☆スタッフ
・原作:丈月城/イラスト:シコルスキー(集英社スーパーダッシュ文庫刊・「スーパーダッシュ&ゴー!」連載)
・監督:草川啓造
・副監督:満仲 勧 ・クリーチャーデザイン:ヒラタリョウ
・シリーズ構成:花田十輝 ・撮影監督:羽田 巧
・キャラクターデザイン&総作画監督:石川雅一 ・3DCG:studio GX
・色彩設計:海鋒重信 ・音響制作:マジックカプセル
・美術監督:岩瀬栄治 ・音楽制作:ランティス
・音響監督:岩浪美和 ・アニメーション制作:ディオメディア
・音楽:加藤達也 ・アニメーションプロデュース:バーナムスタジオ
・製作:カンピオーネ!製作委員会
☆キャスト
・草薙護堂:松岡禎丞 ・エリカ・ブランデッリ:日笠陽子 .・万里谷 祐理:花澤香菜
・リリアナ・クラニチャール:喜多村英梨 ・清秋院 恵那:斉藤佑圭 ・アテナ:小倉唯
・甘粕冬馬:松本忍 ・草薙静花:日高里菜 ・ナレーション:立木文彦
☆商品情報
★Blu-Ray&DVD
・T(1話収録)…発売日:2012年9月26日
・U(2、3話収録)…発売日:2012年10月31日
・V(4、5話収録)…発売日:2012年11月28日
・W(6、7話収録)…発売日:2012年12月26日
・X(8、9話収録)…発売日:2013年1月30日
・Y(10、11話収録)…発売日:2013年2月27日
・Z(12、13話収録)…発売日:2013年3月27日
★音楽CD
・オープニングテーマ≪BRAVE BLADE!≫…歌:桜川めぐ、発売日:2012年7月25日
・エンディングテーマ≪Raise≫…歌:小倉唯、発売日:2012年7月18日
・オリジナルサウンドトラック…発売日:2012年10月10日
★書籍
・集英社スーパーダッシュ文庫「カンピオーネ!」第1〜13巻発売中
・愛蔵版コミックス 「カンピオーネ!」 第1巻発売中
乙
Aパート修羅場ってたな
もうアテナたんと添い遂げたい
いちおつ
>>1乙
次はオリジナル展開なのかな?
家に戻ったゴドーを、ロリ大人しめアテナが三つ指ついて迎える展開だったら
いいな
できれば全裸で
||‖┃┃‖|┃‖||あ
||‖┃┃‖|┃‖||あ
||‖┃┃‖|┃‖||≪
||‖┃┃‖|┃‖||≪
||‖┃┃‖|┃‖||≪
||‖┃| |||≪
||‖| 、)ツ ||っ
| | || ∩ |・
|| ̄ノ |・
((レ __/-|∠_ | 夜分遅く乙します
ヽ\(ミミミ)ノ L \
\工二_/ \ ヽ
| ヽ⊃
||| |
||‖| | ┃| |
||‖┃|‖|┃‖||
||‖┃┃‖|┃‖||
>>1乙
Aパートがちょっと重苦しい展開だったな
次回から恵那を攻略開始、次々回で攻略完了でベロチュー→4人目の愛人にするのか
>>8 アテナ絡み以外は原作通りだし、恵那回は恵那回で畳むだろ
エッチとか子供を産むとかは祐理に任せる・・
って、祐理ちゃんいいとこ独り占め??
キャラデザかわいいのに、話が時間足りないのかね。もったいない
ひょっとして出てくるヒロインってみんな裕理の知り合いなんじゃw
恵那はただ登場するだけだからキスはしねーよ
>>10 次次回は護堂+アテナvs蛇アテナな予感がしてならない。
でもリリ穴は知ってたんでしょ?
11話ラストから速攻原作無視のアテナ登場ですげえ嫌な予感
ここから残り二話は恵那回()にする勢いでアテナが無双するのか?
カンベンしてくれ。どんだけ恵那回を、5巻分を期待してたと思っているんだ
このために馨さんが排除されたかと思うと全く持って笑えない
こいつら一応年齢は高校生なんだよな
んでもって王と言いつつ主人公をただの高校生のようになんだかんだで打ち解けて扱ってる
よくわからない組織にいたエリカとリリアナは日本の常識がないのかもしれない、イタリア人だし
しかし巫女は日本の学校に通ってんだから高校生で嫁入りうんぬんとか彼女複数人がそもそも可なのかとかまずそこに何故に突っ込まないのか
キスやらを恥ずかしがるのに正直意味がわからない貞操観念なんだけど
>>1乙
新キャラメイン回と見せかけたエリカ回でなるほどなーと思ってたら
最後のアテナに全部持ってかれてた…
エリカがお好み焼き?を生で食べようとしてたのは笑った
>>1 おつでした
前スレ
>>973 この世にはセ〇〇スフレンドというものが大量に存在する(俺の知り合いでも女二人キープしてる奴がいる)
よって友達同士のディープキスは、ごく普遍的な事象。
キモオタの俺には無縁だが(−_−メ)
全然関係ないが トルネの番組票ののドッグデイ´の「´」が画面の汚れじゃなかったことに
今週はじめて気が付いた 続きやっていたのか・・・ふ〜ん
俺の断片的原作知識から来る展開予想だが、
オリジナル最終話のラスボス、影アテナと戦うに当たって、来週手に入るらしい最後の権能を、
原作7巻みたいに4人の嫁全員に使って最終決戦っぽく盛り上がりながら、
ついでに表アテナとも共闘していい感じになりつつ、これからも戦いの日々は続いていくってオチと見た
ムラクモの持ち主、ふたりにスサノオがカウントされてるってことは、
多分、策略云々言ってたしもうひとりはヤマトタケルだよな?
この世界ではニニギ命無かったことにされてる?
まぁお兄ちゃんの布団だし
最後にキス
>>26 7巻の四人とのキスを前倒しで使われたら
7巻エピそのものがなくなるということなので絶対にやめて欲しい
天叢雲を刀と呼んでいるのに違和感
両刃なら剣なんじゃないの?
>>29 おまえのネタバレの方がはるかにやめて欲しい
転校とかデートとかダイジェストだったのに今回はあんまりぶっ飛んだ展開に感じなかった
この速さに慣れてきただけかもしれんけどw
剣合体でヒノカグチにしちゃうよ
>>20 恵那はほとんど学校に行っていない。
神がかりの能力を磨くためずっと山に籠って巫女修行している。
>>30 細かいこと言うと、年代的に剣の形状も古墳から出てくる矛みたいじゃないと駄目じゃんとか言う話にまでなってくるしw
>>34 滝にうたれたりとか、片方の眉をそったりとか?(なんか色々勘違いしている)
津言ったにもいっぱい書いてあるし、ここにもいっぱいアニメに出てこないことが書いてある。話数が足りんね。
2クールは厳しくても、1.5クールとかできればいいのにな。
静花ちゃんどうしてあんなに怒ってるの
ブラコンだから嫉妬してるのか
>>39 ヒロインズがなかばシェアを受け入れ始めている中、静花だけが護堂さんの愛情を独り占めすることを断念してないから
>>34 街に長く居ると神がかりが使えなくなる設定のせいで
ずっと実家に軟禁されてばかりで出番が少ないのが残念だけどな
アテナ妹同盟で1クール必要だったな
>>41 「というわけで 街を破壊しちゃってよ 王様」とか?
>>30 その理由は来週明らかになる
といいな。カットされずにw
話が色々と削られまくってるならば原作読もうかな
あと、何だか恵那がすげーバトルマニアっぽいキャラなのは原作でもそうなの?
東京タワー壊れたまま知らぬふりですんでるのか
きっと剣が真ん中から割り箸のように割れて二ふりの刀になるんだな
こんなダイジェストオリ展するぐらいなら
ペル公がラストでよかったんじゃ…
>>37 滝に打たれたり、五穀断ったり、温泉入ったり
次回は護堂と恵那を進展させてくれよ
じゃないと間に合わないぞ!
>>49 なぜ 顔が潰れていやがるのですか?
keyの呪いか それとも重力の使命なのか?
恵那は尺足りないせいか、祐理に対してもなんか嫌なキャラになってる気がする
あとリリアナへの2番目の人発言とか、微妙に意味違うし、そのせいで余計性格悪く見えるわ
OPの最初に出てきたのを見てから恵那をずっと待ってたのに、いざ出てきたらそれより妹が可愛すぎて辛い
あとこれも最初の方から思ってたけど戦闘もうちょっとどうにかならんのか
恵那は今は敵として出てきてるんだからいいんじゃない
てか尺が足りねえ…
シリーズ構成ェ…
/ ⌒ヽ、
_/ ー―、
| |! / / |
| /ヽ |
. ´ ̄ ̄ ̄ ̄` <___ |
/ ___\`ヾ;、!
/\_∠ /´ ̄` \\ ヽ\
/ / ヽ \ヽ !ヽ\
/ / \ } }! ヽ\
/ / | \ | || 、ヽ
/ i | | ト| |.! } }
/ /! | ./| | 八 | | !.| | |
i./ ! ! / !斗十 T/ー-論_ | | l ト、 //
{! 、 .ハ | |_」_ | __\\`| !ヽ |ヾ:.、 //
|! ヽ! .ト、 l f´行|ヽ ! ´i丁ヽ | /|./ }/ | |゙'〒'′
レ :, .込! ` | 込リ /| / / ./ || |
| ハ ,,,,,,, ,,,,,,,,, 彳 |/ | || |
| | . l | ! | || |
| |. ヽ _ イ| | | || |
│.ハ. ` 、` ´ ´ l ! ! | || |
| ト 、 }` ー ´ |.! / .| || |
__! |ヽ}-―〈 \ /| /ヽ ___|_l_」 |
/|i:| |i:、 .| |i:l li:lヽ ./^!|l .|./| |i:| |i:| `ヽ
こっからブレーンバスターのような急展開で恵那さんがベロチューするかと思うと
ペル公でふと思ったけど、
この世界、同一視されてる神様の扱いってどうなるんだ?
具体的に言うとペルぺる君と同一になってたミトラ
別にミトラも居るの?
それとももう居ないのかな?
ゴドーがウルスラグナオンリーのままだと弱点に直結する神様だから、ちょっと気になる
>>54 あと残り2話しかないから
最終話までにハーレム完成するかってこと
>>62 神話関係のことなら原作スレにいけばイヤってほど相手してもらえますよ
>>56 俺はあの妹ちょっとウザく感じたけど
戦闘はもう諦めてる
>>20 王様だからそりゃ複数人は可だろう。
アニメはキャラ変入ってるし説明ないからわかりづらいが
主人公は王様だから対等の扱いは要求できない。
良くあるパターンだと謎の力関係でアテナが妹の子分になるよね。
恵那のおじいちゃんがスサノウってあの子皇族なの?
妹からすれば兄が王様(笑)なことになって理解しにくいだろうし
非現実的なことになって気の毒であるとは思う
>>67 主人公自体は特別扱いや王様扱いは散々やめてくれといって
女連中は渋々できるだけ普通に接してるのに都合のいいところだけ王様だからで済ませるのは変じゃないの?
主人公が王として日常を送ってるならハーレムでもいいんじゃないと思うけど、人間じゃないんだし
急に兄貴が女はべらしまくってるんだからな
ブラコン関係なくビビるわ
>>68 皇族ではない。
てかスサノオ何歳だと思ってるw。
>>69 それが草薙一族ではよくある(女性問題とか)事なんで
深刻な問題として悩ませてるのです
カンピオーネはなんでもモテるの?
>>71 ていうかアレ昔からなんだけどなww
妹と幼馴染みの二人で頑張って排除してきたのに
エリカやリリアナみたいな強烈なのだと排除できなくて困ってる感じ
>>74 他に2人出ていたカンピオーネにそういう動向あった?
アテナと妹で買い物したりご飯食べたり一緒に寝たりする話も欲しいわ
恵那っちも声のイメージだいぶ違うなー
裕理っぺは何とか慣れたが恵那っちは慣れる前に終わりそうだわ
まあ原作でも好きじゃないから良いんだけど…
しかし今回も裕理たそかわゆすなぁ
,===,====、 ただのトモダチぃ…
草薙護堂の事を _.||___|_____||_
.. 思うと筆が リリー /||___|^ゆり かーなーしーみーのーーーー
.. (・ω・`)//|| |口| |ω・` )
. ./(^(^ .//||...|| |口| |c ) 護堂早くヤろう、やらないか?
... アテナ // ||...|| |口| ||し ドニ .┌―――――――――
妾は草薙護堂 (・ω・`) //.... ||...|| |口| || (・ω・`) | ゴドー エリカ
/(^(^ // .... .||...|| |口| || ( ) | |(。・ω・)(・ω・。)| <今日は逃がさないわよ
"" :::'' |/ |/ '' " ::: ⌒ :: ⌒⌒⌒ :: "" ` . | |\⌒⌒⌒⌒⌒\ <だ、誰か助けて…
:: ,, ::::: ,, ; ̄ ̄ ̄ "、 :::: " ,, , ::: " :: " :::: " | \ |⌒⌒⌒⌒⌒~|
>>76 じゃあなんで4人目は出会った瞬間、愛人宣言したの?
>>46 ラノベ原作アニメって何で削るんだろうな
書いてある文章を全部アニメに持ってくるだけでいいのに
一字一句そのままアニメにするだけで原作既読者歓喜だよ
>>81 表向きはイタリア勢を追い出す為
真意はまた別にあるんだけどね
>>69 祖父の草薙一朗がすごいたらしでおばあちゃんが凄く苦労してたのを
護堂も静花も見てる。
だから護堂は祖父みたいに女にだらしないと言われたくないし、
妹は護堂がおじいさんみたいになるんじゃないかと心配している。
因みにイタリアの現地妻ことルクレチア・ゾラも祖父の愛人だったらしい
>>82 尺が足りなすぎる
そのためにシリーズ構成がいるんだよ
必要な分を必要なだけ取捨選択して22分の尺に収める
そういう一字一句全部落としこむ形式はドラマCDでしか出来ない
>>82 絵で表現出来る分、文字だけの原作よりも表現が楽に思えるが
逆に原作には無い時間という制限枠が存在するんだよ
恵那は一体何を企んでるんだろうか
何で護堂に近付いてきたんだろ
日本人の王様に従えるのは日本人だけで良いなんてのは建前だろうし
過剰な解説はいらんですw
>>81 ヒント:権力闘争+政治的問題
期待はしていなかったけど戦闘が酷かった…でもカットシーンにされないだけマシだと妥協する
妹が重度のブラコンだった…
後、リリアナさんのスカート短かったのと絶壁だった
>>70 先の展開を先取りして説明することになるから考察スレくれば話せるけど。
原作だと口当たりのいいこと言っててとどのつまりは力づくでも我を通すっていうのが周囲の評価。
女関係では色事に長けたお爺さんがいて、あぁはなるまいと思っているが、出来てるのはポーズだけって設定
>>81 949 風の谷の名無しさん@実況は実況板で sage 2012/09/15(土) 01:17:45.46 ID:Ted+U6h50
>>944 王になった時点で多数の嫁候補が出てきた。
それこそ源氏物語を地で行くみたいに(当然勢力争い)
それを正史編纂委員会(甘粕さんとこ)が牽制し、
祐理を妾に出す。という事で落ち着いた。(冒頭で祐理と恵那が少し触れた所)
リリアナが愛人としてやって来た事で、イタリア人が二人になり嫁問題が再燃
複数の陣営の思惑と駆け引きの結果、清秋院恵那が2人目としてやって来た。
彼女が受けた命令はイタリア人を追い出し護堂を日本人(日本の呪術組織)で独占する事。ただ本人の思惑は...
静花は成長すれば母親みたいに男を何人も誑かす魔性の女になるはずだけど
今のところは一切男の影が無いな。草薙遺伝子が覚醒してないのかもしれない
キャッキャウフフである!
>>81 颯爽と魔王になってからほんのわずかな間に、3人も入内した女がいれば、
そりゃ誰だって、この王には色仕掛けが有効だって誰でも思うんじゃないですかね?
