1 :
風の谷の名無しさん@実況は実況板で:
2 :
風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/26(水) 20:52:54.93 ID:pwWUqbsq0
●制作陣
・原作:末次由紀 (講談社「BE・LOVE」連載)
・監督:浅香守生 ・シリーズ構成:高山直也
・美術監督:清水友幸 ・キャラクターデザイン:濱田邦彦
・撮影監督:藤田賢治 ・CG監督:さいとうつかさ
・音響監督:三間雅文 ・音楽:山下康介
・色彩設定:橋本賢 ・アニメーション制作:マッドハウス
・編集:木村佳史子 ・製作著作:バップ、日本テレビ
・競技かるた監修:全日本かるた協会(
http://www.karuta.or.jp/)
●登場人物/声の出演
【主要人物】
・綾瀬千早:瀬戸麻沙美
・綿谷新:細谷佳正
・真島太一:宮野真守
【瑞沢高校競技かるた部】
・大江奏:茅野愛衣
・西田優征:奈良徹
・駒野勉:代永翼
●商品情報
【音楽CD】
・OP主題歌「YOUTHFUL」…歌:99RadioService、発売日:平成23年11月30日(水)
・ED主題歌「そしていま」…歌:瀬戸麻沙美、発売日:未定
3 :
風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/26(水) 20:53:51.35 ID:XrROWIUyP
待ち望んでたスタイリッシュ・カルタ・アクションを見られてうれしい
6 :
風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/26(水) 21:32:55.53 ID:DO0himRrO
○○派とかキモい考え捨てろや
>>1乙
前
>>999 悪い。もう一人のやつとごっちゃになってた
まぁ別にその体勢で札取れるし1時間くらい余裕だしで何も問題ないんすけど
8 :
風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/26(水) 21:36:15.90 ID:T2RTA0Xb0
ここにA級レベルの経験者いないの?
>>7 んじゃやってみ?www
反則反則言ってるけど、競技細則読むと、規定があるのは「正座」「手の位置」「頭の位置」だけだから。
その状態で札取れて、1時間くらい余裕なら無敵だろ
このスレから名人が生まれるなんてすごいや!!!
前スレ
>>993 後半は誇張だろうけど、前半はあるな
子音だけを聞きとってサ行とかマ行が分かるのは結構いる
>>8 B級ならおるで
反則だから話終了て
最初から反則なら論外、ルール内でそれが効率いいわけない
って言われてるのに誤魔化してんだろ
一言すまんかったって言えればいいのにね
>>9 いや、頭の位置が規定にある時点で覆いかぶされないし。何いってんのおまえ
頭悪い奴が湧いてんな
>>13 引くっていうか突っかかられてるんすけど・・
最初から体で覆いかぶさってれば無敵じゃん。でも反則だから無いんだね。で終了
って言ってるのに体全部で覆いかぶさってる無敵状態より
札を読まれてから手で囲むほうが強いからこそ残ってる伝統の技なんだ!とかって真面目に言われてもね
競技人口百万とか絶対嘘だろ
俺の周りじゃ一人もやってないよ
>>7 反則だから話終了って理解してる上でその「余裕」の根拠って何?
そんなことより糖分補給しようぜ!
ゴデバのチョコをよ!
21 :
風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/26(水) 21:50:19.52 ID:T2RTA0Xb0
ダメだなアホだこの人
どうぞ腕立ての姿勢で横80センチの陣地を一時間以上守り抜いてくれ
人間の動きじゃ無理だろうけどww
>>17 地域に寄って人口かたよるっぽいよ
福井、静岡、福岡、東京あたりが多いという
23 :
風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/26(水) 21:50:52.22 ID:xxRfhBr50
百人一首 → キチガイ暴力的
カルタ → 清楚で品がある
>>18 片手腕立ての状態を維持して相手をガード。札をゆったりと取りに行く。それを1時間
そんくらいの体力なら余裕ですけどっていう
27 :
風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/26(水) 21:55:24.36 ID:Fz0U6DIY0
もうカルタは辞めましたw
電話もしないでねw
4話で終了?
もういいだろ
>>24 札の位置は途中で変えられても覚えられる?
体力だけじゃないよ
31 :
風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/26(水) 21:57:35.02 ID:T2RTA0Xb0
>>22 福岡に住んでるけど、かるたやってた女の知人いたわ
なんかの大会で優勝してたな
今はヤンキーだけど
33 :
風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/26(水) 21:59:39.62 ID:mVZxVi7i0
陸上のスタートで人間の反応速度の限界があるからたとえマイナスじゃなくても
設定された秒数より前にスタートしたらフライング扱いってあるんだけど
このかるたの世界ってその設定より明らかに早く反応してるよね
>>26 何だ。もやしっ子かよ。こんなことにわざわざ根拠が必要なのか?
腕変えてもいいしゆっくり読まれてるから休めるし半分以上取ったとこで終わるから30分でいいんだろ?
それなりにスポーツやってるやつなら普通できるだろ。何でそんな突っ込んでくるわけ
>>12 最初から反則なら論外って言われてるとかってそれ前
>>970だろ。話の途中からやんけ
捏造して自分が正論みたいにいってんじゃねーよw
>>34 マシンで筋トレやってるけどw 腕とかパンパンだけどw
やったこともないかるたの事「余裕」とかよう言わんわ
でお前は何やってるん?w
36 :
風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/26(水) 22:03:11.52 ID:T2RTA0Xb0
>>29 このアニメをきっかけにもう一回始めちゃいなよ
質問だけど
名人とクイーンに分けられてるってことはやっぱりかるたにも性差あるの?
>>17 ポピュラーじゃないからわざわざ言わないだけじゃない?
ウチの会社にも百人一首そらで言える上司いたし
他人のことって以外とわからないもんだ
38 :
風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/26(水) 22:04:35.91 ID:mV6zz3Ak0
>>24 その体勢で隙間なく幅87センチの競技線内を覆えるのだろうか
脇の辺りから札を飛ばされて終わりそう
そもそも敵陣を一枚も取れないよね
競技かるたってカードを飛ばすたびに
いちいち立ち上がって自分で取りに行かないと行けないのか
それだけでも結構体力つかいそうだな
>>30 全部ガードしてるから札の位置とか関係ない状態です
反則だからこれ以上突っ込まれてもあまり意味は無いと思います。何でこんな不毛な話を続けてるのかわかりません
この無駄に喰いかかってくるやつらは女なわけ?
なんかものすごく理解力の欠如した頭悪い奴がいるな
反則だろうとギリギリセーフだろうと、素人の思いつきで勝てるなら誰も苦労せんわw
チョコ食ってるちはやがつの丸キャラだったww
>>35 普通にずっとスポーツしてるだけだけど。まぁ何がそんなにおかしいのか知らんがもやしっ子乙
>>40 反則じゃなかったとしても効率的なやり方とは思えないよ
>oji_giggle ギグル
>【コミペ】本日23時頃からは、キリンバズウカ登米裕一の「水深コミックペディア」生放送!!!
>本日は「ちはやふる」特集!!!お楽しみに!!! ( #giggleTV live at ustre.am/q4BQ)
こんなの見つけたよ
>>41 そうだな。例えばサッカーだと自軍のゴールを全部板でも敷き詰めれば無敵じゃん
でも反則だから無いわな。って言ってるのに真面目に突っ込まれてるんだが
素人の思いつきっつーかそういうレベルの話をしてる
48 :
風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/26(水) 22:10:45.13 ID:T2RTA0Xb0
>>41 頭と体をかなり使う競技だよね
やりたいとは思わんけど子供とかにはよさそう
てか、さっきから面白い議論してるけどさすがにネタだよね?
>>36 男は払いがうまいタイプが多くて女は耳がいいタイプが多いかな
でもそれぞれの長所を生かせれば強さに性差は無いと思う
>>47 だからそれをやったとしても無敵じゃないよって事じゃないの?
>>17 競技人口は、社団法人全日本かるた協会では100万人としているが、
これは学校や子供会活動における正月の百人一首大会の参加者も含んだ数字としており、
かるた会に所属し継続的に「競技かるた」活動を行っている者はこれよりもはるかに少ない
(平成22年時点での協会のC級以上の正会員は2000人弱で、
正会員となる必要がないD級以下の者・有段者であるが正会員登録していない者などを含めても精々1万人〜2万人程度とされる)。
Wikipediaより
____________
ヾミ || || || || || || || ,l,,l,,l 川〃彡|
V~~''-山┴''''""~ ヾニニ彡| 競技人口100万人・・・・・・!
/ 二ー―''二 ヾニニ┤ 100万人だが・・・
<'-.,  ̄ ̄ _,,,..-‐、 〉ニニ| 今回かるた協会はその集計方法の
/"''-ニ,‐l l`__ニ-‐'''""` /ニ二| 指定まではしていない
| ===、! `=====、 l =lべ=|
. | `ー゚‐'/ `ー‐゚―' l.=lへ|~| そのことを
|`ー‐/ `ー―― H<,〉|=| どうか諸君らも
| / 、 l|__ノー| 思い出していただきたい
. | /`ー ~ ′ \ .|ヾ.ニ|ヽ
|l 下王l王l王l王lヲ| | ヾ_,| \ つまり・・・・
. | ≡ | `l \__ 我々がその気になれば
!、 _,,..-'′ /l | ~''' 競技人口のカウントは
‐''" ̄| `iー-..,,,_,,,,,....-‐'''" / | | かるたさえしていればどんな小規模の大会であれ加算ということも
-―| |\ / | | 可能だろう・・・・・・・・・・ということ・・・・!
| | \ / | |
発声前の息を吸い込むときに微かに出た「す」の音を聞き取ったって前にTV特集で見た
986 返信:風の谷の名無しさん@実況は実況板で[sage] 投稿日:2011/10/26(水) 21:16:32.24 ID:ed1GNaPH0
>>977 マジか。リアルでそんなことできる人存在するんだ
>>52 まあテレビの数字なんてそんなものだよな
1万人より100万人の方がインパクトあるでしょ的な考え
>>52 その引用文からどうして利根川がでてくるんだよw
そういや級が落ちることってあんのかな?
この競技かるたのルールでロボットコンテストしたら面白そうだ
>>47 板を使うってのは明らかな反則だしその例えは適切じゃない
どちらかといえば一人がボールをキープしてドリブルする周囲を他のチームメイトがぐるりと円陣を組んで護送するかんじ
60 :
風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/26(水) 22:21:30.71 ID:T2RTA0Xb0
>>49、50
そうなんだ、ありがとう
統一戦とかやれば面白そうだね
クイーンと名人どっちが強いのか見てみたいわ
このアニメは普通に面白いな
原作の時点で人気だったけど、アニメ化で更に注目高まってるんだから
かるた協会は何かイベントなり企画しないのかな
役者呼んだり現役選手のデモンストレーション試合とか、解説とか
やってるけど俺が知らないだけかな?
>>63 ちはやのおかげでかるた始める人が増えてる
でも運営体勢が追い付いてない
これ以上人が増えたらまともに運営出来ない
そうな
嬉しい悲鳴ってやつかね
カルタはよくシランけどこのアニメは面白いね
∧_∧ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
( ´Д` ) < 優勝してA級になったら
/, / \__________
(ぃ9 |
/ /、
/ ∧_二つ
/ /
/ \ ((( ))) / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
/ /~\ \ ( ´Д`) < 一緒にかるた部
/ / > ) (ぃ9 ) \_______
/ ノ / / / ∧つ
/ / . / ./ / \ (゚д゚) 作ってよ!!!
/ ./ ( ヽ、 / /⌒> ) ゚( )−
( _) \__つ (_) \_つ / > (・∀・)ツクッテヨ!!
家の子供かるた初めて2カ月で県知事杯準優勝だったぞw
参加者が小学校の部6人くらいだったけどなw
安田さんが札の並べ方工夫してるって周りの人が言ってるけど
具体的にどういうことなんだ
黒電話とかこれ時代背景いつなんだ?
それとも福井だから遅れてると言いたいのかい
かるたやってみたくなったんだがつきあってくれる人が誰もいない
ちはみんな得意札になってそうだな
>>68 間違いやすそうな札を並べておくとか、得意な札を取りやすい位置に並べるとかそういうのじゃないの?
と、ど素人が答えてみる。
>>62 それじゃラグビーだろ って突っ込んで欲しかったw
>>69 うちの実家では現役
母親が気に入ってって手放さない
そいえば原作ではこのシーン、
プッシュホンの電話なのにジリリリリと鳴ってる
床(畳)をバンバンが印象だな
>>68 友札(決まり字が途中まで同じ札)を徹底的に分けるってのな
友札はある程度まとめて置くけどそうしない
相手は自分に陣を攻めにくくなるけど自分も守りづらくなるからそんなにすごい戦法じゃないと思う
>>69 ウチの実家も同じ型が現役だぞ
#とか使えないからたまに困るw
>>78 なるほど
なら得意な並べ方も人それぞれって解釈でいいのか
中学生の千早が陸上部に入部した理由を話しながら泣いていたように見えたのだけど
何で泣いていたんだろ?
原作マンガ読んでる人は分かるのかな?
>>82 ネタバレになるのかも
まだ配信待ちの人もいるし
ネタバレスレが機能してたらあっちで訊いた方がいいかも
かるたは静のイメージだったからすっかり覆された
しかも競技前に暗記の時間まで取るとは…
札のやり取りとか心理戦の要素もあるし観ていて楽しい
かるたのやり方ってひとつだけなの?
直前に広間で一人寂しくエアカルタやって泣いてたよ
>>75 例えとしても、素人が考えた無敵っぽさとしてもあってるし
真面目に感心したのさ。やはり天才か・・・と
バスケだと自軍のリングの上には板が置いてあって相手のリングの上に一人配置してる状態だな
>>80 並べ方って友札を分けるかってこと?
戦略でやる人もいるけど最初に教わったことの影響の方が大きいと思う
安田さんはたぶん前者
>>83 B級になるとフェイントはほとんど通用しない
安田さん恐らく守りをある程度捨てて攻めに懸けているタイプ
先生の見た目は原作でも浦沢直樹風なの?
なんで少女マンガが原作のアニメにMONSTERの登場人物っぽいのがいるんだよ恐いよ
って思ってたらキャラデザがMONSTERの総作画監督だったのね
>>88 >相手のリングの上に一人配置
無敵やんw
>>89 そうなんだ
B級なるまでも長いことかかるのか
>>90 製作著作:バップ、日本テレビ
このへんもかぶってるね
>>92 そういう無敵状態前提の話だったのに
真面目にそれで1時間持つのか?!普通にシュート打った方が入る確率高い!とかって
言われるから何真面目に考えてんだこいつらホジホジって感じだったんだよな
元々はバトルの自由度高いね。札触らなければ何やろうがOKなの?ならば・・って話だったんだが
途中からレス読まずに入ってきたやつらが人を草生やしていじめるもんだからスレがちょっと潤ってたな
このスレは女率高いと思う
新はどうしちゃったの?
>>94 フィクションとリアル思考のバランスは人それぞれだから前提無視の横レスだらけになるとカオスになるね
もとが女性誌だから女性率は高いだろうなあ
>>95 待て次回
待てないならバレスレへ
「懸けてから言いなさい」
この名言(自分の中で)がアニメで見れて嬉しい
もう、うざい ID:CGxkp9y80
おい、眼鏡…
>>97 一回しかない人生で懸けることの大事さがわかるな
すごく葛藤があると思う
やっぱ少女漫画のスレって男だか女だかわからんがキチガイばっか集まんのな。
全然アニメの話してねーじゃん。せっかくパクリ作家が心機一転マイナー誌で頑張って再浮上してんだから応援してやれよw
>>97 勝てる勝負だけしなさい、と教えられてきた太一にとっては大きなおおきな一言だよな
>>99 じゃぁなんか話題でも提供しなよ
俺も普通にちはやふるについて話したいだけだったんだがな
ちはやがエロくなっててびっくり
対戦相手みんな惚れてまうやろ
>>82 中学時代のちはやはかるた馬鹿で周りから奇人変人扱いされていて友達ができないどころか
周りからはぶられて孤独感一杯だった
陸上も表向きにはかるたに全部繋がると言ってみたけど本音は陸上部入った理由は出会いと原作で
きっちりしゃべっている
涙の理由はもうわかるでしょ?
