「へうげる(剽げる)」とは、『ふざける』『戯ける』という意味である。
茶道や茶器、美術や建築といった「日本文化」というものに焦点を当てつつ、
茶の湯の世界に無我夢中な「へうげもの」の武将・古田左介の生き様を描き出す。
===========掟===========
・【※実況厳禁】実況はアニメ特撮実況板(
http://hayabusa.2ch.net/liveanime/)へ…。
・「改正著作權法」を考慮し、投稿動画(公式配信を除く。)関連の話題・URL貼りは厳禁。
・荒らし、煽りは徹底放置。→削除依頼:
http://qb5.2ch.net/saku/ ・2chブラウザ(無料、「人大杉」回避)の導入を推奨。→
http://monazilla.org/index.php?e=109 ・sage進行推奨。E-mail欄(メール欄/メ欄)に半角小文字で「sage」と記入。
・次スレは
>>950がスレ立てる事。無理ならば代役を指名する事。
========================
●TV各局放映日程
平成23年4月より放送開始。
・日本放送協会 (NHK) BSプレミアム
├→毎週木曜日 23時00分〜 04月07日〜
└→毎週月曜日 01時00分〜 04月11日〜
●関連スレ
山田芳裕 『へうげもの』 第九十五席
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/comic/1320748623/ ●制作陣
・原案:山田芳裕(「モーニング」連載)
・監督:真下耕一 .・シリーズ構成:川崎ヒロユキ
・美術監督:海野よしみ ・キャラクターデザイン:津幡佳明、山下喜光
・色彩設計:小島真喜子 ・音楽:大谷幸
・撮影監督:堀内美咲 ・音響監督:なかのとおる
・編集:黒澤雅之 ・アニメーションプロデューサー:来本克弘
・制作:総合ビジョン .・制作統括:斉藤健治、柴田裕司
・制作・著作:NHK ・アニメーション制作:ビィートレイン
●登場人物/声の出演
・古田左介:大倉孝二 ・千 宗易:田中信夫
・織田信長:小山力也 ・明智光秀:田中秀幸
・羽柴秀吉:江原正士 ・徳川家康:鶴見辰吾
●テーマ曲
○オープニング
・「Bowl Man」(第1話〜第4話)…作詞:Kohei Sakama、作曲・編曲:cro-magnon、歌:IKZO
・「Naghol Jumping」(第5話〜第10話)…演奏:quasimode(アルバム「Magic Ensemble」収録)
・「Ebi Sukui」(第11話〜)…作曲・編曲・演奏:☆Taku Takahashi(m-flo)
○エンディング
・「KIZUNA」…作詞:大森祥子、作曲:澤近泰輔、歌:斉藤由貴
へうげていてもふたりはプ利休ア!
今回の利休の何が恐ろしいかって、織部を通して視聴者にまで
生き方を見つめ直すよう迫ってくるところだ
今回、利休が織部に言った言葉はかなりの名言だよなー
そしてこの言葉があるからこその後々の展開だし
それにしても予告の清正が完璧にボクサーで笑った
秀長はそろそろ本気でやばいな、死んだ順番って秀長→鶴松→利休だったっけ?
江原秀吉の上機嫌モードの時とシリアスな時の声の違いがやはり素晴らしい
政宗のあのシーンはまぁフィクションだけど、正直リアルにあれくらいのことやってても
まるでビックリしないw
通信士「茶の用意ばかりでシュウサクの準備が無いのはどういうことニダ」
シュウサクってなんぞ?
>>10 鶴松は利休の後じゃなかったかな。
秀長→利休→鶴松→秀次
もう真っ逆さま。
少年漫画なら伊達と蒲生はあのあと親友になるよね。
>>13 簡単にいうと酒です。
まぁ懇親会の用意無いの?って感じですな。
>>1乙
いい年になってもまだ成長の余地を見せる織部…密かに恐ろしい子
そして七哲最後の良心・蒲生さんが伊達のせいでw
38話が「淀川、黄昏」だって?
sirロンリーだと思ってた。
お吟はどうなったのか気になるぞお
原作ではお吟が関白を冥土に・・・と話してた時の目が久秀とそっくりだったのだが、
アニメではいまいち表現できてなかったな。
お吟そっくりとするとへうげ松永さんも若い時は美形ですとな…メモメモ
映画『お吟さま』では、お吟が高山殿と恋仲でしてな…
へうげで考えるとちょっと怖いな
一方宗二の息子はカバ顏がそのまんまなのであった
しかしまぁ秀吉の大使に対する言い分は、冷静に考えて無茶苦茶だなぁw
まぁ誰が悪いって根本的には小西と宗氏が悪いんだが。
変に取り繕うから悪い方向に行ったんだよな
秀吉の書いたとおりならあいつら怒ってこないだろうに
松永の子だったのか・・・目が利休そっくりだと思ってたのに
たしか利休に4人だか5人の娘いたよな?
松永の子ってのは創作なのか?
次回は「床を敷け」とちょっちゅねの長ゼリフか・・・・
大丈夫か…>ちょっちゅねの長ゼリフ
ここで1話を見直してほしい
お吟さんが、松永久秀と全く同じ台詞を喋ってるから
>>27 しかしまぁ内柴のアレが話題になってる時に「床を敷け」かw
なんというタイミングw
まだ俺も
>>1乙だったのだ…
>>29 人形云々の所? それにしても次回の秀長は…
"ゲヒ物語"との一致はありません。
原作読まずにアニメを楽しんでいるんだけど
朝鮮からの使者は何ていっているんでしょう?
ハイユウシュウサクのセチも怠り…?
原作読めば解るのかな
「橋立の茶壷とて私は千」
拝揖=身を屈めて、手を合わせながらする敬礼。いわゆる最初の挨拶
酬酢=主人と客で酒を飲みかわす。
>>13 つまり宴会開いて食い物たくさん食わせろって事w
40 :
風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/12/09(金) 05:12:50.53 ID:Mj4ml6BY0
自分の国じゃありふれてる安物が
他所の国で流行の最先端で凄く価値あるものとして
ドヤァと出されてくるのも
妙な気分だろうな
ニダーにかの国の雑器を出すなんて真似、利休ならやらなかったろうな
>>30 このタイミングで
地上波ゴールデン枠に
ナイフ通り魔殺人未遂ネタを流した
今週の相棒にくらべたら
クレーマーのイチャモンレベルの関連性でござる
5倍抹茶であんなに悶絶するんだから
あの兜茶一気飲みはやっぱり凄かったんだな
>>40 マツタケがそうだろうなw 日本以外なら臭いただのキノコだからな
大陸じゃ完全に磁器>>>陶器だもんな
そもそも日本じゃまだ磁器作れたのかどうか
白い茶器を頑張って作ってた頃だし
景徳鎮は良い・・・まさに甲
無条件で軍門に下れっていきなり手紙出したのはすごいなw
向こうの戦力とか全部把握出来てたんだろうか
50 :
風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/12/09(金) 14:22:01.50 ID:he2zx9Tq0
大河ドラマの江でもそうだが朝鮮史観がひどすぎるな。
原作がどうであろうが最近の秀吉貶めは酷すぎる。
歴史上の事なんて現代の価値基準で裁いてもどうしようもないのに、明らかに秀吉に嫌悪感を抱かせるような作品ばかり。
無知蒙昧なアニオタなんかはこういうアニメを見てモロに影響されるんだろうなあ・・・
原作がどうであろうが、とか言われてもなー
原作読んでないけど、織部的にはやっとここから本番って感じがするのにもう終わっちゃうのか
もったいないな〜〜
>>49 まぁあれは秀吉が無茶苦茶ってのはそうだけど、根本には
外交役の対馬の宗氏と小西行長の責任が一番重い。
おかげで三成がこれからひたすらいらん苦労をすることになるw
だいぶ前だけど原作へうげものは韓国語版出版の話があったね
あちらでの評判はどうだったんだろうか
結構配慮してたし大丈夫だろ、それでも文句言われるのかも知れんが
>>54 まぁ色々言われてるけど、根本的にはへうげものの朝鮮篇って
朝鮮行ってちょっと陶器の製造方法教えてもらったってだけの話だからなぁ。
もし二期があったとしても、それほど配慮とか考えるほどの話でもない。
二期があるならそれより心配なのは清正の演技だw
そこはしれっと声優変わるだろう
流石にムリが出るw
宗易はずっと無表情で通すのかと思っていたがあっさり顔芸をやるとは思わなかった
吟は原作より美人にかえてきたかな
しかし、今回の演出は前田真広よりよっぽどひょうげていたわ
はっちゃけたかったのかな
ここ最近の低調な回の中では出色
>>58 具志堅さんは演技はヤバいが声質に関しては異常によく通る、ある意味声優みたいな声なんだよな。
ちょっとチョーさんに似てるw
来週の城のくだりは大変そうだ。
声で思い出したが
上田宗箇武将茶人の世界展なんてやるのね
こういう催しって混むかな?
ここで清正というか具志堅さんの会話を通訳するキャラがオリジナル展開で横に付く。
というウルトラCが起こる。
>>59 むしろここ最近じゃ今回が一番つまらんかったわ
伊達と蒲生の喧嘩シーンとか手を抜き過ぎだろ
>>61 それ、へうげものが協賛してるから余裕で混むで
名品名席のOPが2期のに戻ってたな。
あれ「織部達がこよなく愛した茶道具の名品」って言ってるんだから、
今回の祥瑞みたいに、織部達の時代には存在しないものは出しちゃ駄目だろ、
趣旨に外れる。
>>57 いや、問題があるのは個人的には清正の扱いそのものであって
具志堅さんの声はほんとにいい。好き。
>>60の言うようにいい声なのかもしれないし、日本人として懐かしいものを感じる
怒りの蒲生パンチが蒲生キックになっておった件
>>49 天正18年(1590年)朝鮮から来日した使節を服属使と称して秀吉に謁見させた。
秀吉はこれを朝鮮が服属したものと受け止め、朝鮮には明の征服事業の先導が
命じられることとなる。だが、この朝鮮使節は義智が本来受けていた命令とは違い、
秀吉による全国統一に対する祝賀使節を送るようにと偽りの要請をして実現した
使節であった。朝鮮は建国以来、明の冊封国であり、秀吉の明征服事業の先導を
了承する可能性はなかった。
窮した義智は朝鮮に伝えるべき明征服の先導命令を、明への道を貸すようにと
偽り要請した(假途入明)。しかしこれも実現しなかった。
----
対馬の領主が、秀吉と朝鮮の間で板ばさみになって、結局両側に都合のいい報告をしてたってこと
きんもー☆閣 なんつって、一笑一笑
小西行長も後に同じ事やったが秀吉の外交感覚ってそんなにアレなんか
この漫画の小西は胡散臭いな
>>69 まぁなんだかんだ言っても戦国武将なんて、根本的なところは
政治家じゃなくて兵士だからねぇ。
欲しいものがあれば話し合いで妥協点を探していただくってのじゃなくて
相手を殺して奪うってのがまぁ根本にはあるので、外交とか交渉とか期待する方がおかしいw
秀吉は、朝鮮なんて東北と同じぐらいに考えてた
なんて説をどっかで見たっけな。
無茶な要求を突きつけて開戦の口実にする、ってのはありだろうけど
当時の日本が海を渡って外征するって現実的に考えて無理でしょ、補給どうすんのって話だし
この頃の秀吉は戦略家としても正直アレな感じがする
まぁこの作品では信長の意志を継ぐって理由があるんだけど
「大名の力を削ぐことが目的なんだからいいんだもん!」
秀吉は関白になったあたりから、ちゃんと下から情報が正確に上がってこなくなった感じだな。
つんぼ桟敷に置かれるというやつか。
>>75 不興を買ったら本当に首が飛ぶから、悪い情報はどうしても伝わらんわな
そういう体制に秀吉がしてしまったわけだけど
, -.―――--.、
,イ,,i、リ,,リ,,ノノ,,;;;;;;;;ヽ
.i;}' "ミ;;;;:}
|} ,,..、_、 , _,,,..、 |;;;:|
|} ,_tュ,〈 ヒ''tュ_ i;;;;| __________
| ー' | ` - ト'{ /
.「| イ_i _ >、 }〉} < 一人のおべっか使いは数百人の敵より有害である
`{| _.ノ;;/;;/,ゞ;ヽ、 .!-' \
| ='" |  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
i゙ 、_ ゙,,, ,, ' {
丿\  ̄ ̄ _,,-"ヽ
''"~ヽ \、_;;,..-" _ ,i`ー-
ヽ、oヽ/ \ /o/ |
79 :
風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/12/09(金) 22:07:53.95 ID:bNr85nB10
予告の秀長、三成が霞む位真っ白だったな。
清正回というか具志堅回は鉄板
逆に考えて朝鮮出兵までやらないからこその具志堅起用なのではないか
>>65 あ、自分も好きか嫌いかでいえば具志堅の配役は好き
ただ朝鮮編では清正に凄味が必要になってくるからねえ
声だけでそれを表現するのは本職の役者でないとむつかしいかと
>>82 ある意味今のお気楽清正には具志堅の声も合ってるのかもしれん。
ある意味作中の人物の中で、利休の死ぬ前と後で一番雰囲気変わったキャラだからなぁ。
まぁキャラが変わった理由に利休まるで関係ないんだがw
>>70 まぁ正直今の日朝関係を作ってしまった責任の何%かは、小西行長と宗に背負わせてもいいと思うw
>>81 それは大いにあるだろうね。
清正がチョイ役で済んでる内だから配役でネタに走ってもなんとかなる。
・・・同様にチョイ役の利家や輝元とかにけっこう良い声優使ってたりしてるけどw
勝家とか先代の帝とか、なにげに豪華だよな
宗家の治める対馬は朝鮮と貿易をつづけてきた伝統があるんだよ
彼らにしてみれば対朝鮮関係を悪くすれば家を維持していけないし
かといって九州統一後新しいボスになった秀吉には逆らえないし・・・とそういう板挟みだったわけで
>>86 柴田勝家に柴田秀勝を持ってくる人選に笑った
>>85 逆にチョイ役に声優使っているのがなんかもったいない気がする
コボなんてアニメじゃホントにチョイ役なんだからもっとネタに走ってもいいのに
楽しんごとか
>>85 まぁ基本声優陣はこの作品は奮発してるんだよな。
平均年齢が高い高い。
もう少しで銀河英雄伝説クラスw
92 :
風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/12/10(土) 00:47:21.93 ID:EcSgacqu0
銀河ゲヒゲヒ伝説
乙な配役ならともかく、丙の配役など豚でも食わぬわ
「頼んだけど断られました」じゃ駄目なのかね?
