聖闘士星矢Ω-セイントセイヤオメガ-は墜落寸前の糞アニメ 17
1 :
風の谷の名無しさん@実況は実況板で:
【ココでのお約束】
--------------------重要----------------------
※聖闘士星矢Ω(以下「Ω」)以外の作品・ファン叩きは禁止。
(もちろん他の星矢シリーズ叩きは禁止)
----------------------------------------------
※最低ラインは常にΩ(絶対) 。
※基本的にΩへの批判のみ有効。Ωのキャラなら個別ごとの批判も可。
※スタッフ・声優の批判はΩ関連のみ。同作品外の批判はNG。鳩馬鹿3人衆(若林・畑野・馬越)&けいおん吉田への過剰叩きはOK。
※Ωの鳩馬鹿叩きはOKだが、「ハートキャッチプリキュア(以下:ハトプリ)」そのものの叩きは禁止。 ただしΩ叩きにハトプリを使うのは可。
※初っぱなから死にかけてるΩへの追い打ちはコチラで。
※他作品を使ってΩを批判するのは全然OK。逆は禁止。
※Ωに泥酔してべた褒めして他作品を叩くΩ狂信者に対する批判もOK。
※次スレ立ては
>>960以降で。スレ立ての際は必ず宣言をしてから行いましょう。
※スレタイは、「聖闘士星矢Ω -セイントセイヤオメガ-は〇〇(〇〇の後に「糞アニメ」でも可、全角8文字分)nn(nnはナンバリング)」
で固定(必要ならスレタイ大幅変更可)。
【聖闘士星矢をΩ(笑)で汚した愚か者たち】
・若林豪 ・ 畑野森生 ・ 馬越嘉彦 :Ωというオナニー作品をぶちまけた諸悪の根源『鳩馬鹿3人衆』
・吉田玲子:「けいおん」&「馬越キャシャーン」の脚本を手掛けた糞すぎるオナニー話の元締
以降も烏賊臭い話の先頭を切ることになる要注意人物。これからも悪行を重ねていく可能性大
そもそも星矢に向いてない、関わってはいけない人間
『鳩馬鹿』とは・・・製作過程で常に鳩(ハトプリ)を引きずり出し、
原作を壊しまくっている元鳩スタッフのこと
(ただし「ハトプリ」そのものは特に問題ない)
※尚、それ以外の呼び名に
『3馬鹿』・『ハートキャッチセイント三人衆』・『不愉界三巨頭』・『鳩馬鹿三巨頭』
があるので自由に使いこなしてください(随時追加OK)。
テンプレおわり
日曜朝に現れる奇妄の戦士達はいつになったら星に帰ってくれるんだろう
>>1乙
来週はユニコもどきのコスプレしたおっさんが聖闘士名乗るらしいね
楽しみだなあ…見ないけど
本家聖闘士星矢と書くのも失礼なくらい聖闘士星矢じゃない
分家とか派生とかそういう言葉も似つかわしくない完全なオリジナルなのに聖闘士星矢Ωなんてタイトルが不思議でしょうがない
旧作の再放送が数年ぶりに始まったけどその後にオメガとかいうアニメの宣伝入れるってことは相当危ないんだろうね
ここ数年なかった旧作の再放送ですらオメガとかいうアニメに利用されているようで手放しでは喜べないな
今日の回も毎回聖闘士星矢キャラを足蹴にしないとやっていけないのか?って糞回だった
カミュは氷河に絶対零度を会得させるために死んだのにオメガとかいうアニメの忍者はすごいね
なんでもできちゃうなら一人で地球救えるんじゃないかな?早く救ってとっととアニメ終わってくれたらいいんだけど
>>1 乙でした〜。感謝します。
来週の邪武は沙織が攫われた時に何で駆けつけなかったんだ?
あ〜そうか!パチモンだからか・・・
8 :
風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/09/02(日) 21:32:10.11 ID:HdaFH6IzO
クロスの箱があったからこそ、あのクロスの実物感がよかった
ペンダントとかもはや聖闘士星矢ではない
なーんか前回に比べると薄っぺらいイマイチな回だったな
10 :
風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/09/02(日) 21:37:53.82 ID:wVFerxlgO
録画してたのさっき見終わった
クソすぎだろ、今回
もうやめてしまえ
でも来週はジャブか、、
アニマックスで旧作観た
そんなに面白くないと言われる序盤でも十分面白かった
Ωは色々と外しすぎだな
忍者最強伝説を確信した。
師匠なしで聖闘士になれるんだもんな〜
で、英雄の息子、龍峰の天才説はどこ行った?
オリキャラだけでちゃらぽこやってりゃいいのに。何で邪武もどきや
氷河もどきを出すんだろ。ファンの不快感を煽るため?
改めて>1様乙
今回の話はΩの糞さを象徴するような糞回だったな
ハルトというキャラに惹かれて、過去が知りたいと思っていた人ですら失望するような話だったんじゃないか?
浅くてヌルくてギャグみたいなバックボーンじゃ何も燃えないし萌えないだろ
「胃もたれするような暗く重い過去」とかは当然ながら車田正美のが魅せ方作り方が数段上だ…
早く終わらないかな、偽物星矢
仲間のバックボーンをとりあえず描いて、これから満を持して主人公様とヒロイン様の出生の謎ですかね
頼むから原作キャラ絡ませないでくれ
安易に絶対零度とか言わないでくれ・・・
忍者だけに厨2なのか?
絶対零度ってゴールドクロスすら凍りつくからな!
>>乙ドラの1さん
龍峰は何故にHARUTOを追ってきたのか
HARUTOが紫龍を見てウンコ我慢したような
表情を浮かべたのは結局何だったのか?
世の中にはスカパーの旧作を観てなおΩの方が
全てにおいて上に観える人もいるみたいだよ
そんな奴に見る目ないねとか言われてる人に同情を禁じえなかった
19 :
風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/09/02(日) 22:12:03.67 ID:21HU7A5+0
アニマックスで旧作星矢の実況、3スレ消費だってさ。
Ωの実況スレなんてΩネタは200レスもてばいいところで、後は延々と
旧作ネタ。Ω本スレも放送当日なのに先週の水曜日からのスレがまだ埋まって
ないし、明日の視聴率発表が楽しみだわ。
>>19 情報の正確性を欠くのは言い掛かりみたいで嫌なので指摘すると
今の本スレは重複スレの再利用で、先週水曜に立ったもう一方は使い切っている
まあそれでも放送後についたレスは2スレ合計で700ちょいなので
1スレ分も使い切ってないのは事実だね
原作・旧作(ホントこの呼び方イヤだな)の話題を除けば
更に悲惨な事になるだろう事は言うまでもない
放映前、ちょっとは本スレにいたけど排他的で
気持ち悪かったな。今はどんどん先鋭化してるんだろうね。
円盤三桁じゃてこ入れとかの次元じゃあないしね。
無断帰宅の理由はホームシックになっただけでしたというオチには
勿体つけんなグズ!と誰しもが思ったことだろう
隠れ里()に今後を揺るがす秘密の1つや2つあると嘘でも言っておけよ
23 :
風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/09/02(日) 22:33:16.82 ID:21HU7A5+0
>
>>19 ありゃ、そうだったの。最近本スレみてなかったから知らなかったわー。
指摘ありがとさん。
旧作放送するからアニマ入ろうかと思ってたけど初期費用が高いから諦めたんだよね。
あっちは楽しそうだわw
キャラが見事に自己中だらけだからなあ
掟は破るし礼儀もないし品がない
キャラが掟破りばっかりしてるのは、製作側の姿勢の表れなのかもしれないな
旧作の世界観という掟に縛られないオレたちカッコイイ〜とでも言いたいのだろう
LCのOVAの歌にすら、御大は作詞しているのに…
星矢の看板を信じてゲーム化フィギアーツ化の承認したお偉いさん哀れ。
どうせ数字は旧作のやつを出して星矢ファンはガチで金出しますぜ、とか説得したんだろうね。
蓋を開ければ…だもんなあ…
星矢コンテンツとΩは別物だと認識してくれればいいんだけど。
作詞とかキャラデザとかの協力をハナから依頼しなかったんだろうな
最初から好き勝手やって星矢の世界観を壊すつもりだったんだろう
花の鎖を良い詩だな、手代木先生も感無量だったろう
個人的には風のソルジャーひゅるる〜wも好きだけど
Ωに対しては本当にどうでもよさそうだから車田先生は、それだけが唯一の救いだ
今回もバイト同様、ストーリー進行に何の貢献もしない完全無駄回だったな。スタッフ氏ねよ
「決着をつけないと先に進めないから奴(ソニア)を追う」と言って離脱したはずの蒼摩が
邪武もどきから指導を受けている?のは何故だろう、次回で辻褄合わせてくるのだろうか
あれだったら「今の自分じゃ力不足だから師匠のとこに戻って再修業してくる」の方が
まだ説得力のある離脱のさせ方だったと思うが
32 :
風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/09/02(日) 23:21:20.58 ID:21HU7A5+0
無駄回ぐらいならいいけど結局今回もカミュ氷河ミロを馬鹿にした内容。
もういいかげんにしてほしいね
旧アニの実況の勢いに感動した。
糞スタッフには、自分達が、どんだけ凄い作品に手を出してしまったか
知ってもらいたいな。
さて、もっかい視るか
二次パロならコミケでやれと思う
忍者メンの昔話で突然意味のわからない時計の背景が出てきてフイタw
絶対零度はもうスタッフの悪意しかないな。
原作が好きな奴ならあんな忍者メンが忍法でカミュすら到達出来なかった絶対零度の凍気を出せるようにはしない
仮に自称であって絶対零度の域ではなくても絶対零度なんて言葉は採用しないだろう
それにセイントのくせに忍法○○とかホントふざけんなよ
アニマックスの旧作観て思った
2話の魔鈴さんの授業で魔鈴さんかわいい声出すなーってw
蠍座の俺の心は深く傷ついた
ミロさんはなぁ
すっごい地味だけどまともで良い人なんだぞ
自分の生まれた月の星座の聖闘士って結構気になるよね
しし座・・・・・
あんなになるなんて・・・・
獅子座とか山羊座って、
騙されてたお間抜けさん組で、牡牛座とかと本来は同格のはずなのに、
セイント自体の魅力で、天秤座とか水瓶座みたいな師匠組に近い人気あったのに、
今回見事に踏みにじられたなw
次回はジャムおじさんとかけて邪武叔父さんとかやりかねないな
今週の龍峰は病弱設定忘れてたなーというか話の都合で急に弱くなりすぎ
毛の生えた間抜けなサソリに襲われ挟まれ捕らわれの身になったり、
どうにもカマくさくて気持ち悪かった
龍峰は兄さんが居ない上に、やるときやらない劣化瞬
忍の動きと同等なのが聖闘士なのか
そっちのほうがアレだったわw
カマイタチに吹っ飛ばされる聖闘士w
あんなのじゃヤムチャにも負けるぞ
紫龍の息子なのに瞬に似せるの意味不明
来週はバラバラになった奴らが集まるが
これは俺達の戦いはこれからだ!の予兆かw
>>44 紫龍の戦いかたって今、ちょっと電波に乗せづらいからなぁ
自分で五感潰すし、なによりすぐ脱ぐしw
>>42 龍峰は劣化瞬ってのはまさにそうだな…わざと瞬を思い出すようなキャラにしてるんだろうけど
ペルセウス戦でも蛇に絡み付かれて悶絶したり、まさに瞬のオマージュだか真似だかやってたが、
「旧作ファンがニヤリとする要素」のつもりなのかね?腐女子狙い?
ほんと紫龍の息子なのに瞬似とか意味不明すぎ
Ω洗礼後ではスティール聖闘士はまだかわいかったと懐かしく思い出される
忍者の手裏剣避けるのもやっとな聖闘士を見ることになるとは思わなかった
それとも視聴者にはちんたら投げてるように見える手裏剣が実は音速の手裏剣なのだろうか
何か最後の場面と予告の人が邪武らしいけどさ
ユニコーンギャロップの邪武が何で殴ってんの
ユナに股開かせたくて蹴り技を宛がったんだろうけど
もうちょっと何とか出来んもんなのかねぇ
おまいら、あれが絶対冷度だと思ってるんか?俺は思ってない!断じて!
あんな、ちゃちい氷は技名だけのハッタリだ!
ジャパニーズ忍者パネェ(´・ω・`)
兄じゃがアテナへの忠誠があるように見えないんだが
セイント修行始めるにしてはかなり年とりすぎてそうだが,肉体能力が高いから特例で認めたのか?
もっと原作星矢という作品に敬意払ってくれている脚本家を起用できなかったのか?
アニメ脚本の実績は無くても、ドラマとか手がけている脚本家で星矢を好きな人だって
いたんじゃないのか?
こんな原作を冒涜する様な奴を脚本に起用する位なら、公募ガイドで入賞経験がある
脚本家の卵で、星矢が大好きって人を起用していた方が遥かに良かったんじゃないの?
そもそも氷って属性なんだ?
水?
気化熱で風?
電子停止で雷?
毎週苦情メールを東映とスポンサーに出してるんだが毎日じゃないとだめなのか
その都度定形文が返ってくるだけだけど早く終わらせたいこんなゴミアニメ
本スレの話があったから見てきたら同じ腐がID真っ赤にして連投してるだけなのな
しかも自演失敗してID被ることもあるんだねとか白々しい誤魔化し方してて哀れになった
ωが好きなんだろうけど自演してまでスレ消費する必要あるのかねぇ?
アスペ集団の集りみたいで本来ならアンチスレが隔離と呼ばれるのに
本スレが隔離スレみたいになってるのも異様な光景
あんな産廃物まで発生させるなんてすごいねωとかいう糞アニメ
考えてみれば「気に入らない事には逆らってもいい」という
メッセージを込めてるとプロデューサー自ら公言してて
実際に作中では敵も味方も、聖闘士だろうが忍者だろうが
気に入らない掟はガンガン無視してるようなアニメのスレで
視聴者だけはスレのルールに従えとは酷い話だ
「Ωをリスペクトするからこそ、言いたい事は言わせて貰う!」でOKだろ
ついに早送りで観る様になった
HARUTOの不純な動機って何なのか・・・腐女子狙いのつもりか?
今までも散々だったが今回更にその上をいくとか、本当に想像の斜め上をいってくれるなスタッフ・・・
絶対零度にサソリとかわざと旧作ファンを怒らせる様にしてるとしか思えん
既出だがお茶の点て方や作画のやる気の無さなんて最早「聖闘士星矢」以前の問題だ、来週皆が集結して最終回ならどんなにいいかorz
兄者を見捨てたことと敵の聖闘士と里をぬけたことと
兄者遺族と忍者か聖闘士かで揺れる乙女心と帰郷の理由
その全てが全然噛み合ってないとか逆に奇跡だな
次回のタイトルが再集結じゃなくて最終回ならどれだけ良かった事か
>>34 二次パロでももっと面白い話作れるだろ…
ちょい腐向けだが少し前に読んだデスマスクが蟹になる話は二次SSながら
作者の愛とギャグのセンスが良くてΩより面白かった
せめてΩも素人の二次創作くらいには話を面白くしてくれ…
~ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄」
――――――――――─―――┬┘
|
|
____________, .|
| ___ | |
| / \ | |
| .| ^ ^ | | |
| | .>ノ(、_, )ヽ、.| | |
|''_ _! ! -=ニ=- ノ!"⌒''ヽ、 |
|:.. /\`ニニ´/ ...:: Y-.、│
|::.  ̄ ̄'"_,,,> ! :ヽ
|x:::... ~ミ ::::~ ...:::`ー=i;;::.. .:ト、
──┴i'YYY'i―――――‐┘ゝ;;::ヽ :`i
!_!_!_!_! >゙::. .,)
/:::. /;ノ
ゞヽ、ゝヽ、_/:: /
`ヾミ :: :. ゙ _/
`ー--‐''゙~
\ \
\ \\
\\ \\
\
星矢Ω
冒頭ナレで結局氷河は謎の男のままで終わったなw
まぁ謎も何も誰が見たって氷河だから別にいいのかもしれんが
なぜあそこにいたのかは謎だなw
このアニメ、CMとバトルは飛ばして見てるけど特に問題なし
それにしてもハルトって存在すべてがダサいな
ニンジャ()って時点で既にヤバいのに
あのリストラされたおっさんみたいなファッションとかアウト過ぎる
過去エピソードやっても全然キャラが立たなかったし
ヨシトミさん始め、関連キャラも全部カッコ悪いという信じられないダサさ
「俺は(どっちかっていうと)聖闘士だぁ〜」っていう
決意表明後も手裏剣とか使ってて意味不明過ぎた
映像見てないけど、お茶、ひたすら練っていたの?ひたすら練るなら濃茶のたて方だけど
ポピュラーな、しゃかしゃかカプチーノにするのは薄茶(裏千家)
そんな問題でもお濃でもお薄でもないのかな
お茶を長時間練ってるだけならまだマシだが
茶碗を片手で目の高さに掲げて
もう片手で延々練ってたんだよ
>>57 ホント本スレは1人で10レスも15レスもする
気持ち悪い声のでかい信者(社員?)らが跳梁跋扈して
作品の欠点を無視してどうでもいい点を褒めちぎる
完全におかしい空気になってるわな
日曜なんか特に
>>67 マジレスすると、武家茶道の一派にはそれに似た点て方をしない事もない一派があるのだけれど…
そこまで凝っているだろうか。
自身が武家茶道の心得があるか、相当なマニアかもしれないが…
しかし映像を見てないからなんとも。見る気も無いけど。皆のレスを読んで、初めて物は試しとマンセーされている回(アテナ火星なう)を見たのだが
OPから酷すぎて空いた口が塞がらず。
OPなのに全員引き黒目状態にも驚き過ぎて
内容、台詞にまた塞がらず。
想像以上でした。
2.2か
これで来週も下がれば旧キャラが避けられてるってことになるかもしれないが
邪武だとどうなるものか…
「ここが総本山」って堂々と看板掲げてる忍者がどこにいんだよw
あと、何だあの茶のたて方w
糞アニメはよ終われよw
朝鮮人か支那人が作ったんじゃないのかこの馬鹿アニメ
日本文化に対する理解が無さすぎる
>>69 富士流茶道とかでいいんじゃね?
そして聖闘士でなく、単なる観光客状態の龍峰・・・
デジモンと同じような感じだね。24時間テレビの次週は上げてる。
今週はアニメ全体ちょい高め。
旧キャラ無駄に絡めて釣り戦法はやめないと思う。
円盤の壮絶爆死で更に加速しそうな気がする。黒歴史決定でもどうにか
体裁を取り繕いたいだろうからね。せめて視聴率の数字くらい1%以下は勘弁だろう
今に始まった事じゃないが聖衣も着てない相手に
即座に聖衣装着するのはどうなんだよ
龍峰、絶対紫龍の血引いてないだろ
今まで殆ど旧キャラが登場する事はなかったのに(檄、市、瞬除く)
ここにきて紫龍、氷河、邪武と連続して旧キャラ絡めまくるってのは
方針の大きな転換があったせいなんじゃいのか
本来このアニメは旧作星矢を見ていない新規視聴者がメインターゲットだった
だからキャラデザは全て今風にして低年齢層に人気の高いプリキュアっぽくした
しかし現実にはそちらにまったく受けずに視聴率低迷
サブターゲットに見込んでいた海外ファンからもそっぽを向かれて早々と2クール打ち切り決定
そこでサードターゲット(正直スタッフはあんまり重要視していない。
オマケとして見ていない様子なのは、ぞんざいにされている旧作設定見れば明らか)の
古参ファンに今更媚を売りまくって視聴率回復しようと狙ってるからだろうな
ここしばらく玄武・氷河・兄者・時貞と美形キャラ投入ラッシュなのは腐女子狙いか
まあ紫龍も氷河も邪武も知らない新規視聴者からすれば
誰こいつら? 状態で不評な話になりそうだが
「師匠っぽいことを言わせてキグナスダンスをさせたら古参は喜ぶだろ」
意図が透けて見える
「とりあえず蠍出しといて絶対零度で凍らせとけば古参は喜ぶだろ」
「とりあえずNinja出しとけばガイジンは喜ぶだろ」
「とりあえずNARUTOっぽくとしけばガキは喜ぶだろ」
「とりあえず美形出してイタチェとサスケェっぽいお涙頂戴ストーリーにとしけば腐は喜ぶだろ」
意図が透けて見える
兄者美形だったか?オッサンではなく若かったけど・・・
もう初回から丸酢さんが「惰弱な」って言ってたあたり
旧作ファンは喜ぶだろうって意図が透けて見えて嫌だったけどな
旧作を知っている人には氷河は氷河だけど
知らない人にとっては氷河は「謎の男」。
若林Pは以前、龍峰の回想シーンに1カット紫龍がでただけでも
紫龍は登場済みって言う人だから、氷河についてもおそらく同様だと思われる
>>78 知らないおじさんが変なダンス踊ってるようにしか見えないだろうな
古谷星矢とペガサス幻想でしょっぱなから古参釣りに勤しんでいた印象だけどな
てかかつてアニメを見ていて今は親になった層とその子供がメインターゲットだったはず
青銅一軍登場は予定ではもっと引っ張るつもりだったんじゃないか?
テコ入れかフランスの2クールに合わせたかで前倒しして出してる感じだが
声優騒動を見て、声さえ戻せば話がクソでも声オタや古参ファンは視聴するとか考えていたんでしょう
幸いそういうバカな人は多くなかったようだが
蒼摩も龍峰も栄斗もかきたくないキャラなんだろうな
設定をそのまんま脚本にさせましたって感じの過去話で
視聴率が1.2%アゲのV字回復()したのはDVDプレゼント効果かも?
裏を返すと「タダなら欲しい」って人が早起きしただけになるんだけどさw
どうあがいてもアンチ大勝利な糞アニメというのも叩きがいが無いね
一部スタッフと声優にはほんと同情する
円盤大爆死らしいもん
視聴率だけじゃ到底取り戻せん
夏枯れだったのかもしれんが、たぶん次の回は激下がるだろうな
1.0% ☞ 2.2%とはな
前回はたまたま夏休み終盤の帰省の日 (宿題を片付けなければならない日)
だったため視聴率が極端に低かったという事なのかね
先週は裏に日テレの24時間TVがあったからね
昨日は新ライダー効果でニチアサ全体が好調だったとか
今回最低回
聖闘士 完 全 否 定!!!!!!!!!!!!!!!!
オレノツクッタキャラカックエエwwwwwwww>>>>聖闘士
筋がとおってねえわ、本物の(歴史上の)忍者もバカにしてねえか。
俺黄金厨だけどデスマスクはシルバーだとかほざいてましたが
旧作あらためて見直して、
蟹かっこえええ!!筋とおってる!貫禄ある!
薄っぺらな糞キャラがたばになってもかなわねえわ。
自分の中では
サガシャカ氷河>>>>越えられない壁>>>>蟹だったけど
いまでは
デスさん>>>>打ち切りの壁>>>>Ω全キャラ
いやあ、デスマスクさん。今まで本島すんませんでした
>>88-89 来るスレ間違えてない?
つまらないから低視聴率なんだろ
裏が24TVだろうが関係ない
視聴率もアレだが円盤400枚の方が衝撃的だ
間違えて考察スレ入ったらキモい事言ってる奴いてビビった
あれだけ騒動になった冥界編で初動7000枚、
紙芝居と揶揄されたエリシオンでも3〜4千枚。黒歴史認定の天界編は万超えだもんね。
パラレルで旧キャラつかった二時創作なら普通に売れたろうに。
ちなみにLC
聖闘士星矢 THE LOST CANVAS 冥王神話
DVD/BD 2009 BD1巻は数字未発表期間
1巻 2,042 ***
2巻 1,479 544
3巻 1,710 649
4巻
5巻 1,513
6巻 1,351 575
累計 9,863 累平 1,643.833333333333
聖闘士星矢 THE LOST CANVAS 冥王神話〈第2章〉(全6巻)
DVD/BD 2011
1巻 *,*** *,639
2巻 *,663 *,481
3巻 *,*** *,597
4巻 *,952 *,598
5巻 1,003 *,***
6巻 *,954 *,597
累計 6,484
ΩOP
120 *69 ***,591 **4,447 *3 ペガサス幻想 ver.Ω MAKE-UP feat.中川翔子
本スレの40過ぎた婆どもの昔話がキモすぎるw
テンプレには
>・極力「聖闘士星矢Ω」の話題でお願いします。
と入れておいて話している内容はほとんど昔の星矢の話ばっかり
なのに本スレで少しでも批判的なことが書かれると即座にアンチ認定w
更年期障害って恐ろしい病気ですねw
97 :
風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/09/03(月) 20:39:02.69 ID:h7t3msKP0
なんで星矢Ωスレッド(前スレ終盤)で、ステルスマーケティングするバカが涌いていたんだ?
あのバカは星矢のキャラでメタルファイターMIKUでも作る気なのか?
>>94 冥界編て7000も売れたのか
これくらいの売り上げなら声優変更気に入らない人は不買運動しないといけないと思うわな
Ωは不買運動しなくても誰も買わないから運動の必要なしwww
ペガサス幻想Ωは累計4500枚?
これはアニソンで見るべきかしょこたんで見るべきか。
どっちにしろしょぼい数字だね。
聖矢のOVAシリーズは海外でも普通に売ってたりするからな。
今回の無くてよさそうなHARUTO回も海外対策的にどっかで挟む必要があったんだろう
>>98 おいおいΩが売れないのはそうだけどLC売れたことにすんなよ
6巻合計で9,863枚と6,484枚って完全に大コケだからw
98はんなこと言っていないと思うが
Ωはそれなりに時間をかけた企画のようだが、マーケティングとかちゃんとしたんだろうか
電◯…だめだな
106 :
風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/09/03(月) 21:54:04.65 ID:zMpJSlKeO
>>102 平野が声を当てているから、敬遠されたんだよな
平野でなくまともな声優を使えば
15万枚は売れていた
>>107 マジですまん
完全にレス番号間違ってた!!
ゴメン
これじゃゲームも売れないだろうし、今出てるグッズが売れてるとも思えないし
税金対策枠だからいいのかね
そんなのに星矢を使われるとか本気で頭に来るんだが
当初は毎回が楽しみでならなかったが、
今思えばΩなんてものを作るより
LCのOVA3期かLC外伝のOVA化かエピGのTVアニメ化か
NDのOVA化かギガマキの映画化でもしてくれた方が
よっぽどマシだったわ
アニメ(多分再放送?)の記憶は学校に上がる前だったし
目が見えなくて狼と戦ってた紫龍と連星の何か白い奴ぐらいかな
でも紫龍が好きで保育所で星矢ゴッコで廬山昇龍覇とかしてたわ
高校のときにクラスのヤツがマンガ持ってきてて読んだけど
オタ系じゃなさそうな人も借りて読んでて流石は星矢と思ったw
隠れオタかも知れんけどなw
Ωって完全に独立したパラレル作品として見ようにも
妙に原作ファン旧アニメファンに媚びてて
こう言うのが見たいんでしょ
ってのを前面に押し出してくるからイラっとくるよね
某ガンダムは「ぼくがかんがえたさいきょうの」
を勝手にやってるだけだからネタとして笑って見れるんだけどもなー
とりあえず小獅子と忍者のマスクが目に入ったら
どんな話もギャグにしか見えなくなるな〜。
>>110 ぶっちゃけそれらを映像化してもあんま売れないと思われ
実際LCは利益にならなくて打ち切りだし…Gはアニメ化してめ絵がアレだと再び叩かれてコケそう
ギガマキは色々無理、NDは姫野さん絵を保つならそこそこ売れないこともなさそうだけど
Ωを見て改めて、荒木姫野の絵と車田のシナリオはやっぱり星矢に外せないなと思ったさ
>>101 打ち切るべき駄作を海外に出されちゃ日本の恥ぜよ。
ギガマキは原作の100人孤児全員異母兄弟設定の上に成り立ってるけど
旧アニメはその設定を外しちゃったからね、確かに色々と難しい
まぁΩの惨状見るに東映さんにはそもそも星矢や車田作品にはもう関わって欲しくないかな
こ・・・このていたらくでまだ放送を続けるとは気でも違ったか東映〜!
