機動戦士ガンダムAGE 優しい伝承13年目

このエントリーをはてなブックマークに追加
1風の谷の名無しさん@実況は実況板で
三つの運命が歴史になる

■TVアニメ作品ガンダムシリーズ第14作目、『機動戦士ガンダムAGE』を語るスレッドです。

■約束・注意
 ・実況行為は厳禁です。アニメ特撮実況板(http://hayabusa.2ch.net/liveanime/)へ移動して下さい。
 ・2chブラウザ(http://monazilla.org/index.php?e=109)の導入を推奨します。
 ・E-mail欄に半角小文字で「sage」と記入する事(sage進行)を推奨します。
 ・次スレは、レス番号>>950の人が立てて下さい。(要宣言)
 ・荒らし、煽りには完全無視が最も効果的です。躊躇無く削除依頼(http://qb5.2ch.net/saku/)を。
 ・荒らしに対するレスも、荒らしを喜ばせる事になるので禁止です。
 ・公式配信以外の動画投稿サイト等に関する話題は禁止です。

■番組公式
http://www.gundam-age.net/
■MBS公式
http://www.mbs.jp/age/
■Twitter
http://twitter.com/GundamAGE

■放送局・放映日時
平成23年10月より放送開始。1年間(4クール)放送予定。
・MBS(毎日放送)/TBS(東京放送)系列 (JNN) 毎週日曜日 17時00分〜 10月9日〜

■前スレ
機動戦士ガンダムAGE 優しい伝承12年目
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/anime/1318323281/
2風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/12(水) 03:24:46.12 ID:38g1ePTe0
3風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/12(水) 03:25:26.55 ID:38g1ePTe0
4風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/12(水) 03:37:50.23 ID:vI9icJw7O
>>1
乙ガンダム
5風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/12(水) 03:44:50.60 ID:KR+OUWbX0
>>1
6風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/12(水) 03:45:07.82 ID:DeCYiGnF0
>>1
7風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/12(水) 03:49:53.12 ID:uQdlahbCP
>>1
Wiki見ても公式みても各話脚本のクレジットがないような気がするが、
ひょっとしてガンダムシリーズではガンダムX以来のシリーズ構成の全話脚本か?
8風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/12(水) 03:50:55.41 ID:KR+OUWbX0
次回予告にいたあの女の子が山田と言われているが、個人的には黒猫に似ていると思った。
エミリーにとっては恐ろしいアンノウンエネミーだなw
9風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/12(水) 03:55:42.77 ID:ZQ/fuPx10
っていうか、夢オチだろ?
10風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/12(水) 04:01:52.87 ID:m6Qyg5dP0
>>1
正体がバレたらUnknownEnemy(未知の敵)とは呼ばれないてしょ
そこら辺も伏線ってことになってるんかなwwwww
11風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/12(水) 04:35:21.45 ID:6BG3C8WV0
正体不明の敵が「アンノウン・エネミー」です
ってのは分かりやすいと言えばわかりやすい
けどちょっと考えると、小学校の低学年はアンノウンなんて英語知らないのよね
どうせ意味なんか通じないならもっとハッタリ効いた名前にすればいいのに
つーか14年も戦ってる相手が「名無し」のままってどういうことよと

分かりやすいのは大いに結構だけど
消化しやすくしすることばかり考えすぎてて味がしない病院食みたいになってるのよageって
12風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/12(水) 04:44:35.76 ID:igIM3hDZ0
一番悪いパターンだと、未来から子供と孫がやってくるというのも考えられるが
13風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/12(水) 04:44:43.32 ID:RUNuLeSB0
病院食ワラタ
ほんとにそんな印象だな
14風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/12(水) 05:02:26.07 ID:rteg2ObE0
ガンダム禿て面白い??
15風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/12(水) 05:40:55.70 ID:hcOU2Is40
うーち切り!
うーち切り!
うーち切り!
うーち切り!
うーち切り!
16風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/12(水) 06:01:26.95 ID:/G7RDzyeO
ガンダムの名を付けることで、オリジナルロボットアニメにするよりは売れるんだろうけど…
これまでのガンダムの新作よりかは売れないレベル、って気がつかないのかね?
17風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/12(水) 06:27:33.09 ID:jbKprwd10
前スレのこれクソワロタwww
ttp://freedeai.jpn.org/up/src/up5077.jpg
AGE本編よりずっと面白いw
18風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/12(水) 06:30:30.22 ID:bePpMJrq0
>>17
今気づいたけど、コロニー爆発のカット、まだ住民外にいたのかよwww
19風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/12(水) 06:32:41.31 ID:yQ/Wno4h0
僕がリバーヒルの中でポリゴンが一番扱えるんだ
でも作ったゲームはオーバーザブラッドと言う超絶糞ゲー

ダークなんたらと言うゲームが懐かしいとか大人が徹夜出来るゲームとかと言われて好評価を受ける
MS、スクエニからゲーム作りましょうと話が来る

MSのゲームは開発中止しドラクエに注力しスクエニの信頼を得て9の依頼も受けるが主力スタッフを開発遅れの白騎士に回しドラクエをかなりの期間2軍に任せる
メインスタッフが戻って来た時には手の施し用がなくダンジョンのギミック設定カット
そしてスクエニと終わる

廉価版のバグ修正が一切ないのはこの為

まぁこんな感じで毎回仕事先とトラブってる感があるw
20風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/12(水) 06:34:06.61 ID:mGK1v4oY0
>>17
やべええ糞ワロタww
たしかに本編よりおもしろいなwww
21風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/12(水) 06:35:29.84 ID:uPfcTjWc0
>>19
オーバーザブラッド作った奴だったのか
ワロタ
22風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/12(水) 06:41:19.27 ID:Me70uKpA0
もう始まってるのか初回見逃した
23風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/12(水) 06:51:59.95 ID:t5U7qh4z0
>>17見てて今気づいたけど、ラーガンさんて、ナデシコのダイゴウジ・ガイの
オマージュだな。序盤で死ぬな。味方に撃たれて。
24風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/12(水) 07:00:19.81 ID:jbKprwd10
>>19
そんな仕事ばっかやってっからいつまでたってもレベル5なんだろうな。低レベル。
多分AGEもろくな仕事出来なくてサンライズと縁を切られる未来が想像に難くないよ。
25風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/12(水) 07:05:03.81 ID:DvpQJZf/0
>>17は糞つまらんけど大人の態度や流れはこっちのがずっとマシだと思う
26風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/12(水) 07:35:32.39 ID:Its82w4rO
日野って元々プログラマーなんだぜw
松野はここ来て一体何やってるの?
27風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/12(水) 08:34:45.04 ID:0X8mSstb0
AGEなのにsage進行
28風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/12(水) 09:01:40.24 ID:btW0cZHdi
このお子様が作ってガンダムと名付けたロボットの装甲が、正式兵器のジェノアースより遥かに上等なのは何か設定あるのかね?

普通ならカッコつけて外に出ていきなり撃たれた所でこのお子様の人生は終了なさってるわけだが。

ゴッグなのか?
29風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/12(水) 09:04:16.31 ID:GuExpp+/0
やっぱゴネたんじゃね?
これガンダムよ?ガンダム?判る?救世主な訳!そこらの雑魚機体とは違うんすよ!
ケチってないで、ちゃんと金かけてよね!!!
みたいに
30風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/12(水) 09:07:10.20 ID:vHznz+i/0
31風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/12(水) 09:11:01.91 ID:TeexMqjLO
>>30
まぁこれからヤるのは確実だからな
32風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/12(水) 09:25:33.95 ID:NwxHSCZ00
日野
禿と対談しないのかな
おもいっきり論破されてる姿が見たい
33風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/12(水) 09:37:07.32 ID:dpfi5IOH0
フリット君は大人になってからロールペーパーに数式書いて教師相手に熱弁した事赤面して思い出すのかな
34風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/12(水) 09:43:58.35 ID:KLgN9+wt0
ビームを螺旋状にするのって現実でもできるんじゃね?
検索したら色々出てきたんだけど
リング状に当たるらしい
35風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/12(水) 09:56:47.77 ID:W11nanhY0
1日1スレペースじゃないか。
AGスレにしては早すぎ
36風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/12(水) 09:59:16.17 ID:xTvm4lX+0
ビイム粒子の分子を磁力で一方向に回転させてるんだろう
右手の法則で着弾時に敵装甲により高い電荷やジュールを与える
これなら納得出来る
37風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/12(水) 10:07:53.66 ID:lyVS1dGx0
1話みたけど絵が芋臭すぎるだろ
話もガンダムである必要あるのこれ?
バンダイあほだな打ち切りでいいわ
38風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/12(水) 10:09:14.26 ID:pu0at2+PO
>>37
お前毎日それ書いてるだろ
39風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/12(水) 10:11:00.67 ID:qYffDomn0
思ったんだけど、あの倉庫シャッターの素材でMS造れば無敵じゃね?
40風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/12(水) 10:12:53.13 ID:QVuvpUjq0
しょぼいサーベルで倒したのは味方機を渡さないように壊す場面を入れたかったからだろうな。
新型ビームライフルを使うときは凄い威力で敵が大爆発!にしたいだろうけど
そっちが先のほうが良かったんじゃないか。
それも爆発でコロニーがやばい描写入れないとまた怒る人が出るかw
41風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/12(水) 10:17:32.88 ID:a7sXDxgc0
なんだかんだいって種や00は最後まで見ようと思う程度には面白かったが
こいつはあんま見る気起こらんな。
42風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/12(水) 10:19:37.05 ID:Its82w4rO
あのダガーのぶっ刺し方って加藤だよなw
もうガンダムKATOでいいよw
43無未来☆マギカ ◆108FU1.QdU :2011/10/12(水) 10:25:44.53 ID:WhwIj1J80
まぁ正直初代ガンダムよりキャラデザは悪くない
44風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/12(水) 10:26:34.74 ID:wV6tFfqX0
制作者・マニアは往々にして受け手のレベルを高い方に読み違える
経営者・営業はその逆。受け手のレベルを低く見積もって失敗する

AGEはあきらかに後者
「子供だからこんなもんで喜ぶだろ」
「ガンダム初心者に理解できるのはこの程度だろ」
そういう上から目線が感じられるのがとても不快

Wも種も00もツッコミどころあったし、違う層のお客さん呼び込んだけど
ガンダムを単なる商売道具にされてる不快感だけはなかった
45風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/12(水) 10:26:59.36 ID:05werjHV0
確かに初代よりキャラデザは悪くないな。
イナズマレブン的に超次元サッカーするのならな。
46風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/12(水) 10:31:59.33 ID:a7sXDxgc0
子供向けにするなら武者ガンダムとかナイトガンダムでいいんだよ。
47風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/12(水) 10:34:56.83 ID:pkNfuMZK0
UEがせめてきたぞぅ→ガンダムが撃退したぞぅ ってのを
第一話で描かなきゃならなかったんだろうな、スポンサーの要望とかで。
それで全体に駆け足、省略、バラバラな印象になっちゃったんじゃないかな。
48風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/12(水) 10:40:52.08 ID:Xu3o0Ef80
>>44
初回視聴率でたね
00より大幅に下がってる
子どもは正直だ
49風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/12(水) 10:43:45.19 ID:a7sXDxgc0
だってパット見でカッコ良くないんだもの。
子供が食いつくのはまず見た目よ。
50風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/12(水) 10:44:20.53 ID:x9XMk4EE0
イナズマガンダムにガノタ涙目ワロw
51風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/12(水) 10:49:57.46 ID:bAbAxoa80
タイタスとスパローがかっこ悪い…
人気出なくて中盤から出番めっきり減って無かったことにされそうだ
52風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/12(水) 11:03:07.51 ID:nVVzPgWG0
>>48
OOは種の顧客がそのまま食いつく外装をまとってたからな
AGEは完全に別のターゲッティング
対象が低年齢層だから、立ち上がりが鈍いのはしょうがない
長いスパンで見てると思うよ
53風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/12(水) 11:08:56.32 ID:U4TR4Gui0
1話みたけど絵が芋臭すぎるだろ
話もガンダムである必要あるのこれ?
バンダイあほだな打ち切りでいいわ
54風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/12(水) 11:10:27.55 ID:dHKmxUxK0
録画見た感想。
すべての場面において、ご都合主義。
これに尽きる。


子供が軍人を倒す、ひぐらしと一緒の匂いがした


55風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/12(水) 11:13:58.79 ID:QVuvpUjq0
ガンダム全否定かよ。
56風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/12(水) 11:17:07.27 ID:kIVSv+0p0
1クールでお願いします。
やりたいことあればダンボールでやれよ。イノベイターとかも使ってるんだし。
57風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/12(水) 11:19:54.60 ID:2qbrvOOn0
わざわざガンダムでやるネタじゃないな
むしろガンダムの冠をつけない方が人気出たんじゃね?
58風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/12(水) 11:21:38.83 ID:x9XMk4EE0
種や00ならまだしも錯乱してマクロス叩き出すガノタちょウケww
59風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/12(水) 11:21:45.96 ID:0fTkViUn0
俺を納得させる方法
・この世界の人類は精神的去勢をさせている。>>後に覚醒して懺悔する。
・今出ている大人達が屑。フリットを修正(鉄拳)する漢が出てくる。>>屑な大人達は懺悔する。
・大人達は無視。徹底してフリット対UEの孤独な闘いにシフトする。>>UEの猛攻で世界崩壊。
60風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/12(水) 11:23:08.41 ID:0fTkViUn0
>>58
ガンダムでマクロスしているなら、もっと評価している。
61風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/12(水) 11:27:41.32 ID:wrvIVZBl0
敵が立ち位置等すべてにおいてバジュラっぽいよね
62風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/12(水) 11:30:38.51 ID:2qbrvOOn0
>>61
言われてみれば確かに
63風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/12(水) 11:31:18.87 ID:0fTkViUn0
>>61
未だ解らん。
死の商人であるアノス家が襲われたところを見ると、CEポジションかも知れん。
多分行方不明になった船は武器か麻薬を積んでいたんだよ。
64風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/12(水) 11:42:23.36 ID:q4gou5gG0
>>59
俺を納得させる方法
・打ち切りにしてクロスボーンガンダムを放映する!
65風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/12(水) 11:43:31.40 ID:XMgZ7WMi0
この時代の連邦が絶対不戦主義で、UEが軍事バランスにおける平和を唱える陣営なんじゃないのか
戦争による世界の秩序を求めてUEはちょっかいを出すんだけどパワーバランス的には上の連邦は
現状維持に徹して挑発に乗らない。なら14年間も勝ち無しで滅びないことに説明がつく
66風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/12(水) 11:48:02.69 ID:a8OaXgS80
>日野晃博
>@AkihiroHino 福岡か東京
>
>そうですか!子供達に受け取りやすく気を使ったので、よかったです。
>セリフなども設定重視でわからない言葉を乱発しないように気をつけているんです。
>これからも子供達が見てくれると嬉しいです。
67風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/12(水) 11:49:23.70 ID:2qbrvOOn0
世界情勢が決まってるなら初代ガンダムみたいに
冒頭でナレーション入れればヨカッタのにな
68風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/12(水) 11:52:17.28 ID:tKWa1z0D0
>>65
外部から一撃で大穴を開けられておいてそれはないわ
69風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/12(水) 11:52:27.61 ID:x9XMk4EE0
いっそのこと、天才映画監督庵野秀明か天才メカデザイナー兼敏腕プロデューサー河森正治にガンダム作ってもらえば?
ちょ面白いガンダムが出来ちゃって
白目剥いて失禁するガノタが見たいww
70風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/12(水) 11:52:53.37 ID:FNCe+a4e0
まあ作品自体がイマイチなのは確かだが叩きに一生懸命なのは
かつて叩かれたことのある種や00のファンだろうな。
自分がやられたことは後輩にやりかえすという典型的な負の連鎖。
71風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/12(水) 11:54:05.30 ID:nVVzPgWG0
>>69
そんな外野に頼むくらいなら高橋監督にお願いします
72風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/12(水) 11:55:51.41 ID:SnuE/SsX0
ガンダムじゃなければ日野だからしょうがないで済んだけど
ガンダムは延々と議論されづづけるから
73風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/12(水) 11:56:09.47 ID:tKWa1z0D0
>>69
庵野はともかく河森はちょっと…
河森には戦艦やMAのデザインをして欲しい
74風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/12(水) 11:56:29.81 ID:2qbrvOOn0
今のところ褒める要素が見あたらないから
率直な感想を言うとどうしても叩きみたいになってしまうんだなコレが
75風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/12(水) 11:57:58.98 ID:FNCe+a4e0
しかしこれって何クールやるの?
OOみたく2クールずつで分割?
三世代に分けたらそれぞれがめっちゃ薄くなるだけだと思うんだが。
76風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/12(水) 11:58:20.86 ID:6BPe41oX0
>>72
大抵は糞アニメでも1か2クール終了で記憶から消えてしまえるけど
1年放送でガンダムだと放送後何年もシリーズの一つで語られるからな
77風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/12(水) 11:59:32.36 ID:FNCe+a4e0
すまん。自己解決。4クールなのね。
78風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/12(水) 12:00:18.35 ID:IqAsj2tS0
ガンダムだからって言う人が要るってことはそれだけガンダムの名前に意味があるってことだなw
内容関係なく全部ガンダムになるのもうなずける。
79風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/12(水) 12:00:35.36 ID:wV6tFfqX0
>>69
庵野や河森のように、自他共に認める代表作があり、
クリエイションの何たるかが判っている制作者は
自作で非道い失態wをやらかすことはあっても
他人が創りあげた看板に不用意に手出しはしないんじゃないか

河森だってガンダムより新しいマクロス作りたいと思うだろ普通
大看板に寄生して飯の種にしてる人間にはわかんないだろうけど
80風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/12(水) 12:01:26.10 ID:GxDLnFGoO
>>67
それも気になった

1stは簡潔ながら時代背景などの説明もあったけど、AGEは何もない

擁護派は新規を取り込むとか対象は子供とか盛んにいうが、
予備知識ない子供に、いきなりガンダムの肖像画だしてコロニー出して意味不明だろ

新規開拓といいつつ、すごく雑で不親切なんだよ
81風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/12(水) 12:02:31.27 ID:2qbrvOOn0
>>80
うん、子ども向けに作るならその辺はもっと丁寧にやるべきだよな
82風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/12(水) 12:05:07.46 ID:FNCe+a4e0
新規を開拓するならそれこそGガンみたくはっちゃけないとな。
商売に徹するなら種や00みたく手堅くイケメンと美少女だして腐女子と萌えオタに媚びればいいし。
どっちつかずで中途半端すぎ。
83風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/12(水) 12:05:34.42 ID:wV6tFfqX0
>>80
ナレで説明しても子供にはわからない、と思ってるんだろうね

天才設定・運命付けられた選良の子供が、誰も倒せなかった敵を倒す!
(主人公を叱る学校の先生は凡人の大人代表)
主人公に感情移入した子供大興奮!

つまりはこれでOKなんだと思ってる気がする
84風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/12(水) 12:07:57.15 ID:qvv8vYWq0
看板否定されたら富野以外の立場がないな。
オリジンはありとかそういうことか。
85風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/12(水) 12:07:59.03 ID:nVVzPgWG0
冒頭のナレーションで状況説明はいいね
必要だわ
86風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/12(水) 12:09:09.85 ID:0fTkViUn0
>>85
ファーストの永井一郎のナレも神
87風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/12(水) 12:10:07.36 ID:wrvIVZBl0
マクFもシナリオはTV、映画共に残念だったけど
歌姫2人に華があってキャラ人気かなり高いし歌もいいし戦闘も良かったからな

ageはキャラはちょっと望み薄そうだからシナリオと戦闘でひっぱらないとな
88風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/12(水) 12:11:23.62 ID:FNCe+a4e0
>>87
いや華がああたのはシェリルの方だけだろ。
碧の方はなんというか・・・
89風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/12(水) 12:12:49.96 ID:qvv8vYWq0
シェリルは歌謡曲なのに劇中でなんであんな人気がある設定なんだ。
90風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/12(水) 12:13:14.89 ID:2qbrvOOn0
基本的に日野氏の考え方がゲームの作り方なんだと思う
ゲームって最初にすべてを説明する事はせずに、
ある程度ヒントを小出しにしながら徐々に謎解きしていくじゃない?
日野氏はそのやり方をそのままアニメに持ち込んじゃったのではいだろうか
91風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/12(水) 12:13:59.57 ID:nVVzPgWG0
よし、今回は銀河万丈の冒頭ナレーションでいってみようか
92風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/12(水) 12:16:18.67 ID:0fTkViUn0
>>85
ファースト準拠で、脳内ナレを作ったみたら
93風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/12(水) 12:16:25.17 ID:qvv8vYWq0
古くはボトムズとかだって謎が徐々に解かれていく話だけどな。
94風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/12(水) 12:18:01.20 ID:2qbrvOOn0
>>93
あれはAGEみたいに低年齢層をターゲットにしたものじゃないだろ
95風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/12(水) 12:18:42.86 ID:nVVzPgWG0
>>93
ボトムズは実は最初から設定が全部作られてなかったという話
話を作りながら徐々に出来上がって行ったらしいぞ
96風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/12(水) 12:19:13.27 ID:qvv8vYWq0
年齢層は関係ない。
冒険タイプはかなりの確率でそういう話だし。
97風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/12(水) 12:19:29.99 ID:wV6tFfqX0
>>84
ゴメン書き方悪かった 説明不足
富野以外の監督もそれぞれにガンダムというシリーズに敬意を払ってたから
看板を創りあげてきた仲間たちという前提が自分の中にはあったんだ

BLOODにたとえると原典以外は賛否両論あるけど

+はやらかしてしまったが看板への愛は感じた
Cは脚本家が自キャラ出したり私物化が反感を買った

Wや種や00は+、AGEはCの匂いがする感じ
98風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/12(水) 12:19:37.29 ID:GxDLnFGoO
そもそもさ、あれ見た子供は、近未来のSFで舞台が宇宙ってこと理解できるのか?

敵もモンスターぽいし、ポケモン世界と区別つかないんじゃないか?
99風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/12(水) 12:20:09.10 ID:2qbrvOOn0
AGEって冒険タイプだっけ?
100風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/12(水) 12:20:55.08 ID:nVVzPgWG0
Vみたいに最初は訳わからせないまま盛り上げて、次の話から状況説明に入るのかもね
101風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/12(水) 12:22:52.76 ID:FNCe+a4e0
SDガンダムみたくガンダムに喋らせればいいのに。
102風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/12(水) 12:22:56.46 ID:qvv8vYWq0
ゲームと話の進め方は関係ないだろって言ってるのw
上手い下手は別にして、話の進め方はいろいろあるんだよ。
103風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/12(水) 12:24:03.73 ID:2qbrvOOn0
>>98
初見の子どもは理解できなかったと思う
なんの説明も無かったからUEという言葉は勿論、
スペースコロニーという概念自体わからなかっただろうね
104風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/12(水) 12:25:18.71 ID:rRw44j480
>>98
モンスターっぽいというか、モンスターだって台詞で言っちゃってるしw
105風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/12(水) 12:25:39.63 ID:FNCe+a4e0
こんだけ視聴意欲がわかないのは∀以来だな。
106風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/12(水) 12:25:49.01 ID:8AN0FYbs0
日野システムは叩かれて進化するんだ!
107風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/12(水) 12:26:46.43 ID:YE4n+mc20
>>106
白騎士はちっとも進化してないみたいだが。
108風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/12(水) 12:26:52.66 ID:5P7rnwO/0
>>51
とりあえずストライクの剣と大砲を思い出した
109風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/12(水) 12:27:03.19 ID:2qbrvOOn0
>>102
こっちはターゲットが低年齢層の子供なら、
もっと親切な作り方をするべきだと言ってるんだよ

自分で話を進めるゲームと、視聴するだけのアニメでは
視聴者の受け取り方も変わる
当然、アニメにはアニメならではの情報発信の仕方があるだろうと言う事
110風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/12(水) 12:29:11.65 ID:FNCe+a4e0
つうかもっと低年齢向けなスーパー戦隊やライダーの方がつくりは丁寧だよね。
111風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/12(水) 12:29:13.90 ID:qvv8vYWq0
ゲームの作り方を持ち込んだって言ったからだろw
話し変えるなよ。
112風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/12(水) 12:30:16.13 ID:qYffDomn0
ゲームは金出したからには序盤つまらなくても我慢するからな
113風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/12(水) 12:30:28.64 ID:Vnrx5kKi0
>>110
幼稚園児向けだからじゃね
小学生になると見向きもされなくなれけどな
114風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/12(水) 12:30:29.09 ID:GQTwpkVSO
まだ打ち切ってないのか

自殺
115風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/12(水) 12:30:39.35 ID:YE4n+mc20
ゲームのシナリオ書いてるような奴はそもそもシナリオのシの字も
勉強してないので、作劇なんか出来るわけがないんだよ。
116風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2011/10/12(水) 12:31:13.96 ID:YU/X0r420
「機動戦士ガンダムAGE」の放送第1話目を観覧したが
「機動戦士ガンダム」と名乗るだけで中身は低年齢層向け別アニメ。
全ガンダムシリーズを見て来たワケじゃないがGガンダム同様にAGEは
ガンダムと名乗る必要性が理解出来ない作品。
117風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/12(水) 12:31:29.79 ID:Vnrx5kKi0
>>115
黒田洋介もゲームのシナリオから始めたんだっけ
118風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/12(水) 12:31:31.09 ID:wrvIVZBl0
>>88
シェリルと比べなければランカも十分人気あるぞ
まぁアンチの数も凄いけどなww

本気の子供向けは各話タイトルと予告で内容を把握できちゃうぐらい
ネタバレしてくるよなw
119風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/12(水) 12:31:33.03 ID:2qbrvOOn0
>>111
俺は話を変えてないけど?
むしろ話を誤魔化してるのはキミだろ

