スイートプリキュア♪ ++SUITE PRECURE++ 195
あ、ゴメン。テンプレ
>>4の頭に
※過去シリーズ作品
が抜けてた。
,ヘ
/: :ハ',
/、ー- 、 /: :/ ',
| \: :\, -―': : くニ,_ |
| ーァ〉: : : : : : : : : : :.\ ノ
>>1乙よ
', ノ;:l: : : : :rー '⌒!: : : : ',
‘. リ: : : : : ヽゝノ/: : : : : V } /}
卜∨: : : : : : : : : : : :ィ==: V} /
乂 }: : : ィ==、: : ・_ _;⊂⊃://
ト--‐\: ⊂⊃: ーく._ノ: : : :/> , -― 、
\ (⌒',ー----r-‐=/⌒)ヽ , ‐宀ーfニニニニヽ
ー=ニ´ ノ: : }/ ( ) ヽヽ:ノハ| ∠ニノ \: : : : :} }
, -‐- 、 /: :/:l /(_) } {彡V / ヽ: :://
(_/⌒ヽ:ヽ {_: : :/l:| /{ ハ /ヽ{:_:ノ cノ,=ミ }:// このスレも仲良く使おうニャ
l: |  ̄ /八{:.:\{:j/l {__, ⊂⊃ 〈'ノl
l: | /: : : : : : : : : : | \ /
l: | /: : : : : : : : : : : | (⌒>、_ _,. '´
ヽヽ/⌒ヽ: : : : : : : : : ´⌒\ 〉 イ (⌒)_ ̄「
/: : : : : : :丶: : : : : :/: : : : : ヽ └―∧_, | r‐、
{: : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : :} / {、__ ノ ノ
ヽ:_: : : : : :_ __ _: : : : : :_ノ _ゝ ___ __ )_---‐'
((_(_:二ニ┘ └ニ二:_)_)) └―┘ └―┘
青い人、「仮装じゃない!」って言ってる時泣いてた・・・
そんなに嫌だったか(´;ω;`)
なんとか戻してあげて!!
先週のを今後のバンクとして使うのかと思ったらまた河野ハーモニーだったのは意外だった
スイアンチはプリキュア自体潰しかねない行為した
俺がアンチ辞めた理由もそれ
去年だってこころの種に難癖付けたのがいたからどのアンチも同じようなもんだろ
子供は男も女もう●ことか拒否感示すどころか喜んでネタにして騒ぐのに、それに慣れてる親がBPOに文句なんて言うわけないし
14 :
風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/11/01(火) 20:18:27.14 ID:INmRgURD0
だよなぁ、マジでプリキュアを潰しかねないよなぁ。
いや、私もスイート出来悪いって思ってるけどさぁ。
まあ、スイートアンチからしてみればハートキャッチ以外
どーーでもいいんだろうけど。
プリキュア自体が潰れたとしても、アンチは
「スイートがプリキュアを終わらせた」とかいって
大喜びしそうだな っていうか前々から
プリキュア終了説を唱えてたくらいだから、自分達の考えが
いかに正しいかを証明するためならプリキュアを
今年で終わらせる事も躊躇しないんじゃないかね
面白い・面白くないは個人の主観だからなんと言いようもないんだけど
ただ幼女アニメをね、2chでは間違いなく書きこまない幼女 以外の性別や年齢の人がさ
ひたすら憎しで必死に叩いてこっちまで出張するその負のエネルギーを別の事に使えないのかと
しかしどう見てもセッションアンサンブルのフィナーレよりミューズのフィナーレ
の方が力が入っているよな。
まあセッションアンサンブルの4人バージョンフィナーレが本命なのかもしれないけど。
そういえば何故、
映画のメフィストは顔色悪いまま
アニメのメフィストは顔色が肌色
なのか
合体技はアンサンブルよりもミュージックロンド系の人数が増えることに期待している
>>18 単純に、映画を作っていた時期には
改心したメフィストの肌の血色を良くするという
構想自体がなかったのかも
>>18 会話でいろいろおかしな点はあったにせよ
映画が先で、それより多少時間が過ぎてると考えれば
って感じじゃない?
5歳児つれて映画みてきた。映画の日だったので。
18時開演という遅い時間だけあって、予感はしていたけど案の定、
親子連れは数組程度で、あとは大友ばかり。
とはいえ、177席の場内に客はせいぜい30人ぐらい?
懐中電灯を振る場面では、5個ぐらいだけチラチラと光ってたw
映画なんて久しぶりだったけど今日わかったこと。
ロビー階にはプリキュアのスタンプがあって、チケット有無に関わらず自由に押せる。
またプリキュアグッズも売られていて、チケット有無は関係なし。
懐中電灯は親にはくれないw もらえないのか聞いてみてもよかったかもしれないw
ちなみに立川シネマシティですた。
>>1 乙ニャプ〜。
初めてスイプリのミュージカルショーのCMを見た。 >地方民だから
ミューズ(どっちも)いないみたいだ。ビートはいた。バスドラさんの出来が凄い。
絵本に閉じ込められた、とか何とか言っていた気が。
くどまゆと池田彩が来るっぽい。
なんでハミィ=ミューズって言ってたらアンチってことになるん?
26 :
風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/11/01(火) 21:07:34.96 ID:MN5d2NVo0
映画つまらなかった〜
大野は二度とプリキュアに関わらないでほしいな♪
映画はいつものプリ映画って感じだったな
28 :
風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2011/11/01(火) 21:18:43.92 ID:lEVmfiPqP
ナルシストキャラを意識だけ保たせて怪獣化っていささか猟奇的過ぎると思うの
>>25 アコがミューズであることがわかっていながら
「ハミィ=ミューズ」って主張するのは
実際の作品を否定する意図があるからでしょ
30 :
風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2011/11/01(火) 21:26:55.68 ID:lEVmfiPqP
今年あんま映画の内容とか宣伝しないよな
前ならおもちゃの国とかパリで狼男とか自分の闇とかあったんだが
ゲストも敵もポスターに描いてないし
31 :
風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/11/01(火) 21:28:17.27 ID:EaJ3hTT80
スマイルプリキュアの情報楽しみ
>>30 映画の敵の存在も積極的に公表してないから、
せっかく映画に玄田哲章が出てるのに
それを話題にしにくい…(´・ω・`)
ファストフード店で働くことになった2人。
店に来るのは無料のスマイルを注文する大友ばかり、そこへ・・・
スマイルプリキュアが次回作とは限らない
歴代プリキュア集合の新作映像のタイトルが
スマイルプリキュア
かもしれんし。
>>32 おいアコちゃんがノイズに首からガブリされるやろ
>>32 なんかノイズよりも邪悪なのがアコの手に
乗ってるんですが、大丈夫なんですかね?
あと5スレで200スレか
3クールでの到達って過去のシリーズ最速?
ミューズ効果で今後も失速することはなさそうだしこの後も順調に伸びていきそうだ
奴はさすがに幼女は喰い物にしないんじゃないのか…
プリキュアでメタ発言あったのってスイが初?
>>32 プリキュアでありながら魔法少女として
マイナーランドと魔女の双方と戦うのか
>>22 そりゃ残念だったね
自分が見たところは子供連れがほとんどだったなぁ、大友もいたけど二割ぐらいだったかな
最初部屋入ったら自分が一人目で誰もいないからこりゃ間違えたかと一瞬焦ったがw
後からぞろぞろと人が来て40人ぐらいはいたかな
一番後ろに陣取ってミラクルライトーンを振る子供たちもよく見えたが
近くの親御さんが携帯付けっぱなしで何回か着信鳴ってたのがちょっとイヤだったなぁ
スマイルプリキュア、ってメンバー全員現役のアイドルとか予想
アイドル戦国時代っていう世相を反映させて
振り付けも夏まゆみとかに代えて
>>34 スポンサーがマクドナルドとかでありうるな
>>23 ミュージカルに出たことはあるっぽいね黒ミューズ
黄色は今後の追加だな
>>44 (´・ω・)カワイソス
携帯の電源オフ(最悪でもマナーモード)は最低限のマナーだろうに
それもできない親御さんなぁ・・・
>>8 メイジャーに滅ぼされた小国の忘れ形見姉妹が
王国転覆を狙って謀議中の図
ヒント:セイレーンは初めイヤホンをしてなかった
>>45 スマイルって名前はシンプルながらいいと思うよな。
ていうかスマイルって言葉を聴いて「笑顔が一番だよ」「だねっ!」って言葉を思い出したが
これ何だっけか…
遅ればせながら
>>1乙
最近ミストさんが来ないのが寂しいな・・・
>>49 セイレーン「私がプリキュアに化けて潜入するから」
ハミィー「ミューズを誘拐するにゃー」
映画館で売ってるクリアファイルと下敷きの絵が素晴らしい
55 :
風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/11/01(火) 22:05:34.88 ID:Tn3ROiTLO
地デジ化してから久し振りに映画でプリキュアを見たら、必殺技がトライダーバードアタックになってて吹いた。
>>47 了解〜。テンプレサイトの方、直しておきますた。こまごま更新、よろしくです
>>34 ハッピーセットやってるときに
「スマイルください」「ハイッ(ニコッ)」「あ、すいませんプリキュアの方ですwww」
って悪戯ができるね
プリキュアの映画全部見たわけじゃないけど
ここまで映画で目立たなかった主人公は初めてだと思った。
ラストでクレッシェンド化した以外で全然活躍したイメージがない…。
完全にメフィストが主人公だったよな。映画。
今回は「ひびかな」として魅せてきたんだよ多分
あんだけおいしいとこ貰ったら
むしろお釣り出るわ
38話予告
人の運命を司るのは、神か、偶然か。
それは時の回廊を巡る永遠の謎掛け。
だが、アコの運命を変えたのは奇妙な形の鳥。
メイジャーランドの闇の中で走り抜けた戦慄が、今、加音町に蘇る。
次回「ピーちゃん」。
調辺家の風呂の窓から少年が微笑む。
>>61 最後の一行まったく関係ねぇじゃねーかwww
>>39 ハートキャッチは9月に200スレ到達してる
次回5人目か、エレンは裏切り者だからな
9歳にコーヒーは苦すぎだろうて
>>18 映画はパラソルワールドの一つっちゅーことでええんやないかな
まあ前回の劇場版との細かい矛盾もあるし
一応本編にある間のストーリーではあるけど、今年の映画も厳密にはパラレルって感じに捕らえるのが良いかもね
>>50 い〜つで〜も、え〜がお〜がなんば〜わ〜ん♪すいっすいっぷりきゅっあっ♪
じゃないか?
>>61 何その妖精を使い捨てにしそうなプリキュア
ノイズが消えて怪鳥の登場ってわかりやすすぎ
トリオは全員洗脳だから
解放されれば工事現場に戻っていくよ
サッセンッシターって
>>21 俺もそう思った
会話に関しては、散々言われてるけど本編だけでも話がつながるように、っていう
重複だろうなあ
矛盾はしてないわけで
3人いるうち1人しかいないな 工事現場が似合う奴
あとの2人があまりにも文系杉
>>74 映画見てるの前提で話作ると、映画見てない人や数年後に見た人が「?」ってなるだろうしな。
>>73 いつの間にかリーダー格面してるFateの某黄金鎧みたいな奴はノイズに消されてもいいと思うw
アコのフィナーレだけ爆発と同時にカメラがブレる処理が無いんだよな
>>77 ファルさんは本当は良い人
工事現場で働いて結婚して子供も産まれて幸せだったのに
3人で昼の弁当を食ってるところをノイズにスカウトされた
しつこいなぁ・・・もういいよ
そういや映画は三拍子!の時に三人がマジ顔になってたような気がする
DX3のパッショナートのように
83 :
風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/11/01(火) 23:18:17.56 ID:jBaHilPPO
妻轢くは保険金の調べ
メフィストって婿養子?
85 :
風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/11/01(火) 23:24:49.42 ID:pzGqfL7C0
獄児というアホに誰か要出典のタグを貼ってあげてください
漫画喫茶でモーニング見ててふとデジャブ感じたんだけど
ファルセットの力で化け物にされたパズドラあれ島耕作の国分君だ!
モーニングはたのむもんだろ
ただ見だと店が迷惑するわ
ピーちゃん玩具化要望
女児A(5) ぴーちゃんふわふわしてそう だっこしたい
男児B(6) ぴーちゃんかっこいい せんとうきみたいにマッハでとんでほしい
男児C(40) ぴーちゃんなぞいっぱい かわいいけどしんかするとこわくなりそう
録画確認したけど、悪役側が良い感じでそれらしくなってきたな
バリバスの扱いは素直に救済フラグってことで良いんだろう
ファルさんは、素直に見たら耳に貝付けたままだから洗脳されてる
みたいだけど、深読みすると他の2人は「低声部」なのに一人だけ
「裏声・仮声」でガチで悪役に徹するようにも見えるし、読みにくいな
スイートは敵方が烏合の衆すぎるな
ファルセット以外はノイズの存在も知らなかったような感じだし、終盤どうやって盛り上げるのやら
また変なのがきた
終盤の盛り上げ
アフロ陰謀説
音吉陰謀説
白猫単独犯説
白猫・黒猫共犯説
第0勢力登場
ハミィー「今までの放送が全てウソだったのよニャー」
プリキュアがむしろ悪
絆なんて茶番
>>77 ファルさんが「ノイズ様こそこの世界を統べるに相応しい〜」云々言うと
ビート「理想を抱いて溺死しなさい!」とか、
ノイズやファルさんに苦戦してるときに誰かが時間稼ぎを・・・となった際、
ミューズ「時間を稼ぐのは構わないけど・・・アイツ、倒しても構わないでしょう?」とか、
最終決戦で
4人「行くぞ、不幸の王(ノイズ)。あなたの覚悟は充分か」
とか言うんですねw
Pちゃんからノイズっつーか名状し難き神が覚醒して全滅END
前年前々年は人間態だから救済有り
その前は、怪人態が基本でほとんど救済無し(Bさんとか例外有り)
を考えると、化け物化した2人も難しいと考えてしまうな
ファルセットもなんだかんだで最終的に怪人化ありそう
結局”しかし実は〜”の下は大したことは無かったな。
・メフィ しかし実は〜アフロの旦那でアコの父
・アフロ しかし実は〜メフィストの女房でアコの母
・バスドラ しかし実は〜メフィストの部下では無い
・バリトン 同上
・ファルセット しかし実は〜自分が黒幕の手下で真のリーダー。
妹ってお前ら響奏夫婦にとってはどうみても娘だろ!
アコちゃんまじお姫様
メフィストってモンペ臭がプンプンするよね。
アコの行儀が出来ていないのがよくわかる。
>>99 んなこたーない。映画見ればよく判るよ。
ああいう父親ならそりゃ守りたくもなるわさ。
とりあえずスイプリ勢は最終的にトリオザマイナーを死なせずおさめてくれ
滅尽滅相をいく5勢とは違うところを見せてくれ
「モンスターペアレント」を「過保護」のことだと間違えているのか、
それとも王が国民に土下座して頼み込む程のモンペとは真逆の態度をみせた
37話を観ていないのか、どっちだろうか。
モンペ=モンペ履いてるような田舎もんのこと
と思ってしまってごめんなさい
>>102 長女=セイレーン 次女=アコ
という冗談はさておき、「妹、か」のシーンが引っ掛かってる。
まさか本当に生き別れの姉なんじゃないだろうな…。
例のペンダントの謎はまだ残ってるし。
王家の長女がなんで猫なんだよってことに
あの映画を見た後では、アコが養女とは考えにくいし
エレンは近所に住んでる変わり者の従兄弟って感じ
メイジャーに滅ぼされた小国の忘れ形見
アコはもう奏の義妹だしな
>>106 ◎セイレーンは小さいころからあのペンダントしてる
◎ペンダント消失で猫でなく人間の姿に固定された
要は、あの人間の姿が本体で、猫はペンダントの力で化けた姿かも、ということ。
こんな予想が当たったら自分でも大笑いだが(w
スイートのキャラデザが古いって先月やっと思えた
ミューズの額のハートと勇者音吉のデザインが古い
それ以外は新しいのに
ヘタリアとかけいおんに近い感じ
あと敵がパワーアップするごとにBLEACHっぽくなる
親バカとモンスターペアレントはちょっと違うわな
ピーちゃん「モルスァ」
>>110 本編評価左右させるほどに枝葉の予想にムキにならない限りは、そういう
「当たる当たらない」を度外視した予想を楽しむのもまたスイプリの面白い
ところだよな
>>103 2行目から判断すると過保護と言いたかったのかもしれないね。
>>99の言いたい事は何となくわかる。
行儀は親の責任だからな。
現状のまま戴冠すると口は災いの元となり内乱の火種になりかねんな。
>>105 両親健在で目の前にいて生き別れは無いんじゃなかろうかと・・・。
>>111 キャラデザは初代の時点で古いだろ…それがプリキュアの味なんだが。
キャラデザ古いうんぬんは始まった当初からのアンチの決まり文句だっけか
まあこっちはそんなの全然気にならないけど
そんなこと気にしてたらミューズとかに夢中になれねえんだよ
二重ハートマークは王家の紋章か
アンチではないがデザインにやたらと線が多いのは何とかしてほしかったな
ハトが作画で頑張れたのは良い意味で簡単作画だったからだろ
スマイルには立ち絵の可愛さよりアニメの迫力を重視してほしいわ
良い意味かどうかは個人の感想だから気にするな
しかしメフィストはなんでまたノイズに付け入れられたんだろうな
付けいれられるだけの辛い経験をしてるのが大人で、それを正せるのは
純粋でまっすぐな子供ってことなんだろうか
>>117 むしろ第一印象は無難なデザインだと思ったよ?もちろんいい意味で。
線が多いとかは言われてから気付いたなぁ
>>105 実はピーちゃんが生き別れの妹とか
しかしペンダントの謎は見事にスルーされてるな
>>123 ペンダントで思い出したけど、セイレーンが化けてた偽黒ミューズの中身ってどうなってたんだろう。
メフィストの洗脳とかれたらあとはアコミューズは
単なる4人目の戦闘要員になるかと思ったが
おそらくキーキャラになるピーちゃんと絡むなら、
物語の最後までアコもキーキャラであり続けるのだろうな。
アコ「嘘よ!ピーちゃんがノイズなんて絶対嘘よ!」
こんな台詞が終盤であるだろうな。
しあわせのメロディはネコじゃなくてアコが歌えばいいんじゃね?
映画凄まじく面白かったわー
これぞスイプリっていう要素が惜しみなく入ってた
アコも可愛かったけどちゃんとひびかなで〆るのがいいね
手錠みたいので手を繋ぎっぱなしになってるとこ堪らんかった
アコ究極の選択
ピーちゃんをヤるかピーちゃんにヤられるか
P 「ふっふっふ その甘さがお前の弱点だ〜 ry)」
メロリズビー 「そんなことない ・・・は、・・・で、・・・だから、・・・ぜったいに、・・・(以下略)」
線が多いデザインって言うのはキャラバレの頃から散々言われてたな
DX3でもフリルの複雑さは群を抜いてたし
>124
多分ノーブラノーパn
131 :
風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/11/02(水) 02:31:02.84 ID:i0QWGLwE0
映画禿げ上がるほど面白かった
これまでのプリキュア映画は全てある同じ方向に向かってて、その善し悪し・出来不出来だったけど
まったく違う方向というかアプローチで見応えがあった
まあスレチなんでこの辺で
話をぶったぎるけど
ガタキリバのネタを見ていてふと気になった
聖歌先輩の出番って何回?
そしてもうどれくらい出てない?
ピーちゃんなんてはじめからいなかったのよ
>>133 ミューズの正体を探す回が最後っぽい?→第12話 5/1放送 リンリーン♪キュアミューズのこと教えてニャ!