>>88 呼吸するようにネタバレしないと話もできない人が住み着いてて困るよな
なぜ「ここは発想をかえて男を送り込んでみよう」という考えに至らなかったのかと
>>96 ホモはやめてくれと思ったが、既にドニの野郎が居やがった
>>85 >>86 現に削られて文句が出ている
こんな状況なら小説の文章をそのまま持ってきて
4話までの話を12話で丁寧にアニメ化したほうがいい
妹はアテナを篭絡して対エリアナ用の切り札に・・・と思ったらアテナちゃん制御不能だったでござる展開
>>62が原作スレに行ってる。素直な62に原作スレの方々が講義してくれとって和んだw
>>100 おせえwww
もっと早く用意しとくべきだろこれは…
公式もいまいちやる気ないわこれ…
>>101 や、適材適所ってあるし、原作スレは神話の話したくて飢えてる住人ばっかだから
それに先のことを訊きたがるってことは、元々本人もネタバレ上等だったんだろうし
>>100 初期の頃にここでも作ればいいのにとは言われてたが今更かよ・・・
\ /
(_O|・|O)
/ィ从从', } 意外と伸びるな
| |(|゚ ヮ゚ノ,''
ノノゞミl†iゝlつ━lニニフ
//(从ト。 从
し',ノ
リリアナさんが壊れないと盛り上がらないと思ったけど
妹さんが壊れいたので良かった
妹はあれで狡猾だったり、お兄ちゃんが野球できなくなったことを気にしてたり
よくできた妹なのだ
ハーレムだけどヒロイン全員護堂の気持ちとか一切考えてないのが凄い
アテナは何と戦ってたんだろう
>>110 一応護堂の言ってる事を聞いてはくれるし理解もしてるようなんだけどね
でも信じてくれないんだよねw
頭の中では護堂の意志でやったことではないと分かってはいるんだろうが
嫉妬の感情がその理屈に追いつかないとかそんな感じかと
アテナの近く一般人の妹だと祟りとか受けそうだが
裕理だけ普通の恋愛してて
他は突撃だからな
どうでもいいけどなんで幽世をなぜ「かくりょ」と発音しているんだろう…
ggれば一応出てくるから読みとしては間違いではないんだろうけど普通に「かくりよ」でいいだろうに
発音の話でいうと前話で、「教授」を「享受」っぽいイントネーションで言ってるのがチョイ気になったかも
標準語のイントネーションだと、
教授=↓きょ↑うじゅ
享受=↑きょ↓うじゅ
だよね
アテナが可愛すぎるだろ
恵那はチョロイン?
リリアナも魔術で席どかせてたな
あれ使えば何でもタダで手に入るんじゃ?
話数が足りないからしょうがないとは言え・・・
リリアナは堕ちるまで10話も掛かったというのに恵那は2話という
毎回ダイジェストを見てるのかと錯覚するw
バカヤロー!11話見たけど面しれえじゃねえか
ニヤニヤ、ハラハラまったくこのアニメは
俺の心を掻き乱すぜい
原作の販促としては十分なんだろうけどな
さすがにアニメ組も話の節々に存在する違和感は気になるだろうし
リリアナも実質2話でしょ
エリカも裕理もよく考えてみればみんな2話でデレてる
>>108 妹ってすべからく良く出来ているものじゃないの
リア妹いないけど
監督だかに尺足りないから1人2話ずつでやれって言われてるんだろうな
こんな終盤までリアルタイムで視聴を続けてる奴がどんな文句垂れようがもはやなんの説得力もない
このアニメ裕理に優しくない気が…
裕理回も見せ場半分エリカに取られちゃったし
リリアナさんは単独回ちゃんとあって恵まれたなあ
恵那が電波っぽそう
妹さんはなんでカリカリしてるんだろう。兄貴に彼女ができたりもてたりしてるのは、誇らしくないのかな?
>>127 原作買ってるもん
そりゃ毎週リアルタイムで見るしBDも買うよ
消費者として2期をやる時のために不満はどんどん言っていくってだけ
祐理は数合わせ程度の捨てゴマにされた感がヒシヒシとする
イベントにもCVの人呼ばないしあんまり人気出ると思ってなかったんだろう
>>129 4巻のあとがきを見てたらリリアナ回に力を入れるのは自然だと思った
作者的にもあの巻は会心の出来みたいだし
>>132 2ちゃんねるで不満を言ったらどうにかなるって痛い発想はどうにかした方がいいと思うよ
静花さんはお義姉さん候補がたくさん出てきて大変だなあ
一人一人と戦って必要以上に近付かないようにけん制しなくちゃなんないし
意地でもお義姉さんが出来る展開を受け入れたくないのだな
イベントに全員揃えるのは無理ゲーなのかもね
花澤さんスケジュール合わせにしたら二人ぐらい欠けそうだし
何か最後にアテナに持っていかれた
>>125 すべからくうざい生き物。
リア妹いるものから忠告。
全員揃ったところでロウきゅイベントと何が違うの?って感じだしなー
オリ展やるなら完全にオリ展にして欲しいな
中途半端に部分部分だけ7巻とか9巻から切り取ってくるのが一番最悪のパターン
俺の記憶にある原作5巻の内容とはずいぶん違う気がした
>>141 とりあえずCVの人にバスケさせようとするような「ムチャしやがって」的なことはしないんじゃないですかね
5巻の最大の見所である濃厚キスシーンは見られるのかなあ
恵那かわいいよ恵那
>>147 キスに拘るキスアニメだからどんなに端折ってもそこだけは全開にするだろな
今週の不満点:CMにリリアナのチューが出なかった
これ1クールだよな?
オリ展開やると二期が絶望になるオリ展開から二期やったアニメは結構少ないし
まぁ元々二期出来るような弾でもないけどさ
>>152 2クールだったらここまで展開急がないと思われ
後半全部オリ展やったハガレンは二期目で一期目を無かったことにして最初からやり直した
本音を言ったらこっちも1話から全部再構成してもらいたい思いはある
「はじまりの物語」のはしょり具合は全俺が泣いた
やべぇマジでまたアテナのベロチューくるかも!という期待が膨らむ
確定してるのは連続2クール(以上)ではないことくらい
それ以上のことは部外者にわかるはずがない
まぁ、ここに来て作画のリソースが完全に枯渇した感がアリアリだから、
これ以上続けたらキスシーンすら満足な品質にできなくなりそうだし、いったん〆るのは正解
>>153 百花繚乱ってアニメがオリ展で終わったけど二期決定したよ
モーパイも終盤は完全にオリだったけど、プロデューサーから放映中に二期か劇場版かを選ばせてもらえたそうだが
監督の意向で劇場版になったけど
>>153 この手の通ぶったことを言いたがる奴は、9割方、単に知識量が足りないだけ
一応この監督はアスラクラインというノベルを
同時完結名目の分割2クールで14巻分を26話に収めた経歴はあるな
まあ向こうも負けず劣らずのダイジェスト具合で信者の不満爆発だったが
一期のラストなんかガン無視して二期やるなんてそこまで珍しい事じゃないな・・・
ちゅっちゅの無い回はあまり観る価値がないな・・・
>>161 アスラクラインは2期後半が恐ろしく劣化した印象
原作知らない俺でも分かるくらいグダグダになった
何で1期や2期序盤のように続けられなかったのか
ま、スレチだからこの話はここまで
中身すっかすかの日常系アニメならいくら削ろうがどうってことないが
ストーリー仕立てのちゃんとしたものは全てが伏線になってんだから削るという行為は無理があんだよ
今のところ伏線全部全力で削ってるしなぁ
これ敵倒してまた新しい敵の繰り返しだから
一人敵抜いて調整で1話オリ入れるとかしても問題ないんじゃね
いやそれは問題だ。
序盤の方は愛人そろえていく為に必要だし抜ける敵無い気がする
作品フォーマット的に一番近いのは神のみぞ知るセカイだと思う
一人陥落してはまた次のヒロインに行く
神のみと違うのはヒロインが使い捨てじゃないことだけ
まぁ神のみも最近は無尽蔵にヒロインを産み出していくのに疲れたのか、
ヒロイン再利用してレギュラーで固めてるけど
>>164 アスラクラインは主人公の女装回とか1週目の世界の部分を完璧にすっ飛ばして適当にラストまで持って行ったからな
ソードマスターヤマト状態よ
>>169 序盤は敵とヒロインはワンセットの関係にあるというか、
そもそも敵がヒロインを落とすための舞台装置だからな
抜けれるのは1話で倒したウルスラグナぐらいだねぇ
原作で語られたの三巻なうえに祐理にその時のことを話すって感じの入り方だったしなぁ
>>173 全13話中の1話だけ抜いたところで、全12話の標準的な1クール作品と等価でしかないしなぁw
ウルスラグナをハブっても問題ないって人は、
1話を見逃した人でも2話から見てもなんの違和感もなく入れるから、
新規取り込み時期の受け皿が広くてGJな構成だねっていいたいんだよ
喰ってばっかのデートだったな
>>176 エリカは実は食いしん坊属性なんだよ。なんでも食べる
ていうか護堂に女をエスコートする才能がないだけだろ
基本的に男友達と遊びに行く感覚でしか回っていない
だからゲーセンとかバッセンなんて発想が出てくる
それでもエリカは惚れた弱みだからなんのかんの言っても付き合うけど
>>177みたくホイホイとネタバレする奴らって、原作の理解がおそろしく浅くて失笑する。
たいていの原作付きアニメではネタバレが付き物ではあるが、
この作品でネタバレしまくるレス乞食は、他作とも一線を画するくらいレベルが低い。
>>178 王様なんだからガーハッハグッドだーでええやん
ハーレムだし女同士の格にも繋がる。それが最高のご褒美だろう
>>175 賭けてもいいが、ここで粘着してる原作儲が言うように、
原作刊行順に話数を割いたシリーズ構成をしてたら、
3巻の話をやってる間中ずっと、回想回で無駄に尺とるなやと非難轟々になってた
駄菓子屋とかアニメ的ベタだな
外人相手は和風の代物廻るデートの方が喜ばれるとは思うな
>>180 いや草薙はそういうキャラじゃないだろうww
>>175 個人的には1話無かった方が良かったな
2話の口頭弁論も酷かったけど1話無ければ受け入れれた気がする
愛人にするならエリカ、正妻はリリアナさんだな。巫女と今回のメンヘラみたいなのは要らないな。
理想を言わせて貰えば
1〜3話:3巻
4〜6話:1巻
7〜9話:2巻
10〜12話:4巻
12〜15話:5巻
こんな構成にして欲しかったなぁ
リリアナ編でTVアニメ放送終わり。恵那編は配信
>>185 なきゃないで主人公が強い理由がイミフだとか、エリカはなんで最初からベタボレなんだよとか、
取り合うのもめんどくさいような突っ込みする奴が多数出てただろ
剣劇シーンの力の抜きっぷりがヤバいなw
>>188 1話見てもイミフじゃん
エリカに関しては惚れた過程出さないのなら初めからベタぼれのが良かったわ
ダイジェスト1話見ただけじゃ正直良く分からなかったし尺足り無すぎだと思う
恵那までやらなきゃもうちょっとマシだったんだろうけど、抜くわけには行かないだろうからどうしようも無いわ
>>191 1話がダイジェストだという時点でもう原作儲なんだわ
語るに落ちてる
>>192 俺はアニメだけじゃ良く分からなかったから原作読んだ口だけどな
そしたら1巻の内容が1話と全然違うからびっくりしたわ
具体的に何がわからなかったの?
そしてそれは1話時点でわからないといけないことだったの?
その辺整理してから意見くれ
なぜお前が噛み付いてきてるかが分からん・・・
同意
脚本家本人かよって感じの噛み付き方だな・・・
噛み付いてるでもなんでもいいけど、尺がたりなくて説明ができなかった、
1話の時点で視聴者が知っておかないと後々困る知識ってのを知りたいだけだが?
俺はそんなもんないと思ってるし、
勝手に興味を惹かれて原作を読んだってだけならアニメの功績でしかないわけで
1話の猪と巨人が一番迫力ある敵だったから
あれが出てないとずっと普通の人達と戦ってるかのようになってると思うなw
「原作儲」をNGに入れろ。ウザイやつの書き込みは消える
なんだこいつ真性かよ
一話は神の説明も主人公の説明もなにもかも置き去りで原作読んでても理解できない最低の出来だろ
>>200 で、真性でもなんでもいいけど、それって1話で説明しておかないと後々の作品理解に困ることなの?
なんだ結局説明できないのかw
護堂の妹と、アクセルワールドの赤の王、同じ声優だったんだなw
今回の「おにいちゃん」で気づいたわw
「おにいちゃん」言わせるなら日高だな(;´Д`)ハァハァ
1話は必要不可欠
2話から始めたとしてもどこかに入れなきゃ
神様版となりの晩御飯、恐ろしすぎワロエナイ
>>204 つか妹ていらなくねーか?
一昔のキャラのデザインだし
アテナ普通に挨拶できてワロタ
>>204 ラストオーダーは・・・
あ、お兄ちゃんとは言いませんね
本来は命じる感じだろうな
アテナは日本語も覚えていたのかね。多言語話せる神って定義余り聞いた事無いな
脳に直接意味を反映するのかね
最後にアテナちゃん落ちてきたとこだけ面白かった
>>208 いやこれどう見ても分身か記憶喪失でしょ
新キャラが可愛すぎて俺の草薙がヤバいんだが
当然キスシーンもあるんだよな?
妹「あ、あの…お兄ちゃんとはどんなご関係で…」
お腹をおさえながら
アテナ「なに…前に草薙護堂には一生忘れられない痛みを与えられたことがあってな…」
妹「こんな小さい女の子に手を出して…犯罪だー!」
いやーここ数話面白いのに、もうすぐ終わりとか残念だわ
と言うわけで二期希望
今後のアテナに期待大
何でそんなカリカリしているのさ?
もっと楽しめよ。っていうか力抜けよ
リリアナさんのスカートはもう少し長いほうが良いな…
あれは夏服なのか?
アニメ見て原作が気になったんだがアニメスレで聞くのはスレチかな?ラノベの方のスレで聞いた方がいい?
>>219 本スレは正直話のレベル高すぎるから一通り読んでから行った方がいいと思う
原作に関しては設定等に惹かれたならもちろんお勧めだが、
先に読んでしまうと間違いなく脚本の粗が目立つのでアニメ終わってからの方がいいかも
神話を全然知らずにこれまで見てきた俺って異端か?
恵那の声が合っていないような…違和感あるな。
>>222 俺だけかよwww
今まで雰囲気で見て楽しんでたから知識いるアニメだって知らんかったorz
普通の日本人は古事記とか西遊記くらいしか知らんだろ
外国で有名なのはアーサー王ぐらいかな。
アニメやゲームやってるとなんとなしに情報入ってくるから調べるとこれそうだったのか!とかあるけど
まぁノリでなんとか成るよ
歴史知識ゼロでホライゾンみたって女の子可愛い、なんか言いながら戦ってる位しか伝わらんしな
>>224 これで神話に興味を持つようになりましたでもいいんじゃね
>>225 ソレ、神話は古事記しかないぞ
>>225 ギリシャ神話「・・・」
>>221 何の問題もなし。正直、「○○を見るならXXくらい見とけよな!」的発想は嫌いだ。
愉しんだものの勝ちだよ。
古事記とか読んだ記憶がないんだが
学校の国語の教科書に出たっけ?
>>221 いや、俺も全然知らん。原作も持ってるが神話の説明部分は飛ばして読んでるww
ニャル子の時はクトゥルフネタもパロネタもわからんかったがそれなりに楽しめた
カンピオーネも同じく
>>229 出ねーよ
古事記ってのは極論すれば、「天皇陛下は神の末裔である!」って話だから、歴史ですらチラッと触れるだけ
てか、エリカの圧倒的正妻力に惚れた
旦那に妾の3人や4人いても動じないわけだw
>>222 お前の持ってる知識を聞かせてくれw
人を見下すくらいなんだから一般程度の知識
よりも数段上なんだろ?
それとゲームで得た知識は間違ってるところと矛盾してる
とこもあるってのは分かってるんだよな?
アニメの恵那だと、ドニと相性が良さそうな感じがした。
スサノオprpr
斉藤佑圭さんの久々のメインキャラなのにこの扱い…
生存も降板させられてるし運が悪い人だなあ。声は好みだから頑張ってほしい
次回は恵那の動向よりアテナの動向のが気になるなw
ほんとアテナ様はおいしいとこ取りが上手いお方だ
>>222 俺も特に神話を読んだことはないぞ
ただこれまで見てきた複数のアニメやゲーム作品から元ネタを逆算して類推できるから
なんとなくこうなんだろなっていうのはわかるが
チンポコーネのチンポコをチンポコーネしてチンポコしたい!!
