スイートプリキュア♪ ++SUITE PRECURE++ 198
, -‐-、
/:_:_(__)_)_
/:/: : :_:_:_: : :`ヽ _
/:/.: :/: : : : : : :`ヽ: ヽ
. // : /: : : ://`ヽ: : ヽl
. ,':;': :/: :/: //´ |ハ: : :{
/{_/: |!: l: ://-/ 奏 -./、|: : :}
. 〈: : /:八:j: :l !: : :!. ,....、 /
. 丶; : :/{\{ ● ● }: :.リ.._,ノ/`il. 南野イ奏が
/{ |:.://:)| ヽ〃(__●__)〃ノ彡イ´ ハ il 気合の198スレ目
. {: ヽ-‐':/:/:ヽ.._____ _,ノ::::{ V リ みせてあげるわ!
. 丶-/: /: {: :丿ノ ノ 丁丁 ̄l\.衣√`ヾノ \
. |: /|: : :く_(__(_(_._」____)ノ_:ノ
, へ
/ ...::ヽ\
/.:::::::::::::::」__ヽ
/. "´ , -、 `丶、
/.:::: /,-、_ ー-、 r―- 、
/ ⌒ヽ | l _) } ヽ _ \
⊂⊃ ――一' ヽ:::::`丶 \
{ く_o }:::::::::::: \ヽ
{ヽ しヽ_, -‐-、 ;:::::::::: ノ
ヽ \ l .::::: /:::::::::: /
_/⌒う丶 ⊂⊃ /__,. '´
(_入__ノ , 丶-------‐'´
/ | // ヽ
{ | { ヽ }
ヽ 、 ', ', ,_ノ
ヽ\ ヽ))/
⊂.ノ ) /
⊂ ノ
>>1さん、スレ立て乙ニャ
キュアセシウム
キュアラジウム
キュアストロンチウム
キュアプルトニウム
ニュークプリキュア!
>>1乙ニャ
>>7 最終回に向かってパワーが減少していくプリキュアか
くるみ←毒舌
せつな←イースは毒舌
ゆりさん←毒舌
エレン←セイレーンは(とくにトリオザマイナーに対して)毒舌
アコ←毒舌
追加戦士はひかりといちゅきを除いてみんな口が悪いな
でもひかりやいちゅきにも罵られたいです
音キチさんはメイジャーランド人だけど
カノン町は調辺音衛門が住み着いたからできたんじゃなかったっけ?
音衛門がメイジャーランド人だったか
アコのばあちゃん=アフロの母ちゃん=日本人で
音キチさんが国王なのに婿養子になったってことか?
>>1 乙乙
>>11 たぶん音衛門もメイジャーランド人だったんだろうな
いちおつです。
てかここって、ちょっとでもキャラの批判(あんま好きじゃないとか)したらアンチにいかなきゃ駄目?
番組の中でも多少の好き嫌いは出てきちゃうと思うんだけど。
やはり加音町はメイジャーランドの植民地…(゚д゚;)
>>13 根本的に作品を否定してみたり
うち切れだの売り上げだの視聴率だの大爆死だの不人気だの言うのはアンチスレの範疇
とにかく大嫌いな人はアンチスレに行くべきだが
多少の批判くらいはどのアニメスレでもあるもんだよ
プリキュアのアンチスレはスイートに限らず
その作品がシリーズの最低ラインで面汚しで黒歴史
っていうくらいの極端な人たちの集まりだから
普通のアンチスレとはちょっとスタンス違うけどね
ミューズの黒ずくめの時に使っていた鍵盤を使う技ってもう使わないのかな?
今の姿でやるとピアノの発表会みたいで可愛らしいのにw
>>1乙
>>7 セシウムはほとんどが安定同位体なのにな
テクネチウムとかウランなどのアクチノイドとか安定同位体のない元素の方がいいと思う
>>16 あれってプリキュアじゃなくてメイジャーランド人の技なんじゃね?
19 :
風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/11/09(水) 19:59:45.49 ID:a+0ngv1IP
>>16 映画ネタなので多少控えるがどうも王家の技らしい
空中ジャンプに使ってたから普通に使えるはずだよな
>>15サンクス♪
良かった( ̄▽ ̄;)
私は正直アコミューズあんまり…って方なんだけど、書きづらい雰囲気だったから。
黒ミューズは好きだった♪
そういえばスイートは眉毛キャラいないな
現在のアコと仮面のミューズが同一人物ってのは正直なところがっかりしたというか、ハァ?って感じだったというか、
一言では説明しにくいが、なるべく伝わりやすい一言にまとめて言えば、なめてんの?というところではあった
黄色いミューズや仮面のミューズ、調辺アコ、それぞれはいいんだが
>>18>>19 そうなのか。映画見てないから分からなかったよ。サンクス。
では劇中に今の姿で披露する可能性も無くは無いんだねw 楽しみに待つよ
>>13 「明らかに○○は失敗」とか、そういうネガティブな前提条件を
持ってるならアンチスレに行くべきだろうね
「個人的に○○は好きじゃないなあ」とかならこっちのスレでもいいだろうけど
(それが好きな人間からは嫌われるだろうけどさ)
でも毎回毎日黄ミューズの悪口しか書いてないしアンチスレ行けとは言わんが微妙なラインだと思うが
>>22 響は準眉毛キャラだと思う
エレンも結構眉毛しっかりしてる
なんだと身バレしたくないのに王家の技を使っていたのか
>>13 元アンチの俺としてはキャラが嫌いなだけではアンチスレにいくべきではない
変身をBPOに通報するくらいの集団だから。俺がアンチを辞めた一番の理由もそれ
あと自称スイファンの荒らしたいだけの奴が荒らしてるから行かない方がいいよ
王家の谷間
まゆ毛キャラは音吉さんがいるだろ
王家の仮面
>>6 王国転覆を図り
要所要所で妨害工作を行なう白猫
>>28 ミューズの登場シーンを見たアフロさんが「まさか・・・」みたいなこと言ってた気がする
鳥のボスとか5gogoを思い出すな
あの方々は処刑が基本だからスイートの世界にくるとトリオがやばい
>>29 アンチやめるのって作品が好きになったからやめるんじゃないの?
スレが異常になったからアンチやめるってなんか変じゃない?
最近どうも元アンチスレにいたを言い訳にこっちの方でアンチ活動してるっぽいのも見受けられる気がするからさ
皆さんご意見ありがとうございます♪
>>26 毎回毎回黄ミューズの悪口しか書いてないって、それ私じゃないですよ( ̄▽ ̄;)
いやちょっとこの前の話見て考え直そうと思ったんだよ
これからは自重するわ
39 :
風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/11/09(水) 20:22:56.36 ID:a+0ngv1IP
>>28 ただアコはドドリーの言った様に防音壁として敵を包んだのに対し
メフィアフロは怪我しない為にクッションとして虹の鍵盤を使った
元アンチとか自己アピールする時点で頭おかしいんだから触るなよ
>>36 誰も聞いてないのにわざわざアンチやめたとか言い出すアホに構う時点で釣られてるだろ
スルーしろ
ピーちゃん、シロップみたいに可愛くすれば良かったのにね
かぶっちゃうからあえてああいうデザインにしたのかな?
自分がどういう集団に所属しているかっていう帰属意識メインでスレを楽しむのも別に否定はしないよ
ただあんまり共感はできない
プリキュアってどれも最後はやたら規模が大きくなるから好きだわ
>>35 館長とメビウス様はかなり鬼畜だからなぁ
ウエスターとサウラーなんかノーザさんが加わったとはいえ
FUKO汁ちゃんと貯めてインフィニティ覚醒させて
インフィニティ手に入れたのに忠誠も誓ってたのに粛清されたし
忠誠心も低いトリオザマイナーはまず間違いなく粛清される
ピーちゃんはな、クレトンとノイズの息子で最終回で登場する
真・メイジャーランドの未来の王様なんだよ。
で、ミューズ一家はピーちゃんに大政奉還して加音町に引っ越してくるのさ。
メデタシメデタシ
歴代のボスで鬼畜度一番高いの誰やろ?
強さはゴーヤーンが一番強そうだけど鬼畜でいけばデューンや館長やメビウス様負けてないからなぁ
もちろん初代のあの方も・・・
一番良心的なボスはデスパライア様だろうけど
プリキュア側では初代、SS、5の三世代が一番容赦ない方々かな
来年の春のプリキュアの劇場版アニメって何になったの?内容
音に因んだ生き物として、子供達に分かりやすいのはやはり鳥じゃないかな。
虫は蝶以外は女の子受け悪いし、鯨やイルカの歌は一般的じゃない。
にしても、ピーちゃんは不憫になるデザインだな。
ノイズ関連のミスリードであんな姿にされてるとしたら更に不憫だw
>>48 新生オールスターとかなんだかで全員出るかも分からない状態だよ
51 :
風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/11/09(水) 20:48:25.88 ID:a+0ngv1IP
>>48 DXが新しい形になって登場する という文字だけ
ピーちゃんってなんつーか、普通に可愛くないよね。特にあの脚。あきらかに小鳥じゃなくて猛禽類です
映画の前に行なわれてた投票みたいので出る奴決めるのかな
きがえてスイートカードのキラキラカードがとってもキュートでやばい
全員出ないならオールスターズはマジでやめてほしいわ
>>50 やはり、オールスター企画になったの?
DXで最後って言ってたのに
ゴーカイジャーVSギャバンみたいに強烈なのないのかな?
プリキュア VS キューティーハニー とか
全員出ないからこそオールスターズ
ピーちゃんの目ってあの☆みたいなのがいつもついてるのかな?
正面からみたらそうまあまあかわいいって感じもしてんだけど
ななめからみたらすごいキモかったりして
スマイルが2人だとして、もう30人くらいになるから全員出したら収拾つかなくなるわ
まあもう人数的に、戦隊のVSシリーズみたいになるのが無難だろうな
でもオールスターって銘打ってるのは何なんだろな
まぁそらフレ以降とかその辺になるんだろうけど、それをオールスターと言っていいのか
映画見てないから分からんけど、メロリズに手錠は敵側にとって逆効果じゃないのか
変身バンクと必殺技バンクを抜き出して映画作成
俺も黒ミューズは好きだったから、仲間化で顔だけキャストオフな感じが良かったなあ・・・
正体ばれにくくするために体格丸ごとかえんでも
あのセクシーなラバースーツが惜しいのは同意
響に着せてみたい
変身バンクと必殺技バンクで尺が稼ぎすぎるw
キャストオフのみだと地味だしな
販促的に難しいところだ
ミューズ服?
こまち!こまち!
フルバンクなら変身だけで30〜40分いけそうだ
黒でさえブラック、ダークさん、黒ミューズと三人いるのに
緑はコマチチャン一人ってある意味偉大だな
まあ戦隊VSと同じ方式も、ファンにとってはうれしい面は結構あるよ
戦隊VSでは今年・去年の戦隊のコラボを描いて、同時に去年の戦隊の後日談フォローをやってるし
ヒーロー以外のサブキャラもモブでなく参加できる
>>49 もしも、ピーちゃんのデザインがイルカだったら
全裸で一緒に泳ぐシーンが見られたかもしれないのに、残念だな。
当然奏太は岩場の影からこっそりのぞいてる。
かれんさんにも似合いそう(黒ミューズ衣装
結局奏ってピンクなの?
白だよね?
非人間の面子だけあつめたDXとか
>>73 イルカでも某キモイルカみたいにやっぱりキモくなるかもな
そんなポケモンみたいなスピンオフは嫌だ
今まで敵だと思って戦ってた連中が実はプリキュアで
それは夢落ちなんだけど、安心したら実は自分が悪者だったという展開の
映画が見たい
>>65 あれはやりすぎだったね。黒ミューズの思い出まで消えた。
>>71 「緑色の服が似合う女の子はかわいい」って聞いたことあるけど本当だと思う
いや、あの別に秋元さん関係ないんだけど
イルカの中の人とか出てきても困る
お、ピンときた。
{無印、5、鳩、スマ
{SS、フレ、スイ
この組み合わせで映画二つ作ればいいんじゃね?
ピンクのイルカがやってくる〜♪
>>82 無印、SSだけの競演は見たい
ひかりは好きだけど無印は中二verでおねがいしたい
>>23 だな。スイは部分部分はいいのにそれらがつながってない。もったいない。
>>71 茶色のプリキュアはまだ登場してないですね
>>75 役割から考えれば白だよ
ダブルピンクって言ってたのは玩具関係の売り込み
赤も厳密に言えばりんちゃん1人だな
スイートと共演するならやっぱフレッシュかなぁ
イースとセイレーンの競演とかみたい
ハトは5とがいい
ダークさんとダーク5繋がりで
響とラブが話てるとこは想像できるが、
のぞみとつぼみが会話してるところが想像つかない
赤はパッションだろ。
りんちゃんは赤より薄い朱色のイメージ。トキ色つっか。
オールスターどうなるかねぇ
来年梅Pがやめて別のPになったとしてフレッシュ以降だけでオールスターにすると
鷲Pプリキュアに梅Pプリキュアがだんだん増えていったって構図と一緒になるな
戦隊とはまた違うP単位のコラボって感じ
>>88 髪がピンクだけどパッションは赤だろ
ピーチだって黄じゃなくてピンクなんだから
だがのぞみとつぼみは意外と合う組み合わせかもしれん
まったく違うタイプだから結構良いコンビになりそう
>>90 お花好きなんだね!私も植えるよーとか言った後
鉢ごとぶちまける姿が浮かんだ
>>93 普通に考えられるのは主人公チームのみ登場
ブラック&ブルーム&ドリーム&ピーチ&ブロッサム&メロディ&新主人公
新主人公だけは販促上、他のメンバーも出てくるだろうけど
なんか、つぼみんは基本ひとりが好きそう。
>>99 ハートキャッチは主人公と相方が他のシリーズと比べて性格逆だからね
違和感、絵柄も
>>90 オールスターでは特に接点もなくなんとなくフレンドリーな雰囲気だけど
実際はハトプリ1話のつぼえりくらいぎくしゃくしそう
というかのぞみはいつも通りだけどつぼみが圧倒されちゃいそう
つぼみの手を取って走るのぞみが思い浮かぶ
>>98 新プリキュアに仲間や友情の大切さを教えたりするから
いくつかはチームになるんじゃない?
>>98 初代とSSは咲きとなぎさだけってのはやっちゃだめだと思うんだ
>>90 つぼみはいつものようにえりか相手にしゃべってる調子で話せばいいよ
のぼみとえりかなら電波入ってるもの同士で共通してるしw
>>101 のぞみ相手だとえりかもツッコミに回らざるを得なくなると思う
>>104 過去のシリーズの約束事に縛られてたらマンネリ化するよ
今度のオールスターシリーズは今までなかった各人の個性の違いで
喧嘩とか競争とかさせるべきだと思う
いつも全員仲良しっていうのは不自然だし
本編では大なり小なり喧嘩とか仲間同士でやってたし
しかしスイはやいやい言われてるけど、ハトだって欠点、不整合だらけ
だったのにスイに比べたらご愛嬌で許されている気がする。
なぜスイだけ言われる? 作為が見え透いているのが怒らせてる気もする。
イルカの横で杉田二郎が歌う悪寒
プリキュア同士で戦うのか
戦わなければ生き残れない!
いっそ上映時間を2時間ぐらいにすればみんなしっかり出番用意できるんじゃない?
>>108 それがハト厨なんだ
そっとしてあげなさい
そういや今年は最終決戦前後に流れる曲ないのかね
去年のHEART GOES ONみたいなの
>>107 「ふたりはプリキュア」っていうのを壊してまで
やらないといけないようなことはしなくていいよ
>>111 そうなると観客の尿意という超強敵との戦いに…
各チームのリーダー以外のプリキュアは
開始5分で敵に捕えられて十字架にかけられてしまい
ピンクチームに助けられた後、最後の合体技にだけ参加する。
これなら時間に余裕が出来るぜ!
>>111 女児の飽きっぽさっていう物理的限界があるしなぁ
とはいえ2本立てなんかしたらアニメスタッフに人死にが出るレベルだし尺は動かしづらいと思う
スタッフロール流れた後にCパートが!
なぎほのをそのまま咲舞に挿げ替えて2本立てにすりゃいいんじゃない
殺す気かw
今年のDXみたいな別世界展開はちょっと面白い発想だと思ったけど
如何せん、人数が多すぎたのがアレだったな
もう少し少なければ、パートナーやリーダー格がいないことの不安とか
意見の相違とかで揉める展開もできただろうけど
でも子供はプリキュア同士の仲違いなんて望まないだろうし
あれでよかったんだろうなとも思う
もう全員同じ格好させて密集方陣組んで戦え
プリキュアファランクスとかか
>>123 黄組はあとひとつくらい分けてもよかったと思う
ローズ、パッション、ムーンライトのガチ組と
ルミナス、レモネード、パイン、サンシャインのマスコット組に
りんちゃんはどっちにするか難しいけどね
>>126 でもガチ組が黄色にいるからこそ面白いっていうのはあったw
ムンライさんとか
>>115 ふたりはプリキュアって
違うシリーズもあるのに
>>118 大人相手の映画も欲しいよ
子供相手に無いセリフとかえろい雰囲気とかさ
黄色は衛生兵付とかあったなw
キュアレインボー ブラックホワイトルミナス
キュアレインボー ウインディイーグレットブライティブルーム
キュアレインボー シャイニングドリームルージュレモネードミントアクアローズ
キュアレインボー エンジェルピートベリーパインパッション
キュアレインボー ブロッサムマリンサンシャインムーンライトスーパーシルエット
これだけまとめれば何とか
初代やSSあたりって今映画を見に行く幼女ってわかるのかな?
残念だけど、もし出番控えめにさせるなら初代のほうからになったりするのかな・・・
>>56 キューティーハニーよりプリキュアの主人公と年齢が同じ中学2年生のセーラームーンの方がよくねえ
猫も白と黒でつながりがあるし
>>126 りんは性格悪いから
性格悪いチーム
ルージュ ローズ パッション ムーンライト ミューズ
見事に5人揃うよ
>>132 ライダーがイイお手本じゃん
ああいうこったろ
>>134 情弱か?
VSセーラームーンはありえないって知ってて言ってるの?