こないだの放送が第37話 10/30放送だからちょうど半年出てないことになりそう
っていうかスイートは地震で一話少ないから全48話だとするとあと11話でおしまいなのか
聖歌先輩はスイーツ王国に旅立ちました
そんなに出てなかったのか……
関係ないけどハミィが15話の時点でもうすぐ幸せのメロディが完成と言っていた
小清水って痛い奴だったんだなw(外見もケバいしw)
響がいいと思ってたけどミューズに乗り換えるわ
ミューズのが可愛いし抜けるからな
眼鏡アコは不要だけどw
和音と比較すると何回だろう?和音も一時期出番ねー出番ねー言われてたよな
最近よく出てるような気がするから忘れがちだけどさ
椅子に縛り付けた奏太の目の前でアコたんをガンガン犯したい
猿轡された奏太は「う”〜う”〜」ながらアコのあられもない姿に勃起させてるだろうな
「好きな人の前で知らないおじさんに犯されてどういう気分だ?」ってアコたんに聞きたい
スイーツ姫登場回は1,4,11,12話か?
わおーん登場回は覚えてる限りでは1,11,12,30話だけど流石にもうちょっと出てるよな
JSに対する性犯罪が増えたらアコたん効果だ
ミューズのおかげでメロリズビートがBBAに見えるw
来年のオールスターズはミューズとキュアBBA22人+スマイルになりそうだなw
14話も出てるって聖歌先輩。
響が放送ジャックしてミューズに屋上に来てくれと呼び掛けて
聖歌先輩が「あらあらまあまあ」ってやって来たじゃん。
アコが奏!って言ってたけど元から呼び捨てだったっけ
あと和音は、ゴリラ回で野球の試合か何かでピッチャーやってる響に「替わろうか?」と寄ってくるシーン、
14話でも声なしでチラッと出てる
小学生が中学生を呼び捨てするのを幼女に見せるのよくないよなぁ
そこはメイジャーの姫だから呼び捨ておkってことなのかな
和音「…(響を呼び捨て?、何なのあの子…)」
聖歌先輩「…(私ですら「南野さん」って呼んでるのに…)」
>>136 スイーツ王国ってたしかフレプリか
あの鳥形シジイのスイーツ国王の…
音吉→アコみたいに
スイーツ国王→聖歌→プリプーとつながって
映画関連書籍もグッズのラインナップも
去年と違って強化しないのな
映画関連のカードも売ってないし
人気が普通なんだと思う
つーか「まるごとキュアミューズ」は出ないのね…
>>151 カード類はなぜか発売直前になって、去年のハートキャッチ組を混ぜて売ってたりしたから(当然使い回し絵
経費削減か売れてないのか知らないが東映もやる気ねーなと思った
>>144>>146 ああそこでも出てたか
それでも双方5,6回か
フェードアウトっぷりに5GOGOの増子さんを思い出すわ・・・
増子さんは主役回があったからまだましかな
156 :
風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/11/02(水) 08:36:04.10 ID:v/KRK1x50
GOGOで増子さんがきっと6人目だと思っていた時期もあったなあ・・・・
パンツ先生最高や
ミューズは派手じゃないのに見栄えのするいいデザインだね
逆にメロディは派手なデザインのわりに野暮ったく感じる
リズムは可もなく不可もなく
ビートはシンプルにまとまったデザインだと思う
あとハトの作画別にそこまでよくないぞ
いい回は本当にいいけど雑な回の方が多い
スイートも線多いわりにかなり頑張ってると思うが
次回は何がパチパチパチなんだろう
大阪名物?
>>159 ハトプリの作画良い回は作画で魅せる形に演出も合わせて力入れるからな
ももねえの後輩モデルの回とか作画だけじゃなくて演出脚本も大変なことになってた気がするw
スイートはバトル尺短めでも映えるデザインってことで線多い+多彩なバンクって構成になったんだろうけど
劇場版ではガシガシ動かしてたし本編でも最終回付近はアクション期待できると思う
162 :
風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/11/02(水) 09:16:48.98 ID:Zn7slgym0
4人変身シーンで最後のイヤリング装着の音が「ド・レ・ミ・ファ・ソ・ラ・シ・ド」ってつながったのを聞いただけで
泣いちまった・・・年取ると涙もろくなってイカンわ・・・
やら豚死ね
売り豚死ね
アクションの得意な演出家とアニメーターは
ワンピースとトリコに回し
玩具のプロモーション番組であるプリキュアはバンクを充実させる。
確かに俺が東映の偉い人だったらそうするわ。
向こうもこっちもどちらにも言えることだが
住み分け出来ない子は頭悪いと思うの
ハトは総じて受けがよかったけど作品自体のクオリティではスイートもそんなに負けてないと思う
売り上げは別としてシリーズで考えたらここ二年はまともな方だろう
どうか、メロディ達の立体化を。メガハウスさん
映画館ついた。なんか心構えは?
>>169 子供・・・というより親御さんから怖がられないように、空気のように存在感を消すことに努力する
>>166 近頃どこもそういう分別つかない子が増えてきて困ってる
アフィブログから突撃してきてたりするんだろうか
ザンボット3やメガレンジャー終盤みたいな一般大衆から迫害されるプリキュアとか見てみたいなあ。
スイートの場合ぱっと見は華やかだから顔アップ多用でもいいとは思うけどな
それこそ川村女神みたいなタイプの技量が光る作風
衣装デザインはミューズに至るまで足を引っ張ってはいるわな
>>171 BPO騒動に端を発して、警視庁への通報や講談社に対して脅迫めいたことをする馬鹿まで現れたからな
スイプリアンチの動向がvipperやν速民に注目されてるのは確か
vipperwwwν速民wwwww
キモイから仲間同士でやれよ、こっちの品性まで疑われる
こういう頭の沸いてるのがいるからあっちの事バカにはできないんだよ
>>174 え、何それ(ドン引き)
一体何があったんですか!?
DVDレンタルしてきた
店員の姉ちゃんもわらっとったわ
>>176 あっちでも結構揉めたみたいだよ、新参のアコアンチ共の暴走で
中立寄りの先住民がいくらかアンチスレを見限ってこっちに帰ってきてるしな
ふう映画見終わった。
ところで、下の階でプリキュアなりきりスタジオなるものがあるらしいんだか、
これおっさん一人ではいったら捕まる?
つかそれ以前に入らせてもらえんだろ・・・
あーあ死んじまうとは馬鹿な奴だぜ
203:◆p3DhREFWNY :2011/11/02(水) 11:54:08.84 ID:rPumRvA40 [sage]
お待たせしました。
残念ながら通期計画110億円から10億円の下方修正となりました。
期途中からの下方修正はGoGo!の同四半期以来、3年ぶりとなります。
プリキュアシリーズ売上推移(バンナムHDトイホビー事業部)
数値は累積実績、()内は発表時の通期計画 単位:億円
※ 左の各メインタイトルごとの売上実績は実質3Q(クリスマス商戦)までの累計を各々の実績値として考慮する
無印 【通期】101
MH 【中間】72(130)→【3Q】106(130)→【通期】123(来期計画90)
SS 【1Q】18(70)→【中間】33(70)→【3Q】43(60)→【通期】60(来期計画80)
YP5 【1Q】17(85)→【中間】51(90)→【3Q】79(100)→【通期】105(来期計画115)
YP5G【1Q】28(115)→【中間】55(100)→【3Q】75(105)→【通期】105(来期計画105)
FP 【1Q】23(105)→【中間】57(105)→【3Q】85(110)→【通期】119(来期計画120)
HCP 【1Q】32(120)→【中間】68(120)→【3Q】96(125)→【通期】125(来期計画110)
SP 【1Q】26(110)→【中間】52(100)
ttp://a-draw.com/contents/uploader2/src/a-draw1_9059.png
>>182 ミューズが出てきたからまた上がるだろう
>>182 何だ、100億見込みは維持出来てんじゃん。やっぱスイプリは成功作だな。
>>184 おいおいミューズ関連のグッズはモジュールと
キュアドール位しかないぞ
これを見るとSSってマジ、プリキュア界のナージャ
今年は震災で逆風吹いてる中で健闘してるよ
数字の話は数字スレでやってよ
このご時世でも100億はいくのか
プリキュアシリーズもまだまだ続くだろうから楽しみだな
>>188 まあ確かに健闘してるよな、震災は言い訳にならんから
もうひと踏ん張りしてほしい所だが
>>171 分別がつかないんじゃなくて「煽りのネタを仕入れるべくいろんなところを回ってる」
ほうが正しいかと。
スレが荒れて動けばなんだっていいっぽい。
>>188 プリキュア以外みんな上げてるのにそれはない
単純な売上高は人気の証明にしかならんよ
制作費は来期計画から類推出来るわけだから、5が一番成功度が高いということか
VIPにもスレ立てて忙しいなアンチは
>>195 色々あったにせよこれだけいったし
今後も少なくとも100億近くは今後も計算できる
って考えだろうね
お姫様と吸血鬼って、なんか凄いそそられる組み合わせなんだけど
あの格好でもっとデートすれば良かったのに
来年のプリキュアでシリーズ構成もしくは脚本をして欲しい脚本家一覧
・荒川稔久(代表作は海賊戦隊ゴーカイジャーや特捜戦隊デカレンジャーにヨスガノソラ)
・井上敏樹(代表作は鳥人戦隊ジェットマンや超光戦士シャンゼリオンにギャラクシーエンジェル)
・浦沢義雄(代表作は東映不思議コメディーシリーズ全作品や激走戦隊カーレンジャーに忍たま乱太郎)
・小林靖子(代表作は未来戦隊タイムレンジャーや仮面ライダー電王に実写版美少女戦士セーラームーン)
・大和屋暁(代表作は銀魂や人造昆虫カブトボーグ V×Vに金色のガッシュベル!!)
・横手美智子(代表作は天装戦隊ゴセイジャーやくじびきアンバランスにジャングルはいつもハレのちグゥ)
この中で皆さんはどれがいいと思いますか?
>>199 荒川だとフレプリ以上にアイドル化しそう
井上浦沢はどう見ても博打すぎるwww
脚本家なんてあんま気にせんわ
変にプリキュアっぽくない!!とかならなければ
>>199 この枠のノウハウ分かってる大和屋暁しかないな
ジェームス三木
>>200 浦沢はルパン、井上はギャラクシーエンジェルの脚本していたのでスラップスティックになりそうな気がw
小林脚本だと明らかにアダルト向けで子どもには人気なさそうな…
あと、中島かずきと三条陸も入れてくれw
井上敏樹といえば裏でやってた牙を思い出すなあ
母ちゃんがメンヘラでとち狂って死んだり姫様がおかしくなって死んだり親殺しのエピソードだの日曜の朝っぽい爽やかなアニメでした
>>199 ここらへんの脚本家だと手堅く作るだろうけどいまいち予定調和になりそうで面白みがないなあ
個人的にはまたどっか別の畑の人にやってもらいたいな(少数意見だろうけど・・
>>204 中島かずきは面白いかもねw
女の子向けを書く様が想像できないけどw
これだけは言える
スイートはシリーズ中ビジュアルが最も大友向け
映画観てきたー。冒頭のメフィストを見る奏の顔が頭から離れない
スイプリのキャラデザの高橋晃は平成ガンダムシリーズ携わって経験もあるから
最初から特に何も心配してなかったな
最近他で言われた怪談レストランのアコとこっちのアコが似てるというのが
両方とも高橋晃のキャラデだったなというのが気になったくらいw
>>199 浦沢で女児向けアニメ言われると真っ先にパワパフZを思い出す…
荒川は名古屋ネタ入れそうな悪寒w
>>204 中島だと天元突破しそうだなw
プリキュア歴代キャラデザだとスイプリ半分終わった時点では
やはり無印・MAXが一番好きでその次にスイプリ
以降ハトプリ、フレプリと順に過去へ続いてく感じだったがミューズ登場して無印・MAX抜いて
スイプリを歴代キャラデザ一として支持できるようになった
結局一番えろい子は誰なの
キャラデザだけでなくスイプリのシリーズに関わってる境宗久と大野敏哉も
境宗久はドラゴンボールZ劇場版からの経験あるし大野敏哉も実写畑の人で少々の不安あったが
ここまで無難にまとめてくれてると思う
浦沢義雄ならスイプリ30話をもっと強めた話を毎回展開してラスボスをしょーもない手段で倒してしまいそうなプリキュアになるなあと思う。
井上敏樹ならえりかをもっと駄目にした様なグータラ女子中学生と不良少女のプリキュアとかになりそうだなあと思う。
小林靖子なら重く難しい話をやったり、追加プリキュア初登場の話が一番面白くなるなあと思う。
スイートのいいところはキャラデザインとくだけた雰囲気とギャグ
ツンデレと軽いユリ要素そしてOPEDの曲の良さ
悪いところはやっつけ仕事的なちょっと継ぎ接ぎ的で無理ありすぎなストーリー展開
なんか手抜いてないか?って悲しくなる部分
総合すると素材は秀逸だが制作の気合不足でちょっともの足りないよ!って感じか
>>216 キャラデザは何も問題点無さそうだから、結局はストーリーや演出が足引っ張ったのは間違いないだろうな
映画みたいに生き生きとキャラを動かせる人が監督やってればまた結果も違っただろうと思う
>>216 俺は逆に全体通してのストーリーがいいところだなぁ あと音楽も最高
悪いところはいまいち話と噛みあってない感じのギャグ、手馴れてない感じのバトル描写、あたりかな
魅力はものすごくあるんだけどたまにちぐはぐな部分で脳内補正が必要な感じ
来年のプリキュアはロンドン五輪にちなんで金、銀、銅3色の3人によるプリキュアがいいかなあと思う。
普通に面白いんだけど、
どうにも、今一つって、思うトコロが多いのも事実。
構成をもっと練って欲しかった。
>>199 何か特撮とアニメ両方ともガッツリやってる人が多いようだけど
そういう人がくるっぽい噂か何かあるの?
プリキュアシリーズは特撮より過去に集英社原作アニメのシリーズ構成してる人が呼ばれてる印象ある
最近でこそフレプリの前川氏やハトプリの山田氏など特撮もちょこちょこやってた人がくるようになったけど
大本はやっぱり集英社作品に携わってた人がやると思うよ
なのでその中では可能性あるなら大和屋暁(もっともこの人が引き受けるイメージがあまりない)
更に個人的に言うならば荒川稔久かな、理由はエロと荒れる展開見たいからw
ネットでミューズは子供人気無いとか言われているけど本当なのか?
歴代で一番可愛いと思うのに、可愛い系は今の子供に受けないのか?
それともこの歳で嫉妬を覚えたのか?
>>199に書かれている殆どの脚本家が昔から東映と深く関わっているからというのもあるかも。
そういうのはせめて公式で人気投票やってから真に受けろ
>>225 ネットの意見なんて、アテにならないだろう。
女児的には年上のお姉さんが憧れの対象…とは思うのだが。
まあ、ミューズはモジューレしか発売されないし、
販促的にはどういいキャラなんだろうけど。
意外な流れだな。好ましい。
作品性はプリキュアの名に恥じぬメッセージ性。
3クールまでずっと、恐らく4クール目も引き続き
テーマとがっちり連動したストーリー展開。
デザイン上では変身アイテムをしまっちゃわずに
堂々と胸に掲げる点が画期的だな。
分離合体やギターモチーフの武器はよくできていた。
カラーリングではどんな組み合わせでも
リズムが調整役になる配色バランスが
本編での役割通りになってる(これは去年も同じ)。
話を追うのに必要な事項をすべてセリフ化した脚本も
幼児向けの本分をよくわきまえてて割りきりがいい。
>>225 本当も何も、そんなデータは特に無いし、単に
ロリ好きの大友から人気出そう=子供からは人気出なさそう ってイメージで語ってるだけじゃ、と
最終回でノイズをマクロスみたいにプリキュア達が歌を歌って倒すという展開をやって欲しいなあと思う
うちの子はかわいいっていてたけどね>ミューズ
お姫さまだし、変身の時ドレスみたいな感じになるのもいいみたい。
リズムが好きって言ってたけど、今はミューズの方が好きらしい。
親の自分は、しばらくスイートプリキュアは見てなかったんだけど
映画に連れて一緒に見たらアコちゃんかわいかったのでまた見始めたよ。
人気ないとしたらアコちゃんの時性格がきついから?
個人的にはそのギャップがいいと思うんだけどね。ぶりっこっぽくなくて。
でもあと3ヶ月と考えるとグッズ買うの躊躇するよね。
もう少し早く出てきてほしかった。
黄ミューズは黒ミューズの時の技使わないのかな?
あのあざとさで鍵盤弾く技とか見たいんだけど
>>229 そうそう、「必要事項のわかりやすいセリフ化」って部分はかなり気を使ってると思うんだよな
そういうのって大友からは減点ポイントになりがちなんだけど、子供視点だとまた違った評価になりそう
>>233 音吉直伝のあの技か。
今回の五芒星で光の魔方陣を思い出したw
劣る点はもう娯楽性、短期のシリーズ構成に尽きる。
30分の週イチ連続ドラマとしてカタルシスが明快でなく、
毎話の感情のage/sageのコントロールに難がある。
おはなしに関して一見して難点にみえるものは
実はいつものプリキュアレベルでしかなく、
娯楽として最大の要点が欠けてるから
例年並みの事柄がわざわざ目につくって構造だな。
というのが個人的見解だが、単体で完結する映画尺だと
たちまち良エンターテイメントになったことでさらに確信した。
>>233 鍵盤作って足場にしたりはしてたね
あれってなんとなく、プリキュアの技というよりメイジャー王家直伝の技なんじゃないかという気がする
前にメフィストも使ってたし
ハミィも鍵盤出してるし王家のってこたないだろ
おそらくセイレーンも使える
使えなきゃ一話で人間界に降りてこられないし
朝枠とか集英社作の経験とかまったく関係なしに希望する新プリキュア脚本なら
プリキュア以外のアニメもガッツリ見てる自分としてはこの辺の人たちのいずれかで見てみたい
會川昇
上江洲誠
浦畑達彦
尾石達也
大河内一楼
岡田麿里
黒田洋介
志茂文彦
菅正太郎
花田十輝
むとうやすゆき
>>238 メイジャー勢ならみんな使えるか
技の内容や強さはありそうだけどそういうものかもね
>>236 映画はテーマやらストーリーやら相当適当だったからな
梅Pはインタビューでテーマがどうのこうの延々語ってたし、スズもあらすじだとやたら重要人物なのに、監督はそれ全部無視して作った印象を受けた
そのかわりキャラを存分に動かして目いっぱい魅力ふりまいてたけど
本編ではこのストーリーや設定がキャラ描写の尺を奪って掘り下げを邪魔しまくったから微妙なことになってるんだろうと思った
私の衣装には特殊なシャボン液が含まれている!
それとハーモニーパワーを組み合わせて撃つのが私の必殺技!!
食らえ!プリキュア・スパークリングシャワー!!
こういうのを思い出したw
スズはあくまでミスリード要員だよ
あの段階ではアコがメフィとアフロの娘だってことは隠さないといけないからね
和音や聖歌みたいなもんだからあの扱いは妥当かと
>>231 しかし実は歌い手が音痴でかえってノイズ巨大化とかw
「思い出したニャ。ノイズが生まれたのは○○ィが歌ったのがきっかけだったニャ」
>>244 その言い方だと若干誤解される
スズが劇場版の物語そのもののミスリード要員なのではなく、
梅Pのインタビュー(36話よりも前の時点で、アコの家系未公開)の中で
スズの話題を出したのはミスリードの傾向がある、ってことだね?
