機動戦士ガンダムAGE 優しい伝承12年目

このエントリーをはてなブックマークに追加
1風の谷の名無しさん@実況は実況板で
三つの運命が歴史になる

■TVアニメ作品ガンダムシリーズ第14作目、『機動戦士ガンダムAGE』を語るスレッドです。

■約束・注意
 ・実況行為は厳禁です。アニメ特撮実況板(http://hayabusa.2ch.net/liveanime/)へ移動して下さい。
 ・2chブラウザ(http://monazilla.org/index.php?e=109)の導入を推奨します。
 ・E-mail欄に半角小文字で「sage」と記入する事(sage進行)を推奨します。
 ・次スレは、レス番号>>950の人が立てて下さい。(要宣言)
 ・荒らし、煽りには完全無視が最も効果的です。躊躇無く削除依頼(http://qb5.2ch.net/saku/)を。
 ・荒らしに対するレスも、荒らしを喜ばせる事になるので禁止です。
 ・公式配信以外の動画投稿サイト等に関する話題は禁止です。

■番組公式
http://www.gundam-age.net/
■MBS公式
http://www.mbs.jp/age/
■Twitter
http://twitter.com/GundamAGE

■放送局・放映日時
平成23年10月より放送開始。1年間(4クール)放送予定。
・MBS(毎日放送)/TBS(東京放送)系列 (JNN) 毎週日曜日 17時00分〜 10月9日〜

■前スレ
機動戦士ガンダムAGE 優しい伝承11年目
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/anime/1318257440/
2風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/11(火) 17:58:27.24 ID:QQp+GcV10
タイタスまだか
3風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/11(火) 18:05:56.92 ID:1jx8mqVt0
1話すら面白く出来ないアニメが
今後面白く出来るわけがないだろうに

明日じゃないんだよ 今頑張るんだよ

4風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/11(火) 18:08:02.24 ID:k0y5djLL0
とりあえずこれを放送するのは
日曜の午前中が良かったんじゃないかと思った
5風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/11(火) 18:09:13.30 ID:cE3cUmLs0
         *、 *、      。*゚    *-+。・+。-*。+。*
        / ゚+、 ゚+、   *゚ ・゚    \       。*゚
       ∩    *。  *。    +゚    ∩    *
   (´・ω・`)      +。   +。   ゚*     (´・ω・`)
   と   ノ      *゚  *゚    ・     。ヽ、  つ
    と、ノ     ・゚  ・゚     +゚    *  ヽ、 ⊃
     ~∪    *゚  *゚      *    +゚    ∪~   ☆
          +′ +′      +゚   ゚+。*。・+。-*。+。*゚


6風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/11(火) 18:13:52.59 ID:aT4bvOz/0
>>1
7風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/11(火) 18:19:11.56 ID:TOeSG55U0
>>1 乙

これのログ保管庫ってあるのかな?
8風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/11(火) 18:19:26.40 ID:jp69k9Mc0
9風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/11(火) 18:24:25.95 ID:FrdP5Vx40
序盤はガイキングLODを思い出した。
先生に危ないと食ってかかるシーンがあるせいで敵が攻めてきた驚きが薄くなったと思う。
いつか攻めてくる日が来るからという理由で整備しているところを見せたほうが主人公の誠実さが見られたと思う。
戦闘ではラーガンがやられそうなところを助けに入る歩が緊迫感が出てよかったと思う。
圧倒的な強さを見せるのなら格闘戦で一機倒すべきだし、
薄氷を踏む戦いを見せるのならもつれ込んだところでドスでコクピットを突きさすなりしたほうがよかったと思う。
緊迫感の演出をもうちょっと工夫してほしい。
事象を出すだけでは説明的すぎる。
10風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/11(火) 18:26:11.32 ID:T1ilg/2S0
人類同士で戦わないガンダムは駄作
11風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/11(火) 18:27:12.15 ID:W/k3zVZt0
>>1

しかし思ったよりもキャラデザがきついな、髪の質感だけでも
もうちょいどうにかしてほしい
12風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/11(火) 18:27:23.47 ID:k0y5djLL0
明らかに子ども向けだから色々とソフトにしているんじゃないかな?
そのせいか薄っぺらくて刺激が全くなくなってるけど
13風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/11(火) 18:28:28.20 ID:t41bLSOg0
何となくクロボンに似ているけど、
GジェネFのクロボン一話よりもつまらないと感じるのは何故だろう?
14風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/11(火) 18:28:53.32 ID:32ErYo3/0
アニメと漫画では違うから
15風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/11(火) 18:29:56.58 ID:TOeSG55U0
>>10
駄作となるかはまだわからない……が、ガンダムはそうであってほしいとも思う。
人と人の争いの為の兵器であってほしいとも思う。00劇場版、まだ見てないんだよね。

とはいえ押し付けない。スパロボガンダムにするならそれもいいさ。
自分もSDで好きになったし。
16風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/11(火) 18:31:24.66 ID:WzHAMzJO0
>>13
いやいやいや、クロボンの方がスリルとスピード感の演出は断然上だろ
あれは認めないやつもいるかも知れんけど、やっぱAGEと違ってちゃんとしたガンダムだわ
17風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/11(火) 18:33:00.11 ID:Si0ub9oy0
ところで、俺今さっきこのスレを見かけた新参者だけど
過去スレでは、評判はどうだったの?
ついでに、俺実は1話見逃したorz
18風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/11(火) 18:34:03.22 ID:bLrgX4Ql0
頭がいい設定ならもっと上手く学校連中を説得できなかったのかね
ことごとく失敗して変人扱いされてる時点で
描写に首を傾げざるを得ないな

一話の行動を見る限り天才には見えないね
むしろ根性論全開の脳筋だろw
19風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/11(火) 18:35:47.50 ID:eS1+4lwq0
先生じゃなくて、司令官に言えば良かったんじゃね
学校いく前に会ってんだしw
20風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/11(火) 18:36:37.84 ID:pw6YEidD0
軍が開発してる新型MSの情報と
その開発に携わって協力してる技術者のフリットについて
学校の一教師やクラスメートたちが当たり前のように知ってるあたり
連邦軍ってそうとうゆるい軍隊なんだな
21風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/11(火) 18:38:07.26 ID:e5lBRDh00
>>17
主人公が天才とか、これまでUE(敵)に一度も勝ってないとか、
よくよく考えようとすると色んな設定や描写が足を引っ張ってくる
そのせいか盛り上がらないので基本的に不評
「子供向けどころか子供だましにもなってなくね?」って感じ
22風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/11(火) 18:38:17.02 ID:XivFluUN0
AGEの換装後も近接戦闘主体っぽいしフリットくんって案外直情的な脳筋タイプなのかも
23風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/11(火) 18:39:12.03 ID:T1ilg/2S0
>20
敵がいないんだからゆるくて当然だよ
田舎の家にカギがかかってないのと同じ
24風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/11(火) 18:39:31.35 ID:IYBdyC18O
>>17
俺は、フラクタル第一話て印象なんだけど
25風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/11(火) 18:39:45.47 ID:k0y5djLL0
この先100年戦い続けても
UCの1年にも及ばない気がするな
26風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/11(火) 18:41:20.14 ID:kY05v7Qu0
>>23
例えがヘタすぎ
治安いいから軍機密漏らし放題とか全く理由になってない
27風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/11(火) 18:42:04.43 ID:cE3cUmLs0
>>22
射撃兵装がないのはUEにビームが効かないからと聞いた
ドッズライフルで充分てことなのかね
28風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/11(火) 18:42:55.44 ID:INmuECJQ0
ガンダムである必要がない
29風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/11(火) 18:44:54.67 ID:FrdP5Vx40
>>18
天才は基本的に対人能力に難があるよ。
まず自分と同じことを思いつかないことが分からないらしい。
まず周りを馬鹿だと認識するという非道徳的な段階を経ないといけないから大変だ。
30風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/11(火) 18:45:21.44 ID:k0y5djLL0
つーか、小学校低学年以下をターゲットにするなら
そもそも戦争をテーマにしたアニメなんか作るなよと
せいぜいSDガンダムレベルにしとけやと
31風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/11(火) 18:45:43.73 ID:8gjOOq2c0
上にビームが通じないならジェノアスにしょぼいビームスプレーガン持たすなよ
32風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/11(火) 18:46:11.12 ID:eWqs6OR20
>>28
そんな平成ガンダムを全否定するなよw
33風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/11(火) 18:47:20.30 ID:UsGuIJWvO
>>30
何故ガンプラビルダーをTVシリーズ化しなかったんだろうな。
プラモ販売にもおっさんホイホイにも効果ありそうなのに
34風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/11(火) 18:47:49.49 ID:W/k3zVZt0
ところで回想の絶体絶命の状況からどうやって助かったんだろうな
35風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/11(火) 18:48:09.40 ID:e5lBRDh00
司令官に襲撃の危険性を訴えなかったのは遅刻しそうだったからかな
36風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/11(火) 18:49:00.04 ID:EmU1QeTD0
ラノベ以下
37風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/11(火) 18:50:40.19 ID:1jx8mqVt0
>>34
あれに乗っていたのは兄なんだろう
38風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/11(火) 18:51:44.99 ID:r6NwVUQ30
>>37
主人公がその妹とかだったら観てた
39風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/11(火) 18:51:57.73 ID:cE3cUmLs0
>>34
あれはあくまで夢だから実際には違うのかも
40風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/11(火) 18:52:39.23 ID:T1ilg/2S0
>26
だから秘密区分自体ないんだっての
そんなのあるなら腕が街を闊歩してるなんてありえないじゃん
つか軍機密なんて発想どこからでたの
41風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/11(火) 18:55:15.85 ID:eWqs6OR20
ガンダムの設計図含めて記憶が捏造の展開もありえるな。
現段階じゃなんとでも出来るから。
42風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/11(火) 18:55:24.43 ID:+Jj+6j3/O
>>35
多分そうだと思うよ。午後にガンダムの起動実験やるって言ってたし。夜には紙無くなってし午後に渡したんだろ
43風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/11(火) 18:58:29.76 ID:TOeSG55U0
>>38
漫画版のクライマックスUCみたいだな。
44風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/11(火) 19:00:12.25 ID:pw6YEidD0
新型MSの開発と関係者の情報なんて連邦にとっては軍事機密ですら無い
一般人に公表してもかまわない程度の情報
45風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/11(火) 19:00:18.13 ID:4wrr3S7X0
遅刻しない方が大切だけど学校の先生にはくってかかる程度の危機感
46風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/11(火) 19:01:39.27 ID:Si0ub9oy0
>>21
ありがとー
けど、やはりよくないんだな…

後wiki見たんだけど、敵ってパイロットいないの?
なんかパイロット同士の掛け合いがガンダムの醍醐味なのにorz
47風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/11(火) 19:01:52.79 ID:0xj1jq9e0
街の変わり者爺さんと理屈バカの子供が、軍の敷地借りてなんかやってんぞ
ぐらいの扱いなんだろうなw
48風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/11(火) 19:02:47.18 ID:rnDfKVbs0
主人公が小学生にしか見えないし、小学生並みの行動だからな
49風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/11(火) 19:03:58.85 ID:e5lBRDh00
>>42
人の生き死にに関わることで、自身もかつて戦禍に巻き込まれ全てを失い
楽観的な周囲と違って人一倍危機感を持ってて徹夜してまで仕上げた報告書を
「学校に遅刻しそうだから」という理由で目の前にいる司令官に手渡しもしない

そんな成績優秀な天才少年
50風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/11(火) 19:05:47.45 ID:Si0ub9oy0
>>49
本当はバカなんじゃないの?w
51風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/11(火) 19:05:53.48 ID:eWqs6OR20
司令官はもう同じような話は何度も聞いてるし計算式というのも見てると思う。
学校でもまた言ってるwみたいな感じだ
52風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/11(火) 19:05:59.99 ID:6UW5ngIW0
>>45
UEに異様な憎しみを持っている事を表現したかったのかに?

スレに書き込む度に言っているけど、大人達の対応が異常
無能なのか、硬化した社会なのか・・・
今までのガンダムは、主人公を活躍させる方便としても、そういう部分はちゃんと描写していたとおもう。
53風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/11(火) 19:06:13.15 ID:Gt0pmlhn0
>>46
>敵パイロット不在?
今の所はな。
まあ、中の人いるっぽい動きをあからさまに見せてたから多分いるんじゃないかとは思う。
けど、正直掛け合いとかはあんまり期待しない方がいいかもな。
54風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/11(火) 19:06:58.11 ID:BcV/cq9y0
ガンダムって宇宙の戦士のパクリじゃね?
SFとは認めない
55風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/11(火) 19:07:16.59 ID:XivFluUN0
UEへの憎しみ描写はドスメッタ刺しで表現されたと受け取るしかないなww
56風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/11(火) 19:08:03.29 ID:6UW5ngIW0
>>51
教師の言葉からすると、ことある事にUE、UE言っている問題児だったのかもな。
今回たまたま攻めてきただけで。
57風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/11(火) 19:08:23.06 ID:9yAaZYGp0
黒歴史と繋がんねーかな
58風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/11(火) 19:08:48.35 ID:e5lBRDh00
>>46
現時点では完全に正体も目的も不明で、呼称もUE(UnknownEnemy)
巷では宇宙人だとまことしやかに噂されているレベル
襲撃地点には何らかの法則がある

ちなみに過去14年でただの一機も撃破できていないらしい
初回でガンダムが撃破した機体は別のUEに(情報隠滅のためか)完全に破壊された
59風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/11(火) 19:09:29.74 ID:TOeSG55U0
子供の感想が聞きたい。

どなたか教員免許をお持ちの方は
このスレにいらっしゃいませんか!
60風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/11(火) 19:09:41.85 ID:Si0ub9oy0
>>53
ありがとー。
俺第一話見逃してたから、さっぱりわからんかった。
そういう描写があったのね。

けど、ビーム効かないって上から見ていたんだけど、どんな風に効かないの?
Iフィールドっぽく?それとも、ヤマトの序盤みたいな感じでビームをそのままはじく、みたいな?
61風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/11(火) 19:10:07.83 ID:6UW5ngIW0
>>59
ガンダム教師って・・・
62風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/11(火) 19:10:11.47 ID:k0y5djLL0
序盤は敵の正体不明ってのはバイファムでやってたっけ
63風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/11(火) 19:10:47.19 ID:BtQWSmDO0
もう信者すら諦める程のつまらなさのAGE という感じになってきたな....
64風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/11(火) 19:11:24.72 ID:6UW5ngIW0
>>60
>ビームをそのままはじく
ビームもトーチみたいにちゃらい
65風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/11(火) 19:11:36.96 ID:5BrP4aPh0
司令官にはすでに報告済みだろう
あの親しさだしおそらくは直接報告してるね
だが、いざUEが襲撃してくると軍も大混乱してた
これは司令官が襲撃予測の情報を握りつぶしたからに相違なかろう
軍がガンダム開発を認めるほどの大天才少年の襲撃予測をなぜ無為にしたか?
答えは一つしかないだろう
つまり、司令官とUEは内通しているんだよ!!!
66風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/11(火) 19:12:03.66 ID:cE3cUmLs0
>>60
装甲で弾かれる感じ
67風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/11(火) 19:12:16.89 ID:6UW5ngIW0
>>54
高千穂遙、乙
68風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/11(火) 19:12:33.33 ID:e5lBRDh00
>>60
Iフィールドもヤマトも知らんが、多分後者
いくら撃たれても涼しい顔って感じでガンダム以外の攻撃は一切通用しなかった
だがガンダムはビームドスで一機撃破した
69風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/11(火) 19:12:53.23 ID:k0y5djLL0
>>60
そもそも武器の威力が無くて装甲すら傷つけられない

兵隊さん相手に素人が豆鉄砲で向かっていく感じ
70風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/11(火) 19:13:33.83 ID:cE3cUmLs0
>>65
    、__人__人__人__人__人__人__人__人__人__人__人__人__人__人__人__人__人__人__人__人__,
    _)                                                (_
    _)  ナ ゝ        ナ ゝ  /   ナ_``  -─;ァ              l7 l7   (_
    _)   ⊂ナヽ °°°° ⊂ナヽ /'^し / 、_ つ (__  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ o o    (_
    )                                                (
    ⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒
 /   , ,ィ ハ i、 、     !   /''⌒ヽ-─‐- 、     、ー'´         \ .イ   , ,ィ ハ i 、 .   |
 /イ  ,ィ/l/ |/ リuヽlヽト、 |   ゝ ,、.___,  \  >       ,       !  | ,ィ/l/ l/ uハlヽトiヽ. |
  イ /r >r;ヘj=:r‐=r;<ヽ│  「 ./       u \  |  ≧  , ,ィ/ハヽ\   |   |/゙>r;ヘ '-‐ァr;j<`K
  r、H   ┴'rj h ‘┴ }'|ト、  |./        ヽ |  1 イ/./ ! lvヾ,.ゞ、 ! .ry   ┴ 〉   └'‐ :|rリ
  !t||u`ー-‐ベ!` ` ー-‐' ルリ r|´゙>n-、ヽ-rj='^vヽ _レ「゙f.:jヽ ーT'f.:j'7`h |t|.   ヾi丶     u レ'
  ヾl.     fニニニヽ  u/‐'  :|r|  ー "j `ー ′ h゙リ {t|!v ̄" }  ` ̄  !リ ヾl u  iニニニヽ   /|
    ト、  ヽ.   ノ u,イl.    ヾ! v  ヾ__ v イ‐' ヾl   ヾ_  v ./'    ト、  、__丿u ,イ ト、
   ,.| : \  `ニ´ / ; ト、    ト.、u L_ フ , ' |.    ト、u ヾー `> /.|.   ,| ::\     / ; / \
-‐''7 {' ::   ` ー '  ,; ゝ:l`ー- ⊥:`ヽ. __ / ,' |    | :\   ̄ /,' ト、_ /〈 ::  ` ー '   ,'/   「
  /  \ ::       , '/  :|     `'''ー- 、 , ' '>-,、.._ノ ::  `ー '   /,.イ   \::     /      |
 /     \    /     |        | ヽ-‐'´ _,.ヘ<  _::   _,. イ/ |     ,.へ、 /´\       |


71風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/11(火) 19:13:58.79 ID:6UW5ngIW0
>>65
UEの黒幕が黒い商人とは有りそうだが、三世代引っ張るには弱い。

世代ごとに、敵が変わっていくならありだと思う。
72風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/11(火) 19:14:02.39 ID:0xj1jq9e0
ビーム効かないけどビーム兵器つくってみました
73風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/11(火) 19:15:21.23 ID:6UW5ngIW0
>>68
なんども叩き付けていたが、その都度に敵の装甲が劣化していく描写が有れば
「おおーっ」
てなったのに
74風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/11(火) 19:15:24.60 ID:EmU1QeTD0
そういえば敵の目の発光がゼーガペインの敵だったな
何から何までオリジナリティがねえ…
75風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/11(火) 19:17:18.45 ID:k0y5djLL0
とりあえず2話まで見て微妙だったら切るかな
HDDを消費するのが勿体ない
76風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/11(火) 19:17:42.96 ID:6UW5ngIW0
>>72
見直すと、徹甲弾の方が利きそうに見える。
77風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/11(火) 19:17:51.15 ID:Si0ub9oy0
>>64>>66>>68>>69
ありがとー。

最後に、戦争(?)になった経緯とかあった?
1st信者じゃないんだけど、1stみたいに、戦争がこうこう、こういう経緯で、戦争になった。
っていう経緯ある?

これが終わったらしばらくROMるわー
78風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/11(火) 19:18:09.40 ID:aT4bvOz/0
>>71
ガンダムがZ、ZZを意識した形になって行くようだし、敵もまた過去作のオマージュで行くんじゃね?
ってよく考えたらティターンズもどきは前作の002期でやってたか
79風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/11(火) 19:18:13.12 ID:W/k3zVZt0
回想の敵はどう見てもバジュラだよなあれ、試しに歌ってみてはどうか
80風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/11(火) 19:18:51.55 ID:BcV/cq9y0
愛国者が「中国が攻めてくる!」って言ってもブサヨの教師は聞かないだろうな
リアルだった
81風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/11(火) 19:19:19.44 ID:e5lBRDh00
歩行実験とか起動実験とかやる前にビームドス量産して
ジェノアスに持たせるべきだったな

てか、現行武器がまるで通用しない敵に唯一ダメージを与えた武器なんだから
今後の標準装備になってなきゃおかしいな。EU来たらまず抜刀。
ビームガンは目眩ましにしかならないし誤爆の危険があるから廃止すべき
82風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/11(火) 19:19:37.74 ID:ycUzmIru0
どっちもまだ実弾使ってないし多分どっちも軽度のビームコーティング持ちなんだろ。
・・・じゃないと敵機の防御行動も説明つかんし。来週は螺旋力ビームライフルで撃破するらしいじゃん?
83風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/11(火) 19:19:44.37 ID:6UW5ngIW0
>>79
母親から貰ったメモリーには、本当はUEとコミニュケーションするためのプロトコルが入っていたりしてwww
84風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/11(火) 19:19:48.06 ID:Gt0pmlhn0
>>77
>経緯
一言で言うと「皆無」
そもそも相手が何者なのか現時点では全く不明だからな。
何かいきなり攻撃を仕掛けてきた訳の分からない連中って感じ。
85風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/11(火) 19:20:02.83 ID:1jx8mqVt0
>>77
戦争は終わってる時代みたいだよ

UEとは戦争っていうより
海賊みたいに時々都市が襲われるって感じみたいだね

このコロニーは今まで被害にあってなかったから
UEなんて関係ないって感じですごしてるし
86風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/11(火) 19:20:17.07 ID:8B6/MrKY0
>>75
一応日野が3話まで観てくれ、それで既存ファンも納得するみたいなこと言ってたみたいだから
3話までは観た方がいいんじゃない?3話が( ゚Д゚)ハァ?レベルだったらフルボッコでw
87風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/11(火) 19:20:36.18 ID:aT4bvOz/0
>>77
突然襲来してコロニー一つ壊滅させた
今のところこんだけ
88風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/11(火) 19:21:31.32 ID:6UW5ngIW0
>>80
日本に経済的にも、産業的にも、寄生するしか無い中国が攻めてこられる訳が無いから、教師が正しい。
89風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/11(火) 19:22:11.56 ID:EmU1QeTD0
>>87
ジオンの方がよほど人殺してるな
90風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/11(火) 19:22:54.49 ID:oJ5lNEjg0
現場は日野の脚本に自由に意見言える環境なのかな?
ABみたいに麻枝の脚本そのまま通しちゃうような
状態じゃないか不安なんだが。

1話への突っ込みの数々を見るに、
複数のスタッフでディスカッションしてれば
もう少し不自然な描写は減らせたと思うんだが。
91風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/11(火) 19:23:54.58 ID:Si0ub9oy0
>>84>>85>>87
ありがとー。

それじゃしばらくROMるわ。

答えてくれた方々に心より感謝するとともに、これからもよろしくお願いしますー。
92風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/11(火) 19:24:11.23 ID:6UW5ngIW0
敵が死の商人で、自作自演だとしたら、「空飛ぶ幽霊船」を彷彿とさせるな。

『ボア・ジュース♪♪』
93風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/11(火) 19:24:15.09 ID:1jx8mqVt0
14年の間にいったい何回戦闘したんだろう

戦争が無くなって困った傭兵たちがテロおこしてるのかなw
94風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/11(火) 19:24:38.57 ID:ofEFd6VO0
>>77
とりあえず公式のストーリーぐらいは見てこような
>>1にわざわざリンク貼ってくれてるんだし
95風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/11(火) 19:25:12.50 ID:6UW5ngIW0
>>93
核は使ってないだろうしね
96風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/11(火) 19:25:59.77 ID:Si0ub9oy0
>>94
今見てる。
でも、ありがとー、指摘してくれて。
97風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/11(火) 19:26:40.39 ID:1jx8mqVt0
UEの所為で人口の3分の2ぐらい死滅してるぐらいの恐怖は欲しいよなぁ

14年も被害にあってるのに軽微な損害って感じだよね

スポーツ感覚で戦争してるの?
98風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/11(火) 19:28:39.34 ID:D5uOdMil0
最近の子供は天才設定が好きなのかね
AGEの主人公をガンダム制作を手伝ってる普通の少年にして初搭乗から活躍するって方が受けそうなのに
99風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/11(火) 19:28:43.47 ID:6UW5ngIW0
>>81
作り方が解らないんじゃないかと感じた

過去スレに、UEは兵器とか開発している所にに攻めてくるんじゃないかという考察があったが、かなり信憑性があると思った。
100風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/11(火) 19:29:50.99 ID:Si0ub9oy0
>>99
そうしたら、スカイガールズのオマージュになるなw
101風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/11(火) 19:30:22.28 ID:6UW5ngIW0
>>98
『自分は特別』願望は有りそうだけど・・・

年齢を重ねると中二病になるけど
102風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/11(火) 19:30:49.47 ID:nbeJ9dZd0
いろいろ考察しちゃダメだよ
なんでガンダムはつよいの?→救世主だから。
なんでフリットしかのれないの?→主人公だから。
苦戦してたけど大丈夫なの?→AGEシステムでパワーアップします。
たぶんこんなかんじ。
103風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/11(火) 19:31:14.10 ID:rnDfKVbs0
>>99
14年もあるんだから、そんな傾向があるなら、
ガンダム製造してる分危機感がもっとあるはずなんだがな

傾向も全く調査しない軍なんて無いだろ
104風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/11(火) 19:31:37.47 ID:2GJBK0yu0
天才少年が予測した数学的演算とは?
ttp://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%B5%84%E5%90%88%E3%81%9B%E6%95%B0%E5%AD%A6
105風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/11(火) 19:31:52.76 ID:TOeSG55U0
>>83
ランカの母親ポジか。
しかし、復讐ではなく守るために作ったガンダムが争いを加速させ…
ストーリーとしてはいいかも。

しかし憶測が00とマクロスと宇宙世紀の混ぜ物という
変なイメージになってきたな
106風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/11(火) 19:32:54.69 ID:ofEFd6VO0
UE=ソレスタルビーイングか
なるほど、地球連邦軍に比べて圧倒的なテクノロジーもうなずける
107風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/11(火) 19:33:02.46 ID:1jx8mqVt0
>>99
つまり世界大戦を未然に防ぐために
悪の兵器となるガンダムを
未来から破壊しに来てるってことだな

108風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/11(火) 19:33:07.37 ID:ycUzmIru0
・増えすぎた人口を連邦が間引きしている
・木星人or弾圧されたコロニーの反逆
・何らかの理由で地球圏外へ逃れた人類の報復
・侵略してきた巨人族or知的生命体or人型宇宙人
こんなもんか?14年間も交戦して負け続けて名称UEとか連邦やる気なさすぎw
109風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/11(火) 19:33:38.93 ID:TOeSG55U0
>>98
漫画でも少年誌全般の傾向だね。
努力とかいう時代じゃないみたい。
110風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/11(火) 19:33:48.47 ID:Gt0pmlhn0
>>102
「なんでフリットしかのれないの?」の答えに関しては一話の時点でラーガンに乗るよう
よりにもよって主人公であるフリット自ら要請した時点で崩されてるけどなw
111風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/11(火) 19:33:57.44 ID:ofEFd6VO0
>>105
ガンダム争奪で地球連邦、コロニーが割れて戦争になると
ガンダムらしくていいね
112風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/11(火) 19:34:38.30 ID:D5uOdMil0
>>102
そのガンダムがあまり強く見えなかったから困るw
UEは数が多いんだろうから1対1はもっと圧倒しても良かったと思うんだ
113風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/11(火) 19:34:50.32 ID:1jx8mqVt0
>>105
新しい物語を作れるような人が作ってないからなぁ
114風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/11(火) 19:36:21.43 ID:TOeSG55U0
>>99,106
思いっきりスキャンされてたしね。

案外、ガンダム設計図はUE出の物で、
その技術が漏れてないか探してたのかもね。
115風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/11(火) 19:37:12.99 ID:e5lBRDh00
>>99
そんな分かりやすい道理なら上層部が気づかないとは思えないし
天才(仮)が計算して導きだした法則が意味不明になっちゃう

てかUEに中の人がいるなら、この理屈付け(一定の法則に従って襲撃していた理由)も
どうにかこじつけないといけなくなると思うがどうする気なのかな
それこそエイリアンが動物的な本能に従って周期的に来るとかなら判るんだが、
組織だってて人が操ってるなら計算で導き出されるような襲撃の仕方なんかしないっつーかできないだろう

UEの襲撃には法則があると思ったが別にそんなことはなかったぜ!ってなるのか
116風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/11(火) 19:39:33.78 ID:/+NFPhh00
ガンダムエイジなのか・・・ガンダムあげと読んでしまう
117風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/11(火) 19:40:57.04 ID:ofEFd6VO0
没落した未来のアスノ一族が自作自演でアスノ家を一大英雄に仕上げるために
おくりこんだ未来の世界の竜型ロボットだよ
118風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/11(火) 19:42:19.34 ID:8gjOOq2c0
日野に文句言ってんじゃゲーム作るのやめるw
とか言われたらたまらんだろw
119風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/11(火) 19:44:13.71 ID:W/k3zVZt0
ラーガン「もう使えるんだろその新型」
博士「テストほとんどしてないし無理無理、リスク高すぎ」→ラーガン旧型で瞬殺

フリット「このままじゃみんな死ぬ、だから戦わなきゃいけないんだ!!」
ラーガン「まさかフリットをこいつに乗せるつもりか?」
博士「心配には及ばんよ、フリットの決意は本物じゃ」