>>132 だからむしろ逆に登場作品を絞るなら
来年は初代+スイ+スマ とかにしたらどうかと思ったりしたな
で再来年はSS+スマ+新作 とか
またチーム分けの話なんかしてアレ召喚しても知らんぞ…
>>132 わからなかっても別に構わないよ
中学生や高校生とかそれ以上の年齢層もみてもらえばいいし
>>138 オールスターじゃないだろ、歯抜けなら
オリンピックみたいにどんな弱小シリーズでも
一人は代表送らなきゃ
>>135 性格悪いは言い過ぎ
斜に構えてるとか口が悪いというカテゴライズだとしても
せつなは違うんじゃないかなぁ
>>143 せつなは昔、子供を突き飛ばして失神させて笑ってた過去があります
>>132 ぶっちゃけもう大友でもフレッシュ以降からプリキュアに入った人間の方が多いんじゃない
俺は初代からなんとなく見てるけど、さすがに今更初代SS優遇されてもあんまり嬉しくないわ
子供は特に最新作とその一作前しか興味ないだろうし
>>139 二人はプリキュア(無印)
二人はプリキュア(MH)←無印2期 主人公は同じ
二人はプリキュアSS←主人公 敵組織がまったく違う
>>145 だから子供に必要以上に媚びすぎ
金出して商品買ったりするのは大人が大半だし
ライダーやウルトラシリーズでも初期シリーズは普通に入ってるよ
抜く思想はおかしい
>>53 なぎさほのかがデートしてると咲舞と出会う。
でダブルデートしようってことになってふらふらしてたら
のぞみ・くるみに会って一緒になる。
でまたふらふらしてたらラブ・せつなに会い、
つぼみ・えりかに会い、饗・奏に会い、
みたいな感じで。
>>144 あの見た目で最初からプリキュアになる気マンマンの敵幹部らしくないキャラだったら面白くないでそ
プリキュアASS(オールスプラッシュスター)
だったりして
>>146 ごめん一年目だけを指してるんじゃなくて
無印、MH、SSをまとめて言ったつもりだった
三作とも「ふたりは」プリキュアでしょ?
主人公は二人いてどちらがかけてもダメな話
それを無視してまでなぎさや咲だけっていうのはどうよって言ってるの
>>104 画面を見ずに声だけ聞いていたらどっちがしゃべっているか分からなくなりそう
キュアルージュはプリキュアメンバーから除名しろよ
仲間に言ってはいけない事を言って精神的なトラウマを植え付けたんだし
>>147 プリキュア世代はまだ親じゃないだろ
大人にしてみればなぎほのもひびかなも一緒
それなら子供が知ってる現役に近い世代を出すのは当たり前だ
>>154 そういうアンチはまず当時の演出家 脚本家に言うべきだろう
仲間に言ってはいけないことか
小学生のくせに中学生のお姉ちゃんたちに 「アンタ」呼ばわりしたことだなw
>>133 明日発売のアニメージュ12月号のピンナップ
>>154は映画の響にも怒りを感じてるんだろうね
揚げ足取りな男の人ってちょっと
>>157 別に過去のメンバー抜くことに対してじゃなくて
子供に媚すぎっていうのに突っ込んだだけだ
子供がターゲットなんだからそっちを優先させるのは至極当然じゃないか
りんちゃんはチーム色分けするとやっぱり黄色組になるのか
うららのボケ突っ込み担当だからな>りんちゃん
>>162 突っ込みが過激すぎて、過去にうららの心に傷を残したね、りん
>>147 戦隊やライダーでさえ大人客は1割いないのに
プリキュアの映画見に行ってグッズ買うオタなんて誤差にも入らないだろ
とりあえずここはスイートのスレなんでよそでしてください
あまりよくわからない話をするとその隙に
ひびかなまとめてダブルクリックしちゃうぞ
♥
へ∞-、^V―Vへ
/ /⌒⌒ヽ⌒⌒ヾ|
♥ |( (/ヽ))レレ从))Y
ノル*`_ ´ノ` _´*ルし
Jノ/ ニつ⊂ニ ヽゝゝ ♥
と_)_)_(_つ
>>163 これが俺の脳内だけの考えで
実際はそうじゃないのならむしろありがたい
つまり大友を優先させて過去作のOVAとか出してくれるってことだろ?
秋映画の収益は7〜8億、オールスターは10億。
つまり2〜3割は現役視聴者以外のファンということだ。
春はドラえもんとか他にキッズ層がバッティングするのもあるのにすごいよね
DX3の話題でピンクブルーイエローチームだとイエローが一番強いみたいなイラストがあったの思い出した
ピンクチームでブロッサムだけあわわってなってるやつ
>>169 春映画は春休み直撃だから単純比較はできないと思うぞ
>>171 各チームの最強クラスが集まってるからね、黄チーム
ただブロッサムは、キレたら歴代で1番ヤバイと思うけど
黄色の役割って敵の動きを止める バリアを張る(防御)イメージなんだよね
このイメージが無いのはフレだけ
スイの話出ないねw
ミューズはかぼちゃスカートより額のハートが売りになってると思う。
いつも絵とか見るたび、かぼちゃは強調されてないように感じる。
しかしなんかアコと違いすぎるよなあ。
アコは結構年配臭いキャラデザになっちまってるのに、ミューズは完全ロリ。
年齢的配分では変身したら成長してるってイメージのほうがいいと思うんだが。
DXシリーズみた女児が初代だったかに興味を持ったからレンタルして見始めたとか再放送で玩具欲しがって困るなんて話は見たことあるし
信憑性や頻度は置いといて過去シリーズとの接点があるってことはプラスの面があると思う
ただDXシリーズと秋映画の差だけ見ると、4月からは幼稚園卒業してプリキュアだっさーいってなる女児を時期的にギリギリ上手く掴めてるってだけなんだろうなぁと思う
阻止されないなんて…
>>174 ミューズは意外に猪突猛進タイプだったね
今後立ち位置変わってくるかもだが
>>178 変わるだろうな。イノシシ役はメロさんだろ。
なんかミューズはまだイメージがはっきりしてない希ガス。
レモン→縛り、サンシャイン&ミューズ→バリア
パインもなんかバリア持たせてもよかったかなと思う
フレッシュは基本浄化技だがパインはさらに上の癒やしなんだろ
黒ミューズのときは鍵盤バリアを多用してた印象があるけど、仲間になってからはビートさんがバリア役やってるしねえ
名前はヒーリングだけど癒してるイメージのないパイン
黒はスマートな戦い方でよかったな
黄はうーん、まぁ初登場補正が暫く続きますってことで・・・
くせになるでーってフェレットさんが
>>176 たかしもつぶやいてたけど客層が狭いから一定以上の興収になるとぴたりと客足が止まるんだってな
DX2が11億、ハートキャッチが9億だから結局は現役世代目当てで見に来る子供がほとんどで
残り2億も大部分が前作の負うところだろうし
逆にいえば過去作キャラだけで作ったら2億しか稼げない映画になるわけだ
フレだけバリア又は敵の動きを封じ込めるキャラが居ない
パインはほら
物理的に治癒っていうか治療するし
ある種の攻撃でもあるし
オールスターズのショーとかでも
現役とその前くらいはわーっ!!って声が上がるけど
初代とか名乗りをあげてもしーんとしてるよ、マジで
二体ほどバリアがある。後に白くなったがやはりバリアの役割を果たしてくれた
>>183 ゆるキャラ癒し系を標榜しているが決してバカではなく
能ある鷹は爪を隠しきれない
本物のワルボスってこういうタイプ
>>126 色で分ける前に主人公だとか追加戦士だとか立ち位置でわけると完全にそうなるよな
ローズ系統にビート、ルミナス系統にミューズって感じで
ルージュは立ち位置とか的にはブラック系統なんだろうけど、主人公じゃないから黄色に突っ込まれたと予想
モデルがなぎさだし、超短編のEDのテーブルの座りでなぎさ、咲、のぞみと一緒に座ってたし
しかし黒ミューズはいまだにアコって言われても納得できんわ。
正直あれはアコに決まってるっていった奴何を根拠に言ってたんだ?
消去法だなんて馬鹿げてると思うが。
>>190 やっぱり小さい子のこと考えると現役+一個前くらいなんだな
初代とか今でも大好きだから残念だが・・・・・・
>>193 ミューズは黄はマスコット組、黒だとガチ組って感じだな
>>194 消去法は別におかしいことではないだろ
ミスリード狙いの和音も聖歌先輩もほとんど出なかったわけだし
ありえるとしたらアコであろうっていう予測は真っ当じゃないか?
どうみてもアコな黄と黒の名前が同じミューズなわけだし
でも考えたら黒ミューズっていなくても別に全体の話に関係なかったよなあ。
むしろ混乱が増したって気がするんだが。
黄色のキャラってそれぞれ特技あったけど
ルミナス→料理
レモネード→歌(現役アイドル)
パイン→動物と仲良し
サンシャイン→(格闘家)
ミューズの特技はなんだ 歌になるのかな?
>>197 消去法で分かるってなんか存在が消極的であるからって気がするな。
>>190 ショーで子供の反応見てるとたった1年違うだけで盛り上がり全然違うもんな
DX2のときはGOGO組が踊っててもシーンとしてたのに、フレッシュ出てきた途端大歓声だった
DX3は震災でイベント流れたけど、その後にやってたオールスターズショーではハートキャッチ出てくるまでお通夜みたいだった
スイートは登場したてってのもあったけど子供はメロリズ無視ってビートのあとついて行ってた
こういうの見るとプリキュア3年で卒業ってのは本当なんだと思うよ
対象が中高生なら、ファンディスクみたいにプリキュア学園文化祭みたいな
作品もできそうだけどね。
設定捏造の学園を舞台に一週間の出来事を12分×10本くらいにまとめて。
最終パートが当日の夜の打ち上げ会。
高等部キャラにみゆき、ももか、ゆり、サウラー、ウェスターを配置。
中等部キャラ達が準備や運営に四苦八苦するのをサポート。
響奏の演奏でゴスペルを披露するエレンにミュージカルナンバーを歌ううららとか、
弟妹がいる苦労話をなんとなくしていたなぎさ、りん、奏、なみなみに対し、
弟のろけつつ美希、妹の写メにデレ顔なつぼみが普段の彼女達の無意識な
行動を指摘して「なんだかんだ言っても可愛いんだよね」と笑い合うとか、
反対に姉話をしているこまちとえりかとか。
要は、クロスオーバーな日常話も見てみたいだけだなw
ポルン、ルルン、シフォン、ポプリ、ハミィのお世話をココナツから指示されて
担当する事になり、涙目なミルクとか楽しそうだw
アコは中学生じゃない奏の弟の友達というポジションだからな
普通に考えてひびかなのコミュニティにと遠い関係にあるキャラを
なにもないキャラとして出すはずがない
>>204 プリキュアは「みんなともだち」なんだろうけど
変身前は本当に友達なのかは疑問残るから
変身しない話もちゃんと作ってほしいというのはある
2のラストのつぼみの家に集合したのも
3のラストでみんなで遊んでたのもとって付けた感が凄い
そのへんはDXのEDに出てくるイラストから勝手に想像するくらいがちょうどいいと思うな
メガハウスやアルファオメガから
スイートもフィギュア出ないかねえ
食玩やゲーセンクオリティじゃ
買う気が起きねえ
黒ミューズがアコってのは、普通にあの響の友達と
奏の先輩はないだろうと、なんとなく最初から思ってた。
ミスリード狙いがバレバレとかではなく、なんかプリキュアとして
考えたときにしっくりこなかった感じ
まあ自分も消去法だな
えぇ年こいて、必死にプリキュアを視聴している僕達は
「みんな寂すぅい大きなお友達」なんだろうけど
えぇ年こいてプリキュア人形を買ってナニに使っているのか
疑問残るからDX4エンディングではぁ寂友街頭インタビュー
でそのへんの調査結果を見せてほすぅい・・・ハァハァハァ
>>206 ・DX1のエンドロール
・DX2のラストバトルの後のフェアリーランド
・DX3のファッションショー、ナッツハウス
等を見ると、仲は良さそうだけどねw
要は、画像として見たいって事なんだろうけど、そこは妄想の余地があったほうが…w
つうかさ、なんの映画の前のCM
仮面ミューズ詐欺じゃないか(w
酷いよ、マジで酷いよ
仮面ミューズはどうするのよ
このまま放置かよ(w
>>206だよな。どんな経緯にせよ一度も謝れないやつがプリキュア面して仲間ごっこしてほしくない
DXという以前に全チームの絆自体が嘘くさくなる
そういう意味ではこれからもアコは良いアクセントになるだろう
クルミと違って利己的に他人を陥れたりしないからな。仲間や家族想いだからこそプリキュアに選ばれたんだし。
>>212 仮面ミューズはファンなんてほとんどいないからそこはあまり
問題になってない気がするw
>>206 児童書の漫画とかで普通に遊んでるよ
映像が全てでもない
三石がよく私も昔はムチャやったとか言うラッキースプーンのバイトのねーちゃんで仮面の正体だったなら上手く行ってたと思う
映画どうのこうの言っている奴は行きたいけど行けない奴だろう
オレも幼女に混じって見るのはどうかと思うが
いわゆる、遅い時間のレイトショーはある
仕事帰りのリーマンやヲタが数人しかいない映画なら見ても問題ないと思う
ただ、映画の内容は言えないが、やはり幼児向けの応援シーンがあるから
これが東映マンガ祭りの名残なのかと思う。
ただ、どう見てもハミーが大友に呼びかけているシーンは少しニヤとした
とにかく、親子連れに迷惑かけない範囲で楽しむのなら問題ないと思うが?
やつらは突然やってくる・・・
平和を望む宇宙人と地球侵略を目論む宇宙人が、驚異の3D映像で激突!
(プリキュアは人間に擬態できる能力を持つ宇宙人という設定)
○○○○監督最新作、PRECURES!!
新時代の映像革命・・・・
こういう感じでハリウッド映画化したら面白そうだな
流石に中学生が戦うのはマズいだろうから宇宙人ってことで
まあありえないだろうけど
>>213 まだいたのか?
「yes!プリキュア5」も「yes!プリキュア5 GoGo!」も、既に『完結』した作品。
誰が何を言っても、変えようがないでしょw
どうぞ、5並びに5GoGoスレにお帰り下さい…
ここはスイートプリキュアのスレなのでw
>>199 肩書きが入るなら
ミューズ…(お姫様)
なのは確実なんだがね
アコは作劇的に何か理由がないと前半の登場シーンを作る意味が無いキャラだったから、
きっと「実はミューズだった…!」とかなんとかそれ系の伏線を持ってるんだろうな、
くらいのことは予想してたな
>216
よくあるパターンだけどちょっとベタすぎだなあw
俺の好みからすると
妖精→敵キャラ→高校生→小学生とあらかたやった感じがするプリキュアさん
個人的に次に見てみたいのは姉妹プリキュアかな
>>208 放送終了後かなぁ 出るとしたら
デザインいいからフィギュアほしいよなぁ
細かすぎて作るの難しそうだけど・・・
>>194 物語のパターン。
この役はコレっていう定跡がある。
アコはもうあなたしか居ないでしょ?違うというならかなりの変化球で、もう普通にアコにしとけばよかったじゃん、というくらいピッタリの位置だった。
乳児キュアだろ次は
もう次はメカプリキュアしかないでしょう
プリキュアってやっぱり友達同士だからいいんだと思うけどな
>>221 俺は、アコチュンは昔の手塚赤塚のアニメでよくある市井のワサビキャラだと思ってたわw
0歳児のヒロイン出したベビプリみたいなことになるな
0歳児ならすでにルミナスさんがいますし
見た目年齢は中学生相当ですが
アコはメイジャーランドの姫だった、これだけでも十分なのにプリキュアにまでしたのはちょっと詰め込みすぎたなとは思う
>>228 市井のワサビキャラにしてはいろいろ不自然だったんだよね
異常に生意気な口調の女子小学生とか、物語的な背景を背負ってないと
出さないタイプのキャラ付けだった
ハリウッド実写化の際には当然「ガタイのイィ キュアパッション」が主役で
けってぇぇぇえええ〜いぃ! だなぁ・・・ハァハァハァ
もちろん色々な所を「守る」専守防衛な和製テイスト溢れたプリキュアで決まりだなぁ〜!
今後はロリキュア路線で小学生エロスでシリーズは逝くんだろうがぁ、
もう一つの国際的な流れであるぅ、「男の娘」路線も忘れないでほすいなぁ・・ハァハァハァ
僕達「寂すぅい大友」は誰もがプリキュアに華麗に女装したいといふ抑えがたい欲望を
抱き続けているのだからぁ・・・ハァハァハァ
>>231 小学生プリキュアも姫もいいんだけど、もうちょっと小学生らしい設定に
してほしかったな。黒は余計だったと思う。
>>229 歳が若いほど、見る目が甘くなった
大人そっちのけで赤ちゃんと幼女にハァハァ
>>232 てかワサビキャラとしても本筋のキャラとしても見せ方はうまくなかったと思う。
>>229 っていうかキュアインフィニティのイメージかな
マジで実現して欲しかったね俺は
多作品と比べるのはあまり好きじゃないんだけど
去年のゆりさんみたいに、所々に影のあるシーンとか
家族絡みに敏感に反応する話でも入れてくれたらよかったとは思う
血縁に仲間が入ると姉が妹を絶対に守らなきゃいけないって意識が強くなり戦闘に集中できなくなるかもな
逆に妹だから甘やかしていけない+妹の友達に悪く思われたくないで妹の友達の方に遠慮する姉とか
妹みたい、姉みたい、が無難だと思う
>>236 いやうまいかどうかなんて意見はそれぞれだろうが、話の作り方の問題としてね
>>238 断じて隠すのだ!って感じだったからなあ。体格や目つきまで変えるなんて
正直、何もそこまでって感じはする。もうちょっとバレバレで、いろんな
表現盛り込んでも十分、つっかそっちのほうが面白くなった気がするんだが。
アコちゃんは大友にバレるのを危惧したのか
アコちゃんはほっといて響奏→エレンに力を入れすぎていたのかわからないが隠し過ぎなんだよ
仲良しな親子を見て寂しそうにするとか
黒ミューズが出た回に顔見せするとかしたらよかったのに
ミューズがアコだっていう結果はそれでいいとして、謎解きの仕方がよくなかった
ビートが覚醒して逃げるエレンに黒ミューズがドドまゆ使って
プリキュアとはなんぞやというのを説くシーンは凄く好きなんだけどな
このあとエレンプッシュが続いて黒ミューズがあんまり出てこなくなったのが残念
>>243 てか解くべき謎というところまでは練り上げられてなかったと思う。
つか、個々人の希望はともかくとしてエレンとアコが追加なんだろうことは
割と予想できたことではあっただろうし、隠さなくても仲間になるまでの過程を
丁寧に見せてくれたら、それでよかったのに
子供の頃にどんな気持ちでアニメ見てたか忘れたけど
子供視点だと「どうやって」より「誰が」の方が気になるものなのかな
ビートの時もそうだったけど、ミューズも正体がわかってからドラマを語るパターンなんだろうな
スイートはそういう作り方が作風みたいな所があるし
そろそろ姉妹プリキュアあってもおかしくないよな
姉妹でプリキュアは未だに無いし
アコがそう太が将来くっついたら義姉妹プリキュアは誕生すると思うが
プリキュアは逃げたりしない、とか言っといて実際にメフィストでてきたらあれだからなぁ…
逃げるなと言ったのはドドリーであってアコじゃないけど
>>248 そして姉妹でお互いがプリキュアだと知らないとか…
ポワトリン…
黒時代のドドリー発言はミューズの代弁のふりをした単なるドドリーの意見で、
横で聞いてたアコ本人は毎回「えーっ」「いやいやいや」って思ってた
>>247 もう基本的にミューズのドラマは終わったよ。
これからはまた響にがんばってもらわないとおかしくなる。
>>247 仮面ライダーや戦隊では登場したその回から
追加戦士は変身可なパターン多いからな
ドドリーの発言かミューズの代弁なのか、はっきり分かるところもあるけど
(そりゃこの二人が会話してるときは分かるわな)分からないところも多い
そこで黒ミューズは印象弱くなってる。
>>252 ピーちゃんをアコが飼う時点でそれはない
>>252 梅澤Pによるとミューズの試練はこれかららしいけど
これまでのミューズとドドリーの活動をまとめてみると、
他のプリキュアにあーしろこーしろ、あーだこーだ言ってた割りに、
自分たちはどうしたらいいか、ということはあまり考えていなかったようだ
「誰の味方でもない」
「自分で考えろ」
「プリキュアは逃げたりしない!」
↓
「メ、メフィストが来たよ、どうする?どうしよう」
うん…まぁしょうがないよな
小学生だし
いや、小学生じゃなくてもしょうがない
相変わらず来るスレを間違えてるやつが居座ってるな
プロ音楽家目指す!と言ったあとほったらかしにされてたくらいだから、そんなもんなんだよ
和音を口笛でよんでわおーんとか、そんなのもっと先にやっておこうよって
そいや、放送前に響は絶対音感があっていろんな音を聞き分けることが出来るとかみたいな話があったけど、
今のところそれらしい描写がない気がするな
ガセネタだったのかな
試練にあって悩む「問題の当事者」はアコで、それを助けてあげる「主人公」が響って感じじゃねえの
スタッフはアコちゃんを描きたくてしょうがない印象受けますね。
でも中二プリキュアはマンネリだからなあ。
描くほうも新味感じないんだろう。
>>258 でもここでメフィスト関連を切り上げたのは正解だと思う
終盤まで引っ張ると本当に去年の二の舞になってしまう
自ら妄想した内部事情を暴露してそれを自分で叩く高度なプレイ
それより映画のミューズだよ
私も戦う!
