【原泰久】キングダム★3【CG orzアニメ】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1風の谷の名無しさん@実況は実況板で
原作 原泰久 キングダム1〜26巻   集英社
公式HP
http://www9.nhk.or.jp/anime/kingdom/
アニメ版公式ページ
http://youngjump.jp/info/kingdom/

※前スレ
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/anime/1339435793/
2風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/03(火) 23:53:16.03 ID:TWq96yvf0
少なくとも受信料払って見ている人間はNHKに対して文句言う権利はある。
3風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/04(水) 00:06:45.41 ID:LbQUIWTX0
      ∩
       || / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ \
       || /    iilllllii.  oilllllii  ヽ
      /〔     =・= r ‐、 =・=  |  ムタの話は作画でもやろうと思えばやれる範疇だべ
      〔 ノ´`ゝ     i   i    |    10話を越えるとモブばかりで戦を繰り広げるべ
      ノ ノ^,-,、 ; ∵; ,|. : : 人 ∵ |   CGを主にしないと作品自体が成り立たないべ
     /´ ´ ' , ^ヽ.`''"  `ー- '`.ー''  |      
     /     ノ'"\ `-=ニ=- '   |     今オンエアしてるムタはそこに向けての肩慣らしだべ
   人     ノ\/  `ニニ´    !      
  /  \_/              !ヽ\  
/      ///\ _______ /ヽヽヽヽ    
       /////////WWW\ヽヽヽヽヽヽヽ   
      ////////WWWWWヽヽヽヽヽヽヽヽ
      / //////WWWWWWWヽヽヽヽヽヽヽヽ
4風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/04(水) 00:30:25.68 ID:1qG4Ne7iP
あのゲームパッドで兵馬を操作してるようなCGで合戦やるのだけは、勘弁してw
5風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/04(水) 00:52:09.30 ID:vCsoCkcb0
ぼいそっそー
6風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/04(水) 01:02:59.86 ID:TDewix1L0
7風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/04(水) 02:12:20.90 ID:ju9AaBei0
堂々と肩慣らしって言っちゃうところがな…。監督なのにな…。
8風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/04(水) 03:38:31.19 ID:mjSjt2Zn0
2Dから3Dへ切り替わるときの違和感を無くすため
戦闘、合戦以外の通常シーンでもCGを使ったとか言ってるけど、
作画の良い部分と3Dの良い所を掛け合わせていくのが監督の仕事だろ。
これじゃその違和感を無くすことが出来なかった言い訳にしか聞こえない。
9風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/04(水) 05:12:21.53 ID:zMz3qJgt0
あの程度の戦闘シーンで3D使うなんて予算ケチりすぎ
NHKは国民の金盗りまくってロクなもの作らない

NHK以外でやってほしかった
10風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/04(水) 08:26:39.20 ID:k4MOy4NH0
スレタイがアンチってどういうことだよ

気持ちはわかるけども
11風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/04(水) 08:53:25.92 ID:l3FRDQNr0
スレタイは普通の感想で別にアンチでは無いだろ
あのCGが最高とか言う方がアンチだろ

言ってて虚しい
12風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/04(水) 09:15:29.35 ID:1qG4Ne7iP
雑兵は、ピカピカのロボットみたいな甲冑よりも、
兵馬俑みたいな古風で使い古された味わい深い甲冑で雰囲気出して欲しかったなあ。
13風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/04(水) 09:20:19.40 ID:tkb17/rU0
>>11
スレタイに感想を書いてる時点でアンチだ。
14風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/04(水) 09:25:36.67 ID:k4MOy4NH0
それそのものはアンチじゃなくても、行為としてはアンチに近い

知らない人が興味もってスレでも覗いてみようかって思ってスレタイにorzなんてあったら、
糞アニメなんだなって思うだろう

糞アニメだからいいんだけどね
15風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/04(水) 10:20:12.77 ID:1qG4Ne7iP
完全なアンチならスレ建てないよ。
改善して欲しいという願いも込めてると思うよ。
キングダムをよりよく楽しみたいという思いはみんな一緒。
前向きに行こうぜ!
16風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/04(水) 10:46:51.35 ID:SrJjBJLM0
信の剣は鉄製なの?
この春秋戦国時代は武具が青銅から鉄に移り変わった時代なのかしら?
17風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/04(水) 10:56:49.71 ID:6uLwtkrJ0
隕鉄か鋼鉄製かな
18風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/04(水) 15:10:28.83 ID:lLkYFZUG0
知単合金だろw
19風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/04(水) 15:20:52.12 ID:KxyUBypDP
オリハルコンじゃね
20風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/04(水) 16:34:41.35 ID:9e0KdbTi0
釘宮気持ち悪いから平野綾に配役してほしかったよ。
平野綾だったらBD爆売れ必須だったのにな。
21風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/04(水) 17:54:36.63 ID:l4inmjJp0
キチガイ降臨
22風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/04(水) 17:58:07.58 ID:SrJjBJLM0
テンの着ている蓑みたいなのは鎧の一種かな?
火が付いたけど、あれは藤甲兵の鎧みたいに植物でできているからだと思う
23風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/04(水) 18:05:46.93 ID:6lJ8oMZI0
タンワ様で平野
キョーカイで平野
フソの母で平野
と思ったが、あのダラダラ展開に耐え切れなかったのか
24風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/04(水) 18:55:53.29 ID:FJuYqnzV0
ムタが越人で楚と同類なんだな
ムタっぽい屈原が出てくるのか
25風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/04(水) 21:55:40.51 ID:6QcEphGE0
>>16
この頃は鉄は悪金と言われてて、錆びるのが嫌われて
農耕器具ぐらいにしか使われてない
武器は大体青銅性で秦は良質な青銅が使える土地
ただし楚(と、斉)は製鉄技術が発達してるので
もしも信の剣が楚製だったなら鉄の可能性もある
26風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/05(木) 00:07:21.64 ID:vkKxclkR0
>>20
まさかこの作品に声オタor声優厨が降臨するとは思わなかった
27風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/05(木) 00:09:11.12 ID:f4i3jMTF0
そいつ、ずっと張り付いてるアスペやん
28風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/05(木) 00:39:57.16 ID:jKmUKiGX0
5話見た。戦闘シーンは2Dに細かく切り替えてて、
最初の頃に比べれば大分よくなったと思ったけどな。
29風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/05(木) 00:48:19.64 ID:KRZK9KBw0
再放送見たよ

つまらなかった
30風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/05(木) 01:35:18.16 ID:hUgmngvcP
そんなバカな!
31風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/05(木) 02:59:00.44 ID:mKgS+caL0
>>15
そういう話じゃねえよ。
スレタイに感想が入ってるスレはアンチスレだと言ってるんだ、バカじゃねえのか。
おまえ>>1だろ死ね。
32風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/05(木) 06:01:39.40 ID:O6rDuYNh0
これからどうやって国を取り返す反撃をしていくのか楽しみ!
大将軍になれたらいいなと思うけど、なったらなったで大変で、さして良い物とも思えないけどw
33風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/05(木) 08:36:47.10 ID:c2WAGRja0
大将軍と言う事は中将軍や小将軍もあったのかな?
大将、中将、少将みたいなかんじで
34風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/05(木) 09:12:56.72 ID:hUgmngvcP
>>32
キングダムでは、大将軍になっても、味方の歩兵を押し退けて前線に特攻していくから凄いんだぞ
35風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/05(木) 09:23:21.47 ID:hUgmngvcP
ココってアンチスレだったんだ?w
36風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/05(木) 11:39:32.76 ID:3rg376QP0
アンチ多いんだな。絵とか全く気にならない
ただ、さっさと信の初陣まで進んで欲しい
それと、ぐちゃぐちゃになった首を見せなかったのに笑った
カンキさんはどう誤魔化すんだろ
37風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/05(木) 13:06:46.85 ID:6kljxFSM0
>>31
あの、CGがorzではないところをよろしく
無ければ 「スレ住人全てが抱く悲しい現実」でFAじゃね
38風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/05(木) 13:09:06.41 ID:WuwqrgRU0
ここで文句言ってる奴の95%は原作ファン
残念だが当然
39風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/05(木) 13:12:52.08 ID:9z+h9WpG0
原作の絵からしたらよく出来てる気もする
40風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/05(木) 13:59:39.16 ID:0Tn7ePpo0
またまたご冗談を
41風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/05(木) 14:20:10.97 ID:vkKxclkR0
秦には六大将軍 ほかにも廉頗四天王 三大天という中二病の二つ名があるんですよねー
大将軍は中華を代表する将軍に対する敬称みたいなものだな
普通は王の命令によってしか軍を動かせないけど
大将軍は「戦争の自由」という権利を有してる
42風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/05(木) 14:27:36.39 ID:0Tn7ePpo0
お言葉だがそりゃ違う
「戦争の自由」を有してるのは六将のみ
政の治める時代にはもう六将制は廃止されており
いかに大将軍であろうとも勝手に戦争を起こすことは認められていない
43風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/05(木) 14:45:04.45 ID:R6bqvwV3O
>>41は原作読んでなくて、Wikipediaかなんかで適当に情報漁ったクチだろ
44風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/05(木) 14:52:47.50 ID:DXhi86q80
一覧

「軍神」楽毅
「秦の怪鳥」王騎
「白老」蒙ゴウ
「怪力無双」蒙武
「首斬り」桓騎
「山界の死王」楊端和
「人斬り長」左慈
「死闘」の干央
「富村の殺し屋」中鉄
「将狩り」の朱鬼麻鬼
「蚩尤」幽連
「万能」の公孫龍
「頭脳」の馮忌
「特攻」の万極
「破壊」の渉孟
「守備」の李白
「武神」ホウ煖
「廉頗の飛槍」輪虎
「巨人」汗明
「金剛石」改め「楚の剛将」臨武君
「雷轟」項翼


「戦国四君」 孟嘗君 / 平原君 / 信陵君 / 春申君
「秦六将」 白起(筆頭) / 王騎 / 摎 / 司馬錯 / 王コツ / 胡傷
「趙三大天」 廉頗 / 藺相如 / 趙奢 / 李牧 / ホウ煖
「廉頗四天王」 介子坊(筆頭) / 玄峰 / 輪虎 / 姜燕
「中華十弓」 姜燕 / 白麗 / 魏加 / ? / ? / ? / ? / ? / ? / ?
「魏軍師八指」 氷鬼 / ? / ? / ? / ? / ? / ? / ?
45風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/05(木) 15:05:43.70 ID:CKAzv+mb0
黄離弦って中華十弓の一人だと思ってたけど勘違いだったか
46風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/05(木) 16:06:48.02 ID:wLROusod0
李信のあだ名は??

 本能の李信
 特攻の李信 
 阿呆の李信
47風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/05(木) 16:06:49.01 ID:Bn2pjEhj0
>>44
辞書登録めんどくせーと思ってたのが解決しました
ありがとう
48風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/05(木) 16:44:30.31 ID:hUgmngvcP
信と出会ってまだ僅かなのに、信の能力を見抜いて、最大限引き出す政の慧眼は半端ないわ。
49風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/05(木) 16:55:12.65 ID:Gok3KglU0
「疑心暗鬼」「残虐性」っていう始皇帝のキャラを
年端もいかない弟におっかぶせた上で血筋に拘らせ
呂不韋派に反抗する側を排除する事に正当性を持たせてるのな
50風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/05(木) 17:04:45.85 ID:vkKxclkR0
でも大将軍は現在は制度自体が存在してないだけで復活させたら
その権利も復活しない可能性がないわけではないけど
51風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/05(木) 17:04:51.82 ID:L7mHePCH0
廉頗四天王というネーミングを見て思うのだが
この頃の中国に仏教用語である四天王ってまだなかったよな
会話中のセリフの単語にこの時代には無い単語が混ざるだけならともかく
固有名詞にこういうのが混ざるのはどうかと
52風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/05(木) 17:12:01.33 ID:2/9r0KtsO
「戦争の自由」が与えられたのは秦の六将だけで
大将軍という呼び名とは何の関係もないって何度言えばわかるんだろう
53風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/05(木) 17:59:09.58 ID:iBx4aLde0
>>51
現代語では四天王ってことだろアホ
54風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/05(木) 18:10:03.39 ID:942euZAOO
現代語wなんだそれwww
そもそもこの時代に四天王という概念がないという指摘なのに、アニメ脳はどうしようもないな
55風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/05(木) 18:22:31.67 ID:++/dr4bl0
そんなイチャモンつけてどうしたいんだよ
しっかりした歴史を求めるならアニメとか漫画なんか見なきゃいいのに
56風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/05(木) 18:23:10.82 ID:UHgwUDTg0






つかバレだろキチガイ






57風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/05(木) 18:57:24.30 ID:lt/FQWDJ0
>>55
指摘するくらいはいいんじゃないか?
この原作をボロクソに貶めてるわけじゃないし
58風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/05(木) 19:52:50.17 ID:hUgmngvcP
指摘は良いが、人格攻撃や誹謗中傷は恥ずべき行為。
59風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/05(木) 19:56:25.81 ID:+22ADch90
背中を見せて逃げるなよ
60風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/05(木) 20:01:08.31 ID:0Tn7ePpo0
ひっ
61風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/05(木) 20:23:51.52 ID:XaYiYIPU0
中華という概念も無かったろうからな
始皇帝が統一して秦から支那という範疇が生まれたので
62風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/05(木) 20:49:15.13 ID:qK+vG95U0
紀元前1000年の殷や周とかは中原に大国として成った国で
周りの小国それなりに独立国家として生存してたからな。
要所はそれぞれ自分の弟やら嫡子以外の子供に納めさせていたが
63風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/05(木) 21:27:39.38 ID:mKgS+caL0
>>37
いいかげん消えろクズ
俺がいるからスレ住人すべてなんてありえねーんだよ。
おまえが悲しい現実だ早く死ね。
64風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/05(木) 22:20:45.53 ID:6kljxFSM0
私の人格は否定されましたが
CGがorzに関しては否定されませんでしたw
65風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/05(木) 23:21:09.24 ID:hUgmngvcP
安易な罵倒に走るのは、ディベートでは自ら降参しましたって言ってるようなもんだぞ。
中傷は自分をも傷つける。
66風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/05(木) 23:22:11.49 ID:IL2nqcno0
王騎の声は始まる前は不安視されてたが、文句の書き込みないとこみると
みなけっこう合ってると思ってるんだな
67風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/05(木) 23:26:35.21 ID:SR8kuSG50
>>50
大将軍は普通にいる
68風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/05(木) 23:36:01.74 ID:isGqeKGiP
>>66
叩こうとは思わないが別に合っているとも思ってない
なにせ個人的にはゲーム版キャストへの思い入れ補正が強すぎてみんな声に違和感がある
ただ河了貂だけはアニメの釘宮さんの方が好みだけど
69風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/06(金) 02:56:27.22 ID:6kbOaunJ0
>>66
自慢wの3DCGを駆使して、ぷるぷるさせろよとは思った
70風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/06(金) 03:30:40.44 ID:9fiJiU390
ジャックバウアーの人って聞いたんだがどきどきキャンプ感があんまりなくて意外と良かった
71風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/06(金) 07:44:06.06 ID:N88F41uuO
有害な原作厨w
72風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/06(金) 11:09:57.49 ID:74XYXzRu0
原作厨って…むしろ原作読んでないのにこのアニメ見続けてる奴がいる事の方が俺は信じられんわ
73風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/06(金) 11:25:59.22 ID:0IKL//aI0
むしろ原作読んでるのにこのアニメ見続けてる奴がいる事の方が俺は信じられんわ

あんなヘイトアニメ見るのも耐えられない、切った俺はスレにはいるけどもw
74風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/06(金) 11:32:29.44 ID:74XYXzRu0
>>73
俺も切るつもりだったけど4話が普通によかったから切るに切れないんよ…
もしかしたら今後良くなるかもって思ってんだけど、やっぱ諦めた方がいいかなぁ
75風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/06(金) 11:36:19.71 ID:9fiJiU390
元が大好きだから多少嫌いになってもまだ好きという感覚
76風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/06(金) 11:38:57.67 ID:7flqzg9K0
この時代設定大好きなんだよ
原作知らないが

で、3D減ったら普通に面白くなってきた
77風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/06(金) 11:56:45.52 ID:9fiJiU390
アニメ版おもしろいと思った人には原作漫画も強く推しておく
「アニメにしか興味がない」とか「漫画というもの自体が嫌い」とかでなければきっと楽しめるはず
78風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/06(金) 12:19:34.11 ID:dvjXXHgr0
ヨウタンワとキョウカイ出てくるまでは切れんわ
79風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/06(金) 12:46:00.41 ID:61JJAnOL0
>>61-62
春秋左氏伝に現在でいう中華(中夏)とほぼ同義(要するに黄河文明系の民族)の
意味がある「華夏」という言葉が出て来るよ
ちなみに楚は戦国七雄に数えられてるけど華夏のグループではなく
長江文明系で南蛮の大国という扱いなんだそうな
また秦も一応華夏のグループではあるが半分西戎みたいな扱いだったそうで
やはり中華の外れにある国なわけで
(下僕時代の信がミルク飲んでる場面があるのはこれの表現なのかな?)
80風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/06(金) 13:00:31.90 ID:mZTL4YV/0
そもそも秦から2000年前の夏や1000年前の殷が伝説扱いになってるのが
アレなんだよな。封神演義やらの民間伝承というあいまいな扱いになってしまった
ちゃったしなあ。
政がとち狂わなければまともに残ってたのに。
このせいで前漢は滅んだといってもいいくらいだよな
81風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/06(金) 13:41:42.65 ID:gvE56Ssq0
漫画喫茶にすぐ行ける環境でもあれば一気読みもありだが
原作が26巻も出てたらまず躊躇するだろ

序盤も十分面白いんだけど多分アニメじゃやらない
一兵卒から大将軍に上り詰めていくところが更に面白いのは確か
つまり早く原作厨になっちゃいな
82風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/06(金) 14:43:04.48 ID:L5o85z17P
原作にはまだ出てないと思うけど、
呂不韋は食客(刺客、剣客、詐欺師のプロフェッショナル等など)三千人も抱えてたから、政との権力闘争が楽しみだわ。

83風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/06(金) 16:03:43.54 ID:dvjXXHgr0
そういや始皇帝暗殺見てみたら呂不韋のネタバレくらったわ
まあキングダムがどこまでやるか知らんけど
84風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/06(金) 18:12:35.23 ID:9iX+zjVW0
呂不韋が女性である事は公然の秘密だ
85風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/06(金) 18:14:28.99 ID:ZqYE9kkn0
神谷純 ?@junkamiya

番組を開始するにあたって、そりゃもう一生懸命考えて、ある程度のラインをプランニングするんですよ。
「これならなんとかやっていける」ってやつを。
ところがプラン通りいかないのが現実。
あらゆる要因がプランを壊しにかかるんですな。
その時思うんですよ。「来た! これが逆境だ!」って。


人形劇も逆境のせいですか?
86風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/06(金) 19:29:06.30 ID:yhMqwfL20
久々に来たがアンチが建てたのかこのスレタイ
87風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/06(金) 20:15:33.27 ID:+IP+5Cyi0
このスレ見てると原作知らない方が、このアニメは楽しめてるんじゃないかと思えてくるな
原作知らずに見てるけど、面白いと思う。

ひとつ疑問なんだが、この時代の貴族って装と呼ばれるスカート状の衣服を着ていたから
戦争は兵車戦が中心で戦われていたと記憶してるんだが、秦には騎馬隊とかいたっけ?

騎馬隊は趙の武霊王の時代に導入されたけど、武霊王の死後に騎馬隊は廃止されたと思う。
88風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/06(金) 20:58:37.96 ID:b3ky5IpA0
>>87
騎馬の兵馬俑(騎乗しているわけではないが鞍付きの馬を人が引いている)が
あるから、あるんでないかい
89風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/06(金) 22:47:58.07 ID:1OzZg3EW0
>>83
不韋打ちだったなっ!
90風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/06(金) 23:00:04.42 ID:+IP+5Cyi0
>>88
兵馬俑は始皇帝の末期から死後に作られたから、秦王の時代に騎馬隊があったか
ちょっと疑問が残る。

武霊王の時代は、北方騎馬民族の戦い方をマネしたことを近隣諸国は蔑んだらしいから、
武霊王の時代から秦王政の時代までの約40年間の期間に騎馬隊に対する考え方が
変わっとしたら、騎馬隊が存在した可能性はあるのかもね。
91風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/06(金) 23:16:49.77 ID:L5o85z17P
>>87
騎兵隊は存在していたと思う。
兵馬俑から出土した>88さんが言ってた騎兵俑の馬は鞍が付いてて、気性の荒さを和らげるために去勢されていた。
兵士は胡服を着ていた、袖口が細く絞られていて上着の丈も短くなっている馬を乗りこなすために適していた服である。
そして片手には弩を持っていた。
秦は「胡服騎射」遊牧民の服を着て、馬上から弓を射るという騎馬民族の戦法を採用していたのです。

兵馬俑の陣形を見ると、先頭は弩弓兵、後ろには騎兵、その後ろは歩兵、最後尾は戦車部隊。
先ず弩弓兵が矢の雨を降らせて、敵を分散させて、そして機動力を生かした騎兵で掻き乱してから、メインの歩兵戦車で殲滅させる感じじゃないかなあ。
勝手な妄想だから実戦は分からないですw
92風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/06(金) 23:56:47.53 ID:HbXfe3lY0
史実漫画と勘違いしてる奴はアホなの?
93風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/07(土) 00:18:21.10 ID:3O1S0j+EP
>>92
いやあ、さすがにキングダムを史実と思って人は居ないでしょうw
時代背景を考察することで、原作の面白みが増すと思う。
どう料理して演出するかはマンガ家やアニメーターの腕の見せ所だけどね。
94風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/07(土) 00:50:55.81 ID:nWhtmQZ9O
史実通り話進んでもつまらないしな

どんどん史実ぶっ壊していいよ
95風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/07(土) 01:24:04.31 ID:J1ap1L8r0
むしろ創作は難しい
余程歴史に精通していないと幼稚な内容になってしまう
史実より面白い創作を描くのはまず不可能
事実は小説よりも奇なりと言うやつだ
96風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/07(土) 02:17:22.63 ID:tqilHsbY0
なんなのこのCGアニメ
原作は好きなのに最後まで見れる自信がないわwww
97風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/07(土) 06:38:04.32 ID:5J97uwxJ0
キングダムのCGやってる会社の社長
ググッたら大学で教えたりコンテストの審査員とかやってるんだぜ
98風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/07(土) 10:15:30.33 ID:dCTAOMt70
ムタが高速回転したあたりでふいたわw
99風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/07(土) 11:07:11.49 ID:QtB3Awdg0
>>95
史実の記述だとまともにキャラ立ってる奴ほとんどいないからな
政はさすがに凄まじいキャラ立ちしてるけど
この作品ではそのまま使うには不適当すぎるキャラ立ちだし
100風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/07(土) 11:24:16.09 ID:uX8jJJIX0
作者は大の春秋戦国好きでアレンジの仕方も歴史を知っていると色々ニヤリと来るものだよ
これを出鱈目オリ展開の歴史もののと同じにする人は
単にあの時代に無知なだけ
101風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/07(土) 12:14:02.29 ID:3O1S0j+EP
>>90
二千国を五百年掛けて、戦国七雄にまで減らしたのに、始皇帝が登場して僅か25年で中国統一したのは、なにか革新的な大きな力を得たと考えるのが自然だね。
今までの戦は、貴族戦士が伝統的な戦車戦でチンタラやっていたけど、
そこへ、機動力を生かした騎兵隊が側面を付いたり背後に回って布陣を分断できるようになったんじゃないかな。
やっぱり騎兵隊の存在は大きと思う。
102風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/07(土) 15:01:17.76 ID:ai8FJV8i0
作者は春秋戦国好きなのか
これの特番で連載前は全然知らなかったみたいな事言ってたから
よく書けるもんだと感心したけど
103風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/07(土) 15:12:54.54 ID:HNf4C38PP
>>99
政も皇帝なってその後のキャラが資料的にも悪い意味で残りすぎだが
、統一即位辺りまでは違うのでは
ってのは十分解釈として成り立つようになってると思う

