原作超えまくりw
598風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/11/07(水) 15:42:03.15 ID:1BDdW57r0
バジリスクは作画が神がかっているからな
あれも予算変わらないだろう
何でこんなに差がついた
599風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/11/07(水) 15:52:56.86 ID:fcGVj+jr0
バジリスクはファンド対象作品だったからな
アニメファンドとという試み自体が失敗だったくさいけど
600:風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/11/07(水) 16:19:17.03 ID:QyhL6Zzi0
ジョジョは後付け上等のジャンプ漫画の中でも相互性とれてない漫画の筆頭だからな…w

ポルポルなんか同じ話の中でいきなり性格変わったしw分裂症かww
アニメは初めっから陽気な性格にするのか、それとも原作どおりに
「いざまいられい」とか言うのかなwやめてほしいんだけどなあの台詞ださいし
601風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/11/07(水) 16:28:42.38 ID:AKgIKgMt0
五話あたりから一気に本スレの勢いが減った。初期に飛びついていたファンが減ったのか愛想尽かしたのか
>>600
ポルナレフなら肉芽が無くなってにくめないやつになったのではw、細かい事は忘れた
602風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/11/07(水) 16:33:10.47 ID:8BahfVss0
>>601
逆にアンチスレは人が増えてきたぽいね

>>600
1部だけならそんなに矛盾は無いんだけどなあ
603風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/11/07(水) 17:03:58.46 ID:ktC7o+Q8P
このスレ、反省会場になっててぜんぜんアンチじゃないじゃん
604風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/11/07(水) 17:18:39.87 ID:AKgIKgMt0
本当のアンチなら見てないだろうw
みんな本心は頑張ってほしいんだよ
605風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/11/07(水) 17:21:19.78 ID:b61omIlh0
アンチとはちょっと違うよな
愚痴スレとかに変えたほうがいいかも
606風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/11/07(水) 17:22:36.84 ID:ktC7o+Q8P
こっちのスレの方が本当に好きな奴が多いってことかw
607風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/11/07(水) 17:30:32.71 ID:AKgIKgMt0
あっちは芸人がやってるようなギャグとしてのジョジョネタファン
こっちは作品本来の世界観を大切にする原作ファンが多い気が
608風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/11/07(水) 17:30:52.46 ID:9Zm4eouo0
>>596
そう、だからそういうアニメを生み出した先人達は制約を逆転の発想で活かした
低予算でもそう感じさせない技術や演出を腐心して生み出していたわけで
低予算だからクオリティ低いなんて言い訳として成立しえない筈なんだ
それをどういう訳か低予算だから仕方ないと視聴者側が言い出すのが信じられない
予算がないというソースもないのに
609風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/11/07(水) 17:45:33.48 ID:S4rbOTksO
漫画の演出がアニメにまで進出してるから紙芝居と言われてるな。
別に漫画演出はそこまで出さなくてもいいのに
610風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/11/07(水) 17:46:05.19 ID:BLvFKwHz0
>>608
アニメスタジオのアニメーターさん、あるいはジョジョ25周年企画の事務(プロデュース、広告宣伝)の方など。
製作・企画担当者の方が、製作予算や演出の意図など発言、あるいは2chに書き込んでいただければ実相が分かるのでしょうが(ありえないでしょうが)。

アニメそのものの出来はよくも悪くも目星が付いてるので、
どうしてこんな出来になったのかの真相の方が興味深いかも。
611風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/11/07(水) 19:13:01.53 ID:iwliso220
リーク クルー?
612風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/11/07(水) 19:17:27.34 ID:AKgIKgMt0
人間関係がややこしいプロジェクトは
おかしな所をおかしいと言えないまま失敗作の商品が作られてしまう
613風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/11/07(水) 19:41:00.93 ID:6x7Zx/Qa0
このスレは本物の原作ファンが多いぜ…
ギャグとしてではない。作品本来の世界観を大切にするファンだ
低予算だからクオリティ低いなんて言い訳として成立しえない筈なんだ
614風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/11/07(水) 19:42:25.52 ID:6x7Zx/Qa0
まあ低予算だからしかたないよね。低予算の割にはよくできてるw
615風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/11/07(水) 19:48:01.76 ID:6x7Zx/Qa0
なんでみなくてもいいものをわざわざ見に来るんだアホばかりなのか?(´・_・`)
その銃を拾え。拾ってみろ。それでなにも起きなければ101パーセント信用してやる
・・・拾え ただし拾ったらそれが合図になる
ディオはすべて奪ってきた人間。飢えて生きてきた人間人生すら他人のものを奪ってきた
616風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/11/07(水) 19:51:35.62 ID:6x7Zx/Qa0
予算で紙芝居になっただとッ違うね、生まれついての失敗作だ!こいつはクセエ、ゲロ以下のファンが多いぜ・・・
ギャグとしてではない。おかしなところをおかしいと言えないまま
イーッイーッイーッイーッ イヒヒヒヒヒヒ!!!
大甘ちゃんだこの親子は違うほんものの紳士だが、君にも親が居ると思った。蹴る瞬間リー
617風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/11/07(水) 19:56:02.14 ID:6x7Zx/Qa0
だが人生の課程においては、抜き差しなら無い状況、というのも存在する軟骨ッ
おぢょうちゃんの手ェすべすべしてて紙芝居クックックゥウウ〜〜ン両親もすでに殺したぞ紙芝居
ジョルノもブチャラティも、ともすればDIOのように悪人になっていたかもしれません
劣悪な環境によって、抜き差しなら無い状況が人格を歪ませ、なすすべも無く悪の道に落ちていたかもしれません
愚痴スレアンチのゲロカスゾンビ腐臭腐心不振低予算低クオリティソース
618風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/11/07(水) 19:57:21.50 ID:6x7Zx/Qa0
アニメスレ5話以降人屁って逆にアンチスレは人腐えたよね^^
619風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/11/07(水) 20:01:57.68 ID:oUmlWYRgP
以前は放送から数日経っても異様にスレ伸びてたがさすがに勢い落ちたか
620風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/11/07(水) 20:02:43.36 ID:6x7Zx/Qa0
大反省統領そいつに銃を返してやれフェラ。・・・拾え。拾ったらただし、それが合図になる
ためしに、その銃を拾ってみろ。それでなにも起きなければイイ腐
・・・なんて遠回り。いくつもの道を通ったこのレース一番の近道は遠回ッりだった
ありがとうジャイロほんとうに人間関係がややこしいプロジェクとうそれしか言葉がクオリティ
621風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/11/07(水) 20:04:58.81 ID:oUmlWYRgP
あ、本スレのことね
622風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/11/07(水) 20:08:31.86 ID:8BahfVss0
さすがに雑談もネタ切れ気味だね
623風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/11/07(水) 20:10:17.60 ID:H2oXf7700
ぶっちゃけここら辺は原作でも微妙だからね
ラストの盛り上がりに期待
624風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/11/07(水) 20:17:01.56 ID:2kf09td30
>>608
いや、それらのアニメは君の言う意味でのクオリティ(作画やアニメ技術のクオリティ)は低かったよ
これは厳然たる事実で大予算の劇場用アニメやOVAにはやっぱりかなわない
でも低いなら低いなりの作り方があるという事を言ってるんだ
低予算でも高予算でも全く同じように作れるかのような言い方はTVアニメの伝統への敬意を欠いていると思うぜ
625風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/11/07(水) 20:52:36.69 ID:PubNe8QEO
opとかも不安なの?
626風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/11/07(水) 21:05:01.47 ID:ijBFdtSw0
ダニーが焼かれてからが本番

スピードワゴンが出てからが本番

人間をやめてからが本番

波紋出てからが本番

ブラフォード戦からが本番

ツェペリさんが死んでからが本番←次ここ

ダイアーさんがガシャンしてからが本番

このストレイツォ容赦せんからが本番

船からが本番

二部からが本番
627風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/11/07(水) 22:41:44.99 ID:rVznYtR+0
そもそも低予算でクオリティの低いアニメしか作れないならアニメ化なんてしなくてよかったよ…
クソ作画紙芝居になるって分かってたら自分もアニメ化なんて望まなかった

25周年記念ならすでにゲームもあるし
アニメは別の機会でもいいからもっとしっかりしたもの作ってほしかった…
628風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/11/07(水) 22:44:34.95 ID:ktC7o+Q8P
庵野とかにやらせたら速攻で予算使い切って紙芝居になったろうな
629風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/11/07(水) 23:19:34.48 ID:PI1xfWppi
大張でバリバリなジョジョとかの方がましだったかも
630風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/11/07(水) 23:19:55.73 ID:QyhL6Zzi0
>>623
まあぶっちゃけ「一部なんかどーでもいい」って思ってるジョジョファンも多いしなw
だからあんな内容でもわりと好評なんだろ
これが3部とかになるとみんなアンチになると思うぞー
631風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/11/07(水) 23:33:48.81 ID:8BahfVss0
そういう他人事な奴ってやっぱ
自分の好きな部が同じ目に遭うまで分からんのかね
632風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/11/07(水) 23:34:51.65 ID:8U+loU+q0
>>626
普通に2部から本番じゃね。だって1部って人気ケツから2番目だぞ

3>4>5>2>7>1>6
633風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/11/07(水) 23:38:15.77 ID:bPWN8JY+0
>>631
7部好きな自分は余裕ですw
634風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/11/07(水) 23:41:00.08 ID:8BahfVss0
>>633
なんでこのスレに居るの?
635風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/11/07(水) 23:41:40.66 ID:8U+loU+q0
日本の人気
3>4>5>2>7>1>6

海外の人気
7>6>2>5>4>3>1

これ見ても1部がいかに人気ないか分かる
636風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/11/07(水) 23:42:56.71 ID:8BahfVss0
原作叩きはスレ違いですよ
637風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/11/07(水) 23:47:43.76 ID:hmWj/IDT0
カーズのせいでディオとか小物にしか見えないからな
638風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/11/07(水) 23:50:34.51 ID:bPWN8JY+0
>>634
ジョジョは1部連載時から読んでるよ
好きなのは7部
7部のアニメ化は絶望的なので達観してますw
グッズ化にも恵まれてないけどw
639風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/11/07(水) 23:50:41.78 ID:8U+loU+q0
3部DIOならカーズより強いかも知れない
スタンドでなら倒せそうだし
1部ディオはスト様以下だしジョセフとやったらあっさり負けてたな
ジョナサンがあまちゃんで助かってる
640風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/11/07(水) 23:52:58.79 ID:8U+loU+q0
>>638
7部は海外で1番人気だし国内でも腐に人気だから需要ありそうなんだけどな
ぶっちゃけジョジョリオンが一番下だなw海外で受けそうもない、国内でも受けそうにない、ヲタも腐も食いつきそうにない
641風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/11/07(水) 23:54:07.82 ID:8BahfVss0
>>638
だからなんでこのスレに居るの?
642風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/11/08(木) 00:00:37.16 ID:LHkA6/pL0
>>641
1部アニメを見てるから
643風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/11/08(木) 00:02:05.94 ID:LPjU7+Iw0
>>642
スレタイ読める?
なんでこのスレに居るの?
644風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/11/08(木) 00:05:26.62 ID:pKJdNijK0
>>638
バオー来訪者も読んでそうだな
645風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/11/08(木) 00:07:49.01 ID:a8TdSgf3O
ジョジョリオンはファンの俺でも微妙と言わざるをえない。
646風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/11/08(木) 00:12:25.08 ID:UsW6PCFu0
ジョジョリオンはまだまだ序盤って感じすぎて
647風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/11/08(木) 00:16:33.61 ID:fnqImgiP0
本当にジョジョ好きだったらどの部だろうと出来が悪かったら文句言うだろ
648風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/11/08(木) 00:19:04.02 ID:LHkA6/pL0
>>644
ジャンプ読み始めたのはバオー終盤から
それからBTなんかも単行本は全部集めた
スラム街に来た少女のアイリンの絵が荒木女性キャラの中で好き