↓
ハウリング音で頭が割れそう!
↓
ビームでダウン
もう少し活躍させてやれよ
一般人にもハウリングの被害が出てミューズのすげー力で守るとか、なんか、他のプリキュアに出来ないことで
映画はなあ…あれはあれで色々と面白かったけど
元々のオリジナルVerはストーリーだけでも見てみたいな
>>266 言っちゃなんだけど、プリキュアは先でどう動かすか難しいところ
あると思うんだよな。メンバーが増えるにつれて。
ミューズも動かし方分かってるのか不安。響が空気になるのも心配だぜ。
映画で仮面ミューズの謎が明らかになるとか、過去の壮絶な戦いの話があるとか、
だいぶ前にそんな話があったけど、実際の映画はまったく違ってた…
これまたガセネタにつられたんだろうか
ビート誕回でメフィストいるのにミューズが動じていないのは今思うと不自然だな
視聴者に関係を悟られまいとしてのことだろうが
プリってスタッフも結構作りながら考えてる部分多いんだろ
よっぽど慣れてるディレクターとかじゃないとそりゃ難しいだろうよ
>>269 うむここのガセネタだw
でも黒を予告に出してたからそう予想する人がいたのも無理はない
>>261 そこで小学生と中学生の関係性がうまく生かせればいいよね
ハトは年上だしプリキュアとしても先輩だったから
その辺の動かし方が難しかったと思う
>>270 アコ(今のあの二人にはパパを倒すだけの力はないからほかっておこう)
アコ(それよりこの裏切り者をどうしてくれよう)
このような考えだったとすればあの話のつじつまは合う
それに、たしかあの話でミューズとメフィストは直接対面してないんじゃなかったか
来てることは知ってたかもしれないけど
しかしそういう分かりづらいところが幼女には全部からぶりだったら、
幼女的にも見ごたえなくなってるんじゃなかろうか
スイートの謎
・ドドリーを人間界に送ったのは誰か
・エレンのペンダント
・アコの歌
・音吉さんは一体何者? 元国王なのか
・クレ様を封印したのはノイズかまたはノイズの支配下
・ヒーリングチェストを奪ったのは誰か
・クレ様のそれだけではダメの意味
この謎解明最終回まで明かしてくれるよね
新番組プリキュア・スパイラルカオス
プリキュア達よ最後の1枚まで戦い続けろ!
問題は放送中はモザイク。DVDで解禁をやっても
プリキュア全員が色々と引っ掛かるのが問題だが
アコは今までボソボソと悪態をつくだけだったのに正体を明かした直後金切り声で捲し立てるという豹変ぶりはインパクトあった
アコちゃんクールなのに照れ屋さんで、すぐ顔真っ赤にするね
可愛い
ツンデレのテンプレ
福本信行作品のような台詞回しや演出のプリキュアも見てみたい
アコちゃんは俺の嫁
10周年は・・・
主人公「プリキュアか〜、そういえば幼稚園ぐらいの時に見てたっけ・・・全然覚えてないやw
あ、これって昔遊んでたおもちゃだ。プリキュアのおもちゃかな?」
で始まるような物語がいいです
「子どもの頃夢見た世界が実現する・・・」的なロマンのあるシリアス路線で
途中で「何よ!なんでアニメみたいにハッピーエンドにならないのよ!なんでこんな辛い思いしなきゃいけないの!」的なシーンもありで
来年はオリンピックつながりで5色カラーのプリキュア再び再来するな
10周年は全てのプリキュアに変身出来るディケイド形式で
プリキュア間でコスチェンジってことか
首をはねられても心臓を潰されても戦い続けるプリキュア
戦えプリキュア1。冒険プリキュア3的なプリキュアに期待
平気で渚の地球が危ないと、いつ「渚」が地球の所有権を得たんだよとツッコミたく迷言を言うのがアレだけど
>>276 アコの歌は劇場版で理由が語られてた
本編でもちょっとは触れるんじゃない
休みだから最初の方から見返してるけど、ミューズの正体やアフロメフィストの関係が分かった後だとあちこち矛盾やおかしな描写多いな
ミューズは結局のところ何やりたかったのかよく分からん
ミューズが音符ばらまいた理由とかさりげなくスルーされてるのも気になるし
正体隠しに必死すぎて行動に意味を持たせられなかったのかね
>>292 例え音符を集めきっても楽譜がマイナー側にある以上は
不幸のメロディー完成の危険は消えないからプリキュア側の一カ所に固まって奪われて一網打尽になるよりなら
音符のまま散り散りに離散された方が不幸のメロディーを完成は厳しくなるからとかだったりして
結局、現状において不幸のメロディーが完成間近なのは二度、三度と大量に音符を奪われたと言う響たちの側に落ち度あるし
たまには主人公無双するプリキュアがいいな。せめて序盤10話くらいまでは。
>>292 だからか、モジューレの色違いもあって、途中で、ってもかなり初期だろうが、
他の誰かからアコに正体に変更があったんじゃないかって説も出た。
まあそんな説がまことしやかに出るくらい黒とアコはつながってないのは確か。
ってこの意見を否定されると余計そう思ってしまう。(←いじわる)
響も奏でも、ちゃんと新入りでこの世界で孤立気味のビートとミューズに優しくしてあげたのが嬉しかった
喧嘩ばかりしてたから心配してたがよかった
全戦士揃ったところで主人公無双
↓
ラスボス「お前と一対一で戦いたかったんだ」
で主人公とそれ以外のプリキュアが分かれて戦う展開がいい
主人公vsラスボス
主人公以外チームvsラスボスの部下
みたいな展開を見てみたい
まあ黒ミューズの正体は「なぞなぞ」だったとしてもあれだけ身長変わったら
「なぞなぞ」としてはアンフェアだしなあ。まあ来年に生かしてほしい。
まさか成功したなんては思ってないだろ作り手も。
>>292 ♪を放した理由
・デートを邪魔されたから 結果的には台無しになったが あの二人は何処へ行く予定だったのかも気になる
・大量の♪を持ってると再び奪われる危険性を見越して放った(伝説の楽譜があちらにある以上)不幸の楽譜を完成させない為
予想ではこんな感じ
>>292 単純に、音符をばらまいたのはメイジャーが楽譜を完成させて
マイナー(=メフィスト)が追い詰められるのを先延ばしにするためだったんじゃないか?
海回なんかもそうだったが、奏太とのデートを途中で抜けて仮面ミューズに変身してたであろうケースは多いな
当時のアコちゃんの性格的に、それでイライラして音符放流した可能性も結構否めないかもしれん
音吉さんのオルガンが完成すれば、幸せのメロディーは結構どうでもいいのかもしれないし
プリキュアの都市伝説というか裏設定みたいなのってないの?
もしくは考えられそうな設定
DXの世界は時間が無茶苦茶に入り乱れた異常世界でブラックホールすら完全な詳細は不明とか、例えばそんな感じの
プリキュアは実は全員男の娘
これが水着回のない本当のわけ
>>289 カソリックのリジェレネーターか?プロテスタントの犬か?どっちだ?
ラビリンスは統治者なきあと荒れに荒れ最期は皆争い滅んだ
滅んだラビリンスから長いときが流れ新たに生まれた文明世界が舞台なのが5
また別の世界でメビウスの邪悪な意思が具現化されたものがジャアクキング
ゴーヤーンは実はビッグバン前は別世界の住民だった
妄想でもこういう感じの面白そうな解釈誰かできない?
そうですね
5とスイが現代日本チックじゃない街並みなのが気になる
もしや日本が舞台ではないのか?
ハトプリの飛行機雲がたくさん交差してる空はちょっと近未来チック
日本だろう
ただ主人公が住む街だけが架空の街で
ハト見れば分かる
5はただ異国情緒なだけだけど、
スイートは街の存在自体が特殊な意味を持ってるのがプリキュアとしては独特だね
>>310 音符を集める為の媒介にされた?o街とした場合
ガイアメモリの実験都市に選ばれた風都と何気に立場が似てる気も
響がカワイイから見てる
上だか前スレだかで言われてたが、音衛門さんがメイジャーランド人なら
加音町が日本に見えんのは当然だろう。むしろ基本的な構造が
メイジャーランド城下と同一とかでもおかしくない。
314 :
風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/11/10(木) 04:44:11.65 ID:AgzGJ2I30
「ノイズ」を封じたと称し、娘を王家に嫁がせて王の外戚となった音吉が怪しい。
王妃となって王をマイナーランドに追放し、メイジャーランドの実権を掌握したアフロが怪しい。
音吉と旧知の関係にあるうえに、何かと挙動不審なクレッシェンドトーンが怪しい。
2時間サスペンス的にはこの3人の共謀による権力収奪劇とするのがしっくりくる。
メイジャーランドの王位がどうなってるのかよくわからん
音吉さんの娘がアフロさんだからメフィさんは王配が正しいような
音吉さんは王位継承者なのかなんなのか
婿殿って、娘の旦那さんの総称?それとも婿養子のこと?
そろそろパジャマパーティするべきじゃね?
>>318 実際にやるのはトリオザマイナーというオチに
いまのトリオ・ザ・マイナーじゃものすんごく気まずいパジャマパーティーに
想像して泣いた
エレンやメフィストも来てくれる
>>298 あの音符ってたしかトリオが自力で集めたものだったよな?
中立を装っているのにあれをプリキュアに渡したら完全に味方ということになってしまわないか
プリキュアの敵キャラって異形体になると如何にも悪役っぽくなるけど
トリオ(というかバリトンとバスドラ)は性格そのままなんだよな
へたすりゃ視聴者の視点に近い
リーダーじゃないっていう立ち位置のせいか
バスドラは丸くなったように感じる不思議
映画見て思ったけど、今アコとエレンと音吉さんって一つ屋根の下なのかな
>>326 その辺は今後やっとこ描写されていくっぽいね
ある意味アコとエレンは近い立場だし交流が描かれれば面白そう
328 :
風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/11/10(木) 08:04:19.44 ID:a2NHsTDfO
ついに宿敵ノイズを倒したプリキュア
瀕死のノイズを非情に踏み潰したハミイは
ついにその正体を現した
町の名士?たるオトキチが身元保証人なら人々に訝しがられる事もない、編入も容易だ
このへんの辻褄はうまく合わせられたな
些細な事だけれども
音吉さん何でもありだからなw
ただちゃんと音吉さんなりの役割があるのと
主人公達をプリキュア側の視点ではなく日常的な視点でフォローするから安心感がある
>>303 ああ、だからぺったんこなのか
脱いだら股間もあらわになってごまかしきれんし
敵味方の行動結果
敵:戦いには負け続けたが人々を悲しませることでノイズ復活を着実に進めていた
味方:事情通たちが事の成り行きを悠長に見守っていたため戦いが長期化し、ノイズの増強を許してしまう
↓
事情通たちの見通しの甘さによって事態が深刻化してしまった
おっはようニャ!
昨日はスレチなレスがひどかったな、やっと正常なスレに戻ったか。
>>313 町名がカノンだけにそれは十分ありえるよ。
まったく同じというわけにはいかないだろうが都市区画とか同じかもしれない。
案外あの町の住人の半分はメイジャーからの移民かもしれない。
今7話見てるけどやっぱ最高だな
もう37話まで来てるけど未だに7話の内容の充実具合を超える話はない
7話って音吉さんに人形届ける回だよな
あれって誕生日にアコにもらったらしいけど
「去年の」誕生日だよな多分
そんなことどうでもいいでしょ
あのイチャつき具合
300回は見た気がするけど全然飽きない
>>318 奏の部屋でパジャマパーティーやって、奏太さんハーレムが出来上がる展開しか思い浮かばない
>>332 ちゃんと観てるー?
ノイズの場所が誰も判らないんだから
どうしても誰かを操られてネガトーンが作られちゃうんだよ。
ネガトーンを作らせないには音符集めしかない。
現実的には楽譜の音符集めるとか困難だから(かはわからんが)
音吉はオルガン直してただろう。
アフロはノイズなんて知らないし。
下方修正反省会でもしてろよ
プリキュア同士の親睦のために奏の部屋でパジャマパーティーを開いたが
アコちゃんはすぐに奏太の部屋に行ってしまい、そのまま朝までコースだった
そしてエレンはハミィさんの肉球を弄るのに夢中になってしまい
響と奏はおたがいに友情行為をはじめてしまったのだった
音吉人形作れるくらい手先が器用なら奏太のためにマフラー編んでても不思議はないな
アコが音吉サイフをプレゼントしたのはおそらく去年の誕生日だろうが
1話からどれくらい経ってんだろうな
そういえばひびかなとアコが知り合ったのって6話が初めてなのかな
音吉さん回のはずが、最大レベルのひびかな百合回だった7話
>>338 敵の状況がわからないなら尚更隠し事などしてる場合ではなかっただろう
隠す理由が世界の危機より重大な事なら別だが
7話はゴーストレート&レフトーを真似する奏が最高にかわいい
そろそろ来年の情報がでてくる時期だね、もうでた?スマイルとか噂出てるけど、まずはロゴとかあるの?
>>334 個人の好みもあるかもしれんが、ビート誕生絡みの「最後の作戦」〜「小さな海」が最高だと思う。主役級の各キャラがそれぞれの立場で輝いていたし。
>>338 アフロ様はノイズの存在を知ってるよ。
詳しくは映画で。
>>345 6話、アコが時計塔を見つめてるトコを目撃した響の話しぶりからすると
もっと前から面識はあったっぽいよ
去年はデザートデビル倒してからクリスマスまで危機感がないまま話進んだが
今年はフレッシュ以上にのんびり出来ないな。
伝説の楽譜による不幸のメロディを完成させ無いために音符ばらまいた、みたいな話があるけど、
楽譜関係無しにファルセットが不幸のメロディ歌ってノイズの復活が早まった!とかやってるくらいだから関係無いんじゃね?
そういや一話で一応楽譜も音符も完璧な状態でセイレーンが不幸のメロディをちょっとだけ歌ったのに会場の人が泣くくらいでほぼ影響無し、
それに比べて楽譜もなく不完全な状態でファルセットが歌ってあの威力とか、歌姫セイレーンとはいったいなんだったのか
スイートは良さというか見所が話が進むごとに変わっていく所が好きだな
幕の内弁当みたいというか
それでも映画を見るとラストはひびかなに戻って締めてくれそうだし
昨日映画見てきた、内容別として特に大友ばかりの会場なんで
静かに見れたが、映画久々に見たが、あんなに映画てうるさいか?
正直、頭に響くくらいの大音響でうるさすぎと思った映画館によるのか
最後に感想だが、どうもCMの感じとだいぶ違った感じがあった
映画版てなんか、内容を突っんだら負けなのかな?
今後のアニメの映画版もおそらくこんな感じだろうと思って
今後の劇場版は期待しない、だが少なくともプリキュアはとりあえず
テレビ版を楽しむためにも見た方がいいと思うが。
>>353 ジャリアニメの設定なんてテキトーでいいんだよ
って慢心だな
そもそも歌姫って概念がよくわからねーよな
・楽譜にメロディを載せても歌姫が歌わないと意味がない(アフロ)
・楽譜と音符があってもバスドラが歌うのでは無意味(メフィスト)
・セイレーンがいないと困るから連れ戻せ(メフィスト)
そうか!
ファルセットが本当の歌姫だったんだ!
ファルセットが幸せのメロディを歌う事で世界に真の幸せが
>>355 むかしスターウォーズエピソード1封切りされたとき日劇と新宿の映画館とで
かなり音圧の差が有ったらしい
まボリューム以上に音響機器の差で音割れだとかの不快な部分もあるからな
>>318 〜
>>322 の流れが神
そういやうちの地方(政令指定都市)の映画館、
プリキュアやってるとこ1館のみでしかも午前中と午後いちだけ
家族連れのいない夜行きたいという大友もいるだろうになぁ
自分は平日休みあるからいいが、土日しか行けない人は行きにくいだろうな
355だが、
レイトショー見てきたが、おそらく夜やるプリキュアは大友専用回と
思っていいので、ちょっと時間が経てばおそらく大友ばかりだと思う
ただし、土とかの休みの前は子供連れが多少はいるかもしれんが
おそらく気にしないでいいくらいだろうと思う。
まあ、どのみち、レイトショー、ナイトショーのプリキュアは
どう見ても大友専用回だか私は推奨するけど。
ところで前まどかマギカを見てる時に、なんだかえらく設定というか作品内のルール的なことを
くどくどと話すアニメだなぁと思ったけど、このスレの流れとかを追いかけてると
そういうルール説明っていうのは大友が考察遊びをする上では大事なことなのかもなぁと
思ったりした
内容が変わるのはいいけど設定を変えたなら説明しろとは思う
>>361 昔ながらの大友は、説明されないトコを考察して楽しむから
作中の説明が多すぎるのが大事かっていうと、むしろ逆だけどね
ハミィ「これが伝説の葉『ぱじゃまぱー』で作ったお茶ニャ…!」
>>353 復活の熟成度とかの関係じゃないか?
