【TE】トータル・イクリプス【マブラヴ】 Part29

このエントリーをはてなブックマークに追加
1風の谷の名無しさん@実況は実況板で
西暦2001年1月──数十年に及ぶ、地球外生命体BETAとの戦いによって人類滅亡の危機に瀕した世界。
日本帝国軍ではBETAの圧倒的な物量に対抗するべく、撃震や不知火に代わる新たな戦術機の開発を急務としていた。
===========良い子の衛士のお約束===========
・【※実況厳禁】実況はアニメ特撮実況板(http://hayabusa.2ch.net/liveanime/)へ…。
・著作権法の精神に照らして、投稿動画(公式配信を除く。)に関する話題・URL貼りは厳禁。
・荒らし、煽りは徹底放置。→削除依頼:http://qb5.2ch.net/saku/
・2chブラウザ(無料、「人大杉」回避)の導入を推奨。→http://monazilla.org/index.php?e=109
・sage進行推奨。E-mail欄(メール欄/メ欄)に半角小文字で「sage」と記入。
・次スレは>>950が宣言してから立てる事。無理ならば代役を指名する事。
=========================================
○テレビアニメ放送情報○  平成24年7月より放映開始
  テレビ東京 (TX)       毎週日曜日 25:35〜 7月1日〜
  テレビ大阪 (TVO)      毎週月曜日 25:10〜 7月2日〜
  TVQ九州放送 (TVQ)     .毎週月曜日 26:23〜 7月2日〜
  テレビ北海道 (TVh)       毎週火曜日 26:30〜 7月3日〜
  アニメシアターX (AT-X)   毎週木曜日 11:00〜/23:00〜 7月5日〜
                     毎週月曜日 17:00〜/29:00〜 7月9日〜
  テレビせとうち (TSC)     . 毎週金曜日 25:53〜 7月6日〜
  テレビ愛知 (TVA)        .毎週金曜日 26:30〜 7月6日〜
  ニコニコ動画(公式配信)  .毎週土曜日 24:30〜 7月7日〜:http://ch.nicovideo.jp/channel/total-eclipse

○関連URL○
公式サイト
http://muv-luv-te-anime.com/ http://www.tv-tokyo.co.jp/anime/te/
公式Twitter
http://twitter.com/TE_anime
YouTube公式配信チャンネル
http://www.youtube.com/user/totaleclipsech

○前スレ○
【TE】トータル・イクリプス【マブラヴ】 Part28
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/anime/1341939463/
2風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/11(水) 14:22:06.73 ID:Mk0dmhcq0
○制作陣○
原作/製作総指揮:吉宗鋼紀
監督:稲垣隆行     総作画監督:水上ろんど、篠原健二
美術設定:松本浩樹  キャラクターデザイン:原由美子
美術監督:市倉敬    メカニックデザイン:川原智弘、大河広行
色彩設計:篠原愛子  プロップデザイン:森岡賢一
撮影監督:江間常高  CGIチーフデザイナー:森野浩典
2Dモニター:加藤千恵 編集:定松剛
音響監督:明田川仁  音響制作:マジックカプセル
音響効果:小山恭正  音楽プロデューサー:池畑伸人
音楽:長岡成貢     アニメーション制作:ixtl×サテライト
製作:吉宗鋼紀・ixtl、テレビ東京、オルタネイティヴ第一計画

○登場人物/声の出演○
ユウヤ・ブリッジス:小野大輔      フランク・ハイネマン:津田英三
篁 唯依(たかむら ゆい):中原麻衣 .イェージー・サンダーク:斧アツシ
クリスカ・ビャーチェノワ:生天目仁美 フィカーツィア・ラトロワ:本田貴子
イーニァ・シェスチナ:能登麻美子   崔 亦菲(ツイ・イーフェイ):石原夏織
タリサ・マナンダル:野川さくら     レオン・クゼ:羽多野渉
ヴァレリオ・ジアコーザ:浜田賢二   シャロン・エイム:田中理恵
ステラ・ブレーメル:大原さやか    リダ・カナレス:ayami
ヴィンセント・ローウェル:杉田智和  ニイラム・ラワヌナンド:日笠陽子
イブラヒム・ドーゥル:小山力也     フェーベ・テオドラキス:高森奈津美
3風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/11(水) 14:22:36.07 ID:Mk0dmhcq0
○関連スレ○
【マブラヴ】 トータル・イクリプス ネタバレスレ 1
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/anime4vip/1340625723/
吉宗鋼紀21[マブラヴ トータル・イクリプス]
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/magazin/1341047903/
【age×コトブキヤ】マブラヴ・戦術機シリーズpart7
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/mokei/1334861752/
マブラヴ・オルタネイティヴ参戦切望スレ 12ループ
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/gamerobo/1287132674/
【オルタ】マブラヴ総合スレ Part576【クロニクルズ】
http://kilauea.bbspink.com/test/read.cgi/hgame2/1341507506/
【トータル・イクリプス】篁唯依は真面目かわいい【マブラヴ】
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/anichara2/1341301491/
4風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/11(水) 14:23:05.84 ID:Mk0dmhcq0
○質疑応答○
Q.このアニメ何クール?全何話?
└A.2クールなのか?だったらいいなあ、確定ソース出たら書き換えお願いします。
Q.原作エロゲ?
└A.TEアニメの原作はラノベ、既刊5巻で未完(エンターブレイン/ファミ通文庫)
  シリーズ原作にあたるマブラヴ及びマブラヴオルタネイティヴがPCゲーム(18禁/全年齢)
Q.敷居高そう、シリーズ信者専用?
└A.TEはアニメ化を想定したスピンオフで独立した話のため、新規でも比較的入り易い筈。
  当然メインキャラもマブラヴ/マブラヴオルタネイティヴとは異なります。
Q.原作シリーズ気になるが種類多過ぎ、何やったら良いんだ?
└A.基本、マブラヴ→マブラヴオルタネイティヴ→各スピンオフ。
   マブラヴは学園ラブコメのエクストラ編とオルタに繋がるアンリミテッド編の2構成でロボ薄め。
   但し、オルタを楽しむにはプレイ推奨。
Q.BETAって何?
└A.TEにおいては、地球に攻めて来ている宇宙生物という認識でOKです
Q.何故ロボットに乗って戦っているの?
└A.戦術機は、BETA群の奥底にいる光線級の駆逐と敵の巣(ハイヴ)への突入を主な目的として設計されています
   敵戦力の6割は砲撃で潰しています。
   初期は爆撃による蹂躙が可能だったものの、光線級BETAの登場により航空兵力が壊滅的なまでに役立たずになってしまい仕方なく投入された兵器が戦術機です。
Q.何故日本が舞台なのに日本帝国なの?雰囲気もなにか古臭いのは何で?
└A.現実世界の歴史とは違った道を歩んでいるためです。詳しくはマブラヴ オルタネイティヴ まとめwikiの歴史のページを参照して下さい
   長引く戦争で軍事技術は発達しましたが、娯楽・文化の面では戦時統制や開発のリソースが軍需に振り分けられたこともあり、未だ未発達なままです
Q.トータル・イクリプスとはどういう意味?
└A.天文学用語の「皆既蝕」です
5風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/11(水) 14:25:15.16 ID:Mk0dmhcq0
Q.機体やパイロットスーツの色が違うのはなぜ?性能も違うの?
└A.皇帝陛下と将軍家の護衛を任務とする日本帝国斯衛軍だけです。冠位十二階にそって
   紫(将軍)>青(五摂家)>赤(五摂家に近い有力武家)>山吹(譜代武家)>白(武家)>黒(武家以外の一般衛士)
   武御雷には高冠位ほど性能がピーキーになっており、高冠位の者ほど最前線の活躍を望まれているので、機体カラーが士気昂揚につながります。
Q.光線級のレーザーは百発百中じゃなかったの?
└A.突撃級が間にいますから射線上に重ねて急場の盾にしています。
Q.強化外骨格があるんじゃないの?あと自分の拳銃で自殺しなよ。
└A.あります。でも設定より感情優先でせう。彼女の生命状態も不明瞭です。
Q.武御雷はまだ配備されてないでしょ。唯依もなんで機体名知ってるの?
└A.'98年には試作量産機が出来上がっています。機体名は公然の秘密か単に隠していないのでせう。
Q.教官は生きてるの?
└A.コックピットにブルーシートが覆っていたので恐らく…
Q.どうやって3年保ったの?てか急に穏やかになったね。
└A.BETAが転進します。巣作りに忙しいのです。米軍もいろいろ遣ります。詳しく知りたい人はオルタをどうぞ。
Q.来週から前線じゃなくなるんでしょ?悠長なことですね。
└A.お分かりの通り少しでも強い戦術機が必要なんです。後方だからといって彼らに妥協は一切有りませんよ。

◆その他◆
解説動画
http://www.youtube.com/watch?v=sOHUdOUphW8&list=PL629AD0B02D6333F4
http://www.nicovideo.jp/watch/sm17727998
関連作品紹介
http://up2.cache.kouploader.jp/koups1845.jpg
簡易年表
http://up2.cache.kouploader.jp/koups1893.jpg
6風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/11(水) 14:27:08.40 ID:Mk0dmhcq0
○質疑応答追加○
Q.艦砲射撃できるならもっと早くしときなよ。
└A.光線級の一定数掃討を待たなければならないのです。味方を巻き込む恐れもありました。唯依も逃げ遅れていたら巻き添えを受けていたでしょう。
Q.対レーザースモークあるならもっと早く使いなよ。
└A.アニメで初出の兵装ですが対レーザー弾と同じ原理ならあくまで減退させるものでしょう。あの量で効果は期待できません。
  それにその場だけしか撒けないため使い所が難しく、中隊長の赤瑞鶴は死重と割り切って既にパージしていたのかもしれません。
Q.突進するだけの敵なら落とし穴でも造れば?地雷とか使いなよ。
└A.BETAは地下からも侵攻してきます。また、地雷はBETA防衛戦における基本装備です。 地雷を使って前線で減らしに減らしてあの物量なのです。
Q.撃震はどうして棒立ちでやられっぱなしなの?
└A.補給している部隊を守らないと自分が補給できません。光線級があちこちにいて跳躍できない以上、その場で死ぬしか有りませんでした。
Q.唯依や山城が叫んだりしてるのにBETAの反応薄すぎるんじゃないの。
└A.BETAに五感があるのかは謎です。また、彼らの思考は人間のそれとは大きく異なる可能性もあるのです。
Q.唯依の叫び声に萎えるんだけど。あと泣くの遅すぎるでしょ。
└A.彼女は13,4歳くらいのお嬢様です。現実を受け止められただけでも良い方ではないでしょうか。
Q.武御雷もっと早く来なよ。
└A.要塞級の迎撃に通りかかったのでしょう。叫び声を聞いてやっと生存者を確認できたのでは。
Q.唯依は直近の爆発によく生きてられたね。弾丸も劣化ウラン弾なんでしょ?
└A.トレーサーまたは120mmのキャニスター弾だったのでしょう。パイロットスーツは銃弾くらいなら防げる強度を持ってます。
   その強度+主人公補正で運良く生き残ったのでしょう。
Q.武御雷を量産すればいいじゃん。
└A.されていますが、年30機生産が限界の整備性無視した玄人向け兵器なんです。
7風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/11(水) 14:28:27.52 ID:Mk0dmhcq0
ここまでテンプレ
そろそろまとめた方が良さげ
個人的には長すぎるんでwikiでも作ってそこへの誘導リンクだけと言うのを希望
8風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/11(水) 14:34:04.03 ID:Dyb0MJPs0
そういやTE読んでないんだけどオルタネイティブについてはどこら辺まで明かされてるん?
9風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/11(水) 14:34:19.09 ID:sFenyyNf0
>>1
乙です
10風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/11(水) 14:35:25.26 ID:C5T2M3LJ0
>>1
乙です
11風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/11(水) 14:35:38.61 ID:wQr4g3IZ0
>>1

たしかにテンプレ長いし これからも増えるだろうし対策すべきかな
12風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/11(水) 14:36:18.13 ID:9iphTi/t0
>>1
読むのがめんどくさいレベルになってきたな
13ハルヒ.N:2012/07/11(水) 14:36:36.42 ID:fggNiD670
ロボットも歴史的設定も評価するんだけど、いかんせんストーリーが
あまりにご都合主義的ねえw
煙幕弾はレーザー警告を受けた時点で使用するべきよww
って言うか、敵陣に煙幕撒きなさいw
そしてFAEB(燃料気化爆弾w)で爆撃し殲滅ww
それから、自殺したいならその道具は自分で用意してちょーだいねww
サプレッサー支給されて無いし、あの状況で銃声を出して自分の命
を犠牲にしてまで最後を看取ってやる事は出来無いわw
まー、物凄い遠くから1発位なら撃ってやっても良いけどww
特に軍事組織では、仲間の足を引っ張る奴はお呼びじゃねーのよw
14風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/11(水) 14:38:10.44 ID:OkRFTKK4i
>>1

>>8
何も

テンプレ長いと読まないよねぇ
でもwiki見ろといって見るやつならテンプレ読むし
15風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/11(水) 14:38:16.91 ID:Mk0dmhcq0
>>11
こことかどうだろう
http://atwiki.jp/
全然知識無いんで良いかどうか分からんが
16風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/11(水) 14:38:34.89 ID:IYeymuxr0
>>1
乙。褒美に第五計画参加のチケットをやろう

>>8
「計画」に関してはTEでは殆ど明かされてない
17風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/11(水) 14:38:50.04 ID:sFenyyNf0
>>13

    ∩___∩
    |       ヽ
   / ●   ● ヾ   おいしいクマ
   |   ( _●_)。. |
  彡、 ) ヽノ.(⌒ヽ`ミ
ww/  _wWww\ \ヽw Www wwWwwwwww
 (__ヽ二二フ  ヽ ノ
18風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/11(水) 14:39:46.01 ID:Dyb0MJPs0
>>14
>>16
なるほどじゃあ言わないほうが言いわけだな
19風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/11(水) 14:40:21.42 ID:/lQuW1E20
とりあえず今年の夏はマブラヴを色々やってみよう
嫁と娘の視線と態度がまた凄く冷たくなるけど
気にしない気にしない気にしない気にしないははは
20風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/11(水) 14:40:36.79 ID:glb5wXSs0
そもそも煙幕意味ないだろ。
物体を判別するのに視覚に頼らないBETAに対しては効果がないはず。
21風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/11(水) 14:41:37.26 ID:wQr4g3IZ0
>>14
というより毎話テンプレが増えるだろうし
テンプレが20レスとか貼るやつも大変って事じゃないか?
22風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/11(水) 14:41:50.17 ID:IYeymuxr0
>>19
むしろ嫁さんと娘さんを引きずり込めw
とは言わんが
のめり込むと金がいくらあっても足りなくなるから気をつけろ
特にA3……奴は、危険だ……
23風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/11(水) 14:42:19.54 ID:FHWXFSln0
>>19
PSPとかの携帯機で出てくれたら有り難いんだけどねえ
24風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/11(水) 14:42:21.56 ID:2Qp8+1sz0
>>20
多分試作装備とかだと思う、ぶっちゃけBETAに関してはなにもわかってないから
そういった効果が不明瞭な装備もいくつか生まれてそう
25風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/11(水) 14:42:43.03 ID:glb5wXSs0
>>19
娘が何歳かしらないけど、まりもちゃんには気をつけろよ。
26風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/11(水) 14:42:59.00 ID:Dyb0MJPs0
>>20
中隊長が死んでいきなり指揮を任されてそこでお前みたいに現場にいなくて後から考えた上に客観的な判断してできるなら煙幕打たなかったかもな
平和っていいよな
27風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/11(水) 14:43:23.08 ID:2Qp8+1sz0
>>19
リボルテックなら財布にもやさしいぞ!買いすぎるとやばいけど・・・
28風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/11(水) 14:43:36.66 ID:26hwob6R0
>>1

テンプレ一話に1レスずつ増えていきそうだな
29風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/11(水) 14:44:57.52 ID:bGoI8Bay0
あの煙幕一応レーザー対策なんだろうけどぶっちゃけ意味無かったな
多分試作装備か何かなんだろうなー
30風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/11(水) 14:45:05.24 ID:knriYwwDO
嫁・娘の前でエクストラはキツいだろw
個人的にはマリモちゃんより純夏の方が見せらんねーわ
31風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/11(水) 14:45:35.33 ID:VUeWApzU0
>>24
大陸での撤退戦では突撃級(走ってきてたまだら模様の緑色のアレ)の外骨格を
戦術機が頭からかぶってレーザーを防いだ部隊がいた

なんて話もある
32風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/11(水) 14:45:52.37 ID:Dyb0MJPs0
唯依のは黄色だから元々近衛軍の期待だろ
将軍護衛を考えるならBETA戦以外の装備があってもおかしくはない
33風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/11(水) 14:45:58.34 ID:9iphTi/t0
>>30
あんなのまともな人間に見られたら離婚される
34風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/11(水) 14:46:12.40 ID:c88vMyQN0

で、マブラヴってなに?
35風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/11(水) 14:46:41.55 ID:Mk0dmhcq0
>>21
それで尻込みして踏み逃げとかも出そうだしなぁ
出来るだけ簡素で有るべき
36風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/11(水) 14:47:06.86 ID:glb5wXSs0
マブでラヴな物語だよ!
言わせんなよ恥ずかしい!
37風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/11(水) 14:47:07.81 ID:IYeymuxr0
>>34
超王道学園ADV
あいとゆうきのおとぎばなし

選べ
38風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/11(水) 14:47:58.21 ID:LQU3DJ/n0
酔った勢いでオルタを女の子に勧めたら彼女が出来ました
39風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/11(水) 14:48:13.20 ID:l9235D/v0
これでストーリーご都合主義って言うならファーストガンダムなんか、とんでもない都合主義あったけどな
島と子供をザクで守ってる→ジオンザク来て戦う→アムロ「あなたに染み付いた戦いの匂いを嗅ぎ付けて敵が来るんです」↓
ガンダムで子供を守ってるザクを海に投げ捨てる→子供守ってた男が「あの少年いい少年じゃないか」→多分解決
子供の教育にはいいけど、実際なら敵は多分来るっていうね
40風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/11(水) 14:48:14.22 ID:2Qp8+1sz0
>>31
なにそれかわいいw
41ハルヒ.N:2012/07/11(水) 14:48:55.48 ID:fggNiD670
>>20、次の理由からレーザー兵器に煙幕で対処する意味は有るわw
1つ、レーザーの威力その物を遮蔽・減衰出来る事ww
2つ、機影を覆う事により、正確な照準がし難くなる事w
どう考えても、敵(BETAw)は光学でレーザー兵器を照準して居るで
しょうww
それ以外に空中の敵の位置ベクトルを正確に捉える手段は無いのw
つーか、戦略に置いても戦術に置いても、人類ヴァ○杉ねえww
何であんなまとまってる敵を一網打尽に爆撃出来無いのかしらw
機動性能に優れた兵器と言うのは、より大型の敵を相手にする場合
に使うべきなのよw
艦載機で戦艦を爆撃する様にww
42風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/11(水) 14:49:11.36 ID:sG7E069+0
で、イーニァのエロフィギュアの詳細教えてくれ
43風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/11(水) 14:49:17.45 ID:glb5wXSs0
まずご都合主義じゃない作品なんて存在しないだろwww
44風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/11(水) 14:49:40.50 ID:nbEoHZcb0
>>20
山田自体「気休めだけど・・・」みたいな事言ってたし
効果が眉唾モノなのは使ってる当人達も知ってたみたいだな
45風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/11(水) 14:49:59.50 ID:ST3PS4js0
なんかまた面倒臭そうなのが出てきたな・・・
46風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/11(水) 14:50:23.02 ID:AUaqFl2GI
>>19
やり出すと思いのほかあの世界観の虜になるぞ、気を付けろよ!
47風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/11(水) 14:50:50.73 ID:sG7E069+0
>>45
コテ見てNG余裕でした
48風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/11(水) 14:52:06.13 ID:lsWf2Atci
マヴラヴは前から知ってたけど何かストーリー的な意味で怖くて実際に手を出したのはこのアニメが初なんだけど、気になったことがあるんだが
これ、今迄の作品でハッピーエンドとかあるの?
BETAが設定マジキチすぎる上多すぎーいや、無限に湧くしいくら人類が団結したとしてもいたちごっこで終わらないと思うんだけど…
G弾使いまくったら地球そのものが\(^o^)/になるしな
49風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/11(水) 14:52:25.53 ID:AUaqFl2GI
>>42
昨日発送されたわ
50風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/11(水) 14:52:33.44 ID:Tz1f9FeDO
なぁ、今朝から頭痛いから病院行ってきたら蜘蛛膜下出血って言われたんだが…………あれ俺死ぬ?
51風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/11(水) 14:53:10.75 ID:ST3PS4js0
>>50
さっさと入院してこいよw
52風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/11(水) 14:53:19.18 ID:nbEoHZcb0
あと自殺しようにも手足折れてて身動き取れない状況だったでしょ
そりゃ黒い霧かかってて見え難かったかもしれないけど何で霧かかってたかは察しろよと言いたい
53風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/11(水) 14:53:22.78 ID:Dyb0MJPs0
>>48
BETAに勝つエンドがあるかどうかは知らんけどハッピーエンドはいっぱいあるよ
54風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/11(水) 14:54:19.91 ID:sFenyyNf0
>>48
無印以外基本BADエンド
オルタの最後もオルフェの世界だし
55風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/11(水) 14:55:59.87 ID:tjRq7Rf70
ヨースイヨースイヒカリヘー
56風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/11(水) 14:56:13.83 ID:sG7E069+0
http://main.kotobukiya.co.jp/figure/pvc/9brngu000000ej4r-img/9brngu000000ej59.jpg
三年でこんなに立派になって
>>50
とっとと病院行って治療してこい早期ならそんなに怖くない
57風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/11(水) 14:56:29.38 ID:/lQuW1E20
目下の戦術目標は諸々の購入資金捻出の為の小遣いUPだ
娘は名前がゆいだから仲間になってくれるはず
犬もヨーキーだから俺についてきてくれるはず

しかし久しぶりに買ったけど細菌の小説は結構高いんだな
58風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/11(水) 14:56:43.96 ID:sFenyyNf0
>>50
ネット開いてる場合じゃないよね
59風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/11(水) 14:57:38.76 ID:IYeymuxr0
>>57
細菌の小説……?
は置いといて、TEの3・4巻とかすごいよな、値段とボリュームの差が
60風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/11(水) 14:58:13.71 ID:wGAAciLc0
固定装備っぽかった煙幕って後付け設定かね、あれ肩のとこから出したのかな
61風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/11(水) 14:58:17.48 ID:glb5wXSs0
>>41

>>レーザーの威力その物を遮蔽・減衰出来る事ww
AL砲弾というレーザーの威力を下げるものは別にある。

>>それ以外に空中の敵の位置ベクトルを正確に捉える手段は無いのw
BETAには人類の常識が通用しないからそうとは言い切れない

>>であんなまとまってる敵を一網打尽に爆撃出来無いのかしらw
一網打尽にしてるけど、次から次へと沸いて出てくるのがBETAって奴で、物量こそ最大の脅威と言われている。

>>機動性能に優れた兵器と言うのは、より大型の敵を相手にする場合
に使うべきなのよw
BETA相手じゃどんなに装甲を厚くしても意味がない。
もちろん戦術機以外にも兵器はあるからね。
62風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/11(水) 14:58:58.20 ID:FHWXFSln0
>>57
世間体を気にするならガンパレードマーチという選択肢もあるぞ
あれなら似たような世界観で内容もソフトだ
63風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/11(水) 14:59:46.95 ID:lsWf2Atci
>>50
はよ病院いけ
うちの親父もなった。
左目みえねぇぐらいなら十分間に合うな
64風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/11(水) 14:59:54.04 ID:CUsPzKUk0
いかにも分厚いハードカバーなイメージ>細菌の小説
65風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/11(水) 14:59:59.64 ID:sG7E069+0
http://ec2.images-amazon.com/images/I/51CkXiWqQYL._SL500_AA300_.jpg
タリサちゃんはこいつといい仲なの?
66風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/11(水) 15:00:13.13 ID:Tz1f9FeDO
いや今病院のベッドの上で、ついさっき脊髄から脊髄液抜き取られた
ちょっとこのまま入院してくるからお前らTEを頼んだぞ(`・ω・´)ゞ
67風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/11(水) 15:00:44.21 ID:IYeymuxr0
>>62
でもGPMって結局生身無双ですよね
戦術機がカッコいい! って言い張って画像見せれば納得してもらえるんじゃね?
68風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/11(水) 15:00:44.47 ID:tjRq7Rf70
>>65
全くそんな事は…
69風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/11(水) 15:01:17.15 ID:ST3PS4js0
>>66
合流するの待ってるぞ(`・ω・´)ゞ
70風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/11(水) 15:01:20.94 ID:sFenyyNf0
200pいかないのに620円也
71風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/11(水) 15:01:28.60 ID:uD5XG9pZi
>>60
そういや斯衛軍機って近接戦を第一に作られたんだよな...
00式も自律誘導弾積めなかったしその代わりとか?
72風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/11(水) 15:01:32.55 ID:/ODpy2x50
作者のツイッター見たらユウヤ叩かれそうって書いてたけどフォローはないのかよ…
73風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/11(水) 15:01:36.28 ID:glb5wXSs0
そういえばBETAってとらえた人間を兵士級に再利用もしてるんだっけか。
あれはマジびびったわ。
怖すぎるだろ。
74風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/11(水) 15:01:53.82 ID:/lQuW1E20
>>62
ガンパレは好きだな
小説版も少し読んでたわ
75風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/11(水) 15:02:01.31 ID:sG7E069+0
>>68
なんで表紙でこんななんだろう
76風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/11(水) 15:02:17.75 ID:lsWf2Atci
>>53見た後、ちょっと安心したら
>>54だよ!orz


77風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/11(水) 15:03:02.97 ID:nbEoHZcb0
>>60
あれはアニメオリジナルみたいだけど
当時試験的な物として存在しても別におかしくはないな
もう既に効果は殆ど見られないの解っていたみたいだから
後の戦術機には採用されなかったのだろう
78風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/11(水) 15:03:20.40 ID:IYeymuxr0
>>65
いにゃ、んなこたァない
タリサは主人公のユウヤと隊長のイブラヒムの旦那にお熱のようだ

で、男の方は女たらしだがロリコンじゃないしパスタ大好きだから問題ない
79風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/11(水) 15:03:26.45 ID:sFenyyNf0
>>72
序盤のユウヤは卑屈すぎて擁護できない
80風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/11(水) 15:03:42.25 ID:+vTKroHg0
>>65
もう少し大きいのを貼ってくれるとうれしいんだが

81風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/11(水) 15:03:45.35 ID:FHWXFSln0
>>66
病院にいるなら大丈夫でしょw 手術するんだろうけど
ご武運を(`・ω・´)ゞ
82風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/11(水) 15:04:58.74 ID:tjRq7Rf70
タリサはユウヤに突っかかって気づいたら…
83風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/11(水) 15:05:54.17 ID:sG7E069+0
>>80
そんなにぺったん娘の画像が欲しいのかアアアアアアアアアアア!!!


赤韮は表紙見る限りそこそこ胸あるな
84風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/11(水) 15:06:05.14 ID:FHWXFSln0
>>72
あの男は擁護のしようがない子供だからね…
自分が日本人との混血だって苛められたコンプレックスでヒロインに噛み付くとかw
85風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/11(水) 15:07:00.86 ID:JIIyxAxZ0
AT-Xだとぼかしなしなの?
86風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/11(水) 15:07:02.32 ID:IJJHdNSh0
>>31
突撃級の外殻でオーラバトラー作れば良くね?
87風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/11(水) 15:07:34.50 ID:Dyb0MJPs0
>>76
何をハッピーエンドだと思うかはお前次第だ
未来に希望が持てる世界ならハッピーエンドでいいんじゃないだろうか
88風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/11(水) 15:07:52.92 ID:sFenyyNf0
>>66
骨髄注射ってかなり痛いんでしょ?
ガンバれ(`・ω・´)ゞ
89風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/11(水) 15:08:36.79 ID:nbEoHZcb0
>>86
あの外殻モース硬度15もあるから加工するの無理ぽ
90風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/11(水) 15:08:37.94 ID:wQr4g3IZ0
ユウヤの性格は難ありだったが 思考は理解できるよね
実にアメリカ的って感じで
91風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/11(水) 15:08:49.42 ID:30Xzr60H0
唯って丈夫で元気な赤ちゃん産めそうなメスだよな

あああ、ああああああああああああああああ
92ハルヒ.N:2012/07/11(水) 15:09:21.94 ID:fggNiD670
>>61、で、第2話で撤退中に後方からレーザー照準され警告が表示されて
居る状況で、そのAL(Anti Laser?w)弾とやらは味方を守る為に機能して
るのかしら?ww
私の目がおかしく無ければ、敵からのレーザー攻撃で指揮官機がやられて
た様に見えたんだけどw
つー訳で、AL弾は使われて無いか、その機能が果たされて無いわww
ゆえに、警告出たら自動で煙幕弾発射でFAw
>>61、次から次へと湧くのは分かるけど、固まってるなら爆弾で良いでしょww
何を言いたいかと言うと、何で高価な機体とパイロットを危険な白兵戦で損
耗する必要が有るのかって事w
敵で一杯の建物が有って特に無傷で奪取すべき物・人が居無いなら、普通
は地上兵士を繰り出す前に砲や航空機で爆撃するでしょうがww
それ位の知恵はタリバンだって持ってるわよw
敵しか居無い基地なら、AR片手に突っ込まずに、迫撃砲で良いじゃ無いww
93風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/11(水) 15:09:36.61 ID:IYeymuxr0
>>83
崔中尉はユウヤを胸に埋めて窒息させられるほどのないすばでーなんだぜ!