ジョジョリオンは熱い仲間が欲しいところ
649風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/11/08(木) 00:20:38.74 ID:LPjU7+Iw0
>>647
そういう人だったら良いんだけど
pgrしに来てるとしか思えない書き込みだったからね
650風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/11/08(木) 00:48:01.54 ID:ndBssIEC0
今までの文脈で>>631に安価つけてああいう返しをしたら煽ってるようにしか見えないよな

ジョジョスレ何枚も開いてて誤爆したってのならわかるけど続けてレスしてるところ見ると
そうでもないようだし
651風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/11/08(木) 00:48:44.10 ID:fx8Fj8mp0
もうジョジョ展4部CM作ってるとこに作って欲しいわw
多少紙芝居になっても今よりマシだろう

7部は絵柄が途中で変わったり、イタリア伏線が消滅したり、
大統領の能力がわかりにくかったりで、構成を見直すべき点が結構あるし、
改善どころか原作再現も絶望的にできない今の制作会社には作って欲しくないわ。
652風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/11/08(木) 00:53:18.32 ID:7ASupjeqO
>>637
DIOて普通に小物だろ
653風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/11/08(木) 00:57:47.90 ID:E3U3HVUm0
3部は大物だろ
悪の救世主だぞ
ジョセフの血でハイになったのが敗因。1部の小物ディオにもどってしまった
654風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/11/08(木) 00:59:49.70 ID:naqv7HjB0
>>639
無理だよ
だって死なないんだから
しかもディオは触れただけで捕食されてしまうし
655風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/11/08(木) 01:00:59.48 ID:E3U3HVUm0
カーズなんてヴァニラでも倒せるだろ
656風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/11/08(木) 01:39:32.97 ID:WBCbv+F60
ディオもDIOもヴァニラで余裕
657風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/11/08(木) 01:56:57.33 ID:fx8Fj8mp0
設定から考えたらカーズがスタンド知らないはずがないんだよなぁ
オーパーツの権化みたいな存在だからな
658風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/11/08(木) 04:06:33.91 ID:PsfQa82Z0
>>614
ID:6x7Zx/Qa0
他の人の意見真似してアンチスレ住民に偽装した低予算言い訳スレ荒らしにしか見えないが
659風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/11/08(木) 05:28:44.56 ID:WnylpGhn0
>>626
三話あたりまではネタに音声が付いた珍しさで賞賛されていたけど
もうこのパターンのウケ狙い続けるのは無理があるね

方向性の転換しないと、ネタ切れした糞芸人が同じネタ連発しているかのような感じになると思う
660風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/11/08(木) 06:11:35.74 ID:6FHezhi80
ジョジョが笑われるのが許せない・・・
三部ファンはいいな、原作愛に溢れた傑作OVAがあって
661風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/11/08(木) 06:34:52.64 ID:hxYytKCX0
真面目に作ってもOVAにかなわないから
ジョジョネタ芸人見て知ったようなニワカ層を狙ったかのようなアニメになったのだろうね
662風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/11/08(木) 08:32:17.94 ID:rAgpTY2l0
>>660
ジョジョ原作の内容が面白くて笑われているならいいけどな、アニメ化の至らなさや酷い演出見てあざ笑われているのが情けない
663風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/11/08(木) 08:35:34.95 ID:rAgpTY2l0
>>651
ギャグっぽくするならするであれくらい表情が動かないと面白くないな、間が無かったり表情の変化が乏しくてパンのセリフもいまいちに聞こえた
664風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/11/08(木) 09:26:36.84 ID:Mxc92dJ40
ビートたけしの師匠 浅草芸人、深見千三郎の発言。
「笑われるんじゃない笑わせろ。舞台から降りたら格好いいと言われるようにしろ。」
「芸人は芸を持て。楽器でもタップダンスでも良い。ただやるだけではダメだ、舞台で客に見せられるレベルの芸を持て。」

ジョジョ1部あたりは、作者の力み加減が空回りしてシリアスな笑いを誘うことがあっても、
失笑を誘い笑われるようなミジメなマンガではなかった。作者一流の芸も持っていた。
このアニメは、そうした観点から見てホントひどい。
こういうのに原作「愛」とか語るのもどうかと思う。もっとも、ことさら愛、愛と喧伝するのは詐欺師 と相場は決まってるんだが。
665風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/11/08(木) 10:16:35.31 ID:rAgpTY2l0
友愛とか地球愛とかな
666風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/11/08(木) 10:54:03.41 ID:gyx6043V0
TVジョジョを「原作愛あふれる」とか表現しちゃうやつらって、ジョジョの魅力を
「奇妙な台詞」「擬音」「ジョジョ立ち」ぐらいにしか思ってないんでしょ
でもそんなのジョジョの表面上の魅力でしかないって思ってるファンにとっては憤慨物だよな
667風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/11/08(木) 11:04:24.15 ID:8vGCPFQLO
OVAのキャラデザ微妙だけどダービー戦超面白かった

分かってるのにドキドキする
668風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/11/08(木) 11:35:37.61 ID:vAkGA8cdO
アンチだろうとなんだろうと、騒いで話題になれば
作品として成功なんだろうな

それでも言わずにいられない
原作ファンをバカにしてるのかクソが
669風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/11/08(木) 11:39:57.44 ID:3/DFPZ7J0
たった一話で少年時代終わらせちゃったのも何だかな…
あっという間にディオが人間辞めてジョースター卿も死んじゃったから
後の展開も合わせるとペラい印象しかない
その上紙芝居解説アニメで色々ちぐはぐに感じるな
670風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/11/08(木) 12:45:10.73 ID:E3U3HVUm0
26話しかないから少年編は1話でいいんじゃないの
671風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/11/08(木) 12:58:51.83 ID:gyx6043V0
>>668 原作ファンにもアメトーク的な楽しみ方しかしてなかったやつも多かったから
一概に原作ファンをバカにしてるとはいいがたいんじゃない?
実際原作ファンの半分くらいには好評みたいだしさー(泣)
672風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/11/08(木) 17:04:33.25 ID:nRCqXx/a0
あまり他の作品を例に出すのもよくないかもだが
今CSでベルサイユのばらを久々に見てると30分の間に何度も涙ぐむ
もちろんジョジョ原作もそうだ決してネタ漫画じゃない、特に1部2部に関しては
でもこのアニメにはなんもない
エリナの看病、ツェペリの過去話原作知ってて補完しても感動できねぇ
673風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/11/08(木) 17:07:06.91 ID:GGGpeS+qP
ベルサイユのばらはDVD買った
674風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/11/08(木) 17:38:12.46 ID:mnKcKfMc0
時代が違うとしか
675風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/11/08(木) 17:48:02.51 ID:g3/34NwwP
ブラフォードの話とか好きだったんだがなあ
その後の同じ目にあったタルカスがド外道だったのが腑に落ちなかったくらいに
676風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/11/08(木) 19:54:36.33 ID:fx8Fj8mp0
二部は原作でも変なポージングが不自然に結構出てくるよなw
なんか一部は北斗の拳とか参考にしてる感じだけど、
二部は外国の本とかをトレースしだした最初の頃だったんじゃないかな。

柱の男登場時にすげーびびったわw 影を踏むと攻撃するワムウとか、
カーズが小動物に優しかったりする変な伏線が結局スルーされたのも印象深いw
677風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/11/08(木) 20:06:45.58 ID:JlAk8Irh0
どの部でも変なポージング頻出するよ
1部は筋肉とか膨らみすぎてて変だし、ジョジョはもともと色々変だよ
ネタばかりがジョジョじゃないけどジョジョといえば擬音ポージング荒木節
ジョジョといえば? って聞いて真っ先に「感動」とか「人間賛歌」とか真顔で言う奴みたことねー
678風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/11/08(木) 20:18:27.77 ID:naqv7HjB0
ガキの頃はこの漫画気味悪くて飛ばして読んでたな
いっつも血が出てるし
679風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/11/08(木) 20:24:25.63 ID:rAgpTY2l0
>>672
下手絵、間の悪さ、顔の表情や表現力の乏しさ、このアニメ全体の雰囲気が感動移入するようなものじゃないな
680風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/11/08(木) 20:27:52.26 ID:rAgpTY2l0
>>676
影踏みはキャラ立てやあいつらの位置づけをあそこの言動で説明するために入れただけで伏線では無いのでは
681風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/11/08(木) 20:47:52.06 ID:1KiIPv0P0
「ジョジョの奇妙な冒険」アニメ上映会 2012/11/08(木) 開場:22:50 開演:23:00
http://live.nicovideo.jp/watch/lv112602857
682風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/11/08(木) 20:58:05.28 ID:apkiSXUV0
主役よりディオの方が気合入れて描かれている
683風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/11/08(木) 21:01:53.87 ID:gyx6043V0
>>680
初登場キャラに変なことさせて無理矢理キャラ立たせるいつもの荒木の悪い癖だろ
耳の中に耳入れたり、嘘ついてるか汗なめたりさ
ジョジョファンだけどあのパターンはやめてほしい。大した意味ないんだしさ
684風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/11/08(木) 21:18:41.56 ID:IQyYhPdK0
ダイアーさん・・・
685風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/11/08(木) 21:31:53.52 ID:E3U3HVUm0
>>682
作者が1部はディオがメインて言ってるんで
686風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/11/08(木) 21:36:59.50 ID:ndBssIEC0
配信見たんだけどディオが出てきてバンって出たときはディスプレイぶん殴りたくなった

あとポコの「ビリっときたああ」の後、ポコが洗脳から醒めたのに
おかしいですよって言ってるジョナサンがおかしいことになってる
ポコのくだりなるべく端折りたかったのはわかるが
せめて「うわああ」の1カットくらい入れてあげてくれ
687風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/11/08(木) 21:50:58.77 ID:vMIxT8H0O
ゾンビまでウリーウリーうるせえ
子安とツェペリ役最低
688風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/11/08(木) 22:24:48.21 ID:fx8Fj8mp0
>>683
DIOの息子のマブタが上がらないは確か意味があったんだっけw
ああいうのファンサービスのつもりなのかもね

徐倫の最初のキャラ付なんて鉄格子オナニーだぜw
689風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/11/08(木) 23:19:00.50 ID:HJmh+soK0
確かに初登場時に変人が多すぎる
690風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/11/08(木) 23:51:46.30 ID:k7zJQ3mq0
承太郎なんか無銭飲食をしょっちゅうしているしな
691風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/11/09(金) 01:08:17.95 ID:WUqxQRdj0
少年ジャンプで、少年ジャンプを万引きしたのは承太郎ぐらいだろうな
692風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/11/09(金) 03:00:56.11 ID:wBIh26vS0
>>691
わろたw
693風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/11/09(金) 05:58:06.48 ID:wBIh26vS0
地方だし、録画して見てるから大分遅れてんだけど、波紋の表現だけは
面白いと思ったなぁ。このアニメ見出して始めて新鮮な気持ちで見れたわ。
見出す前は常にこんなふうに感心させられると思ってたのにな。
694風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/11/09(金) 07:40:15.23 ID:xbNO7PEu0
水面の波紋とかはいいけど画面いっぱいに光りまくるエフェクトはやりすぎ
始めて動画編集した素人がフィルタ効果使いすぎて作ったようなセンスの無いテカテカ映像になっている
695風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/11/09(金) 08:56:46.15 ID:2RJH2UCt0
>>694
原作信者としては同意見だが、これは仕方ないと思うよ
原作どおりにやったら波紋は地味すぎるw
696風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/11/09(金) 11:02:33.52 ID:aTLcG/U0O
原作通り云々ではなく、とりあえずビカビカ光らせましたって表現が逆に安っぽい
って事じゃないか
697風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/11/09(金) 11:56:18.77 ID:P82u7T++0
肌色はすげー彩度低いままなのに波紋だけ光っていたり
影や色彩が適当すぎて安っぽいのもあるな
698風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/11/09(金) 12:03:18.07 ID:P82u7T++0
ポケモンは変な声出す奴いっぱい居るが違和感が無い
セリフに聞こえるウリーやパウパウは表現不足
699風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/11/09(金) 12:21:47.84 ID:L6hTCC810
「ここセリフでやったら爆笑でしょww」
「いいねーそれ採用w」

