UN-GO アンゴ 安吾捕物帖4冊目

このエントリーをはてなブックマークに追加
1風の谷の名無しさん@実況は実況板で
=============================注意事項==================================
・実況厳禁、実況は実況板(アニメ特撮実況板:http://hayabusa.2ch.net/liveanime/)で。
・著作権法の精神に照らして、投稿動画(公式配信を除く。)等の話題・URL貼りは厳禁。
・sage進行推奨。E-mail欄(メール欄/メ欄)に半角小文字で「sage」と記入。
・次スレは>>950が宣言してから立てる事。無理ならば代役を指名する事。
===================================================================
◆TV各局放映日程及びWEB動画配信情報 平成23年10月13日よりフジテレビ系列『ノイタミナ』枠にて放送開始
・フジテレビ(CX):毎週木曜日 24時45分〜(初回25時00分〜)10月13日〜
・関西テレビ(KTV):毎週火曜日  25時58分〜 10月18日〜
・福島テレビ(FTV):毎週水曜日  25時05分〜  ・新潟総合テレビ(NST):毎週水曜日 25時30分〜 10月19日〜
・東海テレビ(THK):毎週木曜日 26時05分〜 10月20日〜
・サガテレビ(STS):毎週金曜日 25時05分〜 10月21日〜
・秋田テレビ(AKT):毎週土曜日 25時35分〜 ・さくらんぼテレビジョン(SAY):25時05分〜 ・鹿児島テレビ(KTS):25時35分〜
・テレビ熊本(TKU):26時05分〜 10月22日〜
・テレビ新広島(TSS):毎週月曜日 25時50分〜 10月24日〜
・仙台放送(OX):毎週火曜日 25時45分〜 10月25日〜
・テレビ愛媛(EBC):毎週水曜日 24時35分〜 ・岩手めんこいテレビ(MIT):25時50分〜 10月26日〜
・テレビ静岡(SUT):毎週木曜日 25時10分〜 10月27日〜
・フジテレビ On Demand:http://fod.fujitv.co.jp/s/genre/anime/ser5157/
・BSフジ:毎週土曜日 25時30分〜(初回26時30分〜)10月29日〜
◆映画情報
・UN-GO episode:0 因果論:11月19日(土)よりTOHOシネマズにて2週間限定レイトショー上映

◆関連URL
・アニメ公式:http://www.un-go.com/ 
・公式Twitter:http://twitter.com/#!/noitamina_ungo 
・ノイタミナ http://noitamina.tv/
・まとめwiki http://www38.atwiki.jp/un-go/ (情報収集に活用)

◆前スレ
UN-GO アンゴ 安吾捕物帖3冊目
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/anime/1318605353/
2風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/21(金) 09:04:44.91 ID:R0LWIH6L0
◆スタッフ
・原案:坂口安吾『明治開花 安吾捕物帖』
・監督:水島精二
・ストーリー 脚本:會川昇
・キャラクターデザイン:pako 高河ゆん
・アニメーションキャラクターデザイン及び総作画監督:稲留和美 矢崎優子 やぐちひろこ
・美術デザイン:宮本崇 脇威志
・プロダクションデザイン:宮本崇 石垣純哉 柳瀬敬之
・美術監督:脇威志
・色彩設計:中山しほ子
・撮影監督:佐々木康太
・音響監督:三間雅文
・音楽:NARASAKI
・アニメーション制作:ボンズ
・製作:『UN-GO』製作委員会

◆キャスト
・結城新十郎:勝地涼 
・因果役:豊崎愛生
・海勝梨江:山本希望 
・虎山泉:本田貴子
・速水星玄:入野自由 
・海勝麟六:三木眞一郎

◆商品情報
《音楽CD》
├OP主題歌【How to go】歌:School Food Punishment…発売日:平成23年12月07日発売
└ED主題歌【Fantasy】歌:LAMA…発売日:平成23年10月26日発売
《書籍》
├月刊ニュータイプ10月号「UN-GO 因果論」
└月刊ニュータイプエース創刊号「UN-GO 敗戦探偵・結城新十郎」
3風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/21(金) 09:05:16.40 ID:R0LWIH6L0
※アンチさんはアンチスレへ行ってね

UN-GOは研ぎ澄ましたアゴで坂口安吾の尻を突く糞アニメ
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/anime/1318320378/
4風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/21(金) 11:53:35.26 ID:1gjJlq500
>>1 乙です。
5風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/21(金) 11:56:24.16 ID:0PtWhJCV0
>>1

「本当の人間を見せてやる」ってヒゲ十郎は結構ヤバい感じの人だったんだろうか
6風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/21(金) 12:01:03.13 ID:nkDCm+eo0
>>1
7風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/21(金) 12:01:37.12 ID:ZjmwuCCd0
>>1

東南アジアにいたってところもヤバめポイント?
なんかこう…ブラックマーケット的な…後ろ暗い感じ
8風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/21(金) 12:07:40.41 ID:yr1fxeiQ0
データ拡散部分の所が全般的に良く分からなかったんだけど…

あの事務所は犯人の声を元にしたボカロを売ろうとしていた→取締されて悔しい
これは分かるよ。
でもなんで探偵がヨコハマの歌を提供したら事務員総出で違法うpするわけ?
政府への仕返し?
その後のエラーとかOKの演出は、取締りに引っかかったのもあるけど一部はネット民にちゃんと届いたってこと?
海勝のあれはなに?ブラクラ?
犯人のところに聞こえてきた歌は幻聴?
9風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/21(金) 12:12:30.24 ID:vhthHZkq0
新十郎は戦時中に海外滞在してたからメンタル的にもそういう外の視点から見れて
麟六や取り巻きたちの戦後の世の中保つための嘘みたいなもんに対して批判もできるって感じなのかな
戦時中日本にいて情報統制にどっぷり浸かってたら多分ああいうスタンスでは居られないよね
10風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/21(金) 12:12:49.85 ID:0PtWhJCV0
>>8
うpは新十郎が唆したんじゃね?ささやかな海勝への抵抗なんでしょ
11風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/21(金) 12:13:35.99 ID:4+VtbllF0
1話完結してるからか、ちと物足りないね。
でも、海勝が事件を隠蔽して閉幕させちゃうのは、いかにも黒幕な感じでいいね。
でもでも、突然歌いだすなよwあれがなければ、もっと印象良かったのにw
大して上手くないし。
12風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/21(金) 12:16:15.03 ID:vhthHZkq0
>>8
何で総出で違法うpするの?→多分仕返し
一部はネット民に届いた?→一部は届いてる
海勝のあれはなに?→ブラクラか何かでリアルタイムで規制しようとしてるのを邪魔してる
犯人のところに聞こえてきた歌は幻聴? →DL成功したネット民が歌流してるのを聞いた

こんな感じだと思う
結構政府の締め付けに反感持ってる若者も多いってことなのかね
13風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/21(金) 12:16:32.62 ID:jRUUWVC30
>>10
新十郎が唆したのもあるけど、事務所員達にも今の政府への反骨精神みたいなのがあるんじゃない?
だから何度検挙されて音声素材データが政府に没収されても、新しい音源が見つかればイタチごっこうpロードを
繰り返してるのかと思った
14風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/21(金) 12:20:12.86 ID:0PtWhJCV0
しかしここまでディープに麟六とズブズブとなると虎山さんをこの後どう動かすのか気になる所
麟六もまた堕ちていくんだろうか
15風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/21(金) 12:30:05.43 ID:bPFE2ywn0
このアニメ面白いって思う人いるのか?
16風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/21(金) 12:35:28.39 ID:0IUo4SOi0
ナイトレイドもそうだったけど雰囲気が好き
多少内容がアレでも目をつぶる
17風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/21(金) 12:36:34.90 ID:Loq173Gd0
梨江も女因果もズボンがすげえローライズだった
お嬢は服装とか気にしない人なのか
18風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/21(金) 12:38:41.27 ID:4I+Dout30
それにしても、主人公やたら良い声してるな
19風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/21(金) 12:39:06.01 ID:0IUo4SOi0
へそ出しジャージが斬新だった
20風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/21(金) 12:39:22.05 ID:onf/fQclO
多分このアニメの大筋的には今回のラストシーンみたいに
海勝の作った世の中を完全にひっくりかえせる大勝利はできないにしろ
人々に今の世の中への反骨精神が芽生えていってますよ
その裏にはいつも新十郎と因果の働きがありましたよって感じになると思う
21風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/21(金) 12:41:46.14 ID:0PtWhJCV0
1話で梨江に+
2話で世のドルオタどもにちょっと+
でもこれが後半大きなうねりになったりとかそういうのはなくて、ずっと水面下なんだろうな
その味が好きだけど
22風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/21(金) 12:53:33.02 ID:lFmU+JPZ0
勝地別に悪くないけど
わざわざ俳優からもってくる意味はなかったな
あんな演技誰でも出来るし
23風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/21(金) 13:01:48.30 ID:ZjmwuCCd0
2話で大人因果に「犯人はお前か」って聞かない理由が確定したって考えてもいいよね?

勝地は劇場版兼ねてのキャスティングかなーと思った
豪華声優陣イコール俳優やら芸人やらの時代じゃん
24風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/21(金) 13:07:40.33 ID:rJQ1qCwN0
勝地より腐女子人気声優のがはるかに集客力はあるだろ舞台挨拶とか
ギルクラで言えば梶や中村とか
25風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/21(金) 13:10:13.45 ID:6chzz/s5O
>>23
しかし単館だからなー
せっかく放送地域拡大したのに地方は見れないっていう
公開終了後に有料配信してくれないかな1週間500円くらいで
26風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/21(金) 13:13:40.16 ID:vhthHZkq0
単純に監督が勝地のあの声優と俳優半々みたいな感じの演技気に入ってるんじゃないの
誰にでも出来るっていってもあんまりああいう声と演技アニメで聞いたこと無いしな
27風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/21(金) 13:15:23.23 ID:bYdyVsmW0
>>22
俳優っていっても何度も声優の仕事やってこのレベルだしな
DOD2あたりはひどい棒だったからその比較で上手くなったって言われてるけど
ただ別に持ち上げるほどでもないし本職の声優でよかった
28風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/21(金) 13:17:23.55 ID:jRUUWVC30
>>19
あのミクさんも公式でヘソ出しジャージ着てるんだぜ
29風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/21(金) 13:19:57.44 ID:++0kgD2u0
海勝が悪血搾り取るシーンが無くてショボン
30風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/21(金) 13:22:38.78 ID:IoaXx3s10
勝地起用については三間監督が以前ツイッターで語ってた
主役二人組ってことでNO.6と同じ方針でキャスティングしたんじゃなかろうか
31風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/21(金) 13:23:29.53 ID:W/FU4l3K0
あいなま目当てで見たけどもう切る
32風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/21(金) 13:26:36.66 ID:VJWe4Q1K0
このアニメ大丈夫か
推理物だと思ったら全然推理してないし、動機もいまいちすぎる
展開に盛り上がりがない・・・
33風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/21(金) 13:29:02.50 ID:NP2+Na/+P
いや推理してたじゃなイカ

遅ればせながら>>1
34風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/21(金) 13:29:38.88 ID:H9LliEyx0
今回娘が犯人だっていう証拠でたっけ?
35風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/21(金) 13:29:48.43 ID:TW4WCTKB0
トム★愛生のショタ声はけっこういいね^^
36風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/21(金) 13:31:23.56 ID:H9LliEyx0
>>32
捕物帖だから推理はオマケなんだよ
37風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/21(金) 13:33:57.08 ID:2jF5kIom0
もう駄目だァ我慢できないよこのアニメ

愛生凄いね。ラスエグの声は微妙なんだけどなぁ…
38風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/21(金) 13:36:39.40 ID:4I+Dout30
どうせ、捕まえないわけだから物的証拠なんていらないと思うんだがね
39風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/21(金) 13:38:44.67 ID:/rPJNh890
今回脚本としてはかなり面白かった
40風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/21(金) 13:40:32.21 ID:ZjmwuCCd0
>>38
そういえばそうだな
因果を押さえるための悪あがきか?
41風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/21(金) 14:12:50.08 ID:SPwvhLhL0
政府が荒巻を殺して犯人に仕立て上げるぐらいのことやるなら
もういっそのこと事件の関係者全員消しちゃえよって思うんだが
42風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/21(金) 14:14:00.81 ID:H/k5Lr7d0
んんー?

結局、長田のおっさんが○されたのは
警察に寄る濡れ衣?女装も濡れ衣で、

「痴情のもつれで○したけど逃げられないと悟って自殺」

って事にして警察が手を回して○したって事・・・・?

そのへんがよくわからん・・・
43風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/21(金) 14:18:48.03 ID:4+VtbllF0
女装癖は本当なんじゃないの?
ついでに、タクシーの運ちゃんも口封じされてると脳内補完。
44風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/21(金) 14:28:19.33 ID:iTLAtj0q0
>>42
内容なんて気にしなくていい

これは雰囲気を楽しむアニメだから
45風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/21(金) 14:28:37.44 ID:HWOSkDRh0
>>36
これテンプレに入れればいいんじゃね
あと原作の青空文庫のリンクでも入れれば
全体にゆるい作りなのは原作譲り(因果以外)ですよって説明にも使える

脚本の完成度が高いから安心して見られるな
因果の設定はそういうものだと納得して見れば気にならん
46風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/21(金) 14:33:36.48 ID:/rPJNh890
まあ、けいおんでも見ていればいいじゃん
47風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/21(金) 14:34:03.00 ID:lLqy9UjP0
ウンゴ
48風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/21(金) 14:39:21.64 ID:4I+Dout30
女装癖までは本当だと思うけどね
むしろ、それがあったからこそ利用されたと考える方が自然じゃないか?
49風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/21(金) 15:04:38.32 ID:0IUo4SOi0
3話の予告ちょっとおもしろそうだった
50風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/21(金) 15:17:40.67 ID:6chzz/s5O
予告見ると原案読みたくなってくるよね
51風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/21(金) 15:39:09.00 ID:r4u1HK6LO
因果って妖怪?
52風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/21(金) 15:45:42.79 ID:5IzhWDe90
オリジナル キー局 放送時間も遅すぎず丁度良い
それなのにこの驚異的な過疎っぷりはなんだ。
どうしてこなた。
53風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/21(金) 15:48:14.72 ID:0IUo4SOi0
ギルクラスレは酷評の嵐だ
アンゴもギルクラも面白いんだけどなー
54風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/21(金) 16:02:08.11 ID:6PWoCIvE0
最初は推理物だとばかり思ってたけど肝心の動機部分を超能力で解決するって
それはないだろ、某少年探偵もドン引きだよ。
55風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/21(金) 16:05:38.90 ID:on+vKO5yP
ちょっと思ってたのと違ってたな
56風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/21(金) 16:09:08.82 ID:gosbcdpP0
単純につまらない
それだけ
57風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/21(金) 16:12:19.01 ID:1ovWPf73O
>>54 自分からベラベラ喋るより 無理矢理吐かされるほうが自然じゃん
58風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/21(金) 16:18:16.59 ID:wxM3KERw0
夜長姫3+1のうち、
+1の映像は偽物(テロで死亡したことになっている)で声はお嬢様はわかったけど、
2人のうちもう一人は?
59風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/21(金) 16:19:00.32 ID:S5/SuS+8i
女装野郎のガサ入れの際、妙に整然と衣類が並んでたのが気になる
メディアが真実を作るってテーマから考えて、女装趣味も作られたものじゃないのかな
60風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/21(金) 16:20:08.78 ID:daxmjb1YO
お嬢様なのに人前でヘソ出しジャージなんてみっともない
なんちゃってお金持ちしかでないのかこのアニメは
61風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/21(金) 16:21:00.75 ID:S5/SuS+8i
しかし、大抵の謎はしっかり観てしっかり自分の頭で考えれば解決するようになっていることは良いところだ
62風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/21(金) 16:22:13.53 ID:rKMOoxWQ0
>>61
推理できる要素は与えるけど
推理させる時間はそんなに与えないいい構成だよな
63風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/21(金) 16:23:50.78 ID:wxM3KERw0
マスコミで発表されている事件に裏の真実は違いますよーっていうところが見所か?
例えばホリエモンとかでも、世間では悪者になっているが、実はそうではないのでは?みたいな?
64風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/21(金) 16:24:47.92 ID:4I+Dout30
適切な質問をするには結局、ある程度当たりを取る必要があることには変わりない
65風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/21(金) 16:29:54.39 ID:gosbcdpP0
つーかもみ消せるなら事件自体をなかったことにしちゃえばいいのに
66風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/21(金) 16:32:34.85 ID:FtfD/mWm0
どこかで完全に情報操作みたいなのがもうちょっと古い感じなのかもね。
未来設定なこともあって違和感はある。
67風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/21(金) 16:33:34.61 ID:rKMOoxWQ0
>>65
前回も今回も死んだのはそれなりの大物っぽいからなぁ

もみ消すよりは真相を闇に葬る方が楽なんだろ
68風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/21(金) 16:37:12.14 ID:Zx2heO3L0
真犯人暴いたけど一般に公表されるのは女装趣味のやつが犯人ってことか?
69風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/21(金) 16:40:06.11 ID:7+M9eHqS0
大物だし何より前回も今回も海勝と繋がりのある人物だな
最終話は海勝が犯人の話だったりして
70風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/21(金) 16:45:23.59 ID:qsdbkN3o0
>>58
本来の夜長姫は3人
帽子を被った女の人、男に見えると言われた女の人、因果が手を振ってたヒッキーの女

捏造映像の人と娘さんを二人合わせて+1
71風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/21(金) 17:03:38.09 ID:S5/SuS+8i
見返して気づいたけど、なーんか夜長姫のダンスがカクカクしてたのはドルプリに変換したやつだったからなんだね
直前のセリフを聞き落としてた
72風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/21(金) 17:19:12.49 ID:e9wT0Ld9O
見返した。やっぱ面白い
つか公式でこやまさんレポートと次回予告やってるんの知らなかった
次も面白そうじゃん
因果日記の墓w
ちゃっぴいさん本編にも参加してくれよ
73風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/21(金) 17:27:02.69 ID:0PtWhJCV0
放送前にハイペースで5回更新して始まったら沈黙
因果日記は何かズレている
74風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/21(金) 17:30:24.60 ID:onf/fQclO
メディアにどう発表されたかは公式のこやまさんレポート見ればわかるんじゃね

しかしドルプリってあれか立体視できるミクミクダンスみたいなソフトか
なんか実際にそういう技術でライブやってたし脚本にそれを取り入れたのかね
75風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/21(金) 17:31:21.86 ID:7ntdiPt/0
推理ものとしてはどうにもならんレベルだな
トリックだけでも島荘とかパクっちゃえよ
76風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/21(金) 17:32:02.00 ID:bJ9FKRr90
つーか、この流れだったら

海勝が真相解明→でもそれじゃ色々都合が悪いんで、新十郎が代案を「推理」→虎山「採用」→海勝ムキー

のほうが原案の裏返しで面白かったと思うんだが
新十郎と因果のダークっぽさが出るしな
77風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/21(金) 17:33:26.62 ID:qTq/CisC0
推理物じゃないだろ
78風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/21(金) 17:36:05.41 ID:NwWPFPWS0
>>73
ズレているのが因果日記
因果がかわいい
79風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/21(金) 17:41:31.09 ID:0fn91yhaP
二話めちゃめちゃ良かった
感動しちったわ
80風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/21(金) 17:41:56.85 ID:Mv7N1klJ0
堅物だけど正義感が強い、ちょっとお茶目な女検事さんだと思っていたのに
どうしてこうなった
81風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/21(金) 17:43:49.69 ID:0PtWhJCV0
虎山さんが真っ黒だとわかった今1話見直すと何か収穫あるかもね
82風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/21(金) 17:45:45.68 ID:oDKkJ/Sm0
今のところ何を楽しむアニメなのかわからん
推理もなんじゃそれって感じだし
敗戦後の日本舞台とか暗いなあと思ってたけどよりによってテロの日を12月23日にしてたのは引いた
83風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/21(金) 17:46:48.97 ID:OsPp+z6I0
>>79
素直に楽しめるのはいいことだと思う
84風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/21(金) 18:03:11.96 ID:Fl3oo5teO
今見てるけど、opとed今期ナンバー1だな。
特にedは映像込みでいい。
85風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/21(金) 18:03:54.80 ID:Mv7N1klJ0
最後に安がそれでも歌おうとするところでED、ってのは普通は希望を見せる演出のはずだけど
今回の流れだと妄執にも感じられて怖い
86風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/21(金) 18:06:05.99 ID:qaXrhXw80
本当のこと喋らせるなら
お前が犯人か?ってみんなに聞くのはダメなの?
87風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/21(金) 18:10:46.90 ID:onf/fQclO
>>86
因果が求めてるのは誰?より何故?の部分だから
直接的な犯人当てには使えないんじゃないかなあの力
88風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/21(金) 18:12:26.46 ID:j+/4DJNx0
ヒロポン中毒者の安吾だから小説にヒロポンはでてくんの
89風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/21(金) 18:12:43.27 ID:Mv7N1klJ0
>>86
・因果の能力の発動条件が限定されてるっぽい
・誰が殺したかだけではなく葬られる真実そのものが知りたい
・つか主人公は早い段階から真犯人の当たりがついてる
90風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/21(金) 18:12:51.65 ID:1gjJlq500
>>76
>新十郎と因果のダークっぽさが出る

新十郎の魅力は、無駄と分っていても、
ダークな権力者が捏造して発表した「真相」の裏にある真実を
全力で探さずにはいられない、ってところでは?

ダークな魅力は、肘掛け椅子で「真相」を(多少バグ入りで)プログラムするスーパーハカー海勝と、
そのプログラムに従って処理(&時にバグ修正も)する虎山さん、速水さんが担当かと。
91風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/21(金) 18:16:00.74 ID:j+/4DJNx0
第二次大戦敗戦の国家との策謀劇なのか
92風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/21(金) 18:17:23.03 ID:7STLngHy0
>>82
今回の話で言えば、
戦争と権力と母親に翻弄された少女の夢とその悲哀。
偽装された真実に到達して少女を告発しつつも、
粋な計らいでほんの少しだけ少女を救う探偵の心意気。

ざっと見ててもそれくらいは感じるんじゃないの。
93風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/21(金) 18:18:15.78 ID:Ob4Suc2R0
>>60
成り上がりの娘らしいから、生まれながらの上流階級みたいな品はないのかもしれん
94風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/21(金) 18:19:05.49 ID:v1J7XRXE0
あれ、2話は1話に比べて凄くよく出来た話だと思ったが
本スレでも両論なのか?
何回か見返したわ
推理ってほど大袈裟な反応しなくていいだろ 
視聴者に推理させるような作りじゃないのはわかるだろ だいたい1話構成なんだしw

当たり外れある予感はするけど、2話レベルの話がちょくちょくあるならこれからも楽しめそう
95風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/21(金) 18:20:39.75 ID:9W2ndSfc0
あらすじ見たら次の話は2話構成みたいだから多少は構成が楽になるのかな。
今回の話は1話に詰め込むのは厳しかったな
96風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/21(金) 18:21:48.20 ID:j+/4DJNx0
国家と市民のウィキリークスみたいな話だよね
1-2話見ると
アレンジの仕方が今回のほうがミクぽいというかちょっとひねっていただけで
97風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/21(金) 18:26:08.52 ID:0fn91yhaP
一回でドガガガガって展開して終わるの好きですよ
98風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/21(金) 18:26:25.39 ID:v1J7XRXE0
ある意味今期一番硬派な気がするぞ
ただ、絵が女子向け?かな 俺は抵抗ないけど

ノイタミナ枠でギルクラの王道燃え(少なくともそういう触れ込み)で男子ターゲット
こっちで女子ターゲット
みたいな意図は感じるw
99風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/21(金) 18:30:53.01 ID:0PtWhJCV0
むしろお嬢様のかわいさにもっと気付くべきだと思います
個人的には今期一
100風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/21(金) 18:32:55.32 ID:Fl3oo5teO
女向けなら違う声優使うだろ。

てか、2話目で色々と作品の印象変わったな
因果(大人)もあんな怖い人だとは思わなかった。

101風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/21(金) 18:38:00.96 ID:onf/fQclO
新十郎と因果は協力関係かと思いきや完璧に因果の方が力関係上だったなー
新十郎はちょい泣きしながら因果をなだめてたが
あの女を暴走させたらヤバイことになるんだろうか
102風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/21(金) 18:39:17.53 ID:e+TbEdF40
今見たけど詰め込みで全く話がわからん

・女装のおっさんは誰に追い込まれたのか?
・娘が犯人じゃなかったの?
・DLの件も意味不、なぜカウントダウンしてDLしてはじかれるのか?
103風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/21(金) 18:40:37.51 ID:0PtWhJCV0
あの謎喰って生きてますって感じのある種享楽的なスタンスは面白い
むしろ今回はなんで新十郎が及び腰だったのかが気になる
単に安への同情からだけとはちょっと思えないよね
104風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/21(金) 18:42:17.42 ID:v1J7XRXE0
だいたいこのアニメ、わざわざ冒頭で文字解説入れてるように坂口安吾を改変してるんでしょ?
見せ方の問題で意図的に敢えて推理ものじゃなくしてあるのは明白だと思うが、いかがか
それで「推理ものとしてどうにもならんレベル」とか文豪もビックリじゃね

乱歩風の妖しさというか、昔の推理小説の空気、雰囲気を残しながらミクのずっと後継が出て来たりっていうおもしろさはあるし
斬新じゃないが価値を生み出してるいい作品だなとも思う 褒めすぎか
105風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/21(金) 18:49:22.09 ID:7STLngHy0
>>102
・女装のおっさんは誰に追い込まれたのか?
→国。おそらく人身御供。真実は不明。陰謀論って言われるよ。

・娘が犯人じゃなかったの?
→娘が犯人であることがバレると夜長姫の真実が世間に知られる可能性がある。
国としては夜長姫の四人目が存在しないことは知られたくない。

・DLの件も意味不、なぜカウントダウンしてDLしてはじかれるのか?
なんちゃら法に引っかかるから。理由は上に同じ。どうやって弾いてるかなんて知らん。
106風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/21(金) 18:50:41.84 ID:rKMOoxWQ0
>>102
お偉いさんは歌手の秘密を世に出したくなかったから
事件は痴情のもつれという形で片付けたかった
故にメガネとその仲間たちが女装させておっさんを殺害

しかし真相は被害者の娘が被害者を殺害したというわけ

歌いたかった、人に歌を聴いて欲しかったと切実に願う真犯人のために
主人公はゲーム会社?の人たちと組んでネットに彼女の声を流した
ただ、それはもう死んだはずの人間の歌声なので情報会社社長のオッサンが
DLを阻止しようとしたがその数の多さに対処できずに歌声は流出