(劇場版の物語の中では、別にスズは何もミスリードはしない。
ただ、期待されたほどの重要な役割は与えられてない)
スズちゃんは「奏太以外に友達いたんだ」という響の台詞のためのキャラ
プリキュアは意外な事だが人外は沢山殺してはいるが人間は1人も殺してはいないんだよなあ。
黄色は大友人気は高いけど幼女には人気出ないジンクス
今回も多分同じだろ、特に性格悪いと子供心に嫌だわ
俺もガキの頃仮面ライダーファイズ見てたけど、性格悪い黄色キャラは大嫌いだったのは覚えてる
どうでもいいけどガキの頃ファイズ見てたんなら今もガキじゃねーの
>>248 そりゃそうだろ
たとえ和音がノイズの協力者だったとして響がヤれるか?
ファルセットがラスボスにお前は用済みとか言われて消される夢を見た
俺はファルセットおおおおおおおおおおおおおおと叫んでいた
現実では救われて3バカ復活することを願う
253 :
風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/11/02(水) 15:43:23.80 ID:EzldmPRf0
どうでもいいけど、
仮面ライダーが、むちゃくちゃ不細工になっていて吹いたwwwwww
あのデザインは、ありえねえだろw
オレはかなり大きなお友達だがスイートのキャラでは
通常時は奏が好きなのだが変身時はメロディが好きだ
メロディが戦闘時に「いくよっ!」とか「今よっ!」とか指示出すだろ
あれが最高
まあしかしミューズが出てしまったのでな
あれも新風を入れようとしてキャラデザ屋さん変えたの?
>>253 ライダーシリーズは「あのデザインはありえない」で
代々続いてきたからあれはアリなんだわ
プリキュアもこれからずっと続けていこうとすると
変革は必要だぞ
変革か〜ならナレーションを付けたり、モードチェンジや強化プロテクターとかを導入するのはどうだろうか?
ミューズ仮面はわりと新しい路線だったのだが捨ててしまったしな
スズちゃんは奏太の噛ませ犬で奏太はピーちゃんの噛ませ犬
誰得すぎる
そんな誰でも思いつくことは出来る程度の安易なのじゃ駄目だ
パロ同人じゃないんだから
>>257 >モードチェンジはSSで、強化はMHで既に…w
スーパー化になると手垢が付くほど行われているな。
ミューズたんのカボチャパンツ
プリキュアは幻覚のメッツラー総督にも問題無く攻撃してダメージを与えれると思うですよねー。
>>260 >>261 じゃあウルトラマンみたいにプリキュアでいられるのが制限時間つきとか電王みたいな変身前と変身後は声が違うもしくは別人格とかはどうだろうか?
全員にベルティエ持たせて組み合わせでフォームチェンジすればいいよ。Wみたいに
>>264 >制限つき
プリキュアが戦っていられる時間は3分
20年後、引退したプロデューサーが語ることになる
「ああ、あれは実は作画マンの負担枚数制限なんですよ〜動きの激しいシーンほどそれだけ枚数書かなきゃならないですから」
こうしてプリキュア変身3分間設定が出来たのだった
>>256 かっこいいに比べるとかわいいって範囲が狭いよな
最初カッコ悪いと思ったものがかっこよく見えてくることはあるけど
かわいくないと思ったものがかわいいと感じるようになるのは難しい
変身が解けると裸
>>268 どこぞの鬼じゃないですかw
変身シーンで我慢してください。
映画見たぞ
EDダンスのミューズちゃん最高や、猫はよ本編でもどけや
間に合ってないのかと思ったら映画ではミューズダンス解禁してあるのか
そんな悲しいこと言うニャ
ドドリーさん・・・・
やめてください!
泣いてるトーンだっているんですよ!
まあみんなくどまゆなんだけど
>>199 西園悟
山口亮太
佐藤順一
雪室俊一
扇妙子
金春智子
こん中からにしてくれ
スイート爆死決定だから
フレッシュとハートからゲスト出演だな
「〜先輩!〜は私がやる!」ってサブタイみれるなw
「ここが~の世界か・・・」
「ここも〜に破壊されてしまった!おのれ〜!」
「通りすがりの〜だ!」
「ちょっとくすぐったいわよ」
今日も頭のおかしい人がよく来るな
>>256 いいや、歴代最悪だろ
ちXXXを、かぶせたコXドームみたいやん
よくあれで、ゴーサイン出たわ
あまりにも、かっこ悪いので見る気失せた
こんなことは初めてだわ
EDのミューズおあずけとか拷問に近い
>>280 まあ無駄だと思うけど一言
フォーゼ面白いよ
そなのか
来週から録画して見るわ。男子ご飯と将棋は録画していたんだけどねw
>>281 見たきゃ映画池という東映の優しい心配りなのだろう
>>280 日アサキッズ 7時〜9時ではフォーゼが一番視聴率高いんだぜ
後あのデザインはロケットみたいなもんだろう
ノンテロップEDが観れるのは映画だけ!
プリキュアスレで話すのもアレだが、フォーゼはガチで
デザインだけで見るのやめたら損するくらい面白いぜ
男心を知る人間ほどツボを突かれる暑苦しい友情の物語
主人公は平成ライダーで一番「いいヤツ」かもしれない
今から見て面白さが伝わるかどうかはわからんが…
プリキュアがディケイド方式になるのはやめて欲しい
スーパー戦隊→全てのレジェント戦隊に変身できる(ゴーカイ)
仮面ライダー→全ての平成ライダーに変身できる(ディケイド)
戦隊までなったから10周年にはなる可能性が高いがこれが幼女に受けるかだ
BDの特典映像には入ると思うけど・・・・・
まだ、だいぶ先だな・・・・・・・
BDどのくらい売れたんだろう・・・?
有る程度売れないと、他のシリーズのBD出ないよね・・・
まぁ仮面ライダーって内容かなり特殊なの多いしな
フォーゼの前の主人公の設定とか重すぎだろw
>>287 デザインで言えば奏の外見と中身とのギャップは色々騒がれたっけな、
残念に感じた奴もいればむしろそれが良いと言う声もあったが
ライダーや戦隊が
>スーパー戦隊→全てのレジェント戦隊に変身できる(ゴーカイ)
>仮面ライダー→全ての平成ライダーに変身できる(ディケイド)
これで商売できるのは、親子2代で見る位続いたからだろう。
10年じゃ、さすがに無理だと思うよ。
初代の時に小学生だったとしても、20〜22歳くらい
子供がいても、対象年齢の下限の5〜6歳にはならないのが普通だと思うし。
最低でも、あと5年はやらないと、出来れば10年。
そのくらいで、やっと過去のプリキュアに変身できる!が売りに出来るんじゃないかな?
プリキュアは毎年オールスターズやってたし今更やってもそこまでインパクト無いでしょ
>>292 > 10年じゃ、さすがに無理だと思うよ。
ディケイドは平成ライダー10年目でしょ
昭和ライダーも一部では登場してるが
メインとして押してはいない
だからこそみんなプリキュア10年目で
やるんじゃね?という話をしてる
プリキュアは変身後も顔出ししてるわけだから
過去コスが着られるだけじゃインパクトは薄いかもなあ
>>287 テンポいいのに脚本は過不足なく描写して登場人物もみんなキャラ立ってるし
見終わった後「あれってどうなってんの?これおかしくね?」って不純物みたいな感想が一切浮かんでこないもんな
毎回「面白かった、次も見よう」で締めくくれてる
バカなノリに見せかけて脚本演出役者がどれもレベル高すぎる
>>292 そもそもライダーや戦隊は実写だから役者の都合が優先されてしまうってのが大きい
アニメのプリキュアはその辺の事あんま気にしないでいいし
ぶっちゃけ声優に何かがあって代役立ててもヲタ以外あんま話題にもならんし
ルパンやドラの知名度とは意味合いが違うしなあ…
ウルトラマンメビウス方式じゃダメなんですか
ここで10周年の登場人物(メイン・サブ含む)の名前は歴代プリキュアのアナグラムにすればいいんですよ
フェアリートーンってあの中にどんな消化管あるんだろうな
数年後にゴーカイジャー方式でプリキュアやるなら、スイート回はアコ奏太の再開ラブコメがメインとなるだろう
>>300 それは語ってはいけない、気にしてはいけないお約束的ってもんだwww
1末までの絵コンテとかって、もう出来上がっているのかな。玩具販促で武器を単独で
使う場面を増やしてプッシュしていかないと、在庫が捌けなくならないかな。
フレのパッションハープとか、涙ぐましいものがあったぞ。最終回直前に、メビウスを説得する
のにわざわざ技を発動して、ハゲ頭の後ろにハートマークが飛び交っていたのに吹いたw
ことがあったけど、あれが功を奏していたのかどうか
奏の中身って最初どんなだと思われてたの?
その辺知らないから地味に気になるんだけども
10周年はゴーカイみたいな感じで過去のプリキュアをだしてその後を紹介して欲しいなあ
例として
なぎさ・・ベローネ学院女子中等部で体育教師とラクロス部の顧問をしている
ほのか・・東京大学大学院理学系研究科に在籍中
ひかり・・TAKOKAFEを手伝いながら大学生をしている
咲・・・ソフトボールの社会人チームに所属している
舞・・・美術大学に在学中
のぞみ・・・教師目指して大学浪人中
りん・・・なでしこリーグのクラブに在籍し将来のなでしこジャパンの代表候補
うらら・・・売れっ子アイドルと女優を続けている
こまち・・・実家の和菓子屋を手伝いながら小説家を目指している
かれん・・・東大医学部に在籍中
というような感じで出して欲しいと思います。
>>304 ほのかみたいなタイプだと思われてたんじゃないか?
優等生おしとやかお嬢さま系というか
>>306 実際に成績優秀で響と比べたら女の子らしい面が多いけど、
怒りっぽかったり、妄想などで暴走してブラック家族並にデフォルメが多かったりするか。
響が逆に繊細で傷つきやすかったり、お嬢様だったりした事もネタになったね。
リズムビートミューズは歴代トップクラスの可愛さ
でもトリオのが好きだ
洗脳とけて助かってほしいわ
>>305 こまっちゃん家事手伝いという名のニートか
>>307 響は根は繊細でピアノなんてやってるような子だったのに、トラウマから
後付けで体育会系に走ってるのが面白いんだよな
そのへん、同じスポーツ系でも、もともと男勝りだった子がそろそろ思春期で
異性に目覚め始めてる時期のなぎさなんかとはちょうど真逆な感じがして面白かった
あ〜なるほど確かに奏を最初見たときお嬢様っぽい感じしたなぁ
ディケイド→カードで変身 ゴーカイ→レンジャーキーで変身
もしプリキュがこの方式になったら何で過去のプリキュアに変身になるんだろう
メダル スイッチは仮面ライダーでやったし
カードで変身かな?
>>305 なぎさ、咲、りんちゃんは揃ってオリンピック目指してほしいな。
ラクロスってあったっけ?
>>312 コンパクトとかあるかな
それどこのアッコちゃん
カードかぁ・・・仮面ライダーのカードは良いんだけども最近男児向けのアニメってカード系多すぎね?
女児向けアニメが基本アウトドアなのに対して男児向けアニメが基本インドアな気がするんだが
しかもプリキュアのラスボスって下手な少年向け作品よりよっぽど格が高いというか器大きい奴多いよな
ヘタレるラスボスが基本的にいないという
なぎさ→ラクロスチームのある会社に就職しようとしたが失敗、家事手伝い
ほのか→大学院に進学したが周りから浮いている
咲→なんとなく就職したがやめようかと悩んでいる
舞→売れない絵を描きながら親と生活
のぞみ→高校受験に失敗、20を超えてからは高認を目指し始める
りん→アクセサリーデザイナーを目指すもうまく行かず家業を継ぐ
うらら→あの人は今
こまち→体面上は家業の手伝い、新人小説に何度も応募しているが落ちている
かれん→医者にはなり自分で病院を建てるが経営破綻
>>313 ラクロスは無いし、ソフトは北京で外されました。
>>312 女の子が好きそうなものとしたら宝石くらいじゃないかな
専用アイテムにブラックジュエルとかブルームジュエルといったものをはめ込んで扱う感じで
ただ宝石は無印のキーアイテムでやってるし今は対抗馬があるから難しいか
やっぱりプリキュアの種やフェアリートーンみたいなのを
変身アイテムにジャキーンと挿すんじゃないかね
むろん子供が集めて楽しいと思うものであれば、言う事なし
玩具は、挿すと対応したプリキュアのボイスが再生
来年のプリキュアの変身アイテムはスマートファンみたいな物になるかなあと思う。
のぞみ→ブンビー予備校教師
りん→ブンビーズのエースストライカー
うらら→ブンビーレコード所属
こまち→ビンビー文庫の小説家
かれん→ブンビー薬品の研究員
ネタバレになるから詳しくは書かないが
タイムの回…そうきたかw
来年のプリキュアは鏡に息吹きかけて白くなった所にスマイルマークを指でなぞると変身
>>323 スイートのスレでゴーカイジャーのネタバレをするなんて絶対に許さない!
レッツプレイ!プリキュアモジュレーション!!
327 :
風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/11/02(水) 19:11:40.21 ID:DRASsC0j0
プリキュアのラスボスって大抵は超小物だと思う。
アフロさんの声、トップのノリコなのか………。
これでお姉さまが揃えばノイズとか一発で終わるのに。
ノイズの攻撃って羽をマシンガンみたいに飛ばしてきそうで怖いな
踊るぅー
メロディー
>>318 フェアリートーンも一応宝石じゃね?
ほぼ同時期に全く違う会社同士が似た玩具を出すことってあるんだろうか
>>329 「ボエー」と精神ダメージを与える声を出す以外は
無難にビーム出したり、爪や尻尾で物理攻撃を
したりするだけかもしれない
好きなものの傾向が突然変わるわけじゃないし、似通った物が出てきても不思議じゃない
>>200 10周年記念ならいいんでね?
>>269 変身する時に真っ裸になる男の天使?が十数年前にいてだな。
しかもそれが平日の夕飯時に放送されてたという。
>>292 その頃には偉大なるマンネリ、で終了の危機になってるかもしれない。
つーかネタがなくなってきてるのも事実だろ。
ちなみに「特撮冬の時代」と言われた88〜93年?頃は、某パロディライダーが
特撮人気を支えていたとか・・・。
>>297 セーラームーンですら、「三石さんが急性虫垂炎で入院→荒木さんが代役として
ラスト3話に抜擢される」があんまり気づかれなかったくらいだしな。
>>300 それを言ったらドラやキューティハニー(F以外)はどうなる。
>>328 アフロ様が何か刃物持ったら、いつもにこやかなその道の天才になるんですねw
アウトシャイダーは名作
声で世界を悲しみのドン底に突き落とすんだから
やってる事と言えばジャイアンだなw
今まで奏で抜いてたのに最近ずっとアコで抜いてる
俺はロリコンだったのか・・・
生意気で気の強いJSを力づくでやりまくる妄想はヤバイほど抜ける
>>328 お姉さまはキュアムーンライトの母、
キミコはムープ&桐生満、
カシワラさんは映画マックスハートの魔女
…ユングは出てないな
逆に考えるんだ
ジャイアンはノイズの下僕だったんだ
しかし、ひたすらあざといな東映は
今週プリキュア休み、キュアミューズ投入で盛り上がって来て
テレビでそのまま放映すると満足して映画の方行かないが
一周休みにして、この展開どうなるのと期待して
映画館に行かせる商売を感じるな(w
特に、明日文化の日や今度の5.6日はプリキュアが放映されないので
映画館が込むかもしれないほんと、もう少し商売を隠して欲しいよ(w
ジャイアンなんて子は最初からいなかったのよ
プリティとは座標のバグらしく、またはマーキュリーはノイズ、哀愁のノイズ
あ、ありのまま今起こったことを話すぜ・・・
アコ「アンタ、最低!小学生にこんなことして絶対許さないんだから!」
・・・数十分後・・・
アコ「もうやだぁ・・・痛いよぉ・・・もう許してよぉ・・・」
な、最高だろ!
冬コミはもうアコ陵辱の薄い本、いっぱい作ってよ!
今やってるためしてガッテンでスイプリのBGMが2つくらい使われてた。
他作品のエロ同人は一向に構わんけどプリキュアシリーズでエロは何か手を出してはいけないような嫌悪感がある
>>341 そうか!わかったぞ!
ジャイアンは、ネガトーンだったんだよ!
>>347 奏太とアコのラブラブ物はないんですかね?
ロリショタはいいですよ?
アコでは抜けないがミューズでは抜ける
メガネ・短髪がリミッターになってしまうらしい
奏太人質のミューズ凌辱本なら買う
>>348 同人作家もこのスレ見てると思うから要望だけはしっかり出しておこうかと
アコ×奏太のラブラブエッチだけはやめて欲しい・・・
リア充爆発しろだし色んなとこが萎える
NTR好きだから王子先輩×アコでもOK
長崎みなみの話かと思ってたらジャイアンだったのか
>>352 ギャグ風味でラブラブ物なのなら見たことある。
セイレーンとハミィの関係が最近あまりでないよね
寂友にはない本物の犯罪者臭がする
最近仮面ミューズを見る度に思う…中にあんなカワイイ子がいるなんて信じられない〜
ファルセットor元TTMに凌辱されたりする本も中には出るだろうけど
殆どがアコ奏太のラブラブになるだろうから諦めろ
なんでエレンだけコスプレしてんだよ
>>357 ミューズが覚醒してしまったので
王国転覆の第2段作戦の実施に向け潜伏中
響やべぇ・・・かわいすぎる
ミューズがしゃべるようになって
メロディがしゃべれなくなった
間違えた
ミューズがしゃべるようになって
リズムがしゃべれなくなった
>>256 かっこよくて正義のヒーローっぽい人型スーツってものすごくデザインするの難しいと思う(敵っぽくなっていいんだったらかっこいいのにできるけど)
プリキュアもかわいさとアニメ的動かしやすさを共存させるのって大変なんだろうなぁと思う
>>342 ABCでは今夜4時にアクションミュージカルを放送するらしいけど見れねぇ…
来週までの繋ぎとして見てみたかった
去年はえかいつ病が出てお休み期間中4回も行ったけど
今年は1回で済みそうなのがありがたい
373 :
風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/11/02(水) 20:32:44.94 ID:tUgmCb++0
アコは嫌がってるのにドドリーが本音を代弁する凌辱本頼む
一回も出てない意見だと思うけど
アコってアラレちゃんに似てね?
アコは何食べるの
やっぱりキャットフード?
キュアミューズ(黄)の状態で奏太に抱きついたら
どういう反応をするのだろうか?デレデレ状態だから最初は違和感を
感じるけど、だんだんこっちのほうがいいっておもうんだろうか?
そこは躾が行き届いてるから
378 :
風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/11/02(水) 20:41:49.54 ID:tUgmCb++0
奏太「しかしキュアミューズって素敵だよな。アコも見習えよ」みたいな展開がくるな
そんなようなエピソードがキュアピーチと大輔であったような
アコちゃんは眼鏡を外すべきだ
もう変装する必要ないし眼鏡ないほうがビジュアルもよくなるって鳩で証明されてるし
っていうかエロも非エロも、アコちゃん奏太のイチャイチャが一番需要あるだろうな
アコが眼鏡外したらツンツンキャラが消えるだろう
ラブはせつなと一緒に出てきて欲しいな
>>378 キュアミューズを一目見ただけでアコと見抜く展開かもしれない
姉は見抜けないけど・・・
ここ最近の話を見て以来、アコと奏太が一緒にいると奏太を殺したくなっていかん
サーセン
「プリキュアの正体を知った男は殺すか夫にしなければいけない
それがメイジャーランドの掟なの…」
奏太を助けたのがリズムならどんな反応するだろうか
奏太「ああ 奏姉ちゃんよりリズム姉ちゃんが僕の姉ちゃんだったら良かったな」とか言いそう
>>386 無節操すぎるし下品なネタ多いから俺はあんまり好きじゃないなぁ…
捏造カプ? って言うのか
BLや百合にはなんかそういうの多いね
たぶん今は反省している
>>386 この人、昔はマリみての同人誌描いてたよね。
スイプリはSSみたいにパンピーですら百合っぽいと思わせる各ペアの存在感が大きいからのう
元から百合の分野の人は普通の作品からでも創作で色んなペア生み出すのが基本なのかなと思ってる
マリンの同人誌?
