Anotherは信者が記憶改竄で思考停止してる糞アニメ2

このエントリーをはてなブックマークに追加
1風の谷の名無しさん@実況は実況板で
《気をつけたほうが、いいよ・・・もう、始まっているかもしれない》
----------------------------------------------------------
・このスレはアニメ「Another(アナザー)」のアンチスレ
・【※実況厳禁】実況は(アニメ特撮実況板 http://hayabusa.2ch.net/liveanime/)で
・法律に違反する画像及び投稿動画(公式配信を除く)に関する話題・URL貼りは厳禁
・sage進行推奨。E-mail欄(メール欄/メ欄)に半角小文字で「sage」と記入
----------------------------------------------------------
◆TVアニメ放映/WEB配信日程  平成24年1月より放送開始
・北日本放送(KNB)           毎週月曜日   25時35分〜
・京都放送(KBS)            毎週火曜日   25時00分〜
・テレビ埼玉(TVS)           毎週火曜日   25時05分〜
・テレビ神奈川 (tvk)          毎週水曜日   25時45分〜
・東京MXテレビ (MX)         毎週水曜日   26時00分〜
・TVQ九州放送(TVQ)         毎週水曜日   26時48分〜
・岐阜放送(GBS)            毎週木曜日   25時45分〜
・サンテレビ(SUN)           毎週木曜日   26時05分〜
・三重テレビ(MTV)           毎週木曜日   26時50分〜
・千葉テレビ(CTC)           毎週金曜日   25時30分〜

◆映画情報
・角川映画制作で平成24年初夏公開予定

◆関連URL
・TVアニメ公式:http://www.another-anime.jp/
・角川HP:http://www.kadokawa.co.jp/another/

前スレ
Another(アナザー)アンチスレ
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/anime/1326770289/
2風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/02/13(月) 14:04:33.70 ID:LDHEKcQi0
クソスレ乙
3風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/02/13(月) 18:58:33.77 ID:hHylwjdD0
見っ直そう〜 見直そう

 (⌒) .(⌒)   (⌒) .(⌒)   (⌒) .(⌒)
 ( ´・●・)つ ( ´・●・)つ ( ´・●・)つ
 ( 二つ    ( 二つ    ( 二つ
  \./ /、    \./ /、    \./ /、
    ∪`J      ∪`J      ∪`J

 >>1の人生を見直そう 糞スレたてずに見直そう (サァ)
 く、そスレだ 糞スレだ

\\ シャバダバダバダバダバダバー    //
  \\ シャバダバダバダバダバダバー //

   (⌒) .(⌒)   (⌒) .(⌒)   (⌒) .(⌒)
   ( ´・д・.】)  ( ´・д・.】)  ( ´・∀・.】)<あ、もしもし>>1の糞スレの件なんですが
   (     ノ  (     ノ  (     ノ

 ♪電話ピポパポ 糞スレ24
4風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/02/14(火) 11:15:26.36 ID:6cGG2aBd0
>>1
安価も踏まずになに勝手にスレ立ててるの?
937でスレ立てとかアホちゃうかと
5風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/02/14(火) 15:22:12.47 ID:Q4IFvtv10
擁護は本スレで
6風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/02/15(水) 21:49:57.78 ID:xXAMrCEE0
呪いなので訳もなく人が死んでいきます
怖いでしょ
って作り方だな
13日の金曜日的な恐怖の煽り方の方がマシだわ
7風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/02/15(水) 22:02:25.85 ID:wVKN+Hj50
でもこのアニメの原作である小説は本格ミステリー大賞の最終候補作品だったろ
そこいらのアンチが批判したとて説得力がないんじゃね?
8風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/02/15(水) 22:20:03.47 ID:GzVCqVMG0
前スレの

>991 名前: 風の谷の名無しさん@実況は実況板で [sage] 投稿日: 2012/02/15(水) 17:55:15.84 ID:df0e2guN0
>>987
>放射能で死んだ奴は1人もいない&国の安全基準を満たしている
>いじめで自殺する奴は気の小さい奴だけ


他の公害病(水俣病等)も、立証されるまではそれで死んだ奴は居ないことになってたよ。
そもそも、大抵の公害病は症状が他の原因でも有り得たり、別に即死性じゃなくて平均寿命近くまでは生きられるのが殆んどだから
それなりに苦しんでいたとしても犠牲者が居ない事を前提に寿命の統計とっていると数字上には現れ難いんだよね
9風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/02/15(水) 22:23:04.58 ID:xXAMrCEE0
ミステリーと思わせておいて実はホラーでした!
って一番がっかりなパターンだよ
10風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/02/15(水) 22:42:26.21 ID:qcQ3iYit0
ホラーとしてもミステリーとしても失敗
呪いのせいで死んだように見えない
教師がこれから大量殺人するみたいだけど呪いを信じたせいで頭がおかしくなったように見える
キャラが立ってないのに死んでもインパクトないし糞主人公は死なないから主人公視点で見ても怖くないし
11風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/02/15(水) 22:46:13.20 ID:Mx42s9dV0
確かに、何人キャラが死んでも全然重くないよな
次は誰だ? って緊迫感も無い
12風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/02/15(水) 23:25:20.36 ID:SPGn3Gez0
>>9
違う違う
ミステリーやホラーと見せかけたブヒアニメだから
13風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/02/16(木) 00:26:02.24 ID:o09OEWBz0
ホラー物で評判いいみたいだから5話まで見たけどクソ作品過ぎワロタ
同級生さっさと説明しないのが悪いのになぜか主人公に逆ギレしてるし、主人公も主人公で無関係の人間にベラベラしゃべりすぎ
ホラー物じゃなくてただのオカルト萌え豚アニメじゃねーか
14風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/02/16(木) 00:59:31.19 ID:2O3ZIlGK0
しかし原作は本格ミステリ大賞の最終候補作で1票差で大賞になれなかった小説。
そういった原作を使用したアニメを糞と言えるなら、きっと日本人作家のミステリー小説は全く面白くないのだろう。
15風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/02/16(木) 01:23:09.53 ID:GINYVkLB0
>>14
実際面白くないしな
16風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/02/16(木) 01:25:01.00 ID:069rTl3v0
>>14
日本人は権威に弱いから「〜大賞」取りましたって言っとけば馬鹿みたいに売れる
ステマなんて言葉が出来るずっと前からメディアはこの手の売り方をやってる
17風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/02/16(木) 01:26:43.44 ID:2O3ZIlGK0
だから日本のミステリー小説はどれも面白くないんだろうと言っている。
18風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/02/16(木) 01:41:32.38 ID:S8wSn/QYO
もう主人公だけ残る展開にしろよ
水着回でテコ入れしても可愛くないもんは無理
唯一まともな看護師死んじゃったし
19風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/02/16(木) 02:27:23.14 ID:fpRSURMh0
死者って主人公かな?
おばさんも実は死んでいて
あの家で生きていることにしているとかっ展開になりそう
20風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/02/16(木) 02:39:26.70 ID:6Yq70LIc0
ミステリー大賞引き合いに出してきてる奴は馬鹿すぎるだろ
ここ何年もノミネート作品や大賞で本当に面白かったり衝撃を受けた作品なんかいくつあるよ?
しかも綾辻作品の中でもこの作品だぞ?
馬鹿も休み休み言え
21風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/02/16(木) 02:42:16.16 ID:HyNe08Uy0
バカ・・・・・、
























バカ・・。
22風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/02/16(木) 03:15:53.56 ID:GINYVkLB0
ttp://toro.2ch.net/test/read.cgi/anime/1326770289/994
> 放射能の怖いところはね、死ぬことじゃなくて生まれないことなんだ。
> 国会議員の野田聖子が国家権力を使ってまで子供を作ったけど、結局DNAは赤の他人のものなんだぜ?

【話題】 NHK「卵子老化の衝撃」に女性騒然!
ttp://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1329295692/
8 名前:名無しさん@12周年[] 投稿日:2012/02/15(水) 19:24:19.54 ID:zd12+q8T0
こぴぺ

14歳・・・収穫前 (収穫前にツバを付けるのは青田買い)
16歳・・・朝取り野菜 (形が悪くても非常に美味しい)
18歳・・・市場出荷 (選果選別され、格付けされ、選ばれたものが出荷していく)
20歳・・・朝競り (需要と供給により正確な価格が決められる)
22歳・・・卸業者倉庫 (たらい回しにされ、様々な人の手に)
24歳・・・スーパーデビュー (最後の砦、新鮮だと思われてる最後のチャンス)
26歳・・・売れ残りカット再デビュー野菜 (手を加えないと価値を認められない)
28歳・・・さらに売れ残り加工惣菜 (原型を留めてない、他と寄り集まってようやく価値が認められる)
30歳・・・半額シール添付 (価値がギリギリまで落ちるのを待ってた人のみ手に取る)
31歳・・・腐る (卵も羊水も)
23風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/02/16(木) 03:16:06.11 ID:2FMzXqMZ0
信者が必死に言い訳しているが

あんなに人が死んでたらさすがに行政が対応する。
行政が規定を理由に対応しないなら、3組に当たった奴は
みんな転校か自主退学する。
つうかそもそもそんなところに入学する奴はいない。

綾辻ってこんなアホな話書いてる人だったのかw
24風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/02/16(木) 03:17:32.32 ID:GINYVkLB0
卵子:30年前に作った冷凍鯛焼(レンジ解凍)
精子:30年間使い続けた型で作った鯛焼(焼きたて)

女の厄年の意味が分かったか?
初産、打止め、更年期、の区切りだw
753も
3歩くか 5話せるか 7知恵はつくか
どこで引っかかっても家長が始末するもんだ。
その甲斐性がなければ、その家族が共倒れにならぬよう、神隠し。
そうやって村単位の社会負担を減らし、
家としては末代により良い遺伝形質を残すよう努力するもんだ。
いまや、公人がカタワ産んで喜んでる、こんなんじゃなぁ…
25風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/02/16(木) 03:20:18.86 ID:HyNe08Uy0
>>23
流石にその話題はもう古い・・・。
本スレで大体論破されてるよ。

もうちょっと頑張りましょう。
26風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/02/16(木) 03:24:30.10 ID:r/qyhbMD0
>>25
何一つ論破できてないのに屁理屈並べて論破w
27風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/02/16(木) 03:26:26.61 ID:pBKSGLj50
>>25
おい、本編と同じく記憶を改竄するな。
信者が有効な反論を出来ずに敗北ってのが事実だ。
28風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/02/16(木) 03:28:17.04 ID:3QlUpioZ0
どっちが敗北でもいいよ眼帯ペロペロペネロペ
29風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/02/16(木) 03:30:54.58 ID:pBKSGLj50
>>28
自分の目を傘で突いたら愛する眼帯とひとつになれるぜ。
下手したら死ぬけどw
30風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/02/16(木) 03:32:11.24 ID:FoCGwiHu0
今回の話でただの萌豚用糞アニメって事が確定したみたいだな
31風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/02/16(木) 03:38:09.53 ID:4thtyx7g0
>>27
だったらその質問本スレでしてみたら?
・・・まぁ流石にまだそんなこと言ってんの?wwって笑われるかもしれんが・・。
32風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/02/16(木) 03:39:52.15 ID:pBKSGLj50
>>31
FAQに書いてるじゃん。
苦しい言い訳を。
33風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/02/16(木) 04:57:35.14 ID:6c7kXlft0
この糞アニのアンチスレはキチ信者がずっと常駐してる
建設的な会話一切しない長文馬鹿だから
あぼーんするよろし
34風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/02/16(木) 06:22:11.96 ID:qj/2cBlb0
>>17
ミステリーはともかく、日本の実写ホラーは海外での評価高いよ。リングとか。
海外のホラーは内容一辺倒だからそのせいだろうけど。
35風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/02/16(木) 06:30:49.84 ID:c0Lxv4RX0
>>23
対外的な記録や記憶が書き換えられて一部の噂が残る程度じゃ行政は対策に動けないんじゃね?
だから3組の生徒自体、死人が出るまで「半信半疑」だって言ってるじゃん
36風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/02/16(木) 07:52:51.49 ID:sTVZgH7D0
片目がないヒロインとか萌えねえ
37風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/02/16(木) 08:48:08.76 ID:KBbECrXk0
作画の無駄遣い
他の作品下請けして「やっぱPAの回は違うな」と言われてるほうがマシ
38風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/02/16(木) 10:05:53.98 ID:GtweDvgb0
>>33
逃げるなよアンチwww
それとも敗北宣言?
39風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/02/16(木) 10:58:09.55 ID:QlvBIUUP0
流石にそろそろアンチも苦しいらしいww
認めちゃえば楽になれるぜww
40風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/02/16(木) 11:02:08.76 ID:QlvBIUUP0
>>33
おい、本編と同じく記憶を改竄するな。
アンチが有効な反論を出来ずに敗北ってのが事実だ。

wwwwwwwwwクソワロタ
41風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/02/16(木) 11:05:11.78 ID:069rTl3v0
「誰かを無視するなら私がやられる方がいい」とか言っておきながらダンスを始めて存在アピール
ついに鳴ちゃんもキチガイの仲間入りしたか

あと主人公、女の子に送らせるとかどんだけ甲斐性無いんだよ
42風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/02/16(木) 11:14:17.72 ID:QlvBIUUP0
>>41
釣り・・・だよなw
あのダンスシーンが主人公の妄想だってことがわかってないとしたら
本物のバカだぞw・・・・いや釣りだとしても流石にバカ発言すぎるぞw
43風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/02/16(木) 11:15:13.40 ID:069rTl3v0
>>34
でも、あれは原作と映画で内容違うよね?
原作じゃ貞子は直接的に出てこないし
44風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/02/16(木) 11:35:18.43 ID:069rTl3v0
>>42
ネットやりながら片手間だったから気付かんかったw
主人公の変態っぷりを侮ってたぜw

連投スマソ
45風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/02/16(木) 11:38:45.59 ID:UVhvwNGdi
>>41
wwww
46風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/02/16(木) 12:41:02.13 ID:QPfYTJw80
ID:GtweDvgb0
ID:QlvBIUUP0

キチ信者ハッケソ 超過疎スレに2人とはお仕事ご苦労様です
お給金高いですか?
47風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/02/16(木) 13:48:48.25 ID:v2jmCnet0
                            やつを追う前に言っておくッ!
                    おれは今やつのスタンドをほんのちょっぴりだが体験した
                  い…いや…体験したというよりはまったく理解を超えていたのだが……
         ,. -‐'''''""¨¨¨ヽ
         (.___,,,... -ァァフ|          あ…ありのまま 今 起こった事を話すぜ!
          |i i|    }! }} //|
         |l、{   j} /,,ィ//|       『ボケ老人の記憶を改竄したと
        i|:!ヾ、_ノ/ u {:}//ヘ        思ったらいつのまにかボケが治っていた』
        |リ u' }  ,ノ _,!V,ハ |
       /´fト、_{ル{,ィ'eラ , タ人        な… 何を言ってるのか わからねーと思うが
     /'   ヾ|宀| {´,)⌒`/ |<ヽトiゝ        おれも何をされたのかわからなかった
    ,゙  / )ヽ iLレ  u' | | ヾlトハ〉
     |/_/  ハ !ニ⊇ '/:}  V:::::ヽ        頭がどうにかなりそうだった…
    // 二二二7'T'' /u' __ /:::::::/`ヽ
   /'´r -―一ァ‐゙T´ '"´ /::::/-‐  \    超スピードだとか催眠術だとか
   / //   广¨´  /'   /:::::/´ ̄`ヽ ⌒ヽ    そんなチャチなもんじゃあ 断じてねえ
  ノ ' /  ノ:::::`ー-、___/::::://       ヽ  }
_/`丶 /:::::::::::::::::::::::::: ̄`ー-{:::...       イ  もっと恐ろしいものの片鱗を味わったぜ…
48風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/02/16(木) 14:18:43.29 ID:dDrZYujX0
>>23
ハーレム状態を成立させるために、主人公に鈍感難聴補正がつくのと同じだな。

フィクション作家は嘘をつくのが仕事だが、
それは現実では埋没しがちな価値ある事象をより自然に際立たせ、
読者を楽しませるための価値ある嘘でなければならないんだよな。
アナザーとかハーレム補正の嘘は、
単に状況を成立させるために費やす労力を渋った末の、
作り手のためだけの無価値な嘘。

こういう楽することしか考えてない卑怯な作り手の話は、付き合うだけ時間の無駄だよ。
49風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/02/16(木) 14:43:50.92 ID:wJk//krU0
てか、これって記憶改竄、記録改竄どころか
リアルタイムで脳弄ってるレベルじゃね
50風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/02/16(木) 16:16:55.58 ID:DI1cW8ZK0
主人公の妄想授業中ダンスは比喩表現だよね
実際にはもっと凄いことを妄想してただろうね
51風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/02/16(木) 17:44:39.22 ID:5RtvmqRy0
シカトされてるのを楽しんでるようなキモ主人公

人が死んでんねんで!
52風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/02/16(木) 17:53:35.28 ID:iUPf1F0O0

766 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です[sage]:2012/02/16(木) 02:43:32.41 ID:u2LT3Khg0
お前らって鳴みたいな非リアのボッチ女好きだよね
俺だけが知ってて、俺だけと会話してくれる女みたいな感じなの?


802 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です[sage]:2012/02/16(木) 02:47:05.31 ID:PRwBrJ7O0
>>766
オタは基本的に支配、独占、処女が好きだからな


850 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です[sage]:2012/02/16(木) 02:52:24.49 ID:Tp4ix+4u0
>>802
男は基本そんなもんだぞ
オタクはより執着強いけど
53風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/02/16(木) 18:15:06.44 ID:0X0GVpi/0
Another信者=アナ猿でおk
54風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/02/16(木) 18:26:18.45 ID:oo2rDHRk0
市街にでたら大丈夫なら三年三組になった時点……は無理でも
死人が二〜三人でた時点で引っ越す奴がでるよな
55風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/02/16(木) 19:24:26.11 ID:nwKXieCU0
>>36
隻眼でもドカベンの白新高校の不知火や土佐丸の犬神は嫌いじゃないなw
56風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/02/16(木) 20:25:47.53 ID:WfPGsNzR0
>>40
ちょっとは自分でインパクトのあるレスを考えようぜ。
改変に頼らずにw
57風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/02/16(木) 20:30:42.12 ID:WfPGsNzR0
作品に通低する雰囲気にそぐわない萌え描写。
PAがその少ない引き出しを必死に開陳して次に繋げようと
しているのがミエミエ。
作風ってものを考えろよ。そんなもの放り込んで可愛いだの
楽しいだの思う奴は単に神経が麻痺しているだけ。
58風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/02/16(木) 20:43:10.61 ID:nwKXieCU0
>>57
本スレでも見させてもらったよw
59風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/02/16(木) 20:46:40.69 ID:0icH/x4K0
ID:WfPGsNzR0

アンチの評判を貶めようとする信者の自演な
60風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/02/16(木) 21:07:09.70 ID:WfPGsNzR0
ついに1人もまともな反論をしてくる奴はいなかったな。
61風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/02/16(木) 21:11:52.18 ID:UjmFuUkO0
キリッ
62風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/02/16(木) 21:19:40.09 ID:IrI26dpa0
本スレのカオスっぷりは何なんだろうな
必死にスレ伸ばしやってるようにしか映らん
63風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/02/16(木) 21:21:35.01 ID:WfPGsNzR0
    / ̄ ̄ ̄ ̄\
   (  人____)
    |ミ/  ー◎-◎-)
   (6     (_ _) ) 『キリッ』っと…
    |/ ∴ ノ  3 ノ   _____
    \_____ノ    |  | ̄ ̄\ \
   /       \__|  |    | ̄ ̄|
  /  \____    :|  |    |__|
  | \_____|つ  |__|__/ /
  /          | ̄ ̄ ̄ ̄|  〔 ̄ ̄〕
             /カタカタ\


>>62
大山鳴動して売り上げ1500本
64風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/02/16(木) 22:26:55.64 ID:UjmFuUkO0
>>62
もうあっちのスレホラーとかミステリの感想じゃなくて完全にキャラ萌えに転じてるしな
ぶっちゃけ笑ってはいけないAnotherやってほしい
65風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/02/16(木) 22:31:46.01 ID:nwKXieCU0
確かにな
しかし、PAの作画能力「だけ」は本物だからそれを生かせるようなシナリオがあればなあ
66風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/02/16(木) 22:51:08.75 ID:u7wu8qAU0
>>64
ここはアンチ萌えのAnother信者スレでもないんだけどw
67風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/02/16(木) 23:19:01.46 ID:UjmFuUkO0
>>66
俺がいつこの作品を擁護して信者だと名乗ってるんだよ…
会話が一方通行の決めつけ野郎大杉だろこのスレ。
68風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/02/16(木) 23:23:55.09 ID:k6TpIrD00
>>67
そんな言い訳しなくてもお前の心根は透けて見える。
あんな作品が好きなだけあって底が浅いからな。
69風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/02/16(木) 23:36:00.91 ID:UjmFuUkO0
よく顔も見えない文面だけで心根が見えるな。
マジで分からないんだが、六話のいないもの設定を利用して教室で好き勝手やるっていう
最初っから雰囲気無視してラブコメやってればよかったのにっていう単なる感想を
どこまでそう穿てるんだよ、阿呆か
70風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/02/17(金) 00:34:43.93 ID:YHQb00Hx0
相変わらず原作や脚本に恵まれないな
71風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/02/17(金) 00:52:53.96 ID:ABnE9nPl0
>>68
>そんな言い訳しなくてもお前の心根は透けて見える。

今話題の自称霊能力者かよw
72風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/02/17(金) 01:21:50.95 ID:85wuM6IV0
>>64
本スレの一連の流れはキャラ萌えなのか?
本気で萌えてるようにはとうてい見えんが
水着回がどうとか女キャラがどういうオナニーしそうとか、そういう話は真面目に萌えてるわけじゃなくバカにしてチャカしてるんだろ
73風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/02/17(金) 04:11:54.11 ID:85wuM6IV0
>>65
PAの作画能力はステマで洗脳されてるだけ
特筆して語るほどのもんでもない
もっと安定してたり同レベルのところは他にいくつもあるんだし
そういえばそのうちのひとつが前クールからギアスもどきの糞アニメを垂れ流しとるな
74風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/02/17(金) 06:38:04.89 ID:m2C9DEMe0
モドキと言えばエロゲライターってみんなモドキだよな。キノコとか虚淵とか。
影響元作品がアニオタと縁薄かったり古かったりするのが多いからニワカは気がつく奴少ないけど
75風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/02/17(金) 07:09:57.59 ID:7e6czq3s0
>>73
IGは会社単位で見たら全然安定してないだろ。
作画良かったTV作品の方が少数派だIGは。
因みにAnotherの2話と3話はIGのグロスらしいぞ
(2〜3話は9月放送の花いろ終盤制作と重なったのでIGにグロスに出したらしい)
76風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/02/17(金) 07:10:10.19 ID:D1k7wMi00
死ぬ人間の条件設定が研究されてて吹いた
そんなもん考える前に廃校にしとけよw
あほくさ
77風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/02/17(金) 07:24:05.22 ID:6iCgUywB0
コードギアスのパクリ元


『オメガトライブ』及び内容が切れ目無く続いた続編の
『オメガトライブ・キングダム』という、主人公が超能力で
社会に反逆する漫画がありましてな。

10代後半の主人公が進化の次の種として目覚め、同様に
進化可能な脳の持ち主を探しつつ日本を掌握しようとする
自身の体液を相手に注入する事で操るのとか、
人類ある限り不滅の存在が主人公の傍に付くとか、
仲間に戦闘能力の高い在日短髪女子が居て、
主人公を警戒しながらも結局惚れるとか、武装込みの
巨大組織を作ってクーデターをするなどというのは-----


ビジュアルや科学設定は全然異なるけどね
78風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/02/17(金) 07:29:51.08 ID:6iCgUywB0
>>76
それは無理だろ
現象に対して具体的な妨害すれば記録&記憶の改変が発生するんだから
書士が研究進められるのはあくまでも第3者としての立場を貫いてるからだよ
79風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/02/17(金) 09:44:10.48 ID:Fy6unVBP0
くだらねえ…
80風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/02/17(金) 10:42:47.18 ID:0WPam3Gp0
設定の辻褄を合わせるために記憶と記録が勝手に改ざんするとか。
御都合主義が酷過ぎ。
81風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/02/17(金) 11:16:24.19 ID:GDgDlqPm0
呪いでもない地震や津波と同じ現象になんでおまじないが有効なんだよ
ちょっとは設定練ってくれ
それとあの唐突過ぎる妄想ダンスシーンはなんだよ
ホラーと思わせておいてギャグアニメだったのか?
82風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/02/17(金) 11:23:34.50 ID:85wuM6IV0
>>81
もともとPAってダンスシーンがウリの会社なんだけど
83風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/02/17(金) 11:34:51.73 ID:lHQ8exkt0
設定ありきで物語をつくるのと、物語のつじつまを合わせるために設定を作るのとでは
全然違うと思うんだけどな。Anotherはどっちかというと前者だとおもう。
物語をつくる過程としてどっちのタイプもいるけど、綾辻は元々がミステリ作家だからな、
トリックありきでそれに合わせて物語をつくるっていうやり方をしてきた人だからね。

ダンスシーンに関しては流石にやりすぎだw。妄想シーンやるにしてももう少し違う
見せ方もあったろうに・・・。
84風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/02/17(金) 11:51:09.86 ID:IxRJfBcv0
「居ない者」が教室の中で堂々とクラスメイト殺しても
誰もそれを証言しないだろうし、呪いのせいにして終了できるな
85風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/02/17(金) 12:15:13.33 ID:GDgDlqPm0
対策係の女は何の役にも立ってないが一体なんの為に存在してるんだ
主人公が死者というあからさまなフラグが立ってるが
それはミスリードでこの対策係が死者だったというオチでもないと存在意義ないぞ
86風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/02/17(金) 12:23:15.06 ID:lHQ8exkt0
>>84
お前ばかだろ?
居ないもの期間は一年間だぞw
87風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/02/17(金) 12:30:15.45 ID:IxRJfBcv0
>>86
だから?
どうせ卒業したら、記憶が曖昧になるんだろ。改竄さんのおかげで
88風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/02/17(金) 12:36:54.03 ID:lHQ8exkt0
>>87
君が設定を全く理解してないのはわかった。

アンチさんは記憶改竄がチートだと勘違いしてるようだがそうでもないぞ。
なんでもかんでも都合良く改竄されるわけじゃない。
89風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/02/17(金) 12:42:50.40 ID:Fy6unVBP0
作者にとって都合が悪いものだけ改ざんされる
90風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/02/17(金) 12:55:44.73 ID:lHQ8exkt0
原作読むとそうでもないけどな・・。
記憶記録の改竄は、ラストに主人公と鳴の切ない別れをしますっていう
のに必要だからああいう設定をつくったんだろうけど。そのせいで逆に
クエスト部分ですごく苦労してるって気がした。多少強引だった。
まず設定とラストシーンありきだったんだなと思われる。
91風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/02/17(金) 15:14:31.74 ID:1Me+ajua0
>>83
> 設定ありきで物語をつくるのと、物語のつじつまを合わせるために設定を作るのとでは全然違うと思うんだけどな。

社会や人間の本質をよりダイナミックに描くためにドラマ装置としての設定が必要なんであって、
社会の本質的な構造や登場人物の説得力ある心理描写そっちのけで
あり得ない設定を読者のコンセンサスも得ずに独りよがりに書いてゆくのはただのご都合主義。

どちらも、設定優先で物語(ドラマ)が破綻してるんだから、
設定ありきの物語=物語のつじつまを合わせるために設定を作る、だわな。

信者の癖にアンチスレに居座るの、いい加減止めたら?
92風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/02/17(金) 15:33:40.49 ID:+57pIZJe0
>>91
そういうのは社会派ミステリなどといって一時期は流行ったけどな。
刑事が足すり減らして事件追ったり、新聞記者が探偵役だったりな。
松本清張の「点と線」とか宮部みゆきの「火車」とか・・
そういうのもいいんだけどね。
それに対抗して懐古主義みたいな「新本格ミステリ」ってのが流行った
時期があってな。いわゆるクローズドサークルものとか大胆なトリック
物とかな。それの旗手になったのが綾辻なわけだ。

どちらも別に否定するわけじゃないけどね。そういうのは趣向の違いみた
いなもんだから。好きなやつも居るってことは理解したほうがいい。
93風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/02/17(金) 16:00:28.97 ID:1Me+ajua0
>>92
新本格以降のミステリでも、
京極や森博嗣なんかは人間も魅力的に書けてるし、
ドラマ部分もそれなり面白い。

綾辻の新本格は、乱歩や横溝等古典のファンアート。
文章も酷いしキャラも立ってない。トリックばかりが悪目立ちしてる。

趣向の違いを理解しろって言うんなら、
お前もアンチスレで擁護レス垂れ流すのやめた方がいいよな?

つか、ミステリの話したいんなら当該板にでも行けば?
棲み分けも守れないような奴は何書いても説得力ないよ。
94風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/02/17(金) 16:23:36.21 ID:Uy2mVo3+0
>>81
誰かの意思(呪い)とは考え難いと彼が(現象)という仮説を立ててるだけで
仮に動物霊とか精霊とか神とかあの世などが関与していたとしても「そういう現象」なわけだ
そもそも世界で観測できる自然現象(物理法則)自体が現在の科学から見ても矛盾が多く、
それ故に優秀で高名な学者ほど神のような存在を否定できないと発言する人が多い
(アインシュタインやポール・エルデシュのような無神論者でも)

ちなみに現代科学力では空間に存在する物質やエネルギーの数%程度しか人間には認識・把握できてないらしい。
我々の目の前に広がっている建築物や景観はその空間・次元にある物質の極々僅かなものに過ぎないのだそうだ
3次元に縛られている我々には本当にそこにあるモノが何なのか触ることも認識することさえもできない
95風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/02/17(金) 16:27:31.10 ID:ShDswTUt0
>>93
でも綾辻に影響受けてたりファンだと公言してる若手作家やエロゲライタいっぱい居るよね
好きな人は多いよ
96風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/02/17(金) 16:31:40.73 ID:ShDswTUt0
量子科学の世界はわけわからん
97風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/02/17(金) 16:31:54.78 ID:lH0nVGwS0
>>93
いやいや。
俺みたいなのがいたほうがスレが盛り上がっていいじゃん。
俺はアンチ意見も嫌いじゃないからな。

俺もここでミステリ談義したいわけじゃないよ。
綾辻が人間書けてないなんていうのは昔から言われてたしなw

ただ今作品に関しては結構ラブストーリーとして成り立ってると思うんだけど。
ホラー要素やミステリ要素はどっとかというとスパイスみたいなもんでさ。
だからアニメファンにも受け入れられた訳だろ?萌要素もその一つじゃん。
キャラとして魅力的なのは人間が書けてるからじゃないのかな?
別にあざといエロや巨乳キャラじゃなくても充分魅力的なキャラはできるよね。
あくまでも物語として面白いからこそ、キャラがたって人気がでるわけだから。
98風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/02/17(金) 16:40:53.43 ID:Qy1WOkG/0
ケータイの電波妨害とか呪いさん仕事大変だなw
99風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/02/17(金) 16:42:58.85 ID:85wuM6IV0
>>97
真面目に疑問なんだが、これがホントにアニメファンに受け入れられてると思ってたりする?
100風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/02/17(金) 16:45:21.93 ID:WZ0oK8j80
98年の携帯なら電波はあんなもん
101風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/02/17(金) 16:53:55.36 ID:1Me+ajua0
>>97
ラブストーリーとして成立→根拠無し
アニメファンに受け入れられた→根拠無し
キャラとして魅力的なのは人間が書けてる証拠
→根拠無し。キャラデザと作画だけでそこそこ挽回できるしな。
物語として面白いからこそ、キャラがたって人気がでる
→根拠無し。

また、根拠無しのご都合絶讃レスか。

触った俺が馬鹿だったな。
102風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/02/17(金) 16:56:47.51 ID:lH0nVGwS0
>>99
少なくても評判はいいよ。
てか・・今更人気無いとか思ってるほうがおかしいんだが・・。

ホラーものってことで最初敬遠してた人も多いみたいだし、全国区じゃないしね。
の割には各方面で話題になってるよ。

まぁ半分位は鳴ちゃんぶひぶひってのだけどなw
前のレスでも書いたけどあざといエロや奇形体型(不自然な巨乳とかなw)でも
ないのにキャラが人気でるのは物語の面白さがあってのことだからね。
2ちゃんでも本スレの勢いは常にトップクラスじゃん。考察の人もけっこういるぜ。
ただ物語の性質上、ネタバレ怖くて見てない人も多いから、実質で言えばもっと
多い人数が参加したいんじゃないかな。
103風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/02/17(金) 17:01:23.23 ID:lH0nVGwS0
>>101
根拠なしって・・・。
これだけ言っても根拠にならんの??
それとも反論できないから逃げてるだけ??

アンチスレに居るんだからもうちょっと頑張れよ。
その言い方じゃ逃げてるだけって思われてそれこそ説得力ないぜ。
104風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/02/17(金) 17:16:01.83 ID:JTOdD+mk0
あれがラブストーリーwオタクきっもwwww
105風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/02/17(金) 17:19:22.06 ID:fxLlvzRi0
>>95
ひぐらしの竜騎士07やキノコあたりか
106風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/02/17(金) 17:20:19.22 ID:lH0nVGwS0
>>104
すまん、ラブストーリーって書いたのは俺が原作読んでラストを知ってるからだった。
今のところのアニメ描写のみであれがラブストーリーとして成立してるとは言えんわな。
107風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/02/17(金) 17:32:42.97 ID:t8IxBmZu0
1人殺されるごとに愛が深まります
108 【四電 91.8 %】 :2012/02/17(金) 18:21:13.58 ID:U1VjMwGB0
お前ら落ち着け
109風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/02/17(金) 21:10:25.87 ID:Pp3mEh8h0
ただのステマアニメ
角川が自爆したろ
110風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/02/17(金) 21:20:56.27 ID:5C4HdyDM0
>>109
別に円盤買うほどのもんじゃねえしな。
キャラには魅力ないし、ミステリーやホラーってのは一度タネを知ったら
急速につまらなくなるから。
111風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/02/17(金) 21:33:06.64 ID:HcKwFfjy0
録画はしてるけど、1回観て終わり
円盤買うほどじゃないってのは良く分かる

今期の中では異色の作品だったから期待してたけど、鳴にブヒるだけで終わるかもな
112風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/02/17(金) 22:07:38.07 ID:85wuM6IV0
>>109
自爆したのは角川よりむしろPAだとおも
ぶっちゃけ角川と組んでないPA物もステマ臭が酷かったし
ゴミみたいな中身のものを散々ステマって話題にしようとし
中身の酷さが話題になり始めると
悪いのは脚本家だとか監督だとか
(自分たちの描いた)絵は素晴らしいんだ
そういう逃げで信者を作ろうと必死に活動してきたが
こんだけ続くとさすがにもう言い訳できん
京都が評価されるのは内容もそれなりだからであって
内容がクズのままステマを続けるとこうなる
というのをそろそろ理解してほしい
113風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/02/17(金) 22:10:41.40 ID:3wVgb8Yu0
>>112
それこそ根拠がないw

普段アニメ見ないからよくわからんのだけどPAって実際のところなにかしたの?
君の主観による決めつけなのか、それともなにかしら実証があってのことなのか
よくわからんのだけど?
114風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/02/17(金) 22:12:16.94 ID:WZ0oK8j80
そいつは本スレにも凸ってアンチの評判下げようとするステマ君だから相手にしなくていいよ
115風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/02/17(金) 22:23:27.57 ID:85wuM6IV0
>>113-114
さっそくPAが2匹釣れたw
116風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/02/17(金) 22:25:45.47 ID:85wuM6IV0
そもそも君らがPAのステマ要員でないのだとしたら
なぜ直前に書いてある角川のステマ疑惑には過敏に反応しないのかね?
と問いたいw
117風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/02/17(金) 22:43:12.89 ID:3wVgb8Yu0
>>116
ふーむ・・
あんまり詳しく知らなかったんでちょっと調べてみたんだが、ステマ自体は
昔からあるんだな。フジの韓流推しみたいなもんか・・・。

ただなぁ・・それがステマなのか本当のファンの書き込みなのかは正直わからん
とおもうが・・。結局君の主観にもとづく疑惑でしかないわけだろ?
疑おうと思えば、君のほうがわざとキチガイ発言を繰り返してアンチの評判を
落とし、作品を持ち上げようとしてるステマ要員なんじゃないか・・とも取れる。

あとここでステマ活動したところで効果があるとはとても思えんのだが・・・。
俺がもし本当に工作員ならもっと違うところでやるがなぁ・・・。

もしステマ活動が許せなくて憤ってるなら警察なりに通報したら?
おれもステマにかんしてはやってはいけないことだと思うし、もし発覚してそれが
作品の評価につながるんなら逆効果もいいところだしな。
118風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/02/17(金) 23:11:05.09 ID:85wuM6IV0
>>117
もっと詳しく調べてから書いてくれ
例えばTTの本スレでどれだけ不自然に作画はPAワークスと連呼されたか
数えてから書き込めばよろしいのではないかと

あと、君は俺の質問に対して意図的に答えをそらしているようにしか見えんぞ
君はなぜ角川のステマ疑惑には何のコメントも加えなかったのかね?
なぜ>>109には何も触れないのかね?
君が一般のアニメファンでステマステマと連呼されることに憤っているなら
まず角川の話が出てきたところでキレて登場してないとおかしいし
俺が書いたところで気づいたなら、>>109も一緒に糾弾しなきゃおかしいだろ?
なぜPAの擁護にだけそこまで必死になるのかね?