他の連中は言われてる通り資料がどこで何したが隙間一杯でたまーに出てくるだけ状態なんだよな
この時代の資料ってのはいい加減なもんで
逆にそこさえ外さなければ点と点をどう結ぼうが勝手に出来るし、史実どうこう
煩い人でも間違いだとは言い切れない。良い時代チョイスしたのはたしか
104風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/07(土) 15:18:08.04 ID:uX8jJJIX0
>>102
ほんとにそういってたならただの謙遜だろ
連載以前の読み切りでも当時を舞台にした作品何本か描いてるし
どれも良く知らなきゃ描けない濃い内容だよ
105風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/07(土) 15:28:20.28 ID:cGlhBuJQ0
丁度同時期に劇場版公開してるベルセルクと同じ感じの感想に落ち着きそうな作品だな。
そうCG的な意味で。
106風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/07(土) 15:30:26.54 ID:Wv4kNzKs0
調べるまで全然知らなかったと言ってた気がする
連載するに当たって調べたのか漫画描き始める前に好きで調べたのかは知らんが
107風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/07(土) 15:55:08.95 ID:H1uprn1Z0
それなりに知ってたつもりでいたけど
調べたららもっと奥深かったって感じだろ
108風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/07(土) 16:33:32.82 ID:R3vazegM0
>>103
無理があるな
109風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/07(土) 20:34:46.04 ID:rWvL9sEJ0
>>87
戦車兵は今原作時代から550年前の周宗国時代の晋から使用されてます。
この時代が非常に面白くて、紀元前750年代なんだけど孔子が生きていた時代で
実はこの時、中華は周宗国が一応の覇権を握っていたんだけど武力、土地をほぼ持たない
権威だけの存在となっていた。
その中で侯爵国、公爵国の一つとして晋国があった(周宗国の縁戚である姫位に着ける王)だけど
そこに晋6大卿(大臣)として、知家、趙家、中行氏・范氏・韓氏・魏氏の6家が晋王を補佐してたけど
周宗国と王と同じで晋王は武力・土地・政治を持てずほぼ傀儡であった。
そののち6家が争って趙、魏、韓が生き残り王として独立して、アニメの時代で覇権を争うことになる。
趙と魏と韓の国が縦1本で繋がってるのもこういう訳なんですな(元は同じ晋国)
110風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/07(土) 20:48:06.00 ID:rWvL9sEJ0
ちなみに戦車は晋のとっておきの部隊なんだけど、楚から逃亡してきた貴人をかくまった晋は
楚から攻撃を受けるのを恐れ、楚の東側にあった小国の呉国に戦車の作り方をこっそり教えて
同盟を結ぶだけどそしたら呉が戦車隊で楚はおろか越まで降伏させて中華統一にのりだす。
結局、次狙われる斉が呉が攻めてくる前に晋の領土を奪おうとして晋は苦難にあう結果に
戦車は相当威力のあった部隊だったのいう話。
111風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/07(土) 21:05:11.41 ID:rWvL9sEJ0
おっと勘違い 訂正 550年前→200年前
112風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/07(土) 21:18:36.99 ID:x0Eta7Q+0
うん、どうでもいい
113風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/07(土) 23:19:21.81 ID:MMF19Tss0
知っていると人生が豊かになる
どうでもいい訳がない
114風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/07(土) 23:31:33.25 ID:x0Eta7Q+0
いやどうでもいい
115風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/07(土) 23:52:13.77 ID:dCTAOMt70
原作じゃ人が矛とかで真っ二つにされたり
粉々に刻まれたりしてるがあれは演出過剰だよなあw
実際は人の腕落とすのも大変なくらいなんじゃね?
116風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/07(土) 23:55:07.00 ID:CG9hHCMnP
マンガですから
117風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/07(土) 23:55:49.55 ID:3O1S0j+EP
歴史アニメは、結局古代史の話題になっちゃうんだよねえ。
尉繚子の兵法書とか読むとワクワクしちゃうんだけど
興味ない人は、詰まらない授業を聞いてるみたいで退屈だろうねw

キングダムの読者層って中国史マニアのオッサンか、中高生が多い予感がする。
118風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/07(土) 23:59:42.51 ID:iWsNeGMh0
本スレが正にそんな奴等の巣窟に成り果てて、すごくつまらない。
119風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/08(日) 00:06:43.90 ID:H1uprn1Z0
CGでも褒めてみたら
120風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/08(日) 00:09:57.10 ID:VQVesbnd0
そういや穆公ってそんなに聖人君子じゃないよなw
やたら山の民に対して親切にしてた描写があったけどw

121風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/08(日) 00:15:44.10 ID:mXDktoQt0
>>120
知り合いなの?
122風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/08(日) 00:17:09.68 ID:q/o+9bI4P
>>120
アレなんだろうねえ。
馬肉に合う美味い酒まで用意してw
東の国を攻めるときは、西の国は懐柔して大人しくさせる必要があったかもね。
123風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/08(日) 00:50:22.81 ID:VQVesbnd0
穆公、隣の晋王が死ぬと速攻侵略戦争始めるだよなあw
しかも葬式中に攻めこんで来たので晋の太子と攻められている土地の
農民たちが激怒して立ち上がり穆公ぼっこっぼっこにされて逃げ帰ったんだよなw
この時代葬式とか行事は天帝と繋がってるから掟破りみたいな事やっちゃってるんだよなw

124風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/08(日) 03:13:52.91 ID:nNofDfW80
これで春秋戦国時代がブームになって
始皇帝の萌えアニメができるとかないかなあ
「しこって!」とか
125風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/08(日) 03:17:18.95 ID:4Dcusbvt0
いや、秀逸なんだけどなー

掛け合い文化の2ちゃんで、出だしから落ちまで完結してるのが切ない
126風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/08(日) 05:18:13.68 ID:JVF5Pl5Q0
>>124
タイトル酷すぎるだろw
つか隋唐演義のほうも萌化しやすそうだな
「ずいとう!」とか
127風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/08(日) 09:49:23.00 ID:4Dd9nt0G0
しこって!ワロタww
128風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/08(日) 09:52:19.64 ID:8qmxPoyR0
始皇帝って単語知っててもなかなかソレとはつながらないフレーズだな
129風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/08(日) 11:45:20.90 ID:mRjkvm1SO
原作の絵嫌いだわ
総集編?ペラ読みしたら初っぱなからヒョウの変な顔で笑った
130風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/08(日) 11:57:15.19 ID:lrLk9QH60
上の戦車の話題で思い出したがキングダムの戦車って
他の春秋戦国物の漫画と比べると基本的なデザインは変わらんのに
数段おっかないビジュアルになってるんだよな
多分今回のアニメではそこまでいかないだろうけど
131風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/08(日) 13:24:28.91 ID:T6vNQ1d40
しかしキングダム初めて読んだ時、韓ちっちぇーよくこんな小国生き残れてるな
魏に包囲されてるな、とか思ったら超、魏、韓が同一国出身だからかと納得したわ
132風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/08(日) 14:03:47.61 ID:RUgED2vD0
ネタバレすると韓よりもさらに小さい「徐」なんて国も出てくる
どうしてそんな国が生き残れるのか?
ネタバレすると「情報」を生業に魏・趙・楚という三国により庇護されているから
133風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/08(日) 15:44:43.69 ID:T6vNQ1d40
>>132
それって史実なんか?勝手に作者が考えた設定じゃね?
134風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/08(日) 17:22:48.32 ID:4nkuMRJU0
原作読んだ人と読んでない人の見分けがしやすい
135風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/08(日) 17:32:09.33 ID:xSwZwDJ80
この漫画の最大の魅力は羌?なのにこんな糞ポリゴンじゃ楽しめない
136風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/08(日) 18:08:34.49 ID:nf6XQEp9P
キョウカイの出番が来る頃にはCG完全廃止されてる可能性が微レ存
137風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/08(日) 18:22:57.70 ID:2ELxT51DO
登場人物少ない序盤でこの有様なんだから
魏戦はもっと酷くなりそうな気がする…
138風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/08(日) 18:44:03.40 ID:q/o+9bI4P
羌瘣は、空中に浮かされてトラックボールのマウスでグリグリ廻されるのかあw
139風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/08(日) 18:52:55.90 ID:IgCGCBeZ0
この時代ってわけじゃないけど登場人物の名称も面白いよね
特に貴人関係は名前だけで身分がわかるのが面白い
ドイツでいうフォンみたいな階級的な名前で呼び合ってるから
似た名前多いよね
140風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/08(日) 19:12:06.82 ID:PVtml+ou0
今、折れない心見てたけど、チラッと見えたヤング王騎の格好良さにアニメ見直した。
でもやっぱりCGより手書きがいいなあ。
CGと手書きの違和感が出てもいいから、アップや数人だけのシーンは手書きで頑張ってもらいたい。
141風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/08(日) 20:27:06.23 ID:DEI8Mc2GP
コココココ
142風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/09(月) 00:31:47.48 ID:UK4RpvCu0
ねえ騰?
143風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/09(月) 00:39:07.93 ID:39Ra9Q9YP
ところでアニメ版グッズの通販申し込みが昨日までだったわけだが、みんなは申し込んだかな?
あいにくと俺は締め切りをど忘れしてたから申し込めなかったよ、いやー入手できなくて残念だ
144風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/09(月) 04:09:33.13 ID:Hmuw7gVQ0
>>82
巨チンの有名人もいたよな
ちゃんと出して欲しい
145風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/09(月) 05:31:41.24 ID:FjKFaO9j0
そもそもCGの弊害で全然速さを感じない 全然迫力がない
改悪してるし、全然凄みがない 監督は喧嘩したことあるのかな
間もなければ 大胆なカットも使わない
原作読んでないだろ 監督は ってかDVDとかBD売る気ないだろ
誰が買うんだよ このクソアニメ
146風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/09(月) 06:10:55.71 ID:T5INKv1v0
>巨チンの有名人
ロウアイか
キングダムに登場したら全裸でバット大のチンポを振り回してモブ兵士を撲殺してそうだ
147風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/09(月) 09:24:28.92 ID:0CXLA426P
巨根で車輪を回したて一発芸の嫪毐は、呂不韋に次ぐ地位までに大出世したんだぞw
中華圏のAVでは必ず嫪毐が出てくるみたい。
148風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/09(月) 09:27:03.38 ID:GZfxiye30
蒼天航路のリョフかよww
149風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/09(月) 12:56:25.53 ID:B+E52PXBO
本当に原作面白いのかよ
全然燃えないぞ
150風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/09(月) 13:45:54.40 ID:I5kNChAi0
原作は今一番面白い漫画
毎週楽しみなのはキングダムくらいだ
151風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/09(月) 14:09:00.91 ID:UofNETJW0
>>149
弟の反乱と、趙から政が脱出、王宮に暗殺者襲撃
以外のストーリーは面白い
152風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/09(月) 14:21:16.49 ID:UK4RpvCu0
原作読んでたが
ロウアイってそんな有名人なんかw
153風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/09(月) 15:26:22.18 ID:F2wfXQ/10
原作で一番面白いのは今やってる合従軍編だな
まあオールスターだし当然か
154風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/09(月) 16:08:45.27 ID:0mDtTPk/0
いつも以上に滅茶苦茶すぎて一番つまらないわ

敵に魅力がないってのが一番の理由だが
155風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/09(月) 18:05:53.40 ID:lGklpzgI0
山の民の台詞がどうなるかが心配、一人十殺の件とか好きなんだが、ダジフ以外は普通に喋りそう
156風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/09(月) 18:28:02.94 ID:rMoeR+Ul0
アニメでやるのは王都奪還と王暗殺だけやると思う
最後は呂不イが出てきて俺達の闘いはこれからだで終了
157風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/09(月) 18:29:34.91 ID:UK4RpvCu0
宮廷内のいざこざで終わりってなんか締まらんなあ
158風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/09(月) 18:49:11.00 ID:jwQ8Pm3TO
魏戦やらずに刺客編やったら信は問答無用でキョウカイに瞬殺されるぞw
159風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/09(月) 18:51:59.10 ID:9xKH0AMm0
監督のインタビューで全38話中24話くらいが合戦って話だからまあ魏戦は間違いなくやるだろう
160風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/09(月) 18:54:07.64 ID:JRIZSm/p0
王騎軍vs昌平君の戦いが合戦だと?ナイワー
161風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/09(月) 19:00:07.52 ID:bLJ1oXuz0
>>158
政も信も殺されて無事最終回

最後にテロップで「この物語はハクションです」
162風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/09(月) 19:09:51.22 ID:3RV8EQhw0
なんて言うか主役の属性がキャストの影響もあると思うがまんま一護すぎる。
猪突猛進過ぎてウザったいキャラ。とにかく吠えとけばいいのかこの作品。
163風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/09(月) 19:25:03.67 ID:qRpAoWfO0
何…だと…

相変わらず信の声は一護にしか聞こえないから困る
演技全く一緒だからなw
164ゲッパリラ:2012/07/09(月) 19:29:23.71 ID:Gzy6xDRM0
いやー面白かった
アニメどころかテレビ自体全然観ないけどこれは毎週楽しみだわ
165風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/09(月) 19:55:37.87 ID:VgfD5Fmx0
>>163
お前が同じ声優だと意識し続けてるだけだろう
166風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/09(月) 20:28:40.26 ID:toBpMswz0
録画したの見たが
最初の頃の気持ち悪いCGなくなって、話自体が面白くなりつつあるな
これなら続きを楽しみに出来そうだ
一話は本当に糞だったが
167風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/09(月) 20:30:09.38 ID:T5INKv1v0
そんなことを言ったらクールな黒髪ロングばっかり回ってくるキョウカイ役の人はどうなるんだ
168風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/09(月) 20:45:47.16 ID:EtDsj9MPO
しかし、
「おしりの山はエベレスト」はないわ。

NHK、キングダムに怨みでもあんのか?
169風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/09(月) 20:50:41.54 ID:+sGqtsaS0
だんだん尻あがりに良くなってるな。原作に助けられてるんだろうが
アニメとしてこなれて来だした
170風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/09(月) 20:56:29.01 ID:7AlBR78N0
壁が信を倒すとはw
171風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/09(月) 21:10:19.39 ID:JVl/yLsnO
動きは無かったけど、人物関係が色々わかってきて面白くなりそうだ
172風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/09(月) 21:15:36.98 ID:T6F59iCkP
壁が漂を評するのに「王であった」
ってなんでそんな馬鹿な改変するの?
漂は将軍目指してたわけで「すでにもう将であった」からこそ凄さが引き立つのに

あとなんで突然「壁のあんちゃん」呼ばわりなんだw
173風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/09(月) 21:32:48.24 ID:TBEJRRjo0
>>172
まーた馬鹿な改変をやらかしたのかスタッフは
174風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/09(月) 21:33:06.30 ID:PMOxCG1a0
今日初めて見たけど面白いねこれ。ロボットみたいな動きが気になるけど…
とりあえず回を追う事にCG作画が減っていって最終的にただの2Dアニメになることを期待してます
175 忍法帖【Lv=7,xxxP】 :2012/07/09(月) 21:40:58.39 ID:OEB13+tU0
それはキンタマだべ
176風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/09(月) 21:44:09.44 ID:0CXLA426P
漫画板はすげー盛り上がってるみたいだけど、何が起きてんだ??
177風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/09(月) 21:50:30.42 ID:hioSqffe0
何故それをここで聞くのか小一時間問い詰めたい
178風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/09(月) 21:51:08.73 ID:B+E52PXBO
おにゃにょこ分が足りない
179風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/09(月) 22:07:59.88 ID:ysijZNjJ0
壁が信を倒せるわけがねぇw
何でいちいち無駄な改悪するんだ
180風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/09(月) 22:19:18.44 ID:7AlBR78N0
独自性出したいならオリジナル作品で勝負すればいいのにね
他人のふんどしで相撲とるならせめて余計な事はするなよ
181風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/09(月) 22:34:10.29 ID:zXozXV2Y0
CGもそうだがBGMも何とかならねえのか
曲だけで聞いたら佳曲なんだろうけど大仰すぎるだろ
182風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/09(月) 22:38:45.16 ID:JRIZSm/p0
>>181
アニメキングダムは制作陣のおもちゃなのです
原作者が涙を流すほどの出来映えです!
183風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/09(月) 23:56:33.89 ID:QSwPHv3b0
>>172
ほんとの王様の前で「王であった」はないわな
あの状況じゃなければ手討ちもありだったりして
と未読でさえ思った
184風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/09(月) 23:57:09.48 ID:amNmSL6+0
なんでわざわざ改悪するんだ
てめーのと原作のどちらがいいか明らかだろ
もうこいつら永久追放で
185風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/10(火) 00:09:36.69 ID:7uYYib6M0
>>179
壁5千人将を舐めたらあかんやろ。信だって別に完璧超人でもないし

しかし、ほんと改悪大好きだなぁこのスタッフ
186風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/10(火) 00:13:03.09 ID:YEE182ta0
しかし壁の顔ももっと若い感じなのに作画が変だし、声ももっと若いイメージだろ。
何一つ良い部分が見つからないアニメだな
原作は数ある漫画の中で一番面白いって言われてもおかしくないのに
187風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/10(火) 00:22:38.06 ID:29ArBwHt0
>>185
この頃の壁とか武に関しては信の遥か下だろww
不必要な改悪多い上にテンポ悪くてスピード感ないし、ホント酷い
ヤンジャンの看板漫画をこんな形で汚されるとは思わなんだわ
188風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/10(火) 00:30:27.97 ID:7uYYib6M0
予期せぬ背後からの一撃まで防げなくても許してやれよ。キョウカイなら絶対喰らわないだろうけど、信だし
武侠物じゃないんだから特に違和感無かったよ。ああ、こんな議論させられる改悪、嫌すぎるな
スタッフの無能ゆえに、構成を弄り倒してるのはしょうがないにしても、大事なセリフまでちょくちょく改悪するのは何様なんだろうね
189風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/10(火) 00:31:24.35 ID:MbFVnT6f0
>>183
そうか
原作との違和感で気付かなかったけど政の目の前で何言ってんだって話だなww

漂の替玉っぷりを褒めてどうすんだっつーの
190風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/10(火) 01:01:25.07 ID:Hk6uBOTY0
政と昌文君の私兵の前で、漂の評価と下僕から将軍への道、そして王の剣になる決心と宣言する流れがかっこよかったんだよな

後々の展開と矛盾でるよ?三流脚本家さん
191風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/10(火) 01:20:26.91 ID:wPPmHJq+0
金玉だべが無いのは残念だったな。
あとモウブが出る前で一旦終了かな?
色々と端折るくらいならクールで分けてやってほしいな。

あと釘宮気持ち悪いから平野綾に変えて欲しい。
ヨウタンワが平野綾だったらまだ許してやれるけど。
192風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/10(火) 01:21:49.27 ID:Uy27cG4O0
原作至上主義とかいうわけでは無いがなんか違和感ありまくりであった
193風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/10(火) 01:26:33.15 ID:tTMj8IFWP
信が壁をあんちゃん呼ばわりするようになったのは信と壁の築き上げた信頼関係からなわけで初対面で言っちゃだめだよー
194風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/10(火) 01:33:12.78 ID:wPPmHJq+0
そういや声優がなんで釘宮なのかとそこだけずっと不快だったけどよく振り返ると色々おかしい部分が浮き彫りになるな。
王じゃなくて将だし、あんちゃん言うのも山の民戦くらいからだっけか?
魏戦も含めてその後のキョウカイ絡む王暗殺編までやるの?
38話となるともっと大事な部分までカットしてしまいそうだな。
195風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/10(火) 01:35:48.37 ID:7uYYib6M0
声豚きめぇよ
196風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/10(火) 01:43:01.46 ID:n4w/KFSvO
早く進めるどころか引き延ばそうとしてるな
避暑地に到着した後も漂の話をするタイミングも

演出のバランスもおかしいし、話の構成きちんと考えてないような…
197風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/10(火) 01:52:30.40 ID:MbFVnT6f0
アニメはアニメとして楽しめばいいし原作読んでなきゃだめなんて思わないけど先週の終わりと今週の分は原作読んで欲しいな
話の筋がバラバラだもん
ちなみに2巻の中盤あたり
198風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/10(火) 02:12:41.08 ID:WhPG/NSk0
>>148
もっとやばいやつはこれから出てくるから
あれぐらいで驚いてたら胃がもたないから
199風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/10(火) 02:21:25.16 ID:ZVkS2o860
だいぶ良くなったなと思ったら突然話してるキャラがCGになってワロタww
作画との違和感なくすために話してるシーンにCG使うって理屈だろうけど
むしろそれが際立ってて気持ち悪かったな。
良くなって来てると思うのに残念。
200風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/10(火) 02:33:13.29 ID:WhPG/NSk0
CGさえ使わなければ……とずっと言われそう
201風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/10(火) 02:36:53.19 ID:Ag7lEcLe0
監督はツイッターで反原発活動する前に電力食う3D作画止めて
手書き手塗りの省電力アニメに挑戦すべき
202風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/10(火) 04:01:52.63 ID:EQdf+Cpb0
手塗りはいくらなんでも無いだろう
203風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/10(火) 09:44:34.37 ID:ACr/t6GVO
リョフイ役は玄田さんだったのは大物感があって良かった
204風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/10(火) 10:06:59.76 ID:p/bSbBOg0
小西の壁も良かったな
205風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/10(火) 10:36:16.10 ID:9IyagwbHO
呂不いの声が玄田さんとはなんという皮肉…ゲーム版では昌文君役でした。
206風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/10(火) 10:55:29.05 ID:skGj34gm0
アニメに大切なものは愛

スタッフの中にどれだけ原作を読んで好きでいてくれてる人間がいるかということだ
207風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/10(火) 10:56:40.56 ID:pquZcIQS0
CG慣れてきた
208風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/10(火) 10:59:31.38 ID:EHsZ134+0
その点ゲームの方は原作愛たっぷりだったよな
テンが出番を求めて分身したり巨大化したり・・・
209風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/10(火) 11:07:32.08 ID:/CmV21LuP
あの雑兵のロボットみたいな甲冑を見ると、参考資料すら集めてない証拠だわw
210風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/10(火) 11:09:31.06 ID:BZ5ZMCiE0
声優が豪華だから何もかも許せる
211風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/10(火) 12:45:50.65 ID:qj2/iBxl0
今週で酷さ極まれり

見るのやめるわ
212風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/10(火) 12:50:28.43 ID:mwZ06VCuO
原作ステマ酷いな
213風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/10(火) 12:59:49.73 ID:q4fE4agq0
ステマって別に隠れてすらいないだろw
アニメ板だけどキングダムスレなんだし

アニメは酷い、原作は面白いってのは事実だし
214風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/10(火) 13:22:30.19 ID:WhPG/NSk0
>>208
またまたご冗談を
残虐描写(笑)対応のせいで酷かったと聞いたんだけど
215風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/10(火) 15:01:26.32 ID:kcsjCbLf0
>>212
たしかに
216風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/10(火) 15:02:12.09 ID:AITtRp9fO
ゲームめっちゃ好きなんだけど
原作好きならやって損しないと思ってたんだけどそんな酷いか?
217風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/10(火) 15:07:00.45 ID:EHsZ134+0
もっと俺をだせぇ!
ttp://www.nicovideo.jp/watch/sm13069599
218風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/10(火) 15:16:00.62 ID:UnRVtj9Y0
CG気持ち悪くて1話の途中で見るのやめたんだけど


マシになった?
219風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/10(火) 15:33:49.38 ID:Hyr6UtcJ0
こういう無駄な改変を見てたら掲載時は誤用の役不足だったのを単行本では役者不足に直してたのにアニメでわざわざ役不足にしてたアニメを思い出すわ
俺が正してやるぜウェハハハ−!ってつもりなのかね
220風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/10(火) 15:52:54.83 ID:KsOLu53j0
一歩のすべからくはアニメでは修正されてたな
皆すべて努力しておる だったか
221風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/10(火) 15:59:29.03 ID:A/PZHop90
EDは何で青にしてんだよちゃんと意味があってやってんのかよ
222風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/10(火) 16:02:27.51 ID:YauIE6fOO
予告見たら来週からCG止めんのかと思ったんだけど?
223風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/10(火) 17:06:54.97 ID:ru48uGay0
>>194 大事な部分までカットしてしまいそう

取り敢えず今回は、キンタマをカットされたw
224風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/10(火) 19:31:57.16 ID:S/6DNl240
テンの声、ちゃんとした少年声になってたなあ
一話目の萌え声はなんだったんだろう
225風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/10(火) 19:34:56.64 ID:mjRTBEff0
あのキョロ服を、まだ鎧であり本体でもあると認識してなかったせいだろ
226風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/10(火) 19:38:37.60 ID:QWDrt47H0
それはムタのキンタマだべはかなり見たかったのに

アニメの壁は香川照之に見えてしょうがない
227風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/10(火) 19:48:56.30 ID:fiVzRs/60
キンタマはしかたない
児童が成人男性の睾丸まさぐってるとこなんて流せるわけない
228風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/10(火) 21:22:35.83 ID:/CmV21LuP
>>224
アレは美少女に変身する伏線だろうw
229風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/10(火) 21:30:05.34 ID:KwQkvmEy0
まさに王は無いわ〜