けど一般人は事の真相に気付けるはずもないから
ただの都市伝説として処理されるんだろうね…
107風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/21(金) 18:51:56.14 ID:onf/fQclO
>>102
警察や海勝の作った偽物の事件のシナリオが世には報道されるけど
新十郎と因果は隠された真実を見つけますって基本スタンスを念頭において
もう一周見てきた方がいいかも
108風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/21(金) 18:56:09.65 ID:S5/SuS+8i
>>88
安吾はゼドリン中毒だよ
鬱病が原因
109風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/21(金) 18:58:21.37 ID:bJ9FKRr90
>>108
アドルムもやってなかったっけ?
110風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/21(金) 19:00:30.67 ID:3qv7ZY/E0
なんだ今回評判悪そうだったけど面白かった。時代背景が分かりだすとテンポよくていいね
ただ、物売るってレベルじゃねーぞみたいな変にネットネタいれるのはよしてほしい
111風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/21(金) 19:04:20.16 ID:XjLNx1sY0
でも最後のダウンロード、成功した人は片っ端から捕まりそうだよな
112風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/21(金) 19:08:19.82 ID:0PtWhJCV0
>>111
麟六のあの余裕っぷりから察するにそんな大事にはならないと思ってんじゃね
>>106とかが言ってるみたいに「声が似てる!」って都市伝説で終わりそう
113風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/21(金) 19:19:05.86 ID:7STLngHy0
話を理解した上で合わない、つまらないってんなら仕方ないと思うけど、
ハナから理解する努力も放棄してポヤーンと口開けながら視聴して
ツマンネワカンネ言ってる奴はさっさと死ねよ、と思う。
114風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/21(金) 19:24:06.40 ID:e+TbEdF40
>>105-107
まじサンクス
115風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/21(金) 19:28:26.21 ID:NIVY0Vrq0
すまん、夜長姫が三人って梅澤夢乃が質問に答えるシーン、何て言ってるのかわからないんだが、誰か書き起こしてくれないか?
116風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/21(金) 19:36:54.35 ID:vhthHZkq0
>>103
「可哀想なのはあの子?自分?自分を哀れんでも何も変わらない」
って因果の台詞から推察するに安の悩みに通じる何かが新十郎にもあって
あの子が犯人だ!!って白日の下に晒すには躊躇ったとかかな
最終的に歌を拡散させてあげたりとか確実に思い入れちゃってるよあれは

新十郎もある意味国の犠牲になって存在消されたやつだったとかかな…
117風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/21(金) 19:41:44.26 ID:S5/SuS+8i
>>109
あぁ、ごめん。アドルムもだね。
ただ、麻薬中毒という誤ったレッテルを貼り付けられちゃうと、戦後の人間に対し今の自分たちの品格が成長していないようで気になったんだ。
本作の、メディアの真実をを鵜呑みにする世間の如く。
118風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/21(金) 19:47:18.04 ID:0PtWhJCV0
>>115
一番泣いてるのが酷いとこマジでわかんねーなw
119風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/21(金) 19:47:28.14 ID:TxYji2El0
二人が犯人だって推理されて、真犯人の子が一瞬ニヤっとする感じの演出がいい具合だった
120風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/21(金) 19:50:07.45 ID:0PtWhJCV0
3回ほど見て新十郎がナチュラルに女子トイレに入っているという事に気付く
これがただイケか
121風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/21(金) 19:50:39.11 ID:emQlvZEk0
何というか……勿体無いな。
いや、まぁ引き伸ばしと言われるかもしれんけど
一話を一時間にして間や演出しっかりしたらもうちょい面白そうなんだけど。
でも曲とか雰囲気は好きだわこれ。
122風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/21(金) 19:50:59.14 ID:NIVY0Vrq0
海将たちが何をしたいのか、それが気になる点だよな、次回以降楽しみ

>>118
「それで、この娘が私達の仲間だったことにするって」

「あたしたちエリだって、会ったことも無かった」

の間がまじわからねえ、どういう滑舌しとるんじゃ
123風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/21(金) 19:52:02.72 ID:Mv7N1klJ0
>>118
「それでこの子が私たちの仲間だったことにするって。
くぁwせdrftgyふじこlp。
私たちエリだって子、会ったこともなかった」
124風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/21(金) 19:54:56.66 ID:QeRFBWFP0
今期のノイタミナは制作側がやりたいことをやっているような印象を受けるが、
それが面白さに全くつながっていない感じ。
ひどいわw
125風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/21(金) 19:55:27.44 ID:InZSJdXj0
「トラックダウンで歌声も足されてた。私達エリなんて子、会ったこともなかった」
月刊ドラマ様さまw
126風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/21(金) 19:58:38.11 ID:Mv7N1klJ0
>>125
すげえ、正解知って聞き直してもわかんねえ!
127風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/21(金) 20:00:03.12 ID:Fl3oo5teO
>>122
ドラックがあんどゅーふたごやまたされてた

にしか聞こえないwww

俺も気になってきたから誰か頼む
128風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/21(金) 20:01:08.69 ID:IsCaVWdU0
母親殺す動機が薄すぎというかなんと言うか
嫌味な親って描写も無かったし歌もそこまで好きだったわけじゃないって本人が言ってるのに
あれだけで殺しちゃうのが腑に落ちないというか・・なんだかなぁ
129風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/21(金) 20:01:58.26 ID:0PtWhJCV0
>>125
こういう台詞に横文字を挟んじゃいけねーなwありがてぇ

最後に安の歌聴いた人達が何かに驚いたような顔してたのは安のソロなのに「yonagahime」ってファイル名だったからってことでいいのかしら
130風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/21(金) 20:05:22.79 ID:4I+Dout30
>>128
目の前でCD叩き割ってたけど…
131風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/21(金) 20:05:28.06 ID:bJ9FKRr90
>>129
そういうこっちゃね
夜長姫の正体と真相を知ったと言う事で
132風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/21(金) 20:12:27.40 ID:qsdbkN3o0
>>128
母親を殺せば諦めてた夢が叶うと思って殺したけど
実際は母親を殺そうと夢は叶わないって知ってなんのために母親を殺したのかってことでしょ
133風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/21(金) 20:23:05.06 ID:4+VtbllF0
トラックダウンって単語が聞きなれてないから
後の言葉が補完できないんだよね。
でも、「・・・足されてた」は聞き取れたので、あーあの声の事かなってのは分かった。
134風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/21(金) 20:29:53.43 ID:Mv7N1klJ0
トラックダウンさんはゼーガのメイウー役の人か
135風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/21(金) 20:32:27.08 ID:6PbzhhUQ0
こういうセリフが聞き取れない時にパソコン録画は便利だな
字幕によると「ドラッグダウンで歌声も足されてた」だそうです
136風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/21(金) 20:33:00.22 ID:jUvysXkP0
先週と放送時間ちがった?
137風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/21(金) 20:33:38.67 ID:6PbzhhUQ0
おっともう既出だったかこれは恥ずかしいw
138風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/21(金) 20:35:27.88 ID:vB3tIYPA0
二話までみたけどつまらん上にようわからん

あのアイドルグループは架空のメンバー作って戦争肯定のマスコットになったことはわかるが、そんなのすぐばれるだろ
今までの活動は四人でやってきたわけでもあるまいし

あと結局殺したのは娘なのになんで女装男は痴情のもつれで自殺したの?
139風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/21(金) 20:38:11.20 ID:sM4uxcZI0
あのセリフ聞き取れなかったの自分だけじゃなくて安心したw
展開早すぎてついていけなかったけど何度か見返したら理解できるだろうか

しかし雰囲気はいいな
前期のダンタリアンくらいの位置取りで見るとするか
盛り上がらないけど切る理由もない的な
140風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/21(金) 20:39:25.72 ID:Fl3oo5teO
殺されたんじゃないの?かいしょう側に

よくわからんけど
141風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/21(金) 20:40:00.85 ID:+e8CCgEg0
最終的に海勝とバトルとか大きい話になったら面白くなりそう
ちょっと会話のテンポが早くて好きじゃないから、このまま1話完結型なら俺は厳しいわ
シリアスな笑いアニメに化ける可能性はあるけど。

絶対にあるであろう過去話とロリには期待してるから最後までは見る
142風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/21(金) 20:43:12.36 ID:4+VtbllF0
>138
ちゃんと最後まで観てれば分かるだろ普通w
143風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/21(金) 20:43:31.10 ID:9Woo/TXy0
>>138
戦意高揚、国威発揚の為に夜長姫という伝説を海勝が作ってたから
それがネタバレされたら困るので、愛人のおっさんは殺されたんだよ
144風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/21(金) 20:44:10.43 ID:rf42Cjrg0
初回はあっさりし過ぎてだけど今回は面白いってわけじゃないけど引き込まれた
因果が我慢出来なくなって無理やり事件解決しちゃうのがわけわからんけど
一般的な推理モノとして見ないほうがいいのか
145風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/21(金) 20:44:28.77 ID:NIVY0Vrq0
UN-GOは時代背景もまだようわからんし、キャラも全員でてないし。
ただギルクラは…パターン通りかな。組織のせいで主人公が事件に巻き込まれて、組織入りするんだけど、構成員からは白い目で見られるという。
お前らのせいだろっていう。

>>125
すげえ!まったくそう聞こえなかった。リテイクすりゃいのに。
DRで録画してないから、字幕だせないしなー
146風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/21(金) 20:45:42.93 ID:vB3tIYPA0
>>140
ようはあのモアイの推理が正しいとするために犠牲になったってこと?
あと結局タクシーの女もトランクの男も娘がやったのか?
警備員も流石に自分の勤め先の娘の声くらい把握してるもんだろ
147風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/21(金) 20:45:46.90 ID:NIVY0Vrq0
女装おっさん、殺したのは検察?それとも娘?
148風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/21(金) 20:48:12.84 ID:xpuOMeiz0
文学を理解できない劣等人種はライトノベル(笑)でも読んで発情してろ。
149風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/21(金) 20:49:39.50 ID:Mv7N1klJ0
権力側としては真犯人の娘も、娘が罪着せようと計画してた夜長姫の二人も
政府のプロパガンダという暗部に繋がってしまうから公にしたくない

だから、オッサンが痴情のもつれという夜長姫とは無関係の動機で殺したよ
タクシーに死体受け取らせた謎の女もオッサンの女装だよってことにした
150風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/21(金) 20:49:49.24 ID:vhthHZkq0
>>147
殺した奴は今のところ謎だけど少なくともあの娘ではないだろう
安は女装おっさんじゃなくて夜長姫のメンバーに罪をなすりつけたかったんだから
151風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/21(金) 20:50:11.43 ID:vB3tIYPA0
>>142
あんな盛り上がりのない話なんか集中して見てねーよ
見てて退屈なんだよ、もうチョイ引きつけられる話にできねーのかねぇ
152風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/21(金) 20:52:00.44 ID:Fl3oo5teO
>>146
そういう事でしょ

まぁかってにトランク開けちゃうような奴だしな、声くらいちょっと変えればわからないんでない?
153風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/21(金) 20:53:51.44 ID:9Woo/TXy0
>>149
どこをどう考えても骨格の時点で無理あるだろ!って初見の時点で言いたくなるのがポイントだよなw
警察もナアナアの猿芝居
154風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/21(金) 20:54:18.29 ID:NIVY0Vrq0
>>150
だな、まだまだ分からないこと多いし、とりあえず見て区か

一話みたいな感じだったらバイバイでしたw
155風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/21(金) 21:00:00.85 ID:N87nAvg10
台詞は普通にドラックがうんちゃら〜とおもってたw安吾だし

>>132
そこはちょっと思ったなー
歌のよしあしは置いておいて、母親のおかげ(コネ)で、歌手(+1)になれたんじゃないのかな
とか先のこととか何も考えてなかったのかなーとか

まあ動機自体は、結果はどうあっても「夢は叶うって信じたかった!」から殺したんだろうけれども、
ちょっと考え方が未熟っていうか、すごく幼いような気がする
それは若くてお嬢様(こんな時代じゃ特に、一般庶民は夢じゃなくてもお金のために仕事をするだろうし、
それでちょっとの後悔なんかはあるだろうけれども、壊れるなんてことはまずありえないと思う)
だからしょうがないんだろうけども、なんで主人公は、その考えにやけに同情的なんだろうって思った
やっぱ堕落論の穢れなきうんちゃら(二十歳の処女が好きw)って思想なんだろうか
それともこの先の展開があるのかな
156風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/21(金) 21:03:05.85 ID:Mv7N1klJ0
はじめは歌って皆を元気にしたいという夢だったのが色々あったせいで
とにかく私に歌わせろ私は歌わなければいけないんだ、という強迫的な妄執に変じちゃったんだろう
157風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/21(金) 21:03:08.87 ID:N87nAvg10
>>146
>ようはあのモアイの推理が正しいとするために犠牲になったってこと?
YES
>あと結局タクシーの女もトランクの男も娘がやったのか?
YES
>警備員も流石に自分の勤め先の娘の声くらい把握してるもんだろ
「風邪で声が出ません。トランクを〜」ってメモ書きが出てた
158風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/21(金) 21:08:14.59 ID:rKMOoxWQ0
モアイの推理に露骨な穴が開いてるのは
「政府が無理矢理事実をねじ曲げようとしてますよ」感を出すための
演出ってことでいいのかな?
159風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/21(金) 21:09:06.33 ID:XjLNx1sY0
女装おっさんは実物見たら絶対女と見間違えないだろとツッコまれるなw
160風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/21(金) 21:09:47.73 ID:vhthHZkq0
>>158
あいつとしても案外誰かに暴いて欲しいのかもね
ああいう事やるのは家族を人質に取られてるとかで自発的には裏切れないとか
161風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/21(金) 21:11:49.51 ID:4I+Dout30
いやー、海勝は絶対性格悪いだろ
162風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/21(金) 21:14:20.24 ID:rKMOoxWQ0
>>161
「君にはいつも助けられているね」的な発言をした後に
堂々と事実をねじ曲げます宣言をするもんな…

主人公を舐めているとしか思えない
163風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/21(金) 21:16:59.09 ID:N87nAvg10
ニヤニヤしてたもんねw
(まあそういう顔立ちで葬式なのに笑ってるって言われちゃうタイプなのかもしれんがw)
164風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/21(金) 21:18:57.62 ID:0PtWhJCV0
最後の方「美しい結末」のために娘まで消しそうで怖いわw
165風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/21(金) 21:24:41.50 ID:N87nAvg10
>>156
自分ははじめから、>とにかく私に歌わせろ私は歌わなければいけないんだ、という強迫的な妄執
があったように感じたな
>歌って皆を元気にしたい、っていう気持ちも持ってるっていうか、
「私が歌えば皆が元気になるから、歌わなければならないんだ」的な

今ふと思ったんだけども、政府も咬んでた作られた虚構の中に、彼女自身も
とりこまれてしまったのかもしれないね
そう思うと、裁かれなかった彼女の行く末とか、最後のシーンは、かなりぞっとする
166風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/21(金) 21:26:36.58 ID:emQlvZEk0
>>158
まぁ他人を説得するのに1から100まで全部話を作ると
齟齬やそっから派生する17.5とか26.4とかの話も生まれてしまって
結果整合性がとれなくなるのはよくある事で。
要点と後はご想像にお任せしますの方が逆に人は信用するというか
間を自分で補完する事で納得しちまうのよね。
167風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/21(金) 21:27:48.14 ID:ckeoRbxj0
面白いな。
推理する暇あるけど余地はあるのが良いね。
ネットの評判は当てにならんな、視聴続行確定だわ。
168風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/21(金) 21:28:28.49 ID:ckeoRbxj0
>>167
間違えた

>推理する暇はないけど余地はあるのが良い
169風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/21(金) 21:34:45.21 ID:k2iN5DJE0
オチが昭和っぽくて良かった!
海勝って顔が悪そうだから悪人かと思ったけど実はすべてわかった上でやってる善人?
170風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/21(金) 21:36:24.82 ID:0PtWhJCV0
どうも「夢」が新十郎のキーワードな感じするなあ
171風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/21(金) 21:47:22.94 ID:N87nAvg10
>>170
そう考えると、因果の蝶も、胡蝶の夢を連想させるね!
172風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/21(金) 21:54:27.03 ID:bBwUAzgf0
虎山の「壊れちゃった?」ってどういう意味?
泣き出したのを見て安が壊れちゃった。ってこと?
173風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/21(金) 21:56:20.65 ID:bJ9FKRr90
チェスタートンのブラウン神父意識してんのか、原作でもさっくり終わる事多かった

最終回に「赤罠」持ってきたらスゲェとは思うが
174風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/21(金) 21:58:33.67 ID:ZxhtL2/G0
質問に一つだけ答えさせるのがポイントなら
いくつか聞きたい事例を出して質問によっては解決できないようにしなきゃ緊張感が無いな
175風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/21(金) 21:59:08.04 ID:rKMOoxWQ0
>>172
母親を殺しちゃったのに歌が公表できないわ
その償いもできないわってなったなら確実に娘さんは壊れるだろ

それが分かっていながら「壊れちゃった?w」って
人ごとのような反応してるところで政府の腹黒さ演出なんじゃね?
176風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/21(金) 22:05:05.44 ID:vhthHZkq0
>>170
夢絶対叶うよ!みたいな事言ってた時何か色々複雑な顔してたもんね

>>171
寝て見る方の夢じゃなくねw
177風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/21(金) 22:05:17.46 ID:0euAXMaa0
超能力を使って事件を解決する探偵ものってどの辺が有名どころなの?
最近は普通なの?
178風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/21(金) 22:05:44.88 ID:Mv7N1klJ0
虎山さんの陰謀厨プギャーwwwと言わんばかりのムカつく笑顔がいいね
179風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/21(金) 22:06:29.59 ID:/v+26z/i0
面白い
何回も見直してしまうわ

「壊れちゃった?」は娘さん自身と、自白を機械で録音?してるのを見逃すって意味を掛けてると思う
180風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/21(金) 22:06:44.28 ID:bBwUAzgf0
>>175
なるほど
あそこはその後の新十郎のセリフが先に決まってて
そこに持っていくために虎山のあのセリフかなと思ったんだけど
意図がいまいちわからなかった
181風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/21(金) 22:07:12.06 ID:XjLNx1sY0
あの時虎山さんが持ってたのって海勝さんとの通信機なんじゃないの
182風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/21(金) 22:08:28.59 ID:47GYwg6y0
虎山さんは普通のアニメだと陰謀を暴く側っぽい外見してるのにモロ陰謀側の人間ってのがw
183風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/21(金) 22:09:01.67 ID:zrlenpZ60
>>177
相手の記憶が見える薔薇十字探偵とか
184風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/21(金) 22:09:11.72 ID:/v+26z/i0
>>181
通信機だけど、海勝さんにしたら映像でとっておくのなんて簡単だと思う
だから、自白は無かったことにしておくって意味もあるのかと
185風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/21(金) 22:09:41.72 ID:4I+Dout30
1話の時点で虎山さんが鬼畜メガネだと気づいていた人がどれだけいただろうか?
186風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/21(金) 22:11:16.35 ID:bJ9FKRr90
>>177
京極堂シリーズの榎木津は他人の過去を観る超能力を持つ
ほとんど漠然としたビジョンなんで事件が終わった後に、ああ、あれはそういうことかと気付くことがほとんどだが

あと、GOSICKのヴィクトリカも特殊能力に近い天才

ネウロは…あれは行き過ぎかw
187風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/21(金) 22:13:16.85 ID:qsdbkN3o0
>>183
京極は微妙に違うけどメフィスト系は結構オカルトじみてるの多いイメージ
そもそもの原因がホモの作った妖怪ちんぽ様とか

探偵が人外じみてるのは清涼院もだっけ
読んだの随分昔だから記憶がおぼろげなんだけど
188風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/21(金) 22:14:09.98 ID:rKMOoxWQ0
>>186
ヴィクトリカは頭がいい民族の血を引いてるってだけだろ

周りが過剰なまでに恐れて風評が一人歩きしたってだけ
189風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/21(金) 22:14:17.57 ID:Mv7N1klJ0
>>177
最近ので有名どころといえば薔薇十字探偵の他には心霊探偵八雲とか?
個人的にはすべてがfになるの四季もかなり際どいんだが一応あれはリアルな範囲か
190風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/21(金) 22:14:33.80 ID:Av64QMXs0
だめだ3回目視聴でも今回の暗号がわからん
191風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/21(金) 22:16:38.62 ID:6PbzhhUQ0
>>190
EDの赤い背景で全員集合しているシーンの下の方

もう暗号の位置テンプレに入れようぜ
192風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/21(金) 22:18:16.66 ID:XjLNx1sY0
後光探偵ラビリンスとか天啓探偵とか色々いるわな

重要なのはそれだけに寄りかからないことだ
今回の事件だって夜長姫のカラクリは因果能力で判明したけど
過去の関係者を探して聴いたって大差ないわけで
トリックの要を直で聞かない限りは別に問題ないだろう
193風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/21(金) 22:20:23.65 ID:bBwUAzgf0
エリの声を聴いた時点でだいたい解ってたっぽいよな
あとは裏付け捜査って感じだったし
194177:2011/10/21(金) 22:20:30.82 ID:0euAXMaa0
みなさんどもです
うーん、そんなに流行っていたのか

もうこの設定については何も言わずに見ることにします…
195風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/21(金) 22:20:51.46 ID:Av64QMXs0
>>191
dクス

しかし最後の墓のシーンの涙の量やべえな
196風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/21(金) 22:21:08.00 ID:Mv7N1klJ0
本格や新本格のほうがトリック凝りすぎて非現実的なのが多いのは不思議な感じだな
197風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/21(金) 22:22:07.65 ID:0fn91yhaP
自分の夢才能未来である歌を封じられた絶望が怒りにっていうのが動機

墓場で歌い出してフラッシュバックで犯行時のイメージが流れる
ラストはすべてを失った中、それでも立ち上がって歌うってとこで終了 
ここら辺はとくに良かったと思うのだけど
やらおん層にはギャグとしか受け取られなかったようで
198風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/21(金) 22:23:37.93 ID:bBwUAzgf0
>>196
本格こそ非現実だよ
それのカウンターとしてハードボイルドとか社会派が出てきたんだから
199風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/21(金) 22:24:22.23 ID:6SvsMNar0
泉ちゃんの壊れちゃったは狙ってやってるんだろね
少なくとも演出的には
200風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/21(金) 22:24:23.79 ID:Mv7N1klJ0
>>194
流行っているんじゃなくて昔から多いんです
フェア性や現実性に拘るのは本格っていうミステリの中の一大ジャンルで
そのイメージが強いんだと思うよ
201風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/21(金) 22:24:44.17 ID:XjLNx1sY0
現実には密室殺人なんて数えるほどしか起こってないらしいしな
202風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/21(金) 22:25:57.65 ID:Mv7N1klJ0
>>198
ああ、現実性って言い方がおかしいか。論理性だね
203風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/21(金) 22:27:10.62 ID:Loq173Gd0
「あらら、壊れちゃった?」は、通信機と犯人の両方に掛かってるんだね
その後の「やだ、陰謀論?(苦笑」といい、泉ちゃんどこまでもブラックだよブラックすぎるよ
204風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/21(金) 22:28:36.17 ID:zrlenpZ60
某闇金漫画で 夫の浮気調査を受けた探偵が夫に口止め料請求してたのが新鮮だったw
205風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/21(金) 22:29:04.96 ID:47GYwg6y0
>>197
まあ映像として見るとアカペラバックに回想はけっこうシュールだからなあ
206風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/21(金) 22:29:27.58 ID:SyCjIdoV0
進化形ボカロのくだりは面白かったけど、
設定がいまいち良く分からん。
テロとの戦い→敗北して国内が滅茶苦茶に→多国籍軍の介入でどうにかテロを排除、政府を建て直し
ってことで「敗戦した」扱いになってるの?
んでも戦意高揚が悪いってことになってるのはなぜ?
テロと戦うのは正義じゃないのか?
207風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/21(金) 22:30:56.32 ID:Mv7N1klJ0
日本が何かの戦争に参戦して、テロはそれへの報復じゃなかった?
208風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/21(金) 22:33:36.17 ID:wpyOkI2B0
ながら見してたはずがいつの間にか繰り返し見る程にはまってしまった
なんでかわからん
とりあえず面白いね
209風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/21(金) 22:34:04.88 ID:9Woo/TXy0
>>207
そう
例えば「イラク戦争に出兵したら、アルカイダのターゲットになってテロ事件が頻発したでござる。の巻」
みたいな展開なんだろうね
210風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/21(金) 22:36:01.23 ID:1gjJlq500
>>206
911後のアメリカみたいに、国内同時多発テロ(1223事件)への報復でテロ首謀者が要る国へ海外派兵。
そしたら、なぜか逆に日本が侵略国家として国際的に孤立
二度目の敗戦
って流れじゃないかな?
211風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/21(金) 22:38:27.17 ID:SyCjIdoV0
それじゃあ、最初の参戦が悪かったことになっているんだとして、
それを咎めているのはテロで割を食った国民ってことか
「あんな戦争に参加したのがいけなかった」って風潮になっているのは分かるとして
テロが起きた後の戦意高揚まで悪になってしまっているのはどうして…
まあ、深く考えてはいけないんだろうな
212風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/21(金) 22:39:40.02 ID:4I+Dout30
ギルクラもそうだが、最近のアニメでは日本がフルボッコになってることが多いな
213風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/21(金) 22:40:44.16 ID:SyCjIdoV0
>>そしたら、なぜか逆に日本が侵略国家として国際的に孤立

なるほど、その辺も第2次世界大戦をなぞっているんだな
214風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/21(金) 22:42:04.96 ID:zrlenpZ60
>>212
日本のアニメが日本以外の国をフルボッコ出来る訳ないだろ
215風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/21(金) 22:42:42.15 ID:SyCjIdoV0
>>212
コードギアスあたりまでは斬新だったんだけどな…
今期だけでも、あんご、ギルクラ、境ホラ
いったいどんな流行だよと
216風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/21(金) 22:43:05.95 ID:Mv7N1klJ0
>>211
ナチスのプロパガンダだって悪扱いだし、普通じゃない?

>>212
というか世相を反映して終末論的世界観が流行ってるんだと思うよ
217風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/21(金) 22:43:06.95 ID:XjLNx1sY0
いや、絶対どこかをフルボッコにしなきゃいけないって決まりもないだろう
218風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/21(金) 22:44:29.27 ID:ckeoRbxj0
未来世界の御話では滅んだりなんだりで
希少民族になったりしてるのが日本人ですよ!
219風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/21(金) 22:44:32.95 ID:rKMOoxWQ0
>>212
主人公サイドの状況は最悪の方が燃えるだろ?