「そもそもそういう話してませんでした」にお咎めなかったのか?
伊達の中井は声聞いた瞬間爆笑したけど出番重ねるうちになんか物足りなくなってきた
>>95 最初はだいぶ独自路線な感じだったけど、何回か出て慣れてきたら
だんだんパーリーさんの時の演技に近づいてしまったような気がするw
確かに慣れもあるのかもしれんがこっちも慣れちまったのかな
>>94 「明に侵攻するから手引きしろ」なんて手紙をそのまま持っていったら、
間違いなく出入り禁止だからな
宗匠とゲヒによるサンタとトナカイのコスを見たい
主人公だれだっけ?
ストーリーの中心は利休と秀吉
声優の豪華さではエリー編で古谷と池田を使った銀魂並みだな
>>88 琉球と同じで日本っていう考えも無いだろうしね。
105 :
風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/12/10(土) 09:28:34.70 ID:8b3tiOuc0
>>99 どっちがトナカイやるにしろ
ふたりともミニスカサンタをするにはツライ年だ
勘弁してやれ
赤鼻のトナカイってルドルフって名前なんだよな
ルドルフって聞くと自分はシンボリルドルフ思い出すけどさ
シンボリルドルフ10月に30歳で大往生してたのか…
馬といえば遠目視点で騎馬隊進軍する絵がシュール
もう少しどうにかできなかったのか
それもだが手綱の持ち方位はキチンと描けよと言いたい
ここは悪い子ばかりだな
ルドルフ!次行こう!
∩ .∩
.い_cノ / ̄>O
.c/・ ・っ (ニニニ)△△
.("●" ) .(・ω・`)[‖]
O┳Oノ)=[ ̄てノ ̄ ̄]
◎┻し◎ ◎――◎=3
/ラジャー\
>>109 高山殿が恨めしそうな顔でルドルフを見ています
111 :
風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/12/10(土) 10:36:29.53 ID:s0BARaZc0
ウ○コを食べる奴隷民族が「礼節」を語るとは笑わしおるわい
ここは原作もちゃんと朝鮮半島の事実を描くべきだったと思う
最近シカ肉をいただきましたが、臭みも少なく肉も柔らかくて大変美味でした。
114 :
風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/12/10(土) 11:16:36.97 ID:67i6pBVn0
最近、へうげを見だした家族。
主人公は秀吉だと思っていたらしい
一般的なイメージでは
むしろ秀吉のほうがへうげものっぽいから
まあ仕方ないな
まあ間違いなくでかい柱の一本ではあるんじゃね
この漫画で織部が本当に主役になるのは関ヶ原終わった後なんかね
そうじゃないかね、現状は三成主役みたいなもんだし
徳川殿はずーっと敵役か
>>114 利休の信長暗殺画策のあたりから見出したのかな
少し宗匠が活躍しすぎて不満な人は居そう
宗匠と三成はあまり出ないほうがよろしいかと
織部なんて雑魚はそら切腹シーンまで歴史の出番なしなんだから仕方ない
高山殿はビゼンニシキ派だったのか
125 :
風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/12/10(土) 14:14:28.22 ID:UGOtN0HO0
\_WW从WWW从WW从WWW从从WW从从WWW/
≫ ≪
≫ サンタクロース、反対━━━━━━ッ!! ≪
≫ ≪
/MMMMMM从从MMMM从MMMMM从MMMM、\
‖
‖;;从;从;
______o!(从!!从)! ボォォォッ
/ ィ(;从;人;从)
/ニニニ) ;从;从;从/
(`Д´ ) 川川/ U
V L川川○
126 :
風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/12/10(土) 14:29:18.98 ID:XER25BrW0
>>86 柴田勝家は豪華だったけど、先代の帝は蒲生と同じ人だぞ。まだ若手だし、そんなに豪華じゃないと思うぞ。
蒲生ってなんか手抜きされてんな
作画的にも
あのモミアゲの再現ぶりが手抜き・・・だと!?
>>112 結局、クスリがなくても
最終回まで全うできる運命にはなかったか
>>122 いま幾三大変なんだよ
OP曲のヒット当て込んでたのにポシャったから
方々に借金して苦しいらしい
ホントにこの人の人生はジェットコースターだわ
たしかにOPは良かったからなぁ・・・・・
これくらいいいじゃないのよ
道歩いてたらヤクザとすれ違ったとかそんなレベルの話だろ
エビすくいは二期用だったのかそれとも急遽作ったのか
作曲した本人がNHKから「この映像に合わせて曲作ってくれ」と頼まれて急遽作ったと書いてる
>>134 パンストの音楽も良かったし、大した才能だよなあの人
今回に関しては最悪だったけどな
そうか?
まあ他人の価値観にケチつける気は無いからいいけど、そこそこな評価とばかり思ってたわ
この漫画って価値観の争いを描いた漫画だよな
だからってスレでも争えってのかw
つかむしろ価値観の違いを認めなければ相手を殺すしかないって漫画じゃないか?
それ以外の道をゲヒが探してるじゃないか
ションボリルドルフ
利休とは違う価値観を作り始めた織部に対してどう思ってるのかね?
あの茶室での問いで潰しにかかってるんだろうか?
どう見ても発破かけてるようにしか思えんが
あのシーンだけを抜き取ればそうだが、今までの所業を考えるとねぇ?
師でもなければ弟子でもないって言い渡した直後に
師の教え以外の何物でもない言葉をかけてるんだから
とんだツンデレ宗匠だと思ったがな
宗匠は一回白利休に覚醒してるからな
秀吉と対決するってことは死地に赴くようなもんだから
弟子に迷惑を掛けたくないんだろう
すげえ愛されてるしかわいがられてるよな
宗匠の態度が涙を誘う
期待しておりますよ
>>146 宗匠が白かった時に織部のひょうげた趣向もまた数寄だよねって認めてるでしょ。
今の宗匠は数寄にも色んな物があることは認めてるよ。
昔の宗匠が黒かったのは確かに「自分の価値観で世を埋め尽くすため」だけど
今の宗匠が黒いのは新たな侘び数寄の芽を潰された復讐だから。
今の利休は既に価値観の伝道師じゃないしね。
自分にはもうできないからお前頑張ってくれって湯治の時にも言ってたし。
『関白様の近臣たるそれがしと縁を切りたくなる気持ちもわかりますが』
逆なんだ、逆なんだよ織部〜
でももし利休の企てが成功して豊臣政権が潰れると、秀吉に親しい故に成り上がった織部は
木っ端大名の地位さえ危うくなって数寄の芽を伸ばせなくなるかもしれんよね・・・
>>156 むしろ木っ端大名だからこそ助かる。現に織部の遍歴はちょっと凄いよ
大身の大名・権力者が故に泣きを見ることもあるよね
来週久々登場の黒官さんとか…
世渡りとは難儀なもんじゃ、世知辛い世知辛いっ
でも如水さんにあんまり頑張られても世の中的にちょっとね
>>155 「きんしん」ってそういう字なのか。
「近親」だと脳内変換して、「確かに仲いいけど身内のつもりかよ」って思ってた。
これ原作の方は難しい言葉でも漢字から意味を類推できるけど
アニメだとそれができないから、熟語に通じてない人には厳しいんでないかい?
この前のしゅうさくとか専門用語レベルになると漫画見たいに脚注があった方が初心者にもやさしいと思うんだけどねぇ
へうげもの聖地巡りでもしたいんだけど
聖地は道の駅織部とかなのか?
字幕オン!
副音声で具志堅様の用語解説聞けばいいぢゃん
>>164 道の駅志野織部と道の駅織部の里もとすの二つがあり
前者には大きなやきもののお店、後者には織部資料館があるが展示品が複製品ばかりで実物が見たくなる
あと安土城址に行った時には登城する左介気分になれた
サスケ気分で顔芸に熱中していると通報されるお…
瀬田の唐橋でホヒョンを探してみたいな
>>164 一番良いのは徳川美術館。PCでどんなものを展示するのか確認してから行くのをお勧めする
今年は二月に泪、八月には荒木高麗が見れたよ
171 :
風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/12/11(日) 10:41:10.95 ID:Et4v7ynB0
やっぱ実物見ると違うもんなのか?
織部プロデュースの織部焼と義直プロデュースの織部焼では緑色の濃さが違うし
先月松坂屋美術館でやっていた楽茶碗だと利休プロデュースの黒楽茶碗の小ささに驚く
実物は単純に情報量が違うからな
美術館の空気は良いよ。静かで落ち着く
>>164 ウチは近所に世田谷城趾公園があるので毎日聖地さんぽして屁たれ大名気分を満喫。
そろそろ「ボロ市にでも出すが良いわ」で出てきた世田谷ボロ市の季節です。
江戸フロンティアの回はなかなかよかった
二期まだー?
二期は在日朝鮮人が全員強制送還になるくらい国内情勢が変わらないと無理
俺も利休居士の弟子になりてぇ
死ねぇ太閤!茶々で死ねえ!
2期をやるなら
総合で1期再放送の後、BSで2期スタート
を間を置かないで繋がるようにして欲しいな
>>183 秀吉「どうせならお吟の腹の上で・・・」
ああいいう側室って何人いるもんなのだろ?ハーレムでしょ?100人いたら一年で3回しかできねーよw
ひとつ、茶々
関白様のもとに在るが茶々は方々に在り
ひとつ、お吟
利休の娘にて全てにおいて言語を絶する名器なり
188 :
風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/12/12(月) 09:05:47.70 ID:6fZd4wzq0
バレンタインの日、いつもは言い争いばかりしてる同級生から
「これは義理なんだから変な勘違いしないでよねっ」といってチョコレートを
渡された。
(えっ?こいつ実はつんでれだったの?)とビビりつつ食べると
砂糖が全くないビターすぎる味わい。
(くそ苦ぇぇぇぇえ!!!)と悶絶するはめになった。
きっと奴は(死ねぇ!チョコで死ねぇ!!!)と心の中で叫んでいたんだろうな。くそっ!
最近、駄洒落+なんつっての書き込みがあちこちで増えたんだが
宗匠のせいとしか思えん
お吟の説を取ってるんだな
つーか養女だったんだな 一応宗匠の3女とかじゃなかったっけ
利休=お吟説は?
えっ
>>191 秀吉が、うひひーお吟って
寝所に行ったら
布団の上にちょこんと
宗匠が正座してるんかい
秀吉その場で死ぬ
へうげもの 完
茶聖ともなれば身の丈を一寸に縮めるなど雑作もなきこと
そういえば昔、大河ドラマで、
綱吉が娘を夜伽に呼んだら、寝室にはそのおかん(渡辺えり子)がいて、
「どうか、娘の代わりに私めを!」と迫られて、
ひぎい!と綱吉が逃げ出すのがあったな
確か、綱吉はショーケンだったと思うが
元禄繚乱だな
茶室に入ったら床の間に母親が
と思ったら掛け軸だったでござる
くぐればそこは〜ユニバ〜ス〜
利休「この世には不思議なことなど何もありませぬ」
実におもしろき創意、京極堂のセリフもさることながら、
ここまで致せばわざとらしさを通り越し、笑みすら漏れそうになりまする
されど・・・「過ぎたるは猶及ばざるが如し」
されば、あなたのなさっておることはへうげではございません
>>202様は天下一どころか未熟者にございます
杉樽はオヨバ猿の如し
*オヨバ猿
ギアナ高地は標高2560メートルの「アウヤン・テプイ(悪魔の山の意)」
の頂上から流れ落ちる、アンヘルの滝 そこには幻の“オヨバ猿”が生息している
われわれ水スペ取材班ははオヨバ猿が杉樽に酷似している謎を追った
>>193 ふとセクスィー宗匠という言葉が思い浮かんだw
わび数寄と色恋は一緒になさらぬよう!