言いたいことがあるならキチンと話しろよ
120風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/12(水) 12:32:42.49 ID:qvv8vYWq0
誤魔化してないけどな。
ゲーム関係なく話の進め方はいろいろある。
子供向けにわかりやすくって話ならゲームを持ち出す必要はない。
ゲームじゃなくても説明しないタイプはわかり難いから。
121風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/12(水) 12:34:53.83 ID:hPHbNUoW0
風車ガンダムとか意味わからん
最終的にはコロニーと合体してゴッドガンダムと決戦するのか?
122風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/12(水) 12:35:15.38 ID:5P7rnwO/0
エミリーも成長したらシェリルみたいなえろい声になるの?
123風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/12(水) 12:35:59.96 ID:GxDLnFGoO
>>115
んなことはない。
半年前の某作品が、BDの初週売上新記録を達成したが、その脚本家はゲーム畑だ
124風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/12(水) 12:37:41.55 ID:Vnrx5kKi0
>>116
ガンダムを知らない子供の入門書として必要なんじゃね
トライエイジなどで他にどんなガンダムがあるか学んでいくための入り口というか
125風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/12(水) 12:38:30.14 ID:nVVzPgWG0
キャスティング見たら井上和彦のナレーションってあるな
2話からナレーションで前回のあらすじを言うのかもね
126風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/12(水) 12:38:40.91 ID:unVYjZhz0
>>122
シェリルの年代は飛び越えて
一気にお母さん、お婆ちゃんになっちゃいそうだな
127風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/12(水) 12:38:41.00 ID:2qbrvOOn0
>>120
それはキミの中でターゲット層がごちゃ混ぜになってるんだろう

話の進め方が色々あるのは当然だけど、
ターゲット層によっては説明すべき点は説明すべき
特に低年齢層向けに作るなら子ども達が理解して
興味を持つレベルの情報は与える必要がある

説明しない、わかり難いアニメで
低年齢層向けの良い作品があったかい?
128風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/12(水) 12:39:06.53 ID:s/gjP3SYO
日野はゲーム屋。アニメ制作に異常にコンプレックスがあるらしいがお子ちゃまやショタ専向けの奴が限界。今回は子供やショタ専にも見切られたがなw
129風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/12(水) 12:39:25.02 ID:Its82w4rO
日野は元々プログラマーなんだってば。。
物書きですらないから思いついた事の取捨選択が出来ずすぐにそれを導入したがる。
TFLOで料理に火力調整のミニゲーム入れるとかほざいた前科もある
薪で火起こすのに火力調整とかw
しかもゴルフゲームのバーみたいな感じを考えていたらしい。

ロイドだってゲーム発表会がしてみたかったからとか言ってたし何故かロボットに変形する厨二仕様
でも結局携帯電話でキャバ嬢っぴが成功しただけ
130風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/12(水) 12:40:16.09 ID:qvv8vYWq0
>>127
だから話を変えないでよ。

これがゲームと関係ない人が作ったら
ただ話がわかり難いってことになるだけだろ。
そういう話の進め方が良くないってことにゲームは関係ない。
131風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/12(水) 12:42:43.21 ID:5P7rnwO/0
>>126
それだけは絶対にしないでくれ・・・


それとここではモビルスーツについてはどう?
扱いはともかくデザインは結構気に入ったんだが、やっぱり否定的なのが多いのかな
132風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/12(水) 12:44:25.87 ID:AZhviUll0
受け取り手である子供のキャパは多少超えてもいいんだーぜー
すぐに成長するからな
たとえ難しくても興味を持たせればアニメ誌の特集なんかで
自分で調べ出す、そういうもんだ
133風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/12(水) 12:44:51.42 ID:RUSFQZuj0
別に子供がターゲットだからって離乳食みたいなアニメにする必要は無いんだけどな
小難しい設定だろうが、純粋に面白ければ子供だって付いてくる
AGEは悪い意味でガキっぽいのよ。ガンダムでやるようなノリじゃない
134風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/12(水) 12:44:57.83 ID:wrvIVZBl0
>>131
次の世代では普通に30代中盤ぐらいだと思うが、15〜35歳ぐらいはほとんど無いだろう
135風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/12(水) 12:45:16.65 ID:2qbrvOOn0
>>130
だから話は変えてないっての

>これがゲームと関係ない人が作ったら
>ただ話がわかり難いってことになるだけだろ。
言ってる意味がわからないんだけど
それに日野氏はゲーム制作者出身なんだから
ゲームが無関係なんて事は無いよ
136風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/12(水) 12:45:42.54 ID:GxDLnFGoO
そういえば、ヤッターマンシリーズとかで、
「解説しよう!メカの素を食べたヤッターワンは…」
みたいなナレーションが毎回必ず入ったが、
あれは分かりやすいのはもちろん、アクセントにもなって面白かったな
137風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/12(水) 12:45:51.86 ID:AZhviUll0
>>131
ガンダム3種はどれも足首のボリューム無さ過ぎ
赤いのは胴体にもパーツを付けてもっとシルエットをマッチョにすべきだったな
胸はノーコメント
138風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/12(水) 12:46:22.72 ID:5P7rnwO/0
>>134
アニメの30代は余裕
139風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/12(水) 12:47:20.16 ID:XJ9R8Sbs0
>>131
正直MSが一番ない。日野のシナリオより酷い
140風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/12(水) 12:48:08.60 ID:wrvIVZBl0
>>138
萌えならユリンちゃんに期待しようぜ
141風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/12(水) 12:48:37.37 ID:GxDLnFGoO
>>131
第2世代以降は悪くないと思う
ただ、子供が気に入るかは分からんな
142風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/12(水) 12:49:03.06 ID:5P7rnwO/0
そうか

じゃあ俺が変なだけか
でも嫌いにはなれそうにないな・・・どうするべきか
143風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/12(水) 12:49:58.01 ID:YE4n+mc20
>>123
虚淵はシナリオ素人だから奇を衒う方向で成功したんだろ。
144風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/12(水) 12:50:04.32 ID:Its82w4rO
三話目で古参も納得するとか言ってるけど民間人乗せてコロニー脱出
ラーガン死亡
こんな展開なんでそ
145風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/12(水) 12:50:36.50 ID:RUSFQZuj0
髭みたいなケースもあるし動いてナンボってタイプかもな
今のところ動いても微妙な評価だったが
なんというかテンプレデザインをさらにシンプルにしてしまったというか
146風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/12(水) 12:52:19.41 ID:KLgN9+wt0
難しい話をしても子供はついてくると思って作られたガオガイガーやグレンラガンは子供に受けなかったなあ
147風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/12(水) 12:53:02.51 ID:5P7rnwO/0
>>144
でもOPで飛んでた一般仕様のジェノアスってラーガン機じゃね?
まぁあの弱っちぃ機体に乗ってたら命がいくつあっても足りないが
148風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/12(水) 12:53:04.34 ID:AZhviUll0
髭はまさしく反則なヒゲがキャッチーなアクセントになっちゃって
個性を出しつつ良好な作画で支えた稀な例だろう
今のとこAGEは敵がマクロスFの劣化に見えちゃうし困ったもんだな
変形とかするのは後回しでよかったのに
149風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/12(水) 12:54:25.63 ID:unVYjZhz0
>>142
UEやジェノカスに喰い付いてる人もちらほら見かけたがなー

AGE-1に関してはパーツの組み換えの演出で色々とやれるんじゃないか
と、俺的にはそこら辺りに期待している
150風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/12(水) 12:55:11.28 ID:RUSFQZuj0
敵メカのビームバルカン?のSEがショボすぎてあまり怖く見えない
でもガンダム以外ボッコボコな違和感
151風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/12(水) 12:57:32.40 ID:AZ9in0Rt0
フリット君が14歳てのが信じられない
発毛してるし女の事ばかり考えて毎日オナヌーばかりしてる年頃だろ
小学四年くらいに見えるw
152風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/12(水) 12:58:09.46 ID:yjzcpThZ0
まあ、アニヲタの言うの子供だましは良くないってのは結局は自分の好みの話だからな。
1年らしいから子供にウケそうなてこ入れしていけばいいよ。
153風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/12(水) 12:59:00.48 ID:Vnrx5kKi0
>>146
ガオガイガーは味方側がやられすぎ、しょっちゅう危機に陥るし
グレンラガンは主人公成長し過ぎだし、あれも危機感煽りすぎで子供についていける訳ない
今時の子供って主人公無双じゃないと見てくれないよ
154風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/12(水) 12:59:12.73 ID:ZwliL93x0
>>152
好み云々の問題ではないのよ僕。
155風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/12(水) 12:59:35.20 ID:2qbrvOOn0
>>151
このキャラデザで戦争物をやってる時点で
緊張感が全然無いというか違和感バリバリだよな
156風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/12(水) 13:00:02.52 ID:5P7rnwO/0
>>149
でも流れを見る限り、やっぱり俺がおかしいみたいだな。すまん
157風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/12(水) 13:02:28.03 ID:vG/tJ8WI0
いっそのこと、GガンダムみたいにMS同士の戦いがスポーツ化した世界で、ナイトガンダムとか武者ガンダムのリアル版?を主人公機とライバル機にしたら子供にも分かりやすくてよかったと思うの。
敵役とかもきちんと色づけも出来そうだし。
正直、白騎士の日野さんに難しそうなのは不可能でしょ?
158風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/12(水) 13:03:12.54 ID:BOtK/dBp0
フリット14歳で違和感感じる人はイナイレ見てみるといい
小学生みたいなのが社会人やってるから
159風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/12(水) 13:03:38.67 ID:ugaAXmja0
出オチのラーガンの出オチ芸は毎話みることができるのでしょうか?
160風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/12(水) 13:03:51.56 ID:ZwliL93x0
>>158
それ聞いただけで見る気なくなるわ。
161風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/12(水) 13:03:53.31 ID:tKWa1z0D0
>>156
デザインの好みは人それぞれだから気にすんなよ

俺もメタスをかっこいいと思っている口だし
162風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/12(水) 13:03:58.18 ID:yjzcpThZ0
ブライト19歳だって違和感あるぞ。
163風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/12(水) 13:04:52.19 ID:qYffDomn0
>>157
俺もゾイドZEROみたいにした方が遥かに面白かったと思う
164風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/12(水) 13:04:54.48 ID:5P7rnwO/0
>>159
ラーガンは死なない系キャラになるのだろうか
165風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/12(水) 13:05:00.41 ID:2qbrvOOn0
>>157
自分も同じような事を思った

ここまで明らかに子供向けにするなら
殺し合いの要素とかはいらんだろって
166風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/12(水) 13:05:48.06 ID:0fTkViUn0
>>162
1stはプラス7才がデフォです。
167風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/12(水) 13:06:30.03 ID:JVm0v4EC0
もっとゴツゴツ動いてほしいんだけど
エヴァみたいな動きだな
168風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/12(水) 13:07:11.30 ID:5P7rnwO/0
大抵のガンダムキャラって見た目のわりにって感じか
若いか老けてるかの違いで
169風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/12(水) 13:07:12.25 ID:nVVzPgWG0
メタス好きってのは割と普通な気が
ボリノークサマーン好きはかなりの個性派
170風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/12(水) 13:08:22.10 ID:UXcczlk10
>>166
ランバラルなんてどうみても4,50代だよなw
171風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/12(水) 13:09:17.36 ID:RUSFQZuj0
Zならバーザムが好き
劇場版で数少ない新規カット無かったMSだったが
172風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/12(水) 13:09:16.98 ID:0HDbpuo90
>>165
無理して大人にも受けようとしたからこうなったんだよな。
ガチな殺し合いが見たいなら、UCを見てるほうがずっといい。
173風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/12(水) 13:09:23.79 ID:tKWa1z0D0
>>169
ちんぽこゆり扱いばかりされて悲しいんだが
174風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/12(水) 13:15:58.14 ID:yjzcpThZ0
これからガンダム全部を格闘にしていくつもりならあるかもしれないが
ガンダムシリーズの入り口にしたいって気持ちがあるだろうから戦争抜きはないな。
175風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/12(水) 13:17:12.60 ID:PnosRqB+0
そもそも1stだってあれは子供向けに作ってたんだよ。
あの重い話を、当時の小学生はちゃんと受け止めて消化してた。
再放送からだけどさ。

日野は餓鬼をバカにし過ぎだろ。
大人が見てもちゃんとしてるものを子供に見せなきゃダメ。
176風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/12(水) 13:17:26.23 ID:RUSFQZuj0
種でもそうやろうとして失敗してたし
1stに縛られてる限りはどうやっても無理なんだろうな
いっそガンダムというブランド切り捨てた方が未来がありそう
177風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/12(水) 13:19:46.25 ID:0fTkViUn0
>>175
小学生は一学年違うだけで、考え方が全然違うとか小学生の教師が言っていたような
178風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/12(水) 13:20:24.06 ID:0fTkViUn0
>>176
つ∀
179風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/12(水) 13:20:30.03 ID:sfD9aAOMO
>>175
受け止めてなかったから打ち切りだったんだろ
180風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/12(水) 13:21:29.61 ID:yjzcpThZ0
ガンダムシリーズ以外は長期的には難しいんだろう。
ワタルっぽいのも今はないよな。
181風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/12(水) 13:23:26.81 ID:1XS1GeggO
⊃ボトムズ
あとはこいつくらいかな
182風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/12(水) 13:24:22.17 ID:FNCe+a4e0
>>175
どうみても受け止められてません。
しょうがないからテコ入れでほとんどハコなGファイターとか
ガンダムハンマーとかロボットプロレスやらざるを得なかったのに。
183風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/12(水) 13:25:21.35 ID:Xu3o0Ef80
>>176
種は序盤は成功してたし、無印まではなんとかなってたんだぞ・・・
全ては監督と脚本が駄目にした
184風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/12(水) 13:25:49.70 ID:0fTkViUn0
>>182
AGEがガンダムハンマーでUEをボコっていたらインパクトあるとOA直後に思った。
185風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/12(水) 13:26:31.99 ID:PnosRqB+0
>>182
再放送からって言ってんじゃん。
186風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/12(水) 13:27:22.90 ID:tKWa1z0D0
せっかく腕を外していたのだから片腕だけタイタスでよかった
187風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/12(水) 13:28:45.64 ID:yjzcpThZ0
ロボットアニメは重いのも軽いのもたくさん作られてきたけど
ほとんど全部がどこかで切れてしまっただけでそれなりにヒット作もあったんだよ。
それでもガンダム一本槍に近い形になってしまった。
188風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/12(水) 13:28:45.47 ID:FNCe+a4e0
再放送でもガキンチョはロボットが派手にドンパチするしか興味ないと思うぞ。
おれが小学五年生ぐらいの頃にZZの再放送やってたけど周りに友達はドンパチしか興味なかった。
おれも小3か小4ぐらいの頃Zの再放送見ててドンパチ以外つまんねえとか言ってたらガノタの姉にマジ切れされた。
189風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/12(水) 13:28:46.92 ID:0fTkViUn0
>>183
種はフィルムから受ける印象を監督が後からのインタビューでひっくり返していたから反発されたような。
例>キラが残るから俺たちも残る(感動を意図するような演出)>連れション感覚の浅薄な行為
190風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/12(水) 13:29:00.89 ID:RUSFQZuj0
どうせ高機動装備がいつもの装備になるんだから
局地戦用装備でデビューでも良かったのにね。インパルスやストライクはそんな感じだった
191風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/12(水) 13:29:39.40 ID:0HDbpuo90
初代は中高生に人気だっただろ。
ジオン独立戦争の根本的な理由が理解できていない小学生は、完全に物語を消化できているとは言い難い。
192風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/12(水) 13:31:04.02 ID:RUSFQZuj0
>>191
ウケた年代が割と高年齢層だったせいもあって5年後のZには見向きもしない
1st限定ガノタが結構いるんだよな。芸人とかも大体そんなんばっかり
193風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/12(水) 13:31:28.57 ID:0fTkViUn0
>>191
ガンプラで入ったのは、初見、アムロがザビ家を倒せば戦争が終わると思っていたそうな。
いま、エースでカイシ・デン主役の漫画描いている。
194風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/12(水) 13:32:34.42 ID:PQgicu4i0
>>164
第二、第三世代辺りの主人公庇って死にそう
195風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/12(水) 13:32:53.29 ID:FNCe+a4e0
俺らの世代ってファンダムと言えば武者頑弾無かナイトガンダムで当時リアルで放送してた
Vガンダムはなにこれクソつまんねえって反応だったな。
逆にGガンダムは大人気だったww
そんな世代。
196風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/12(水) 13:35:07.51 ID:sVAdn49I0
>>191
重要なのは小学生が理解したかどうかではなく、御大が子供に見せる
つもりで作ったということだな。
子供に子供用のものを見せ続けるだけじゃ成長がないだろう。
197風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/12(水) 13:35:54.52 ID:aIurxReQ0
つかみが、ぜんぜんだな 1話目は、つかみが大切だろ全然子供達の心つかんでないだろ
これは、新規開拓は無理なんじゃないか?
198風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/12(水) 13:36:42.43 ID:pu0at2+PO
小学生の時Zやってたが誰も見てなかったな。
後年、ZZでわかりやすい話に路線変更したって聞いたのも納得した。(それも失敗したらしいが)
199風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/12(水) 13:37:09.51 ID:DvpQJZf/0
視聴率出たの?
200風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/12(水) 13:37:16.82 ID:dBx8yiaI0
>>196
見せるつもりで作りました。でも見向きもされずに打ち切りにされました。
ならスポンサーから見たら完全に子供向けのAGEの方がマシだよ。
201風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/12(水) 13:37:57.00 ID:b/crzj4I0
正直言うと大量に並べられたMSのデザインが好きだっただけで
話が好きだったかっていうと…

なんか色々コンプ丸出しでそのくせ世の中わかったような面をした子供が
ドヤ顔で書いてそうな話ばっかりだったねっていう…
まあそういう客層向けのアニメだからそれでいいんだけどさ…
202風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/12(水) 13:39:28.93 ID:MGPW5EBc0
>>200
ファースト再放送後のスポンサーであるバンナムから見たら、AGEの方が
失敗作w
203風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/12(水) 13:39:48.27 ID:2qbrvOOn0
>>200
1stの場合は打ち切ったスポンサーの判断が
間違っていたことはすでに証明されてる

御大がターゲットにしていた子供ではなく
もっと上の世代に受けたのも誤算だったと言えるけど
204風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/12(水) 13:39:51.15 ID:pkNfuMZK0
最初のスポンサーのクローバーからしたら、1stなんて疫病神だったかもなw

子供に見せるつもりで作ったら、もうちょっと上の世代に口コミ等でじわじわと
浸透して、急遽作った三部作の映画がヤマト並のヒット飛ばしたんだっけ?
205風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/12(水) 13:39:58.76 ID:FNCe+a4e0
これだけはハッキリ言える。
種や00のときほどエロ同人も801同人も出ない。
オタ的には∀やX並の不人気ガンダムになるだろう。
206風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/12(水) 13:40:57.84 ID:FNCe+a4e0
ファースト放送当時にインターネットがあったら爆死アニメとして散々扱き下ろされて浮かび上がれなかっただろうな。
207風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/12(水) 13:41:29.12 ID:fuVkVvdi0
>>196
わかってないな
子供の頃からガンダムなんて見るのは「なんかわからんけどカッコイイ」
って感覚なんだよ
そもそも「ガンダムシリーズ」で低年齢層向けなんて無理だってわかってないな
低年齢層向けはSDガンダムでいいんだよ
あれなら小学校低学年の従兄弟が本もグッズも集めまくってたぞ
208風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/12(水) 13:41:45.80 ID:pu0at2+PO
>>205
ガンオタはXと∀好きそうだが。
209風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/12(水) 13:42:02.13 ID:2qbrvOOn0
>>206
それ逆だろ
210風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/12(水) 13:42:49.50 ID:RUSFQZuj0
ガノタと同人ってのはまた別種だしな
AGEは日野繋がりで腐ばっかりになったりしてな
211風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/12(水) 13:44:10.00 ID:aIurxReQ0
初代のガンダムを子供の頃みたけど話は少ししか理解でなかったよ
次どんな敵がどんなカッコイイMSで出て来て 「スゲー」って思う
これだろ 
212風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/12(水) 13:44:23.40 ID:FNCe+a4e0
>>208
いや、どっちも空気っしょ。
好きの反対は無関心って感じで。
213風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/12(水) 13:44:44.84 ID:MGPW5EBc0
>>207
だから最近の餓鬼はバカになってんだなw
214風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/12(水) 13:45:49.16 ID:FNCe+a4e0
用はガンダムなんてドンパチがカッコよく描けてるかどうかだろ。
AGEはその点がダメダメ。00で一番動かないヴァーチェよりも動いてない主役ガンダム。
215風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/12(水) 13:46:58.37 ID:FNCe+a4e0
>>213
SDガンダムが青春だった俺の世代に土下座して謝れ。
どれだけカードダスに夢中になってたと思う。
216風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/12(水) 13:48:32.23 ID:RUSFQZuj0
俺もガンダム入ったのはSD系からで
ちゃんとしたガンダムにハマったのはスパロボやってからレンタル通して見てからだったな
再放送は何度か見てたけどそれほど注目してなかった
217風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/12(水) 13:49:00.19 ID:fuVkVvdi0
>>213
だいたいさ
「子供向け」なんて大人がお膳立てして簡単な内容の物をわざわざ作る事ないんだよ
そんなのは絵本や児童文学が役目果たしてんだから。
大人向けに描かれた漫画だって子供の頃に読んで
子供なりになんとか内容を理解しようとするもんなんだよ
218風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/12(水) 13:50:31.19 ID:aIurxReQ0
>>214 用はガンダムなんてドンパチがカッコよく描けてるかどうかだろ。

 AGEは、一話目でそれを出さない所が つかみに、失敗している
2話目期待する
219風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/12(水) 13:51:15.77 ID:2qbrvOOn0
ターゲットに媚びを売るような作り方をした作品は
大概愚作になって叩かれるんだよな
220風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/12(水) 13:51:27.97 ID:FNCe+a4e0
俺はギレンの野望で初めてUCの世界観理解できた。当時高校生。
なんせガキの頃のカード出すなんて連邦とジオンとネオジオンしかカテゴリーなくて
エゥーゴが連邦扱いでティターンズがジオン扱いだったな。
思い返せばすげえメチャクチャだ。
221風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/12(水) 13:51:45.55 ID:GQTwpkVSO
信者用のスレが必要だな
さっきからうざいわ
222風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/12(水) 13:52:09.25 ID:Xu3o0Ef80
>>199
出た
3.9%未満で爆死確定
223風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/12(水) 13:52:19.75 ID:GQTwpkVSO
>>219
だな
だから叩くのも蹴るのも正義だよな
224風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/12(水) 13:52:43.83 ID:dBx8yiaI0
>>217
そうやって子供のアニメに訳の分からない大人の主張の押し付けを子供向けアニメにいれたから
ロボットアニメから子供が離れて行った。
たまには子供に分かりやすいものをつくってもいいと思うよ。
225風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/12(水) 13:53:16.19 ID:fdk1/tmr0
>>217
完全に同意略して完同
226風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/12(水) 13:53:28.53 ID:PQgicu4i0
現在の子供の感性なんて、いい年こいたネラーが分かるわけないのにおまえらときたら語っちゃって・・・
227風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/12(水) 13:53:51.48 ID:L+s2aMtT0
子供向けガンダムならSDガンダムでいいじゃん
別に従来のガンダムでやる必要なくね?
228風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/12(水) 13:55:13.97 ID:FNCe+a4e0
抜けそうなエロ同人の種を提供してくれるならなんどもいいんだが期待できそうにない。
229風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/12(水) 13:55:20.33 ID:dBx8yiaI0
>>227
巨大ロボットでやらなきゃいけないんだよ。
SDは巨大ロボじゃないじゃん。
230風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/12(水) 13:55:27.87 ID:2qbrvOOn0
>>222
あれ、もしかして深夜アニメよりも低いんじゃ・・・
231風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/12(水) 13:55:44.58 ID:RUSFQZuj0
OVAか何かでガンプラのアニメ無かったっけ?
ああいうのでいいんじゃないかな、ダンボールとネタ被るけど
232風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/12(水) 13:56:06.59 ID:L+s2aMtT0
>>229
巨大ロボだして子供向なら別にガンダムじゃなくていいじゃん
233風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/12(水) 13:56:40.49 ID:GQTwpkVSO
>>222
よし
あとは商品買わせなきゃいいだけだな

買おうとしてる奴も多少痛い目にあえば買う気も無くすだろう  
234風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/12(水) 13:57:00.99 ID:PH9saoZs0
甥や姪を見てると小学生の低学年でもかなり理解できてるもんだったというしかない
またわかるかわからないが見るか見ないかの境目にはならない
種死は子供心にもバンクの連続で退屈だったのか見てなかったが、00はエクシアが気に入っていたのかそこだけはジッと見てたw
話は分からんようだがw
235通常の名無しさんの3倍:2011/10/12(水) 13:57:12.20 ID:etkB0bR60
>>224
矛盾ばっかりだと子供向けとも言えないよ
これは酷い
236風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/12(水) 13:57:37.70 ID:dBx8yiaI0
>>232
巨大ロボットやれるコンテンツがもうバンダイにはガンダムしか残ってないんだよ。
オリジナルコンテンツは失敗した時が怖いからやりたくないんだよ。
237風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/12(水) 13:58:02.77 ID:D00KJjBv0
>>97
その考え方では種と、種死は分けるべきだ。
238風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/12(水) 13:58:08.12 ID:pu0at2+PO
>>232
「これ、ガンダムじゃなくていいじゃん」は平成に入ってから何回も言われてるがな。
239風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/12(水) 13:58:17.52 ID:GQTwpkVSO
とりあえず信者用スレ立てようぜ
ここはアンチスレなんだし
240風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/12(水) 13:58:56.53 ID:RUSFQZuj0
思えば種も本スレがアンチスレみたいな空気だったなw
ガンダムのスレって毎回こんななのか
241風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/12(水) 13:59:05.35 ID:05werjHV0
>>224
それを子供向けが出来ないがために出来上がったガンダムでしようというのがね…
242風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/12(水) 13:59:32.59 ID:FNCe+a4e0
>>232
それはまず最初にGガンダムに言ってあげて。
当時のガノタの発狂ぶりは種や00の時の比じゃなかったぞ。
243風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/12(水) 13:59:42.11 ID:pkNfuMZK0
>>224
その通りだと思うけど、あれ、分かりやすかったか?
盛り込みたい要素の断片が散見して、とっちらかってたから、
一話に限っていえばむしろ分かりにくかったと思うんだ。
学校行ってて軍にも行ってて、一人なのか家業なのかロボット作ってて、
執事もいてお金持ちぽくて、昔の絵のロボットだけど設計図は死んだお母さんで…って。