旧作は見てはいたが子供のころだから星矢くらいしかまともに声覚えてないし
原作は全巻読んでるていどでそこまで細かい設定覚えてもいないから大して思い入れもなく
今回の聖衣もけっこう気に入ってて、それなりに最初の方は楽しんでみてたが
回が進むにしたがい加速度的に沙織や先代どころか新聖闘士までもがぞんざいに扱われ
可愛いだろ女神みたいだろとアリアを無理やり押し付けてくるのにうんざりして天秤座の回で切った
チームとして共に行動する新世代、戦う力を奪われても大人として子供たちをいろんな形でサポートする先代
女神と兵士してではなく親子として産まれたときから関係を築いてきた主人公と沙織の絆
そんな普通の話を期待してただけなんだがな・・・
アリアは幼女だったらまだマスコット扱いで済んだんだろうな
中身白痴な女神アピールしてる割には
イヤリングつけられる所とか序盤のイジメられイヤボーン描写とか
妙に生々しく女として見られてるから凄いバランス悪い
東映も赤字だ、はい打ち切りとできたら願ったりなんじゃ。
でもこんな糞アニメでも飯の種にしてる人がいる以上、バッサリ切るわけにはいかないんだろうね。
雇用対策というか食いものにしてる輩がいるんだろう。無駄にキャラが多いし。
でもさすがに円盤400枚とは思わなかったんじゃ?唯一の製作費回収の手だてが
これじゃあ打ち切りへ大きく傾いてもおかしくはないと思う。
つーか何で採算をとるつもりだったんだ?
馬越のらくがき帳か?
ゲームやDVDがバカ売れする予定だったんですがw
開始前からゲーム化決定してて開発してたし、
普段は出さない青円盤を出すぐらいだし、やっぱり売れることを期待してたんだと思われる。
あと海外にも売りまくる予定だったんだろうけどこれも拒否られてしまったね。
もうゴールしてもいい…じゃなかった途中棄権(打ち切り)してもいいよね、むしろしないとヤバいんじゃないか?
いいよなあ今時採算取れなくても仕事があるとか
東映だってバンダイだってテレ朝だって
仮にも一般企業だろうに消費者の意見・反応は関係ありません、てか?
どこのお役所仕事だよまったく
聖闘士も敵もゆとり過ぎだなー
時代が変わって、ウサギ跳びみたいな無意味なしごきを拒否、仮面=茶髪禁止みたいな決まりを拒否するようになったのは、まだ納得できるにしても
現代オリンピックアスリート並の努力と根性は見せてほしいよなー
何をけなしていいのかもうわからん
船頭多くして船山に上るみたいな状況なのだろうな
>>123 男の子向けホビーものちゅう意味で
戦隊のゲキレンジャーは、トリオの修行もどきが受けなかったため
前半のアイテムは軒並みこけてしまった
というデータが出てる
親から見ても、ガチの修行してる敵側の方が受けた様子
だんだん戦隊側も『モドキ』がなくなってきて、キャラのテコ入れもあり
最終ロボであるサイダインは、ゲキレンジャーのアイテムの中では
最も売れた…とか
どうも『修行』をちゃんとしてるシーンとかがあると
むしろ受けがいいようだぞ?
レイパー
もうこのクソキャラども、(原作)陵辱界の戦士・恥闘士でいいだろ
レイパー ラバースーツ
「むう…恥闘士の証…恥衣!!」
原作へのリスペクトゼロどころかマイナスなこの駄ニメの下衆スタッフこそ
未来永劫、鬼畜にも劣る賊の烙印を押されるべき
>125
拳法ネタのゲキレンはかなり特殊で戦隊も敵も拳法使いで
戦隊側だけじゃなく敵側も修行して互いに高め合い強くなる!ってコンセプトだったな。
惜しむらくは序盤弱い戦隊側のコンセプトが「暮らしの中に修行あり」だったため
雑巾がけとかダンスとか訳の判らんw(理由訊けば理解出来ん事もない)事になって。
対する敵側は元々強いしガチで殴り合って(でも相手を気遣わないし裏切るしだから
あまり子供に真似させたくはない)熱くはあった。
中盤以降戦隊側にも「お前らぬるいよ」とガチ修行が来て生傷絶えない事に。
個人的には序盤のぬるーい積み重ねがあってこその終盤の畳み掛けだと思う。
売れなかったのは事実なので評価が分かれる戦隊には違いないが。
で、こっちもそういう事やりたくて現状敢えてぬるいのかね?
ゲキだと戦隊側にガチ修行来たの20話過ぎなんだけど。
星の導きとか言ってたけど、Ωセイントには守護星座って考え方はないんだな
クロスのモチーフってだけの意味しかないから、クロストーンを拾えばセイントになれるし
セイントになってから学校に入んなきゃならない
玄武がライブラ奪えたのもクロスに意思なんかないからってことだ
たまたま拾ったもので変身!には失望するよな…
忍者修行で鍛えてるから聖闘士の師匠なしってのも、
一応厳しい修行に耐えてたってことになっててヌルくても修行描写がある光牙や他の仲間全否定だし
ライブラは身を挺して童虎を守るためにすっ飛んできたりとか、器物なのに可愛いキャラwだったよな
聖衣の中でも意思が強い方だったのにΩのせいでΩオタにビッチ扱いされてて悲しかったわ
意思がないなら納得だが、それはもう聖衣じゃないよな…
聖闘士星矢って何気に職業漫画でもあるんだよな
学生や犯罪者、プータローの多いジャンプヒーローにしては
珍しく、資格がいるし義務と責任もあって政治もある
もしかすると、だから大人になった今共感する点も多いのかもしれない
Ωのゆとりが一々癪に障るのは、そういった仕事人としての
姿勢が全くなってない所で、バイト回はまさに象徴だった気がする
Ω好きの腐の思考が理解出来ないのも、彼女らは家族に寄生して
責任てモノを一切負わない立場なのかもと思ってしまったよ
男って言うより漢を馬鹿にしてる感じかなΩって
つか昨日から仕事中ずっと永遠ブルー口ずさんでる
久しぶりに映像付きで見た。やっぱ、たまらんな
まぶしい聖衣まとわなきゃ聖闘士じゃない!
聖域は治外法権の武装宗教組織だし聖闘士は軍人みたいなものなのにな
まあ軍隊というより忍者に近いとよく言われるけど
抜け忍とか掟とか白土三平の劇画世界を想像した人も
多かったんじゃないかな。放映前、山田風太郎や柴田練三郎の忍者小説が
好きだけどああいう世界観を見せてくれるのか?な書き込みもあったけどね…
もう見てないだろうな。
まさか忍者ってなんじゃもんじゃ(お母さんといっしょ)とは思わなかっただろう
藤流の里って全滅しそう
>>125 場面の多さが実戦>>>>>修行なのが星矢の良さだったんだけどなあ・・・
いや6年間みっちり修行したうえで実戦しまくるのがセオリーか
あ、だからΩ嫌いなんだな
聖衣を手に入れる事が非常に苦労する世界だし
それの資格を手に入れるためには文字通り地獄の底で這いあがらんとならん
そのうえでの十二宮からの戦いなんだし
逆に言えば『戦い続けることこそが修行』と言える
漫画だのアニメだのそういうモンじゃね?
修行ばっかじゃつまんないけど、修行してるように見えないのもだけってことで
しかし、セブンセンシズとか五感の一つも失ってでも強くなろうとするとか
とことん使いたくないのだろなぁと思う次第
世界が危機に瀕していて、それを救える唯一の力を持つアリアを
守る聖闘士が自分たち4人しかいないという状況で
のん気に里帰りする忍者とそれについていって
日本に観光旅行に出向いた紫龍のバカ息子2人の頭がどうしてもわからん
結局アリアを守る聖闘士は2人だけになってしまった挙句
敵の青銅に惨敗してアリアをさらわれてしまったし
>>133 そもそも忍者とは権力者が表沙汰に出来ない汚れ仕事をさせるために
賤民の中から選び出した特殊部隊であって
一人前に育て上げるのには過酷な修行を必要とする。
で、「抜け忍は殺す」という掟は、それが無いと
修行に耐ええられなかったり卓越した体力を手に入れた忍者が、
任務も果たさず全員トンズラしてしまうから。
だから仲間うちで監視させる制度が必要だったわけで、
この掟が無ければ忍者組織そのものの存続が危うかった。
なのに里を抜け出しても父親から家に出入り禁じられるだけで
何のペナルティもない忍者って……wwww
また、忍者のルーツは聖徳太子の頃にいた「志能備(しのび)」だと言われる。
志能備は情報収集を目的とした面々だが、
やはり勝手にチームを出た人間は殺されただろうとされている。
なぜなら密偵である以上仲間同士の顔が一般に知られてはならないし
仲間うちで使う特殊な暗号が他者にバレては困るから。
だから情報漏洩を防ぐ意味で抜け出した仲間はすぐに「始末」せねばならなかった。
なのに「抜け忍」を殺しもせずテキトーに放置しておく忍者組織って……www
あれどう見ても観光客向けのテーマパークだったじゃん
田舎のサーカスやってる家の跡継ぎの子が
シルクドソレイユに入るって家出したようなもんだろ
里の人間に言った世界の危機も栄斗に伝える時は
シルクドソレイユの経営者がヤクザだった、みたいなもんだしw
>>133 アテナの戦士になるなら名誉な出世だから、応援するかもしれんけど
そういう展開でもないんだな
藤流に代々伝わり、奥義を極めた選ばれた忍が聖衣もらえてたらまだ良かったかも。
んでもって、芳臣がマルス側についてたとかで、藤流から抜忍扱いされるとか
良くある話だし狼座の必要もなくなるけどね。
つか富士流忍者は誰に仕えてんだよ、日本政府か?
つーか忍者描写はNARUTOからでしょ。
もともと遁術つーのはその場に応じて使うだけで(例えば水遁は水に潜るだけ・・・なんだけど)
なんか狼もどきが水遁で出てくるあたりもうNARUTOだし、
口寄せとかまんまで呆れた。抜け忍の話も、NARUTOでは放置になってるし(本当は追って殺さないとダメ)
つーかあの話はHARUTO疾風伝だと思うわけ。
まぁNARUTOのほうが題名の割には、ちゃんと大人にも面白く出来てるけどもさ。
敵も味方も胸糞悪い奴等ばっかだが
忍者野郎だけはマジ要らん消えろ
こっちはナルトじゃなくて聖闘士星矢見てんだよ
まぁこんなもん忍者居なくても聖闘士星矢名乗って欲しくないがな
どうせパクりなら学ランと木刀で戦う、風魔の里の忍者なら喜んだんだがな
栄斗も眼鏡外してくそダサイスーツ脱いで学ラン着てたら応援してらやんこともなかったのだが
風小次もあるし忍者は星矢の世界観に合うとか寝言言ってゴリ押しした若林しね…正美のセンスなめんなよと
セリフも時代劇してなくて間抜けだったな
片耳ピアスの兄者の「この、分からず屋ぁー!」とか気持ち悪くてワロタわ
今回の話で何故か世界を守る気になった馬鹿親父が
いつか忍軍引き連れて遊戯王バリに「ハルトーハルトォー」連呼しながら
加勢しに来ると思うと寒気がするな
そもそも本家NARUTOが大ボスの正体判明で盛り上がる、このタイミングで
たまたまにせよ、こんな腐ったモン出して、スタッフ本気ウゼェ
一体トビの正体は何者なんだろうな
正体がオビトだったら時系列的に合わないし
岩の下敷きになつて死にかけた上体から1人で復活できるワケないし
たった数年で木の葉を滅ぼしかけたほどの実力を得られるワケないし
かつての水影だった伏線も回収できないしな
Ωの方は正直先の展開とかどうでも良くなってきた
>Ωの方は正直先の展開とかどうでも良くなってきた
例えば新青銅で死人が出るとは思えないし、マルスを倒して結局アリアマンセーで終わるだろうし
原作キャラはどうせ碌な扱いされないだろうし
いつまでたっても馬越の絵に慣れない。馬越作監だと作画はいいけど
絵が受け付けないから、他の人の回のほうが作画しょぼくてもまだみれる
>>150>>152 続きが気になる、先が気になると思わせるためにはやっぱり「新黄金」とかで釣るのが一番だったと思うんだけどねえ
星矢を黄金にするなら瞬も紫龍も氷河も一輝も皆黄金に昇格させて、残りの黄金をカッコイイ新キャラにでもすべきだったと思う
空気も読まずに青銅は皆バカの一つ覚えの魔傷で戦えなくして、ジジイ黄金とかドヤ顔で出すから失望されたんだよ
そのへんの惹きつけがNDはなんだかんだ言って上手いと思う
ゲイの蟹座!だけどなんかカッコイイwとかペット同伴の獅子座wだけどかっけえwとか、
凡人には思いつかん意外性のオンパレードだけど最終的に格好イイってところを外してないし
キャラで魅せようとする展開なら12宮巡りがマンネリでも許せるんだよな
Ωも12宮破壊せずに焼き直しでいいからあざとく活用すれば良かったのに
俺的に十二宮破壊がΩで最も許せない所だヽ(`Д´)ノ
やおのろずの神々やコロボックルの神様と闘う忍者の勇姿、まだ〜?
そういや天秤座も新キャラ出たんだよな
この後満を持して出てくる予定なんだろうけど、
なんでだろう、全然楽しみじゃないや…
>>157 ローマ神話の神の名を持つ人物が、一瞬で十二宮を消し去って(そのクセに聖闘士を倒す力はない)、
そこに建てるのが「バベル!」とか。
もはやギリシャ神話ですらなくなった。
おまけにNINJAだの属性だのだしなw
もはや完全にポケモンと同列の幼児向けアニメに成り下がった
天秤くんは偽氷河にすぎないからな
しかもすぐ謎の男()出したりして幼稚園児混乱させてるし
アホまるだし
フランスで2クール終了ってコトは一応そこで話切っても大丈夫ってことだよね?
日本もそこで終わればいいのに…
続けるのって一体誰得なん?
>>163 多分2クールラストは俺たちの戦いはこれからだ!でフランス人涙目なラストになると思われ…
ゲームの宣伝とかニコ動歌手の主題歌とか関連商品売らなきゃいけないから、
惰性のラクガキ状態でも最低でも3クールは続けなきゃいけないんじゃないかな
税金対策どころか深刻な損失になりかねないので、早く終わらせた方がいいとは思うが
>>156 市さんといいND蟹といい車田のネタキャラを作る才能は凄いと思うよ
イケメンでもないしクセが強いのに何故か格好いいと思わせてしまう
Ωスタッフにはこういうキャラ作りは期待してないがせめて視聴者を不快にさせないキャラを作ってくれ
ネタキャラの代表といえば氷河
今回も、勝手な自分語りだけして消えるという、原作に忠実な演出
いやいや
氷河が勝手に消えたんじゃないよ
ゆとり聖闘士が勝手に逃走したんだよ
寧ろ俺たちの戦いはこれからと終わってくれんかの…
>>167 あの時の光牙の吹っ飛び方、演出的に何とかならなかったのかと思った。
謎の男とのやり取りに一応の決着をつけて、光牙が礼を言って去るって
普通の展開では謎の男が氷河と名乗らざるを得なくなるからあの脱糞脱
出の演出かとこちらが脱糞しそうになったよ。
あれはペガサスエスケープという新技だよきっと
アリアと共鳴することで発動するとかで、ゲームにも出るんだよ
あ、RPGじゃないんだっけ
>>153 ( 'A`)人('A` )ナカーマ
本当あの絵を見るとイラっとする
なんでこんなのが聖闘士星矢としてまかり通ってるん?て…
地獄甲子園みたいな終わり方でいいよ
アリアは獄中でひっそりと息を引き取ったとか
光牙のキモイ笑顔であなたはこんな顔で死ねますか?とか
173 :
風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/09/05(水) 06:24:59.94 ID:PHilPAwQO
>>155 水樹を使って売上倍になったが、平野のせいで売上は10分の1になった
>惰性のラクガキ
作画の酷さ、特に引き絵を惰性で描いてるとしか思えない
★バレスレより
第25話 未知なる領域!めぐりあいの時!
ふたたび拳を交えた光牙とエデンだったが、突如現れた闇に飲み込まれる。
さらに闇は周囲にいた蒼摩たちをも飲み込んでしまった。
やがて眼を覚ましたユナ、龍峰、栄斗の3人は「悔恨」「贖罪」と書かれた扉の前へたどり着く。
意を決して扉の中へ入った3人は、ふたたび闇に飲み込まれてバラバラに引き離されてしまう。
闇が晴れて3人が目にした場所、それは自分たちの心に残る光景、過去の世界だった!
いい加減にしろよ
魔神英雄伝ワタル2の星天界か天上編宇宙皇子の月世界じゃねーんだよ
ありがちすぎて何の感慨も湧かないな・・・
てかハトプリで似たような話があるって誰か言ってなかったか
打ち切りはまだかね
話が唐突すぎて意味ワカんね
ギリシャ世界と何の関係もない
忍者回の録画を見て確信したのは、制作サイドは日本を理解していないということだ。
もしくは適当に海外の奴が作ったアニメかと思うぐらい酷いな。
スタッフは和名が多いのに、どういうことだよw
ビックリマンシリーズほか、東映オリジナルアニメの
見飽きたテンプレ展開って感じだな
本当に聖闘士星矢の名前借りてるだけなのがわかるなぁ…
見飽きたテンプレを使ってもここまで酷いアニメにはならないなw
完全にスタッフの実力不足と、努力不足だ
バレ酷いなw 何がしたいのか全然わからんw
いつになったら沙織さん助けるんだよ
皆に言われてた通り光牙闇属性確定らしいな
また3流鬱アニメ展開になるわけ?
くだらね
光牙は火星人でマルスの実の息子でエデンは拾われっ子なんじゃないの。一回しか見ていないけど。
Ωってストーリーそのまんまでキャラの外見だけチョッと弄って
「ビックリマンの新作」として作った方がしっくり来る気がする。
>>136 「五感の一つも失ってでも強くなろうとするとか」
今だとそういうの人権屋ヤーが五月蠅いので難しいのかも?
>>184 「光と闇は表裏一体」ってか?つくづく属性要素っていらんよな。
星矢の名前を冠せないで、オリジナルアニメでも良かったよ。
視聴率も低空飛行だしね。
車田作品とは関係ない話でやれば良かったな
北欧神話とかありがちだけど話作りやすいし、全くの別作品ならここまで文句言われることもなかった
ヒラヒラ聖衣もヴァルキリーと思えば腹立たないしな
バルキリーって聞くとマクロスしか思い浮かばない
>>179 EDがなかったり、後期のOPがソルジャードリームにならなかったのは
歌詞に「星座」「ギリシャ」「神話」って出てくるからだったりしてw
大体主人公が星矢じゃないのにタイトルが星矢なのがね・・・
聖闘士物語とかだったらまぁこんなもんかで済んだだろうに・・・
必要以上にギリシャ神話を遠ざけようとしている意図が見えるよなw
>>188 そういや考察スレに定期的に
「マルスの正体はオーディン!」(ドヤァ)
「なぜなら技名にグングニルがついているから!」(キリッ)
とかほざきだす馬鹿が沸くよな
その論法で行けば「シュラの正体はアーサー王」(キリリッ)
とかいう屁理屈も成立するんだが
アーサー王ワロタwwwww
マルスの正体ねえ
どうでもいいや…
誰になってもつまんないし…
ギリシャにもファンが居て、ギリシャ人にも「ちゃんとギリシャっぽい」と誉められたってのが
原作者の自慢だったはずなのだが…Ωを星矢ファンのギリシャ人が見たら、ギリシャ成分吹っ飛び過ぎで複雑だろうな
HARUTO外伝でお笑い忍者を世界に発信される日本人も胸中複雑だがな…
>>193-194 しかしあれだぞw
この制作陣ならやりかねんぞ・・・
こっちが本物のオーディンですとか
シュラの前世はアーサー王でした
とか、言い出すかもしれん
旧作で行った行動を無意味にしてしまったり、
矛盾させたりdisりつつΩで変わった部分を
色々突っ込みどころ満載で破綻してるにも関わらず
あたかも正史みたいな表現したり正当化しようとしたり
そういうことする制作だし・・・
関係ないけど、蛾みたいな顔した登場人物ばかりだし…
これってプリキュア描いてる人と同じなんだよね?
娘が観てるのを観ていても、気持ち悪くないんだが
Ωだと不自然な顔というか虫とか宇宙人のグレイが戦ってるようで不気味に見える
>>175 ハトプリの37話と同じネタ?
忍者とサンシャインが被ってる気がする。
どっちもブラコンだし(忍者は血が繋がってないけど)
海外の反応は調べりゃある程度見れるが
やっぱり聖衣や絵柄の違いに違和感あって突っ込んでるし
星矢何で出ないのとかメイン成長遅すぎとかここよりストレートに苦情言ってたな…
>>173 水樹のせいで売上は10分の1になった
平野は空気
>>181 私的にビックリマンはちゃんと面白かったよ
新主人公も神帝と十字架ちゃんが大人びてるのも素直に受け入れられたし
何より旧作を大事にしていたからな
結論:Ωは旧作を大事にしていなry
本スレ基地害しかいないんだな
ちょっとした批判でも全てアンチ認定するくせに
こういうホモの話だけは誰も注意してない
本スレというより腐れ専用スレだな
800 自分:風の谷の名無しさん@実況は実況板で[sage] 投稿日:2012/09/04(火) 19:28:42.81 ID:K1hfJJBh0
過去話ホモホモしいうえ幼はるとかわいすぎるだろう…
兄者に夜外で色々なこと教えてもらってたんですねわかります
それ腐向けのスレからわざわざコピペしてる奴がいるんだよ
要するにID:K1hfJJBh0 が荒らしってことだ
スルーしてやれ
>>196 虫と宇宙人に失礼だよ
Ωの女キャラより蛾の方がよっぽど可愛いです
何が腹立つって現場の人間が日本人の作るアニメなら
海外で、なんでも流行ると勘違いしてんじゃねえか?と感じるトコロ
外人が好きなアニメって劇画っぽいヤツじゃないの?
あんなヒョロくて萌えっぽいのはダメでしょ?
遺跡がどうとかグダグダやってないですぐ火星行きゃあいいのに
塾長よろしく生身で大気圏突入するアテナでもいいけどさっさと終わらせてほしい
今やってる話はどう転がしてもつまんねーことに気付けよ
>>205 マッチョ大好きで子供が殴る話はNG、なのはアメリカかも
そういう理由でプリキュアもついでに旧作星矢もウケなかったとお聞きした
アメリカ人気はハナから捨ててたとは思うが旧作が今でも大人気のフランス受けとかも狙っててコレかよ…って感じではある
世界標準ならどういうものがウケるかとかはリサーチ済みだと思うんだけどねー
鳩馬鹿三人衆が好きなようにやり過ぎたのかな
こんだけクソ詰まんないアニメなのに光牙のフィギュア出るなんて
どうかしてる!
海外で受けるのって、
ドラゴンボールは別格にして、
最近だとナルト?
人気が根強いのは北斗の拳やコブラあたり?
正直、最初は楽しみにしていたんだ。聖衣がぺらくても戦闘が激しく動けば良かった。
昔から色々他アニメの旧キャラ扱いに比べたら、Ωはまだ考慮している方だだいぶマシだと思えた。
スッポンサーからある程度、制約があって作っているのはわかっているからこそ、目を潰れた設定の数々。
だが、日本の文化を下調べもしない作画スタッフや、つまらない脚本家によるフィギュアになっても嬉しくない正体不明の女キャラ推し。
怒りも出なくなって、最近じゃΩ見ても何も思わなくなってきた。
2クール目から、Ωが自分の中でどうでもいい存在になってきた
>>209 ちょっと前の話だけど犬夜叉がかなり海外で人気あったはず
和風がウケるのは本当なんだけど、だからと言ってΩのクラシカル忍者は適当過ぎたしセンス悪すぎた罠
ナルトも犬夜叉もちゃんと独自のセンスで個性的かつ格好良くしてるからね…
LCで平野を使ったのが敗因だよ
星矢ブランドなのに爆死したのは、それ以外に理由はない
平野のせいで星矢ブランド自体がオワコンになった
>>210 >怒りも出なくなって、最近じゃΩ見ても何も思わなくなってきた。
>2クール目から、Ωが自分の中でどうでもいい存在になってきた
まったく同意
自分は14話のパブリーン回までは楽しく見ていたのに
15話の市の話からΩスタッフに深刻な疑念を抱くようになり
続くバイト回のいい加減さ、つまらなさ、不必要さに当惑し
ポッと出の玄武がライブラ奪取回 つまらん氷河からの逃走回
そして今回の忍者回でほとほと嫌気がさした
ただ双六のようにところどころで立ち止まって戦うのを繰り返してるだけって印象があって
ストーリーの流れにテンポを感じないというか…
沙織さんほったらかしでアリアアリアでただでさえ寄り道気味なのに
バイトとか忍者とかやってるから切羽詰まってるとも思えないんだよなー
毎回冒頭で「アテナを探す旅」みたな事いうけど全然探してねえじゃんっていつも思う
旧星矢とか這ってでも先を急ぐ様子だったのにな
私もΩに飽きてきた
このスレに書き込みたい一心で視聴してたけど、22話は完全に子供向けで語る気にもなれず今週初書き込み
20話みたいなスタッフ全力投球回でもはまれないから、もう無理だな
星矢のアニメ化。この一報を聞いた瞬間だけ楽しかった気がする。
次にあの絵を見た時点で95%くらいテンション下がった。まあ、しかし何より
地上波アニメだと自分に暗示をかけて騙し騙し見てたけど聖域ぶっ壊しで目が覚めた。
このスタッフはリスペクトどころか、星矢を小馬鹿にすることで溜飲を下げてる糞スタッフだと。
気のせいかキリスト信者が脚本やっているのかってぐらい、キリスト関連の物が目につく気がする
だとしたら聖域破壊や、アテナ沙織遠ざけも納得いく
あと正体不明のアリア推しとい、スタッフのエゴが丸出しで、いいアニメ作ろう!って意気込みが見えない
>>217 いや、本当のクリスチャンなら
そんな風に自分の信仰対象のモチーフ使ったりしないでしょ
十字架のペンダントをオシャレ感覚で気軽につけれるのは
無信仰の日本人に多いっていうし、スタッフは西洋文化の素養がないから
ギリシャ風もキリスト風も関係なくかっこよければいいやって感覚なんでは
いやいやそれは無いだろ
広い海外展開を考えた場合、明確なキリスト教関連アイテムは
敵側のものとしてはむろん、正義側の象徴としてすら出せない
例えば国内で圧倒的売上げを誇っていたドラクエが海外市場意識したした途端
僧侶の服や教会の内部など、それまで作中で頻繁に用いられていた十字架マークを全廃している。
旧星矢アニメでも初期から主要登場人物からは様々なユダヤ・キリスト教シンボルを撤廃している。
原作では神父が経営していた教会を本堂にした星の子学園はただの平凡な幼稚園に変更され、
LCの幼サーシャが胸につけていた十字架、
シオンやセージなど歴代教皇が身に着けていたロザリオも完全に消滅。
これらの人物はロザリオを剥奪される事によりキリスト教とはまったく関係ない立場にされた。
メテオラがモデルのスターヒルも十字架マークが無いために宗派不明の建物になってしまった。
ヒュプノスの額のダビデの星も魔術のシンボルである五芒星に変更。
明確に出てきたキリスト教シンボルといえばマーマのロザリオくらい。
マーマは聖闘士でも無いし生者ですらないただの一般人なのでむろんこれはアテナ教のシンボルではない。
星矢Ωでは味方側の拠点パライストラはモン・サン・ミッシェル修道院、
敵側の拠点マルス城はサクラダ・ファミリアとどちらも教会がモデルになっているが
どちらもキリスト教シンボルの十字架が無い。
11話ではアリアを隠すため村の教会に逃げ込んだが、この教会、高い鐘楼はあるのに
不自然な事に天井にある筈の十字架が無くただの避雷針になっている。
建築物の美しさと威厳から教会を使う事はあっても、
とにかく徹底してキリスト教色を排除している作品だよ、星矢シリーズは
傍目に見ておかしいくらいにな
>>218>>219 そうなんだ、詳しいな。ありがとう。
しかしみんなよくΩの細部まで見ているんだな。
本当だったら、星矢新アニメってことで本スレで盛り上がっていただろうに、
自分も含めてこっちに来てしまうとは、本当に残念だ。
タイプミスった サグラダ・ファミリアだった
というか今思い返してみるとそれまで頻繁に十字架を出しまくっていたり
神父様のエピソードが妙に多かったりしたドラクエの製作者が
実は朝鮮系キリスト教徒だらけであったように
>>217の言うとおりむしろ製作者がキリスト教徒であるからこそ
安易に十字架などを出さないのかも知れないな、Ωは
敵側が建設している建物がバベルであるという事は
マルスは暴君ニムロデ(マルドゥーク神)、
その妻メディアは女神イシュタルないしセミラミス女王の暗喩で
悪側についた山羊はアザゼルの暗喩になる。
となるとどれもキリスト教の敵側のシンボルという事になるし
ヒュプノスのおでこはアニメで書くときだけ五芒星にしてるのかと思ってた
最初の方は毎週早起きして見てたんだよ俺
不安もあったがこれから熱いバトルがあるのだろうと期待してたし
だが第一話の星矢の聖衣の糞っぷりでお察しなアニメだったな
一応エデンに立ち向かってボコボコにされて欝った光牙より
仲良し親子見てホームシックになったり観光楽しむ龍峰のが聖闘士として酷いんだが
合流してユナは突っ込むんだろうか
あのスタッフなら普通になあなあ馴れ合いか
イーグルトゥフラッシュがない鷲座は鷲座として認めん
打ち切りはまだかね
1話目終了時点で完全アンチ確定だろ。こんな糞アニメ
むしろワールドプレミアが盛り上がったのが不思議でならん。客はサクラか?