くらいのノリでしてそう
700風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/11/09(金) 17:57:17.60 ID:niSit8nD0
今日は血が見れないといまいちの回だろうな
701風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/11/09(金) 18:10:49.28 ID:SER5XqimO
また画面が真っ黒だらけになるな
702風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/11/09(金) 19:05:52.96 ID:wBIh26vS0
サムライチャンプルーのギャグ回で、砕け散ったバッドの破片が身体に
突き刺さりながらも哀川翔(ピッチャー)が弾丸ライナーを受け止めて
昇天する話があったけど、なんかジョジョっぽかったw
殺陣も良かったし、あの会社のジョジョがちょっと見て見たいなぁ。
脇キャラの顔の作画も彫が深いけどよく描けてる。渋い。
703風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/11/09(金) 21:43:03.92 ID:+/7LnmIh0
パウッ!
704風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/11/09(金) 21:53:59.46 ID:sTrNHBylP
パウパウッ
705風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/11/09(金) 22:01:04.82 ID:Jnch/yn10
表現規制でツェペリさん胴体真っ二つ無くなりそうな気がするんだよなぁ
706風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/11/09(金) 22:03:05.74 ID:C2BZnrLc0
放送事故かと思うほど真っ黒い声だけ画面が続いたりして
707風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/11/09(金) 22:37:07.56 ID:xhkWLkkJ0
@胴体断裂のコマそのまま再現(だが画面は真っ黒)
A遠目に真っ二つになるツェペリさんをシルエットだけで表現
BSPWの悲鳴とバキバキという音だけ

パターンとしてはこんなかんじじゃね
708風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/11/09(金) 22:53:42.60 ID:+/7LnmIh0
深夜だし真っ二つぐらいは大丈夫だろ
709風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/11/09(金) 23:07:10.10 ID:wBIh26vS0
エイリアンでも真っ二つってあるじゃん
アンドロイドだけど
710風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/11/09(金) 23:09:37.13 ID:MHo5S69+0
仮面ライダーにもあったくらいだしな
711風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/11/10(土) 00:17:19.62 ID:jPDRRsSo0
アンチスレなのに割りと冷静な意見が多いのなここw
本スレは殺伐としてるというか否定的な意見を言う奴がいるとすぐに
「じゃあ見るなボケ!このバカが!」て書き込みが多くて最近見なくなった。
712風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/11/10(土) 00:34:14.21 ID:M2gNjRmyP
本スレはニワカ、実況板の延長
713風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/11/10(土) 01:21:45.07 ID:fgCu0Lqw0
冷静に考えてこんな尺とキャラデザと作画でアニメ化されても…って感じだな
714風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/11/10(土) 01:28:20.83 ID:44teoT2k0
最近は本スレも割と平静だよ
3話辺りまではちょっと批判的だとキレる奴いたけど
最近は随分大人しくなった
同時にスレの勢いも格段に減った
715風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/11/10(土) 02:30:30.91 ID:B0VzC+kX0
今回は良すぎて、アンチも沈黙かw
716風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/11/10(土) 02:37:54.27 ID:Oi5PNIDn0
最小の部分と雑巾絞りを削ったのは残念
尺は何とかならないのかというのが感想
円盤の宣伝で一々ネタとしているのは
賛否あると思うが小馬鹿にしてるようで嫌いだな
717風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/11/10(土) 03:03:31.44 ID:rkAWpqx60
>>715
子安が出てなかったからねw

子安は今日やってたエヴァの脇役程度の役がお似合いの棒読み下手糞声優だよ
メイン役やれるような演技力がない
子安って他のベテラン声優と違って名前とキャリアだけが一人歩きしてるよね
年を取ってどんどん下手になって棒読みが悪化した声優って子安くらいじゃないのかな
718風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/11/10(土) 04:40:58.00 ID:Ou6fZjQp0
映画だとツララに貫かれて死んでたねツェペリさん
719風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/11/10(土) 04:43:57.24 ID:Nep3SmyJ0
漫画のまま台詞もってくるのやめて欲しい
アニメ表現に見合った台詞回しや演出にしないのは批判を恐れてのことか?
映像にうまく昇華できる自信ないなら最初から手をつけるなよなって感じ
720風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/11/10(土) 06:20:39.80 ID:r73q3nLh0
今日の見どころ
ブラフォードの足に花咲くトコ
ココのお姉ちゃん綺麗
明日って今さ!

他はどうでもいい感じにどうでもよかった
というか顔がコロコロ変わるわ百烈拳だわでもうね…
721風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/11/10(土) 06:29:06.59 ID:1G7L515I0
これの漫画昔から面白い、って言わないといけない空気あったけど
アニメでもまったく同じだね
あいかわらずつまらないのも一緒だけど
722風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/11/10(土) 07:03:50.24 ID:dlUwzs0G0
タルカスがブラフォードにどういう感情持っていたのかとか無視されたな
タルカスのキャラがいまいち立ってない

ポコ姉のビンタもしょぼかった・・・全然痛そうじゃないぞ・・・名シーンなのにちゃんと動き描けよ
姉さんの声はエロかった
723風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/11/10(土) 07:08:34.00 ID:dlUwzs0G0
ポコが「怖いのは痛みじゃないぜ」と頑張っているときのBGMはいらなかった
あそこは無理に感動させるようなBGMじゃなくて淡々と場面を見せないといけないのにクライマックス後みたいなBGM・・・
724風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/11/10(土) 07:23:45.81 ID:V5c5CgAbO
首が締まってジタバタしてたジョナサンの顔がザコ顔すぎた
725風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/11/10(土) 07:27:40.84 ID:EPRgWoYUO
このアニメは、とりあえず名台詞を並べとけばウケるんだからいいよな
726風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/11/10(土) 07:43:28.46 ID:dlUwzs0G0
>>722は77リングの事ね、あのタルカスですら認めていた漢という。

>>725
名台詞はいいけど戦闘シーンがしょぼいのがな・・・
727風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/11/10(土) 07:56:32.21 ID:KPnn06SM0
9話で1部終わりなら8と9は詰め込みすぎて間が全く無い悲惨な事になりそう
728風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/11/10(土) 08:04:29.24 ID:fgCu0Lqw0
間があったことなんてあっただろうか
729風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/11/10(土) 08:08:07.69 ID:2m/uJ9e6P
なにこれ…
なにこれえええええええええええええええええええええええええええ
730風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/11/10(土) 08:27:58.39 ID:bOkvjAUO0
どうした?
731風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/11/10(土) 08:34:01.18 ID:bOkvjAUO0
ブラフォードの鎧が黒騎士っぽくない
ダンボールみたいな鎧
732風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/11/10(土) 08:55:16.07 ID:6nv0tJsD0
ベーマガの萩の月ネタを思い出したがアニメではカットされてたぜ

飛んで食うか!それとも地上で連続奪取!
ダメだ!どうしても全部は食えない!
ってネタ
733風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/11/10(土) 09:05:03.32 ID:bOkvjAUO0
鎧キックのアニメ化は難しそうだからカットでも仕方ないよ
ただでさえスローモーションの描写が下手糞なスタッフだから鎧が停止してるのに他を普通の速度に動かすような事になると思う

序盤のブラフォードが飛び掛るシーンは髪の毛が普通に動いているのに体は停止して可笑しな事になっていたw
734風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/11/10(土) 09:38:40.29 ID:2O7N6Wyf0
OP作詞の藤林聖子、シリーズ構成の小林靖子さんの両名は、スーパー戦隊シリーズでよく見る方です。
スーパー戦隊の子供向けに直球の熱い感じよりも、もう少しスカした、ひねった感じがジョジョには似合うと思うんですが。
未就学児向けでなく、小学校高学年〜高2くらい向けというか。

YESのEDは文句なくカッコイイと思うんですが、
本編も(ジョジョのバックボーンである)洋画や洋楽のカッコ良さを持ち込んでやってくれたら良かったんですが。
スタッフの演出意図、好みに合わなかったのかもしれませんね。
735風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/11/10(土) 10:50:59.15 ID:UEQw6IgZ0
うんこちんこまんこ
736風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/11/10(土) 11:57:42.02 ID:3cvJhCY30
内容的に悪くないのに止まっている絵が多すぎる
737風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/11/10(土) 12:08:25.01 ID:HdApP2zL0
紙芝居だよね
738風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/11/10(土) 12:16:16.45 ID:3cvJhCY30
漫画のコマに色つけただけみたいなね
739風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/11/10(土) 12:17:14.67 ID:DmcCIFAD0
ひだまりみたいな4コマ漫画だったら紙芝居はアリだが
台詞飛ばしまくりでシャフト以下のフラッシュアニメはないだろ
740風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/11/10(土) 12:24:50.53 ID:DMJg7yKr0
波紋の音ってあんなしょぼいのか?
ぶ厚い鉄の扉に流れ弾のあたったような音って原作にあったのに。
再現出来なくてカットかよ
741風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/11/10(土) 12:28:11.95 ID:lAv+vvWm0
>>740
あそこは確かにみっともねえなと思ったw
くだらない擬音演出とかどうでもいいから原作のセリフで明確にされてる音響演出ぐらい徹底しろよと
742風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/11/10(土) 12:33:56.35 ID:M2gNjRmyP
>>721
そいいう意見は本スレでどうぞ
743風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/11/10(土) 12:39:18.54 ID:3cvJhCY30
擬音に負けてるな効果音w
荒木の感想聞きたいよ
これじゃない!とキレそうだ
744風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/11/10(土) 13:01:25.95 ID:h5ldIH4L0
明日って今さのポコ顔がにやけすぎてきもい
予告のジョジョの筋肉がいいかげんできもい
745風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/11/10(土) 13:29:15.48 ID:sQ1MO9SR0
2部から裸の漢達の熱き肉弾戦がはじまるのにあれじゃ不安だな

