ダンタリアンの書架 幻書9冊目

このエントリーをはてなブックマークに追加
1風の谷の名無しさん@実況は実況板で
時は西暦1919-20年(大正8-9年)。所は英国ロンドン近郊。
祖父の遺品整理に屋敷を訪れたヒューイは、静かに本を読む少女ダリアンと出会う。
===========告===========
・【※実況厳禁】実況はアニメ特撮実況板(http://hayabusa.2ch.net/liveanime/)へ…。
・著作権法の精神に照らして、投稿動画(公式配信を除く。)の話題・URL貼りは厳禁。
・荒らし、煽りは徹底放置。→削除依頼 http://qb5.2ch.net/saku/
・2chブラウザ(無料、「人大杉」回避)の導入を推奨。→http://monazilla.org/index.php?e=109
・sage進行推奨。E-mail欄(メール欄/メ欄)に半角小文字で「sage」と記入。
・次スレは>>950が宣言してから立てる事。無理ならば代役を指名する事。
========================
●TV各局放映及びWEB動画配信日程 平成23年7月より放送開始。
・テレビ東京 (TX)      毎週金曜日 25:23〜 7/15〜
・テレビ愛知 (TVA)     毎週月曜日 25:30〜 7/18〜
・テレビ大阪 (TVO)     毎週火曜日 25:30〜 7/19〜
・テレビせとうち (TSC)   毎週水曜日 25:18〜 7/20〜
・TVQ九州放送 (TVQ)   毎週水曜日 25:43〜
・バンダイチャンネル http://www.b-ch.com/ 毎週木曜日正午更新 7/21〜
・テレビ東京 あにてれしあたー http://www.tv-tokyo.co.jp/anime/theater/
・MovieGate http://pc.movie-gate.jp/
・アニメシアターX (AT-X) 毎週火曜日 11:00〜/23:00〜 8/9〜
                毎週金曜日 17:00〜/29:00〜 8/12〜
●関連URL
・TVアニメ公式 http://dantalian.tv/
・テレビ東京 あにてれ http://www.tv-tokyo.co.jp/anime/dantalian/
・原作小説特設(角川書店) http://www.kadokawa.co.jp/dantalian/
・公式ツイッター:http://twitter.com/dantalian_anime

●前スレ
ダンタリアンの書架 幻書8冊目
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/anime/1315636334/
2風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/09/24(土) 13:12:29.62 ID:rGs5xIt10
●関連スレ
・原作小説スレ
三雲岳斗総合スレ 29th
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/magazin/1315655556/

●主要制作陣
・原作:三雲岳斗 (角川スニーカー文庫/角川書店刊)
・キャラクター原案:Gユウスケ
・監督:上村泰
・キャラクターデザイン:木野下澄江
・衣装デザイン:BABY,THE STARS SHINE BRIGHT、ALICE and the PIRATES
・美術監督:山賀博之
・色彩設計:高星晴美、竹澤聡
・撮影監督:赤松康裕
・編集:田村ゆり
・音響監督:岩浪美和
・音楽:辻陽
・アニメーション制作:GAINAX
・製作:ダンタリアンの書架製作委員会

●主要登場人物/声の出演
【鍵守と書架】
・ダリアン (Dalian):沢城みゆき
・ヒューイ (Hugh Anthony Disward):小野大輔

●商品情報
・音楽CD
└OP&ED主題歌『Cras numquam scire』『yes,prisoner』
  品番:COCC-16507、税込価格:¥1,260、発売日:平成23年08月24日(水)
  OP…作詞:ノリクス・ベネディクトゥス、作曲:辻陽、歌:Yucca
  ED…作詞:Novala Takemoto、作曲:BANSHEE ALIOUXCE、歌:maRIONnetTe
3風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/09/24(土) 14:58:15.93 ID:aWZnhmMj0
まだ9スレか 全然スレ伸びないアニメだったな
4風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/09/24(土) 15:30:45.68 ID:EEDMusgM0
原作よりは伸びただろ
5風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/09/24(土) 15:35:36.27 ID:gLbNMGAP0
>>1乙ダリアン
6風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/09/24(土) 16:01:34.11 ID:a+Kg7w/X0
幻書がポンポン増えたら大変なのです
7風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/09/24(土) 16:02:16.03 ID:vPMCShXT0
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%B4%E3%82%A3%E3%82%AF%E3%83%88%E3%83%AA%E3%82%A2%E5%8D%81%E5%AD%97%E7%AB%A0
知らなかったんだが最高位の勲章なのな
どれだけ敵機落としたのヒューイは
8風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/09/24(土) 16:20:57.78 ID:yNZoxyE50
「この世に、呪いなどというものは存在しないのです」
「まだ気づかないのですか。呪われた本など存在しないのです。存在するのは、呪われた一族の娘だけなのです」


"呪いなどというものは存在しない"のに娘は呪われちゃってるし、思いっきり存在してますが・・・・
この小学生の生み出したような矛盾に対する説明ってある?
9風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/09/24(土) 16:22:53.10 ID:EEDMusgM0
呪いはノロい
10風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/09/24(土) 16:25:24.71 ID:RtDNukxW0
最後までスレ番は直らなかったな。ここは10スレめ
11風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/09/24(土) 16:50:12.91 ID:EEDMusgM0
>7
劇中では呼ばれてないけど大尉の方もプール・ル・メリートぶら下げてたよ
12風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/09/24(土) 17:31:26.54 ID:ANKi4YF50
今回の話は前編過去編だよね。
ヒューイはダリアンと会う前から書架というか
禁書を操る力持っていたの?
そのあたりが良くわからなかったのだけど。
13風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/09/24(土) 17:37:32.92 ID:LWx4NyxZ0
ヒューイは別格
ダリアン(書架の中に入れる。 何度もな
14風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/09/24(土) 17:38:52.34 ID:aPQ1+tmH0
まさかのダリアンちゃん未登場回とか酷い
あんまりだ
15風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/09/24(土) 17:39:54.70 ID:ANKi4YF50
>>13
乙。
少年時代のヒューイが謎の少女と会話しているシーンはそういうことなのか。
16風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/09/24(土) 17:40:24.42 ID:7pnu16Ii0
一話みて、実は結構堅いのかと思ったら普通の萌えアニメだったな・・・
17風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/09/24(土) 17:40:27.87 ID:ANKi4YF50
ていうか謎の少女はやはりダリアンなのか。
18風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/09/24(土) 17:48:45.22 ID:y4YG5bQo0
>>12
ヒューイはもともと幻書を読む能力がすぐれている。
それが鍵守の資質のひとつらしい。
19風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/09/24(土) 17:48:50.29 ID:tQlIUxeB0
これって1クール?
20風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/09/24(土) 18:04:25.11 ID:K1bNKd020
なんでこんなにつまらないのだろう
21風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/09/24(土) 18:06:31.71 ID:EEDMusgM0
>19
全15話
12話までテレビ放映で、13,14,15はウェブ配信
22風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/09/24(土) 18:08:25.13 ID:R1PsJA1kP
赤の読姫:創造神
銀の読姫:破壊神
黒の読姫:図書館司書

ってイメージであってる?
23風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/09/24(土) 18:10:24.98 ID:Efpq27oc0
103000冊「900666冊って出番無いんだね!予告にかろうじて出ただけで!おなかすいたんだよ!」
24風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/09/24(土) 18:13:33.81 ID:5LsDrVId0
>>21
マジか
25風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/09/24(土) 18:15:22.73 ID:EEDMusgM0
>24
ごめんなさいネタです……
26風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/09/24(土) 18:17:09.68 ID:Efpq27oc0
それ俺妹でしょ
27風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/09/24(土) 18:18:12.61 ID:EEDMusgM0
>22
> 赤の読姫:創造神
> 銀の読姫:破壊神
> 黒の読姫:図書館司書
>
> ってイメージであってる?

ラッシー:幻書を創造
ダリアン:幻書を維持
フラン:  幻書を破壊

というかんじなんで、神と言うよりもフォルトゥヌスとかみたいな、ギリシア神話からキリスト教まで
綿々と繋がる西洋文化特有の「3」をキーワードにした人外の組み合わせ、みたいなものと考えた
方がわかりやすいかも

とはいうものの原作もう出ないから、これ以上発展しないのが残念だけど
28風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/09/24(土) 18:19:10.19 ID:NGEP3dfcO
最終話はアニメのオリジナル回か?
29風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/09/24(土) 18:20:40.88 ID:VKvp/dHu0
プロペラ機のエンジンについて全然知らないんだけど
あれってエンジンも回るものだったの?
凄い重量が回ってることになるんでモーメント打ち消すのどうするんだろとか思うんだが
30風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/09/24(土) 18:25:11.67 ID:EEDMusgM0
>29
回るのはプロペラだけでエンジンは機体に固定されてるから回らないよね

最初、ソップウィス・キャメル特有のものかな?と思ったけどフォッカーDr1まで同じ動きになってたので
あれは完全に設定のミスだと思う
パリ砲まで出してきたのに、ガイナックスにしては珍しいミスだな