それは玉吉と申す肥を投げて遊ぶどうしようもない童のレスにて
>>205 治部少のところにも二つあるそうですよ>杉樽
>>205 よもや彼の猿面冠者にはオヨバ猿の血が入っているのでは
近頃の暴虐・癇癪は甚だしいと聞き及んでおる
なんとひょうげた番組www
だが!なにかやりそうな番組ではある。、
>>206 ゲイリー・ムーアのパリの散歩道は侘びていて良いじゃないか
>>208 あの茶碗に描かれていたのは桜玉吉の「ミジンコピンピン」
これ豆な
あの高麗井戸茶碗は、「朝鮮人をもてなすなら朝鮮産の茶碗の方が喜ばれるよね」って思ったんだろうが、
あれは朝鮮の庶民が使う雑器だって知ってるはずなんだがなー、
全く未知の異文化ならともかく、大陸の文化は知ってるだろ、日本だって作中時間でつい最近までそっち側だったんだし、
高麗というか中華式でやるものだと思ってた使者に日本式でもてなしただけ
まあ、所詮漫画原作だししょうがないよね
>>216 案外知らなかったと思うよ
情報自体が今ほど早くないのと、他国の庶民の物をありがたがってる、というのは関白の定めた価値を転覆させる恐れがあるという理由で
語る事を禁じられていてもおかしくない
石田が何であんなに宗二に口を割らそうとしたのか考えれば、万民が全ての情報を持ってるわけ無いって分かるだろ
高麗茶碗といいルソン壺と言い、当時の貿易商はボロ儲けだったんだろうなあ。
利休はその恩恵に預かれなかったから国焼で対抗したのか。
日本では包み紙扱いだった浮世絵がヨーロッパに輸入されたら
美術品として人気が出たみたいなもんやね
何か仮面ライダーカードの乗りだな
美術とか文化って発展途中の方が外国に受けやすい傾向があるんかね
末期になると萌えみたいな小さい半径で稼ぐためだけのものに成りがちみたいだからね
萌えも含んだオタク文化ももともと日本人自身あんまり評価してなかったのが
海外で受けてその影響による今の評価みたいなもんがあるしなぁ
一般的に自国の文化よりも輸入物をありがたがる傾向がどこの国にもあるのかもしらんね
萌えアニメとか海外では人気やで。芸術に卑賤無し
現代だろうが戦国だろうが、芸術をゴリ押しするようになると末期だな
真の数寄の芽っていう言葉は色々考えさせられる
芸術の発展にはパトロンの存在が不可欠だけど、権力者の好みが評価基準になるとそれに縛られて迷走していくのね
マスコミが人気だブームだと煽れば皆それに乗せられるようなもんか
実はそういうのは芸術に限らない
利権の維持が目的になると、価値の無いもんばかり贔屓して取り上げるようになる
それは実質的な世の中の前進の否定、開かれている道を無理矢理遮る行為
もっと簡単に言えば「損」そのものの押し売り
利権維持のために社会や文化の未来を差し出すという本末転倒も至極有り触れた話
秀吉の場合はまだ天下統一という別の方面の前進を目的としているから擁護の余地があるものの
要は「物事の邪魔」であり、それを押し進める目的なんてどんな卑しいものでも有りうる
バクマンが3期やるということだから、へうげものも完結までやるかもしれんな。
まあ朝鮮編まるごとキングクリムゾンで飛ばせば可能かもな
ジャバ・ザ・ハットみたいな姿になったその後の家康をそんなに見とうござるか
秀吉の最期は見たいんだが新日本ハウスは可能とお思いか
NHKでは迂闊に企業名は使えぬ
あれもikuzoか
新日本フンフフ〜ン
>>233 まぁノーマルバージョンのDreamを使えばなんとかなるだろう。
IKZOに黒い交際があるのかないのか、それが問題にて候
いかんともしがたいぃぃぃぃぃぃぃぃぃぃ!!
黒い交際ってなんか利休とはかりごとしてそうだな
一話のいかんともしがたい違いがーってどういう意味だったんだろう
意味も何も言葉のとおりでしょ
やっぱり並の名物と違って砕けても素晴らしい蓋だ
もう最高
そういう意味
今の織部ならそんな感じかもなー
物の良し悪し以上に誰の所有物だったかで価値が変わってくる世界はわからん
>>245 いまの世界でも同じじゃん
たとえばマイケルが使っていたものってだけで高値が付くし
逆に「その人が持っていた」一本で価値がついているようなモノはそれはそれで分かりやすいんだけどね、
今日は今年最後の放送か
古織人気すぎるw
ちょっちゅねが上手くなっててワロタ
宗匠がまた顔芸
「床をしけい」
ボクシングと顔と声のギャップわろた
来週の利休も楽しみ って来年か…
名品は俺みたいな素人にはわかんないっすわ…さすが古織さん
結局野盗歯どうなったの?
家康の体型がジャンプ漫画のキャラみたいだなw
今はさわやかな体育会系だけど、これが後には陰険な狸親父に
具志堅の演技力が上がっている件
いやあ秀吉と利休たまらん緊張感だったわ。
もうすぐ・・・か
ちょっちゅねの微妙な成長にワロタ
やっぱり、ただのド素人に長セリフ読ませちゃイカンな。
ちょっちゅねの演技が単なる素人レベルから片言の日本語を喋る外人タレントレベルに上がってたな
黒田は利休から事の真相聞いてたのか…
よく利休は話したな、下手したら自分の所業まで感づかれて殺られかねん相手なのに
>>257 あれは有楽斎の胃に軽く穴があくレベルw
家康ハッスルしすぎだろw
具志堅清正はシリアス部分がキツイかも
さりげなく曜変天目茶碗でてたね
このちょっちゅね、ノリノリである
上田殿が「それがしは料理も下手で」って言ってたが、
ああいうのは自分で料理するものなの?
266 :
風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/12/15(木) 23:36:45.96 ID:cFmQLgN00
如水の憤りは何かずれてるような気もする
秀吉を追い詰められればそれで良しという事か?
実用的な造りこそ理にかなっていて美しい、というのが清正の数寄なんだが
具志堅がおもしろすぎて全く頭に入ってこない
具志堅さん、とりあえず今期での出番お疲れ様でした。
もし万が一、二期があると超大変なことになりますがw
あんな巨石にとっては誤差のレベルなんだろうが、
とりあえずお前ら降りろと、
200kgぐらい軽くなるぞ、
まったくw具志堅起用したの誰だよw
>>265 細川の親父や政宗は料理人としても高名だったりする
アニメ版の百姓妻は家康でなくとも床を敷きたくなるレベル
清正の話の内容が頭に入ってこなかったw
しかし織部の肖像なかなか凛々しいな
上田殿への織部の苦言が、
以前に初花使って利休と宗二招いた時に利休に言われた苦言と同じなんだな
それにしても次回は来月とかまじ拷問
料理って献立をたてるのが大変じゃないかな
家康の真っ黒色シンフォニーに吹いたわw
巨乳好きだったのかよwつーか、何開墾してるんだよw
真偽はともかくオッパイ星人の俺は家康が好きになったわwww
>>270 加藤は何か癖になってきたw
>>272 後家
熟女
田舎っぽい素朴さ
グラマー
もう家康さんの好みの超ストライクじゃないですかw
>>273 肖像の織部の口元を見ると明らかにニヤついているのがわかる
「ろくな死に方はしますまい」と言っていたとはいえ
秀長の死にっぷりには漫画で読んだ時にもどんよりしたものです
有楽斎のターバンバージョンは、坊主としてファンキー過ぎるだろw
>>280 有楽殿の隣には赤マントの高山殿…
お寺の人はこの二人を良く入れてくれたものだ
>>281 武将と一緒に居るから入れざるおえなかったんだろう
>>282 有楽斎、高山、細川、織部の遊び人カルテットが並ぶとなんか凄まじいな。
へうげワールドだとただの仲良しなオッサン軍団だけど、
きっとあのメンツってリアル時代だと、そうとう色々悪いことしてたと思うw
つか高山殿は秀長の葬式に出て良いのか?
建前的には追放されてるはずだし、
ありなん公の使いっ走りじゃないのか
具志堅よく頑張った
>>285 「左様な事を申しているから日なたを歩けんのじゃ」
とか言われてたが、日なたを歩けんやつが赤マントに背中に十字架模様ってどうよw
右近のイカレ具合が垣間見えるな。
>>288 余りにかぶいた姿で前田慶次を思い出したw
追放されてる云々よりも
禁教令しかれてるのに、キリシタンがキリシタン丸出しの格好で
禁教令出した本人の弟の葬式(しかも寺)に出席とかその場で斬られても文句言えないレベル
宗二を殺されてから利休が秀吉に出す茶に天目台を用いるようになったけどどういう意図なんだ?
確かに貴人に出す茶に使う器ではあるがこの二人の仲を考えると二人だけの茶席では今までは用いてなかったよな。
織部、細川、長益、高山の四人は何かこう昔からの馴染みって感じがあるが
やっぱうえぽんはあの中には入り難いのかな。
なんかこう大名としての格も一枚落ちる感があるし。
あの四人組から織部がよくつるむのが、織部、上田、小堀のトリオに変わってくと、時代の変化を感じる。
>>266 アニメじゃ自分がいずれ天下を取る為の布石だって台詞がなかったんだっけ?
茶道筆頭に織部に声はかからなかったのかね?
「信長公の弟」って箔が必要だったか?
織部は利休の弟子だし
>>293 一応あったような。まぁ原作でもそうだけどわかりにくい言い回ししたからなぁ。
しかしまぁアニメの秀長は死にそう度が10倍くらいアップしてたぞw
もう誰が見ても黙って首を横に振るレベル。
>>272 おそらく体臭もきつめなんだろうなと想像してムラムラしてしまった。
あれはそそるわー
>>293 それあったよ、後危ない橋渡らせやがってとか言ってた
信長の直臣なんだから、主君殺しのことで少しは怒ると思ったのにw
さすが黒田さん野心家に描かれてるなあ
駆け込み訴え→見初められる→そのまま側室に
この展開は茶阿局(松平忠輝の母)の逸話まんまだけど、
浜松時代のことらしいから、あれは茶阿局ではないのかな
まあ、家康はこういうシチュがお好きな方なんだな
>>291 一見、形だけは整ってるけど、信頼感は無くなってしまったのを表してるんじゃないかな。
出された秀吉も宗二死亡直後の茶席では毒は入ってなかろうな?と疑いながらも飲んだけど、
次は毒見をさせてから飲む→今回でももう完全に飲まなくなってたし
Fuck to the Future
>>298 原作よりもじっくりとあのシーンやったおかげで
黒田さんの酷さが数段増した気がする。
やはり黒田は黒くなくては
黒田は敵意をもってたんだな・・・つーか秀長のやつれ方が凄いな・・・ガンか?
百姓の人妻が美人すぎて衝撃。おつうほどではないけど
そして即抱く選択をした家康にまた驚いたw
無理を通して謁見したせいもあったけど、立場が違いすぎて人妻は断れなかったのか
昔は上の命令は絶対服従なんだっけ?不服の場合は自害とかで
で、お銀はいつ刺し違えるんだ?史実ではないけど、行動起こしたのかな
予告の利休の顔がまた嫌な連想させるけど
黒田はどこまで聞いたんだ?
利休が黒幕ってことも聞いたのかな?
黒田如水は史実では関が原の後の混乱に乗じた天下取りを狙っていて
関が原で手柄を立てた息子の黒田長政が「家康が自分の手を取って感謝した」と報告したときは
「なんでもう片方の手で家康を刺さなかった」と叱りつけたという逸話がある
まあ、その逸話は大正時代の創作らしいんだが、そういう陰謀をたくらんでたというキャラにされてる
黒田と明智はキャラ被ってね?
一瞬「生前の回想?」って思った。
>>304 夫に死なれて心細く、かつ肌寂しいのもあるとみた<人妻
そこに頼りがいと精力と金のある男に子供ともども守ってやるとか言われて
情熱的に求められたら、当時の女なら嫌悪よりありがたさが立つだろうなあ。
ところでおつうってどこで出たキャラだっけ
>>307 顔のつくりはやや似てるけど明智は作中随一の無私の人でしょw
黒田が野心を燃やすのは有りがちパターン、基本だね
左介のモテ期到来w
三成とか黒田とか、有名キャラはそんなにイメージから外してこないしな
ちょっちゅねも具志堅要素を抜いたら意外と普通……か?
しかし、家康さんハッスルしすぎだよな
土方に混じって開墾してるわ、いきなり「床を敷け!」だわ
不浄な茶を広められては困りますの高山殿のギャグは好きなのに
わりとサラリとした感じで台詞も省かれ気味で残念。
>>313 茶碗の釉に風情を感じたり云々〜は前々回だっけ?
これが私にとっての数寄なのやもしれぬなって台詞からすると
織部で言えば縄文コスプレ並みの舞い上がり方なんだろうと思う
胸に滴る汗をみて気持ちはわからんではないが、ちゃんと聞いてたのか
あの時はもうそれで頭いっぱいだろう
「仇は討ってやる」って言ってたから大丈夫だろう。
野盗退治だって為政者としての仕事だし、
床を敷けえ!
利休×秀吉&ハゲの茶会、秀吉はどっちに対して言ってるのか…
秀吉の発言がわからない
へうげものをご覧の皆様、なぜだか謝らなければいけない気がしたので、沖縄県民を代表して
謝罪します。
どうもすみませんでした。
これからはスポーツ馬鹿にも最低限の国語教育に励みます。
アレはアレで良いと思うがな
>>314 よう、それがし
「有楽斎殿」でなく「有楽殿」呼びなのが故意か書き間違いか確かめようと思っておりましたものを
しかし面と向かってあれだけ辛辣な事を言い合えるとか、逆に仲良し
具志堅の声は聞き取りやすいので演技はアレでも比較的許せる。
許せないのは聞き取りにくくて更に下手くそな声。
NHKアニメでいえばポワロとマープルにゲストで出てきた一部の芸能人とかな。
主人公・織部の生き方を変えてしまうほどの作品のコアであり
なおかつ豊臣兄弟&利休にとって最重要機密案件である「本能寺の真実」を
いかなるルートで黒田如水が知り得たのだろうか?
本能寺直後に疑惑を持ったようには描かれてるけど、確定的事実に行きつくには
当事者三人か、織部か弥助から話を聞くしかないはずなのだが。
だから利休がばらしたんだろ。何を見てたんだ
次回はあの微?グロシーンをどう描くか
具志堅全然成長してなくてワロタ。
って俺も馬鹿にしてるけど、俺もマイクの前に立てばもっと悲惨な事になるんだろうな。
具志堅はちょっと上手くなってるよ
ちょっちゅ、上手くなってるね
確かにw
土仕事に励む家康を見ていたらゲンバー大王思い出した
次回予告がひょうげてなくて真面目とか反則だろ…反則だろ…
明智が妻の…のあたりでウルッときたわ
334 :
風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/12/16(金) 10:41:23.76 ID:g6kjNv8C0
夏目の陶工見習いより数倍マシ
IKZOは演技うまそうだな
ワンツーからのアッパーがアニメだとかっこいいなw
最初はチョーが具志堅の真似してるのかと思ったw
かなり声は良いよな。
「3歳になる娘を連れて浜松城に駆け込み」
娘が3歳なら、本人はまだ二十歳くらいなんじゃない?