部員数名の野球部とかさ
220風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/21(金) 22:44:55.79 ID:47GYwg6y0
まあ勝者の栄光より敗者の影だったりそこから立ち上がったりの方がドラマ作りやすいだろうし
221風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/21(金) 22:46:59.81 ID:1gjJlq500
>>211
>テロが起きた後の戦意高揚まで悪になってしまっているのはどうして…

戦争に負けるとか、体制が変わるってのはそういう理不尽な変化が起きるってことなんだよ
で、戦時中は裏から戦争を煽っていたくせに
戦後になると、表面的な過去の戦意高揚要素を取り締まる側にコロリと乗り換える
その時々に都合がいい「美しい物語」を作る
そういう海勝とか虎山さんのダークさがあるわけよ
222風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/21(金) 22:50:26.29 ID:53BX4Bv50
虎山さんレポート誤字ってね?
223風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/21(金) 22:51:56.93 ID:e6Ogpi+p0
因果日記の更新はまだか!
224風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/21(金) 22:54:31.99 ID:t0tp9aBZ0
>>215
TBS多いね
225風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/21(金) 22:56:50.56 ID:1gjJlq500
>>222
誤字ってるね

(×)荒牧
(○)荒巻

これは虎山さん、海勝顧問からキツ〜イお仕置きだなw
226風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/21(金) 22:57:11.45 ID:6SvsMNar0
いじめられっ子が主役は昔からの伝統
のびたとか
227風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/21(金) 22:59:52.63 ID:SyCjIdoV0
>>221
>で、戦時中は裏から戦争を煽っていたくせに
>戦後になると、表面的な過去の戦意高揚要素を取り締まる側にコロリと乗り換える
>その時々に都合がいい「美しい物語」を作る
この辺生々しいな…
最後はやっぱりそういう勢力と戦うことになるんだろうか
主人公が無力なまま流されて終わっても、それはそれで良さそうだけど
228風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/21(金) 23:00:07.71 ID:53BX4Bv50
>>225
荒牧っていきなり出てきて誰かと思ったわw
229風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/21(金) 23:00:24.59 ID:N87nAvg10
のび太のお父さんは画家になりたかったけど、家が貧乏でなれなかったんだよ
いい話だから、安にも読ませたいw
230風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/21(金) 23:00:40.89 ID:ZEtz+Toa0
ラストでネットに歌が上げられるとこで、なかなかうまくいかないのは面白いな
削除されまくるけどちょこちょこ抜けてくるっていう
231風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/21(金) 23:01:28.74 ID:6uZQ5dmd0
頭がついていかなかったから、一つ質問したいんだけど
アイドルは3人いたのに、新十郎と会うとき2人しかいなかったのは何故?
澄香ってどうなったんだっけ?

来週からは録画することにした
232風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/21(金) 23:02:24.45 ID:5EiD7QON0
今週は戦後にうまく殺って孫が豪邸に住んでいる在日が出てきていたけど
日本が負けた国は韓国ってことでオケ?
233風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/21(金) 23:02:48.41 ID:4I+Dout30
>>227
そういう壮大な話にはならないと思うw
主人公も正義漢ってわけじゃないし
234風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/21(金) 23:03:01.21 ID:53BX4Bv50
>>231
多分カーテンピシャッってやったやつ
235風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/21(金) 23:04:31.54 ID:vhthHZkq0
>>232
在日何人なのかはわからないけど戦争で敵対した国名は具体的に出さないんじゃないかなーって思う
236風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/21(金) 23:05:05.68 ID:0PtWhJCV0
>>225
薄い本下さい
237風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/21(金) 23:09:03.09 ID:f1Qrc5ca0
2話見た
やっぱこの作品の雰囲気が堪らない
探偵が涙したのは意外だった
因果(女)との関係も、仲間的なものではないんだな
238風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/21(金) 23:09:22.73 ID:6uZQ5dmd0
>>234
情報どうも
でもごめん思い出せない
多分記憶から抜け落ちてるわ・・・あきらめよう
239風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/21(金) 23:09:32.85 ID:k2iN5DJE0
そうそう。
虎山さんに似てる人が職場にいるんだけどさ。
怖くて話しかけずらい。
240風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/21(金) 23:10:32.44 ID:Mv7N1klJ0
>>237
1話でも女因果を上司って読んでたし、究極的には従属的なんだろうな
241風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/21(金) 23:11:27.64 ID:47GYwg6y0
>>231
二人に会う前に行った家の2階から覗いてた人
太って容姿がおばちゃんみたいになってた
242風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/21(金) 23:12:02.27 ID:qsdbkN3o0
>>238
二人に会う前に兄貴だか弟だかに会いに行ってただろ
その時家の中から様子見てた人
で、見てることに気づかれた後にカーテンビシャ

ちょっとおばちゃんっぽくなってたからわかりにくいかも
243風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/21(金) 23:14:59.27 ID:Mv7N1klJ0
人間は堕落する
アイドルもデブる
それが救いだ
244風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/21(金) 23:15:21.52 ID:N87nAvg10
澄香はもともとそういう容姿で修正かけてたんじゃない?
彼女は、解散後も歌いたいと安と同じ夢を持っていたから
犯人に仕立て上げなかったんだと思う
245風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/21(金) 23:16:30.66 ID:/v+26z/i0
太ってた人も娘さんと同じような立ち位置だね
歌をやりたかったのに止められて、絶望して引きこもり
他の2人はスターになった恩恵にちゃっかり預かってたみたいだけど
246風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/21(金) 23:17:41.93 ID:3qv7ZY/E0
最後の一人はミスリードだったのかな?解決まで早すぎて機能してないけど
247風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/21(金) 23:17:45.82 ID:bJ9FKRr90
まあはっきり言って動機に嫉妬入ってたからな
そういう意味では犯人に同情できんとこが多いが
248風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/21(金) 23:17:58.93 ID:9DZVDwSL0
開始前からウンコ呼ばわりされる予感がしてたがやっぱりな…
249風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/21(金) 23:18:06.83 ID:47GYwg6y0
>>244
新十郎たちに見せたデータは変換したものだったけど、普通に活動してたときは生身だったんじゃないの?
なんかライブとかグラビア撮影もしてたみたいだし
250風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/21(金) 23:18:22.94 ID:zrlenpZ60
>>243
いや拒食症とかで痩せるかも
そこは「老ける」が妥当では
251風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/21(金) 23:19:06.02 ID:ZEtz+Toa0
太ってた人は、ソロデビューが上手くいかなくて引きこもってああなっちゃったんだろう
お兄さんを見るに元々不細工だったとは思いにくい

しかしヨナガーといい、虎山さんといい、男装が似合いそうな麗人が多くてうれしいね
252風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/21(金) 23:19:50.27 ID:0PtWhJCV0
中橋は単に妙なリアリティを演出したかっただけのような気もするw
原作だと殺されちゃうの荒巻じゃなくて中橋なんだよな
253風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/21(金) 23:20:54.54 ID:rKMOoxWQ0
>>252
原作でもボカロネタとか出てくるの?

それともアニメ側が勝手に改変してるだけ?
254風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/21(金) 23:22:19.04 ID:qsdbkN3o0
>>253
坂口安吾がいつの時代の人間だと思ってるんだ
つうか原作じゃなくて原案な
255風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/21(金) 23:22:48.26 ID:/v+26z/i0
>>251
いや
上手くいかなかった以前に社長に止められたって言ってたやん
256風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/21(金) 23:23:16.09 ID:Yx1hpLUI0
さっき見た
もう切る
愛生下手糞
257風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/21(金) 23:23:23.11 ID:N87nAvg10
>>249
ライブシーン見直したけど、観客サングラスかけてなかったね
ってことは、あとから太ったのか

しかし胸はもともと巨乳w
258風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/21(金) 23:23:30.12 ID:0PtWhJCV0
すまん、語弊があった
この話かなり強めにアレンジかけて圧縮してあるからよかったら原案読んでみて欲しい
259風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/21(金) 23:24:16.15 ID:ZEtz+Toa0
>>255
それを上手くいかなかったとかいたんだが
260風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/21(金) 23:27:38.48 ID:SyCjIdoV0
このアニメ、大筋はかなりどうでもよく、
ところどころに仕掛けられた黒いユーモアや、現実への皮肉にニヤリとしながら
なんとなくオサレな雰囲気を楽しむものなんだろうな
261風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/21(金) 23:33:49.66 ID:4I+Dout30
個人的には結構期待してるんだけどね
しかし、評判はすこぶる悪いな
262風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/21(金) 23:34:07.88 ID:47GYwg6y0
>>257
胸は 梅澤>中橋>常実 だな
つーか見返してみるとコンバートデータの方3人とも胸盛りすぎだw
3Dモデルの作者の趣味か思いで補正だな
263風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/21(金) 23:38:55.05 ID:yLnQh5Gj0
>>12
2話冒頭で行列を監視してるカメラとか、それを気にしてる若者の姿があったしね
治安維持の為なんだろうけど、強引過ぎるやり方へ反感をもっている人間は多そうだな
264風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/21(金) 23:39:57.53 ID:3J9bGkr30
ダリルはあそこで殺しておけば後腐れなくてよかったのに
265風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/21(金) 23:47:15.38 ID:3J9bGkr30
誤爆
266風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/21(金) 23:48:35.48 ID:hpkObwDa0
2話、あらすじみただけで依頼人の娘が犯人と予想してて当たってしまったんだが
俺の推理力が優れているのか脚本がヤバイのか教えてくれ
267風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/21(金) 23:49:21.80 ID:yLnQh5Gj0
>>105
国内の通信インフラはJJシステム(麟六の会社)が取り仕切ってるようだから
ファイルのアップ&ダウンロードもJJシステムが監視してるのかも
麟六の端末に表示されていたウィンドウもそれ関連じゃないかと思ってみる

まあ麟六の端末に関しては
梨江が自分のノートでファイル開く→麟六の端末でブラクラっぽい動きをする、という流れだから
ノートを踏み台にして麟六の端末に攻撃した可能性も歩けど
268風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/21(金) 23:55:47.93 ID:SyCjIdoV0
>>266
何十年も前の娯楽小説が原案なんだから
推理部分には期待せずに見るほうが良い
269風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/21(金) 23:57:20.15 ID:a4Fpk6Fq0
脚本と題材は面白いと思うけど
あやかし同様 萌えオタ アニオタへの受けは最悪だろうな
270風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/21(金) 23:57:26.61 ID:gFWf6vcd0
チート探偵
271風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/21(金) 23:57:54.73 ID:a4Fpk6Fq0
というか25分の構成的に最初に唐突にでてきたキャラが犯人に決まってるじゃん
無駄な尺ないんだから
272風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/21(金) 23:58:50.57 ID:kJSvYuu20
>>266
誰でも予想はできる。
ただあたってるかは最後まで見ないと確定はしない。
273風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/21(金) 23:59:20.58 ID:NPf7s0ra0
ニート探偵vsダンタリアンの書架
274風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/21(金) 23:59:37.12 ID:4I+Dout30
犯人は主人公も海勝も視聴者も皆、最初から承知の上なんだけどね
275風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/22(土) 00:04:33.23 ID:N87nAvg10
>>266
どっちでも無い
メインが犯人探しじゃ無い推理小説

>>211
これは第二次世界大戦後の社会感って考えた方が理解できると思う
太宰治
近未来だと考えると逆に世界観が掴みにくいと自分は思った
近未来にしては、一万円札がw
276風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/22(土) 00:06:13.79 ID:Jnr481oi0
海勝と虎山の毎回の国家主導の情報操作に抗議することも、結果が覆ることもなく、
主人公が毎回、のほほんとしているのは推理物として新しくて面白い
277風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/22(土) 00:06:42.51 ID:p6bmZxhU0
あらすじから当てた、は材料が提示されきっていない以上推理というか2時間ドラマでキャストから当てた、とか美しい未亡人だから当てたレベルの勘でしかないと思うけど
278風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/22(土) 00:09:58.88 ID:wRpyEip50
犯人は分かったけど動機の点で迷って泣いた
279風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/22(土) 00:10:19.32 ID:OHuCZvRGO
コナンでさえ前後編なのに
280風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/22(土) 00:13:27.87 ID:F+CcUSiv0
原案もあるし、シナリオが出てる時点で、トリックや犯人の奇抜さ勝負じゃ無いだろ
281風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/22(土) 00:18:30.06 ID:phVi0zoS0
作画やアニメーションに金かかってる感が無いのも評判悪い?理由かな
評判ってまさかまとめサイトの話じゃないと思っていいんだよな?

話はよく出来てるし音楽もいい
切るほどの理由がない以上には面白い
少なくとも2話は面白かった
282風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/22(土) 00:19:03.84 ID:L/0+PF/80
1話を見て、ラストで「どこのパラダイムシティ」と思ったが
あっちの方が崩壊からしばらく経った街を丁寧に描こうとしていたような。
脚本の曾川的には多分歴史の策謀ものというか偽史みたいなものが
書きたいのだろうし。
283風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/22(土) 00:20:39.50 ID:p6bmZxhU0
OPとEDがすげえ好き
284風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/22(土) 00:20:52.66 ID:5NdUaDcr0
確かに評判悪いかもしれんけどどうでもいい
放送後スレみてみんな結構語ってるのをみて安心した
285風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/22(土) 00:21:14.25 ID:0iG3VHC50
>>241
>>242
あああああ思い出したw
ありがとう、スッキリしたよ
286風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/22(土) 00:22:28.11 ID:efC+e0z+0
初回でも事件追えるけど二度見三度見してもおいしい作りになってると思う
287風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/22(土) 00:25:53.94 ID:8opd5h730
2話みおわたけどヤバイぐらいにつまんねぇー
288風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/22(土) 00:32:52.13 ID:d1+JU+Ap0
これ原作って明治時代が舞台らしいじゃん
近未来なんかにしないで明治時代でやってたほうがまだマシだったろ
289風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/22(土) 00:35:56.68 ID:Q6MfxBeO0
>>288
せめて読んでから頼む
290風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/22(土) 00:39:27.57 ID:Ndpm/rhaO
あら、こわれちゃった

このセリフは使える
291風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/22(土) 00:41:49.73 ID:VRBC7fVF0
>>290
相手はどちらさまで?
292風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/22(土) 00:44:21.56 ID:wRpyEip50
梨江が父親のやってる事に気付いた時
どうするのかが気になる
293風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/22(土) 00:50:55.87 ID:gygA0vX80
虎山さんはツンデレで根はいい人
そんなふうに考えていた時期が俺にもありました
294風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/22(土) 00:55:47.63 ID:EVjkQ/PV0
泉ちゃんだってお国のためと思って泣く泣くやってるんだよ
295風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/22(土) 00:57:11.59 ID:efC+e0z+0
素のスタンスがドSならドSなほど凹ませるのが楽しみというものだ
今回の話で泉ちゃんちょっと気に入ったよ
296風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/22(土) 01:02:21.69 ID:dlGyNZrq0
梨江ちゃん→お嬢枠
泉ちゃん→ドS枠
黒髪ちゃん→ブヒ枠
因果様→踏まれたい枠


隙がねーな
297風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/22(土) 01:07:04.46 ID:XVJVnW+N0
大人因果えらい体格良くないか
主人公這い蹲らせたとこなんか海外のオカマみたいなパワーを感じた
298風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/22(土) 01:11:53.33 ID:gygA0vX80
というか新十郎が小柄って設定
299風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/22(土) 01:15:07.97 ID:38up6T1SO
並んだところ見るに実際因果の方が背高いよ
300風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/22(土) 01:22:54.99 ID:phVi0zoS0
因果はそもそも人外なんだろ?
女のカタチとってるだけで、中身女かどうかって概念があるのかどうか
って言ったら夢がないかw
301風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/22(土) 01:23:53.54 ID:XVJVnW+N0
いや、ただ背が高いだけじゃなくてなんかガタイがいいと言うかパワーがあると言うか
302風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/22(土) 01:26:15.91 ID:VRBC7fVF0
新十郎の小柄設定だけは謎だw原案にもそんな描写無いし、拾われる日は来るんだろうか
303風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/22(土) 01:26:38.95 ID:jw5XY1p40
新十郎小柄設定とか分からんかったわ
一緒に居る少年因果がちまいし、顎もとがってるし背が高いイメージだった

あとやっぱり何の戦争で何の戦後?ってよう分からん。
ぶっちゃけ戦後を教科書の中でしか知らないから、
第二次戦直後って日本内の利害関係とは距離を置いてるGHQの外圧ってイメージが強いのよ。
だから「世相やマスゴミが掌返し」程度ならああ戦後ぽいね、と理解はできるけど
日本政府側である海勝が暗躍して政府に都合の悪い事実をもみ消しまくる、とか
夜長姫の歌の検閲とか発禁処分とか、そういうのは逆に戦前・戦中のイメージがあって、
本当に戦後なの???と混乱する。
まあ架空の戦後だと思えば良いんだろうけど、変に安吾と繋げてるから
「全然違うじゃん」ってかんじ。
304風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/22(土) 01:26:39.38 ID:btX6sxM00
>>298
公式サイトのキャラクターページの新十郎身長盛ってるよなww
身長対比できるようにしてほしいwww
305風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/22(土) 01:26:47.40 ID:gygA0vX80
パンダの化身と考えれば全て納得がいく
大熊猫だぜ、そりゃ強いわ
306風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/22(土) 01:27:13.18 ID:efC+e0z+0
因果の真の姿は問い詰め時のイメージ映像で出てくるあのしわがれた死体か蝶かも?

>>301
なんというか超ケンカ強そうなオーラ出てた
307風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/22(土) 01:30:04.86 ID:phVi0zoS0
性質や性格から発生する迫力みたいなもんじゃねw
海外のオカマくらいの怖さの演出というか
っていうか因果の中身が海外のオカマだったらと思うとちょっと違うリアルな意味でこえーな
308風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/22(土) 01:30:06.50 ID:jw5XY1p40
あ、もちろん当時はGHQによって駄目だしされたものも多かったってのは知ってるけど、
それって勝者のやることじゃん。
敗戦国の割にやってることは完全に自国政府による情報統制だから、
なんか敗けた気しないなあという。
309風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/22(土) 01:32:05.92 ID:VRBC7fVF0
>>307
どうも東南アジアの辺りで出会ったっぽいから…
310風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/22(土) 01:35:54.56 ID:phVi0zoS0
>>398
敗戦後の話とはいえGHQがとっくに撤退した程度時間は経ってる
終戦から5〜7年後、でイメージ沸くかな?
311風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/22(土) 01:37:08.40 ID:phVi0zoS0
>何の戦争で何の戦後?
これについては俺もわからず、ちょっと気になりながら見てた
312風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/22(土) 01:40:27.88 ID:efC+e0z+0
特定の戦争と戦勝国を設定したらあの国が黒幕!ってわかりやすい敵を設定できるんだけど
このアニメはそれをやりたくなくて真相を葬って「綺麗な結末」を作りたがる行為自体にノーを唱えたいんじゃないかな
人間はそういうもんじゃねえよ堕落するんだよっていう
313風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/22(土) 01:44:30.97 ID:9/Lyj7U/0
何かコレ、不必要に政治臭がするんだよな・・・。ギルティにも若干感じるんだが。
314風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/22(土) 01:45:32.85 ID:AP3hvyo00
わざわざ人物の名前と肩書きを字幕で出してくれるのは親切でよろしい。
スタッフもギッチギチに詰め込み過ぎな自覚はあるんだろうな、きっと。

早足なせいで観てて疑問点が浮かんでも、本編をちゃんと見返せば
きちんと納得の行く答えを提示してくれてるのが心地よい。
見かけのスタイリッシュさだけじゃなく、かなり堅実で丁寧な作りだと思う。
315風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/22(土) 01:46:22.39 ID:gygA0vX80
不必要も何もこのアニメはそこも核心部分の一つでは
316風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/22(土) 01:46:30.33 ID:Ze+qPqG40
>>308
>敗戦国の割にやってることは完全に自国政府による情報統制だから

このアニメの中の近未来の第二次敗戦の話じゃなくて、
実際の昭和史上の敗戦の話で言えば、
日本は敗戦したけれど、ポツダム宣言により日本政府は存続が許された。
占領軍は、日本政府を仲介して間接統治する形。
だから占領軍の方針を、日本政府が実行して日本国民の情報統制もした。

一方で、ドイツなんかは自国政府による統治が停止され
占領軍による直接軍政になったから、日本の戦後とはちょっと異なる。
317風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/22(土) 01:46:43.96 ID:VRBC7fVF0
今回のも「戦勝国から目付けられないため」という大義はあったわけで
でもその中で小さな「堕落」に対してある意味無視より酷い仕打ちしてるのを許せるか?みたいな
うまく表現できないけどそんな感じ
318風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/22(土) 01:48:14.97 ID:38up6T1SO
これは政治批判よりメディア批判ものじゃないかね
ライバルがメディア王って分かりやすいポジションにいるし
319風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/22(土) 01:50:49.34 ID:u/8Lua5L0
前後篇に分けれればもっといいアニメになっただろうな。
1クールなのが、惜しまれる。
320風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/22(土) 01:53:12.75 ID:gygA0vX80
「父は単なる情報産業の人間です」と言えちゃうお嬢様がかわいい
321風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/22(土) 02:00:37.66 ID:AP3hvyo00
>>308
言ってることがよく分からんけど、
たとえ過去のことでも夜長姫のような「何かしら」を
政府が色々やってたことには違いないわけで。

それが明かされたら現状の体制に影響を与えるから、
会長と結託して「美しい真相」を捏造してるんでしょ。
322風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/22(土) 02:04:34.68 ID:VRBC7fVF0
展開によっちゃあ麟六すら切られるかもね
323風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/22(土) 02:16:18.66 ID:38up6T1SO
>>322
ありそー
こいつがラスボスかな?って強敵ぶり見せつけたあげく
最終回の一話前あたりで誰かに殺されて最後の事件の被害者になって
世論操作をしてた真の黒幕を探せ!とかありそー
324風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/22(土) 02:18:27.01 ID:EVjkQ/PV0
新十朗の小柄設定は女装フラグに決まってるじゃないですか
325風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/22(土) 02:18:56.27 ID:Iy1HNmwk0
UN-GOだと前に進めないから堂々巡りとも受け取れるな
326風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/22(土) 02:20:49.33 ID:38up6T1SO
>>324
ノイタミナアニメの女装ノルマは今回のオッサンで満たしたじゃないですかー!!
327風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/22(土) 02:21:58.47 ID:EVjkQ/PV0
この手の探偵モノはお嬢様の女学院への潜入捜査が義務付けられてるのだよ
確実に潜入するはず
328風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/22(土) 02:22:38.95 ID:phVi0zoS0
>>325
「敗戦探偵」という肩書きも加えて「無駄な足掻き」というニュアンスだと思ってる
それでも足掻いて「綺麗な結末」を否定する人の話かなと
329風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/22(土) 02:22:59.43 ID:Jnr481oi0
>>108
ゼドリンもアンフェタミンの覚せい剤だろ
ヒロポンとは製薬会社の違いでしかない

330風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/22(土) 02:25:36.30 ID:jjx65kKk0
>>328
そうだな
新十郎もそういうことを会長にテレビ電話を通して伝えてたしな
331風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/22(土) 02:25:45.26 ID:BIMxmPf10
ノイタミナだからいいやと思ってたけど2話見たらおもしろかった
ギルクラも良かった
332風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/22(土) 02:28:20.34 ID:VRBC7fVF0
PV2の裏路地らしき場所で二人並んでる今にもバトル始めそうなカットが何話で使われるのか楽しみ
333風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/22(土) 02:33:50.82 ID:BIMxmPf10
>>313
そこらへん楽しみで注目してる
ちょっとスカルマンとか思い出しちゃった
334風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/22(土) 02:37:01.80 ID:MfolQRJP0
原作が戦後日本のGHQ統制下が舞台だったからこんな話になったんだろうけど
テロで国内めちゃくちゃになった国の状況ってのには設定に無理があるような気がするな

敗戦国で戦時中の戦争賛美的なものが戦勝国の思惑とそれに阿る体制側に黙殺されるというのはあることだけど
このアニメの設定ではテロでめちゃくちゃになったんだよね?
それであんな情報統制するだろうか

テロやってた国が勝っちゃったってことなのか?
335風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/22(土) 02:38:22.12 ID:38up6T1SO
犯人のばーちゃんが経験したブルーライトヨコハマの(明言されてないが韓国での)逸話的に
作品は今の世の中と地続きで第二次大戦は現在と同じ構図で起こり
そこから先にまた何かどえらい戦争があったって感じなのか
336風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/22(土) 02:38:43.51 ID:pQ7ivUSB0
すくなくとも外国に出兵はしていたんだろ
337風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/22(土) 02:42:00.12 ID:AP3hvyo00
>>334
先行するイメージは史実の日本っつーかイラクに侵攻したアメリカでしょ。
んでそれに乗っかっちゃった日本が報復としてテロを喰らった、
って感じで自分は観てるけど。
338風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/22(土) 02:46:19.29 ID:AP3hvyo00
と、思ったけどブルーライトヨコハマの逸話は初めて知った。
そっちのモデルも混ざってるのかー。
339風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/22(土) 03:00:24.80 ID:38up6T1SO
>>338
そうそう現実にああいうことがあったから今回あの曲がチョイスされたんだと思う
どんなに規制されても歌の力はそんなもんこじ開けますって象徴としてね
夜長姫の曲の方がプロパガンダの象徴だった事とは対照的だなって感じた
340風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/22(土) 03:04:08.20 ID:pvk4S4E00
これくらいのことで母親殺すとかあり得ないだろ
家出でもして自力で頑張ればよかったんだ
341風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/22(土) 03:09:20.24 ID:phVi0zoS0
世間的に母親に殺されて墓まで立てられて「これくらいのこと」かよ
342風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/22(土) 03:17:11.70 ID:MfolQRJP0
>>341
芸能人なんて今でこそ持て囃されてるけどもともと賤しい職業だからな
その証拠に今の芸能人だってアンモラルなスキャンダル沢山あるじゃん
したり顔で変に偏った説教をバラエティでやったりさ

そんな職業についてほしくない、自分の築き上げた財産を勉強して引き継いでほしいって考えるのは
親として当然の姿勢だと思うよ
343風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/22(土) 03:17:33.67 ID:VJGbKClji
>>329
麻薬なことは否定してないよ
もっとも現在との扱われ方は少し違うけどね
344風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/22(土) 03:21:41.40 ID:VJGbKClji
ヴァルハラ処女ヶ丘ってタイトルも象徴的だな。
処女を刺殺しなければならない、だっけ。
美しい物語を表わしてるのかな。
345風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/22(土) 03:23:41.44 ID:phVi0zoS0
>>342
少なくとも娘から見てそんな動機じゃなかったんじゃね
単に母親と周囲の保身のために気が付いたら死んだも同然になってた
あくまで芸能活動できなかった理由は「夜長姫+1の裏事情のため」で、
自力でバーチャルアイドルのデータ元という活動そしようとしても、そのために阻止されたし

母親の愛情から芸能活動を止めさせたとは思えないな
346風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/22(土) 03:26:34.94 ID:gygA0vX80
今原作読んでるけど
このお気楽な小説からよくもまああんなブラックな話を作ったもんだな
347風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/22(土) 03:28:47.11 ID:EVjkQ/PV0
夜長姫って名前使った割には、元ネタは全然投影されてないんだな
348風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/22(土) 03:55:37.63 ID:GoqdS/BC0
ラストの、安が息を吸って歌いだす→エンディングのイントロのタイミングが絶妙だな。
これは気持ちいい。

