PSYCHO-PASS サイコパス 7

このエントリーをはてなブックマークに追加
1風の谷の名無しさん@実況は実況板で
「その銃口(システム)は、正義を支配する。」
======================
・【※実況厳禁】→アニメ特撮実況板 http://hayabusa.2ch.net/liveanime/
・著作権法の精神に照らして、投稿動画(公式配信を除く。)に関する話題・URL貼りは厳禁。
・sage進行推奨。E-mail欄に半角小文字で「sage」と記入。荒らし、煽りは徹底放置。
・次スレは>>950が宣言してから立てる事。無理ならば代役を指名する事。
========================
●TV/WEB――H24.10.11(木)より、フジテレビ系列『ノイタミナ』枠
・フジテレビ (CX)       毎週(木) 24:45- 10/11- ・テレビ新広島 (TSS)    毎週(月) 25:35-
・東海テレビ (THK)      .毎週(木) 26:05-       ・テレビ愛媛 (EBC)     .毎週(火) 24:40- 10/16-
・サガテレビ (STS)      .毎週(金) 25:05- 10/12- ・新潟総合テレビ (NST)   毎週(火) 25:35-
・テレビ西日本 (TNC)    毎週(金) 26:05-       ・仙台放送 (OX)       毎週(火) 25:45-
・さくらんぼテレビ (SAY)   毎週(土) 25:05- 10/13- ・関西テレビ (KTV)      毎週(火) 25:58-
・秋田テレビ (AKT)      毎週(土) 25:35-       .・岩手めんこいテレビ (MIT) 毎週(水) 25:50- 10/17-
・鹿児島テレビ (KTS)    毎週(土) 25:35-       .・テレビ静岡 (SUT)      毎週(木) 25:10- 10/18-
・テレビ熊本 (TKU)      毎週(土) 26:05-
・福島テレビ (FTV)      毎週(月) 25:10- 10/15-

番組公式サイト    http://psycho-pass.com/
番組公式Twitter   https://twitter.com/psychopass_tv
番組公式Facebook  http://www.facebook.com/psychopasstv
Webラジオ       http://www.onsen.ag/

●前スレ
PSYCHO-PASS サイコパス【ノイタミナ2012秋】 6
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/anime/1349277043/
2風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/10/12(金) 02:39:29.99 ID:USILwzNI0
●スタッフ
 総監督:本広克行    ストーリー原案:虚淵玄 (ニトロプラス)
 監督:塩谷直義     脚本:虚淵玄、深見真、高羽彩
 色彩設計:上野詠美子 キャラクター原案:天野明
 美術監督:衛藤功二  キャラクターデザイン/総作画監督:浅野恭司
 3D監督:佐藤敦     ドミネーターデザイン:石渡マコト (ポリゴン番長)
 音響監督:岩浪美和  撮影監督:荒井栄児
 音楽:菅野祐悟     編集:村上義典
 アニメーション制作:Production I.G
 製作:「サイコパス」製作委員会

●キャスト
 狡噛慎也:関智一    宜野座伸元:野島健児
 常守朱:花澤香菜    唐之杜志恩:沢城みゆき
 征陸智己:有本欽隆  六合塚弥生:伊藤静
 縢秀星:石田彰     槙島聖護:櫻井孝宏

●商品情報
 【音楽CD】
  OP主題歌「abnormalize」…歌:凛として時雨、発売日:平成24年11月14日
  ED主題歌「名前のない怪物」…歌:EGOIST、発売日:平成24年12月5日
3風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/10/12(金) 02:43:08.94 ID:tZqod2Z50
スタローンのジャッジ・ドレッドのパクリ
4風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/10/12(金) 02:44:28.94 ID:RMjyK1Wa0
>>1乙!
早く続きが見たくなるアニメだな!
5風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/10/12(金) 02:46:59.72 ID:A45Cf1sH0
舞台は2113年なんだな
6風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/10/12(金) 02:47:08.93 ID:UZ8/5PAY0
ギルティクラウンがマシに見えるレベルだな
7風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/10/12(金) 02:47:12.50 ID:o0mmQ0FTP
>>1
おつ
8風の谷の名無しさん@実況は実況版で:2012/10/12(金) 02:47:30.30 ID:nSv3lQga0
執行のおじさんが優しいのはきっと犯罪者から係数もらっちゃったからだろうしね。
凄く良い人なんだろうなあ。けど虚淵的に殺しちゃいそう。
9風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/10/12(金) 02:47:40.23 ID:z016nnld0
シナリオ駄目だったな
整合性に難有りw
10風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/10/12(金) 02:47:48.22 ID:M2pR3Ti30
>>6
さすがにそれはない
11風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/10/12(金) 02:48:20.26 ID:QTCt1aGo0
>>1おつ
>>5
100年後には見えない
せめて50年後くらいの町並み
12風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/10/12(金) 02:49:04.52 ID:UZ8/5PAY0
1話だけで比べてくれ
ひいき目晒しなしにギルクラのほうが圧倒的に上だから
13風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/10/12(金) 02:49:13.56 ID:Rqz3XZjr0
否定的な意見が多いながらも、反応はいいみたいだな。
これはライトオタ層にウケる気がするわ。
まずは売り上げ5桁は確定とみた。
14風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/10/12(金) 02:49:15.58 ID:55dNxyF10
荒らし係数の高いのはどんどんNGに放り込むのでよろしく
15風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/10/12(金) 02:49:19.94 ID:jHBatYMs0
>>前スレ945
あーなるほど。それを聞いてなんとなく自分にはダメに見えた理由が解った。ありがとう。
世界観が異常なディストピアモノなのに主人公が全然普通の一般的な倫理観だから、そこに違和感があったのか。

大体ディストピアってこの世界がダメ、って目覚めるまでが大事なのに最初からこの主人公は目覚めてるんだな。
しかも警察のエリートってモロに権力側だし。そこの辺がごちゃってるから最後まで謎の違和感が拭えなかった。
16風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/10/12(金) 02:49:29.12 ID:GIwkz7zsO
エンドカードなしだったよね?
17風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/10/12(金) 02:49:30.61 ID:o0mmQ0FTP
100年後だか200年後だったような?どっかで見た設定だと

まあ未来がどうなってるかは分からんからなあ
案外町並みは今と大差ないかもよ
18風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/10/12(金) 02:49:56.49 ID:MYEH4Ryn0
そもそも銃の計測する数値は信用できるのか?
そこからして微妙になる
19風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/10/12(金) 02:50:06.48 ID:wBP1XTJT0
まあ思った以上にマイノリティ・リポートの丸パクリだし
中盤ヒロインが機械に犯罪者認定されて体制側と戦いになって行くのまでは予想できるな
20風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/10/12(金) 02:50:23.07 ID:nTMHKUnn0
>>12
そう言われて満足して寝るなら俺は大絶賛するけど
スレ違いだからやめようぜ
21風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/10/12(金) 02:50:29.30 ID:nla/tJpJ0
どうせグロ展開やるなら東京残酷警察並みにしてほしい
22風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/10/12(金) 02:50:38.70 ID:/vj10tfU0
>>8
チュートリアル案内人は仕事済んだら躊躇なく消すからな
他に役回りがあれば時期は遅くなるだろうがまぁ最終的には退場だろうな
23風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/10/12(金) 02:50:59.07 ID:ymhbVIdS0
>>12
ギルクラの監督はいつも掴みは凄いから……
24風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/10/12(金) 02:51:20.15 ID:A45Cf1sH0
1920年代のNYと今のNYってもちろん全然違うけど世界が変わるほどは変わってはないからな
25風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/10/12(金) 02:51:21.98 ID:WXwLO6Ye0
事前に雑誌読んでると主人公は狡噛だって刷り込まれてるけど
アニメいきなり見たら朱が主人公に見えるんだなぁ
26風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/10/12(金) 02:51:31.50 ID:o0mmQ0FTP
>>15
ディストピアってのは普通に見たらドン引きするような社会が結構多い
そういう世界と相容れないのがヒロインで、これは視聴者側のキャラでもある
普通あんな場面で冷静に被害者に銃向けられん
27風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/10/12(金) 02:51:36.99 ID:NeRjsRXQ0
ブレードランナー的世界観がもうどうしようもなく古臭いw
現実が映画をとっくに追い越してるのにw

28風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/10/12(金) 02:53:05.86 ID:Q+CqZ98j0
打っちゃダメ打っちゃダメの所が分からなかった
あれ、保護でもあるだろ…追い込んでどうすんだ…本当に主席なのか?管理官がサイコパスオーバーしてただろ
29風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/10/12(金) 02:53:18.40 ID:A45Cf1sH0
>>11
今回のゲストの誕生日が2074年で年齢が39歳だった
30風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/10/12(金) 02:53:32.04 ID:CFhaGYum0
>>15
普通に生活してる分にはそんなこと誰も気にしないで暮らせてるんじゃ無いの?
女の子もまだ神人のペーペーだし
31風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/10/12(金) 02:53:46.61 ID:shiZ27/f0
虚j脚本ならやくざと中拳使いでたの?
32風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/10/12(金) 02:54:07.97 ID:C2J2ahD+0
>>17
レイパーの照会してるシーンで、2069年生まれ〜とか出てた気がする。
33風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/10/12(金) 02:54:09.32 ID:UZ8/5PAY0
うろぶち「これがワイが魔法少女より好きな任侠ノワールや」
34風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/10/12(金) 02:54:15.67 ID:FyOQXctJ0
>>15
システムからの支配、覚醒、解放がディストピアものの前提条件なのに物の見事に1話目から崩壊していた
なにか新しい脚本構成なのかとも思ったが俺には崩壊してるようにしか思えない
35風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/10/12(金) 02:55:05.88 ID:x7uXRLv+0
せっかく踊るの人が監督やってるんだから
この世界観でパトレイバーみたいなノリにすりゃいいのに
36風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/10/12(金) 02:56:14.98 ID:o0mmQ0FTP
>>28
そこは、直前に銃による人体破壊を見てしまった上に
被害者がレイプされた女性って事で良心の呵責に耐えられなくなったという事だろう
いくら頭で学んできた事でもあんな現場見たらあの女性に銃口向けられなくてもおかしくねえって
37風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/10/12(金) 02:56:15.66 ID:knd+ymdk0
被害者撃たない選択を学校出たての新人が主張したんだからそれは体制側のモラルだと受けとめるのが普通じゃない?
でも銃の計測に支配されたシステムとそのモラルが行き違ってるから
どうやってこの世界こんな仕組みになっちゃったんだよっていう違和感が残る
38風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/10/12(金) 02:56:22.83 ID:cjWxA2vi0
>>35
初期段階はすごくパトレイバーだったから作り直した
って今日のトークショーで言ってた
39風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/10/12(金) 02:56:35.83 ID:NeRjsRXQ0
またしてもGANTZみたいだったなw
40風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/10/12(金) 02:56:46.26 ID:02b8O5y50
面白いねこのアニメ
41風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/10/12(金) 02:56:47.46 ID:eaMCLdtt0
まだ1話だしな、まどマギの事もあるし3話まで何があるかわからん
42風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/10/12(金) 02:57:04.26 ID:UZ8/5PAY0
花沢が死んでも正直どうでもいいって感じだが
43風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/10/12(金) 02:57:49.38 ID:njdppiDN0
>>9
確かニコ生で3話共色が違うみたいな事話してたから
整合性の心配しながら見ることになるな
44風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/10/12(金) 02:58:30.94 ID:T/70tE1q0
>>30
ハナザーキャラはサイコハザードについて論文かいてるから
「気にしないで暮らす」立ち居地のキャラではないんでは
45風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/10/12(金) 02:58:31.41 ID:4ofcs02F0
>>26
そういうキャラが警察権力にいるってのはディストピア的世界観が
既に破綻していることになる
視聴者側の狂言回しなら素直に反体制でよかったと思うが
虚淵はそんな話書かんだろうし
裏があると思いたいけどな
46風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/10/12(金) 02:58:31.90 ID:knd+ymdk0
これが首席とかじゃなくて落ちこぼれだったらああいう行動取ったんだねと思うとこだけどさ
47風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/10/12(金) 02:58:53.95 ID:jHBatYMs0
>>26
いや、普通にその社会で育った人間、かつ管理体制側なら当然の様に銃を向けるでしょ。
そこの辺がヒロインだから、感情移入できないとかの理由で徹底されてないから逆に入りにくいのよ。
それが間違っている、ってのが最初は解ってていい事じゃないからディストピアはディストピアなわけで。
48風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/10/12(金) 02:59:00.03 ID:vKcpopKv0
確かに一話でいきなりシステムを疑うってことは体制との戦いのその先まで行ってくれるかもなw
じゃねえと2クール話持たんだろ
49風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/10/12(金) 02:59:24.76 ID:7YwM7ZPE0
最初から殺傷モードだったら問題無かったのにな
脚本がクソなのかヒロインがアホって設定なのか知らんがただの麻酔銃を撃つのを必死に止めて事態を悪化させまくるって終わり過ぎだろ
50風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/10/12(金) 02:59:43.49 ID:nTMHKUnn0
>>38
つっても結局パトレイバーみたいな映像を作りたくて
自分らで作ったら二番煎じになるからウロブチが再構成した みたいな話だったよね
それって映像は結局劣化パトレイバーじゃね?って思ってしまったわ
51風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/10/12(金) 02:59:48.32 ID:IWke+Wa00
花澤ウザ過ぎもういい加減にしてくれ
52風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/10/12(金) 02:59:53.82 ID:Rqz3XZjr0
>>41
まどマギなんか2話までは2chでは無視されてるレベルだったからなw
53風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/10/12(金) 02:59:57.04 ID:fgc/3Qov0
俺らが住んでるこの世界から、このアニメの世界観にワープしちゃったんなら
「レイプされた被害者なのに撃つなんてダメ!」とか言うのもわかるけど
サイコパスの数値が犯罪係数になってもう犯罪精神から戻れなくなっちゃうって設定の世界の住民なんでしょ花澤は。
しかもなんにも知らない一般人じゃなくそれを取り締まる警察官なわけでしょ、教育されてるはずでしょ
ありえない特異点なポジションの行動してるよね、だから叩かれてるわけでしょ
54風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/10/12(金) 03:00:41.44 ID:UZ8/5PAY0
アニメシナリオ担当作品 [編集]

Phantom -PHANTOM THE ANIMATION-(ケイエスエス製作、シナリオ原案)
ブラスレイター(ゴンゾ・ニトロプラス共同製作、シリーズ構成、脚本:10,11,12,15,16,17,22,23話)
Phantom ?Requiem for the Phantom?(脚本:6,18,25話)
魔法少女まどか☆マギカ(アニプレックス・シャフト制作、シリーズ構成、脚本:全話)
劇場版 魔法少女まどか☆マギカ [前編] 始まりの物語(アニプレックス・シャフト制作、脚本)
劇場版 魔法少女まどか☆マギカ [後編] 永遠の物語(アニプレックス・シャフト制作、脚本)
PSYCHO-PASS サイコパス(Production I.G制作、ストーリー原案、脚本)


うろぶちさんは元々ヒットメーカーじゃない
うろぶちさんの最高傑作はブラスレイターや
55風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/10/12(金) 03:00:51.05 ID:rXFz6pI70
そういう批判もひっくり返してくれるさ、たぶん。たぶんだけど
56風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/10/12(金) 03:00:51.56 ID:o0mmQ0FTP
>>45
花澤が主席卒業してここに配属されたのはちゃんと理由がある
そこは2話で説明されるんだけど
57風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/10/12(金) 03:00:56.14 ID:Q+CqZ98j0
>>36
主席だぞ…精神的に一番保護するのに良い方法がまず落ち着かせる?
海難事故でも殴って気絶させて救助するんだぞ…
58風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/10/12(金) 03:01:24.13 ID:aUme/pGW0
肉体が弾けるって効率悪いな
掃除も大変だし血液で病気に感染したらどうするんだ
他に何か無かったのか
59風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/10/12(金) 03:01:45.66 ID:5j4prYZz0
すげ柄えええええええええええええええええええ



ひどかったなww

なんでこれでドヤ顔できる?
60風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/10/12(金) 03:02:22.04 ID:T/70tE1q0
叩かれてるっつーか制作側その辺の齟齬織り込み済みなのか気になるって段階だな1話じゃ

>>58
だって血派手にとびちらせたいじょん
61風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/10/12(金) 03:02:41.46 ID:o0mmQ0FTP
>>53
ありえない特異的な行動してもおかしくないだけの現場を
よりによって初日に見てしまっただろ
銃口向けるなと言ったのはそれが全て
勉強できる奴が現場に来て絶対間違えない判断するかって話
62風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/10/12(金) 03:02:41.83 ID:Zoxxc8gZ0
あの銃の麻酔がどのくらいの強さなのかも
良くわからないし、え?バーローは普通におっちゃんに
ビシバシ薬物撃ってるよ?とか思っちゃうんだな
63風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/10/12(金) 03:03:01.02 ID:shiZ27/f0
>>54
ブラスレはチャンプが死ぬ所までだな
あそこで終わっていれば名作
64風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/10/12(金) 03:03:03.37 ID:5IbI48OE0
・1話の中盤に変なものがあり、それが3〜4話で突然出てくる構造

これって銃がきかなかったあそこの部分か?
65風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/10/12(金) 03:03:06.41 ID:7XNWjcWa0
執行官に元監視官がいるってパターン?

俺は1話見る限りそれなりに頑張ってたと思うけどね
パクリ(オマージュ)論議したところで、作り手側も自覚してやってる範疇のことだろうし
66風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/10/12(金) 03:03:56.74 ID:o0mmQ0FTP
>>57
主席というのはあくまで勉強が出来るだけだろ
現場でいきなり冷静沈着な判断できるのとは別だよ別
67風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/10/12(金) 03:04:11.07 ID:o7iahjrN0
なんちゃってノワール、なんちゃってハードボイルド、センセーショナルな映像で釣る


俺はこういうの嫌いだな
68風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/10/12(金) 03:04:19.78 ID:WXwLO6Ye0
>>53
>サイコパスの数値が犯罪係数になってもう犯罪精神から戻れなくなっちゃうって設定の世界
そこが違うんじゃないか
こんなになるまでセラピー受けずにいたなんて、って台詞もあったし被害者も数値下がったりしただろ
前科持ちみたいな扱いにはなるかもしれないが、全く戻れないわけじゃないと思う
69風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/10/12(金) 03:05:04.15 ID:x7uXRLv+0
>>50
映像なんてどーでもいいんだよ、大事なのはあのノリ
踊るもシリアスモード入るとつまんないしw
70風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/10/12(金) 03:05:19.85 ID:02b8O5y50
サイコハザートについての論文書いて首席ってことは
要は体制の意志として、係数オーバーを即システムに判断させることを
プライオリティの最上位に持ってないってことだろ
市井の管理はそのようになされているのだろうが
世界の制度としてはまた別なんだよ
何も観ずに矛盾矛盾って連呼してると馬鹿みたいだから気をつけたほうがいいよ
71風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/10/12(金) 03:05:29.08 ID:4ofcs02F0
>>56
とりあえず来週そこを楽しみにしとくよ
3話までにUV様がいるかどうかわかればなー
72風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/10/12(金) 03:05:30.58 ID:A45Cf1sH0
そういえば初出勤だったな
こうがみが言った台詞は「ころすぞ」?かな
73風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/10/12(金) 03:05:44.73 ID:FyOQXctJ0
>>30
いやああいう社会なら子供の頃から犯罪係数を決して上げてはいけないよって教えられて育つんじゃないか?
とくにヒロインはエリートで権力側なんだからそれこそサイコパスは絶対の法で神様みたいなものだよって
システムに対して疑問を持つのが早すぎてキャラも世界観も壊してるように思える
74風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/10/12(金) 03:06:07.81 ID:7XNWjcWa0
サイコパスの数値が変動すんだね 上下に
多分100を境にしてるんだろうけど、その辺りでフラフラする対象とかも
今後出てくるのかな
75風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/10/12(金) 03:06:21.44 ID:2a4PSvFu0
撃たれた狡噛慎也は死んだの?
76風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/10/12(金) 03:06:49.28 ID:CFhaGYum0
>>44
しかしその辺を熟知して覚悟の上で飛び込んでる子にも見えないんだよな。
もちろんこういう仕事に就くからには頭では覚悟してるんだろうけど。
所詮論文は論文なんじゃないの? 現場がどうなってるかなんて知りもしなかったんだろう。
77風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/10/12(金) 03:07:04.51 ID:WQe1kRyD0
論文で何者かに目をつけられて
あそこに配属される事になったとかか
78風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/10/12(金) 03:07:08.11 ID:4ofcs02F0
>>69
TV版ともアニメ版とも違うノリにしか見えんかったが
79風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/10/12(金) 03:07:13.30 ID:nTMHKUnn0
>>69
本広が後藤が叫ぶとこみたいなのやりたいって言ってたんだよ

つーかじゃあこれもうダメじゃねーかwwwwwww
80風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/10/12(金) 03:07:22.40 ID:RMjyK1Wa0
2クールモノを1話で判断出来る訳ない

とりあえず最後まで観てみるわ
81風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/10/12(金) 03:07:37.20 ID:O/Oet5YO0
82風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/10/12(金) 03:07:56.21 ID:o7iahjrN0
>>52
>>41
いま思い返してみて、ふと考える

なぜいきなり爆発的人気が出たのだろう?
まどマギ3話は、一体なにが良かったのだろう?
83風の谷の名無しさん@実況は実況版で:2012/10/12(金) 03:08:11.83 ID:nSv3lQga0
係数と聞いてピンと来た。




スレタイの数字、「係数オーバー○」でどうでしょうか。
84風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/10/12(金) 03:08:23.14 ID:o0mmQ0FTP
>>75
死んでないよ
執行官は人体破壊レベルではなく麻痺レベルで済む係数値
少なくとも一話の今の段階では
85風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/10/12(金) 03:08:32.16 ID:fgc/3Qov0
>>61
ちがうんだなー
超激レアな犯罪じゃなかっただろ、アニメちゃんと見てた?単なるレイプだよ?w
この世界ではこういうのが起こりまくってるんじゃないの?ディストピアなんでしょ?w

なんで警察官になれた奴が「サイコパスの犯罪係数を超えた奴は撃つ」って超基本設定すら頭に入ってないの
あきらかに行動がおかしすぎるよw
86風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/10/12(金) 03:08:58.41 ID:T/70tE1q0
被害者レイプ直後というか真っ最中に犯罪係数あがりすぎだろwとおもったな


>>70
にしちゃ、即処理ゆるされてたりだの権限ちょっと強すぎね?
あの社会で皆が皆うけいれてるわけじゃない状態なら

>73
ハナザーキャラ外社会からきてます設定きそうな気がすんな
87風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/10/12(金) 03:09:12.76 ID:SPpopUI/0
すげぇギルクラ臭がしたわ
これで虚淵玄神話も終わりだな
あいつの天狗を壊すことができてなにより
88風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/10/12(金) 03:09:25.40 ID:NeRjsRXQ0
ブレードランナーのブラスターみたいなマッコウクジラみたいな銃はお約束だなw

GANTZのXガンみたいな描写だったが
89風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/10/12(金) 03:09:47.76 ID:UZ8/5PAY0
真面目な話最初の数話で萌えキャラも腐女子キャラもいないことがわかって
大半のアニオタが離脱する
90風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/10/12(金) 03:09:51.57 ID:PCC6c5mF0
>>53
一話は学校では優秀な成績だったけど
いざ現場に出てみたら教えられた通りにはできませんでした
っていう段階なんじゃね?
最初から特異点だったんじゃなくて、今回撃てなかったことで自分が特異点であることに気づいた
今までこの世界のルールを当然のように受け入れてたけど
この事件(初めての現場)をきっかけにそれが揺らいでしまった
というお話だったと考えれば筋が通る
91風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/10/12(金) 03:10:01.15 ID:02b8O5y50
>>86
権限が、あるいはシステムがそれ自体として強くなりすぎることはあるでしょ
村上春樹の壁と卵を引き合いに出さずとも
92風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/10/12(金) 03:10:16.53 ID:B9qM/BbM0
どういった基準で数値が変動するかはまだ不明だけど、ヒロインがもし真人間とするならば冷酷であろうあの先輩は数値振り切ってね?
93風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/10/12(金) 03:10:22.00 ID:A45Cf1sH0
この世界の設定なら犯罪自体はほとんどないだろ
94風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/10/12(金) 03:10:27.72 ID:wBP1XTJT0
そもそも機械による犯罪者認定を当たり前のように受け入れてる時点で
ヒロインも既にこの世界の価値観に染まってるはずだろ
95風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/10/12(金) 03:10:39.01 ID:CFhaGYum0
>>70>>73
ああ、なんとなくその辺の温度差が分かってきた。
ブレードランナーを期待してるかどうかなんだな。

俺は直前に読んだインタビューで「今の人は数字を盲信しすぎてる気がして、その辺を描きたい」
ってのを読んでたから現実の延長という風に見てたんだ。
96風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/10/12(金) 03:10:49.89 ID:02b8O5y50
>>92
たぶんね
97風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/10/12(金) 03:10:51.14 ID:JR3Op8Jz0
まあ、ロボノまでの時間つぶしにはなるかな?
ぐらいの作品だね
98風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/10/12(金) 03:10:51.26 ID:M2pR3Ti30
>>82
だから魔法少女もので主人公側がぜったい死ぬわけないという先入観をぶちこわした点だろ?
99風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/10/12(金) 03:11:05.31 ID:Q+CqZ98j0
工作員がいるのか…これ原作ないよな?
なんで全て把握してますって人達が居るんだ?
100風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/10/12(金) 03:11:10.99 ID:WI8nQFQh0
犯罪係数が頻繁に上がるのはいいけど簡単に下がるのはダメだろ
101風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/10/12(金) 03:11:20.68 ID:nla/tJpJ0
>>82
3話はマミさん首チョンパの回
102風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/10/12(金) 03:11:33.25 ID:o0mmQ0FTP
>>85
>単なるレイプだよ

女性にとってレイプは単なるで済む事じゃねーよアホ、朱だって女だからその辺は気持ち分かるだろ
しかもそれだけじゃなくて直前にあの銃で人体ぶっ壊された人間見てる
そんな状況下で冷静に被害者女性に銃口向けられなくてもおかしくねえよ
103風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/10/12(金) 03:11:46.16 ID:nTMHKUnn0
>>82
・魔法少女うめ絵が突然死ぬ
・放送直後まとめブログで乱舞
・そのころはニコニコ動画で第一話がまだ視聴できる段階だった

三つ目が正直一番でかいと思う
104風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/10/12(金) 03:12:03.85 ID:7XNWjcWa0
1話でこの話持ってくるのはやっぱり先々の展開に自信持ってるからなのかね
それともただのスタートダッシュか
まぁ続き観てみないとわからないか
105風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/10/12(金) 03:12:11.18 ID:dOqv6m3V0
>>73
言ってる事は凄くよくわかるけど、完璧求め過ぎじゃないか?