神話は知らない……そこにベロチューがあるから俺は見ている
これは名作かもわからんね
2期はマダァ?(・∀・ )っ/凵⌒☆チンチン
このアニメ観て、女の子が刃物持って戦ってるのを止めに入ると
モテると知ったから、今後実践しようと思う
神話なんか知るか
とにかく官能的なキッスに辿りつくまでの過程に興奮できりゃいいんじゃ
マダオの「少年よー!」が気になる
や、立木にショタ疑惑が…とかではなく、一般名詞としての少年なのか
それともアッチの少年なのか…
>>242 寸止めしてくれるような達人レベルな女の子たちなら良いねw
ジョージもアマガミで少年よってナレーションしてたような
勢いがAWを抜いてるんだが
どうしたんだ急に
>>229 別にギリシャ神話もクトゥルフ神話も授業に出てこないけど
ちゃんとわかるだろ そういうことった
授業に教わることだけが全てではないし、
授業以外で覚えることも多い
なんでも授業で覚えさせようとすると 課題が多くなって
忙しすぎてかえって手が廻らなくなる
話がそれたゴメン
選べないよ・・・選べないな
しかし護堂って何者?
若者
>>249 呼吸する災厄だから
王として崇めないと色々拙いんですよ
やっぱエリカが一番可愛いわ
いやいやアテナでしょ
なんで天叢雲剣が洋刀なんだよ
今の刀ができたのってかなり後じゃなかったっけ?
それまでは直剣というか剣
もっとも昔は剣とか刀という呼称は曖昧だった見たいだけどね
>>254 弥生時代のはああいうので合ってると思う。刀はもう少し後。
ゲームでもたまに天叢雲が洋刀のデザインなのがある
銅剣でも見てみれば昔どんな形だったか分かるんじゃね
天叢雲は直刀だけど日本の代表的な剣としては刀じゃないと変というイメージがあるからな
“太刀”が出来たのは平安初期だなそれ以前は直剣or直刀だ
アイヌとの交戦経験でアイヌの“蕨刀”の反りの有用性を
認めて取り入れたのが初期の太刀
つまり騎兵が歩兵に斬り下ろしたり、歩兵が馬上の敵に
斬り上げたりするのに有用
天叢雲剣=草薙の剣はゲームや小説でもたびたび出てくるけど両刃の直剣だよね
まあいかにもな洋刀じゃなくて、もうちょっと神具っぽい外見をしててもいいと思うけど
刀作るには鋼の製法が必要だからね
そして高温の炉と良質の鉱石だっけ?
もっとも刀はコストがかかるからね 何度も打ったりとか
これで相手が基本皮鎧で金属で補強したものだから良かったけど
西洋みたいに完全金属鎧だったら、刃こぼれや折れたりする確率が多くなって
コストに採算がとれないようになっていた
しかし日本は製鉄技術の問題と
山が多くて、馬が小さい(徒歩で金属鎧は負担が大きい)ことから金属鎧が発達しなかった
>>225 星座とかが好きなやつなら(星占いでも天文学でも)
大抵ギリシャ神話は知ってんじゃね?
あと雷神トールだの主神オーディンだの魔狼フェンリルだの
何気に北欧神話もかなり有名なはず
ここ最近はマヤ暦の滅亡説とかでマヤ・アステカ神話も
メジャーになってきたし
知る機会はそこら中に転がってるからな
外国人なのに本妻のお手本のような性格してるんだな
本妻としては妾に対してもきちんと接するよう旦那をしつけるなんて
なぜか勢いトップなのが笑える
ついにAW抜く程になったか。初期の過疎からは考えられんな
勢いってどうやればわかるの?無知な俺に教えてください。
リリアナが出てきてから加速したな
>>268 ジェーンっていう専用ブラウザ入れたら分かる。他にも方法はあるんだろうけど。
が、勢いなんて気にする必要は無いよw
>>262 すげー下らない事思ったけど、草薙の剣と護堂の名字の草薙って何か作中で関連付けたりしてるのかな?
親方!空からアテナ降ってきたー
>>271 ただの偶然であり、讃岐に多い名字ってだけでしょと述べられている。
まぁ、一致は偶然としてるがその偶然を活かしたことになるな。詳細は原作読んでね。
ハーレムものだと男の性格が鼻につくことが多々あるが
ゴドウは合格だな
筋が通ってるしやるときはやる
キッスのときもでしゃばらず女性の美しさの引き立て役に徹しているしな
非常に好感が持てる
今の勢いは原作組がブーたれてるベロチューを
前面に押す演出の賜物
原作組が文句言ってもベロチュー押しは良改変
相変わらずわけわからんと思ったら前回を見てなかった
カンピオーネを舐めすぎていた
恵那もいきなり頬染めてたな…
はやくね?
最初から嫁に来てたしな
護堂のちんこを管理するのはリリアナの仕事だけどな
次回は妹ピオーネがアテナ様をチョコで餌付け回か
神話にあまり詳しくない俺だけど
流石に古事記くらいはある程度知ってる
自分の国の神話くらいは知っとけよ
恥ずかしいぜ
恵那はチョロインかな?
今回ちょっとだけ護堂に顔を赤くしてたし
>>274 11話は護堂にちょっとイラッとしたけどなw
アニメとラノベじゃメディアが違うから、ジャンルそのもの変えたのは成功っちゃ成功だろう
>>284お前達は皆俺の翼だー!!!
くらい言って欲しかったよな
>>278、
>>283 あの子は殆ど勘で気にいるかどうかという特殊タイプの野生児です。
勘で気に入らんかったらそのまんまなんで、チョロインの定義に当てはまるかは俺にはわからんな。
>>286 むしろ両手両足に枷がついてるようなもんだな・・・
>>284 お友達発言か?
あれはゴドウたその究極のやさしさだろ
11話見て驚いたのは甘粕に権限がスゲー有ること
>>291 甘粕ではなく、その上司(次期委員会総帥ほぼ確定で恵那と同格の家柄にして次期当主)が権限ある。
甘粕自身も腕利きでその上司の懐刀という立ち位置。
>>292 ああ、そなんか
アニメで説明あったっけ? 原作設定?
>>286 来週楽しみにしとけ
原作通りならエリカに対しての気持ちが分かるはず
>>293 甘粕の上司も5巻で出てくるはずなのだが尺に余裕がない状況では無理だろうな
>>292 腕利きなのかw典型的なリーマン型かと思ったわw
次期総帥確定の人の懐刀とか勝ち組な人生だな
>>287 何か恵那って猫みたいな女の子だな
リリアナは忠犬って感じだけど
この妹も後でなんか特殊能力発現したりすんの?
>>294 チョコさん皆のアイドルお菓子なのに
今期アニメのせいで悪いイメージ植え付けられてカワイソス
>>299 ビジュアルだけ見るとチャイナ娘みたいだ
もうスカイツリーになるから東京タワー要らないって事かw
一番かわいいって言っても話に全然絡んでないからなあ
花澤香菜の役もなんか中途半端に感じるから時間無いなら
削っても良かった気がする
既出のカップリング一覧
護堂くん×ドニくん
ドニくん×護堂くん
ペルセウス×護堂くん
ヴォバン×護堂くん
>>301 能力ではないがとんでもない酒豪ではあるな
コスプレしたリリアナさんは微妙だった
>>307 あの子酒飲むのかww ダメだろw サンクス。
なんとなくだが4人目が仲間になって終わりそう
>>181 というかそもそもなくていい
回想回としてすらやる必要なかった
リリアナって誰かに似てると思ったらあれだ
うたわれのトウカに似てるんだな
最初は敵側に付いてて、後から仲間になって主人公に尽くすのが同じだし
性格も堅物系と思わせといてうっかりさんでお茶目だし
あと髪型も一緒だ
そういやこれなんで学校のデザインとか制服のデザイン古臭いんだ?
今更だけど
>>318 少なくとも12話で護堂と恵那がある程度仲良くならないと
最終話までにハーレム完成が間に合わないな
次回は恵那メインになると思う
エリカ :政治A 謀術S 戦闘A 魔術B
リリアナ :霊視B 戦闘A 家事A 魔術A
祐理 :霊視S 精神感応A 家事A 戦闘E
恵那 :戦闘SS 野生児A
愛人達の評価はこんな感じだったっけ?あとは後の愛人、祐理の妹のひかりが特殊能力持ちって感じで
>>319 次回は多分エリカメインだぞ
少年使うみたいだし
>>321 おいおい、それじゃ恵那の見せ場がないじゃんかよ
恵那は急ぐあまり完全に出ただけになるな…
うーむ…
恵那回なんだから、他のヒロインと同じように3話使って欲しかった。
原作5巻前半の恵那無双なエピソードをごっそり削られて
エリカageだったんでキャラクターを上手く描けてないし。
だって恵那は敵だしね
悪とかそういうことじゃないけど
>>298 上司に酷使されるのはいやだとよくこぼすのである意味リーマン型ではある。
エリカ :政治A 謀術S 戦闘A 魔術B(戦闘関連はA)
リリアナ :霊視B 戦闘A 家事A 魔術A
祐理 :霊視SS 精神感応A 家事A 戦闘E
恵那 :戦闘SS 野生児A
じゃないかな?
>>320 恵那 家事A'
受けた教育は大和撫子だけあって掃除は手際よい。
料理も、魚はさばけるし、鳥を締めて羽根を抜く事もできる。
そこから先は煮るか焼くかの2沢らしいが
神話たって地方(くに)ごととにある
朝廷の伝える神話だけではない
ヤマトタケルだって、地方の豪族の娘をめとって連合し
中央に反逆したというバージョンもある
そして本来の意味の
まつろわぬ神の神話も
>>324 5巻の恵那はエリカの引き立て役でしかないからな
>>318 この「どや?」と言わんばかりのゴドーさんの顔を見てると……
なんかふらふらとEDのCDを買ってしまっていたのだが、
これフルで聴くと一層やばいなwわざとやってんじゃねえのかと思った。
カップリング曲は良かった。
>>302 妖怪チョコタベテのせいで風呂場でゲロ吐かれるイメージ…
>>331 殴りたくなるな。
というかカンピって一般人がケンカして勝てる?
>>326 なんかこうやってステータス考えてるとSRPGにしてやりたくなってくるw
リリアナは原作でもエリカに言われてたけどあらゆる意味で護堂と相性がいいんだよなあ
とりあえず傍においておけば大抵の局面に対応できる
エリカが有能すぎる、ハーレムヒロインの鑑
>>337 エリカがいろいろ動いてるから護堂のハーレムは維持されてる感じだな
まさに本当の意味で尽くす女だと思う
護堂はもうちょっと女心を理解しろって感じ
いくら元野球坊主でもそれくらい出来るだろ
アテナちゃんの服が一番かわいい
元捕手なんだしなぁ
捕手をバッテリーの「女房」役と言うくらいだから
相方の心情に無頓着なのは問題だよな
護堂さんは相方の扱いはうまいんだけどね…
女の扱いはじいちゃんをもうちょっと見習った方がいいな
護堂の「友達」発言って、自由意志による恋愛感情を尊重するが故の…という感じがしたんだが
エリカはともかく、祐理もリリアナも背後の委員会やら黒十字やらの思惑が絡んでるわけで、
恵那に至っては初対面から「私ハナからヒモ付きです」と明言しちゃってるし…
他にも、「力ずくで人身御供を差し出させてる」感覚への嫌悪もあるんだろうね
問題は、祐理とリリアナが「自分の意志で慕っている」可能性を、護堂が排除してる点かな
「本当に俺についてきて良いのか?」と少し話し合うだけでも違うと思うんだが
祐理とリリアナのファーストキスをゲットしといて「友達」発言はねーだろ…
せめて「大切な仲間」くらい言えよ
祖父に似たのは女を引き寄せるフェロモンくらいで女の扱いは全然だな
そらお前高校生で今までヤリチンとかだったわけじゃないんだから扱い方が下手くそでも勘弁してやれよ
気まずい空気を察して失言しちゃったテヘペロぐらいの顔をしていたんだからさ
護堂の友達発言はぶっちゃけ逃げてるだけだぞ
普段は「自称」常識ぶってるから女たらし扱いされて周りに変な目で見られるのを嫌がってるし
エリカなんか気を許したらあっという間に結婚まで行きそうだし
伝勇伝なにゃんこいみたいに主人公の不幸や理不尽な扱いを楽しむ作品だと思っていたのだが
妹以外の日常パートがなかったので残念
最終話はヒロイン全員からチューされる展開を希望w
アテナに気を許したらどうなる?
エリカを見てるとああいう人格が完成された人にこそ乱れて欲しいな
いや、性的な意味でじゃないよ
>>344 自分は普通だと思い込みたい余りに友達発言をしてしまったが、良く考えると友達とも平気でベロチューする淫乱野郎だと墓穴を掘ってしまった展開
商の王や董卓をも越える逸材かもしれん
しかしラノベやエr・・・ギャルゲの妹は高確率でブラコンだなぁ
ゼネコンだったらイヤだろ ふつー
残り話数少ないのに4人目どうするんだろうと思ってたら、まさかラスボスとは
あと、ちゃんと敬語も使えるんだなアテナ
護堂は自分を過大評価してないし
完全に受け入れる=この先かなりの危険に晒すことが確定なのもあるよ
女達はもうとっくに腹を括ってるから何言ってんだお前状態だけど
なんだろうこの感じ11話まで見てきたけど
このアニメ結構好きだわ
原作は読んでないけど変にBD欲しい気分…
今までもそれなりに酷いと思ってきたけど、11話の戦闘描写みてあまりにもやる気が感じられなくて演出担当とか替えたほうがいいんじゃないかと思ったけど
その分ラブコメ部分はかなり力を入れてきてると思う。キャラの表情とか生き生きしてるし、キスシーンの力の入れようはそれに輪をかけて凄い。
これだけでも十分価値があるんだけど、やっぱり戦闘シーンは擁護できないかな…BGMは良いからそれでなんとか盛り上げてはいるけど
毎日毎日戦闘叩きお疲れ様です
新しい娘とベロチューはよ
恵那って怖い
もしアテナが降ってきて妹が大怪我してたら2回くらいキスしてたんだろうか
ちと遅いけど。
>309
世話好きで姉御肌でブラコンでわがままでマトモぶってるだけ(護堂曰く、母親に似てて自分より
も将来性があるらしい)
「大飯喰らいでいくら食べても太らない」「正月の親族の集まりで、ブランデー一本開けてケロリとしてる
」「母親のお見上げのヴィンテージワインを美味しく嗜む」「甘い物よりお酒」な感じで全然マトモじゃないwww
ちなみに『酒豪』自体はは草薙一族のデフォスキルだったりするwww
>>359 真面目に解説されてももうキスアニメとしてしかみてないので
なんかズレを感じてしまう…
急に黒髪が出てきて勝手に嫁入りしてきたと思ったら
他の嫁に喧嘩売ってきた、みたいな
まあハーレム物で最後に出てくる女の子にはよくあること
大抵最後に出てくる女の子は戦闘能力が一番高いんだよね
まとめて見ているが、前回のペルセウスとの戦いで
柱を引っこ抜いてぶつけたが、
あの柱って、輪切りの石を積み重ねて立ているのに、
切り出しの石になっていたな。
エリカの器が他のヒロインと比べて大き過ぎて勝負にもならんw
メインヒロインがあるゆる意味で強いハーレム物は久々だから良いね
今週の恵那のキャプはまだか!
主人公が完全なハーレムを作ったら感じ悪くなるから
ボス型ヒロインが他のヒロインを許容するって形になるんだろうな
それか犬日みたいにみんな独占欲が無い感じするか
恵那はデレるの?
そもそもハレムは男側が強引に纏めるか、女達の方で調整でもしないと維持できないと思うが?
やっと恵那ちゃん登場なのにあと二話で終わりなんて...
「皆友達だ」←皆から冷たい眼で見られる
「○○は恋人だ」←○○以外の人から冷たい眼で見られる
「皆恋人だ」←「不潔だ」とか「最低だ」と罵られる
あれ、ゴドー逃げ場なくね?
愛人だ!
「俺はホモなんだ!」←じゃあ仕方ないね
護堂→O型
エリカ→AB型
祐理、リリアナ→A型
恵那→B型
てな感じ?