ちなみに2ちゃんでのバイラルマーケティングが
アニメ業界でどんだけ社業に影響を及ぼすかくらいggrks
じゃあ君が工作員ならどこで工作するのかね?
後学のためにご教授願いたい
そして、こんなこと警察に通報するまでもないだろw
119風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/02/17(金) 23:33:21.78 ID:1Me+ajua0
ID:3wVgb8Yu0って、
コロコロID替えて「俺がアンチスレを盛り上げてやってるんだ」って粘着してる自称儲のステマ要員だろ。
餌やらん方がいいぞ。
120風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/02/17(金) 23:44:55.24 ID:3wVgb8Yu0
>>118
すまん、そもそもTTがなんのことかわからん。
恥を承知で頼む、TTがなにかおしえてくれ。普段そこまでアニメ見るほう
じゃないんで・・。ggったがなんかわけわからんもんが出てきて特定できん。

あと俺のレスはもちろん>>109に対する疑問でもあるよ。
「角川 ステマ疑惑」でggってみたんだが2ちゃんの罵り合いみたいのしか
出てこなかったんだよ・・。まぁ疑惑があってそういうことも宣伝の一環として
やったのかもしれんなぁ・・。それが効果があったとは思えんが・・っていう
感想かなぁ。正直口コミによるマーケティングなんて昔からあるし今更
騒ぐほどのことか?って思ったな。けして褒められたやり方じゃないし
発覚したときのリスク考えたら、うまい方法とは思えない。
そんなの信じる方がアホだしw自分で見て面白いかどうかくらい判断
しろよwって思う。

2ちゃnなんて所詮チラシの裏ってことくらいみんなわかってるもんだと・・・。
だからせめてこういうところじゃなくてもっと信頼性のあるような場所を選ぶかな。
有名な評論家を抱き込むとかさ。

君が思うほど2ちゃんでの評価なんて売上に直結しないよ。
精々面白そうなら見てみるか・・って思うくらい。そしてそれを判断するのは
あくまでも視聴者だろ?見てつまらなければいくらここで騒いだって無駄だよ。

だからそこまで騒ぐようなことでもないし、ステマなんて単なる流行言葉だと
いうのが俺の認識。

121風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/02/18(土) 00:39:22.82 ID:UiIb5fYl0
これの信者はアニメ板初心者が多い印象。
やっぱり綾辻ファンが大半なのかな。
他のアニメなんかロクに見ずに、Another最高って連呼するから
どうにも違和感がある。
122風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/02/18(土) 00:43:22.93 ID:UiIb5fYl0
ああ、あとPA信者な。
PA信者はPAに対してネガティブなことを書くと速攻で罵詈雑言
並べ立ててくるからわかりやすい。
123風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/02/18(土) 00:54:20.53 ID:3Uti1LZk0
綾辻は新本格というより京都派というくくりで捉えるべき人なんだよな

登場人物を細部まで掘り下げて動かしたり、場面や風景を生々しく描写するような小説家タイプのミステリ作家ではないし
端正なトリックでうならせる正統派のパズラーでもない
もちろんラブストーリー()を書けるような心理描写に長けた作家でもない

ひとことで言えば読者を煙に巻いてナンボの人なわけで、彼の所属していた研究会の流れからは
このあと新・新本格の方々が登場するわけだが、探偵がいきなり謎解きに失敗して山にこもるとか
すべては夢オチでしたぁ〜真面目に読んで推理()なんかしてたみなさんご苦労さまでーす
みたいなそういうものを書く連中であって、その首魁にいる人だとも言える
まあ、その型破り、かつ何でもあり・アイデア勝負なところがゲーム原作を書くような連中にはウケたんだと思う
だって高村みたいなものはゲームにならないし、そんなのはきちんと作家修業したことのない竜騎士みたいな連中には書けないし

好みは人それぞれ何だろうが、少なくとも>>85みたいな昨今の日本の本格業界に疎い真面目な人が
あまりのくだらなさに後で腹を立てんように、死者のヒント出しとくわ

今年の死者は、番組公式サイトなんかでも2人いるかのように別人っぽく描かれている人物
実はこのふたりが同一人物でした〜みなさん驚いたでしょ?という才能のない作家が非常に良く使う叙述トリックなんだが
これがアニメになると、バレないように学校のシーンとプライベートシーンで服装の系統とか眼鏡のアリなしとか
『見た目』にまで手を加えてしまうことになるんでインチキっぽさが増す

そして、そいつが1年半前に死んだ時に主人公は葬儀で夜見山を訪れているのだが
なんか不可思議なチカラが働いて主人公にその記憶はない
んで、その不可思議な力を合理的に説明する『トリック』はない
「そこはほれ、ホラーということで楽しめよおまえら」というのがこの作品の姿勢
つまりトリック考えるのが面倒になったら超常現象ということで済ます、というお気楽な話
124風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/02/18(土) 00:56:05.13 ID:kosHzIgN0
印象としては逆だけどなぁ・・
PAに深い恨みをもつアンチがPAをちょっとでも褒めようもんなら
速攻で罵詈雑言を並べ立ててくるから分かり易い。

言っとくけどマジで俺PA信者でも社員でもないからなw
ステマでもねーよ、そろそろ信用しろよ。
125風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/02/18(土) 01:09:29.83 ID:UiIb5fYl0
>>124
自ら分かりやすいことを証明して下さって、まことにありがとうございますwwww
126風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/02/18(土) 01:14:37.41 ID:kosHzIgN0
>>123
そうだなこれに関しては同意せざるを得ない。

トリック部分に関しては正直よくある叙述だしアニメ化にむいてる題材とは
言い難いね。ただこの作品にかんして云うならトリックやホラー要素はあくまでも
スパイスだと思ってる。
原作読んだんならわかると思うけど結局のところラブストーリーだよな。

主人公は恐怖や憤りを感じながらもヒロインの不思議な魅力に惹かれてくわけで
一緒に困難・・・謂わいる死者を黄泉に返すことで厄災を止める訳だけど、死者の
正体は自分が母の面影を重ねてる人物。死者を特定するのはヒロインの不思議
パワー()なわけでこれを本当に信用していいのか・・って悩む。
んで結局信用して死者を黄泉にかえしてなんとか厄災は止まるけど、死者の
記憶が改竄されることによって主人公とヒロインがお互いになぜこんなに惹かれ
合っているかわからなくなって結局別れを迎える。一緒に困難を乗り切ったっていう
部分が記憶からなくなっていくわけだね。記憶改竄っていう設定はこのために
あったんじゃないかと思う。
これこそが本作品でやりたかった部分でホラーやオカルトはお膳立てでしかない。
まぁ恋愛ものとしては主人公もヒロインも不器用な感じが中学生らしくて俺は好きだがな。

綾辻にしては()すごく良く出来た作品だと思うけどねー。最近の「館」シリーズなんて
ひどい出来だったからなww。
127風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/02/18(土) 01:15:25.75 ID:3Uti1LZk0
>>124
ステマじゃないなら気にしなきゃいいんだよ

気にして反論し始めると火に油を注ぐだけ
ゴンゾの二の舞でしょ

人の口に戸は立てられないし、ステマかどうかは個々の視聴者の判断にゆだねればいいんじゃないの?
ただひとつ言わせてもらえば例えばゼロ魔のスレでJ.C.のステマがどうこうなんて話は誰もしないわけでさ
言われてるのはそこに何かがあるんでしょと個人的には思う
128風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/02/18(土) 01:16:36.83 ID:UiIb5fYl0
自演するにしてももうちょっと他人の文章に見えるようにしろよ。
本読むの好きなんだろw
129風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/02/18(土) 01:23:47.95 ID:kosHzIgN0
>>125
なんども言うが
アニメ作品において2ちゃんでのステマ行為は逆効果しかない。
円盤を買ってもらうことにつながらないんだよ。家電や書籍なんかと違って
結局見た人の判断ってのが一番の評価であって、ここでいくら推したからって
無駄な行為・・。それどころかリスクすら追う。バレたら作品の評価を下げる
だけだからな。
こんなところで口コミを誘うくらいなら芸能人でも雇ったほうがよっぽどマシ。
たまごっちが売れた理由くらいしってるだろ?あと最近だと吉本芸人の
韓流推しとかさ。
すくなくても2ちゃんやってるような人間がスレの評判を鵜呑みにして円盤
買うとでも思ってんの?チラシに書くなら裏じゃくて表に書かないと宣伝効果
なんてないぜw
130風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/02/18(土) 01:25:44.29 ID:dFCK3UnB0
これ、円盤売れないだろ
131風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/02/18(土) 01:35:36.55 ID:kosHzIgN0
>>127
うむ・・
それはたしかにそうかもしれん。あえてステマって言葉にたいしてこんなに
反応してるのは俺が今までステマってものにたいしてあまり興味がなかった
から・・・。みんなギャグでいってるんだと思ってた。だって効果なんてないぜ、
まじでw
でもなかには本当に効果があって、それが円盤の売上のために社員がここ
に常駐してるなんて、本気で思ってる人がいることにびっくりしてるんだ。

少なくてももう少し前なら効果あったかもしれないが今これだけ世間で言われ
てるのにステマ工作員なんてつかうかね??TVじゃないんだぜ、ネットで、
しかも2ちゃんだぞ。そのくらいよっぽどバカじゃなきゃわかるだろ・・。
132風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/02/18(土) 02:02:54.59 ID:wJC6X0vc0
>>130
そりゃ、何度も見るような話じゃないからな。
アマランも低調みたいだし。

おまけにアンチスレの空気を悪くするためだけに常駐ステマw
憐れとしか言いようがないな。
133風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/02/18(土) 02:08:31.23 ID:3Uti1LZk0
>>131
効果がないとは思わんけどな
ぶっちゃけ京アニが今のポジションにいるのもステマかどうかはともかく2ちゃんをはじめネットで祭り上げられた結果だと思うし
そもそもテレショッピングのようにわかりやすく押すのはステマとはよばないんじゃないか?
例えば2ちゃんでスレを意図的に伸ばしたとする
これだけでも今期一番話題になっている作品のようにみえるし、未視聴の人間から見れば話題に乗り遅れているように感じるわけでさ
それだけでも十分に意味のあることなんだよ

業界内部の話で言えば「あそこが作るものは素晴らしい」という評価があたかも視聴者から自然発生的に生まれ
制作会社がブランド化しつつあるように見せることができれば
より話題性のある原作ものであったり、オリジナル企画が持ち込まれるようになる
ネタが良ければ当然、円盤が売れる可能性も高まるわけで、PAのような新興の制作会社からしてみれば美味しい話なんだよ

それが本当の話なのかどうかはしらんが、
「P.A.は(同じように地方の仕上げ・グロス請け会社に過ぎなかった)京アニの成功モデルを真似ようとしている」
という意見はこれまでも何度かみた
つまり京アニのようにネットでファンに支持されている制作会社というようにみせかけようとしている
と受け止めている人間がかなりの数いることは間違いないと思う
134風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/02/18(土) 02:24:46.92 ID:kosHzIgN0
>>133
なるほど・・分かり易い。
ネットでの人気が会社の評判を上げるか・・・。

でもまぁ実際京アニなんかは映像技術的に優れてるしね。結局のところは
見た人間の判断で評価されたんだと思うけどな。

PAに関しては、あと「いろは」くらいしか思い浮かばんが・・背景とかの書き込み
は綺麗だなと普通に思った。ちゃんと取材して世界観にリアリティや臨場感を
出す工夫とか音響の使い方とか細部にわたって作り込みがされてる印象はあるな。
俺があまりアニメをみてないからだけなのかな?
俺はどっちかというとストーリーが好きで見てる方なんでなんともいえんが・・。

ステマだっていくらしたところで実際出来がひどければ逆効果でしかないと思うが
どうなんだろ?他の制作会社にくらべて出来が悪いほうなの?
135風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/02/18(土) 03:17:17.67 ID:58QIjfG80
主人公の設定されているキャラと実際の行動が
ブレてて違和感がある
キング好き(所持してた本)ラブクラフト好き(同じく)
タランティーノ好き(妄想ダンスはパルプフィクション)とくれば
重箱の隅を突いて壊す位の小ネタ好き設定好きなはず
一連の現象のルールを嬉々として解読していっておかしくない
まぁダンスはアニメオリジナルのお遊びにしても
ホラー・オカルト好きなのは原作もなんだよね?
何故目の前に最高のご馳走があるのに変に淡白で
人の話を途中までしか聞かなかったり突っ込まなかったり
ぽやぽやしてられるのか分からない
136風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/02/18(土) 03:37:16.74 ID:7OzsgBhi0
嫌いなアニメ、嫌いな制作、嫌いな製作はとりあえずステマって叩いとけば
「俺はこのアニメ(制作、製作)が嫌いなだけでここまで怒ってるんじゃない!アニメ業界が腐ってしまわないよう批判してるんだ!」
って社会派気取れるし「嫌いならさっさと忘れて好きなアニメを見て語ってろ」っていうよくある信者の反撃も躱せられるから便利だねえ・・・w
そのうち「ネット上ではマイナスな言葉以外使用禁止」なんていう時代になっちまうかもな
ここはAnotherアンチスレであって、PAアンチスレでも角川アンチスレでもステマを語るスレでもないんでさっさと消えてください
137風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/02/18(土) 03:42:16.22 ID:3Uti1LZk0
>>134
京アニを真似ようとしていると感じている人がいるのは、おそらく地元と組んで聖地ごっことかそういうのやっちゃうからだと思うが
それとは別に実際のところ京アニとP.A.には大きな違いがあって、P.A.は絵だけの評価なんだよな

京アニに限らず制作会社として認知度が高かったり話題性があったりブランド化している会社がどういうものか考えてみると
どこも演出や脚本、シリーズ構成、キャラデザ、そういったものを含めての評価なわけ
シャフトにしたって新房込みの評価だし、それこそサンライズだって冨野の遺産とかそういうものまで込みの評価なわけで
絵を描いてるだけの会社が「絵がイイ」ってことだけでいちいち社名がネットに書き込まれたり話題になったことってない

実際にP.A.の作画能力は高いとおも
ただどの会社も真似できないような突出したレベルの絵を描いてるわけではないし(これが絵だけでも誰が見ても京アニより上をいってれば話は違ってたと思う)
絵だけならものごっつ描ける会社とか過去にすごい作画の作品を手掛けた会社はいくらでもあるわけで
でもそういう会社が絵だけ切り離してすごい会社だとブランド化されたかと言われるとそうでもない

そのへんに違和感とか不自然さを感じて「工作じゃないの?」と言ってる連中がいるんじゃないの?というのが個人的な感想だな
個人的には絵はアニメの生命線だしそこはもっと評価されてもいいと思うが
138風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/02/18(土) 04:31:53.05 ID:7OzsgBhi0
>P.A.は絵だけの評価なんだよな

お前がそう思うんならそう(ry
PA制作作品は内容の評価も高いのが多いし、円盤売上などの収益も良いのが多いじゃねえか
ttはDVD死んだけどBDBOXを製作陣がホクホクになるくらい売ったし、ABは2010年間売上2位だし、いろはも9000くらい売った
唯一CANAANだけが微妙か。Anotherは円盤爆死確定だけど原作物は促販とかも重要だからよくわからん
んで、PA社長も堀川氏はPA制作アニメ全てにプロデューサーとして参加して監督、脚本等の超重要人事の責任を請け負ってる
出資も必ずして、毎作品の成功失敗に企業として責任持ってアニメ作ってるんだよ
そう言うのもろもろ含めて「PAは良い」っていう評価を得てるんだろうが
「PAは絵だけ」っていう妄想を前提に「なのにこんな評価されるなんておかしい!」とか宣われても・・・w
139風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/02/18(土) 04:41:28.81 ID:3Uti1LZk0
>>138
>DVD死んだけどBDBOXを製作陣がホクホクになるくらい売った

こんな社員にしかわからんことを書くからステマ扱いされるんじゃないの?
140風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/02/18(土) 04:57:21.97 ID:ft58x2iB0
なるほどなぁ・・
俺はアニメ制作会社のことに関しては にわか なんでそういう経緯ってのは
初めて知ったわ。たしかに「いろは」に関しても脚本やキャラデザが絶賛された
ってわけじゃないもんな。(ホビロンってのは一時流行ったがw)
AB!とかCANAANってのもPA制作らしいがみてないんで評価できないわ。

Anotherのアンチスレなんで俺も一応不満なところを何点か・・。
あくまでも個人的な意見なんで異論は受けて立つ!

背景に関してもキャラデザに関しても単体でみるとそれぞれ魅力的なんだが
バランスが悪いな。キャラ絵が背景と合ってないのでゲーム画面見てるような
気分になる。

あと例のダンスシーン。はっきり言っていらんかった。かわいいとは思うが、
物語の雰囲気ってのもを壊すような演出はいらない。妄想シーンの再現なら
別のやり方があったろう。スタッフ遊び過ぎ。ああいうのは公式ページの
おまけ映像かなんかでよかった。同じ理由で水着回も心配してる。
萌要素ってのは大事だが、今作品における萌の表現はあざとさから生まれる
ようなタイプではない。クラスメイトも美形が揃いすぎて不自然な印象。
全体的に20%くらい不細工な感じにしてメインを引き立てるべき。

あと伏線の示し方もちょっと雑。流石にこれじゃバレバレだろ・・。小説として
ならいいが叙述を映像でやるのはやっぱ無理があると思う。いっそ恒一の
家族は全て顔をださず音声のみくらいでもよかったんじゃないか?それも
不自然にならないような形で・・。いっそクラスメイトもメイン以外顔がほとんど
判別できないくらいでもよかったかも。

俺はガチガチの信者だと思われてるようだがそうでもないよ。ピントのずれた
アンチ意見には異論をはさむし、今回みたいに制作会社のアンチは作品の
評価とは別にすべきだと思ってるだけ。アニメファンの一人としては自分が
気に入ってる作品が不当な理由で、けなされれば悔しい気分にもなるけど、
納得のいく意見には賛同するから。
141風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/02/18(土) 09:45:34.12 ID:OxKgKpIz0
>>133
京アニはネットや2chが無かったとしても今のポジションにいるだろ
ここ10年でそれなりの品質を維持し続けながら連作できたのここだけだから
142風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/02/18(土) 09:51:47.87 ID:OxKgKpIz0
>>133
あとアニメの制作会社現場なんてものはマトモにステマなんて戦略をとれるほど余裕はない
バカなプロデューサーを雇い続けなければならないような人手不足のところばかりだ
これはやらおんでステマだと煽られたシャフトにも言える。

アニプレックスや角川みたいな実際に宣伝と販売を手掛けるパブリッシャーになると話は別だが
143風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/02/18(土) 09:53:33.13 ID:OxKgKpIz0
>>139
BDが万単位で売れたのは発表してる
限定だったのを追加生産もしてるよ
144風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/02/18(土) 09:59:29.82 ID:OxKgKpIz0
補足しておくと、
ttのBDは「過去のアニメをBD化して限定再版する」、昨今流行っているビジネスの当時業界初の試み(実験)だった。
当時としては前例がない試みだったので売れるとは考えられていなかった(2000枚くらいだと試算され募集された)
この試みが成功して後に続く作品が多々出てくる流れが確立した
145風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/02/18(土) 10:19:13.28 ID:NTTFmaS30
何だこの流れ
小姑の嫁いびりみたいなもんか
早く嫁げよ


鳴たん・・・
かわいい
146風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/02/18(土) 11:28:23.49 ID:ix8NG+Va0
この作品は映像化すべきじゃなかったな
活字に留めておいた方がいい作品
原作段階でミステリーの皮を被ったホラーで
テーマはラブストーリーというのは十分ひどいけど

PAはもうちょっと仕事選んだほうがいいわ
京アニみたくつまらん原作を素材こねくり回して面白くアニメ化出来るんならいざしらず・・・
基本下請けでたまにオリジナルとかやってたほうが良さ気


ステマ連呼は所詮過去に騙された経験を持つ情弱の悲鳴
流されやすい性分を自己紹介してるだけだわな
147風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/02/18(土) 12:21:45.73 ID:OxKgKpIz0
いや、騙され云々じゃなくて自分の理解できない作品がヒットしてることの原因だと思い込んでるんだろう
まあ本当にそれだけでヒットできるなら作品作りに金なんてかけずにステマだけに資金投入した方が効率的だわな
実際には売れる要素皆無じゃ何やっても売れないんだけど(日常とか)
148風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/02/18(土) 13:27:16.14 ID:3Uti1LZk0
ぶっちゃけP.A.がステマどうのこうの言われるのはこの言い訳と擁護の影響が大きいんだろうな
前も誰か書いてたが角川がステマと言われようが誰も反論はしないが、P.A.に疑惑が持ち上がった瞬間、神速で擁護や持ち上げレスが付く
それじゃわかりやすすぎと言われても仕方がない

だいたいアニプレックスや角川なんてそれこそ作品数多過ぎて全部にステマしてる余裕はないとおも
事実、アニプレックスや角川の作品全部が2ちゃんでステマ扱いされてるわけじゃない
反面P.A.がらみのスレってぜんぶ工作とかステマ疑惑が立ってるわけで、社員の工作かいきすぎた信者の過激行動かしらんが、疑惑率100%なのはなぜかもう少し考えてみた方がいいとおも

個人的には>>137でも書いたとおり、絵はアニメの生命線だし任せて安心のP.A.みたいな制作会社は評価されてしかるべきなんだよ
何もしなきゃそういう素直にみんなそういう評価になるんだとおも
でも、俺ですら正直、疑問に思うところは多々あった
ttやabの時はのっけからやけに情報に詳しい工作員と思われても仕方ない人たちが解説したり過剰に持ち上げておきながら
内容のひどさに対して批判が集中した時には監督や脚本家に罪をなすりつけて「P.A.は悪くない」みたいなレスが悪目立ちしてるように感じた
何度も言うが、何も書かなければP.A.に批判がくることはないんだよ(売れ行きには影響するかもしれんが)
149風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/02/18(土) 13:36:44.34 ID:FRDFhNmo0
いい加減ステマとか馬鹿の一つ覚えみたいに連呼してる奴らはどこかに消えてくれ
スレタイ読めるのか?ここはアニメアナザーのアンチスレなんだよ
お前らが来る前は和気藹々と本編に突っ込み入れられてたのに
150風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/02/18(土) 13:41:02.63 ID:549C8vZg0
テンプレにステマ発言禁止とでも入れとく?
あとめんどくさいからPAって言葉も禁止でどう?
151風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/02/18(土) 13:42:26.02 ID:uOc39wpA0
デンター シ・ス・テ・マ
152風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/02/18(土) 13:42:27.43 ID:JYH8h1W+0
わざわざ2ちゃんに擁護書き込みするくらいヒマならそいつクビにして人件費浮かせた方が得だろ

ステマ連呼してんのは2ちゃんが社会の中心だと思ってる子供かひきこもりだけ
153風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/02/18(土) 13:48:06.67 ID:H4AnDQdM0
なんだ、大コケしたtt儲まで来てんのかよ
154風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/02/18(土) 14:24:58.08 ID:OxKgKpIz0
ttが本当に大コケしてたら(BDが売れてなかったら)、
TVシリーズを毎年手掛けられるような会社にはなれなかったと思う

マングローブもがんばれ
155風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/02/18(土) 15:34:54.04 ID:H4AnDQdM0
ほんとに必死だなw
有りもしない売上数字の次は妄想かよ
156風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/02/18(土) 15:45:43.37 ID:8m+67Clk0
必死なのはお前だよ
きちんとした批判ができなくなったら必死だなと草生やしか
2ちゃんにいるどのアンチも論理的な批判が出来ず感情論でぎゃーぎゃー喚いてるだけじゃん
口だけなのもいい加減にしろよ
157風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/02/18(土) 15:46:23.37 ID:F3ZoAyh20
ステマはマーケティング部署を持ってるような大企業でも難しいんだが
何でもステマに見えるキチガイにはそれが理解できないんだろうな
そもそもデベロッパーが自前でステルスマーケティングなんてしても良い事なんて何も無い
パブリッシャとデベロッパの関係を調べからステマを語れよ

ゲーム会社に喩えるとパブリッシャ→任天堂、デベロッパ→モノリスソフト、=ゼノブレイドみたいなもん
デベロッパはパブリッシャに技術を提示して依頼を受けるのが仕事
パブリッシャはスタジオを雇って作品を作らせ宣伝活動を行い売るのが仕事

スタジオは最初に受け取る制作費が全てあって作品が売れても赤字でも実はそれほど関係ない
逆にパブリッシャは作品が大量に売れれば大儲けできるが売れなければ赤字を丸ごと引き受ける事になる
158風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/02/18(土) 16:02:41.95 ID:F3ZoAyh20
で、京アニとかが版権グッズに積極的なのは映像ディスクと違ってアニメ会社の直接的な収入になるから。
別会社から発売されるプラモデルなんかも結構な収入源になる。
ぶっちゃけ、ディスクが売れるよりも版権グッズが売れる方がアニメ会社にとっては儲かる場合も珍しくない
例えばAnotherならアニメBDが売れなくても小説や漫画の売り上げが伸びれば角川にとっては利益になるわけだ
ただ、テーマがホラーだから小説の版権をもつ角川は兎も角、PAがグッズ売って儲けるのは至難の業だろうw
159風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/02/18(土) 16:10:54.06 ID:F3ZoAyh20
よく考えたら原作も角川だからグッズ商売でPAが儲けるのは不可能に近いな
アニメ絵限定のグッズならやってやれないことも無いがロイヤリティを角川にもってかれる分リスクが高すぎる
160 【四電 88.0 %】 :2012/02/18(土) 16:26:55.80 ID:YK3uLeVo0
>>150
PAは叩かないことを前提として残すべきだろ
161風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/02/18(土) 16:35:48.26 ID:FRDFhNmo0
いや、叩いていいだろ
ただアホみたいなステマ連呼やめればいい
162風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/02/18(土) 17:03:20.81 ID:F3ZoAyh20
2話3話の作画悪かったしダメなところはダメだとハッキリ言えてこその議論だろう
ただ、個人的な被害妄想の話は必要ないわなw
163風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/02/18(土) 17:44:48.88 ID:3Uti1LZk0
そんなにステマと言われるのが不満なのかな

気にしなきゃいいと思うんだけど

違うのなら
164風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/02/18(土) 18:33:05.53 ID:wJC6X0vc0
本スレがステマ連呼で埋められてるんなら荒らし行為で問題だが、
アンチスレに常駐して擁護レスを連投する荒らしがステマ扱いされるのは仕方ない事。
本スレ-アンチスレの棲み分けを守れない輩が一方的に悪い。

大体、この程度のアニメのためにわざわざアンチスレに居座る自称信者がいること自体不自然。
ちょっとステマ扱いされたら過剰に反応して長文連投してるしな。

疑われたくなかったら最低限のルールを守ればいいだけ。
165風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/02/18(土) 18:38:31.59 ID:FRDFhNmo0
はぁ、もういいわ
好きなだけステマステマ叫んでおけばいいよ
ぶっちゃけここにいるより売りスレで雑談してたほうが楽しいしな
166風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/02/18(土) 18:44:25.95 ID:3Uti1LZk0
考えてみればアニメ版特有のその棲み分けも今いちよく意味がわからんな
そもそも単一スレで個々の視聴者が好きなように語ればいい事だと個人的にはおも
というか片方を【アンチスレ】と呼ぶなら、もう片方は【本スレ】のような王道であるかのような印象を与える呼び方ではなく【信者スレ】とすべきじゃないのかと
167風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/02/18(土) 19:21:40.74 ID:YApC1VaZ0
ここでの流れは

・記憶改竄すれば全部解決するんだろとかいう煽り
・ステマ連呼して会話できない阿呆
・アンチに勝利宣言するアンチのフリした信者の糞

ID:3Uti1LZk0
お前8レス消化して作中批判せずにステマの話してない糞なんだから
大人しく氏ねよ
168風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/02/18(土) 19:50:18.23 ID:3Uti1LZk0
>>167
この作品にアンチとして言えることなんてもう出つくしてると思うがな
これから先も唐突なダンスの挿入のような目を覆いたくなるような失態をやらかすだろうし、そのつど突っ込まれるのかもしれんが
そういうのは瑣末な問題であって指摘するだけ空しいだろう

個人的にはこの作品には非常に期待していた
・単なるスプラッターには収まらない原作のホラー・テイストや緊張感をどう映像化するか
・叙述トリックをどう効果的に映像化するか
こういうチャレンジしがいのある課題に、制作者がどう取り組んでくれているのか興味があったからだ

でも出来上がったものはまず、致命的にまったく怖くない
原作の重要な要素がスッポリ抜け落ちてしまっているから、ご都合主義的な部分であったりアラがこれでもかと目立ってしまう
結局のところ、この作品について事細かにダメな点、トピックを語っても意味がないんだよ

例えば、のいぢ絵が緊張感を殺いでいることは確かだろうが、問題はのいぢにあるのではなく、円盤売らんがためにのいぢを起用した人間にあるわけで
間違っているのは大元、これを企画した連中にはanotherという作品を映像化するだけの力量がなかったということに尽きる
それ以上でもなく、それ以下でもなく、それが結論なんだよ
169風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/02/18(土) 20:14:56.03 ID:YApC1VaZ0
ああ、一話から思っていた事で指摘部分も全てにおいて同意だわ。
いつものステマと言いたいだけのやつかと思ってたわ、すまんかった。
170風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/02/19(日) 01:12:13.91 ID:L0cZNiv+0
ufotableやPAはド田舎に会社を置いたおかげで社員が低賃金でもよく働き
結果的に絵のクオリティにつながってると思う。
でも脚本や演出の人材は、勤勉なだけじゃ育ってこないんだよね。

だから両社とも絵はきれいなんだけどねって作品しか作れない。
171風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/02/19(日) 02:53:52.05 ID:woS+jdy40
>>170
全面的に同意する

確かに演出や脚本は勤勉なだけじゃ得られないものだと思う
と同時に、絵に関しても勤勉なだけでは表現できないものがたくさんあると思う

アニメにおいて絵のクオリティが高いという場合の評価は、単純な作画能力に加えて、動かし方であったり全体のビジュアル作りのセンスも含む話だと思う
ufotableもPAも技術は確かだし仕事も丁寧だと思う
でも、動きも含めたアニメとしての絵心というか、センスはあまり感じない
ここはAnotherのアンチスレなんでAnotherの話に特化して話すなら、上でも指摘している人がいるけれど
多用される背景のCGとキャラの絵がお世辞にもうまく馴染んでいるとは言えない
つまり画力がどんなに高くても、出来上がった絵がクオリティが高いかどうか、センスがあるかどうか、魅力的なものになるかどうかは別問題なんだよね

もうひとつ、この作品では鳴や赤沢さんがキャラとして人気だと言われているけどさ
キャラデザインそのものは素晴らしいと思う反面、視聴者がハッとするような動きや仕草、表情はない(主人公含め、他のキャラもそう)
批判を承知で言えば、Anotherの作画って単に綺麗なCG、丁寧に描かれたキャラデザの紙芝居が続いているだけで
アニメーターによって命を吹き込まれたキャラクターが動いている、という感じがしない
だからといってはなんだけど、作品の系統が違うんで一概に比較はできないにしろ、鳴が長門より、赤沢さんがハルヒよりキャラとして人気が出そうな感じはしない
それは元を糺せば、作品に合わせて絵を魅力的に動かす能力が足りてないからなんだと思う
こういうものも、ただ勤勉に絵を描けるだけでは達成できないものなんだよな
172風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/02/19(日) 03:21:52.90 ID:3Q8WkqKU0
本来キャラクターの魅力ってのは、単に絵として見た時の可愛らしさや美しさってだけ
じゃく、動きとしての仕草や声優の演技などにも大きく左右されて初めて人気がでるものだろう。

今作Anotherに関してみるとどうだろう?鳴のキャラデザインはいとういのぢ。もちろん人気絵師
であるし、いままでも人気キャラを生み出してきた実績もある。しかしアニメの、特に序盤の鳴を
見て萌という感覚をもったものは少なかっただろう
いまこれだけ人気キャラになった理由はなにか?動きや仕草?それもあるだろう。声優が抜群に
演技がうまくて?声が可愛い?・・・そうだろうか?
あくまで今作における鳴の人気の原因は物語の面白さからくるものじゃないだろうか。語弊が
あるかもしれないがAnotherという物語全体の印象としてではなく、鳴というキャラクターを魅力
的にする土壌としての世界観の面白さという意味で。
あくまでアニメにおけるキャラクターの魅力とはその世界観を含めたものだと思う。ハルヒや長門
が人気になったのも「涼宮ハルヒの憂鬱」という作品としての魅力があってのものなのではないだ
ろうか?
173風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/02/19(日) 04:46:23.86 ID:woS+jdy40
のいぢ絵ということで敢えてハルヒと比べたわけだけど
鳴と長門って似たような存在なんだよね

長門もただ部室で黙ってるだけの時に萌えてる視聴者はそんなにいなかったわけで
人気が出たのはキョンを部屋に呼んで初めて長文を喋った時からだと思う
ここにきて鳴の人気が上がっているのもそれと同じ
ようは個性や役割が明確になり、物語に占める重要度が上がったからであって
舞台設定はそれほど関係ないんじゃないかと思う
世界観どうこうより、ちょこっとデレてくれる解説役の無口キャラというキャラ造形に
それなりにニーズがあるんじゃないかと思う
174風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/02/19(日) 07:06:22.02 ID:bAUd6Rw80
>>170
地方にあるスタジオというのは日本中に存在するから別に珍しく無いぞ
愛知県の西ジプリとかアニタス神戸とかIG新潟とか
本社が地方にあるというのは極めて稀だけどね。(京アニとPAくらい)
因みに勘違いしてる人が多いがufoは普通に東京に本社がある
175風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/02/19(日) 07:08:55.19 ID:FGyvxQJc0
キチ信者まだ居座ってるのか・・・・

この歪なスレの流れはステマと言われてもしゃーなしだな。
176風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/02/19(日) 07:26:11.21 ID:bAUd6Rw80
あー、あと
地方スタジオの作品でも作画監督は東京で働いてた人が担当してることが多いし
東京の大手スタジオの作品でも原画は地方で腕磨いた人が担当だったてこともある
PAも作画監督や原画にはエウレカとかカーボーイビバップとか攻殻とかやってた人普通にいる
PAの演出や脚本をやってるのは東京スタジオだ(東京P10スタジオ)

PA作品の絵がダメだというのは同意だが(頭がデカイのは好きじゃない)
それは地方云々とはちょっと別の問題だと思うぜ
177風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/02/19(日) 07:53:17.05 ID:1sivt9rt0
>>172
ただのよくある量産綾波系キャラだよ
少しが人気があるとしても、それってアニメでの綾波系にしては珍しく完全メインヒロインだからってだけ

つか、人気っても一部の奴が声高に騒いでるだけだろ
178風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/02/19(日) 14:33:47.01 ID:Ii5sFB6X0
長文ウザい
勝手にブログでやってろ
179 【四電 88.0 %】 :2012/02/19(日) 15:36:11.19 ID:yj+ITHNW0
少なくともPA叩いてるのは確実に富山県民じゃないな
富山県民だったら絶対に言えないと思う
180風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/02/19(日) 15:54:47.65 ID:T8Xwtlyz0
昔この人の本で何巻も続きの文庫本買おうかとおもったら
なすきのこと京極夏彦が推薦文書いてたからやめた
きのことかは売出し中の時期だったからなんだろうけど
ある意味どんな感想文読むより回避できるな
ジャンプ好きの厨二は別なのかもしれんが
181風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/02/19(日) 16:11:07.92 ID:WHD0UnxE0
>>180
何巻も続きのって・・館シリーズか?
あれはトリック重視の古典ミステリみたいなもんだから、そういうの好きじゃないと
つまらんぞ。特に第一作目の「十角館の殺人」は海外ミステリとかそのへんの知識
が多少無いとわからんかもしれん。

語弊ある言い方かもしれんが、初期の綾辻ミステリはミステリオタク向け。好きな人に
はたまらん魅力があるが、正直万人受けするようなもんじゃないよ。
Anotherが楽しめないタイプの人間ならやめたほうがいい。
ちなみに最近のミステリは正直駄作続き・・・ミステリはもうだめかな。
182風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/02/19(日) 16:22:45.86 ID:T8Xwtlyz0
>>180
暗黒のなんたらってやつ
四巻ぐらいの
旅先で長い本読もうと思ったけど時間も金も無駄しなくてよかったと思った
183風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/02/19(日) 16:29:53.12 ID:WHD0UnxE0
>>182
ああ・・「暗黒館の殺人」ねw
やめて正解だわそれ。あれは館シリーズの過去作を全て読んでないと
さっぱりわからんからな。シリーズもののファン向け作品でしかない。
正直作品としては駄作。評価も低かったはず。
184風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/02/19(日) 16:44:07.06 ID:HascQ+zy0
ここアンチスレですよね?
185風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/02/19(日) 18:03:37.47 ID:dD43NQwq0
アナザーってファンタジーだと思えば、なんでもアリなの許せてきたわw
科学と呪いが交差する時、ナンチャラカンチャラ。