アニメなんだからこんなもんでちょうどいい温度だと思っちゃうのは俺だけ?感情で動いちゃうキャラとかわかりやすくてよろし。
106風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/10/12(金) 03:12:13.17 ID:RMjyK1Wa0
>>99
2話まで先行上映会あったし、雑誌で色々取り上げられてるからな

朱の事は2話見ればだいたいわかるよ
107風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/10/12(金) 03:12:51.33 ID:02b8O5y50
1人の犯罪者をどう処理するのか、と
世界の管理をどうデザインするか、っていうのは別
首席で出たってことに注目するなら、そこらへんの板ばさみにあいそうだよね
108風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/10/12(金) 03:12:52.56 ID:4ofcs02F0
>>70
にしてはやってる事が極端なんだよなあ
まあその辺突き詰めるとギチギチになってつまらんけど
109風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/10/12(金) 03:12:55.72 ID:x7uXRLv+0
>>79
ああ、ゴメン、>>69は製作者に対して言ってるんだ。
踊るの監督がシリアス一辺倒なのやるって時点で
俺的には地雷だったんだなあ
110風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/10/12(金) 03:12:57.86 ID:Rj0vqY4D0
>>99
いろんなところで特集やってるし
111風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/10/12(金) 03:13:21.45 ID:UZ8/5PAY0
つまり先行上映会を見たやつがサクラとして掲示板で宣伝するシステムか
112風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/10/12(金) 03:13:33.17 ID:B9qM/BbM0
とても押井が関わった作品とは思えんね
設定も描写も現代に媚びすぎ
作画とか何とかならんかったんかなぁ
113風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/10/12(金) 03:13:37.60 ID:WXwLO6Ye0
>>85
ディストピアって言葉に縛られすぎ

>>99
世界観設定については雑誌でかなり語られてる
どんな価値観の世界でどんな風に犯罪が裁かれるかあたり
114風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/10/12(金) 03:13:47.76 ID:fgc/3Qov0
>>102
お前の意見ってアニメの中で語られてない自分の想像でしか語ってないから説得力ないんだよ
「女性にとってレイプは単なるで済む事じゃねーよアホ、朱だって女だからその辺は気持ち分かるだろ」ってのは
アニメのどの描写や台詞で語られてましたか?w
115風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/10/12(金) 03:13:52.31 ID:0oKYw6o10
>>92
実際アイツ測ったら殺処分レヴェルのようなw
116風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/10/12(金) 03:13:52.87 ID:UZ8/5PAY0
惜しいが関わったから糞になったんだろ
117風の谷の名無しさん@実況は実況版で:2012/10/12(金) 03:14:38.81 ID:nSv3lQga0
>>74
酒に酔って倒れてるホームレスみたいな奴に銃を向けた時、係数アンダー60、ロックしますってしゃべったから、多分マイナスがある。
0超えたら要注意(車の運転でいう、ちっちゃい違反ってレベル)で更生可能だけど100あたりはヤバくて150あたりは死刑って感じでは?
118風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/10/12(金) 03:14:44.21 ID:v3VB6ebj0
>>37
それに対する答えとかシステムを考えた奴らの真意ってのがこの作品に大きく関わるテーマなんだろうな
119風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/10/12(金) 03:15:21.87 ID:02b8O5y50
まあでも異論が噴出したり先読みしたり、他の人が注目してない要素に焦点をあてて視聴したりするのが
オリジナルの醍醐味だからな
結構いいスタート切ったんじゃない?
120風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/10/12(金) 03:15:31.53 ID:o7iahjrN0
ようするにさ、チャラいんだよな、映像も何もかも
あの無駄なスプラッタも

結局は恋空の私はレイプされたと、同じようなものなんだよ
本質的には
121風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/10/12(金) 03:15:38.38 ID:A45Cf1sH0
60以下ってことだろ…
122風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/10/12(金) 03:15:53.49 ID:/xQrL6my0
ID:fgc/3Qov0

常識が通じないんだからもうしょうがないね
123風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/10/12(金) 03:15:58.38 ID:n+YW1xfG0
エリートの新人が初の実戦でビビるのは刑事物でよくある展開だな
ただ設定が面白いね
124風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/10/12(金) 03:16:05.61 ID:RMjyK1Wa0
うん、賛否両論ある方が盛り上がるしな

今後の展開に期待!
125風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/10/12(金) 03:16:09.12 ID:o0mmQ0FTP
>>114
>「女性にとってレイプは単なるで済む事じゃねーよアホ、朱だって女だからその辺は気持ち分かるだろ」ってのは
>アニメのどの描写や台詞で語られてましたか?w

アニメで語られてる事じゃなくてそれは人としての常識w
赤いリンゴを見て赤いって言うのと同じ事で一部の脳が逝かれた人間以外には常識なんだから仕方ないw
126風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/10/12(金) 03:16:22.39 ID:T/70tE1q0
>>91
んーでもそんな余地のこされてるんかね?

どうやら元捜査官もサイコハザードで対象として社会身分に制限うけるのもやむなしって社会っぽいが
犯罪係数ラインをこえること即ち犯罪者ってシステムで動いてる社会で、犯罪係数のゆらぎをうけとめる層が
あるなら、今日の犯人が極端まで追い詰められちゃうのも違和感あっぞ
127風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/10/12(金) 03:17:04.25 ID:z016nnld0
>>98
スレじゃ魔法少女が死ぬ死ぬ言われてなw
でもソウルジェムについて説明してたQBの鬼畜ぷりにはスレ住人もさすがに驚愕してたw

その頃から加速が早くなったな・・・まあそれまでも異常にスレが進んでいたけどなw
128風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/10/12(金) 03:17:18.59 ID:MlQ6X2IS0
天野明って誰だよ、天野喜孝でやれよw
129風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/10/12(金) 03:17:20.54 ID:Rj0vqY4D0
>>124
そもそもオリジナルなら賛否両論の方が術中にハマってると思っていいよ
130風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/10/12(金) 03:17:52.57 ID:UZ8/5PAY0

明らかに少ないだろ
131風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/10/12(金) 03:17:53.04 ID:cjdRIaYh0
オリジナルはそれだけで面白い
DTBとか好きだったなぁ
132風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/10/12(金) 03:17:56.77 ID:7XNWjcWa0
>>117
ほんとだアンダー60言うてるね
その辺の数値の持つニュアンスもおいおいわかってくるかな
133風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/10/12(金) 03:18:03.67 ID:SPpopUI/0
虚淵玄がこれで調子乗らなくなるならなにより
134風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/10/12(金) 03:18:21.70 ID:shiZ27/f0
キャラデザ腐ボーンの作者かよ
この時点で駄目だろ
135風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/10/12(金) 03:18:32.27 ID:Rj0vqY4D0
というか虚淵玄は今回は途中参加だし
136風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/10/12(金) 03:18:48.13 ID:fgc/3Qov0
だからさ、俺らの世界だったら「レイプされた被害者を撃つなんてありえない」ってのは常識だけど
アニメの話してるんでちゅよ?w

レイプ被害者だろうと誘拐被害者だろうと
「犯罪者係数が一定値より上回ったらサイコパスだから撃つ」って世界に生まれて、そこの世界の警察官の花澤が
なんで「撃っちゃダメ!」とか言い出すの?特異点にい杉だろボケって話なんだけど文盲多すぎて・・・もうねw
137風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/10/12(金) 03:18:51.92 ID:W9Zef32g0
既存の名作SFを無駄に弄ってドヤ驚いたやろみたいな事をするだけの予感が凄くしてる
見せ場は中盤辺りに来そうなので見続けるけど2クールでは結末に期待できそうに無い
今の所昔のコロコロコミックみたいに見える
138風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/10/12(金) 03:18:52.49 ID:4ofcs02F0
>>129
とにかく3話だ3話
それだけ見て相変わらずなら切る
2クールも無駄にしたくないしなあ
139風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/10/12(金) 03:18:52.49 ID:T/70tE1q0
ところで童貞の平均犯罪係数はどんなもんよ
140風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/10/12(金) 03:19:13.06 ID:v3VB6ebj0
>>53
ちなみにネタバレだけど
犯罪係数は一定時間経って落ち着くと正常値に戻るとの事
2話で被害者の女性が元に戻って釈放されるシーンがあるんだってさ
141風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/10/12(金) 03:19:36.91 ID:/YeER4Lf0
尾も知れええ絵ええええええええええええええええ
142風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/10/12(金) 03:19:37.36 ID:02b8O5y50
>>126
ある日の市井の厳格さと一般に周知されてる事実
それとシステム全体の揺らぎは層が別になるからじゃないか
143風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/10/12(金) 03:19:42.50 ID:7YwM7ZPE0
だから、最初から殺傷モードならヒロインが必死になって止めるのもまあわかるが
穏便に確保できる麻酔銃を撃っちゃ駄目><
というのがアホ過ぎて叩かれるてんだろ
144風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/10/12(金) 03:19:44.50 ID:ni5AqsEOO
係数200オーバーとか300オーバーとか係数インフレ起きそうな
145風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/10/12(金) 03:19:54.67 ID:Rj0vqY4D0
>>138
3話からは黒田のやり方だろうけど
ずっと同じことをするかどうか
俺はスタッフ的に4話の方を期待なんだが
146風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/10/12(金) 03:20:01.92 ID:B9qM/BbM0
これからいろんな概念が犯罪係数として俺らの中で議論されるな!ニートとか!
147風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/10/12(金) 03:20:17.25 ID:v3VB6ebj0
>>65
あのおっちゃんがそう
148風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/10/12(金) 03:20:32.54 ID:PCC6c5mF0
被害者の女の犯罪係数が簡単にアゲサゲするのをみると
潜在的犯罪者というより
感情をコントロールできない人間を排除する社会に見えるな
149風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/10/12(金) 03:20:46.68 ID:Rqz3XZjr0
>>104
脚本家に期待されているようなものはさっさと披露したわけだし、
そういう作品だと思わせておいて、途中からマトリックス的な
パラダイムシフト展開が起きる可能性は十分あるな。
150風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/10/12(金) 03:20:47.44 ID:0oKYw6o10
>>126
現場の「数値絶対問答無用」と、社会の建前=警察学校教育が
相反してる、ということじゃないかね?

おっさん執行官の「学校で習った事は全部忘れろ」の台詞が、この点の折り返し。
151風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/10/12(金) 03:20:49.19 ID:A45Cf1sH0
>>147
こうがみね
152風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/10/12(金) 03:20:52.30 ID:T/70tE1q0
>>146
親が執行官よぶのかw
153風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/10/12(金) 03:21:02.06 ID:4ofcs02F0
>>136
その辺は2話見ればわかるんだと
とりあえずそれ見てからでも遅くは無い

まあさっきは現実のエリートはって話したら
アニメだよ?って言われたけどw
154風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/10/12(金) 03:21:04.27 ID:wBP1XTJT0
>>148
新世界よりのパクリか
155風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/10/12(金) 03:21:08.94 ID:Rj0vqY4D0
そもそも犯罪係数は強さゲージじゃねえし
後々細かな設定が出てくるパターンでしょ
156風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/10/12(金) 03:21:15.40 ID:nSv3lQga0
>>121
すまん、冷静に考えればアンダーは以下だ。
数字言う前にほぼアンダーかオーバーがつくから+-って意味かと勘違いしてた。
157風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/10/12(金) 03:21:23.27 ID:0NnpxP4e0
最後はサイコパスのシステムを破壊して大団円
人間は数値では測れないのがテーマとかやめてくれよ
158風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/10/12(金) 03:21:29.99 ID:n+YW1xfG0
         数値
おっさん刑事 120
レイパー    190


平均値はどれぐらいなんだろ
てか国民全体の平均値が上がって行ったらどうすんだ
159風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/10/12(金) 03:21:31.71 ID:CFhaGYum0
>>144
私の係数は53万あります
160風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/10/12(金) 03:21:34.98 ID:vhXUFHAj0
>>144
私の犯罪係数は53万です
161風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/10/12(金) 03:21:36.97 ID:SPpopUI/0
主人公なんでずっとジト目なの?
162風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/10/12(金) 03:21:39.18 ID:+U/lKl9L0
虚淵は独創性が皆無だからな
ある材料から高級料理を作るのは得意だけど
基本的にテンプレキャラしか描けない。
163風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/10/12(金) 03:21:40.77 ID:2xYxmp+K0
>>140
マジかよw
それじゃ躊躇なく撃てよって話になるな
ただ釈放でなくペナルティがつくのかね?
164風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/10/12(金) 03:21:41.83 ID:2a4PSvFu0
男は服着てたからレイプじゃなくただ殴ってただけなのかと思ったけど
違うのか
165風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/10/12(金) 03:22:25.02 ID:o0mmQ0FTP
>>136
だから撃っちゃダメと言っても仕方ない場面に初日から出くわしたってだけだwww
人体破壊とレイプ被害者で初日から冷静になれるほうがおかしいんだよw
いくら学校で勉強学んできても現場で即生かせるわけじゃねえってのと同じ
166風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/10/12(金) 03:22:27.29 ID:7XNWjcWa0
>>140
え、そうなの
じゃあ1話で殺されたやつは犯罪係数で引っかかって、
テンパった結果自分でより点数上げちゃったお馬鹿さんて感じ?
あと、「そんなに色相が濁るまで治療を受けなかったなんて」
ってあるから、この世界の人は犯罪係数をコントロールするための治療(ストレス緩和みたいな?)
を定期的に受けてるって感じなのかな
167風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/10/12(金) 03:22:37.55 ID:n+YW1xfG0
168風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/10/12(金) 03:22:48.43 ID:B9qM/BbM0
あの女は変動が激しかったにも関わらず、男の方が常にメーター振り切ってたのはなぜ?
169風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/10/12(金) 03:23:00.54 ID:0oKYw6o10
>>140

・・・・・・・・



じゃ、「一時的に死刑値になったから殺ってヨシ」の現場は…
170風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/10/12(金) 03:23:05.09 ID:U/2r3aFZ0
今見た、凄い期待していただけに正直微妙だった
なんか上手く言えないけど、あの世界でどれくらいが常識なのか分らんが
ヒロインも首席で卒業してああいう事態になるのも分ってるだろうにあまりに
うろたえすぎというか設定にちょっと違和感感じたかなぁ、それは今後に期待
あとこの手の作品には、バトルの作画にも期待してたんだがそれが1話にして
ちょっとショボイのが気になった、特に冒頭とか。
その辺もせめてDTBぐらいには魅せて欲しい感じがした
171風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/10/12(金) 03:23:14.39 ID:z016nnld0
>>162
矛盾してるぞw
172風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/10/12(金) 03:23:26.94 ID:M2pR3Ti30
>>164
生の女やりたかったって言ってたろ
173風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/10/12(金) 03:23:29.03 ID:7XNWjcWa0
>>147
まぁ話の流れ上やっぱそうだよね
174風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/10/12(金) 03:23:30.48 ID:Q+CqZ98j0
スレの勢いがオーバーしている
175風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/10/12(金) 03:23:31.98 ID:ni5AqsEOO
176風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/10/12(金) 03:23:41.21 ID:jHBatYMs0
>>73
ブレードランナーはディストピアって感じじゃないからそれよりは比較対照はリベリオンとかマイノリティ・リポートだな。
実際「その銃口(システム)は、正義を支配する。」 なんて言っといてそういう展開にならなそうなのがなんかね……
177風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/10/12(金) 03:23:48.47 ID:CFhaGYum0
>>150
こういう話だと、国のトップがそういう方針と考えがちだけど
現場が対処してる結果こういう現状になってるって可能性もあるわな。
今の中国なんかがそうだし、そういうのを話に入れ込んでくるかもしれない
というのは多分考えすぎなんだろうが
178風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/10/12(金) 03:24:03.27 ID:2xYxmp+K0
>>168
二話で釈放場面があるなら
マジキチとそうでない一過性があるんじゃね?
179風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/10/12(金) 03:24:09.64 ID:sXN5iTDkO
そこは二話のカガリの人生語り見ればわかるかな?
180風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/10/12(金) 03:24:17.03 ID:A45Cf1sH0
>>173
だからさ。公開されてる情報で元監視官は主人公だけ
181風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/10/12(金) 03:24:20.61 ID:caQBsYOU0
395 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/12(金) 03:22:16.00 ID:Uk1wo7zL0
てーきゅうよりつまらなかった、安心して切れる
Kとかテンペスト見れるやつなら見れるんじゃね
182風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/10/12(金) 03:24:23.21 ID:0oKYw6o10
>>143
ま、てつはうだからねえ。新人にゃ刺激が強いのさ。
183風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/10/12(金) 03:24:38.23 ID:o7iahjrN0
>>98
それってさ、単にセンセーショナルな出来ごとに煽られただけじゃね?やっぱり
魔法少女ものは死なないってのは、本当に常識だったのだろうか?深夜アニメでは

結局、あの絵柄で首ちょんぱされたから面白いってことなのだろうが
本当にそれって面白いってことなのだろうか?

もちろん、まどマギの面白さは3話だけではないだろうが
184風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/10/12(金) 03:24:40.79 ID:82wdohwl0
後で犯罪係数を故意に操作できる奴とか出てきそうだな
つうかあんなので捕まってたら犯罪教唆できまくれそう
185風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/10/12(金) 03:24:42.33 ID:qvsic24SO
確かにこの世界の価値観持つ人間でなおかつ首席で卒業してるのに犯罪係数じゃなくて人道的に見た結果を優先するてのは少し違和感あったかも
被害者の女性もそういうのわかってたから男に自分の数字見せられたときはぎょっとしたんだろうし
犯罪係数越えたら麻痺でも殺傷でも撃たれるてのが常識?
186風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/10/12(金) 03:24:54.21 ID:RMjyK1Wa0
縢秀星は以外と病んでるよなww
187風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/10/12(金) 03:24:56.14 ID:FyOQXctJ0
>>105
俺には犯罪係数ってのがこの作品で一番重要なメインテーマに思えるんだがな
ヒロインは本当に最初からそこを疑ってるからどうにもあの世界観とちぐはぐに見えるってかバラバラな感じがして繋がってない感じがする
人の生存権を奪えるってことはそれが何よりも大事にされてるってことだろ?
188風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/10/12(金) 03:24:57.58 ID:WXwLO6Ye0
>>166
その通り

朱が卒業したのは警察学校じゃないと思うよ
その辺も2話の話だけど
189風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/10/12(金) 03:25:04.76 ID:c4cIfCSa0
1話としては可もなく不可もなくって感じかな
でも面白そくなりそうな雰囲気はあるからこれからに期待
190風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/10/12(金) 03:25:05.27 ID:UZ8/5PAY0
キャラ萌えがないアニメは人気がでない
191風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/10/12(金) 03:25:48.76 ID:0oKYw6o10
>>146
スレで名前欄に係数出ないかねえww
192風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/10/12(金) 03:25:58.92 ID:PCC6c5mF0
>>170
主席とはいえ学生上がりの新人に多くを求めすぎじゃね?
193風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/10/12(金) 03:26:00.12 ID:nTMHKUnn0
まあ最初から感情的なヒロインより
この世界観をわかってたつもりの女が現場体感して「この制度どうなの?」ってほうが自然だよな
いくら犯罪者でもあんなぶっ散らかす意味がわからないし
現場次第で被害者が排除の対象になるってのはペーペーには想定できないだろう

正直前提になってる題材からして視聴者側に訴えてくるもんはあんまりなさそうだけど
オリナリティ無い街並みといいキャラクターの雰囲気といいエンタメにぶっぱしてるわけでもなさそう

一応期待はしてるんけど もっとこう頑張っておねがい
194風の谷の名無しさん@実況は実況版で:2012/10/12(金) 03:26:08.28 ID:nSv3lQga0
>>177
そんなんで考え過ぎとか言ってたらエデンなんか理解する前の序の口でつまづくだろ
195風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/10/12(金) 03:26:31.38 ID:SPpopUI/0
虚淵擁護してるやつはなんなんだろうな
こういうグロとかいかにもあいつが好きそうな感じやん
爆死して是非とも笑わせて欲しい
196風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/10/12(金) 03:26:53.99 ID:Zoxxc8gZ0
ヒロインの価値観が、最初から既にあの社会における倫理的落伍者だったのか
それともまだシステムの良い点だけを学校で学んで仕事に夢を見てたら現実は違った
わたし騙されてたーのパターンなのか
よくわからなくて感情移入出来ずモッサリした視聴感
197風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/10/12(金) 03:27:08.22 ID:o0mmQ0FTP
>>143
何もしてない被害者に対して銃口を向けることに良心の呵責が働いたってだけだろ?
しかも女性には同情しやすいレイプ被害者
いくら打つべきと学んでても良心の呵責でそれができなかったってだけ
アホとかそういう問題じゃねえよ
198風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/10/12(金) 03:27:08.47 ID:W9Zef32g0
マイノリティーレポートより今はジャッジドレッドっぽいよ
199風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/10/12(金) 03:27:12.65 ID:4ofcs02F0
>>178
それを現場レベルで判断できないシステムなら怖すぎる
っつーか意味ねー
200風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/10/12(金) 03:27:19.44 ID:M2pR3Ti30
>>183
うん、衝撃的な首チョンパでこの先なにがあるのか期待して視聴継続したけど思い返してみるとそこまで面白くなかったかも
201風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/10/12(金) 03:27:20.28 ID:2Ij329A50
あのサイコパス係数は怪しいな
ソウルジェムみたいに裏があるで
202風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/10/12(金) 03:27:33.63 ID:z016nnld0
>>176
ブレードランナーもデストピアだろ
全体主義大好きッ子のディックさまだぞ?
203風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/10/12(金) 03:27:34.11 ID:7XNWjcWa0
>>180
まぁ先のことはわからないじゃん
セオリーでいけば朱もそっちに堕ちそうになるってことなんだろうけど
204風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/10/12(金) 03:27:37.85 ID:RMjyK1Wa0
俺は犯罪係数オーバー300の六合塚弥生たんペロペロ潜在犯だーーー!!
205風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/10/12(金) 03:27:39.42 ID:PLGzZ4v90
石田のキャラあんまり声と合わないわ
206風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/10/12(金) 03:27:44.02 ID:Q+CqZ98j0
まず花澤の目尻のシワを消すんだ!スレが不自然に加速する
207風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/10/12(金) 03:27:59.31 ID:T/70tE1q0
>>150
「社会の建前」=警察学校と現場=システム側との違いっつーのはわからんでもないが
実際に人生完全に左右されとるわけだから、「数値」は絶対的な価値観になってるとおもうんだよなぁ
その数値をヒロインが自然に無視しとるのはなんか説明こんと不自然だとおもうぞ

まったく違う社会からきたとかな
208風の谷の名無しさん@実況は実況版で:2012/10/12(金) 03:28:23.35 ID:nSv3lQga0
>>184
最初のクライマックスシーンで銃のロック外れなくてクソッとか言ってたし、犯罪係数に反映されないコツとかあるんだろうね。
209風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/10/12(金) 03:28:40.82 ID:BGksmqL/0
一話のつかみって大事だと実感
三話まで見ろって言われても期待出来ないレベル
210風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/10/12(金) 03:29:10.53 ID:n+YW1xfG0
やっぱ犯罪指数でもう俺はだめだーって言ってる所
ソウルジェム思い出すよなwww
211風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/10/12(金) 03:29:13.59 ID:CFhaGYum0
>>183
「血だまりスケッチ」とかいってみんなそっちに行くのを期待してたフシがあるw
ただ、本人は殊勝な事言ってたし序盤はどっちに行くかわからなかったから
「普通の作品になるのかな」と思ってたところに
血みどろ展開だからみんな大喜びしたんだろうよw
212風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/10/12(金) 03:29:15.46 ID:UnPlb93l0
ドミネーターの声はANUBISのAIDAの声にして欲しかった
213風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/10/12(金) 03:29:23.46 ID:4ofcs02F0
>>190
腐向けならこれからそういうキャラ出てくるんじゃないの?
214風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/10/12(金) 03:29:57.29 ID:7XNWjcWa0
>>210
色相が濁った云々もソウルジェムといやーそうだしな
215風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/10/12(金) 03:30:15.16 ID:9fcv19ikQ
無駄にグロかった
普通の銃でよかっただろ
216風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/10/12(金) 03:30:22.29 ID:SPpopUI/0
実際新世界よりみたいな管理社会なんだろ?
力が暴走する可能性があるやつはすぐ抹殺
オリジナリティないな
安易なグロといいさ
217風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/10/12(金) 03:30:30.52 ID:fgc/3Qov0
>>185
そうなんだよ
被害女性が犯罪係数を見せられて「やばっ・・・」と思ってた時点で、一般人にも犯罪係数は知られてるわけで
「ヤバッ・・・」ってなったのは犯罪係数が上がりまくると悪いことをしてなくても処罰されるって認知してるってことだろう

なのに花澤だけが、俺らの世界の価値観みたいな基準で動いてるのがおかしすぎるんだよ
218風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/10/12(金) 03:30:40.04 ID:SDPcQ9VO0
主人公花澤さんなのこれ?
219風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/10/12(金) 03:30:43.36 ID:UzhFCf6nP
ギルクラで澤野
サイコで菅野
どっちがより黒歴史になるか
220風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/10/12(金) 03:30:45.43 ID:z/1y1E6C0
目が疲れる演出を多用すると格好良いとでも思ってるのか?
221風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/10/12(金) 03:31:08.94 ID:o0mmQ0FTP
>>168
あの女はあくまで被害者、犯罪係数が伝播しただけ
男は最初から犯罪目論んでるんだから高くて当たり前じゃないか
222風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/10/12(金) 03:31:16.67 ID:RMjyK1Wa0
ドミネーターって認証されないと撃てないんじゃね?朱がドミネーター初めて持った時そうだったような
ちなみにドミネーターは銃ってカテゴライズではないと何かの雑誌で見た気がするが
223風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/10/12(金) 03:31:18.43 ID:CFhaGYum0
>>192
でも確かに首席だからそういう印象を持たれてるってのはあるかもしれない。
なぜ彼女が首席という設定なのかは追々分かるんだろう。
いや、意味ないかもしれんけど。
224風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/10/12(金) 03:31:53.87 ID:4ofcs02F0
>>195
グロを理由には叩かれてないじゃんw
単にまだ1話で虚淵っぽさがよくわからん状態なだけ
キャラがかわいくないのはキャラデザの問題だし
世界観や行動が理解出来んってのはあんまり1話で言ってもしゃーない
225風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/10/12(金) 03:31:58.97 ID:cjWxA2vi0
ディストピア、ディストピアってみんな言ってるけどいったい誰が言ったんだ?
管理社会だったらもっとヒロインが徹底的に教育されてると思うんだが
226風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/10/12(金) 03:32:11.79 ID:0oKYw6o10
>>190
真面目な女の子はそれなりに嗜好の範囲内。
No,6の沙布とか。
227風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/10/12(金) 03:32:12.98 ID:SPpopUI/0
>>219
虚淵が戦犯だろ
228風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/10/12(金) 03:32:40.67 ID:UZ8/5PAY0
虚淵はこけるのわかってて参加してると思うけどね
229風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/10/12(金) 03:32:57.22 ID:Rj0vqY4D0
つうかただ虚淵をdisりたいだけに来てるやつがいるな
途中参加だってのに
230風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/10/12(金) 03:33:06.55 ID:RMjyK1Wa0
虚淵=グロ
とか言ってる人は虚淵作品見てないな
231風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/10/12(金) 03:33:16.51 ID:WXwLO6Ye0
無視してるんじゃなくて、変動するものだと理解しているからこそ
あの時は一時的に犯罪係数上がってるだけで撃つ必要はないと判断したんじゃないか?
撃たなくても普通に確保して治療すれば数値は下がる、そういう社会なら別に撃つ必然性はない
232風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/10/12(金) 03:33:26.20 ID:n+YW1xfG0
>>218
さっき、ミューコミのラジオで監督が言ってたけど
メインの主人公自体はコウガミで、群像劇
ヒロインの視点でコウガミというキャラを見てどういうキャラかわかっていくらしい
233風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/10/12(金) 03:33:53.73 ID:HlH19WtW0
丁寧に作ってあるとは思うけど、異常犯とか残酷描写が「いかにも」なのはどうなのかねぇ。
いろいろやってはいるけど、その割りにはなんか驚きが無い。

ま、一話目は説明回だろ、って事で次週に期待しようかな。
234風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/10/12(金) 03:33:55.32 ID:4ofcs02F0
>>183
つかみとしてインパクトがあったのは事実
でもそれだけならここまで評価されてないよ
つかみは成功!でもその後は?な作品は腐るほどある
235風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/10/12(金) 03:34:13.41 ID:SPpopUI/0
>>224
なんやねんwwwwww虚淵っぽさってwwwwww笑わせるなwwwwww
安易な鬱グロ展開しかできないつまらん脚本家じゃねえかwwwwww
オサレ臭しかしねぇよ
俺は萌えなんて興味ねえやみたいな硬派ぶりたいやつにはうけるのかな
236風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/10/12(金) 03:34:32.12 ID:0oKYw6o10
>>201
実は犯罪傾向じゃなくって別口の数値とか、或は黒幕の恣意で数字出てたりとか?
237風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/10/12(金) 03:34:50.28 ID:RMjyK1Wa0
いきなり考察やらなんやらでスレが盛り上がってきて密かに嬉しいww
238風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/10/12(金) 03:34:55.04 ID:lTjd9L5GO
>>166
犯罪係数ってのは、実際に犯罪を犯すかどうかではなくて対象の狂気度なんだろ。
よって今回のレイパーみたいに、管理される対象になる事で狂気が加速して犯罪に走る者が出ちゃう。ここに、犯罪を未然に防ぐシステム自体が犯罪者を産み出すのに一役かっているという矛盾がある。
同様に頭のおかしい犯罪者に接し続ける事で、執行官がその狂気に汚染される事もあるんだろ。それがサイコハザードというやつなんだろう。

狂気は伝染する。って書くと、なんかそんなキャッチコピーの映画あったなーって気がしなくもないな。
239風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/10/12(金) 03:34:55.70 ID:SPpopUI/0
>>229
一話から脚本として載ってたしそんなん爆死の説明にはならん
240風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/10/12(金) 03:34:56.15 ID:7XNWjcWa0
サイコハザードによる犯罪係数の上昇の場合、
本人の問題での犯罪係数の上昇とは違って云々かんぬんって話も
多分あるんだろう
241風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/10/12(金) 03:35:09.09 ID:bM8b971W0
アンチスレに書くようなことなんだろうけど、
いくらなんでもこれはないだろうということでコッチに。

I.G、黒子のバスケの最終話あたりでものすごい作画を見せたかと思ったら、
今度はキルグラより退化した悪い意味での昭和のB級OVA臭が漂うコレ。

何がどうなったらこうなるのと。

題材は悪くない。
なんというか全体の雰囲気というか見せ方というか、
スピード感のなさというか、
全体的に製作費が足りなくて手抜きをしているのではなく、
製作費が足りているのに手抜きをしているように見えてしまう感じ。