金玉はNHKらしい何か別の表現方法を期待してたのにシーンごと無いわ〜
230風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/10(火) 22:48:56.80 ID:WhPG/NSk0
それどう考えても大事な場所ではないだろww
231風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/10(火) 23:25:22.92 ID:xMTVUPT/O
ムタにとっては大事な場所だろ!いい加減にしろ!!
232風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/11(水) 00:38:01.32 ID:aHX8jx+l0
ムダな追加シーンが散見されるから
ムタの決してムダではない場所をムダにするなんて
信じられないなw
233風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/11(水) 02:24:06.39 ID:FTrdXfcm0
つーかCG使ってるんだからもう少しライトに気を使って欲しいわ…
影適当すぎだろ
234風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/11(水) 07:14:19.79 ID:kfewUy/M0
なんでこんなピンポイントに原作ファンが激怒する改悪が出来るのか不思議でしょうがない
235風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/11(水) 07:35:24.29 ID:AJ+FVV550
3Dのテンが全然可愛くないクリーチャー
236風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/11(水) 07:43:28.73 ID:S0gOsaO80
信の3Dも相当ひどい
237風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/11(水) 07:56:03.32 ID:NE0RGGys0
3Dは人体構造であり得ない動きをするから困る
信が剣を振り回すところとか
238風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/11(水) 08:06:30.64 ID:AJ+FVV550
3Dのせいじゃない
作ってるやつらのレベルが低い
239風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/11(水) 08:40:12.76 ID:s3+oxisUP
アニメほとんど見ないから技術的なことはさっぱりわからんが話の筋や展開やフレーズに変に手を加えて改悪するのはやめてくれ
240風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/11(水) 10:12:28.65 ID:dVGHyQGzP
原作知らない奴に見せたら面白い、続きが気になるって言ってた
テンの声聞いて最初から女かって言ってたからもっと男の子の振りして頑張って生きてた感じを出して欲しかったわ
241風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/11(水) 13:00:42.56 ID:QkYOuCu+0
戦闘じゃない場面でも3Dっぽくなってるのはなんでなんだぜ
例えばナナメ向きの顔とかが、ひらめみたいですごく気持ち悪い
242風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/11(水) 14:02:28.20 ID:b6UrxtxO0
使い回しが出来るんで楽だからという製作サイドの一方的な都合
243風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/11(水) 17:29:12.55 ID:eBqk9N2z0
紀元前246年 政が秦王に即位/蒙ゴウ晋陽で起きた反乱を平定/王騎・ヒョウ公が将軍に任じられる
紀元前245年 廉頗、魏へ亡命
紀元前244年 蒙ゴウが韓を攻めて13城を取る
紀元前243年 王騎死没
紀元前242年 蒙ゴウが魏を攻めて20城を奪う ←22巻マデ
紀元前241年 燕楚韓魏趙の五ヶ国が合従し秦を攻めるが敗退 ←― ※次ココ
紀元前240年 蒙ゴウ死没/ホウ煖死没
紀元前239年 成キョウ謀反を起こすも、秦に追い詰められ自殺
紀元前238年 昌平君と昌文君がロウアイを殺す/春申君、李園の裏切りにより殺される
紀元前237年 桓騎、将軍に任じられる
紀元前236年 王翦・桓騎・楊端和が魏を攻める/政が呂不韋を追放し政権を掌握
紀元前235年 呂不韋自らの未来を悲観し自殺
紀元前234年 桓騎が趙の平陽を攻め10万人殺す
紀元前233年 桓騎が趙を攻めるも李牧に敗れる
紀元前232年 項羽誕生
紀元前231年 騰、韓の南陽の地を譲られ仮の守となる。
紀元前230年 騰が韓を滅ぼす
紀元前229年 王翦・楊端和が趙を攻める/李牧、王命により殺される
紀元前228年 王翦・羌カイが趙を滅ぼす
紀元前227年 王翦が燕を攻める/政が燕の刺客、荊軻に命を狙われるも返り討ちにする
紀元前226年 王翦・王賁・李信が燕を攻める/昌文君死没
紀元前225年 王賁が魏を滅ぼす/李信・蒙恬が楚を攻めるも項燕に7人の将校を失いほぼ全滅の大敗
紀元前224年 王翦・李信・蒙恬が楚を攻め楚王を捕える
紀元前223年 王翦・蒙武が楚を攻め昌平君を殺す/項燕自殺
紀元前222年 王翦・蒙武が楚を滅ぼす/王賁が燕を滅ぼす
紀元前221年 李信・王賁・蒙恬が斉を滅ぼし天下統一/秦王政、始皇帝を名乗る
紀元前210年 始皇帝崩御/蒙恬自殺
紀元前209年 陳勝・呉広の乱 劉邦・項羽挙兵
244風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/11(水) 17:47:38.37 ID:qQXpst8N0
くぐってすぐ見つかるやつをどや顔でコピってきたのか?
245風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/11(水) 18:44:12.26 ID:Myl0C1wI0
>>243
お〜こりゃ凄い、保存しとく
ありがとう
246風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/11(水) 19:08:36.80 ID:eajm6Nxl0
>>244
ただの嫌がらせ
247風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/11(水) 19:11:20.06 ID:2RewWx6W0
前にも見たしなこれ
248風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/11(水) 21:10:01.91 ID:UiuKp1Gg0
WOWOWでアップルシードXIII見た後だとどんな作品でも許容できる
249風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/11(水) 22:01:26.58 ID:MzXZVajK0
音楽が過剰でうるさいとこあるな
もっとうまく使え
250風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/11(水) 22:15:34.13 ID:Iv4mfjrh0
3Dでやりたいんならスタッフはいまやってるトイストーリーでも見て勉強しろ
251風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/11(水) 22:45:41.30 ID:yBHIumBn0
原作好きだから見たけど何だこのすごいダメな感じは
演出が糞過ぎる
いちいちポーズとんな
違和感丸出しのCG使うな
うんこすぎる
252風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/11(水) 23:22:11.06 ID:HK1AsuS70
王と将の改変は気にならなかったな
壁の信へのバックアタックも左慈攻略の大事な伏線だと思えば悪くはない
253風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/11(水) 23:35:10.11 ID:eajm6Nxl0
王と将は意味合いが全然違うから糞だわ
254風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/12(木) 00:25:05.27 ID:ejxF1Vj00
演出はせめて許せるが脚本が駄目すぎる・・・
改変入るのは仕方ないとはいえ、無駄に変えてるのが多すぎる
255風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/12(木) 00:41:54.94 ID:XQ/4IQrs0
王が先陣きって単騎掛けするのを見て「まさに王!」って誰が思うの?
こういう解釈が今の流行なの?
256風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/12(木) 00:49:31.52 ID:7VCEd4pI0
あそこは将にして欲しかったなー
二人で大将軍目指してて漂は短い間だったけどその片鱗は見せつけたぞみたいな
257風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/12(木) 00:52:36.86 ID:m5R+NidDP
正に王ってのは漂の外見を初めてみた感想だもんな
258風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/12(木) 01:02:22.31 ID:kI0Gemvr0
漂は王の替え玉なんだから王であったと言うのは壁なりの褒め言葉
漂が将軍を目指してたことはアニメ版の壁には関係ない、将より上の王、王将なんて言葉もある
原作厨のうざさここに極まれり、だな
259風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/12(木) 01:27:18.71 ID:OA+Oi6cr0
>>243
信=李信
確定だな

水滸伝みたいに廃れていくカタルシスまで描いてほしいわ
260風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/12(木) 01:28:55.10 ID:7AFaGyWH0
ああそうか、アニメは原作のオープニングすっとばしているんだなそういえば
261風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/12(木) 03:58:24.48 ID:/8RuogyA0
>>258
王将の王は玉という字の古い書体
真ん中の横棒の位置が王様の王と微妙に違う
後年 ややこしいので点を打って区別するようになった
262風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/12(木) 07:35:44.69 ID:DOZ44VQkP
山の民って西戎のことかあ。
戦闘力はかなり高そうだ
263風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/12(木) 13:39:13.89 ID:ebR9BeSp0
主人公の声がキャラと合っていない。放送開始前の特番でカッコ付けて「感情の解放」みたいに言っていたけど、蓋を開けてみればまるで素人がやっているような演技だ。やはり、プロであれば感情はコントロールするべきだろう。

OPの最後、大軍勢の中に飛び込んで行くけど、あれ、数秒後には間違いなく死んでいるよねw。
264風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/12(木) 15:25:31.21 ID:VEQomgjk0
>>263
あの直後に卍解して、半径500mのクレーターが出来て敵は全滅なので大丈夫 多分w
265風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/12(木) 16:17:28.21 ID:mIItqx3gO
あのジャンプシーン、ダサいよね
あとラスボスっぽいオカマタラコがすげー弱そう
266風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/12(木) 16:23:57.05 ID:XQ/4IQrs0
>>265
いいネーミングセンスだ
だがしかしオカマ唇って表現の方が良いと思うぞ
267風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/12(木) 16:48:00.45 ID:k4/Avca30
キングダムのアニメを見たのですが、
嬉しかったのは良いキャスティングと
物語の演出だったんですが、残念な所と言えばすこしCGを
使っているのはちょっと味気ない気がします。
やっぱりセル画一筋でやって行くのがアニメらしいので
ちょっとアニメ制作を間違えたのではないでしょうか?
ですがセル画の予算が問題でしょうか?セル画はCGよりもお金が高いと聞きますから

それにあんなぴえろとかって言うアニメ界社より
OVA「ゲッターロボ」シリーズを作った会社
ブレインベースがやるべきだったと思いますが?
監督が川越淳、キャラデザと作画監督が羽山賢二さんか
鈴木藤雄さんにやって欲しかった気がします。

どうでしょうか?この会社やスタッフだと結構原作の作画や演出を
忠実に出来ると思ったんですが?
268風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/12(木) 16:54:03.46 ID:B+ejRlqX0
なんか無駄に改変されてんね・・・
なにか意図があるんだろうか
269風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/12(木) 19:01:50.09 ID:GURk+u1X0
>>267
何にしても始まっちゃったので、大人しく見てるしかないよね。一般人としては(´;ω;`)
270風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/12(木) 19:56:53.45 ID:WRuoOkin0
   1話←                      →12話
1期 春 春 春 夏 夏 秋 冬 春 夏 秋 秋? 夏

11話だけ季節感無かったから分からんけど、修学旅行のすぐ後っぽいんで秋かな
改めて見直すと季節感が無いなぁw
271風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/12(木) 19:57:30.18 ID:WRuoOkin0
誤爆した
272風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/12(木) 22:01:36.57 ID:/j7v9rlZ0
王宮奪還編で、キョウカイを登場させてくれないかな…原作改変でもそれだけは許せる
273風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/12(木) 22:17:28.41 ID:pLvZjNe8P
反乱が終わって信が家に帰ると中でキョウカイがくつろいでるんですね
274 忍法帖【Lv=2,xxxP】 :2012/07/13(金) 12:34:45.26 ID:Vm5hj9D50
なんか・・・寂れちゃったね
275風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/13(金) 13:47:22.35 ID:K7AEsbIQ0
BSだし
276風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/13(金) 14:51:24.36 ID:bWXXrjCD0
それは関係ないだろ
277風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/14(土) 04:08:44.75 ID:H7zcA/Jr0
会議をしてはならない・・・と他作品で言ってたからな

CGが・・・
将が・・・
キンタマが・・・
278風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/14(土) 13:10:52.53 ID:KYKhiJ+40
原作好きだから友達にアニメを勧めたら
どこぞのSDガンダムみたいで見てて耐えられなかったって返事が来て1話で切られたでござる
279風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/14(土) 13:29:18.31 ID:Bb1p+Ggz0
なぜアニメではなく原作を勧めなかったのか
280風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/14(土) 14:51:44.20 ID:M3xrbPZ20
>>277
いいから黙って衰退してろ
281風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/14(土) 17:35:06.48 ID:3wi/vofV0
本当にアニメは嫌な思い出だったね・・

あ、今も放送中だっけ?w
282風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/14(土) 19:35:09.03 ID:syfpSTyy0
この愚か者が
283風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/14(土) 20:00:09.21 ID:KYKhiJ+40
コココココ
284風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/14(土) 20:08:51.38 ID:SO6+CJrf0
まあアニメがきっかけで良い原作に出会えて良かったよ
少年漫画じゃ久々に大人買いした
そういう人間が少しでも増えればいいんじゃないの
285風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/14(土) 20:48:32.28 ID:ASR4W7S50
みんな贅沢言うなよ
NHKでCGじゃなければアニメ化なんて無理だったんだからな
このレベルなら許容するよ俺は
286風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/14(土) 21:03:06.04 ID:H7zcA/Jr0
まさにorzな御意見
287風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/14(土) 21:07:52.43 ID:ZYXdI9x50
まあ、アニメから原作に入る人がいればいいとは思う。
ただ、原作を知らずにこのアニメを見た時
間違いなく、俺は原作を買おうとは思わんな。
288風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/14(土) 21:13:30.53 ID:4SSwfCj90
すてまちっく
289風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/14(土) 21:13:30.49 ID:ASR4W7S50
腐ってもNHKだしそのうち地上波でもやるだろうし宣伝効果は抜群で作者大勝利ですよ
290風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/14(土) 21:16:37.81 ID:y/7bEY72P
盛り上げていこうぜ!

来週は、政と昌文君は、河了貂を見て山の民の存在に気付き、
絶体絶命の王派は、一発大逆転を狙って馬酒兵と接触するぞ!
291風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/14(土) 21:18:58.29 ID:Er++Imwr0
>>289
そうだな、糞CGアニメとしての宣伝効果は抜群だろう
292風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/14(土) 21:19:44.21 ID:pc2sAIzV0
山の民は正にアニメ向きだと思う。かっこ良い戦闘シーンを…………手描きでお願いします。
止め絵でいいから。紙芝居でいいから。
293風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/15(日) 00:09:12.19 ID:dH7PQMrL0
漂殿の一言で絶望しかけた我らに再び闘争の火が灯った
私は正直信じられなかった、諸国が恐れる王騎軍を前にして全く怯むこと無く
我らを率いているのが身分の低い無名の少年などとは…

しかしその姿はもう「王」であった
294風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/15(日) 00:38:00.17 ID:gz43NTd00
あんな王の目の前で 王であったとか言ったらてめー何言ってんだってならんのかね
295風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/15(日) 00:55:58.65 ID:EnZFv19E0
そんだけ立派に影武者を務めましたって事でもあるじゃん。
つかフツーの影武者に求める事以上の事をやってみせたと。
296風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/15(日) 01:00:20.32 ID:bQKGIF45P
無学のハズの漂が崩れた隊列を組み直して一点突破してたけど、

あの短い間に昌文君から兵法と用兵を叩き込まれたのか。
297風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/15(日) 01:32:47.86 ID:S88VheSk0
本能型かもしれない
298風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/15(日) 01:59:14.60 ID:oVl57ypp0
今更だけどこれ製作ぴえろだったんだな
NHKでぴえろだと十二国記思い出す
299風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/15(日) 02:06:01.33 ID:KmI++aQo0
NHKでぴえろだと花咲ける青少年だな
あれはひどかった。目も当てられない作画
300風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/15(日) 10:09:57.34 ID:qS9sQggN0
>>293-294
だから上の方にも出ていたけど、あれは原作改編じゃなく、むしろ原作の修正だろ?
壁は漂が天下の代将軍を目指しているなんて知らない訳で、入ってる情報といえば
“王の替え玉”ってことくらいだから、あの場面が「将」に見えたとすれば不自然だろう
301風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/15(日) 10:40:56.91 ID:7aXDZasLO
馬に乗って軍を指揮する姿はどう見たって将軍ですがね

アニメの壁さんの中では王様って軍を率いて戦う人なのかなw
302風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/15(日) 10:51:15.98 ID:fjhWAH010
要するに影武者じゃなくて本物の王に見えたよってことだろ
それでいいじゃん
303風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/15(日) 10:59:51.70 ID:S88VheSk0
遊牧民の王w
304風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/15(日) 11:21:07.71 ID:bQKGIF45P
アニメ版では、一般的に分かりやすいように言い換えてる傾向が強いけど、

今回は、将でも差し支えないと思うけどねw
305風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/15(日) 11:27:35.30 ID:tfDma/8x0
立派に替え玉の役目を果たしたという褒め言葉として、本物の王みたいだったと言ったのが駄目なのか…
アニメはセリフが視聴者に伝わりやすく変更されてていいと思うけど。
306風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/15(日) 11:38:39.24 ID:RZ8whBNT0
>>300
修正とか何様だカス
御役目立派に果たしました

死の間際に一瞬でも信との約束(共通の夢)を果たしました
全く何も知らない兵たちにもそう見えるほどに標は将軍でした
この2つじゃ信の心情が全く違ってくるわボケ
307風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/15(日) 11:51:35.18 ID:x/OVvg/S0
壁も大王本人の前でよく標のことを「まさに王」なんて言えたよな
失礼すぎるだろ
308風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/15(日) 11:59:32.65 ID:SBBNZDfv0
アニメの信はそういう人格なんだろ
ここまで見て映像も解釈も原作好きが楽しめるポイントが一個も無いって十分わかっただろ
もう見捨ててやれよ。ストレス溜まるだけで楽しいこと一個もねえぞ
309風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/15(日) 12:00:12.25 ID:CZ5t8BAy0
そもそも政と昌文君が、王の影武者に仕立てたんだろw
王の影武者が王に見えて何が悪いw
310風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/15(日) 12:09:57.51 ID:x/OVvg/S0
どちらにしても大王を尊敬してる壁が
下僕の漂の事を王なんて言っちゃダメだろ
そして王のことなんてどうでもいいって言った信が感激しちゃダメだろ
キャラ崩壊してんぞ
311風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/15(日) 12:13:28.64 ID:3GKPr8iy0
最初から崩壊してるんで
312風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/15(日) 12:14:44.91 ID:bQKGIF45P
微妙な表現で白熱するなんて、
キングダムって愛されているんだなあと改めて思ったわ。
313風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/15(日) 12:34:55.38 ID:26gMdzl+P
知らないのに将に見えたからすごいんじゃん
何言ってんだか
314風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/15(日) 13:04:25.49 ID:2QVBXSKs0
>>312
バキみたいに突っ込みどころ満載だから突っ込まれているだけ
バキの場合ギャグと分かっているからいいが
こっちは世界観そのものがおかしい
315風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/15(日) 13:14:04.06 ID:rPAdxJ4/0
将軍自ら先頭を行くとき、○○軍は鬼神と化す
○○の前に立つと言うことは○○軍の前に立つということ
将が先に立つことで極限まで高ぶった全軍の闘気が一丸となって襲いかかる!
とある名解説者達の発言より抜粋

とある本能全快の武将の一言、俺が先頭を行くから皆が走れるんだろうが!!
316風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/15(日) 13:26:00.65 ID:3OIo/IjD0
実際は戦で先頭に立つ将軍なんていない

立ったら弓で即死亡だから、士気を挙げる方法なら他に幾らでもある
317風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/15(日) 13:56:28.94 ID:l1FoaIlm0
そこは突っ込んじゃいけないところだろ
318風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/15(日) 18:53:02.45 ID:bQKGIF45P
信長は桶狭間の戦いで先頭に立って戦ったよ。

他の前線での部下の死の報告が入ると、憤慨しながら、
「一刻の後には、俺もお前らのところへ行くぞ!」

「皆、俺に命を預けてくれ!」(『信長公記』より意訳)
そう、部下に呼びかけ、奮起させながら、桶狭間方面に向け先頭に立って行軍したという。
そして、見事に勝利したのだった。

319風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/15(日) 19:42:58.46 ID:3Q4X7fIl0
桶狭間は完全な奇襲戦だろうがw
対陣して睨み合って最中に将軍が先頭で突っ込んでいくとマジで言われてもw
320風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/16(月) 00:42:22.86 ID:KVRG3far0
いつの間にか「殿」になってるw

替え玉ではなく軍を率いる者だった
替え玉ではなく国を率いる者だった
の違いだろ
馬に乗って国を率いる者だったら匈奴の長だろ
失礼にもほどがあると俺は思う
321風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/16(月) 00:58:54.22 ID:RHi0/gfR0
信長は稲生や天王寺でも陣頭に立って自ら敵を槍で突き殺しつつ指揮を取っていたよ
佐竹義重も北条の大軍に向かって一騎駆けしたし
最上義光も長谷堂の追撃戦で陣頭に立って突撃し、兜に銃弾を受けている
蒲生氏郷も常に陣頭に立って突撃したと言われているし
大名クラスでも割りと先頭に立った人物は多い
中世以前の戦争は戦闘自体の戦死者は極めて少ない
死者の大半は追撃戦や落武者狩りによるもの
ちょっとやそっとでは死なない
322風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/16(月) 01:07:06.72 ID:+g56xUh00
どういう意図があるのか知らないけど変なところで演出過剰だよね
323風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/16(月) 01:15:30.82 ID:+g3qAez/P
将軍は、基本的に生命力が高い人がなることが多いと思う。
兵馬俑の将軍俑の身長をみると2メートル近くあった。
結果的にそうなったかもしれないけど。

特に秦は信賞必罰が徹底しているので、前線で武功を上げなら昇級して将になる人多い。

意外と、将軍クラスでも現場でバリバリ活躍してるかもしれないw
324風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/16(月) 11:31:21.72 ID:i7V8KkO+0
日本の戦国時代の数千にも上る戦場で、合戦の最中に首を取られた
のは たったの2件 だったのはマメなw

325風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/16(月) 11:31:59.09 ID:i7V8KkO+0
↑大名クラスね
326風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/16(月) 11:41:35.38 ID:JiPIRZwAP
ま戦国武闘漫画ですから
327風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/16(月) 16:11:46.02 ID:xoZ7cFDu0
せっかく7つに国がわかれてるのに
内輪揉めで終わりそうな勢いなんとかならんの?
山の民を仲間にして、弟倒しても
唇将軍と遠征中のラスボスまでいるとか……
328風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/16(月) 16:16:27.61 ID:JiPIRZwAP
それはネタバレしてくれって言ってるの?
329風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/16(月) 17:36:55.52 ID:TdfJ6N+O0
ネタバレ


ラスボスは子安
330風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/16(月) 17:38:36.21 ID:Cq03mKNE0
>>321
いずれもただの逸話に過ぎない
実際はちゃんと後方に本陣があるのが戦の作法
本当に戦闘に立つならそれで頓死した武将がいていいはずだが全く実例が無い
本陣を攻め落とされて切腹なり流れ矢等による死亡例ばかり
331風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/16(月) 19:32:59.82 ID:buHCP/Rc0
信、下手すりゃ死ぬのに軽はずみな行動とるなよ…
332風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/16(月) 20:01:36.35 ID:nSVMUkjO0
そもそもキングダムじゃ楊端和が山の王、羌?が刺客って事になってるのにワロタw
異人が趙の人質になってる時から楊端和、羌?、桓騎は政の小姓として仕えてたっていう
資料を読んだことあったのにw
333風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/16(月) 20:39:53.58 ID:GkMTeeo60
山の量産型ハクオロさん達怖すぎ
戦場であんなのが味方の兵喰いだしたら強烈なトラウマになりそう
334風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/16(月) 20:48:00.26 ID:emgDCLxk0
史実+想像部分をうまいこと使ってると思うけどね
335風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/16(月) 21:13:43.25 ID:3UpDcBsf0
山の民ってなんかビジュアルが中華というより南米っぽくないかと思う
>>332
一応史実キャラだけど実質オリキャラそのものな扱いになってる連中は
キャラ付け困難な人々をこんな風にアレンジしたので
史料への知識がある人は笑ってくださいって感じのスタンスなんでないかね
336風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/16(月) 21:46:36.96 ID:eckNtbRP0
壁ちゃん置いてきぼりかよ・・・・・文明論が聞けないのかw
337風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/16(月) 22:32:29.71 ID:7uhKpZ2D0
CGの山の民気持ち悪い
338風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/16(月) 22:37:58.21 ID:hGTuvpUxO
はよう縛虎申を出してくれ
待ちきれん
339風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/17(火) 00:17:08.35 ID:OgN1Uu+90
他事府の石玉の威力が不足してる・・・・
340風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/17(火) 00:18:47.98 ID:JkuSQJdD0
だいぶ作るの小慣れてきてるきはする。
キャラに演技させないといけないとこは作画じゃないとまだ気持ち悪い。
合戦になるとCGのモブが大量に出て来るんだろうけど寄りの場面や
喋る場面は絶対に作画で作って欲しい。それが最低限の許容範囲
341風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/17(火) 00:35:02.27 ID:XjwBi/Qc0
予告の時点で作画がやばい
342風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/17(火) 01:23:38.28 ID:HdzuE7920
>>332
原センセは名前だけ伝わっているようなキャラは大胆に脚色するけど、
ある程度の基準があるのかメジャーな人物はあんまりいじらないんだよな
呂不韋なんてあまりにテンプレ的で物足りないぐらいだ