たぶんBD/DVDでは修正されるんじゃないかな
31風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/09/24(土) 18:31:53.43 ID:aPQ1+tmH0
>>27
えっ? 出すだけ出してあの3組絡まないまま終わるの?
32風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/09/24(土) 18:34:02.21 ID:EEDMusgM0
>31
今現在原作8巻まで出てて、書店店頭やAmazonその他で9巻の予約まで受け付けてたけど
出版元と作者が揉めてあぼ〜ん
33風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/09/24(土) 18:34:35.09 ID:bQcBR+060
>>28
どっかにあったが償いの書のタイトル変更だとか
締めくらいは変更か追加は入るだろうな
34風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/09/24(土) 18:37:17.29 ID:5LsDrVId0
>>32
('A`)
35風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/09/24(土) 18:41:31.26 ID:wVCAtOxo0
別に本はまったくいらねーけど
ダリアンの四次元ポケットだけ欲しい
36風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/09/24(土) 18:41:36.44 ID:jhl863MA0
読み手は何か特殊能力でも持ってるのか
37風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/09/24(土) 18:43:43.60 ID:NGEP3dfcO
>>33
最後は償いの書なのか。
あの話で最後どうやって締めるだろな、書架の少女ともどうなるんだろ。
2クールだったら良かったのに。アニメから入って原作も揃えたのに伏線回収なしで原作も終了だし、ついてないわ。
38風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/09/24(土) 18:43:45.68 ID:aPQ1+tmH0
>>32
ドヒャァ
そういうのやめてくれよ、マジで…
39風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/09/24(土) 18:48:25.43 ID:skwfCz0K0
>>32
嘘書くなよ
元もと8巻で終わるつもりだった作者が書かないのは当然だろ
40風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/09/24(土) 18:49:34.78 ID:YPwWIQyh0
>>19
アスクールだよ!
41風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/09/24(土) 18:55:10.91 ID:EEDMusgM0
>34
>38
アニメ見て原作購入したんだけど、9巻予約取り消しとか言われてポルナレフ状態になっターヨ
人間同士だから揉めるのは仕方ないけど、読者にしわ寄せするのは子供のやることだとおもった……
42風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/09/24(土) 18:59:32.57 ID:58iLcdjy0
>>41
なんで、そんな嘘を吹聴するの?
ちゃんと作者サイトに8巻で完結だったって
真相が説明されてるのに
43風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/09/24(土) 19:07:44.19 ID:vPMCShXT0
消えた9巻特典のアニメは絶対作って欲しい
44風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/09/24(土) 19:19:44.41 ID:R0bK/xZs0
ダリアンちゃんとヒューイがくっつくのかと思ったが
そういう話でもないみたいだな
45風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/09/24(土) 19:20:19.61 ID:skwfCz0K0
なんか面白おかしく煽って楽しみたい人がいるみたいだけど
ここ読んでね
http://gact.info/archives/325.html

以下抜粋
----
もともと昨年末の段階で、『ダンタリアンの書架』は8巻で終了させてもらうということで、編集部と合意しておりました
(本来は「Episode Final」を収録した7巻で終わりたかったのですが、掲載誌である『ザ・スニーカー』の休刊が決まったので少しだけ延長)。
その後、編集部から(今年の春になって)さらにシリーズを延長するように急きょ求められたのですが、対応できないということをお伝えして、受け入れてもらった、という状況です。
(中略)
スニーカー文庫編集部と対立しているわけではありませんので、今回の埋め合わせになるような企画などについて、現在も継続して打ち合わせています。
----
ここまで
46風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/09/24(土) 19:22:10.53 ID:0g9dYcGy0
とりあえず原作一巻買ってみたけど…これ挿し絵いらなくね?
なんか挿し絵の人あまり上手くない
内容は気軽に読める短編集で悪くなかったから次巻も買うかも
47風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/09/24(土) 19:29:15.45 ID:eItqPJD20
>>46
基本的に描きこみと構図で魅せるタイプの絵師だから色がないと映えないってのはある
48風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/09/24(土) 19:42:07.34 ID:3a3QgrlwO
眼帯鍵娘も何しに出て来たのか解らん
アニプレックスと組んで工作アニメを作ったシャフトを小馬鹿にするために作られたアニメかw
49風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/09/24(土) 19:43:22.07 ID:pxhHtM6r0
今回どうも時系列が分からなんな。過去ネタ?
50風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/09/24(土) 19:45:07.46 ID:r5PJwbfM0
最終話手前でダリアン出ないエピ持ってくるかね
51風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/09/24(土) 20:15:33.63 ID:4TwtnHOI0
過去編の中で回想してる上に、回想してる奴自信の記憶が混乱してるところにきて
さらに新キャラ2人登場という、何がなんだかよくわからん話だった・・・
最後に1話冒頭に戻ったからやっと全体像が掴めたけど
鍵をしきりにチラつかせるせいで、ダリアンと出会った後の話なのかっていう錯覚起こしてしまい
亡霊として蘇ったアイラスをダリアンの指示でヒューイが倒す話なのかと思いながら見てたわ

52風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/09/24(土) 20:15:48.25 ID:44cpWNGK0
俺には高尚すぎて意味フだった >第十三話 ラジエルの書架
53風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/09/24(土) 20:24:37.56 ID:PZYCYb6Y0
>>30
フォッカーDr.1のオベルウーゼルUR-2エンジンは回るはず
twitterとかでエンジン回ってるwとか笑ってるが、第一次世界大戦の頃の星形回転式エンジンは回るものがある
なのでこれはガイナが正解

参考
ttp://www.youtube.com/watch?v=C6xX0zSvp7w
54風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/09/24(土) 20:29:17.30 ID:6GQIy97W0
めちゃめちゃ回ってるな
設定ミスとか何なの?
55風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/09/24(土) 20:32:30.74 ID:PZYCYb6Y0
ちなみに、ロータリーレシプロは>>29の理由で性能が頭打ちになって廃れた
56風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/09/24(土) 20:35:00.08 ID:UmKiz0YK0
>>30
今夏の映像見て調べたんだが、少なくともあの2機種は、クランクシャフトが機体に固定されていて、
シリンダーとプロペラが一体になって回転するらしい。

空冷なので冷却効率良いとか、振動が少ないとかの長所があったらしいが、当然すごいカウンタートルク
があるので、修正を続けないと真っ直ぐ飛べない。
劇中でヒューイが手放しになったら錐揉みになって急降下したのはそのせい。
57風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/09/24(土) 20:35:52.91 ID:BlSwhwHK0
やーよく解らんかったがなんか面白かった。最後のボケはなんなんだ
眼帯の子よりもダリアンちゃんの方が可愛いな
しかし魔術とか自動人形とか普通に出てくる割に、一応地球の話なのな
飛行機がすごい発明で、オーバーテクノロジーな自動人形は普通って
58風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/09/24(土) 20:36:17.92 ID:OoaERXsHO
>>44
地位も身分も財産もない小娘なんて
貴族の跡取り息子が相手にするわけないじゃないスかw
ダリアンは退屈しのぎの道具っすよ道具
59風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/09/24(土) 20:36:50.00 ID:PZYCYb6Y0
さらに言うなら、キャメルもロータリーレシプロ機なので回る
だから吹かした時に云々の劇中に言われる訳

と書いてたら>>56で説明済みだな
60風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/09/24(土) 20:39:55.47 ID:EEDMusgM0
>53
そうだったのかー、とってもありがとう
61風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/09/24(土) 20:40:18.49 ID:EEDMusgM0
>56
なるほどなぁ、調べりゃ良かった、どうもありがと
62風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/09/24(土) 20:42:57.58 ID:PZYCYb6Y0
キャメルのエンジンも見つけたから一応貼っとく
ttp://www.youtube.com/watch?v=DYpAPzKDWv4
63風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/09/24(土) 21:03:15.79 ID:MUcCYAzk0
>>62
プロペラの回転がやけに遅かったり逆に回ったりしてるけど骨董品じゃしょうがないな。
64風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/09/24(土) 21:07:56.80 ID:RLkAt8ii0
>>53
これだとエンジン吹かしたら右じゃなくて左に錐揉みするんじゃないのか?
65風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/09/24(土) 21:17:09.83 ID:sHC4Oj0K0
眼帯ちゃんがヒラっと跳んだとき大尉が目をそらしたのはパンツ見えたからで良いんだよな?
66風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/09/24(土) 21:21:42.79 ID:po1JFi9v0
ああ!今回の話はダリアンと出会う前の前日譚だったのか。

ラストの空中戦も回想なのか?現在の場面はどれだ?と考えながら見てたら
訳わからなくなってしまった。
67風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/09/24(土) 21:37:53.64 ID:RtDNukxW0
>>56
ソッピースキャメルはメチャクチャに回るな。
昔フライトシミュレータやってたら、ラダー当てないと離陸も出来ず
スタートしたら即座にクラッシュしていた。ゲームでは操縦桿だけで
操作できるように、エルロンとラダーが連動して釣り合い旋回するように
なっている簡易的な操作方法が一般的だが、それでは全く飛べなかった。
68風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/09/24(土) 21:48:02.23 ID:niJFH1Fz0
さっぱりわからなかったが、ヒューイはなぜ途中脱いだんだ

それはともかく14話もやってたのか
69風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/09/24(土) 21:48:35.03 ID:sHC4Oj0K0
>>68
1回2話が2回ある。
70風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/09/24(土) 21:56:37.27 ID:YBS5w58R0
もしかして、2期前提でやってんのか、これ?とても2期ありそうには思えんのだが

ダリアンとOPの歌以外、みるとこねぇ
71風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/09/24(土) 22:00:22.86 ID:JJufaEeN0
ロータリーエンジンとか列車砲の発車シーンとかミリオタの
自分からしたら神回でした(笑)。
72風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/09/24(土) 22:06:08.28 ID:YaP29wB/0
>>70
2期なんてないよ
73風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/09/24(土) 22:07:01.60 ID:TzyueNHv0
>>66
やたらと時系列言われるけど実際はずっと作中通りの時間で進んでただろ
最後見たらこれがダリアンに出会うまでの物語ってことぐらいわかるだろうし
74風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/09/24(土) 22:12:15.95 ID:7pnu16Ii0
9巻が出るとか言う話は何が元だったんだ・・・??
75風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/09/24(土) 22:15:05.67 ID:+YuJLiIM0
色々惜しいアニメ
原作も含めて悪くはない
少し余分な要素を削っていけばあと一歩で化けそう
76風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/09/24(土) 22:26:28.84 ID:EEDMusgM0
>74
「話」というか、書店店頭でもAmazonでも予約受け付けてたよ、それも特別版DVD付きでw
77風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/09/24(土) 22:45:13.58 ID:OoaERXsHO
じゃ、>>32はマジネタか

ガセとか捏造とか言ってる人は火消しの関係者?
78風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/09/24(土) 22:47:57.84 ID:R0bK/xZs0
ggれば出てくるだろ
作者は悪くないというか角川が勝手に話進めちゃったみたいな感じだった
79風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/09/24(土) 22:48:44.82 ID:LfXIEU9D0
最終回はあの猫の話がいいな
あれならダリアンの中の白ドレスの少女の正体も示唆されるし
ほっこりした終わりになるし
80風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/09/24(土) 22:53:45.01 ID:y4YG5bQo0
原作者としては7巻で終わりにするつもりだったところをアンコールで8巻を出して、
それで本当に終わりのつもりだったようだ。
8巻のあとがきには「今後もよろしく」的なことが全く書かれていない。