正確に言うと、まずポスターなど見た時点で、本当の意味でヤバスと感じ、
OPで萎え、射手座星矢で堪忍袋の緒が切れた
ワールドプレミアだとまだ前評判だからまだ盛り上がれたと思う
見る前は期待してたさ…
ふたをあけて回を重ねるうちにどんどんと、な…
結構最近まで脱落しなかった人もいるんだなぁ
4話まで極力擁護しつつ、5話でブチ切れた俺でも長持ちした方だと思ってたw
何かを面白くする為にあれだけ設定から舞台から
変更したんだと思ってたのに何一つ生かせてないって凄いよね
迷走っぷりを見てるよw
パライストラの仲間を簡単に見捨て
無人のバベルからアリアをあっさり連れ出し
アリアが話を進める鍵かと思えばただのお荷物
ぶらり旅で都合良く先輩に会い
好き勝手に離脱する奴らは誰も光牙のことを心配も信じもしていない
マルスやアテナの動向を調べるのかと思った忍者も思い出話しただけでバベルが止まったのかすら分からない
つまんないわ
ID:ZBGLsC7+0がなぜ腐向けスレと呼ばれる場所からのコピペだと言い張るのか?
答えは簡単その腐向けスレの住人で書き込んだ本人だから
大体腐向けスレからのコピペだったとしても知らない人もいて当然なのに
誰も注意しない時点で同じ穴の狢の集いだとあのスレ全体が公言してるようなもんだ
とにかく
>>202はいちいち本スレから出張しなくていいから隔離スレで腐談義やっててくれ
ここはアンチスレだからねー
それ以前にアンチスレはアニメ作品のアンチであって
他スレ住人叩いたり戦ったりする場所じゃないはずだけどね
本スレがアンチスレの悪口言うところじゃないのと同じで
円盤以外も商業的に失敗したのかな?
正直、今見ても昔の星矢のほうが面白いよね
シュラとかの戦闘は熱いし
冥王ハーデス十二宮編ですらΩより面白い絶対
ハーデス十二宮編は原作もアニメもシリーズ屈指の人気パートじゃないかな
OVAはオリジナルシーンも多く演出も若干湿っぽいと言われるけど
ラストの童虎とシオンのやりとりとか音楽も相まってマジ泣きそうになった、個人的には
なんか原作に対する馬鹿アンチが本スレで
冥王ハーデス十二宮編について
「星矢たちが半年間も活躍しなかったつまらない話」
「あんなのが長かったから星矢は打ち切られた」
とかトンチンカンな事を何年間もほざき続けていたな
星矢たちが活躍した冥界編なんぞよりよっぽど面白い
星矢シリーズ屈指の名作パートだっての
ただOVAはいらない改変多すぎて脚本が糞だが
うおお、こんなところで論争したくないけど屈指の人気パートかつ名作パートは普通にハーデスじゃない方の、
普通の12宮編で異論無しだと思うよ!冥王12宮編で人気に陰りが見えたのは事実だしっ!
話題変えようね
御大の公式サイトの美術館見ながら思った
風小次のキャラはほんとカッコイイなーこんな忍者だったら大歓迎だったと…
スーツ忍者と比べて悲しくなった
本スレで普通にホモ話して普通にレスしてそれを誰も咎めないって不思議だよね
俺とか男言葉無理に使ってる不自然な文章書くのが向こうにいるけど
装えば装うほど腐女子臭くて気持ち悪い
ああいうのにオメガって支えられてるの?そりゃ暫く安泰だよね腐女子が支持するアニメは長持ちするらしいし
星矢のオナラのカットは許せるけどパンドラ様のM字開脚カットだけは許せぬ
harutoとか腐様に人気ありそう(笑)
>>239 本気ではまってる腐女子が少ないから長持ちなんて無理だよ、円盤売れてないのが良い証拠だ
萌えキャラカタログぐらいにしか思ってなくて、録画を一回見るだけで
あとは都合のいい話を妄想してるような人は多数居るのかもしれないけど
そんなの作品を支えることにはなりまへん
長持ち無理無理マジ無理
いや、それ以前に腐女子ってのは
声だけでかくて財布の紐は固い、金にならない客の典型だろ
1人でもお気に入りの萌えキャラがいたら金に糸目をつけず散在しまくる
メーカーにとって上客である男のキモヲタとは対照的な存在
>>232 それは仕方ないんじゃない?
あそこはアンチという程の文句ですらない、見たままの感想でも
アンチスレ行けって追い出すようなスレだし
納得いかないまま追い出されて来た人らも多いと思うよ
あのスレ見たら普通に楽しんでた人すら
アンチにならざるをえないほど腐ったスレ
このスレはΩという作品に関連するあらゆるものへの
アンチスレだと解釈すれば何の問題もなかろう
どうせ溜まった愚痴を吐く為の場所はここしかないんだし
いや、正直、本スレなんて、どーでもいい。
どーも3つぐらい前スレから、ウザいのが居る。
____ 「オメガオモシロイ!!」「サイコー!!」「タノシミ!!」「ジシュウガキニナル!!」「プリキュアスタッフサイコー!!」
/ / \\ 「セイトウゾクヘン!!」「ミリョクテナシンキヨウソ・ゾクセイ!!」「ゴムクロス!!」「カセイジン!」
. /u \;lll / u 「ローマシンワノカミマルス!!」「ヒッサツワザハグングニル!!」「コンチュウセンシグンダン!!」「ショコタンアテナ!!」
/ ⌒(__人__)⌒\ 「アラタナアテナ!!」「アテナガサラワレタノニホッタラカシノセイドウ5ニン!!」「メダチタイノデマルスニネガエッタイチ!!」
< ノ( |r┬- | u / ________ 「12キュウガイチゲキデサラチニ!!」「ニンジャセイント!!」「スイトンデゼッタイレイド!!」
\ ⌒ |r l | / .| | | 「FF5パクリストーリー!」「カプリコーンノサイミンジュツシ!」「ライブラノゲンブ!!」
ノ u `ー' \ | | | 「セイクリッドロトリー!!」「ニコドーシュッシンシンジンノOP!!」
/´ .| | | 「コレラスベテガサイコー!!」「ヒトツデモヒハンスルヤツハアンチ!!」
| l カタカタカタ u | | | 「アンチハコノスレカラデテイケ!!」「カイコチュウハウセロ!!」
ヽ u -一ー_~、⌒)^),-、 | |________| 「シチョウリツ? アーアーキコエナイ!」「オメガハサイコー!!」
ヽ ____,ノγ⌒ヽ)ニニ-___| | |____ 「マンセー!!」「マンセー!!」「マンセー!!」「マンセー!!」
↑
本スレ住人
私怨でスレ荒らすのやめて
いやいや これがこのスレの平常の姿だろ
だいいちどこが荒れてんの?
Ωを本気で面白いと思ってる奴いるのか?
少なくともこの地球上にはいねーよな
本スレなんざ遠い銀河の向こうの話だろ
さもスレが荒れてるかのように書き込む事で
流れをぶった切ろうとしている輩がいるけど
なんか本スレで執拗にアンチスレ誘導する自治厨に似たニオイがする
>>250 だろうね
でなきゃ最近スレにくる様になった人か
3スレ前どころか番組開始当初から続く通常の流れだってのに
ていうかどこのスレだろうが自治厨が1番の害悪だと思う
スーツ忍者自体は悪くないんだよ、ジャイアントロボの
マスク・ザ・レッドだってスーツ忍者だ。そしてすごく格好いい。
同じ系統のキャラ造形なのにハルトがショボいのはスタッフの力量だな
嘘言うんじゃない、最初は別に本スレ住人のバッシングなんてなかったよ
某スレでもやたらとアンチスレと本スレの対立煽ろうとコピペ張ったりする人いるんだけど
本来別々に存在して関係ないスレとしてふるまうのが一種のマナーだったんだけどなあ
スマホ普及してから2chの空気読めない人が多くなってきたよ
え?普通にあったよ
ぶっちゃけ本スレなんてどうでもいいです
向こうに書き込んでた時期が嘘のようだ
行かなくなってから何ヶ月が経ったかな
うん、どうでもいいや
打ち切りはまだかね
バレスレによると雷の遺跡でソニアと蒼摩が
昔の事を思い出したところで第2クール終了との事
マジでなんだよこれ
こんなところで打ち切られるフランス人が可哀想
>>257 半端〆でも、Ω自体中途半端だから、フランス人星矢ファンの方々にとっては無問題でしょう。
日本でもソレで終りで良いんだけどな
ハーデスOVAで屁とパンドラ開脚カットされてる?あそこが一番の見せ場だろ
貴様、ココをドコだと思ってる?
フッ、しかし君の意見には賛成だ
Ωは小宇宙を何だと思ってるんだろう…
お花にもあるとか、共鳴とか、お花を咲かせたり
「気」みたいなもんという解釈かね
お前ら開脚大好きだなWWW
Ωの存在意義は旧作関連のCM枠が確実にある事だけだな
むしろ本編の時間を聖衣神話EXの解説や
旧作DVDBOXの見所の紹介にして
CMの時間でΩやれよ
究極に手抜きしたいスタッフしか居ないんだから5〜10分くらいのアニメにして楽出来たら嬉しいでしょ
開脚は原作絵のパンドラさんと一輝だからいいんだよ。
馬越デザイン&Ωのキャラ達だと記憶に残らない
旧の双子宮回見てるけど凄い絵がカッコいいしジェミニ幻影の謎のシナリオが面白くて30分がとても濃い
Ωの中身無くあっさり終わる30分とは全く違うな
旧アニメは当時2chがあったらいろいろツッコまれてたとは思うけど
一応ヒットした原作があるアニメだから、Ωとは比べ物にはならないよな
Ωが週間連載だったら、最初はフルカラーの鳴り物入りで開始したはいいが
あっというまに巻末が定位置になり、普通に10週で打ち切られるレベル
放映終了と同時にすぐ忘れ去られそうだな
この強烈なインパクトも何か光るアピールポイントも一切ない
ダラダラ長いだけの駄アニメは
しかし、闇属性の極限であるハーデス軍と戦い抜き、
真の肉体をもってしても、星矢の心臓に呪いをかけるのがやっとだったのに。
サジタリウス一人ごときにとめられるような糞にあんな呪い全員かけられてるわけ?
ハーデスはキレていい
その頃は属性設定はないから
隕石が落ちてきてから星矢はポケモンやFFみたいに属性ゲームになった
一輝が瞬を殺したとか瞬の中から変な生き物が出てきたとかやって
全部星矢の夢でしたってあたりのグダグダこそカットすべきだったな
あ、Ωは全カットの方向でお願いします
Ωこそ、すべてを夢オチで、片付けるべき
>>269 つかそれ言ったら瞬の肉体にハーデスが再臨すれば一発で解呪できるんじゃね?
マルスって=アレスなんだし三大神と比べるまでもない完全に格下神だし。
まあ、瞬当人はともかく沙織が即却下するだろうけどw
なぜ狂闘士(バーサーカー)じゃなくて火星士(マーシアン)なんだ?
275 :
風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/09/08(土) 01:59:41.23 ID:2uT1AWgvO
276 :
風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/09/08(土) 03:47:18.96 ID:ZBKguBYFO
日本のアニメが退化してる
電機メーカーの二の舞になるぞ
エデンとやらをオリオン座にした意味あったのか?
小宇宙燃やしてもオリオンの絵が一切浮かばんわ
技はオリオンとまったく無関係だわ
技名にもオリオンやオリオン関係のものがつかんわ
正直一切オリオンと関係ない
何のためにオリオン座にしたんだ?
>>273 そもそも瞬がコスモ燃やしたら死ぬってだけで戦わないとは思えないんだよなぁ
瞬って、女性的な見かけや柔らかい物腰とは逆にそういう芯はダントツで強かった気がする
こういう時こそコスモ燃やさずともそこそこ戦える
鋼鉄聖闘士の出番だろうに
何でグラード財団はアレを大量生産して聖域の雑兵に着せないんだ?
>>278 最近はみんな魔障ついたままコスモ燃やしてるから
魔障がコスモ燃やしたら死ぬモノとも思えない
コスモ燃やすことしかできない紫龍にも魔障がついたから余計にそう思う
>>276 海外マーケットも調査せず、自分たちの技術が世界一と思いあがって誰もいない方向に走り出す。
確かに電機メーカーと同じ過ちをしている気がする。
>>281 そういうマーケティングも広告代理店が調査している筈なんですがね…
もしくはクライアントが聞いてないのかな…
匿名や偽名での情報操作も広告代理店のお仕事のうちですから…
良く理解していない上でのマンセーレスは正直怪しい
>>283 情報操作、ではないか。失礼しました。
誘導?流れを作る?と言った方がしっくりくるかな。
アリアマンセーと言われるが改めて考えると光牙ユナエデン以外は褒めはするが守る気薄いよな
なんとなく成り行きで巻き込まれただけだからな
沙織と面識があるわけでもないし
星矢が生死不明になって、いずれマルスが復活すると分かっていて
アテナと青銅一軍が13年間魔傷になすすべなしってのが
まず理解できんのよ、もうちょっと設定練ろといいたい
一輝をどうやって出すつもりか知らないが、大人しくしてるキャラじゃないんだから
今まで以上に批判続出だと思うぞ
ちゃんとせいや!Ω〜ただ君の笑顔がみたいから〜とかに改名してほしい
聖闘士星矢がとにかく合ってないんだわ
勝手に離脱と合流繰り返してるしそれを咎めもしないし危機感ないっつーか
自分らは下っ端で上の奴らが敵ばかりって状況あんまり考えてないな
289 :
風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/09/08(土) 11:49:15.48 ID:Mbjrcne20
一輝はもう2クール終わりのホンの数秒に
もっともらしい事を一言だけ語って終わりそうな気がする
OPに出てる以上は新規ファンには「謎のトップバッター」状態なので
絶対出ると思うけど
一輝の性格や台詞ってこののんきな世界観では凄く浮くので
本当は出ないで欲しい
フェニックス一輝!13年振りに地獄の底から、またもや帰ってきたわ!
フッ、地獄の修羅どもが、なかなか離してくれんでな、てこずったわ…
ぐらいな事、言わせて平然と登場させそうで怖い
青円盤の二巻はソウマか。相変わらずダサい絵。
魚眼レンズで覗いたようなタッチだし。
一輝出すなら
「属性?ええい面倒!!」とかいって布黄金殺してくれないかな
ついでに布青銅も。
で、「奴は我等の中でも一番の小物」
一輝が皆殺し
ラスボス「ワシを倒すには属性が必要だといったが、実は無くても倒せる」
でとっとと打ち切ってほしい
少なくても属性と忍者だけてもやめて欲しかった。
見てると背中がゾワゾワしてくる。
明日から見るのやめようかな。
無理に星矢にしないで他の題材使った新作アニメにしときゃ良かったな
詳しくなくてもある程度誰でも元ネタが分かる神話はギリシャ以外にもある
つか、素直に御大がチャンピオンで描いてる奴をアニメ化じゃ駄目だったのか?
連載速度が遅すぎ?
>>295 (c)車田/集英社・東アニ
(c)車田/東アニ・テレ朝・電通
この違いは大きいんだろうよ
NDアニメ化してもどうせ東映にレイプされるだけだからしないで欲しい
ていうかするな、頼む
まず原作量が足りなさすぎるし
オリストを組むにも車田さんの考えを入れないと
Ωと変わらないことになるだろうさ
299 :
風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/09/08(土) 18:18:05.05 ID:cN2mwXVH0
自分は荒木さんじゃないなら星矢のアニメはもういらないかなぁ。
百歩譲ってΩ絵でも原作のリメイクならまだ許せたかもね。
旧アニメと比べて楽しむこともできたかもしれん。 Ωはマジで問題外。
ここ数週間、荒木絵を意識した作画が多いような気がするんだけど、気のせいかな。
旧作ファンに媚び売るのに必死なのねプゲラと思いながら見てたわ。
もちろん荒木絵の足元にも及んでないけどね。
ND駄目なら荒木姫野にキャラデザし直して貰って旧作脚本家でキャラの口調直して
エピソードGやればまだマシだったのにな
元々アンチ多い派生だから100%東映オリジナルのΩみたいに東映がここまで責められる事なかっただろうに
Gは色々と叩かれしまった作品だけど、キャラが違う一部の黄金とか
魔皇拳は教皇に伝わる拳とかいう岡田の俺設定に目を瞑れば全然見れるなぁ
Ωのおかげで他の派生がまだまだマシだったというのを思い知らされた、派生を嫌う人は嫌うだろうけど
>>295 NDアニメ化はバンダイがやりたがってるし計画あるって海外のサイトに載ってたからいずれはするだろうが、
テレビでやる気はないと思われる。連載速度遅すぎもあるし聖衣冥衣が緻密だし無理くさい。
Ωは東映が星矢ネタを途切れさせないための繋ぎなのかなと思うんだが
ブランドを崩壊させかねない酷いデキなのはマズいと思うし許せないわな
東映もバンダイも真剣に売れる人気作作ろうとしてないあたりΩが哀れにもなってくるわ
NDアニメはあるとしてもOVAだろうなあ、もう少し原作たまらないと無理だろうが
今の時代TVアニメでちゃんとした星矢は無理なんだってことがΩで証明されたような
隕石派生の設定もろもろ、消すは一時の恥消さずは一生の恥だと思うが
Ωマンたちは理解してんだろうか
放送前はいろんな考えの人が本スレにいて主役が星矢じゃないのに
タイトルが聖闘士星矢なのはおかしいとかそういう不満もあったり
キャラデザがプリキュアの人と同じならキモヲタ層も取り込めそうとか
馬越ならいいとか批判めいたものも過剰なよいしょも許容範囲だったのに
本スレの今の現状はよいしょ以外を徹底的に排除して残った腐層のみで
しかもID真っ赤にしたり単発で回してる第三者から見たら悲惨な現状だな
本スレ住人はそれがアニメが成功してる&楽しいとステイタスを感じてるみたいだけど
滑稽でしょうがないわ
だから報告しなくていいし、見に行くなって
いっそ夢オチで良いじゃないかw
星矢ファンでセイントを目指す雑兵その1(光牙)が見てた夢で
本スレでフルボッコにされたからってアンチスレに泣きついて来られてもな
敵の敵は味方みたいに勘違いしてるの?
310 :
風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/09/08(土) 21:46:03.22 ID:EtkjOFtN0
>>308 > いっそ夢オチで良いじゃないかw
> 星矢ファンでセイントを目指す雑兵その1(光牙)が見てた夢で
プププwそんでもって辰巳に倒されるわけですね^^
>>308 私は幻魔拳オチだと思ってた
Ωはいままさにアテナ+星矢たち真青銅に倒されようとする
(第一次)侵攻中のマルスが見ている幻
さあ得意の絶頂にあるマルスさん、
これからマーマの顔がスプラッたのに匹敵する
えげつない幻でドン底まで落とされますよ、と
光牙もユナもアリアもラバースーツも市の裏切りも全部幻さ……
何かスタッフが第2クール終了に向けて相当気合入れてるようだけど
(これからどんどん盛り上がる展開になるらしい たぶん)
今更どんないい話作ったところで
市を小馬鹿にした回・まらんバイト回・氷河回・忍者回を
作った前科は消えやしないんだよ
恥を知れよ
なるほど、最終回に幻魔拳が解けて
満を持して一輝の登場となるわけか・・・
一輝「ジャスト1分だ!悪夢(ユメ)は見れたかよ?」
うわー気が狂ったかエデン(orソニア)!されるマルスとか
どろどろに溶けるアリアの顔とか
沙織の飛ばしたハナクソで粉々になる火星とかやるのか
>>312 瞬回紫龍回は弾くのかよwお前にとってはいい回なのかよw
恥を知れよw
しばらくぶりにここ見てみたら何か氷河が出たらしいね
そして来週は邪武、と・・・
まだ過去キャラで引くつもりかよあきらめろよと
邪武は当然アテナ追っかけてるんだよな?
市と同じような扱いなんだろうか
明日は放送日かー(棒読み)
もう星矢が見た悪夢ってオチでいいんじゃないか。
320 :
風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/09/08(土) 23:47:32.56 ID:EtkjOFtN0
まじで悪夢みたいなアニメだしなぁ
クロスは変身に、鎧はスーツに、個性は属性にわけられる。もはやオリジナルとは別物だからな。
異次元に飲み込まれた女の子5人が主人公のプリキュアΩでもなんら問題ないからな。
特にクロスを石に簡略化して変身にした時点で、この作品を全く理解してないのがわかる。
ホントに、どんな意味でΩって付けたんだろうな?
俺には星矢ブランドを終らせるという悪意にしか思えない
究極を意識したんだろう
究極の大馬鹿(オメガ)になったし
メインキャラの兄貴的立場だったといえばアイザックさんだが
忍者の兄貴分はアイザックとは比べ物にならないほどダサいな
忍者の親父はあの茶を龍峰に飲ませるつもりだったのか?
それとも最初から自分で飲むつもりだったのか?
龍峰の作った茶を自分が飲んでたけど。
なんでバンさんの必殺技をジャブから教わってんだよ
感想
もうSOUMAさん主人公で良くね?
ジャブまで汚したか・・・さっさと終われこのクソアニメ
蛮今回出ないって事はもう出ない?
まさかマジで邪武が隠遁してたとは思わなかった・・・
あのアテナ好き好き邪武が・・・
そしてライオネットボンバーか・・・蛮は存在自体が否定されてるのか?
ハァ…。
聖闘士星矢Ω-セイントセイヤオメガ-は蛮と邪武を間違える糞アニメ 18
聖闘士星矢Ω-セイントセイヤオメガ-は蛮を消し去った糞アニメ 18
聖闘士星矢Ω-セイントセイヤオメガ-は邪武を狂わせた糞アニメ 18
相変わらず距離と時間の概念が薄い
バベルの塔と雷の遺跡も恐ろしく遠いんだよな?
馬は純粋だとか言ってる場合じゃねえ
お 前 が 馬 だ
さっさと沙織さん助けに行け
あの邪武、小宇宙燃やしてたし魔傷負ってるわけでもないなら
なに元聖闘士とかふんぞり返ってんだよ…
ソウマがパーティーから離れて修行して合流までどんくらい経ってたんだ?
邪武、お前何エセカウボーイやってんだよ
その愛する沙織さんを護るのがお前の役目だろ
あと、その変の散歩道じゃねーんだからひょっこり合流すんのやめろ、何回目だよw
1話完結なせいかパワーアップも戦闘も超あっさりだな
よく星矢の名前使わなくてもいいんじゃね?って意見がチラホラあるけど、
なんだかこの作品、バトル物のテンプレートだけでどれだけ作れるかっていう
一種のマニエリスムの実験じゃないかって気がしてきた
究極的にはクリエイターの才能が特になくても
低賃金のバイトが流れ作業で作れるシステムを作ろうとしてるんだよきっと
久しぶりに見た空飛ぶ馬ソリと「グッドラーック!」の破壊力…orz
あれは邪武じゃない、JABっていう別人なんだ…
で、修行の成果はどこに現れてたの
らいおねっとぼんばー
本スレのID:Eq0tW+a00がID真っ赤にして全員にレスしてる
1レスいくらなんだろうかこの業者
打ち切りはまだかね
>>342 rJh5HAagO
この携帯も使ってPCと携帯でスレ回してるな
何が楽しいんだかさーっぱりな本スレ
なんだあの邪武は?てか、邪武なのか?
中の人は那智だし、ライオネットボンバー教えるし、お嬢様は放置だし…
二軍をゴチャにしすぎだろ
クロスが宇宙の変化で生まれ変わったように星矢達の細胞も突然変異が起きたのかもわからんね……
今までに登場の原作キャラで一番コレジャナイ感が強いな>JAB
原作だけの描写だったと思うが、日本男児であることにこだわりのあった邪武が
アメリカ?でエセカウボーイになってるわけないだろうと
既出だが戦えるようなのに沙織ほったらかしも蛮の存在抹消も酷すぎるわ…
解ってたこととはいえ勝負がつかずソニア対蒼摩を引っ張り続けることに辟易した
ソニアはもう敵として何の魅力もないし、ついでに蒼摩もひいきされてるのに魅力無さすぎだからウザいだけだ…
JABさん目の色が緑になったり茶色になったり激しい塗りミスがあったな
デジタルでもこういう修正って簡単にはできないものなのか?全てが適当で残念なニセ邪武だったな
今回のぽっと出師匠は明らかなファンサービスだけど、
沙織ほったらかしのエセカウボーイ邪武なんて誰が喜ぶと思ってんだスタッフよ…
始まる前は療養中の沙織に代わって邪武はグラード財団総帥代行してるかもとか予想されてたのが懐かしいw
塗りミスといえば、忍者のお面がしょっちゅうヘルメットになってるなw
ジャブがライオネット略とか明らかにアホスタッフが二軍の認識が適当なだけな気がするのに、かつての仲間の技を託した!熱い!とか言ってる人はおめでたいというかなんというか…ドン引きしたw
なんでどいつも生身の相手にいきなり殴りかかるんだろう
聖闘士の拳をなんだと思ってるんだろうなぁ
あとソーマの心の葛藤がさっぱりわからん
前回の戦いの何がダメなのかも全然わからなかったが
ソニアを殺したくないのか、やっぱり殺したいのかもわからなくなった
無理やり悩ませてるようにしか見えない
ソーマを導く者こそ氷河の方が良かったんじゃないか?
んだな、沙織ほっぽって何アメリカナイズしてんだ。
あごヒゲが全部持ってった。
カットが、神々の映画の影響受けてるなー思った。
Ωの技って託されるとかじゃなくて戦闘中にいきなり目覚めるもんじゃなかったのか
奥義バーニングファイヤー()はそんな感じだったが
白銀が出払ってるとまともに城の警備も出来ないマルス軍のしょぼさとかもう酷いってレベルじゃねー
黄金はどこいったんだよ、ご都合主義にもほどがあるだろ
敵側の魅力がこれっぽっちも無いよな、味方側も無いけど
盾座のヤン「俺の後釜あいつかよ……」
シャイナさん何で仮面を外しているんだよ・・・
沙織さんの馬が馬に乗っていてワロタ
なんで今日の役を邪武にやらせたんだろうな
蛮でいいじゃん、邪武だからおかしなことになってるのに
今日の邪武がまるまる蛮に代わっても何の問題もないな
まあ人気的に邪武>蛮だと思ってるんだろうしそれは間違いじゃないが
だったら蒼摩は別にユニコーンで良かったんじゃないかってことにもなってしまう
バーニングファイヤーを奥義とまで言っておいて今更ボンバーを最強技とか言って出すのはどう見ても後付け
次代聖闘士に頑なに流星拳と昇龍覇以外の原作技を使わせなかったのに
ペルセウスにラスアルグールゴルゴニオを使わせたあたりから、方針転換でもあったんじゃないか
旧アニメ好きなのを前提に話すけど…
旧アニメも当初は聖衣が違う!聖衣着たらピタタイツになるの止めろ!とかあったんだよなぁ。
でも段々と馴染んできて…原作の車田先生もアニメの良い部分を原作に取り入れたり(分厚かった聖衣をやや薄くしたり、聖衣装着シーン変えたり、瞬の聖衣の肩パットとか)してアニメ/原作がお互いに高め合ってたよね。
Ωにはそれが無い。
つか、蛮とかマリンさんとか現仲間の聖衣の先代って、
ユナの師匠とか、そーまのパパンとかキーキャラをオリジナルでやりたいばっかりに存在抹消されてないか?
