絵がハートキャッチプリキュア
クロスのオブジェって無しなのか。
シャイナさんはオメガかわいい
ペンダント落とす話やりそうだよねw
今回はランドセルは未装着ですw
聖闘士星矢Ω<セイントセイヤオメガ
聖闘士星矢ω
沙織さんはほぼ確実に自分が連れて行かれるの分かっててクロストーン渡したのかな…
>>4 いや、前々スレ辺りから消滅してたから探して持ってきただけだw
気にすんな
シャイナさんは俺の嫁
んじゃ俺いまからユナちゃんをもらいます
クーリングオフききますよね?
シャイナさんはもう仮面外して戦うべき
毎回毎回修理するの手間だろもう
じゃあ辰巳は俺がもらいますね
シャイナさん好きだが声優さん頑張ってくれ
マジでただのオバちゃんだ
あれでいつもHP1残ってるって話も
>>13 ユナには興味ないがお前の所には行かないことを祈るわ
瞬は俺の嫁
シャイナさんババアすぎわらた
シャイナさん口紅…
最初から仮面割れる前提じゃないか。
ちゃんと辰巳を気絶させるシャイナさん素敵
馬越は動かす事に拘りすぎだろ
キャラデは許せるが聖衣の腰周りの段差だけはもっと欲しかった
クロストーンってアテナが渡すもんなのかな
それとも星矢から託されたとか
旧作では取りに行ったら置物で「苦労したのにこれかよ!」→装着してビックリ
だったと思ったが、今作ではクロスはどういう継承方法なんだろう
辰巳さんいい歳のとり方したねー
声優さん同じで感動したw
シャイナさんの口紅は口紅キャラ好きの自分も違うだろと思った
そういうのないのが良いのに!!!!
この時間のアニメ見たの久しぶりだけど
左上の時刻表示がうざい
沙織さんの服殆ど露出ないけど体はあの黒いのに覆われてるのかなあ(´・ω・`)
杖の意匠がペガサスなのとか細かい演出は好き
てかアイテム変身は気に入らないけど、沙織さんがあのペンダントを持っているのは
なんかいいなと思いました
聖衣が装着する時に一瞬でもいいからオブジェ状態になってくれれば嬉しかったな
>>16 無茶言うなw
声優さんの年齢考えないとな
初代アニメの沙織さんって滅茶苦茶可愛く描かれてたよな。
ぶっちゃけ原作よりも可愛かった。
しかし、今回のデザインは正直そうでもないw
>>28 昔から思うんだが沙織さんはTOPのくせにペガサス贔屓にしすぎだろw
あなたのために命かけてる他の面々ももっと気にかけてやってくださいよとたまに言いたくなる
シャイナさんも年だから
化粧なしで人前に出るのは恥ずかしいんだろうよ!
絵がだめだった
プリキュア見てないのにプリキュアみたいに見えるorz
しょこたんのペガ幻もなかった。
声がババアだっていい
シャイナさんは可愛い
>>27 アラフォーで化粧なしは辛いだろ、無理言うなよ!
ソーマのデザイン見て、馬越さんって感じしたな。
まんま男にしたキュアサンシャイン(変身前)だし。
シャイナさんの素顔を見せつけられてしまった光牙が心配だ
そういえば、リーサルウェポンのニケの杖持ってなかったね・・あれ最強なのに
どこかで封印でもされてんのかね
>>37 今の子供にウケやすくしたんだろう
昔の聖矢絵じゃ古臭くて無理だし
普段はすっぴんで戦闘中だけ出る可能性もなくはないが、
それはそれで毒がありそうで嫌だ
聖衣を修理したのは貴鬼だろうけど全ての聖衣設定の罪を被るんだろうな
つか当時のあの年齢で師匠を亡くしたのに
聖衣の根本を覆すとか能力も凄いが破天荒すぎるだろw
星矢はもっと背が高くなっていたほうがよかったかな、
シャイナさんは原作で16歳
これが仮に20年後だとすると36歳…
>>16 無理だよ
この人の黄金時代はミンキーモモやニルス、アラレ、レミー、キシリアだもんよ
気になるのは旧作の青銅聖闘士の連中がどうなったかだ
紫龍、氷河あたりは勝手に死んでそうだ
>>42 それは別に今の子供に合わせてる訳じゃ無く、制作側の都合や流行だぞ。
今の子供でも古臭く無いと思う子も多い。
20代後半星矢かっこよかったわ
逆シャアの時のアムロの声でそのままはまるね
・小宇宙を感じたことはあるか
・惰弱
・仮面割れ
初回の消化分
星矢以外は、青銅の方が聖衣は強そうな気がしてたんだけど。
他の4人も黄金か。
クロスを各パーツに分解して装着するシーンがないと
初代のキグナスのマスクみたいに模型時と装着時の大きさが
変わっててもいいので、強引にでも模型バージョンを作れと
ジェミニのアナザーディメンションや
アリエスのテレポート的な次元圧縮か転送のスキルが使われてるかもしれないw
カニは普通に冥界破で呼び出せそうだが
>>42 絵柄だけで言うなら今の方が逆に古くさくなってる気がする
見てみたけど結構面白かったな
てか今回クロス担ぐシーンなくて安心したわ
あれ原作でもすげぇ違和感感じたし
>>52 コウガ観てみろよw当時は19くらいだろww
敵がキン肉マンに出てくるプラネットマンみたいなのはちょっとな
黄金聖衣って誰も継承してないん
個人的には車田絵を良い感じにアレンジしたと思ってるよ
一輝だけは永遠に不死鳥座なイメージ
ライオネットのために獅子座は空白にしとこう
>>48 まあ、正直声優さんの年齢考えずにオリジナルキャスト使えと言って、
実際に使って声がおばちゃんだとか言うのも無責任な話だわな・・・
若い人使うと文句言うんだろうし・・
指パッチンでカムォ〜ンペガサス!みたいに呼べばくるんだろ
マルスの炎を打ち消す光牙の流星拳が放水車のようだった…
>>62 分からん
でも青銅一軍を飛び越え黄金なられてもなー
>>55 20代?
流石に15とかではないだろうw
最強の敵のハーデスを倒したのは青銅聖衣だしな。
黄金は二流神に砕かれた
>>49 ワールドプレミアで紫龍についてはコメントにあったらしいね
OPで旧青銅五人らしいのがちょっと見えたから死んでないと思うよ
あれ、なんでハデデス編で声優変更したんだっけ
ハーデスの時はゴッドクロスだったかカムイだったかじゃ無かったっけ
記憶が曖昧だわ
★日本のアニメ産業の衰退を、目の当たりにした。20年以上前のアニメに全てにおいて負けてるって、ある意味凄い。
◆「心があるから、人間は愚かな希望を抱く。
そして、いともあっさりと望みは立たれ、苦しみに塗れ、のたうつ。
くだらぬ。心が無ければ、未来の破滅も無かった。
視聴者、これが絶望だ…ターンエンド」
■「LOST CANVAS」の方が面白い。溢れ出す車田イズムで、原作主義者も認めさせた。この枠で、「LOST CANVAS」をアニメ化すべきだった。
■どの層に売りたいのか全くわからない。新しく作るより再放送した方が良かった。
旧作ファンは、誰も得しない。だからといって、今の子供に受けるかと言えば…。
OPに無理やりクラシックと中川翔子ねじ込んで、意味不明に。
アスガルド編からの2nd・OPとEDに、MADみたいで構わないから、はめ込めば良いのに。
■聖衣クロスが、「鎧」ではなく、
でこぼこが無くなりめっとり化し過ぎで「布の服」になり安ぽい、
みっちりフィットし過ぎで「水着のレーザーレーサー」「ボディースーツ」「全身タイツ」になり安ぽい。
聖衣が、ウレタンで出来てそうな感じで安ぽい。
ゴールドクロスにすら重厚感・威圧感が無くなった。
■オブジェにならないクロスに魅力はない。
クロスが、「実物大箱入り・パンドラボックス」でなく、ペンダントやイヤリングなどファッションとなり「変身グッズ」化していて、安ぽい。
というより、腐女子に人気のジャンプ漫画「かてきょヒットマン・リーボン」の武器ファッションの真似か。
パンドラの箱を開けて、星座の形をしたオブジェから聖衣を纏うのが良かったのに。
クロスの装着シーンは、グルグルさせながら装着すべき。
■アテナの声に凛とした神々しさが無い。アテナの浮世離れした感じが無い。ただの人化。
声に透明感が足りない。一方で、甘さが強過ぎ。
アテナがそこらのねーちゃんみたいな喋りしていてびっくり。お嬢様の面影ゼロ。
■射手座の人が羨ましくて仕方なかった。そして…車田が射手座だって知った時に、同時に大人の狡さも知った。
>>70 でも今みたくなるなら死亡欠員組は名誉セイントにでもしてさっさと下っ端を昇格させて場数踏ませるべきだったんじゃね?
明らかに人員不足
てかアバンの光牙、よちよち歩けるくらいだから1歳くらいじゃねーの
最初の頃の予告だと「聖域で沙織は眠る赤子を見ていた」とかだった気がするんで
もっと赤ちゃんなのかと思ってた(原作のアイオロスに助けられた沙織くらいの)
星矢の背中を見せる為に変更したのかな
EDは今後もないのかな?
ワンピと同じく
>>70 なんで進学制みたくなってんのw
旧黄金は最初から黄金だし
星矢一軍は青銅では合ったけど黄金の実力がみとめられた特例だろ
沙織さんの魔瘴は単に体調が悪くなるだけだと思っていたから
あんな体がギャラクシーになるなんておもわなんだ
>>61 中身は星矢だしイケメンだと予想してるんだぜ
まだ星座は不明だけど、老師(童虎)と教皇(シオン)は青銅から昇格だからな。
今の設定だと、普通は青銅→白銀→黄金みたい。
>>67 まあ当時のファンの気持ちは分からんでもないけどね
そういやEDなかったな
87 :
風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/04/01(日) 09:10:25.67 ID:F8N0+8Y/O
最近だが冥王編は最初の頃から数年後になってるみたいだよ
何これ、男坂の続きはじまったの?
24フレームじゃない、スムーズな画面スクロールを見ると
違和感を感じるようになってしまった。
EDなくても本編長いならその方が良くないか?
アテナを倒すんじゃなくて取り込もうとしてたのか、黒い人。
教皇→不明。適任者残ってるか?
黄金→アレスはいないとか言ってたけどいるよね。
でも青銅一軍から昇格組以外はどうなってるのやら
白銀→シャイナが留任。魔鈴は?他生き残りいたっけ
青銅→新人達。市と檄出るみたいだけどどうなってるのやら。あとライオネット蛮は?
射手座のクロスをまとってるのに
ペガサス星矢って・・・
1話見る限り、マルスはアテナだけ狙ってて、光牙はどうでもよさそうだよね。放送前は光牙が狙われてるから、沙織や星矢が守ってるのかと思ってたけど。
>>67単なる、シャイナさんの作品での年齢(30代後半)に合わせた声じゃね、
と思う。
一応、今もアラレちゃんの声出せるが、
「報道ステーションのナレーターやってるので無理」
と「快感MAP」で言ってたが。
1話はAパートBパートの時間長く確保するためにOPやEDをカットするのはよくあるパターンです
来週からはあるんじゃない
>>48 去年ラジオかなんかでアラレちゃんの声やってたけど全く衰えてなかったのが凄かった
シャイナさんの声なんかは地声に近い分、かえって辛いのかもしれない
田の中さんも亡くなるまでほとんど衰え無かったしな
納谷六郎はいつ声が衰えるのか
99 :
風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/04/01(日) 09:15:15.69 ID:F8N0+8Y/O
光牙はマルスの肉体に選ばれててCMの黒いクリスタルはそれを暗示してるんじゃね?
沙織の守れないってのは聖闘士にしなければ光牙を守れないからで闘う宿命を持つってのもマルスの器となる自分の運命と闘うってのじゃない?
しかし何回見ても
「流石はゴールド聖闘士 待っていたぞペガサスの聖矢」で吹く
今見たぞ
敵の声が柴田さんだったから一輝の師匠を思い出してしまう
>>90 エンディングテーマ 「猛烈コスモ交響曲・第七楽章「光速の拳」」
歌:ももいろクローバーZ
>>99 マルスは噂では中ボスらしいから、後半にかけて別に神級がいてそれの依代かもな
旧のび太役の人は声を変えないように30年以上体形体重を維持していたというしね、
タバコや酒で声潰しちゃう人もたまにはいるが、紫龍の中の人とか肺がんだっけ死因は
ユナちゃんのクロス着た姿がどう見てもプリキュアです、本当にありがとうございました
106 :
風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/04/01(日) 09:18:30.74 ID:F8N0+8Y/O
黄金の必殺技が見たいんだけど出てこないかなぁ
アナザーディメンションとかセキシキメイカイハとかカッコ良いし
>>97 シャイナの人は声質自体はあんま衰えてないと思うよ
ただ喋り方?が時折変だった
「!」がついた時に上手く切れてないっつーかメリハリ感がちょっと無い感じ
ルパン声優陣とかこの前のデジモンでの藤田さんもそんな感じなんだよな
今、録画みてるんだけど、なんでこんなプリキュアみたいな作画なん?
たしか神級って力を合わせたり奇跡ないと
どうにもならんレベルな気がしたが・・・
普通に退けてたな
聖闘士神話シリーズも多分でるだろうから、買うかな。
LCの奴は残念だけど打ち切りぽくなったけど、今回どうなるか。
>>108 プリキュアのキャラデザやったことある人がキャラデザだから
マルスってギリシア神話じゃなくてローマ神話やん
しかも、火星が出てきたから完全にそっち系だし
2クール目の終わり辺りでマルス倒したら、裏ボスのユピテルとかディアナとかアポロとか出てくる
王道パターンじゃないのかw
114 :
風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/04/01(日) 09:21:12.17 ID:ElBwT4R+O
OPアニメの躍動感が旧作に全く及ばないのが残念でした
MAKEUPは良かった
ありがとうMAKEUP
まあペガサスは神殺しの権能持ってるからな
詳しくない人が見たら、星矢はサジタリアスじゃなくて、「ペガサスの黄金聖闘士」って思ったんじゃないか?
別にいいのかな?旧作がそうだったみたいに、あとから
「黄金聖闘士」という存在について詳しく解説するのだろうか
あと、シャイナの小山さんの声が(最後の方以外)随分聞きずらく感じたんだが
あれは、仮面をつけてるってことで、くぐもった声に加工してただけかな?
マルスが中ボスでギルティなら、ラスボスはエスメラルダだな!
プリキュアのときは良かったんだけどなキャラデザ
あと2,3回見れば慣れるんだろうか
>>71 沙織さん三十路前なんだろ?