長谷川哲也だったら、荊軻がゾンビのように生きながらえて暗躍したり、
韓非が李斯の刺客を千切っては投げ千切っては投げの無双をするところなんだけど
343風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/17(火) 03:20:50.86 ID:eVgdrV9V0
レスすくないな
話が全然進まないせいか

このペースだとすげーつまらない終わり方しそう
344風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/17(火) 03:49:44.99 ID:1ZAmFScK0
まあ原作もこの辺りはなかなか話は進まんしな
345風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/17(火) 04:05:59.31 ID:WGWtQ7UmO
やっぱりCG少なめだと面白い
346風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/17(火) 04:11:47.36 ID:aRUIBihu0
騰wwwwwwwww
347風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/17(火) 04:16:04.80 ID:2iNfYfP80
壁は行かねーのか あそこのくだりはカットして一気に話進めるのかな
348風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/17(火) 05:14:58.88 ID:qLXtfUKfP
騰の彫刻はおもろかったw
壁も山行けよー
349風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/17(火) 06:24:28.31 ID:gzXwZNJJ0
クレイモアみたいに2話で1巻くらいのペースで進めば面白いのに
350風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/17(火) 07:33:58.75 ID:7pFsYNdN0
まとめて見たけどこのペースじゃ王騎のラストまでいけないんじゃないの
2クールだよね?
351風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/17(火) 10:06:10.31 ID:PPZfDaTZ0
3クール
352風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/17(火) 12:53:24.76 ID:WGWtQ7UmO
ゆとりって自分で調べないよね…
353風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/17(火) 12:55:28.71 ID:wtc+i/rz0
ニートみたいに時間余ってないからな
使える奴は利用するに限る
354風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/17(火) 13:29:53.38 ID:NBiTWm920
「ねぇ、騰?」
「ハ」←の言い方がコレジャナイェ…
355風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/17(火) 13:49:01.74 ID:qLXtfUKfP
妙な改変は勘弁だけど昨日の騰みたいな遊び心ある付け足しはいいな
356風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/17(火) 14:00:25.90 ID:aRUIBihu0
>>354
ああいう物静かな印象じゃないよな・・・
もっと力があって、バカっぽくないと

あと信のメンチ切りと「抜刀!」がはぶかれたのも残念だった
信の突き抜けたバカさと、妙なリーダーシップが見えていいシーンだったのに
あれじゃあ、ただのキレやすいガキにしか見えない

半ギャグっぽい所は削ってシリアスに寄せたんだろうな
騰さんのあれはその埋め合わせとして受け取っておくw
357風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/17(火) 15:12:58.87 ID:SzD+MBof0
この後で、信の作った山の民お面もカットされそうで怖いw
358風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/17(火) 16:31:23.53 ID:bNn1CWzP0
オレの「ハ!」のイメージはあんな感じで違和感ないけどな
バカっぽいというわけじゃなく王騎のイエスマンに過ぎないって感じ
359風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/17(火) 17:40:04.47 ID:E52j1DOJ0
>>353
クズゆとり発見
360風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/17(火) 19:09:07.89 ID:K6fACFbk0
>>358
最近の騰を見てるとイエスマンじゃなくて王騎に心酔していたって感じだがね。
「ハッ」に勢いがないとそのかんじがでない。
361風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/17(火) 19:45:07.32 ID:qLXtfUKfP
>>360
その感じが出てなかったからこそギャップで引き立つんじゃないの?
362風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/17(火) 19:48:36.01 ID:HxuPACOx0
>>357
7話もどこかカットされたんだっけ?
363風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/17(火) 20:34:56.61 ID:OgN1Uu+90
右龍での山の民カットもカットされるなw
364風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/17(火) 22:20:32.96 ID:clnzbZPYP
左慈さんの見せ場をカットしちゃいかんでしょ
365風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/17(火) 22:26:19.20 ID:Ll9/ifzT0
左慈って三国志の? あの仙人こんな時代からずっと生きてたのかww
366風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/17(火) 22:27:33.06 ID:S7es+FX10
ただの同姓同名でございますよ
367風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/17(火) 22:30:17.22 ID:Ll9/ifzT0
>>366
ああなんだ、さすがにそういうことかw
原作未読なもんでオリジナル要素かなとw まあ仙人ならなんでもアリだけどw
つかいても不思議じゃないな雰囲気的に。孫策とモメた左慈。
368風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/18(水) 00:27:12.55 ID:OpXfyh2u0
仙人の力でも何ともならない状態の事を「左慈を投げる」という

「左慈のナニを蹴る」じゃないぞ 試験に出たらどうしよ
369風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/18(水) 01:14:48.06 ID:mXFgJvaa0
大好きな春秋戦国時代をここまでレイプするとは、恐ろしいアニメだ。
370風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/18(水) 01:16:42.20 ID:fc8n2Ct/0
ただ歩く、それが気持ち悪い
こんな基本モーションがこれでは
371風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/18(水) 01:18:27.12 ID:rKjcjyJe0

372風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/18(水) 03:30:08.98 ID:EGMLRKZDO
>>350
ヒョウ公VS呉慶までいくかどうかもわからないペースだな。
373風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/18(水) 03:32:26.24 ID:aNIbFWQN0
>>369
中国の歴史なんてほとんど嘘って事だよ
374風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/18(水) 03:53:24.29 ID:5TYhmHoR0
イエスマンに過ぎない、としか読み取れない人がいるとは…
375風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/18(水) 04:27:30.43 ID:mG3y7W1c0
イエスマンの意味知らないのだろほっとけ

北朝鮮人民みたいなのがイエスマン
376風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/18(水) 05:10:10.85 ID:WcA7orBm0
>>369
その時代が大好きなのにこの作品がすきなのもどうかと
377風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/18(水) 06:06:53.65 ID:NnjItF5HP
イエスマンに過ぎないんじゃなくてイエスマンぽく思わせといて実はすごいのが面白いってことじゃねーの
378風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/18(水) 08:20:05.06 ID:mzRWEwgl0
>>371
いやそれはさすがに俺もどうかと思うぞ?
379風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/18(水) 10:23:55.91 ID:WBmxWDan0
それってどれだよ
380風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/18(水) 17:39:35.37 ID:rKjcjyJe0
すまん
381風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/19(木) 08:21:54.28 ID:QtZEueJS0
>>379
だからアンチスレすらないってとこだよ。
たしかにあの原作でこの閑古鳥はしょうがないにしてもだな。
382風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/19(木) 08:58:28.42 ID:uq77jnZT0
??
383風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/19(木) 10:01:06.38 ID:pPr1E9jE0
主人公下手すぎて笑えうわー
384風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/19(木) 14:51:11.51 ID:aIhCcDtM0
キャラがキモい
385風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/19(木) 19:24:13.20 ID:bBECKMrR0
声優陣が本放送をみてしまったのか
386風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/19(木) 20:51:22.47 ID:J6R4Ujx9P
なんかあったの?
387風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/19(木) 21:07:57.90 ID:QtZEueJS0
むしろなんにもなかったの?と聞くべき
388風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/20(金) 07:43:25.92 ID:oDm5foC00
いや〜
音楽が凄いな
しかるべきところで、しっかりと作曲の勉強した人なんだろう
画面に全然あっていないところがまた凄い
389風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/20(金) 08:04:35.85 ID:vvpm5IDO0
今週の初回録画したのにうっかり上から消してしまって、しかもそれに気付いたのが再放送終わった後でオーノーと思ったが、来週今までの分の一挙放送やるんだね。助かったわ。
390風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/20(金) 09:14:36.23 ID:CBPkqPHU0
VHSなの?!
391風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/20(金) 15:55:52.29 ID:cLR4YHA00
こんな後出しじゃんけんにも程がある春秋戦国版ブリーチ
明らかに考えなしな策(笑)が破られた!→じゃあ力押しだ!→突破したぞ!○○将軍じゃなかったら全滅していた
で何でも解決しちゃう戦場の漫画が熱いとか世も末、と言うやつだな
後、作者はいい加減自分の世界の時間の流れ位いい加減に把握しろ
392風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/20(金) 16:32:07.06 ID:xD/ZXRJsO
ここがアニメ板である事を把握したほうが良いよw
393風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/20(金) 19:13:50.45 ID:oDm5foC00
この世に性をうけて2番目にふれた漫画がキングダムだったんじゃね
394風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/20(金) 19:14:03.16 ID:MTNDa9HZ0
大河ドラマでやれよ
395風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/20(金) 19:19:35.35 ID:dj3eN7t10
専ブラで並べて置くとわからなくなるよねー
あやうく漫画の内容をアニメの方に書きそうになったりするわ
396風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/20(金) 19:55:54.77 ID:zSR1guz50
BLEACHの主役が春秋戦国版BLEACHの主役をやっているのか…
397風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/20(金) 20:01:27.87 ID:/tv1iOUs0
信「なん・・・だと・・・
398風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/20(金) 20:06:37.76 ID:uSX2Wpi+0
でも読んでるんだろ?読むの止めればいいのにwウケルw
399風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/20(金) 20:22:26.15 ID:ik9EB+Ej0
山の民が秦兵殺すエピとか原作になかったよね?
なんで入れたんだあれ

てか騰の彫刻でふいたw
400風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/20(金) 20:42:09.01 ID:4gp2gVKe0
ガキに殴られてぶっとばされたら弱そうにしか見えないからな
つーかペース遅すぎ
401風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/21(土) 13:21:09.42 ID:37FdrTikO
>>399
秦と晋間違えてない?わかりにくいけど
402風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/21(土) 18:47:39.72 ID:QuT3BRjo0
>>399
ケツ氏側の秦兵のことだよね?
いらないよなー
しかも咄嗟に「ま、馬酒兵!?」とか出るかしらねw
403風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/21(土) 18:51:29.48 ID:mZizbROA0
あれ竭氏側の兵だったのか
昌文君側のはぐれた集団かと思ってた
404風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/22(日) 01:56:50.75 ID:lKA9IfX4O
あ、それかwww
いらないよね
405風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/22(日) 09:37:55.67 ID:Jkx80wzqO
ぼいそっそー
406風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/22(日) 17:16:25.69 ID:Bj/486/a0
あの時代のチョバムアーマーみたいな鎧ってどういう素材と作り方してるんだろう
407風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/22(日) 17:55:48.56 ID:/JHCNKaV0
408風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/22(日) 18:19:30.10 ID:Bj/486/a0
>これは酷い・・・

('□`;)
409風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/22(日) 18:44:21.22 ID:fEO/V9va0
撮り溜めしたの最初からみてるけど、なんだこれw
時代考証くらいちゃんとやれよw
あと、なんだこの手抜きCGはw見るに耐えんw
第一話5分間しか持たなかったわw
410風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/22(日) 18:54:54.26 ID:Bj/486/a0
>>407
しかしよく考えると歩兵と将軍の鎧だから多少は差があったりするかな?
411風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/22(日) 18:58:10.94 ID:levqO5m40
>>409
うん。でも作者がツイッターとかで宣伝してるの見ると、見なきゃ…と頑張って見てる。
とにかくキングダムファンが増えてくれる材料になれば!
412風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/22(日) 19:00:05.25 ID:KoReHAx10
結構このアニメ面白くない?
何でこんな不評なんだ
413風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/22(日) 19:12:31.74 ID:rVlFspjT0
俺も原作見たことないけど面白いと思う
414風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/22(日) 19:20:46.42 ID:B/lCgtls0
>>410
将軍にしてもデザインがダサすぎてありえないという事だろう、安っぽいファンタジーゲームみたい

>>412
序盤なのに引き延ばしが酷いからな
何回回想入れた事かw
415風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/22(日) 20:01:28.23 ID:tZPFM+D40
多分・・・原作がもっと面白いからじゃない
416風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/22(日) 20:06:57.28 ID:rxLjgKeX0
>>412
面白いよ
CGがorzっだったり
変な改変があったり
伏線にも補足説明にもならない冗長なシーンが追加されたり
画のわりにセリフがノリノリだったり
画のわりにBGMが凄すぎたり
毎回抱腹絶倒じゃなイカ
417風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/22(日) 20:27:46.36 ID:UNyr9+XW0
>>412
原作厨が粘着してるから
418風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/22(日) 20:33:25.02 ID:Rcu6AkN30
原作読んでる人からするととてもテンポが悪いんだろう
あと謎の改変もあるからかな
419風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/22(日) 20:46:39.61 ID:11EICbU40
原作ストックないならともかく充分あるんだからもっとサクサク進めりゃいいのに
420風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/22(日) 21:09:12.48 ID:Bj/486/a0
>>414
麻や青銅色まんまの鎧だと絵にならないよなあ

アニメとしてこれくらいの着色や豪華さは許されるかもしれない
421風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/22(日) 21:44:49.00 ID:k760MLh10
同じぴえろの作品で「しろくまカフェ」が、
キングダムより数段面白い出来のに、
作者がアニメ製作に関れないとかでブチ切れて
原作やめるとか言い出しているらしい。

正直キングダムの原作とアニメを見比べて、
自分が恵まれていることを自覚してほしい。
422風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/22(日) 21:55:18.07 ID:xvP8EHA60
日本語でおk
423風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/22(日) 21:56:52.26 ID:83pCFrRY0
充分通じると思うが
424風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/22(日) 21:59:39.18 ID:VnqB+DlAP
アニメに関われないからアニメをやめるんじゃなくて原作をやめちゃうの?
突飛な人だね
425風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/22(日) 22:14:09.05 ID:92MWvtCc0
>>421
しろくま原作スレから出てくんなよ声豚
426風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/22(日) 22:17:41.32 ID:Bj/486/a0
やっぱり空気の薄い山岳地帯で体鍛えた人間ってのは地上での運動能力が桁違いなものなのかな

山の民すげーよ
427風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/22(日) 22:58:51.97 ID:/Qb/58Pe0
ラブコメ要素まだかよ〜
428風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/22(日) 23:17:04.30 ID:Bj/486/a0
赤い仮面の山の民は仮面を外すとものすごい美少女で自分を一発で殴り倒したシンに惚れてしまうとか
429風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/22(日) 23:25:26.25 ID:zyu9nWAO0
>>407
下の2枚は朝鮮か
430風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/22(日) 23:49:11.24 ID:yJkyGMV20
とりあえず主人公は何時、卍解しますか?
431風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/23(月) 00:00:47.11 ID:/Qb/58Pe0
>>428
一応恋愛要員は出て来るらしいな
432風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/23(月) 00:08:04.30 ID:HlBhqB++0
恋愛要素あるのか〜!
原作よく知らないけど、アニメおもしろい。毎回続きが気になって仕方ない。
買って続きを読んでしまいたい衝動と、アニメを毎週楽しみにしたい気持ちで最近葛藤してる。
433風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/23(月) 01:10:29.69 ID:28M690D90
それなら買わないほうがいい、アニメ見る気なくすから割とマジで
434風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/23(月) 01:25:24.80 ID:HlBhqB++0
わかりました。
確かに原作読んじゃったら、アニメを見るのがどういう風にアニメになったかを確認する作業になっちゃって、あんまりワクワクできなくなっちゃうもんなぁ。
435風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/23(月) 01:55:10.00 ID:MF3PR20q0
>>434
そこまで楽しんでいるなら
アニメが終了しても読んじゃだめだよw
436風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/23(月) 04:12:31.22 ID:+gJ9XDcc0
戦記ものの上位は結構強力なのが多いから
キングダムもつまらなくはないにせよ上から何番目かと考えるとな
437風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/23(月) 04:34:22.09 ID:bmcPUkD80
ファンタジーじゃない歴史物ってほとんどアニメ化されてない
あるとしてもほとんど中国だな・・・

ヴィンランド・サガとバガボンドのアニメ化してほしいわ3D無しで
438風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/23(月) 05:33:48.04 ID:4GJmYklG0
今期3クール、原作ストックあり、天下のNHK作品でそのNHKは中国大好きとくると、
結構な確率で続編もありそう。ちょっと類を見ない規模の戦記物アニメになりそうなんだが

噛み付く訳じゃないけど、>>436が何を対抗馬に上げて考えているのかは気になるところ

439風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/23(月) 08:44:51.01 ID:Sx021lvkO
ぼいそっそー
440風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/23(月) 09:32:09.66 ID:SBylsYp/0
山の民の仮面って、目の穴が開いていないのに見えるなんてマジックミラー素材?・・・・なんて技術力だw
441風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/23(月) 12:15:34.08 ID:SnZ+3We70
>>412
萌えアニメしか生き残れない時代だからな

登場人物全部女の子にしてハーレム作れば人気出るだろうよ
442風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/23(月) 14:51:30.85 ID:oUUP9vQ60
>>441
主要登場人物全部男にしてホモホモさせとけば人気出たかもね

残念ながら政は早々に子供作るし、信も普通に嫁と子孫残すだろうからなあ
443風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/23(月) 15:26:22.97 ID:lq7THj2fO
そういや今日ようやく端和さま出るな
444風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/23(月) 18:59:28.60 ID:TN/g27S60
>>443
楊端和って実在していた人物らしい。ウィキペディアでも調べたが司馬遷の『史記』
にも名前が記されている歴史上の人物です。だけど性別は女性だったかどうか
はさだかではない……男尊女卑の儒教の思想の影響が少なそうな山岳民族
の王だがら、楊端和が実際に女性の女王だった可能性も否定できないけどね。
445風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/23(月) 19:33:28.11 ID:fg7sTQbx0
女王とかレイプされないの?
446風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/23(月) 19:34:05.33 ID:/GI2hiRa0
バルクホルンの人キタ!
447風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/23(月) 19:35:22.33 ID:F+aE2A8x0
8話が終わってレス1本だけってなんだよこれw
閑古鳥すぎるwww
448風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/23(月) 19:38:48.26 ID:ptAo4nDj0
テンの"ねえねえ○"てかわええね
山の大様おんなでびっくり
台詞とかかっこいいわこのアニメ
449風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/23(月) 19:43:34.67 ID:m4uezaoU0
>>441
>>442
この作品で美少女萌えはもう少し待たないと無理だし、腐萌えは
王都脱出編が終わったらルーキーズそろい踏みまで待たなきゃならない
(アニメはもちろんそこまでやらない)
せいぜい、王騎将軍に萌えられるかがポイント
450風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/23(月) 19:50:39.74 ID:nyrl0yhV0
やっとくぎゅ以外の女キャラでてきたね
451風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/23(月) 19:52:45.65 ID:sKJzs0/60
貂が女の子なのかと思っていたら
山の王が女の子だったでごさるの巻
452風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/23(月) 19:56:11.26 ID:lgRCBHLS0
とりあえず河了貂チョコとムタトッポの発売まだ?
453風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/23(月) 19:56:59.33 ID:exvxayVh0
国家のことについて語ってる政がなんかルルーシュっぽかった
454風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/23(月) 19:57:35.63 ID:mgTxenwL0
来週はまたCG回か・・・
455風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/23(月) 20:00:24.62 ID:jrG4bqyi0
12話使って咸陽取り戻す話っぽいね
456風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/23(月) 20:01:17.67 ID:FDLNtNeJO
確かに女キャラは少ないよな。

キョウカイが出るのが確定してるが、
後宮の二人組が出るのは微妙。

個人的に一番好きなシカも、
結局、回想話で本編前ですでに死んでるし。
457風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/23(月) 20:01:57.76 ID:jrG4bqyi0
声優はみんなしっくりくるのにね
458風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/23(月) 20:04:58.40 ID:HBgHPHnr0
チョイ役の女の子二人いるじゃん
某兄弟の彼女
それぐらいかなぁ
459風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/23(月) 20:05:48.31 ID:/GI2hiRa0
豚兄弟だっけ?
460風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/23(月) 20:05:51.68 ID:FZbIWuc80
そんなに女キャラいらねーだろ
461風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/23(月) 20:09:53.29 ID:m4uezaoU0
某兄弟も出てくるか怪しい
魏戦やるとしてもかなりはしょられそうだ
462風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/23(月) 20:14:54.68 ID:HBgHPHnr0
>>461
某兄弟はその前の戦で確実に出るけど、その彼女たちの出番は
魏戦直前だったっけか。じゃあ出ないかもなあ
463風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/23(月) 20:18:41.03 ID:FDLNtNeJO
>>460
確かにいらない。


はっきり言って原作は、
王騎やらレンパやら謄やらヒョウコウやら桓騎やら張唐の方が魅力的。

蒙武?
知らないなぁ…
464風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/23(月) 20:19:48.50 ID:jrG4bqyi0
成キョウって稲中の田中に似てるよね
465風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/23(月) 20:28:18.56 ID:HCBbIwxV0
キングダムでの楊端和や羌カイや桓騎を信じちゃダメだよwwww
まさか本当に山の王や暗殺者や盗賊だと思ってる人いるなんてw
466風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/23(月) 21:16:01.25 ID:HlBhqB++0
山の王が女性だったのに驚いた。しかも園崎未恵さんとか私得。
でもまて。貂ってやっぱ女の子なの?OPで剣振ってる赤い子供も?政は誰と子作りするのだ?
あぁああ〜っ気になるー。
467風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/23(月) 21:20:19.24 ID:HBgHPHnr0
ネタバレを求めていないなら聞くなw
最後以外はそのうちわかる
468風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/23(月) 21:38:44.27 ID:sguSUSwzP
壁もついて来ててよかったよかった
469風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/23(月) 21:54:27.62 ID:HlBhqB++0
ごめんなさい。
漂が絶命するシーンとか、信と政が出会って「俺は戦をしてるんだ」云々言うシーンとか、今回の中華統一を語るシーンとか
このアニメの熱いところが気に入ったので、期待していなかった恋愛要素があるのを知って気になってしまったんだー。

個人的には、信頼関係が成り立ってる上でちょっぴりロマンス、くらいのさじ加減を期待する!
470風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/23(月) 21:55:56.80 ID:dLOPdUCpO
青いお面の山の民が某奥州筆頭みたいに腕組んで馬乗ってたな
471風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/23(月) 21:58:06.68 ID:lb79aVzi0
タンワ様の声かっけーー!!
472風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/23(月) 22:35:15.49 ID:tSeggSt/0
>>463
張唐が魅力的・・・だと?
473風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/23(月) 22:40:43.53 ID:wuYTGJ2O0
しかし、お面の変声効果ありすぎないか?w
474風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/23(月) 22:44:13.26 ID:JrabWaLl0
楽器みたいに作っておけば余裕よ

結構な職人芸になるが
475風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/23(月) 23:41:54.14 ID:sguSUSwzP
信はどやって首抜いたのかねw
476風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/23(月) 23:46:55.33 ID:ofkf/piM0
録画しておいた8話視聴直後に一挙再放送の1話冒頭を見ると、
もうそれだけで3DCGは失敗だったと断言できてしまうのが悲しい
477風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/23(月) 23:56:49.55 ID:lgRCBHLS0
このヒラメみたいなCGモデルは、いつ修正入るんだろう?
478風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/24(火) 00:14:18.48 ID:e1RnaezXO
>>472
張唐かっこいいじゃん!
479風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/24(火) 00:36:12.44 ID:JYaguXy40
1話再放送見たけどCGがっかりすぎる
ヒョウコウさんが出るまで見ないでおこうかな・・・
480風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/24(火) 01:08:13.94 ID:61nElMeU0
EDに墨絵みたいなので山の王とキョウカイ?とかいう人の素顔出てるのね
481風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/24(火) 01:08:22.79 ID:3RTbMLaM0
来週はフルCGでお送りします。
482風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/24(火) 01:10:02.56 ID:3RTbMLaM0
今週はほぼ作画でやっといいアニメになってきたと思ったら
最後突然のCGでワロタwww酷すぎるwww
483風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/24(火) 01:10:15.55 ID:4+fhWNZv0
来週は、くぎゅう全開です。
484風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/24(火) 01:12:26.16 ID:4+fhWNZv0
>>483 訂正 明日(一括再放送)
485風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/24(火) 07:58:55.49 ID:2yJ15R290
CGになるのはなんぜ?
486風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/24(火) 09:17:47.87 ID:GTLRWs7Q0
素人考えだと量が多いと作画に落としきれないように見える
487風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/24(火) 09:50:55.67 ID:ULIHAoNy0
いい最終回だった
488風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/24(火) 09:58:41.25 ID:cGmVhpAN0
確かに連載当時はここで打ち切られててもおかしくなかった
そのくらい人気がヤバかった
489風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/24(火) 10:14:46.51 ID:Qd7+xvsV0
>>469
この原作のメイン要素は恋愛じゃないから、そこまで気にしなくていいと思う
一応歴史漫画だから跡継ぎ出てこないとおかしいんだし
490風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/24(火) 10:24:35.19 ID:x2qhgGsr0
普通に外患誘致
491風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/24(火) 17:36:28.45 ID:R4NobNGn0
リョフイーというすばらしい恋愛要素が