ラーガンの決意偽物みたいな言われようだよなww

120風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/11(火) 19:45:31.55 ID:Si0ub9oy0
>>119
事態が事態だからじゃね?
121風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/11(火) 19:46:41.49 ID:8gjOOq2c0
歩ちゃんがジェノアスで出て何がどう変わると博士達は思ってたんだろうかw
122風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/11(火) 19:47:08.00 ID:1+utrjlg0
要はミニ四駆やトレカ、ベイブレイド等を
ガンダムに置き換えた作品という事だな
123風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/11(火) 19:47:55.07 ID:1jx8mqVt0
>>119
なんだか勢いだけで構成してるよな
124風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/11(火) 19:49:18.23 ID:Si0ub9oy0
>>121
博士「(はよ、いけや、てか、逝け)」

と勝手に脳内妄想してみるw
125風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/11(火) 19:50:25.73 ID:TOeSG55U0
>>116
アージュて何語なんだろうな。
126風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/11(火) 19:51:34.15 ID:Si0ub9oy0
>>125
感じからするとイタリア?
127風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/11(火) 19:53:04.74 ID:1jx8mqVt0
>>119
ラーガン「もう使えるんだろその新型」
博士「テストのためパイロット設定をフリットにしてあるんじゃ
   残念じゃがお前さんには使えないんじゃ」→ラーガン旧型で瞬殺

フリット「僕が出るよ」
博士「テストほとんどしてないし無理無理、リスク高すぎ」
フリット「このままじゃみんな死ぬ、だから戦わなきゃいけないんだ!!」
ラーガン「まさかフリットをこいつに乗せるつもりか?」
博士「心配には及ばんよ、フリットの決意は本物じゃ」


ぐらいにして置けば少しはまともかな?w
128風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/11(火) 19:55:46.70 ID:SGCk7oAR0
今の若い子たちにとって、ガンダム=AGE、AGE=ガンダムになるよ
129風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/11(火) 19:56:28.82 ID:qZDLQadE0
pixiv見に行ったら腐はほぼスルーで
むしろロリの萌え豚のが目立っててワロス
腐に汚される心配はないようだな
130風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/11(火) 19:56:33.07 ID:rnDfKVbs0
若い子って、幼稚園生のことか
131風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/11(火) 19:56:56.53 ID:1jx8mqVt0
>>128
大丈夫だ
アイス と ストーン の映画を流し続ければ
直ぐに治る
132風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/11(火) 19:57:15.59 ID:2luUJApVP
これ小学生でもつまんないだろ
Gガンダムを緩くした感じにすれば良かったのに
133風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/11(火) 19:57:27.65 ID:TOeSG55U0
>>127
ついでに、設計者じゃ、一番よくわかっとる、とか、
操縦トレーニングをラーガンから受けていたとかの
描写があれば、もっと完璧。
134風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/11(火) 19:58:06.53 ID:T+NLICu+0
1話くっそつまんなかったんだが大丈夫か?
キャラデザ酷いしフリットフリットうるせーし
135風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/11(火) 19:59:47.48 ID:2luUJApVP
>>134
ダメだろ
2ch、Twitter、知恵遅れの全方位から叩かれてるぞ
136風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/11(火) 19:59:48.25 ID:1jx8mqVt0
人気回復のために
デバイスのなかから設計図が見つかったとか何とか無理やり理由をつけて
今までの歴代ガンダムが復元されて行くんだろうなぁ
137風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/11(火) 20:00:39.26 ID:W/k3zVZt0
>>123
だなぁ、ネタじゃなくて真面目にイナイレガンダムな気がしてきた
138風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/11(火) 20:00:56.77 ID:m5VRQMbiO
もう打ち切って種死の再放送でもしたら?w
139風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/11(火) 20:01:23.42 ID:4qSmtZXD0
テストの最中にUEが襲撃、でよかったのにね
既に乗っているのなら周りが何言っても止められないし、フリットの怒りも表現できた

そもそもフリットが抱える怒りを爺さんやエミリーちゃんが説明しすぎなんだよ
140風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/11(火) 20:01:51.60 ID:UKiGMIvC0
マジで打ち切ってほしいわ
まどマギもう一回見たいから、ガンダム終わらせてこの時間にやってくれ
141風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/11(火) 20:02:36.63 ID:PEOemh+F0
もうストーリーには期待しないけど、せめて換装パーツのデザイン
もうちょっとなんとかならんのか。カッコ悪い。
142風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/11(火) 20:03:52.32 ID:GSCjuTv20
>>128
でもすぐAGEはないわ〜ってなるんじゃないかな
中学ぐらいになれば
143風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/11(火) 20:05:02.51 ID:Si0ub9oy0
今一通り設定見たら
ガンダムはフリットしか乗れないみたいな、ことが書いてあった。

となると、ラーガン(?)って最初からガンダムに乗せても操作できない可能性があるよ。
144風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/11(火) 20:05:06.80 ID:8gjOOq2c0
これ構想2年半とか書いてあるけど
この薄っぺらい内容で2年半も何やってたの?w
145風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/11(火) 20:05:34.75 ID:efhuKtg30
ここまで叩かれてるのか、かわいそうに
きっと2世代目辺りで少しは大人びたキャラデザになると予想
このキャラデザは本当幼稚園児〜小学低学年ぐらいのターゲットだもの
146風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/11(火) 20:05:48.62 ID:Hms19vAx0
ガンダムSAGEってか?
147風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/11(火) 20:06:07.42 ID:rnDfKVbs0
>>144
RPGの製作日数が含まれてんだろ
148風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/11(火) 20:06:15.07 ID:Si0ub9oy0
何話区切りで、世代交代するんだろうか?
149風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/11(火) 20:06:44.63 ID:DZo7/QN/0
>>136
なにその仮面ライダーディケイド
150風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/11(火) 20:07:59.31 ID:1jx8mqVt0
>>149
仮面ライダーみてなかったけど
そうなのか?w
151風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/11(火) 20:08:29.52 ID:cE3cUmLs0
>>129
ハイさっそくお世話になりますたw

>>136
鰤みたいになるわけかw
152風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/11(火) 20:08:32.01 ID:dgcZmeWpP
ナデシコAGE?
バイファムAGE?
153風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/11(火) 20:08:34.72 ID:PEOemh+F0
もしくはゴーカイジャーか?
154風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/11(火) 20:08:43.15 ID:aT4bvOz/0
>>143
最初の操縦者の生体情報か何かが登録されるんじゃないの?
なんにせよ少なくとも初期の段階ではフリット以外が操縦できる状態に無いと、
設計者で一番ガンダムの事を知っているはずのフリット自らラーガンにAGEデバイス渡そうとした意味が無い
155風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/11(火) 20:11:05.59 ID:XivFluUN0
フリットくんとしては

デバイスをラーガンに渡す→当然ラーガンは動かせない→ほれ見ろ!僕がやるしかない!

って展開に持って行こうとしたんではw
156風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/11(火) 20:11:40.41 ID:3FZoxg7AO
>>145
既に孫のキャラデザも公開されてるぞ
157風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/11(火) 20:12:48.27 ID:ycUzmIru0
>>129
豚鼻の妖精の全裸があったぞ・・・
158風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/11(火) 20:13:12.60 ID:DZo7/QN/0
>>150
平成ライダー10周年だかの記念作品だったので
主人公はディケイドだけでなくすべての平成ライダーに変身or召還できるw
159風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/11(火) 20:14:27.24 ID:TOeSG55U0
>>149
最近だとダンボール戦記がそうだったなー
160風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/11(火) 20:18:07.34 ID:FQOnU8bpO
>>140
打ち切らないと自殺するかもだわー
161風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/11(火) 20:20:03.90 ID:3wY00+zz0
白騎士ガンダムの名に恥じぬつまらなさだった
さすがはローグギャラクシーの日野
162風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/11(火) 20:21:06.70 ID:8gjOOq2c0
息子も孫も酷いデザインだw
孫は腐狙いか?

一度も勝ったことがないのに何故かエースパイロット23歳 モビルスーツはジェノアスカスタム

歩ちゃんはカスタムも貰えない雑魚なの?w
163風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/11(火) 20:21:26.65 ID:1jx8mqVt0
一年もあるから
苦労も365倍だな
164風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/11(火) 20:24:51.77 ID:1jx8mqVt0
時代背景や設定を深く作らず
流行の設定をつまんで作り
最終的に話が破綻するのが日野さんの特徴



165風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/11(火) 20:25:21.14 ID:du0Ws4Xc0
エミリータソのツルンツルンおまんまんペロペロ
166風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/11(火) 20:25:43.92 ID:cE3cUmLs0
嫌ならさっさと切ればいいだけの話なんですけどね無理でしょうけど
167風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/11(火) 20:27:19.54 ID:RvwgUQlk0
印象がダンボール戦記とナデシコとマクロスFを
足して割った感じ

しかし、デザイン抜きにしても、
作中で50年前のスペックになるのが判ってる設定のガンダムに
魅力なんて感じられないんだが
168風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/11(火) 20:28:16.47 ID:TOeSG55U0
>>164
それって、いろんなものが欠けてる気がするが……

というかダメなプロデューサーかプロッターそのものみたいだが、
ヒット作を出してる人なんだろ?
169風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/11(火) 20:29:10.15 ID:XivFluUN0
>>164
ローグで痛い目見たのに白騎士も買っちゃった俺って、ほんとバカ
170風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/11(火) 20:30:46.24 ID:ofEFd6VO0
いまPV2みてきたけど、ウルフさん冷凍睡眠装置から出てきてるじゃん
もしかして地球圏が戦争してた何百年前かの人物?
171風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/11(火) 20:32:45.26 ID:TOeSG55U0
>>167
100年だと、ガンダムvsVガンダムな感じだな。
172風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/11(火) 20:35:44.88 ID:VOyWChym0
>>99
>>UEは兵器とか開発している所にに攻めてくるんじゃないか

一話冒頭でカーゴシップが襲われたと言ってる
開発場所に限定する根拠薄いね
173風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/11(火) 20:36:40.92 ID:EdZ2k/RD0
クロボンの1話はインパクトあった
シーブックが出てきて
「地球は狙われている、おまえの選ぶ道は二つ」ってかっこよかったよ
174風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/11(火) 20:37:20.67 ID:cE3cUmLs0
カーゴシップが何を積んでたかによるな
175風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/11(火) 20:38:55.77 ID:D5uOdMil0
>>170
ウルフ「私は三人目だから…」
176風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/11(火) 20:39:58.91 ID:P5tM45Sk0
クロボン1話といえばカラス先生の名演っぷりだろ
冒頭のトビアとの会話ですげーいい人に見えたぞw
177風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/11(火) 20:40:54.10 ID:4Y9LYG0q0
1話だけならSEEDの方がマシだったよね
178風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/11(火) 20:42:09.98 ID:zbpA+rvb0
>>177
種と種死と00とこれしか見てないが これが群を抜いて酷い
179風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/11(火) 20:42:26.66 ID:E0tJADSoP
>>167
魅力を感じられないってのは個々人の考え方だが、
成熟しちゃうと100年性能が少ししか変わらないなんてこともあり得るんじゃないか。
180風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/11(火) 20:47:22.15 ID:TOeSG55U0
>>177
すげー期待したなぁ、そしてグダグダになっていく最終回、
その答えがでるかもしれない2期、混沌を通り越して駄作へ……
181風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/11(火) 20:47:39.63 ID:UKiGMIvC0
各一話は、
種 フェイスシフト装甲に期待
種死 種と勢力が変わっただけで全く同じ展開。一話から嫌な予感が・・・
00 Wみたいな感じ。主役ガンダムで初めて実体剣を持ち、パイロットの名前が刹那なので凄く期待出来た
AGE 種一、二話とマクロスFを無理矢理一話に押し込んだ酷い展開。多分ガンダム史上最もクソな一話
182風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/11(火) 20:49:29.29 ID:PEOemh+F0
SEEDの序盤、PS装甲の設定は良かったなあ。
稼働時間に制限があることで、戦いがスリリングだった。
無敵のガンダムが出てきてから面白くなくなった。
183風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/11(火) 20:50:00.76 ID:8gjOOq2c0
ゼノなんとかより駄作になる余寒しかしない。。。
184風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/11(火) 20:51:25.09 ID:aT4bvOz/0
>>168
ゲーム売ることに関しては評価されているけどシナリオはからっきしダメって人かね
レベル5がゲームを発表するたびにシナリオに期待すんなって声が上がったりする
185風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/11(火) 20:53:39.50 ID:yf3EuX6V0
商才だけは一流だけど自分でシナリオ書くためその商品のストーリーはカス以下のシロモノになるよ
186風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/11(火) 20:54:27.58 ID:E0tJADSoP
これでレベル5ゲー不買とかなったら笑う。
ガノタはもともとレベル5ゲー買わないと思うけど。
187風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/11(火) 20:54:52.16 ID:fO7CPrjP0
同じ操縦のできる素人という条件なら、子供を戦わせるよりもむしろあのジジイがガンダムに乗った方が倫理的に納得できるな。
188風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/11(火) 20:56:10.04 ID:Si0ub9oy0
189風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/11(火) 20:56:55.41 ID:jA2bnWDf0
でもこれが世間で評判良くなったら

「AGEはワシがそだてた」
みたいなこと言うんでしょ?ここの人たち
190風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/11(火) 20:57:56.82 ID:8gjOOq2c0
この戦艦どーみてもロボットになるでしょw
191風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/11(火) 20:59:18.28 ID:vDjA+B4Q0
これ2クールくらいで終わるんだよな
192風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/11(火) 20:59:24.30 ID:e5lBRDh00
>>188
えーと、つまりラーガンはフリットの遠い親戚という隠し設定があると……
193風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/11(火) 21:00:35.84 ID:T5p+cqsa0
なんか評判わりいなあ。残念だ。
194風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/11(火) 21:01:52.74 ID:UKiGMIvC0
>>190
序盤は普通の戦艦だけど、中盤からエイジシステムの力でガンダムと合体するよ
195風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/11(火) 21:03:37.13 ID:yf3EuX6V0
さすがにプラモと貯金箱が爆死しないかぎりは打ち切りはねえよ
196風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/11(火) 21:04:26.14 ID:VWiDlMjX0
MSどころか、戦艦のデザインもダセェwww
・・・と思っていただけだったが>>190の発言で変形ロボに見えてきた・・・つか戦艦変形させちゃったら某時空要塞になっちゃうじゃないですかー!?やだー!!
197風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/11(火) 21:05:23.99 ID:1+P5Ds9T0
ガンダムシリーズはあまり今まで見てないけど、これは相当子供向けというか・・・
小学生に照準を合わせてる感じに見える。
作画にしろ演出にしろ話の展開にしろ、どう見ても今までのガンダムシリーズと一線を画した幼稚さ。
この方向転換はどうだかな。

今までの路線も大してウケナイ(制作側の思惑よりも受けてない)し、年齢の高い層には萌えアニメしか見ないから
もう子供狙いで行くしかないとかそんな思惑があるんじゃないのかな。
198風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/11(火) 21:06:10.82 ID:cE3cUmLs0
>>193
まあ何だ
胸張ってこうぜw
199風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/11(火) 21:07:31.59 ID:rnDfKVbs0
子供狙いだからと言って、設定がいいかげんでいいって話でもないと思うけどな
200風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/11(火) 21:11:20.49 ID:ofEFd6VO0
>>177
地球降下あたりまでは総集編を除いて1stの焼き直しとはいえ
ちゃんと消化しててすごい面白かった
201風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/11(火) 21:11:38.78 ID:uPHwVyoZO
フリットは派手に戦死して二代目主人公はダースベイダー化して三代目と戦いそうだな
202風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/11(火) 21:13:17.67 ID:eS1+4lwq0
このキャラデザでガンダムやろうなんて
常識的な人間には出来ないよな
ミニ四駆とかならまだしも、戦争物で
しかも、三世代なんだろ
こんなケロロみたいなキャラで戦争したり結婚したりするのか?
ある意味、すげー冒険だな
203風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/11(火) 21:14:18.04 ID:CwCleK2P0
子供つってもどの辺がターゲットかで変わると思う
幼稚園児ならAGEでも興奮できそう
小学校低学年から上だと、これはきついんじゃないか
204風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/11(火) 21:14:42.73 ID:6UW5ngIW0
>>201
フリット、爺になっても出てくると、誰か言ってなかったっけ?
205風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/11(火) 21:15:32.45 ID:UKiGMIvC0
緑髪はラスボスと相打ちで死亡、
セイラが主人公の子供産んで死んで、生まれた子供を爺さんが育てる事にして1stシーズン終了しそうだな
206風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/11(火) 21:15:45.13 ID:W/k3zVZt0
んーやっぱ敵がマクFっぽいよな、見た目じゃなくすべての立ち位置が。
マクFは身内の歌姫関係で盛り上げたから敵は定期的に襲ってくる何かな
だけでもどうにでもなったけどageはどうなるかね。
207風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/11(火) 21:16:19.83 ID:Sms2V1Z/O
絵がダサい
208風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/11(火) 21:16:45.35 ID:8gjOOq2c0
名前はageだけど人気はsage
209風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/11(火) 21:16:57.15 ID:6UW5ngIW0
>>202
ケロロのキャラデザが、原作に比べスレンダーになっていたのは、
小学生高学年になると、性的な物は照れて忌避するようになるから
とサトジュンが言っていた。
210風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/11(火) 21:17:37.06 ID:ycUzmIru0
案外和解しようとした敵勢力と連邦を引っ掻き回すラスボス化するんじゃね?
フリットが青き清浄なる世界のためにとか言い出しても驚かない
211風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/11(火) 21:18:47.18 ID:6UW5ngIW0
たしかにキャラ見たときから、二代目が悪堕ちしそうな予感がするんだよなあ
212風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/11(火) 21:20:04.08 ID:1+P5Ds9T0
キャラデザは可愛くて好きです。萌えアニヲタ的に。

レベルファイブがなんか協力してんのね・・・ 
イナズマイレブンとかその辺の層の子供狙いのつもりなんだろうね
213風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/11(火) 21:21:58.40 ID:rnDfKVbs0
フリットが生まれてから100年を描くとすると
フリット30歳で第一子、息子が30歳で第一子としても
最終話は3代目が40歳になるんだが、大丈夫か?
214風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/11(火) 21:22:49.61 ID:8gjOOq2c0
レベルファイブが協力というよりはレベルファイブが仕切ってる
悪墜ちとか以前にこれRPGなんだぜw
215風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/11(火) 21:24:54.90 ID:2luUJApVP
誰がマスク付けるか楽しみだな
216風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/11(火) 21:25:36.89 ID:cE3cUmLs0
親と戦うガンダム主人公ってあんまいないな
カミーユのときはしょぼかったけど
217風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/11(火) 21:26:20.45 ID:yf3EuX6V0
もう14年経ってるしそもそも日野は100年とかそういう設定完全に忘れてるだろうから
218風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/11(火) 21:26:29.47 ID:nbR1Tg2rO
近所の発明好きじいさんみたいなのがつけてるじゃないか
219風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/11(火) 21:26:40.80 ID:PEOemh+F0
実は敵のボスもアスノ家の一派で、さらに味方もフリットの本妻の子とか、二号さんの子とか
入り乱れてアスノ一族で殺し合いみたいな展開になれば面白いのに
220風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/11(火) 21:27:54.34 ID:kQJPOI4K0
なんだかんだでガンダム大人気だな。。
221風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/11(火) 21:28:54.29 ID:TOeSG55U0
>>216
公式だとないか。
見方によるが、ブライトとハサウェイとかか…?
222風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/11(火) 21:29:35.19 ID:CwCleK2P0
>>216
しょぼいとは何だ貴様!
映画版の「お前ら待てよ」のとこは名シーンだぜ
223風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/11(火) 21:30:41.03 ID:ycUzmIru0
フリットが片っ端から女キャラに種付けて双方入り乱れて一族内紛か
そこまでネタ化したら最後まで見てやんよ!
224風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/11(火) 21:31:59.40 ID:rnDfKVbs0
フリットの正妻の子と妾の子の争いか
それは面白そうだな
225風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/11(火) 21:34:18.27 ID:cE3cUmLs0
>>221
あーなるほどそうだね
>>222
すまんかったwVHSに残ってるから見てみるわ
226風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/11(火) 21:34:21.00 ID:W/k3zVZt0
フリット大活躍で超偉くなって2代目は第7皇子とかかもしれないな
それなら3代目を10代にできる
227風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/11(火) 21:35:41.58 ID:XivFluUN0
複数のヒロインに手を出すのは二代目がやらかしそうだな
228風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/11(火) 21:36:40.44 ID:QoOgEI5x0
やっと昨夜録画したの見れた...。見る前にネタバレOKだったのでネット上で
色々意見を読んでおいたけど、思いのほか評判悪かったから心配だったけど、
普通に面白かったよ。不満点はOPの歌だけ。
229風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/11(火) 21:37:22.20 ID:JptrZ7XdP
>>227
三代目が誰の子かわからないとかそういう展開になるのか
230風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/11(火) 21:37:38.08 ID:CwCleK2P0
声優って結構大事だよなー
AGEの声優がカミーユみたいな声で叫んだら全然違った気がするw
231風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/11(火) 21:40:25.51 ID:ofEFd6VO0
3代続けてUEが敵ってのもつまらないから
人間同士の内紛はあるだろ
232風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/11(火) 21:41:14.21 ID:Si0ub9oy0
>>192
そこはしらんw
俺は第一話はみてないんだからw
233風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/11(火) 21:42:06.41 ID:Si0ub9oy0
そういや誰も
ttp://www.gundam-age.net/story_02.html
これについては突っ込まないのなw
234風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/11(火) 21:42:14.58 ID:wp1iaW6u0
果たしてラーガンがガンダムに乗って出撃したらどうなっていたのか
235風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/11(火) 21:43:38.21 ID:Si0ub9oy0
>>234
>>233
これを見て?w
236風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/11(火) 21:44:06.25 ID:rnDfKVbs0
>>233
アニメ見ただけじゃ、そんな設定判らんしな
アニメ中じゃ誰でも乗れそうだったしw
237風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/11(火) 21:45:06.62 ID:JptrZ7XdP
ラーガン載ってたら全然動かないで大変なことになってたんだな
238風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/11(火) 21:45:07.73 ID:UqYhlJCW0
>>233
何だこりゃ
239風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/11(火) 21:46:49.01 ID:rnDfKVbs0
>>237
ラーガンがパイロットとして登録され
ラーガンの物語が始まってたんだよ
240風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/11(火) 21:46:54.16 ID:3vuGvtUu0
フリット君ホントに開発してたのか疑わしいレベル
241風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/11(火) 21:47:16.07 ID:wp1iaW6u0
あーごめん、俺のせいで荒れてしまったか
242風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/11(火) 21:48:09.24 ID:aT4bvOz/0
>>233
登録されたパイロット用のオンリーワンシステムって書いてあるし、
その文における「現在」は第一話当初は当てはまらんと解釈したい

でないとフリットが自分以外動かせないガンダムに一回ラーガンを乗せてがっかりさせようとする嫌な奴に見えてくるw
243風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/11(火) 21:48:39.97 ID:QoOgEI5x0
>>231
UEは異星人ではないでしょ。2クール目までにははっきりすると思うけど。
UE自体が何物かによって作られた人工の無人兵器だと思う。
244風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/11(火) 21:48:49.62 ID:E0tJADSoP
ラーガンは実はアスノ家の親戚……って一子相伝って書いてあるな。
245風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/11(火) 21:49:21.15 ID:UsGuIJWvO
>>240
設計図持ってたから特別に開発チームに入れてもらってただけレベルだったりして。
開発というより雑用係。
246風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/11(火) 21:49:48.96 ID:oQmewl4M0
>>233
登録者じゃなくて血筋かよw
兵器として運用に支障が出るだろコレ
247風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/11(火) 21:50:32.83 ID:IYBdyC18O
>>233
外部頼りの作り方は、不親切で独りよがり
248風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/11(火) 21:50:54.09 ID:XivFluUN0
UEってガチで人類滅ぼしにきてるようには見えないよな
249風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/11(火) 21:52:15.31 ID:rnDfKVbs0
血筋で乗れないようなMSを軍が開発するわけが無いw
フリットがこれから改造するんだよ
ガンダムは俺しか乗れないんだ!
250風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/11(火) 21:52:31.86 ID:TOeSG55U0
>>233
今さらながら公式ページみたわ。戦艦が変形しそうに見えたw

あとアレは地球連邦軍なんだな。ちゃんと地球はあるんだな。
デスペラードとやらが水素エンジンで動くとか、無駄な情報がwww
251風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/11(火) 21:53:12.57 ID:YW2gbY0tO
機体は無事だったけどフリットは頭打って死んだ場合でも、ガンダムはガラクタと化す
誰が得するシステム?
252風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/11(火) 21:53:21.36 ID:aT4bvOz/0
アスノ家の血筋って言うのもフリットの生体情報でパイロット登録されたから、
後の時代でもフリットの血を受け継ぐ直系の子孫しか動かせないと言う非常に厄介な機体になっているだけとか
子孫とは言え本人じゃないのに動かせる点はこの際捨て置く
253風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/11(火) 21:53:50.45 ID:UKiGMIvC0
ユニコーンもそんな感じだったよな
まぁあっちは見てれば、生体認証してるの分かるが
254風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/11(火) 21:54:38.93 ID:UsGuIJWvO
主人公以外は操縦できないってのはガンダムでは珍しいが、ロボットアニメではよくある設定だからなあ。
255風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/11(火) 21:54:43.68 ID:JptrZ7XdP
てことは敵がガンダム手に入れるにはフリットの精子をぶんどって二代目をつくってガンダムとセットでお持ち翔りとか
そういうことしないといけないんだな
256風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/11(火) 21:56:12.61 ID:TOeSG55U0
>>249
ふりっと君、資産家の出みたいだから、
案外、自費制作なのかもね。

>>252
息子を誘拐するフラグがたった!
257風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/11(火) 21:57:26.06 ID:wp1iaW6u0
でもそれでも

ラーガンには期待してる
258風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/11(火) 21:59:16.21 ID:Vn9s3vDb0
3話まで日野の糞シナリオなんだよねたしか
つまり5話ぐらいまで見ないと面白くなるかどうか分からないってことだ
259風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/11(火) 21:59:24.69 ID:s4FT9JIMP
名前:名無しさん 投稿日:2011年10月11日 16:24
薄っぺらな正義の英雄と悪の虐殺者の構図。
しかも、臭わせるとかじゃなく直の演出で。
もうね、子どもの感性をなめるなと言いたい。

何が腹立つって、殺戮兵器を英雄視してるんだぜこれ。
そんで敵が人や生命あるものじゃなかったら、どんだけ偽善なんだと問い詰めたい。
子ども向けらしいが、教育上も良くないだろ。
一方が白で一方が黒とか、気持ち悪い宗教アニメだよ。


同意。
260風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/11(火) 21:59:32.41 ID:fJuDZi0B0
まあ、まだ1話ですしおすし
某木星の人たちみたいな反対署名活動とか、
韓流抗議デモみたいなことはまだおきてないし
まだ希望を捨てるにはまだ早い……かな
261風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/11(火) 22:00:50.55 ID:JptrZ7XdP
早く子作りしないと二代目誕生する前に人類絶滅しそうだから
二話からは嫁さん探しをやってもらいたいな
262風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/11(火) 22:01:46.30 ID:UKiGMIvC0
幼馴染は負けポジションだから、多分山田とくっ付くな
263風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/11(火) 22:02:00.03 ID:0xj1jq9e0
>>249
思春期の少年が自分の部屋に鍵かけるような感じか
リアルだな!
264風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/11(火) 22:02:33.81 ID:Si0ub9oy0
あーあー
>>233は俺だけど、突っ込みたいんだけど、仮に、生体情報登録なしだとしたら
フリットしか動かせない、という突っ込みおk?