28として旧星矢から15年?
当時の紫龍14歳
龍峰13歳
16歳のときの子供?春麗15歳?
>>119 お前の願望はわかるが
紫龍が16で子供作ってたら正直ひく
さっきから星矢を聖矢って書いてる人、素で間違えてるでだろ?
122 :
風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/04/01(日) 09:23:51.82 ID:RV9fgL9W0
やっぱり海外展開考えてるんだろうな
ヨーロッパで人気とか
123 :
風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/04/01(日) 09:23:53.53 ID:8vVm31Do0
主人公は、
星矢と沙織の子供なの?
>>102 歌詞にアンタレスとかアンドロメダが出てくるから
合ってるっちゃ合ってるな
仮にもオリュンポス十二神だからな
神の扱いを疎かにすると聖闘士世界のパワーバランスが崩壊する
シャイナさんは、設定上もオバサンだから、あれで良いかも、、、
萌えはないけど、、、、
幽幽の師匠の婆さんは、キッチリ婆さん声だったし
>>121 まさかと思って自レスみたら俺もだった・・・スマヌ
ΩがヒットすればNDもGもLCも売れるし注目される。なにより親子二世代で楽しめるアニメ作品は稀。全力で応援するぜ。
>>109 黄金即破壊、攻撃反射ぐらいやらんとな
流星拳ごときでビビるし小物感がぱねぇw
ギャグアニメとしてみると面白いかも
取り合えず円盤は売れんな
>>116 基本は設定はあって無い、てのが原則だからな、原作は。
時代に合わせてどんどん変わってきてる。
マルスさんがコスモをもやせとかアテナをほめたたえたり説明的で笑った
>>103 へえそうなのか
マルスさんちょっとアレだから中盤から期待する
聖矢のおかげで絶対零度とか原子とかを知ったんだよなあ
キン肉マンでは何も学ばなかった
そもそもデジタル放送になってから円盤媒体はかなり厳しいでしょ
>>49 星矢がサジタリアスの黄金聖闘士に昇格してるんなら、紫龍と氷河も昇格してて欲しいな。
紫龍はライブラ、氷河はアクエリアスで良いんじゃないか?
>>132 ブラジルバレというものがあってだな
気になるなら過去ログ遡ってみれ
聖闘士星矢Ω──天魔降伏
>>107 その辺に体力がいるのかねえ
爺どもの評価が厳しいみたいだけど、期待のできるよい一話だったな。
OP最後の決めポーズの動き
ソーマがギャラクシアン・エクスプロージョンしてる
ように見えるんだが…
龍峰は昇龍波。ユナはキュアブロッサムwww
>>135 新幹線の停車駅とかパルテノン神殿とか雑学は転んでたよ
>>135 神を凍らせるのには、絶対零度の数百倍が必要だと学べたお
>>134 ラスボスは旧アニ最悪黒歴史のルシファーさんらしいから過度な期待は禁物な
光牙が光と闇の属性持ちならルシファーの依り代の可能性大
これ、ちびっ子が見ておもしろいのかしら
時間帯からしてターゲットは原作ファンのおっさんではなさそうだけども
中ボスがみんな師匠の声なら水晶セイントやカミュの人も出るかな
>>137 昇格してるらしいが黄金聖衣で凍らされてたらあの世で師匠が
苦い顔してるだろうな
149 :
風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/04/01(日) 09:28:48.91 ID:ElBwT4R+O
キン肉マンは今考えるとすごいよな
ドイツの象徴がゲシュタポだったり
中国の象徴が弁髪だったり
マルスはオリュンポス12神じゃなくてローマ神話だけど
軍神アレスの名前をアニオリで、教皇アーレスに使っちゃった手前
アレス=マルスで登場したのが昔の劇場版だったかな
>>142 2本のベアクロ―でいつもの2倍の200万パワー
いつもの2倍のジャンプで400万パワー
いつもの3倍の回転で1200万パワー
>>145 光牙がその系統なのか
エデンそうなのかと思った
>>115 ペガサスには、ハデス以外の神殺しの逸話は原作では明らかになってないけどな
神殺ししなかったとも記述されていないけど、、、
むしろ、黄金がやたらと特別視されている理由を説明するためには
ハデス以外の、ポセイドンやマルス相手には、黄金が活躍したと設定した方が道理が立つかも
タナトスは通常一輝でマスク飛ばせるから
成長した黄金星矢なら多少やり合えても……マルスを中ボス=二流神とするならだが
しょこたんはまだいいよ
グリリバは合ってねえだろ明らかに
衰えなんかラジオのトーク番組程度の
拘束時間や演技指導もないのにわかるわけないじゃん
一回でOKなら保志が喉潰さない
小山さんは種死の時もあんな感じだったからまあ
年齢が年齢だしあんなもんでいいじゃないか
OP絵「ペガサスのように〜♪」のところが星矢のアップで胸熱
159 :
風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/04/01(日) 09:30:13.29 ID:aFHznSeN0
ワールドプレミアムで声優さん(小西さんかな?)が言ってたけど
「前半はほとんど学園モノ。聖闘士養成所学校みたいなとこに
少年少女たちが集まってるから恋愛シミュレーションゲームが出せそう」だってさ
聖闘士星矢ぴあにも「養成所に潜む陰謀」とか出てたし学園もののノリは強い気がする
>>145 そこは前向きに黒を白に塗り替えてだな…
星矢死んでるのかあ。
シャイナさんの声懐かしいと思ったらアラレちゃんにして星矢の元奥さんじゃないかw
エデンとか名前からしてやばいよな
海外版キラキラネームかよっていうww
>>76 アテナの声はお嬢様っぽくていいと思ったが
それ以外は同意だな布の服っぽい
>>146 男のちびっ子視点からすれば泥臭さが足りない気がするが…
ペガサス=神殺しなのはLCだけの設定じゃね?
劇場版では頻繁に殺してたけど基本パラレルだし
アテナの声ひっでえな
せめて棒読みじゃない人連れて来いよ
とりあえず沙織が何歳なのかをはっきりしてほしいな。
今思えばΩって旧アニの中でも劇場版に雰囲気が近いな
アテナのキャラも劇場版の方に近い
天界編が初出じゃないか?>神殺し
あれも劇場版か
>>167 しょこたんが声当ててるからわかりにくいけど
ババアなのは間違いない
171 :
風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/04/01(日) 09:33:43.28 ID:ElBwT4R+O
しょこたんそんなに悪くないと思ったけど
タレント補整かかったかな
>>135 おい、マッスルドッキングで10倍のダメージとか物理学学べるだろ。
>>167 赤ちゃんの光牙を見てたころを17歳くらいとすれば30歳くらい?
これなら、十分、光牙にとって恋愛対象だな
(魔装機神的な意味で)
沙織さん声は別にそれほど酷くないんだけど演技がね…
全然強さが感じられないのないのほほんとしたただの小娘に聞こえて残念だ
個人的にはアテナの声以外は満足したし次回も楽しみなんだが
まとめブログがネガレスだけまとめて古参に不評みたいな印象操作しそうだな
プリキュアとキャシャーンの間をとったような感じだな
177 :
風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/04/01(日) 09:34:19.68 ID:e8ipKq9W0
キン肉マンは8を横にしたら∞になることを教えてくれただろ
星矢は授業中の落書きに最適だったな
聖衣書き込んでいけばいくらでも時間潰せたし
他の漫画キャラは線が少なくて微妙だった
ロビンマスク辺りはまぁまぁだったが
>>151 マルスの名前はそういう経緯だろうね
ウィキペディアよりアーレス(マルス)の説明抜粋
読んでみると絡めそう(既に絡めている)キーワードが散らばっている
■ アレース(ローマ神話のマールスに相当し、また火星と同一視される)
ディオメーデースなどの人間に敗北したり、巨人の兄弟アローアダイ(オートスとエピアルテース)により
青銅の壺の中に13か月間幽閉されるなど、神話ではいいエピソードがない。
これはアレースの好戦的な神格がギリシア人にとって不評だったこと、主にギリシアにとって蛮地である
トラーキアで崇拝されていたことによる。
基本的に神々の中では嫌われているが、愛人のアプロディーテーや従者と子供達、
そして彼が引き起こした戦争が冥界の住人を増やすことから、冥界の王・ハーデースとは交際がある。
戦場では普段は徒歩だが、場合によっては黄金の額帯を付けた足の速い4頭の神馬に戦車を引かせ、
青銅の鎧を着込んで両手に巨大な槍を持ち、戦場を駆け巡った。
ローマ神話のマールスに相当し、また火星と同一視される。このため火星と同様に赤く輝く天体である
さそり座のα星はアンタレス(アンチ・アレス、アレスに対抗する者の意)と呼ばれている。
火星の衛星フォボスとダイモスはアレースの子の名から採られている。
アテナは生まれが人とは違うようだし年齢なんてないんじゃないかな
ポセイドン、ハーデスは魂が特定の人に乗り移っている設定だったけど
>>175 気にするな
まとめブログなんざステマだし
>>173 そういや、沙織さん含めて
みんなめちゃくちゃ若かったんだよなあw
アテナが子供作るわけ無いだろwww
そんなことしたら神の資格剥奪されて人間に戻るとか、そんな設定なかったか
>>171 しょこたんは、まったく問題なかった感じだな
前半はなんか、随分優しいしゃべり方だと思ったがわざとかな
そう考えると、沙織さんも丸くなったものだw
今見終わった やっぱしょこたんダメだな
棒だし気品がないわ
はあ・・・しょこアテナ以外悪くはないんだがなぁ
>>181 原作は中学生が神をしばき倒す話だったからな
二回目見ると慣れるのかしょこたん、あんまり
気にならなかった。一番よかったのは辰巳だ。。
まあ、民明書房で学んだことが全て嘘だったことに比べれば…>キン肉マン
>>185 それをいうなら
成人男性が中学生相手に本気で暴行して負ける話だがな
>>181 旧作キャラの年齢設定知った時は「みんな若すぎだろ!」って思ったもんだが
まさか、その設定が、こんな時に功を奏するとは……!
アラサー沙織さん、可愛いよ沙織さん
ぶっちゃけしょこたん気にならなかったつかどうでも良い感じだったぞ
それより光牙が星矢の壮大なかませの予感がしてならなかった
ま種デスみたいな事にはならんだろうが
一輝兄さんがリア厨とか無理あり過ぎだったな
キン肉マンは理不尽な色々をだってゆでだものと笑い飛ばすのが楽しいのにw
>>169 原作で記述されているのは
神話の時代にハデスの真の肉体に、人間で唯一傷をつけたのがペガサス
って事だけだな
HPのキャラ紹介では慈愛に満ちたやさしい性格を持つ()らしいから仕方ないだろ<アテナ
一応戦女神かつ処女神なんだがな
195 :
風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/04/01(日) 09:40:27.92 ID:gqvF/5wRO
黄金聖衣が「パリーン」と軽く割れちゃうシーンは何度見ても泣ける
>>190 光牙、思ったよりキャラ立ってたし大丈夫じゃないかな
星矢は完全に、アイオリアっぽい感じだったし
ところでようつべがお寒いことになってるなw
前評判を考えると普通ならうpされまくるもんだけど、
どうやら海外でも不評だったかな?
>>188 28才が13〜15才に負けるとか泣けてくるな
記憶のアテナは慈愛とも優しさとも程遠いイメージw
最初のイメージが強すぎるからか
アテナはまた誘拐されてるから
これからの出番が少ないのが幸いだわ
あんなの毎週聴いてたら腐る
>>193 懐かしいなw
ハーデスはおもくそ寝ぼけてて、なかなか思い出せなかったんだよな
円盤なら、
同じ広告代理店の電通絡みで、
「B'T X」再販したら良いが、角川書店絡むなら_か…。
>>110今連載してるのは「番外編の番外編」で、
黄金聖闘士一人に当ててる話だから大丈夫。
実際打ち切ったら、ジャンプの10分の1以下な売上なチャンピオン自体が…。
>>194 中学生の頃も、慈愛はあったかもだけど
普段からお高くとまってはいたよなw
上から目線は基本って感じ
もともとストーリーなんて有ってないようなものだしな
細かい事など気にしない
CM見て売上期待の本命はマイスだと思った
車田先生的には人間の肉体の全盛期は18歳だから
80年代はオリンピックでの出場選手の低年齢化が話題になっていた、
老師が脱皮した時点でしのごの言うのはやめるべきと気付いたね
ってチョン電通いるのか
しょこたん納得だわ
>>188 28才が13の少女を命の危機にさらして
13と15をぼこぼこにして高笑いとか泣けてくるな
中川ヘタ過ぎw
それに加えて声と演技がキャラに全く合ってないw
辰巳がいたのは嬉しかった
>>207 あんなトンでも展開考え付くとか普通じゃないよな
>>190 むしろアテナを託すとか言い残して散るのではと不安だw
>>194 邪武を馬にして好き放題奴隷にしてた過去は忘れないぞw
15歳に「お前には戦う価値も無い」とか言われる28歳もなかなか
キャラ年齢は2歳くらい引き上げても良かったと思うんだよなぁ
主人公15歳くらいで
217 :
風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/04/01(日) 09:47:01.99 ID:FlV8ebZj0
セイヤって死んでたのか
ドラゴンの聖衣がずっと滝壺で磨かれてたとかキグナスの聖衣がずっと永久凍土に耐えていたとか
そもそも聖衣って神話の時代から受け継がれてたとかそんな設定もあったような気がするが
修理でデザイン変更とか神聖衣に進化とか色々あったし
今の聖衣修理担当が小型化携帯化に成功したとでも脳内補完しておけばいいのかな
なんか属性とかもあるんだろ?
>>214 コウガにその頃の姿見せたらめっちゃ幻滅しそうだw
原作の話になるが一輝が最後の方で着た黄金聖衣って乙女座だっけ
221 :
風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/04/01(日) 09:48:34.47 ID:AdEOg5+70
獅子座
>>196 そだね。光牙には当時の星矢の如く熱く成長してほしい。
いずれにせよ星矢の存在感はハンパ無かったw
>>213 それダメ絶対!全俺が泣く
基本、沙織さんめちゃくちゃ厳しいよね。神様だし
何もなくなっても「まだ命があります!」って
まるで臓器(ry
>>212 よっぽど次代の人材に不安があったのかな?