>>103 その台詞を太一母が聞いたらどう思うのかなw
配信の奴見た
真ん中の女性が邪魔だったなあ
ええやんこの先アニメで出てくる内容でもないし
>>106 つまりあのちはやは
リア充になりたい!って言えず先生への罪悪感でいっぱいだったんだな・・・
かわいいやつじゃないか。先生も許してくれるさ
>>105 あの距離で対峙したらどきどきしちゃうね
>>50 性差が無いなら男女混合ですれば良いのに…
名人・クイーン(何故カタカナ?)だと、女性が下みたいだ
>>108 「そんなこといって無駄になったらどうするの?」
とかかなw
配信のことはもう忘れたw
>>113 なんだ。マジのネタバレだったか。ギャグで書いてたのかと思った
高校生ちはやも美しかったが中学生ちはやもかわいすぎる
>>114 子供の立ち向かう勇気、立ち上がる気力、そういうのを一切育てる気がないのな
まあ子供にトップにあれと努力はさせてる母親だから全面的に悪いとはいえないけどさ
「俺様の意見に文句つける奴は女に違いない」みたいな発想の奴にはろくな奴がいない
とか書くと、「お前女だろ」とか言い出すんだろうなw
「レスを全く読まずに文句だけ言ってくる奴は女に違いない」の間違いだろ
>>108 太一母の考え方もありでしょ
たんに価値観の相違
かるたに上達してもお金になるわけでなし
だから本当に好きな人しか続けられない
>>112 女性が下とは思わないけど、
なんで名人、クイーン戦は名人が5戦でクイーンが3戦なのかが分からない
放送の都合?
確か名人選はクイーン戦が終わった残りで放送されるんだよね?
はい釣れたあ
ID:muhSsaG50
>>94 自分で余裕とか言ってたじゃんwww
無視してやってるのにまだ俺TUEEEEしてんのか
「仮に反則じゃなくても無敵じゃない」って自分で認めてるしさ、しかも
>>104 お前にバカにしたレスがつくのはおまえ自身に問題があるからだけどな
まあ、絶対、絶対「自分の考えが甘かった」って言いたくない奴っぽいから
もう話しても無駄だけど
そうやって一生生きていくんだろうな、かわいそう
大塚にGODIVAなんてシャレた店ないよ。
近くに住んでたことがあるけど、かるた協会があったなんて初めて知った。
何このスレ怖い
>>106 原作は中学時代あるの?あるなら見たいから原作見るんだけど
競技カルタ人口100万人とか言ってたけど、
実際やってる人はどう思ったんだろうか…
「やめてくれん、悪いけど電話とかせんといて、カルタとかもうやってへんから」
この絶望的な台詞、暗い演出とBGMで一気に引き込まれたわ
中の人も口調といい発音といい上手いなあ
次回が楽しみでしょうがない
>>128 正月のニュースで大会やってる光景以外お目にかかる機会が無いよな
>>128 これがきっかけで流行れば嘘も真になるさ
俺も面白そうだと思ったし
>>132 あるブログの中学校の先生が、アニメが影響で生徒がやりたいと言い出してるそうな
>>104 普通に囲み手したほうが効率いいと思うぞ
15年以上前にたまに正月親族で百人一首をやり
小学校で百人一首じゃない郷土かるたの大会やってたオレも競技かるた人口に含まれるのかしら。
>>134 うーん。イメージが伝わってないのかな
両手を広げてかるたの戦場?全部に最初から覆いかぶさってるイメージなんだが
逆に言えば相手からは札なんぞまったく見えんし体が邪魔で取りにもいけないっていう
勿論反則前提だからどうでもいい話なんだけどね
ネタバレになるかわからんけど囲み手の隙間すら破ってくるような方法もあるみたいなんで
そんな大雑把に覆いかぶさるくらいじゃいくらでも抜けそうだ
ちはやって新の事が好きなんでしょ
本人も自覚無いみたいだけどさ
>>90 原田先生は実在しますよ
かるたやってる人間が見ればモブさえモデルがわかるらしい
もちろん全員じゃないけど
>>137 あれを体で覆えない気がする
手は小回り聞くし脇から取られそう
確かに前スレ見たらルール知らない人が言い出したみたいだしどうでもいい話だった
>>140 まだよく分からんけどそうなりそうだな
なんか恋愛色薄いみたいだから何もなさそうだが
>>139 だね
適当に払いとばす(千早が太一との決勝戦でやった方法)のは
安田さんみたいに(たいていはそうするらしいが)友札分けられたらできないし
結構早足で進んでいったね
無駄美人のフレーズもカットされてた
その分一番重要なカルタの所に力入れてたから見応えはあった
最終戦でちはや含めて二組四人居たが、
あの勝者二人で決勝、って分けじゃないの?
>>142 ほんとどうでもいい話だったのに
無視してやってるらしいのに空気読めず連投しちゃうような馬鹿とか
ID出してやった釣れたwみたいなやつがいるからこのスレ怖いです
>>133 いいね、そういうの
どんどんやったら良いと思うよ
俺が学校でカルタをやったのは小学生の時一度だけだから羨ましい
>>142 今、あんたがあいてしてる奴がその言いだしっぺなんあけどな
わざわざそんな事言わんでもわかるだろw
どんだけ人をいじめたいんだか。陰湿すぎ
152 :
風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/27(木) 01:01:40.45 ID:PIjx4EAJO
NG
ID:muhSsaG50
わけわからないことgdgd語った挙句文句までいいだしたか
>>128 大会とかの参加人数じゃなくて、あくまで競技かるた人口だしな。
言い換えれば競技かるた経験者の人数という事だわな。
学校のイベントでやっても人口に含まれるんだわ。これ。
という意味では、逆に少ないのよ100万って。
自分のログみろや、どんだけ他人に暴言はいてんねん
ID:CGxkp9y8=ID:muhSsaG50
かるたしてる人百万人もいるって本当?
俺格ゲーやってたけど格ゲーもそのくらいいれば良かった
>>155 失敗ID:CGxkp9y80=ID:muhSsaG50や すまん
これはヒカルの碁にも対抗できるアニメだ
アニメから見始めたが、我慢できなくなって2巻まで原作コミック買ってしまった。
原作コミックもおもしろいが、動きの表現や音楽、展開の速さとか、上手くアニメ化しているなぁ、と思う。
久しぶりにはまるアニメになりそう。
まぁ暴言または敵意有るレスにしか暴言は返してないはずなんだが
多くの人を相手にしてたから捌ききれずに丁寧にレスくれた人に暴言がいってたら謝るよ
今ハッと思いついたがラストは千早を巡って
新と太一がカルタ対決するんじゃないだろうか
それはやはり新が勝ってしまうのでは
>>160 俺はわかってるよ
ID出す奴は信用できん、自分が仕切ってると勘違いしてるんかね
そんなこ個人で判断することで逆に鬱陶しいわな
黒電話とかダイヤル式TVみたいな、
「ナンチャッテ昭和の香り」で貧乏を演出しようとするのって、
作中での物質的な貧乏よりも作り手の発想的な意味で安っぽさを感じる
いまどきそんなの使ってる奴は貧乏じゃなくてただのマニアだけだっての
>>161 彼らはそんな人間じゃないよ
かるたを競うことがあるとしても千早は関係なく自分のためだろうね
あの新の苛められても黙々としてるキャラは現実世界でもいる
何らかの能力秘めているのが普通だがカルタ全国クラスってどうなのかな
と、いうかゆとりでも苛めあるんだねw
いじめググルとその数に圧倒されるぞw
>>163 優しいな。ありがと。俺が居るとスレがカオスになるようだからレスはもう今日は控えるよ
今日も良いかるた日和になるといいな
新は小学生なのにすごく大人びてたね
子供ながらお仕事してたのとおじいさんの影響かな
原作も3巻まで読んだけど
小学生新のキャラがいまいち分からなかった
いじめをものともしてないのか
そのわりにちはやが綿谷くん解除してと言ったときは
辛そうだったり
眼鏡返されたときの「卑怯な奴」→「ちょっと分かる」
の流れが大人で
クールかと思ったら「ヒョロくん」で吹くし
太一と喧嘩(?)した時は普通の小学生っぽかったり。
俺の実家はつい数年前まで黒電話だったけどなあ
黒電話で育ったからあのダイヤル回す感覚が恋しくなる
アニメ見たけどちはや可愛く描きすぎだろー
可愛すぎて変人に見えないわ
指入れてまわすの気持ちいいよね
実は停電にも強いすぐれもの
そもそも新が東京へ引っ越したのは祖父と父親の不仲のせい
福井の実家はしばらくの間老夫婦だけが住んでいた
あの黒電話一つにそういった背景や綿谷家の時間の止まりと言うか空白という意味合いがあるわけ
上から目線で批判してる奴はせめて原作読み込んでから批判したほうがいい
太一はイケメンなんだけどファッションはダサダサのところがリアルでよかったw
上着を脱いだトレーナー姿はイケメン補正でもツライw
あとこのアニメはモブに安易に美女とかイケメンを登場させないのもいいな
千早が制服姿でカルタやらなくてよかったよ
カルタって正座して尻を浮かして前のめりになるわけじゃん?
制服姿でやったら意図しなくてもいかがわしい格好になっちまう
そしたらこの作品の爽やかさが無くなっちまう
アニメ観たけど、EDの歌い出しが昭和っぽい。雰囲気出てるな!
NHKEテレでやっても良いくらいの内容なのに何故関東と九州だけなんだろな?
ひかるの碁に対抗できるだの、NHKでやれだの、どんだけ信者なんだw
EDの紅葉の絵が好きだ
札を取るふりして、千早の手を握りたい(笑)
BGMが何気によかった
>>174 言いたいことはわかるがそれネタばれだから
4話までの情報ではいろいろいわれるのも普通のことだろう
でもかるた題材だと長く続けられなそうだよね
いろいろ戦術みたいのがあるならあれだけど
結局「気持ちが強いほうが勝つ」とか「いい台詞言ったほうが勝つ」展開しかなさそう
いまんとこ試合の見せ方も超巧いから全然楽しいけどね
12乳首目
に見えた俺はエロゲアニメの見すぎか
>>186 原作読む前、最初はそう思っていた
けど読んだらはんぱなく奥深かった、ここまで描ける!?ってくらい
現時点でもまだまだかるたに関して描いてないこといっぱいあると思うし
なかなかご都合主義にキャラを走らせないし
今年の名人・クイーン戦のTV放映ゲストは大桃美代子だったなw
初めて実況見ながら放送見たんだけど、名人は今子供3人くらいいるんだよね
名人になりたてのころは独身だったらしいし、マジスゲェと思った
>上から目線で批判してる奴はせめて原作読み込んでから批判したほうがいい
アニメスレでドヤ顔でネタバレしてる原作既読者のクズ共は皆こんな思考してんの?
>>186 たとえば3話、先生が対戦中に
「○○くん、どうして私が送った札ここに置くの、甘いよ」と言う台詞があったり
源平戦で新が各々の特性に応じて札を振り分けたり
4話も、「友札を分ける札の配置」「攻めカルタ」(対義語:守りカルタ)「送り札の攻防」
みたいな言葉や描写があったわけだが、気持ち勝負しかないと思う?
キチガイ荒らしが沸いてるのか
視聴完了。いい最終回だった
黒電話のメリットは、停電時にも使えること
これ豆な
普通の今時の電話も留守電などの機能が使えないだけで、通話自体は停電時でも出来るものが多いと思うけど
え?なにこのアニメって恋愛なしでひたすらカルタなのか?
少女漫画なのに珍しいな
チョコレート食べたくなった
関係ないけどカフェでチョコレート出すお店って知ってる?
考えてみたら自分の知ってる店でそんな場所ないなあって…
GODIVAはクソ高いだけあって確かに美味い
安くて美味いのならHERSHEYSかなあ
森永ダースでいいだろ
200 :
風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/27(木) 10:17:13.86 ID:XN0m4qqr0
ほんのちょっと食べたいだけならチロルチョコ最強って気もする
ローソンの105円もたまに食べると美味しい
アポロだろ
おまえら菓子板でのゴディバの馬鹿にされ具合を知らないだろ…
そういや千早って化粧とかしてるの?
ノーメイクであれならまつげちゃんって呼んであげないといけないじゃん
タイトル略してしっこくでワロタ
ゴディバ? トリュフとかうまいと思うが、、、バカにされてるのか。
なんだか自分の口に自信が持てなくなるな
つか糞高いのにまずかったら良いところなしじゃないかw
高いから美味いと錯覚する部分は確かにある
ウニみたいなもんか
そこはまつたけだろ。ウニは値段なりの満足度を与えてくれる
ゴディバ美味しいと思うよ
でも今は他にも美味しくて質のいいチョコが上陸してるからね
個人的にヨックモックのクッキーの間にチョコ挟まってるやつがチョコ菓子で一番おいしいと思うの
>>207 ウニは美味いだろ
そして回転寿司の安いウニはウンコ以下
オレの地元じゃ漁師の目を盗んで只で穫れるがな
おまわりさんこのひとです↑
あちゃー、スレから犯罪者が出ちゃったかー
関西でも放送してくれー
高校生編でちはやの姉ちゃんの登場が楽しみで仕方ない。
新なみにキャラ変わってたら吹くw
別に新はキャラ変わってない
キモオタになってるとか馬鹿なこと言ってる奴多くて呆れるわ
千早があれだけ無心にファンになるくらいだからきっと姉ちゃん根はいい奴なんだろうなあ
今後期待
>215
そういうネタバレやめろよw
ロイズの生チョコが一番好き☆
でもいつもはブラックサンダーの庶民派ですw
>>215 アニメだけの情報にしてくれ
4話見て原作知らない奴だったら普通にヒキニートに見えておかしくないでしょ
もちろん次の回で理由とか状況わかるんだろうけど
原作読んでる人はもっと想像力働かせてアニメしか見てない人の心情考えた方がいいよ
読んでなくてもヒキニートになんて見えねーよw
想像力働かせろとか言っといてどんだけ想像力無いんだよ
ジジイがらみで何かあったなと想像はつくが
チョコの話で思い出したけど、ここに貼られてた動画で
兵庫の高校のカルタ部のA級持ってる女の子が言ってたけど
試合して、最後はどうやって勝ったか記憶にないって言ってた。
糖分がなくなると体もすごいしんどくなるし、考える力もなくなるというのは厳しいな
新しいOP何回見てもいいな
最後の「手を伸ばしてみる〜」の千早の後ろ姿がすごい好きだ
アニメ初見だが、新はもともと社交的じゃないし、
友達に囲まれてにぎやかにやってるところとか想像つかない。
だから変わったとか思わないし、地元に帰っても相変わらずだな、としか。
つまり元からヒキニートみたいな人物だったんだからそりゃ変わってないわな
>>219 本当にそう見えるならかなり馬鹿だなって思っただけ
人に心情考えろとか言う前に頭使いなよ
アニメしか知らないニワカだがね、ちはやが大声上げてまで勝ったのに終わったら謝るって事は
「相手にとって迷惑だろうと、私が勝てば良い(笑
けど終わったら謝っちゃう。だから許してね。謙虚で素直なあたし(笑」
って言ってるのと同じ事だよ。やるんなら半端に謝らず徹底して貫くべき
自分は汚い事してて、それでも勝ちたいんだって。謝っても許して貰っても、卑怯は卑怯だよ
中途半端に自分を正当化。けど、ちゃっかり勝ち(利益)は私のもの。
あと勝った後たいちに抱きついてたけど、何を表現したかったの?
前からたいちの事が好きでそうなってしまったなら説得力はあるけど
別にそうじゃないし、唯嬉しいから抱きつきました(笑
とか、高校生になってまで男女の違いが分からんとか池沼なの?
本当にカルタを強くなりたいの?たいちと仲良しごっこしたいだけ?
少なくとも今の段階では新はカルタに対して真剣に見えるけど、ちはやは女をチラつかせるの?