>>84
序盤はね
でも話が進むに連れて剣術を学びたいって志願するくらい成長する
TEは戦術機を愛でつつユウヤの成長を見守るアニメ
94風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/11(水) 15:09:48.12 ID:e1wLqtym0
>>73
それはあまり大した事じゃなくね?
人間だって動物からしてみりゃBETAに似て非なる物ぐらいだろうし(アメリカとかだと日本とは違って生きたまま首ちょん切る所もあるしな)、それに…なんだ、折角取り入れた「栄養素」をそのまま捨てるのは持ったいないだろう。
95風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/11(水) 15:09:57.71 ID:sFenyyNf0
イーニァフィギュア届いたー!!!!
96風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/11(水) 15:10:21.53 ID:2Qp8+1sz0
>>91
PTSDだ!はやく薬をぶちこめ!
97風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/11(水) 15:11:25.57 ID:Be1KDS93O
>>91
うむ
厚くて黒いビラビラ、ぷっくりおちょぼ口なアナル
アナルまで繋がる陰毛

きっとそんなエロイ下半身
98風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/11(水) 15:11:27.99 ID:IJJHdNSh0
こっちも捕らえたBETAを兵器に転用するべきだ リモコンとか埋め込んで
99風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/11(水) 15:13:01.58 ID:sG7E069+0
>>93
顔の系統はロリ系統なのにな
中尉みたいだからもしかして結構歳いってる?
100風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/11(水) 15:13:35.89 ID:Be1KDS93O
>>98
ドクターヘルでも居なきゃ無理そうだ
101風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/11(水) 15:14:06.19 ID:AUaqFl2G0
>>92
航空機が使えないのは分かってるのか?
航空機が使えないってのは前スレからも言い続けてるけど
102風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/11(水) 15:14:17.12 ID:e1wLqtym0
>>98
完全にエヴァです本当に(ry
まぁ少し違うけどね、あっちは構造は不明でも力技で改造してるし(だから暴走とか人間液体化とかしちゃうんだけど)。こっちも出来ればしたいだろうな。
103風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/11(水) 15:16:40.61 ID:doDHibwQ0
戦術機の戦闘シーンのクオリティに対して、あまりに他の場所の作りが雑すぎるのが本当に残念
予算か、予算なのか
104風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/11(水) 15:16:52.36 ID:sFenyyNf0
光線級さえ駆除すれば現在もシュバルツェスマーケンの作中みたいに爆撃機で消毒できるの?
105風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/11(水) 15:17:10.34 ID:AUaqFl2G0
>>98
TEではでてこないけど
BETAを人間と組み合わせて兵器開発してたかな確か
106風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/11(水) 15:18:49.31 ID:2Qp8+1sz0
>>104
むしろそういう戦術
107風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/11(水) 15:19:25.98 ID:e1wLqtym0
>>104
そりゃ出来るだろうさ、今でも殺したBETAのうち6割だったか、とにかく爆撃とかで死んでた筈。
だからもしビーム脳がいなかったらここ迄悲惨な事には…いや悲惨だな、数が無限だもの。
108風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/11(水) 15:20:07.50 ID:LrJdi40a0
その辺のエロゲ原作アニメよりは予算かかってる方だとは思う
しかしいかんせん限界というものが…
109風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/11(水) 15:21:00.20 ID:FqkS+PmPi
BETAは無限湧きって、質量保存の法則を超越しちゃってんの?
110風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/11(水) 15:21:03.65 ID:IYeymuxr0
>>95
ころしてでもうばいとる!

>>99
ソ連には10代半ばの大尉が居たくらいだし、尉官までの軍人はそうとう低年齢化してると思う
でも崔中尉は20代前半くらいに見えるな
111風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/11(水) 15:21:16.55 ID:sG7E069+0
ただ横浜基地防衛戦みてると結局制空権取れても結構きついのよね
航空戦力が全然進歩して無くて
112風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/11(水) 15:21:31.35 ID:ynt87vs90
>>103
例えば?
113風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/11(水) 15:22:03.22 ID:uD5XG9pZi
アニメ効果で売れた原作群のお金をアニメ予算に回せないんですかね?(無知)
114風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/11(水) 15:22:25.51 ID:2Qp8+1sz0
>>109
あいつらの資源ってば地球そのものなんよ・・・
115風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/11(水) 15:22:33.41 ID:G2PExwuh0
キャラデザや作画はイマイチだけど結構面白い不思議
116風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/11(水) 15:22:35.54 ID:sG7E069+0
>>110
まあまりもも20代後半で佐官だからな
あれまりもちゃん30代だったかな?
117風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/11(水) 15:22:40.30 ID:sFenyyNf0
>>106-107
thx
ゲームとかだったら艦砲射撃ばかりが目立てったから気になってたんだ
118風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/11(水) 15:23:23.13 ID:IYeymuxr0
>>116
まりもちゃんと夕呼先生は27位じゃなかったっけ
119風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/11(水) 15:23:26.01 ID:XqjCjd3j0
暁はるかなり2リアルやってみたけど詰将棋だな
デイアフターも見たけど今のエロゲって絵が動くのね・・・
こんなの劣化アニメじゃん
120風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/11(水) 15:23:57.82 ID:q2HrZA8I0
BETAと笑点で戦いたい
121風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/11(水) 15:24:15.77 ID:e1wLqtym0
>>109
何もかも不明だからな
たった38秒で100km迄威力衰退しない、かつキチガイじみた破壊力持ってる、ビームだけど何故か命中率100%、成層圏までとどくビーム撃てるのにも関わらず撃ってる本人は小さくか弱い奴とか地球の原理じゃ無理だしな
122風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/11(水) 15:24:48.79 ID:Qm5pD31a0
このアニメ興味あるんだけど
ニコニコの棒解説動画を見るだけでもこのアニメ楽しめるかな?
他にウィキとかも回った方がいい?
123風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/11(水) 15:24:49.05 ID:RyqE1PqE0
BETAの母星だと生物はケイ素生命体が当たり前で地球で言う機械がタンパク質でできたBETAとかだからだろ
124風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/11(水) 15:25:22.69 ID:AUaqFl2GI
>>119
他のエロゲと違い、口を動かすってのは確かに特徴的
125風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/11(水) 15:25:40.31 ID:Wp51QufP0
割れがきたぞおおおおおお!!!
126風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/11(水) 15:25:53.67 ID:sFenyyNf0
地球外生命体に人類の物差しで考えちゃだめさ
127風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/11(水) 15:26:19.57 ID:IYeymuxr0
>>122
基礎知識だけならアレで十分以上
細かく知りたいならまとめWiki、深く深くディープな知識が欲しいならちょっと高いけどメカ本を買うといい
128風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/11(水) 15:26:51.68 ID:6YFXicmk0
>>98
なんかWiki見てるとBETAの残骸が武装や装甲に転用されてないってのが信じられない
129風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/11(水) 15:26:58.79 ID:XqjCjd3j0
兵隊ってG元素から生み出してるの?
着陸ユニットってG元素最初から初期燃料用に搭載されてる?
抵抗されてるから他の惑星に比べて収支のバランスが取れてないんじゃないの地球って
そんなところ放棄すればいいのにね
130ハルヒ.N:2012/07/11(水) 15:28:14.51 ID:fggNiD670
>>101、あのロボットは航空機でしょw
使う意味が無いと言う意味で「使え無いw」のはさっきから言ってる通りだけど、
あんな高機動が可能な短距離離着陸機で白兵戦するより、ミサイルや火砲で
滅多打ちにした方が賢いわよww
指揮権の問題として艦砲射撃を独自の判断で実施する事の是非はともかくw
大型の爆弾をセンサーまたは手動で起爆出来る地雷として予め地上に設置し
て置けば、航空機搭載型よりもより大型で多数のそれを使えるわww
敵が1万匹居た場合、それを完全に掃討出来るかはともかく、頭数を減らすと
言うか、嵐山補給仮設基地を防衛する為の足止めにさえ成れば良いでしょw
大規模遠距離攻撃で1万の敵を2,000に減らし、2,000の敵を400に減らせば、
後は白兵戦でもスピードと数で押して行けるわww
元より、機動戦とはそう言う物よw
有人兵器の投入は、その手の無人攻撃を駆使した後に行うべきなのww
いたずらに損害を出すばかりで、萌えキャラが哀れだわw
131風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/11(水) 15:28:18.92 ID:98XgXnnui
>>122
今後オルタに触れようと思ってるならWikiはみないほうがいいかも
解説動画だけでも前知識としては十分過ぎるよ
132風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/11(水) 15:29:27.47 ID:sFenyyNf0
>>128
BETAお手製の物質は兵器に転用されてるよ
133風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/11(水) 15:29:34.81 ID:6POFTDWm0
>>122
TEはご新規の人向けに作ったスピンオフなので単体でも十分楽しめるよ
基本的にあの解説動画見るだけで問題ないと思う
134風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/11(水) 15:29:43.39 ID:mXTpbb2/0
ヒロイン生き残ったけど3年後まで他の戦闘に参加したのかな?
135風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/11(水) 15:29:52.37 ID:e1wLqtym0
>>128
戦術機「何気に重たいから機動性的に無理っすwww」
だったらおめぇら重いものぶんぶん振り回してんじゃねぇかってぶっ飛ばしてやろうかと思うわいやなんでもないですこっちこないd(ry
136風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/11(水) 15:29:53.42 ID:IYeymuxr0
>>128
硬すぎて加工できない


>>129
G元素になる前の「資源」から作ってる
アサバスカでG元素回収されてるから少しは積んでる
多少収支のバランス悪くても落ちちゃった以上仕事はする、それが仕事人あ号さん
137風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/11(水) 15:30:52.90 ID:doDHibwQ0
>>130
> 大規模遠距離攻撃で1万の敵を2,000に減らし、2,000の敵を400に減らせば
残念、100万の敵を遠距離攻撃で10万に減らし、10万の敵を1万に減らしてあの惨状なんだ。
138風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/11(水) 15:31:58.87 ID:wQr4g3IZ0
糞コテに構うな
とっととNGしろ
139風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/11(水) 15:32:05.18 ID:Be1KDS93O
>>119
デイアフター面白いけど
慣れるまで青葉りんごの声が脳に刺さる
140風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/11(水) 15:32:41.39 ID:ivomF8Nz0
糞コテは設定矛盾突きたいならまず原作をクリアしてこいや
141風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/11(水) 15:33:06.13 ID:sFenyyNf0
>>129
それを危惧して中間管理職の重頭脳級さんは兵士級に人類の研究を始めさせました
142風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/11(水) 15:33:15.21 ID:Qm5pD31a0
>>127
ありがとう
あれだけの量でも基礎知識なんか・・半端ねえ
>>131
ありがとう
確かに他のも気になってるからwikiは避けたほうがよいかも・・
143風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/11(水) 15:33:23.53 ID:IYeymuxr0
>>134
横浜攻略戦には参加したかもしれない
144風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/11(水) 15:33:49.83 ID:sG7E069+0
>>124
マブラヴ当初は結構珍しいが今は口パクや立ち絵が動くのは珍しくも何ともないぜ
同時期のfateはそういう動きとか無かったなあ

そういえば栗林みな実はageでバイトしてたんだなデビュー前は
145風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/11(水) 15:34:35.09 ID:FHWXFSln0
>>92
戦車や航空戦力による砲撃や爆撃も行われてるけど、
それを有効にするためにはまず超強力なビームを出す個体を撃退しなきゃならないんだとさ

で、それを排除するのが人型ロボットの役割なんだって
ちなみにビームは強力すぎてただのスモークじゃ殆ど減退出来ないらしいよ

あと宇宙空間に進出してるような文明レベルの人類なのに宇宙艦隊からの砲撃やらずに白兵戦やってる時点で
スターシップトゥルーパーズのようなトンデモSFモノなのでまともな軍事的ツッコみは不毛でしかないとお察しくださいw
146風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/11(水) 15:34:43.23 ID:Be1KDS93O
>>136
ガワをそのまま使ってラーテみたいなのじゃダメなのか
147まりもちゃんの脳みそ美味しいれす、モグモグ:2012/07/11(水) 15:35:31.34 ID:30Xzr60H0
ったく

コテハンつけてる奴にろくな奴がいないな
コテハン=キチガイの荒らしって言ってしまってもいいぐらいだ
どうしょうもないな、まったく
148風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/11(水) 15:35:35.56 ID:Qm5pD31a0
>>133
レスサンクス!
ちょっくら気合い入れてみてくるわ!

149風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/11(水) 15:35:46.67 ID:A/ifE2wp0
これでにわかが増えるとか悲しくなってくるな
150風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/11(水) 15:36:08.89 ID:tjRq7Rf70
キャラ同時表示数の増加からはじまり
体の動き、口パク、瞬きなど、エロゲでもPCスペックを要求されるようになった
151風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/11(水) 15:36:28.92 ID:2Qp8+1sz0
>>149
むしろ御新規さんが増えて俺はうれしいよ
152風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/11(水) 15:36:45.82 ID:wQr4g3IZ0
>>145
だから構うなって
あと衛星からの爆撃はあるぞ
153風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/11(水) 15:37:12.53 ID:e1wLqtym0
>>147
おい名前欄
154風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/11(水) 15:37:21.60 ID:RyqE1PqE0
>>130
航空機もヘリも両方別にあるぞ
艦砲射撃勝手にやってないぞ?もう一度確認しますか?を無視しただけで
ミサイルも火砲もレーザー級が迎撃すんぞ
手動で起爆できる爆弾も何もべーたの進行ルート不明ですがな

後、ベータがやってんのが電撃戦だから防衛行動として機動戦は可笑しいからな
155風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/11(水) 15:37:25.32 ID:cn9448JC0
便秘なんだが便秘に効く食い物教えてくれ
156風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/11(水) 15:37:32.80 ID:26hwob6R0
>>149
いっそのことニワカだけで会話させてみてはどうだろうか
157風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/11(水) 15:37:33.55 ID:IYeymuxr0
>>146
良いかもしれんが結局小型種に喰い破られるだろ
もしくは突撃級の体当たりで中身がイカレるか
158風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/11(水) 15:37:51.54 ID:dscYn/jV0
うぅ宇宙艦隊?
159風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/11(水) 15:38:38.41 ID:uD5XG9pZi
あんまり話題にならなかったけどオルタが始めてワイド化に成功したとかもあったな
160風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/11(水) 15:38:44.68 ID:LQU3DJ/n0
BETAを地球から駆逐した後って、突撃級の甲羅を前面にくっつけた暴走トラックが活躍しそうだな
更地となった中国大陸でホッケーマスク被ったり、モヒカンだったり、美少年侍らして大暴れするの
161風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/11(水) 15:38:45.52 ID:sFenyyNf0
装甲なんてただの飾りなんです
162風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/11(水) 15:38:46.79 ID:e1wLqtym0
>>149
にわかですまん…
…ん?そういえば、奴らに電気って効くの?
163風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/11(水) 15:38:51.05 ID:30Xzr60H0
>>155
バナナいいぞ

果物は消化されないからオススメだ
164風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/11(水) 15:38:56.24 ID:6YFXicmk0
>>136
撃破できるのに加工できないわけ無いだろw
165風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/11(水) 15:38:57.19 ID:nbEoHZcb0
>>135
あの長刀はスーパーカーボン製だから見た目ほど重くないですよ
166風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/11(水) 15:39:48.26 ID:2Qp8+1sz0
>>162
利くかも知らんがそれだったら鉛玉ぶち込んだほうがはやい
167風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/11(水) 15:39:50.59 ID:98XgXnnui
ここにいる大半が新規さん大歓迎だ
、新規どうでもいいならあんなにテンプレ充実しないでしょう
いつものにわか連呼厨以外はな
168風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/11(水) 15:40:39.06 ID:IYeymuxr0
>>158
ぶっちゃけ爆弾外付けしたシャトルだがな

>>164
120mm砲の一点集中でやっとこ抜ける外殻だぜ?
アレは足とか尻とかやわいとこ狙って倒してる
戦術機の長刀も歯が立たないんだから加工のしようはない
169風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/11(水) 15:40:41.44 ID:9+MIJiN80
>>155
プルーンを一袋ほど食べるのもオススメだな
170風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/11(水) 15:41:45.07 ID:e1wLqtym0
>>165
カーボン使ってるんだったなそういや
失礼。出来ないこともないだろうけどね
>>166
そうだな、もしあいつが痺れ、ましてや感電で死ぬとなったらそりゃ凄い事になりそうだけど、そんな実験してるならものぶっ飛ばした方がいいね
171風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/11(水) 15:42:12.21 ID:dscYn/jV0
>>168
なんだ、シャトルか
ややこしいな
172風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/11(水) 15:44:48.22 ID:6YFXicmk0
>>168
リアルの複合装甲だって十分に厚くすれば120mmに耐えるよ?
そして加工できるよ?
173風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/11(水) 15:44:52.90 ID:e1wLqtym0
>>168
現代の技術でやっとこでも「貫通」出来るなら作れないことはない
ただバカらしいけどなコスト比考えると
174ハルヒ.N:2012/07/11(水) 15:44:54.05 ID:fggNiD670
>>137、じゃ、何で1万の敵を1,,000にし、1,000の敵を100に減らさ無いのよw
それだけの時間は有るでしょうww
8分間がどうとか言ってるけど、MLRSが1機あれば戦術機10機分の戦果を
挙げる事が有意に出来るわw
戦争と言うのはジャンケンみたいな物で、数の多い敵に数で対抗しても駄目
な物は駄目なのよww
カチューシャでもネーヴェルヴェルファーでも何でも良いけど、その手の連装
ロケット車両の価格は1機10〜20億円、対する戦闘機の価格は50〜150億円
で、パイロットの育成費用を考えればMLRSの方がずっと費用対効果で上w
敵は火星の連中何だから、お帰り下さいと言う意味でMLRSをブチ込んでや
れば良いじゃ無い、盛大にww
175風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/11(水) 15:45:09.36 ID:26hwob6R0
たしか発電所とか大好きだろBETA
176風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/11(水) 15:48:00.85 ID:IYeymuxr0
>>172
「硬く」て「柔軟」なBETA由来の謎物質で手のつけようがない
甲殻そのまま盾にしたりは出来るかもしれんが、戦術機は回避優先の設計思想に転換したからしない
んで、加工技術を発展させるくらいなら別の兵器作ってないと人類ヤバい
177風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/11(水) 15:49:21.25 ID:RyqE1PqE0
>>172
なぁ複合装甲ってさ衝撃の伝播速度が違う物質を重ねて衝撃を逃がすだけで
それ単体の物質として硬いわけじゃないぞ?

>>174
だから、レーザー級倒してからじゃないと砲弾もロケットも迎撃される
その遅滞戦術で大陸戦やってたけそど日本だろ広くないからそんな余裕もない
178風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/11(水) 15:49:35.69 ID:nbEoHZcb0
>>172
だからあの外殻モース硬度15もあるんだってw
ちなみにダイヤの硬度は10な
あとそこで複合装甲引き合いに出すのはおかしい
179風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/11(水) 15:49:44.83 ID:wQr4g3IZ0
>>172
もし仮にできたとして それは量産できつのか
またあの外殻は相当重いと思われるが それはこれからの戦術機の設計思想にそぐわない
180風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/11(水) 15:50:12.78 ID:A/ifE2wp0
だから超兵器のレールガン開発してるところですよ
181風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/11(水) 15:50:31.87 ID:IYeymuxr0
>>174
接敵の段階で1万までしか減らねぇんだよ
あとMLRSなんぞぶち込んでもレーザーで全弾撃墜されるわ
それをさせねぇ為に戦術機が切り込んで光線属種を狩ってんだよ
取り敢えずまとめWiki10回読んで出直せ
182風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/11(水) 15:51:03.67 ID:6YFXicmk0
>>178
だから外殻で外殻削りゃいいだろ

>>179
戦車があるだろう戦車が
183風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/11(水) 15:51:05.05 ID:e08FLXWC0
さすがにどう考えても煽りたいだけの奴はスルーしろよ・・・
184風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/11(水) 15:51:25.44 ID:Be1KDS93O
>>172
十分にっていうか余裕だよ
185風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/11(水) 15:51:26.10 ID:6wOLCqgW0
>>92
警告出た瞬間に自動で煙幕弾発射とかアホなのか
BETAと面と向かって戦ってるときにも警告は出るんだぞ
そんなときに勝手に煙幕弾発射されたらこっちが敵を見失ってしまうじゃねぇか
186風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/11(水) 15:51:26.36 ID:kGlDqLkx0
必死さが足りない。大国がいくつもやられてて、日本もピンチなんだろ?
通学で通える軍学校の時点で、なんというかね……。
187風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/11(水) 15:51:58.01 ID:VcGiN4KP0
NG ID:fggNiD670
188風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/11(水) 15:52:14.57 ID:wQr4g3IZ0
>>182
戦車硬くしてどうするの?
接敵された時点で終わりじゃん
189風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/11(水) 15:52:32.35 ID:sFenyyNf0
重武装より機動性が戦術機の開発思想みたいだし最終的に却下されるんじゃない?
スサノオみたいな要塞級の機体にならまだしも
190風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/11(水) 15:52:55.91 ID:98XgXnnui
どっかの偉人さんがいってたでしょ「当たらなければどうということはない」
戦術機開発の方向性もこれに則ったもの
191風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/11(水) 15:53:12.67 ID:2Qp8+1sz0
>>186
日本がピンチになるのはちょうどあの頃
192風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/11(水) 15:53:12.70 ID:e1wLqtym0
>>182
加工せずに戦車にぺったんぺったん貼るなら効果あるだろうけど…
あれ?あの殻ビーム防げたっけ?
193風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/11(水) 15:53:56.43 ID:IYeymuxr0
>>192
防げたとしても中の人は蒸し焼きになるな、多分
194風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/11(水) 15:54:14.55 ID:RyqE1PqE0
>>182
いや、あのですね
複合装甲の場合ですね命中された箇所周辺に連続して当てられると壊れます
べーたの殻は何発当てても壊れないです
195風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/11(水) 15:55:00.73 ID:e1wLqtym0
>>193
ですよねー
196風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/11(水) 15:55:06.75 ID:UWmrJpmH0
光線級を生け捕りにして盾として使う戦術ってないの?
197風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/11(水) 15:55:11.62 ID:kGlDqLkx0
接敵した瞬間にアウトな兵器を最前線に出すなぁw
人型の後ろにして支援砲撃に徹すればいいのに。その程度の戦術もないのか……。
198風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/11(水) 15:55:19.05 ID:FHWXFSln0
>>186
砂漠の面積は広がっていて人類やばいけど、日本人は「中国ざまあwww」としか思ってない
原発事故で地球規模の放射能汚染が発生したのに関西人は「トンキンざまあwww」としか思ってない

この世界の米国や他の国も、ユーラシア大陸がやられて日本がマジやばい状況になっても「ざまあwww」としか思ってない
実際に目の前に脅威が来なければ多くの人間は危機を認識できない
199風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/11(水) 15:55:36.18 ID:6YFXicmk0
>>188
撲られたくらいで壊れるような戦車使ってるからあかん


>>192
それは無理だろう
だったら光線級が味方を撃ったっていいことになるし

>>194
お前今集中攻撃で貫徹できるって言ったじゃねぇかw

しかしモース硬度15とか考えた奴の低学歴っぷりがやべぇな
200ハルヒ.N:2012/07/11(水) 15:56:03.68 ID:fggNiD670
>>177、煙幕地雷を予め置いときなさいw
殺傷性が無いんだから市民の理解も得られるでしょww
第一、レーザーは鏡面装甲で防御すれば良いわw
空中で起爆しても煙幕何だから別に構わ無いのよww
最初の弾が上空で炸裂して煙幕を張れば、次の弾はそれより地上に
近い高度で煙幕を張るわw
そんな風に連射すれば、いつかはレーザー兵器が無意味な位のモウ
モウとした一大煙幕で敵を押し包み、爆薬を詰めた攻撃用のロケット
や航空機による支援も可能に成るでしょww
端的に言うと、ドラマ性を重視するあまりご都合主義だと言う事w
201風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/11(水) 15:56:33.82 ID:IYeymuxr0
>>197
人型の後ろに戦車置いたら人型が邪魔で砲撃に集中できない
戦車は戦車だけで陣形組むのがあの世界の普通
202風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/11(水) 15:56:40.94 ID:teRtT9fN0
>>180
新兵器ってわくわくするよねぇ
突撃級をものともしないレールガン素敵
203風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/11(水) 15:58:50.97 ID:wQr4g3IZ0
>>199
お前は何言ってるの?あっちも同じ硬さで殴ってくるんだぞ?
接敵された時点で同じなんだよ
204風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/11(水) 15:59:18.28 ID:kGlDqLkx0
>>201
だから敵上陸地点に、馬鹿みたいに密集して並べて撃破させますって?
戦車一両作る費用と、中の人の命は……。
ってか敵味方識別装置すらもってないの? 連携訓練さえ積んでないでロボット実践に出しているの?
恐るべき低能軍隊……。
205ハルヒ.N:2012/07/11(水) 15:59:18.83 ID:fggNiD670
>>185、撤退中何だから無問題w
視界が無くとも範囲攻撃なら敵を殺れるわww
戦術機の場合、銃は自衛用として、主力兵器はグレネード・ランチャー
にしなさいな、ネトゲのPSO2の様にw
レベル低い内からHuでシビアな接近戦挑んじゃうのは、そう言う楽しみ
方として無いでは無いけど、実際の戦争ではヴァ○としか言え無いわww
206風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/11(水) 15:59:18.90 ID:nbEoHZcb0
だから煙幕なんぞ殆ど意味がないと言ってるのに・・・
207風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/11(水) 16:00:26.46 ID:e1wLqtym0
>>199
うーん、でも殻だけなら味方と判断するかなぁ?
もしあてないなら、BETAに乗る、つまりエヴァ的なものが出たら無敵なんだろうけど…でも逆に「裏切られた」と判断して発狂してなにしでかすかわからねぇし…
208風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/11(水) 16:00:57.73 ID:UkgKOOyj0
>後、ベータがやってんのが電撃戦だから防衛行動として機動戦は可笑しいからな
電撃戦は一種の奇襲で機動力を生かして相手の通信連絡網を遮断して「負けた」と思わせる戦法です
BETAや゛やっているのは異常に進撃速度の早い縦深作戦です
…いやちがうな。ただ目的地に向かって移動しているだけだ
209風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/11(水) 16:01:28.18 ID:IYeymuxr0
>>204
上陸地点に置いたのは謎だが、連携に関しては流れ弾ってこともある
撃った後の砲弾に殴り飛ばされた戦術機がぶつかってあぼんとかな
だから正面に戦術機おいて足止めして、左右から戦車で削るのが基本的な防衛戦術
210風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/11(水) 16:03:35.87 ID:6YFXicmk0
>>203
そもそもモース硬度15なんて理論的に存在しえません
って言うかダイヤモンドの一億倍硬い物質でもモース硬度は10.5や
211風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/11(水) 16:04:01.92 ID:kGlDqLkx0
>>206
意味の無いものをわざわざロボットに装備させるのは、費用とペイロードの無駄遣いでは……。
212風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/11(水) 16:04:44.90 ID:RyqE1PqE0
>>200
AL弾つってもレーザーを減衰できて戦術機の場合運が良ければ助かる程度の物ですがな
ロケット弾や砲弾ぐらい楽勝で迎撃されますよ
鏡面装甲って反射率100%出さないとだめなんだけど理解してる?
213風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/11(水) 16:04:46.49 ID:wQr4g3IZ0
>>210
創作物にリアリティを求めるのはいいがリアルを求めるな
現実と仮想の区別は計画的に
214風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/11(水) 16:04:59.84 ID:IYeymuxr0
>>210
理論的に存在し得ないブツを平気で投入するのがBETAだからな
G元素ってBETA由来物質には「不幸の因果の塊」なんて噂のついたもんまである
215風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/11(水) 16:05:55.23 ID:nbEoHZcb0
あとレーザーを鏡面装甲で反射とか言ってる奴
反射率が100%はありえないし例えコンマ数%でも熱に変換されたら一瞬で曇ってあぼんするわw
光線級のレーザーはそれだけ高出力だという事だ
216風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/11(水) 16:07:15.02 ID:RyqE1PqE0
>>208
電撃戦って縦深突撃を航空機で援護して一気の攻め入ったりすることなので
ベータも電撃戦ですが。。。?
217風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/11(水) 16:07:16.27 ID:UkgKOOyj0
>だから正面に戦術機おいて足止めして、左右から戦車で削るのが基本的な防衛戦術
らめぇ
他の兵種と比べて打撃力に欠るから正面においたらダメです
というか、どの兵種もBETAの進路上においたらダメです
218風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/11(水) 16:07:24.73 ID:6YFXicmk0
>>213>>214
リアリティがどうのという話じゃねぇよ
「地球が木っ端微塵になろうと震度は7強」ってのと同じ
219風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/11(水) 16:07:57.23 ID:nbEoHZcb0
>>211
戦時中はそういう実験的な物を苦し紛れに実戦で試験運用するのはよくある事
220風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/11(水) 16:08:15.48 ID:MkUGx7qW0
現実のアメリカ軍が実験してるレーザー兵器でミサイル撃墜って
BETAがやってるやつをそのままイメージすればいいのかな
221風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/11(水) 16:08:41.47 ID:IYeymuxr0
>>218
それ言ったらあの世界はこっちの世界と歴史から違うからな
「BETAの外角が規格外に硬かったので急遽単位を増やした」とか言っても通るんだぜ
222風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/11(水) 16:08:53.88 ID:Xv2AfiRG0
オルタネイティブの座学の所をもう一回見たくなってきた。
223風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/11(水) 16:10:16.86 ID:6YFXicmk0
あぁ、すまん、7に強弱はなかったな(´・ω・`)

何れにしてもモース硬度ってのは特定の数値をあらわす概念じゃないんだから
「10までしかない」の
10段階評価で15とかそんな小学生じゃあるまいし

>>221
んじゃそんなどうでもいい情報流すなっていうか
どうしても硬さを強調したいならゆでたまごみたいに独自単位作れ
224風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/11(水) 16:11:32.65 ID:UkgKOOyj0
>>216
電撃戦は相手を混乱させるための戦術なので敵に正面から当たりません
相手の弱いところに機甲部隊を集め、航空戦力と砲兵を集中して
戦線を食い破り進撃し相手を混乱させます

縦深戦術は大兵力で相手を拘束し、それを別働隊で駆逐します
こちらは古典的な鉄床とハンマー戦術の進化バージョンなのです

両者は似てますが目的がまるで違います
225風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/11(水) 16:12:36.84 ID:IYeymuxr0
>>223
独自単位使ったらその単位の説明もしないといけなくなるだろ
とにかく常識はずれに硬い物質なのよ

どうしてもモース硬度15が気にくわねぇんならツイッターでもなんでもいいからキーコーに直接聞け
226風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/11(水) 16:14:16.19 ID:wQr4g3IZ0
>>223
BETAさんかなり固いので10以上も増やしました
これがあっちのリアルになるんだよ

お前が言ってるのは屁理屈
そこまでアレルギー反応が出るなら見るなとしか言えない
227風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/11(水) 16:14:23.60 ID:FHWXFSln0
常識はずれの索敵+照準能力を持ち、煙幕でもまともに減退できない常識はずれの高出力レーザーを撃ってくる敵に
砲弾もロケットも爆弾も爆撃機もみんなみんな撃ち落とされます。

だからBATEの群れを掻い潜ってその敵を撃退するために人型ロボットが出てきます。
ロボが役目を果たした後に通常兵器がその役目をはたして敵を殲滅します。以上。
228風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/11(水) 16:15:16.35 ID:RHNuZ2KT0
お前らカッカしすぎだろ…そんなんじゃ疲れちまうだろ?
カッカしてネタバレしてアンチだけが特してるぞ?
俺はいちいち設定とかめんどくさいからスルーしてるぞ
ほら俺と一緒にタリサのちっぱいと小ぶりのおしりを視姦しようぜ…ハァハァ
229風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/11(水) 16:16:08.57 ID:Xv2AfiRG0
修正モース硬度ではダイヤモンドは15らしいが、
結局引っかいたときに傷ができるかどうかで決めるもんだから、
モース硬度高くてもガラスみたいに割れたら意味無いだろ。
初めからあまり意味ないかと。
230風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/11(水) 16:16:24.37 ID:sqJl+/yq0
そういやそのモース硬度15以上を盾でもろに受け止めてなかったっけ
盾すごくね?
231風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/11(水) 16:17:34.85 ID:RyqE1PqE0
>>224
いやあの電撃戦っていくつかあるんだけど基本は敵陣に突撃して縦深突撃。これを航空機が支援。
で、突破した部隊は陣地を後方から包囲して攻撃するという機動戦の一種なんだけど。。。
パターンがあるからフランス進攻みたいに迂回することもあるけどね
232風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/11(水) 16:17:36.82 ID:A/ifE2wp0
〉〉202
超電磁砲の量産の暁にはBETAなぞ根絶やしにしてくれる!!