二話以降でスッキリさせてくれればいいけど…
244風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/12(水) 14:00:13.21 ID:pu0at2+PO
>>240
毎回です。
このスレで種や00を褒めてる人は当時なにやってたんだと聞きたいくらいです。
245風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/12(水) 14:00:14.58 ID:L+s2aMtT0
>>236
それでAGEが失敗したらどうすんの?
というか日野は別に子供向けじゃない、大人も楽しめるって
Twitterで言ってたけど結局子供向けなの?
246風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/12(水) 14:00:57.98 ID:+LL+6i/+0
こんなガンダムあってもいいじゃない
と俺は思ってる
247風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/12(水) 14:02:05.80 ID:6BPe41oX0
>>182
ガンダムハンマーが初登場いつかわかってんの?
248風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/12(水) 14:02:52.17 ID:unVYjZhz0
>>240
先輩方が後輩潰しにかかるのがガンダムシリーズの伝統
さながらスカイライダーの特訓風景(ただし明確な殺意有)
249風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/12(水) 14:03:05.77 ID:GQTwpkVSO
>>240
うん
あとアンチスレみたいじゃなくてアンチスレだから
アンチスレに特攻してる連中がうざいから信者用スレが必要  

>>246
氏ね
250風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/12(水) 14:03:12.75 ID:FNCe+a4e0
>>245
そりゃ次のガンダム作るだけだろ。
VやXや∀も売上的には爆死したけどガンダムは続いてるし。
種と00がなんだかんだいって貯金しこたま稼いでくれたからな。
251風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/12(水) 14:03:30.04 ID:dBx8yiaI0
>>242
Gを責めるのは酷だよ。だって冨野はあの今川にロボットプロレスやれ、
それ以外はやるなって言ったんだもの。

>>245
子供向けです。大人は楽しめません。
というアホがどこにいる。たいていの人は分かっているはず。
AGEが失敗してもAGEのプラモはエクシアの人がデザインして
ガンダムの名前がついてるから、オリジナルコンテンツのロボよりは売れるという保険もある。
252風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/12(水) 14:03:50.23 ID:bykRjY1i0
>>246
思うのは自由だが、現に視聴率が低空飛行なわけで
この状況が続くようなら、スタッフはスポンサーに
ボロクソ叩かれる。改善できなきゃ打ち切り

駄目な物が淘汰されるのは素晴らしいことだ
253風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/12(水) 14:04:27.38 ID:L+s2aMtT0
>>251
そういやAGEのプラモって販売してるみたいだけど
売れてるの?
254風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/12(水) 14:04:39.48 ID:pkNfuMZK0
>>242
でもGガンはめげずに一年間貫いて、それは貫けるだけの核というか
ビジョンというか元ネタというかそういうのがあったからだが、結果的に
面白さで存在を認めさせた
一定の評価を勝ち取ったんだから、えらいもんだよ
255風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/12(水) 14:05:06.74 ID:GQTwpkVSO
>>252
ついでに>>246みたいなのも殺されればいい
必要ないっしょ?
256風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/12(水) 14:05:23.23 ID:GxDLnFGoO
またお前か、と言いたい奴が2名いるな…
257風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/12(水) 14:05:29.55 ID:RUSFQZuj0
1話だけで評価を決めちゃうのも早計なんだろうけどね
1クール続けてもこんな調子だったら…
258風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/12(水) 14:06:16.82 ID:5P7rnwO/0
>>240
まぁこの荒れっぷりを見たら本当に別のスレが必要なんじゃないかって思い始めた
259風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/12(水) 14:06:29.02 ID:L+s2aMtT0
>>257
一応最初のハードルは3話だしね
日野が3話までみて的なこといってたしー
260風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/12(水) 14:06:47.10 ID:+LL+6i/+0
つーかこれからっしょw
261風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/12(水) 14:07:00.26 ID:FNCe+a4e0
>>254
それは当時小学生だったファンがガノタの一角入りしたおかげじゃないかなあ。
もっと上の世代のガノタはすげえGガン毛嫌いしてたのをよく覚えてる。
俺も当時はGは受け入れがたかったな。
大人になってからあれもありじゃねと思うようになったけど。
262風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/12(水) 14:07:44.53 ID:fdk1/tmr0
3話が楽しみで仕方がないわ。
263風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/12(水) 14:07:50.32 ID:2qbrvOOn0
1話がつまらないアニメの99.99%はその後もつまらないものだしな
例外と言えば脚本家が入れ替わったファフナーくらいしか知らない
264風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/12(水) 14:07:52.27 ID:pu0at2+PO
アンチスレらしいスレはあるんだが、あれはアンチスレなのかどうかよくわからんから誘導しにくい。
265風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/12(水) 14:08:20.45 ID:PH9saoZs0
Gガンに対しての最初の印象は

面白いかもしれないけど、これガンダムじゃないよ
ガンダムかえしてぇぇぇぇぇ

だったが、シャイニングフィンガーソードが出てくるあたりではすっかり慣れたよw
266風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/12(水) 14:08:25.96 ID:GQTwpkVSO
>>257
そしたら自殺も考える  
267風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/12(水) 14:08:44.36 ID:Xu3o0Ef80
1話とOPが駄目だったら、スタッフ総入れ替えしか打開策はない
268風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/12(水) 14:09:06.96 ID:fdk1/tmr0
>>261
Gガンを楽しんでいたのも主に大きいお友達です。
つうか今川節なんて年配じゃないとわからん。
269風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/12(水) 14:09:38.51 ID:L+s2aMtT0
>>267
OPつくり直してほしいよねー
盛り上がらないでしょあのOPじゃ
270風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/12(水) 14:09:42.75 ID:2qbrvOOn0
おれもGガンは嫌いだけど子供向けとしては
最適なんじゃねーかとは思った事がある
271風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/12(水) 14:09:55.66 ID:Xu3o0Ef80
>>261
Gガンは小学生層と20代以上に受けた
中高生はイマイチだった
それでWが企画された
272風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/12(水) 14:10:18.08 ID:GQTwpkVSO
>>264
いやここがアンチスレっしょ
必要なのは信者用スレ
273風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/12(水) 14:10:18.93 ID:PH9saoZs0
今がじゃマスターガンダムがトップ3に入る好きなガンダム?だな
ガンダムっていうのかアレって気もするが
274風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/12(水) 14:10:20.89 ID:dBx8yiaI0
>>252
1回の視聴率で飛行はしないだろ。
そもそもプラモが売れてるバンダイの模範生のダンボールも似たような視聴率だし。
275風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/12(水) 14:10:23.22 ID:05werjHV0
そういやフリットってお母さんはよく思い出すけど、親父はどうなってんだ?
MS鍛冶の家系だからどっかの山奥みたいなコロニーにでも籠ってひたすらガンダム真打とか打ち続けてて、
完全に家族の事とか顧みないから今でも無事に生きてるのか?
276風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/12(水) 14:12:01.84 ID:L+s2aMtT0
>>275
実はUEに作ってるのが親父
277風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/12(水) 14:13:35.56 ID:2qbrvOOn0
>>274
むしろ2話目以降は下がる可能性大だろうな
278風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/12(水) 14:13:42.08 ID:U8j657mT0
個人の好みまで否定するのはどうだろう

視聴率が低かろうが好みなんてそう簡単に変わらないと思うが
279風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/12(水) 14:13:47.89 ID:GxDLnFGoO
直近の節目は3話だが、
とりあえず、クリスマス商戦までに一定の人気を勝ち取らないと商業的には失敗だろうな

ライダーベルトを毎日大切に抱えて寝ている愚息が、クリスマスにはどちらのプレゼントを欲しがるか、お手並み拝見といこうか
280風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/12(水) 14:13:56.28 ID:pu0at2+PO
親父が敵方はありそうだなあ。
281風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/12(水) 14:14:10.44 ID:EunFJV/M0
>>276
親父がUEを作って
兄貴がUEのエースパイロットになってるんだろうなぁ
282風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/12(水) 14:14:11.07 ID:D00KJjBv0
>>265
ドモンvs師匠の頃にはどっぷりですよね。

あれはあれで一応、戦争をしてるんですよね。
283風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/12(水) 14:14:22.07 ID:PH9saoZs0
Gは結局楽しんだ
Wはなんかついていけなかったので割と早めにリタイアした
Xは脚本が凄くガタピシしてた印象でこれも結局リアルタイムではついていかなかった
種は最初は楽しみにしていたがビビアンが出てきたあたりでフェードアウトして、最後まで見たのはかなり後で
種死はすぐに駄目だとわかったが、ミーアがエロいし楽しいのでミーアが出てる時だけ見てた
00はイナクトの人がアレだったがリューミンがエロいのにつられてみて、気が付いたらテレビの前で待機してたw
∀は見れたり見れなかったりだったが、後で通してみると最高傑作じゃね?、でも初見じゃわかりにくくね?、って感じだった

∀は別枠として、アナザーで楽しんだのはGと00だったな
284風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/12(水) 14:14:28.06 ID:bykRjY1i0
>>274
あのな、ダンボールが売れてるというても
ガンプラほど高価じゃないんだぜ・・・
これほど対象年齢下げちまったら
ガンプラの販売個数が伸びるわけがないと思うぞ
ターゲットと価格のバランスが取れてないよ
285風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/12(水) 14:14:55.93 ID:GQTwpkVSO
>>279
それでAGEを選んだら死なせていいんじゃない?
286風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/12(水) 14:15:56.63 ID:PH9saoZs0
>>282
ガンダムファイトの構造は戦争だったんだよね
でも、そこを考えるとやっぱり大友向きだったと思うw
レインとか子供から見ると完全におねーちゃんだし、おばさんスレスレの
287風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/12(水) 14:16:01.74 ID:unVYjZhz0
親父が黒幕だと死の商人のマッチポンプか
288風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/12(水) 14:16:11.07 ID:GQTwpkVSO
>>284
そいつはAGE信者だから触れるな。被曝するぞ
289風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/12(水) 14:16:26.51 ID:fdk1/tmr0
種死、1,2話はめちゃめちゃ動いて絵的には面白かったな。
290風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/12(水) 14:17:24.64 ID:pu0at2+PO
ICチップ積んだガンプラをおもちゃ屋にある機械にセットして友達と対戦!
のやつがどうなるか次第だな。
あれが子供にウケれるかどうかはまったく予想できん。
291風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/12(水) 14:17:53.24 ID:dBx8yiaI0
>>284
AGというのがある。これは種ガンダムのFGにあたる製品で、
1つ630円。ヨドバシ価格ならさらに3割引き。しかもゲームもタダでできる。
これで安心だな。
そもそもHGおヨドバシ価格なら1000円でダンボールの700円とさほど変わらん。
292風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/12(水) 14:18:17.23 ID:2qbrvOOn0
SEEDは2作とも好みではなかったけど
インパルスとディスティニーのMGだけは持ってる
293風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/12(水) 14:18:19.69 ID:Rlqd9+Ow0
ガンダムかエヴァかといったらエヴァなんだよなw
ガンダムはマンネリ化しすぎて面白いんだけど諄いんだよなw
294風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/12(水) 14:18:51.96 ID:fdk1/tmr0
OVAな時点で子供受けも糞もないな。
295風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/12(水) 14:19:00.68 ID:05werjHV0
>>276
そして代々アスノ家で両軍にMS提供するようになり、
実はお爺さんの代に今の政府を脅せるような箱を抱え込んでるとかするのかね?
296風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/12(水) 14:19:21.50 ID:PH9saoZs0
ストライクは良デザインだったと思う
297風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/12(水) 14:19:30.84 ID:dBx8yiaI0
>>279
皮肉じゃなくて今年のライダーベルト、買えるといいね。
去年と同じような様相を醸し出してる。
俺はまだ入手できてない。
298風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/12(水) 14:19:40.93 ID:5P7rnwO/0
>>296
イージスもよかったと思う
299風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/12(水) 14:20:52.87 ID:9EtuF33c0
AGEシステムってつまる所ゼロシステムに学習機能組み込んだ物なのな
つまりUEのデータの蓄積は今から始めんのかよwww
300風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/12(水) 14:21:23.28 ID:CPxAFx/v0
視聴率微妙だったのか
よかった〜
子供向け子供向けうるさいキチガイも少しは静かになるかな
301風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/12(水) 14:22:17.57 ID:pkNfuMZK0
>>290
今そんなことができるのか、プラモ狂四郎みたいでいいなw
302風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/12(水) 14:23:34.15 ID:aFf0QOZd0
>>300
何言ってんのこの人w
303風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/12(水) 14:23:40.85 ID:+LL+6i/+0
執事も消息不明なんだよな
再会するなり死んだなら一言死んだと言ってほしいが
ここ覗いてると投げっぱになる危険性が高いそうだがw
304風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/12(水) 14:24:29.28 ID:GQTwpkVSO
>>300
だな
これなら打ち切り間違いなし
俺も死なずに済むわ。もっとも今年中に打ち切らなかったら自殺するかもしれないが

キチガイは死んでもいいよな
やっぱり俺達の方が正しい。俺達が正義
305風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/12(水) 14:24:29.46 ID:CPxAFx/v0
>>302
理解できないの?
現時点で擁護派の意見商業的にはうんぬんのみだから
それを言い訳にしづらくなるってことだよ
306風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/12(水) 14:24:32.64 ID:bykRjY1i0
>>290
それってベースがいるみたいだけど
設置店て多いのかね
ちなみに、うちの近所にはない
307風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/12(水) 14:25:53.92 ID:GQTwpkVSO
>>305
だな
完全論破して追い詰めることができる。楽しみだわ
308風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/12(水) 14:26:05.91 ID:D00KJjBv0
>>283
Wはなんとなくだけど、UCのなぞりがきっぽく見えなくもないし、
戦争を描き、MSをどこまでも兵器としてたのでとてもガンダムくさいんだけどなー。

Xはニュータイプをテーマに据えたのは挑戦的だった。
種は新世代ファーストになれそうな、おしい感じ。
種死は……論外。
00シリーズは争いテーマと矛盾する武力が面白い。
∀は争いの果てって感じでガンダムとして御大が描いたのが良かった。
309風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/12(水) 14:28:29.61 ID:5P7rnwO/0
立てるとしたら

機動戦士ガンダムAGE容認派スレ

こんな感じかな
310風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/12(水) 14:29:17.30 ID:GJEEFWlE0
>>305
300の書き込みだけだとどっちの意味にも取れる。
311風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/12(水) 14:29:18.11 ID:PH9saoZs0
Wは完全平和主義とかのあからさまな詭弁が好きじゃなかったんだよな
そういうのって主義にするんじゃなくて相手見て決める事でしょうって思ったし
結局ネタでしかないんだけど、それに賛同しちゃう人達がお馬鹿さんに見えて駄目だった
312風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/12(水) 14:29:50.83 ID:D00KJjBv0
>>298
無印のMSはけっこうカッコいい。
313風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/12(水) 14:30:05.91 ID:dBx8yiaI0
>>305
残念だがダンボール1話の視聴率が3.5%。
つまり視聴率では商業的な言い訳すら反論できないよ。
314風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/12(水) 14:30:55.74 ID:y0+BfUWq0
>>309
そんなスレ立てなくても、話が進めば自然とアンチは脱落していく

と思ったけど、ガンダムだから最後まで文句言いながら見る奴が大半なんだろうな。
ガンダムめんどくせー
315風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/12(水) 14:33:36.69 ID:5P7rnwO/0
>>314
まぁ今すぐじゃなくてもいいね
とりあえず3話まで様子見てさ
316風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/12(水) 14:33:52.61 ID:RtDa4EsK0
現実的に子供がくいつくなら成功といえるんだろうけど
どうなるのかね
317風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/12(水) 14:33:58.53 ID:pu0at2+PO
↓アンチスレと思われるスレ

機動戦士ガンダムAGEはガキが子作りする糞アニメ
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/anime/1317288170/

スレタイの件は叩かれる要素ではないし、
>>1はアンチスレですって書いてないから突発的に立てたクソスレのような気がするのが困る。
318風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/12(水) 14:33:59.67 ID:2qbrvOOn0
>>314
つまんなかったら確実に切るよ
種シリーズも00も切ったし
319風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/12(水) 14:34:14.34 ID:CPxAFx/v0
>>314
大半かな
完全におもちゃガンダムだし
擁護派も作品として擁護する気はハナからなくて商業的商業的ばっかり言うだけだから
呆れて切る人のほうが多そうだけど
320風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/12(水) 14:35:37.42 ID:AzQ2z8fQ0
>>317
まあ内容見て立てられたスレじゃないからな。
321風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/12(水) 14:38:06.21 ID:PH9saoZs0
ガンプラも作中での活躍がないとな
セラヴィーの阿修羅状態は売るためにこうしたんだろうwって思った所もあるがしょうがなく釣られてあげたしw
水島はデブガンは見せ方工夫してたなぁw
322風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/12(水) 14:39:19.52 ID:GQTwpkVSO
>>319
だな
俺は最後まで叩き続ける




それこそ死者でも出れば面白いし。アニメの話ですよ?
323風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/12(水) 14:39:43.94 ID:rH8pZZs50
いま、録画してた奴みたけど

キャラが幼すぎる… つーか年齢は幼くてもええが
絵を描く人が悪すぎる、下手とかじゃなくてガンダムに合わない、このキャラデザは…

あとはガンダムのデザインが楽に作ろう楽に作ろうと見て取れて不快だな
もうちょっとカッコいいデザイン出来ないものか…

あとは話的には、ナデシコパクッたような展開になりそうだね?
あの敵は実は人類って展開じゃねぇのかなW
324風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/12(水) 14:40:58.63 ID:PH9saoZs0
実は人類だろw
ただ、なんでガフランをあんな変態なデザインにしたのかって疑問がわくけどw
足がセクシーなのがタンノくんみたい
325風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/12(水) 14:41:07.74 ID:GQTwpkVSO
>>323
だな
まぁ池沼が描いた中国製ガンダムなんてあんなもんだろ

>>319
だな
まぁこれからそんな連中を叩き潰せばいいな
326風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/12(水) 14:43:00.79 ID:nY3pjMLUO
>>301
まあ、ICカードがあるしマイクロタグも今は結構安値で売られてますからね。
さらにそれを想定して、模型戦士ガンプラビルダーズなるOVAがあるのだからそれをTVにリメイクして、
ゲームは戦場の絆にスキャニング機能を付けてやればゲーム的にできないことはないのだけどね。
ただ、それやると会社あげての事業になるし、たまごっちで倒産危機をやらかした会社がそこまでリスクを負うかどうかですよね。
327風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/12(水) 14:43:05.86 ID:uI52Mqxs0
>>59
なんか二番目の解決策は某サーフィンロボアニメで今まで屑だった大人達が三クール目から急に主人公に優しくなったり、頼れる存在へとシフトしたのを思い出す。
328風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/12(水) 14:43:08.84 ID:CPxAFx/v0
だいたい結果すら出てないのにこれは商業的に正しい子供に受けるプラモが売れるって
そんな不確定要素を盾に擁護するのがいかに不毛かわからないのかな
とりあえずここにはっきりあるのは1話の内容だけなんだから
その中だけで擁護したり批判したりしたいと完全に無意味だよ
単に批判を先送りにしてるだけじゃん擁護派の屁理屈は
329風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/12(水) 14:43:09.44 ID:+LL+6i/+0
アンチスレにはすべからく「糞アニメ」て入ってんじゃん
330風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/12(水) 14:43:19.93 ID:AzQ2z8fQ0
>>323
同じ人間なのに14年もだらだらと小規模戦闘を繰り返すアホな敵か。
動物的本能で攻撃してくる方が余程説得力があるわ。
331風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/12(水) 14:44:04.58 ID:D00KJjBv0
>>314
容認はしてるさ。
これで子供たちが好きになってくれればいいと思ってる。
一応ガンダムを冠するアニメとして、
子供たちになにか残してほしい。
332風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/12(水) 14:45:31.60 ID:GQTwpkVSO
>>328
だな
やっぱり池沼は池沼しか擁護しないんだよ
具体的な擁護が一切ないもんな。まぁ俺達は何言われても認めないが
333風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/12(水) 14:45:50.47 ID:2qbrvOOn0
>>330
だってこれから先、100年戦争を続ける連中ですから
334風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/12(水) 14:46:36.67 ID:AzQ2z8fQ0
>>314
この板では3話までは一応見るという人が多いから、3話過ぎて糞だったら
人居なくなるんじゃね?
335風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/12(水) 14:48:37.75 ID:U8j657mT0
すでに擁護派、容認派と言ってる時点で分かり合う気はないんだろう
336風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/12(水) 14:49:13.13 ID:PH9saoZs0
ピングドラムみたいになんとか八話まで耐えたが流石にもう駄目って感じで切った
という事にならなければいいけどなw
337風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/12(水) 14:49:19.58 ID:qYffDomn0
今までガンダムを見続けてきたガノタ的には
どんなにつまらなくても見るしかないだろ
それが宿命なんだから
338風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/12(水) 14:49:22.61 ID:GRde0LUG0
>>196
完全に消化する必要なんてないんだよな
別にガンダム、カッコいいだけでもいいんだよ
でも子供はそんなにバカじゃないからね

細かい設定なんかよく解らなかったけど物語のポイントは掴んでた
それで大人になってから見るとひとつひとつの演出や台詞が
ものすごく意味を持っていることに気が付くんだよなぁ
339風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/12(水) 14:49:49.07 ID:pu0at2+PO
>>328
子供向けやん!て否定派の意見が出る以上、そういう話は避けられないと思う。
340風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/12(水) 14:50:09.13 ID:PH9saoZs0
>>337
つまらんなら切るよーw
つまらなくても見るなんてマゾいのは無理
341風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/12(水) 14:51:03.45 ID:nY3pjMLUO
まあ、ガンダムトライエイジのカードゲームを売りたい為に子供向けで作ってくれと頼んだ相手が悪かっただけの話。
342風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/12(水) 14:51:30.50 ID:5P7rnwO/0
>>334
それはそれでいいかな。本スレが下手に荒れるよりはマシかもね
343風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/12(水) 14:51:54.75 ID:pu0at2+PO
>>340
全13話なら多少無理して見るが、50話近いものは無理だな。
344風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/12(水) 14:52:00.60 ID:dBx8yiaI0
>>335
AGEはクソでなければいけないという前提で語っているからな。
少しでも粗があったら叩く。いいところは見ようとしない。

だいたい自分が商業的な擁護をするのはガンダムでやる意味があったのか?
という質問があるからガンダムでやる意味はあったこととその理由を言っているのに。
345風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/12(水) 14:52:11.33 ID:05werjHV0
>>330
それだと、外宇宙の脅威と何回も戦い、絶えず主力兵器を更新し続け、
敵対勢力の技術まで取り入れてる連中でさえ、移民船団が一年もたなかった。
何度も勝ってるし、敵を撃破できるだけの装備もちゃんとあるけど、
数の暴力とたび重なる戦闘で、戦力も物資も人員もすり減る一方だったしな。
もしそれがAGE世界で起こったら、AGEの連邦政府じゃ半年もせずに人類全滅してんじゃね?
346風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/12(水) 14:52:41.78 ID:pkNfuMZK0
>>311
理想主義のお嬢様の机上の空論だしね
言葉と容姿でまんまと世界を手中におさめかけたその矢先に
血と犠牲なくしては人々の心は浄化されない的な考えの
青年貴族様によって失脚させられて、終盤は地に足つけて
一介の外交官からやり直しってのが、Wは作品としては完全平和主義
なんてものを否定してるという表現だと思うよ

>>327
あれに関して言えば、その3クール目から失速してつまらなくなったような記憶が…
347風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/12(水) 14:53:27.83 ID:GQTwpkVSO
>>344
いいところを具体的にどうぞ
348風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/12(水) 14:53:55.19 ID:2qbrvOOn0
>>344
良いところあったか?
1話を見た限りではまったく見あたらなかったが
349風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/12(水) 14:54:05.04 ID:y0+BfUWq0
>>334
3話まで本当にダメダメで見るのも苦痛な展開ならそうなるだろうけど、
このまま「可もなく不可もない」展開が続いた場合、
やっぱグダグダ文句言いながら見続ける人が大半になるのかなって。

良くも悪くも吸引力あるしね、ガンダムだから。
350風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/12(水) 14:56:04.70 ID:cZWXIFOx0
ガンダム関連商品(1st等も含む)を売る為に
クソでもガンダムアニメ放送し続ける事に意味がある
放送枠を使った巨大な宣伝という事だ!