カルタに対して全然真摯な態度とは思えなかった。
少女漫画なんだから、出会い・恋愛云々に重きを置きたいならそれで良い
けどそれは、所詮数多あるその枠組みだよね。カルタはおまけだ。見込み違いも甚だしい
そっかー
そのうち太一はゴディバを股間に塗ってちはやに与えるんですね分かりました
>>226 最初の1行しか読んでないけどお前の意見が正しいことはわかった
謝るべき事だとわかっているなら最初からやるなとしか言えないもんな
>>226 カルタやってないっていってんのに今の段階で新がカルタに対して真剣に見えるとか無理がある
231 :
風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/27(木) 12:03:07.44 ID:wKkZbgYe0
ちはやはADHD
232 :
風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/27(木) 12:20:53.52 ID:esc8kfV20
>>195 当初は学園モノや恋愛関係を織り交ぜるつもりが、競技が熱くなって
おいてけぼりというのはよくある。スラムダンクとかヒカルの碁とか。
トレースしてるだけあってスラムダンクに近いかもなw
ゲーム化したら面白そうだ
タッチパネルでカルタやりたいぜ
昨日最新話まで一通りみたけどこれ何回見ても面白いね
原作買おうかと検討中
女オタクと男オタクが共存してるから
噛みあわないドロドロのスレ
千早は主人公補正が強すぎず何度も挫折を経験するところが良い
主人公が成長してくのはありふれた王道だけど最近チートごり押しが多いからな
>>226 格好良くて、勉強もスポーツも出来る男が自分に好意を向けていれば
その気が無くともキープしたいと思うのが汚吐雌心と言うものです。
どんなに頑張っても、作者の人間性以上の良い人は産み出せないんです。
さっしてあげて下さい。
>>233 友達とカルタやれば良いだけじゃねw
てかタッチパネル壊れるからw
大声出しても美人だから許される
>>232 織り交ぜるつもりというか、最初は保険として伏線張っとくってのはよくある。
競技中心で行けそう、と手応え掴んだらそちらの伏線は放置w
>>226 >別にそうじゃないし、唯嬉しいから抱きつきました(笑
>とか、高校生になってまで男女の違いが分からんとか池沼なの?
多分そうじゃない? 小学校6年の終わりなのに男女差(異性)意識してないし、
そもそもこのころまで姉主体で自分がなく、かるたやってアイデンティティにめざめる
…なんて、成長遅すぎ。
>少なくとも今の段階では新はカルタに対して真剣に見えるけど、ちはやは女をチラつかせるの?
ちらつかせる気はないんじゃない? 幼馴染としか意識してないみたいだし、
そっち方面の成長明らかに遅れているし。l
新はやめてるのに、なぜ何故真剣に見えるのかわからない。
告られたから付き合ってるだけで本当はそんなに好きじゃない
ってリアルすぎるw
大きな声を出すのは別に反則ではないのならいいんじゃないのかね
>>226 中途半端な自己正当化は、この糞アニメの基本スタンスだから仕方ない
それは太一にも言えるし、
そもそもストーリ自体が中途半端な設定をうやむやに正当化してしまうという
どうしようもないクソだから
>>178 むしろNHK(てかEテレ)に枠を売りに行かなかったのは何故だろう。
こういうの好きそうなのに。
製作費とか実写化とか映画化とかスッポンサーが絡むからか?
個人的には
そんなにみんな見て欲しいという作品じゃないけど
最近の漫画原作の映画化の流れを見てる感じでは、これ十分に映画化できるレベルだと思うしな。
>>242 愛されるよりも愛したいマ・ジ・でー
そんなタイプなのさ。
>>245 確かに逆にバクマン。とファイ・ブレインがなんでNHK何だろうって思うよね
映画化したところで2時間に収められる話じゃないだろうし
もし2時間でダイジェストしたらそれこそ違う話なんじゃね?と思う
別にちはやふるじゃなくてよさそう。
ながーくやってほしい
女性作家がアニメ化されて評価されると必ずバカが湧くなあ
男尊女卑で女作家だというだけでなんでもいちゃもんつけるバカ男と
アテクシより凄い女なんか存在するのも許せないっていちゃもんつけるバカ嫉妬女
そんなバカが何言っても論理的信憑性皆無で自らのバカっぷりを見せ付けてるだけなのにね
気に食わないなら見なきゃいいって選択すらできないバカだからそれも分からないのか
当て櫛っていう種類の櫛はありそうな感じだな
けど原作のちはにゃん非処女っぽくて嫌だよ
俺はアニメの処女性のあるちはにゃんがだ〜いすきだよ!
ちはにゃんは処女 だが原作の非処女フェイスなんとかしろ
姉があれなんだから男っ気がなくても化粧ぐらい普通にするだろ。
アニメの方がビッチぽくないか?
原作はすっぴんで美人な風にも見えるし処女っぽい
原作読んでないアホ荒らし相手すんなよ
ちはやHOOより予告を流してくれと毎回思う
259 :
風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/27(木) 15:25:42.60 ID:8MPmNW0PO
>>220 見えるわwww
しかし千早マジ可愛い!
太一もゴディバ買って来ちゃうなんて
変わったのう…
>>258 この監督に映像化してもらえてよかったなあ
監督の経歴見るとめっちゃ手堅いタイプだな、この出来も頷ける
262 :
風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/27(木) 15:41:04.17 ID:8MPmNW0PO
太一が高校ランク落としたのって中学時代にカルタに打ち込んでたせいもあんのかな?
>>262 同好会だからそこまで真面目にやってない
部活はサッカー
でも一人でも続けてたんだよね
>>262 都立でもかなり偏差値の高い良い所で、通学時間がもったいないんでこちらに進学したん
じゃなかったっけ
265 :
風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/27(木) 15:49:42.78 ID:8MPmNW0PO
>>263 サッカー部もやってたなら、なおさら勉強に影響出たろ
東京の高校事情はわからんがエスカレーターで上いける超いい高校なら普通1時間半かかってもいくよな。
家金持ちだからアパートの一つでも借りてあげりゃいいし。母ちゃんが一人暮らし許さん系なんか
もう舞台探訪した奴居る?
大学は外部に行く気だったから通学時間短い近くの高校にいったんだろ
ちはやと同じ学校に行きたかったんだろ
>>266 一人暮らしなんかしたら、片道1時間半よりも雑事で時間を食う
開成蹴って、日比谷に入ったようなもんじゃないの
開成に入学できても東大にいけない奴はいけないし、ランクを落としたっていける奴はいける
あのミセスプレッシャーの母親が許すくらいだから
都立でもトップクラスの高校なはず
千早よく入れたな…
>>267 ブログは見つけたよ。
すごく細かく写真撮ってて、地方の人間からするとすごいありがたいのと同時に
スタッフが大変だったろうなーって思った。
あらゆる角度から撮ってるんだろうし。何枚くらい撮ってるんだろう。
取材日記みたいなのをHPに載せる事出来ないんだろうか?
>>271 確か千早って残念美人以外にも結構おバカキャラの設定なんだよな、テストがいつも
低空飛行っていう
外人の感想見に行ったら、かるたを戦略性もクソもない退屈なゲームと言ってる奴が多くてイライラした
別に良いんじゃないか、実際文化と歴史を理解できずに破壊だけしてきた欧米キチスト土人じゃ理解できない遊びだろうし
競技カルタを知らない俺もただの暗記と反射神経のゲームだと
思っていましたが。
並べ方がどーのとかこのアニメで知った訳だ。
つかマイナー競技が取り上げられると一言言いたがるうるさいのが多いな
おお振りがアニメになった時も
野球について一言言いたい奴がいっぱいいたから
マイナーメジャー関係ないと思うわ
WORKINGでさえファミレスの勤務はあんなんじゃないって一言言いたい奴が多かったからな
んでも実際の経験者の言葉は貴重だわ
うちは正月に親戚が集まるとよく百人一首をしてたからそこそこ馴染みはあったし
競技かるたのことも解説本なんかで知ってたけど
細かいルールやらテクニックなんかはスレ読んで初めてしったことも多いし
のだめや金色のコルダやってた頃、細かいこと言うのは俺くらいだった…
オケ部ってそんなにマイナーか…?
閉鎖的だなぁ。実際戦略性は多く語るほどは無いだろ
退屈かどうかは本人次第だろうが、まぁ競技人口的には人気無いもんな
外人には戦略だけじゃなく歌の意味もルールもこの先理解するにはハードル高いよね
〇字決まりとかそれが随時変わっていくのとか難しいと思う
>>266 母ちゃんは絶対許してくれんだろうな〜w
>>272 取材日記とか、制作ブログとか見たいよね
あのやる気ないうんこHPはいったいなんのためにあるの
記憶力と反射神経使うからな
筋肉バカでも出来るようにしないと無理ゲーすぎるわ
ちはやいかんだろ、彼女いる男をたぶらかしちゃ・・・
男のためにかるたやってるようにしか見えないわ
>>270 わざわざ開成蹴って、日比谷ってそれありえねー
1時間半でも開成だろ、なんでカリキュラム拘束されてる都立いく必要あるん?
普通の話しかしてないのにまたカオスにしたいのかw
余程先日の事が悔しかったんだな
まあでもこの漫画(アニメ)の最初のインパクトって
たかがカルタだろ?どうせ底の浅いことしか出来ないし本当に面白いのかねえって
半信半疑で観始めた人も結構多いだろうな
人に読んでみなよって勧めるときもカルタ漫画とか言えば敬遠されること多くて
騙されたと思ってって断り入れて実際読ませるとぐいぐい引きこまれてハマってるという
百人一首=カルタとは知らなかった
正月にやるヤツがカルタ
競技性の強いのが百人一首
じゃないのか
まとめてカルタって呼称すると、色々困るな
正月に友達無くしそう
メガネ君の中の人は訛りがうめえな
>>289 違うよ
カルタという言葉の意味は広い
競技カルタに百人一首が使われてるというだけ
一般的にカルタといえばいろはガルタのことでいい
ちはやは最初の方大声を出してたけど決勝では使わなかったのはなぜ?
>>289 一般にかるたといえばいろはかるたを指すと思う
百人一首は歌集のことで、百人一首を使ったかるたが百人一首かるた
カルタって語自体は札を意味する、カード、カルテと同じ語源
ふと思ったけど、1話と4話で電車がガラガラだったのはモブを描く時間がなかったから?
295 :
風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/27(木) 18:58:18.20 ID:AapdDc80O
四話は早くも作画がダメダメだったな…
もう息切れかよ…ブルーレイ買うかどうか微妙だわ
1試合でチョコが必要になるくらい消耗するのなら事前に用意しとけよ、
初戦敗退するはずだったのか?
うちの地域放映されてないのとBD安いからほしいなー
新しいOPいいし
>>238 カルタもだがAVGパートもやりたいじゃん
>>257 こんなのあるのか
今はタッチパネルあるしな
カルタとタッチパネルは凄い相性が良いと思うんだ
>>293 でも新みたいなのが正月に「ウチでカルタやろうぜ」っつったら、どっちか分からんな
3話までが綺麗すぎたせいで余計に4話が崩れたように見えたな
まあ自分はまだこれからにも期待してる
百人一首以外を使ったかるたもあんの?
かるたについてはまったくさっぱりわからん
>>292 決勝ともなると大声で威嚇できるような相手でもないだろ
そうでなくとも体力消耗してるのに大声出したらそれだけ疲れるし
>>274 それ単にトレーディングカードゲームと混同してるんじゃねぇの?
とは流石に思わんけど、そういうジャンルだと勘違いしてる人は良そうだ。
OPで部員募集中って黒板にかいてあって千早が一人で立ちつくしてる演出
部員が増えるごとに一人ずつ人数増えてくのに差し替わりそう
5話か6話のOPでとりあえず隣に太一が追加されてるんだろうな
>>308 作画苦しそうだしそんな素敵演出無いだろw
作画は背景はキレイだったし、アップの絵はよかったけど
引きの時のキャラ絵がやや怪しかったかも
これからが踏ん張りどころだね
>>309 そうか?部員増えたあともボッチで立ってるOPのが不自然だろ
立ち絵追加くらい大した手間かからないし
四話作画崩れ過ぎ
がっかりだわ
たー君の彼女。
「あの女の人誰!?」とはならないのかね?
勝ち目薄そうだが…
>>308 そんな素敵な演出をしてくれることを期待します
>>314 彼女が千早に有名人のオーラを感じたみたいな?
B級ということは、千早もそこそこの有名人だろうから
彼女が千早にそういうオーラを感じても不思議じゃ
ないかもね確かに
録画してた1話を見たんだけど、福井県の方言て笑いものになるんだな・・・
田舎が福井の俺は最後まで見れなかったよ
>>317 別に福井に限らず
方言自体が珍しいんじゃ…?
と小学生時代日本で過ごしてない自分が言ってみるw
これ少女漫画なのに
相手役(?)の新がダサそうなのがスゴイw
ひょっとして恋愛漫画ではないの?
>>317 方言というキーワードが重要なだけであって
物語的にもそこにカルタと福井がハマっただけだから
福井の方言がって事じゃないと思う。
サッカーと静岡とかラグビーと大阪とか、そういうもんだから。
ラグビーって大阪なん?
京都ってイメージあるけど、それは大学?
>>325 ごめん詳しくは実は知らん。
枠のせいでそういうイメージがあるかもしれんが、ソコソコ上位には居る印象はあるな。
京都も有名なとこあるね。九州もあったっけ?
>>286 冷静に考えろ
もし太一が開明成行ったらこの漫画ストーリー破綻するぞ
話の辻褄あわすためのご都合なんだよ
当然そこの甘さを突っ込まれてもしょうがないんだけどね
329 :
風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/27(木) 21:38:59.30 ID:esc8kfV20
漫画では太一に彼女がいるのに千早が嫉妬心を感じていないので太一が
イライラしていたのが、アニメでは普通に千早が嫉妬していたようにしか見えない。
これ改悪だろう。
>>323 まあその土地を表す記号みたいな感じだよね
題材にかるたを提案した編集者が福井の人で実際福井ではかるたが盛んで、そんで今回取り上げられた
で特徴を表す手法として方言ネタが使われた
>>325 大阪は第三代表まであってすべて強豪だったりするからなあ
層の厚さが違うというか
331 :
風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/27(木) 21:41:27.33 ID:OpZ9L7sOO
>>329 アニメ先に見たけど
別に千早が嫉妬してるようには見えなかったよ
>>298 京都の嵐山に任天堂がつくった時雨殿つーテーマパークがある
そこで体感かるた五番勝負ってのができるんだが
あれはタッチパネルつかうのかな?
床一面にかるたが表示されるんだが行った事ないから詳細は不明
このスレならいったことある人いそうだけど?
>>325 京都の学校が強いかどうかはおいといて
高校野球で言う甲子園にあたるのが
高校ラグビーでは京都の花園だね
>>329 原作読んだ上でも感じなかったけど?
自分の感覚だけで改悪とか言うのはどうかと思うよ
見えない人もいれば見える人もいる。
それで良いじゃん
本気で嫉妬してたらメールでたーくんって言われてたの友達と一緒に話そうとしない
(原作では笑おうとしてた)
落ち込むはず
>>330 第三代表とかあるのか、知らなかった
>>335 >>338 自分もしばらく京都の花園駅付近にラグビー場があるのかと
思い込んでたことがありましたw
で、福井ではどれくらいかるたが盛んなのかな?
もう太一は押し倒すしかないな
>>337 まあ太一彼女持ちだし、それならそれでいいんじゃない
ややこしいことにならなくて済むし
太一はあくまで千早のかるた仲間なんだよ
それ以上でも以下でもない
カルタって仮に流行らそうとするならヒカルの碁以上に高いハードルだよな
なんせ今のゲーム脳世代は興味を持ちようがない
343 :
風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/27(木) 22:20:01.61 ID:uBIKcJNiO
○○派とか○○押しとかキモい見方すんなよカス
>>338-339 今まで思い込んでた恥ずかしい(///)
突っ込まれたのが2ちゃんでよかったw
>>342 ハードル高そうだけどアニメ効果でかるたファンが少しでも
増えてくれれば嬉しいよね
かるた競技人口100万人ってのが一番驚いた
小学校〜大学まで、知り合いでやってる奴に会った事ないけどさw
>>317 お前のレスが小学生新の声で脳内再生されたわw
>>347 ものすっごく無理して見栄はった数値なんだそれ
ボインちゃんみたいな視点から
百人一首教わってたらもっと古文好きになってたと思う
ちはや可愛いけど大学生ぐらいに見える。
ラクロス
ラート
カバディ
ハンドボール
カルタ
うん、やっぱ思春期が興味持つにはインパクトが足りない
>>352 ちょっと音を濁らせてみたら興味持つんじゃないかな?
かるた → ガルーダ
ハンドレッド・ソングス・ガルーダ
お前らチバヤのうざさがまるでわかってねーw
いいかつまりこう言う事だ
『学年一魅力的なあの人に、勇気を出して告白!
晴れてカレカノの仲に、
でも最近幼なじみとか言うのが出現!
「彼(彼女)とは只の友達だよw」って
なのに彼(彼女)は此方よりあっちがお気に入りみたい』
とまあ視点を変えてみれば、空気の読めない痛い奴確定w
かるたはサッカーのような華はないけど
その分、ふるいにはかけやすいよね
本当に好きな人だけが残って続けていくだろうからね
カードゲームなのかスポーツなのか、微妙だなかるたって
>>356 だから?