>>397 ゲストキャラも準レギュラーも殆どいない(数少ない準レギュラーも出番が多くない)事もあるかな。
本スレで百合だのなんだの同人誌の話するヲタの人ってちょっと
ファンとしてまだまだだな俺
以後気をつけます
403 :
風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/11/02(水) 21:21:31.00 ID:+tco7ozq0
人妻アフロディテ様に浣腸7リットル突っ込んで差し上げたい!
ふたご神の漫画で十分です
慣れてないならROMってろよ
>>401 人によるけどハミィとセイレーンもそう受け止める人が多いみたい
百合かどうかはともかくとしてひびかなはもちろんハミィとセイレーンor
エレンとハミィが仲良くしてるのはなんかぽかぽかするから個人的に大好きだぜ
407 :
風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/11/02(水) 21:23:42.84 ID:tUgmCb++0
SSの舞さんのスケッチブックの中は・・・・
もう買いていい?
不幸のメロディの効力
ハウリング プリキュアやオトキチ、メフィストにまでバリバリ効果がある
ファルセット プリキュアたちにも多少効果がある
ネガトーン 一般人には効果がある
セイレーン 同上
歌姫とはいったいなんだったのか
衰糸プリキュア格好悪いですよねー。
>>409 洗脳時代のメフィストは一時期セイレーンに拘ってたけど、傍目にはファルセットの方が適任だよな
まああの時点でメフィストは、ファルセットの力を知らなかったからだろうけど
>>409 ネガトーンのやつもプリキュアに多少効くぞ
耳を塞いで苦しむシーンが何度かあった
現在の流れを見るとやっぱりロリキャラは人気があるな
アコは嫌いではないがロリ系統を苦手にしている俺から見ればお前らが羨ましいぜ
それじゃあ今夜は音吉さんの家に潜入してセイレーンと寝てくるニャ
そういやハミィが歌った時は歌った人がクレジットされてたけど、
セイレーンの時ってどうだったっけ?
ファルセットの歌のクレジットなかったと記憶してるんだけど…
まさか声優さんが歌ったのか?
そういえば映画ではコンボイやターミネーターの中の人が出ていたな。
アコミューズ可愛くて黒ミューズさん&どどまゆ大好きな
俺だけど一番好きなのは放送開始当初からひびかなメロリズなんだぜ
>>416 中の人は上手い方なんだけどね。
(キャラとして歌う分、上手く聞こえない事もあるけど)
結城彩雨は偉大なお方ですがぁ、僕ら「寂すぅい大友」に必要なものはぁ
人妻ではなくてぇ小学生なのですぅうう〜!!!・・・ぅうっ!!!!
(;´Д`)ハァハァ
>>380 アコ奏太ラブラブな設定はありでもいいが
縛られた奏太の目の前でアコが陵辱される本は是非欲しい
上の状況は想像するだけで股間のミラクルライトが(*´д`*)ハァハァ
>>409 音吉が耳塞ぐのは新鮮で良かった>>OP
まあ名前的にノイズよりハウリングのが煩そうだしね…
>413
ちょっとアコニーしてくるw
とりあえずノイズ様は石板封印から離脱できたってことだよな?
不幸のメロディの完成を待たずして。
>>414 しかし幼女人気は知らんが、大友人気はあると言わざるを得ないねミューズ。
ちょっとびっくりした。
た・・たしかにぃ・・夫や恋人の目の前で犯すよりもぉ、我が子の目の前で
犯されてしまう人妻のほうが遥かに興奮できるのだがぁ〜!!!(;´Д`)ハァハァ
つまりはぁ結城彩雨先生の作品で言うなら「肛虐三姉妹」とかより「人妻と家庭教師」
とかのほうが抜けるということでぇ・・・
それとぉ・・異性の前で犯されるより、同性の前で犯されるほうが遥かに恥ずかしい
といふのも説得力のある説でぇ・・つまりは「人妻蟻地獄」とか最高だと思うわけでぇ・・
(;´Д`)ハァハァ
来週の凄い技は天空×字拳より強いんだろうか
>>397 SSはプリキュア2人しかいないし存在感が大きいも糞もないと思うが
しかも百合とかいう人いるわりには同人とか異様に他に比べると少ないし
>>426 本体から分離した善の心とか、分霊とか、アスペクトの類だろう
>>430 でも満と薫が時に主役を食ってたとも聞いたが。
>>432 咲と舞異常にキャラ薄くて没個性だったから敵や途中参加の満薫の方が目立ってた
スイートみたいに個性付けようとして上手くいかなかったんじゃなくて、根本的にキャラの作りこみが足りてなかった
私的にはSSはぁ美翔舞の肉体ダケだったと思うのですがぁ
僕達「寂すぅい大友」の9割の解釈ではぁ「みのりちゃん」だったやうですぅ
みのりちゃんがぁアコちゃんみたいにプリキュアに変身していたらぁ・・・
歴史は変わっていたかもしれませんっ・・・・(;´Д`)ハァハァ
>>435 咲舞はなぎほのと同じだったからな。満薫のほうが新鮮だった。
>>426 おそらく離脱はできたものの”復活”までには至ってない感じなんだろうね
まだ未完成なメロディだっただけに
咲舞はあの、漫画的誇張を可能な限り排した
ナチュラルな所が良いんだよ!
ピンクや青や緑の髪に慣れちまった若いモンには
わからねぇだろうが…
最近はスイートのエレンも可愛い。姫様大好きなエレン
ハミィ以外にも絡めるとは流石。最初見た時はババアかれんみたいで印象悪かったけど今は全然そんなことなくなりました
>>440 今のエレンのキャラはおいしいよなあ
味方化して漂白されて以来キャラが今一薄くなってた所だったからナイスだった
セイレーンとの絡みまで取られてしまったら、ハミィは
ただのかわいいマスコットになってしまうニャ…
>>188 むしろ震災は追い風
視聴率が悪いのは大友人気がないって可能性濃厚だし
おもちゃは売れてる
CDはマルモやらに負けてるし
小学生が音楽プレーヤー持つ時代に
CDはない
>>441流石よくわかってるね。
SSや鳩と同じく、スイートはキャラクターの使い捨てはしないから素晴らしい
それにしても新ミューズのシャイニングサークルは素晴らしい
キャラデザが良い分脚本が悪いと目立つ
>>292 去年の年末水樹奈々のFMラジオで
初代から見てるって12歳がインタビューされてた
>>426 まあ不完全な形で出たからあの鳥なんじゃないか?
>>445逆ならまだ何とかなるんだけどな。再評価も多かったりするし
キャラデザ不発でも片方のプリキュアが良かったり、シナリオが傑作ならファンはずっと味方
>>338 ジャイアンの歌流したら
空き地にトリオが寄ってくるのかな?
それともノイズさえ嫌がるんだろうか
>>371 劇場版のハウリングの音撃であの音吉さんが耳を塞いでたんだぞ
咲舞となぎほのってキャラ自体ももちろん違うけど関係性も全然違うからな
変に保守的になってしまったキャラデザただけが残念
別に咲舞自体はいいんだけどなぎほのとさえ似てなければな……
>>439あの2人も良いですよね。普通に喋ってる場面さえ何故か微笑ましいというか…
咲「舞ってすごいね!」
舞「えっ……。そ、そんなこと無いょ……」////
ノイズの中の人はイメージからたてかべ和也もしくは高山みなみと自分は予想します
>>435 つか咲舞のイノセントさが無かったら満薫も心を動かされなかったからなー
あのあたりのバランスは難しいだろう
>>448 ハートキャッチは最初
おじゃ魔女 弱そう 浮き過ぎ だったのに
シリーズ暫定2位
>>455 MX見て食わず嫌いに気付いた
使い回しのキャラデザと思ったけど中身はスイートよりいい
>>455メロディが「心を救ってあげるのが私たちプリキュアの使命だと思う」って確信したのは偉かった
あの流れもSSやフレや鳩の還元・浄化の流れを受け継いでいると思う
しかも、S☆S2人はさんざん満薫にやられても一度も反撃しなかった。プリキュアである前に友達だからっ!て。想いが伝わった場面4人で大空の樹を見上げる場面に泣けた
>>445 てーか、リアルな絵柄のキャラデザだと演出もリアルメインにしないといけないつうかね。
>>456 ハトはフレプリの後だったからな
フレプリとハトプリはキャラデザの頭身が両極端だからね
フレプリも他と比べたら浮くって言われてたし
>>460 いや案外頭身は変わらないんだよ。フレとハトw
>>459 それも
>>460の言ってるのと同じで、スイがハトプリの後だからってのはありそうだな
前作のイメージに引きずられてる、っていう
逆に制作側としては一年ごとにあえてガラリと印象を変えてるように思えるけど
おじゃ魔女も♯までは時々バトルみたいな話もあったから好きな部分も結構ある
正直言うと、本命じゃなくてもSSすごい気に入った今年。
次プリキュアやるまえにOVAでSSの番外編やってあげてほしい
そぅそぅ・・・僕達「寂すぅい大友」の病んだ心を救ってくれるのは
「児童ポルノ」だけだって・・SS当時のスタッフ達がぁ素直に認識していたのなら
SSがエロスな美翔舞以外が駄作になることもなかったのにぃ・・・
近年はぁ僕たち「寂すぅい大友=ロリペド」の社会的認知も進んだ聖歌、
鳩プリとアコちゃんでふんだんにロリロリを取り入れたおかげで、サンシャインシーツを
発売してくれたおかげで大分魅力的なシリーズになりつつあるねぇ・・・(;´Д`)ハァハァ
前も言ったけど、SSは主役二人が前作のコピーに近かったからな。
再放送みたいに単独でみれば、また評価が変わる作品だな。
>>461 ピーチとブロッサムでは一頭身くらい違うよ
まぁ思ったほどは違わないけどね
>>466 ブロマリは顔はどれみ顔なのに手足が妙に長くて、最初見た時は不思議なバランスだなぁと
思ったもんだったな
観てると慣れちゃったけど
おやすみ
アコとエレンも、咲と舞もみんな良い子だね
未来のSS世界に新キャラクターがいっぱい出て新しい主人公になるなら番外編も見てみたいね
>>463 二作品くらいに絞ってクロスオーバーOVAやってほしいわ
オールスターズだと尺足りないし
スイートとフレッシュ
5とハト
初代(できれば無印)とSS
とかね
471 :
ハミィ:2011/11/02(水) 23:53:36.23 ID:uVqmDP9UO
むにゃ……(寝言ニャ…)
もしアコがセイレーン(エレン)を『お姉ちゃん』って呼んだらどうなるかニャ…
寂友は相変わらずブレないなw
肋骨と鳥顔w
遅レスだが、
>>280って被せる方と被せられる方逆じゃね?
まぁ、前作を引き継ごうとして二番煎じ(実際にはMHの後なので三番煎じ!w)
にしかならなかった、前作に対してあまりにもメリハリがなかったのが最大の敗因だがぁ
それ以外の要因としては、あまりに大人目線で見たときの「綺麗ごとに拘りすぎ」な
ところが挙げられるぅ・・世界観そのものがぁ「中学生日記」なところとか救いようがないし
初期のころは「暴力シーン」に対して異常なまでに配慮して格闘そのものがないところだw
(SSの戦闘スタイルは飛行と遠隔射撃、カウンターなしのバリア防御だけといふイメージが
いまだに付きまとうw)
SSの悲劇を二度と繰り返してはならない! そろそろプリキュアに皆が求めているのがロリエロス
であると素直に認めるときだと思ふぅ・・・ぅうっ!!! (;´Д`)ハァハァ
こっしーが偉かったのは崩しのギャグ表現に耐えられるデザインにした事だよ
やっぱニチアサにはリアルさよか童心に返れるようなアホさが欲しい
スイもネガトーンクイズのノリでやってくれたらいいのに
短髪眼鏡が嫌いなアコアンチ
キュアマリンが好きなスイアンチ
全部屈服させたキュアミューズ9歳
ミューズが可愛すぎてはあああああああああああああああああああん
>>416 セイレーンも歌の人が別にいる
サントラ1の本に詳しく書いてある
ファルセットはわからん
もしほかにいるならサントラ2に何か書いてあるかもしれない
来週は音吉さんの年齢が判明するな
BPOにメール送った奴はマリン>ミューズなのか
どうでもいいがメイジャーランドの住人ってセイレーンに嫌がらせしてなかったっけ
もっと平和的なところなイメージだが
>>479 スイのああいうギャグ回って、単体では面白くても流れから浮いてるし正直あまり好きじゃないんだが、
意外と好きだって言う声も多いんだよな
ほんと、人の好みは様々だと思うわ
487 :
風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2011/11/03(木) 00:12:28.87 ID:n2emmNmGP
>>485 むしろカノン町の方が平和なくらい
ただの外国であってユートピアではない
嫌がらせされたのはハミィさんだよ
>>485 嫌がらせしてたのはセイレーンではなくハミィに対して
確かクソネコどもが、ハミィにウソの内容の楽譜を
渡していたとかだったはず
あー、そうだったハミィだったな
もっといじめ1つ無い平和な国という設定にして欲しかった
メイジャーがただの外国ってのは言いえて妙だな
マイナーもシーランド公国みたいなもんだったし
アフロディテ
「夢のない話をするようだけど…妖精の国にも
いじめはあるのよ…」
自分とアホ三人(うち一人は監視役)と猫一匹で国家を建てたメフィストすげーよな
来週、始まる前に
いきなり、響、奏が出来てきて
今週は、映画の興行が上手く行かなかったので
もう一周、プリキュアはテレビ放送をお休みします。
アコが出来きて、あんた達が応援してくれないからいけないんじゃ
ないか、もっとしっかり応援しなさい。
とか言って、総集編放映なら、祭りかな(w
カレシに構ってもらえなくて闇の封印解くようなメンヘラフェレットもいるしなぁ
プリキュアの妖精どもはだいぶスレてるわ
496 :
風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2011/11/03(木) 00:25:07.19 ID:n2emmNmGP
メイジャーランドが特殊だと思うのはメフィ様がプリキュアを使役する側になった事
これまではプリキュアサイドの男はペット的存在だったし
「グレートマザー的な女王に仕えるプリキュアが父権的な魔王を倒す」スタンスだった
プリキュアの上に男性がいるのは初めてな感じ
>>493 自称国家なだけだからどうとでも言えるわなw
住人も他にいなそうだし
>>497 多分一話の「不幸のメロデーに書き換えてやったww」ぐらいの独立宣言だったんだろうな
嫁に鼻で笑われる程度の
501 :
風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2011/11/03(木) 00:29:38.97 ID:n2emmNmGP
冷静に考えるとマイナーランドってムツゴロウ王国より規模小さかったんだなw
マイナーランドとメイジャーランドの間に魔境の森があるんじゃなく
魔境の森の奥にマイナーランドがある。
506 :
風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/11/03(木) 00:36:39.86 ID:FNmB30rW0
新聞とかでも、震災需要とか普通に書いてるけど・・・
引くわ
507 :
風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2011/11/03(木) 00:37:12.85 ID:n2emmNmGP
クーデター起こすも嫁に鼻で笑われる婿養子
それがメフィ様
マイナーランド建国時
面積:不明
人口:5人
政治:王政
主要産業:不明
って命令出すメフィがいなくなって
何でバスバリは不幸のメロディ完成させようとしてるんだろう
不幸のメロディこそ妖精界人間界にもに必要って考えてるんだろうか
マイナーランド…実はメイジャーランド国王のただの別荘だった。避暑地。
メフィストを洗脳したのは
メイジャーの国民と領土を全部マイナーランド(闇の勢力)にするためかね?
事実、セイレーンついてっちゃったし
>>505 劇場版を観ればはっきりわかるが、アフロディテはメイジャーランドの護持には超シビア。
たとえ夫でもメイジャーを脅かす外敵であれば容赦はしないだろうが
なんせあの(そしてこれも劇場版を観ればよくわかるが)アホのメフィストだから
大したことはできないだろうとセイレーン謀反を知るまでは余裕をみせていた。
子供にとっては家族が分断したように見えるけど
大人から見たら荒れ国家が分裂してるように見える
変身前のアコが悪のノイズにやられたら
王位継承者はマイナーだけになるし
洗脳貝でメイジャー国民も盗る気だったと思える
>>505 むしろあれで「こいつらもしかして元夫婦とかじゃね?」と思ったけどな
>>510 あんま詳しくは触れられてないが、メフィストも
本人の言からすると、魔響の森にヒーリングチェストを
取りに行ってモアイにヘッドホンを装着させられたと
思われる 特別メフィストを選んだわけでもなく、単に
肉弾戦ではモアイに負けなかった「骨のあるヤツ」だから
ヘッドホンを付けられただけかもしれない
(チェストを取りに行ったほとんどの戦士は、ヘッドホンすら
使わせずにモアイに殴り殺されたのかも…)
>>515 王自ら来たのは好都合だったんだろうな
国民は後からいくらでも増やせただろうし
517 :
風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2011/11/03(木) 00:47:40.43 ID:n2emmNmGP
アフロ様は女王だけど女神ではないからな
普通に政治家でありキュアママン枠
今年の女神ポジはクレトン様かなあ
青鬼思い出した
スイプリは「壮大な物語」だそうだけど、
響は海外、奏は遠くの町へ引っ越し加音町を離れる事になる展開をやると
色々壮大感が出ると思うけど。
520 :
風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2011/11/03(木) 00:56:55.36 ID:n2emmNmGP
いまんとこ歴代で一番ドメスティックな問題やってるけどなあ
友人の更生とか両親の離婚問題とか
壮大になるんだろうか
「壮大」の定義によるだろうなあ
明日の9時30分からフレッシュの劇場版がアニマックスで無料放送
今日は寝る
ただ遠くに行ったら壮大になるなら物書きは苦労せんだろうな
一国のお姫様とケーキ屋の長男の恋物語と考えると、非常に壮大ですな
とりあえず去年とだいぶ前とで宇宙戦やったから
もっとすごい最終決戦してくれたら壮大だと思う
全パラレルワールド支配とか劇中の絵的に地味だったけど
本当はすげー規模だからなぁ
単語のインフレでいいならまあ簡単なんだよな
「全宇宙の…」とか「宇宙を超えた別の次元の…」とかいくらでも
528 :
風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2011/11/03(木) 01:06:59.31 ID:n2emmNmGP
やっぱ宇宙行くと絵的には壮大な感じになるな
MH、SSなんかは地球滅亡って感じがインパクトあった
全宇宙の悲しみだから
デューンの故郷からも出てるだろうな
ラビリンスは悲しみさえないけど
心の大樹をネガトーン化したらいいのに
>>526 国家なのにまさか本編中に出た5人しか
戦力がいないとは思わなかったぜw
>>530 5人って分担して違う世界行ったりしてたの?