王「俺、シスコンだから、みんなごめん」
>>375 甘粕さんがよりどりみどりの男妾候補を送り込んでくるよ
フッ… l!
|l| i|li
∧_∧ __ _ ニ∧_∧
l(・ω・ ) :l. __ ̄ ̄ ̄ / ・ω・ )
!i ;li  ̄ ̄ ̄ キ 三
i!| |i  ̄ ̄  ̄ =`'ー-三‐ ―
/ ; / ; ; ∧_∧
; ∧_∧/ / ヒュンッ ( ・ω・ ) リリアナ
/・ω・ )/ / \
| / i/ ((⊂ ) ノ\つ))
//ー--/´ (_⌒ヽ
: / ヽ ヘ }
/ /; ε≡Ξ ノノ `J
ニ ∧_∧,_
/ ・ω・ `ヽ ニ≡ ; .: ダッ
キ 三 三 人/! , ;
=`'ー-三‐ ―_____从ノ レ, 、
あわてんぼうのアテナが煙突覗いて落っこちた
のちに草薙さんちはアテナ降臨の屋敷として世界遺産になります。
>20
日本は歴史的に、今で言う西洋的な「貞操観念」は無かった。
夜這いは風習として、田舎では昭和初期まで存在してたし重婚も当たり前、それなりの
地位があれば、妾は持ってて当然だった。
坂本龍馬だって現地妻持ってたし、日本を代表する古典文学が源氏物語な事からも容
易に察することが出来ると思うんだが。
>>375 甘粕「仕方ありませんねぇ、不肖この甘粕冬馬、ギャルゲーエロゲーで
鍛えたテクニックを披露して差し上げましょう」
ドニ「嬉しいよ護堂、ようやく僕の想いに応える決心がついたんだね!
さあ、そうと決まれば後は刃を交えるのみ!」
陸「お…『お兄ちゃん』って呼んでもいいですか?(モジモジ)」
良かったね護堂! 選り取り見取りだよ!
うちにもアテナちゃん降ってこないかな
アンテナなら振ってきたぜ
10.5話はR指定のOVAですか?
オレがゴドーならキスしたあとパンツん中カウパーでビショビショだろうな
gbk
今見た
アテナ混ぜてる・・・2期はないかー
今期No1なのになー
恵那は下手すりゃアテナにも良い所持って行かれそうだな
後半面白くなってきたよね
静花とアテナが仲良くなる→アテナがまつろわぬ神の本性を取り戻す→
実は静花がプロメテウス秘笈隠し持ってる→静花、アテナを殺してカンピオーネになる
これだ!
最終回はメティスと戦うみたいだな
>>394 2期やれないなw
いや、どのみちないんだろうけど
妹は兄がハーレム作るのは反対だったとしてもだ、
エリカとはいえ一人に絞られる分には良い事じゃねえのか?
デートの件でむくれたのは理解出来ん
妹はブラコン
>>384 それは地域による
貞操観念の緩いところもあれば、そこから山一つ越えた村では逆にかたかったり
何故かキリスト教的な貞操観念否定して、日本は貞操観念低かった主張する奴って、
日本中がそうだったみたいに言う奴多いんだろ
ウンチク語りたいなら原作スレに逝け
せいしゅういんちゃん良い声だなあ
生徒会の一存で会長やってた人だよね
副会長じゃあ
しかしこっちと原作スレの空気の違いにビビる
原作スレちょっとおかしいぜ…
話はさっぱりだが女の子はみんな可愛いなぁ!!!
>>385 瑠偉も追加で、それとバイト先のバーの店主か
ガチ疑惑があるの
>>403 原作とアニメじゃ重点置いてる場所が違うしなぁ…
アニメは厳しく言ってしまえば「ほぼ別物」
>>405 そういえばそうだった…
なんで勘違いしてたのか…
副会長は2年コンビだったよ…
どっちかというと別物なのは住人の性癖
カズ、ゴン、ラモスがカットされたのは予想通りとして
名波、高木、反町に澤、宮間までカットとはなあ
せっかくのプールシーンが空気になってる
>>410 いやあのプールシーンは別にいらんだろ。俺が脚本家でもカットするわ
>>410 あのプール、サービスカットにもなって無いよな
全面カットでもいいレベル。
むしろ改変多くてアニメが楽しみだわ
アテナって女神アテナと蛇メデューサに分裂しちゃったの?
前回のペルセウス戦でゴドーを助けたのが女神アテナの方で、ペルセウスを喰った方がメデューサの方だろうか
というかいつ分裂したんだ
>>414 原作にないのでアニメスタッフに聞いてくれ
>>415 原作だとペルセウスをゴドーがきっちり殺したことになってるの?
>>414 再来週まで待ってくれ
来週語られたら恵那の影が薄くなる;;
生徒父子の教会ってどこにあるのですか?
私、気になります!
>>418 さんくす、ゴドーはやっぱりウルスラグナの賢能以外は手に入れることはないのか
だからこそのあの能力の多さだよなー
覗ききてた連中をエリカたちが旧校舎ぶっ壊すシーンか
個人的にはリリアナの弁当シーンで妹が赤ちゃんみたいじゃない信じられない
って怒るシーンがカットされたのが最悪
めっさどうでもいい
原作読んじゃうとアニメが純粋に楽しめないってのがずっとあって
オレは一切アニメの原作になりそうなものは読まない
つまり弱小レーベルの短期で終わりそうな低評価作品ばかり読む、と
えらくかわった趣向だな
読むんだったら別の分野だな
最近は宗教関係の本とか近現代史の本とかかな
最近は戦国物も多いから歴史の教科書読めないのか。
日本史選択だと大変そうだな。
ほとんどのラノベアニメは原作買わないと楽しめなくないか?
限られた尺の中じゃ多かれ少なかれ描写不足や改変は出てくるし物語も中途半端に終わるし
アニメ見て面白いと思ったら原作買って損はないと思うが
ストーリーなんてどうでもいい、ヒロインにブヒれりゃそれでいいんだよ!って人達は原作買う必要ないかもしれんが
原作を読んでなくても楽しめるアニメはあるけど、
2ちゃんねるに来るならバレ厨がウザいから既読が前提になる
ここにくる既読みたくなるならよまないでアニメ楽しんだほうがいいよ
今回の初デートって原作にもある?
うん
>>432 あるよ。アニメ以上にプライベート面でデート関連のゴタゴタがあったけど。
流し見してる作品や話題になってるからとりあえず見てる程度の作品なら原作買わないだろうけど、
好きになった作品なら原作買いたいと思うのが普通じゃね?
ネタバレ嫌ならアニメ終わった後に揃えればいいし
>>377 お兄ちゃんのバカ…
ドニ「護堂、どういう事だい?後、2話だっていうのに僕タチのアツゥイ闘いは?」
護堂「需要が無いんだよ」
ドニ「つまり、僕タチは口(約束)だけの関係なのかい?友よ」
リリアナ「口だけの関係!?」
護堂「…」
原作だともんじゃの前にフットサルしてる
この原作の悪いとこは、難しい語彙多いけど表現がパターン化しすぎ
リリアナさんは妖精の一言で終了
>>377 ひかり「お兄さま。私の事かわいがってくださいね」
>>420 まあドニの権能が増えたわけでもないんだけどね
カンピオーネのルール:漁夫の利で弱ってる神倒しても権能は増えない
アテナ様が護堂さんストーカーから草薙家ストーカーに神格上がってた
>>440 なら別に2期やるうえで設定が破綻する自体にはならないのか
とあるスレでアニメの展開が遅く引っ張りすぎって揶揄に対して
>ソードアート・オンラインはダイジェスト。
>カンピオーネなんかシノプシスだからな。
原作読んでないけどアニメのカンピオーネはそんなに端折ってるんですか?
最終話はマダオが掘れちゃう
>>445 SAO → 原作4冊分と+αを2クールで
カンピオーネ → 原作5冊分を1クールで
SAOはたしかに飛び飛びに見えるけどラノベ原作としては結構余裕のある尺を貰ってるぐらいじゃない?
カンピオーネはアニメ→文庫で読むと、こんなに話を端折ってたんだ……と驚くと思う
恵那はデレたら人気でるだろうな
タイムアウトだが
>>445 致命的な箇所はほとんど端折ってないよ
二言目には原作ガーって人のいうことはあんまり真に受けないほうがいい
>>447 なんと、原作5冊分を1クールで !!
もうちょっとゆっくりやってくれてもよかたのに。
売れ行きを見て二期って発想は無しで作ったのかな
>>449 演出というか迫力というものは端折ってるな。ついでに言えば逆に不要な付加がある。
>>445 第一話なんか、原作一冊(三巻に当たる)を大幅カットして一話にしてるんだぞ。
とあるで例えると、
主人公とインデが前置きなく出会う→超能力と魔術をちょっと説明→魔術師二人が来て事情説明
→インデ暴走→美琴が助太刀(なぜ?)→救って終わり
みたいな感じかな。説明・情緒もクソもなくいきなりの超展開で( ゚д゚)ポカーン だよ。しかも、
ありえない戦力(美琴のこと)が加わるし。
ついでに言えば主人公の能力だけで説教・立ち位置もカットかな。
原作は各巻半分くらいどうでもいい話やってるんで、はしょりは少なく感じる
3巻延々やってたら、主人公がホモホモしいとか、
ハーレムと聞いてたのにちっともハーレムじゃないだとか、
この女いつデレるのとか言われて興味喪失してたのが関の山だ
圧縮して正解だし、そのおかげで他の巻に話数を割けた
5巻までやらないと色々収まりが悪いのは原作の構成上仕方のないことだし
何もかもがスピードと効率化が求められるこの現代。
ついにツンデレのデレ化でさえも
スピードが求められるようになってしまったのか。
リリアナファン以外は不満たらたらって出来じゃないか
特にエリカとまだわからないけど見せ場無さそうな恵那か
エリカは最後に救済ありそうな雰囲気ではあるがどうなることやら
>>453 圧縮は正解ではないでしょ。
ちょこちょこ一場面を各話で回想するだけで良く、第一話はむしろやらないほうがマシというLVだった。
アテナとリリアナ好きな人には好評なんじゃないかな
1クールで5巻までやったわけだけど、バランス的には
2クール7巻くらいが良かったんだろな。
皆が見たがっていた、ひかりもデレるしな。
誰々ファンとか無粋な
全員を愛でるのが正しい楽しみ方だろ?
>>453 それはわからんよ
じっくりやったら案外HDDみたいに成功してたかもしれん
あれだってハーレム作品なのに1期ではハーレムになる前に終了したし
ヒロインみんな好きなんだけどさ
リリアナさんがラブコメ的に関わってくれた方が百倍面白いよねこのアニメ
結局リリアナが一番可愛いからな
女子制服のミニスカートから覗くリリアナの太ももがエロい
SAOにしろこれにさろ、制作側は「最近のアニオタどもは時系列順に1からやってやらないと理解できないだろw」と思っていて、実際にそういう奴は声がでかいからな
尺に余裕があってもなくても不満は出る
>>463 特に不満が無い俺みたいなのはあんま何も言わないもんなあ。
リリアナは4巻のメインヒロイン回では確かに可愛い
しかしアニメ化されないこれ以降の話ではどんどん小姑になっていくという
SAOってのは見てないからよく分からん
これまでの愛人たちはババア声ばっかりだったから
恵那の声が妙にかわいく感じる
>>339 冬服は良かったけど、夏服のセーラー服はいまいちだったな。
カンピの原作は序盤は匂わせてる程度で
後から明かすとかだったし
時系列でやるより過去編はキャラを理解してるんで
キャラ描写的に深みがでたしなあ
>>467 タイプは違えど、エリカもリリアナも祐理も落ち着いた大人の女っぽさを見せるからなぁ
恵那だけは年相応の無邪気さとハチャメチャさを見せる分だけギャップがあるのかもしれない
>>408 だとすると生徒会役員共で会長をやってたエリカに勝てないな。
ところで、ヒロイン勢が全員ロリきゅーぶと同じなのはなんかの意図があるんだろうかw
1話からアニメしか見てないからwikiである程度補完したけど
一番最初にゴドーがイノシシ見えたのは石版の力?
エリカ達がカンピオーネになる気がなさそうなのは神との差が天と地ほどあるから?
監督も同じだし製作も同じですよ
>>465 あれは小姑なのかw
どちらにせよキスシーンの爆発力は健在だからいいと思う
エリカ、リリアナのイタリア組のキャラが良すぎて日本組のヒロインが正直微妙なんだよなぁ
恵那はまだ出たばかりだし敵だし、主に祐理のせいだな
個人的には大好きなタイプだけど人気は出ないだろうと思っていた
>>476 そこは取捨選択の弊害という意味で俺としては非常に口惜しいところ
原作ではちゃんと祐理と恵那もエリカとリリアナに負けない勢いで活躍してんだけどね
>>477 アニメでは祐理まだ状況に流されてるようなもんだからね
という訳で祐理上げ回はまだなのさあ
>>473 そもそも神は一般人でも見えます
一般人には見えないというのはアニメオリジナルの設定
世界最強の魔術師でも神には絶対勝てません
圧倒的な実力差があります
>>481 なるほど・・・ほかのカンピオーネはどうやって倒したんだろう。
>>479 6巻以降だからねえ
二期が実現すれば評価は変わるでしょうね
だが魔術と武術を極めた厨2病患者なら勝てる
恵那ちゃん見かけから真面目キャラかと思ってたらなんかいやらしかった
でもエッチは好きじゃないんだろうか?まかせないでいいのに
神を殺せる手段と様々な幸運、神に挑める性格などが絡み合って成し遂げられる
ハッキリ言って奇跡
ミスターサタンがセルをガチで倒すようなもの
487 :
空気読まない代理サービス ◆tJPLCCfSR. :2012/09/15(土) 21:52:17.96 ID:QeUN31GY0 BE:513950832-2BP(0)
ゴドーやボバンみたいに元は魔術師ですらないただの人間が神に偶然勝っちゃう事があるのなら、
ただの人間がカンピオーネに偶然勝っちゃうこともありえるんじゃないのかな?
神に勝ったらカンピオーネになれる、みたいなご褒美は無さそうだが。
魔術を極めた人でも勝てないけど
一般人ならベロチューすれば勝てる。
ゴドーは世界中に爪あとを残していますが、エリカはゴドーに爪あとを残しているのですね?
>>487 それは普通にあるだろうな
神殺しの権能は条件が色々厳しい分普通の人間相手には殆ど役立たずだし
神様と戦えるのは神殺しだけだが、普通の人間の強者相手だったら
エリカやリリアナたちのほうが遥かに強いだろうね
アバンの唐突な恵那のセリフよりも間に甘粕さんがいかにも組織の更に上から押し付けられたという
いやいやな説明をしてくれたほうが良かったな。
>>485 ああ見えて純情で奥手なんだよ。恵那はw
いくら自分のお役目と納得してても
調査報告書でしか知らない相手とHするのは怖いから。
>>487 前例があるから、侯爵にあんだけ死せる従僕になった刺客が襲ったわけなんだし。
>>455 小説でも現在のところヒロイン四人のなかで一番一途で献身的なのってエリカだからな
味方ひとりいない状態で自分の保身を考えず所属してる組織に逆らってまで護堂に忠誠をささげたのってエリカだけだし
ヒロインに順番を付けるのは護堂さんのやり方じゃありませんので
>>494 カンピオーネになったばかりで実力を全く見せていない時に知り合っていたのはエリカだけだから
それをもってエリカが一番献身的と言うのは不公平だろう。
>>490 護堂が特別条件が厳しいだけで他のカンピは普通に権能使えるから勝てないと思う
まずカンピってだけで魔術効かないし勘が滅茶苦茶冴えるし魔術師じゃ不利すぎる
護堂みたいにカンピ成り立てで隙が多い時なら口移しで魔術かけたりとか出来るから狙うならカンピ成り立ての時だな
それ以外はぶっちゃけ無理ゲー
リリアナ編のあたりは原作でも祐理が一番disられてた頃だから、まあ正直あんま魅力出てないのは仕方ないかな
今やってる恵那のエピソードで結構持ち直すんだけど、そこらへんも削られそうだ……
献身的という意味なら毎朝主を家までお迎えに行って
常にお傍に控えている青騎士さまに勝る人はいないだろ
>>492 しゃべり方でやらしく感じたのかもしれない
猫ちゃんみたいにナデナデはさせてもそれ以上しようとすると引っ掻かれるのかな?恵那ちゃん可愛い!
キス連発のCMに負けないくらいデレちゃうのが見たい
王に尽くす騎士としてもエリカは有能だし功績がでかいぞ
右も左もわからない流浪の王を助け自分の所属している組織に逆らってまであらたな王に尽くし、
嫉妬することなくリリアナ祐理とシンパを集め無償の奉仕をする
利益だけあらわれていきなり排除しようとした恵那や組織に反逆は出来ないだろうリリアナや祐理とはくらべものにならん
無駄に対立を煽ってどうしようと?
王に尽くす騎士としてもエリカは有能だし功績がでかいぞ
右も左もわからない流浪の王を助け自分の所属している組織に逆らってまであらたな王に尽くし、
嫉妬することなくリリアナ祐理とシンパを集め無償の奉仕をする
自分の所属先の利益だけ考えて、あらわれていきなりエリカらを排除しようとした恵那や
命をかけてまで国と組織に反逆は出来ないだろうリリアナや祐理とはくらべものにならん
504 :
空気読まない代理サービス ◆tJPLCCfSR. :2012/09/15(土) 22:15:30.22 ID:QeUN31GY0 BE:3083702966-2BP(0)
でもゴドーに尽くされて何か得あるのか?