資料だと25歳くらいが多いよね。それにしても家康の後家好きは異常
家康様は理と経験を大事にするお方
子供を産んだことのあるおなごが大の好物なのです
家康が土木工事しているシーンは今の御茶ノ水あたりの神田川付け替え工事だと思ったが調べると秀忠の時代だった。
いずれにせよ手作業でよくあれだけ山を削ったもんだよ。
だが晩年はロリにこだわったと聞くぜ
>>343 処女と交わると長生きできると信じていたらしいね
実際、70超えって今で言えば100近い長寿だしなあ
処女は絶対関係ねーけど
アニメ版の百姓美人過ぎるだろいくらなんでも
来週がこのアニメのクライマックス
>>345 織部、細川、有楽斎、上田、利休、みんな70歳超え。
お茶にはきっと長生きの秘術が隠されてるに違いないw
>>348 蒲生「………。」
まあ暗殺疑惑もあるけどw
虎が、背伸びしてる恰好で…
というトコロのちょっちゅねの名演技はゼーガの花澤さんを軽く超えてたな
アッパーをかましたあと
あのBGMだけは明らかに違うだろう
>>306 黒田は本能寺の変の報が届いた時に、
秀吉に「天下を取る良い機会」と囁いたという逸話が無かったっけ?
茶は滋養の薬なんだよ!
黒田さんも弟君もつい最近まではスポットライトすら当たって居なかったひとたちなんだなぁ
黒田さんなんて演出上創作された人物認定されていたくらいだし
朝鮮の使者たちだと相手が茶聖・利休であっても日本のわびさびを理解してもらえないかな
>>357 俺たちが一番って思ってるからムリだろう
茶は相手をもてなすためのものなんだから
宗匠は相手にあわせずに日本流を押し付けるようなことはしないだろう
アニメではやらないけど、利休切腹後の織部のように、相手に合わせてもてなすと思う
ああいう外交官ってあっちがこっちに合わせるもんじゃないのか
領土を全部渡せって言ってきてる奴に舐められちゃあいかん
>>360 それはその国との力関係で違ってくるんじゃね?
朝鮮の外交官としてはわざわざ来てやっているって感覚だろうし
文明レベルも自分たちが上だから色々教えてやるから
こうやってもてなせっていう態度なんだろうし
文明はともかく、陶器のレベルは明らかに向こうの方が上だしな
黒田も茶人だよね 本当主人公にしても面白いくらいの人物
>>348 どっかの国でもコーヒーが毒かどうか確かめる為に死刑囚に実験させたら逆に長生きしたとかあったな
>>348 カテキンには殺菌作用があるから、風邪予防にいいんじゃね?
>>352 ゼーガ、ファフナー、ノエインとヒロインが棒な作品は名作
つまり、へうげものも名作
茶じゃなく酒を出せって言ってる時点で
朝鮮が念頭に置いていたもてなしの種類は日本のそれとはまるっきり違ったんだろう
茶の持つ侘びの意味なんて知る気を完全に持ち合わせていなかった
前回の話だけど
侘び数寄ブームを助長して自分も巻き込まれた形の秀吉はかわいそうだなあw
どう見ても白磁のほうが向いてるだろあの人
芸術性の面では退屈だけど権威付けしやすいし、ずっと権力者が外交に使うのに似合ってるんだよな
利休なんてかまわずに保守的で豪華な白磁の茶の湯を楽しんでればよかったんだよ
つーかおもてなしした人はどういうつもりで高麗井戸茶碗出したんだ
朝鮮人はとにかく支那マンセーで自国の物もバカにしてたが
もてなす際に相手の国の物、特に国内では高価な物を使うのは普通の考え方だろう
李朝に高麗モノは微妙かもなぁ
秀吉もてなすのに、光秀の愛用品出す感じで
>>371 最高のもてなしだと思って出したのだろう。
あの時代は、文化的にあちらの方が上なのだから仕方ない。
レベルが低いくせに、自国の都合を無理強いしようとする。
今と立場が逆じゃないか。
>>370 まあ秀吉は侘び数寄も華やかな美も両方好きなんだけどね
下手に利休におもねるのがまずかったのかもだが
秀吉は美的センスがないことは自分でもわかってるからなぁ
でもよ、当世にはふさわしうないおめしものもけっこうかっこよくね?
信長の変な鎧よりだいぶマシだと思ったぞ
白磁は当時の日本じゃ作れないからなぁ
それに雑器の方がもうけがでやすいだろうし
おれもあれは宗二の狭量というか視野の狭さが酷いと思ったな
あんなに頭が固いんじゃ利休の後を継いでも問題ばっかり起こしたろ
誰にもこれだけは譲れない一線ってのがあるんだよ
>>377 秀吉が信長や秀長みたいなイケメンだったら評価も変わってただろうね
なんか、全身ブランド服で決めてるのに顔やスタイルがしょぼくて残念な人と
中国のボロボロ服でもイケメンなホームレスの比較画像思い出した…
宗二はあの年になっても思ったことがすぐ顔に出ちゃうから、利休のポジション継ぐとか
はなから無理でしょ
利休は表では従いつつ暗殺を計画したりするからな
宗二には無理
清正役は具志堅で
これが山田宗匠の譲れない一線
384 :
風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/12/16(金) 20:13:16.25 ID:Obskh2dN0
あなたさ、よっぽどモテないから出会い系サイトみたいなのに手出して
騙されるんでしょ?
自分が悪いんじゃない。
粘着気質でしつこいね。きもーい。
ま、あなたのおかげで?小川誠という名前の人は何人もいるんだなぁという、
無駄な雑学をまた1つ得たよ。
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\( ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
__;;llki;i;llti;i;llll[)y),,^l゚]l.
/]];;g[^!7^^^"'Vgf_d.l[r_
.lt[][,,l゚り' ゚l[0(i.i.]l.
http://stat.profile.ameba.jp/profile_images/3e/blogame7301/1220092428825.jpg ],,] ._;;;;;;;;,,_ _,;;;;;;;;,___ [,,,,(
lili][ . <ロ> l─l .<ロ> .]ll)](「
〈k[ ^ーu- > <ーu─^ll!7
.l;;;; u /_ ._ヽ u ][f
[ u/.^ .^.\u gll
t. u,._ニニニニ_.、u [^
l `'''ー─''' /
.r,,:l]];;g]]t '''''''''' /:.:.qg,,.....
/.l9;,;,llllllll[!ヽ、 ⌒ /,,f;,;,lllllili[dll!゛
、 ゚^fllllllll゚ ヽ__ /f"`、llllllllllll:.:.ll
本人乙w
もっと日本語の勉強して別人装えるようになってね馬おじさんw
最終話かその一つ前が大分駆け足になりそうなペース配分だなあ
流れはすでに徳川に傾きつつあるのに
豊臣筆頭茶頭になってしまう皮肉 時代の徒花だよな
このアニメ面白いのに感想載せてるサイトが少ないんだよなぁ
そこが不満
>>374 文化的に上とか下というよりは
朝鮮人には侘び数寄の如き町人発祥の価値観は理解し難いということかと
朝鮮じゃ階級社会が酷くて庶民文化は全く育たなかったらしいし
>>387 まあ基本は漫画とほとんど変わらんし
漫画のサイトなら結構あるんじゃないの
最終回は「千利休がやってくる!えい!えい!えいっ!」にして欲しかったw
>>387 おおっぴろげに感想を言うのではなく
己が胸の中でじんわり楽しむアニメなのでござるよ
ヤンパンが異常なんだあの国は
>>383 具志堅別に悪くないと感じてる
だって見た目が具志堅だし
利休・秀吉・有楽斎の茶席で、
アニメでは「稀代の数寄者の言葉」
原作だと「稀代の数寄者 信長公の弟にして 伽に専念せし者の言葉」
稀代の数寄者がかかってる対象が変わってしまっている。
>>394 漫画も同じ意味なんじゃないの?
「稀代の数寄者」「信長公の弟」「伽に専念せし者」って感じで
>>393 具志堅を清正だと思ってるからいけないよな
心得た、床を敷け
秀吉が、利休相手に「稀代の」なんて使うぐらいだから「稀代の数寄者(である)信長公」の弟、
だと思ったけど。
長益だけならそこまで格上じゃないでしょ。
あれは周りを柔らかいもので包まないときつそうだな
おめーさん夫を亡くして身体が寂しいんだろ?
仇は討ってやるよ、ついでにガキ共々面倒見てやるからさ
ヒヒヒ・・・後は言わなくてもわかるよな?
どんなに良いものでもみんなが似たようなものを持ちだすと、
「ちょっと違うものが欲しい」と変化を求め、
最終的には根本から変質して原形留めなくなるんだよね。
これも開墾ぞ!
ってどこに種蒔いてんだよw
当時の原作スレより
38 :名無しんぼ@お腹いっぱい[sage]:2008/08/28(木) 14:30:54 ID:v3nosEcV0
なにこの家康の栄養ドリンクのポスターに使われてもおかしくない清々しさ
40 :名無しんぼ@お腹いっぱい[sage]:2008/08/28(木) 14:36:05 ID:4pM29+3F0
>>38 「直っ訴ぉ〜〜っ!」
「いっぷぁ〜〜〜つ」
これって後で十分実写映画とか時代劇になる可能性あるけどさ
そん時もやっぱ清正はアレでいっちゃうの?
実写化したらおせんが主役になって平和の為に戦うから大丈夫大丈夫
>>408 そんな事言ったら平蜘蛛の爆破シーンだってアレじゃんww
そういうのは適当にアレンジするでしょう
ただやると思うなぁ、全然合わないイケメソタレントで固めて
馬鹿みたいに宣伝だけやって人知れず終わる映画化は
ここはひとつ人形劇『新・へうげもの』でEテレで
川本喜八郎さんは亡くなってしもうたからな
「開墾」なのか、
「悔恨」と脳内変換して、
。o0(やっべー我慢できずにヤっちまったー、でもまぁもうしょうがないか)
って事なのかと、
信長はCGでもいいから再現して欲しい
しょうがないから死ぬかって感じが好き
>>388 高麗井戸茶碗がモテ囃されたのは、
「先進国」からの舶来品っていうハクが付いてたからでしょ。
ただの国産品の雑器なら、大した価値はなかったでしょう。
そうだよ。そして日本は今も昔も、外国の物はありがたがる風習がある。
その後に比較されて「なんだ、たいした事ないじゃん。国産の方がいい物なんだな」ってのを遣唐使の頃から何百年も繰り返してる
当時も同じノリで国産は低く見られて、外国から来たのは高く評価された
江戸時代になっていい加減にしろよって事で、鎖国されて国産を追い求める元禄文化につながっていった
(この時でも「外の国はもっと凄いに違いないんだから、自分たちは国の中でやってよう」と自分達を低くして、それが後から浮世絵の
評価なんかにつながっていく)
今も昔も日本人って変わらないなwww
いや現地では一山いくらの日用雑器だってのは知ってたろ、
日用雑器だけに、一個一個の個体差が大きいから
その中から特定の器だけを珍重してたんだろ?
釉薬がこんな具合に垂れてるのがいいとか
100均の扇子を海外オクで売りさばいてた話思い出した
作中時間で10年も経ってるから、もう若い奴はその辺知らないとか?
侘び数寄の茶碗は大陸で珍重されているモノが日本に入ってきているとか思ってたり?
現地ではタダ同然で入るものだって知れたらふっかけられなくなるからな。
宗二が
「唐物とか白磁は古くて廃れたww誰も見向きしねえよwwww」
って言ってるからなあ。
今も昔も新しい物好きな日本人。
室町まではいわゆる唐物文化の継承で基本的にやってきたのが
幕府の衰退を機に価値観の変動が起こって
南蛮文化や「侘び」といったカウンター・カルチャーが好まれるようになったって感じじゃないか
熊本城……
10年前にはあそこに立て籠もって
幻獣と戦ったんじゃ……
ありがとう清正殿!
お前も熊本城でソックス集めたクチか!
打込接で作った城は本当に震災にも強い。耐震構造
原作から原案になってから面白くなったと思ってるのは俺だけ?
>>427 まぁそのタイミングで面白くなったというよりも、単純にスタッフがこなれてきた結果って気もする。
大倉さんとか最初と比べると凄く上手くなってるし。
ひょうげ先輩とくそたわけ先輩どちらがいいですか?
熊本城って忠興の息子がゲットしたんだよね
原案になったのって信長死んだ辺りだっけ?
表記だけだからあんまり関係はないだろうが、内容的に転換期ではあったかな。
うはっ、コーエーもあの手この手やねwww
何やってんだよw
苦笑するしかないって感じの雰囲気がまた・・・
のぶながは後ろにドラゴンが居ても違和感無いなw
織部正ゲットだぜ!とかやるのか
名品ゲットだぜ!
高山殿って一応形式上は追放された身なのに
あんな派手なマントつけて秀長の葬儀に来ていいのか・・・
史実、なぜ家康の側室は身分の低い女性が多いのか?というと
最初の妻であった正室の築山殿が関係している。
なにせこの築山殿は今川義元の妹なので自分より身分が上。
主君の妹を娶った(された?)ので頭が上がらない上に今川は元々足利家本流と繋がる
だから築山殿が亡くなってから秀吉の妹旭が来て嫌気がさしたんだろうな
>>438 ゲヒ殿盗んじゃうから主人公にお仕置きされちゃうほうだぜw
>>439 追放されちゃったせいでますます突っ走っちゃった感がw
これ見てたら朝鮮や中国の影響がなかったら今の日本って存在してなかったんだろうな〜って思うね
前田の客将なら秀吉も中々手は出しづらいだろう
>>439 高山殿にとって南蛮趣味は絶対に譲れない一線だもん。
織部との別れの茶席で言ってたじゃん。
TPOにあわせて南蛮趣味を自重できるくらいなら、
そもそも追放の憂き目にあってないって。
>>443 そりゃあ室町時代ぐらいまでは大陸の文化が最高って感じだったから
日本は良くも悪くも魔改造の文化だから
放送日 :2011年12月18日(日)
放送時間 :午前10:05〜午前11:54(109分)
「あなたのアンコール」は10日に亡くなられた脚本家・市川森一さんをしのんで
「大河ドラマ 黄金の日日」第1回(1978年1月放送)をアンコール放送。
原作は城山三郎。主演した松本幸四郎さんからの追悼メッセージ。
黄金の日々って、ルソンで壷を買ってきて日本でぼろ儲けする話だっけ?