おかしいだろう
シャイナさんが現役なのに、マリンさんって五人の青銅の師匠のなかで唯一の生き残りなのに聖衣取られて影も形のないとかなんなの?
Ωのスタッフは物語をゼロから考えないといけないからイメージ違うのは仕方無いとか言いそうだけど…
それは言い訳にもならないよな。
旧アニメだって原作に追い付かないためのアスガルドとかあったけど、星矢のイメージ壊さないように神経使って制作してるのをファンとして感じたものだったよ。
星矢と言うブランドを使う以上…まずファンの反応を考えなきゃイカンだろ!と思う。
あんだけ世界観壊すなら、完全オリジナルでやって欲しかった。
俺は告知ポスター見てガッカリして、一話見てから全く見てないが…ここの書き込み見てると予想以上にヤバいみたいだな。
初書き失礼。
マリンさんは結局素顔が不明だから、非聖闘士として出すのが無理なんじゃないか
女性だし黄金にするわけにもいかんから昇格設定も使えないし
よく次期教皇に一番適任なのは冷静沈着な彼女とか言われてたが…
まあ出てこなくてもいいというかむしろマリンさん好きだから絶対出さないでほしいんだけどな
たしかにw
Ωに出番がないのはむしろ勝ち組だなw
邪武が沙織さんピンチなのに呑気に乗馬は有り得ない
それに何故今更ライオネットボンバー?出すにしても何故蛮出さずに邪武?
蒼摩の怒り云々も何で葛藤してるのかよくわからん
すみません、チャッカマンは何回あの復讐バトルを繰り返せば気がすむんですか?
26話もまたこいつなんだろ
いい加減くどいし、誰も興味ないと思うが
蒼摩vsソニアは延々引っ張るほど需要ないよな
申し訳ないが双方ともキャラ的な魅力に欠けるし
バトルも面白くないから
というか因縁バトルはどんなに上手く描いてもせいぜい3回くらいで決着つけないと飽きる
てゆーかさぁ、アレ邪武(那智)じゃなくてテリーマンじゃね?
>>367 察してやれよ
最初にデカいもんぶつけてきちゃったせいで、他に引っ張れるモンが何もないってことだろ…
テレビ欄しか見てないけど7時のソードアイズの方がベタだけど面白そうな上子供呼び込めそうだな
あと仮面ライダーウィザード
最近特撮が良質でいい
ちょっと待てよ邪武が蛮の技教えるとか変じゃね
聖闘士の技って師匠から教わったもんじゃないの?
星矢がダイヤモンドダストを教えるようなもんじゃん
おかしくね?
372 :
風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/09/09(日) 12:12:34.03 ID:diyVpwyc0
最近の「お前ら旧作キャラ出せば喜ぶんだろ?旧作の技使わせれば満足なんだろ?」
って感じに腹立ってきた
旧作の解釈ねじ曲がってるし
>>361 あれは映画のアスガルド編が公開先で、手応え掴んだからTV版も成功したわけで。
鋼鉄聖闘士とかドクラテスは「???」って感じだったが。
大体スタッフ、ライオネットボンバーどんな技かわかってねえだろ糞が
・・・・ねえ、あれってどういう技なの?関節技?打撃技?チxボアタック?
テキサスコンドルキックからマウンテンポジション取る技
邪武が愛する人を守るために戦ったって言うと、
原作旧作知ってるなら「アテナを守るため」だって分かるが
知らないとアテナのためでなく、「好きな人を守るため」に戦うのがセイントだと思い込むだろう
しかもコレジャナイ邪武にアテナ放置させてそのセリフ言わせるってことは
また何気にアテナ全否定させてるわけだ
>>374 原作ライオネットボンバーはどんな技かマジでわからない、とにかく名前も絵もテキトーな技だよなw
分かりにくいしあまり格好良くもないから使わないということならわからないでもなかったが、
(じゃあ何でライオネットにしたんだという疑問は残るが)今さら最強技で出すのは
ほんと方針転換したの?って感じだし、原作ファンへの媚びとしか思えん
あと原作にも居るライオネットとウルフとイーグル(アクィラ)をレギュラーにしたのは
いずれ師匠として出てくるとか技を教えるとかのイベントもできるからかと発表当初は思ってたんだが…
蛮も那智も、そして恐らく魔鈴さんも存在抹消確定だし、
新レギュラーは結局何の繋がりもないただの聖衣強奪キャラってあまりにも原作ファンの神経逆撫で過ぎな気が
>>376 お前こそ勘違いしている
ジャブは終始「好きな人を守るため」に戦っている
好きな人がたまたまアテナだっただけの話
ソニアと因縁を持たせたばかりに味方の中で蒼摩がダントツに強いという異常な状況w
あれ? 主人公様もパワーアップしなかったっけ?
邪武と馬という組み合わせといい
どうでもいいところでの原作連想アピールがうっとおしいな
なんか、放送日だけど反応薄いよね…
旧キャラ小出しにしてサービスのつもりか知らないけど
ジャブとか馬とか、正直ふーん…って感じで
感激もなければ憤りもないっていうかぁ
382 :
風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/09/09(日) 14:54:56.08 ID:oMmVwFQz0
毎回早送りでしかみてないけど、なんかもう終盤に向かって話をまとめようと
してるようにみえたけど。
Ω坂未完のうれしい予感がせんでもないw
今日のオメガの感想は…
黄金に続きポセイドンのフィギュアが発売されるみたいだぞー
アニメの内容?知るか
海沿いのカフェでまったりブランチしてたぞ
10代前半の小僧どもがw
奴の名はテリーマンクソワロタ
主人公のケンカ友達=オバQのドロンパレベルの発想なんだろうな
しかし爺と椎茸はどこ行った?不評すぎて抹消したのか
Ωが見切り発車なのは間違いないだろうが
放送開始後も殆ど何も考えずにここまで来ちゃったんだろう
メインキャラの過去も因縁もソーマぐらいしか考えてませんでした、と
ソニアとの対決スパイラルも他に描けそうなネタがロクにないんだろうな
そういや聖闘士ファイト()の時にユナも何か訳ありで
優勝したがってるみたいだったのに、結局なんもなかったような
一輝の出番マダー?
ソニアってさ、なんで「邪魔が入った」とか言って帰っちゃうの ?
侵入者を皆殺しにするつもりだったんだから、
のこのこやってきた光牙たちも殺っちまえばいいじゃん
実力的にお強いハイマーシアン様()なんだし
以前のマルスの「ソニア、アリアを連れ戻してこい」
→「演説すっからやっぱ戻ってこい」の流れを思い出した
この火星人一族、一分前に自分が言ってたことも覚えていない
可哀そうな病を患った人たちだったんだな
ソウマさんが「さすが白銀たちを顎でこき使うだけあるぜ」
とか言ってたが、二人相手で盾座さんの方が頑張ってるように見える不思議
年内で終わらせていいんじゃないかこれ
アリア助ける→エデンともなんとかして和解→最後の塔攻略→マルスと一味倒す→沙織助ける
こんなん感じでめでたしめでたし
やーだ!2クールで終ってくんなきゃヤーダ!
邪武が聖闘士辞めてるとか
沙織さんが死んでもどうでいいんだね
>>383 しまった!いつもCM見忘れてた
録画した本編1回見て終わりだったけど重要なのはCMの方だったんだな
邪武が馬好きとか、
回想で沙織さんの馬やってたのがクライマックスの嫌味か?
邪武の人生のハイライトそこかい
え、今月で終わらせて欲しい
つか、今回終わったら良かった
丁度、バラけた仲間集合だし終わるにはキリが良いだろう
行き倒れてたところを助けてくれたかもしれない人相手に
ちょっと挑発された程度で殴りかかる蒼摩マジキチガイw
伝説の青銅聖闘士の氷河に指導受けた光牙でさえ
ユナと一緒で二対一でてこずる白銀聖闘士相手を一撃で倒しちゃうえに
光牙が手も足も出なかったエデンの姉であり
白銀聖闘士を顎で使う敵の幹部のソニアと普通に渡り合う蒼摩
青銅二軍の指導で強くなりすぎだろ。
古参媚ためだけのライオネットボンバーとかかえって批判されるってわからんのか?
それ以前に何日ぐらい修行したのかさっぱりわからん
それぐらいで体得できるってちょろすぎるわな
7年修行して聖衣に到達できるかどうかって狭き門だったはずなのに
そういえば邪武ってギャラクシアンウォーズでは
蛮なんて一切寄せ付けず完封で倒してたよな。
その時に蛮がライオネットボンバーを使ったので技の概要知ったのかもしれない。
そして白銀聖闘士に勝てるはずないだろう平均的青銅の邪武にすら
完封された蛮の必殺技を覚えて白銀聖闘士を一撃KOしちゃう蒼摩
スタッフが酷評の嵐にそんな矛盾すら考えられずに
原作ファンに媚売って自爆してるな
>>403 白銀を顎でこき使ってないハイマーシアン・ソニアさんはそれで体裁保ってるように見えないのだ
ライター係は明らかに人気が出ない顔立ちと強さと性格付けなのに、
なぜナンバー2的ポジなんだろう
6番手の位置なら別に文句はないけど、紫龍ポジってないわ
またソニアと再々来週グダグダやられるかと思うと鬱
女を殴るどころか殺そうと考えてた蒼摩さんは
星矢に会ったら即効でブン殴られそうだよなw
>>403 ライオネットボンバーはモブの証でしかないのにね・・・
やった!初ゼリフ!だっけか・・・
つか、ライトネットボンバーじゃなく科学忍法火の鳥(単に火だるまで体当たり)だよね?
邪武がテリーマン化してた
おでこに米って書いとけよ
ニンジャの情報で「白銀のいない間」に攻めたらしいが
そんなにいるとは思えんが、一体どこに行ったのだろう?
毎度毎度警備がざる過ぎるのがな、相変わらずマーシアンが弱すぎるし
地球側の本拠地であろう、バベルの塔横の教会だというのに
>>406 星矢はフェミニストだったし、漫画自体が「殴り殴られる女はカッコいいしエロくていい」みたいな世界じゃなかったな
Ωはユナのボコられ描写とか見る限りまさにそういう安易な考えで女痛めつけてる感がある
女を平然とブン殴り、殺そうとする蒼摩はカッコ悪いしぶっちゃけ宿敵が女って設定自体がどうにもダサいんだよな
親の仇なんだから殺そうとして当然と言う人も多いかもしれないが、そもそも何の理由があって女にしたんだ?
今のところ女である必要が全くないんだが、あるとしたら今後恋愛要員にでもなるのかと考えてしまって
また蒼摩とソニアへの嫌悪が増すんだがw子供の教育にも悪いし、もう女ボコり描写やめれと思う
女の子をレギュラーにするなら敵も女にする、だからソニアのライバルはユナにするぐらいの配慮が欲しかった
こうが=超劣化星矢
チャッカマン=超劣化星矢(だささ担当)
ユナ=戦闘が出来るジュネさん。ただしそれ以外超劣化ジュネ
病弱=瞬を軟弱にして、才能は対したこと無い。瞬は本物の天才だったから
サッカーが下手な心臓病の選手か
忍者=超劣化一輝。一輝は意味有る別行動をしたがこいつはうろついてるだけ。
誰が考えたんだ?この糞キャラども。
あと緑川は東映の糞を喰わされる呪いでもかけられてるのか?
>>412 無印原作のポセイドン編でシャイナVSテティスあったような…
ソニやんがパブりんボコって、ユナが仇討ちでいいよ。
ソーマの親の仇は爺あたりでいい
そこは獅子座のミケーネだろ。
>>412 ちょwww
いや、確かに一言一句間違ってないけど
見ただけでどいつもこいつもマジ使えねええええええええwwwww
馬鹿女、暴力女、堅物女、腹黒女、孤独女で
プリキュアやりたかったのがミエミエだなΩって
マジウゼェ
>>413 忍者は氷河的ポジションじゃね?
あの奇行師っぷりは氷河意識しているかと。
421 :
風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/09/09(日) 22:17:21.97 ID:tKjV097gO
自分たちの本拠地に乗り込まれてんのに、「また合おう」で逃げんなよソニアさんよ、てかどこに逃げたんだよw
ゆとり共も追うか城を破壊するかしろよ。
邪武は無傷の癖に沙織さんのピンチにも知らん振りだし、今週も素敵な内容だったな。
「愛する人を守る為だ(キリッ」は「その愛する人が大変なことになってるのにw」
というツッコミ前提のボケにしか思えなかったが
原作を読んだ上で邪武の台詞としてあれが格好いいと思ってるとしたら脚本頭おかしい
邪武の言う「お前のコスモは憎しみをぶつけるだけ。そのことに迷いを感じているんだろ?」
そして「迷いは晴れたのか?」の問いに対して、ソニアに不意打ちでは無く真正面から挑んだ。
ソニア台詞「不意打ちしていれば私を倒せたのに」も、そんな簡単にやられるのかよと思ったがw
迷いが晴れたことの証が「不意打ちを止めて真正面から挑む」ってのもショボい表現だなとも思った。
そしたら最後で「何故、あのとき殺すのを躊躇した?」という台詞・・・
不意打ちを止めて真正面から挑んだのは「迷いが晴れた」ことの表現じゃ無かったのかw
つまり蒼真はまだ迷いが晴れてないのなw
で、ソニアに恋愛感情でも抱くシナリオなんだろうか・・
とにかく蒼真のエピソードはよく分からんw
しかし、最近の続編物は酷いの多いけど、
まさか前作主人公は実は犬の生まれ変わりより酷い原作レイプがこんなにすぐ見られるとは思わなかった
蒼摩というよりソニオの方がどう料理したいのかわからん
仮面剥がす役が蒼摩なのかと思ってたが
勝手に仮面外して151617と私の人生暗かったとか語りだすし
あいかわらず面白さ0のΩ顔だしわけわからん
427 :
風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/09/09(日) 23:20:41.81 ID:tKjV097gO
428 :
風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/09/09(日) 23:24:18.57 ID:0slsNa0f0
主人公の声きもい
>>425 バカシュッシュより酷い物なんてそうは出ないだろう・・・ ⇒ ほどなくしてA○放映
○Bみたいな破綻脚本、そうそう出ないよね? ⇒ ギル○ラ、ガンダムA○E放映
ははは、流石に素人脚本のガ○ダムAGEに悪い意味で優る作品なんて存在する筈が・・・ ⇒ 汚目画
ここ数年の底辺ブチ抜き更新は何なんだろうな
次回はシャイナさんが何か明かすんだっけか?
もうそれで最終回フラグ立てて今月で終了して下さい。お願いします。マジで
>>406 旧作アニメのオリジナル話しで、星矢もシャイナさんを呼び捨てにした挙げ句に本気で戦っていたぞ
呼び捨て自体は原作でも年上目上に対してがんがん使ってたな
>>432 原作の星矢はシャイナの事はずっと、さん付けじゃなかったか?
>>431 シャイナさんも星矢もついでに殆どのキャラも、アニオリの餌食になって
キャラがブレたり嫌なキャラになったりと酷い目にあってるからアニオリは仕方ない
今も昔も東映オリジナルは糞…というか東映が糞なのかもしんない
荒木さんとか横山さんとか、東映の人ってわけではない神が居なかったらドイヒーなことになってたろうし
今回の見所はソニアがケツ見せたとこくらい
今週邪武出す必要あったのか?
蒼摩にライオネットボンバー伝授する師匠が出るとしたら
それは蛮以外考えられないだろうが
何考えてるんだスタッフは
予告でシャイナさん仮面取ってたよね?
掟はどーしたの?
パライストラ襲った時のマーシアン軍団の司令官
(登場するのこれで3回目)が1コマだけ出てたんだが
こいつ何しに出てきたんだ?
そもそもせっかく1人除いて白銀全員出払ってる
敵の本拠地に乗り込んだんだから、こいつを倒しとけっての
>>437 掟にしたがって光牙達をあぼーん
晴れて星矢が主人公に
激先生、市先輩、植物、トキ、謎の男、テリーマン
旧作銀河戦争視てると涙が出そうになります
ところでライオネットボンバーがあたかも最強の必殺技の如く語られていたが、
旧作ではシルバーどころか炸裂した相手は聖闘士でもない雑兵だけに無茶苦茶違和感あったわ。
銀河戦争編星矢vs檄 星矢vs紫龍 氷河vs市 瞬vs邪武
一輝vs那智と印象深い名勝負の連続だったが
Ωの銀河戦争編に当たるセイントファイト編は
どうでもいいカス勝負ばっかりだったな
「聖闘士星矢あなざーすとーりー」だったら、あんま文句でなかっただろうに、正統続編とか言っちゃうから…
確かにかなり前にライボン使えよという文句があったにはあったが
スタッフの迷走ぶりを笑うべきなのかコレ
打ち切りが決まって好き放題とか
>427
前作主人公は犬の生まれ変わりは、アクエリオンEVOLかもw
>436
修行描写がタルイから回想なんだろうけど、人気のキャラほど出番がないな。
檄とか市はいっぱいあったのに。
今回で打ち切り臭を強く感じたよ。
なんか急に話をまとめ始めたように感じた。
2クール打ち切りあるんじゃない?
まぁ、ソードマスターヤマトばりにまとめないと回収しきれんような気がするけどなw
ところがどっこいバレスレによると
雷の遺跡攻略だけで24〜27話の4話使うんだよ
糞アニメ全然見なくなったから星矢とは関係ないスレでさっき初めて知った
草尾さんが出たんだってね
糞スタッフがハーデス編の声優全員利用する気なのはよくわかった
当然の如くアイオリアやシャカの声優も利用するよね古谷の横つながりも使って
三ツ矢さんは絶対出ないって言い切ってた人いたけどハーデス編だって古谷が誘ったから出たみたいだし
一人残らず旧声優使ってオナニーする糞アニメよく見てられるね…アンチスレの住人の神経も理解できないわ
声優はよくわからない。
原作派だから。
原作派なのにアニメ観るキチガイは本スレに残った腐ぐらい
本スレにお帰りください
何で好戦的なの
腐女子かってこと?腐女子って、男同士の恋愛が好きな人?
男女問わず若干偏見は正直持っているが、リアルな同性愛は、ありだと思う。でも、漫画や小説などの本来の内容から脱線し、捏造するのは全くもって好きじゃない。
従ってΩは嫌い。
聖闘士星矢の昔のアニメは観ていない。
救いは今の所円盤も視聴率もダメダメになってる所だな
これで下手に円盤売れたり声のでかい腐やヲタにグッズ売れてたら
東映がこの路線なら売れる!と確信して
これからの星矢関連を馬越作画や鳩馬鹿メインにする所だった
打ち切りはまだかね
まぁ、ぶっちゃけ3クールは、あるんだろうな…
新曲もゲームも出すみたいだし…
でも、そんなモンお蔵入りにして今月で終ってくれー!
以前に敵の本拠地バベルに突入した時は
ミケーネ以外全員雑兵
今回敵にの本拠地マルス城に突入した時は
ソニアと盾座以外全員雑兵
どんだけ本拠地の守りがザルなんだよ
ふざけんのもいい加減にしろよ
2.6か…
邪武には視聴率クラッシャーになるほどの価値はなかったか…
もしかしたら、まともに扱われたからこその数字かもな
キャラの勘違いは甚だしいけどな
Ωのサントラがつべにあったから聴いたけど思ってたより良かった
むしろこんな良い曲だったっけwwww
とことん素材を生かせないアニメだよなあ
このサントラが合う聖闘士星矢が見たかった…
黄金……もとい黄色聖闘士なにしてんだろなー
>462
そうなんだよな。OPも目を閉じて聴くと以外と悪くないんだよ
ただ、しょこたんはコーラスだけで良かった。ソロ歌い出しイラネ
Ωは内容が星矢世界観から離反していったことが最大の失態だからな
今ごろになってテコ入れが始まった気がするが手遅れじゃないかと思う
もっと早くΩ制作側の独りよがりで歪んだ星矢観に気がついてたらな
内容展開の修正をもっと早くできてれば傷口広がらず浅く済んだと思う
Ωは星矢の世界観を変更したから
星矢ファンにそっぽを向かれたとは思わないな
俺はΩスタッフが星矢の世界観の変更をわかりやすく
自然なものにする努力と工夫が足りなかったから
ファンの怒りと失望を買ったと分析している
神話スルーしまくりクソΩ
旧作キャラで媚びを売る外道作品
今更だけど主人公陣営に女っぽい男と本物の女が居るのって壮絶にバランス悪いな
フェミニンなのが二人もメインに居ると緊張感無くて締まらないわ
キャラ薄いし
>>466 星矢をタイトル使用して世界観変更したらアウトだ
星矢の世界観を変更したらそれはもう星矢じゃない
だめわかりやすく説明したところで全く意味がない
要するにNDとLC、LCのOVA化で満足してれば良かったってことだ
>>470 LCは原作disる信者の声でかいから嫌いな人間もいる
原作disる信者が目立つと人気売上低迷する証明になってるが
Ωも変な信者ついてLCの後追いか視聴率低迷DVD初動低迷だったな
派生のアニメ化するならキャラデザを工夫したエピGがいい熱いからな
でも一番はNDのアニメ化だな・・・星矢世界観のを見たいんだ
472 :
風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/09/10(月) 19:57:25.32 ID:5MMc0h4r0
Ωが一番悪いのは
「アテナは唯一絶対の存在であり
アテナあっての聖闘士」じゃない所
この時点で「聖闘士」じゃないんだけどなあ…
>>472 同意だな
何を変えてもそこだけは変えちゃいかんかったんだよ
エピG(笑)
原作>>エピG≧LC>天界編除くアニメオリジナルエピソード≧ND>>>ギガマキ>>天界編>>>>Ω
原作を聖典にしすぎる信者も困りもんだが
原作を袖にする新作を作って『続編』ですとほざくのはもっとたちが悪い
ブランドを維持するのには、オリジナルをリスペクトする必要があるだろうし
オリジナルをある程度無視する必要もあると思う
ま、何を持って『正当後継』だと言えるのかは
作ってる連中と、視聴者で折り合いつけないと長続きはしないな
>>466 世界観は変更すべきではない
世界観を維持しつつ新設定を導入すべき
まあ新設定がカードゲームの為の属性はないけど
商業展開するのにオリキャラバンバン作らないと
カード作れないんだろ
原作キャラだと車田以外に出版社が関わ
カードって売れてんのか?
てか売ってんのか?
カードなんてあったっけ?(・ω・)
483 :
風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/09/10(月) 21:48:08.38 ID:d2czA+U80
でても買うなよ〜w
正統後継もくそも星矢なんだから聖衣がガチャガチャくっつくだけ8割方納得するだろ
その8割を真っ先に捨てたのがΩなんだどもよ
A「ペガサス流星拳!」
B「ライフで受ける!」
とか?
こんな内容だからゲームもロープレなのか、とおもいきや
従来通りの格闘っぼいらしきもの。なにがしたいんだ?いったい?
ぼったくりジュエリーの売れ行きは?
>>484 仕事して金持ってる俺たち世代が
子どもにねだられても絶対買いそうにないグッズばかりだな('A`)
>>377 孔雀座パブリーンさんがユナの師匠?ってどういう事だ。真鈴さんが師匠じゃねーのかよ?
それに孔雀座シヴァはシャカの弟子だったんじゃねーの
ってか温い師弟関係だな〜。カミュは命と引き換えに氷河を絶対零度まで導いたっていうのに
それから新黄金に魚座のレイナ(CV折笠富美子)が確定…。
…なあ今更だけど、「中川しょこたん」は必要だったのか?
潘さんが無理なら、折笠冨美子が沙織役続投で良いじゃん?折笠を出すのに別キャラ宛がう意味が分からん
終盤で沙織が再登場した時に「しょこたんボイス」とか最高に萎えるわ…。
龍峰クロストーンリング
12,600円(税込)
大した活躍もないキャラクターのリングでもこの値段か…
売る気ないだろ
>>490 女黄金まじで?
最悪だわ・・このクソアニメ
まだ打ち切ってなかったんだ?この糞アニメ
魚座(ピスケス)のレイナ
声:折笠富美子
魚座の黄金聖闘士。穏やかな口調の踵まで届く長い黒髪の美女だが容赦ない一面も持つ。
双子座(ジェミニ)のシュナイダー
声:浪川大輔
双子座の黄金聖闘士。
wikiにあった・・ソースはなんだ・・?
つうか・・まじで黄金全部だすのか星矢以外オリジナルで
旧世代を出した意味ないじゃんかよ
黄金厨がよろこんで飛びつくんじゃないかなw
ミケーネ系の顔か玄武系の顔か、楽しみですね(棒)
びっくりするぐらい「漢」がいないアニメ
女聖闘士の仮面だって漢となる為のものだろうに
だから仮面をとった時の女性の顔がより際立って良かったんだよ
ミケーネみたいな仮面つけた女黄金かもしれないw
ん?ガセじゃないの?
ソースがどこか知らないがガチだとしても未登場キャラを放送前にwikiに載せるのってありなのか
本当だとしたら開き直ったとしか思えんが、女黄金とか
つか敵だとして、そんなバンバン黄金出してあの連中に倒せるのか
もうwikiけしてあるな
あらしか
あらしは
>>490か?
つまんねーことすんなよ
黄金厨だけど俺が好きなのはアイオリア達だけだわ
女黄金とか言語道断、車田…なんとかしてΩを否定してくれ…
しかし山羊座は草尾氏が出たからともかく…
サガの代役は出演希望の置鮎さん
アフロディーテの声優は星矢作品に皆勤の難波圭一さん
アイオリアは言わずもがな、ナレーターの田中秀幸さん
…Ω黄金の対抗馬として旧黄金がなんらかの出演をするかもしれないのがおっかないわ
万に一つ女黄金が出たとしても
原作ハーデス編のムウより可愛い黄金はいねぇw
そんなに黄金(Ωの場合、正確には黄色)出したきゃ十二宮やりゃいいだろうが
なのに壊しやがって…馬鹿じゃね〜か!?
あんな中身スカスカの塔に意味あんのか?小宇宙集める拠点なんだろ?アホか
どうせ建てるなら俺だったら、魔界塔士みたいなやつ建てるね
んでもって1話完結こだわんなら各階から地球各地にワープして事件解決
5階ごとに虫四天王登場。23階でマルス倒したら落とし穴w
もっかいダッシュで駆け上がり最上階でゼウスとラストバトルw
562 名前:メロンさんex@ご利用は紳士的に[sage] 投稿日:2012/09/11(火) 08:21:43.50 ID:hQCzPeY70 [2/3]
>>560 wikipediaの方にはしつこくデマ書く嵐が一匹常駐してるから
脚注でソースなしのバレは信用しないほうがいいと思う
オトメディアの内容みたひといる?
565 名前:メロンさんex@ご利用は紳士的に[sage] 投稿日:2012/09/11(火) 08:32:01.60 ID:hQCzPeY70 [3/3]
wikipediaの履歴チェックしてみたら、やっぱ女黄金のネタ書いてた奴は
以前にしつっこくエデンがハイマーシアンだって書いては消されてた奴と同じIPだったわ
しかもそのマーシアン設定の担当虫が蚊だったりクワガタだったり
ころころかわって明らかにおかしかった
というわけでネタ確定
個人的にツボったとこ
>しつっこく
虫四天王といえばソニア以外ハイマーシアン出ずにあの黄金で残りクール消化するつもりなのか
しかし2クールもやって遺跡ちみちみ破壊しただけで終わるのか
結局マーシアンてソニア以外雑魚ばかりなのか?それなら聖闘士を取り込みたいのもわかるが。
分からないのはホイホイ火星人の手下になって威張ってるΩ白銀ども(あ、黄色もか)だ。
一年やる予定だって聞いたから
マルス軍はハーデス軍ばりの組織かと期待した時期もありました
虫モチーフと言い出したあたりで嫌な予感はしたけどまさかわけのわからん理由でまた白銀黄金と延々内輪揉めするとは思いもせず
うーんこれはなあ
アテナがもういない世界なら
ありだと思うんだよな
星矢は前作のアイオロス的な立ち位置で
1話完結でも12人の黄金聖闘士を相手にしてたら1クール潰しちゃうからって理由で
仕方なく十二宮を破壊したんだと好意的な目で見てた時期もあったんだけどな
なんだかキャラ設定の説明の合間に遺跡壊しただけで2クールも使っちゃうとはな
>>504 Ω自体をwikipediaから抹消してやりたいわ
キッズステーションでやってたLCのOVA第二章の最後って
主人公が「もっと強くなりてぇぇぇぇ」って叫んで終わったね。
Ωもそんな感じで打ち切ってほしいわ
>>512 LCは三期あるのが当然だと過信していたから、妙なところで終わりになった
レイナ?魔鈴さんはどこいった
鷲座の説明なし
BD/DVDともにランク外(少なくとも700枚以下)は確定のようだな
視聴率ちびっと回復してるケド
どーすんのこれ?