角川側で押し切って9巻をやろうとしたけど、結局やめたということだろう。
81風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/09/24(土) 22:55:38.27 ID:sHC4Oj0K0
あの鍵は1話で爺さんから「ダリアンの餌と水とトイレの世話よろしく」って遺言状と一緒に貰ったんだと思ってた。
82風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/09/24(土) 22:56:06.01 ID:OoaERXsHO
アニメが評判良かったらモチベーション上がって続き書いてたかもなあ
桜庭一樹みたいに
83風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/09/24(土) 23:00:18.32 ID:o88/CspJ0
だから1クールなんだから新キャラだしたりダリアンちゃん出さなかったりするな
こっちは毎週ダリアンちゃんを観てるんですよ
だいたい今回の話はわかりずらくてつまんなかったしね
84風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/09/24(土) 23:03:12.77 ID:+YuJLiIM0
1クールなら間違いなく焚書官はいらなかった
黒幕とか新キャラとかいらないんで、評判のいいエピソードを入れて
これからも旅は続いていく…でよかった
85風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/09/24(土) 23:17:45.80 ID:hMHCBb8Y0
作者もバカだな。
今なら店頭でも平積みして貰えるから最新刊なら売れるのに。
こういうチャンスは滅多に来ない
番外編でも良いじゃん
86風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/09/24(土) 23:17:58.38 ID:BlSwhwHK0
ヒューイはあの鍵何のつもりで常に身につけてたのか知らんが、普通にずっと首にかけてりゃいいのに、
何だって飛行機のあんな飛ばされそうなところにひっかけてンだよ
「どこぞの書架の鍵守さん」とか云ってたけど、書架って結構沢山いるんだろうか
そして皆幼女の姿なんだろうか。俺も一人ホシイ
87風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/09/24(土) 23:22:09.92 ID:skwfCz0K0
88風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/09/24(土) 23:26:43.20 ID:9DvCZk0/0
ヒューイも嫌いじゃないけどあの焚書官の方が格好良かったな、フランも外見は可愛かったし
まあ一番めんこいのはラジエルだけど
89風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/09/24(土) 23:39:36.49 ID:/dNeqdPP0
焚書官は面白かったよね
だらだらと本読まずに戦闘シーン格好良かったし
90風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/09/24(土) 23:43:02.89 ID:VKvp/dHu0
>>53
サンクス。凄い回ってるな
エンジンの細かいパーツまでしっかり描き込まれているし、さすがガイナだな
動画探してみた
http://www.youtube.com/watch?v=vvE8oWzmKPQ&feature=related
91風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/09/24(土) 23:45:46.13 ID:0g9dYcGy0
え、これバトル物なの?
あんまりそんな感じしないけどな
92風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/09/24(土) 23:46:41.85 ID:E7jskbG20
今回すごいポエムバトルだったじゃないか
93風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/09/24(土) 23:48:56.65 ID:hfSdslQJ0
次回でひとまず最終回だが全体の構成を考えるに2期への色気を見せているように見えて仕方が無い。
何もかもちょい出しというかね。原作の残弾数はどの程度なんだろうね。
94風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/09/24(土) 23:51:34.59 ID:670VLU3M0
山賀脚本の
スカイクロラか
95風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/09/25(日) 00:01:32.97 ID:VKvp/dHu0
>>93
2期前提なのか?
伏線全然回収してないけど

とりあえず鍵穴娘の胸が妙に大きい理由だけでも回収してほしい
96風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/09/25(日) 00:04:50.92 ID:PY6K0lCY0
ドッグファイトでポエムの読み合いとかなかなかできない発想だ
97風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/09/25(日) 00:12:38.13 ID:A2d6e1fq0
角川はともかく、ガイナは萌え豚対象につくってないでしょこれ
キャラで売るなら原作のデザインを忠実に守らないとそもそも商品にならない
98風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/09/25(日) 00:22:15.01 ID:kVJKIXZs0
9話は糞回だった
ガイナも挙げた拳の下ろしどころが分からんのだろう
99風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/09/25(日) 00:29:08.46 ID:wf7U0Fen0
ふう、今回も結構楽しかった
このアニメ毎回1話完結でガラっと話が変わるのが良い
原作ストック無くなるまで延々とやってくれ

もっと一話完結アニメ増えて欲しいな
30分って小話見るのにちょうどいいんだよな
100風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/09/25(日) 00:36:08.33 ID:lnLvnkBm0
やさぐれていたヒューイがいかにしてダリアンの暴言を受け入れるほどの朴念仁
になったか、絶対に何かるはずだ
そこんとこアニメにしてほしい
101風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/09/25(日) 01:16:32.04 ID:QoqlbclQ0
当時のライト兄弟の評価はあんなのでいいんか?と思ってwikipedia見たら、やっぱり結構曲折あるんだな

荒俣宏が以前「ライト兄弟は夢を追ったわけじゃなくて、理論に基づいて淡々と開発を進めただけ」って指摘してたので、
当時の位置づけとしては「瀬戸大橋を作った人」くらいのインパクトかなーと思うんだが

バスケしながら語ってたようなライト兄弟のカリスマ性って、現代から当時を振り返って感じるロマンであって、
多分当時はそんなの無かったんじゃねーか
102風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/09/25(日) 01:19:27.17 ID:ZzJThdBA0
ライト兄弟自身が夢を追ってようと淡々と作ってようと、
記事を読んだ奴がどう受け取るかとは関係ないだろ、
103風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/09/25(日) 01:26:02.70 ID:6Ez0Frbk0
あの2人にとっては自分の大好きな飛行機作ってくれた英雄みたいなものなんだろうな
104風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/09/25(日) 01:29:27.27 ID:QoqlbclQ0
>>103 リリエンタールがジョブスだとすると、ライト兄弟はゲイツって感じ
105風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/09/25(日) 01:30:53.65 ID:cMeenjYc0
「ビブリオマニア」とか、釣りだったな
106風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/09/25(日) 01:41:37.52 ID:GJRoGBDl0
2期やるならボンズがいい
いやいっそ1期はチャラにしてキャラデザから変えてくれていい
107風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/09/25(日) 01:44:17.48 ID:ar1rKEy20
ラジエルのいってた「Ed ist dass…」って正式にはなんなん?
108風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/09/25(日) 01:45:39.02 ID:7Yu/kDPb0
内情とかはどうでも良いけど、原作はその7巻だか8巻だかでキチっと話は終わっているの?
アニメだけ見てるとラジエルちゃん達がラスボス風な存在に見えるけど、原作で決着はついてるのか?
109風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/09/25(日) 01:56:28.75 ID:5veakDUz0
ダリアンの鍵胸は結構デカい穴があくけど、そうするとラジエルは顔面丸ごと穴になるんじゃろか・・・
110風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/09/25(日) 02:16:32.97 ID:7gKWhQrS0
>>85
電撃で始めたシリーズが好調だから全く問題ないんだけどな
7巻で終わらせたかったのもそっちに力を入れたかったからなんじゃない?
111風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/09/25(日) 02:34:57.47 ID:L8uZU/pM0
>>86
でも、幼児体型なのはダリアンだけなのかもw

ラジエル書架の読姫、背丈はダリアンと同じくらいなのに随分と胸あったぞ。
112風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/09/25(日) 02:45:53.71 ID:lnLvnkBm0
つまり数いる読姫のうちで、ダリアンが一番ロリロリしているわけですね
113風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/09/25(日) 03:18:18.21 ID:ZzJThdBA0
「黒の読み姫」ってのはどの程度知られてるんだろう?
ヒューイはご近所からは幼女を囲ってる変態とか思われてるんだろうか?
114風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/09/25(日) 03:20:19.84 ID:yYrrVzCrO
作画が元に戻っていつもの詰まらないゴミに戻っちまったな
115風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/09/25(日) 03:20:45.17 ID:L8uZU/pM0
>>112
ある意味、ヒューイはアタリを引いたわけだな。

もし、屋敷の地下室で待っていたのがフランだったら...
116風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/09/25(日) 03:25:04.80 ID:ZPOXzigM0
>>115
幻書取り出すたびに「うぎゃー」かw
117風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/09/25(日) 03:29:12.58 ID:lnLvnkBm0
それは嫌だなwww
やっぱりダリアンの「あっ」という切ない声じゃないとな
118風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/09/25(日) 03:29:23.82 ID:L8uZU/pM0
>>116
余程のSっ気がないと、鍵守は務まらないな。
119風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/09/25(日) 03:31:58.58 ID:ZzJThdBA0
ラジエルの鍵守は目に入れても痛くないと思えるほど可愛がらないと務まらないな、
120風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/09/25(日) 03:45:26.04 ID:lnLvnkBm0
でも最初ダリアンの書架開けるとき、錠前が胸毛みたいにもっっさぁて広がって吃驚したよね
121風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/09/25(日) 03:58:18.23 ID:FslkvVgGO
ダリアン、ダンタリアンの書架なら
君はタリアンと名乗るのが筋なんじゃないかな?
もしくはダンとkkkk
122風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/09/25(日) 04:13:34.50 ID:lnLvnkBm0
そしここにまた新たな伝説が
boold-CのCはChabanのCである

wikiにもせてほしいわ
123風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/09/25(日) 04:17:07.08 ID:lnLvnkBm0
誤爆
124風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/09/25(日) 04:21:12.01 ID:lK2VTF4q0
積みアニメ崩していて焚書官の回、今頃見たんだけど
主役出てこないのに一番面白いw

それはそうと、「淫売」とか普通に言っていて
驚いた。どんだけ規制緩くなったんだテレ東。
125風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/09/25(日) 08:58:44.08 ID:LBhjaQbj0
>>124
えっ
126風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/09/25(日) 09:12:20.02 ID:8xPAnEyK0
>>95
確かにラジエルの胸が妙にデカかったな
何歳なんだろ?中学生ぐらいか
127風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/09/25(日) 09:25:53.64 ID:5l9XKozD0
>>107
es ist das endeと言っていたように聞こえた
128風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/09/25(日) 09:26:58.25 ID:jvBsiq980
9巻出す合意できてたんですがネタなくて書けなかった上に
アニメの人気なくてモチベーション下がったからやっぱ止めます
って感じ?
129風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/09/25(日) 09:28:08.99 ID:XP+pqG4E0
>>127
エキサイト翻訳にかけてみた