名品名席の織部の肖像画はマンガのイメージと一致してるな、なんかニヤけてるしw
清正もだけど原作者は肖像画のイメージをかなり取り入れてるっぽいな
拙者のターン!
26人の聖人を生け贄にして、プレイヤーへのダイレクトアタックを回避!
更にマジックカードゲヒヒヒヒを使用して、ビイドロ茶入れを真・楢柴へ進化!
更に牛と馬を生け贄にしてハートマークの信幟をデッキより召喚!
これが拙者の神の力ぞ!
ゴッドハンドクラッシャー!(寺社は打ち壊される)
>>442 例えばノブ配下の頃のお正月などはまだ大人しく和装だったのか、などと思うとそれはそれでお宝映像
「そんな事だから日向を歩けぬのだ」とか言われてたけど、
堂々と奇抜な格好で元上司の葬儀に出ておりまする・・・
ノブが聖杯戦争に・・・いや、もう参加してるのか
ヒラコーとか言う人の漫画か
聖杯も名物の一つに過ぎなくなる予感
ヌパァ!だかミキュン!だか知らんけ謎の呪文唱えるからキャスターで
>>454 有楽殿に「一方、俺などはこうしてお天道様の下を堂々と歩いておる!」
とか言われようものなら、えーと何というかこう
原作では朝鮮でのエピソードが今後は大きな比重を占めるんだけど
そのせいで二部のアニメ化は難しいだろうな
今週の中島の目も朝鮮で作らせた奴だったな
明智と黒田が似てて最初明智が来たかと思ったw
朝鮮がなければ磁器の技術は得られなかったろう、
中国本国には届かなかったし、
朝鮮は中国由来の陶磁器技術を日本に教えてくれた当時の技術先進国
しかし磁器はchinaと呼ばれ、漆器はjapanと呼ばれるのにkoreaは何の代名詞でもない
独自のものが無かったのだな 中国に近すぎて創意の芽も育たなかったのか
NHK「朝鮮編など蛇足に御座います」
儒学の影響で文人が一番偉く
実学や手工業をやる人間は下みたいな考え方があったから
作陶の技術は優れていてもその優れた職人達はあんま敬われてなかったのよ
大震災の話は何年後なら出来るんだろうか・・・
9.11みたいにすっごい時間かかるよね
阪神淡路大震災が1995年
天正大地震で娘死亡の功名が辻が2006年
あくまでも参考だけど10年寝かせればいけるのでは
>>467 その「創意」が皮肉なことに韓国の国家的スローガンのキーワードになっている。
どうやら北の「主体」と同じような使い方をされていて、精神的な意味での「独立」を指すらしい。
そのくせ資金もアイディアも常にどこかよその国に頼り続けている所も南北そっくり。
伏見地震は破壊から再生の希望にあふれたエピソードなのにな
(MCノブ)
ボアノイチ!
君はもう、たっぷり名物手に入れた?
名物151個手に入れた数寄者も、まだまだの数寄者も、
「名物言えるかな」に挑戦だ!
(以下略)
>>463 まぁでも朝鮮編って言っても、簡単に言っちゃえば、織部が戦争中の朝鮮に行って
ちょっと技術をお救いしてきたってだけの話だし、そんなTV放送するのにイチイチ悩む必要
無いような気もするんだけど。
銀魂しかり、圧力を掛けるような奴は単語を見て寄ってくる
中身なんぞ関係ないし理解すらしないよ
このスレを見るに朝鮮のくだりはやらない方がいい
まぁやらん方がよさそうだけど陶芸美術を扱ってる歴史物で
半島と日本との関係を語れないってのも窮屈というか
半島の下に住んでる連中の、とりわけ学者連中があらかた基地外だからな
奴らの創意は起源捏造
景徳鎮はわしが育てたのに秀吉に奪われて今は残ってない、謝罪と賠償をとか言い出しかねない
秀吉の唐入りによる文化収奪が日本の陶芸文化の発展に寄与したのは事実だよ
あっちはあっちで収奪されても仕方のない状況ではあったけど
そういう事実を事実として語れないから窮屈だって言ってんの
今でさえ少ない推し哲の出番が減るので、もし二期が始まっても別のアニメのつもりで見ると思う
へうげもの乙とか
>>480 あの国で真っ当な事を言うと単位もらえなかったり試験受からないから
南北ともに言論の自由がないから
仕方ないね
朝鮮から陶工連れてくるまで磁器を作れなかったからな。
志野焼も日本で作れない白磁の白を目指したものだし。
しかし朝鮮編をやらないとちょっちゅね最大の見せ場が無くなってしまうジレンマ
具志堅は回を重ねるごとに微妙に上達してるが流石に朝鮮編は無理だろw
宗匠って凄く頭が切れる筈なのに謀反計画と挑発を平行してやってるのが良く解らんな
宗二じゃないんだから面従腹背位の芸当は訳無いし
実際秀吉を倒す為には極力疑われない方が良いだろうに
明智だって表面上は信長への忠誠心をアピールしてたじゃん
ある程度は折れないアピールをしないと自分の格が失われて侘び数寄も廃れていくと考えたんじゃないかな
もし秀吉を暗殺出来てもそれを公言できるわけじゃないから権力者に負けた数寄者という評価はずっと残る
即座に折れたら、それこそ何か企んでると勘付かれるからじゃないか?
長台詞あるから練習したんだろうな具志堅さん
最初しゃべった時
おお演技してる!と思った
すぐにスタミナ切れたがw
最初の「ちょっちゅねぇ!」の元気の良さにワロタ
上手くはないが聞き苦しくない
どこか心地よい声
関白「腕ばかり良い声優のみ持て囃すは他人に苦痛を押しつけておるとは思わぬか?」
有楽斎「左様に感ずる次第」
でも具志堅の棒は宮崎アニメの棒より遥かに聞く気になれるよね
「面白き試み」ってやつだからね
ちょっちゅね
声質がいいのだろうな
片言は気になるが、声が聴き取り易くキャラ(てか本人)にも合ってるから
確かにジブリの素人より断然良いかも
刀・槍・弓などを持つより、素手の方が強そうなのはどうかと思うがw
あれは鈴木の意向が強いんだろう
でも具志堅の棒より味がないって言うのもあそこの限界なんだろうけど
美味い棒
「余お気に入りのこのキャスティングを評してみよ」
「本作には相応しゅうないド素人にて…」
「やれ」
まあイメージに合った本職を起用してくれるのが一番ではあるけどね
>>501 切られちゃうな
最近のジブリだったら死ぬと分かっててもいいそうだけど
>>496 具志堅さんて、声質と滑舌は結構いいんだよな。
そんでまぁ演技っていっても、別にあれは具志堅そのままでやればいいわけだし。
まぁ普通の芸能人がイキナリやるよりは、そこそこ聞ける。
>>503はいざそうなったら有楽斎レベルに清々しく手の平を返してくれたらいいのに
ジブリよりもワンピースの劇場版とかでわざとらしい演技する芸能人の方がイヤ
番組説明のあらすじにまで「ちょっちゅね」とあったのは笑った
>>457 「京の都に打ち捨てられし器の恨み受けるがよいわーー!!」
ゲート・オブ・ミュキーン
でも、ジブリが具志堅そっくりなキャラに具志堅に声を当てさせても
叩かれる予感…
ジブリは日本のアニメ映画の代表って感じだから
それで声があのクオリティなら叩かれても仕方がない
借り暮らしのアリエッティは登場人物が極端に少なかったせいか、
今まで必ず何人か居た下手な俳優声優が居なかった。
名品借り暮らしの織部ッティー
借り?
へうげの場合見る方も作品的にも面白いと思ってやったなら仕方ないって許容してる部分があるしな
へうげものの続きをやるとしたら劇場版なんかいいんじゃないかな
具志堅出てきて喋りだしたら館内大爆笑だろ
織部切腹までの尺が2時間弱で済むかはわからんけども
織田聚楽斎
最初は棒でも続けていくうちに別人のように上手くなっていく例もある
具志堅もきっと声の仕事続けてれば第二の花澤香菜になれるさ!
幼女キャラとかやられてもな〜
2,3年後には花形声優になってるよ。
まぁ見てなって。
声優の声に慣れてると具志堅は新鮮だわ
トップに立った人間のもつ凄味みたいのも垣間見えるのもいい
へうげもの見てたら如何に秀長が秀吉に大きかったのか分かった。
あと最後は官兵衛に殺されたでいいよね?
官兵衛は"これ教えたら無理して死期が早まるだろ”くらいの考えで教えただけだべ
そしたらすぐ死んじゃった、と
官兵衛ちょい悪親父
その場ですぐ死んでくれたからいいものの、そうでなければやばくね?
利休が何か企んでる旨の書状を秀吉に送られたら計画が頓挫しちゃう。
「毒が速効に過ぎた」ってのは黒官はもうちょっと説明するつもりだったのに
秀長はほとんど最初の一言で全部を察してしまったために命取りになった、ってことじゃないか
>>526 別に官兵衛は利休派ではないからね。利休の計画自体はどうでもいい。
秀吉と利休を調停できる可能性のある秀長を亡き者にして
二人の対立による豊臣政権の動揺を自分の天下取りに利用しようとしてるだけ。
黒官のタヌキっぷりもなかなかよかった
黒田なかなか面白いキャラなのにな
誰かドラマ作ってくれ
録画しといた先週と先々週の分見た
利休って最近表情豊かになったというか、宗二の生首見て以来目を剥く回数増えたね
>>530 本能寺直後→「またとない好機ですな、殿」
関ヶ原直後→「して、もう一方の手は何をしておった?長政」
いつも余計な一言が多い黒官さん、素敵です
秀長美白すぎワロタ
美白ちゃうわw
へうげの秀長はイケメンすぎて、こないだまで野良仕事してた人には見えない
今回のハッスル家康公よりもよっぽど野良仕事のプロなのに
秀長は秀吉とは対照的なイケメンに描かれることが多いけど、実際どうなんかね
>>530 テレ東で正月にやった二人の軍師は
なかなかよかったよ
竹中半兵衛の方が光ってたけど
美白w
美白というより漂白
久々に先日の放送でへうげものを見たけど、床敷けのシーンがやけに作画良くてワロタw
>>537 センゴクの秀長はあんまその系統じゃないなw
信長の忍びでも普通顔だったな
へうげ秀吉秀長兄弟は、実は目鼻などのパーツは意外と同じだけれど総合すると違う顔に
異父兄弟だっけ。まぁ、実際似てなかったんじゃないの
546 :
風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/12/20(火) 11:15:04.51 ID:BJYAARbw0
逆に秀吉イケメンで秀長ブサイクって作品あんのかな?
太閤立志伝5なんかは秀吉のほうが美形で秀長は人がよさそうな感じな気がする
ゲームだけど、太閤立志伝だと秀吉結構イケメン
秀長は農作業してそうな顔グラ
あのグラで能力くっそ高いから違和感が凄い
へうげだとあんな死に様だったけど
豊臣の凋落が始まる前に逝ったということで
幸福な人生だったみたいな描き方されることが多いよね秀長さん
秀吉秀長兄弟が異母兄弟だったら歴史変わってたろうな
かかさま偉大過ぎ
秀長や小六とかと苦楽をともにして立身出世を果たし、
本能寺の後に明智、柴田を倒して天下人への道を進んでいく
ってのが秀吉の物語では一番の面白味があり充実してる時だからなあ…
へうげ秀吉は登場時からブラックオーラに包まれてたけどw
秀吉と秀長と信長あたりを面白く読みたいならへうげよりセンゴクだろうな。
毛利家編は結構面白い。吉川の鳥取城は中々の面白さ
>>311 おりべどのっ
おりべどのっ
ぜひ、それがしにも
当の本人はニャハァ〜ンとなるかと思いきや、困惑気味だったのが気になる所
「やっとスタートラインに立ちました、ここからどう自分を表して行くのか?」
ってモノが絶賛されてるわけだからなー、
あそこで満足して止まったら織部焼も無かったしな
己を見つめろと宗匠から釘さされたばっかだったしな
次は1月6日かー
聚楽よ〜ん
というネタが足りぬように思います
寒い
563 :
風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/12/20(火) 18:47:53.40 ID:IQoUCMVq0
今機動戦艦ナデシコ見ているのだが
爺さんの中の人が宗匠と同じで複雑な感じw
ダルビッシュ獲得に40億円のニュースを見ると、
茶碗一個で城一つってこんな感じかと思う。
>>521 サーヴァント 千利休 クラス アサシン
宝具 長次郎黒茶碗
固有結界 待庵
固有結界に取り込んだサーヴァントを接待付けにして篭絡する
謀をめぐらして 敵のマスターを抹殺する
具志堅はせっかくちょっとうまくなってきてるのに
決めのBGMが流れて石垣=虎の見識を語るいちばん盛り上がる所で
思い切りマイペースになっててワロタ
>>455 「オイッ! その聖杯!安いゾッ!」
と妻に向かって口走る
>>566 登場3分で1ラウンド終わっちゃったんだからしょうがないだろ。
ちょっちゅね
具志堅のパンチのシーンって漫画でもあんなふうなの?