〜数か月後〜
突撃級の全面がさらに固くなってて効かないんですけどwwww

の流れになると思うけどな。
桜花作戦後だったら駆逐できるかもしれんが
233風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/11(水) 16:17:46.31 ID:e1wLqtym0
というか、逆にそんなクソ強いものよく120mm一点集中で壊れるよな

まぁ、研究して、「わかんねw」でほっぽり出してるとは思えないし、分子がなんだとかがわかったら一気に形成有利になるんじゃない?未確認物質が確認物質にするだなんて研究し続ければ出来ると思うし。
時間かかるだろうけど流石に科学者達に戦場いけとかんな馬鹿なことはどんな国であれ言わないだろうしな。
234風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/11(水) 16:18:25.56 ID:IYeymuxr0
>>230
そういや盾が盾として働いてたな
本編じゃただの重りなのに
235風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/11(水) 16:18:30.71 ID:nbEoHZcb0
>>230
鉄パイプを木の盾で止めたらその盾は凄いのか?
236風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/11(水) 16:19:14.01 ID:e1wLqtym0
>>232
そうなるのを防ぐ為に何回か実験レベルのものでちょくちょく離れた場所での戦闘で使って、効果絶大だとわかったら一気に集中攻撃するしかないな。
237風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/11(水) 16:19:25.06 ID:Nl1sYy0j0
>>234
盾は武器だぜ!
238風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/11(水) 16:19:37.78 ID:6YFXicmk0
>>224
BETAがやってるのは
「補給や部隊の交代の必要がない縦深攻撃」なんじゃねーかな

>>225
ダイヤモンドの1.5倍って言えばいいだけじゃないですかー
「剛性と硬度が違う」ってこと「だけしか」わかってない奴が設定しちゃったんだろうなー

>>226
屁理屈ってのは理論的に言い負かされた奴が涙目になっていう言葉だぞ
ちゃんと俺を論破したほうが気分いいんじゃないか?
239風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/11(水) 16:20:17.46 ID:DfijTjnC0
ダイヤモンドを投げつけられたら、受け止めた人間の体はぐしゃぐしゃになるのか?
240風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/11(水) 16:20:51.17 ID:aZlg5ylP0
>>227
通常兵器の長距離火力で制圧の後に、戦術機での掃討じゃないのけ?
241風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/11(水) 16:21:41.85 ID:UkgKOOyj0
242風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/11(水) 16:22:10.58 ID:WDdQTow80
ID:6YFXicmk0
こいつ頭おかしいんじゃない?
そもそも相手は、恒星間を航行してきた相手に、
人類の常識を当てはめること自体がナンセンスだろ。
今現在の人類科学がどの程度のものか理解してる?
地球の科学定説もコロコロ変わってるし、宇宙科学に至っては
数年単位でトレンドが変わってること、知ってますか?
人類が辿り付けてる科学なんてその程度なんだよ。

そういや、最近重金属を食うミミズが発見されて、生物科学がひっくり返ったよな。
常識なんて、簡単に変わるものだ。
243ハルヒ.N:2012/07/11(水) 16:22:49.20 ID:fggNiD670
映像で見る限り、敵は生物かそれに似た構造と材質で出来て居て、
装甲以外の場所は火薬式の弾丸で容易に撃ち抜く事が出来るの
よねえw
それを戦術機のパイロットの職人芸何て物に頼らず、四方八方に
効果を及ぼす熱爆風や子弾でやってのけ様ってのが正常な発想ww
丸まったダンゴムシの如き全面装甲で無い限り、これを防ぐ事は
不可能ねw
もしクラスターが対応されたら、燃料気化で焼殺するわww
幾ら丈夫な装甲車両でも、外部の熱は伝わる物ねえw

MLRS 発射
http://www.youtube.com/watch?v=18HoIqlySOc
MLRS クラスター弾頭の効果
http://www.youtube.com/watch?v=OMShVkgvQEs
BLU-96 2,000ポンド燃料気化爆弾
http://www.youtube.com/watch?v=3PhLfKVMvFU
244風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/11(水) 16:22:53.22 ID:98XgXnnui
ガンダリウム合金とかにも文句言う人なのだろうか
245風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/11(水) 16:23:08.32 ID:wQr4g3IZ0
>>238
お前は論破されてないと思ってるんだろうが

213 自分:風の谷の名無しさん@実況は実況板で[sage] 投稿日:2012/07/11(水) 16:04:46.49 ID:wQr4g3IZ0 [9/10]
>>210
創作物にリアリティを求めるのはいいがリアルを求めるな
現実と仮想の区別は計画的に

これでお前はもう終わってるんだよ
理論的にって言うが 理論的に反論したいならマブラヴ世界の理論で反論しろ

246風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/11(水) 16:23:34.57 ID:IYeymuxr0
>>237
テオドールさん何やってんすか

>>238
メタな話すれば、本業の軍人が講義で言うセリフなんだからちゃんと単位あったほうがカッコつくだろ
247風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/11(水) 16:23:43.13 ID:sFenyyNf0
この作品はフィクションです
248風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/11(水) 16:23:49.65 ID:f3Lx2NKG0
モース硬度についてはオルタ本編の座学で触れられてる
「モース硬度15以上、つまりダイヤモンド〜」のくだりから
修正モース硬度であろう公算が高い
249風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/11(水) 16:23:56.81 ID:RHNuZ2KT0
僕は褐色のタリサちゃん好きだけどぽまいらはどうなんだい!!!!
250風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/11(水) 16:26:02.50 ID:FHWXFSln0
>>240
通常兵器による長距離砲はレーザー撃ってくる敵に片っ端から無効化されてしまうので
先に戦術機でレーザー撃ってくる奴を倒さないといけません。
とにかくレーザー撃ってくる奴がガンダムのミノ粉並に厄介な存在らしいです。
251風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/11(水) 16:26:14.21 ID:sFenyyNf0
ミリタリー知識がないとこの話題はイミフだなhahaha
252風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/11(水) 16:26:53.18 ID:LrJdi40a0
貴重な貧乳枠は最優先保護対象
253風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/11(水) 16:27:02.38 ID:IYeymuxr0
>>249
俺は目付きの悪い小柄美人な殲撃ちゃんが好きです!
254風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/11(水) 16:27:13.78 ID:Nl1sYy0j0
>>249
タリサって男キャラでもよかったよね
255風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/11(水) 16:27:13.78 ID:glb5wXSs0
>>屁理屈ってのは理論的に言い負かされた奴が涙目になっていう言葉だぞ
そういう場合もあるだろうけど、別にそういうものじゃないよ。
これに関して言えばあなたは非論理的ですよ。
256風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/11(水) 16:27:32.05 ID:aUxI9FlS0
ま、来週からレギュラーキャラ出揃うし、
いーにぁ可愛いーにぁー! という話題に移行するだろうw
257風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/11(水) 16:27:44.89 ID:RyqE1PqE0
>>241
で、だから?
楽しそうにwiki貼ってるけど電撃戦のところの縦深突撃が縦深戦闘にリンクされてるのとか気づいてないのかにゃ?
電撃戦は多兵科連携の機動戦だと。。。
258風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/11(水) 16:28:11.73 ID:A/ifE2wp0
〉〉236
ある程度のハイブ同時攻略とかになる場合だとかなりの配備数ほしいから難しそうだ。

〉〉249
ぼくはステラーブレーメル御姉ちゃん!!
259風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/11(水) 16:28:26.34 ID:6POFTDWm0
>>249
ステラさん最高や!
260風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/11(水) 16:28:26.30 ID:6YFXicmk0
>>242
常識がどんなに変わっても定義は変わりません
実際ダイヤモンドより硬い物質は実在してるけどモース硬度は変わってません。

>>245
むしろそれが議論してるつもりだったのが驚き
まぁお前がそう思ってるならそれでもいいんじゃないw

>>248
それだと逆にそんな加工できないとか大げさに騒ぐような硬さじゃないんじゃない
261風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/11(水) 16:29:25.40 ID:DfijTjnC0
二人共落ち着いて下さい……そっその…なんだ……そうだ…太巻きで…太巻きで…決着をつけたらどうですか…!?
262風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/11(水) 16:29:40.68 ID:FUCU4sRJ0
>>251
3話の放送くるまでがまんするんだ hahaha!

>>252
喰われないお姉さん枠はありますか!
263風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/11(水) 16:30:31.98 ID:aZlg5ylP0
なんか凄いスレになってゆ…
264風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/11(水) 16:30:32.65 ID:wQr4g3IZ0
>>260
やっとぐうの音も出なくなったか
ご苦労さまでした
265風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/11(水) 16:30:42.79 ID:u+gfxSNE0
文章の長さ x レス数 = 必死度
266風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/11(水) 16:31:11.03 ID:kGlDqLkx0
と、いうか硬度ありすぎる物体は脆い。ダイヤモンドが簡単にカットできるのと一緒。
267風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/11(水) 16:31:40.71 ID:sFenyyNf0
まあもちつけよ君たち
268風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/11(水) 16:32:12.29 ID:FUCU4sRJ0
どうやら・・・・トンカツにはソースで決着ついたようでよかったよかった^^
269風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/11(水) 16:32:29.96 ID:RHNuZ2KT0
ほら!おにゃのこもいるんだからそこらへんもプッシュしないとだめだよ?

>>254
お前は屋上こいよ?な?
270風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/11(水) 16:32:39.48 ID:IYeymuxr0
>>266
あ? 醤油だろこの野郎
271風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/11(水) 16:32:45.42 ID:u+gfxSNE0
9時からずっと張り付いてますね
http://hissi.org/read.php/anime/20120711/NllGWGljbWsw.html
272風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/11(水) 16:33:40.69 ID:glb5wXSs0
とりあえずBETAに関しては人類の常識レベルで考えたらいかん。
273風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/11(水) 16:34:17.93 ID:98XgXnnui
作り手のさじ加減で概念や常識などいくらでもねじ曲げられる作品で
現実と照らし合わせて「はい、論破」とか小学生みたいな事してるなよ
納得出来ないならキーコーに文句言ってこい、この世界ではあいつの発言が真実だから
274270:2012/07/11(水) 16:34:43.06 ID:IYeymuxr0
安価ミスw
>>268な、ダイヤモンドに醤油って何だよw
275風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/11(水) 16:35:06.98 ID:iS1A1TJW0
そんなことよりTheガッツの新作が出るからその話でもしようぜ
276風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/11(水) 16:35:15.56 ID:2WU+ZMeL0
>>271
ヒマで羨ましい・・・
277風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/11(水) 16:35:16.65 ID:sFenyyNf0
やっとメカ本片手に話題に付いていこうと足掻かなくてもいいんですね
専門知識や雑学ある人はスゴイね
278風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/11(水) 16:35:26.81 ID:Dyb0MJPs0
小学生が頑張ってるな
現在のモース硬度はこの世界の基準だ
2足歩行ロボットなんか存在真倍からこのアニメはおかしいって言ってるようなもの
279ハルヒ.N:2012/07/11(水) 16:35:27.15 ID:fggNiD670
>>250、既にレスした煙幕弾の連射に依る煙幕効果の実現と、地上
設置型の爆弾(地雷w)の活用に付いてあんたの反論が聞きたいわw
これは世界観のルール内で容易に実現可能な作戦のはずよww
短距離離着陸人型戦闘機が作れて、地雷が造れ無いはずは無いしw
280風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/11(水) 16:35:31.54 ID:xlajXYHg0
初カキコ…ども…
俺みたいな中3でグロ見てる腐れ野郎、他に、いますかっていねーか、はは

今日のクラスの会話
あの流行りの曲かっこいい とか あの服ほしい とか
ま、それが普通ですわな

かたや俺は電子の砂漠で死体を見て、呟くんすわ
it'a true wolrd.狂ってる?それ、誉め言葉ね。

好きな音楽 eminem
尊敬する人間 アドルフ・ヒトラー(虐殺行為はNO)

なんつってる間に4時っすよ(笑) あ?あ、義務教育の辛いとこね、これ
281風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/11(水) 16:35:44.07 ID:UkgKOOyj0
>>257
>>224を読んでから
リンク先の"縦深攻撃"を読んでください
こうあります

>縦深攻撃の最終的な目標は、包囲による敵軍の殲滅におかれることが基本である。
>この点は、同じ機甲戦の理論でも、迂回による戦略目標地点の奪取や破壊を主眼とする電撃戦とは異なっている
>縦深攻撃では、包囲殲滅のために、空挺部隊による退路の遮断や、予備隊の投入による追撃戦が実施される。

電撃戦は弱点に戦力を集中させますが(目的があくまで゛迂回するためだから)
縦深戦術は相手の戦線に幅広く展開して同時攻撃を仕掛け、別働隊で包囲殲滅します
ナチスドイツの電撃戦は一種の苦肉の策で、少ない兵力で機動力を生す戦い方です
BETAのやり方とは根っこのところから違うわけです

それでも縦深戦術は電撃戦だだよというのであればそれは貴方の自由だと思いますよ
282風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/11(水) 16:36:01.50 ID:6YFXicmk0
>>264
虚しくない?
まぁこれおかしくね?って言われて
ここではおかしいのが正しいんだ黙ってろって堂々と言えちゃう人の考えることはよくわからんが。
283風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/11(水) 16:36:06.19 ID:LQU3DJ/n0
>>238
1.5倍ってどっから出てきたんだよ
モース硬度の数値と実際の硬さは比例してるわけじゃないぞ
お前だってよくわかってないじゃないか
284風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/11(水) 16:36:07.04 ID:FUCU4sRJ0
>>274
ちょ、お、おまえダイヤに醤油つけんなw ソースにしとけw
285風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/11(水) 16:36:12.94 ID:wQr4g3IZ0
よし次はたけのこの里かきのこの山かで決着をつけるか
286風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/11(水) 16:36:37.02 ID:WDdQTow80
>>260
>常識がどんなに変わっても定義は変わりません
はぁ????変わるわwww修正が併記されるって、稀によくわるぞw
トンチンカンなこと言ってるんじゃないぞw
287風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/11(水) 16:36:45.02 ID:Nl1sYy0j0
>>277
我々は整備兵みたいなもんだから。
戦闘が落ち着いたら動き出そう
288風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/11(水) 16:37:10.97 ID:6YFXicmk0
>>283
いや、別に二倍でも三倍でもなんでもいいよ
適当言っただけ
289風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/11(水) 16:37:18.14 ID:kGlDqLkx0
硬いだけじゃかえって防御が弱くなるから、戦車の装甲なんかは炭素を加えて「粘り」を重視する。
まぁその粘りをぶち破る砲弾が開発されて、また装甲が変化して、それを破る……という血を吐きながら続けるマラソンなんですがね、人間同士だとw
290風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/11(水) 16:37:26.28 ID:glb5wXSs0
お前らなぁ・・・ちょっとは落ち着けよ!
ダイヤの味付けは塩と胡椒で十分なんだよ!
291風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/11(水) 16:37:50.45 ID:RyqE1PqE0
>>281
絨毯戦術なんて俺一度も言ってないんだけど君は誰と話してるの?頭の中の小人さんとかな?
292風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/11(水) 16:37:53.04 ID:sFenyyNf0
たけのこ1ニョッキ
293風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/11(水) 16:38:21.41 ID:30Xzr60H0
ダイヤはきなこ味が一番
294風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/11(水) 16:38:31.78 ID:ynt87vs90
このロボってフルボッコにされてるばかりでさっぱりかっこいいいイメージがない
295風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/11(水) 16:38:45.02 ID:P1G94yZc0
全く現実的じゃないけどロボットが主役の方がカッコいいじゃんってのは理解できる
296風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/11(水) 16:38:49.42 ID:RyqE1PqE0
絨毯じゃねぇ縦深だった
297風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/11(水) 16:38:49.89 ID:FUCU4sRJ0
>>286
トンカツなこと言ってるんじゃないぞw にみえた・・・

しばしROMとこうw
298風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/11(水) 16:39:25.04 ID:IYeymuxr0
やべぇ俺のせいでスレにBETA湧いちまったよw

ダイヤは食べるな、中隊長との約束だぞ! って赤い人が言ってた
299風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/11(水) 16:39:32.15 ID:9+MIJiN80
>>290
いや、そこはタレだろう
300風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/11(水) 16:39:34.03 ID:Dc5dbUPW0
>>297
トンカツうんまいにゃー
301風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/11(水) 16:40:34.02 ID:aZlg5ylP0
>>295
でもオルタがスーパーロボットだと、ちょっとどうかなって思うんです
302風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/11(水) 16:40:35.69 ID:wQr4g3IZ0
>>294
たしかにね
最後に出てきたたけみーだって フルボッコにされたりしますし

でも体液で汚れてるロボットは中々新鮮
303風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/11(水) 16:42:48.34 ID:sqJl+/yq0
>>294
名も無き兵士とロボが無残に散っていく様なんてロマンの塊だろ
304風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/11(水) 16:43:50.45 ID:IYeymuxr0
>>303
アンタは分かってる
欲張るならもっと陣形カッチリ組んで、それを喰い破られる描写が欲しいよな
305風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/11(水) 16:44:07.13 ID:XfjKUUtp0
女子高生が二足歩行ロボ乗って宇宙人相手に戦争して宇宙人に食われる
っつーとんでもシチュエーション作るための設定なんだから、
その設定にとやかくいうなよ。
306風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/11(水) 16:44:29.74 ID:6YFXicmk0
>>303
それをやるには若干頭身が高すぎるかなー
307風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/11(水) 16:45:25.79 ID:Dyb0MJPs0
>>305
いやいやそういう問題じゃない
神と描かれている表現に神はキリストだからおかしいって言ってるキリスト教徒みたいなものだよ
この小学生は
308風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/11(水) 16:45:27.06 ID:Xng8oqAM0
ミリオタにスレッドレイプされてるのか
309風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/11(水) 16:45:44.82 ID:kGlDqLkx0
食われる、というのがおっきなお友達御用達の意味だったら……。設定や描写へのツッコミも少なかっただろうにw
310風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/11(水) 16:45:56.04 ID:FHWXFSln0
>>279
地雷は有効だと思うけど、描写がないだけで使ってるんじゃない?
原作じゃそういうのもやってるそうだよ

でも煙幕については、高出力すぎてほぼ効果がない、敵の知覚機能が凄すぎて目隠しの意味も果たせない
兎に角空からの遠距離攻撃は撃ち落とされて無効化されるって設定らしいからこれ以上は言いようがないな

ゾンビは兎に角死体が動いてるって設定だけど、
腐った死体が動けるわけがないってツッコミと同じで意味がないのと同じじゃないか?
311風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/11(水) 16:46:43.98 ID:U69Zy58E0
暇だからってベータの相手してたら調子乗りよるからほどほどに
312風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/11(水) 16:46:44.19 ID:T1UP13E10
下敷きが全部パロでキャラがグロく食われるだけが見所の糞アニメで顔もIDも真っ赤にして争うなよ



313風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/11(水) 16:46:56.83 ID:sjBbw0kD0
S-11爆雷とか余裕で使ってたんだよなぁ
314風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/11(水) 16:47:08.35 ID:FHWXFSln0
>>285
たけのこ派は包茎野郎 きのこ派はズル向け
315風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/11(水) 16:47:47.50 ID:m4ALz4lo0
TEを観たら、もう「ガンダムw」としか思えなくなってしまった。
やっぱり、戦争するために作られたロボットは戦争しなくちゃだめだね。
戦争という制約の中でヒューマニズムを描けばいいのに、戦争全体をヒューマニズムのお花畑でいっぱいにしようとして、作品に魅力がなくなる。

ガンダム系のロボットものはもうオワコンだな。
316風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/11(水) 16:47:57.55 ID:P1G94yZc0
>>301
分類的には十分リアル系だと思うけれどね
リアル系もスーパー系も根本の人の形への思い入れは同じさ
どうしても現実の兵器を一緒に出されると、現実の延長で考えちゃうから色々浮いて見えるね
317風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/11(水) 16:48:13.58 ID:glb5wXSs0
たける派はやりちん
318風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/11(水) 16:48:14.27 ID:sFenyyNf0
ルナテレジアちゃんマジ天使!!
次はThe Euro Frontをプッシュして欲しいなキーコー
319風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/11(水) 16:48:38.97 ID:H4PXFIMW0
ようやく録画でTVO視聴。

おいおいおいー、もうあかんやん!
こんなん勝ち目なさ過ぎるだろ。
京都と大阪の境目ぐらいにある俺んちなんて、完全にBETAに蹂躙されてるわー。

次々と少女たちが撃墜され、食われるという絶望的な状況をよくぞ描いたって感じ。
ここまで踏み込んで描写するのは、冒険だったと思うけど、
作品の世界観を見せるという意味ではとても良かったと思います。
この最初の2話だけでも、他じゃ見られないアニメになるぞ、っていう期待感がもてました。
京都駅に線路に沿って着陸するとか、関西の人間的には、ちょっとソクゾクするシーンだった。

あと他のロボットものじゃゃわりと気軽に使われてるレーザー兵器が、実現すると圧倒的優位性があるというのが、面白かったです。
そりゃ光の早さで飛んでくるんだもんね。
実質、見てから避けることはほぼ不可能で、狙われたら終わりだわな。
320風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/11(水) 16:48:56.40 ID:U69Zy58E0
>>315
他作品をここで貶めるのはやめようぜ
321風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/11(水) 16:49:12.49 ID:slya9Fjr0
レーザー強すぎだな。
装甲が溶けるシーンや対レーザー煙幕の効果があるシーンを入れるべきだった。
322風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/11(水) 16:49:42.90 ID:2Qp8+1sz0
BETAのデザインはマジで異種生命体と分かり合えないってことが分かるわw
323風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/11(水) 16:52:00.48 ID:WDdQTow80
ID:6YFXicmk0
こいつは結局何が言いたかったんだろう?
自分科学と、自分理論を展開したが、反証にひとつも回答を出せず終い。
ペラペラしゃべって、ありもしないことをでっちあげてただけだったが。

まあ、いいや。
重光線級がでなかったのは残念だったな。
あのチートの権化は登場させておくべきだったんじゃ…
324風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/11(水) 16:52:07.02 ID:sFenyyNf0
もっとハイメガ的に太いかと思ってたら意外と細いレーザー
重光線級だと太くなるのかな
325風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/11(水) 16:52:13.50 ID:glb5wXSs0
>>322
だけどコミュニケーションとれることが分かったからそう言い切ることはできないんだなぁ。
まぁ絶望的に難しいんだろうけど。
326風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/11(水) 16:52:48.59 ID:NAGf5MU30
やけにテンプレが充実してるけど
TEってBETA戦あんまり無かった気が…
327ハルヒ.N:2012/07/11(水) 16:53:04.45 ID:fggNiD670
大体、私と論戦して勝とうと言うのが間違いだけど、まー、こんな所かしらw
素直に意見を認めれば良いのに、詰むまで駒を進めるんだ物ねえww
まー、それが素人って物だけどw
投了のし時が分から無いって言うか(ryww
攻撃範囲としてもセンサー類としても高性能な地雷1個が1,000万円とする
と、戦術機1機100億円として計算した場合、あれ1機の製造費用で1,000個
の高性能地雷が作れるわw
1,000発の>>243に挙げた様なクラスターやら燃料気化爆弾の攻撃と、大型
の機銃と白兵戦装備を主武装とする戦術機1機、どちらが戦果を上げられ
るかしらねえww
端的に言うと、100億円と言うのは純粋な機体の製造価格で、パイロットの
育成・人的損耗(タヒ亡w)費用は別w
何で敵に勝て無いかって、戦い方が悪過ぎるからでしょうww
有人機で遮二無二突撃し特攻する事しか出来無いってのはアレw
せめて無人機なら話は分かるんだけどww
328風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/11(水) 16:53:33.61 ID:LQU3DJ/n0
>>320
311 名前:風の谷の名無しさん@実況は実況板で[sage] 投稿日:2012/07/11(水) 16:46:43.98 ID:U69Zy58E0 [1/2]
暇だからってベータの相手してたら調子乗りよるからほどほどに
329風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/11(水) 16:55:17.90 ID:IYeymuxr0
>>326
いや、何回も新規さんに聞かれたりBETAが噛み付いたりしてな?
いちいち答えるのもあれだからテンプレ整備された、いわば1・2話版だぞ
330風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/11(水) 16:56:43.42 ID:2Qp8+1sz0
荒らしもすでに風物詩レベルになってしまった
331風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/11(水) 16:56:54.89 ID:UkgKOOyj0
>>291
ええそれはそうです
>>208参照
ここに書かれているのは電撃戦の性質です
この点は引用元の"電撃戦"を読んでいただければよろしいと思います
そしてその点から、
>BETAや゛やっているのは異常に進撃速度の早い縦深作戦です
>…いやちがうな。ただ目的地に向かって移動しているだけだ
と結論したわけです
で貴方の反論は>>216です
これは電撃戦の解説ではなく機甲戦力を使った機動戦の一般論だったので、次に私は電撃戦と縦深戦術の違いを説明しました
その答えが>>224で、これも目的ではなく手段の方の説明をしている。しかも電撃戦の
でどうも判ってなさそうなのでwikipediaの記事を引用
後の貴方の受け答えは感情論なので引用はしません
332風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/11(水) 16:57:47.75 ID:+b12mjIF0
人間が珪素基系になるまで進化したら攻撃されなくなるんかな
333風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/11(水) 16:58:25.99 ID:xH4MDeqJ0
>>326
コミカライズ3巻までは1度もBETAと戦ってないな
アニメでは何話になったら戦うんだろうね?
334風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/11(水) 16:58:37.31 ID:GJ1V6jCI0
>>327
だから地雷は使ってるよ。
敵の物量が多すぎてキリがないだけで。
335風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/11(水) 16:58:48.71 ID:m4ALz4lo0
TEの原作小説一巻をさっき読み終わったんだけど、
実機を使ったシミュレーション訓練でBETAが何回も出てたよ。
336ハルヒ.N:2012/07/11(水) 16:58:58.76 ID:fggNiD670
>>310、第2話の嵐山補給仮設基地防衛線で地雷が使われて居る
描写は皆無w
だから、使われて無いとしか言い様が無いわねww
使ってるかもしれ無いけど使って無いかも知れ無いなら、とりあえず
使って無いと言えるのよw
このアニメは全然登場し無かったキャラの夢オチかも知れ無いけど、
そう言う材料は無いから、現時点では少なくともそうでは無いでしょ?ww
337風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/11(水) 16:59:11.16 ID:RyqE1PqE0
>>331
機動戦の亜種も色々あるんだけども。。。
338風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/11(水) 16:59:41.89 ID:WDdQTow80
>>327
地雷は埋設する手間もかかるし、使いどころも絞られるじゃないの?
あと、その理論だと、現実の戦闘ヘリもいらないってなるんじゃない?

あと、戦術がすべて待ち伏せじゃん。
攻め込むときはどーするの?
無人機は、人間と同じ思考のできるコンピューターができないと実用化は無理でしょ
339風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/11(水) 16:59:52.41 ID:xvvusoP70
テンプレに書いてることを返答してたら、テンプレの意味ないね
340風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/11(水) 17:00:00.31 ID:sjBbw0kD0

この会社の監督? って原作曲げる事もあったんだろ?
急にBETAが出てくる可能性が微レ存・・・?
341風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/11(水) 17:00:22.44 ID:RHNuZ2KT0
初めて強化装備を見たとき私は子供の時に見ていたGガンのレインさんのピチピチスーツを見たときのあのときめきを思いだしました

ええ、すぐにレインさんの画像探しましたよ?

すぐに我に帰りました…マブラヴ持ってるのに俺ってやつぁ…確か冥夜√はパイスーエッチが…しかし巨乳…

きっと優しさだけじゃ愛は守りきれないんだと思うんです
342風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/11(水) 17:00:30.98 ID:2Qp8+1sz0
>>340
BETA「地下からこんにちわ」
343風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/11(水) 17:00:42.47 ID:IYeymuxr0
>>336
その理屈だったら、あんたの言ってる戦術も
出来るかもしれないけどやってないから「出来ない」モンなんだろ?
いいからWikiなりメカ本なりで世界観勉強し直せ
344風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/11(水) 17:01:35.56 ID:UkgKOOyj0
>>331
おっと
×その答えが>>224で、これも目的ではなく手段の方の説明をしている。しかも電撃戦の
○その答えが>>231で、これも目的ではなく手段の方の説明をしている。しかも電撃戦の
ま、どうでもいいですな貴方にとっても私にとっても
邪魔だとお思いの人はわたしのIDをNGしてください
345風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/11(水) 17:01:57.80 ID:Xng8oqAM0
Q 戦術機よりもっと合理的な武器・戦術があるのになぜ使わないの?