キャラデザイナーは筋肉描ける人に変更して
キン肉マン二世を見て上手い手抜きの仕方を勉強してほしい
746風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/11/10(土) 14:45:07.34 ID:5Dqrbfdi0
>>743
あの人は自分の仕事以外のことは無関心だから
747風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/11/10(土) 14:48:55.33 ID:5Dqrbfdi0
>>717
このアニメに限っては声優の問題はそれほど重要じゃない。
748風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/11/10(土) 14:50:25.73 ID:WPd8maK80
ジョジョ2部後半〜3部前半の筋肉が一番美しいと思ってるから、
あんなたるんだ萎み筋肉で作画しやがったら一生恨む
749風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/11/10(土) 14:56:17.54 ID:WPd8maK80
あっ、あんな筋肉というのはアニメのジョナディオジャックのことね。
キン肉マンじゃないよ
750風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/11/10(土) 15:31:10.83 ID:QD/6q4uc0
嫌なら見るなw
751風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/11/10(土) 15:32:15.67 ID:a0/ikAXn0
戦闘シーン描く技術が無いなら戦闘と戦闘に関わる解説をもっと削って他のシーンのカット無しにすればいいのに
752風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/11/10(土) 20:03:49.96 ID:PbMnp4Qf0
ブラフォード戦ひどかったなーw
753風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/11/10(土) 20:10:18.37 ID:PbMnp4Qf0
ポコ名シーンのおかげで救われた回だった
754風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/11/10(土) 20:55:09.33 ID:KTqrJ6Wc0
アニメ見て確信したやっぱジョジョってつまんねーわ
ジャンプで人気無かったのも納得
755風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/11/10(土) 21:14:22.94 ID:jxVKi0ck0
画力の凄さと名セリフで楽しませている漫画だから一つが欠けているアニメでは面白さは伝わらない
756風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/11/10(土) 21:15:43.01 ID:B0VzC+kX0
アニメアンチスレなのに、原作を叩こうとするアホが後を立たんな
757風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/11/10(土) 21:24:15.15 ID:KTqrJ6Wc0
>>756
アニメ板のアンチスレって原作叩いちゃ駄目ってルール存在してたのか
悪かった
758風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/11/10(土) 21:24:28.68 ID:Oi5PNIDn0
隔離スレを釣り堀にしようとする板すら理解できないチョンのガキでもいるんだろう
759風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/11/10(土) 21:25:41.46 ID:a4pWSu7I0
他のアンチスレだと原作ある作品だと原作叩きや作者個人への中傷が
当たり前になっているからなアニメ板は…
ラノベ原作のアニメアンチスレなんか作者の人格を扱き下ろすのが当然みたいな空気
原作叩きとアニメ叩きは本来別々なのにどうしてこうなったのか
760風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/11/10(土) 21:31:50.85 ID:F6fDKlOe0
釣られてやるなんて優しいなw
761風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/11/10(土) 21:41:55.18 ID:6hqgowqS0
実際このスレはここ数年の全てのアニメのアンチスレの中でも
特に冷静で言葉を選んで書いている人達が集ってると思うよ
名前は出さないけど今期前期で一番伸びてるアンチスレなんて
草生やして嘲り笑うのが目的とか作者を馬鹿にするのが楽しい、なんて
公然と書いて憚らない人がいたりするし…批判と罵倒は全然違うのに
762風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/11/10(土) 21:50:33.12 ID:a4pWSu7I0
俺も聖人君子じゃないから気に入らない展開を愚痴った事もあるし
ジョジョの話にだって文句書いた事はあるよ
でも荒木氏の事を馬鹿にした事はないし、草生やして悪口言うなんてとんでもないな
褒めるのではなく貶すからこそ逆に言葉は選ぶよ
これはどのアンチスレに書くとしても同じ
763風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/11/10(土) 22:05:32.87 ID:XgUEUaTI0
>>761
コピペじゃあないことを祈る
764風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/11/10(土) 22:13:48.84 ID:1mlaRV3p0
アニメどころか「原作でも1部は馬鹿にされて当然だろwwww」
「2部から本気出してくれれば1部の出来なんかどうでもいいww」
みたいなこと平気で本スレに書き込むやつもいるからな
好き嫌いは好みがあるから仕方ないけどアンチするなら漫画板にでも
スレ立ててやってほしい

なんか擬音演出が話を増すごとにくどくなってる気がする
作画はもうあきらめた。なんかジョナサンに限らず全員ひどいと思う
765風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/11/10(土) 22:21:55.01 ID:44teoT2k0
これからアクションシーンをごまかすために
更に擬音表示追加って自体にならないことを祈るばかりだな

いっその事2部以降あの演出取りやめにならないかな
別に来週からでも大いに歓迎なんだが
766風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/11/10(土) 22:26:53.39 ID:b1AbW9V50
作画崩壊の典型例になってしまったな
線の強弱をもうちょっと付けられないものだろうか
767風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/11/10(土) 22:28:58.92 ID:cLHAk0wo0
サンライトイエローオラオラは擬音無しでマシだったな
768風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/11/10(土) 22:53:36.15 ID:a0uTOZd20
ビンタのとこでパアアアンとか完全にギャグだよな
769風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/11/10(土) 23:16:04.01 ID:gMM5Njwe0
まーしかし詰め込みすぎで間もへったくれも無いな
間を演出すること自体放棄しとる
ただシーンを並べていくだけの流れ作業
770風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/11/10(土) 23:22:28.96 ID:G8zWFklm0
詰め込みすぎというかカット多すぎで全体的に薄味なのがなんとも・・・
PLUCKのとことか個人的に全然盛り上がらなかった
771風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/11/10(土) 23:25:42.74 ID:5Dqrbfdi0
>>751
戦闘を解説するスピードワゴンだけを見せてた方が楽しいかもな
772風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/11/10(土) 23:26:54.16 ID:5Dqrbfdi0
PLUCKの剣小さかったな。
ジョジョ展に展示されてたのは倍くらいあった
773風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/11/11(日) 01:49:24.93 ID:CqvTGsxY0
そう言えば、Aパートラストのタルカスが襲いかかる所でまた擬音字幕+擬音ママ台詞やってたな。
あれ本気で駄目だと思う。ぐばばぁー

>>456
津田の(2)(3)がいかにもな横文字大好き日本人の匂いがするw
アバンギャルドの意味知らなかったりするかも。
774風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/11/11(日) 02:19:11.52 ID:cfi7KtcpO
原作知らない奴がこのアニメ観てストーリーを把握出来るのか疑問だわ
775風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/11/11(日) 02:29:41.70 ID:zeTWvBZi0
>>770
確かになんか薄くて盛り上がらなかったな
この調子だとワムウの最期も期待できなさそうだ
776風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/11/11(日) 02:42:19.03 ID:bQ6az3iY0
他の回に比べたらBGMで頑張ってたとこもあって割と良かったけど
やっぱりそれでも絵が酷すぎるな
あれのせいで全部台無し
777風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/11/11(日) 05:27:57.84 ID:9Sx1+bez0
つか詰め込みすぎだよなもっとゆっくりやってほしいわ
778風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/11/11(日) 06:41:50.99 ID:h80eOsTM0
連載と同時進行のアニメは引き延ばしが酷い
連載が終了もしくは終了間近なアニメは詰め込み方が半端ない法則
779風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/11/11(日) 08:00:00.05 ID:TejMR4Zb0
499 名前:見ろ!名無しがゴミのようだ! 投稿日:2012/11/07(水) 03:13:06.05 ID:2x2tJyIo
ジョジョの奇妙な冒険のテレビアニメは声優の滑舌と演技力に頼って
止め絵で長いセリフを一気に読んでもらったり、擬音を映像化して演出してるからスタッフの愛が違う。
少年Aの名台詞一つでも気合の入れようが違う。
ttp://blog-imgs-51.fc2.com/y/a/r/yaraon/1349603153404_20121008153624.jpg


なんだこの意味不明なステマレス・・・
780風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/11/11(日) 08:14:52.73 ID:RLLy55m20
ジョジョアニメの良いところが全く見つけれない中、結構な確率で褒めてたり満足してたりの人がいて本気で謎。
781風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/11/11(日) 08:20:18.45 ID:1hwl9IOH0
アニメ化なんてもう無いだろうと諦めていたところにアニメ化決定したからその分の賞賛と
声付きで聞けるネタアニメとしての賞賛だろう
782風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/11/11(日) 08:53:31.92 ID:RLLy55m20
そういうのだったら、賛同とかはできんがまあわかる。
けど本気で褒めている人がかなりいて…

俺は原作に似せる気が全くないくらいのキャラデザだと思うんだが、1部の絵柄を良く表せてる素晴らしいキャラデザだ的なことを言っているヤツとかいた
783風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/11/11(日) 09:05:43.80 ID:H6iPuFV20
レビューサイトで「サクラはいない」といちいち言い切った擁護したり、作画に一切触れずに高評価しているのは関係者でしょうw
784風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/11/11(日) 09:14:32.27 ID:H6iPuFV20
まあ一話のモブ少年達などは1部の絵柄を良く表せていたと思うよ
力入れるべき所間違えているだろと言いたくなるが
785風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/11/11(日) 11:48:06.15 ID:mNnZOsEH0
どうもスタッフはネットスラングとして流行したいわゆる
パロディネタになりやすい、汎用性の高いシーンをギャグ的解釈で力入れてる気がする
力を入れる個所を間違えてるだろう
ジョジョはギャグ漫画じゃねえよ
786風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/11/11(日) 11:49:27.81 ID:StQbUoRb0
ネタ化されている部品が強調されている
あまり良いことではない
787風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/11/11(日) 12:53:06.86 ID:JLfz++E30
北斗なんかもネタ満載の漫画だけどあまりにも作りが違うからなぁ
今のご時世なら映画やOVAでやるべき作品だしそれだけの価値がある

規制されるようなシーンでもないところが黒塗りでみえないとか
とりあえずボカシ入れれば乗り切れるみたいな作り方するなよ
見せられないならそれなりの演出や構図ってもんがあるだろ
作り手の感性や発想の劣化に絶望させてくれるアニメだわ
788風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/11/11(日) 13:07:40.99 ID:0ivw4doK0
>>759
原作から酷いってのが多いからかなって思うが、SAOとかアニメスタッフは頑張ってると思う
原作叩きで言ってるのはまとめて考えりゃ全て持ってきた上層部が悪いって事だから

アクエリオンEVOLみたいな原作なしなのに前作レイプという意味の解らないのがアニメアンチの
本道と思うw
789風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/11/11(日) 13:10:02.56 ID:a4U3ZetK0
(⌒▽⌒)
1位の売上げを誇るワンピースだけ見てればいいよ♪こんな敗北作品より
790風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/11/11(日) 13:16:05.42 ID:4PiT5usU0
>>787
だな
なんなのこの酷い絵、一番の見せ場で漫画のコマのままの劣化絵・・・

ttp://livedoor.blogimg.jp/peperon999/imgs/6/a/6a3347b3.jpg
791風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/11/11(日) 13:19:55.72 ID:0ivw4doK0
>>790
姉ちゃんが凛としてかけてるなと思ってたがただのビンタをそこまで強調する
意味が全くないよな…
どうしてこのスタッフは普通に出来てる時もネタを入れてぶち壊すんだろ
792風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/11/11(日) 13:26:05.59 ID:4PiT5usU0
>>791
擬音じゃなくて動きで楽しませないといけない場面でこれだからな・・・擬音で動きの無さを隠すかのような手抜き
793風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/11/11(日) 13:59:55.85 ID:qemPnNNy0
そもそもこのアニメ動きで魅せられた部分なんてないし
アニメとしての意義が皆無な気がする
794風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/11/11(日) 14:08:09.00 ID:1pieLYFg0
態々擬音を売りにしてるのに音響効果は凄い控えめで全く印象に残らないね。効果音鳴ってないんじゃないかと思うぐらい。
ジョジョ立ちと言える様な大見得を切った印象的なコマのポーズや構図もあっさりしすぎ。
795風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/11/11(日) 14:11:23.19 ID:0dn9GCji0
>>793
アニメ化の意義な
796風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/11/11(日) 14:31:07.60 ID:4PiT5usU0
>>794
やる気が感じられない映像なんだよな。
>>790の絵見ると効果線も凄く下手糞でやる気が無いのが良く分かる、しかも動画の1コマじゃなくて静止画でこれ・・

平面的
奥行きが無い
スピード感も無い
強弱も無い
ガタガタ

何で素人が見ても下手糞なこの絵を、仕上げまでスタッフの誰一人として苦言せず作品に入れてしまうのか、不思議で仕方ない
797風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/11/11(日) 14:37:24.89 ID:4PiT5usU0
http://livedoor.blogimg.jp/peperon999/imgs/6/4/64b23758.jpg

・キャラデザ簡易化
・影まで簡易化
・動きまで紙芝居

紙芝居ならせめてキャラデザインと影くらい頑張ってくれよ
こんなペラペラな筋肉で裸祭りの2部無理だろ
798風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/11/11(日) 14:43:48.90 ID:LsgjvpQH0
オールスターバトルの3D借りてくればいいのに
799風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/11/11(日) 16:04:04.16 ID:PqixbXAY0
>>779
「この表情と戦闘をちゃんとやれないと、全てのファンに恨まれるよ」
と動画スタッフにも言ってくれww画が酷いのに声優ばかり頑張って空回り状態だ
800風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/11/11(日) 16:47:45.36 ID:JLfz++E30
>>790
映像作品でこの効果線はほんとに呆れるよ
これで原作再現ですよ〜みたいに思ってるんだろうか…