と信者か関係者は言いたいんだと思う
351風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/12(水) 14:56:06.66 ID:PH9saoZs0
>>346
否定してるんだろうけど、そんなものはもう最初から悟れやって感じねw
エピオンの人にもそう思ったけど
ロマンすぎるんで駄目だったなぁ、あのあたりが前に出てきたので
00の刹那の俺がガンダム〜は根っこが凄く素朴な正義感や理想にあるってのが見えてきたので割と好きだったんだが
352風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/12(水) 14:56:17.43 ID:rH8pZZs50
>347
イジメてやんなよwww

後ろに、レベルファイブが控えてるから、メディア展開、ゲーム展開が期待できる所か…

だが、逆にこの絵が嫌いな人にとってはメディア展開、ゲーム展開されると不快でしかならない所もある
353風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/12(水) 14:56:51.87 ID:AzQ2z8fQ0
>>345
人間の行動には基地外でなければ動機が必ずあるじゃん。
相手が人間なら、10年以上も戦っていまだに動機不明なんてことはあり得ないよ。
連邦政府が白痴の集まりでもない限り。
354風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/12(水) 14:57:21.98 ID:PH9saoZs0
ゲームとしてみるとガンダムの皮を被ったフロントミッションっぽいよねw
手とか足とか別とかさw
355風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/12(水) 14:58:36.21 ID:dBx8yiaI0
>>347
ガフランがコロニーを破壊して回るシーンは俺は恐ろしいなぁと思ったし、
ガンダムがガフランを滅多刺しにするシーンなんかはフリットの憎しみが伝わってきてすごいなって思ったよ。
これらのシーンが自分の子ども心にはとくよく伝わった。
これからどうなるんだろうかという期待も持てた。

まぁ、それがつまらないって批判する反論が来るんだろうけどな。
356風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/12(水) 14:58:55.22 ID:2qbrvOOn0
ま、レベルファイブが企画に参加してる時点で
アニメの出来に過剰な期待をしてはいけないってーのは
放送前から言われていた事だしな

ある意味想定内ではあるけど、ここまでとは思わなかったというか
357風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/12(水) 15:01:13.89 ID:AzQ2z8fQ0
>>355
学校は?
358風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/12(水) 15:01:14.78 ID:GQTwpkVSO
>>352
いや純粋に気になるじゃんww
>>344
ほら早く言えよ
どこがどういいのか具体的に言ってみろ


>>350
信者って本当にクズだな
やっぱりガキだろうが買おうてしてたら蹴っていいんじゃね?
359風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/12(水) 15:01:58.80 ID:2qbrvOOn0
>>355
君でも30分の中でその二つしか良いと思えるところが無かったんだね
360風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/12(水) 15:02:17.02 ID:GQTwpkVSO
>>352
いや純粋に気になるじゃんww
>>355
随分とまぁ、おめでたい頭してるんだな
361風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/12(水) 15:02:17.64 ID:AzQ2z8fQ0
>>356
日野が大言吐いてたからな。
362風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/12(水) 15:02:59.41 ID:dBx8yiaI0
>>355
講義が空いてるから暇。
君は?
363風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/12(水) 15:03:34.73 ID:05werjHV0
>>353
戦闘妖精雪風のジャムみたいに、人類とは生態系が違いすぎて、
もう思考やら何やら根底から喰い違っていることを相手は何となく理解しているので、
戦争はしているが実は様子見に攻撃している程度だったとかね。
実際雪風では人間が対処能力上げると、
暫くするとそれをあざ笑うかのようにジャムが新たな戦術や兵器を出してきていて、
ジャムが手加減しながら戦ってんじゃねえの?って、主人公たちは薄々感づいていた。

このレベルならあり得るが、子供向けどころかSFでも人選ぶ高難度の部類だからなw
364風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/12(水) 15:03:59.13 ID:PH9saoZs0
F91のクロスボーンバンガードの来襲シーンとかと比べちゃ駄目だろうけどね
色々足りないよね
あっちは映画でこっちはテレビという違いがあっても
365風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/12(水) 15:05:28.64 ID:8AN0FYbs0
また話題ループしそうじゃね?てか同じ奴が張り付いてるのか
366風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/12(水) 15:06:40.93 ID:AzQ2z8fQ0
>>363
まあ相手が人間じゃないならいくらでも理由付けできるけどな。

>>365
違う奴だから同じ話をしちゃうのさ。
367風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/12(水) 15:07:04.36 ID:GQTwpkVSO
>>357
>>355は中卒、最悪小卒か
もう死んだも同然だな
368風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/12(水) 15:07:14.31 ID:pu0at2+PO
2話が始まるまではメビウスの輪から抜け出せないだろ。
369風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/12(水) 15:08:41.66 ID:PH9saoZs0
100年戦争し続けるってのは並大抵ではないので黒幕が人間ってのはおかしいんだけどねぇ
どれだけ消耗すると思っているのやら
それがたとえ小競り合いでも
370風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/12(水) 15:09:08.38 ID:y0+BfUWq0
>>365
まだ一話しか放映してねーから、同じ話題ばっかになるのも仕方ないよ。
371風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/12(水) 15:11:30.50 ID:AzQ2z8fQ0
>>369
ドラクエみたいなの作ってきた人だから、そういう単位が剣と魔法のファンタジー
的な設定になっちゃうのかもな。
剣と槍だけで戦ってる時代なら、まあ100年続いてても不思議ではないから。
372風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/12(水) 15:11:41.76 ID:nY3pjMLUO
はっきり子供向けならばバトスピみたいにカードゲームそのものにして、
バトルシーンもアムロレイ搭乗のガンダムで攻撃でと言うと、
「アムロ行きます。」の名シーンカットを入れてね。
はっきりそっちの方が受けるのではないかな。
人殺しだろと話題にならないようにコックピットテレポーターシステムがあって、ゲームGvsGみたいにデビルガンダムに融合された世界と無茶苦茶にすればいいんだよな。
373風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/12(水) 15:11:53.65 ID:2qbrvOOn0
1年後には敵が誰であれ和解という結果になるんだろうけど
100年も戦争する必要無かったじゃないか!
という意見がこのスレでゴロゴロ出てると予想
374風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/12(水) 15:12:23.27 ID:dBx8yiaI0
>>367
君の煽りは蹴るだの殺すだのやたら幼稚だけど、
中学生とかだよね? やめてよ30歳のニートとか。
アンノウンエネミーとは別の意味で怖いから。
375風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/12(水) 15:16:29.15 ID:pu0at2+PO
>>374
彼の言動は真に受けないほうがいいと思う。
376風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/12(水) 15:16:32.92 ID:2qbrvOOn0
100年間戦争する物語をアニメでやるなら
ヴィーナス&ブレイブスをやって欲しかったわ
377風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/12(水) 15:18:47.02 ID:yjzcpThZ0
アニヲタが何とかのほうが受けるとか言ってもそんなことは全然無いのが現実だから困る。
378風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/12(水) 15:18:49.19 ID:05werjHV0
>>369
UEは契約期間中しか戦わない中世の騎士様みたいな感じで、
連邦軍は基本的にガンダムしかUEと戦えない。
そして延々小競り合いを繰り返し、良いところまで追い込んでも契約終了でUE撤退とかなら、
百年間ぐらい続けられそうじゃね?
379風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/12(水) 15:23:38.73 ID:KLgN9+wt0
AGEはガノタに媚びた内容にはならなそうだな
380風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/12(水) 15:25:23.53 ID:2qbrvOOn0
このキャラデザとMSデザインを持ってきた時点で
ガノタは射程圏外だろうな
381風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/12(水) 15:27:44.78 ID:W11nanhY0
このイナズマキャラはマジふざけてる
382風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/12(水) 15:27:54.98 ID:RtDa4EsK0
ガノタにスルーってことは子供に受けなかったら大爆死になるんじゃ
383風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/12(水) 15:28:04.18 ID:dBx8yiaI0
GQTwpkVSOの霊圧が消えたんだが、まさか図星ってことはないよな?
やめてよ、ニートと煽りあいなんて。ほらおめでたい頭の人はここにいるよ。

>>378
日野にそんなことを考える頭はない。
かっこいいから100年だ。
それくらいでいいんだよ。
384風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/12(水) 15:31:39.89 ID:PH9saoZs0
ガオガイガーみたいな構成でよかったと思うけどな
あれも子供に受けなかったとかデマ飛ばす奴いるけど玩具はしっかり売れてるから
なんでMSに乗るのを小学生にしないと駄目なのか
体型なんて小学生というよりも幼児だし
385風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/12(水) 15:32:39.84 ID:D00KJjBv0
>>383
まー100年は結構むりがあるよね。
ドラクエ5で長くて50年か。
386風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/12(水) 15:34:13.09 ID:AzQ2z8fQ0
>>378
その契約が何を目的にしたものか、ってのが重要だな。
契約というからには対価が必要で、対価を払い続けつつ
人類を滅ぼすまではしない理由。
ぶっちゃけどうがんばっても合理的な説明をするのは無理じゃね?
387風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/12(水) 15:37:08.27 ID:yjzcpThZ0
まあ比較的リアル寄りな宇宙世紀ですらMSを短期間でガンガン作りまくってしまうような世界だから。
合理的な説明がついたためしはないんじゃないか。
388風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/12(水) 15:37:52.67 ID:ZtdDy9v50
異星人だと思ったら地球人だった→ナデシコ、ヴァンドレッド(別の意味で)
異星人だと思ったら地球人と原点が一緒だった→レイズナー、マクロス
異星人だと思ったら異星人だった→スターウォーズ、勇者シリーズ
389風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/12(水) 15:38:09.82 ID:2qbrvOOn0
バンナムは今回のAGEに関して
玩具を売る気すら無いようにすら思える
よほどアニメ本編に自信があるのか・・・
390風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/12(水) 15:39:25.96 ID:PH9saoZs0
じゃあここはやはり

地球人だと思ったら異星人だった

これが欲しいな
でも、これってかなり対象年齢が上の方になるパターンの話だよな
表面取り繕ってる悪い組織が出てくる事になるから
391風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/12(水) 15:41:26.76 ID:2qbrvOOn0
>>388
その2行目にはバイファムが欲しいぜ
392風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/12(水) 15:42:31.49 ID:zIVuX7sQ0
世界観がさっぱり分からないからなあ
あのコロニーがある場所は実は地球圏どころか太陽系ですらないとか
そのぐらいぶっ飛んでくれたら話が広がって面白いんだけど
393風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/12(水) 15:42:45.58 ID:011FDih20
>>390
それはむしろ対象年齢が下がるだろ。
394風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/12(水) 15:43:45.80 ID:yjzcpThZ0
地球人だと思ったら宇宙人てタツノコじゃないか。
395風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/12(水) 15:45:26.52 ID:PH9saoZs0
>>393

ガンダムでやるような話としては上がると思うよ
異星人だというのを最初から表に出すならともかく
戦争ものという形をとるなら、知らずして先兵になってたりとか、徐々に洗脳されていくとか
地球人の裏切り者が出るとかそういう話になるんで
昔あったビジターとかああいうノリになるでしょ
396風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/12(水) 15:47:45.19 ID:DDpGhsLZ0
古くは天地無用とかだな。
まあないな。
397風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/12(水) 15:50:38.09 ID:PH9saoZs0
人間対人間に拘るのもこれ以上話を難しくしない縛りだと思うしね
ホラーサスペンスな部分もあるガンダムなんてもう子供向けではないし
劇場版00でギリギリだったんだろうな
398風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/12(水) 15:51:32.37 ID:s/gjP3SYO
レベル5ヲタは言い訳、屁理屈ばかりだな
399風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/12(水) 15:52:57.41 ID:77vk3O/k0
>>397
人間対人間にしてるのは、正義対悪という構図を避けるためだよ。
難しくしないための縛りなんかじゃありません。
400風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/12(水) 15:53:01.36 ID:rH8pZZs50
長い戦争といったら

銀河英雄伝説、あれは確か200話ぐらいあったなぁ

ガンダムageは
三人も主人公がいるのに、一年(50話)で終わらせる気なのかな?
ひとり頭、15話程度と考えればええのか?
超話を圧縮せにゃならんな…
401風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/12(水) 15:53:10.37 ID:2fusHVSd0
>>398
総叩きの流れに反発する必死な奴って絶対数匹出て来るよね
00厨だと思うけど
402風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/12(水) 15:53:26.25 ID:yjzcpThZ0
ホラー調の特撮は子供は見ないということですね。
一理あるとはいえるけど、批判としては弱いな。
403風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/12(水) 15:53:50.82 ID:2qbrvOOn0
むしろ異星人相手に戦争するネタって
ガンダム以外では超メジャーなので
あえてガンダムでやらんでも良いじゃないかと思う
人間vs人間の争いや葛藤を描くのがガンダムの伝統みたいなものなんだし
404風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/12(水) 15:54:06.02 ID:dyACAaVx0
異星人だと思ったら未来の地球人だった




最終回は大洪z(ry
405風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/12(水) 15:55:29.12 ID:AZhviUll0
>>404
やめろ
AGE3の3機合体パターンが上半身と右脚、左脚になるぞ
やめろ
406風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/12(水) 15:55:48.31 ID:pu0at2+PO
>>403
ガンダムの守らなきゃならない伝統って年々減ってるよな。
そろそろ宇宙人との戦いになってもそんなに驚かない。
407風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/12(水) 15:56:00.34 ID:yjzcpThZ0
あえてガンダムでやるのは子供の客を考えてだろうから。
先に言ったが結局当時人気があってもワタルとかそういうのが消えてしまったから。
408風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/12(水) 15:56:21.22 ID:PH9saoZs0
>>399

それは毎回看板倒れになってる気もするけどねw<正義対悪の構図にしない
409風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/12(水) 15:57:16.79 ID:77vk3O/k0
>>400
銀英は人類の生活範囲や人口を桁違いに増大させることで
長い戦争に合理性を持たせてるよ。
あんなの地球圏の人間だけじゃ無理。
410風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/12(水) 15:57:30.18 ID:V8lTmFsO0
夢オチ。全てはクラスメイトに馴染めないフリット君の抱いた妄想。
411風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/12(水) 16:00:56.02 ID:D00KJjBv0
>>407
自分の話が残るのは作者冥利だろうけど、
それだったらやっぱりガンダムの体をなすか、
原作者からの投げかけがあって挑戦してほしいものです。
ガンダムシリーズにまで埋め込んで、
残したいテーマが果たしてあるのか、が問われると思います。
412風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/12(水) 16:01:55.09 ID:yjzcpThZ0
そんなの平成ガンダムからないも同然だよ。
むしろZガンダムもいらなくらいなのに。
413風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/12(水) 16:05:51.53 ID:2qbrvOOn0
種は正義対悪の構図になってしまっていたけどな

フレイをもっとうまく活躍させていれば
単純な構図にならず良い作品になったのに
嫁が同人気分で好き勝手に脚本を書きやがるから・・・
414風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/12(水) 16:07:51.76 ID:rH8pZZs50
俺、種嫌いだったけど

OOみて好きになった、AGEみてもっと好きになっちゃったよ
415風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/12(水) 16:10:45.93 ID:nBWIY1Xr0
SEEDはキャラデザが最高に好みだった
416風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/12(水) 16:12:43.03 ID:GdtcCBeQ0
主人公の血統が宇宙人
っていうザンボット3展開でいいんじゃね
417風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/12(水) 16:15:15.41 ID:V0bYFKDF0
>>413
おかしいなあ
負債に任せてたらガンダムが勧善懲悪になっちまったぜ

って話だろw
418風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/12(水) 16:19:16.97 ID:DeCYiGnF0
でもラスボスやラスボスではないが黒幕的立場の人物って結構悪と言うか、
危険過ぎて生かしておけないタイプの人物が少なくない様な
419風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/12(水) 16:20:15.73 ID:nBWIY1Xr0
SEEDは中二病のやつには面白かったと思うぞ
ああいう展開は好みだろうし
420風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/12(水) 16:22:53.23 ID:RtDa4EsK0
種死は黒歴史でいいけど
種はバンクや総集編をカットすればそれなりに良かった
ネタとしても楽しめたし
421風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/12(水) 16:24:40.24 ID:D00KJjBv0
>>419
議長のプロジェクト発動とかは別にいいんだけど、
あれ潰すのは、ナチュラルか、
もしくはほぼナチュラルのシンじゃないと意味がないと思ったよ。

結局、コーディネーター大勝利!なんてさ・・・
422風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/12(水) 16:25:50.17 ID:V8lTmFsO0
黒歴史が……繰り返されると言うのか……?
423風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/12(水) 16:26:56.49 ID:bVY777EI0
>>419
勧善懲悪や俺様最強を好むのは厨二病じゃないよ。
それは単に子供っぽいだけ。
424風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/12(水) 16:31:42.46 ID:2qbrvOOn0
>>421
コーディネーターとナチュラルの歩み寄りが必要だったのに
結果はコーディネーターバンザイで終わってしまったからな

何じゃそりゃ!?っていう
425風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/12(水) 16:35:26.88 ID:RtDa4EsK0
歩み寄りっていってもほとんどナチュラルが蔑ろにされてたような
メインキャラコーディネーターばっかだったし
426風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/12(水) 16:36:19.70 ID:2qbrvOOn0
>>425
そう、まさにソレ
427風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/12(水) 16:37:42.85 ID:nBWIY1Xr0
>>424
歩み寄りの話はアスランとカガリの話で十分だと思ってたんだろうな嫁は
428風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/12(水) 16:37:58.91 ID:GdtcCBeQ0
ま、実際コーディネーターが優秀すぎるからしょうがないよね
429風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/12(水) 16:38:34.38 ID:D00KJjBv0
>>424-426
ぶっちゃけ、ASTRAYの方が、その名とは違い、
王道的な展開が多かった気がせんでもない。
430風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2011/10/12(水) 16:38:54.91 ID:uiZAJdql0
>>420
種死どころかターンA以外タイトルにガンダムと付いてる作品は全て黒歴史
…とマジレスしてみるw
まぁガンダムワールドでの話じゃないだろうし。
431風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/12(水) 16:40:52.68 ID:q3NNtYBG0
終始ヒロイン不在だった00に比べると
ヒロインがいるだけAGEのがマシかな
432風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/12(水) 16:42:01.28 ID:BOtK/dBp0
00の姫とか完全にいらない子だったからな
何のために歌ったのか何度見ても分からん
433風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/12(水) 16:46:30.32 ID:Xu3o0Ef80
>>427
ところがそのアスランとカガリも最後は別れるという、どうしようもない展開になったな
結局スペエディで、コーディ万歳で幕を閉じた
434風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/12(水) 16:48:35.60 ID:RtDa4EsK0
OOはヒロイン持て余しすぎてて何で出したのかすらわからん
少年漫画でもたまにいるけど練ってなかったのかねぇ
ヒロインでいいのかすら謎なんだよなw
435風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/12(水) 16:51:35.51 ID:ngKWdAgy0
AGEって、1話の時点では地球に人が住んでるかどうかすらもわからないんだよね
436風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/12(水) 16:51:48.94 ID:RA+iV2NH0
種もOOも禁書みたいな中二バトルをガンダムに置き換えて
やってる感じがしてだめだった
437風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/12(水) 16:52:14.69 ID:2qbrvOOn0
00にヒロインなんていたっけ?

というのが率直な印象
438風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/12(水) 16:52:15.66 ID:q3NNtYBG0
>>432
マリナは最後までいらないキャラだった
1期2期でも劇場版でもマジで空気
439風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/12(水) 16:53:27.11 ID:D00KJjBv0
>>434
単純にヒロイン不在なんだろ。そういう意味でもAGEだってまだわからない。
主人公の妻となろうとも、扱いはサブキャラレベルかもしれない。
440風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/12(水) 16:54:35.37 ID:GdtcCBeQ0
>>439
AGEは語り部があの少女だろ
441風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/12(水) 16:55:51.63 ID:2qbrvOOn0
そういえばAGEは親子三世代みんな男なんだよな
一人くらい女子を入れておけば良かったのに
442風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/12(水) 16:56:02.20 ID:uPfcTjWc0
>>384
>なんでMSに乗るのを小学生にしないと駄目なのか

あれでも14歳だってよ
443風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/12(水) 16:57:50.08 ID:D00KJjBv0
>>440
そうなのか。語り部役だったのか。
妻で、母親で、祖母で、と。
444風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/12(水) 16:58:08.54 ID:pu0at2+PO
>>441
男児用玩具を売るためのアニメだからな。
445風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/12(水) 16:58:16.96 ID:4Fp7T0Y80
ナレーション役でジェリドがいるから、語り部はいらんぜ
Vのシャクティみたいなものを想像してるなら
446風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/12(水) 16:58:29.38 ID:KLgN9+wt0
ヒロインも第3世代になる頃にはお婆ちゃんになるのかな
447風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/12(水) 16:59:30.65 ID:Ie3+LbyaO
マリナは刹那のお母さんだからな
ヒロインではないかもしれない
448風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/12(水) 17:02:16.64 ID:Xu3o0Ef80
>>447
同意
その意味では00はヒロインは不在だったね
449風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/12(水) 17:02:17.66 ID:V8lTmFsO0
これ以上は私の語るべき物語ではない。なにより相応しい語り部が存在するのだから
450風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/12(水) 17:10:49.83 ID:uQdlahbCP
>>446
おばあちゃんになって第三世代に
黒人少年を侮辱したちんぴらに痛い目見せるように言うわけだな。
451風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/12(水) 17:12:58.90 ID:BOtK/dBp0
イナイレじゃ次世代に移り変わる前にロマンスとか何もなかったから
AGEも時代が飛んでおっさんフリットと子供がいきなり登場みたいな展開なのかもしれない
そうなるとツマンネーだろうな……
452風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/12(水) 17:18:02.31 ID:8pgupJni0
>>11
ポケモンの種類に、アンノーンってのがいるから、言葉は聞いたことがあるって感じじゃないかな。
453風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/12(水) 17:18:13.07 ID:ngKWdAgy0
息子の世代になったとき、その父親は生きているのだろうか?
454風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/12(水) 17:18:25.97 ID:EunFJV/M0
キリンレシーブのどこが面白いんだよ
って聞かれて

笑いのセンスがあるやつには面白さが判るんだよ
と答えるような感じになりつつあるな

455無未来☆マギカ ◆108FU1.QdU :2011/10/12(水) 17:20:12.61 ID:WhwIj1J80
遠藤綾ならババァ役でも心配ないな
456風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/12(水) 17:20:41.43 ID:GdtcCBeQ0
>>453
3世代目に爺フリッツが出てくるようだよ
457風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/12(水) 17:22:54.73 ID:Uzq5E6o10
サンデー読んだけど、アニメよりよかったよ。
あくまで、アニメよりはね。
458風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/12(水) 17:23:57.33 ID:EunFJV/M0
>>457
一応AGEシステムがどういうものかの説明はあったからなぁ

でも風車を武器にするとはw
459風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/12(水) 17:28:23.71 ID:zIVuX7sQ0
>>458
シャッターと言い風車と言いあの世界の建材はちょっと半端ない性能有してるな
スコップ持ちMSまでいるし土建屋最強
460風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/12(水) 17:29:13.00 ID:EunFJV/M0
>>459
戦場で人を一番殺したのはスコップって話だからなぁ
461風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/12(水) 17:29:22.61 ID:GdtcCBeQ0
>>459
しかし、コロニーは簡単に破壊されるんだぜ
手抜き工事かw
462風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/12(水) 17:31:05.07 ID:cBcmZHs90
工事
463風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/12(水) 17:33:16.50 ID:ngKWdAgy0
風車最強か。やはりネーデルガンダムが決勝に残るだけのことはある。
464風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/12(水) 17:34:19.95 ID:pu0at2+PO
>>463
あいつは風車のフリして決勝戦まで隠れてただけだから。
465風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/12(水) 17:35:32.30 ID:KLgN9+wt0
風車の百式
466風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/12(水) 17:36:04.98 ID:EunFJV/M0
>>465
カザグルマってルビを振らないと意味が通じない
467風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/12(水) 17:37:46.56 ID:wV6tFfqX0
ところでこのスレの「優しい伝承」って何?
468風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/12(水) 17:38:55.97 ID:EunFJV/M0
>>467
ディスカバリーチャンネルの怪しい伝承のパロじゃね?
469風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/12(水) 17:46:17.69 ID:DnqpL1LR0
なんの脈絡もないなら優しい〜を次スレで削除したら?
優しい伝承というより既に黒歴史確定ぽいけど・・・
470風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/12(水) 17:46:30.42 ID:mkDeDZ8j0
今一話見た 不満なとこもあるけど、とりあえず三話楽しみにしとく
何が起こるとかの予想とかされてんの?
471風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/12(水) 17:47:07.50 ID:ubhjXQpM0
みんなこのアニメスルーすればいいのに
小学生編のちはやぶる見て楽しもうよ!
472風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/12(水) 17:48:20.52 ID:wV6tFfqX0
>>468
サンクス
それが由来ならここ最初っからアンチスレだよねwww
473風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/12(水) 17:49:50.51 ID:uQdlahbCP
>>470
じゃあ3話までの予想してみようか。
1話を見てシリーズ構成の思考を読む限り、
何の葛藤もなくガンダム新武装追加でUE倒すだけだと思うけど。
474風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/12(水) 17:52:23.57 ID:Rwg0eLXF0
ガンダム起動時の緊張感が無いのがな……
倉庫を攻撃されている状況で起動の仕方がわからないとかちゃんと動くかどうかがわからないとか
安全に倉庫内でゆっくり起動してたし何かなぁ……
自分が乗る予定じゃないなくて起動時デバイスが必要なら何でデバイス持ち歩いてるの?
475風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/12(水) 17:55:11.85 ID:Its82w4rO
三話でエミリーがつわる神展開なら最後まで見るw
476風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/12(水) 17:56:33.27 ID:wV6tFfqX0
そもそも格納庫が普通の倉庫に見える時点で緊張感ゼロとしか
477風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/12(水) 17:56:38.93 ID:GdtcCBeQ0
>>475
フリッツ「まだ手も握ってないのに!」
478風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/12(水) 17:57:29.91 ID:SGil6NtS0
>>474
所有権を主張してるんだろ
479風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/12(水) 17:57:34.00 ID:mkDeDZ8j0
厳しい意見が多いけど、10話くらいまではどんだけつまらなくても見ようと思う
ターンエーも本格的にはまったのローラの牛からだったし
あの話八話くらいだったはず
480風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/12(水) 18:00:54.28 ID:Rwg0eLXF0
>>476
あれ格納庫か……
481風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/12(水) 18:04:56.58 ID:DnqpL1LR0
あの伝説のシャッターで鈍器か剣作ればUE倒せそうだな
482風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/12(水) 18:06:34.29 ID:SGil6NtS0
>>480
奥にジェノアスのハンガー沢山あったから、格納庫だろうねー
つか、スクランブルかかってるのに、あんなゲート正面にトレーラー止めたら邪魔だろ
主人公勢の空気読めなさは異常
483風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/12(水) 18:06:41.54 ID:V8lTmFsO0
まさか、シャッターが伏線だったとは
484風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/12(水) 18:08:07.66 ID:EunFJV/M0
シャッターはSEEDでも威力を発揮していたからなぁ

爆死したと思ったらシャッターのお陰で助かったし
485風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/12(水) 18:09:40.61 ID:8VtQc6ai0
確かにパイロットでもないフリッツが
デバイス持ち歩いてるのおかしいなw
486風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/12(水) 18:11:28.25 ID:uQdlahbCP
逆に裏読みして、シャッターが耐えられるように造られていたんじゃないか。
つまり襲撃は予定されたマッチポンプ。
487風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/12(水) 18:13:19.69 ID:zIVuX7sQ0
フリッターがいないときも起動して色々作業あるだろうにねえ
まあかーちゃんの形見みたいなものではあるけれど
488風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/12(水) 18:13:27.27 ID:EunFJV/M0
>>485
一応母の形見ポジションだから持ちあるいてるんじゃね?
あれをガンダムに刺して操縦桿になるってこともないみたいだし
489風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/12(水) 18:14:01.60 ID:uuo1+feP0
散々言われたと思うが、巻き込まれ型じゃなく
設計者で機体構造把握(まだ進化してないしな)してるし、意気揚々と出たくせに
武器の選択を迷う、しかも偶然落ちてた他機種の武装を拾う、装甲強度を把握してない節の発言をする
そりゃ初陣で混乱したってならいいけど、ちょっとまてと思うな
490風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/12(水) 18:14:43.95 ID:AZhviUll0
いやガンダムのコクピットの専用プレースというかなんというか、に
載せないと動かないんだろ
てゆーか載せてるだけにしか見えなかったが固定しろよ
491風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/12(水) 18:15:30.31 ID:+LL+6i/+0
実験のたびにフリットが必要なのか
マジで学校言ってる暇ねえじゃん
492風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/12(水) 18:15:37.19 ID:EunFJV/M0
重要機密なら軍に取り上げられるのが普通だが
僕の許可がないと設計図は見せませんよ
とか駄々を捏ねてるのかもな