作品として考えれば、ジジイが戦う必要が全然ないのに
天秤は弟子の支流に継がせれば良かったのに
>>206 18歳が全盛期て老師が脱皮する時言ってたな
>>220 違う。
乙女座バルゴは瞬だよ。
一輝は獅子座レオ
最後の方のどいつもこいつも翼付きデザインなのがなんか嫌だったんだが
これもまたメインはみんな最後は神聖衣になるんだろうか
瀕死の人間に「まだ命の炎は消えてないはずですよ」とか
なかなかのSだよな>女神
原作当時は、28歳が最強だった。
教皇「ペガサスローリングクラッシュか・・・残念だが、お前の最後の技も通用しなかったようだな」
星矢「(な、なんという男・・・強い・・・強すぎる・・・ダメだ・・・どうすることもできない・・・)」
教皇「さらばだ・・・死ね!ペガサス」
>>225 そりゃ不安ありまくりだろ。
老師が脱皮の術かけてもらったときって前々回の聖戦の後で
生き残りがゴールド二人だけだぞw
しょこたんと黄金聖衣以外は良かったと思う
てかまだ青銅の残りの面々とか学校とか出てないしな、これからこれから
だがOPは良かった、録画したかった(´・ω・`)
ラストの決めポーズのとこ栄斗とエデンがなんか恰好良いな、厨二的な意味で
特に一人だけ他所向いてるエデンさんがもう渋そうでなぁwww
ギリシャ神話の英雄って神と人間の間の子供の場合が多いから、星矢と沙織の子供でもありだと思うけどね。アテナが処女神というのも、義務ではなく意思というかむしろ我儘っぽい。
>>214 その頃はアテナに覚醒してなかったって事にしとけって言ってたろ
アスガルド勢とかポセイドン勢とか出ないかな
スチール聖闘士でもいいで
>>233 あれはギャグか虐めじゃないのか>エデン
老師が天秤座の黄金聖闘士になったのは後付け設定だし、
ムウも白銀聖闘士からタメ口だったけど同じく後付で牡羊座の聖闘士に
アイオリアも後付け設定で黄金聖闘士に
過去レス読んでないけれど、敵の親玉が「我がギャラクシーに云々」言っていたので
銀河闘士とか部下キャラがいるんだろうな。
どうか気高い風格ある敵キャラが生まれるように。
訳わからん生命体・エネルギー体だの獣人だの化け物モドキは勘弁。
1話に1匹登場&やられて撤退、次週また登場の繰り返しパターンも。
後付けでもピタッとハマったよなあ
いい作品の妙というか
一輝だけはずっとフェニックスのままでいて欲しいのだがなあ
神だの女神だのって性的な倫理観がダメな奴ばっかりだよね
中川(タレント兼・自称声優) 久しぶりに朝から酷い声を聞いてイラッときた。あんな棒読みで声優だなんてジョークもほどほどにしとけよ
>>241 神話の時代を遡ってもかずてるさんしかフェニックスの聖衣を纏えた聖闘士はいないんだしな
>>238 昔アニオリで、黄金が出るまえは
アイオリアが雑魚にペコペコしてたのがどうにも笑ってしまうとこだったw
中川クソすぎるな降りろよ
>>242 ギリシア神話の偉い人が性的に乱れ過ぎているからな
やたら小宇宙連発してたな、マルス
小宇宙のエネルギーを自身に取り込むことで強大になる?
スイートプリキュアでやってたけど。東映引き出し、少なそうだし
>>245 その腰の低さで慕われていたのかもしれない
>>244 だからコススペ設定と何回言えば
俺的にも胸熱だが正式設定じゃない
251 :
風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/04/01(日) 09:59:38.41 ID:eDdXuLFY0
>>97 確かあんみつ姫もアラレちゃん系統の声だよね
過去の名作をリメイクするのって珍しくないから
アニメのあんみつ姫もリメイクしてほしいなw
主役はあんみつ姫の娘であんみつ姫は優しく後ろから見守る感じでw
バレとか読んでないけどエデンの敵の回し者臭が凄い
OPの「あし〜た〜のゆうしゃ〜オオィエ〜」の辺りとか
背景でバベルの塔が浮上してるし
>>245 逆賊の弟として聖域に居場所ないくらい肩身の狭い思いをしているんだよ!
設定差っ引いてもフェニックスは色々おかしかったなw
緑川主人公は別に悪くなかったけど星矢の存在感があり過ぎる
主人公(笑)にならないといいな
>>242 アテナやアルテミスは処女神だぞ
>>245 逆賊アイオロスの弟だからな。。
まぁ日本で星矢と戦った時は普通に白銀より立場上な感じだったがw
>>242 そこにつけ込んで迫害して天下獲ったのがキリスト教ですから
寝坊して見逃した人は神アニメだったから心配するな
今日は4月1日だぞ
おもしろいジジイ扱いされる辰巳
なんでよりによって沙織さんが芸能人枠…潘さんがじゃないにしろせめて2代目にしてほしかった
中川は他の役で使えよ
辰巳ものすごい人格変わったなぁ
コウガみたいな生意気な子供は鉄拳制裁してそうなイメージだったのに
しかし剣道着着てお嬢様のために頑張るところはサンクチュアリの頃から全然変わってないなw
>>257 と思いきやアルテミスは男逆ナンしてあげちゃってんだよなあw
267 :
風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/04/01(日) 10:07:31.34 ID:/T4Oh5gJ0
これも緑川の時点で腐女子あにめけてーい
おっさんからしてもめっさ楽しめたのでよしとする。
日曜から手に汗握ってアニメみれるなんてほんと幸せだわ
幼稚園のころ前作がはじまったのを昨日のようにおもいだせた
>>82 違う、童虎もシオンも青銅から黄金に昇格した
今、連載中の車田が描いてる漫画で昇格した話が描かれてる
>>237 ギャグはともかく虐めってwwww
エデンさんと栄斗ならギャグに走ってくれても多いに結構
まともにやってくれるのは残りの面々だけでも十分だろうw
とにもかくにもテレ朝さん。伝説のアニメの復活なんだから放送時間をもうちょっとお昼に寄せて。
今OPの旧青銅の所ストップかけたんだけど
前スレで左に女神がいて6人って言ってたけど
左って岩じゃねーかww
でもこのショットだけでも感動だな
特に相変わらず男の娘瞬と偉そうな一輝がいいなぁ
しかし凄い高い所に足をかけてる氷河に笑ってしまったw
>>267 むしろ腐女子向けならもうちょっと旬の声優さんをだな…
教皇になるとしたら器が別格の瞬か知恵袋の紫龍?
つかもうサンクチュアリ崩壊してるっぽいなこの時代
BS朝日で再放送やってくんないかなあ
ぬ〜べ〜の再放送全部おわった後でも構わないから
なんだかんだでスレに居座ろうとしてるから楽しかったってことかなww
「星矢を悪くいうなッ!」ってキレてたシャイナさん、星矢と一回くらいやってるくさいよね
光牙に素顔見られちゃったんだから愛すか殺すかしろよ
「息子みたいなものとして愛してる」っていう言い訳は成立するの?
>>278 アニマックスとかでアホみたいに何度も再放送やってたな
>>263 ラグランジュでもこんなシーンあったな、流行ってるの?
腐向けなら星矢は森田にやらせただろうな
星矢は死んでることにされてるけど実は生きてるとかじゃないの?
本当に死亡は勘弁
>>279 その言い訳が通用するならシャイナさんも安泰だな。
仮面婚活はできなくなるが。
エデンさんは主人公達五人組からハブられてるシーンがあったり立ち位置がよく分からんな
栄斗はHPの私服姿とかもアレだしそういうお年頃なんだろ
そろそろリアル中二だしなw
>>279 1回やってるどころか、2人くらい子供作ってそう
OP曲がそのままで感動した涙出そうになった
あと氷河がどうなったのか気になる
>>275 30代腐女子に緑川がどのくらい絶大な人気あるか知ってる?
女の漫画家なんかアニメ化されたら主役の声緑川にやって欲しいとか書いてる人いっぱいいるよ
でも主人公光牙なのに聖闘士星矢連呼しちゃうのかと思ったOPw
しょこたんなんかよりちゃんとした声優の水原薫を使ってやれよ
あれほど星矢好きの声優他にいねえぞ
氷河は養成所の中庭で氷の彫像とかになってそう
>>289 そんなごく一部の人間の趣向を声高々といわれても
お前が腐を陥れようとしてる事しか読み取れん
>>289 まさにその年代の女だが
またかよもうげっぷが出るわって層も結構いるんだよー
>>283 アイオロスポジだとしたら死んでる可能性も
>>277瞬はやりたがらなさそうだし紫龍は嫁が嫌がりそうだ
>>295 そんなにげっぷがでるほど緑川出てるアニメばっかみてんのかよw
>>261「ハーデス編」の春麗役で、
かなりの棒読み演技で顰蹙かった佐藤江梨子に比べたら…、
と思っても、30代後半の女性じゃな…。
>>271 当時、テレ朝存続危機だった「やらせリンチ事件」を彷彿させる、
と言うか反省無しな、「YouTube自転車中学生に暴言動画で謝罪」
も有ったならなw
>>279 もうシャイナさんも30後半の処女ではないだろうから
いいんじゃないのか
てーか先にも書いたけど緑川さんが嫌いなんじゃない
子供の声やろうとして気の抜けたカマ臭い喋りになってるトコが嫌なんだよ
303 :
風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/04/01(日) 10:20:10.53 ID:eT9jV8n70
そろそろ強さ議論スレが必要な時期か?
>>297 春麗をチチにするなww
瞬は相談役程度しかやらなさそうだな
しかし戦えない瞬にはその位しか役に立てないしなぁ
>>279 そりゃ1回くらいはあんだろ
星矢も(数年前は)あんだけ可愛い子に迫られて悪い気はしないだろ
性格はテンプレみたいなヤンデレだけどw
今、録画見始めたけどアテナに子供居たりペガサスが黄金だったり意味解らんなw
OPのロゴから青銅6人が現れるところいいなー
>>303 早すぎるわwエデンがそろって辺りからにしろよw
>>280 すぐCSにおろすかなあ
怪談レストランとかデジモンとか見ないんだが・・・
だがまぁ星矢だしな
>>306 主人公子供なのか?w
だとしたらずいぶんとマザコンだな
緑川って人に執着してるやつはアスペか?しつこいな
アテナと聖矢って内縁関係じゃなかったんだ
>>301 もうちょい低めの声で龍峰役やったほうがあってたかもね
クロスの首のところ随分と柔らかそうだったなw
サイヤ人の戦闘服みたいな素材になってるんじゃないか
316 :
風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/04/01(日) 10:23:56.38 ID:e8ipKq9W0
紫龍はシュラに聖闘士の要となるべき男とか言われてたし将来の教皇かと思ってたがな
魔鈴が女教皇とかもないわけじゃないか
>>283 生きてるに決まってるでしょw
でも再登場の仕方では本当に光牙食うな
旧作世代だけど、冒頭の星矢の戦闘シーンガチで燃えたわ
>>314 もうちょっと貫禄ある役で出て欲しかった気はする
勿体無いと言うか
アニマかキッズで昔のテレビ版星矢やってくれ
天秤座も要ポジションだから問題なかろう
紫龍が善悪を判断して武器使用許可を出すのか…
>>314 龍峰?
誰かと間違えてないか
龍峰は女性声でもおk
熱い!
ハートキャッチされた
毎週日曜日が楽しみ
まじ馬越
作画がプリキュアくさいと言われて妙に納得してしまった
敵のキャラデザがビミョウだな
今録画見終わった
クロスのオブジェがなくなったのが残念すぎるが
話は面白かった
んで光矢って魔鈴さんの子供なのは間違いないの?お父さんは誰なの
魔鈴と星矢って兄弟じゃなかったんだっけとか色々記憶が遠いw
マルスのデザインが1人プラネタリウム状態なのはちょっとな
>>323 マルスださいよね
まあ今までの神々と同様にイケメン顔の本体がいるに違いない
うーむ、ペガサスが黄金なのが本当に意味わからん
射手座に成ってるなら解るけどなんでペガサスで黄金なんだ?
LCは話はしょぼくても映像の迫力で魅せてたけど、
それがないこれはただの糞アニメだな。
ルパンだのヤマトだの懐古作品いらね。
331 :
風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/04/01(日) 10:28:35.57 ID:e8ipKq9W0
緑川がりゅうほうだとスクライドと区別つかないだろ
>>328 星矢は射手座に昇格したけど、ペガサス時代が有名すぎてペガサスって呼ばれてるっぽい
クロスがぬめっとしてる以外はいいな楽しめそう
>>293 時が来たら老師みたいに脱皮するんだなw
瞬!ワードで3位にランクインしとる
336 :
風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/04/01(日) 10:29:58.77 ID:/T4Oh5gJ0
>>315 麻森博士「約十年の研究の結果私にはあれが金属なのかなんなのか結局わからなかった・・・」
ガンダムで例えると
初代の設定を破綻させないように作ったロストキャンバスが宇宙世紀物で
初代の設定を多少自由な解釈で作ったオメガは未来世紀物と考えればいいのかな
とりあえずオメガに関してはあんまり初代の設定を考えながら見ないほうがよさそうだ
>>329 孤児院で別れた姉が直後にサンクチュアリでシルバーセイントになって待ってるわけないよな
>>332 まあペガサス時代に神々を鎮めまくった男だからな
>>332 thx
そう言う理由なのか、そうなると主人公がペガサスに成るとアテナの血で強化されたりチート気味に青銅連中の後継者は何かとお得だなw
もう苗字がペガサスでいいじゃない
342 :
風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/04/01(日) 10:30:50.99 ID:fPbdcCLD0
前作しらないんだけどこれ楽しめる?
>>320 紫龍なら「武器? そんなものに頼るな男なら裸一貫だ」とかで許可出さないw
>>331 たしかにそうだよなw
それと龍峰が緑川で光牙と入れ替わった場合フェアテとも被るし微妙だな
ガンダムに例える意味が分からん…w
エクスカリバー継承イベはあるんだろうな
ガノタうぜえ
>>343 セイントの人「天秤座の武器の使用許可を下さい!!」
紫龍「よし、まずは聖衣を脱げ」
セイントの人「え?」
>>103 アレスの後ろにいる人っつったらハーデス以外に考えられないが…
>>342 一応前作の続きだけど楽しめないこともない
回顧厨が騒ぎそうな印象は受けたけど
馬越バトルは絶対期待できるのでちゃんと見ておけよ
ガンダムAGEに例える方が楽やん
Ωはアセム編
聖衣をもう少しかっこよく描かないと関連商品が売れないぞ
>>342 楽しめるかどうかは本人にしかわからんから気になるなら見ればいいんじゃね
OPの聖闘士星矢〜少年はみんな〜♪の所の光牙がなんかいいな
ペガサスのように〜の振り向く星矢も
メイン視聴者は旧作ファンと、星矢なんか知らない新規の子供達だから
旧作知らなくても見られると思うけど。
>>326 もしかして肉体(依代?)がない状態なんかなと思ったり
最初の関連商品はブルーウォーターだろ
紫龍は出てきたら声優は光牙と二役?鈴置さんの後継は成田とかいるから別人だろうな
>>354 Ωはバンダイとしては何を売りたいんだろうな
聖衣が簡略化されてるから玩具よりカードダスあたりだろうか
あれって当たれば玩具より見返り大きいと聞くからな
>>337 LCは好きだが、初代の設定を破綻させないようにしてると言われると違和感しかない
神殺しペガサスとか、冥闘士が不死身で数珠に魂を封印とか、教皇にのみ伝わる幻朧魔皇拳とか……
>>356 そこの光牙いいよな
でもその次ののエデンさんでどうしても笑ってしまう…
>>358 沙織さんと同じで魔瘴?にやられてるのかと思った
今3回目の視聴終わった
なんだかんだいっててもやっぱ最初に星矢が登場したら目頭が熱くなるわ
かっけー
実はみんなもボヤいてるけど楽しみなんだろ?そうなんだろ?