アニメの動きはさすがに気合入ってたねw
相手のダメージが少なそうだった事から、音は派手だけどきっと痛くないように殴っているっちゅね
>>570 マンガでは平手であることがわかるように描かれている。
古織様はどの様なポケモンをお選びになりますかな
あえてニャースとか選びそうだな。
鷹村も軽く落ち葉を掴むように握ると申してね
>>563 へうげを見ていても、サンダース軍曹にしか聞こえない
チェックメイトキングツーにて候
>>576 古織「この額の小判が実に面白いではないか…」
利休「関白様は伝説厨にて…」
ゲヒ殿はマイナーパをホルホルしながら使ってそうだ
>>574 平手だったんだ
アニメの数少ないお遊びをやってたのか
585 :
風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/12/21(水) 15:41:51.81 ID:MQQaUThT0
10個ぐらい試したけどebisukui以外だと残酷な天使のテーゼが一番似合ってた
二期があるなら、たぶん利休七哲をOPに
この作品ですら出てこない利休七哲の残り3人は
果たしてフィクション作品に登場した事はあるのだろうか?
フフ… 奴らは利休七哲の中でも最弱…
荒木道薫・織田有楽斎・有馬豊氏「七哲の面汚しよ……」
織部、三斎、じゅるり、がもう、聚楽斎、道糞、父を叩きたい、
一応諸説ある1ダースの七哲から7人は揃ってるしなあ。
へうげ的にはもうこれでいいやw
>>590 我がジモ殿・利長公も末席に加えていただき恐悦至極
クク…宰我は孔門十哲の中でも最弱…
利休七哲は全部武将じゃねーか、と町人商人出身の数寄者には評判悪いらしいな。
宗匠トリビアのナレーションか
古田織部も朝鮮に影響受けまくってだんだな〜
何百年も先を見据えていたなんてやっぱ朝鮮はすごかったんだな
昔の人が色々影響受けてるんだから、剣道とか空手とかも影響受けて真似たっていうのもまんざら嘘でないかも知れない
キチガイ在日どもは今日も平常運転だな
釣りはよそでやってくれ
なんか違和感の有るな。実は下に屋根が有る?
そう言えば、へうげでは動物って
尻尾のステキなわんこくらいしか出てこないね。あとは馬くらい?
パオーン
漫画だと、絶妙に可愛くない猫が時々出てくる
604 :
風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/12/22(木) 08:29:06.70 ID:jBVfS86G0
具志堅の脳内虎はどういう扱いになりますか?
猿とか禿鼠とか金蠅とか…
>>600 信長の頭に止まった鷹、安土城での饗応の席に用意された鳥(鶴かな?)、信長が乗っていた象
だが待ってほしい
数寄ものはほとんど獣と変わらないのではなかろうか
派手に着飾ったお猿さんが毎回出てくるな
引きずり回して鼻と耳が壊れたカブトムシとか
名品名席をまとめて見てたんだけど
徳川幸子さんの迸る気品に惚れたw
本物のお嬢様ってのは気品からして違うね
俺も昔、うまい棒の存在すら知らないし喰った事もないってお嬢さんにあった時は心底驚いたよ
まぁ、そのお嬢さんも俺の棒を喰っちゃった訳だけどね。一笑一笑
デヴィ夫人はガリガリ君を知らなかった。
高校のときに、ジャージ以外でズボンをはいたことがないという、小さい会社ながら社長令嬢の同級生がいた
平屋建てのでっかい家に住んでいたが、
自分が遠方の大学に進学した後に友達から親の会社が倒産したと聞いたんだけど
今はアメリカのそこそこ裕福な男とケコーンして、どこの奥方だよって感じの家族写真の年賀状貰ったよ
アニメ板でお嬢様っつーたらこの人だろ
祖父は日本近代文学を代表する詩人で小説家でモスラの原作者の一人でもある福永武彦。
実父は芥川賞作家であり翻訳家でもある池澤夏樹。
ギリシャ、アテネ生まれ、日本に帰ってからは成城学園で中学・高校時代を過ごす。
学生時代はイギリスやタイに留学し、英語とタイ語に堪能。
大学在学中に芸能界デビューし、声優としての活動も始める。
NHK教育のフランス語会話に出演したことから、フランス語学習も継続中。
趣味は料理、読書、アフタヌーンティー、小旅行、乗馬、映画鑑賞から、プロレス観戦、
モンハン、ガンプラ作りまで幅広く奥深く究める。
無類のガンダム好きで、特にガンプラには深いこだわりと愛情を注ぎ、専門紙に作例が掲載される腕前。
SF物を中心とした読書家で、小学生の時母親に図書室の本を全て読破したので転校したいと訴える。
妹や母、母の再婚相手や実父ら、家族と仲良し。
誰だろう 調べないで当ててみよう みゆきちだな
沢城はタメ語連発の時点で血筋が良い訳が無い
池澤ってんじゃんw
あの人、熱中スタジアムでゲスト出演した時に参加してた人がみんなファンになったって言ってたな
そろそろスレチ
今夜は放送がないので注意
派手だ傾奇者だと言われた先週の高山殿だけれど、見返すと赤マントの下は黒い着物だったので
マントとスカーフを外したらそれなりにお葬式仕様だったのではないかと思う
来年までないからな・・・寂しいわ
623 :
風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/12/22(木) 23:52:09.83 ID:lQWGyv3w0
有楽斎の僧衣は原作並みにするのは無理だとしても、
もっと奇抜な色とかに出来なかったのかな〜。
ターバン取ったら普通の坊主じゃん。
耳ピアスした普通の坊主っているのか…
さー
大学時代宗門コースの連中には普通にいたけどな
ブッダも耳にピアス付けてたらしいし
いいんじゃないの
>>621 アニメではあんま見えなかったけど、あの赤マント、背中に巨大な十字架模様あるからな。
秀吉に見つかったら問答無用で斬り殺されるレベルw
親友のありなん公の客将だから
なんとかなるだろう
別にへうげの秀吉はキリスト教嫌いなわけじゃないから大丈夫だろ
日本全土平定して大陸に渡ろうって時に
民を宗教で洗脳したり奴隷用に持ち帰るような侵略をしてきた奴らだ
日本人として吸収できる北条勢の始末とかよりよっぽど性質が悪い
宗二と大差の無い目に遭うのは必至
朝鮮出兵やろうって頃には国内のイエズス会は穏健になってて
秀吉もそう厳しく取り締まる必要なくなってたんだよ
統治に利用しようとしたけど巧くいかなかったから排除に切り替えたんでそ。
奴隷売買云々は言いがかりもとい口実だねぇ。
へうげの猿だと、そのときたまたま虫の居所が悪かったようにもとれる。
まぁコエリョが日本管区長だった頃には国内のキリシタン大名に呼びかけ武装蜂起するプランもあったらしいけどね
信長が一向宗に手を焼いたように、宗教勢力が統治に服さず武装すると相当厄介なことになるわけで
コエリョの後任は幸い穏健な方針を取ったんで事実上秀吉はイエズス会の活動は黙認してた
むしろ日本の宣教活動では後発のドメニコ会やフランシスコ会への牽制のために優遇されてた面もある
ムジカとか考えてたくらいだしなぁ
>>623 今はさすがにおとなしいけれど、いずれピンク数寄に戻ってほしい
ってあと四回しかない
今からでも聚楽斎に改名すべき
何かピンクっぽいし
637 :
風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/12/23(金) 05:05:52.28 ID:SEtoDWBF0
そうだった・・・・年明けまで休むんだった・・・・
早く続きが見たい
日本は島国だから直接攻めるのは難しいから内側に反乱勢力を作って乗っ取ろうってのは今も昔もかわらないね
>>638 利休居士は信念のある黒厨だったけど、現代日本には信念のないアカ厨がしぶとく生き残っている
録画されてなかったけど年内で終了じゃなかったんだ
どんなスケジュールだよこれ
>>640 NHKでしかもBSともなれば「えっ、番組改変時期?何、それ?」
くらいな感じだからなぁw
3クール39話だからな
年末年始からんでるし
三十六話
本命はお前だ
2011年1月6日(金) 午前0時から放送
※12月22日、29日は放送休止となります。
次回は放送時間が変更になりますのでご注意ください。
<再放送> 1月9日(月) 〔1月8日(日)深夜〕
1月12日(木) 第三十七話 「世界」を割った男
1月19日(木) 第三十八話 淀川、黄昏。
1月26日(木) 第三十九話 わびスキーが、お好きでしょ。<終>
夏の時のように一挙再放送をまたやってほしい
わびスキーが、お好きでしょ。w
もう少し続きましょう
わびスキーが、お好きでしょ。
ワロタ
「千利休がやってくる! えい! えい!! えい!!!」
このタイトルがカットされたのが惜しい
三十八話のあとの次回予告が聞きものだな
泣き笑いするかもしれん
恋の呪文は侘び数寄トキメキトキス
最終回タイトル わびスキーが、お好きでしょ。 なのかよ
ちょっと残念
わびスキーが、お好きでしょ。
田中さんの声で再生余裕だなw
原作読んでないんだけど利休死んで終わりくらいやろか?
雑誌掲載時に読んだ時も、なんでこの回でこのタイトルなんだよ!と思った
それこそが、へうげものですね。
終わるのか
新日本ハウスまで観たかった
スタッフ「私の案ずる最高のタイトルにございます。この良さが視聴者たるお方には伝わらぬようですが」
内容が濃くてひさびさに面白い作品だった
器の良し悪しを論ずるとかたまらんね ビデ吉はあんまりおもろくない
利休と家康が会って光秀について話す回はまだまだ先かな?
それが次回
予告であの芭蕉の句も出たしね
まじで!?なのに来年なのかよー!
頑張ってもう一回だけやってほしかったorz
第一巻1〜3話収録がレンタル開始してた
借りなかったけど
BDを買う御予定なのですね 殊勝殊勝。
いやここでちょうど切りいいだろ
こっからスピード感があるから一気に飛ばしたほうが良い
仮に2期があったとしても、宗匠の次回予告はもう聞けぬのか(´・ω・`) ショボーン
最期が楽しみにて候
きっと地獄から予告してくれるよ
俺も年明け分からの放送は取り貯めて一気にみる
>武か数寄かそれが問題にて候
ずいぶん前から『いやどう見ても数寄一択だろう』な織部になっている気が
武というか大名の座を守らないと織部十作も消えてなくなる
667 :
風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/12/24(土) 01:04:36.80 ID:ooyIBnj10
今週、放送ないの?
次いつ?
高山殿はリースを茶室に飾られていたが
クリスマスは祝っておられたのだろうか?
>>670 高「次は焼き物にござる」
宗「日の本で手に入り難き七面鳥が何故...」
発売中止になったCro-Magnonの作ってたアルバムで、利休のテーマ曲が
「ウイスキーはお好きでしょ」だったんだよなあ
>>672 近くのファミマにクロマニヨンのライブ告知が貼ってあったのだけど、活動再開したのかね。
そのうちしれーっとCD出たりして。
秋に大麻で捕まった韓国歌手はもう日本での活動を再開するってのになあ
>>657 あれを明智光秀が作った歌だと、マジで信じて恥ずかしい目にあった読者は結構多いかもしれないw
明智自身にあの俳句を詠ませるってのは面白いアイデアだよな
住みなれた我が家に〜っていうあれ第2期でどうなるんだろうな・・・
あのへん悪乗りしすぎだから和歌のなにかにおきかえられるのかな
きっと江原さんのアカペラに…
>>565 自分の陣地で最強なれば宗匠はキャスターかと。工房「待庵」。固有結界は「ゴールデン・ティールーム」
アーチャー:細川玉子(少々ネタバレ)
セイバー:禿鼠(安い刀でもあの切れ味)
バーサーカー:・・・
ライダー:・・・・誰だろ?
微塵も面白くないネタを延々としつこい野郎だ
>>681 死にかけてる秀吉の場面で朗々と歌われるのもなんかなぁw
瓜畑遊びに参加したキャラのキャスト全員で合唱とか。
それかガチでIkzoのアカペラw
一応ネタバレなんだら、いい加減やめれよ
682様は…まだお若いようで…
>>686 歴史ものでネタバレ怖かったら日本史のの授業サボるしかないな
>>690 秀吉死亡は歴史だけど新日本ハウスは漫画のネタバレだろ
そのくらいの区別はつけれるようになろうぜ
へうげものは日本史の授業じゃないが・・・歴史モノではあるけどな
そのあたりの分別をつけられるといいな
秀吉が死ぬ、ならセーフだけど
新日本ハウスとかへうげ独自の演出へ言及するのはアウトだろJK
ここに半年いたらネタバレされつくしてるだろ・・・
いまさら・・・
茶の湯とはひとをもてなすこころ
ネタバレするひとは未熟でございます
そうか、もてなしの心はこういうスレッドにおいても活用出来るんだな・・・
ありなんありなん、さもありなん
されど利家公、アニメにて描かれぬ部分についてネタバレと呼ぶのはいかがでしょう。
アニメにて描かれる最終回の話ならばネタバレに値するとは思われますが。
ネタバレネタバレ、スレチスレチ
>>698 アニメから原作に入りし物の楽しみの芽をつまんとするか…
さすがは日本歴史ものアニメ
クリスマスだからと言って外出したふりして書きこむのを我慢するような軟弱者はおらんな
必要なことはイブにすませたゆえ
ネタバレがウザくて原作全巻まとめ買いした俺
先の話を知らぬ人は何とも言わばいへ
バレも惜しまじ恥も惜しまじ
>>701 何故日ノ本の民たる者が、切支丹の慶事に
浮き足立つので御座いましょうなあ?
あの松永殿が、クリスマスを理由に休戦したと伺ったのですが
本当でござりまするか?