千早をうざいとか思ったことないんでそういうのはいらないよ
>>358 「かるた」ならな
「競技かるた」ならスポーツにしか見えない
>>313 むしろ俺には表情の変化が激しくなってる気がして作画良く感じたな
まぁ少女漫画によくある白目の表現とかデフォルメとかの事だけど。他はあんま気にならんかったな
しかしやはりここは空気が違うな
つか競技かるた1回間近で見た事あるけど凄過ぎて引くよ
アニメは全然誇張じゃなくて本物の囲み手って凄い速いんだぜ
仮に100首憶えたとしても自分が同じように出来るとは到底思えない
>>359 あぃあぃw
お前様が太一の彼女のポジションにならない事を祈ってるよσ
取るとき周囲の札も巻き添えで吹っ飛ばしちゃうの?
並べなおすの面倒そう
千早は結局新みたいに本当にかるたが好きな訳じゃないから見ててイラつく
頑張ってる私()って悦ってるようにしか見えんわ
ちょっとGyaOってくる!
頑張ってる私()感覚でA級とれるのは凄いな
普通無理だろ
またID変わる瞬間に出てきたか
糞便垂れ流しの婆が
新シャアから出てくるな
>>366 意図的に複数飛ばすのは友札が固まってる場合のみ
飛ばした中に当たり札が無いとお手つきになるし
自陣と敵陣両方飛ばしちゃうと二枚送り札を受けなきゃならないってリスクがあるから
運頼みでアホみたいに広範囲をぶっ飛ばすってのはあんま無い
なんにせよぶっ飛ばしてもパパっと並べちゃうからあんま問題無いみたいよ
字だけなのによくあんな早く戻せるなと感心する
知らんけど字を読んで認識するというより
札の文字全体を記号として捉えて憶えてるのかもしれないね
ちはやといい鯛焼といい子供が観ても何も問題なさそうな
内容なのになぜか深夜枠のアニメってあるよね
>>287 あっルールさえ許せば
一時間、相手の腕が入る隙間が無いほど低い腕立て伏せの姿勢を維持するのが余裕で、
その姿勢で自分の陣地を守りきって相手の陣地の札も取りにいける人だ!!
名言「囲み手が効率的なんてバカなこと言ってるからさ」
自分の考えが甘かったって一言言えばすむ話なのにほんとバカだね
悔しかったwwwwww
ガイドブック、ファンブックのようなものが出たら良いな
知名度も無いし金も無いからそりゃ深夜になるわな
太一って、子供の頃からずっと千早が大好きなのに、
何で告白せずにつるんで他に彼女作ってるんだ????
千早は相変わらず手が先に出る子で空気読めないけど、
無理言ってごめんって謝れるようになった
太一は相変わらず相手がどう思うか考えずに喋っちゃう子だけど、
新や千早の力量を認めたり、千早に優しくもできるようになった
で、来週が新の変化か
待ち遠しい…
>>377 ちはやに嫌われたくない、と言っていたから
それこそ勝てる勝負(告白)じゃないとできないんだろう
これからに期待だな
>>372 競技かるたは札に直接触るか競技線の外に出せば取りになるから
関係ない札ごと飛ばすのはむしろ日常茶飯事
>>380 審判凄いね、触った札目視できるんだよね
飛ばしたつもりが畳の目に引っかかって外に出なかった、とかならない?
>>377 自分が千早の中で一番でない事を自覚してるので
告白して友達関係が拗れる事を恐れてる
彼女とは少なくとも嫌いじゃないから付き合った
本人も言っている通り、
千早と付き合えるなら切る事に躊躇いはない関係
彼女かわいそすぎるだろ・・・
これは太一が悪いわ
千早は卑怯だよな。
あんな美少女が近距離で接近してきたら、
男が勝てる訳ないじゃん。
>>381 基本的に審判は付かないよ
まあ近くで見てればだいたいわかるけどね
>>382 たまにある
新はカルタやめたって、余りにも予想通りの展開だな。
理由は貧乏か?
>>387 キープされてることを見透かされたんだろう
>>385 太一の問題で千早が何故卑怯になるのかがわからん
千早はまずケバくて無理
どう見てもクソビッチ
まあ建前はそうだが
ここで太一告白しちゃうと
片思いがせつないの・・・ウッフン的太一ファンがついてこないし
ストーリー的に面白くないからの設定
儲けるための打算が真実
千早キャラアンチスレ作ってやった方がいい人がいるな
男に言い寄ってるわけでもないのにビッチとか言うのがいるし
>>390 割と卑怯だよ
彼女の目の前で部活引き込み宣言
しかも抱き着き攻撃と来たもんだ
千早がビッチなら世の中ウルトラスーパービッチだらけで大変だのうw
天然な美人さんは本人にそのつもりがなくても周りに被害を与えてしまうもんだ
しかしお互いしょうがないわな
>>393 汁っていう新シャアのキチガイだからそいつ
携帯2 PC2回線使って荒らし一日中やってるニートの50近いばばあ
コミケで脱糞したのを写メ撮られてるくらいの漏らし癖持ち
ちなみに100パーセント逆神だから叩かれてる千早は今後も素晴らしい主人公として活躍するの確定
千早のキャラ設定が「天真爛漫」と作者書いてるからな
ちなみに天真爛漫な性格は研究によると一番もてるタイプだそうだ
同じ内容の事を言っても他者がプラスに受け取ってもらえる場合が多い
だが稀にDQN扱いするタイプも存在するのでアンチ的嫌われ方もする
ここの張り付いてるおばさんがその典型の見本だね
別に不思議ではない現象
>>390 それはたぶんかるたをやってるときの千早の対戦相手が
男だったらという意味ではないかと
俺だったら確実に安田さんみたいに目を逸らしてるだろうな
>>397 天然女などおらんのだ・・・そんなものは実在しない
>>398 ありがとう
50にもなってアニメキャラ叩きwさもしいのぉ
まあそんな人間だから独身なんだろうな
まじで50歳独身女なの?
ひきこもりニートの中高生くらいの女と思ったよ
女は感情に任せるからね
事実などどうでもいいことなんだろう
>>403 二年前コミケで脱糞した時44♀とその場で実況自白してた
探せばログあるよw
50独身女ってもう孫が出来るような年代やん
一日中アニメのキャラ叩きして蜘蛛の巣はってるババアにクソビッチとか言われたくないわ
女同士の醜い喧嘩は余所でやってくれやw
>>374 また蒸し返すやつが居るんだなぁ。もうしょうがないから1から全部説明してやるよ。
糞長文で連投になるけどこれで消えるから勘弁な
話の発端は前
>>941からの流れで、札触らなければ何でもOKなら何でもできるじゃんwwじゃあ全部囲いますね(最初から反則だなんて事はわかってたけど)ってギャグ的な流れのところに
前
>>961突然レスを読まずに見当違いの難癖つけてきた馬鹿がいたわけだ
誰もルールの中とは言って無いしそのルールについて聞いてたんだがちょっと上のレスも読まず自分の脳内で思い込んで文句をつけてきてるわけ
だから少しおちょっくってみたんだが。囲み手が最も効率が良かったから残ってるんじゃない
長い年月をかけて、それは流石に卑怯だろ!って言ってきた古人らが築いてきたルールによって
他の更に効率がいい手が排除されてきたから囲み手が残ってるんだろ。脳内で勝手にルール縛りしてるから話が食い違うに決まってるけどね
別に今回クローズアップされてた体で囲うのに限った話じゃないよ俺が言ってたのは
極論だが、相手を殴って失神させるのが最も札を取るのに効率いいわな。あとは不戦勝にもっていくとかな
まぁ前
>>969で片手だけよって教えてくれたから前
>>976で囲み手が一番いいんだねで終了したんだが
同時に横槍でスピード云々言ってくる人が居た。何でもできるじゃんってレベルのルール知らずの無敵話だったのに何故か札が読まれてからとかの話になっていた
さらに追い討ちで前
>>973で馬鹿にされたのでお返しすると、またそれもよくは理解してくれないまま前
>>982で大会出ろとか言うもんだから呆れて馬鹿かとなった
すると前
>>990でまたスピード云々の人が馬鹿はお前と言ってくる。いや、スピードとか最初から誰も話してないから、話を理解してくれと
>>976で終わったのにわざわざ話を伸ばして俺共々更にスレの雰囲気を悪くする事になる
前スレだと3〜4人くらいと話してたから前
>>981は読んでなかったりIDもちょっとごちゃになってたのはすまんかった
でこのスレの
>>7,9になる。反則って言ってるのに名人が生まれる!とか言い出す。これはさすがにちょっと擁護できん
ついでに
>>12がまだ脳内ルール縛りを忘れられず最初に決まってたとか捏造してまで自分の正当性を主張してるけどこれはちょっと可愛い
>(最初から反則だなんて事はわかってたけど)ってギャグ的な流れのところに
嘘つけwwww
>>408 蒸し返されたくなかったら、ID変わってんだから黙ってればいいのにwww
僕は考え甘くないもん!!!絶対正しいもん!!!!
僕に難癖つける奴がバカなんだもん!!!!
必死すぎるだろ
あぁ
NGIDで終了だったわ
更に便乗でいじめる気満々の
>>18が沸く。もうここら辺は相当めんどくさかったのはある。半分くらいのレスはスルー
1時間云々は持久力とかには自信あるから普通に余裕だろうとは思ってたんだが
まぁよく考えたらガードして取る休むガードして取る休むを30分で勝利終了だな。
>>35とかもう絶対無理だろうと思ってるけど俺の名前が室伏浩二の可能性すらあるというのに。まぁそれは冗談だが
相手が見えてもいないのに自分の基準で脳内で決めてかかってくる脳内君なわけ。便乗してるだけだからわからなかったんだろな
マシンで筋肉だけ鍛えて自重に耐えれない達磨だから持久力も根性も無いもやしなんじゃね?って意味で再度もやし扱いしたら捨て台詞を吐いて消えた
多分ID変わってから来たんだろうけど
で、ルールで禁止さえされてなければ、
> 一時間、相手の腕が入る隙間が無いほど低い腕立て伏せの姿勢を維持するのが余裕で、
> その姿勢で自分の陣地を守りきって相手の陣地の札も取りにいける
んですよね? すごいなーかっこいいな!!
もういい加減かまわないでほしかったんだが陰湿なやつがどんどん沸いて来る
あまり話す気もなくなって
>>51に対してうん、(そう言われてるみたい)だね。って返したんだが
まぁそっから優しい人が居たから愚痴が出てしまったのはすまなかったが、
>>110あたりからは普通のお話に切り替えようとしてた
しかしやっぱ来る。
>>118とか
>>153とかレスを読まず理解せずに文句言ってる典型だよ。文句を言ってくる人間に文句を言ってるんじゃない
話を理解してないのに見当違いなレスをしてくるやつに対して言ってたんだがな
読んでないし理解もする気がないから、お前はわけわかってないんだろとしか。わかってないのに文句だけは言うんだもんな
そして一番滑稽な
>>123が沸くんだがこれはまじでワロタ
こんな長文誰も読まねぇよw 読みにくい文章書く天才だな
自分で余裕と言ったこと自体は一度も否定してないのに何か勘違いしてるようですごく嬉しそうにしてる
無視してやってるとかって初めて見たけど全然無視できてないという。俺TUEEも意味不明。俺強かった?
認めたって部分も、やはり自分の都合のいいようにしか解釈していない
>>124なんかもうレスの節々から憎い憎いっていうのがありあり。散々見当ハズレな事言って自己満足で終了しようとしてる
突っ込み所しかないこの連投は気持ち悪いのでスルーした。でID変わって
>>374かな?
最初から一貫して、丁寧なレスをくれた人には丁寧に対応しようとしてたけど
悪意が見える相手には最初から喧嘩腰ではある。クズにはクズ用の対応をしてるんだが、相手する人が多いからごっちゃになったりするんだよな
こいつらは自分が暴言を吐かれたのは自分も悪かったんだという事は納得はできないんだろうな
まぁスレ汚し失礼。どうしても突付かないと精神が耐えれない軟弱な
>>374を恨んでくれ
必死すぎるwwwwwwwwwwww
一瞬NG解除してみたらエラいことになってた
普通に荒らしレベルだろ、これ
もうその話題全くちはやふると無関係なので
百人一首競技スレで俺様最強戦法として大いに語って下さい。
コテ付けてくれると嬉しい
NG的な意味で
こんだけ必死に言い訳するんだから
そりゃ面白がられて煽られるだろうな
まあちはやふるは「一生懸命」さが売りのアニメなんだから必死もテーマにはあってるなw
424 :
風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/28(金) 02:19:14.39 ID:3HPElRto0
青春全部懸けて言い訳と自己正当化するんだなw
確かに青春まず全部かけてからだ、話はw
久々に原作読んだが、やっぱおもしれーな
千早って名前は犬属性なのか・・・
支離滅裂な文章でアスペの典型みたいな奴がいるな
ここまで読む気なくすレスも珍しい
病院をお勧めするわ
かるた界を支配して世界征服を企む悪の組織と
仮面を着けた新くんが登場するのは、いつでつか?
NHKでやれ
>>430 原作通りの展開なら和歌に対しての各々の
認識の違い辺りも描かれると思います。
読んでてぶっ飛んだ台詞も多分そのまま有る。
434 :
風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/28(金) 08:51:38.14 ID:yJjfaXQH0
>>333 行ったぞ
袴来た集団いたけど
俺がずっと1位か2位だったわ
435 :
風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/28(金) 09:07:44.62 ID:yJjfaXQH0
こんなのがあったよ
みやbe 百人一首フェスタ
http://www.city.utsunomiya.tochigi.jp/bunka/event/022634.html みやbe(みやびぃ)百人一首フェスタを開催
百人一首の更なる普及を図るため、平成23年度より「うつのみや百人一首普及啓発事業」を開始いたしました。初めての開催となる今年は、前名人・永世クイーンによるデモ競技、かるた体験教室、邦楽・雅楽演奏、百人一首マンガ「ちはやふる」の紹介が行われます。
開催日
2011年 10月30日(日曜日)
申し込み
事前申し込みは不要です。
ジャンボかるた大会は、当日12時30分から受付を開始します。
地域
中央地区(中心部・宝木・豊郷)
場所
オリオンスクエア(オリオン市民広場)
時間
午後1時から4時まで
内容
アニメ「ちはやふる」公開、邦楽、雅楽演奏
かるたの達人による競技
ジャンボかるた大会
費用
無料
青春かけてからいいなさいってのグッっときたわ。俺も仕事やめてカルタ極めようと思う
カルタじゃ食えないなあ。
呉服屋とかスポンサーにつくんだろうか?
「プロ」が無い世界だから無理だろう
前このスレで見たけど、ちはやふるで競技人口は増えたものの
会場とか練習場所とかが無い、運転資金が足りない感じとかなんとか
カルタやってるところ観戦してもつまらなそうだからプロ化は難しいだろうな
原作者もかるたが好きなのか?
一万人一首にすればもっと複雑になると思うがどうだろう
たかが貴族の余興を、競技にしちゃったのがそもそもの間違い
競技カルタの話題って年に一度ニュースで見るか見ないかだからな
>>444 見たこと無いけどBSで中継してるらしいね、次回は視聴率が上がるかな
>>441 今は好きかどうかは知らんが元々は担当の編集者が持ち込んできた企画だったはず
>>446 担当編集者がA級選手なんだよね
作者に話を練る力と画力があったから漫画としてここまでの作品になったけど
元ネタになった実在の人物も多いし担当の力は原作者並みに大きいと思われる
もし担当者が変わったり退社したりしたらネタ切れして打ちきりに近い終わり方になりそうで怖い
>もし担当者が変わったり退社したりしたらネタ切れして打ちきりに近い終わり方になりそうで怖い
それはまずありえないだろうw担当者自身も編集部側も
しかしA級選手だったとは知らなかった
>>447-448 残念ながら、既にA級の担当さんは替わったらしい
ソースはどこだったかな…
原作14巻まで読んだから来たんだけど、アニメ板ってこんなキチガイばっかなの?