これはアカンでしょ
242風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/10/12(金) 03:35:10.19 ID:qx/MUJZR0
ブレードランナーってどんなアニメだ?と思ってググったら映画かよ
243風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/10/12(金) 03:35:20.81 ID:o0mmQ0FTP
>>225
システムは管理出来ても人の人間性まで全て管理は出来ないよ
ディストピアが最後に崩壊するのはそこがキモなんだし
244風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/10/12(金) 03:35:20.60 ID:Rj0vqY4D0
>>239
脚本=原案じゃねえぞ
245風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/10/12(金) 03:35:22.82 ID:CFhaGYum0
>>221
あの調子だと現場のオペレーターはいずれ澱が貯まって発症するんじゃないか。
その辺も魔法少女を連想させたw
246風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/10/12(金) 03:35:23.14 ID:7YwM7ZPE0
>>197
銃口もクソもただの麻酔銃を撃つのを必死の形相で止めてんのがおかしいっつってんだけど
で、結果的に被害者を余計に怯えさせて事態悪化させまくってるから視聴者にはヒス起こしたアホ女にしか見えないの
お前みたいに
247風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/10/12(金) 03:35:32.06 ID:MYEH4Ryn0
>>231
しかし新人以外の反応を見れば
どっちの判断があの場で優先されてるか明らか
248風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/10/12(金) 03:35:44.43 ID:SDPcQ9VO0
>>232
なるほど群像劇なのね
まだ未熟っぽいから成長していくんだろうなあ
249風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/10/12(金) 03:36:21.33 ID:4ofcs02F0
>>225
やっぱそうだよな
中途半端に狂った世界ってのが正解なんだろうな
250風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/10/12(金) 03:36:24.31 ID:UzhFCf6nP
「2人目の監視官」ってのが個人的に気になるな
251風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/10/12(金) 03:36:33.65 ID:FyOQXctJ0
>>225
教育とか常識とかほんとこの世界はどうなってんだろうな
あんなシステム採用してるならそれこそ全体主義以上の徹底ぶりが必要な気がするが
俺は最初感情を排除され無感動なロボットのようになってしまった人間が反抗していく物語だと読んでいたんだが
252風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/10/12(金) 03:36:53.68 ID:0Uz3gmGJO
まどマギと違いお偉いさんが黒幕だの味方キャラ惨殺だのしても全くサプライズじゃないしな
かといってストレートに走りきったらただの三流SFだし

どーすんだろ
253風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/10/12(金) 03:36:56.53 ID:SPpopUI/0
>>244
なんでそこまで擁護するの?
別に原案が違ってもああ言う風な脚本をしたのは虚淵だろ?
実際ありきたりで新世界よりとも被ってるし妙なオサレ臭出まくりやん
254風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/10/12(金) 03:37:10.42 ID:o0mmQ0FTP
>>166
それは現実の犯人とかでも良くあるだろ
飲酒運転犯人が逃げてひき逃げして罪重ねるとかさ
255風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/10/12(金) 03:37:32.77 ID:UZ8/5PAY0
フジはIGは糞スタジオということに気付いてほしい
かって富士と組んでいたゴンゾクラスだと
256風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/10/12(金) 03:37:57.75 ID:Rj0vqY4D0
>>253
お前がいうオリジナリティあるアニメってなんなのかを知りたい
斬新さを求めるやつ程これ答えるやつがいないんだよね
257風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/10/12(金) 03:38:04.38 ID:J5sTTE0Y0
やっぱりみんな数値原理主義ってところがひっかかってるな
今の俺らの感覚からすると(そうでなくても?)相当異常なシステムに見える
しかも感情によって容易に変動するとかね
でもまぁあの制度が導入されたばかりなのか、それとももう完全に社会に定着して
価値観の一部になってるのか、体制側が一方的に取り決めたことでまだまだ反対派も多いのか
そういうこともまだわからないからな
258風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/10/12(金) 03:38:09.34 ID:WXwLO6Ye0
>>247
警察の人間の判断はね
一般人がそういう理解をしているかはまた別だろう
ヒロインは警察に入ったばかりで一般人寄りな立場だし
259風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/10/12(金) 03:39:43.90 ID:bM8b971W0
グダっている原因は虚淵じゃないし。
脚本は普通に面白いもん。

しかしいい筈の脚本なのに声優のセリフが「のたぁーっ」と感じるのは
テンポが悪いからとしかいいようがない。

間違いなくコレは構成や絵コンテの初期段階でド素人かよってことが起きてる

260風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/10/12(金) 03:39:49.99 ID:jHBatYMs0
後単純にテンポ悪い。これは演出の問題なのか……

>>202
電気羊はともかくブレードランナーは欲望が渦巻いてる汚い感じとかが強調されてて全体主義感が無くね?
ていうかあれ原作読まずに作られてるからディックらしさは俺は本当に俺なのか的な精神病的な方向以外はあんまりないし。
261風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/10/12(金) 03:39:53.51 ID:R02xiVv40
人気なくても電通からんでる時点で一定の売上は確保されてる
社員が買うからなww 京楽 東宝でパチと映画は強制発動するだろうな
262風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/10/12(金) 03:39:57.52 ID:rXFz6pI70
おっちゃんはいたってマトモな思考に見えるのになんで数値高いんだろうね

263風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/10/12(金) 03:40:06.43 ID:SPpopUI/0
>>256
別にオリジナリティなんて人それぞれだろ
そんなん生まれた時代によっても変わるだろうし
お前が擁護するからにはなんか理由があるんだろ?
どんなところが気に入ったのさ
264風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/10/12(金) 03:40:33.31 ID:4ofcs02F0
>>235
いや、あんたの言う安易な鬱展開ですらなかったでしょ?
評価はどうあれ、基本は自称してる通り暴力とおっぱいの人じゃん
265風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/10/12(金) 03:40:50.59 ID:pVmaR6o40
花澤キャラが一番視聴者に近くて道徳的な行動をするのに
なんでこうも見ててイライラしたんだろう
266風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/10/12(金) 03:40:56.95 ID:o0mmQ0FTP
>>246
>銃口もクソもただの麻酔銃を撃つのを必死の形相で止めてんのがおかしいっつってんだけど
おかしくないだろ?同情しやすいレイプ被害者に銃撃って前科アリ犯罪者にするのを躊躇っただけ

>で、結果的に被害者を余計に怯えさせて事態悪化させまくってるから視聴者にはヒス起こしたアホ女にしか見えないの
>お前みたいに

それはただの結果論
267風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/10/12(金) 03:41:00.69 ID:cjWxA2vi0
>>243
そうなんだ。ディストピアものって”何らかのSFガジェットで人間性まである程度管理された社会”
っていう設定のしか読んだことないから知らなかったわ
268風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/10/12(金) 03:41:24.23 ID:dOqv6m3V0
>>250
一人目が耐えられなくて辞めちゃったとか?
269風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/10/12(金) 03:41:26.59 ID:PCC6c5mF0
主人公はサイコハザード(犯罪係数の伝染)に関して論文を書いてるという設定を忘れてないか
実際にサイコハザードの被害者を見て、自分ならどうにかできるというある種の驕りがあったという解釈はどうですか
270風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/10/12(金) 03:41:33.13 ID:qvsic24SO
>>257
だね、とりあえずはまだ1話だし今ある悪い意味の疑問が解消されるのに期待かね
271風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/10/12(金) 03:41:36.61 ID:o7iahjrN0
>>234
もちろん、まどマギの面白さは3話だけとは言ってないよ
そういう釣りのようなマネが誠実ではないって言ってんの

特に今回の人体爆発やレイプは
272風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/10/12(金) 03:41:40.98 ID:Rj0vqY4D0
>>263
人それぞれで片付けられるようなものしかお前自身は求めるものがないんだよ
つまり今あるアニメ自体オリジナリティを考えれば何かしら出典元やオマージュはあるから
お前自身がアニメを見るのを卒業する時期だと言える
273風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/10/12(金) 03:41:42.75 ID:SPpopUI/0
>>264
ファントムもブラスレイターもまどかもゼロも安易な鬱展開入ってただろうが
なんでここまで擁護するんだろ
274風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/10/12(金) 03:41:47.26 ID:A45Cf1sH0
>>256
その返しで「別にオリジナリティなんて人それぞれだろ」はまずいだろw
275風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/10/12(金) 03:42:07.38 ID:CFhaGYum0
>>259
人の撮り方が「俳優の演技」を期待してる撮り方に見えるんだよね。
これは監督が実写の人だからって思い込みでそう見えるのかもしれないけど…。
276風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/10/12(金) 03:42:09.51 ID:njdppiDN0
強姦描写とか勘弁して下さいよ

パーフェクトブルーの無罪のキモヲタキャラ思い出した
277風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/10/12(金) 03:42:12.41 ID:WQe1kRyD0
ボロノよりおもろい
278風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/10/12(金) 03:42:15.10 ID:A45Cf1sH0
間違えた>>263
279風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/10/12(金) 03:42:28.71 ID:HlH19WtW0
>>257
数値原理主義は気になってないけど「じゃあ、ちゃんと心理学とか確立されていて、その説明はあるのかな?」
という点は今後への期待でもあり、不安でもありって感じかな。

「あの世界で人間の心理はどんな風に解析されてるのか」という説明無しに
単純にRPGのMPやらHPみたいな扱いだったら嫌だな。
280風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/10/12(金) 03:42:52.48 ID:SPpopUI/0
>>272
結局何が言いたいの?
支離滅裂やで。俺はどこが気に入ったのか聞いたのに
281風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/10/12(金) 03:43:08.88 ID:RMjyK1Wa0
麻酔銃は係数によってダメージが違うから躊躇するわな……あ、コレ2話のネタバレになるか?
282風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/10/12(金) 03:43:23.54 ID:gXTz5Ykh0
>>265
空気読まずに綺麗ごとばっかりだから?

お前配属されたてなのに何勝手な事してんの?って感じだったな
外見の可愛くなさがいらだちに拍車をかけてる気もするな
283風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/10/12(金) 03:43:31.13 ID:fgc/3Qov0
>>265
あの世界に生まれて、あの世界の価値観で19年間生きて、あの世界の警察官になれたはずなのに
こっち側の人間と同じ行動をしてありえないから。だとおもう
284風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/10/12(金) 03:43:39.19 ID:Rj0vqY4D0
>>280
人それぞれで片付けるお前自身が支離滅裂だぞ
賛同者もいるし
285風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/10/12(金) 03:43:44.08 ID:rXFz6pI70
>>281
ばっかもーん
286風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/10/12(金) 03:43:44.92 ID:7XNWjcWa0
2話観た人の話だと、要するに
サイコハザードの論文で主席で出た朱という人間が現場に送られたことに
なにかしら理由があるんだろ?
つまり現場の慣例に対して、体制の上の人間がなにかしらの変化を加えたかったってことなんちゃうの?
その一発目の現場でああいう流れになり、それがお偉いさんの思惑にそったものなのか
なんなのかもこれからなんでしょ
287風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/10/12(金) 03:44:08.19 ID:LQMAY44F0
リョナれるならなんでもいいや
花澤さんの悶え苦しむ声が聞きたい
288風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/10/12(金) 03:44:24.26 ID:nTMHKUnn0
>>257
ガイガーカウンターみたいにポイント見れるみたいだし
警察?組織に入り込んでるんだから公平性を社会的に議論された上で定着してんじゃね

レイプ男はポイントでキチガイ認定食らったから自棄になってて
女もポイント見せられてマジかよォ・・・みたいな顔にもなってた

つまり常識 どう甘く見ても一般人から見た法律程度には認識されてるだろう

特殊な奴らだけが見れる理不尽ポイントの社会!とかだったら二度と観ないわ
289風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/10/12(金) 03:44:32.02 ID:RMjyK1Wa0
>>285
すっ…すまん!
290風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/10/12(金) 03:44:53.36 ID:0oKYw6o10
>>207
現場の便宜主義全開の今回の現場と「平時の世間一般もそうだろう」は、
必ずしも繋がらないと考えるけどね。

あははw 流石に別世界から来た、だと学校の首席の履歴とかがもう整合取れないw
291風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/10/12(金) 03:45:07.30 ID:bM8b971W0
オレ、これはやっぱ映像作家としては実はものすごくレベルが低い、
日本の実写映画界とか実写ドラマの人間が監督をしていることに
この作品がグダっている原因のすべてがあるとしていいと思う。

今回でそれが証明された形となったとしていい。
アニメをなめすぎ。
ラジオドラマの監督でもやってろって感じ。

この監督にはビタ一文、金を払う必要なし。

292風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/10/12(金) 03:45:31.41 ID:HlH19WtW0
>>265
目が離れすぎてるからw

キャラ全般的に、原案のイラストとかは良い感じなんだけど
それをアニメ向きに再構築する作業が上手く行ってない気がする。
293風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/10/12(金) 03:45:42.69 ID:CFhaGYum0
>>276
MX組は今日は2本立て続けだからな…
294風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/10/12(金) 03:45:54.53 ID:Rj0vqY4D0
映像ってIGだけど・・・
295風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/10/12(金) 03:46:07.59 ID:fMOe3Aix0
今見てきたけどちょっと見せ方というか
起こってる事態に対して演出やコンテが弱い気がした
296風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/10/12(金) 03:46:09.23 ID:T/70tE1q0
>>269
自論に基づいた行動って奴ですね
もうすこし感情的でない制し方だとそういう印象もちやすいとは思うがありえるんでないか

>>278
犯罪被害者の係数がバビューんとその場であがったのがひっかかったから
その辺の説明はぜひほしい
297風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/10/12(金) 03:46:31.52 ID:4ofcs02F0
>>273
違う違う、他の作品じゃなくて今回の1話に
安易な鬱展開がどうとかいうんたの好みはどうでもいいよ
でもそういう安易な鬱展開を感じさせるような1話だった?
1話だからよくわかんねって感想なんだよ
これだから虚淵脚本はって叩ける要素すらない
298風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/10/12(金) 03:46:36.70 ID:1fJOKGvR0
こんだけスレが進むのは良くも悪くも注目度はやはり高いんだなぁ
内容はともかく
299風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/10/12(金) 03:46:54.06 ID:UzhFCf6nP
ヘリからの空撮から始まった時にはやっぱりかって吹いたわw
300風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/10/12(金) 03:46:58.80 ID:WXwLO6Ye0
>>279
HPMP扱いになってしまっている社会、というのは有り得そうな話ではあると思う
現実社会でも、心理検査とか本来的には補助的に使われるものでしかないはずなのに
その結果の数値が絶対視されて就職試験で落とされたりするし
そういうのを突き詰めた社会なんじゃないかと思ってる

>>291
実際に映像作りしてるのはIGの監督だよ
301風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/10/12(金) 03:47:08.43 ID:Rj0vqY4D0
まああと掘り下げ変にならなきゃいいや
続きは確かに気になる
302風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/10/12(金) 03:47:30.16 ID:sXN5iTDkO
なんか勘違いしてるみたいだが、朱は大学卒業が主席なんであって警察訓練が主席ではなかったような
303風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/10/12(金) 03:47:47.25 ID:pVmaR6o40
虚ぶちって説明セリフ書くの下手だよね
QBにエントロピーをダラダラ語らせた時と同じ感想をAパートに持ったわ
304風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/10/12(金) 03:47:47.57 ID:o7iahjrN0
なんかSAOを思い出す
風呂敷広げ過ぎて失敗するパターン
305風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/10/12(金) 03:47:54.41 ID:7XNWjcWa0
>>291
別に本広の作ってきた作品が好きなわけじゃなし、かばうつもりもないんだが、
本広は映像にどこまで関わってんのよ?
306風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/10/12(金) 03:48:15.05 ID:SPpopUI/0
>>284
賛同者てwwwwwwwwwwwwwwwwww
なんで気に入ったのか答えておくれ
307風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/10/12(金) 03:48:46.49 ID:bM8b971W0
>>275
違う。
俺がこのアニメの監督が踊るの人だと知ったのは
1話を見終わって「なんだこれどうしてこんなことになってるI.G」と、
このアニメについて検索してからだし。

この違和感を通り越した、なんともいえないド下手な雰囲気の原因は
間違いなく監督のせい。
308風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/10/12(金) 03:49:42.93 ID:Rj0vqY4D0
>>306
お前の理屈が通るなら人それぞれでしょw
309風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/10/12(金) 03:49:58.61 ID:LQMAY44F0
なんだかんだ文句言っても話題にはなるんだろうな
円盤は爆死するだろうが
310風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/10/12(金) 03:50:12.73 ID:HlH19WtW0
>>300
>HPMP扱いになってしまっている社会、というのは有り得そうな話ではあると思う

うん。それは俺も思うし、そうだとしても嫌じゃない。
興味があるのは「作り手自身がHPMP扱いしたまま話が進むのか、そうでないのか」だな。
311風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/10/12(金) 03:50:13.72 ID:sl9yUbPN0
征陸さん良いね
ただなんか朱だけデザイン浮いてる気がする
312風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/10/12(金) 03:50:16.56 ID:7YwM7ZPE0
>>266
まあつまりヒロインはお前と同レベルのアホなヒス女だってことなんだろうな
しかも>>140によると犯罪係数が上昇して捕まっても一定時間経過すれば釈放される設定らしいんだがますますヒロインがカスになるな
313風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/10/12(金) 03:50:22.88 ID:7XNWjcWa0
>>302
警察関連のシステムも現在と同じで
大卒もしくは高卒から警察官採用試験を受けて、
6ヶ月〜9ヶ月の警察学校みたいなところに入る感じなのかもまだわかってないよね
あと、この朱って子は今で言うキャリア組ではないってことなのかな?
314風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/10/12(金) 03:50:26.36 ID:0oKYw6o10
>>231
あ☆ 執行官&先輩の方がトリガーハッピーなだけなのね。

「現場の空気」に視聴者が引き摺られてるとw
315風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/10/12(金) 03:50:31.79 ID:4ofcs02F0
>>286
単にそこまで徹底的に管理されたディストピア社会じゃないってだけだと思うよ
社会の歪みの一部がわかりやすい形で露呈してるだけで
316風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/10/12(金) 03:50:36.23 ID:v3VB6ebj0
>>81
思ったよりグロイな
こりゃちょっと見続けるのに覚悟が必要だ
期待以上に面白かったけど
317風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/10/12(金) 03:50:50.02 ID:2Ij329A50
監督は塩谷だしょ
318風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/10/12(金) 03:51:17.42 ID:SPpopUI/0
>>308
お前は人それぞれって言うのを否定したんだからお前が気に入った理由を教えてくれよ
もうもったいぶらなくていいから頼む
319風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/10/12(金) 03:51:22.91 ID:Ts4LYOZh0
\              /
 \           /
  \         /
   \       /
     \( ^o^)/   うわああああああああああああああ!!!!!!!!!!
      │  │
      │  │    〜○〜○〜○〜○〜○〜○〜○
      │  │  〜○〜○〜○〜○〜○〜○〜○〜○〜○
      (  ω⊃〜○〜○〜○〜○〜○〜○〜○〜○〜○〜○〜○
      /  \ 〜○〜○〜○〜○〜○〜○〜○〜○〜○〜○
     /    \   〜○〜○〜○〜○〜○〜○〜○〜○
    /      \
   /        \
320風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/10/12(金) 03:52:22.96 ID:nTMHKUnn0
>>309
オリジナルは適当な雑談するエサになるのを避けられないから仕方ない
321風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/10/12(金) 03:52:39.20 ID:fgc/3Qov0
・一話目が賛否両論でスレ伸びまくり
・作り手たちが自信満々ででかい口を叩いてる
・花澤

完全にフラクタルと一致
322風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/10/12(金) 03:52:45.70 ID:RMjyK1Wa0
監督の仕事と総監督の仕事の違いがイマイチわからなーい\(^o^)/
教えて!えろい人!!
323風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/10/12(金) 03:52:47.90 ID:4ofcs02F0
>>304
SAOはコナンと一緒でそこ突っ込んだら負けってのが
最初にどかんとあるだけ
話自体はあんなもんだろ
324風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/10/12(金) 03:52:52.76 ID:z3+wKOAXO
監督は塩谷直義
BLOOD-C劇場版の監督
325風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/10/12(金) 03:53:06.21 ID:Rj0vqY4D0
教えてくれへの解答として人それぞれと言う時点で
魂胆が見え見えだからなあ
326風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/10/12(金) 03:53:26.74 ID:bM8b971W0
>>300
I.Gの人間が本気で監督がなすべきことをしていたら
こんなことには絶対にならない。

すべてのバランスがバラバラだもん。
例えば突入前の重火器使用説明シーンで
I.Gが人物を止めたまま説明ゼリフを続けるなんて映像を作るわけがない。
しかもそこで流れるBGMは明らかにテンポを上げるためのBGM。

これは監督が音響や絵コンテや演出や構成の調整がまったくできてない
ド素人だからこうなったとの証拠でしかない。
327風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/10/12(金) 03:53:29.20 ID:Qk7Uc0VN0
結局まどまぎみたいなヒットを期待してるんだろうなフジは。
328風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/10/12(金) 03:53:48.94 ID:CFhaGYum0
今調べたら絵コンテは監督じゃないな。
まあこの人テレビの人だからコンテは切ってなかっただろうし、いきなりは無理だろうが
329風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/10/12(金) 03:53:57.09 ID:J4py25X80
朱が狡噛を撃つ直前に狡噛が何か言葉を口にして、そして心なしか口元が笑っていたように見えたけど、これが何を意味しているのかすごく気になった
330風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/10/12(金) 03:54:12.09 ID:Rj0vqY4D0
>>327
というかノイタミナのPはいつも流行りものを持ってくるが
何時も1、2歩遅い時期に持ってくる
331風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/10/12(金) 03:54:17.00 ID:o2FIY3qR0
それなりに整った絵をぬるぬる動かせるかどうかと
印象に残る魅せ方が出来るかどうかは別だからな
332風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/10/12(金) 03:54:44.31 ID:3FXaMagY0
>>83
支持しようか
333風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/10/12(金) 03:54:54.87 ID:o0mmQ0FTP
>>312
一度サイコパスで捕縛されるような高い数値記録するとその後もずっと定期健診されるんだよ
つまり監視対象になるってこった
それが2話の秀星の人生に関わってくるはなし
334風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/10/12(金) 03:54:55.14 ID:RMjyK1Wa0
伏線たくさん張ってるって言ってたからな
335風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/10/12(金) 03:55:16.13 ID:VYFCt79a0
関係ないけど
今ひげ剃ったら、髭剃り器の蓋と一緒にカバーもとれちゃって、首が血まみれに
救急車呼んで今待ってる
タオルで止血してるが真っ赤
でも死ぬほどじゃないとおもう
336風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/10/12(金) 03:55:17.66 ID:A45Cf1sH0
>>329
挑発だろ
元監視官だから朱の考えてること理解して自分撃つ様に仕向けたんじゃね?
337風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/10/12(金) 03:55:23.81 ID:e33OGWvFO
面白いつまらないは別としてアニメとして最悪だなと思ったドラマでやれよ
338風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/10/12(金) 03:55:30.15 ID:4HCd5B2MO
>>327
ありゃ10年に一度の奇跡だよ…
339風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/10/12(金) 03:55:44.44 ID:7XNWjcWa0
>>337
アニメとして最悪ってなんで?
340風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/10/12(金) 03:55:48.56 ID:4ofcs02F0
>>330
あの花はまぐれ当たりみたいなもんだしな
341風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/10/12(金) 03:56:03.70 ID:FUMnSLFr0
主人公の判断は懲罰もんだわ。
おじさんとはいいコンビ。

しっかし雰囲気、ほんとにブレランだな。
ああいう、テーマ性重視には向かわないでほしいが。
342風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/10/12(金) 03:56:22.99 ID:9FUgPkFHO
一話時点ではこんなもんじゃないの
キャラデのせいでどうしてもリボーンを思い出しちゃうことが俺の中では現状最大の問題だわ
343風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/10/12(金) 03:56:51.10 ID:UzhFCf6nP
IGは黙って攻殻の続編を作れよ
344風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/10/12(金) 03:57:23.06 ID:bOQTlEf70
案外厳しい意見が多いのはハードル高すぎたのかな
俺は結構楽しめたんだけど
初回で犯罪係数だのの説明なんて延々とやられたらそれこそつまらんからこんなもんで良いと思った
345風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/10/12(金) 03:57:33.14 ID:RMjyK1Wa0
>>335
し……死ぬんじゃないぞ!
まだサイコパス始まったばかりなんだからな!生きて続きを観るんだ!!



濃厚な死亡フラグ\(^o^)/
346風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/10/12(金) 03:58:24.69 ID:2mTwAsRR0
IGは未来の管理社会を描いて子供たちを管理社会用に教育する為に
外部のキチガイ組織(電通、GHQ的なにか)に使役される悲しい組織でしかないようだ。
フラクタルのヤマカンはこの流れになんとなく同意できずに空中分解
してフラクタルは大失敗に終わった。
このように、IGは利用される側になったからつまらないものしか描け
なくなったのは当然の結末。

>製作費が足りているのに手抜きをしているように見えてしまう感じ。
上記の理由でやる気がない。
347風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/10/12(金) 03:58:39.99 ID:J5sTTE0Y0
>>300
そう聞くと心理学ですらなくて流行りのデータマイニングか何かなのかなぁと思った
犯罪者を統計分析した時に出てくる犯罪行為と相関がある数値と何らかのアルゴリズムとか
アメリカとかどんどんその方面で監視がきつくなってるようだし突き詰めるとこうなるのかな
348風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/10/12(金) 03:58:44.64 ID:e33OGWvFO
>>339
話も設定もキャラも全て現実的すぎるんだよ
アニメイコール現実じゃありえない世界を楽しむものだろ
349風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/10/12(金) 03:58:53.23 ID:W9Zef32g0
マジメに考察とかしない方がいいと思うよ
社会システムも科学技術も個人の権利も既に辻褄合って無いよ

遠隔操作の監視装置と銃を設置すれば済む話なんだから
350風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/10/12(金) 03:59:26.88 ID:fgc/3Qov0
最終回でユニコーンの折り紙を花澤が拾って終わったら怒る奴多いだろうな
元ネタわからん奴もアニヲタには多そうだが
351風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/10/12(金) 03:59:34.05 ID:7XNWjcWa0
>>348
え、別に俺はそうは思わないけど・・・
352風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/10/12(金) 03:59:38.19 ID:LQMAY44F0
OPはどうだった?
353風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/10/12(金) 03:59:52.45 ID:gXTz5Ykh0
>>330
そりゃそうだよ
だって流行ってるのを見てから持ってくるからな
アニメは企画から放送までに1年以上はかかるから、どうしても流行がずれた感じになる

まあ1話目は、色々キャラの絵というか口元がきもかったり、
説明不足な部分とかあったりしたけど、及第点だったと思う
朱が独りよがりではあったけど、まあまあ面白かったよ
354風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/10/12(金) 03:59:56.16 ID:0Uz3gmGJO
>>330 それは非常に思う
ノイタミナの1話みた感想って大体いつも首傾げるもん、なんで今頃?って
355風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/10/12(金) 04:00:28.27 ID:gXTz5Ykh0
>>341
あれ主人公って狡噛じゃないの?
356風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/10/12(金) 04:00:55.24 ID:bM8b971W0
>>322
総監督→監督に意見する偉い人。ふつうはいない人
監督→実際に現場を指揮する人

総監督という名称の立場にある人が作品につく場合、
総監督が実質上の監督で監督はその補佐的な立場となる。

総監督がやりたいこと、こういう映像を作りたいということを
現場経験が豊富な監督に伝えて監督が実行する。

このケースで総監督がド素人である+有名人(漫画家原作者とかね)である場合、
現場が混乱したりしてグダることが多い。
絵コンテやシナリオ構成に口出しが始まると絶望的な状況に落ちいる。


このスレで俺が監督としているのはもちろんこの作品での実質的な監督、
つまり総監督のこと。
357風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/10/12(金) 04:01:10.69 ID:dUuRD0TD0
ようするにこのアニメはリベリオンのオマージュですね
358風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/10/12(金) 04:01:12.77 ID:8L+mVg9aO
>>328
1話の絵コンテは監督(塩谷)が切ったって言ってたけど

実写っぽい演出を心掛けてるとも言ってた
359風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/10/12(金) 04:01:30.37 ID:1fJOKGvR0
この内容でまどマギ狙い?
実写畑の人やらジャンプ漫画家引き込んだあたりは
むしろタイバニを彷彿とするが
360風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/10/12(金) 04:01:38.82 ID:HlH19WtW0
>>344
>初回で犯罪係数だのの説明なんて延々とやられたらそれこそつまらんから

個人的な感想を言わせて貰うと、まさに「それを延々とやられた」って感じw
何もかもスッ飛ばしつつあの世界を見せて、次回への興味をそそって欲しかった。
とりあえず正直に言うと「今のところ、次回以降で説明してもらいたいところはありません」って感じ。
361風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/10/12(金) 04:01:57.73 ID:o0mmQ0FTP
>>350
あれは正直いらんかった
デッカードが人間のほうが、ロイが助けたシーンにぐっとくる
362風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/10/12(金) 04:02:23.98 ID:7YwM7ZPE0
>>333
サイコパスで補縛されるような高い数値はもう一度計測されている訳だが
つまりあの世界の犯罪者認定基準は機械による計測じゃなくて主人公達が銃で確保したって事実って設定なの?
あの女だってあのあと穏便に確保されてるから2話に釈放される場面があるんでしょ?
363風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/10/12(金) 04:02:50.73 ID:Qk7Uc0VN0
今回のノイタミナは二つとも説明がくどかったよ・・・
364風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/10/12(金) 04:02:57.46 ID:RMjyK1Wa0
>>356
なるほどわかりやすい!ありがとう、えろい人!
365風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/10/12(金) 04:03:15.30 ID:9FUgPkFHO
>>348
現実的か?
それにこれをドラマでやったらゴミしか出来ないと思うんだけど、どうなんだろう
366風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/10/12(金) 04:03:26.21 ID:8L+mVg9aO
>>356
総監督の本広は映像作りは基本的に監督の塩谷に任せてるって言ってた
シナリオ構成も虚淵任せ
367風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/10/12(金) 04:03:54.52 ID:gXTz5Ykh0
>>357
みんなマイノリティリポートっていうけど、
どっちかって言うとリベリオンだよな
虚淵は昔リベリオンの同人出すぐらいリベリオン好きだったし