>>706 131 名前:人間七七四年[sage] 投稿日:2011/12/24(土) 20:04:45.43 ID:rIXlvlUm
>>130 松永久秀とクリスマス休戦は何も関係ない
当時の松永配下のキリシタンの国人が行ったのであって
松永=クリスマス休戦は尾ひれも良い所
松永久秀だからって本当は関係ないのに何でも結びつけるのは間違いだぞ。
これは松永以外の事でも言えるけど
松永弾正は無神論者
仮に神や仏が実在したとてすべての人間の行いを監視など出来ぬと仰っての様々な行為
漫画板のへうげスレとこっちとで
定期的に「家康はロリ」とデマレスを打ってるのは
何かの呪術なのか
その書き方だと家康本人がロリみたいだな
「家康はロリ」
徳川殿は炉好きであらせられるか徳川殿が炉なのか、それが問題にて候
良く武将を女にして遊んでみるアニメが流行ってるけど、正直趣味が悪いと思う
アニメどころか、18禁のエロゲっすよ
三國志も戦国武将も新選組も
行殺新選組、アニメ化しないかなー
美少女武将は確かに存在しなかったが
しかし戦国時代とは10代前半の幼女を嫁にできたり
男同士でウホったりできる時代なのであった
南蛮人が梅毒持ち込むまで性病とかあったの?
女体化より忠勝ロボの趣味が一番理解できん
つか歴史物ひいては創作自体が擬人化の親戚みたいなもんだよ
どれも実在の人物を幾らかモデルにしたというだけで「架空の人物」なんだから
それ気付いてない人多いよね
上半身と下半身が分離して生きてる信長が実在するか?
興じるところは同じなんだよ
考証を著しく欠いていればぶっ叩かれる所もね
曲亭馬琴に傾城水滸伝なる著作が御座ってな。
>>130 へうげの主題歌がヒットって買いかぶり過ぎだろ
冬コミでへうげコスする人とかいない?
清正とか弥助の奴
ただの時代劇コス
そのまんま具志堅のコスする方がまだ受けがいいため無理
政宗ならへうげ発とわかってもらえそうだ
有楽高山コンビに茶々も加えて時代劇コスだかなんだか良くわからなく
「余お気に入りのこのいでたちを評してみよ」
「良くないでしょう」
「ひっどい」
むさい・・・
>>719 来年「サムライ・プレデター」っつうフィギュアが発売されるんだが、
そのバックストーリーが、戦国時代に飛来してきたプレデターが、
天下統一を目指す信長が操るエイリアンと戦うって流れだった。
架空世界の信長はなんでもありだと思ってはいたが、
さすがにエイリアンを使役できるってのはびっくりした。
よくあることさ
造物主(デミウルゴス)信長とか、本能寺ムスペルヘイムとか
ゼクロムも操れるしな
(ここで苦言を呈してはあまりに不憫・・・)
首の部分をハリボテで埋めて、家康第二形態のコス
眉は焼き海苔がおすすめぞ
THEナンバー2〜歴史を動かした陰の主役たち〜
http://w3.bs-tbs.co.jp/no2/ 2011.12.26
39 豊臣秀吉 猿に天下を取らせた6人の男たち・秀吉SP
日本史史上例のない出世男・豊臣秀吉。
天下の頂への道のりには、時代ごとに、秀吉を支えたナンバー2の存在があった。
豊臣秀長、竹中半兵衛、黒田官兵衛、前田利家、千利休、石田三成…。
では一体誰が真のナンバー2なのか・・・?
スペースシェパードキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
当スレにはふさわしうない誤爆にて
>>736 観たよ。忘れて風呂入ってたんで、途中からだけどorz
秀吉の銅像がへうげで見た羽根付きトンボ柄の羽織を着ていて、
元ネタこれだったのか!と妙なところで感動したw
へうげはほんとよく調べて描かれているんだね
たまには俊英さんのことも思いだしてあげてください
>宗箇は、利休の一切をそぎ落とした「わび」と、織部の多様な「へうげ」の世界を融合させ、
>自らの茶道具の美意識を「ウツクシキ」という言葉で語っています。
なんかこの一文で泣けてきたわ
ねずみ男「自分が美しくない奴ほど美醜にこだわるもんさ」
>>745 「余お気に入りのこのいでたちを評してみよ」
大変結構ですね(棒
イカレチマッタゼー
モーニング公式にある作者×細川元総理の対談面白いね
対談第二弾は是非とも具志堅と
と思ったけれど、アニメ版の話題を不自然なまでに避けられそうで
茶道具は全般的に難しいが、特に茶杓はどう鑑賞していいかわからん。
>>755 歴史が現代まで連綿と続くってのはいいことだねえ
>>755 「シャッシャッシャッ」ってどんな笑い声だw
人の縁というのも面白きものにございますなあ
以前TVに出演してたが笑い方はその通りだったぞ
自分も見てたんだけど、どうしても思い出せぬ
山田先生がずっとニコニコしてたのは覚えてるが…
たしかNHKだったかな?
常に良い笑顔で喋ってたのが印象的だった
9時からBSジャパンで加藤清正の城特集。
31日15:00からBS-TBSで加藤清正最強伝説
朝鮮の有名な女性に論介という人がいる
侵略して来た日本の大将に、不意をついてラリアットくらわしもろとも入水
おかげで日本軍は敗走
という話が今でもきっちり向こうでは浸透している
この大将が加藤清正なんだとか
友人の韓国人に録画したへうげもの貸してみました
彼女の見識を180°変えることに成功しました
>>763 え?ってことは、韓国じゃ加藤清正は韓国で死んだ事になってるの?w
日本だって神武東征とかみたいに、現実で考えたら結構無茶苦茶な記述はあるだろ
朝鮮のそれも同じさ
ただほんのちょっと……千年くらいこっちと時間がずれているだけなんだよ
ちょっちゅね…
>彼女の見識を180°変えることに成功しました
むしろへうげの清正ならありそうな話に思えなくもないんだが・・・
>763です
韓国ではね、清正さんは何かものすごい扱いされているんです
しかも清正さんだけ
まぁ、秀吉も「平秀吉」で認知されているし
だからある意味、清正=妖怪のように韓国では言われているとか
それをね変えることができたんです
藤原ならともかく、なんで平w
信長とごっちゃになってるのか?
文禄慶長の役で日本人は朝鮮人に親切だったんだぜ
そもそも序盤の快進撃は日本軍が一世紀にわたる内乱の結果当時の世界屈指の陸軍国であったのも事実だが
虐げられていた朝鮮の一般民衆が日本軍を解放者として積極的に手引きしたのも一因
それが変化したのは明の後押しを受けた朝鮮軍が日本軍には歯が立たないからと
日本の庇護下にある朝鮮民衆を標的に執拗に攻撃を仕掛けて虐殺したため
だから日本人の元にいたら殺されるからと逃亡したり守ってくれないからと反乱して鎮圧されたのが
日本人の残虐行為として喧伝されたもの
文禄慶長の役からしばらくして当時の朝鮮の公文書の和訳が大量に出まわる椿事が起こったが
当時の朝鮮政府内部にも多数の親日勢力がいた証しと言われている
第二次世界大戦中と同じ
いい加減朝鮮は見切るべきだな
どうでもええがな
まさに鮮人
日本でも、
会津戦争の戦没者がなかなか埋葬されなかったのは、
戦渦に巻き込まれた民衆が会津藩士を恨んで放置したのに、
明治新政府が埋葬禁止令を出したからって事にした。
って例は有るけどね。
>>769 藤原姓を名乗る前に平姓を名乗ったんでそれとごっちゃになったのかも
776 :
風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/12/30(金) 14:03:25.29 ID:SIJyBBFA0
BDだけなのか?
DVDは出ないのかな?
2話くらい見逃してるような気がする
松屋銀座で上田宗箇の世界展今やってるね。
武家茶用茶室「再現」ブースも。
NHK見てたらニュースでわざわざ紹介してて、へうげもの関連だからかと思ったが。
一話に出てきたオオタワケ舟とかいうのってどれくらいの火力があったんだろう
あれ
この時代大砲はなかったっけ
オオタワケってw
近い名前だった気がする・・・・・・一話から録画してないのが悔やまれる
「落第忍者乱太郎」に大安宅船の話があったな
あれ、何巻だったかな
ヤケアトツムタケ城が初登場した話で・・
乱太郎は変なところでシビアだよね。
何とは言わんが下手な大河ドラマより当時の価値観を持ってる。
……忍たまはガチガチだぞ?
当時の史料を博物館で見学させてもらったり、バカみたいに時代考証がしっかりしてる
局も一緒なんだし忍たまとかおじゃる丸とかとコラボしてくれないかな
いらねー
局も一緒なんだしCCさくらとかxxxHOLICとかとコラボしてくれないかな
忍たまはその時代背景をわかった上でバカをやってる
時代背景を理解せずにバカをやってるのが大河
次の放送マダー?
大河も、次のは期待できそうな感じだけどな
NHKアニメとコラボするなら、バクマン。でアニメ原作の裏側希望
>>790 さっそく現場の人間が「脚本家が歴史を知らなすぎてもう駄目かもしれん」とか愚痴ってるんだがw>新大河
それは楽しみだな。
またそういう脚本家使うのかよ
なんのコネだ
スレチだがソースだけ頼むわ
それは今年初めあたりのずいぶんと前のソース
この前のラジオ深夜便で歴史考証の本郷先生が出演されてたが、絶賛と言ってもいいぐらいだった
特に心理描写が素晴らしいとかなんとか
清盛の若い頃が信長みたいなのは何故なのか?
それなら始めから清盛じゃなくて信長をやれ、と
登場人物のキャラのテンプレートがあって、それを取っ替え引っ替えしてるだけだから、誰を主人公にしても話があまり変わらない
登場人物が個性的で生き生きとしている「へうげもの」とは対照的
坂の上の雲も金はかかってたけど、切り貼り感ありありで、
最終回の漱石とか蛇足もいいとこだし、
大河にはもう何も期待してない
>>795 大河みたいに万人受けを目指したらそうならざるを得ない
大河の脚本家だって視聴率5%でもいいから自分が面白いと思うものを作っていいと言われたら
もっとマシな作品を作れると思うよ
おまいらBSの時代劇みるべし。
あれはなかなかいいぞ。
NHKのね。
>>782 毛利水軍・村上水軍に勝ったとなると焙烙火矢の対策が
できたってことだろうから、存在してた可能性は結構ありそう
スペック+メンテ的に内海専用で使い捨て前提だったのね
利休の商人としての力(茶頭筆頭になる以前)って、どれぐらいだったんだろ?
上田宗箇ゆかりの品展示会
ttp://www.nhk.or.jp/lnews/hiroshima/4004932491.html 戦国時代に、豊臣秀吉の側近として仕えた武将で、茶人としても後世に名を残した、上田宗箇ゆかりの品を紹介する
展示会が東京で開かれています。
上田宗箇は、豊臣秀吉の側近として仕え、九州の島津氏の攻略や小田原攻めで活躍した戦国時代の武将ですが、江
戸時代には広島藩の家老となり、茶道の上田宗箇流の礎を築くなど茶人としてもその名を知られています。
激動の時代を生き抜いた上田宗箇について知ってもらおうと、ゆかりの茶道具など、約200点を集めた展示会が12月
30日から東京・銀座の百貨店で始まりました。展示品のうち、「緋地立浪文陣羽織」は、大阪夏の陣で実際に身につけ
たとされるもので、火で焦げた跡が残っており、戦では常に先陣に立ったという勇猛果敢な一面をうかがわせます。
また、「御庭焼茶碗銘『さても』」は、みずから作った茶碗で、へらで縦に一気に切り落とした豪快な形が、武将としても
茶人としても活躍した上田宗箇独特の風合いを出しています。
この展示会は、東京の松屋銀座8階で1月16日まで、また、広島でも2月から3月かけて開かれることになっています。
大砲あったのか
日本は投石器って概念はなかったよな
新聞に上田殿の広告が載ってたわ。
トーハクで土偶ストラップをもらってその帰りに見にいこうかなあ
>>796 子供の頃でよく覚えていないが、クリキンが主題歌歌ってたドラマは面白かった
青姫と身分違いの家来との関係が成就叶わなかったあたりなんか泣いたなあ
>>801 加藤清正の城番組で、
江戸城作ったときは石垣用の石をお救いされないように印彫って管理してた、って言ってた。
日本では投石器に使えるようなでかい石って貴重なんじゃね?
上田殿の展示行ってきた
iPhone持ちにはたまらんのが売られてた
さても型ケースだと?
>>798 テンペストは面白かったが、アレを時代劇と言ってはいけないような気がするw
もしかしたら今頃はIKZOが紅白でBOWL MANを歌っていたのかもしれないと思うと
(へうげキャラが着ぐるみで応援)
あけましておめでと氏郷!
あけおめ!
へうげもの由来の神社とかある?うへ
へうげ以前の織部主人公のアニメ見てるんだが、やっぱり面白いな。
乳首志野はNHKより凄いと思う。
あけおめ、ことよろ。へうげの放送も後4回か…
約一年面白きものを見させてもらった
約一年かけて出された結果が「あなたはまだ童なのです」とはな・・・・・・
次っ!バシッ
あけましておめで…
>>804 石に名前を掘るのは単純に盗まれないようにするためのはず。
貴重ではないよ。
上田殿展のiPhone持ちにいいものって何だったんだ
へうげ以外の織部アニメなんてあるの?
初めて知った!!
何て言うのかよかったら教えて下さい
あけおめ
上田展行きたかった
まだ始まったばかりじゃないか
仕事で行けないのが確定してしまったんだ・・
職と上田展とどっちが大事なのか!