放っておかれるのが一番なんじゃ?
>>490 そう思ってよせば良いのにヴォバンに喧嘩を売った連中の慣れの果てが死せる従僕の皆さんです
他にもドニに喧嘩を売ったら魔術無効の体と近代兵器無効化能力と何でも切れる魔剣を持った
エリカを軽くあしらえる超天災剣士を相手にする羽目になります
>>487 史上最強の弟子ケンイチみたいに、一応理屈上では一般人でも銃とかで師匠殺せるはずだがそれが
想像できないという感じ(実際人間のカンピ殺しは神より油断が無いためか歴史上事例がないらしく
全て返り討ちとのこと)。
セルから大人トランクスの実力になったところで人間にとって絶望的な差であることには違いないし。
恵那ってまだ護堂という人物やエリカ、祐理、リリアナが何で護堂を慕ってるか全然理解してないよね
もし恵那が護堂に惚れたら味方してくれるのか?
>>504 本人もそれを望んでいる
「周りに誰も女がいない世界に行きたい」とか本気で疲れているからなw
>>507 そもそも恵那は敵じゃない
日本のカンピオーネなのに外人の女が周りにいるのが気に入らないからエリカに喧嘩売ってるだけ
リリアナはあくまで青銅黒十字の派遣員
祐理と恵那は正史編纂委員の人間
小説でもアニメでも保身度外視で護堂個人に命をささげて行動で示しているのはエリカだけだよ
純粋な日本人だったら恵那とか選ぶのが
普通だよな?
それにしても何でアテナはかなり優遇されてるんだ?
そろそろウザくなってきたから居なくてもいいんだが
井口の出番はまだなのか
>>497 周囲への被害を無視すれば護堂も猪で大抵どうにかなるしね
>>510 護堂の周りに外国人がいるのが気に入らないのは恵那を送り込んだ一派の一部で
恵那は強い相手と戦いたいだけだろう。
>>515 ていうか一番大事な要素は「パンドラさんに如何にして気に入ってもらえるか」だよね
如何なる方法を用いて神を倒そうともあの人が興に乗らなかったらそれまでだし
護堂さんって、某作品の10万3000冊の魔導書を記憶してる大食らいシスターをたらしこめば無敵になるのか?
もうアテナペロペロ展開でいいよ
リリアナや祐理もまだ、隙あれば自分以外を排除して護堂に取り入り所属先の国と団体に利益をもたらそうとしている派遣工作員にすぎないからな。
命を狙われることを覚悟して護堂を守り護堂を守るために他ヒロインを許容して
むしろに積極的に取り込もうと恋愛的にシンパをつくることを推奨して本当に護堂だけのことを考えているのはエリカだけだ
>>507 興味があるならぜひ原作6、7巻を読んでみて
できればその前に5巻(今やってる恵那編)も合わせて
2期でぜひやって欲しいなあ
異端といたんだをかけたのにフルボッコにされた
・・・泣きたい
>>518 その大食らいシスターが教授の呪文を使えるならなw
駄目なら静花の機嫌が悪くなるだけ
二期の第一話は12巻「ふたつめの物語」かもしんない
つーか2期は多分無理だろ…
>>496 自分の所属先や保身抜きで、本当に護堂のことを考えて尽くしているのはエリカだけだよ
ぶっちゃけイタリアや赤銅黒十字や青銅黒十字や、日本や正史編纂委員会と敵対してぶっ潰すという話になったとき
自分の所属している国と組織を切って護堂を選べるのはエリカだけだと思う。実際孤立無援のとき行動で示してるし
SDのアニメ化の中ではかなり伸びてる方だから、あとは編集の判断だな
まあ2期なんて考えてないから圧縮して恵那まで出したんだろうし
基本形が出来上がった状態で始められるから二期はよっぽど無能じゃないかぎり
一期より面白く出来るんだけどなあ
ここにきてアマラン急上昇でじょしらくの背中が見えてきたぞw
でも爆死レベルなのは変わらん
正直な話シリーズ構成を花の人から変えるだけで全然違うと思う
ホライゾンの富田とかいう新人の方がまだいい働きしそう
恵那の「結構大問題なんだよっ☆」が
可愛かったw
>>533 といっても1巻は安いからね
基本的に値段補正で安売り使うものは最初だけそこそこ売れるからな
>>525 護堂とエリカのつくる王国のはじまりの物語
アマランなんて参考にするなよ…
>>537 すまないがどこが嘘なのか具体的に言ってくれ
最初からだけどリリアナの脳内なんてもはや
護堂のお世話とどうやって二人きりになってキスするかぐらいしか…
542 :
風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/09/15(土) 23:06:59.06 ID:9yshS7ZL0
キタエリとはなざーはもうすべり台確定じゃん
カンピ喫茶いってみたよ
すげーカードとポスター余っててワロタ
お前らいってやれよw
あれボッタ価格だしな
悲しくなるからやめてください
地方民だから行ってあげられない…
13話構成だったのかこれ
それにしたって恵那の話テンポぶっ飛ばしすぎだろ
リリアナ回はそれなりに丁寧で魅力引き出してくれてたけど不安だわー・・・
>>537 荒らしに触れるなよ。みんな空気読んでるのに
今世紀最大級のベロチューアニメ
2期が無くても忘れない
>>541 お世話にかまけ過ぎて本道を忘れるぐらいだしね
アテナべろべろ
源氏物語がいずれ神話になったとしたら光源氏の権能を手に入れて
女にもてまくりたい
ゴド―さんが手に入れたらやっかいだろうなー
>>543 エリカだってはじめは工作員だよ。だけどきっちり護堂支持を表明してして反旗をひるがえした過去がある
リリアナや祐理たちもイタリア青銅黒十字と日本編纂委員会に反旗をひるがえすか独立を宣言してはじめて工作員じゃなくなるだろうな
実際エリカの計画どおり絆作りに成功したから新規立ち上げの方向で動いてるし
アニメじゃそこまでは無理だろうが
小倉唯ちゃんペロペロ
>>553 護堂はデフォで草薙の権能持ってるから必要ない
>>556 祖父も母もそのスキルを大いに活用して異性からモテまくりなのに
妹の静花だけは全く異性からモテている描写が見えないな
同級生からはブラコン扱いされているらしい
>511
原作通りならちょうど今回の話で祐理も委員会に「たとえ何があっても護堂最優先」って絶縁宣言するんだよな。
正妻は妾のサポートまでするのか・・・大変だな
・・・アテナちゃんのハーレム入りはありますか?
まぁ〜 色々事情があってな アテナだけに
>>554 祐理も委員会でなく護堂に付いて行くと宣言しているぞ
リリアナ「草薙護堂は私の運命の殿方だ。誰にも私はしない」
ドニ「護堂とボクが出会ったの運命さ。僕たち運命の青い糸で結ばれているんだね」
リリアナ「ん?(困惑)」
ドニ「ん?(ニッコリ)」
だめだ・・・ドニを どーにかしないと・・・・
>>557 そりゃあ護堂さんの妹なんだから
普通の子じゃ引け目を感じちゃって無理だろ
妄想癖のある痛いキャラ
・西條 拓巳
・佐藤 洋
・白粉 花
・橘 純一
・宮前 かなこ
・椎名 真冬
・リリアナ・クラニチャール←New!
4人目は最速のチョロインだったなww
>>563 私×
渡し〇
祐理の場合、正妻っていうより制妻だよね
>>558 恵那はそもそも委員会とかどうでもいいって感じだしね
まあスサノオがついてる時点で委員会も口出しできないだろうけど
ふと思ったが
祐理と恵那は、天皇が出てきて敵にまわっても護堂に味方するかな?
エリカやリリアナの場合ローマ法王が出てきて敵になったら護堂のためにぶちのめしそうだが
>>557 中学生の女子からみたら同級生なんてガキ
年上の男は兄以外眼中にないし
浮いた話がないのは当然
エリカたちも、静花や明日香に気を遣って護堂と二人きりにしてあげるとか気が利くな
四人の仲間内だったら絶対抜け駆けなんかさせないのにw
>>570 天皇やローマ法王なんてカンピ世界では一般人と対してかわらんだろ
これ面白いから2期やってほしい
禁書とかよりも好きだわ
6・7巻読み終わった
面白い
関係者じゃないけどオヌヌメできる
>>573 神武天皇とか。
まあイエスキリストやアマテラスが出てきて敵になったときヒロインの誰が本当の味方かわかるだろう
小倉唯ちゃんペロペロ
自分の信仰し崇拝する神を暴き立てる剣を要求されるとか拷問だな
なんかの踏み絵に近い行いだ
2期はアキカンのブレインズベースになって戦闘シーンの迫力改善…
うん、ないな
しかしこのクオリティで孫悟空見るのもなあ
>>578 たとえどんな聖人だろうとまつろわぬ神として現れた時点で
人間にとっては害悪でしかないけどな
まつろわぬ神エホバ
まつろわぬ神アマテラス
まつろわぬ神イエスキリスト
まつろわぬ神マホメット
まつろわぬ神ブッダ
このへんが出てきて敵になったら面白い
>>576 アマテラスがまつろっても恵那ならスサノオがついてるから戦えるだろう。
キリスト教関係者が来たらカトリックの二人(だよね。イタリア人だし)は躊躇するかも知れない。
>>576 意味が分からん
何でそいつらが敵で出てきたらヒロインが裏切るんだ?
あまりキリスト教に詳しくないけどキリストって神様なの?
神様に仕えるものじゃないのか?
>>584 天照大神は日本を代表する女神だから出さないだろうな
スサノオくらいならOKなんだろうけど
まつろわぬ神エホバ
まつろわぬ神アマテラス
まつろわぬ神イエスキリスト
まつろわぬ神マホメット
まつろわぬ神ブッダ
このへんが出てきて敵になったら面白い
なんか新しい子の人
堀江由衣の声と似てるな
>>583 > まつろわぬ神マホメット
で作者はイスラムから死刑宣言されるのか
ムハンマドです
ついでにいえば預言者で
あくまで人間と彼ら自身が言ってます
>>588 この辺の大物は神話関連を題材に扱う作品でも基本的にスルーが暗黙の了解なので…
>>590 確定です。ちなみに583自体危険でさえある
天叢雲日本刀じゃないのはともかく
あの装飾日本のものじゃないだろ
アテナちゃんの乳の大きさを両手ではかりたい
あざといハーレムものはそんなに好きじゃないが、ここまでテンプレ突き抜けちゃってれば面白く見られるね
ぶっちゃけお前らさぁ、リリアナさんに昼食を用意してもらったり口の周りのソースを拭いてもらったり…
すげぇ羨ましいんだろ!_?
>>599 悪いけど、あんまり羨ましくない。ていうか重い・・・
護堂さんの身になったとしても、恐縮しすぎて弁当の味なんか分からなさそうだ
気を遣ってしまうんだよねどうしても
>>601 まさかマジレスされるとは…なんかゴメン…
>>597 \
::::: \
\::::: \
\::::: _ヽ __ _
ヽ/, /_ ヽ/、 ヽ_
// /< __) l -,|__) >
|| | < __)_ゝJ_)_>
\ ||.| < ___)_(_)_ >
\| | <____ノ_(_)_ )
ヾヽニニ/ー--'/
|_|_t_|_♀__|
9 ∂
6 ∂
(9_∂
>>599 めちゃくちゃ羨ましいな
俺ならもっといろいろと甘えちゃうかもしれん
ダブルアテナで腹上死
祐理「何度もご一緒に戦ったのにただの友達だなんて…」
なんか違うんだよなぁ…
護堂は教授さえしてくれるのなら友達も恋人も関係ないんだな…
いくら自分を普通と思いたいからって全く鬼畜過ぎるぜ
>>564 ドニ「たとえば僕が護堂を思う気持ち。これはきっと…。」
>>590 アマテラスを暴いたらどこぞの侵略者だからな
日本古来の土着の神は大国主でこよみの神無月が出雲だと神有月と呼ばれ日本の神様が大集合して年会議していることでもわかるが
本来の日本の主神の大国主を弟の子孫扱いして侵略して脅し取ったのが実情だ
エホバを暴けばシナイ山の神様で世界中の神を侵略で天使や悪魔におとしめたのが実情だし
いろいろと問題があるか
>>605 今回の護堂の失言で危うくハーレムが崩壊するところだったな
エリカが手を回してくれたから良かったものの
護堂は情けないというかかなり酷い奴だな
エホバも元は民族神だからね
牧畜系の神、農業系の天候神バールと争った
エホバを祀る部族が覇権を握り主神なり やがて唯一神へとなった
唯一神となったのは あそこらへんは地形上さまざまな民族や文化が交差するところだから
一つに纏め上げるには唯一神の方が都合が良かったから
>>608 いや崩壊まではいかんかっただろ。例えエリカが何もしなくとも
祐理もリリアナも既に生涯を護堂に捧げると誓った身。
それは自分自身が決めた生き方であって、護堂が自分をどう思っているのかとは
無関係のはず。護堂が自分を友達だと思っているからといって
一度決めた人生観を翻せるほど彼女達は要領が良くないと思うんだが
基本的に真面目だからひとつのことしか見えないしねあの二人
>>605 変に体裁を取り繕って常識人ぶってるからいけないんですよねー
「ああ俺の女だぜ」とでもしれっと言い切ってくれたらいいのにw
覚醒ゴドーさんのあの奔放さを早くデフォで発揮できるようになれば祐理の憂いも減るのに・・・
>>608 エリカがいないとハーレム維持出来ないからな
エリカが説得しないとリリアナが護堂に付きまとって祐理は空気になってるとこだし
>>611 いやいや、状況を考えよう
あの状況であの二人を「俺の女だ」なんて言った日には
「じゃあ恵那も王様の女にして!」という流れになるのは必然だろうが
恵那を追い払いたいのに嫁入りの口実を与えてどうすんだよ
実際妹って兄の前で屁とかするのかな
長年の疑問なんだが
>>613 アニメから受ける印象とお前の言ってる事は全然一致しないな
原作の話してるのかもしれないが
>>609 アマテラス、エホバ、アッラー、キリスト、ブッダ、マホメットあたりをやったら面白そうなのにな
あ、でもイスラム教関係は作者の命にかかわるかもだから回避した方がいいか
>>610 祐理とリリアナが生涯を護堂に捧げると誓ったのは分かるけど
今回の護堂の「ただの友達」発言でちょっと二人の気持ちが冷めたっぽい描写があったじゃん
学校の帰りも別々に帰ったし、凄いショックを受けてボーっとしてたし
やっぱり護堂のあの発言は何度考えても酷いなぁと思う
>>612 今回のでハーレム維持にエリカが欠かせないのがよく分かった
本当に尽くす女だね
リリアナさんのあの表情は執筆のネタを思いついたから、さっさと帰ったんだと思った
>>618 少なくても友達宣言されて、より執筆活動(妄想)に力が入っているリリアナさんは変態だぜ?
>>620 逆境がよりドラマを際立たせるんだよ
精神的にショックなことがあった時ほど執筆活動は凄い勢いで進む
かつてとあるサイトで小説を描いていた時の経験談だ
>>618 護堂は自分から思いついて女のフォローなんてしないからな
結局、妹が一番嫁してた
>>618 護堂さん来るもの拒まず去る者追わずだから…
後女惹きつけるのが当たり前すぎてその異常さが認識できてないという…
いや認識したくないだけかもしれないけど
まあそういう人だってのをあの二人が認識するみたいな話ですし
護堂さん相手にツンデレとかしてたら意識してすらもらえないぜまじで
ツンツンしてる間にエリカがゴールインしちゃうだろうな
公式の用語解説がワリと間違ってる件について。
最早流石と言うべきか…。
しかし今回も安定して酷かった。大事な部分はしょったり改変しまくったせいで、恵那はただ祐里に厳しい事言うだけの考えぶっ飛んでる子に見えるし、戦闘シーンは酷すぎて笑える出来だし、なんかアニメオリキャラ臭いのも出てきたし。
流石干瓢さんだわ〜
エリカさん余裕ぶっこいてるからアテナちゃんには頑張ってもらいたい
妹は護堂さん大好きなの?