>>489
一貫性はなくその場の勢いで話が進んでいくのがこのシナリオライターの特徴だからなぁ


493風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/12(水) 18:16:24.14 ID:GdtcCBeQ0
>>489
謎の敵なんだしな
あれでガンダム破壊されてたら、物語は終わって人類滅亡?w
なんじゃそりゃ
494風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/12(水) 18:17:22.24 ID:zIVuX7sQ0
>>488
あれ起動キーなんだぜ
495風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/12(水) 18:18:30.65 ID:8VtQc6ai0
>>488
形見とは言っても最新兵器の設計図兼起動デバイスで
それは周知の事実なみたいだからなぁ  

普通に持ち歩いてるのはやっぱ変だなw
496風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/12(水) 18:18:41.21 ID:DnqpL1LR0
いやあれは連邦によるガンダムの初期運用試験だったんだよ!!!死人が出てなさそうなのもそれで解決
497風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/12(水) 18:19:34.19 ID:EunFJV/M0
あれが無いとガンダムが動かないってことは

あれの複製を作らない限りガンダムは一体だけってことかよ


あれ?オンラインバトルではガンダムはつかないってことか
498風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/12(水) 18:20:52.13 ID:EunFJV/M0
人が死んだりしてないような戦争だよなぁ

ひどくでも骨折とかですんでいそうだ
499風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/12(水) 18:21:43.82 ID:inIBJQw80
まずラーガンが死んでれば物語に締まりが出たのにね
500風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/12(水) 18:21:56.39 ID:GdtcCBeQ0
アスノ家が研究してきた生物の進化の謎を数値化したものに、フリットが自己成長の発想を追加した。
戦闘によるデータ収集を行い、独自に進化する。パイロットと共に成長するため、登録されたパイロット用のオンリーワンシステムとなる。
現在、このシステムを搭載した『ガンダム』を動かせるのは、主人公・フリットのみ。
ガンダムを起動させるには、アスノ家の血筋(AGEデバイス)がキーとなっている。
『AGEシステム』+機体+フリット=『ガンダム』成立となる。
501風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/12(水) 18:22:53.75 ID:KLgN9+wt0
人が乗った戦車が爆発してるんだから死んでるだろたぶん
502風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/12(水) 18:23:18.29 ID:yjzcpThZ0
>>493
今のところ余裕あるから滅亡はないんじゃないの。
503風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/12(水) 18:23:37.90 ID:+LL+6i/+0
>>499
もっと印象付けてからのがよくね?
504風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/12(水) 18:24:15.50 ID:SGil6NtS0
>>500
なら専属パイロットとして、開発初期にフリットのクローンをつくって軍で英才教育しとけばよかったんじゃね
505風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/12(水) 18:24:47.26 ID:EunFJV/M0
>>500
そんな血筋でなければ動かせないって
タイトルはガンダムDNAとかで良かったよなぁ

やっぱりラーガンさんもアスノ家の分家だな
506風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/12(水) 18:27:58.59 ID:EunFJV/M0
>>503
逆に母親が死ぬのがあっけなかったよなぁ
3話まで見ろっていうなら
1話はまるまる家族団らんの日常シーンをやってラストに敵襲
2話でガンダム試作機で対抗するがやられて母親死亡
3話で時がたって改良型ガンダムでかたきを撃つって感じでやればよかったのになぁ
507風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/12(水) 18:28:02.07 ID:8VtQc6ai0
設計図と血筋しか乗れない最強兵器を手にした一族の
3世代にわたる物語か、最終的にすごい権力を得てそうだな
508風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/12(水) 18:28:59.03 ID:uuo1+feP0
>>500
この手の話しだとラスボスが進化しきったAGEシステムそのものになりそうだがな
もしくは進化の過程でUE倒すには単品の強化でなく群じゃないと駄目に成って
モビルドールのような軍勢生成とかになるとか
509風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/12(水) 18:29:36.88 ID:EunFJV/M0
>>507
巨大な権力をもったアスノ家の独裁を倒すために
未来からやってきたのがUEっていう説もあったな
510風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/12(水) 18:30:22.92 ID:EJxOULgGO
>>509
海のトリトンオチかな
511風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/12(水) 18:32:13.73 ID:uQdlahbCP
きっと異星人に寄生され変異した地球人がUEであってラスボスはアスノ家のUEが……
というテッカマンブレードオチを予想。
512風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/12(水) 18:32:26.88 ID:DnqpL1LR0
指令部のオペが○○隊全滅とか悲鳴が飛び交ってたらまた印象が違ったんだろうな。
兵力の逐次投入で友軍がどんどん壊滅しているのに悲壮感がまるで無かったしw
513風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/12(水) 18:33:57.62 ID:pu0at2+PO
>>506
第1話はガンダムを活躍させなきゃならないって決まりがあったんだろう。(それでVガンダムが変速的な1話になったのは有名)
幼年期の話はそのうちやるかも知れない。
…やらないかも知れない。
514風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/12(水) 18:34:12.92 ID:inIBJQw80
母親がすぐに死ぬのは進撃の巨人のパクリ
515風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/12(水) 18:35:43.56 ID:15ZTz3R4O
三世代もやるのか

初代→ガンダムで敵を倒す
二代→ガンダム同士で戦争
三代→ガンダムを全て消す

こんな感じかね
516風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/12(水) 18:35:47.65 ID:SGil6NtS0
>>512
なんかノンビリしてるんだよね
14年間一度も勝てない敵が襲ってきてるのに
517風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/12(水) 18:36:35.35 ID:zIVuX7sQ0
>>501
何遍も言われてるけど「実際に死んだかどうか」は問題じゃないんだよ
518風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/12(水) 18:37:28.32 ID:KVeiESCj0
wwづぐえwぴぴうっwぴぴwwぴ
519風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/12(水) 18:38:19.44 ID:EunFJV/M0
>>516
指令室のメンバーが
モニターを眺めてお茶を飲んでるような雰囲気だったからなぁ
520風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/12(水) 18:38:29.68 ID:uQdlahbCP
むしろガンダムおとりにして民間人避難、撤退するくらいの判断が求められる所だぞ。
命令に従わないMSなんだから見捨ててもかまわんだろうし。
521風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/12(水) 18:39:56.65 ID:EunFJV/M0
>>513
活躍されるならもっとしっかり勝って欲しかったものだなw

過去のガンダムの戦争を終わらせたすばらしい戦いをプレイバックしておけばよかったのに
522風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/12(水) 18:41:10.22 ID:LUEX/xrt0
ガンダムって
General Unilateral Neuro-Link Dispersive Autonomic Maneuver
Gigantic Unilateral Numerous Dominating AMmunition
Generation Unsubdued Nuclear Drive Assault Module
Generation Unrestricted Network Drive Assault Module
GUNNERY UNITED NUCLEAR- DUETERION ADVANCED MANEUVER
Guider UNmanned Deployment Autonomic Manipulation
の略らしいが、AGEって何の略なの?
523風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/12(水) 18:41:15.13 ID:Rwg0eLXF0
「僕が一番ガンダムを知ってるんだ!」
  ↓
UEの攻撃
  ↓
「すごい、耐えたのか」

フリットですらガンダムの耐久度知らないんだからな
UEの攻撃力がわからないという可能性もあるが……
524風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/12(水) 18:41:42.36 ID:uuo1+feP0
>>519
ある種の慣れが起きてしまってるって感じじゃねーのと擁護してみる
オチ予想の1つででたナデシコでもその当時は無人な異星人兵器だったバッタが民間人がいる地域の空域
を侵犯してもトラウマ持ちの主人以外何処吹く風と楽観視してた
まぁこれは軍人じゃなくて抗うすべのない民間人だけど
525風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/12(水) 18:42:49.88 ID:GdtcCBeQ0
>>523
無策無為で敵の真っ只中に出て行く馬鹿だからな
526風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/12(水) 18:43:27.52 ID:+ToiCFsK0
ガンダムで一番低年齢向けっぽく感じたのはGガンダムだな
ノリがコロコロのホビーアニメに近かったし
AGEはプラモ狂四郎みたいなのを予想してたけど
敵が宇宙人ってのは新パターンだけどほぼいつものガンダムだな・・・
527風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/12(水) 18:47:15.35 ID:inIBJQw80
528風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/12(水) 18:48:23.84 ID:zIVuX7sQ0
ぶっちゃけ今のところはサンデー版の方が面白い
529風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/12(水) 18:49:16.81 ID:pu0at2+PO
>>527
これが噂の風車かw
530風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/12(水) 18:50:09.84 ID:Xu3o0Ef80
ネーデルガンダムはこうやって戦うのかw
531風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/12(水) 18:50:38.74 ID:p85Mewux0
ネタにはなるがだっせえw
532風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/12(水) 18:52:32.35 ID:uuo1+feP0
>>527
ネタシャッターもそうだけど
これを実体剣にして戦えば勝てるってことだよな高速回転必須なら
電鋸状にしちゃえばいいし
533風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/12(水) 18:54:05.82 ID:DnqpL1LR0
>>527
角度的にガンダム両肩吹っ飛んでそうなんですがw
やばい・・・これ映像化したら腹抱えて大笑いするwww
534風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/12(水) 18:54:54.31 ID:Rwg0eLXF0
ジェノアスもビーム兵器じゃなく物理兵器なら行けそうな気にさせるな
実際はミサイル食らってもUEは平気みたいだけど
535風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/12(水) 18:57:35.15 ID:dZBzw8CO0
今日もダンボが暴れてたのか
信者やるのも大変だ
536風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/12(水) 18:57:46.47 ID:6BUv9URR0
このガンダムが作られた経緯って超高性能のワンオフ機ってより
何か知らんが子供が設計図頼りに作ってみたんだっけ?
そんなのがあっさり敵の攻撃防げるもんなのかね
そんな素材あるなら軍がとっくに実用化してそうなのに
537風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/12(水) 18:59:20.43 ID:EJDxU2nD0
お前らが今後許す展開ってどんなのだよw
538風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/12(水) 18:59:46.08 ID:GdtcCBeQ0
>>536
その辺りのヒントらしきものでもないときついね
今後に・・・なんかそんな描写なく進みそうで嫌だな
539風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/12(水) 19:00:32.44 ID:Xu3o0Ef80
                             イ  ___,ノ}
                       ヽ  / {/ヘ、  ∠._
                       )Vヘ /   `丶、<,_
                     //   V {        ` 'ー-ァ
                    / /   /-┴| ,  {     ヘ  <,_
                      / /   |- 、_ l {  ト、     ', \
                        / ∧   {: |r┬ュ≧  ',_\   ',、_゙丶、
                    / /「ム 从 l `¨  \ マ'゛\  '、   ̄   レベルを上げて
                      /   八ハ  |         / ヽ { \ 、      物理で殴ればいい。
                   ,   /  | ヽ l==┐ , --┐_八 ハ}ヽ}
                 / /   |  |  !| ヽ   ノ 「 ̄||ヽ}
                / /   /|  |  !ト、   ̄ , イ /.|
              / /_, イ   |  |  !|  `7 ´ i| / |
          / ̄ ̄       !   |  |  !|  ,/ヽ  jj/i  ト、
540風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/12(水) 19:00:54.41 ID:GdtcCBeQ0
>>537
もう、トンデモ路線で、どんなに批判されても続けるぐらいしかないと思うが・・・
541風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/12(水) 19:01:53.65 ID:6BUv9URR0
いっそダイ・ガードみたいな感じでガキの工作で作ったガンダムの見た目なハリボテが
どんどん強化されていく展開でもいい
542風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/12(水) 19:02:42.63 ID:DnqpL1LR0
>>537
もう馬鹿馬鹿しいくらいGガン並みにネタに突っ走るしか生き残れないとおもw
543風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/12(水) 19:02:56.81 ID:pu0at2+PO
>>537
1話見た限りだと今後の展開はまださっぱりわからないからなあ。
設定や台詞におかしな点が目立つから「いい加減に作ってるのでは」って不安があるのが問題なだけで。
544風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/12(水) 19:03:31.26 ID:zIVuX7sQ0
>>537
もうガンダムも要らなくなったことだしコロニーに羽根つけてUE相手に肉弾戦
攻防一体だしマジ無敵。念には念を入れて人工知能も搭載するか。高笑いが得意な奴
フリットは山田とお風呂にでも入っててください
545風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/12(水) 19:04:58.27 ID:pu0at2+PO
換装パーツがウリなんだから、どんどんトンデモ兵器が装着するなら支持を得られるかもなあ。
546風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/12(水) 19:09:13.40 ID:DnqpL1LR0
換装パーツ類は種でこけてるからどうなんだろうね?
547風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/12(水) 19:10:16.31 ID:xoFjQrMu0
いっそ過去の合体ロボットのパーツとか出せば
オッサン共が喜んで買うんじゃね?
何か昔色々あったよね?勇者ロボシリーズだっけ?
548風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/12(水) 19:10:24.54 ID:yjzcpThZ0
種とは客層が違うからどうなるかわからないな。
549風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/12(水) 19:11:23.39 ID:Xu3o0Ef80
550風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/12(水) 19:15:47.70 ID:zIVuX7sQ0
>>547
なんかそれ目論んでそうな気もしないではない
あのデバイスに黒歴史がつまってて
どう見てもニューガンダムなAGEとかどう見てもアトミックバズーカな追加武装とか
アニメに毎回登場させて怒濤の玩具展開。
おもちゃ売り場に歴代ガンダム風の腕だけ足だけ大量に釣られて
なんか食肉工場みたいになるおぞましい光景が目に浮かぶ
551風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/12(水) 19:22:40.82 ID:pu0at2+PO
ゲイジングが「組み合わせて遊ぼう」な割には今のところ種類が少なすぎるからな。
今後1年かけて沢山パーツを出すなら、歴代の人気武器を出すのは充分ありそうだな。
552風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/12(水) 19:22:56.50 ID:4Fp7T0Y80
子供じゃないオレが言うのもあれだが
ガンバとじじいのキャラデザには激しく違和感があったな
他はまあ百歩譲るとしても
553風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/12(水) 19:23:20.30 ID:s+cYVJSi0
>>547
悪いけど勇者ロボはタカラの商品なんだ。
過去のガンダムのパーツでもつけたらどうだ?
あまり腕や脚だけ変えても見栄えはせんが。

それよりは過去のガンダムのAG化だろ。
そうすればゲイジングバトルで過去のガンダムでチームが組める。
554風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/12(水) 19:23:39.41 ID:EJDxU2nD0
子供が喜んで見てるならそれで良いじゃないか
555風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/12(水) 19:26:37.49 ID:kU0SfQzY0
>>550
過去のガンダムと全く同じデザインでガチで気合の入った戦闘シーンを素晴らしい作画でお届けすれば
ガノタの皆様もゆるしてくれそうな気がしないでもない
もちろんパイロットの声もちゃんとそのガンダムのパイロットの声にして

それでガンプラブームが再来してMGνガンダムのver2.0が出てくれれば…
556風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/12(水) 19:27:30.02 ID:GRde0LUG0
>>372
子供向けならガンダムビルダーズとかプラモ狂四郎やったほうが良かったな
557風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/12(水) 19:42:59.60 ID:mx8CBzvei
ふと思ったんだが…相手が人間だとしたら、ムーンレィスみたいにコールドスリープ繰り返してるとかじゃない限り100年の間にUEのボスも世代交代するよな?
なんかめんどくせー(´・ω・`)
558風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/12(水) 19:46:48.15 ID:PNrxGau90
DOMEで決定だろ?
といいたいが仮想的相手にそれまで話が持つのかね、相手サイドの描写は一切無じゃな
559風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/12(水) 19:50:24.70 ID:Z2Bks3Kh0
なんかどこでも店頭でガンプラ大量に余ってる気が。
初動はお世辞にも良くない感じだけど、これから挽回出来るかなあ。
560風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/12(水) 19:53:58.45 ID:htr7NSVuQ
子供向けで避けてたけどダンボール戦記面白いね
AGEより面白いんじゃねーのか
561風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/12(水) 19:54:20.01 ID:Xu3o0Ef80
子供達の反応スレ
http://zip.2chan.net/2/res/863142.htm
【話題】ガンダムAGEに対して中国人「心の底からこの作品が悲惨な失敗することを望んでいる」「子供向けは駄目だ」
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/wildplus/1316477999/
562風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/12(水) 19:56:15.53 ID:fTSk1CZI0
ダンボール戦機は脚本酷いけどキャラデザでなんとかなってる
ていうか日野作品のほとんどは脚本酷いがキャラデザでなんとかなってるのがぼとんど
563風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/12(水) 19:58:06.59 ID:W11nanhY0
AGEは明らかにキャラデザが一番のマイナス要素だろ
564風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/12(水) 19:59:20.97 ID:Z2Bks3Kh0
玩具主導アニメの怖い所は、あまり玩具が派手にコケるとアニメまで打ち切りしかねないので。

打ち切りまで行かなくとも、途中で路線変更はあり得るかもね。
565風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/12(水) 20:06:37.04 ID:btW0cZHdi
そもそもあのガキのかーちゃんやたら偉そうな感じなんだがなんぼのもんやねん。
そんな超絶科学者なのか?設計図とか。
566風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/12(水) 20:08:33.23 ID:GdtcCBeQ0
>>565
伝説の救世主ガンダムの血筋を引く方だよw
567風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/12(水) 20:08:36.12 ID:EunFJV/M0
>>565
世界を救った家の直系だからえらそうにしても当然じゃね?
その技術は秘匿してるんだし
568風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/12(水) 20:09:20.74 ID:0s3y9Gdi0
代々ガンダム開発に携わってきた一家らしいからな
技術屋の家業っぽくしとけばいいのに富豪設定とか入れるから単に金の力にかまけて開発独占してたようにしか思えんw
569風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/12(水) 20:09:33.26 ID:Rwg0eLXF0
>>559
時期的にこっそり福袋とかに入ってるかもよ
570風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/12(水) 20:10:32.93 ID:IUYlAdL7O
利権を盾に御曹司にわがままさせてるんだよ
これだから二世って嫌だよね
571風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/12(水) 20:15:06.96 ID:yQ/Wno4h0
どういう世界観で鍛冶屋にそこまで差がつくんだよw
572風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/12(水) 20:23:59.76 ID:zcF3GJE9P
金の力で装甲厚くして、高出力の兵器持たせたようにしか見えないな
573風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/12(水) 20:34:44.16 ID:EJxOULgGO
>>567
司馬遼太郎の「おお、大砲」みたいに、形骸化して時代おくれの滑稽さは描かれなさそうだな
574風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/12(水) 20:34:52.80 ID:xbwv8GFf0
外形から察するに装甲厚自体はトントンだと思うんで素材がいいのではとしか言えないが
あれだけダメージないならどんだけ高くてもすぐにペイできるなw
575風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/12(水) 20:39:59.74 ID:xf535DgZ0
そういえば爺さんAGEの腕スコップロボに着けてテストしてたよね

ジムもどきにAGEの腕と足付ければ本体いらない?
576風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/12(水) 20:40:53.68 ID:nY3pjMLUO
攻撃が効かない、効かないがいつの間にか簡単にヤラレるようになる仕様はガンダムの十八番です。
577風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/12(水) 20:41:02.08 ID:bAbAxoa80
2話か3話で初戦で良かったんじゃないの
なんか1話詰め込みすぎて薄い
578風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/12(水) 20:41:26.45 ID:PNrxGau90
ひとつうえのレス読めw
579風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/12(水) 20:42:13.33 ID:WbgI3KQf0
漫画の描写だと悩むとAGEシステムに判断を頼るゆとりにしか見えん
そんで自分で作ったシステムの下した判断に自分で驚く
580風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/12(水) 20:43:16.46 ID:DeCYiGnF0
まぁ背中に風車つけろって言われたら驚くわw
581風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/12(水) 20:43:52.90 ID:GdtcCBeQ0
>>579
自分で設計したAIの思いもよらない反応に驚くなんて普通
582風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/12(水) 20:44:36.14 ID:xbwv8GFf0
アニメ版は勝手に進化するらしいから更にゆとり仕様だぞw
583風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/12(水) 20:45:36.47 ID:b5O9lHSu0
時間制限無しのトランザムが内臓されてそうだな
584風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/12(水) 20:45:36.92 ID:kU0SfQzY0
上げシステムが勝手に提案して勝手に追加装備を用意して勝手に装備する
これは楽しくないだろw
585風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/12(水) 20:46:58.49 ID:WbgI3KQf0
ところで、AGEvsUEってのは何かの洒落なのかな
586風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/12(水) 20:47:02.26 ID:DnqpL1LR0
あれはプログラムのバグ疑うよなwキラなら混乱しそう。
587風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/12(水) 20:51:20.69 ID:mWVkjU3B0
今見てみたがキャラクターデザインを始めとする諸々のデザインが批判の原因だな
それ以外はまだ評価を下すには早い気がする
588風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/12(水) 20:51:57.88 ID:++Y9kkxN0
そんなシステム聞かされたらAGEシステムが自律的に勝手に進化しまくって暴走してラスボスになる展開しか思いつかん
まぁこのゆとりガンダムじゃそういうのはないかな
589風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/12(水) 20:53:38.36 ID:EunFJV/M0
>>584
最強厨には最高なシステムじゃね?
自分で考えなくても良いんだし
590風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/12(水) 20:53:45.35 ID:wV6tFfqX0
>>586
ティエリアならキレまくりそうww
591風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/12(水) 20:53:46.66 ID:GdtcCBeQ0
僕と母が作ったがんだむは無敵だ!ってのりだろうね
592風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/12(水) 20:55:38.73 ID:EunFJV/M0
>>575
血筋じゃないと動かないシステムなのに
部品だけなら動くんだな

ちゃんと設定を深く考えてないからこういう話がこれからも
いっぱい出てくるんだろうなぁ
593風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/12(水) 20:55:49.07 ID:IUYlAdL7O
>>587
過去ログ読めば?
デザインなんて批判の一部分に過ぎないよ
594風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/12(水) 20:56:07.73 ID:EJxOULgGO
>>580
やっぱ原子力より風力のが、エコ
595風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/12(水) 20:56:11.42 ID:EJDxU2nD0
>>587
日野のTwitterに凸してるガンダム原理主義者はそんなレベルじゃないぞ
まだ1話しかやってないのにすべて批判してる
596風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/12(水) 20:56:23.07 ID:mWVkjU3B0
母さんが残してくれたメモリーユニットのデザインも子供のおもちゃにしか見えないし
597風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/12(水) 20:57:40.96 ID:b5O9lHSu0
仮面ライダーみたいに、あのデバイスも種類抱負なんだろうは
598風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/12(水) 20:58:53.64 ID:EunFJV/M0
>>596
こどものおもちゃとして売るんだからそれは良いんじゃね?w
599風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/12(水) 20:59:20.10 ID:kU0SfQzY0
>>597
つまりエミリーの家専用のデバイスとか山田家専用デバイスとかこれから続々登場するわけだな
600風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/12(水) 20:59:22.63 ID:mWVkjU3B0
>>593
いや、批判してる奴らはデザインが気に入らんから、他の粗探しをしてるんじゃないかな

>>595
それだけ期待が大きかったってことだろう
イナイレ嫌いだから、キャラデザがそれっぽくなったのは俺もがっかりだし
601風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/12(水) 20:59:46.71 ID:W11nanhY0
>>596
あれは確かに何かの変身ユニットに見えなくもないな
602風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/12(水) 21:00:32.74 ID:ybh+VpYn0
>>527
回転してる羽を動きまわってる敵に当てるの絶対難しいだろw
603風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/12(水) 21:01:27.52 ID:WbgI3KQf0
>>592
さすがにそれぐらいはいいんじゃないか
部品は設計図を元に新造したってだけで
ブラックボックスなのはガキが作ったOSのほう
個人に最適化されるのはともかく一族限定っていう謎仕様
604風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/12(水) 21:08:02.64 ID:IUYlAdL7O
>>600
なんで過去ログも読まずに粗探しと決めつけるのかわからん
ちゃんと多岐に渡っていろいろ批難されてるぞ?
自分がそう思ってるだけじゃないか
605風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/12(水) 21:08:55.43 ID:ngKWdAgy0
二代目が起動に失敗して、フリットの種じゃないことがバレてしまう衝撃展開
606風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/12(水) 21:20:45.52 ID:iLhjeRxR0
>>603
素材はそのまま他に利用できるから固硬いジェノアースたくさん作ればガンダムという名のロボは用済みだな。
607風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/12(水) 21:21:26.40 ID:nY3pjMLUO
>>605
それで妹が居て起動成功して主人公の座を譲って、
それを嫉んで敵側に寝返って三代目が戦うラスボスに変貌してると。
敵側には三代目の従姉妹が居ていつしか恋仲になっていく超展開なら笑えるんだけどなあ。
608風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/12(水) 21:22:14.95 ID:wV6tFfqX0
キャラデザとテーマ(ストーリー)の整合性って大事だよね
異端と言われるGガンやターンAも絵と話のトーンが一致してた
逆にWが劇画調であればヒイロの自爆癖wwやトロワのサーカスエピwwも
少しは違った印象だったかも知れない

今回のイナイレキャラは果たして
100年という長いスパンの戦いを支えられるのか
609風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/12(水) 21:25:22.90 ID:mWVkjU3B0
>>604
いや軽く読んだし、決め付けてないよ
>じゃないかなって語尾を推測系にしてるだろ?

キャラデザが批判の大部分って言ってるんじゃなくて、キャラデザが気に入らないから
それだけで今までのファンはアンチになってしまう
アンチがやることは批判のみで、いい部分の評価はしない

というのが俺の考え
610風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/12(水) 21:26:37.73 ID:EunFJV/M0
>>609
良い部分を教えてください
611風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/12(水) 21:27:11.64 ID:GdtcCBeQ0
>>609
いい部分ってのが何か?