なんでもない
492風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/24(火) 18:51:53.33 ID:+2vvHV630
最新話見たけど壁は結局一緒に行ったんだね
その前の話の時昌文君かついで一緒に帰ってたと思ったんだけど。
次週かその次くらいで戦闘シーンあるのかな またあのポリゴンが見れるのか
493風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/24(火) 19:03:25.28 ID:oscfJG190
KY信のナイスアシストっぷりが冴えてたね
会話劇だとCGキャラ見なくて済む率上がるのな・・・騎乗で動かすのはやはり全部アレか
494風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/24(火) 19:20:23.86 ID:kVrut8/30
園崎さん出るのかよ!
毎週見よ
495風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/24(火) 20:52:23.72 ID:QCiC/1/J0
なかなか評判良さそうだな
496風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/24(火) 21:58:36.94 ID:GUvMhwkO0
>>495
そこまで悪くないと思うよ
原作読んでるけど
見れないほどじゃない

今日の深夜に再放送あるね、1〜3話だっけ
497風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/24(火) 22:05:29.96 ID:T64+j6Kg0
何気に今期の中でかなり好きなアニメだな
以前コナミのゲームCM見た時は何この微妙なゲーム…と食わず嫌いしてた
498風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/24(火) 22:25:26.67 ID:qvRlrSB60
今日の再放送は3話〜かな。
信は空気読めなさすぎて逆に状況を変えることができるのがいいね。
499風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/24(火) 22:40:12.54 ID:e1RnaezXO
なんやかんやで好きな漫画の絵が動いてるのは嬉しいもんだよ
ゲームも嬉しかった
500風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/24(火) 22:40:48.59 ID:GUvMhwkO0
>>498
間違えたわw
昨日から再放送やってたのか
今日は3〜5ね
501風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/24(火) 22:48:52.46 ID:pxy8TnAiO
>>491
政のオカンとの情事みたいに、
恐ろしいエロシーンはなかなかない。


それは原作者の原の凄さなのか、
単にエロを書くのが下手なだけなのか。
502風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/24(火) 23:06:58.86 ID:qvRlrSB60
なんだかこのアニメ見てると、子供の頃見た「雲のように風のように」を思い出す。
503風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/24(火) 23:09:06.84 ID:XSof1kyb0
後宮小説をアニメ化したやつだっけか
まぁいちおう舞台が古代中国(っぽい設定)だしな
504風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/24(火) 23:27:18.36 ID:zvAAUCSq0
このアニメ面白いな
OPもいいしPrideって曲ハマったわ
あと山の民の住処のシーンよかったあれいいよなんか
505風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/24(火) 23:28:45.28 ID:ptIgPJV90
RPGでああいう集落結構あるよな
506風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/24(火) 23:29:07.51 ID:qvRlrSB60
そうそれ!風景とか王宮の描写とか、服装とか。
あれもたしか、皇帝が腹違いの弟と皇后に命を狙われてたなぁ。
つか、ウィキペディアで調べたらぴえろ制作だった。
507風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/24(火) 23:50:50.03 ID:T64+j6Kg0
>>501
このアニメに恋愛要素はあるの?
山の一族のボスにおっちゃんが惚れてたようだけど…

後、釘宮も女なんだっけ
508風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/25(水) 00:05:33.58 ID:9O2JsreL0
恋愛要素とか女の子とか、なんだよもう皆して気になることばかり言ってさー。
アニメ組なので今後どうなるのか気長に待つわ…

>>505
テイルズオブエクシリアの、カン・バルクとかシャン・ドゥって町が、山の民の集落に似ているね。
509風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/25(水) 00:32:54.20 ID:yUjt0w0K0
何じゃ、女連れとは、やるのー、少女趣味
周りは掛け声じゃあ
となーりーのじじーいーの金ー玉ーはー
こんな感じのノリに興味沸いたらアニメ見終わってからでも原作読むと良いかも

冗談は置いといて、アニメの後半は今の数十倍盛り上がるから恋愛がどうとか性別とか気にしなくなると思う
それまで待機じゃあ!
510風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/25(水) 01:41:34.86 ID:oto55S3a0
普段アニメは見ないからあんまり知らないけど楊端和の声にはグッときた
511風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/25(水) 01:54:04.64 ID:yrTOPS7a0
 再放送版って修正入ってた?
512風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/25(水) 02:04:13.67 ID:dkM+ui/iO
エクシリアやったけど全然思い出せない…
俺もOP好きだけどジャンプの場面とウンコ英語の所だけは受けつけない
513風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/25(水) 02:14:00.96 ID:MKusRSlW0
>>507
恋愛というより繁殖
514風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/25(水) 02:38:13.23 ID:b74Hu1/A0
>>502
山賊王って漫画も思い出してあげて
515風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/25(水) 02:41:15.33 ID:TqbYFQSu0
516風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/25(水) 06:04:08.92 ID:9O2JsreL0
>>512
ガイアスの城があった町だ。忘れないであげてw
山の崖に沿って中国風の町がある感じ。

エクシリアの戦争ムービーシーンは凄かったけど、あのレベルをテレビアニメでやるのは無理なんだろうな。
キングダムはかなり頑張ってるよ。
http://www.youtube.com/watch?v=nsTqpz3t_ys
517風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/25(水) 08:32:42.97 ID:NahTo2dE0
OPEDもいい
声優もハマってる
作画もいい
音響もいい
ストーリーもおもしろい



CG・・・
518風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/25(水) 08:47:51.98 ID:6oS5XBTbP
8話のたんわと向き合って語る政、何か変じゃなかった?眉毛きりりとしすぎだろ
こんな気持ち悪い奴だったかと気になった
好きなシーンなだけにちょっと残念
519風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/25(水) 15:58:54.26 ID:WeJMs83j0
今回よかったな
山の民の戦闘たのしみだ
520風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/25(水) 17:17:48.24 ID:i/VK9Reo0
今、十二国記を見てるんだけど、あっちはあっちで面白いけどこっちも面白いよね。
521風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/25(水) 19:24:41.20 ID:Q+z0joEy0
急に絶賛のレスがワラワラと
522風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/25(水) 19:39:33.54 ID:06SIEAcz0
8話は出来が良かったからじゃないかな?
アニメの主人公の台詞で久しぶりに納得のいくものだったし。
「おまえにしては上出来だ」
523風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/25(水) 20:18:17.17 ID:oto55S3a0
変な改悪もなかったしねー
524風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/25(水) 21:51:31.59 ID:20XRKtbY0
ちょうどストーリーが序盤のターニングッポイントだしな
525風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/25(水) 21:54:37.02 ID:fS8gmmfo0
CGも少なかったし
でもちょっと作画がいまひとつだったが
526風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/25(水) 22:16:24.96 ID:9zn6FH/U0
>>510
同じく。いいよねーあの声。
知らない声優さんだったので思わずぐぐった
527風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/25(水) 22:24:48.37 ID:20XRKtbY0
信「お前にぼっこーの何がわかるってんだ!!」
壁:お前がなぜキレる

が無かったくらいか。まあフキダシの外だししゃーないか
漂の最期が1カットはさまれたりしてて原作よりぐっとくる部分もあった
鉄格子がけっこう謎だったけど
528風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/25(水) 22:25:35.51 ID:LTCdG7Y+0
ストライクウィッチーズのバルクホルンさんだな
529風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/25(水) 22:31:46.40 ID:uQVxihLCP
壁って何歳?
結構オッサンなのかな?
530風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/25(水) 22:50:34.22 ID:20XRKtbY0
なんとなく二十代中半くらいだと思ってるけど根拠はない
つまり分らない
531風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/25(水) 23:06:26.56 ID:fS8gmmfo0
壁さん戦闘とその後の長距離移動の後だから今はかなりくたびれた感じだけど、
普段はもうちょっとパリっとしているはず。たぶん
532風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/26(木) 00:02:12.04 ID:9O2JsreL0
園崎さんは24とスト魔女以外だと、FF12のアーシェ殿下とか、ぷよぷよのアルルとかが有名なのかな?
私的にはサクラ大戦Vの昴だが。

沢城みゆきさんと声質が似てる気がするけど、個人的に園崎さんの方が好き。
533風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/26(木) 00:05:56.18 ID:/g7gj/YU0
予告のCG…
534風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/26(木) 00:37:38.36 ID:xSWFCQpT0
馬のシーンすげーキモかった・・・

あれくらい描けよ・・・ 3Dは背景だけにしろ
535風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/26(木) 00:53:29.24 ID:G/QzvTgW0
>>532
沢城と全然似てない
536風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/26(木) 01:15:55.64 ID:BIgJk+B30
タンワ様の檄は山の民の言葉じゃないとおかしい気はするけどしゃーないわなw
537風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/26(木) 01:24:18.83 ID:vEhvj2Ol0
先週と同じのが録画されててるんだが、一挙再放送とかで時間がずれた?
538風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/26(木) 01:39:38.13 ID:9RXKUJCt0
安易な展開ですね原作厨の皆さんw
539風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/26(木) 01:41:11.45 ID:1bX24BO70
いつになったら三國の時代になるんだ?
540風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/26(木) 01:43:49.67 ID:l8/U3YB10
ならねえよ
蒼天航路でも見てろ
541風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/26(木) 01:49:59.21 ID:mf6D9Ha30
400年後までお待ちください
542風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/26(木) 01:59:59.28 ID:Y00VdIg60
秦・漢・楚の三国時代のことだろ(わずかの期間でもあったのか知らないけど)。
543風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/26(木) 02:10:31.63 ID:Jw0arcLz0
 秦燕斉の3国になった瞬間なら……。
544風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/26(木) 02:19:12.67 ID:hM3JN8eD0
現代も中国はさんざんお世話になったチベット人とウイグル人を弾圧虐殺しまくりなんだよな・・・
545風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/26(木) 02:24:38.48 ID:Sdkt/pDR0
原作は知らないんだが、アニメもだんだん面白くなってきたじゃないか。
546風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/26(木) 02:30:43.15 ID:BIgJk+B30
原作知らないのにアニメ「も」?
547風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/26(木) 02:51:56.69 ID:9RXKUJCt0
揚げ足取りの原作厨
548風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/26(木) 02:52:35.38 ID:mEfNfUs30
NHK関係者?www
549風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/26(木) 03:24:56.60 ID:mtmJ3Z/r0
国土が同じでも民族が土人に入れ替わられているからな、ギリシャみたいに
毛の文革で世界屈指の大虐殺が済んだあとの大陸なんかもうな
550風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/26(木) 03:38:55.50 ID:y59HaE6N0
なぜかつてのローマ帝国が今ではヘタリアなのか、に似た趣旨は読み取れるが、
それでも何が言いたいのかさっぱり分らん

もしかして>>544へのレスなのだろうか
551風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/26(木) 07:16:49.19 ID:QmoJqUh20
>>537
うん。ずれてた。
3話放送して、その3話目が今週の分だった。
552風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/26(木) 09:00:32.25 ID:mdiAqv7J0
水曜夜は来週9話?
ゆうべ8話の放送はあったの?
553風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/26(木) 09:14:05.08 ID:MwKuVZC80
王様おんなだああああーーーとビックリしたとおもたら
目指すは秦国王都咸陽なり!で寒気したw
ベタだけどかっこいいいワクワクするわこのまんが
554風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/26(木) 09:20:06.03 ID:fmdijmjW0
なんか「山の民語」の存在はなかった事にして、ハジオウ以外は無口な民にしたようだなw
555風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/26(木) 09:56:28.63 ID:vg/hqKTb0
CG使うのやめろ
556風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/26(木) 10:27:59.72 ID:H+BGcN3KP
合戦以外CG使うとデメリットが大きいw
557風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/26(木) 12:37:41.41 ID:QmoJqUh20
>>552
今朝(水曜深夜)に第8話の再放送もあったよ。
時間が変わっていて、00:35からの放送だった。
だから、毎週決まった時間に録画設定している場合には、
00:10から放送していた第7話のまとめ再放送が録画されているかも。
558風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/26(木) 13:07:19.23 ID:BIgJk+B30
公式HPには注意あったけどちょっと不親切だよねえ
559風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/26(木) 14:38:29.48 ID:yDGnmPKD0
タンワ様の声高いなー、今回はしょうがないか
通常時はもう少し落ち着いた渋い声になって欲しい
560風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/26(木) 17:15:01.55 ID:y8F5ASmiO
ぼいそっそーぼいそっそー
561風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/26(木) 20:48:43.00 ID:mdiAqv7J0
>>557
ありがと
録画はまさに7話でしたヽ(;▽;)ノ
そのうちまたまとめ放送あるよねNHK
562風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/26(木) 21:25:54.91 ID:Xtf5i/i90
ボイ草々ボイ草々
563風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/26(木) 22:07:33.01 ID:6OTfgAiRO
ぼいそーびゅー
564風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/27(金) 02:02:48.24 ID:Py0+gx3c0
支那作画の糞アニメ

犬HKは外国にばら撒くんじゃなくて、国内のアニメ会社やアニメーターに金を落とせよ
565風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/27(金) 02:05:19.92 ID:Py0+gx3c0
平地の民(支那人とか漢人とか)を圧倒する軍事力を持つ東の民(侍、忍者、魔法使い、巫女)を出してくれ
566風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/27(金) 07:56:28.00 ID:wB89v01Z0
セイと山の民との件(関係性)は面白かったけど、この作品、どう見ても主人公の小僧が邪魔なんだよなぁ。
何か、普通に一緒に旅したり戯れたり、ヒョーを殺された怒りはどこへ行っっちゃったの? 怒りの炎が消えるの早すぎないか。その「怒り」がないなら、あのキャラは別に必要ないと思うが。
2人は対立させなければ意味がない。手を組んだら話が広がらない。剣になるとか意味不明。
567風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/27(金) 08:28:49.29 ID:CUafAd+10
自分は今までの流れで信の心情の変化を納得できたが、納得できないなら
もう見ないほうが精神衛生上いいと思う。たぶん

これ以上はそのあたりを説明する描写は出てこないし、もう少し先になると
主人公メインの話になるから
568風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/27(金) 08:39:03.79 ID:HI9wV/Wr0
漂の仇が討ちたい
将軍になる夢のため大王を利用する
一緒に行動してるうちに仲良くなる       ←― ※今ココ
中華の統一が史上最強の天下の大将軍で道が重なる
569風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/27(金) 09:49:23.46 ID:NX7/vBIn0
別に血のつながった血縁でも無く3、4年しか生活してなかったヒョウを
そこまで14歳程度の信が深く考えてる方がおかしい
しかもあの時代の奴隷階級なのに
570風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/27(金) 10:01:36.74 ID:/t6x024RO
そもそも信は抜け道の中で政に締め上げられた時と昌文君の土下座で大分吹っ切れてるからな
そこを理解してないスタッフが余計なオリ展開入れるからおかしなことになる
昌文君に斬りかかるシーン作るとか馬鹿かと
571風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/27(金) 10:11:26.10 ID:1XcgOezL0
今、アニメでやってる部分のストーリーが好きな人は、
本格的な合戦が始まってからのストーリーはどう思うんだろう。
俺は、合戦シーンだけが好きで、政が趙から脱出する話しとか飛ばして読んでた
572風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/27(金) 10:18:39.65 ID:NX7/vBIn0
いいじゃね?史実とはキングダムはかなり離れてるし。
そもそも王騎自体が趙戦で死なないもの。
史実じゃ結構後半まで生きてるし。
573風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/27(金) 10:23:46.25 ID:wb/rihzz0
激が良いんだよ、この漫画は
絵柄と合ってて滅茶苦茶かっこいい
574風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/27(金) 10:28:11.41 ID:CUafAd+10
>>570
そのシーンは確かに超蛇足だった
補足説明的なものならオリジナルシーンもまだ受け入れることができるんだが、
あれは本当に意味なし
575風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/27(金) 10:34:32.62 ID:NX7/vBIn0
楊端和やや桓騎がやら女暗殺者とか盗賊にしちゃってるから
徳川四天王の本多忠勝が山の女王だった言ってるぐらい改変しちゃってるからなw
そもそものストーリーの理不尽さは考えちゃいかんよなw
羌カイなんて信より先に大将軍になるんだからw
576風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/27(金) 11:21:14.89 ID:Z4VWlJsIO
漂自身が納得して影武者になったという事実
崩れかけた昌文君の兵を立ち直らせた漂の活躍
漂を巻き込んだ昌文君本人からの謝罪

これだけ揃ってまだグチグチ恨みごと言うような奴は主人公の器じゃねーよw
577風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/27(金) 12:04:16.01 ID:ZTF8xOoQO
でもお前は根に持って死ぬまで グチグチ言ってそうw
578風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/27(金) 14:33:31.81 ID:LnMFPM7gO
今録画確認して、そして>>557見てがっくりきた…
同時間帯に同名番組やってたら追跡機能も意味ねぇよ(ノ_・。)
579風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/27(金) 23:04:14.68 ID:/g/Z7Gxh0
ムタの金玉が去勢された件の何が許せないって、釘宮の「この変態!ド変態!」が聞けなくなった事なんだよ・・・
テンの声がくぎゅと発表された瞬間から、このシーンが楽しみで仕方なかったのにorz

あとはもう羌瘣に期待するしかない。トーンタンタンがどんなリズムになるのか早く聴きたい
580風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/27(金) 23:18:59.28 ID:Q3nkZ/Ib0
上手いこと言うね
581風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/27(金) 23:28:49.42 ID:Py0+gx3c0
ムタって何で宦官になったの?
582風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/28(土) 01:41:28.46 ID:I1CjzYE9P
俺は、騰将軍のファルファルが早く聞きたいわ。
583風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/28(土) 02:42:22.43 ID://1PxYL10
あー俺もファルファル聞きてえ〜
声になるのか、SEになるのか・・・・・最初に聞けるのはどこだ?

ちなみに俺の脳内でのトーンタンタンのリズムは
ウィーーーーウィール、ウィーーーーウィール、ろっきゅ!(トーン! タンタントーン!)で再生される
羌瘣が舞ってる間、ベンチでは信や渕さんたち○○隊の面々(ネタバレにつき伏字)が無表情で腕組んで足鳴らしてる
584風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/28(土) 03:35:14.56 ID:CMeDHE260
犬を飼いたい〜 喧嘩させたい〜
585風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/28(土) 07:02:55.39 ID:wvWNNrP40
ネタばれ↓ありかも!



キングダムの原作で良いところはさ、大ゴマのドヤ顔で感動させたい!じゃなくて
さりげないコマにこそ感動するってとこなんだとおもうなあ
のちに信とテンは慎ましくも穏やかに暮らす時間があるのだけれど
このまま暮らしていく方が幸せかもしれないことに、子供たちは気付けない
そしてまた戦いへと興じていく…ところがな グッとくる
586風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/28(土) 08:11:15.00 ID:I1CjzYE9P
>>583
私見だけど、ファルファルは、多分、扇風機のブーーーーンか、ヘリプターのマラマラマラに近い音になると思うわw

漫画のキョウカイのアノ独得のリズム音はイマイチイメージ湧けなかった、呼吸音かと思ったけど、でも鈍い音してるしやっぱり足で鳴らしてたのかあ。
587風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/28(土) 09:20:20.61 ID:zBZFXPPm0
キョウカイの漢字表示させてる人がいるがどうやるん?
588風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/28(土) 10:02:54.67 ID:aTViee060
ファルファルが楽しみとか玄人すぎんだろw
589風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/28(土) 13:22:27.75 ID:aXPwjGkT0
なんで春秋戦国時代って三国時代に比べて死ぬほど人気がないんだろ。
KOEIはさっさと春秋戦国無双を作ればいいのに。
そしたらキングダムもSAOくらい人気出るのに。
590風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/28(土) 13:47:58.11 ID:I1CjzYE9P
>>589
三国志が大衆娯楽までに成れたのは、小説の三国志演義と吉川英治三国志の人気に寄るところが大きいと思う。
春秋戦国時代は、学問や思想の多様さ、人物の個性や、国家間の利害関係の複雑さ、という点では色々妄想できる幅が広い。
歴史小説の業界では、宮城谷昌光が春秋戦国時代を題材にした小説『重耳』『孟嘗君』などで確固たる地位を築いた。
キングダムが起因で春秋戦国時代ブームが来る可能性も否めないね。

ゲームは、無双系は単調になりがちだから、百人単位の兵を動かせるで百人将無双でつくてほしいわ。
ゲーム機のスペック的に無理なら、伍の単位でもいいやw
591風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/28(土) 19:03:20.42 ID:ywbTwu1/0
>>589
はるか昔、項劉記というゲームがあっての…
春秋戦国じゃないけどな。
592風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/28(土) 22:49:59.50 ID:zBZFXPPm0
春秋戦国物というと墨攻はジブリが制作する企画もあったが
先に香港の映画会社が権利取得して映画化しちゃったんでボツになったんだったか
ジブリアニメになってたらもう少し早くメジャーになってたのかねえ
593風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/28(土) 23:49:40.92 ID:wERa1aVU0
支那の戦乱によって迫害された民族が日本に渡来し、
その民族の子孫がアジア最強の軍隊を作って中華奪還の為に大陸に反攻するアニメとか作って欲しいけどどうなの?
594風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/28(土) 23:53:01.11 ID:As5Uv2no0
ぼくのかんがえたアニメを披露したいならよそでやれ
595風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/29(日) 02:30:06.61 ID:k/+BLyrL0
言葉が生まれる前から日本には人がいたんだよ
596風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/29(日) 03:34:27.17 ID:2lwUA9Y80
>>593
現実と比べて前提が違い過ぎる

大昔の祖先が過酷な日本海を渡ったのは大陸が不便だったからに過ぎない
不便な大陸に残った奴らこそが民族淘汰の殺し合いを続けるしかなかった負け組なんだよ
597風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/29(日) 03:40:01.04 ID:virGWQto0
>>596
弥生人は、春秋戦国時代より前の、黄河文明、長江文明、隋、周の時代に日本に渡来していたって言うの?
なら、漢字を発明した真漢人は実は弥生人で、支那人は自称漢民族の偽漢人の可能性も否定できないな。
598風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/29(日) 10:55:41.96 ID:awC1s5FnO
ぼいそーびゅーw
599風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/29(日) 11:22:43.16 ID:ARruoN8M0
そんな事をいいだせばまた徐福がでてくるなw
600風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/29(日) 14:23:35.28 ID:MwFCD4p60
この説によると、弥生人は主に越の民が山東半島、西朝鮮を経て日本に渡来したということだ。
http://www.amazon.co.jp/稲作渡来民-「日本人」成立の謎に迫る-講談社選書メチエ-池橋-宏/dp/4062584115
ここで紹介されている本を読んだが、イネを専門とする植物学者である筆者が、文献歴史学のみならず考古学、言語学も総合して得られた結論がそれだという。実に理にかなった説なので俺もそれを信じている。
弥生文化が、初めから鉄器という先進技術をもっていたことも、大和朝廷が南北朝時代の南朝の弱小王権に朝貢していたことも納得できるしな。
601600:2012/07/29(日) 14:26:53.11 ID:MwFCD4p60
600のリンク先に直接飛べるようにした。
http://alturl.com/st8m9
602風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/29(日) 14:29:06.91 ID:gEuQFdEEP
つまりムタが日本人の祖先ってことか・・・
603風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/29(日) 14:55:19.30 ID:n7ObeGJs0
ムタのチ○ポは脅威だべ!って言いながら信達が襲われる同人誌を買ってきた夢を見た
604風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/29(日) 16:15:18.35 ID:FQbi93S20
>>603 
やべ。今日の夢にそのムタ出てきそうw
605600:2012/07/29(日) 16:30:44.04 ID:MwFCD4p60
>>602
ムタは南越であって越ではないべ
606風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/29(日) 16:59:38.93 ID:HQ1M0BOG0
そもそもキングダムって同人誌出てるの?
607風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/29(日) 17:30:29.85 ID:yU9RjZIK0
蒙豪×張唐のがあったはず
608風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/29(日) 18:59:47.57 ID:c+d4dWsW0
なんでいきなりそんなところから入ってるんだよww
609風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/29(日) 20:43:53.22 ID:WqBtYIeC0
蔡沢や廉頗など他のジジイでは食指が動かなかったからだろうな
610風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/29(日) 21:18:38.92 ID:F3Wa6XvE0
ちなみに食指が動くという言葉の元になった事件があったのも春秋時代
(キングダムの作中からは360年くらい前に鄭という国であった事件が元)
611風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/29(日) 21:41:31.25 ID:jCsAtie+0
春秋戦国時代ってほんとすげー言葉が出来た時代でもあるよなw