どうみてもブラコンです
>>614 うちの妹はソファーに座ってる俺の膝の上に座りブッとやるよ
。
チーズ臭いもん晒すな
>>618 なんか原作と全然違う話しになってるみたいだね。
茶道部室の話なら原作だと護堂は「3人ともただの友達」だと言っても恵那はとりあわない。
そのため祐理に助けを求めて祐理の口から二人は友達と言わそうとする。
でもいつもなら「友達」と言ってくれる祐理が恵那の影響で
「普通の友人同士では行わない事をした。友達以上の関係。」と言って護堂を困らせる。
という展開なのに
>>584 アマテラスはスサノオにびびって岩戸隠れしたし、スサノオなら勝てるわな
>>587 現行の教えなら、三位一体で、キリストは神の子であると同時に父である神そのものです
>>594 某スーパー神話対戦なら、エホバ(YHVH)とアマテラスは出した
キリストとブッダも名前誤魔化しつつなんとか・・・
マホメットはさすがに出せてないw
神よりも神格化された人、そして更に「あくまで人間」な人の方が出しにくいというのは面白いな
天皇も人間宣言以降のが扱いにくいだろう
>>626 去る者追わずとは言うけどエリカが去ろうとした時護堂さんはわざわざイタリアまで追っかけたからそれは違うんじゃないか?
5巻までで拾わないといけない伏線を全然拾ってないから
1期で終わらせとくのが妥当だろうね
じゃないとシャナのアニメみたいになっちゃう
しゃーない
下品なことを聞くようですが、キスして知識を得られるなら下の方が繋がっても手に入るの?
>>641 まあ一番マシなのが経口摂取、ってことなんだろうねぇw
口の中に指入れるとかでもできそうな気はするが
むしろそっちが変態プレイみたいになるから口同士のがマシなんだろうか
いや単にヒロインズがキスしたいだけか
>>638 あの状況は、横槍が入ってるから違うだろ
>>642 何となく粘膜接触の方が浸透よさそうじゃね?
>>641 女の場合は内臓とも言えるが男の場合は外に出ちまってるからなあ
もう一つのほうはs考慮外ということで
つーか医学的に言うと口内って「体外」なんだけどね
まあ魔術的には体内なんです、ってことだろうが
キスしなくとも、体に剣かなんか刺して穴あいた場所からも吹き込めるはず
そんな猟奇的なの望んでないけど
>>643 護堂自身がハッキリ縁が切れるのがイヤだったとか一緒にいたくなかったらわざわざ海を越えたりしないとか言ってるんだが?
去る者は追わず、は少なくともエリカに関しては違うだろう
>>648 ここはアニメスレですし
あんましネタバレ書きたく無いし
未読者のことも考えようよ
自演かネタバレ誘導か
下の口?あのさぁ…
護堂は教授される側の人間なのに
護堂がヒロインの中に白(濁)魔法をぶっかけてどうすんだ?
リリアナが妄想していそうな事言ってんじゃないよ
>>638 率先して妻集めをして王の力を強めようとするエリカの正妃力の凄まじさ
SAOのアスナを正妻と呼ぶなら
エリカは正妃と呼ぶべきヒロインだわ
>>653 それは王妃の仕事なのかw
まぁエリカは器がでかいいい嫁だ
王のめがねにかなう妻を集め、絶妙なバランス感覚で人間関係に気を配り
王のもうひとつの顔として外交折衝につとめ
嫉妬に狂わず王のことだけ考えて問題解決にあたり王の配慮の足りないところを補う
これを正妃力とよばずなんと呼ぼう
集めるまではしないよ
その辺は護堂が次々にだから締めてる
だな。
祐理までだと言っていたよな。
リリアナ、恵那は予定外
その後も…
無意識のフラグ立てが護堂の最強権能だからな。
エリカはリリアナさんのラノベから性の知識を得てそう
>>657 最強なのは立てるだけじゃなく
ちゃんと回収して活かしてることで
ここまで出来る主人公は希少かと
主人公がどんなこと言っても何をしても愛想を尽かさない女の方が希少というか、
そういう女だと見切られてるから好き勝手されるというか
護堂は偶然風呂覗いたり、転んでタッチみたいなアホっぽいラッキースケベしないから好感が持てる
まあ、してもあの面子はむしろ来いって感じだけど
実はエリカはラブホを知らない
そういう目的のホテルがあると知らない
>>661 そういう状況は狙ってされたりする側だからね
>>661 泳いで逃げた先が偶然お風呂で、説教してるうちに
タオルが脱げるというアホみたいなラキスケがあったような。
>618
別にひどくはない。護堂は誰にもそういうことは言っていないわけだし。
>>664 アレはアニメの勇み足だから無かった事で
1話みたいなパンツをずっと待ってるんですけどなんでブラまでしか見れないんでつか…
>>635 アニメと全然違うな
>>639 シャナのアニメは3期で怒涛の伏線回収をして3期は原作通りで綺麗に終わったけどな
>>661 コンセプト間違えてるかわかってないアニメではやらかしそうだがな。
あめのむらくもを西洋剣っぽく描いてる時点でおわってる
>>658 護堂とリリアナが主役の小説なんだけど…
尚、リリアナの性の知識も中学生レベルの模様
>>671 成立時期を考慮すると間違ってはいないけどね
「二人とも友達」→ショボーン
だからって、
「二人とも妻だ」キリッ→パァァ
ってなっただろうか?
>>671 形状は菖蒲の葉のような形といわれてる
つまり両刃剣だな古代剣銅剣みたいな形状かと
色は白っぽいって言われてるからアニメは色がおかしいな
>>674 二人とも俺の大事な仲間だ!
くらいならどうだろう
仲間とか友達じゃなくて二人ともそれ以上のもの求めてるんだし。
「一人は昼の愛人、もう一人は夜の愛人だ!」
とかじゃないと。
ちゃんばらが一番笑えた
アテナ「あなたには大変お世話になった。お礼にお団子をバズーカにしてやろう」
あー。とりあえず草なぎの剣は宮内庁に届けるべきだな
ひょっとしてなんとかの合戦で沈んだのも
魔術結社の陰謀ってことになってるん?
リリアナの書いた携帯小説ってどこで見れるの
>>677 いや、昼も夜も無く纏めて(その場に居る)全員がデフォで
例えば、公衆の面前で両側から食べさせて貰ったり
夜這い(される)対策で全員と一緒に就寝したとか
誰か一人とかは基本的に無いのです
>>681 希望が多ければ円盤の特典についてくるかも
恵那は痛い子
>>680 あれはスサノオが顕現した時にオプションで付いてきたもの。
なので、「天皇の象徴として扱われるものとは別物だが同格のもの」。ちなみに剣を神体としたり
する神社もあるし、神格を持った剣だね。
陰謀とかはその説すら登場していない。
2期は一人ずつセックスを手ほどきしていく構成で頼む
プールのシーンが一番酷かったな。
あとエリカと話してた子供の動きもw
>>681 スタッフ「BDの特典にしてやるから買えよ(煽り)」
今んとこリリアナさんは護堂のお世話役で満足しちゃっているみたいだけど、
きっと、護堂にリードされたり、かまってもらったほうが嬉しいんだろうな…まじテンプレの鑑だわ
きっと、護堂からデートの誘いなんてもんがあったら、嬉しさの余りに爆発するなw
そりゃ身悶えしてるうちに待ち合わせに遅刻するな
護堂は草薙家の血を受け継いでるだけあって完全なハーレム体質なんだよな
「俺は誰か一人を優遇するような事はしない」が基本心情で『少年』の権能が出て本心がダダ漏れになった時は特に酷いw
「恵那さんを勝手に愛人にしないで」とエリカに言われても「お前の許可なんて必要ないだろ」でバッサリだし
「私が一番よね?」にも「エリカが望むなら、口だけでいいなら一番だと言ってやるぞ、でもそれで満足するのか?」とかそんな感じ
根底にそんな物があるから老若男女問わずバンバン愛人を増やし続けていく始末
>>687 今儀式に使ってるのも「別物」だが、あれも「同格」のものなんかね
そういやロンギヌスもそんな感じだっけ?
>>692 いや、男の愛人は居ないからあ
そっち系に疑惑があるのはドニとかバイト先とかに居るけど
あくまでハーレム関係無いし
ドニはカンピでありながら女を引連れないのがもうホモ確
>>695 その論法は他(カンピ)の事例を考慮すると
異性関係が充実してるの護堂ぐらいしか・・・
少年の加護って中田氏するぞゴルァ!
あーんお腹にあなたの子種を感じるわぁ〜
妊娠しちゃったあ・・
だからどうアニメになるかちょっと楽しみ
ネタバレはほどほどにしとけよ
>>697 それは少年の加護じゃなくて
少年の過ち
>>690 護堂「エリカとだけデートっての後々怖いなぁ。早めに手を打たないと…とりあえずリリアナから」
↓
リリアナ「デ、デート↑!?」
↓
リリアナ「あ〜何を着ていこう…こっちは露出が多すぎる、そっちはハデ過ぎる」
リリアナ「あっ、そんなことよりも下着は。下着はどうしよう(オロオロ)」
↓
遅刻確定
このアニメ、期待してたけど話的にはうーんって感じだったな
エリカの演技と人間力以外特に見るべきところもなくあと1話か
二期あるなら期待はしているが・・・
もう終わりなのに新ヒロインか
エナちょっともう勝ち目ないっすね
この話、2クール欲しかったなぁ
2クールで五巻までという制限ならきっと満足行く出来になっただろうに
6巻と7巻は続き物だから流石に6巻は入れられないが・・・
>>642 お前さんの指は粘膜でおおわれてるのか?まさか触手なのか?
>>655 ふと思ったが、ヒロインにメガネっ娘がいないな。
妹ちゃんは兄の知り合いが空から天井を突き破って
落ちて来てどう思っただろうな
っていうか絶対にカンピバレするだろう、あれ
>>679 お団子から、謎の怪光線が出るというのが定番だろ。
メガネっ娘って熱狂的なファンがいる反面、需要は言うほど多くないからね
6巻以降にはいるんだけどねえ。>メガネっ娘
2期があれば見られるかもしれない。ただ27歳なのがネックだがw
>>707 原作だとプールのときにヒロインじゃないけど居たけどね
ただ、一部の熱心なアンチを除いて以前ほど
眼鏡キャラが避けられてもいないのも確か
>>708 1.誰かが記憶操作(愛人の誰がやってもアニオリ)
2.護堂が告白(実は俺カンピオーネなんだ)
護堂妹は特別な能力を持たない一般人
何も知らない方が幸せ。
神関連のイベントに関係させるには
設定変更が必要だろうな。
っていうか、魔力を持たない者は神の存在を
認識出来ない無いのが基本設定じゃなかったけ?
ワキ毛が生えてるヒロインを加えてはどうだろうか
恵那はアニメでは人気の出る余地がないな
最終話まで敵状態、エリカのヒロインっぷりを目立たせるためだけの存在
最終話で仲間になってもしゃーない・・・
ところで、最初に倒した神の権能が文明を半日ほどの間中世レベルまで退行させる
とかだったら泣けるよなww
こんなんで神と戦闘になったら確実に終わるだろw
カンピ全員最初にゲットする権能が戦闘用って都合良すぎね?
>>715 あれ?母親から受け継いだ女王の権能を持ってるんじゃなかったか?
>>718 その辺は護堂が地の文で示唆してはいるものの未だその兆候は見られないな
>>717 文明を中世レベルまで落とす権能って、アニメ見たときは、某対コンピュータフリゲート艦のことが思い浮かんだぞ。
恵那ちゃんは純真少女と見たね
恋愛したことないだろう
今俺と熱愛中だよ
インド神話の性神カーマとか倒したら
どんな権能が手に入るのだろうか
>>717 全員戦闘用が最初の権能とはわかっていない。適当に言わんように。
つうかそもそも最初は全くの人間の状態から神を倒しているわけで
最初の権能が戦闘に役立たないスキルであったとしても強さそのものには変わりないんだよな
黒メイドが一番かわいいな
名前は知らない
けつ口のやつ?
>>715 一般人が神様見えないってのは原作にはない設定だから、スタッフも忘れてるんじゃない?
(原作では護堂と女神のアバンチュリを一般人が見て、キャッキャしてるシーンがあった)
>>715 いまさらだな
お前はペルセウスさんが一般人洗脳してたシーン見てなかったのか?
とっくの昔になかったことになったよ
そろそろ学校の配慮でハーレムに障害のある護堂特殊学級ができそう
>>723 真面目な話、オカルトでは性欲を昇華して気巧とかチャクラとか魔力に変換するっていう
パターンがあるし、以外と戦闘的な能力になるかも。
某ゴーストスイーパーの助手みたいに、「ちち、しり、ふともも!」と叫んでパワーアップするとかw
ホント何で原作にはない一般人は神を認識できないというオリジナル設定作ったんだろうな…
なんか原作のイラストよりアニメのキャラデザインの方が良いんだけど、これはどういう事なんだ…
静花は一般人じゃなかったですか
パンツん中びしょびしょだ
>>733 アニメのキャラデザは原作スレでも好評ですよ
ただし胸を500%増しに盛るという酷い改変があるリリアナは除く
700%だろ
>>680 色々と異説は有るみたいだけど壇ノ浦で沈んだ
三種の神器の内鏡と勾玉は後でサルベージされて
剣は回収出来なかったって説?
剣もちゃんと海底からサルベージされた説のが有力でしょ
熱田神宮の剣が完全非公開だけど戦前こっそり
盗み見た記録によると伝承通りの形状だとか…
白人、成人間近の女で貧乳は存在価値さえ無い
4ヒロインの胸の大きさを教えてくれ
>>740 恵那>>>エリカ≧祐理>>>>>(越えられない壁)>>>リリアナ
>>738 代用品でもお宮で管理させるくらいのものなんだから、そりゃ、
伝承どおりの素材や形忠実に似せて作るでしょうに。
>>740 エリカ>恵那>>祐理>>>>>(越えられない壁)>>>リリアナ
ソースは原作7巻
>>741 エリカのほうが恵那より大きいですよ
恵那はサイズはエリカより下だけど
細身なんでボリューム感は遜色無い程度で
リリアナが胸カースト最下位だということだけはわかった
リリアナの需要は大きいよ
カンピ女性陣は基本みんなおっぱい大きいからな
小さい子はみんな12歳以下のお子様だという
こんだけ巨乳揃いだとぺったんこのありがたみが増すと言うものだ
そのとうり水平線のような胸がリリアナの美徳だったのに
アニメでは余計な仕事をしやがってというのが
原作スレでの見解(総意)だった
万里谷「リリアナさんはお着物が似合いますね」
リリアナ「そ、そうか、なんかテレるな」
万里谷「(バカな人ねw)」
>>731 やっぱり性神の権能だと「ちち!しり!太もも!」になるかw
でも単純パワーぅpとかだと牡牛や駱駝と被るな…
秋葉行ったらブックタワーにでかいシコル絵があってなんか感動した
シコルスキー先生はもっと燃え絵が描けるようになってくれたら申し分ないんだがなぁ
戦闘になったら挿絵のせいで気が抜けるし
>>725 人間状態で倒すには、状況から運から勝負強さから何から何まで必要なんだから
カンピになってから神を倒すのとはわけが違うだろ
ガチの実力だけで倒した化物もいるかも知れんがな
兎に角ゲットする権能の順番が重要すぎるw
ヴォバンも死せる従僕の檻が最初の権能だったらきつかったろうなぁ
>>736-737 カンピオーネ!
・キャラクターデザイン&総作画監督:石川雅一
・キャラクターデザイン&総作画監修:リリアナ・クラニチャール
7〜10話
・脚本:リリアナ・クラニチャール
・作画監修:リリアナ・クラニチャール
リリアナ・クラニチャール先生の今月の新刊
・妄想病でも恋がしたい
・神殺しのペット(従者)な彼女(騎士)
※作家の一部妄想によりA⇒Bに盛っているところと主人公のが貧乳フェチに改変されていますがご了承願います
>>752 そもそも誰が倒しても同じ権能ってわけじゃないから
もしドニがウルスラグナ倒したらまた別の権能になってた
例えば化身が戦士のみの代わりに無制限、とか
>>754 ドニに剣士の権能ってw
ドニはバカだから護堂と同じく教授の呪文ないと使えないのに
従者は男ばかりd....
やばい、妄想膨らむわ
>>728 神官とか、祭祀とかの力がないと見えないという話が小説でもあったと思うが。
>>755 その辺の使用条件も都合良く変わるかも知れないけどな
>>756 普通は見えなくても逆に神のほうから見えるようには出来るだろうしね
>>753 最新作「俺の騎士がこんなにかわいいわけがある」が抜けてるぞ
化乳物語
偽乳物語
這いよれ! ゴドーさん
ゴドーさんのいうことを聞きなさい!
ゴドーさんのことなんかぜんぜん好きじゃないんだからねっ!!