一定以上の感情値の人は排除されるディストピアと聞いて、
真っ先にリベリオンが浮かんだわ
368風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/10/12(金) 04:03:59.60 ID:PCC6c5mF0
>>349
遠隔操作の監視装置はあるよ
街頭スキャナーというのが街に設置されてて
それにチェックされた際問題があると
セキュリティードローンがセラピーを要求する
その警告を無視した奴を捕獲処分するのが主人公たちの役目
369風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/10/12(金) 04:04:09.03 ID:o0mmQ0FTP
>>349
それを死角なく町中に設置するのにどれだけ莫大な費用が掛かるのか
あくまで人間がやってるから成り立ってるんだろ
370風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/10/12(金) 04:04:16.36 ID:/Lbcwh950
マイノリティ・リポートって言ってる人多いけど納得
確かに似てるわ
371風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/10/12(金) 04:04:26.60 ID:7XNWjcWa0
説明はそれなりにあったけど、俺は別に過剰に説明があったとは思わないけどね
372風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/10/12(金) 04:05:10.26 ID:RMjyK1Wa0
ニコ生で虚淵がマイノリティ・リポートって言ってたな
373風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/10/12(金) 04:06:09.12 ID:rXFz6pI70
セラピー受けると真人間に戻れんのかな?
一定以上数値が高いと隔離されるって話だけど。

隔離されてからも一般社会に戻って来れるって保障有るのかないのかは
一般に認知されてるのかどうか。なんかされてない気もする。
374風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/10/12(金) 04:06:12.75 ID:CFhaGYum0
>>358
ああ、違う総監督だw
375風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/10/12(金) 04:06:14.60 ID:B0PnSazE0
ノイタミナ、これとロボノが2クールつづくのか…
枠が死ぬぞ
376風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/10/12(金) 04:06:15.25 ID:J4py25X80
>>336
あ、狡噛って元監視官だったのね なるほどありがとう

その後朱が発砲する直前に狡噛が引き金を今にも引ききりそうな画があったけど、
まぁ朱に選択の余地を与えたという程度に考えれば理解できるな
377風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/10/12(金) 04:06:17.79 ID:bM8b971W0
>>348
ストーリーや設定は決して悪いものではないよ。
今回はアニメとしてダメというよりも映像としてダメ。

実写ドラマでもアニメでもこのシーンではなんか動きがないとダメだろ?
ってところで動かない。

これは間違いなく、ドラマでは出演者が棒立ちでも細かい演技が見せ場として発生するが
アニメでは単なるとめ絵になることを理解してないバカがいるとかそういうこと。

他にもありえないシーンが沢山見て取れる。


押井からけちょんけちょんに貶されちまえって思うわ
378風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/10/12(金) 04:06:26.40 ID:jHBatYMs0
>>358
実写っぽい演出ってどんな実写でもあんな間延びしたの演出って言わないけどなぁwww
それこそ実写っぽい演出とアニメの融合は単純にIGが一時期頑張ってたのにね。
379風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/10/12(金) 04:06:34.43 ID:e33OGWvFO
>>365
キャラの糞っぷりや一切慰めがない展開がまさに現実でありそうだと思うけど
現実にある事件とか実際惨いだけのものもあるし
380風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/10/12(金) 04:06:38.05 ID:R02xiVv40
ブレードランナー意識してるのは公言してたな
381風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/10/12(金) 04:06:48.30 ID:BOr746ia0
なんかよくわからないけど設定が腑に落ちなかった
そんな簡単に変わる数値で執行が決まっちゃうの?って
382風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/10/12(金) 04:07:23.26 ID:W9Zef32g0
>>368
機械が判定して自動で撃てばいいんじゃないかと思うんだけど
多分重要なネタバレに繋がりそうなのでまぁこの辺で
383風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/10/12(金) 04:07:28.19 ID:0oKYw6o10
>>354
ロボノとか、「今更、“ヲタが世界を救う”かいww」だしなあw
384風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/10/12(金) 04:07:49.61 ID:vtO9y/3B0
ギルクラの友達が武器とかいうよくわからん設定と比べたらよっぽどマシや
385風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/10/12(金) 04:08:40.50 ID:dUuRD0TD0
>>367
マイノリティ・リポートとかデモリッションマンよりは
リベリオンが一番あってる
386風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/10/12(金) 04:08:40.93 ID:7XNWjcWa0
>>381
そんな簡単に変わる数値で執行が決まっちゃっていいの?
ってこともこれからやってくんだと思うけど・・・
387風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/10/12(金) 04:08:41.60 ID:jj2IaS7v0
今日のニコ生の番組で総監督がフィリップKディックの名前出してたから
マイノリティ・リポートと言うよりは原作の少数報告のほう意識してるかもな
388風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/10/12(金) 04:09:18.71 ID:RMjyK1Wa0
そういえば今日はサイコパスラジオ1回目の配信日か!
夕方には配信されるだろうか…はなざーさんもパーソナリティだったらいいのに…
389風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/10/12(金) 04:09:44.65 ID:3+Dvs0DP0
確かに期待してたより面白くなかった
常守みたいな女キャラは虚淵作品には出てこなかったし
出てきてもすぐ死んでた

あと、気になったのはアニメの初めの方で男キャラが格闘してたが
足細すぎ
390風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/10/12(金) 04:09:53.18 ID:iaLj3LO70
>>382
冷静に考えれば非人道的ってことになるがあの世界だしなあ
作品的に考えれば面白くないからだが
391風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/10/12(金) 04:10:03.39 ID:1fJOKGvR0
>>360
冒頭で因縁の対決らしき一端を見せる事で
一応今後の展開への興味を持たせたつもりなんだろうけど
その後が1話丸々説明台詞で終始してたからなw
392風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/10/12(金) 04:10:35.21 ID:+ZrJ8vNk0
てかマイノリティのことはイベントではっきり言ってたんだから後は虚淵の趣味の
リベリオンの要素もいれてるってことだろ
どっちか1つってわけじゃない
393風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/10/12(金) 04:10:35.88 ID:0oKYw6o10
>>381
その点が、ドラマ内での疑問として浮上してくるんじゃないかね?
394風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/10/12(金) 04:10:41.37 ID:PCC6c5mF0
>>382
セキュリティードローンに捕獲能力はないのかね
その辺は描写されてないけど
395風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/10/12(金) 04:11:21.70 ID:rXFz6pI70
ドローンがやたら可愛くデザインされてんのがなんか逆に怖い
396風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/10/12(金) 04:11:39.23 ID:gXTz5Ykh0
>>384
ギルクラもあれ発想は悪くなかったと思うんだけど、
ギアス製作陣を連れて来てギアスみたいの作ってくれって言われた作品なんだろうなって感じだったw

しかし1話から主人公の狡噛が殆ど出てこず、
おっさんと新人ばっかでワロタw
虚淵が趣味に走りすぎてまた転けそうだけど、
ブラスレも見てたしこれも見てやんよ
397風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/10/12(金) 04:11:44.87 ID:97HYmJo50
話は手堅い感じだけど設定に無理があって受け入れがたいな
398風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/10/12(金) 04:11:52.11 ID:dUuRD0TD0
>>392
リベリオンの世界にマイノリの人選設定をぶち込んだ感じ
399風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/10/12(金) 04:12:14.84 ID:aSOvgHFO0
被害者の女みたいに数値超えで未遂の奴は日常は送れるけど常時監視下に置かれるの?
400風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/10/12(金) 04:12:21.04 ID:+rWECPHS0
コンピュータ様の意向に反すると処刑されるんですよ。
市民、幸福は義務です
401風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/10/12(金) 04:12:21.51 ID:wBP1XTJT0
元ネタを言っときゃパクっても良いとでも思ってるのか
402風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/10/12(金) 04:12:30.66 ID:7XNWjcWa0
犯罪係数云々の話まで、この世界の共通認識だからと説明省いちゃったら
それこそ不満の声のほうが大きくなるだろ
その辺のバランス考えりゃ妥当なんじゃねーの?
403風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/10/12(金) 04:12:31.20 ID:RMjyK1Wa0
ドミネーター
ドローン
ホログラム
シビュラ

これらがキーになりそう?
404風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/10/12(金) 04:12:42.64 ID:o0mmQ0FTP
>>381
それに対する疑問や葛藤が出て来るんだろう
405風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/10/12(金) 04:12:55.18 ID:PCC6c5mF0
カウボーイビバップもスタッフが好きな洋画のパロディオマージュ作品だったけど
アメリカでも傑作として名を遺してるわけで、元ネタがわかりやすい作品でも結果面白ければいいとは思う
406風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/10/12(金) 04:13:26.50 ID:ulodTxSl0
>>393
だが実際こんなシステム世論が反対するようなもんだがなぁ
一話で国民や行政が統一的に受け入れてる状況はちょっとおかしいと思う
407風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/10/12(金) 04:14:04.13 ID:AbbRhxCA0
どう見てもマイノリティ・リポートなのに
あえてディックの別の作品を挙げるところがわざとらしい
パクったのそっちじゃないから〜アピールがうぜえ
408風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/10/12(金) 04:14:04.43 ID:fMOe3Aix0
最後のとこって被害者を殺すわけじゃなく眠らせて確保する?だけなのに
監査官の子はなんであんなに抵抗したの?
409風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/10/12(金) 04:14:17.38 ID:4ofcs02F0
あんだけ煽ってこれかよ
みたいな1話だったんだよな
少なくともつかみを成功してるとは思えんかった
2クールやるから5話くらいから徐々にノッてくる
ってんならこんな持ち上げせずに口コミ方式で良かったのに
持ち上げたんならぐずぐずしてると皆切っちゃうよ?
とりあえず3話までは見るけど
410風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/10/12(金) 04:14:25.78 ID:rXFz6pI70
>>406
それをひっくり返すのが王道だと思うんだけど(´・ω・`)
411風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/10/12(金) 04:14:38.87 ID:dUuRD0TD0
ハナザーは味方を攻撃したけどいくら許可されてるとはいえ
ああいう行為で数値が跳ね上がったりしないのかね?
412風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/10/12(金) 04:14:51.10 ID:UzhFCf6nP
>>406
現実世界だって住基ネットにあんなに反対して受け入れちゃったじゃんw
413風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/10/12(金) 04:15:15.28 ID:4ofcs02F0
>>400
最初はそれかと思ったけど
どうもそこまでじゃないらしいよ
414風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/10/12(金) 04:15:18.42 ID:RMjyK1Wa0
>>408
眠らせて確保…の所は2話でどういう事かわかるよ
415風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/10/12(金) 04:15:18.83 ID:HlH19WtW0
>>391
俺、あまり頭が良くないので冒頭であれをやられちゃうと
「参考書買って安心しちゃうヤツ」の気分になっちゃうんだよw
情報がとりあえず充足されるので「次回への飢餓感」が涌かない。
親切な脚本だとは思うけどね。
416風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/10/12(金) 04:15:26.50 ID:gXTz5Ykh0
>>403
あと犯罪係数、潜在なんとか者かな
417風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/10/12(金) 04:15:36.43 ID:742xoBeP0
ヒロインと関の恋愛もあるかも?って試写会のレポート見たが
どういう方向に持っていきたいのか分からなくなる
418風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/10/12(金) 04:15:39.31 ID:HGfOnc1n0
花澤さんのキャラは絶対酷い目に合うから叩かなくてもいいと思うよ
419風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/10/12(金) 04:15:46.71 ID:dUuRD0TD0
>>406
現代社会も一部の連中だけが得をする社会システムを受け入れてるじゃん
420風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/10/12(金) 04:15:50.16 ID:3+Dvs0DP0
>>408
そうそう
それは俺も疑問に思った
別に撃ってもいいじゃんって
421風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/10/12(金) 04:15:57.25 ID:nTMHKUnn0
>>397
せっかく過去に使い古されてるような設定を形だけ真似てみせたのに
話が手堅くちゃやる意味無いんだけどね
それももうやってません?って感じで

コレなんてパラノイア(TRPGのやつ)して適当にシナリオ起こすことすら可能だよ
422風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/10/12(金) 04:16:17.58 ID:0oKYw6o10
>>395
「薄気味悪い偽善」表現狙いだよねアレw
ピーポ君みたいなもんだ。
423風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/10/12(金) 04:16:23.72 ID:rXFz6pI70
>>420
撃たれた後にどうなるか知ってるから、とか?
424風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/10/12(金) 04:16:28.82 ID:ulodTxSl0
>>410
いやシステムを導入するそこに至るまでの土台の説得力が一話の時点じゃ足りないなと
ひっくり返すとかそういうのはシステムの上で葛藤する物語の根底の話であって
425風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/10/12(金) 04:16:38.57 ID:7XNWjcWa0
>>408
サイコハザードくらっただけのただの被害者なのに、ペナルティを科すことに抵抗があったからだろ
そのまんまじゃん
426風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/10/12(金) 04:17:11.52 ID:fMOe3Aix0
>>414
ああ文字通りじゃないってことなのね
427風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/10/12(金) 04:17:29.79 ID:bM8b971W0
>>409
えー
これ2クールなの?

大変だ…
428風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/10/12(金) 04:17:54.65 ID:J5sTTE0Y0
>>406
現実の監視カメラの件でも設置に反対する奴は犯罪者wみたいなのも多いし
科学的に証明された数値なんですとか言われたらもうわからないような気がしてきた
429風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/10/12(金) 04:18:02.41 ID:PCC6c5mF0
ドローンの可愛さは電脳コイルのサッチーを思い出した
430風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/10/12(金) 04:18:21.00 ID:z/1y1E6C0
監督官は「お願い」じゃなく「命令」できないのかよ
お願いして聞いてくれなかったから撃ちました・・・やばいんじゃねあの女
431風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/10/12(金) 04:18:48.48 ID:o0mmQ0FTP
>>362
そのあたりは現場判断じゃないの?勿論あのレイプ男みたいに最初から犯罪目論んでる奴は別だが
被害者女みたいにただ伝播しただけの奴なら監視官の現場判断に任せられてるんじゃ?
俺のやり方が気に入らないなら俺を撃てって最初に主人公が言ったが
あれって監視官の現場判断が最優先って事だよな?

432風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/10/12(金) 04:18:52.31 ID:4ofcs02F0
>>408
数値が犯罪者レベルで拘束→拘束時の数値で確定、以後犯罪者として扱われる
数値が下がるのを待つ→拘束されたとしてもそこまで酷い扱いにはならない
って事だと思ったんだけど違うかな
433風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/10/12(金) 04:19:32.30 ID:jHBatYMs0
あのピーポ君もどきは嫌いじゃないな。

>>415
>「参考書買って安心しちゃうヤツ」の気分
いい言葉だwwwww
434風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/10/12(金) 04:19:40.74 ID:7XNWjcWa0
>>432
まぁあの口パクにどんな意味があったかはまだわからないけど、
素直に受け取ればそうなるわな
435風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/10/12(金) 04:19:41.34 ID:CFhaGYum0
>>389
お前様は美緒をもう忘れてしまったのかね?影が薄いからなw
436風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/10/12(金) 04:19:46.56 ID:QeQcUn3zO
ドローンはなんか電脳コイルを思い出す
437風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/10/12(金) 04:19:47.10 ID:0oKYw6o10
>>406
マスゴミ総出で「これで犯罪が一掃出来るんですよ? 反対する奴はどう責任取るんだ人非人」
ってキャンペーン張りゃあ一発で通るさww
438風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/10/12(金) 04:19:49.81 ID:RMjyK1Wa0
>>416
潜在犯な〜!犯罪係数の基準がまだよく分からんけど…Amazonで犯罪係数オーバー300Tシャツってやつを見つけたから300は凄そうw
439風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/10/12(金) 04:19:58.36 ID:vKcpopKv0
今んとこKよりは大分期待してる
440風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/10/12(金) 04:20:05.98 ID:ulodTxSl0
>>412>>419
一部の利権のみに追従するもんならまだしも、社会的根底を問われるような犯罪を数字で表すようなシステムが導入されてしばらく経てば矛盾やそれに対して世論からかなりの反発があると普通は思うんだがな

それこそリベみたいに感情を抑制出来るならまだしも導入から結構な年月が経ってこの状況は違和感あるわ

441風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/10/12(金) 04:20:29.67 ID:0oKYw6o10
>>411
かな〜り上がった筈
442風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/10/12(金) 04:20:33.09 ID:sXN5iTDkO
つーか麻酔にもレベルがあるんだよ
ヒロインが躊躇したのはそこだろ
443風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/10/12(金) 04:21:55.74 ID:RMjyK1Wa0
>>442
2話のネタバレしたくなるよなww
メンタル美人うんぬんとか…
444風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/10/12(金) 04:22:17.16 ID:jj2IaS7v0
現実にこのシステムがあったらお前ら犯罪係数高い奴多そうだな
445風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/10/12(金) 04:22:32.15 ID:rXFz6pI70
あんまり高いレベルの麻酔だと後遺症でもでんのかな?

エリミネーターの上のレベルってなんだろうね
446風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/10/12(金) 04:22:38.57 ID:sN+ZlCDc0
なんであんな性格の女が監視官に任命されたのかか
後々深い理由付けがあるのかと思ったけど
本広克行が関わってるし単に引っ掻き回すだけのバカ役っぽいなー
447風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/10/12(金) 04:23:28.14 ID:HlH19WtW0
>>406
でも今のところ封鎖線の外が描かれてないので「受け入れられてる世界」かどうかさえ判らないのでは。
ああいうシステムが公表されている世界なのか、封鎖線で一般人を追い出して密かに行われている世界なのか。
「あの世界」が何も描かれてないというのがなぁ。

結局のところ雨がシトシト降ってる未来都市はブレードランナーで見たし
キャラもそれなりに類型的ではあるし、犯罪者確保のシステムは詳しく説明して貰ったし
「じゃあ、次週まで何を楽しみにして貰いたいんだろう?」という感じはする。
448風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/10/12(金) 04:24:11.44 ID:0oKYw6o10
>>430
理窟上は、命令権っつか生殺与奪権持ってるわけだけど。
449風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/10/12(金) 04:24:18.73 ID:wBP1XTJT0
>>418
ヒロインが公式バカ設定なのか脚本が糞なだけなのかまだ判断付かないしなw
450風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/10/12(金) 04:25:05.71 ID:7XNWjcWa0
>>447
あの世界の状況の説明をしてもらえばいいんじゃないでしょうか
451風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/10/12(金) 04:25:08.60 ID:3+Dvs0DP0
>>435
俺はファントム好きだから覚えてるよ
美緒はアインやキャル、クロウに比べたら3部で登場だし
攻略対象ではあったが、他の女性キャラに比べたら存在感がない

虚淵は強い女とか狡猾な女とか出てくるが
普通の女は登場シーンが少ないか、すぐ死ぬイメージがあるんだが
まぁ虚淵の作品全部やってないが
452風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/10/12(金) 04:25:25.24 ID:qQa4D0Wd0
作画が・・・
気合い入れるところ間違ってね
最初の戦闘シーンとかギャグかよ
453風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/10/12(金) 04:25:36.82 ID:8L+mVg9aO
>>443
よくわかるw

世界観については2話でもう少し補足されるよ
一般人はどうしてるのかって
454風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/10/12(金) 04:25:55.49 ID:4ofcs02F0
>>447
あー、それもあった
次回への引き弱すぎ
つかED途中で次回予告見るの忘れてTV切ったくらい
次回予告あった?
455風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/10/12(金) 04:26:17.07 ID:RMjyK1Wa0
第一段階は麻酔

第二段階は抹殺

第三段階は…何でしょうかね〜?
456風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/10/12(金) 04:26:18.41 ID:0oKYw6o10
>>436
ああ、懐かしのサッチー・・・・

>>444
そりゃもうブッちぎりで★
457風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/10/12(金) 04:26:50.57 ID:97HYmJo50
アクションもっと気合入れてくれないとこの手の作品は面白くならないな
458風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/10/12(金) 04:28:02.93 ID:7XNWjcWa0
まぁ最終的にどこまでガッチリこの世界を固められるかによって、
評価が決まってくるタイプの作品なんだろうが、
こういうタイプの作品ほど、簡単な日常ものよりも粗が目立ちやすいこともあって、
過剰なレベルの要求をされることも多いから、どうなることやら
459風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/10/12(金) 04:28:06.92 ID:o0mmQ0FTP
面白いと思うが確かにアクションはなー
冒頭のシーンとかもうちょっとグリグリいってほしかった
460風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/10/12(金) 04:28:10.90 ID:3+Dvs0DP0
格闘シーンがあったりするんだろうし
もうちょっと筋肉付いた男描いた方がいいんじゃなかろうか
みんな足とか腕細い
461風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/10/12(金) 04:28:38.16 ID:HlH19WtW0
>>450
「はいはい、ブレードランナーね」と思った後ではそれに対する興味が涌かないんだよね。

ロボコップみたいに「カメラの外の世界をニュースで点描する」という手法は
ベタだけどやっぱ効果があるんだなぁ、と思った。
462風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/10/12(金) 04:28:45.56 ID:YJRCSFI00
いくら初日だからってドミネーターを初めて扱うってのはおかしい
何の為の研修よ・・・

あとコウガミは撃たれれう前の口パクで何て言ってたと思う?
463風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/10/12(金) 04:28:46.05 ID:bM8b971W0
やっぱOP終わりの説明シーン、
どうしようもないな。
映像にあまりにも動きがなさ過ぎて声優の演技が勝ちまくってる
まるでラジオドラマ

これマジで2クールやるの?


まずは総監督を降ろしてI.Gの好きにやらせてくれよ
464風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/10/12(金) 04:29:16.43 ID:dUuRD0TD0
>>440
子供のころから教育洗脳し情報統制して国民の反発を封じてる
社会主義のキチガイ国家が日本の周りにいっぱいあるじゃん
465風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/10/12(金) 04:29:24.64 ID:v3VB6ebj0
あのかわいいドローン、公式サイトで見た時は可愛いなと思ったけど
アニメで実際に出てきた時は人間よりサイズでかくて沢山いるからちょっと怖かったなw
意図的にやってるんだろうな
466風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/10/12(金) 04:30:34.82 ID:H1pEgzre0
1話目だから変な奴多いな
何話か経てば落ち着くかな^^
467風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/10/12(金) 04:30:46.96 ID:njdppiDN0
昨日のニコ生の押井コメントと押井が話してる時の社長の表情を見てた方が面白かったん
468風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/10/12(金) 04:31:19.88 ID:RMjyK1Wa0
次回予告無かったのは残念だったな…
2話は初めてOP映像付くらしいので楽しみにしてる
あと、各キャラのアバターがあるらしく、アバターに絡んだ事件もあるようで…気になります!
469風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/10/12(金) 04:32:17.67 ID:o0mmQ0FTP
ああそういや2話はOPEDつくのか
試写会でも全く分からんかったからなOPED映像は
470風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/10/12(金) 04:32:35.01 ID:7XNWjcWa0
>>461
そのままブレードランナーなぞるかどうかもわからん状況で、そこの決め付けをしちゃってもなぁ・・・と俺は思うが

やっぱり要求されるレベルがすこぶる高くなっちゃってることだけはよくわかるなー
471風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/10/12(金) 04:32:50.29 ID:oW/WMJ8s0
相棒の杉下右京さん、銃口にみたいな話だな…
健全を強いる社会と非健全を徹底的に排除する管理社会の未来
徹底的な正義の追及の先には呵責や葛藤が必ず待っているみたいな
悪い予感しかしない物語展開で非常に好みだ!!
472風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/10/12(金) 04:33:10.63 ID:K8t+BppL0
>>468
へー。アバターの事件楽しそう

俺はとりあえずこのアニメには期待してる
頑張ってもらいたい
473風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/10/12(金) 04:33:14.91 ID:KuKlRjoq0
クッソつまらんのだけど
こんなんでよく攻殻がどうのこうの言えたな
474風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/10/12(金) 04:33:28.88 ID:dBz6Vu030
イベントで押井が実写の監督がアニメ作って成功した例はひとつもないって言ってのが
納得できる1話だったわ
475風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/10/12(金) 04:33:57.59 ID:v3VB6ebj0
>>455
気になるな
分厚い鉄の壁にも風穴開けれるほどの超威力の弾とかか?
476風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/10/12(金) 04:34:05.76 ID:4ofcs02F0
>>470
そりゃあんな持ち上げ方するからだよ
期待が大きいとダメだったときのガッカリ感も凄くなる
まだ賭の結果は出てないけど
477風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/10/12(金) 04:34:35.36 ID:ulodTxSl0
>>464
一応現代社会の延長線上の日本(アジア?)を舞台にしてるわけだけど、2100年以降にそれ程高度なシステムを組め実用化が可能な国家が、情報統制をするなんて無理じゃないかね
国際社会で少なからず槍玉に挙がるわけだろうし

まあそれこそ周りの国家や舞台の状況がサッパリ掴めないからなんとも言えないけど
478風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/10/12(金) 04:34:35.87 ID:HlH19WtW0
>>470
「違う要素もあるんだよ」というエクスキューズくらいは欲しかったかな。
でないと見てる方は「どうせブレードランナーだろ」とか勝手に思っちゃう。
479風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/10/12(金) 04:35:08.33 ID:PCC6c5mF0
監督が実写畑のアニメって他にどんなのがあるん?
480風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/10/12(金) 04:35:25.70 ID:RMjyK1Wa0
>>469
2話EDは映像付いてなかったっけ?
なんかモンタージュみたいにキャラが並んでて弥生たんと宜野座がやけに身長高かった覚えが…
481風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/10/12(金) 04:35:56.46 ID:7vtp7coH0
主人公がアホ過ぎてイライラしたな
482風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/10/12(金) 04:35:59.41 ID:3hNG5MUd0
よくあるSF系の刑事モノって感じ
この手のジャンルは映画でも安パイだから安心して見れるね

まぁ内容がなんにせよギデオンおんじが出てる(?)から観るわw
483風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/10/12(金) 04:36:10.31 ID:bM8b971W0
>>467
押井、なんていってた?
押井はアニメではエンターテイメント性が強い作品で鍛えられた上で
趣味の作品に走り、ついには実写で遊びだした大御所。

もし押井がこの作品についてなにかいっているとしたら
その言葉が含んでいる意味も含めてすべて的確だと思う。
484風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/10/12(金) 04:36:51.90 ID:BOr746ia0
これから明らかになるのかもしれないけど、本当に1話の印象通りに
無理やり設定を当てはめただけみたいな説得力のない世界だったらやだな
485風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/10/12(金) 04:37:10.94 ID:3FXaMagY0
>>468
ノイタは予告ないからな
公式で予告でるんだっけ?
486風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/10/12(金) 04:37:39.41 ID:HlH19WtW0
>>479
新説カチカチ山
487風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/10/12(金) 04:37:45.02 ID:rXFz6pI70
>>484
そういうのは無いと信じたい
488風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/10/12(金) 04:37:50.02 ID:RMjyK1Wa0
押井監督、今実写っぽいもの作ってるっていってたよIGで
489風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/10/12(金) 04:38:08.26 ID:VxnTRczJ0
映画館で踊る〜を楽しんで賞賛しているような、本広が普段相手にしているお客さんは
ここで君たちがズラズラと語っているディストピアはどうだの、ヒロインの判断基準がどうだの
教育や社会的システムがどうだのとは決して1話では問わないだろうね

「えっヒロインが味方撃っちゃった!衝撃の展開」「犯罪要素って感染するんだね!リアル」
「あの銃怖すぎる!一体どうなってるの」、こんな感じでエンタメ部分を素直に評価して、保留するはずだろう
監督が実写的な映像作りをしているというのだから、こちらも1本の邦画を見てる感覚で楽しめばいいのでは
490風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/10/12(金) 04:39:31.37 ID:tiTREr4p0
アホ女「彼女は保護対象です!!」
おっさん「そのためのパラライザーだろうが」
アホ女「彼女は混乱してるだけです!!」


(#^ω^)
491風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/10/12(金) 04:39:46.69 ID:3+Dvs0DP0
>>489
確かにこういう刑事ものは実写の方が
ハードル低くていいかも
492風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/10/12(金) 04:40:07.77 ID:4ofcs02F0
>>483
>>474
ネタや煽りじゃなくてマジでそう言ってたよ
まあ釘を刺すって意味だろうけど
493風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/10/12(金) 04:40:20.20 ID:bM8b971W0
>>474
あー