A 使ってます

答え出てるからな
346風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/11(水) 17:02:11.06 ID:A/ifE2wp0
ネタバレすると

中盤終盤でBETA出てきます
347風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/11(水) 17:02:18.79 ID:Dyb0MJPs0
地雷なんて先頭しか当たらないから爆発したところで倒せても20体だろう
1000個置いても2万体
オリジナルハイブで100万体以上いるのに
圧倒的な物量が最大の脅威なのに地雷でいいと考える司令部ならもうとっくに滅びてる
348風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/11(水) 17:02:21.91 ID:H4PXFIMW0
2話を見ると、細かい描写がイイ。

超低空飛行で、家屋をかすめて飛んだら、屋根瓦が飛ぶとか、
低すぎて地面と接触して落ちるとか、
飛ぼうとするときに、脚部のジェットノズルが可動してるとか、
ベタだけど、発砲時に薬莢が飛び、残弾数をお互いが確認し合うとか、
作画的には大変だったりもするんだろうけど、こういう細かい描写を入れてくれると、グッと世界のリアリティが増すよね。

いやー、制作陣の気合が伝わるいい回だった。
グロ描写あるんで、そう何度も見るのはしんどいけど、これは神回と言えよう。
349風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/11(水) 17:03:25.12 ID:FHWXFSln0
>>327
まあそれでいいんじゃないかw
実際二足歩行ロボットを軍事的に運用しようって時点でそもそもファンタジーなんだし
ファンタジーにドヤ顔で現実世界の突っ込みなんぞ入れてもしょうがない
350風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/11(水) 17:03:30.77 ID:oXIpxRXq0
ベータが謎元素を兵器転用しないのは
謎弾集中運用すると環境破壊して大変なことになるの知ってたからですか?
351風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/11(水) 17:04:32.09 ID:IYeymuxr0
>>350
謎元素は「本星」に送るべき資源だからじゃないか、って言われてる
352風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/11(水) 17:04:45.08 ID:glb5wXSs0
まぁ皆いろんな考え方があるんだよ。
うん、それは分かるよ。




だがOPお前だけ絶対に許さない。
353風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/11(水) 17:04:48.74 ID:cZoQ6NvWi
ハルヒって奴って、女キャラになりきってこんな口調で長文打ち込んでるの…?
残念すぎんだろおい
354ハルヒ.N:2012/07/11(水) 17:05:18.96 ID:fggNiD670
>>338、装甲が十分なら、埋める必要すら無いわw
何なら、柔らかい地面を選んで上空から投下すれば良いじゃ無いのww
戦術機1機を製造する手間とただのセンサー付き爆弾を埋める手間は
どちらが少なくて済むかは議論するまでも無いのよw
それから、無人機の思考は戦闘の為の最小限で良いんだから、人間の
脳並みに複雑にする必要は無いわww
ゲームのmobにそんなに複雑なプログラム作業が必要かしらw
第一、完全自律に不安が有るならリモコン操縦すれば良いでしょww
通信は出来てるんだし、敵にECMやECCMの概念は無いわよw
はい、終了ねww
355風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/11(水) 17:05:24.22 ID:2Qp8+1sz0
まあ荒らしには反応しないってことで
356風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/11(水) 17:06:06.35 ID:Dyb0MJPs0
俺らの日本のためにサッカーでも見てなごもうず
357風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/11(水) 17:06:47.55 ID:UdP9EYZ/0
いつまでも荒らしにかまうバカはいい加減にしてくれ
358風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/11(水) 17:07:11.06 ID:f3Lx2NKG0
レーザーへの対抗策に鏡面装甲()とか言っちゃったら
俺なら恥ずかしくてもう書き込めない
359風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/11(水) 17:08:33.08 ID:8ErxEdv9O
ところでなんでベータは複数降下しないの?それともしてるの?
一話の図面見ると中東らへんに最初の降下してるみたいだけど
360風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/11(水) 17:08:38.88 ID:98XgXnnui
深く語りたいなら大前提である作品設定を知る必要があるのに
それを理解しようとしないから全く話が噛み合ってない、完全に時間の無駄
361風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/11(水) 17:08:53.90 ID:m4ALz4lo0
>>346
出てくるんだ、良かった。
2話に1回くらいは対BETA戦があった方がいいと思うんだけど、
予算と体力的に無理かなw
362風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/11(水) 17:09:14.66 ID:glb5wXSs0
>>359
そんなのBETAにしか分からない。
363風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/11(水) 17:09:50.93 ID:H4PXFIMW0
氷菓スレにも出没してたが、ハルヒってコテのレスは相変わらずひとりよがりでつまらんなー。
人と会話できない人っぽいから手の施しようがないが。

>>352
あ、そうだ。
それ書こうと思ってたんだ。

倖田來未はねーだろ!
どう見ても、EDの栗林みな実の方が真・OPじゃねーか。

avexスポンサーだから、しゃーないのか。
364風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/11(水) 17:10:03.08 ID:2Qp8+1sz0
>>359
してる、最初の除いてそのたび軌道上で撃墜
365風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/11(水) 17:10:09.51 ID:30Xzr60H0
レーザーは細いからこそ怖い

見た目しょぼい即死攻撃

だからこそ恐ろしさが際立つんだよ
366風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/11(水) 17:10:09.88 ID:oXIpxRXq0
>>351
あーなるほど納得しました
ありがとうございます
367風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/11(水) 17:10:28.50 ID:dscYn/jV0
>>331
参謀 
彼は「電撃的に」ベータが侵攻した
と言いたかったのではないかな?
368風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/11(水) 17:10:37.78 ID:kGlDqLkx0
賢い戦術や兵器を使って撃退しちゃったら、その後の展開のしようがなくなるという大人の事情はわかるけど。
もう少し、なんとかならんかったのか……。
敵が強い、より人類自滅の印象のほうが強い。
369風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/11(水) 17:10:39.22 ID:zpjvbbNNi
地面やBETAをトレースして限界高度ギリギリで飛ぶミサイルとかってダメかな?
370風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/11(水) 17:10:41.28 ID:WDdQTow80
>>354
いや、だからそれ待ち伏せでしか使えないでしょ。
地雷設置する場所が、そう都合よくいくつもあるわけでもない。
相手は地下から侵攻してくることもよくあって、本陣の目の前に出てくるってことまであるのよ?

あと、無人機を通信制御方式にしたら、AL弾が使えなくなる。
砲撃支援を無くせとでも言う気か?
371風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/11(水) 17:10:47.96 ID:vznrH1zi0
>>359
カナダのアサバスカにも落ちてきたが、
着陸直後にアメリカが核の集中運用で殲滅した

詳しくは↓見ろ
http://www.nicovideo.jp/watch/sm17813935
372風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/11(水) 17:10:54.97 ID:FHWXFSln0
ただネタとしてああでもないこうでもないと言うのは楽しいけれど
ハルヒって人はwikiでもレスでも散々指摘されてる
上空経由する攻撃は問答無用でレーザーに撃ち落とされるって設定を無視して話するし
なんか論破がどうとか言ってるからな おまけにageカキコだし相手しない方がいいか
373風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/11(水) 17:11:06.56 ID:klNeyGSv0
キーコー曰く、原作通りじゃないみたいね。アニメ作るのは脚本家だったりアニメーターだったり。
TEの原作を現場が解釈してアニメ化するから、ある意味TEの二次創作物になってるって言ってた。
374風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/11(水) 17:12:21.44 ID:wQr4g3IZ0
>>359
一応カナダに着陸しようとしてる
まぁ一発目がどんどん派生してるし
歩いていこうぜー^^って感じじゃない?
375風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/11(水) 17:12:28.25 ID:8ErxEdv9O
>>364
ああなるほど最初だけ許しちゃったのか
軌道上で撃墜してるなら地球もまだまだ粘れるな
376風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/11(水) 17:12:46.51 ID:HpTgivTj0
>>368
>人類自滅
それもオルタのテーマじゃないの?
377風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/11(水) 17:12:56.65 ID:doDHibwQ0
デイアフターで地雷撒いてなかったか?それでも結局物量で圧倒されたが。
378風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/11(水) 17:12:56.96 ID:gB/4cOsK0
ID:WDdQTow80
荒らしと分かっててレスするこやつもあれか
379風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/11(水) 17:12:58.47 ID:glb5wXSs0
君望らじお時代復活しねぇかな。
あのころが一番楽しかった。
380風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/11(水) 17:13:07.06 ID:GJ1V6jCI0
>>354

対人地雷なんぞ効果ないだろうし、どんな地雷を想定してるか知らんが、
そればらまいてる上空でレーザー級に撃墜されるなw

あとゲームのMOBのプログラムが簡単だから、現実に使える軍事用AIも造るの簡単ってのは
さすがにアホ丸出しだろw
どんなゲーム脳だよw

あとレーザー少しでも減衰するための重金属雲を発生させたら、通信ほとんど使えなくなる。
381風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/11(水) 17:13:52.42 ID:RHNuZ2KT0
TEのゲームってボリュームどれぐらいかな?
みんな可愛い仕草してくれるなら満足ですはい!
382風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/11(水) 17:14:03.36 ID:30Xzr60H0
>>366
金を掘るための機械を、金で作っちゃ意味無いでしょ
・・・ってことだな

貴重物質を生成するためのBETAなんだから
BETAの身を守るために貴重物質を使うわけないんだよね
383風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/11(水) 17:14:04.29 ID:IYeymuxr0
>>375
それでも10年持たんらしいがな
384ハルヒ.N:2012/07/11(水) 17:15:01.14 ID:fggNiD670
>>363、争いは同じレベルの者同士でしか発生し無いわw
私からすれば、氷菓スレやここでのあれこれは論戦ですら無いのよww
ただ終局に向かって駒を進めるだけで、最初から勝敗は見えてるわw
相手の投了の時期が何時なのかってだけの話でww
ゆえに、私と楽しめるレスの応酬は、論理では断定出来無い話に限
られて来る場合が多いかしらねw
猪口才にもこの私に論戦を挑む奴には、敗北しか与えられ無いわww
385風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/11(水) 17:15:56.99 ID:m4ALz4lo0
原作者はしゃべり過ぎじゃないかな。
作品に愛があるのは分かるけど、一番上のトップが放映中にああでもないこうでもないと
語るのは、制作現場に悪い影響がありそうだけど。
ちょっと心配だ。
386風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/11(水) 17:16:05.19 ID:2Qp8+1sz0
荒らしには反応しない、BETAとの約束だ!
387風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/11(水) 17:17:03.70 ID:sFenyyNf0
中国の独りよがりで他国を介入させなかったせいで滅亡の危機とかワロエナイ
388風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/11(水) 17:17:43.44 ID:98XgXnnui
これでわかったろ、時間の無駄
ここの衛士はスルーも出来ないひよっこばかりじゃないはずだ
389風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/11(水) 17:18:00.21 ID:wQr4g3IZ0
>>387
気持ちはわかるけどな
実際初期は圧倒できてたわけだし
390風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/11(水) 17:18:43.76 ID:sjBbw0kD0
>>387
ソ連「なんで焦土戦を手伝わなきゃ…ブツブツ…」
391風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/11(水) 17:18:53.57 ID:knriYwwDO
>>379
きーやん裁判とか歌合戦とか最高だったな
TEでもヘタレ出てくんないかなー
君のぞでもやり直そうかしら
392風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/11(水) 17:18:55.97 ID:H4PXFIMW0
>>373
あんまり原作者がキツキツにコントロールしようとするのは、アニメだといい方向に行かないケースが多いので、
ちょっと言い方大丈夫?って思うな。

この1・2話は、この世界がどういう状況に置かれてるのか絵として見せる、という意味で、
とてもインパクトあるし、いい導入だったと思うけど、原作者的には気に入らないのかな。

BETA戦をそうそう頻繁にやるのも大変だろうし、後はキャラたちの話に入っていくにしても
最初にガツンと見せとくっていうのは良かったんじゃないか。
393風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/11(水) 17:19:14.25 ID:oXIpxRXq0
手遅れになっても核使ってオリジナルハイヴ潰すべきだと本編プレイ中思ってたな
394風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/11(水) 17:19:17.50 ID:sFenyyNf0
エイベ糞が介入してる時点で大人の事情がプンプンだな
395風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/11(水) 17:19:33.91 ID:glb5wXSs0
荒らし=BETA
荒らしは人類の脅威だからスルーせずに戦ってる。
でも圧倒的物量(精神的な)で攻めてくるから倒しても倒してもきりがないんだよ!
頑張れ人類!
396風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/11(水) 17:19:58.64 ID:doDHibwQ0
そういや琵琶湖のアメリカ海軍にイージスっぽい艦影見えたけど、今までの作品だとどうだったっけ?
デイアフターで空母の護衛にいた気がするけど、いまいち思い出せない
397風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/11(水) 17:20:25.24 ID:30Xzr60H0
>>392
制作スタッフってマブラヴオタクなんだろ?

そのうちブチ切れてとんでもない原作レイプをしだすかもしれないぞ
398風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/11(水) 17:21:15.30 ID:FHWXFSln0
>>389
昔のシミュレーションゲームで似たようなことがあったな
舐めプして雑魚派遣してたら敵が実戦でドンドンレベルアップして
気がついたら手の施しようがなくなってたって奴w
399風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/11(水) 17:21:33.31 ID:kGlDqLkx0
アニメでは日本が世界を救う、というのは多い分、他国に悪い役振るのはザラだからな。
ハリウッド映画ではアメリカヒーローが多いのと似たようなモンだ。
400風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/11(水) 17:22:16.78 ID:f3Lx2NKG0
>>395
高度が高い!光線級のいい的になるぞ!
401風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/11(水) 17:23:31.26 ID:IJcklSTj0
で、女の子が頭ぱくってされて脳みそが飛び出すシーンはやるの?やらないの?どうなの?^q^
402風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/11(水) 17:24:21.87 ID:IYeymuxr0
>>401
TEじゃやらない
やるとしても地上波の電波には乗らんよあんなモンw
403風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/11(水) 17:24:48.68 ID:VUeWApzU0
>>395
機首、sageろ!
狙い撃ちされたいのか!!
404風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/11(水) 17:25:02.01 ID:doDHibwQ0
>>402
地上波ではモザイク、青盤ではクッキリという誰得仕様・・・
405風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/11(水) 17:25:27.61 ID:oXIpxRXq0
>>401
その洗礼は本編組は受けてる
406風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/11(水) 17:27:38.47 ID:Be1KDS93O
>>396
あの世界だと存在意義薄いよね
407風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/11(水) 17:27:51.54 ID:e1wLqtym0
>>401
あってもやらない。
408風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/11(水) 17:28:35.27 ID:glb5wXSs0
まりもちゃんの衝撃はやばすぎた。
あれはマジ俺のPTSDとなっちまった。
409風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/11(水) 17:29:30.91 ID:dscYn/jV0
ゲーム本編の紹介動画をちょろっと見たんだが
香月 夕呼がさっきのハルヒみたいな感じだたおwwww
410風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/11(水) 17:29:51.06 ID:FUCU4sRJ0
>>401
喰われる瞬間に牡丹の花が落ちるシーンに切り替わります。
411風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/11(水) 17:29:57.33 ID:zpjvbbNNi
設定上遠隔はダメらしいがAIがダメな理由は有るんでしたっけ?
412風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/11(水) 17:30:08.15 ID:2Qp8+1sz0
中国「敵ちょーよえーww月は地獄とかテラワロスww
ついでに異星人の技術手に入れて一番の先進国になれんじゃねww」
BETA「やべえ・・・このままじゃ納期にまにあわねえよ、しかたねえ、ある機材改造して新しい機材導入するべ」
中国「え・・?ナニこの状況、れーざーで戦闘機軒並み撃墜?ちょやめ、ザー」
413風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/11(水) 17:30:10.60 ID:doDHibwQ0
>>406
うん、だからアレ?と思ったんだが、どっかでタイコンデロガ級を見た気がする・・・気のせいか?
まぁステルス性とレーダーを重視しただけの駆逐艦という可能性もあるが、それでも対BETA戦よりも
対人類戦を意識したアメリカ軍ならではという気もしないでもない
414風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/11(水) 17:31:25.05 ID:2Qp8+1sz0
>>411
つかえるけど勿論人が乗るより弱い
作戦によっては使われる
415風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/11(水) 17:31:41.70 ID:IYeymuxr0
>>411
満足に戦闘行動取れるレベルのものを作れていない
本編の「第四計画派」が似たようなものを研究はしてる
416風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/11(水) 17:32:35.25 ID:9goDei2w0
ぶっちゃけ好感持てる女が最後に撃ってくれと懇願してた女しかいない件
あの主人公っぽい女も発狂するのはわからんでもないが、なんだかなぁ…

あと男どもがみんなイケメンすぎるんだが。
あいつらになら掘られてもいい。
417風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/11(水) 17:33:11.94 ID:RyqE1PqE0
ねんりょうきかばくだんって焼き殺すのではなく気圧差で殺すんだが宇宙飛んでくるような生物に聞くと思ってんのか
418風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/11(水) 17:33:25.95 ID:r0K9INCn0
日本帝国軍がかなり駄目で無駄が多い軍隊であるように、中国軍はもちろんアメリカ軍あたりでもやっぱりグダグダな連中ばっかなんじゃなかろうかw
419風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/11(水) 17:34:00.13 ID:zpjvbbNNi
>>414
なるほど
ヘイブ攻略は
戦術機に任せるとして、通常の戦闘で戦術機温存するために最低高度保ちつつレーザー級狙うミサイルとかは不可能?
420風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/11(水) 17:34:21.69 ID:sqJl+/yq0
当時エロ画像探してたら何度もあの画像に引っかかったのはいい思い出
まりもまりも言うから上のほうがまりもちゃんだと思ってました
まりもちゃんごめんなさい
421風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/11(水) 17:34:53.64 ID:e1wLqtym0
>>417
G弾が効くんだ、重力によるものなら効くだろ、勿論対応されちゃ元も子もないがな…
422風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/11(水) 17:34:57.41 ID:IYeymuxr0
>>416
そりゃあの世界の軍人男性はだいたいベテランだしな
死と紙一重を繰り返しゃイケメンにもなる

――ドーゥル中尉とか巌谷のおじ様とか教官とか中年勢がカッコイイよな
423風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/11(水) 17:35:04.08 ID:Be1KDS93O
>>413
出てるとしたら状況的にクロニクルズ01が可能性高いかね?
424ハルヒ.N:2012/07/11(水) 17:35:28.67 ID:fggNiD670
敵がレーザー兵器を使ってるなら、白銀に輝く鏡面装甲のロボが登場
する物と思って居たけど、塗料ベタ塗りのあでやかな機体で特攻し玉砕
と言う脳筋思考から脱し切れ無かったのが残念ねえw
今の技術だと反射率99.998%、実に10万分の2しか光を吸収し無いそれ
が市販で出てるから、それと放熱のシステムを組み合わせれば航空機
に依る支援も可能でしょうねww
敵の特性からして地雷の活用が望ましいけど、地上・上空から発射する
弾体にも鏡面装甲を施せば無問題w
つーか、倒した敵も自身の持つレーザー発振機でタヒな無い様に、発射
機付近には高反射の部位を持ってるはずなのよねえww
そいつをモンハンみたいに剥ぎって来て張り合わせ、即席の防具が作れ
そうだわw
425風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/11(水) 17:36:18.09 ID:FUCU4sRJ0
>>420
脳だけ男の 阿寒湖まりも じゃなくてよかった・・・
426風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/11(水) 17:36:27.68 ID:RyqE1PqE0
>>421
燃料気化爆弾って重圧かけるんじゃなくって一種真空だかになるから死ぬだけだから
呼吸しないのにはきかんよ
427風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/11(水) 17:36:42.65 ID:svwwd96T0
しかしロボットと美少女だしておいてなぜあんな陰惨な話をやるのか
あのボトムズですらロボと美女をたっぷり堪能する楽しい話だったんだぞ
428風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/11(水) 17:37:06.81 ID:IYeymuxr0
>>419
他のBETAにぶつかる
    or
要塞級の かばう!

近いのはアニメにも出てきた米軍F-14のフェニックス
中〜近距離からGPSと戦術機からの誘導でクラスターを撃ち込む
429風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/11(水) 17:37:15.88 ID:2Qp8+1sz0
>>426
衝撃波も含まれるから大丈夫じゃね
430風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/11(水) 17:37:15.91 ID:sjBbw0kD0
>>424
SS投稿掲示板に行って、どうぞ
431風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/11(水) 17:37:18.80 ID:9goDei2w0
>>427
そこに需要があるからだ。
432風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/11(水) 17:38:05.46 ID:Xv2AfiRG0
>>280
Welcome to Undergroundw
433風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/11(水) 17:38:34.72 ID:hzRLbARM0
あれだけ辛い経験をしたんだからあの女子は戦士に成るよね?
男に転んだり「きゃははうふふ」みたいな展開にはならないよね

そんなビッチに落ちないよね?
434風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/11(水) 17:38:49.45 ID:BeTbdj15i
>>426
気圧の変化じゃないのね
そりゃ真空は元から効かな…いや待て、もしあいつらが地球に対応していて空気を吸うようになっていたらあるいは…?
435風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/11(水) 17:38:50.34 ID:/Szq3Z2T0
>>419
ヘイブって何だハイヴだハイヴ。
ミサイルは「飛翔物体」「高性能CP」と戦術機程でないにしろ優先目標。
後勘違いしてるようだが、光線級は水平射してくるぞ。
436風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/11(水) 17:39:18.58 ID:RyqE1PqE0
>>424
0.002%と廃熱機構。。。?その航空機はゆっくり飛ぶの?早く飛ぶの?

後、アニメの世界の技術と現実の技術はちゃうねん
437風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/11(水) 17:39:24.43 ID:r0K9INCn0
守備兵の命より、ぎりぎりまで京都を砲撃したくないって感情論を優先させる帝国軍だ。
ある意味史実の日本軍以上に無能で優先順位のつけ方がおかしい。
有効であっても被害半径が大きい武器は一切使ってない気がする。
438風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/11(水) 17:40:02.35 ID:hzRLbARM0
>>426
後は地域の酸素を燃焼つくすから一面では有効だろ
439風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/11(水) 17:40:06.84 ID:2Qp8+1sz0
>>437
それが後のアレにつながると思うとやるせないな
440風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/11(水) 17:40:28.34 ID:98XgXnnui
>>433
ユウヤから離れろ!(顔真っ赤)
441風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/11(水) 17:40:36.28 ID:zpjvbbNNi
>>428
なるほど
既に登場してたんすね
有効そうだと思うのですが他の国は配備してないんでしょうか?
それともあまり効果がなかったとか?
442風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/11(水) 17:40:40.73 ID:FHWXFSln0
地上すれすれに飛ぶミサイルというのは確かに効果ありそうだね
戦術機がすれすれに飛んで接近できるなら 遮蔽物が少ない平地じゃないとアレだけど
443風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/11(水) 17:41:15.01 ID:f3Lx2NKG0
>>419
BETAの優先撃破序列の上位である
高度な電子機器
飛翔体
有人兵器
のうち2つを満たしてしまうので高確率で迎撃されると思われ
444風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/11(水) 17:42:01.95 ID:30Xzr60H0
>>422
どんだけメタボで顔が不味いブサイクでも
死にひんして戦えば
嫌でもイケメンになるよな

目がこうね、キリリと真っ直ぐ前を向いてる感じ

男がイケメンかそうでないかは
やっぱ目で決まるよね
445ハルヒ.N:2012/07/11(水) 17:43:05.32 ID:fggNiD670
>>416、あんた、好み激し杉ねえw
そんなんでは駄目ね、全然駄目よww
私の様に、100人以上の萌えキャラから成る脳内ハーレムを築ける
様で無くてはw
そりゃー、嫁だとか正室だとか恋人だとか側室だとか、江戸時代の
大奥の如くその中での序列は有るけど、1か0かのオール・オア・ナッ
シングな思考では、異性どころか同性とも付き合って行け無いわww
大体、理想の異性・友人何て物は理想で在って現実じゃ有り得無い
のよ、それに近いと言う人物に出会う事は有るでしょうけどw
幼児体型とか謙遜してるけど、中々どうしてスタイルは良いじゃ無いww
この私の鍛えに鍛えたテクで、どんな女性でもイチコロよw
446風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/11(水) 17:43:47.44 ID:IYeymuxr0
>>441
一応1983年の段階では突撃級含む数千のBETAを中隊規模で撃滅する戦果を挙げた
けど、近づかないと撃ち落とされるしミサイル自体も高価なんで米軍は早々に生産を打ち切った
ソ連のブラーミャリサがライセンス品を2001年でも運用してるらしい
447風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/11(水) 17:44:34.25 ID:doDHibwQ0
>>422
戦術機と男勢の作画は気合入ってるのに、なんであんなに女子勢が残念作画なのかw
いや、需要はそれであってんだけどさw
448風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/11(水) 17:46:21.58 ID:BeTbdj15i
ミサイルって普通にレーザーで撃墜されるのはわかるけど、弾幕はったらどうなるの?
そりゃあ大分即アウトだろうけど、相手は短いながらもチャージ時間があるし、数も少ないし…
机上の空論ではあるけど全部のビーム脳に一度ほぼ同時に反応させてその後それを撃墜された後に本物の物撃ち込むってやり方は現実的ではないが倒せるんだろうか
449風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/11(水) 17:47:46.65 ID:doDHibwQ0
>>448
砲弾(無誘導弾)に対するミサイルの優位性がなくなりますがな
弾幕張るんなら砲弾やロケット弾でいい
450風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/11(水) 17:47:56.20 ID:2Qp8+1sz0
>>448
ある程度はいけるかもしれんが、のちのち学習されるかもな
あいつら重金属雲発生させるミサイル見越して撃墜しなくなるから
451風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/11(水) 17:48:31.66 ID:/Szq3Z2T0
>>448
・ミサイル自体高価
・更に迎撃され易い
・光線級は互いのインターバルタイムをカバーするスクラム態勢
・数が少ないといっても「BETAにしては」の数。
452風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/11(水) 17:48:57.26 ID:IYeymuxr0
>>448
その理論で砲撃支援は実行されてる
けど、誘導弾を使うと高くつくからだいたい艦砲か自走砲、ロケット砲での砲撃
それでレーザーの気を惹いて、戦術機が切り込んでいくのが基本
453風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/11(水) 17:50:24.38 ID:RyqE1PqE0
>>448
そしてそれに対抗するために重レーザー級とかでてきますねん
454風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/11(水) 17:50:49.72 ID:LrJdi40a0
女子の作画は原作絵が良いだけにちょっと勿体ないよな…
アニメ全体で考えたらあまりにも可愛すぎたら浮くかもしんないけど
455風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/11(水) 17:50:55.83 ID:hzRLbARM0
>>428
GPSあるんだ・・・ならRMA出来てるから少数戦力でも対処可能じゃん
つうかデータリンクも完備してるし圧倒的に人類が有利じゃん
456風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/11(水) 17:51:09.48 ID:P1G94yZc0
地雷も低空ミサイルも極めて効果的だから
きっと大量運用してさらに戦術機も併用してるんでしょうね
戦術機よりローコストで高機動高耐久の空飛ぶ戦車とかどう?
457風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/11(水) 17:51:58.00 ID:zpjvbbNNi
ミサイルが高価なのは分かるんですが更に高価な戦術機のやられ具合を見ると組み合わせた方が効果的と思うのは素人考えでしょうか?
研究開発次第でクラスター化する事により新兵の乗る戦術機より費用対効果は高いとおもうのですが
458ハルヒ.N:2012/07/11(水) 17:52:42.68 ID:fggNiD670
>>443、どう言う原理でその手の脅威の評価をしてるのかは不明
だけど、簡単に裏を取られてる辺り、頭は悪そうねw
敵の索敵をかく乱するデコイを大量に使えば、おそらく騙せるわww
ハイテク機器のゴミを詰めたコンテナとか置いて置けば、おそらく
それ以外の本物の兵器と区別が付か無いでしょうw
特に本物の兵器と関連するゴミなら、区別が付くはずも無いわww
もっとも、煙幕弾の方がずっと効果は有るでしょうがw
459風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/11(水) 17:52:50.04 ID:30Xzr60H0
BETAが1000体いたとします

それぞれの属腫が何体いるか内訳を教えて下さい
460風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/11(水) 17:52:52.37 ID:wQr4g3IZ0
>>456
高耐久ってのは必要じゃないんだよね
これは後々出てくると思う

あと戦車じゃ近接戦ができない
461風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/11(水) 17:53:00.09 ID:zfJaR4370
トータルイクリプスさっき見たんだけど、OPがちょっとあれだなぁ・・・
2クールっぽいから、次の新OPとEDに期待するか
462風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/11(水) 17:53:23.81 ID:r0K9INCn0
むしろカチューシャロケットみたいなモン並べて、原始的だが同時多数のロケットぶち込むのが有効そうだね。コストも人型ロボよりずっと安いし。
463風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/11(水) 17:53:45.20 ID:IYeymuxr0
>>455
敵が多少の質の差を無視するくらい数が多いから押し負けてる
一日何回も出撃させられる衛士とか、日にウン十万発消費される弾薬とか、純粋に数の差でユーラシア取られた
464風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/11(水) 17:53:53.61 ID:glb5wXSs0
>>461
OPに関しては皆共闘できるはずw
465風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/11(水) 17:54:50.35 ID:svwwd96T0
俺はロボットと美少女がワンサカ出るならサクラ大戦の方がいい
466風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/11(水) 17:55:20.03 ID:/Szq3Z2T0
>>456
・高機動 三次元機動できんの?ハイヴの中どうすんだ?
・高耐久力 第一世代or通常戦車は戦車級にグァツグァツゴッツァんされます。
・飛んでる 光線級の優先目標に。更にNOEしてると飛び掛られます。後そもそも身長次第で届く奴も。

>>457
ハイヴどうやって攻略すんの?
後ミサイルはただ爆発するだけだぞ。
467風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/11(水) 17:55:21.66 ID:2Qp8+1sz0
>>457
上にも書いたけど同じ手段ばっかとってると対策されるから、結局は原始的な戦い方
ができる戦術機が必要だと思う
468風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/11(水) 17:55:37.60 ID:C++gFRdx0
>>421

G弾は重力偏差を起こして、次元境界面に接触した全ての物質を破壊すること。境界面の内側は、ナノレベルで無秩序な方向に
重力が同時発生して敵を殲滅する。

気化爆弾なんかとは全然違う。
469風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/11(水) 17:55:37.51 ID:LrJdi40a0
OPは3話で正式に本編始まるからちゃんとした映像が来る…はず!
歌はまぁどうでもいいや
470風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/11(水) 17:55:51.91 ID:vznrH1zi0
>>457
クラスターミサイルはあるよwwwフェニックスミサイル
それを運用するための特化機としてF-14とかMiG-31とかね
471風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/11(水) 17:55:52.15 ID:BeTbdj15i
うーむやはりメリットはあまりないか…それじゃロケットバンバンやった方がマシだもんな。
やるとしてもやっぱ低空かなぁ。
相手は無限なんだし、元をたたねぇとどうしようもないね。んでその元を断つのはG弾しかない、か…
472風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/11(水) 17:55:58.42 ID:Be1KDS93O
>>464
俺は作詞については評価するよ!
イカを炙る程度には評価するよ!
473風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/11(水) 17:56:18.17 ID:P1G94yZc0
少なくとも車高の分の防御は上がりそうだけれど
機動力で優位なのに接近戦の必要があるかな
474風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/11(水) 17:57:32.22 ID:r0K9INCn0
>>463
え、その程度で?
第二次大戦の沖縄戦だけみても、アメリカは海軍だけで六十万発の砲弾(5インチ以上)叩き込めるのよ?
ソ連軍やドイツ軍とかはもうひとつ桁が上。
日本軍は……まぁ、お察しください。