>>450 俺も君に届けとかうさぎドロップのノリできたら荒れまくっててビックリした
千早厨と太一厨の醜い争いが続いてる
イジメネタに敏感なやつがいるからな
高校編になって落ち着いたんじゃないの
2ちゃんねるのあちこちでイジメにヒステリックな奴いるけど
イジメってそんなにトラウマ植え付けるものなのか。
まあ少なくともイジメのシーンで気分が良くなるやつなんてどこにも居ないだろ
だからといっていつまでもそれでネチネチ言うのも気持ち悪いけど1〜2話は仕方ない
ていうかイジメネタもうおさまってんのに
いちいち唐突に掘り返してんじゃねーよ
>>451 それ新厨の汁婆が対立工作したりして暴れてるだけなんだけど
あと新厨には長文のキチもいる
上スレ見ればわかると思うけど
汁っていうアニメ板で有名なキチガイ婆が
新に入れ込んでちはやふる関連スレ荒らしまくってるんだよね
キャラスレや原作スレもひどい惨状だよ
汁なんとかがイタイのはわかったけど、いちいち反応する汁アンチもしつこい。
粛々とNGに放り込めばいいじゃないか。
千早もクィーンもかわいいし、もし実際TVのクィーン戦が
美少女袴女子高生対決だったら、大騒ぎだし。主に俺らがぶひいいって
姉がテレビ出るくらいの芸能人だし、もう10社くらい芸能事務所挨拶来てるだろ
わかります。
『美しすぎるカルタクイーン』とか呼ばれて半年ほどもてはやされて
あっという間に消えて行く訳ですね。
≫461
ワロタwww速攻でスレ立ってそうだな
>>462 伝統文化系はTVの扱いも良いから分からんぞ
クイズでは珍回答、運動ゲームで無双する千早芸能界編もいける気がする
>>464 お姉ちゃんが芸能人(モデル、女優)だもんな、美人姉妹で売り出しいけるで
>>462 〜にしては、程度じゃなくて本物の美人で実力もある人は残るよ
>>451 うさぎドロップも大概いい雰囲気ではなかったぞ
ネタバレ厨が半端なかったし
>>467 うさドロのスレはほんと酷かったね
アニメの出来は良かったのにスレは原作厨が暴れまくって
スレは過疎りまくり…
千早の方がモデル向きの高身長な美人なのになぜスカウトがこないのか?
>>469 ちはやふるに出てくるクイーンのモデルになった人だよね
この人ってもう永世クイーンになってるの?
名人はとっくになってるみたいだけど
かるたってプロになれたらそれで食っていけるの?
無理だろ
>>471 wikiに載ってるよ
永世クイーン
楠木 *** (7期、2005年-継続)
競技かるたはプロいないだろ。スポンサーもついてないのに
どこから賞金が出るんだ
百人一首メーカーとかw
札作ってるのどこ?任天堂?
実業団かるたとかねえのかな
ベットの上の格闘技で千早に勝つから!!
さてヤるか!!
神保町の「奥野かるた店」ってまだあるのかな
>>477 実業団なら作れるかもな
あんなの、ただの社会人部活だし
>>468 スレを見る以上ネタバレは覚悟しないと
うさドロは変な派閥とかなかったからネタバレ厨を除けば平穏だったよ
盛り上がったのは放送終わったあとだけだったのは事実だけど
問題は和服ちはやは下着を着けているかどうかってことか
かるたじゃなくて、貝あわせになっちゃうじゃないか
>>482 和服というとすぐそのネタというのもどうかと思う
和服用の下着がある
来週末、京都で都道府県対抗の団体戦があるんだな
興味ある人はぜひどうぞ
>>469 つい普通に「学校へ行こう面白かったなー」って見入ってしまったw
毎週火曜日(だっけ?)楽しく見てたわ
とっくの昔に学校とは関係ない年になってしまったが
ちはやふるは高校部活漫画として久々に楽しませてもらうよ
恋愛面でも二股はやめとけよ>太一
まぁ、その内あの彼女とは別れるんだろうな
千早は相変わらずウザいな
OPで無理やりちはやぶるって歌っているのがなんか泣ける
やっぱりケバくてビッチ臭いせいかな
発想が貧困なやつ多いなw
本日の汁婆
ID:9MjW97ZcO
>>450 ここはまだかなりまともなほう
原作本スレは見るに耐えないキチガイの巣窟化しているw
千早にちょっと否定的なこと言うとこれだから嫌だね、千早厨って
千早マンセースレじゃないんだぞ?
千早はかわええのう
とりあえず太一は二股やめろ
といいつつ新に否定的だと即効で切れるよなおまえ
自分で千早否定してるんだから新否定されたからってきれちゃいかんな
もし否定された気持ちが自分でわかるなら逆の立場の人の気持ちもわかろう?
一度深呼吸してこのこと考えてみては?
千早がモテるのにはすごく説得力がある
美人で優しくて素直で好きなことに一生懸命で恋愛脳じゃないのがいい
太一の彼女に嫉妬してたように見えたが
なんだか変な流れになってるなw
かるたのアニメなのにw
>>500 千早がかるたに真剣に見えないけどな。勝てたのも主人公補正で頑張ったからって感じしないし
結局かるたが本当に好きでやってる新と千早は違う
まあ彼女の前で部活作ろうとか言わないよな。
千早が帰ったあと、残された太一が「誰あの女?」とか責められて
修羅場になっていたことだろう。
小学生編見た限り言う程千早はかるたが好きな訳じゃないよね
>>504 太一って千早以外には結構そっけなさそう
「関係ねーじゃん」くらいさくっと言ってると思う。
千早がビッチだの真剣じゃないだの言う奴はこのアニメを見る意味ないんじゃないか? 女が頑張る作品が単に嫌なだけじゃん。
どこぞのハーレムものでも見てなよ。
また千早房が沸くからやめとけよw
>>494 なんでこのキチガイにちはやふるが粘着されたんかなー
はあ
すでに沸いてたw
一人になっても小中とやり続けてたんだから充分カルタ好きだろ
人の夢がきっかけで何が悪いのか
かるたに真剣じゃなくてもA級って取れるのか
変なとこに難癖つけすぎ
主人公補正って主人公が全ての試合に全勝したり
平凡なのにモテモテだったりのことじゃないのか
新かるたやめてたのにw
>>434 おーいたいた
あれってパネルに乗ったら札とれるとかなの?
仕組みがいまいちよくわからないんだ
>>503 まあ確かにあの場は部活作ろうとか言わずに
普通に先に帰っててもよかったのにとは思う
早く部を作りたくて焦ってたんだろうけど、同じ高校だし
部作りへの協力を太一に頼むんならいつでも
できるわけだしさ
>>503 中学生時代はぼっちでもずっと続けてたのに本当に好きじゃない、真剣じゃないとか言われても…
陸上部に入ってたのも瞬発力や体力をつける為だし、仲間を欲しがってるのも別に馴れ合いたいからじゃないのにな
要するに勝てたのは主人公補正だろと言いたいんだろうけど
どのくらいだったら真剣にやってるって事になるのか是非教えてくれ
かるたなんてマイナー競技に千早を引き込んどいてもう電話してくんなって新クズ過ぎるだろ
なんで皆、汁の相手してやってんの…
どんなに具体例を挙げて論破してもその婆には通じないよ
モテキャラ千早が憎くて憎くて仕方ないんだから
この調子で10年荒らしやってる馬鹿は相手せずにスルーしろよ
>>436 いきたい、けど遠い、既に予定がある
だれかレポしてー
>>518 千早が勝手に始めたことだろ、新がやらせた訳じゃないじゃん
千早厨のとんでも理論だと新が悪いってことになるのか?へぇー
千早「新にもう電話してこないでって言われたから替わりに太一がかけて!」
>>518 新のクズっぷりはそこじゃないだろw
初めての千早との対戦で容赦ないとことかw
チーム組みたいとかほざいた挙げ句、ワンマンプレーとかw
どんだけ自己中なんだとw
もうねwおまえらの醜い争いのせいで
出てくるキャラが全部糞に思えてきたわえ
新はほんとキチガイホイホイだな
>>491 どーせ使うなら枕詞として成立させてほしかったな
>>518 それでもおねえちゃん以外の「自分自身の夢」を見つけるきっかけになったのは大きなプラスだったよ
>>515 まあ千早はかるたのことしか考えてないからねえw
太一も同じだと思ったらかるたより大事なもの?できてたり、たーくんと呼ばれたり
高校3年間B級でもがくよりはとか所詮趣味だとか言われたら
あそこでカッとなっても違和感ない流れだと思うけどな。彼女とかどーでもよくて
つまり新は「釣った魚に餌をやらない」最低のスケコマシ野郎だったってこと?
千早は中学の時一人でかるた友達いなくてずっと寂しかったのに頑張ったんだよ
高校で部員集めることに貪欲になって何が悪い
太一だって千早がかるたに飽きるような普通の女子高校生に成り下がってたら想いが再熱しなかっただろうな
千早厨は何でも人のせいにするね。新に巻き込まれて可哀想ってか
あの電話で新が叩かれる筋合いはないと思うけど?
>>533 千早厨は新がどうすれば文句ない訳?
千早に優しくしてずっとマンセーしてないとクズなのか
ようやく見たけど、すごいリアルに作ってるね
素振りとか録音したの?ってくらい音がそのままだし、札の配置やモブの動きとかもしっかりしてる
楽しいなあ
>>530 カバンで殴りかかってたしなw
自分は早くかるた部を作ろうと懸命に頑張ってるのに
太一が、かるたなんてどーでもいいだろみたいな態度を
とってたら確かに腹が立つのかもな
他にやりたいこと始めようが彼女作ろうが好きにしていいから
かるたをバカにするな!それと、罰として部作りに協力しなさいよね!
ってな感じか
カバン殴りあう場面とか何気に二人とも運動神経よいよな
太一は運動神経がいいらしいな
そしてその太一の上をいく千早はもう野性児だろう
千早の性能は世紀末系の戦うヒロイン並み
それをかるたに使うんだから、反則だな
天才的ではあるが、超人的とまではいかない現実的な線だと思うけどな
今後出てくるであろうクイーン&名人がどうかは知らんが
監督新のことなんも言及してねえw
千早厨ウザい
>>532 今回ちはやふるがマッド制作に決まって最初どんなものになるか正直不安だったんだけど、
浅香監督って聞いた時ホッとした
奇しくもカードアニメには定評があるしねw
この千早はもう少し頑張れば剣牙虎と並ぶ千早界のトップに立てる逸材だな
>>544 インタビューのことなら続きは本を読まないといけないんだよな
>>550 うん
雑誌のサイトに続きは本誌でって書いてある
誰か読んだ人いないのかよ
どこまでやるとか二期もやりたいとか言ってないのかね?
>>548 あの猫がトップかよw
ゲーム・漫画には多い名前だろうな、多人数のギャルゲ・エロゲには一人は居そう
世間一般的に有名なのは千早城か。二次界では72の人が今一番メジャーか
どっちもロングヘア・スレンダー・性格難ありだなw
>>552 始まったばかりでまだそれは言わないんじゃないかなあ。
言ったとしても願望くらい
痴早
稚早
恥早
弛早
さあ食えw
>>532 文化系スポーツ
スポーツなんだから選手はアスリートなんだな
陸上部との接点だ
>>543 現実の名人が完全に超人だからなww
監督、YAWARA!の監督ってすごい昔からやってる人なんだな
子どものことが視野に入ってるのに好感持った
べつに子ども向けに作って欲しいわけじゃないが
アニメ見た人にかるたの魅力を感じて欲しいっていう意思があるのがいい
浅香監督といえばカードキャプターさくらだと思うんだが
インタでYAWARAのほうに触れてるのがなんとなくうれしい
ちはやふるに通じるのはそっちのほうな感じがする
ちはやかわいいよちはや
さくらか〜
学生時代ハマったなあ、歳バレるかw
小学生の千早とセクロスしたい
>>558 俺もCCさくらで名前を認知したクチ
>>557と同じくYAWARAの演出してたのは知らなかった
ガンスリの監督してたからアクションに期待してたんだが期待通りのアクションで満足
563 :
風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/29(土) 01:08:49.34 ID:WpzQEvkZO
原作からのファンだけどアニメタイトルのネーミングの付け方がいまいち不明…。
4話もよかった。ちはやが可愛かった。
ちはやA級おめでとう!
キャプテンじゃけん。
564 :
風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/29(土) 01:12:51.69 ID:uqU6fghv0
千早は中学の時点で100mのタイムが12秒5台
高校男子の平均より遥かに上回ってるから運動神経いいよな
>>563 歌を現代語訳で読んでるところで観てくると良いよ。
話に沿って選んである。
第1話のさくやこのはなは、百人一首がさくやこのはなで読まれる事からって考えてた人もいた。
次回なんかはまんまそのタイトルどおりの歌だよね?
番組終了したとこで、チョコもぐもぐしてる千早をリピートすんのやめれw
>>563 単純に物語の場面と百人一首の歌を合わせてるんじゃないかなあ
1話「さくやこのはな」・・・競技かるたの序歌→物語の始まり
2話「からくれなゐに」・・・秋の歌→小六の秋
3話「ふれるしらゆき」・・・冬の歌→小六の冬
4話「しつこころなくはなのちるらむ」・・・春の歌→高一の春
とか
からくれないには
普通に考えて「ちはやの札」でしょ
次はめぐりあいてか
>穏やかな春の日、のどかに流れる時間の中で、
>桜の花びらだけが、落ち着かぬ心持ちで散るを急ぐのは、
>いったいどうしてなんだろう。
最後は新の事を指してると思うなあ
今回も面白かったわ
しかし先生がまつげくんに久しぶりにあったとき「まつげも、腋毛もチン毛も…」って言った所でズッコケたわw
チン毛は言わんでもいいだろw
そこは「アソコの毛」でいいと思う。
新が変わってしまってどうの言っている人がいるけど仕方なくね?
中学の3年間って本当に濃いからな。
異性に目覚めたり厨2病発症してみたりしごきという名のいじめがあったり。
新の場合は爺さんのこととか家庭環境もあるだろうし。
千早の変わらなさぶりが眩しいわ
白目剥いてても美人だな
>>573 わき毛もちん毛も…は原作どおりのセリフだからってのは置いといて、
原田先生は医者だからそういう単語も照れなく出るんだろうね
むしろアソコの毛とか言ういい年した男って少数だろw
雀の子、そこのけそこのけ、あそこの毛 志村けん(ドリフターズ)
先生、千早の処女もらってそうだね
やっぱ普通に高校生編から本番て感じするわ
原作も高校生編から人気出たからな
まあどちらも面白いけどね
小学生はバックボーン、これから部活でスポ根の本番という感じ
高校生編も作画なんとか頑張って欲しいね
582 :
風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/29(土) 11:17:51.24 ID:P9ASSIrG0
>>514 モニター持たされるんだけどそのモニター画面を見ながら
当り札のパネルに乗ればクリア
モニターに順位も出てるよ
やだやだ ちはにゃんはレズビッチじゃなきゃやだやだやだ
男女恋愛厨は帰れ
ゴディバは百人一首チョコを作るが良い
585 :
風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/29(土) 11:51:10.36 ID:uqU6fghv0
勝ち負けとか恋愛とかどうでもいいから小学生だろうと高校だろうと俺は何でもいいや
人の出会いとかそのめぐりあいで人間がどう反応して変わっていくところとか
仲間の友情とかドラマ性の部分がちはやふるは好き
今日は平和なんだな
>>416 悪いな。簡潔にまとめるとこういうことさ
・洗練された技である片手奥義囲み手は『最も効率が良いから残った』
・最も効率が良い技が排除されてきたから『最も効率が悪かった囲み手が残った』
最初からこの視点で見てたから体囲いすらも非効率だし特にこだわりもなかった
こいつらの言ってることは最初から十分理解してたが相手は理解をしようとしなかった
この視点の違いに最後まで気づかなかった馬鹿達が次々人をいじめにくるお話ってわけさ
上に馬鹿汁がいるけどな
これからは糞婆と呼んでやるといい
589 :
風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/29(土) 12:28:47.93 ID:uqU6fghv0
1年間かけて準備万全に資料データも完璧にそろえて自信満々に研究発表する学者が
いざ発表すると非難轟々・反論ばっかりというのはよくある話
どんな完璧な人間でも他人には意図してることはまず通じないよ
まして2chの一般人、わからなくて普通さ
だから会話というものがある
それでしか補完できん
でもまともに対話しようという人少ないんだ2chは
長文ちゃんは、他人に伝える気ゼロなのは分かった
>>586 もう少し論理的に簡潔かつわかりやすく文章書けないのか?