荒木本人がアニメ化に対して拘りがなさそうだしなぁ
作者に罪が無いのは解るけどもう少しファンのことも考えて欲しい
801風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/11/11(日) 17:45:17.02 ID:StQbUoRb0
>>797
筋肉に影がないからシャツにプリントされた裸体みたいだな
802風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/11/11(日) 19:03:55.28 ID:SxZEFBoZ0
ジョナサンの顔は、漫画だともう少し目がクリッと大きくて、純真純朴な感じが表されていた気がする。
アニメのジョナサンは鼻が長く、目がくぼんでいてフランケンシュタインっぽい。
目がクリッと光ってる感じがないので、紳士然としたセリフを言ってもハマってない気がする。
全体に、キャラクターが矢継ぎ早にセリフだけを言いまくってる感じで情感が足りないですね。
803風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/11/11(日) 20:50:58.83 ID:bQ6az3iY0
紙芝居なら紙芝居で原作模写レベルでやれよ
キャラデザ簡略化したくせに全然動きやしないし…
何もかもが中途半端なんだよ
804風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/11/11(日) 21:22:30.04 ID:jICITgFQ0
原作の絵だと動かせないからこのぐらいが良い落としどころなんじゃない
って言われてたのに全然そんなことなかったな…
805風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/11/11(日) 21:23:20.98 ID:iLvfQ2Eb0
ワムウが神砂嵐繰り出すときに声優が「オパウ!」って言ったら泣くw
806風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/11/11(日) 21:26:24.81 ID:+0pxxUJt0
ワムウは大塚だろ
ゲームでは言ってなかったし大丈夫じゃね
807風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/11/11(日) 21:45:09.36 ID:0dn9GCji0
腐女子は仮面ライダーの脚本だけやってろ
808風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/11/11(日) 22:14:15.38 ID:wJX5iqkdT
紙芝居の割りに作画クソなのがヤバイ
809風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/11/11(日) 22:16:53.97 ID:rJkxLfxr0
>>779
とりあえず音響の文句は岩浪美和に言えばいいとわかった
「ぐおばばぁー!」って擬音をタルカスに口で言わせたのはこいつなんだな? 芯でしまえ
810風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/11/11(日) 22:22:59.72 ID:sxrba0Wq0
たかがアニメで過激な発言やめようよ・・・
811風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/11/11(日) 22:27:33.20 ID:sxrba0Wq0
>>802
表情が乏しいね
アニメのキャラにいまいち夢中になれない
812風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/11/11(日) 23:58:10.32 ID:jk/rogrV0
原作愛があるかどうかなんてどうだっていいわ
813風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/11/12(月) 00:12:17.14 ID:L6+4FCDu0
動いてほしい、ただそれだけだ。
814風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/11/12(月) 00:39:59.73 ID:Zq8cmIYq0
本スレはまた雑談スレ化してるなあ
815風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/11/12(月) 00:42:07.93 ID:L6+4FCDu0
お前は本スレが雑談してるとまずいことでもあんの?
816風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/11/12(月) 00:50:54.53 ID:3NKyHg6h0
本スレに変な幻想を抱いてるタイプと見た
817風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/11/12(月) 01:03:33.98 ID:Zq8cmIYq0
ジョジョネタ雑談スレだってずいぶん前から言われてるじゃんw
何故か無理してでも本スレ伸ばしたい奴らが居るのかね
818風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/11/12(月) 01:18:46.37 ID:0aA6WBzm0
リゾット・ネエロがさ、リゾットネェロがよぉ
リゾットゲェロって名前じゃなくてホントに良かったよな、おまえら
リゾット見る度に確実に思い出してうえってなってた …と、思うよ?
神の…荒木神の気遣いなんと尊いことか
819風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/11/12(月) 01:50:04.19 ID:+HBtH6kb0
>>456
(1)ヒット作品連発の制作会社とタッグを組んで重厚な原作を再現
(2)エンタテインメントとアバンギャルドの絶妙なバランス
(3)ナンバーワンではなくオンリーワンのアニメを目指す


(笑)
820風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/11/12(月) 09:45:45.76 ID:ehXc2vvR0
614 名前:風の谷の名無しさん@実況は実況板で 投稿日:2012/11/12(月) 08:06:05.06 ID:imf7rNK30
シリーズ構成の小林靖子さんと、ディレクターの津田尚克さんのインタビュー

・小林靖子「脚本のこだわり」
(1)尺に収めるため膨大なエピソードを効果的に整理

(2)原作の名セリフは文字数ひとつ変えずに使用している

(3)原作通りのセリフ回しで声優が『ジョジョ』キャラになりきる

・津田尚克「演出のこだわり」
(1)ヒット作品連発の制作会社とタッグを組んで重厚な原作を再現

(2)エンタテインメントとアバンギャルドの絶妙なバランス

(3)ナンバーワンではなくオンリーワンのアニメを目指す

・脚本上ではセリフの『ッ』まで同じ数を書いている。シナリオ会議ではディオの「UUURrrrYYY!!」の「R」をみんなで数えたりした。

・声優陣はみんなジョジョファンで心強い。なお、ジョジョ第1部のアフレコは既に終えており、最後のアフレコでは、興津さん(ジョナサン役)は感極まって、ぐっと涙ぐんでいたらしい。

・脚本の小林さん曰く、第1シリーズの後半に「ある人物の背景を少しだけ膨らませた」との事。(ツェペリだろうか?)

・ジョジョアニメが第8部まで制作が続く可能性があるのか?
 という質問に対し、ディレクターの津田さんは、「7部は馬のレースシーンが大変そう。アニメ業界で、馬を描くのは鬼門なんです。それ以外のシリーズなら(笑)、ぜひやりたいです」と回答。
821風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/11/12(月) 09:51:19.15 ID:ehXc2vvR0
重厚な原作を再現

全然できてないよ
822風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/11/12(月) 09:54:37.58 ID:hwKWzhD10
>>820
たびたび話題に上がってますが、津田監督は1部のアニメを、もしかして本当にカッコイイと思ってシリアスに演出してるのか?
ポコへの姉の平手打ちシーンとか、6話の画面もひどかった。
おちゃらけてるのだけなければ、センスと実力が著しく不足しているとしか言いようが無い。

このスタジオには、7部どころか一切の製作から遠ざかって頂いて、1部から別のスタジオにリメイクしてほしいくらいだ。
バトルとトリックが加熱する2部からは、多分ひどいことになるだろう。(今、もうすでにヒドイか?)
823風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/11/12(月) 09:57:15.15 ID:ehXc2vvR0
2部はブラフォード戦みたいなアニメの中のコマ割り描写(静止画)だらけだろうな・・・
824風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/11/12(月) 09:59:57.03 ID:hwKWzhD10
ジョジョのアニメがきっかけで、普段見てるアニメ(ドラえもん、忍玉乱太郎、花かっぱ)を意識して見ると、絵と画面がすごくキレイ。
花かっぱで、背景の茂みがピンクやブルーの奇抜な色でありながら、パステルカラーで違和感なくまとめてるのに感心した。
ジョジョのアニメ 夜の場面だからか?やたら人物に影が多く、(黒塗り規制を別にして)画面全体の色調が暗くて見づらい。
夜の戦闘だからって、画面全体を見づらくする必要は無いと思う。こういうのは予算とか時間ではなく、センスの問題だと思う。
825風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/11/12(月) 10:40:15.95 ID:ehXc2vvR0
>>824
そうそう、普通のアニメならプロが作った作品としていちいち色彩や作画にケチつけずにアニメ鑑賞楽しめる、が
TVジョジョはいちいち突っ込みたくなるくらい酷い色彩や作画が目立つ

原作カラー真似して奇抜な色にするにしても
もう少し全体のバランス考えてやらないとめちゃくちゃに色使っているだけに見えて落ち着かない
826風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/11/12(月) 11:35:22.96 ID:6FKh0Uj30
荒木氏は自分の作品と分かるような個性を出すために奇抜な色彩や変な擬音使うみたいな事言っていたけれど
このアニメは個性というよりパーツごとの彩度が調和出来ていなくてただ仕上げが下手糞
827風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/11/12(月) 12:05:39.83 ID:T/R6YSPn0
スタッフもキャストも、ついでに言えばゲームの方やジョジョ芸人でさえ
ネタはネタとして楽しみつつジョジョはかっこいい物だと思って
ファンやってるんじゃないの?
じゃなきゃ能力バトル色が強くなってくるとこまでは読んでないでしょ
それなのにこんな糞ダサイ出来で満足してんのかなあ
828風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/11/12(月) 12:26:42.87 ID:Zqrl134I0
なんかエンディング曲に変な海外バンドを使ったりして寒いよな
日本のアニメなんだから声優のユニットを使えばいいのに
829風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/11/12(月) 12:30:09.16 ID:osHbCWqe0
>>827
漫画に色塗って口パクだけさせた方がマシだな

>>828
それは無い、とわざと突っ込まれるようなレスして何がしたい
830風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/11/12(月) 13:31:08.27 ID:EHvIMCQ8O
>>787
クオリティ高ければ先行限定劇場上映→円盤販売が理想ではあるんだがねえ…
今更いってもしょうがないが。一回一部劇場版が破滅的な興行だったジョジョのアニメでそれができるか未知数すぎたしなあ
831風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/11/12(月) 13:34:48.57 ID:nrzcOP+XO
一言、「似てない」

このアニメを知らないジョジョファンに説明ナシに見せてもジョジョだと思わないんじゃね?そのくらい似てない。
常に似てないわけじゃないけどさ…一番酷いのはツェペリさんかな、原作だとツルンとした卵型の輪郭にややタレ目という印象なんだけど
この作品ではどう見ても男爵ディーノ
832風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/11/12(月) 13:55:06.37 ID:ipscZKYn0
>>830
あの劇場版は破滅的な出来だったから当然の評価だろう
魅力をほぼカットしたような別物を持ってこられても困るよ
今やってるベルセルク劇場版に通じるものがある

映画で宣伝費掛けるよりもOVAでキチッと作って欲しい
コブラのOVAなんかはかなり良かったんだけどな
ほんと映像化の運に恵まれない作品だわ
833風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/11/12(月) 14:01:46.42 ID:3SSMKj4t0
>>829
YESのあの辺の曲だとどうあがいても1曲かけられんからイマイチ
ってのはあるかもねw
どうせだったらやっぱりキング・クリムゾンでしょー
選ぶならやっぱブラフォード在籍時のクリムゾンで太陽と戦慄
あたり?
834風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/11/12(月) 15:02:53.08 ID:osHbCWqe0
>>831
影が適当なのに線が多くてキモい顔だからな
影適当にしたいなら線減らさないとおかしい
835風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/11/12(月) 15:21:00.13 ID:nrzcOP+XO
たぶん少数派だろうけどゾンビや吸血鬼の咆哮(URYYなど)は人語ではなく獣の咆哮のようなものを想像してたから声優さんがセリフとして叫んでたのは違和感あった。
冷静な時は人語を喋っててもやはり化物なので痛みが走ったり本能のまま襲いかかってくる時は獣みたいな声出すものと思ってたわ。
まあそんなに重要なことではないけどさ
836風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/11/12(月) 16:23:51.92 ID:sxncz+wNO
一話は良い出来だったよ
それからはもう
837風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/11/12(月) 16:33:27.06 ID:foKkTIeN0
自分はOPないからむしろ一話は微妙だった
838風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/11/12(月) 16:43:01.75 ID:+j7txy5m0
>>835
重要だよ
緊張感のある場面で笑ってしまう
839風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/11/12(月) 16:52:19.48 ID:kSWTjA8Y0
3部OVA ダービー戦〜ディオまでを15年ぶりくらいに見返した。
印象に残ってたシーンがアニメオリジナルだったり、エジプトの夜の町並みがこんな感じなんだろうなってリアリティを感じた。
ジョジョの1部が25年前に始まって、20年くらい前に3部OVAが作られたけど、今見返しても鑑賞に足りる。