あと、第一話はメイジャーランドで歌ったから、都市の防壁っていうか、力場みたいなので護られたんじゃなかろうか?
で、歌った事で防壁に綻びが生じて映画のアレに繋がると考える事も出来るね。
スイートの「フィナーレ」みたいな台詞
来年以降はこんなのどうかな
「ジ・エンド」
「チェックメイト」
367 :
風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/11/10(木) 14:33:00.66 ID:JekjA3v10
やっと明日映画を見に行ける。
平日の早朝なら人は少ないだろうけど・・・後ろのほうの席を取るのが大友のマナーだよな!
あげてしまった・・・。すまぬ。
9話のフィナーレで奏がふつーに帰ろうとしたのが俺の中でスイプリ最大の謎
別に席なんか好きなとこで観りゃいい
でも、休日昼間の最後列は特等席だ
俺は取りあえず前から3番目の中央で観るな。どんな映画でも。
>>355 俺が劇場に行ったときは、大友は1割くらいだった。
凄いなそっち、オタクの聖地だな。俺も移住するわ。
レイトショーは大友ばっかりだよね
そもそもレイトショーやってるところがそんなに多くないんだけど
このネタのおもしろさがよくわからん。解説希望
>>361 ネット上は文字情報でコミニュケーションしてる場合が多いから
設定とかルールとか文字にしやすい情報が共有しやすいし話題にもしやすいんだと思う
幼女に見せてプリキュアより
>>374のほうがいいと言われるなら従ってやってもいいがなw
それはそうとグッズ付き前売り券のグッズ引き替え今日からだから早速ローソンで受け取ってきた
まだgdgd妖精sのほうが勢いあるな
>>379 いいなあ。
俺は受注生産と決め付けてしまって、最後の方に買いに行ったら売り切れてたorz
痛かったぜ・・・・
>>374ってプリキュアAAに煽りセリフ言わせてる子でしょ?
>>396 あれはああいう仕様らしいよ。
何かのインタビューで見たんだけどソースが思い出せない。
奏のドライな一面を出したかったらしい。
それを見てからと、「ちょっと待った!」の台詞で奏は身持ちの固い子の印象が出来た。
>>347 確かに隠さなくても良かったかも知れない。
しかしながら、チェストを簡単に奪われ、戦士達も難無くホーンに負けるようなので、
どの道楽譜は奪われていただろう。
最悪のケースを想定して対抗しうるのが
オルガンと、プリキュアな訳だ。
>>350 映画観てないから何とも言えん
>>353 誰かも言ったが
ファルがアレだったから
ノイズは不完全なんだと思う。
楽譜が未完成だった
途中で邪魔された
ノイズの力で歌うに足る実力になった
というのも考えられるけど。
セイレーンの歌も影響はあっただろうよ。
それ+ネガトーンの力で復活が早まった。
受取日公開日より十日くらい後なのにえほんの内容かなりネタバレ防止になってる件について
ミューズとくれめろちゃんは出番自体が無いw
>>369>>383 あのリズムのスタスタは長峯氏が仕込んだアイデアだったらしいね
ハートキャッチのSDやってた
>374
昔リアルタイムで見たのは間違いないが
お前のレスのおかげでこぶらが嫌いになったし今後二度と見ない
残念なことだ
それはそれでケツの穴が小さすぎないか?
コブラをリアルタイムで見てたようなおっさんがこんな子供じみた反応してるのかと思うとゾッとする
たまにいる変な粘着さんは触らないが吉
まあそうだけどさ
来期のプリキュアの必殺技はハートの力で撃つサイコガンだな
コブラに罪はないぜよ
>>374 俺はコブラのタートル号DVDボックス持ってるがスイプリも大好きだよ
単に板違いなネタという程度だ
俺リズムのスタスタ退場大好きなのに全然やんなくなっちゃって残念だ
合体技でもスタスタ退場すればいいのに
>>396 合体技だったら二人で手を繋いで「さ、帰ろ♪」みたいになると予想
リズムスタスタはあまりの衝撃に爆笑したな
最終回までにもう一度くらい見たいな
チョコスナックのカード
アコちゃんがやらしい・・・
完全に大友向けではなかろうか。
スイは変なところで笑えるよな
俺は、王子隊の行進退場に爆笑した
>>398 あれ2回か3回くらいで無くなっちゃったよな
やっぱ変だと思ったんだろか
>>403 だろうねw あれで続けてたら大友の笑いとる確信犯である意味すげえセンスだw
>>403 なくなっちゃったというか、リズムのあの単独必殺技自体が使われなくなっちゃったな
>>399 チョコスナックって、例のハミィバッグが券20枚位で貰えるとかいうやつか?
あれ、カードも入ってるのか…意外と良心的ね
それはチョコボール
チョコスナックとはまた別物
そういえばリズムはピアチェーレの単体使用すらなかった気がする
リズムは変なとこで損してるよな
ベルティエ初登場の回も奏が奏太のために奮闘するシーンなのに何故かメロディにベルティエが召喚されるという
ベルティエ召喚に大切なのは近しい人に対する愛より
周りの人に向けた普遍的な愛なのだと思えば分からんでもないけど
初めて合体技使った時、メロディが飛び跳ねたりポーズ決めてる横で
リズムだけ一人スタスタ帰っちゃう面白映像を期待してたのに
4人でスーパーカルテットして欲しい
アンサンブルなんかよりよっぽど強そう
コブラの野沢那智さんは生きている間にプリキュアに出て欲しかったなあ・・・
まあ現在ならレディの榊原良子さんが何らかの役で出て欲しいまあと思います。
スーパーカルテットは
わっか三つ投げの犠牲になったのだ
スーパーカルテットはある種の”決定版”って感じだったもんなあ
そのあとの合体技はみんな繋ぎの技の感じがある
ビートとミューズにもアルペジオとかピアチェーレ並の必殺技があって欲しいけど
ビートはいつまで立ってもビートロック止まりだし
メロリズもビートも合わせるようになってからミュージックロンドしか使わないし
クレトンアタックじゃない四人必殺技あるんじゃなかったっけ
クロスロッドは異なるふたつを合わせて一つにしてもっと大きい力になる、
プリキュアの伝統にのっとったすばらしい玩具だからなあ
タトバコンボっぽい三人技もわるくないがね
>>412 >まあ現在ならレディの榊原良子さんが何らかの役で出て欲しいまあと思います。
ピンクの髪のプリキュア役だな
輪っか3つで拘束してトドメがシャボンランチャーってのはなんか締まらないな
スーパーカルテットはカルテット+パッショナートの同時撃ちで
合計5本ビームというところも全力感、プレミアム感があっていい
バンクの作画もやたら力はいってたし
>タトバコンボ
噴いたw たしかにそんな色に見えるな
クロスロッドで百合百合しちゃうと他の2人が入る隙がなくなっちゃうからだろうか
しかしあのバンクは至高だ…
俺やっと分かった
リズムサイコー!太もも万歳!
4人でスーパーカルテットは見たいけどミューズ武器ないしな
アンサンブルが変な技だからあんまり見たくないから4人でパっしょなーとハーモニーでもいいかも
スーパーカルテットもう一度みたいな・・・無理だろうけど
ビートとミューズが隔離される回とかあれば見れるかなー
フレッシュ以降のパターンだと最終回直前あたりで
ミューズvsバスドラ、ビートvsバリトン
メロリズvsファルセットみたいなのはあるんじゃないか?
それだとバスドラと当たるのはビートじゃないかな
因縁のリーダー対決
ビートvsバスドラ
ビートとバスドラって絡みがあるたびに地味にさぐりあいみたいなのがあって面白い
やっぱ因縁だよなあ
劇場版だってノイズの部下だったし敵幹部はまだ増えると思ってたけど
もう残り11話じゃ無理かな・・・
残りもうそんだけか
トロトロ音符集めしてただけで全然終盤のイメージないな・・・
こんなに最終回迎えてほしくないアニメはGA以来だ
スイプリが終わってもしばらくはBD見て過ごす日々になると思う
スイートって全50話なんじゃないの?
49話
プリキュアでシリーズ構成(脚本)を担当して欲しい脚本家一覧
・荒川稔久(代表作:特捜戦隊デカレンジャー、ヨスガノソラ)
・會川昇(代表作:仮面ライダー剣、鋼の錬金術師(一期))
・井上敏樹(代表作:鳥人戦隊ジェットマン 、ギャラクシーエンジェル)
・浦沢義雄(代表作:激走戦隊カーレンジャー、忍たま乱太郎)
・小林靖子(代表作:未来戦隊タイムレンジャー、仮面ライダー電王)
・三条陸(代表作:仮面ライダーW 、冒険王ビィト )
・大和屋暁(代表作:人造昆虫カブトボーグ V×V、銀魂)
・横手美智子 (代表作:獣拳戦隊ゲキレンジャー 、侵略!イカ娘 )
といった人達に担当して欲しいなあと思います。
何回も同じレス見た記憶があるんだけどデジャブってやつか
次回から伝説の職人が造った十二の対ノイズ用楽器を探す
奏太とアコのイチャイチャ旅日記にすれば
最終回で十二人の敵幹部出しても許されるな
和音と聖歌先輩が全く出てこないのも問題だよね
次回奏太にやっぱ正体バレるのかね
戦闘になったら「奏太、ピーちゃん持ってて!」ポジションになるのかな
もしくは、たっくんオルフェノクが!ポジションになるのかな
>>425 ミュージカルでは、
メロvsバスのリーダー格対決
リズvsバリの美男美女対決
ビーvsファルの髪毟り毟られ対決
でうまいこといってみたいだな
こうなったら残りのカードは
ミューvsピーちゃん(ノイズ)の飼い主とペット対決で
俺が映画館で見た感じとこのスレの雰囲気で感じ取った4人のプリキュア人気ってこんなんかな
・小友人気
リズム≧メロディ>ビート>ミューズ
・大友人気
ミューズ>ビート≧メロディ>リズム
劇場版のBDはいつ出るのかなあ・・・
>>429 ネタバレだともうじき音符集め自体終わるらしい。
音符集めが終わればネガトーンも出現しなくなるだろうし
最低でもバスドラとバリトンは年内に退場しそうに思える。
マシーン大元帥の一派みたいなのが来れば良いが。
>>441 大友人気が分かるぐらい大友って反応してるのか?
>>366 スマイルプリキュアなら
「ハイ、笑うとこ笑うとこ!」とか
ネットの反応を見るなら、アコは黄ミューズのネタバレ画像くる前から一部では大人気だったけどね
奏太とセットで
怒涛の急展開がまだあると期待したい
このままなあなあと悪を倒しに行くだけとかはスイートには似合わないだろう
>>444 2chだけじゃ人気の指標は分かりにくいが黄ミューズ解禁後から伸ばしていると思う
もっともまだキャラクター的に掘り下げる要素があるからかと思うけど
最終的な人気は次回のオールスターズDXの時に大友の比率が高い映画館行ってみないとわからんか
リズムは見た目だけならもうちょい大友人気出そうなんだが、
性格がおかんでスイーツだからなあ
スイプリミュージカル行くか悩むなあ
アコはそう太のデート回を毎回ネガトーン出現で邪魔されているんだよね
>>451 しかし、奏太はデートとは思ってないから問題ないよ。
奏太はノイズに乗っ取られる役なのかな?
ノイズ「なじむ、実によくなじむぞ。」
>>449 俺はそういう生々しい所が大好きだけど、
まあベタに人気が出そうなタイプじゃないのはわかるわw
メロリズビートってミューズの引き立て役だよな
BBA3人のおかげでミューズの初初しさがより際立ってる
だから紅一点のミューズがいないカレンダーが糞に見える
>おかんでスイーツ
いい表現だw
EDとお面で損してると思う
リズムで1番マイナスなのは声優だな
大久保 22歳
小清水 25歳
豊口 33歳
折笠 40歳ww
>>452 ミューズが♪を放った回アコとそう太は何処へ行くつもりだったのか
偶然通り掛かった公園で響達に遭遇しなければ完全にデートだったんでは
かなり気になる
豊口歳の割には綺麗だな
背も高いし
>>460 お前あの二人がデートしてなかった回見たことあんの?
>>452 ついでに深層心理を覗き奏太が好きな奴を暴露しようとして
素っ気ない態度で反論するも実はドキドキなアコちゃん
>>460 まあ偶然会わなけりゃ普通にデートしてただろうな
ハミィとセイレーン(まだ洗脳中)の密談を目撃した時もそうだし
雨の日の公園とか、完全に二人っきりになろうとしてた
>>451 放送されたデートはいつも潰されているかもしれない
しかし、それがすべてとは私には思えない
>>434 震災で潰れた分があるから全48話になったんじゃなかったっけ
和解をテーマにして形式的にはよく出来てるけど
肝心の喧嘩が幼稚園児レベル以下だったから
説得力が無かった
>>467 リアルな話。幼稚じゃない喧嘩があるなら見てみたいと言う
キャラデザのせいで大人っぽく見えるけどまだ中学生だから、
喧嘩なんてあんなもんかなという気はする
ガチ喧嘩というよりは仲良し同士の意地の張り合いだし
>>459 まて、1974年生まれの36歳(今年37)だぞ。
折笠さん年齢の割には綺麗だよ。
プリキュアチョコのハミィトート、券がたまったからおとといハガキ出したんだけど、どんくらいで届くんだろうか
もうもらった人いますか?
意地の張り合いに過ぎないのに
大テーマってとんでもない
視聴者の意向を無視したことに
あの手の年齢なら結構和解に四苦八苦するもんよ
>>471 10月上旬に届いたのをレビューしたブログ知ってますよ
この人がチョコを買ったという記事が9月上旬、まとめ買いしたらしいのでそのとき点は貯まっていたと思われ
1ヶ月くらいで届くんじゃないでしょうか
対立と和解が大テーマのなかで主役二人が初期の中坊の痴話喧嘩だけで終わりだったら泣ける
映画のパンフレット読んでたんだが、最後の方のTVシリーズLESSONコーナー、
他が概ねまともな解説をされる中、解説文章量の半分近くを使って
「ハミィの肉球マニア」なことを説明される奏・・・
幼女が「本音言ったら響と奏みたいに喧嘩して仲直りできて大親友になれるから友達に悪い所指摘してあげよう」とマネをした次の日友達と絶交したとかないのかな
絶交しても仲直りすればいいだけじゃん
誰かさんみたいに性格に問題があるんじゃなきゃ難しい事じゃないよ
またいつもの書きこむスレ間違ってる人が突撃してくる時間帯か…
>>475 父と娘の対立と和解の話がつい最近ありましたが
>>480 いや、だから主役二人がってことだろ。
なんか最初から他に裏主役がいるような構成になってるから
本主役の方は適当でいいみたいなところが出てる気もする。
アフロさん事と次第によってメフィストを殺すことも厭わないような雰囲気だったのに
なんかもう当たり前のようにより戻ってるよね
あとから見たら寒いんだろうか、メフィアフ夫婦や黒ミューズ
>>481 子供にとってはあれこそ重大な問題だと思うよ
でも正直、和解がテーマだというスレの流れになってるけど、
むしろそういうテーマ性というか先にある「考え」に合わせて作ってるのが
スイの悪いところだと思うな。というか俺は和解が「テーマ」とかいう
堅苦しい見方、作り方はどうかと思う。
「今年のモチーフは音楽!」とかはわかるけど
「今年のテーマは和解!」なんつうたら馬鹿げてる気がする。
もちろんこれは「和解」を使うなといっているのではない。
スイートの和解は音楽のように色々な個性が一つのハーモニーを
奏でる事を言うんだよ・・・って若いな。
ビート、ミューズ、映画とここ一番では悪堕ちから救う話をやってるから終盤ひびかなにもそういう見せ場があれば
またかと思われるかもしれないが音吉さんの弁では人を操るのがノイズの常套手段のようだし
>>486その通りだ。
そりゃあテーマが無いプリキュアが和解ネタやったらNGだけど、音楽や料理は本来人を笑顔にする、救うものだからな。
だから例外を除いてプリキュアの技は暴力では無く還元・浄化・回帰の属性を持つんだよ
「キュア」だもんな
>>485 だからそれを「悪いところ」なんてへんな断言の仕方するから荒れるんだよ
それはそもそも作品のコンセプト自体がそうなわけで、そこからすでに合わないとしたら
ご愁傷様でした、別の作品へどうぞと言うしかないわけで
たまに「プリキュアだから仕方なく見てやってるんだ」とかめちゃくちゃな暴れ方する人もいるけどさ
和解じゃなくて調和でしょ?
最近中盤からは面白くなってきた的な事を言う奴を見かけるが
結局自分が見る目がなくて序盤叩いてたことを正当化したいだけだって気がする
別に変な理屈付けずにエレンでもアコでも愛でてりゃいいのに
おざなりにならなければ恋愛も可
追加戦士の名字は色の名前になるはず→東西南北(東せつな)
↓2年後
追加戦士の名字は東西南北になるはず→色の名前(黒川エレン)
>>495 序盤はあれ面白いって言える人間なら橋が転がっても笑うレベルだと思う
>>496 王子さんと奏太、いつの間にか差がつきすぎてしまったな
なんだかんだ言われてるけど序盤好きだったけどな〜
また見たいと思える作品ですわ
王子ってだれだっけ?
>>499 笑うってなんだ
スイートは喜劇じゃないぞ
日本語の使い方も知らないのにいっぱしの理屈捏ねようと思うな
───────────────────────────────‐
i.:.:..:.:.:i.:.:..:.:.:i.:.:..:.:.:i.:.:..:.:.:i.:.:..:.:.:i.:.:..:.:.:i.:.:..:.:.:i.:.:..:.:.:i.:.:..:.:.:i.:.:..:.:.:i.:.:..:.:.:i.:.:..:.:.:i.:.:..:.:.:i.:.:..:.:.:
;;::,_i;;::,_l;;::,_i;;::,_l;;::,_i;;::,_l;;::,_i;;::,_l;;::,_i;;::,_l;;::,_i;;::,_l;;::,_i;;::,_l;;::,_
;;`、γ´ ̄`ヽ;;`、γ´ ̄`ヽ;;`、γ´ ̄`ヽ;;`、γ´ ̄`ヽ;;`、γ´ ̄`ヽ;;`、γ´ ̄`ヽ;;;`、 <うぉぉぉぉ、めっちゃ転がりたい気分だぜ!