「それは、これを終えます」だってw
130風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/09/25(日) 09:33:14.68 ID:csyU/21q0
エキサイト翻訳はダメ過ぎるなw
英語ならIt is the end 日本語なら「終わりよ」ってなとこだろう
131風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/09/25(日) 10:08:11.20 ID:IxRdit180
ダリアンちゃんは揚げパンがないと出番が無いのですか!
132風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/09/25(日) 11:16:51.72 ID:S+8q4+I50
揚げパンの具っていろいろあるよね。なにが入ってるのかが一番気になる。
133風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/09/25(日) 11:30:03.09 ID:x1Rdg8h20
ライト兄弟知識バトルとドッグファイト中のポエムバトルとなんか脱いだのに
クッソワロタ
134風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/09/25(日) 11:35:23.72 ID:ZPOXzigM0
来週は飛び出す絵本と戦うんだっけ
135風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/09/25(日) 11:49:48.50 ID:L8uZU/pM0
>>132
あの当時だから、単なるプレーンの揚げパンで中身は無いと思う。

たとえ入っていたとしても、英国の料理センスだから、ウナギのぶつ切りを煮込んだヤツとかだぞ。きっと。
136風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/09/25(日) 12:11:23.81 ID:cX9FH2ON0
   ∩___∩
   | ノ      ヽ/⌒)
  /⌒) (゚)   (゚) | .|
 / /   ( _●_)  ミ/
.(  ヽ  |∪|  /
 \    ヽノ /
  /      /
 |   _つ  /
 |  /UJ\ \
 | /     )  )
 ∪     (  \
        \_)

   ∩___∩ ∩___∩ ∩___∩ ∩___∩
   | ノ      ヽ/⌒)     ヽ/⌒)     ヽ/⌒)     ヽ/⌒)
  /⌒) (゚)   (゚) | .|    (゚) | .|    (゚) | .|    (゚) | .|
 / /   ( _●_)  ミ/ ( _●_)   ミ/ ( _●_)   ミ/ ( _●_)   ミ/
.(  ヽ  |∪|   /  |∪|   /   |∪|   /  |∪|    /
 \    ヽノ /     ヽノ ./      ヽノ /      ヽノ  /
  /      / ./       / ./      / ./         /
 |   _つ  / |   _つ  / |   _つ  / |   _つ  /
 |  /UJ\ \.|  /UJ\ \|  /UJ\ \.|  /UJ\ \
 | /     )  )| /     )  )| /     )  )| /     )  )
 ∪     (  \      (  \      (  \      (  \
        \_)       \_)       \_)       \_)
137このアニメの敵のAA:2011/09/25(日) 12:12:51.67 ID:cX9FH2ON0

   ∩___∩三 ー_        ∩___∩
   |ノ      三-二     ー二三 ノ      ヽ
  /  (゚)   (゚)三二-  ̄   - 三   (゚)   (゚) |
  |    ( _●_)  ミ三二 - ー二三    ( _●_)  ミ  
 彡、   |∪|  、` ̄ ̄三- 三  彡、   |∪|  ミ    
/ __  ヽノ   Y ̄) 三 三   (/'    ヽノ_  |
(___) ∩___∩_ノ    ヽ/     (___)
     \      |       |      /
      |  /\ \     / /\  |
      | /    )  )    (  (    ヽ |
      ∪    (  \   /  )    ∪
            \_)  (_/
138風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/09/25(日) 12:17:48.36 ID:19cSrSlGO
ヒューイさんの過去話良かった
キャラクターが掘り下げられると親近感が湧く
この作品は回を追う毎にどんどん次回が楽しみになるな
139風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/09/25(日) 12:21:22.96 ID:5qoYHKka0
だが次回最終回だ
140風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/09/25(日) 12:22:28.25 ID:9XqR0rLx0
8巻で投げ出すくらいなら、原案・監修に退いて若手に任せれば良かったのに……
141風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/09/25(日) 12:39:09.92 ID:wW3h56at0
>>140
ある意味、複数有るコミックス版がそうなんじゃないのかな。
142風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/09/25(日) 12:40:41.81 ID:9XqR0rLx0
>141
あ、そうか、なるほど
143風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/09/25(日) 13:05:19.39 ID:z/Kg+COj0
2クールやってくれれば良かったのにって思う
原作のストックは十分あるんだし
144風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/09/25(日) 13:06:48.29 ID:8xPAnEyK0
最後にヒューイが焚き火してたけど
詩集?が空から降ってきたようにみえた
あれは男との思い出を忘れるシーンだったのか?
「あっ!」の台詞は写真が入ってたから思わず出たの?
よく分からないな

最後の「違うか」も分からない
家の鍵とダリアンの鍵と間違えたから?
145風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/09/25(日) 13:09:50.99 ID:Mi7HgFJ20
来週はどんな話なんだってばよ??
146風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/09/25(日) 13:18:28.43 ID:dbIWjXEt0
これ本当に当初2クール予定だったっぽい構成だな
次回最終回とか・・・1話ごとはおもしろいのに、全体で見ると中途半端になっちゃっててもったいない
147風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/09/25(日) 13:20:19.46 ID:csyU/21q0
>>144
鍵に関しては、あの鍵がどこを開けるものか知らなかったから。
試しにさそうとして、やっぱり入らなかった。
148風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/09/25(日) 13:21:37.42 ID:j3gxM4sF0
2クールだったら誰得EDが神EDに変わって確変したかもな
149風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/09/25(日) 13:23:59.54 ID:8xPAnEyK0
>>147thx
そんなに深い意味はないんだね
150風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/09/25(日) 13:26:04.61 ID:IVLXBLA60
淡々とストーリーが進むこの手の作品は段々と味が出てくる
ゴシックも1クール目は空気だったが中盤以降は盛り上がった
この作品も2クール目が見たかったな
151風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/09/25(日) 13:27:08.10 ID:fhgXlb0e0
鍵に関しては1話のOPまんまだから見なおせばいいよ
152風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/09/25(日) 13:33:36.88 ID:9XqR0rLx0
>144
> 最後の「違うか」も分からない
> 家の鍵とダリアンの鍵と間違えたから?

あのシーンは1話冒頭のシーンで、今話の終わりから「ダンタリアンの書架」が始まるという
イメージを示してるとこだよん

鍵については、よく判らないけれどずっと大切に(戦闘中に気をそらすくらい)してきた鍵を
とりあえず片っ端から使ってみた、というもので、やはり1話冒頭からダリアンに出会うまで
何度も繰り返してる
153風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/09/25(日) 13:35:06.63 ID:JQUGW18a0
しかし最終話前にもってくる話ではない・・・
154風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/09/25(日) 13:37:08.01 ID:fhgXlb0e0
むしろ最終話にもってくればループして面白かったな
155風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/09/25(日) 13:44:16.55 ID:9XqR0rLx0
>154
しかもエンドクレジットで「続く」とかw
156風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/09/25(日) 13:44:56.81 ID:U8ztxtrX0
でも最終話にダリアンが出なかったら
大暴れする人が多数…w
157風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/09/25(日) 13:45:10.29 ID:8xPAnEyK0
>>152thx
何の鍵か分からなかったんだね
158風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/09/25(日) 13:50:39.66 ID:Ojh7ZQWb0
幻書が完成してたら何の書になったのか
159風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/09/25(日) 14:07:07.55 ID:QwCvA/zy0
死に関する書になったのでは?
本を開くと相手に相応しいポエムが浮かび上がって
読み終えると相手は死ぬ
160風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/09/25(日) 14:08:07.84 ID:fhgXlb0e0
あのポエム読んでる時は相手の心が読めるし心に話しかけることもできるからそういう効果だろ
161風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/09/25(日) 14:19:21.71 ID:AQd/iXRg0
最後に、明るく活動的な女性の、大きな胸が見たいです
162風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/09/25(日) 14:25:42.48 ID:QwCvA/zy0
あの子だけは原作の方が3倍可愛い
163風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/09/25(日) 15:12:51.83 ID:2uzmOIJU0
質問です
ヒューイは何軍だったのでしょうか?
そもそもヒューイって何人なのでしょうか?

あとポエムの人は何軍なのですか?
酒場でのやり取り見たらドイツ軍なのかなと思ったのですが戦闘機のマーク見てもよくわからなくて・・・
164風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/09/25(日) 15:17:10.49 ID:LmOB2jc10
ヴィクトリア勲章だから、英軍・英国人だろうかね
165風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/09/25(日) 15:26:43.37 ID:Ojh7ZQWb0
酒場の時はゾンビ。
166風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/09/25(日) 15:36:42.11 ID:9XqR0rLx0
>163
> ヒューイは何軍だったのでしょうか?
> そもそもヒューイって何人なのでしょうか?

イギリスっぽい国、という設定だったけどヴィクトリア勲章もらってるから英国空軍少尉であることが確定

> あとポエムの人は何軍なのですか?
> 酒場でのやり取り見たらドイツ軍なのかなと思ったのですが戦闘機のマーク見てもよくわからなくて・・・

元イギリス人でヒューイと同じ英国空軍に所属する大尉だったけど、パリで婚約者?と共に戦闘に巻き込まれて死亡
その後、ラッシーが余計なことして生き返らせた
プール・ル・メリット勲章ぶら下げてるのでドイツ空軍であることが確定
167風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/09/25(日) 15:44:34.13 ID:2uzmOIJU0
>>164-166
ありがとうございます
よく見たら英国空軍のマークありましたね

ポエムの人は死亡後復活してドイツ空軍に所属したって事なんですね

わかった所でもう一度見てみます、ありがとうございました
168風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/09/25(日) 15:59:19.86 ID:7QEEt7cl0
アルマン、軍人だったころの方が、しっかりしてたなw
169風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/09/25(日) 16:23:23.38 ID:3Dli8IF+O
来週最終回でなんかワロタ
私的にはなかなかよかったけどダリアンちゃんはヴィクトリカちゃんにはなれなかったか
170風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/09/25(日) 16:24:11.04 ID:1Ib7G6tm0
ヒューイは軍辞めて爺さんの屋敷に引っ越してきたみたいだけど
部下の人も辞めてヒューイと同じ街に住んでるのか?
171 忍法帖【Lv=3,xxxP】 :2011/09/25(日) 16:30:05.46 ID:E3UiJWWY0
何の問題もないな、ヴィクトリカちゃんペロペロに引き続き
ダリアンちゃんペロペロ