よし、2クール目から押井に監督してもらおうw
総監督のヤツは「黙って見学」な。
それでI.Gは助かる。

たとえ押井といえどもいっちまったことの責任はとらないといけねぇと思うっすw
494風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/10/12(金) 04:41:00.83 ID:e33OGWvFO
犯罪要素が感染するとかどんだけ軟弱なやつらがはびこった世界なんだよと言いたくなる
495風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/10/12(金) 04:41:10.44 ID:PCC6c5mF0
>>486
あ〜あの後味悪い奴か
でもあれって一話完結だったよね?
2クール(?)がっつりアニメをやる実写監督ってやはり相当珍しいのかね
496風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/10/12(金) 04:41:29.12 ID:97HYmJo50
次あたりでどういった経緯でこのシステムが導入されたか説得力のある説明はほしいね
497風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/10/12(金) 04:42:27.02 ID:HlH19WtW0
>>494
まぁ、でもサイコセラピーとかやってる人は
「あっちに行っちゃう率」が一般人より高いらしいよ。
498風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/10/12(金) 04:42:59.65 ID:rXFz6pI70
メンヘラに付き合ってるとこっちまでメンヘラになるみたいな感じなのかね

499風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/10/12(金) 04:43:00.78 ID:sN+ZlCDc0
>>481
いかにもな作る側にとって都合のいいキャラなんだよなあ
ハリウッド映画にもよく出てくるタイプの。後々変わっていくのかね
500風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/10/12(金) 04:43:05.78 ID:N8B2P+NZ0
何故警察的な組織を舞台にしたかが謎な感じだな
とりあえずヒロインが崩壊していくのを楽しむアニメと見た
501風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/10/12(金) 04:43:46.20 ID:3hNG5MUd0
しかもこれIGじゃんw
IGで近未来SFならより安心だwww
攻機+人狼+西武警察÷3 って認識でええんやろ?w
502風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/10/12(金) 04:44:27.63 ID:UnPlb93l0
精神を病んじゃう精神科医は多いらしいね
そういうのに限らず単に目の前でショッキングな状況が起きたら影響受けるのはありそうだしな
空気感染って意味では無いんだろう
503風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/10/12(金) 04:44:40.77 ID:3+Dvs0DP0
IGはこういうの好きなんだろう
504風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/10/12(金) 04:45:37.03 ID:njdppiDN0
>>483
押井と社長の何とも言えない複雑な関係がこの糞アニメより面白かったという意味
もう押井と社長をネタにしたアニメ作れよw


505風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/10/12(金) 04:47:24.78 ID:dBz6Vu030
押井発言で面白かったのは今年IGは5本(だったっけ?)も劇場版アニメ作ってて
どれもヒットしてない、最後の009コケたらIGどうすんの?って発言が面白かったわw
506風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/10/12(金) 04:48:33.49 ID:3+Dvs0DP0
IGは以前は良かったんだが
今は落ちぶれたイメージがあるのは確か
507風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/10/12(金) 04:48:33.81 ID:RMjyK1Wa0
2話見て、ヒロインの闇落ちや潜在犯化は無さそうな感じがしたけど…

このヒロイン、かなり酷い目に合いそうな予感がする…ヒロインなのに意図的に魅力無い感じに描かれてる辺り…ちょいwktk
508風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/10/12(金) 04:49:14.84 ID:VBrmIqsh0
>>501 ÷4.5
509風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/10/12(金) 04:49:30.04 ID:7bCEvKoM0
俺的には100点だが

SF版、大人の不思議の国のアリスって感じかな

知的で裕福なヒロインが、暗黒な世界で迷子になったみたいな
510風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/10/12(金) 04:50:09.37 ID:tiTREr4p0
まずヒロインのキャラデザからしてやる気が感じられないし
腐一本釣りアニメなのか
511風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/10/12(金) 04:50:10.56 ID:bM8b971W0
>>489
アニヲタを舐めすぎだよ
アニヲタが日本のアニメだけを見てると思うかい?
少なくともハリウッドのアクション映画やSF映画は大好物。
原作の漫画や小説での表現にも詳しくなるのがアニヲタの必然。

そもそも一般人はこんなフィールド、見向きもしない。
アニメを作るってことはそういう変態的なヲタを相手に商売をするということ。
アニヲタを満足させられないと一般人にコミットする場も完全に失うだけだよ。

今回はフジの短絡思考につき合わされたI.Gがかわいそうとしかいえない。
製作段階での無理なねじ込みはOP楽曲にJPOPアーティストを突っ込む程度にしとけと。
512風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/10/12(金) 04:50:32.90 ID:njdppiDN0
けど大丈夫
エウレカセブンアホを頑張って見れたからさ
513風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/10/12(金) 04:51:35.10 ID:02b8O5y50
>>509
あー、イイ表現だね
514風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/10/12(金) 04:52:04.84 ID:iqhmwMIi0
色々揉めてる間に被害者の数値が上がったとかで次の段階に上がって排除しますとか銃が言ってたけど
その状態で主人公の男が売ってたら加害者の男と同じ状態になってたのか?
515風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/10/12(金) 04:53:37.30 ID:bM8b971W0
初回でここまで堂々とアンチスレでもないのにボロクソ書いたのは
久しぶり。

すべては大人しく「エンターテイメント性の高い」攻殻をやらない押井が悪い。
こんなことしているとI.G潰れるよ(キリッ

516風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/10/12(金) 04:54:20.37 ID:jcY9wZfdO
普通に面白かったけど
517風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/10/12(金) 04:54:30.58 ID:02b8O5y50
>>515
論点がズレちゃってるから、どっちかっていうと業界板の方がお仲間がいるよ
そっちへどうぞ
518風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/10/12(金) 04:54:45.17 ID:4ofcs02F0
>>509
言わんとすることはわからんでもないが
少なくとも1話見ただけでそりゃねーわ
519風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/10/12(金) 04:57:04.86 ID:5zzjoTVh0
>>81
このフジオンデマンドは第一話無料だけど
第二話から有料?
520風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/10/12(金) 04:57:05.36 ID:tiTREr4p0
ヒロインが何故か最初からオレらと同じ倫理観で動いてるからディストピア物としても微妙なんだな
521風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/10/12(金) 04:59:25.78 ID:o0mmQ0FTP
設定、世界観、話は好きだ
だがやはりアクションが地味なのはイカンかな
シラットという武術が出て来るらしいが
522風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/10/12(金) 04:59:41.12 ID:BOr746ia0
>>514
自分もそう思った。その後に主人公の説得で落ち着いて執行のレベルが下がった
んだよね。ちょっとした気分の変化で合法的に殺されてしまう世界らしい。
523風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/10/12(金) 04:59:48.05 ID:0oKYw6o10
>>507
「脳だけにされて容器の中」よりも酷いことになるかな?
524風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/10/12(金) 05:00:28.46 ID:7bCEvKoM0
ヒロインには感情移入出来るよな
彼女の思考は視聴者目線だと思うの

正義感とか倫理観とかね
彼女がこれからどうなるのか分からないけどね
もし彼女がダークサイドに落ちたら、視聴者もそうなるだろ
525風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/10/12(金) 05:02:34.32 ID:VBrmIqsh0
ヒロインの扱いでいくと 
technolyze
首だけでいきてる
526風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/10/12(金) 05:03:26.14 ID:VxnTRczJ0
そういや今日のニコ生で
サイコパス=純正のIGスタッフによる映像化だって散々アピールしていたね

塩谷はBASARAで助監督、劇場版BLOOD-Cで監督を務め、ついにTVシリーズ初の監督として映像化を担う期待の星
押井はこれに対して「僕の作品はIGから出ていますが、実はIGのスタッフで作られたものは殆ど無い」と釘を指すように言っていた
本広は自分たちパトレイバーの世代のエッセンスを、いかに純正IGの若手が映像化するかが楽しみだと言っていたね
そして社長はIGは好きなもの作らせているイメージだが、実はそんなことはないと
527風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/10/12(金) 05:03:48.36 ID:RMjyK1Wa0
ぶっちゃけアニメはオタクしか見ないからなぁ…総監督が実写畑の人って事のデメリットは沢山あるが、メリットって…宣伝効果がある、とか?確かにサイコパスはアニメではなかなか無い大々的な宣伝や展開してるけど…ディープなアニオタ層には受け入れ難いかもな
逆にライトな層には受けるかもしれんからそういう作品として見てもいいかもな

>>522
先行で2話見て、ヒロインにはなんか特殊な能力?的なものが有る様に感じたんだが…ネタバレは言えないが、2話見た感想も是非聞きたいな
528風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/10/12(金) 05:04:29.74 ID:cUhK5wiy0
チラ裏予言しとくヒロインは近々犯罪者(猟犬?)に甘さや隙突かれて酷い目にあう
もしかしたら4ぬ可能性もあんまり可愛くないのもそのためだと思われ
…ってのはもう上で言われてるかしら?
529風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/10/12(金) 05:04:32.60 ID:lTjd9L5GO
この作品の主張は『何でもかんでも数値だけで判断してはイケマセン!(゚∞゚)』っていう事なんだろう。
内閣支持率とかベクレル値とか観客動員数とか、あと視聴率とか円盤の売上枚数とか。
530風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/10/12(金) 05:04:40.21 ID:4ofcs02F0
>>524
スレ見てるとその意見は残念ながら少数派だと思うよ
少なくとも狂言回しではないし
共感を呼ぶタイプでもない
でもそれも重々承知の敢えてのキャラのはず
と思いたい
531風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/10/12(金) 05:04:53.08 ID:rmLmEJL60
こっちも面白かったわwww
ノイタミナで両方面白くなりそうなのは久々だなwwwwwww
532風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/10/12(金) 05:05:16.97 ID:+rWECPHS0
普通の感覚じゃ被害者ってのは保護すべき対象だしな....そのあたり、たしかにヒロインは視聴者目線だな
533風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/10/12(金) 05:05:46.44 ID:iqhmwMIi0
>>522
やっぱりそうだよな
最初の段階で撃ってたら麻酔
→揉めてる内にレベルが上がったからあそこで主人公がそのまま撃ってたら殺害
→その後多少落ち着かせてレベルが下がった時点で撃ったから麻酔、って感じか

>>520
それはあるかもしれない
犯罪係数だっけ?その数値で判断される世界観だから被害者にも容赦ないってのがきついなあって感じたが
それをみんなが当たり前と思ってるっていう世界観だったらまだ受け入れやすかったかもしれない
534風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/10/12(金) 05:05:52.95 ID:3hNG5MUd0
このアニメは恐らく
攻機と比べられて叩かれるかわいそうなアニメになると予想
さすがに攻機と比べてやるのは酷ってもんやでww
535風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/10/12(金) 05:06:45.39 ID:4ofcs02F0
>>529
最後のはフラクタルでヤマカンが主張してたので二番煎じだな
536風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/10/12(金) 05:07:21.51 ID:wM/5iUub0
普通主席卒業だったら迷わず引き金を引きそうだけどね
537風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/10/12(金) 05:07:24.47 ID:rmLmEJL60
>>533
あれってそうなのか?
殺せるようになったからって殺さなきゃいけないわけじゃないんじゃね?
その時点で麻痺させてもいいわけだろ?違うのか?
538風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/10/12(金) 05:07:50.94 ID:YbHve76m0
このアニメがパトレイバーやら攻殻やらを超えるって?w
そいつは楽しみだ
539風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/10/12(金) 05:08:32.79 ID:/V2S9lRE0
ヒロインとメガネ上司が制服組(の代弁者)と背広組の対立(青島と室井)で
ヒロインと撃たれた主人公?がクラリスとドクターレクターみたいな
関係になるんかな
540風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/10/12(金) 05:08:51.45 ID:3h5lS9lx0
なんかこのアニメテンポが異常に悪いんだが
どうやってテンポとってるかわからないけど作ってる方は
製作段階で異常なテンポの遅さに気づかないの?
それとも作画枚数減らすためにわかっててやってんの?
541風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/10/12(金) 05:09:13.67 ID:4ofcs02F0
>>537
選択は出来ないんじゃね?
だからこそ銃口が正義を決めるみたいな事になってんじゃないの?
542風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/10/12(金) 05:10:15.92 ID:PCC6c5mF0
>>536
主人公はドミネーター(銃)を初めて持ったような描写だったから
主席といっても実働部隊の方じゃないんじゃね?
543風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/10/12(金) 05:10:37.61 ID:iqhmwMIi0
>>537
自動的に切り替わるみたいなシステムだと思ったんだが
銃が数値を更新しました、排除しますみたいなこと言ってたよな
544風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/10/12(金) 05:10:54.07 ID:ORj2fmNZP
>>511
むしろIGが主犯だぞ
本広に声かけたのもIGだし
545風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/10/12(金) 05:11:16.83 ID:7bCEvKoM0
まあちょっと1話はね

説明回にしても良かったのかな〜ていう
546風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/10/12(金) 05:11:18.98 ID:biIfG05P0
パクリ糞淵
547風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/10/12(金) 05:11:55.08 ID:2mTwAsRR0
数値の状態で即効処罰できる社会システムなんだろ?
548風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/10/12(金) 05:11:59.04 ID:0oKYw6o10
>>525
アレも酷かったな。

>>530
朱よりもダーティーハリーの方がスレの共感を集めそうな感触なのが何とも

>>537
ドミネーターの危害レベルは、対象の犯罪係数対応の自動設定。
撃つ人間には操作出来ない。
549風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/10/12(金) 05:12:41.64 ID:bM8b971W0
あ、もう一言いいかな?

シナリオはいいんだけど
なんか洗練されてない感じがあるよね?

アニメ制作において
シナリオはシナリオ構成が監督、今回の場合はシナリオ原案とも打ち合わせして
その上でライターが仕上げてチェックという形が取られる。
このチェックがアニメではやっぱ最終的には監督の意思が「強固に」尊重される。
だからこそライターは目いっぱい冒険したりできるわけ。

しかし日本の実写ドラマの制作現場は違う。
基本的にドラマの脚本家は「神」
監督やプロデューサーもひれ伏す神。

今回、この辺の齟齬がシナリオ制作の現場で起きてない?
いわゆる「書きすぎ」のまま洗練されてないシナリオとしか思えないから。
もちろん「総監督」のせいで。
「シナリオ上がりました」→「ははーっ」ってさ。

終わり
もうこのアニメに関しては終わるまで何も書かない
550風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/10/12(金) 05:12:52.46 ID:N8B2P+NZ0
この狂った世界観の中主人公の女の子が事件や捜査へ直接関わるわけでもなく延々と経理事務をするアニメで良かったんや
551風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/10/12(金) 05:13:04.92 ID:FGUzI6jq0
アホ「彼女は保護対象です!!」
おっさん「そのためのパラライザーだろうが」
アホ「彼女は混乱してるだけです!!」



モタモタしてるうちに殺害対象


全く共感できないだろこいつ
混乱してるのはお前だっての
552風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/10/12(金) 05:14:45.76 ID:rmLmEJL60
>>541,543,548
うーむそうか
553風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/10/12(金) 05:16:36.22 ID:cUhK5wiy0
一話らしい台詞回しでしたなグロ描写もしっかりできてるしリョナ描写も良かったお
早い内に何か仕掛けてきそうだから期待だお ヒロインレ◯ープもありだお
554風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/10/12(金) 05:17:44.62 ID:0oKYw6o10
>>551
いんや。「よかれと思ってやった事で事態が悪化」なんてままあること。
さしあたり善意に疑義は無いんで、そちらのように悪感情は感じない。
555風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/10/12(金) 05:19:07.55 ID:YbHve76m0
>>553
グロ好きは購買力低いんだよね
血Cがグロ始まってから妙に持ち上げられ始めて
Anotherは事前からグロあるって分かってて同じように持ち上げる連中がいた

結果はどっちも酷いもんだったから、今回こそグロ好きは買い支えてあげないとねw
556風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/10/12(金) 05:19:13.56 ID:lTjd9L5GO
>>537
殺すかどうかの判断は全てドミネーターが行ってる。その判断基準は数値化された犯罪係数というもの。
ドミネーターを持ってる人間には生殺与奪の選択の自由が無いんだよな。ドミネーターの判断を速やかに執行するだけ。
おっさんがそう言ってるだろ。全部ドミネーターの言いなりになって、撃てと言われた相手を撃ちゃいいってさ。
557風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/10/12(金) 05:19:38.28 ID:p4cPmSXQ0
>>549
知識に基づく推測とただの妄想の境界線をさまよってますね
558風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/10/12(金) 05:20:13.68 ID:7bCEvKoM0
別にエロがみたいわけではない

監督は人間の心理的な恐怖感を描きたいのであって、

人間の心がここまで腐るのかwというのを視聴者に見せたいんじゃないかな?
559風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/10/12(金) 05:20:29.92 ID:jzy9vU9M0

欠陥システムに支配された世界がどうなるのか
後であらすじだけ聞くわ。
グロとか苦手だし
560風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/10/12(金) 05:20:31.67 ID:63uSkgxu0
これもスーツの描き方がど素人
なんでどいつもこいつも下手なんだ?
561風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/10/12(金) 05:20:36.60 ID:iqhmwMIi0
眠らせるのはもうちょっと別のものでいいのにな
あんなでっかい銃口向けられたら被害者もパニックにもなる
562風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/10/12(金) 05:22:46.35 ID:ktQmR3WB0
あからさまな説明回で少し冷めたけど久しぶりに次が気になるわ
後々になって合理的じゃないとなっても実際はうまくいかないもんだよ
論文の事も気になるしヒロインの何かしらの信念に期待
てかヒロインのの髪型って整えるとマッシュルームだな
563風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/10/12(金) 05:24:57.31 ID:jzy9vU9M0
なぜか知らんがアホみたいなシステムを採用している都市
いろいろ問題も起きるんでしょう
なんか見てて疲れる
564風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/10/12(金) 05:26:57.40 ID:sXN5iTDkO
別にシステムはアホじゃないだろ
常識からぶっとんだ管理社会ってよくあるディストピアだよ
565風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/10/12(金) 05:28:03.05 ID:dUuRD0TD0
キャラデザにリボーンつかったのはやはりマズかったな
女キャラがかわいくなさ過ぎる
566風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/10/12(金) 05:28:13.04 ID:cUhK5wiy0
>>555
「女の子が血塗れで戦います」とか「女の子がいっぱい4にます」とかそこに上がってるのはなんか違う
やっぱ精神的にも肉体的にも苦しまないといかないわけよそういった意味では今回出てきたおばちゃんがいい感じだったかも
567風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/10/12(金) 05:29:08.28 ID:HlH19WtW0
>>558
それにしては犯罪者と犯罪の描写が「いかにも」で
そんなに興味をそそらないんだよなぁ。
「類型的で興味が涌かない」というのは全般的に言える事だけど。
まぁ。一話から高望みしても仕方無いのかもしれないけどね。
568風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/10/12(金) 05:29:51.62 ID:RMjyK1Wa0
そういえば
雑誌に載ってたけど、この世界には銃…又は戦闘目的の武器は無いらしい
だから犯人たちは身近にあるもの(包丁とか)で強行に及ぶみたいだ
ドミネーターも銃というより診断器具みたいな感じ?
だから執行官はシラット使うみたい
569風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/10/12(金) 05:30:12.64 ID:ktQmR3WB0
ディストピアディストピアうるさいなここ
覚えたての言葉を多用するのと馬鹿に見えるぞ
570風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/10/12(金) 05:32:31.12 ID:oUC30NxiP
凛として時雨もアニソン歌う様になっちゃったのか
バンドの生き残りも大変だなぁ・・・
571風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/10/12(金) 05:33:12.41 ID:YbHve76m0
>>569
ディストピアって言葉自体は深夜にアニメを見るようなオタクにはかなりメジャー
にわかの君には理解できないだろうけど
572風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/10/12(金) 05:33:35.51 ID:o0mmQ0FTP
そもそもディストピアもろくに知らないで、こんな社会はおかしいとか的外れな批評してるのもいるからな
マイノリティリポートなんてガキ3人の多数決未来予知だぞ、ありえないなんてレベルじゃない
573風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/10/12(金) 05:34:21.02 ID:77esRLiM0
何か随分と説明くさかったな
そういう社会ならコンセンサスが形成されてそれなりの教育が施されてるはずだし、
危険を冒してまで止めようとした朱の行動は奇異に感じた
こんな恐ろしいシステムなら、朱の方が処分されるよ、普通
574風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/10/12(金) 05:35:09.60 ID:VBrmIqsh0
グロなんてあったっけ
575風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/10/12(金) 05:38:43.02 ID:shyrXcjm0
花澤さんがレイプされるのなら楽しみ
576風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/10/12(金) 05:39:01.72 ID:RMjyK1Wa0
OPED含め、音楽素晴らしかった!サントラ欲しい
577風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/10/12(金) 05:39:02.04 ID:H17gAkyK0
>>569
明らかにディストピアの定義を勘違いしてるのも居たな、>>85とか
578575:2012/10/12(金) 05:39:45.42 ID:shyrXcjm0
花澤さんのキャラがって意味ね
579風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/10/12(金) 05:40:39.58 ID:7bCEvKoM0
SF映画ってそうだろ?
ロボットや機械の感情は人間の感情とは別物で理解しあえない。

ロボットに支配されてる国は、本来あるはずの人間の温かい心を失わせ、冷たい心を持つようになる。
要は人間がロボット的思考に陥る。

こういうSF作品の基本にあるのは、
ロボットの言動、最先端技術が全て正しいのか?それとも人間の常識的な考えが正しいのか?

それが主体だからな多分
580風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/10/12(金) 05:41:10.77 ID:rzk8R6Ho0
リベリオンで犬が当たり前のように殺されてて主人公が助けるってシーンがあったけど
ああいう話を書きたかったのか?ちっとも伝わってこなかったが
581風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/10/12(金) 05:41:13.26 ID:jzy9vU9M0
奇妙なシステムに支配される都市とそれに反抗する人
フラクタル思い出したわ
582風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/10/12(金) 05:42:22.53 ID:RMjyK1Wa0
>>578
わかってるよww
583風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/10/12(金) 05:44:51.98 ID:VBrmIqsh0
警察モノで しかも現場にいくような課なのに
なぜやたらヘタレなのか 主席なのに
ヘタレ主人公ってずっと流行ってんのかな
584風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/10/12(金) 05:46:17.89 ID:RMjyK1Wa0
主人公は狡噛慎也だぞいっ
585風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/10/12(金) 05:47:45.54 ID:YbHve76m0
まどかが仮面ライダー龍騎を参考にしてた、っていうのは虚淵本人の口からも言われてるし
今さら信者だって否定しようが無いだろうけど
きっとコレもそのうちリベリオンとかから設定流用してくると思うぞ
586風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/10/12(金) 05:48:40.21 ID:ktQmR3WB0
>>571
アニメ板では、の間違いでしょ
深夜アニメを見てる程度じゃオタクなんて言えないわw
メジャーな割には誤用してるレスがチラホラ
587風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/10/12(金) 05:49:50.49 ID:77esRLiM0
ざっと読んだけど、みんな同じ疑問は感じてるのか
明らかに欠陥システムが強大な権限握っちゃってるし
興奮するだけで数字上下するとか、心拍数でも測ってんのかw
588風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/10/12(金) 05:49:53.05 ID:YbHve76m0
>深夜アニメを見てる程度じゃオタクなんて言えないわw

苦し紛れにしてもこれは酷いw
589風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/10/12(金) 05:50:40.93 ID:fMOe3Aix0
>>581
脚本は東じゃないかって勘ぐられてた時期もあったね。

さっきもう一回見返したんだけど
ベテランっぽいおっさんが理詰めじゃねえんだよ的な説教する割には
土壇場でこの社会はシステムなんだよみたいな事言っちゃうのに違和感を感じた。
まだ一話だけどキャラの性格がみんな一緒っぽく見えるのは
これから変わっていくのかな。
590風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/10/12(金) 05:51:00.24 ID:3DxIy3yL0
女キャラは不細工なのに男だけイケメンがいっぱいいるって歪んだ萌え否定だよな
591風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/10/12(金) 05:52:36.86 ID:pVmaR6o40
まさか踊ると同じ意味で軽薄な作品になるとはね
592風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/10/12(金) 05:53:19.66 ID:7bCEvKoM0
街並や雨のシーンはブレードランナーの影響を受けているな
http://www.youtube.com/watch?v=Gb092WwMMaU&feature=related
593風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/10/12(金) 05:53:36.79 ID:rzk8R6Ho0
>>590
ただでさえキャラデザが腐ボーンで女キャラがかわいく無いのに
作中での扱いまで悪いとさすがに困る
594風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/10/12(金) 05:53:43.65 ID:83N7+3O10
おい
くそつまねえwwwwじゃねえかwwwwwwwwwwwwwwwww

595風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/10/12(金) 05:53:43.92 ID:XWjqr5LI0
ダイアモンド婦人いつ出てくるんだよ
596風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/10/12(金) 05:54:13.19 ID:3h5lS9lx0
虚淵はリアル雰囲気演出のためにリアリティ度外視すんのどうにかしろ
普通の法治国家でなんで興奮しただけで現場で処刑されるんだよ
普通に考えておかしいだろ
おい誰か答えろ
597風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/10/12(金) 05:54:53.12 ID:E6BRSOBO0
虚淵にきけよ。
598風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/10/12(金) 05:54:54.87 ID:3+Dvs0DP0
攻殻っていうか、踊るっぽいのよね
実写をアニメ化した感じがして

そういや本広がインタビューで昔の刑事ドラマって言い方してたが
今日見てそういう感じはある
アニメに向いてるかどうかは疑問だが
599風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/10/12(金) 05:55:59.57 ID:ktQmR3WB0
なにこのレスの早さ
更新ボタン連打でもしてるの?
朝っぱらから気持ち悪い事しないでよ・・・
600風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/10/12(金) 05:56:01.29 ID:sXN5iTDkO
興奮したんじゃなくて犯罪係数が伝染してサイコハザードおこしたんだよ
601風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/10/12(金) 05:57:59.95 ID:4ofcs02F0
>>590
否定でも何でも無く萌の裏返しなだけやん
構造は同じで鏡像なだけ
602風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/10/12(金) 05:58:02.57 ID:v3VB6ebj0
どっかで見たけど
そのうち「ころやす」とかいう物騒な名前のキャラも出て来るらしいな
(ころやす、には確か殺って漢字が使われてた)
603風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/10/12(金) 05:58:02.41 ID:p4cPmSXQ0
>>596
普通の法治国家って設定あったっけ?
604風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/10/12(金) 05:58:23.18 ID:7bCEvKoM0
登場人物のセリフが多いから実写みたいに見えるんだろ
605風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/10/12(金) 05:58:37.70 ID:J7JrgtZp0
さて何の作品でしょうか?