視聴率はたぶんバトスピの最終回と初回に引き摺られて微増したんじゃね?
ほんとに微増だけどw長くは持たんよ
LCが爆死したのは、平野を使ったからだよ
これ、豆ね
今更だが変身シーンで出てくるペガサスがめちゃくちゃダサい
なんで余計な赤ラインと宝石を入れるのか
普通に「翼の生えた白馬」を描けばいいのに、天馬なんてどうあっても格好いい鉄板モチーフだろ…
520 :
風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/09/11(火) 22:42:09.81 ID:mafR6Cyj0
黄金が星矢以外全部出てくるとなると
アテナがピンチなのに一体何してるんだ?となるんだが…
今頃自分の意思で離れたり蟹座や泣いていた双子座のクロスが
愛しくなってきた
あー来週で最終回にならないかなー('A`)
絞殺スレじゃついに「マルスの正体はゼウス!」(キリッ)
「なぜなら雷を使うから!」(キリリッ)
「そして子沢山だから!」(ドヤア)
とかほざきだす馬鹿まで現れたよ…
じゃあ雷属性のキャラは全員ゼウスか?
子沢山なら全員ゼウスになるのか?
星矢1人に封印された雑魚がゼウスか?
そもそもオリンポスの王ゼウスなら火星士なんてしょぼい部下しか持たないわけがなく
天闘士やオリンポスの神々をはじめとする強力な軍団持ってるんじゃないのか?
と言いたいんだが
ゼウスなら木星じゃね?
とネタにマジレス
524 :
風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/09/11(火) 23:20:48.12 ID:6BxK9KFU0
女黄金とかΩならやりかねない。天秤をわけわからんキャラに渡すくらいなんだから。
なんとか旧青銅おとしめて、自分の考えた最高の聖闘士をやりたくて仕方が
ないんだろうね。
脚本家の顔がみてみたいわ
**,612 *1 「ZETMAN」Vol.1 Blu-ray【初回限定生産版】 [DVD+BD]: 2012/06/22(金)
**,*** ** めだかボックス 第1巻 [DVD+BD]: 2012/07/25(水)
**,*** ** シャイニング・ハーツ〜幸せのパン〜第1巻 (初回限定版) [DVD+BD]: 2012/07/27(金)
**,*** ** 聖闘士星矢Ω 1 [DVD+BD]: 2012/08/24(金)
**,*** ** うぽって!! Blu-ray 第1巻 [DVD+BD]: 2012/08/31(金)
春開始アニメのまとめから。DVD含めても600枚以下。
ここまで爆死するのもめずらしい…
ちょっと前作の設定無視しすぎだよな。
聖闘士は倒した相手の許にカードを残して行くのが決まりなのに誰もやっていない。
(^ ^;)
529 :
風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/09/12(水) 00:00:22.10 ID:5T7xKjy10
>>522 子沢山でゼウスになれるなら、木戸光政が真のゼウスだw
仮にも星矢の続編で古谷さんも出したのに
完全オリジナルのタイバニにも円盤の売り上げで負けるのかよ
>>525 めだかは、末席とはいえジャンプ作品なのになー
子供二人で子沢山とか、少子化も極まれりだな
不買運動がどうとか言ってた人がいたけど、別に運動する必要もなかったな
というか、アニメ好きな層でももともと星矢に興味のある人以外には認識すらされていないレベルだろこれ
前に捨て枠だから円盤売上も関係ないなんて擁護を見たが
放送前に雑誌の表紙にぴあ発売にイベントもやって豪勢に宣伝
本来DVDすら危うい枠でBD出してこれだからな…
2クールはBD出す予定だが後半はソフト化すら危ういだろうな
スピンオフでも内容的にはLCから本家に繋がっている=続編として見れる要素が多分にあるけど
本家から糞オメガに繋がっている要素がキャラクターの名前しかないから続編として見れないんだよなー
新キャラ『だけ』で話が進められるのなら、それでいいだろうに
新キャラすらまともに動かすことができないもんなぁ
蒼摩さん、勝手に離脱して自己完結するって
それだけ人間出来てるのか?と思うが
日ごろの言動を見る限り、それほどな奴でもない
最近、闇落ちするキャラが、仲間の説得にはほとんど揺らいでるように見えないのに
勝手に自己完結して、目覚める展開が増えてる気がするが
脚本家は、いろいろな人とのやり取りを書くのがめんどくさいのか?
話がまるで広がらない
最終回はまだかね
おや?今日は打ち切りじゃないんだね?
>>533 ビックリマンみたいにチョコ(シール)の販促アニメとか、建前があれば恥ずかしくなかったのにね
最初から売ります!売れると思います!の一点張りで商品展開もイベントも派手にやっちゃってるから、
売れなかった時(今現在)の状況が恥ずかしすぎる
東映ザマァではあるが、これは実は損失もかなり大きいんじゃないか?
創価氏ね
創価氏ね
創価氏ね
創価氏ね
創価氏ね
創価氏ね
創価氏ね
創価氏ね
創価氏ね
創価氏ね
創価氏ね
創価氏ね
創価氏ね
創価氏ね
創価氏ね
創価氏ね
創価氏ね
創価氏ね
創価氏ね
創価氏ね
創価氏ね
創価氏ね
創価氏ね
ギリシア アテネ
聖域ちかくにある
ロドリオ村
通行人「♪DASAKU Ω〜 FRANCE〜 NO〜 YOUNI〜〜
DASAKU Ω〜 NIHON MO〜〜 U〜CHI〜KI〜RE〜〜〜」
PSPのゲームにポセイドンとセイレーンソレント参戦だってな
>>541 格ゲーで吹いたわ、懐かしいっていうか今時これかよ
市がアレで怒りが再燃した
どうせならファミコン版のシステムで作ればよかったのに何で格ゲーなんだろうな
それはそうと先日パチ屋でパチスロ星矢のガイドブック取ってきた
付録のシールの為に取ってくる価値ありかもw
考察スレ見たら
「光牙とアリアは雌雄同体の堕天使ルシファーが2つに分かれた姿!」(キリッ)
とか物凄い長文で書き込んでる奴がいて寒気がした
マルスの正体はオーディンだのゼウスだのと、
電波しかいないのかよ考察スレって
ゲーム、海将軍でるのか…隕石の影響が出てる…
過去の遺産食いつぶしも大概にしてほしい
本当は原作黄金を出したいんだろうな
今まで旧作黄金声優から引っ張ってきた中で一番酷い扱いだったのは飛田さんかな
草尾さんはまだマシってレベルで「声優で旧作ファン釣り」に利用されてる感は全く拭えない
草尾さんは草尾さんファン釣りだろ・・・
御本人も演じてきたキャラも嫌いじゃないけど正直あまり期待してなかった
>>548 放映前まで声優わからんのにそれはないだろ
声優で釣ったのは古谷と女性向け狙ったぽい神谷位じゃね
だから今のクソガではファン取り込めないから旧作で黄金やってた声優を使って
旧作ファン(もっと狭めるなら黄金ファン)を取り込もうとしてるのがみえみえでセコイって話
古谷が出てるもんだから断れないだろうし仕事だからで割り切ってる人もいるだろうけど
クソガはクソガだけでオリジナルキャラとキャスト陣でやってもらえないかなぁ
何がなんでも旧作巻き込もうとしてるけど一部の腐以外からは見向きもされてないってのに
どうせなら池田さんや納谷六郎さんでも連れて来いってんだ
>>547 聖闘士の劣化ぶりはもうシオン様も嘆くほどだきっと
>551
そーだ!そーだ!納谷五郎でも連れてこいてっんだ!
大塚芳忠やサトエリも呼べるもんなら呼んでみろってんだ
池田昌子でもいいぞ、いや俺損なだけか
>>555 こりゃキムタクも怒るでぇ
いい加減にしろよ糞馬越!
おめーのデザインは星矢にあわねーんだよ!
出すならてめーのオリキャラ出せや!!
えらくずんぐりむっくりで同じ顔に同じポーズ…
同じ等身だし着せ替え人形方式で顔身体は同じなんじゃ?
射手座星矢に比べたらマシとはいえ酷いねえ。
沙織さんもそうだけど、神の威厳も感じられぬ薄っぺらい顔…
>>555 なんじゃこれ
デザインもだが、キャラのバランスの悪さが酷い
Ωに出た旧作キャラ、星矢、瞬、紫龍、春麗、氷河、邪武とか
美形寄りにカテゴライズされるキャラは
みんなお目目キラキラ童顔で光牙達と同級生にしか見えなくて気持ち悪い
市や檄はもともとが老け顔だったから比較的違和感がないけど
年とってない度は星矢達と変わらない
まさか今になってΩに登場しそうもないジュリアンやソレントが、
そんな気持ち悪い馬越キャラデザの餌食になるなんて思いもしなかった
…まさか今後、Ω本編に登場する布石なんじゃないだろうな
海闘士サイドは2人だけかい
本来シードラゴンになるはずの奴出すとかもっと上手くやれよ
原作終了時までに死亡したキャラは勝ち組かもしれないな
Ω関連に引っ張り出されないという意味で、わりとマジに
さぞかし原作の黄金聖闘士出したいんだろうなー、一番客呼べるもんなー
しかし本当に臆面もなく旧作頼りだな…
パチ屋の店頭のスロット?星矢の看板イラストに癒されるとは思わなかった
パチンコとか嫌いなんだが
>>563 旧作頼りのくせに旧作sageまくりとか頭おかしいよなスタッフ
もうなりふり構ってられないのかもしれんけど
うわ最っ低!Ωほんっっっと最っ低!
いい加減恥を知れよスタッフ!
旧作頼りと言っても消えかかりそうなΩの命を繋ぐために仕方なくやってる感があるし
実際とんちんかんな設定&キャラ改変ばかり、このゲームもそう
そうやってイヤイヤやってるのが透けて見えて、リスペクトのリの字も感じられないのが癪に障るのだ…
星矢を名乗るくせに車田世界にこれほどそぐわないのはむしろ凄いや
567 :
風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/09/13(木) 22:55:25.56 ID:hhoB5k9s0
>>555 まじ酷い・・・ 旧アニメのジュリアン様にはよくみとれていたのに・・・
ハートキャッチのゲームに変えたらいいのに
>>554 スチール出たら見直してやるわw
あいつら小宇宙ないからw
>>555 これでポセイドンの声が難波さんだったらマジ許さん
Ω版青銅まとめた画像見たが原作や旧アニメじゃ全く違う顔の5人が
眉毛の太さ以外ハンコ状態で萎えたが今回の
>>555のも酷いなあ
御大は爪や二の腕の筋肉で色々体書き分けていたが
Ωって細いかアルデバラン体型か二種類しかないよな…
ちょwバンナムってゆーかバンダイ、ただでさえ糞ゲーメーカーなのにw
Ωは視聴率どうなってんのよ
そんなに低いかね
放送開始からの視聴率の推移どうなってるの?
>>563 クロノスを出してタイムスリップでもしない限り原作黄金は出せない…が、
ここまで恥がない最低スタッフならテコ入れのためにやりかねないとも言い切れないorz怖いわー
>>570 アニメは色に頼る部分が大きいとはいえ馬越絵のハンコっぷりは酷いよな、塗り絵にしたら絶対ヤバイw
荒木車田が意外な程に描き分けにこだわってたから余計馬越の適当さは目立つんだよ
これ以上原作レイプされるくらいなら
神様でも何でもいいからΩを消し去ってくれ
アニメのポセイドンはTVシリーズのラスボスらしく雄雄しく強大な感じ
原作のポセイドンは目覚めたばかりの不完全さがよく出ていて、儚げだがどこか計り知れない感じ
Ωのポセイドンは…いや、もはや何も言うまい
原作ポセイドンとソレントの造型には
一切の誇張無く言って何の不満も欠点も無い
Ωのそれはコミケに出店したはいいが
まったく売れずに大量に在庫を抱えた
三流サークルの同人誌の中のアレンジって感じだ
其れにしても馬越って聖衣やスケイルの翼を描くのが下手だな。
マジでフィンファンネルにしか見えないわ。
何で翼があんなにトゲトゲなんだよ。
黄金聖闘士より大分マシだと思ってしまったのは大分ハードルが下がっているのだろうかw
あくまでもマシなんだよな
某提灯記事でΩの欠点は賛否両論の聖衣だけとか書かれてたが
どこに賛があったのか教えてほしいところだ
どうせ自画自賛ってオチだろうがな
>>555 鱗衣も隕石で形変わっちゃったのか
これ以上隕石()の影響を広げないでくれ
全滅することでΩスタッフの魔の改悪から逃れるとか冥王軍は勝ち組、パンドラ様マジ策士
キムタク>馬越ポセイドン
中山忍>馬越沙織
スタッフゆるさない
プライド高い女闘士の仮面を無理矢理ひっぺがしズタズタにすることににロマンを感じるから簡単に自分から取るキャラはグッとこない
ここまで旧作旧キャラ人気頼りだと
世代交代主人公交代した意味が皆無だと思うんだが
ゲームだって普通に原作旧作準拠で作った方が何倍も売れるだろうよ
Ωを製作した意義って何よ?
懐古層に東映とバンダイに対する不信感を植え付けることくらいしか思い浮かばん
旧作の世界観に沿って作るとあれこれと条件が制限されて難しいけど、
新しいキャラで一から別な世界を作れば簡単って考えたんだろ。
素人はみんなそう考えるからよくわかる。
隕石もクロス変えたりコスモに属性つけて吸い取る遺跡作らせたり、さらったアテナ使ってなんかするより
直接地球のコスモ吸い取ってアテナのいる辺りまで運べばめんどくさくないのにな
東映とバンダイが車田に懇願してポセイドンをだす許可をなんとか得た感じだな>ゲーム
バンダイも会社として金にならないゲームをわざわざ作らないし
車田もいくらΩが派生作品とはいえ星矢ブランドがこれ以上落ちるのは嫌だろう。
…で、馬越が頑張った結果が
>>555
旧アニメ初期の姿の方が、Ωの設定に似合いそうな気がする
一輝は他銀河に更なる強敵を求め流浪の旅をしている
でいいわ真面目に
バンナムさんハーデス編の戦記まだー?
よく考えたら俺が先月500円で手にいれたPS2の聖域十二宮は
オリキャス5人が揃った最後の遺作だったんだな
中身は糞ゲーだが
>>594 あれは対戦モードを難易度最高、1P2P両方CPUにして観賞してるw
自分で動かすと技出ない、だだっ子パンチ連発のヘボプレイになるから
>>570 原作もハンコだろ
ハンコ自体はいいと思うよ
聖衣もアニメ版のヘルメットよりはよっぽどいい
ただ属性が寒いのと車田センスがカケラもないのは勘弁してほしい
>>555 セイントが憂いを帯びた表情をしてる時点で、勘違い甚だしいと思う
オレの中ではパブリーンではなくパーフ゜リン
>596
確かに車田漫画は何パターンかの組み合わせだが、他の漫画も一緒だろ
あとアニメットはヒーローぽくって子供が食い付くには良かったはず
いきなり星矢世界理解するのは無理があるからね
むしろ登場して、すぐ紛失した原作2代目のヘッドギアの方が問題
>>600 理屈はわかるけど、俺はアニメットはΩの属性並に嫌いなんだ
アニメ化決まった時なんだこれふざけんなって思った
今回も山羊座でブチキレたわ
「ああ、そういやこんなだったな」と
>>572 亀ですが各話視聴率、過去スレから拾って9月放送分を繋げてみました。
<聖闘士星矢Ωの視聴率>
-----------------------------------------------------
01(04/01)*2.3%___「星矢が救った命!甦れ聖闘士伝説!」
02(04/08)*2.4%___「旅立ち!新世代の聖闘士!」
03(04/15)*2.3%___「仮面の掟!風の聖闘士現わる!」
04(04/22)*1.5%___「英雄の息子!龍峰対光牙!」
05(04/29)*2.1%___「選抜試験!決死のキャンプに挑め!」
06(05/06)*2.1%___「開幕!聖闘士ファイト!」
07(05/13)*2.4%___「友の拳!打て、ペガサス流星拳!」
08(05/20)*2.9%___「宿命の出会い!衝撃の黄金聖闘士!」
09(05/27)*2.1%___「聖域の危機!忍者聖闘士、駆ける!」
10(06/03)*2.3%___「決死の奪還!もう一人の黄金聖闘士!」
11(06/10)*2.7%___「アリアを守れ!追跡者ソニアの襲撃!」
12(06/17)*2.5%___「受け継がれる小宇宙!伝説の聖闘士、瞬!」
13(06/24)*1.7%___「星矢のメッセージ!お前たちに、アテナを託す!」
14(07/01)*2.0%___「故郷での再会!雪原での師弟対決!」
15(07/15)*1.6%___「迫る毒牙!陰謀うずまく第二の遺跡!」
16(07/22)*1.7%___「運命の星のもとに!聖闘士達の生きる道!」
17(07/29)*2.3%___「守るべきもの!聖衣の修復師と伝説の鉱石!」
18(08/05)*2.3%___「復讐の炎!蒼摩、因縁の闘い!」
19(08/12)*1.4%___「五老峰の秘密!継承せよ!父、紫龍の闘志!」
20(08/19)*1.4%___「アリアのために!エデン、怒りの雷撃!」
21(08/26)*1.0%___「とべないペガサス!喪失からの旅立ち!」
22(09/02)*2.2%___「友への思い!忍びの道と聖闘士の矜持!」
23(09/09)*2.6%___「敵陣突入!若き聖闘士、再集結!」
603 :
風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/09/15(土) 10:40:25.84 ID:GcxL043J0
実はアリアがマルスに監禁(?)されてたのは
魔傷を治せるこの世で唯一の存在じゃないかと思っていた
(確か歩くと足元から花が生えてなかった?シシ神みたいに)
でも紫龍と会った時、お互い無反応だし魔傷は治らず存在意味が不明に…
謎は明日わかるのかとも思うけど「次世代アテナ」は勘弁
皆さんまだ見てはるんですか…
アリアネタがくどすぎて見るのやめたからアリアの正体なんざもはやどうでも良いがな
そこまでアテナに思い入れあったつもりはなかったが、崩されたら許せん一線はあったわ
主人公の義母設定必要だったのかこれ、つかこの設定のせいで適当すぎる扱いが意味不明すぎるわ
>>602 とりあえずまとめ乙ー、順調に黒歴史作り上げてるなー…
とりあえず円盤の初動は400枚ぐらいとかある意味駄作らしい数字だったけど、
ゲームはさすがに万単位で売れなきゃ駄目だよね?
ポセイドンという強力なてこ入れもあるし、何万本売れるかなー楽しみだ(棒
沙織はジャンプ史上最も嫌われたヒロインだけど(自分も嫌いだった…)
ここまで設定崩壊されたらなんかムカつくね
608 :
風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/09/15(土) 15:59:37.68 ID:zAr75NkQ0
Ω見たあと、口直し的にパチンコ聖闘士星矢のアニメシーン見てる
朝鮮玉入れ云々言われてるが、高クオリティ実現してるパチンコ聖闘士星矢の方が好感持てるわ
だなw沙織がジャンプ至上最も嫌われたヒロインてどこで集計取ったデータですかと
一貫して嫌な女だったヒロインも他作品に普通に居るし一番とは言い難いだろう
沙織は最初と最後で全然性格違うから嫌いな人も居れば好きな人も多く居るって印象だな、NDで好きになったなんて人も居るし
なんだかんだでずっと中心人物だからこそ、特に作品を長く好きな人は愛着あって当然なキャラだと思う
Ωでは中心から外れた上に放置だからそりゃ星矢じゃねーよになる罠、下手こいたよ
ND沙織は、沙織さんじゃなく沙織ちゃんだな。
髪型だけじゃなく中身も冥王倒して、なんかふっきったんですか?と言いたくなる
Ω沙織?しらねーよ!沙織と書いて翔子と読ませる偽女神なんて、しらねーよ!
そのまた偽の女神なんて知る以前に消えちまえ!
ま、地球一周する期間があってなお死なない程度の危機だもん大したことがない
なんもかんも展開がゆっくり過ぎて視聴者からも危機感を感じ取れないのよな
連載当時自分の友人(男ばかり)たちに聞いたら
沙織が好きな奴は滅多にいなかったが(すぐ捕まる、足手まといとかの理由で)
といって嫌っている奴もいなかった
後で大学生になってか女らと星矢の話をしたら、
男とは逆に露骨に沙織を嫌ってる奴が多くて驚いた
何で嫌ってるかの理由で一番多いのが「あれだけの美形にかしづかれているから」、
中には「金持ちで美人で巨乳でワガママだから」なんて意見もあった
614 :
風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/09/15(土) 18:18:52.36 ID:p1UqkfYh0
久しぶりに本スレみたらアレレ??なことになっとる。
615 :
風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/09/15(土) 19:24:26.09 ID:VFndV2qeO
アナグルモールでお馴染みの漫画家、福地翼氏が病状悪化により死亡していた事が明かとなりました。
御冥福御祈り申し上げます。
沙織がそこまでワガママだった記憶ないんだがワガママ描写なんて初期くらいだろ?
しかも沙織の場合カウントとられてる状態を見せることで世界の危機と救出の迅速性が表現できているから
聖闘士たちの必死さと世界の危機と沙織の体張りっぷりが全て繋がってて見た目で状況を理解しやすかった
Ωは何がしたいのかさっぱり分からん、ましてや偽女神の待遇で
他の捕まってるやつらを放置しても救出しなければならない必要性も感じなければ
救ったところで世界平和とどう繋がるのかも分からん
沙織さんはオラオラ系女神だからこそ神々を相手に出来たと思うし
今だって瞬をお供にアルテミスに会いに行ったりクロノスに面会したり行動力が凄まじい
そういうの見ちゃうとΩの沙織さんにはどうしても違和感があるかな
アリアが光牙の血縁らしいがそれなら今までのやたら尺とったラブコメもどきがミスリードかと思うと何か………
だったらもっとさらりとしろよと
619 :
風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/09/15(土) 19:57:18.91 ID:GI5qr9wUO
>>617 LCで稚拙な演技を披露した平野の責任が大きい
>>613 今は女でも沙織アンチってかなり減ったと思う
アニメ放送時は嫌われっぷりが凄かった
あの当時は女がイケメンはべらせてる逆ハーレムみたいなのなかったからかな
自分を犠牲にしてまで世界の平和を守った旧作沙織さんを嫌う奴はにわか
Ωの偽沙織はただのアホだから論外
>>622 ただのアホではない
旧作見た多くの人が知っている話だ
624 :
風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/09/15(土) 21:55:57.08 ID:hp7dwSog0
沙織さんに関しては星矢をムチで打ち、邪武を馬代わりにしてるところこそ彼女の
真骨頂だと思っている。アテナって戦いの女神なんだからそれくらいの覇気??が
あってもいいのに旧アニメの沙織ときたらそんな過去はまるでなかったかのように
聖女ぶってるのが気にくわんかったw
Ωの沙織は知らん
女神が反省したらいけないのか?
Ωの沙織は偽物だ
勝利の女神ニケはいつになったら出てくるんだと美の巨人みて思った
沙織のワガママシーンっていったら馬シーンがいつも挙げられるが、
俺が印象に残ったのは女神発覚直後の方だな
「女神はこの私なのです!教皇を倒しましょう!」
↓
「嫌だね、女神ってのは人を扱き使うワガママ女の事かよ」
↓
「いいでしょう!あなた達には頼みません!私一人で戦います!」
エエエエエエエ(´Д`)
ちょっ、アンタいつ頼んだよ!?
なんで星矢達のが軟弱者の臆病者みたく言われてんの?
この女馬鹿なの?
男だけどそう思った
足手まといには何も思わんかったけど
大人になったらあの高慢沙織にとてもエロい気持ちが目覚めたがなw
女キャラでは当時はけなげなシャイナ1択だったな
そもそも沙織は恋愛対象と思ってなかったし
は?そんなシーンあったか?
嘘臭い
>>628 原作の方にあったよ、「いいでしょうもはや臆病者には頼みません!」
あのあたりの展開が、アニメ版は正反対だったから、子供向けにはそっちでよかったんだろうけど
原作版の方が自分は馴染みがある
うん、あったんだよw
しかも物凄く正論吐く勇ましい顔でw
なんかいきなり星矢が腑抜け扱いされててワロタ
お前まず今までの悪行はなんだったのかと
>>629 そうそう
臆病者まで言ってたか
単行本もう持ってないからうろ覚えだった
アニメではそこは見逃したが友人に聞いたら女神の小宇宙に心打たれてたらしいな
まああれをアニメで見せられたら沙織助けたくなくなるもんなw
当時俺はそう思った
なんにせよ実は沙織で一番印象に残ったのはこのシーンだった
いつか星矢にごめんなさいとデレるかと思ったが、ごめんなさいせずにデレてた
「いいでしょう臆病者には用はありません何処へなりと去りなさい!」
すげー奴だと思った、これくらいじゃないと神々相手には戦えまいとも
あとアニメじゃ馬になりなさい!の話がかなりカットされてるうえに
兄弟設定ないし和解も早々にした感じになって皆でジュース飲んだりしてフレンドリー
かなり雰囲気違うけどアニメのほうは対象年齢下げてるっぽいし仕方ないな
Ωキャラを聖剣で真っ二つにしてくださいシュラさん・・・
一方Ωは責任とって兄者の父と戦う忍者を命投げ出す卑怯者扱いするのであった
何か作者の価値観が根本から違いすぎるんだよな………
アニメは沙織が女神としての自覚に目覚めてくにつれて
沙織ふくめて6人の溝が徐々に縮まってく感じが好きだよ
嘘臭いってそんなw
原作とアニメを比較するのもおもしろいからぜひ読んでみてくれ
しかしΩスタッフは原作何それ?状態で作ってるよな
というか元のアニメの設定すらうろ覚えだろ
いい加減終わらないかな・・・
ラストは是非ゼウスが光政で
「お前の望みは?一つだけ叶えてやろう」
星矢「Ωの全てを‥隕石が落ちる以前から消し去りたい!」
天翔る天馬の矢EDで
どっちにしろ
旧作沙織>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>Ωの偽沙織
はかわらん
海闘士まで汚した糞Ωはさっさと終われ
やべー
とうとうシャイナにまでアテナ守るのが
とか言わせやがったんですけど^^;
聖闘士星矢Ω-セイントセイヤオメガ-はシャイナさんを更に汚す糞アニメ 18
仮面被せろよ馬鹿
馬面偽シャイナなんて誰も見たくねーし!
なに?
今日の脚本…意味が分からん
三人も白銀つかうなよ
ハァ…。
ハゲの過剰演出
本当生理的に無理
シャイナは原作でも顔晒すキャラだが最初から仮面無しはイカンだろ・・・
全然迫力ないな
神話ネタもないから糞ツマランわ
使い古された光VS闇ネタばかりで糞ツマラン
腕やべえええ
ひっっっっどかっっったなっ!!!
シャイナさんは闘いの最中にパリーンと仮面が砕けるのがお約束なのに
最初から仮面無しで現れるなんて無いわ〜
アリアもエデンもうぜえええええええええええええええええ
何とか言う師匠は顔晒して宣戦布告()したいが為に
普通に私服に仮面だったが一貫性が無いな
CMでかっこいいポセイドンが出てきたと思ったら
Ωのゲームに出るんだと…orz
仮にもオリンポス十二神だぞ
火星なんかとは格が違うんだぞ
アリアの気持ちがわかっていないのはお前だ!