いじめにくるってw
公共の場でわけわからんことわめいてドヤ顔してれば叩かれても文句は言えんぞ
お前は議論の土俵にも立ててないんだから
>>586 もしかして、体で囲めば最強とかアホなことを言ってた人なのか?
例えその行為が、反則と取られないとしたって、上級者相手には
通用しないだろw そんな自明のことをトンデモ理論で最強とか
言ってるからバカにされるんだよ。
FJ買ってきたけど監督インタあれだけだったぞw
やっぱりアニメでも新だけ扱い悪いのか
原作でも露骨だし本当いい加減にしてくれよ
原作で扱いがわえういならそういう意図で作ったキャラなんだろ
わえういてなんだ
悪いだ
極端な話、原作者はキャラの生殺与奪を握ってるんだよね
扱い悪いも何もそこまで含めてのキャラ作り、ストーリー作りなんだから文句言う奴はただの馬鹿
主人公ならともかく、その相手役がひたすら自分のことだけで精一杯な余裕の無いキャラだと
見ていて鬱陶しいだけなので、出番が少なくて正解
ファンからしたら出番減らされたら不満なのは当然だろ
そんな感想にまで文句付けるなよ
男性の名人戦、女性のクイーン戦で分かれてるので
頂点までいっても試合でからむこともないし、
恋愛感情もないのでからむ必要がない。
どういう立ち位置なんだろうな
>>591 お前みたいにわけわかってない人が議論の土俵に立とうとしてきたから馬鹿にしたんだよ
流れは違うがわかるように言い換えると
何でもありで最も効率いいのは?って話してるとこに囲み手が最強!って言ってきた馬鹿が居た
そいつを小馬鹿にしたら怒ってきただけ
>>592 体で囲めば「最強」とは言ってないよ。話を理解しよう
>>600 高校選手権の個人戦しかないな(一応と今回と翌年の2回残ってる)
どうせ描かれるのは高校時代までだろうし
603 :
風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/29(土) 15:36:55.43 ID:P9ASSIrG0
>>597 生殺与奪ってかっこいいな
で、何て読むの?
なんでもありで最も効率がいいのが腕立て()じゃねーから突っ込まれてんだろ
ばかじゃねーの
名人だろうがクイーンだろうが普通の試合に出ることができるから
強ければ当然勝ち残るから、決勝戦で名人vsクイーンになるよ
あ、決勝戦である必要はないか
どこかで当たれば決勝でなくても対戦はある
607 :
風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/29(土) 15:49:24.72 ID:P9ASSIrG0
>>594 作者はこれから新が大活躍するって言ってるんだからネガるなよ
>>601 せっかく男女年齢関係なく対戦できるのに高校生までってことはないだろ
クラス分け見てもかるた部員の進路はバラバラになりそうだし大学生大会
にも新レギュラーで出続けるんじゃないか
>>603 せいさつよだつ な
世間一般的な四文字熟語だから覚えておこうなw
>>603 コピペしてググれば分かることをいちいち聞くな
>>601 長文読んできたけど、競技カルタ上級者の速さが分かっていないから、
そんなアホな方法を思いつくんだと思うが。
アニメの演出で囲み手が何秒間もガードしているように見えるけど、
実際には3-4文字読んでいる間のほんの僅かな一瞬で、次の瞬間には
別の動作をしている。体全体なんか動かしてたら全く追いつかない。
アホな発想してゴメンと言っておけばいいものを、俺は間違ってないと
ごり押しするから皆に叩かれるんだよ。
>>612 なんか多分発想が違うんだと思う。体勢とかの想像も
ついでに体使う人も上級者って事でひとつ
4話観終わった・・・おもろいなぁ。
で、太一とちはやが同じ高校ってのがビックリ。
太一てママンの影響で学習塾とか行かされまくって一流進学校に通ってると思ってた。
・・・てかスレ消費遅いな。このアニメは人気ないのかね?
女性漫画嫌いな俺でさえ、ほぼ完走確定するだろうと思ってるくらい面白いのに。
>>614 毎期あまり人に知られずに埋もれるアニメは絶対ある
これもそれ系じゃないの
だって関東と福岡でしか放送されてないし。
最後「ちはやぶる……」って言いきる前に動き出す演出にして欲しかったな
見てる側の分かり易さと反応速度表現の両立は難しいんだろうけど
アニメでこの作品知ったんだけど
原作の方が面白いというコメがやたら目に付いたので
漫画読んでみた
その通りだった
ちょっとしたセリフ回しなんかが改悪されてるな
監督とかスタッフのこととか何にも知らないが
もうちょっとまともなやつに作らせればよかったのに
原作信者が原作の方が面白いって言うのは当たり前じゃね
文京区にコンビニが一軒しかないような描写だ
>>618 原作既読者だけど、どのくらいの割合で原作の方が良いと書かれてたのか知らないけど、
改悪とは思わないけど?
自分の感覚だけで改悪されてるとか思わない方が良いと思うよ
信者にとっては改変と改悪は同義語
変える事自体が悪
「友達がいないと続けられない」って台詞削ったのはどう考えても改悪。
原作好きだけどアニメに大満足してる
微妙に台詞やら変わってるとこはあるけどこれだけ原作に添ってくれたらかなりいい方だよ
もっとすさまじい改変作品を見てきたら、これくらい改変のうちにも入らない
原作好きがみんなアニメに不満持ってるとは思わないでほしいわ
原作では小学生時代に千早が新がバイトしてる事をばらしてしまった場面で
姉の台詞(思った事を口にだしすぎ)を思い出して滅茶苦茶後悔する描写があるんだが
アニメ版ではカットされていて千早が何とも思ってなさそうな感じに見えた…
何とも思ってないだろw
男だが面白くて原作一気読みしたら太一がイケメン過ぎて噴いたw
イケメンだが爆発しろとか思わない応援できる
大人買いしたら店員のおっさんが微笑んでくれたw
あのおっさんも読んでるに違いない
>>612 ついでに前も書いたけど相手は札見えてないから速さも糞もないっていう
札の位置も変わるんでしょ。見えんように変えるわけで
まぁ何度か書いたけど、最初から議論にするのがアホくさいどうでもいい話だったんだよ
>>627 「お前、明日から早起きして俺と同じ電車に乗れ」
かっこ良過ぎてぶひるわ
え 店員のおっさんがそんな事言ったの?
千早「えーん、えーん。」
太一「千早どうした?」
千早「ID:oEYBpN7O0さんが、また変な文書きに来たよ〜、うわーん!」
新「仕方ないよ。…そいつ ミスターサタン(CV:原田先生の中の人) やが…。」
千早は実際何とも思ってないでしょ
無神経キャラじゃん千早って
>>629 おう
むしろ俺太一にぶひれるわw
まあ千早最高に可愛いけどな
>>632 恋愛感情には鈍い、よくあるハーレム系の主人公じゃん
>>634 恋愛以外の感情にも鈍い無神経キャラなのが不快なだけ
カルタのシーン見てかなり力入ってるアニメだなと思った
>>635 かわいいから何の問題もない
女はルックス、性格なんて二の次だよ
>>635 他人に「不快、不快」言ってる生き方は楽だよね
ましてやアニメキャラにw
千早より素晴らしい少女マンガヒロインを知らないわ
大体自分に自信がないとか優柔不断だとか二股だとかでイラつかされる
えーい、千早はもういい、早く俺の大大大好きな、あの、名前忘れた、和服のボインちゃんを出してくれ。
>>640 かなちゃんだ
名前を忘れるようじゃペロペロする資格は無いな
>>633 よく知らないけど太一ってそんなぶひられるようなキャラなの?
今のところいざという時は優しい映画版ジャイアンみたいなイメージしか無いわ
太一は中学でいじめられるか掘られるかされて人の痛みを知って
優しくなったんだよ多分。
このスレ見るたび思うけど、なんで新がそんなにディスられてるのかがよく分からん
アニメはまだ触りしか出てないけど、原作だってアレはアレですごいいいと思うんだけど
>>643 掘られるのはやめたげてよぉ
アニメ派の俺は新ディスるほどしらねえ、棒読みっぽいのが気になる程度
というかショタ新がうますぎた
ていうか、方言丸出しのアニメ作品ってすごいほっこりする
サマーウォーズとかジブリの諸々とか
それは方言で馬鹿にされた経験のない人だから言えるのかも
まじ生まれついての標準語圏の人が羨ましい
上京しなくていいし
>>647 海外行きたくなるよ
多分それが関東人の上京なんだろって言われた
>>644 適当に合わせてお茶濁しとけばいいのにもう電話せんといてとか小学校から延々とイジイジウジウジ根暗じゃん。
そらいじめられるというか敬遠されるし見てる方にもディスられるわ。方言とか関係ねー。性格だ。
まあ裏日本の人間特有の陰湿で身内以外に排他的ってのはよく表現できてるんでね?
>>647 大阪出身だが、小学校のときに東京モンが引っ越してきた時には「標準語」ですごいからかわれてたよ
まぁイジメでもなく1ヶ月もしたら打ち解けてたけど(そいつがいい奴だったのもあるが)
「方言でバカにされる」というより「他所からきたかどうか」だろうね
>>649 俺はそこがむしろいい
そういうのが苦手な人が多いんだなあ
方言イジメをなくすためには、エスペラント語を覚えるしか無いな。
かもね。
小学生って純粋な分残酷だしね。家の貧富の差の現実とか理解できないぐらい。
悪かった。方言の話は忘れてくれ。
今まで意識してなかったけど、上京して初めて気が付いた
俺、ハナっから方言まったく話してなかった
かるた除けば冬樹と同じ、いや冬樹の方がまだマシだった
メインキャラとしての魅力が何も無い・・・だからサブなんだな
主人公→千早
ライバル→新
ヒロイン→太一
>>642 ぶひるっつーと俺がホモみたいだなw
なんか凄く真摯に頑張ってるから応援したくなるという感じ
男前
でかい手の人が自陣の札を全部吹き飛ばすとかしてもいいのか
アニメの範囲だけってのに縛られるからかもしれんが
新の家が貧乏?、イジメられてる?ないないw
既に誰かレスしてるけど、新の家はまあ中流家庭だし
イジメがカルタを中断してる理由でもない
次回でわかる
大げさに演出してると思ってたけど
動画見たらガチで早いじゃん
>>658 いいけど使えるのは片手だけだし、自陣が出なかったらお手つきだし、戻すのに時間がかかるから白い目で見られるよ
終盤に払いやすい右側にかためる穴熊戦法があるけどあんまり見ない
空札もあるから、読まれたら全札ふっとばす作戦は有効じゃない。
>>659 方言もかるたも福井にいればみんなやってることだし
それでいじめられて引きこもってるってのも確かにおかしいな
でもあんなにかるた少年だった新がやめてるのは何か理由があるんだろ
かるた関係でなにかやらかしてトラウマで遠ざかってると予想
アラタカルタヤメタやと…
関係ないがちはやさん好きです
>>657 把握
顔がちときれいすぎて苦手だったけど(2話的なアレもあるけど)もう少し様子見だな
あと千早最高に可愛い同意
ぐぬぬ……しょーもないこと書き込もうと思ったら微妙にネタバレ要素な気がした
はよ
次の話はよ
あーわかるわ。
次かその次はアニメのスタッフに期待してるんだ
(これくらいはいいよな?)
太一はヒロインじゃなくて卑怯な奴
千早いらね
ねーちゃんどうなった?
千早は無神経すぎて不快
顔が良ければ許されるって思ってるんだろうな
女は顔が良ければ許されるだろjk
新ディスられてんの?
原作未読だけど、あんだけ好きなのに色々あったんだろうなと同情したけど
千早は女は顔が良ければ全て良しを体現してるね
うん、実際そうだね!
千早のおかげて太一も新もどれだけ良い方に人生変わったと思ってるんだ
美人は常に正しい。
常識なのに何言ってんだ?
>>676 お前新厨だろ?
千早をなぜ叩けるのか不思議だ
つか見るなよそんな不快なら
汁婆は自分が50前になっても独身で男もいないしウンコ漏らす人生しかないから
一生懸命カルタにかける青春送り、2人のイケメンに大切にされてる千早が憎くてたまらんのよ
特に太一の精神的成長は目覚しいな
見てて楽しいよ
千早と新とかるたに出会えて本当によかったなぁ
千早厨きもいな
千早・全方位飼い犬属性
太一・千早専用飼い犬属性
新・意外とドS
太一も千早も新も3人がそれぞれ影響し合って今がある。
誰かが欠けてても駄目だったわけで
素晴らしい3人組だな
まーたNGIDが増えるのか
千早厨キレっぽくて怖いな
ラッキ☆
>>670 太一はヒロインというより成り行きを
見守る傍観者兼かるた仲間
千早どう見てもビッチなのに天然ぶっててきもい
こういう女が作者的にはかわいいのか
二次元でもこれはないわ
>>693 全くそう見えん
むしろ千早の次に主人公に見える
これがカルタシスってやつか
イカルタこと言ってんじゃねーぞ
審議のAAを誰かw
700 :
風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/29(土) 23:36:22.51 ID:uqU6fghv0
男的にもちはやかわいいっすけど
俺の近くいたら惚れるわ
スペック高すぎて手が出し辛いなw
>>696 準主人公なのはもちろん否定しない
太一はかるたの選手としては実に重要な存在
千早より身長低い男は結構いるだろうな
太一が172cmらしいけど並んで大差なかったし
ぶっちゃけ太一と新は女でもよかったよな
ひたすらかるたバトルの完全なスポ根アニメなんだから
>>569 新とかるたに出会ったと思ってたら新はかるたやめて電話もするな、と遠ざけられて雲行きがあやしくなってきた、と
>>582 >当り札のパネルに乗ればクリア
あーやっぱりそうなのか
楽しそうだなあ
ますます一度いきたくなったよ、ありがとう
>>704 別にそんなつもりはないが・・
この作品はかるたを題材にした千早の成長物語で
それをかるた仲間として傍らで見守る役割を
果たしているのが太一っていう意味
俺は太一も一プレイヤーな群像劇だと思う
>>708 俺は理解できるが注意しろ
この作品のファンは別の角度の攻撃性を帯びているから客観性が通じない
太一は千早より心理描写丁寧なところあるから
主人公っぽく見えるときもあるだろうな
>>708 太一が主の話も多いから傍観者にはとても見えない
なんならモノローグ一番多くね?
千早見守る以外でも
>>711 千早の心理描写ってかるた関連以外では皆無なんだよな
ほぼ太一が担当してる
このとき
なんとなく気づいてた
一生ものの宝物が
何個もみつかる冬になるって
つまり太一千早の解説者的役割の存在でもあるんだな
千早にモノローグさせ自分で分析できるようなキャラだと天真爛漫というキャラ設定が薄くなる
単に頭でばっか考えてることが多いからでストーリー的に重要ではない
千早は主人公で、千早の鍵は新が持ち、話を動かすのは太一
こういう風にみる事もある
彼のどこにID変える必要が・・・
千早にちょっとでも否定的なこと言うとキレるしここの連中はクソだな
アニメスレはやっぱいいな
原作スレはこういう分析が全く通用しない
このアニメにおける千早と新と太一の関係は騎馬戦のようなもの
千早が騎手なら新と太一が騎馬
>>722 色んな見方があってスレ読んでると面白いな
でも723みたいに新のことをネガらないと駄目みたいな空気がよく分からん
>>725 新ネガれなんて一言も言ってない
逆に太一ネガるのは良いのか?
新厨であることを隠しもせず太一否定とか見苦しいってだけ
新厨全部こんなんと思われる
いつも新アンチが暴れすぎなんだよ
新ばっかりdisられてキモニートwwとか言ってるキモオタは消えればいいのに
>>725 汁だろそいつ
今の流れが気に食わないとみた
>>726 太一ネガれとも一言も言ってねーよw
> 新厨ってほんとさあ
むしろこの一文だけって俺に何を伝えたかったんだよw
>>726 どこが新厨なん?
お前が太一厨なこと隠せてないけど?ww
千早厨と太一厨って本当に馬鹿だよな、いつもすぐ分かるぞ
ちょっとでも批判されたとか思うとファビョるからな
>>729 相手すんなよ
キモイ新アンチには何言っても新厨に見えるんだろww
新disってる連中が消えれば平和なのに
>>731 あ、そういうことか
いきなり認定されて噛み付かれたかと思ったわw
暴れてるのはたぶんひとりだけ…
ところで百人一首の本で何かオススメない?