この舞台で主役となる“殺人課”という存在もユニークです。
予防精神医療の発達によって殺人事件がほぼ絶滅した世界で、警察の殺人課も表向きは
姿を消していますが、テレパシストによって発見された殺人願望を持つ人間を処分するという、
新たな役割を担って密かに存続しています。
つまり殺人課の刑事たちは殺人事件の捜査を行うのではなく、殺人を行うのが仕事になっているのです。

主人公は警視庁第三課(殺人課)の星野刑事で、殺人衝動を発見されたものの、適性を見いだされて
処分を免れ、殺人課に所属することになったという経歴の持ち主です。
テレパシストや精神科医によって発見された危険人物を処分するだけでなく、状況がはっきりしない場合には
捜査を行うこともありますが、殺人課の存在は公には伏せられていて、警察内部でも上層部しかその存在を
知らない(薄々は知られているようですが)ため、同じ殺人課の刑事以外の協力はほとんど得られません。
606風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/10/12(金) 05:59:07.91 ID:E63nbgRc0
主人公とヒロイン間違えすぎだ
607風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/10/12(金) 06:00:24.15 ID:o0mmQ0FTP
>>596
興奮したから係数上がったんじゃなくて
ガソリンぶちまけられた現場でライター振り回して錯乱してたんじゃないか?
608風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/10/12(金) 06:00:41.12 ID:3h5lS9lx0
>>600
いやだからそれがおかしいだろ専門用語で済ますなこら
特殊な精神病で脳がなんか物理的にやられたりすんのか?
この世界の精神科医はなにやってんの?
609風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/10/12(金) 06:00:49.28 ID:FJRnKaVP0
>>596
だから最初はパラライザーだったんでしょ?
あそこで即撃ってたら確保して、犯罪係数下がるまで落ち着かせてればよかったわけで
それを花澤さんが止めた結果、錯乱状態が継続・悪化してリーサルモードに変更になっただけで

まあなんか思ってたのと違ったな、そこが多分齟齬につながってるんだろうけど
犯罪係数はもっと恒久的なものだと思ってた人が大半な気がする
どうやらその瞬間において、どこまでの犯罪を犯しそうかということで判断しているのかな
610風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/10/12(金) 06:02:53.15 ID:7bCEvKoM0
>>608
精神科医は警察の仕事の邪魔をするから活動を制限されたとか

この世界では 警察>>>>>>>>>>>>>>精神科医なんだろ
611風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/10/12(金) 06:03:02.21 ID:saBLgijv0
背景美術は隠す気もなくブレードランナーのパクリ
設定もマイノリティリポートそのまんまだし
駄目だなこれ
612風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/10/12(金) 06:04:42.70 ID:o0mmQ0FTP
>>605
都築道夫のやつか?これもマイノリティリポートっぽかったな、ディックとどっちが先か分からんが
>>609
説得次第でなんとかなる可能性が残されてるのかもな
613風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/10/12(金) 06:05:56.88 ID:1UKAQOEc0
設定はまあ悪くないけど武器がハンドガンだけって微妙
614風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/10/12(金) 06:06:23.57 ID:v3VB6ebj0
調べたら出てきたわ
殺賤哲也(ころやすてつや):阿部敦
こいつがラスボスなのかな
615風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/10/12(金) 06:06:45.62 ID:77esRLiM0
なんだか秋葉のナイフ狩りに似てるな
服装がオタっぽい→職質
ナイフを持っている→確保
街頭スキャンでオタ係数が高いと自動執行
616風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/10/12(金) 06:07:35.61 ID:sXN5iTDkO
>>611
背景はオマージュだろ
これがパクリなら攻殻もパクってる事になるぞブレランを
マイノリティリポートっても未来予知なんか全く絡んでこないし
617風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/10/12(金) 06:07:45.68 ID:1UKAQOEc0
>>596
だから普通の法治国家じゃないんだろ
618風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/10/12(金) 06:08:23.28 ID:bQqA/sPe0
虚淵hはツイッターやってるんだっけ?
なんか言ってる? オマイらくれぐれも突撃するんじゃないぞ?
619風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/10/12(金) 06:08:47.67 ID:cUhK5wiy0
この前の奇妙な〜の復讐の話みたいな「それが普通」な世界とか?
ただし舞台が未来の日本とかじゃなけりゃの話だけどな!
まあ俺も色々と疑問に感じる部分は多かったから今後解消してくれることを願う
620風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/10/12(金) 06:09:14.25 ID:1UKAQOEc0
>>616
まあこの手のシリアスSF設定ってどうやっても古いものとかぶってくるしな
621風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/10/12(金) 06:09:51.65 ID:ktQmR3WB0
マイノリティリポートは予知能力でだったじゃん
毎回思うけど設定が被ってたら全てダメなら
もう見る物が殆どなくなるぜ
622風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/10/12(金) 06:10:58.05 ID:5j4prYZz0
そーいうレベルじゃねーだろ

糞すぎるアニメ自体が
623風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/10/12(金) 06:11:24.08 ID:3+Dvs0DP0
>>618
お前一人が焚きつけてるだけじゃん
アホか
624風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/10/12(金) 06:12:46.77 ID:njdppiDN0
>>596
踊る大走査線3を見てみれば分かる
普通じゃないから。
あとラストTVも見てみればいい
普通じゃないから

そういう事
625風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/10/12(金) 06:13:11.61 ID:vD6K0+JM0
どうせパクルなら背景はもうちょっと凝って欲しかったw
626風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/10/12(金) 06:13:38.36 ID:y9gdTJAQ0
犯罪者予備軍を機械的に管理&処理する世界観ってのがパクリ言われてるんだろ
そもそもニコ生でマイノリティリポートのパクリって虚淵本人が言ってるんだから言い訳しても虚しいだけ
627風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/10/12(金) 06:13:56.39 ID:v3VB6ebj0
今後の予測のヒントになりそう

209 :ななし製作委員会:2012/10/01(月) 22:14:28.01 ID:IeTY9VXT
spoon買ってきたよ
7人が並んでる例のイラスト1P、天野の例のイラスト1P、本広インタ1P、
キャラ8人の設定画+天野インタ1P、虚淵インタ2Pの全6P
インタは小さい文字びっしりで、ほぼ既出の話題だけど掘り下げてあって読み応えある
本広が関わることについてとか体脂肪率の話とか
天野のインタだけは既出のコピペ状態だけどw

目新しい情報としては
・1話の中盤に変なものがあり、それが3〜4話で突然出てくる構造
・女子校に潜入
・“シラット”という武術を使う
・虚淵の中で“はみだしアウトロー刑事”=『ダーティーハリー』だったから
天野のキャラデザ見てイケメンで驚いた
ただ、その化学反応でキャラの深みが増す
・2クールの長丁場を飽きさせないよう気を遣った
・ストーリーそのものは狡噛と槙島の物語に焦点が絞りこまれている

頬杖ついてる朱の設定画がインタの背景になってる
物憂げ+不貞腐れた感じで可愛い
あと槙島のニッコリ笑顔の設定画は初出かな
628風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/10/12(金) 06:15:14.09 ID:VBrmIqsh0
過度なストレスを受けたら殺されるアニメ
629風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/10/12(金) 06:15:35.94 ID:LXNtYP8C0
虚淵なんだろ・・・
アバンが最終局面だったとしたら
主要キャラはあの二人意外みんな死んじゃってるんだ・・・コワイヨー
630風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/10/12(金) 06:15:46.02 ID:v3VB6ebj0
ドミネーターを使わない殴り合いのアクションシーンもありそうだね

544 :ななし製作委員会:2012/10/07(日) 12:21:45.57 ID:zENhFQmE
格闘技”シラット”は日本シラット協会に協力してもらって
動きを録画して参考にしたそうだ。
リアルなのは良いがアニメ的な演出は弱かったりしそうやね。
631風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/10/12(金) 06:16:23.86 ID:v3VB6ebj0
本広
すごいレベルのSFではある (結構ぶっ飛んだ展開になるのか?)
菅野には「踊る」よりも気合を入れてくれとお願いしている

塩谷
槙島はおいしいキャラ
本作の硬派な部分というのは朱に集約されてる
2話の絵コンテでシャワーシーンがあったので思いっきりバツをつけてしまいました(笑)
それを見た虚淵「さすが塩谷さんですね。朱にそういうところは一切求めてないんですね」
むしろコウガミのほうが脱ぐシーン多い(笑)
どこか引っかかる名前ということで(キャラ名を)虚淵から提案してもらった
100年後の未来で温暖化で地形が変わった東京が舞台
ドミネとホログラムの関連性などにも注目してください

虚淵
まどかと似た取り組み方、最初の打ち合わせで固まった骨組みに沿ってまっしぐらに作ってる
基本的な設定以外の部分(100年後の東京など)は高羽彩に作ってもらった、国際情勢などを一切考えないで書いていましたから(笑)
シラットは深見真の紹介
脚本では戦闘シーンは大まかにしか書いてない
基本的に犯罪が根絶されてる世界なので銃撃戦はないと考えている、その代わりの体術、そもそも銃が存在しない世界
構成案として用意してあった大筋を深見に一旦草稿として膨らませてもらいそれを虚淵がリライトするという形式で脚本書いてる(だから今回の虚淵はシリーズ構成ではなく原案という弱めな位置にいる?)
インタビュアー「ドミネはQBみたいな感じ?」虚淵「なかなかその例えは面白いかもしれないですね(笑)この銃は優雅に穏やかに目標を抹殺してくださいとか素敵なことを言ってくれます(笑)」
ドミネはどんどん気持ち悪い形に変形していく、ドミネ「私はあと2回変身を残しています」、弾は謎の波動のようなもので相手を沸騰させたり消滅させたりする

湾岸君そのものは出ない?コミッサちゃんが似せてるだけ?
632風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/10/12(金) 06:17:02.69 ID:o0mmQ0FTP
>犯罪者予備軍を機械的に管理&処理する世界観

ただのSFジャンルとしてのディストピアの一種じゃねーかそんなのw
ディック的な世界観目指すって言ってるだけだろ
そもそもオッサンが言ってた「シビュラの目」だってディック作品のタイトルだ
パクリにならない程度にディックの世界観目指すってだけだろ
633風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/10/12(金) 06:18:31.33 ID:3+Dvs0DP0
ちょっと心配なのは、ちゃんと煮詰めてこのアニメ作ってるのかな
構想は3年前からやってるらしいが
シナリオ固まったのがここ一年くらい
小道具凝ってるとか言ってたが
今日の1話は見せ方も上手いわけでもなく
634風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/10/12(金) 06:21:04.42 ID:on9+mB1Q0
>>613
麻酔銃、爆破?銃の先さらにもう一段階上があるらしいぞ
635風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/10/12(金) 06:21:18.21 ID:sXN5iTDkO
>>629
いや、あんまり主要キャラ死ぬ感じはしないけどな
636風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/10/12(金) 06:21:50.50 ID:UqJo8IVe0
パクる対象が古典ならオマージュで許されてしまう風潮はマジでファックだね
637風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/10/12(金) 06:22:08.35 ID:OOYkVcMe0
最後シビュラシステムってやつを倒せばいいんだろ
638風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/10/12(金) 06:23:24.71 ID:o0mmQ0FTP
ハンドガンだけって言うけど破壊力は抜群だぜ
しかもあと1段階変身を残している
639風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/10/12(金) 06:23:42.01 ID:7bCEvKoM0
いやいやパクってもいいだろ

世界中の小説はパクリばっかりだぜ?

完全オリジナルなんてないわ
640風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/10/12(金) 06:24:14.10 ID:on9+mB1Q0
パクリ云々の話は中二病とAURAの話を思い出す
641風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/10/12(金) 06:24:43.84 ID:7bCEvKoM0
まあパクってもいいが、

ネタ元の作品をリスペクトして欲しいな
642風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/10/12(金) 06:25:37.31 ID:VBrmIqsh0
あの銃でうたれたら味方になると予想
主人公♂達もそれで生かされてる とか
643風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/10/12(金) 06:25:45.06 ID:v3VB6ebj0
>>634
インタビュアー「ドミネはQBみたいな感じ?」虚淵「なかなかその例えは面白いかもしれないですね(笑)この銃は優雅に穏やかに目標を抹殺してくださいとか素敵なことを言ってくれます(笑)」
ドミネはどんどん気持ち悪い形に変形していく、ドミネ「私はあと2回変身を残しています」、弾は謎の波動のようなもので相手を沸騰させたり消滅させたりする
644風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/10/12(金) 06:26:07.91 ID:on9+mB1Q0
本広総監督のありがたいお話を貼っておこう

いまの時代は「これはオリジナルです」というものは絶対ないですよ。なにかのリミックスになって、なにかに似てくる。キャラクターもプロットも全部そうだと思います。
今回も数字に支配されるのはSFの定番だし、それによって葛藤する群像という未来の物語も、いまままでなかったことはないと思います。ただ、その掛け合わせが新しくなっています。
それが今の時代のオリジナルになるといいなと思います。むしろ、あまりにもSF指数を上げてしまって、地上波でやる作品としては少し行き過ぎたかなというところもあったぐらいです。
645風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/10/12(金) 06:26:40.09 ID:cUhK5wiy0
>>633
虚渕の名前が上がってきたから早目に〜ってのはあるやもしれんな
作品に悪い影響がないといいが
646風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/10/12(金) 06:27:13.30 ID:sXN5iTDkO
中二とAURAはプチ炎上しちゃった問題だし荒れるので余所でどうぞ
647風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/10/12(金) 06:28:18.89 ID:LXNtYP8C0
>>638
威力はともかく
あの設定では、対物と銃器アクションの幅が限定されちゃうな
648風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/10/12(金) 06:28:54.06 ID:3+Dvs0DP0
シュタインズ・ゲートもバタフライエフェクトのオマージュなんだろうし
パクリ云々はどうでもいいよ
649風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/10/12(金) 06:30:31.31 ID:p4cPmSXQ0
まだあんまり数多くの作品を見てない若い子ほど
やたらとこれはオリジナルだ!あれはパクリだ!
っていちいち騒ぐ傾向にあるよね
650風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/10/12(金) 06:31:06.38 ID:7bCEvKoM0
日本人って推理・サスペンス・刑事物の小説が大好きだろ

図書館か本屋に行ってみろ

似たような作品ばかりじゃないか
651風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/10/12(金) 06:31:33.07 ID:5j4prYZz0
おもしろければパクってもいいけど
糞だとめちゃ叩きたくなるな
652風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/10/12(金) 06:31:49.09 ID:o0mmQ0FTP
>>647
ふと思ったが、あれ人体に撃つと沸騰爆発するけどモノに撃つとどうなるんだろうな
653風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/10/12(金) 06:32:08.49 ID:v3VB6ebj0
ミスった
654風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/10/12(金) 06:32:24.61 ID:bM8b971W0
あーこんなこといわれるならやっぱ反論くらい書くわ>>557
同じI.G制作のROBOTICS;NOTESはいい出来だったから気分もいいし。

>>557
オレが>>549で書いたことは確かに推測。
しかしシナリオが「書きすぎ」のままであることは
誰でも確かめられる。
ふつうはこの書きすぎの状態から小説でいうところの推敲が
構成や監督からのダイレクト指示で「シナリオ構成そのまますぎるだろ、削れ」と
入るわけだ。
このシナリオがシナリオとしてはとてもよくできているが
映像に載せる調整が行われてないことを確かめる方法は簡単。

「録画したこのアニメの映像を見ずに音響、つまり音だけを聞けばいい」
アホでもわかるようにこのアニメの音声はラジオドラマとして秀逸としていいほどよくできているとわかる。
映像を見なくても手に取るように情景が浮かぶ、いわゆる映像なしで完成している状態のシナリオ。

これをアニメの映像にしっくりと載せるためには映像表現とすり合わせ「書きすぎを削る」作業が必要だが
間違いなくそれはなされてない。
そゆこと。
ではROBOTICS;NOTESをお楽しみください。
これは本来、サンライズがUCの前あたりでやるンじゃないかとされていたロボットモノの設定。
学園モノになってしまっているのは惜しいけど、基本コンセプトは同じなんでこのままいい感じになると思う。
じゃ、もうこねーよw







655風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/10/12(金) 06:32:31.58 ID:LXNtYP8C0
たぶんサイバーパンクの皮を被った「なにか」なんだろうな・・・
656風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/10/12(金) 06:34:21.60 ID:xENgA0Xy0
>>651
結局それかなと思う
タイバニなんかもオマージュ多かったけど序盤好評だったのは面白かったからだし

個人的にはサイコパスつまらなくはないし続きは気になるけど
面白いかといわれたらうーん
657風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/10/12(金) 06:35:08.24 ID:3ZytsNI20
キャラデザが腐女子臭いと思ったらリボーンかよ
658風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/10/12(金) 06:36:25.75 ID:XWjqr5LI0
押井に世界観再構成してもらえば良くなる
659風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/10/12(金) 06:37:26.26 ID:7bCEvKoM0
トトロのサツキがサイバーパンクの世界に放り投げられた感じだな
660風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/10/12(金) 06:38:02.66 ID:T/70tE1q0
>>644
あんまありがたみがないなwこれ
661風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/10/12(金) 06:46:18.31 ID:rautmTVgO
一話の時点でキャラクターに必要性のあるリアリティが欠如しすぎてるなぁ
こんな人いそうとか思えない悪い意味でアニメキャラ
世界観がそう言う傾向ならわかるけどどうみても違うしなぁ
662風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/10/12(金) 06:47:43.94 ID:bOmPzFAI0
結果的に被害者ネーちゃんを抹殺レベルまで追い込んだのはハナザーさんって事でおk?
初手で屁理屈こねてないで素直に麻酔してりゃ少なくとも犯罪係数が上がる事は無かったよね
663風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/10/12(金) 06:49:32.61 ID:3+Dvs0DP0
キャラクターのリアリティについては悪いとは思わん
おっさんはそれっぽいし、常守もああいう新人いそう
ただ、メガネの監視官の男はあんまりいそうにないな

ていうか、基本的に男は皆男前だね
664風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/10/12(金) 06:50:31.49 ID:/V2S9lRE0
今後4人の執行官の異常性が描かれるんだろうけど
人の良さそうなおっさんのサイコっぷりが楽しみ
665風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/10/12(金) 06:52:12.28 ID:kXgbR6Zg0
話の雰囲気は好きだけどキャラの絵が合ってない気がする
666風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/10/12(金) 06:52:13.14 ID:nDBzJUyF0
女キャラの顔ひどくね
モブ以下じゃねーか
667風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/10/12(金) 06:53:36.82 ID:XWjqr5LI0
目がでかいね
668風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/10/12(金) 06:54:04.04 ID:bQqA/sPe0
>>654
話クソだったじゃん
構成もくそだったし
669風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/10/12(金) 06:54:44.38 ID:ktQmR3WB0
>>666
意図的に可愛くしてないんだとよ
670風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/10/12(金) 06:54:54.25 ID:9FYoa4by0
麻酔銃で被害者を気絶させるだけなのにヒス起こして必死に抵抗して
事態をさらに悪化させ、主人公らしき男を躊躇なく発砲し気絶させる首席のヒロイン



ハァ?
671風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/10/12(金) 06:56:33.15 ID:3FXaMagY0
このアニメの脚本家、形容しがたい迫力を醸し出している
言い換えると、怖い

http://images.china.cn/attachement/jpg/site1004/20120817/00111144d5a51197f31b04.jpg
672風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/10/12(金) 06:56:55.15 ID:L+Dwzrh50
内容的には虚淵の真骨頂なんだけど万人受けはせんなあ、と
673風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/10/12(金) 06:57:33.95 ID:kXgbR6Zg0
イケメン多くてもいいんだけど
もうちょっとゴツゴツした男にしてほしいなー
何かみんな一発殴ったら骨折しそうなのばっか
674風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/10/12(金) 06:57:53.42 ID:p4cPmSXQ0
>>670
初仕事から感情に流されず冷静な判断で完璧な対応で事態を収集させる首席のヒロインの活躍を見たかったら、ソードアートオンラインとかオススメ
675風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/10/12(金) 06:58:19.82 ID:HYoLIJxv0
何が「こりゃとんでもない新人が入ってきちまったな(苦笑)」だボケが
訓練学校で「社会と組織のルール」すら教えていないお前らが馬鹿なんだろうが

「人間のあらゆる心理状態や性格傾向を計測できる」スーパーコンピュータがある時代に
なんで新人の女が反社会的思考の持ち主だってことも予測できないわけ?

アニメとは言え設定がゴミすぎだろう
嫌いだわーこういう頭悪い作家
676風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/10/12(金) 06:58:38.32 ID:v3VB6ebj0
>>669
2話でシャワーシーンを入れる予定があったけど没になったらしいw
677風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/10/12(金) 07:00:24.86 ID:v3VB6ebj0
>>675
だからさぁ、犯罪者みたいな理不尽で極端な奴の前じゃ教科書のマニュアルなんて通用しないってことでしょ?
いくら社会と組織のルールを学校で教えてもらっても常識が通用しない現場なんだから仕方ないだろ
これは現実でも同じ
678風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/10/12(金) 07:00:34.35 ID:N8B2P+NZ0
>>674
それ以前の問題だろ
679風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/10/12(金) 07:00:40.19 ID:ktQmR3WB0
>>676
萌の徹底排除だっけ?
キャラデザが天野の時点でどうなのよとは思うけどw
680風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/10/12(金) 07:01:37.03 ID:LXNtYP8C0
人間の中身がロボットにすり替えられてく話かな?
ヒロインは最初からロボでそのことを知らないとか・・・
681風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/10/12(金) 07:02:23.42 ID:o0mmQ0FTP
>>675
どれだけ理詰めに教え込んでも教えた事を初現場でいきなり実行するのは難しいってこった
682風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/10/12(金) 07:03:07.86 ID:9FYoa4by0
>>674
いや、ベテラン刑事の渋井丸拓夫が気絶させるって言ってたやん
何ヒス起こして邪魔してんのマジで、てか同僚撃ったら初仕事がどうとか関係ねーから
銃の特性も習ってるはずなのに初めて知ったかのような反応だったし

683風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/10/12(金) 07:03:31.96 ID:mqQPddjV0
同じ犯罪係数でも扱いとか違うのが面白いな
狂うのと、隔離されるのと、狩る側にまわるのと
今回の被害者も、最初にいきなり撃たれるのと
落ち着いてから撃たれたのじゃ、その後の経過も違うだろうし

犯罪係数と人間の曖昧さみたいなのがよかった
684風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/10/12(金) 07:03:45.68 ID:SUueHMSn0
ノイタミナはジュイスの声が好きなのか?
685風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/10/12(金) 07:05:16.77 ID:R9dg2kwUO
>>677
何か教科書とマニュアルだけでしか学んでないみたいな言い方だが
当然実践訓練もしてるだろw

686風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/10/12(金) 07:05:24.27 ID:FgbWOkrQ0
ざーさんのキャラもう少しかわいくできなかったのだろうか
687風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/10/12(金) 07:05:28.25 ID:o0mmQ0FTP
>>682
関係ねーも糞も俺の行動が気に入らねーなら撃てって言ってんだろ
688風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/10/12(金) 07:07:47.33 ID:o0mmQ0FTP
>>685
訓練じゃガチレイプされた女も本物の犯罪者も出てこねーよ
現場と訓練は違うんだよ、取り乱したってしゃあない
689風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/10/12(金) 07:08:02.48 ID:p4cPmSXQ0
研修や訓練だけの新人がいきなりデビュー戦で冷静に活躍したらそれはそれで「リアリティがない」って叩かれるんだろw
690風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/10/12(金) 07:08:35.30 ID:R9dg2kwUO
>>683
こういう突然出てきてまるで解説者みたいに語り出す奴って関係者?
アニプレだし疑うわ
691風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/10/12(金) 07:09:49.56 ID:xENgA0Xy0
>>677
リアリティをいれるのは悪くないんだけど
世界観がぶっとんでる分入れどころやさじ加減まちがえると
キャラや組織の設定そのものが馬鹿に見えてしまうのはあると思う
692風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/10/12(金) 07:10:01.43 ID:TsH7wjJn0
ん?これアニプレなの?
693風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/10/12(金) 07:10:04.13 ID:sXN5iTDkO
>>690
これ東宝だけど
どっかの社員かお前
694風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/10/12(金) 07:10:15.59 ID:ankubvAI0
>アニプレだし
お前は何を言ってるんだ?
695風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/10/12(金) 07:10:56.32 ID:7bCEvKoM0
>>689
何をいうか!

本番も訓練の一環じゃ!
696風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/10/12(金) 07:11:14.93 ID:XWjqr5LI0
ID:R9dg2kwUOの犯罪係数150超えてるぞ
697風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/10/12(金) 07:12:11.17 ID:mqQPddjV0
>>690
ただの語りたがりの構ってチャン
こんな考察できる僕すごいでしょ。って思ってる友達いない奴
698風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/10/12(金) 07:13:32.67 ID:9FYoa4by0
>>688
いやいや、こんなヒス起こす奴が主席だとやばいだろw
落ちこぼれだが正義感は人一倍とかいう設定なら
しゃあないでも通用するが
主席の人間がヒス起こして状況悪化させて同僚を撃って
取り乱してもしゃあないで片付けたらいかんわ
699風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/10/12(金) 07:15:17.45 ID:HYoLIJxv0
>>677>>681
被害者への犯罪係数伝染とその処理について実際は教えられてた
でも現場を目の当たりにして受け入れられなかった無能新人、ってことか

でもそれを「無能or反体制」どころか「主席レベル」と判断してしまうコンピュータってアホすぎじゃね?
そんなアホコンにまるまる服従してる組織に属する仲間キャラ達って、正直魅力ないよなあw
700風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/10/12(金) 07:16:03.06 ID:LawfEBDM0
一話のインパクトは意外と少なかったな
でも面白さはさすがな感じ
701風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/10/12(金) 07:17:01.51 ID:iOT+aexw0
ほんともうさ・・・日本は、軽い適当なイケメンキャラは、もうやめろよ
もっと濃い重いキャラは描けないのか?そういうデザインできないの??
イケメンのホモ合戦で、しょっぼい設定とかごまかそうとするなよ
702風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/10/12(金) 07:17:32.28 ID:PejrH2WPP
脳内設定や仮定で叩いてる奴、いい加減気持ち悪い
703風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/10/12(金) 07:17:36.97 ID:o0mmQ0FTP
>>698
主席ってのは勉強できるって保証でしかないしそれと現場での判断力は別物だろ
あと俺のやり方が気に入らないなら撃てって言ってるじゃん
704風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/10/12(金) 07:18:53.19 ID:R9dg2kwUO
虚淵だからと言って期待すると痛い目見るぞ
虚淵は優秀な監督と設定、すなわちしっかりとした土台があって初めて輝くからな
ソース:ブラスレイター

705風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/10/12(金) 07:19:05.57 ID:j5DUtPGH0
EDが素晴らしかったな
706風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/10/12(金) 07:19:06.77 ID:7bCEvKoM0
>>699
>でもそれを「無能or反体制」どころか「主席レベル」と判断してしまうコンピュータってアホすぎじゃね?


それがこの作品のテーマだと思うが。コンピュータはアホですっていう。
そのアホに翻弄されてる人間。人間はコンピュータの情報を絶対的に正しいと思っている。
ヒロインの娘はそれに疑問を抱く。
707風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/10/12(金) 07:19:57.77 ID:p4cPmSXQ0
>>699
なんか、超すごいコンピュータに管理支配されてる世界を想像してるみたいだけど
それよりも、アホな政治家が有用に見えて実は欠陥品なシステムを導入しちゃった社会って感じじゃね?
今でも違法ダウンロード規制法とかいくらでもあるじゃん、そういう歪み
708風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/10/12(金) 07:20:00.87 ID:o0mmQ0FTP
>>699
だから主席ってのは勉強できるって証でしかねーよ
東大卒の新人が初現場で殺人&レイプ被害者目の前にして冷静に判断出来なきゃおかしいって言ってるもんだよ
709風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/10/12(金) 07:20:31.13 ID:3FXaMagY0
710風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/10/12(金) 07:21:13.28 ID:9FYoa4by0
>>703
いや、首席ってのは単に勉強ができるって訳じゃない
そんくらいわかれよ
それに撃てよと言われて本当に撃つアホがいるかw
ゆとり過ぎるわw
711風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/10/12(金) 07:22:46.88 ID:o0mmQ0FTP
>>707
>アホな政治家が有用に見えて実は欠陥品なシステムを導入しちゃった社会
ていうか、それこそがディストピアだろ?
リベリオンとかマイノリティなんてツッコミどころだらけの設定だからな、あんなもん常識から考えたらおかしすぎるし
それをフィクションとして仮定してそこから是正したり、あるいはそのシステムの中で足掻く個人を描くのが
SFってもんだよ
712風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/10/12(金) 07:23:31.68 ID:5j4prYZz0
絵も変だし脚本も糞だし

なにがしたんだこれ
713風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/10/12(金) 07:23:52.00 ID:tB3R6BW20
こういうシステム下でもせめてサイコパス化した被害者の人権は最大限守られるべきみたいな
人権派的思想が社会の上辺ではまあどちらかというと正しい扱いをされる風潮だけど、
現場でのサイコパス処理は徹底的かつざっくりみたいな現実との齟齬が生じてんじゃないのかね
714風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/10/12(金) 07:24:26.40 ID:R9dg2kwUO
ガソリン漏れてライターに火を点けたのに何で引火しなかったの?
715風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/10/12(金) 07:25:47.83 ID:QtP5+IUJ0
チャラ男はスベってるから早々に殺しといたほうがいい
716風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/10/12(金) 07:26:01.56 ID:9FYoa4by0
事件毎にヒロインがヒス起こして殺されたらたまったもんじゃねーな
717風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/10/12(金) 07:26:52.22 ID:o0mmQ0FTP
>>710
オッサンが「あんたのやってきた理詰めなんて現場じゃ通用しねえよ」って言ってたじゃん
それはつまり朱が今まで勉強ばかりしてきて現場判断が甘ちゃんだって言われてんだよ

あと執行官って犯罪者狩りしてるから許されてるだけで本来は厚生施設生きの人間が
監視官の同伴つきで外に出られてるだけ
監視官の判断次第で執行官に撃つのも普通に許される
718風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/10/12(金) 07:28:30.98 ID:qSILiO1b0
http://psycho-pass.com/story/#episode02

HPのSTORY見てたんだが、毎週全局の放送時間教えてくれんだなw
719風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/10/12(金) 07:28:46.25 ID:nDBzJUyF0
星新一なら20ページで終わるような話を延々とやるんだろ
720風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/10/12(金) 07:29:41.52 ID:bOmPzFAI0
何はともあれ1話じゃなんも解らんが
とりあえずハナザーさんのキャラに対して「コイツ使えネー」的なモヤモヤした印象を受けた
なので次回「お前のせい事態が悪化した、反省しる」的な説教を受ければすっきりするんだが
どうなるかなー
721風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/10/12(金) 07:30:35.17 ID:+JFEa+8S0
見終わった。マイノリティリポート理解w
あの茜ちゃんが壊されてくお話なんかこれ?
722風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/10/12(金) 07:30:39.19 ID:xENgA0Xy0
>>714
たぶんサラダ油だったんだw

ガソリンか灯油だったら気化が早いからあれだけべらべらしゃべった後だと火つけた瞬間ぼっといくね
723風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/10/12(金) 07:30:47.86 ID:R9dg2kwUO
ID:o0mmQ0FTP


こいつ関係者くせーな、肯定的かつ擁護しかしてない奴は怪しい
724風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/10/12(金) 07:31:14.42 ID:bOmPzFAI0
>>714
うむ、ガソリンなら気化したガスに引火してるね確実に
なので灯油って思ってた
725風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/10/12(金) 07:31:56.62 ID:p4cPmSXQ0
>>723
関係者ってアニプレの?w
726風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/10/12(金) 07:32:02.70 ID:qSILiO1b0
>>723
犯罪係数オーバー160
執行対象です
727風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/10/12(金) 07:32:15.70 ID:bOmPzFAI0
>>722
あれ、灯油もヤバイ?
728風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/10/12(金) 07:32:17.78 ID:bQqA/sPe0
>>716
狙いはそれか 本当の敵は現場の上司!
障害は前にあるとは限らない!!