つまりアスノ家の血筋だから。。。

色々突っ込んでくれー(叫
265風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/11(火) 22:02:46.41 ID:3vuGvtUu0
既存の日野だと恋愛描写ってどんな感じなの?
266風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/11(火) 22:03:06.26 ID:jN8C3FYd0
ガンダムage
267風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/11(火) 22:03:33.64 ID:s4FT9JIMP
レベルファイブが関わったのが全ての元凶。
ゲームを売ることしか考えてない。
268風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/11(火) 22:04:08.94 ID:FQOnU8bpO
>>259
どこのスレ?
269風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/11(火) 22:04:10.12 ID:1tCMkuQq0
”赤い彗星”みたいに二つ名を持つキャラクターは出てくるのかな?
出オチのラーガンは何か二つ名を持っているのだろうか?
270風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/11(火) 22:04:16.48 ID:W/k3zVZt0
謎の瀕死の美少女でも拾うのか
271風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/11(火) 22:05:10.00 ID:cAh0s/FL0
トニー・スタークの上っ面だけパクったような主人公だな。
天才()と言うことにしていれば何でも押し通る感じ
272風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/11(火) 22:05:12.52 ID:JptrZ7XdP
お姫樣はでてこないのかセーラさんとかディアナ樣とかリリーナみたいなかんじの
273風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/11(火) 22:05:16.12 ID:CwCleK2P0
僕の名はAGE、地球は狙われている
274風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/11(火) 22:05:20.83 ID:Si0ub9oy0
>>269
2つ名
”出オチのラーガン”

異論は認める
275風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/11(火) 22:05:44.91 ID:C9OYFAv30
仮面の男は出てくるのかね
276風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/11(火) 22:06:25.66 ID:Si0ub9oy0
>>275
(■▽■)<よんだかね?
277風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/11(火) 22:06:56.18 ID:wp1iaW6u0
>>269
ジェノアスカスタムのパイロットが「白い狼」
278風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/11(火) 22:07:42.16 ID:cE3cUmLs0
>>269
すでに“白い狼”がスタンバってます
279風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/11(火) 22:08:39.37 ID:r6NwVUQ30
>>275
敵にだとしたら

謎の敵→謎の生命体→謎の仮面

の順番で判明していくのか……話進まないなw
280風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/11(火) 22:09:16.25 ID:cE3cUmLs0
>>273
ガイシュツだがまた吹いたw
281風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/11(火) 22:09:47.01 ID:JptrZ7XdP
>>265
イナズマイレブンだとあんまり過激な描写はなかったな
282風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/11(火) 22:09:56.36 ID:wp1iaW6u0
>>273
そういやガンダムが喋るってのはガセだったの?
283風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/11(火) 22:10:14.78 ID:Si0ub9oy0
>>279
確か公式のどこかに、高機動型の敵MS(?)があったから
それに、なぞの敵→なぞ仮面

じゃね?
284風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/11(火) 22:10:20.65 ID:fJuDZi0B0
シン・マツナガ「ガタっ……!
285風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/11(火) 22:11:11.35 ID:Si0ub9oy0
>>284
はいはいー。ドズル中将はあちらですよー。
286風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/11(火) 22:11:46.57 ID:PU5eL8N/0
白い狼はコールドスリープで孫の代まで戦ってそうだな
287風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/11(火) 22:12:13.46 ID:JptrZ7XdP
地球とコロニーの関係ってどうなんだろう
やっぱり地球に住んでる奴のほうがエリートなのだろうか
288風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/11(火) 22:12:49.00 ID:Si0ub9oy0
>>287
Vガン方式でいくと…?
289風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/11(火) 22:12:49.75 ID:Lupp5gId0
てかね、もう、こんな薄っぺらい世界で100年も戦争させるっていうのが気にいらない。
アストラギウスの100年戦争とはわけが違うんだ。
1話すら興味深く面白く作れないスタッフにそんな壮大な話が書けるとは到底思えねえ。
1クールくらいでとっとと打ち切れ。
290風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/11(火) 22:13:57.07 ID:JptrZ7XdP
>>288
汚染された地球に降りる時にフリットがパンツ被るのか…
291風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/11(火) 22:13:58.64 ID:FQOnU8bpO
>>289
だな
1クールで打ち切らなかったら自殺するかも
292風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/11(火) 22:14:35.59 ID:gf40QTbLO
「白い狼」って敵が名付けたわけじゃなくて仲間内でのあだ名なんだよな

敵には一度も勝ってない(もしくは一度も戦ってない)のに通り名とかつけちゃって恥ずかしくないんだろうかw
設定通りなら人間同士の戦争もなかったんだから実戦経験もないだろうし
293風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/11(火) 22:15:05.64 ID:CwCleK2P0
そういやレイズナーも打ち切りだったんだよなぁ
Vマックス引っ張り過ぎたな、あれは
294風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/11(火) 22:15:11.53 ID:wp1iaW6u0
F91みたいに連邦のお偉いさんがのほほんとしてたりして
295風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/11(火) 22:15:32.97 ID:/DW2A9lD0
あの肖像画なんだったの?
あの世界には過去にガンダム型が存在してたってこと?
それともアスノ家の全くの想像上の脳内英雄的なもんなのだろうか
296風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/11(火) 22:16:02.69 ID:rnDfKVbs0
>>292
白い狼
蔑称かw
297風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/11(火) 22:16:24.10 ID:r6NwVUQ30
>>295
>スペースコロニーへの移民が始まって数百年が過ぎた宇宙時代。
地球圏の覇権をめぐる戦争は終わり、平和な時代が到来するかに思われた。
しかし、その平和は、はかなくも崩れ去った。

らしいので、過去にガンダム型があったんだろうな
298風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/11(火) 22:16:39.96 ID:Si0ub9oy0
>>295
何でも過去にガンダム型が存在してる、って解釈らしい
299風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/11(火) 22:16:49.20 ID:ILGTFIEO0
フリットって表情によっては大人っぽく見えるな
バルガスに怒ってた時とか
300風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/11(火) 22:18:19.91 ID:rnDfKVbs0
>>295
アスノ家の復興を狙った自作自演って説が濃厚だね
裏で企んでるのが、フリットの父親
301風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/11(火) 22:18:30.58 ID:VXpSMvD0O
>>289
3話くらいから重厚なストーリーの超ハード戦争路線に変更したら大爆笑するな


…しないかな…orz
302風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/11(火) 22:18:53.31 ID:cE3cUmLs0
>>282
喋らないって日野が公言した気が
303風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/11(火) 22:19:21.28 ID:CwCleK2P0
3話から路線変更は無理だけど、10話くらいからなら十分可能だろう
ZZも路線変更したしな
304風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/11(火) 22:20:01.41 ID:0xj1jq9e0
真っ先に白旗あげる口先だけの狼少年
白い狼と呼んでくれ
305風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/11(火) 22:20:53.84 ID:ofEFd6VO0
>>300
UEのテクノロジーあったら自作自演するまでもなくね?
306風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/11(火) 22:21:49.12 ID:rnDfKVbs0
>>305
救世主ガンダムを演出するためだよ
307風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/11(火) 22:22:32.75 ID:fJuDZi0B0
手はタイタス、足はスパローが最強
308風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/11(火) 22:23:02.42 ID:cE3cUmLs0
人間同士の戦争を終わらせたのがアスノ製ガンダムじゃなかったのか>肖像画
309風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/11(火) 22:23:12.22 ID:6UW5ngIW0
>>301
ゼーガペインは、はじめ何が起こっているか良く分からんかったな。

そんな書き割りの芝居してて虚しくないか?と思っていた蒼穹のファフナーが、
中盤以降、切実に守りたいものそのものだったと説得力が出てきたしなあ。

でも、このスタッフには、そんな期待はしてない。
310風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/11(火) 22:23:29.42 ID:QoOgEI5x0
主人公のフリットって14歳なんだね。アニメ見てたら小学生くらいに見えた。
14歳ならもっと大人っぽくてもいいと思うけど、宇宙に進出している時代と
今とでは体の成長が違うのかもしれない。
311風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/11(火) 22:23:52.56 ID:r6NwVUQ30
>>307
アーマードコアなら確実に積載量オーバーだな
312風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/11(火) 22:23:59.31 ID:eCJU0t540
妖精デブの存在だけで今季トップ3には余裕で入る
こいつがどう使われるのか、それだけで1週間ワクワクが止まらない
313風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/11(火) 22:24:43.31 ID:ILGTFIEO0
エミリーがロリロリで可愛い
314風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/11(火) 22:24:48.08 ID:PEOemh+F0
ガンバと爺さんはどう見ても人類と別種
315風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/11(火) 22:25:10.92 ID:gf40QTbLO
脚本:日野じゃなかったら
「なんか微妙な一話だったなー。まぁこれからだな」
ぐらいの感想だったと思う
316風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/11(火) 22:25:25.79 ID:CwCleK2P0
妖精デブてw
思わず笑っちゃったじゃねぇかw
317風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/11(火) 22:25:57.44 ID:JptrZ7XdP
あのデブ妖精と爺さんはUEの手先にきまってる
ガンダムを唯一操縦できるフリットの身辺を調査してるんだ
318風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/11(火) 22:26:22.70 ID:fVOC2t9R0
ファイブレインといいくそすぎて涙出てくる
サンライズ今期ウンコ量産体制だなwww
319風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/11(火) 22:26:27.73 ID:VOyWChym0
>>313
あのロリロリがこれからセックスして子どもまで産むとか胸熱だわ
320風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/11(火) 22:27:45.46 ID:FiXRzOTV0
主人公が属している世界は、流刑地か牧場みたいなもので、UEは看守か管理人みたいなもの

な訳ねーか
321風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/11(火) 22:28:24.04 ID:CwCleK2P0
アニメ本体を見るよりこのスレで遊んでる方が楽しい…
322風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/11(火) 22:28:54.01 ID:FiXRzOTV0
>>314
フリットが年食って、そっくりになったら笑う
323風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/11(火) 22:30:17.03 ID:FiXRzOTV0
>>319
あー、ママ4(古い)連想した
324風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/11(火) 22:32:29.64 ID:jBfvjt9f0
いつまで気に入らないアニメにぐちぐち言ってるの?
嫌なら見なければいいじゃないか。
せっかくガンダムを見て楽しい気分で掲示板に書き込みをしようとしたのに。
325風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/11(火) 22:32:35.21 ID:Si0ub9oy0
ところで、脚本家(?)の日野さんってなんでそんなに評判悪いの?
326風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/11(火) 22:33:20.46 ID:rnDfKVbs0
>>324
ガンダムが付いてなけりゃ見てない奴がほとんどだろうからな
327風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/11(火) 22:33:31.41 ID:ofEFd6VO0
>>320
コロニー1つ1つが箱庭でUEの正体hは外に出れば明らかな設定も考えたけど
地球連邦軍がいるからそれはないな
328風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/11(火) 22:33:43.52 ID:HypXexVr0
これじゃない感が半端ねぇ・・・・
329風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/11(火) 22:34:04.80 ID:CwCleK2P0
>>324
すまない
ここで雑談してると楽しいんだわ…
330風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/11(火) 22:35:08.61 ID:s4FT9JIMP
ローグギャラクシーで大御所の作家にシナリオを酷評されたというのに、まだ懲りてないんだな。

今どき善と悪の対立軸なんて薄っぺらい下敷きでシナリオを書いてるアニメなんてガンダムAGEくらいだろ。
世の中そんなに単純じゃないんだよ、そのくせ兵器なんてものが出てくるから嫌でも現実を意識するだろ。
このアニメを見た子供はどう思う?
「自分も巨大な悪と戦いたい!」って思うんじゃないかな。
でもその悪って自分が勝手に決め付けたものだろ、そんでその善は一方的に押し付けるものだろ。
複雑化する世の中に対して「善や悪ってなんだろう?」とという根本的な問題提起が必要なこの時代に、
「憎しみに駆られた主人公が巨悪に立ち向かう」みたいな話は米粒ほどの価値もないわけよ。
むしろこういう単純なアニメこそ子供に悪影響を与えるというのに。
同じ子供向けアニメでも単純な勧善懲悪にしなかったムシキングを見習えよ。
331風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/11(火) 22:36:41.91 ID:eOJkYoX70
OO再放送キター!毎週夜10時半から(火曜日)東京MXにて!
332風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/11(火) 22:36:50.51 ID:jBfvjt9f0
今、子供向けにできる巨大ロボってガンダムだけなんだよ。
ロボット業界も生き残りに必死なんだよ。
それを日野さんががんばって立て直そうとしているのに。
333風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/11(火) 22:37:06.28 ID:FiXRzOTV0
>>327
ほら、トップをねらえ!2がそんな設定だったから
334風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/11(火) 22:37:15.25 ID:XivFluUN0
地球がUEの巣になってたりして
335風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/11(火) 22:38:25.75 ID:fJuDZi0B0
>>319
フリット「エミリー、ぼくのAGEデバイスで僕しかのれない専用機にしてあげる
エミリー「フリット、あなたのタイタス、とってもスパロー(ポッ)
336風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/11(火) 22:38:35.33 ID:6CJ3mmcY0
なんでガンダムが喋らないんだ
どうせなら学校からガンダムが発進するとかその系統で行けばいいのに
337風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/11(火) 22:39:34.00 ID:eS1+4lwq0
>>332
こんなんで立ち直るわきゃねーだろw
むしろ、ガンダムでこけて他に迷惑をかけるかもよ
338風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/11(火) 22:39:36.85 ID:jBfvjt9f0
>>330
勇者ロボは薄っぺらい下敷きでシナリオが書かれたアニメだったんですね。
あなたがガンダム以外のアニメを見下しているということはよく分かりました。
339風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/11(火) 22:39:41.94 ID:s4FT9JIMP
確かにガンダムを再興しようとしてる感は伝わってくるけど、あまりにも子供騙しだ。
今の子供はこんなにバカじゃない。
340風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/11(火) 22:40:09.46 ID:4qSmtZXD0
揚げデバイスを天にかざすとガンダムに変身するとかでもよかった
341風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/11(火) 22:40:35.26 ID:FiXRzOTV0
>>332
別に立て直さなくてもいいじゃん

ガンプラ商売はテレビシリーズが無いと、旧作のプラモも売れなくなるんだってさ。
種の時、ガンプラ全体が売れるようになって嬉しいというおもちゃ屋の声が有ったって
342風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/11(火) 22:40:54.18 ID:Lupp5gId0
>>332
クズがろくな思想も思考もなしに半端な正義感振りかざした薄い物語でガンダムやられても意味がないどころかマイナスなんだよ。
だいたい今までのガンダムは戦争を終わらせるために勝つのが目的で作られた兵器ということがはっきりしていたし、
主人公や世界の人たちも戦争は早く終わる方がいいという当たり前の世界観だった。
この日野ってのは、ただガンダムを動かすのに壮大な物語を作りたいからという自分勝手な理由で、
三世代にわたるとか100年戦争だとかぐだぐだぐだぐだずるずると長い戦争を書こうとしてる。
馬鹿の極みだよ。娯楽でもなんでもないし、もちろん教育上よくもないしカスにしかならん。
こんなカスいガンダム、ガンダムの看板つけるのも汚らわしい。
本音を言うなら1クールと言わず即打ち切りしてほしいくらいだ。
343風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/11(火) 22:42:32.94 ID:rnDfKVbs0
RPGだからな
成長するガンダム
そのうち敵の攻撃技とか覚えたりするんだろ
敵のパーツを取り付けたりな
344風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/11(火) 22:42:34.62 ID:FiXRzOTV0
>>338
勇者ロボシリーズは単純な悪と善の対立ではなかったぞ?
長浜ロマンロボシリーズもだ。
345風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/11(火) 22:42:44.11 ID:s4FT9JIMP
時代錯誤も甚だしいよ。
玩具展開したいがためのシナリオだという事が見えみえで。
346風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/11(火) 22:43:30.21 ID:6CJ3mmcY0
薄っぺらくて何が悪いんだ?
ポケモンだってロケット団は単純な悪として描かれてるぞ
347風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/11(火) 22:43:36.16 ID:JptrZ7XdP
実はアスノ家はガンプラを作ってた名家だった事実がわかって
フリットが石投げつけられる展開こないかな
348風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/11(火) 22:44:34.72 ID:jBfvjt9f0
>>339
コロコロコミックを読んでください。
子供は思ったよりバカです。
349風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/11(火) 22:44:48.01 ID:s4FT9JIMP
>>346
ポケモンとガンダムは違うでしょ。
350風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/11(火) 22:45:48.30 ID:6CJ3mmcY0
>>349
一緒だ
同じアニメ
ガンダムだろうがドラえもんだろうが何だって同じ
351風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/11(火) 22:45:56.80 ID:wEpbLhYA0
腐女子ガンダムに拒絶反応してた俺は、
子供ガンダムなら見れる事がわかる第一話でした
352風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/11(火) 22:46:05.48 ID:UsGuIJWvO
最近は日曜朝の戦隊、ライダー、プリキュアもシンプルな善悪の対立やってないのか。
353風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/11(火) 22:46:19.70 ID:jBfvjt9f0
>>344
それならAGEも違うかもしれませんよ。
なぜ1話だけで単純な善と悪の対立だと決め付けるのですか?
354風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/11(火) 22:46:43.45 ID:FiXRzOTV0
>>345
1stだって、玩具販売促進番組じゃん。
1stは打ち切りだったのは有名だが、おもちゃがクリスマス商戦でそこそこ売れたから、
クローバーからは打ち切り撤回の打診はあったそうだぞ?
355風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/11(火) 22:46:53.35 ID:HypXexVr0
ヒロインがレイプされて首刎ねられた上で槍で貫かれてきゃっきゃウフフする展開なら見てやってもいい。
356風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/11(火) 22:48:00.92 ID:JptrZ7XdP
>>352
プリキュアは敵の黒幕がプリキュアのお父さんだったとかそういう衝撃的なことやってるからなぁ…
357風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/11(火) 22:48:06.00 ID:suzdRx49Q
ガンプラも売れなさそうだな
全然欲しいとは思わんのだが
ストライクとエクシアは買ったけど
円盤も玩具も売れなかったらやばいんじゃねーの?
358風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/11(火) 22:48:12.09 ID:cAh0s/FL0
いやほんと敵を倒したらパーツをドロップするようなアニメにして
子供向けを前面に出した売りにしてたらもうちょっと棲み分け出来たろうにな。
子供向けと思わないで欲しいとか過去のガンダムファンも満足行く出来になるなんて事言うから…
359風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/11(火) 22:49:06.04 ID:r6NwVUQ30
>>356
なんというダースベイダー
360風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/11(火) 22:49:27.79 ID:Lupp5gId0
玩具販促アニメが悪いとは言ってないんだよ。
ただ、過去、1stがその枠の中でもがいて今も語られるようになったのはなぜかというのが、
AGEにはまったくと言っていいほど内包されてないからムカつくんだよ。
AGEは富野やその他玩具販促という枷のあるロボットアニメの中でも、
いかに魅力ある物語を見せようかと試行錯誤して作ってきた先人たちへの冒涜だよ。
361風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/11(火) 22:49:33.55 ID:FiXRzOTV0
>>353
俺は言ってない。
描写がペラいとは思うが。
UEの正体も解らんのに断言なんかできるかい。
362風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/11(火) 22:49:51.36 ID:JptrZ7XdP
>>358
AGEが始まる前はグレンラガンみたいに敵のパーツを吸収して進化するガンダムが始まるものとばかり思ってた
未知の敵にガンダム一機で戦い挑むんだから敵の武器パクるぐらいやらないとな
363風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/11(火) 22:49:54.38 ID:aT4bvOz/0
>>330
今んところ敵が正体不明で何を目的にとしているかもわからんし、
ガンダムを名乗る以上善と悪の対立軸で終わらんかもしれんじゃない

まぁ既にいろんな所が十分薄っぺらいので単純な勧善懲悪じゃなくなっても厚みが増すかは知らんが
364風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/11(火) 22:50:02.86 ID:4qSmtZXD0
販促アニメとか関係なしに知識や経験、様々な思想を作品につぎ込むのが真のクリエイター
日野はCMを作っているだけ。そこに描かれるべき人間の思想や感情は全く無い。
365風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/11(火) 22:51:26.92 ID:HypXexVr0
ちょっと待て4クールやんのかw
366風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/11(火) 22:51:50.78 ID:fVOC2t9R0
ガンダムシリーズに終止符をうつために脚本書いてるんだろw
使い古された糞設定で玩具売ろうなんてもう無理なんだよ
367風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/11(火) 22:52:03.28 ID:jBfvjt9f0
>>360
その先人たちの試みは失敗したものも多くて玩具屋に多大な迷惑をかけたんだよ。
冒険をしないきちんと売れるものをつくるのも立派なことだと思うよ。
368風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/11(火) 22:52:24.41 ID:itlwdO3Y0
1話がつまらないガンダム、そんなにあったかな・・・

それなりにガンダムシリーズ好きだったはずなのだが。
もうちょっとそれらしい盛り上がりとかあってもいいんだけど
何だろう、今までのガンダムと目指す方向性が違うのか
369風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/11(火) 22:52:25.07 ID:rnDfKVbs0
主人公の心情や内面の葛藤を、幼馴染の少女や老人が代弁したりするのが、判りやすいとか思ってんだろうな
370風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/11(火) 22:52:53.78 ID:Lupp5gId0
>>364
もっともだね。
少なくともこれまでのガンダムからは見ていて何らかの得られるものや共感できるものが1話の時点でもあった。
AGEのキャラからは思想や感情が感じられないんだよ。
操られてきめられたセリフをしゃべってるだけにしか見えないから生きてる感じがまるでない。
ご都合的な物語運びや薄い描写がそう見せてしまうんだろうが、1話からこれじゃどうしようもない。
371風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/11(火) 22:53:36.28 ID:zbpA+rvb0
土日の朝にやる内容のアニメだろ これ
372風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/11(火) 22:53:50.82 ID:FiXRzOTV0
>>364
今までのガンダムは良くも悪くもケレン味を出そうとしていたんだよな。
いまのところ、AGEにはそれが感じられない。
373風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/11(火) 22:54:28.35 ID:Lupp5gId0
>>367
単なるCFを作りたいならガンダムでやる必要はないんだよ。
物語も販促も両立させられないなら日野はガンダムやるべきじゃないな。
こんな糞アニメはとっとと打ちきれ。
374風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/11(火) 22:54:44.95 ID:xYl1t6P6P
UEに対して連邦が弱すぎ。ガンダムした対抗手段がないなんて、何時の時代のスーパーロボットよw
375風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/11(火) 22:55:03.79 ID:FiXRzOTV0
>>367
ガンダムとして売れる物になっていけばいいねえ
376風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/11(火) 22:55:04.14 ID:3O0hqDXb0
>>262
そうなったらちょっとAGEほめるわ
377風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/11(火) 22:55:33.04 ID:jBfvjt9f0
>>371
ビーダマン爆外伝だってこの時間にやってたこともある。
この時間で何も問題ない。
378風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/11(火) 22:56:40.63 ID:r6NwVUQ30
>>372
同意
そしてそのケレン味とか中二って言われるくらいのが一番子供受けすると思う
変形したり、ピンチに空からやってきたり、圧倒的強さで敵倒したりな
379風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/11(火) 22:57:12.43 ID:cAh0s/FL0
まあ日野の言うあっと驚く展開とやらは楽しみではあるよ、色んな意味で
380風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/11(火) 22:57:56.81 ID:jBfvjt9f0
>>373
必要はないよ。でもガンダムって名前をつけたら多くの人にうれるってのなら、
売れるものを作りたいならガンダムって名前をつけるよね。
381風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/11(火) 22:58:21.08 ID:eS1+4lwq0
キャラデザがマシならまだ良かったんだが
もうストーリーで引っ張るしかなくなった
そのストーリーが初回で見事にこけた以上

やればやるほどスタッフは恥を晒し、無知をさらけ出すだろう
まさに誰得アニメだ。打ち切るべき
382風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/11(火) 22:58:26.29 ID:FiXRzOTV0
>>374
別に倒せない敵でもいいと思うが。
UEって散発的な襲撃しかしてないみたいだから、竜巻とか台風とかみたいなもんか?
383風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/11(火) 22:59:23.12 ID:JptrZ7XdP
あっと驚く展開を一話で出せないのだろうか
スロースターターなのかな
384風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/11(火) 22:59:50.71 ID:9t8t7bj90
1話で思想コンプリートしなきゃいけないのかよw
385風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/11(火) 23:00:41.52 ID:jBfvjt9f0
>>381
それを面白いっていう子供がいたら子供が喜ぶ。
そこそこの売り上げを出したらバンダイが喜ぶ。
ガンダム大好きなお父さんが子供がガンダムに興味をもってくれたら喜ぶ。
得をする人はたくさんいる。
386風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/11(火) 23:01:34.60 ID:xYl1t6P6P
>>382

で、14年の間連邦軍主力MSは民間転用のMS「ジェノアス」ってか・・・軍隊舐められすぎw
387風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/11(火) 23:02:28.99 ID:DM2ngBko0
ホントに無味無臭のただの商品みたいな作品だな
CMって言ってる人いるけど納得
30分のおもちゃCM
土日の朝やってるアニメだってここまで無味じゃないぞ
388風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/11(火) 23:02:51.59 ID:FiXRzOTV0
>>383
「ぼくが かんがえた がんだむのほうが おもしろい」
は恥ずかしいからやりたくないけど、俺ならこうするこたいな部分は多いなあ。
逆に、何故、こうできなかったか?と考察すると・・・
389風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/11(火) 23:03:16.59 ID:EwUBTY/I0
>>382
コントロール可能な災害。必要悪って奴じゃね
390風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/11(火) 23:04:26.83 ID:e5lBRDh00
>>385
その人達と一緒にもっと大勢の人が得をするやり方が
他にあったんじゃないの?
391風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/11(火) 23:07:02.71 ID:LOxgEOQDO
商業的な視点でしか擁護できない糞つまんない作品って虚しいよね
392風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/11(火) 23:07:24.63 ID:FiXRzOTV0
>>384
軍人とか爺さんとかの大人達の「現実を把握しているのか?」みたいな反応がなんなんで・・・
今後、「現実を把握できない歪んだ社会」の成り立ちが作品で描写されるならOK
393風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/11(火) 23:07:25.02 ID:cuJQyBmG0
>>346
もう過去に一見薄っぺらいバトル仕様だけど、実は熱い名作のGガンダムがあるっしょw
いまさらガンダムシリーズの幅とか歴史って、一面的に切り込める程浅くはないでしょ
薄っぺらいってよか、ガンダムをゲーム用の素材にしたっぽい底の浅さが問題なのよ
394風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/11(火) 23:08:08.61 ID:DM2ngBko0
「子供は喜ぶはず」とかそういうレスが増えてくると危ないんだよな
まぁだんだん過疎ってくると思うよこのスレも
395風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/11(火) 23:08:28.23 ID:jBfvjt9f0
>>390
そうやって2つのことをいっぺんにやろうとすると
どっちもできないこともある。だから今回は1つに絞った。
それはそれで英断だと思うよ。
396風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/11(火) 23:09:01.45 ID:xYl1t6P6P
ガンダムとゲームって最高に相性悪いでしょw
397風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/11(火) 23:09:46.35 ID:DM2ngBko0
ID:jBfvjt9f0はスタッフか何か?
視点があまりにも企業寄りだけど
398風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/11(火) 23:10:25.35 ID:UsGuIJWvO
>>396
そんなことはないだろ。
RPGとは相性悪いと思うが。
399風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/11(火) 23:10:44.41 ID:Lupp5gId0
>>380>>385
売らんがためにガンダムの名前を使っただけなら迂闊もいいところだよ。
今までのシリーズがどういう反響をうけたかとか、どういう作りでやればいいのかとか、
そこから新しいものに挑戦するにはどうすればいいとか、リサーチ不足で勉強不足。
そのくせセールバリューに乗っかってガンダムってついてりゃ売れるだろう的魂胆が透けて見えるうえに、
ろくな物語も見せ場も作れてないから、玩具CMとしても失敗だっつってんの。
まさに誰得な糞アニメだよ。

他人が作りあげてきた売れてるタイトル、看板を借りて作品を作るということの意味が、
AGEのスタッフにはまるで理解できてないとしか思えない作品なんだよ、AGEは。
そんな初歩的なことも理解できないならクリエーターを名乗るべきじゃないし、
お客様からお金をいただく物語を書く作家としては失格未満。
二度と作家をやるべきじゃない。
400風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/11(火) 23:11:01.61 ID:jBfvjt9f0
>>391
1話しか放送してないのにどう擁護しろと。俺はアンノウンエネミーの恐怖も伝わったし、
主人公のアンノウンエネミーへの怒りも伝わった。そしてガンダムのすごさと作中の人々の期待も。
401風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/11(火) 23:11:24.86 ID:LWyYMsah0
小学校1年の息子がいたらとりあえずAGE見せると思うがね
アンチさんはAGE以外でおすすめあげてみてよ
402風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/11(火) 23:11:46.45 ID:8B6/MrKY0
>>394
でもその肝心の子供の反応って、そんなに…って気がして、さらに心配。
イナイレ好きの知人の子は、あまり反応してなかったし…
403風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/11(火) 23:12:28.48 ID:FiXRzOTV0
>>395
バンダイはSDをガンダムの主流にしたいと思っているってか?
AGEもSDにしたい訳では無いようだよ
本当にひとつに絞ろうとしていると思っている?