最終回で響はクレトンと一体化して消える
パラレルワールドでふと思い出したが
クレッシェンドトーンはホホエミーナとイメージがダブる。
あのやたらな巨大さと何考えてるかわからない吸い込まれそうな瞳…
まあグレンラガンとかどんどんでっかくなっていったけど全然壮大には思えなかったな
むしろ作品としてはどんどんパワーダウンして行ってたような感じ
スイートは敵の大きさよりも響たちがどう敵に向かい合って行くかを最後に向かって描いていって欲しいよ
1回からずっと見てるけど奏太が奏の弟じゃなくて
響の弟とつい勘違いしちゃうオレ。
映画でも奏の部屋にメフィストが来て騒ぎになったあと
奏太が警察に電話していたのを見て
なんでお前が南野家にいるんだとか一瞬思ったり。
>>535 奏太は、37話も奏に敬語で響にタメ口って変なことしてたしなw
537 :
風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2011/11/03(木) 01:33:27.31 ID:n2emmNmGP
奏太は奏の弟だからこそあのイケメン感があるんだと思う
響の弟ならもっとポーっとした子になったと思うw
奏みたいな姉がいる男子ってマセてたもん
>>536 でもあの「違いますう!」って反論はいかにも姉弟っぽさがあって面白かった
>>514 急変、悪堕ちして出てった夫に対する態度じゃないだろ。
交信くらいいつでも出来る風なのに、プリキュア二人に何も事情を教えてない
ビート回でプリキュアとメフィストが接触しても何もなし
34〜35話で直接交戦することになっても。
もうね、何もかも不自然過ぎて。
>>539 いや俺に言われても
俺は当時そう思った、ってだけで
アコがプリキュアってのを隠すためにやってた演出だから不自然に思う人は思うんだろうね
ただのアンチよりの人にも見えるけど
響レ○で 奏両○愛なの?
ドラッカーが言ってんじゃん。悪いとこより良いとこ見ろって
9歳のプリキュアを生み出した功績の前には整合性なんぞ些事だろ
一年通してプラマイでプラスになりゃ良いのさ
スイプリのBD届いたけど、パッケージもうちょい何とかならんかったんだろうか…
>>535 それは響の父と奏太の髪型が・・・ゲフンゲフン
まあ、劇中でも奏との絡みより響との方が多いからね。
交換ステイ回とか実の兄弟より兄弟らしかった。
6話のラストシーンから、奏太と響は本当は姉弟なんじゃないかとか
響はちょっとショタコンの気があるんじゃないかとか
いつか響と奏太で軽いラブコメ(ゆりとハヤトみたいな)する回あるんじゃないかとか色々言われてたな
奏太がラブコメ要因ってトコは合ってた
スイートプリキュアはメッツラー総督と戦闘して欲しいですよねー。
そういえば前半の決め台詞だった「ここで決めなきゃ女がすたる」と
「気合いのレシピ見せてあげるわ」が最近使われないな。
何か理由があったんだろうか。
>>435 咲と舞は、キャラの作りこみが足りなかったのではなく、
非現実的なデフォルメやら特徴やらを排除して、自然な感じを重視した結果だよ。
ビート回で思い出したけどあの時ミューズは親父が近くで悪さしてたけどどんな態度だったっけ?
まるで他人事のような振る舞いだった記憶があるが
>>552 音吉さんやアフロ様と同じように真剣な感じで屋根の上から状況を見守ってたはず
さすがに万一不幸のメロディが歌われる事態になったら
飛び出していくつもりだったと思う
映画見たけどいいね。
友情と家族愛がテーマっぽかったけど、よく出来てた。
一つ疑問は鈴ちゃんとアコちゃんの仲直りみたいなシーンがなかったのが謎だった。
いきなりED突入かよ!みたいな。
>>549 単なる感情吐露では無く、意思表明の台詞なので案外使うのが難しい。
パッショナートハーモニー発動前の決め台詞ににでもすればよかったのにと思う。
>>554 ハミセイ主役の回だからそこにパパが居ようが外野に徹するしかないもんな
普通ならこないだの回みたいに動揺しまくるはずなんだが
>>556 もう指摘されてるけど、時間内に収めるのが相当厳しかったらしいから
そのあたりのパートはたぶんカットされたんだろうね
>>558 ただ、あの時はパパ自身が撃滅されそうになってたわけじゃないから動揺は少ない気はするね
映画でもミューズバレがあったけど
本編と調整しながらやってないのな
あの説明はどうにかしてくれ
>>549 それらのセリフって、当初やる予定で
やめたという「熱血路線」でないと
使いにくいセリフだったんだと思う
たぶん敵に物凄いボコボコに痛めつけられて
「もう何をしてもムダだ、あきらめろ」と言われた辺りで
「ここで決めなきゃ女がすたる!」みたいな感じで
使う予定だったのではないか
>>424 いつ見てもお見事にネギ避けられとるなww
>>563 ハミィなら、じゃれてるつもりでピーちゃんと遊んでても
アコから見ると食おうとしてるように見えて激怒されそう
間にエレンが入って宥める
幸せな音楽の国メイジャーランドを襲った、悲しい音楽の国マイナーランドの王メフィスト。
「伝説の楽譜」に記された「幸福のメロディ」を守るため、女王アフロディテは人間界へと音符を散らす。
そんな頃、14歳の少女・北条響の前にマイナーランドの刺客が!
そして彼女はプリキュアとして目覚める。かつての親友である南野奏とともに。
彼女たちこそ、心にハート型のト音記号を持つ、プリキュアの資格を持った者だったのだ。
そうして巻き込まれるように戦士となった2人の日々は一変。
彼女たちのすれ違う友情の行方は? そして「伝説の楽譜」の音符の行方は?
この紹介だとすげーシリアス物に見えてくる不思議
新しい分見たがなんだこのゲロ甘メフィストは
>>565 シリアスにも描ける話を朝の女児アニメらしくギリギリ明るい雰囲気になるよう演出してるもんな
これが深夜アニメだったら同じストーリーでも全然違う雰囲気で作られてたんだろう
>>565 >そして彼女はプリキュアとして目覚める。かつての親友である南野奏とともに。
なんだよ、めちゃめちゃカッコイイぞw
スイートはシリアス風味に味付けするといくらでも違う雰囲気にできる。
(初期は特に)違う雰囲気が好きな奴で妄想が好きな奴が、
ぼくの考えたプリキュア、を妄想しては書き込んで騒いでた。
彼らによるとそれが有意義な書き込みとか有意義な議論だったらしい。
良くわからんが、多分彼らの頭の中ではそうだったんだろうと思う。
>>570 まあストーリー物の初期はそういう妄想で盛り上がるもんだw
ぼくの考えたプリキュアと違ってたから糞!!とかでアンチになったりしなきゃ
そういうのも楽しい
>>565 >彼女たちのすれ違う友情の行方は?
1ヶ月後にはイチャラブします
>>530 俺はプリキュア4人VSラビリンス大軍団の壮絶なバトルが描かれると期待してたんだぜ
ただラビリンス国民が一斉にメビウスに反旗を翻す様は今までのプリキュアにはない壮絶な描写だったと思う
スケールが大きすぎるというか
ここで言うことでもないけど今日某アニメチャンネルでフレの映画やるんだな
>>575 俺も朝新聞広告見て知った
幸せな休日になりそうだ
>>565 ハミセイもひびかなももっとシリアス向けの作品ならもっと重く出来たんだろうけどね。
>>549 4人の決め台詞の中で、どうもリズムのそれだけが浮いて聞こえるのは気のせいだろうか。
そろそろ敵の大ボスにも味方側のグレートマザーとの対比となる邪悪な大母神を出してほしい。
それもデスパライアみたいなものでは無くグランディーネみたいなものを。そもそもプリキュア
では毎回父権的な存在を邪悪な存在として描いているが、母権にも女性優位・男性差別のと言う
悪い要素もあるし。逆に父権には女子供を守る良い要素もあったりするし。父権的な存在を悪者
にし続けたら、女児に男憎しや男性差別の感情を植え付けてしまう。そろそろ善なる母権的の女
王の加護を受けたプリキュアが邪悪な母権的な女王を倒す話もあってほしいと思う。
>>577 そこが難しい所なんだろうなぁ
本編ぐらいの描写でさえ、「ずっと喧嘩続きで楽しくない!」「セイレーンの手口がひどすぎ!」と
不満の声があったわけだしなあ
ニチアサって枠じゃ、後に回収されるための長期間続くストーリー上の"溜め"の時期、というのは
なかなかやりにくいのかもしれない
それはニチアサに限らず今は全てのアニメにおいて言えるだろ
4人のパッショナートは最終回までお預けかな?
それとも最終回ではパッショナートハーモニークレッシェンドとかになるのか
最終技は「聖母たちのララバイ」かな
メフィスト「おのれあのクソガキ(奏太のことね)……俺の大切な娘をたぶらかしよって………許さん!!!」
音吉「どうじゃムコ殿、娘を取られたワシの気持ちが分かったか」
メフィスト「は、はい………義父上………ですが、あのクソガ……少年をこのままにしてはおけませぬ」
音吉「いいよ、クソガキで…わしもあ奴は気に喰わん、そこであ奴の抹殺計画で相談じゃが……」
悪だくみをする爺ちゃんと親父
アコ「うわーーーん、おじいちゃんとパパがなんか怖い!!!!!」
アフロディテ「お父様!!あなた!!アコが怖がってるじゃありませんか!!!!!」
アフロディテの前で小さくなる二人
それはさすがに黒すぎないかw
おもちゃの国始まるわ
※SS信者の病気発症!離島住まいであることが明らかに!
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/anime2/1319559431/ SSスレで、藤沢住民が江の島周辺をドライブした話をする。
↓
地方民の信者が「嘘旅行乙」的な妬み丸出しな発言をする。
↓
報告主以外の住人に、「首都圏に住んでるやつは江ノ島行くのに『旅行』だなんて間違いなく言わない」と指摘される。
↓
地方民の信者が、「※旅行 自宅を離れて時を過ごすこと。」とわざわざはてなワードから転載してドヤ顔する。
∩___∩ /)
| ノ ヽ ( i )))
/ ● ● | / /
| ( _●_) |ノ /
彡、 |∪| ,/
/ ヽノ /´ いまここ
SSアンチ出張乙
ID:LIvSekQT0「江ノ島へのドライブは旅行じゃない(キリッ」
>>584 そんな裏で、密やかにアコに惚れられている王子先輩
>>544 薄くていいんだけど、背の値段見るとバランスがハンパなく悪いよね
最終巻に収納ケース付いて、初代のDVD風になるといいんだけど
文化祭イベントなしか、、、
マジで聖歌先輩出番ないかもな
まあ聖歌先輩は、初代で言う科学部の先輩みたいなもんだな
>>549 無理して頻繁に使われても不自然になるから初期以外はここぞという時に使ってくれれば良いと思うよ
ピアノの発表会で弱気になっているところを奏に励まされて
「ここで決めなきゃ女がすたる」と覚悟を決めるのは良かった
>>578 奏の決め台詞の意味は気合いを出すためのレシピ、材料:響との友情、それだけみたいなもんだと思っている
はぁはぁ・・パンティしゃんしぇ〜!! 最高ですぅうう〜・・ぅうおっ!!
(;´Д`)ハァハァ
朝っぱらからアコニーしてしまいますたぁ・・・ぁああ〜んっ!!!
ロリロリプリンセス・アコちゃんのおかげでぇ、僕達「寂すぅい大友」は
”お姫様プレイ”の悦びを知りますた・・・ハァハァハァ
小学生に罵られ罵声を浴びせられ、足蹴にされるコトがどれだけ性的に興奮
することなのか知りますた・・・(;´Д`)ハァハァ
録画したのを見たがミューズ覆面してるときと比べて明らかに縮んでるな
学校イベントはアコがプリキュア入りでまずなくなったよな
覆面時代は奏太の好みに合わせてシークレットシューズやら胸パットやらして体系チェンジしてたからな
しかし今回アコちゃんは悟った。自身の元々の特性でもあるお姫様で迫ればイケると
>>598 それだけがネックだったな>小学生プリキュア入り
でも、文化祭なら家族も来ていいだろうし、
奏太「アコー姉ちゃんの学校の文化祭行こうぜー」で難なくクリアだと思うんだが
結局はミューズ売り出し月間だから無理なんだろうね
601 :
風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/11/03(木) 10:34:58.08 ID:vDWSjyeWO
思えばこれまでのプリキュアの敵役は中途半端だったので一部から「敵の首領が
父親の象徴で女尊男卑の思想を女児に植えつけるので良くない」等と言われるの
かもしれませんっ・・・・
もっと露骨に「美少女 VS 変質者」が良いと思いますぅ・・・僕達「寂すぅい大友」
のやうな女児に舐めるようなイヤラスゥイ視線を向ける変質者が、ガイアメモリ
やアストロスイッチのやうなツールで、すぅ〜ごくいやらすぅい怪物に変身して女児を襲うのを
正義のプリキュアが「キモイ! クサイ! ウザイ!」と罵声を連発しながらボコボコにして
退治するのですぅ・・・ぅうっ!!
これならメインである視聴者=女児は日頃自分が不快に思っている”血走った目でいやらしい
視線を自分の肢体に舐めるように這わせてくる変体キモヲタ=寂友”が劇中でボコボコにされえる
ことに対して爽快感を覚え、また僕達「寂すぅい大友」はぁ逆に毎週プリキュアに散々足蹴にされる
マゾヒスティックな悦びを感じて「大小のお友達」双方に大ヒットになること間違いなしですぅううう〜!!
(;´Д`)ハァハァ
↑何こいつアンチと見ていいの?
最近本スレ来るようになったんでよく知らんのだけど
よくもまあそんな文章考えつくものだなwいっそ清々しいわw
実害は無いので黙ってスルーしときなさい
あの鳥がノイズ様として・・・
・ミューズの涙あるいは拳で浄化のナウシカED
・ミューズが泣きながら倒す真鏡名ミナED
・ミューズがみをていして浄化するまさかのプルサガリED
あたりかなぁ
ミューズはもうメフィストという中ボス倒したんだから、ラスボスは主人公2人に譲ってあげて欲しい
ビートは関係性もあったことだしファルセットあてときゃいいだろ
これで皆ボス倒したっていう満足感が得られる
映画を見ても、ラストはやっぱメロディリズムで締めな気がするなあ
アコに鳥があてがわれてるのは、むしろ今後ミューズが空気化しないための対処だと思う
彼女のドラマはメフィスト正気化であらかた終わっちゃってるわけだから
>>593 小田島先輩の事かぁぁ
何気にMHにも出てるぞ
経験ないから聞きたいんだけどJSでも感じるの?
アコたんを気持ち良くしたい
ファルセットにアンサンブルはもう効かないのか?
ハーモニーパワーが足りないとかそういう問題じゃないよな?
僕はアンチじゃないんだ、僕はただ正直者なだけなんだ(;´Д`)ハァハァ
その証拠に昨晩はとても清らかな夢を見たんだ・・
妖精の泉で体液でべとべとに汚れたサンシャインシーツをお洗濯していたら
手が滑って命より大切なサンシャインシーツが泉の底に沈んでしまったんだ!
僕はぁ、あのシーツが無いと性欲の処理ができなくなってリアルに女児を襲ってしまうぅ〜!!
と絶望して泉に立ち尽くしているとぉ、泉の精霊でロリロリなフィーリア王女が
現れたんだ! ロリロリなフィーリア王女は「あなたが無くしたのはこの「ノルウエイの森」
ですか?それとも・・まさかとは思いますが・・この恥ずかしい「サンシャインシーツ」ですか?」
とお尋ねになったんだ・・ぼくはロリロリなフィーリア王女に「そんなことより僕にオシャブリしてください!」
と言いたいのを必死でこらえて、「すぅご〜くぅ恥ずかしいので本当は言いたくないけど、僕が無くしたのは
命よりも大切な愛しのサンシャイン性欲処理シーツですぅ〜!!」と正直に答えたんだぁ・・ハァハァ
ロリロリのフィーリア王女は僕の返答を聞いて、汚物でも見たように顔をしかめ、彼女の瞳が開いていたら
明らかに僕に軽蔑の眼差しを向けていただろうオーラを発しながら「よ・・よくできました・・正直者のあなたには
全裸のアコちゃんを上げましょう、でも恥ずかしいのでシーツは没収します!」といって消えたんだ
僕は貰ったアコちゃんが嫌がるのも構わずアコちゃんを何度も何度も辱めたんだぁ・・(;´Д`)ハァハァ
目が覚めたとき、そこにはもちろん全裸のアコちゃんは居なかったけど、サンシャインシーツはちゃんと僕の下に
敷かれていたんだぁ・・もちろん夢のアコちゃんに夢精してベットリと汚れていたんだ〜!!!
(;´Д`)ハァハァ
某所でEDの完全版観たんだが、最後の立ち位置でメロディの隣にリズムでなくミューズがいる件
まさかメロミューで〆?
気合のレシピみせてあげるわっ!
を
気合の○○○みせてあげるわっ!
と、毎回その話の場面に適した単語を入れ変えて
柔軟性のある決め台詞になればいいのよ。
アコの決め台詞はどうなることやら
>>617 「たとえどんなに邪悪な心でも女神の調べで包んでみせる!!」じゃなかった?
長いな
もう少し短くならないか
じゃあ「ケーキ屋のお嫁さんになる!」で
「あこぎなマネはおやめなさい!」
>>608 響奏は「絆の力でノイズの呪縛を打ち破り友(身内)を救う」という他二人が通った山場(エレンは救われる側だったが)をまだ経ていないから終盤でそれに期待してる
パパとママの力を借りて、いま必殺の!
>>623 夫婦善哉改め 幸せ家族計画アターック!
>>609 小田島先輩なら最終回で決勝戦見に来てくれたはず
だから最終回までには出てきてくれるよね
聖歌先輩
>>623 「ハミィボンバー!!」
「ニャンですとぉぉ!?」
>>622 その場合、候補者になりそうなのは響奏の両方と親しくて、これまでそれなりに
出番があり、それでいてプリキュア仲間以外のキャラか。
最有力候補は奏太ということに……
っていうか奏はすでに奏太助ける話がある
クレッシェンドメロディってムチャクチャ髪が伸びた!?って思ったら
あれって下半身にクレッシェンドトーンの尾鰭が生えてるだけと知ってビビった
後はお馴染みミラクルライトの注意寸劇でドリー身体張り過ぎな気も
ラストのダンスの注意寸劇でジェット機のエンジン音と共に上にフェードアウトしたクレッシェンドトーンに吹きかけた
1.人々の応援でプリキュアがスーパー化する
2.世界が敵に制圧され操り人形になる
3.敵の本拠地に突撃するプリキュアを見送る
このどれかのパターンで聖歌先輩にも和音にも終盤は出番があるよ。
>>629 6話のお説教話だったっけ。
でもその回に出来たのはミラクルベルティエの方だったりするんだけどなw
聖歌先輩が髪を振り乱す姿が想像できません
台風が来ようがシャンプーしようが、あのハネ髪はハネたままな予感
響&奏、ノイズに浚われる
洗脳された二人は、ノイズメロディ、ノイズリズムとしてトリオ・ザ・マイナーと共に現われビート、ミューズと対決
和音は映画でミラクルライト振ってなかったの?
>>635 当時は和音もスイーツ姫も本格的に二人の知人としては出てなかったのもあってかDX3には出てない
来年はスイート出演が内定してる以上はメフィストさまとアフロさまも普通に人混みに混ざってライト振ってると思うとシュールな感じに思える。特にアフロさまってドレス以外の服を来た事ないから私服アフロさまなんて想像不能だし
王子先輩と聖歌先輩の絡みが見たかったな。
アンチスレと違ってスルースキル高いスレだなあ本当に
>>637 あの二人なんか似てるよね
外見も性格もいつの間にか出てこなくなったトコも・・・
ムーンライトすらタクトあったのに武器すら無いミューズは何とかならなかったのだろうか?
クロスロッドのカラバリみたいなのでもあてがえば良かったのに
>>638 そうでもない
煽りがあればすぐに飛びつく奴多いよ
>>639 プリンス(王子)とプリンセス(姫)なんだからデキてる噂が立ってもおかしくはないか?