729風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/10/12(金) 07:32:24.41 ID:sXN5iTDkO
730風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/10/12(金) 07:33:05.26 ID:5j4prYZz0

ID:o0mmQ0FTPこいつ売りスレの武じゃねーの
731風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/10/12(金) 07:33:07.09 ID:3+Dvs0DP0
アニプレストーカーの犯罪者こんな所にいたのかw
732風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/10/12(金) 07:33:31.81 ID:+fur09BKO
予想通りな薄っぺらいクソアニメ
本広と天野なんかを参加させてる時点で予想は出来ていた
733風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/10/12(金) 07:33:54.08 ID:bQqA/sPe0
>>711
NSAや愛国法てのを調べると面白いよ

常識から考えたら有り得ない事が行われているんだよw
734風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/10/12(金) 07:34:11.65 ID:YJRCSFI00
ドミネーターに語りかけられると目が青くなるけど意味あんのか
735風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/10/12(金) 07:34:24.26 ID:7bCEvKoM0
どこらへんがマイノリティリポートなの?
736風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/10/12(金) 07:34:29.71 ID:9FYoa4by0
>>717
理だけで首席にはならんて大学じゃねーんだから
そもそもあのヒスぶりは理詰めの行動じゃねーだろ
正義感だけで動く馬鹿がやる行動
まさかヒロインは被害者が殺されると思ったのか?
アホ過ぎ
737風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/10/12(金) 07:34:35.40 ID:o0mmQ0FTP
>>716
一応2話で色々あるから大丈夫だと思うぜ
試写会分の知識しかないが
738風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/10/12(金) 07:36:32.63 ID:R9dg2kwUO
>>726
俺のは確かにマグナム級だが
そこまで凄くねーよ////
739風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/10/12(金) 07:36:35.41 ID:tB3R6BW20
アンチスレでもないのに建設的な意見言うと叩かれるってどうなんだw
740風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/10/12(金) 07:37:18.32 ID:on9+mB1Q0
>>734
指向性音声ってのを表現してるんだと思う
テレパシー表現するのにエコーかけるようなもんじゃね
741風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/10/12(金) 07:37:36.31 ID:B7dRntok0
新米とはいえ現職公安関係者がモラルにおいて視聴者視点なのは
手法として陳腐だしいくらなんでも説得力乏しくねーか?

犯罪係数が作品世界におけるルールであるなら
あれでは流石に就学児童以下の反応だろw
或いはあれはあれで幼稚ってより異端って見せ方になるのかもしらんが
742風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/10/12(金) 07:37:44.68 ID:3FXaMagY0
743風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/10/12(金) 07:37:53.56 ID:SReBumC30
あの犯罪者スカウターはやめたほうが良かったと思うな
あれのせいで世界観に説得力がなくなってる
744風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/10/12(金) 07:38:11.36 ID:CeHbw/yd0
AKB48 小林よしのり先生は、市川美織の冠番組を作るべきだ! (AKB48タイムズ)
http://akb48taimuzu.livedoor.biz/archives/18478043.html
745風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/10/12(金) 07:38:57.57 ID:o0mmQ0FTP
>>736
誰がヒスを理詰めの行動なんて言ったんだよw
今まで勉強してきた事や訓練内容が理詰めでしかない、現場に柔軟に対応できるレベルじゃねえってエリート批判してんだよ
「何も悪いことしてないレイプ被害者に銃を撃つ」ってのに良心の呵責が働いて出来なかったのがまんまそれ
746風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/10/12(金) 07:39:34.70 ID:7bCEvKoM0
はぁ?面白いだろjk

今期のアニメでは中2病の次に面白いぜ?
747風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/10/12(金) 07:39:40.44 ID:R9dg2kwUO
犯罪者係数(笑)とか本当にあったら
多分大人になる人間は皆無だと思うが
748風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/10/12(金) 07:41:15.58 ID:3FXaMagY0
次スレ

PSYCHO-PASS サイコパス 係数オーバー8
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/anime/1349982368/
749風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/10/12(金) 07:41:30.61 ID:o0mmQ0FTP
>>741
あれが2年目3年目とかならともかく初現場だからな
いくらこういう世界だって聞かされてもあまりに凄惨な現場にいきなり会ったわけだから
別にあの反応はおかしくないだろ
750風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/10/12(金) 07:42:52.38 ID:9FYoa4by0
>>745
銃で撃つって、あれただの麻酔じゃん
ヒロインだって初めて見た銃じゃなかろうに
エリートなんだから当然使われる銃の特性も頭に叩きこんでるだろうし
751風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/10/12(金) 07:43:05.02 ID:1UKAQOEc0
>>675
皮肉に決まってんだろw
752風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/10/12(金) 07:43:44.81 ID:SReBumC30
ヒロインの顔が喪黒福造に似てるのは既出?
753風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/10/12(金) 07:44:27.66 ID:5yNI/D2F0
設定がぶっとんでてキャラの葛藤とか感情移入できない

殺意や憎しみなど感情は変動するもんだと思うけど
あの数字は下がったりとかしないのけ?

てかセンサーで測れるならさ、銃じゃなくて首輪型とか指輪型とか
市民に身につけるのを義務化して数値が達したら電波飛ばして居場所を警察に知らせる。
身体をしびれさせるとかその場で死刑執行できるようにしたらいいじゃない。
外そうとしてもアウト
754風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/10/12(金) 07:44:30.75 ID:7bCEvKoM0
>>752
バカにしてるの?
755風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/10/12(金) 07:44:45.43 ID:svULylZh0
虚淵作品だと
アンチと信者が湧いて、まったく咬み合わない議論になるから
アンチはアンチスレ早く作って移動したほうがいいと思うぞ
756風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/10/12(金) 07:46:00.52 ID:R9dg2kwUO
>>755
ここは平等なスレだから信者もアンチもいて良いだろ
757風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/10/12(金) 07:46:04.86 ID:o0mmQ0FTP
>>750
>エリートなんだから当然使われる銃の特性も頭に叩きこんでるだろうし

分かってるからだろ
麻酔にはサイコパス数値によってレベルがあるし重度のだと治るまで結構かかる
あと被害者を説得して数値下げようとしたんだろう
758風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/10/12(金) 07:47:29.05 ID:iFz3gD0s0
サイコパスの変動が少し疑問だけど、これからに期待
759風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/10/12(金) 07:47:54.12 ID:piuMZBdH0
花澤まじいらねー
760風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/10/12(金) 07:48:01.58 ID:Puy2EJJL0
権力者に反抗的な人間の犯罪係数が高くなったり、権力者やそのバカ息子の犯罪係数は
どんなことしても高くならないように設定してあるなんてことがありそうだな
761風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/10/12(金) 07:48:16.04 ID:sXN5iTDkO
>>753
それだと市民に必要以上にストレス与えてサイコパス数値悪化させると思う
健康度合いやらなんやら指数は色々あるし
762風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/10/12(金) 07:48:40.20 ID:iqhmwMIi0
>>750
麻酔だからって気軽に銃で撃つって感覚自体が麻痺したもんなんだよ
763風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/10/12(金) 07:48:42.29 ID:YJRCSFI00
>>753
しかも自分で犯罪係数調べられるみたいだし
矯正施設入れられたら人生アウトっていう噂もあるなら
逃げられるに決まってるわな
そりゃ人手も足りなくなるわ
764風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/10/12(金) 07:49:06.84 ID:q7Me2W3d0
素直に萌えアニメやればいいんだよ。
硬派アニメ(笑)
クソ監督萌えアニメなめてんじゃねえよ。
萌えアニメこそがアニメだ。
自称硬派アニメなんか日本が作る必要ない。
所詮海外の真似でしかない。
萌えアニメは日本人だけが作れる。
デズニーだってピクサーも作れない。
765風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/10/12(金) 07:49:24.74 ID:zE99mI1y0
IGはギルクラの成功でおかしくなったね


てか、成功したの……?
766風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/10/12(金) 07:49:42.84 ID:oG6zOQ6c0
花澤うざすぎる
最初から麻酔の方で動けなくさせればいいじゃねーか
というか排除対象の数値から下がるのな
767風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/10/12(金) 07:50:08.84 ID:sXN5iTDkO
設定がぶっとんでるから感情移入出来ないってそれSFってジャンル全否定してんだろ
768風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/10/12(金) 07:50:17.26 ID:9FYoa4by0
>>757
いやいや余計な事したせいで被害者を階段から落ちてさらに負傷させてるやん、てか瀕死になってるやん
どう見ても渋井丸拓夫に撃たれてた方が無難
殺す訳でもないのにヒロインのヒス行動は理解不能
769風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/10/12(金) 07:51:13.59 ID:svULylZh0
>>765
ギルクラは成功でも失敗でもない微妙なライン
770風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/10/12(金) 07:51:19.57 ID:zE99mI1y0
>>755
これ虚淵なの!?マジ?
771風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/10/12(金) 07:52:00.09 ID:zE99mI1y0
>>769
失敗したほうが良かったね(´・ω・`)
772風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/10/12(金) 07:52:08.20 ID:OGKNg0sKO
>>755
まどかの頃からの様式美ですよねー
773風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/10/12(金) 07:52:14.75 ID:aw3bQS/B0
別にあの被害者女性を殺そうとしたわけじゃないのに、必死になって撃つのを止めさせようとするのが分からない
774風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/10/12(金) 07:52:25.94 ID:3+Dvs0DP0
>>765
残念ながら、ここ数年成功してないんじゃない
775風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/10/12(金) 07:53:07.79 ID:zE99mI1y0
1話時点だと、FKDの小説のまんまだよな
シビュラの目とか言ってるしwww
776風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/10/12(金) 07:53:26.99 ID:7bCEvKoM0
ちなみにAKIRAはスキャナーズのパクリだな
http://www.youtube.com/watch?v=HY-03vYYAjA
777風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/10/12(金) 07:53:27.38 ID:9FYoa4by0
>>762
それが当たり前の世界だろ?
一話見る限りそれ以外の被害者への処置方法ないみたいだし
はっきり言ってヒロインの行動は「何だこいつ・・・。」だろ
一人だけやたら顔がリボーン臭いしリボーンの世界から飛ばされて来たんじゃねーかってくらい浮いてる
778風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/10/12(金) 07:54:23.01 ID:OGKNg0sKO
>>765
去年の血Cの時点でわかりきってたやん
779風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/10/12(金) 07:54:30.62 ID:R9dg2kwUO
>>765
ギルクラは制作費考えたら失敗作品
780風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/10/12(金) 07:54:35.84 ID:o0mmQ0FTP
>>768
>いやいや余計な事したせいで被害者を階段から落ちてさらに負傷させてるやん、てか瀕死になってるやん

それただの結果論じゃん
被害者に同情してしまって撃たせないように説得しようとしたってだけよ
781風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/10/12(金) 07:55:34.16 ID:zE99mI1y0
お前ら、フィリップKデックの小説読んで批判してんの?
それ虚淵に喧嘩売ってんの?
782風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/10/12(金) 07:55:39.26 ID:iqhmwMIi0
>>777
そこなんだよな
結果的にヒロインにそういう行動をさせることによってそれが当たり前の世界として描かれてないんだよ
だから設定とか世界観が微妙に感じるんだ
783風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/10/12(金) 07:57:19.59 ID:XQYT2oAy0
めちゃくちゃ面白かったな
攻殻より全然いいわこれ
784風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/10/12(金) 07:57:30.14 ID:iX/jGz/GP
リボーンってまだ人気あんの?
なんか古臭く見える
785風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/10/12(金) 07:57:57.95 ID:piuMZBdH0
サイコパスって反社会的人格って意味か でもあの4人普通だよな
786風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/10/12(金) 07:58:06.46 ID:TsH7wjJn0
攻殻1話見返してみろ
レベル高すぎて驚くから
787風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/10/12(金) 07:58:11.60 ID:9FYoa4by0
>>780
いや、だから殺す訳じゃない事くらいわかってるやん
ヒロインのヒスのせいで被害者さらに酷い目にあってるやん
788風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/10/12(金) 07:58:14.60 ID:D3mMf2vp0
なるほど
今見たけどこれ荒れるわ
これから楽しみだわ
本編じゃなくてこのスレがw
789風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/10/12(金) 07:59:13.85 ID:XQYT2oAy0
>>779
制作費考えたら成功だろw
いくらだったと思ってんだよww
790本当にあった怖い名無し:2012/10/12(金) 07:59:18.70 ID:d2jYkyE/0
ヒロインだけコードブレイカーのと交換してほすぃw
791風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/10/12(金) 07:59:26.16 ID:tB3R6BW20
>>785
この作品だと読みが同じだけの別の造語になってる
792風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/10/12(金) 07:59:36.27 ID:+JFEa+8S0
>>785
これから語られんじゃないかなあ。最初は世界観や主人公の紹介だろ
さて何人死ぬのかww
793風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/10/12(金) 07:59:40.07 ID:bOQTlEf70
>>773
そうかな。麻酔銃にしろなんにしろ銃で撃つってのは尊厳的なものとしてNGだと思うけど
あれが手錠だったとしてもそんな違和感はないな

ちょっとヒス女の擁護してみるなら
説得に応じさせてライターの火消させてたんだし、他の連中が銃ちらつかせて無駄に悪化させてただけと言える気も
794風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/10/12(金) 08:00:22.00 ID:o0mmQ0FTP
>>787
殺す云々じゃなくて、何も悪い事してないレイプ被害者に銃を撃つって行為そのものを躊躇ったんだよ
麻痺弾かどうかの問題じゃねえっての
795風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/10/12(金) 08:00:29.59 ID:XQYT2oAy0
ID:o0mmQ0FTP

こいつちょっと頑張りすぎだろ
796風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/10/12(金) 08:01:19.89 ID:mA3/zyVe0
>>556
ドミネーターが生殺与奪を決めるというけど、
その判断基準の係数は今回見ると、自由に操れそうじゃない?
執行官が撃つ相手の心理状態をうまく誘導できるような・・・あーそのための管理官か
797風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/10/12(金) 08:01:49.61 ID:zE99mI1y0
1話時点ではBLASSREITER>>>>これ
つまり、GONZO>>>>IG
798風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/10/12(金) 08:03:05.28 ID:bOPdhx2g0
やっぱ虚淵はこういう話が真骨頂だと思うわ
799風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/10/12(金) 08:04:03.01 ID:9FYoa4by0
>>794
いやだからそれが当たり前の世界だろ?
結局麻酔銃で撃たれてるしそれ以外に方法がない訳で
ヒロインのヒス行動は完全に異世界からサイコパスの世界に迷い混んだような人間の行動じゃん
800風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/10/12(金) 08:04:22.49 ID:7bCEvKoM0
虚淵さんは

踊る大走査線の世界にジェイソンを入れるタイプだからな
801風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/10/12(金) 08:04:32.67 ID:piuMZBdH0
サイコパスの数値はどうやって上がってくんだ?
802風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/10/12(金) 08:05:43.94 ID:zE99mI1y0
>>801
監督の気分次第で
803風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/10/12(金) 08:06:24.57 ID:RMjyK1Wa0
なんか変な人が暴れててスルースキルない人が構っちゃって…スレがたいへん盛り上がってるなww
犯罪係数オーバーしてる奴ばかりだwww行き過ぎたdisりはアンチスレ逝けって感じだが、考察したり熱く意見ぶつからせたりするのは大歓迎だな!盛り上がるのは楽しい
804風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/10/12(金) 08:06:30.31 ID:R9dg2kwUO
>>797
殺しの虚淵だからな誰を殺すかわからん
ゲルトを早々退場させたのは大失敗だったな
ジョセフはずっと寝てて主人公の座から引きずり落とされたし
805風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/10/12(金) 08:06:40.63 ID:iqhmwMIi0
>>799
当たり前といってもそういう犯罪操作に関わる組織の中での常識なのか
それくらいのことはこの世界では当たり前って感じの倫理感なのかは1話見ただけじゃわからん
806風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/10/12(金) 08:06:44.61 ID:o0mmQ0FTP
>>799
それが当たり前なのは現場で何年もやってる他の連中だよ
今まで仮定の訓練と勉強しかしてこなかったヒロインが被害者と現場の凄惨さに冷静な判断力失ったってだけじゃん
807風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/10/12(金) 08:07:30.21 ID:N2vwOMzsO
まだ全て説明されてる訳でもないのに、考察の振りして叩いてる奴はちょっと落ち着けよ
808風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/10/12(金) 08:08:59.22 ID:SFCJiAfS0
マイノリティ・リポートを甲殻っぽくして虚淵が味付け
でも面白きゃおk
809風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/10/12(金) 08:09:29.55 ID:zE99mI1y0
マイノリティーレポート+狂四郎2050だろ
ぶっちゃけると、微妙に世界観合わないんだぜ
マイノリティーレポート=未来予測によるディストピア
狂四郎=犯罪遺伝子(扇動)による独裁世界
ディストピア的な部分は共通してるが、根幹部分が食い違ってしまってる
810風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/10/12(金) 08:09:54.53 ID:+JFEa+8S0
>>808
思うw 今期もいい感じに胃がキリキリしそうだw
811風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/10/12(金) 08:10:55.08 ID:KogZ+0ta0
>>794
いや一話見る限りあの女の仕事って
「何もしてないけど危険そうなやつを社会的に排除すること」だろ?
嫌われ部署で落ちこぼれが送られたならわかるけどアレで優秀とかはちょっとな・・・

あと射殺OKから即座に鎮圧だけでOKになったりするあのシステムは陳腐すぎじゃね?
あんな簡単に判定覆るもん基準に殺す殺さないとかやられてもギャグでしか無いわ
パラノイアみたいにそれ込みで笑いに持ってくなら楽しそうだがシリアスでアレはない
812風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/10/12(金) 08:11:02.55 ID:bOQTlEf70
>>799
当たり前の世界かどうかはわかんねw
少なくとも執行官を犯罪係数高い連中にやらせてるんだから
銃で撃つって行為は汚れなんじゃないのかなーとも推測出来る
係数高いだけなら連中の出番は無かったようだし銃持ちだすこともなかったよーだし
813風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/10/12(金) 08:11:06.82 ID:9FYoa4by0
>>806
現場の凄惨さって別に普通に冷静じゃなかったか?
被害者を気絶させるとなった途端発狂して
暴れて被害者がさらに危険に陥り、同僚まで撃って
814風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/10/12(金) 08:11:11.25 ID:+JFEa+8S0
>>809
別に何から何まで同じとは言ってないよw
815風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/10/12(金) 08:12:08.90 ID:piuMZBdH0
これおもしろいけど近未来にする必要あるのかな〜 特殊部隊でいろんなテロリストに挑む的なのでもよかったのに
虚淵難しい設定考えるな〜
816風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/10/12(金) 08:13:02.07 ID:7bCEvKoM0
まず

スーツで戦うこと自体おかしいのだが

防弾チョッキとか色々あるだろ
817風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/10/12(金) 08:13:16.01 ID:R9dg2kwUO
>>812
学校で首席だったエリートが
そんな所に飛ばされるとかますます意味がわからんくなるなw
818風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/10/12(金) 08:13:40.05 ID:+JFEa+8S0
>>811
え? あかねの仕事って前線ソルジャーたちの監督官だろ?
あいつらの暴走を止める仕事ってお題目あったから仲間(部下?)をとりあえず撃ったと思ってるが。
まだ現場馴れしてない新人らしく。
819風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/10/12(金) 08:14:12.63 ID:o0mmQ0FTP
>>811
ヒロインが優秀ってのはあくまで勉強的な部分でだろうよ
そういう理屈ばっか学んできた人間が現場の凄惨さにテンパってしまったと
820風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/10/12(金) 08:15:43.11 ID:dncWQT6z0
ああいうジト目女の子…良いね!(`・ω・´)b
821風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/10/12(金) 08:15:47.02 ID:9FYoa4by0
>>818
首席だけでなく監督任せられるレベルの奴だったのかよw
余計にヒス行動が理解できねーぞw
822風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/10/12(金) 08:16:13.92 ID:OGKNg0sKO
>>807
ぶっちーは癖のある作風のせいで、知名度が上がる毎に
粘着質なアンチが増殖していってるからねえ。
zeroなんて原作執筆してから大分経つのに未だに頑張ってるのがいるし
まどかも毎日のようにキャラスレ荒らしに来るのがいるし
823風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/10/12(金) 08:16:15.65 ID:1UKAQOEc0
>>816
特殊部隊の出身ならともかくただの一刑事だろ
824風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/10/12(金) 08:17:17.26 ID:177f6EBX0
>>570
ドラムがヲタだから多分喜んでやってる。
825風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/10/12(金) 08:17:31.12 ID:o0mmQ0FTP
>>813
あれで冷静はない、相当に同様してるよ
だからこそ冷静に麻痺弾撃つって選択肢にならなかったわけで

あと監視官にとって執行官は同僚じゃなくて監視対象(外では)
主人公も自分の行動が気に入らないなら撃ってもいいと言ってる
826風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/10/12(金) 08:17:39.63 ID:zE99mI1y0
設定もストーリーも虚淵任せなん?(´・ω・`)
827風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/10/12(金) 08:18:33.12 ID:1UKAQOEc0
優秀ってのはお勉強とか射撃訓練の話であって精神面はまた別だろ
828風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/10/12(金) 08:19:08.99 ID:R9dg2kwUO
>>822
アンチが長い間張り付いてくれてるおかげ人気が続いてるんだよ、アンチは大切なお客様
一番虚しいのはアンチもおらず話題にもされない事
そういう作品は埋もれて忘れ去られる
829風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/10/12(金) 08:19:24.66 ID:zE99mI1y0
未来なんだから、任官用のマインドコントロールしてるはずだろ
830風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/10/12(金) 08:19:41.50 ID:ahqD0FQt0
正直シナリオには期待してない
アクションさえよければ・・・
831風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/10/12(金) 08:20:23.21 ID:9FYoa4by0
>>827
そういった面でも優秀じゃないと首席は無理
832風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/10/12(金) 08:20:44.46 ID:7bCEvKoM0
SFとは常に不完全なのだよ


完璧な世界など無いのだ!!
833風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/10/12(金) 08:21:25.20 ID:on9+mB1Q0
アクションはスケジュールヤバイみたいだから期待できないんじゃないかな
円盤で修正とかはあるかもしれないけどw
一話ですらアクション微妙だったし
834風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/10/12(金) 08:22:54.18 ID:RMjyK1Wa0
とらあえず疑問に思ってる事はだいたい2
話で明らかになってくる…とだけ言っておこう
視聴者が色んな意味で踊らされてて面白いw出だしは好調だな
835風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/10/12(金) 08:24:11.39 ID:eWCa1dAkP
ハウンドは元刑事で、サイコハザードで犯罪者認定されちゃった人達かな?
836風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/10/12(金) 08:25:15.88 ID:XiNrQncb0
>>826
設定の基礎は虚淵で補強役が高羽
SF部分に関しては後から入った高羽が設定の動機や細部を任されてるように
元よりそこまでこだわりは無いことが分かってる。メインはSFじゃなくて刑事物
そこらへんは本広はSFも超スゲーとか言ってて虚淵と温度差あるけど
837風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/10/12(金) 08:25:34.20 ID:cTSW4gUE0
優秀といっても学校の成績が優秀なだけでってことね
838風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/10/12(金) 08:26:08.81 ID:9FYoa4by0
>>825
動揺してる人間が冷静に処理方を判断できてる人間の邪魔してるのは問題だね、
被害者は瀕死の重症だけでなく死んでた可能性もあるし
動揺してたのならヒロインの犯罪係数上がって他の奴に撃たれて死んでた可能性もある
そんな奴が首席で監督官とかさらに大問題
落ちこぼれでこの部署しかないから配属したってならある程度納得できるが
首席で監督官だからね、新人とか動揺とか関係ない
839風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/10/12(金) 08:26:25.74 ID:XiNrQncb0
ちょっと言葉抜けた
動機→動機付け
840風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/10/12(金) 08:27:42.48 ID:sXN5iTDkO
>>829
監視管は本来現場判断で臨機応変に動かないといかんからそれはないかな
841風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/10/12(金) 08:29:24.33 ID:zE99mI1y0
>>836
虚淵は原案か
逆のほうがいいだろうに
虚淵に設定考えさせると受けない
逆に設定の中で好きなことさせると受ける
やっぱIGは分かってないな
脚本力が圧倒的に不足してるところには気づいたようだが……
842風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/10/12(金) 08:30:03.09 ID:KqAZO5oy0
朱って今19歳なんだっけ?
学校とか卒業したのは18歳ぐらいのときってこと?
843風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/10/12(金) 08:30:13.73 ID:YY+pnMbn0
警官のソウルジェムが濁って最後は犯罪者扱いになる運命なわけですね。
844風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/10/12(金) 08:30:33.36 ID:QtP5+IUJ0
警察学校出のあまちゃんにいきなり指揮させたメガネが悪いってことか
845風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/10/12(金) 08:31:10.22 ID:zE99mI1y0
>>840
思考が完全に硬直するのは洗脳
マインドコントロールは、自分の意志で何か(誰か)の利益に動くようになる
846風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/10/12(金) 08:31:33.02 ID:+JFEa+8S0
>>843
あの「濁ってきてる」発言はどう考えてもそれだよなあw
847風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/10/12(金) 08:31:57.22 ID:o0mmQ0FTP
>>838
>動揺してる人間が冷静に処理方を判断できてる人間の邪魔してるのは問題
それはその通り、結果的に冷静な判断が出来なくてそうなったわけ

>動揺してたのならヒロインの犯罪係数上がって他の奴に撃たれて死んでた可能性もある
動揺しただけじゃ犯罪係数上がらないけど
サイコハザードおこしてないし

>そんな奴が首席で監督官とかさらに大問題
主席というのはお勉強が出来るという証明だけ、監視官になった理由は2話で分かる
848風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/10/12(金) 08:32:04.14 ID:KogZ+0ta0
>>818
それだとあの女の銃を撃つ判断基準がますますわからなくなるな
被害者女の方は人が撃つことすら許せないのに
一応会話したことのある男のほう取り敢えずで撃つんじゃさ

てか部下に対しても銃で狙って撃たないと止められない設定が変だけどな
男二人がその気になったら簡単に反抗できるぞアレ
849風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/10/12(金) 08:32:29.27 ID:Jg62YeV50
犯罪係数をすごい速さで上げ下げすればドミネーター変形繰り返して使い物にならなく出来るな…!
850風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/10/12(金) 08:33:05.07 ID:z9v7/by40
おっさんに銃向けて犯罪係数を確認するシーンだけど
現在の心理学でも、優秀な軍人や警察官には潜在的にソシオパスが多いと言われてるのに
驚くところじゃないだろと思ってしまった
上司のホモメガネも犯罪係数は凄いことになってそう
851風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/10/12(金) 08:36:10.97 ID:q7Me2W3d0
ひだまりのほうがおもしろい。
852風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/10/12(金) 08:36:57.56 ID:on9+mB1Q0
>>848
その場では反抗できるね
その後普通に処分されるだろうけど
853風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/10/12(金) 08:38:02.45 ID:5yNI/D2F0
>>761
そんなん言うなら首輪なくても生きてりゃ強いストレスが生まれることもあるわな
一時的でもアウトだろ? セーフってんなら死刑執行せずに捕獲して様子見だわ

>>767
俺がぶっとんでると思ってるのはあの女警官みたく何もしてない人間まで死刑執行
みたいなありえない秩序ができたのがおかしいって言ってんの
だって主人公が疑問視してるくらいなのになんでそんな社会秩序になっちゃてるの?って
よくもまあ市民の皆さん了解して法律作ったなと
854風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/10/12(金) 08:38:54.18 ID:sXN5iTDkO
>>845
ああそっちか
でもマインドコントロールがあれば大抵のSFはいくらでも世界観覆せるからなー
禁じ手として使ってないのも多いし
マイノリティもそうだよね、犯罪者にはメンタルケアという名で色々やってるが
855風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/10/12(金) 08:39:26.69 ID:28fev0150
>>851
同列に語るべきアニメじゃないぞ
どんな思考回路してるんだw
856風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/10/12(金) 08:39:39.32 ID:QtP5+IUJ0
受験シーズンはサイコパス増えそうだな
857風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/10/12(金) 08:42:47.09 ID:KogZ+0ta0
>>852
暴走しかけた時に止めるために居るならその場で反抗できちゃ駄目だろw
事後に処分するなら現場に同行せず映像と音声で記録とっておくだけでいい

この手の他の作品だと首輪とかつけて反抗防止を徹底するけど
それをやらない意味が今後明かされるんだろうか?
858風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/10/12(金) 08:43:09.82 ID:lTXxXcoe0
レクター博士みたいなタイプだと係数どうなるんだろう
859風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/10/12(金) 08:43:36.19 ID:o0mmQ0FTP
>>848
主人公は、気に入らんなら俺を撃てとハッキリいってるし
被害者女性に同情するあまり女性が打たれないように主人公撃っちゃったんじゃないかな
テンパってたんだろうし賢明な行動とは言えないが
860風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/10/12(金) 08:43:56.97 ID:YJRCSFI00
子作り以外のセックスは禁止されてそうだな
861風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/10/12(金) 08:44:55.56 ID:R9dg2kwUO
ID:o0mmQ0FTP