そう、これは本格ミステリーを装っているラノベやったんや。
186風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/02/19(日) 19:02:15.77 ID:UseYv0QF0
アナザーは、すべり芸。

OPアリプロ、最悪な主人公、今更ヒロイン綾波キャラ、
恐怖ゼロのホラー演出、突っ込む気も失せる超設定。
全部乾いた笑いを誘うための計算でしょ。

妄想ダンスシーンとか、マジでさぶいぼ出たもん。
ここまで微妙な空気を醸せるアニメはそうないよ。
187風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/02/19(日) 20:57:30.40 ID:JqrKJOA00
わざわざこんなしょーもないゴミアニメ擁護しにくる信者マジできもすぎ
188風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/02/19(日) 23:34:56.51 ID:bAUd6Rw80
>>185
元からホラー物もファンタジー物も空想小説だろ
そして空想科学がSF
189風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/02/19(日) 23:47:51.80 ID:N7fWkQWD0
劣化ひぐらしと聞いて2話で見るの止めてたが、
気になって様子見に来た。

どうやら視聴中止は正解だったようだなw
190風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/02/19(日) 23:58:00.94 ID:HascQ+zy0
>>189
残念ながら劣化ひぐらしではない
191風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/02/20(月) 00:10:07.06 ID:nmIQaR/F0
ひぐらしなんちゃらの時点で最初からみるなよw
糞決定じゃないかw
192風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/02/20(月) 00:36:40.08 ID:m9pSx43p0
ひぐらしの作者はAnotherの作者のファンだという恐ろしい事実
193風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/02/20(月) 04:52:06.13 ID:h8P3ZqR30
>>77
俺がコードギアスを書いたのは2000年春だよ。
194風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/02/20(月) 04:52:54.72 ID:h8P3ZqR30
>>192
Anotherの真作者は俺なんだけどね。たぶんひぐらしも。
195風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/02/20(月) 05:38:12.87 ID:h8P3ZqR30
>>185
とある魔術と科学の真作者も俺なんだよね。

>>173
Anotherもハルヒも俺が真作者なんだよね。

ほら全部繋がった。
196風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/02/20(月) 23:21:44.37 ID:Fz745/Qi0
>>174
なにわかりきったこと言ってんだよw
197風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/02/21(火) 03:33:52.68 ID:7HzMmcun0
見てないからわからんけど、二人きりの時間はもう終わったのか
198風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/02/21(火) 03:47:25.02 ID:SOMQJ8+L0
なんか発狂してるやるがいるな
おれは鳴と赤沢の改変に興味がある
注目・売上げのためだろうがやな媚び方だな
あるいみ大人の事情で仕方ないかもしれないが
作画・演出で勝負してほしい
199風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/02/21(火) 09:59:56.55 ID:EZAbRWqd0
リア中が授業中に気に入らない環境ぶち壊したいフラストレーション綴ったノートの内容みたいなアニメだな
支離滅裂で自分をいぢめる連中も学校も先生もみんなしねばいいんだ
みたいなそういう

…ひぐらしがどうとかいうのもひとが死ぬから以外の関連性無くね
冗談みたいに見識が狭いぞ
200風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/02/21(火) 15:09:56.10 ID:eIq+32vH0
ねーこのアニメの信者ってかたまにしかアニメ見ない人なんだけど
今期アニメで1番面白いのってアナザーじゃね?
アンチさん他に面白いのあれば教えてよ。
ちなみに他に見てるのはちはやぶると地獄少女。昔観たスクールデイズは面白かった。
私は雰囲気萌えでアナザー見てるよ。
201風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/02/21(火) 15:16:09.31 ID:HCgC023l0
アニメ制作側もなんとか無理やり話し作ろうと必死でさらに迷走してる感じだな
オリジナル要素なんてのはまさにそれで

それとは別で先生が職場で自殺したんだからマスコミが動いてる描写ちょっとは入れろよ
普通に全国ニュースになるレベルだぞ
インドの親父までは伝わらないかもしれないがw
202風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/02/21(火) 16:41:44.28 ID:bIATwHKE0
>>200
気持ち悪いのでそういうのは本スレでやってください
203風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/02/21(火) 16:47:21.31 ID:inAxKOas0
ちょwwwwwwwひぐらしwwwwと書いとくと
ひぐらし自体が救いようのない糞だから確実にネガキャンになるからだろ

そんなの関係なしに糞だが
204風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/02/21(火) 17:05:43.06 ID:k1Gdn0Kj0
雰囲気萌えっていうか中二病まっしぐらにはウケるかもしれないってのは周知だよ
かもしれないっていうのは中二なうえに
いぢめられたフラストレーションが乗ってないと無理っていう意味だが

10年くらい後に何処が面白かったのか自分で考えてみれば言ってることが分かると思う
205風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/02/21(火) 18:25:34.55 ID:eIq+32vH0
>>204
この話別にいじめられてはなくない?
仕方なくハブってるだけでそれまではクラスメイトみんな優しかったし。
206風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/02/21(火) 18:32:56.70 ID:huoBOVio0
作り手有利で何でもやれる設定なのに、
ここまで盛り上がらん地味なアニメも珍しいな。

教師が教室で自殺、なんて事件が起きたら、
職員全員飛んできて、野次馬の生徒達をなだめたりで、
画面的にも凄く盛り上がりそうなモンだけど、
廃校でロケしてる自主制作映画みたいな安っぽい絵作り。
原作も駄目なら、絵コンテ演出も迫力皆無で終わってる。
207風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/02/21(火) 22:54:16.20 ID:0lpM9jES0
PAなんてそんなレベル。
演出で見せることができないので、遺体ビクビクとか
過剰なイジメとか、アニメで昼メロとかそんな仕掛けしか思いつかない。
208風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/02/22(水) 00:52:26.58 ID:FcBKX1Iq0
かばんを教壇に置いたときにゴトっていう効果音がしたから生首でも出てくるのかと思ったよ
209風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/02/22(水) 01:06:04.15 ID:7T2eOSC00
>>206
映画化しようってんだから涙が出てくる
アニメだからおkなことでも映画になったら悲劇やで
210風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/02/22(水) 01:22:10.55 ID:ajvciu3d0
学校でひとが死ねば嬉しい中二専用クソアニメ
子供の悩み限定クソアニメ
211風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/02/22(水) 01:30:11.32 ID:d1St9UPQO
死者が生徒じゃないとか微妙だな
212風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/02/22(水) 15:43:50.49 ID:cxm5Ayrg0
ネタの為に試聴継続してるが
もっと緩急付けられんのかね
ずっと薄暗い感じにグロ混ぜられても眠くなる
もしやグロで緩急付けてるつもりなんだろうか?
映像化するなら飽きない工夫をして欲しいわ
毎回30分ももたない…
213風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/02/22(水) 16:41:02.54 ID:iqeXlsjQO
アンチさん今日も絶好調ですね♪
214風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/02/22(水) 17:08:31.34 ID:NjdQ07KI0
番宣見たときは久々に本格ホラーがくるのかと思って楽しみにしてたのに
ただの鳴ちゃんブヒブヒィアニメだった
215風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/02/22(水) 17:20:29.89 ID:CG7+MHoT0
キャラ萌えを前面に出してきてから、急に醒めちゃったな。
原作にはない、水着回もいれるってんだから、もう、ねw

216風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/02/22(水) 17:36:39.22 ID:9r4i9YjO0
PA:担任が鞄を持ってはいってきたよ!なにが入ってると思う?なにが入ってると思う?
俺:これだけ引っ張ってるんだから刃物とかありきたりなものじゃないだろ。副担の首とかか?
PA:ざんね〜ん!包☆丁でしたー♪
俺:……。
PA:さあ、担任が包丁を振り回し始めたぞ!どうなる?どうなる?
俺:そりゃ、わざわざ教室まで刃物持ってきてるんだから、生徒に斬りかかるんじゃないの?
  錯乱して斬りかかるけど、身体をはった主人公と鳴に止められて、
  正気に返り自責の末自殺って展開の方が話がふくらみそうだけど。
  いないものをやめるきっかけにもなるし。
PA:おし〜い!自分の首を掻きkill☆でしたー♪
俺:…………。

勿体ぶった演出してるけど、えっこれだけなの?って、薄っぺらい展開ばっかり。
217風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/02/22(水) 18:51:29.90 ID:+5Volu8q0
教室に向かう間に鞄から聞こえる音なんか、それこそ「何か」入っている感じだったのにな
まさか包丁一本取り出して終わりになるとは思わんかった
218風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/02/22(水) 19:18:48.45 ID:w3fUwkwJ0
事故、病気、自殺、今のところ呪いで死んだ奴はいないな
まだ始まってないんじゃないか?
219風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/02/22(水) 19:37:39.26 ID:OhCJzcp80
現象なんてなかったんや!
220風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/02/22(水) 19:44:55.21 ID:KXwtK2dLO
久々のストーリーで魅せるアニメだと思ってたらそこら辺にある萌え豚アニメだったでござる
221風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/02/22(水) 20:28:59.72 ID:PYqVkn1f0
懲りずに次の作品に期待するか
222風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/02/22(水) 20:44:52.20 ID:BKR5CtNp0
先生の自殺シーンで冷めた
223風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/02/22(水) 20:59:11.58 ID:RVodZ4OO0
ガキと萌豚に媚びすぎなんだよ・・・
224風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/02/22(水) 22:48:19.29 ID:iqeXlsjQO
いいぞ日本!後4、5点とれるぞ!
225風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/02/23(木) 01:27:03.89 ID:brp3yV4/0
「もう来ない奴とかいるんじゃね」
「町から脱出する奴もいるみたい」
「なんだかなぁ」
みたいな感じで
あれだけの惨劇目にして、やけに落ち着いてる主要人物たちに笑った
もう人死ににも慣れたもんだよな
これで次週は水着回ではしゃぐの?
精神力スゲーw
226風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/02/23(木) 06:21:39.46 ID:f7DT465p0
圏外に出れば助かるという明確な方策がある中でまだ授業に出てくる奴の気が知れん
ロシアンルーレットみたいなもんでいつ自分が死ぬかも分からんのに
人数が減っていけば死ぬ確率も高くなる
227風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/02/23(木) 06:32:02.33 ID:qwxQxU760
>>225
原作もこうなのだとしたら、肝心の人間描写ができてないよね。作家として。
結局ホラーが書きたいだけのホラーオタクなんだろうな。綾辻って。
ラノベ作家よりひでえ。
228風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/02/23(木) 06:53:07.07 ID:RS03bVj00
>>227
wwww
229風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/02/23(木) 07:26:23.72 ID:JsP44GdG0
主人公クソうぜえwww
230風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/02/23(木) 07:32:39.39 ID:1YwUimvy0
呪い先輩って市内限定だろ?
市外の記録改竄も出来るの?
出来たら市内限定が嘘だし出来なかったら市外の記録からこの学校の異常事態が分かるよね
231風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/02/23(木) 09:09:26.03 ID:28QHaG1v0
>>230
呪いに不可能はない
232風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/02/23(木) 10:18:59.12 ID:mzs6cpta0
>>230
ゲームじゃあるまいし、なぜそんなにルールにこだわる。
市内限定ってのは現象によって事故や殺人などが起こる範囲だろ?
それもあくまでも今まではそうだったっていう経験則からに過ぎない。
記録改竄のルールにしたってどこまで有効かなんてわからないよ。

別に呪いさん側から、こういうルールで殺しまーす、なんて厳密に提示
されてる訳じゃないんだぞ。
233風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/02/23(木) 10:27:08.47 ID:vx9PvSND0
リアルでも学校であった事故とかワイドショーで報道されるじゃん
砲丸投げが当たって死んだとか
傘突き刺さって死んだとか確実にマスコミ沙汰になるよね
その後も同じ学校で教師が教室で死んだら市外のマスコミが騒ぐだろ
そして普通は過去の事もいろいろ調べられるんじゃないの?
234風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/02/23(木) 10:35:33.22 ID:mzs6cpta0
報道はされてんじゃねぇの?そういう描写がないだけで。
マスコミも騒いでるかもしれないけどね。実際学校こなくなった生徒も多いし。
過去を調べて事故が多かったってことはわかるけど、事件性がないからな。
オカルトとして発表するしかない。でも実際人が死んでる訳だし普通は自重
するよ。ゴシップ系雑誌くらいじゃね、そういうの平気でやるの。
235風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/02/23(木) 11:02:46.54 ID:Kd14wVgH0
>>232
要約・ご都合主義に突っ込むな
236風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/02/23(木) 13:33:46.65 ID:f7DT465p0
当時の学生がヒントを隠してるみたいだけどそれを記したメモ?は改ざんしなかったのか?呪い君よ
全部改ざんすると話進まなくなるから気を使ってそこは手を付けなかったのだとしたら優しいね
237風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/02/23(木) 15:08:33.11 ID:sqAhgeTr0
>>230
一応、記録や記憶が改変される設定があるからな。
しかも書士みたいに耐えず調べているような人間じゃないと短期間の内に忘れてしまう
対策しようにもそれを行う人間の記憶にないんじゃどうしようもない

もしも書士みたいな事情を知ってる人間が直接”現象”を妨げえる行動を起したら
主人公のオヤジのように距離に関係なく記憶改変が入る
距離に応じた安全圏というのは対象者が殺されなくなるってだけ
238風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/02/23(木) 17:18:57.25 ID:gaPr4skV0
これ角川映画の予定も入ってるんだ
スレ乱立って角川の毎度のパターンだけど株式会社KNDみたいなとこに一括して任せたりしてるのかな
239風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/02/23(木) 20:37:05.63 ID:MXAIC9rt0
>>232
クソ叙述トリックやるため
そして登場人物をまともに動かす描写力や構成力がないのを誤魔化すために
ギッチギッチにへんてこなルールをこしらえて
それに頼らないと話作れないのは、これの作者じゃん
240風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/02/24(金) 01:31:07.00 ID:KJu5wrMY0
呪いやら超常現象に原理はいらない
しかし、何ができて何ができなくてどういうものか位はちゃんと設定しとけ
呪いです
記憶改変でなんでもできますじゃ話にならん
241風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/02/24(金) 05:34:16.05 ID:tfk/VL480
アンチの思考回路は本当に面白い。
すごく勉強になります。よく耳にするモンスターペアレンツやクレーマーなどと言われる
人種はこういう思考回路で話をしているんだなと関心してしまいます。自分もサービス
業に携わっていますので、このような一般人とは異なった考え方のお客様のお相手を
することもあり、常日頃から対処に悪戦苦闘しております。
今後もこのような方々の思考パターンを勉強しに覗かせていただきますね。
242風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/02/24(金) 07:24:36.89 ID:1tHd474k0
などと低脳信者は意味不明の供述をしており
243風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/02/24(金) 07:35:07.84 ID:tfk/VL480
>>242
なるほど・・面白いですね。こういう誰か他の人が考えた「常套句」のような物を、
いかにも自分を正当化するために使用するわけですか。次はAAですかね?
あのいかにもオタクのような風貌のAAで「・・・と思うキモオタであった」っての
好きなんですが誰かお願いしますw
244風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/02/24(金) 07:40:44.43 ID:OySRt9Lt0
>>241
お前のとこのサービスは最悪なんだろうな
飲食店とかだったら相手の頭にコーヒーぶっかけて文句言ったらクレーマー認定されそう
粗を指摘しただけでクレーマー、モンペア認定だもんな
245風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/02/24(金) 08:38:42.54 ID:yai1dYQp0
養豚アニメは、もうお腹いっぱい・・・
キャラ萌よりも、ホラーを前面に出して欲しかった
246風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/02/24(金) 09:26:46.49 ID:lOr6FSCb0
>>240
一応法則はあるらしい
ただ、設定的に人間への記憶改竄があるので対処ノウハウの蓄積が出来ないというチートがある
247風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/02/24(金) 10:52:15.44 ID:XQzNwmiu0
担任はあんなデカイかばん持ち込んで取り出したのが包丁一本ですか?
248風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/02/24(金) 16:46:57.75 ID:7nHol2tz0
あの流血の大惨事のあった教室って、もう使えないよな
249風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/02/24(金) 17:22:33.08 ID:R1MBDuLV0
>>248
惨劇があったという記憶を改竄すれば問題ない
250風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/02/24(金) 17:43:55.03 ID:p/k93P+C0
ここまで見てまだ改竄が万能だと思ってるってのがすごい。
まぁ見てないんだろうけど。
251風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/02/24(金) 17:56:37.17 ID:RpevECUj0
何言ってんだか
突っ込むと必ずそれ改ざんされるから無理と擁護するくせに
252風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/02/24(金) 17:59:37.32 ID:K9JC+g+u0
争点はむしろ「教室を変えたからどうなる」って方じゃねぇの?www
253風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/02/24(金) 18:06:01.68 ID:p/k93P+C0
突っ込みどころがおかしいんだよ。
改竄に頼らなくても辻褄が合うようなところもあるのに。
〉〉249のような考え方は明らかにおかしいってことくらいわかるでしょ。当然あの教室は
使えないだろうし、そもそも改竄されるのはその年の死者の記憶と記録であって事故や
事件そのものが改竄されるわけじゃない。なぜそんなこともわからんの?
254風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/02/24(金) 18:08:49.94 ID:p/k93P+C0
>>252
教室を変えても現象が止まらなかったってのはとっくに作中に出てきてるでしょ。
やっぱ見てないで言ってるとしか思えない発言ばかりだよ・・。
255風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/02/24(金) 18:12:01.22 ID:K9JC+g+u0
だから現三年三組の部屋が使えなくなって別の部屋に移したからどうなるって事を俺は言ってんのwww
何故そこを突っ込まないのかと
256風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/02/24(金) 18:16:09.00 ID:p/k93P+C0
>>255
普通に考えればそのくらいのことは過去試してるに決まってるじゃん。
なにをやっても現象は止まらなかったって司書のおっさんが言ってるでしょ?
んで唯一有効と思える手段が「おまじない」ってやつだったってはっきり言ったじゃん。
少しは想像力を働かすってことが出来ないもんなのかね?
257風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/02/24(金) 18:21:37.02 ID:K9JC+g+u0
>>256
どうも論点がズレてる
俺が言いたいのはただ単に教室が元に戻ったらどうなるって事でしか無いから

つか言われなくても第一もう全部ネタ知ってるよ
想像力も糞も無い、原作既読だからね
そもそも25年前の3−3から1998年の3−3に移した話ってアニメで既にやってなかったっけ
258風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/02/24(金) 18:32:47.88 ID:p/k93P+C0
>>257
ふむ・・・ちょっと意味がわからんのだが、
常識的に考えると自殺のあった教室は使われなくなるんじゃないだろうか。
それこそ事件そのものの記憶が無くなるって訳じゃないからな。当然ずっと
閉鎖しておくか物置にでもするしかないんじゃないか?
もし仮に教室を戻しても何も変化は無いと思うが、なぜその疑問が起こった
のか理解できない。

25年前は旧校舎だよな。移ったって話はアニメであったよ。
259風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/02/24(金) 18:37:05.46 ID:K9JC+g+u0
>>258
戻ったらどうなるって言うから悪いんだな、
戻ろうがどの部屋にしようが、最悪トイレや体育館で授業やっても何も変わらんでしょうって言いたかった
260風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/02/24(金) 18:44:21.07 ID:p/k93P+C0
>>259
うん、その通りだと思う。
そもそも4月の時点で3年の3番目のクラスに登録されてしまったら、市外にいかなければ
どこにいても現象の餌食になるって話だからな。最悪学校にこなくても現象は起きる。
まぁその市外なら大丈夫っていうのもアニメ版のほうはどうなるかわからなそうだが・・。
あらすじによると来週は市外でなにか起きそうな感じだしな。
261風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/02/24(金) 18:46:34.48 ID:K9JC+g+u0
>>260
あ、他媒体から変えてくる可能性もあるのか
そりゃそうだな、現状ネタバレの嵐だから

アニオリも多少は無いとお話にならん
262風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/02/24(金) 18:55:54.85 ID:p/k93P+C0
まぁここアンチスレだからな。原作既読組の俺からする不満なところも多い
特に来週の水着回はいらんと思う。アニメ化でやけに萌要素増やしてるのは
まだいいんだが、水着回を入れるためだけに設定や雰囲気を壊すような脚本
を書くのは良くないと思う。
ネタバレに関してもな、ちょっとアニメ版はヒント出しすぎ。もうちょっとうまくや
れなかったもんかね。叙述を映像化するのは難しいだろうが他にやりようはあ
っただろと突っ込みたくなる。
263風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/02/24(金) 19:45:19.75 ID:UZ1k/ud30
卒業生や関係者いる親も平気で子供預けるし
抗議も来ない学校で起きた事件は不祥事の責任も取る人いない
事件が連続して起きてる学校でマスコミにも漏れない教育委員会にも伝わってない廃校にもならない
ありえないほど秘密主義だね

現象や魔法や超能力や呼び方はいいがジャンケンで勝てば終わりでいいよ
そんなムキになって正当化するほどの内容かね
264風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/02/24(金) 19:53:12.66 ID:7nHol2tz0
何か盛り上がってると思ったら、もしかして俺(>>248)のせいかw

べつに教室変えたら現象がどうたらこうたらって今更な話じゃなくて
単に「血まみれだし、そもそも事件現場だからしばらく立ち入り禁止だろうし
何事もなかったように普通にHRしてたけど、教室は移動したんだよな」
って事が言いたかっただけ。
多分>>249も、来年以降は誰もこの事件覚えてなくて
普通に3年3組が使うんだろうって言いたかっただけじゃね
265風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/02/24(金) 19:58:57.64 ID:UZ1k/ud30
教室を変えたら現象が変わるかもしれないから
清掃業者に頼んでみんなの同意を得たので
同じ教室でやりますという現象でいいんじゃね

すまないが真面目に読んでなにか書いたわけじゃない
そうでもいいしそうでなくてもいいから
266風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/02/24(金) 20:17:09.92 ID:p/k93P+C0
アンチもそろそろネタがないからな。
現実的じゃないってツッコミ多いけど、そもそもフィクションのホラー作品に
そんなツッコミはナンセンスだし、作風として割り切るしかない。
263みたいな人はそもそもジャンルとして合わないんだと思うよ。
綾辻作品みたいなクローズドの世界観で楽しむジャンルと、東野圭吾とか
西村京太郎みたいなのを一緒にしたらいかんよ。
本格ミステリやホラーは本来「大人のおとぎ話」なんだよね。そのへん理解
してないと楽しめないってのはわかるけどさ。
267風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/02/24(金) 20:22:50.48 ID:SiNIgNX/0
またいつものアホか。
棲み分けルールも守れんカスはステマ扱いされても仕方ないって、
散々注意されたのに、全く懲りてないんだな。
268風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/02/24(金) 20:31:48.84 ID:p/k93P+C0
>>267
またおまえかww
棲み分けやルールに関しては散々議論したろ?
俺は狂信者でもないしステマ要員でもないよ。アンチ意見には納得できるものもあるし、
俺自身アニメには不満な点もあるっていってるだろ?ただ同じアンチ意見でもそれは単なる
難癖だろwってのに俺なりの意見を言ってるだけだ。擁護してるつもりもない。
269風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/02/24(金) 20:33:03.60 ID:Gq425Bef0
鳴ちゃんかわいいからストーリーなんてどうでもいいだろ
270風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/02/24(金) 20:38:36.63 ID:4ZOdPa/L0
>>267
だーかーらー
それはアンチがお粗末なことに原因があるんだよ
271風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/02/24(金) 20:43:02.19 ID:UZ1k/ud30
アンチがどうとか言って一生懸命書いてるから熱狂的なファンかと思った現象
あまり一生懸命語ってたから突っ込んじゃったけどホラーなんならいいじゃない
>>269みたいな人もいるし
272風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/02/24(金) 20:46:16.42 ID:Gq425Bef0
鳴ちゃんアホ毛ペロペロしたいよううううう
ペロペロペロ
273風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/02/24(金) 20:50:55.90 ID:p/k93P+C0
269みたいなのも楽しみ方の一つだからなwいいんじゃね?
274風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/02/24(金) 21:10:13.31 ID:dG4EPH9j0
>>270
アンチがお粗末なら住み分けしなくっていいのかw
信者は在日かよ
275風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/02/24(金) 21:38:32.87 ID:Kk1aef/00
叙述トリックなんてものは文章だから生きるわけで、こんなの映像化しちゃ
超駄作に見えて当たり前だよな。
276風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/02/24(金) 21:44:06.48 ID:SiNIgNX/0
>>275
残念ながら原作も超駄作という現実。
加齢臭溢れる自称中三のこういちくんが、
リアル中二病の痛い同級生に付きまとうだけの怖くないホラー。
277風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/02/24(金) 21:52:57.65 ID:yioBGC6O0
相変わらず富山嫌いの人たちが集うスレだな
278風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/02/24(金) 21:56:00.74 ID:p/k93P+C0
>>275
そこは同意せざるを得ない。
ただそれだけで超駄作ってわけでもないかな。原作の雰囲気をうまく表現できてる
部分も多いとは思うんだが。
279風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/02/24(金) 22:04:49.84 ID:p/k93P+C0
>>276
原作読んだことないでしょ?ww
アニメをチラ見して、あとは人の意見からの推測かな??
だからお粗末だなんて言われちゃうんだよwww
280風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/02/24(金) 22:19:45.15 ID:Gt9c+6kv0
原作自体糞やがな
面白いとか言ってんのは極一部の綾辻儲とのいぢ豚と関係者ぐらいのもんだ
のいぢ豚はまだブヒブヒ言ってるだけで害はないが
ここで長文書いてる極一部の綾辻儲が糞なだけ
綾辻儲の中でも自分は綾辻作品を理解してる(キリッ
とか思いこんでる超低脳だから相手すんな
只でさえつまらない原作をこんな形で映像化したらつまらなくなるのは必然だ
281風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/02/24(金) 22:21:16.20 ID:UZ1k/ud30
次は殺戮にいたる病のアニメ化か
282風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/02/24(金) 22:22:24.72 ID:NS1PnWN20
傘で女の子が喉貫くとこ位までは次がどうなるか
気になる構成してたと思うよ
最後の次回への引き方も上手いし
ただ妄想ダンスでちゃらちゃらした曲が流れて一気になんか冷めた
283風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/02/24(金) 22:29:51.47 ID:zC4O9QSt0
急に伸びててどうしたのかと思ったら
突撃信者が大暴れしていたでござる

フィクションだからこそ設定を厳密にしてないと説得力に欠けるのにね
284風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/02/24(金) 22:38:23.21 ID:SiNIgNX/0
>>282
妄想ダンスって確かパルプ・フィクションのトラボルタ&ユマ・サーマンのリスペクトだっけ。
確かにAnotherがパルプ・フィクション(=くだらない話)なのは事実だし、アニメスタッフの自虐ネタかもな。
285風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/02/24(金) 23:41:42.41 ID:RpevECUj0
誰がどんな死に方をするか
誰が死者か
呪いルール
それらを改変しても問題ないくらい適当な話
ミステリでもなんでもない
実はこの人が死者でしたー!と言われても、ふ〜んとしか言いようがない
286風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/02/25(土) 01:30:35.63 ID:bd02RxXh0
>>282
妄想ダンスと萌えプッシュで俺も冷めた
別にストーリーとかミステリ要素とかはどうでもよくて
あの不気味な雰囲気と丁寧な演出が好きで見てたのに
一気に台無しになった
287風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/02/25(土) 07:38:17.15 ID:8M2IY5U40
>>270
スレタイも読めない信者の脳のお粗末さには負けるよ
288風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/02/25(土) 12:31:52.83 ID:11ZCjFF50
ホラー苦手なんで最初の3話ぐらいまでは本気で怖かったがもはや全く怖くないわ
もう萌えアニメだと思って見てるが眼帯以外は碌に出番もないから萌えアニメとしても微妙だけど
289風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/02/25(土) 15:18:26.16 ID:MkR3TDGR0
中学生の青春や友情をメインで書きたいなら、
その足枷になる厄災設定を、怪我しやすくなる等シャレで済むレベルに抑えるべきだったな。
逆に25年間綿々と続いた惨劇を使ってプリミティブな恐怖や無力感を書きたいなら、
設定に拮抗できるだけの力と肩書きを持った(ツイン・ピークスのクーパーみたいな)
プロの大人を主人公格に据えないと説得力がない。

シャレにならない深刻な設定に「鳴たんぺろぺろ」なクズ主人公を放り込んだ時点で、
ドラマとしておわってる。
ホラーとミステリと萌えのいいとこ取りしようとしたら、
なんかくっさい毒ガス出ましたー、ってアホ丸出しのノリ。
290風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/02/25(土) 17:15:48.89 ID:YKiCn6Tu0
萌え取り入れたら池沼のふりしてanotherの○○wwwwとふれ回ればパターンや信者ってことですむじゃないか
いくら煩くやっても
291風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/02/25(土) 18:14:29.78 ID:11ZCjFF50
学生に対策係をやらせる理由って何なの?
292風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/02/25(土) 19:18:52.33 ID:N6RGzgdiO
神アニメだろ
お前ら怖いから駄作にしてるだけだろ
293風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/02/25(土) 20:19:58.95 ID:YKiCn6Tu0
神アニメ
怖い

キチガイを装えばハンコ型で書き込めるといういい例
294風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/02/25(土) 20:20:41.47 ID:0QN3dNSI0
怖いと言うか可哀相だから駄作にしてる
評価を付けるに値しない作品だし
295風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/02/25(土) 22:32:38.44 ID:5vSKsN5pP
全く怖くない
296風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/02/25(土) 22:45:10.14 ID:ABjaHTvRO
っていうかみんなで村から逃げれば…
駄目なの?
297風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/02/25(土) 22:45:34.06 ID:281q+D3Y0
村なのかよっ
298風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/02/25(土) 23:55:47.41 ID:JoAdkPFe0
このアニメ、いぬぼくと並んでダークホースになると予想してたけど
当たって良かった
299風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/02/26(日) 03:24:09.94 ID:m50i5Jd50
>>296
逃げ出した連中に対してのコメントが
なんだかなぁとかそんなカンジだったなw
むしろ逃げない方がおかしいだろw
何がかなしゅうて殺人やら自殺やらしてまで呪われた学校にしがみつかにゃならんのよ
300風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/02/26(日) 04:16:39.78 ID:wl0bLtiS0
クローズドなミステリで逃げ道があるんならそりゃみんな出ていくわなww
301風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/02/26(日) 05:43:52.49 ID:dfEVThaD0
水着回ワロタ
もう卒業までクラスで南国の島に行く話にしろよw
302風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/02/26(日) 13:19:05.25 ID:Mfd6U4Ae0
特殊な状況を作り上げるためのご都合設定てんこ盛りで、その時点で激しく萎える。
綾辻って名前だけは前から知ってたけど、中身は竜騎士レベルだったんだなあw
303風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/02/26(日) 13:23:12.38 ID:EFBrYd/m0
>>302
釣りのつもりなら針デカすぎだなw釣られてやるよ
304風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/02/26(日) 13:39:20.47 ID:PYz1o+hX0
>>302
俺もこのアニメ見てひぐらしっぽいなと思った
初めは怖さや謎で続きはどうなるんだろうって期待するんだけど
設定が明かされるにつれてどんどん萎えていってオチを知る頃にはもうしらけてる
305風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/02/26(日) 13:47:55.54 ID:EFBrYd/m0
竜騎士が綾辻のファンで色々パクってたってのは有名だからなw
306風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/02/26(日) 14:16:42.01 ID:ukdrCpGC0
ホラーや恋愛物は客の共感を得るため心理描写の巧みさが必要不可欠だけど、
このアニメはホントそういうとこ全然駄目な。
307風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/02/26(日) 15:31:26.72 ID:xf5m7WM20
何が何だかわからないものへの恐怖でホラーになってたのに、あっさり大枠のネタバラシしてホラーじゃなくなった
現象って設定にあまり恐怖感もないし、キャラ萌え要素増やして解決法を探していく展開は興味惹かれないわけじゃないけど微妙
ちょっと期待してたのと着地点が違って残念な感じ
308風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/02/26(日) 16:22:36.42 ID:ukdrCpGC0
主人公が未知の怪奇現象に巻き込まれる→災厄回避のため最善と思われる行動をとる→失敗するが、その度に現象のルールが明らかに。
というのが何も知らない客を特異な設定に惹き込み、主人公に感情移入させる王道だと思うけど、
このアニメは中盤まで主人公(客)が蚊帳の外なんだよな。
おまけにシーンで現象を見せずに、鳴や司書のセリフでぺらぺら事後説明してるだけだから、臨場感も達成感もない。
序盤で現象の概要を明かし、主人公を対策係にして物語を展開した方が同じご都合主義でも盛り上がったかも。
309風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/02/26(日) 16:25:21.77 ID:ukdrCpGC0
>>308
タイプミス。
×おまけにシーンで現象を見せずに、
○おまけにシーンで現象のルールを見せずに、
310風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/02/26(日) 16:44:40.39 ID:EFBrYd/m0
>>308
確かにアニメ的な王道じゃないわな。たぶんそこが一番嫌われる理由なんだと思う。
初期のアンチ意見で一番多かったのが話が見えないまま3〜4話くらいまで進んで
唐突に現象の謎が開示されるっていう展開。小説ならそこを主人公の心理描写や
綾辻作品特有の文体や行変換によるテクニック的なもので補えたけど、アニメとし
て映像化するには難しすぎた。映像だけで引き込むにはちょっと弱かったっていう
感は否めない。人形のカットや音響をうまく使ってミステリアスな雰囲気を演出する
効果もワンクールの作品だと活かしきれないな。これが2時間ほどのOVAだったら
もう少し違ったのかもしれん。
311風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/02/26(日) 17:21:09.84 ID:u1UHu9IqP
叙述トリックの作家だからな。
前半は、鳴が幽霊だというトリックを読者に仕掛けてる。
ミステリーなんだよ。
312風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/02/26(日) 17:32:20.01 ID:EFBrYd/m0
やっぱミステリーはアニメには向かないのかな。個人的には好きがアニメでやるには
もう少し惹きつけるものがないとアニオタには嫌われる。
萌演出やラノベ的な展開をいれてなんとか話題を作ってるようだが所詮綾辻のキャラ
は記号、駒でしかないからな。アニオリのキャラ設定もすごくテンプレな感じがする。
クーデレ、ツンデレ、眼鏡おっとり、お調子者、委員長、ショタ、男の娘・・・・。
駒なら駒としての働きをしてくれればいいが、妙に存在感だそうとしてる所があざとい。
313風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/02/26(日) 17:36:35.36 ID:u1UHu9IqP
ミステリーの謎解きを何週も待つのはしんどいからな。
コナンみたいに二週くらいで解決しないと厳しい。
314風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/02/26(日) 17:47:44.87 ID:EFBrYd/m0
個人的にはこういうアニメは受けて欲しいんだがな。
最近はラノベ原作ハーレム物、百合やらBLやらの変態アニメ、キャラ萌えのみを売りにしたような
商業的な売上しか気にしてないアニメばかりになってしまったからな。まともに見れるアニメは
本当に少なくなった。Anotherでさえ水着回を入れざるを得ないようなのが現実だからね。
AKBの握手権でCDが売れるのとキャラのグッズやエロの規制解除で円盤が売れるのとどっちが
悪徳商法なのかわかんないよ。まだこの作品はその中でもそういうのに頼らずともいいものを作ろう
と努力はしてる気はするんだけどね。
315風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/02/26(日) 18:15:33.21 ID:ExRuDmjV0
>>299
うん、目の前で人が死んだり、不自然な死亡事故が続いたら普通物騒すぎて子供だけでも転校するのに
結構おびえているわりに、生徒も村人も淡白すぎるw
陰気なわりには「来るなら来い!」って結構根は挑戦的な人達なのかもしれんな。
316風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/02/26(日) 18:18:19.77 ID:2GxvIYQ10
ヘー
ミステリーという現象なんたー
むしろふぁんたじーというメルヘン現象だと思った
作者はどう思い込んでるの知らないがしらけてる
話がつまったら萌えーとかやれば解決だし
317風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/02/26(日) 18:38:13.06 ID:EFBrYd/m0
>>316
「ミステリー 意味」でggるといいよ
318風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/02/26(日) 18:44:58.34 ID:2GxvIYQ10
なんたーといってるじゃな
俺はふぁんたじーだなーといっただけだよ
そんな突っかかるなよ 意味なんてそいつの思ったことでしかないんだし
たいたい理由つけないと面白いことにできないなら
このスレのタイトル通りのアニメだなと思った
319風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/02/26(日) 19:44:49.87 ID:TRg0vXQV0
魔法がある世界で魔法を使ったトリックが出てくる
自称ミステリなラノベを数年前に読んだことがあるんだが
anotherでそれを思い出したわ
最後にドヤ顔で種明かししてくるところとか特に
320風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/02/26(日) 19:45:37.85 ID:dAeCgc2c0
また長文儲か…
いい加減3行ぐらいにまとめろよ
そして、雑談は本スレでやれ
萌えに頼らないとか言うならのいぢ使うなよ
完全にのいぢ頼りの中身ない萌豚専用糞アニメです
321風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/02/26(日) 19:55:48.95 ID:ukdrCpGC0
人間が描けない

そうだ、得意の叙述トリック使えば、心理描写必須のホラーでもいけるんじゃね?

