【古典部シリーズ】氷菓 第百号

このエントリーをはてなブックマークに追加
143風の谷の名無しさん@実況は実況板で
95 名前:境界線上のちばあんちは衰退しました ◆RcRUNwUQWIFI [sage] 投稿日:2012/07/19(木) 00:39:02.75 ID:???0
今ニャル子の面白さを示すベクトルと阿知賀の面白さを示すベクトルがあるとする
この二つの矢印の長さはどっちも同じ=ナコルル先輩が言っていた作品の面白さは全て同じという状態になっている
http://ranobe.sakura.ne.jp/src/up102308.png

ここに受けてAの机さんが机さんのアンテナで評価するとする
阿知賀とニャル子の面白さを机さんのアンテナベクトルに射影したのが下の図
http://ranobe.sakura.ne.jp/src/up102309.png
このように机さんのアンテナだと阿知賀の矢印は@でニャル子の矢印Aよりも大きく評価されることになる
これがナコルル先輩がいってた面白さは受け手によるってことの意味な

ちなみに参考までに俺の場合、阿知賀の矢印@よりもニャル子の矢印Aを評価することになる
http://ranobe.sakura.ne.jp/src/up102310.png

俺がベクトルの射影で表せるっていったのはこういう意味な
範囲(笑)とか関数(笑)は一切関係ないw
作品の面白さをXベクトル、個々人のアンテナをAベクトルとすると
個人が感じる面白さはXとAの内積で表される
つまり面白さ=|X||A|cosθな、ここで|X|は一定だから最終的に面白さは
k|A|cosθとなる
kは定数、|A|はアンテナの高さ、θは個人と作品の指向の差だな
ナコルル先輩のいったベクトル解釈はここまで