歌うことを諦めて、過去の自分の墓に倒れていると、もう二度と流れるはずのない自分の歌が聞こえてくる。
で、自分の墓から立ち上がって前を向いて息を吸う。
演出も練られてていいよ。
349風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/22(土) 04:05:45.06 ID:e+zf3WSA0
古谷さん出るのね
350風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/22(土) 04:10:26.17 ID:04RsLGPsP
>>345
それはそうだ
ただ、形はどうあれ娘(の歌)が世間に広まると
娘の身も危うくなることを母は知ってたのでは
351風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/22(土) 04:27:10.73 ID:96S4fdlH0
新十郎って遊戯王に出て来る海馬瀬人っぽい
なんか似てる
352風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/22(土) 05:22:57.19 ID:BIMxmPf10
3次に近くなったアイドルは2次のままのほうがいいんじゃないか?
353風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/22(土) 05:41:30.24 ID:CpGit8Cj0
このアニメって三行でまとめて十分なくらい肉付きがないよね
世界観とか雰囲気好きだからもったいないと思うな
もう少し深みがほしいよ
354風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/22(土) 07:36:42.96 ID:MLsHKhzQ0
娘が母を殺す展開や、その罪を他人になすりつけようとするあたりは、強引すぎる。
だが終盤のブルーライト・ヨコハマの拡散戦のカッコよさですべてを許す気に。
元々ブルーライト・ヨコハマは名曲だし、今回のように大切な扱いをされて
聴かせてくれると、ちょっと抵抗できないっスね。
355風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/22(土) 07:55:06.13 ID:lGC8Qd2P0
夜長姫のドルプリ見るときに新十郎が3Dに気圧されてちょっと後ずさりするのが妙にリアル
356風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/22(土) 08:29:36.13 ID:yto7TT330
>>350
知ってはいただろうな、ただ保身だけじゃない親としての愛情込みで止めるならあんな止め方はしないと思うし
芸能人自体になって欲しくないならそもそも夜長姫になんて娘を関わらせないと思うよ
357風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/22(土) 08:30:59.29 ID:DewXwF8e0
>>334
どちらかと言えば米国でいうベトナム戦争後の嫌戦ムード+大災害後の日本を足したような状況ではないかと思う
それに敗戦は原案となった小説での状況であって、アニメでは今の所、終戦としか明言されてないはず
358風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/22(土) 08:33:44.24 ID:YUU2favn0
お嬢様次回予告で馬に乗ってるwwwww
359風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/22(土) 08:55:41.38 ID:SwVkce7N0
女性化した因果はどういうイメージでデザインされたのかな。見た目、妖艶な美女というよりちょっと残念な
コスプレおばさんといった出で立ちなんだが。あと、最近はマスコット的なキャラに動物の被り物させるのが
流行ってるのな。因果はパンダで、他の作品だと犬とか猫とかイカとか…
360風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/22(土) 09:07:14.60 ID:vWYMZpKs0
アンゴ評判悪いですが自分に限ってはそこそこ楽しめますね
361風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/22(土) 09:21:14.99 ID:F+CcUSiv0
>>338>>339
個人的には、ブルーライトヨコハマは、前スレであった
街のあかりが全部消えたら〜停電〜停電ヨコハマ〜
って替え歌と、ヨコハマウマレノコンビニ!ってCM思い出すのと、
やっぱり歌手のいしだあゆみの歌の方が絶対上手いんだから、
他の歌にして欲しかったな
横浜にちなんだ歌なら、たとえば童謡の「赤い靴」とかのほうが、
よりホラーぽくなるし
362風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/22(土) 09:28:20.43 ID:kb/pg9HhO
地味なアニメで面白いとは思わなかった
後キャラデザ悪すぎ
何なのあの尖った顎w
363風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/22(土) 09:39:11.77 ID:UHcrD+DF0
このスレでやっと双子山の謎が解けた
364風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/22(土) 09:42:00.57 ID:MLsHKhzQ0
拡散するファイル名の拡張子lixはlzhのパロディと思ったが、
梨江のパソコンでLinnXと表示されていて、
高級オーディオメーカーLINN Productsの社名を仕込んだネタでもあったようだ。
365風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/22(土) 09:51:23.91 ID:6hfoHpvi0
ayatsujiyukito
『UN-GO』の第1回を観る。予備知識がほぼなかったので驚き。こういう設定の話にしてしまうとは。
でもって、劇場公開される前日譚は、原作に『復員殺人事件』も入っているのか。安吾ばかりじゃなくて彬光まで、ということになりますね。楽しみ。
約10時間前
18人がリツイート

ayatsujiyukito
そうなんですか。でも、まさかアニメの原作に『復員』の名を見る日が来ようとは……という妙な感慨が。因果のキャラも興味深いし、今後も楽しみに観させていただきます!
RT @nishi_ogi: 「復員」ネタは安吾分のみでございます
約4時間前
1人がリツイート


綾辻さんw
366風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/22(土) 09:56:49.15 ID:ixb1BPQWO
>>296
因果(女王様)は様付けたくなるよねw
367風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/22(土) 10:10:18.49 ID:WmyCtyUP0
>>348
今回も微妙だなと思いつつぼんやり見てたけどあそこで目が覚めた。
EDはマジ神。
368風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/22(土) 10:23:55.69 ID:MLsHKhzQ0
>>361
まあ、赤い靴もいい曲ですけど、今回はこれでいいんじゃないですか。
特にラスト数分間は、なかなかお目にかかれないレベルですよ。
日韓現代史を彩った原曲があって、腹に一物も二物も抱えた會川が脚本書いて、
いま油の乗り切った水島がコンテ切って、ようやく実現できた数分間っスから。
369風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/22(土) 10:29:03.25 ID:tZGiKUxZ0
この辺のカヴァー曲はサントラ入るんだろうか
というか音楽いいから主題歌サントラ集めちゃいそうだわ
370風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/22(土) 10:35:07.08 ID:u/8Lua5L0
>>348
この歌にかける執念みたいなものは逆に怖い気もする。
何回も挫折しそれでも歌い続けて親殺して、
これからも規制されるのにまだ歌う。
371風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/22(土) 10:36:51.00 ID:tZGiKUxZ0
その辺の作品としてのスタンスぼかしてるのがいいなと思う
いろんな解釈が許されてるのは面白い
372風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/22(土) 10:43:02.18 ID:mYI/uc300
トムトム豊崎は沢城級の声優になるんじゃなイカ?
スフィアの中で一歩抜きん出たな
373風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/22(土) 10:43:24.18 ID:OpCewSP20
序盤からのスーツケースがようわからん。
家の前に男がむりやりあずかれとおいていった。
白タクが家にとどけた。どうつながるんだ?
374風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/22(土) 10:45:00.92 ID:kLemhiUp0
>>373
一回でも見返せばすぐわかるよ
375風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/22(土) 10:49:58.03 ID:cJPM1DQ20
唄ってた娘が母親殺してアリバイつくりのめ一人で変装していたんだよ
376風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/22(土) 10:57:07.49 ID:5aacyQvqO
新十郎が一話で言った、
「問題は、誰が、よりも何故、かもしれないな」
という台詞が全てじゃないの
犯人を突き止めること自体はこのアニメではさして重要でないんだよ
377風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/22(土) 11:01:58.23 ID:XDa1uXkN0
安はブルーライト横浜の規制されても人気がでた部分に希望を見てるのかな
378風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/22(土) 11:08:07.46 ID:n+QcqVNO0
主人公だけなんか声が浮いてるなと思ったら、この人って俳優なのね
379風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/22(土) 11:23:03.09 ID:Z5DPInEQ0
3話予告の相関図で新十郎と因果の関係が「?」に変わってるね。
2話では「相棒」だったのに。
あと、梨江から新十郎への矢印にコメがないのも気になる。
380風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/22(土) 11:28:05.39 ID:7diu/lVM0
なんかどんな未来設定なのかわからないところがなあ。
ネットが絡んでくるとおかしな感じがする、外国はどうなってるん?とか。
物理的に渡すことも出来るんだから完全に情報をコントロールすること自体無理だし。
やりたい事はわかるんだが。
381風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/22(土) 11:33:32.70 ID:cU2/bhBK0
>>378
劇場版00にも出てるんだけど割とよかったよ
382風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/22(土) 11:34:23.90 ID:F+CcUSiv0
でももし白タクの運ちゃんが、「白タクだけど俺はやるぜ!」系で責任持ってたり、
ビビリ系で、トランク開けなかったらどうしたんだろうねw

>>368
赤い靴がいいなと思ったのは、童謡って雰囲気あるじゃんwってところと、
>>370と同じような感想を持ったから
赤い靴の歌、歌詞とは関係ないんだけども、「赤い靴」っていうアンデルセン童話が
あって、犯人の動機とか最後の歌いだす所にそういう所を感じたから
でも>>371ぼかして、希望を持った終わりだと思えるようにもなってるなら、
そうじゃないほうがいいかもね
383風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/22(土) 11:40:16.56 ID:7diu/lVM0
というかこのトリックは容疑者になる二人にアリバイがあったら成立しない。
推理として見ると足りない部分が多すぎる。
時間が短いから仕方ないけど。
384風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/22(土) 11:51:18.58 ID:fuK+bVwR0
変なシュールさをもつアニメだな
385風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/22(土) 12:12:06.96 ID:kLemhiUp0
>>383
それ俺も思ったけど夜長姫は人目を憚って生活してるから
アリバイを証明するのは難しいのかなって思った…無理矢理解釈したけどww
穴がある犯行計画だってのは確かだな
386風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/22(土) 12:13:24.92 ID:dTijVunN0
娘さんはアホの子っぽいから、穴があってもさほど気にならんw
387風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/22(土) 12:22:37.38 ID:7diu/lVM0
>>385
むしろ政府に夜長姫のメンバーは常時監視されていて
一発で娘が犯人だとバレた(あるいは殺すところも見られていた)ので、
海勝たちによって裏工作がされたと見たほうが辻褄が合う。

こんないつも陰謀論wでやってるなら新十郎殺した方がいいんだが
因果が何らかの理由で必要で見逃されてるとかになるんだろうか。
388風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/22(土) 12:26:30.66 ID:EOHPNl4G0
3話
覆面屋敷(10/27)

梨江は、佐々家で起きた謎の事件を解き明かしてもらおうと、新十郎のもとを訪れる。
佐々家の当主・風守(かざもり)の父、駒守(こまもり)は人工知性の天才研究者だったが、戦時中に弾圧を受け、爆死を遂げていた。それから7年後、風守もまた爆死したのだ。

4話
素顔の家(11/3)

佐々家の先代、駒守は人工知性の研究者としてREA LA“I-R.A.I-”と呼ばれる画期的な人工知能を開発したが、政府から禁止され、葬られてしまった。
佐々家の過去をたどり、隠された真実をあらわにしていく新十郎だが、それでも残る謎。そんなとき、ある出来事がきっかけとなり、新十郎が抱いていた疑問は氷解する
389風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/22(土) 12:26:40.72 ID:Q3hjbFfIO
話はいまいち理解できてないけどOP気に入った
390風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/22(土) 12:36:52.78 ID:gF+FfXvm0
最期壊れた娘が立ち上がってまた歌おうとするところが、ちゃんと坂口安吾してて鳥肌。
391風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/22(土) 12:39:35.31 ID:7diu/lVM0
動機なんだが今回の話だと自分が歌わなくてもいいじゃんてことにはならないのかね。
作曲でとからなら許可が出たかもしれないし。
天性の歌手で歌わないでは生きられないってことかもしれないが。
392風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/22(土) 12:40:20.57 ID:bQARLstv0
因果がでかくなるところで何で新十郎が泣いたのかわからん
なんか心の後ろ暗いところに触れられたから?
393風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/22(土) 12:41:04.82 ID:dTijVunN0
>>392
頬が痣になってるだろ
痛かったんだよ
394風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/22(土) 12:41:45.61 ID:zFyNlc8RO
何回か見返したけど、新十郎は今回の犯人にけっこう思い入れてたぽいのが細かい表情でわかる
母親殺せば夢が叶うと思ってるある意味純粋な子だったし
こういう子が好みなのかもしれん
てことで純粋でアホそうなりえちゃんに頑張って欲しい
395風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/22(土) 12:43:16.53 ID:tKw81pqR0
最後に歌った演出ミュージカルっぽくてやり過ぎじゃねって
思ったけどむしろあれがいいのか
396風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/22(土) 12:43:29.12 ID:bQARLstv0
>>393
マジか、確かに痛そうだったけどw
397風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/22(土) 12:46:31.08 ID:YqYn2nXu0
女装男は冤罪かけられて自殺してさらに罪被せられたの?酷すぎねえ?
398風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/22(土) 12:47:55.34 ID:/7RuwQkp0
このアニメ
思ってたより頭使って作ってるな
399風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/22(土) 12:49:22.59 ID:7diu/lVM0
容疑者は即座に拉致して殺してあとで発見したんだろう。
わかってて平気で協力してる虎山は黒すぎるw
400風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/22(土) 12:49:49.87 ID:YqYn2nXu0
鷲鼻や刑事が全く味方じゃないのが分かったのは面白かった
401風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/22(土) 12:56:14.03 ID:Z5DPInEQ0
ちょっと確認したいんだけど
白タクに荷物取りを頼んだのとトランクを門番に預けたのは娘一人でやったの?
それとも、夜長姫の夢乃と実公美が依頼されてやったの?
402風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/22(土) 12:59:06.37 ID:Bs2rZxEa0
>>401
夜長姫の二人が疑われるように娘が一人でやった
403風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/22(土) 13:08:00.93 ID:eCTD92ZD0
>>334
亀だけど原作って明治20年が舞台でしょ?GHQいないよ?
404風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/22(土) 13:08:42.23 ID:eCTD92ZD0
ageちゃってごめん
405風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/22(土) 13:26:25.96 ID:tZGiKUxZ0
>>394
ニヒリストになりきれない、ってキャラなのかね
勝地は00でもそんな感じだったなあw
406風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/22(土) 13:28:38.88 ID:Z5DPInEQ0
>>402
やっぱそうだよね。
それにしてはホテルでの夢乃の反応がやりました的な反応だったから。
407風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/22(土) 13:46:38.63 ID:Y51m74iN0
>>394
安…夜長姫の影武者。
 気楽に影武者引き受けて、それが発禁になったため自分の歌が世間に流れることは二度と無い。

新十郎…敗戦探偵。
 先に麟六が国に都合のいいウソの真実を決定し、真実はもう変わらないことをわかっていて、
 なお本当の真実を探求する。真実にたどり着いてもそれが世間に公表されることはない。

なんつーか、二人とも組織によって力を奪われているのにもがき続けているって感じで
新十郎が安に共感抱くのは理解できる。
408風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/22(土) 13:54:41.61 ID:efC+e0z+0
>>407
新十郎が涙流してたシーンで因果がお前事件の真相分かってるのに
あの娘っ子に自分重ねちゃってるから強く追求できないんだろオラッって脅してたし
そういう事なんだろうね
409風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/22(土) 13:57:32.19 ID:NmbtUNwO0
やはり20分弱で事件の始まりから調査〜解決を組み込むのはかなり無理がある。
二倍速でコナンを見ているかのよう。犯罪の動機も話の為に人工的に作られた感がひしひし。
時間が無いから演出・感情面の溜めが皆無なんだよなあ。

咀嚼する前に次から次に食い物口に詰め込まれるみたいな。
因果のマインドハックがあんまり効果的ではないのもなあ。謎解き自体が大した事なくても
ここで一ひねり加えると「モノノ怪」みたいに魅せられるんだが。
410風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/22(土) 14:04:09.52 ID:6hfoHpvi0
>>409
スルメみたいに噛むほど味が湧いてきたり、じわじわボディブローみたく効いてくるのが良いんだよ
411風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/22(土) 14:06:13.80 ID:0g2rqRPP0
相変わらず犠牲者、冤罪被害者に、犯人まで報われてないけど
今のところ割と前向きな感じでEDに入ってるのがいいな
412風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/22(土) 14:24:33.72 ID:Z5DPInEQ0
>>407,408
あの涙の理由、今後の展開で分かるのかと思ってたんだけどそういうことなんだね。
納得。
413風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/22(土) 14:27:21.05 ID:YqYn2nXu0
>>409
>咀嚼する前に次から次に食い物口に詰め込まれるみたいな

例えうめえな
414風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/22(土) 14:34:01.01 ID:lGC8Qd2P0
1話めは確かにそんな感じだったけど今回はある程度キャラのたち位置分かってたからか
そんなに詰め込みっぽっさは感じなかったな
415風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/22(土) 14:47:12.60 ID:MLsHKhzQ0
捕り物のストーリーは犯人に探偵がたどりつくまでがドラマなのだ。
オープニングで殺人があり、エンディングで逮捕される構造。
だが今回はその捕り物ドラマを包含するように第二のドラマがあると思う。
オープニングでドルプリが発売禁止になり、その決着をつけるように、
結末で禁じられた曲が流れる。
つまり発禁をくやしがる若者たちと発表を禁じられたクリエーターを通じて芸術と政治の関係を論じるという、
二重構造のドラマになっている。
416風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/22(土) 14:50:08.19 ID:fLPkuixD0
ところで、OPの茶髪ポニテ=因果♀でいいのかな?
同一人物という意味ではなく、のっとってそうだなと思うのだが
417風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/22(土) 15:08:49.06 ID:YTXYqMSJ0
制作費絶望的にないの?
背景も演出もストーリーも紙芝居みたい

安吾原作ってのをアピールしてるみたいだけど原作の原型ないし、
因果という設定バリバリの変わったキャラも上手く魅せてない感じだし
制作者の脳内では安吾をSFっぽくアレンジした斬新な作品...なんだろうか。
418風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/22(土) 15:13:24.52 ID:Y51m74iN0
すげー詰め込みすぎ感はあるんだが、なにげに、名前を1人も覚えてなくても
話が理解できる作りになっているのは結構凄いと思うよ。
俺まだ新十郎と因果と海勝の名前しか覚えてないし。
セリフではなく、極力絵で説明してるから、初見でもわりと楽しめる。

説明ゼリフを極力排除するように工夫してるんだろうな。
これって推理モノだと意外と難易度高いと思う。
419風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/22(土) 15:19:57.08 ID:h0nLY2aw0
アニメ質問状:「UN−GO」 きっかけはツイッター 11月に劇場版も - MANTANWEB(まんたんウェブ)
ttp://mantan-web.jp/2011/10/22/20111021dog00m200037000c.html

企画のスタート時点のテーマは、「バディ(相棒)もの」「社会派」だったのか
420風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/22(土) 15:33:26.91 ID:KOtmhCyn0
>>418
確かに1話も2話も、犯人、被害者、容疑者の名前は誰一人覚えてないけど、
顔と関係性は出てくるわ。
421風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/22(土) 15:36:57.41 ID:Wifk7rD20
なかなか上手く料理してある作品だな
422風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/22(土) 15:47:48.22 ID:+HdfXLs10
登場の時にキャラの横に出てくる名前で集中が途切れるのが困りもの
あれのおかげで無理に台詞で名前や立場を説明せずに済んでいるんだろうけど
423風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/22(土) 15:51:08.26 ID:wM9T4LTE0
>>397
女装癖すら捏造の可能性があるよ

>>416
そんな感じがするね
EDで煙が変化するところも因果♀の前の人影は茶髪ポニテな気がする
424風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/22(土) 15:53:22.25 ID:KOtmhCyn0
>>423
罪と一緒に女の服も着せられたって訳だな、HAHAHA!!
425風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/22(土) 16:25:21.75 ID:L4Oyf+p0O
>>424
くっそwwwwwこんな下らないネタでwwwwww

因果の正体分かるかと思って原案読んだけど、本当に全然違うなww
花廼屋因果ってフルネームあるし、普通のおっさんだったし
海勝や泉ちゃんも全然違ってたし、脚本家もあってディケイド思い出したわ
失敗担当の勝海舟が勝ち組の海勝になってるのが面白いな
結局アニメ因果の正体は分からなかった…
426風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/22(土) 16:28:35.22 ID:EVjkQ/PV0
あの日見た僕の妹は探偵なんか全然好きじゃないんだけど友達は漢字が読める
略してUN−GO
427風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/22(土) 16:36:58.17 ID:FfG+YcE30
よくよく考えたら一歩間違えたら超崩壊起こしそうなキャラデザなのに
全然崩壊してなくてキャラ原案まんま再現してるのがすごい
さすがボンズ
428風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/22(土) 16:43:21.65 ID:XDa1uXkN0
因果なあ…3話相関図からはもはや相棒ですらなくなってる
429風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/22(土) 16:54:38.26 ID:wM9T4LTE0
>>424
ほんとだ、「?」になっとる
虎山さんも真っ黒だった今、癒しはお嬢様だけだな
430風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/22(土) 16:55:33.48 ID:wM9T4LTE0
アンカミス
>>428だった
431風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/22(土) 16:59:53.03 ID:jFd+TWHJ0
ドラマ版の新十郎のラストを考えるとちょっとアレだがな
432風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/22(土) 17:16:48.10 ID:WTvUyX8o0
 
433風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/22(土) 17:25:31.72 ID:uyDcnnit0
初見で
うんご?
もれそうな時とかにうんごー、とか叫んだりするのか、とか思ったり。
434風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/22(土) 17:29:01.59 ID:lqncffue0
1話はイミフだったが、敗戦のカラクリが分かると面白いな
父ちゃんは全部わかった上で政治的に真実となる回答を出してるわけか
435風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/22(土) 17:52:21.94 ID:/AOXSWAM0
とりあえず何がしたいアニメなのかまったく方向性が見えないから、見終わってもただ時間を無駄にしたとしか思えない。
・母親が自分の仕事の為に娘をいいように利用して歌手になる夢を奪った
・娘はそれに絶望して母親を刺殺、だが既に娘の歌声は政治的圧力が介入して取り扱うこと自体が違法な為無駄な殺人をしただけ
・容疑者だった娘の知り合いのおじさんは濡れ衣着せられた上に政治的理由で自殺扱いで政府が処理(殺害)
ただ意味の無い、救われない、展開に駆け引きの面白みも全くない、無駄アニメここに極まれりって感じだったわ
このスレでこんなことをわざわざ書くのは逆にこれで面白いって思う人の意見が聞きたいんだけど、どこに面白さを感じるの?
436風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/22(土) 17:55:01.51 ID:Bs2rZxEa0
>>435
そこまで分かっていて面白くないって言ってるなら
本当に楽しめないんだろうな

素直にアンチスレに行っておいで
437風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/22(土) 17:55:08.02 ID:lGC8Qd2P0
感性の違い、以上。アンチスレ行こうね
438風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/22(土) 17:56:15.76 ID:Ndpm/rhaO
>>433
あら、こわれちゃった
439風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/22(土) 17:58:50.84 ID:dlGyNZrq0
泉ちゃんの台詞は本当に汎用性高いなww
440風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/22(土) 18:01:37.04 ID:/AOXSWAM0
>>436
自分で分析して強引に楽しみ方を見いだすなら、世の中のどうしようもない無駄なこと、無情なこと、無残なこと
これは○○だから仕方ないんだよ、逆らったところでどうにもならないっていう倫理観を殺人事件っていうものを舞台にして視聴者に訴えるって感じかね
そのクールなお洒落感が分かる人は面白いと思うし、その演出や内容が寒い・意味がないと思う人がいると。
昔のノイタミナ枠らしいまさにこれぞノイタミナ作品って感じかな
441風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/22(土) 18:06:30.26 ID:uyDcnnit0
母親が娘を利用したことと娘の歌手になる夢を奪ったことってどういう関係だったっけ。
母親が娘の声を利用した時点と娘が夢を自覚した時点の順序によっては、
母親には娘の夢を奪う意図は娘の声を利用した時点ではなかったことになると思うんだけど。
442風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/22(土) 18:07:18.41 ID:efC+e0z+0
>>440
そういう大きな力による理不尽とか無情な事に凹まされた人々が
それでも立ち上がって一矢報いるってのが今回の話と主人公のスタンスだと思う
443風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/22(土) 18:07:58.54 ID:3+8mVAd20
一問だけ答えを拒否れないトイズ
444風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/22(土) 18:10:37.31 ID:zFyNlc8RO
合わないもん無理してみる必要ないもんな

俺はこれ好きだからもう5回以上みてるし
みればみるほど因果と警察のねえちゃんが怖いけど
445風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/22(土) 18:10:51.49 ID:YqYn2nXu0
>>435
OPEDが最高
主人公と海勝がどう決着つけるのか割と気になる
446風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/22(土) 18:11:22.51 ID:Bs2rZxEa0
>>441
戦前(戦中?)、歌手の話題作りのために母親がまだ子供の娘の歌声を使う
その後、娘が成長して夢を自覚
しかし政府関連の圧力もあって、その夢は阻止

ってな流れだよ
447風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/22(土) 18:12:51.01 ID:/AOXSWAM0
>>442
でもあの最後の歌を拡散したことはあくまで新十郎や麟六の自己満足の為であって、
夢を奪われた娘にとってはほんの一瞬の気休め程度にしかならないのが余計に無常感や絶望感を煽ってると思う
448風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/22(土) 18:14:26.20 ID:04RsLGPsP
女装おじさんの服が東方モノだったら
もっと笑ったのに
449風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/22(土) 18:16:43.98 ID:uyDcnnit0
表現規制うんぬんとか権力うんぬんとかみたいなのへの怒りを楽しむ(?)とかどうだ。
倫理観みたいなのについて言うと、公正な社会みたいなのを築くために、
人間の脆弱な部分について色々思考実験みたいなのしてみて、
それへの警戒心を喚起するとか。大袈裟すぎるか。
450風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/22(土) 18:23:53.24 ID:uyDcnnit0
>>446 なるほど。
母親は娘を権力(?)から保護することを意図していたが、
付随的に娘の夢を奪ってしまった、って思いたいな。
451風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/22(土) 18:24:56.44 ID:XDa1uXkN0
>>447
>一瞬の気休め程度にしかならない
とは限らない。規制対象だったブルーライトヨコハマは実際に流行した
452風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/22(土) 18:30:02.79 ID:yhYbdqeJ0
>>435
そういった無情感を楽しめるかどうかの違いじゃないか?
作品に対する感じ方や面白いと思うかは人それぞれだから

ちなみに俺は箇条書きで上げられた部分を面白いと感じる人間
453風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/22(土) 18:34:41.26 ID:Ndpm/rhaO
結末次第でBD買うレベル
454風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/22(土) 18:37:03.98 ID:F+CcUSiv0
>>451
むしろそういうもしかして的な希望は、犯人にとって辛い事だと思うな〜
キッパリ諦めて、他に人生の価値見出した方が、いいと思う
455風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/22(土) 18:40:54.09 ID:wM9T4LTE0
最終的に虎山と海勝のどちらかがもう一方を裏切るというか切り捨てる展開になりそう
456風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/22(土) 18:41:03.92 ID:7diu/lVM0
あまり深く考えるとツマランかもなあ。
結局は誰がどうやっても人間の世界はこんなもんだという結論になるじゃないか。
まさか政府の体制が変わって日本が変わるという話になるわけないし。
457風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/22(土) 18:41:16.25 ID:/AOXSWAM0
>>451
あの程度の小さな反社会行動で政治に影響が出るならね
むしろそういう希望観測の方がもっと残酷だからやっぱり無情感へ帰結すると思う
作品のテーマが巨大な権力の前に一矢報いるであるならば、>>454みたいに一矢報いてからきっぱり別の人生を志すまでやらないとダメ
458風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/22(土) 18:41:55.37 ID:BkDd7rO40
>>435
それだけで楽しめる人と+αがないと、+αの重要みたいな優先順位の違いで楽しめない人の違いじゃないか?
より多くの人が楽しめるようにするには弊害もでるが+αは必要だと個人的には思いますが
459風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/22(土) 18:45:00.77 ID:wM9T4LTE0
>>457
そう割り切れないから今回の事件なんだろう
最後になお歌おうとするのも希望というより人間の業だと思った
460風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/22(土) 18:45:04.16 ID:4sv8xd2b0
これ早いっていうか一話に詰め過ぎだから集中して見なきゃだめだね
トランクの所を何気なく見て分からなくなり二周したw
461風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/22(土) 18:45:20.73 ID:Ay9VF8yW0
>>440ぐらいちゃんとわかってつまらないって言うなら別に気にならないけど
ほとんどのネガキャンってまともに中身も見ないでただ声がデカイだけなんだよな
それはそうとまさにノイタミナってのはすごく良くわかる。だから好きなんだろうなぁ
462風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/22(土) 18:46:02.91 ID:lGC8Qd2P0
クソみたいに捻くれた無理やりなネガティブ意見を本スレで垂れ流す気持ちはどう?楽しい?
463風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/22(土) 19:11:43.62 ID:7diu/lVM0
今のところ国家権力最強って話だからどう纏めるかが肝になるかもね。
一応未来の設定だから徐々に良くなるって逃げも使えない。
かといって何も解決しませんみたいなのもどうか。
因果と新十朗の話だけで終わるというセカイ系っぽいのにならないといいけど。
464風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/22(土) 19:12:41.44 ID:mpPK/D0u0
前回以上に昭和テイストが感じられて未来と過去が
渾然一体となった不思議な雰囲気が心地よかったです。
なんとなくだけど、横浜を舞台にした探偵物ドラマ版の
私立探偵・濱マイクを思い出しました。

ネット上を流れるデータに検閲が入る・・・
そんな世の中にだけはなって欲しくないなぁ・・・。
465風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/22(土) 19:13:29.66 ID:oz5WmLVA0
新十郎ちゃん泣かされてたけど
ネウロんとこみたいな力関係なのか
推理担当はさておき
バケモンの相方の腹だか心だかを満たすために扱き使われとる訳だな
466風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/22(土) 19:24:38.61 ID:5jSKa56K0
因果の「もう我慢できないよぉ」のタイミングは
推理材料が全部そろいましたよの合図なんかね
「謎はすべて解けた!」みたいなアレ
467風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/22(土) 19:31:51.96 ID:mpPK/D0u0
>>466
でも、アレって薄い本のネタにされそうだねぇ・・・。
468風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/22(土) 19:41:02.94 ID:5jSKa56K0
それはそれで・・・
469風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/22(土) 19:45:50.48 ID:tZGiKUxZ0
色々と組み合わせにバリエーションはありそうだが
そういう路線では流行らないんじゃないか…多分
470風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/22(土) 19:47:34.54 ID:ixb1BPQWO
泉ちゃん黒い
471風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/22(土) 19:50:52.48 ID:oz5WmLVA0
ツンデレかと思ったか?
真っ黒だよ!