今回のアニメも、願わくば10年20年後に見返せるものであってほしかったですが…。
今の25周年?ブームが去った10年後、時の試練を経た後でないと、このアニメの評価は分からない。
840風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/11/12(月) 17:01:20.14 ID:kSWTjA8Y0
自分のレスが、10年後に「ネガティブな原作信者の痛いレス」と晒されるのを願っています。
アンチスレの批判が今後よい意味で裏切られること、2部以降のクオリティが僅かながら向上することを祈って。
841風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/11/12(月) 17:37:55.64 ID:dI7OEJX30
止め絵で口だけパクパク、止め絵でスクロー多様の典型的な
最近の糞アニメでしかなかった。昔のOVAのバオーのがまだ格段にいい
842風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/11/12(月) 17:48:13.76 ID:zvfmF+Is0
なんかジョジョが好きだからこのアニメのクオリティは許せないとかじゃなくて、アニメとして最悪だよな
これ以上にひどいアニメ見たことないわ
843風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/11/12(月) 17:55:04.02 ID:+j7txy5m0
デジタル化で絵が下手糞でもセンス無くてもアニメ制作に関われてしまうからな
844風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/11/12(月) 18:13:28.30 ID:0LCsRlaJ0
>>842
ハン・・いや、なんでもないですw
845風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/11/12(月) 18:17:01.94 ID:nlh5WZT50
今日はじめてみたんだが子安ひどいな
なんでこんなの選んだんだ
846風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/11/12(月) 18:36:48.22 ID:zvfmF+Is0
>>844
え、それ本気で言ってんの?
847風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/11/12(月) 18:45:46.75 ID:+j7txy5m0
新ハンタは多少おかしな箇所があっても動きも作画もまともなプロのレベル
TVジョジョはアニメの基本すらクリアしていないと思う
848風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/11/12(月) 19:23:21.78 ID:CYU4iAW60
>>845
子安に関してはいい演技してると思う
元々子安がちょっとと思ってる人じゃなければ概ね好評
849風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/11/12(月) 19:57:01.31 ID:2oJxCMyF0
公式アニメなのにパロディか便乗商法にしか見えない
850風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/11/12(月) 20:12:40.82 ID:r3TEgKFc0
1部でこれでは2部も期待できないな
851風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/11/12(月) 20:13:10.31 ID:Lkp8xp1E0
バキと同類のバトルギャグ漫画なんだから十分だろ
852風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/11/12(月) 20:15:45.21 ID:2oJxCMyF0
バキのアニメは真面目に格闘物やっていたぞ
853風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/11/12(月) 20:21:41.64 ID:FhOKGd3O0
バキはめっちゃ出来よかったろ
一緒にするなよ
854風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/11/12(月) 20:28:18.27 ID:sKqrM5yi0
バキは一番セリフの多いナレーター氏が声量不足で駄目だ
855風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/11/12(月) 20:30:16.64 ID:nrzcOP+XO
二部が今から心配。いわゆるジョジョ立ちがバンバン出てくるのは二部からだし戦闘中のポージングシーンが凄く浮ついた絵面になりそうな予感
856風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/11/12(月) 20:39:03.39 ID:2oJxCMyF0
ジョジョ立ちどころか普通の顔や筋肉すら心配
857風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/11/12(月) 20:43:17.28 ID:2oJxCMyF0
キャラデザインが一番心配

あのデタラメな影だとまともなアニメにならないからキャラデザの時点で間違っている
858809:2012/11/12(月) 21:38:12.93 ID:uir6GbcZ0
音響監督の岩浪美和をwikiでみたら、結構なベテランで、見たことのあるアニメもチラホラ
今回のジョジョで急にトチ狂ったのか、それとも擬音演出は監督とか別の人間の指示によるものなのか?
859風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/11/12(月) 21:46:49.30 ID:JrlLgtmo0
あのビーストウォーズの岩浪だからなぁ
860風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/11/12(月) 21:48:55.02 ID:v4sxlyzl0
>>858
そういうのは数人いるディレクターの誰かの指示じゃないか
861風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/11/12(月) 23:00:45.16 ID:zveUn/T3P
アニメーション部分も酷いんだが、全体的に下手な朗読劇を聞かされてるように感じる。

脚本も原作つきで、しかもガッチガチのジョジョではやらかさんだろうと思ったらやらかしたw
小林は2番手やライバルキャラに過剰に肩入れする傾向がある。
ディオに過剰に肩入れし、ジョナサンの描写おざなりとネタ予想したがまさかその通りになるとはw

>>858
元から悪のりが酷い人でしょw
862風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/11/12(月) 23:13:21.49 ID:WrcFUOab0
ディオプッシュはこのアニメプロジェクト全体的な傾向な気がする
BDCMとかさ
部をまたいで登場してるから知名度じゃトップクラスだからそんなもんかなと思うけど

なんか釈然としない
863風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/11/12(月) 23:20:06.36 ID:yRQcK5juP
>>>861
1話冒頭のジョナサンとディオの対比とかなあ
荒木先生だって吉良が虐待受けてたって過去を「悪役が同情受けちゃいけないだろ」って裏設定にしといたのにね
あんなんやるんだったらアステカ部族とかダニーがジョナサン救った話やれっての
864風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/11/12(月) 23:30:28.33 ID:3NKyHg6h0
DIOが、ホントにチェスで金稼いでどうするwて思ったな
あれ絶対ウソだろ
865風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/11/12(月) 23:32:50.43 ID:yRQcK5juP
あの時点でダリオ殺す決意してなくちゃおかしいよな
866風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/11/12(月) 23:35:24.26 ID:Zq8cmIYq0
賭けチェスよりも皿にグチャされて黙っているのが気になった
隠しナイフ突き立てるタイプだろディオは
867風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/11/12(月) 23:38:48.63 ID:R+/1BHLV0
どいつもこいつも声が軽い
ジョースター卿とジャックだけ良かったわ
868風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/11/12(月) 23:41:47.08 ID:zcSWIfdN0
好き勝手演じる吹き替えのノリかよ
869風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/11/12(月) 23:41:59.96 ID:cbp/wRdY0
ジャックの声良かったな
870風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/11/13(火) 00:09:15.94 ID:IMnH25uYO
ソフト売れるかな
871風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/11/13(火) 00:11:22.50 ID:5lp+NXci0
>>845
むしろ声優は頑張ってると思うが・・・
問題は作画とテンポ構成
872風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/11/13(火) 00:30:39.44 ID:HqnqM1y0O
1部好きの自分としては概ね結構なんだがツェペリの声はOVAのジョセフみたいな感じのを想像していた
それからパパウはいいとしても水面に波紋を作る時のピシュだかを口で言わせたらダメだろ鼻水出たわw
あと散々言われていると思うけどやっぱりテンポが速すぎる
総集編か何かを見ている様な感じがする
873風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/11/13(火) 00:36:18.59 ID:cgGrftD50
2部のジョジョは杉田がやるんだろ
874風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/11/13(火) 01:06:23.79 ID:Wrsj593Z0
OVAのジョセフは完璧だった
875風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/11/13(火) 01:13:25.12 ID:yyMUGUAr0
>>845
あってないよな
876風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/11/13(火) 01:15:27.00 ID:luf5/5Ll0
柱の男達はただのムキムキマンじゃダメ
不老不死の究極の生物というオーラが漂うくらいの人間を超えた完璧な肉体美を描かないといけない

ここのスタッフに描けんのか?
877風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/11/13(火) 01:34:00.26 ID:Iv1QIZGx0
次回ジョナサンがヨレヨレのサイバースーツ装着
878風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/11/13(火) 01:34:03.30 ID:jsZTaZYH0
子安はいい声優だと思うけどDIOは中性的な部分があるから男の声でしかない子安は単純にキャストミス
理想としては塩沢兼人しかいないと思ってるけどまあ無理だし緑川でべつによかったかなって思う
ツェペリも小山力也でよかったんじゃねえのっていう
全体的にワンランク下がってたりイメージから大きく外れてたりで声優変更の意味が全然わからん
しかもワンランクギャラ安いやつら選んでるわけでもないしマジで意味わからん
879風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/11/13(火) 01:45:38.12 ID:qdkbSCmr0
あんちするのもかわいそうになるぐらいの出来
880風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/11/13(火) 02:12:43.20 ID:IhWlx6le0
こんなので「原作を完璧に再現」
とか言ってる変なやつらがいるからな
881風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/11/13(火) 02:14:39.65 ID:MRvWAxE70
本スレにもそんなやつはいないよ
882風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/11/13(火) 02:15:50.42 ID:IhWlx6le0
http://www.amazon.co.jp/review/R2PQIHAU77F8CC/

>アンチに気をつけて
>自分はジョジョファンではないけど、今期一番出来だと思います。
>スタッフ愛に溢れてるいい作品です


どこからつっこんだらいいのやら
883風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/11/13(火) 02:38:09.74 ID:IhWlx6le0
>>881
>アニメは濃厚な(笑)「製作者の愛たっぷり」で、「完全にジョジョ」に仕上がっています。
http://www.amazon.co.jp/review/R3HN983Q3BKNNV

>原作者が妥協を許さず作ってる原作を超える名作
http://www.amazon.co.jp/review/R2ML0R24A99BII/

>作画は酷評されるようなものだとは全く感じませんでした。
http://www.amazon.co.jp/review/R12MEPOE0T6ISC
884風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/11/13(火) 02:50:29.04 ID:ESwgxypr0
もう少しデフォルメすればいいのに
顔とかは複雑に描くほど不気味の壁にぶち当たってしまう
885風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/11/13(火) 03:00:59.21 ID:iCQCQRWt0
正直尼のレビューをこっちに持ってこられても…
886風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/11/13(火) 03:14:13.11 ID:2IztP67W0
叩ければなんでもいいんだな
本当に哀れ
887風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/11/13(火) 04:07:21.53 ID:wK5wY2AA0
>>871
いや子安だけが酷すぎる
子安だけ棒読みすぎ
他の声優はがんばってる
子安なんか採用したスタッフはクソ
ディオをやりたいと子安が立候補したら死んで詫びろ
棒読み演技しか出来ないくせに
888風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/11/13(火) 04:26:27.49 ID:OAWj2enI0
まだ放送されてないのにアンチスレとは気が早いな。
JOJOは第3部のOVAだけだろ?
889風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/11/13(火) 05:52:57.95 ID:pKNmbK7j0
子安はもう飽き飽き。どのキャラでもテラ子安
ジョナサンも演技過剰になってる気が
ツェペリ6話では幾分マシになったような気がするがやっぱり棒
スピードワゴンは頑張ってる
890風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/11/13(火) 07:06:24.44 ID:Kc1KWaFpO
キャラの顔が原作と違い過ぎるのはどうしようもないのかねえ、北斗の拳とか男塾みたいな劇画タッチな作品は大抵原作と似ない絵になってたけどさ。
しかしまさか今の時代でも再現できないとは…もしかしてアニメ業界って全然技術的に進歩してないわけ??
891風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/11/13(火) 07:15:31.14 ID:3Z8lwm1j0
杉田「シィーーーーザァーーーーー!!!」
どれだけ荒れるのかが逆に楽しみだわw
892風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/11/13(火) 07:16:49.11 ID:APa95bcu0
北斗の拳も数年前の劇場版では原作寄りのキャラデザで動かすことはちゃんと出来てただろ。
それに大昔のアニメですらそこら辺ちゃんとやれてたのはあるし、あしたのジョー2とか。
このアニメでそれが出来ないのは予算不足と時間不足と作り手の技量不足なだけ。
前もってちゃんとしたスタジオに任せてればこんなことにはならない。
893風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/11/13(火) 08:10:03.66 ID:zqmlFgl30
>>890
背景とか乗り物は3Dで進化してるし、効率もアップしてるが
表情とか線画や色彩を背景と馴染ませるとかは、CG技術多用で劣化してるアニメがある
894風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/11/13(火) 08:15:55.47 ID:zqmlFgl30
特に表情への拘りがこのアニメには感じられない
895風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/11/13(火) 08:53:39.18 ID:UpLgpQnSO
>>891
PV見てる感じ第三部格ゲーの若ジョセフをリスペクトしてるっぽいのがどう転ぶか…。
896風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/11/13(火) 09:02:56.15 ID:TCormbYP0
声優の名前なんて覚えないほうがアニメは楽しめるよw
顔なんて知った日にはもうまともにアニメ見れないだろう
映画で幾ら上手い俳優が出ていても見飽きた俳優だといまいちなように
897風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/11/13(火) 09:19:10.17 ID:QPKWFaYk0
ゲーム版の千葉Dioが最高だったからこそ子安に違和感。
いや、子安は好きだけど…なんか違う。
898風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/11/13(火) 10:01:11.00 ID:lWANT0ud0
三部風のキャラデザにしたのが間違い