一話から見返しているけど普通に面白いわ
172風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/09/25(日) 16:38:36.68 ID:s2/MwsWV0
あまり評判にはなってないけど、作りが丁寧な所が気に入ってる。
主人公が登場しないとか、ヒロインが登場しないところとか。
他のアニメなら無理やり改変して出しそうなものだが。

でも9話はガイナの悪い癖が出た回だった。
小林作画が気になって話に集中できない。
173風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/09/25(日) 16:38:49.50 ID:XMQrWrdz0
鍵眼帯の少女とかキャラ立ってるのに伏線回収しないで終わるのか?
2期前提ならまだしもWEB配信とかじゃないよね
174風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/09/25(日) 16:42:24.66 ID:XMQrWrdz0
9話俺好きなんだけどなんか2ちゃんじゃ評判悪いな
確かに絵本の中に入ったという設定ならヒューイとダリアンだけは通常絵柄
のままの方が良かったかもしれないが、それはそれで浮いてしまってダメだろうと
175風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/09/25(日) 16:47:31.23 ID:XMQrWrdz0
9話じゃなかった一応11話か
176風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/09/25(日) 16:48:55.34 ID:sVD50iXE0
作者自体が終了宣言してる作品の2期が出るわけないじゃん
http://gact.info/
177風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/09/25(日) 16:53:29.53 ID:DmEAjA400
ラジエル出番これだけかよw
178風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/09/25(日) 16:54:57.34 ID:YzKlsLBhO
けんぷファーは完結してるのに
OVA出たじゃないですかー!
179風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/09/25(日) 16:57:17.47 ID:XMQrWrdz0
>>176
原作でも眼帯少女はあのまま放置なん?
180風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/09/25(日) 17:18:46.81 ID:lK2VTF4q0
設定とキャラはいいので、オリジナル脚本で
2期作ってくれればいいのにな。

イケメン有能兄貴とロリっ娘という組み合わせが
ツボだ。ガンスリみたいで。
181風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/09/25(日) 17:19:45.61 ID:ZPOXzigM0
ばっかみたいって文句言いそうだなw
182風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/09/25(日) 17:37:37.74 ID:z/Kg+COj0
>>179
ラジエルが出てくる話は他にもあるけど、基本的に謎が解けるとかはない
ダリアンとラジエルが出会うところはアニメで見たかったな
183風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/09/25(日) 20:25:02.46 ID:csyU/21q0
ラジエルはまあいいや。
ジェシカたんの健康的な太ももが見られなかったのが残念。
184風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/09/25(日) 21:52:00.10 ID:ye+iGVC/0
この作品てなんか続刊出ないみたいな話だけど完結してないの?
色々決着ついてないわけ?
185風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/09/25(日) 22:20:22.89 ID:ZzJThdBA0
封筒に貼ってあった切手って、
ゴシックで出てた高い切手?
186風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/09/25(日) 22:31:55.17 ID:ZPOXzigM0
>>182
罵り合うの?w
187風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/09/25(日) 22:58:43.78 ID:qaXK0Vdz0
んんん、今回はアニメ的に必要だったの?
焚書官と同じでどうせ投げっぱなしなんでしょ?
188風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/09/25(日) 23:09:57.66 ID:z5dA4G2j0
シリーズ構成メチャクチャだな

あんなんで伏線のつもりか?
189風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/09/25(日) 23:27:41.04 ID:AQd/iXRg0
どうせ1話完結形式だから別にいいんでないの?
伏線も何もただのキャラの顔見せでしょ

と、原作を全く知らない自分の意見
190風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/09/25(日) 23:38:51.37 ID:IIhInuXGO
このアニメ結構面白いよね。友達にも紹介せずに密かに楽しんでる。2クールあればもう少し多くの人に理解されたかも。一般的には空気アニメとして歴史に残るのがもったいない。
191風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/09/25(日) 23:44:51.22 ID:j/+lH6d4O
2クールなら全く問題ないが、1クールでこの構成はアホだろ
192風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/09/26(月) 00:43:03.22 ID:BJ83B7jj0
結構面白いが理解されないだろうとは思う
あとどの位売れたら二期いけるのやら…ワゴンいったら間違いなく買うんだが
193風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/09/26(月) 00:51:59.50 ID:jGaSOjxf0
ラジエル見た。最後に1話と繋がるところがよかった
ヒューイって一見、癖のないただの青年に見えてたけど
回が進むごとになんか妙に歪んでるな…と思えてきた
194風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/09/26(月) 00:58:27.27 ID:83dMeXzL0
謎に包まれていた幻書が出来上がる仕組みを
説明させるためのキャラとして召喚されたんだよ(´・ω・`)
195風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/09/26(月) 01:03:17.99 ID:39qAwJJWO
>>192
5000売れたら2期

実際は1000も無理だろう・・・
196風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/09/26(月) 02:25:07.56 ID:kKAt75RU0
ダンタリアン地味に好きだったわ
背景とか世界観とか特に
次で最終回か
197風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/09/26(月) 02:25:54.63 ID:9/phzdXZ0
歪んできてるんじゃなくてあれがヒュ−イの本質なんじゃないかな?
幻曲の回でも「あいにく僕はクラシック音楽には嫌な思い出があるんですよ」
って言った時も昔のヒュ−イの表情だったし
198風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/09/26(月) 02:27:37.81 ID:9/phzdXZ0
アンカ忘れてた
>>193
199風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/09/26(月) 02:29:05.52 ID:NfHoWRQT0
クラシック音楽の嫌な思い出は、原作のほうには出てくるの?
200風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/09/26(月) 02:34:09.12 ID:9/phzdXZ0
自分も気になるけど、もう人いないなw
201風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/09/26(月) 02:42:50.97 ID:NfHoWRQT0
しかし久しぶりに嵌れたアニメだっただけに
終わるのが、とても寂しい…
202風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/09/26(月) 03:56:16.01 ID:Y+tKi0D+0
本格的にガイナックスもうダメなんだろうな
203風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/09/26(月) 06:27:25.31 ID:C63e2txA0
2クール睨んでた説もあるみたいだし
次は打ち切りエンドみたいなものなのかね
204風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/09/26(月) 07:16:32.48 ID:0UeC3+2l0
推理モノ好きな人はゴシック見ちゃいけないと同様、伏線好きとか「これって今後どう絡んでくるのかなwktk」な人は
最初からこのアニメを見ない若しくは視聴継続速攻中止にすることオヌヌメ
205風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/09/26(月) 08:01:30.92 ID:9kUy7fG90
別に推理モノ好きでも構わんだろ。古典ミステリは粗の多さも含めて
しばしばあんなもんだ。文句言ってた連中って、その文句のほうが
間違ってることが多かったくらいで(あんなにアラの多い作品に対して
よくもまああれだけツッコミを外せるものだw)、要は「俺スゲー」
したかっただけだろう。

こっちのほうは、伏線云々とゆーより、「全部説明されないと
気が済まない人」には向かない、ってとこだな。
206風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/09/26(月) 08:15:09.27 ID:BJ83B7jj0
同意
多少無理があっても楽しんだもの勝ち
ゴシックは前半色々あったけど最終章はかなりいい感じだったし

ダンタリアンの書架も好きなんだけどなぁ
2クールで三話収録だったならあるいは…
207風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/09/26(月) 08:15:19.02 ID:eASfKQY30
>>194
「叡智の書」が出来た話が見たい
208風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/09/26(月) 08:32:10.92 ID:9/phzdXZ0
なんでゴシックなんかと比べるんだろ
あんなの1話で主人公が階段駆け上がって
転がってたヒロインが可愛く無さ過ぎてその瞬間切ったわ
209風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/09/26(月) 08:33:54.66 ID:xmdiELon0
>>205
つまり「僕の好きなものを批判するな><」ってことか
210風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/09/26(月) 08:49:56.82 ID:HJxdTGFf0
構成きっちりまとめる気が無いならダリアンぺろぺろな作品にしとけばよかったんや。
211風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/09/26(月) 09:02:16.26 ID:6OH1krSf0
ゴシックは声がダメで切ったな
ダリアンたんは可愛い声だから円盤も買うけど
212風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/09/26(月) 09:06:58.06 ID:1hA9CCkJ0
2週遅れ組なんだが、なんでいつも幻書所持者とはいえ綺麗な,可愛い女性が酷い目にあって
バッドエンドなんだ・・・。ゴーレムの女の子も調香師も。
可愛い子が出てきて、「お!これは是非レギュラー化を」とか思ってると・・・
213風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/09/26(月) 09:17:59.14 ID:39qAwJJWO
>>208
他作品持ち出すのいい加減やめろ
214風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/09/26(月) 09:20:06.68 ID:AwDlJzSK0
GOSICKのが高いのに売れてるしw
215風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/09/26(月) 09:21:44.50 ID:xqaTcKjF0
>>212
過ぎた力は身を滅ぼすんだろう
216風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/09/26(月) 09:25:31.00 ID:9/phzdXZ0
>>213
ゴシックの話するやつが多すぎるから書いたんだよボケナス
217風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/09/26(月) 09:33:38.42 ID:39qAwJJWO
>>216
お前も同類だカス
218風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/09/26(月) 10:36:34.53 ID:WQSREbcy0
「ダンタリアンの書架も好きだし、GOSICKも好き」というやつは別に無害
「GOSICKは糞、ダンタリアンの書架の方が何倍もいい」というやつは痛い