…oh
472風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/22(土) 20:03:53.77 ID:NwKzDQ4Z0
>>461
実況しながら見ておいてつまらないという奴には殺意を覚えるな
473風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/22(土) 20:23:37.57 ID:coGgWKUv0
高垣彩陽の死を願う者だけが集まる声優スレ
http://hato.2ch.net/test/read.cgi/morningcoffee/1319278844/
474風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/22(土) 20:30:06.52 ID:6hfoHpvi0
>>471
泉「あら、壊れちゃった?」

梨江お嬢が天使に思えた瞬間
475風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/22(土) 20:33:46.32 ID:MFaKjXu8O
このアニメは好きだけど、女キャラに魅力がないのがなんとも…萌えとかそういう意味ではなくてね。
今回の犯人も、もう少し本当に歌が上手くて、夢に必死なんですって感じがすればもっと良かった
あと、ちゃんとしたお嬢様を出して欲しい…
元・華族みたいな。成金娘じゃなくてさ
まあ、これは個人の趣向だけど
476風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/22(土) 20:34:30.85 ID:wM9T4LTE0
>>474
OPでバンザイしているお嬢様はまさに天使
477風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/22(土) 20:37:46.07 ID:Z5DPInEQ0
1回目見る「展開早くて・・・?」
    ↓
このスレで復習、補足する「なるほど!」
    ↓
2回目見る「面白い!」

いつもこんな感じ。 理解力ないのかな、自分orz

みんなは初見でこんなに理解できてるの?
478風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/22(土) 20:39:53.41 ID:phVi0zoS0
テーマがテーマだけに結末、最終回見て「そうじゃないだろ!」って言いたくなる可能性はあるなぁ
とは思うね
しかし泉はいいキャラだわ
479風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/22(土) 20:41:12.39 ID:MLsHKhzQ0
最後のところで街に歌が流れる場面で、子供二人が走って行くのを結城と因果が振り返る。
このカットは次のような意味が込められている気がする。
赤いランドセルの女の子が先に走っていて、この子が歌を歌わずにはいられない長田安の象徴。
太った男の子がその後を追って走るのは、安を追わずにはいられないファンたちの象徴。
二人を見送る結城と因果の立ち位置は、歌手でもないファンでもない傍観者の結城と因果そのもの。
480風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/22(土) 20:44:42.08 ID:phVi0zoS0
>>477
1回目見る「面白いけどこれ俺気づいてないこと絶対何かあるわ」

2回目見る「なるほど!やっぱ面白い!」

スレ見る「ほうほうなるほどなぁ そういう理解もあったのか」

2回見る気になるくらい面白いってのが最初の壁だがこの作品は余裕でクリアしてる
一発で全部汲み取るのは、どんな作品でも難しいと思う
481風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/22(土) 20:48:33.70 ID:wM9T4LTE0
>>477
2ch実況しながら観る→録画分を今度はちゃんと観る→このスレ確認→もいっちょ観る
初見は単純にオサレな演出楽しんでる
482風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/22(土) 20:48:45.53 ID:/KQVl1Ak0
>>477
1回目 わかるところは深く考えずにわからない部分だけ覚えておく

2回目 分からない部分の伏線などを確認して自分なりにストーリーを噛み砕く

スレ 自分が気づかなたかったネタ・伏線・解釈を見る

3回目 スレのを確認

おもしれええええ→無限ループ

かなぁ
483風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/22(土) 20:51:42.17 ID:ihNXmFUt0
まず人の名前が覚えられない
484風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/22(土) 21:01:57.97 ID:ao1EMB6m0
名前なんて別に覚える必要ないよ
485風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/22(土) 21:02:46.00 ID:E3u7pwNM0
面白かったけど何で犯行認めた時いきなり歌い出したし
486風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/22(土) 21:07:34.27 ID:ixb1BPQWO
>>485
心と身体から湧き出る「歌いたい」衝動が関を切って溢れ出した
487風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/22(土) 21:11:26.89 ID:Y+oLGNQZ0
>>477
初見で全て理解できないように作ってるんでしょ
おそらく公式に足を運んでもらえるように、
虎山レポートとか因果日記とか充実させてるんだと思う
488風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/22(土) 21:15:32.55 ID:MFaKjXu8O
母親を殺してまで掴もうとした夢なんだ。
報われなくても、アングラでも、ありとあらゆる策を練って歌を届ける活動を続けて欲しいな。
489風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/22(土) 21:18:11.60 ID:phVi0zoS0
あらやだ、陰謀論?
490風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/22(土) 21:18:52.64 ID:5NdUaDcr0
>>485
俺も初見は「ん?」って感じたけど
見返すといいシーンだと思った
491風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/22(土) 21:19:12.21 ID:Z5DPInEQ0
>>480-482,487 dd
わー、みんないろんな見方してて面白いなぁ。
参考にさせてもらう。

3話はこのスレ来る前に2回自分だけで見てもっと考えてみる!
492風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/22(土) 21:23:39.54 ID:dlGyNZrq0
>>489
(苦笑 を忘れるな!
493風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/22(土) 21:24:24.08 ID:+1bl/lSY0
>>485
あの時歌ったのはヴァルハラ処女ヶ丘
戦争万歳みたいな歌詞と母親を殺したのを重ね合わせたみたいな感じじゃない?
494風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/22(土) 21:34:56.93 ID:ao1EMB6m0
処女ヶ丘を歌うってことはイコール自白みたいなもんか
それで犯行シーンの映像が流れると
495風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/22(土) 21:50:30.09 ID:QRTAbOU6O
>>474
泉ちゃんが黒い黒い言われてて何で?と思ってたんだけど
「あら、壊れちゃった?」ってあれ、あの娘に向かって言ってたのか?!
普通にあの手に持ってる機械の事かと思ってた…
496風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/22(土) 21:52:44.67 ID:wM9T4LTE0
>>495
「壊れちゃった?」はダブルミーニングだと思うが
「あらやだ、陰謀論?(失笑)」はもう真っ黒じゃないですかー! やだー!
497風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/22(土) 21:56:14.95 ID:QRTAbOU6O
あぁなるほど
でも陰謀論?の方は別に黒さは感じなかったなぁ
498風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/22(土) 21:59:41.85 ID:wRpyEip50
「敗戦探偵」って言われると
真っ先に脳内で変換されるのは「配線探偵」だから困る
499風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/22(土) 22:46:48.97 ID:EVjkQ/PV0
最後歌うのはいいけど、最初に新十郎見送った時の歌はちょっと気合入れすぎな気がした
500風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/22(土) 22:59:53.52 ID:dlGyNZrq0
どんな客であれ聞いて欲しいんだよ
それくらいオーディエンスに飢えてるんだよ

たぶん
501風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/22(土) 23:11:52.54 ID:dFfw/N9I0
全く意味が解らんと思って観てたら後半15分からの録画だった
何でだよクッソ
502風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/22(土) 23:15:52.99 ID:04RsLGPsP
>>501
ドドンマイ
503風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/22(土) 23:24:48.89 ID:nFW8ZrRy0
>>501
・チューナーの割り当てミス
・他の番組が伸びた
・自動予約で番組が重なってしまった
504風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/22(土) 23:38:09.09 ID:ixb1BPQWO
ノイタミナはコロコロ時間変わるからな・・・
追っかけ録画出来ないとアウト
505風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/23(日) 00:00:25.40 ID:4sv8xd2b0
>>477
一回目 ニート姫待ちわびてるから、本編は展開早くて集中してないからわからないや…

続けて二回目 ほうほうこう言うことだったのか!

スレ なるほど!

次回はニート姫出てくれるといいなぁ…
506風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/23(日) 00:01:24.61 ID:owHPK3UO0
>>505
公式サイトの予告へGO
507風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/23(日) 00:02:04.90 ID:0vlJBZ2O0
職業は家事手伝いです(キリッ
508風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/23(日) 00:05:23.55 ID:3FdmkGGu0
>>506
予告見たらちょっと怖かったw
ニート姫出るんだよかった(;´Д`)ハァハァ
509風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/23(日) 00:12:15.69 ID:MpU91lgOO
ニート姫って梨江ちゃんのことかよわろたw

自分も1回目じゃ内容飲み込めなくて公式の虎山レポート見て理解できる感じ
多分自分みたいな視聴者も少なからず出てくることを見越してのレポートなんだろうな
痒いところに手が届く公式さすがだ
510風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/23(日) 00:14:18.70 ID:3FdmkGGu0
因果って男なのか
てか公式の因果日記いいなw

アニメの公式はあまり見ないから他の好きな作品のも見てくる
511風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/23(日) 00:18:28.62 ID:MpU91lgOO
>>510
同じノイタミナのギルクラは四コマ漫画のってるよ
ノイタミナアニメは凝ってる公式が多くて面白い
Cの公式とかも色々コンテンツあって面白かったな
512風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/23(日) 00:28:11.50 ID:3FdmkGGu0
>>511
C見てたけど公式見てなかった…
いくつか見て次はギルクラ見てくる
513風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/23(日) 00:33:54.93 ID:2iXbJQTG0
次回の光子ちゃんかわいいな
514風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/23(日) 00:44:18.96 ID:fCvgFF5Q0
じゃ犯人は光子かな
515風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/23(日) 00:52:29.00 ID:WcxFThn70
そういえば近未来って設定だけど
安のおばあちゃんが韓国でブルーライトヨコハマが流行ってた頃の世代ってことは…
適当だけど2010〜2020年代くらいの話ってことになるのかな
516風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/23(日) 01:02:34.07 ID:3FdmkGGu0
時代は戦後で技術が近未来だとおもってます
たしか冒頭でそんな説明文があったよ
517風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/23(日) 01:05:42.45 ID:Y7w3HhAEO
ニート姫にもうちょっと品性があれば、ガチ好みなのになあ
ヘソ出しジャージはガッカリです><
518風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/23(日) 01:09:45.78 ID:fCvgFF5Q0
お嬢様は成金だからしゃあない、原作でもかなりのお転婆だし
ほんまもんの華族は1話の犯人だった奥様
519風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/23(日) 01:14:27.85 ID:2iXbJQTG0
オレはむしろヘソジャージが可愛かった
520風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/23(日) 01:19:07.10 ID:3FdmkGGu0
>>515
冒頭の説明文
ttp://up3.viploader.net/ippan/src/vlippan241169.jpg
原作が戦後で、一話の世界感が戦後から10〜20年ぐらい
でも技術や文化は現代や近未来
何年という概念で考えない方がいいかも

>>517
ああいう育ち身なりがすばらしいのに身内にはずぼらなんて最高じゃないですか(;´Д`)ハァハァ
521風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/23(日) 01:20:46.67 ID:fCvgFF5Q0
違うけどスチームパンク的にとらえればいいんじゃない
レトロだけど未来的
522風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/23(日) 01:23:40.94 ID:QjjC+Z4F0
しかし電話は黒電話

でも2話で新十郎が携帯もってたしきっとスマホ的な物もちゃんとあるんだろうな
523風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/23(日) 01:24:55.28 ID:cdDlsMp40
ヘソジャージは
「丈間違ってるよwwwwそれwwww」って言ってやりたい
そして「これはこういうものです!」って怒ったお嬢様に
「わかってるよ冗談だよかわいいよ」って頭なでたい

でも本当は
泉をいじめてみたい
524風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/23(日) 01:26:26.66 ID:owHPK3UO0
あのヘソくりくりしたい

>>522
ああいう画的なシュールさはかなり好きだw
525風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/23(日) 01:28:44.80 ID:WcxFThn70
>>520
戦後って言っても第二次世界大戦の後ってわけじゃなくてアンゴの世界の架空の戦争の後ってことだろ?
あと原作は明治の話だし(明治も一応戦後といえば戦後だけど)
526風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/23(日) 01:29:26.37 ID:cdDlsMp40
因果ってなんなんだろうな
男でいいのか
海外のオカマなのか

劇場版の因果論までは興味なかったけど、放送始まったら気になるようになった
観に行くかもしれん
527風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/23(日) 01:31:13.37 ID:ioH/tG6W0
黒髪ちゃんはいつ出てくるんですか因果様
528風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/23(日) 01:33:39.21 ID:fk9oGQYm0
白髪ちゃんも
529風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/23(日) 01:38:47.33 ID:WcxFThn70
>>520
あと戦争が終わったのは数年前のことじゃなかったっけ?
近未来の戦後って設定でしょ
530風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/23(日) 01:44:03.02 ID:3FdmkGGu0
>>525>>529
アニメ見て自分の解釈だからありがたい
531風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/23(日) 01:44:35.45 ID:0gnWnVf/0
今回の犯人の話からすると
戦争が何年続いたのかわからないが10年くらいは経ってるだろ。
まさか10歳以上でよくわからないまま利用とかあるのか。
でも声はそんな子供でもなかったし夜長姫の人たちもそんなに年でもなかったから、
辻褄合ってんのかわからん。
532風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/23(日) 01:50:46.35 ID:WcxFThn70
>>531
三話のあらすじに戦時中の七年前って書いてある
533風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/23(日) 02:00:23.27 ID:cdDlsMp40
安吾捕物帖が出版されたのが戦後8年くらいだから
なんとなくそれくらいな気持ちで見てる
7年前が戦時中ってのも合うし
534風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/23(日) 02:01:53.16 ID:0gnWnVf/0
7年前で戦時中ってことはギリギリあってるようなあってないような。

というか3話なんで呪い普通陰謀論だろw
535風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/23(日) 02:03:13.44 ID:ioH/tG6W0
やだ、また陰謀論?(苦笑


って泉ちゃんに言われちゃうぞ
536風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/23(日) 02:08:42.80 ID:JKu4buq+0
泉ちゃん可愛いのに腹黒いからな。
おそロシア
537風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/23(日) 02:09:28.93 ID:d7R2X1ck0
梨江ちゃんの陰毛が欲しいでつ(´・ω・`)
538風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/23(日) 02:16:35.11 ID:NPTYm7QdO
梨江のヘソ出しジャーはパリスヒルトンとかみたいなセレブ()イメージなのかね
539風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/23(日) 02:17:37.83 ID:owHPK3UO0
割と古典的なお転婆お嬢様イメージでしょ
540風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/23(日) 02:22:10.43 ID:0gnWnVf/0
お嬢様が父親を殺す話はありそうだな最終回で。
541風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/23(日) 02:23:31.98 ID:NPTYm7QdO
>>539
いや海外のセレブって良くあーゆー格好してるじゃんw
梨江ちゃんはお洒落だな
542風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/23(日) 03:26:39.14 ID:2iXbJQTG0
あのジャージがすげーブランド品で高かったりするのか
543風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/23(日) 03:41:05.18 ID:cdDlsMp40
陰謀論ってつくづく「本当に陰謀してる人」にとって便利な言葉だなw
「陰謀論じゃなくて陰謀だろ」という突っ込みそのものが否定されてるから

「あらやだ、陰謀論?(苦笑」

これ最強すぎてコエー
544風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/23(日) 04:17:58.54 ID:/3SVa66dO
二話にして女性レギュラー陣の恐ろしさが剥き出しに!
まあ因果は本来の性別どころか種族すら不明な存在だけども
545風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/23(日) 07:05:35.19 ID:KH4WcThs0
冒頭で新十郎にドルプリのデータ買いに行かせたのって誰なんだろう
ここからすでに長田安が手を回していたとか?それともただの偶然!?
546風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/23(日) 07:32:33.07 ID:XwtEQDZK0
これ毎回真犯人を挙げずに身代わり(殺した上で)立てるってこと?
一話はまだしも二話は警察が無実のオサーン殺すとか狂いすぎだろw
547風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/23(日) 08:18:09.33 ID:XtYhet4R0
主人公の声ヘタだね
548風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/23(日) 08:25:54.69 ID:kvocUFOGi
因果といわれると、どうしても覚悟のススメを思い出す。
当方に迎撃の用意あり。
549風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/23(日) 09:08:05.56 ID:JKu4buq+0
>>548




!!
550風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/23(日) 10:22:16.15 ID:kWDgE0N30
そういえば1話で新十郎たちにあのパーティーの招待状を送ったのは、結局誰なの?
551風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/23(日) 10:47:31.01 ID:IQk5iMrW0
>>547
主人公役は棒
相棒役はあってない

OPEDは最高
552風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/23(日) 10:57:17.95 ID:0sS1EKRv0
生きよ、堕ちよ
553風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/23(日) 11:31:47.86 ID:0gnWnVf/0
新十朗がなぜ事件に絡むように呼び出されるのかはそのうち描かれるでしょ。
新十朗より因果を必要としてるのかもしれないし。
ただ明らかになるのは映画でかもしれないのが困るw
554風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/23(日) 12:18:33.57 ID:Rq8yal0s0
An-GE
555風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/23(日) 12:18:59.54 ID:Ga4reFIZ0
ウンゴ
556風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/23(日) 13:01:33.77 ID:plsDGzWe0
このアニメのヒロインって誰?
557風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/23(日) 13:06:05.02 ID:vZjMqpAG0
虎山さんかな?
558風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/23(日) 13:08:54.08 ID:6QO2Ehkq0
むしろ新十郎のような気も
559風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/23(日) 13:10:08.77 ID:6QO2Ehkq0
>>550

状況的に見て海勝の可能性が高い
560風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/23(日) 13:56:49.61 ID:k2b935Q10
真犯人の娘さんは他人が犯人にでっち上げられてたのになんで探偵頼んだの?
自分が捕まりたかった訳でも無さそうだったし。
561風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/23(日) 14:00:09.84 ID:XND89SH80
個人的に因果の豊崎はすごく好き
女の子の役やってるときのなよなよした感じはあまり好きになれなかったけど
562風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/23(日) 14:00:24.97 ID:u9nH0XQP0
物売るってレベルじゃねーぞ

いいなこれ。
563風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/23(日) 14:10:07.10 ID:zCYkuDgC0
>>560
夜長姫の二人を犯人にしたかったのに愛人のおじさんが犯人ってことで話進んでるから
それを修正して欲しかったんじゃないか?
今回の事件は徹頭徹尾あの子の恨みや歌への妄執からきたものだとおもう

自分を踏み台にして脚光を浴びてさらに親から金まで貰ってるあの二人に対して
恨みとかあと嫉妬とかそういう黒い感情もっててもおかしくないだろ?
んで歌いたかったのに挫折してヒキピザになった奴には同情して罪かぶせるつもりはないと
564風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/23(日) 14:47:40.17 ID:k2b935Q10
>>563
見直して納得した。
真実を暴かれる可能性を考えないとか、母親と夜長姫いなくなれば歌手デビューできると思ってたあたりも、
なんというか哀れだな。
565風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/23(日) 14:51:10.82 ID:1tXd9gjw0
おっさん、悪い人じゃなかったろうに
どうせ女装癖も事件に合わせての捏造だろうし
犯人にされて女装させられて殺されてカワイソス
566風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/23(日) 14:58:25.85 ID:jhVBRlks0
>>556
誰か梨江ちゃんって言ってやれ!

メイドさんに一票
567風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/23(日) 15:01:41.58 ID:5DWA26gJO
泉ちゃんって麟六の愛人じゃないのか
あんだけ盲信してるし
568風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/23(日) 15:04:16.60 ID:vZjMqpAG0
妄信してる描写なんかあったっけ?
569風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/23(日) 15:21:24.21 ID:7u6ipzM+0
海勝麟六はやぶさの川口さんに似てる
570風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/23(日) 15:28:24.86 ID:4RgASxqa0
大人バージョンの因果は豊崎の地声全開という感じでよいな
しゅごキャラやけいおんの頃はここまで
オールレンジな声が出せる演技巧者だとは思ってもみなかった
天才だな
571風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/23(日) 15:39:28.64 ID:5DWA26gJO
>>568
第1話冒頭から盲信全開ですやん
572風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/23(日) 15:47:38.45 ID:NelgkkTI0
>>570
やっぱり大人バージョンの因果も豊崎愛生なのか!
クレジット見てもどーにも理解できず別の人かと思って調べちゃった(笑)
けいおんとかざくろの声ぐらいしか知らないから驚きだわー。
化けるもんねー
573風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/23(日) 15:51:28.15 ID:ORMuHK8F0
互いに利用し合ってるだけじゃね
こうこう、こういう訳で国にとって不都合な事件があったんですが
世間にはどういう筋書きで発表しましょうか、とメディア王に相談しにきている
574風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/23(日) 15:54:24.08 ID:jhVBRlks0
>>573
互いに利用、はないと思う
麟六は泉ちゃんを利用してるかもしれないが
575風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/23(日) 17:15:42.59 ID:/3SVa66dO
互いのスタンスがわからないからあの二人の関係はこれだ!って
断念できるものはないと思うなあ
576風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/23(日) 17:17:50.20 ID:KH4WcThs0
>>574
普通に考えて逆だろ
検事が事件の落としどころを海勝に聞きに来てるんだがら
577風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/23(日) 17:33:22.63 ID:N5pLQlY+0
UN-GOは文学!!
578風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/23(日) 18:00:03.08 ID:vZjMqpAG0
利用も何も二人ともビジネスライクにしか見えんのだが…
579風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/23(日) 18:19:35.41 ID:I7nH2u+K0
1話だとかなり立場が違うね
泉ちゃんは加納逮捕に躍起、海勝はもみ消し万歳
580風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/23(日) 18:39:51.05 ID:cdDlsMp40
麟六を利用してるのは政府(同時に通信産業を牛耳る立場でいるために利用されてもいる?)
泉ちゃんは政府の実行部隊の一員

くらいでいいんでないの
立場としては麟六>>>>泉ちゃん(政府側に「あいつ人選変えてよ」で泉ちゃんを切れる)
泉ちゃんは鉄面皮でこの体制を維持するために動いてる

探偵をパーティに招待し、バーチャルアイドルの列に並ばせたのが誰かってのの伏線とか思惑がまだあるかもしれん
麟六の真意がまだわからんな
581風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/23(日) 18:45:56.52 ID:6QO2Ehkq0
原案の先入観はまるであてにならんしなー
泉山(泉の元ネタ)は海舟を尊敬しててそれで事件を持っていくんだが
582風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/23(日) 18:52:51.52 ID:hEyfEZVs0
どんなに歌いたいと思っていても
国の陰謀でどうにもならないというのは
なんだか切ない。
このなんともいえない感じがいいんだけど
583風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/23(日) 19:06:07.99 ID:cdDlsMp40
あーでも1話の感じだと泉ちゃんに海勝を尊敬する気持ちはあるんだろうな
「会長は我々検察の外部顧問であらせられる」
「会長を呼び捨てにするなどっ!」
って言ってるし
584風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/23(日) 19:16:55.94 ID:0vlJBZ2O0
>>582
あらやだ 陰謀論?
585風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/23(日) 19:50:16.52 ID:jhVBRlks0
>>583
うん、そこで一途に崇拝してるんだと思ったんだけど・・・
確かに2話の泉ちゃん見ると凄く怖い
体制を堅持するためなら良心の仮借とかなくサラッと手を下しそう・・・
麟六と政府は一蓮托生なんだろうな
検調も警察も


ところで梨江ちゃんと新十郎はメル友だったん?データ直接送って来てたよね
586風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/23(日) 19:53:25.70 ID:zFy21KpHO
OPEDのひげロン毛って新十郎?
新キャラかと思ってたけどカラーリングが同じやん
587風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/23(日) 19:57:57.31 ID:0vlJBZ2O0
戦争中に日本にいなかった発言があるし
多分どこかの組織に属してよその国で戦っていて黒の死神と恐れられ
588風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/23(日) 20:00:24.39 ID:T5zg/7Ak0
それなんてh…いやなんでもない
589風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/23(日) 20:28:59.62 ID:pua2F+YV0
豊崎の声変えて演技派アピールしてるくせに下手でイライラする
特にショタ役
消えろクズ
590風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/23(日) 20:29:04.46 ID:vUDQw5u40
1話見たらなしえがわがまま娘だった
なしえ可愛いよ
591風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/23(日) 20:33:15.24 ID:vUDQw5u40
2話は違ったし事件解決ばっかりじゃないんだね
大きい謎追うほうがおもしろい
592風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/23(日) 20:43:32.13 ID:STmk+Ibr0
ウンゴ結構面白いな
593風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/23(日) 20:44:18.86 ID:vUDQw5u40
情報量といえば一瞬ギルクラのような猫耳が見えたような気がしたが気のせいかな?
願望が出たのかもしれないが
594風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/23(日) 21:19:53.69 ID:2N9ARvDK0
最近のノイタミナって名前の知れた監督の実験場になってる感じあるな
まあハルヒのあの人はちょっと…だったけど
595風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/23(日) 21:21:17.42 ID:69lnBy8KO
一話のEDの入り方すごい良かったけど、二話だと前奏は本編にかからないのな
ちょっと残念
596風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/23(日) 21:27:00.75 ID:GyhxPfG60
>>595
今回は歌い出すシーンだったからはあの入りは無理だったんじゃ
またやると思う
597風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/23(日) 21:56:49.98 ID:vUDQw5u40
おもしろいのにスレ伸びてない…
598風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/23(日) 22:03:51.55 ID:5DWA26gJO
伸びてるスレがアンチだらけ、て事もあるからこれでいい
まったり考察したり原作に詳しい人に裏ネタ聞いたり楽しいよ
599風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/23(日) 22:14:05.47 ID:D1R+p76U0
うん、このスレ見て視聴継続決めたw
600風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/23(日) 22:28:40.58 ID:msTDFGUc0
>>594 フラクタルは東浩紀のせいだと思うがな
ストーリーは置いておいて、アニメとしては完成度高かっただろ

東浩紀の感性と言うか、「アニメ」に対するイメージが古くさ過ぎて、あきらかに幼児向け作品のノリだった
もちろんアタマでは「視聴者は大人」ってのは分かってたと思うけど、感性はどうしようもないって感じ
601風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/23(日) 22:36:06.48 ID:GYlBfPOQ0
EDの曲が好きすぎて何度も見てしまう…アニメは最初アゴが気になったけど、全体的に好み。
今期はラストエグザイルとこれだな!
602風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/23(日) 22:37:35.78 ID:vUDQw5u40
今期はおもしろいの多い気がする
いつも良いけどさらに良いような
603風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/23(日) 22:47:05.68 ID:Y6b8myEH0
>>584
「あらやだ陰謀論?(笑)」の虎山さんの表情に
えーマジ童貞!?のaaを連想してしまう
604風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/23(日) 22:47:20.88 ID:ioH/tG6W0
どいつもこいつも顎キャラかと思いきや、
お嬢と黒髪ちゃんは普通の輪郭だから隙がないぜ
605風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/23(日) 22:48:58.89 ID:vUDQw5u40
>>604
すごい大事だよねそれ
606風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/23(日) 22:50:48.90 ID:TzuDl8oT0
予告やらで安吾原作アピールしててプライドねぇなあ、と思う。
名前借りただけのベツモノ状態なんだしさあ。
戦争後とか政府陰謀論といっても世界観もよくわからないから説得力薄いし。

今はキャラ浮いてる感じの因果をどう使って話を展開さすのか興味あるから見るけど。
男女兼用っぽいけど一応ヒロイン...だよな
607風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/23(日) 22:53:37.10 ID:m7nVj5HT0
普通に見てる限りじゃあごは大して気にならないんだけど
OPの新十郎が歩いてるところはめちゃくちゃ目立ってる気がする
608風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/23(日) 22:53:56.83 ID:R1l7ME+H0
なんでそれでプライドないことになるのか謎
明らかに安吾の思想を主軸に据えて話が進んでるのに
609風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/23(日) 22:59:21.78 ID:vUDQw5u40
>>606
見出した人は原作と比べたりしていろんな楽しみ方できるけど
そうなる前はプラスと言い切れないんじゃないか?