みたいなセリフの意味が全然不明。
アレってその前のアリアの「それなのに私はエデンの気持ちがry」
に対比させてるんだろうけど、全然わけわからん。
アリアがその発言したときのセリフの流れもまるで意味不明だったが。
何がそれなのに、なのか。
マジで脚本頭大丈夫か。
>>639 wwwwwwwwwwwww
これ描いた奴、絵の仕事から去れw
656 :
風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/09/16(日) 07:05:27.47 ID:lVKYBbeF0
骨が無いのかと思うような曲がり方もしてたしなー
しかしクソアニメ化の元凶は光牙とアリアだったんだな
二重の意味でw
脚本、演出、絵、全てにおいてヤバイな
スタッフ全員飲んじゃいけないお薬でも処方されたのか
どんだけ混乱してるんだよ現場は
光牙さんがエデンを足止めしたと思ったら
速攻回り込まれるって、意味がなさすぎるだろ
五人白銀とサシになるのかと思ったら
鯨座さんだけユナとソウマさん
全然燃えない…燃えない
帰ってきたアリア劇場…うっざ
あとΩの影絵演出はただの手抜きだよな
何故か一列に並んで走るコウガ達にワロタw
影画連発の手抜きっぷりにワロタ
ギャグマンガみたいなバトルシーンにワロタ…
ハァ…
やめてー!とか叫んだらイヤボーン的に謎の化学反応でドーン、グニャーで
「光と闇が交わったな!ハハハ」→皆地面にめり込んで新展開って…
な に こ れ 脚本くそすぎだろなめとんのか
光牙の出生の秘密は結局宇宙人wも激萎えだ…車田漫画っぽくないね、ドラゴンボールですかと
ドラゴンボールっつーか、やっぱビックリマンだわ
スーパーゼウスとブラックゼウスにしか見えなかった
光牙とアリア発生→光牙を聖闘士にってあたりのシナリオも酷すぎるだろ
そもそも人の宿命は最初から決まっているのが聖闘士星矢の世界観ではなかったのか?
光の道とやらを歩かせるために後天的に聖闘士にするのを図るとかおかしいだろ。
あとしょこたん沙織はやっぱ最悪だ。全然キャラに合ってない
>>653 格どころかレベルも違うと思う
未だに白銀レベルで足止め喰らってる五人が勝てる連中ではありえない
>>667 本編でかすりもしない海編キャラ出すとか凄いよなー
恥も外聞もかなぐり捨ててある種の清々しさすら感じるわw
しかしΩ関係無いソレントやジュリアンまで
無駄に馬越劣化フィルターにかけるのはやめてほしかった
いつの間にか誰も「アリアはアテナじゃないってば」と否定しなくなってるんだよな
このセリフを登場人物に逐一言わせることでまだ「アリアは偽りのアテナ」と納得することができたのに
シャイナさんまで「いつの時代もアテナと呼ばれる者は…」とか沙織差し置いてアテナ認定してるって一体
Ω版偽シャイナさんだから仕方ないが、脚本家同士の認識のズレは大いにありそう
アテナは地上を守る聖女の称号みたいに解釈してんのかね…原作100回読み返せと言いたくなる
光牙って宇宙から来たみたいだけど
やっぱり光の国の出身なのかな?
色も赤と白だし胸に石もあるし
ピカッと光って片手上げながら飛んで来るし
キリン姉ちゃんの素顔見たかったなぁて思いました、それだけです
まる
つまんないアニメのテンプレオンセールだったな
案の定な双子、宇宙人だけど
自分から遺跡に連れて行けとエデンに言っておきながら破壊できずに光牙が来るのを待ち
光牙が来てから「エデンを傷つけた!」とかおっぱじめるアリア
主人公どもが遺跡破壊と同時に他の敵が倒されてるご都合主義
双子設定とかいざって時にうだうだ始める三角関係って、韓流ドラマのテンプレなんだよな…
エデンがウジウジなのやマルスがアレな親なのを抜きにしても
自分の事を好きなの知っていて親殺し仕向けるキャラがアテナ扱いて
Ωスタッフの言う朝から胃が重たくなるって
余りにも内容が酷過ぎるから、なんじゃないの
重たくなるというかゲンナリするというか
いやあ今週もきもいねえ
エデンもアリアも気持ち悪い
シリーズ構成吉田の脚本回が、一番きもい
シャイナさん発言からして、アリアはアテナだ押しは、これからも続くんだな
はあ・・・
日曜アリア劇場Ω、でいいよもう...
>>631 車田は嫌な女描かせたら結構すげーからな
アニメの馬シーンは覚えてないんだが、原作は「ウフフフフーッ♪」とか実に楽しそうに邪武の尻ムチで叩いてたよな
序盤俺の中で沙織は敵キャラだった
つかこのスレのΩ嫌いって何種類かいると思うけど、
「原作の雰囲気出てないから嫌い」って人はどれくらいなんだろう
見てると中には原作とか関係なく嫌いって人も多く感じるが
少なくとも御都合主義自体は叩く気にならない
むしろ車田御大の御都合主義はもっとすげーぞって感じだし
>>678 言いたいことはわかるけど、ご都合主義の方向が車田御大とはズレてるんだよな…
>>678 ちなみに貴方の言う車田のご都合主義って例えばどの辺のシーン?
>>680 挙げればキリがないがな
有名どころとして「カシオスが勝ったらあれ着てたの?」とか
「聖衣は鎧で攻撃力は変わらない」とか言っておいて戦闘力だだ上がりとか
(↑俺はこっちの発言の方をなかった事にしてる、戦闘力は聖衣で上がる)
白銀の癖に一秒間に百発の拳を撃てなかったシャイナさんとか
駄目だ、本当にキリがなくなってきたw
ちなみに俺は原作至上主義なので、旧アニメにも不満は多い
ドクラテスとか鋼鉄とか水晶とか
それにしたって属性はねーよと思ったが、最近は属性属性言わないのは少しだけいいな
あとはもっと車田の大味感出してほしい
喋り方がなよっとしてて車田っぽくないというか
ご都合主義でもおもしろければいいんだよな。おもしろければ。
気にならないご都合主義と、気に障るご都合主義があるからな
御大原作や旧作は星矢とか人間っぽくなかったというか、完全に聖闘士が戦士に徹しててそこが良かった
Ωは戦士であるはずの聖闘士を人間っぽく描こうとしてダレている
685 :
風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/09/16(日) 09:10:03.66 ID:ud5VcZVV0
早起きしたのでラスト7分だけ見た
シャイナさんの言った「アテナ」がアリアだったとここで知って大ショック!!!!
てっきり沙織さんの事と思って
「沙織さんの事を真剣に心配している聖闘士はシャイナさんだけ!
瞬、紫龍、見習え!」
とか思ったのに・・・(号泣)
視聴者の夢と希望を一瞬で砕く、ある意味凄いアニメだ
>>681 一番上のはご都合主義というより単にあんたが穿った見方し過ぎなだけじゃ
主人公が聖衣を得なければ物語が始まらないしカシオスが勝って星矢殺したら物語終わりじゃんw
他の設定の矛盾も、脳内補完できる範囲だからご都合主義が過ぎると呆れる程ではないと思う
Ωは星矢っぽさが無いのも嫌だが単純に緊張感なくて行き当たりばったりでくそつまんないから嫌い
キャラもイライラするくそキャラばかりだし
本家みたいに目的やゴールや制限時間をもっとハッキリさせてシンプルにすべきだった…が、
もう戻れないところまで来てる気がするね、ファンなら次回もちび龍峰や蒼摩萌え〜とか思えるもんなのか?
中だるみどうでもよすぎ…
>>681 その程度のご都合ならなんとも思わんなぁ
というか長く描いてく内に設定が定まってきて
ずいぶん前の描写とズレが出たってだけで
そんなもんご都合とは言わんだろ
一話から最終回まで全部考えてから描けと言うのか
Ωはたった30分に満たない中で次々と破綻していき
何の説得力も粋な台詞もなく、放送時間終了が迫ってきたら
豆腐の角に頭をぶつけてでも敵が超弱体化してやられてくれるご都合主義
>>686 穿った見方も何も当時皆言ってた事だ
むしろ俺は言われるまで気付かなかった
そして俺は呆れたとか一言も言ってない
車田漫画で御都合主義はむしろ褒め言葉
そこをフォローしたらむしろ原作の持ち味が死ぬ
むしろΩに「御都合主事」なんて車田御大の素晴らしい称号をつけて欲しくないとさえ思うわ
>>687 上でも言ったけど「だから悪い」とか言ってないよ
行き当たりばったりでノリで描いてるのがいいんだよ御大は
だから原作が整合性取れてるみたいな意見の方が違和感ある
昭和漫画で矛盾はネタの勲章みたいなもんだ
男塾とか
許せないご都合主義ってのは要するに
主人公達の状況に合わせて敵や世界の方が
勝手に都合よく変化してくれる甘やかしの世界って所かな
だから当然、説得力が皆無の薄っぺらい作品になってしまう
例え後付けで必殺技を隠し持っていたとしても、
主人公達が己の力で道を切り拓いていかないと面白くも何ともない事になる
シャイナさんの捨て身のコスモ使って破壊した雷の遺跡のコスモクリスタルが蛇遣いでなく、
拾い上げたオリオンになるあたりがつまらないご都合主義としか思えないんだが、それもいいのか?
主人公達が弱過ぎるとは思う
星矢のアイオリア戦みたいに補正込みでいいから黄金に一矢報いて欲しかった
ていうかスタッフ彗星拳とローリングクラッシュの存在知ってるのか?
エデンがダルシムみたいでキモかった
隕石の謎がまた増えたけど、ちゃんと説明する気あるのかな?
695 :
風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/09/16(日) 10:33:11.90 ID:lCWxCHSA0
すごくくだらないアホ主人公の出生の秘密だった。
ってなんで星矢だけ黄金きてるんだよ。
あと来週はハートキャッチやるんかい。
毎週毎週よくこんなくだらないシナリオ垂れ流せるもんだわ・・・
何当たり前のようにシャイナおばさまの素顔さらさせてんじゃボケェ
みんな早朝から起きてテレビ観て感想書いて楽しそうだね^^
シャイナさんまでアリアをアテナ扱いは有り得ない
後、今までめんどくさと思うだけだったが初めてアリアうざいと感じた
>>695 星矢は黄金纏ってようやく他のメンバーと同じ強さになるんだろw
そう考えれば精神的にいい
アリアの使い方おかしい
エデンは優しかった!でも苦しめてしまった!とか今更
今までエデンが何したって無反応だったくせに
で最後に父を止めて!ってやっぱり苦しめる事を屁とも思ってないんじゃん鳥頭の阿呆か
>>695 神話絡んでる設定で女神に育てられた子供の出生の秘密が宇宙人って
意外な設定だが誰もやってないのは面白くないからだの典型例すぎてつっこむ気力すら萎えたわ
アリアが駄目すぎる、こいつに関わるだけで新旧問わずキャラも設定もおかしくなっていく
>>700 アリアさんは宇宙人なので感性が地球人とまるで違うの
たぶんそう
703 :
風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/09/16(日) 11:13:23.86 ID:er2l5QOx0
なんか旧作では一度も「沙織さん、可哀そう」って思ったことはないのだが
このスレを見ていると(Ωはすでに視聴を止めている)なんだかすごく「沙織さん、可哀そう」って思う。
もう色々と気の毒すぎる存在になってしまっている。
出生の秘密聞かされたんだから光牙もっと自分の事に驚けよ
それとも既に知ってたのか?
(初期の話は録画してるけど観る気起きなくて放置)
アテナって神話で犯されかけて足にくるみぽんちおかけられて子が生まれてしまったために
渋々育てるハメになってるけど
主人公はソレのオマージュか何かなの
くるみぽんちお=隕石だけど
>>704 最近のは知らんが、これでも初期のころは楽しんでいて何度か見返してたからそこから察するに
一応自分には何かあるんだろうとは察していたが
あまり良いことではなさそうなので自分の能力にも出生に関しても目をそらしていた節はある
産まれてこの方島監禁の虐待生活にも関わらず愛情もらって育てられてると思い込んで
島での生活のバランス崩したくなさそうだったしな
もう全然観て無いんだけど、結局主人公は火星人か何かだったの?
どおりで骨格がおかしい訳だ
地球人の骨格も隕石のせいで変化したんだろうね
旧作の沙織さんが可哀想だよ
Ωのせいで糞キャラ化しちゃってまあ
アリアが白痴なのは、マルスに引き取られたせいで育児環境が悪かったからなんだな
プリンスですら窓から登ってこないと会えない軟禁状態だったし
三食与えられるだけであとはほとんどネグレクトで育てられると
情緒と知能発育に欠陥が起きてこうなりますってことをリアルに描いたんだな
もしかして昨今の幼児虐待問題に一石投じたかったのかも知れない
不用意に一輝の後ろ姿出すなコラ!
>>706 そうなのか
なら尚更アリアがアリアが言ってないで自分の出自と向き合う描写が必要じゃないのか
後、このアニメはスタッフの都合でキャラの心情がコロコロ変わり過ぎ
今更アリアがエデンに謝り出したかと思えば父を倒してとか言い出したり
>>700 エデンもキモいけどアリアも自己中すぎと結構批判されてたからな…回想でも帰ってきてからも自分可哀想って泣いてばかりで
アリアが今さら過去を省みてエデンは優しくしてくれたとか謝ったりしてるのは、
アリアは本当は誰のことも傷付けたくない優しい女の子なんですという吉田なりのフォローなのかもしれん…
キモくてアワレすぎるエデンへのフォローもあるかもしれないけど…ってまあ、唐突過ぎて効果薄いけどね
終始何がなんだか分からなかった、特にアリアとエデンは言動がまったく理解できない
沙織さんが光牙を育てることになったのは結局何故?
コア破壊したのシャイナさんなのにクリスタルがオリオンなのは何故?
もうだめだ
観るだけでストレスだけ感じるようになった
今後、聖闘士星矢シリーズが出ても観ない
聖衣がゴムになったのも小宇宙に属性()がついたのも原作キャラが軒並みコレジャナイ化してるのも
全部光牙とアリアが空から降って来たからと理解していいのかな
まさか光牙が双子座聖衣着ける?勘弁ww
ラストのおまけにブラクラパロディ「シャイナの憂鬱」やって
サガ「フッ弱いな、カノンよ」
カノン「フッそうだな、兄さん。この程度で泣いていたら、この先辛いことイッパイあるだろうよ」と光牙とアリアに飯食いながら説教するシーン入れたら多分見る
もちろん姫野絵で
アリアがアテナに似たコスモを持ってたからって言っても
それはアリアがビッグウィルから生まれた神々の一人だってだけで、
アテナという個人(神)名で呼ばれる理由にはならないんだけどな
普通に女神アリアじゃあイオンのプライベートブランド並みの価値だから
老舗の高級ブランドであるアテナの名前を使ってるだけじゃん
マルス軍のセコさって、そのまま車田御大の築いたブランドパッケージで
チープな製品売ってる製作スタッフのセコさそのまんまだな
シャイナとユナは仮面を外して素顔でいることについての会話を挟んで欲しかったな。
共に「何でこの人(コイツ)普通に仮面外してるんだ?」って当然の疑問がわかないとか…
ゲームのCMやってたが、凄いポセイドン推しなのなw
Ωの内容とまったく関係ないじゃんよ、普通にマルスとマーシアン出せよ
何がやりたいんだこのアニメは
光と闇が交わった(ドヤァ)じゃ全然説明になってねーよ
抽象的なことばかり言わせて具体的な事が分からないまま時間だけ経っていく
天界編のダメなところ真似して失敗してどうするんだ
アテナとマルスのぶっ刺し合いで血が落ちた混ざったとか
血がNGならせめて両軍のコスモが衝突して光ったら赤ん坊が!すわ降臨か!とか
なんの神々しさもねえ…なんで隕石にしちゃったかな……
光と闇が交わって男女の双子が産まれた?
今更孔雀王かよwwww
なんでも隕石のせいだもんな。便利だよな
トップバリュはイオンが責任取ってくれるが、Ωは原作レイプでドヤ顔する粗悪でボッタクリな中国製パチモンだろ
>>581 カシオスが勝っていたら、カシオスの体格に見合った鎧が出てきたのでは?
赤目で怒り表現ってどうよ?って思ったが・・・。
どうせやるなら、ナルガクルガみたいに残光をひきつつ超スピードバトルでもやればかっこよかったのにな
ただ、「アクション映えのために聖衣を簡略化(キリッ」ってことだったような気がするのに、実際のバトルはごらんの有様だよ状態
無理な相談だったか・・・
ダメージひとつ負わず一方的に圧倒的攻撃力で
攻めまくっていたエデンが急に弱体化しててつまらん
せめて弱体化の理由ぐらい作っとけよ
隕石落下まではマルスは銀河衣着てないでフツーの鎧だったのに
落下した時にはすでに銀河衣でしたw
スタッフが自分で作った設定ですらいかにテキトーに扱っていたのかよくわかるな
あと雷ってな落雷の瞬間辺りに閃光が輝くもんなんだよ
音は音速でずっと後からやってくるが、閃光は光速で落雷の瞬間に到来するものなんだよ
何で冒頭の雷の遺跡では、何度も落雷してるのに
辺りが1度もピカピカと光らないんだっての
邪武、市、激が出たんだから残り二人も
コウガ人間じゃなかったwww
過酷な運命って別にアテナのせいじゃなくね,あの闘いがめがけて隕石が落ちてきたんじゃなければ
時間制限がない闘いで 俺に任せて先に進め???
それ明らかにおかしいわな
敵が1人なら6人がかりすれば楽勝できるのに
わざわざタイマン勝負w
ラスボスのエデンを光牙1人に相手させず
少しでも勝率上げるために全員で向かうべきなのに
>>730 そうそう、あれ全然わけわからんかった。
そもそもあの隕石のエネルギーが二つにわかれて
アリアと光河になったのか、
元々あの場にいた二人の子供になんか二つにわかれたエネルギーがそそがれたのか。
沙織さんのいいっぷりからすれば後者のように思われるけど、
そんな戦闘中の場所に突然赤子いるとかおかしいし、
やっぱ前者と考えるのが普通だろうが…
つか、トキ回の回想では隕石衝突後、仕切りなおした戦いの描写内に
戦いの場に光河を抱いた沙織さんがいたけど…
なんで?なんでそんな場所に連れてくるの?
ハイマーシアン様()とマルス側の女白銀が仮面付けてて、
ユナとシャイナさんが素顔晒している不思議…
なんか本当は沙織さんをアテナと信奉しているのは
マルスサイドのほうで、
主人公側のほうが「アテナはアリアちゃん ! !(キリッ」とか
思ってるアホの集まりに見える
>>732 そこは原作からの様式美だろ
確かに原作は時間制限あったが、だとしても大勢で戦った方がいいのは確かだし
このなんとなく抽象概念的な(中身なんて全然ないんだが)ものから
唐突に過去がどうとか罪がどうとかワープする展開
どう見ても末期ビックリマンです
(ビックリマンも魔肖ネロまではおもしろかったんだけどなあ)
737 :
風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/09/16(日) 15:44:55.58 ID:lCWxCHSA0
光牙の出生の秘密なんてちゃんと考えてたんじゃなく、とりあえず謎ってことに
しておこうって感じだったんじゃないかね。
スーパー戦隊かプリキュアみたいに一話一話敵倒しとけばいいぐらいののりで
シナリオなんてまったくできてない。対象年齢のヨーチエンジなら何も考えずみてくれる
ぐらいののりで作ってるのを再認識したわー
>>22 ご近所の苦情は聞くべきだと思う。実際に迷惑してる人がいるんだから。
でも、ここで無関係の人がたまたま耳に入ったエサやり話に噛み付いて
スラックティビティよろしく啓蒙活動に励んで自己満足に浸るのは何の意味もないって言ってんの
>>736 ビックリマンのアニメ酷かったね
大人になってDVDBOX買って観て唖然としたわw
まぁあの時代の子供向けアニメだし
キャラは魅力的だから割り切ったけど
まさか現代であれに匹敵するクオリティが見られるとはね…
しかもそれが星矢の続編名乗ってるって悪夢だわ
>>736 いや次動ネブラ制圧までだろ 面白かったのは
水のコアで貰ったヤツって形変わった?
>>735 むしろ光牙らは、今まで白銀以上の敵には五人がかりでやっとだったんだぜ?
原作は極力複数戦闘は避けるようにして
基本一体一ないし、聖闘士・一対敵・複数になってる
>>739 あの時代のアニメは総じてツッコミ所満載な作品が多い気が。
・・・・・・寛容な古き善き時代ならともかく現代でやったらおしまいだよねorz
>>555 ソレント、逆猫背反り腰でおまけに身体の比率が中学生
もう馬越は筆折って引退してくださいってレベルだ
>>743 しかもビックリマンは基本的に
ギャグアニメだから良かったけど
Ωはシリアスでこのザマなんだよねぇ…
いつの間にかアリアがアテナ呼ばわりされていてポルナレフ状態になった
シャイナさんもアリアがアテナになれば得する人ということを考えてだな
「何というアニメだ・・・。この製作者には原作へのリスペクトも、
原作ファンに対する罪の意識も、何も無いのか!?」
最近ほとんど見てないので速攻でレスを遡ったら
光牙とアリアって双子だったの?
隕石から生まれた光(アリア)と闇(光牙)の子
らしい
予想されるこの先の展開として
光牙の本当の闇の部分が切り離されて
ダークペガサスとか名乗って敵として出てくる
が予想される(アイキャッチの二つのクロストーンからすると)
なんかあれだな
この作品って『続編』ではなくて
『上書き作品』を作ろうとしてるから不快感ありすぎ
次のOP曲も大層な名前負けしそうなタイトルだし
>>751 「上書き」で外国のばーちゃんが宗教画台無しにしたニュース思い出した
あのばーちゃんはなんだか憎めないが
>>750 ありがと
なんか最近見なくてもどうでもよくなったから
来週以降もどうでもいいかな?
>>714 フォロー唐突だよなぁ
連れ帰られた時にエデンを説得しようとする描写とか
雷の遺跡に連れて行って欲しいと言い切る前に
それを言ったらエデンに迷惑がかかると思って言い淀んでみるとか
前からエデンの事も大事に思ってる描写があればいいけど
今回のアリア押しは今までで一番キモかった
Ωにはドヤ顔成分も足りないな
星矢なら「フッ」をやれよ「フッ」を
Ωって市が氷河に負けて気絶してた時に見た悪い夢なんだろ?
そうなんだろ?
原作星矢の矛盾点なんてストーリーが進行していく内に発生したもんで
連載が掲載されたその場では特別気になったり、それで白けたりはしなかったはず。
でもΩは30分の間で直ぐ突っ込みたくなるアラが目立つ印象。
ところで今回はまだしも、来週の方が地雷回のような気がする。
忍者野郎は前々回ですでに葛藤を乗り越えたかに描いておいて、来週また古傷を掘り起こす展開w
それなら前々回と来週回の2話使って乗り越える展開にすればいいのに・・
1話完結に拘る弊害ってあるよね。
>>735 原作でも特に時間制限が無い場合
集団で戦える場合はいつも多対一で戦ってたろ
一輝戦 アルゴル戦 アルデバラン戦 シャカ戦 ポセイドン戦
ファラオ戦 フレギアス戦 タナトス・ヒュプノス戦 ハーデス戦…
アニメや映画も含めるとそれこそ数え切れん
星矢たちの戦いって、基本沙織さんが真っ先にやられて、
矢に刺されたり、水責めされたり、瓶詰めになったり、
毎回毎回、寿命にタイムリミットかけられるから、
「ここは俺に任せて、お前たちは先に行け」的な展開が必須だけど、
オメガはデコ助必須だからみんなで仲良く集団移動なんだよねw
それが悪いとは言わないけど、展開的に燃えない
っていうか、塔攻略ってけっこう急ぎのはずなのに光牙たちが全く急いでる様子が見えないのは俺の目が悪いのか?
マルスにとっても計画遂行には不可欠の施設なんだろうけれど
意外とのんびりしてるしなあ・・
しかも今回、光牙とアリアが反応した場面ではあえてそれを狙ってた風でもあるし
おもんない
アニマックスでやってる無印アニメ(観るのは20年ぶりくらい)が凄く面白いので
ぶっちゃけコレどうでもよくなった
商業的に失敗→黒歴史化はどうやら既定路線ぽいしな
正直、これ星矢じゃなく、
エレメンタル戦士ラバースーツマン光牙
とかなら、ここまで文句も言わない
キャラキモイし、アリアとか言動も相まって知的障害者にしか見えない
間違いなく一回から余裕の回避
てか、時代設定を200年後とかスゲー遠い未来にしておけば
完全に別物として生ぬるい目で見れただろうに
(隕石飛来とか火星人とかも、まあ未来のお話だからねで軽く流せたろうし)
星矢達を出して昔のファンを釣るためだったんだろうけど
何で怒りを買うだけと考えなかったかなぁ・・・
Ωスタッフの予定では、旧青銅よりΩ青銅の方が大人気になると思ってたんじゃない?
まともにキャラが動かせない製作・制作の見通しなんぞアテにならん典型じゃな
最近の量産アニメによくある傾向だ
あらすじ見たけど意味がわからん。
コウガとアリアは隕石の申し子?あの聖衣を変えた元凶の不吉な隕石だけど
Ω的には二人を生み出しNEW聖衣に変えた奇跡の隕石さま?
遺伝子を同じくする男女が手を触れた瞬間記憶だの蘇るって「地球へ…」であったなあ。
使い古されたネタなんだろうけど。
光と闇って
アリアが光で光牙が闇ってことになるのかな
エデン役でオーディションに来た緑川氏をわざわざ光牙に抜擢したのは
天界編の斗馬の血縁か何かにする気かと思ってたら隕石の子供かあ…
天界どころか神話や聖闘士の歴史にもろくに触れないのは一見さんに
短時間で上手く世界観を理解させる自信が脚本家にないからかね
>>760 つーか1話目から早々にアテナがさらわれているにも関わらず
タイムリミットがないΩが謎すぎるんだよな
旅してるのもコアの破壊が目的で、アテナを「捜す」旅じゃないし
コア破壊も地球の危機を救う為で、まそれ自体はご立派だが
「アテナを助ける」ことに直結してるわけじゃないからややこしい
バベルの機能が停止すれば沙織が出てくるってわけじゃないし
そのあたりはもっと分かりやすくするべきだったと思うよ、子供向けなら尚のこと
コスモを吸い取る遺跡だって、現在進行形で地球に悪影響を及ぼしているから一刻も早く潰さないといけなかったはずなのに
のんびり旅していたからな
学校生活を送って、シルバーに昇格したらアテナに会えると思っていたからそもそも探す気なかっただろ
そもそもアテナがマルスにさらわれたのに、なんで普通にアテナに会えると思ったのか
未だによくわからん
>>776 まぁ、位置関係がめっちゃクチャなのでそこは…
修行してた様子もないのも問題だとか
逆に言えば太平洋と大西洋をどうやって渡ったんだよお前ら
ってことになってしまうとか
たかがカリブ海を渡る程度で一話使ってしまうスタッフなので
なんも考えてはいまいが
ポセイドン編はよーわからんかったが
十二宮とアスガルド編はたしか12時間という時間制限あったし
779 :
風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/09/16(日) 21:06:51.93 ID:9D5ko0Nk0
>>778 ポセイドンも、明確に何時間というのはなかったが、時間制限あったよ
聖闘士と言えば地上の平和とアテナの為には命をも問わずに戦うものだと思っていたが、
そういうのがニセイント達には微塵も感じられない
旧作ポセイドン編は雨が降り続けて全世界が洪水になるのと
沙織がとじこめられて水攻めの2つがタイムリミットだとおもう
敵側のソニアと裏切った女聖闘士が律儀に仮面つけてて
正義側()のユナとシャイナが素顔丸出しなのは原作設定馬鹿にしてるよねと思うのは穿った見方かな
いつにもまして人間の形を成してなかったな、どこのチンパンジーだよ
光牙とエデンのパンチを両頬に喰らってアリア涙目オチでいいのに
光と闇が備わって最強とかめんどくさいことしはじめたな
もしかしてフランスではソニアのウワーでENDなのか?アホすぎw
>>782 製作の中にジェンダーフリー()至上主義者でも要るんだろうw
仮面は女性の覚悟なのに、女性蔑視だとでも叫んでる奴が
>>773 始まる前は何故か「光牙は魔鈴さんとアイオリアの子供、名前に牙が入ってるし魔鈴さんの弟と同じ声だし」
という予想が結構幅きかせてたね懐かしい…正直キモい予想なので外れてくれて良かったが
「沙織さんと星矢の子供説」も吹っ飛んだね、やたら光牙と星矢を重ねたりミスリード誘うような描写あったから
外れて良かった、今となっては旧キャラがっつり絡ませた出自じゃなくて本当に良かった、
紫龍だけは愚息を勝手に作られて被害者になってるが…
隕石から生まれた隕石太郎は間抜けすぎだが「全て隕石のせいな糞アニメ」ってのは
黒歴史認定もどんな駄作かの説明も容易くて、いっそ清々しいまでの駄作と言えてこれはこれで良かったかも(棒
くそつまらん
むがーす むがす
おずいさん(星矢)が山(聖域)で
柴(燃料。転じて火星神マルス)狩り(マルスとの戦争)
おばあさんが川(離れ小島)で洗濯(魔傷の療養)をすていると
上流(天空)からドンブラコドンブラコと桃(隕石)が流れてきますた
桃を割ったら中から男の子(光牙)が生まれたので育てました
男の子は強く逞しく育ちますた
男の子にキビダンゴ(聖衣石)を与えて旅に出したら
彼は犬(栄斗)、猿(蒼摩)、キジ(ユナ)を仲間にして
鬼(エデンとマルス)退治に鬼が島(マルス城、火星)に行きますた
そして無事鬼を退治すてガッポリお宝
(このアニメとグッズでバンダイが大儲けする予定だった大金)を手に入れますたと
めでたす めでたす
アリアのニケ説も吹っ飛んだ、でいいのかね?