>>396
ゲームからガンダムに入るのもいるよ
404風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/11(火) 23:12:47.08 ID:cAh0s/FL0
>>396
・1世代目オンリーワンガンダム
・2世代目パーティープレイガンダム
・3世代目転職システムガンダム

そして伝説へ…
405風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/11(火) 23:13:06.03 ID:LOxgEOQDO
>>400
あの腑抜けた世界観で恐怖を味わったとか広告代理店の方?
シャッターひとつで鉄壁なのに?
406風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/11(火) 23:13:11.48 ID:cuJQyBmG0
>>380
そりゃガンダムをブランドとして利用してるだけなんじゃね?
どうせ商売人ならサービス精神発揮して、さらに受けるだけのワザを見せないと
407風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/11(火) 23:13:28.42 ID:W/k3zVZt0
公式見る限りユリンちゃんはかわいいから期待しとく
408風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/11(火) 23:14:17.25 ID:aT4bvOz/0
>>395
子供向けを意識しており新規ファン層の開拓を狙ってるのは確かなんだが、
これまでのファンをがっかりさせる作品にはしないと言っている以上、方っぽを切り捨てたとか1つに絞ったと言うわけでも無いぞ
409風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/11(火) 23:14:32.18 ID:Lupp5gId0
>>400
おかしな感受性の持ち主だな。
UEへの恐怖も主人公の感情も薄っぺらでまさにゲームの登場人物が適当に動かされてるだけで、
ガンダムもたいして凄さが感じられなかったってこれまでのスレの多くの意見は無視かい。
っていうか、あんた日野?スタッフ?
410風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/11(火) 23:15:11.36 ID:rnDfKVbs0
>>406
狙ったけど失敗した
ってことになりそうだね
411風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/11(火) 23:15:30.14 ID:dQg3g4SF0
しかし何故ここまで退化したんだろう
UCの先にあるような設定だから
全天スクリーンとリニアシートが廃止された理由がわからんし,
サイコフレームとファンネルシステムも標準搭載されているのが当然じゃ無いのか
412風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/11(火) 23:15:34.09 ID:jBfvjt9f0
>>399
理解しているからいつもどおりの子供にうけそうなガンダムを作っているように見える。
そして結果の出る前から失敗と決め付けるのはよくないと思うよ。
413風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/11(火) 23:15:58.35 ID:r6NwVUQ30
>>404
・1世代目オンリーワンガンダム→1st
・2世代目パーティープレイガンダム→W、00
・3世代目転職システムガンダム→種シリーズ

意外に似たようなことはやってるなw
414風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/11(火) 23:16:04.19 ID:zbpA+rvb0
>>397
批判が多いと工作員が目立つねぇw
415風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/11(火) 23:16:46.00 ID:DM2ngBko0
>>400
あんなんで恐怖伝わるのかw
一般市民は平和そのものでカス連邦と謎の組織()の内輪揉めプンプンのしょぼい戦いしかしてないのに
ガンダムのすごさって何?装甲のすごさ?ドスで腹刺したのがそんなにすごかったの?
具体的に何かする前から宗教みたいに救世主救世主言わせるだけですごさを感じたってどんだけ幼稚な頭してるんだ?
子供以下だな
416風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/11(火) 23:17:24.03 ID:e5lBRDh00
>>395
つまり、脚本家の「大人でも楽しめる内容です」発言はデタラメだったと。
ついでに言うと、全力全開で特定ターゲット狙ってコレなの?って感じだわ
あと歴史あるタイトルを冠にしてる時点で幅広い層狙ってないわけないんだけどね
417風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/11(火) 23:18:16.29 ID:FiXRzOTV0
>>406
ガンダムで売る安全パイは、1stをベースにして別要素を切り貼りすれば良いというのは、
種で証明されてしまったし。

Vだって、Gだって、「来年もガンダム」程度には成功しているんだよ。
Xの場合は、テレ朝自体がガタガタしていた煽りを受けたんだし、
ターンエーは放送時間が極端に悪かった。
418風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/11(火) 23:18:37.35 ID:jBfvjt9f0
>>409
ほらね。擁護すると感受性を否定しにかかる。
自分が絶対に正しいと思っているからそうやって他人の感受性を否定するんだよ。
419風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/11(火) 23:18:40.69 ID:Lupp5gId0
>>412
> 理解しているからいつもどおりの子供にうけそうなガンダムを作っている
それが子供だましだって自分で墓穴掘ってるのにあんた機がつかないの?w
AGEは作った奴の人生観の薄っぺらさがそのまま反映されてるようで薄ら寒いんだよ。
420風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/11(火) 23:19:17.42 ID:KMPIh+230
このポップな作画、ガンダムには合わないと感じた。
もっと重量感ほしかったよー
表情も薄いし、緊迫感が持てない。
感情移入が難しい。今までのガンダムと違うと思って 
何の情報もなくここに来たら、コロコロで連載の小学生向けだったんですね




421風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/11(火) 23:19:24.09 ID:DM2ngBko0
>>418
自分に言ってんの?
422風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/11(火) 23:20:16.39 ID:W/k3zVZt0
ヘルメットみたいな髪の質感だけでもどうにかしたら大分
違うと思うんだよね
423風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/11(火) 23:20:21.28 ID:LfSulg0a0
脚本も酷いが同じくらいMSの演出、動きも酷い
メカ作画陣のやる気のなさが伝わってくるほど酷い
424風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/11(火) 23:20:22.70 ID:8B6/MrKY0
日野は十分、ガノタを視野に入れてると思う。もちろん、ターゲットは子供だろうけど。
とりあえず数話観て、良くなってきたら、ここでも良かった部分をどんどん書いていくつもり。良くなかったら良くないとしか書けないけど。
425風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/11(火) 23:20:26.23 ID:jBfvjt9f0
>>416
でたらめじゃないよ。面白いと思う大人だっているよ。
つまらないと思う大人もいるけど仕方ないことだよね。
426風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/11(火) 23:21:21.51 ID:oK1c10Ta0
日野湧いててワロス
ただの一視聴者がどうやったらそんな商業主義的な視点で作品見れるんだよ
普通に面白いって連呼でもしときゃいいんじゃねーの
427風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/11(火) 23:21:45.70 ID:FiXRzOTV0
>>418
あれより怖いアニメの敵を多く見てきているので、UEの恐ろしさとか言われても納得力がないんですわ
つーか、ザクの方がUEより怖い
428風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/11(火) 23:22:48.91 ID:Lupp5gId0
>>418
あんたが言うように面白かったり楽しめてたら批判なんかするかよ。
ガンダムって名前を商売道具程度にしか思ってない薄っぺらな奴が、
適当に作ってるからあんなくだらない1話が上がってきたのは明白だ。
おまえも作ってる奴も相当な幼稚なんだよ。
429風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/11(火) 23:22:49.63 ID:Cbh6Ynwk0
プラモデルはかっこいいと思うし期待してる

ただアニメのガンダムがいまいちかっこよく見えないんだな
アニメで動いてるMSがプラモに負けてると思ったのは今回初めてかもしれん
430風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/11(火) 23:22:50.69 ID:UsGuIJWvO
こういう議論やってる時に本人だの工作員だのの認定が始まると
途端にスレがクソつまらなくなる。
431風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/11(火) 23:22:54.12 ID:dQg3g4SF0
種は萌えキャラには引いたけど,MSは結構正統派だったんだよな
432風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/11(火) 23:23:10.73 ID:eS1+4lwq0
メカニックらしきおっさんの「これは戦争なんじゃぞ」的な発言は
失笑もんだった。やっぱキャラは大事だよね
勇者シリーズやワタルみたいなキャラでガンダムやられても困るわ
433風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/11(火) 23:23:28.12 ID:0utDEGE50
子供目線だとアバンの下敷きおかんの場面が恐さのピーク
434風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/11(火) 23:23:34.66 ID:jBfvjt9f0
>>419
あれでもバンダイに任されたガンダムの公認のシナリオライターなんだよ。
そうなるまでには相当の苦労があったと思うけど
それなのに人生が薄っぺらいって、あなたはどれだけの人生を歩んでいるんですか?
435風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/11(火) 23:23:46.79 ID:e5lBRDh00
>>425
つまらないと思う大人を減らす努力、
面白いと思う大人を増やす努力は今後されるの?
436風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/11(火) 23:24:19.68 ID:oK1c10Ta0
>>430
当たり前だろ
擁護は完全に商業主義的な目線
批判は作品的な批判
食い違ってるんだから当然そうなる
中身はどうでもいいけど売れれば勝ちみたいなこと言い続けてる奴が工作員って言われるのは当然
437風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/11(火) 23:24:49.85 ID:Lupp5gId0
>>425
つまらないと思う人がいるのは仕方ないなんていうのは作家として敗北宣言に等しいわけですが。
ターゲットをガチガチに絞っているわけでない限りは投了したも同じだよ。
438風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/11(火) 23:25:40.88 ID:r6NwVUQ30
>>432
ヒロインに「出て行ったら死ぬかもしれないのよ!?」とかちゃんと言わせた方がよかったな
後からぼそっと言うんじゃなくて
439風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/11(火) 23:27:09.58 ID:8B6/MrKY0
>>431
種はあまり観てなかったけど、MSは良かった。戦闘シーンも良く演出されてたと思う。
ガンダムで大事なのはストーリーとMSのカッコ良さ&魅せ方だから、その辺り、今作品でも改善されていくといいなあ…
440風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/11(火) 23:27:15.53 ID:jBfvjt9f0
>>426
俺の大好きな勇者ロボットは商業的な理由で潰れたんでね。
やっぱり商業も組み込まないと生き残れないんだよ。

>>427
そうですか。私は時代が違うのでへちゃむくれのへっぴりごしに初めは見えました。
人の感性は同じではないのです。

>>435
それは日野さんしだい。
441風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/11(火) 23:27:36.40 ID:ycUzmIru0
ドスっぽいビームダガーで敵機をチンピラ刺ししているところ・・・あれ笑うところだろjk
442風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/11(火) 23:28:02.89 ID:dQg3g4SF0
公式逝ってみてきたら
スパローの忍者のようにっていったい・・・・
443風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/11(火) 23:28:06.79 ID:FiXRzOTV0
はっきり言って、ガンダムとUEのデザインは悪くない。
フリットがもっとスペシャルなんだという描写があれば、司令や爺さんがガンダムで一か八か出撃させるのも納得する。
そこら辺がちぐはぐな感じ。
逆に、フリットが周囲の意見も聞かないほど、UEに対して憎しみの心を燃やしているなら、無理矢理出撃しても納得する。
しかし、大人達がぐだぐたに承認させてしまうことはさせない。
444風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/11(火) 23:28:40.91 ID:Lupp5gId0
>>434
まかされたというよりやらせろって言って決まったという経緯が誌面にも掲載されてたろ。
で、やらせろというからにはそれなりの覚悟のあるものを見せてくるのかと思えばこのざまだ。
今までの中で最悪だ。
他のシナリオの仕事でも散々批判されているのにそれをまるで反省しないんだから薄っぺらいにもほどがある。
ご都合も幼稚にすぎる展開ばかりでそれが良いと思ってやってきたような節が大いにあるし、
ひとりよがりなことしかできない奴は作家やめろって話だよ。
445風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/11(火) 23:29:50.07 ID:rnDfKVbs0
>>435
10話ぐらいまでは出来上がってるだろうから
路線変更は14話ぐらいからかもね
どうせ12話か13話に総集編入れるだろうし
446風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/11(火) 23:30:50.89 ID:LfSulg0a0
>>443
軍じゃなくスパロボの秘密基地的な施設ならあれでもよかったがな
447風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/11(火) 23:31:54.83 ID:HW4HpMuM0
1話にしてガキの主人公が無茶するのを諌める大人や同級生が1人もいなくなってしまったけどいいのか
甘やかされた主人公だなホント
家の財力と才能だけでわがまま押し通す主人公とか見てて胸糞悪い
448風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/11(火) 23:31:55.21 ID:D5uOdMil0
>>443
せっかくの天才設定なんだから大人を言葉で丸め込んでガンダムに乗るとかさせればよかったのにね
もちろん操縦技術も天才だから何の苦労もなくUEも倒しちゃう方向で
449風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/11(火) 23:32:20.37 ID:jBfvjt9f0
>>428
くだらないは主観ですよね。その主観に基づいて人を幼稚と罵るあなたは何様ですか?
主観だけで物事を判断することは危険ですよ。

>>444
それでは普通の人がガンダムを作らせろといったらバンダイはガンダムを作らせてくれるのですか?
日野さんだからこそガンダムを作らせてくれたんですよ。
ひとりよがりでもなんでも。
450風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/11(火) 23:32:23.63 ID:FiXRzOTV0
>>440
>勇者ロボット
シリーズは終わったのは残念だったが、商業的な理由で内容がぐだぐたになったのが一本でも有りました?
451風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/11(火) 23:32:27.67 ID:myyd2vHb0
ちびまること同じくらいの糞つまんなさだなw
452風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/11(火) 23:33:31.74 ID:eS1+4lwq0
三世代百年だからな。技術の発展に託けて
あのだっさいパイロットスーツも是正されると信じたい
なんなら、遺伝子操作の技術革新や整形技術の発展でキャラの体系とかも
一新してくれ。問題だらけで、修正するのも大変だな
453風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/11(火) 23:33:41.15 ID:e5lBRDh00
>>441
見せ方次第じゃ嫌いじゃないけどな<ドスメッタ刺し
例えばド素人のガキが急に命がけで戦わされれば
当然死に物狂いだから綺麗な勝ち方はできないし
必死っぷりが伝わってくるというもの

何というか、フリットが操縦者として、戦闘員としてどれだけ素質があるかとか
全然分からないで載ってるから、戦闘シーン全部なげやりな感じがする
454風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/11(火) 23:33:54.34 ID:Ik2A8rfk0
ゲイジング(プレイ代金無料)
http://gage-ing.com/top.html

ゲイジングハロ 5985円(君の家でもゲイジングバトル!)
エイジデバイス 2415円(ミニゲームでゲイジングポイントをゲット!!)

フィギュア(胴体・右腕・左腕・下半身をカスタマイズ可能)
【ベース機体】 ガンダムAGE-1 2940円 ジェノアス 2940円 ガフラン 2940円
【換装パーツ】 タイタスアーム 1260円 タイタスレッグ 1260円 スパローアーム 1260円 スパローレッグ 1260円

プラモデル(カスタマイズ不可)
ガンダムAGE1 タイタス スパロー ジェノアス ガフラン ジェノアスカスタム ゼダス 各630円
455風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/11(火) 23:34:07.58 ID:JptrZ7XdP
宮部みゆきに脚本書かせてみたい
日野のことボロカス言える人なんだからそれなりのストーリーは書けるはず
456風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/11(火) 23:35:07.11 ID:jBfvjt9f0
>>450
シリーズが終わったことはぐだぐだな物ができるより悲しいことだと思います。
457風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/11(火) 23:35:12.54 ID:myyd2vHb0
俺はトランスフォーマーV(ジンライがビクトリーレオになるとこ)とギャラクシーフォース(ベクタープライムの犠牲)で泣いたが
ガンダム揚げなんか失笑するとこしかないじゃねーかよ。
458風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/11(火) 23:35:23.67 ID:cAh0s/FL0
それにしても近代兵器が無かった時代ならともかくMSあるような時代で
100年戦争言われてもなぁ…どんだけ無能同士が戦ってるのって話だよ
459風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/11(火) 23:36:04.22 ID:dQg3g4SF0
>>452
コックピットがGP03以前に先祖返りしてたけどな
460風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/11(火) 23:36:20.61 ID:JptrZ7XdP
しかしガンダムはちゃんと開発してたのに正規パイロットなしで作ってたのは不思議だな…
461風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/11(火) 23:36:28.10 ID:le4h8WcF0
みんな細部には色々不満があるみたいだけど、ストーリーと世界観だけでも面白く
しっかりしてたら年齢問わず観れると思うんだけどな・・それも期待薄かもだが。
462風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/11(火) 23:37:00.98 ID:mH9FZcBR0
ドスはエヴァのナイフみたいで好きだけどな
成層圏超えちゃうぐらい長いビームサーベルが好きな人は物足りないと思うがw
463通常の名無しさんの3倍:2011/10/11(火) 23:37:14.71 ID:ODmMkJLr0
>>455
本読まない人?
464風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/11(火) 23:37:36.37 ID:xYl1t6P6P
>>452
10頭身になるとかw
465風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/11(火) 23:37:38.73 ID:ra1P/Xzh0
>>454
換装パーツ上半身と下半身別売りてwwww
466風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/11(火) 23:37:46.46 ID:eS1+4lwq0
>>459
三代目の頃に全天スクリーンとか採用される予定なんじゃね
467風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/11(火) 23:37:49.05 ID:FiXRzOTV0
>>456
あんた、それは言ってはいけない言葉ですよ?
要はアニメファンは馬鹿でいいよって事になりますよ
468風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/11(火) 23:37:55.60 ID:LOxgEOQDO
>>458
主人公の家系がガンダム設計独占とか
旧態依然の世襲政治みたいな事続けて利権独占っていう腐った世界観なんだろ
469風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/11(火) 23:37:58.01 ID:JptrZ7XdP
次回は宇宙出るけどフリットはMSでの宇宙戦闘できるのだろうか
立ってドス振り回すだけでもやっとなのに
470風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/11(火) 23:38:02.60 ID:gnoyrgRy0
>>444
日野って社長なんでしょ?
企業間契約で製作スタートしてるだろうから、現場の演出家とかが不満に思っても
雇われスタッフが、「あそこの社長が狂ってるからシナリオから外せ」とか言えるわけ無いじゃんなぁ
日野が現場の所為にする暴言が予想されるけど、失敗の責任はあくまで日野に取ってもらうしかないよね

ダンボール戦機のスタッフがゲームのアレなシナリオを元にいかに頑張ってるかがよくわかった
471風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/11(火) 23:38:18.39 ID:UsGuIJWvO
100年の戦争ってずっと膠着状態なんじゃなくて、一度主人公側が勝って敵がいなくなって
30年後に全滅させたと思ってたた敵がまた出現!とかかも知れない。
472風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/11(火) 23:38:24.28 ID:1jx8mqVt0
MSで戦った人も軽症ですんでるぐらいだから

建物が燃えただけで人的被害は殆ど出ていないだろうなぁ
473風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/11(火) 23:38:43.31 ID:D5uOdMil0
そういや公式見てたらマックスターっぽい赤いのとか忍者な青いのとかはAGEシステムが「提案」したって表記されてるんだけど
もしかしてAGEシステムってただ提案するだけのシステムなの?
なんか謎パワーで自動的に機体を変形させたりしてくれないのかね
474風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/11(火) 23:39:25.34 ID:8B6/MrKY0
>>459
確かにコックピットは吹いたw
1stへのオマージュだとしても、あれはないわw 懐かしいというより、古っ!って感じ。
475風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/11(火) 23:39:36.26 ID:xYl1t6P6P
まぁ、いきなりビームサーベルで真っ二つよりメッタ刺しのほうがリアルかなw
476風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/11(火) 23:39:37.13 ID:9hvILHWV0
まぁ俺は日野さんには頑張ってもらいたい
AGEが売れたら俺の好きな00やら日の目をみないHGAWにも予備予算が回るかもしれないしな
とりあえずHGのAGE−1とガフランは買ったよw
477風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/11(火) 23:39:49.83 ID:r6NwVUQ30
>>462
俺もナイフ装備は好きだぜ?
ただいかんせん魅せ方がひどい
種のみたいに「何か武器は!?」→「これだけかぁー!」とかやればよかったのに
478風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/11(火) 23:39:59.40 ID:BiG0S0CM0
磁石パワーで換装するんじゃねーの?
空から腕とか飛ばして
479風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/11(火) 23:40:18.39 ID:HW4HpMuM0
子供向け子供向けって言ったり
ドスでメッタ刺しはリアルって言ったり
どっちなんだよ
480風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/11(火) 23:40:19.47 ID:jBfvjt9f0
>>467
私はバカでもいいから勇者ロボの続きが見たかった。
そしておもちゃが欲しかった。
そう思うことはいけないことですか?

>>470
どうして日野はレベルアップの社長になれたと思いますか?
ここまで上り詰めるのには苦労があったと思いますよ。
481風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/11(火) 23:40:22.28 ID:1jx8mqVt0
>>473
漫画をみると
どの武器が有効かとかを戦闘中に提案してくるみたいだな
482風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/11(火) 23:40:29.80 ID:FiXRzOTV0
>>460
ジェノアスはファミリーカー。
ガンダムはアシモ。
F1カーではない。
483風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/11(火) 23:41:56.36 ID:Lupp5gId0
>>449
おまえも主観で語ってるくせにw
日野は商才はあるけど作家としてはクズだろ。
それを見抜けなかったバンダイにも問題はあるけどな。
でもだからといってクズが他人の築き上げてきたタイトルを商売道具としてのために腐らせて良い道理はないんだよ。
484風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/11(火) 23:42:16.66 ID:8DrXplFT0
アナザーガンダム 各OP1

Gガンダム コンテ:庵野秀明
http://www.youtube.com/watch?v=QHtWeBLEtAU&hd=1

ガンダムW コンテ:表記なし(メカ作監:佐野浩敏、キャラ作監:村瀬修功)
http://www.youtube.com/watch?v=gsoqf_5k4TQ&hd=1

ガンダムX コンテ:表記なし(キャラ作監:西村誠芳)
http://www.youtube.com/watch?v=WHpAQrOu4wU&hd=1

∀ガンダム コンテ:斧谷稔(=富野由悠季)
http://www.youtube.com/watch?v=0lN7UL0wlqA&hd=1

ガンダムSEED コンテ:福田己津央
http://www.youtube.com/watch?v=L4949n5Sm6E&hd=1

ガンダム00 コンテ:宮尾佳加
http://www.youtube.com/watch?v=7B6oepXCWig&hd=1

ガンダムAGE コンテ:山口晋
http://www.youtube.com/watch?v=TZk8T_gceXk



お前らの中でAGEのOPはこの中だと何位ぐらいになる?
485風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/11(火) 23:42:16.65 ID:cuJQyBmG0
>>417
その別要素がイナイレ風のキャラデザでも、人外の敵でもそれは構わないと思うよ
でも、主人公がガンダムで戦う必然性が薄いから、客の視点としてはノレないんだよね
どう見ても1stのキモを外してるので、ガンダム改と認められず、安全パイとは言えないんじゃね?
486風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/11(火) 23:42:56.98 ID:KHwRDWxY0
>>402
子供向けを意識したガンダムは、三国伝といい迷走してるなー。
ケロロにガンプラ出してた方がなんぼかマシと。
487風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/11(火) 23:43:19.21 ID:myyd2vHb0
>>480
@トランスフォーマーシリーズ→A勇者シリーズ→トランスフォーマーシリーズになっただけ。
@とAは毎年やっていたがBは不定期になってしまった。
488風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/11(火) 23:43:45.80 ID:EMvauAZ/P
>>484
G
00
AGE

W

X

こんな感じかなぁ
489風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/11(火) 23:43:53.38 ID:Ik2A8rfk0
>>473
自己進化しパーツを自動形成するって聞いたけど
スタートレックもびっくりのオーバーテクノロジー
490風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/11(火) 23:43:57.66 ID:e5lBRDh00
>>480
あ、上り詰めるための苦労とか、作るものの評価には鼻毛一本ほども関係ないので結構です
苦労した無能が作るものより、苦労知らずでも有能、もしくは普通の人の作るもののほうがいいんで
491風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/11(火) 23:44:19.32 ID:Lupp5gId0
>>480
レベルアップwww
AGEの1話並におまえのレスは破綻してるな。
擁護する人のことも把握してないのか。
492風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/11(火) 23:44:45.87 ID:FiXRzOTV0
>>480
あなたはそうかも知れないが、それを他人に強要して、これはぐだぐたで良いとは言えないはずです。
手応えがあるアニメを見たいという気持ちは、あなたが勇者シリーズを見続けたかった、おもちゃが欲しかったと思う気持ちと変わらないはずです。
そしてAGEが巻き返して手応えのあるアニメになることは多くのガンダムファンは思っている筈です。
493風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/11(火) 23:45:09.37 ID:LlWiswP90
好きなものをグダグダでいいから続けて欲しいというのはわからん
好きなものだからこそ終わるときはキッチリ終えて欲しいものだと思うの
494風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/11(火) 23:45:53.27 ID:4qSmtZXD0
>>480
日野が地下帝国から這い上がってレベルファイブを立ち上げていたとしても、AGEの出来とは一切関係ない

ラピュタやもののけ姫を作った宮崎駿は凄い
だからといってポニョが傑作になるわけではない
495風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/11(火) 23:46:37.60 ID:9hvILHWV0
>>493
グダグダでも続ければいつでも化けれるチャンスを得られる
人も作品も一緒
496風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/11(火) 23:47:02.86 ID:FiXRzOTV0
>>490
一視聴者は、作り手の事情なんかどうでも良いから面白い物を見たいだけなんだよね
497風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/11(火) 23:47:10.95 ID:D5uOdMil0
>>481
>>489
どっちなんだ!?

と思うけどまあ普通に考えればパーツの自動形成ぐらいしてくれないと拍子抜けもいいところよなw
なんなら分子レベルまで分解された状態からパイロットも込みで自己修復させるぐらいすればいいよ
498風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/11(火) 23:47:20.76 ID:jBfvjt9f0
>>483
主観で他人を否定しないようにしてるよ。
あと日野は他人ではなく、ガンダムを築き上げてきたバンダイから任されている。

>>485
日野さんが安全だと思って、バンダイも許可を出した。
だけどたしかに自分も危険だと思うところは少しある。
499通常の名無しさんの3倍:2011/10/11(火) 23:47:25.03 ID:ODmMkJLr0
登り詰めた苦労もなにも、福岡のゲーム会社リバーヒルソフトの社員が
いろいろあって別れて会社作ったうちのひとつなんだが

今、現在売れてる理由も宣伝に力入れる日野さんの宣伝力
脚本とはなんの関係もないよ
500風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/11(火) 23:47:34.71 ID:HW4HpMuM0
>>493
ホントだよね
映画ファンとか特にそう思う人が多い
無茶苦茶な価値観だよ糞でもいいから続けろって
501風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/11(火) 23:47:41.16 ID:Ik2A8rfk0
擁護してる奴は日野ゲーがことごとくつまらないことを何故スルーするんだろうか?
ストーリーはもちろんゲームとしても糞なのに
502風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/11(火) 23:47:53.09 ID:dQg3g4SF0
最初からBD発売とか広告を打ってるのが笑わせる
金持ってる層は買わないだろ
お子様向けに500円くらいのDVDなら売れるかというと、お子様は録画したのを焼くだけで満足だよな
503風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/11(火) 23:48:13.74 ID:myyd2vHb0
小学生くらいの子供はストーリーなんか見てないだろ。
ロボットが出てきてドンパチやってればいいんだよ。
むしろロボット以外のシーンはトイレタイムやお菓子タイムや明日の支度タイムになってる。
そんなことも知らないでよく監督なんかできるなw
504風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/11(火) 23:48:22.07 ID:1jx8mqVt0
とりあえず 戦艦が木馬ぽくないな

あれはダイターン3のように変形しそうだ
505風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/11(火) 23:49:05.97 ID:HW4HpMuM0
「社長だぞ社長、文句つけるな」って社内の人間が書いてるのかよw
日野は作家としてはま〜〜ったくダメっていうのは今までの作品から証明されてるだろ
ゲハでもアニメ板でも共通認識だぞ
擁護のしかたがヘタすぎるw
506風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/11(火) 23:49:19.52 ID:YW4VT7RLO
神谷
507風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/11(火) 23:51:07.31 ID:FiXRzOTV0
>>500
「炎のチャンピオン」っていっても何のネタか多くはわからんだろうなあ
椎名高志が、(たぶん)ロッキーを比喩したもんだけど
508風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/11(火) 23:51:08.34 ID:cAh0s/FL0
>>504
むしろあれは変形しないとおかしいってぐらいのデザインだろ
MAなのか超巨大ビームライフルになるのかは知らんが
509風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/11(火) 23:51:43.26 ID:YW4VT7RLO
誤爆った

ネガキャン半端ないな マジで日野が言った2,3話までにアッと言わせる展開ないとヤバいね
510風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/11(火) 23:51:45.76 ID:BiG0S0CM0
とりあえず3話だか4話まで見れば面白くなるんだっけ?
俺たちの忍耐力を試す気なのだろうか
購入層の子供に「もう少し見ればガンダム欲しくなるよ」と説得すればいいんだろうか
511風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/11(火) 23:51:49.26 ID:rnDfKVbs0
>>503
ストーリー見てないのは小学校2年生ぐらいまでじゃね?
3〜4年生なら結構ストーリー気になってくるよ
512風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/11(火) 23:52:00.42 ID:8B6/MrKY0
>>486
まだ1話しかやってないから、流れとしてはまだ分からないけど、うちの近くにいる子供の反応は鈍い…
子供向けって、なにが当たるか分からない部分あるから、その辺むしろガノタ相手にするより博打なんだよね。
513風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/11(火) 23:52:09.87 ID:eS1+4lwq0
>>504
変形するだろうけど
するにしても、もう少し格好良い戦艦にしてほしかった・・・
別にレウルーラを超えろとか言わんが
このガンダムは色々な面でハードル下げすぎだよ
514風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/11(火) 23:52:38.16 ID:jBfvjt9f0
>>490
> 理解しているからいつもどおりの子供にうけそうなガンダムを作っている
それが子供だましだって自分で墓穴掘ってるのにあんた機がつかないの?w
AGEは作った奴の人生観の薄っぺらさがそのまま反映されてるようで薄ら寒いんだよ。

作った人の人生が薄っぺらくないことを言いたくってここまで反論した。

>>492
私は多くの子供にガンダムが受け入れられるようになって欲しいと思っています。
これらを両立するのは難しいのでいつもやっていることよりも
今回はこっちを重視してもいいと思います。
515風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/11(火) 23:52:43.81 ID:myyd2vHb0
3話で戦艦がトランスフォーム
そして視聴率2%w
516風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/11(火) 23:53:13.44 ID:rnDfKVbs0
>>510
視聴習慣付ければ惰性で見てしまうっての狙ってんだろ
517風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/11(火) 23:53:40.62 ID:gnoyrgRy0
>>498
ガンダムを築いてきたのはサンライズだよ
Z以降、バンダイからの無理難題に頑張ってきたのに
外部から強制力を持った刺客を送りこまれた状態じゃないか
日野は能力無いの分かったから手を引いてくれ、名前だけ残しとけばいいだろうさ
518風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/11(火) 23:53:45.78 ID:FiXRzOTV0
>>512
当たらなかった物には理由があるが、当たった物にたしての分析は後付けで大抵的外れだ
と言いますよね。
519風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/11(火) 23:54:32.96 ID:8DrXplFT0
勝ちに不思議あり、負けに不思議なし
520風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/11(火) 23:55:11.28 ID:oLWZWEL50
スタッフの力が足りてないのがバレてるからな
いくら様子見しても同じ
521風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/11(火) 23:55:16.93 ID:8B6/MrKY0
>>493
ああ、それは同意。くだらないシリーズ続けるなら、いっそもう終わって欲しいと。見苦しい延命ほど、辛いものはない…
522風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/11(火) 23:56:44.31 ID:jBfvjt9f0
>>517
そのサンライズだけでガンダムができたんですか?
バンダイと協力したからガンダムができるのではないのですか?
それを一方的に刺客を送り込まれたとかはひどいと思います。
523風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/11(火) 23:57:36.07 ID:eWqs6OR20
映画とかって完全な続き物じゃなくて
一作一作世界が違ってるのとかもあるからなあ。
あとの方でいいのがある場合もあるし。
524風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/11(火) 23:57:39.36 ID:NMncXOfu0
続けたいのはバンナムとサンライズであってファンではないところがミソなんだよな
525風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/11(火) 23:57:40.23 ID:8DrXplFT0
>>522
>そのサンライズだけでガンダムができたんですか?
そうですよ
最初のスポンサーはクローバー
バンダイじゃありません
526風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/11(火) 23:58:37.68 ID:8OA8pOG00
ガンダムage
527風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/11(火) 23:59:26.56 ID:FiXRzOTV0
>>522
アニメ新世紀宣言って知っている?
528風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/11(火) 23:59:28.49 ID:8B6/MrKY0
>>518
勝ちに不思議の勝ちあり、負けに不思議の負けなし、ってやつだね。
なぜ受けなかったのかという反省を、今のうちに制作側が汲み取って、良作にしていって欲しい…
529風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/11(火) 23:59:43.22 ID:HW4HpMuM0
>>522
あーあ無知晒したな
530風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/12(水) 00:02:55.22 ID:gnoyrgRy0
>>522
そもそもバンダイのスポンサーで始まったらガンダムなんて企画は通らなかったよw
尻馬に乗ったバンダイがガンプラで大きなブームになったのは確かだけど
531風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/12(水) 00:03:11.18 ID:oq6xsr9IO
>>476
AGEがプラモで大儲けして、AGEは大成功と日野らが勘違いでもしたら、お前の大好きな00とかの続編ではなく、AGE2〜∞次々と出てくることになる
場合によっては00とかの続編は永遠になくなる
532風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/12(水) 00:03:26.96 ID:EwUBTY/I0
>>453
基本的にはガンダム(AGEシステム)が戦って
乗り手はオペレータって立ち位置じゃね
533風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/12(水) 00:04:23.14 ID:eKHqlCvQ0
>>455
直木賞受賞作家ですが何か
534風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/12(水) 00:06:02.62 ID:wV6tFfqX0
広告業界にいる人間から言わせてもらえば
クリエイティブの能力がこれっぽっちもなく
誠実な努力とも無縁の人間が、口先三寸だけで結構なポジション手に入れて
大プロジェクト任されるなんてのは日常茶飯事
華々しく仕掛けて失敗しそうになると、
本当に実力のあるクリエイターが後始末するというのがデフォ
(だが手柄は口先三寸のものになる)

そういうのずっと見てたせいかアニメでも映画でも何でも
スタッフの肩書き関係なく、作品見た印象だけで判断するようになった
AGEの初回はダメだった、でも3話までは付き合うつもり
535風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/12(水) 00:06:08.98 ID:QVuvpUjq0
オタクは凡作を許さないところがあるが普通の人はそうでもない。
適当に楽しくぐだぐだっぽく続くものも結構好きだよ。
予想出来ないようなタイミングで飽きるけどw
536風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/12(水) 00:06:37.16 ID:KR+OUWbX0
>>530
ガンダムってはじめはクローバーがスポンサーじゃないの?