あの子はでっかくなると女体化するのかね
610風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/23(日) 23:28:27.93 ID:mruYaiNFO
撮りだめたやつ見たけど「UN-GO」じゃなくて「A-GO」かと思ったわ。
あのアゴ人殺せるぜきっと。

内容は色々と謎だけど泉の中の人目当てで見る。
611風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/23(日) 23:48:17.37 ID:GYlBfPOQ0
結構みんなアゴ気にしてたんだなw
てか因果論、近場の映画館じゃやらないっぽい…すぐDVDになるといいけど…
612風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/23(日) 23:49:21.16 ID:69lnBy8KO
一話見直してるけど、今思うと冒頭の川澄メイドの
「テレビなんていい加減なことしか言いませんよ」って台詞が印象的
そういやミクは一話で既に出てたんだなw
613風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/23(日) 23:52:26.18 ID:m7nVj5HT0
確かに海勝家のメイドが言ってるって思うと意味深いな。事情を知ってるんだろうか
614風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/23(日) 23:59:58.60 ID:T5zg/7Ak0
>>606
自分はこの作品は原案付きアピールも別物アピールも両方してるっていう解釈をした
615風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/24(月) 00:18:25.19 ID:ngW9XQD5O
女因果の背が高すぎて巨女好きの俺に好し
616風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/24(月) 00:23:05.34 ID:qLMw1udWO
>>614
自分の周りにもやるとこないっぽい。
田舎はいやだねぇ
617風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/24(月) 00:24:06.61 ID:qLMw1udWO
ごめん>>611だった
618風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/24(月) 00:35:51.85 ID:TpVa9dha0
俺と一緒に上京しようぜ
619風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/24(月) 00:51:53.18 ID:x7T8I5Z+0
映画スレの過疎っぷりがひどいw

田舎組で因果論ツアーでもやるか、って交通費がキツイな…
620風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/24(月) 01:07:30.95 ID:rAeWZ8ZiO
映画スレたってるって初めて知ったw
2週間限定公開だっけ?
出来れば見に行きたいと思うけど、気付いたら終わってたって事よくあるから気を付けねば
621風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/24(月) 01:09:06.68 ID:K/DgEfKI0
2話までとても面白いけど劇場版まではまだ観にいくかわからんなぁと思ってたのに
映画スレで過疎とか言われると観にいくか!って思ってしまう
お嬢様のような天邪鬼

でも渋谷まで25分くらいかかるんだよな 池袋なら10分で行けるのにー(贅沢)
622風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/24(月) 01:09:51.79 ID:QSPJuGLo0
つーか上映館てどこで調べればいいの?
623風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/24(月) 01:11:26.26 ID:K/DgEfKI0
624風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/24(月) 01:12:34.92 ID:QSPJuGLo0
>>623
d
この間行ったヒルズに行こうかな
アウェイ感が半端なかったが
625風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/24(月) 01:17:31.86 ID:K/DgEfKI0
>>622
あ、探しにくいか
公式HP whats new 9月8日の更新

[関東]
TOHOシネマズ六本木ヒルズ TOHOシネマズ渋谷 TOHOシネマズ府中
お台場メディアージュ TOHOシネマズ川崎 TOHOシネマズららぽ横浜 

[中部]
TOHOシネマズ名古屋ペイシティ TOHOシネマズ東浦

[関西]
TOHOシネマズなんば TOHOシネマズ二条 TOHOシネマズ伊丹

[九州]
天神東宝
626風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/24(月) 01:18:14.51 ID:K/DgEfKI0
>>624
更新って大事ね・・・
627風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/24(月) 01:19:21.68 ID:QSPJuGLo0
>>625
ありがとです
628風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/24(月) 01:19:51.18 ID:Ex/tTNdr0
日中だったらヒルズにでも行くんだけどレイトだけなんだよなぁ
ちょっと厳しい
629風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/24(月) 01:21:03.08 ID:W0BWLKlu0
一瞬顎は気になったけど他キャラが普通だからすぐに単なる特徴なんだと思えた。
あと文学少女って悲惨な前例があるから……
630風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/24(月) 01:55:03.49 ID:XMOzulPXO
>>625
一番誓いの渋谷か・・・
池袋か新宿か吉祥寺でやって欲しいわ
631風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/24(月) 01:59:00.03 ID:oeXV4yvL0
当然池袋でやるもんだと思ってたから意外だわ
渋谷まで出なければならんのか
632風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/24(月) 02:23:36.53 ID:KboqkVx10
2話で因果が変身しつつキレてたシーンがあったけど、
キレる理由が分からなくて萎えてしまった。わざとそうしたのかな?
期待してただけにがっかり。EDの不思議なまったり感は好きなんだけどなぁ。
633風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/24(月) 02:23:42.46 ID:QSPJuGLo0
池袋には東宝系無いんだよなぁ
アニメ系は今までほぼ池袋でなんとかなってたのに
634風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/24(月) 02:27:14.61 ID:TpVa9dha0
>>632
因果は謎を暴くのが生きがいというか謎(の裏にある何か?)喰って生きてるみたいなモン
真相は声聞いた時点でわかりきっててあとはトドメをどう刺すかだけなのに
「本当の人間を見せてくれる」はずの新十郎が躊躇ってるから
635風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/24(月) 03:39:50.42 ID:OalFXq3B0
 --制作決定の経緯と、アニメにするときに心がけたことは?
 
水島精二:僕がTwitterで「ノイタミナいいなー。ノイタミナで何かやりたいなー」とつぶやいたら、フジテレビのプロデューサーの山本(幸治)さんから「やりますか!」とお誘いを受け、やることになりました。
それからもろもろあって、會川(昇)氏を巻き込み、ボンズを巻き込み、徐々に今のUN-GOになっていきました。
山本プロデューサーから出されたお題が「バディ(相棒)もの」、「社会派」だったので僕一人では太刀打ちできんと會川氏を。久々に2人で組むので、ぜひまたやりたいと思っていたボンズさんに「一緒に作ってください」とお願いした次第です。
心がけていることは、当たり前ですが、作品の本質を見間違わないこと、楽しい現場にすることですかね。


なんと発案者は監督なのか!驚いた
636風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/24(月) 03:45:54.88 ID:OalFXq3B0
ソース貼り忘れた

@namimi_sanjyo:
<アニメ質問状> 「UN-GO」 きっかけはツイッター 11月に劇場版も
http://t.co/i8RBxiRC
水島精二監督インタビュー記事です! #ungo
約4時間前
637風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/24(月) 04:43:09.12 ID:n0rbhNNgO
新十郎は安が気の毒で真相を先のばしにしたって事以上に
潰されても夢を追う姿に自分の境遇重ねてるから煮え切らなかったんだよね
その辺の代返行為的な女々しさを因果にガツンと怒られたんだと思うよ
結局は自分の事かわいそうがってるだけだろお前って感じで
638風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/24(月) 07:28:05.37 ID:qJqp28nG0
何であの子キチガイみたいに人前で歌うの
キャラ設定しか考えてないんじゃないの
不自然すぎるだろ
639風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/24(月) 07:37:45.71 ID:lpvwC1GP0
まあ演出上の理由とはいえ、自宅の庭はともかく、
墓場で恋愛歌謡曲、歌っちゃいかんわなw
アホの子だからしょうがないけどw
640風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/24(月) 07:44:01.70 ID:qJqp28nG0
自宅の庭でも無いだろww初対面の仕事相手、しかもそれを見送る途中だぞ・・・
641風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/24(月) 07:53:39.05 ID:pqTmkrxH0
よながーよながー
642風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/24(月) 09:04:12.80 ID:XMOzulPXO
閉じ込められて世間からも抹殺されて生きてきたんじゃ変にもなるさ
もしかして自分の存在意義を否定し続けた母親から解き放たれた開放感からハイになってたのかもな
もう自由に歌える!って
643風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/24(月) 10:07:29.48 ID:ntA3B/s+0
>>570
毎日セックスしてると声焼けるしな
644風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/24(月) 11:00:08.68 ID:K/DgEfKI0
>>642
母親が殺された直後なのに
新十郎に「これからは自由に歌えるんです」みたいなこと満面の笑みで話してて
新十郎すげー複雑な顔してた場面で、安ちゃんちょっとおかしいことになってる娘なのかもって思った
645風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/24(月) 11:28:15.01 ID:DIh87ZnC0
おかしくなってなきゃ人殺さないんじゃないか?
646風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/24(月) 11:40:39.17 ID:+UqVJV5S0
おれ、大人因果のフィギュア出たら買うつもりなんだが?
647風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/24(月) 11:41:22.71 ID:UObj0xuv0
壊れちゃった?って聞かれるまでもなくぶっ壊れてたよな
自分から容疑は外れてるのになお夜長姫メンバーに罪おっかぶせようと混ぜ返す執念とか
648風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/24(月) 11:47:31.36 ID:l6EpkfZeO
おかしくなってから人を殺すのか
人を殺してからおかしくなるのか
それは人と場合による。

裁判では弁護士は圧倒的に前者を主張する。
対して検察は徹頭徹尾 裁判の今でも正気だと主張する。
検察の言い分がもっともなら、
人間の正気とは、生まれながらにして人を殺せる程度のおかしさを常に内包していることになる。
649風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/24(月) 11:56:52.48 ID:MEG/SSzb0
母親に歌手の夢を潰されてアタマのネジゆるんじゃったのはともかく、
ちゃんとした歌手として世間に出る道はありそうだが
ただ声を利用されただけ、純粋に歌いたいだけって真実を暴露すりゃ
子供だったんだし理解されるんじゃね

戦意高揚の歌といっても痛い厨2みたいなタイトル「ヴァルハラ処女が丘」
オタアイドル好き以外の一般人が真剣に受け取ってたとは思えないし
650風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/24(月) 11:59:16.46 ID:M3ICL3WLP
2話ラストで新十郎から梨江に音声データ届いたってことは、二人は1話後にメアド交換してたってことで良いのかな?

梨江ちゃん、すっげえ長文のメールを何度も新十郎に送ってるんだろうな……
何てったって家事手伝い()笑だし、時間だけはたっぷりある
651風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/24(月) 12:12:22.30 ID:UObj0xuv0
>>649
物凄い大人気グループだったみたいだし人気がでた理由の「デビュー前にテロで死んだメンバー」が
安の存在が表に出ることで捏造だってばれたらそりゃーヤバいに決まってるでしょー
その作り話を使って国民を戦争にかりだす手助けをしたのは国家の信用問題に関わるし
無関係のオッサン殺してまで国側が安の存在を消したがるわけなんだよ
652風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/24(月) 12:27:24.15 ID:TpVa9dha0
一応麟六にも現状では言い訳の仕様はある
ただ描かれ方としてはその工作を行う事をなんとも思ってないようにしか見えないのもまた現状
653風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/24(月) 12:49:08.08 ID:eUIQV0tz0
まあリアルに考えるとあんなアイドルが戦意にそんな影響力あるわけがない。
いつの時代だよw
未来設定は今のところ生きていない。
もともと未来だとトリックが使いにくいから難しい面画あるし。
ドルプリは一応ちゃんと眼鏡使用にしてたけど
ああいうの使い出すと目撃証言とかもあやふやなるからな。
654風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/24(月) 12:56:29.66 ID:Ya+5MM+e0
ウンゴ
655風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/24(月) 12:58:42.01 ID:MEG/SSzb0
>>651
わかりやすい解説thx
作中では言葉だけの説明で進んでるからシラケて見ちゃうのかな
国とか戦争とか主人公達を取り巻いてるであろう世間とかの存在が感じられない
戦後ってのもセリフがなきゃたぶん気付かないw
656風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/24(月) 13:13:25.31 ID:eUIQV0tz0
とりあえず次は陰謀論は無しにしてもらいたいな。
それかいっそのこと毎回あら陰謀論?って言うのかどちらかで。
657風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/24(月) 14:09:55.43 ID:obHWg7xH0
陰毛論?
陰毛なら梨江ちゃんのでおながいしまつ(´・ω・`)
658風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/24(月) 14:11:37.64 ID:M3ICL3WLP
梨江が結城探偵事務所に押し掛けて働き始めるエピソードないかな
659風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/24(月) 14:50:52.52 ID:KsJZdA0c0
因果に責められて新十郎泣いちゃったのにはビックリした
660風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/24(月) 14:56:51.55 ID:n+aK2VvbO
犯人はヤス
661風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/24(月) 15:26:54.97 ID:OalFXq3B0
>>659
意外とメンタル弱いのな新十郎w
直前に夜長ー夜長ー言ってた因果(小)の顔面に何か投げて黙らせてたくせにギャップがw
662風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/24(月) 17:18:08.05 ID:1viJr0/8O
うんーこ゛
663風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/24(月) 18:43:09.05 ID:QSPJuGLo0
戦後8年という状態で嗜好品買うためにあんな人が並ぶとかいうのに違和感あるな
もっと貧乏なんじゃないのかね、復興早すぎね?
664風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/24(月) 18:45:02.50 ID:aJA3lCx9O
>>659
夜長の人みたいに、力の効果で泣いたんじゃないのか
豊崎が最近、各方面で出ているが、これが好きかなあ
665風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/24(月) 19:31:48.72 ID:eUIQV0tz0
どの程度の戦争でどのくらい被害があったか分からないからな。
何が原因で開戦してどう終戦したのか。
今回の話も戦意高揚でテロなのに大規模出兵とか言ってたみたいだが今のところ意味不明。
辻褄合わせてくるかも不明。
666風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/24(月) 19:33:48.56 ID:S6nJVsIEO
たぶん心情的なもんにもかけてるだろうけど
あれ直接的には痛みのせいじゃないかな
顔押し潰された後頬が尋常じゃない赤さだったし出血してたんかも

大人因果のがいいと思ってたけどあれみて子供因果のが好きになった
こえーよw
667風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/24(月) 19:58:41.26 ID:lpvwC1GP0
>>666
ああそれでそれで頬があんなに細くなってアゴが細長く・・・w

大人因果と関係ありそうな一話アバンとOPEDに出てくるポニテの女の子が好みだ
668風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/24(月) 20:02:35.28 ID:K/DgEfKI0
>>666
あれは因果の手が血塗られてる的なのじゃないか?
新十郎がその後(女子トイレで)血を洗い流してたし
669風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/24(月) 20:27:00.47 ID:H5v6m+BAO
顔に赤インクでも付いたみたいな感じだったから
因果の手に血が付いてるのかもね
てか因果何なの?妖怪みたいな感じ?
670風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/24(月) 20:28:47.33 ID:DIh87ZnC0
いんがに!
671風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/24(月) 20:37:07.71 ID:TpVa9dha0
自分の存在自身がオカルトなのに因果日記でお化けにビビッてる因果
672風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/24(月) 20:40:04.05 ID:ivyR9VNy0
因果「オカルトなんて大っ嫌い!」
673風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/24(月) 20:55:50.45 ID:Tn35daLr0
誰か処女ケ丘の動画うpしてくれい!
674風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/24(月) 21:01:55.88 ID:nW7NMXPK0
>>665
作中世界での「戦争」っていうのは、どこか外国で戦争があった。
それに対して日本から国連軍なのかな? どういう形かはよくわからないけど
今までのPKO支援とかじゃなくて戦力として日本が大規模に出兵した。
それに対する報復として日本国内でテロが発生した・・・と言うことみたいよ。
でも、規模やどの程度戦争状態が続いどう終息したのかはよくわからないね。

例えば北に対して国連軍が出動、それに日本も大規模出兵した。
報復として北の勢力が日本国内でテロを繰り広げた・・・という感じかな。

>>666
新十郎の涙と頬の血みたいなのはなにか深い伏線のような気がする。
答えは劇場で!って事なのかもしれない・・・。
675風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/24(月) 21:32:51.29 ID:2sIkpqfR0
今期の他のアニメと比べて全然進んでないからしょんぼりな出来なのかと思ってたら
面白いじゃん!

しかし、あのアゴに慣れない…
アゴが長いと言うより何か全体的に縦に伸びてるよね
最初、自分がエンコするときアスペクト比の設定間違ったかと思ったわ
676風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/24(月) 21:38:41.95 ID:uWQ7OMd70
1話で切ったんだが面白くなった?
677風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/24(月) 21:38:50.70 ID:eUIQV0tz0
戦争の影響で馬面に…
678風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/24(月) 21:44:35.84 ID:n+aK2VvbO
EDの入り一話も二話も良かった
EDの入りがいいと作品自体が締まる感じがしていいよね
最近のだと放浪息子とか空中ブランコとか、必ずしも起承転結でスッキリ終わらないタイプの作品でやられるとすごいグッとくる

あとは安がもう少し歌うまかったら迫力あったんだけどな〜
679風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/24(月) 21:44:50.87 ID:ivyR9VNy0
お梨江と黒髪の子は尖ってないよ!
680風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/24(月) 21:49:37.24 ID:M3ICL3WLP
たぶん顎が鋭角か否かで大人と子供に差異をつけてるんじゃね?
681風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/24(月) 22:01:22.66 ID:6lf1VW6F0
顎そんなに気になるのか?俺はああいうもんだと素直に思ったけどなぁ

2話見すぎてドリルプリンの歌が頭から離れない
一部だけだからか、頭んなか中途半端にずっとループしてる
どーにかしてくれー!
682風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/24(月) 22:05:06.17 ID:K/0L+M6K0
俺はEDの入りの部分がループしている
あのピアノ良すぎだろ
683風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/24(月) 22:06:46.17 ID:eby0s4eV0
せめて新十郎と会ったすぐ後の場面は普通に歌うんじゃなく鼻歌にしてほしかった
684風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/24(月) 22:13:02.52 ID:n+aK2VvbO
夜長姫の二人に会う時、因果が二人の財布とか時計とか手袋?を見て笑ってたシーンあったけど、あれってどういう意味なの?
金持ってる(貰ってる)の証拠なのかなとは思うけど、因果が笑う意味がよく分からん

因果が質問をする時になるガイコツみたいな体、よく見ると左胸に穴が開いてんのな
因果って死んでんのかな
685風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/24(月) 22:15:31.75 ID:K/0L+M6K0
社長が夜長姫を気遣って生活費渡してたんじゃなくて
あの二人が社長を強請って大金せしめてたってことじゃね
686風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/24(月) 22:16:23.47 ID:x7T8I5Z+0
EDの曲、LAMAの公式サイトでフルきけるよー。てか新人かと思ったらスーパーカーの人だったのか…
OPのほうはエデンやCに比べると少しインパクトない気がする。RPG好きだったなー
687風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/24(月) 22:19:54.56 ID:lpvwC1GP0
>>684
堕ちてて美しいと思ったのかなあと思った
688風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/24(月) 22:21:16.16 ID:X+L8vKQW0
>>653
芸術が極度に国粋主義に毒されていた時代を知っているならそんなことは口が裂けても言えないはずだけどな
無知を誇るなよ
689風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/24(月) 22:22:31.43 ID:Ex/tTNdr0
>>685
口止め料かな、と思った>金

社長側は金を渡すことで夜長姫の真実を隠し続ける
夜長の二人は黙ってさえいれば生活に困らない程度の金は貰える
690風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/24(月) 22:23:05.23 ID:0uKT7kGI0
福本マンガ好きな俺は顎なんて気にならない勝ち組
691風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/24(月) 22:32:53.85 ID:n+aK2VvbO
ほうほうなるほど、ありがとう
すっかり二人の言うことを信じてたぜw
でも因果があんなにニヤッと笑ったのはやっぱりまだはっきりとは分からんよな
>>687の言う通りかもしれんけど
692風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/24(月) 22:33:50.81 ID:K/0L+M6K0
>>688
文芸銃後運動に参加した作家や従軍画家の評価は地に落ちたね
芸術家はスケープゴートにも最適

>>689
新十郎が二人の服装を見たのは生活に困らない以上にリッチな格好してるな、って意味だと思った
693風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/24(月) 22:54:20.47 ID:S6nJVsIEO
2話みすぎてブルーライトヨコハマが頭から離れない

サントラはやく
あとOPEDも
694風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/24(月) 22:59:38.49 ID:QSPJuGLo0
芸術とアイドルって同じか?
695風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/24(月) 23:10:32.12 ID:M3ICL3WLP
BDってもう予約出来る?
696風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/24(月) 23:15:04.69 ID:6lf1VW6F0
上手く言えないけど、昔は芸術が一番手っ取り早い国威発揚の手段で
それが現在あるいは将来はアイドルってことなんじゃね?