結果:叙述トリックを成立させるためキャラの行動がより支離滅裂に。

まあ、元があんな駄作だと、萌えでも入れなきゃ心配だわな。
見てるこっちは乾いた笑いしか出ないけど。
322風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/02/26(日) 20:02:44.42 ID:0BvtW/ai0
49 名前:公共放送名無しさん[sage] 投稿日:2012/02/26(日) 20:00:43.80 ID:fkyKJ5kq
第一回2012年1月8日ふたりの父 17.3%
第二回2012年1月15日無頼の高平太 17.8%
第三回2012年1月22日源平の御曹司 17.2%
第四回2012年1月29日殿上の闇討ち 17.5%
第五回2012年2月5日海賊討伐 16.0%
第六回2012年2月12日西海の海賊王 13.3%
第七回2012年2月19日光らない君 14.4%

(`・ω・´)
323風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/02/26(日) 20:03:06.03 ID:0BvtW/ai0
誤爆しちゃった
324風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/02/26(日) 20:26:30.31 ID:2GxvIYQ10
この駄作ぷリはひぐらしと同じパターンやね
325風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/02/26(日) 21:18:21.96 ID:s3lBrLjc0
何の意外性もないオチが待ってるんだろうね
そのくせもったいぶりすぎてイライラする
326風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/02/27(月) 16:54:46.85 ID:BoLZL0VX0
最初の恐怖感ワクワク感と設定が明らかになってからのくだらなさはまさにひぐらしだな
327風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/02/27(月) 21:21:58.87 ID:AvcG+bYt0
人死にのあっさり感&ペース早すぎで初回の期待なんぞどっかに行ってしまったわ
ホラーはジワジワと見せてナンボだと思うんだが
下手な例えするとジェイソンがOPからEDまで終始画面内をウロウロしてる13金見て「いやいやさすがにそりゃねえよw」という心境

これだけ死人出てんのに今さら止めたところで・・・って思い始めたらつまらんよね、コレ
328風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/02/27(月) 22:48:07.84 ID:LreDRMCK0
ジェイソンがOPからEDまで終始画面内をウロウロしてる13金とは思わないが普通につまらん
329風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/02/27(月) 23:39:48.92 ID:kAQa2Zh00
>終始画面内をウロウロしてる13金


スクリーンセーバーだなw
330風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/02/27(月) 23:43:33.21 ID:kAQa2Zh00
>>312
人がバタバタ死んでる状況で萌え〜とか俺には理解できん感覚だわ。
むしろ作品から距離を置いて見るタイプの人間の方が、楽しめるのかもな。
331風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/02/27(月) 23:56:58.60 ID:LreDRMCK0
語尾にへんな言葉つけたテンプレで無理やりキャラ分けしてるよりはマシ
と思ったら番外編で「にょ」とか言い出したりしてな
332風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/02/28(火) 03:28:55.41 ID:FAiH17oJ0
人が死んでんねんで
333風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/02/28(火) 04:21:13.45 ID:Ei5oIgEW0
今週話ひでぇ・・・・。俺はどっちかというと信者だったんだが流石に醒める。
テコ入れするならもっとちゃんとやれ!!
中途半端にするくらいならやめたほうがよかった。
さすがの俺でもこれじゃ擁護できねぇよ・・・・
334風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/02/28(火) 09:57:57.12 ID:LngR+aGS0
今回の話まるまる要らなかったよな
1クールしかないのに無駄遣いにも程がある
335風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/02/28(火) 12:22:17.45 ID:O1RA0GvJ0
痴呆妖怪アノサァ、力は神がかっているのにやってる事がしょぼすぎる
336風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/02/28(火) 16:45:36.35 ID:TvdWFTtx0
教師が教室で自殺したら普通はワイドショーが殺到するよな…
337風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/02/28(火) 17:07:45.76 ID:HlhpTXa/0
すくなくともヨミヤマ市内で噂立ちまくりだよな
これを理由に転校する生徒が続出してもよさそう
338風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/02/28(火) 17:14:03.85 ID:M9L0Frpm0
このアニメにはワイドショーとかは存在しない
噂をする風習もない
339風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/02/28(火) 18:07:13.54 ID:GxNgsvJy0
階段からすべったり心臓病で死んだり、いずれもあり得る死に方だからオヤシロサマの祟りみたいに「実際はそんなもの無かった」オチが来るのかと思ってた
340風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/02/29(水) 01:03:34.36 ID:kxOIKa1K0
アンチってほどじゃないけど、1話のころの空気はもうない
つぎはどんな「意外な死に方パーターン」でくるかぐらいだ気になるの
ダンスシーンは寒すぎとおもっただけだったけど、あの辺からがっかり連鎖つづいて
今回でダダ下がり。
地味で雰囲気良いホラー映画でもみて口直しするわ
341風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/02/29(水) 01:32:06.54 ID:/b6sGP/r0
船運転してた奴を殺人で逮捕しろ
342風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/02/29(水) 09:31:18.20 ID:v54FS1Q10
こいつら危機意識が無いだろ
誰か止めろよ
ビーチボールとか拾わんで良い
343風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/02/29(水) 11:31:53.95 ID:5g22fR6U0
ナースの姉ちゃん殺されたやつが元気なのだけがどうしても違和感感じる
記憶が消されてるのか?
344風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/02/29(水) 14:47:29.61 ID:hRW5MTWI0
そんな事言ったらクラスメートが傘にぶっ刺さったり
教師が目の前で狂乱っぷり発揮して自殺したのにみんな元気一杯
呑気に海に遊びに行くぐらいだぜ
姉一人事故で死んでもどうって事ないんだよこの世界の人達
きっと死に寛容なんでしょ
345風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/02/29(水) 16:45:01.68 ID:b0llV9L10
このアニメには数万分の一の偶然の確率を
100%の必然に変える能力者でもいるのか?w
346風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/02/29(水) 16:49:13.98 ID:csDfeMhv0
>>345
いや・・これそういう話だよな。簡単にいうとめっちゃ死にやすくなるっていう現象だろ。
普通は起こり得ない偶然が重なって死んじゃうみたいな。
347風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/02/29(水) 19:10:59.43 ID:1bshnxjX0
今回死んだ奴って今まであんまり出番なかったしどうでもいいキャラデザだしまさに死ぬために今回出てきたようなもんだなw
348風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/02/29(水) 21:20:43.72 ID:Herbw1lq0
>>345
原作者「俺がそう書いてるからそうなんだよ。この作中世界ではな」

禁書と同じで、原作者がご都合異能持ちなんだろ。
349風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/02/29(水) 22:19:03.90 ID:2tQ2A1a/0
どどーんとのいぢ表紙の原作本が山積みになってた。
売れてる様子はなかった。
350風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/02/29(水) 22:21:43.29 ID:2tQ2A1a/0
>>344
どう考えても最後のオチは「登場人物が全員集団催眠にかかっていた」だよなw
夢の出来事としか思えない脈絡の無さw
351風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/02/29(水) 23:17:13.47 ID:PeOnKSXz0
夢オチじゃなくて呪いだっていってるじゃない
まあ原作無視して夢オチに変えても以上ひどくなりようがないが
352風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/03/01(木) 00:42:15.17 ID:P7/LvB3n0
>>351
なんでも呪い。設定ミスも呪い。

便利だね呪いw
353風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/03/01(木) 01:09:26.21 ID:1NnXgWdj0
3組になった生徒は全員自殺したらいいんじゃね
そしたら呪いが発動することもなくなる
1人づつ死ぬとかめんどくせえ
無駄なことして足掻いてる奴は滑稽だわ
354風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/03/01(木) 01:13:21.00 ID:P7/LvB3n0
そんな気が起こらないのも呪いです。
355風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/03/01(木) 04:11:37.12 ID:OQXExtlB0
>>353
この作品をフォローする気はないが
それはさすがに暴論すぎるわw
お前は助かるかもしれない状況で呪いをどうこうするために自殺してやれんのかw
356風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/03/01(木) 04:21:50.55 ID:99vuz9wQ0
>353
そんな結末にしたら、アニメになんね〜よ、バカか。
357風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/03/01(木) 04:23:48.82 ID:MX7kU+Hk0
>>356
アニメにしなくてもいいよ。べつに
絵はかわいいけどw
358風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/03/01(木) 04:59:14.25 ID:C6aWLXwO0
これならひぐらしのほうが全然楽しめたな
如何にも呪いに見せかけて人が介入してるのかと思ってたんだが
呪いで死ぬって言われても人にはどうしようもない現象だからなぁ
のいぢキャラも合ってるとは言いがたいし
359風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/03/01(木) 05:53:14.39 ID:l4YcdSAU0
俺が3組の生徒なら例えチキンと言われても海に入ること自体拒否するだろうな。
海ってのは陸よりも死に近い場所だから。
おそらく見崎の自宅のエレベーターに乗るのも拒否しただろう。
すでに事故の前例があるのに同じ手をくらうのは馬鹿のすることだ。
それぐらい死に臆病な描写があってもいいと思う。
何も解決してないのに海水浴楽しんだり、この世界のキャラはちょっと落ち着きすぎているよw
360風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/03/01(木) 06:39:44.45 ID:sCKsqVm10
アナザーがアカザーになってるな
361風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/03/01(木) 06:48:19.82 ID:/Z3oZMm70
閉ざされた空間というわけでもなく、電話も普通に通じるのに
脱出せず警察にも連絡せずに次々殺されていくかまいたちの夜が怖いか?て言う事だな
通常取るべき行動を全く取らないキャラ達の物語なんて面白くないのは当然
362風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/03/01(木) 06:54:56.58 ID:avX9kXRv0
喉元過ぎれば熱さ忘れる
その時は怖がるけど過ぎ去ると冷静に話してる
目の前で何度もグロい死に様見てるのにPTSDにもならないとか
あとまともな死に方ってエレベータ落下くらいじゃね?
発作はまあ病弱だししゃーない
鳴見て慌てて傘を喉に突き刺したり自殺したり遠くまで泳いだり自滅ばっか
こんなの防げるだろ
363風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/03/01(木) 06:55:03.07 ID:sCKsqVm10
3組の生徒1人にして先生が無視すりゃ済む話じゃね
364風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/03/01(木) 08:29:29.80 ID:iP5e1BXy0
お話が成り立たなくなるようなつっこみはあかんやろww
365風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/03/01(木) 09:51:51.62 ID:K+n58Y9W0
>>362
呪いによって思考そのものを操作されてるんだろ
366風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/03/01(木) 10:36:21.87 ID:qRNPnDhH0
>これならひぐらしのほうが全然楽しめたな
さすがにねーよ
ウンコとウンコ比べて楽しめるもねえ
367風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/03/01(木) 18:07:25.02 ID:iVZiKaYC0
殺人わくわくショーを演出するためにムリクリな設定を揃えている作品。
なのに、ファンの子が萌えより高尚みたいな言い方をするのが解せない。

ナゾナゾだから知的!ってことかもしれないけど
ナゾナゾにもなってないからこれ。

とにかくこういう設定だから死ぬものは死ぬんだよ!
そして絶対に陰湿な関係を見られるんだよ! やったー楽しい!

そういう下卑た作品なんだから
まずは、低俗中の低俗である誇りを持てよと。
368風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/03/01(木) 18:13:16.11 ID:DW+JyHmg0
>>367
おまえが内容理解できてないだけだろ?w
そういうアンチコメはじぶんがバカだって事をを晒すだけだけだぞww
369風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/03/01(木) 18:18:55.30 ID:WMGNvrvY0
スレタイも読めないバカ信者はどうしようもないな
せめてたった2行の文章くらいまともに書けよ
370風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/03/01(木) 18:20:56.45 ID:DW+JyHmg0
>>369
バカは煽り耐性がないwソースは君ww
371風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/03/01(木) 18:31:34.68 ID:iVZiKaYC0
監督自身がグロ描写を思い切り楽しみたいと宣言してる

小説のほうは知らんけど
少なくともアニメについては娯楽としてのグロで間違いない
372風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/03/01(木) 18:40:07.65 ID:iVZiKaYC0
高尚ではないよな

低俗を悪いとは言わん
低俗であることを認めて楽しもうぜと言っている
373風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/03/01(木) 18:48:23.66 ID:DW+JyHmg0
少なくても高尚ではないよ。

でも高尚でないから低俗ってのは暴論じゃね?
アンチは中間を認めない傾向にあるけどな。
374風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/03/01(木) 18:55:22.27 ID:kEA7RXb70
スーパー呪い君が馬鹿な人間達をいたぶりながら殺して楽しむ糞アニメ
それを色々考察して絶賛する糞信者
375風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/03/01(木) 19:03:50.38 ID:iVZiKaYC0
>>373
うん。そういう覚悟をなしに
この内容を楽しむのはちょっと許せなかったんだ

基本的に他アニメと「同程度」には後ろ指さされる恥ずかしい内容であることは
分かっていてほしいんだよ
(萌えアニメも殺人娯楽アニメも人前に出すのは
やっぱり恥ずかしいことだからさ)

そんでもって、その上で自由に楽しんで、人生に活かせばいいよ
なんていうかさ、土俵は大して違わない
俺が個人的に気になってたのはそれネ
376風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/03/01(木) 19:04:03.78 ID:DW+JyHmg0
世の中にはアンチと信者しかいないらしいw
↑のレスみたいなの多いだろ?
377風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/03/01(木) 19:14:29.10 ID:DW+JyHmg0
>>375
なるほどな・・言いたいことはわかるよ。
少なくてもアニメ版がアニオタに媚売ってるってことは間違いない。
378風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/03/01(木) 19:19:54.61 ID:iVZiKaYC0
いや、媚が有ろうが無かろうが
この基本となってる内容自体がだな…
まあいいや

アニメ文化のせいにすんなよ
379風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/03/01(木) 20:36:59.78 ID:P7/LvB3n0
原作信者さんには申し訳ないのですが、このスレでは原作そのものが糞
という結論に達しています。
頑張って反論しても決して覆りません。
なぜなら本当に糞だからです。
380風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/03/01(木) 20:44:21.77 ID:nDVDmt/r0
いつの間にコレはキャラで売り出すアニメになったんだ?
なんか雰囲気が全然合ってなくて違和感が凄まじかったんだが…

まさか最初からキャラ目当てのストーリーはおまけみたいな感じなの?
もしそうなら人を馬鹿にしてんのかコレは
381風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/03/01(木) 20:44:34.03 ID:DW+JyHmg0
>>379
かわいいなぁww
382風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/03/01(木) 21:02:23.31 ID:AV+TGoRv0
アンチスレを定期的にチェックしてる信者さんは哀れかわいい
383風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/03/01(木) 23:28:51.03 ID:D443tLWt0
>>380
いやぁ、キャラ萌くらいしか対処法がない糞原作だし。
砂糖振り掛けようが、ハチミツ垂らそうが糞は糞ってこと。
384風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/03/02(金) 02:14:37.13 ID:V6oUUjPm0
謎を勿体振りすぎて、いらいらするアニメ
385風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/03/02(金) 11:06:19.49 ID:GROS1izC0
>>366
少なくとも、ひぐらしは呪いなのか殺人なのか?という
思考を巡らすことが出来たがコレはそれすら出来ないんだもの

ただ人事の及ばない理由で人が死んでるだけ
これじゃミステリーしてないどころかドラマにすらならんよ
386風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/03/02(金) 11:30:31.84 ID:6k0WHayS0
ホラーとミステリーを合わせたものってきいてたから
前半は説明のつかない連続事故死で
後半の合宿で呪いに見せかけた殺人と犯人探しが起きるとか思ってました
違ったけど
387風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/03/02(金) 14:20:32.67 ID:kdEoF/le0
中尾とかいう今週急にピックアップされた奴が死んだってなんの感慨もないな
388風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/03/02(金) 14:47:51.22 ID:NJDOWi8d0
犯人→現象、犯行動機→現象、犯行手段→現象
死者だって現象に召喚されただけで、立ち位置は三年三組一同と同じ。

そういう設定で「死者は誰?」とか言われても興味の持ちようがないわな。
389風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/03/02(金) 14:59:09.86 ID:kdEoF/le0
というか仮に死者が誰かわかったらそれで何になるんだ?
390風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/03/02(金) 15:21:23.67 ID:pKe3KlEh0
調べたら>>189>>358
なんだこいつ
391風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/03/02(金) 15:26:07.36 ID:6k0WHayS0
>>389
そいつを物理的に殺すとその年の現象が終わるんだってさ
392風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/03/02(金) 18:04:04.82 ID:I2XEW0970
死者を殺すか
凄いアイデアだな
393風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/03/02(金) 20:08:56.14 ID:aGbst4YH0
もう、赤沢が涼宮ハルヒ的な力の持ち主っていう話でいいよ。
主人公が赤沢と親密になる→怪死が止まるって流れで。
めいは長門的なポジションにすれば問題ない。

原作は小説?これアニメ化失敗じゃね。
394風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/03/02(金) 20:20:53.65 ID:wtcgqGkM0
>>381
どうしてそんなに余裕がないの?
395風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/03/02(金) 21:39:54.51 ID:0rUA4wS10
赤沢ウザ過ぎ 信者もきもい
396風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/03/02(金) 21:54:55.99 ID:vzm0Bgba0
>>393
朝比奈さん傘に刺さって死んじゃったってことか
397風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/03/02(金) 22:11:02.59 ID:aGbst4YH0
>>396
そこまで考えてなかったけど、まぁそうなるなw
398風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/03/02(金) 22:32:13.30 ID:88iw0qgF0
いかにも重たい空気のまま最後まで進んで欲しかった

水着回だって一旦解呪に成功したと思わせておいて
あの内容だったら十分意味があった
399風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/03/02(金) 23:29:28.55 ID:9nBxLFC90
スクリュー死の人
いきなり出てきた割に主要キャラの輪を外れてゲロ吐いてたりタオル被って寝てたから
こいつ死ぬために出てきたんじゃねって思ってたら案の定w
無駄に登場してろくに話に絡んでこなかった割にビーチボール飛ばされたら
いきなり活発になったとこなんかマジ吹いた
もっと上手くキャラ動かせよな
船の人も人が泳いでる位置に真っ直ぐ突っ込むとか行動おかしいし(呪いwで壊れてたのか
それを大声上げて静止行動せず黙ってる周りもおかしいし
対策係も人死なせまくってるの忘れてキリッとかアホなんじゃないかと
400風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/03/03(土) 00:13:16.75 ID:bSnCEVVm0
スクリューで殺っちゃてもいいんだけど
西瓜でニセ血しぶきと思わせて リアルで血しぶきだったという演出にしてほしかった
401風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/03/03(土) 00:14:19.36 ID:L/UZ6Kxl0
当然スイカだと思ってた
402風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/03/03(土) 00:41:27.43 ID:6vkvEt350
まあ、地力があってオリジナルでやれるスタッフが集まってたら、
こんなすかしっ屁みたいな原作のメディアミックスやらんだろうしな。

ちょっと演出変えたくらいじゃ、どうにもならない原作と、
ちょっと原作チョイスしたくらいじゃ、どうしようもない演出の、
予定調和以下の生存競争に貴重な時間を浪費してるだけだわな。
403風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/03/03(土) 00:52:34.68 ID:JOmyJNjA0
初期の綾辻作品読んだことない奴がうらやましい。
あの感動をこれから味わえるなんて・・。
404風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/03/03(土) 06:46:37.01 ID:5X0Dm9vo0
>>403
馬鹿はお手軽に感動できて良いね
405風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/03/03(土) 11:24:12.30 ID:SIBrFSTl0
>>404
さみしい人生だねぇ・・・
406風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/03/03(土) 12:12:58.04 ID:/3Y2dVp60
>>405
別にこんな糞ゴミで感動せんでも感動できるものは山のようにあるし。
407風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/03/03(土) 12:30:52.52 ID:iEm78FmC0
冒頭のどう見てもスカイ割りの血しぶきはスイカ割りと見せかけてリアル頭クラッシュだったらインパクトあったろうなぁ
ミスリードの仕方が下手すぎ
408風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/03/03(土) 14:42:56.46 ID:hyBz4rW60
>>406
こんなところにアンチ垂れ流してる人生が楽しいとは思えないけどねぇ。
もう少し心に余裕もって生きていこうぜW
409風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/03/03(土) 14:45:45.27 ID:N7y6tA6m0
>>408
アンチスレで不毛な説得を続ける方が楽しくないだろw
410風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/03/03(土) 15:37:45.15 ID:s0nqklWu0
今回死ぬ意味が全くねぇなwwwいつもだけど
411風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/03/03(土) 17:29:52.12 ID:V7puTlhc0
今回1話使って進展したのって
学校に何かを隠しておいたって事だけ
1クールもいらんアニメだな
412風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/03/03(土) 17:39:00.91 ID:082Eh97LO
お前らアンチは本当は見るのが怖いからそう決めつけてるんだろw
413風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/03/03(土) 17:53:36.25 ID:6rNWX1Mj0
原作読んだことないけど原作よりはマシなんじゃない?
原作では市外に行けば死なないっぽいし
414風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/03/03(土) 17:54:56.43 ID:iEm78FmC0
むしろ現象とかいうくだらん設定はなくして
1クール萌えに徹していればもっと売れたんじゃないか
415風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/03/03(土) 18:18:26.39 ID:61hd6sLN0
殺し方も下手なんだよな
ボール取りに行った時点であーこれはもしかして死ぬんじゃね?と心の準備が出来る
船が近づいてきて、あーやばいねとなり、グシャッとなるまで間がありインパクトが全然ない
やっぱり死んだかという感想しかない
416風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/03/03(土) 18:25:35.18 ID:dc2OOnPZ0
クソ原作をクソ演出でアニメ化して見事にコケたな
ミステリーやホラーっぽい雰囲気で釣ってるだけだからね
417風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/03/03(土) 18:54:05.25 ID:iEm78FmC0
死ぬ奴がみんな死ぬために出てきたようなどうでもいいキャラばっかりなので死んでも「あーはいはい」としか思えない
中尾とかいう誰もがこいつ死ぬんだろうなと考えたキャラが出てきたその週で何の裏切りもなく死ぬとか、
これで驚いた視聴者が1人でもいると製作側は思ってるのか?
418風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/03/03(土) 21:19:42.00 ID:TG/nO9/o0
綾辻原作だから期待して見たんだが、がっかりだ
サスペンスじゃなくてただのホラーなのね
昔はよく小説読んでたけど、厨二ぽさや耽美性はあっても
しっかり人為的な犯行を描いた作品だったのに
囁きシリーズとかアニメ化してくれたらよかった
419風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/03/03(土) 22:36:52.22 ID:I77yV5is0
>>415
あれはむしろ助かった方が面白かったような気がするな
現象のせいで死に近づいて簡単に死んでしまうのが
町の外では逆に運良く助かるってのは良い対比だ
420風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/03/04(日) 00:50:32.38 ID:t+xdzLBJ0
でも町の外なら助かるならわざわざ残る意味ないじゃん
どーせ今年の呪い先輩をどうにかしても来年も呪い先輩来るんだろ?
学校潰せないなら起こった時点で一家全員引っ越すのが一番
421風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/03/04(日) 00:54:50.78 ID:SctXryLL0
>>409
ちゃんと見てアンチコメントしてる奴ならいいんだがな。
どう考えても見てないだろwお前ってヤツとか、原作読んだこともないくせに原作叩いてるヤツとかさ、
わかりやすいんだよねぇwwあと見ても内容とか理解出来てなさそうな奴とかさww

現象のルールとか改竄の範囲とかさっぱりわかってねえなwwってヤツ多すぎw
バカがばれるだからそういうのは自重して欲しいです。
アンチするなら最低限内容理解してからしてくれw
422風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/03/04(日) 08:04:58.65 ID:bG6D+Af70
と意味不明の供述をしており
423風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/03/04(日) 09:05:19.17 ID:9oxyzjg40
>>422
またテンプレwwやっぱ頭足りてねーなw
いい加減自分のバカを認めたらどう??
んで二度とここにくるなよww
424風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/03/04(日) 09:34:44.68 ID:VKGA7r8Q0
能無し信者こそこの場にいる資格がないのだがw
あ、スレタイの日本語すら読めない在日の方でしたか
425風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/03/04(日) 10:22:36.58 ID:XiskZZxr0
>>424
能無しはアンチだろうが
現実逃避してんじゃねえよ
426風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/03/04(日) 10:48:42.48 ID:L3Oe97K/0
原作で鳴がくどくどと説明してた現象のルール&改竄の範囲は
アニメでバッサリ端折られてる。
普通にアニメ見てるだけなら誤解するのも無理はないんだよな。

「読んでないだろw」「理解力ねーなw」等
得意顔でアンチスレに乗り込んできてるステマが
実は一番理解力の欠損した棲み分けできない間抜け、という現象。
427風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/03/04(日) 11:02:37.77 ID:9oxyzjg40
>>424
お前は「アンチ」の意味を理解してない
まずは「アンチテーゼ」で100回ggってきなw
428風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/03/04(日) 11:11:17.38 ID:9oxyzjg40
>>426
今度はバカの一つ覚えのステマですか??w
やっぱ馬鹿じゃねぇーかw

現象のルールは端折られてる??まじで言ってんの?アニメの説明と状況見ればルールくらい
理解できるのが普通なんですけどwwwわからないのは理解する頭がないか、理解しようとする
意思のないヤツだけだろ。
429風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/03/04(日) 12:45:18.57 ID:sV0nlnlO0
改ざんのルール
呪いを邪魔するものは全て改ざん
でも気付いてもらえないのは悲しいので現3組の記憶は改ざんしない
3組を卒業した奴らは呪いの止め方とか覚えてると困るので記憶改ざん
しかしまあ話として終わりがないのもまずいのでヒントになるものを少しだけわざと改ざんしないでおく
430風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/03/04(日) 13:09:32.40 ID:9oxyzjg40
>>429
>呪いを邪魔するものは全て改ざん

まずここを理解してない奴が多すぎる。
3組在学中に改竄されるのは死者が誰かってこと。卒業後はすぐに忘れるわけじゃなくて徐々に
記憶が薄れていくってこと。その時感じた恐怖感なども薄れていくので危機感が弱く、その後の
対策が取られにくい。

この辺はアニメの登場人物のセリフなんかでも容易に読み取れるはずだぞ。司書の説明、鳴の
が恒一に話した内容だけじゃわかりにくいかもしれないが、ちゃんと見てればわかる。元3組の
人間が現象というものをどう捉えてるかとか、学校側の対応の仕方とかで想像つくだろ?
この辺は原作よりよっぽど解りやすくしてあると思うんだが、それでもわかってないのはバカか
ちゃんと見てないかどっちかとしか思えないでしょ?
431風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/03/04(日) 13:41:12.26 ID:L3Oe97K/0
>>429
・26年前の「ミサキは生きている」ごっこは、本当に死者を呼び寄せてしまった。
・これが引き金になり以後、三年三組は死者を招き入れる場であり続けた。
・死者は直接人を殺めたりはせず、自覚なくただそこにいるだけだが、
死者が混じり死に近くなった三年三組という場は、関係者の死亡率を結果的により高めてしまう。
・現象の影響を受ける関係者は三年三組在籍生徒の二親等までの血縁者のみ。
・死者は霊のみの存在ではなく実体がある。
・死者は卒業式が終わったときに分かる。
・死者はこれまでの<現象>で死んだ人間である。
・現象が終わった後、巻き込まれた人間の死因と死は事実として残るが、
死者が紛れ込んだ事実はだんだんと曖昧になり記憶から消えていく。

原作だと<いないもの>になった主人公が鳴からこんな感じで現象の説明を受けてる。
ただ、アニメだと随分省いてるしオリジナル展開も多いから、果たして原作通りの「現象」なのかは謎。

まあ、詳しく知ったところで「現象」がご都合設定なのは変わらんけどな。
綾辻=荒唐無稽な設定と、グダグダな叙述トリック頼みの枯れた作家、だから仕方がない。
糞原作をまわされたのがPAの悲劇。
432風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/03/04(日) 13:46:32.64 ID:L3Oe97K/0
>>431
タイプミス。
×三年三組在籍生徒の二親等
○三年三組在籍者の二親等
433風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/03/04(日) 14:20:30.09 ID:zEgBvxbk0
>>431
綾辻がミステリ作家として枯れてるってのは同意。少なくても最近の作品で傑作といわれるようなもの
はないな。もともとアニメに向いてる作風でもないしな。ああいう荒唐無稽なトリックとか、叙述つかった
ミステリも当時は新鮮で面白かったが、今となっては特に珍しいもんでもない。綾辻が受けたのは当時
のミステリ界の風潮に真っ向から反発したような反骨心みたいなもんだった気がする。

当時のミステリ界においては「社会派」でなければ売れない、それ以外は下に見られるという風潮が
あった。アニメ業界においても今は似たような状況にある。「萌」「ロリ」といった記号をもたない作品
は売れないというものだ。Anotherはそう言った風潮に反骨心をもって取り組んで貰いたかっただけに
非常に残念に思う。原作は決して傑作とは呼べない内容だが、アニメ作品としてはスタッフの料理
次第で傑作に成り得た作品だったように思う。安易に「萌」や「ロリ」に逃げて欲しくなかったっていう
のが俺の感想。途中までは本当に面白かった。後はラストに向けてどう盛り返せるかに期待してる。
434風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/03/04(日) 16:25:55.53 ID:XZdh6ifP0
萌えロリがなかったら誰も見てねーよこんなの
435風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/03/04(日) 16:36:43.36 ID:zEgBvxbk0
>>434
その風潮がアニメ業界全体を狭くしてんだけどな。今の状況がそうだということは理解してる。
ただこのままだとコンテンツ自体が閉じたものになって、一部のマニアのものとしか受け入れられない。
Anotherって作品はそれを打開できうる「素材」ではあったと思う。けしてアニメ向きではないっていう
のも分かった上であえて挑戦したところは評価できた。でも結局大人の事情なのか、「萌」や「ロリ」を
入れることを強いられたんだろう。先週話を見てそう感じた。
436風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/03/04(日) 17:36:41.34 ID:0WKEVtgd0
このアニメの主人公
なんですぐ勝手に教室を出て行っちゃうのよ
437風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/03/04(日) 17:41:16.93 ID:CGjW8Tdb0
マジレスするけど勉強しなくてもどうにかなるくらいの頭があるから
438風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/03/04(日) 18:03:25.61 ID:0WKEVtgd0
別にマジレスしなくてもいいです
439 【四電 87.1 %】 :2012/03/04(日) 18:52:39.78 ID:86M5pGE50
>>438
マジレスは大事だぞ
440風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/03/04(日) 19:32:56.52 ID:PW1P7bb00
おまえら2chにこもって作品たたいてる暇があったら働けよ
カスどもが
ほんと気持ち悪い奴らだwwwww
441風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/03/04(日) 19:48:40.50 ID:JjBeIazp0
アナザー嫌いじゃないけど、キャラの使い方がなっていないと思う。風見君とか眼鏡ショタボイスでかなりうけると思うのに、原作と比べて出番が減っていてかなりショック。
442風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/03/04(日) 19:51:55.55 ID:JjBeIazp0
アナザー嫌いじゃないけど、キャラの使い方がなっていないと思う。風見君とか眼鏡ショタボイスでかなりうけると思うのに、原作と比べて出番が減っていてかなりショック。
443風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/03/05(月) 01:01:15.90 ID:hVgv7KsX0
>>431
その辺のルールをわかった上で設定や展開につっこんでないか?
むしろ信者が無理のある設定を
アンチは設定わかってねーwと必死に擁護しているようにしかみえないんだが
444風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/03/05(月) 01:45:35.51 ID:kuS40uxo0
>>443
どう考えても設定わかってないヤツのツッコミが多すぎなんだよ。間違った認識でそれは無理がある
とか言ってるバカは自重してくれ。同じアンチとして恥ずかしい。
ちゃんと理解した上でアンチ意見言ってる人もなかにはいるけどね。そういう奴の意見は読んでて
納得できるし、説得力もある。
同じアンチの中でも見てもないのに只の憂さ晴らしで的外れな事垂れ流してる似非アンチと一緒に
れたくない。
445風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/03/05(月) 01:59:51.83 ID:sc9afDU70
気にしすぎ
アンチのありようも様々でしょ
446風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/03/05(月) 05:22:45.72 ID:GDdgmfFY0
自分の思うとおりのスレじゃないと嫌だ
自分と同じような人間ばかりじゃないと嫌だ
本スレでもアンチスレでも
そうやって仕切り始める人は出てくるものさ

マンセー意見以外を締め出す狂信者
「それ違う!それも違う!俺の解釈や予想が絶対当たってるんだって!」と妄想を垂れ流す人
「お前らの叩き方はなっとらん!」と他のアンチに説教始める人
本質的にはみんな一緒
447風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/03/05(月) 07:15:02.01 ID:GkDIMrsf0
>>444
お前はいつも人の意見を否定するレスしかしてないじゃないか
448風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/03/05(月) 08:12:46.09 ID:qM/jqarv0
>>447
だよな、てか話をして説得力をみせるなら
否定にせよ
何がどう間違っているのをか指摘しないといけないのに
これの狂信者は
>>423のように
ずっとレッテル貼りの暴言しか吐けないという

よくこんなんでミステリ作家の信者やってるな、とも思うが
まぁ綾辻の小説って、細かいおかしなところには無理矢理目を瞑って
叙述でビックリするだけの中身で、たいした論理性もないからな
449風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/03/05(月) 11:41:21.18 ID:DE5A0MDY0
>>447
綾辻がミステリ作家として枯れてるってのは同意してるだろ。原作が傑作だなんて言ってもない。
Anotherがアニメ向きじゃないことも賛同してるじゃないか。日本語読めてないのか??
その上でアニメ版にたいする不満な点を書いてるだけじゃないか。俺のどこが信者なんだよ。
アンチスレってそういうところだろ?
>>448
ちゃんと指摘してやってるじゃねぇか。なんでもかんでも改竄されるわけじゃないってことがわかっ
てないだろ。多少ご都合主義なのは認めるが、そんなこと言ったらフィクションは全てご都合主義
だろ?叩くポイントがおかしいっていってんだよ。
450風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/03/05(月) 12:21:34.27 ID:GkDIMrsf0
どこを糞と感じるかなんて人それぞれ個性だ
いちいち人に絡まず自分の意見だけを書けば良いんだよ
見落としがあったとしてもこの糞アニメつまんねーなと思えば真剣には見ないさ
それは面白いと思わせられなかった糞アニメの落ち度だ
DVD買ってもらえず困るのは制作会社だからな
真剣に見る奴もいれば何かしながら流し見する奴もいる
アニメなんてそんな大層なもんじゃない
大体呪いのルールだって登場人物がこうだろうと予想したに過ぎない
正しいかどうかもわからない曖昧なもの
市外に出れば死なないというルールもあっさり崩れた
ルールはもっと分かりやすく簡潔にするべきだ
そうじゃないと気楽に見てる人には理解してもらえない
大事なことは何度も説明するべき
451風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/03/05(月) 13:05:47.17 ID:B+d1JPg60
フィクション(虚構の作り話)だからこそ、
心理描写の巧みさや状況設定の精緻さ等技巧を凝らして客を酔わせ、
綺麗に騙すのが作家の仕事なんだけどね。

ご都合主義がご都合主義だって客にバレたら、
フィクションとして終わりなんだよ。
452風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/03/05(月) 15:55:55.89 ID:BuyyK5aa0
友達死んで先生も死んでるのに楽しく海水浴できるような奴に感情移入なんか出来るかよ

わざわざアンチスレまで来て必死に擁護してる奴気持ち悪過ぎw
453風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/03/05(月) 17:04:44.45 ID:i6/UPtmq0
>>449
>>431で指摘されてるが、詳しく知ったところで、だから?
レベルの設定だから興味持てないんだってことに気付けよ
視聴者を引き付けられなかった時点で失敗なんだよ
454風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/03/05(月) 17:35:52.97 ID:HwAoUl7/0
>>452
友達……ではないんじゃない?
どっちにしろ自分がルール破ったことが引き金になっているかもしれないなら
ちったぁ気に病むべきだろうけどね
なんつーか、人間味がないというか主人公として駄目すぎる
455風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/03/05(月) 17:55:02.53 ID:JPekowEX0
アルバトロスの映画見るみたいに熱く語るほどでもなく
見終わったら忘れる程度の駄作

みてると覚えてる人の大半も○○萌えーだからここで内容までじっくり見ろとか語っちゃってる方が少数派
そんなこと一々挙げないと興味持つ人がいないんじゃやっぱり駄作なんじゃないの
456風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/03/05(月) 18:43:13.58 ID:z+85CWpj0
ミステリやホラーのアニメ化ってやっぱ難しいな。コナン君とか金田一君みたいな子供向けに
アレンジされたもんじゃないと無理なのかも。登場人物は駒であるってことを理解できないと
楽しめないタイプのお話だからね。ミステリの登場人物ってもともと荒唐無稽な人物が多いから
アニメに向いてるかなと思ってたんだけどな。特に綾辻とか京極なんかはそういう非リアルな
世界を俯瞰で楽しむのがいいんだけど・・。
特に主人公や登場人物に感情移入するタイプの視聴者には受けつけないだろうな。
457風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/03/05(月) 19:13:14.29 ID:GkDIMrsf0
呪いという要素がアニメの中でもマイナーで見慣れてない
んでもってルールがあるというのがこれまた珍しい
記憶書類改ざんもいまいち想像しにくく拒絶反応が出る
この状態で現象からルールを推理していくんだから付いて来れない人多数
実際に推理するのはキャラで視聴者は見るだけだが
まあ推理というほど現象から効果のあるおまじないを理論的に推察出来るわけでもなく
長い年月かけて多くの生徒が色んなおまじないを試行錯誤をして効果がありそうなものが残ったり隠されたりしてるだけで
宝探しみたいなもんか
458風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/03/05(月) 19:14:35.87 ID:BuyyK5aa0
>>456
原作未読なんだがアニメの作りとしては
主人公=視聴者になるように演出してるでしょ
だから感情移入できない主人公だと見てても面白くないんだよ