事情がどうあれ他作品を貶すのはどうかと
ちなみに「ダンタリアンの書架は糞、〜の方が。。。」とかいうやつはアンチスレいけ
219風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/09/26(月) 10:37:35.53 ID:z9eb0pl40
比べる奴は俺こんなにたくさん見てるアピールしたいアニメ初心者の法則
220風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/09/26(月) 10:41:38.09 ID:PRzfP+TM0
そしてそれを2ch初心者が指摘する法則
221風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/09/26(月) 10:51:50.49 ID:xqaTcKjF0
お前ら喧嘩すんな
揚げパン投げつけるぞ
222風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/09/26(月) 11:04:15.51 ID:5Fa5LY1r0
揚げパンは賞味するものなのですっ!
223風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/09/26(月) 11:22:33.27 ID:ivPUCmb60
じゃあ腹パンで
224風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/09/26(月) 12:29:00.69 ID:HJxdTGFf0
縞パン投げてくだせえ。
225風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/09/26(月) 13:15:41.59 ID:kzffdFzn0
どんなに見た目がうまそうでも、イングランドの食い物だからなぁ
226風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/09/26(月) 13:31:29.21 ID:unpovsnD0
実はうまいものもあるんじゃないの?都市伝説的なもので
227風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/09/26(月) 13:34:59.56 ID:AwDlJzSK0
イギリスでマトモな食いもんは
フィッシュ&チップスとイタリアンと中華
228風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/09/26(月) 14:00:22.61 ID:zZewJSGMO
TVアニメ「ダンタリアンの書架」最終回記念!メインキャストインタビュー
ttp://enterjam.com/?eid=3682
229風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/09/26(月) 14:53:34.78 ID:NfHoWRQT0
イギリス住んでたけど、
キッシュはなかなか美味しかったよ
230風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/09/26(月) 15:11:46.86 ID:eQhQD+xy0
オートミールは最後まで好きになれなかったな
フィッシュアンドチップスはうまかったけど
231風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/09/26(月) 18:57:52.98 ID:OTafLr640
飯粒入った甘いヨーグルトはハマった
あれうまかった意外に
232風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/09/26(月) 19:37:49.68 ID:CJ7kwELj0
やべーな意味わかんなかった。眼帯ちゃんは可愛かった
233風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/09/26(月) 20:06:16.36 ID:l3vY0AVU0
>>195
1000だとワゴンに行かないから困るんだよ…
234風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/09/26(月) 20:59:15.19 ID:OTafLr640
今んとこ北米版出たら優先順位1位だわ
まず間違いなく買うな

個人的にだが狼と香辛料より面白かった
異論はおおいに認める
235風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/09/26(月) 21:02:15.52 ID:kzffdFzn0
>227
奇遇だな、それD.C.で唯一食べて大丈夫な料理とメニューが一緒だ
236風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/09/26(月) 21:02:29.00 ID:kzffdFzn0
>230
オートミールは鰹だしで炊くとめちゃうま
237風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/09/26(月) 21:15:34.50 ID:NrV8EYEJO
一家に一ダリアン
238風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/09/26(月) 21:20:12.15 ID:P+/Zu6vd0
>>228
みんな出揃うんだね楽しみ
しかし続きが気になる最終回って…
239風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/09/26(月) 22:48:54.13 ID:EIHGyOkw0
>>236
それは「おじや」ではないのかw
240風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/09/26(月) 23:16:24.96 ID:H73q7/M+0
こいつら可愛くて好きなのにほとんど出番ないまま来週で終わりとか何なの
ttp://fsm.vip2ch.com/-/sukima/sukima208081.jpg
241風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/09/26(月) 23:18:00.86 ID:22oTe09R0
ダンタリアンの雰囲気とか作りは好きだったなー
ラジエルかわいかったからもっと見たかった
242風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/09/26(月) 23:32:20.93 ID:ereGOpqs0
最後の鍵のシーンが1話だと気づいた人しっかり見てるなあ
全然気がつかなかった
ああいう演出はなんかいいね
243風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/09/27(火) 00:09:36.24 ID:FrOcfPoo0
2期あるんだろうよ
いくらなんでもこれで終わりはあんまりだ
244風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/09/27(火) 00:16:15.15 ID:7iIxksdyO
分割2期だから栗毛しっぽ獣の出番を温存してるんだそうに違いない
245風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/09/27(火) 00:21:00.18 ID:NFuWgcM70
話が基本一話完結だからイマイチだな
話に連続性がないよ
246風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/09/27(火) 00:23:50.43 ID:kHR5VUyS0
ところで漫画版読んだことある人いますか?
絵が上手いんなら買ってみたいんだけど…
247風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/09/27(火) 00:47:13.94 ID:CAzYVH7ZO
>>228
「最終回記念!」と銘うつからには2期ないな
248風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/09/27(火) 00:56:00.05 ID:6pWoNrSu0
>>134
ヴィクトリカァー!
249風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/09/27(火) 01:01:06.13 ID:6pWoNrSu0
250風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/09/27(火) 01:07:11.31 ID:VU2JJ7D/0
>>248
やめろまた荒れる

俺もリヴァイアサン思い出したけど
251風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/09/27(火) 01:08:40.81 ID:IxRLT4k20
汝悔しいかァー!
252風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/09/27(火) 01:11:41.58 ID:CAzYVH7ZO
リットゥラルー♪

飛び出す絵本てなんかワクワクするよな
253風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/09/27(火) 04:56:15.62 ID:PG6R9IiC0
2期いらんわ
こんなgdgdアニメ1期あれば充分
254風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/09/27(火) 07:40:06.31 ID:HFwV6yD70
ダンタリアンage
255風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/09/27(火) 08:20:32.36 ID:OEUq1HEQO
屁こき芋虫みたいな女も出てくるよな
256風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/09/27(火) 08:32:57.00 ID:YXjK9HwtO
なんで姫なの?読み人ではあかんの?
257風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/09/27(火) 08:49:19.25 ID:xkRzQcwS0
お前だって姫様ペロペロしたいだろ? だからだよ。
258風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/09/27(火) 08:49:47.99 ID:v4ZYRUbHO
早く埋めてアニメ2に逝けよ爆死カスアニメ
259風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/09/27(火) 09:32:30.91 ID:x4HeeiOV0
終わったんだっけ?
260風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/09/27(火) 10:17:36.54 ID:HFwV6yD70
最速でも今週あるっての
261風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/09/27(火) 10:53:12.47 ID:CuZJ5zol0
書架が開くとどんなことが起こるんだ?
ヒューイが本をもらってくるとリアル世界にも本があってそれを読んで・・・っていうのは分かる気がするんだが、
水銀娼婦の男達はすでに原書持ってたよな?
他のストーリーからしてそれを読むだけでもよさそうなもんだが、ダリアンの鍵を開けてたよな。
262風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/09/27(火) 10:58:21.46 ID:tfILBeVE0
このアニメ面白いよ。今期1、2位だよね。
1クールっていうのに無理がある。
二期に期待。
263風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/09/27(火) 11:14:59.08 ID:VyHmESKI0
>>262
同意。最低、分割2クールでシリーズ構成されてればと思う。
264風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/09/27(火) 12:05:45.49 ID:pNVb3ltY0
つまり構成が下手だったと
放送開始時期もアレだったし、やる気ないんだろうな
265風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/09/27(火) 12:14:57.84 ID:6GbDLdP50
ふつうにやればかわいいのにいろいろと奇をてらってスベった感じ。
266風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/09/27(火) 13:23:05.47 ID:FgqZaRdd0
ラジエルが跳ねてるところ良かったな
雰囲気がいいアニメは好きだ
267風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/09/27(火) 13:51:03.67 ID:VxfM+opM0
この糞っぷりじゃ2期なんて無理でしょw
268風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/09/27(火) 13:53:55.92 ID:VU2JJ7D/0
>>262
釣り針がデカすぎる
269風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/09/27(火) 16:11:46.99 ID:28bOHC940
色々と惜しいアニメ
典型的な俺は買わないが(ry作品
270風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/09/27(火) 16:25:19.91 ID:UWNoATT30
1クール終了か・・ ダリアンとラジエルのドタバタコントを期待してたんだが・・・
271風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/09/27(火) 16:46:33.42 ID:TTZ8L0H/0
原作にはもっと面白い話がたくさんあるのにもう打ち切りかよ…
GAINAXふざけんな
272風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/09/27(火) 17:14:58.00 ID:irZn/yBX0
だって原作にパクリ疑惑あるし・・・作者曰く編集に無理やり書かせられてたみたいだし・・・・
目立つと色々問題があるんだろうな
273風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/09/27(火) 17:41:32.18 ID:kwl0CIvD0
>>272
また変な煽りの人?
1巻あとがきを読めば、編集に無理やり書かされた
ものじゃないと分かるよ
274風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/09/27(火) 19:38:07.20 ID:AyGDGufu0
材料は悪くないのにどうしてこうなった
上手くやればそれなりの良作になりえたのにもったいない
275風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/09/27(火) 19:42:20.37 ID:auNk8nQqO
幼女が遊んでるだけのアニメにしたほうが受けた
276風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/09/27(火) 19:53:13.47 ID:VYqjfNOL0
くるくるラジエルが可愛かった…はぁ?飛行機乗り?劇場アニメの事か?
277風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/09/27(火) 21:34:58.80 ID:edloCAiN0
なんか原作者が途中で投げ出した感がつきまとって
素直に2期とか見たくない
テンション下がるわ
278風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/09/27(火) 21:47:30.84 ID:QB1ryVQZO
>>268
残念
それは私のおいなりさんだ
279風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/09/27(火) 21:48:56.97 ID:M9HeGWq10
大丈夫僕らはひとりじゃない
280風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/09/27(火) 22:14:53.88 ID:PG6R9IiC0
先走って分割2期を作ってる最中だったら大笑い
281風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/09/27(火) 22:17:21.81 ID:E2ukvEaC0
嬉しくて大笑いか
282風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/09/27(火) 23:43:36.09 ID:u3LhHjFH0
ククリも喜んでるww
283風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/09/28(水) 01:09:28.14 ID:s6ZBt6jY0
喜粋荘も喜んでるww
284風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/09/28(水) 01:28:43.38 ID:loIUmvna0
私の筋肉も喜びに打ち震えているぞww
285風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/09/28(水) 02:09:35.24 ID:cYpfqQ5eO
テレビ大阪終了
若干わかりづらい話だったが見応えのある話だった
しかし、ダリアンちゃんが出ないこともあってかなんか腐ったお姉さん向けのアニメみたいだったなw
ヒューイ、昔はあんなに尖ってたのね
286風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/09/28(水) 02:18:04.26 ID:h9XrLcfO0
ここ数回は俺を含めアニメ組には少々分かり辛いよな
287風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/09/28(水) 03:36:38.98 ID:MMi6Ag1Y0
書架に入れなくなって尖ったんじゃねー
288風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/09/28(水) 04:29:07.34 ID:zp9yW/ge0
いつか面白くなるだろうとHDに録り溜めしといたが12話分を一気に消した普通アニメ
289風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/09/28(水) 04:45:53.69 ID:MTdcZuQe0
幻書というのは「書いてある知識は凄いけどこれ自体はただの本」もしくは「書いてある知識が凄いから凄い本になってるけど作成方法自体はただの本と同じ」だと思ってたけど
そうじゃないのね
290風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/09/28(水) 08:37:59.59 ID:cUSNlHad0
1話からして普通の仕掛け絵本だったじゃん
291風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/09/28(水) 09:18:30.87 ID:cKcsZeQ+0
ラジエルの回見たけど残り一話だというのに展開が意味深すぎるww
1クールだからラジエルも教授も、もう出番ないよね。
もうちょっと見たかったなぁ…まぁ原作でもラジエル関係の謎はわかんないまんまだったからしょうがないのか。
ダリアンちゃん出ないし、野郎の裸は見せられるし…。
292風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/09/28(水) 12:54:10.72 ID:4gnh3e120
構成下手糞だな
読姫出したいならそっちに絞ればいいのにこの中途半端具合はないだろ
293風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/09/28(水) 14:49:13.29 ID:VjR7ZnjI0
今期はダンタリアンとまよチキのキャラデザが秀逸だった。
ただ両方ともダリアン可愛い、スバル可愛いだけしか語る所がないのがな
294風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/09/28(水) 17:25:03.92 ID:lYD1NFZJ0