>>533
みゆきガンダムは面白そうですね。見てみたい。
537風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/12(水) 00:07:47.12 ID:gg3DQvBs0
どう講釈をたれようと、一話の脚本が随所でずさんなのは確かで
そのせいでアニメの評価としては既にマイナスからのスタートなのだから、
このマイナスをひっくり返す奇跡か魔法のような超どんでん返しがないと
マイナスのまま終わるよ
2、3話辺りで何かあるって言うけど、その前情報なしに2、3話を観ようって気に
させてくれる1話だったかどうか疑問だな
538風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/12(水) 00:07:52.75 ID:AOiuHJUu0
>>536
だから>>530はバンダイがかすめ取ったと
539風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/12(水) 00:07:59.63 ID:jbKprwd10
>>536
ブレイブストーリーって覚えてるか?
まあ、AGEよりははるかにマシだけど。
540風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/12(水) 00:08:08.67 ID:LfPwajq80
>>531
TVというかOVAで続編辺りがいいです。
541風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/12(水) 00:08:45.92 ID:ssWjaX1r0
バンダイは作品より商品売るのが目的だから、制作する側はいつも大変だと思うんだ。
でも、制作する側まで、商品売る目的に走ったら、良い作品は生まれない…。それでも売れりゃいいとか、アニメの質を落とす考え方なんだけどね…
542風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/12(水) 00:09:01.64 ID:jbKprwd10
>>537
ごもっとも。
事前情報聞いてないかガンダムじゃなきゃ1話切り。
客に見せるってレベルじゃない1話だった。
543風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/12(水) 00:09:22.04 ID:eKHqlCvQ0
>>481
『ゲイザーの使用を提案』 『エンカウント、近距離戦を提案』 みたいな感じか
544風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/12(水) 00:09:33.51 ID:tTVGQcqx0
>>536
じゃないのってあんたが言うか
545風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/12(水) 00:09:36.42 ID:vI9icJw7O
>>539
おいおい、あれは原作はそれなりに面白いぞ
アニメの脚本を宮部みゆきが書いたわけではないで 知ってるかもしれないけど
546風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/12(水) 00:10:02.78 ID:QVuvpUjq0
売れなくていいから質を高めようとして成功したアニメって何かあるのか。
オネアミス?
547風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/12(水) 00:10:10.05 ID:AOiuHJUu0
バンダイといえば、バイク戦艦
サイコガンダムはポピーのZガンダム案
548風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/12(水) 00:10:26.99 ID:tKWa1z0D0
アニメのブレイブストーリーは宮部みゆき作品ではなくてGONZO作品として評価すべきだろw
GONZOさん酷いです…
549風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/12(水) 00:10:53.55 ID:igIM3hDZ0
みゆきちはジャンル不問で量産してる職業作家で
本好きの人の中でも好き嫌いが激しいからな
こだわりのあるガノタに一番嫌われそうなタイプじゃね
550風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/12(水) 00:11:21.49 ID:KR+OUWbX0
>>534
それでつまらないと思ったのなら仕方ないよ。
俺は面白いと思った。それだけだよ。

>>538
掠め取ったというのは言いがかりだな。
あとクローバーはガンダムにザクレロなどの無茶振りもした。
551風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/12(水) 00:12:07.88 ID:Ff6TD39n0
宮部みゆきのICOは良かったな
552風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/12(水) 00:13:16.74 ID:ssWjaX1r0
>>546
売れなくていいなんて人はいないw
けど、売るよりまず、自分のクオリティにこだわるといった人達は大勢いるよ。
宮崎にしろ押尾にしろ大友にしろ、クオリティ下げることを良しとしないし。売れたから言えることでも、クオリティ維持したから売れたとも言える。
553風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/12(水) 00:13:22.25 ID:kU0SfQzY0
ブレイブストーリーの小説は好きだ
アニメは見ていない
554風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/12(水) 00:13:25.90 ID:AOiuHJUu0
>>546
売れなくて良いという訳では無いが、とにかく質とやったのは宮崎駿がかかわった作品に多いな。>カリ城とか
大衆受けをばっさり切って、ニッチ狙いを打ち出したのは押井守。
555風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/12(水) 00:15:04.09 ID:ssWjaX1r0
>>552
すまぬ、押尾じゃなくて、押井…。
556風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/12(水) 00:15:35.71 ID:eKHqlCvQ0
>>545
原作読んでからアニメ見たらギャップが酷過ぎて吹いたわw

まあ、あの人に子供受けするものが書けるとも思えん
陰がある物書いた方が面白いし
557風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/12(水) 00:15:37.98 ID:tTVGQcqx0
>>550
ザクレロは富野のスポンサーに対する嫌がらせじゃないのか
558風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/12(水) 00:16:08.68 ID:QVuvpUjq0
なんつーか漫画とかって露骨に人気取りでいろいろ変えたりする方が人気が高くなる傾向なんだがなw
559風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/12(水) 00:16:15.04 ID:KR+OUWbX0
>>552
だけどクオリティとやらで売れなかった言い訳をするだめな人もいるよね。
それよりは日野さんは誠実だと思うよ。
560風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/12(水) 00:16:48.86 ID:jbKprwd10
>>545
ん、まあわかってて言ってみたw
アニメはGONZOが改悪しまくりだったしな。
だから宮部ガンダムは自分も興味ある。

>>548
すまんwww
GONZOは原作クラッシャーだからな。

売れなくてもいいからとまではいかないが、
スポンサーから怒られるレベルで手を入れたといえば00の二期の1話がそうだったしな。
監督かなり怒られたらしいw
あれは失敗だとは思わんな、作品的には評価あったから。
オネアミスも作品単体としては成功してるよね。名を残すっていうのはああいうことかと。
AGEにそこまでの志があるとは思えん。
561風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/12(水) 00:16:50.01 ID:vI9icJw7O
>>549
切ない話を書かせたら天下一品だからその辺がガンダムに少しは合いそうな気もするが
実際にやらせたらどうかは分からんしな フルボッコされるかもしれんが
ただ宮部みゆきシナリオの幻想水滸伝はやってみてえ
562風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/12(水) 00:16:51.05 ID:/S4aXLjG0
フリットが外からリモコンか腕時計型の発信器でガンダムに命令して
戦わせたら良かったと思うんだ…横山ファンに怒られそうだが
563風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/12(水) 00:16:54.67 ID:kU0SfQzY0
宮崎は商売上手なPとコンビ組んで上手く行ってるってイメージ
富野は逆に制限がある環境の方が力を発揮するんじゃないかと思ってる
564風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/12(水) 00:17:51.71 ID:AOiuHJUu0
>>557
そういえば、ラフ見たな。
玩具化されない敵メカにスポンサーが無茶おしするわけ無いな。

ザンボットのキングギアルもスポンサーが玩具化しないというからあのデザインになったそうだ。
565風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/12(水) 00:17:58.29 ID:NB2SBksq0
>>546
アニメじゃ無いけど特撮の円谷は昔からのファンを大事にするから、商業的に失敗するってわかっててもファンが望むものを作る時あるよ
566風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/12(水) 00:18:31.80 ID:DeCYiGnF0
>>562
AGEデバイスをリモコンにすると丁度よさそうだw
567風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/12(水) 00:18:46.81 ID:jbKprwd10
>>559
売り優先で中身すっからかんになるよりマシ。
AGEはこのままいくと嗤われて馬鹿にされるだけで売れもしないアニメになると思われ。
568風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/12(水) 00:18:48.95 ID:m6Qyg5dP0
>>498
おそらく日野社長はいまの少年の心理を読んであの脚本で良しとしたんだろうけど
いまの大きなお友達wも、かつては少年だったという点を見逃してるっぽいな
自分が少年時代、何を嫌いだったか忘れてる気がする。とても危険だな
569風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/12(水) 00:19:16.03 ID:BMOz8z/H0
>>550
クローバーはサンライズと仲のいい会社だったんだよ?
日本サンライズが初の自社名オリジナルアニメを放送するときからのスポンサーだし
ダンバインで一般の子供が引いたから、ビルバインを玩具っぽくして売り上げ助けようとしてあげたくらい
(ビルバイン売り出す前に潰れたけど)
570風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/12(水) 00:19:22.41 ID:ssWjaX1r0
>>559
そもそも、言い訳をするだめな人と比べるのもどうかと思うが…。相手を下げないと、日野を持ち上げられないのかと。
日野は売上主義みたいなところがあるから、作品に対しての思い入れが少し足りない気がする。売上に誠実なのは確かだね。
571風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/12(水) 00:20:09.99 ID:AOiuHJUu0
>>568
凄い皮肉ですな
572風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/12(水) 00:20:12.78 ID:gg3DQvBs0
>>559
誠実とかどうでもいいんで
売れるものか売れなくてもクオリティ高いもの作ってください
今の1話の路線だとどちらにも転べません
573風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/12(水) 00:20:28.96 ID:QVuvpUjq0
>>562
横山作品は有名小説そのままとかやってるからそんなこと言える立場じゃないだろ。
574風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/12(水) 00:21:33.21 ID:kU0SfQzY0
>>569
ビルバインはわかりやすく玩具方向に舵を切ったデザインだったよね
まあその割にMG化もRRRでもリリースされず今に至るわけですが…
575風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/12(水) 00:22:17.95 ID:AOiuHJUu0
ID:KR+OUWbX0は、ガンダムAGEではなく日野氏を擁護したいようだが、そのモチベーションが解らん。
576風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/12(水) 00:23:17.95 ID:vI9icJw7O
>>573
確かにそうかもしれんがそれを漫画にできるて本当にすげーと思うよ
三国志とかさ あんな膨大な話を

つーか、色んな話題が飛び交うカオスなスレで面白いなここ
577風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/12(水) 00:23:32.84 ID:KR+OUWbX0
>>567
君がガンダムのシナリオを選ぶ人になって同じことが言えると思う?
失敗して責任を取らされる人の気持ちも考えてあげたらそんな言葉は出ないと思うよ。

>>569
wikiを見ると売れないキャラクターのプラモを増やすことはできないとガンダムを拒否していたがな。

>>572
あせるなよ。
結果がでれば分かることさ。
578風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/12(水) 00:23:42.36 ID:jbKprwd10
>>569
ビルバインは富野が結局迷彩にしたけどな。
1stでも作品に込める主張とスポンサーへのバランスで腐心してるシーンはいくらでも思い浮かぶだろ。
空中換装とかGアーマーとか。
でも、富野はそれでも商業優先で作品の中身を蔑にしたか?
AGEは富野がガンダムでやっていたスピリットと間逆をいってることに過去作からのファンが直観で気付いているから、
ここまでの嫌悪感を示されてるんだって気付けよ。
579風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/12(水) 00:24:04.70 ID:AOiuHJUu0
>>573
横山氏はアニメとかに対してフリーダムだったらしいな。
唯一、文句を言ったのはFXのとき、搭乗型にしようとして「ガンダムじゃない!」と駄目だししたときだけだとか
580風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/12(水) 00:24:38.92 ID:QVuvpUjq0
>>576
凄いか凄くないかの問題じゃないと思うがw
バビル大好きだから別にけなしてるわけじゃないし。
581風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/12(水) 00:24:43.65 ID:DeCYiGnF0
>>570
実際ヒット作出してるし商売の才能はあると思うから、
あとは脚本から手を引きゃ結構面白いゲームをリリースできるんじゃねぇかなぁ

今回の場合いつものオリジナルゲーム先行のタイアップ企画じゃないし(トライエイジやゲイジングなんとかってのはあるけど)
肝心のレベル5ゲー発売が来年夏だから日野のダメな部分がかなり影響しそうな気がする
582風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/12(水) 00:25:36.64 ID:jbKprwd10
>>575
だから日野なんだろ。
もしくは関係者か制作側の人間。
でなけりゃ普通に見てこんなにくだらないアニメの擁護なんかできるかよ。
それにもはやアニメの擁護じゃなくて日野の擁護になってるしな。
そのくせ社名をレベルアップとか間違えるとんちきっぷり。
583風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/12(水) 00:27:47.92 ID:eKHqlCvQ0
584風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/12(水) 00:27:53.67 ID:YAGARjQr0
擁護する相手の名前すら覚えてないって時点で
とりあえず誰かに噛み付きたいだけの狂犬だろ
そういうのは自分だけは賢いツモリのガチキチだから無視しろよw
585風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/12(水) 00:28:20.43 ID:fdLdYlsr0
>>581
レベル5のゲームが酷いのはストーリーだけじゃないんだよなぁ・・・
ダンボールなんてカスタマイズを売りにしてカスタマイズの意味が何もなかったしな
平均点以上なのはアニメパートぐらいだぞ
586風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/12(水) 00:29:03.86 ID:/S4aXLjG0
俺が横山氏の名前出したからだな、すまんね
ただAGEのキャラデザを受け入れるには遠隔操作が合うと思っただけなんだ
587風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/12(水) 00:29:19.71 ID:vI9icJw7O
>>580
いや、まあ多分あの人が先駆けだと思うからさ
実在する長編小説をまんま漫画化にして実際に描ききちゃったのて
天才だと思うよ 個人的な感想だけどね
588風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/12(水) 00:29:29.39 ID:GdtcCBeQ0
先にRPGありきの作品のようだからね
ある程度人気が出れば、換装システムとかでプラモとか売れそうなんだけどな
589風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/12(水) 00:30:22.56 ID:ssWjaX1r0
>>581
商才はあるみたいだから、売れる理由分析して、良い作品にして欲しいなあ

ゲームに関しては、放送から発売まで、かなり遅いよね。4クールだから、強気なのかなあ
590風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/12(水) 00:30:52.40 ID:KR+OUWbX0
>>578
知ってます。だからどうしました?
私は旧来のファンから批判されても新しい客にもガンダムが売れることがガンダムのさらなる進歩につながると思っています。

>>582
くだらないと思うのはあなたやこのスレの多数の人。面白いと思うのが私。
591風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/12(水) 00:32:29.89 ID:aWUwkDJQ0
なんかロボものテンプレような一話だったな
592風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/12(水) 00:32:38.43 ID:jbKprwd10
>>590
進歩どころか1話の時点でむちゃくちゃ退化してるって散々叩かれてる意見は無視なのか。
頭おかしいよ。
593風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/12(水) 00:32:38.49 ID:u8qxn9r30
無茶苦茶な擁護をぐだぐだ続けるからどんどん構図が1対多になっていく
頭悪いなこの人
他人の商才褒める前に自分の引き際も理解しろよ
594風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/12(水) 00:34:15.91 ID:Ff6TD39n0
>>590
>私は旧来のファンから批判されても新しい客にもガンダムが売れることがガンダムのさらなる進歩につながると思っています。

10年前に同じ台詞を吐いて、結局ガンダムを迷走に追いやった奴がいたな
595風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/12(水) 00:34:29.65 ID:QVuvpUjq0
ライダーなんかもそうらしいけど
まったく別のオリジナル作品としては世に出し難かったりする以上は仕方ないと思うけどね。
596風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/12(水) 00:34:46.65 ID:gg3DQvBs0
大多数がくだらない、つまらないと思ってることは認めるんだ。
面白いと思う大人もいるけど仕方ないことだよね。
597風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/12(水) 00:35:34.22 ID:c/AX5B3X0
>>470
社長がシナリオを書いてグダグダといえば「コヨーテ・ラグタイムショー」のことだな。
日野さんもufotableの近藤社長を超えようと思ったら、主題歌の作詞もしないと。
598風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/12(水) 00:35:36.51 ID:GdtcCBeQ0
面白いかどうかは主観の違いだからしょうがないさ

設定のおかしさは色々と指摘されてるが、許容できるかどうかも人それぞれだね
概ね批判的な意見が多いってところだね
599風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/12(水) 00:36:04.90 ID:pu0at2+PO
RPGを出すのが前提みたいだから、この先RPGっぽいシナリオになるんだろうか。
コロニーAからBに移動中に「ガフランが2体あらわれた!」とか。
600風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/12(水) 00:36:11.36 ID:KR+OUWbX0
>>590
相手ははじめてロボットアニメを見るんだぞ?
そんな進化したものを見せても理解できるわけと考えてみよう。

>>593
だってここにいるのは今までのガンダムじゃないとやだやだと駄々をこねる人たちだと思ってるもの。
しかも具体的な反論がないし。
引く理由はないよ。
601風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/12(水) 00:37:14.67 ID:ssWjaX1r0
まあともあれ、久しぶりのTV放送でのガンダム新作。楽しみにしているので、2話以降良くなるように願ってるよ。
602風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/12(水) 00:37:31.80 ID:BMOz8z/H0
>>578
なんか微妙にレスの内容が俺に向けてなのかよくわからんのだが

ビルバインはクローバーがお亡くなりで制約必要ないからって色を変えたらしいな
結果的に異常にかっこよかった
富野は商業番組の制約も独自のマジックで魅力的にする天才だ

MSのラフスケッチみても自分が演出で使いたいギミックが完全に盛り込まれていて完成度が高い
だから1st本編でもそのアピールポイントを描くし、全部のMSに印象的なカットが必ずある

コンテだけでも描いてくれ…るわけないな、シナリオゴミ箱に捨てそうだ
603風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/12(水) 00:37:55.44 ID:KR+OUWbX0
>>594
誰のことですか?
ガンダムは迷走なんてしてないような気がするけど。

>>597
俺はあれは面白いと思ったけどなぁ。
やっぱり理解されにくいよな。
12姉妹とかかわいかったしw
604風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/12(水) 00:38:16.29 ID:aWUwkDJQ0
ガノタが喜ぶのなんて種やユニコーンみたいな1stの焼き直しだろ
605風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/12(水) 00:38:17.02 ID:GdtcCBeQ0
>>600
いやいや、1話の設定のおかしさや、危機感の表現不足など、具体的な批判が出てるじゃん
606風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/12(水) 00:39:27.87 ID:YKj6qIjs0
>>605
都合の悪いことは全く目に入らないんでしょ
裸の王様状態
607風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/12(水) 00:39:29.27 ID:QVuvpUjq0
>>604
ガノタも一枚岩じゃないから。
608風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/12(水) 00:39:39.12 ID:NrAuQaeH0
数あるアニメの中でも特殊な信者の数がダンチのガンダムと言うブランドのハードルの高さと
他業界の人間が風呂敷広げてアニメに手を出してる事と
実際突っ込み所が多すぎる脚本
これだけ揃えば叩かれもする

今後は作品内で汚名挽回するしかないね
609風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/12(水) 00:40:01.84 ID:Ff6TD39n0
ガンダム以前にただのロボットアニメとしてもつまらない>AGE
キャラは没個性で、台詞は冗長、カメラは横ばかりで演出も平板
描写は穴だらけで、肝心のメカ描写も区別化も出来ず、映えるシーンもなく肩透かし

ロボットアニメを死ぬほど見て出直してきなさい
610風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/12(水) 00:40:18.77 ID:AOiuHJUu0

ガンダムAGEで
239件

ようやく増え始めたが・・・
611風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/12(水) 00:40:54.20 ID:vI9icJw7O
>>604
ユニコーン焼き直しか?シャア関係は確かにあるが
つーか、AGEも1stと一話の展開が似てるがな
612風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/12(水) 00:40:59.97 ID:ssWjaX1r0
>>604
種は今でもガノタの大半が毛嫌いしてるから、それは違うかと。
613風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/12(水) 00:41:05.78 ID:pu0at2+PO
>>608
ジェリド乙。
614風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/12(水) 00:41:31.25 ID:/ewj1Nn50
3話まで云々て・・・・
作品のデキで視聴者を誘導しろよw
魅力あるプロローグは作れませんでした!って言ってるようなものじゃん。
そこからすでにおかしいんだってw
615風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/12(水) 00:42:03.08 ID:bykRjY1i0
>>604
種はないw
616風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/12(水) 00:42:19.56 ID:fNQVzw8l0
>>354
あの時代は、スポンサーに逆らってまで、クリエーターたちが自分の作りたい作品を作っていた時代だと理解している
まあGアーマーとかはテコ入れでできたんだけどね
617風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/12(水) 00:42:36.53 ID:KR+OUWbX0
>>609
あー、君から見たらそうなのね。君の主観はよく分かったよ。
だからなに? そういうことはアンチスレで言おうね。
618風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/12(水) 00:43:09.93 ID:jbKprwd10
>>602
すまんかった。
富野はそういうとこあるよね、第六文明人の遺跡だ!とか。

>>604
種もUCも嫌いだが種が新しいことやろうとしてたのは応援してた。
UCは完全に他人の褌で二次創作やってるだけなので悪質だと思って見てる。
それでもAGEよりマシだけど。
619風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/12(水) 00:43:50.83 ID:fdLdYlsr0
>>604
UCはオチ(ラプラスの箱のことではない)を知ってると手放しでは評価できんよ
展開ばかり早くて説明が足りない感じだし(あと感情の変化に説得力がない)
620風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/12(水) 00:44:02.77 ID:HFArj8RZ0
主観連呼厨にまで堕ちぶれたかw
もう引けなくなってるんだろうな
こういうの続けると何言おうが「またこいつか」って感じになって
どんどんまともに取り合う人がいなくなっていくんだよ
そんな事も理解できないのかな
621風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/12(水) 00:44:14.65 ID:gg3DQvBs0
テンプレ作るつもりで脚本や演出の問題点でもまとめてみるか?
622風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/12(水) 00:44:57.89 ID:QVuvpUjq0
種厨はともかく種はそんなに嫌われていないだろw
623風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/12(水) 00:45:09.21 ID:Ff6TD39n0
>>617
具体的な反論が出ると「お前の主観だ!」

君、馬鹿でしょ
624風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/12(水) 00:45:36.82 ID:iA7B/YDh0
>>608
それに付け加えて

・ツイッターであれこれと余計な事を呟き続けている

も追加で

つーか、真面目な話日野はツイッターに限らず、暫くネットで発言する事自体を控えた方がいいと思う。
625風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/12(水) 00:45:48.12 ID:Ff6TD39n0
>>621
そうした方がいいな
賛成
626風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/12(水) 00:46:03.69 ID:NB2SBksq0
数日たってもこの議論って凄いよなw こんなに議論するの他のアニメなら最終回くらいだわ

さっきSEED1話を見直したらストライクの方が動いてて躍動感があって笑ったw
そういえば種死も最初の3話目くらいのデブリでの戦闘とか面白かったな
AGEはどうなるやら
627風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/12(水) 00:46:20.08 ID:3jxQKDJv0
「ドラクエば作ってメージャーになるとばい!」
「ジブリと手を組んでメージャーになるとばい!」
「ガンダムば作ってメージャーになるとばい!これで俺たちの天下ばい!!ガハハ!」

次々と有名ブランドに侵食していく田舎成金レベルファイブ・・・

このままでは皆の愛するブランドが次々と
日野の電波シナリオと長野不気味キャラクターに汚染されていくのでは・・・
このままでいいのでしょうか?