オチとかは別にしてある程度のルールを視聴者に先に提示しておいて
何も知らない主人公たちが右往左往してるの見るって作りにしてたら
アニメとしての出来は上がっていたと思うよ
459風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/03/05(月) 19:23:30.33 ID:z+85CWpj0
>>458
うーん・・どうかなぁ。
どっちかというと原作の方が主人公目線。一人称が主人公で基本独白みたいな感じで物語
が展開されてく。アニメは3人称目線にすることで寄り感情移入できないようになってるな。
叙述トリックって基本主人公にかけられたもんじゃないんだよ。読者、アニメの場合は視聴者
にしかわからない情報で推理するもんだから。
460風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/03/05(月) 19:50:21.15 ID:BuyyK5aa0
>>459
アニメでは主人公が初めて知ることは視聴者も初めて知ることになるよう演出されてるでしょ
だから視聴者からしたら新しく知った事実に対して「俺はこう思う、こうする」って考えるんだけど
主人公は人間ぽくない思考や行動をするので見ていると「何で?」って疑問に感じるんだと思う

視聴者にある程度情報を与えた上で話を始めればより俯瞰で見ることが出来るようになるし
人が駒っぽく動いていても気にならないと思う
461風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/03/05(月) 19:51:52.87 ID:sS1N6Yi30
なんで三人称目線の描き方しちゃったんだろうな。
主人公目線にして「めいちゃんとラブラブチュッチュしたいお」とか
「俺の行動が間接的に人コロしちゃったよorz」とか
主人公の心の声をはっきりと描けば
感情移入出来て面白かったかも知れないのにな。
462風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/03/05(月) 19:58:27.49 ID:B+d1JPg60
>>458
同感。結局>>308みたいなシナリオ展開が出来ない綾辻原作がヘボなんだよな。

ちなみに原作は、一人称で主人公の心理をくどすぎるぐらいしつこく描写してるんだが、
空気を読まない、他人の話を聞かない、オッサン臭い、と良いとこなし。
アニメの方がまだ感情移入しやすくリライトされてる。
463風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/03/05(月) 20:14:48.36 ID:z+85CWpj0
>>460
ふむ・・3人称にしたことで話自体は原作より解り易くなってるとは思うんだがな。逆に解り易すぎて
全体的に薄っぺらくなってる。原作とちがって主人公がいない場面でもキャラを動かすことができる
っていう利点はある。アニメだと他のキャラを活かしたいっていう構想があっただろうから必然的に
3人称になったんだろう。ただ成功してるとは言い難いね。
キャラ萌目的でみるならある程度成功してるのかもしれんが、そこに重点置いても他のタイトルに
勝てるようなもんじゃないでしょ。それこそ「あの夏・・」「偽物語」なんかには勝てない。違う路線で
勝負したほうが、まだ差別化できてよかったんじゃないかねぇ?
464風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/03/05(月) 20:21:05.04 ID:Y1dc3Gg60
有名なミステリー作家が原作ってことで、気合入れて叩くつもりだったんだが
あまりにも内容がショボすぎて叩くモチベーションすら維持できなかったわw
465風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/03/05(月) 20:27:42.80 ID:z+85CWpj0
>>461それだと普通にラノベだなぁ・・。
>>308みたいな展開も面白いんだけど普通のサスペンスものになっちゃうし、けっして新しい試みでは
ないよねぇ。でも王道って面白いんだよなぁ。

結局こういう学園を舞台にしたストーリーってのは、ある程度登場人物に共感できないと受けないん
だろうな。Anotherも新しいジャンルで挑戦したいっていうスタッフの意気込みは買うけど・・・。
466風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/03/05(月) 21:05:03.64 ID:Y1dc3Gg60
>>465
というか普通に原作がラノベ以下っていう。
467風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/03/05(月) 21:28:36.08 ID:wMrT6cKd0
>>464、466
確実に読んでないじゃないかww流石にまるわかりだぞ。
468風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/03/05(月) 21:29:53.92 ID:it9NLCL30
どうでも良いけど、実写版の鳴は普通にいじめられっ子にしか見えないよな
469風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/03/05(月) 22:23:47.65 ID:7OPkY41z0
これあの夏と全く同じシニカルなボク(キモオタ)が世界の中心ですよアニメじゃん
受動的で何もしてないカスなのに世界がチヤホヤしてくれるんだね
470風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/03/06(火) 00:46:42.38 ID:3jbgZBpq0
ていうか先日担任教師が目の前で壮絶な自殺やらかして血の海を見たのに
海行ってアハハーとか元気いっぱい笑ってる生徒が怖い
感情が死んでるというか狂ってる
誰にも感情移入できないから誰が死んでもフーンて感じ
どうせこいつら明日には忘れてんだろって思うと白けるわ
471風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/03/06(火) 09:42:22.35 ID:09BE1yXh0
次は自分かも、って緊迫感もあまり感じられないよな
死者じゃないんなら、鳴も主人公もいつ死んでもおかしくないし
家族だって危ないのに
472風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/03/06(火) 09:50:05.57 ID:WEBiLkfY0
普通逃げるよね
家族がとりあわないとかの描写もないし
あとさっさと全員のての冷たさ調べりゃいいじゃん
やりたい流れのために何もしない、しない理由は自分ルールの設定で規制ってのが大杉
473風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/03/06(火) 10:09:17.96 ID:MqvRU//Y0
全部リアルタイムで記憶改竄されております
もう恐怖で何が起こってものび太君その理屈はおかしいと笑ってしまう
気がかりなのはインドの父親の記憶が改竄されているのか
途中で上司に代わっているのか
474風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/03/06(火) 10:55:48.37 ID:+Xxb0TlJ0
中尾の死が家で転んだ脳内出血だとしてもだよ
ゲロ吐かせてそれが伏線でしたみたいにしてるけど
8話で家で転んだっていうのとなにかしらの情報を出しておかないと伏線というには乱暴な気がする
475風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/03/06(火) 12:05:13.94 ID:qbscrgCiP
っというかアンチの連中
特にアニメとか小説に対して
「あり得ない」とか「現実感ない」っとか言う奴
自分がアホな事言ってると気付けよww

創りモノだからこそ面白いのであって
現実的で淡々とした日常的なアニメや小説とか
糞以外の何物でもないだろうーがw

お前等がブヒブヒいってるアニメも
アニオタに硬派とか言われてるアニメも
皆、ご都合主義の創りモノだから面白いんだよ
476風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/03/06(火) 12:06:40.21 ID:CVLto3uQ0
いきなりファビョったw
フィクションとしてのリアリティすらないだろこれはw
477風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/03/06(火) 12:10:55.23 ID:O15GQxv70
何の前触れもなく発狂する信者ェ…
呪い先輩の仕業か?
478風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/03/06(火) 12:23:27.29 ID:pMzNN6Uq0
アンチスレって中二病こじらせちゃった人の集まりだからな。しょうがないよ。

中二病とは世の中にあふれる様々なものに反抗はするけれど、その先へ進むことができない状態のこと
である。「反抗する」の が中二病なのではなく、「反抗しかしない(できない)」のが中二病なのである。
479風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/03/06(火) 12:30:26.63 ID:3jbgZBpq0
中二病という言葉の一人歩き
480風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/03/06(火) 12:39:30.68 ID:O15GQxv70
スレ違いで場違いなのに説教しだす信者ェ…
簡単な日本語すら読めないってのは呪い先輩の仕業か?
481風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/03/06(火) 12:42:28.44 ID:r1CuWBhR0
まともに反論出来ないので俺的アニメの正しい見方を教えてやる、と言う事か
逃げにすらなってない的外れな事言ってて吹いた
482風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/03/06(火) 13:06:42.13 ID:pMzNN6Uq0
本来、論説ではテーゼとアンチテーゼを両方述べ、そこから違った視点で何か を引き出さなくてはならない。
しかし、たいていの場合、テーゼは省略されてアンチテーゼから話が始まる。テーゼは皆知っていることで
あり、わざわざ話す必要がないからだ。つまり、何かを話し始める場合には、まず現状への批判 から始まる
ということだ。皆が知っている暗黙の現状に対して、アンチテーゼ として批判をし、その後に別の観点からの
結論を述べる。

ネット世代の人々は、この「暗黙の現状」を共有していないので、数々の批判 をアンチテーゼではなくテーゼ
として認識してしまう。そのため、批判を批判 するというトンチンカンなことをしてしまう。なぜ批判への批判が
トンチンカ ンなのかというと、批判というものはもともとたいして重要なものではないか らだ。一通り批判した後
に述べられていることが話の本筋なのである。

ネット世代は、結論だけが抜き出されて述べられることに慣れてしまっていて、話の筋を追って流れを理解する
ことが苦手である。そのため、話のマクラを結論と勘違いしてしまう。
483風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/03/06(火) 13:19:11.73 ID:6dXpgCcf0
484風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/03/06(火) 14:32:08.22 ID:MqvRU//Y0
信者もそろそろ作品のアレっぷりに我慢が限界のようだな
可哀想に
485ハルヒ.N:2012/03/06(火) 15:30:58.67 ID:IsBcblsA0
何かと言うと原作嫁とか言う原作厨が居るけど、アニメはアニメ単体で1つの
作品何だから、原作がどうであれアニメはそのままで評価されるのよw
ゆえに、原作の「記述・設定が〜w」と言うのは言い訳ww
逆に言えば、アニメの評価と原作の評価は厳密に言えば別な訳だけどw
今期では割と視聴に値する物と感じているけど、このスレでの数々の意見に
は、同意出来る物もあり、そうで無い物もありと言ったカンジねえww
486風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/03/06(火) 15:36:39.83 ID:ZpxQOPcE0
ID:pMzNN6Uq0は、わざわざ>>483のサイトからコピペして
中二病論語って何がしたいの?
487ハルヒ.N:2012/03/06(火) 15:37:52.11 ID:IsBcblsA0
>>463、1人称であるとか3人称であると言った視点の問題は、アニメで
3人称にしたのは正解だと思うわねえw
主人公のクラスメートの死亡に関する原作での扱いが、他人から伝え
聞く形が多いのは、結局、1人称視点オンリーだとそれぞれの死亡シー
ンが生々しい形で伝わって来無いと言う事もある訳だしww
だったら、アニメではその伝え聞いた部分を第3者視点で見せる事で分
かり易さと生々しさを出すのもアリでしょうw
台詞に頼って死因が視覚的に見えて来無いと言うのは、アニメではアレww
488ハルヒ.N:2012/03/06(火) 15:43:18.47 ID:IsBcblsA0
1人称視点オンリーの欠点は、主人公が直接体感した事柄以外の全ての
事象が間接的な形でしか関知する事が出来無いって点よねえw
話を聞いても、裏付けが無いとそれが本当かどうかも分から無い訳だしww
重要なシーンで主人公が何かの原因で気絶してたりすると、もうアレw
ゆえに、ビュジュアルが重要な意味を持つアニメでは、原作で1人称で描かれ
た事柄も3人称で描くべき時が多いと思うし、そうして良いと思うわww
489風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/03/06(火) 18:17:29.43 ID:JofFDixB0
anotherの何がつまらないって
どうせ毎回誰かが死ぬんだろうっていう予想通りに話が進むし
かといって、どうやって呪いを終わらせるのかっていう展開は
呪いの内容がご都合過ぎて考えようがないから
後出しされても( ´_ゝ`)フーンでおしまいなんだよね
490 【四電 86.1 %】 :2012/03/06(火) 19:33:10.66 ID:rZAwNDpQ0
こっそりぬるぽ
491風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/03/06(火) 19:36:38.83 ID:0U2LhftH0
人が死んでも衝撃をうけないホラーアニメだ
492風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/03/06(火) 19:52:50.75 ID:LFS4/7aG0
>>489
ひぐらしの内容が糞なのは同人小説だからで、プロのミステリー作家なら
もっと論理的かつ構造的な物語を書くもんだと思っていたら、プロのミステリー作家
がこんなレベルだったとさ。
日本のミステリーなんて見ないでいいわ。鉄オタミステリーだけ書いてろw
493風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/03/06(火) 20:05:11.33 ID:5e0zqtZY0
>>475
フィクションにはリアリティが要らないとでも?
創作だからこそ説得力のあるリアリティが必要なんだろうに
そんなんでよく創作物を楽しめるなぁ。クソばかり掴んでるとそうなるのか
494風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/03/06(火) 20:14:01.99 ID:JdIF5ri/0
始まった瞬間「またかよ」って分かる幼稚な悪夢の演出、
いい加減何とかならないの?
あと、キャラのおびえ方がワンパターン過ぎ。
硬直して顔芸しかないのか、演技の引き出し。
495風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/03/06(火) 20:25:57.64 ID:fXnOHrYC0
さすがに子供だましの展開連続で飽きてきたわ
最後までこの調子なんだろなー 
水着ご馳走さま

ガードレールがあんな簡単に壊れるわけねーw
496風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/03/07(水) 01:13:17.50 ID:IHWCf+uu0
>>495
現象(笑)ってもので、さして思い入れもないキャラが死んでいくってだけの話だからな
本スレもキャラ萌えが多いし
ていうかスクリューに巻き込まれる前に死んでたんだったら
急に現れる船やらスプラッタシーンは必要なかったんじゃないの?
現象さんは、わけわからないですね


>>492
同人ゲームや綾辻原作のアニメ見ただけで
日本のミステリーなんて見ないでいいわって断言するぐらいだったら
もうちょっと他の作家の本読んでくれ
497風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/03/07(水) 01:40:47.24 ID:w2Ixn62K0
わざとらしい引き伸ばしウゼエ
タイミングよく先生が見回りしてきてテープ切れるとか
3話程度で終わる話をダラダラ
途中でサラっと死亡事故2つ挟んだのはグッド
この調子でガンガン殺していってくれ
榊原と勅使河原も早急に処分するよう頼む
498風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/03/07(水) 02:31:51.21 ID:ZPwBAgyD0
あんまり人数増やしたくない、巻き込みたくないと言って
男二人には話しちゃってるのにはちょっと笑った
もう親友ということなんだろうか(いつの間にそこまで、って感じではあるが)
その割にはクラスの女子に出会う度に誤魔化せずにバラしちゃうのは
やっぱ駄目な連中だな

テープ引きちぎっての引き伸ばしがうざいってのは同意
499風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/03/07(水) 06:17:38.83 ID:FaocXZFc0
今回新たに人が死んだってだけでストーリーの進展自体は特になし
テープの件の引き延ばしがアホらしすぎる
ふざけてるわ完全に
500風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/03/07(水) 08:47:01.68 ID:2u80rm800
>>492
ラノベしか読んだことないくせにww
501風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/03/07(水) 09:46:52.31 ID:J8DuroevO
いや、今回は家に引き込もってても市から離れようとしても逃れられないと明らかにした回にしか見えないが・・・
502風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/03/07(水) 15:09:27.12 ID:W/FpfO7hO
名前忘れたけどツインテールの子が出張ると途端につまらなくなる
通常もさほど面白くはないがまだマシ
スタッフに好きな人が居るのか原作でもこうなのかよく知らないが
503風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/03/07(水) 15:22:15.08 ID:noLGpbgG0
死神サカキバラと接触したサブキャラは全員死んでるじゃねえか
良心があるなら首を吊れ
504風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/03/07(水) 17:03:35.75 ID:6I1ZQBHa0
>>499
やっぱりそう思うよな、テープの件は。本体ごとかかえて、隠れりゃいいだけなのに。
お約束な展開もそこまでになると、話に付き合うのが馬鹿らしくなるよ。
505ハルヒ.N:2012/03/07(水) 19:22:16.93 ID:tjy7hoXS0
「展開がご都合主義過ぎるw」と言う意見が結構有るわねえw
まー、厨房の全くのリアル何てわざわざ作品にする価値何て薄いけど、
かと言って展開の為の展開では、あまりにアレねw
もっとも、テープ・カットの件はあのバ○ガキならやると思ったから別に
変には思わ無かったけどww
弱い味方は邪魔w
506風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/03/07(水) 23:20:43.77 ID:PBPnI2JXO
アンチは観るの怖いだけだろw
507風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/03/07(水) 23:44:15.86 ID:pzGGfBDv0
せめてホラーとして丁寧に作ってあれば
508風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/03/08(木) 00:04:59.47 ID:eOJCNgqU0
荒唐無稽アニメ
509風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/03/08(木) 00:21:57.47 ID:t6qhEmzW0
Anotherの主人公、最低だな
無自覚のトラブルメーカーって一番タチ悪いわwww
510風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/03/08(木) 00:43:59.90 ID:1v1mmPYF0
また見てないヤツのアンチがきたか・・・
511風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/03/08(木) 01:05:19.12 ID:t6qhEmzW0
いや見てるけどね
512風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/03/08(木) 01:33:28.30 ID:wZz2rEHP0
思考停止の信者は原作に書いてあることを鵜呑みにして答えはこれだ、それ以外は間違ってる、と自分の頭で考えないで決めつけてるだけ
1つの死だけでは呪いとの関連を証明できない
滅多に起きないことが連続して起きるから呪いのせいだろうと結論付ける
なら連続した死が主人公のせいだと状況的に思うのは自然でありそれを否定する証拠もまた無い
513風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/03/08(木) 01:35:02.56 ID:qKD23L0N0
前回町の外に出て遊んでて事故死して
「現象って町の中だけじゃなかったのかよ!」という引きで終わって
やっぱり出かける前に死因ありましたって
なんじゃい
前回ってほんとに海で水着サービスしたいだけの回だったのか
514風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/03/08(木) 01:44:57.93 ID:1v1mmPYF0
>>512
面白いこと言うなw
真面目にアニメ見てる人間で、もし現象が恒一のせいとか思ったんなら頭疑うレベル。
見てたとしても毎週じゃなく飛び飛びでみてるか、もしくは他のレスみて勝手に判断してるだけじゃね?

アンチなんてとにかく文句言えればいいんだろ?内容なんて関係ねぇよ。どんな内容だったにせよ
文句いうのが楽しいんだからww。初めからアンチ目的で見てるヤツとかな。

ここの連中が真面目にみてるわけないじゃんww、そんでこのアニメは考えずに内容理解できる作品
じゃなぇよwwだいたいわかるだろ?
515風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/03/08(木) 01:48:15.51 ID:t6qhEmzW0
草生やして楽しそうだな
516風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/03/08(木) 01:55:56.94 ID:LmHXJNF+0
>>514
信者が、何か高度な作品を見ている気になっているのがよくわかるレスだな。
517風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/03/08(木) 01:59:15.30 ID:1v1mmPYF0
>>516
くやしいの?、ねぇ・・・くやしいのwww
518風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/03/08(木) 02:00:53.53 ID:1v1mmPYF0
Anotherのどこが高度なんだよw馬鹿でもわかるようにちゃんと改変されてるじゃねぇかww
519風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/03/08(木) 02:03:15.52 ID:qKD23L0N0
主人公(というか鳴)を避けて階段から落ちた人
主人公と電話しててエレベーター落下した人
主人公と話してて心臓発作で死んだ人
生徒達の前で自殺した先生
主人公達と遊びに行ってボートに轢かれた人(その前に死んでるけど)
主人公達と帰り際に会話した後に自分や家族が事故死した人

まぁ話の展開上、主人公の目の前で惨劇ってのは多いわな
そうじゃなきゃホラーとしてつまんねーもんな
本当は主人公が関係ないんだとしてもさ

特に今回の女子二人の場合
その直前に主人公が「何が起こるかわからないから、あまり人を巻き込みたくない」って言ってたばかりなのに
ついつい教えてしまった後に起こったことだから
「・・・もしかして主人公が余計なこと喋ってしまったせいなんじゃないか?」みたいな印象を
視聴者に与えようとしているのは
結構作り手側も意図的にやってると思うんだけどね
520風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/03/08(木) 02:16:40.85 ID:1v1mmPYF0
>>519
ミスリードって知ってる??
あんな分かり易いミスリードもないぞ。どんだけ浅い見方しかしてないんだよ。
521風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/03/08(木) 02:31:13.48 ID:qKD23L0N0
いやミスリードなのは知ってるけど
さんざんネタバレ食らって知ってるから

ん?
結局、ID:1v1mmPYF0さんは
原作者もアニメスタッフも無能だ
この出来の悪いアニメのヘタクソなミスリードに引っかかってるような連中は
同じアンチとして我慢できないから説教くれてやる、ってスタンスでお怒り中なの?
少なくとも作品を褒めているようには見えない
522風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/03/08(木) 02:37:45.50 ID:SIOmlXPu0
原作読了組でオチをあらかじめ知ってるアホが、
いい加減にアニメを見るとID:1v1mmPYF0みたいな上から目線の間抜けの出来上がり。
勝手に原作で脳内補完してることに気付いてないんだよな、こういう輩は。

常駐のレス乞食だから早めにNGIDに突っ込んだ方が吉。
523風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/03/08(木) 02:44:04.33 ID:kRLLjC9h0
>>521
基本は俺もアンチなんだと思う。

アニメに不満な点はいっぱいあるよ。下手な萌推しして作品の雰囲気台無しにしたり、伏線がわかり易すぎて
視聴者馬鹿にしてんの?って部分とかな。
原作も傑作とは思ってない。どっちかというと綾辻作品のなかでは出来がいいほうじゃないとおもう。
でもな、原作がいくら悪くても改変でアニメが傑作に成り得たと思うんだよ。だから腹が立つ。

別に俺の考えが正しいなんて思ってるわけじゃないぜ。ここはアンチスレだからな不満をぶちまけたい
だけ。アニメ化でうまく表現出来てる部分も多いが不満も多いからここに来てる。
524風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/03/08(木) 02:47:10.04 ID:t6qhEmzW0
ん、ID変えたのか?
525風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/03/08(木) 02:51:44.75 ID:kRLLjC9h0
スマン勝手にID変わった。
Jane使ってると勝手に変わる仕様らしい、わざとじゃないんで勘弁してくれ。

あと気にいらないなら勝手にNGにしてくれ。どうせここは便所の落書き、チラシの裏だ。言いたいこと
あったらまた書くぜ。
526風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/03/08(木) 03:28:56.17 ID:wZz2rEHP0
アンチに向かって不満ぶちまけるなよ
作品に向かってぶちまけれ
527風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/03/08(木) 03:33:12.96 ID:kRLLjC9h0
コミック同梱版DVDがあざとすぎる。
そんで萌豚が予約数のばしてやがるのか、そこそこ売れてるのが腹立つ。
528風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/03/08(木) 04:43:17.19 ID:I9aVwDTA0
>>516
物ノ怪放映時の本スレが高尚気取りで埋め尽くされたのを思い出した
なつかしいw
雰囲気ホラー系はああいうのが寄ってきやすいんだろうね
529風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/03/08(木) 17:05:23.73 ID:0H36aM/30
ゴチャゴチャ御託並べてるアホがいるけど
一向に面白くならない事が問題なわけで
530風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/03/08(木) 17:19:56.47 ID:2Ik7B3d+0
ここまで見て面白くないのに切らないなんて馬鹿だな
2クールじゃないんだぞ
531風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/03/08(木) 18:00:07.33 ID:GNJRnV2R0
・キャラ萌えだから
・Z級ホラーやクソゲーや駄作を取り合えず最後までやるのと同じ心理
・むしろどこまで糞になるのか気になる
ゴールデンラズベリーもせっかく見ないとどういう風に糞って話かわからんし
時間被ってなきゃ関わったなら最後までってやつもいるんじゃね
角川映画化がはじめから決まってるしな
532風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/03/08(木) 18:03:42.18 ID:GNJRnV2R0
まあ前に詳しく見ろって言ってた信者には喜ぶべき状況だよな 
最後まで糞なのか持ち直すのかわからんが
533風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/03/08(木) 19:40:15.27 ID:HCkLY4Eq0
>>530
アンチかっこいいってやつが叩くためにあえて見てる。
534風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/03/08(木) 20:21:30.48 ID:MGeZ+esW0
一番初めが一番インパクトあっただけで
もう1話1殺来るかなって身構えてしまうと面白みが無いな
いっそのこと最終話くらいにはみんな気が狂って刃物持ち出して教室内で殺し合いくらいやってくれないかね
535風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/03/08(木) 20:42:57.44 ID:BQ+9Wdhk0
さっとスレ読んだけど酷評だな。
あのひぐらしの劣化版ときいて、3話で切ったのは正解だったようだw
536風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/03/08(木) 21:06:38.20 ID:HCkLY4Eq0
アンチスレだからなw
537風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/03/08(木) 21:34:38.28 ID:ETGwPJTy0
>>518
つまり原作は高尚だと思っていると・・・
綾辻の馬鹿小説が高尚ねえw
538風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/03/08(木) 22:05:46.97 ID:HCkLY4Eq0
>>537
なんで綾辻小説が高尚だと思ってるって捉える?
ミステリなんて大衆小説だぞ、高尚なわけ無いじゃんw

どうも俺は信者だと勘違いされるんだけど・・・なんでだ??
作品にかんしては悪口しか言ってないんだが・・理解できん。
539風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/03/08(木) 22:18:07.65 ID:XOpd00Kd0
他人宛のレスに答えて「なんでだ?」とか意味不明…理解できん
540風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/03/08(木) 22:19:57.11 ID:HCkLY4Eq0
>>539
ID変わったんだよ
541風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/03/08(木) 22:28:11.83 ID:HCkLY4Eq0
俺は作品に関しては不満だらけなんで多分アンチなんだけど、ちゃんと見てないのに見たような振りして
文句言ってる似非アンチにも腹立つんだよ。アンチコメするんならせめて内容くらい理解してから言えよ。
原作読めとは言わんが、アニメ版のほうの内容すら理解できないヤツが偉そうに叩いてるのは滑稽以外
のなにものでもないわ。
542風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/03/08(木) 22:45:22.96 ID:eZHEf+9q0
「月館の殺人」って漫画の原作を綾辻がやってたけど
あれなら最初っから絵ありきで作った話だけに
アニメ化しても問題なかっただろうな

この作品に関してはアニメ化が無謀だった
543風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/03/08(木) 22:53:32.59 ID:SIOmlXPu0
IDをコロコロ変えて粘着するステマw

住み分けしろって再三注意されて、アンチを名乗ることにしたらしい。
必死すぎて泣けてくるなw
544風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/03/08(木) 22:58:16.42 ID:HCkLY4Eq0
>>543
ステマはお前だろwwおまえが業者だってのはバレてんだよ。
一番効率のいいステマっての自分に都合の悪い会社の作品を叩くネガキャンなんだよ。
お前のやってる行為こそステマ以外のなにものでもない行為だwwwどこの回し者だ??
545風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/03/08(木) 23:15:10.43 ID:XOpd00Kd0
>>544
お前煽りレスばっかで内容について一切触れて無いじゃん
傍から見たらお前は荒らしだよ
546風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/03/08(木) 23:27:12.79 ID:HCkLY4Eq0
>>545
スレタイ読んでみろw
ここはAnotherって作品のアンチスレじゃなくてAnother信者アンチスレだろw
どっかのバカアンチが勘違いしたおかげでこんなスレタイ付けられたからなw

信者VSアンチ、アンチVSアンチ、なんでもアリなんじゃないの???
547風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/03/08(木) 23:45:02.99 ID:nW7zf/cg0
何だコイツ…
548風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/03/08(木) 23:45:52.53 ID:XOpd00Kd0
触れてはいけない人だったようだ
549風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/03/08(木) 23:49:10.72 ID:wZz2rEHP0
ID:HCkLY4Eq0「僕は頭の良いアンチです(キリッ)」
550風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/03/09(金) 00:30:06.18 ID:nyY/vidg0
単にミステリオタなんじゃない?
自称SFオタとミスオタは他板でごねちゃう子多いし

困ったものです
551風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/03/09(金) 00:56:28.00 ID:zutwZI6+0
たしかに困ったものだなw自覚あるよ。
どっかに不満ぶちまけたいんだけど、ここしか浮かばなかった。
本スレとかバレスレとかでやらないだけマシだろ?
552風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/03/09(金) 01:00:37.87 ID:/5OjBVeH0
え、これ2クールじゃないの?

やけに引っ張るから、このままグダグダやるのかと思ってた。まるまる一話使って対処法
分からないってどういうことだ。
553風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/03/09(金) 01:39:02.65 ID:rWM0J+hd0
>>551
本スレに帰って、どうぞ
554風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/03/09(金) 05:54:26.42 ID:EvvgJP8a0
これ2クールじゃないのかw
555風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/03/09(金) 17:55:46.26 ID:bzR92E3t0
そもそも次は自分かも、って緊迫感が全く伝わってこない、
呪われた運命を打破しようとする気迫もないし、
理不尽に級友が事故死する中で、もがき苦しみ苦悩する姿もない、
草食系wというか、食肉にされる家畜や文句も言えない生贄みたい
あれじゃ、見てて共感もできないし、面白いわけもない
意味不明な糞アニメだわ
556風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/03/09(金) 20:58:46.23 ID:ONnKTqG40
今週のやっと見たが
雷ピンポイント過ぎワロタw
ただでさえ雨降って地面濡れてるのに
あんなに近くに居る奴等にまったく感電しないのな
流石呪いさんはやる事違うぜ
557風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/03/10(土) 00:18:32.66 ID:nfIJwo6F0
ガードレールがスポッと抜けたのは思わず吹き出してしまった
死亡シーンは笑わせようとして作ってんのか
558風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/03/10(土) 00:39:49.23 ID:JJ2e5F2E0
萌とグロ抜かしたら何が残るのこのアニメ
559風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/03/10(土) 00:42:37.56 ID:ZU1EBbL00
ふっ・・・な に も な い 。
560風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/03/10(土) 00:46:18.73 ID:nfIJwo6F0
萌え要素あるか?俺が綾波よりアスカ派なせいかもしれんが鳴には萌えん
561風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/03/10(土) 02:06:44.39 ID:Ev4Cb3/T0
俺も萌え要素は感じないな。
というかこんな不愉快な残酷シーンがひっきりなしに
出てくる作品で萌え〜とかねえよw
ネクロフィリアの基地外だけだろそんなのw
562風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/03/10(土) 02:35:43.73 ID:LEVorryY0
つーか呪い云々の前に、
あのトラックが家に突っ込んだのは普通にオッサンの業務上過失だと思うんだが
563風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/03/10(土) 02:42:26.43 ID:LEVorryY0
業務上過失致死か
564風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/03/10(土) 10:29:13.49 ID:3cJNou8w0
>>562
それを言い出したら山で一人だけ傘さして雷に打たれたのも
雨降ってる山道を急いで駆け下りて滑って転んで真っ逆さまに落ちた奴も
ただの自業自得で終わっちゃうだろ
565風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/03/10(土) 11:33:27.92 ID:nfIJwo6F0
3年3組とは何の関係も無いのに呪い先輩のせいで前科持ちにされちゃうオッサンが1番の被害者じゃねーかw
566風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/03/10(土) 12:23:52.61 ID:bMwVaw6f0
呪い先輩マジ外道
567風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/03/10(土) 13:07:13.53 ID:61apiPo90
現象さんを必殺仕事人的な主人公と考えれば、
三年三組は悪徳家老や極悪旗本の不良息子やあばずれ娘の集う悪の私塾。
仲間が次々断罪されてるのに女の尻を追い回したりしたり、男を漁るのに忙しい。
物語終盤になって思い付いたように内偵<死者>探しを始めるあたり、
まさにご都合時代劇のお約束なやられ役。

無能なやられ役がキャッキャウフフしてても、現実逃避にしか見えないからな。
仲間をかばったり、必死に現象に食らいついたり、
やられ役の枠をはみ出すぐらいアピールしてからじゃないと、
萌え演出は頭の弱い子を強調するだけで逆効果。
568風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/03/10(土) 17:09:53.41 ID:inuf2S1j0
今さっき最新話を見終わったんだけど
テープを無理に取り出して壊したところ、無理が有り過ぎるだろ
どうせ隠れるぐらいしか出来ないんだから
取り出さずに停止しておけばいいだけの話じゃない
仮に教師が中に入ってきてテープを確認したところで
教師が出る時に扉と壁の隙間に隠れている
バカが見つかるのだから無理に取り出す意味が全く無い
慌てていたからと言ってこんな不自然な展開は流石にどうかと思う
569風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/03/10(土) 18:15:58.44 ID:AE8rXeGe0
あんな森の中で傘さしたからって傘に落雷なんかするわけねーだろww
呪いの力すげええチョーすげーー
無理やりテープ切ったり、こいつら呪われながら色々わざとやってるだろw
570風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/03/10(土) 21:26:14.36 ID:8LTvv7cg0
○○なわけねぇだろ・・ってのが起きるのが現象なんだから、そこに突っ込んだら負けだと思うが。
571風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/03/10(土) 21:31:03.86 ID:aCu4gWoA0
中尾の死因は脳挫傷でしたって、どうせクソ原作者だろうな
572風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/03/10(土) 21:31:18.04 ID:SyFr6wvO0
ジャイアント馬場が足上げてたらキック喰らいに行くだろ
相手が片膝立ちしてたらシャイニングウィザードしに行くだろ
573風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/03/10(土) 22:28:51.11 ID:iJAJeSXC0
>>569
そういうダメミスがあったなw
謎の連続殺人かと思いきや
全部死んだ奴らの自殺でしたっていうオチ
574風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/03/11(日) 01:42:37.17 ID:p8LTMEgr0
>>589
これが劇中劇で、最後が楽屋オチならむしろ褒めてやりたいな
575風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/03/11(日) 03:37:48.67 ID:e4ZXNHCv0
>>568
そもそも隠れる意味ないんだよな
教師公認でいないものとかやってる学校だし
呪いなんとかできるかもしれないなら立ち入り禁止の教室にはいった程度なら
咎められることはないだろ
576風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/03/11(日) 09:57:08.80 ID:7A+LXmvp0
70年代には、「エロ・グロ・ナンセンス」ってのが流行ったんだぜ。
577風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/03/11(日) 12:53:17.74 ID:CK5B5Y4e0
○○はエロ・グロ・ナンセンスかわいい←すきなキャラ名でスレを立ててきて萌えーで埋め尽すだけのテンプレ作業です
578風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/03/11(日) 15:09:36.28 ID:w6oDxBvAO
あんなキャラデザで萌えれる奴が羨ましい
鳴は普通だが他のキャラは首長いしカマキリみたいな細さで気持ち悪いだろ
579風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/03/11(日) 18:01:40.44 ID:S2KLQ2Uu0
一回観たらもう観る必要の無いアニメ
580風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/03/11(日) 20:08:06.88 ID:sYSjZpO50
とりあえず、あんな何年も何人も死に続けるクラスなんて閉鎖しろよ学校側
これだけで万事解決しそうじゃねぇか
581風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/03/11(日) 21:21:12.36 ID:LB5mhCoj0
現象についての必然性みたいのが描写されて無いんだよなあ(原作は知らんけど)
だから主人公達が自分から罠に突っ込んでおいて必死にもがいて助けを求めてるみたいにしか見えない

要は茶番乙
582風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/03/11(日) 23:27:09.59 ID:ptENV2tS0
確かに
主人公の行動が軽率に見えるし、バナナの皮を前にした芸人のようにも見える
583風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/03/12(月) 01:06:33.90 ID:5nwJrClK0
>>568
ある意味最終話だな
584風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/03/12(月) 10:10:26.46 ID:zgN+yBd10
>>556
雷鳴ってるときは木のそばにいるだけで危険なんだよな。傘とか関係ない。
585風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/03/12(月) 16:54:57.30 ID:cv65XUGV0
>>568
あんな不自然な演出する意味が解らないよな
ひぐらしみたいに実は自演でしたってほうがまだしっくりくるわ
586風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/03/12(月) 20:35:57.38 ID:W9V/PQhd0
急に雷雲発生して雷落ちたり雨で滑り落ちたり、設定陳腐すぎ
タタリか呪いの力なら体育の時間にサッカーやプールしてる時に
落雷だって可能なわけだし、神社ネタと全然繋がらないし・・・
むしろ、神社掃除してたら鳥居や社屋が老朽化で倒壊して下敷きになった
とかの設定のほうがしっくりくるわな
あと、出かける前に脳内出血するほど頭打ってる奴が、車乗って
海水浴に行くモチベーションなんてでるわけねぇだろ、アホかw
587風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/03/12(月) 21:24:36.18 ID:KGMkZdjQ0
雷は唐突すぎたよな

あれだったら全員心臓発作でいいじゃんな
588風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/03/12(月) 22:52:19.52 ID:5nwJrClK0
テープひきちぎりよりもテープ吹き込んだ奴のどんくささにイラついた
何芝居しとんねん
589風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/03/12(月) 23:19:26.02 ID:1Z2aUafF0
この作品の登場人物は残酷にころされるためだけに配置された
モルモットに過ぎない。すでに薬をキメているかのような行動原理。
綾辻ってほんと無能だな。
590風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/03/13(火) 06:26:06.26 ID:wh1DzLAo0
このアニメ
ちんたらちんたら薄い話を引き延ばしててなんだか退屈
591風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/03/13(火) 07:20:35.07 ID:CaOLLLfg0
金箔アニメ
592風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/03/13(火) 08:04:03.93 ID:1Zmk3c/F0
>>585
しかもそのテープの内容を全部聞いても、何の解決策も見出せないというおち。
鳴ちゃんと言う特殊技能者が居なかったら全くのお手上げ状態って、まずいと思う。
593風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/03/13(火) 09:27:09.40 ID:531UayGf0
なんでもありだからつまんない
これじゃ驚くことができない
594風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/03/13(火) 09:34:36.72 ID:LecOGqVJ0
鳴ちゃんの特殊能力による解決
これは、バレスレでも時々批判されてた