えっ
295風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/09/28(水) 18:04:15.84 ID:sZf9CpUr0
ガイナックスが悪い、それに尽きる
296風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/09/28(水) 18:26:20.81 ID:LXJzsqW0O
まよチキはそこそこ売れるがダリアンは数字すらでない爆死
どこで差がついたのか
297風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/09/28(水) 18:45:17.46 ID:69bBZ6a/0
さすがにマヨチキよりは面白いが、売れないだろな。
ダンタリアンは典型的な空気アニメだな。
それほど面白い訳じゃないが毎週見てしまうけど、何かの弾みで見逃しても全く悔しくないアニメ。
298風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/09/28(水) 18:46:58.54 ID:Q6nM2WKe0
エロ要素の無いものはそれ以外の要素がかなり出来が良くないと数字に現れないからな
299風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/09/28(水) 18:56:05.73 ID:9RmEQvgMO
荒れるから作品名は出さないけどISなんかは中身スカスカでもエロだけで売れた。
まあエロなし戦闘なしの空想アニメでも宮崎駿作品なら売れるんだけどね。
300風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/09/28(水) 19:02:28.56 ID:o1gM3NFD0
今期でこれが一番好きだったよ
ただ、アニメのBDを買ったことがないし
買う意味が分からない…録画したのあるし
どうして、買うん?
301風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/09/28(水) 19:04:51.48 ID:oB2ki/9D0
>>300
続編を、こういうアニメを作って貰うためのお布施
あと画質にこだわるオタ
302風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/09/28(水) 19:12:00.24 ID:o1gM3NFD0
>>301
なるほど…続編希望と、作風支持にもなるのか
とりあえず1巻だけ買ってみようかな
選挙で死に票を入れる感覚を思い出すけどorz
303風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/09/28(水) 19:27:16.62 ID:feQr0OEQ0
パリ砲の砲撃でパリで死ぬってのも?
だけど、アイラスなんでドイツ軍に入隊すんだ?
わかんね
304風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/09/28(水) 19:31:00.69 ID:78KD4HQw0
>303
パリで氏んだことは同僚はみんな知ってるんだから、そいつが平然と原隊復帰したら
ジャミーだと思われるからジャネ
305風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/09/28(水) 20:01:48.49 ID:dZoElS4R0
話はさほど面白いわけでもないが、ダリアンの声を聞いているだけで
俺はなんかほっとするのです
306風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/09/28(水) 20:39:25.74 ID:w9zDbSjMO
いや、かなり面白いぞ
1話完結で魅力的なゲストキャラが多いから毎回新鮮
能登さんやアルマン、古本屋のジジイなど見知った顔が時々顔を出すのも
安心感があってバランスが良い
307風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/09/28(水) 20:40:24.96 ID:eImk3YSd0
>>299
やっぱり萌えとエロがないと売れないんだな
作品が良くても売れなかったら後が無いよ
308風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/09/28(水) 20:55:49.06 ID:pb360L140
309風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/09/28(水) 21:11:08.11 ID:A0ljhGK20
食べるとこジャケにすんのかw
310風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/09/28(水) 21:25:21.01 ID:SG3jT4FsO
食べ方が汚い
311風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/09/28(水) 21:26:56.95 ID:+QNBhSrEP
ヒゲ生やしたかと思った
312風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/09/28(水) 21:33:39.73 ID:uG3LquBE0
ダリアンちゃんかわいいで持ってるアニメなんだから
ジャケは萌え豚がブヒれるくらいのもんにしないと…
313風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/09/28(水) 22:25:34.93 ID:YqY3rLB40
なんかOPで意味深な感じで出てくる2組の男女ペアと
主人公たちがどう絡むのか楽しみにしてたけど尺考えるとなさそうだね
ダリアンちゃんの声目当てだから毎回楽しく見てたけどちと残念だ
314風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/09/28(水) 22:30:03.16 ID:qFTrDB1D0
眼帯ドイツor非情って
ハーロック
ザビーネ?
ラウラ
アスカ
他に誰かいたっけ?
315風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/09/28(水) 23:17:54.83 ID:loIUmvna0
ラース・・・?
ベルベオル・・・?
316風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/09/28(水) 23:26:41.21 ID:WYPR1w4Y0
幻曲の次回予告でダリアンが寝てたから
次回はダリアンちゃんはお休みですよーってことだったんだな
一応親切設計じゃん、ちょっと分かりにくいけど
317風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/09/29(木) 00:41:54.98 ID:p0o7gEIf0
なんか意味がわからない回だった
318風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/09/29(木) 01:15:18.96 ID:BY1xrt2o0
>>316
そういや、そうだな。
ダリアンちゃんがかわいすぎたので、そんなことは考えもしなかったw
319風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/09/29(木) 01:15:45.60 ID:uyfBmiMe0
他の書架キャラと全然絡まないまま最終回か。
320風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/09/29(木) 01:20:09.35 ID:kiEXZrzj0
三人の読姫の紹介をしたところでいよいよ本編…と思ったら最終回だもんなぁ
雰囲気はいいんだからせめて2クールやれよください
321風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/09/29(木) 01:39:42.77 ID:cWWZyaHU0
最後くらい絡むんじゃないのか?
じゃないと本当に何しに出てきたってことになるし
322風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/09/29(木) 01:52:49.48 ID:Hyy7Xmyw0
幻書の端緒をちょろっとフォローしたかっただけのような気もする
323風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/09/29(木) 01:56:17.58 ID:5Xs2bFIi0
最後は三人の読姫と鍵守が勢ぞろいするみたいだよ
http://www.enterjam.com/?eid=3682
324風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/09/29(木) 02:52:59.03 ID:A6/kD4sw0
眼帯の読姫と教授は「焚書官」のエピにもちらと出てたんだな
なぜあの道教の幻書を渡したのか…
ちょっとした悪戯のつもりかな
325風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/09/29(木) 03:22:01.71 ID:kDmJRlb80
教授はちゃんと目的があって各所で幻書の効果の実験とか幻書を使った技術開発とかしてるからその一環だろうな
326風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/09/29(木) 03:50:06.87 ID:e2f8a2w20
>>303
当時ドイツ空軍に実在した撃墜王「マンフレート・フォン・リヒトホーフェン」に掛けてるんだろう
彼は自分の乗機を赤く塗装することから「赤い悪魔」と呼ばれていた
作中でアイラスが乗っていたフォッカー Dr.Iは彼が最後に乗っていたもの
327風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/09/29(木) 07:38:44.55 ID:sT72YAGC0
ネタ本・・・
じゃなかったネタ映画は「ブルーマックス」なんだろうけど
(もあるんだろうけど)
イギリス軍飛行隊が陸軍航空隊じゃなく、海軍航空隊ってとこが
原作者のこだわってるとこらしいな。
陸軍航空隊なら、イギリスでは
郷土の貴族のスポーツクラブの延長みたいなところがあって
アルマンとの関連も描きやすかったはずなんだが、
328風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/09/29(木) 08:14:52.75 ID:JiAsAY8H0
リヒトホーフェンは有名だろ。
アニオタは「板野サーカス」という言葉を使うことがあるが、あれだって
リヒトホーフェン・サーカスに由来する言い回しなわけだし。
329風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/09/29(木) 08:18:43.45 ID:WRxhzbDn0
一人くらい特殊な歌姫が出てこないかな
幻書を取り出すとき一度鍵守から離れてトイレに入り、しばらくしてから幻書を手に出てくるとか
330風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/09/29(木) 08:52:48.21 ID:sT72YAGC0
>リヒトホーフェンは有名だろ。

誰が有名じゃないとか言ってるんだろ?