お固い小説やなんかよく分からん絵よりは
初音ミクが歌ったりラノベのほうがわかりやすく伝わるっつーか…
697風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/24(月) 23:22:13.23 ID:8llCEh6J0
敗戦後に評価が地に落ちたというより、
日本に敵対していたアメリカやソヴィエトに迎合した日本人がたくさんいた。
そして画壇や文壇や大学で戦争協力者の追放というか一種のリンチをやった。
戦後史の最も醜い部分の一つだ。
戦争に協力したと言われる絵画にも文芸について、いま見て素晴らしいものはあるし、くだらないものもある。
698風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/24(月) 23:22:42.16 ID:K/DgEfKI0
>>691
因果が笑ったのは核心に迫る部分で二人が嘘をついて隠し事してたから
そういう人間の「業」みたいなもんが好物なんだろ
「美味しそうな闇があるな」みたいな
699風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/24(月) 23:22:44.64 ID:OalFXq3B0
>>696
今の時代から萌えアニメもロボアニメも
国粋主義に利用されそうだよね
700風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/24(月) 23:25:53.25 ID:XMOzulPXO
>>698
やはりそういう人の心の闇を食う化物なのかな
1話アバンで死んだ(?)新十郎の血か怨念から生まれたのかな、とか想像してみる
701風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/24(月) 23:25:55.63 ID:9dSRX++r0
小林:昔はみんな若者は左翼だったんだけど、今は保守か、なんか”ネトウヨ”みたいな感じになっちゃって、
 切り替わっちゃったかなという感覚はしますよ、「戦争論」以降。でも、今度はある意味、国家というものを
 持ち出しさえすれば自分自身の自意識を底上げできる、という人間が随分増えたなと。
 自衛官のような”現場”を持たなくて、プロフェッショナルでもなくて、自分の全く未熟な”個”に対して、
 ”国家”っていうものを出しさえすれば、人を”左翼”だとか”売国奴”とか色んな言葉で非難しつつ、自分だけは
 尊大に振る舞える。そういうことのために、国歌や日の丸がだんだん利用されてきている。そういう状況に対して、
 わし自身は嫌悪感を覚えることがあるので批判的になってしまう。

―最近ではフジテレビ批判や、お台場デモの問題もありましたね。
小林:ある意味大したことないからね。韓流ドラマがいっぱいあるっていったって、いや、どうせ
 商売でやってるんだからとしか思わない。今不況だからなとか、広告が取れないんだろうなとか、
 安いからねとか。わかっちゃってるわけじゃない。怒る気もしない。まあ見なきゃいいんじゃないとしか
 思えなくなってくるんだよね。

小林:そういうネトウヨ系のヤツは、強硬なことを言っときさえすれば保守なんだ、愛国者なんだ、
 と思ってるから、「原発推進だ!」とか簡単に言うけれども、だったらもう、お前たち経団連の思うままに
 操られるだけだよっていうことであって。
 しかも、君たち年収200万円以下の下層でしょ?っていう。それでいいわけ?と。自分が選んでるんだよ
 それをって。お前らもう30、40(代)になってるだろ、ほんとはよっていう。匿名でやってるけども若くは
 ねんだぞっていう。結婚もできないっていうような身分に置かれてそれで満足してるわけ?って。
 全然何に対して怒ってるのか全くわからない。自分の立場に対して満足してないって、そこをちゃんと 怒れよって言いたくなるよね。
長いこと君たちは階層の下におかれるんだよ、あんたたちどんどんオッサンになるよ、醜くなるよ、
 っていう話でね。デモなんかに出かけられないよ醜くって、ということになるよね
 http://news.livedoor.com/article/detail/5902626/?p=1
702風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/24(月) 23:28:26.30 ID:K/0L+M6K0
なげーよ
703風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/24(月) 23:30:43.73 ID:K/DgEfKI0
>>700
まぁーわからんねw
俺もなんとなくそんな印象って程度なので
因果についての核心は劇場版観てねってことなんだろうし・・・
704風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/24(月) 23:39:53.23 ID:DIh87ZnC0
今、気づいたんだが
UN-GOって逆に進むとかそういう意味か?
705風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/24(月) 23:41:34.14 ID:Zd1p8MX50
>>570
地声全然違うだろ
706風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/24(月) 23:45:58.63 ID:gc4bEg6uO
>>704
unは打ち消し(ラッキー→アンラッキーみたいな)だから
進まない、とかじゃないかな
707風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/24(月) 23:49:43.64 ID:quxCOnRr0
前に進めない=堕落する?
708風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/24(月) 23:53:37.29 ID:WZra3ztl0
>>704
・un-goで「前に進めない」
・坂口安吾とかけてる
・暗号と(ry
このスレで見た考察だけど、他にも何かあった?
709風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/24(月) 23:56:54.19 ID:6YkjE3Y80
the United Nations, Gene Ontology(国連、遺伝子オントロジー)
でググったらUN-GO公式がトップに来る
710風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/25(火) 00:00:33.81 ID:ZZOAA+lS0
前に進めない=無駄な足掻き=「綺麗な結末」への反抗、体制への反抗
711風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/25(火) 00:15:17.28 ID:E2HDDTX/0
「アン」は喘ぎ声、「GO」は「行く」
つまり最終的に新十郎が女キャラを次々コマしていくハーレム物になるという伏線
712風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/25(火) 00:21:39.13 ID:SeN7WdwD0
>>678
放浪息子のEDは良かったね。
EDラスト付近のハミングの所で次回画像が流れるのも良かった。

>>680
じゃあ、もう数年すると尖ってしまうのか・・・。
713風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/25(火) 00:23:38.91 ID:SINQ7suW0
もう明日にはED買えるのか
714風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/25(火) 00:30:40.20 ID:1w8hhh6j0
>>711
黒さんじゃねーか

いいぞそれでいこう
715風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/25(火) 00:44:26.93 ID:K/P6VloR0
新十郎さんはまず因果様に泣かされないようになってから出なおしてきましょうよ
ガンガン踏まれてるビジョンが容易に想像出来るぞあの力関係
716風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/25(火) 00:55:29.99 ID:QDYDIoxF0
なしえが可愛すぎる
わがままそうなところもいい
デレるのはもうちょっと先でもいいよ
717風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/25(火) 01:08:20.37 ID:5cJvUQt00
>>716
なしえってゆーなw

お梨江ちゃんはさっさと結城探偵事務所の押しかけ探偵助手になって因果とツッコミ漫才するべき
718風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/25(火) 01:11:23.94 ID:DeViU2Eq0
>>688
これ過去の話じゃないからなw
719風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/25(火) 01:14:21.70 ID:rv1/ZzwgO
なしえワロタw
720風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/25(火) 01:21:35.92 ID:jMtFaJuW0
なしえとかとめみを思い出す呼び方だな
721風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/25(火) 01:34:46.64 ID:HKhaazyEO
因果日記見るに事務所は普通の子が入り浸れるような場所じゃないみたいだし
お嬢様が遊びに来るとしたら結構先になるんではないか
722風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/25(火) 01:34:49.91 ID:Jp3UISal0
オマケにどっちもお嬢様か
梨江ちゃんは厨二病にかかったりせずピュアなままでいておくれ
723風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/25(火) 01:37:03.75 ID:OXtzL+n20
虎山さんみたいな素敵な女性になるよ
724風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/25(火) 01:38:44.68 ID:Jp3UISal0
それはつまり監督の魔の手にかかってしまうということか(メガネ的な意味で)
725風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/25(火) 02:03:06.85 ID:K/P6VloR0
監督はメガネキャラじゃなくてメガネのフェチなんだっけ
海勝がおしゃれメガネじゃなくて単純に視力の問題でメガネかけてるなら
梨江お嬢様もいつかメガネとかかけることになるかもね
726風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/25(火) 02:19:59.59 ID:QDYDIoxF0
>>701
公実ちゃんや共通の2次嫁を持つ事で戻るかも
そこらへんも作中で描写してくれたらうれしい
727風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/25(火) 02:34:16.01 ID:qDyDWol+O
ニート姫やらなしえやら妙なあだ名ばかりが増えてゆく…w
728風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/25(火) 04:43:39.39 ID:dg8tVSZu0
一話みたが、これチープだな
推理が推理と呼べる代物じゃないし
鑑識どんだけ無視してんだよ指紋・血液反応その他諸々物的証拠で十分

とにかくチープ
729風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/25(火) 04:51:35.78 ID:fYpCzSTd0
>>728
戦前の原案をそのまま舞台を未来の日本に置き換えたからその辺に不自然さが出ちゃってるの?

いや、俺はまだ手を付けてないんだけどさ
730風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/25(火) 05:11:44.94 ID:84HDEo8l0
俺は一話も二話も感心しながら拝見したけれど、そもそも推理モノだとは
思わなかったな
真実を覗き見て廻る探偵と、大人の事情で都合の良い物語を構築して
社会の維持に努める電脳安楽椅子探偵との対比が、なかなか素敵
731風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/25(火) 05:37:42.57 ID:jqz9mr3N0
謎解きにこだわると重要なことを忘れがち。
第一話の刺されたオッサン、ナイフがそのまま刺さっているならそれが蓋に
なって多少出血が抑えられているはず。
救急車呼べよ。
732風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/25(火) 06:18:10.14 ID:rNVViUxqO
フォントの使い方がいい
タイトルのじゃなくキャラの紹介のときに出てくるテロップみたいなの
アニメは動いてなんぼの精神があるのか文字が出てくるときは過装飾気味な作品多いけどこの作品のは落ち着いてる
733風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/25(火) 06:51:08.08 ID:S4TaBDJL0
>>708
UN-GO → 行かない → 逝かない → それでも生きていく

ってのもあるかも
734風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/25(火) 07:02:33.54 ID:QDYDIoxF0
>>733
詩人みたいだな

なしえちゃん事務所に行こうよ
行かない→逝かない→生きてりゃそのうち行くこともあるだろう
もあるとうれしいんだが 
735風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/25(火) 07:27:44.41 ID:eNWHaDU70
黒髪ちゃん白髪ちゃんはいつ出るんだい
お梨江が事務所行ったら隅っこの方で座ってたりするのかい
736風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/25(火) 07:45:51.60 ID:AWSEnZFQ0
EDで黒髪と一緒にでてくる人形が次にでてくるっぽいから次回黒髪は登場しそう
737風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/25(火) 07:48:07.79 ID:IC0GuJ/C0
1回目雰囲気楽しみつつ適当に状況把握して、2回目いろいろニヤニヤしながら見るのが楽しい
738風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/25(火) 10:07:31.83 ID:+gtjHa8H0
初回のSPは新十郎が実際に見て死んでたんだろうが、
警察とメディアがグルなんだから、
女装のおっさんが可哀想とか言ってもあんなの架空の人物かもしれない。
推理はしても無駄な話だな。
推理なしでも面白いと思えるかどうか。
739風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/25(火) 10:25:10.11 ID:TKV357nk0
ヤスがおじ様とか言ってたから架空ではないだろ
740風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/25(火) 10:29:46.46 ID:ZZOAA+lS0
>>728
お前見てないだろw
絵と動画に金かかってなさそうだが、それだけでしか判断できない人はちょっと
741風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/25(火) 10:44:58.86 ID:fS7zLJjr0
>>700
心の奥底にある、表面的な体裁や格好をつけられない部分を無理やり引き出して聞き出すって辺りが恐ろしいわな
これまでの描写や因果の台詞からして、食うと言うよりは人の本性的な部分を「観る」事が目的な気もする
742風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/25(火) 10:51:09.76 ID:0zZg7yzL0
心の奥底か。
歌いたいとか言ってて有名になりたいだけみたいなのが欲しいね。
ちょっといい話にしようとしてる感が。
743風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/25(火) 10:57:45.75 ID:fS7zLJjr0
>>742
安からは聞き出さなかったが、夜長姫の一人から聞き出す所は良く考えると相当エグイ
推理物によくある理詰めで追い詰めての告白とかなら「当時の政府が圧力をかけてやらされた」的な言い訳や格好付けも出来るだろうけど
因果に聞かれた場合「スターになれると思ったから」という本音の部分を引き出されるからな
744風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/25(火) 11:09:14.63 ID:0zZg7yzL0
夜長姫は有名になりたかっただけなのはすぐわかるので、
安は天然っぽい設定だからそっちの心の方が知りたかったな。
天然じゃなくて異常者ってことになっているのかな。
745風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/25(火) 11:10:13.41 ID:qkg7exMf0
>>742
「陰謀論?」的冷め方じゃなくて、そういう風なこというキャラもいたらよかったのな
歌だけならどこだって、それこそ墓場だってw歌ってるんだし、戦中戦後の作家作曲家
の類のように思想を曲げた自分をどうの〜とかもなさそうなんだから、
「死んだあの娘が、平和について歌ってた曲が出てきた!」って売り出してもよさそうだし
突き詰めると有名になりたいというか、自分を出したいって風に見えるものね
746風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/25(火) 11:14:48.07 ID:fS7zLJjr0
因果が安から聞き出した場合、本気で天然だったりしたら色々いたたまれない気持ちに…
まあそれも見てみたい気はするが
747風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/25(火) 11:20:32.07 ID:qkg7exMf0
>>746
「だって歌いたかったんだもん!私の歌邪魔する人は全部殺すもん!」
的な無邪気さは、それはそれで怖いかもな
748風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/25(火) 11:43:44.76 ID:ABc4WT6z0
>>745
観客のいない芸術なんて成り立たないし、後から新しい曲を出すのも無理があると思うが
749風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/25(火) 11:52:12.78 ID:Tnbm/TaJ0
豊崎がミスキャストすぎて泣ける
高垣彩陽でよかったのにな
スキャンダルでぶち壊すし
750風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/25(火) 11:57:05.18 ID:Tx1y9hPC0
誰と付き合ってようが別にかまわんけど芝居はちゃんとしてほしいわ
男の子のときはモロ女の声だし、女性バージョンになると無理してるようで聞き取り辛いし
751風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/25(火) 11:59:46.71 ID:fS7zLJjr0
>>747
冗談抜きで安が天然っぽいんだよな
夜長姫4人目の正体がばれた時にどれだけの範囲へ迷惑かかるかちゃんと把握していない雰囲気があったから
母親が言った迷惑の範囲と、安が思っている範囲は間違いなく違うとおもう

だから、自分の歌が世にでる障害となっているのは母親と夜長姫のメンバーだけだと考えていて
今後も世に出る事は無いという、泉ちゃんの一言で壊れたのではないだろうか

こう考えると、私の歌で頑張ろうって気持ちを〜という行も自分の歌にそういう力があると本気で思い込んでいた天然さんという気がする
752風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/25(火) 12:04:56.93 ID:k3CR0sAyP
一方豊崎信者は声を変えただけの糞演技を天才と称賛した
753風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/25(火) 12:12:55.84 ID:gA4P21wN0
声豚うぜえと言いたいところだけど豊崎さん微妙だわ
ちょくちょく素の唯声になるしすごい気になる
754風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/25(火) 12:17:00.13 ID:Tx1y9hPC0
音響監督なんて何も仕事してないんだろうな
これで年収ウン千万とかもうね
755風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/25(火) 12:45:11.33 ID:1w8hhh6j0
作品アンチ同様声優アンチもスレチだ
いい加減出て行ってくれ
756風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/25(火) 12:48:51.71 ID:k3CR0sAyP
素直に合ってないと言っただけでアンチ扱いか






まあ俺はアンチですけどwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
757風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/25(火) 12:49:42.77 ID:HKhaazyEO
主役の勝地にもうちょっと素人っぽい演技してくれって
00のときにオーダーしたスタッフだし因果の声に関しても
特殊な指示がいってるのかもわからんね

萌えキャラ系の配役が多い声優にこういう変わり種っていうかイロモノの
役をあてるセンスは結構好きだ
758風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/25(火) 13:01:53.19 ID:K/P6VloR0
>>751
夜長姫が下手に人気あったもんだから自分の歌には力がある!皆を元気にできる!!って
物凄い自信と思い上がりも安ちゃんの心のなかに育っちゃったんじゃないかな…
作り物のバックボーン有りきな人気だったのにね夜長姫
759風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/25(火) 13:19:20.23 ID:TombUG0P0
愛生の因果、今のところ平均点ギリギリ足りないってところかな。
もっとがんばれ。
760風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/25(火) 13:31:49.87 ID:sbyyMZ7QO
演技あんまうまくないなとは思うけど少年因果はところどころツボにはいる
今回のだとあやすぃーねしんずぅろーみたいなダミ声になる演技は好き
新十郎との声質の相性はいいと思うから大人因果頑張ってほしい
761風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/25(火) 13:42:07.25 ID:NoIrMHeSP
>>760
ダミ声なら同じ事務所高垣のほうが圧倒的に上手い
大人役も同様

上で言われてるように高垣のほうが因果にふさわしかったな
声豚に媚びた結果がこれだよ
762風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/25(火) 13:50:32.53 ID:y/zRaL0o0
予告の「さすが坂口安吾、斬新だ」って馬鹿にしてるだろw
763風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/25(火) 13:52:13.18 ID:k3CR0sAyP
まさかの黒人株上昇ワロタwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
764風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/25(火) 13:54:18.43 ID:y/zRaL0o0
ドラマ版がどうのという話が出てたので調べたら

新十郎捕物帖・快刀乱麻
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%96%B0%E5%8D%81%E9%83%8E%E6%8D%95%E7%89%A9%E5%B8%96%E3%83%BB%E5%BF%AB%E5%88%80%E4%B9%B1%E9%BA%BB

キャストが濃いw

そしてタイトルがすげー

第1話「売る符は狼大明神」
第2話「恋文どこかへ書く恋慕」
第3話「死と死と人は来ぬか雨」
第4話「舞踏会のあとは武闘会」

ずっとこんなのw
765風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/25(火) 14:17:28.84 ID:xivX48TcO
今だと因果役は沢城みゆき辺りが適任なのかな、でも豊崎が進歩するには因果は良い役かもね。
766風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/25(火) 14:18:26.00 ID:k3CR0sAyP
トド崎の進化のためにこのアニメを巻き込むなよwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
767風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/25(火) 14:20:51.30 ID:ABc4WT6z0
>>764
まさかのダジャレw
768風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/25(火) 14:25:07.33 ID:TombUG0P0
>>764
若林豪w
769風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/25(火) 14:51:38.14 ID:Eno0Zt7Z0
>>766みたいなやつにこそ安吾は読まれるべきだな。
770風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/25(火) 15:26:28.39 ID:m6JVUOAH0
サブタイ会議は楽しかったんだろうなー
771風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/25(火) 16:36:52.17 ID:3IHmP08p0
>>764
原作からしてそのノリだからな。
772風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/25(火) 16:46:52.59 ID:Y6sVnxdnO
>>764
めちゃワロタw
こういうノリって大好きだわ
773風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/25(火) 16:51:35.26 ID:5cJvUQt00
今更声優変更はないから高垣ファンは諦めろ
豊崎の因果は女化した後のドスと色気がツボったから満足してるよ
あと勝地は声優喋りじゃないけどとにかく声質がいいな
あと泉ちゃんの「いやあね、陰謀論?(苦笑)」の言い方たまらん
774風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/25(火) 16:56:08.19 ID:gsU5Amtz0
OPに黒さんがいる件について
あと黒髪ちゃんまだー?
775風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/25(火) 17:27:28.51 ID:nE5bHwHk0
正直豊崎イラネ
776風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/25(火) 17:39:10.49 ID:1tKWNCcN0
よく演じ分けできてると思うけどな
777風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/25(火) 17:42:33.54 ID:k3CR0sAyP
声変えてるだけ(笑)
778風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/25(火) 17:43:18.86 ID:qDyDWol+O
何気に豊崎入野戸松(映画)がそろうすごいアニメ
入野刑事は今のとこ目立ってないけど
779風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/25(火) 17:49:46.70 ID:Y6sVnxdnO
ID:k3CR0sAyP
お前はもう休め・・・それか声優板逝け
780風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/25(火) 17:55:28.95 ID:9oRHfKu90
>>764
すげえ・・・
781風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/25(火) 18:01:34.40 ID:k3CR0sAyP
トド崎の声変えただけのウンコ演技
キャラに合ってない声、苦しそうな発声、頻繁に地声で演技しちゃうトド崎・・・






これが上手いとか言ってるのは池沼なんだろうな
782風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/25(火) 18:10:23.00 ID:9oRHfKu90
俺も下手だとは思うがそのへんにしとけ
783風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/25(火) 18:14:45.92 ID:ABc4WT6z0
>>781
つい最近までファンだったんだろ?
784風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/25(火) 18:17:13.45 ID:Dugy3ZceO
ようやく1〜2話観たんだが全く期待してなかったせいか意外と面白いなこれ、二回観なきゃ内容全部理解できんけど
あと主人公の声勝地って誰だよって思って調べたら俳優なのかw結構上手いな
785風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/25(火) 18:24:10.66 ID:yL9P8xEF0
これを面白いって思えるのはかなりすごいと思うw
786風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/25(火) 18:27:17.08 ID:Y6sVnxdnO
>>785
で、このスレにまで来るアナタはツンデレさん?
787風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/25(火) 18:29:44.11 ID:ZZOAA+lS0
スルー力足りないだろ、みんな
788風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/25(火) 18:34:04.08 ID:P8S9Ha3m0
なしえちゃんの普段着が見たいな
1話はドレスだし2話ジャージで3話は乗馬スタイルみたいだし
もうすこし普通っぽいワンピースとか思い切ってミニスカとか着てもいいのよ?
789風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/25(火) 18:40:55.62 ID:sbyyMZ7QO
りえちゃんの親父は杏がやったってわかってたよね?
杏の写真みてるし推理前に意味ありげに笑ってるのが怖い
泉ちゃんも怖いけどやっぱりあのマントかわいいし一話の泉ちゃんまじかわ
790風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/25(火) 18:41:45.64 ID:TKV357nk0
俳優といえばCの三國さんも巧かったなー
791風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/25(火) 19:17:48.98 ID:xSCr8r6B0
>>764
見たいのにソフト化は不可能なのか…
792風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/25(火) 19:18:21.05 ID:h2PCFxsE0
2話見たけど犯人のキャスティングがしょっぱすぎる。
能登や名塚みたいな実力派を起用して存分に歌わせるべき。
793風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/25(火) 19:23:04.34 ID:NnXHw73r0
地獄少女で物凄い大惨事になってた能登に歌わせるなよ・・・

ちなみに3話では地獄少女3期とパチンコでリンクしてた
椎名へきるがゲスト出演(恐らく光子役)
出演ソースは本人公式携帯サイト
794風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/25(火) 19:24:33.75 ID:xDWjEk4fP
おまえら二期やって欲しい?
795風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/25(火) 19:30:10.64 ID:34PZ1wrb0
2話終わってスレ4つとか、ダメだなこりゃ…。
ギルクラも見かけ倒しっぽいし、今期のノイタミナは不発か。
796風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/25(火) 19:50:21.04 ID:5cJvUQt00
東宝枠はこんなもんだよ
797風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/25(火) 19:56:46.56 ID:BKyx31/D0
1話・・・無実の女SPが殺されたうえに濡れ衣を着せられて世間に公表される。真犯人の奥さんは無罪放免
2話・・・無実の女装癖男が殺されたうえに濡れ衣を着せられて世間に公表される。真犯人のブルーライトヨコハマ娘は無罪放免

ちょっと非道すぎないか?
798風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/25(火) 20:02:44.58 ID:rqwglIrE0
オーウェル的ディストピアで素敵やん
あと女装癖も捏造かもよ
799風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/25(火) 20:08:00.51 ID:ABc4WT6z0
>>797
非道には違いないが、1話の犯人は無罪放免にはなってなかったような…
800風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/25(火) 20:13:14.01 ID:Jp3UISal0
奥様はどっちにせよSP殺しの罪は逃れられない
801風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/25(火) 20:13:41.96 ID:fS7zLJjr0
義憤に駆られて凶行に及んだSPを奥方が殺した、という筋書きだから奥方は罪に問われてる
802風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/25(火) 20:27:34.85 ID:Eno0Zt7Z0
よく真犯人が無罪放免で気に食わないって人がいるけど、しっかり罰は与えられてるのがミソだね。
803風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/25(火) 20:32:10.80 ID:Jp3UISal0
2話も監視対象入りであの引きだと遅かれ早かれ…ねぇ
804風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/25(火) 20:32:15.98 ID:J7jL+1l/0
>>686
やっぱいい曲だね〜
スーパーカーとナンバガとかセンスいいはずだw
タイトルの良さといい、ますますこのアニメ好きになった。
805風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/25(火) 20:36:33.73 ID:ZWNowcUP0
あのぉ〜 よろしいでしょうか?

過大評価してらっしゃる方いらっしゃいますが
世間の評価は  ”ゴミ”  ですわよ 
806風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/25(火) 20:38:11.01 ID:xSCr8r6B0
EDは途中のピコピコした所が結構好き
807風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/25(火) 20:41:13.68 ID:ZWNowcUP0
まあ わたくしは気に入ってるので細かい事は気にしませんけどね
808風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/25(火) 20:41:25.67 ID:0FrCPNKV0
気になったんだけど公式サイトの虎山レポートのメディア発表
"被疑者***(女)は、SPの扮装をし"って誰だろ?
寺田涼子はなりすまし扱いできないから、別人をでっちあげた?
809風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/25(火) 20:41:35.03 ID:Vdp6Pt3h0
このスレでは、SPを殺した女が罰せられれば、
死んでしまった無実のSPに殺人の汚名を着せてもOK、という流れなのかw
810風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/25(火) 20:44:56.77 ID:fS7zLJjr0
誰も何も言ってないのに、自己完結してまで「w」をつける意味がわからないな
811風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/25(火) 20:47:56.46 ID:xSCr8r6B0
スルーしなはれ
この枠にはよく変なのが湧く
812風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/25(火) 20:49:02.95 ID:fS7zLJjr0
>>808
本当だ、名前消してあった
ということは犯人の身元を不明としてでっち上げたかもだな
813風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/25(火) 20:49:31.85 ID:VmTFfRNt0
一話にせよ二話にせよ、ちゃんと罪に応じた罰を与える展開になってたら興冷めというかなんというか。
色々な作品に溢れかえった純粋な勧善懲悪でないあたりは好感が持てる。
814風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/25(火) 20:54:48.07 ID:ABc4WT6z0
別に作品中の政府による捏造を是としてるわけじゃないし
新十郎もそこに少なからず反感を抱いてるのは今回の話で分かったことだと思うが
815風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/25(火) 20:55:18.92 ID:CEO7lmyw0
無罪放免というが、いっそ罪を裁かれた方がマシなレベル
罰が与えられないってことは、ずっと贖罪できないってことだろ
816風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/25(火) 20:56:27.89 ID:yL9P8xEF0
今期で1番酷いなこれ
817風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/25(火) 20:57:55.36 ID:fS7zLJjr0
1話と2話のレポート読むと連調って捏造工作を公的に出来る部署みたいだが、本気でこええな
818風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/25(火) 21:02:00.80 ID:rv1/ZzwgO
>>816
だから一番過疎ってるんだろ?
わかれよハゲ
819風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/25(火) 21:06:30.90 ID:0FrCPNKV0
>>812
SPが犯人なんて外聞悪いから偽名使いますね!
とかかな…ありがとう!
820風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/25(火) 21:50:10.68 ID:MH9SNML/0
テンプレに海勝家メイド:折笠富美子が入ってないけど入れとくか?
wikiだと共通人物扱いにされてるし
821風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/25(火) 22:15:50.69 ID:1w8hhh6j0
裁かれない、解決しきれない闇を描いてるからその後味悪さを楽しめないと辛いだろうね
主人公であってもその世界の住人としていろんなしがらみに負けてどうしても手が出せない社会の歪がある
それでも出来る限りの悪あがきをしてなんとか自分の良心に言い訳してるように見える
主人公だからいろんな所に介入してすっきりなんでも解決!じゃないのがノイタミナらしくていいと思うな
822風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/25(火) 22:26:28.86 ID:5cJvUQt00
>>805風の谷の名無しさん@実況は実況板で [sage] 2011/10/25(火) 20:36:33.73 ID:ZWNowcUP0
あのぉ〜 よろしいでしょうか?
過大評価してらっしゃる方いらっしゃいますが
世間の評価は  ”ゴミ”  ですわよ
>>807風の谷の名無しさん@実況は実況板で [sage] 2011/10/25(火) 20:41:13.68 ID:ZWNowcUP0
まあ わたくしは気に入ってるので細かい事は気にしませんけどね


この屈折して統合失調症気味な心理を
女版因果様にぜひ覗き込んで貰いたいな
どんな闇が出てくるのやら
823風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/25(火) 22:50:31.36 ID:H+jqFXn0O
戦後つうより震災後て、感じかなあ

関東大震災でも、数年後には町は復興してたとか、大正野球娘スレでやってた
824風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/25(火) 22:52:16.01 ID:SeN7WdwD0
>>739
犯人はヤス?!
825風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/25(火) 23:21:39.02 ID:uBoChnmL0
正直あんまり面白くは無いんだけど、引っ掛かる作品ではある
1話の美しいものを美しいものとして終わらせるのラストのセリフ
取繕い、予定調和、こういったものの先に何があるのか?的な作品なのかなーと。
坂口安吾は一度も読んだことないや、本棚にはあるけど。
826風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/25(火) 23:55:43.81 ID:MZatHakQ0
>>825
同意。あと1,2話見てチェックリストに入れるか判断する。
827風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/25(火) 23:58:44.69 ID:1w8hhh6j0
今まで散々言われてきた前後編にすればいいのにってのが、3・4話で実現するからなー
ここが勝負どころかもね
828風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/26(水) 00:03:37.69 ID:Dz4QFCzZ0
ED聴きすぎて仕事中も頭から離れないw
アルバム待てずにシングル買ってしまいそうだ…!
個人的にすごく好きな作品だけど、Cと同じ道を辿りそうだな…
829風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/26(水) 00:05:46.36 ID:n3YdKzviO
>>825
堕落論しか読んだことない
830風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/26(水) 00:09:32.19 ID:fCxVcca/0
堕落は救い→ニートは堕落している→ニート姫は最強のヒロイン
831風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/26(水) 00:10:27.27 ID:pE2jQyAK0
みんなニートニート言ってるが
まだニートだとは決まってないからな!
832風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/26(水) 00:12:25.17 ID:dEsxQLz90
今見てるけど物売るってレベルじゃねーぞのおじさんネタにするとか狂ってる
もう許してやれよ
833風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/26(水) 00:36:51.34 ID:TA+1H09L0
あのおじさんの子孫なのかもしれん
834風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/26(水) 01:03:39.38 ID:VR1Waovc0
あれには元ネタがあるのか?知らなかったよ
普通のヤジかと思ってたw
835風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/26(水) 01:21:05.15 ID:kji1Vn2O0
>>831
お嬢様の家事手伝いや花嫁修行中はニートではない!
ゆくゆくは婿を貰って奥様になる身だ
それに家事は多分手伝ってないぞ!