>>640 むしろ徒手空拳のところにロマンを感じる
まさか支援職どころか前衛突撃担当になりそうだとは…
>>641 そうなのか
それにしてもアンチスレの住人は自称スイ好きの荒らしを全然スルー出来てないからな
そいつどうみてもスイ好きじゃないのに
聖歌先輩ってフルネーム分かってるっけ?
実は本名王子聖歌で、王子先輩と双子って設定とかでも驚かない
けどまあもうさすがにスポットライトは当たらないだろうな・・・
>>643 どこぞの輝く命みたいに基本的にトドメ以外は逃げに徹するポジになってもおかしくない地位だけにアレにはビックリ
ゆくゆくはメイジャーランドが武闘派国家になったりして歌って戦える女王になるし
>>639 無駄に双子設定だったとしても問題なかったくらいだな
>>642 いつだったか「僕の姫が病気で…」と言った時に奏は
「姫→スイーツ姫→聖歌先輩?!」とショックを受けてもよかったんではないか
これくらいしないと、現時点であいつらの影薄すぎ
>>645 東山聖歌だよ。だから西島和音とと共にプリキュア候補に挙がっていた。
(北条響と南野奏と同様に東西南北と音楽用語が入ってたから)
>>640 ムーンタクトは玩具が出なかったんだよ…
>>648追記
そういや同じミスリードキャラのミユキさんの「ユキ」は漢字表記で「幸」か?(パッションは「幸せのプリキュア」だし)
>>648 ああ、そうだった・・・そういや名前に東が入ってるからもしかしてプリキュア化? とか最初議論してたな
完全に失念してた・・・
>>649 玩具なくてもフラワータクトにムーンライトの種を付ければ。なんちゃってムーンタクトは作れるからまだ何もないよりマシかと
>>615 ゴチです・・・抜きますた(*・ω・*)
>>640 今から武器出して売り切れるか心配だったのかな
自分に通用しない武器に信頼を置こうとは思わないミューズ
>>655 もしくはゲゲゲの人がオカリナを武器にしたみたいに
モジュールから鞭をだして相手を拘束とかバリエーションが欲しい。
終盤のみ登場するキャラのために
新たな玩具を開発する余裕は無いんだろうな。
その結果が昨年はココロポット、今年はキュアモジューレの再利用だ。
SSで花鳥風月揃い踏みあったからスイートでも東西南北揃い踏みあってもいい
響奏ときたら鳴(めい)ちゃんとかどうよ?とか妄想してたな
>>640 黒ミューズの時鍵盤出してたけど、あれもうやらないのかな
マジで捨て設定ばっか
てっきりピアノの武器出すと思ってたのに
東西南北はフレッシュでやったからもういいだろ
>>661 対親父戦時に足場代わりに出してたがね。
親父も爺ちゃんも使ってるからあれ自体はプリキュア関係無しの
一族の技みたいなもんなんだろう、
黒のときはプリキュアの力使わなかったからアレメインで戦ってたと。
>>661 同じレスよく見るけど、
巨大メフィストとの戦いで黄ミューズが鍵盤出してるの
気付いてない人が結構いるのかな?
鍵盤はメイジャー人は誰でも使えるから格闘ゲームにたとえるなら弱攻撃
正体バレてプリキュアに覚醒した今弱い攻撃を使う必要は無い
ネガトーンを倒すと方針転換して
そのための拘束も攻撃も技があるのに
チャンスづくりのための鍵盤技を
今さら使う理由はないな。
>>665 メフィストは婿養子だけど特別な家系だったのかも?
だからアフロディテとも結婚出来てあの能力も使える?
>>636 アフロ様の私服か・・・
OLスーツとか着せて欲しいとこだな。
さて、もうじき入場なので映画見てくる。
廻りにちびっこ多いからミラクルライトとダンスが楽しみ。
最近の響すごく大人っぽいんだけど何かあったっけ?
>>651 制作側のひっかけだったな
いや、だがまだ黒幕という線が・・・
>>670 黒幕ならスイーツ姫だけではなく王子先輩もそうであって欲しいな。
販促的にもミューズの専用武器は欲しかったけど
バンダイ的には大型高価格商品のチェストをメインに売りたかったのかねえ
和音・スイーツ姫・王子先輩が黒幕だったら
和音がやられたか。だがあの子は私たちの中では最弱とかお約束の会話をして欲しい
>>665 音吉さんは弱攻撃の連打でノイズを封印したことになるな。
…ショボイなノイズ。
ミューズの姿で鍵盤アタックやってほしいねえ。
かわいいのになぜか凛々しい感じになりそう
弱攻撃連打はもはや必殺技なんじゃないか
龍虎乱舞的な
小足連打が凶悪な時代から性能が変わってないんだろう
>>672 おもちゃの出荷は11月で終わるから、10月終わりに登場したミューズのおもちゃなんて出せるわけがない
小パン結界という必殺技もあるしな
>>674 だから「倒せなかった」のかもしれんぜ。封印するのが関の山で。
黒の鍵盤のときも動き封じるだけでダメージはなかったっぽいし。
>>435 >根本的にキャラの作りこみが足りてなかった
通りすがりの者だが、このスレの住人がそれを言うことだけは、マジで許さん
知るか
仲良くなるのあっさりすぎ
もう少し欲しかった
知人の黒幕化はファルセットが加音町に常駐してたわけだから密か暗躍して町に悪の根を植えててもおかしくはない
>>680 音吉
「くっ…今ここで超必殺技をシャキーンと使えれば
ノイズをKOできるのじゃが、ゲージが足りないので
時間切れによる勝ちを狙うしかない…残念じゃ」
長女(小4)に続き、8月に次女(小2)までもが視聴を切った
嫁さんは最初っから見てないし家族内ぼっち状態寂しい
プリキュアシリーズ…どうしてこうなった…
映画冒頭の寸劇ってハミィ除いた8人が同じ声優なんだよね
振り回すのはダメって注意の時にドリーの後頭部にダイレクトヒットしてタイトルコールまでドリーが復活できなかったシーンが可愛かったけど
>>685 その年なら普通に卒業だと思うが、逆にそこまで見てるなら
来年新しいの始まったら観るだろう。
まぁあと3ヶ月だから辛抱しろ。
>>686 工藤真由はガチで声優業もやる気なのかな?
いやぁ、映画面白かったぜ!
ミラクルライトーンの力で和音とスイーツ姫がプリキュアに変身したところが特に感動した!
って、最近スレに来てなかったからわからんけど、ちょっと冗談通じそうにない流れね。
映画が面白かったのは本当。
いやぁ映画の衝撃は後頭部をハンマーで強打された感じだ
内容とは別にいつにもまして幼女がトーンをブンブン振り回してたり
EDで一斉に踊りだしたりしてワロタ、あと大友は「その様な行為」を控えてね!に更にワロタ
>>688 来年も可愛い妖精A・B・Cとか数をこなさないとダメなら呼んでも良いと思う
問題はドリー達とほぼ同じ声になるのが課題だろうけど
>>690 しかもジェット機のエンジン音と共に上空にフェードアウトするクレッシェンドトーン
黒ミューズがメフィストを庇ってクレッシェンドトーンが軌道修正した際にも似た音がしてた気がしたけど。デフォであんな騒音が出せるくらいにデカいのだろうか?
>>685 小学校に入学するあたりで卒業する子供が多いと言われる中、貴方の娘さんたちはなかなか粘ったほうかと
パパンの付き添いで見てただけかもしれないけども
>>692 まぁ‥大友は身の程わきまえて静かに視聴して静かに帰れってことかな
大友のダンスとか見せつけられたら幼女にとってはトラウマでしかないからな
お待たせしました。
残念ながら通期計画110億円から10億円の下方修正となりました。
期途中からの下方修正はGoGo!の同四半期以来、3年ぶりとなります。
プリキュアシリーズ売上推移(バンナムHDトイホビー事業部)
数値は累積実績、()内は発表時の通期計画 単位:億円
※ 左の各メインタイトルごとの売上実績は実質3Q(クリスマス商戦)までの累計を各々の実績値として考慮する
http://blog-imgs-43.fc2.com/y/a/r/yaraon/a-draw1_9059.png 1999年 10.4% *49億円 おジャ魔女どれみ
2000年 11.2% *76億円 おジャ魔女どれみ#
2001年 10.6% *65億円 も〜っと!おジャ魔女どれみ
2002年 *8.3% *40億円 おジャ魔女どれみドッカ〜ン!
2003年 *6.8% *31億円 明日のナージャ
2004年 *7.3% 101億円 ふたりはプリキュア
2005年 *7.9% 123億円 ふたりはプリキュアMaxHeart
2006年 *6.4% *60億円 ふたりはプリキュアSplashStar
2007年 *6.6% 105億円 Yes!プリキュア5
2008年 *5.6% *90億円 Yes!プリキュア5GOGO
2009年 *6.5% 119億円 フレッシュプリキュア!
2010年 *6.5% 125億円 ハートキャッチプリキュア!
2011年 *5.?% 100億円 スイートプリキュア♪
ぜったいに許さない
>>635 和音はDX3の映画には出てこないがDX3の小説には出てくる
ライトを振るシーンでは言及は無いが多分ライト振ってると思われ
>>693 うちの母は小学校教諭なんだけど、前にプリキュア人気のピークは小2、小3ぐらいだと言ってた気がする
地域や学級によってもばらつきがあるのかな
アニメなんて、小学生で卒業するものですよ
http://warasoku.blog18.fc2.com/blog-entry-814.html 一方で、「セーラームーン」のように世代や性別を超えた大ヒットに至っていないのも事実だ。
プリキュアの主な視聴者層は四−六歳。梅沢さんによると「今の小学生は『アニメなんて恥ずかしい』という感覚がある」
らしく、 かつてセーラームーンを見ていた七−九歳すら枠外だ。女の子は保育園や幼稚園の卒園と同時にプリキュアも
卒業、次に見るのは、高校生や社会人の恋愛模様を描くフジテレビの「月9」ドラマだとか。
そこで、第六弾はおませな小学生にも見てもらえるよう、ストーリー性を重視。「四人目のプリキュアは誰か」
「インフィニティって何?」 などの謎をちりばめ、年間を通して少しずつ秘密に迫る仕掛けだ。
小学1年生でさえ『アニメなんて恥ずかしい』と卒業するのに、
おまいらときたら
アコちゃんの授業さんかんにパパとママが来る話はまだですか
そういうのは音吉さんの担当だから
ラブコメは大事だね
>>701 ひびかなの設定はある意味男女のラブコメの王道設定だけどね。
映画の冒頭。変質者が奏の部屋の窓を叩いた際に
奏は響と勘違いしたけど。あれって響もやってるんだ
>>694 フレッシュの映画の時(DX1だったか?)は大友の行儀が酷かったと聞いた
味方になる前のエレンって頭が大きめで割と丸っこい、小さい感じだった気がするけど、今のエレンはスマートで身長も伸びた
僕も身長伸ばしたいです
てか奏の部屋二階なのに響ははしご持参してんの?
>>706 実はあのハシゴは店の隅っこにあった過去に響が持参して置いといたやつとかだったりして
メイジャーからハシゴを持って来たなら変質者は用意良すぎだし。そもそもアフロさまも止めろよと言う場面になるし
プリキュアオールスターズDジェネレーションX
ブンビーさん「貴様はブンビーのケツにキスする会に入るのだ!」
ブラック「ブラック様がプリキュアオールスターズに戻ってきたんだから!」
ムーンライト「レスト・イン・ピース・・・」
メロディ「みえっこない!」
ドリーム「そこのところ大事よ!キュアドリームのかく語りきよ」
来年はこれをやれば子ども以外からも人気出るかも
あの場面で何の疑いもなく「響ったら…」とか言っちゃうあたりが可愛い
メフィスト・大文字さん・エレン・ナビィでエセレッドドワーフごっこ
>>709 その流れで先日まで自分たちが戦ってた連中のボスの顔がドアップで出たら。そりゃ騒ぎになるよね
相変わらずニャンじゃこりゃあああああから始まるハミィのボケも冴え渡ったけど
ケガした異界の小動物拾って世話するって魔法少女にありがちなパターンだよなw
>>650 ミユキさんて美「幸」さんだから幸せの印パッションの当て馬だったのかw
てことは東山さんも西島さんも・・・
本編出てほしかったのに〜 DXでミラクルライト振ってよ〜
>>713 奏は和音を「西島さん」と呼ぶなど距離があるけど、
もう話数も少ないし仲良くすらならないか。
>>685 10周年に備えて今の内に三人目を仕込まなきゃ
大橋のぞみちゃんもプリキュア好き
>>714 奏 「聖歌先輩最近来てないようだけどどうしたのかな」
スイーツ部メガネ、お団子頭 「え? 誰それ?」
奏 「響っ大変っ! 聖歌先輩のことみんな忘れてるっ もしかしてと思うけど西島さんのことも・・ 」
響 「西島さん? 誰それ」
奏 「!? そ、そんなあああ (涙 」
今日は祭日なんでスーパーに買い物行った、某アリオの上でプリキュア映画
やっているので、ためしに覗いて見たら案の定親子連れが多く
プリキュア映画見ようとは思わなかった良く見てたら
大友がたまに、一人でポツリポツリと出てきたみたいだが
正直あの中での鑑賞に耐えられるのか尊敬するぐらいだ
正直俺には無理と思った、平日休めないが、時間が経てば観客も減る
だろうから、そのうち、見に行きたい、映画なんてここ見てないが
来月、けいおんもやるから空いてたら、その時プリキュアもこっそり
見に行きたい、というか今日当たり見に行く大友の神経の図太さに
驚くよ(w
シリー「今日はみんなでお出かけシシ」
ハミィ「あ、シリーにゃ?ハミィは奏の家でカップケーキ食べるので忙しいから一人で行ってニャ。」
シリー「分かったシーシ」
シリー「あ、ドドリーシシ。おーい。ん、みんなはどうしたんだシーシ?」
ドドリー「レリーたちは熱出して寝込んでるドド」
シリー「そうシシ…じゃあ二人で行くシシ」
ドドリー「分かったドド」
シリー(そういえば、ドドリーと二人っきりになったの初めてシシ…)
シリー(みんなと一緒のとき、何はなしてたっけシシ…?)
ドドリー「どうしたドド?」
シリー「へっ、なんでもないシーシ。ところでドドリー、調子はどうシシ?」
ドドリー「別に問題ないドド」
シリー「あ、はい(会話が弾まないシシ!)」
俺は今日メンズデーで安かったから行ったな
あとは家から遠くて小さな映画館の朝一でね
俺から見たら、けいおん見るのもプリキュア見るのも
感覚的には変わらない
プリキュアの場合、家族連れやお子様に気を使うのは
当然だし、けいおんの方がヤバそうなのに出くわす可能性が
高そうだしなあ
>>723 中の人の一部は2chが大荒れするヤバい事になっちゃったね。
>>723 昨日「やばそう」と「思われがち」な人が居たなあ
それはもう絵にかいたような典型的なヲt ry)
その人が劇場に入るときお姉さん(若いがママさんか?)がガン見してたな
今にも”入る劇場番号間違ってないですか?”とまじめに声かけしそうな雰囲気だったw
でも、ああいういかにもきm ry)と思われがち人は内向的で意外に無害
それより深夜アニメ通ないかにも快活そうな人の方が行動力ある分意外にヤバい
十分怖いよ、まあオレはけいおんは家族連れで来ないので
いわば、隔離されたヲタ空間なのでいいけど
プリキュアはいわば一般人といっしょに見るのが嫌だと
言っているだけど、まあ後は静かにみたい。
だけど、けいおんでも叫ぶ奴がいるのかな、それはそれで嫌だな。
まあ後は、映画版のソフトが出来まで我慢か(w
どのような集団でも困ったちゃんはいるからしょうがない
けいおんはキモヲタ専用映画だから堂々としてればいい。堂々とキモい格好で奇行におよんでもらいたい
だがプリキュアではダメだ
プリキュアの映画を見に行くキモヲタは正直頭がおかしい
子供用プールにダイビングしてるようなもの
珍妙な屁理屈こねてないでいい加減理解してほしい
>>726 けいおんの劇場版の規模って大きいの? 上映劇場数って多い方なの? 子供でもけいおんにハマったりしちゃうの?
自分は1人で見に行った。ライトを顔面近くで発光させられたの縁が親子連れと仲良くなったし
>>728 >堂々とキモい格好で奇行に
いや奇行は見たことないがキモい格好といっても別に変なコスをしてるんじゃなくて
申し訳ないけど、素面」で場にとても似つかわしくないっていうだけ
なんていうかクラブとか高級レストランで入場お断りされるみたいなw
ぶっちゃけ、けいおん見て喜んでる幼女とか怖いし将来が不安だが
かつて、なのはの映画でプリキュアに居そうな親子連れ見たし偏見だろうか?
ライダー映画に腐女が居ようが別にどうでもいいのと同じだわ
遅めの時間帯なら親子連れも少なくて入りやすいと思うんだが
ネットで後ろの方の席取っとけばわざわざ「プリキュア1枚」って発声する事もないし
点灯するライトも眺められるし良い事づくめ
ヨレヨレ服、500円位の靴、リュック、禿げ散らかし、小太り、猫背
738 :
風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/11/03(木) 17:15:00.92 ID:wDi3nrW80
>プリキュアの映画を見に行くキモヲタは正直頭がおかしい
キモオタっていうのは?
プリキュア映画を大人一人で見るなってこと?
それともきもい恰好で来るなってこと?
「大友がプリ映画見に行くときのマナー」みたいな小雑誌なり
パンフレットなりねえかな
関係ないけど、フルタ製菓のCMって一瞬恐怖を覚えないか?
フルタ製菓ァァァ!
フルタは以前はごくオーソドックスな商品CMをやってたんだが
なんかこう、目覚めちゃった感じだな
フルタ聖歌はうちのには大ウケしてたよ
古いから新しいんだと思う
フルタ製菓じゃなくてロッテとかの大手にスポンサーになって欲しいなあ。
そうすればビックリマンチョコのプリキュア版が発売されるからそれをコレクションしたいなあと思う。
フルタの社歌とか誰得だろ……プリキュアみるたびに口ずさんでしまうし…
※このアニメは子供より大人が見ています。
ええ〜っ!( ゜Д゜)
もういいだろそんな話は
ただプリキュアを愛でたい
そんなスレは無いものか
セコイヤチョコは昔ながらのスタンダードに旨いチョコなんだよなあ
>>745 うちは、フルタ聖歌が流れると親子揃って全力で歌います
エピローグでフルタで菓子作ってる奏が(ry
キャラ商品販売と関係ないスポンサーがいてくれるのは、ありがたいことだよ。
かわいい
ひょおおおおお
誤爆
プリキュアチョコボールの応募券24枚集めてハミィトートバッグは少し悪どい
>フルタ聖歌
聖歌先輩があの会社の社長令嬢なのかと思った。
左ちっちぇー
なるほど、スイーツ姫はまったく音楽と関係ないキャラなのに、名前に歌が入ってると思ってたら
聖歌と製菓をかけてたのか
>>755 でも実は収集性がありつつランダム封入なおまけ商法よりずっとマシなんだよね
カルビーがスポンサーならカード付きのプリキュアスナックが発売されてラッキーカードが出るとカードホルダーがもらえるようになります
>>733 あのさ
そろそろ言いたいんだけど、アニオタと萌豚をそろそろ分けて欲しいだけどさ。
けいおんとかは萌豚アニメなんだよ!