OPのアレンジ良かったと思うよ
アニメタルのペガサス幻想より良かった
聖衣不人気みたいだけど
コウガの聖衣の頭の部分とか神聖衣ぽくて意外と良かった。ずるい気はするけど。
星矢の聖衣は文句無しで恰好良かった
>>328 ペガサス時代の方が有名だからだろ
あと星矢は初代ペガサスの聖闘士の生まれ変わりでもある
沙織さんは何歳の設定なんだろう
旧作は16歳の設定だっけ?
てことは今作は30前後か
たまらん
オッサンだけど
日朝はΩ→プリキュア楽しみになった
辰巳出したのは正解だな
あのペガサスってアテナ直属バージョンの聖衣だから模型にならずにペンダントとかなのかしら?
はっきし言って星矢たちのほうがとっても気になる
全員黄金になってるのか?はやく見てみてみたいぜ
OP最後のショットは
レイヤー分けで個々描いたもののスペースを読み間違った為
しょうがないからエデンはここでいいか
と言う顛末にしか思えない
>>362 なんか昨日のイベントでマイス出すって話でてたらしいよ
オブジェ形態にならないのにマイスにする意味あんのかと思うんだけどな
てっきりフィギュア関連出るならフィギュアーツ系だと思ってた
旧作は13歳だ
旧作の原作全巻持ってるおっさんだけど
デザイン見たときはこんなの星矢じゃねー、って感じで叩くつもりで見た
色々不満はあるがまあひいき目で見て懐かしさもあって悪くなかったわ
全体としてみたら星矢としての雰囲気出てたし全部見ると思う
>>371 旧作は爆乳13歳
クロスのオブジェは復活して欲しいね。
もういっその事、今回のアニメで88聖闘士全て出して欲しいな
鋼鉄に星座を取られた聖闘士についての扱いが面倒なのと
インディアン座とか名称変更しなきゃならないのがあるが
>>375 エデンさんはOPでも破格の扱いだしあれでいいんじゃね
一匹狼のにおいがしますわ
次週はライオネットボンバーを期待する
マルスさん:我がギャラクシーに触れる事など出来ぬッ!
ギャラクシーとな
小宇宙ごときではなく、銀河、星雲なのだよ!神なのだよ!
ってカンジか
OPもなんかいい感じになってきた
発売いつや
予約するわ
今回のクロスはオブジェにすんの無理だろww
クロスのダサさだけがなぁ
欲を言うならスチールセイントを出してくれ
地味に好きだったわw
>>385 馬型の台座に適当にパーツはめ込めばおもちゃはいけると思うw
星矢以外の声優ダメダメじゃんか。。シャイナは笑ったけど
>>364 神殺しは、神話の時代にペガサスがハデスの真の肉体を傷付けたのの大袈裟な表現じゃないの?
>>387 スッティイイィィィルセイントはもう許してやれよ
射手座の黄金聖衣は羽が現代ガンダムみたいでちょっと・・・
黄金でできてるのに鳥の羽みたいにふんわりとしたあの感じが好きだったのに(´;ω;`)
辰巳さんが声まで一緒だったのはいいサービスだ
しかしあのクリスタルから聖衣でる設定は現代の錬金術師が
やったって解釈でもいいんだろうか
>>380 テーブル山(だっけ?)座とかあるからどんな塗り壁クロスになるか楽しみだw
ネックレス化はいいとしても、ネックレスからオブジェが出てきてバラけて装着って流れにしてほしかったなあ。
硬い鎧を身に纏っていくって感じがカッコいいんだ。
光の奔流が体に纏わりついていくんじゃ、聖闘士じゃなくて輝皇帝烈火じゃないか。
シャイナさん呂律回ってないw
クリスタルセイントもなー
ディケイドの玩具の先祖として、黄金星矢がそのまま
グリグリ変形してオブジェになるやつがあったからそれでいいんじゃねえの
>>376 水晶聖闘士のオブジェ形態オリジナルで作ったような所だし
マイススタッフが勝手にオブジェにしましたって感じになるのかね
それとも今回は省略されただけでオブジェあるのか…
405 :
風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/04/01(日) 10:45:45.02 ID:l0k5ArqC0
アテナの声が酷い。他にいなかったんかい
シャイナの教え方が悪いんだろ
カシオスが草葉の陰で泣いてるぞ
407 :
風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/04/01(日) 10:47:07.51 ID:e8ipKq9W0
貴鬼が聖衣の強度を犠牲に小型化軽量化に成功し携帯も簡単にしたんだろ
龍峰(リュウホウ)はやめろよ、と思った
風魔の小次郎の劉邦さん思い出す
所謂、星矢の牛なんだけど
雪野が魔鈴の後継か
雪野の張り声好きだから楽しみだ
諏訪部はバトスピナレーターと違った演技してくれれば
それでええよ
バンダイホビー事業部は是非オブジェ形態をでっち上げてほしい
関節可動で嫌でも継ぎ目が出るんだから本編より鎧らしくなるだろう
天秤座の聖衣を背負って海底神殿を駆け回ったのが嫌な思い出なんだな
411 :
風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/04/01(日) 10:48:14.60 ID:wK9MCwSNO
このアニメにLCは関係ない
ついでにΩは原作の続編でもない
あくまでパラレルとして見ろ
>>407 強度犠牲にしちゃったら本末転倒じゃないかw
せっかくかわいいデザインになったんだから
うさぎ座とかやまねこ座のセイントも出そう
聖衣も声優もひどい
なんかがっかり
OPの星矢とマルスのやり取りって
前に一戦やりあってる感じだな
氷河や紫龍がやられたのはその辺りで後々描かれるのかね
つーかブラジルサイト通りなら
一輝も戦えるんだからOPで助けに来たれよw
まぁカノン島で静養中の可能性はあるけど
>>390 つーか、声優は今回古谷とグリリバ、しょこたん、辰巳、アレス、小山しか出てないやん
>>412 貴鬼「聖闘士の優劣は聖衣の強度じゃなく、いかに小宇宙を燃焼させるかだってムウ様が言ってた!」
>>364 細かい所では破綻してるかもしれないけど
なるべく初代を壊さないように考えながら作ってた感じはしたけどなあ
まあ、LCでアルデバランは代々受け継ぐ誇り高き名前とかやってて
その直後に御大がチャンピオンでやってる話で
先代の牡牛座を食用の去勢した雄牛って意味のオックスって名前で出してて
ぶち壊してたのも面白かったが
あと、ガンダムに例えたのは強引すぎた
すまんかった
シャイナさん続投ってことはわし座が降格したのにはやっぱり何か事情があるのか
オリオン座レギュラーってことで放映中にベテルギウスが
超新星爆発したら最高だ
>>383 我がギャラクシーって部下の海闘士とか冥闘士、天闘士みたいな名称じゃないのかね?
聖衣が布みたいだから馬型のマネキンに被せればいくらでもオブジェに出来る。
>>412 しりゅう「簡単に砕けるとは便利に成った」
永劫回帰惑星とつながったサルガタナスみたいだった>マルス、アテナ
>>413 蛇座の人や蟹座の人が可愛く魔改造されたほうが良いと思うんだ。
さおりに違和感
随分丸くなった
>>415 一輝って基本的に他の青銅が全滅するまで出待ちしているイメージがあるw
しょこたんはOPは良かったけどアテナはちょっとな
旧作の人はババア声になってダメだったのかね
うさぎ座はぴあで登場確定してるだろ
>>417 聖闘士といえども聖衣なしなら肉体の強度は人と同じはずだろ。聖衣の頑丈さは超重要だぞ!
>>426 ヒーローは遅れて何とかを狙ってるわけだなw
>>417 青銅一軍は小宇宙燃焼させるためにキャストオフする変態ばかりだし
シャカやミロの五感奪う技は、奴らの小宇宙という炎に油を注ぐ行為
>>386新青銅の聖衣いろいろ言われてるけど、キグナスの聖衣のほうが突っ込み処は多いぞ
>>431 他のセイントの戦いを見て敵の技を覚えてるんだよ
セイントに一度見た技は
今見てきたけどしょこたん何だよあれ・・・
芸能人使ってもいいけど脇役にしとけよな
棒すぎてあれだけで作品の格が落ちるレベルじゃねーか
>>408 風魔最強の5忍に対してなんて事をw
狼座が忍者設定らしいので風小次ネタを拾ってくれないか期待してる
>>427 つい最近ハンタに出てたけどそこまで酷くなかったぞ
星矢死んでてワロタ
つーか、沙織何歳だ?いつまでお嬢様なんだろう
もう当主とかじゃないのか?
>>403 でもクリスタルセイントの聖衣は全身タイツはともかくw
一応パーツ構成ぽいデザインだったからなあ・・・
Ωはペガサスはもとより、小獅子とかユナとか
完全に一体化したスーツっぽいから、オブジェは相当難易度高いんじゃないかな
星矢×シャイナ派の俺はどう解釈すればいいの?
燃えアニメっすな〜
辰巳「私にとっては何時までもお嬢様でございます!」
って感じなんだよ。
一話後半女神ピンチ
屋敷近くで見てる一輝「まぁ女神死なないならまだ出なくて大丈夫だな」
>>441 13歳の光牙が赤ん坊の頃あの展開だから30歳くらいじゃね?
>>445 光牙の母親をシャイナさんと思えばいい
アテナ派、シャイナ派、マリン派、瞬派で争う位の勢いが欲しいな
職場結婚が破綻すると周りが気まずくならないのかしら
>>426 まぁ、一輝兄さん来たら逆転勝利確実フラグだからなぁw
主人公は星矢と沙織の子なのか?
>>441 旧作時代から当主
育ての親は沙織を聖域から連れて帰った後からずっと行方不明だし
つかお嬢、結婚しねえんだなw
これ何クール?
続編じゃなくてパラレルってのが救いだな
星矢が戦闘時もマフラー付けてたり、敵が糞ダサかったりと酷かった
あと聖衣がぺらっぺらな上にアクセサリーになるとかもうね・・・着てない時に星座を模した形になるから神聖な感じが出てて良かったのに
でも神OPのリメイクとユナちゃんのかわいさだけは評価しよう
>>433 ワロタww
こういう見方しちまえる俺たちって汚れた大人になっちゃったんだなあww
>>447 辰巳「昔のように私が風呂入れたり服着させますよ..ささ恥ずかしがらずに」
459 :
風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/04/01(日) 10:57:07.03 ID:e8ipKq9W0
>>423 ゴッドサイダーとか・・
もともと聖衣は防具というより音速や光速の動きを可能にするためのものって感じだったよーな
まぁマスクもなしに黄金と戦うつもりかとか普通に防具としても使われてた気もするが
>>445 星矢を侮辱されてブチ切れるシャイナさんとか美味しいシーンだったじゃん。解釈とかいらんレベルだろ。
あのシーンはブチ切れたシャイナさんが聖闘士の本当の力を垣間見せたのかと思ったんだけど、違ったな。
>>448 あの人は「な、何だ?、この攻撃的な小宇宙は!?」とか言われないと出て来ないw
サガとシャカは復活していい
むしろ2人を主人公にして話を展開していいレベル
クロス装着シーン、覚悟はしていたがw
昔、幼児用運動会とかおゆうぎ会ダンスの講習会(コロムビア系の主催だったと思う)で、講師のおじさんが
「セーラームーンの変身の振り付けは全部私が考えた」
と、言っていたのを思い出した。
このまま分岐増えると
新規が最初から追うのは大変そうだな
>>448 一輝「また攫われるのか、メンドクサイから攻撃的な小宇宙は抑えるか」
>>463 旧ファンですらポカーンとするレベルの間違いだろ
468 :
風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/04/01(日) 11:00:01.26 ID:wK9MCwSNO
>>456 正統続編はNDがあるしな
パラレルとして見るならまあ楽しめるかも
グンニグル出すのはだめだろ・・・神話違うw
しょこたん声なのは魔障のせい
藩さんが駄目なわけないだろ年相応な演技できるのに
>>448 たるんだ腹をさすりながら
「あんなん俺無理だって・・・」
黄金主人公にするとハーデス12宮編の悲劇の再演になるぞ
>>465 原典はちゃんと知っておくべきだけど後はみんな原典から直結するパラレル続編だから
好きなのだけ見ればいいと思う
途中で読むのやめたけど
まだエピソードGやってるんだっけ?
沙織さんは仕方ないとして
シャイナさん嫁き遅れなん?
寿退職した魔鈴さんに嫉妬したりしてるん?
アフロディーテとデスマスクは復活していい
敵で
>>469 クリシュナ「オレの存在がインド神話なんだけど」
これで一輝が教皇になってたりしたらもう笑うしかないw
原作とLC は大好きだけど、アニメ版を見るのは初めてな俺
派手な作画ミス多いし、絵はのっぺりしてて動きはエフェクトで誤魔化し・・・なんだこれ
>>469 オーディーン様がお怒りになってバルムンクの剣でカチコミしてくるなw
面白かった
でも思った以上にプリキュアだった
>>478 原作の続きとか言っといて、どうせナルシストなアフロディーテを出すんだろ? やだよ!
アレだろ?ショコタンは今日が4月1日だからとかそういうアレだろ?
>>476 不祥事起こして星座ごと降格したから開き直って
「私聖闘士辞めます」と退職届出してるかも知れんぞ
マルスが小宇宙に目覚めたばかりの光牙に退散させられたのはちょっとな
復活したてとかだろうけどなあ
とりあえず沙織さんを拐いにきた雑魚や敵幹部を蹴散らすとかじゃダメだったのかな
>>476 星矢の代わりに沙織さん守ってたんだから仕方ないよ
録画見た
星矢死んでんのかよ…
アテナの声はオリジナルにできなかったのか
プリキュアやライダーみたいに食玩でフィギュア出たりするかな?出るなら買いたい・・・
そしてユナをプリキュアのフィギュアの中に混ぜたい・・・ww
あと何回もアレなんだがOPの最後の決めポーズのとこが癖になったwwwww
逆にあのシュールな笑い感が素晴らしい
>>476 いき遅れもなにも聖闘士やってる時点で女捨ててるのが前提だろ
>>488 退散してないでしょ
次回は大切な人護るほどには強くなかった緑川が小西に励まされる展開じゃないの?