てゆーかレッテル貼りしたいだけなのかw
アンチと信者に別けたいだけなのか
612風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/12(水) 21:27:32.45 ID:mWVkjU3B0
>>610
今のところありません
613風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/12(水) 21:28:17.88 ID:++Y9kkxN0
>>609
レッテル貼りたいですって一言でいいんじゃないかな
614風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/12(水) 21:29:21.61 ID:Rwg0eLXF0
公式見てきたが1話は人物紹介が足りないよな
ラーガンの説明見ると小隊長なんだよな、何で隊長が一人で動いてんの
公式の説明は今後の説明なのかな
ガンダム受け取りに来たけど何で動かす許可あるのか説明とかも
と、粗探し
615風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/12(水) 21:29:21.92 ID:lX8j5yQs0
エミリーはエリンギかわいい
616風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/12(水) 21:30:37.02 ID:kU0SfQzY0
>>605
フリットが山田と結婚して子供を作るもそっちはフリットの種じゃないことが判明して
エイミーとの間に作った私生児が二代目を襲名
山田の子は嫉妬のあまりUE側に亡命、2代目シーズンの中ボスになるって筋書きはどうだろう
617風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/12(水) 21:30:58.89 ID:odGT8vSM0
>>608
100年で3世代って長いよな
4〜5世代くらいあってもおかしくない
3世代目は何歳で物語の終わりを迎えるんだろうか?

せっかく長いスパン描くんだから現在が何年なのかはっきりさせて欲しいな
618616:2011/10/12(水) 21:31:36.86 ID:kU0SfQzY0
エイミー ×
エミリー ○
619風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/12(水) 21:40:40.55 ID:ngKWdAgy0
今回のガンダムが勝てるのは装甲の硬さとAGEシステムのおかげなので、
これからフリットがどれだけパイロットとして存在感を出せるか期待

ニュータイプはAGEシステムと能力がバッティングするんで、
今回はGガンみたいにスルーかな?
620風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/12(水) 21:41:32.09 ID:jbKprwd10
エイミーじゃホワイトナッツのオペレータじゃんw

もうAGEなんか打ち切ってバイファム13の再放送やろうぜ。
たぶんこれよりは納得できるし楽しい。
621風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/12(水) 21:42:54.46 ID:GdtcCBeQ0
主人公が成長するのではなく、ガンダムが成長する画期的な話だからな
622風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/12(水) 21:43:18.68 ID:KBcmkvxe0
漫画版、ガンダムはガンダムでもネーデルガンダムだったでござる
623風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/12(水) 21:44:28.21 ID:GxDLnFGoO
>>609
俺は1st世代で昔はアナザー系をボロクソ叩いてた口なんだが、
今は一周して、かなり寛容になってるつもりだ

キャラデザとかは慣れの問題だし、それ含めてガンダムはこうあるべきだみたいなこだわりを排除したとしても、AGEは微妙だろう

俺が一番気になったのはキャラクターの言動が不可解なことだな
624風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/12(水) 21:45:05.17 ID:PNrxGau90
パイロットに拘らなくてもいいわ
メカニックのまま戦ってくれ
ガロード系を更に特化で
625風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/12(水) 21:45:32.12 ID:GQTwpkVSO
>>623
だな
626風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/12(水) 21:48:15.02 ID:EJxOULgGO
劇場版クラナドみたいに、キャラデザと演出に違和感を覚えることはあったけど、キャラデザとシナリオで違和感てのはないなあ。
627風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/12(水) 21:48:31.65 ID:GQTwpkVSO
>>609
いい部分を具体的に
628風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/12(水) 21:50:44.26 ID:GQTwpkVSO
>>600
だな
俺達は被害者
被害者は加害者に何してもいいんだよ
629風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/12(水) 21:51:15.76 ID:DnqpL1LR0
百年戦争による物資、人的資源の枯渇、物価の高騰、経済崩壊、治安の悪化、現政府とそれを支えるアスノ一族への憎悪
御大ですら今まで頑なに守ってきた子持ちのヒーローNGの禁忌破りををやっちまってどうまとめるのか
630風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/12(水) 21:52:59.11 ID:GdtcCBeQ0
>>629
そんな社会現象なんてスッパリカットだろ
子供に判り辛いしw
僕と母の最強ガンダムで無双
631風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/12(水) 21:53:54.77 ID:L+s2aMtT0
OP全部つくり直せよ
盛り上がりもしないよあの絵と歌じゃ
632風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/12(水) 21:55:19.33 ID:kU0SfQzY0
ガンダムが伝説の救世主だって言うのならもっと無茶苦茶な活躍させればよかったのに
フリット一人で創り上げて指パッチンで自在に呼び出せるガンダムとか
ガンダムが自意識を持っててフリットとコミュニケーションを取りながら戦闘するとか
胸のマークからゲロビ出すとか
633風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/12(水) 21:55:25.42 ID:ngKWdAgy0
>>629
アムロは子供いるでしょ
634風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/12(水) 21:56:46.51 ID:GxDLnFGoO
見た感じ100年戦争という雰囲気ではなかったな
散発的なテロというか、まあ統計的に有意な推測が可能なぐらいには戦闘が起こっているんだが…

子持ちはUCの真の主人公ブライトさんが(ry
635風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/12(水) 21:57:22.52 ID:W11nanhY0
2世代目からキャラデザイン変更すれば幾分かはましになる・・・はずだ


そんな風に考えていた時期が(ry
になりそうだがな
636風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/12(水) 21:58:26.37 ID:DnqpL1LR0
>>630
ですよねーwそこら辺書けないなら百年とか無茶な風呂敷広げんなと言いたいが。
637風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/12(水) 21:58:47.76 ID:odGT8vSM0
>>629
1行目に関しちゃ相手がUEってことでなんとか
まあ正体が人でしたってなったらお笑いぐさだけど
638風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/12(水) 22:00:29.04 ID:mWVkjU3B0
>>623
このスレの流れ的にキャラデザが批判の大本でないことはわかった
俺自身キャラデザが認められないから皆もそうだろうと勝手に思い込んでた
すまん

>>627
今のところありません
639風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/12(水) 22:01:42.00 ID:xbwv8GFf0
HG AGEはプラとしていいらしいぞー
640風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/12(水) 22:01:45.95 ID:L+s2aMtT0
日野の作ったゲームってやったことないんだけど
面白いの?
641風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/12(水) 22:05:30.95 ID:GxDLnFGoO
>>638
いや、謝る必要はない
実際キャラデザに拒否反応起こしている人は多いし、
ぶっちゃけ俺もガンバと爺さんはねーわと思っている

ただ、それだけで全否定はしたくないし、望み薄でもこれから面白くなることを願っている
642風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/12(水) 22:06:32.77 ID:GdtcCBeQ0
>>640
俺も知らん
ダンボールは好評なようだ
643風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/12(水) 22:08:03.89 ID:odGT8vSM0
>>638
キャラデザは好みにもよるからな
自分もあまり好きじゃないけど
644風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/12(水) 22:08:28.25 ID:GxDLnFGoO
>>639
ブラジャーを女の子に装着して店頭で対戦するのか

全国のガノタ紳士が狂喜するな
645風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/12(水) 22:08:37.78 ID:6BUv9URR0
見た目なんて髭ですら見慣れちゃったからその内に慣れるだろう
むしろ問題は子供向けだからって離乳食バリにデロデロに煮込んでしまったシナリオだろう
646風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/12(水) 22:09:27.19 ID:xbwv8GFf0
とりあえずフリットのパイスー姿は無いと思います
あの体型は小学校六年生ですらない
どっちかといつと幼稚園〜小学二年生ですから
何を考えてああしたんだw
647風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/12(水) 22:09:31.93 ID:ngKWdAgy0
キャラクターデザインそのものが悪いというより、
デザインラインに統一性がないのが問題だと思う
おもにガンバと爺ね

ダンボールでさえこんな壁山みたいな奴はいないのに……
あっちはイナイレと世界観つながってるんだから、キャラクター交換してくれよ
648風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/12(水) 22:10:56.21 ID:DnqpL1LR0
>>633
アニメ版じゃNGなんだぜ
649風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/12(水) 22:11:32.01 ID:GdtcCBeQ0
主人公の気持ちを、爺や少女が説明するのがなんだかなぁ〜
出撃シーンの大人たちの対応は酷いんだけど、これからの話でヒントあるかもな
650風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/12(水) 22:11:44.81 ID:zIVuX7sQ0
>>646
水陸両用なんじゃね?後多分壁とか葉っぱの裏とかに貼り付ける
651風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/12(水) 22:12:03.41 ID:6BUv9URR0
>>633
小説ならベルトーチカとの子供がいる
1st〜Zの軟禁生活で女に不自由もしてなかったから恐らく隠し子も沢山
652風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/12(水) 22:13:16.46 ID:xbwv8GFf0
ああいう風に「見守ってる」ってヒロインもいらんと思うけどな
幼なじみの女の子は無理解であるべきなんだよ
預言者が地元じゃ基地外扱いってレベルで
653風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/12(水) 22:14:56.43 ID:kU0SfQzY0
>>651
アムロの隠し子をでっち上げてアニメ作ったら反発がものすごそうだなw
654風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/12(水) 22:18:58.80 ID:xbwv8GFf0
禿はむしろ気に入りそうだけどな、それw
「サンライズがいいと言ったらわたしがそれでガンダム作りますよ!」って言っても驚かないw
655風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/12(水) 22:20:45.86 ID:zcF3GJE9P
08の主人公は子供いなかったっけ?
656風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/12(水) 22:20:49.19 ID:GxDLnFGoO
>>652
主人公が不遇なら、そばにいる良き理解者というのは必要だと思うけど、フリットはよくわからんな
学校では小馬鹿にされてるけれども、軍ではそれなりの立場にあるみたいだし
どちらかに統一した方が立ち位置が分かりやすかったと思う
657風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/12(水) 22:21:59.52 ID:X59ka+5k0
じじいと妖精デブはきついと思う、さすがに
658風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/12(水) 22:23:12.03 ID:yQ/Wno4h0
後日談で出来てるのはいいんじゃね
片足無しだからアイナが上に乗ったと思うとたまらんw
659風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/12(水) 22:24:09.93 ID:xbwv8GFf0
学校でもむしろやっかみ半分で見られてる感じだな
馬鹿にされてるというよりも
最近のアニメらしいチート主人公の系譜でしょ
660風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/12(水) 22:25:30.66 ID:DeCYiGnF0
ガンバはわかるけど何で妖精デブなんだ?
661風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/12(水) 22:26:16.25 ID:kVGx5DIt0
カミーユ「日野はなぜ脚本担当なんです?」

日野「なぜ脚本担当?」

カミーユ「聞きたいものです 」

日野「……他に食べる方法を知らんからさ。だから未だに嫁さんももらえん」
662風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/12(水) 22:26:56.74 ID:fAlRTNeT0
前も書いたけどSDガンダム路線じゃ駄目だったのかな
ちょっと説教臭いというか地味だったかもしれんけどXの方が
ちゃんとした大人がいて台詞回しや会話の流れがよかった分面白い気がする

禿さんの言ってたガンダムをぶち壊せは守っているけど
663風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/12(水) 22:27:43.23 ID:kVGx5DIt0
ttp://misao.on.arena.ne.jp/c/up/misao064806.jpg
               ──
           , ⌒´         丶
          /                  \
       /      i  、         ゙:
.        ′     八  ! 、        ト、
      | |  ,   /:::::ヽ{::::丶       || 
      | ||| /⌒:::::::::\::⌒ヽ    八|
      l八| W;ァ─ミ::::::::::::;ァ─ミ;:丁   |
      V 人 i 《 ‘’ :::::::::: ‘’  》:}   i 大きな星が点いたり消えたりしている。
       ∨ 介  ━     ━  j   / アハハ、大きい...彗星かな。
       、_)       ′    __ノ   〈___ イヤ、違う、違うな。
       ,ゝ__厶u  Fニ T  ゝ   __彡 彗星はもっとバーって動くもんな。
          \_ へ  └ ┘ u介z  ア 暑っ苦しいなココ。
             _〕≧ー‐≦〔 {ヽ    ん...出られないのかな。
           イ i \__/ 〕  ∨\  おーい、出して下さいよ...ねぇ。
         イ  \ \__,八   V \
.        ハ !     \     厶  i   ト、
      / ヘ i      T冖T   ヽリ   | ハ
664風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/12(水) 22:28:19.48 ID:Y7/OUaOQ0
あの見守りヒロインとくっついたらなんら面白くないな
665風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/12(水) 22:29:22.01 ID:ZfdACNhG0
ttp://brunhild.sakura.ne.jp/up/src/up519243.jpg

ガンダムデカ杉って聞いたので確かめたらマジデカ杉だ
666風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/12(水) 22:29:59.13 ID:X59ka+5k0
>>660
前にこのスレで見たんだけど、言い得て妙じゃないw
あの格好が妖精っぽいんだよ
667風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/12(水) 22:30:32.43 ID:EJDxU2nD0
最終回でラーガンが昔語りをしてそう
668風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/12(水) 22:30:41.01 ID:zcF3GJE9P
>>665
これサイコガンダム並のデカさだろ
669風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/12(水) 22:31:50.20 ID:GxDLnFGoO
ゴブリンとドワーフだな
で、敵はドラゴンか
670風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/12(水) 22:32:19.59 ID:xbwv8GFf0
わかった
つまり

 フ リ ッ ト は ホ ビ ッ ト w
671風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/12(水) 22:32:23.13 ID:iA7B/YDh0
>>665
そう言えば今週のサンデーに載ってたネーデルAGE大活躍編の最終コマでも頭部とフリットの
大きさの差が半端じゃなかったなぁ。
672風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/12(水) 22:32:41.64 ID:fAlRTNeT0
>>665
ボンボンに連載されてそうな漫画だな
今だとガンダムAか
673風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/12(水) 22:33:19.73 ID:6BUv9URR0
>>665
これガンダムじゃなくてイデオンじゃね?
674風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/12(水) 22:33:21.85 ID:SGil6NtS0
自己進化するんだから、大きさくらい変わるだろ
675風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/12(水) 22:33:24.36 ID:ngKWdAgy0
お台場でガンダムの手に乗ったけど、
弾よけにするのも無理な大きさだった
676風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/12(水) 22:36:30.76 ID:DeCYiGnF0
>>666
ああなんか、ドワーフ的なw
677風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/12(水) 22:37:00.25 ID:0fTkViUn0
サンデー読んだ。まだこっちの方が人物描写はましだと思ってしまった
678風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/12(水) 22:39:33.23 ID:jbKprwd10
>>675
18m級のロボットの手のひらじゃそんなもんでしょ。
でも迫力はあるんだよな、1/1のATを見て恐怖するくらいには。
1/1ガンダムってATほど恐怖の対象ではないけど。
679風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/12(水) 22:39:34.05 ID:kU0SfQzY0
主人公は天才だからガンダムの大きさを自在に操るなど造作も無いことなのです
680風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/12(水) 22:41:00.13 ID:9EtuF33c0
>>671
最適な答えを教えてくれる学習システムで敵と戦っていくとかネタバレもしてたな
今回のガンダムは三世代でエッグと戦うどっかの一族と似たような事する気かね
681風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/12(水) 22:41:35.78 ID:6BUv9URR0
20m級だと動いてる姿が想像しにくいからかね
ATみたいなパワードスーツがちょっと大きくなって程度のサイズの方がリアルで怖いみたいな
682風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/12(水) 22:41:36.36 ID:xbwv8GFf0
ATは怖いよね
あの大きさは対人兵器としては凄くリアルな大きさで怖さがある
683風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/12(水) 22:42:14.14 ID:WbgI3KQf0
>>665
フリットを150cmぐらいとして
ガンダムの足裏の横幅が10mぐらい
足のサイズから推測される全長は100m弱
20階建てクラスの超高層ビルに相当する
684風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/12(水) 22:43:36.74 ID:cfa5Br3B0
気になってたんだけど14歳から徐々に成長していくのではなく、14歳のまま話はしばらく続いて
アセム編になったら一気に歳をとるの?
685風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/12(水) 22:45:04.20 ID:zulfXGbzP
UE
686風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/12(水) 22:45:14.66 ID:X59ka+5k0
10年後
とかテロップで流れて次のフェーズに
687風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/12(水) 22:46:06.60 ID:zulfXGbzP
UEを「一機」も落とした事ないくせに、カスタム機認められてるってドンだけ自意識過剰なの?
688風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/12(水) 22:46:59.41 ID:GdtcCBeQ0
>>684
子供に判りやすいようにカットだね
20年後・・・
とかになるんじゃね?
男女の絡みなんて子供には必要ないし
689風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/12(水) 22:47:02.12 ID:zcF3GJE9P
00みたいに一年は空けないとダメだろ
次の話で数十年進んでも何とも思わん
690風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/12(水) 22:47:35.67 ID:iA7B/YDh0
>>680
今回のガンダムの特性を分かり易く描写したと言う点においてだけはアニメよりも評価出来るな。
後、風車無双はネタ的な意味でだがインパクト十分。
それが受けるかどうかはさて置くとして、だが。
691風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/12(水) 22:49:22.70 ID:9EtuF33c0
>>684
何々編で区切った展開にするんだろうな
微妙な時系列を描写しようとしたらそれこそ銀英伝並に尺いるだろうさ
692風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/12(水) 22:50:51.94 ID:ngKWdAgy0
日野の3話まで見ろ、というのは
3話に風車が出ることだと予想
693風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/12(水) 22:51:26.06 ID:6myeJabc0
UEって正体不明の敵ってことだから、
フリット編のラスボス撃破→世界に平和が…
10年後…
二代目編開始、新たなUEが…
二代目編のラスボス撃破→今度こそ世界に平和が…
10年後…
三代目編開始、じつはUEは…
て感じでやってくのかね
694風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/12(水) 22:52:04.82 ID:9EtuF33c0
>>690
見せ場の一話で何でそれをやらなかったんだろうな
UEに対してAGEが対抗しうる何かを印象付けるには最適だったろうにね
695風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/12(水) 22:52:12.69 ID:dyACAaVx0
>>691
銀英伝は正味五年くらいの話だしなw
696風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/12(水) 22:52:57.51 ID:X59ka+5k0
いやフリットがヒロインを孕ませてから殺され、次の代でしょ
ジョジョ一部みたいに
697風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/12(水) 22:53:58.58 ID:fiknb1hG0
3世代ってのは絵のガンダムの時代じゃねーの?
あとhがフリットに渡したメモリ開発してたあたりとか
698風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/12(水) 22:55:12.49 ID:fiknb1hG0
>>692
ラーガンがマミるんじゃね
699風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/12(水) 22:55:22.53 ID:DeCYiGnF0
>>697
主人公だけは孫に至るまで公開されているので
700風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/12(水) 22:56:03.16 ID:9EtuF33c0
>>697
公式の方でもう親→子→孫の100年の反抗って言っちゃてるしな
701風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/12(水) 22:56:44.28 ID:PNrxGau90
>>693
一代目がシステム撃破
二代目がシステム悪用して世界征服
三代目がじっちゃんの名にかけてやっつける

だったら面白いw
702風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/12(水) 22:58:01.40 ID:6myeJabc0
>>698
ラーガンが半分サイボーグになって100年で続けるんですね。
「連邦の科学力は世界イチィィィィィィィ!!!
703風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/12(水) 22:58:14.44 ID:Rwg0eLXF0
ハードル下げるはずの漫画版が風車のせいで逆にハードル上げってるよな
風車のインパクトを超えないと拍子抜けだもん
704風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/12(水) 22:58:23.55 ID:ngKWdAgy0
ジムに風車カッターとシャッターシールドつければUEに対抗できるのは子供にもわかる
705風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/12(水) 22:58:29.86 ID:dyACAaVx0
>>696
フリットは老人になるってサンフィールドさんが言ってた




テコ入れ無ければなw
706風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/12(水) 23:00:30.33 ID:zIVuX7sQ0
フリッターが連邦側に立って戦うけど実はUEの王子様だって明かされて
二代目はUE側に立って戦って
三代目が「父さんもじいさんも間違ってる!同じ人類じゃないか」

こんなところでしょ
というかこの程度でいいんだよ。「話」は
手垢だらけのべったべたの展開でも見せ方さえしっかりしてればみんなついていく
707風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/12(水) 23:00:31.16 ID:6Oe9GePa0
>>632
ヒーローマンの2期か
708風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/12(水) 23:01:56.64 ID:X59ka+5k0
>>705
ええええ
じゃあ何か到達点を用意するんだろうなぁ、フリット編の終わりで

確かに実験的な構成だけどさ
もっと絵面もシリアスで統一した方が大人は見やすいなぁ…
709風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/12(水) 23:04:43.27 ID:fiknb1hG0
ナンテコッタ・・・孫まで公開されてんのか・・・
710風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/12(水) 23:05:18.84 ID:GdtcCBeQ0
風車ガンダムとか出したら、マジで白けてしまわないか?
少なくとも馬鹿馬鹿しくて見るの辞める奴増えそうだが・・・
711風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/12(水) 23:06:45.25 ID:9EtuF33c0
>>709
後は髪の色もだな、誰が嫁か分かってしまうのもネタバレすぎるわな
712風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/12(水) 23:07:04.86 ID:dyACAaVx0
>>710
要は演出だよ演出


マンダラガンダムだって動けばカッコよかったじゃん
713風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/12(水) 23:07:09.71 ID:Z2Bks3Kh0
風車ガンダムなんて玩具に無いけどなあ。明日のホビーショウで目玉として
お披露目でもするのか。
714風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/12(水) 23:08:30.48 ID:yQ/Wno4h0
日野はガンダムが適当にそこいらのもん適当に武器にしてパワーアップってエイジシステム案だったが流石にそれは反対されて自己進化になったとか
715風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/12(水) 23:08:33.30 ID:WbgI3KQf0
天使の落日で戦いの火蓋って言われちゃってるから
そこから100年だと三世代のどっかの代でアラフォー出さないと足らない
716風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/12(水) 23:09:29.34 ID:05werjHV0
>>706
フリットがガンダムで大活躍してか、
何かの拍子でか権力手に入れてあこぎな商売はじめ、
晩婚で40過ぎぐらいでようやく子供が出来る。
その息子も企業や組織や政治的駆け引きや戦争で晩婚。
40過ぎて子供が生まれるとかじゃないと、
どうあっても三代目が作中で40過ぎてしまう件についてw

まあ、ZOEのアニメという前例があるけどさ、40過ぎの主人公はw
717風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/12(水) 23:10:25.39 ID:DeCYiGnF0
>>711
髪ぐらいなら染めてるかもしれんぜ、特に二代目は
718風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/12(水) 23:10:47.57 ID:kU0SfQzY0
>>710
そういうことも全て物語の勢い次第だってGが教えてくれた
719風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/12(水) 23:11:10.92 ID:ngKWdAgy0
>>714
昔、EATERっていう漫画がそんな感じの融合パワーアップとかしてたな
720風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/12(水) 23:12:06.32 ID:zulfXGbzP

100年も続く戦争なんて、資源とか社会とか「構造化」されていない不可能だよ

日野さんて、「憎しみ」だけで戦争してると思ってるの?
721風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/12(水) 23:12:30.04 ID:odGT8vSM0
風車はプラモデルのギミックとしちゃ面白いんじゃないか

まあ場当たりで風車を取り付けられるってどういう設計だよって思うけど
722風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/12(水) 23:12:54.29 ID:DeCYiGnF0
>>714
ガンダム以外のダムでそう言うのがあった
723風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/12(水) 23:14:04.66 ID:ngKWdAgy0
>>720
戦争じゃなくて、UEとの抗争ね
724風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/12(水) 23:15:13.65 ID:b5O9lHSu0
風車は絶対出ない
ゲーセンの奴に入れられなくなるから、エールみたいな後ろに付けるオプションパーツは出ないだろ
725風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/12(水) 23:15:36.84 ID:zIVuX7sQ0
そこらの物拾って武器化だと宇宙で困るな
726風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/12(水) 23:15:39.56 ID:EJxOULgGO
>>720
銀英伝も読んでないんだろ
727風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/12(水) 23:16:21.49 ID:Z2Bks3Kh0
AGE-1の背中にはそういうのを取り付ける場所はないんだよね。
背中にある車のウイングみたいなのは固定式だし。玩具やプラモで再現は無理かと。
728風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/12(水) 23:17:51.47 ID:kU0SfQzY0
>>723
抗争って言われるとビームドスの印象もあって頂上作戦とかアクションシーンはハンディカメラでぐらんぐらんとか
「おどれも吐いた唾、飲まんとけよ」とか「牛の糞も段々があるんで」とかそんな感じになってくるな
729風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/12(水) 23:18:06.14 ID:9EtuF33c0
そう言えば今回のプラモはゲーム機で使うの前提で作ってたっけか
色々とデザインにも制限でそうだな
730風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/12(水) 23:20:07.90 ID:GdtcCBeQ0
コールドスリープで年齢の話は回避できるな
731風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/12(水) 23:21:17.81 ID:Its82w4rO
だから後先考えず出した日野のエイジシステムがサンデー版みたいなそこいらの物でパワーアップと言う案

アニメ版は反対され自己進化で最後はダブルゼータ

サンデー版は読み切りだから設定とかは日野エイジ案でやったらしい
732風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/12(水) 23:22:35.80 ID:EunFJV/M0
>>720
日野さんは熱いパッションさえあれば何でも出来るって思ってるから
733風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/12(水) 23:23:06.29 ID:fiknb1hG0
親世代=フリットで確定なん?
734風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/12(水) 23:23:08.17 ID:b5O9lHSu0
第二世代は飛行機に変形するのばかりになりそうだ
735風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/12(水) 23:24:29.23 ID:TC7Y3QR50
>>726
選挙シーズンになると攻めてくるUEってのを想像した
史上初のマンネリ戦争ガンダムw
736風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/12(水) 23:25:30.33 ID:ngKWdAgy0
そういえばサンデー版だとラーガン死にっぱなしだね
737風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/12(水) 23:26:50.65 ID:9EtuF33c0
>>733
フリット・アスノ
幼いながら、母から託された[AGEデバイス}の中にあったデータを基に、
「ガンダム」と「AGEシステム]を開発する