前から言っているだろ。最終編メロリズの前に立ちはだかるのが、
聖歌と和音のスチールプリキュアなんだよ。
でも、ひびかなよりこっちのほうが強そうな気がするんだが。
前から言っているだろ。最終編メロリズの前に立ちはだかるのが、
聖歌と和音のスチールプリキュアなんだよ。
でも、ひびかなよりこっちのほうが強そうな気がするんだが。
最終戦前にプリキュアの前に立ちはだかるのは奏太だろう
「死んじゃうよ。行くなよ! どうしても行きたいなら俺を倒して(ry」的な展開で
ミューズのキス&腹パンで気絶させるけど
>>739 とにかく幼女とその保護者に目立たず行動することだ
そんなモン知るかで傍若無人な態度を取れば回り回って
保護者以外の大友が見れなくなる未来が来るかもしれんからな
入場は上映寸前に入る、なぜなら幼女の列の中に大友がポツンと
存在すれば幼女は勿論保護者も不安、どうせ最初の10分はCMだから
急ぐ必要もない、後は最後尾の両隣に誰もいない席で静かに観る
いや、それほど言う意なら特に大きなお友達の需要を分かってい企業側としては
18禁止上映時間などを作り、大友専用の時間を作るべきだと思う
企業側はとっくにその需要は分かっているし、その辺りを狙っているのなら
結果的に家族連れと分けて上映すべきだと思う
その方が双方のすみわけが出来て、お互い嫌な思いをしないでいい
企業側はその辺りの配慮をお願いしたいと思う。
>>766 一部地区Tジョイは深夜11時以降未成年立ち入り禁止で、レイトショー深夜0時以降枠でプリキュア流すから
実質、というか完全に大きなお友達用だぞ
いやまあ普通のカッコして普通にマナー守って大人しく観てりゃいいんじゃないの?
普通に映画を見るときのマナーを守るだけで十分だろ
奇声をあげたりするのはキモヲタとかそういう問題以前にマナー悪い
でも、あんまり遅く入ると目立たない奥の席に行くまでに家族連れの前を通らなきゃいけなかったりするんだよな……。
場内がちょっと暗くなるタイミングで混む前がベストだと思う
普通に座って普通に見ればいいんじゃねえのと思うけどな
そういう映画の席で迷惑な行動って別に大人向けの映画の席でやっても同じく迷惑だろう
「大人向けだと迷惑でないが子供向けだと迷惑な行動」ってあるのか?
子供に馴れ馴れしく話しかけたりガバッと立ち上がってミラクルライトを振るとかでもしない限り問題ないと思う
さすがに「居るだけで迷惑、不安」は被害妄想だ。
大人が居るのは珍しいが居てはいけない場所ではない。
メフィストはあんなかわいい娘と美人な妻や3バカに囲まれて幸せもんだな
>>766 その手のことは、ブロッサムの中の人の代表作である「魔砲」少女の
劇場版で、上映館の一つであるシネリーブル梅田が既に(ある意味)
やらかしてるぞw
住み分けたら応援シーンが盛り上がらないじゃないか!
大友時間は声を出してもいいという特例があっても「頑張れプリキュア〜!」(野太い声)とかちょっとやだぞ
>>755 2400円で絶対当たるなら悪くないニャ
オタ同士連れ立って観に来てる人達いたけど、シアター内よりもロビーやら売店でのはしゃぎっぷりが見てて恥ずかしい
聖歌は響奏に、王子はエレンに、それぞれ最後の登場回でアドバイスをしてフェードアウトしていったから
格好はつくけど、和音はアホのまま出番を終えていいのか?
深夜に上映すれば全て解決する
waon「ファルセット、貴様はもう用済みだ」
アコたんってなんでこうも性的なんだろ・・・
1日3回と決めてたのにアコたんだと6回以上だ
やばい、マジでやばい
アコたんの抱き枕あったらずっと抱きついて腰振ってると思う俺
>>775 住み分けたら住み分けたで、「大友しかいないんだし」と
声を上げたりはしゃぐヲタがあらわれて、
大友しかいなければ安心して静かに観れると思ったのに(´・ω・`)
って人とまた確執が生まれそうだな
「落ち着いて観たいのに!」
「プリキュアのピンチに応援するのが本来の楽しみ方!」とか
アコたん好きすぎて奏太とキャウフフしてると奏太ぶっ殺したくなる・・・
アコたんは俺だけのものだ
アコたんマジ抱きたい
だがミューズはダメだ
いや残念ながら、アコちゃんは奏太のものです
分かった、とにかく深夜は電車がなくなるから困るが
Tジョイの20時30分は大人の時間のプリキュアだと思う
これは、ある意味配慮をされていると思う。
良い情報を貰いました、少し遠いですが、行けない範囲でななし
土曜日の夜なんてちょうどいい時間なので行きたいと思います
おそらく、子供はいるかもしれんがかなり少ないというか
この時間は完全に大友狙いの時間だと思います(w
多分、スクリーンも小さい感じだし(w
そういやアコちゃん変身バンクでいきなりメガネが行方不明になるんだけどどこ行ったの
>>783 次回放送で憤死しそうだなw
俺はニヤニヤしながら視聴します(^^)b
>>786 漫喫で夜明けを待てばおk、どっかレイトショーでやってると来ないかな?
今日アイオンに買い物行ったら、スイプリ映画のグッズ持った幼女に多数遭遇した
映画館があるんだよね、正直あの中に突撃して映画見に行く勇気は無い・・・
>>736 放映から間もないころはレイトショーやってるところもあるからな
どう見ても大友専用
791 :
風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/11/03(木) 19:19:40.52 ID:Kezj+6WR0
お前らどうせ次のプリキュアが始まったらそっちをブヒブヒするんでしょ
794 :
風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/11/03(木) 19:21:57.42 ID:Kezj+6WR0
20時の時間なら普通に親子連れがいたな。大友もかなりいたけど・・・EDのダンスで劇場が明るくなると周りが見渡せて気まずい事・・・
なんか寂友の派生みたいのが出てきたな・・・
録画で36話見直してみたけど
あのピアノって何気にシールド代わりに使えそうだな
ミューズもアコちゃんも嫌いじゃないんだけど
メロディたちの影が薄くなりすぎてかわいそうな感じが( ̄▽ ̄;)
映画まだ見てないんだけど、やっぱりアコミューズメインなのかな
娘はメロディとビートが好きだから、ミューズ押しなら見に行かない
NTR属性ないからアコたんと奏太がキャウフフしてるとテレビ画面殴る
つーかこれ以上俺を怒らすな
アコたんの初めては全部俺が奪うんじゃい
>>797 詳しくは言えないけどアコちゃんは速攻、敵の手に堕ちて最終決戦までチョイ役程度の出番しかない
>>797 ミューズ推しの感は否めない。ちゃんとラブコメまでやってるし
しかし別にミューズ一辺倒ってわけではないし、むしろ戦闘シーンは他三人が圧倒的に多い
でもあの鳥拾うのがアコってことは最後までアコメインで行くのかね?
まあ最後はメロディが決めるんだろうけど
>>782 それは有りそうだな、却ってハメを外してブツブツ論評しながら鑑賞する人、とか
周りに出そう。
だいいち、家族連れで見ている人達って、自分の子供がお行儀よく楽しく見てくれるか、
そっちに関心がいってるし、大きなお友達がいても大して気にしてないし
803 :
風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/11/03(木) 19:26:35.92 ID:Kezj+6WR0
プリキュアの映画は基本みんなに出番あるしな
>>798 それはNTRじゃねえだろ。アコ奏太は作中で最初からイチャイチャしてるんだから
>>802 某総統閣下は席に座ると隣にいた幼女が親と席を変えたそうだぞ(親の意思で)
しかし今回の劇場版は主要キャラそれぞれに上手い事
役割分担できていると思うぞ
ピーちゃんに寝取られる奏太。操られて黄金獣合体グレート奏太
808 :
風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/11/03(木) 19:31:27.17 ID:Kezj+6WR0
相変わらず黄色プリキュアは魔法少女っぽいな。
>>805 普通に小ぎれいな恰好していけば、全然大丈夫なはずだよ
ルミナス、レモネード、パイン、サンシャイン、ミューズ
誰が好みだって感じだな
>>810 素材No.1のぶっきー
可愛いのに地味にしやがって・・・
ミューズって言ってるのはロリだけだろ
深夜で番外編を作ってくれないかな、2クールでさ。
アコと奏太がメイジャーランドで繰り広げるラブコメでさ。
>>806 クレメロで響だけ贔屓されるとかデビュー補正でミューズ推しになるとか色々言われてたが
結果はバランス良かったな
>>809 自分は両隣が幼女で別な意味でキツかった
両隣から発光するし右隣はミニスカートで足をパタパタするからパンツ見えかけるし幼女が振り回したライトが掠めるし
>>804 俺のアコたんに俺の許可なく近づいてアコたんの気をひいてるからNTRだが
少なくともアコたんと俺は200回以上愛し合ってる
つーかこれ以上アコたんと糞奏太のラブコメ流すなら視聴切るぞコラ
>>810 サンシャインだな
可愛いデザインでありながら全プリキュア中1番の色気を出している
変身前のいつきは凛々しい顔つきでホレてしまいそう(アッー!的な意味で)
819 :
風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/11/03(木) 19:41:03.60 ID:Kezj+6WR0
でも一人だけメロディが強化フォームくるならシャイニングドリーム並の戦闘も期待してたんだけどな。わりと早く元に戻ったし
アコちゃんと奏太はほっぺにチューくらいはするねきっと
>>819 だって気紛れクレッシェンド母さんだし
出てきてカッコ良くキメた瞬間に牙王の不意打ちで倒されたウイングフォームよかマシかと
823 :
風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/11/03(木) 19:44:32.59 ID:Kezj+6WR0
>>815 なぜ廊下側に座らない・・・もしくは受付さんに周りに人がいないところを所望しろよ。うちはタッチパネルで好きな席選べるから恥ずかしくないけど
>>819 あれは強化モードっていうか単一の特殊技みたいなものだったからあれでいいんだよ
ところでクレ化してから打つ二人パッショナートのとき
片側だけ大きくなってた音符が打つ瞬間両側同じ大きさになってたのは奏もクレ並みのパワー出せてたって意味だよな
良く考えてるよ今回の映画は
マジレスすると俺の座高は高すぎるので前めの席に座る
逆に幼女は上のほうの席に座らないと観にくいのでバッティングしない
>>823 ゴジラやエイリアンズVSプレデターとかを見る時の伝統と言うかクセで
極力、見やすい真ん中をうっかり指名してしてしまった
スーパーモードといえば本編で全員がなるとは限らないのだろうか
フレッシュとハートキャッチは全員がなったけどそれ以前はどうなの?
いつも普通に見やすい位置取って深く座る俺は…
ノイズの一撃でクレッシェンドトーンが真っ二つになるが、
真っ二つになっても別に平気だったクレッシェンドトーンが
それぞれメロディとリズムを強化させて最終決戦に
大泉のシアター1で見られるのは明日までか。
他のスクリーンは座席の座り心地がいまいちなので行ける人は行った方がいいよ。
>>827 CMで「キュアメロディがパワーアップ」と大々的に宣伝してしまったってのが
全員パワーアップフォーム化の最大の問題にして壁になると思う
チェストの箱横もメロディがパワーアップって記述のみだし
メロディのみパワーアップを示唆してしまった以上はメロディ単独パワーアップかと
>>831 なん・・・だと・・・ 前売り券を使う時が来たな
本編でのクレ化は多分やらないんじゃないかな
やるとしても最終回で一回こっきり
響が前に一回やったことがある事について一切触れない形で盛り上がったまま説明無し的な演出じゃないかと
いやさすがに全員最終形態やるでしょ
836 :
風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/11/03(木) 19:58:14.44 ID:Kezj+6WR0
>>827 初代は映画で強化フォームきたけど本編はノーマルでクリアしてたしSSは強化フォーム自体がなかった。2つのフォームを使い分けてオールスターズで初めて強化フォームがきた。だったよな?
>>834 実際、ハウリングランチャーXモードにトドメさしたのは
スイート・セッション・アンサンブル・クレッシェンドだしね。
珍しく本編最強技がキメ技と言うパターン
>>835 元のピックルが製品化しなかったキュアエンジェルと違ってCMでメロディがパワーアップと宣伝した上で
他キャラのクレッシェンド化は微妙な気も。なりきりできない事に対する不満がでかねない
5までは、強化フォームは映画専用だった
↓
GoGoの最終決戦で、全員が前作5の映画準拠の
スーパープリキュアに変身
↓
フレで、映画ではラブだけだったエンジェルに
プリキュア全員が変身
↓
ハトでは最初から強化形態はテレビと映画で共用
(最終話ではさらに専用の無限プリキュアに変身)
>>835 何話かかけて見せるならクレッシェンドとは別の何らかの強化型
クレッシェンドなら説明抜きの最終話だけって感じだと思う
映画見てない人に一度クレ化してる事を説明出来ないし
玩具のチェストに思いっきりクレトン付いてるからやらなきゃバンダイが許さないでしょ
>>840 一応は本編の中間にあった話だから
ハウリングランチャーXモードを回想程度でも本編に出せば良いと思う
あの時のあの力さえあればノイズに拮抗できるみたいな感じでチラッとクレッシェンドメロディが回想で登場
ほら、こうやって静かに観てればOKみたいな奴が必ず出てくるだろ
そうじゃないだろ
もう大の男かプリキュア映画見に行く事自体が罪悪だって事に気付け
昨今恐ろしい事件もおきてるよな?
たとえおとなしくしていようともお前らの存在を見ただけで親御さんは不安になるんだよ
せっかく親子で楽しく過ごそうとしてるのにお前らがいたら台無しになるんだよ
今一度言う
おまえらがどんな屁理屈こねたって成人男性が女児向け映画を見に行くのは正気の沙汰じゃないんだよ
>>842 本編で映画の回想されるほうがポカーンだわな
>>845 そのポカーンに近い事を本編でやった強者が仮面ライダーダブルなんだよね
本編で風都タワーがブッ壊れてたり
財団Xの資料で劇場版の敵の連中がチラッと映ったり
遊びで入れるならいいが
回想とか入れて映画見てる前提の構成にするのは無いと思う
全員クレ化に何話かかけるとしてもなんか強くなっちゃった!?以上の説明は付けようがないんじゃね?
>>844 その理屈で言うならSCの映画館の場合は建物自体に立入禁止になりますな
女性専用でない車両にすら男性は乗れませんな
エレベーターで先に女性が乗っていたら男性は乗れませんな
そもそも大友が男のみとは限らないけどな。女性の大人のプリキュア好きも居るだろう
今更なんだが感動した…ひびかならう゛ぁーとしてどこまでもついて行くぜ…!
(リンク先少々映画バレ注意)
ttp://www.excite.co.jp/News/reviewmov/20111102/E1320069666532.html?_p=2 > でも、響たちはあえて遠くから見守っている。テーマは親子愛です。
> ――プリキュアたちもお母さんみたいな。
> 池田 アコちゃんもミューズとしてこれからも戦っていくという自覚もできる。
> だから、基本的にミューズがメインの展開になるんですけど、
> 「スイートプリキュア♪」の物語はメロディとリズムからはじまっている。
> ふたりだけの関係から、ビートやミューズとどんどん仲間が増えていったけど、
> 最後はプリキュアになる前から親友同士でもあるふたりの友情や結びつきが重要になってくる。
>>844 確かにおまえが映画館でうろちょろしてたら、子を持つ親は心配になるだろうな
多分
>>844は昔プリキュアの映画観に行ってヒドい目に遭ったんだろうな…
何か流れが悪かったな主役2人にスポットあてるの分かるけど
メイジャーの姫様なのにミューズの見せ場がまったく無かった
もしかしてスタッフに嫌われてる?
全編通じて蚊帳の外に置こう置こうとされてた
>>847 そんなのまだ序の口だ。
電王なんて1ヶ月に渡って劇場版のサイドストーリーだぞw
>>810 サンシャインで。
しかし、オールスターズは20人以上集まって壮観は壮観・・・なんだが、
パステルカラーのキャラばっかだから眼がチカチカして仕方ない。
オールスターズに限った話じゃないけど、色合いをもう少し何とかしてくれと。
>>815 前説で「振り回すな」って言ってたのにねぇ・・・。あと、映画館からの
注意で「前の席を蹴るな(足をばたつかせるな)」ってのもあっただろうに。
>>823 Tジョイ京都は30分前とかでも普通に通路側の席がぽつんと1席空いてたりするから
ありがたい。しかも受付でなくて、自分で端末発券だから気楽だわな。
MOVIX京都とTOHO二条はカウンター発券だから、スタッフさんに「○○1枚」と
言わないといけないという試練が・・・。
>>829 Tジョイでは通路から2〜3段後ろの通路側、が俺のジャスティス。あの劇場、前後列を
分ける通路がFとGの間で、F列から前は相当見づらいと思うんだが・・・。そういや最近は
Tジョイしか劇場って行ってないな。
チケット買うのがはずかしいってやつは
大人一枚、子供一枚とかって言えばいいんだよ
てか受付に何名様か聞かれたw
普通に一人っていったけど
>>850 クレメロ推し過ぎてやっかまれたらやだなとか
ミューズ推し過ぎてひびかな空気になったらやだなとか
エレンが色モノだけに終わったら可哀そうだなとか
全て杞憂でした!
映画のバランス最高!
夕方の回に行ったけど既に空いてたよ
去年の2週目くらいの人数しかいなかったけど
いやもっと少なかったか
どうなのよ
>>849 5年ほど前の某ライブの帰り、心斎橋→淀屋橋間で飛び乗った車両が女性専用車で、
しかも淀屋橋で降りるまで気づかなかった俺orz
>>854 でもそのサイドストーリーがなきゃ
ジークの動向理由と電王勢揃いのカラクリが分からないと言う
4人エンディング無いのかと思った
おまけみたいに出てきたので映画予告の方が無いのかと思った
後部座席の真ん中辺で
子供がライト振ったり踊ったりするのを眺めながら
スクリーンを見るのがプリキュア映画の正しい見方
♥
♥
/⌒{~Y~}⌒{~Y~}⌒ヽ
(⌒/ヲ-亠-/-(ソ-フヽ)ヽ
(ヽノ( (从从( へ ) |ヽ) )
(ソ)゙ル*´ヮ`ノ´ヮ`*ル゙ J )
(ソ }. ニつ⊂ニQ∬J ) ♥
そ く烝蒸><烝蒸>そ
ヒフヒフ じヽ)
♥
♥
/⌒{~Y~}⌒{~Y~}⌒ヽ
(⌒/ヲ-亠-/-(ソ-フヽ)ヽ
(ヽノ( (从从( へ ) |ヽ) )
(ソ)ル*゚ ヮ゚ ノ、゚ ヮ゚*ル゙ J )
(ソ }. ニつ⊂ニQ∬J ) ♥
そ く烝蒸><烝蒸>そ
ヒフヒフ じヽ)
>>858 ニュース見る限り興業としては十分なんじゃね?
それともお前もハートキャッチ以上の大成功じゃなきゃ「失敗」って騒ぐ低能の仲間なのか?
>>864 俺は1回だけ見にいって
あとは心の中で応援してる
入場から視聴までの流れは数をこなしてスムーズになったが
退場する時が未だに悩みどころ、今回も後放映に並んでいた幼女に
驚いた顔をされたのが残念
先日娘をつれて映画行った。大友多かったけど、別に気にはならなかったな。
大友用の説明があることからして、存在が容認されてるってことだと思うし。
そんで、自分はあまり詳しくないので、よかったら教えてください。
・クレトンは、もしチェストを入手したのが悪人だったとしても、その悪人に力を貸すの?
・映画で「世界から音が消えた」というが、皆ふつーに会話してた。声だって音なのに。例外?
・聞き損ねただけかもしれないけど、スズって子はどうして石化しなかったの?
調べたら、Tジョイなら、レイトやっているよ、
確かに23時以降に終了でないので事実上の18禁止ではないが
やはり、この時間に子供連れは普通の親子ならしないはず
この時間の子供連れは、親の常識もないと思う
むしろ、大友だと思うまあ、常識的に見て
普通の格好又は、せめてビジネスカジュアル程度の格好で見に行けば
たとえ子供向けでも攻められるもんでもないと思う
さきほどから、なんか大友を攻撃している奴がいるが
紳士的に又、普通に回りの迷惑を考えて又、子供に配慮して比較的
遅い時間の放映を見れば、子供向けでも、それは比較的成人向けにの
放映に見えるのだか?
