めだかボックス 第14箱

このエントリーをはてなブックマークに追加
685真希波・マリ・イラストリアス ◆.H78DMARI.
第四新栃木市にて、めだか放送の遠距離受信を試みました。

午後8時45分頃、性能の良いAMラジオを用意し、周波数を1,584kHzに合わせて雑音の中から「こちらはめだか放送です。」の
アナウンスを聴きとって判断。実際には、北朝鮮からのジャミングと思われる「ピュルルルーン、ピュルルルーン」という奇妙な音と
混信しているのと、フェージングが激しいとの事で、まともに聞き取れない状況。この状況の中で放送内容を聴きとる。

※めだか放送の送信出力は韓国並みの約1,280kWなので、余裕で九州地方から関東地方あたりは夜間に
スピルオーバーする。このため、第三新東京市なら、昼間でも受信可能(鮮明には聞こえないが放送らしき音が
聞こえる感じ)で、第四新栃木市なら夜間に限るが受信可能だ。