アセム・アスノ
男16歳
フリットの子

キオ・アスノ
男13歳
アセムの子
738風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/12(水) 23:30:28.97 ID:5P7rnwO/0
HGのAGE-1買って完成させたんだけど、番号のない謎のパーツがあったのよ
んでそのパーツが胸のAを隠すみたいにぴったり入ったんだけど、なにこれ、量産型AGE-1でも出す気かな
739風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/12(水) 23:31:14.39 ID:zulfXGbzP
>>738
ジェノアスの後継機?
740風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/12(水) 23:31:40.83 ID:W11nanhY0
長男にこだわらなければどうとでもなる
2代目がヤリチンで3世代目は数多くの愛人の息子ということもありうる
741風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/12(水) 23:33:56.56 ID:GRde0LUG0
>>720
それも戦力差がある程度均衡してないとおかしい
子供向けというより日野の発想が幼稚なだけだな
742風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/12(水) 23:35:09.27 ID:6BUv9URR0
あそこまで敵戦力が圧倒的だと
ファフナーとかみたいに人類側隠れて生きていくような形になってそうだしな
何であの世界って割りと普通の生活できてんだろう。敵が舐めプしてんの?
743風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/12(水) 23:35:40.71 ID:zulfXGbzP
JAMみたいなもん?
744風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/12(水) 23:36:27.61 ID:GdtcCBeQ0
家康のように70歳の子の子供って話も大丈夫だしな
745風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/12(水) 23:37:11.00 ID:bykRjY1i0
大河ドラマが好きだから、三世代百年の物語って
発想がすでにおかしい。整合性むちゃくちゃになりそ
746風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/12(水) 23:38:21.37 ID:TC7Y3QR50
コロニーと地球の位置関係がよくわからん
宇宙への移住が始まって数百年経ってるなら、もう地球圏外なのか?
747風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/12(水) 23:38:39.98 ID:pu0at2+PO
>>742
たまにしか襲ってきてないんだろ。
被害も自然災害レベルで。
748風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/12(水) 23:38:55.66 ID:kU0SfQzY0
第1、第2世代がそれぞれ30歳で子供を作るとして第3世代は40歳まで戦い続ける物語になるのか…
とはいえ3世代75年とか中途半端な数字は出せんよなw
749風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/12(水) 23:39:01.99 ID:Ck+gYibv0
750風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/12(水) 23:39:34.04 ID:GdtcCBeQ0
>>747
コロニー破壊されてるけどな
751風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/12(水) 23:40:53.94 ID:ZfdACNhG0
ttp://brunhild.sakura.ne.jp/up/src/up519299.jpg

漫画版はサイズ大きいのMSだけじゃないのな
752風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/12(水) 23:41:23.88 ID:+a0jZi3I0
フリットってイタリア風天ぷらって意味なんだぜ…
753風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/12(水) 23:42:42.14 ID:wV6tFfqX0
今気付いたけど
三世代100年ってTBSのスペシャルドラマによくある時間軸発想だなw
草gが出てたアメリカ移民三世代の物語とか

結論:脚本を橋田壽賀子先生にお願いしたらよかった
754風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/12(水) 23:44:11.54 ID:ngKWdAgy0
人を殺したいだけならコロニー破壊すればすむのに、
中に侵入する意味がわからないよなー
1stにはV作戦を妨害するという理由がちゃんとあったのだけど
755風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/12(水) 23:44:34.74 ID:odGT8vSM0
>>748
切りよくなら50年が丁度いいんじゃないか?
756風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/12(水) 23:45:01.19 ID:EunFJV/M0
>>754
妨害じゃなくて
V作戦の内容を確認することだと思う

757風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/12(水) 23:45:29.89 ID:6BUv9URR0
フリットは爺になってもMSパイロットやってるのか
それとも艦長にでも転身するのかな
それでも多分Vのラストみたいに年寄り連中の特攻とかやるんだろうなお約束だし
758風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/12(水) 23:45:33.00 ID:tKWa1z0D0
>>749
センスねえな
759風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/12(水) 23:45:48.33 ID:zulfXGbzP
>>754
あのデバイスを狙っているとか
760風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/12(水) 23:47:28.70 ID:zulfXGbzP
「ニュータイプ」的な描写ってあるのかな?
761風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/12(水) 23:48:08.48 ID:tKWa1z0D0
>>759
あんなザル警戒ならMSを投入しなくても余裕だろうに
762風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/12(水) 23:48:16.05 ID:GdtcCBeQ0
>>760
ガンダムが成長する物語だから、ニュータイプなんて必要なさそうだよ
763風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/12(水) 23:48:41.96 ID:5P7rnwO/0
オールレンジ系出るのかな
764風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/12(水) 23:49:43.26 ID:zulfXGbzP
>>761
で、あの「山田」が・・・
765風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/12(水) 23:49:55.29 ID:pu0at2+PO
>>761
ガンダム狙いなのかもよ。
町を破壊すればガンダムが出てくると。
んで、戦闘力を確認したから撤収。
766風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/12(水) 23:50:50.31 ID:tOb9tmN8O
早くも黒歴史化危惧の声
767風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/12(水) 23:52:11.69 ID:DeCYiGnF0
>>759
敵の行動に特別な目的があるのならばフリットの法則なんて無い事になるやん
768風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/12(水) 23:52:12.38 ID:TC7Y3QR50
>>765
フリットさんの仮説涙目だなw
「データから考えて次はここが狙われる!(キリッ
769風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/12(水) 23:52:35.14 ID:GQTwpkVSO
>>766
既に黒歴史だろ
770風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/12(水) 23:52:58.97 ID:uPfcTjWc0
14年で被害がコロニー1つか


…むしろ平和じゃね?
771風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/12(水) 23:54:41.67 ID:zulfXGbzP
>>770
七年に一回に町ひとつなくなって納得できるか?
772風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/12(水) 23:56:54.47 ID:Z2Bks3Kh0
ターンAはバンダイがやる気が無くてプラモもあんまし出さなかったんだけど、
AGEは初っ端からSEEDやOO以上に店頭に山を積み上げちゃったからね。
あれがもし不良在庫化したらエライ事で。
773風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/12(水) 23:57:06.74 ID:GdtcCBeQ0
>>770
一応、平和になったところに現れた謎のUEだからな
人が少ないところを狙ってるらしいが、人の少ないコロニーだったのだろうw
774風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/12(水) 23:57:16.72 ID:bykRjY1i0
14年間も無双状態だったのに
敵対勢力を駆逐できないとか
人類はそれ程広範囲に散らばってるのだろうか
それとも、UEは軍隊とは名ばかりのアホ集団で
無秩序且つ無計画に散発的で偶発的な
無差別攻撃に終始してたのだろうか・・・謎だ
775風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/12(水) 23:58:24.77 ID:Rwg0eLXF0
>>744
クロスボーンのドゥガチの物語みたいな感じだな
こっちは親子2代だけだけど
776風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/12(水) 23:58:57.39 ID:DeCYiGnF0
>>770
一話以前を示す回想シーンで既に2つ被害にあってるよ
777風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/12(水) 23:59:46.21 ID:zulfXGbzP
14年間「戦果」なしでよく「地球連邦軍」という組織が維持できるもんだ。

議会で追求されて政権交代して司令官クビだろw
778風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/13(木) 00:03:29.03 ID:+gC4q+Hr0
>>777
しかし兵士は勇敢だぜ
ガチ武装vsモデルガンレベルの武器の差なのに戦おうとするんだから
779風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/13(木) 00:04:11.78 ID:uPfcTjWc0
>>771
現実の地球の方がよっぽど危険じゃね?
780風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/13(木) 00:04:56.34 ID:HhPM9kHyO
三世代はこんな感じになるのかな
フリット…数々の戦いで高い戦果を挙げ英雄と呼ばれるようになる
アセム…父親の跡を継ぎ、立派なパイロットとして成長するが敵の本拠地を攻めた際に消息不明になる(死ぬ)
キオ…不死身のラスボスに絶望しかけるが最後はギュスターヴの剣の力で全ての決着を付ける
781風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/13(木) 00:04:59.59 ID:9EtuF33c0
UE自体が人口調整か文明レベル調整してる存在とかそんなオチか?
行過ぎた文明は戦争を招く〜とかそんなアニメがあったなぁ
782風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/13(木) 00:06:57.31 ID:eJa25h0M0
襲撃になんらかの法則性はあるんだろうね。殲滅しに来てるわけじゃなさそうだし
783風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/13(木) 00:09:02.02 ID:uxzPWGz60
>>781-782
その辺り容易に気が付くが、サブタイの救世主というのが浮いてるよな
784風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/13(木) 00:09:48.33 ID:caU+1TNB0
天才少年が解き明かした襲撃パターンがあるから
これからは待ち伏せできるよねw
785風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/13(木) 00:19:43.38 ID:wom/2UXE0
>>783
家に飾ってた絵だからな
自称救世主様かもしれんて
786風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/13(木) 00:24:17.28 ID:DWeL7O84P
これが「地球連邦軍」だ!

・14年間、UEに「勝ち」なし
・14年間、主力MSは民間MSの流用品
・撃墜機0機のエースパイロットがいる
・コロニー2基・宇宙船多数「破壊される」
・未成年に戦闘を従事させるという非人道ぶり
787風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/13(木) 00:25:04.35 ID:If7AEEqs0
ガンダムってスペースノイドからしたら微妙だよな
救世主ってか連邦(厳密には違うが)の象徴だった訳だしな
788風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/13(木) 00:26:37.25 ID:eJa25h0M0
>>786
エースの件は対UEの戦果ではなさそうだがな
789風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/13(木) 00:26:55.77 ID:clNvv5Dr0
早く2話みてー
790風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/13(木) 00:27:07.24 ID:caU+1TNB0
白い悪魔だからな
791風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/13(木) 00:28:08.75 ID:caU+1TNB0
>>788
シュミレーションの成績優秀者とか
エース(笑)って奴ですねw
792風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/13(木) 00:30:04.91 ID:DWeL7O84P
>>791
まるでコー(ry
793風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/13(木) 00:31:09.71 ID:If7AEEqs0
笑ってやるなよ。ブルペンエースだってエースには違いないだろ!!


2話以降で変わるだろうけど1話で言えば
それだけ軍人も形骸化してる世界って認識で良いのかも知れんね
794風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/13(木) 00:32:22.67 ID:DXYoYfVfO
敵は倒してないけど、被害ゼロで上手く追っ払ったからエースに祭り上げられたとか。
795風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/13(木) 00:32:28.36 ID:+ajSeftB0
>>791
PV見るにコールドスリープ帰りっぽいから先の対戦での英雄だった説が濃厚
そんな時代遅れの老兵をチンして使わなきゃならない連邦軍にも問題はあるが
796風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/13(木) 00:33:49.64 ID:eEC1mld2O
コレン軍曹がアップを始めたようです
797風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/13(木) 00:34:13.26 ID:DWeL7O84P
>>795
ガンダム見て凶暴になったり発狂したり修行僧になったりするんですね。
798風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/13(木) 00:35:06.43 ID:caU+1TNB0
>>795
なるほど、何故コールドスリープしたのか、何故今コールドスリープを解くのか説明されるかなぁ〜
799風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/13(木) 00:35:08.46 ID:DXYoYfVfO
>>795
ありゃま。そんな扱いなのか。
てか、コールドスリープが珍しくない世界なのか。
つまり100年の世代交代物語もコールドスリープが絡むってことか。
800風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/13(木) 00:35:59.22 ID:DWeL7O84P
いっそのこと古谷と池田をモブ役に当ててUEに殺されるシーンとか作ればいいのにw
801風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/13(木) 00:36:05.94 ID:oX8tsTfU0
シャッター開けてる途中でシャッターの隙間から
敵の待ち伏せ攻撃受けて即死するラーガンを超える
死に様をアニメではやれるんだろうか
802風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/13(木) 00:36:51.20 ID:SOKLDtcv0
>>770
ガンダムXなんか、1年でいくつのコロニーが地球に落ちたものか。
803風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/13(木) 00:37:11.12 ID:DWeL7O84P
>>801
某魔法少女の○ミさんが暫定トップのような気がするがw
804風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/13(木) 00:39:37.01 ID:bKI2gPLk0
初めて敵が来襲してから初勝利するのに何年かかってるんだよ
100年戦争って設定だから時間がかかるにしても
せめて既存の兵器でもある程度戦えるようにしとけ
805風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/13(木) 00:39:49.29 ID:eJa25h0M0
過去作でコールドスリープされてたのってコレンとドモンの親父くらい?
806風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/13(木) 00:51:17.91 ID:ZlQxdcSE0
>>778
そんな兵士よりも覚悟があるといわれた天才主人公

情けない!あのような禍々しい物言いを、日野に許すとは!
これは散っていったものへの冒涜だ・・・
807風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/13(木) 00:53:19.95 ID:Rnt+fkCq0
コールドスリープ装置じゃなくて酸素カプセルみたいな物だったりしてw
808風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/13(木) 00:55:54.37 ID:uxzPWGz60
>>801
アニメにしろコミカライズにしろ
シャッター一枚挟んだ先の敵の存在くらい
誰かも知らないものなんだろうか
809風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/13(木) 00:56:18.46 ID:uxzPWGz60
>>808
×誰かも
○誰も
810風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/13(木) 00:58:15.40 ID:caU+1TNB0
>>808
酷く混乱してたんだよw
というか、シャッター開ける前に外の様子うかがえよな
811風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/13(木) 00:58:18.75 ID:HwxLUVAUO
脇見死カツもなかなか
ウカツなwww
812風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/13(木) 01:13:34.10 ID:zobeMiJJ0
赤い腕とかダサすぎ
もっとパーツちゃんとデザインしてほしい
813風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/13(木) 01:20:25.65 ID:iNGx8oBa0
>>808
だってあそこインターミッションだもの
出撃するまでマップの様子は分からないんだよ
814風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/13(木) 01:23:29.03 ID:caU+1TNB0
>>813
RPG的にはぴったりだよね
セーブポイントには敵は侵入しないとかさ
815風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/13(木) 01:26:37.24 ID:NGu+bb/y0
UEがシャッターを破ろうとしてきて、シャッターが壊れると同時にガンダムが起動!とかなら
まだ熱かっただろうに、なぜシャッターを無敵手甲にしてしまったのか
816風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/13(木) 01:30:15.03 ID:z79yITxh0
>>808
多分、バイオハザードで
扉開けたら目の前にゾンビが!みたいな演出だったんだよw
817風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/13(木) 01:38:54.90 ID:ElbKC5pg0
シャッターあたりはともかく
17年間無敗の敵・なぜか平和すぎるコロニー
くらいはなんらかの答えがあると思う
UEの強敵っぷりを表したいんなら期間はもっと短くてもいいだろうし
戦争で厳戒態勢のところでガンダム起動でもいけるしな
818風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/13(木) 01:46:45.41 ID:7Rdlhhbe0
敵のガンダムでるかな?
819風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/13(木) 01:47:45.94 ID:z79yITxh0
商売的には出るだろうけど
敵メカもガンダムってのは大抵白ける要素でもあるな
820風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/13(木) 01:51:11.05 ID:+ajSeftB0
そうするとガンダムvsガンダムってアスノブランドの内輪もめよね
或いは1話でEUコマンダーがスキャンしたデータで模造品作ってくるのかしら
カビザシ持ってこいって話だな
821風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/13(木) 02:03:19.64 ID:mkPM4JQr0
>>820
あれはスキャンしたその場でガンダムにトランスフォームでもしてくるのかと思ったが。
それなら敵の異質性が強調され、ただのモビルスーツではない演出になって面白かったのに。
どうやって勝つのかは知らんがw
822風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/13(木) 02:04:43.41 ID:yI6i/Ler0
大人も楽しめるってことは・・・
一代目の戦闘によりAGEシステムが独立した戦闘判断を下せるようになり
二代目は超天才の一代目に反発してAGEだけを信じる人間不信者で、窮地に陥った時に
自我を持ったAGEシステムからは入力エラー扱いされてコックピットから強制射出されて死亡。
三代目は封印されていたAGEシステムを復活させてUEに対抗して4次元の戦いを強いられる
ハードボイルドSFな話になるんですよね?
823風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/13(木) 02:06:19.15 ID:SOKLDtcv0
母艦が変形して人型になるのは3代目か。
824風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/13(木) 02:08:24.76 ID:z79yITxh0
何かその内コロニー取り込んじゃいそうなシステムだったなAGE
825風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/13(木) 02:35:23.26 ID:bvzryUli0
>>815
0080っていう先駆者がいてだなw
826風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/13(木) 02:41:57.72 ID:zaNiMtAF0
>>822
AGE-1からの度重なる激しい戦闘の中で、様々な人間の「生きたい」という激情を受信し続けたAGEシステムは生存本能に目覚める。
AGEシステムに宿った生存本能は機体性能を飛躍的に高め、また操縦系統に干渉するようになる。
それでもUEを滅ぼす力としてAGEシステムを信奉する一代目と二代目。

だが、所詮は一機のMS。
幾重にも用意された対AGE-2戦術の前に窮地に陥る。
AGE-2は自らを生存させるため、全てのデータをAGE-3に転送。
空っぽになったAGE-2は二代目を乗せたまま機能を停止し、UEの攻撃により爆散する。

UEとの戦いのために父を殺したAGEシステムが宿るAGE-3で戦場へ出る三代目。
三代目はAGE-3の力で仲間を救いながらも、殺戮の力を高めるAGEシステムに不信感を抱く。
「AGEシステム…これは戦争を体現する力だ…」

三代目は残されたデータを全て消去し、AGEシステムとガンダムを消滅させるべく太陽へ向かう。
AGEシステムに取り憑かれた人々との追撃戦の中、三代目はAGEの理性の声を聞くのだった。


ぼくの に かんがえた はーどぼいるど えす・えふ
しんや の てんしょん で かいた
はんせい は してない
827風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/13(木) 02:44:10.16 ID:oEoX1A8cP
>>826
一行目で最終的にイデに進化して発動、滅亡かなと考えるのがトミノ脳。
828風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/13(木) 03:12:25.64 ID:U/7fsqVl0
フリットを怒鳴りつけた教師が、どう言い繕うのかが楽しみだw
829風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/13(木) 03:16:37.74 ID:5cl6i7lr0
>>828
生きていれば良いがな……
830風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/13(木) 03:31:30.73 ID:hCdfmrjV0
何でクロボンをやらないかな
831風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/13(木) 04:02:46.38 ID:caU+1TNB0
低年齢からの搾取が必要だからAGEなんだろ
プラモが売れて、RPGが売れれば、大成功さ
832風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/13(木) 04:07:39.29 ID:l4quEM3k0
大人も楽しめると言われても
駄作で有名なローグギャラクシーと白騎士の日野シナリオの時点で
それはありえないかと
833風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/13(木) 04:13:41.92 ID:caU+1TNB0
大人も楽しめるなんて日野の戯言
気にする必要もないだろ
実際、大人が楽しむのは結構苦痛だと思うぜ
ガキが楽しめればいいんだよ
834風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/13(木) 04:21:57.11 ID:/CGWl/Wq0
シャッターシャッター言ってるけど他のシリーズのガンダムもそんなに完璧に整合性取れてるわけじゃないだろうに
835風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/13(木) 04:28:30.76 ID:kuE1nsoV0
シャッターの強度より、格納庫のすぐ目の前でドンパチやってんのに
呑気にシャッター開かないかなーなんて待ってる方が気になったな
シャッター破って不意打ちくらいしろよ…ってそうかシャッターは破れないのか…
836風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/13(木) 04:31:54.84 ID:caU+1TNB0
RPGのセーブポイントなんだろうから、緊迫感が皆無だったよね
837風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/13(木) 04:46:04.42 ID:25W+X2+Q0
>>834
そりゃそうだが、何事にも程度があってな
このままいけば、AGEは突き抜けてしまいそうだわ
抜けちゃ駄目なところまでw
838風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/13(木) 04:49:52.62 ID:U/7fsqVl0
フリーダムやグフイグナイテッドのシャッターに比べたら、
あのぐらいの強度は普通です。
839風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/13(木) 04:50:51.08 ID:caU+1TNB0
>>837
商売上手な日野だから、プラモやグッズはきっちり数字出すんじゃね?
そしてガンダムRPGが売れて大成功
840風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/13(木) 04:52:22.18 ID:5cl6i7lr0
>>834
そりゃ完璧にってなると他のシリーズも取れていないかもしれないが
AGEは他のシリーズと比べてもねぇ、目立つというか何というか

外のでかい爆発音も数回くらいで格納庫内結構静かだったよな
すぐ目の前で暴れてるはずなのにな……緊張感も何も無いよ
841風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/13(木) 04:59:19.98 ID:caU+1TNB0
>>840
そういうリアリティはほとんど考慮されてる気配がないからな
敵が来た、ガンダム苦戦、AGEシステム起動、敵撃破
これから先は、このパターンの繰り返しなんじゃね?
842風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/13(木) 05:34:34.17 ID:HmQu0dRa0
>>291
ジャリ向けは定価が1k越えたらアウト
つーかあの種コレより動かないただの産廃AGを持ち上げるとかw
843風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/13(木) 05:50:17.52 ID:V7Ctm2Jf0
爺さんは3世代目には寝たきりとかなってたら泣けるな
844風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/13(木) 05:51:57.48 ID:HmQu0dRa0
>>518
なんで、ゲハで見掛ける糞アフィブログ用マーカーがこんな所にあるんだ?
845風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/13(木) 05:55:42.07 ID:5rWQ6/CC0
1話に関しては歴代の中で文句無しの黒歴史入りNo1
846風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/13(木) 06:07:54.74 ID:HmQu0dRa0
>>640
ヒント:クソゲーオブジイヤー
847風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/13(木) 06:08:30.07 ID:mkPM4JQr0
>>835
実は直接視認できるものだけしか攻撃対象に出来ない、という敵の意外な性質を表す伏線で、最終回付近でこれを逆手にとって大反攻が起きる。

必殺「目隠し!」
宇宙戦争の火星人ばりの意外な弱点!

かどうかは知らん。
でもわざわざシャッターの下から覗き込んで撃って来たのはちょいと可愛かったw
848風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/13(木) 06:12:23.35 ID:caU+1TNB0
>>847
屈んでシャッターの下から覗き込むシーンは良く出来てたな

何故そんなことをしないといけないのか全く不明な行動だがw
849風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/13(木) 06:16:49.14 ID:4WXjcLNg0
今見た、敵デザがださい、勝利のガッツポーズくそワロタ 以上
850風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/13(木) 06:20:43.02 ID:mC012wXr0

TPP推進者の情報をwwwの人がリーク、既出だったらすまん

http://hissi.org/read.php/newsplus/20111011/RHZsdWNITXIw.html
851風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/13(木) 06:23:11.78 ID:HmQu0dRa0
>>772
山積みスレの連中が大喜びした上スレタイが揚げ山積みに変わるだろうなw

>>792
コーラさんは演出がアレなだけで実力はちゃんとエースだから
852風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/13(木) 06:37:00.32 ID:or5gSdNh0
アスノの父親はUE側の人物
853風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/13(木) 06:38:57.81 ID:U/7fsqVl0
>848
突っ立ってたら、自分の脚を先に撃たれる可能性があるからじゃね?
854風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/13(木) 06:42:02.86 ID:mkPM4JQr0
>>853
シャッターや建物ごと先に蜂の巣にして破壊すれば良いんじゃね?
すぐ反対側にいるのは分かってるんだから。

855風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/13(木) 06:47:49.30 ID:caU+1TNB0
>>853
あのシーンは、あらかじめ開くことが判ってないと出来ない行動と思える
856風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/13(木) 06:48:54.03 ID:vH7/cH6S0
鉄壁シャッター言われてるけど直接シャッターを攻撃してる描写はない
これ鉄壁じゃなくてステルスシャッターじゃね
857風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/13(木) 06:51:21.13 ID:mkPM4JQr0
肩かなんかにあって、でっかいタワーを吹っ飛ばすのに使った主砲っぽいもので建物ごと吹っ飛ばすだろな普通。

テロリストが逃げ込んだガレージのシャッターの外でシャッターが開くのを機銃構えてずっと待ってるアメリカの戦車兵みたいなもんだ。

そんな手間かけずにガレージごと主砲で吹っ飛ばすだろw
858風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/13(木) 06:52:22.13 ID:8SdsNnFE0
>>851
コーラさんの実力がきっちりエースなのは00ちゃんと見てた人ならわかるよなw
確かに目立つシーンの演出がアレなだけでそれ以外のところではきっちり仕事こなしてしかも生存してきてる。
相手がソレスタさんだったのが悪かっただけ。
859風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/13(木) 06:53:54.38 ID:5rWQ6/CC0
そもそも司令部はともかく格納庫に対して何故か攻撃をしていないんだよな
爺とエミリーが早く中に入れと急かしているのにフリットが愚図った挙句撃たれそうになった時に格納庫から出てきたゴム人形に攻撃されてるのにwww
860風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/13(木) 06:55:10.70 ID:AW2zf+3F0
コーラの生存って1期最後は蹴って貰っただけじゃんw
861風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/13(木) 06:57:43.01 ID:fdMA7Ieh0
そういやガンダムを隠したといったわりには
真っ先に狙われるようなMSの置いてある格納庫なんだよな
862風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/13(木) 06:59:26.24 ID:+yQozmtvO
あれじゃないの待ち伏せしてたUEは敵をなぶり殺しにするのが趣味だったんじゃないか?
863風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/13(木) 07:01:12.53 ID:caU+1TNB0
>>862
その辺り、UEの目的が判らんと、なんとも判断できないね
864風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/13(木) 07:02:06.34 ID:8SdsNnFE0
>>860
まあ1期はフォン・スパークがいなかったら実は死んでた?ともいえるけどw
でも、それ以外では一応自力で戻ってきてるんじゃない?