歌の解釈とか背景、考察してあるようなやつで
ネタバレすまん
ボインちゃんみたいな説明してくれてるようなのを読みたいんだが
新アンチはいつも暴れてるだろ
>>735 もうすぐちはやふるのかるた本が出る
かなちゃんが解説してくれる
11月中旬な
あと千早厨
なるほど、みんな何かしらの厨に属さねばならんようだな
ボインちゃんかドSかどちらにするか迷うぜ
ちはや関連グッズって、本と万年筆とダディベア、スノー丸くらいか。
もう少し何か出ても良いな
百人一首の絵をちはやキャラでやってたりするかるたとか
太一は作者にとって動かしやすいキャラだと言ってたからセリフも必然的に多くなるのだろう
あと太一が千早を気にしてるとこが読者にちゃんと伝わるように書きたいとも言ってたし
千早とか一番どうでもいいな
ビッチはいらない
千早のどこにビッチの要素が
>>744 相手したら駄目
そいつはアニメ板全体で嫌われてる糞婆だから
ID:YVxSsihW0=ID:oEYBpN7O0また来てたのか…
ほんと病気だなー アホくさいどうでもいい話なら黙っとけばいいのに
何日も何日も弁解しに出てくるとか
よほどバカって言われるのが気に食わないらしい
まあ「どうでもいいんだけど」とかいいながらあんな長文投下する奴がバカじゃないはずがないけど
ってつっついたらまた出てくるんだろうなー
かるたを映像で魅せるって淡白になりそうだし大変だな、と最初は思ってたけど、意外と向いてるな
今考えてみると、碁とか将棋でよく漫画作れたなぁ・・・という
>>749 OPの千早迫力増してたな〜
安田さんのフェイントも凄かったw
>>737 情報サンクス
早速予約してきたw
学生の頃にこの作品知ってたら古文もっと好きになれただろうな…
ちょwお前ら聞いてくれw
さっき太一の鎌倉掘ってきたwww
なかなか良い締まりだったぜ!
あんな可愛い子にいきなり抱きつかれて「一緒にやろう」なんて言われたらお母さーん!炊飯器ごと持ってきてー!
キャプ翼とか聖闘士星矢とか遊戯王とかカイジの理屈で考えれば
じゃんけんとかトランプでも
アクションなり心理戦なりの表現は出来そうな気がする
でも百人一首ってこれ本気で動くじゃねーかw
確か実際には着物着て真顔でやってんじゃなかったか
将棋みたいに
百人一首紹介アニメとしちゃ良いんじゃなかろうか
開成ってホモじゃないとつとまらないよね
カードがささる演出というかカルタ知らなかったからすげーと思ったよ
あと新の家暗すぎるだろwwホラーかwwわろた
小学生千早新太一の3P『セックスって楽しいね!』という話
原田先生が病院で千早にいたずらする話
一緒にヤろう!って千早が抱き着いてくる話
千早が部員を増やすために『部員になって欲しかっらやらせろよ』処女喪失する話
はやく
大人にいたずらされる千早本は、確実に出るな
Fateの前半の山場と言われるセイバーvsランサー戦より
こっちのカルタのほうがスリリングてどういう事か
このスレ、アニメ板の中でもキチガイ度高いな
基地外っつーか発想が貧困なのが多いなw
/ : : : :,ィ: ,イ ハ ト、 :r 、: : : : : :'.
イ: : /ィ'7////イ/ }ノ ヽノ \: : : リ: :|
/: : 〃 j W::. : : ト
フ{i: :! ι ∨: | |: :.リ
リV:| __ _ ∨レ'w,′
ゞ! `ー ‐ ヽー '' " ι リ,.-、!
ハ '¨芹芯ミ /芹芯_ ./:. |
’,:.:, ゞこツ ゞこツ }:. ′
ゝ:, `^¨^´ ,: `^¨^´ / 罵り合いはやめようぜ
:, i::i::i:: ヽ . i::i::i::: /´
、 , ∧
,, < \ r:::、 ィ \_
,, < / \  ̄ / j| |、 ` ‐- .,
/ | | /|____{ |` -- ´ /j二二|‘ .! ! `ヽ
∧__|_|____/-!――‐:ト、 ノ/ .| ,|__|___,,/\
. /__‘,___|_|__,/ ! !:::ゝ.,___,..ィ::::/ | ,__|___/__'.
i \ | | /__j_,.>--ハ 、::::::::::::::::::::::::イ ィ<_|___,}| l / :,
>>760 他のアニメをdisってこっち持ち上げるのは止めた方が良いと思われ
いらぬ争いを起こしかねないし、アンチに揚げ足取られる可能性があるから
お菓子業界が競技カルタを応援するっていう話はないかな
競技中の糖分摂取が必須なんてロードレース並のカロリー消費ってことだろ
「チョコレートはカルタに最適」
「カルタには甘いものが必要なんです」
「肉まんさえ食べなければ太りません」
>>766 ___,.ィー‐<__,
__,.ィ´ : : : : : : 弋_,
_/: : : : : : : : : \
/: : ィ/|/レ'`ヽノ\j、: :.r`
イ: : ┛┗ Yト
!: : ┓┏、 / リ
_/`ヽ ハj ‐┰`ー '┰‐ ハ
. /: / ∠ヽ._ ゝ | `^´ `^´ ' ノ
/: / / ¨¨´て二^ヽ ` ´ !´
!: :|__ { :, (__,,.. { エエエエエ ノ
\: / ヽ――――{ モ― j` 、_ .. イ> 、
丶`ー'": : : : : | ゝ `7¨ \__/ ,′: : ヽ
\.: : : : :..:|: : `ヽ } | /。ト、 / : : : : ハ
` <: : : |.: : : `¨ ´ ゞエエィヾ : : : :l: :ハ
` <:|: : : : : : : : : : : : : :l: : \
| : : : : : : : : : : : : :.l:/: : :\
ついにBD1巻をポチってしまった。
こうなったら追いかけてやる
読むのに疲れるスレだな。
>>767 こう見ると太一イケメンになりすぎだろww
俺は青春の全部をかけたって、新や太一には勝てない。
だから、坊主めくり日本一を目指すよ!
確かにキチガイスレだね
色々と変なのが粘着してるし…
坊主めくりって全部運だよね
キチガイとかともかく他人の悪口いうのも性格良くないんだぜ
性格言い奴って絶対他人の悪口思っていてもいわないもんさ
ところで、、3年で千早や太一があれだけの変化をしてるとなると
お姉ちゃんが今どうなっているのか見たい
普通の深夜アニメならお姉ちゃんは歌手にもなっていて我々がCDを買わされるところだ
あ、いや、ネタバレ回答はいらんぞ
このスレは反応がストレートな人が多いから展開の予測や希望を書くのもちょっと気が引ける
じゃあ
何 故 書 い た。
どう見ても姉さんはネタ要員だろう。
お姉たん!
実際カルタに名人だのA級とかあんのか?
スレ違いな話だけど、中国のアニメファンの中には
アニメで描かれる学校生活、クラブ活動や体育祭、文化祭
プールでの授業って、アニメの中だけの話で実際には存在しないと
思ってる奴も結構いるらしい、なぜなら自分達の学校に無いからw
フ:::,':::::;::::/ノハ:i、:::ト:::ト::::::::::::::',
i::l::l:::/l:/ ´ ヽヾ ヾ 、::::::::::::i
|::|::l/ '--‐''" "''‐-- 、:i:::::}
∨rー‐‐‐‐´-, r‐`‐‐‐‐‐、l::j
,-i| rチ死ネ`}‐‐{ 'ヌ死ト、 }‐、
{r ∧ `遺ン j t 遺ンノヾ} }
∨ ! ''‐--‐''" , "'‐--‐''レ ノ
‐、 /// /// ,r ´
|,.ィ―'''' ̄ /| | /二ク !
/;;:::'';;::''::;;:/ { ! 、 ヾニン ノ\
/'''::::;r|''':::;;;| | ! \ _,,./|::;;'''\
/:;;/ |;;;''::;;| 丶\ `__>-ー´ !;;;:'''::iヽ、
/ヘ |;;:::::;{ ‐- !/ |
/ i |:::;;;''! ー ! / |
/ l |;;'';イ } {、
782 :
千早:2011/10/30(日) 14:53:29.38 ID:8VFImqb90
私、自分の意見を他人に押し付けるだけで
他人の気持ちを考えられない人達に
自己投影されたり、可愛いとか良い娘だとか言われるの
嫌だな
あ、ゴメン
私って思ったことずけずけ言い過ぎってお姉ちゃんにも怒られててw
783 :
風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/30(日) 14:54:34.73 ID:bPt28JIR0
見てもカルタしたくはならないアニメ
何となくヒカ碁を彷彿とさせるアニメだな
物語の完成度では到底敵わないけど
囲碁よりマイナーだしな
毎度ヒカ碁と比べてヒカ碁には敵わないとかいう人何なの
とっくに完結した作品とまだ序盤で主要キャラすら出揃ってないアニメを比べるのもおかしいし
ヒカ碁は幽霊出てくるファンタジーだっての
ていうか、こっちをsageるためかどうかはわからないけど
一々ヒカ碁を出してこなくてもいいじゃんって思う。
>>787 毎度出されてるの?やっぱり同じように思う人いるんだ
今回レスしたの初めてなんだけどね
後、ヒカ碁はファンタジーではないと思うよw
まぁ、でも作ってる方も、ある程度はヒカルの碁を意識というか、
手本にしてるんじゃないの。ちはやHOO!とか見ているとそう思う。
カルタなんて地味な競技が題材の漫画でもアニメ化するんだから
今後、オセロやチェスを題材にした漫画がでてきてヒットしても驚かないな
対立厨かよ
消えろ
>789
ファンタジーの意味勘違いしてそう
>>791 カルタもオセロもチェスも経験したうえでの意見だけど
違う魅せ方ならヒットすると思うけど、この原作みたいなことをしてもヒットはしないと思う。
もしくは某ハチワンみたいに突き抜けないと。
>物語の完成度では到底敵わないけど (キリッ!
↑誰が決めたん? お前?
ヒカ碁厨ってどこでもこんな感じなん?
痛々しいな
比較されたくらいで相手を厨認定してる人もアレだけどな
まあ、ヒカ碁は原作者と監修付きだし、クオリティ高いのは当然と言えば当然だが…
まあ、ここヒカ碁スレじゃないので・・・・・ね。
アニメ板の他のスレも覗いてみたけど、どこもやっぱ対立?みたいのあるんだな
漫画が好きでアニメ化してからこのスレに来たんだけど、最初はいきなり新厨だの千早厨だの言われて叩かれたから泣きそうになったわ
作画とか声優の話は分からないけど、キャラについてはみんなが感情移入してる結果のぶつかり合いだと思うと逆に色んなレスがすごい面白い
千早太一新厨の次はヒカ碁厨かよw
どっから湧いてきたんだよ
>>801 原作スレでも昔からいるんだよねヒカ碁厨
必ずちはやふるを貶めるのに使うからほんと印象悪い
ヒカ碁がそんな好きならそういうことやめれば良いと思うし、ちはやふる読む必要も無いだろうに
>>802 ヒカ碁はちはやふるに全く関係なくね?
なんで湧いてるの?
>>803 知らね・・
そもそも少女漫画読みでヒカ碁読んでる人のが少ないし難癖付けられてもほんとイミフだわ
つかもうヒカ碁読んだことない世代も多いと思うんだがな
やっぱ男のアニオタは年食ってんだなーとしか
>>793 原作でも福井県の代表予選は激戦って記載あったけどやっぱ凄いんだな
新でも代表になるの厳しいんじゃないか
県の規模からみても西日本名人戦の上位8人中7人福井とかちょっと異常w
>>756 蓄えの多寡に関係なく、節約してるお家って昼間電気つけてなくて暗いんだよ
そういう家に行くとなんか気分が滅入る
>>759 千早が新を手篭めにする話は確実だろうw
>>294 下校時刻の各駅停車下りなんて、
まあガラガラなのであんなもんかと。
そいや宇都宮のイベントいった人いませぬか?
百人一首の更なる普及を図るため、平成23年度より「うつのみや百人一首普及啓発事業」を開始いたしました。
初めての開催となる今年は、前名人・永世クイーンによるデモ競技、かるた体験教室、邦楽・雅楽演奏、
百人一首マンガ「ちはやふる」の紹介が行われます。
開催日
2011年 10月30日(日曜日)
申し込み
事前申し込みは不要です。
ジャンボかるた大会は、当日12時30分から受付を開始します。
地域
中央地区(中心部・宝木・豊郷)
場所
オリオンスクエア(オリオン市民広場)
時間
午後1時から4時まで
内容
アニメ「ちはやふる」公開、邦楽、雅楽演奏
かるたの達人による競技
ジャンボかるた大会
費用
無料
主催
うつのみや百人一首市民大会実行委員会、宇都宮かるた会、宇都宮市中学校文化連盟、
餃子の普及でいいだろ
今から見てるが新のモデル
思いっきりARATAじゃねーか
この枠はハズレないので期待
1話いいじゃん
さすがキミトドカイジレインボウ桜蘭の枠だ
面白いね。
次回がたのしみだわ
814 :
千早:2011/10/30(日) 21:16:46.31 ID:0Ho1/WyK0
あんた、自作自演なんかして楽しいの!?
見損なったよ!
アニメ1話放送された時の実況で普通にヒカル碁のコメするひと結構みかけた
ヒカ碁読んでる人とって頭に浮かぶのは普通のことなんじゃないかな
俺もぱっと頭に一瞬浮かんだし
ただ〜に比べてどちらが悪いという言い方は違うんじゃないかな
金色のコルダのときにもヒカ碁と比べてる人がいたなあ
たとえに出しやすい作品なんだろうね
どれも好きです
思い出したり連想する程度ならいいんだけど
ちはやスレに来てまで他作品を持ち上げてちはやをsageるのが問題なんだよ
ヒカ碁をageる人のレスは少年漫画の方が上だって言いたいだけに見える
自分はヒカ碁もちはやも1巻から集めてるくらい好きなだけに
ヒカ碁ファンのイメージ下げられるのも迷惑だ
それと、上でヒカ碁はファンタジーじゃないと言われたけど
幽霊という超自然的な物を含むとファンタジーだからね
剣と魔法だけがファンタジーじゃないからね
819 :
千早:2011/10/30(日) 23:01:42.01 ID:x3iw64kl0
いいよ! うざくて良いって!
>>815 は自演だったら、ここの誰にも負けないね!w
ごめん基地に触ってしまったようだ
今後はスルーするよ
>>820 ネタに釣られてキリッしてもカッコイイだけだぞv
まあ俺は他人がそう思うならそう思っとけばで別にいいけどな
自分の好きな作品Sageられたからって自分がちはやふる嫌いになるわけでもないし
千早感覚でいえば
「そっか〜上に思ってるんだ〜」だけでいいのに何故そこに嫌悪感生まれるかわからんw
それが無ければ言い争いもないだろうに
自分がその作品好きで面白く見れることが第一でいいんじゃない?
「精液全部かけても、新にはかなわない…」
「まつげくん、かけてから言いなさい。」
原田先生にかけるところを想像してしまったorz
エロ本に動揺する新カワユスww
いまさら四話見てるけど太一ってかなり良い中学行ったのにカルタに全力のちはやと高校同じとこってかなり落ちぶれたってことなのかな
>>827 自分から選んで進んで行ってるのに落ちぶれたはないだろうw
>>827 全然w
通学時間往復3時間を嫌って都立の上位校に鞍替えしただけ
千早クソビッチじゃん
いらね
>>827 あれはあれで都立のかなりいい学校だよ
あと3話もすれば太一がその学校でどういうポジションか分かる
例えば東大に入る人が全て私立のいい学校出身じゃないって事だ
私大なら推薦枠もあるしな
太一よりもむしろ千早が今の高校に入れたのが奇跡に近いw
元から潜在能力はあったんだろうけどね
>>827 進学校は遠くて通学時間かかるから
というのは建前で千早と同じ高校に行きたかったんだろう
>>828 そうなのか
じゃあもう母親の呪縛は解けたんだな
なんだバカ高校じゃなかったのかよ
まあカルタは記憶力が重要だから受験勉強ならいけるか
>>832 千早が今の学校に行くのは知らなかったはず。
本人もサッカー部に入ろうとしてたわけだし
そうだったか
東大と医学部理三はまた別次元だけどな
太一は慶応医学部っぽいイメージ
>>832 さすがに千早と同じ高校というだけの理由で進学校を蹴ったりはしないだろう
太一は割り切るべき所はきっちり割り切ってるよ
中学進学のときもそうだったしな
>>749 やっぱりアニメだと映えるなあ
次回も楽しみ
いや単純にストーリーあわせる為の都合設定だから
一番にならないいけない!というママの教育方針が
一番の進学高にいかせないわけが無い
寮・アパートに入れたって行かせるに決まってる
左のかるたは左手で取った方が早いんじゃね
両手使っちゃダメとかあんのかな
両利きの人は左右を自在に使うのでは?