……ともかく、その程度で押し負けるってやっぱり現実の軍隊と比べて兵員の能力低いとか、兵器の質が実は悪いとかあるのかな。
475風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/11(水) 17:58:19.11 ID:KeiOnz5ji
賢いお前らが戦術をあれこれ頭ひねっても、数には勝てないんだよねやっぱ
476風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/11(水) 17:58:35.13 ID:hzRLbARM0
>>468
まあね、つうか所詮爆発による圧力なんて大した事はないしな
おまけに3距離の3乗で威力減衰するからな
477風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/11(水) 17:58:46.44 ID:BeTbdj15i
>>468
気化爆弾を知らなかったから言ったんだ失礼。てっきり、原子レベルで数万atmぐらいの差がある気圧がバラバラに散る物かと。って、それ地球すげぇことになるなw
478風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/11(水) 17:59:19.45 ID:vznrH1zi0
>>474
だから砲弾は空中で光線級に撃墜されるって言ってんだろうがよ
479風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/11(水) 17:59:22.60 ID:zpjvbbNNi
>>466
ハイブ攻略と防衛を分けて考えた方が貴重な戦術機とパイロットを温存出来ると考えたのです。
480風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/11(水) 17:59:35.34 ID:2Qp8+1sz0
>>474
ヒント:人口ヤバイ+レーザー級
481風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/11(水) 18:01:01.18 ID:r0K9INCn0
>>478
単発のレーザーに打ち負けるとは思えないんだが……。
482風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/11(水) 18:01:39.33 ID:2Qp8+1sz0
>>481
やばさについてはwiki参照
483風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/11(水) 18:01:59.41 ID:BeTbdj15i
>>475
というか、戦っても「根本的解決をなしてない」からな。
人間でなくて、β同士の戦い(ないけど)ですらいたちごっこって終わりそうにないよな…
484風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/11(水) 18:02:07.78 ID:WoFTwwz80
人類は何がしたくて戦ってるの?
物量的にも技術的にも知能的にもBETAに勝てるわけがないんだし、戦う意味が全く感じられない
単なる時間稼ぎ?
485風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/11(水) 18:02:09.62 ID:98XgXnnui
BETAに戦術がなくて本当によかったよな
突撃級にルクスたんが騎乗してたら厄介この上ない
まあ見てみたい気もするがな
486風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/11(水) 18:02:11.53 ID:hzRLbARM0
でもそうすると戦術機同士の模擬千て意味無くね?
ビータに有用だとは言えない訳だし
487風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/11(水) 18:02:14.95 ID:IYeymuxr0
>>474
言っとくが一戦場で、だからな。戦線とかそういう規模じゃなく
何度も弾と燃料だけ補給して丸一日戦わされるレベル
どんだけ鉄人でもそれが数日続けば死ぬだろ
488風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/11(水) 18:02:36.85 ID:KeiOnz5ji
>>481
相手が単発だから大丈夫だと突っ込むのは、戦国時代でもアウトなのに
489風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/11(水) 18:02:59.75 ID:wQr4g3IZ0
>>485
想像してみたら中々可愛いな
490風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/11(水) 18:03:11.35 ID:r0K9INCn0
>>482
みたけど、チャージ時間見ても1970年代の砲のほうが速射性に勝るよ?
491風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/11(水) 18:03:19.96 ID:RyqE1PqE0
>>458
騙せない
そもそも戦術機とかも最初は敵として認識されなかったされたのは人間だけ
母星はどうもケイ素系生命体が当たり前でそいつらが作ったロボットがベータ
だから、過度に攻撃してきた機械しか敵と認識しないしあっちからすると人間が兵器で戦術機が生物だとおもうとるねん

>>474
血みどろの地上戦毎日やってみれば。。。
492風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/11(水) 18:03:58.03 ID:P1G94yZc0
>>466
どもども
空飛ぶ戦車なのでもちろん3次元機動できると思います
耐久力は形状の優位性だと思ってください
もしかして戦術機って歩いても無限軌道より早いのかな
493風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/11(水) 18:04:05.92 ID:2Qp8+1sz0
>>490
あいつらインターバル程度サポートし合うから
494風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/11(水) 18:04:18.69 ID:/Szq3Z2T0
>>479
確かに有効かもしれない。

が防衛戦には規定がある(先述してる人がいるが)
たとえば「核バンバン使えばえーやろ!」と言う米帝の手先が稀に良く来るが、
「今有効だから」と同じ手段を一つとり続けると学習されて無力化される(例 制空権)
495風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/11(水) 18:04:52.42 ID:QFJ1JnPM0
>>484
日本が将来的に中韓の属国化するのが確定的でも、
ネトウヨが必死にネガキャンしてあがいているのと同じ
496風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/11(水) 18:05:00.14 ID:/J++ockt0
軍人無能すぎ・兵器弱すぎ・現実の人類どころか中国一国でもベータに勝てる

これは軍板スレで既に通った道だ……。
497風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/11(水) 18:05:22.37 ID:C++gFRdx0
>>486
模擬戦はBETAにロクに勝てない人類がBETA殲滅後の覇権取りの為に対人戦を視野にいれてるから。

本編だと、人間に慣れすぎたパイロットはBETA戦で役に立たない事があるって言われる話がある。
498風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/11(水) 18:05:22.98 ID:BeTbdj15i
>>484
知能だけは勝ってるから、それを利用して相手のハイブぶっ飛ばそうぜって考え。

火、原子、重力、物理
こいつら試して後試してないのはなんだろう…というか核で一発KO出来ないってどういうことなんだろうな
499風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/11(水) 18:05:30.94 ID:RyqE1PqE0
>>492
戦術機歩いても100km/h超えた気がするが
500風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/11(水) 18:06:11.95 ID:98XgXnnui
>>484
そう時間稼ぎ、根本的な解決のためにあるいくつかの研究をすすめている
知りたい場合はネタバレスレにどうぞ
501風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/11(水) 18:06:18.85 ID:2Qp8+1sz0
>>498
ヒント:ハイブ
502風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/11(水) 18:06:46.41 ID:KexMmydg0
バ、バイブ!?
503風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/11(水) 18:07:28.61 ID:/Szq3Z2T0
>>492
形状の優位って何が優位何だ?
似た様な戦闘ヘリが何で表に出てこないかで直ぐ察せると思うが。

後無限軌道より普通に早い。
504風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/11(水) 18:07:39.26 ID:BeTbdj15i
>>501
つまり、軍になってやってくるそいつらはKOされるのか?
505風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/11(水) 18:08:24.00 ID:TURToXPQ0
リョナアニメとしてはいい出来だな
食われてるとことか最高だったし

ブルーレイでモザイクちゃんと外れる感じかな?
506風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/11(水) 18:08:25.67 ID:8GaIR0kL0
っていうか描写で伝わらない事項が多すぎだろ……。
そして描写だけ見ても???なものも……。
507風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/11(水) 18:08:27.45 ID:K0sAbMjgO
漫画のオルタ読んだらループものだったでござる
好きなジャンルだからそれはいいんだが、メカものだと思ったから肩透かしだったな
508風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/11(水) 18:08:45.36 ID:R6EiI9BH0
>>484
勝利するために戦ってるの
勝利する方法を探す為に、皆命を張って戦ってるの
例えば熊に襲われた時に勝ち目が無いからって大人しく食われるか?

人間が生きたまま誰かに食われるってのがどういう世界か知りたければ、三毛別羆事件でググレ
身の毛もよだつ凄惨な世界だ
509風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/11(水) 18:08:54.06 ID:30Xzr60H0
>>498
大事な力を忘れてるぞ

愛だ


まだ試してないだろう
510風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/11(水) 18:08:54.45 ID:hzRLbARM0
>>497
>本編だと、人間に慣れすぎたパイロットはBETA戦で役に立たない事があるって言われる話がある。
やっぱ弊害あるんだな・・・久しぶりに退治したBETAにスレトス感じる奴も多そうだ

しかし戦後を考えるてw取らぬ狸の皮ざんよかよ!
511風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/11(水) 18:09:34.35 ID:2Qp8+1sz0
>>504
地上のやつらは結構倒せるはず、だがこいつらが厄介なのは地下から・・・げふんこれ以上はネタバレスレで
512風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/11(水) 18:09:51.28 ID:XYP+NLMc0
>>494
光線級についてはたまたま採掘用のを転用出来ただけで他の戦術にすぐ対処されるかは不明だけどね
513風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/11(水) 18:10:12.97 ID:2ay6NOxu0
ロボとかミリタリーとかSFとかいろいろ皮被ってるけど、
結局本質は人間ドラマですしおすし
514風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/11(水) 18:10:24.33 ID:FHWXFSln0
>>484
だから一部の人間を宇宙に逃がそうって計画もある
515ハルヒ.N:2012/07/11(水) 18:10:51.17 ID:fggNiD670
>>417、私のIDでスレ内を検索w
銃で殺せるなら爆弾で殺せ無い訳無いでしょうww
地上を這う敵に大気圏突入能力は無いわね、あれではw
もしそれを備え様とするなら、動く的と呼べる程に重厚長大な体に
ならざるを得無いしw
ナチスの試作した超重戦車マウスの重量は188t、当時のあらゆる
砲弾を防ぐ装甲を備えてるけど、あらゆる橋を渡れず、動きも鈍く
て戦闘の役に立た無いわww
どうせ動け無いなら、その費用で要塞を築けば良いしw
同様の思想で作られた物には英国のマチルダUが有るけど、これ
は傑作品で約2,900両弱生産され実戦に投入されたわww
相手の戦車に付いた砂粒が見える位の零距離射撃ですら撃ち抜
け無い装甲ってのは、やはり意味が有るのよねえw
もっとも、マチルダUは例のアハトアハト(8.8cm高射砲w)でようや
く撃破され始めたけどww
イタチゴッコと言う奴よw
516風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/11(水) 18:10:54.94 ID:hzRLbARM0
>>495
重力は試してないだろw
重力子放射線射出装置でも使用されたのか?
517風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/11(水) 18:11:13.29 ID:8GaIR0kL0
人間ドラマの割りに、人間より首都が大事! みたいになってなかったか。
戦艦の司令官なんて、守備隊のための支援砲撃が遅れたことより、京都に砲撃したことを悩んでたぞ……。
518風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/11(水) 18:11:28.17 ID:/Szq3Z2T0
>>512
だが防衛戦規定があるのは事実だ。
それに真空、海底、地上問わない脅威の適応性を持つBETAさんが「対処出来ない」と思うのか?
戦術だって取ろうと思えばとれるんだし。
519風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/11(水) 18:12:00.69 ID:FUCU4sRJ0
BETAに勝つには
「うおおおおおおおぉぉぉ!やらせねぇぞぉぉぉ!このやろおおぉぉぉ!」
という気概ですよ。
520風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/11(水) 18:12:07.35 ID:P1G94yZc0
>>499>>503
移動時のわずかな高度を下げるのに苦労してたから小さい方が有利かなって
人を乗せて徒歩で100キロも出るんだ。それは強いですね
521風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/11(水) 18:12:09.16 ID:2ay6NOxu0
>>517
まさにそれこそ人間の本質を描いてるじゃないか
人間を大事にするのが人間ドラマじゃないよ?
522ハルヒ.N:2012/07/11(水) 18:12:27.07 ID:fggNiD670
>>491、だったら、なおさら無人機を使うべきじゃ無いのw
攻撃して来無いならさっさと無人機使って殲滅よww
何でこんな弱い敵に苦戦してるのか不思議だわw
523風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/11(水) 18:12:39.69 ID:C++gFRdx0
>>510
利権争いばっかりで勝てたかもしれない場面で負けるからなwww

そのギャップか、前線の奴らの熱さがヤバい。
524風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/11(水) 18:12:46.50 ID:BeTbdj15i
>>509
確実に最強だわそれ。
>>511
あ、そうか。地下か。

映画日本沈没のラストで核でプレート破壊してたな…主人公犠牲にして。
ハイブも地下だし、地下に核うんと入れれば倒せるとは思うけどそもそも核を入れられないからねー。
525風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/11(水) 18:14:02.49 ID:/Szq3Z2T0
>>524
待て。

オルタは確かに「あいとゆうきのおときばなし」だが、
TEのキャッチコピーってなんだっけ?
526風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/11(水) 18:14:12.29 ID:8GaIR0kL0
>>521
視聴者おいてきぼりじゃん。
誰か独りでもいいから、お偉いさんが一般兵の犠牲を悼んでやれよ……。
それともそんな酷い日本の設定なのか。しかしそれも伝わらず唐突っぽいし。
527風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/11(水) 18:14:38.54 ID:C++gFRdx0
>>516
G弾のことじゃないの?
528風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/11(水) 18:15:18.24 ID:UPZCDZ2G0
荒らしにレスする初心者はもういないよな?
529風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/11(水) 18:15:34.33 ID:KexMmydg0
>>525
「不知火弐型は俺の嫁」
530風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/11(水) 18:15:39.64 ID:FUCU4sRJ0
>>525
「KOIGATAKI」
531風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/11(水) 18:16:24.18 ID:d4PioMs3O
考えてみたら
琵琶湖の中もこうなってんだろ?
30年くらい前から現れたブラックバスやブルーギルにただ、既存の生命は食われるだけ
532風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/11(水) 18:16:44.41 ID:j2Begpns0
この世界の人類は腐っている! どいつもこいつも自分の事ばっかり考えて、血を流し犠牲になる人々の事なんか考えちゃいない!
いっそベータに食われてしまえあははははは!

と、考える悲惨な体験をした過去をもつライバルキャラ出てきそうだなw
533風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/11(水) 18:17:31.20 ID:fpHwQ0r50
>>526
そう、本当に視聴者おいてけぼり。
せっかくの原作という良素材を全然生かせてない。
このスレでよく「本編プレイしてみろ」って言われるのもそのせい
534風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/11(水) 18:18:17.03 ID:ynt87vs90
535風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/11(水) 18:18:22.69 ID:VUeWApzU0
ちなみに今回出てなかったけど「重光線級」ってのがすごい
どれくらいすごいかっちうと

「ロボットの胴体に丸く穴が開く」

それこそギャグ漫画みたいに綺麗に丸い穴が空く
人間とか黒焦げってレベルじゃない、灰になって蒸発する
つうか金属も蒸発する
怖い

536風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/11(水) 18:18:32.26 ID:W8TtlI5s0
オルタードフェイブルってやるべき?
エクストラ編やってるんだけどそこそこ面白いわ
537風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/11(水) 18:18:48.86 ID:30Xzr60H0
>>525
「これはゲームであっても、遊びではない」
538風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/11(水) 18:18:50.70 ID:2ay6NOxu0
>>526
部下を思いやる中隊長や大尉の描写は出てきただろ
あとゆいのおじさんとかもな
それで我慢せい
539風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/11(水) 18:19:00.71 ID:YyqDS72j0
>>525
オルタは「人類を無礼るな!」では?
無印は「あいとゆうきのおとぎばなし」だったが
540風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/11(水) 18:19:37.75 ID:hzRLbARM0
>>527
それか
どうでもいいけどG弾の組成物質て超光速高校でも使うために集めてるのかね?
あれ収集してるの?それとも変換してるの?どっちなんだ?
541風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/11(水) 18:20:15.82 ID:C++gFRdx0
>>536
それなら、アンリミテッドとオルタネイティヴやった後の方がいいよ。

ニヤニヤ感が半端なくなる。
542風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/11(水) 18:20:42.23 ID:WoFTwwz80
>>498
BETAが人類と対話した際はBETAの上の存在は非常に知能が高いような感じだったけど、
それでも人類の方が知能で勝てるの?
543風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/11(水) 18:20:44.93 ID:m3zENwI/0
ていうか人死にすぎだろ
544風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/11(水) 18:20:57.81 ID:aT8yAyIM0
ふむ、ふと思ったがやっぱり地表を這うように飛べる・疾走できるホバー機能が欲しいな
どーせ推力のみで飛んでる以上、飛行だろうとホバーだろうと燃費は変わらないはずだし

ドムとは言わんが、サーペントみたいなホバー能力&低高度滞空能力を有した戦術機ってないのだろうか?
15mくらいの高度に安定滞空して攻撃できるのが一番安全な気がするんだが
545風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/11(水) 18:21:51.16 ID:glb5wXSs0
BETAの対処能力は甘く見れるレベルじゃない。
ラザフォード・フィールドでさえ完全な形ではないにしてもすぐに対処された。
546風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/11(水) 18:23:21.27 ID:VUeWApzU0
>>544
戦術機はそれができて当たり前
547風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/11(水) 18:23:28.09 ID:knriYwwDO
>>536
悠陽や霞とイチャイチャしたいならって感じ
あくまでファンディスクだからストーリーに期待してはダメ
548風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/11(水) 18:23:44.14 ID:ltQzm5uA0
>>522
無人機じゃ急激な戦況の変化に対応できない
BETA戦じゃ後方にあるはずのCPが前線より先に陥落するのもざらだし、
接敵からものの数分で防衛戦突破とかわりと日常茶飯事
津波のごとく押し寄せてくるBETAにただのプログラムで対応できるわけがない
数十単位の端末を独立的かつ組織的、並列的に動かして不測の事態に対し柔軟に対応するプログラムが組めるか?
俺が開発者なら黙って人工知能の研究をはじめるね
549風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/11(水) 18:24:05.87 ID:30Xzr60H0
>>536
いろんなとこ旅行いくんだが

映像がすげえ綺麗で
バカンスしてる気分満載だぞ

あと15人ぐらいいるヒロインと
エッチしまくり
すげえ楽しいぞ!


ただその前にオルタっていう地獄をくぐってもらうことになるがな・・・・・。

550風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/11(水) 18:24:21.77 ID:/Szq3Z2T0
>>539
いや引き続きだろOPにも出てくるし。
人類をは確かに名台詞だけど。

後誰だ別のゲームのキャッチコピー入れた奴。
551風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/11(水) 18:24:31.73 ID:O3ZmS1PZ0
マブラヴの世界の人類は、現実の軍隊や他のアニメの軍隊に比べても低能揃いってことでいいの?
552風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/11(水) 18:24:39.96 ID:2Qp8+1sz0
荒らしには反応しない!衛士なら出来るはずだ!
553風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/11(水) 18:24:55.44 ID:C++gFRdx0
>>540
人類が集める理由は利権争い。兵器転用もできるし。BETAが集める理由はよくわかってない。

BETAを生みだした本星の奴らが資源回収でやってるらしい。作り方はわかってない。
554風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/11(水) 18:25:55.95 ID:K7IIz1Wl0
>>548
荒らしにレスしてここ荒らしたいんだな
555風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/11(水) 18:25:59.18 ID:/Szq3Z2T0
>>547
・戦術機が好きだー!
・BETA?ハンそんな連中俺の天才的指揮でふるぼっこにしてやんよ。
・陸の王者は戦車なのだ!

と言う人にもお勧めですAF。
556風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/11(水) 18:27:18.69 ID:aT8yAyIM0
>>546
安定滞空もホバーもできてないじゃん

逃げるときホバーの高度ならああいう風に撃墜されなかったし
安定滞空できたなら、火器が残ってる間は突撃級とかにやられたりしないだろ?

不安定な滞空ならできるみたいだけど
557風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/11(水) 18:27:29.05 ID:ltQzm5uA0
>>551
現実の軍隊やほかのアニメの軍隊が低脳でないとでも?
558風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/11(水) 18:28:22.65 ID:d4PioMs3O
飼ってる犬は大型犬で最近は発情期のせいか 飼い主限定だけど噛むんだ
最初はふざけてゆるくかむ
だけど、だんだん興奮してくると アキレス腱や柔らかい部分をじわじわ強く噛んでくる
叩いたらやめるけど
あんな食われ方だったら 地獄だな
猫科のライオンなら止めをさしてから食べてくれるからまだましだが
559風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/11(水) 18:28:36.68 ID:pNpbJ4QW0
マブラヴオルタってAll you need is killに似てない?
560風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/11(水) 18:28:39.32 ID:C++gFRdx0
つかTEのレールガン実験のシュミレーションはアニメでなくなる感じだな。

1、2話よりあれの方が大事じゃない?
561風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/11(水) 18:28:43.51 ID:AjH0wFCY0
>>547
まぁ本作はマブラヴオルタネイティブとは
関係ありませんとか出るらしいしね、
562風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/11(水) 18:28:54.48 ID:FUCU4sRJ0
>>544
戦術機(ロボ)なのかは2話でなんとなくわかる

ほれ、空から”補給箱”が降りてきただろう?

つまり・・・そこから

武器、弾薬、燃料補給が戦術機から降りなくても単機(1人)で行える

これだけでかなり前線を長時間維持するならかなりでかいだろう(BETAでなきゃねw)

補給箱落としてもらえば武器、弾薬、燃料補給が ”1人” で行えるってことは戦術機のメリットの1つ (ですよね?)

563風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/11(水) 18:29:06.21 ID:VUeWApzU0
>>556
劇中で「やってなかった」だけで出来るんだよ
あと、安全高度ってのは存在しない

主脚歩行(ようは二足でガションガション歩く)移動中でも
光線級はターゲッティングしてくるんだ

空を飛んでないから狙われない、ってわけじゃないんだな
564風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/11(水) 18:29:06.46 ID:2Qp8+1sz0
↑だれか兵士級に変換してくれ
565風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/11(水) 18:29:17.33 ID:tLMP5Kt00
>>556
家の屋根かすめるくらい低く飛んでたような
566風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/11(水) 18:29:20.16 ID:m3zENwI/0
>>551
一般兵ひたすら外殻撃ってて笑ったよな。
あんなだったら自走砲に足生やして遠距離から
弾の雨降らせたほうがコスト安そう。
陛下よりお預かりした兵器でなにしてるのやら。
どうせなら倒してるんだけど飲まれる絵にしてやればいいのに
雑魚過ぎてむしろ泣ける。
567風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/11(水) 18:30:36.15 ID:aT8yAyIM0
>>563
だから15m程度の安定滞空って前置きしてるんだけどな
劇中でやられたのは30〜50mだかの「高く飛びすぎた時」だろ?
568風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/11(水) 18:31:03.79 ID:O3ZmS1PZ0
>>557
武御雷みたいなデタラメな設定はさすがに見たことないんだが……。
他にも既に言われているネタがいろいろあるし。
569風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/11(水) 18:31:04.44 ID:E4uvyGoJ0
原作読んできたけど面白かった
570風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/11(水) 18:31:06.36 ID:30Xzr60H0
>>561
あれなんの意味があるの?

ゲーム起動すると、キャラの声で注意されるんだけど
どのキャラでも「本作はオルタネイティヴとは一切関係ありません」
って言われるんだよ

権利関係?
571風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/11(水) 18:31:13.50 ID:wqvu0S7G0
>>566
脚狙いぽいのもいたけどあの様子じゃ長持ちしなかったろうな・・・
572風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/11(水) 18:31:16.56 ID:P1G94yZc0
戦車は好きだけれどそれは戦場での優位性を突き詰めたからで
高性能のホバーや無限軌道以上の脚があるのに地面這いずってる戦車はなんかあれですね
個人的にですが
573風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/11(水) 18:31:26.84 ID:KexMmydg0
>>560
入れようと思えば回想とかで入れられると思うがなあ
まあ初見のインパクト重視でいくなら軽い説明だけでもいいし
574風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/11(水) 18:31:57.82 ID:70DjJe7W0
訓練兵が初の実戦であそこまでできれば立派
普通は恐怖で体が硬直・失禁して、そのままBETAに喰われる
575風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/11(水) 18:32:09.26 ID:VUeWApzU0
>>567
だからそもそもに「安全対空」なんてないんだよ
上空に居ない→それより下に飛んでる奴を狙う→それより下がる→また下にいるやつを狙う→・・・
で、最終的に地上を歩いてても狙われる
576風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/11(水) 18:32:32.05 ID:aT8yAyIM0
>>565
あれはどっちかというと衝撃波で家がやられてたような
ホバーのフロートは家の高度より低いだろ?
577風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/11(水) 18:32:36.11 ID:m3zENwI/0
ていうか現用機でも高度ポチしたら対地高度を維持できるのに。
イージーモードに移行するスイッチはなかったのか。
578風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/11(水) 18:32:38.17 ID:2Qp8+1sz0
>>566
強引な考えを当てはめれば・・・
多分あいつらは後方支援で錬度があまり高くないやつらと思われる
高いやつは前線でがんばってた
579風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/11(水) 18:32:42.28 ID:FHWXFSln0
>>551
現場で何もわからない手探り状態で対処しなきゃいけない人間と、
神の目線であとからああすりゃよかったこうすりゃよかったって言う人間では出す結論が異なるよな?

ベトナム戦争だって太平洋戦争だって後から見れば「馬鹿じゃないの?」と思えることは幾らでもある
でも当時現場でその判断を下した人間は確実に、軍隊で参謀本部にも入れない軍オタより有能なんだお
580風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/11(水) 18:32:44.36 ID:/Szq3Z2T0
>>571
田浦ちゃんは硬い硬いと評判だが、
実は36mmも集中射撃すれば前面装甲貫通可能。
伊達に劣化ウランHVAP弾使ってませんぜ!
581風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/11(水) 18:33:56.63 ID:m3zENwI/0
>>574
それだけに、一般兵、つまり卒業生の雑魚さが疑問なんだけど。
582風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/11(水) 18:34:02.28 ID:C++gFRdx0
>>570
あれはフリじゃないの?

関係あるけど関係ないって言ってるだけじゃないのかな。オルタの血生臭さを忘れて平和な世界を楽しんでね、みたいな。

まぁ暁遥かなりが一緒に入ってるという落とし穴。
583風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/11(水) 18:34:19.78 ID:zpjvbbNNi
そう言えば補給箱が落ちてきてたけどレーザー級は補給箱は狙わないの?
584風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/11(水) 18:35:01.34 ID:RHNuZ2KT0
そろそろテンプレまた考えよーぜー?同じ話題ですぎっていうかわざとだと思うから
デストロイヤー級の前で豆鉄砲打ちながら棒立ちワロスwwwwwwwwwwとかホバーにしろよwwwwwwwwwwとか飽きたねん
いや、俺はお腹痛いから仕切れないけどね?
585風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/11(水) 18:35:49.65 ID:bclzT2EV0
>>583
無稼動状態でエネルギーが無ければ標的にされないとか
586風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/11(水) 18:36:19.02 ID:ltQzm5uA0
>>581
オナホでどれだけ練習してても本番前に勃たないことがあるだろ?
あれとおんなじだよ
587風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/11(水) 18:36:29.20 ID:sFenyyNf0
優先度によって標的変わる
588風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/11(水) 18:36:46.59 ID:aT8yAyIM0
>>575
いやそれはない
そもそもの戦闘からして光線級の攻撃はまず外れることがないし、正確無比
作中でもあれはあくまで射線が通ったから落とされたのであって、逆に言えば射線が通らない高度なら問題はない
つかやつら同士討ちしないし

作中で高く飛びすぎって感じで落とされたのも機体数機分の高度は確実に飛んでる時
敵中において敵機2機前後の高度で落とされたケースは少なくとも今回は存在しない
589風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/11(水) 18:36:51.92 ID:NIYCHWqT0
レーザー級の優先順位が飛行物>地上物ってだけだからねえ
地上でもベータの影に位置してても、団体行動で射線開けられて地上物に
打ってくるからねえ本編でもこれやってたけど
590風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/11(水) 18:38:14.53 ID:/Szq3Z2T0
山や丘に陣取られると最悪。

一条さん無双が始まる。
591風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/11(水) 18:38:22.30 ID:aT8yAyIM0
>>577
まあイージーモードはない
その手の概念ができるのは異世界人?が来てから
592風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/11(水) 18:38:25.92 ID:6YFXicmk0
>>579
それは有能の定義によるな
確実に現在の小学生のほうがユークリッドやピタゴラスより確実に早く三桁の割り算を計算することが出来る
この点では間違いなく現在の小学生のほうが「計算能力が高く有能」だが
それと偉大な数学者であることは関係がない。
593風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/11(水) 18:38:36.36 ID:VUeWApzU0
>>588
空中で射線が通らない高さってないと思うんだけどさ
594風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/11(水) 18:38:47.02 ID:tgOao8ss0
連中何が相手にしたくないって目の前でジャンプするくらいじゃ叩き落されるんだよね
何かの機体がジャンプしようとした瞬間、上から降ってきた腕にグチャってやられててヒィって思った
595風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/11(水) 18:39:43.58 ID:sFenyyNf0
これによって武ちゃんがいかに修羅だったかわかるね
XM3の恩恵もあるけど
596風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/11(水) 18:39:51.45 ID:5SdvH3Z90
>>570
どこまで書いていいのやらなのたが、オルタのストーリー自体に関係ある。
597風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/11(水) 18:40:22.26 ID:O3ZmS1PZ0
レーザーが怖いってのが分かっている割に、対策もなしに浮き上がって撃墜されているとかもあったな。
中隊長だっけ、この高度なら大丈夫→ドカン、という一秒のフラグ回収してくれたのは。
598風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/11(水) 18:41:09.57 ID:zpjvbbNNi
>>585
つうことはBETA君たちがどういう方法で対象物を識別してるか分かれば偽装方法が発見されてレーザーにうたれる確率を下げることが出来るって事ですね。
その肝心な所がわからないんだろうけど
599風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/11(水) 18:41:51.50 ID:LrJdi40a0
勢い余ってオルタ引っ張り出して来てインスコしてしまった
600風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/11(水) 18:42:25.67 ID:sFenyyNf0
光線級より地面からウジャウジャと増援がくる方がよっぽど恐怖
601風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/11(水) 18:42:51.35 ID:/Szq3Z2T0
>>599
一応7でも動くよな。

今無理矢理動かしてる。
602風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/11(水) 18:42:54.00 ID:tgOao8ss0
>>598
ちなみに意識関係も謎なんだとか。超能力の研究してる所がコミュニケーション計ったら、
人間っていうか生き物の事を無機物的な素材程度にしか認識してなくて計画が頓挫したとか
603風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/11(水) 18:43:00.45 ID:aT8yAyIM0
>>589
別にそれは良いんだけど、それまでは射線通らないような位置取りをすれば良い訳で
それに射線を空けられるまでは安全を確保できるし、簡単にホバー高度での退き撃ちとかの機動とかできるなら逃げやすくも取り易くなるだろ?