原作みたいに子供時代の面影のあるヘナチョコディオ君ならぴったりだった
899風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/11/13(火) 11:28:00.35 ID:Mm5EcyQE0
900風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/11/13(火) 11:31:24.48 ID:TfGVI64uP
>>899
阿部さん?
901風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/11/13(火) 11:35:11.86 ID:yCkAa4X30
四話あたりのツェペリがそんな感じのヘンテコ頭身だった
902風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/11/13(火) 11:41:46.66 ID:PdHMv3870
ネット上でえらく評判良いんで俺がおかしいのかと思ったら、
ここ来てそうでないことがわかって安心した
903風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/11/13(火) 11:44:18.98 ID:PdHMv3870
原作ジョジョの漫画ですら感じるあのダイナミックな動きのある
バトルシーンを、動画で見たかったなあ。まあそれ以前の問題として
絵もアニメのほうはやばいけどw
904風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/11/13(火) 11:45:47.58 ID:yCkAa4X30
このふざけた世界へようこそ
905奇妙な冒険オールスターバトル理想キャスト(現実的):2012/11/13(火) 12:16:30.40 ID:Q9T2l7sI0
ジョナサン・ジョースター:うえだゆうじ
ディオ・ブランド―:檜山修之
黒騎士ブラフォード:神奈延年
タルカス:江川央生
ジョセフ・ジョースター:堀秀行
シーザー・A・ツェペリ:置鮎龍太郎
ワムウ:石塚運昇
カーズ:中田譲治
ストレイツォ:速水奨
リサリサ:甲斐田ゆき
空条承太郎:小杉十郎太
ジョセフ・ジョースター:大塚周夫
花京院典明:田中秀幸
ジャン・ピエール・ポルナレフ:森功至
モハメド・アブドゥル:小林清志
DIO:銀河万丈
ヴァニラアイス:池田秀一
ホル・ホース:若本規夫
ダニエル・J・ダービー:内海賢二
テレンス・T・ダービー:安原義人
東方杖助:高橋広樹
岸辺露伴:堀川りょう
吉良吉影:中尾隆聖
ジョルノ・ジョバーナ:斎賀みつき
グイード・ミスタ:古川登志夫
ディアボロ:島田敏
空条徐倫:皆川純子
エルメェス・コステロ:久川綾
エンリコ・プッチ:大友龍三郎
ジャイロ・ツェペリ:竹本英史
ジョニィ・ジョースター:山口勝平
ホットパンツ:高山みなみ
906風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/11/13(火) 12:18:17.82 ID:MRvWAxE70
>>902
ここは少数派だということを忘れちゃいかん
評判がいいのは事実
受け入れない層がいるのもまた事実
907風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/11/13(火) 13:03:02.69 ID:Kc1KWaFpO
アンチスレなんだけど住人の全員がアンチというわけじゃない奇妙なスレです。
何だかんだで楽しんでるんだけどココがちょっと、こう…違うんだよなぁ…みたいな愚痴を吐く適当なスレがないだけです
908風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/11/13(火) 14:19:59.29 ID:tVjjTtUA0
擬音文字だけは許せない
絶対に絶対に許さない
909風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/11/13(火) 14:41:20.56 ID:jZ9yrNR60
>>890
作画は間違いなく劣化している、線が死んでる男が描けない動きが描けない動物が描けないメカは3D
そもそもそういうアニメも皆無っ!馬を描くのがタブーとか恥ずかしげもなく言うプロが居る
3Dとの併用によって良い意味でのアニメ的うその表現ができなくなった。どの画面も平均以下

作画テンポシナリオ構成最悪なジョジョも今期アニメでは上位じゃなかろうか?
910風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/11/13(火) 14:45:35.87 ID:/qCNz/xn0
>来週発売のウルトラジャンプ&週刊少年ジャンプにて、アニメジョジョの色々情報が公開になります。お楽しみに!
https://twitter.com/anime_jojo/status/268050481413238784

2部のキャラデザどうなるのか心配
911風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/11/13(火) 14:55:49.89 ID:tVjjTtUA0
3部風キャラデザなんだから
それに近づく2部では1部よりもマシに感じる かも な
912風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/11/13(火) 15:16:50.24 ID:/qCNz/xn0
マシだといいけど

まあ陰影をまともに付け無い絵ならどんな絵柄でも残念な結果になると思う
913風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/11/13(火) 16:02:25.10 ID:fbxH1L6n0
>>906
こういう書き込みを見ると、つくづく信者とアンチの対立は不毛だと思います。
宗教戦争や政治の派閥争いみたいに実生活上の利害が対立するわけではなく、アニメや漫画の感想、批評、意見を読みたい、語りたいだけだと思うのですが。
>>906の人は善意で?アンチ派の立居振る舞いを示したのか、本スレ派として警告?に来たのか分かりませんが、漫画やアニメの感想くらい思ったままを語らせれば?としか思えない。スレッドの棲み分けもしてるわけだし。

ジョジョのアニメや漫画の2倍売れてる作品があったとして、じゃあその作品はジョジョの2倍価値があるのか?
出版社やアニメスタジオにとってはそうかもしれないけど、製作者サイドの売上・利益と作品の内容がどう連関するのか、マジ不思議だ。
914風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/11/13(火) 16:15:28.19 ID:fbxH1L6n0
漫画とかアニメとかの文芸批評(意見や感想)は、基本的に、
作者と読者の1対1のやり取りで行うものだと思います。
岸辺露伴がマンガ家として、「読んでもらうためにマンガを描いている」と言っていたようなスタンスです。

そういう、いわば純粋な芸術鑑賞として漫画やアニメをどう見たか 意見が聞きたいんであって、
信者とアンチのどっちが勝ってるかとか、マジうざい。こんなもんで争って、誰が勝つのか?
漫画とかアニメで徒党を組む人は、自分の感想に自信がもてなくて、違う感想とか意見を認められないだけなんじゃないのか と思う。
915風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/11/13(火) 16:22:22.19 ID:ppD9O6cM0
>>913
価値とは人間社会全体の意思の結果として決まるもの
二倍売れたら二倍の価値があるといっていい
また、金持ちや学者や権力者が認めたものも価値があるといって良い
916風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/11/13(火) 16:36:29.37 ID:fbxH1L6n0
>>915
経済学においては、おっしゃる価値の定義で合ってると思います。
自分が>>914で主張しているのは、アニメやマンガの内容、質、そういった面の価値です。
岸辺露伴が、たしか売上とか人気投票、チヤホヤされるとかそういうことでなく読んでもらうためにマンガを描いている と言っていましたよね。
その「読んでもらう中身」が、>>914でいう価値です。経済学の価値とは定義が違います。
917風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/11/13(火) 16:40:21.66 ID:fbxH1L6n0
岸部露伴のセリフはこれです。(微妙に内容違っていてすみません。連続投稿失礼しました)
「この岸辺露伴が金やちやほやされるためにマンガを描いてると思っていたのかァーッ!!ぼくは『読んでもらうため』にマンガを描いている!『読んでもらうため』。ただそれだけのためだ。単純なただひとつの理由だがそれ以外はどうでもいいのだ!」
918風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/11/13(火) 17:38:17.07 ID:9lnsTlTY0
>>913
>>906>>902に妥当なレスしてるだけで何もおかしい事ではないからわざわざ突っ込む意味も無いぞ
919風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/11/13(火) 19:06:33.78 ID:k7bVGRft0
>>915
創価学会員?
AKB信者?

日本人の価値観なんて、周りに流されて本当に良いものより宣伝量や話題性の多いものを必要以上に崇めるような価値観
920風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/11/13(火) 19:23:43.24 ID:9lnsTlTY0
自己紹介&自虐してどうすんだよ
なんのアンチスレだよここ
921風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/11/13(火) 20:58:19.45 ID:KfCDt+b70
>>909>>820
吸血戦馬戦どうするつもりだろうね
普通の馬よりカッコ良く馬を描けるのだろうか
まさかのカットか
922風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/11/13(火) 21:18:42.04 ID:KfCDt+b70
>>903>>908
擬音描くヒマがあったら表情や動きの一つでも増やせばいいのにな

紙芝居ではキャラに生気を感じない
923風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/11/13(火) 21:30:35.35 ID:1Pbj9M2+0
どこぞやのアニメみたいに韓国料理出したら盛り上がると思うよ。

【マスコミ】 深夜アニメで、原作にあった「おかゆ」が「韓国料理サムゲタン」に差し替えられる→炎上★2
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1352807807/
924風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/11/13(火) 21:36:05.15 ID:KfCDt+b70
>>923
知名度は上がっても売り上げダウンして悲惨な事になるだろう

ここの制作に関わっている韓国の会社も昔何かやっていたと叩かれていたな
925風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/11/13(火) 22:24:21.64 ID:3XGh3grB0
・奇抜な色彩
・奇抜な擬音
・奇抜な影
・奇抜な紙芝居
・安定しない表情

個性出すにしても、どこか一つ二つは安定させないと
視聴者が慣れない描写は毒虫を見て嫌悪感抱くような心理が働く
926風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/11/13(火) 23:06:12.51 ID:MRvWAxE70
>>921
馬が大変って言ってるのは、ずっと走ってるからだよ
馬自体を描くのが難しいってわけじゃないよ
それ以前に、ジョークぐらい通じろよ
927風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/11/13(火) 23:34:40.29 ID:Kc1KWaFpO
そういやキャプテン翼のドリブルシーンやマキバオーのレースシーンはかなり不自然だったなぁ、動きっぱなしな状態をアニメで表現するのって大変なのかもね
928風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/11/13(火) 23:44:53.07 ID:N/J18Dlc0
2話の馬を見た限りでは3Dモデリングで動かすと思うけど、キャラが動かないから結局違和感は出ると予想
929風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/11/13(火) 23:53:22.20 ID:5YuD4FSD0
弐部は不安要素だらけw
930風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/11/14(水) 01:14:24.46 ID:7fR6JXig0
2部の戦闘描けないなら戦闘シーン削ってロードムービーという要素を前面に出した方が面白くなりそう
931風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/11/14(水) 01:16:09.25 ID:7fR6JXig0
削ると言っても全部削るわけじゃなく戦闘の説明セリフ削れば止まったような戦闘が減る
932風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/11/14(水) 01:30:25.72 ID:IsVfKUsH0
現時点だと動かす力がないから説明台詞で誤魔化しているように見えるね
933風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/11/14(水) 01:31:59.40 ID:L0kyy6em0
馬は終始バストアップで足元隠しながらデジタルでセルが適当に上下するだけのシーンが連発するだろうな
引きの絵は全部止め
キャラの動きすらまともに書けてないから馬の動きなんてもはや絶望的
934風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/11/14(水) 01:56:31.03 ID:LCOmSER20
2部のロードムービーなとこあったっけ?
基本ワープしてなかったっけ?
935風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/11/14(水) 02:28:57.89 ID:kZ/Nb7CC0
ドノヴァンは移動途中に出てきたな
土地の名産品出したり風景も凝っているし
旅してるワクワク感を伝えるのが好きだよ荒木先生は
936風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/11/14(水) 02:39:52.15 ID:t0pbVzFu0
ジョセフの声は杉田より堀内賢雄の砲があってると思うんだ。
声質も芸の技も
937風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/11/14(水) 04:59:54.94 ID:JkNH8GX/0
よく北斗を引きあいに出されて怒るファンもいる
しかし第一部に関してはジャンプでも北斗の亜流の一つだったことは間違いない
作画やアイデアもかなり似ている
前作のバオーの方がより荒木荒木してたと思う
一部のラストあたりから北斗から脱却し、ジョジョらしさが開花しはじめる
938風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/11/14(水) 05:13:47.10 ID:CHRev6ox0
北斗の映画みたいな濃い絵のほうがあっていたと思う。
少なくとも3部までは。
予算が違うと思うけどさ。
939風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/11/14(水) 07:47:43.48 ID:rxnRWt65O
杉田マジ勘弁してくれ
腐以外の誰が得するんだよ
940風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/11/14(水) 09:58:57.92 ID:FwUkwcYn0
>>916
>>919
価値というものの本質が人間が決めるものだから誰も見向きもしないものなどに価値などない
941風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/11/14(水) 13:01:19.90 ID:olz7udme0
極端な奴
942風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/11/14(水) 13:17:14.98 ID:BKfk1lDo0
ヘビゾンビのカットしていいからワンチェン入れた方がいい
姉剥きはワンチェンにやらせればいい
あいつがジョジョに恨み持っているというシーン入れないといろいろな描写がダメな事になる
943風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/11/14(水) 13:59:52.59 ID:kXnoQyylO
つべでOVAみたけどやっぱ面白い
スタンドの力で空飛ぶのは当時カッコイイと感じたし憧れたなぁ
ディオのカスっぷりもグーッド!!
944風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/11/14(水) 14:02:00.08 ID:AVG8HwYd0
改変やカットした部分のフォローは無いと思うわ
すでにディオの冷凍気化法もそのまま放送したしな
945風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/11/14(水) 14:17:18.27 ID:RV7RtN/w0
>>943
本当にファンならそんなレスするなよ・・・ちゃんと買うか借りろ