;;;`、| |;;;`、| |;;;`、| |;;;`、| |;;;`、| |;;;`、| |;;;`、
;;;`、| |;;;`、| |;;;`、| |;;;`、| |;;;`、| |;;;`、| |;;;`、
;;;`、| |;;;`、| |;;;`、| |;;;`、| |;;;`、| |;;;`、| |;;;`、
;;;`、| |;;;`、| |;;;`、| |;;;`、| |;;;`、| |;;;`、| |;;;`、
;;;`、| |;;;`、| |;;;`、| |;;;`、| |;;;`、| |;;;`、| |;;;`、
序盤から痴話喧嘩にしか見えなくてニヤニヤが止まらんかったな
ちょっと箸転がしてニヤニヤしてくるわ
俺も序盤から好きだけど中盤から面白くなったって人もよく分かるよ
>>496 そもそも奏はともかく、エレンが王子が好きな描写なんてあったか?
セイレーン時代も微妙だけど、ビートになってからは
接触したのお化け屋敷の1回だけだし、最後のお化け屋敷で
目が合って嬉しそうにしてたのも、王子への好意って言うより
ひびかなと仲直り出来たからって感じだったし、
完全に初期に予定されてた死に設定だよなあw
子供なんか完全に忘れてそうだし(下手すると王子の存在すら)、
もしこれからエレンと王子が何かありそうな雰囲気になっても、
今更とってつけたようにしかならん。奏ですらw
>>509 放送前にどこまで構想練ってたかだよね
バスドラバリトンの足が3本指になってるのは
鳥類なのか
公式サイトはその辺変わってるよね
とりあえずノイズなんだろうけど、シルエットはあくまでイメージ
>>509 震災の影響で劇場版のシナリオ書き直したって時点で、ラブコメはアコ奏太に全力投球する方針になったのかもね
それで王子先輩の出番や、エレンの王子好き設定は隅に追いやられた・・・
と、あくまで予想だけど
>>506 ピーちゃんの真の姿に決まっておろう
>>509 王子がまりあといちゃいちゃしてるのを見て、
セ「イライラするのはなぜ」
トリオ「嫉妬ー♪」
と言ってたから微妙以上ではあるだろ
>>512 俺も勝手な妄想だけど、初期のひびかなのケンカ路線が不評だったから、
不仲の元になりそうな三角関係路線を変更したのかな?
って思ってるw王子の中の人は気の毒だけどw
震災の停滞ムードの中、日曜の朝っぱらから三角関係で
ゴチャゴチャやってるのなんか鬱陶しいもんなあ。
大体お化け屋敷で二人が遭遇した時も、二人とも丸っきり
初対面みたいなリアクションだったもん。
エレンが王子を男として意識してる気配も皆無だったし。
記憶の方までキレイに漂白されたのさ!
最初のインフォメ通り響奏の喧嘩→仲直り→信頼ってのは動かしようもない主軸だろ
もし放送開始後の改変があったとしたらエレン×王子くらいしか思いつかないね
思わせぶりにネコエレンが姿を消した回の謎だけが未解決だし
>>513 よく熟女好きとか言われるけど
それは熟女と少し違う
ああもう少しでピーちゃんに会える
ぴーちゃん可愛いよピーちゃん
もし奏&エレン&王子の三角をやってた上に、アコ&奏太まで
やってたら、いよいよ主役の響が人間関係に入れずに空気に
なりかねないし、最終的に物語が主役のひびかなに帰結するのなら、
王子の出番減らして、エレン&王子設定は無かったことにしといて
正解だったような気はするw
三角関係なんか最初から描くつもりなんか
なかったと思うけど。
そんなことやってる尺はないだろうし
そういう人間関係のややこしい泥仕合みたいなのは
プリキュアで優先して描くようなものではありえないし
だいたい、放送開始後にしばらくたって評判を聞いてから
そこまで軌道修正なんか間に合わないだろうし
王子のキャラデザ見てるだけでこいつはあまり描かれないなって思ったけどね
そもそも三角関係やりたかったとしても
最初っからの奏の王子に対するちゃらけたミーハーっぷり見たらそっちはあくまで味付けのコメディ止まりだったろうし
だいたい響と奏の絆からプリキュア全員の絆に繋がっていくのは最初の構想から決まってた筈
そこは恋愛以上の関係としてしっかりしたテーマ性を持ってる
大友がネットで同性愛ネタを楽しむのはあくまでネタであって本編はそれ以上にずっと気恥ずかしくも深くて泣ける意味を持ってるんだよ
しかしスイの周辺キャラの描かれなさってすごいと思う。
で、描かれているキャラってのがファンタジー世界側に
偏ってるから(プリキュアでさえ四人のうち二人があちら側)
どうもひびかなが後ろにやられちゃう。ましてや彼女らの友人知人が
前に出ることもない。期待は太秦にかかる(キリッ
王子先輩はぁ冷却期間をおいて本来の作品中の存在理由である
「女装の悦び」を体現するキャラとして最後に一花咲かせるんだよぉ
王子先輩はぁ性歌先輩と同一人物だってぇ・・・あたしぃ・・・信じてるぅう〜!!
・・・ぅうっ! 最後の最後で女装コンボがさくれつするって・・あたしぃ・信じてるぅ・・
ハァハァハァ
>>520 まあそうかもしれないw
ただ
>>496の塗り絵みたいに予め作られてた商品でライバルとか
それっぽいことを書かれてたから、実際の物語との違和感で
本来三角関係にするつもりだったのかな?って疑問が出ただけで。
俺はその塗り絵、番組もろくに観てないヤツが
作ったコラかと思ってたもんw
王子先輩と聖歌先輩は確かにスゲー似てる
エレン×王子は変更されたというより、そもそも本編内では「見ようによっちゃ恋愛感情と
取れなくもない」ぐらいにぼかしてしか描かない方針だったんだと思う
最初のセイレーンが王子に抱っこされて動揺する展開からしてそういう描き方だったし
というか本編中では、大友ファンなんかが恋愛感情と取りたがるような部分も(ミーハー記号的な
奏の王子萌えはともかく)全部ぼかして描くにとどめるって方針が貫かれてると思う
エレン→王子しかり、
王子→まりあしかり、
アコ→奏太しかり。
「スイートの恋愛に関する踏み込み方はここまでですよ」ってサインというか
スイート映画インタビューで言ってたけど梅Pは恋愛要素あんまり入れる気無いみたいね
フレッシュ1話で色々言われた事をちと引きずってるっぽかったなw
いや、明らかに恋愛してる奏の描写をミーハー的とか言って例外にしてまで、「貫かれてる」も糞もないだろ
アコ→奏太は今後のあらすじ的に高確率で描かれるだろうし
>>528 いや買ってはいないw
ひょっとしてマジでコラ?・・・ではないでしょ?
TVの日曜朝の「プリキュア」って放送枠で恋愛を描くのはかなり気を使うんだと思う
逆に言えば周辺展開だともう少し緩く作れるんだろうけど
上で出てる塗り絵とか、映画のドリームのキスシーンとか
>>527 本当に大友のネタでしかない王子→まりあをソレに混ぜるのはどうかと思うが
別にそういうサイン出してるとも思えない。なぜ奏は例外として扱って良いのかもわからんし
うみゅ〜・・最近パンティしゃんしぇ〜はぁロリポリゴンが
お気に入りのやうだがぁ、この世を構成する二大要素がロリ
と女装であることにお気づきになったやうだなぁ・・・
ロリはぁアコちゃんで万全の体制だがぁ、残る女装の要素をフォロー
できるのは薫ちゃん不在の今シリーズではオーズ(王子)先輩しか居ない・・
ハァハァハァ
>>532 5は恋愛描写多かったなあ
成田さん的にはもっとドロドロにしたかったらしいけどw
>>507 良い大人なら何この痴話喧嘩wとか思える位の余裕は欲しかったよねー
そもそも初期の王子とセイレーンの交流が、
セイレーンが正気に戻る為の起爆剤の役目を果たすカギの一つに
なるのかと思ってたら、親友ハミイとの友情がその役目を果たした訳だし。
んでお化け屋敷の時はエレンはひびかなのことで頭いっぱいで
王子のことなんか全く眼中に無さそうだったし(覚えてるのかすらw)。
恋愛はともかく、どうもエレン&王子の描写は色々とっ散らかってる印象w
まあ今のところひびかな&エレハミと、物語の軸はあくまで
友情で動いてるから、恋愛をまともに描写する気はないんだろうね
>>530 あれが「恋愛」に見えるってどうよ
どう見ても「憧れ」でしかないだろ王子の演奏中寝てたしw
>>527 エレンの場合は月を見ながら想いに耽るっていう立派な恋愛的描写があったにもかかわらず
何故か一回無断外出した時の説明もないしビート化の時に王子が関わると予想してたらそれも無かった
余談だが俺がスイートの予想で外したのってそのエレン×王子だけなんだよな今んところ
ところでアコを小学生にする必然性てあったのだろうか?
別に響奏と同じくらいの年齢でもかまわないとおもうのだが。
評判が良ければ次期のプリキュアを小学生中心にする、みたいな考えもあるのだろうか?
何か一部のロリコン共を喜ばしているだけ、という気がするのだけど。
>>530 逆に言えば今後そこらへんが気になるところだなあ
アコ奏太をガチの恋愛感情として描くのか、あくまで微笑ましい友情と取れる程度に
ぼかして描くのか
奏の王子萌えを「ミーハー的」っていったのは、完全にただの記号で
本編中で何か動かす気配が全く見えなかったからだよ
ほとんど肉球萌えとかと同レベル
>>535 ドロドロって・・・JCと教師が反社会的ってわかってて駆け落ちするとかかw
>>539 今回の評判が良ければ、追加戦士を小学生にするのはスタンダード化するかもしれない
大友的には、百合分とロリ分を確保すれば盛り上がるだろうなw
最終回バトル
キュアリズムをノイズが凌辱
それを見てしまった聖歌先輩
ブチ切れカツラを投げ捨てキャラ激変
「よ、よくも よくも私の大切な 大切な奏をおおおお・・・」
スーパースイーツ姫に
>>539 別に小学生でも良いんだけど、変身前が割と大人びたっぽいキャラに
してるせいで、他の3人が今までみたいなボケに
まわりにくくなってるような気がする。
つーかお姉さん的な役回りにせざるを得ないと言うか。
例えばキャンプ修行の回とか、響のテスト回みたいな、
全員ボケまくってる時に、年下のアコが冷めたノリで
その場にいたら、他の3人が余計バカっぽく見えるしw
ロリロリプリンセス・アコ姫=ロリータ女神 好評につき、スマイルプリキュア
はぁ全員ロリ巨乳になりますぅ〜!!!
・・・小型化(幼児化)、高機動化(ランドセルの大型化)はモビルスーツ
も辿った進化の道だよぉ〜!!!・・・ハァハァハァ
結論:スマイルプリキュアはロリ巨乳でA4ファイルも曲げずに入れられる
大型化したフィットちゃんを標準装備、もちろんフィットちゃんにはリコーダを
一本差し・・・ハァハァハァ
>>537 お化け屋敷の時はほどよい絡み方だと思ったけどなあ
セイレーン→王子を恋愛と見てたら淡白すぎだったのかもしれないけど
>>544 俺は逆にここらで3人がそれぞれお姉さん的な振る舞いができるようになることを期待したいな
中盤の3人でボケてた頃はなんかむりやり騒がしくしてるみたいで痛々しい気がしてたし
>>546 距離感はあんなもので良いかもしれないけど、
お互い完全に相手の顔すら忘れてるみたいなリアクションだったのがなあw
フレッシュに限らずハトでも恋愛要素かなりあったぞ
ブロッサムのピンチで必ず現れる謎のイケメンさんの登場
女性とは知らずいつきに惚れたつぼみ
小学生ときたらぁランドセルがぁトレードマークだからぁ、
次期プリキュアはSPTみたいにランドセル=バックパック
をフォーゼがモジュール換装するように頻繁に交換して戦局に対応する
汎用型のプリキュアに成るんだぁ・・・ハァハァハァ
昔は白黒二色が今はピンクだの水色だの種類も増えていることだしぃ・・
ハァハァハァ
>>549 そうそう、ハトのほうがスイートよりも恋愛感覚は踏み込んでた気はする
というかスイートは全体的に歴代でも最高クラスにそこらへんが淡白な作風だと思う
だからこそアコ・奏太の今後の描き方は気になるけど
エレンは浄化された時ショックが強すぎて(首飾りが砕けるくらいだし)記憶を半分くらい失うとかでもよかったな
それなら王子に気が無くなったのも性格漂白も知ってることを言わなかったのも容易に説明がつく
話が進む毎にいろいろ思い出していくとかで
楽器の名前をモチーフにしたキャラとかいてもよかったのに
たとえばピッ・・・
ブロッサムのピンチの時に現れる謎のイケメンさん登場とかは
セーラームーンのピンチに登場するタキシード仮面のシーンと同じだったしな
>>500 奏太、数年後には本物の王族になりそうだしな…
>>550 プリキュアのカラーの事だよね?
ランドセルなら赤黒が定番だった
なんとなくおともだちを購入したんだけど、トリオがまだ前のバージョンだったのは子どもが怖がるからなのか発売日が月頭だからなのか…
あと、配置のせいで鳥が出でよ、ネガトーンって言っているようにも見えるw
実際にプリキュアシリーズでイメージカラー色分けしたら
ピンク:ドリーム メロディ ブロッサム ピーチ
レッド:ルージュ パッション
イエロー:ルミナス レモネード パイン サンシャイン ミューズ
グリーン:ミント
ブルー:アクア マリン ビート ミルキーローズ(青い薔薇の力の意味で) ベリー
白色:リズム ホワイト
紫&その他:ムーンライト ブルーム イーグレット
緑のプリキュアが一人しか居ないのは寂しいすぎる 来年は緑のプリキュアを是非
追記
黒入れるの忘れてた
でも、緑のプリキュアが1人なのは寂しいね
緑は人気が出なかったのだろうか…
緑は不人気の色ですぞ
グディーン ヅゥー!!
>>550 宜 し い な ら ば 虎 柄 だ
,、_,、 ∧_∧
≡ヾミ,,゚Д゚ミ>⊃#)ДT) ←
>>550 ≡ノつ:^:ノ ⊂ ⊂/
緑ってそんなに幼女受けしないことが確定してるのかねえ
緑って言っても色合いによって大分違うからなー。
赤とピンクだって色調違いの同色みたいなもんだし。
そりゃ色の濃い葉っぱ見たいなのを想像すりゃ地味だって思うだろうさ。
ニルヴァーシュspec3とかワイルドタイガーみたいに白+明るい緑な配色は結構好きだ。
おじゃ魔女ではピンク、オレンジ、青、紫、赤、黄、白(髪は金髪)で緑がいなかったよな
ミドレンジャーのころから緑は不人気だった
緑のおジャ魔女は、のんちゃん。
病に倒れなければ7人目になるはずだった。
あたしもグリーンとか.....好きだなっ
来年の追加戦士の武器装備形態
キュアシルバー・ゴールドモードみたいに、どっちだよ!!と言いたくなる奇抜な色彩に期待
間違っても、某ライダーの半分こ怪人みたいな左右が別々のプリキュアみたいな姿はイヤだけど
>>571 来年はオリンピックの年だから5色カラーのプリキュアが再び来るかもしれんぞ
プリキュア5の放送時期も確かオリンピック年だったよな 確か
5人が再び来たら追加戦士はいらねえわ
5色プリキュアが来るなら、3人から始まって後から2人追加がいいな
575 :
風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/11/11(金) 07:20:07.45 ID:I9owf6O/0
>3人から始まって後から2人追加がいいな
それ、絶対空気出てくるな。
>>573 ただし公式スポンサーでなければオリンピックの名称やマークは使えない。
キン肉マン二世でも「超人ワールドグランプリ」に変更されていた。
誰も気にして無いけどTPPに参加するとなるとプリキュアも終わりだねえ
>>578 終わりじゃなくて「始まり」だったりして
少なくとも深夜アニメも含め国内だけでウケるってだけではダメな時代になっていくのだろうけど
>>442 これまでの例から考えて、おそらく来年の三月辺りでしょうね。
>>578 プリキュアだけ終わりじゃなく日本アニメが粗全滅だろう
またコピペブログから出張ですか
でも、TPPに参加した程度で滅ぶなら自称・世界に誇れる日本のアニメなんて所詮は、その程度だったって事だよね
どの面さげて世界に通用するなんて、ほざいてたのやら見てみたい気分
世界に通用するなんて業界人で誰か言ってたっけ
外野が勝手に騒いでただけでしょ
ネットで騒いでるだけでなにもしないくせに
関係ないアニメのスレで話題出して社会派ぶってる奴はうざい
TPP参加で外国のアニメ ニュースなどが日本でも放送される事が可能になるって事
今外国のアニメ ニュース ドラマ ドキュメントが取り入れられているのはケーブルテレビ NHKなどの一部の放送局だけどTPP参加で地上波でも放送可能になる
こうなると日朝アニメ枠に米アニメの放送を取り入れろって言われるかもしれないし
今後放送枠なんて古臭い考え自体どうなるかねぇ
ネット経由で配信すりゃいいだけなのに
>>586 ただ悪く言うと最近ではぶっちゃけ、パッとしないアメコミヒーローが
世界的にも大人気な戦隊やライダーの居る枠に喧嘩を売っても大敗が目に見えてるから日曜日は大丈夫な気もするけどね
それに放送可能になったとしても受け入れられないとお話にならないんだし
子供の頃、夕方に「トムとジェリー」とかそこらへん放送してたけど、
なんだかんだいってやっぱり日本のアニメのほうが好きだったからあんまり見てなかったなぁ
>>588とかぶるが、
日朝に米アニメ入れたところで、子供が見向きもせず視聴率悪かったら元に戻すだろうし、
プリキュアに関しては問題ないと思うな
深夜帯とか他は知らん
駄菓子菓子テレ東でやってた日本製スティッチをわざわざ引き取るテレ朝だぜ?
それはそれ、これはこれだと思うが?
TPPの話なんて二次規制と同じで、政治の話に
発展しかねないからここでは極力やめてほしい
こんなアニメスレで政治の話はうっとしいだけ
>>566 礼の心の鎧戦士は2番目か3番目ぐらいに人気があったはず・・・。
まあ、腐女人気だけどな。
>>587 全ての国民がネット環境を整えてると思うなよ。
高齢者層やネットに疎い国民もいるんだからな。
全く、ネットが全て(当たり前)だと思ってるゆとり世代はこれだから無知なんだよ。
緑って赤・ピンク系統の女の子らしさも、
黄系統のはなやかさも、
青系統のクールビューティーさも無いから幼女に受けないんだろうな
というかアースカラーは苦しいんだろう
やはりトリコロールカラーは、キャラクター市場では強いって事か
今思うとプリキュアがシリーズ化する上で
最初に色味のないブラック・ホワイトを押さえておいたのは良かったなあ
あれのおかげでずっと初代に別格感が残るし、カラーバリエーションも引き締まる
たとえ今は目指すゴール見えなくても負けないで
レインボーとか金ぴか銀ぴかのが出てもいいんじゃないっすかね!