>>488 やっぱり「我が主マルス様は目覚められたばかり、ここはこの私めが…」だよな
美穂ちゃんは今何やってるんだろう
>>478 だから蟹座の聖闘士の代表はマニゴルドさんだって言ってるだろ! 黄泉平坂から蹴落とすぞ!
基本守護星座と宿命付けられた聖闘士が借り物じゃ無く青銅→黄金に出世してる時点で
旧作とは違うんだからそんなに細かいことでこだわるなよ。
早く瞬が出て来て瀕死になーれー
>>415 確かに、アバンじっくり見ると、12宮なんか破壊されてるな。
紫龍と氷河はマルスにやられた?
>>495星矢はもう顔を見たことは忘れてると思うぞ
性格からして
>>498 自分に振り向かない男を愛し続けるとも思えんが
>>499 てめー蟹座はデスマスクさんの代名詞だろ!
しょこたん以外は許容範囲だわ
誰得なんだよあの人選は
>>500 :星矢が黄金聖闘士らしいけど、昇格することなんてあるの?
原作者自ら、青銅聖闘士が黄金聖闘士に昇格する描写を描いてます。
星矢も沙織も洗脳でしょ
沙織も何か全盛期の力は無いみたいだし
>>500 旧作にそんな設定は無い
守護星座と聖衣の関連性は紫龍が語ってるが、聖衣固定なんて絶対的なもんじゃない
>>469 そのうちデュランダルとかイチイバルも出てくるさ。
シャイナのポジションを邪武にしてあげればいいのに
クロスに見放されたデスマスクさんェ・・・
>>499 てめーこそふざけんなよ
デスマスクがかっこわるかろうが情けなかろうがPッP言ってようが
愛すべき蟹座代表なんだよバーカ
>>500 原作も出世展開にするつもりだったような気がするけど
宗旨替えしたのかな?
>>512 雑魚より白銀のおねーさんに鍛えられたほうが嬉しいんだよ
>>488 たぶん今回は初回だけの見せ場を無理やり創っただけで次回フルボッコにされて沙織さん持ってかれるんだろう
しかしラスボスっぽい奴がほいほいと最前線に出てくるのは確かに萎える
518 :
風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/04/01(日) 11:10:29.74 ID:+BISN8ym0
>>499 蟹は代々デスが付いてなきゃおかしい
あいつは多分シードラゴンみたいなもんだろ
積尸気冥界波舐めんなよ
>>516 光牙はそのレベルに到達してなかったようだ
523 :
風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/04/01(日) 11:11:28.34 ID:wK9MCwSNO
車田本人が描いてる原作続編のNDを知らん奴結構いるんだな
>>500 設定が変わったっていうよりは新解釈・補足説明の範囲じゃないかなあ
現世代の黄金が全滅して、黄金聖衣に認められた青銅が生き残ってるなんて異常事態については
旧作の設定では考慮されてないだろうし
>>510 いや、あれで基本固定じゃ無いと解釈する方がおかしいわw
要は「そうは言い切ってないから何でもありなんだ」って程度の後付け解釈だよ。
黄金編以降あんなに続くとは思ってなかったろうしなw
どっかで旧シリーズ放送してくれないかなあ
氷河の変なダンスまた見たい
>>509 そもそもが、200年に一度、ポセイドン、ハデス達と戦うために、時期を合わせて転生しているからなー
今回の闘いは、はっきり言って谷間の世代の戦いだよな
>>523 そりゃあハンターみたく不定期連載だからな
箱無しでいきなり装着ってことは星座形態無いのこれ
おもちゃとか出ないのかな
出世すると血止めの真央点とかもその瞬間に変わるんだろうか
海ヘビ星座、ヒドラの市さんこそ青銅の鏡
>>523 知っててもLCこそ正統!って息巻いてるのがいるしな…
>>517 あの世界の神様は基本的に独断専行の単独行動がデフォですよ?
蟹座同士で争うなよ…
>>525 じゃあ銀河戦争なんだったんだよ
射手座になれもしないのに射手座の黄金聖衣をめぐって試合してたのか
兄さんなんのために黄金聖衣強奪したんだ
>>530 おもちゃの形がまだ決まってなくて決まってから出てくるのかもしれない
538 :
風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/04/01(日) 11:13:47.42 ID:iCaTPHih0
聖闘士プリキュア だった
プチエンジェル事件を思い出す不細工翔子も勘弁
連ドラ予約解除
>>530 今まで出してる星矢のおもちゃが売れればいいんじゃない?
定期的に新作出てるし
NDは一宮突破が一年だから困ったもんだよな
光牙ってシャイナさん倒れたとき泣いちゃってるのがかわいいな
あと小宇宙燃やしてる時も泣いてるし
やっぱりなんだかんだ強がっていてもそこらのガキんちょと一緒だわ
腐れは子宮にキュンキュンきちゃったりするの?
危なくなったらポセイドンのお兄さんも助けに来てくれるよ
>>536 車田がそこまでふかく考えてるわけが無いw
>>525 銀河戦争の商品が黄金クロスで、それ目当てで大会に参加したり、奪い合いしたりしているから
昇格も有り得るという設定だったんじゃないの?
NDの蟹は原作より酷かったからな
嫌がらせでやっているだろ
>>530 パンドラボックスそのものが廃止されたんだろうな
貴鬼ががんばったんだろう
初代星矢っていきなりわけわからんトーナメントやってたんだっけ?
>>544 それ言ったら守護星座の設定を車田が深く考えてるわけねーわw
シャイナって対ポセイドン戦で青銅5人全員に顔見られてるよな
顔見られた相手が2人以上になったら死or愛掟が無効になるのかもね
BLEACHの十二番隊みたくなってるかもよ
貴鬼の研究室は
554 :
風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/04/01(日) 11:17:05.10 ID:wK9MCwSNO
>>523 うん、NDにおいて前聖戦の山羊座
ちなみに蟹座はデストールさんな
今作でデスマスクが復活→ある日恋に落ちる→幸せな日々を送る→敵に恋人がやられる→デスマスク改心→覚醒
これで行こう
キャシャーンsinsも再評価されるといいな・・・・・
>>552 自分の脳みそに電気ショックくわらせて記憶消してるんじゃね
NDで童虎とシオンが青銅から黄金へ昇格してるんだから
昇格制ありって設定なんだと納得するしかない
>>541 「無印の扱いがアレだったから」という理由で
牛や蟹の扱いを良くしてやろうとは思わなかったのだろうか?
LCがあったから「その必要ない」と思った可能性もあるけど
>>552 お前だって、アニメ嫁たくさん居るだろう
複数の異性を愛するのは不可能じゃない
新聖衣はまだ出てくるかも分からない貴鬼さんのせいになるのかよw
>>548 俺はNDの中では一番の新キャラだと思ったがな
流石車田やることがいちいち予想外で面白い
>>545 それもあるが
アイオロスが真の聖闘士に射手座託すよう遺言残してるぜ
そもそも銀河戦争はサンクチュアリ公認のものじゃなくて
グラード財団(さおりお嬢様)の独断で行われたんじゃないのか
セイント同士の私闘は禁止されてるんだしだからこそシルバーが粛正に来たんだろ
566 :
風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/04/01(日) 11:18:34.78 ID:bAMXpj3p0
まだ途中までしか見ていないけど、ドラゴンボールGT
見てる気分のようだった。正当な続編は車田やる気ないのか?
LCのカニはあざとくてキモい
設定で困惑してるやついるが、星矢は原作からして最初から設定崩壊しまくりだから気にすんなw
セイントは素手で戦う→鎖とか毒の爪とか
新人セイントの育成にはシルバーがその任に当たる→初期シャイナとカシオス・・・・・
>>544 連載当時、ページの柱に「尽きぬアイデア!、車田正美先生のマンガが読めるのはジャンプだけ!」
さすがにこれには苦笑い
>>553 鋼鉄作った研究所と合体しているに違いない
>>546 ごく初期はそうだったかもね。実際昇格させたのを描く気あったかは知らんが。
結局星座に縛られる設定そのものに車田が縛られたから
神聖衣なんてトンデモ後付け設定が出てきたわけでw
574 :
風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/04/01(日) 11:19:48.09 ID:T6Iyc3co0
原作十二宮編とアニメの北欧神話編までしか知らんけど懐かし目線で見終えた
キャラデザの人見てわかってはいたがいきなりおじゃ魔女プリキュアでずっこけたw
変身シーンは魔女っ子シリーズかとw
敵はあれほんとにボスなんだろうかえらいハリボテ感が
主人公が流星拳だすまでえらい簡単だね
思い出補正かもしれんけど線が少ないのは絵柄のせい時代のせい?
しょこたんは普通の子すぎたなぁ
小山さんは声自体はいいけど声張るときに歳が出る
あとブラクラで舌回ってないかなーと思ったのでこの先長い台詞があったら心配
>>571 実際はポセイドン編でかなりカツカツだった
>>530 人間装着形態だけでいいよ、もう、って事なんじゃねーかと。
>>577 NDをやる気がないのかってことじゃない
休載ばかりで全く進まない
>>551 そもそも蠍座のスカーレッドニードルが相手の星命点を突くモンじゃ無くて
蠍座の星命点と同じ位置に相手の身体を穿って強制的に蠍座の小宇宙打ち込んでダメージ与える技だったしな。
車田本人ですらもう星座の宿命とか星命点とか忘れてんじゃねぇか?
顔見られたら愛するか殺すで
愛の具体的な例は無いしな
結婚しろとかそういうレベルではない
とシャイナさんはアレから少し後に気がついた
蟹座スレになったでござるw
設定言い出したらきりがないからな
88星座が出来上がったのなんかほんの100年前だし
車田は体調悪くてNDペース落ちまくってると聞いたことがあるが
リンかけ2なんてもっと酷い有り様だったし
車田自身ネタが尽きてるしモチベーションも無いんだろ。漫画全然進まないのは。
黙ってても版権で食ってけるだろうしな。
585 :
風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/04/01(日) 11:22:30.85 ID:wK9MCwSNO
>>566 だからチャンピオンで続編のNDが不定期連載中だろうが
少し前のレスぐらい読め
しょこたん歌は上手いけど、やっぱり声優やらせると棒だなぁ・・・まぁ沙織さんはどうせ囚われまくって台詞少なさそうだしいいのか
声優が本職なのに棒演技の人が主役なアニメもあるしまだマシか
>>570 市さんしょっぱなで負ける→勝敗は顔で決まる
超絶美形の市さんが負けるのはおかしい
>>579 なんかスカーレットニードルって「刺されるととにかくめちゃめちゃ痛い」ってイメージしかない
>>580 ジュネさんを素顔のまま辰巳に託した瞬の鬼畜っぷりを緩和するために
規則が緩んだのかもしれん
>>569 毎回蟹や牛がヘタレだったら
「黄金とは言え蟹や牛は弱い」とか、ムウあたりが言うだろ
たまに規格外に弱い奴が出てきたとしても
大抵は「さすが黄金」と言われるくらいの強さでないとおかしい
>>465 最初からって御大の星矢とND
旧作のアニメと映画とOVA
これだけ押さえればいいんじゃないかな
ギガマキとGとLCは他作家のだから
完全パラレルで好き嫌い分かれると思う
592 :
風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/04/01(日) 11:24:11.46 ID:bCHQJ1fz0
クロスがしょぼくてないた
射手座のクロス着てるのにペガサス流星拳使う聖矢にも。
射手座の技使えや
蟹座は目立ってて良かったと思うけどな、今でも星矢の話になるとネタの中心になるだろ
それに比べて山羊や天秤の影の薄さときたら
安定のザル警備かつ特攻する沙織さん
聖衣がなんでこんなださくなったのか・・・
>>588 未だかつて15発受けた奴がいないからな
ミロが倒したのは十二宮での氷河だけだし
>>589 シャイナさんがしつこく迫るもんだから
星矢がゴールド権限で規制を緩和したって聞いたけど
>>592 「ペガサス流星拳」の方が「サジタリウス流星矢」よりかっこいい
>>588 あそこらへんで出てきた血止めの真央点もすげーよな
トンと軽く突いただけでどんなに出血してても止まるんだしw
そもそも、今時
「もう、お嫁に行けない、責任とってもらえますか?」
みたいな漫画のお約束は無いよなぁ
女聖闘士が素顔を見られたら殺すか愛すかしなきゃいけないって掟は
誰が何のために作ったのかよくわからん
こんな掟あっても聖闘士同士の揉め事が増えるだけじゃないの
ア、アニメ版ハーデス十二宮編のアルデバランさんはカッコ可愛かったぞ
女の子にお花貰って照れるトコとか…
>>589 「ジュネさん、起きたらこのハゲ殺っちゃって下さい」
「辰巳さん、この女僕のお古だけど好きにしていいですよ」
どっちだ
お前らおっさんどもの少年伝説は甦ったか?
OPに映ってるピンク髪の仮面の聖闘士っておにゃのこ?
ピンクは淫乱ってアニメの法則的に期待してるんだけど
>>590 さりげにムウに大衆の意見擦り付けんなよw
因みに別に牛も蟹も規格外には弱くねーぞ青銅一軍がチートなだけ
録画見たけど面白いな!単純な話だけど燃えアニメはやっぱいい
当時を知らない世代だから比較は出来ないが…
しょこたんは長セリフさえ喋らなきゃセーフだな
>>601 簡単だ
車田が女の顔描き分けて描くのめんどくさかっただけ
>>592 流星拳自体はシャイナさんの技でもあるし
聖闘士にとってはポピュラーな技なのかもしれん
アニメ アトミックサンダーボルト
エピG インフィニティブレイク(無限破砕)
LC ケイロンズライトインパルス
車田直筆の射手座技としてNDに期待が集まっているが
瞬や水鏡はまだ巨蟹宮を突破したところだし、シジマは双魚宮にすらたどり着いてるかどうか分からんし…
技のネーミングセンスはずば抜けてるんだから車田にはがんばってもらいたい
>>566 ずっとやってるがな
精神と時の部屋ペースで
>>603 ハーデス十二宮編のOVAで遠慮なく手刀くれてやってたあたり前者かと
ドラゴン秘伝の聖衣脱ぎは継承されているのかな?
>>598 アトミックサンダーボルトという立派な技があるだろ!