まあまだ武がきてないから、そんな操作方法の実現が無理なのかもしれんけど
604風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/11(水) 18:43:11.25 ID:pNpbJ4QW0
他の世界からロボット持ってくるとしたらどういうのが有効だろう?
イデオンとかグレンラガンみたいなチートは除いて。
605風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/11(水) 18:43:20.02 ID:ltQzm5uA0
>>595
冷静に考えると、あいつ初陣でBETAに丸腰で囲まれてたんだぜ?
まさに阿修羅だよな・・・
606風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/11(水) 18:43:27.76 ID:doDHibwQ0
>>597
あの中隊長のシーンはおまwwwwwwと思った。てっきり部下が撃ち落とされるフラグだと思ったらお前かYO
607風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/11(水) 18:43:54.46 ID:6YFXicmk0
>>604
そりゃもちろん対レーザー装備があるやつだろう

Iフィールドってレーザーはじけたっけ?
608風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/11(水) 18:44:51.69 ID:wQr4g3IZ0
>>603
ちゃんと見たか?
あの逃げるシーンで安全な高度はなかったと思うよ
609風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/11(水) 18:44:52.57 ID:glb5wXSs0
武をへたれへたれ言ってる人多いけど、自分が同じ目にあったらもっとへたれると思うぞ。
610風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/11(水) 18:45:18.33 ID:ltQzm5uA0
>>604
地味に攻殻機動隊のタチコマとか優秀かもしれない
浸透戦仕掛けてきた小型種の駆除とかに便利そう
流石に大型相手は辛そうだが
611風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/11(水) 18:45:38.46 ID:m3zENwI/0
>>597
まあ、あれは見事に自分からカナリア役を買って出て一番に死んだから
そこは評価するけどね。
アメリカ製だと、あそこで、俺より上に出るなよ、死ぬぞ、俺が死んだらあとは
先任の誰某が引き継げみたいに言った直後のフラグ回収になると思うけど。
612風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/11(水) 18:45:45.25 ID:VUeWApzU0
>>603
あと、今回は起伏のある大地だったから良かったけど
敵の本拠地であるハイヴ周辺ってさ

「まっ平らで何もない」

っていう状態なんだよ
ぶっちゃけ、ヨーロッパのアルプス山脈が今や平地になってる
ホバーの意味がなさすぎるんだ
613風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/11(水) 18:46:12.33 ID:GudhNTT+0
2話観おわったけどなかなかヤバイな
主人公を救ったあのタケミカヅチ?ってヤツが新兵器なんかねぇ
614風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/11(水) 18:46:27.56 ID:aT8yAyIM0
>>593
敵と障害物
つかこの世界においてはそれが基本だろうに

どのみち瞬間ジャンプだろうが、光線級にとって捕捉が容易なのは何も変わらん
射線が通ってるかどうかだけだ、つか今回や前回でも高度の事はしつこく言ってただろうに
615風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/11(水) 18:46:44.84 ID:/Szq3Z2T0
>>605
実は「初陣」じゃないんだけどね。

>>607
電磁バリアの一種だから多分弾ける。
それ以前に宇宙世紀の…って昨日でた話題だろ!
616風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/11(水) 18:47:07.77 ID:30Xzr60H0
>>604
ヴァルキリーだろう

ヴァルキリーってレーザー余裕で避けられるよな?
617風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/11(水) 18:47:46.23 ID:aT8yAyIM0
>>612
そりゃハイヴはなwww
618風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/11(水) 18:47:52.68 ID:bclzT2EV0
>>598
宇宙飛んできた所を見ると音や振動ではなく赤外線とかその辺りな気がするけど
降下後の新種とか居るみたいだしな〜
619風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/11(水) 18:48:14.92 ID:tgOao8ss0
>>613
あれは最新モデルだけど、「強いが使える場所が限られてる」局地戦型
で、そういう強いのを普遍的に配備したいけど、新型開発してる余裕はない…
って事で教官の乗ってたメカをベースに新型を開発する、って流れです
620風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/11(水) 18:48:47.65 ID:av9GPLiu0
>>548
別にミノ粉や帯磁ガス星雲による電波障害があるわけでもないんでそ?
あれだけのマシンが作れるのに無人機が存在しないのがむしろ謎
パイロットを使い捨てにするような作戦をゴリ押しするくらいなら
無線操作の無人機突っ込ませたほうがいろいろ捗ると思うんだが
621風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/11(水) 18:49:02.44 ID:iN8NvHfc0
もうパイロットごとゲッターロボでも連れてくるしかないんじゃないかな。
あいつらなら、おかしな価値観に左右されて行動選択を誤る、とか偉い身分の人に遠慮するとか絶対ないしw
622風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/11(水) 18:49:11.58 ID:c86KUKQO0
レーザーっていうけど白色だし、
波長の揃った普通の意味のレーザーでは
ないよな。
623風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/11(水) 18:49:11.83 ID:C++gFRdx0
>>613
バタバタ死んだな。

武御雷って書くよ。一話に出てきた新兵器は99式電磁投射砲って名前。
624風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/11(水) 18:49:15.56 ID:pNpbJ4QW0
自分で考えたけど、漫画の「砲神エグザクソン」のエグザクソンとかえーかも。
慣性制御と重力制御でレーザー逸らしまくりだし、武器も強力な火砲がたくさん。
いざとなりゃ、反物質砲をハイブにぶち込めばいい。
625風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/11(水) 18:49:19.97 ID:VUeWApzU0
>>617
そ。
そして戦術機の主戦場はそのハイヴ周辺を想定してる
ハイヴ周辺の平地でホバー移動なんて

「鴨がネギとナベとガスコンロと調味料背負ってやってきたぜ!」

っていうぐらい的になる
626風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/11(水) 18:49:23.50 ID:knriYwwDO
>>609
武ヘタレ言われてるか?
孝之じゃなくて?
627風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/11(水) 18:49:27.09 ID:m3zENwI/0
>>618
まぁ、武器箱が無事だった点を考えれば熱探知の可能性は高そうだったが。
628風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/11(水) 18:49:29.06 ID:wQr4g3IZ0
>>620
戦術的に無理 はい次
629風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/11(水) 18:49:48.77 ID:sjBbw0kD0
>>612
佐渡島には幸い新穂ダムみたいな峡谷状の地形は残っていたがね…
630風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/11(水) 18:50:08.72 ID:GudhNTT+0
ユイはデカイのに引っかかって墜落したけど他の2人はユイを助ける為に地面に降りたの?
2人ぶつかって飛べなくなった?
631風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/11(水) 18:50:13.27 ID:6YFXicmk0
>>616
むちゃいいなやw
撃つ側が外すことはあるが撃たれる側が避けるとか無理
ミサイルじゃあるまいし
632風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/11(水) 18:50:13.74 ID:RLocQ6eR0
また低く飛べばいいうんぬんか、次はまた地雷使えよって言ってくるのかw
633風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/11(水) 18:50:21.13 ID:aT8yAyIM0
>>604
ビームかレーザー兵器持っててなぎ払えるヤツ
つまり突撃級の装甲を物ともせず、一掃できるタイプ
634風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/11(水) 18:50:49.75 ID:/Szq3Z2T0
>>626
言われてる。
朝一人じゃ起きられない時点でry
結構自己中だしな。
635風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/11(水) 18:51:06.60 ID:tgOao8ss0
>>620
有人機に混ぜて使うのが色々と難しいらしいので断念されてる感じ
航空機は御存知の通り無人機でも有人機でも大差ない程度に役に立たないし
636風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/11(水) 18:51:08.80 ID:sFenyyNf0
かみのけとかゆびとかひっしになってあつめてけどぜんぜんたりないんですぅ・・・うへへへへへ
637風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/11(水) 18:51:33.56 ID:RHNuZ2KT0
だから早くテンプレ作れって何スレ同じ問答やってんの?楽しいの?
638風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/11(水) 18:51:46.77 ID:8ktR4a+G0
スナ芋最強ゲームだったのか
639風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/11(水) 18:52:19.68 ID:Be1KDS93O
>>604
イイ ソウビダナ
640風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/11(水) 18:52:55.16 ID:ltQzm5uA0
>>620
機体ごとに自動操縦装置はついてる
でも無人機では戦況の変化に対応できない
つまるところ>>548
あと人類にとっての攻撃目標であるハイヴの中は電波届かないから、
無人機なんて不確かなもんに頼れない
641風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/11(水) 18:52:57.95 ID:vznrH1zi0
>>620
全ての機体が無人で動かせるし、無人制御された機体は今後出てくるよ
ただ、臨機応変に行動できないってだけ
642風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/11(水) 18:53:29.52 ID:iN8NvHfc0
地雷っつーか、普通に爆弾転がしても相手からあたりに来てくれそうな、単調な動きだったなベータ。

……誰か! はやくイギリスにいってパンジャンドラムを購入してくるんだ!
643風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/11(水) 18:54:04.73 ID:aT8yAyIM0
>>632
いや、今回は自分で言うのも何だがオルタやってるしなー
二週はしてないんでアレだが

低空高度が大事なのは今回見て思った事だけど、乱戦中にやられてたのが殆ど高く飛び上がりすぎた時だったし
敵2機前後の高さで滞空できるなら大分生存率が違うっぽいから思った

あくまで生存率向上な、100%安全とか思ってねーからな?
644風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/11(水) 18:54:14.15 ID:C++gFRdx0
>>620
無人操作は一応あるよ。原作だと一回だけ使った。設定上は人間の方が判断も操作も優れてるから。

後、戦術機の本領は敵の巣(構造はアリの巣に近い)に侵入して反応炉ってやつを始末しなきゃいけない。ちなみに通信は近距離しかできなくなる。
645風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/11(水) 18:54:22.30 ID:VUeWApzU0
>>642
まあ、あいつら爆弾見つけて起爆装置外す程度には頭いい
646風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/11(水) 18:54:48.20 ID:glb5wXSs0
ベータに対抗するには宇宙最速のバータさんに頼るしか方法はない
647風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/11(水) 18:54:52.12 ID:tgOao8ss0
>>642
突っ込んできます→爆発します→死にます→その死体を踏み越えて突っ込んできます

これをガンガン繰り返すのが連中の戦法です
648風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/11(水) 18:54:52.57 ID:ncvAQL5c0
>>437
あれって首都砲撃もそうだけど、BETAに浸透された味方の部隊にも砲弾降らせる事への躊躇だと思ってたわ
649風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/11(水) 18:55:12.70 ID:sFenyyNf0
遮蔽物がないとテラ危険でいいじゃないか
650風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/11(水) 18:55:38.40 ID:svwwd96T0
TE二話でリョナ嗜好を満足させてるヤツはまだまだ
やっぱり至高はスマプリ22話なのは確定的に明らか
651風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/11(水) 18:55:38.56 ID:8ktR4a+G0
無限に沸く敵が直線的に突撃してくるだけのクソゲだったのか
652風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/11(水) 18:55:52.26 ID:iN8NvHfc0
>>645
パンジャンドラムの回転にあわせながら、起爆装置をはずす……だと!?w
653風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/11(水) 18:56:33.97 ID:VUeWApzU0
>>649
テラどころかヨタ危険ってレベルだな


テラと言えば今回寺で住職がお経唱えてるシーンに何故かワロタ
654風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/11(水) 18:56:39.85 ID:FUCU4sRJ0
>>645
おんにゃのこをイカせまくりで殺せるほどテクニシャンだしな
655風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/11(水) 18:56:43.76 ID:6YFXicmk0
まっすぐ向かってくるだけの相手に突破されるってどういう状況なのかアニメを見ても良くわかりません
656風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/11(水) 18:57:04.19 ID:IJJHdNSh0
お前らの盛り上がりが凄いな
なんだかわからんが
楽しそうでなによりです
657風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/11(水) 18:57:18.66 ID:m3zENwI/0
>>630
普通に考えて冷静でなければ助けないか、冷静なら強制イジェクトして人間もって帰る
二機ではそもそも戦力比的に考えて逃げる以外の何も出来ない。
658風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/11(水) 18:57:29.67 ID:sFenyyNf0
>>651
それを云万規模でされたら一種の恐怖
659風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/11(水) 18:57:31.89 ID:aT8yAyIM0
>>649
今回や森みたいな遮蔽の多い場所でなら低位滞空はかなり役立ちそうなんだけどなー
660風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/11(水) 18:57:54.88 ID:VUeWApzU0
>>655
味方の兵隊の人数:10
相手の兵隊の人数:100000

ってぐらいの物量差
661風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/11(水) 18:57:55.58 ID:iN8NvHfc0
>>655
対抗する日本軍がそれ以上に単純な動きしかしないから……じゃない?
662風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/11(水) 18:58:38.84 ID:tgOao8ss0
>>655
敵の数は10万です、こっちの数は2万です、こっちの武器で殺せるのが5万です
残り5万どうやって防げばいいでしょう?

こういう状況。数が多ければ戦術や戦略が粉砕されるという
663風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/11(水) 18:59:43.38 ID:/Szq3Z2T0
>>659
今気付いたんだがそれ推進剤バカ食いしない?
常に跳躍ユニット吹かせるのは補給が潤沢な米軍機位だった筈だが。

之確かTEで出てくる話だった…よね?
664風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/11(水) 19:00:19.30 ID:av9GPLiu0
>>640
AI操作じゃなくて現行の無人機みたいに遠隔操縦ってことね
まあ、ハイヴは決死隊で突入するしかなさそうだけど
それ以外の場面ではもっと活用して良いんじゃないかと
機械は作れば良いけど人材はそう簡単には育たないし

665風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/11(水) 19:00:35.10 ID:m3zENwI/0
>>640
低空飛行スイッチオ〜ンってやって、手を合わせて神に祈ってて
突発が発生してスティック操作したら自動解除とか、もうすこし便利機能が欲しいところ。
もっと低レベルな兵器や乗り物にだってついてるんだから。
666風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/11(水) 19:00:39.98 ID:glb5wXSs0
惑星ひとつあたり1000兆ベータがいるんだぜ
667風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/11(水) 19:00:57.42 ID:pNpbJ4QW0
モヒカン「汚物は消毒だーっ!ヒャッハー!!」
668風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/11(水) 19:00:57.83 ID:wO0sLtmP0
銃で撃ってくれって頼んでた人はその前に、何も見ずにHDDの中身を消してくれって頼むべきだろ。

「何も見ずにHDDの中身を消してくれ」
と衛士達の遺言状にも書いていそうだが。
669風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/11(水) 19:01:01.82 ID:iN8NvHfc0
物量に対抗するために当たり前に使われる「広範囲攻撃」を使った形跡が全くないし。
せっかく戦艦あっても、首都へ砲撃やること自体が禁忌? みたいな扱いで負けてからやっとだし。
(砲撃自体は、やっぱりかなり効果あった描写だが)
670風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/11(水) 19:01:11.58 ID:aT8yAyIM0
>>651
ただロボットみたいなもんなので、機転は悪いが、プログラムに準じたような知性?は持ってる
だから爆弾解体とかも

あとハイヴって巣で状況に応じたプログラムだか行動知能をアップデートするシステムを持ってる
671風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/11(水) 19:01:25.95 ID:ltQzm5uA0
>>648
現代感覚であること承知で敢えて言うけど、帝国軍というか日本上層部は帝都の放棄を
したくなかったからわざわざ防衛に不利な京都で防衛戦をした
その後ろにはわざわざ要塞化された琵琶湖運河もあった筈なのにな
おかげで戦力の逐次投入を余儀なくされ、大勢の将兵が無用に犠牲になったはずだ
マブラヴ世界で帝国正義で米軍悪と描かれることが多いけど、
京都防衛戦に限っては帝国軍は大失敗をしたと思ってる
672風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/11(水) 19:01:32.48 ID:svwwd96T0
1億人のバルタン星人を一瞬で全滅させたウルトラマンくらいの救世主がいなきゃどうしようもねえな
673風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/11(水) 19:01:45.85 ID:30Xzr60H0
>>655
お前はビート板一枚で津波を押しとどめられるか?

つまりはそういうことだ
674風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/11(水) 19:02:07.74 ID:VUeWApzU0
つか、TEの世界だと

アメリカ「BETAとか遠距離から弾打ちまくってれば雑魚すぎるだろ?なんで他の国そうしないの?」
前線国「弾の数が足りねえんだよ!一発一殺してもその10倍は必要なんだよ!」

っていう前線と後衛の認識の違いもネタになってるしね
675風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/11(水) 19:03:17.23 ID:wQr4g3IZ0
>>664
だからー普段は重金属雲の中で戦うのよ
重金属雲のない場所で戦えばいいと言うかも知れないが
そんな汎用性のない兵器が普及すると思うか?
676風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/11(水) 19:03:27.94 ID:m3zENwI/0
ていうか物量の差が決定的なのであれば、戦って死ぬ必要すら無かったように感じる。
頑張って力の限り相手を倒して見ても、毛ほどの役にも立ってないってことじゃないの
677風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/11(水) 19:03:49.67 ID:4zRaIjJT0
BETAの規模が絶望的なのはわかったけどだったら普通逃げ出すよな
部隊の士気が崩壊するだろうしこんな状況でも諦めずに死ぬために戦うとか薬でも打たれてるんじゃないかと思う
678風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/11(水) 19:03:58.02 ID:/Szq3Z2T0
>>671
四国要塞があったらもう少しマシだったかもねー。
九州戦役に関してはBETAに神風が吹いたというオチ。
679風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/11(水) 19:03:58.72 ID:IJJHdNSh0
皇室や将軍家は肯定しつつ、幕府や公家の重鎮、軍上層部はクズとして描くといいよ
680風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/11(水) 19:04:04.43 ID:UUjWIWQf0
>>539
オルタのジャンルが「あいとゆうきのおとぎばなし」だろ

今考えると斬新すぎるジャンルだよな
681風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/11(水) 19:04:10.26 ID:iN8NvHfc0
>>674
発艦シーンだけのちょい役だったが、アメリカ軍も前線で戦ってなかったっけ?
682風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/11(水) 19:04:24.47 ID:4zRaIjJT0
>>676
そうそう
どう考えても意味のない戦いなのに活き活きとして戦う兵士には人間としての感情があるのか疑問
683風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/11(水) 19:04:37.91 ID:aT8yAyIM0
>>669
ホバーも滞空も揚力なしで推力オンリーで賄ってる時点で殆ど燃費は変わらんのよ、理論上
この場合は増槽つけて滞空時間延ばしても良いしな、射撃の間だけでもある程度の安全を確保できれば

その後でパージして刀で頑張るなり
あと思ったが、ヒート系や単分子系の武器あっても良いな
684風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/11(水) 19:04:38.27 ID:VUeWApzU0
>>676
戦いの放棄ってことは何もせずに食われろってことだぜ
相手は捕虜だの戦後統治なんて考えちゃいないわけで
685風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/11(水) 19:04:51.15 ID:8ktR4a+G0
前線の味方に文句ばかり言う頼もしい仲間もいるゲームだな
686風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/11(水) 19:04:54.44 ID:ewFy3Xx80
>>668
エロ盛りの中学生にHDDの中身を見ずに処分なんて無理に決まってんだろ
687風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/11(水) 19:05:48.22 ID:tgOao8ss0
>>669
上空から爆撃しようとすると、ミサイルや砲弾もレーザーで迎撃されちゃいます
アニメの描写不足の問題なんでご不満ごもっともと思うんだけどそういう設定が一応
で、戦術機の一番大事なお仕事はそのレーザーを潰すことです。ただ、やっぱそうなると味方巻き込むリスクが
もう今回はある程度戦闘が経過してレーザー潰されてるのわかってたから、味方巻き込むの覚悟で艦砲射撃叩き込んだと

>>681
味方してくれてたけど、やってたのはミサイルによる一撃離脱
んでもってやっぱ前線にそんな高価なモン常時完備してねえよ!
っていうかお前らの使ってる戦術機高ぇよ!…ってなるという
688風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/11(水) 19:05:59.64 ID:iN8NvHfc0
勝てないなら勝てない、と素直に認めて戦力を温存し次の逆襲に……という発想もなかったのかな。
でもそうすると直接戦闘の変わりに足止め(多分、戦艦の砲撃)が必要だから、
妙な首都への思い入れとかが戦術の足枷になったか?
689風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/11(水) 19:06:07.64 ID:m3zENwI/0
>>656
実は話自体は面白いと思ってるんだけど、Zガンダムとかもそうだけど
外野が雑魚すぎて、機体である必要すら感じない死に方してるのが気になるだけ
羽根の生えた野砲でひたすら後退戦以上のコストはかけるべきじゃない的な
戦況はどうなのかと。そもそも戦う意味が薄いんだよね。2話まで見た限りは。
690風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/11(水) 19:06:09.25 ID:RyqE1PqE0
銃で死ぬから気圧差で死ぬって気圧差で死ぬのは呼吸してるから
月で生身でいられるんだから呼吸は必要なわけではないと考えられるので気圧差(燃料気化爆弾)では死なないと考えられる
691風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/11(水) 19:06:30.60 ID:wO0sLtmP0
120mmの砲弾を打ち込むより、核砲弾を大量に打ち込んだら良くないか?
692風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/11(水) 19:06:37.35 ID:30Xzr60H0
マブラヴって物語は「恋愛物語」だと思ってるオレは少数派かな?

異世界だの、宇宙人だの、ロボットだのは
それを引き立てるための舞台装置でしかなくて
単なるオマケに過ぎなくて
「愛」を描くのがこの作品のテーマだとオレは思ってる

だって作品のタイトルが「マブラヴ(本当の愛)」だぜ?
693風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/11(水) 19:06:58.27 ID:wQr4g3IZ0
>>683
なんでそこまでホバーに拘るのかわからんが 戦術機はできるぞ?
ただ操縦するんだからかなり難しいのはわかるよな?
694風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/11(水) 19:07:34.25 ID:ltQzm5uA0
>>681
出てる
ただ、安保破棄の理由の一つに
「自国衛士をBETAと近接戦闘させたくない」
という理由が本気でついてるくらいアメさんはトリガージャンキー
695風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/11(水) 19:07:39.72 ID:VUeWApzU0
>>688
何もせずに後退するとあいつらそのままどんどん前進して来る
別に「拠点構築のための行動」ってわけじゃないんだ
エネルギーが尽きる限界まで前進したら、そこに基地を作る
そんでエネルギー充填したらまた前進する
696風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/11(水) 19:07:53.91 ID:pjlTkHHg0
>>686
本当の敵は身内にいた!
697風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/11(水) 19:07:57.76 ID:RyqE1PqE0
>>674
まぁアメリカはさっさと落ちてきたのを核使って迎撃して世界で唯一合成食品を一般国民が食べてない国だからな
698風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/11(水) 19:08:05.52 ID:m3zENwI/0
>>663
地面効果の加減でホバリングのほうが油代安いよ
699風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/11(水) 19:08:20.06 ID:4zRaIjJT0
>>684
いずれにせよ食われるのは明白なんだから誰だって逃げ出すぜ
いわば兵士全員が特攻隊として選ばれたようなもんで、現実の特攻隊ですら薬を打たなきゃやってけなかったのに
それが兵士全員なんて不可能すぎる
700風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/11(水) 19:08:35.75 ID:tgOao8ss0
>>688
てか、攻めこまれてる場所で判るかと思いますがもう日本には「次」が殆どありません
なんせ日本列島の半分から上にまで攻めこまれちゃってるんで。是が非でも食い止めるしか道がなかったっていう
んで、彼らは別に地球連邦とかの住人じゃなくてあくまで「日本国」の住人なので人類がどうとかじゃなくて国を守りたいのです
701風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/11(水) 19:09:05.49 ID:FUCU4sRJ0
>>692
純夏「そのとうり!」
702風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/11(水) 19:09:12.90 ID:iN8NvHfc0
>>695
いや何もしない、とは……。
結局最後には砲撃したんだから、先に砲撃して、その間に戦力引き上げて数が減ったところで叩きつけたほうがまだマシちゃう?
703風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/11(水) 19:09:19.35 ID:aT8yAyIM0
>>693
だから「安定滞空」ともいってるじゃん・・・だから難しいとか関係ない
戦術機が投入される場面では役立つ状況は普通に多いだろ
704風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/11(水) 19:09:21.33 ID:VUeWApzU0
>>699
で、何処に逃げるの?
逃げれば相手はどんどん前進してくる
そして更に逃げればまた前進してくる
そして逃げれば、最後に逃げ場はなくなる
705風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/11(水) 19:09:30.55 ID:6YFXicmk0
>>673
それはたとえとして不適切だろ
ビート板持った奴が何万人いても津波は止められんぞ
706風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/11(水) 19:09:33.30 ID:RyqE1PqE0
>>701
あ、宇宙人とえっちしてらビッチさんちーっす
707風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/11(水) 19:10:15.22 ID:tgOao8ss0
>>702
>>687の上参照です。現状、人類がそれやるためには戦術機突っ込ませないといかんのです
708風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/11(水) 19:10:22.50 ID:/Szq3Z2T0
>>681
京都防衛戦は帝国軍、在日米軍、在日国連軍の共同戦線。

>>683
増槽なんてあったっけ?

後ホバーって確か思ってる以上に不便何だよな。
ドムが当初「スイスイ動けて運動性抜群だよ!」って売込みだったのに、
直線移動しか出来ねぇじゃねぇか!と突っ込まれて(戦記)
結局の所「足の関節に負荷掛かんなくて整備し易いね」と言う妙な所で落ち着いたという話もあるし。
709風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/11(水) 19:10:49.03 ID:iN8NvHfc0
なんつうか、全般的にみて戦車・戦艦・ロボットがばらばらに戦っていて、しかもロボット部隊は部隊で一般軍と近衛軍ってのに分割されていて……と、戦術の基本である諸兵科統合さえできてない感じ。
710風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/11(水) 19:11:04.18 ID:6YFXicmk0
>>708
現実的に「足で歩いてるから撃たれても当たらないよ!」なんてアホなことがあるわけもないがな。
711風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/11(水) 19:11:25.26 ID:sFenyyNf0
>>702
光線級の増援が来ます
712風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/11(水) 19:11:28.94 ID:Wp51QufP0
>>706
よろしい。NGだ
713風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/11(水) 19:11:53.37 ID:m3zENwI/0
>>684
いや、みんなで逃げちゃえばいいじゃん。九州に上陸した時点で
静岡より西は避難命令と立ち入り禁止に。
714風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/11(水) 19:12:17.19 ID:VUeWApzU0
>>709
アニメではたしかになぁ…
原作のハイヴ攻略戦のシーンなんかは諸兵科の連携がすごくうまく出ててよかったんだけど
715風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/11(水) 19:12:22.10 ID:FUCU4sRJ0
>>706
純夏「あれはなかったことにしときました〜テヘペロ♪」
716風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/11(水) 19:12:34.80 ID:aT8yAyIM0
>708
すまんが増槽を付けられない道理って何だwww
あとこの場合はBETAの白兵が届かない程度ギリギリの高度を“安定的に”保てる事が第一だからな

乱戦とは言え高度あげると焼かれるし
717風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/11(水) 19:12:51.17 ID:/Szq3Z2T0
>>709
諸兵科連合しまくりだよ。
むしろ防衛戦ではMLRSと自走砲という砲撃が人類軍の剣。
それを最大限発揮する為の盾が地雷と戦術機。
そしてその穴を戦車や自走対空砲がカバーする。
718風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/11(水) 19:13:01.75 ID:wQr4g3IZ0
>>703
お前の言う安定滞空ってのはよくわからんが それは操縦者が意識しないでできるってこと?
719風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/11(水) 19:13:29.70 ID:pNpbJ4QW0
衛星軌道上からマスドライバーで大質量の隕石をハイブめがけて落とすってのは?
720風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/11(水) 19:13:36.06 ID:6YFXicmk0
そういえば第一話で戦術機同士で模擬戦やってたけど

意味なくね?貴重な短い訓練時間無駄にしてね?
721風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/11(水) 19:13:40.56 ID:VUeWApzU0
>>713
BETAの進行速度は半年で東京まで到達するんだよ…
あまつさえ横浜と佐渡ヶ島に前線基地を作るほどに
722風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/11(水) 19:13:45.21 ID:+1/bg3Qf0
まあ結局アニメに不満がある奴は原作やれってこった
アニメは不備が多い
そもそもマブラヴの設定を語り尽くすには尺が圧倒的に足りてない
723風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/11(水) 19:13:50.16 ID:iN8NvHfc0
>>707
いや、だから普通にロボット部隊が壊滅した跡に砲撃届いてたじゃん。
レーザーでもトン単位の砲弾を消し飛ばすのはさすがに無理ってこととかじゃないの?
724風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/11(水) 19:14:02.71 ID:GHwoTeiX0
>>706
ありゃレイプやでぇ…
725風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/11(水) 19:14:22.34 ID:4zRaIjJT0
>>704
いずれにせよ死ぬんだから逃げるも戦うも同じ
だったらわざわざ戦って無残に食い殺されるよりも、諦めて敵が来たら自殺する人の方が多いんじゃないの?
現実の沖縄戦だって「バンザイクリフ」なんて言われて万単位の人間が自殺したくらいだし
726風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/11(水) 19:14:42.96 ID:RyqE1PqE0
>>716
つけられないっていうかアレ設定上ジェットじゃなくってロケット推進だったような。。。?
さらに、増槽どこにつけんの?

>>715
っていうかさ、このTEの1話、2話の時点だとまだお前無事だったんだよなw
3年後になった時点でもうだめだけどw
727風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/11(水) 19:14:53.44 ID:n7+W1bBj0
BETAを圧倒する超兵器は無いのか?
バリアや荷電粒子砲みたいなの
まあ、そんなのあったら興ざめか
728風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/11(水) 19:15:02.30 ID:wO0sLtmP0
何で核兵器を使わないの?
核弾頭と核砲弾の雨を降らせれば勝てるだろ。
729風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/11(水) 19:15:05.46 ID:ltQzm5uA0
>>709
諸兵科連合が機能してる前線は食い破られましたし

ただ斯衛軍の存在は謎
何で帝国軍近衛師団程度で収めておかなかったのか
あれ城内省(宮内庁みたいなもん)の直下機関だから国軍と仲がいいはずがないのに
730風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/11(水) 19:15:12.78 ID:cn1akOUX0
G弾応用して縮退炉作れないの?
731風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/11(水) 19:15:19.55 ID:aT8yAyIM0
>>718
仮にホバーで高度維持うんぬんを深く意識する必要があるか?
そういう自動的な高度の維持機能をつけろって事だが

高度を安定できずに高く飛び上がりすぎるからやられるんだし
732風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/11(水) 19:15:28.60 ID:/Szq3Z2T0
>>716
何処につけんの?それにダイエット流行で皆細いフォルムになってるのに、
それを態々重くすんの?