あ、ムーンライトさんは一応銀だっけ?(年齢的にも)
最初から派手だとパワーアップしたときどうすんだよ
クリスタル化して透明色に
キュアリズムトランスペアレント「クレッシェンドの10倍のパワーよ!」
アコ「…あんた、今自分がどんな姿か分かってる?」
リズム「え、…きゃーー!!」
こうですか
2話1部構成の俺の屍を越えていけなプリキュアがあったら見てみたい
606 :
風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/11/11(金) 14:01:23.81 ID:lAraEwD/0
新しいカプセルトイいつ出るか知らん?
箱買いしたいんだけど
暇だったから今までのスイート見返してたんだけど
33話のラストでミューズは響見て複雑な顔してるのかと思ったけど
響と父さんに自分とメフィスト重ねてたんだな
まったく気付かなかったわw
スイートは、細かい伏線が凄いよね
二週目が楽しめる作品だと思う
>>608 伏線?
竹馬のことか?
回収できなくなってるぞw
竹馬って伏線だったのか
でもぎこちない謎展開のせいで見返すと不自然な描写も多いけどな
わざわざ穿った視点で見ようとしてるからでしょ
奏太の水鉄砲とか仮面とか竹馬とかは、伏線ってよりは
後から見返した時に「もしかしてミューズを意識した描写?」とニヨニヨするためのもんだろう
なんかほとんど奏太絡みなのが凄いが
正直奏太はアコがミューズになったらお役御免とばかりにフェードアウトすると思ってたから
映画でもテレビでもまだ出番あってちょっとほっとしてる
まともに機能した伏線といえばファルセットと貝殻くらいのものかな
ファルセットはあれ調べればすぐわかるのに誰も気づかなかった時点で制作スタッフの大勝利
貝殻はミューズみたいに隠すことしか考えてない設定じゃなくて、よく見れば気づくように配置されてていい塩梅だった
ただセイレーンの洗脳からそれに気づく流れが雑すぎていまいちパッとしないけど
日常描写犠牲にしまくったわりには例年と変わらないザル構成という印象
>>616 ファルセットの貝殻ってなんかあったっけ?
メフィストの貝殻?
トリオはどれも第一形態では貝殻が付いてない
付いたのは海水浴で、メフィストに悪の心を強化されてから
ただしそれ以前でもいい音楽を聴くと「グワー」してたので
悪のノイズは既に受け済みであったと思われる
つまりハマグリで夫婦の暗喩か
もしくは貝合わせのメタファ
シャイニングサークルって普通に敵倒せる技なの?
>>608 そうそう
30分の中では「…?」と思ってたようなシーンが
どこにつながってるかよく分かるようになってるから観てて気持ちいい
全体の流れの中で話のパターンが変化していくから
まとめ観しても飽きが来にくい、ってのもあるし
624 :
399:2011/11/11(金) 18:09:19.34 ID:ZzgQod1U0
>>624 くそっ…
ひびかな派のはずの俺でも揺れてしまうぜ…
2週間って長いな…
ようやく後2日か
>>624 やっぱり俺はひびかなが一番好きだあああああ
変身前のエレンとアコの動きは近年稀に見るシュールさだった
アコは正体隠しとか、メイジャー組がメフィストについて何も言わないのが不自然すぎて微妙
そういえばアコって今まで身分を隠すためにメガネを掛けてたわけだけど、
今後も一応メガネは掛けつづけるんだろうな
変身バンクにもメガネが入ってたし
人間世界に来たら環境の変化で視力が落ちてしまったのかもしれない
もしくは奏太に「そのメガネ可愛いな」とか言われた
実際はメガネも私服も、音吉のお下がりを
付けてるだけなのかもしれない
私服がおさがりだと?
ハミエレ編はまあまあだったけど
ひびかな編は最悪だった
そのために不人気になった
確かにあの私服はやたらと野暮ったいから、
音吉さんが用意した誰かのお下がりだったりとかはするのかもな
変装の一環でもあるんだろうし
野暮ったいか?
プリキュアの登場人物の私服の中で一番素晴らしいと思うけど
♥
♥
へV―Vヘ,-∞ヘ
|/⌒⌒ヾ⌒⌒ヽヽ
ノ((从レ从))/ヽ) ) |
Jル*´ヮ`ノ´ヮ`*レレゝ
. ノノノ}. ニつ⊂ニ リ、l、し ♥
く卉卉>く/_LL>
ヒ/ヒ| じヽ)
野暮ったいというか子どもっぽいって感じだな。9歳だから当たり前だが
サロペットって他に誰か着てたっけか
サロペット可愛いじゃんか
あとは奏での夏服が可愛いと思った
しかし、アコちゃんの格好はトイレが大変そうだ。
今まで気付いてない振りしてたけど、ドラのおわりのF組の唄、奏太が歌ってたのね
サロペットはDCDでも頻出のファッションだからな
出番が少なくてもアコはやっぱボソ皮肉ってキャラが定着してると思う。
だから黄色ミューズはまったく別人に見えてしまう。
奏だって結局初期のおかんチックにせよ怒りっぽいってのがずっと
あるからな。一度描いたもんは、改心回でもあって清算しましたって
サインつけないと撤回できない。
そうそう、やっぱり幼児向けアニメはこれはこうですよ
こう見てくださいねってサイン的なもの出さないといけないと思う
大友には余計かもしれないし、むしろ大友はなくて勝手に妄想するほうを
好む人も多いけど。スイはそのサインが希薄。
大友意識しすぎって言われるのはその辺なんだろうな。
まあ実際には大友意識というより、作り手がそういうに描きたがっているって感じだけど。
自演乙
今日はID変えそびれたな
毎度毎度複数IDで否定的レスご苦労なこった
これは見てるこちらが恥ずかしい自演ですね
というか、仮にID変わってても、ID出ない板でもこの人は判る
プリスレには特徴的な文体の人がけっこう居るからな
それに気づいてないのは自分だけっていう
「そうそう」ってのは自分でしゃべったりしてるとき、自分の言葉に
発見があったとき使うだろ。小説の文章とかでも途中で「そう」「そうだ」とか
自分で相槌はさむ。馬鹿じゃないの?
てか、俺いつも誰にも攻撃もされてないよ。誰かと勘違いしてるよおまいら。
大丈夫みんなあんまり気にしてないから
>>651 太秦なんて言ってる奴は一人くらいだからな
太秦は数人いるみたい。
>>651 この人は必ず番組批判のスタンスだからすぐ判る
なんかレスがすくなくなっちゃって
しかもなんかオヤジ用心棒みたいなヤクザものばかり
ここ本当に幼女アニメスレ〜???
>>644で最後の行で
>サインつけないと撤回できない
と書いていて、
>>645の最初で
>そうそう、やっぱり幼児向けアニメはこれはこうですよ
こう見てくださいねってサイン的なもの出さないといけないと思う
と、サインを出せという「同じ」内容を書いている。これは発見でも追加でもない、肯定の意味での「そうそう」だろ、少なくとも
アニキャラの私服ってなんでいつも着たきり雀なんだろな?
まあ史上最低プリキュアだから仕方ないか。
>>655 奏太って一発で出るようにPCを調教するか辞書登録すればいいのに
名前くらいちゃんと呼んであげようよ
小学生かおまえら
ロリコンチンピラの巣窟ですなここは
たまには本物の女とつきあえよw
>>659 CCさくらの例があるけどアニメじゃ特殊だよな
キャラのイメージを安定させるのとやっぱ手間の問題だろうか
最近のプリキュアは服も売ってるからある意味販促でもあると思う
アコは正体隠すためだけに嫌キャラにしてたようなもんだからな
距離縮めるイベントもないのにいきなり仲間入りするんじゃ違和感ある
>>664 いいからさっさとアンチスレ行って二度と来んな
669 :
風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/11/11(金) 21:59:36.72 ID:pg3SeCwB0
史上最低には史上最低のファンがつくか
かかかw
>>667 舞台挨拶だな
あの時小清水、豊口、大久保、三石はそれぞれのキャラの色と
同じ色の服を着ていたが・・折笠がよくわからんかったなあ
歴代ブラック家族に各々のプリキュアのコスをしてもらいたい
特に沖と小清水
>>672 控え室の写真が工藤真由のブログに載っていた
>>663pg3SeCwB0このオッサン何がしたいんだろねー
昨日はスイアンチスレでスイファンのふりSSとフレッシュ叩いてるし…
>>676 この文体はおっさんじゃなくて明らかに女だよ
太秦は嫌いじゃないのでいつか自分も使おうと思ってるが、奏太と書く機会がある度に忘れる
ちなみに辞書登録はしてないが、「そう」「た」で合わせて奏太は一発で出るw
ミューズ『ちょとくすぐったいけど我慢してね』
ビート『あ…ぁあっ…!!…姫さま…何を…』
ビート『おのれ響ケイド!』
小清水さん、ケバすぎ
>>679 十中八九ね
もし男だったら相当女みたいな脳ミソした奴だw
最終回には音撃道を極めるスイート4流派
最終話前のタイトルは
「ギリギリ!最終決戦、ノイズvsみんなだニャ!」
でいいのかな?奏太が捕らえられて未来の自分と奏が
奏太に「プリキュアは敵だ!」って言ってノイズに悪夢を見せられるとか。
>>531 買ってコラじゃないって実感したんだと思った
>>548 エレンは自分の被害者の記憶ばかり残ってるからな
>>553 楽器は殆ど大魔王の手下
>>595 ネット環境があって当たり前って思ってるのはむしろゆとりじゃないだろ
>>667 ここまで合わせるならもういっそ響私服コス完全版をやってほしいなー
次回のスタッフ、脚本と演出は楽しみなのに作画が河野かよw
やばい、どんな化学反応が起きるのかわからなすぎて超ワクワクしてきた
先週はぁ放送が無かったのにかかわらず先々週がロリロリプリンセス・アコちゃんによる
ロリ分過剰供給のために抜いて抜いて抜いて抜いて抜きまくったぁああああ〜!!!
・・・ぅうっ!!! 出血はおさまったけどぉまだ下腹がいたイィい〜!!!(;´Д`)ハァハァ
俺もちょっと河野絵が心配‥
EDカードで不安になるなんて滅多に無いよ
>>685 そう太が洗脳されたらアコの拳パンチで洗脳を解く展開になるのか
一般人にプリキュアの浄化技って危険だよね
ハトの場合とはまったく違うし
プリキュアやってんだ
ビビんじゃねぇよ
初代でザケンナー化した一般ピーポーにレインボーセラピーかけてたと思うが
プリキュアは人は殺さない
その怨念のみを殺す
王子様になりてぇーなぁ・・・
ちょっとその気のあるモーションすれば毎日違う女子中学生部屋に連れ込んで
SEXできる立場なんて最高の勝ち組だろ
お前等だって王子様になったら速攻響や奏やエレンや・・・そしてアコちゃんまで
毒牙にかけて孕ます勢いの癖に
アコちゃんの浄化技は善良な一般市民である僕達「寂すぅい大友」には安全だぁ〜!!
アコちゃんの武装はモジューレ(ミューズVer.)と誤解されることが多いぃがぁ〜!!
アコちゃんの武装はぁ・・そのぉ・・エロスなぁ・・オクチだぁああぁああ〜!!
その愛苦しいお口でぇ〜! 僕達の邪悪な欲望の固まりおぉ、全て飲み干してくれるん
だぁあ〜!!!!(;´Д`)ハァハァ
>>694 セラピーは熊にやったのであって、人間は
そのザケンナーの召喚主をぶっとばしたら治った
そしてムカデやミミズのザケンナーには
躊躇なくマーブルスクリューをぶっぱなした
(虫差別や)が、普通に元のミミズやムカデに戻った
>>697 最近アコニーする回数がヤバイ
ちょっと白に混じって赤が出た
やっと出番が来たシリーさんのやる気の無い声は声優さんの演技なのかね
ドドリーが居ない時はリーダーポジションだったし
>>696 響は王子どころか男にあんま興味無さそうだから難しいだろ
他の3人ならいけそうだけど
ビート化したエレンすら怪しいけどな・・・
男は外見じゃないといふのはある意味本当だぁ、僕達「寂すぅい大友」
のやうにチビでデブでしかも若禿でも経済力さえあればぁ女は囲えるぅ・・
しかしぃ、しかしだぁ・・・自身がイケメンでないと絶対にできない事があるぅう〜!!
それはぁ・・それはぁ・・自己陶酔に浸る・・ナルシスト精神にどっぷりと漬かりこむことだぁああ〜!!
王子先輩になれたのならぁ〜もちろん女装して聖歌先輩になりぃ・・恍惚とした空ろな瞳で鏡の中の
自分自身に見入りぃ・・「あぁ・・なんて美しいんだ・・」とうわごとのようにつぶやきながら鏡の中の
自分自身にキスをするぅう〜!!!・・ぅうっ!!!
これこそがぁ王子先輩にならなければ味わえない最高のエクスタシィ〜だぁあああ〜!!
(;´Д`)ハァハァ
河野作画をAAにするとは
,. ---――- 、
, イ: : :人: : : : : : \:\
/ /:/: :/ へヽ\: : 、: ヽ:\
〃: /: :l: /{ \ 丶l\:.:|: : :ヘ
/: : :|: /j/⌒丶 '⌒ ヘハ}: : : ハ
/: : : :N、ィ=ミ ィ=ミy リ: : : :|
;i| : : : | ヘ __ノ´i}`ヽ__ノイ : : !:!
|:| : : : |N ┌----┐ |: : : :|:|
|:|:l: : : !ハ V ⌒ V ,|: : : :|:|
|八:. :.:|: : ゝ ` ニ ´ / !: : : :!:!
| ヽ: ヽ l:|: :> 、 ___, <l:|.:/: : : ノ:|
ヽ \:从: : : } { : 从: : :/ /
\ ノリ >' ‘<ヾヽ /
, -‐ il" \ ̄  ̄/ `il ー- 、
そういえば河野作画のアコってちゃんと「河野絵らしさ」が盛り込まれた絵柄だったっけ?
708 :
日本千摺り協会:2011/11/12(土) 00:13:41.66 ID:UD0oHSDo0
貴方の健康を害する恐れがあります・・・アコニーは程々にぃ・・・(;´Д`)ハァハァ
他のキャラは単なる作画崩壊に見えるけど
アコの作画崩壊はガチのブスにしか見えない
なんで河野干されないの?
話が動く回は河野作画というジンクス
ドラゴンボールZの内山と同じか
崩壊具合がぁエロスだからぁ・・・(;´Д`)ハァハァ
河野作画見てると俺でも作監できる気がして困る
飯島ならわかるけど…
>>710 たぶん、仕事が速いとか
ぎりぎりリテイクがいらないレベルだとかで
重宝されてるんだろうなあ
河野さん今でこそネタ扱いだけど5の初期くらいまでは
普通にうまかったと思うんだよなあ
>>717 かんたんルミナスの人は干されたけどね
河野はそれよりマシな程度の作画
河野先生は巨匠感はまるで感じないからな…
適当に描いた喧嘩でここまで評価を落とすとは
>>715 擁護する気はないけど
上手い人程アニメ作業は挫折しそう
河野ってなんで上手く描こうとしないの?
「かんたんルミナス」ってよく聞くから
どんなのかと思って画像ググったら・・・死ぬほどワラタ
作画崩壊とか手抜きとかいうよりも、
完全な別作品の別人キャラが無理やり挿入されたようにしか見えないな
あれは空間が歪んでた
いっそカップケーキコンテストならぬ中割りコンテストというのを
子供参加させて職業体験というのはどうだろう
かんたんルミナスってあれ本編中で動いてるとさほど気にならなかったんだけどな
TPP参加でプリキュアがヤバいってあり得る話なの?
というか医療費関係が一番気になる・・・
ちょっとした病気になっただけでプリキュアも見ることができない体になるとか嫌だからな
河野の描いたこまちもかなりヤバカッタ
画像貼ろうと思ったがどっかに消えた
誰かヨロ
河野先生は人外キャラとは相性がいいと思う
/: //:/:/⌒`"´⌒\ヽ:\l: \
/: : :/': : // ',卜: : : : :ヽ
/: : : : /:/:/ l| ': :|: : : :'
ハ∧ /:.:/l/ | l: |: : :ヘl
lVヽ/:l:/_」. -―- -‐十ーl、∧/ハ| 鏡の中からぬーっと出てきて…
|:l: : : :|'´ ],,.. _ / _,,.」._ l:|ヘ./: :|
|:|: : : :!yfi⌒j>、 /fi⌒j>、y:l: : : |
|:|: : l:.| {トri(_}l| l {トri(_}l|j/:l: : l:|
l:|: : N! 弋辷ン |:i 弋辷ン |:.:|: : l:|
l:|: : !:.li ` ー=' .l/ `=ー ' ,: :l: : :リ
l: : :l:::ハ ′ /::/:://
',: : V:::ヘ ー-_-‐ /::/::::/
X: :ヽ::::::\ /:::/:::X
ヽ: :\M/\ /ヽx//
\:(ノ \)>--<( //\
__/ \ \ / / \_
/⌒T^\ 丶 ノ /^Y⌒\
/ ーl! 丶 { ̄ ̄`T^j´ ̄ ̄} / liー ヽ
/ ハ  ̄{_,. イ ハ ト .,__} ̄ }、 |
/ } / / ヽ \ ハ |
>>729 TPPで薄いプリ本が全滅するんじゃね?