869 :
風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/11/03(木) 20:33:09.68 ID:Kezj+6WR0
>>855 京都人からしてみればプリキュアがTジョイになったのはマジありがたいよなww。それまではMOVIXで「プリキュア1枚」だし
映画見てないけどミューズ変装についての納得出来る説明はあったの?
>>866 暗い所から出てきたからビックリしたんだろw
そういえばマスクプリキュア出なかったんだけど
予告詐欺か
お前ら映画見るだけの事に対して自意識過剰過ぎる
歌舞伎町じゃなんの映画だろうが暇潰しに見るパチンカーや風俗厨のおっさんとか普通にいるんだぜ
ノイズ様はショタコン
>>873 まったくだ
この前見に行ったときは「左がお父さんだった」ことは覚えてるがどんな人だったか全く思い出せない
隣の一人ないし二人ですらこの程度なのに受付の人とかすれ違った人程度が覚えているものか
いい意味で「旅の恥はかき捨て」だよ
>>870 魔法少女は変身したら大人体型なるのは当たり前なんだよ
秘密のアッコちゃんからの伝統なんだよ
いい加減納得しろ
合体や変身中に敵が邪魔しちゃいけない並みのお約束だろうが
変装前より中身がでかいのならともかく、変装前より小さくなるのは何の問題もないだろう
受付が恥ずかしいて人はパンフレットとかはどうしてるの?
ワーナーのポップコーン買おうとして、アレと指さしてビネガー&ソルトを要求した時に
プリキュアカップのですか?聞かれたのにはへこんだけど
一般的に見て恥ずかしい事をしてるのに
周りが気にしないからって恥ずかしがらないのはただ羞恥心を捨ててるだけじゃね
ミラクルライトーン欲しいんだがどうしようか
アコの昔の友達とか子供時代のエピソードとか
好きだった歌について語られたので
「キュアミューズの真相」というのは実は嘘ではないw
>>879 お前の一般は一般でも何でもない偏見なだけだ
>>880 チケット切る時もらうか、チケット買う時もらうかで変わるんじゃないの?
チケット買う時もらえる場所なら「子供一枚」って言えばもらえたりして
>>867 あまり書くとネタバレだから程々に
・クレトンは音楽を愛しやる気のある人を応援します
・そこを突っ込み出したら映画が成り立たないのでスルー
・被害を受けない離れた場所に居たから?
>>871 ま、そうだといいんですが‥笑顔が急に引きつっていたから
そういえばミラクルライトは建前では大人にはくれないがくれるところもあるよな
先日見に行った際はバイザーは貰えなかったが、
「こちら入場特典ですがいかがされますか?」つ ミラクルライトーン
→「お願いします」
であっさりもらえた
>>886 渡す係の人によって結構違ったりするよね
同じ劇場でももらえた時ともらえない時があったりしたし
そうか、というか公開日に既に行ったんだが
自分の分しか買ってなかったからもらえなかったのかー
嘘でも大人1枚子供1枚買っておけば貰えたか、無念
>>867 消えたのは音じゃなくて音楽だった気がする
・・とか言い訳してみたり まあそこはなぁなぁでwww
マックのハッピーセットでもらったメロディやリズムの光るライトを持って行ったが
結局出して振る勇気はなかった
890 :
風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/11/03(木) 20:54:40.36 ID:Kezj+6WR0
BD買えばライト付いてくるぞ。それ持って新しい映画いけばどう?
レンタルでも貰える
大友が自分以外にもいくらか居るような劇場なら気が楽だろうけどな
その辺は環境によるからな
くどまゆ、9話で女子生徒の声もやってるな。
>>805 俺の場合はいろんな公共空間で、なにげなく一旦隣に座った女がカップルの男とチェンジする。男の意思で
これは…いいことか
>>876 変装と変身は違う
黒ミューズは明らかに黄ミューズの変装
響あたりに一言「中学生にしか見えないすごい変装だったわー!」とか言わせれば済む話だろ
まだ粘着質がいるのか
>>895 なんでお前のために「言わせ」なきゃいけないんだ
女児向けなんだそ?
ライトーン、劇場で貰えるかな?とか言ってる大きなお友達はもうヤフオクで買えよ…
どう見ても、魔法の一種だろw、の笑い話ですむレベルだと思うが…
その魔法の一種という一言さえなかったから疑問残ったままで気持ち悪い人がいるのも仕方ないと思う
アコと奏太だけの話が見たい。
黒ミューズの胸は硬質のプロテクター状の服なので以前からニセ乳疑惑はあったし
空中に投げ捨てられた服を見ると10〜15センチはある上げ底靴なのが判る。
何より、黒ミューズとメロディ・リズムの身長比が
画面上で明示されたことは無い。
ビートよりは明らかに低いことは判っているが…
__,, --、 ,, -,=- _,,_
ニ=::::::::`v'´::::::´ ̄.:::::.`ヽ、
:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::..r\
::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::..\
:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::..l
:::::::::::::::i|::::::::::::i::::::::|.l::::::::::::::::::|
:::::::: |i.|i::::i::/|!||/|| .|l:::::::::::::::|
.ヽ:::::i|l|l.'⌒ヽ_l;|i.'⌒ヽl::::::|i|;:||
ゝ,∨ノ ゝ.__ノ⌒ゝ.__ノ .!::::l jノ
::::( .(_ ' )ノ
ヽ_'_::::ヽ:.. .i, ,i ;-';:/ 中学の頃CCさくらで鬼のように抜いたものだが
;:;:;:|:::::::|:.. /;;;竺;;,ヽ::|;:;l まさか27歳になってまたオナニーの修羅道を歩むことになろうとは・・・
;:;/ヘ:::::l;:. ヽ__,,,__ノ::l;;リ 調辺アコ、恐るべき小女子よ!
/.:::::::ヽ::`ー'''''''''''ー':/
:::::::.. 、ヽ;::::::.......:::;/
::::::i::. ミ `ー--‐i''
ヽ、|::.. ミ, ..::ノ{-、
. `\:: ヾ;;:::/::;|ト、 .''iー::、_
ヽ、. `\ ヽ:|:::!リ し |`'r、
>>900 大友が気持ち悪がろうが作品に関係なくね?
身長については作中で「そういうスーツなんだドド♪」って一言言ってくれればそれで済む話なんだけどな
結局マジで黒みゅーず時に竹馬に乗ってたのかどうかが気になる
いやしかし正体バラす直前に急に竹馬出てきて違和感あったからスタッフが故意的に入れたんだろうか
その謎の解明はスマイル・プリキュア OVA番外編「プリキュア・ロリコーン」
の発売まで待たなくてはなりませんっ・・
この完全新作ではアコちゃんはロリコーンモードからデストロイモード(女児悩殺モード)
に二段変身するロリロリなプリキュアに変身しますぅ・・・ぅうっ!!
もちろんデストロイモード(女児悩殺モード)ではコスチュームのあちこちが割れて露出が増加しぃ
四肢が伸びて一回り大きなボインちゃんになりますぅ・・・ハァハァハァ
ここで初めてなぜ黒ミューズが大きかったのか謎が解けるわけですねぇ! (;´Д`)ハァハァ
>>903 明確じゃないかもだがメロリズビート>黒ミューズがわかるような状況は何度かあった
そのたびに「あれ?ミューズちっこくね?」って言われてたよ
910 :
つぼみ:2011/11/03(木) 21:46:21.66 ID:FVy5IOZU0
私も変身したらおっぱい小さくなりますし
黒スーツ脱いだシーンは「ハイここで笑ってね」っていう演出だったと解釈してる
ちゃんどラバースーツ脱ぎ捨てた絵があるのに。
アコ自身も「仮面を被った」と弁明してるし。
>>910 なあに、無乳が8割なこの界隈では大したことではない
竹馬と、奏太の「仮面のヒーロー大好き」宣言は、スタッフ狙ってると思う
身長差についてはロリロリなアコちゃんを見ればぁ、視聴者の大部分を占める
女児であればぁ、「そんなこまけぇこたぁ〜どうでもえぇんや!」であるしぃ
極極一部のえぇ年こいた”恥ずかしい大友”(寂すぅい大友)であればぁロリロリなアコちゃん
をみてぇ自分の体の一部分のサイズが極度に変わるのを見て、「僕のモノがこんなに伸びるんだから
ミューズの身長差ぐらい当たり前だよねぇ〜!」と悟ることをスタッフが知っているので
あえて黒と黄色のサイズの違いの説明がないのですぅうう〜!!!!・・・ぅうっ!!!
(;´Д`)ハァハァ
モモレンジャーとかだって変身を解いたら小さくなるぜ
姫様がこんなにくたらしい糞ガキとは思いませんでした
Elen乙
フゥ…
映画見てきた!!
熱くて面白かったけど、
クレッシェンド様の「まだ立てますね?」の台詞に吹いた
人をどこまで戦わせれば気が済むんだというw
>>905 子供も気持ち悪いと思ってるからスイートコケてるんじゃね?
ミューズ嫌いじゃないけど、誰の味方でもないという言葉通り
正体バレしたらあえて仲間にはならないでほしかったな…
結構メロディ、リズム、ビートの3人が好きだったから。
しかもミューズの扱いが良すぎてなんだかなぁって感じ
クレトンさん出番少ないのにキャラぶれないよな
クレシェンさんは声がくどまゆならまままゆと呼べたのに…って前にも書いたか
ちょっといろんな要素を詰め込みすぎな感じはあるよね。
1年で終わらせる計画にしてはいろいろありすぎて、ちょっと子供にも分かりにくいかも…
うちの五歳の娘は、見た目の可愛らしさでまだ誤魔化されてるけど
それでもミューズの正体にはポカーンしてたし…(ーー;)
ドリー〜ドドリーも長生きして
クレッシェンドに成れるのは1匹くらいなんだろうな
ドドマユさんの影薄くなったよな
アコドドを押したいのでドドマユには活躍してほしい
>>697 自分の親も教員だけど地域差はあるっていってたな
大抵は幼稚園でプリキュアも卒業だけど高級住宅街の近くだとインドアな児童が増えるのか小1〜2でもプリキュア見てるとか
家のせがれは黄ミューズをみて急に成長して「なるほど!こういうことか!」
と妙に納得しているぞぉ〜!!!(;´Д`)ハァハァ
なあに、小学生の頃、話は分からずMSばっかり見ていたVガンのことを思えば
人死のシーンは割りと覚えているけどな…
女児向けは優しいから良い
ひかりとアコ
どちらが人間出来上がってる?
>>919 絆を深めたアフロからメフィに言って欲しい
「まだ勃てますね」
>>920 コケてんのはミューズの正体以前に視聴やめた子供が多いからだろ。
アンチみたいに難癖付ける目的で見てる子供がいるのか?
それ以前にコケでないし
奏太が音吉の弟子になってキュアミューズを助けにいく
展開はアリですかね?どっかの怪獣妖精だって戦闘員クラスの
ザコをなぎ払ってたから大丈夫だよね?
>>933 別にアコのことだけじゃなくてスイート全体に言えることじゃないか?と思っただけなんだが
ストーリーや設定に力入れてるのににお粗末なところが多くて肩すかし食らわされること多いし
その割くってキャラ動かすのに制限付きまくりで登場人物を動かせてない
こういうのが積もり積もっておもちゃ売り上げが一年で25〜30億減少、視聴率1%以上減少、版権収入2億減少とか悲惨なことになってるんだろ
例年なら4人目はさすがに強いな的な活躍の場があるけど
本編で標準技すら使ってないのでやむを得ない
いくら何でもこれには異論無いだろ
それどころか拘束されてたりバトルの現場じゃない場所にいるし
ひかりは人間ではないぃ、よって人間として出来上がることはないぃ
いや・・満薫と同じく生物であるかどうかも怪しい・・つまりは生殖機能
がない可能性すらあるぅ・・・よってアレもなければアソコそのものの造形も
省略されているかもしんないぃいい〜!!!
結論:人外では抜けない
でもでもぉ〜ミルクは野生の動物だしぃ生殖力強そうでアレのときも激しそうだから
ローズはコキネタにけってぇ〜いぃ!!!(;´Д`)ハァハァ
ここのアンチなレスしてる人たちが、全員アンチスレに引っ越したら、凄いことになるだろうな
なんでこっちとアンチスレ掛け持ちしてるんすか?
キュアミューズは大友だけでなく、本来の視聴者層にも受け入れられてそうだね。
ただの変身アイテムだったキュアモジューレを効果的かつ魅力的に使ってくれたし。
(笛機能が使われたの、初期に少し鬱った響がキめてハッピーになってた時以来じゃないか?)
もう1、2ヶ月投入が早ければ…ミューズはスイプリのゲルググなのか。
クレッシェンドを無効化したのには驚いたわファルセットさん。
あんたハウリングより強いではありませんか。
>>940 アンチ的な話題と、アンチ的じゃない話題で、使い分けてるんじゃないか?
少なくとも俺はそうしてる
掛け持ちは構わんけど立ち回りが下手すぎる人多い
>>886 俺の体験ではTジョイ系では何も言わずに渡してくれる。
ワーナーマイカル系ではくれないことが多い。
>>936 見てる方向が同じだからといって見るものが同じとは限らない。
結果がそうなってるからといって、それを自分の不満の原因を結びつけた
ところで、その推論の正しさ「は実際に見なくなった人」しか保証できない。
俺らは見ない人の都合なんてどーでもいーしね。
ま、おまいさんの不満点がそれだというならそれはそういうもんだと
受け止めましょう。まぁ俺らが受け止めてどーなるもんでないけどね。
映画見る限り、本編はPとSDのやりたいことが多過ぎたんだろうな、とは思わなくも
ないしね。
>>943 そうでしたか、どうもどうも
てか次スレの季節…
話を難しくし過ぎってのはスイートのビジネス的不調に一役買ってるだろうとは思うな
ここに来るような信者アンチでさえスイートには戸惑ってる部分あるし
それが子供なら尚更だろう
梅Pも三年目で引き出し使いきってしまった印象を受ける
昔は属性は色だけで武器も1つだったのに
何でプロット複雑にしたのかね
ミステリー作りたかったの?
まぁオーズとゴーカイジャーが異常ってだけで下方修正自体は社会情勢見ても仕方なかろう。
こっちにはメダルとかキーみたいな金づるもないし
>>942 四天王AA思い出したわ
もちろん3人はバスドラ ファルセット バリトンでw
>>921 「自分から正体を明かして仲間になった」のは14話でミューズ自身がそう約束したから。
>>584 むしろ逆だろ
親父が婿にあいさつに来るぐらいだから
そう言えばメフィストに全部取られちまったから
「もうすぐ幸せのメロディが完成するニャ」が無くなったね
>>925 詰め込み過ぎかは分からんが俺は逆に助かっている
5から入ったクチだがプリキュアは後半消化試合というか惰性で見る場合が多いがスイートは今が1番面白い
ミューズ奏太の間が気まずくなって
リズムが脱落するパターン
そしてメロディも
変身とけてないのに名前で呼ぶのはへん
ルール違反
>>941 奏もレリー吹かなかったっけ?
ビートがソリーで集中力アップってのも一度だけあったよ
生涯教育に、「卒業」の文字は存在しません
>>945 ニャンですと!
ならばTジョイの方に行こうかな
スイはなんか投げやりなところが目立つ
多分ややこしくしすぎてて手が回らないからだと思うのだが
墓穴掘ってるってやつだな
>>680 伝説の戦士プリキュアが現れてたら倒せたかもってことか
内容に対する批判なら本スレでもあってもいいと思うがしつこく売り上げの数字出してくるのは正直勘弁してほしい
いちびるのが目的だから言っても通じない
>>698 セーラームーン自体1年生が最長じゃないの?
小1で月9はないだろ 平日1日目の9時は遅い
○○のお仕事シリーズを小4〜小6が見るならわかる
日テレ土曜9時とかだったら怪物くんとかベムとか子供でも人気そうだけど
昔金田一見てたし
自分の金でも無いのにあーだこーだ言う馬鹿。それが数字厨。
音吉さんは戦士だったけどプリキュアではないのか
まあ去年の逆バージョンではあるよね
>>965 数字が出てりゃ気に入ろうとするのかって言えばそういうもんでもないだろうにね。
おじちゃんはアニメの評論家さんみたいで凄いねwww
そういうのは数字議論スレでやれよ
フェアリートーンはこころの種と比べて
原価が高い
音声の違いがあるにしろトーンの種類が9種しかない
玩具付属以外のトーンでは遊ぶ用途が限られる
……と不利な面が多い気がする
しかし本編でマスコットキャラクターとして動いている分では種よりは利点かな
ところで、公式の予告によれば
アコは歌を歌うことを辞退するそうだが
これは、まだアコ関係で謎がしかけられてるってことなのかな
>>970 変身したら音吉さんのモジュレーションでるな
残り10話だぜ
べつに
ガイアメモリ商法とはいうが
基本的に正規品に手を出しにくい子や大友が買うものだからなぁ
目新しいものでもなきゃ、正規品持ってる子供は手をださないんじゃないか?
>>973 やっぱ遊べる用途が少ないってのはでかいかもな
種類も食玩ガイアメモリほど多くないし
心の種はDCDでも使えたんじゃなかったっけか?
>>945 ワーナーマイカルでもらえたよ
機械が悪くて2回も映画中断したけど
スペック同じなのにスケルトーンって言うのを売ってた
誰得?
>>973 フェアリートーン以前にモジューレがアホみたいに高い
トーンが無いと何もできないただのプラスチックの塊なのに
ベルティエとかメイン武器2種類用意するのもそうだけどバンダイはスイートが大成功すること前提でおもちゃ作ってるのが今になって痛々しい
>>978 種はDCD対応してたけどガンバライドほど重要なアイテムというわけでもなかった
スコアアタックを目指す以外では
(ドリームダンス時代はスコアボーナスやゲームが簡単に、オールスターズ以降はスコアのみ)
残り10話〜?!
こりゃ敵の描写はなおざりになるな。
あるいはアコがたいして描かれないか
響が犠牲になるか
奏とエレンが切り捨てられるのは間違いないとして。
>>976 残り10話とかねーよな
今の4人であと20話は見たいぜ
プリキュアの絵が入った種とか
かわいい絵が入ってたりとか
おもちゃなくても集めたくなる要素があった
まだつぎスレたってないのか やってみるか
ムリかもしれんが
無理だった…他の人たのむ('A`)
おk 行ってみる
>>970 王族と伝説の戦士は違うらしい
アコは両方だけど
あと11〜12話はあるよ。
深夜アニメなら一期分に相当する話数だ。
次スレ立ったみたいだけど重複してるね、先立った方からってことになるのかな
>>991 総入れ替えで建直し可能じゃないか
えりかっぽいのを出すんだ
カレンダーみたいに
聖歌とスイーツ部の愉快な仲間達をもっと出すんだ
乙です
特番で、ブラマヨ小杉のダイエットやってた
スイートの変身BGM流れた
あと、SSとフレと鳩のBGMも流れた
今度の日曜にやっと映画いける。楽しみで仕方がねえ!
1000ならTジョイライトゲット
1000ならアコの身長が伸びる
1001 :
1001:
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。
∧∧ ミ _
( ,,)┌─┴┴─┐ ○実況は実況板で
/ つ. 実況厳禁│
http://headline.2ch.net/bbylive/〜′ /´ └─┬┬─┘ 放送中のアニメの感想を
∪ ∪ ││ _ リアルタイムで書き込むのはやめましょう。
゛゛'゛'゛