ゴドーさんだけど愛さえあれば関係ないよねっ
>>706 必要なのは「粘膜同士である」ことじゃないよね?
術かける側が、カンピオーネの体内に入ることが重要で
俺の指は粘膜で覆われてはいないよ。触手かどうかはまあ置いといて
亀頭と膣壁も粘膜同士
つまりエイズってことか
ヴァカみたいなデカパイがいないのもこのアニメのいいところだよな
もうスイカみたいなおっぱいはウンザリ
時代は巨乳より美乳だよホント
エリカも祐理も制服のラインがたまらんよな
>>765 エリカとリリアナは足長なのでずん胴の平均的日本人女子高生と比べると
余計にプロポーションの差が際立つという
制服といえばアテナちゃんだろう。
アテナって常盤台中学の生徒かな?
,===,====、 お仕置きしないと
愛人は一人までって _.||___|_____||_
.. 言ってたのに エリカ /||___|^祐理 かーなーしーみーのーーーー
.. (;ω;`)//|| |口| |ω;` )
. ./(^(^ .//||...|| |口| |c ) 恵那は日陰の女でもかまわないよ。
... アテナ // ||...|| |口| ||し 恵那 .┌―――――――――
私は美の女神 (;ω;`) //.... ||...|| |口| || (;ω;`) | ゴドー??リリアナ
/(^(^ // .... .||...|| |口| || ( ) | |(。・ω・)(・ω・。)| <お願いです。キスして下さい。
"" :::'' |/ |/ '' " ::: ⌒ :: ⌒⌒⌒ :: "" ` . | |\⌒⌒⌒⌒⌒\
:: ,, ::::: ,, ; ̄ ̄ ̄ "、 :::: " ,, , ::: " :: " :::: " | \ |⌒⌒⌒⌒⌒~|
>>769 これってベッド部分はエリカじゃないんか
>>770 バージョン違いでは?
その内、ベッドにゴドー+4人バージョンも出そうだな。
,. -―――- .. _
〈(´ ̄ ̄ ̄` ¬ニ._-、 `丶. 日陰の女〜♪
_ _ -―――-----'=ニヽ ヽ
_,.斗<´ ̄ __ _ _ __ _ _,.ノ}
/>'´ _,,. -‐ ニ´-、. -−――――― '
, -−'´ _,,. -− ニ -、 _ァーi |
ノ/ ノこィ _ Y /‐'´ _ノ ゝ
{_.:' ゞ゚ー'イ´ ̄ ̄ _,ノ / `7ノ´
`¬' ̄ Z ィゝ
組織の意向を無視してゴドーについてるエリカやリリアナはともかく、
ユリや恵那の所はトップが挨拶に来いよ、
そもそも恵那が来た大元の理由が
清秋院のトップである祖母から「大魔王様のお妾さんに納まって胤貰って来い」
というムチャクチャなもんだったからなぁ・・・
万理谷のトップはもうちょっと理性的なんだが大元では清秋院と考え方は同じだし
四家ってのは色々と立場を維持するために娘を政略結婚の道具にするみたいなこともやるようだ
>>774 万里谷家は四家じゃないぞ、念のため言っとくが。
家格はかなり落ちるがその分、仕来たりに厳しくないはず。
祐理は祐理自身と正史編纂委員会の思惑が一致ということで
正史編纂委員会と万里谷家が護堂の側に差し出したという設定だけだから
>>773 いや、恐れ多くて来れません
それに合ったところで意味は無い
日本の頂点は事実上護堂さんで
誰も阻むことは不可能だしね
まあ、そこらはアニメだけじゃ判らんし仕方ない
それにしても尺の都合とは言え馨が出ないのが残念で仕方ない
お偉いジジババが来て頭を下げるより
可愛い女の子送り込んだ方が効果が高いと判断されたんだろう
>>779 とある家は結果的に酷いことになったしね
実態は違うけど顛末の公表はせず
魔王様のお怒りを買ったからで済まされそうな悪寒
今更ながら妄想癖持ちの女騎士とかリリアナ凄く好みなんだけど
ただ、ちっぱいなんだよな…これさえ無ければ良かったのに
親としては娘には幸せになってもらいたいもんじゃないのかな
自分の大事な娘が大勢の娘達の一人として囲われているなど普通の親なら望まないだろう
この世界では一夫一妻制の考え方自体を古き慣習としてリセットするべきなのか
>>782 それはストーリーに関わる部分は一般人不在だから
その世界における常識が違うかも
誰一人として普通の家じゃないからなあ
>>782 魔術師とか呪術師、霊能力者の家系は親も娘も普通じゃない。
原作で「カンピオーネの愛人募集!」とやったら希望者が殺到してた。
ペルセウスって全然怪力に見えないけど
雄牛使えたってことは怪力なんだよな?
エリカも魔術で力upしてるけどその気になればエリカ相手にでも
使えるのかね?
>>782 万里谷家ですら妹のひかりが
「姉妹そろって兄さまお仕えするって言えばおじいさまとおばあさまは大喜びするに決まってる。」
って断言するからなあ。
まぁ護堂の人柄が良いという前提じゃね
ヴォバンに孫を売るクソジジィもいるようだが
>>782 家系の隆盛が目的の親なんぞいっぱいるが
政略結婚は過去の風習じゃない
まあでも、ヒロインは4人とも一種の聖職者な訳だから
想い人と結ばれるなんて、諦めていたのと違うかな。
血脈を守るための見合い結婚しか出来ないだろうとね。
護堂に出会えて良かったんだよ。
なんか一般人が神様見えないってのは原作にはない設定って言ってる人いるが
原作でも似たようなこと書いてた気がするんだが
神様が一般人に見られるのめんどくせと考えただけで一般人の意識には入らなくなるとか
一般人に寄ってこられるのめんどくせと考えただけで一般人は無意識に近づけなくなったりして
周囲一帯を完全に無人にすることができるとか
当然魔力持ってる人とかはある程度抵抗できるけど
カンピオーネだからごぼうさんの息子さんの方も4人くらいどうってことない、んですよねw
友達だ!
は無いよなあ
せめて大親友だ!くらいは言うべきだった
>>791 異常なほどの耐久力と回復力にもちろん例外はありませんw
最後の王ムハンマドとの戦いはまだですか
戦士の権能でコーランをズバズバ切り裂く展開キタコレ
毎晩四人と平等に営めとか護堂さん死ぬぞw
普通の男だったら書置き残して失踪するレベル
ムハンマドは預言者であるが
あくまで人とクルアーンに書いてあるんだが・・・
>>795 エビオス錠を鬼摂取して精液ドバドバでおk
>>795 逆だ逆!!
護堂さんのお相手は四人程度で持つのか
それこそ、ひかりとかアニメでは出てない娘とか
もっと動員しないと無理じゃね
現状の倍でも足りるかどうか
>>795 普通の男だったらな
王の回復力知ってんだろ?
>>773 原作だと次期総帥で関東圏の元締めがきちんと挨拶に来てるんだけどね。
清秋院 恵那、なにげにヒドいよなあ。
万里谷 祐理のことはは「王様のところでお妾さんやっている」
自己紹介では、籍は入れなくても“お嫁入”
>>801 清秋院も女遊びとかが草薙一族に負けないぐらい酷い家だから
>>798 ロシアの怪僧ラスプーチンの権能と逸物が必要そうだな
ラスプーチンとかムハンマドとかは、この中では、能力的に、ヒロイン衆らに近いものではないのかな。
>>802 おばあちゃんと護堂が対面して、実はおばあちゃんがむかし護堂の爺さんの取り巻きの一人だったと発覚するのですね。
>>801 その後、自分もお妾さんになるって言ってただろ
妾や重婚とかにこだわりがないのよ。
そういうものだと教育受けてきたし、実際家族もそうだから
>>792 「友達」って言葉はどこか軽いんだよな
あの二人に失意を与えるって目的で表現する意味では正解だけど
>>809 元々恵那を断るためのセリフだから、ダメージ与えるのが目的だったのは恵那に対して
なのに当の恵那には大してダメージがなくて隣の二人にクリティカルヒットしちゃったという
>>785 闘いが生業の神様は人類最強LVの武芸持ちなので権能じゃなくても怪力って奴が多い。
後、エリカ相手となるとちゃんと戦闘状態になるほど緊張感持てるかという別の問題がある。
設定で言えば、多分エリカでもOKだね。
アニメじゃイノシシを投げつけてるような絵ばかりだからな・・・・・
813 :
風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/09/16(日) 23:05:02.92 ID:c6EIeuBZ0
カンピオーネage
俺が世界の法則や未来を決定付ける神なら
カンピオーネ!がエロゲ化される世界線を選択する
ルートは8つくらい用意し、すべからくベロチューゲーになる
>>814 ありだな
もちろんトゥルーエンドはハーレムエンドなんだろ?
つかラブコメの8割くらいはエロゲにしたら素晴らしいものになるものばかりだよな
特にラノベ原作は・・・
アニメではただのハーレムものだが、中妹だってエロゲだったら大ヒットまちがいなしだ
今更だけど、エリカがワインっぽいの飲んでいたのと
護堂がエリカから逃げるため空港に行ったときユリが待ち伏せていた件
ユリにもストーカ属性があるんですか?
エリカって未成年なのに何で普通にワイン飲んでるの?
イタリアだと普通なのか?身体に悪いぞ。マジで
恵那ちゃん料理上手ければ(俺の中で)嫁No.1なのに
にしても、アニメの絵はいいなぁ
原作もシコル首にしてこういう絵に変えてくんねぇかなぁ
ところで、これの漫画ってどうなの?
ちょっと気になる
>>817 原作だと護堂とエリカはワインの飲み比べをしてそのまま同じ部屋で寝る
裕理が空港で待ち伏せていた件はたぶん甘粕さんが教えた
>>821 絵柄に抵抗がなければ良いコミカライズだと思う
原作儲からするとクソみたいだけど
>>817 甘粕の手引き。王様の動向ぐらい把握してます。
口止め命令されたならともかく、ちゃんと出し抜かれないよう女候補に教えます。
>>821 どっかで第一話(オリジナルの説明中心回)が無料で見れたぞ。
シコルスキーは萌え絵は良いんだが燃え絵が壊滅的と言うか・・
戦闘シーンに迫力が全くない。6巻の護堂VS教主の挿絵なんか泣きそうになった
>>823 まじでなんなんやろな
このシコル叩き…
あれはあれでゆる絵で好きなんだけどなあ…
>>822 あっ〜つまり、甘粕さんが護堂の私生活をネットリ監視していたっていうこと?
リリアナ・クラニチャール先生の既刊
・妄想病でも恋がしたい
・神殺しのペット(従者)な彼女(騎士)
・俺の騎士がこんなにかわいいわけがある
・化乳物語
・偽乳物語
・這いよれ! ゴドーさん
・ゴドーさんのいうことを聞きなさい!
・ゴドーさんのことなんかぜんぜん好きじゃないんだからねっ!!
・ゴドーさんだけど愛さえあれば関係ないよねっ
※作家の一部妄想によりA⇒Bに盛っているところと主人公のが貧乳フェチに改変されていますがご了承願います
>>823-825 d
> 原作儲からするとクソみたいだけど
原作とはまた結構違う内容なのか
とりあえず、試し読みしてみるw
疑問なんだが、カンピオーネの能力(肉体的能力も含めて)は実子に遺伝するのか?
>>830 遺伝しない。カンピオーネの簒奪した権能はあくまで本人だけのもの
ただ、魔術的耐性とかその他のカンピオーネスキルの一部が
魔術師の家系に血筋として残ったりすることもあるらしい
ブランデッリ家の先祖ってヴォバン侯爵か羅濠教主だったりするんだろうか
>>828 日本で初めて生まれたカンピオーネらしいからね、常に情報は持ってる
>>830 遺伝しない
>>827 アニメ絵もシコル絵がベースだし
そもそも、原作の絵や絵師の話は完全に板違い。
やりたければ原作スレでどうぞ
>>836 すまん。途中で書き込んで
>>827に文句言ってるみたいになった。
改めて、原作絵師の話したいなら原作スレで続けてくれや
>>828 甘粕さんはジャパニーズニンジャマン(エリカ談)
>>829 内容はアニメよりも良い展開なんだが
原作儲の嫌う改変(原作には無いラッキースケベとか)が入ってる
ただ、神様の威圧感てか、ラスボス感はアニメよりも表現できてるし、俺はおすすめ
>>827 ネタバレスレでボコボコにされたからリベンジでも画策したんじゃね?
アニメもラッキースケベあるやん
解釈の仕方によっては
1話〜3話:登場人物・世界観の説明
4話〜6話:祐理回
7話〜10話:リリアナ回
11話〜12話:エリカ回・恵那回
13話:私達の戦いはこれからだ!
これなら、エリカの優遇も無理やり納得できる
>>836 ちょっとまってくれよ…別に俺は原作絵師の話がしたいわけじゃないよ…
ただする必要もないのに原作絵批判してくるやつにちょっと文句言いたかっただけなんだ…
>>828 護堂が普通に飛行機予約してたから。
隠れていきたいならもっと工夫しろと突っ込むLV。
まぁ一般人ぶりたい護堂にはその方法しかないが。
>>840 可哀想なんで言うが、今日のことなら俺とは別人だぞ。つか俺ボコボコにされてたん?
単に言い方悪いのもあって誤解されてたなぁ程度の認識だった。
>>841 原作には一切ないのよ
だからラッキースケベの入ったアニメとマンガを認めない原作儲が多い
アニメからマンガに入る分には問題は無いかと
>>843 買わない人には関係無いんだろうけどBDのジャケット絵は残念だった
エリカらしき人の隣に誰だかわからん人がいる状態だし
アニメ絵でいいじゃん・・・
シコル「俺をめぐって争うのはやめて!」
っていう冗談はさておき
挿絵の話なんてやめて、今期No.1(痛)ヒロインのリリアナさんがなぜこんなにも可愛いかについて話そうぜ
シコルさんの悪口はやめろ
>>846 ラッキースケベなんていらないだろ?
もし、パイタッチなイベントが起きたとき、約1名だけリアクションに困るじゃないか!
11話のプールシーンも本当は「絶壁なんですよ、前回は盛ってすみませんでした」
っていうスタッフからのメッセージだと受け取った
>>843 ごめん。
俺も同じ気持ちなんだが、途中で書き込んで慌ててしまって、
追加の書き込みもヘンテコな文章になってしまった。
ラッキースケベの無いハーレムものなんて存在するのか
↑原作
>>853 カンピオーネ!っていうラノベらしいよ
シコルの悪口をいうやつはアニメ絵で見て窓シコでしてろよ
原作の場合、キスシーンがエロ小説並みのエロさだからな
アレでエロ成分を賄っている以上、それ以上のラッキースケベなど必要ないってことじゃね
護堂さんはそもそも、あの四人とはキス以外は本当に手を握ったことすらロクにないからな13巻になっても
でも男とはイチャイチャしているよね
>>854 酒飲んで潰れて朝起きたら二人そろって同じベットの中
ってのはラッキースケベに入らないのか?
>>856 なんと勿体ない!
エリカ嬢や恵那嬢ならスグにでもOK!してくれそうなのに!
まぁ、その後の要求が怖いというのはあるけど
潔癖症?な祐理嬢と妄想大爆発乙女なリリアナ嬢は簡単にはOK!してくれなそうだが
まぁ、その後は常に付き纏われることは確実だろうけど
普段からエリカに胸押し付けられたりキスしまくったりしてるけど
お教室でキスしてるところを覗かれて吊るし上げくらったこともあったなあ
要するにラッキーが無いのは全部ガチなんだよね
>>856 あれ?
恵那剥いて添い寝してなかったけ?
いやまあ無意識だけどな
>>858 それは呑み比べの顛末だからちと違うかと
>>858 俺は思わないかなぁ
「部屋に二人きり」「酒」って言う要素があるわけだし
ラッキースケベってのは、いわゆるTo LOVEるみたいな唐突に脈絡無く発生するエロイベントだと俺は思うが、まあ判断基準は人それぞれと言うか
どっちにしろ、そういうイベントがハレム物にしちゃ少なすぎるのは事実
>>861 客観的にはアレは着衣でヤったあとに剥いちゃっただけだから違うだろ
ラッキースケベの定義が謎すぎて・・・
エリカを起こしに行ったら、裸だったってのもラッキースケベだと俺は思うがなぁ
この作品にはラッキースケベっていうか女側の計画的犯行しかありませんよ
ラッキースケベなら○、そうでないなら×
お風呂に入ろうとドアを会けたら女の裸→○
朝起きたら隣に女の子が裸で寝てた→×
転んだ拍子に女の子の胸を揉んだ→○
朝遅刻しそうになって曲がり角でぶつかってパンツ→○
目が覚めたらタオル一枚で温泉にいて
目の前に4人の女の子がバスタオル姿でいて
そのうちの一人がおもむろにバスタオルをとって全裸になって
もう一人が対抗して全裸になって
私は恥ずかしいからと嫌がってた子のバスタオルがはだけるのは
何スケベ?