あとコスプレもアウト
親告なしに訴えれるってのが都条例の騒ぎどころじゃない
次の新装DXで、もしもメンツ全員でアニメ製作したら…とかでも良い
作画なんて幼女は気にしないていうか大抵は判別できないけど
河野絵はどうだろうか?止め絵なら気付くかどうか各自自分の子か姪かでやってみてくれ
例のこまちの強烈なのを じ〜っとみせれば「くくっっ」「へん!」って言いそう
>>734 まともに絵をかけそうな人があまりいないのだが大丈夫か
>>728 まぁ全体的にどーかなー感はあったが、仲割りぬきだしの有名な絵を見て受ける印象ほど
変でもなかったな。
>>729 TPPでプリキュアだけが危険じゃなく日本アニメ事態危険
米国はアニメ(キッズ向け)は特に厳しい
暴力表現 性的表現 武器などの表現など
米国版ワンピース見ると良いよ ユーチュブに規制されたシーンがアップしてあるから
スイの変身バンクは米だと規制が入ると言うより粗アウトだよ
かんたんルミナス回はよく動くけど違うアニメに仕上がってる感がすごい
グレンラガンでいうところのあの回、アクエリオンでいうところのあの回みたいな違和感がつきまとう
ミラクルライトの形状がどことなく卑猥だとかなw
まーたデマ拡散厨か
作画監督によって絵が全然変わってしまって、
もはや別キャラレベルにもなりうるということを最初に意識したのは
エヴァ11話でした
スイプリが見れない一週間は地獄である
食玩ドドリー買って寂しさを紛らわす
とりあえずもっぺん劇場版観てくる
俺の屍を越えてゆけプリキュアバージョン
ゆりさん「私の屍を越えていきなさい」
ドドリー「色々とシャレにならないからヤメるドド」
屍はぁ越えるものではなくぅのしかかるものぉ・・・ハァハァハァ
アコちゃんなら死んでも愛してあげられるぅうう〜!!!
えぇ年こいてプリキュア人形をお求めになる僕達人形性愛者=
死姦大好きぃい〜!!! (;´Д`)ハァハァ
TPPで今のアニメが死に体になるのは困るわな
沢山の非就労者が増えるし、プリキュアで息抜きできなくなるのは
マジ勘弁、輸出ふえるとか、医療とかどーでもいいから
アニメの為にはTPPは見送りしてほしい
自称・世界に誇る日本の文化(笑)が聞いて呆れるんだけどTPP加入程度で死に体になるなら
どの面さげてほざいてたのか言ってた奴らの顔が見てみたい
751 :
風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/11/12(土) 08:28:16.75 ID:xzEwDq760
日本文化って消去法でいくとアニメ(笑)しか残らないんだよね。
プリキュアがなくなるわけじゃないんだから落ち着け
上のほうで5人プリキュア来る〜的なこと言ってる人居たけど
最初から5人だと正直くどくないか?
初期3人+追加2人だと空気が出るっていう人もいるし、中々難しいな…
ただ、ハートキャッチ・スイートで初期2人+追加2人の構成だったからそこだけは新しくして欲しいと思う
戦隊みたいに5人が6人になるくらいなら心配は無いのだが
2人が3人、3人が4人になるというのはそれまでの調和が崩れないかいつもハラハラする
754 :
風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/11/12(土) 09:14:49.57 ID:xzEwDq760
プリキュアで崩れなかった時あったか?
輸出した時に色々規制がかかるかもしれないだけであって、国内で見る(放送する)には全く無問題<TPP
1話で良く見るとピックルンが4体居る(アカルン)
主人公より前に活躍してる人間の存在を示し増える可能性を示唆(ムーンライト)
変身アイテムの色的に増える人数が読める(スイートプリキュア)
と追加戦士は勘され良ければ、誰でも察せる分かり易いのが売り?だけど来年はどうなるやら
>>754 スイから観はじめたけど
新戦士等のメイン回が2、3話あるだけで
"ひびかな空気"って言う奴が居るのは確かだ。
次話まで一週間あるから、その間ずっと控え目にされてる印象を持つのかも知れない。
若しくは最新話がキャラバランスの最終決定だと錯覚してるのかも知れない。
スイートプリキュア謎がたくさんあるように見えるけど
伏線の埋め込み方がうまくないんだよな
幼女が何度も見返さないのは分かるけど
いつも説明だけで切り抜ける感じ
丁寧に練ってる感じがしないというか
そういう事は無駄だとされてるように見える
売上げありきで作ってるのかね
4人もスポットライトが当たってる時期以外の差異が見えない
このキャラならこういう行動や考えしそうとかの空気や実在感
スイート毎回見てるまで読んだ
761 :
風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/11/12(土) 10:03:08.11 ID:zfh0FxTP0
>>757 >追加戦士は勘され良ければ、誰でも察せる分かり易いのが売り
北条響、南野奏、東山聖歌、西島和音
うん。たしかに分かりやすいな
スイート切ったっていつもふれ回ってるけど実は見続けてるまで読んだ
スイートより面白くないのなら
いくらでもあったろ
本当に全部見てるのか?
>>763 また来たか
てめーはアンチスレに書きこんでろ
いつまでも本スレで自演ネガキャン工作してんなよ
いいかげん住み分けろや
ガキか
>>758 あーそういうのあるよな
プリキュアに限らず2ちゃんのアニメスレだとよく見る気がする
ストーリーがあったら大抵そうなるに決まってると思うんだけどな
コメディとか、毎回水戸黄門みたいな予定調和しかやらないならともかく
>>761 いつも分かりやすいのを逆手に取られた感じだ…
追加戦士がいるのはほぼ確定してる空気だったけど
>>767 ほんとになあ。。
逆手にとるなよw いったい誰と戦っているんですか
といいたい
ていうかいつ出てくれるの?>愛しのスイーツ姫
クリスマス商戦が始まったけど
スイプリグッズに黄ミューズが入ってないんだね
黄ミューズのアイテムも無いようだし
残り1クールで登場した初小学生プリキュアだけど
商品としての立ち位置的には実は特殊なのかも?
予定調和で追加戦士が出てくる流れに飽きて来たから
主役が死ぬ展開とかどうよ
2部展開とかにしたら飽きさせないよ
空気化についても解決出きる
>>768 奏と和音が響をキャッキャうふふしながら奪い合うのを
あらあらうふふと見守る聖歌先輩、、、そんなプリキュアを返して欲しいわ!!
キュアドールは出てたな
この前買いに行ったけど店頭に出てたのはどれも出来が微妙だったんで保留中
>>770 それも昔からある手法だけど、今やったら徹底的に人格攻撃されて
当人が自殺しちゃうかもしれないから、止めたほうが良いね
>>759 >丁寧に練ってる感じがしないというか
>そういう事は無駄だとされてるように見える
俺もそういう印象受ける。
マンネリを避けて話を年毎に複雑にしてるんだけど、
複雑にしたぶんの背景の作りこみがすげえなおざり。
幼女にはわからないからいいんだよって言ってるように見える。
じゃあなんで複雑なことするの?って気がするんだが。
私マイナーランドの偵察に行って来ると言って
前半の主役は、「うちのカミさん」状態でずっと出て来ない
おいおい学校どうするんだよみたいな
昭和だったら可能だったのに
プリキュアがない今週は地獄のようだった
明日が待ち遠しいぜ
奏太がやんちゃで登場のたびに響たちのスカートをめくって
響が「奏太またやったわね、待ちなさーい!!」と追いかける
昭和なら出来たんだろうけどね
>>775 答えは簡単。
作ってる人がそうしたいから。
単純な子供向けアニメなんて作りたくないから。
作ってる人がそうしたいなんて
マンガ家、作家、映画監督でもそうそう無いような気が
技なんかほんの数種類しか無くても話が面白ければ持つのに
>>770 2部は生まれ変わって胎児の主人公が見てる夢で意味不明ファンタジー世界の話になるのか
>>779 制作側が飽きてきている感じはする。
他のもの作りたいってのが、作りこみの甘さ、
長いスパンのドラマの導入などを生んでいる気がせんでもない。
さんざんやった挙句に実は死んでて、じゃああれは何だったんだ?
なんて煙に巻くような手法を押井がやってたな、業界を干されたけどw
代々プリキュアで営業許可書があるとか
奥義を使うには上級試験に受かる必要があるとか
そこからマンネリを打破していかないと
年齢層を上げたいけど幼児がついてこれないから説明しちゃおうって事なのかね
昔は大人がやってる難しいことを子供がしりたがってたものだけど
今は子供に懇切丁寧に説明しなきゃ興味もたれないのかね
役所にプリキュア営業許可の申請行って、訂正印もって訂正するプリキュア
なんてやだあ
>>784 それで毎回話の最後にプリキュア先生から「メロディ0点」って怒られるんだなw
マジカルステージ1本で追加戦士年1人でも大人気だったのにな
グッズの売上げや版権市場の大きさについては知らんけど
子供が多かったからかも知れんが
かなり小さい幼児でも物語の個別詳細までは分からなくても
赤ちゃんの快/不快認識の発展形として、
おいしい(食べられる)/おいしくない(食べてはいけない)、なかよし(味方)/けんか(敵)、かわいい(なりたい)/かわいくない(なりたくない)、等 は認識できる
だから初っ端からの喧嘩は良くない(基本なかよし、時々けんかならいい)
去年のハトがことさらに子供目線での感覚的気持ちよさを作りこんだスタイルだったから、
今年のスイートがよけいに長期ドラマ重視、予定調和マンネリ否定のスタイルに思えるのかもなあ
>>785 子供は今も昔も変わってないと思う。
また特にターゲットを広げたがってるようにも見えない。
口で説明したり何も説明しなかったりってのは制作側の混乱、
収拾の付かなさの結果って感じ。
そんな複雑と言うほど難しい展開してるかね
全体的に見てシンプルなストーリー物だと思うけど
余計な知識を勝手にあてはめてるから混乱してるだけなんじゃないの
1期EDもナイトクラブを思わせるアダルトな感じだったし
幼児向けとしてだけではないところを狙ってる感じはするね
>791
単回だけで勝負するのが難しくなってきているので、
長期ドラマも盛り込んでるのだが、
だんだん長期ドラマに頼る比重が大きくなってる感じ。
>>794 話自体は王道だよな
喧嘩していた2者が融和→共闘 ってのが全部基本になってるし
今後第6話を補完してくれる展開キボンヌ
プリ5に比べると、複雑なことやってると思う。
プリ5での割り切りっぷりは、シリーズ構成を考える上で、大友から
もっと注目されて良いと思う。
長期ドラマを導入しているんだが、あまり本格的なものにしたら
幼女がついて来れないからか、ちょっと中途半端というか、パロディー的な
雰囲気的というか、うまくいえないけど適当なものになってる気がする。
最終話でアンチと信者が和解して
テレビの前がプリキュア世界そのものになる壮大な展開
食らえこの説明
プリキュア5ではサラリーマンの悲哀、
5GOGOでは大人の愛憎劇みたいな要素も
盛り込まれてたけどね。
妖精国家間で結ばれているプリキュアに関する条約機構
プリキュアを発動するためにはいくつかの手順を踏んだ上でなければならない
滅亡寸前だったパルミエ王国はこの手順を無視して強行的にプリキュアを発動
そのため後に多大なペナルティを課せられることになるのだが、プリキュアそのものを王室に迎えるという力技でこれを回避
国民たちは大喜びしてプリキュアを国に迎えたのだが、後にこのプリキュアにより王室は乗っ取られることになる
国外に遊学中だったナッツ王子はこれに対抗して自分こそが正統王家であると主張し奪還戦争を開始
ココ派、ナッツ派それぞれに三人づつのプリキュアが力を貸した
パルミエ夢秋朝時代の幕開けである
>>803 オヤジ狂うって展開が多いのは何か意味があるのかね?w
>>805 幼女に蝶よ花よとキレイ事を言ってるストレスが敵側で発散されてるんじゃない?w
ID変えても口調変えてもレスが基本ネガキャンの人はわかりやすいな
スイートが最低だと思ってるくせにしゃあしゃあと本スレに書きこむなよ
そんな文句言うなよ
ビートとベリーがそっくりだ的な
楽しいネタ投下する人がいないからいけないんだろ
何故なんだ
ふと思った
ピーちゃんって周りの仲間は「可愛くない」「怪しい」で手放すようアコを説得するが「このコは絶対いいコだもん!」
で結局正体はノイズで大惨事、しかし愛を知ったノイズは・・・
の、ハミィとセイレーンの構図再びになるのでは?
ピーちゃんが何話で正体現すかで変わるんじゃね
3,4話くらいしかアコが飼わないってんなら、別に愛に目覚める展開はいらないだろう
>>809 >そんな文句言うなよ
は?なにいってんだ
作品が嫌いならアンチスレが居場所だろ マナー以前の問題
アコちゃんは木之本桜を越える究極の女の子だから
大きなお友達がそれで発散するのはしょうがない
あまりに大きなお友達の性を吸い取るので淫獣扱いを受ける桜
それを更に上回るアコちゃん・・・まさに魔道冥府の性地獄よ
ちがう。きれいごとしか言えないことの発散だよw
>>795 チャンピオンで連載されてた変態漫画思い浮かべてしまった
>>810-
>>811 ピーちゃん可愛いよピーちゃん
ピーちゃんていうことは「ピー ピー」いうんだろうな
ピー声は誰がやるんだろうw
>>802 シコシコシコシコ・・・・ハァハァハァ・・・・・・・・
う!?・・・ぅ!・・ぅうううううううぅううう〜っ!!!!
(;´Д`)ハァハァ
ビート= ローズ + ベリー − サドッ気×2
敗因:性レーンなサドッ気の消失によるキャラの魅力の半減
「仏作って魂入れず」とか「姿作って魂入れず」とはこのことです
僕達「恥ずかすぅい大友」はぁ日頃世間から
「えぇ年こいて女児アニメを必死に見ている変質者」と白い目で
見られるときのようなマゾヒスティックな興奮をビートから得る
ことができませんでした・・・
ミューズ = 増子 + チョコラ姫
勝因:寂友のロリ嗜好と寂友が日頃感じる孤独感の体現
ロリ姫なのが「恥ずかすぅい大友」的にツボですがぁ
本編では奏太意外にお友達がいないかのような増子みたいな
世間から疎外されたかのやうな境遇(当初は敵味方どっちつかずの境遇等)
が世間から特に女の子からは全く相手にされていない僕達「寂すぅい大友」
の孤独感と一致してアコちゃんは大いに僕らの同情を買いますた・・ハァハァハァ
ユニコーンまで時間あるから劇場版三回目観ようとしたら俺の席に間違って親子連れが座ってて
除けてもらうのすげー気まずかった…
>>820 それはそれはなんともアンラッキーな状況だったな
休日は人多いしなぁ
822 :
風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/11/12(土) 12:47:20.50 ID:H+DoI30D0
>去年のハトがことさらに子供目線での感覚的気持ちよさを作りこんだスタイルだったから、
冗談ですよね。
ハートキャッチはあらゆる点で完成度が高すぎた
だからスイートを見てガッカリした人が多いのはアンチスレのもの凄い伸びを見ても分かる
でもスイートの最初の3話、今見なおすとけっこうよく出来てると思うんだよなぁ
>>823 アンチスレで暴れてんのはハトから入ったニワカが中心だろ
全部のシリーズ見てそういってんのか甚だ疑問だわ
826 :
風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/11/12(土) 13:06:30.60 ID:H+DoI30D0
>ハートキャッチはあらゆる点で完成度が高すぎた
あらゆる点って?具体的に?
よかったらどのシーンが良いか教えてほしい。
さっき娘と映画見てきた。DX終らないんじゃん。誰だよもうやらないって言ってたの
しかしDXを存続させるには本格的にフュージョンを導入していかないと人数的に
よかったらどのシーンが良いか教えてほしい。
↓(上記はマイナーランド語で下記のような意味)
どんな例を挙げてもイチャモンつけてやるからな、覚悟しておけよ。
いつかプリキュアでディケイドみたいなことやりそうで怖い。
831 :
風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/11/12(土) 13:22:17.99 ID:ZhkIhJJLP
DXは生まれ変わるって言ってたからたぶんフルCG化とか3D化とかするんじゃないかな
そういう意味でDXは3DXになるんじゃないかな
>>831 フルCG化は見てみたい
DXシリーズの青山作画はフレとスイの大人びたキャラには不向きだと思ってたし
今観終わったけど、最後のダンスで子供達がみんな踊ってるのよ
最後列で見ててなんかめちゃめちゃ和んだわ
2週間ぶりのスイートプリキュア
長かったね 明日だよ
835 :
風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/11/12(土) 14:12:28.64 ID:H+DoI30D0
>どんな例を挙げてもイチャモンつけてやるからな、覚悟しておけよ。
一応、そんなことないよ。
母の日回とか前半部分は結構丁寧に作られてた部分があるから
叩いたりしないよ。
まあ、どーせ後半にあるムーンライト復活回とか48話だとかが良かった
とか思ってるだろうし、
そんな例を挙げったら速攻でぶっ叩こうと思ってたけどな!
映画のポスターとかで、覆面ミューズが映ってたから出てくるんかと思ってたら出てこんかった
もう、あの強いミューズはTVでも映画でも無いんか
一週空くと流石にアレだな
838 :
風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/11/12(土) 14:36:01.77 ID:JcNpLCXl0
やっと明日メロたんに会えるのか
二週間、長かったなぁ
4人の変身シーンをmp3・mp4でiPodに入れて何度聴いたことか見たことか
>>831 一部ならよくても全部フルCGにされると、感動が半減するかもね
いや、むしろこれからはCGでアニメを作る時代になるのかな
いよいよ明日はTVでも4人のダンスが見れるのか楽しみだわ
万が一OPに黄ミューズが居なかったらどうしよw
バスドラの温泉旅行
・都会の喧騒をはなれ温泉へ向かうバスドラ!!
・前の席のガキが何度もこちらをチラチラと覗き見るのでイラつくバスドラ
・「旅館の美人おかみ」がババアでせつなくなるバスドラ
・12時に男湯と女湯が入れ替わるのだが
まちがって女が入ってこないかと期待するバスドラ
・家のガスの元栓を閉め忘れたような気がして不安がるバスドラ
・温泉から帰宅しリフレッシュした気持ちで
新たに音符集めにうちこむバスドラ
>>839 悪いけど明日はまだ映画仕様でしょOP
おそらくEDが切り替わるのもあと二回ぐらいやって通常のOPに戻るのと同時と思われ
>>820 お決まりで
をたくスタイルで「そ、そこ〜、ぼ、僕の席、な、なんだな」って言ったの?
そこで家族側が「これプリキュアの映画ですよ。劇場お間違いではありませんか」って聞いたら神だったのに
をたく「プ、プリキュア アコたん か、かわいいよね(ニャっ) ハァハァ」
家族「ひぃぃ 」
OPはまだ映画の宣伝だろうけど、EDは明日から変わると思うよ
>>842 OPはともかくEDはどうだろうね
もし3人版だったら映画館で見てね!ってことなんだろうけど
ミューズのCG気合い入ってたしなぁ、髪の毛とかニュルニュル動いてた
力入りすぎで表情とか若干コレジャナイ感があるくらい
今回CG担当したサンジゲンはクセ強い気がする
5人EDは雪の結晶が舞ってたから12月頃からじゃないのかな
>>846 あれなんか落ち着いた色合いで綺麗だったよな
後期EDのver違いは初の試みだしこっちが思ってるのと扱い違うかもね
>>845 > 今回CG担当したサンジゲンはクセ強い気がする
うん、確かに。
リズムとビートのデコの広さとリズムのちょいタレ目がずっと気になってた。
ミューズのクオリティが高いから他の3人が手抜きに見える件ww
>>794 「複雑でやってることが理解できない」んじゃなくて、「んなしょーもない
ことに知恵絞る暇あったら基本を練習しろ」っていうあてつけじゃね。
自分の見たいものが見れず自分にとってどうでもいいことばかりに
力を入れてるっぽいのが気に食わないんだろう。
批判をすぐ「また俺の思うとおりにいってないからって怒ってる奴がいるな」
で封じ込めようとする、というか封じ込められると思ってるのって幼稚すぎね?