完璧という言葉のエピソードなんかすげーよなw
今じゃ当たり前のように使ってるがこんな事象で作られた言葉だったんだなとかw
612風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/29(日) 22:53:07.50 ID:virGWQto0
完璧と言うのは、絶対に破られない要塞線や長城壁の事さ
613風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/29(日) 23:20:59.70 ID:qpgmXu6R0
>>611
そうそう、この時代の最後にできた言葉が「馬鹿」なんだよなw
614風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/29(日) 23:23:35.13 ID:CoOWNlgC0
完璧と言うのはサジに切れられても、流れ矢に胸を貫かれても死ななかった
あの男のことだよ
615風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/30(月) 00:16:24.56 ID:+IDXrpOS0
李信の事かw
616風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/30(月) 01:12:44.72 ID:c7fei08m0
璧と壁で遊んでるだけじゃね
617風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/30(月) 09:04:37.66 ID:Ba1ioePQ0
>>569
信のそういう性格がいいんだろ
別にヒョウに限ったことじゃない
618風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/30(月) 09:18:30.83 ID:rAVcKfux0
春秋戦国時代って、夏と冬はなにしてたん??
619風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/30(月) 09:22:07.12 ID:ktmc9KQg0
そういうこと聞くとマジレスすんぞゴルア
620風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/30(月) 11:49:01.45 ID:OGwzxXvo0
古代中国には夏という王朝があり、
その後には、冬=湯=殷という王朝があり、
その後の周の時代の事だから。
621風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/30(月) 11:55:55.72 ID:r+FhDXfPP
30点!
622風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/30(月) 15:11:03.46 ID:90CjD/ZB0
ふぉおおおおおおお
623風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/30(月) 19:25:38.52 ID:jLjggdJW0
今週はCG中心だったが作画悪くなかったな
慣れてきたか
624風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/30(月) 19:37:36.65 ID:K9Sw616s0
放送後なのにw
この惨状ww
625風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/30(月) 20:54:09.31 ID:w1o+Tg+z0
表情が重要なシーンは作画だし、まぁいいんじゃない?
なんかセイキョウが可哀想な気もしてきた…。子供だし、あの位のクソガキでもいいだろ、と思ってしまう。
626風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/30(月) 21:41:16.71 ID:SzCyInvX0
セイキョウはまぁ・・・
ランカイの虐殺シーンとかセイキョウの宮女斬捨てシーンがハブかれたから、
酷薄さとか残忍さがオミットされてはいるな
627風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/30(月) 21:58:35.96 ID:iJkMYKFD0
信の馬が実は荒かったとか加える必要あるのかね
628風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/30(月) 23:07:56.62 ID:GZAIumzp0
「こんなこともあろうかと縄抜けの術もばっちりヒョウと特訓済みだぜ!」
「マジかよ!」
「どうだセイ! 驚いたろ!」
「こんなこともあろうかと縄抜けの術で驚かないようばっちり特訓済みだ」
「マジかよ!?」」
629風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/30(月) 23:37:21.58 ID:zTH40M7x0
同じキャラでもCGのモデリングと作画のキャラが全然合ってない。
まるで信が二人いるかの様な違和感を覚える。
630風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/31(火) 01:31:58.22 ID:ztG6cFOz0
CGと作画の落差が一番ひどいのは貂だと思う。次週予告の最後は可愛かったが今週は作画崩壊よりひどいCGばかりだった。
あとOPの腕ぶん回して走る全力疾走兵見るたびに笑ってしまう。何アレw
631風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/31(火) 01:38:54.48 ID:yBl3j0j20
CGテンは目が斜視っぽく見えて気持ち悪い
632風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/31(火) 02:17:11.25 ID:jiQFkheL0
>>627
無駄な尺稼ぎは今に始まったことじゃない
常にorzで話が進むと構えていれば
お笑いポイントに昇華するぞ
633風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/31(火) 04:29:35.65 ID:awOW3xw90
しかし細かい改変が段々と目立つようになってきたな
某テレパシー少女の時みたいに作者が憤死しなけりゃいいが
634風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/31(火) 05:26:32.63 ID:NRXDmLHJ0
なんでまさに王であったと思った漂と信が重なるみたいな表現しちゃうのかねえ
そのまま将であったにしといて今回の信がそれと重なるってことにすればまだ丸く収まるのに
あっちこっちいくクソ改編
635風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/31(火) 05:38:11.11 ID:cFLen7cj0
CGテンは顔がデカすぎるwww
636風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/31(火) 07:26:46.36 ID:oSapPXyO0
>>587
ググる日本語入力で候補にあるよ
三国志の中堅あたりの武将もだいたい変換できる。
キングダム関係だと贏政 成? 羌? 楊端和 蒙恬 ここらは出る
637風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/31(火) 09:00:54.65 ID:wtoVMuoW0
昨日、嫁と娘の三人で見たんだけど妻子共々、主人公の絵が受け付けないとの理由で不評だったが
幼い信と漂が馬について語り合う回想シーンで、その信と漂が可愛かったらしく「幼い姿の信のままで
物語を始めれば良かったのに…」と勝手な会話をし始めて集中できなかった。
せっかく良いアニメを見せてやったと思ったのに残念な結果だった。
でも俺はこのアニメが大好きだ
638風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/31(火) 09:06:31.84 ID:JzHwgM8z0
普通に考えて女が喜ぶアニメじゃないだろ
639風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/31(火) 11:33:54.32 ID:nUjsXJHy0
女子ならみんなホモが好きとか思ってんなよ。
640風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/31(火) 12:48:59.47 ID:hAcO8Ro+0
ホモが嫌いな女子なんていません!
641風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/31(火) 12:59:20.83 ID:AVjkcQjc0
>>636
キョウカイとセイキョウが文字化けしちゃってるよ
2ちゃんは表示できない漢字が多くてキングダムみたいな作品を
語るには不便なんだがたまにそこをクリアできてるレスがあるんだよね
642風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/31(火) 13:06:31.35 ID:hAcO8Ro+0
2chで外国語の特殊文字を使うには[unicode][専ブラ] 2
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/gogaku/1298542858/
643風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/31(火) 13:13:37.09 ID:F9Vpja680
>>583から単語登録すればいいじゃんと思ったらコピペじゃ文字化けするんだな
瘣=瘣 の数字部分を半角に直して登録
644風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/31(火) 13:16:05.10 ID:kpS5B/Z90
女にも色々いて、自分の周りだと、カイジやジョジョや熱い漫画が大好きな人もいれば、藤崎板封神演義みたいにまず絵が美麗でイケメンが出てないと絶対読まないって人もいる。
645風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/31(火) 13:31:56.11 ID:J5sv5hRN0
贏政(能力最高100)

武力51、知力92、魅力80、統率88、政治99
646風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/31(火) 13:34:30.29 ID:qdjv+v1J0
>>644
まあ男でもいろいろ好みあるんだから、女だってそうだろうさな
647風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/31(火) 15:33:48.75 ID:oSapPXyO0
>>645
キングダムの贏政だと武力51はないんじゃないかな最低でも75くらいだと思う
かなり腕っ節強いしな
648風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/31(火) 15:52:40.77 ID:JNPOodvSO
女は大人しく少女漫画でも読んでりゃいいよ
649風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/31(火) 16:00:57.03 ID:qdjv+v1J0
650風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/31(火) 17:09:37.85 ID:/b0NGmLs0
>>647
11基準の評価だな、ちなみに統率50

龐会や曹休やケ茂と同等になってしまうし武力75って相当強いし過大評価しすぎ
同じいにしえ枠だと王翦72李勣70鄭成功72呉起70秦良玉78楽毅75韓信74
武力70台って一国の将軍と互角の戦いできるレベルなんだが……
651風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/31(火) 19:34:03.99 ID:fMHXEaanP
>>650
鄭成功て誰だ?
652風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/31(火) 20:54:40.06 ID:/b0NGmLs0
>>651
17世紀初頭の人物
清に滅ぼされようとしている明を擁護し抵抗運動を続け、台湾に渡り鄭氏政権の祖となった
台湾・中国では民族的英雄らしいで
国性爺合戦のモデルにもなってるし日本でもそれなりに有名だと思う
653風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/31(火) 21:05:21.44 ID:ejUkvb190
>>650
お前はキングダムを読んで出直してくるか巣から出てくるな
654風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/31(火) 21:10:36.03 ID:Xtk2LtbjO
火病りすぎ
王翦楽麒と比べてるから75で高すぎるのはおかしくないし
スレのこというならキングダムを読めではなく見ろ、だ
655風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/31(火) 21:20:35.15 ID:ejUkvb190
王翦も樂毅も武力描写まだ無いだろ、てかもう無いな
そして?政の武力描写もアニメではまだ未知数、だが漫画では敵中で堂々たる武力表現がなされる
だから?政の武力うんぬん語るなら4巻を読んで出なおせで正しい
そしてそれは蒙恬の85に対してキングダム?政は75くらいが妥当
656風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/07/31(火) 21:30:14.45 ID:/b0NGmLs0
>>654
あいつら化け物は90台としても
王騎軍の軍長で70〜80台だと思ってたんだけど……
政で70もあるなら上がインフレしすぎて最高100で収まらなくなるのは気のせいか?
657風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/08/01(水) 00:27:20.32 ID:q1IZejZy0
>>655
とりあえず来週たぶん政が戦う場面が出るな
658風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/08/01(水) 02:48:15.76 ID:6wi/m6VT0
>>656
バトル漫画能だなw
659風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/08/01(水) 06:50:25.29 ID:tdqYMdeYP
CGの技術向上したんじゃないか?
慣れたせいかもしれないけど、最近、違和感が軽減されてる
660風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/08/01(水) 08:41:22.80 ID:lDnodgJ90
慣れたんだ…うらやましいな。
自分も早く苦行から脱したいです。
661風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/08/01(水) 13:42:58.84 ID:ZNmNbieG0
合戦シーンみたいなモブや騎馬のシーンみたいな場面にCG使うのはもういいからさ
せめて日常芝居くらいは2Dで統一して欲しいわ。
CGシーンとの違和感を出さないためとか言ってたけど、その結果、
同じ日常シーンの中で2Dと3Dが入り乱れて、見苦しい事この上ないじゃねえか。
一切2D使わない完全CGアニメだってならともかく。
662風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/08/01(水) 14:14:47.35 ID:K3PHBsuQ0
3Dがオルズすぎる・・・
女のエラワロタ
663風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/08/01(水) 17:46:31.54 ID:8ajtPYvP0
ttp://www9.nhk.or.jp/anime/kingdom/story/index.html
しに兵を動かすことは、法によって堅く禁じられている。
664風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/08/01(水) 18:38:38.10 ID:DZfX2aNn0
>>663
マジで書いてあってワロタ
作中のどこにそんな設定あったんだ?
665風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/08/01(水) 19:41:47.03 ID:sXFHThPM0
王キ「あなたの家族を差し出せば引き渡してもいいですよ」

弟「何でお前は家族と交換してこなかったのかッ!」

って流れかと思ったのに、
666風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/08/01(水) 19:46:51.17 ID:K3PHBsuQ0
それはそうなりそうだから言えないんじゃね?
667風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/08/01(水) 23:21:37.39 ID:6GP4o1pz0
しに兵って何?死んだ兵士??
668風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/08/01(水) 23:30:40.58 ID:JpqMJ/j90
にしこりの類じゃね?
669風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/08/01(水) 23:31:02.74 ID:DZfX2aNn0
>>667
死を覚悟した兵士や相撃ち覚悟で戦う兵のことらしい

>戦国時代の場合、「死兵」はルール違反です。
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1340663783
知恵袋でも言ってる奴いるけどそんなソースあるんだろうか……
670風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/08/01(水) 23:35:54.99 ID:xfYzxW/x0
何かの間違いじゃないの?
「(玉璽な)しに兵を動かすことは(ry」とかの
671風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/08/01(水) 23:41:28.57 ID:CLDMimV70
現代ですらちょっと離れると意思疎通すら困難な中国語の訛り
さらに古代中華で完全に別言語レベルだろう各国間でそんな統一ルールがあったのかも疑問だな

仮にあったとしてもスパイへの拷問禁止みたいなのとかと一緒で、
大っぴらにやらんだけで実質守られてたかは微妙で無意味だし

何より人の心なんてコントロールしようがない
家族を守りたいと思ったら、死を覚悟し相討ち覚悟で敵国に向かってくだろうに
672風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/08/01(水) 23:47:05.86 ID:7lvcxt7v0
>>670
これだな
下に用語説明に玉璽ってあるし説明も
「王命の印。この印なしに兵を動かすことは、法によって堅く禁じられている。」 だから

しに兵を動かすことは、法によって堅く禁じられている。 はNHKのミスだな
673風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/08/01(水) 23:55:18.67 ID:6yo+c9CY0
>>662 タンワ様 まるで別人のようだw
他のCGモデルも アルバイトレベルが作成して
ノーチェックでスルーじゃないかなw
674風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/08/02(木) 00:06:40.69 ID:p4eqBJyIP
今、王騎をキモいカマ野郎と思ってる人は、
後につくづく王騎に魅了されてよ。
675風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/08/02(木) 00:28:12.33 ID:e/rM/Dp30
もの凄いカマ野郎になるだけじゃん
676風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/08/02(木) 00:28:46.90 ID:KLIFdxiq0
けど正直CGのモデリングは良くないけどまぁ耐えられるレベルだな
美術は結構頑張ってるし
677風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/08/02(木) 00:30:49.64 ID:RAGVagrO0
じゃあ今後に期待する。
678風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/08/02(木) 00:49:45.66 ID:UNfusS7I0
王都奪還編 いよいよクライマックスだけど
演出ちゃんとされるかな?
たくさん大事なシーンとかセリフとか有るから
頼むよー監督
679風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/08/02(木) 00:55:27.48 ID:eKaYcMzG0
>>674
そういう雰囲気なだけで実際に男色家的描写があったわけじゃないですか、やだー
680風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/08/02(木) 01:08:08.84 ID:RU0C5qSp0
>>679
>実際に男色家的描写があったわけじゃないですか
あれ?あったっけ?
681風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/08/02(木) 01:13:45.60 ID:AAOMPAI20
カリョーテンは3Dになると突然人外になるな
682風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/08/02(木) 01:19:41.20 ID:eKaYcMzG0
>>680
すまん、無かったのミス
683風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/08/02(木) 03:22:58.68 ID:1cUY9auy0
タンワ様もCGになるとエラ出てなかった?
684風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/08/02(木) 05:07:46.21 ID:BNqijCOJ0
>>662
あれは酷いね
まるで別人
685風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/08/02(木) 06:01:59.16 ID:TcLK0BFvO
安易な展開だなぁと思ったら原作準拠
686風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/08/02(木) 07:12:49.47 ID:M1SpFdvy0
>>669
しに兵と死兵は意味が違うぞ。
しに兵:兵として死んでいる。つまり役にたっていない兵士という意味。
死兵:死を覚悟してしゃにむに襲ってくる兵士、超恐ろしい。
687風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/08/02(木) 08:13:25.38 ID:VMz9kNSU0
>>665
王騎は引き渡してもいいなんて言って無いぞ

妻子を預けたら、考えてやってもいいと言ってるだけだから
実際に妻子預けた所で考えるだけに留まる事はまず間違いない
688風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/08/02(木) 09:31:26.30 ID:8+pNilAB0
そういう駆け引きか。王騎さん上手いなあ。
689風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/08/02(木) 10:21:29.65 ID:e/rM/Dp30
>>686
しに兵とはHNKの表記ミスだよw
690風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/08/02(木) 11:12:23.21 ID:pDDC7wPd0
>>686
役に立ってない兵士は法律で禁止……
戦場で戦果を上げられなかった兵士は殺処分されてしまうのか、恐ろしいわ(棒読み
691風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/08/02(木) 11:36:30.38 ID:FnTLZXjf0
ワンピで赤犬が逃亡兵を殺すシーンがあったがあれはよく半島人が言う日本軍は逃亡兵を惨殺したニダという捏造妄想
反日映画でよくみる光景
692風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/08/02(木) 11:42:09.67 ID:pDDC7wPd0
韓国がベトナム戦争でやった大虐殺や悪行をなかったことにしようとするなよ
693風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/08/02(木) 12:27:29.48 ID:paNK6zAR0
キョウカイが最初に真の実力を見せて刺客たちの首をトランスダンスでポンポンポーンって飛ばすシーンが
大好きなんだけど、やっぱりこのアニメにそのシーンのアニメならではの演出と格好良さを期待しちゃ駄目かな?
694風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/08/02(木) 12:42:11.48 ID:hP+6gZnk0
首が飛ばない可能性は大いにあるな
ただバタバタと倒れるだけとか
695風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/08/02(木) 14:57:42.19 ID:FZEar9gL0
黒いシルエットで表現されるに一票
696風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/08/02(木) 15:38:22.20 ID:Tt1nrTI20
697風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/08/02(木) 15:41:27.45 ID:43eoEyOkP
もうじき、キョウカイ無双が見れるのね!
698風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/08/02(木) 19:50:09.67 ID:0fFPBTvO0
>>663 自己レス
玉璽
王命の印。この印なしに兵を動かすことは、法によって堅く禁じられている。
699風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/08/02(木) 22:03:19.64 ID:ynkiILKI0
>>696
ギャグにしか見えんがカッコイイつもりで演出してるのか?
700風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/08/03(金) 06:07:10.33 ID:f+CY3cON0
でもさ
あそこまで宮廷を牛耳っているならもう玉璽なんてあってもなくても同じようなもんだよね
701風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/08/03(金) 07:52:58.27 ID:6SqpxjZM0
そうはいかない
702風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/08/04(土) 00:41:11.58 ID:HxoOe1cD0
リョフィーが納得しないとな
703風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/08/04(土) 03:48:16.58 ID:FOE07Q0K0
704風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/08/04(土) 04:17:56.12 ID:rDimTeBK0
そのリョフイとも全面戦闘の構えでギョクージの必要性がどこに・・・・・
705風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/08/04(土) 04:32:23.22 ID:pi9xkK6f0
リョフィーとケツ氏は宮臣トップ1とトップ2の割と互角の抗争
この二者から大きく突き放されているものの、どちらにも組していない勢力は割りと存在する
特に重要なのが国境付近の最前線で大軍を率いて防衛に当たっている大将軍級
ギョクージがあると、その大将軍の大軍が「突撃じゃあ!」と叫びながらリョフィーに襲い掛かる
無いと、「待機じゃあ!」と叫んで静観する事になる

原作に表記がある事ではなく、自分なりの考察っス
でも、そういう事かと
706風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/08/04(土) 04:38:23.90 ID:rDimTeBK0
火力を持つ勢力を抱き込むためにもギョクージが必要なのか・・・・・・

大王ってのも意外と小回りが利かない不便な立場なんだな
707風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/08/04(土) 09:32:37.23 ID:Zud7id4Y0
大王はまだ若く政務に携われない、という設定があったはず
もし元服した上でも玉璽がないとやはり兵を動かせないのか?と思った人はご明察
元服したら玉璽を作れる立場になるので丞相が玉璽を持ったとしても立場は大王の方が有利
あとは勢力間の闘争やカリスマの問題
708風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/08/04(土) 10:01:09.92 ID:TPmvakO00
それがそう簡単でもないだよw
まずキングダムじゃ王騎の回想で出てくる昭王=政の曾爺さん
6将を作ったっていう意味が分からん設定になってるが史実じゃこの昭王
50年近く在位の間40年ほどは傀儡の王だった。
太后と母方の叔父である丞相が実権を握っていて昭王が50過ぎてようやくこの二人が
死んでようやく実権が取れた。
ま、実権とれた10年間でこの昭王すごい事をやらかすんだけどね、だから有名な王

709風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/08/04(土) 12:36:42.82 ID:43ojJeYcO
今日時間できたから録画してた第一話から見てみたがなんだこれ。
処理落ちしてるかと思ったわ。精霊の守人みたいになってると思ってただけにショックがでかすぎる・・・
710風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/08/04(土) 12:53:36.81 ID:rK604+dF0
回を追うごとにいろいろと良くなってるからがんばれ
まあ対魏戦あたりのおおいくさの表現とか不安だけどな
711風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/08/04(土) 13:27:31.59 ID:43ojJeYcO
>>710 良くなるのか。もう少し見てみるありがとう。
これで38話は厳しいな。趙戦ぐらいまでやるんだろうが感動出来そうにない。
712風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/08/04(土) 13:40:36.31 ID:8R9RJMWu0
趙戦まで行くかなぁ
もう9話使ってるし、魏戦までかもうちょっと行って王宮事件までじゃなかろか
713風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/08/04(土) 13:41:46.01 ID:8H6E3loz0
>>711
趙戦まではどう考えても無理
714風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/08/04(土) 13:46:39.78 ID:be6YwVKG0
けどそこまでいかないと王騎が何の為に出てきたのか
715風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/08/04(土) 13:48:51.05 ID:8R9RJMWu0
出番ないのに無理やり出てきたわけじゃないんだからw
それにいちおう趙戦ではそれなりに見せ場あるっしょ
716風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/08/04(土) 13:49:28.87 ID:8R9RJMWu0
まちがいた趙戦ではなく魏戦だた
717風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/08/04(土) 15:41:54.21 ID:bxfZseDU0
CGに関しては動き以前の問題だからなあ
静止画の時点で作画がやばい
718風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/08/04(土) 16:41:47.04 ID:asoD3lrv0
CGの大群は表情がなさすぎてだめだめ
719風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/08/04(土) 17:52:44.22 ID:MS9PwuuL0
>>706
おまいは中国の広さを忘れてる。
国境警備とかであちこちに兵が分散してたりするんだが、そういう連中に命令するのに玉璽がいる。
まさか皇帝がそういう分散した兵のところを一々廻るわけにいかんだろう。
何年かかるやら。
だから文書で命令するんだがそれが正しい命令であることを保障するのが玉璽なんだよ。
720風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/08/04(土) 18:10:12.80 ID:8l+i2C160
偽造できんもんかな?

こういっちゃあれだけど人の作ったものなら複製もやろうと思えば可能なんじゃなかろうか
721風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/08/04(土) 18:47:16.17 ID:GaRFbnsV0
>>719
統一前の群雄なんて日本の長野とか広めの県と大差ないだろ、
722風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/08/04(土) 19:12:39.65 ID:JlalLNMs0
たしかに精霊の守り人はすごかったなあ
あれくらいのクオリティーでやってくれたら円盤買うわ
723風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/08/04(土) 20:20:25.46 ID:43ojJeYcO
やっと前回まで見終わった。
これは趙戦までいかんわな、すまんかった。
やっぱり3Dはディズニーやピクサーの忍空顔だけで充分だな。
724風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/08/04(土) 21:23:52.72 ID:wLZLSjS80
合戦、群集シーンは3Dじゃないと無理←これはしょうがない
合戦シーンだけ3Dにすると変だから日常シーンにも3D混ぜて慣らしとくよ←めちゃくちゃ違和感

どっちにしろ違和感あるんだからもう割り切って3Dは合戦、群集シーンだけにしろ
725風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/08/04(土) 22:07:27.60 ID:UU2/7cMY0
キングダムは長平の戦いをもうちょい詳しく書けばよかったのにな
あと王騎が死ぬ事になってる趙が秦に攻め込むという話は無茶苦茶。
この辺は日本の戦国でいえば織田信長が生きている今川義元の駿河攻め込んだ
というぐらい無茶苦茶改変してるから辻褄が合ってない
726風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/08/04(土) 22:12:35.70 ID:be6YwVKG0
そもそも六将とか三大天とかいうオリジナル設定の時点で(r
727風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/08/04(土) 22:14:17.49 ID:HOYF5SnO0
>>720
「1万円札なんて、人の作ったものなんだから複製もやろうと思えば可能なんじゃなかろうか」
って言われたらお前どう思う?