あれ?
836風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/26(水) 01:36:22.70 ID:yBtZAmmC0
別に働かんでも金は腐るほどあるわけだし
将来的には政略結婚とまでは言わんがどっかに嫁ぐんだろうしな
明治時代の良家の子女的には普通だろう、近未来だが
837風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/26(水) 01:58:01.49 ID:Sn0cInmH0
金持ちのお嬢様的に社交界行って顔売るのが半分仕事みたいなもんでしょ
838風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/26(水) 02:14:49.89 ID:4wEb9H6EO
父親が引きこもりだもんな
お嬢様が広報担当みたいなもんだ
839風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/26(水) 02:36:37.04 ID:ZkU2op6w0
やっぱ推理ものは1話完結は無理だな
840風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/26(水) 02:37:37.14 ID:GylAghuR0
まごう事無きゴミ。 ウンコ
時間の無駄
841風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/26(水) 02:40:53.76 ID:tMD6jaL60
會川がいつもこんなんなせいで
普通に酷いだけなんだとわかってしまう絶望感
842風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/26(水) 02:42:39.63 ID:kji1Vn2O0
日本語読めたらアンチスレに逝ってね
843風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/26(水) 03:06:23.42 ID:x3ilcXpa0
一話に頑張って詰め込もうとしすぎて、不自然な展開、演出になってる感じがする
目指してる雰囲気は悪くないから勿体無いな……
844風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/26(水) 03:17:21.23 ID:JN1zA0MY0
言っても仕方の無いことだが、
せめてあと5分くらいあればな・・
845風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/26(水) 03:19:44.25 ID:xV+4QyXaO
変身するやつイラネ
意外と早く作画へたれたな
846風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/26(水) 03:30:15.77 ID:x3ilcXpa0
あの変身とか能力なしで、硬派に近未来探偵物やってくれた方がいいな
まあそんなに地味な設定じゃあ、企画とかも通らないんだろうけど
847風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/26(水) 03:35:53.85 ID:KPFbZ38c0
そこまで行ったらドラマでいいじゃんって話になるし
大げさでブッ飛んだことやるのもどこかネジの外れたような雰囲気作りに一役買ってると思うけどな

今日はEDの発売日ですね
848風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/26(水) 03:37:17.29 ID:EyfGQh3vP
探偵・社会派・バディ物・坂口安吾・堕落論
といった非アニメ的要素とのバランスを取るためのアニメ的要素の象徴が因果じゃないかな
画面内をちょこちょこ動いて変身もするキャラクターはアニメーションで映える
849風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/26(水) 06:51:47.48 ID:n3YdKzviO
>>846
因果はナーバスブレイクダウンにおける三輪
動ける存在が必要
850風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/26(水) 07:00:31.77 ID:Yqw3FhPW0
マンセーレスしてるのは関係者だけに思えてきた
851風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/26(水) 07:05:07.81 ID:VcjrtOwU0
え、俺面白いと思ってたんだけど・・・
852風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/26(水) 07:09:22.79 ID:sG3HJCz70
いや、最高につまんね
853風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/26(水) 07:29:51.10 ID:TYjxm5nN0
今期一番楽しめてるけど
自分でもなんで気に入ったのか分からないので
つまらないっていう意見はご尤もだと思うぞ
854風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/26(水) 08:04:44.16 ID:58HcQTPLO
torneの予約数だとギルクラより上だったんだけど
855風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/26(水) 08:08:51.44 ID:sG3HJCz70
で?
856風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/26(水) 08:16:24.27 ID:EyfGQh3vP
第一関係者が工作するにしても今日日2chよりツイッターだろう

ってやだ、陰謀論(笑)?
857風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/26(水) 08:19:15.53 ID:4wEb9H6EO
>>852
またねー
858風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/26(水) 08:20:05.03 ID:Yqw3FhPW0
ツイッター でも 工作ですか?w お忙しそうですね
859風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/26(水) 08:22:02.15 ID:RBkBy/WD0
An-GE
860風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/26(水) 08:39:54.37 ID:Oa6N87mEO
さて、夜勤もあけた事だしopとedだけ見たら寝るか
861風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/26(水) 09:09:17.57 ID:EyfGQh3vP
>>860
あるある
862風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/26(水) 09:36:37.58 ID:BEFLV2KcO
>>860
よう、俺(笑)
863風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/26(水) 10:04:56.00 ID:frX18xJX0
ああこれ原作時代の文明開化と著者が発表した戦後、二つのフィルターがあるのか
864風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/26(水) 10:11:36.97 ID:/iMtD+Cc0
ID変わってるかな?現代の東北震災後とアニメ作中のテロで四つはフィルターがあるのか
865風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/26(水) 10:48:36.00 ID:r+RqJ9El0
関西録画見た
なんとも後味があって好きだ
斜に構えた皮肉と警鐘に溢れた作品なんだけどその辺はよくわかんねーや
866風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/26(水) 10:53:59.75 ID:v13eT0dI0
>>188
ああヴィクトリカってユダヤ人みたいなもんなんか
やっとワケがわかったわ
867風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/26(水) 10:54:03.34 ID:R6dtPLQ10
刀語みたいに1時間通して見たいよな
868風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/26(水) 11:58:19.01 ID:kTEh2AEc0
>>867
そのほうがよかったんだろうなw
869風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/26(水) 12:05:37.30 ID:+UpJrt9H0
>>867
次の放送まで長くてしょうがないのが辛いわ
870風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/26(水) 12:59:28.55 ID:O1ob5eOq0
これ原作通り明治時代の探偵物の方がまだマシだったろ
こんな近未来に改悪しないで
明治時代が出来ならならアニメ化するべきじゃなかった
つまらないし
871風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/26(水) 13:44:07.42 ID:VR1Waovc0
面白いけどな
2話目すら見る気の起きない作品が溢れている今期の中では
まだマシな方
872風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/26(水) 14:09:29.99 ID:sy0B49q/0
>>870
それじゃこのアニメやる意味が半分なくなるだろ
今の時代に重なる部分も多くあるんじゃないかと思わせるとこが面白い
873風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/26(水) 14:12:41.97 ID:pOJnv5si0
原案となっている時代と現代、更に先の近未来で
時代は違っても相通じる点があるというのがこの話の肝なんじゃないかと思う
874風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/26(水) 14:16:32.34 ID:EyfGQh3vP
近未来設定があるからメディア王だったりドルプリみたいなガジェットも使えるしね
明治が舞台でも良いけど、現代にも繋がる普遍性みたいなのが薄れてしまう
875風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/26(水) 14:18:04.90 ID:0L+9ALt2O
>>873
好きに思えばいいよ
876風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/26(水) 14:19:24.62 ID:mVgVTcRh0
原案本の解説に安吾は文明開化の頃の人間模様に戦後を重ねてたってあった
それをさらに現代に重ねてってコンセプトは非常に面白いと思う
877風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/26(水) 14:25:48.41 ID:JavXVQz/0
普通現代、近未来なんかにすればするほど、機器の発達を描かなきゃいけないから
推理ものってやりにくくなると思うけれども、(たとえば携帯電話(←圏外にするw)とか)
このアニメは、推理はおまけだからってかんじで、上手くやってるなーと思うw
バーチャルアイドルがありなら、アリバイなんかいくらでも作れそうw

1話の麟六がテレビ電話wで推理は、面白い手法だと感じた
878風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/26(水) 14:40:06.15 ID:jf9OA7Sy0
短時間で解決しなきゃいけない事件が2話つづいたから思想を見せるのが先で
推理の方にはあんまりウェイト置いてないって話が続いたけど
次回からの二話完結編から推理分もましましでいくことになるのかな
どうなるか楽しみだ

あとどんどん油断ならないことになっていく女キャラ達も楽しみだw
因果とか下手すりゃ最終的にラスボス化するんじゃないかあれ
879風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/26(水) 14:43:06.17 ID:O1ob5eOq0
>>871
このアニメがまさにそれじゃんか
880風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/26(水) 15:18:43.92 ID:ATHaK2D+0
アンチスレあるよ
881風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/26(水) 15:40:06.93 ID:VR1Waovc0
今は様々なジャンルがあるんだから
気に入らなければ見なければいいだけ
一話切りした作品なんてタイトルすら覚えてないよ
882風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/26(水) 16:01:44.43 ID:kkN/LfuV0
この週末から一気に全国放送だな
883風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/26(水) 16:09:56.69 ID:EyfGQh3vP
>>882
まだ全国放送しきってなかったのか
884風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/26(水) 16:10:53.22 ID:jf9OA7Sy0
局増えたけど結構ラグがあるんだよねえ
ノイタミナも一話と最新一話だけ無料配信とかやればいいのに
・・・っておもったけど視聴率重視の枠?らしいしそれは逆効果なのかな
885風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/26(水) 16:12:42.87 ID:JavXVQz/0
途中途中でつまんね〜レスって1話見て書きにきたんだろうなー
そんできっと2話目も見ちゃうと思うw
それで3話目楽しみに待っちゃうんだろうなw
886風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/26(水) 16:13:13.39 ID:Y+dOqpU+0
UN-GOで初ノイタミナ
ありがとう地デジ化
887風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/26(水) 16:19:17.83 ID:+UpJrt9H0
フジテレビオンデマンドで1、2話無料配信やってるよ
888風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/26(水) 16:22:52.01 ID:jf9OA7Sy0
>>887
あれ?ほんとだ
1話だけ無料だと思ってたら2話までは見られるんだね
889風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/26(水) 16:31:28.81 ID:+UpJrt9H0
今日追加されたよ
これからも1+最新話って感じで無料配信してくれるのかな?
890風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/26(水) 17:39:23.29 ID:cOTJEwtJ0
>>820
大川さんと根谷さんはいつ出るのw
891風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/26(水) 18:14:36.19 ID:hhtVXYdm0
3話の予告見ると梨江ちゃんかわいいし覆面がインパクトあって面白そうなんだけど
覆面が21世紀少年にも見えるしフジのロゴにも見える
例のデモ騒動に絡めて騒ぐ奴らが出てきそうだ
892風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/26(水) 18:30:19.64 ID:n3YdKzviO
>>860
墓場鬼太郎後の、クラナドがそんな感じだった
ちょっと被っていたっけ?
893風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/26(水) 18:45:56.23 ID:n3YdKzviO
乱歩Rを連想させる
894風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/26(水) 18:47:56.51 ID:qUyWjt/x0
2話まで観たけどこのアニメの世界観がよく分からないです
アポカリプスウィルスのパンデミックによってGHQに支配された近未来の日本が舞台という認識でおk?
895風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/26(水) 18:55:19.77 ID:0GMw72df0
なんだそりゃ
黙示録ウィルスって
896風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/26(水) 18:56:37.10 ID:pOJnv5si0
恐らく別番組の話
897風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/26(水) 19:20:42.91 ID:TYjxm5nN0
混ぜるな危険
因果日記でもやってたな
898風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/26(水) 19:25:24.60 ID:6t5gU8j40
ああ、因果日記の「そこはゴジラにしとけ」って
ガメラは東宝ではなく角川だからかw
899風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/26(水) 19:35:39.55 ID:qUyWjt/x0
かなり情報統制が厳しい時代になってて、
それを良いことに海勝とやらが検察(?)のねーちゃん達とつるんで
政府に都合の良いシナリオを仕立ててメディアに流してるってのは理解できた

そんで主人公とショタは真相を暴くんだけどそれが真実として表に出ることは無い、故に敗戦探偵。

なんか虚しい話だな。
900風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/26(水) 19:48:50.29 ID:4wEb9H6EO
>>899
それこそ真髄だな
901風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/26(水) 19:49:03.32 ID:Sl31gvBqO
むなしくせちがらい世界だなあとも思うしそれと同時に
踏みつけられても立ち上がる者たちが眩しいなあとも感じた
ラストのブルーライトヨコハマが流れてくるシーンは好きだ
902風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/26(水) 19:50:05.93 ID:29Ozr1gS0
それどころか海勝って戦争自体にも絡んでるっぽいのがなんとも
903風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/26(水) 19:57:35.61 ID:Sl31gvBqO
海勝が急に成り上がった理由は確実に戦争時期の情報統制で暗躍したからなんだろうねー
そういえばあの人の奥さんはどうしたんだろう
904風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/26(水) 19:59:15.33 ID:6hIOutvF0
>>885
そのありきたりなパターンだが
残念ながらオレには当てはまらなかった

スレの評価高ければ2話みようと思ったが、これなら見なくて済みそうだ
905風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/26(水) 20:03:07.06 ID:kji1Vn2O0
>>904
では縁が無かったと言うことでサヨナラー
何も言わずに切ってくれたら尚良かった
906風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/26(水) 20:06:09.03 ID:4wEb9H6EO
人間は堕落する
907風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/26(水) 20:06:51.69 ID:y5mpXs2u0
こうしてめでたくアンチ様を一人増やしたわけで
アホやな
908風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/26(水) 20:08:04.84 ID:Sl31gvBqO
かまってちゃんはスルーでええんやよ
909風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/26(水) 20:11:05.32 ID:FD9t1XuR0
こんなチンカスアニメ持ちあげる奴は頭おかしい
910風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/26(水) 20:15:44.08 ID:n3YdKzviO
>>909
やっぱ、AGEなの?
911風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/26(水) 20:16:21.21 ID:4wEb9H6EO
>>903
梨江ちゃんのママは死別かな?
912風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/26(水) 20:25:59.81 ID:/udFqqGP0
2話で新十郎の台詞のベースになってたという「余はベンメイす」を読んだ
このアニメ観てなかったらまず読んで無かっただろうw
坂口安吾のエッセイって面白いなぁ
913風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/26(水) 20:29:00.44 ID:TYjxm5nN0
LAMAのアルバムアレンジのFantasy…
お前ら絶対聴かない方がいいぞ
びっくりした音楽データ壊れてるのかとおもたわ
耳にこびりついて原曲まで前みたいに聴けなくなった…
914風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/26(水) 20:30:50.24 ID:y5mpXs2u0
という宣伝
915風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/26(水) 21:28:25.81 ID:djD9w+c60
いまさらなんだけど1話で新十郎をパーティーに呼んだのって結局誰?
916風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/26(水) 21:30:11.11 ID:y5mpXs2u0
オレ
917風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/26(水) 21:32:03.45 ID:EyfGQh3vP
>>899はテンプレにして良いレベルの良い要約
918風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/26(水) 21:34:10.70 ID:lWDgI4Sg0
>>899
ボンズ制作ということもあってどことなくDTBと被る世界設定だな
919風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/26(水) 21:42:39.48 ID:VcjrtOwU0
>>915
麟六じゃないのか?
新十郎本人が「私が呼ばれたってことは何か事件が起こるってことですよ」って言ってる以上、少なくとも呼んだ奴は事件が起こる事を知ってた。
でも主要人物の中には事件が起こる事を予測できそうなのは麟六以外いないし。まあこれから新キャラが出てくるなら話は別だけど。
920風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/26(水) 21:56:08.17 ID:uDSS5RPA0
このスレは何かがおかしい
921風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/26(水) 21:58:21.98 ID:aJsMiTFsO
1話→新十郎達に招待状出したの誰?

2話→新十郎達にドルプリ買いに行かせたの誰?ただのバイトか何か?
922風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/26(水) 22:06:06.77 ID:y5mpXs2u0
>>920
過疎すぎて関係者レスが目立つからな
それさえなければ良スレ
923風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/26(水) 22:08:18.58 ID:aJsMiTFsO
↓泉ちゃんが一言
924風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/26(水) 22:10:18.78 ID:y5mpXs2u0
↑あなたのレスには失望しましたわ
925風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/26(水) 22:11:32.01 ID:EyfGQh3vP
>>922
やだ、陰謀論(笑)?
926風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/26(水) 22:11:38.32 ID:XjiCBCrJ0
>>922
あらやだ、陰謀論?
927風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/26(水) 22:12:16.00 ID:XjiCBCrJ0
「(苦笑」を入れ忘れた…orz
928風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/26(水) 22:13:34.03 ID:vVsMzCHz0
探偵業だけじゃ食ってけないから何でも屋的なバイトもしてるんだと解釈してたけど、あれも事件と関係ある依頼だったりする可能性もあるのかな
929風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/26(水) 22:14:10.67 ID:JavXVQz/0
>>921
大別するとこうかな・・・
1話;麟六派(陰謀論?派)/奥様派(犯人が呼んだよ派)
2話;泉派(陰謀論?派)/ただのオタもしくはサクラ派(バイト代どうなったの?派)
930風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/26(水) 22:15:38.58 ID:pOJnv5si0
梨江がドルプリを買いに行かせたのかと思ってたんだが
931風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/26(水) 22:16:22.01 ID:EyfGQh3vP
>>930
そ  れ  だ
932風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/26(水) 22:16:55.68 ID:JavXVQz/0
>>930
それならバイト代安泰だな!
933風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/26(水) 22:30:51.26 ID:y5mpXs2u0
このスレは自演が多いな
934風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/26(水) 23:00:55.51 ID:VR1Waovc0
(´・ω・`)また陰毛論?
935風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/26(水) 23:09:01.62 ID:PwjSe0VQ0
>>928
主役コンビに生活臭がしないが
因果って普通の物も食べるんだろうか
936風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/26(水) 23:14:43.19 ID:pesqHIRL0

なんとなく因果は大食いのイメージあるけどどうなんだろ?二人の日常シーンもこれから出るかな
937風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/26(水) 23:21:27.95 ID:y5mpXs2u0
俺が釣ってやらんと
ほんとこのスレは伸びないな
938風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/26(水) 23:36:07.30 ID:kji1Vn2O0
変なのに粘着されたな
939風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/26(水) 23:55:18.27 ID:+UpJrt9H0
事務所シーンがまさか因果日記だけで終わりってことはないだろうし、日常シーンは期待してる
梨江に餌付けされてそうだわ>大食い因果
940風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/26(水) 23:55:42.34 ID:y5mpXs2u0
これだけ言ってるのに釣られる奴いるから


バッカだっよねええwwwwwwwwwwwwwwwwww
941風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/26(水) 23:59:17.64 ID:/udFqqGP0
>>939
立ち入り禁止地区うんぬん言ってて面白そうだからやって欲しいね
事務所シーン
942風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/27(木) 00:19:34.36 ID:NbaxG/f60
「あの子は何なのかしら?」
「ああ、あれは気にしなくていい。抜け殻みたいなものだから」

隅っこの方で体育座りしてる黒髪子
943風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/27(木) 00:31:57.10 ID:RYsb2ObG0
因果日記の更新はまだか
944風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/27(木) 00:32:29.08 ID:2Q/wYd9C0
ギャラで揉めてるんだよ
945風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/27(木) 00:34:56.81 ID:Nb6V+JpLO
自分はあのいまいち目立たない刑事さんが地味に気になるんだってばよ
泉ちゃんのアッシーくんで終わらないことを願う
946風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/27(木) 00:40:21.84 ID:lmRIS6ic0
>>945
EDでこれでもかってくらい目立ってるからいいだろ
947風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/27(木) 00:43:30.34 ID:tyk4LTAa0
因果日記一応本編1話に続く感じで終わってるから
しばらく更新はなさそう
948風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/27(木) 00:48:18.25 ID:RYsb2ObG0
>>945
むしろ泉ちゃんとは反目する立場になって
泉ちゃんとライバルでありながらイチャイチャするような関係になればよい
949風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/27(木) 00:56:40.68 ID:TlJkvCvsO
あの刑事が黒幕な気がしてならない
そんで因果様尋問タイムの餌食になる気がしてならない
950風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/27(木) 00:58:36.27 ID:TVn4piuJ0
黒幕て政府じゃないのか
951風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/27(木) 01:03:24.90 ID:TVn4piuJ0
UN-GO アンゴ 安吾捕物帖5冊目
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/anime/1319644854/
952風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/27(木) 01:11:49.26 ID:BeubcxKB0
>>951乙です!
953風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/27(木) 01:14:15.66 ID:fzG+DYVY0
>>951


あの刑事はOPにも出てるしそのうちやらかしてくれると期待している
3話予告の因果テラ人外wwwwwあの体の持ち上げ方はなかなか見ないwwwwww
954風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/27(木) 01:18:29.05 ID:JG7UkbVH0
>>936
泉ちゃん、黒い役にしては可愛すぎじゃない?
なしえも十分可愛いけど
955風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/27(木) 01:21:55.18 ID:PP2GpUIlO
>>951
乙N-GO!
あのEDの速水への矢印が気になる
ラブコメフラグか犯人フラグが・・・
しかし速水星玄て名前がやたら格好いい
原作にも出て来るキャラなのか?
956風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/27(木) 01:48:11.38 ID:+rL2CLVb0
>>955 原作じゃフンドシ巻いたオイドン野郎だよ!
957風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/27(木) 01:55:06.87 ID:h8o1vcHT0
>>951
乙!

オイドンがあんなイケメンになってしまうのか…
958風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/27(木) 02:18:42.86 ID:WJ9twy010
娘が母親を殺したのに、女装男を犯人にしてもいいの?
959風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/27(木) 02:20:03.51 ID:3M/b8K+q0
良くないけど
960風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/27(木) 02:27:35.00 ID:tyk4LTAa0
>>951


速水課長は空気過ぎて今のところ一番怪しいな
961風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/27(木) 02:34:49.85 ID:IiOelm8u0
速水は1話だと虎山さんとあんまり良好じゃない立場なのかと思ったら2話で普通に一緒に行動してたしどうなんだろう
962風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/27(木) 02:38:46.52 ID:RDJq+0rY0
化けてからの愛ナマが怖ええよぉ
963風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/27(木) 02:44:16.14 ID:k7jrhPQ60
>>958
安もそう遠からず当局に暗殺されるでしょ。
母親を殺害までしたのに表舞台に出られず情緒不安程度Max、おまけにブルーライトヨコハマを
どうやってかネットに流しやがった。
生かしておくと危険すぎ。

早々に「母親の後を追って自殺」ということで始末されるのでは?
新十郎もさっさと動かないと、依頼料を取りはぐれるな。
964風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/27(木) 02:57:15.84 ID:CZPcjugB0
ガンダム00のイベとか行ってたが速水さんの中の人は
監督からいらぬ歪んだ愛情を受けてるイメージがあるから
速水さんもそんな歪んだ愛情を受けてそうな気がしてならない
965風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/27(木) 03:41:45.01 ID:PsUZKeScO
暇さえありゃOP見てる&ループ
サビのピアノの音好きだ〜
966風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/27(木) 05:50:25.71 ID:X39OMjCU0
OPでなしえと同じぐらい虎山さんの出番あるけど、もしかしてダブルヒロイン制?
967風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/27(木) 07:19:41.98 ID:HWn2jMDsO
女?キャラで一番でかくでてるのはやっぱり因果だろう
あれ片方少年だからややこしいポジションだけど
968風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/27(木) 07:33:06.65 ID:T4lzt9X5P
ハガレンに例えると

新十郎=エド
因果 =アル
なしえ=ウィンリィ

水島会川だし
969風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/27(木) 07:54:12.86 ID:lLGZR0ck0
因果が彩陽ならよかったのに
970風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/27(木) 07:56:32.93 ID:BeubcxKB0
もうなしえで定着しとるw
ちなみに豊水より二十世紀が好きです
971風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/27(木) 08:32:30.80 ID:YGLeJG+iO
因果がみゆきちなら神だった
972風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/27(木) 08:49:51.80 ID:Ldl/4XvvO
>>971
確かにそれは思った
ただ、中の人も因果もでかいからある意味はまり役
973風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/27(木) 09:01:44.64 ID:87gkvG2D0
みゆきちは因果(大)はいいけど因果(小)の方がイメージと違うなぁ
そもそも因果に合う声がわからんけど
今更声優変更なんてないだろうしこれはこれで良いような気がする
974風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/27(木) 09:02:18.78 ID:3M/b8K+q0
愛生の不安定さがあのキャラによく合ってると思うよ
975風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/27(木) 09:06:20.89 ID:3fmjVDlj0
二十世紀なしえ
976風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/27(木) 09:07:44.32 ID:0TRSHl9B0
泉ちゃんぺろぺろ
977風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/27(木) 09:15:49.06 ID:sFkK2bQu0
今晩3話だっけ?一週間楽しみだったぜ
2話で黒い部分強くなってきてから因果と泉ちゃんが気になってきたよ
978風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/27(木) 09:24:27.78 ID:elWXY/Io0
愛生なんて合ってへんやん
ブレブレやん
もっと上手いヤツおるやろ
979風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/27(木) 09:27:27.08 ID:lLGZR0ck0
だから彩陽でいいよ
980風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/27(木) 09:34:10.47 ID:T4lzt9X5P
3話楽しみだなぁ
初の前後編だし
981風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/27(木) 10:26:32.93 ID:CZPcjugB0
>>971
みゆきち最近どこにでもいて飽きられつつもあるからなぁ
困ったらとりあえずみゆきちにしとけみたいな
982風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/27(木) 11:19:26.76 ID:GCzxI1hW0
おなしえかわいいよおなしえ
983風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/27(木) 11:26:04.06 ID:b76NfDJm0
うめ
984風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/27(木) 11:27:29.54 ID:PP2GpUIlO
お梨江・なしえならまだしも
おなしえまで行くともう誰かわからんw
ニートお嬢様よりはマシか?マシなのか?
爆発的に料理下手だったりしたら萌える
985風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/27(木) 11:29:08.27 ID:BeubcxKB0
>>976
陰謀で殺されそう
986風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/27(木) 11:59:09.54 ID:U9/oTmI+0
陰毛ならなしえちゃんのでおながいしまつ(´・ω・`)
987風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/27(木) 11:59:18.73 ID:6menxCMF0
>>945
速水刑事からは、とてつもないイジメられっ子臭がする
主にあのEDの所為でもあるのだけど

でもキャラ紹介みると警備局課長とか、キャリア組みのエリートさんで驚くわ
988風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/27(木) 12:16:10.73 ID:HWn2jMDsO
原案いつ読むか悩むわ
アニメ全部終わってからがいいかなあ
989風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/27(木) 12:17:44.21 ID:T4lzt9X5P
>>988
各話放送後にその原案を読む感じで良いんじゃね?
990風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/27(木) 12:18:52.52 ID:/8WgL0Vo0
>>954
ばっか、あの腹黒かわいさがいいんだよ!!
991風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/27(木) 16:32:08.32 ID:BeubcxKB0
埋めますか

女因果ちゃんは俺の嫁
992風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/27(木) 16:38:00.42 ID:PP2GpUIlO


メイドさんは腹黒に一票
993風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/27(木) 17:15:04.29 ID:SXMXGh9Y0
うめ

今日も面白いといいなー
あと色っぽいお姉さんも出てきて欲しいなー
994風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/27(木) 17:25:39.67 ID:bM4KhYVc0
埋めてやるよ!
995風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/27(木) 17:27:45.48 ID:tyk4LTAa0
埋め

3話期待
996風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/27(木) 17:31:32.21 ID:173jGoQ20
うめ

幼女期待
997風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/27(木) 17:51:25.91 ID:b76NfDJm0
ああああ
998風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/27(木) 17:51:42.88 ID:b76NfDJm0
埋めるぞ
999風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/27(木) 18:01:03.18 ID:qIqNINcr0
1000風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/27(木) 18:01:29.19 ID:PsUZKeScO
ほい
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。

   ∧∧  ミ _
   (   ,,)┌─┴┴─┐ ○実況は実況板で
  /   つ. 実況厳禁│ http://headline.2ch.net/bbylive/
〜′ /´ └─┬┬─┘ 放送中のアニメの感想を
 ∪ ∪      ││ _   リアルタイムで書き込むのはやめましょう。
          ゛゛'゛'゛