まったくの偶然じゃないとダメなわけね
正直クソどうでもいいなww
もうエロいかエロくないかそれだけでいいじゃん
>>869 それはスケベじゃなくて桃源郷というのです
お風呂場をあけたら偶然先客が入ってて真っ赤になって半殺されるってのが
基本的なラッキースケベのイメージかなぁ俺は・・・
ラッキーという意味に含まれてるのが幸運=偶然ってのもあるし
確信犯的に捕食されたのをラッキーと呼ぶのはちょっと違うよね
>>769 恵那ファンとしては対抗せざるを得ない
,===,====、 恵那さんHは私が先って言ったのに
許可なく恵那さんを _.||___|_____||_
.. 愛人にしないで エリカ /||___|^祐理 かーなーしーみーのーーーー
.. (;ω;`)//|| |口| |ω;` )
. ./(^(^ .//||...|| |口| |c ) なんといううらやま、いや、はしたない真似を。
... アテナ // ||...|| |口| ||し リリアナ .┌―――――――――
私は美の女神 (;ω;`) //.... ||...|| |口| || (;ω;`) | ゴドー 恵那
/(^(^ // .... .||...|| |口| || ( ) | |(。・ω・)(・ω・。)| <ふつつか者ですがよろしくお願いします。
"" :::'' |/ |/ '' " ::: ⌒ :: ⌒⌒⌒ :: "" ` . | |\⌒⌒⌒⌒⌒\
:: ,, ::::: ,, ; ̄ ̄ ̄ "、 :::: " ,, , ::: " :: " :::: " | \ |⌒⌒⌒⌒⌒~|
あいかわらず息を吐くように原作の話するのがいるな
しかも自分の気に食わない話題は原作スレでしろと言うダブスタ
おまえ同一人物だったのか…
アテナちゃんにバターたっぷりのトーストを食べてもらいたい
>>869 皇帝の後宮での鞘当てというか、女同士で毒殺し合う感じ
小倉唯ちゃんペロペロ
アテナちゃんてヘビやフクロウでなく、何で猫っぽいかっこしてんの?
しばらくカンピオーネ不在の時代が有ったって事は
現在最長老のヴォバン爺さんが久しぶりのカンピだった?
それ以前のカンピオーネの中には歴史的偉人として
名前が残ってる人も居そうだよな
ソロモン王とかベオウルフ王とか怪しいと思う
アテナちゃん、なんでお父さん帽子かぶってるの?
単純にアテナの趣味作者の趣味かもしれんけど
形状から察するに、ネコミミ隠してるんじゃ
>>881 ストロングザボーガーのジェットブーメランと同じ。
うん、しこる好きー絵師の趣味だな
「しるこ好きー」に見えた、あと3ヶ月半でお正月だなぁ・・・
>>880 ヴォバンは「智恵の王」と呼ばれるカンピオーネと戦ってたそうだから、久しぶりって事はない。
余談だけど、現在の7人のカンピオーネのうちヴォバン含む年長3名が200年以上前の生まれで、
4人目がカンピオーネになったのが12年前。
その間の200年位は新しいカンピオーネが誕生しなかった期間かもしれんのに、
ここ10年ちょいは当たり年過ぎる。
ラッキースケベ自体は昔からあるけど、それをラッキースケベと呼ぶようになったのは種デスからだよね
シンがステラの胸揉んじゃって友達からラッキースケベとからかわれたのが語源
護堂さんが躓いて勢い余って銀髪の妄想騎士を押し倒してしまって胸に顔を突っ込んでしまった場合、
まな板に突っ込むようなもんだから恐らく痛いと思うんだが、
それでもラッキースケベと呼ぶのかい?
>>892 妄想騎士にとってのラッキースケベだな
リリアナむっつりスケベだし
王に子供ができたらその子は普通の人間なんだろうか
>>892 洗濯板と言ったほうが痛そうでいい
(洗濯板知らない人多そうだけど)
>>896 まな板→肉付きはフツーだが胸は無い
洗濯板→やせぎすで胸が無い
対象の分類は大切だ
>>894 カンピオーネの子供は人間だよ
神の力は受け継がない
しかし日本って神を人間が殺した逸話皆無だっけ?
神の定義がかなりあれだし数多いし探せばいそうな
つかリリアナはアニメのアテナにレズされるシーンでちょっと胸あったし
洗濯板はないな
原作でも祐理は凹凸に乏しいとかモデル体型とは言ってるけどつるぺたとかそこまでにような事は言っていないし
ってか
>>897みたいなのって初めて聞いたんだけど
絵がやりすぎなだけってのはおいておくにして
>>897みたいな俺定義の押し付けはいらんよ
推測では
リリアナ A〜B
祐理 C〜D
恵那 D〜E
エリカ E〜
くらいじゃなかろうか。
書き忘れた
アテナ(小)不使用またはAA
>>899 神話の時代だと神と人との境が曖昧だからなぁ
恵那はEはあると思う
907 :
風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/09/17(月) 09:10:18.15 ID:EiIn2HDm0
口じゃなくて肛門からでも教授できるの?
俺で試してみるか?
恵那って身長いくつくらい?
エリカは欧米人としては低い小柄って書かれてて164なんだよな
上の方でエリカのほうが恵那より大きいってあったけど
温泉での描写がBWH表記におけるサイズがエリカのほうが大きそうとかしか言ってないんだよね
エリカが身長164BH87W58だから
恵那の身長とBによってはカップサイズや実際の大きさは負けてなくてもおかしくなさそう
>>909 エリカって身長164pもあるのか
それならそれよりずっと大きい護堂って180cmくらいあるのかね
ちくしょーちくしょー!
EDの絵からの推測
エリカ (基準)164cm
恵那 (基準より低い) 161〜163cm
リリアナ(基準より高い) 165〜167cm
祐理 (恵那より低い) 157〜160cm
ルクレチア 170cm以上?
みんな姿勢や靴が違うので適当だけど
護堂は179cmという記述がwikipediaにあるね。
>>902 巨乳ハンターという昔の漫画で、死ぬと三途の川でカップサイズを印刷されたTシャツに着替えさせられる
話を思い出した。
リリアナだと、−Aとか書かれたTシャツなんだろうな(w
>>913 結構平均身長高めだな
個人的に女の子たちはもうちょっと背が低い方が可愛かったんだけど
いくら外人でも二次元の外人はリアルと違って小柄で可愛いからね
>>907 エッチの時 彼女の肛門に口着けて思いっきり息吹き込んでやったら物凄い怒られた。
祐理以外は戦闘担当だから高めの設定なんだろね。
個人的にはエリカ、恵那くらいの身長がストライク。
恵那は華奢やら細いやら言われてるから160ないイメージかな
>>915 いやちゃんと設定あるのはエリカだけだってば
,===,====、 恵那さんHは私が先って言ったのに
許可なく恵那さんを _.||___|_____||_
.. 愛人にしないで エリカ /||___|^祐理 かーなーしーみーのーーーー
.. (;ω;`)//|| |口| |ω;` )
. ./(^(^ .//||...|| |口| |c ) なんといううらやま、いや、はしたない真似を。
... アテナ // ||...|| |口| ||し リリアナ .┌―――――――――
私は美の女神 (;ω;`) //.... ||...|| |口| || (;ω;`) | ゴドー 恵那
/(^(^ // .... .||...|| |口| || ( ) | |(。・ω・)(・ω・。)| <ふつつか者ですがよろしくお願いします。
"" :::'' |/ |/ '' " ::: ⌒ :: ⌒⌒⌒ :: "" ` . | |\⌒⌒⌒⌒⌒\
:: ,, ::::: ,, ; ̄ ̄ ̄ "、 :::: " ,, , ::: " :: " :::: " | \ |⌒⌒⌒⌒⌒~|
絵だと身長なんかは大雑把にしか書かれてない事多いからな
靴やポーズによってもかわるし
恵那と祐理は157cmくらいのイメージだった
エリカは160cmでリリアナが165cmくらいのイメージだった
護堂は175cmくらいかな?と思ってたら180近くて予想よりでかかった
>>920 よく読んでなかったw
それなら護堂とエリカ以外は俺が書いた
>>923の予想も当たってるかも
>>917 > 祐理以外は戦闘担当だから高めの設定なんだろね。
いやそれは関係ないだろw
例えばガタイ云々言うなら恵那なんて細い華奢だと言われてるくらいだ
でかいほうが強いなんて考えられてない
エリカだって欧米人にしては小柄小柄と原作じゃ強調されていたし
まぁ魔術で怪力になるファンタジーで戦闘担当だからガタイよくしましたなんてないわなw
>>896-897 まな板だと普通にまっ平らなイメージだけど
洗濯板だと痩せ過ぎで肋骨が浮いてるイメージ
魔力、呪力がある世界だから、確かに体格と戦闘力は比例しないだろね。
けどアニメだから絵ヅラで役割と護堂との関係を表現しているって話。
ちなみに後に出てくる女カンピも細いとか書かれてたり(おっぱいはでかい)
剛力がどこにあるのかと思うほど華奢と書かれていたりするんで
戦闘キャラ=でかいとかこの作品には考慮されてない
>>928 リリアナの水着にパット入ってる気がする
エリカが欧米人にしては小柄とか書かれてるだけで
他キャラは長身とか身長に関してはそういうのは全然書かれてないな
華奢やらは細いは教主や恵那で書かれてるけどv
こんなもんだろ
作中でも全くないとか言われてないし
身長ネタを少し調べてみたが、イタリア人女性の平均は
164cmくらいだそうだ。ごく大雑把には北欧167cm
南欧164cmというところらしい。
だからエリカも身長的には普通のイタリア娘。
リリアナはイタリア人だけど、北欧系との記述が
原作にあった様な気がするが…
>>934 作者の考えるイメージ設定があるから
それが本当なら作者がリアルの平均身長を勘違いしてるってことになるだけ
平均が164ならエリカの本当の身長は160くらいになるんだろうな
>>935 東欧の妖精と言われると将来の劣化が怖くなるw
まあ老化しないみたいだけど
アニメでは胸が増量(500%増)されてるんで
既に劣化版です
リリアナは東欧系だったか。
日本人が欧米人というと、普通思い浮かべるのは
(白人の)アメリカ人だからそういう意味では
間違っていない。
ヨーロッパの人たちはアメリカ人ほどはデカク無いよ。
もちろんデカい人もいるけど
>>939 作者は当然その地方で考えてるわけだからね
>>938 それはない
あれはシコルがやりすぎなだけ
942 :
風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/09/17(月) 11:31:46.58 ID:GHkRPfvm0
作中じゃ無乳とか書かれてないからな
絵師がおかしいだけだな
アニメくらいのほうがいい
リリアナの胸が一番いい。でかいだけのは下品だ。
誰か一人を選ぶ必要なんてないのにどうして対立したがるのか
>>945 それはずれてるだろ
そういう話じゃない
このスレで君一人が話をしてるわけじゃないですしー
まあ原作の描写からするとおっぱいでかいほうに描写が割かれることがほとんどで
かわいそうではある
ゴトーの趣味なのかは知らんがw
>>947 なんか無茶苦茶な返しする人だな・・・
誤解されたくないならアンカーつけるべきだし
胸の話なんだからずれてるのはお前さんであってると思うしw
リリアナの胸ついて討議してるだけだ
サイズが著しく違うんじゃ原作派(無乳)とアニメ派(チッパイ)で
とことんまで討議しなきゃ気が澄まないしい
祐理も増量してるけど元々谷間が出来る程だったから誤差の範囲内だけど
リリアナの場合は自ら平坦に近い(と侮辱するのか)と言わざる得ない程だったからなあ
>>949 胸の話してんのは君達二人だけっしょ
安価付けてその議題に没入してるならともかく、
逆に自由な話題に対して議長やオピニオンリーダーを気取られても困る
乳に貴賎はない
乳というだけでいいものだ
私は美の女神
オピニオンリーダーw
頭おかしい人に触ってしまったようだ
胸以外で対立ととれるものがないし
アテナのおっぱいモミモミ
>>954 貴賎じゃなくて好みがあるってことだな
性癖的には巨乳がかなり有利だと思うが
>>956 あーはい、二人だけって書いたのは俺のミスです
ごめんなさい
>>957 うん触ってくれって頼んでいないから触らなくて良いよ
むしろ触らないでくださいお願いします
>>893 むっつりスケベなヒロインか…まぁ確かにねw。
護堂がリリアナの耳に吐息をかけてみたり、耳元で「好きだよ」って言ったりしたら
鼻血の出欠多量で倒れそうだもんね
>>960 乙
ハーレムものと、正妻戦争ものと、違うのか?
何だかんだ、カンピスレ終盤に行くに連れて勢いましてきたな
最初は今期3代空気作品だと思ってたが
これって、ごどーはいつまで戦わなきゃいけないの?
神全滅まで?
文字通り死ぬまで
神はいくらでも湧いてくる
>>967 無理だし
カンピオーネは生涯現役、末路は大抵戦死なんですねえ
援護したいけど、BD/DVD第1巻に1話しか入ってないのは、ひどいなぁ…
>>969 そういや、魂とか死後の世界はある設定なのか
神様の世界(幽世・アストラル界)はあるけど
死後の世界は原作でも出てきてない。出てきてないだけかもしれないけど。
東欧=貧乳ってイメージはナディアからだよなぁ
妖精=貧乳ってイメージはヘップバーンもあるんじゃね?
と思ったところで、
あぁ、だからローマ(あるいはナポリ)の休日なのかと思い至った
エリカのメインヒロイン逆補正をはね退けるいい女っぷりは何だ
>>967 神じゃなくても、人間にはキツイ竜だとかの神獣系の討伐も時々ある。少なくともドニは何度かやってる。
他にもカンピそれぞれの趣味というか嗜好や傾向によっていろんなもめごとがある。
まつろわぬ神は神話が元となってるから神話が有る限り不滅です
護堂が殺したウルスラグナもいずれまた復活します
つまり人類滅亡でもしない限りまつろわぬ神はいなくならず、カンピオーネは生涯戦い続けなければならない
今にして思えば初期のエリカの下着姿が至高だったな。
あとはベロチューだけだもんなあ。
「あなたが大好きなお兄さん、部室に複数の女の人連れ込んでたよ」
「あ、兄の事は別に好きではありません…」
「ぷっw」
こんなやりとりがあったのかな
そうだ! 権能使って人間をみんなぶっ殺せば神話もなくなるぞ!
そんなけんのんな
>>982 カンピ全員(護堂含む)
「なんで真剣勝負できる数少ない相手を復活できないようにするの?」
で終わり。
むしろ神様側に期待するしかなさそうだね。
>>981 アニメだとそういう想像になるかな
原作だと恵那のお茶会に静花もいた。
自称平和主義者も結局はバトルマニアだからな
自称平和主義者は平和主義者の仮面かぶってるだけで
本質的にはドニに近いし…
>>985 茶道部部長や部員も居たしね
この修羅場は衆人環視だったりする
お兄ちゃん屋上行こうか♪
ハイスクールD×Dの二期
早くやらないかな・・・
>>988 あの修羅場は完全再現してほしかったな。
あの後のエリカとの前哨戦もカッコいいのに
やっぱ恵那編にもう一話さいて欲しかった
原作の話はスレチだが、スレも終盤だから聞くけど
祐里の護堂へのデレはちゃんと入れられるんだろうか
そんな余地はやっぱないのかなぁ
ぶっちゃけアニメの範囲だけじゃ恵那ェで終了だよな
残り回で見せ場があるとしたら、エリカと祐里のみ
エリカの見せ場は確定してるとして、祐里はどうなる!?
ネタバレスレでゆっくり質問すれば?
ないあきらめろん
997 :
風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/09/17(月) 19:12:37.73 ID:qwEdklxXO
強敵と書いてほもと呼ぶ
1000なら最終回ラストで二期製作電撃発表
梅
1001 :
1001:
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。
∧∧ ミ _
( ,,)┌─┴┴─┐ ○実況は実況板で
/ つ. 実況厳禁│
http://headline.2ch.net/bbylive/〜′ /´ └─┬┬─┘ 放送中のアニメの感想を
∪ ∪ ││ _ リアルタイムで書き込むのはやめましょう。
゛゛'゛'゛