ナンセンス。
物理的な話じゃなく、「信用」によって価値が成り立つものを偽造すると何が起こるか考えようよ
728風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/08/04(土) 22:30:48.90 ID:UU2/7cMY0
趙の三大天はある意味合ってるよ。3大天という言葉は無いけど
藺相如(筆頭大臣) 廉頗(大将軍) 趙奢(財務大臣and大将軍)
この3人は昭王も恐れた超の傑物だった。
なんか王騎がやたらめったに秦最強武将になってるのがそもそも大問題。
白起(秦歴代最高大将軍)の偉業を後年ちょこっと史記で王一族の副将軍格
で一度名前が出てくるこいつにやらせてるから話が無茶苦茶になってる。
729風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/08/04(土) 22:37:38.28 ID:be6YwVKG0
>なんか王騎がやたらめったに秦最強武将になってるのが


なってないだろ、六将筆頭は白起の設定だし
730風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/08/04(土) 22:46:21.45 ID:a5PfREG90
それにそもそも王騎は壁と同様初期の勘違いから生まれたキャラだからな
731風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/08/04(土) 22:49:28.92 ID:UU2/7cMY0
趙奢の息子を王騎が斬ってるシーンがあったように思えるだが
そもそも長平の戦いがあったのに趙が秦に攻めてくるのが間違いだ
わざわざ長平で戦果を挙げた王騎討伐の為、李牧が攻めてきた
なんていう戦いは発生してないし、本物の王騎はあんな所で死なないからな
732風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/08/04(土) 23:01:32.98 ID:WVKa+SNX0
壁のあんちゃんとか言ってるが、おっちゃんの方が正しいだろ。
733風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/08/04(土) 23:10:01.61 ID:+mqZCwrR0
>>731
その辺は漫画読者にとってはすでに通過している道でして、
原春秋戦国時代、フィクション作品として受け止めるか、
無理ならご視聴をお止め下さい、お願いします
734風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/08/04(土) 23:12:28.99 ID:be6YwVKG0
>>731
それって王コツじゃなかったか?
735風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/08/05(日) 00:00:13.58 ID:dgpjmVauP
>>732
一応エリート貴士族の坊ちゃんの設定だけどねw
736風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/08/05(日) 00:10:43.66 ID:9VKFxP930
とりあえず原作の話は原作スレでどーぞ。
737風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/08/05(日) 00:14:50.51 ID:GR4KsqcZ0
原作の話ですらないぞ
横山史記に目を通せば分かるような浅い知識をドヤ顔で並べる恥ずかしいのが湧いただけの話
738風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/08/05(日) 00:34:31.21 ID:1FuRyxwH0
横山の史記に王騎なんてでてこねーよw
739風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/08/05(日) 03:40:49.56 ID:KPLV/19O0
昭王はずっと后とその親戚に権力握られてたくせに自分が政治をやると決めたら特に悶着(記録上は)なしで権力取り戻したし、
超強い白起に死ねと命じたら大人しく死んだし、
ギアスでも持ってるのか?
740風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/08/05(日) 05:05:01.71 ID:yIl8Jo2x0
実は昭王=白起であり、死んだというのは現場を引退したという事
741風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/08/05(日) 10:51:32.57 ID:LAEhGmxq0
昭王の時代ですでに秦が中華の覇王になってたからな。
キングダムじゃイマイチ秦の勢力図が小さすぎて、
楚が過大評価されすぎてるよな。
すでに昭王時代、白起によって楚の首都は滅ぼされている。
楚の王は命からがら秦から一番遠い東に落ち延びているぐらい没落しちゃってるからな
政が王に着いたときはもう趙と楚はグダグダで秦にビビってる状態だから
742風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/08/05(日) 11:06:41.34 ID:6uq63VwJ0
それは現実の話だろ、キングダム内の歴史では微妙に違うから
743風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/08/05(日) 11:26:16.13 ID:gpl71vfj0
昭王の時代ですでに秦が中華の覇王になってたのが
現実かどうかなんて、実際タイムマシンでも無い限り分からん
744風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/08/05(日) 11:55:41.80 ID:UjYfgoRKP
そういう意味の現実ではないでしょ
745風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/08/05(日) 12:19:15.74 ID:gpl71vfj0
じゃあどういう意味の現実?
数千年も前の歴史書と比べてここと違うとか言われても
だから何だという感想しか出てこんわ
746風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/08/05(日) 13:06:20.06 ID:6uq63VwJ0
中華を初めて統一したのは誰か?と言う問題になんて答える?、正解は始皇帝だけど
タイムマシンで確認出来てないから不明と答えるの?
747風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/08/05(日) 13:23:56.80 ID:tQadosz90
テストの正解と歴史の現実はまた別の話ではw
748風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/08/05(日) 14:46:17.36 ID:GR4KsqcZ0
>>741
いい加減、空気嫁
749風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/08/05(日) 15:05:10.20 ID:tb8l+UFcO
アスペか
750風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/08/05(日) 16:49:04.78 ID:86ltHgxY0
空気嫁というか原作を読んでないとキングダムの世界情勢はまだ不明なんじゃね、特に楚
だからアニメ見てるだけの史実知ってる人は
キングダムも歴史どうりの情勢と同じだと思い込んでしまってもしょうがない
アニメは楚に関するところまで行かないだろうし
751風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/08/05(日) 18:03:16.20 ID:pz6VOe/u0
楚は主人公が将来致命的な失態を侵してしまう場所だから
キングダムでは白起にやられる以前ぐらいのイメージで描かれてるな
752風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/08/05(日) 18:05:34.26 ID:NteKJ7fL0
李信と仙石権兵衛秀久ってなんとなく似てるよなw
やらかし具合がw
753風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/08/05(日) 19:50:33.00 ID:IPfY93Pg0
記述も少ない疑義だらけの時代の歴史をさも見てきたかのように妄想創作込み込みで批評する人はなんなのだろうね

>>751
致命的なら処断されてんだろ。実際がどうだったのかは全くわからん
754風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/08/05(日) 21:56:30.16 ID:tA0sCq9q0
おいおい、3Dタンワ様が化物すぎるだろ、テンより酷い
755風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/08/05(日) 22:05:43.62 ID:GR4KsqcZ0
最近は3Dキャラが喋る時は出来るだけその部分の視覚情報を脳に情報を伝えないように
自動的にシャットダウンしながら視聴するスキルを身に付けつつある
756風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/08/05(日) 22:57:44.58 ID:pt6Flpl40
オリンピックで一度も休止にならないのが驚きだわ
頑張ってるな
757風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/08/05(日) 23:36:34.17 ID:1bihZ2n20
いや、作品の内容見る限り全く頑張ってるようには見えないぞw
758風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/08/06(月) 12:32:45.11 ID:LAR9spll0
CGの河了貂を見てると、ポニョの半魚人形態
http://kazuo57.tumblr.com/post/394469886
を思い出してしまう俺は異常なのだろうか?
759風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/08/06(月) 19:32:35.47 ID:DaBuDIy+0
あの壁越えは萎えますね
政は無能か
760風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/08/06(月) 19:39:45.45 ID:B4lywV260
信奈のクオリティでこのアニメ観たい・・・
761風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/08/06(月) 19:59:52.10 ID:RWObRFC00
>>759 アニメの壁デフォルメし過ぎwwワロタww

>>760 ほんと パロディアニメなのに 信奈の方が色々とうまくやってるw

762風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/08/06(月) 20:03:10.07 ID:x+KWzTqz0
しまった見逃した
763風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/08/06(月) 20:33:24.58 ID:0WevCqxE0
>>727
あの弟君がそんなこと気にするとも思えないけどなあ
誰の信用を失うことを恐れるというんだあの暴君が
764風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/08/06(月) 20:43:57.06 ID:CYqRcOQY0
20Mはあるよねあの壁…
765風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/08/06(月) 21:13:54.32 ID:JR8Q5jXg0
門破りは冗談か何かですか?
766風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/08/06(月) 21:33:28.18 ID:mMeS2VNu0
OPのあの大ジャンプ見てるから、壁は余裕で越せると思ってしまった
767風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/08/06(月) 22:40:44.32 ID:Ll0rmJXm0
オリンピックの400mハードルに出たら、2回もジャンプすればすぐゴールドだなw
768風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/08/06(月) 23:36:23.30 ID:tclEBhMb0
つかあのジャンプはさすがに「ねえわ〜」ってなったわ
原作でもあんな飛ぶんかい?
769風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/08/06(月) 23:44:10.58 ID:hOGcjHM40
原作では壁はせいぜい3メートルくらいだったなww
770風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/08/07(火) 00:02:10.71 ID:rsC4rYTf0
>>769
なん…だと…。

3メートルくらいなら出た所勝負で何とかなりそうだけど、
あんな高い壁なら事前に打ち合わせしとけよとツッコミいれたくなる
771風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/08/07(火) 00:12:54.62 ID:7FEFzDUR0
政が考えなしの無能過ぎて…
772風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/08/07(火) 00:28:13.99 ID:X18WcPVC0
一跳びでは超えられないみたいな台詞合ったから
設定上は5Mくらいなんだろうなと思ってみてた
773風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/08/07(火) 00:42:02.67 ID:et0Ff5eZ0
原作には、
昌文君が「壁際に拠点をつくれ!!人梯子を作って壁を越えよ!!」
ってセリフが有るから 本来はそうするつもりだったと思われ
774風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/08/07(火) 00:54:13.39 ID:CG9yauxP0
バジオウをタジフの石珠棍棒に乗っけて全力で振り回すと同時にジャンプすれば超飛ぶ
775風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/08/07(火) 03:07:01.89 ID:jn4WwOCK0
CGが酷い回こそ、なんとなくスレに来てしまう現象
776風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/08/07(火) 03:18:23.47 ID:TQaNb7HF0
3mってことは無いんじゃないか
漫画でももっとありそうだが 明確な描写無いからわからんけど
777風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/08/07(火) 03:50:20.56 ID:CcGS/L2o0
>>774
賢い!!
778風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/08/07(火) 04:45:08.54 ID:Itu2Gxrs0
今回CGが目立ってたな



悪い意味で
779風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/08/07(火) 04:54:06.91 ID:l6POnbhv0
冒頭(OP前)の信の馬に乗ってるテンと、吹き矢命中させた後のテンがとても同じ人物には見えない
780風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/08/07(火) 07:28:32.29 ID:5KGoj5E0P
あれは、半ポニョだよ
781風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/08/07(火) 07:45:02.09 ID:3It4b8QV0
アニメだとあんなどうにもならなそうな壁なのに
政は冷静に「強固だ(キリッ」とか言ってどうする気だったんだよ
あの高さだと敵と戦いながら人梯子とか無理だろ
782風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/08/07(火) 11:50:20.74 ID:vgvXWN9T0
>>781
敵兵がきたら人梯子が鎌首をあげ、頭の一人が両手に握るカマでムカデのごとく襲い掛かる!
783風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/08/07(火) 12:08:19.58 ID:+ipq2Q980
>>773
原作にはっていうかアニメでもその台詞カットされてないけどね
784風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/08/07(火) 12:21:23.72 ID:G4Fx8LXQ0
来週の、山の民一刀両断が楽しみだ
785風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/08/07(火) 13:13:23.41 ID:bqFCLolf0
政がネタキャラに思えてくる
786風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/08/07(火) 13:29:50.87 ID:QREqNwGU0
萌えキャラがほしいな
さてボイソンソーしてくるか
787風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/08/07(火) 13:35:30.74 ID:sXC1o6Z5I
CGにも慣れてきたかと思ったんだが
信が敵の槍踏み台にして壁に取り付くまでの一連の動きみたらやっぱり拒否反応が出てきた
788風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/08/07(火) 13:41:00.47 ID:7jjTT0gA0
そろそろ玉ジから力を手に入れて武装するキャラが出てきて欲しい
789風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/08/07(火) 13:42:32.67 ID:oOAzgeHA0
そろそろおっぱいもみたいぞ
790風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/08/07(火) 13:48:13.18 ID:UAgozViP0

「タジフが好きなだけ揉むがいいと言っている」
791風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/08/07(火) 13:51:36.79 ID:2rXQJfz70
漫画のほうがスピード感のあるアニメってどーなのよw
792風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/08/07(火) 14:16:44.00 ID:G4Fx8LXQ0
>>788
「武装!! 玉璽ィィィィィィ!!!」とか叫んで周りから反物が飛んできて変死かw









ネタ古っww
793風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/08/07(火) 14:31:26.18 ID:Gp6eDJxr0
…信が仮面つくる意味あったの?
一度たりともつけないってw

アニメとしての分かりやすさを優先させたってことなんだろうけどさー
演出としてはダサ過ぎ
子供向けアニメにしたいのか、改変がひどいな
794風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/08/07(火) 14:36:30.86 ID:zSxmuqv50
休止中の銀河へキックオフの代わりに3週ほど見てたが
同じNHKアニメと思えない作画(作CG?)の酷さだなw
展開の遅さも気になるんだが原作もこんな感じなの?
795風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/08/07(火) 14:52:04.41 ID:vKbgaJUh0
単行本でまとめて読むには展開遅いとか全然気にならないかなあ
週刊誌で読んでると早く次読ませろって感じにはなるけど
796風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/08/07(火) 14:56:06.10 ID:RIar1QiN0
>>794
原作はもっと遅いで
平気で一編に5〜6巻ぐらいかかってる
797風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/08/07(火) 15:04:25.57 ID:ANEXINXu0
>>794
アニメのほうはテンポが遅いんだよ
なんかムダな間があるというか
798風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/08/07(火) 15:13:42.79 ID:+ipq2Q980
>>794
アニメのほうが展開遅い、というか原作にないシーンをちょいちょい挟んでる
799風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/08/07(火) 18:01:47.98 ID:RtLTJRkd0
無駄に何回も回想入れるからテンポ悪くなってるんだよな
800風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/08/07(火) 18:34:29.04 ID:QREqNwGU0
これで回想多いとか言ったらナルトとかやばいぞ
801風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/08/07(火) 18:54:31.67 ID:W0xErHPQ0
EDの背景色また少し変えたな
いくら漫画だアニメだといってもあの高さの跳躍はやっちゃ駄目だろww
802風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/08/07(火) 19:40:05.88 ID:6gVkSkdX0
・・・ほんとにCGの作画ひどいな
803風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/08/07(火) 20:44:09.79 ID:j/SDGVzI0
原画一人だけだったりCGだから動画いらなかったりすると、制作費抑えられるのだろうか?
804風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/08/07(火) 20:59:20.52 ID:ttxORLU90
いくらオリンピック開催中だからってあのジャンプ力はねーよwwwwww
あと降りたら確実に死ぬだろwww
805風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/08/07(火) 22:35:07.07 ID:Jza0H1xb0
足場は人の顔と壁に刺さった?槍
最初のジャンプで盛っても4メートルに届くかどうかかな?
そこから槍を足場に垂直ジャンプ
 
あの壁は5メートルくらいだね!
806風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/08/07(火) 22:43:22.91 ID:CcGS/L2o0
実はあのCGは、新人の手書きらしい
807風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/08/07(火) 23:39:25.31 ID:1CX0SJhT0
CG無双が過ぎるな。一部分あったCGに作画を重ねてる表現は良かったから
それを多用してCGの気持ち悪さを緩和して欲しい。
やっと合戦っぽくなったけどそこはCGでも違和感無い。
やっぱキャラクターが喋る所やアップは作画でやるべきだな。
808風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/08/08(水) 00:00:33.13 ID:i0U+vZcg0
エンターテイメントなんだし、多少の誇張は大目に見よう。
809風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/08/08(水) 00:31:03.31 ID:oFyv4+TO0
誇張はともかくCGのキャラクターが気持ち悪い
810風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/08/08(水) 01:03:28.87 ID:jdT7BNdJ0
演出クソすぎでしょ、特に第一陣のところ
811風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/08/08(水) 01:20:37.85 ID:DmAz29nJ0
2回見ているが、やっぱりおもしろいな!

プレミアムで放送するのがもったいない
総合で放送しろよ!日曜夜8時がいい時間帯かもしれない!!
812風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/08/08(水) 02:45:19.86 ID:QimukJs90
壁に飛ぶシーンありえなさすぎてワロタ

紙芝居かよ
813風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/08/08(水) 06:14:39.37 ID:xDVzHT4X0
ドラゴンボールみたいに術的な何か入れないと不自然すぎるな
814風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/08/08(水) 08:13:32.75 ID:US1Y4+pg0
でもあの世界だと
武神とか見てたらあれぐらい飛んでも普通な気がしてならない
まぁアニメじゃでないだろうけど
815風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/08/08(水) 09:00:36.93 ID:4O4DI0xyP
来週はいよいよ、中華最強と言われている左慈が登場するのかあ。
楽しみだあ。
816風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/08/08(水) 09:17:54.31 ID:cy6XHS9y0
::::::::        ┌─────────────── ┐
::::::::        | 朱凶がやられたようだな…     │
:::::   ┌───└───────────v───┬┘
:::::   |フフフ…奴は四天王の中でも最弱…     │
┌──└────────v──┬───────┘
| 下僕ごときにやられるとは   │
| 刺客の面汚しよ…        │
└────v─────────┘
  |ミ,  /  `ヽ /!    ,.──、
  |彡/二Oニニ|ノ    /三三三!,       |!
  `,' \、、_,|/-ャ    ト `=j r=レ     /ミ !彡     
T 爪| / / ̄|/´__,ャ  |`三三‐/     |`=、|,='|    
/人 ヽ ミ='/|`:::::::/イ__ ト`ー く__,-,  、 _!_ /   
/  `ー─'" |_,.イ、 | |/、   Y  /| | | j / ミ`┴'彡\
   ランカイ        左慈       ムタ
817風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/08/08(水) 10:04:40.80 ID:0VFQ1vGS0
>>815
アニメの左慈さんは妙にスリムなせいでいまいち強者オーラが感じられない
俺たちの壁さんでも頑張れば勝てそう
818風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/08/08(水) 10:27:46.58 ID:4O4DI0xyP
>>817
オレも思った、
アレ?左慈ってこんなにスマートだっけ?とw
アニ版の左慈は、武官というよりも、エリート文官だわ。

服脱いだら筋骨隆々になる伏線だと信じたいw
819風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/08/08(水) 12:09:31.46 ID:z+xklvN60
脱いだら背中にしか傷が無いとかw
820風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/08/08(水) 15:51:24.32 ID:I7di++kE0
アニメ見たけど確かに壁の高さたかすぎだわwwwwww
漫画は信が壁をあと一蹴りして届くって感じだったからそんなに高く無いだろと思って感想を見てたが
821風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/08/08(水) 17:03:34.15 ID:hiSDDK7O0
壁スレになっとる・・・
822風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/08/08(水) 17:05:48.96 ID:XCOuq54Q0
壁家は名家だからな
823風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/08/08(水) 22:25:12.87 ID:Jp7695Dd0
か・・・・壁がー。政さん泣くぞこれ。

【中国】「ドーン」万里の長城崩壊 河北省
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1344431115/
824風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/08/08(水) 22:39:09.71 ID:GGUx30bQ0
>>806
それでもCGのほうが安上がり。
どんな新人でもただじゃあ使えないから。
825風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/08/09(木) 00:07:46.84 ID:GHmuM0020
>>823
ちょっと崩れただけだろと思ったら36mってw
826風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/08/09(木) 07:46:56.16 ID:ADJ9nox90
壁を上るところは見せ場の一つなんだろうけど、それにしてはCGがひどすぎるな。不自然な跳躍にしても、あれは少なくとも槍を足場にするのをあと5回くらい繰り返さないと到底無理だろう。

そもそも、あの主人公の小僧自体が不要。あいつのキャラクターというか変にハイテンションなノリ(+ダメ声優)がこの話を滅茶苦茶にしている。怒りにつき動かされているわけでもないから、存在価値がない。
827風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/08/09(木) 07:55:38.35 ID:4KPpkHey0
最初の奪還編はオープニングみたいなもんだからな
次の魏戦からが本編
828風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/08/09(木) 08:18:28.43 ID:t0rIPgSX0
これのゲーム面白い?
829風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/08/09(木) 08:58:10.20 ID:1sFEz7W/0
アニメと違って、製作者の原作愛が溢れている作品だよ
830風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/08/09(木) 10:18:34.00 ID:IvsK7cbd0
>>825
グーグルアースで万里の長城を見てごらん
831風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/08/09(木) 19:17:58.19 ID:UtrdE6rd0
アニオタってほんと作画にうるさい面倒な奴らだな。
俺はCGCGしてる絵で別にかまわないし気にならないけどな。
金も落とさないけどw
832風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/08/09(木) 19:19:55.21 ID:0YcHAG5S0
CGCGしてる絵でも別に構わんよ
ただこのアニメのCGの作画が原作絵とかけ離れて気持ち悪いだけで
833風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/08/09(木) 19:51:49.18 ID:k88BKTzA0
>>823
壁「誰か親しい人でも死んだのかな?」
834風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/08/09(木) 20:16:36.58 ID:imn+ZZnF0
今日ヤンジャン見たら原先生結構イケメンだったな
可哀想に・・・アニメ大失敗だからなあ
835風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/08/09(木) 22:41:27.93 ID:7h1JIpyW0
3話の信と政が殴り合ってるところとか、CGじゃ出せないような表情で好きだ。
顔アップだったり、表情が重要なシーンの作画は、原作よりアニメの絵柄が好み。
836風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/08/10(金) 01:02:12.36 ID:RbamVl8I0
信奈のほうが予算かかってそう
837風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/08/10(金) 23:01:20.16 ID:AUk166KQ0
吹矢を構えるテンはあんなに可愛いのに…
838風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/08/10(金) 23:08:38.66 ID:MbwYAkr10
作画は作画で、同キャラでも場面ごとに顔(ってか絵柄)がバラバラだよな
糞3DCG人形よりはマシだけど
839風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/08/10(金) 23:15:35.21 ID:dJJWVl6PO
>>783
仮に人梯子使って壁を登りきったとしても
その後降りる時はどうするつもりだったのかね
信はなんの躊躇いも無く普通に飛び降りてたがw
840風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/08/11(土) 03:53:48.92 ID:VozrWoGF0
歴史でも古代人は色々凄いからな、まさしく誇大人。
841風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/08/11(土) 11:20:25.31 ID:LhRnAM/Z0
壁を低くするだけで大分印象違ったのに
舞空術になってしまったな
842風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/08/11(土) 12:27:16.16 ID:oljjtWK5P
リアリティ高めるために、せめて、ロッククライミングのように煉瓦の綻びをつたえで登って欲しかったわw
843風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/08/11(土) 12:29:54.18 ID:HA/1G9UX0
女キャラの3Dがクリーチャーにしか見えん
今からでも作り直せ
844風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/08/11(土) 12:51:32.91 ID:3f4j19Iz0
そうだな
845風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/08/11(土) 14:01:45.06 ID:uywvnYLG0
>>837
あの河了貂は可愛かったな
3Dとの差がひどい
846風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/08/11(土) 15:22:40.69 ID:54beoZUJ0
何だあのジャンプw、全盛期のジャッキーだってもうちっと苦労する=時間かかるぞ。
847風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/08/11(土) 16:49:55.92 ID:du4hHoOY0
このアニメ、
主人公の声質と演技が生理的に受けつけない
848風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/08/11(土) 20:02:25.60 ID:N7xz2aqb0
それもうしょうがないしどうしようもない
849風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/08/12(日) 23:07:39.25 ID:GV8gNEus0
釘宮って結構芸の幅広いね
850風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/08/12(日) 23:08:59.34 ID:H8LmNZhu0
お、おう
851風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/08/12(日) 23:23:07.75 ID:2nFFDQU50
変なCGとか別にいいんだけど、信の声だけは残念すぎる
852風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/08/12(日) 23:24:41.62 ID:3sUidD6L0
変なCGは大問題

OPはいつみてもギャグだ
853風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/08/12(日) 23:39:21.05 ID:y7aOB/pOP
信の声は、中二病が的確に表現されてて悪くないともうけどねえw
854風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/08/12(日) 23:51:38.33 ID:2nFFDQU50
うーん、棒読みででかい声で叫びまくるとことかイライラする
855風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/08/13(月) 00:06:54.44 ID:rHwhDOf00
そーいうキャラだからいいんじゃないの
856風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/08/13(月) 00:14:38.88 ID:4BEpsZGO0
うざくて喧しいキャラだと思って見てるな
857風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/08/13(月) 09:48:08.05 ID:CUGUlqcf0
好きかどうかは別として
キャラには合ってると思うよ
858風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/08/13(月) 11:21:43.90 ID:j2n2HHSs0
演技下手すぎだから合ってる以前の話だな
859風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/08/13(月) 12:19:38.67 ID:+uvmlM4t0
別に下手とは思わんが
860風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/08/13(月) 12:21:41.19 ID:tQ1+vhTS0
下手ではないと思うが。セリフ回しが悪いだけw
861風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/08/13(月) 12:23:12.16 ID:QrEa//Wp0
昔にくらべりゃだいぶマシになったとは思うが、叫び方か強弱なしの
一本調子だからなぁ
862風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/08/13(月) 12:42:10.76 ID:Jk9COVwU0
演出がダメダメなんだろ
863風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/08/13(月) 18:05:02.00 ID:Bg/wkMh80
シンの声かあ
やんちゃな荒くれものって感じは出てるけどちょっとやかましい感がぬぐえないんだよな