日野シナリオ、長野キャラのマクロス・・・
日野シナリオ、長野キャラのエヴァンゲリオン・・・
日野シナリオ、長野キャラのまどか☆マギカ・・・
日野シナリオ、長野キャラのタイガー&バニー・・・
日野シナリオ、長野キャラのプリキュア・・・

こうなる日が現実にきそうで・・・私は恐怖を感じています!
628風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/12(水) 00:46:34.76 ID:AOiuHJUu0
>>614
3話までという発言のソースを見てないんだが、なんで3話の区切りを強調して1話でガンダムで敵撃破まで
やったんだろうと疑問がムクムクと。
1話ではフリットと世界観の掘り下げで、敵襲来ガンダム出撃で引きにできな・・・かったんだろうな。
前半を戦闘シーンで潰すと、後半が始末に負えなかったんだろうか?
629風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/12(水) 00:47:01.41 ID:KR+OUWbX0
>>623
そうやって自分が正しいと思うから他人の人格を否定する。
他人が面白いという意見をだしていることを認められない。
これが人の話を聞けないってことだよね。
630風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/12(水) 00:47:44.55 ID:RtDa4EsK0
この幼稚な絵で戦われても・・・
死人が出てるのか直接描かないスタンスにしても
ガンダムである必要はあるんだろーか
631風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/12(水) 00:48:18.21 ID:YKj6qIjs0
>>616
スポンサーに逆らってまで、というと美化しすぎという気もする
ただ、制約のある中で「こんなドラマをやりたい!」「こんなバトル描きたい!」
みたいなリビドーがあったとは思う

その点、AGEってそういう情念みたいなの感じられないな
632風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/12(水) 00:48:30.83 ID:NB2SBksq0
>>628
とりあえず敵倒せばガンダムかっけーってなると思ったんじゃないか?
633風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/12(水) 00:48:32.75 ID:HFArj8RZ0
>>629
状況を作り出してるのは自分なのに
他人が悪いお前が悪いこの空気が悪いっていう思考しかできないのが
心の病気の人なんだよね
634風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/12(水) 00:48:46.94 ID:jbKprwd10
>>626
00もエクシアはじめ各機が個性的な戦い方しててアクション面白いんだよな。
AGEノーマルはまったくもってダメだったけど。
前にも書かれてたけど、もう、
アタックファンクション・ビームドス
とか字幕出して見苦しいメッタ刺しやってろよって。
スタッフは00からスライドとかいうけど、司令塔がダメだと現場がのってこない悪い例みたいになっちゃってるよな。
635風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/12(水) 00:48:53.28 ID:vI9icJw7O
テンプレは一応三話まで待ってやったら
一応はここアンチスレではないから、日野が言う三話までは待ってやったら
もしかしたら意外な展開あるかもしれないし ないなら作ればええんちゃう
636風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/12(水) 00:49:11.73 ID:Ff6TD39n0
>>629
>>617
自分のレスをちゃんと読もうね
「お前の主観だ!」 と喚いて耳を塞いだのは君

具体的な反論も出せないままね
637風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/12(水) 00:49:36.90 ID:/S4aXLjG0
>>628
確か雑誌で批判するなら1,2話観てから言えってのがあって
その後ツイッターで2,3話では今までのガンダムに無かった要素が云々…
今後もこんな調子で話数が伸びていくと思われる
638風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/12(水) 00:49:41.54 ID:p85Mewux0
3話でテコ入れつーとあれか
シャアみたいのが出てくるのか
639風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/12(水) 00:49:45.74 ID:HFArj8RZ0
>>635
断言するけど意外な展開なんてないよ
日野の常習手口なのに未だに信じてる人がいるのが驚き
まぁ信じてもらってたほうが反発も大きくなるからほっといてもいいや
640風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/12(水) 00:49:49.89 ID:GdtcCBeQ0
>>629
具体的にどこが面白いという意見を見てないのだが・・・
641風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/12(水) 00:49:54.08 ID:SGil6NtS0
>>628
52話で3世代やるから、時系列は結構とびそうな希ガス
2クール目で世代交代だろうし
642風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/12(水) 00:50:08.49 ID:KR+OUWbX0
>>630
だから言ってるじゃん。ガンダムの名前をつけると一般人への受けがよくなって宣伝効果があるんだよ。
だからガンダムってなまえをつける。
643風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/12(水) 00:50:21.59 ID:AOiuHJUu0
>>627
ドラクエ・・・
2042年8月27日午後三時に、JR御茶ノ水駅の御茶ノ水橋側改札口前に
644風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/12(水) 00:50:35.89 ID:QVuvpUjq0
ツッコミどころはまあ先を見ないとわからないことが多いからテンプレの意味はないと思うわ。
あとで劇中で説明されたらアホみたいだし。
645風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/12(水) 00:52:00.03 ID:NB2SBksq0
>>634
OOは機体の紹介が上手かったね そこから徐々に弱点が発覚して追い詰められていくって感じも良かった
Wなんて一話で撃墜されてなかった?
646風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/12(水) 00:52:16.00 ID:pu0at2+PO
流石に問題点のテンプレを作るのはアンチスレでやって欲しいかな。
647風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/12(水) 00:52:18.65 ID:ssWjaX1r0
>>642
そういう、ガンダムの冠を利用してるみたいな発言を、ガンダム好きの人が集まるスレで言うのは
あまり貴方にとって良くないと思うよ。わざとやっているのなら、止めないけれど。

なによりも、あなたは、ガンダムが好き?
648風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/12(水) 00:52:48.03 ID:aWUwkDJQ0
世代ジャンプってゲームでよくあるけど
アニメだとどうなのよw
649風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/12(水) 00:53:08.69 ID:gg3DQvBs0
>>642
そんな理由でガンダムってブランド使うな
or
ガンダムって名前つけて宣伝したんだからそれなりの中身用意しろ

って意見がくると思うけどどう思う?
650風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/12(水) 00:53:15.25 ID:BMOz8z/H0
>>618
イデオン凄いよな
どうみてもアホみたいにでかいトラックなのに「遺跡」って先に言ってるから、それじゃあしょうがないなってなるw

AGEはUEのことをもう少し掘り下げて欲しかったな
ネタばらししろってんじゃなくてあの世界での世間的な認識と機能を
だれも良く分からないみたいな事いうから14年wとか思われる
そのへんは狂言回し的な学者が説明したほうが良かったんじゃね?
学校パートは無しで2話にクラスメイト出したほうが説明ごとが減って整理できたかとも思う
651風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/12(水) 00:53:15.58 ID:KR+OUWbX0
キャラは没個性で、→分かりやすいキャラクター
台詞は冗長、→そんなに冗長でもない
カメラは横ばかりで演出も平板→引き込まれる演出
描写は穴だらけで、→そこは確かに
肝心のメカ描写も区別化も出来ず、→メカ描写はきっちりされていた
映えるシーンもなく肩透かし →ガンダムが起動するシーンや戦うシーンは映えていた

これだけ君と私の主観と違っている。
君の主観の押し付けを反論というのは傲慢すぎはしないか?
652風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/12(水) 00:53:35.10 ID:jbKprwd10
>>642
初めての子供にとっては1話でガンダムってつまらないってイメージが植え付けられてしまった。
宣伝効果があるであろうと見込まれた一般人にも今度のガンダムはつまらんなってイメージになってしまっている。
要するにマイナスからのスタートになったわけですが。
雑で粗の目立つ作品なんだから負の宣伝効果しかないだろ。
653風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/12(水) 00:53:45.10 ID:eKHqlCvQ0
>>628
倒した後にジジイが「報復か・・・天使の落日が繰り返される・・・」とか何とか言ってたから
倒しちゃったら不味かった的な展開があるんじゃねーの?

これで何もなかったらガッカリもいいところだが
654風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/12(水) 00:54:15.02 ID:Ff6TD39n0
こういうところで制作サイドが言い訳してる段階で、もうオワッてるんだよね
作品で語れないと自ら証明してるようなものだから
655風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/12(水) 00:54:31.99 ID:vI9icJw7O
>>639
まあ、日野がどんな奴かは詳しくは知らんが
発言あるなら待ってやったら それからでもええんちゃうの
実際はここ本スレだからネガキャン的なテンプレて御法度だしさ
まあ、たまに例外あるけどねキミキスみたいな 本スレが完璧にアンチスレになるていう
その例外に当てはめるのは三話を見てからでもええんちゃうとは思う
656風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/12(水) 00:55:19.87 ID:HFArj8RZ0
>>651
もうお前自身がキャラクター化しちゃってるから批判は無理だよ
諦めろ
657風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/12(水) 00:56:14.01 ID:KR+OUWbX0
>>647
好きだよ。
子供のころにGガンダムとか見たし、最近の00も面白かったし。
プラモはいっぱいつくったし。

>>649
べつにどんな理由だっていいじゃん。
ガンダムの冠を勝手に使ったわけじゃないし。
658風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/12(水) 00:56:39.80 ID:L+s2aMtT0
ガンダムが起動するところ
ワクワクも何もなかったぞ?

せめてOPだけでもワクワクさせるようにしてくれよ
盛り上がりもしねーよあのOPじゃ
659風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/12(水) 00:57:07.53 ID:GdtcCBeQ0
>>650
1話に詰め込もうとしすぎた感じがするね
660風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/12(水) 00:57:44.11 ID:KR+OUWbX0
>>656
キャラクター化しないと俺の言うことを受け入れられないんじゃないの?
俺はわりと事実を言ってるよ。
661風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/12(水) 00:58:01.20 ID:Ff6TD39n0
映像で比較すれば一発
救いようがない

機動戦士ガンダムAGE第1話 映像の原則1stと比較して地味
http://d.hatena.ne.jp/nuryouguda/20111010/1318181183
662風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/12(水) 00:58:06.17 ID:aWUwkDJQ0
ガンダム出来るまで一度も勝てないとか
モブ量産機は盾か的くらいしか仕事なさそうだな
663風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/12(水) 00:58:28.82 ID:QVuvpUjq0
今のところ一番おかしいの爺のキャラクターデザインだろう。
664風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/12(水) 00:58:42.68 ID:jbKprwd10
>>645
そうそう、00ははじめは無双っぷりを見せておいて、
あとから各機や各キャラの個性や弱点なんかを見せていく過程もうまかった。
なにより1話の時点で引きが全然うまかった。

>>650
イデオンはあれは納得するしかないw
実際、作中でもそれっぽい動きするからうまいよ。ああいうのが演出と作劇の力なのだと思う。

AGEにはそこまで世界観を掘り下げて視聴者に見せようという意図が感じられんのよ。
なんでもセリフで説明しようとしたりわかりやすいであろうと平坦な構図ばかり用いるのは、
かえって興味を失わせるし、説明しないのが謎や伏線と思っているなら勘違いも大概にしろって話だよね。
665風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/12(水) 00:58:56.63 ID:n4yfbA660
00の量産機は強かった
666風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/12(水) 00:59:10.22 ID:pu0at2+PO
>>662
おそらくこれからガンダムの技術を流用して多少は戦えるようになるんじゃないかな
667風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/12(水) 00:59:36.23 ID:NB2SBksq0
>>658
同意だわ 発進が軽いんだよなw その後の演出がSEEDだし
かっこ悪いSEED演出ってもう言葉にならないわ
個人的にはワクワク感は
ポケ戦のザクの修理>>>>>>>>>AGEだったんだ
668風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/12(水) 00:59:54.09 ID:L+s2aMtT0
>>663
俺はあの同級生のちびデブの方がおかしいと思う
669風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/12(水) 01:00:02.58 ID:OjgPWXql0
OO一期の一話は普通に評価悪いぞ
今では全体の評価こそいいけど一話は普通に叩かれてる
670風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/12(水) 01:00:18.45 ID:ssWjaX1r0
>>657
良かった。ガンダム好きなら、意見が違っていても「ガンダム好き」で一緒だから。

プラモ作る時の楽しさとか、そういうワクワク感とか共有出来る人なら、喧嘩しても大丈夫だと思える。
671風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/12(水) 01:01:21.27 ID:gg3DQvBs0
>>657
つまりガンダムを冠にしておいて内容が伴わないことへの批判は甘んじて受け入れようって事か
それだけでレベルファイブどころか看板を貸したサンライズにもマイナスになると思うけど、
そんなこと屁でもないってか
672風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/12(水) 01:01:34.67 ID:RtDa4EsK0
OPもEDも印象に残ってない
673風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/12(水) 01:01:42.33 ID:vI9icJw7O
キャラデザがイナヅマイレブンと同じてのはさすがに冒険しすぎだと思うな
ルパンがかいけつゾロリのキャラデザになったような感じや
674風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/12(水) 01:02:13.59 ID:fcGAWLDoP
ガンダムがいくら強くても
搭乗する前に射殺されるとかそういう外道な敵が出てきてほしいな
675風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/12(水) 01:02:46.26 ID:OjgPWXql0
>>674
OOのひろしかよ
676風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/12(水) 01:03:17.54 ID:KR+OUWbX0
>>670
あぁ。今までのファンにはUCやオリジンがある。
だけどそれは何もロボットアニメを見てない人間には分かりづらい。
その点でAGEは何も見てない人への求心力が強いと思う。
無論、見慣れた人からは簡素すぎたり陳腐に見えるかもしれない。
だから自分は日野さんに期待してガンダムを知らない人(特に子供)に布教してもらいたい。
677風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/12(水) 01:03:19.52 ID:n4yfbA660
>>669
こんなのガンダムじゃない的な意味で悪いと言ってるのなら、
むしろ成功だ
678風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/12(水) 01:04:23.61 ID:fNQVzw8l0
>>600
確かに新しいガンダムが古参のガノタに叩かれるのは恒例行事で、
その根源は古参ガノタの様式(こだわり)にあてはまってないからってのもそのとおり
ただ、アニメとしては良くできたものが多かった

AGEの問題点はそうじゃなく、アニメのもっと基本的な部分で叩かれてること。
演出が下手とかキャラクターの言動がおかしいとか、インパクトがないとか。

キャラデザとかメカとかは好みの問題だし、
ツッコミどころ満載の設定も、今後の伏線とかこれから説明があるとも理解できるけれども、
演出とか、キャラクターの言動とか、アニメの根本的な部分で叩かれたガンダムは多分これが初めて
679風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/12(水) 01:04:30.54 ID:/S4aXLjG0
なんか一部宗教化してきたな
680風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/12(水) 01:04:40.49 ID:aWUwkDJQ0
まあ子供向けに作ってるんだから
子供に受ければいいんだろ
681風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/12(水) 01:05:12.95 ID:KR+OUWbX0
>>671
それはガンダムに関する決定権を持つバンダイの判断で責任はバンダイがとるさ。
682風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/12(水) 01:05:14.69 ID:NB2SBksq0
>>654
ガンダムの名前を王リューミンが言うと、一撃で倒す。リアルじゃないけどカッコいいし
実は敵が予算が無くてミサイルが買えなかった設定とか、コロニーの回転を実際に計算してたりして頭が下がったわw

それに敵も戦略的だし
683風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/12(水) 01:05:33.52 ID:L+s2aMtT0
>>680
日野は別に子供向けじゃなく大人でも楽しめるって言ってたじゃないですかー!
684風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/12(水) 01:05:33.92 ID:AOiuHJUu0
種は前半は擁護も多かったな。
後半は、「社会モラルが生命倫理の崩壊で地に落ちた世界の悲劇」と脳内補間していた。
最後のキラのいまわのセリフで全部許すという・・・(生きていたけど、何かが欠落した人間になっていたな)
種死はネタアニメとして盛況だったけど、シンはスペシャルエディションで救いを見せなかった方がテーマは伝わったと思う。

00は、ネタして突っ込みもしたけど、俺は基本擁護だったな。
2ndはネタ突っ込みが多かったけど、荒熊さんとか腐以外でも共感されるキャラがいたのが大きかったような。

AGEも大きな3、4点の不整合と違和感が解消できるなら補間して擁護したいんだが・・・。
先行き不安で、「現状のこれがベスト」という意見に頷く訳にはいかんのだよ。
あの世界観でも、演出によるあと少しの改変で、もっとハードで緊張感のある切実な話にできる筈なんだ。
大きなプロットのためか、全体のバランスのためか、その他の要因のためか、それをしていないのが納得できない。

これが現状での俺の個人的立ち位置。
685風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/12(水) 01:05:41.32 ID:QVuvpUjq0
ちょっとまてカミーユの言動はイミフとは言われていただろ。
686風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/12(水) 01:05:50.66 ID:OjgPWXql0
>>677
残念ながら普通につまんないって意見だったよ

むしろ製作側も一話で面白いとか言わせる気はさらさらなかっただろうし
だからこそ持ち上げられてるのは不自然に感じる
687風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/12(水) 01:07:16.03 ID:NB2SBksq0
>>682>>664にだったわ
688風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/12(水) 01:08:24.21 ID:n4yfbA660
>>686
いやずっとスレ見てきたけど評価してる人もたくさんいたんで
689風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/12(水) 01:08:38.83 ID:fzBlOdhf0
てっきりアルより年下の最年少主人公だと思ってたらウッソより上なのかよ
見た目が餓鬼過ぎるだろ
690風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/12(水) 01:08:40.37 ID:ssWjaX1r0
>>676
分かった。AGEが求心力強いかは少し不安だけど、新規開拓への期待は実るように願ってるよ。

視聴者としては、作品が良くなるように、ただただ祈るのみ…
691風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/12(水) 01:08:45.56 ID:pu0at2+PO
00やってた時は描写で叩かれまくってたのは覚えてるな。
人革連がキュリオス捕まえた時とか、主人公とヒロインの初顔合わせとか、ナドレ初登場とか評価がメタメタだったのは覚えてる。
692風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/12(水) 01:09:03.35 ID:Ff6TD39n0
>>684
>あの世界観でも、演出によるあと少しの改変で、もっとハードで緊張感のある切実な話にできる筈なんだ。
人の死が冒頭の母親以外にまるで描けていないというのは致命的だよね
「これが戦争」とか言われてもフーンとしか思えない
693風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/12(水) 01:09:04.85 ID:gg3DQvBs0
>>676
ロボアニメを観てない人への求心力があるって、何を観てそう思ったのか
自分自身はガンダム好きだそうだからそれはもう主観ですらないよね
都合のいいホラ話になっちゃうぞ

ちなみに俺はガンダムを1シリーズ通して観たことないけど
AGEはさほど求心力ないわ
義務感と僅かな期待だけで2、3話まで観て
つまらなかったら日野の仕事にケチつけるぞ
694風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/12(水) 01:09:18.25 ID:AOiuHJUu0
>>664
イデオンは、初期の人間関係のギスギス加減が怖かったな
それで生まれるドラマも圧巻だったが・・・
695風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/12(水) 01:09:35.42 ID:OjgPWXql0
>>688
せめてOOのスレの話でしてくれ
696風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/12(水) 01:09:55.68 ID:tTVGQcqx0
>>691
ヒロ……イン……?
697風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/12(水) 01:10:11.34 ID:fNQVzw8l0
>>608>>624
つい最近、同じように他業種の脚本家受け入れて、ツイッターも効果的に利用して大成功をおさめた作品があるが、対照的だな
野暮突っ込みだが、汚名は返上するもので、挽回するのは名誉ではないかと
698風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/12(水) 01:10:40.99 ID:n4yfbA660
>>695
お前も00の話しかしてねーじゃねーかw
699風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/12(水) 01:10:41.94 ID:SGil6NtS0
>>684
種は3話くらいまでは良かった
でも1クール丸々宇宙での鬼ごっこで終わらせたあたりで糞脚本だと思って見限った
700風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/12(水) 01:11:03.52 ID:QVuvpUjq0
00ははじめの宇宙戦闘の時に演出とかで叩かれまくっていたような気がするが。
701風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/12(水) 01:11:52.85 ID:OjgPWXql0
>>698
ちげーよ、せめてOOのスレの意見じゃなきゃなんの参考にもならないって事だよ
702風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/12(水) 01:12:17.83 ID:p85Mewux0
ガンダムは汚名を挽回するものである
703風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/12(水) 01:12:27.52 ID:TiiB+brT0
種死みたいに終わりが酷くなければそれなりにはなると信じてる
704風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/12(水) 01:12:38.79 ID:KR+OUWbX0
>>693
どうぞ、それは君の自由だ。
求心力への根拠だが、今までのロボットを見て思ったことは見たことのある人に対してつまらないと言われない様に、
何か捻ってみたことのない人にわかりづらかった。
ところがAGEにはそれがない。情報量が少ないから経験のない人でも処理できる。
これが求心力の根拠。無論、俺の主観だ。
705風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/12(水) 01:12:41.70 ID:Ff6TD39n0
種も第1話は新しい1stが始まるんだ!と震えが来たし、00もこれまでとは違う新しいガンダムの始まりか、と期待に胸が高鳴った
AGEは何もこないのよ
あれだったら種をリメイクしてくれた方がずっとマシ
706風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/12(水) 01:13:01.52 ID:NB2SBksq0
3話で何をするんだろうな
非現実ってオチのゼーガペインや、ラインバレルみたいな落ちだったら笑うわ
707風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/12(水) 01:14:54.87 ID:L+s2aMtT0
UEに勝てるのがガンダムだけ
14年間1度も勝ててなかったことに驚きだわ
ガンダムの肖像画にも笑ったけど
708風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/12(水) 01:14:56.96 ID:vI9icJw7O
あのキャラデザみてると
いつかファンタジーすぎる技とか出ないかと怖い イナヅマイレブンみたいな



うん?日野が言ってる今までのガンダムにないものてそれじゃねーだろうな
それをやったらもうオシマイだが
709風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/12(水) 01:15:05.71 ID:BMOz8z/H0
>>692
あんなわけの分からんのに何年も襲われてるのに緊迫感が少ないんだよね

ちょっとこんなのが見たい希望的予想
作中で地球の事に触れないのが気になってるんだが
UEはコロニーに住人を隔離するために地球圏が作ったもので
主人公の先祖はコロニーの自治権獲得のために地球と戦っていたとか、ないかな
コロニー内にも監視組織がいたりとか
710風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/12(水) 01:15:07.38 ID:SGil6NtS0
とりあえずコロニー襲撃なんてネタは幾つも例があるんだから、もう少しマトモに描けるだろ幾らなんでも
初代でも種でもUCでもマクロスFでもいいけどさ、コロニー外周に警備部隊がいないとかおかしいだろ
仮に何らかの理由でいなかったとしても、たった3機相手に連携もなく足を止めて個別に撃ち合いとか、どうなってんの防衛隊
711風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/12(水) 01:15:10.46 ID:/S4aXLjG0
>>706
3話目の終わりでいきなり20年後とかやるぐらいでないとあっと言えない
712風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/12(水) 01:15:15.10 ID:tTVGQcqx0
00見てきた人が00をOOって表記するもんかね
叩きたいだけに見えるっつーかスレチ
713風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/12(水) 01:15:56.52 ID:n4yfbA660
いやAGEは1stをオマージュしておきながらほんとにつまらないという・・・
714風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/12(水) 01:16:27.52 ID:1Ps+wTgl0
スレタイに優しい伝承ってあるけど公式の何か?

でも1話見る限り余りフリット君からそんな印象を受けなかった
転倒したロボットに乗ってた老体を気遣いもせず怒鳴り付けた挙げ句
ガンダムの腕の心配だけして去っていくモンスターキッズっぷりからは
とてもじゃないけど優しさの伝承者には見えなかったよ
715風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/12(水) 01:16:44.52 ID:OjgPWXql0
>>712
こういうアホな書き込みする奴がガンダム系のスレに多いから、
ガノタ全体がアホに見られるんだよな・・・
716風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/12(水) 01:17:31.53 ID:fiknb1hG0
半角か全角の違いだろカス
717風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/12(水) 01:17:41.49 ID:fzBlOdhf0
>>710
戦闘では精鋭から死んで行く
14年負け続けてカスしか残ってないんだろ
718風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/12(水) 01:17:41.57 ID:AOiuHJUu0
種が1stのパクリもといオマージュで満ちているのは言わすもがな。

00の設定を聞いたとき、富野御大が次にガンダムをするなら「カウンターテロ部隊の話になる」と言っていたのを思い出した。
その真逆をやったのが、00だった訳だ。
Wもテロリストの話だけど、OZという軍閥圧政への抵抗の話だったからなあ。

そういう流れはガンダムシリーズにはあるんだなあ。
719風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/12(水) 01:18:16.78 ID:fNQVzw8l0
>>642
一般人ってそもそも誰のことさ?
720風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/12(水) 01:18:53.68 ID:KR+OUWbX0
>>708
おしまいなものか。始まりだよ。
子供たちが楽しめる新しいガンダムの。
721風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/12(水) 01:18:53.90 ID:kU0SfQzY0
まあ従来のガンダムらしさなんて無くてもいいんだよね
面白ければ
722風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/12(水) 01:19:05.05 ID:NB2SBksq0
>>711
役者が不憫過ぎるわw 
正直、何が来てもみんな驚かないと思うんだよね 大抵「はいはい、〜のオマージュじゃん」で終わりでしょ
大抵のことは他のロボットアニメでやってるし
723風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/12(水) 01:19:19.28 ID:290zbZ0l0
ガノタ=凶暴のイメージはネットだと種で相当ついちゃったから

信者だろうがアンチだろうがあまりに極端なのは自重して欲しい
724風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/12(水) 01:19:37.96 ID:n4yfbA660
>>719
ダンボール戦記とか見てる人達
俺は一度も見たことないな・・・
725風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/12(水) 01:19:53.88 ID:Cv0uIdNc0
良くわからんがしょっぱなこのガンダムらしきものだけが敵に撃たれてもぴんぴんしている理由がさっぱり分らん時点でもう駄目だ。
ジムっぽい正式配備のやつに無くて、この子供が趣味で作ったロボットにだけなにか特別な装備がある意味が分からん。
726風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/12(水) 01:20:10.25 ID:Ff6TD39n0
>>720
>子供たちが楽しめる新しいガンダムの。
そんなものは10年前にやった
ホント不勉強だな
727風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/12(水) 01:20:21.08 ID:gg3DQvBs0
>>720
で、いつ始まるんだよ
728風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/12(水) 01:20:21.43 ID:gbKRJSAP0
ワンピースとかにはまってる人になら受けそう
729風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/12(水) 01:20:30.47 ID:SGil6NtS0
>>717
玩具の兵隊かw
それなら納得
730風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/12(水) 01:20:49.82 ID:DeCYiGnF0
>>717
割に二つ名がつくほどのエースパイロットが存在する
確かな技術と高い運の良さで数々の戦場を生き延びてきたんだろう
ただし特にこれと言って戦果は無い
731風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/12(水) 01:21:05.57 ID:SGil6NtS0
>>726
Vガンダムですね、おかしいですよカテジナさん
732風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/12(水) 01:21:07.96 ID:KR+OUWbX0
>>719
子供の母親。子供の母親が子供にアニメを見せるときにコードギアスというアニメを聞いて
分かると思う?俺は絶対に無理だと思う。
ところがガンダムAGEといわれればガンダムなのね、なら安心だと思う。これはとても大事なこと。
733風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/12(水) 01:21:08.84 ID:QVuvpUjq0
>>728
それだと大成功になるなw
734風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/12(水) 01:21:17.91 ID:aWUwkDJQ0
もう子供も大人もドン引きしたVみたいにすればいいよ
735風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/12(水) 01:21:31.67 ID:OjgPWXql0
>>724
遊戯王とか世界じゃカードがガンダム商品より売れてるだろうけど
ガンダムより内容わかる人少ないだろ
そういうことだ
736風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/12(水) 01:22:10.28 ID:p85Mewux0
おっかしいなあ
俺は子供の時にガンダム楽しめた口なんだがなあ
だからageが子供向けといわれても別に新しくもなんともない
実際その子供にガンプラがむちゃくちゃ売れて今の流れになったし
737風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/12(水) 01:22:21.77 ID:BMOz8z/H0
新しいガンダムはいいから、ちゃんと玩具買わせろよw
738風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/12(水) 01:22:33.89 ID:Ff6TD39n0
>>731
いや、それもっと時代は前だからw

ここでAGE擁護してる中の人は、当時ストライクが子供にバカ売れした事も知らんのだろう
739風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/12(水) 01:22:39.11 ID:Cv0uIdNc0
>>720
逆にこれが最後のガンダムにもなりかねんが。
次はアンドロメダ星雲の銀河帝国と闘う!とかいう方にいっちゃったりしねぇ?
740風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/12(水) 01:22:56.25 ID:vI9icJw7O
>>720
子供達ね まあ、結果はいずれ分かるわな 先の長い話だが
子供達に受けたならある意味勝ちだとは思うよ
ただ、もしも俺が言ったくらい既存のガンダムをここまで変えてキッズアニメにして
子供にも受けなかったらガンダム史上もっとも失敗作になるのは間違いないと思う
741風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/12(水) 01:22:59.91 ID:/S4aXLjG0
>>722
実際そうなんだよね
フリットがUEとのハイブリッドだろうが地球とUEが繋がってようが
あからさまなあの戦艦が変形してジオングになろうが驚けないよなぁ
742風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/12(水) 01:23:19.13 ID:AOiuHJUu0
>>706
ゼーガは大好きだな。
ファフナーもいい。もちろん、冲方が脚本を書くようになってからだが・・・
谷口悟朗作品は、リヴァイアスが壷だが、一番楽しいのはガン×ソードだな。プラネテスは別枠。
743風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/12(水) 01:23:38.71 ID:OjgPWXql0
Vとかタンエーは商業的には本当にやっちゃいけない
あれが打ち切られなかったから安心して種とか作れたんだろうな
744風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/12(水) 01:24:16.78 ID:ddlGAdFL0
Vガンダムはウッソのお母さんが首だけになったところで視聴やめて持ってたプラモ捨てたな
745風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/12(水) 01:24:25.47 ID:KR+OUWbX0
>>739
それはそれでいいじゃないか。
別にガノタ向けのガンダムがなくなるわけじゃないだろ。
746風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/12(水) 01:24:31.75 ID:SGil6NtS0
>>738
種はデザインと設定は良かったから、玩具も売れた
だから会社もイケると勘違いした

しかし、脚本がゴミだったせいで失速して終了
747風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/12(水) 01:24:47.90 ID:kU0SfQzY0
>>725
黒いんだよ!太いんだよ!硬いんだよ!
ってことなんだと理解してる
748風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/12(水) 01:25:19.32 ID:Ff6TD39n0
>>746
そうなのよ〜
だからあの監督と脚本外して、リメイクして欲しいんだわ
749風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/12(水) 01:25:37.08 ID:wEPpF6EJ0
>>742
谷口のガンダムならかなり期待できたのになぁ
コードギアスというオリジナルアニメを成功させた実績があるというのに

ここは谷口だと思ったら、日野がやってきた
750風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/12(水) 01:25:54.03 ID:AOiuHJUu0
>>743
おれVは良い作品で無いかも知れないが、一番の壷。
ターンエーは、アニメとして1stより好きかも知んない。
751風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/12(水) 01:26:01.43 ID:NB2SBksq0
>>735
案外20代より下は知ってるぞ ガンダムのほうが知られてないかも
今の25才くらい遊戯王は原作が世代だし、下はアニメが凄いしである程度知ってるけど
逆にガンダムは沢山あるし、見ない人はまったく見ないけどな
752風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/12(水) 01:26:53.65 ID:wEPpF6EJ0
>>746
種はともかく、種死はもう少し構成を練るべきだったな
753風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/12(水) 01:27:13.96 ID:SGil6NtS0
正味の話、ガンダムAGEよりドムの方が強そう

>>748
一度、0080とかIGLOOくらいガチガチにやってほしいものだ
売れるかは知らんけど、けっこう面白くなると思う
754風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/12(水) 01:27:15.53 ID:OjgPWXql0
種は当時散々「セックルがあるのに子供向けなんておかしいムキー」みたいに叩かれたので、
未だに子供受けを認める人は少ない
755風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/12(水) 01:28:02.33 ID:BMOz8z/H0
>>746
種死でプラモ発売日に撃墜されたカオスガンダム…
756風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/12(水) 01:28:16.51 ID:Cv0uIdNc0
>>745
ただサンライズだか番台的には作品は全部つながってる設定なんじゃなかったっけ?
一旦銀河間戦争とかまでスケール広げた後で、地球周辺のコロニーだけしかない世界には戻れんだろ。