お前絶対関係者だろwww
二話でわかるとか言わんでもう教えちゃえよ
862風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/10/12(金) 08:46:04.15 ID:+JFEa+8S0
>>848
だって関係ない女が拉致られてレイプされてんだぜ? 同じ女なら同情する。
それで犯罪係数上がっても、人間ならコイツ殺してーとか犯罪してみてーとか思ったことぐらいあるだろ普通は。
まあ良くも悪くも常識的な女なら被害者の女は助けようとするんじゃないかな?
落ち着かせれば心の傷もやや薄れて係数も下がると思ったんだろう。

てかこの作品の設定、一回上がった犯罪係数はもう二度と下がらないもんなんかな?
863風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/10/12(金) 08:46:12.72 ID:sXN5iTDkO
>>853
生きてりゃストレスたまるのは当たり前
首輪なんかつけて監視してたら必要以上にストレス貯めるし
サイコパスの数値をよくする事が幸せに繋がるって価値観が蔓延してるからね
864風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/10/12(金) 08:46:26.36 ID:HlH19WtW0
>>843
じゃあ、それを濁らないように保つためには何が必要になるんですか?
865風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/10/12(金) 08:46:56.61 ID:QtP5+IUJ0
>>862
女は下がってなかったか
866風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/10/12(金) 08:48:07.83 ID:hBF2ZpBo0
こういう歪んだ世界観ってオチが難しいよな
それでもこの世界で生きていく系とか秩序を破壊する展開しか思いつかん

攻殻超え狙ってるらしいけど
あっちは電脳と義体をベースに世界観広々だけど
サイコパスは狭い気がする
867風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/10/12(金) 08:48:46.28 ID:on9+mB1Q0
>>864
濁るのを止める確定的な手がないから人手不足とか?
868風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/10/12(金) 08:49:18.80 ID:bwLqrxn60
>>549
>日本の実写ドラマの制作現場は違う。
>基本的にドラマの脚本家は「神」
>監督やプロデューサーもひれ伏す神。


無知すぎワロタw
869風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/10/12(金) 08:49:44.00 ID:on9+mB1Q0
>>866
システム化破壊エンドはやらないらしい

虚淵の物語はだいたいなんて言うか狭いね
870風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/10/12(金) 08:49:50.70 ID:zE99mI1y0
オサレアニメってのはなあ、視聴者を楽しませたいアニメじゃなくて自分が作りたいアニメなんだよぉ!
つまり、作ってる方のエゴでありオナニーであり自己満足だろうがぁ!
まだ厨二設定満載の方が、邪王心眼を刺激された中高生に受けるんだよぉ!
871風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/10/12(金) 08:50:02.74 ID:+JFEa+8S0
>>865
そういえば。
872風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/10/12(金) 08:52:33.24 ID:5yNI/D2F0
>>863
首輪つけなくても公式サイトのストーリーみたら

>あらゆる感情、欲望、社会病質的心理傾向はすべて記録され、管理され

こうなってるよ。なんで首輪つけたら強いストレスになるのか
あの世界じゃ感情を管理されてるのにストレス溜まらないってのはようは慣れだろ 
873風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/10/12(金) 08:55:52.57 ID:YJRCSFI00
>>864
監視官は麻痺銃までだったら濁らないんじゃね
殺しは執行官に任せる
毒をもって毒を制すって感じで必要とされてるんとか
874風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/10/12(金) 08:56:39.57 ID:28fev0150
要は共産主義の未来版なのさ
思考性、教育、欲望もありとあらゆるものを政府が支配する
そうしないと社会が成り立たないくらい人口が増えて統制が効かない世界
875風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/10/12(金) 08:56:40.88 ID:3KqBUdqS0
冒頭の戦闘シーンで出てくる敵
頭になんか機械装着して係数読み取れなくしてるよね
876風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/10/12(金) 08:57:17.89 ID:tB3R6BW20
>>872
と言っても首輪に該当する感情測定装置orシステムに隙や抜け道が無ければそもそもイレギュラーなんて発生しないし、
死刑執行機能付きの首輪による精神への悪影響ってのはまた別次元の話になっちゃわね?
877風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/10/12(金) 08:59:31.97 ID:5yNI/D2F0
ドミネーターは行動そのものより脳波から読み取ってるのかもしれんが

シリアル・キラーとか殺人に罪悪感がなかったり人というより虫を殺すような感覚で
人殺ししてる時すげー平気で精神安定してるのかもしれないが
要は人によって善悪の基準が違うから数字化するのが無理じゃねって思った
878風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/10/12(金) 08:59:37.47 ID:on9+mB1Q0
>>875
ぽいね
879風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/10/12(金) 08:59:40.70 ID:KogZ+0ta0
>>874
どこまで作りこんだ世界なのかが分からんからなんとも言えんけど
感情だの欲望だのが管理できるなら適正にあった職につけてやりゃいいだろうに
お勉強できるエリートならなおさらさ
880風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/10/12(金) 08:59:55.65 ID:FFzVetl70
今期は少し楽しみにできるアニメが増えたかな
881風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/10/12(金) 09:00:21.67 ID:5IbI48OE0
>>875
サイボーグ人間かと思ったけどヘルメットだけっぽい
作ったのは槙島かな
882風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/10/12(金) 09:01:36.80 ID:28fev0150
>>879
してると思うよ
でも、それに適応できない異分子が出てくるわけでw
文化大革命もロシア革命も粛清という名のもとに数千万人が処分された
883風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/10/12(金) 09:02:23.04 ID:KogZ+0ta0
>>877
数値化の方法はともかくそこはなんか設定有るんじゃないか?
サイコパスってタイトルつけてる以上は
884風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/10/12(金) 09:02:28.89 ID:MddwkUat0
これを見た俺の率直な感想


えっえっ被害者も殺すのか?流石ウロブチ、容赦ねぇ

おー何か主役っぽい女の子が被害者庇ってる、頑張れ

げっ被害者階段から転げ落ちた、被害者死んだなこりゃウロブチだし

あっ生きてたw、えってか気絶させるだけかよ、じゃあ主役っぽい女の子何発狂してんだ?

げっ被害者ガソリン撒いて火をつけてる、これは完全に死んだなウロブチだし

げっ主人公っぽい奴マジで撃っちゃったよ、キチガイかこの女

やべぇ、このままガソリンに引火したら被害者だけでなく主人公っぽい奴も死ぬ、でもウロブチだしあるかもしれん

結局被害者撃たれてるし、何がしたかったんだこのキチガイ・・・。
885風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/10/12(金) 09:02:52.22 ID:5yNI/D2F0
監視官が執行人を撃てる精神持ち合わせてるなら
直接監視官が犯人撃てばよくね?
886風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/10/12(金) 09:03:09.36 ID:o0mmQ0FTP
OPのやつは俺も試写会で完全に勘違いしてたが、サイボーグじゃなくて
ドミネーター対策を取った人間っぽいな確かに

人としての心が無いサイボーグに対して、犯罪係数スキャナが働かないのかなとも思ったが
でも結局最後は効いてるしおそらく対策取った人間だろうな
887風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/10/12(金) 09:03:23.80 ID:+Q6OdNdm0
安っぽい管理社会過ぎる
888風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/10/12(金) 09:03:30.31 ID:E63nbgRc0
>>860
童貞と処女だらけなのか
889風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/10/12(金) 09:04:41.91 ID:KogZ+0ta0
>>882
いや俺が言ってるのはあの女のこと
統制するシステムがあるならあの女は交通課の婦警にでもされてんだろと
890風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/10/12(金) 09:04:46.71 ID:vG5bbWOj0
すごく期待して見たけど初回はごく普通のアニメだったな
演出もレイアウトもフツーだった
石田彰の演技は深いところをとらえてる感じでさすがだと思った
今のところそんくらいか
891風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/10/12(金) 09:05:30.61 ID:o0mmQ0FTP
>>885
あのメガネ君も監視官だけど、容赦なく撃ってたし
ドミネーター持ってる以上監視官も現場の戦力ではあるだろうな
892風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/10/12(金) 09:06:36.79 ID:KqAZO5oy0
被害者の女性からしたら何でこんな酷い目に遭った上に
麻酔銃とはいえ撃たれなくちゃいけないんだよ!って感じなんだろうな
あやうく殺されるところだったが
893風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/10/12(金) 09:06:49.80 ID:z9v7/by40
退去勧告の自動音声とホログラフが妙にかわいいのが何かちょっと脱力してしまったぜ
個人的にはもうちょっとハードな作品を想像してた
894風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/10/12(金) 09:08:18.55 ID:Wo4n+FNm0
面白かったが女の子のデザインだけ別のアニメと交換してほしい
895風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/10/12(金) 09:09:26.79 ID:5yNI/D2F0
>>892
あれ最後死刑執行くらいまで数値あがって殺されたんじゃなかったっけ?
896風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/10/12(金) 09:10:12.98 ID:Br+7b+JV0
某EVOLみたいに男と女の原案わけてアニメデザインで統一感持たせるとかなー。
個人的には朱の見た目自体はすぐに慣れると感じたけども
897風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/10/12(金) 09:10:35.74 ID:EkIDYtk/0
>>895
死ぬならビチャイチャに吹き飛んでる、最後は数値下がって麻痺
898風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/10/12(金) 09:10:51.48 ID:w1D7iDXTP
規制無しのグロアニメはいいね〜
常時ジト目のハナザーキャラにも期待
899風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/10/12(金) 09:11:36.22 ID:KogZ+0ta0
>>892
そう言う理不尽な管理社会を書きたいんだろうが
あのヒス女の行動がウザすぎていかん
何で一人現代日本の感覚で騒いでんのかと
それをやりたいなら優秀設定はやめてくれと
900風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/10/12(金) 09:12:23.71 ID:KqAZO5oy0
>>895
多分パラライザーで撃たれてた
901風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/10/12(金) 09:12:28.27 ID:MddwkUat0
トムクルーズが出てた映画はもう出てるけど
それとジャッジドレッドっぽいな
902風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/10/12(金) 09:12:59.86 ID:jiYIX/Fe0
キャラの顔がアニメ過ぎると幼稚に見えるな
真面目な話するならある程度リアルな顔って必要だな
903風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/10/12(金) 09:13:06.23 ID:yAZtN+f30
1話見る限り糞面白くないけど
これから面白くなるのかな?
904風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/10/12(金) 09:13:11.37 ID:8NG/mgnO0
>>892
被害者の女性は麻酔銃って分かってたの?
905風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/10/12(金) 09:13:56.20 ID:qlWsElpd0
あのパラライザーは実はうぽって
906風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/10/12(金) 09:14:24.68 ID:KogZ+0ta0
>>898
俺は何であんな発狂を増進しそうな殺し方をする必要があるのかと思ったけどな
あの世界観で必要以上にグロく殺す武器とか百害あって一利なしだろ?
907風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/10/12(金) 09:14:29.39 ID:3ZOlTrE80
新米女は邪魔した時点でサイコパス認定されないとおかしいだろ
908風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/10/12(金) 09:14:51.86 ID:vsC9N73L0
話はまあ面白くもなりそうだけど
BDは売れなそうよね
909風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/10/12(金) 09:15:33.79 ID:Br+7b+JV0
ドミネーターのは思考音声だか言ってたから、音声聞こえてないし、
単に犯人がパーンしたのと同じもんを向けられてるとしか思わないんじゃね。自分のサイコパスを犯人に見せられてたし
910風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/10/12(金) 09:15:41.91 ID:hBF2ZpBo0
>>906
システムが人口減らしたいから
誘発ヒャッハー!だったりして
911風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/10/12(金) 09:16:25.87 ID:EkIDYtk/0
>>907
数値届かなきゃサイコパスじゃないんですよ
そこら辺がこの作品で弄り倒す設定じゃね
912風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/10/12(金) 09:16:58.79 ID:5yNI/D2F0
>>906
ショック死程度でいいのにな
あんなん現場に居合わせた奴のSAN値が急上昇するだろうし
913風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/10/12(金) 09:17:21.81 ID:KqAZO5oy0
>>904
麻酔銃とはわかってなかったと思うけど…
あの状況だと殺される!ぐらいは思ってたかもね
914風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/10/12(金) 09:18:44.75 ID:on9+mB1Q0
>>906
ごつい奴が相手でも余計なことされる前に速やかに抹殺したいからじゃね
915風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/10/12(金) 09:18:56.40 ID:o0mmQ0FTP
>>906
確実に殺すためじゃねえかな
銃弾とかレーザーだと当たっても急所じゃないと一撃は難しいが
あれ当たったら体の内部から破壊されるっぽいし
916風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/10/12(金) 09:19:20.22 ID:Br+7b+JV0
それだとSAN値減少じゃね・・・正気度だろ、SAN値って
917風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/10/12(金) 09:20:28.87 ID:5yNI/D2F0
>>916
ああ そうだ逆だった
918風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/10/12(金) 09:20:50.77 ID:YJRCSFI00
殺される!って思いつつ焼身自殺しようとしてたわけだが
たぶん火だるまの方が辛いと思う
919風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/10/12(金) 09:21:21.45 ID:w1D7iDXTP
刑事物ドラマでも奇麗事並べる若手と現実見えてるベテランは対立するからな
事件に触れながら少しずつ若手は良い方にも悪い方にも成長していくわけで
虚淵アニメだからあかねちゃんは間違いなくダークサイドだな
920風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/10/12(金) 09:21:41.23 ID:Br+7b+JV0
まぁ厄介とはいえ結果的に命は助けたな、うん。
921風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/10/12(金) 09:22:18.56 ID:o0mmQ0FTP
試写会んときあそこで火だるまきたらさすがにやべえぞこれ規制だろって思ったけど
そこだけは食い止められて少しほっとした
922風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/10/12(金) 09:23:02.51 ID:Br+7b+JV0
下手に規制したほうがグロく見えそうな気はした
923風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/10/12(金) 09:23:24.53 ID:3ZOlTrE80
>>911
脚本の都合で歪められるサイコパス設定を元にそういう事やられても萎えるわけよ
924風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/10/12(金) 09:23:59.26 ID:YJRCSFI00
銃口を向けないと対象の処理の仕方が分からないってホント無駄に煽る事するよね
どっちにしろ係数で自動的に弾の種類変わるんだからトリガー引くだけなのにな
925風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/10/12(金) 09:24:02.83 ID:hBF2ZpBo0
世界観説明とはいえ新人ちゃんがあの世界の常識に染まってないのには
何か理由あるんだろうか
926風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/10/12(金) 09:24:15.05 ID:sxf2TRiWO
被害者になったら人生ヲワタとかなかなか皮肉利いてるなと思った
927風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/10/12(金) 09:24:19.82 ID:iqhmwMIi0
>>890
単純に声がキャラから浮いてたやん
928風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/10/12(金) 09:25:03.76 ID:1M6+cXe50




在日による性犯罪の手口
http://www.anzwers.org/free/zainichi/



929風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/10/12(金) 09:25:10.51 ID:k+R/Bqia0
スポンサーに京楽産業が入ってたな
これもパチンコになってしまうのか・・・
930風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/10/12(金) 09:25:26.50 ID:o0mmQ0FTP
なんかpsycho passとpsycho path勘違いしてる奴がまだいるな
931風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/10/12(金) 09:26:00.05 ID:z9v7/by40
>>906
確かにわざわざ心的外傷を負わせるような殺し方せんでもとは思ったな
しかも、心的外傷=潜在的犯罪者認定される世界だし
932風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/10/12(金) 09:26:03.88 ID:KogZ+0ta0
>>924
そこもあるな
全てのシステムがわざと犯罪者増やす方向に向いてる
933風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/10/12(金) 09:27:27.32 ID:EkIDYtk/0
>>923
脚本の都合は当にその通り
それを萎えるのか、面白い要素と取るかはこっち側次第
合わなかったなら残念という事でバイバイ
934風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/10/12(金) 09:28:35.04 ID:IJ1aonXy0
予防で規制、取締りしようっていうのが現在の日本を風刺してるな、とは思った。
オープニングみたらカウボーイビバップを思い出した。
935風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/10/12(金) 09:30:36.45 ID:on9+mB1Q0
>>925
あの危なっかしい倫理観を持ってるのは捜査チームだけかもしれない
一般人は今の倫理観に近いのかも
まあそれだとなんであんなシステムができたんだという話になるけど
936風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/10/12(金) 09:32:12.48 ID:hBF2ZpBo0
>>935
それだと被害者女のテンパり具合がおかしくね?
937風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/10/12(金) 09:33:09.81 ID:3ZOlTrE80
>>933
脚本の欠陥を面白い要素として受け入れるとか流石にないわ
その欠点を補うほどの面白さがあるなら視聴理由にはなるけどね
938風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/10/12(金) 09:33:13.74 ID:sxf2TRiWO
>>927
ギャラ掴めたの?
浮いてるにかけるなら見た目じゃね?
939風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/10/12(金) 09:33:18.80 ID:5yNI/D2F0
>>924

トリガー引くどころか値に達していたら自動発射でいいのにな

健康診断みたいに定期的にに市民の係数測ってるのか知らんが
ビクビクしながら生きなきゃならない社会だな
940風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/10/12(金) 09:33:20.70 ID:w4avubjQ0
ブレードランナーもたまにやるならいいけど
IGはブレードランナーのパクリばっかじゃねーか
恥を知れよ
941風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/10/12(金) 09:34:26.69 ID:tB3R6BW20
>>935
表面上は欝や精神病質が数値化されて、生活しやすいやったね!程度な感じなのかもしれん
ただ管理数値によって進路希望が限定されちゃうみたいな確実な歪みというか異質さが存在する感じで
942風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/10/12(金) 09:34:42.98 ID:mksw+oPC0
目の前で自分と同じなんちゃら係数高いやつが破裂したんだから自分も殺されると思うだろ
943風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/10/12(金) 09:34:55.89 ID:KqAZO5oy0
あの男って何とかスキャナーに引っかかった時点で
セラピーとか素直に受けてればまだ普通の人として生きられたのか?
それとも前科持ちになんの?
944風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/10/12(金) 09:35:48.72 ID:o0mmQ0FTP
結局全てを知ってるのは管理する側だけで
一般人側はそこまで全部知ってるわけじゃないのかも
サイコパス手帳のいろはだけ知らせてれば個人情報管理出来るし
945風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/10/12(金) 09:35:56.88 ID:QDCnEE0v0
元刑事?のおっさんは今はいい人な分、後半は裏切って敵になりそうだな
石田は小物のかませでやっぱり敵
最終的な味方は関だけとみた
946風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/10/12(金) 09:36:09.62 ID:z9v7/by40
>>934
同意
些細なミスでも容赦なく社会から排除する現在の日本を皮肉ってる感じがするね
947風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/10/12(金) 09:36:45.80 ID:EkIDYtk/0
>>943
詳細は不明だけど、普通に生きていける感じでは無いわな
948風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/10/12(金) 09:37:29.28 ID:efTpYj6b0
ブレードランナー公開が82年
んで虚淵とかメインスタッフがモロ影響受けた世代なんじゃね
ただこういう世界観はもう目新しさは全く無いな。フォロワーが多すぎて
949風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/10/12(金) 09:37:44.61 ID:o0mmQ0FTP
>>936
いや目の前であんな人体破裂見たらそりゃ・・・
950風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/10/12(金) 09:40:55.40 ID:5yNI/D2F0
まあこのアニメ見て
風刺してるなと思ったのが
警官視点での見た目が怪しい奴の職務質問

なんつーかドミネーターって一種の偏見なんだよ
951風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/10/12(金) 09:41:40.73 ID:iqhmwMIi0
>>938
キャラって見た目とか全部含めてそのキャラだろ
性格って意味でキャラって使ってんのか
見た目+1話の時点で見えてる部分のキャラの立ち位置から浮いてることは確か
952風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/10/12(金) 09:45:57.22 ID:w4avubjQ0
>>948
世界観はいいよ別に
ただシドミードデザインの美術をそのまんま毎回毎回パクるにもほどがある
953風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/10/12(金) 09:46:12.75 ID:o0mmQ0FTP
次スレからのスレタイは係数8とかにするのか?
954風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/10/12(金) 09:47:08.15 ID:K4RYZJBU0
しゃべる銃がジュイス、雰囲気が攻殻、髣髴して、
IG臭いなーと思ったらそうだった。
ヒロインがブス杉。
ミイラ取りがミイラになるか、システム破壊に行きそうな。
955風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/10/12(金) 09:47:31.98 ID:o0mmQ0FTP
IGが洋画好きなのは昔からだろ
そもそも攻殻の美術やサイバーパンクなんてまんまブレードランナー
956風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/10/12(金) 09:47:34.89 ID:ZRuPYQh4O
これもしや、キャラデザはリボーンの人?
957風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/10/12(金) 09:47:42.64 ID:9e+oUkErO
朱が被害者の立場だったら同じ様に自分もやられると思ったかどうか
論文まで書いたって言ってるのにあの世界の常識から外れ過ぎではあるな
958風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/10/12(金) 09:48:22.64 ID:iUAft4ok0
kもそうだがなんでこういうアニメって常に目が据わってて息多めでボソボソしゃべるキャラばっかなんだ?
959風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/10/12(金) 09:48:51.63 ID:+Q6OdNdm0
>>956
ハナザーキャラどっかで見たかと思ったらそれか
960風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/10/12(金) 09:49:49.01 ID:zE99mI1y0
未知のウィルスのせいで、化け物になるとかならエリミネートもまだ分かるんだが
961風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/10/12(金) 09:50:44.58 ID:sXN5iTDkO
>>957
論文なんて正岡が言ってたとおり理詰めのセオリーでしかないからな
現場見て冷静さ失うのは仕方ないかもね
962風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/10/12(金) 09:50:46.87 ID:z9v7/by40
>>954
この手の作品はオチ難しいよね
スレ見ててもひょんなことから犯罪係数が上がってドロップアウト→システム破壊へ
みたいな流れになるんじゃないかと展開予想してる人が多いし(実際はそういう展開にはしないらしいけど)
963風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/10/12(金) 09:51:53.87 ID:0Uz3gmGJO
煽られて一気に係数上がったのにちょっとの説得でスーっと下がる女ワロタw
あとヒロインは学校で何を学んできたのかと小一時間ry

攻殻やらギルクラやらを思い出す街並み背景は相変わらずでいいけれど
964風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/10/12(金) 09:52:56.85 ID:xocMqwQF0
賛否両論も虚淵の罠
965風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/10/12(金) 09:53:26.44 ID:K4RYZJBU0
あれ、素直にレイプなの?
刃物映ってたから、切り刻もうとした(性欲の相転移?)
のかと思った。

パラライザー使ったはずなのに、死んじゃった
(事故?陰謀?)って展開も今後ありそうだな。
966風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/10/12(金) 09:53:43.32 ID:LGA2lUWW0
>>958
オサレだと思ってんじゃね?
967風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/10/12(金) 09:55:29.78 ID:eWM4+hJW0
1話目から花澤さんのいつもとは違う演技と音楽にまず魅了された
後、名前がまだ覚えれてないけどあの主人公みたいな男とおっさんのカッコ良さ
今解ってるのは洗剤犯罪者を機会が判定して裁くというくらい
Fateと同じ臭いを感じるぜ
ここから超面白くなっていくわ
968風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/10/12(金) 09:56:58.37 ID:+Q6OdNdm0
>Fateと同じ臭いを感じるぜ
プロトタイプのFateじゃザーさんが主人公なんだぜ
969風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/10/12(金) 09:59:05.41 ID:WgNHBWTl0
日本だけど香港とか混じった世界観ってどっかで見たような…
970風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/10/12(金) 09:59:28.00 ID:E2CwXShf0
>>965
ん?
麻痺効かない+係数上昇→排除セヨになったろ
971風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/10/12(金) 10:00:11.89 ID:o0mmQ0FTP
ブレードランナーでしょあの背景は
攻殻とかAKIRAとかもモロに影響うけてんじゃんあそこから
972風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/10/12(金) 10:00:39.94 ID:71O3r8a7O
大したこと事起きてないのに観れるレベルだから良いんでないかい
973風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/10/12(金) 10:02:11.15 ID:DR3h5ZuZ0
あーこれがあれだ、サイバーパンクって奴ですね!
と思いました
終わり
974風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/10/12(金) 10:03:45.83 ID:WgNHBWTl0
>>971
案外、この手のイメージって進歩ないんだねえ…
975風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/10/12(金) 10:03:58.11 ID:IoVupBJu0
このキャラデザ苦手だなあ
976風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/10/12(金) 10:04:11.39 ID:iUAft4ok0
>>969
日本じゃないけど近未来で中華圏の設定はカウボーイビバップとかアウトロースター
とか90年代のアニメで使い古されてるな
977風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/10/12(金) 10:06:47.18 ID:9UpZ4ydL0
>>975
じゃあ観なければいい
頑張って観続ける必要無いよ
たかが娯楽だし
978風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/10/12(金) 10:07:49.17 ID:YoWaFGnsO
スターターブックってどれくらいの情報量なんだろう。発売時期が早いし安価だからあんまり期待しないほうがいいか
979風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/10/12(金) 10:09:02.61 ID:iBvnOTg+0
功利主義とか正義ヒーローとかそういう話ですかね
980風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/10/12(金) 10:10:49.18 ID:on9+mB1Q0
>>974
資源は有限、知恵は無限なんて嘘っぱちってことさ
想像力は有限
981風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/10/12(金) 10:16:50.38 ID:IWke+Wa00
花澤の声が生理的に受け付けない
982風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/10/12(金) 10:16:50.43 ID:Mh2RM50K0
ヒロイン可愛くねえ・・・
ポニテをもっと映してくれ
983風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/10/12(金) 10:21:19.23 ID:9UpZ4ydL0
984風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/10/12(金) 10:21:51.47 ID:+Q6OdNdm0
>>982
あの微妙っぷりが逆に良いんじゃね
985風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/10/12(金) 10:22:13.63 ID:aLjVu/Lb0
花澤キャラが主人公なのか?と思ったらEDのクレジット三番目で驚いた
オッサンの死臭がすごい
986風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/10/12(金) 10:22:16.26 ID:LVTPY9PE0
何もかも管理できるのに人を騙したりする人間は理不尽っておっさんが言ってたけど
最大の理不尽は犯罪係数のシステムで主人公はそれと戦って行くのかな?
987風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/10/12(金) 10:22:50.58 ID:SooixUlU0
ざーはなさんがいるから見たいけど嫌いなんがいるんだよなあ
1話じゃ出なかったがどんだけ出るのかオリジナルだし分からん
988風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/10/12(金) 10:24:16.99 ID:WgNHBWTl0
あの引きつった笑い方が可笑しかった
あれで説得されるヤツ絶対いないよw
989風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/10/12(金) 10:25:41.34 ID:w1D7iDXTP
>>988
あの場面であの引きつりは慣れてない感がよく出てたなw
990風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/10/12(金) 10:27:50.40 ID:ipGBwn6r0
これはダメな虚淵
991風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/10/12(金) 10:28:33.47 ID:+OiLlxB20
どうせ3話で誰か死ぬんだろ?
992風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/10/12(金) 10:30:02.63 ID:IWke+Wa00
花澤キャラ死んで花澤の出番終わって欲しい
993風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/10/12(金) 10:31:16.93 ID:o0mmQ0FTP
あのひきつった笑いは結構可愛かったと思うけどな
994風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/10/12(金) 10:32:12.89 ID:vG5bbWOj0
花澤って人始めて聞いたけど下手すぎて浮いてた
なんで人気あるの?美人なん?
995風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/10/12(金) 10:32:14.13 ID:aLjVu/Lb0
石田のチャラ男がまず死にそう
996風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/10/12(金) 10:33:58.75 ID:OvlcB7860
>>994
毎回デブや奇形のフェラチオ便器やってんだろ
997風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/10/12(金) 10:35:44.72 ID:z9v7/by40
慣れてなくて、しかも緊迫した場面でもそれでもベストを尽くそうという感じがして良かったな
変に現場に染まって擦れたプロは往々にして、上司や同僚にしか気を使わないから
サービスを受ける側は迷惑なんだよな
新人ちゃんには擦れずにこのままで居て欲しい
998風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/10/12(金) 10:37:05.84 ID:WgNHBWTl0
>>997
つまり、毎回他のメンバーを撃つんですね
擦れずにいるという事は
999風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/10/12(金) 10:37:47.48 ID:sXN5iTDkO
うめ
1000風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/10/12(金) 10:38:40.99 ID:z9v7/by40
>>1000
ならみんなサイコパス
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。

   ∧∧  ミ _
   (   ,,)┌─┴┴─┐ ○実況は実況板で
  /   つ. 実況厳禁│ http://headline.2ch.net/bbylive/
〜′ /´ └─┬┬─┘ 放送中のアニメの感想を
 ∪ ∪      ││ _   リアルタイムで書き込むのはやめましょう。
          ゛゛'゛'゛