だけど、こういう超常的な能力でもないと
死者をどう特定するのかという反論もあった
595風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/03/13(火) 09:48:23.97 ID:PkJQJi0F0
最初から使ったら一回目で死者がばれるのを阻止する呪いの力
596風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/03/13(火) 15:29:41.09 ID:S0H49Gjs0
テープ吹き込んだ人って
喧嘩中の事故だか何だかで普通に級友を殺しちゃったんだね
たまたま死者だったからセーフだったけど

現象さんも、名前を聞こえなくするみたいな微妙な修正はいいから
テープ全体を改竄したり音消したりすればいいのに
それともバトルロワイヤル展開のほうが面白いからあえて放置なさったのか
597風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/03/13(火) 19:26:35.84 ID:CaOLLLfg0
死者特定はクラス全員をCTスキャンすればいい
なんならDNA鑑定も
死者がどこまでリアルに再現されているのか
改ざんがどこまで可能なのか人類の英知をかけて挑め
つか死者の家ってあるのかね
どこから通っているのか
598風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/03/13(火) 19:29:36.19 ID:okW/OSJn0
>>597
まだこんな無粋なことしか言えないアンチが残ってたかwww
599風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/03/13(火) 19:31:02.28 ID:w8JlipVo0
こんな過疎ってるアンチスレまで来るってどんだけ必死なんだよw
600風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/03/13(火) 20:28:33.51 ID:qZqWr6dO0
死者を殺すことで現象止まるんじゃね?→バトロワ的展開は
普通ならすでに数回は起きてそうだと思うんだが

偶然殺しちゃった→とまったよヤホーイはさすがにワロタ
601風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/03/13(火) 23:54:44.11 ID:PkJQJi0F0
バトロワ的とかいかにも厨二っぽい話にすれば低学年ウケはしたかもね
わからんので本当かよと突っ込まれれば適当だが
602風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/03/14(水) 06:44:47.15 ID:rZoe3evI0
しかし過疎ってるなココ
やはりツッコム気にもなれん空気アニメか
603風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/03/14(水) 10:19:34.54 ID:e26xQjkj0
名前のとこだけフゥってやる呪い先輩芸細かすぎw

てか、これアイデア「シックスセンス」からのパクリだね
604風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/03/14(水) 10:43:51.23 ID:62krHi/a0
録音テープ全部改ざんしとけよったく
ついでに死者を見抜ける鳴も殺せよ
呪いが止められると困るだろ
605風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/03/14(水) 13:43:12.07 ID:gnypWem+0
>>603
多分違うと思うぞwカッコ悪いからパクリとか言うなよ、恥ずかしい・・・
606風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/03/14(水) 13:54:42.24 ID:EjNq2fad0
このスレも祟られてるんじゃないか?明らかに人が減っている。
607風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/03/14(水) 15:26:41.74 ID:zYMvlV8bO
死者探しがただの邪眼でと分かって白けた奴多数だろ
本スレは萌え豚の巣になってるし
608風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/03/14(水) 15:58:37.26 ID:VBYZk5o80
誰か特定出来てるのに言わないのも無理矢理聞き出そうとしないのも意味不明
609風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/03/14(水) 17:12:07.09 ID:cuAC4E1g0
まさかこのアニメ、スレ数に限れば今期の覇権なのか?
もうすぐスレ数がラグランジェに追いつきそうなので。
偽、ミルキィ、アマガミも今期はそんなに勢いがない。
今期は不作揃いなんだな。
あ、プリキュアがあったか。
610風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/03/14(水) 18:32:10.46 ID:/RhDRB1E0
キャラの信者が醜いアニメだね
611風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/03/14(水) 18:46:13.50 ID:mz8ECnIT0
呪い君は電波妨害も出来るのか
芸達者だ
612風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/03/14(水) 18:51:40.90 ID:26zQ956A0
スレタイのセンスは認めるわ
613風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/03/14(水) 21:29:35.00 ID:Jj8+I8JW0
このスレタイだと作品アンチじゃなくて信者アンチスレなんだよなw
まぁ間違っちゃいないけど
614風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/03/14(水) 22:22:48.93 ID:ISARNZi10
原作でただのクレイマーだったモブ赤沢に、
やたらエピソード増やして萌え化にいそしんでたから、
てっきりオリジナル展開だと思ったら、
いきなり原作のクレイマー赤沢に戻っちゃってる。
鳴に謝罪を原作通り求める展開なら
「あなたたちを責める人もいるかも知れないけど、あたしはそうは思わない」
的な担任自殺後の屋上のオリジナルシーンいらんだろ。
原作も原作なら、アニメの演出もゴミ。
ゴミ原作を、アニメのカススタッフがイジってどうしようもない悪臭を放ってるな、このアニメは。
615風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/03/15(木) 02:58:25.95 ID:MMrLZG5c0
あれって鳴への嫉妬(?)で言ったってことなのかね
アニメでは
616風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/03/15(木) 03:29:03.75 ID:9q206K0F0
死者には、自分が死者だという自覚が無く、死者本人を含めたほぼすべての
人間の記憶やクラス名簿等の記録の改竄が行われる為、現象の期間中に何を調べても無駄。
617風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/03/15(木) 04:17:32.46 ID:CVXKSjE90
>>607
まさかの邪眼だもんなw
いままでの展開はなんだったのか
>>614
唐突過ぎて二重人格かと思った
あのフレンドリーな赤はなんだったのか
618風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/03/15(木) 05:32:45.32 ID:W3zNbjDX0
>>614
あれは不満を持ってるクラスメートに対するガス抜きだろ。一種の腹芸じゃね?
619風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/03/15(木) 06:12:13.95 ID:OfvcNs100
鳴にも責任の一端はあると聞いて「どうして?」と答える恒一に絶句だわ
知らなかったとはいえ鳴と会話していたんだから
自分と鳴にも責任はあると思われても仕方ないと感じろよ
620風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/03/15(木) 07:42:29.16 ID:kG0+pcYs0
第10回本格ミステリ大賞の最終候補作なったとwikiにあるけど






偶然と超能力が解決する話の、どこが本格ミステリ?
621風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/03/15(木) 08:22:00.43 ID:ZPP7teJx0
鳴の邪気眼がご都合設定過ぎる。
死の呪いでいつ誰が死んでもおかしくないんだから、
三組全員真っ青に見えるはずだろ。
大体、仮に死者を見分けられたところで、
記憶の改竄で簡単に見分けられなかったことに出来るのに、
なんで鳴は自信満々なんだよ。
622風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/03/15(木) 08:43:22.41 ID:GSvzFw380
>>621
> いつ誰が死んでもおかしくない

地震はいつどこで起きてもおかしくないが、
前兆現象が現れるのは実際に地震が起きる場所だけ。
623風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/03/15(木) 08:47:10.58 ID:yXIZiYOb0
大事な話の途中で必ず邪魔が入るのも呪いのせいですか?
それとも作者の引き伸ばし工作か
1話の時点で呪いの秘密について粗方知っている人が数人いてそれをいつ話すかというミステリー
624風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/03/15(木) 09:47:44.82 ID:wmYRy1yL0
>>623
基本叙述ミステリってそういうもんだぜ。
騙されたり推理したりするのは登場人物じゃなく読者、アニメの場合は視聴者。

まぁアニメの視聴者ってのは登場人物に感情移入したり、キャラに愛情を注ぐようなタイプが多いだろうから
こういう物語はアニメ向きじゃないだろうな。キャラを駒として割り切って観察したり、与えられた役割をどう
演じてるかって部分に着目するともう少し楽しめると思うよ。
625風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/03/15(木) 09:54:10.81 ID:rzFMgqX10
赤沢が主人公と関わりを持った人間に嫉妬して次々と
藁人形で呪い殺してるってオチの方が面白そうだなw
626風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/03/15(木) 09:57:21.36 ID:lXba/kHC0
これさ、鳴が対策が係になって
邪気眼で死者特定して最初にそいつを
居ない者にしちゃっても良かったんじゃね…
627風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/03/15(木) 10:47:56.85 ID:UzXEL/eL0
>>624
なんでも叙述ミステリだからといえば許されると思ってんのかアホ信者。
邪眼でーとか偶然でーとかいわれても読者としてやられた感がねーんだよ。
そんなもn叙述ミステリとして既に糞だろ。
628風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/03/15(木) 11:27:42.47 ID:wmYRy1yL0
>>627
そこまで嫌ならなんで見てるの?
文句言いたいだけのために見たくもないアニメ見てるなんて不毛ねw
629風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/03/15(木) 11:34:19.90 ID:CVXKSjE90
>>627
叙述ミステリだから叩かれてるんじゃない
ミステリーとしてもホラーとしても質が低過ぎるから叩かれてる
630風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/03/15(木) 11:34:44.94 ID:g0piHugj0
わざわざ2ちゃんのアンチスレまで来て擁護してる方がよっぽど不毛だろう
叙述トリックってしっかり作らないと強引なこじつけにしか見えなくなる
邪眼とかが後出しで出てきたら批判が出るのはしょうがないでしょ
631風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/03/15(木) 11:35:09.40 ID:CVXKSjE90
アンカミス、>>624へのレスね
632風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/03/15(木) 13:19:10.29 ID:FnIIQf8V0
鳴「次に死ぬのはあなたね」
633風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/03/15(木) 15:44:28.05 ID:WUkSuu2p0
>>628
なんでアンチスレ見てるの?
634風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/03/15(木) 16:50:52.33 ID:KOpE/IJN0
今までそれなりに次回を楽しみに観てたけど
鳴のチート設定はないわw

俺の中ではミステリではなくファンタジーの部類になっちゃったな
635風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/03/15(木) 19:00:33.18 ID:weieI7aN0
アンチさんご苦労様で〜す
636風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/03/15(木) 19:24:42.45 ID:dy/lsOXW0
俺も普通に見てたけどいきなりオーラが見えるのとか言い出した時はさすがにないわと思った
いないものの記録や記憶が改竄されるってのもかなり「?」って感じだったけど、これはない
もうあとは死にっぷりにしか興味もてないな
637風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/03/15(木) 19:50:44.96 ID:NjdqvroUO
現行アニメのアンチスレって信者も紛れてくるのね
というか信者着く程のアニメなのか?これw

今期の中ではおもしろくらいだろ
ぶっ飛び設定も半笑いで流しますよw

望月きゅんちゅっちゅっ
638風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/03/15(木) 19:51:17.57 ID:W3zNbjDX0
>>620
「探偵方法に超自然能力を用いてはならない」という原則は、
犯人が生きてる人間の時だけに成立するもので、犯人が死者や霊の場合は
は無意味なんだよ。
639風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/03/15(木) 19:55:45.49 ID:sR0jSJJ20
頭脳で解決するならともかく最初から備わっていた超能力で一発解決じゃあなあ
640風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/03/15(木) 20:23:26.26 ID:VdorCNBw0
「死の色」が見えるという鳴の特殊能力だけで「もう一人」を特定するわけではないよ。
裏付けとして幾つかの状況証拠が提示されて、読者も納得出来るような展開にはなっている。
641風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/03/15(木) 20:26:04.80 ID:KVKU49q80
お話し上の本物の霊能者ってそれがそのキャラの妄想じゃないと読者に伝える
説明が必要なんでないの?

メイちゃんがメンヘラ落ちなら無くていいけど
642風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/03/15(木) 20:33:06.96 ID:fIvWcDrS0
死者を見分ける能力が妄想ではないと説明されない場合は
本当に鳴の妄想なのかもしれない
その能力に対するそれぞれのキャラの反応なんかもみながら
そういう視点で物語を見てみればいいんじゃないかな
643風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/03/15(木) 20:34:31.89 ID:I4L2oRhxO
>>626
ホントだなwww
邪気眼が引っ込み思案を発揮したせいでどんだけ死んだのかと
罰として来年から鳴が副担襲名すべきだな
644風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/03/15(木) 20:37:39.13 ID:g0piHugj0
>>638
ミステリオタの俺ルールの押し付けウザいです
645風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/03/15(木) 20:38:18.09 ID:KVKU49q80
他キャラの反応はこれからの展開ででるのかね
話数すくないけど。
いまのところ、メイちゃんの言葉以外証明がないよね
前ふりでメイちゃん生者確定以前にそれらしい事いわせときゃよかったのに

写真のミサキが視聴者的にどうみても心霊写真です的表現だけじゃ
ホラーとしてもミステリとしてももやっとするんだけど
646風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/03/15(木) 20:42:17.81 ID:ZaE4qSCX0
>>620
エロ小説でもコメディーでも選ぶ奴がいて祭り上げればミステリなんじゃね?
純文学もなんか変なの祭り上げてたし
そもそもこの作者って新本格派だかいうキッチコピーもらって祭り上げられてなかったっけ
647風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/03/15(木) 20:45:37.15 ID:sR0jSJJ20
死の色が見えるのに、死者は誰?とか机に落書きしちゃう馬鹿女
648風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/03/15(木) 21:05:29.34 ID:UxpRltaP0
>>647
おいおい、厨二病なんだからそこ信じちゃう君やばいよ
649風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/03/15(木) 21:20:26.22 ID:jKpvx6OX0
邪眼で解決ってオチなわけ?
650風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/03/15(木) 22:03:17.82 ID:kG0+pcYs0
>>638
俺様ルールを作るのは勝手だけど、本格ではないよね。
651ハルヒ.N:2012/03/15(木) 23:36:43.76 ID:H01he8Qd0
本スレは流れが速いし、ここでの方が濃密な議論が期待出来るから、
残り2話を残した現時点での私の推理を披露するわねw
現時点までに出た材料で、私が連続怪死現象の犯人たる死者であると
最も高い確率で言えるのは、主人公の榊原かしらww
次が勅使河原、同率で鳴ちゃんねw
最後に赤沢、望月ww
理由は、対策係である赤沢の「擬似居無い者作戦w」に効果があるとし
た場合、それを失敗させるには市外からの転校生を装って既に擬似居
無い者とされている鳴ちゃんへの接触を行う事で半永久的に作戦の遂
行を不可能にする事が期待出来るからよw
つまり、最初の場面の時点で鳴ちゃんは作戦の一環として擬似居無い
者になってる訳で、そ知らぬフリで話し掛けて反応があれば、その時点
で擬似居無い者作戦は失敗に終わるわww
病院で話し掛けた年頃の少女が、転校先のクラスメートである確率Yは、
そのクラスメートが擬似居無い物作戦の為に選定された擬似居無い者
である確率1/30を単純にクラスメートである確率に乗じた物になるわw
そう考えると、これらが同時に発生する確率は、偶然にしてはあまりに
出来過ぎと言うべきで、最も怪しいのは主人公ww
残りは、テープ・カットやら不思議アイ宣言やら、対策係自身が敵である
優位性、怪しい要素が不自然な程全く無い事が怪しいと言った理由w
652風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/03/15(木) 23:47:55.73 ID:kG0+pcYs0
>>651
綾辻はただの馬鹿まで読んだ。
653風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/03/16(金) 00:09:54.25 ID:BtPJqm2W0
誰が死者であっても不思議はない
状況から推測出来る証拠は何もない
だって本人すら気付いてないから悪意が介入してないし証拠も残らない殺人と改竄だから
考えるだけ無駄
因みに先生も候補
654風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/03/16(金) 00:49:09.41 ID:QIut5xgl0
>>653
こいつに言っても無駄
655風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/03/16(金) 01:02:48.29 ID:7OJyAQyc0
コピペ改変か縦読みなのかと思ったがマジレスなのかコレw

こんな気持ち悪いやつがいるなんてネットは広大だな
656風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/03/16(金) 01:05:39.11 ID:UTRj+UGA0
そもそもこれに犯人なんていないんだからミステリーじゃなくただのクイズじゃね?
なんでミステリーってことになってるの
657風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/03/16(金) 01:08:54.41 ID:XnPSlcgs0
ありがちなのが、犯人は最初に死んだ(ことになっている)子って展開な
658風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/03/16(金) 01:56:21.75 ID:tU5q3fnV0
>>656
さんまのからくりテレビみたいなクイズだなw

なぜミステリってことになっているかといえば、原作が本格ミステリ()として
紹介されているからです。
659風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/03/16(金) 02:39:05.28 ID:Q4cMooHu0
ミステリーは幅が広いからな
660風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/03/16(金) 03:22:38.54 ID:UTRj+UGA0
犯人はヤス、トリックは魔法で蝶になって逃げましたの方がまだマシに思える
661風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/03/16(金) 03:31:17.68 ID:Rfw9U0Pa0
本スレ数がラグランジェに追いついてたww
萌アニメとしては成功なのか?
662風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/03/16(金) 03:47:42.22 ID:RSxVi6oS0
ラグランってなんでそんなに伸びてんだ?
663風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/03/16(金) 03:54:12.09 ID:Rfw9U0Pa0
ラグランは最初の期待値が高かったからなあ・・。でも段々人気が下降してったみたい。
逆にアナザーの方は途中から萌豚が騒ぎ出して注目度が上がってったみたいね。
初期の頃なんて一部のミステリ好きか、のいぢ絵オタくらいしか騒いでなかったのに・・出世したもんだw
664風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/03/16(金) 03:55:26.45 ID:DT0wPAR70
>>638
     /: : : : : __: :/: : ::/: : ://: : :/l::|: : :i: :l: : :ヽ: : :丶: : 丶ヾ    ___
     /;,, : : : //::/: : 7l,;:≠-::/: : / .l::|: : :l: :|;,,;!: : :!l: : :i: : : :|: : ::、  /     ヽ
    /ヽヽ: ://: :!:,X~::|: /;,,;,/: :/  リ!: ::/ノ  l`ヽl !: : |: : : :l: :l: リ / そ そ お \
   /: : ヽヾ/: : l/::l |/|||llllヾ,、  / |: :/ , -==、 l\:::|: : : :|i: | /   う う  前  |
.   /: : : //ヾ ; :|!: イ、||ll|||||::||    ノノ  イ|||||||ヾ、 |: ::|!: : イ: ::|/   な 思 が
   /: : ://: : :ヽソ::ヽl |{ i||ll"ン    ´   i| l|||l"l `|: /|: : /'!/l     ん う
 ∠: : : ~: : : : : : : :丶ゝ-―-      ,  ー=z_ソ   |/ ハメ;, :: ::|.   だ ん
   i|::ハ: : : : : : : : : : : 、ヘヘヘヘ     、  ヘヘヘヘヘ /: : : : : \,|.   ろ な
   |!l |: : : : : : : : :、: ::\    、-―-,      / : : :丶;,,;,:ミヽ   う  ら
     丶: :ハ、lヽ: :ヽ: : ::\__  `~ "      /: : ト; lヽ)   ゝ
       レ `| `、l`、>=ニ´        ,  _´ : :} `   /
         ,,、r"^~´"''''"t-`r、 _  -、 ´ヽノ \ノ   /    お ・
       ,;'~  _r-- 、__     ~f、_>'、_         |  で  前 ・
      f~  ,;"     ~"t___    ミ、 ^'t         |  は  ん ・
      ,"  ,~         ヾ~'-、__ ミ_ξ丶     |  な  中 ・
     ;'  ,イ ..          ヽ_   ヾ、0ヽ丶    l         /
     ( ;":: |: :: ..          .`,   ヾ 丶 !    \____/
     ;;;; :: 入:: :: ::      l`ー-、   )l   ヾ 丶
     "~、ソ:: :い:: :     \_  ノ ,    ヾ 丶
665風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/03/16(金) 04:08:42.57 ID:G1EGd5ZD0
アニメ気に入ったから原作小説1400円も出して買ったけど
マジ後悔したわwwwwww
これが現代ミステリー小説のトップなの?ゴミでしょこれ
ラノベ以下の読む価値もない肥溜めだよ
厨2邪気眼設定を明かした後からの流れはマジ終わってた
居ないものが先生だからなんなんだよ結局呪いの解明無しかよ
掘り下げ全然ねええwwwwwwwwwww
666風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/03/16(金) 04:18:30.73 ID:Rfw9U0Pa0
>>665
綾辻が現代ミステリ小説のトップなわけないだろw
彼はミステリ界では既に過去の人だよ。20年ほど前はミステリ界の風雲児として君臨してたけど、今更綾辻
なんて若い読者に受けるわけないでしょ。
アニメのほうはそれでも若い子向けにアレンジされてる方だと思うけどね。かえって昔からのファンには評判
が悪いのかもしれん。アニオタがラノベ感覚で綾辻ミステリなんて読むもんじゃないよ。なかにはハマる人も
いるかもしれんが・・・まぁ極一部だろうね。
667風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/03/16(金) 04:57:12.31 ID:RSxVi6oS0
アニメから入ったやつってやっぱそうなるわな


しかも、ミステリーの意味理解してないし
668風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/03/16(金) 05:01:48.55 ID:+TkDh2nDO
原作はカテゴライズするならホラー
669風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/03/16(金) 05:03:40.81 ID:+TkDh2nDO
原作は敢えてカテゴライズするならミステリーじゃなくてホラーでしょ
ミステリー作家ってホラー好きな人多いよね
670風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/03/16(金) 05:06:12.75 ID:RSxVi6oS0
超現象やホラーを引っ括めてミステリーっていうカテゴリーなんだがな
671風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/03/16(金) 05:13:34.34 ID:UTRj+UGA0
そんなもん未だにトランスやハードコアはテクノとか言ってるようなもんでしょ
きょうびホラーを見てミステリー作品とかいわねえよ
ましてや自称とかもっとねえよ
672風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/03/16(金) 05:27:47.36 ID:RSxVi6oS0
まぁたしかに呪怨とか見てミステリーとは言わないな

anotherに関してはミステリーホラーが妥当
673風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/03/16(金) 05:32:42.62 ID:DVK9jrQP0
昨日からへんな主張するのがきてんね
674風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/03/16(金) 06:11:55.76 ID:PjKWGios0
ミステリーでもホラーでも構わんがクソつまらんのが問題
675風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/03/16(金) 06:22:09.92 ID:LsbZNhJw0
じゃぁなんで見てる??ww
自分がつまらんと思う作品をみる時間ほど無駄なものはないぞ。

もし見てないならなぜつまらんと言い切れる?せめて見てから言えよ。
676風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/03/16(金) 06:25:18.65 ID:5lp6XQzH0
つまらんというか、作品の世界感に感情移入できにくいよね
叙述好きだけど、なんか叙述ミステリーというよりも
10年位前に見てた海外のB級ティーンホラー映画のラストサマー思い出す
あれに今の萌え要素足したような感じ
そういうの知らない、漫画漬けの若い子には新鮮に見えるんだろうけども
オチで散々叩かれたうみねこのほうがまだ途中までは楽しめたわ
この作品は、楽しめる要素がなんかない
絶賛してる人の意見も、メイちゅぁ〜んアカザサーンとか、結局キャラ萌えオンリーだし
677風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/03/16(金) 06:25:59.34 ID:EGW+Q/it0
義眼なのになんで見えるんだよ、視神経が通ってんのかよw
678風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/03/16(金) 06:36:11.96 ID:LsbZNhJw0
>>676
だよなぁ・・。正直アニメ版は絶賛するほどの出来じゃないと思う。
音響やら背景やらで評価できる部分もあるんだけど所詮アニメ、恐怖感はないね。
ミステリとしてみてもヒント出しすぎで推理ってほどのもんでもないしなぁ。原作の方はまだ叙述トリックとして
成立してたけど映像にするとたいしたトリックって訳じゃないんだよねぇ。
ここのアンチて多分原作読んでないか、アニメ見て原作読んだ人が多いと思うんだけど、初見で原作読んだ
ら多分印象違ったと思うよ。まぁ嫌いな人はそれでも合わないと思うけどな。
綾辻ミステリって所詮はB級なんだよね。そのB級感が好きな奴じゃないと無理だと思う。
679風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/03/16(金) 06:39:35.51 ID:5lp6XQzH0
>>678
信じられないだろ・・・この作品友人に勧められた時
「正統派叙述ミステリー」なんていわれて勧められたんだぜ・・・
それがご覧の有様だよ!!って感じ

まあ原作のほうは読んでないし知らないけどさ
読んでみようって気にもなら無いけど
680風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/03/16(金) 06:47:50.01 ID:LsbZNhJw0
>>679
正統派ねぇw
まぁ叙述ミステリ自体がミステリのなかでは非正統派だと思うんだが・・。
でも小説における叙述ミステリのなかには面白いのもあるよ。

「殺戮にいたる病」我孫子武丸
「葉桜の頃に君を思うということ」歌野晶午

この辺は叙述ミステリとして傑作だと思う。まぁどっちも映像化は無理だがw
681風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/03/16(金) 06:48:34.81 ID:5lp6XQzH0
あとアニメはアニメなんだから、ここで原作の布教活動するのはちょっと違うと思うよ
そんなことしてもなんというか、逆効果だ
良い物はそういうお節介ファンが広めなくても、自然と皆手にとって読むものだし
682風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/03/16(金) 06:49:26.34 ID:5lp6XQzH0
>>680
いい加減スレチ
自分語りしたいならブログにでも書け
683風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/03/16(金) 06:57:48.17 ID:LsbZNhJw0
まぁたしかにスレチだな。
でもな、このアニメ見て興味もったやつが原作読んでがっかりしたってやつは多いだろうからさ。
ミステリなんてこんなもんか・・・っていう感想もったとしたらそれはもったいないなと思ってさ。
684風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/03/16(金) 07:10:12.16 ID:QfGqP/g30
例えば人が殺されて「誰が犯人か分からねえ。お前らなんかと一緒にいられるか。俺は部屋に戻るぜ」
な奴が殺されて連続殺人に発展して怖いか?と言われたらNO
恐怖感を出したいのならキャラクターに常識的な行動をとらせないと駄目だ
3年3組の関係者が事実何人も死んでる年が何回かあるのに
ワイドショーは騒がない 主人公らは何事もなかったかのように海でワイワイ
こんな人間が全然描けてない話が怖いはずがないだろ 
685風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/03/16(金) 07:26:20.77 ID:iJd0QcP+0
>>679
↓こういう作家だからねw


574 名前:名無しのオプ 投稿日:2012/01/13(金) 21:30:43.58 ID:yguWj1Kf
>>573
トリックを大絶賛されてシマソウに講談社へ推薦された訳でさ、人間は書けてないけどこれだけの謎を構築できる才能を埋れさせるには惜しいって。それが実はトリックは嫁からの借り物でしたってw

これが綾辻最大の叙述トリックだろw
686風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/03/16(金) 07:27:44.66 ID:DVK9jrQP0
そうそう逃れようのない死を回避しようとして必死であがく
ホラーってそれがつきものだよね
でもこのアニメってそれが薄いから怖くない
687風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/03/16(金) 07:30:01.44 ID:iJd0QcP+0
>>684
>「誰が犯人か分からねえ。お前らなんかと一緒にいられるか。俺は部屋に戻るぜ」

それどころか、そんなステージを通り越した綾辻先生の最新作、奇面館では
謎の人殺しと一緒に吹雪の館に閉じこめられたのに
互いに持ち物検査も車の検査もしないで、和気藹々と犯人捜し談義してますよw

呪いぐらいでは動じないどっかの生徒たちみたいだね!
688風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/03/16(金) 10:46:01.65 ID:vG6zRuLE0
もう、目からビームが出ても驚かない。
689風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/03/16(金) 11:51:08.98 ID:7OJyAQyc0
俺は陰陽師的な展開を期待する(笑)
正体を現した死者との壮絶なバトルが楽しみ
690風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/03/16(金) 12:01:58.85 ID:EOlrsS660
この作品含めて、今期冬アニメは不作ぞろいすぎた
作品として出すレベルになってないというか
まだハルヒが放映してた頃
「ハルヒみたいな路線ばかりでなく、ひぐらしみたいなのがやりたかった」なんて言ってたけど
何年も経って作ったと思えば、それがこの出来かよと
691風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/03/16(金) 12:14:07.08 ID:MIfQMr7t0
またひぐらしですか
another信者もこれも変わらんね
692風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/03/16(金) 12:34:44.12 ID:EOlrsS660
単語だけに反応するヤツはなんなんだろうな
693風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/03/16(金) 13:03:01.57 ID:MIfQMr7t0
関係ない他の作品のこと語りだす信者も知らない小説こと語りだすanother信者もどっこいだなあと思っただけだが
いちいち怒こるなよ
694風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/03/16(金) 17:27:48.34 ID:/yWrCtkt0
これはホラーでもミステリーでもない、グロだけのアニメです。
695風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/03/16(金) 19:46:03.10 ID:ArJEXdgj0
原作者の十角館の殺人だっけ、あれは結構楽しめた記憶があったから期待してたんだがとても同じ人間が書いた話とは思えない
思い出補正って事なのかな
ホラーとしては全然怖くないしミステリーと思ったら「死の色が見える」ってなんじゃそら
696風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/03/16(金) 20:24:26.62 ID:YCsAxoRI0
背景美術は悪くないと思うんだよね〜
音で驚かすタイプのホラーになってるけど
映画の着信アリおもいだすわ
697風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/03/16(金) 21:05:09.47 ID:hQr90b+RP
いや、グロくもないだろ
話がつまらない事を除けば結構良いアニメなんだがなw
698風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/03/16(金) 21:40:01.55 ID:ouUzQCqu0
現象が曖昧で強力
その割には見えないものに怯える感じが今一つ
699風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/03/17(土) 06:07:50.20 ID:wDuiaybZ0
>>666
綾辻なんてラノベ以下だから読む価値もないよね。
700風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/03/17(土) 06:09:29.82 ID:wDuiaybZ0
>>696
つまり絵が綺麗なだけのいつものPA
701風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/03/17(土) 12:20:15.02 ID:AnpfyU1A0
見崎鳴がかわいいただそれだけ
702風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/03/17(土) 12:22:49.82 ID:/FqKUM6s0
うん
703風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/03/17(土) 12:34:08.89 ID:iy6o2Eh40
赤沢さんが総合的には鳴ちゃんより上
704風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/03/17(土) 13:08:56.59 ID:TAMGhxGAP
微塵も怖くないってのもすごいな
705風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/03/17(土) 16:03:02.36 ID:PFdzFI2y0
>>9,12 両方共最初から察せるだろ。なんでわからなかったんだ?
706風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/03/17(土) 16:34:00.56 ID:G9dYXwk70
見崎鳴の太股が見たいそれだけ
707風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/03/17(土) 16:42:35.11 ID:nhGzA5Ce0
雷やドアドンドンの音量のデカさでビックリするくらいで全然怖くない
てかキャラボソボソ喋って聞こえないから音量上げる→いきなり大音量で驚かす点が
ハリウッドの安物ホラーみたいで失笑
生徒も大して騒がない、発狂しない、泣き叫ばないからこっちまでまったりした空気で視聴してしまう
生きたい!って爆発するような必死な感情がまるで感じられないから
ベルトコンベアで眠らされたまま粉砕機に運ばれてく牛見てる気分
喘息の生徒が苦しんでるのに電話が通じないーこっちもーアンテナ立ってるのにナンデー
って落ち着いたトーンで言ってるのにはズッコケたわ
あと残り二話らしいけど鳴ちゃんブヒ萌えなのか血c並のギャググロなのか
本格ミステリーホラー()なのか
一体どこに注目して楽しんだらいいのか分からないまま終わりそう
708風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/03/17(土) 16:50:09.23 ID:PFdzFI2y0
>>707 確かに最近の作品って、恐怖とか絶望の描写が明らかに足りないと思う。もちろんこのアニメに限ったことじゃないが。
709風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/03/17(土) 17:01:25.53 ID:k+UN3Zb60
アニメでホラーなんかやって怖いものになるんだろうか?
710風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/03/17(土) 17:24:27.56 ID:kAZgGitM0
初代妖怪人間ベムとか普通に怖かったけどなw
今10話みてるけど、
ほんとの死期が色で見えるネタって何かであったと思うがなんだっけ?
711ハルヒ.N:2012/03/17(土) 17:46:02.77 ID:5nGXx/E20
>>710、色で見える・・・んー、タモリが司会やってるホラー・ドラマにそんな
話があったわねw
世にも奇妙とか不思議とか言うそれww
712風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/03/17(土) 17:50:23.35 ID:kAZgGitM0
>世にも奇妙
見ないから違うと思う・・・

ぬ〜べだったかな?
うーん、おもいだせねー
713風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/03/17(土) 17:51:25.90 ID:k+UN3Zb60
>>710
あーあれは確かに怖いね
あとハクション大魔王の顔が盗られる話とか怖かった記憶が

でも鳴ちゃんの「死者の色が見える」ってのが怖いのは、そのこと自体じゃ無くて
見えた後にその人をどうするかというところだろうな
鳴にしかわからないってところから、本当に事を言っている保証もないし
714ハルヒ.N:2012/03/17(土) 17:52:56.84 ID:5nGXx/E20
死とは多くの人に取って日常の向こう側にある物、文字通り彼岸の
彼方に存在する非日常の要素であって、それが恒常的に見えると
言うのは一種の恐怖よねえw
こうしたネタを扱った作品は多いけど、色合いや群体などの大小で
時間的な死の接近をアナログに感知する物やら、高性能な物だと
秒単位で運命付けられた死期がデジタルに把握出来る物、死期は
不明だけどそれに到る道筋を視る事が出来る物等々が有るわねww
映画の「タイムw」(英題:IN TIMEw)やらDEATH NOTEはかなり
高性能な死の可視化と言えるでしょうw
反対に世にも何とかやアイリス・ゼロやら空の境界等々は、ある意
味で使い勝手の悪いそれww
715風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/03/17(土) 19:15:08.00 ID:sHxUXsmj0
716風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/03/17(土) 19:31:36.47 ID:iy6o2Eh40
>>715
せめて値段半分にしろよ
それでも高いし、なにより実用性の低いスペックなんだから
717風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/03/17(土) 19:50:57.69 ID:90edBGQR0
鳴は全然可愛くない
特に性格が
嫌々謝る所とか最悪
718風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/03/17(土) 19:55:08.57 ID:AnCtEseFP
>>710
そういうのってさ、
子供の頃に見たから怖い記憶が残ってるんだと思うよ。
いま見たら子供騙しに感じると思う。
719風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/03/17(土) 20:15:13.13 ID:PFdzFI2y0
これってウケてるのホラー要素よりもグロ要素じゃね?
720風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/03/17(土) 20:27:32.17 ID:Z5yBAThN0
そのグロも大してグロくないしね
凄い凄い言うのはゆとりくらいじゃないのかね
721風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/03/17(土) 20:44:00.60 ID:PFdzFI2y0
>>720 これ以上グロくしたら放送が出来なくなるってのは反論になる?
722風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/03/17(土) 20:45:59.10 ID:Z5yBAThN0
>>721
ならない
そもそも論点が違う
723風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/03/17(土) 21:01:13.68 ID:PFdzFI2y0
>>722 やっぱりか・・・。
自分の発言の論点をさらにズラして見苦しいかもしれないけど、元々はどれくらいグロいかと言うよりも、ホラー要素を中心に取り扱ってるこのスレの流れに疑問を感じただけ。
確かに俺の720への反論はおかしかったな・・・。情けないことこの上ない。
724風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/03/17(土) 21:09:18.97 ID:0PhJGCLT0
記録や記憶は何故か改竄されてしまうのに義眼の能力はOK

わけわからん。その線引きはどこにあるのか?
ホラーは全く知らんが作品の原作評価高いし書いてる人もなんか凄い人らしいし
先週までこのどうにもならん超常現象をどうやって切り抜けるのかwktkして楽しみにしてたが
超常現象を超能力で解決!的なオチが見えてきて失望感がハンパないわ
725風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/03/17(土) 21:31:23.46 ID:4IJNKRkI0
>>684
そこはやりたい舞台装置ありきだからある程度目を瞑ってやれ
まぁそこもちゃんとしてるに越したことはないけどさ
それ言ったら学校潰せとか保護者も行かせるなこんな学校とか無理にでも2クラスに収めろとかになるしね
今回の義眼はマジで白けたけどな
改竄された記憶からいかに幽霊見つけるかってミステリーさえ放棄したし
726風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/03/17(土) 21:48:23.15 ID:oeroAgcA0
>>724
原作の評価高いか?
原作者の綾辻は確かに人気も実力もあるが
だからと言って全ての作品が面白い訳じゃない
純粋に読み物としての評価高いのは初期の物といくつかの作品だけだな
後は信者補正が入った駄作
727ハルヒ.N:2012/03/17(土) 22:52:04.57 ID:5nGXx/E20
>>715、必要無いわねw
HD容量が500GBなのは評価するけど、そのCPUは頂け無いわww
良くWin7動くわねえ、Pen4並みじゃ無いのw

今のPCのCPU:Core 2 Duo T7250 @ 2.0GHz
1MHz当たりの効率:2.230
Northwood換算値:4,500
スコア:P1,469
値段:2万7,000円

Another PCのCPU:Atom N470 @1.83GHz
1MHz当たりの効率:0.833
Northwood換算値:1,500
スコア:P471
値段:5万9,800円
728風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/03/17(土) 23:54:08.61 ID:TAMGhxGAP
>>718
あれはガチで怖いよ
今でも夜中みれば結構くる
まず作画自体こえーもんw

729風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/03/18(日) 04:11:53.50 ID:X4pLf+GNO
本スレ9割がキャラ萌え豚な時点でこれミステリーアニメ期待してる奴居ないよな
730風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/03/18(日) 04:54:40.63 ID:cKKv47fZ0
>>729
本スレで考察なんてやったらネタバレになっちゃうからな。そこはしゃーない。
逆に考えるとネタバレ怖くて本スレにきてない奴がいるにも関わらず、パート68まで伸びたのはすごくね?
731風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/03/18(日) 05:00:37.23 ID:DEFllqiP0
それこそ萌え豚に媚びたからだろ
732風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/03/18(日) 05:23:24.61 ID:cKKv47fZ0
今どき萌豚に媚びただけじゃそこまで注目されないよw
今季だってもっと媚びた作品あったけどそこまで注目されてないし、その中では頑張った方なんじゃね?