よくてイデオン化だな。
757風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/12(水) 01:28:30.05 ID:vI9icJw7O
谷口ガンダムは見てみたいな
758風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/12(水) 01:28:50.97 ID:n4yfbA660
>>754
童貞もどん底に叩き落されたな
759風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/12(水) 01:29:03.72 ID:eKHqlCvQ0
>>751
遊戯王はなんだかんだでジャンプでやってたからな
760風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/12(水) 01:29:08.30 ID:fNQVzw8l0
>>646
設定の粗と見せかけて、伏線の可能性もあるから、整理すること自体は悪くは無いと思う
粗かどうかは最後まで見ないと分からないわけで、

>>704
そういう話なら、ガンダム鍛冶の血縁とかAGEシステムとか、そういうのまで一切省いて、
必殺技や決め台詞を連呼する勇者王みたいな作品に仕上げればよかっただろう
中途半端なんだよ
761風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/12(水) 01:29:19.79 ID:SGil6NtS0
>>755
お犬様の事はいってやるな
ただでさえバクゥの二番煎じwとか、ゾイドwとか言われたのに
762風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/12(水) 01:29:28.83 ID:Ff6TD39n0
正直、子供向けを狙いたいなら、東映にガンダムを作ってもらった方がいいと思う
あっちの方がよほど子供を分かってる
763風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/12(水) 01:29:35.47 ID:fzBlOdhf0
>>755
一回しか出撃しなくて戦果もろくに無かった虎ガイアよりは
764風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/12(水) 01:29:48.28 ID:QVuvpUjq0
全部つながってるって1stやZの映画とテレビすらつながっていないのだが
無理があるだろw
765風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/12(水) 01:29:55.24 ID:wEPpF6EJ0
腐女子なんか気にせずに、アスランの一匹ぐらい殺したら
一気に盛り上がったのになぁ
766風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/12(水) 01:30:16.07 ID:OjgPWXql0
むしろ宇宙規模の壮大スケールはスパロボ厨に受けるんだよな
767風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/12(水) 01:30:39.82 ID:L+s2aMtT0
OPだけでもつくり直せよ・・・
768風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/12(水) 01:30:56.73 ID:Cv0uIdNc0
そういや、自分で書いておいてなんだがGまで繋がってたらびっくりだな。
769風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/12(水) 01:30:58.47 ID:NB2SBksq0
>>741
3話に仕掛けがあるっていわなきゃ、みんな驚いたかも知れないのにね 
期待して待とうw
>>742
ゼーガいいよねw
学園物→ミステリー→ロボ物って流れも面白かったし、主人公が最後に出した答えが良かったよね
リアル系でバカで熱血な主人公って好きだわ
770風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/12(水) 01:30:59.95 ID:kU0SfQzY0
>>760
主人公の天才ぶりも中途半端だよな
どうせ天才なら初めての戦闘から敵を圧倒してみせるぐらいしないと
771風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/12(水) 01:31:28.89 ID:6r/yIJGD0
音楽とエフェクトがショボイのは子供向けにしてるから?
772風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/12(水) 01:31:39.68 ID:n4yfbA660
>>767
今期の中でFateのOP最強だと思うんだがどうだろう
773風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/12(水) 01:31:44.51 ID:OjgPWXql0
>>768
ターンエー見ればつながってるってわかるだろ
774風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/12(水) 01:31:51.22 ID:KR+OUWbX0
>>760
それも悪くないと思うけどさすがにバンダイがOK出さない。

>>762
レベルファイブはダンボールもイナズマも作ってるから、
子供のことは十分に分かってるよ。
775風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/12(水) 01:32:20.04 ID:Cv0uIdNc0
ピカチュウがなんとか星人として出て来ても大丈夫そうだ。
776風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/12(水) 01:32:34.68 ID:DeCYiGnF0
>>756
そいつはターンAがそれまでのガンダムを全部黒歴史としてお山の下に埋めちまっただけ
基本的には直接的に繋がってる世界以外は全部独立した世界観でしょ
GジェネやVSシリーズみたいなクロスオーバーはまた別として
777風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/12(水) 01:32:47.41 ID:AOiuHJUu0
>>742
そういえばリヴァイアスのもと規格は、シミュレーションゲームだったんだっけ?
778風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/12(水) 01:33:09.29 ID:OjgPWXql0
東映はデジモンでやってはいけない事を山ほどやらかしてるのだが
あんなのガンダムでやったらガノタ発狂だぞ
779風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/12(水) 01:33:11.81 ID:wEPpF6EJ0
腐女子と中学生世代からファースト世代を切り捨てたAGEのプラモが
どれくらい売れるのか楽しみだなぁ

日野はAGEがコケても痛くないからなぁ
780風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/12(水) 01:33:30.70 ID:NB2SBksq0
>>772
EDもどちらもいいね
正直、FATEとペルソナ4のほうが上だと思う
781風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/12(水) 01:34:45.03 ID:KR+OUWbX0
>>779
そんなものをばっさり切り捨てたダンボールのプラモという実績があるから、
そこまで悪くならないと思うぞ。
782風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/12(水) 01:35:06.22 ID:Ff6TD39n0
>>779
模型板はお通夜だったね
783風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/12(水) 01:35:21.49 ID:bykRjY1i0
肝心のMSもどっかで見た事があるような物ばっか
メカもキャラもデザ終わってるだろ。更迭レベルだ
784風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/12(水) 01:36:10.39 ID:wEPpF6EJ0
>>780
やはり、虚淵玄でガンダムをやるべきだったな

まどかとfate zeroを当てたわけだから、脚本は期待できる
785風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/12(水) 01:36:25.23 ID:vI9icJw7O
>>779
俺も興味あるな

昔からのファンをここまで切り捨てる荒業をやってどういう結果になるか
というより大人も楽しめたアニメをキッズアニメにして成功した前例てあるんかね
786風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/12(水) 01:36:40.73 ID:OjgPWXql0
>>784
それはない
ブラスレイターだし
787風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/12(水) 01:37:02.09 ID:AOiuHJUu0
>>769
ゼーガって、あのせつなさがいいよね。
EDの「時が戻ったら 時が戻ったら」のフレーズの意味が、ストリーリー進行と謎の解明で、どんどん変遷していくのはたまらん。
788風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/12(水) 01:37:11.24 ID:wEPpF6EJ0
>>781
バンナムが慌ててる→俺らの勝利
ってのがラインだけどなぁ

これで成功したらずっっと子供のガンダムだぜ
789風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/12(水) 01:37:56.64 ID:/S4aXLjG0
>>784
あんまり奴に自由にやらせすぎたらVガン以上の超鬱展開になるぞ
790風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/12(水) 01:38:42.17 ID:gbKRJSAP0
>>783
そうは言うが
どっかで見たことないようなMSって∀でしか見たことないぞ

∀やスモウやウォドム、どれも凄かったな
ターンXに至ってはガンダム史上でも屈指のかっこよさだった
791風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/12(水) 01:38:55.98 ID:GdtcCBeQ0
>>750
俺もVが好きだ
792風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/12(水) 01:38:57.23 ID:6r/yIJGD0
>>786
内容的にはまどかはブラスレの焼き直しだからなー
タイムリープが入ってるけど
793風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/12(水) 01:38:59.01 ID:Ff6TD39n0
どうせコロコロで必死にキャンペーンやるんじゃないの?
794風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/12(水) 01:39:49.23 ID:AOiuHJUu0
14年勝てないUEが、フェストゥムレベルの敵だったらガクブルでは済まなかっただろうな
795風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/12(水) 01:40:24.07 ID:pu0at2+PO
どうでもいいが、コロコロでガンダムってとこに時の涙を見る。
796風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/12(水) 01:40:34.44 ID:bykRjY1i0
>>790
AGE-3見た事ある? あるならどう思った?
797風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/12(水) 01:40:44.08 ID:fNQVzw8l0
>>732
基本的に母親層は興味がキャラクターものや特撮に向いている
下世話な言い方をすれば、仮面ライダーのシェアを切り崩せる作品とはとても思えない

君は、AGEの不可解言動キャラが、アンパンマンやイケメンライダーより魅力的だと本当に考えているのか?
798風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/12(水) 01:40:52.29 ID:OjgPWXql0
それにメカデザならUCのカトキとかガンダム史上稀に見るくらい一番ボロクソに叩かれてるぞ
なぜか新シャアのAGEスレですら叩かれていたからな
799風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/12(水) 01:41:06.79 ID:n4yfbA660
普通にUC風にしとけばよかったんじゃね
800風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/12(水) 01:41:06.92 ID:wEPpF6EJ0
>>785
ドラクエぐらいじゃないのかww
801風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/12(水) 01:41:13.88 ID:gg3DQvBs0
ウルフさんはPV見る限り冷凍睡眠から蘇生してるみたいだから
さすがに親善試合やゲームに強いだけのお山の大将じゃないだろう
過去の大戦で戦果を上げてこそのエースなんだと思う

今さらそんな浦島太郎を復活させてどうするのってところだが
数十年もの間MSの操作に何ら進歩や変化がなかったか
ウルフさんがチート性能で最新式MSも楽々乗りこなしちゃうか
のどっちかになると予想
802風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/12(水) 01:41:29.87 ID:xTXvjOrVO
784が萌えアニメ専科なだけはわかりました。
是非は置いとくがね。
803風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/12(水) 01:41:35.00 ID:L+s2aMtT0
>>772
FateのOPもはすごくいいね
EDは止め絵か〜っておもってたらやられた、EDもよすぎ
804風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/12(水) 01:41:43.50 ID:RtDa4EsK0
昔のガンダムはあからさまに子供向けにしてなくても
視聴者はついてきてたんじゃないっけ
今の時代がそれがなくなったから、こういう幼稚な雰囲気にしてんのかね?
てことは売れるの間違いなしって踏んでるのか
805風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/12(水) 01:41:55.17 ID:azpD6ssi0
今回の叩かれ方を見てると、VとかXの時代に2chあったら、
凄いことになってただろうなって改めて思うわ。

ま、駄目なガンダム作っちゃったら仕方ないけどね。
806風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/12(水) 01:42:21.51 ID:QVuvpUjq0
大人向けから子供向けといえば俺の中ではルパン。
807風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/12(水) 01:42:49.40 ID:wEPpF6EJ0
雁夜おじさんの人気があるというけど、この作品は2話ぐらいで人気のあるネタキャラは出てきたのか
808風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/12(水) 01:43:17.83 ID:OjgPWXql0
ルパンで五右衛門の声がアルになったら早速叩かれてたな
809風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/12(水) 01:43:22.04 ID:8AN0FYbs0
ウルフさんは3代目まで現役で戦いそうだな。専用機なんかもらったりして。
810風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/12(水) 01:43:36.95 ID:ozgK4QMM0
1話だけでAGE非難してるやつらは、3話見るまでまどかも非難してたんだろうな。
さすが見る目のあるやつらは違うw
811風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/12(水) 01:43:58.34 ID:OjgPWXql0
二話・・・?未来人か
812風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/12(水) 01:44:11.97 ID:KR+OUWbX0
>>797
それは子供に聞いてみないと分からないな。
俺はフォーゼの一部の登場人物が嫌いだからAGEのほうがましだと思ってるよ。
813風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/12(水) 01:44:58.80 ID:gg3DQvBs0
>>812
大文字先輩の悪口はそこまでだ
814風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/12(水) 01:45:08.34 ID:AOiuHJUu0
>>808
アルというとぐぎゅ?と思ってしまうのは病気だろうか?
815風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/12(水) 01:45:11.75 ID:n4yfbA660
>>810
まどかは知らんが、
種、種死、00は全力で擁護してたわ
816風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/12(水) 01:45:57.62 ID:Ff6TD39n0
448 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/10(月) 20:53:17.73 ID:wPLTXLJV0
とりあえず昨日公言したとおり、4歳の愚息に見せた結果を報告する

Aパートは終始退屈そう。モニターから目を離して周囲のおもちゃに興味が移ることも
Bパートの戦闘シーンでようやく興味を見せはじめる
視聴終了後、感想を聞いてみると
「どうだった?」
「ガンダム強かったね」
「面白かった?」
「面白くなかった」
「どうして?」
「面白いところが無いから」

子供は正直だなw
まあ、まだアンパンマンが面白い年頃なので、あまり参考にならんかもだが

453 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/10(月) 20:55:21.79 ID:kh4hVSHm0
>>448
良い感受性だと思うよ、ネットでは如何せん批判的な感想多いしそういうものなんじゃないの?
掴みが無いし単調すぎたし、

456 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/10(月) 20:55:53.39 ID:09s8G7u4O
うちの息子もつまらないって言ってたわ

459 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/10(月) 20:56:47.96 ID:09s8G7u4O
>>453
だな
良いお子さんだよ
817風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/12(水) 01:46:11.65 ID:gbKRJSAP0
>>796
うーん
どうでもいいね、としか…
いつもの通りじゃね?

既存の概念にとらわれないメカのデザインは、日本のデザイナーからは生まれないよ
シドミードなんてお年よりでも、デザインのセンスはずば抜けてた
富野は革新的すぎるそれらに対する従来のファン層の拒否反応を心配して、
その心配は見事に的中してしまったわけだけど
818風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/12(水) 01:46:37.47 ID:wEPpF6EJ0
>>805
Xガンダムは名作だろバカ
819風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/12(水) 01:46:40.44 ID:azpD6ssi0
>>810
毎回みてたけど、まどかは別に避難もなにもしなかったよ。
1、2話は特に面白くはなかったけど、なんか暗い魔法少女アニメだなーって感じで物珍しく見てたわ。
3話で確変して全く別のアニメになっちゃったけど、雰囲気は確変前もよかった。
AGEはキャラデザもそうだけど映像的にも演出的にも雰囲気というか緊張感がなさすぎ。
820風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/12(水) 01:47:10.63 ID:SGil6NtS0
まどか、種、種死は1話のつかみはバッチリだったろ
00は俺は好きだったけど、賛否両論だからなんともいえない
821風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/12(水) 01:47:30.06 ID:AOiuHJUu0
>>818
クロボンは名作ですが?
822風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/12(水) 01:48:23.86 ID:OjgPWXql0
当時だからそこまで話題にもならんかったけど、
ナデシコでXの付く機体にガンダムXの監督が乗って爆死とか、今じゃできないようなネタあったな
823風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/12(水) 01:48:48.88 ID:azpD6ssi0
>>818
打ち切られた迷作な
824風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/12(水) 01:49:18.32 ID:eKHqlCvQ0
>>797
今作のライダーは登場人物がDQN全肯定だから、母親層からの顰蹙買いそうだけどな

>>810
まどかは1話から普通にwktkできただろ
825風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/12(水) 01:49:54.95 ID:wEPpF6EJ0
>>820


1話の最後に、ガンダムの立ち上がるところは
久々のガンダムに皆が感動した

種死
前作の1話と同じく対比になっているとこがいい

まどか
1・2話が伏線張りすぎているから、後で見直す必要がある


AGE
なんかいいとこあった????
826風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/12(水) 01:50:00.01 ID:ozgK4QMM0
>>818
DVDBOX買うほど同意だが、まあガノタ受けはしないよね
827風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/12(水) 01:50:22.26 ID:gbKRJSAP0
AGEはMSのデザインでなく、おもちゃとしての斬新さで売るつもりなんでしょ
ICチップとおもちゃ屋に置かれた端末を使った、新しいプラモw

子供に受けなかったときは中途で打ち切りもあるのかな、これ
828風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/12(水) 01:50:45.68 ID:GdtcCBeQ0
アニメなんて、ここ4〜5年位、ガンダムしか見てないからなぁ
1話は、SEEDも00も、AGEほど酷くなかったと感じるけどな

ま、これから先の超展開でも期待するしかないけど・・・見なくなりそうだ
829風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/12(水) 01:51:01.03 ID:Ff6TD39n0
まどかは魔女のデザインが強烈すぎてやられた
そのまま視聴続行したら、最終回までジェットコースター
830風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/12(水) 01:52:08.45 ID:ozgK4QMM0
>>825
>まどか
>1・2話が伏線張りすぎているから、後で見直す必要がある

アホか。1話だけの評価と何の関係もないだろ
本気でこんなんばっかだな
831風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/12(水) 01:52:11.31 ID:vI9icJw7O
掌返しは大得意だからな2chは 最近でいえばゆるゆりか
最初はボロクソな意見ばっかだったが、いつの間にか好評価な意見が増えてたな
俺も一応は三話までは化ける可能性は有りというスタンスではいとく
832風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/12(水) 01:52:21.84 ID:p85Mewux0
>>823
早朝からガンダムみれるんだぜすごいぞガンダムX
833風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/12(水) 01:52:21.96 ID:wEPpF6EJ0
>>823
あの打ち切りだけはありえなかったわ
Xガンダムのシナリオには深みがあったのに、子供向けのガンプラが売れないだけで
打ち切り!!!!!!!!!!

当時の96年の打ち切りのアニメは、今の深夜アニメだと大成功の部類に当たるはず?
834風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/12(水) 01:52:41.76 ID:KR+OUWbX0
>>824
ゴーカイも割とDQNだと思うがな。
835風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/12(水) 01:54:05.16 ID:NB2SBksq0
>>821
GジェネFでX1がトビアを倒すムービーは中学のオレには衝撃的だったわw あれから10年ファンなんだが
ハサウェイの風圧で基地を破壊するところも良かった
836風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/12(水) 01:54:06.59 ID:5J/aWX3g0
>>831
それって掌返してるように見えて
実は批判する奴は話が進むにつれて完全に離れて
残った賛同者の意見が大半を占めるようになるからだろ

まあ三話までは期待したいってのは同意見だけど
837風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/12(水) 01:54:23.85 ID:fNQVzw8l0
>>810
まどかは1話アバンで既にただならぬ雰囲気を出していただろ
AGE1話に何か引き付けるシーンあったか?

>>812
子供なのか?さっきは母親層と言ったが、どちらなんだよ

>>824
まあ、ID:KR+OUWbX0の言葉を借りれば、ライダーベルトがバカ売れだから良いんじゃないか?
俺も朝早くからおもちゃ売り場に並ばされたよ…
838風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/12(水) 01:54:31.52 ID:gg3DQvBs0
>>824
DQN全肯定ってほどでもないぞ
主人公は何故か見た目ヤンキーだけど竹を割ったような性格で基本的に義理堅くて真面目だし
逆に周りのろくでもない奴らには説教して回るクチだ

見た目が70年代のツッパリってのが受け入れられないなら残念だがw
839風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/12(水) 01:54:32.46 ID:ozgK4QMM0
ガンダムだけは無茶苦茶かっこ悪いと思う
けどデザインは見続けてりゃそのうち慣れてくるからな。平成ライダーしかり
色眼鏡で見てたら無理だとは思うけど
840風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/12(水) 01:55:07.96 ID:QVuvpUjq0
普通の大人が見ても仕方ない(アニオタはのぞくとして)からガンプラが売れなかったらそりゃ終わるだろ。
841風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/12(水) 01:55:18.82 ID:wEPpF6EJ0
今思うとAGEの1話より、ガンダムWの1話の方が駄目のような気がする

リリーナ、お前を殺す ってところで終わったからなw
最初はかなり地味だったはずw
842風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/12(水) 01:55:23.72 ID:KR+OUWbX0
>>833
ありえない。
なぜなら深夜アニメは予算がそこまでかかってないし宣伝も一部を除けばロクにしてない。
Xはガンダムだからいろんなところにいっぱ宣伝をしたし予算もかけた。

そうだよ。プラモデルが売れないとどんなにいい物を作ってもだめなんだよ。
843風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/12(水) 01:55:33.11 ID:OjgPWXql0
>>836
残った賛同者にしては売れすぎだろ>ゆるゆり
844風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/12(水) 01:56:25.20 ID:Ff6TD39n0
>>837
オーズベルトは普通に玩具としても面白いと思うよ
じゃ、AGEって何の魅力があるんだろう?と考えると何も思いつかない
845風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/12(水) 01:57:21.86 ID:NB2SBksq0
Xの時代ってカウボーイビパップとかと同じだっけ?

てかAGEってVSシリーズでたら製作サイドは大変そうだな
武器は1stと同じ、換装を売りにしようとしたらストライクと被ると
846風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/12(水) 01:57:44.21 ID:vI9icJw7O
>>836
いや、そうでもないと思うよ
とくに2chは何か一話ショッキング、サプライズな回があったら掌返ししやすいよ
まあ、これはアニメだけの話ではないけどね
847風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/12(水) 01:57:59.47 ID:ozgK4QMM0
>>837
俺的には特になかった。
種のときといい、ガンダム1話ってのは御大の呪縛に魂をひかれて飛べないのかと思った。
けどまだ1話なんだし、後から面白くなったアニメもあるのに
ここの連中は何言ってんだかって話
848風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/12(水) 01:58:01.12 ID:8AN0FYbs0
なんで売りスレみたいになってんだよww
849風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/12(水) 01:58:02.02 ID:gbKRJSAP0
イナズマイレブンのとこの企画ってことは、子供に受ける手練手管に長けてるはずで
きっとおもちゃを売る方法は熟考してるだろ
それこそアニメの脚本なんか二の次で
850風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/12(水) 01:58:06.54 ID:pu0at2+PO
>>844
そういやAGEの玩具に関してはほとんど話題にならんな。
ゲイジングの機械はまだ出てないんだっけ。
851風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/12(水) 01:58:26.57 ID:wEPpF6EJ0
親がガンダムのプラモを買ってくれるような子供は5-10才ぐらいの子を狙っているけど
今は少子化なんだから狙うとこは間違ってねぇか
852風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/12(水) 01:58:51.86 ID:SGil6NtS0
>>841
バスターライフル薙ぎ払い→敵エースの奇策で海中ドボン→ヒロインに向かってお前を殺す発言

これが地味って、いったいどうすればが派手になるんだw 
853風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/12(水) 01:59:11.20 ID:uQdlahbCP
>>845
1〜2年差があったはず。
あと、さっきからガンダムXの事を話してるのかクロスボーンガンダムの事を話してるのかハッキリしろ。
Xガンダムって言ったらクロスボーンの略だろ。
854風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/12(水) 01:59:38.16 ID:OjgPWXql0
掌返しはν速あたりの限定ネタに見えて実は2ch全体っていうね

クロスボーンは黒本だろJK
855風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/12(水) 01:59:51.09 ID:GdtcCBeQ0
>>844
腕や足のパーツ組み換えが出来るプラモが出るようだから、期待は出来るだろうな
856風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/12(水) 02:00:11.28 ID:fHTUXe8u0
お前ら一年間ずっと叩き続けるつもり?
857風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/12(水) 02:00:15.71 ID:tKWa1z0D0
>>810
1〜2話はつまらなかったけど1話アバンがどう繋がるのかと魔女空間の為だけに視てた
余談だがオチは最悪だと思っている
858風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/12(水) 02:00:21.58 ID:QVuvpUjq0
そもそも2chの意見は偏ってるからあてにならないんだがw
859風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/12(水) 02:00:34.23 ID:gbKRJSAP0
>>851
子供の需要を掘り起こしていかないとジリ貧になるからな
860風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/12(水) 02:00:34.31 ID:ozgK4QMM0
>>853
そうなのか?クロスボーンの略はクロボンしか知らなかった
861風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/12(水) 02:01:04.60 ID:wEPpF6EJ0
僕は友達が少ないの作品を見習って・・・・

2話 ヒロインがレイプされる
3話 ヒロインがレイプされる
4話 ヒロインがレイプされる
5話 ヒロインがレイプされる
6話 ヒロインがレイプされる


ヒロインがレイプされたら、それで騒動になるから
一気にスレの勢いが良くなるよ
862風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/12(水) 02:01:56.61 ID:Ff6TD39n0
>>842
>Xはガンダムだからいろんなところにいっぱ宣伝をしたし予算もかけた。
あのね、Xの制作費は600〜700万そこら辺
当時としては並程度のアニメ
適当な事いわないでね
863風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/12(水) 02:01:56.85 ID:gg3DQvBs0
ゲーム筐体に手足に内蔵されたチップ読み込ませて
カスタム機でプレイ出来るゲーム出るっぽいけど、どうかねぇ
組み合わせバリエーションは多いほうが楽しいもんだが
オーメダルでさえ多くの種類を集めるのは大変で
アストロスイッチに至っては大人ですら音を上げる始末だが
864風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/12(水) 02:01:57.66 ID:NB2SBksq0
>>853
普通、クロスボーン系はX1とかX3っていわねーか?
XはXしかないんだしw
865風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/12(水) 02:03:37.05 ID:5J/aWX3g0
>>861
毎回幼馴染みと山田でローテーション組まなきゃならねえなw

ってかはがないってレイープネタあんの?
866風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/12(水) 02:04:02.43 ID:DeCYiGnF0
>>849
イナズマイレブンみたいな作品なら、熱血人情や派手さ奇抜さで勢いつけて突き抜けれりゃそれでよさそうなもんだが
こと下手にシリアスな要素入れてるガンダムだと、ちょっとわけが違ってきそうだがね
まぁこれでガンダムであることに拘らず、熱さと派手さではじけれりゃ行き着くところはGガンの二番煎じっぽくなるねこりゃ
867風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/12(水) 02:04:07.10 ID:vI9icJw7O
しかし三話まで早く見たいな
ぶっちゃけ悪い意味での期待だけど
868風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/12(水) 02:04:36.09 ID:BMOz8z/H0
ガンダムXは台詞だけで2ch食いつきそうなの幾らでもあるだろ
オチでニュータイプ否定とか最高に面白かった
高松監督はまじめに仕事してたのに予算と局の都合で…
銀魂のフリーダムさには反動がでてる
869風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/12(水) 02:04:45.76 ID:wEPpF6EJ0
>>865
肉がよくレイプされるwwwwww
870風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/12(水) 02:05:10.42 ID:OjgPWXql0
はがないのレイプってエロいセリフ言わせるあれだろw
今期で陵辱描写あるのはFateと未来日記くらい
871風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/12(水) 02:06:10.93 ID:GRde0LUG0
>>804
視聴者よりも製作側が幼稚になったんだと思う
子供向けと子供騙しは似て非なる物だからな

特に主人公とヒロインが設定をベラベラ説明するとか呆れるわ
脚本家はファーストの1話を100回見直せ!
872風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/12(水) 02:06:46.67 ID:uQdlahbCP
>>864
だとしてもガンダムXをXガンダムとは言わない。

>>868
セリフで言えば次回予告が全部セリフだった。
僕がニュータイプだ、でお前強化人間だろwとツッコンでしまった。
中の人的に。
873風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/12(水) 02:06:55.56 ID:gDElJpGF0
SFCのゲームではXガンダムっていうガンダムXとは別のMSがいたけどな
2P側にはXザクもいたw
874風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/12(水) 02:07:18.76 ID:fNQVzw8l0
>>847
それだけ期待はずれだったってことじゃないの?