馬ゾリもどきの変なニケもパライストラのパチモンアテナ像も
全然意味なかったね。隕石ってすごいなー(棒
789 :
風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/09/16(日) 22:06:03.99 ID:zi8FdTQg0
ちっとも逞しく育っとらんがな^^メデタシメデタシ
割とどうでもいいけど未だにおでんが叫んでる必殺技が聞き取れんので
必殺技が何て名前なのか分からん
自分も光牙の出生を原作に絡めなかったこと自体は評価したい
しかしニケ説とか色々深読みしても結局無駄なんだよねこのΩは
でもこのスレでも「光牙は隕石と一緒に降って来たんだろ」と投げやり気味に予想してた人はいたね
変身シーンウゼェウゼェ言ってた身だが
今回みたいに糞ひりだすみたいに変身されるのも問題だな
ぬっ!はああ!とかシャイナを汚すなよ、意味不明のシースルーだし
というか突入する前に聖衣着とけって
敵がいるのは分かってるだろうに
光は本当に(隕)石から生まれた斉天大聖孫光牙だったのか・・・
>>778 そこはセイントなんだし、移動時のシーンは常に走っているとかだったら良かったのに
ゆっくり歩いてばっかりだから焦燥感が全く感じられなかった
796 :
風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/09/16(日) 22:22:37.89 ID:FmfVYTFA0
Ωって星矢の続編ではなく
「マシュランボーを星矢でしてみました」的やっつけ仕事感がある
ヤクモ=アリア、マシュラ=光牙、サーゴ=龍峰or栄斗、クータル=蒼摩
とすると結構はまる。
そのマシュランボーは30話台で打ち切りになったんだけど
Ωも期待していいですか?
>>794 やっぱ星矢というよりむしろ西遊記のオマージュだったんだなこの作品w
延々緊張感無い珍道中が続いてたのもこれで納得…するかヴォケェェ!
しかし毎度古谷さんより芥川隆行的なナレのほうが合ってるんじゃとは未だに思う
若い人には伝わらないかもだが
あの絵と作風でそんなのやられても寒いだけだ
エデンも引っ張ったわりには何とも残念なキャラになっちゃったな
アリアに対する気持ちも少年が捕われの少女に抱く好意とか憧れと言うより
はっきりと執着っぽくてかなりアレだ…今日の叫び声がすげえキモいと思ってしまった
芥川さん、ないない。Ωは芥川ナレ(水戸黄門、大映ドラマ)の対極にある糞作だし。
古谷さんももったいない。それこそしょこたんでいいじゃん
寒かろうがなんだろうがやって欲しい
俺がΩ嫌いなのは星矢(原作)じゃないから
その一点しかない
802 :
790:2012/09/16(日) 23:16:41.94 ID:mxrvPPSYO
×おでん
○エデン
ケータイ厨でスマン
>>796 敵が昆虫モチーフというのも同じだし、
ラスボスもマルスそっくりだったしな
個人的にはマシュランボーとスーパービックリマンを足して
3で割ったような作品に感じる
804 :
風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/09/16(日) 23:49:56.98 ID:OuURVva4O
何にも考えていないで白銀出してるけど原作と公認スピンオフ(GやLCと一応Ω)と合わせて24超えてないか
スタッフは設定とかきちんと読んでるのか、多分読んでないんだろうね
パライストラのキャンプ編で既に生徒(青銅聖闘士称号獲得済)の数が
明らかに88人超えていた
黄金12白銀24青銅48他4どころか星座の総数が88というのを知っているのかすら疑うレベル
>>796 俺、マシュランボーはそれなりに好きでした
この糞Ωなんぞと並べてほしくない
今週のは一分に一回くらい「ハァ?」って思わず口に出る
すばらしい糞回だったww
ところで今回の視聴率ってまだ出てない?
明日にならないと出ないと思う
今日は祭日だから
今無印DVD見てるんだけどやっぱいつ見ても面白いなあ
オリストは80年代アニメらしく全てがツッコミ対象
でも原作沿い本編はあの時代にしてはちゃんと見られるのが御大の凄い所だと思う
アリアとかなんであんなウザく描写できるんだろうな?
突然エデンがどうたら言い出して私いい子なんですアピって必死すぎるわ
嫌われる覚悟すらないのが真の嫌われ者なのがよくわかる
結局魔傷?っての治すのどーすんのか誰も追及しないが
マルス倒すまでそのまんまなの?
バカじゃねw
どう考えてもブラック流星拳以下の代物だよな魔傷
兄は光牙で妹はアリア?
近親相姦って正直どうなんだろうw
まあアリアヒロインは変わらずだけど
今回はシナリオも作画も最悪だったなw
下手にΩとかつけて糞オリジナルにするより旧作の引き伸ばし削ったリメイクのがよかったんじゃね?
連載中のアニメ化作品って引き伸ばししなきゃならんからテンポ悪くてダレるんだよね・・・
よりにもよって、いまだに根強いファンの多い星矢を使った作品なのに
こんな駄作ストーリーで、プロの脚本家として仕事しているんだから
相当、スタッフは面の皮が厚いんだろうね。
それはさておきアニメオリジナルのヒルダ、フレア、映画の絵梨衣、アルテミスって
沙織さんよりも綺麗で上品だったように見える。
彼女たちと比べると、沙織さんはもちろん気品はあるけれど、なんだかどっか野生的というか
やっぱり戦いが似合う女性って感じがした。
魔傷、シャイナさんも受けてたけど
そうなると一話で光牙に身を削りながら小宇宙発動の修行していたということになるんだが…
まさか、マルスさんがその時に魔傷与えたとか言い訳させる気かは知らんが
その辺も有耶無耶だ
それどころか、魔傷があっても戦う気があれば前線に出て来れる
という他のレジェンドがただやる気がないって話になってしまう気も
>>817 1話の対マルス時は魔傷が無かったんだから
あの時に魔傷を受けたとしか考えようがないだろ
アリアがもっと一般受けする容姿の美少女ならエデンが執着するのにも納得いくんだが
あのデコピカだと2人してウゼーのなんの
表情も暗い
感情表現がうまくできないのを表したいんだろうが
普通に暗い子が切羽詰って「私いいこなんだよ?」と
デコピカリンしながら言ってる感じ
今回エデンのためにアリアが涙を流しても
原作のキャラの涙に比べて何か色々薄い
星矢がたじろいでたサガの泣いてるシーンや
沙織さんが涙を流しながら頑張る描写
みたいなのはこのスタッフには無理だろうな
822 :
風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/09/17(月) 09:46:42.29 ID:su8zGKv50
今週の感想
「は?まだ続くのかよ!?」
沙織をさらった意味がわからない
アテナはアリアならアリアを旧並みとは言わなくても危機に晒させてタイムリミットつけないと星矢とは呼べん
アリアは待遇と周りからの扱いが良すぎるな
どうしたもんかねぇ
825 :
風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/09/17(月) 12:16:03.23 ID:xyPbj5uA0
今回の話も糞だったな
ひたすらアリアageでシャイナもアリアage要員と化しててイライラした
あの馬車といい本気で星矢の世界観間違えてる
泣いて迷うくらいなら抜け出してくるな
悲劇のヒロインブリッコしてんじゃねーよ糞女
あんなデコピカリの電波女にゾッコンのエデンもただの道化かアホにしか見えん
>>823 確かにねえ。敵にとって利用価値としては、聖域を破壊するパワーを持つアリアの方がアテナよりあるし、何で必要なの?っていうのがわからない。
物語をひっぱる牽引力としても、アリアが味方側と同行して旅して、安全圏に居るんじゃ緊迫感も何にもないし。
第一、ひとつの話にヒロインが2人も要らないでしょw
同じデコピカリンな俺はアリアに妙な親近感を感じ…w
光牙は沙織さんの母乳で育ったのか裏山!!とか思ったが、そういや沙織さん出産経験無かったよなw
今視た。皆と言いたい事は一緒なんで箇条書きでまとめ
・とりあえずシャイナさん仮面付けろ。すぐ取れると分かっていても。
・聖衣は小宇宙のオーラでは、ありません。プロテクターです。半透明とか馬鹿か?
・白銀3人、眼鏡のガキに聖闘士が務まるか?鯨は劣化モーゼス、キリン?麒麟?
・ゴムゴムのエデンきんもーwと思ったら光牙も伸びてる!
というツッコミでも欲しかったか?アホスタッフ?
お前等の馬鹿さかげんには、いいかげんウンザリだ。今すぐ転職せよ
・エデンは、ただのストーカー
・アリア、惰弱な!あいも、かわらずの、その涙…
おまえの泣きっ面には、ほとほと愛想がつきた!
階段ぐらい自分で、ちゃんと歩け!
・マルス、お前ドコだよ?そこ?月か?
・なんなの?この展開?同人レベルの脚本いいかげんヤメロ。転職せよ
・あと3話で終了しろ。
本当に、あの突然のゴムゴムなんなんだろう
また誰か勘違いしたやつが、リングにかけろのブーメランフックでも勘違いしたまま意識したんかな?
元々キャラデザの腕が長すぎておかしいってここで言われてたよね。
馬越らしさを出そうとすると、ビヨーンって感じになるんじゃ?
コウガたちが本当に邪魔ならマショウかけてしまえばいいのに
>>828 とりあえずお疲れ。
でもごめん、言っちゃあ何だが1%台と2%台の間で揺れてるような糞作をグラフ化して分析してもあんま意味ない気が…
平清盛ぐらい下落が激しければ興味深いものになりそうだが一貫して悪いし、
そもそもこの枠は元々こんなもんでもあるらしいし…スタッフはいい視聴率取れるつもりだったのならザマァだけど。
まあ売り上げも情けない上にザマァな数字だったから失敗作は確定だよね、今後上がるわけもないし。
Ωのスタッフは全員二度と星矢に関わらなくていいよ。実際こうもコケると関わりにくいだろうね、特に鳩馬鹿と脚本は。
害悪を駆逐できる糞作で良かった良かった。
考えてみれば、ニケという勝利の女神を従えている沙織さんを
ああも無残な扱いにしたのが、Ωスタッフの敗因だったかもしれない。
旧作はアテナを大事にしたから、人気が出たんだよ。
そもそも原作から、常にアテナを勝利に導いたのがニケって言ってんだから。
光牙が星矢に会ったとか言ってたがあれは会ったことになるのか?
エデンの件といい突然思い出したかのように語りだすよね
あの一連の星矢心霊現象も気になるが、
それ以上に光牙一同もシャイナさんも
あれを何一つ疑問にも思わなければ
質問すらしない怪現象の方が気になってなぁ
今回はツッコミ所を列挙し出したら放送時間より長くなりそうだ
何せ一つの描写に複数の矛盾や疑問が生じるという
いわゆる「何処から突っ込んでいいのか?」を
延々繰り返した訳だからな
もういい加減Ωにつっこむのも疲れたが、
お笑い芸人志望者にとっては良いツッコミの練習になるんじゃないかな
吉田脚本回は特に
この期に及んで真剣に展開予想や考察してる連中すげーわ
このΩ電波を受信できてるって事だろ?
うわあ、キャラにギャグが入ってる分ワンピがまともに見えてくるよ('A`)
ゴムゴム言われてるから予想はしてたけどこれは予想以上だわ…
小学生低学年の子がこういう腕、よく描くよ。指がグローブなら完璧w
840 :
風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/09/17(月) 20:07:37.91 ID:k6f33lQ50
腕と足の大きさが同じとは
吉田回は通常のアニメ見る時とは全く違う面白さがあるなw
シリーズ構成のくせにどこまで新しい矛盾を生み出すのか、楽しみになるw
ただこれを面白く感じる前に、怒りを鎮めて冷静になる必要があるがw
842 :
風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/09/17(月) 20:41:07.87 ID:xyPbj5uA0
>>783 光牙とエデンのパンチを両頬に喰らってアリア涙目オチ
想像したらめっちゃワロタ
ありがトン
さんざん言われているがシャイナさんが仮面してなくて 工エエェェ(´д`)ェェエエ工工エー
もう仮面の掟云々は忘却の彼方なのかスタッフ的に…。
あとアリアに駆け寄るシャイナさんの走り方が
まったく聖闘士っぽくなくて萎えた。
でもって何よりアリアに執着しまくりなエデンが激しくキモイ
>あとアリアに駆け寄るシャイナさんの走り方が
>まったく聖闘士っぽくなくて萎えた。
そんなのより味方が縦一列になって雷の遺跡に突入していく時の
ユナのお嬢様走りの方がすごかったろ
>>845 それめっちゃ思ったwww
でも今までの録画消してるから
どんな走り方してたか確認できなくて指摘しなかったww
>>845 そうなんか >ユナのお嬢様走り
3倍速で見てたから飛ばしたっぽいw
確認してくるわw
ユナのディバイントルネードとかもだけど、星矢っぽくなさの一つとして半端に技凝ってる事だな
ただの蹴り上げでいいんだよ、春麗の天昇脚みたいな
男らしい大味さが欲しい
あと名前にエレガントさが足りない
車田エレガント正美御大を見習って意味なく小難しい名前にして欲しい
まあギャラクシアンエクスプロージョンとかはあんまり小難しくないが
もしかしたら
光牙…ルーク=スカイウォーカー
アリア…レイア=オーガナ姫
エデン…ハン=ソロ
アナキン…火星人?闇落ち前は英雄か…?
氷河、瞬…オビ=ワン?
確かにΩオリジナルキャラの技名って記憶に残らないしょーもないのばっかだよな
技自体もカッコよくないし、しかもよりによって技名ハッキリ聞こえないっていうw
個人的にライトニングプラズマとかスカーレットニードルなんて見た目技名声優完璧
チャッカマンとか糞女の必殺技知ってる奴はいても
ゴムデンの必殺技知ってる奴は皆無だろ
誰が聞き取れるんだよアレ
>>850 超雑魚キャラだけどアルゲティのコルネホロスとか良かった
マーブルトリパーとかも
シャイナがアテナを守るのがセイントの役目とアリアに言ったが
アリアをアテナにするのはやめてくれ
>>844 本スレではシャイナさんは聖闘士引退したから
常時仮面はずしていても大丈夫という解釈されてたぞww
あれ、制作がレスしてたりしてな
今まで散々言われてるけどデコだしショートの女神ってぶっちゃけどうよ?
ありえないだろ、誰得だよww
やっぱりΩ製作陣のキャラデザセンスは狂いまくってるなww
>>855 以前にも書いたけれど、
容姿と言う意味のキャラデザだけならばアリアよりもユナやソニアの方が
余程偽アテナ他女神の転生体に向いてるよな。
アリアのキャラデザだけならば逆に女聖闘士他女闘士向き。
>>854 だからクロスがどっかの超時限サッカーアニメからパクった化身みたいになってるのかよw
聖衣をなんだと思ってるのやら…
引退して仮面は外しても聖衣は装着するんだ、
そしてアテナを守るのが聖闘士の役目つって矢面に立つんだ…
聖衣だけは責める気にならんな
旧アニメの方がよっぽど酷い
確かに質感はないが、マスクがサークレット状になってるだけで許せる
制作発表聞いた時は「またメットか!?」と思ったもんだ
シャイナのマスクはそよ風ひとつで吹き飛びそうなビッチっぷりがまたいいのにな
聖衣のマスク(ヘッド)とシャイナさんのマスクは衝撃で外れるためにある
そういやΩではマスク飛ばんな、光牙達
>>857 あれって魔傷を負ってると透け聖衣になるってことなのか何なのか、説明ないから意味不明だよね
瞬と氷河も一瞬透け聖衣着てた?ような気がするが、あれはイメージみたいなもんだと思ってた
とにかくΩの脚本は説明不足過ぎると思う…絵で説明しきれてるわけでもないし(透け聖衣も幽霊星矢もな)
裸を見られるより屈辱的なはずの素顔も説明なく晒すしw最初は律儀に着けてたのに
まあ思い返してみるとΩでは裸うんぬんの説明は一度もしてない?から都合良く設定変えてあるっぽいけどね
シャイナさんも心の掟に従っちゃったんですね(棒 ってそれならそれでなんか説明しろよと
861 :
忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:5) :2012/09/18(火) 09:05:05.35 ID:WbP372qt0
>>859 12宮までのアニメの青銅聖衣の方が、重厚で俺は好きなんだよ。
初代のメットとか腰回りがダサいのは認めるけどΩのあのロング手袋みたいのがキモい
ダサいを通り越してキモい
オブジェ廃止で普段は聖衣としての実体を持たず
小宇宙を燃やして石から実体化させている
って設定なんじゃねーの
瞬のときに鎖を実体化させるだけで精一杯とか言ってたし
天秤座を実体化させていた紫龍には魔傷は無意味って事だな
>>861 悪いが俺は駄目だ
御大のエレガントさがカケラも出ていない
Ωほどじゃないけど、当時2chあったら結構叩いてた
オーロラサンダーアタックとかもう死んで欲しい
Ωは星矢らしさカケラもないが、マスクだけは唯一の良心
親友がライオネットとかネタなのかと思ったが
このアニメ見てると、悪名高いゲド戦記思い出す
有名な原作の名前を冠しながら、
実際の中身は原作の設定やキャラ名、シーンやセリフを
ところどころからつまみ食い的に「パクって」適当にツギハギさせ、
原作の深いメッセージ性と関係ない吾郎氏の考えた薄っぺらいメッセージを乗せた別物
今って、こういう創作方法が流行ってるのかね?
Ωのマスクも聖衣のかっこよさにこだわりがあってやってるというより
適当に原作からパクったらそうなったってだけだと思う
>>863 >瞬のときに鎖を実体化させるだけで精一杯とか言ってたし
そんなセリフも描写も記憶にないんだが、あったか?
アリアうぜーと思ってたが
今回久々にΩなアテナの声聞けて
やっぱりアテナもうぜーと思った
あの声さっさと降ろせよ
>>864 俺みたいな獅子厨はアニオリもいくらか許してるけどな…
アイオリアはアニオリでカシオスを殺したことをシャイナに
謝罪したり、幼い星矢を諭したり、魔鈴とフラグ立ってたり
と優遇して貰えたし
確かにスメルチがサンダーアタックになったのは許せんが
>>867 魔傷の深化で声変わりしたとか後付け理由なら幾らでもでっち上げられるしな。
世間ウケとオタウケ両立させたいならまだ水樹奈々とか坂本真綾とか遠藤綾とか他にも選択肢は有ったろうに。
今回は1.7%だそうだ
先週の2.6って何だったんだw
>>867 声優に客寄せパンダが充てがわれても別に構いやしないが
なんでよりにもよってアテナやねん!とは今でも思うな
まぁお陰で本物のアテナとは別人として見れるだけマシだろうけど
>>870 蒼摩さんとJABが数字持ってる説
なわけはなく、普通にバトスピ新シリーズに引きずられただけだと思う>先週の微増
ついでに先々週はバトスピの最終回効果ということでw
夏の糞さのおかげかすっかり1%台をうろうろが普通になったねー
他の東映アニメも軒並み低くて東映息苦しそうだ…視聴者なめてアニメ作ってる自業自得とはいえちょっと気の毒w
つか、星矢で子供だけじゃなく金持ってるおっさんも引き込みたいなら、
なぜキャラデザだけでも御大に頼まなかったんだ
星矢のキャラデザ、
特にクロスの人気は未だにクロスフィギュアの新作が出して採算が取れるところからも明白だろう
それをあんなラバースーツにしちゃって、おっさん連中の財布の紐緩める気あるのか?
幾らなんでも旧キャラを馬鹿にする様な描写はどうなのかな
Ωの市とか水遁絶対零度とかあんなん見て喜ぶ旧作ファンなんているのか?
>>868 原作厨ですまんが、俺の場合は優遇でも駄目だわ
尺の問題とかもあるんだろうが、アニオリは総じてやめて欲しい
山羊座のヘルメットも今回教皇がつけて思い出したわ、そういやこんなだったなと
つかエクスカリバー使えやw
もしくは本使うならゴッドディメンションくらいオサレにして欲しい
>>873 ないらしいな
本スレでファンも子供向けと言ってたし
子供向けなら何故タイトル星矢にしたのか…
>>873 プロデューサーは星矢とか車田とか特に好きではない、とにかくキャラデザの馬越に心酔してる人ですので…
少しでも星矢が好きな人なら何が魅力かわかるだろうし、聖衣デザインをゴムにしようなんて発案しないわな。
車田プロにデザイン協力が無理でも、旧作みたいにバンダイのデザイナーと一緒に考えるとかできたはず。
まあ御大も、糞アニメに車田プロ渾身のデザイン使うより、自分の漫画に使いたいんじゃないかな?
まだ星矢描いてるんだしね。
千代の富士「体力の限界(大粒涙)!」
Ωスタッフ「能力の限界(キリッ)!」
そういや旧作のコンビニ版1巻を買ったよ
第3版verなせいかΩの紹介もしてあり、Ωを売り込もうという姿勢は感じた。
しかし…Ωにお金を使おうという気には全くならなかった
真面目な話なんで星矢にしたんだ?
どうしても引き込みたいネームバリューって訳でもないと思うが
原作やアニメ見てた時は聖闘士の生き様が格好良いし憧れた
でもΩ聖闘士はバイトできない掟守れない忍者の里が嫌だと
周りに馴染めない人間の末路にしか見えない
仮にもライバルポジションのエデンがメンヘラ恋愛脳だし
男らしい男が書けないて次元越えてるぞこの脚本家
なんか普通に旧アニ叩いてる奴居るな。ヤメロ
しかもアニメットよりΩマスクの方がマシ!?どーゆー神経だよw
Ωのペガサスの飾りなんてマウスじゃねーかwよく見ろ!
聖衣体系の初代ペガサスクロスどんだけ売れたか知ってんのか?
スレ違いで自分の価値観押し付けんな
Ωで一番漢なのが仮面外したシャイナさんだなんてな…
>>880 売上げとか知らねーよ
お前Ωが高視聴率だったら納得するのか
旧メットだけは俺は絶対許せんし、これはただの俺の主張
当時は今のΩと同じくらい旧アニメにムカついてた
カシオスの兄貴とか変なの出すな
アンドロメダの聖衣とか最悪だったし
じゃあ旧アニメアンチスレでも立てればいいんじゃないの
なんでここで主張するの?誰も聞いてくれないから人のいるところに潜り込みたいの?
>>883 話題の核はΩアンチなんだけどな
ここ見ると原作ありきより旧アニメありきで話してる感じがした
あとプリキュアアンチ?よく知らんけど
Ωアンチだけど動機が違うって事かな
ここも何人か原作好きな人いるだろ
>882
売れたか知らない?高視聴率だったら?何言ってんだ?お前w
どっちも結果が出てんだよ!ブログでやれ!アホらし、仕事しよ
原作の世代なんだが、これって正直星矢の意味あんのか?
こないだ小学生の甥っ子に聞いたらあんま見てないって言ってたし。原作文庫本見せたら無茶苦茶ハマってたけど。
横から口を挟むが、
旧アニメが好きか嫌いかって違いこそあれΩアンチなんだから、
Ωアンチ的な内容だったらここにいてもいい気がするんだがな。
ID:Fo1sT2L1P が言ってることだって、キライだって発言に対して反論があったからこその
反論だろう。
旧アニメはキライだったって部分に誰も触れなければID:Fo1sT2L1Pも続けないだろうに。
「旧アニメが好きだった」って話ならいくらでも続けていいのに、「キライだった」って話だと
アンチスレ立てろとか、人のいるところに潜り込みたいとか酷くないか?
つか見てないから知らなかったんだが市裏切らせたのかよ・・・。
例え2軍だろうと原作の人間を裏切らせてるんじゃねえよ糞同人が!
別に市のファンでもなんでもないけど、原作ラストのハーデスの攻撃から2軍とシャイナさんとマリンさんで身を挺して星華を守るシーンさえ台無しじゃん。
糞同人をやるのは百歩譲っていいにしても原作の人間を勝手にクズ人間にしてんじゃねえよ・・・。
>>885 そうじゃなくて結果なんかどうでもいいだろうって事だ
俺はΩが嫌いだから世間の評価とかどうでもいいんだが
なんで世間的な評価に置き換えようとするのかって事
>>887 なんか済まんな
俺にとってΩ嫌いって気持ちは子供の頃星矢アニメに不満あった気持ちと酷似してるんで
>>888 なんか市の扱いは悪い意味で勇気あるなと思ったわ
つか作者ですらその場のノリで描いてたようなキャラをどうしてレギュラーにしたw
何やっても違和感あるわ
展開がまんま氷河戦だったのはいいとして毒が効くとか甘いと思う
毒すら聖衣で防ぐところまで一緒にするぞ、御大ならw
とりあえず痛い子ってことは理解した
原作のアニメすら否定するならマジでもう聖闘士星矢関連もの見るなと
他のアニメもあらぁな
ホビーアニメが玩具絡まなくなったらこーなるんだな、といういいデータが取れるよ
俺はそのためにこの手のクソアニメを見続けてる
原作のアニメっていうけど、あれも原作をもとに
スタッフが好き勝手やったいわゆる二次創作の一つじゃん
変な博士とか秘密基地みたいのとか、ロボットSFアニメと間違えてるのかと思った
あのままスチールセイントが出てたら絶対乗り物が合体してたと思う
あー、早く終わらないかな
個人の好き嫌いとか視聴率とかなんでもいいんでとにかくΩは消えて下さい
宇宙の塵となって永遠に無かったことになって下さい
これ以上星矢タイトルを侮辱するのを止めて下さい
>>891 そのスチールセイントよりも酷いのがΩな
スチールセイントはグラード財団が研究してたという設定がちゃんとついてる
アニメオリジナルで黒歴史になったけどな
Ωの隕石()はその黒歴史を遥かに上回る糞さなんだよ
当時のアニメも酷かったのは確かなんだけど
あまり責める気にならないのは、当時の時代背景を知ってるからだろうな
まだ一般家庭にビデオが普及しきる前だったから
とにかくわかりやすさが重要だっただろうし(氷河の技名etc.)
玩具化を狙っての企画で、当時の技術で原作の
カチューシャ型マスクは成型が困難だったろうし
何より、大ゴマだらけで進みの遅い原作に追いつかないよう
本編と矛盾してでもアニオリ話で繋がなきゃならなかったろうし…
ΩはNDがあるとはいえ、基本的に原作も完結して
設定が固まった状態で期間も決まってて作りやすいにも関わらず
設定をグチャグチャにした挙句、無様に振り回されてて
更にはせっかくマイスがヒットしてるのに
それに全く乗っからない聖衣デザインと
もうワザと星矢コンテンツを破壊しようとしてるとしか思えん
古参の見限りはともかく一見さんからのリピーターも弱いのはちょっとなぁ
>>888 ただ裏切っただけならまだいいんだが
何の前ぶれもなくいきなり間近から女子供に切りかかって毒に犯させ
「カッコよく輝きたいから裏切った」「昔からずっと星矢たちを恨んでいた」
とかしょーもない理由を延々語らせた挙句、ゆとり聖闘士に瞬殺させたんだよ
市をな
本当にしょうもないワースト回だった
あれで相当数に見限られたというか
少なくも積極的に金を落とそうとする人が激減したと思う
ワースト回か、候補がいっぱいありすぎるなw
市回もだけど、やっぱ聖域破壊かな?スレ伸びがハンパなかった
>889
お前、原作スレ行け。多少は良いハズ(多少だぞ?