後安全高度ってあるの?戦車級ですりゃピョンピョンはねてくるぞ。
733風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/11(水) 19:15:40.49 ID:wqvu0S7G0
>>726
ジェットとロケットのハイブリッドエンジンよ
734風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/11(水) 19:16:00.33 ID:VUeWApzU0
>>731
高度の安定化ってことは単に狙い撃ちされる可能性の増加だぞ
735風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/11(水) 19:16:10.92 ID:/ODpy2x50
次回放送後からユウヤアンチとファンで言い争いが起こると思うと胃が痛い
736風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/11(水) 19:16:16.50 ID:KexMmydg0
TE読んでるけど海岸線や渡河の時だと圧倒的じゃないか我が軍は並にBETAひゃっはーできるなこれ
艦隊の砲撃や爆撃機がメインで戦術機はやっぱりフォローなんだねえと感じる
ほんとに光線級さえいなけりゃな
737風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/11(水) 19:16:20.78 ID:svwwd96T0
なんかもうマブラヴ世界を知るとたった一つの基地で怪獣と戦ってた科学特捜隊やウルトラ警備隊が
いかにお気楽だったかよくわかるな
738風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/11(水) 19:16:48.18 ID:aT8yAyIM0
>>726
少なくとも液体燃料ならどっちにしても増槽は有効ですがw
739風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/11(水) 19:16:51.42 ID:pNpbJ4QW0
>>728
モヒカンでトゲトゲジャンパー着た男たちがバイクに乗ってヒャッハーする世界になるぞ
740風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/11(水) 19:16:59.79 ID:tgOao8ss0
>>723
それは、主人公たちもやってましたが戦術機がレーザー級を最優先で潰して、
レーザーの数を減らしたから届いたというお話でして。飽和攻撃なら少しは届くけど、
そんな少しじゃ意味が無い。かといってレーザー級殺すために戦術機を突っ込ませたら被害が大きくなる
このジレンマに人類は常に悩まされてるのですよ
741風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/11(水) 19:17:09.23 ID:ltQzm5uA0
>>728
何度も書かれているが使ってあの状況
大陸なんぞ戦術核による焦土作戦とか普通にやってるぞ
でも核じゃ地下の敵に届かない
742風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/11(水) 19:17:14.66 ID:6YFXicmk0
>>737
むしろあっちのほうが未だリアリティあるよ
743風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/11(水) 19:17:28.10 ID:RyqE1PqE0
>>727
お前原作やってんだろw

>>728
地下深いから核じゃむり
アメリカが着陸時にやったはず

>>731
あの世界にそんな高機能なコンピュータないよ
744風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/11(水) 19:17:29.13 ID:30Xzr60H0
>>706
>>715
「わたしBETAとエッチして悦んでるんだよ」
「気持ちいい部分をおっきくしてもらって、わたし子供みたいに喜んじゃった」
「もっと強くううう!!もっと気持ちいことしてよ!!」
「腰を振って、BETAをわたしが犯してたんだよ」
「おっぱいの中で、母乳を飲んでる〜〜〜〜〜!!!」
「き・・・きもちいいよおお・・・・。」

・・・・・・・まりもちゃんは言うほどこたえなかった
むしろこっちが最大級のトラウマだよ・・・・・。

745風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/11(水) 19:17:48.53 ID:BeTbdj15i
>>728
勝てるっちゃ勝てる。
ただ、地球に住めなくなるレベルでやらなきゃ無理だから戦う意味なし。それやるなら地球捨てた方がマシ。G弾強いから使いまくろうぜと言ってるのと同じ。
746風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/11(水) 19:17:49.93 ID:VUeWApzU0
>>720
劇中でもそれは言われてた

「俺達の敵はBETAだろ?人類同士の戦いに意味なんて有るの?」

って
747風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/11(水) 19:17:50.38 ID:n7+W1bBj0
タケミカヅシってのが鬼っぽくてかっこいいな。
ちょっと悪者顔だけど、。
748風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/11(水) 19:17:52.89 ID:8W3DcHNi0
話題のループっぷりが半端ないな
俺が知らないだけで平行世界に迷い込んでるのか?
749風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/11(水) 19:17:55.19 ID:wqvu0S7G0
>>729
積極的に人材交流してるしお互いを状況に応じて指揮下に編入することに異論とか軋轢生じてないっぽいし仲は悪くないと思うよ
750風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/11(水) 19:17:59.87 ID:zpjvbbNNi
海上に都市作って逃げましょうよ
岸が見えない所に作ればレーザーの脅威は無いし海中歩いてくるBETAは魚雷その他で迎撃ですよ
751風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/11(水) 19:18:30.91 ID:m3zENwI/0
>>700
兵庫県あたりに核攻撃でもして進行を食い止めたほうが被害少なさそう。
戦闘が無理ゲーなんだったら、優秀なパイロットも無駄に損耗するし、
出さないなら出さないで話にならないし。
戦後復興のシーンがあったけど、恒久的に占拠されてるわけじゃないんだったら、
むしろ逃げるのが正解っぽいんだけど。
752風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/11(水) 19:18:33.52 ID:wQr4g3IZ0
>>731
話せるやつだと思ったが残念だわ
笑わせるな
本当にオルタをプレイしたのか?
753風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/11(水) 19:18:33.85 ID:lfCGkvMN0
まだホバリングマンいるのかよ・・・
それなら光線級排除前にヘリでも乗って出撃してこい
754風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/11(水) 19:19:15.81 ID:aT8yAyIM0
>>734
ああそれは関係ないな
本来、光線級のロック性能はそんなレベルじゃないし
射線通ったら一瞬だろうか落とされる
755風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/11(水) 19:19:21.97 ID:KexMmydg0
ホバリング型BETAとは新種だな
756風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/11(水) 19:19:32.96 ID:/Szq3Z2T0
>>748
たとえるならマブラヴスレは終わらないワルツの様ry

同じ質問でもつい答えちゃう!悔ry
757風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/11(水) 19:19:45.42 ID:6T3HCMyz0
マブラヴの根本的な謎は、
「誰がどう見ても勝ち目のない敵に、なぜ人類は士気を保ったまま立ち向かえているのか」という謎なんだよな
この点だけは明らかに現実離れしてる。ガンスリンガーガールみたいに薬漬けにして恐怖心を無くしてるとか、
現実の特攻隊みたいにヒロポン配布して恐怖心を無くしてるとかなら理解できるが
758風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/11(水) 19:19:51.48 ID:VUeWApzU0
>>751
実は、京都防衛戦は実際にはあのあと更に1カ月行われてたんだ
その結果、人類は敗北
哀れ京都は平地になりました、って
759風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/11(水) 19:21:01.23 ID:/Szq3Z2T0
>>757
割と普通に催眠コード(電子機器使った催眠術)と薬漬け。
衛士も戦闘前に当たり前の様一本いってるよ。
760風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/11(水) 19:21:14.73 ID:VUeWApzU0
>>757
じつは、やってる
兵隊になった時点でそういう洗脳と薬物を…
761風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/11(水) 19:21:17.37 ID:pNpbJ4QW0
そういや、10万人乗れる宇宙船建造中なんだっけ?
人類の今の技術力とか生産力で恒星間航行の船作るって無理じゃね?
762風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/11(水) 19:21:22.99 ID:aT8yAyIM0
>>743
>あの世界にそんな高機能なコンピュータないよ

まあそれを言われると弱いんだけどなw
ってか、ないんじゃなく、単にアイデアの発想がないだけのような気もするが
コンボシステムの応用はすぐにできた訳だし、そもそも戦術機の制御自体、かなり高度な電子制御が必要だろうしで
763風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/11(水) 19:21:28.60 ID:vznrH1zi0
>>757
つキリスト教恭順派
764風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/11(水) 19:22:15.80 ID:dXWsXyhe0
クスリの類は放送コードに引っかかるからアニメでは出せないと見る
765風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/11(水) 19:22:34.77 ID:m3zENwI/0
>>718
地面効果のせいで、地面に近い推進装置はより高い推力を得るので
ホバリング時は自動的に機体が安定する。
極論するとスティックから手を離してても勝手に水平になる。
766風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/11(水) 19:22:44.87 ID:ltQzm5uA0
>>749
劇中ではそうなんだけどねぇ
でもそこをあえて突っ込むと、そもそも守るべき対象が両者で絶対的に違う上に
予算元も装備も教育機関すら別々で全くの異組織なんだよね
何でお前等そんなに仲良くできるんだよ、と
ドイツの国軍とSSなんか見てると特にね
767風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/11(水) 19:22:53.39 ID:tgOao8ss0
>>761
作るだけなら辛うじて。アメリカさんは丸々無事なので

ただ、たどり着ける保証が全くない死出の旅路だけど
768風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/11(水) 19:23:15.07 ID:n7+W1bBj0
ロボットの中ってすんごい揺れそうだけど、乗ってる人すごいな。
父ちゃんの肩車に乗っただけでもかなり揺れたのに、真似できる気がしない。
769風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/11(水) 19:23:15.95 ID:6YFXicmk0
>>761
ダイダロスロケットだったら現在の技術でも実用化出来るよ
国が傾くどころではない予算があれば
770風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/11(水) 19:23:33.36 ID:EeVkD/g60
>>758
人類が負けたんだったら、なんで難民キャンプ?は京都にあったの?
主人公が怪我の治療してたの、あれは京都じゃなかった?
771風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/11(水) 19:23:58.17 ID:RyqE1PqE0
>>762
別にある特定に特化したのならいけるけどそれ以外は厳しい
コンボも何もあれのゆーこが新しくコンピュータ毎作ってただろ?オルタナティブ計画の中で作った技術で。
772風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/11(水) 19:24:02.12 ID:zpjvbbNNi
高度の維持位で高度なコンピュータ必要ないのでは?
リアルでも使ってるし
773風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/11(水) 19:24:13.00 ID:f3Lx2NKG0
ホバリングは可能だが燃費、廃熱、ホバリングによるダスト巻き上げ&巻き込み
などの問題により制約が大きく多用は禁物と見るのが妥当ではないかと
774風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/11(水) 19:24:34.13 ID:sFenyyNf0
低空飛行であろうが射線軸上に味方がいないとバンバン撃ってくるんだからホバー論議やめたらいいのに
775風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/11(水) 19:24:46.43 ID:glb5wXSs0
この無限ループで気づいたことがある。
何かが俺たちを因果導体にしているという事実に・・・!!
776風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/11(水) 19:24:49.02 ID:KexMmydg0
>>768
耐G用の強化スーツ的なもの着てるのよ
あとは単に適正の問題、戦術機の揺れに耐えれないやつは落とされる
777風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/11(水) 19:24:56.05 ID:tgOao8ss0
>>766
そこは単純に守るものが最終的に一緒だからじゃないかと
勿論軋轢がゼロじゃないだろうけど、自分らのトップを守る所が強いのは悪い事じゃない
それにお偉いだけじゃなくて要所要所で前線にたってくれる連帯感ってのは強いんじゃないかなあ
778風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/11(水) 19:25:38.36 ID:wqvu0S7G0
>>757
上官からの操作で後催眠暗示で恐怖心を薄れさせたり強化装備に内蔵されてる興奮剤や鎮静剤の投与で精神の調整はできる
もちろん体調や体質によってバットトリップや鬱状態になったりするが何もできなくなるよりはマシ
唯依達はそういうのは必要なかったっぽいね
779風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/11(水) 19:25:50.88 ID:w2Cll+Kh0
おい新兵共焼きそばパン買ってこい
780風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/11(水) 19:26:06.36 ID:aT8yAyIM0
>>765
まあ確実に安全とは言えんが、遮蔽物か多いときの戦闘とかでは暫く安全を確保できそうではあるよな

どのみち安定滞空だろうが高速移動だろうが、本来、光線級は絶対に外さないんだし
射線が通ってるかどうかが全てだし
781風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/11(水) 19:26:37.63 ID:sFenyyNf0
>>775
ということは運命の相手が僕を振り向かせようとしているのか!!
782風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/11(水) 19:27:20.42 ID:RyqE1PqE0
>>779
まだねぇよ
783風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/11(水) 19:27:20.93 ID:n7+W1bBj0
>>776
ほむほむ、やっぱ適正試験があるのね。
バットぐるぐるしても目が回らなければいける?
784風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/11(水) 19:27:29.46 ID:NAGf5MU30
>>764
薬関係は放送コードに引っかかるからなー
原作であった薬関係の話がアニメではなくなったというは良くある
785風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/11(水) 19:27:57.24 ID:euLLKgmA0
○質疑応答[乙]○
Q.機体やパイロットスーツの色が違うのはなぜ?性能も違うの?
└A.皇帝陛下と将軍家の護衛を任務とする日本帝国斯衛軍だけです。冠位十二階にそって
   紫(将軍)>青(五摂家)>赤(五摂家に近い有力武家)>山吹(譜代武家)>白(武家)>黒(武家以外の一般衛士)
   武御雷には高冠位ほど性能がピーキーになっており、高冠位の者ほど最前線の活躍を望まれているので、機体カラーが士気昂揚につながります。
Q.光線級のレーザーは百発百中じゃなかったの?
└A.突撃級が間にいますから射線上に重ねて急場の盾にしています。
Q.強化外骨格があるんじゃないの?あと自分の拳銃で自殺しなよ。
└A.あります。でも設定より感情優先でせう。彼女の生命状態も不明瞭です。
Q.武御雷はまだ配備されてないでしょ。唯依もなんで機体名知ってるの?
└A.'98年には試作量産機が出来上がっています。機体名は公然の秘密か単に隠していないのでせう。
Q.教官は生きてるの?
└A.コックピットにブルーシートが覆っていたので恐らく…。
Q.どうやって3年保ったの?てか急に穏やかになったね。
└A.BETAが転進します。巣作りに忙しいのです。米軍もいろいろ遣ります。詳しく知りたい人はオルタをどうぞ。
Q.来週から前線じゃなくなるんでしょ?悠長なことですね。
└A.お分かりの通り少しでも強い戦術機が必要なんです。後方だからといって彼らに妥協は一切有りませんよ。
Q.艦砲射撃できるならもっと早くしときなよ。
└A.光線級の一定数掃討を待たなければならないのです。味方を巻き込む恐れもありました。唯依も逃げ遅れていたら巻き添えを受けていたでせう。
Q.対レーザースモークあるならもっと早く使いなよ。
└A.アニメで初出の兵装ですが対レーザー弾と同じ原理ならあくまで減退させるものでせう。あの量で効果は期待できません。
  それにその場だけしか撒けないため使い所が難しく、中隊長の赤瑞鶴は死重と割り切って既にパージしていたのかも知れません。
786風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/11(水) 19:28:27.64 ID:aT8yAyIM0
>>774
そっちはそっちで光線級の射撃精度なめすぎじゃね?
射線通った時点で弾だろうが迎撃するのに、
射線通ったら撃たれる、通らなきゃ撃たれない

それくらい絶望的な命中能力が光線級
787風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/11(水) 19:28:36.67 ID:j53dGIoaP
撃てよwwwwwwwwwwwwwwww
撃たないwwwwwwwwwwwww
788風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/11(水) 19:28:37.87 ID:lfCGkvMN0
長いこと戦ってるんだからやれる事考え付くことはやってるだろ
今更、低く飛べばいけるんじゃね!これからはみんなホバーでっ!
てなるわけがない
789風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/11(水) 19:28:39.28 ID:euLLKgmA0
○質疑応答[丙]○
Q.突進するだけの敵なら落とし穴でも造れば?地雷とか使いなよ。
└A.BETAは地下からも侵攻してきます。また、地雷はBETA防衛戦における基本装備です。 地雷を使って前線で減らしに減らしてあの物量なのです。
Q.撃震はどうして棒立ちでやられっぱなしなの?
└A.補給している部隊を守らないと自分が補給できません。光線級があちこちに居て跳躍できない以上、その場で死ぬしか有りませんでした。
Q.唯依や山城が叫んだりしているのにBETAの反応薄すぎるんじゃないの?
└A.BETAに五感があるのかは謎です。また、彼らの思考は人間のそれとは大きく異なる可能性もあるのです。
Q.唯依の叫び声に萎えるんだけど。あと泣くの遅過ぎるでしょ。
└A.彼女は13,4歳くらいのお嬢様です。現実を受け止められただけでも良い方ではないでせうか。
Q.武御雷もっと早く来なよ。
└A.要塞級の迎撃に通りかかったのでせう。叫び声を聞いてやっと生存者を確認できたのでは。
Q.唯依は直近の爆発によく生きてられたね。弾丸も劣化ウラン弾なんでしょ?
└A.トレーサーまたは120mmのキャニスター弾だったのでせう。パイロットスーツは銃弾くらいなら防げる強度を持っています。
   その強度+主人公補正で運好く生き残ったのでせう。
Q.武御雷を量産すれば良いじゃん。
└A.されていますが、年30機生産が限界の整備性無視した玄人向け兵器なんです。

◆その他◆
解説動画
http://www.youtube.com/watch?v=sOHUdOUphW8&list=PL629AD0B02D6333F4
http://www.nicovideo.jp/watch/sm17727998
関連作品紹介
http://up2.cache.kouploader.jp/koups1845.jpg
簡易年表
http://up2.cache.kouploader.jp/koups1893.jpg
マブラヴ オルタネイティヴ トータル・イクリプスとは (マブラヴオルタネイティヴトータルイクリプスとは) [単語記事] - ニコニコ大百科
http://dic.nicovideo.jp/a/%E3%83%9E%E3%83%96%E3%83%A9%E3%83%B4%20%E3%82%AA%E3%83%AB%E3%82%BF%E3%83%8D%E3%82%A4%E3%83%86%E3%82%A3%E3%83%B4%20%E3%83%88%E3%83%BC%E3%82%BF%E3%83%AB%E3%83%BB%E3%82%A4%E3%82%AF%E3%83%AA%E3%83%97%E3%82%B9
790風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/11(水) 19:28:45.56 ID:sFenyyNf0
>>783
ジェットコースターに乗れたら余裕とか誰かが言ってた
791風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/11(水) 19:29:11.04 ID:LDuuqx2+0
初見だけどwiki読んで大体世界観わかった
グロ苦手なんでそこは少なめにして戦術機がかっこよく動かしてくれれば満足だわ
戦闘少なくてもいいからそこにがっつり力入れてほしいな
あと開発メインの話ってことでガサラキみたいなマニアックなところもみたい
792風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/11(水) 19:29:11.09 ID:30Xzr60H0
>>783
いけるほむ
わたしもやってみるほむ
ちきゅうがまわってるほむ〜〜〜。
793風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/11(水) 19:30:13.51 ID:tgOao8ss0
>>791
開発関係のマニアックな所はぜひ原作小説の方をどうぞ
各国の開発思想の違いから特性までおまけに書いてあるので
794風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/11(水) 19:30:25.85 ID:w2Cll+Kh0
このスレ見るだけで人類は一丸になれないとよくわかるよな
795風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/11(水) 19:30:54.64 ID:MkUGx7qW0
宇宙に逃げてもダメなような気がするBETAの侵攻で住める星無くなるでしょ
アーヴみたいに宇宙空間に住むにしても資源は必要だし
人類に逃げ場無しという事でヴァルシオン量産だな
796風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/11(水) 19:31:04.71 ID:A/tF3Hgp0
ふーしぎな薬飲まされてベータのむーれに突撃よー♪
797風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/11(水) 19:31:40.64 ID:6YFXicmk0
BETAって偵察用の装備がなにもないのに
どうして海の向こうに陸地があるってわかるんだろうな
798風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/11(水) 19:32:02.10 ID:aT8yAyIM0
>>778
出来ないならともかく
できる状況ではBETAの脅威性ってあったっけ?

射線通ってれば高速弾だろうと一瞬でも落とされるし、通ってなけりゃ落とされない
これが全てだと思うが
799風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/11(水) 19:32:27.91 ID:w2Cll+Kh0
タリサさんはやく来てくれー
800風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/11(水) 19:32:29.01 ID:m3zENwI/0
>>770
戦後も人が活動できてるんなら、あの死体袋の中身は全部無駄ってことなんだよな
BETA通った場所は、奴らが住み着いて二度と見ることは出来ないってなくらい
徹底した占領なら、だめもとで戦ってみるのも悪くないんだが。
むしろそのくらい徹底した占領で人類の居住可能範囲が確実に狭まるなら、
国連が議決出しちゃって日本人は他国に避難した上で、
日本に地形が変わるほどの砲爆弾が降ってきそうだが。
801風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/11(水) 19:32:52.03 ID:v2kSGKSq0
BETAの死体ってどうしてんだろうな
数が膨大なら死体もすごい量になってるだろうし放置は衛生的にNGだし
802風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/11(水) 19:33:05.14 ID:vznrH1zi0
まず各国で機体を統一していない時点で団結とか(笑)だからな
803風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/11(水) 19:33:56.63 ID:v6cmM35R0
>>801
腐ってカラスが食べるのかも
804風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/11(水) 19:34:31.29 ID:LDuuqx2+0
>>793
原作5巻までだっけ
買ってみるわ
メカ本てのも欲しいんだけどちょっと高価だね
805風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/11(水) 19:34:59.26 ID:jQjNo4tm0
ttp://jan.2chan.net/dec/18/src/1341908828332.jpg

これって教官が乗ってた不知火?
806風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/11(水) 19:35:02.94 ID:glb5wXSs0
分かっちまったぜ、俺らを因果導体にしている奴がよぉ。。。
俺たちを因果導体にしている奴はBETA(荒らし)だ!
間違いない!!!
807風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/11(水) 19:35:03.94 ID:RnXavE8j0
そのせうっていうの気持ち悪いから止めるべきjそうすべき 
808風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/11(水) 19:35:20.88 ID:QYfV+IHbO
ファンサービスでサンダーボルト先生でたりしないかな
ドイツの撤退戦では『守護神』の徒名をつけられた戦いぶりと両肩のガトリング使うの是非動画でみたい
809風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/11(水) 19:35:21.97 ID:mAiUS4zX0
>>801
設定資料集によると火炎放射器で焼いてる
810風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/11(水) 19:35:22.99 ID:sjBbw0kD0
>>801
海に捨てる・・・のかなぁ?
火炎放射戦車で焼却処分できるがコスト悪すぎだろ
811風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/11(水) 19:35:41.61 ID:wQr4g3IZ0
>>798
結局お前は何が言いたいの?

あとレーザー級の初期照射忘れてるぞ
812風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/11(水) 19:36:09.27 ID:aT8yAyIM0
>>797
重光線級の視野能力とか考えれば宇宙側から見た情報をハイヴに送ってるんじゃね?
つくづく光線級はチート
813風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/11(水) 19:36:18.15 ID:baUiMau30
女のこしにすぎグロい無理、食われてるの見てる主人公もひどい
会話中、空気読んでる敵って不思議、いろいろと残念な出来にみえるけどなぜか話題多いね
やっぱり元がエロゲで有名だから?
814風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/11(水) 19:36:37.77 ID:6YFXicmk0
>>809
はぁ?なにそれ
815風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/11(水) 19:37:11.14 ID:wCzMsTrc0
>>770>>800
設定レベルの話になるけど

京都防衛戦は大きく分けて5回の大規模戦闘に分かれてる
まず、一戦目が今回描かれた第二話
この戦いは辛くも人類側はBETA進軍をとどめる事ができた
けれど、その後第三陣、第四陣の敵の攻撃を受け、その後の建て直しに失敗
最終的に第五陣の攻撃の際に京都の完全放棄が決定

って言う流れなの
つまり、今回の話はぎりぎりで人類勝ちましたよー
って状況なんだ
816風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/11(水) 19:37:18.26 ID:m3zENwI/0
地形による遮蔽が有効なら高度が低ければ低いほど安全なのは確実なのに
飛行移動にこだわる理由がわからん。それほど敵が速いわけでもないのに。
というかレーザーがそんな強力なら少々の地形ならぶち抜いて撃ってきても
おかしくないので高度に意味が無くなる。
817風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/11(水) 19:37:20.39 ID:6YFXicmk0
>>812
軌道上にBETAはいないし
BETAは他の星のオリジナルとは連絡を取らないってこのスレで今日言われたんだが
818風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/11(水) 19:37:27.48 ID:m5mx/rSi0
アニメ見てもよくわからないこと多かったからテンプレにあるだろと思って見にきたら、知りたかった事書いてあった
テンプレは多少長くても誘導より助かるわ

あと>>800もいってるけど、壊滅しても普通に人類活動は出来るんだね
BETAは通り過ぎるだけなのかな?
819風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/11(水) 19:38:15.29 ID:tgOao8ss0
>>804
以下続刊で5巻まで出てます。毎回あとがき削って付いてる設定資料集が分厚いと評判
アートワークスはちょっと高いんでオススメはし兼ねますが、
設定しかない連中とかも乗ってるので中古とかで見かけたら手を出すのもありかもしれません
820風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/11(水) 19:39:09.69 ID:m3zENwI/0
>>815
ふむ、勝ったのね。
じゃあもうちょっと一般兵も無双してるとこ映してやりゃいいのにね。
Zガンダムのネモみたいな連中ばっかりだった。
821風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/11(水) 19:39:21.37 ID:0FTjZ/ILi
>>801
美味しくいただいてますhttp://beebee2see.appspot.com/i/azuY58HlBgw.jpg
822風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/11(水) 19:39:47.80 ID:v2kSGKSq0
>>803
レーザー「あ?撃ち落とすぞ」

>>809
それだと全部はさすがに物資的に無理だろうから
たぶん一部の都市部に近いとか焼かざるをえないのを焼いてんのかね

BETAは食えるとかなら一番いいのに
823風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/11(水) 19:39:49.81 ID:wCzMsTrc0
>>818
今回はぎりぎり人類側勝利って状況だから何とかとどまることができただけ
ぶっちゃけ、この後すぐに京都が完全放棄されて住民の大規模疎開が行われるんだけど
この結果東京に難民が溢れることになる
824風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/11(水) 19:39:52.84 ID:aT8yAyIM0
>>817
じゃあ月面での戦闘時に地表の映像データを取ってるから、その映像記録を使ってるんじゃね?
825風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/11(水) 19:40:21.81 ID:6YFXicmk0
さすがに大型のBETAに火炎放射器とか効かないよね?頼むからそうだといってくれw
826風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/11(水) 19:40:27.17 ID:uT1d6ILc0
「アニメ見てるだけだとわからない」設定、裏事情だらけなんだな。一〜二回程度で。
しかもその原作知ってるよ組さえ、もうあいつらは好きにやらせておけばいいんじゃないかな……な斯衛軍には笑ったが。
827風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/11(水) 19:40:51.86 ID:1HmuFyOB0
原作のグロは実はそれほどでもない
アニメ二話の方がよほどグロい

原作は鬱がきつくて
主人公の精神をこれでもかというほどに攻め立てるから
その辺の耐性がない人は辛い
828風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/11(水) 19:41:06.71 ID:pNpbJ4QW0
上にも書いたけど、衛星軌道にBETAいないんなら、マスドライバー作って
ハイブ直上めがけて隕石落とせばいいじゃん。それすらも撃墜されるの?
829風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/11(水) 19:42:22.97 ID:VcGiN4KP0
ここで書くコトじゃないんだろうけど
ニコニコで1話見直してみたら、撃震のこと
激震 激震て・・・もうちょっと頭使ってコメ打てないんだろか
830風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/11(水) 19:42:30.08 ID:aT8yAyIM0
>>816
重光線級なら可能だろうが、意外に岩とか建築物の溶点って金属より高いからな
戦術機程度ならともかく、分厚い遮蔽物は光線級では威力的に抜けんのだろう
831風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/11(水) 19:42:37.27 ID:Be1KDS93O
>>820
ネモ馬鹿にすんな
832風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/11(水) 19:42:42.61 ID:EeVkD/g60
>>817
そしたら衛星軌道から敵を攻撃できんの?月面戦争するくらいの技術があるなら
833風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/11(水) 19:43:00.75 ID:wqvu0S7G0
>>818
唯依が目覚めたときはBETAを艦砲射撃と軌道爆撃の援護のもとに一時的に押し返しました
BETAは占領した土地を何もない更地に変えます
当然植生も壊滅し河川も枯れ果てます

これテンプレに入れたほうが良くない?
834風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/11(水) 19:44:41.38 ID:fpHwQ0r50
>>825
上の方で言われてるのは「BETAの死体の処理」だぜ。
実戦で火炎放射はあまり使われてない。
火がついても怯まないわ活動停止まで時間か勝つわ火のついた奴が動き回るわで碌な事にならんからな

あと、マブラヴの設定について色々思う所がある場合はかなり言われてるけど本編やるのが一番手っ取り早いと思う。
835風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/11(水) 19:46:28.69 ID:6YFXicmk0
>>828
爆撃で壊せるなら壊すだろう
何百メートルも下に埋まってるバンカー壊すなんて現実的とはいえないんじゃない