封じ込めと思う向きが大人気ない
>>851 批判?してる側のおつむも色々なので
一般化はできないと思うよ
最近ハーモニーショットとかベルティエを爆発させる技とか使わないな
「俺の気に入らない意見を書き込むな」ってのは批判する人擁護する人どちらにも言える
小林氏のツイート
「(途中略)脚本書きました。見どころ満載の回です。エンティングまでお見逃しなく」
つまり、エンティングまで見ると何かいいことがあるようだなw
これはミューズくるな
ハミイが消えてたら絶対に許さない
どうしろつんだ
劇場版ではハミィどうなってたの?
場所移動してる
ひまそうだから
18 名前:見ろ!名無しがゴミのようだ![sage] 投稿日:2011/11/12(土) 17:40:12.09 ID:YTFCJCFF
テレ朝で今日18:58〜20:51
お願い!ランキングGOLD 本当に凄い声優ランンキング★1
http://hayabusa.2ch.net/test/read.cgi/liveanb/1321081481/ ヤング声優vsアダルト声優 本当に凄い声優ランキング
▽懐かしのアトム、妖怪人間ベムから全世界で人気のワンピース・ナルト・プリキュアまで
声優界のオールスターが夢の共演。それぞれの超スゴイテクニックを生披露!
すべてアドリブだという超人気キャラのセリフを演じる超スゴイ声優、呻き声だけで30分通す超スゴイ声優、
さらには一人で全く違う声色を使いこなす超スゴイ声優!
夢の声優オールスター軍団があの名作アニメのエピソードを大公開!
ドラゴンボール、エヴァンゲリオン、ワンピース、ドラえもん、タッチ、アトム、妖怪人間ベム、
プリキュア、北斗の拳、ポケットモンスター、けいおん、ハルヒ、のだめ、錬金術師…
果たして一番スゴイのは誰!?
<出演者>爆笑問題(太田光・田中裕二)、ウエンツ瑛士、磯山さやか、カンニング竹山、
島本須美、清水マリ、難波圭一、古川登志夫、三ツ矢雄二、矢島晶子、堀川りょう、草尾毅、
木村昴、関智一、竹内順子、平野綾、水田わさび
>>851 俺の意見解釈は間違ってた?
ならすまんかった。
>>864 映画でのEDではこんなもんだった
というかこの画像自体、パンフレットに載ってたものだから見たまんまだと思う
869 :
867:2011/11/12(土) 18:52:19.43 ID:2rQlbrn70
>>863 変身なげー(笑)みたいな
ドラえもんだけ上げたい糞番組だろ
EDはドドリーの行方が心配だ
>>871 ドドリーならいるよ
俺達の心の中に
うっ…
ミューズが主人公みたいだな
それはひみつひみつひみつひみつのアコちゃん
サブタイの楽譜もドドリーさんの居場所ないんだよな…
>>863 メップル、ココ、ルージュがヤング声優として紹介
(プレート)がまるで人気キャラのように扱われてるwww
キター
男の子にも絶大人気のプリキュア
叱られてやんの
ちょっとみっともないな
ドリーとドドリーって出せる音の違いとかあるの?
目線も1オクターブ上
お前たちそれでもプリキュアかドド?
うるせえドドまゆぶつけん(ry
でも声が高いのはラリーだよな?
まあ通常の声から1オクターブ上げて喋れというのは酷な話だ
お願いランキングでプリキュアが…!
>>710 演出の人には好かれてるみたい
河野さんと組むと羨ましがられるくらいに
レリーやミリーはどのオクターブでも自分の音なら出せるの?
レレリーとかミミリーもいるんじゃないの
くどまゆを過労死させるつもりかw
コエガデナイソソ
やっとスイプリが見れるぞー!
寝る
>>882 ドドリーがドド。でドリーがドォドォ。?
>>876 ミップル、ココはアダルト組
ルージュ、メップル、メルポはヤング組
5人も出てたらプリキュア絡みの会話を聞いて見たかったが
司会者サイド、プリキュアには詳しく無いだろうからな
同じスタジオにいるのにメップルは紹介してミップルはスルーだったもんね
まああまり踏み込んだ内容やられると大衆向けにならないから仕方ないと思う
ドラえもん推しはすごかったけどw
そこは波平じゃね?とかなんで加持?とか
色々疑問は多かったな
ミップルとメップルってそんなに世代違うのか?
代表作に大衆向けアニメがあるかどうかの差しかない気がするが
芸暦20年以上か未満かで分けてたと思う
唐突に、このネタがやりたくなった
みんなで集まってる時に
響「あれっ?アコがいないよ?」
奏「まだ来てないみたいね」
扉をバンッと開けて、アコ登場
アコ「こんな体でも来てるわ!!」
エレン「何か理不尽に怒鳴られてる気が…」
奏「さっ、最近の子は早いわね」
>>891 らららリー から ドドドドドリーまで 88匹います。もちろん ファ#リー とかも含めて。
>>901 ただ単に、40以上のアダルトと、40以下のヤングで分けてただけ
突然なんだけどさ、俺、王子にすごい既視感あったんだよ
で半年以上たった今日初めて思い出した、銀河英雄伝説のラインハルトだった
あとバスドラも髭男爵の「○○やないかーい」の方になんか似てるよね、ね
文具店でスイートのかるた見かけたが、パッケージにミューズ居なかったなあ
>>906 ああいうのはもう金髪美男子のテンプレみたいなもんだなw
909 :
風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/11/12(土) 21:59:06.99 ID:5lnsCXOH0
スイートプリキュアも残り2か月だがスマイルプリキュアのタイトルロゴはまだ
こないようだ情報まだ?
>>907 俺はクリスマスのブーツを見たけどやっぱ居なかった
だいたい11月下旬から12月上旬だろ、去年はDX3の絵でバレたけど
今度こそ寝る
カレンダーにもアコはいるけどミューズは居ないんだっけ
ムーンライトもそうだったけど時期的に第2追加戦士って販促的役割は負わされてないんかね
新EDにドドリーは追加されてなかったらとおもうとドドドドドド…
スマイルプリキュアってSSでそんな歌があったような
ぶっちゃっけはっちゃっけトキメキパワーで絶好調
笑うプリキュア・・あなたの心の隙間埋めますぅ〜!!!!
次回作はぁ「寂すぅい大友」に笑いを売ってくれる売笑婦なプリキュア、
エロスなプリキュアに違いないぃぃい〜!!!(;´Д`)ハァハァ
>>912 シャンメリーにはちゃんと4人そろってるんだよね。
去年もちゃんとムーンライトさんいたな
>>917 ムーンライトさんは追加2人目だけど
1話から出てたから例外じゃね?
多分明日のEDにもミューズ追加は無しだな・・
>>918 ミューズも10話くらいには出てたじゃん
三人目のプリキュアはミューズで四人目がビートってことになってるし
公式で
922 :
風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/11/12(土) 22:33:48.40 ID:H+DoI30D0
笑えばいいとおもうよ。
プリキュア「おきゃあああっ」
敵「気付いてるかい・・・?プリキュア
あんた今、笑ってるぜ!」
にぃっ
スマイルプリキュア!
来期は敵幹部に負けると犯されるぐらいの緊迫感のあるプリキュアをやって欲しい
もちろん身元とかばれると即アウト
食事中、入浴中、就寝中、襲われるぐらいの本気で
>>920 ムーンライトもミューズもそりゃ前々から出てはいたけど
チームの一員となったのは今頃じゃんか。ミューズに関しては仮面ミューズで実質別物みたいなもんだし
マジ笑い路線だったらついに出るかもな
関西弁プリキュア
>>924 子供向けに掟破りはダメだな
公式の場で戦うときは本気モードだが家で襲うのはダメだ
敵か味方か関係なく、無断で家で侵入してきたら
「たしかに仕事では問答無用真剣勝負だ。しかしプライベートに干渉するのはなしだ。互いにな。これはすでに言ってあるはずだ」
って言ってほしい
スマイルプリキュアって番組名としてはいいとして
ユニット名というかチーム名としてはイマイチだと思う
フレプリでは「フレッシュプリキュア」とは名乗らなかったみたいに
「スマイルプリキュア」とは名乗らない気がする
次のモチーフは「漫才」かも・・
来期はぁ今期のアコちゃん大当たりを受けてぇアコちゃん大増量で
アコちゃんが三人に増殖!
もちろん三体のプリキュアのお腹にはぁ全裸で膝を抱えて丸まった
アコちゃん=アコ・ファイターが収納されてますぅう〜!!!
ぅうっ!!!(;´Д`)ハァハァ
スマイルっていっても
バットマンのジョーカーみたいなスマイルプリキュアが居たらいやだなぁ
「私、福角笑美、友だちに漫才やらないかって誘われたの。素質あるって」
どっかで聞いたな・・
スイートはストーリーが暗めだったからスマイルはひたすら明るい話でもいいな
どうした 笑えよベジータ
みたいな
響が薄くなるって言うけど
スイートはリズム以外誰が主人公でも違和感無いキャラデザと作り込みなんだよな
ムンライは色的にも声優的にも主人公ありえないし
目薬がモチーフだったらどうするう
>>927 フレッシュで破ってるしそこからもっと進めても・・・
今のお笑い芸人は笑わせるじゃなく笑われてるレベルだから漫才とかコントっぽい
プリキュアはやめて欲しい・・・もしかして吉本が来期大手スポンサーに入ってるんじゃ?
名波翠みたいなプリキュア希望
キュアババア(全裸)「そんな顔似合いませんよ○○さん。さぁ笑って、そうそのほうがいい」
スマイルプリキュア!(キャラデザ:漫☆画太郎)
まあ、漫才は創作物に導入しにくそう。作品内漫才が笑えなかったら
目も当てられないし。「ニコニコで行きましょう〜」ぐらいでいいのかも。
>>939 ああ、SSの男漫才コンビいたな
寒すぎて心の中でもうやめろよと何度叫んだことか・・・
別にこれはSS叩きじゃないんだからね!
きっと来期のプリキュアは「頑張ろう日本!いつも微笑みを!」で、橋の下のボロ家を
大雨による川の増水で流されて宿無しになったストリートチルドレンな小学生が
主役なんだよ!
だから敵は就寝時にも奇襲をかけてくるほどガチでも、夜間は何処に居るのかも分からない
放浪者なプリキュアなんだよぉ!
何時も背中にダンボール製の組み立て式仮設住宅を背負ってるんだよぉ!
プリキュア時にはガンダムとかゲルググの背面シールドみたいに防御になるぞぉ〜!
副題はもちろん「ダンボール戦記、プリキュア」だぁああ〜!!!
作品の根幹に近いところにお笑い要素取り入れるのはやめてほしいわ
ダジャレや親父ギャグみたいなすべり芸だったらともかくアニメでコントなんかしても寒いだけだし
いや今日のプリティーリズムは面白かったけど
>>935 フレッシュのせつなみたいに実質アコが主人公だから、キャラの作りこみ以前にほんと誰が名目所の主人公でもよかった感じ
ラブはまだグイグイと話を引っ張っていけたけど響はそれすら怪しい
>>931 そっちむしろ smile でなく grin では
来年のプリキュアは今期手を抜いた分
2年越しでしっかり構想してるから確実に面白いよ
テーマが無いプリキュアってGOぐらいじゃね?
最低最低ってスイート叩いてた奴らは自分たちが最低のまま終わったこと知らん顔してるから嫌いだ
スイート叩けなくなるとすぐSSと鳩に矛先向けるしさ。ミュウミュウの盗作のくせにな
そしてキャラデザが手抜きになるのか
最近スイートのアコちゃんとハンタのアルカちゃんで交互に抜いてるから絶好調だ
長く構想イコール面白いとはならんけどな
応援はするけどね
952 :
風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/11/12(土) 23:08:50.48 ID:nShIdE2J0
スイートって手抜いてんのか?w
そろそろかかずゆみと小松里歌のプリキュアを出してください。
フレッシュの終わりからずっと待ってるんですよ
MUSASHIを何年構想したと思ってんだ
どっちにせよ、来年スイ以下の視聴率になるようじゃ10周年ピンチだろ
どっちにしてもスイのおかげで
来年はアンチも減少するだろう
新しい世界
新しい主人公ってのにも正直疲れた
次立てるよ
たいした知恵が無いのなら
妖精が落ちて来るところから始めればよかったのに
Aパートで異世界の説明を長々とやった
あれテンポ悪いよな
音符集めの理由なんて後からすれば十分なのに
どっちにしてもじゃねーよw
妄想に妄想を重ねて楽しいか
そろそろ大人向け18禁プリキュアOVA出したらいいのに・・・
歴代プリキュアがやられちゃう(もちろん声優も同じ)なら絶対馬鹿売れするのに・・・
配信方法は録画できないようにストリーミングで1回300円ぐらい
個人的に舞とうららとえりかとアコちゃんの濡れ場があれば1回3000円でも払うよ
そろそろ格ゲーを出しておくれよ
ギルティギアシリーズならモエルンバとシフォンちゃんを操作できるけどな
>>962 乙
ちょっと聞きたいんだが、14歳男子って大友に入るのかな?
プリキュアがバレたらどんな酷い事になるかなんて
全部秘密で済ませるのに
どうでもいい部分を説明しようとする
アフロなんて本編にほとんどからまないのに
まるでサスペンスドラマの犯人並みに1話で長時間登場するし
やっぱり演出がおかしいよな
>>966 微妙だなあ
てか、その年だとある意味成人男子よりも色々ハードル高そうだ
>>963 隠れキャラ
イース
キュアフラワー
黒ミューズ
成人男性はもはや割り切れちゃうけど
そのくらいの年齢だといろいろキツイなw
ミラクルライトがもらえなくなったら大友
中学生はセーフ
>>966 最近じゃ小5小6のヲタもいるし
小3、小4以上ならあり
ってか男子な時点で小1以下でもありだよな
大きいお友達というと見るからに成人がたむろってる印象を持つけど
映画なんか行けば高校生くらいの友達連れもいるし
気にしなければ気にならない
>>966 オナニーのオカズはプリキュアかな?
それなら立派に大きなお友達だよ
>>970 ダークプリキュア
ダークプリキュア5
薫、満
当たりもだ
夏にショー見に行った時最前に中学男子がいて司会のお姉さんにいじられてたな
>>978 ここまでやると隠れキャラ多くなりすぎ(笑)
バーローと薫満は通常でいいな
南野姉弟うぜえw
響アコの邪魔するなカスw
ハミエレを見習えカス南野家w
>>962 おつにゃぷー
いいタイミングで次スレだな
ID:D1dRqwI5Oはひびアコ好き成りすましのひびアコアンチと見た
そういえばリズムってあまり目立たないね。
ピアノコンクールで優勝するストーリーとか見たいかも。
カップケーキ大会もありかな!
>>962 精一杯乙張るわ
プリキュアで男の子向け(女の子でもやる奴はいるだろうがw)の格闘ゲームは出ないと思うよん
出たら絶対買うけどw
PSPもPS2も3もWiiも360ももってないけどそっから揃えて
大友とはぁプリキュアでぇアソコを大きくしてしまうぅ
お友達のことですぅう〜!!・・・ぅう〜つ!!!
よってぇ男児でもアコニーするとぉ大友にカテゴライズされますぅう〜!!
えぇ年こいて女児アニメを見て欲望の処理をするしかない視聴者のことはぁ
「寂すぅい大友」、略して寂友と呼ばれますぅうう〜!!!
ひびアコ好きってぶっちゃけ肝心のアコスレでも響スレでも百合スレでさえも
殆ど居場所無いんだからわざわざ成りすましでいじめることも無いと思うんだけどな
>>987 JCはエッチの対象として最適な年齢なので欲情するのは当たり前でござる
つまりプリキュアで股間のミラクルライトを大きくするのは大友なら自然でござる
変態の巣か、ここは
アコはひびかながいちゃついてるのを見て顔を赤らめながら常識と性差の狭間でぐるぐるしてるくらいがいいな
>>989 あなたはぁ間違っていますぅうう〜!!!!・・・ぅうお〜っ!!
でるぅ! でるぅ! でるぅうう〜!!!
JCが欲望対象として最適な年齢であったのはぁ一昔前のことなのですぅぅう〜!!
僕達(情けない)大友はこの不況により経済的にも弱体化が進み(身体的にはチビ禿デブで
生来肉体的には非常に軟弱な存在)なおかつ高度情報化と環境ホルモンの影響によるJCの
(精神的・身体的)早熟化が進んだ結果、昨今のJCは一昔前よりはるかに大人びてしまって
僕達寂友ではぁダマクラカスことができない存在になってしまったのですぅう〜!!
よってぇ、僕たちに手が届く女とはぁ・・無印・MH放映時の一昔前より更に若年化がすすんで
JSなのですぅうう〜!!!
アコ・ミューズ大人気なのには実はこういった社会的事情があるのですねぇ〜・・ハァハァハァ
普通の女の子が変身する存在=プリキュア といふ定義も今や
普通に寂友がターゲットにできる女性≒普通の女の子≒小学生 に変わりつつありますぅう〜!!
・・・ぅうっ!!!
これからのプリキュアのスタンダードはぁJSになるのは確実でしょうぅ・・ぅうお〜っ!!!
(;´Д`)ハァハァ
2週間ぶりのスイ曜日キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
994 :
風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/11/13(日) 00:02:37.53 ID:zRFXa7Gk0
中学生のほうが…………ふぅ…。
俺のアコに会える♪
埋めちゃうララ〜
いやっほうううううう!!!!!!!!!!!!!
アコは実年齢で小学生ではないから
あんな展開も余裕
>>1000なら来季は「フェティッシュ・プリキュア」
フリフリスカートは描きにくい!全員ホットパンツ決定!!
キュアレザー
キュアラバー
キュアラテックス
キュアPVC
1000ならぁ アコちゃんロリロリプリンせすぅうう〜!!!
(;´Д`)ハァハァ
1001 :
1001:
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。
∧∧ ミ _
( ,,)┌─┴┴─┐ ○実況は実況板で
/ つ. 実況厳禁│
http://headline.2ch.net/bbylive/〜′ /´ └─┬┬─┘ 放送中のアニメの感想を
∪ ∪ ││ _ リアルタイムで書き込むのはやめましょう。
゛゛'゛'゛