同じ役を演じてもうまい人は声だけでも「聞かせる!」ものがあるんだよな
才能か努力かわかんないけど今のシンにそれがないのは残念だ
864風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/08/13(月) 19:14:55.28 ID:XBxXsW2g0
じゃあ例えば誰ならいいんだよ
865風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/08/13(月) 19:30:36.32 ID:Muy/Jycm0
声ネタはここまでにして今週の話でもしようか
えーと…今週もcg酷かったね
866風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/08/13(月) 19:30:54.01 ID:ruuxzIyn0
山の民はなんかに似てるなーと思ってたが思い出した。
サレンッドだ。
867風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/08/13(月) 19:55:39.25 ID:Yn8040/d0
シン「でけぇ! これが王都か!」
セイ「そうだ」
アバシリン兄「うおおおおおお! 血がたぎるぜえ!」
アバシリン弟「誰だ! 誰から殺せばいい!」
サンレッド「もうちょっとですから」
868風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/08/13(月) 20:04:17.04 ID:rRFbEYWb0
>>861
わかる
扇風機でいえば微とか弱がなくて強のみという感じ
869風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/08/13(月) 20:11:39.20 ID:s4veMd6p0
>>866
左慈さんの一撃は手描きで気合入ってたし格好良かった
さすがにアニメ版スタッフも誰に注力すべきか理解してる
870風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/08/13(月) 20:37:04.13 ID:jzhVlB1x0
>>863
>てるけどちょっとやかましい感がぬぐえないんだよな
それって成功じゃん。

視聴者にうざくてうるせぇと思わせることができたら上出来。
この後みんなにそういわれるんだからな。
871風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/08/13(月) 21:12:46.30 ID:UyBT5C4z0
飯食いながらポチッと再生
いきなりの壁越えで雲呑噴いてもうた
872風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/08/13(月) 21:20:29.91 ID:diEm/CxpP
タンワ様途中でえらく不細工にならなかった?w
873風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/08/13(月) 22:22:31.04 ID:rHwhDOf00
匙さんい真っ二つにされるシーンは
中に誰もいませんよだな
874風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/08/13(月) 22:32:37.99 ID:rkyUfYZnO
僕はそうは思わない
875風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/08/13(月) 22:41:53.08 ID:0nQ2bqAD0
信の声はウザい感じやバカっぽい感じが出てて好きだ。
でも鈴木千尋で見てみたかったという気持ちもある。
876風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/08/13(月) 22:50:11.69 ID:j2n2HHSs0
演技力が中学生の演劇レベル
877風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/08/13(月) 23:18:43.08 ID:XPhyZL2U0
信の声はゲームやVOMIC、いろいろあるけど、正直どれも合ってない、VOMIC++は登場人物全員が酷かったな
878風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/08/13(月) 23:23:23.54 ID:/JipaKGu0
信よりキョウカイの方が心配だ
879風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/08/14(火) 00:14:51.03 ID:RZxiEeIy0
ひでーな…

階段から降りてた兵がいつの間にか消える
弩弓兵がなぜか弓構えたまま縦列組んで接近(後ろの矢が確実に前のやつにささるw)
どんな急いでいても、セリフを言うときは立ち止まってバストアップ

若林厚史コンテだからおそらくコンテの問題じゃなくて、どうしよもく演出(特にCG部分)の問題だなこれ

NHK製作のアニメって、政府の技術協力か何かで、半島や支那を使って育てなきゃいけないルールあるらしいから、
おそらくそのせいかもしれんな
880風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/08/14(火) 00:55:52.65 ID:2NnizB540
OPの最後で気付くべきだった。
これはバカゲーならぬ馬鹿アニメだったのかw
881風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/08/14(火) 02:34:33.92 ID:uNTRjRmK0
CGの戦闘シーンの迫力のなさがやべえ。
山の民とか全然強そうに見えない。
つーか全体的にテンポが遅くないか。
882風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/08/14(火) 02:36:39.08 ID:hDrikDWQ0
まあ、いろいろおかしなところは多いけど面白いよな
ブリーチのソウルソサエティ編思い出したわ
サジさんとの対決が楽しみすぎる
もう一気に3話くらい放映してくれ!
883風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/08/14(火) 02:41:08.90 ID:iZ7Adovm0
サジとの対決は楽しみ。
壁達がビビってたのに、それをものともせずに向かっていった信がよかった。
884風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/08/14(火) 06:12:16.78 ID:YtJDsRYV0
距離感が良く分からんが、あの程度の距離でもう弩の有効射程外なの?
885風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/08/14(火) 07:24:10.22 ID:zYioBX0W0
ヨウタンワが作画からCGになった途端にブスになってワロタww
これは作画パートとCGをどこにどう使うのか固定した方が良い。
まるで別人みたいに映ること多すぎ。
886風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/08/14(火) 08:14:53.79 ID:swva5hFI0
信の声はオサレアニメで慣れてた
887風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/08/14(火) 08:52:54.41 ID:Sccc5dUT0
信はいいと思うな
大人しい演技だとつまらんキャラになりそう
政の小物臭漂うドヤ声が鬱陶しい
VOMICのほうがよかった
888風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/08/14(火) 09:22:12.70 ID:QaLItqu30
信「ハァイ!キングダムW主人公の同じボロ服を5着持っているほう、信です」

信「生き残った方を俺が殺す。気にするな、喋る空気だとでも思ってくれ」
889風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/08/14(火) 10:25:04.39 ID:cRosF9Y/0
面白いけど人気ないのか。
画はもう慣れた。
久し振りの一直線熱血バカ主人公がいい。
890風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/08/14(火) 11:12:34.91 ID:U+B5Ek+o0
おれ最初、バジオウはバジ王だと勘違いしてた

891風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/08/14(火) 11:31:20.82 ID:3oivfFZL0
昔の人間って、一人の立ってる人間の顔面を踏めるほどジャンプ力あったの?
892風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/08/14(火) 11:36:45.54 ID:0eWtqcKx0
アニメみるのはじめて?
893風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/08/14(火) 11:56:34.20 ID:3oivfFZL0
7年ぐらいアニメ見てる
894風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/08/14(火) 12:06:23.58 ID:bohBFgSH0
うわあ、恥ずかしw
895風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/08/14(火) 12:45:52.92 ID:k91HzLo80
CGも一話目と比べると大分マシになってる気がする 自分が慣れただけかもしれんが
896風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/08/14(火) 13:39:07.96 ID:FTktYvJE0
最後のDQN同士のケンカみたいな感じで終わったのは良い
ああでなくちゃ盛り上がらん
897風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/08/14(火) 13:54:39.99 ID:0ywMXR9n0
>>895
いや、やっぱり動きがおかしい
アニメは動きが命なのに
898風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/08/14(火) 13:55:52.30 ID:0ywMXR9n0
>>885
汗で化粧が落ちたと考えるべき
899風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/08/14(火) 14:21:50.37 ID:YAgDidXd0
先生!顔の骨格から違ってるんです!
900風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/08/14(火) 14:44:45.96 ID:oGeSQ+zq0
BGMは凄く良かったです(小並感
901風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/08/14(火) 17:04:53.38 ID:DsY1RRwm0
あの最初に弓で射られた3人は、どういう仕組で復活したんだ
矢が刺さってた傷跡もないんだけど
902風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/08/14(火) 17:08:39.34 ID:mcI59Qe/0
原作では刺さったままだったよ
903風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/08/14(火) 17:17:47.52 ID:i7OuEBlrO
あれは敵を欺くために矢で死んだ振りしてただけ
それが端和様の号令を合図に動き出した

矢も傷跡も無くなったのはなんでだろうな
CGって細かい動きや表情だけじゃなくてああいうのも表現できないのか?
904風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/08/14(火) 17:18:56.69 ID:Vck9WsHK0
いや真っ二つにしたり血しぶきあげるようなのがアレなように、単純に規制かかってるだけじゃね
905風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/08/14(火) 17:39:37.22 ID:jf5XsP57P
無理なのはわかっちゃいるけど血がほとんどないからお人形劇みたいだよねえ
906風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/08/14(火) 18:01:15.33 ID:YtJDsRYV0
尻「あいつ等が謀っているとなぜ分かった!」
部下「下に鎧を着ているのが見えました!(キリッ」

って、「だったらなんで直ぐ報告しない! ピンチに陥ってから助ければ好感度UPだとでも思ったか!!」
てならないのかね?
907風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/08/14(火) 19:09:03.59 ID:Vck9WsHK0
見間違いだったら恥ずかしい
908風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/08/14(火) 20:26:24.88 ID:fgx8PDkH0
血の演出が出来ないのになんでこれを選んだのかってとこだな
909風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/08/14(火) 20:37:39.52 ID:R5hOzPX/0
CGが一世代前のゲームみてえだってレスがあったけど
これ本当にゲームのCGの流用なんじゃないのか そっくり過ぎてワロタ
ttp://www.youtube.com/watch?v=F68_QdGjRaA
組体操はアニメでもやるのかね
910風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/08/14(火) 20:52:28.06 ID:nmPkJq9K0
デビルマンみたいに血の色を青くすれば良いのに
911風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/08/14(火) 22:13:25.45 ID:NWLYHZwW0
山の民の女王好み
誰かとお付き合いするの?
912風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/08/14(火) 23:30:56.27 ID:uciLPscK0
なんで鎧に乳首つけてるの?ばかなの?
913風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/08/14(火) 23:58:57.24 ID:HSXsx/DD0
オイオイオーイw 兵が消えたり、増えたり減ったりw 
相変わらずノーチェックだろw 監督仕事しろ!!
プロデューサー気取りなのか?
ファンはもとより ちゃんと仕事してるベテラン声優とかにも失礼だろ!
914風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/08/15(水) 01:31:52.03 ID:32z7KZgcO
端和様なんで双剣じゃないんだ
915風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/08/15(水) 17:33:18.24 ID:o2/Xh3x60
マジさんやバーツさんは登場しますか?
916風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/08/15(水) 18:19:28.00 ID:D77Kw8du0
女王を守る山の民って。

ユリアを守る山のフドウとか、北斗の拳のパクリっぽい。

で、コードギアス反逆のセイだし。
917風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/08/15(水) 19:40:59.75 ID:OLOWo5Qn0
なんでも朴李と言う人って、語彙が増えて寒いオヤジギャグ言い出す中年みたいだな
918風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/08/15(水) 19:42:48.88 ID:5Uo0MuMK0
キングダムってマッドマックスのパクリじゃね?
919風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/08/15(水) 19:46:14.71 ID:uDdaN9ba0
武総錬金はハガレンのパクリとか言っていたやつがいたなw
920風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/08/15(水) 21:23:35.14 ID:N0pGow7t0
ひそかに十二国記越えを期待してたんだが
921風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/08/15(水) 21:28:49.95 ID:SqPxdbhf0
もう緊迫感ある合戦シーンとかは期待しないことにした。酒でも飲みながら程々に楽しめるんならそれでいいや。
俺にとっては鶏肋アニメ。
922風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/08/15(水) 22:18:43.47 ID:BqHBly6O0
原作しらんかったけど、かなり期待してた
十二国記もぴえろだね、作画がひどい時も多かったけどこれよりましだったなぁ
ナルトは知らんけど、こういう人が多くて動きのあるアニメは期待できないかなぁ
話は面白いからこれからも見るけど
923風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/08/16(木) 00:26:43.71 ID:V9BXLROv0
北斗の拳+ドラゴンボール+コードギアス+三国志

924風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/08/16(木) 00:30:45.17 ID:wdoeq1V90
さっさと春秋戦国編終わらせて三国志編に移行してくれねえかな
桃園の誓いが見たいっつの
925風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/08/16(木) 00:52:25.81 ID:1lFgJHMw0
あれだけ人体破壊してるのに、ワンピースより血が出ないなw
926風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/08/16(木) 01:12:20.91 ID:bvOP5n2q0
ぴえろがジョジョやるんだろ?

…うわぁ
927風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/08/16(木) 01:35:01.56 ID:Yxq6+fcf0
え?ぴえろなの?この惨状見てると
「ジョジョ立ち作画は大変だから3DCGアニメにしたお!」とか言い出しそうで怖いw
キングダムの嫌がらせのような3Dはジョジョ序章だったとかまじやめれ
928風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/08/16(木) 01:36:57.48 ID:qgha8cDb0
主人公の信がベルセルクのガッツと被る
まるでガッツの子供時代の物語のようだ
929風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/08/16(木) 02:24:51.91 ID:V9BXLROv0
もろ、セイントセイヤじゃん。

サジの守る宮を突破する。

930風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/08/16(木) 02:36:54.15 ID:t8Mkab1ti
>>928
つまり近いうちに掘られるんですねアッー!!
931風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/08/16(木) 03:44:33.50 ID:2QFy/KXQ0
門の外にいた敵はどうなったんだっけ?w
矢を食らっても生きているとかは、ちょっとなあとも思うけどw
まあストーリー的にはいいと思うから難しいな
932風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/08/16(木) 04:03:25.06 ID:rXrdyW7h0
>>916
すげーパクリって言うやつすげー
そんでもって北斗の拳の山のブドーってイソップのパクリだよな。
933風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/08/16(木) 06:26:36.51 ID:1lFgJHMw0
いやワンピースのパクリだろw
934風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/08/16(木) 09:46:45.48 ID:s68ZNMGN0
あの距離で弓が届かないなんて嘘過ぎて恥ずかしい・・・
騎馬で追いかけてるときもさっさと槍なげれば仕留められたのに

距離感がおかしすぎるよアニメは
935風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/08/16(木) 10:04:52.53 ID:aDIMFAgw0
もうギャグアニメの域だな
戦闘シーン酷くて笑うしかない
936風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/08/16(木) 10:23:31.99 ID:YwCPu46G0
>>913
数千人 vs 数万人 の戦いだったはずが数十人規模の戦いになっていたなw
937風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/08/16(木) 10:50:11.33 ID:+TsQu6Qk0
>>879
うわーマジかよ最悪だな民主党・・・何で中国より貧乏な日本が中国人育てないといけないんだよ
938風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/08/16(木) 10:56:24.27 ID:OIMwVsrI0
何で民主?自民の頃からの話だろw
939風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/08/16(木) 13:03:08.98 ID:IalxWwUNP
弓じゃなくて連弩って欲しかったなあw
940風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/08/16(木) 13:47:37.51 ID:X8uPNkTx0
反日の支持母体は政権が替わっても反日だよ
941風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/08/16(木) 20:28:21.13 ID:ylRzqKTW0
最後、サジをハゲって呼ばなかったよな?
942風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/08/16(木) 20:29:43.39 ID:0SRvA8pM0
>>939
連弩なんてどこにも出てきてねーよ
弩だ、弩

大体連弩は仮に伝承が本当だったとして、
発明者は孔明なんだから五百年後まで待たないと出てこないしな
943風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/08/17(金) 00:43:42.23 ID:yti0sozC0
次スレはスレタイにorzを入れるなよ
そういうのはアンチスレでやってくれ
944風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/08/17(金) 00:45:00.01 ID:sOCXAdfB0
相変わらず過疎ってるなw
タイタニアとかグイン・サーガ見てたおれはすごい好きなんだが
2人の主人公は仮想ルルーシュとか仮想ガッツという遊びも出来るし
945風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/08/17(金) 02:22:34.41 ID:qa8WwGLo0
斬っても血すらでない

糞だな
946風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/08/17(金) 04:10:24.61 ID:iV5Tdl8T0
馬に三人乗るシーンで爆笑した
面白いよこのギャグアニメ
947風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/08/17(金) 05:02:00.59 ID:+X2Nlff0O
お前はつまらない人間だけどな
948風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/08/17(金) 08:35:22.38 ID:uaV5CQQl0
よい作品にしたいんなら
3DCG使うならライティングとかフィルタとかうまく使えよ
Fate/Zeroとかみたいにさりげなく3Dを使うべき。
人間の動きをもっと勉強すべき。
あと、構図も大事だよな。原作と同じ作品とは思えない。
MikuMikuDanceより劣ってるんじゃねえか?
949風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/08/17(金) 08:59:42.14 ID:xHtGMH5d0
3Dの顔部分にパースが無駄につきすぎ且つ、造形と目や口の動きが左右対称なので硬く感じるんだよなぁ。

普通手書きだと絶対に左右対称にならん。目の大きさや配置もズラしてる訳で。

絵のことを知らない、3Dしかできない人間の失敗。監督何やってんの?
950風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/08/17(金) 11:19:52.89 ID:BXcNBldK0
なんだかなー
話はすごい面白いのにもったいない
951風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/08/17(金) 13:15:35.03 ID:2x93r/9I0
古書店で超人気マンガ
キングダムと宇宙兄弟はどこで差が付いたのか
952風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/08/17(金) 13:26:39.95 ID:HVXryHqp0
キングダムは映画化してないからな

やるならば信を小栗がやらなきゃな
953風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/08/17(金) 13:42:31.58 ID:K2Ayi7hR0
次スレ要る?
954風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/08/17(金) 13:47:27.45 ID:teKUadf50
普通に立てておけば細々と使うんでないかな
955風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/08/17(金) 14:22:22.49 ID:O+gVuReJ0
956風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/08/17(金) 18:28:32.19 ID:QEcYt03N0
>>955


矢が刺さった山の民3人が復活した時のジャンプ&ポーズにふいたw
957風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/08/17(金) 22:48:41.21 ID:35ZZ0p8C0
なんか 今回は凄く良かった
終始 笑いっぱなしだった
958風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/08/18(土) 16:14:59.41 ID:o3F4MF660
原作を知った上で真剣に楽しもうと見なければ今期一番面白いアニメ
959風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/08/18(土) 17:16:02.17 ID:qfHpsuSP0
ハンターハンターみたいにどっか新しく作り直してくれないだろうか
960風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/08/18(土) 18:56:54.77 ID:vyN05H5D0
Oblivion Island - Book of Days
http://www.youtube.com/watch?v=TCeAwGN6PRU
Mann vs. Machine
http://www.youtube.com/watch?v=C4cfo0f88Ug

大切なのは表情だよ
961風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/08/18(土) 19:04:46.60 ID:yRbvtNlT0
3D作品としての3Dと手抜きのための3Dを比べても
962風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/08/18(土) 19:46:36.32 ID:VJJFyPKF0
ニュアンスとしてキングダムは"3D"じゃなくて"3D"って感じ
963風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/08/18(土) 23:16:37.79 ID:T13dBbf20
最近原作にハマってアニメに見たんだけど
3DCGヤバすぎて見なかったことにしたいレベル
みんな表情が乏しいし、戦闘シーンも手描き部分の方が良いし、
3DCGの割りに棒立ち口パクのみのシーン… 動けよ!
3DCGにしたことのメリットが感じられない
特に楊端和のCGの顔にはガッカリしました…
内容も漫画と同じはずなのになんかテンポ悪い?面白くない

原作の素晴らしさを再確認した
964風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/08/19(日) 02:00:45.09 ID:hjRVMIfY0
「3DCG」と「3DCG」だとかなり印象が違うな、アニメキングダムはもちろん後者w
965風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/08/19(日) 02:32:52.27 ID:QFrLzh+N0
3DCGにしたことのメリット

・製作者が楽できる
・人件費減らせる
・人材育成
966風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/08/19(日) 03:32:07.61 ID:1HMHqKn50
>>964
自演乙
967風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/08/19(日) 04:06:17.69 ID:8M8rhXBD0
ピクサーとかドリームワークスとか、CGでもちゃんとやってるじゃん
CGなのが悪いみたいに言われても困る
968風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/08/19(日) 04:18:34.93 ID:wWaASFVb0
CGのモデリングが悪い
CGシーンの構図が悪い
原作に無い余計なカットが悪い
モブキャラのコピペ具合が酷い

2D部分は特に問題ない
969風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/08/19(日) 08:30:08.28 ID:VOA6rmFeP
原作がすばらしいだけにアニメにはがっかりだよ・・・
製作者ここみてんならCGやめろ
970風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/08/19(日) 08:34:13.73 ID:evQXh6KG0
NHKはまず金取るの止めろ
税金払ってるのに何で二重に金取られるんだよ・・・わけわからん

>NHK、受信料を払わなくても韓国ではBSアンテナ立てれば見放題?
http://iori3.cocolog-nifty.com/tenkannichijo/2006/05/nhkbs_6da8.html
971風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/08/19(日) 09:18:11.06 ID:LvawWCCt0
人材育成のためとか最初から言ってたけどさ
1話からぜんぜん良くなって行ってないところを見ると
ただの手抜きのための言い訳にしか聞こえないよな
972風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/08/19(日) 09:59:27.45 ID:7iSNVNFU0
グインだって新人にやらせてメチャクチャだったじゃん
973風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/08/19(日) 10:14:46.31 ID:P8YnP5jR0
所詮テレビまんがww

制作側は小学生向きと思ってるんだろ
中学になったらまんがは卒業するもんだww



ずっと留年中だ・・・・・
974風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/08/19(日) 14:45:13.08 ID:Dru9J+jM0
グインレベルなら我慢するけど足元にも及ばないよな
975風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/08/19(日) 19:37:36.95 ID:r/5EXZ7v0
手描きパートはそりゃブリーチ打ち切って確保した人手だから良くて当たり前だわな
CGは死ね。漫画のコマでも写してろ
976風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/08/19(日) 20:43:12.86 ID:Hycj8bqZ0
>>931
> 矢を食らっても生きているとかは、ちょっとなあとも思うけどw
原作だと端和の号令で起き上がり斬り付け弩隊を混乱させるもやっぱり瀕死ですぐに倒されちゃう。
が、その一瞬の混乱を見逃さず弩隊の目の前にまで接近した生きてる方の山民族が蹂躙する、

ていう流れ。
配下を信じている端和、配下の忠臣・精鋭っぷりがわかるすげぇカッコいいシーンなんだけど
アニメのはそこらへんが全然出てない。

アニメスタッフつーか監督かわからんが、マジで原作のいいところを殺しすぎ。
977風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/08/19(日) 20:46:39.28 ID:M64Ns4Sq0
どうせ子供が見るんだからと舐めて作ってるとしか思えんが、単に腕が未熟なだけなんだろうなあ
978風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/08/19(日) 20:53:45.09 ID:MWShmwCR0
子供向けこそ丁寧につくらないと
979風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/08/19(日) 22:09:12.68 ID:8sTa5G/q0
うむ、子供向けだからって手を抜いていいわけじゃない
980風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/08/19(日) 22:31:53.78 ID:7cq12KQu0
よく言う、「子供向け」と「子供だまし」は違うもんな
ガンダムAGEもそこの所勘違いして大コケしてるけど
981風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/08/19(日) 22:58:33.45 ID:KZ60AroV0
うめ
982風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/08/20(月) 02:35:04.92 ID:5ANl1gTb0
ロボットアニメってのは本来は作り手によっぽどまでの才能と情熱が兼ね併さって無いと
商売に足るようなものは出来上がらない

ロボに限らず「大人にも受ける子供向け」ってのは元来そういうもの
覚悟の無い舐めた作りだから商売にならんのだ
983風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/08/20(月) 07:42:17.70 ID:7MohP4D5P
まあまあ落ち着いて推敲して
984風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/08/20(月) 07:50:25.05 ID:MHoPHH410
NHKってのもヌルそうだな

民法でやれ
985風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/08/20(月) 08:41:18.16 ID:bG3GhgME0
NHKってだけで終わってる
血みどろの戦闘物がただのギャグアニメに
986風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/08/20(月) 09:12:58.11 ID:P6Dh/IRI0
うめ
987風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/08/20(月) 09:57:29.58 ID:Tu7QUIUc0
原作だけ見ると日テレ深夜ってイメージ
988風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/08/20(月) 12:01:41.07 ID:FB3CqraQ0
うめ
989風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/08/20(月) 12:12:07.24 ID:zdyM3ypr0
帝都奪還編だけでイイからOWOWOで作り直してくれw
990風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/08/20(月) 12:41:04.59 ID:Mk+De6HW0
オウォウォ?
991風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/08/20(月) 12:43:58.31 ID:S6T5HpdU0
おうおうお
992風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/08/20(月) 13:27:56.22 ID:CshIExYB0
おうぉうぉー!!!
993風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/08/20(月) 13:34:36.20 ID:o+M7YRK70
おうおうおうおう
994風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/08/20(月) 14:00:57.15 ID:8MM+XPxv0
オイヨイヨかも
995風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/08/20(月) 16:28:10.97 ID:kZphfvhI0
うめ
996風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/08/20(月) 16:33:25.66 ID:XnfqekwL0
うめ
997風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/08/20(月) 16:36:26.20 ID:6ky8pRug0
998風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/08/20(月) 17:25:21.11 ID:DLLj6tkd0
白起級の埋め
999風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/08/20(月) 17:42:27.19 ID:XnfqekwL0
うめ
1000風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/08/20(月) 17:42:58.29 ID:XnfqekwL0
キングダム Part4 原泰久
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/anime/1345180808/
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。

   ∧∧  ミ _
   (   ,,)┌─┴┴─┐ ○実況は実況板で
  /   つ. 実況厳禁│ http://headline.2ch.net/bbylive/
〜′ /´ └─┬┬─┘ 放送中のアニメの感想を
 ∪ ∪      ││ _   リアルタイムで書き込むのはやめましょう。
          ゛゛'゛'゛