あとな、何が一番許せないってΩ並とかΩ以下って、そりゃねーだろ?
逆に原作がΩ以下って書いてあったらどーするよ?
おれは両方好きだから同じ様にレスるぞ
そりゃ旧アニ最初の2クール、シャカの弟子、人馬宮、俺もあんま好きじゃない
でも、それはココで言うことじゃないんだよ
じゃあ旧アニ好き(もしくは原作)の話は良いかというと答えは良いだよ
それが世間の評価、つまり大多数の意見なのだから
それでも嫌ならアンチスレかブログで、オナってなさい。わかりましたか?
旧作好きって話もここではスレチだと思うのは気のせいかな
旧作どっちか好きだろ。星矢ファンなら。あっ!LC…
そのうちΩだけでなく原作も無印も派生も
全ての星矢コンテンツが嫌いという奴が
出てきそうな流れだな
どさくさに紛れて、しれっと旧アニ批判ねじ込み続けてる痛い原作厨がいるな
>>889 じゃあこれも俺の只の主張なw
>>887の理屈が通るなら、Ωアンチとして意見を同じくしてさえいれば
原作(者)のダメだと思う箇所をここで声高に主張したって全くスルーで構わない訳だろうからw
俺は御大の昭和40年代のマンガかと見まがう作画センス、ネームセンスも大概だと思うがな
仮に作画も話も全くの原作準拠で星矢がアニメ化されていたとしても
あのスッカスカの初期青銅聖衣、平面的で硬く古臭い絵柄、
そして行き当たりばったりのプロットを後から辻褄合わせるために乱発される
毎度どうとでも取れるハッタリ&シンプル台詞の応酬etc…、
これでは子供に伝わりにく過ぎて、
到底今日まで繋がる星矢という作品のヒットに結びついていたとは思えない
さらにその星矢ですら当時の担当が必死で御大に入れ知恵して連載が実現した作品
そして御大の今の立場はその星矢のアニメのヒットがあればこそ
正直あの原作のサマでアニメがヒットなぞ自分の見て来たケースに照らせば奇跡に近い
だから作画をはじめ、よっ・・・・ぽど当時のアニメスタッフのアレンジが奏功してたって事だと思ってる
(つづき)
にも関わらず御大はそんな、
現在の自分の作家としての地位の大半は、本人の作家としての力量によってというよりはむしろそうした、
棚ボタ的幸運と周囲の助力の賜物とによって形成されているという事実、すなわち
自作についての作者本人のプロデュース(監督)能力の程度については
甚だ怪しいレベルと言わざるを得ない、という事実、というか教訓を、
星矢ヒットにあたって世話になった周囲への恩義ともども今世紀初頭には既にきれいさっぱり忘れ、
挙げ句、近年の星矢再ブームに乗じては突然人間が変わったかのように
いっぱしの作家気取りでアニメに口出し、ダメ出しをしはじめ、
結果声優変更に伴う混乱とゴタゴタを招いてOVA売上げは失速の有様
Ωに至っても相変わらず凝りもせず声優OK出したりアイデア出したり
挙げ句ベタ褒めしたりと気紛れに口を挟み、旧アニメファンの神経をほとんど逆撫でしている現状
まあその甲斐あって?かクソΩ自体は爆死の模様でこっちとしては一安心だが
とりあえず自身の作品について、首尾貫徹したプロデュースすらロクに出来ない漫画屋風情は自スタジオに籠って、
アニメ星矢つう過去の遺産にすがりつつ細々と続編を描いていさえすればよろしい
餅は餅屋、お前ではどう頑張ったって例えば計画性の高いプロットでもって一作で何年もジャンプの看板を張り、
なおかつ自作品について責任あるプロデュースも行える昨今の尾田や岸本のような作家にはなれっこないんだから
要は作画のみならず話の構築力も含め、御大には紙の外まで口出しが許される程のセンス・能力が無い
万人受けはしない。偏ってる
なのでせいぜい漫画“屋”を自覚して稼業に励み、要らぬ口出しはしなくてよろしい
あースレの雰囲気に気を遣わず言いたい事言うのって気持ちいいなw、な、ID:Fo1sT2L1P?
つまり要約すると、
>>903は旧アニメは好きで原作者が嫌いってわけか。
1行で済むな。
それでID:Fo1sT2L1Pは原作が好きで旧アニメの初期バージョンが嫌いと。
お二方ともΩはダメなんだろ。Ωのダメ出しに力を入れたほうがいいよ。
いや、原作やNDも普通に集めてるし読んでるし、好きな所も沢山ある
それに原作ありきのアニメだとも重々解ってるつもり
ただまあ他作品のアンチをここで堂々おkにしちゃったら
売り言葉に買い言葉でこういうウザいレスもまかり通るぞ、って話だ
あまり旧アニメ批判されるとROMって流し読みもできなくなるんで自重してくれ
少なくとも自分は原作はじめΩ以外の他作品批判をさっきのレス以外にここでやった覚えは無い
同じ東映製作のアニメなんだから比較として旧アニメの好き嫌いを言い合うのはありとしても
原作の好き嫌いで争うのは明らかにスレ違いだよな
>>907 Ω以外の作品を好みで言い合って(荒れても)良いなら
原作の好き嫌いを言い合うのだって十分アリだと思うが
>>908 それにしてもあくまでも好みの問題、として旧アニメの嫌いな部分を語っているのに対して
>>903-904のような明確なソースもない事例を含むアンチ目線過ぎる罵倒で返すのはどうかと思う
好き嫌いじゃなくて、好きだっていう意見なら言っていいけど
嫌いって意見はアンチスレ立ててそっちでやれっていうのはどうかと思ったんだが…
お前ら、こんな時こそ凍気技で頭を冷やせ
忍法・絶対零度!!
余計頭に来るんだがw
そこまで原作嫌いならID:JcjwFxYh0はΩファンになれる素質充分
>>909 程度の問題だよ、一度二度ならスルーするけども
ID:Fo1sT2L1Pはゆうべから擁護レスにもわざわざつっかかって旧アニメ下げしてるししつこいよ
むしろ旧アニファン立場で見たらΩ下げというよりは
そっち(旧アニメ下げ)のが目的なんじゃないかと思うくらいだ
>>913 ねーわw
てか原作の全部が嫌いて訳じゃない
旧アニメにも原作にも一長一短あるよ
>>914 程度の問題ね…
あなたの原作叩きもわずか2レスとはいえ十分やっていい「程度」を超えてると思うけど
無印アニメの改悪を魔鈴さんのシゴキとするなら
Ωの改悪はデスクィーン島でのシゴキのようだ
正気を保つので精一杯
>>903 いや?俺は構わないが?
うん確かに御大のお話スッカスカだし空気読まないし旧スタッフのアレンジは工夫あったと思うよ?
あのアニメがなかったらリンかけ程度にはヒットしてもそれ以上はなかったろうね
原作の悪口言いたいならいくらでも言ってくれ、尤もだと思うから
単なる好みの問題だよ
言ってるだろ?たとえΩが早朝アニメとは思えない高視聴率で話題になっても俺は嫌いだと
上でも言ったとおり俺はΩ嫌いの理由と旧アニメ嫌いの理由が同じだからこうなる
そりゃ旧の戦略はΩよりは合理的で成功してるだろうが、そういう問題じゃない
擁護したければしてくれ
俺は旧批判はしても旧擁護レスは批判してないつもりだが
好きなのは人の勝手だし
>>918 ここはΩアンチスレだから旧作批判を出す必要はない
旧作批判はスレチだからどっか別のスレでやれ
地獄のような思いをして星矢コンテンツを
追っているのはお前らだけじゃないぞーっ!
>>914 皆どん引きだよ!はっきり言ってあんたの方がキチガイに見えるよ!
今も昔も東映は東映って感じで、正直旧作アニメも60点か70点かって程度のデキだったよ
オリジナル要素は突飛で世界観クラッシャーだし作画は安定しないし…
あれが嫌いな人が居てもおかしくないし、東映の人ではない荒木姫野のキャラデザは確かに良かったが
センスが古いのは荒木姫野もなのでアニメがハイセンスだったとも思えん
色々残念だからこそアニメ星矢は正直製作会社が東映じゃなきゃ良かったのにと今でも思う
Ωという調子こいた糞作が生まれることもなかっただろうし…
あと、今日の御大があるのはアニメ星矢のおかげとまでは思わないや
たとえ星矢がアニメ失敗で漫画も短命に終わったとしても、他にヒット作沢山あるからな
ジャンプの看板を何年も背負うことはそれこそリンかけでやってるし棚ぼたなんかじゃなく
普通に才能で成功した漫画家だよ
>>915 俺としてはID:Fo1sT2L1Pが今後この手の、
目的をはき違えた旧アニメ下げっつうレスをしつこく繰り返す事を
今後ここで自重してくれさえすればおkであって
そのための車田批判だった
もしここの皆が俺のレスをみて「酷い」と思ってくれるなら
当のID:Fo1sT2L1Pに対しても十分効果は挙げてるのだろうと思ってる
そういう意味では
>>903-904は半ば方便であって、
俺はそもそもこんな事普段からレスして主張してる人間じゃないし
仮にもし180度違った御大アゲレス書けと言われたら出来ない事も無いと思う
原作はもとより、旧アニメについてさえこうした批判も
真逆の賞賛も俺の中に同居してる
>>918 >>919と同じになるが、お前さんの旧アニメの好き嫌いなんざ
ここで何レスにも渡って主張すべきでは無いって事だ
それによって俺みたいに気分悪くなる人間もいるし
少なくとも俺はそれが解ってるからΩ以外の作品批判はここではしない
ただお前さんにそれを解ってもらいたいがために「目には目を」形式で
あんなレス書いちまったが
>>921 だからここで原作アゲ&旧アニメ批判繰り返されちまったら
俺だって目には目をで原作批判やらざるを得ない、
そうするとお前さんみたいにまた焚き付けられた輩がレスして
荒れる訳だろ?
だから度を超えた、スレ目的を逸脱するような
Ω以外の作品批判は自重しろって事だよ
>>920 ぶっちゃけ結構しんどいよね、色々な意味で
てか星矢というコンテンツ自体、あまりつぶしのきくものでは無いよなと最近頓に思う
今回は1.7%か、やはり吉田はΩ脚本から外れるべきだ
この人は、バトル物向いてないな
頭が昼ドラの男女のノリでしか物を書けないみたいだ
>>921 星矢が最初の人気作、出世作じゃないもんな
競争激しかったジャンプ黄金期で人気作何本も描いたのはすごい
それはそれとしてΩ制作者はテコ入れする気があるんだろうか?
視聴率低迷で円盤爆死・・・星矢派生にしては情けない
ワールドプレミアまでしてこれってひどい
どうしても馬越キャラデザインでΩを制作したかったのなら
中身はあくまで原作の設定を土台にした二十数年後の話にすればよかった
聖衣の厚み出せないのは馬越デザインだからという理由で許容しても
話の中身まで星矢から逸脱して斜め上や斜め下展開するとついていけない
なんであんな話になってるんだろう・・・
>>922 だから別に好きにしろって言ってるじゃねえか
目には目を?酷い?
自分で言ってるんだから言い返されたって問題ないわ
お前と同じ理由でΩ嫌いにならなきゃいかんの?
お前が本当に原作嫌いでも俺は構わんよ
押し付けないでくれれば
>>921 あとアニメは瞬sageが結構酷かったんだよな
劇場含めアニオリ部分で一輝演出の為に勝ち星が異常に少なかった
アスガルドでの一勝くらいじゃないか?
>>926 上でも言ったけど、星矢にする意味本当にわからんよな
星矢にネームバリュー強いならまだあざとい戦略上の理由と思うが、
古過ぎてあの時間帯にあそこまで変えて星矢を名乗るメリットがわからん
普通にオリジナルでもいいんじゃないか?
俺知らんけどプリキュアスタッフなんだろ?なら充分知名度はあるだろうし
>>927 俺としてはお前さんの旧作下げに絡む事で
図らずもスレ荒らしになるのは本意じゃない
なのでお前さんがΩが嫌いな理由はよーーーく解ったから、
これ以上このスレで不必要な旧アニメ下げは自重してほしい
できるならΩの批判だけやっててくれ
それ位の配慮はできるだろ
>>925 バトルをはしょってばかりだからな、聖闘士星矢をなんだと思ってるのか…
時間制限もないのに「ここはボクにまかせて先に行って!」って言わせておきながら
バトルじゃなくて先に行ったヤツを描いてどうするんだと思った。
最後に残ったタイマンすらアリアのぐだぐだと遺跡破壊で誤魔化すくらいだからな。
>>929 いやだからなんでそれ配慮しなきゃならんの?
プリキュア嫌いでΩ嫌いと言ってるのと大して変わらんと思うけど
旧好きな人も多いとは思うけど、上でも言ってるように旧悪いと思ってる人もいるよ
そこまで配慮しなきゃならない話題か?
不必要って、お前は不必要に思えたんだろうけどさ
日本じゃ古い漫画でも、海外じゃ今でもトップクラスの人気だとか
日本人ならほとんど白けるだろうインチキ忍者設定とか、
海外の市場を視野に入れたような中途半端な売れたい意欲は感じたんだけどな
とりあえずうざいアリアってキャラは惨殺されて消えて欲しいです
エデンあたりに誤爆されて最後まで白痴顔のまま「あー?」とか言って師んで欲しい
そしたらキモいエデンのマヌケ面見てプギャーできるのに
うざ
エデンが一輝…というより飛鳥武蔵みたいなキャラだったらかなり気に入れたと思うんだが
星矢を期待しての「あるある感」が薄いんだよな
聖衣といい、スタッフ的には箱背負わせるのはダサかったんだろうか
玩具にもしやすいだろうに
アニメも原作も両方大好きな人からするとdis合戦なんて切ないだけだから勘弁して欲しい
こんなにスレがピリピリするのもみんなΩのせい
>>924 しんどいねぇ
自己チューな製作者が集まる技でも放ってるのか
或いは問題を呼び込む小宇宙でも燃やしてるのか
毎度1番痛い目を見るのはファンなんだよな…
>>931 何で開き直ってんだよ…
テンプレ
>>2読んで書き込んでるんならそういう台詞は出ないだろ
一話で話に一応カタをつけるのと毎回バトルを入れることが縛りのようだけど
悪い方向にしか作用していないな
・バベルの塔に突入→アリア救出(10話)
・マルス城に突入→アリアの部屋まで到達するもすれ違い(23話)
双方とも一話の放送であっさりここまでやってしまう主人公たち
似たような展開を繰り返すのもどうかと思うし、どんだけ敵の本陣しょぼいんだよってことにしかならない
敵がしょぼいってことは結局主人公たちもしょぼいんだよ…
時間制限の中、決死の覚悟で十二宮登った主人公たちと
それを阻んだ敵たちも合わせ、今も語り継がれる作品の続編がコレってさぁ…
>>911 あの忍法絶対零度ってカミュが聞いたらどう思うんだろうか・・・
>>939 訥々と絶対零度について説明しはじめるも
堪え性のない忍者が里からドロンして終了
>>937 …正直よく読んでいなかった
わかった自重する
…しかし
>>2酷過ぎないかこれ?
一行目が引いたんだが
>>937以外の人間に聞くけどどうなのよこれ?
それと今更だが狼座聖衣に面影がカケラもないな
ていうかライオネットだけなら一発ネタにもなるが、5人中2人が(原作視点での)ネタ星座ってどうよ?
と言ってもネタのつもりもないんだろうな
あるなら蛮や那智出すだろうし
あと鷲座が青銅設定なのがアニメ設定準拠だと友人に聞かされて気付いた
忍者と言えばまた爆弾使ってたな
あいつはもういい加減他のアニメにいけよ
>>934 大切な人(妹)以外にめっちゃ優しくなくて、妹のためならザクザク人殺せるキャラかw
しかし肝心の大切な人がウザアリアでは…人気出ないと思う
>>936 アニメ関連に関してはやっぱり世界で今でも売れるコンテンツだからと食い物にしようとしてる東映が悪(ry
クナイもって普通に構えてるしな
ホント聖闘士じゃないだろ、ハルト君
…オリジナル世代の声優もいるだろうに
口出しができないらしい制作現場ってどうよ?
945 :
風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/09/18(火) 21:50:20.80 ID:2I9ulb8L0
何度も聞いてるし言ってるけど
脚本とストーリー構成どうにかしろ
どう考えても「子供」じゃなく「旧作知ってる人」しか観ていない作品で
このレベルはまずいだろう
絵や演出がまずいのは目をつぶるから
一つの作品としてせめて普通に見れるぐらいにはなってほしい
>>943 その辺は大丈夫
絵里奈も別にいいキャラでもなかったろw
つか今録画二週分観てるんだが、邪武出るのはこのスレ見て知ってたが
「お前馬は好きか?」で吹いたw
これ狙ってやってるならΩスタッフ見直すが、多分違うだろうな
邪武じゃないよ!テリーマンだよ!グッドラーック!
ごめん
なんか違和感あったが
>>875はゴッドディメンションでなくネオバイブルの間違いw
誰かそろそろ次のスレタイ案とか出てこないかな?
自分は何も思い付かんかったのでスマン...
脚本があがってくるのが遅いせいで、作画崩壊しているんじゃないのかってレベルだな。
24話の影絵やゴムゴムの腕を見て、作が監督は切羽詰まってそうだ。
吉田はプロとして最低限の仕事しろよ。
聖闘士星矢Ω-セイントセイヤオメガ-は全てが電波すぎる糞アニメ18
もうこんなんでいいんじゃね?
聖闘士星矢Ω-セイントセイヤオメガ-は馬もグッドラーックな糞アニメ18
聖闘士星矢Ω-セイントセイヤオメガ-はクロスも身体もゴムゴムなゴミアニメ18
聖闘士星矢Ω-セイントセイヤオメガ-は南ちゃんになりたいアリアのためのアニメ18
いろいろ考えてやるのも面倒だ
聖闘士星矢Ω-セイントセイヤオメガ-は糞アニメ18
でいい
955 :
風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/09/18(火) 22:29:19.27 ID:2I9ulb8L0
脚本…
書く気がない、あるいは書けない、書きたくないのなら
いつでもやめてくれていいのに
いつか聖闘士神話ver.Ωを聞くことだけがこのアニメにおける俺の楽しみ
つかさっさと打ち切りにしろよ・・・
原作は最盛期、映画も大成功
なのにあまりの原作レイプと紙芝居っぷりに
ファンどころかスポンサーもドン引きして(マジ)
一年の予定が半年で打ち切られた糞アニメを俺は知っている
Ωはその糞以下!
3クール目以降の新OPはニコ動の歌い手()が歌いますよ
もう馬越は二代目原作クラッシャーの称号を授与されて然るべきだと思う('A`)
聖闘士星矢Ω-セイントセイヤオメガ-はタイトル詐欺の糞アニメ18
聖闘士星矢Ω-セイントセイヤオメガ-はやっつけ仕事の糞アニメ18
聖闘士星矢Ω-セイントセイヤオメガ-は創作を放棄した糞アニメ18
聖闘士星矢Ω-セイントセイヤオメガ-は制作陣の正気を疑う糞アニメ18
ダメだ、何と表現しても言い足りんな
テンプレ1と2合体させた方が良くね?
ダメだらけの糞アニメで良いんじゃねーか?
聖闘士星矢Ω-セイントセイヤオメガ-はコレジャナイ糞アニメ18
聖闘士星矢Ω-セイントセイヤオメガ-は沙織を見捨てたJABがドヤ顔で愛を語る糞アニメ18
でいかがスか
本当に邪武なら、引退してようが魔障()だろうが
沙織さん助けにいくだろ…
ていうか邪武回ちょっと面白かったわネタ的に
ライオネットボンバーとか馬とか愛するもの()とか
市は寒かったが、邪武のネタ度わかってやってるならちょっと見直す
でもライオネットボンバーそんなにカッコよくないだろ
ちゃんと股間からぶつかれよw
聖闘士星矢Ω-セイントセイヤオメガ-はコンドームで戦う糞アニメ
聖闘士星矢Ω-セイントセイヤオメガ-はシャイナも煤ける糞アニメ
聖闘士星矢Ω-セイントセイヤオメガ-は隕石から生まれた糞アニメ
聖闘士星矢Ω-セイントセイヤオメガ-は光と闇が備わり糞アニメ
聖闘士星矢Ω-セイントセイヤオメガ-は君と僕とで糞アニメ
スレ立て出来る人が好きなの選んで立てればいいんじゃね
自分は無理なので誰かよろ
聖闘士星矢Ω-セイントセイヤオメガ-はフランスを見倣え!この糞アニメ18
>>969 聖闘士星矢Ω-セイントセイヤオメガ-は光と闇が備わり糞アニメ
これがいい これに一票
聖闘士星矢Ω-セイントセイヤオメガ-はゴム人間の糞アニメ 18
正規のセイント訓練をうけてないから武器を使うのも当然か
パラいすとらでは自粛してたのかね
>>974 スレ立て乙。いいスレタイだ。
>>976 パライストラでは一二を争うぐらいの強い生徒で通ってたはずなんだが…
まあ刃物や爆弾みたいなシャレにならない武器使ってるような奴が
退学してなければ聖闘士ファイト優勝候補とか持ち上げられるはずもないから、やっぱり自粛してたんかな、
学園では素手でも強かったってことなんかね…設定盛りすぎて破綻する厨2キャラの典型だな
ハルトの隠し武器は武器禁止の聖闘士の掟を無かったことにしたとても、卑怯に見えて格好悪いと思う
武器使わせたきゃただの忍者にすりゃ良かったんだよ
もしくは聖闘士じゃなくて最初は火星士で後に味方になるとか、忍者っぽい武器に拘るなら聖闘士設定捨てるべきだった
>>977 忍者と一二を争う龍峰の本編での弱さといったら・・・
味方キャラの初期設定「天才、万能型」は後の弱体化フラグ
今やこれは常識!
瞬
氷河
しりゅう
せいや
(一輝 カノン シャカ)元敵だからついでに・・・・
:呼んだか?
ユナの尻ぺろぺろ
>>974 乙です。
録画見た。今回って主人公の出生の秘密や最後の遺跡破壊とか、
第1部完結に向かいストーリーは佳境に突入する回なんだけど…
どうしたらこんなつまらない話に出来るんだろう?
Ω2部作るのやめてドラえもんの再放送でもしてくれた方がいいよ。
Ωで嫌いな所たくさん有るけど、毎回見ていて気持ち悪くなるのが
キャラ全員が異常な位の鳩胸でウエストが細すぎる体型。
腰からポキっと折れそうで気持ち悪い。
ほんと早く打ち切って終って欲しいよ。
アリアがいつの間にかみんなからアテナ扱いされてるところがもうね・・・
これだったら1話でマルスと戦って沙織死んでその直後転生したって設定にすればちゃんとアテナなのに
まあ、沙織の転生体があんなモンチッチ頭の痴呆キャラなんて嫌だがな
>>983 それもどうかな…?
旧キャラの影も形もないならともかく、直後に転生ってことは
どっかにアテナを護りきれなかった間抜け聖闘士が生き長らえていそうだし…
ずーっと沙織さんを放っておいて、のんべんだらりと主人公たちが行動しているのが意味不明だよね。
いくら生命力が異常に高い沙織さんでも、あんなのんびりされていたら死んじまうよ……
ろくに食事もとれないまま、延々とコスモ吸い続けられているし。
旧作だったら死んだ聖闘士たちが力を合わせて、とっくにアテナを救済しているレベル。
つか、いまさらだけでなぜに属性?
いや、聖闘士の攻撃の基本って原子を砕くことじゃん
ってことは、波長である光とその波長が無い状態の闇はともかく、
分子の高速運動、もしくはそれによって発生した熱による気体のプラズマな火
水素原子と酸素原子二個からなる安定した分子である水
気体によって力を伝導する風
主に鉱石からなる雑多な物質の寄り集まりである土
全部、原子を砕かれたら終わりの聖闘士の基本から見てですら下位でしかないんじゃね?
増してや、旧作の上位の連中はその原子を砕く攻撃を銀河レベルでやらかす技持ってる
完全に属性って聖小闘士劣化してるだろう
まず、なーんで地球全域に『属性の遺跡』を配置したのか
ってこと自体がよーわからん
場所自体アリアセンサーでしか見つけられないようだし
それほど広範囲って時点で普通はタイムアップ
大抵の場合、長くて一年展開ってのもあるけど
この手の『遺跡攻略』だと、せいぜい長くても一週間ぐらいまでの話になる
てか、このアニメの場合、期限が無いように見えて仕方ない
原作だとアテナも串刺し水没漬物という形で一緒に戦っている感じがあったから
ありがちな飾り物ヒロイン、囚われの姫で終わらなかった
仮面の掟があるために女性でも漢になれ、また描かれてはいなかったが
美しくも可愛らしくもない女であっても美しい聖衣を纏うことができ、闘士でいられる
全部捨てて、お飾り囚われのメガミサマ、ちょーちんそでのきゃぴきゃぴ…
遺跡はアリアセンサーでー見つけるんだろう、って予想で実際にそういう
話及び描写はあったっけ?ほんっと意味不明が多すぎ。
遺跡攻略をして何が変わったのか(ポセ編のように雨が小降りになるとか)
わからないし、のんびりバイトだの楽しんでるから緊迫感が全くない。
学校仲間がホルマリン漬けになってるの、すっかり忘れてるっぽいね。
沙織さんも仲間もどーーーーでもよさげ。アリアマンセーさえしてれば
インセンティブでも貰えるのか?
まあ、あんな輩たちに大切なアテナは託せないよね。
ああいう状態だったら、直情的なアイオリアとかミロなんかが、
黄泉の国から戻ってきてまでも根性で沙織さんを救っているでしょ。
俺あんて星矢が何故か幻で顔出した時に思わず
「そんな連中に託しちゃダメだろ!Σ(゚д゚|||)」ってツッコミ入れたわorz
つか旧黄金全員も草葉の陰から総ツッコミ入れてると信じてる
託すんならもうちょっと成長してからしろよと思った、なぜ一個目の遺跡で・・・
しかもああいう描写をかました後に、バイトもまともに出来ず一般人を僻んでる駄目駄目ゆとりぶりを描くとか
脚本頭わいてるとしか思えんわ、どんだけ星矢を道化にすりゃ気が済むのだと
あとメインの中であの場に龍峰だけいなかったのもどうかと思う
994 :
風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/09/19(水) 21:39:18.67 ID:2drYUQrA0
ハエを倒して「アテナを託す」って言われても…
まあ旧アニメはアスレチックの後に言われたが…
そういえば何で星矢は風の遺跡に現れたのかって説明は…これからもしないんだろうな
南の島とバベル下にも現れたから多分ペガサス聖衣にとり憑いてたってことかと脳内補完しようとしたが、
死んでるのか生きてるのかの説明も皆の認識もあいまいなんだよな
説明できない不思議な力で全部誤魔化す脚本が糞過ぎる
梅
星矢が、アテナが攫われた際には現れず光牙がマルスにやられそうになった時には現れたのも
何か理由があるんだろうと思っていた時期もありました
脚本が理屈も理論もなく、いれたいシーンや自分の好きなキャラが出てくるシーンを好き勝手に書いているな
感情で書いているだけにしか見えないんだが、脚本家はシラフで仕事しているのか疑問
アスレチックわろた
1000なら次で最終回
1001 :
1001:
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。
∧∧ ミ _
( ,,)┌─┴┴─┐ ○実況は実況板で
/ つ. 実況厳禁│
http://headline.2ch.net/bbylive/〜′ /´ └─┬┬─┘ 放送中のアニメの感想を
∪ ∪ ││ _ リアルタイムで書き込むのはやめましょう。
゛゛'゛'゛