スカニーも天舞法輪も即死技じゃないんだよな
確かにそれ以前に死ぬケースがほとんどらしいのだが
ネビュラストリームは二段階で済むから
色々前者は間違ってる
でも開始早々のスペシウム光線同様にある程度弱ってないとダメなのかもな
開始早々のスペシウムは負けフラグだし
1話だけで評価はできないけど
掴みはOKってとこか??
星矢のオリジナル技って言えそうなのペガサスローリングクラッシュぐらいか
なんか画の動きはハトプリっぽい。気のせいかもしれんけど。
しょこたんのクオリティの低さは否めないが、たぶん1年眠りっぱなしなんでしょ。
シャイナさんおそらくアラフォー越えてるはずなんだが、どうしてあの当時のままあんなにうぶなんだろうか。
>>573 初代終盤じゃなんとなく前世つか転生匂わせてたからな
そこ踏まえるとつい固定的に考えたくなる
黄金射手座になった星矢がなんでペガサス呼ばわりされてるの
>>619 おっさんが回顧しに来てるから盛況だけど来週からは過疎るんじゃないか?
>>594 まあ、なんぼなんでもアテナの警護に黄金つけないってなんなんだろうなw
ポセイドン編の最初は牛さんとか来てたのに。相手が悪かっただけでw
>>622 作画しきっている人がハトプリと一緒だから。
>>599 真央点だったら、暗黒聖闘士編あたりからちょいちょい出てるよ
>>624 守護星はあだ名みたいな使われ方もしてるから
>>627 火星さんが黄金はもういない的なこと言ってたじゃない
つまり、星矢以外の四人は黄金にはなってなかったか、聖闘士辞めてるかなんだろうね
教皇もいないんだろうなぁ
30過ぎのオッサンオバサンが
必死に新作アニメ叩きしてるのかと思うとゲンナリするな
>>627 戦女神に警護は不要、って割りきりなのかもw
>>612 普通に兄の技もライトニングボルトだといいなあとずっと思ってる
中川翔子うまくはなっているがそのせいで声の魅力の無さが出すぎてるな
作画とキャラ絵がハトプリ思い出すがスタッフいっしょなのか?
>>627 黄金はいたとしても修復担当の貴鬼くらいしかいないし
女神さらわれるか修復担当死ぬかなら一旦はさらわれた方がマシ
かずてるさんがどっかにいるはずだけど知らん
面白いなと思ってスレに来てみたがスレの内容がさっぱりわからねえ・・・
変身シーンワロタw
>>627 今んトコ「マルスさん初来襲時に黄金全滅」説が上がってるけどな。
下手すりゃ聖域そのものも既に壊滅しとるのかも知れん、Ωは。
この中に全く星矢見たことなくΩが初星矢な奴居るんだろうか
星矢ほんとに死んでるのか?
やっぱ最終回かその手前あたりに旧青銅5人が黄金聖闘士に格上げ登場して新生青銅5人を助けるために登場ぐらいの王道展開してくれるのかねぇ。
確かOPに後ろ姿だけど出てたよな?
>>620 ローリングクラッシュも魔鈴さんに教えてもらったかと思うと興奮する
でも魔鈴さんとか、聖衣非装着時でもなんか硬そうな変なブラつけてるよね
ダイヤのAから惰性で見るかー...って人は居ると思うよ
>>633 それをいうなら
30から40のおっさんおばはんがこんな所で熱く語ってる時点で痛い
そこは開き直るしかない
戦闘シーンがほんとキラキラエフェクトで誤魔化してる感じでなんか微妙だったな
あまりにも星矢のイメージとかけ離れてたから00劇場版みたいに「アニメの中の映画」という設定なのかと思ったら違うし
まぁパラレルみたいだから気軽にユナちゃんの登場を楽しみに待ってるわ
取りあえずショックだった
これが時代というやつか・・・・
>>643 世代的にいてもおかしくないだろ
リアルタイムで原作やらアニメ見た世代は30代突入してるだろうし
来週は子獅子が出るね
アイオリアと魔鈴の息子なら胸熱
>>632 そうだっけかw 酒飲みながら見たもんだからw
>>634 アテナはその強さにブレが大きいのは有名なはずなんだがなあw
アイオリアに「お前のパンチなんざどうにでもしてやんよw」と言っといてシルバーの矢をくらう、そのわりにハーデスに勝つ・・・・・。
見たけど作画が嫌だった
聖衣が全くかっこよくない
ペカペカしてるしプラスチックの玩具みたいだったぞ
しかし、聖衣のスタンド形態を廃止した貴鬼は万死に値するな…
確かに箱を持ち運ぶよりは利便性が良くなったんだろうけどさぁ…やっぱガシャーン→装着の流れがかっこよかったのに('A`)
>>651 だから嘆きでアイオリアは消滅してるから
同年齢に紫龍の息子がいる時系列上無理と何度言えば
>>639 もはやサーガだからな
聖闘士星矢は
かれこれ20年以上前から続いて今も派生作品もおおい
ガンダムみてーなもんだよ
興味があれば初期を見てみる事をオススメする
全てのはじまりだから
>>643 でもハートキャッチな作画とかみてると視聴者のメインターゲットは初代を知らない低年層な気がする
>>643 そりゃいるんじゃない?
聖闘士星矢知らないやつ、知ってるけど天界編やNDは知らなくて前情報も集めてないやつ、完璧に予習してるやつ、LC厨の四者が一つのスレにひしめき合ってるように見える。
だいたい黄金が役立たずなのは旧作から一緒。
あいつら敵にするとやっかいなくせに味方だと全然動かないからなw
だから全滅してた方がむしろいいのでは無いかw
>>644 星矢以外の四人は青銅っぽかったけどね
というか聖衣付けてない…?
つか原作からのパラレルだとしたら黄金聖闘士は全員死に絶えてるだろ?
蟹座の扱い云々は置いといてLCのほうが面白かったなぁ
ωはクロスのコンパクト化に成功してるのはいいと思った。玩具は売れなさそうだけどね。
後は敵役がどんなのでるかだな。マルスさん無双じゃないだろうしw
しかし、星矢のスカーフ長過ぎだろ
ライダーのマフラーの短さ見習え
青銅一軍はあのマフラー全員してるのかな...
LC厨なんていたか?
>>659 イントロダクションには
昔子供時代に星矢に熱狂した人が親になり彼らの子供と一緒に見てもらう事を願った作品
とある
>>655 あまりに不評なら、奥の手の聖衣破壊→再生で装着パターン変えて来るかもなぁ
>>633 関連作品なんだしそういうのは仕方が無いだろう
まぁ「昔観てたな懐かしいなぁ」ぐらいの気持ちで今の子供達と一緒に楽しむのが正しい姿勢だろうけど
黄金って設定だと神としか思えないほど次元の違う強さのはずなのに
実際はそうでもないよな
>>663 クロス脱いでるってことはひとり強いやつがいるな
>>659 ソレ言って失敗してるAGEさんがいるじゃないですかぁやだぁー
>>667 ひらひら厨の俺としては大歓喜だったんだがなwどうも少数派のようだ
>>651 案外聖闘士ぴあ読んでるひと少ないんだな
小獅子座は「父親が白銀聖闘士だった」そうだよ。
白銀の男って琴座ぐらいしかイメージいいのいないんだけど、
個人的には矢座とかペルセウス座とか全裸とか来てほしいな
黄金は冥界で無双したカノン以外、役にたったことがない
>>655 段ボールでクロス再現しようとして断念する経験ができないね
>>665 ちょこっとだけ「?」って部分があったけど
それ以外は本当に星矢愛が伝わるいい作品だった
星矢の私物化だとか言って腐が一部叩いているけど
実際おもしろかったんだから文句言うなと
>>665 マジレスすると
途中までは頑張って読んでたが途中から完全に飽きた
なんというかいい意味でも悪い意味でも平均点過ぎる
つか輝火は一体なんだったんだあれ
>>676 おっさんおばさんのdisりはほっときゃいい
自分がいいと思えばいいのさ
日野「自分はガンダムプロデュースは柄じゃなかった、聖闘士星矢が良かったなぁ」
長野「車田リスペクトなデザインは任せてください」
OP前のセピア色のシーンでは青銅一軍が最終聖衣で安心したけど
炎の中で背中向けてるのは星矢以外どうもアニメ初期聖衣っぽいのが……原作の続きじゃなかったのか
>>673 蟹や牛の事を言っているのかぁ!!!
蟹座の俺に謝れ…俺が当時どれだけ迫害を受けたと思っているんだ…_| ̄|○
でも、大人になってデスマスクは味のあるキャラ何で愛せるようになったよ…。
そもそも絵柄がイナイレ化してガンダムとかけ離れてるAGEと比較してもなあ…
>>644 死んでたらナレーションとかやらないと思うから
死んだことにして何かを探ってるとか
死んだと思われてたけど実は助けられてたとか・・・
かな
>>662 ほぅ・・・勇ましいことだ
くらうか?獅子の咆哮を
面白かったな
OPはコラボだったな、悪くなかった
>>677 ダイダロス先生の出番だな
あのおっさんなら妻帯しててもおかしくない
クソアニメすぎて笑いが止まらんわw
デスマスクは聖域一の演技派だよなw
そういえば射手座とかのエリシオンまで来た黄金聖衣って
修復どころか1から作り直しレベルで粉砕されてたと思ったんだけど
気に成ったのは。
沙織は何歳になったの26歳くらいか。
ゴールドセイントは首のスカーフみたいなのよりマントだろう。
サジタリアスになったのにペガサス星矢でペガサス流星拳なのか。
クロスがペンダントに、持ち運びに便利になったのだろうけれど
星座の形からパーツが外れて装着するのが良いのだろうが。
EDが無いのは今回だけなのだろうか。
>>682 輝火はLC世界における兄さんの前世確定っぽい
死に際に不死鳥モードになった
聖闘士星矢は派生作品いくつか出てるから
次はシャカ、サガ、シュラ、カミュ、ミロの5人主役の作品出ないかなあ
>>690 うんよかったよ
もうちょいアニメの方がんばってほしかったかな
>>662 言うなww
>>664 紫龍や氷河なんかはどうしてんのかなって話。順当にいくと天秤と水瓶だから。
ところで
シャイナさんが腕から電撃みたいなの出して攻撃してたけど
あんな遠距離攻撃みたいなの昔からやってたっけ?
>>692 いや、意味のわからん負け惜しみレスはいらんからw
はたして 今作はちゃんと完結するのかな
原作とアニメでダイダロス先生ってビジュアル違うんだっけ?
蒼摩とやらの初セリフは当然「ライオネットボンバー」なんだろうな
>>695 黄金を1から作り直す為にキキがメチャクチャ頑張った。
その過程でクロスのペンダント化にも成功した。
>>669 厨か信者か知らないけどいると思うよいろんな派生あるのにLCだけ目立つ
何の注釈なしにLCキャラあげてみたりLCのがおもしろいと言ってみたり
LC好きだから関係ないΩスレに息するように出張って悪目立ちするの迷惑だな
本編感想
星矢
シャイナ
旧作の声優陣はさすがだった
作画
星矢のクロス
壊れたり直ってたりしてて変だったよ
これをキープしてくれたらいいけど
まあ無理だろうな
とにかく
星矢
シャイナ
が出なくなる来週以降は厳しくなるだろうな
>>663 龍座は新キャラで装着者がいたよね
だから紫龍も黄金着ないと登場しにくいわな
予告での包帯姿はシャイナさんだろうね
717 :
風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/04/01(日) 11:48:14.32 ID:+BISN8ym0
>>695 牛の聖衣だって雑魚に粉微塵にされたけど嘆きの壁では元に戻ってたやんw
>>709 それで製作がわかっている奴がどうか判るな
719 :
風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/04/01(日) 11:48:35.51 ID:nVX/xhxt0
酷いな・・。ステまだらけだ。
あと女の子が仲間にいるみたいだけど
マスク被ってなかったよね
設定までいじっちゃ駄目だろう
>>697 いや、そんな方向だろうってのは最初からわかってるよ
だからこそ何あれって話
LC中であの設定が一番ムリを感じる
>>713 新ドラゴンは紫龍と春鈴の息子と発表されてる。
>>673 兎に角光速と音速の差で神みたいに思える黄金だけど、実はその辺盛ってるだけで言うほど早くないんだろうな
>>708 アルビオレっていう美形キャラになっててな
PS2やPS3の星矢ゲームでも、水晶聖闘士の存在は全力で抹消しようとしてんのに
瞬の師匠は徹底してアルビオレのままなんだ……しかもケフェウス星座になってやがる
>>698 つエピソードG
シャカ・・・すげえ強い
シュラ・・・1巻分くらい主人公
サガ・・・時々正義
カミュ・・・真の意味でクール
ミロ・・・ツンデレショタ
>>720 それよりもふりふりなスカートっぽい衣装が気になるぜ
聖衣なんか、旧作のころから二次元の嘘つきまくりでぐにょぐにょ動いてたしなあ
黄金なんか全身鎧なのに体ひねったりとか余裕だし、
劇場版なんかぬるぬる動くからなにで出来てるのかと思ってた。
まあスターダストなんとかとかオリハルコンとか謎物質で出来てるんだから、そういう素材なんだろ
聖衣の持ち運び形態はモバイレーツみたいなオモチャ出すのかなあと思ってたら四角い宝石だった残念
731 :
風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/04/01(日) 11:49:54.17 ID:Fc4tt619O
LC信者はほんとにうぜーな
>>679 冥界編だと黄金てカノンだけ異常に強かったよなw
そのカノンが苦戦した相手を倒しちゃう一輝もどうかと思った記憶がw
>>717 ニオベにそんなパワーがあるとは思えんから
心象風景か、毒による幻覚
というのが連載当時から言われていたぞ
OPにいたバイファムのカチュアみたいなのは敵かなー
需要にも合わせて女性キャラは増えるんだろうな
まさか貴鬼が聖衣のコンパクト収納化に成功してたとかそういう
アテナがキュアムーンライトさんかとおもった
蟹座の子孫出ないかな
デスマスクの悪行なら無理矢理子種を残してそう
正直元を見たことない俺にとっては結構微妙だった
いまいち乗りきれないというか
聖闘士ってなんなのかさえいまいちわからない
つーか緑川が主役は微妙だったな。正直声が合ってない
ヒイロみたいなクールな少年役ならいいけど、ああいうタイプの主人公には別の声優の方が良かったなぁ
鈴置さんが演じてたキャラを緑川が演じる事が多いし、緑川は紫龍役で登場させた方が良かったんじゃないの
紫龍自体が登場するかもわからないけどさw
LC厨とかレッテル貼ってる懐古ジジイこそ酷いんじゃね?