AGEのエース()の実力ってどんなものなんだろな?
実戦してない様子だからコラ沢さんより下のような気はするけど。
865風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/13(木) 07:02:13.52 ID:vH7/cH6S0
>>859
やっぱガンダムが目的かねー
866風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/13(木) 07:04:58.13 ID:mkPM4JQr0
>>865
中に目的のブツがあるならそれこそシャッターなんぞ閉まる前に潜り込んで来るし、
閉まってもバリバリ壊して押し入って来るだろ。
867風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/13(木) 07:11:32.99 ID:vH7/cH6S0
>>866
動いてるガンダムが見たくて(あわよくば鹵獲)あぶりだしたとか?
フリットにしか動かせないらしいし
868風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/13(木) 07:16:25.86 ID:AvwI0qrjO
UEが何かスキャンしてたし調査か探し物してるんだろね
869風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/13(木) 07:25:17.67 ID:5rWQ6/CC0
まあ目的が分からない以上予測でしかないけどガンダム若しくはUE側のトップの逃亡or誘拐or保護された子か孫とか
14年続いているという事は14歳↑の人間で怪しいというと次に出る山田辺りか?
その割りに無差別攻撃ぽいのが難か?子、孫探しが理由なら幼フリットが生き残った理由も納得できなくはない
まあF91、クロスボーンの2、3番煎じは流石に無いと信じたいがw
870風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/13(木) 07:29:42.93 ID:3XbBKOVu0
「バランサーの調整は動かしながらになるぞ」
→別に何の苦労もなく俊敏に動いてました

散々、まだテスト中だとか引っ張ってたんだから、
もう少し動きに戸惑ったりする描写入れるとかしないのかね
上で議論になってる伏せ撃ちもそうだけど、その場のノリしか考えてない感じ
871風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/13(木) 07:36:52.53 ID:caU+1TNB0
構想2年半wとかなんだから、1話はもっと作り込んでも良かったよね
872風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/13(木) 07:42:55.38 ID:PHEHsVzX0
ダンボール見てたけど多分あげにも感動的な物語や群像劇や成長譚は期待出来ないと思う
人と人の絆は親子ですらアイテムやデータの受け渡しだし仲間はパーティに過ぎない
目的地に移動するとイベント発生で技を習得しておもちゃ屋の親父と話すと何故かロハでパーツをくれる
こんな調子でライバルの少年と激突するんだけど
いかんせん機械的なイベント消化でレベルup(≠成長)した少年だからとにかく燃えないのよ
873風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/13(木) 08:01:59.45 ID:kAfhhFHkO
白騎士をガンダムに置き換えただけでしょ

MS鍛冶とか言う頭おかしな設定でライバル一族が出てこないとかありえないし
874風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/13(木) 08:04:44.86 ID:aDcNXnj40
875風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/13(木) 08:18:44.30 ID:yaNULtki0
アゲのゲーム売れそうな気がする
876風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/13(木) 08:22:35.07 ID:caU+1TNB0
>>875
RPGゲーム売るためのアニメだからな
877風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/13(木) 08:29:31.13 ID:kAfhhFHkO
売れないだろ。。夏にPSPだし
878風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/13(木) 08:32:50.21 ID:TW7lwmcH0
ガンダムsage
879風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/13(木) 08:34:35.28 ID:+yQozmtvO
DL版はVITAでも出来るだろ
880風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/13(木) 08:40:40.94 ID:doFVBnOg0
AGEシステムってこうすればやっつけられるよ、て設計図を自ら描くシステム
らしいから、攻撃効かない→設計図GET!→パーツ製作→ビームラリアットで
撃破!の繰り返し。こんなんでリアル(笑)な戦争ものになるわけない。
しょせんゲーム
881風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/13(木) 08:45:23.64 ID:oQSw7wUOP
襲ってくる規則性分かったんなら一刻も早くメールやら電話やらで軍や役所に知らせるのが先じゃね?
何のんきに学校行ってよりによって教師に披露してんだw
882風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/13(木) 08:46:23.38 ID:ROc2w3hI0
そこにつっこむと脳内妄想で擁護して来る奴がいるから気をつけろ
883風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/13(木) 08:48:56.93 ID:47iLwGsC0
ウケなくても1年放送されれば日野は目的達成なんじゃ
これから代表作にガンダムって書ければ
一生ガンダム作ったレベル5って言えるし
そんなにガンダムにブランド力ないかな・・・
884風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/13(木) 08:55:00.03 ID:vH7/cH6S0
司令部はうろたえてる様子なかったから事前に襲撃予測を知らされてたんだよ!

それでも後手後手に回ってたのはもうどうしようもないけど
885風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/13(木) 08:56:32.56 ID:/5R4F22m0
ガンダムがでりゃいいってわけじゃなくてザクとかも出してj欲しいのに変な宇宙人が敵かよ
886風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/13(木) 09:03:27.18 ID:GBoEqZbm0
>>885
まだわからんから、人間模様があることを期待しよう。
887風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/13(木) 09:11:34.50 ID:UppqOZFy0
軟弱物!でビンタですか?
それとも素性の知れない少女を雇って屋根裏に住まわせるんですか?
888風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/13(木) 09:12:10.70 ID:49vaBq5q0
たぶん40話くらいで突然サッカーやり出す
889風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/13(木) 09:18:05.85 ID:H5DWlX0h0
大泉洋が老フリットのCVに
890風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/13(木) 09:20:39.51 ID:oQSw7wUOP
三代目は青春時代で終わるのか、オッサンになるまで戦って終わるのか
それによってフリットの交尾の時期が決まるな
891風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/13(木) 09:25:29.92 ID:WJNPaHewO
4クール目で時を越えて親子集結とかやりそうな気がしてきた
892風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/13(木) 09:27:38.63 ID:6PYbgDen0
3話で終了、親子3代なんて気のせいだったぜ
4話から別の宇宙の新番組でいいよ
893風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/13(木) 09:37:57.39 ID:49vaBq5q0
史上最低の覇権はXからAGEへ
894風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/13(木) 09:42:19.19 ID:TjygLK9F0
古参のガノタ、レベルファイブや日野さんのことを戦犯みたいに叩いてるけど
叩く人ら間違ってると思う
あなたらが叩くべきはレベルファイブにガンダムを任せる決定した
サンライズの人らでしょ
レベルファイブ、日野さんはやるべきことやってるだけじゃん
895風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/13(木) 09:49:10.13 ID:Yo+Ev7xh0
最終的には監督の責任でしょ
896風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/13(木) 09:52:41.87 ID:QM+wPDVo0
サガフロ2の世代交代は神だったのに…

どうしてこうなった
897風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/13(木) 09:53:15.27 ID:ylZ4NwRlO
>>891
劇場版ガンダムAGE
突如現れた謎の時空震によりうんたらかんたら
898風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/13(木) 09:56:19.55 ID:ZlQxdcSE0
愚かな人間に絶望して俺が審判下さないとって悟っちゃった
元味方ポジションのラスボスマダァ?(・∀・ )っ/凵⌒☆チンチン
899風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/13(木) 09:57:32.67 ID:6PYbgDen0
>>894
叩かれる出来だって自覚はあるんだな
誰が書いてもあの脚本は叩かれて当然
900風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/13(木) 10:00:48.36 ID:Yo+Ev7xh0
ユニコーンだってガノタの知り合いからボロクソに言われたし
よく分からんわ作品の評価なんて
結局おもちゃが売れるかどうかだな、この作品の場合
901風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/13(木) 10:02:31.99 ID:czeG7rml0
なにこのコロコロボンボンガンダム・・・・
ガンプラアニメの別メーカースポンサー作品??
ヒロインがキラッ☆ とかやるの??w
902風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/13(木) 10:06:45.24 ID:n2Nsm6HT0
ダンボール戦記を大成功させた功績があるし
ゲームではドラクエのナンバリングも作っているし
選択としてはこれ以上の人材もいないんだけどな
903風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/13(木) 10:16:09.99 ID:DWeL7O84P
AGEとイナイレ、夢のコラ(ry
904風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/13(木) 10:27:55.28 ID:zaNiMtAF0
>>902
ストーリーは評価されてるの?
905風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/13(木) 10:34:08.91 ID:U/7fsqVl0
>893
X好きとしては、聞き捨てならん。
906風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/13(木) 10:34:36.18 ID:n2Nsm6HT0
>>904
うん
907風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/13(木) 10:38:18.07 ID:Cq2Kk5h4O
>>904
全くされてない
908風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/13(木) 10:38:40.43 ID:ROc2w3hI0
そもそも日野ってガンダム好きだったの?
ダンボールやってたんだから知らないってことは無いと思うけどさ
909風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/13(木) 10:38:54.90 ID:rAeZFjF60
フリットは冒頭で真正面から補足されてるのに生き残り、
ガンダムが出撃するときはシャッター前の待ち伏せがなく、
敵は仲間を倒されたのに攻撃を中止した。

やはりフリットはアスノ家の子ではなく、
拾われた宇宙漂流者とかではなかろうか。
910風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/13(木) 10:39:15.80 ID:+ajSeftB0
日野に敬称付けてる奴は関係者
これ豆な
911風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/13(木) 10:43:34.41 ID:sK51Hm150
>>905
X最高だよな
俺が一番好きなガンダムだ
912風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/13(木) 10:47:02.18 ID:Cq2Kk5h4O
しかも「ドラクエ作ってる」とか
脚本も別だしドラクエとか型が完全にできあがってるもんに沿って作っただけだから
日野の手柄では全くないよ。レベル5はいわば外注みたいなもん
日野信者はいつも誤魔化してドラクエドラクエ言うからすぐわかる
913風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/13(木) 10:48:31.72 ID:Yo+Ev7xh0
フリットも異能者だったか…
914風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/13(木) 10:50:30.96 ID:GBoEqZbm0
>>911
Xは全編後編の2本立てぐらいで練り直して
映画化したら、ちょどよい感じになるかもしれん。
X編とDX編。
915風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/13(木) 10:51:39.05 ID:49vaBq5q0
>>905
X好きだけど低視聴率で打ち切りだったから
世間ではXが最低ってことになってる
916風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/13(木) 10:53:33.39 ID:agOGTpWn0
まじ早く打ち切りにしてビルダーズを
地上波ですべき

917風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/13(木) 10:54:56.16 ID:sK51Hm150
>>914
それいいな
映画化してほしい
Xはタイミングが悪かっただけだ
内容は歴代ガンダムの中でもトップクラス
918風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/13(木) 10:55:01.45 ID:ROc2w3hI0
だからXの打ち切りは局の都合だと
919風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/13(木) 10:56:29.32 ID:fM7lmoV30
そんないい内容だったかな、X
中盤まではいきあたりばったり感の強い脚本が続いていたが
920風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/13(木) 10:56:43.88 ID:xsygb8Ne0
フリットとエミリーの声優さんの選択からして大人になってからの出番に期待
921風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/13(木) 11:01:20.05 ID:NZxtzZgzO
Xはガロードの声優変えれば良作
922風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/13(木) 11:05:48.45 ID:6PYbgDen0
>>921
それを変えるとはとんでもない
923風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/13(木) 11:09:02.41 ID:oQSw7wUOP
当時のテレ朝はドル箱確実な遊戯王を切ったくらいだからな
924風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/13(木) 11:11:23.82 ID:MT1aNfyH0
小学生にはどう映るんだろうな
低学年と高学年じゃ全然趣向が変わるんでなんとも言えないけどさ

自身で言えば小5の頃やってたGガンダムはなんか子どもっぽいって思って
あまり興味示さなかったな逆にエヴァンゲリオンは3話からだけど全部見てたし
とは言えエヴァもどちらかと言えばリアル路線っぽい世界観、ロボや戦闘シーン
しか興味なくストーリーはどうでも良かったけどさ
925風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/13(木) 11:12:50.85 ID:1j8x1daN0
産む機械の子はかわいそうだね
926風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/13(木) 11:15:21.86 ID:sK51Hm150
>>921
ガロードの声はもうあれじゃないと無理だわ
927風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/13(木) 11:22:25.44 ID:bEj6ivo90
そういやHGで発表されたけど新型機のGエグゼスっての登場するみたいね
全身白だから狼さん専用機かも
928風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/13(木) 11:28:50.58 ID:t+xQdW+r0
http://mar.2chan.net/nov/y/src/1318471975454.jpg
ガンダムの量産機か
ジェノアスオワタ
929名無しさん:2011/10/13(木) 11:29:47.89 ID:HHYhwDZ90
>>926
ガンダムXは佐々木望がやっていたキャラもおかしいときいたな。
あきらかに音響監督のセンスが変だ。
930風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/13(木) 11:33:22.25 ID:ROc2w3hI0
>>928
何これAGEガンダムよりかっこいいw
931風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/13(木) 11:33:32.79 ID:GBoEqZbm0
>>919
Xはもろボーイミーツガールと人類の革新がどうのってかんじだから、
子供向けにしやすい所ではあるね。人類の〜はわからなくてもいい。

挿話を省けば、ガロードとティファ&X出会い、撃墜+ディバイダー、MA撃破の前半と、
DX入手、ティファ誘拐、宇宙へ、GF手に入れ、DOME最終決戦の後半という、
ティファとガンダム中心の短いストーリーになる。行き当たりばったりを無くすとね。
932風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/13(木) 11:44:50.51 ID:eShzxDUs0
>>928
どうみても白いグリフォンです。そこの不審なレイバー止まりなさい
933風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/13(木) 11:45:39.10 ID:sK51Hm150
>>928
おい・・・AGEガンダムよりこっちのが格好良いんだけどw

>>931
Xは分かりやすい作りだからな
ガンダムなのに娯楽作品として優秀
934風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/13(木) 11:47:52.59 ID:3Ymen7tV0
>>928
ガンダム感が増したな
ガンダムを元に量産するのか
935風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/13(木) 11:50:12.26 ID:zaNiMtAF0
>>928
あんまりかっこ良くないな
936風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/13(木) 11:51:23.01 ID:3Ymen7tV0
色的にウルフさんが乗りそうだな
937風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/13(木) 11:52:13.35 ID:QM+wPDVo0
メカデザの人は多分悪くない(むしろいい仕事してる)
悪いのは日野
938風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/13(木) 11:54:26.57 ID:VkZR8WORO
>>935
だな
これをかっこいいと思える奴は池沼だわ



自殺
939風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/13(木) 11:59:02.79 ID:ncCJzGkf0
今見たけどいいじゃん ファーストとゼータのイベントをソフトに描いてる感じがしたな
かなり諦めていただけにちょっと楽しみになった
940風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/13(木) 11:59:15.77 ID:QD9FEk+BO
>>936
色はまだ付いてないんじゃ
941風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/13(木) 12:01:29.87 ID:r9SpjlZQ0
>>938
お・・・おれはMGで欲しいと思ってしまったぜw

つか、このデザインで頭だけガンダムにすれば
かなりカッコ良くなったんじゃ・・・・
942風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/13(木) 12:02:45.36 ID:zaNiMtAF0
>>940
犬耳が生えてるし間違いなくウルフさんだわ
メインカメラのグリーンもジェノアスカスタムを意識してるし
943風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/13(木) 12:06:39.26 ID:sK51Hm150
なんかEZ-8みたいな顔してるよな
もうちょっとRX-78顔に近づけたらカッコ良すぎてAGEガンダムの立場なくなるな
944風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/13(木) 12:10:40.58 ID:DXYoYfVfO
そろそれ次スレだがいい加減

優しい伝承

は外して欲しい。アニメとなんの関係もないし。
「機動戦士ガンダムAGE 〇年目」で良いかと。
945風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/13(木) 12:15:59.60 ID:RLQE0m470
>>944
俺は別に良いが
スレタイ議論はもっと早めにしないと
946風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/13(木) 12:19:40.08 ID:kAfhhFHkO
黒歴史を入れるべき
947風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/13(木) 12:22:11.11 ID:7Rdlhhbe0
UEの正体はなんぼでも考えられるな。
・ロボット生命体 元はAGEデバイスと同根 アノス家が作ったもあり
・宇宙人
・ロストテクノロジーを独占したい集団 裏に権力者集団
・人類が手にした平和を維持するための抗体 コンピュータードール
948風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/13(木) 12:23:41.80 ID:3ssJRazW0
3世代ガンダムというけど最初の母親が1世代目ってことはある?
949風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/13(木) 12:24:37.35 ID:+ajSeftB0
>>948
そうすると公式に4代目まで公開されてることになっちゃうな
950風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/13(木) 12:31:25.72 ID:kAfhhFHkO
流出デザイン見ると薄っぺらく1st、Z、ZZをなぞる気がしてきた

これやっちゃったら未来永劫ガノタに叩かれるぞw
951風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/13(木) 12:32:18.00 ID:SsB++zfg0
もう駄目だろ
このイナイレガンダム
952風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/13(木) 12:32:28.74 ID:3ssJRazW0
公式はもう子供や孫も発表しちゃってるのかよ
こういうのは小出しにすべきだろうに
953風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/13(木) 12:34:37.48 ID:JJ8sLVw10
おはよーエミリー
954風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/13(木) 12:35:57.98 ID:xlVqs5Ky0
>>951
どちらかと言えばダンボールガンダム
955風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/13(木) 12:38:50.00 ID:7Rdlhhbe0
>>954
つまりこういうことですね?
ttp://mitsumaru.up.seesaa.net/image/boxgundam.jpg
956風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/13(木) 12:40:56.99 ID:/DEoI5iu0
だいたいあってる
957風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/13(木) 12:41:01.47 ID:VkZR8WORO
>>950
いいじゃないか

永遠に的になってくれてww
池沼なんて何しても別にいいし
958風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/13(木) 12:45:41.45 ID:49vaBq5q0
公式で2代目だけ立ちポーズが違うのが何かの伏線のように思えてきた
959風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/13(木) 12:51:05.92 ID:kAfhhFHkO
ダンボールはキャラデザが違う
イナズマはキャラデザ同じ

がゆんだむみたいにゴロ良くしたいな
960風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/13(木) 12:52:21.01 ID:ROc2w3hI0
せめてダンボールのキャラデザにして欲しかった
961風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/13(木) 12:59:21.31 ID:vJtTxAwy0
せめてハンターハンターの絵にしてほしかった
962風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/13(木) 13:04:53.97 ID:EWnWmVy80
>>917
俺も好きだけどタイミングとかじゃないだろ
ティファのNT能力とか無かった事にされてるし
雑魚MSのデザインがとにかく酷かった
963風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/13(木) 13:06:49.73 ID:agOGTpWn0
Xの量産型かっけーよ
まじドートレスでも良いからキット化してください
964風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/13(木) 13:08:50.73 ID:sK51Hm150
>>962
あとWの後なのも運が悪かった
腐に人気が出た直後に男の子受けするようなXが出ちゃったからな
そして極めつけは当時の局のトップ
965風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/13(木) 13:18:47.38 ID:eJa25h0M0
監督がすっかり空気になってる件
966風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/13(木) 13:24:26.72 ID:/CGWl/Wq0
実際監督はどこまで手を入れてるかわからんから叩かれるにせよ褒められるにせよ一番わかりやすい脚本が矢面に立つことは多いよな
967風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/13(木) 13:24:54.28 ID:Kvl2TFfM0
>>965
銀魂やてんじゃん
968風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/13(木) 13:26:35.77 ID:Kvl2TFfM0
>>965
あ、山口氏か。
今後ヘルプにくる演出家の方が、経歴凄そうだな。
969風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/13(木) 13:47:22.39 ID:m8j1M6QZ0
こんどのガンダムはゾイドとたたかうの?
970風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/13(木) 13:49:18.68 ID:HUwGvTiA0
ラスボスはAGEガンダム自身というオチでよろしく
971風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/13(木) 13:49:48.06 ID:ROc2w3hI0
ラスボスは今の主人公だろ間違い無く
972風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/13(木) 13:54:17.40 ID:m8j1M6QZ0
仮面ライダにー暴れん坊将軍がでてきたけどガンダムにでてきてもおかしくないよね
973風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/13(木) 13:54:48.54 ID:A1gMm/ra0
>>964
男の子受け(笑)
ただ単に地味すぎてつまらなかっただけだろうが。他人のせいにするなよ
主人公の声がキモいし脇キャラに全然魅力ないし
>>963
買う奴いねーだろ。つかまずDXをMG化してから言え
974風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/13(木) 13:56:16.87 ID:CAvLc/ZR0
Xは何度かチラ見した程度だけど全体的にセンスが古臭くてダサく感じたな。
Wの後にアレやっても受けないのはよく分かる。
975風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/13(木) 13:56:49.52 ID:p182Ck8v0
ガンダムは、逃げるにせよ追うにせよ、とにかく旅をしないといかんよ
人よりデカイMSよりも、さらに世界はでかく、移動にだって時間がかかるってのを
旅することで表現してくれないと
学校通いながらとか論外
976風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/13(木) 14:01:26.17 ID:CAvLc/ZR0
テレビシリーズを人気度でランクつけると

別格 1st
大人気 Z 種&死種
人気 W 00
普通 ZZ G
不人気 V ∀ 
底辺 X AGE

ぐらいになると思う。
977風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/13(木) 14:02:20.39 ID:5cl6i7lr0
>>894
所詮噂でソースも無いけど始め日野にはグッズ展開のみの依頼で
日野自身がアニメもやらせてくれるなら受ける、みたいなこと言ったと聞いたな
嘘かもしれないけどこれが本当なら日野を叩いても間違ってないけど、どうなんだろうね
978風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/13(木) 14:03:10.99 ID:GjX/DsCT0
思ったんだけど、ガンダムAGEはウルトラマンみたいだ

主人公はヒーロー、敵は怪獣、味方の軍隊は主人公のサポートとか似てる気がする

979風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/13(木) 14:03:42.03 ID:sK51Hm150
>>976
種死はアンチに人気があるんだろ?
980風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/13(木) 14:04:28.85 ID:CAvLc/ZR0
アンチもなにもあんだけ数字だしてりゃ大人気と扱わざるを得ない。<種死
981風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/13(木) 14:06:28.12 ID:nrnL492jO
それでもGXは好きだ
982風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/13(木) 14:06:40.79 ID:Kvl2TFfM0
ターンエーはガンダムとは言い難いが、好物だ
983風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/13(木) 14:07:40.44 ID:CAvLc/ZR0
∀はシド・ミードなんかにデザイン任せずに普通にガンダム顔だったらなあ・・・
984風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/13(木) 14:10:15.25 ID:rAeZFjF60
角川の絡まないオリジナルTVシリーズをやる余裕のないバンダイに代わって
レベル5がメインスポンサーになってくれるというからサンライズが飛びついただけ
交換条件として日野が指揮を執ることになったわけだが、
内容のダメさに責任があるのはバンダイかサンライズか日野か
985 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2011/10/13(木) 14:10:32.49 ID:+ajSeftB0
建てようか?
986風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/13(木) 14:12:31.95 ID:Kvl2TFfM0
基本、種は微妙だが、種死以外は嫌いでは無い。
だけど、ガンダムはCCAまでで、F91<
987風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/13(木) 14:12:53.93 ID:+ajSeftB0
ムリデシタ
988風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/13(木) 14:13:47.80 ID:p182Ck8v0
ターンエーは永い事祀られてた神様でもあるから、軍用兵器らしからぬあのデザインで
ちょうどいい……と、見てるうちに思えてくるから不思議!

見る前は、なんじゃこりゃふざけんな、と思ってた。若さゆえの過ちか…
989風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/13(木) 14:14:08.93 ID:Kvl2TFfM0
>>986
だけど、ガンダムはCCAまでで、F91、Vはスピンオフだと思っている。
後のガンダムはタイトルだけで、別物のロボットアニメとして見ている。
990風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/13(木) 14:15:55.61 ID:SI8TfceN0
頭の固い奴が多いな
991風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/13(木) 14:17:59.88 ID:CAvLc/ZR0
逆襲のシャアさえ蛇足だと俺は思うがな。
なんでZでハマーンやシロッコのやり方を否定したシャアがアクシズ落そうとするねん。
そんぐらいなら最初からハマーンのとこいけばよかったんだ。
992風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/13(木) 14:18:25.42 ID:Hg1XhCMKP
日野への依頼の経緯が伝言ゲームで歪んでいるのにワロタ

ガンダムエースのインタビューなのにw

・3年前、バンナムに「100万ぐらい売れるガンダムゲーを作れ」と依頼された。でも今まで色々ガンダムゲーは出てるので、差別化が難しいと言った。
 アニメ本編を含めたトータルの企画を立ててくれるのであれば、面白いものが出来なくはないとバンナムに提案した。
 そうしたらバンナムからサンライズを直接紹介された。その話から2年間はレイトン、イナイレ、ダンボールで忙しかったので企画は進まなかった。
 その後、新ガンダムの企画を書きサンライズに送ったら、本格的に話をすすめることになった
・サンライズからのオーダーは「もう一度、子どもたち“も”熱くなれるガンダム」を作れ。企画段階ではコストを考えず自由に書いて欲しいと言われた
・僕が3世代モノのアイディアを考えたとき、「このアイディアは通常のアニメ会社ではできないものだ」と思った
・開始当初、サンライズは「ローティーン向け」というキーワードに引っ張られすぎて、迷走していた
 その時、僕はサンライズに対し、ガンダムとして守らなければならない物と、子供に受けるためにどうすればいいかの両方を考えた。
・過去のガンダムのパロを盛りこんでつくっていたが、それは監督に止められた
・「新しいガンダムを作れ」というサンライズから僕に与えられたオーダーはクリアできていると思う
・従来のファンが裏切ってほしくないところは、裏切っていないと思う。実際に見て認めてもらいたい
993風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/13(木) 14:21:11.79 ID:rZuS/Yyb0
しかし、白騎士ぐぎゃーの日野だった
994風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/13(木) 14:25:01.93 ID:AXU4ACq70
>>992
こうして見ても俺すげえと言うか優越感みたいなものが垣間見えるな>インタビュー
995風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/13(木) 14:26:54.95 ID:SI8TfceN0
日野は数多く実際結果出してるからな〜
そこらに溢れている一発屋とは違う
996風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/13(木) 14:28:46.92 ID:zaNiMtAF0
商業的な評価はされていても作品的な評価はされてないだろ
997風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/13(木) 14:28:51.97 ID:agOGTpWn0
>>973
MGみたいな糞は結構です
998風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/13(木) 14:29:56.59 ID:6PYbgDen0
>>989
CCAの正当な続編はガイアギアだと思ってる
999風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/13(木) 14:52:27.74 ID:RvPxQmfs0
アニメのみならず、映画、CMその他
企画書レベルではみな立派なんだよ…
1000風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/13(木) 14:53:17.25 ID:jC1T9Bgq0
そんな企画屋だけやってりゃいい人間が
どうして脚本にまで手をだそうとしてるのかが謎
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。

   ∧∧  ミ _
   (   ,,)┌─┴┴─┐ ○実況は実況板で
  /   つ. 実況厳禁│ http://headline.2ch.net/bbylive/
〜′ /´ └─┬┬─┘ 放送中のアニメの感想を
 ∪ ∪      ││ _   リアルタイムで書き込むのはやめましょう。
          ゛゛'゛'゛