個人的に、設定の粗とかは今後説明があるものとして期待しているよ
875風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/12(水) 02:08:59.82 ID:q3NNtYBG0
ガンダムXはマジで名作だった
876風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/12(水) 02:09:36.50 ID:vI9icJw7O
Xは俺も好きだったな なんとなくだが
ただガロードが船長とヒロインの関係に嫉妬してる辺りがピークだった
あのあとは好きではあるがいまいち
877風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/12(水) 02:10:17.80 ID:Zshl7TRHO
玩具は売れるのかな・・
変形したらガンダムが救急車とか消防車になる仕様なら売れるんだけどね。
878風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/12(水) 02:10:42.13 ID:ozgK4QMM0
>>868
俺もNTに頼ってないで自分の足で歩いていこうぜって最終回はすごい好きだけど
アンチに言わせると冨野監督以外がNT語るな!ってことらしい
879風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/12(水) 02:11:03.15 ID:6BG3C8WV0
>>790
俺ターンAのMSは変わってるなあと思っても格好いいなあとは思わなかった
でもとりあえず見るだけは見て、なんかヘボそうだなあと思ってたんだけど
んでウォドムのビーム見た瞬間「は?」って声が出た。度肝抜かれる、っていうの?
なんだこれは。こんな奴らと戦うのか。しかも何機もいるしマジ無理ゲーだろどーすんだ

対するAGE
ぴちゅんちゅんちゅんちゅんちゅちゅちゅん…………ぽわぽわぽわぽわーん(爆風)
880風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/12(水) 02:11:22.96 ID:OjgPWXql0
>>877
勇者シリーズはもう復活しないんや
売れへんから
881風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/12(水) 02:11:24.41 ID:wEPpF6EJ0
>>874
衝撃度が全く足らないからなぁ

コードギアスなんて
日本人は戦争に負けたから、殖民地になって奴隷みたいな扱いされているような設定だし

AGEは母親程度がのんきに遺言を伝えて、死にました程度じゃあギャグにしか見えんw
日野はドラえもんの大長編ぐらいの面白さがないと子供と大人にウケないぞ
882風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/12(水) 02:11:42.52 ID:NB2SBksq0
>>873
ファンネル付いてるやつだっけ?
883風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/12(水) 02:12:46.14 ID:DeCYiGnF0
>>871
どっちかって言うと子供向けを強調した作風であることより、
単純にお話がお粗末だってところに問題があると思うんだよなぁ
884風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/12(水) 02:14:27.25 ID:RtDa4EsK0
ほんとに面白かったら子供でも年上が見るような作品でも
はまったりするよね
885風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/12(水) 02:14:28.06 ID:gDElJpGF0
>>882
そうそう、あと拡散メガ粒子砲もついてた
同期のトルネードガンダムはGジェネで多少有名になったがこっちは大将機なのに無名のままだw
886風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/12(水) 02:15:05.34 ID:uQdlahbCP
>>883
1話のプロットだけ憶えて他は忘却して2話以降楽しめるならまあ面白くなる可能性はあるわな。
しかしそうなりそうな気がまったくしない。
887風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/12(水) 02:15:20.97 ID:ozgK4QMM0
>>873
SDガンダムGXだな
あれはすごい面白かった
慣れてくるとCPUをギリギリまで追い込んでから、プレイヤーとCPUの軍を入れ替えて
不利な状態からはじめるとかやって遊んでたわ
888風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/12(水) 02:15:25.36 ID:KR+OUWbX0
>>881
そんなに情報量を詰め込んだら新規には分かりづらいだろ。
あれくらいでちょうどいいんだよ。
889風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/12(水) 02:16:29.58 ID:iA7B/YDh0
>>877
正直、1話における各MSの描写を見る限りは微妙と言う気がする。
少なくともまともな活躍もなくことごとく瞬殺されたジェノアスは他と比べると
売れないだろうなぁ。
これからの活躍もそんなに期待出来ないし。
890風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/12(水) 02:16:35.54 ID:Ff6TD39n0
>>883
そこだよね
上でメカの区別化が出来ていないと書いたけど、ガフランが生物的なデザインなんだから、動きもそういう感じにして、
対するジェノアスはもっさり感を出して、動きがガフランについていけない、抵抗できないとかの明確な差を見せるぐらいの事はしてほしかった
そうれば、そのガフランと互角に渡り合えるガンダムの強さも描く事ができた
891風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/12(水) 02:18:23.65 ID:WAfy9NhO0
日野のツイッター見てみたら3話が熱かったって
べつに煽ってるわけでもない普通の発言じゃん
自分の手がけた作品に期待してくれってのがおかしいのかよ
892風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/12(水) 02:19:16.91 ID:NB2SBksq0
>>885
トルネードはGジェネだと準主役みたいなもんだもんな

>>884
おれは 6歳くらいでポケ戦、F91、AKIRAを夏休みアニメで毎年見る「とりあえず戦ってるのカッケー」
12くらいで、アレックスはアムロの為に〜って裏設定など理解
20歳くらいで製作者のコメントなど見て伝えたいこと理解
いくつになっても楽しんでるわ
893風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/12(水) 02:19:23.14 ID:pkNfuMZK0
>>879
街を焼いてたもんなぁ
で、話が進むにつれて、双方の人間が兵器を持て余してるような感じで
戦争の規模こそ小さくても、ちょっと間違えばちゃんと人が死ぬ、ってのが
ターンエーの重みだった
デザインが多少アレでも物語での使われ方次第でいくらでも素晴らしく
見えてくるという好例
894風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/12(水) 02:20:43.57 ID:OjgPWXql0
シュタゲの千代○は最後までtwitterで劇場版フライングやらやりたい放題だったな
895風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/12(水) 02:21:23.30 ID:m6Qyg5dP0
まあいちばん予想できるイヤな展開は、アニメが来夏発売のRPGの攻略本になることだな
バンダイナムコがそのプランに乗ってたりしたらマジでガンダムが死ぬことになる
896風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/12(水) 02:22:22.94 ID:NB2SBksq0
ターンエーは最初、自転車VSF1くらいの戦力差だったしな
絶望的だったけど癒された不思議な世界観
897風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/12(水) 02:22:37.40 ID:vI9icJw7O
>>888
その新規て小学校低学年あたりを指してるんやろ
あんたて徹底的に子供目線やね
898風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/12(水) 02:23:10.67 ID:pu0at2+PO
最初の戦闘は近くにビームガンが落ちているが役に立たない。
ビームドスを使って攻撃しよう!
899名無しさん:2011/10/12(水) 02:23:21.64 ID:BGubJ/pt0
>>881
ギアスみたいなアニメをつくることに熱心だったMBSの竹田滋氏は遠慮しないでどんどん
やれくらいはいってほしかったね。いくらちかごろは現場にかかわらなくなっているといううわ
さがあるといってもひとこということくらいはできただろう。
900風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/12(水) 02:25:23.49 ID:KR+OUWbX0
>>897
今までガンダムを見てなかったような大人もだよ。
901風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/12(水) 02:26:44.84 ID:6BG3C8WV0
明らかにゲームの文法で作ってるよね
主人公がアクションするまで敵は待ってる
イベント中に村人は現れない
セーブポイントは壊されない

>>895
だいじょぶだいじょぶへいきへいき。ガンダムゲーの壮絶な投げ売りは四年に一度の定例イベントですよ
902風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/12(水) 02:27:33.18 ID:OjgPWXql0
プラモじゃ種超えたOOですらゲームは爆死だからな
903風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/12(水) 02:28:31.97 ID:Ff6TD39n0
字幕付「ガンダムAGE」

http://freedeai.jpn.org/up/src/up5077.jpg

こっちのが遥かに面白い
904名無しさん:2011/10/12(水) 02:28:50.80 ID:BGubJ/pt0
>>901
ゲーム開発(制作)のノウハウをアニメ制作にもちこもうとしてサンライズともめそうな気がする。
905風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/12(水) 02:29:06.32 ID:HrjdCtjo0
コロコロコミックのCMが入った時点で批判するのは諦めました。
せめてプラモが欲しくなる作品なら良かったんですけど今のところタダでもいらない
906風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/12(水) 02:29:13.65 ID:PEWfEtTm0
ビームドスは意外と好みだったりする
ターンエー初期の細っちいビームサーベルなんかも好きだった
907風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/12(水) 02:29:24.62 ID:m6Qyg5dP0
>>901
AGEに限ってはアニメとゲームの主従関係が逆転してる可能性が高そうだぞ?w
908風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/12(水) 02:29:47.71 ID:NB2SBksq0
>901
お前凄いなw 確かにそうだわ
頭で簡単にゲームになった姿が想像できたわ
909名無しさん:2011/10/12(水) 02:30:15.18 ID:BGubJ/pt0
>>905
コロコロがわはあのキャラデザにだめだししなかったのかね。
910風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/12(水) 02:30:30.61 ID:vI9icJw7O
>>900
大人ならあれ以上詰め込んでも全然余裕だよ新規でもさ
たぶん、あなたは子供目線で見てるんだよ 今までのレスもそうだしさ
まあ、今回のガンダムはその目線で見るのが一番適切ぽいけどさ 一話の感じでは
911風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/12(水) 02:30:33.48 ID:fNQVzw8l0
>>888
だから母親なのか子供なのかどっちなんだよw

まあ、それは良いとしても、
ガンダムがこれだけのブランドに成長したのは、視聴者が大人になっても耐えうる作りこみがあるからだ
ちょうど>>892のようにさ、

君は盛んにAGEは子供向けでおもちゃが売れれば良いって連呼しているが、
それはブランドを守るつもりはさらさらなく、刹那的・焼畑的におもちゃを売って、レベルファイブに小銭が落ちれば良いというようにしか聞こえない
912風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/12(水) 02:32:01.84 ID:OjgPWXql0
コロコロ編集部がイナイレでどれだけ利益得たと思ってるんだよ
文句どころかレベルファイブに頭上がらないだろ
913風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/12(水) 02:32:16.81 ID:hYcBiIKeO
従来のファンはガンダムブランドで文句言いながらも見ざるをえない
種と00で腐とにわかをガッツリ取り込めた
次はチビッ子って事だろ、チビッ子が食いつくかはわからんが
914風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/12(水) 02:32:38.83 ID:NB2SBksq0
コロコロって昔はルーキーズの元ネタ(?)みたいな作品とか、ゾイド書いてた兄弟とか、
子供が置いてけぼりで作者が暴走してる漫画多かったけどな
915風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/12(水) 02:32:39.30 ID:6BG3C8WV0
やっぱり

ビームドス→ビームヤッパ→ビームポントー

とパワーアップしていくんだろうか
916風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/12(水) 02:33:35.07 ID:fdLdYlsr0
もうレベルファイブ信者の擁護も飽きてきたな
917風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/12(水) 02:33:35.17 ID:BMOz8z/H0
>>912
馬鹿が権力持つとめんどくせえな
918風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/12(水) 02:35:20.77 ID:I7bQfyPC0
>>914
大空な。でもオレ当時小学生だったけど鳥校編とかすきだったぜw
919風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/12(水) 02:35:48.31 ID:vI9icJw7O
ただ、ガンダムでキッズアニメするなんて足枷が多い気もするけどな
SDガンダム枠てわけでもないんだろうし今回は
結局はガンダムて看板でやらなければそこそこは面白い的な
よくありがちなパターンにはなりそうかな
920風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/12(水) 02:37:33.27 ID:NB2SBksq0
>>918
あれそっくりだけどどうなの? 最後まで一緒だよなw 
あとサイファーとランポね
ついでにZOIDSや大空とかは作者のHPで読めるぞ
921風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/12(水) 02:38:41.27 ID:OjgPWXql0
兄弟のゾイドってコロコロの続きだけじゃねーの?
922風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/12(水) 02:39:26.99 ID:KR+OUWbX0
>>910
そうだよ。ロボットアニメは何よりも子供に受けないとこれから先細りしていく。
ロボットアニメが再び日の目を見るためには子供に受けないといけないんだよ。

>>911
一度、子供に売れれば継続的に売れるんだよ。
それがブランドを守ることにつながるんだよ。
923風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/12(水) 02:40:46.84 ID:NB2SBksq0
>>921
ゾイドは続きだけだわ
もう書いてないみたいだけど
924風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/12(水) 02:43:46.55 ID:HrjdCtjo0
子供向けのロボット作品なら勇者シリーズやメダロットみたいな知能があるロボの方がいいかな。
925風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/12(水) 02:43:49.80 ID:RUNuLeSB0
このキチガイID:KR+OUWbX0まだいたの?
いつ寝てるのこの人
今後ずっと粘着するつもりなの?
926風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/12(水) 02:44:44.25 ID:OjgPWXql0
知能ありロボはそれこそティエリアガンダムでやったからな
927風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/12(水) 02:44:45.81 ID:pkNfuMZK0
何故そのガンダムが強いのか、のハッタリを省くなんて、子供舐めすぎだと思うけどなぁ
わかんないなりに、大人っぽい難しい説明してる何かがあるから強いんだなー、って
感じ取るもんだと思う
伝説の絵のガンダムそっくりだから、で足りるのかなぁ
いっそ、ご先祖様が悪魔か神様と契約して、我が一族の作るロボットの中心核には
魔神の力が封じ込めてあるのです!とかでよかったんじゃね
……って、すごい動力源なんだよ!のOOみたいだな
928風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/12(水) 02:45:22.86 ID:Ff6TD39n0
>>911
レベルファイブは所詮ただの外注
ガンダムブランドを守る気なんてさらさらないよ

今までインタビューなどで言ってたことと、実際出てきたものとの乖離を見ればそれは明らかだし
929風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/12(水) 02:45:27.54 ID:1S1oV3Ou0
>>923
同人誌でほそぼそと続きを描いてる
無料じゃキツいんだろ
930風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/12(水) 02:47:57.41 ID:NB2SBksq0
>>929
まじかw 知らんかった。ありがとう

どうでもいいが
FATE関係者「4、5話はバトル凄いですよ」
AGE    「3話まで見てね。凄いから」
いってる事は同じなのにw
931風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/12(水) 02:47:59.18 ID:Ff6TD39n0
>>927
>伝説の絵のガンダムそっくりだから、で足りるのかなぁ
全然足りない
何故ならその絵で納得するには、今までガンダムを見ていたという経験が要求されるから
オリジナルロボットに置き換えてみれば、足りないのが分かるだろ?
初めての子ども対象とか言っておきながら、ちぐはぐなんだよ
932風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/12(水) 02:48:29.30 ID:vI9icJw7O
>>922
言いたいことは分かるがガンダムて看板でやる必要あるかて気はするな
ここまでキッズアニメにしてさ
新しいロボットでいいんじゃないのと思うんだよな
だって実際に子供向けにはしたかもしれんが今までのファンは切り捨てるわけだし
今の子供達にガンダムて看板は効果的なのかて気もするしで…どうなんだろうな

つーか、さっきからのループな議論かな
933風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/12(水) 02:49:41.13 ID:OjgPWXql0
オリジナルのロボットアニメとか完全に死んでるだろ
ダンボールが奇跡なレベルだぞ
934名無しさん:2011/10/12(水) 02:50:55.94 ID:BGubJ/pt0
>>914
AGEの暴走はあさっての方向にむかっているよね。
まっすぐなみちで暴走するのではなくてせまい路地で暴走しているような。
935風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/12(水) 02:51:44.91 ID:m6Qyg5dP0
>>922
あまり噛み付くのもかわいそうだけど、子供が一番嫌いなのは、自分が子供扱いされることなんだよね
大人になって、子供扱いされたくなくって、あとから全否定したくなるようなものを作るのってどうなのかなw
そんなのとても永遠に守る気にならないけど。きみは永遠に子供を騙し続けるのって楽しいかなwww
936風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/12(水) 02:51:56.82 ID:HbL+JqXcO
悪いのサンライズじゃね?
937風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/12(水) 02:53:32.94 ID:LfPwajq80
>>935
子供扱いされるというか、適当に扱われることだよ
多分真摯に子供と向き合ったことがないように見える
938風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/12(水) 02:54:07.35 ID:uQdlahbCP
子供向けは子供向けでいいだろ。子供向けとしても破綻してるっていうのが論点で。
破綻してることすらわからないほど低年齢層ターゲットなら
ガンダムZOIDとか勇者シリーズガンダムにしちゃえって。
939風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/12(水) 02:54:08.78 ID:6BG3C8WV0
というか全然強そうじゃないよね
地べた転げて拾った鉄砲弾かれて滅多刺し
敵も味方もとにかくへぼい
本当にアクションRPGの最初のチュートリアルみたいな戦い
940名無しさん:2011/10/12(水) 02:54:16.76 ID:BGubJ/pt0
>>627
>日野シナリオ、長野キャラのマクロス…
>日野シナリオ、長野キャラのエヴァンゲリオン…
>日野シナリオ、長野キャラのまどか☆マギカ…
>日野シナリオ、長野キャラのタイガー&バニー…
>日野シナリオ、長野キャラのプリキュア…

ワロタ
941風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/12(水) 02:54:43.08 ID:6r/yIJGD0
子供をターゲットにするなら放映時間考えろよ
942風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/12(水) 02:55:08.31 ID:fNQVzw8l0
>>922
そもそも子供向けにはSDガンダムという確立されたブランドがあるわけだが、それじゃどうしてダメなんだ?
君がさっきから言っているのは、視聴者でもガンダムファンでもなく、レベルファイブの立場からの発言じゃないのか?
943風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/12(水) 02:55:27.40 ID:OjgPWXql0
今はサンライズですらロボをやりたくてもできない時代
944風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/12(水) 02:55:52.40 ID:4cnDbWze0
ダンボールはともかく、これのノリをガンダムで扱うのはさすがに噛み合わなすぎというか
何か種以上に掴みの時点で良くない印象しかないが後に化けるんだろうか
945風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/12(水) 02:56:51.12 ID:KR+OUWbX0
>>932
オリジナルロボットは危険すぎる。
プラモの金型まで作って売れなかったときのリスクがやばいからバンダイはあまりやりたくない。
ところがガンダムならGの前例があって何をやっても平気そうだし一般人への知名度もある。
そして恐ろしい話だが今、生存している巨大ロボットジャンルはガンダムしかない。

>>933
そのダンボールの奇跡を起こしたのが日野なんだからAGEも何かやってくれるはず。

>>941
勇者ロボをやってた時間帯だ。問題あるまい。

>>942
SDガンダムじゃダメなんだよ。巨大ロボットじゃないといけないんだよ。
946風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/12(水) 02:57:11.70 ID:6BG3C8WV0
>>942
もう構うなって
そいつ馬鹿親みたいなものだから
「みんなに叩かれてる日野ちゃんをあたくしが身を挺して守ってあげる!」に酔ってるんだよ
947風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/12(水) 02:58:24.35 ID:OjgPWXql0
日野やAGEは置いといて個人的な意見だが

ロボアニメを潰したくないなら、SDじゃなくてマジンガーやらコンバトラーみたいなのは絶対に必要
948風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/12(水) 02:59:37.65 ID:uQdlahbCP
>>943
近年のロボットものでいうと、ファフナーにラインバレルにゼノグラシアに……
949風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/12(水) 03:02:06.83 ID:fNQVzw8l0
>>945
発言に一貫性が無く、矛盾しているように聞こえる

一般人、特に女性をターゲットにした場合、巨大ロボットより愛らしいSDキャラの方が良いだろう
巨大ロボットで主婦層を狙うこと自体、博打以外何物でもないじゃないか
950風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/12(水) 03:02:13.58 ID:9zV6AEkL0
SDガンダムの類だな
951風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/12(水) 03:02:27.32 ID:NB2SBksq0
一応、擁護するとZOIDSの話は案外大人向けな奴が多いよ
最近はロボ物じゃないが、遊戯王のカードのほうがサンライズしてたw
952風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/12(水) 03:02:42.00 ID:9zV6AEkL0
立てるわ
953風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/12(水) 03:03:33.34 ID:9zV6AEkL0
次です
機動戦士ガンダムAGE 優しい伝承13年目
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/anime/1318356181/
954風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/12(水) 03:04:45.25 ID:vI9icJw7O
>>945
そうなんだ あんた詳しいな
955風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/12(水) 03:04:49.18 ID:Ff6TD39n0
>>949
ライダーで女性・主婦層を掴んだ要因は、ライダーではなくイケメン俳優だったしね
対してAGEは大人も狙う、といいながら中身は幼稚
支離滅裂だわ
956風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/12(水) 03:05:12.50 ID:fNQVzw8l0
>>953


>>946
了解、自重する
個人的には日野は叩かれすぎの気がするけどね
日野成分を差し引いても微妙だろ、これは
957風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/12(水) 03:05:35.10 ID:vI9icJw7O
>>953
958風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/12(水) 03:05:41.53 ID:m6Qyg5dP0
速くて適確な>>953乙 どうもありがとう
959名無しさん:2011/10/12(水) 03:05:46.34 ID:BGubJ/pt0
>>945
>プラモの金型まで作って売れなかったときのリスクがやばいからバンダイはあまりやりたくない。
なるほど
960風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/12(水) 03:07:04.64 ID:KR+OUWbX0
>>949
子供に宣伝する際には親と子供の両方に訴えかけないといけない。
親は子供に安全なものを求める。子供はカッコいいものを求める。
巨大ロボットは昔からあるから信頼性があって安全だし、子供のニーズにもあっているわけだ。
別に親は自分が欲しいものを子供に買い与えるわけじゃない。子供が健全に育ちそうなものを与える。

>>953
961風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/12(水) 03:07:07.33 ID:4cnDbWze0
そうやってスポンサー側の腰が重いからガンダムくらいしか残らなかったんだろうな
962風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/12(水) 03:10:33.11 ID:m6Qyg5dP0
>>956
日野という男が叩かれるのは、アニメというメディアを独占しようとする気配が警戒されてるからでしょ
こちらはその意図に着眼してるだけ。洗脳しやすい子供だけを相手にしている限り、警戒が解かれる日は来ない
963風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/12(水) 03:11:30.78 ID:GdtcCBeQ0
面白いものは必要ない
売れるものを作れって話をここで主張されてもなぁ〜
964風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/12(水) 03:11:51.54 ID:OjgPWXql0
>>953


そもそもSDガンダムは今年まで放送してたのに、
わざわざAGE作られたってのはそういうことだと思うんだがな
965風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/12(水) 03:12:25.25 ID:4cnDbWze0
ガンダムというジャンルの中でも現時点でもUCやオリジンもあるし
大人はそっち見てなさいって事なのかもね
966風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/12(水) 03:13:01.67 ID:LfPwajq80
>>962
なんでそんな疑いをかけられてるんだ?
そんな行動でも取ったの?
967風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/12(水) 03:13:39.13 ID:KR+OUWbX0
>>963
私は何度もAGEは面白いし、子供目線でもうけがいいから楽しみにしているといっているのだが?
そのついでに売れて子供がロボットアニメを見てくれるようになったらいいなといっている。
968風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/12(水) 03:14:27.50 ID:GdtcCBeQ0
>>967
多くの人が面白くないと言ってるのは認めてるんだろ?
969風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/12(水) 03:15:55.55 ID:GRde0LUG0
>>883
日野は子供向けと池沼向けを勘違いしてるよ
子供は逐一説明してあげないと理解できないアホだと思ってる
だからあんなお粗末な脚本や演出が出来るんだろうな
970風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/12(水) 03:16:49.82 ID:vI9icJw7O
>>963
よく考えたらそうだな
そういうのは売りスレか制作会社スレが妥当だな
まあ、やたら詳しいしAGEに関わってる人が来てるのかなと結構本気で疑ってるが
冷静に考えれば子供達に〜どうたらはアニメスレでは関係ないな
971風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/12(水) 03:16:59.95 ID:KR+OUWbX0
>>968
認めているよ。
大人目線から見たらあれは絶対に理解できないし、ダンボール戦機を見てなかったら叩く側に回っていた。

>>969
そんなことはない。勘違いしている人間がイナズマなどでヒットを飛ばせるわけがない。
972風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/12(水) 03:17:24.59 ID:uQdlahbCP
じゃあもうそういう人もいるとしかいいようがないじゃん。
大多数が認める駄作を面白いと思う人がいてもそれを否定しようがない。
蓼食う虫も好き好き。

あ、でも商業的に成功しなくても文句いうなよ。トライエイジ過疎ってるけど。
973風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/12(水) 03:18:25.08 ID:4cnDbWze0
>>963
スレチだけどどこぞのソーシャルゲーの社長も
あからさまに課金でどう搾り取れるかを第一に考えてる辺り
企業の姿勢がもうそういう方向にしか向いてないんじゃんなかろうか
974風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/12(水) 03:18:36.28 ID:OjgPWXql0
今のアニメ界なんか深夜がメインだから、完全に円盤だけの売り上げに支配されてるよ
商品売り上げや視聴率の要素が入る分、日野の関わってるアニメのがマシじゃないの
975風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/12(水) 03:18:44.69 ID:DeCYiGnF0
>>962
そんな陰謀論染みた話があったのか?
個人的には単純に何時まで経ってもお粗末な話しかかけねぇその無才っぷりをさっさと自覚して引っ込んでろってだけなんだが
後不必要な大口をたたくのはやめておけ、と
976風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/12(水) 03:20:54.40 ID:GdtcCBeQ0
アニメなんてガンダムぐらいしか見ない俺にとっては他のアニメなんてどうでもいい話でしかない
ガンダムを冠してやってるのだから、少しは考えて製作して欲しいだけなんだがな
977風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/12(水) 03:21:42.16 ID:m6Qyg5dP0
>>966
二ノ国でもそうなんだけど、間違いなくコラボを組む相手の方が格上なのがその証左かな
戦略そのものとか、市場に与えるインパクトまで否定はしないし、経営者として評価は出来ると思う
問題は、その立場を使って「何をするか」なんだよね。きみはAGEが歴史の審判に耐えられると思うかな?
978風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/12(水) 03:23:12.36 ID:OjgPWXql0
>>976
お前のアニメ見ない自慢の方がどうでもええわ
だからガノタが嫌われるんだよ
979風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/12(水) 03:24:08.85 ID:GdtcCBeQ0
>>978
いや、ここガンダムAGEのスレだろw
980風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/12(水) 03:24:12.40 ID:LfPwajq80
>>977
経営者でいいんじゃないか…?
981風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/12(水) 03:24:31.90 ID:fdLdYlsr0
なんだ?このダンボール信者はw
めんどくせぇな
982風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/12(水) 03:24:35.47 ID:fNQVzw8l0
>>964
個人的にはガンダムでマジンガーやコンバトラーやっても良いとは思うよ
Gガンとか賛否両論だが、あれはあれで許せるって奴多いだろ

ただ、AGEはそこまで突き抜けてないというか、潔さが無い
変に1stオマージュして既存ガノタに媚びているようにも見えるし
983風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/12(水) 03:24:42.10 ID:KR+OUWbX0
>>970
ありえねぇw
俺はせいぜい自称業界人(笑)レベルだろ。

>>972
そうだね。だけどできれば今後、面白いという人が来ても否定しないでほしいな。
その人は面白いと思っているんだから。
984風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/12(水) 03:26:04.52 ID:LfPwajq80
>>983
ああ下の意見は同意だな
それはわかる
985風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/12(水) 03:26:22.26 ID:4cnDbWze0
>>982
種の時もだけど1stを制作側が神聖視し過ぎてる感はあるなあ
悪く言えば売れた例をパクっておけばいいと安易な考えしかなさそう
986風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/12(水) 03:29:59.48 ID:vI9icJw7O
>>983
なんか、あなたの論調は疑惑が湧くんよ

例えば原作あるアニメが原作改変されてバッシングの嵐の時に
「このほうが売れるんだよ」「この層を取り入れないとダメなんだよ」て論調を何回もする人がいたら
なんかね 関係者が擁護にきてるのかよて感じがするやん

だって論調がさ あまりにも制作側に偏ってるからさ
あなたのもそんな感じなのよ
987風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/12(水) 03:31:06.15 ID:KR+OUWbX0
>>985
ターンAでガンダムは一度、終わったから新しい1stガンダムを作らないといけない。
だから種は新しい1stガンダムになろうとした。
だけどなれなかった。だからもう一度、今度はレベルファイブという新しい会社に1stガンダムを作ってもらおう。
こういう目論見はありそう。
988風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/12(水) 03:31:13.16 ID:m6Qyg5dP0
>>980
何を作ってるかが結局は問題だと思うよ。子供に夢を売りたいって本気で思うのならね
自分が子供のとき、どんな夢を欲しいと思うのか。どうもそのへんが手垢にまみれてる気しかしねーwww
989風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/12(水) 03:31:59.21 ID:uQdlahbCP
>>983
んじゃ面白いと思ってる人が出てきても否定しないって事で。

スタッフロール見て不審に思ってたんだが、各話脚本ってクレジットされてるか?
公式にもなければWikiにもない。脚本ないがしろが1話の超展開の原因じゃないか。
990風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/12(水) 03:32:02.44 ID:OjgPWXql0
上でも散々出てたけどファースト切り貼りで売れるのは事実だよね>種・UC
991風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/12(水) 03:33:25.76 ID:4cnDbWze0
>>990
実際売れちゃうんだよね、ガンダムブランド効果も実際あるし
ただ、>>987みたいに「終わったから新しい1stガンダムを作らないといけない。」
ってのはどうかと思うよ。御大が∀作ったのはガンダムってブランドを終わらせる意図があったのに
992風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/12(水) 03:35:23.49 ID:GdtcCBeQ0
ま、ガンダムってだけでBDセットやプラモ買っちゃう俺のような奴が居るからな
少なくともある一定程度は売れるんだろうな
993風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/12(水) 03:35:38.75 ID:uQdlahbCP
逆にターンエーで終わったから新しいガンダム始めても問題ないのかもしれない。
地球破壊クラスの事やらない限りターンエーに回収されるから。
994風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/12(水) 03:37:41.59 ID:6BG3C8WV0
アナザーってどれも「既存の価値観を突破しよう」ってところから始めてるんだよな
それがちょっといきすぎて毎回「これガンダムじゃなくてよくね?」って反応が出るんだけど
違う方向を目指していれば当然の反応
ageも同じことを言われてはいるんだけど
「今更ファーストなぞったようなガンダムなんかやらなくてよくね?」がかなりの幅を占めてる気がする
新作なんだよ新作。完全新作。まだ誰も目にしてないまっさらの新品
それがおじいちゃんのお古の臭いをさせてどうするんだよ

過去作なんか蹴っ飛ばすくらいの勢いで作れば良かったんだよ。GだってWだってそれで受けた
中途半端に媚びちゃってまあ。そのくせハロは蹴っ飛ばすし。リスペクトが無いなら真似するなよ
995風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/12(水) 03:38:08.26 ID:DeCYiGnF0
>>993
じゃあいっそ地球が破壊された状況から物語を始めようw
996風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/12(水) 03:40:01.11 ID:KR+OUWbX0
そろそろガンダムでもなんでもいいからなりふり構わずに子供に売れて欲しいという願望はある。
そうしないといつまでたっても合体ロボを中心にしたアニメが放送されないじゃないか。
その点でAGEは子供に売れそうなロボットアニメだから期待している。

あと子供目線なら売れると本気で俺は思っているがそれは俺の主観でしかないから説明が難しい。
だから日野の子供向けの才能を語るしかない。
997風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/12(水) 03:41:33.64 ID:uQdlahbCP
>>995
禿にどういう意図があるかわからんけど禿には著作者人格権があって、
機動戦士ガンダムの新作を拒否する権利があるという考え方も成り立つ。
998風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/12(水) 03:42:42.84 ID:eKHqlCvQ0
>>914
上連雀御大とかおちよしひことか小林よしのりとか
考えてみれば濃い奴らばっかりだったな
999風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/12(水) 03:42:56.01 ID:GdtcCBeQ0
>>996
これで本当に子供に受けるのか?
って心配になるような1話だと俺は危惧するけどね
1000風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/12(水) 03:43:36.27 ID:Z8OzCZ140
1000
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。

   ∧∧  ミ _
   (   ,,)┌─┴┴─┐ ○実況は実況板で
  /   つ. 実況厳禁│ http://headline.2ch.net/bbylive/
〜′ /´ └─┬┬─┘ 放送中のアニメの感想を
 ∪ ∪      ││ _   リアルタイムで書き込むのはやめましょう。
          ゛゛'゛'゛