普通に今外伝がチャンピオンで連載中だし星矢作品なんだから話題に出るのは当然だと思うんだが
>>733 一輝(15)に「手を貸そうか」とか言われるカノン(28)が悲しかった
こんな糞ゲー臭漂うソフト買うかよwwwと思ってたがアニメ見た後だとPS3版のゲームが無性にほしくなる
>>677 ナルシストだけは勘弁してやってくれ。
鯨とかどうだろう。
>>738 聖闘士は武器を使いながらも装飾品だから武器じゃないと言いはる集団だ
>>485 原作アフロにナルシスト要素は皆無なんだけどな
むしろ男らしい
つか銀河戦争の青銅聖闘士って12人いたんだよなー
スレがキン肉マンU世と似たような現象だな
>>745 アフロを美の化身と呼ぶのさえ、煽り文くらいだったよな?
>>739 緑川って、いまでこそクール系みたいに見られてるけど
昔は、シンタローとか鬼宿とかみたいな熱血キャラが基本だったんよ(´・ω・`)
ロストキャンバスの話題はロストキャンバスのスレでやってくれ
そのマンガ知らないし
Ωはパラレルなのに原作との整合性を求めたがる結果
原作を否定しかねない結論になってしまっている事に気づけ
Ωはパラレルで、後は単に好きか嫌いかで今はいい
>>734 背景火星だったしマルス側なのは確定じゃね
>>750 なんだたいした知識もなしに噛みついてたのかよw
天界篇も忘れないであげて
>>711 個人的にはLCキャラを勝手に旧キャラの前世って言いふらしてるのがちょっとなぁ
LCは楽しく読んでたけど旧キャラオマージュ=旧キャラ前世ってのはおかしいと思うわ
先代ってバージョンもNDあるからありえないし
デザインがそれっぽくなくて別アニメ見てるみたいだった
どっちかつうとシャドウスキルの人のにちかいか
>>750 だったらNDもだろ
俺LCに特に強い思い入れはないけどさ、この仲間外れ感はなんだろな
>>747 10人ですよ(´・ω・`)
天馬、龍、アンドロメダ、子獅子、熊、一角獣、海蛇、狼、オマル、不死鳥
>>749 だなー
杉田も昔は声高めの冒頓なキャラ多かったけど今はキョン固定みたいになってるしな
何かのキャラが売れちゃうとオーディションで同じようなもん求められるのかね
まあ緑川はエロゲのほうでハチャメチャに好きにやってるからいいけどさw
>>748 原作だけなら寧ろ男らしいキャラだよなw
762 :
風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/04/01(日) 11:56:34.58 ID:v4JbE48G0
>>734 ああ、バイファムの子だあれ。
引っ掛かってた。
>>759 白鳥座と貴鬼を足せばいいんだな!
つか車田原作でも十分対応できるしな
>>761 原作じゃラダマンティスに背中を向けて逃げてなかった?
男らしさってなんだろう
>>766 な なにい!? キグナスが二人いる!!
>>764 軍神マルスと火星のマルスを掛けてんだと思うよ
配下はおそらく狂闘士(バーサーカー)
火星での生活を強いられていたのがマルスさん
クロスは随分と持ち運びやすくなってるんだなw
つまり、マルスさんの手勢の正体は木星トカゲ&ヴェイガン
銀河(ギャラクシー)と小宇宙(コスモ)と呼べる男になりたい
>>773 時代だな…w
>>736 久川綾でいいよな沙織さん
>>741 シャカサガカノンは一輝がかななわない数少ない連中なんだからたまにはな
Ω<聖衣のペンダントを誤ってトイレに流してしまったらどうするのっと。。。
>>778 装着する気になれば、下水道をのぼってくるよ
前の星矢は声優が反則すぎた。
>>756 そのとおりだと思うよ
変に熱狂的なファンがついてるのがね・・・
星矢描いた御大が直接続編としてND描いてるってのにさ
バンダイさんがどうアレンジして商品化するのかが気がかりであるw
やるかやらないかといえばやりそうじゃない聖衣大系
>>767>>770 マジか
バーサーカーは原作ではるか昔に聖闘士と激しい闘いを繰り広げたらしいから楽しみだな(´・ω・`)
スポーツカーやジェット機に変形する聖衣が出て来なければ、俺は満足
>>775 仮面に疑問を抱きって
アレって顔に傷ができないようにって言うアテナの優しさじゃないかと思うんだが
788 :
風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/04/01(日) 12:04:06.65 ID:X7P66fPNO
ゴールドクロスが簡単に砕けるのも、薄くなったからだな。
>>762 そうは言うが、あれは天晴れな同人誌なんだぞ。
商業連載した正式なスピンオフなのに、作中に歴史改変ネタ仕込んでいつでも正史から消せるようにしてるんだからな。
>>773 あのΩ聖衣の待機モードを見てプリズムストーンを連想した自分はプリティーリズム視聴者。
マルスの顔どこかで見た気がして引っかかってたんだが
思い出したギラティナだ
エリシオンでの黄金聖衣さんも一撃で粉々にされたけどな
>>788 ハーデス編全壊の黄金を直した時に
思ったより金があんまり取れなかったんだろうな
今回の聖衣って金属製と言うよりも、布みたいな質感だよね
不思議金属なんだろうけど
>>773 女の子向けグッズ用にネックレスにしたんじゃないかと思わないでもない
ユナの仮面無しは独断だったのか
掟そのものは変わってないのな
>>794 銀を大量に混ぜたのをアルキメデスに見破られるのですね
わかりますよ
>>777 皆口裕子でも良かったかな
最近は良い感じに演技壊れてきて良い感じだ
シャイナさんが新主人公を指導してるのがなんかりんかけ2の石松みたいだな
ユナちゃんの中の人観た事ない名前だったから新人さんかと思ってたら40超えてるベテランだったんだな・・・ちょっとがっかり
星矢の聖衣の羽が時々描かれてなかったり壊れたはずの
腕のパーツが元に戻ってたりしたのは気のせいだったんだろうか
石松の死ぬ死ぬ詐欺は酷かった
>>787 ギリシャ神話のアテナはそんなに優しくないぞ
アテナより美しいと言った女を化物に変え恋人のペルセウスに退治させ
その首を盾に飾った恐ろしい女だ
>>802 お前は声優にまで夢を求めるのかめんどくせー奴な
沙織さん藩さんじゃだめだったの?
引退したっけ?
聖衣は鉛のように重くなくちゃいけない
聖衣のデザインというか改造はよくされてた記憶
さぞ彫師が優秀なんだろ
血が足りるか心配だが
エリシオンでの黄金聖衣一撃粉砕は、
嘆きの壁で力を使い果たしてた説
を推したい(´・ω・`)
敵対側、そのボスの神がいればその下は居ても居なくてもどうでもよかった気が・・・
ハーデス軍も、ハーデス御大と双子二流神で構成されてたんだろ?
後は、居てもいなくても同じだったし。
アテナ軍とまるで逆だわ。
金はどうにでもなるけど希少な金属が足りない
主人公の声は新ハンターのゴンの人にやらせて
特別枠で仕方なくその人のお母さんを沙織さんの声やらせよう
これなら自然
二話で蒼摩ってことは一話ずつメインキャラ紹介兼ねて登場かな
パライストラ編はよくある学園もののノリなんだろうか・・・
制服あるみたいだけど女聖闘士は仮面付きだからシュールだろうね
817 :
風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/04/01(日) 12:11:57.99 ID:e8ipKq9W0
ブロンズ直すときもオリハルコンとスターサンドと血が必要だったからな
荒木さんはオメガの初期製作に実際に関わってたのかな
クレジットに名前はあったらしいが
>>807 ハンターハンターで娘のために仕事してたよ
>>811 雑魚がいなかったら
味方側の出番が作れないし、話は3話で終るわい
>>811 冥闘士がいないと黄金の出る幕ないじゃん
御大が描いてないからLCは別枠だとか言い出したら
キャラデザも全部代わったこのアニメだって別枠だし。
アテナは戦神だから実は好戦的なんだよなw
沙織さんの声に関してはおそらく声あててるショコタン自身が俺らと同じこと思ってるはずさ
ちょうど直撃世代だしな
星矢もシャイナも旧キャストなら引退してないならなんで
沙織も藩さんにしないのかな・・・・
うおー今見た なかなか良かったよ!
アンチスレもチェックしてたけど書き込む必要なくなった
ちゃんと旧作ファンのツボを押さえてリスペクトしてくれてたと思う
強いて言えば敵が微妙だったけど そのうちすごいのが出てくるんだよね!
確実に全世界から注目されてる作品 これからも頑張れぇ〜
>>811 アテナ軍も、アテナとニケ(アテナがいつも持ってる杖)が揃ってれば負けはないよ?
聖戦は神の遊戯だから駒は必要
>>823 一応好戦的暴力的なのがマルスで知略・工芸と防衛戦寄りなのがアテナと神話ではキャラ分けされてたような
土着神時代の神話が残ったのもあるだろうが
とりあえず聖衣は、アテナの血が一滴でもあれば、完全回復する
しかもパワーアップして
>>803 壊れた描写がかえって面倒なんだよ
羽根なんて本音は飾りなんだよ
言わせんな(`・ω・´)
デザイン云々の前にクロスの描き方が駄目だ
ボディースーツみたい
暴力的で野蛮なのはアレス
>>827 アテナにも聖衣あるしな
神衣は知らんが
せめて二代目の折笠富美子使っとけってよ東映
貴鬼「ハーデスの鎧を持って来たんですか?こりゃあ凄い」
沙織さんって結構いい年齢になってるんでそ
主人公豊島園だな
>>834 設定上はキキの趣味という事なんだが
趣味悪すぎだわな
荒木は冒頭の星矢たちの一枚画だよ。
リスペクト込めての使用だろう
>>832 大量に抜いて冷凍保存でもしておくべきだよな
ペガサスとドラゴンのクロスは過去作で
すでに超パワーアップしてるからいいよな
たぶんその設定は消えてるだろうけど
LCスレでも前世キャラ言われること多いけど
「転生は女神とペガサスだけ、ちゃんと読め」で片付けられてるんだけどな
ムウ「不可能を可能にする漢(キリッ)」
>>843 多分、個人認証が通らず初期設定からやり直し
>>838 沙織さん前作では13歳だったからまだ30いってないかもよ
>>834 今の時代、あの形がもっとも動かしやすいデザインでかつ労力がかからんのだろう
昔と違って手書きの人少ないしな
>>843 リセットはよくされてるからなw
>>841 アテナの血のついた護符で戦う話があったような、、、
貴鬼は牡羊座を継いでないんかいw
デザインがすべて貴鬼のせいになっていてウケるw
今北産業
良かった点
・シャイナさん小山さんで良かった
・MAKE-UPとしょこたんコラボのOP曲がかなり良かった。
悪かった点
・射手座やペガサスの聖衣のペラさより、シャイナさんの聖衣のおっぱいミサイルとスカートが気になってしょうがない
・新ドラゴンなんだあれ、瞬以上にカマくさいっつかもう女じゃねーか
・しょこたん、「はうっ」とかあまりに緊張感なくてもう…
あとは光牙がDQNすぎて辛いレベルだけど、
まあ生まれつき大富豪に養育されてて一般人の学校行ってりゃ口だけ番長でもしょうがないか
クロストーン(笑については技術進歩の過程を今後ちゃんと説明してくれればまあおけ。
アリエスになった貴鬼が新開発したって展開希望
>>853 そもそも唯一クロスを修復できるやつが第一の宮の守護ってのが間違ってるからな
修理屋専業になってるのかも
聖闘衣のおっぱい部分ってサイズ合わなかったらどうするのかね?
すでにそこから選別は始まってるのか
貴鬼頑張ってるじゃん
ムウさんから技受継ぐ前にお別れしたから
ほぼゼロからのスタート
ロストテクノロジーだよ
>>856 そりゃリンかけ2で剣崎の息子もグレるしねー
光牙はどっちかというとゆとりっぽいw
>>843 ペガサスとドラゴンのみならず、黄道十二宮編終わってポセイドン編入る頃には
黄金達の血を込めて青銅一軍の聖衣は軒並み同列パワーアップしてるけど、
NDでそのパワーアップ内容の「小宇宙を第七感域まで燃焼させると青銅聖衣が黄金化する」
ってのはきちんと車田忘れず描いてましたよ。
>>857 シオンも修理屋やってるぞw LCだけど
貴鬼にはシオンやムウのような無表情で憮然とした
大人になっていて欲しくないのは俺だけだろうか
>>858 聖衣の方でサイズ勝手に変える、と原作スレではそういう話になってる
>>578 漫画家としては別のものを描きたいんだろうな
NDはいやいや描いてる感が漂ってる
>>857 薔薇のトラップ使う奴が最後の宮ってのも間違ってると思うの
867 :
風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/04/01(日) 12:24:27.62 ID:0jdvZeIx0
ハーデス編みたいに声を変えろよ
昔みたいな声が出ないならいらん
>>858 クロスはクロスが認めた持ち主のガタイにあわせることが出来るらしい
>>864 ふむ・・・貧乳には盛ってあげる優しさがあるかが気になるな
>>863 アイツはノリ軽かった記憶があるけどなw
>>823 中川はスラダン幽白るろうに世代
北斗星矢世代より後
全世代網羅してるDBは別格
>>866 LCだと薔薇で布陣して最初に戦ってたよね
ペガサスクロス「どんな装着者にも合わせてみせらあ! でもカシオスだけはかんべんな!」
>>858 聖衣が装着者の体格に合わせて変化する
子供時代の黄金連中が問題なく聖衣着てたし
体格が違いすぎる星矢とカシオスが同じ聖衣の権利を奪い合ってた
>>870 聖衣側が瞬を女と間違えたとしか思えないアニメ初期のアンドロメダ聖衣
>>866 薔薇はすばらしい技だろ!
あれは、確か究極に燃やした小宇宙で薔薇の特性を変えるという恐るべき技だぞ!