両手使ったら駄目
846 :
風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/31(月) 07:33:46.19 ID:yLJtOax00
千早ちゃん、両手でしごいてもいいよ…
外国人の感想でかるたやってみたいってのがあったけど、
確か青森だったかな?大学の留学生でかるたの学生チャンピオンいた気がする。
COOL JAPANでやってたんだけど忘れちゃったな。
最初はただ日本語の勉強のためやってたけど、ゲームそのものが面白いことに気づいたって。
青春全部賭けてから言いなさいって
一見かっこえええという原田先生の言葉だけどちょっと待てと思った
もし全部賭けて失敗したら取り返しもつかないことになる可能性も無視したセリフだな
それだけ一生懸命やれば勝負で負けても何も残らないなんてことないでしょ
好きなこと何かに全力投球して後悔することなんて無い
自分も医者だし太一のハイスペックぶりも知ってるからとりあえず青春全部かけても
後からなんとでもなると思ってるのさ。
>>848 サッカー部メインで同好会で細々とかるたやった程度で、
「青春全部賭けたって」云々とか言いだしたからじゃないの?
太一のセリフ聞いたときには母親の教えが染みついてるんだと思った。
開明成時代の太一は勉強にかける時間も凄いだろうからサッカーやりながら同好会ってのでも超人的に思える
>>848 かるたに青春かけて起こる取り返しの付かない失敗って何だろう…
本気でやったことない奴が「どんなに本気で頑張ったって勝てないっすよ」
とか言ってたら「本気でやってから言え」と言われるのは当然じゃね?
>>852 小学校の頃から努力家ってのは描かれてたもんな
いじめでそこに気づかない人いたかもだけど
千早はそこをちゃんと見てて評価してた
その上での「正々堂々とやってかっこ悪いことがあるか」になる
親は勝てる物にしか興味なくて、勝っても当たり前って感じだから
「負けても良いよ。頑張ったんだから」って言葉をくれる千早にはそりゃあ惚れるよ
千早いらないな
千早はある意味狂言回しキャラなんだよな
はじめの一歩の鷹村みたいな
あんま細かい心理描写はされないけど太陽みたいな存在でみんなを巻き込みながら物語を動かしてる
一番かわいいのは千歳ちゃん
お姉たん!お姉たん!お姉たん!
>>849 もちろん何か残ることもあるけど
「全部」賭けるんだぜ?
勉強の両立って素晴らしいことだがかるたに「全部」かけるんじゃなくなるし
両立って結局保険かける事だからなあ
それに全部賭けてだから千早との恋愛ごとも眼中にいれちゃいかんのだぜ?
もともとカルタ始めたのは理由は千早のためと千早に認められるような男になるためだったはずで
青春全部賭けて新に勝つことではなかったはずだ
「やれるだけの範囲でやりつくしてから言いなさい」ならわかるが
「全部」賭けては違うなと思う
>>858 いるいる。こういう奴。クラスに1人は絶対いる。
頭悪いと文章が長くなる典型
要約しろよ
要約すると
まあカッコイイセリフ言わして読者におおおっと思わせようとしたが
裏には矛盾が孕んでるって事
最近の漫画できめゼリフで読者の心つかむのっておおいじゃん
>>861 全部突っ込んだら潰しが効かねーだろクズ共w
でよくね?
実際に全部犠牲にしろってことじゃなく
気持ちの上でそのくらいの心意気でやれってことじゃねーの
>>853の通りだと思う
最初から逃げの理由を作るな、そんな人間でいいのかって原田先生は問い掛けてる
だから原作の原田先生からA級にならないかって言われた時のあの言葉に繋がる
千早がそんなに頑張ってるように見えないから薄っぺらく見える
実際太一は両立なんて言葉で片付けられないくらい努力してるからなあ
同じ作品内で千早はかるたに青春全部賭けてるけど、太一はそれと同じくらい賭けて尚且つ成績首位なわけで
それをこの長文ごときが知った顔で矛盾wwとか言うと腹立つわ
>>863 まあ実際そんな意味だし、みんな分かってるんだけど
ほら、あれだ、「俺だけがわかってる、回りはみんな馬鹿」
なんか自分だけ特別だって思いこむ年頃ってあるだろ
な、そっとしといてやろうぜw
「青春全部賭けてから言いなさい」であって
「青春全部賭けなさい」ではない
わからんのかな
ちはやがTBSじゃなくて良かった
昨日からまた電波受信が悪くなりやがった
まじデジタルになってから受信障害多すぎて萎える...一番の被害大がTBS
ジャイアン「俺は母ちゃんの奴隷じゃないっつーの!」
ジャイママ「そんな台詞は奴隷みたいに働いてから言いな!」
みたいなもんだな
どっちかつったら
「日本語は世界一難しい言語」
「すべての言語に精通してから言いなさい」
だろ
>>872 うまいなw
まあなんだ
文脈も背景も読まず何がなんでも長文で反論したくなる厨二病って面倒だね
でもやっぱ勉強超頑張ってるらしい太一と青春カルタがけのちはやが同じ高校なのはちょっと納得しにくいよな
どうでもいいよ
作者が頭悪いのは事実だろうけどな
>>875 まあそれは見てけば解るから
千早も中3の受験シーズンも全部カルタやってたわけじゃないぽいし
学力についてはちょこちょこ話に組み込まれてるし
痴早FOOL!
公立のトップ高ぐらいなら地頭がいい奴がそれなりに真剣に受験勉強すれば行けるでしょ
そらそうなんだけど
そこまで真剣に勉強して千早がその高校に行きたい目的がないんだよね
かるた部があるとかならわかるけど
電車通学だから近いわけでもなさそうだし
・公立高に行けと言われた
・かるた部のある公立高校が無かった
・かるた部は大抵進学校が強い
・だから進学校ならきっとかるた部作れる
ってのはどう?
かるた部のある高校って弓道部のある高校よりも
まだ少ないような気がするw
一番かわいいのは千歳ちゃん
お姉たん!お姉たん!お姉たん!
>>881 公立高に行けはありそうだね
あとまあ原田先生の下学んでれば物事の考え方もそういう方向に行きそうな気もするし
努力は全部かるたに繋がると千早は考えてるし。
後々国公立大クラス入るとこからしても家計と大学まで見据えての選択か
というか金銭的なこと結構リアルなんだよねこの作品
太一は別格だけど…
>>884 親の愛情は全て姉に行ってると思い込んでただろうから私立は考えなかったんだろうね
ちはやかわいい
はやくOPみたいな袴を着たちはやがみたい
いつ頃みれるの?
>>885 姉への溺愛ぶりを見ると公立進学校言ったのは分かる気がするよ
結構努力家なんじゃないの?
>>886 千早かわいいよねー
袴姿は11月中には見れるんじゃないかな
末次のご都合展開漫画をフォローしていく読者w
青春全部賭けても敵わないなら挑戦しないって選択肢も勿論ありだろうな
太一は努力家で勉強もスポーツも人並み以上にできるし
わざわざカルタなんてプロにもなれないマイナー競技に青春を費やすこともあるまい
これはもう本人の自由としか言いようがないなw
賭ける賭けないは自由、でも賭けてもいないのに「賭けたってかなわない」なんてぬかすなボケ!ってことでしょ?w
ヒョロくんどうなったの
某女子ゴルフ選手はそんな先のないスポーツやってどうすんのって言い切ったらしいぞ
言われた奴が何やってたかは忘れたけどw
>>891 原田先生の台詞の意味云々じゃなくて、選択肢の話ね
ぶっちゃけ、新は転校した後もカルタ続けてたらとっくにA級になってそう
A級にはとっくになってる
>>895 俺も原作好きでずっと読んでるけど
そういうのをナチュラルなネタバレって言うんだよ
「なってそう」→「お、やっぱりなってた!」っていう楽しみを奪うんじゃないよ
メガネ君は小学6年の時点でA級?
「ネタバレすんなよー」に「念押しw」ってレス返ってくるとは思わなかった
ネタバレすんなよーがなかったらネタバレか嘘かわからないですんだろ
未読者にとってはネタバレと言われたことによってネタバレだったのかーとわかることも多々ある
難しいところやね
ふむ
悪かった
>>889 幻想を抱かせてくれるんだからそれだけで充分w
太一は、ちはやの気を引くためだけにかるたをやってるんだよな
>>905 きっかけは一緒にいたいからだと思うけど、それから先は自分の目で観て
それだけなのかそうじゃないかを感じればいいんじゃないかな
>>891 君のが一番納得した サンクス
ついつい将棋のプロと比べてしまったからな
将棋は羽生さん森内名人渡辺竜王などに勝ってタイトル奪うとなると
文字通り青春すべて賭けないと無理なレベル
学校の勉強時間が将棋にとってマイナスと考える人たちが多い
中卒、羽生さんのように肩書き名目で高卒という場合がほとんど
両立させてトップの人に勝てる人間は極例外というか名人タイトル取った人はいない
かるたってあくまでアマ世界でそこまで・・・だったらまあアレだけど
もし両立させてどちらもトップクラスだとスーパーマンみたいで共感もしづらい
>>907 横だが
何様ってお前から聞いてきたんじゃねーの?
漫画とリアルは分けような
「自分の考えたちはやふる」なスレになっててキモイ
>>910 まあねw
ただそれだと何でもチート設定漫画だとできちゃうからなあ
漫画とリアルは違うんだしってね
カードを真ん中に差し出してる意味がわからん
あれは送り札。自陣の札がなくなったら勝ちだから
相手陣の札を取ったときは、自陣の札を相手に送る
>>913 じゃあどこに差し出すんだよ
相手の陣の札の位置替えは出来ないぞ
>>915 わからないのは理由だよ、どうゆうるーるかわからんのに。
ルール説明はおそらく7話か8話でやると思うよ
カルタ部できるから
あれミニスカとか胸元ゆるい服とか着てやれば即行名人になれると思う
女って名人なれるの?
女で一番つよい人はクイーンだって新が言ってた
日本で一番は世界で一番
>>912 なんかそこまでいくと読解力のない読み手でしかないんじゃね。。
まぁそりゃ将棋とカルタ比べたら、
強くなるためにやるべきことが桁違いだからな
青春全て賭ける!で???となるのも無理はないさ
925 :
風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/11/01(火) 07:53:54.83 ID:IseqT/ie0
ちはやぶってage
カルタを取る勢いで相手をぶん殴って倒せば勝ち
なんかやっぱNHK子供向けカルタ奨励アニメみたいにした方が
さっぱりしてて良かったんじゃないのか
要らん人間関係入れてるから
プレゼンの段階で撥ねられたかもしらんが
カルタ部とかそこらは面白そうだ
試合は良かったしな
>>927 いらん人間関係って…
原作があってその原作の人間関係も人気なのにそれを変えてどうする?
つうかカルタなんて奨励してもしかたないだろう
いいよな。馬鹿でもアニメは見れるし、2ちゃんに書き込むこともできるw
>>927 お前がそれで原作書いて制作会社に企画を持ち込んでみろよ。
面白ければ通るかもしれない。
俺はこれでいい。
933 :
風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/11/01(火) 09:18:24.40 ID:efGaalo8O
馬鹿過ぎワロタww
長年教育テレビで放送されたMAJORも野球を題材にしながら、
そこで描かれる幼少からの背景とか親子や仲間、ライバルとの人間関係あってのものだしね
まあひたすら試合するアニメもあっていいとは思うけど、他の作品当たるしかないな
まあ12スレまで延ばしてる連中しか居ない場所で言ったら袋叩きなだけだな
ちはやふるAGEか。俺は見ないな、確実に
937 :
風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/11/01(火) 10:41:15.75 ID:LFGTmOK/0
>>935 意味がわからないけど、原作のある物をアニメ化されてるスレで
そういう事言えば反論されるのは当たり前だと思うよ
自演乙って意味だとおも紆余
萌え豚御用達の気持ち悪い作品が跋扈する中で、奇跡のような清清しさの溢れる良いアニメだな
でも売れるのは萌え豚御用達の気持ち悪いアニメなんだよなー。
賢い奴って他人を決して馬鹿とは言わんもんだよな
馬鹿って書く時点で自分がそうだときがつかないなんて哀れ
学習能力の馬鹿はたいしたことないけど性格の馬鹿さは悲惨だからね
>>943 はい、はい、馬鹿でいいさ
あなたの勝ち
コレハヒドイエンゲキヲミタw
朝ドラっぽくね
947 :
風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/11/01(火) 15:27:33.28 ID:/T4oLrAa0
そうそう
やっぱスタンド出してカードバトルでそ
主人公もツンデレ、オットリ、ロリのオニャノコ3人で
なんだこのスレ、きもっ
今さらどうした?
ツンデレじゃなく天然だろ
おつー
>>952 おつおつ
明日休みになったから夜楽しみだ
>>957 今のクイーンって楠木さんじゃないっけ?
いつの動画?
でもやっぱ名人とかなだけあって速い・・・
>>960 最近あったイベントらしいよ
現クイーンは楠木さんだけど、渡辺さんはその前のクイーンだね
通算で5期以上勝ち続けると永世クイーンで
渡辺さんはトータルで14期クイーンに君臨してたみたい
>>957 dクス!
ちはやふるの紹介どんなだったか知りたかったけどとりあえず札が読まれたので満足したw
>>960 >>809 >前名人・永世クイーンによるデモ競技
だってさ
>>958 いいね
前からAmazonに上がってるの公式の使い回しだし正直イマイチだと思ってたけど、ちゃんと作ったんだね
一週間長かったぜ
俺ら化してた新が気になって仕方ない
965 :
風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/11/01(火) 23:02:55.69 ID:p6K+rE2e0
今原作何巻なんでしょうか?
明日にでもそのあたりから原作買おうと考えてるのでお願いします
次はちはやの超絶DQN回か
そういえば、千早の中の人が大学に受かったって水樹奈のブログにあったな
>>968 へーー
推薦??早くね?
奈々様と知り合いなん?
確か奈々様と同じ事務所のシグマ・セブン
971 :
風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/11/02(水) 00:15:29.30 ID:lBTJwrmKO
水樹信者ってホントに様づけで呼ぶんだな。
5話の前に1〜4話また見てしまった
また3話で泣けた
競技かるたなんて男と女で勝負したら強くなればなるほど差が開いていくよな
当然女の方は男の方に太刀打ちできなくなる
その辺どうしてんだろ
一番かわいいのは千歳ちゃん
お姉たん!お姉たん!お姉たん!
今日5話か
15分遅れらしいぞー
鬱話の予感
青春の予感
はじまた
髪短いほうが可愛い
顔と声合ってねー
そんな理由かよ 倒れた時点で長くないだろ カルタ大して関係ねーし
新の声優が棒なんだが
いい出来だったー
ちはやが始終かわいかった
ED最高だな
新の株先週につづき急降下
どうなってんのこれwww・・・毎度毎度このテンションでいくのかwwww。
ここ数年で一番熱いアニメだなwww。
・・・面白いけど疲れるwww。
原作売れてるだけあって面白いのー
展開がベタすぎるがそれがいい
いや、新はこれでいい
不覚にも目からなんか流れそうにグッときた
鬱じゃなくて青春だった
良かった
かなちゃんきたあああああああああああああ
良かったな
福井だったなー
しかし新せつね
ダメだ・・・。Bパートから終始号泣してた。
うわあああああああああああああああああああああああああああ
おもしれええええええええええええええええええええええええええええええ
ちはやちゃんかわいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいい
最後ドラマみたいなシーンになったのもちはやの並外れた聴力のお陰かいな
救われたな
む〜面白い
展開は王道だが丁寧に作ればちゃんと面白いもんが出来る
クライマックスのBGMいいねえ
1000なら千早と原田先生の薄い本が出る
1話からずっと面白い
1001 :
1001:
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。
∧∧ ミ _
( ,,)┌─┴┴─┐ ○実況は実況板で
/ つ. 実況厳禁│
http://headline.2ch.net/bbylive/〜′ /´ └─┬┬─┘ 放送中のアニメの感想を
∪ ∪ ││ _ リアルタイムで書き込むのはやめましょう。
゛゛'゛'゛