ちゃんと買わないやつが増えたらまともなOVAが制作されなくなるぞ
946風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/11/14(水) 14:25:10.41 ID:RV7RtN/w0
ああここアンチスレかw
947風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/11/14(水) 14:47:56.24 ID:Ekq86E400
アンチスレだろうが板自体で違法配信アニメの話題は出来ないはずだが
948風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/11/14(水) 15:30:21.00 ID:6tKjrVEd0
この紙芝居アニメだとジョセフの表情の魅力やワウムの特殊な動きやら映像化できると思えない
949風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/11/14(水) 16:48:28.06 ID:YhGCYA7n0
神砂嵐が一枚絵か… 胸が熱く…ならないな
950風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/11/14(水) 17:16:51.11 ID:57aiYsCx0
一部がそうじゃないってことではないけど
二部以降の戦闘やビジュアル人気のあるキャラを
かっこ悪くしちゃったらどうしようもない気がするけどなあ
ネタ成分だってもう結構使ってしまってるから尻すぼみになるんじゃない
951風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/11/14(水) 17:31:26.91 ID:w4tOTRUg0
擬音なども飽きられて邪魔扱いされるようになってきているしこのままネタばかり前面に出すと尻すぼみになるだろうな
952風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/11/14(水) 18:25:38.62 ID:VUAeNOau0
>>949
画面が揺れるだけの神砂嵐想像してワロタ
953風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/11/14(水) 18:39:36.85 ID:fIZIasxq0
紙芝居なのは原作のセリフ量も原因の一つだからなぁ・・・
嫌なのはそれをごまかすためか知らんがシリアスなシーンにも邪魔な
擬音を入れまくってるとこだわ
954風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/11/14(水) 18:43:38.49 ID:jP0oCvZJO
セリフ多くて紙芝居か、成る程…
でもアングルを変えるとか何とかできねぇのかなぁ
せめて静止画くらいマトモな作画して欲しいな
955風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/11/14(水) 18:43:47.37 ID:VUAeNOau0
もし次回いらない所で擬音使っていたらドン引きする
956風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/11/14(水) 18:45:25.86 ID:VUAeNOau0
957風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/11/14(水) 18:46:38.66 ID:VUAeNOau0
シーザーがディオみたい…何でタレ目じゃないの…
958風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/11/14(水) 18:49:54.28 ID:7ItbahRx0
これじゃない感が凄いぜ
声はやっぱ杉田なんだろうか
嫌だなぁ
959風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/11/14(水) 18:54:57.80 ID:VUAeNOau0
http://www.kotaku.jp/gallery/upload_files/120829-DSC_6417_R.jpg

頭身がこれみたいな違和感w
もっと顔小さく描かないと

ジョセフの髪の色はマシだけど、シーザーはディオと見分けつく色とデザインにしてくれ
960風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/11/14(水) 19:36:02.31 ID:57aiYsCx0
誰だよこいつら…
961風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/11/14(水) 19:39:32.92 ID:NITh13xb0
盆踊り?
962風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/11/14(水) 19:51:25.86 ID:G7ImKx790
盆踊りww
>>956
デタラメなポーズさせてるだけでカッコよくないな、右腕も妙に細くて変
フカンかアオリか正面かよく分からない構図で足が短く見えるし、男も惚れるような体型バランスじゃない
963風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/11/14(水) 20:07:52.24 ID:k/7whyPW0
盆踊り言いえて妙すぎるw

キャラデザは1部よりはまだマシな気がするわ
OPも早々と変更だし1部は犠牲になったのだ・・・て感じかははは
964風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/11/14(水) 20:08:54.07 ID:c2g0t7o40
キャラデザ担当変更無しと言う事は手抜き影もそのままか
2部に絶望した
965風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/11/14(水) 20:09:03.05 ID:7ItbahRx0
やっぱり杉田じゃないですかーやだー
http://pbs.twimg.com/media/A7pj-YBCAAAgRgF.jpg
966風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/11/14(水) 20:10:09.71 ID:2wgvb2KO0
>>965
\(^o^)/
967風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/11/14(水) 20:11:24.28 ID:c2g0t7o40
>>963
1部もED絵とか見るとまだマシ
ただ静止画用の絵柄なんだなこれが

http://wwws.warnerbros.co.jp/jojo-animation/img/main_c2.png
968風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/11/14(水) 20:14:23.74 ID:k/7whyPW0
>>967
EDの青年ジョナサンの正面顔酷いじゃん
あとディオも別人だし キャラデザにも原作にも似てない
969風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/11/14(水) 20:14:47.43 ID:c2g0t7o40
しかしよく見ると両方で太股露出させたりペラペラの服だったりホモ臭くて気持ち悪いな・・・・・
普通の皮パンにしろよ
970風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/11/14(水) 20:16:34.29 ID:c2g0t7o40
>>968
安定感の無さは絶望的だな
971風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/11/14(水) 20:17:39.41 ID:NITh13xb0
>>965
こっちの落書きは太ももの露出してる部分に筋肉の線描いてないからムチムチに見える
972風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/11/14(水) 20:21:54.83 ID:7ItbahRx0
973風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/11/14(水) 20:23:56.88 ID:c2g0t7o40
ホモも通り越してオカマの部類だなこれじゃ
二人そろってのアヒル口もキモい
974風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/11/14(水) 20:24:05.49 ID:WP4tlgvs0
>>952
カーズとジョセフが崖に向かって走るシーンも、
ジョナサンのラグビーみたいに正面向いたカーズとジョセフがガクガク揺れながら
ひたすら会話するだけになるんだろうな
975風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/11/14(水) 20:24:35.64 ID:+a/bkK+h0
>>972
グロ
976風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/11/14(水) 20:25:59.09 ID:WP4tlgvs0
>>968
EDこそどこの同人絵だよって感じの絵だよなぁ
カッコ良くもないし、ただ気持ち悪いの一言だわ
977風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/11/14(水) 20:33:32.17 ID:LxDiRt1Y0
似てる似てないとか好き嫌いは置いといてEDの絵自体は上手いと思う
本編でそのクオリティを維持してるならまあ、作画は似てないけど悪くはないと言えたかもしれない
でも実際はその半分も維持できてないどころか全編ろくでもない崩れ方しっぱなし
作監ちゃんと仕事してないだろって感じ

まあ、作画良くなったとしてもあの擬音糞演出で全て台無しだろうけど
ほんとどうしようもないアニメだよ・・・
978風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/11/14(水) 20:36:49.89 ID:c2g0t7o40
>>977
そうそう、そういう事が言いたかったのw
979風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/11/14(水) 20:37:19.00 ID:k/7whyPW0
>>977
EDの絵を描いた奴のキャラデザが糞なんだから擁護のしようが無い
あのキャラデザ通りに描いたら当然あの変顔になるんだぞ?
EDの絵が上手いからなんだっての
980風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/11/14(水) 20:38:27.99 ID:rAeddfBn0
だめだこりゃ
981風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/11/14(水) 20:38:59.99 ID:rAeddfBn0
んで次スレ行ってくる
982風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/11/14(水) 20:39:22.64 ID:c2g0t7o40
>>980
次スレ立てよろしくー
983風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/11/14(水) 20:39:47.87 ID:rAeddfBn0
ほい

ジョジョの奇妙な冒険 アンチスレ part3
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/anime/1352893161/
984風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/11/14(水) 20:41:33.47 ID:c2g0t7o40
>>983
乙!!
985風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/11/14(水) 20:45:22.83 ID:LxDiRt1Y0
>>979
キャラデザが糞なのはもう前提条件だよ
顔が変だしキモいしそもそも原作に全く似てない
でもそれ以上にそのキャラデザ通りすら全く描けてない超低クオリティの作画のクソさ加減パネェって事だよ
いまの制作スタッフじゃ例え理想のキャラデザだったとしてもそれが反映されることが絶対ない事が分かる
これでキャラデザがよければなぁと言えるならまだしもどうやってもゴミにしかならない事を嘆かざるを得ない
986風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/11/14(水) 20:50:56.92 ID:c2g0t7o40
多少似て無くても下手でも動きがよければアニメとして楽しめる作品ってあるよな

今は絵もダメだし動きもダメだし安定感も無いという三重苦w
987風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/11/14(水) 20:52:03.27 ID:fIZIasxq0
>>979
少しでも褒めるような要素があると条件反射で噛みつくのなww
そういう意味で言ってんじゃねーだろ
988風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/11/14(水) 20:52:11.62 ID:k/7whyPW0
>>985
どうやってもゴミw
諦めきってるな・・・
まだ希望を捨てきれていないぜ・・・
989風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/11/14(水) 20:53:16.86 ID:k/7whyPW0
>>987
そもそも褒める様な要素じゃないし
990風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/11/14(水) 20:54:59.44 ID:EzjJRrGr0
何故杉田を使う為だけに周りが杉田をサポートしなければならないのか
一部の腐れの為に作品に負担をかけてどうするよ
991風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/11/14(水) 20:56:25.80 ID:IsVfKUsH0
>>985
というかここまで安定してないとかなんのためのキャラデザだよ
992風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/11/14(水) 20:56:30.77 ID:k/7whyPW0
>>990
ジョジョの奇妙な冒険の声優について語るスレ
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/voice/1349631974/
993風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/11/14(水) 20:57:16.59 ID:KEYN6Aht0
毎回別の作画担当に任せた方が良くなるかも
994風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/11/14(水) 21:06:40.47 ID:Sh0ehe5Y0
>>983
GJ
995風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/11/14(水) 21:10:46.63 ID:Sh0ehe5Y0
>>972
シーザーの声が軽い気がする
中学生みたい
渋い声は無理して出している感じ
996風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/11/14(水) 21:11:47.12 ID:WP4tlgvs0
>>983
乙!

あーあ、2部一番好きな部なのに幸先悪いわ。
997風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/11/14(水) 21:30:02.75 ID:CB4BjBzB0
シーーーザーーーーと叫びたくなる酷いキャラデザ
998風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/11/14(水) 21:33:19.88 ID:NITh13xb0
シーーーザーーーー。゚(゚´Д`゚)゜。
999風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/11/14(水) 21:40:22.17 ID:CB4BjBzB0
ダサくて泣きたくなるねw
1000風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/11/14(水) 21:45:46.57 ID:+XdHCCvm0
うめ
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。

   ∧∧  ミ _
   (   ,,)┌─┴┴─┐ ○実況は実況板で
  /   つ. 実況厳禁│ http://headline.2ch.net/bbylive/
〜′ /´ └─┬┬─┘ 放送中のアニメの感想を
 ∪ ∪      ││ _   リアルタイムで書き込むのはやめましょう。
          ゛゛'゛'゛