>>830
そうか?鉄の融点よりマグマのほうがぬるいぞ
836風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/11(水) 19:46:33.13 ID:baUiMau30
友人から勧められてみたけど、こんなグロいの聞いてなかったし
普通こんなの勧めないよな。これからサークルで飲みなのに行く前に嫌なものみちまった
こういうアニメは放送前に15禁とか閲覧注意とか載せてほしいな
誰もかわいい女の子が食われるとこなんて見たくないし
837風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/11(水) 19:47:00.43 ID:DTof7ubc0
テンプレ増やして10レスってのは止めてくれよ
838風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/11(水) 19:47:07.53 ID:m3zENwI/0
>>831
あいつらの死に方って、モビルスーツである必要すらない即死ばっかりだったじゃん
今回の一般兵もそうだけど。
839風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/11(水) 19:47:16.64 ID:6YFXicmk0
>>832
それはしてるらしい
なぜかわざわざ軌道上からHIVEの真上に降下したりするらしい
危険なだけでまったく意味は無いと思うんだがそう言ったら信者が発狂してしまった
840風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/11(水) 19:49:02.61 ID:wCzMsTrc0
>>839
実は」ハイヴの真上にはぽっかりと明いた「穴」があってね
その穴から入ると、敵の中枢までかなりショートカットできるんだよ
平地から突入しようとするよりも、かなり時間の短縮ができる
841風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/11(水) 19:49:15.15 ID:wQr4g3IZ0
>>839
なぜ無意味と思ったのか
少し浅はかじゃない?
842風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/11(水) 19:49:24.69 ID:ltQzm5uA0
>>777
これはひねくれた意見かもしれないが、俺が帝国軍のお偉いさんなら皇族を守るという帝国軍と半ば重複する
任務を与えられた斯衛軍が武御雷なんていう贅沢品を与えられて、前線で真っ先に死んでいく自分の部下が
未だに旧式機乗せられてるなんて絶対に許せない
城内省に武御雷なんて買う予算があるなら、軍にその予算を回すよう手回しする
突き詰めてしまえば、帝国軍に専用部隊を儲ければ斯衛軍なんていらないと考える者だっているだろう
帝国軍にとって、斯衛軍は確かに友軍かもしれないが、自分たちに回される筈の人材や予算を吸い上げる
ある種の泥棒的存在でもあるはずなんだよ
同じものを守っているからこそ、発生する軋轢があって当然なはずなんだ
あの世界ではその部分が都合よく無視されているけどね
843風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/11(水) 19:49:27.59 ID:A/tF3Hgp0
オルタやりながら公式メカ本読めば大体は解る
844風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/11(水) 19:49:44.12 ID:Pd9UaM8E0
イーニァ届いたエロい
845風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/11(水) 19:50:04.62 ID:ObtSv3X50
>>836
マブラヴと螺旋回廊を勧めてきた友人に借りた後どこがいいの?って聞いたら
女の体が傷ついて悲惨な目に遭うのがいいと言われた
そういうことだから諦めろん
846風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/11(水) 19:50:17.09 ID:XhguNeW60
【社会現象】まどマギの前売り券待機列がやばすぎるwwww
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1341998392/

http://cdn.uploda.cc/img/img7836.jpg
847風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/11(水) 19:50:20.38 ID:EeVkD/g60
>>839
特攻ですか、うーん
848風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/11(水) 19:50:33.37 ID:6YFXicmk0
>>840
そこに爆弾ぶち込めばー?w
849風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/11(水) 19:50:42.00 ID:/Szq3Z2T0
何だ俺も武ちゃんと同じ因果導体だったのか。

>>843
いやメカ本読みながらは駄目だろ。
ネタバレ満載だぞあれ。
850風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/11(水) 19:51:15.95 ID:wCzMsTrc0
>>848
爆弾をぶち込む野も同時にやってるんだな、コレが
ぶっちゃけ半分以上が撃墜されて効果なしだけど
851風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/11(水) 19:51:20.55 ID:wQr4g3IZ0
>>842
あるに決まってるだろ

あと撃震しか出てないが あの時期にはもう不知火っていう次世代機があるよ
852風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/11(水) 19:51:50.56 ID:6YFXicmk0
>>850
一発でも到達すりゃ十分だろ?
853風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/11(水) 19:52:14.28 ID:tgOao8ss0
>>842
そういうのはあると思う。忸怩たる思いを持ってる人がいるんだろうなあ、とも思う
だけどやっぱりドイツの時と違って向いてる方向性が一緒だから、
「そんな事言ってる隙がない。それなら軍議でもぎ取ってやる」位の人も多いんじゃないかと
まー、描写されてたら正直丈が足りないってのが一番大きい所だとは思うけど…
後帝国軍そのものが主役になって近衛に絡む話がそもそも存在しないってのが
854風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/11(水) 19:53:12.79 ID:wCzMsTrc0
>>852
ところが、ハイヴ内部はそれこそ迷路みたいになってて
一発爆弾が通ったぐらいじゃ地下数百m下にある中枢まで届かない
あくまでその「穴から突入すると時間短縮になる」ってだけで
中枢に直行できる、ってわけじゃない
855風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/11(水) 19:53:29.81 ID:Wp51QufP0
>>840
そこは光線級が死ぬほどいるので・・・
856風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/11(水) 19:53:41.14 ID:v2kSGKSq0
レーザー、レーザー言われてるけど真にチートなのはデストロイヤーさんだろ
戦車の主砲弾く前面装甲を持ち数も多く時速100kmで突っ込んでくんだから
さすがに100kはやりすぎだろ、戦線崩壊ってレベルじゃねえぞ
857風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/11(水) 19:54:04.97 ID:uT1d6ILc0
武御雷は武御雷でいいからさ。せめて身分ごとにさらに同一機種内で細分化ってのはやめたほうがよかったんじゃ……。
平民との差別化が機種違いと塗装だけじゃ我慢できない、自意識過剰かつ贅沢で特権誇示に必死な武家ばかりなのか?
858風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/11(水) 19:54:14.55 ID:svwwd96T0
マブラヴって二者択一を常に迫るよね
二者択一のどちらかを選択しろ、選ばなかったらお前アウトな、っていうシチュが多い
ジョジョ5部のブチャラティの「両方選ぶ」がいかに実は甘ったれた選択だったか見に沁みる今日このごろ
859風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/11(水) 19:54:25.44 ID:n7+W1bBj0
変幻突破グランガランがいれば勝つる。
860風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/11(水) 19:54:32.45 ID:/Szq3Z2T0
>>852
全然たりねぇ。
マッハ20と言う限界速度による宇宙軍の爆撃すらハイヴ周辺を「ちょっと掃除」する程度でしかない。
しかも第一波で重金属雲形成してからの二段構えで。
861風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/11(水) 19:54:44.52 ID:aT8yAyIM0
>>835
戦術機の装甲と遮蔽物の厚みには物凄い差があると思うがw
遮蔽物を貫通するのに必要な熱量と、遮蔽物を貫通するのに必要な熱量じゃあ全然違うw
862風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/11(水) 19:54:46.10 ID:wQr4g3IZ0
>>856
まだ絶望が足りない
奴らは最大170出る
863風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/11(水) 19:55:00.01 ID:H4PXFIMW0
お侍さんは、甲冑にこだわるんだよ
864風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/11(水) 19:55:36.40 ID:/Szq3Z2T0
>>856
涙ちゃんは頑張れば約170q/h出せる娘
865風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/11(水) 19:55:48.96 ID:sFenyyNf0
エースにはエースなりの機体が与えられると偉い人が言ってた
866風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/11(水) 19:56:26.20 ID:5Jgdvklv0
ハイブが柔らかいとでも思ってるのかな
壁なんか戦術核並みのS11を構造上の欠点にしかけて
やっと崩せるレベルなのに。
867風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/11(水) 19:56:35.48 ID:z8rwitNw0
>>842
帝国海軍の大和ホテルの悪口はやめろ。
868風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/11(水) 19:57:34.80 ID:glb5wXSs0
見た目の怖さで言ったら兵士級が一番怖い。
869風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/11(水) 19:57:44.64 ID:EeVkD/g60
ミサイルの有効的な使い方は波状飽和攻撃でしょう。50%も届けばそりゃ成功でしょう。
それに低高度だとレーザーで撃たれないなら、カメラ付き無人ミサイルで低高度爆撃すれば
いいんじゃないですかね。
870風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/11(水) 19:57:51.21 ID:aT8yAyIM0
>>856
ビームやレーザーの射撃兵器でも人類側にあればまだ大分違うんだろうけどなー
後で出るレールガンとかも悪くないが、この時期にはまだないしな
871風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/11(水) 19:57:57.31 ID:tgOao8ss0
>>867
陸軍と海軍は何で一緒に戦争できてたのか不思議なレベルw
872風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/11(水) 19:58:03.21 ID:v2kSGKSq0
>>862
日本終了のお知らせだろ
近接戦闘どころか側面に回って攻撃も無理だろ
デストロイヤーさん最強や
873風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/11(水) 19:58:59.14 ID:TUa0JCVB0
>>839
どうしても早急に破壊したいハイブがあったと。
敵をなぎ倒してそこまで到達してたら間に合わなかった
って感じじゃなかったかな。
874風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/11(水) 19:59:18.92 ID:+FlIbWIZ0
>>559
ワシも思った、つーか同じループ物だし
粗筋や印象が似ちゃうのは仕方がないw

主人公が憎からず想っている相手を手にかけるって
ラストもかなり・・・
875風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/11(水) 19:59:19.21 ID:bGoI8Bay0
アニメ化以前からいたが妙に斯衛設定に噛み付く奴いるよね
マブラヴに限らず血統による優遇設定なんていくらでもあるじゃない
作品によって貴族だったり王族だったり神々の末裔だったり色々あるけども
なんだ?リアルで身分差で嫌な事でもあったのかい?
876風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/11(水) 19:59:48.14 ID:fpHwQ0r50
>>869
AL弾無しじゃ50%どころか10%も届きません。
AL弾による重金属雲を発生させた後に艦砲射撃による飽和攻撃を開始してようやくある程度の効果を挙げている。
877風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/11(水) 19:59:50.51 ID:w2Cll+Kh0
見た目の可愛さはタリサが一番だった
878風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/11(水) 20:00:33.32 ID:wCzMsTrc0
>>869
そういう高性能な機械を乗っけてると迎撃の優先順位が跳ね上がるんだよ
879風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/11(水) 20:00:34.61 ID:rYJVldhKO
バイブに見えた…
880風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/11(水) 20:00:49.73 ID:gtvukcgR0
>>877
動きまわると多分可愛さ倍増なはず
ぶっちゃけイラストではそこまで可愛い訳じゃw
881風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/11(水) 20:00:56.06 ID:aT8yAyIM0
>>869
低高度っていっても本当に地表スレスレなレベルなのが難点
具体的には遮蔽のせいで射線が通らないから撃たれないってだけなので

乱戦や遮蔽地形とかでないと低高度にも安全性はない
882風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/11(水) 20:01:07.67 ID:tgOao8ss0
>>877
ファンブック1に乗ってるすね顔とタンクトップの私服タリサさんが可愛いれす
883風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/11(水) 20:01:45.11 ID:pjlTkHHg0
>>879
みんな一度はそう思ってる
884風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/11(水) 20:03:57.77 ID:ltQzm5uA0
>>851
知っているともさ
不知火は俺が大好きな機体の一つだからね

>>853
そういう身内の争いが表面上「ない」とされてる国家というのが残念というか
885風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/11(水) 20:04:25.51 ID:n7+W1bBj0
BETAは見た目もサイズもばらばらなのに、人間より統率がとれてんな
886風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/11(水) 20:04:27.17 ID:6YFXicmk0
>>854
ほほう、それは軌道から降下するのはやっぱりただの自殺だな
887風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/11(水) 20:04:53.68 ID:dizl11i/0
なんか色々と各国ごとに機体があるようだけど
けっきょくどのロボットがいちばん強いの?
888風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/11(水) 20:05:19.66 ID:6YFXicmk0
>>861
悪いが俺にはその2つの違いが理解できないw
889風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/11(水) 20:05:31.88 ID:wCzMsTrc0
まーなんつうか
マブラヴの設定ってガキの口げんかじゃないけど
「〜するから俺の勝ち〜」
「いや、〜がきかないバリアー!」
「じゃあ〜攻撃〜」
「それも効かないバリアーはったー」
って感じで対外の「こうすればいいんじゃね?」ってのに無効化設定してあるからな…
890風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/11(水) 20:05:37.52 ID:wQr4g3IZ0
>>886
まぁハイブに向かう道中でも死にますし
中に入れるだけで大きいよな?
891風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/11(水) 20:05:52.83 ID:/Szq3Z2T0
>>886
後続の地上部隊が来るに決まってるだろ…戦力分断も一つだよ。

あ!しまった釣られたか!
892風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/11(水) 20:06:40.24 ID:wCzMsTrc0
>>886
ところがどっこい
平地から進撃しようとするとその穴から突撃する敵の数の
おおよそ100倍の敵と戦わなきゃいけない
少なくとも平地から向かう「よりは」安全なんだ
893風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/11(水) 20:06:44.48 ID:YIT0yXok0
>>883
よしG弾を使おう
894風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/11(水) 20:07:03.05 ID:wqvu0S7G0
>>884
そもそも斯衛は戦時で拡大の大チャンスなのにいまだに4個連隊規模しか維持してない欲がない組織だし
895風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/11(水) 20:07:06.40 ID:gtvukcgR0
まぁ説明する方も言葉足らずだったりバレ回避で誤魔化したりするからなぁ
突っ込むタイプにこっち組んなと言っても絡んで遊びに来てる人には意味ないんだから
しつこい人にはバレスレに来れば教えるとか定型文で返しておけば?
896風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/11(水) 20:07:18.60 ID:/Szq3Z2T0
>>893
そして地球塩田化へ…
897風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/11(水) 20:08:16.35 ID:n7+W1bBj0
レーザー級って目薬挿してあげたくなるw
うるうる瞳かわいすぎだろ
898風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/11(水) 20:08:16.70 ID:BeTbdj15i
地震とか、豪雨とか、津波とか、火山噴火とか、雷とか、色んな自然現象大丈夫なんだろうかハイブさん。
火星とか月とかはそんな現象なさそうだし経験値0、しかもしょっちゅう怒らないから学習しにくいし…根気でやってるのかな
899風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/11(水) 20:08:21.74 ID:v2kSGKSq0
>>889
そこは人型兵器の整合性のためにしかたない部分もあるだろうけど
矛盾点やらをつっつかれて反論するために新しい設定作っていくうちに
ちょっとBETAを強くしすぎたんじゃないかと思うところもある
900風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/11(水) 20:08:43.38 ID:C++gFRdx0
>>852
到達しない。光線級と重光線級がいる。

仮に届いても一発くらいじゃハイヴの堅い壁は抜けない。
901風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/11(水) 20:08:48.19 ID:ltQzm5uA0
>>875
そういう挑発的な物言いは荒れる元だから注意したほうがいいよ
ただ、下手にリアリティを追求してる作風なのにあそこの設定だけ妙に浮いてるんだよ
旧日本軍ですら出自による差別はあれ程露骨にはなかったのに、どうして2000年の日本であれなの? と
あそこだけ中ニ設定が露骨なのが目に付くのは確かだよ
902風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/11(水) 20:09:00.28 ID:g0d3a1WM0
いま、俺あのop口ずさんでた…
903風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/11(水) 20:10:14.22 ID:gtvukcgR0
>>902
俺がいる
気がついて愕然とするんだよな
904風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/11(水) 20:10:15.93 ID:EeVkD/g60
じゃあ宇宙戦争みたいにBC兵器使うのは?
905風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/11(水) 20:11:12.91 ID:w2Cll+Kh0
>>902
ごーうぃごーうぃ
906風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/11(水) 20:11:15.96 ID:BeTbdj15i
>>897
拡散して凄いことになりそう。

ハイブ内部に1つでも「核が」入ったら結構デカイダメ入るとは思う。くっそ難易度高いけど。
907風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/11(水) 20:11:41.77 ID:uT1d6ILc0
そのうち無駄遣いのツケで資源がなくなって、ブリキとベニヤでできたロボットで戦うハメになったりして……w
908風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/11(水) 20:11:42.11 ID:ltQzm5uA0
>>903
ゴーウェゴーウェとか、なんか妙に頭に残るよな
909風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/11(水) 20:11:43.78 ID:wqvu0S7G0
>>904
研究したけど無理だった
910風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/11(水) 20:12:10.61 ID:fpHwQ0r50
>>904
BETAは宇宙空間、火星、月面、地球、あらゆる環境に適応する適応力を持ち、
なおかつBETAへの化学的対処が研究されたがほとんど成果は挙らなかった
911風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/11(水) 20:12:13.46 ID:YIT0yXok0
>>903
よう俺
歌単品ならそこまで悪くないんだ・・・
ただ絶望的に1話のラストにあってなかっただけで・・・
912風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/11(水) 20:12:23.74 ID:rYJVldhKO
>>904
効くとも思えないな

あぁそういや毛生え薬で宇宙生命体撃退した映画もあったなw
913風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/11(水) 20:12:24.36 ID:Y1W+mwuvi
>>887
火之迦具鎚(ただし本編では出てこない)
914風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/11(水) 20:12:59.67 ID:C++gFRdx0
>>730
遅レスだが

G弾になる前にムアコックレヒテ機関ってやつがあったけど、重力を制御できなかったから、簡易版のムアコックレヒテ機関暴走させたのがG弾。
915風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/11(水) 20:13:20.66 ID:/Szq3Z2T0
>>912
宇宙船だったらキッコーマンでイチコロだったんだがな。
916風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/11(水) 20:13:31.60 ID:pCNZ3+H1i
>>901
気持ちはわからなくもないが何度も同じ話題を繰り返されてもな
そういう設定である以上受け入れなくてはいかないだろ、それともここでこのえ批判を諸手をあげてしないといけないの?
いい加減皆うんざりしてると思うよ
917風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/11(水) 20:13:37.74 ID:v2kSGKSq0
あのOPが最終回の盛り上がるところで流れる可能性を考えると胸が熱くなるな
918風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/11(水) 20:13:47.52 ID:ltQzm5uA0
>>906
そういう時のためにS-11!
指向性があるうえに威力は戦術核以上で放射能汚染も無し!
凄い!!
919風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/11(水) 20:13:53.35 ID:pjlTkHHg0
案外、薄い本とかギャルゲで、納得して帰って行くかもしれん
920風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/11(水) 20:15:09.90 ID:6CQp/vY+0
斯衛軍設定は明治に公武合体してるのが大きいんじゃね
おかげで薩長閥もない
921風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/11(水) 20:16:24.02 ID:TUa0JCVB0
そろそろ次スレのテンプレでも作ったほうがいいかと。
922風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/11(水) 20:16:24.05 ID:C++gFRdx0
950手前で急に書き込みが減るなwww
923風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/11(水) 20:16:26.49 ID:v6cmM35R0
鬼教官に犯される唯依とか


薄い本たのむぞ
924風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/11(水) 20:16:37.11 ID:+rZ52jZy0
>>918
2発使ってハイブ壁くずして通路を塞ぐのがやっとでした!
レベル低いハイブはもう少しマシになるのかなー
925風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/11(水) 20:17:20.31 ID:uT1d6ILc0
>>913
ドイツ軍の「動いていれば敵の恐怖の的だが、整備性悪くて敵にやられるより故障放棄が多い」ティーガーシリーズみたいなもん?
926風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/11(水) 20:17:30.54 ID:rYJVldhKO
2話見る限りだと前話のダイジェストしながらOP流すんだろ?

撃墜されるシーンでゴーウィゴーウィやっちゃうのか?
927風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/11(水) 20:17:49.54 ID:WBi67i5S0
設定では「子供作ろう」と言われたら断ることは法律で禁じられている世界 ネタバレ
928風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/11(水) 20:20:01.21 ID:n7+W1bBj0
「余とセックスをしよう」
929風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/11(水) 20:20:24.26 ID:+3vm1rc40
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org3189506.jpg



ぶひいいいいいいいいいいい楽しみやな
930風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/11(水) 20:20:29.06 ID:ltQzm5uA0
>>913
アユマユオルタは正史じゃないでしょw
931風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/11(水) 20:20:39.59 ID:pjlTkHHg0
そういや、なんで少年いないの?
932風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/11(水) 20:20:40.36 ID:tgOao8ss0
>>926
いや、多分舞台設定が全く変わるので今回のはありあわせのOPと思われ
次回からちゃんとしたOPになるんじゃないかなあ
933風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/11(水) 20:20:40.37 ID:EeVkD/g60
人類側が負けて京都が陥落したってことは、あの武御雷?も結局やられたの?
934風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/11(水) 20:20:41.77 ID:rxS+e6ew0
山城が食われようとしたその時、爆散する戦車級!
爆炎の中から現れたのは銃にチェーンソーをくっつけてゴリラと見まがうような筋骨隆々の米宇宙軍特殊部隊デルタ小隊が!
「クソッ、数が多すぎる。ドム、ドーンハンマーを使うぞ」
「ザザッ ドーンハンマーは使えないわよ ザザッ」
という薄い本が読みたい
935風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/11(水) 20:20:49.61 ID:Wp51QufP0
本当に書き込みが減ってる・・だと・・・
936風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/11(水) 20:21:03.11 ID:aT8yAyIM0
>>918
M2爆雷の大量生産が急務だな
937風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/11(水) 20:21:29.88 ID:JpyHXVEt0
今でさえもう実戦配備されようとしてるレールガンを使えよ
戦術機なんてとんでも作れるぐらいならさぁ
レールガンならレーザーで迎撃されにくいだろ
938風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/11(水) 20:21:38.38 ID:tgOao8ss0
>>929
でもね、この子達出番があんまりね…
939風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/11(水) 20:22:09.25 ID:JpyHXVEt0
レールガン大量配備すればならbetaなんてとっくに押し戻してただろ
940風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/11(水) 20:22:10.25 ID:KexMmydg0
>>923
そういうのはもうあるだろ
絵が上手くてユウヤと純情なやつが欲しい
もしくは責任をとるあのシーンの派生的な本が欲しい
941風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/11(水) 20:22:18.20 ID:wQr4g3IZ0
次スレ試してみる
942風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/11(水) 20:22:57.38 ID:euLLKgmA0
>>941
>>4の○質疑応答○を、○質疑応答[甲]○に。
>>5-6を、>>785>>789に。
それぞれ変更よろ
943風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/11(水) 20:23:11.69 ID:tgOao8ss0
>>940
もうどっかで見た記憶があるぞそれ。珍しくTEで同人誌作ってる所が
944風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/11(水) 20:23:25.15 ID:uT1d6ILc0
レールガンってそれこそ物量で押してくる相手には不向きじゃ……。
一発あたりは超加速で威力凄いけど、電力消費が恐ろしいから連射性能は低いもんらしいよ。
945風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/11(水) 20:23:45.01 ID:FUCU4sRJ0
>>906
フォースを信じるのだ!

>>927
それには 強制子作り許可証 が必要だよ!
946風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/11(水) 20:23:53.77 ID:B1ZKme8Y0
能登声が合ってない気がする
ペネロペのまんまでハァハァできないのは俺だけか
はい、少数意見ですよ
947風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/11(水) 20:24:02.42 ID:sFenyyNf0
現段階だと熱暴走起こして砲塔があぼん
948風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/11(水) 20:24:15.39 ID:M4bWmBlx0
これ、おもろいね。
ブルージェンダーのパクリっぽいけど
949風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/11(水) 20:24:39.38 ID:kQA9I9oP0
1話2話まとめて見たけど、一昔前のアニメだなーという感想
スレは設定でやりあってるみたいだけど、所詮設定なんてご都合主義を
文章化しただけのことだからなあ・・・
950風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/11(水) 20:25:13.62 ID:wQr4g3IZ0
あやっぱダメだったわ
昨晩立てて規制された

>>960頼む
951風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/11(水) 20:25:28.68 ID:+3vm1rc40
>>938
出番ないの?

主役みたいな感じなのに
952風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/11(水) 20:25:29.33 ID:EitUgYtD0
ハイヴん中に核やったらG元素回収できなくなるんだろうか・・
953風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/11(水) 20:25:36.85 ID:C++gFRdx0
加速っ!
954風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/11(水) 20:25:40.09 ID:RnXavE8j0
>>949
まあ原作は一昔ってLVじゃないし
955風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/11(水) 20:25:40.13 ID:B1ZKme8Y0
おいおい
956風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/11(水) 20:26:16.33 ID:sFenyyNf0
レールガンの弾ってG元素製だったけ?
957風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/11(水) 20:27:00.87 ID:EitUgYtD0
設定通りに映像化するにはお金とスタッフの技量がちょっと足りなかったよ ごめんね
958風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/11(水) 20:27:16.12 ID:tgOao8ss0
>>951
序盤はあんまり。出番が増え始めるのは中盤…でも最初にインパクト強い出番があるな
後、話がそこまで進めば水着があるよ
959風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/11(水) 20:27:27.10 ID:rxS+e6ew0
不知火と錯覚して
      ∩_∩
     / \ /\
    | (゚)=(゚)|
    | ●_● |
    _/     \
   /|〃―――-ヾ|
   / /~)_二__/
  / / /   / )
  |  /   //
  \/  /⌒\
   /  /   |
  /    /  /
  /   // /
 |  / / /
 | / / /
 | / (_/
`/ /
(_/
960風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/11(水) 20:27:55.87 ID:v2kSGKSq0
>>934
デルタみんなスケスケピチピチスーツとかホモ層鷲掴みだな
961風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/11(水) 20:28:20.09 ID:ltQzm5uA0
>>944
ところがどっこい、マブラヴ世界の電磁投射砲(レールガン)はチェーンガン並みの
連射でBETAをミンチにいたします! しかも戦術機が携帯可能と汎用性抜群!
現在試作段階ではありますが、正式配備に向けて鋭意開発中なのです!
本当ならTEの最初で活躍ハズだったのに……
962風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/11(水) 20:29:08.63 ID:euLLKgmA0
>>960
>>4の○質疑応答○を、○質疑応答[甲]○に。
>>5-6を、>>785>>789に。
それぞれ変更して、次スレよろ。
963風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/11(水) 20:29:13.97 ID:sFenyyNf0
宮田さんも不祥事おこしてクビになったしね
964風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/11(水) 20:30:20.60 ID:v6cmM35R0
>>948
コレを見れば宇宙の戦士の影響を受けていることが分かる
http://www.youtube.com/watch?v=rb8s3Sk3T28
965風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/11(水) 20:31:05.40 ID:DTof7ubc0

宣言なし、と
加速してるバカいるから嫌なんだけど
次スレ言ってくるわ
966風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/11(水) 20:32:38.17 ID:DTof7ubc0
ほい
【TE】トータル・イクリプス【マブラヴ】 Part30
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/anime/1342006312/
テンプレ埋めるから待ってね
割り込んだら二度とたてないから
967風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/11(水) 20:32:55.41 ID:B1ZKme8Y0
というわけで能登だけは変更してほしい、なんか違う
968風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/11(水) 20:33:24.87 ID:ROj0l1R/0
あのレーザーってなんなの。アレだけで日本負けちゃったじゃん
エウレカ世界ぐらいの科学力ないと対抗できないと違うか
969風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/11(水) 20:33:57.23 ID:n7+W1bBj0
>>966
乙である

褒美に突撃級に突かれる権利をあげよう
970風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/11(水) 20:34:51.68 ID:4rHvzePG0
さっきトータル・イクリプス2話見てみたけど
2話までやってプロローグかよwww
971風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/11(水) 20:35:07.03 ID:ROj0l1R/0
>>961
そ、それは銀河英雄伝説並みのレールガンなのでは…
972風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/11(水) 20:35:11.17 ID:wQr4g3IZ0
>>966
すまんね超乙
973風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/11(水) 20:35:25.66 ID:6YFXicmk0
>>934
普通に情景が浮かんで困る
974風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/11(水) 20:35:50.60 ID:8PRR6bra0
>>あのレーザーってなんなの。
まぁ極論すればロボット物を成立させるための特異点やしな
何のトリックもなしに平然とロボットを投入するよりはいいんじゃね
975風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/11(水) 20:36:17.92 ID:EitUgYtD0
むしろプロローグじっくりやるならもっと話数多くても良かったんじゃよ
実際カットされてるし
976風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/11(水) 20:36:19.06 ID:pCNZ3+H1i
>>966
マジ乙です、テンプレ張りおわってからリンク張るのオススメ
たまに変なのわくからなぁ
977風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/11(水) 20:36:38.81 ID:ltQzm5uA0
2話で唯衣機に覆いかぶさった田浦が
「瑞鶴タソペロペロ」とか言ってるのを想像した
978風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/11(水) 20:36:56.84 ID:C++gFRdx0
>>965
ごめんなさい。二度とやりません。
979風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/11(水) 20:37:56.12 ID:DTof7ubc0
テンプレ終了
どぞ
980風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/11(水) 20:37:58.94 ID:WBi67i5S0
>>978
完全装備で30kmランニングだ!いけ!!
981風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/11(水) 20:38:54.20 ID:ul2nhKu50
>>979
超乙
982風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/11(水) 20:39:11.81 ID:ltQzm5uA0
>>980
え? 小隊支援火器は無しですか?
983風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/11(水) 20:39:37.24 ID:sFenyyNf0
>>979
乙です
984風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/11(水) 20:39:38.46 ID:ROj0l1R/0
>>967
どうせ地球が勝つんだろ。最後の方は「殺した!殺した!」とか能登無双なんじゃね
985風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/11(水) 20:41:04.12 ID:fpHwQ0r50
>>984
残念だがな。
スピンオフ含めてマブラヴの作品はそれなりの数があるが、
人類がBETAに勝利したとこまで描かれた作品はいまだ一切無いんだ
986風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/11(水) 20:42:55.98 ID:wY5JvJh90
>>884
いやまて、あるだろその辺の葛藤は、原作にも

むしろ斯衛のほうが、関係各所から押さえつけられてる構図だったはずだが
守るべき将軍が、政治的にほぼ身動きできないようされてたんだし
987風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/11(水) 20:42:59.44 ID:sFenyyNf0
現状のageは風呂敷ばかり広げてる状態だし
988風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/11(水) 20:43:33.04 ID:ul2nhKu50
1話の赤瑞鶴のカタパルト発進何度見てもいいわ
989風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/11(水) 20:43:52.25 ID:wY5JvJh90
>>966
乙カレー
990風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/11(水) 20:44:50.95 ID:Gtixf+S9P
G弾体内でこさえて打てる新種作ろうぜ
ベータ完全勝利だ
991風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/11(水) 20:45:33.16 ID:aT8yAyIM0
>>947
あれ?
それってつまりガトリングガンタイプにすれば良いって事か
992風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/11(水) 20:46:56.83 ID:LWfxhQbw0
スレの速さがレーザー級すぎてついてくのが大変だぞ!おいw
993風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/11(水) 20:47:52.77 ID:sFenyyNf0
>>992
内容は堂々巡りだったお
994風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/11(水) 20:48:39.10 ID:WBi67i5S0
>>982
ん、不満そうだな。よろしい分隊支援火器のダミーも好きなだけもっていけ
995風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/11(水) 20:49:40.19 ID:6CQp/vY+0
地雷は〜の流れはマジで因果導体になったか疑うレベルでリピートされてる
996風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/11(水) 20:50:41.34 ID:B1ZKme8Y0
ミサイルから地雷に進歩はしてる
997風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/11(水) 20:51:57.55 ID:+vTKroHg0
蒼樹うめ
998風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/11(水) 20:52:21.76 ID:v6cmM35R0
1000ならイーニャの乳首が見える
999風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/11(水) 20:52:26.45 ID:gBbXSnaI0
二話素材で少佐の演説MAD作れそうだよな。

1000風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/11(水) 20:52:28.81 ID:kQA9I9oP0
>>1000ならベータ撤退
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。

   ∧∧  ミ _
   (   ,,)┌─┴┴─┐ ○実況は実況板で
  /   つ. 実況厳禁│ http://headline.2ch.net/bbylive/
〜′ /´ └─┬┬─┘ 放送中のアニメの感想を
 ∪ ∪      ││ _   リアルタイムで書き込むのはやめましょう。
          ゛゛'゛'゛