だからといって俺は信者ってわけじゃないぞ。まぁ点数つけるとしたら70点ってとこかな・・・。
733風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/03/18(日) 06:49:27.59 ID:u2YCIaWw0
このアニメの糞キャラには萌えねえ
片目がえぐれた生気のないヒロインとかキモイだけ
734風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/03/18(日) 09:09:57.24 ID:ng5nTrPr0
うわ信者も相当きもい思ったがアンチももっと気持ち悪いな
なんで嫌いなものにそんな必死なの?
735風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/03/18(日) 09:23:55.06 ID:EqrCRUlv0
どっともどっち厨が一番キモイ
まぁ信者なんだろうが
736風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/03/18(日) 10:02:36.27 ID:JHUn6DWi0
>>715
アニメ自体に人気がないのに売れるのかねw
737風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/03/18(日) 11:38:17.24 ID:fgwEmRjJ0
>>734
「アンチ」といっても色々いるからじゃないかな
その作品が自分の期待に十分応えてくれているとは言えないけれど
どちらかと言えば好きな人、惰性や話題づくりで視聴を続けている人、
既に見切りを付けた人……

俺はanotherを楽しんで視られているけども
アンチ意見でも具体的なものについては共感できる部分も多いし参考になってるよ
738風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/03/18(日) 12:26:10.74 ID:7jKyre4P0
>>737
Anotherの真作者の俺と同意見とは

--------------------
書込み中・・・
--------------------
ERROR!
あたりー!! toro.2ch.net は忙しいのです。もう怒った寝てやる。 (13.3232421875)

--------------------
書込み中・・・
--------------------
ERROR!
あたりー!! toro.2ch.net は忙しいのです。もう怒った寝てやる。 (11.34765625)

--------------------
書込み中・・・
--------------------
ERROR!
あたりー!! toro.2ch.net は忙しいのです。もう怒った寝てやる。 (8.42138671875)

--------------------
書込み中・・・
--------------------
ERROR!
あたりー!! toro.2ch.net は忙しいのです。もう怒った寝てやる。 (6.62890625)
739風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/03/18(日) 13:21:09.17 ID:LIvlW6Ph0
世の中にはツッコミどころすらないどうしようもないアニメが溢れてるからな
740風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/03/18(日) 13:25:22.53 ID:u2YCIaWw0
登場人物全員記憶の改ざんをされてて幻覚を見てるだけだったりして
実は誰も死んでないとか
741風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/03/18(日) 13:26:39.94 ID:Fc88Gvmo0
改ざんから目覚めてみると教室中がどろどろに溶けてみんなDISCを抜かれそうになってるんだな
742ハルヒ.N:2012/03/18(日) 15:06:00.09 ID:M2FZkzrv0
>>715の件だけど、こんな画像があるわw
しかしまー、CPUがAtomとか本当にアレねえww
HDD容量は4分の1で良いから、CPUとRAMを増強するべきよw

Another PC ネタ画像w
http://www.interz.jp/uploader/online/src/up0687.jpg
743風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/03/18(日) 15:29:45.03 ID:UhJu+LKa0
PCは前からのいぢに群がってる連中の仕業じゃないの?
のいぢ絵のPC作ってはふっかけてるやつら
744風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/03/18(日) 15:43:02.30 ID:mmy2SZ6O0
anotherとタイアップしたパーソコンが出たという話題がほしいわけであって
まさか本当に買うやつがいると思って出してないだろう
ちなみにユニットコム系列はSandy Bridge回収騒動で他は販売中止にしてるときにテープを貼って売りつけてたところ
http://akiba-pc.watch.impress.co.jp/hotline/20110211/etc_intel.html
まあ前から評判最悪なところだけど
745風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/03/18(日) 15:47:19.30 ID:l1tGSk+H0
>>744
通ぶってあさっての結論に到達する典型的なパターンだな。
746風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/03/18(日) 15:52:26.36 ID:mmy2SZ6O0
通ぶって

あさっての結論に到達する

典型的なパターン

最初の通ぶっての所からよくわからないが多分その通りだよ
うん
747風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/03/18(日) 18:22:59.25 ID:UhJu+LKa0
なんていうか真相のネタバレみたら後はもうどうでもよくなるタイプだな
シックスセンスとかみたいな
748風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/03/18(日) 20:28:04.60 ID:ri2RFpMc0
クラス名簿回前までは好きでまだ録画見返してます・・・ハイ
749風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/03/19(月) 20:30:57.74 ID:FrozuKUQ0
3年3組の表記をやめてC組にしたってのはあったと思うが
3年3組はそのままだが生徒は0人にしたという手段は作中出てきたっけ?
750風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/03/19(月) 21:15:48.67 ID:WK03qe1Y0
信者がその組をノーカウントにして4組を3組として扱うとかなんとか擁護してた気ガス
色々考えるだけ馬鹿馬鹿しいアホ設定
何が何でも死者を出すようにこじつけるだけ
751風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/03/20(火) 00:53:12.87 ID:dvh3YHzq0
メイの超能力は勝手だがこれまた最初からやってろよのイライラ構成なんですね
752風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/03/20(火) 01:10:18.44 ID:rLNYkk090
作者が線引きをせず、際限なく嘘をつくようになると物語は急速にリアリティを失う。
一時期「リアルリアリティ」なんて言葉が流行って、フィクションにリアリティは要らんだろ
みたいな事をしたり顔で言うやつが増殖したが、フィクションにこそリアリティが必要なんだよ。
だってリアリティは現実的という意味であって、現実そのものではないからな。
呪いということばで矛盾を全部吸収しちゃうような、そんなズルは作家としてやっちゃダメだ。
753風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/03/20(火) 01:27:03.90 ID:7eEc6SUv0
>>751
自分も知らなかったんじゃななかったっけ?
過去のクラス写真観るまで
754風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/03/20(火) 02:02:47.40 ID:okURDQ9B0
リアリティというか、作品世界に最低限のルールを設定しておかないとね
作者が後付けでいくらでも新ルールをつけてたら興醒めもいいところ
755風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/03/20(火) 05:22:24.25 ID:okURDQ9B0
はっきり言おう

11話でこのアニメは完全に糞アニメとして覚醒した
756風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/03/20(火) 05:39:36.97 ID:okURDQ9B0
11話
展開無茶苦茶

もはやギャグアニメ
757風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/03/20(火) 05:46:46.92 ID:IxBnSVos0
ネタバレスレで言ってたBBA無双って一体何なんだと思ってたが
本当にいきなり唐突に婆さんがハッスルして無双するとは…
しかもこれでも原作より改変してて原作だと婆さん一人で大暴れって…
豹変した動機は来週解説されるそうだがそれでも唐突がすぎる…
758風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/03/20(火) 05:54:19.48 ID:okURDQ9B0
本当にバトロワ展開が唐突でポカーン

ボーボーに食堂が燃えてるのに煙も出ない、誰も気付かない、気付いても危機感が無い
10話で電話が繋がらないって言ってたのに電話で119番しろだとか、???
火事と殺人がそこらで起きて悲鳴が上がりまくってるのに、気付いてる奴と気付いてない奴の温度差が酷過ぎ
それが周知の事実になって後も、キャラごとの温度差が辺
みんながみんな挙動がおかしい
759風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/03/20(火) 05:56:49.56 ID:okURDQ9B0
>>757
これもみんな死者のオカルトパワーの仕業ってことで解決させるのかな?
760風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/03/20(火) 06:06:39.69 ID:r+6wpvLM0
>>758
>ボーボーに食堂が燃えてるのに煙も出ない

バックドラフト知らないゆとり世代か・・。
761風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/03/20(火) 06:07:55.16 ID:okURDQ9B0
はいはいバックドラフトで何でも解決

凄いね信者はw
762風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/03/20(火) 06:11:18.58 ID:okURDQ9B0
このアニメの信者って ID:r+6wpvLM0 みたいに
やたら賢しらに 「ここはこうなんだよフフン、解かってる俺頭良いw他は馬鹿w」って感じで
大して凄い知識でもない物をさも凄いものを発見したかのようにちらつかせる衒学的な蘊蓄垂ればっかだな

程度が知れるわ
763風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/03/20(火) 06:25:09.30 ID:okURDQ9B0
せっかく凸してきたんだ
食堂に関連するあらゆる問題点をバックドラフトの一言ですっかり解決wしちゃおうとするその炯眼で
このアニメのあらゆる矛盾を説明してみろよ え〜?おい

ID:r+6wpvLM0


764風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/03/20(火) 06:28:57.43 ID:yhJQQYWk0
矛盾ってなんだ?
765風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/03/20(火) 06:36:27.41 ID:yhJQQYWk0
>>762
わかってる俺かっこいい?そうか??俺かっこよかったんだ・・・w
てかそのくらいの知識知ってるくらいでかっこいいとかww逆に笑える。

まぁいいや・・・おれは別に信者じゃないよ。
766風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/03/20(火) 06:49:49.69 ID:+Cu8SDvu0
>>762
まったく興味ないからメイちゃんかわいいなくらいしか見てないんだけど、そういうのってネタバレ見たら自然と分かる程度のもんじゃないの?
1話目から「ここ伏線」とか言ってるやつのこと?
767風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/03/20(火) 07:08:17.18 ID:mxd1tQZo0
>>730
赤ID数人が必死にスレ伸ばしているだけだろがw
768風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/03/20(火) 07:20:32.89 ID:juykzU6x0
十角館アニメ化しねーかな
島内は普通にして島外の話はキャラの首から上は描かないようにすれば出来る
769風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/03/20(火) 07:31:06.55 ID:/n/6Clwz0
>>665でボロクソに書いた者だけど
今回の話は良改変だったわ 脚本さんありがとう
原作は糞ですけどアニメは神でした 素晴らしい
原作は意味不明なババア無双とおかあさんさようなら先生ぶっ殺しで
糞つまらん終わり方したけど
アニメはバトロワチックに改変した事により全てのクラスメイトを使い切る感じで
英断だったと思う チープだという意見もあるけど、とても面白くなったわ
水島監督と脚本の方あなた方は素晴らしい
770風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/03/20(火) 07:33:54.68 ID:fuqp488j0
>>750
>信者がその組をノーカウントにして4組を3組として扱うとかなんとか擁護してた気ガス
作中で出てきたわけではないんですね
まっ出てきたとしても多分そんな感じで効果無かったとしたでしょうね

なんというか「どんな手を打っても効果がない 絶望だ!!」という感じがなく
全然怖いという感情が起こらないな
やっぱリアリティが大きく欠けてるからかな

>>768
無理矢理っぽい気がするが・・・
そんな風に描かれてる事が自然に視聴者に受け入れられるような、見せ方・工夫次第かな
771風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/03/20(火) 07:35:50.56 ID:SFCJQAhu0
バックドラフトってその辺の中学生誰でも知ってるような現象じゃないだろ。
つーか大人でも知ってる人間は半分もいないと思うぞ。
772風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/03/20(火) 07:36:41.05 ID:h8xIZ/VG0
火事起きてるのに呑気すぎw
馬鹿なんじゃないの?
773風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/03/20(火) 07:46:19.06 ID:xpa6a6Tp0
どうしてこうなった
774風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/03/20(火) 07:47:02.68 ID:/f3ndkvHO
本スレ、キャラ萌えの連中が手の平返してて笑った
775風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/03/20(火) 07:52:30.99 ID:yhJQQYWk0
バックドラフトはゆとり世代以前の人間なら結構有名な現象だよ。
映画でかなり有名になったし、当時検証番組みたいなのもいっぱいあった。
だから知らないとしたら映画見たことないゆとり世代なんだろうなと思っただけ。
榊原ってなまえでピンとこないのもやっぱり若い世代なんだろうな。

まぁ原作書いてるのもかなりのおっさんだからな。
原作の読者層も結構高い世代が多いとおもうんだが・・なんでアニメ化なんてしたんだろ。
アニメ化するんならもっと若い世代に受ける作品が他にいっぱいあるだろうに・・。
776風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/03/20(火) 07:59:08.00 ID:Narixpud0
今回の話何がしたかったの?
死に方も最早ギャグの領域
777風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/03/20(火) 08:01:50.24 ID:ZLW3OyKH0
元々そういう話だったんだろ>ホラーギャグ
ネタバレ見て早めに切っときゃよかった
778風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/03/20(火) 08:10:32.71 ID:yhJQQYWk0
所詮アニメだからな・・。
多くを期待しちゃいかんよ。正直ホラーは実写のほうが怖いし面白いのが多いからな。
2次元であんまシリアスなことやられても正直子供騙しにしかならないよ。

まぁでも原作をアニメでどう再現、改変してくるかに興味あって見てたけど、まぁ頑張ったほうなんじゃね。
779風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/03/20(火) 08:26:11.14 ID:lzqtvDIb0
アニメは原作と別物だったからスレタイの信者の記憶改竄とか関係なくなったな
780風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/03/20(火) 08:32:33.88 ID:yhJQQYWk0
このスレタイ付けたやつは信者vsアンチを煽ってスレを伸ばそうとしたらしいけどねぇ。
俺も最初はそれに乗っかって信者の振りしてアンチ煽ったりして協力してたんだけど・・飽きたw

もうちょっと面白いアンチ意見があると思ってたんだけどなぁ・・。期待はずれでした。
781風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/03/20(火) 08:47:41.23 ID:Narixpud0
はいはい帰れ帰れ
どうせ信者の振りじゃなく信者だろ
水島は最後有耶無耶にするの好きだな
結局この回がやりたかっただけじゃねえか
予告も階段から転げ落ちたり最早苦笑いしか出ない
782風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/03/20(火) 08:50:19.70 ID:iV2kmqnt0
今回の用な回をしたかったのなら
なんで水着回なんて入れたんだよw

あの回1つのせいで色々とおかしくなるぞ
783風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/03/20(火) 08:54:18.61 ID:oJZdlAxs0
勅使河原と望月の悲鳴だって言った後の行動とか恒一さんの冷静っぷりに糞ワロタわ
普通に原作通りにしとけよ
784風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/03/20(火) 09:29:23.06 ID:neF+eCR60
>>780
ちょくちょくもう少し面白いアンチ意見が〜とかこのスレ飽きたとか言う奴が現れるなw
どうせ明日も来るんだろうけど
信者の監視キモス
785風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/03/20(火) 11:31:56.89 ID:JfTzHOz70
ID:yhJQQYWk0
分かりやすい信者で泣けてきた
786風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/03/20(火) 11:51:53.38 ID:NA8+l2c40
つかこのスレタイ系になじみがないというとることはアニメ板自体普段のぞかないにわかっぽいですわー
787風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/03/20(火) 12:32:11.02 ID:1q/nhRlF0
バックドラフトとか何歳だよお前
788風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/03/20(火) 13:15:37.34 ID:/bSVdwyM0
この前のアド街で、大阪にあるユニバーサルスタジオジャパンを特集していたけど
バックドラフトのアトラクションがあるとやってたぞ
これだけの設備があるから、炎があがっても安全です、みたいな
おれは行ったことないから知らないけど、若い人にもある程度知られてるんじゃないの?
789風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/03/20(火) 14:46:53.16 ID:+Cu8SDvu0
え、なにこれw
皆L5発症したとしか思えないんだけどww
今回はツッコミどころ多すぎてホラーですらなくなったなw
790風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/03/20(火) 15:33:01.84 ID:iV2kmqnt0
>>786
アニメ板来るやつこそにわかだろw
791風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/03/20(火) 16:12:02.86 ID:jL8dOO9C0
殺し合い展開って原作者的にいいのかよw
792風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/03/20(火) 16:30:59.37 ID:LiEl0YiU0
>>790
ミス板におかえりください高尚様〜
793風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/03/20(火) 16:45:43.27 ID:R+DZGZBT0
今まで好きだったけど今回でもうアカン

テープの内容聞いたとしても、疑心暗鬼になるくらいで猿田王子の反応が普通だろう
大体の奴がいきなり殺しにかかってくるあたり流石BLOOD-Cの監督としか言いようがない
しかも演出が最期まで酷い
風見の安否が不明の状態でノコノコ歩くとかワロス 緊迫感が0

元から記憶の改竄や鳴の死者が見える眼は酷い設定だと思ってたけど
真面目にやってるからまぁ気にせずにいられた でもなぁ・・・

いつからギャグアニメになったの 演出が陳腐すぎんだよ
794風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/03/20(火) 17:33:11.66 ID:JfTzHOz70
原作知ってるからずっとギャグアニメとして見てたわ
795風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/03/20(火) 17:45:54.67 ID:jaIlD6lU0
一言言わせてほしい
ハッピーツリーフレンズを思い出した
796風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/03/20(火) 18:21:47.03 ID:7uruVumw0
鳴ちゃん可愛いから多少のことには目をつぶってみてきたけど
今回で限界突破したわ
オチがどんだけよくても今回の糞さをリカバーできない
797風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/03/20(火) 18:47:20.11 ID:BIMAMpni0
まあバックドラフトだったとしよう。
でもそういう特殊現象に説得力を持たせるには、バックドラフト
特有の小さな現象をちゃんと描写しなきゃダメなんだ。
そりゃ原作には書いてあるのかもしれないが、少なくともそれを
ちゃんと描かなかったPAはウンコ過ぎるなw
いくら信者が擁護しようと、アニメ単体として終ってることの証拠
にしかなってない。
798風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/03/20(火) 18:52:53.46 ID:Zj8JMAYP0
バックドラフトとは、一見鎮火したようにみえているところに
急に酸素が供給されて爆発的に発火する現象のことです。
火災の初期段階で煙が一切出ず誰も気づかないなんてことは
よほどの密閉空間でもない限りまずありません。
799風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/03/20(火) 18:56:35.93 ID:xHZfgjls0
勘違いの連発ワロタwアンジャッシュあたりのコントみたいでワロタw
ギャグアニメだろこれw
800風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/03/20(火) 21:28:57.01 ID:bDK5/LEx0
全部糞主人公のせいですね
801風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/03/20(火) 21:57:07.77 ID:+Cu8SDvu0
全部主人公へのドッキリでした、みんな生きてますとかなら一周回って良作になるのに
802風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/03/20(火) 22:01:31.90 ID:U8VKdoep0
血Cのことかw
803風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/03/20(火) 23:00:10.35 ID:AO5VYhKW0
こんな糞展開じゃあ、富山に経済効果も無いしいい迷惑だろ。
皿を売ればいいってもんじゃないし、分かってくれる人にだけ
分かってもらえる作品を作りますじゃあビジネス成り立たない。
804風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/03/21(水) 00:55:58.94 ID:ZgLac9v+0
ま、バックドラフト(笑)で、すべての事象を説明できると本気で思い込んで
ドヤ顔で乗り込んでくる馬鹿信者がマンセーする程度の駄作ってことだな

大方、違法動画のコメントか本スレにでも「バックドラフト」って言葉が書いてあったんだろ
そこで知った知りたての薄い知識を見せびらかしたくて、上のバックドラフト厨の狂信者の馬鹿はアンチスレに突撃してきたんだろうよ
恥ずかしい奴
805風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/03/21(水) 01:00:52.89 ID:f5X8/V2A0
心臓発作かなんかで死んだ奴が愉快なポーズでピクピクしてた辺りから怪しいとは思ってたんだ
ホラー装ったただのクソアニメでした
806風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/03/21(水) 01:01:29.00 ID:DltgYHh40
Anotherは見てるぜ俺アピール多過ぎ 本当ウザイ
807越水壬琴:2012/03/21(水) 01:09:00.64 ID:ueQET9vX0
 何かアニメ化決定してからの綾辻の態度ウザくね?ってか
さ空の境界の解説読んだ時から思ってんだけど
 綾辻ってコメントウザいよね
 まぁアニメAnothr面白いとか言ってるやつって原作読んでないか
 漫画で読んだ奴だろ。あの鳴の演技力のなさは異常だろ。
 林原がラジオで誉めてたけど何がいんだよ
 
808風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/03/21(水) 01:17:54.31 ID:ZgLac9v+0
信者がやたら怖いとか言って良作ホラー扱いするが、大して怖くないからこれ
それでも馬鹿は、こんな怖い本格推理ホラーアニメ観てる自分テラ賢スwwww と思ってるんだろうな
809風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/03/21(水) 01:18:07.90 ID:/a6QvMEi0
ああいう抑揚のないキャラの演技って、基本誰でも出来るよな
810風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/03/21(水) 01:27:48.77 ID:ZgLac9v+0
結局このアニメは
セックス(萌えキャラ)&バイオレンス(ゴア、人死に、殺し合い)に終始し
青臭い拙劣な少年少女の思考(厨二)とオカルトを弄んでるだけだな
811風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/03/21(水) 01:29:29.73 ID:HqVikSM10
死者が誰かを知ってる鳴が、こいつと言ったら終わるのに
言わずに漠然と話を引き延ばす糞アニメだね。
812風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/03/21(水) 01:35:48.78 ID:x3K+GFp00
風見を殺しちゃったかもなんて話を聞いたり
火事を発見した後の反応の鈍さ
放送でテープ聞いたら即ノリノリのクラス一同
勘違いの連鎖

まぁ全ては殺し合い展開や
面白い殺し方を見せたいがためなんだろうけど
不自然だわ
813風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/03/21(水) 01:38:24.09 ID:VBLO2UR/0
存在するはずのない死者が現実に迷い込んでるというから
どの人間が死者なのかなー、とおもってみてきたけど
ここにきて、バイオレンスになるとはおもわんかった
ここにいたるまえに、さまざまな証拠を集めて謎解きくらいはしてほしかったよ
投げっぱなしで、最後に残ったのが死者です
じゃ、見てるこちらが悲しいよ
814風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/03/21(水) 01:40:07.35 ID:m4hbDbH20
話を引き伸ばした分だけ死者が増える
作者はキャラを殺すのを楽しんでるだけ
815風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/03/21(水) 01:47:14.31 ID:ZgLac9v+0
あの眼鏡女が海から帰ってきてから精神的におかしくなってるってのも11話で急に赤沢に言葉で説明させるんじゃなくて
少しでもいいから9〜10話あたりで本人のそういう変化を描写してあらかじめ説明しておけよ、と
唐突にキチガイになるから不自然になるんだよ
816風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/03/21(水) 01:50:07.31 ID:kRyg8PF+0
正直説明や描写不足は否めないよな
817風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/03/21(水) 01:53:41.53 ID:hc0/CXy5O
やりたい結果が先に立ちすぎて展開に無理がある
全てこれ
まあ説得力ある展開とかよりネタ重視なんだろうけど
818風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/03/21(水) 01:56:34.91 ID:ZgLac9v+0
ブリッジで死亡する小椋とかな
819風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/03/21(水) 02:19:57.28 ID:ZgLac9v+0

354 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/03/21(水) 02:16:40.34 ID:OMZN4PnWP
股間強打してからのブリッジ小椋ちゃんハァハァ

368 名前:風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2012/03/21(水) 02:18:03.17 ID:lrwOikNC0
>>354
お股ペロペロ


これが本スレの信者のレベル
820風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/03/21(水) 02:36:26.66 ID:SZ0k9HCR0
まあ話が糞だからブリッジとかで笑わせてくれないとまともに見れない
821風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/03/21(水) 02:43:46.52 ID:DkiyD88Z0
3話からずっと笑いとグロのB級ホラー路線で来たんだから、
今更面白くないとか言う連中より萌豚のその反応の方が正しい
822風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/03/21(水) 02:54:45.85 ID:VBLO2UR/0
しかし、不思議だよなぁ
クラスに死者がいるなら、なんとかその死者を見つける方法を考えるとおもうんだが
死者は生者と区別がつかず、死者本人ですら自分が死者だと気づいていないという前提があったとしても
やっぱり、見つけるために動こうとおもうよなぁ
黙って災厄がとおりすぎるまで一年間をすごすとか、どれだけ待ちの姿勢なんだろ
823風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/03/21(水) 03:27:09.03 ID:/qvsv8gp0
死者わかるんなら今までの話なんだったのって感じ
824風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/03/21(水) 03:30:02.60 ID:LxPyUyFB0
>>823
何人か死ぬのを黙ってみているだけの簡単なお仕事です。
825風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/03/21(水) 03:44:56.72 ID:v+iHCh9L0
金田一みたいに徐々に謎が解明するんじゃなく最初から厨能力で分かってるからな
10話までの話要らなかったねっていう
826風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/03/21(水) 05:35:18.40 ID:gLp9gfNV0
スレタイと違う話になるけど、ツイッターでのやり取り見てると
綾辻と水島との連携取れてるみたいだな。

綾辻が原作を書く時に最初に思いついて「いやありえねえ」と却下した
ネタを水島が「じゃあそれ、僕の得意分野なんでアニメで子供達にさせましょう。
あぁ、批判とか慣れてるんで。あいつら口先ですみません、言っときゃ
いいんですよやったもん勝ちなんで。放っときゃ勝手に擁護派も出てくるしへへ」
って適当に作ったアニメだっての伝わってきたわ。

作り手がキャラで遊んでるだけなんだから、あぁさせるべきだった
こうすれば辻褄が合うなんて受け手が考えるだけ不毛。糞決定。
827風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/03/21(水) 06:55:22.29 ID:iYlWDduW0
アナザーは全然人間が描けてない。行動が不自然すぎる
人間が描けてないのが許されるのはミステリーくらいだろう
ミステリーは最後の真相解明の驚きが肝だから、そのためにキャラを多少不自然にしても許されるだろう
だがこの手の怪奇ホラーは、
常識的な行動が一切通用しない→「もう駄目だ 打つ手ない 絶望だ!!」と視聴者に感じさせないと駄目だわ
人間が描けてないホラーはむしろコメディーと言える
828風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/03/21(水) 06:59:21.68 ID:ji3NGZrO0
トリックや伏線は登場人物にではなく視聴者に仕掛けられてるんだよ。
そのために11話までが必要だったわけでしょ。
おまえら感情移入しすぎwもうちょっと俯瞰でストーリーみようぜ。
829風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/03/21(水) 07:39:35.13 ID:8nj4t9qA0
信者からすれば、「ありえないことが起きるから怖い」らしいが
なんでもありだしつまんないわ
830風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/03/21(水) 07:52:19.60 ID:zg2Lc3eYO
原作読んだがババァが暴れ出したのは結局現象のせいじゃん
だったら生徒達もそれで説明できちゃうじゃねえか
原作からしてダメだろこれ
831風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/03/21(水) 08:49:33.44 ID:HoEb0Tqn0
そういえば途中であった主人公が1年前?にこの町に来たことがあるけど忘れてる
って話はただの勘違いでしたーなの?
832風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/03/21(水) 09:09:13.36 ID:gSlEsiz80
>>831
たぶん、来週説明があるはず
833風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/03/21(水) 09:14:21.87 ID:qvoAhbQv0
>>813
作中では超能力で解決しても
謎解きは見てる側が勝手にすればいい
そういう造りだ 作中に求めるのは端から違う

でもな、謎解きするにもつまらん
終わった時に「え?は?」となるか「そうだったのか そうだよなやっぱり」となるかは
それまでのヒントの散りばめ方次第だけどね

全てを繋ぐピースが最後に答えと一緒に出てくるってのはつまらん
834風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/03/21(水) 09:20:17.23 ID:2iqSqqpg0
説明不足とグダグダな心理描写が敗因
底の浅い陳腐設定であれこれ頑張られても追い打ちかけるだけで
視聴者は恐怖どころか退屈しか感じなくなる

所謂子供騙しの作品
中坊向けならこんなもんでいいんじゃねーの?
ブリッジ死で笑いとれただけでも良かったじゃないかw
835風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/03/21(水) 09:20:41.11 ID:gSlEsiz80
>>833
できればヒントは映像で全て提示して欲しいよね
なんとなく最後は回想で「実は以前にこんな事が〜」とか色々語らせそうで嫌だ
836風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/03/21(水) 09:31:34.83 ID:moI6BFy40
おまえらって作品をハートで楽しむことができない人達だよね。
ことあるごとに描写不足だの説明不足だの抜かして斜め視点の作品批判。

現実世界で空気や行間が読めずに周りから孤立して孤独な生活を送ってる姿が浮かんでくるよ。

友達がひとりもいず、かまってほしくてアンチスレに生気のない不気味な顔で毎日必死にアンチスレを更新してる。
おまえらってまさに生ける死者そのものだよね(笑)
837風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/03/21(水) 09:37:56.14 ID:YgcAFE6I0
どう考えてもスタイリッシュな死に方をする中学生で笑うためのアニメだよねこれ
さすがにいおりん声の奴のブリッジ死で笑いを我慢するのは無理だった
838風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/03/21(水) 10:14:27.73 ID:aUd8jmvI0
>>834
そもそもキャラの貫通行動が取れてないのに、心理描写とかされても
はあ?だよ。
839風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/03/21(水) 11:53:00.27 ID:SZ0k9HCR0
>>836
そんなのはドラえもんとかポケモンみたいな明らかにお子様向けの作品にしか通用しない話
840風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/03/21(水) 12:24:07.59 ID:45SevZdU0
今回で急に萎えた
今までの視聴時間返せ
841風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/03/21(水) 12:29:36.17 ID:gLp9gfNV0
まぁ監督本人が「なんとなく」作ったって言っちゃったしな
842風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/03/21(水) 12:42:40.04 ID:Hz9skeSpO
凸信者が自己紹介してら惨めだのwww
843風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/03/21(水) 13:04:32.64 ID:5y0vgv0c0
>>841
PAの平常運転じゃん。
どの作品でも考えて作ってる感がまったくない。
844風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/03/21(水) 13:54:30.56 ID:/jUHhkcK0
スマブラとか対戦ゲームで負けるごとにまだ本気じゃないからとか言っちゃう小学生のスタンスですねわかります
845風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/03/21(水) 14:27:49.69 ID:831KaeHJ0
ブリッジ死のインパクトに全て持ってかれたな
846風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/03/21(水) 14:34:31.98 ID:oL20lXyT0
そんなものでしか人をひきつけることができないんだね。
847風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/03/21(水) 14:49:10.01 ID:bfhIThPA0
今後、水島努にこういう作品の監督にしない方がいいな
やっぱこうなったか…想像はついていた…
848風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/03/21(水) 15:03:54.23 ID:gLp9gfNV0
深夜アニメだからボカシさえ入れりゃ何でもできると勘違いしてる節もあるな。
絵面のインパクトや不必要なエピソード(一年半前に赤沢が榊原と
出会っていたとか)に不必要な水着回をはさんで視聴者に媚びるから
最後の最後でツケが回って馬脚を現す、と。
一度業界から干されて泥水飲んだ癖に復帰したら結局これだからな。
グロ嗜好者専門に薄い本でも売ってりゃいいのに。
849風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/03/21(水) 15:12:06.76 ID:GVMca7OQO
流石嫁が考えたネタをいとも自分が練ったと豪語する綾辻だな
水島と同罪だわ
850風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/03/21(水) 15:24:35.54 ID:PMHrxDLZ0
綾辻作品自体楽しめるのは初期作品ぐらいのもんだしな
後は金太郎飴状態だ
判子押しの叙述トリックとかもう飽きた
綾辻儲が作風を有り難がって持ち上げてるだけで
今回みたいに映像になると粗が目立って尚更滑稽だわな…
851風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/03/21(水) 16:01:15.01 ID:gLp9gfNV0
ま、実写版は大コケが予想されるのでスルーって事で。
綾辻はさっさと有栖川とのテレ朝推理ドラマ作れよなw
852風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/03/21(水) 16:35:47.55 ID:WOtjafPR0
今まで好きだったのに今週ので萎えた
クソだな、キャラの行動が不自然すぎ 流石血Cの監督だわ

前島が刺されているのに緊迫感皆無の演出
火事なのに全員反応が鈍い
風見の安否が不明なのにトロトロ歩いて様子を見に行く主人公達
廊下で叫び声上がっても誰も出てこない
明らかに錯乱している杉浦の放送を聞いて、即座に殺しにかかってくるクラスメイト
明らかにウケを狙っている死に方
何故か関係のない副担任を殴るクラスメイト
勘違いの繰り返し、見崎はただ黙っているだけ

バカじゃん

始めから記憶の改竄や、死者の視える義眼の設定は酷いと思ってたけど
それは真面目にやってるからツッコミをいれずに見ていられた
でも今週のは、確実にふざけて作ってるわ 時間返せよゴミ監督
853風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/03/21(水) 17:11:44.45 ID:ijnWpMnv0
本スレで擁護してる奴が3人程度で、一晩中ってのがまずありえねえ
業者か社員かよ
イカちゃんで上がってた水島の評価は致死で保留にしてたが、これで完全にトドメだ
なんだこの不自然さしかないエセホラー
854風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/03/21(水) 17:42:16.44 ID:bfhIThPA0
>>853
せやな
角川社員だろ、最近の角川アニメはコケているからな

つか、同じ水島性の監督がいるんだよな
水島努は精二に迷惑かけるなよw
855風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/03/21(水) 18:45:05.65 ID:m4hbDbH20
あと何人残ってんの?
もう全員死んだ方が早いんじゃね?