それが問題にて候
>>822-826 東京で行けないのなら、このあと広島でも開催されるからそちらに行けばいいじゃない
砲撃もしばらくすればやむ
っていうのも予定調和なんだろうなぁ
最初砲撃しますので
あとは流れでお願いします
次のへうげものの放送はいつだったか・・・
バクマンみたいに正月に一挙放送やってほしかった
最初の方を見逃してしまったで候
1月26日(木) 第三十九話 わびスキーが、お好きでしょ。<終>
最終回のタイトルと展開が・・・・
今更次回予告だけど
【月さびよ】
【明智が妻の】
【咄せむ】
の入れ方はなんかいろいろ神懸かってると思った
>>833 ウィスキーじゃあるまいし・・・ジョークだよな?
冗談冗談っ
普通ならこんな回には使わないひょうげたサブタイよ
真実、真実。
このような回だからこその真理を含むゆえ。
838 :
風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/01/03(火) 00:05:09.32 ID:JdnH7kvy0
どっちだ!!
ありなん登場シーンそんなに無いはずなのに存在感とか印象すごいな
>>833 最終回はウイスキーを用意して観るべきか
>>818 上田殿オリジナルのハードケースが3,4種類くらい
つーかこれでペース合ってるのか?
尺が足りない気がするんだが
伊達の行進があるからなあ。
次の放送はまた時間変更か
カーネーションも30分早まっちゃうし、今まで8時起きでちょうどよかった生活リズムが狂っちまう
>>841 ケースか。なら特に買う必要はないかな。
まあ見に行くことは決定してるのだけど。
買った者の感想としては「絵柄はともかく材質がちょっと安っぽい」。
>>828 自分広島出身だが、広島に居た時はやたら上田流の茶道教室を
目にしてたんで、てっきり全国区なメジャーな流派なのかと思ってたよ。
ほぼ広島で他県では教室ほんの少しだった。いつか広島帰ったら上田流習いに行こうっと。
利休より上田殿の方が好きだし。
上田流が人気だってのは聞いたことある
まあ千家が一番人気なんだろうけどさ
上ぼん展いってきた。
年配の御婦人がたが「へうげもの人物相関図」の前で盛り上がっておられた。
んで、展示されてた「伏見城下大名屋敷図」なんだけどさ。
ゲヒ殿屋敷が角屋敷で、隣んちが徳川大納言邸。
その向こうが名人堀久太郎邸。
コボちゃん邸は遠くだった。
つかゲヒ殿の家の周りだけ濃すぎるだろうw
昨日カーネーションが7時半になって困ると書いたけど、
BSと地上波間違えてた
853 :
風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/01/04(水) 14:04:39.80 ID:dC0ja6FI0
>>851 へうげものって思ってるよりも視聴者多いのかしら?
BSプレミアム見てる層が良く分からないから
歴史モノならオバサンが食いつき易いのかもな
>>853 仮に視聴率一パーセントとしても
雑な計算でも100万人以上は観る事になるからね
視聴者数は結構な数になるでしょう
>>856 視聴率は核家族前提での計算じゃなかったか?
へうげは深夜だから実際に見ているのは視聴率が示す人数の数分の1だと思う
>>854 BSプレミアムの売りは高画質HD映像だからね
その一環としてアートを取り扱う番組他にもあるし
再編直後という絶妙のタイミングでアニメ化に踏み切ったのは英断だった
何だかν速辺りが妙に五月蝿いけどへうげものには全くの無関係だなw
原作は結構知られてるし評価も高いしね
茶道展とかに来る人には「へうげ」から興味持ったって人も多いんじゃないか
これで茶道に興味は持ったが、いかんせん素人には敷居が高すぎる
アニメ見るまで原作まったく知らんし・・・結構漫画好きだよ
いまでも度胸星の方が知名度高いと思う
さすがにヤンサンとかよりはモーニングのほうが知名度あるんじゃないの
デカスロンならともかく度胸星の知名度は低いだろ
明日は久々の放送にて…皆様方、お忘れ無き様。
本命はお前だ! 一ヶ月近く待ったぞ木曜日のへうげものを!
裸で待機するのもそろそろ限界でござった
>>860 年寄りになって生活に余裕が出来たら茶を習いたいと思うんだ(学校のは
ただのコンパクラブだし興味なかった)
まずはモノホンの楽茶碗を手に入れてからにしようと思う・・・
良い物は高い
まずは金を得なくては
1500円くらいでも良き物にござるぞ。
高麗井戸茶碗もかの国の民芸品&庶民の雑器にて。
当時は蛸壺やら尿瓶を高値で売った連中がいるから問題ないわな
上ぼん展、最高値の販売品は55万円のギヤマンの水差しでござった。
南坊殿歓喜。
昔風味の書き込みするなら句読点は使うなよw
きっと何か元ネタがありそうで未だに分からない高山殿のギヤマン茶碗
へうげもの、ニコニコでも放送してくれたらいいのに…
NHKは自分とこで配信してるから金払えというオチだわ
>>865 木曜と思わせておいて、実は金曜なんだけどなw
深夜0時開始なんで
28時くらいまで木曜日だよ
利休切腹でアニメは終わりなのか?
全編やってほしかった
よいこのみんな 久しぶりに「へうげもの」が始まるよ〜
床を敷いて待っててね〜
>>880 最後はとくにゃんの大名お取りつぶし大作戦で、
豊臣に通じてるって因縁つけられて子供ともども切腹だっけ?
まあ何かを守ろうとして意地を通して死ぬのだろうな
日本人初のマニラへの高飛びが何を隠そう古田織部その人である(うそ)
一番あぶなっかしい忠興が結局最後まで勝ち組とはね
鷹狩の時の秀吉はまさにラスボスだった
確かに
891 :
風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/01/06(金) 00:31:25.18 ID:vA4yqz2/0
利休の顔芸が戸愚呂弟みたいになってた。
893 :
風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/01/06(金) 00:32:52.41 ID:KQWeNM660
月さびよ
明智が妻の
咄せむ
冒頭の秀吉と家康の会話の一部カット(日の本を頼む、のくだり)で
続編はやらんのだろうな、なんとなくそんな気がした
明智さんが神格化されていく
話数足りんのかな
ムクゲ なんだ、ずっと クムゲ だと思ってた。
本当にあれ狙ってやったのかね? ケンチャナっただけじゃ?
>>897 日本に高値で売れるし、日本人好みの作ったらもっと買い取ってくれるかなぁ
とか、そんな感じで狙って作ったんじゃないかな
今週の利休は正に「自業自得」だったな
失敗作なのに喜んでやがる(プゲラ
とかじゃないのかね
902 :
風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/01/06(金) 00:38:04.30 ID:BYBFAVrs0
さんざん突っ込まれてた、利休の罪にもようやくメスが入ったな
片倉さん…なぜそこまで地獄の義兄弟に全幅の信頼を…色々すみません
>>903 一回助かってるからなぁ
信用しちゃったんだろうw
古織さんあんまり成長してなかったw
交渉事になると妙にカッコイイんだけどなあ…
けいおんとて微妙なように、萌えキャラをそのまま大学生にしても
前と同じようにウケるとは思えん
スレ違いスマソ
>>898 まぁ後世の美術品の評価なんて言ったもん勝ちなところあるからなぁ
本当のところは誰にもわからないw
今日はBGMが少なかったから、茶室での緊張感が出てよかった
宗匠の火傷が描写されなかったのは残念
狂言袴って湯飲みみたいだけど、あれ茶筅でシャカシャカできるのかね?
>>905 すぐ調子に乗っちゃうところが織部の悪くて良いところ
>>907 伊達に対してのアドバイスって、基本
「うまくいかなかったら、ゴメンね。その時は悪いけど死んで♪」
って感じの酷いのばっかだからなぁw
うまくいってるからいいけど。
家康は ツキサビを唱えた
会心の一撃!
暗黒利休に9999のダメージ
暗黒利休はうずくまっている
おや、利休の様子が…
今回の事を蒲生さんが知ったら「え、伊達のほうを助けるとかちょっと二人ともひどい…(´・ω・`) 」
と言う事になりはしますまいか
>>915 確かにw
同門なのに。友達なのに。七哲なのにw
聞いてくれよ。アニメなんて滅多に見ない俺だが、好きな戦国時代のアニメがあると聞いて
俺にしちゃ本当に珍しく「へうげ」を毎回見て「おせんカワエエ」とか言ってたんだよ。
一方、幼稚園児の娘はプリキュアが好きなもんで、それに付き合って日曜朝に時々「スイプリ」
なるものも見て、「なんだあ、この高慢ちきな性悪馬鹿猫はよ〜」なんて言ってたんだよ。
この正月休み、ちょっと時間があったものだから、ふと「スタッフ・キャスト一覧」なんてのを
見てみて、初めて「声優っていうのはいろんな役をやるもんだなあ」なんて呟いて
あ、あれ?この名前さっきも見なかったっけ?えええええ??てなことにorz
なんて今2つしか見てないアニメで、同じ声でこんな・・・
>>915 ちゃんと蒲生に詫びを入れろって初めに言ってるから問題ないんじゃね?
「まあ砂金貰っちゃいましたしね」「仕方ないよね」「ねー」
砂金やら小判やらお米やら
当時は換金するのが面倒そうだな
>>919 砂金もらった時の、ビックリしてる右近に対して、明らかにニヤケが隠せてない
織部の顔がヤバいw
両替商がいるから砂金とか小判の交換は大丈夫だな
あんま歴史知らんのだけど利休ってこんな影響力持ってたの?
利休は豊臣政権で最高クラスの権力を持ってたと言われてる、なんでそこまでの権力があったのかいまだに議論されてるレベル
へえ、商人があの時代に権力持てるもんなんだな
>>926 いまでも商人には結構ちから有るんじゃね?
政財界とか言われるし
あーへうげね
もうモニの新連載1コマ目で切ったわ
読むのダールイレゼベールだわ
豊臣はなにしろ成り上がりで権威の裏付けが不足してるからね。
知識人・教養人から人気があった利休を取り込むのも政策の一環というかコンプレックスの現れというか。
利休は大名クラスの弟子も多いし邪険にできん
中世ヨーロッパでもフッガー家のような複合商家は国政にも発言権があったな。
悪名高い免罪符はブランデンブルグ公がフッガーへの借金返済のために始めたものだし
金のある商人はけっこう強いよ。
利休居士が爆死しそうな回だったな
まあ、自業自得なんだが・・・とりあえず、おせんが数少ない癒しであってよかった
武家だって借金する、金がなきゃ何もできん
おせんはスイートプリキュアのちょろい駄猫ことセイレーンであり
スイプリおもちゃ戦線の救世主ラブギターロッドの持ち主キュアビート
バンブーブレードの千葉紀梨乃もポケモンDPのヒカリをやってたり
マクロスFのクランクランもやってたりするから驚かなかったな
もっともへうげ的には先代ロサギガンティア様と言うべきだろうけど
重い展開の中でパーリィさんは癒し
お笑いキャラの伊達でさえ圧倒される秀吉はさすがに天下人だな
そういや政所や茶々といった大物もベテランじゃなく萌え声優だな…
輝元や氏直とかがやけに男前に扱われる稀有な作品だわな
バクマンも漫画の方はそろそろ終わりそうだけどアニメも3期あるし、へうげものも2期やって最後まで面倒みて欲しい。
943 :
風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/01/06(金) 09:47:29.15 ID:FBTrzotd0
>>942 2期やるんなら早くしないとな。
中の人たちの体力的にも。
>>943 まぁ一番年齢的にはヤバそうだった田中さんは
とりあえずなんとか乗りきったっぽいのでよかった。
といっても2期だと宗匠の出番が無いに等しいから田中さんは予告だけにならないかw?
2期をやろうにも原作で関が原がまだ始まってないからなあ
大坂の陣を経て織部の最後を描くにはまだ何年もかかるよ
>>943 アニメ化するときに物故した声優の過去の音源を引っ張って特別出演させた作品あるし大丈夫だろ
ちょっちゅね
949 :
風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/01/06(金) 11:21:15.77 ID:XD8uGkws0
2期あるの
中途半端な時期に終わるのな
あの国がうるさそうだから多分ないな
原作の単行本が現在13巻まで出てて、アニメは多分9巻まで進むといわれてる
現在の放送分は8巻の終わりの方
>>950 次スレよろ
早っ
豊臣家の二つの柱一本たる秀長が死んだ時点で、利休の運命は決まっていたと思う
権力バランスが崩れて利休が肥大化してしまう前に排除するのは、秀吉からすれば当然の帰結
>>953 デウスの御加護があらんことを
最終回直後の2月からへうげものの地上波放送が始まっても一向に構いませんぞ
火傷描写もグロ規制扱いなんかねぇ
原作知らんけど、あそこは火傷を直接見せなくても表情だけで十分伝わってきたと思うが?
キリミーベイベーに織部の子孫がwwwきたぁぁあああ
細川忠興と織部の漫才は原作だともうちょっと尺があった
一つ質問!
天海が光秀のことを忘れず、いつも心に思っているのは理解できる
だって命がけで守ってくれたんだもの
でも、家康が光秀をずっと心に思っているのはなぜ?
足袋がそんなに嬉しかったの?
どうにもそこが分からないから、いまいち二人の情熱が伝わらない
もう少し後で光秀の最後を看取るシーンがあるからそこまで待つんだ
>>959 うん、その通りなんだが原作通りでもたいしたことないんだわ
それでもクレーマー警戒してるんだなぁ、と
>>964 ボイスロイド使えば出来るだろ
植木ロイドもなかなかいい出来らしいし
>>965 カーネーションなんか治療後の包帯ぐるぐるに覆われていない顔もグロかったけどなあ
968 :
風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/01/06(金) 16:22:42.09 ID:4LDJF4rb0
>>962 あの中で(イエスマンを贔屓するだけ)、平等に部下思いのやつが
いると涙出る位うれしいだろ
史実でも家康の諫言する人間を貴ぶ(発言)に、俺も涙が出た
現代でも通じる
まあ家康は外様優遇しすぎて内部から不満爆発、3代将軍まで反動で改易
、参勤交代だのオンパレードになったが
手を焼いてる表情は戸愚呂みたいになってた