>>866 まあいい出すと、そもそも各個撃破してくれといわんばかりの
防衛体制自体に問題あると思うw
>>861 いや車田じゃなく、Ωではなかったことにしてるんだろうて意味ね
>>877 薔薇の有用性は認めている
だからこ最終防衛ラインよりも、最前線で使えといっている
>>863 いやいや、貴鬼みたいな子供が
大人になるにつれて貫禄ついてくるのがいいんじゃないか。
チャラ男になってても面白くもなんともない
牡羊座とジャミールと修復屋はセットの超エリートだからなあ
(修復屋兼黄金後教皇)→(修復屋兼黄金)→(修復屋)
とか凋落すぎて悲しくなるので勘弁して下さい。
882 :
風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/04/01(日) 12:30:15.82 ID:e8ipKq9W0
だから昔の青銅一軍も
クロス持ってくりゃいいんだろ、聖闘士とか知るかの星矢さん
復讐のために城戸光政に連なるもの全てを滅ぼすつもりだった一輝さんとかたいがいだってば
作画が完全にハトプリ
修復屋だけで、充分エリート
>>879 どんなにクロスのランクが上がってても
使うやつのコスモがそこまで達してないと力を発揮できないのは良い設定
886 :
風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/04/01(日) 12:31:37.51 ID:fKfYAdxe0
たぶん布団圧縮機みたいなの使って
聖衣を小さくしてクリスタルに封印したんだな
その為に聖衣は鎧タイプからスーツタイプに変更
>>878 前のほうにいるやつほどキツいというねw
そういう観点で見ればポセイドン神殿は合理的だった。
7方向と本丸に分かれてるから敵を分散できる。守護者を倒しても柱壊しにくいし、支柱を全部壊さないと主柱は壊せないからかなり削れるw全部
とりあえずペンダントを納める宝石箱は聖衣ボックスをかたどって欲しい。
聖闘士の活躍って世間では知られてないんだな
コウガなにそれおいしいの?ってぐらいの反応だったし
大人になって黄金に昇格した星矢というのを見たかったからいい設定
アニメキャラに歳をとらすことはご法度な時代のアニメだったけど
20年ぶりのTVアニメ化が功を奏した
聖衣は丸めて耳の中に入れとけばいいんじゃないかな
よく考えれば、聖衣修復師が第一の宮って結構便利じゃね?
大半を占める青銅や白銀がいちいち十二宮登っていくの面倒じゃないか
>>880 薔薇は最後で正しいでしょ
敵が疲れはてた所で最後の最後にデストラップとか完璧じゃん
どうせ中ボス級は魚座が直接対峙しないと倒せないし、雑魚は初っ端でやられるだろうし。
星矢も魔鈴さんいなければ詰んでた
マルスの声かっこいいんだけどさ
見た目がちょっとかわいらしいっていうかウエスト細すぎっていうか
>>893 唯一の修理屋でふんぞり返ってチャラ男になってる
馬越ってもっと荒木っぽく書けなかったっけ?
アテナが最強のプリキュアに変身しそうだったぞ
>>879 そりゃ無くなってるだろうなぁ。<Ω
そもそもあの青銅聖衣黄金化、星矢達の個人的な小宇宙に合わせたカスタマイズみたいだから
例え残ってたとしても光牙の小宇宙にゃ反応起動せんでしょ。
その前に聖衣リフォームで完全にパワーアップリセットされてるだろうし。
>>895 柴田さんは今の声優業界で、現役で悪の親玉出来る最高齢な気がする
長生きしてほしいね
タイツみたいなクロスなんなん?
>>900 時代…かな?
バンダイさんが神アレンジするから待ってろ
>>889 原作でもギリシャ行った観光客がジモティーに「聖闘士見たんですか!?お客さんらっきぃ!」言われるみたいな存在だったし
>>867 古谷さんが星矢役で出るってことは、存命のレギュラーさんは軒並み出るってことだ
ハーデス編で声優が一気に替わった理由が、声質が変わった堀川さんを若手に代替えしようとしたら古谷さんが「それなら自分も降板する」と言い出したから
結局は鈴置さんが亡くなったこともあって、一部の黄金以外は声優を一新することになった(黄金は十二宮編で牡牛・蟹・獅子・乙女・魚以外は変更済)
しかし旧作のファンからの評判は芳しくなかった
>>887 そのせいでアルデバランが毎回割を食ってたっていう…(´・ω・`)
905 :
風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/04/01(日) 12:36:09.04 ID:F8N0+8Y/O
キキは原作冥界編で白銀聖闘士の魔鈴やシャイナですら感知できない双子神の攻撃感知して星華の代わりに受けて生きてる才能ある子だからな
そういや前作のシルバークロスって死亡率99%か
>>892 本来はジャミールにいるけど
有事に招集かかる
LCのハクレイはそっちの方が重要だから教皇やめてジャミールの長やってた
フィギュアが出てもクロスの分解→星座のモチーフになった物に組み立てるとか出来そうもないな
>>900 聖衣はともかく、光牙の修行着のプロテクターがペラッペラだったのが気になった。
あんなのつけてる意味ない
玩具としてはつまらなさそうだよな<タイツクロス
もうバンダイさんも分解装着とか面倒になったんかな
>>903 冥界編はハーデス十二宮編の10分の1以下しか売れなかったんだよね、円盤(´・ω・`)
>>241 亀だが、むしろフェニックスが許されるのは一輝だけ
>>910 あれ修行着なのかw
なんの役にも多々なさそうだったな
>>909 バンダイならやる!…と思いたい
Ωは海外放映も狙ってんのかな?
日本じゃあれでもキン肉マンU世みたいなこともあるかもしれん
>>904 牛さんはあれだ、FEでいうところのアーマーナイト。壁になってなんぼ。魔法攻撃に弱い。
>>900 未知の布みたいな金属、と星矢ぴあのインタビューで言ってたな
>>908 LCは好きだが本編ではないからΩスレでは控えよう
>>909 鎧じゃなくてスーツだからなあ
フィギュアの方が作りやすいんだろうけど
男児向けをプリキュアと一緒にしないで欲しかった
ダンボール戦記が成功して、AGEが失敗した理由わかってない
因縁あるボスっぽい架空のモンスター的な姿のキャラがいきなり出てこないでもな、
なんか実体を現さずに遠隔地から飛ばしてくるとか、部下の人の姿した闘士が来るとかのほうがいいな
架空のモンスターっぽいのと戦うのはちょっと好きじゃない
アクションが思ったより良かった
OPもかっこいいし、今後も期待
聖衣も素材革命でプラスチック製になったか
聖衣着て岩すら割れない生身の光牙に組み手で拳ぶち込んでるシャイナさんマジ鬼
原作だと修行中は師匠も生身が基本なんだけどな
あ、クリスタルさんとかナシで
>>912 客観的に見れば爺の若づくりかすれ声なんて聞けたもんじゃなかったんだけど、
信者補正で成り立ってる商売だからな。
>>916 やられても一応「あんなの正面から相手できるか」みたいな
フォローは入ってるんだよな。
星矢達も「通してもらった」わけだし。
OPが熱血すぎて泣いた
黄金→全滅
白銀→登場した中では魔鈴とシャイナのみ生存
でも原作でもアニメでも出てない奴いっぱいいそう
青銅→誰も死んでない気がするがアニメオリキャラがシャカかアフロに殺られていた気がしないでもない
シャイナさんと光牙の関係性は良かった
>>927 途中までアレ…と思ったら盛り上がってキタ――――――――――!
で感動した
手で作ったメガネしてるよね、悪のボス
>>899 確かにそうなんだが、サンレッドのヘンゲル将軍をやられたせいか、
時々ギャグ入るんじゃ無いかと思えてくる。
>>894 LCでは毒バラが12宮の前にあったな
ニオベがかなり善戦していた記憶がある
あれがイマイチだったので、戻したのかな?
>>912 原作信者から見たらシャカの眼をすぐ開かせたり
出来が微妙だったから後に続かなかったんじゃないだろうか
>>925 声優陣だけでなく
旧スタッフ陣含めての嘆願が拒否されたからな
>>933 本家星矢とLCとハトプリ星矢を同じ時系列で考えてはいけない。
両方本家からの派生にすぎない
つかLCは本家と展開が被らないように展開を工夫してあるので違って当然
>>935 一度アクシデントで企画そのものが立ち消えになったのは痛かったな<ハーデス編
真田さん「(装甲の薄い)アンドロメダ(の鎧)では敵に勝てない」
冥王神話の方の絵柄でやればよかったのに
ユナちゃんマダー?
現状で黄金ポストの空き具合どんなもんなんだ
昔の聖闘士星矢はちょっとしか見たことなかったけどΩ見たら懐かしく感じたわ
>>941 それはネタバレを頼むと同義だが良いのか
星矢死んじゃってるの?
あと他の連中は?
学園に通うってことは日常生活の描写もあるのか…楽しみだな
>>941 黄金の噛ませ犬、牛はいそうな気がするけどな
>>941 仮に受け継いでいた場合
貴鬼→アリエス?
一輝→レオ?
瞬→バルゴ?
紫龍→ライブラ?
星矢→サジタリウス
氷河→アクエリアス?
何でか?聞かれればネタバレになる
948 :
風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/04/01(日) 12:52:11.66 ID:FA84NgYO0
ポッと出の新キャラが黄金でも萎えるが青銅二軍が黄金でもな。。
でもやっぱり黄金少ないと盛り上がりに欠けるよな
教皇はどうなってんだろ
>>939 アナザーディメンジョンとロストキャンバスがあるけど?
黄金十二宮編とか敵のゴールドを消滅させたら元に戻ったクロスだけバーン!と残ってるのが
うわ、マジで死んだんだな・・・と思わせてくれたが、今回のは敵のセイントの消滅とかはないのかな
>>945 きっと「恋愛禁止」を校則に掲げて敷地内を男子校/女子校で分けてその中央を高く厚い壁で隔ててるんだろう。
で、マルスさんが要らんちょっかい出して結果壁崩壊して聖闘士養成所での乙女ゲー的展開が始まる。
>>951 んでカメレオンさんが風呂に服とかもってく役。
>>951 元ハーデス様(の肉体)だけど、実力も人間性もボディーガードも申し分ないよな
>>936 しかし、本家は本家でいつエターになるかわからんよなぁ
>>954 ジュネさんって瞬のお風呂とか覗いてたら一輝と目が合って気まずくなったりしてそうだよね
最初絵見て?と思ったけど、最後のほうで曲流れてきたら懐かしすぎて涙出そうになったわw
>>941 確定してるのは射手座の星矢だけ。
師のクロスを継いだ天秤座の紫龍、水瓶座の氷河と、
立派に成長した牡羊座の貴鬼。
原作で装着してた乙女座の瞬、獅子座の一輝。はあると思う。
>>949 乙女座が結構似合ってたけど先代とあんまり接点のない瞬か、
先代と接点が全く無い上に獅子座が残念なくらい似合ってなかった一輝のどちらかかな>教皇
一輝は教皇ってタイプじゃないからハーデ瞬が結構サマになってた瞬の方か
古谷さんの「ペガサス流星拳」が聞けたのは本望だった。
声優降板騒動の時は古谷さんが掲示板で無念なことをほのめかしていたし。
(ばれてからログは消されたけど)
シャイナも元のキャストなのに、なんで沙織だけがしょこたんなの?
潘さんでもいいじゃない…
聖衣がボディースーツみたいでぺらいのがイヤだけど、第一話としては良く出来てた。
見る前はアンチよりだったけど、録画したかいがあったわ。
しょこたんのペガサス幻想も前半しょこたんのソロ、後半からMAKE−UPとの
デュオで上手いアレンジだったし、満足したわ。
>>947 対決するときに困るんじゃないか?
旧も無人だったり師匠だったりで強敵はバルゴくらいか・・・
本家は前聖戦の蟹があじゃぱああああで連載中断してるからな……コミックが近日発売らしいから、それに合わせて連載再開しそうだが
シャカとか普通に復活してても特に疑問ないがやっぱ死んでんだろうなあ・・・
教皇向けなのは
瞬・紫龍>>星矢>>>>>氷河・一輝の順かな
967 :
風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/04/01(日) 12:58:55.67 ID:3OgF+uwy0
イッキさんが強行やってて
みんなのピンチに しれっと出てきそう
>>957 カメレオンだけに透明になって見られたら恥ずかしい!!とか言いながら覗いてんじゃないかな?
>>939 NDのことならいずれはアニメ化するとは思うよ(おそらくOVAだろうが)
車田御大が描いた続編ってことで話題性は一番だしね
ただ原作のストックがないから何年先になるかがわからない
ありがちな途中からアニメオリジナルを交えてくるかもしれんけど
神のように慕われていたらしいきれいなサガを見ると
教皇は瞬が合ってる
んでスレ立て行ってみようか?
悪魔将軍みたいなのがペガサス星矢って呼んだから
ペガサスの神聖衣を着ているのかと思ったら、あれはサジタリウスなのか。
もう聖衣の形状とかうろ覚えだからこれからも簡単にミスリードされてしまいそうだわw
>>963 今回の敵は軍神マルスらしいよ
旧キャラはサポートじゃないかなやっぱ
>>962 潘さんの最近の声は・・・
聞いたら正直厳しいと思うかも・・・
>>966 うろたえるな小僧ー!が一番似合うのは一輝だけどな
>>966 氷河ってエリート設定じゃなかったっけ?
敵はボヤけた感じでゲームっぽいね
>>944 きっと富士の樹海に墓が立ってて
オルフェが裏で琴弾いてるんだよ
>>974 聖域にいないだけってのも考えられるからな星矢ワールドではw
>>976 Ωにおけるニーサンのポジションは一番吹いたw
>>965 というより旧黄金は冥界編ラストの嘆きの壁で力を使い果たし全滅かと…
蟹を受け継いだ聖闘士いるんだろうかw
>>977 エリートだけどマザコンで泣いて
ばかりだから教皇には相応しくない。
真のラスボスが星矢という展開希望
実はΩ教皇は邪武か那智がなってる説
マルスが惰弱な!って言ってたのがよかった
やっぱり中身は憎め先生だけなだけあるな
ユナって男性?
仮面つけてないけど
黄金の方が人気あるのに全滅したので出しませんとかないわー
乙女座とか殺しても死なないだろ
マルスがシャイナさんに指マンしてたのには勃起したよな
>>977 氷河はクールに見えるけどメンタルが弱いと師匠に散々言われているぞw
>>979 影腹を切っているオルフェさん乙w
>>982 そういやシャカさんはサガとシュラと和菓子にやられたと見せかけて冥界にワープしたんだっけ?
確かに車田風の顔つきになってるなとは思ったが、
どう弁護してもキュアムーンライト
今度の敵は軍神マルスっていうのか・・・
しかしまあこの作品の神様たちは本当に仲悪いなw
どいつもこいつもいがみあってばかりw
>>977 兄弟子のアイザックの方が一歩上だったから
ある意味タナボタラッキーで白鳥座になれたとも言えるわけだがエリートだっけ?
>>994 もともとのギリシャ神話がそういうもんだから
>>995 黄金の弟子だし
サンクチュアリからの指令うけてコロシアムでたり
1001 :
1001:
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。
∧∧ ミ _
( ,,)┌─┴┴─┐ ○実況は実況板で
/ つ. 実況厳禁│
http://headline.2ch.net/bbylive/〜′ /´ └─┬┬─┘ 放送中のアニメの感想を
∪ ∪ ││ _ リアルタイムで書き込むのはやめましょう。
゛゛'゛'゛