鳴は呪いに守られてるね
殺そうとしても殺せない逆に殺されてしまう

ババアが発狂した理由って何?
856風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/03/21(水) 19:04:36.95 ID:05AANB8c0
ファイナル・デスティネーションのパクリするなら最初からやってた方がマシだったんじゃないかと思った
857風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/03/21(水) 19:41:52.04 ID:OEV2v7KK0
登場人物が馬鹿なことが原因で進行する物語ってゴミだよなあ
シリアスなら尚更
858風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/03/21(水) 19:42:34.36 ID:3OqmbQGT0
あれあれ?おとなしそうなクラスメイトが全員ゾンビになって襲いかかってきた
これはミステリーだよ
859風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/03/21(水) 20:14:58.02 ID:SZ0k9HCR0
次にどんな笑える死にかたするか予想しながら見るギャグホラーだったんだね
860風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/03/21(水) 20:18:45.63 ID:fLIjMzdj0
まあ糞原作だけど良く頑張っただろ
今期こんなにスレが伸びるとは想像出来なかったし

適当なラノベ原作でコレくらい力入れて作ったら神作品になれたんじゃね?
861風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/03/21(水) 20:24:27.40 ID:DXGWFg6i0
不人気ならともかく実際の人気の指標にはなりにくいんだよなースレののび
名前だすとアレだからださないが前期のアレとか前々期のアレとか
862風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/03/21(水) 20:31:38.90 ID:3OqmbQGT0
ドア開けたら炎がゴーって吹き出して黒焦げってよくギャグ漫画であるよね
首吊りは仕事人の真似だな
863風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/03/21(水) 20:37:36.82 ID:EHN0xZLI0
>>852
>風見の安否が不明なのにトロトロ歩いて様子を見に行く主人公達

勅使河原 「俺、風見を殺っちまったかも...」
恒一    「鳴、風見くんは死者なの?」
鳴      「違う。」
恒一    「それは大変だ、急いで風見君の様子を見に行こう。生きて
        ればいいけど。大けがしてるとしても早めに介抱すればちょ
        っとは違うかもしれない。」

階段を急いで駆け降り現場に急ぐ3人。

って、普通はこうじゃないかと思うんだよ。おかしいよねあのシーンはどう考えても。
864風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/03/21(水) 20:57:30.97 ID:05AANB8c0
アニメに限らずだけどクソスレ乱立させなきゃならないものって最初の作りから駄目なんだと思う
最後は萌えスレでしか立てなくなったけど
865 【四電 87.0 %】 :2012/03/21(水) 21:20:29.59 ID:I+gpyf090
>>843
そうか?
ホラー自体が嫌いなので信者ってわけでもないが
その意見は納得できないな
866風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/03/21(水) 21:39:36.04 ID:xPuFgwP80
鳴は死者がわかるならテープレコーダー聴いた時点で殺せよ
それをしなくて人が死んで悲しいとか笑わせる
867風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/03/21(水) 21:56:50.38 ID:SZ0k9HCR0
そしてみんなに忘れられるぜんそく君
868風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/03/21(水) 22:03:24.50 ID:eFKCSmsR0
ていうか、この話、1クラスを60人くらいに増やして、一学年2組までにすれば万事解決すんじゃね?
教室は壁ぶち抜いて広くして。予備校とかそのくらいの規模で授業やってるとこもあるし。
869風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/03/21(水) 22:05:29.66 ID:WOtjafPR0
そういうのは野暮

それより今週のクソさがありえない
870風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/03/21(水) 22:06:30.76 ID:ZgLac9v+0

Anotherは呪いさん僕の記憶も改竄して忘れさせてよこんな糞アニメ3
871風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/03/21(水) 22:06:49.66 ID:LxPyUyFB0
とりあえずやりたいシチュエーションを描き、後から辻褄を合わせ
どうやっても合理的に説明がつかないことは、呪いだの現象だので片付けると。
アホでも書ける話だなこりゃw
872風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/03/21(水) 22:08:58.40 ID:ZgLac9v+0
とにかく11話で糞さが加速したな
873 【四電 87.0 %】 :2012/03/21(水) 22:19:33.91 ID:I+gpyf090
元をただせばこんな原作を書いた綾辻が悪いってことだな
874風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/03/21(水) 22:22:08.61 ID:eFKCSmsR0
婆さんの発狂が意味フ。あれも呪いか。
勅使河原の風見への友情もなんか嘘くさくなった。
死者じゃないかもしれないんだから、大怪我負わせた親友の安否をもっと気遣えよ。
「人殺しちまったかも〜」て、自分の心配かよ。
875風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/03/21(水) 22:31:57.01 ID:DWXAp0Us0
いやマジでヒロインが屑すぎる
こいつのせいで何人死ぬんだよw

それとこれ>>868
876風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/03/21(水) 22:38:04.18 ID:iYlWDduW0
火事だと知ってるのに主人公の一連の行動は・・・
ありえないにも限度があるだろ
877風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/03/21(水) 22:43:16.58 ID:3OqmbQGT0
呪いが差別しすぎ
記憶や書類改ざんしてまで呪いを邪魔するものを排除しようとするのに
死者を見抜く鳴を真っ先に殺さないのはおかしい
呪いについて嗅ぎ回ってる酒鬼薔薇もさっさと殺せよ
878風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/03/21(水) 22:46:08.45 ID:ZgLac9v+0
超密閉されてる訳でもないのに煙が食堂から館内に一筋も漏れない超不自然な火事
食堂の酸素を使い尽くして火が下火になっている訳でもないのに、演出上無理矢理起きる超不自然なバックドラフト

それを理解できず作品・作者を崇拝・称賛する白痴のAnother信者
879風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/03/21(水) 22:52:18.10 ID:eFKCSmsR0
市外に出りゃ助かるんなら、一年だけ親戚とかを頼って全員余所に移ればいいのに。
880風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/03/21(水) 22:52:54.70 ID:xPuFgwP80
現象で母親が死んでるのに息子をその学校に転校させるか?
脳天気なオヤジが何も考えずに転校させたのかも知れないが、親戚の中に現象の事知ってる人いるんだからやめさせろよ
881風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/03/21(水) 23:00:18.14 ID:ZgLac9v+0
   ._
   \ヽ, ,、
    `''|/ノ
     .|
 _   |
 \`ヽ、|
   \, V
    `L,,_
     |ヽ、) ,、
    /   ヽYノ           __
   /  r''ヽ、.|       ,,,<:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:7ー.... __
   |.   `ー-ヽ|ヮ   /////|:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.|     ̄`ヽ
   |      `|   //////,∧:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:ト ___,   '.
   |      |  //////////|:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.7     ト─イl
   ヽ、.    | f。///////厂 ̄ ̄ ヽ:.:.:.:.:/       V//∧
    ヽ,. -.-..ノ |/|///////      |_::/       ヽ//∧
    /: : : :`:x|}イ/⌒ヽ//      _            '//∧
    ,: : : : : \j/  /Y))ー──´_二j           V/∧ー- 、
   从: : : : \(  {|{   ̄` ...  ̄               ヒ:///<__
     `ー≧く乂__`テー _ `ーュ_              |////////)
                 `ー-ー<>              ̄ ̄ ̄
                                      ┼ヽ  -|r‐、. レ |
                                       d⌒) ./| _ノ  __ノ
882風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/03/21(水) 23:01:05.19 ID:eFKCSmsR0
不自然な謎の引っ張り方が本当に鼻に付くアニメ。
都合良く乱れる携帯の電波、運悪くテープをぐちゃる勅使河原、
ミサキが死者の名前を言う直前で飛び込んでくる勅使河原。
コイツはネタばらし妨害のためだけにいるキャラなのか、それともコイツ自身が呪いの一環なのか。
883風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/03/21(水) 23:10:52.53 ID:gLp9gfNV0
先週までは凄く楽しんでいたからこそ、余計にがっかりだ
Monsterやファイナル・ディスティネーションを彷彿とさせる
なんて考えていた自分が恥ずかしい。一匹のキチ監督とその
スタッフのナンセンスグロオナニーに付き合わされてただけかよ
本スレもスレ数が多いだけで内容は萌えキャラぺろぺろが
半分だし、不自然にヨイショしてる輩はスタッフだろw
884風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/03/21(水) 23:12:16.71 ID:05AANB8c0
今期って最初からなかったもののアニメがあるらしいけど
いったいどのアニメなんだろう・・・・・
885風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/03/21(水) 23:15:53.67 ID:X8MlYTd+0
これ呪いのせいじゃないだろ
明らかにパニックになって殺意抱いて殺してるただの殺人事件
ネタが呪いじゃなくて他のものでもこうなる可能性はある
人の手が介入しない事故死じゃ満足出来なくなったんかな
886風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/03/21(水) 23:18:04.42 ID:W0LBvX0g0
なんかジェンガがついにくずれちゃったって感じだったな
作品の質的な意味でね

元から設定とか人物描写とかクソだと思ってたけど今回はダントツだった
887風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/03/21(水) 23:23:47.77 ID:SZ0k9HCR0
絶対に笑ってはいけないAnother11話
888風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/03/21(水) 23:33:11.26 ID:LxPyUyFB0
>>881
そのまま芽が出るまで放置とかw
889風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/03/21(水) 23:51:01.32 ID:jPnQme1O0
五話で切って正解だったようだな。
890風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/03/22(木) 00:04:57.13 ID:l1mwDGyW0
これなら原作の虐殺の方が良かったかな〜
何だかんだで、スッキリまとまってて緊張感あったし

アニメは、火事とか殺人鬼とか前島・風見負傷とかと平行して、生徒の殺し合い始まったせいで、ちと散漫になっちったな。
生徒間の疑心暗鬼展開やりたかったんなら、管理人おばちゃんの発狂はスパッと変更した方が良かったじゃないかね
殺人鬼は杉浦さんあたりにやってもらって
891風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/03/22(木) 00:22:16.72 ID:np8vLbVW0
もう鳴ちゃんと赤沢さんが可愛いってだけでいいよ
綾辻のホラーには何度もガッカリさせられてるから今更期待してないし
892風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/03/22(木) 00:32:17.08 ID:M4LmQHd90
よくあんなのが可愛いとか思えるな
893風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/03/22(木) 01:11:04.37 ID:KmvFnUzg0
原作読んでないんでアニメ見たが原作はこんなのじゃないようだな。
でもつまんなそう。
894風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/03/22(木) 01:14:41.90 ID:sRw11d5e0
鳴が双子のこと黙って、四月から現象が始まってたのを伝えなかったのも悪いよな
ってこの前言ったら
「四月の時点では、今年は無い年だと思われてた」「タイミング悪く、いないものにされて話せなくなった」
と返されたんだけど
別にいないものが終わってからでもいいし
自分や主人公が決まりを破ったせいで現象が始まったと疑われ責められたときにでも
言ってしまえばよかったんだ

・・・みたいなことを福圓のキャラが発狂するあたりまでは考えてたりもしたんだけど
落下して変なブリッジで死んだり、黒コゲになったりしてるのを見てたら
もうどうでもよくなった
895風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/03/22(木) 01:27:57.70 ID:uuty+0jE0
人が死んだら全部呪いのせいにするのも短絡的だよな
もしかしたらただの偶然かも知れないのに始まったと思い込んで自殺や殺し合いで自滅とかバカすぎる
4月のは呪いと関係なくて5月に始まったのかも知れないし真実は誰にも分からない
どっちにしてもメイン2人がルールを破ってイチャついたのは事実
896風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/03/22(木) 01:35:19.28 ID:/YCj7aRm0
>>892
赤沢も鳴もヒドイン。
特に赤沢はあれで顔がブサイクだったら、
今頃、赤沢アンチスレが立ちあがってるレベルの性格の悪さ。
897風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/03/22(木) 01:38:40.26 ID:TaGOcWY70
質問に対して答える奴が、実はしっかり話を把握できてない場合あるよなw
自分に話しかけて来た恒一にだけ「気をつけて、もう始まってるかもしれない」って、
お前、口きけるんなら対策係の奴らにも言えよっていう。
鳴にとって人の生死って軽いものなのかも知れないな。単にトロイだけ?
ミステリアスというよりも頭のおかしな子になってしまっている。
898風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/03/22(木) 01:42:22.39 ID:zY6jijlP0
>>894
妹が呪いなんかで殺されたなんて思いたくなかったって言っていたよ
ああ、しかしそうか俺は関東だから・・また怪死が2人も出たんだ
うんどうでもよかったな
899風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/03/22(木) 01:44:49.32 ID:/YCj7aRm0
「こんな悲しい事はもう終わりにしないと」とか、今更行動力を発揮されても、もう後の祭りって感じだよな。
その行動力をなぜにもっと早い段階で発揮しなかったんだと。
死者が分かる事にしても、双子の件にしても、周りに相談しなさすぎ。
信じてもらえないだろうから黙ってたのかもしれないが、既に異常怪奇現象が発生してるんだから邪眼くらい信じるだろ。
900風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/03/22(木) 01:51:12.94 ID:zY6jijlP0
>>899
どうかな
鳴にしかわからない、いわば「魔女狩り」だぞ
誰に言っても厨二病扱いで終わりだろ
901風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/03/22(木) 01:58:01.08 ID:sRw11d5e0
>>898
あー、そういえばそういうことも言ってたね
うーん、でも何しろ生き死にがかかってて、みんなピリピリしてるんだから
ヒントになること、誤解や不安を解消させることは
個人的な感情を抑えてでも言った方がいいとも思うけどなぁ
902風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/03/22(木) 02:04:27.21 ID:TaGOcWY70
「どうせ言っても無駄だし」「私はいないものだから・・・」あたりの厭世感、
周囲との距離感と恒一に対する「死者はあなたに言えない」「こんな悲しい事はもう
終わりにしないと」のウェット感が矛盾して見えるんだよ。
最終回で自分の能力を犠牲にしても戦うんだろうから、結果的には頑張りやさんで
終わるんだろうけどね。
903風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/03/22(木) 02:17:42.22 ID:/YCj7aRm0
>>902
本当に人死にを憂えているなら、狂人扱いされようが周りに必死で訴えたりするよな。
必死にやってダメだった上での厭世諦念キャラならまだ分かるけど。
それなのに根は正義感強くて良い子扱いなのが違和感。
904風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/03/22(木) 02:20:30.88 ID:rh4tUXam0
鳴をみてると人狼で寡黙釣りの意味がよくわかるなw
905風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/03/22(木) 02:25:15.69 ID:7qoyzUuA0
ここまで絶えてきたけど死に方があまりにおかしすぎるだろこの作品は。
しかも死に方がおかしいくせにやたらと死ぬから全然共感てぎないよもう見るのやめていい?
906風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/03/22(木) 02:27:32.11 ID:rh4tUXam0
>>905
毒食らわば皿まで
金落とさないなら平気だろうw
907風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/03/22(木) 02:28:46.64 ID:lADx6evwO
なんか発狂して自滅ばかりでシラケるな。
ブリッジ女お前の兄貴は明らかに事故死だろ。
火事おきてるはずなのに悠長過ぎる。
908風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/03/22(木) 02:35:04.46 ID:CHJyOtX10
つか、この監督感情演出ホント下手な。
狂気→ヒャッハーな顔芸+大声、恐怖→硬直して怯え顔のワンパターン。
似たようなシーンを何度も描くんだから、オリジナリティとバリエーション持たせろよ。

オリジナル展開になると原作以上にキャラが支離滅裂になってるし、ホント無能だわこの監督。
909風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/03/22(木) 02:35:31.38 ID:/YCj7aRm0
どうでもいいことだが、クラスのうち二人の兄貴が二人ともひきこもりて…
910風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/03/22(木) 03:02:29.85 ID:7qoyzUuA0
正直これの漫画買おうかなと思ってたけど今回の話を見て断念しました。
今後の展開次第では本当に買おうと思ってたんだけどなあ・・・。
911風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/03/22(木) 03:10:10.89 ID:TaGOcWY70
水島自身がサイコパスなんじゃないの?作品って嫌でも作り手の中身が滲み出てくる。

○余りにも不自然過ぎる演出は見てる方としてはつまらなくなってしまうと思いますが?

水島;残虐シーンにはまったく重点をおいていません。
オンエア時の規制の影響で、むしろ残虐シーンが強調されているように見えているのは残念です←はあ?
つまらないのなら本当に申し訳ないと思います。
ただ、つまらない面白いのコントロールの仕方がわからないので、
とりあえず自分が良いと思っている方向に、惑わず日和らずこのままやっていくつもりです。

月_あかり
おおきく振りかぶってとAnother。わたしにとっては同じ感覚です。

@*** パンチラなくてすみません。

同業者から「小椋の首ぼっきりいいよー」と言われ
@*** 観てくれてありがとー。大爆笑しちゃったよと言われなくてよかった(^o^;)
塩梅がむずかしくって。ブリッジなくねー、みたいに突っ込まれたり。

案外、グロアニ作ってる奴なんてこんな事ぐらいしか考えてないよ。
あーだこーだ作品について考えているのは見る側だけなのかと空しく思う。
いっその事お前が現象でいっぺんタヒってこいとさえ思うほど脳ツルツル。
912風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/03/22(木) 03:15:33.40 ID:7qoyzUuA0
ってかこの監督ググってみたんたがたいしたアニメやってねえな(笑)
もともとアニメーターとしても雑魚そうだな。
913風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/03/22(木) 03:24:36.41 ID:kwAM3sXMO
糞アニメ?ただ見るのが怖いだけだろうがよwアンチさんw
914 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄V ̄ ̄ ̄ ̄ ̄:2012/03/22(木) 03:40:57.58 ID:/68MIh5c0
     ____
   ,/:::::::::::::::::::::\   
 /::::::::::::::::::::::::::::::::::\                      _
 |:::::::::::|_|_|_|_|_|                  /  ̄   ̄ \   
 |_|_ノ   \,, ,,/ ヽ                /、          ヽ  
 |::( 6  ー─◎─◎ )              |・ |―-、       |  
 |ノ  (∵∴  ( o o)∴)              q -´ 二 ヽ      |  
 |   <  ∵   3 ∵>               ノ_ ー  |     | <ハァ!? 黙ってろキモブタw
/\ └    ___ ノ                \. ̄`  |      /   
  .\\    ___ノ\                O===== |
    \\____)  ヽ    
915風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/03/22(木) 06:49:55.99 ID:OMjCZBQxO
ネタアニメとして楽しむならまだしも
マジで怖がったりあのお寒い狂気演技褒めるとかないわ
916風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/03/22(木) 07:16:43.12 ID:uuty+0jE0
鳴がやる気になったのはみんなサクサク死にまくって人が少なくなって今度は自分かも知れないと怖くなったから
要するに自分だけは助かりたいんだな
ロシアンルーレットみたいなもん
ここまで来たらみんな仲良く死んで怨みっこなしが良いと思うよ
917風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/03/22(木) 08:14:57.81 ID:WUPLOXY70
>>911
質問者の皮肉にまったく気づいていない様子。
それとも気づいていないフリをしているのか。
残虐性に何らかのポリシーがあるのかと思いきや、ただ
人間をおもちゃにしてるだけかよ。
こいつアニメーターやって無かったらほんとの殺人鬼に
なってたかもな。
918風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/03/22(木) 09:08:14.67 ID:QjkGV4M5O
海で一緒に遊んだクラスメートが目の前で死んでも知ってる事を言わない薄情な娘だな鳴は
919風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/03/22(木) 09:36:42.02 ID:56be9Lsg0
まぁ、ギャグアニメだよね。
920風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/03/22(木) 09:56:29.82 ID:mwPs+qI90
>>914
携帯では見えないだろうなこのAA
921風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/03/22(木) 10:05:01.32 ID:6Allgn0M0
アニメで自分のゆがんだ性癖晒せる監督ってすごいよね
922風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/03/22(木) 10:12:42.55 ID:c+a9569u0
>>921
俺ってすげークリエイターと思ってるだろうな。
923風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/03/22(木) 11:09:30.75 ID:lXsbGRxY0
>>902
アニメの制作がどんなものだとか知らないけど、
監督とか制作者の人達って、一応作品出来たら客観的に視聴してチェックしたり
しないのかな。

こりゃこのシーンの展開やキャラの言動に違和感あるなー、しまったなーと思っても、
もう作っちゃったら変更きかないって感じなのかね。 予算の問題もあるか。
おれらがこんなに違和感感じてるのに、プロがチェック段階で全く感じてないなんて
あり得ないと思うんだけどなあ。
924風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/03/22(木) 11:11:55.03 ID:p9+JWMRE0
>>919
エリアの騎士とかジュエルペット並みのネタギャグアニメになってない件
925風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/03/22(木) 11:36:03.27 ID:NL1EyyDG0
ひぐらしの3話で済ませたような○○編を4倍に引き伸ばすんだから
1クールもたせる見通しも無く見切り発車すりゃああなる罠
926風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/03/22(木) 11:41:39.77 ID:LCNMdlMB0
日常系のギャグアニメがシーズン中一つはあるんだから、
ホラー風ギャグアニメがあってもいいじゃないw
927風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/03/22(木) 13:07:45.59 ID:8TgS3b9o0
11話の惨劇、期待して視聴してみたけど微妙だった
狂ってる怖さも無いし、行動原理もメチャクチャ
鳴はダンマリ、グロさもたいしたこと無いし
鳴以外はキャラに愛着ないから、あーモブが死んだくらいにしか感じないわ
「死者を殺せば」って、胡散くさいテープなんか良く信じるなw
微妙な笑いしか出なかったわ
928風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/03/22(木) 13:40:30.49 ID:tIWMgQHi0
これみんながいきなりL5発症したの理由が説明されるんだよね・・・?
929風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/03/22(木) 14:33:31.64 ID:/YCj7aRm0
全て現象のせいというご都合主義で済まされるんじゃないか。

せめてキャラ萌えできればまだ良かったけど、メインヒロイン二人がひどすぎ。
感覚ずれてるとしか思えない不思議電波の厭世キャラと、対策係とか言っていちいち出しゃばるくせに役に立たない独裁嫉妬女。
巨乳委員長は可愛かったけど真っ先に死ぬし。
930風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/03/22(木) 14:34:31.83 ID:J2NWhB8r0
この作品の登場人物は人が死ぬということに対して何の感情もないのかw
931風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/03/22(木) 14:44:22.97 ID:kvlXiPjG0
原作者にも監督にもないからね。描かれない可能性は高いな。
932風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/03/22(木) 17:31:02.43 ID:2jaeK02+O
鳴がこの期に及んで死者バラさないことで、けっこうな人数死んだよね
4月の双子死亡のときは仕方ないにしても、その後も死者を放置し続けて
今は鳴が悪いと言われても仕方ない気がする。
あと、さんざん出てるけどクラスメイトが目の前で死んだり大怪我しても
みんな平然とし過ぎwww
933風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/03/22(木) 18:13:18.29 ID:KrGkD+Nd0
>>928
原作にもババアが発狂した理由は無いし、生徒同士のバトロワ展開は完全オリジナル
細かい説明は期待できんだろうな
934風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/03/22(木) 18:24:08.68 ID:/YCj7aRm0
婆発狂は謎のままなのか。
婆無双が始まった時は怖いというよりポカンだった。
え?お前3組と特に関係ないじゃん。みたいな。
935風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/03/22(木) 19:12:44.99 ID:TaGOcWY70
>>933 >>934
婆さんが暴走した理由は明確にしてあるよ<原作
それはネタバレスレに書くべきなんだろうが、あっちも今は荒れてるからな。
結論だけ書くと婆さんの暴走は3組の現象と関係している。

11話に対する反発が大きいのは、現象によってでなく生徒自身の
感情の爆発による暴走行為を描いてしまった事だと思う。
3組の生徒というのはどの年でも絶対に被害者でなくてはならないのに
アニメの11話によって加害者を生み出すという前例を作ってしまった。
加害者は現象さんが皆殺しにしてくれるとしても、後味の悪さは変わらない。
936風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/03/22(木) 19:19:31.38 ID:/YCj7aRm0
なんだ、ちゃんと理由あったのか。

この話のテーマって、恐怖によって被害者が加害者に転ぶ、という感じなのかもね。
まあ、鳴をいない者にしたのも、一種の加害行為だし。
にしたって、11話はやりすぎだが。
937風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/03/22(木) 19:55:20.10 ID:K/o+ewbW0
>>935
ふうん。

で?
938風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/03/22(木) 19:55:48.05 ID:tIWMgQHi0
それってミステリーじゃなくてただのパニックサスペンスのような
あまりに唐突すぎてただのギャグ化してるのは置いておくにしても、だったら序盤のホラーっぽい演出はなんだったのと
939風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/03/22(木) 19:55:56.55 ID:lUhjnRGK0
単純にホラーとして全く怖くないからつまらん
ファンの楽しみ方が美少女キャラの顔芸披露や見てくれに似合わない死に様の滑稽さを笑うって方向なあたり作品として終わってる
940風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/03/22(木) 20:14:58.37 ID:USH856jd0
そういえば赤沢を対策委員にしたのは、赤沢の親が町の有力者とか
そんな事情があったりするんだろうか
金持ちっぽい描写は出てたが

それで「居ない者」役を母子家庭の子にあてがう辺り
かなり感じ悪い話だよなぁって思う
941風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/03/22(木) 20:23:19.78 ID:jhjJgBGQO
悲惨な出来事すべて現象のせい
過失も現象のせい

記録記憶改ざん無双、あ、でも綾波は見逃します

記憶記憶改ざんしても毎年特定のクラスから複数死人が出る事実ははっきり。
でも大人や行政はたいして介入しません。


なにこれ???
自分が編集でラノベや漫画でこんなのきたら突っ返すw
942風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/03/22(木) 20:32:58.09 ID:KrGkD+Nd0
>>935
間違っても『明確』では無いだろ
現象との関係性が示唆されただけで、凶行に及んだ理由は闇の中だったはず
現象の影響化だったので殺人鬼に変貌してもおかしくなかった!なんて言われても納得できんぞ俺は
943風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/03/22(木) 20:41:41.33 ID:K/o+ewbW0
>>942
出版社のバックアップがあれば、こんなのでも日本ミステリー大賞に
肉薄することができます。筒井康隆が怒るのも当然ね。
あ、叙述ミステリーといえばその筒井さんのロートレック荘事件は面白いですよ。
当然ながらアニメにすることは不可能です。
Anotherはどうにかこうにかアニメに出来ちゃってる時点で、既に叙述ミステリー
ですらない。
944風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/03/22(木) 21:04:10.90 ID:/B6OGmsF0
火災は放置だわ、鳴るの誤解は解こうともしないわ、なんなんだ主人公ww
945風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/03/22(木) 21:05:47.73 ID:fdNKa9n80
11話は、特に不自然だったなぁ・・・。
946風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/03/22(木) 21:10:52.49 ID:pR1JXjxk0
どこの伊藤潤二アニメだよ
947風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/03/22(木) 21:31:11.40 ID:KrGkD+Nd0
>>944
「どうして情報共有をしないんだ!単独行動するんだ!!」等といった展開は、
犠牲者量産する上では便利なんだけど、反面一気に陳腐化しちゃうんだよなw

主人公達が、読者も納得の最善策を講じるが、犠牲者は増えるばかりって方が、
恐怖感あるんだけど、短い尺では難しいか・・・
948風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/03/22(木) 22:09:21.72 ID:TaGOcWY70
>>942
まぁな。ただ自分はこういった「子供が見るホラーアニメ」では基本的に
犯罪行為をする人間のは大人と言われる年齢にしておいて欲しいんだよ。
書き手のモラルとしてな。だから婆が狂うならそれでいいやって思う。

書き込みを引用して失礼だけど、杉浦が暴走して場を破壊したのも、
現象の影響化だったので鳴を死者と思い込み他生徒を煽って修羅場を
作ってもおかしくなかった!って屁理屈を11話を作った
スタッフから押し付けられてこっちは「ふざけんな」って思ってるから
このスレにいるわけなんだよな。
949風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/03/22(木) 22:18:56.87 ID:uuty+0jE0
女子高生が〜の仇!とか言って人を殺そうとするかね、どいつもこいつも鬼の形相で
引き篭りの兄とかむしろ軽蔑しないか?
多佳子は先に鳴を殺そうとしてたわけでじゃあ黙って殺されろと言うのかと
これ後で警察が処理すんの?事件として
950風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/03/22(木) 22:50:07.72 ID:jhjJgBGQO
>>947 最善策を講じるも犠牲者が〜

なんか基本それをまったくやってくれないかんじ だわ
別に閉鎖的で情報統制されてる昭和の人里離れた村ってわけでもないし
951風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/03/22(木) 23:27:27.93 ID:ouBjGe1d0
テープ流して鳴が死者だ!で皆が狙って混乱状態に陥るなら
唐突過ぎるババア発狂はいらんよな
952風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/03/23(金) 00:34:03.34 ID:/sY4YlpE0
ミステリー物で洋館が炎上したり殺人おきたりするのはお約束だけど、これはミステリーじゃないしなあ・・・
もう何から何までちぐはぐだよなあ
953風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/03/23(金) 00:42:37.66 ID:5r+eSQj70
人殺しの告白をスラスラとし、罪悪感ほぼなしの勅使河原君
954風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/03/23(金) 00:42:41.77 ID:Fxxhrp3FO
細かい記憶と記録どう弄っても、毎年3組目のクラスの生徒が複数死んでる事実と認識はちゃんとあるんだよね

どう考えても廃校になったり社会問題になったり大半が転校したり死人以上に精神が病む者が続出レベルです、本当にありがとうございましたw
955風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/03/23(金) 00:51:49.31 ID:MMg2bV1c0
呪いのせいでみんな頭がおかしくなったとしたらそれはやりすぎ
呪いが人の行動にまで介入しだすと何でも有りになってしまうし心理描写が意味なくなってしまう
ゾンビ映画になってサスペンスでもミステリーでもなくなってしまう
956風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/03/23(金) 01:20:53.46 ID:htCppcW10
完全な失敗作になってしまったな。綾辻も水島も基本的にマジキチ自己満足家。
分かる人にだけ分かってもらえばいい、嫌なら見るなで通せばいい。
代わりのクリエイターはいくらでもいるし、猿山の大将の行く末なんてたかが知れてる。
957風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/03/23(金) 01:36:10.07 ID:kLsdQlGi0
>>953
その後に勅使河原が「この中に人殺しがいるんだ!」とか騒いでて
お前が言うなよって思ったw
狙ったギャグにしてもひどい
958風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/03/23(金) 01:37:22.31 ID:sInBbv2A0
この惨劇に至った登場人物たちの心理状態がわからないのは
お前らがアスペ気質だからだとある信者さんがおっしゃったのですが、
このアニメの演出だとまじでわかりません。
959風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/03/23(金) 03:22:02.06 ID:JExwoekF0
テープ聞いてないおばさんが暴れてたの災厄のせいなのかw
生徒達、火事や人が殺されたりしてるのに冷静すぎ。
死者が見えるヒロイン黙ってないでなんか言えや・・・
960風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/03/23(金) 03:50:12.06 ID:rUXyrqS20
ホラーとして終わってるのは分かりきってたから愉快な死に方やら顔芸凄いらしいしそっち楽しむかと思ったらそっちも微妙だったでござる
スゲー中途半端だった
961風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/03/23(金) 04:14:29.66 ID:YLBQj7zF0
延焼しにくいだろう洋館とはいえ、火災発生の知らせで全く外に避難もせず、
悠長に内部で殺し合ってる連中は全員死ねばいいわwと思ったわ・・・
この手の作品って特定キャラに感情移入、自分をその危機的シチュエーション
に投影できるから、中のやつ助かってくれ!的にハラハラもするんだろうけど、
もう全員死ねよ、糞タルいwと思ったこんな糞作品見たことねぇわ・・・
制作してるやつアホだろ。もうちょっとリアル世界の人間の行動原理に
則った、合理的に納得のいく作品創れボケ
962風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/03/23(金) 07:03:32.13 ID:QVMvYvbQ0
>>961
ホラーにリアリティが必要な理由は正にそれだ
963風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/03/23(金) 07:39:31.16 ID:tl8QEYtj0
京極夏彦の小説だったら、こうはならない。
964風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/03/23(金) 10:14:41.62 ID:08Q3vbo90
第一戦犯は鳴。何この綾波もどきの糞ヒロイン
965風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/03/23(金) 10:17:09.87 ID:08Q3vbo90
>>961
何に似てるかと考えてみたら、子供の頃飽きた人形をぶっ壊す
行為に似てるんだ。
水島の作風って結局全部これだな。
966風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/03/23(金) 13:35:02.37 ID:uMRQV9nW0
>>950
現象さんにより、最善策をこうじれない状態にされてるんだとか言われてもね。
967風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/03/23(金) 15:49:43.34 ID:nRZt9ZJu0
杉浦小椋の豹変、中尾とラブラブとかアニキと買い物とか、
特別な人が現象の犠牲になったって印象付ける前フリのシーン、ちゃんと序盤に入れておけよ。

中尾の死がショックで精神的に追い詰められてた←えっ、何で中尾の死だけショックなの?
兄貴のカタキィ!←えっ、お前あんなヒッキーの兄貴と仲良かったの?

事後の説明台詞じゃなく伏線をシーンで見せなきゃ駄目だろ。唐突すぎて萎えるわ。
しかもあんな殺る気満々の言動じゃ、根っからのサイコキラーにしか見えん。

後赤沢、お前対策係で現象に詳しいなら、
「もし見崎が<死者>なら、多佳子の記憶は確実に改竄されているはずよ。だからそのミサキは赤の他人よ」
くらい言っておけよ。コーヒー語るしか能ないのかこの馬鹿女は。

原作も大概アレだが、オリジナルパートの支離滅裂振りは輪を掛けて酷い。
死に様で遊んでる暇あったら、基礎の演出をちゃんとやれよ。
ホントこの監督無能だな。
968風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/03/23(金) 20:38:25.52 ID:QVMvYvbQ0
どれだけ売れるか分からんが、もし売れなかったら
やっぱりホラー物は売れない、萌え萌えな作品じゃないと今の時代は売れない
という風に結論づけられるんだろうか
ホラーとしてダメダメなんだけどな
969風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/03/23(金) 21:38:26.46 ID:zaXE+5Rq0
1000本ぐらいは売れるんじゃね?
970風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/03/23(金) 22:06:19.46 ID:ui+CdLzq0
次スレのタイトル考えないと

・Anotherはブリッジで首を折った糞アニメ3
・〃は顔芸が素敵な糞アニメ3
・〃自体が死の色が出ている糞アニメ3
・〃は最終回のあと視聴者の記憶からなくなる死者アニメ3
971風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/03/23(金) 23:08:24.22 ID:jihhT4+u0
Anotherは視聴者を素に返す糞アニメ3
972風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/03/23(金) 23:13:23.24 ID:K2Oj9BCkP
どうやったらこんなにつまらない話を書けるんだろ
973風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/03/23(金) 23:19:33.58 ID:nRZt9ZJu0
Anotherは、放送が終われば…こんなスベリ芸も止まるはずよね…な糞アニメ3
974風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/03/23(金) 23:39:58.73 ID:eKBz/4Q90
Anotherは某アニメのEDを真似して首の骨を折る糞アニメ
975風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/03/23(金) 23:44:11.17 ID:MMg2bV1c0
概略を書くと簡単すぎる話
まず主人公が転向してくるが呪い学校の生徒なら誰でも知ってる呪い基礎知識を主人公が聞くまでに四苦八苦
基礎知識を手に入れて呪い解除テープの存在を聞き出し探すともうゴールは目の前
邪眼女が死者を見つけて解決に
つか今まで誰もテープに気付かなくて転校生がすぐに見つけるというのがもうね
呪いが途中で止まった年に秘密があるのは誰でも分かるのに当時の生徒に聞き込み調査をしない歴代の対策係
976風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/03/24(土) 00:11:01.63 ID:177VgfX+0
Anotherは呪いさん僕の記憶も改竄して忘れさせてよこんな糞アニメ3
977風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/03/24(土) 00:18:30.46 ID:177VgfX+0
発狂眼鏡が主人公のタックルを受けて獲物を落し、眼鏡が主人公を金蹴りした後の
主人公が獲物を拾い上げるカット

酷過ぎ
何この1カット内で行われる緩慢な動き
緊迫したシーンのカットとは思えない寒さなんだけど…
978風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/03/24(土) 01:24:56.21 ID:TYN8jDO80
15年だっけ今までになぜにパニック殺し合いにならなかったのか
そっちの方が謎だ
979風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/03/24(土) 02:12:59.90 ID:UfeeUMAN0
980風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/03/24(土) 03:00:36.09 ID:LHlujES30
本格ミステリー大賞候補になった作品だぞ?

そこらのアンチがケチつけられる作品じゃねえんだよww

事実、大賞候補になったんだからな。
981風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/03/24(土) 03:10:47.16 ID:LHlujES30
>>967
その中尾云々とかアニメ内でも原作でも全く出てこないんだけど
杉浦はただ海であんな事件起きたから精神に変調をきたしてたってだけで別に中尾がどうこうって話じゃないんだけど
馬鹿?
982風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/03/24(土) 03:45:52.08 ID:kqJXFqJp0



            候補



983風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/03/24(土) 05:24:36.90 ID:KyGVBvuv0
>>981
海であんな事件とか以前にも目の前で先生が包丁でグサグサしてんのに平気そうだったからじゃないの?
特別な感情でもなきゃ理由付けにもならないと思うんだけど
むしろあんな事件があったからとかいう理由なら「は?いまさらそれ?」って感じなんだけど
984風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/03/24(土) 05:41:41.21 ID:u5zOeLQW0
ばけたな
985風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/03/24(土) 05:43:00.77 ID:Mn77VCViO
気持ち悪い連中
986風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/03/24(土) 05:52:22.59 ID:177VgfX+0
>>980
本格ミステリー大賞とやらの権威のたかが知れるなw

Anotherは信者がゴミみたいな権威を盾にしないと語れないくらい酷い作品という事だな
987風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/03/24(土) 06:15:21.97 ID:7q83KuvL0
海に行く回あたりまでは
どうも主要キャラ達だけメンタルすごい強いな、とか
いないものの説明されても、あんまり主人公が自分を責めたり、周囲から責められたりしないんだな、とか
そういう風に思ってたけど
その後になって思い出したように「あいつのせいだ」みたいなヒソヒソ話が始まったり
主人公が「お前のせいだ」みたいな悪夢を見たり
今更かいって感じがしたな

不自然なくらい脳天気じゃないと、水着でキャッキャウフフなんてできないし
脳天気なままじゃ終盤の展開もできないし、ってとこか
やっぱサービスのために水着回入れたのが無茶だったのでは
988風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/03/24(土) 06:50:04.85 ID:9b68cy140
ミサキ(初代)は生徒だから、3組の生徒になって
1人多くなるから殺しているのかと思ったのに、
今回の死者は生徒じゃなくて先生でしたーって、ちょっと無理やりじゃないか?
ミサキは先生になったのか?w
989風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/03/24(土) 06:55:56.11 ID:2zRENtBC0
京大院卒(学部も京大)が考えたとは思えないプロットだな
突っ込みどころ多すぎ
ミステリー畑だと同じように有り得ないような設定でツッコミどころ満載の作品が年間一位で大ヒットしてるし頭使わない人が
増えてるのかなと思う


990風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/03/24(土) 06:56:14.08 ID:6LTfAFNxO
>>975 ファミコンのアドベンチャーゲームみたいw
一本道で正味短いかんじw
991風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/03/24(土) 07:45:02.81 ID:MalhY7Qf0
次スレはアニメ2板な
992風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/03/24(土) 07:51:13.03 ID:g4oBAL/D0
>>990
事象でなんでもアリ☆な糞アニメと一緒にするな
かの犯人はヤスだってもうちょっと頑張ってるわ
993風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/03/24(土) 09:15:20.73 ID:AJsyOI550
>>980
だから面白いと思い込んでるのか
幸せな人だ
994風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/03/24(土) 09:31:03.53 ID:177VgfX+0
>>991
なんでだよ
まだ放送中だろうが
995風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/03/24(土) 09:39:09.47 ID:177VgfX+0
誰も立てないなら俺が次スレ立てるぞ
996風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/03/24(土) 09:40:49.86 ID:qE0u90zU0
>>995
よろ
997風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/03/24(土) 09:44:24.08 ID:177VgfX+0
規制で無理だった
立てられる人お願いします

スレタイ案は970-976です
998風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/03/24(土) 09:46:08.38 ID:uo3zN7sB0
うめ
999風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/03/24(土) 09:47:23.80 ID:HSgJpVAM0
>>1000ならアカザーとして作り直し
1000風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/03/24(土) 09:48:10.15 ID:ga3H8lDF0
1000ならクソアニメ打ち切り
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。

   ∧∧  ミ _
   (   ,,)┌─┴┴─┐ ○実況は実況板で
  /   つ. 実況厳禁│ http://headline.2ch.net/bbylive/
〜′ /´ └─┬┬─┘ 放送中のアニメの感想を
 ∪ ∪      ││ _   リアルタイムで書き込むのはやめましょう。
          ゛゛'゛'゛