統失の軍オタくん?
331風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/09/29(木) 09:02:29.45 ID:BY1xrt2o0
何やら必死だな
332風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/09/29(木) 10:41:48.13 ID:yt+NOcsK0
逸話とか紹介しなくても知ってるよと主張したいんだろうな
333風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/09/29(木) 11:06:24.42 ID:lDTIJkeW0
>>330
普通に知られていることに対して、毎度毎度ネタ映画とか言い出す御仁のことじゃねえか?w
334風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/09/29(木) 11:37:51.31 ID:sT72YAGC0
赤い戦闘機なんて出てきたっけな?
335326:2011/09/29(木) 11:45:59.98 ID:e2f8a2w20
アイラスのフォッカー Dr.Iと思しき機体は赤くなかったね

てか、俺の書き込みが元でスレの雰囲気悪くなったようでスマソ
336風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/09/29(木) 11:50:31.85 ID:XLpVc3hC0
ところでWW1当時のイギリスでアイラスは大尉になれんの?
子供の頃から炭鉱夫をしていたような労働者階級のようだし
パイロットはおろか士官になんてなれんだろ。
337風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/09/29(木) 12:04:20.51 ID:EleHdtWA0
>>329
うんち臭そう('A`)
338風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/09/29(木) 12:14:30.75 ID:BJ8ORTsfO
現時点で今期のワースト3は猫神、いつ天、ダリアンで確定だろう
今さら何をやっても無駄だろうけど最終話で何とかしてほしいな
339風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/09/29(木) 12:18:56.43 ID:z4+kszOYO
やくざ様のメモ帳よりは楽しく観れてます><
340風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/09/29(木) 12:25:20.49 ID:hRHcIojy0
これも2桁行かなかったんだなぁ

スニーカーはハルヒで勘違いしちゃったんだろうが
別に古典の引用うんちく話がウケてんじゃないから
341風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/09/29(木) 12:32:38.32 ID:YRlkZQfx0
>>339
他作品貶すの止めろってば
342風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/09/29(木) 13:18:19.99 ID:73JIPS+i0
古典の引用うんちく話もなかったらますます見ないわ
343風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/09/29(木) 13:44:35.07 ID:JOTcL/md0
>>339
これだからもしもしは…
344風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/09/29(木) 15:23:39.92 ID:u/Yw0ZAj0
ようやく役者がそろったか、というところで終わりだもんなぁ
345風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/09/29(木) 16:33:34.55 ID:HFcR44EM0
続編あり?
346風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/09/29(木) 16:36:11.73 ID:WRxhzbDn0
ダリアといいアリスといい年端も行かない小娘が舌足らずの声でえらそうに講釈たれるのは妙に勘に触る

俺もいい大人なのに大人げないな・・・・・
347風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/09/29(木) 16:51:09.35 ID:xmEJgpaP0
>>346
ヒューイを見習え
348風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/09/29(木) 16:53:54.49 ID:XZ6Xw45e0
猫神、ダリアンは面白いだろうに。
349風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/09/29(木) 17:37:51.05 ID:yjPmflhK0
コンビ物でギャグもアクションもあり、というので何かに似てるなあと思ったら
宮崎駿もかんでた名探偵ホームズを思い出した。
ダリアンの毒舌がホームズっぽいんだよな
350風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/09/29(木) 18:57:34.96 ID:/EArd5Cs0
>>346 ダリアンちゃんは外見がああだけど実質もっと長生きだからノーカンだな
351風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/09/29(木) 19:07:44.23 ID:SuEGNshB0
紅の紫と被るんだよな→ダリアン
352風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/09/29(木) 19:45:36.11 ID:BrbG958T0
紫は真九郎への愛が前面に押し出されてるから見ていて気持ちが良い
ダリアはただの横柄で傍若無人で我侭でしかないから見ていて胸糞悪い
353風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/09/29(木) 20:01:13.32 ID:/EArd5Cs0
ダリアって誰だよ
花咲くいろはのいろはちゃんみたいなもんか
354風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/09/29(木) 20:02:08.10 ID:wXOlxeCLO
ダリアンは相方が落ち着いた、枯れてると言ってもいいぐらいのヒューイだから
こっちもダリアンのわがままに対して落ち着いて見れる
ダリアンとヒューイのコンビが好きだったから次で終わるのは寂しいな
355風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/09/29(木) 20:16:51.14 ID:bFWurTIg0
>>329
だからラジエルの門が開くところはカットされたのか
356風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/09/29(木) 20:44:07.16 ID:k/IDVVjc0
「ダリアン、まさかその幻書変なところから出していないよね?」
「無礼者。数ページ破って拭いただけですの」
357風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/09/29(木) 21:30:22.69 ID:MmA8A125O
ラジエルの菊門とか胸厚だな
358風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/09/29(木) 21:32:30.57 ID:6/eBPJup0
死者の蘇生ってあちこちの幻書で成功してるんだよな

不老不死や超人化なんて珍しくないのかもしれない

よく考えれば町職人が意思を持つ自動人形すら作ってるし
359風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/09/29(木) 22:45:42.57 ID:SuEGNshB0
このスレだって自動人形がレスしてるのかもしれんよ
360風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/09/29(木) 23:05:32.54 ID:LksmfZQy0
>>356
ですのって偽者かよ
361風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/09/29(木) 23:09:50.09 ID:reMPUVRw0
>>357
クンカクンカ
362風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/09/29(木) 23:40:25.87 ID:iXIS8EDN0
フランベルジュはもう出てこんの。
たった一話の出番にも拘らず、相方と共にキャラが立ってて使い捨てるには惜しい存在なのに。
363風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/09/29(木) 23:58:00.01 ID:VjbK2c4g0
原作者が、出版社と揉めてまで「書かない」って言ってるんだから、まぁ続編はないよな
364風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/09/29(木) 23:59:16.13 ID:qIzYU6LD0
『ダンタリアンの書架 DJCD』だってさ
なんかよくわからんけどジャケットは可愛い
http://www.gainax.co.jp/anime/dantalian/news/0055.html
365風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/09/30(金) 00:08:53.82 ID:q92Rn0qU0
ダリアンが出てこず、新キャラが出てくる回。
しかし話は軍の複葉機と空中戦の方が主眼で、ドッグファイトシーンの演出だけは見応えがあった。
ただストーリーがどうとかキャラドラマがどうとかは、頭や心に残らなかったかな。
366風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/09/30(金) 00:12:26.94 ID:1YO8XWDB0
>>365
腐女子の心はキャラドラマでがっつり捉えたみたいだったよw
いっそ、今回のをもっと早くに流しておけばヒューイ萌えで
盛り上がったかも
367風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/09/30(金) 00:15:36.03 ID:DpnzAttbO
最終話にラジエル&教授無理矢理登場させるっぽいが
話がかなり改変されそうだな
368風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/09/30(金) 00:19:22.44 ID:PkcEg7wr0
幻書を書いてくれる人が死んでしまったから蘇生させてまで書かせていたけど
もう一人の幻書詠みに自分が死んでいることを知らされてしまって墜落
幻書を書けない奴に用はないと術を解いて土に還る

って話。・・・たぶん
369風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/09/30(金) 00:26:10.57 ID:CkfNt9+O0
ずっと思ってたけど
ダリアンちゃんの顔色がおかしい
370風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/09/30(金) 01:11:46.35 ID:aZa5E+r/0
>>367
償いの書のあらすじそのままなら、原作でも関与してるっぽいのでなんとかなるんじゃないかな
371風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/09/30(金) 03:21:25.84 ID:GzdIXWdN0
2クールやって、いっしょの事、オリジナル展開なぞときとかあるとよかった
ダリアンとはだれか?
白い少女との関連は?
書架とはなんなのか?

いよいよ、魔王が復活、そして、世界の運命は
戦え、イギリス貴族の誇りをかけて

みたいなかんじ
372風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/09/30(金) 08:58:39.45 ID:oIlAuJOSO
原作知らずに見ててかなり楽しめてるんだが、2ちゃんでは全く話題にされないのな。二期とかはないのかなー
373風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/09/30(金) 09:53:19.29 ID:DpnzAttbO
BD今日発売か
374風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/09/30(金) 09:59:32.92 ID:oQBvBuEx0
買うかどうか最終回見てから決めるわ
375風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/09/30(金) 10:23:36.94 ID:CLYw+b/Z0
2クール希望
376風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/09/30(金) 12:25:07.89 ID:PkcEg7wr0
最初の頃は散々おばさん声とか言われていたのに、もうそんなこと言う人いなくなったな
俺はむしろこの声じゃないとダリアンじゃないってぐらいだ
377風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/09/30(金) 12:32:34.28 ID:msQXJwcM0
最近のアニメは、おかしい!
ゴシックちゃんもクロワーゼちゃんもダンタリアンちゃんも出ないとか、変だろうが。(笑)
378風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/09/30(金) 12:33:09.42 ID:c0EDbpsA0
単に原書に纏わる面白話みたいな感じで毎回適当に見れるのがよかった
別に教訓とかそんな大層なものはないんだから
あんまり人が不幸にならない程度にやってくれたらもっと嬉しかった
379風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/09/30(金) 13:21:31.06 ID:M9rTVKtmO
>>376
未だにダリアンはおばさん声で慣れない俺がいる
なんか無理してる感じがキツい
380風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/09/30(金) 14:29:56.12 ID:RHjfgIvm0
ダリアンはおばさんなんだからおばさんが無理して若作りした声になるのが正しいだろ。
381風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/09/30(金) 14:46:32.88 ID:ndNv8D7c0
今夜…いよいよなのですね
382風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/09/30(金) 18:13:15.35 ID:M9rTVKtmO
>>380



目から鱗
383風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/09/30(金) 18:27:26.06 ID:4HJusNXP0
原作ではダリアンの声は
美しく澄んだ声、小鳥の囀りのような愛らしい声
と表現されてる
384風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/09/30(金) 18:29:32.26 ID:tc700OyV0
10万3000冊さんが笑ってそうだ
主役なのに出てこないなんて
385風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/09/30(金) 18:41:42.85 ID:exjhAsU7O
引き続き声はあおちゃんでよかったのに
386風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/09/30(金) 19:01:30.20 ID:N/HR8xm10
ダリアンの中の人、おばさん声って評価だったのか…
個人的にはやわらかくて可愛い声だと思ってたんだが
演技もいいし
387風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/09/30(金) 19:06:22.04 ID:yejzarUr0
俺もダリアンの声好きだ
AT-Xの「観るのですっ」を聴いて興奮したもん
388風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/09/30(金) 19:08:37.58 ID:A7H7Myvm0
ピヨピヨ、観るの・・・ですっ
389風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/09/30(金) 19:19:15.85 ID:K30vOQtx0
ダリアンの声ははまりすぎ
もう小説読んでも、ダリアンの声で再生される
声優はいい仕事したよ
390風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/09/30(金) 19:23:46.18 ID:2VlTLUgl0
ああいう特徴的なしゃべり方の萌えキャラは苦手だったがダリアンちゃんは平気だった
むしろ好きだ
yesと言う数を増やして欲しいと思うくらい好きだ
391風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/09/30(金) 19:47:05.15 ID:kNCK/WPg0
DVD
*1 薄桜鬼 雪華録 第三章~原田左之助~
*5 世界一初恋 第4巻
10 銀魂' 03
14 日常のDVD 第4巻
17 うたの☆プリンスさま♪ マジLOVE1000% 1 18 GOSICKゴシック DVD 第6巻
22 R15 DVD 第1巻
25 ロウきゅーぶ! 1
26 いつか天魔の黒ウサギ DVD 第1巻

BD
*1 日常のブルーレイ特装版 第4巻
*2 GOSICK-ゴシック- Blu-ray 第6巻
*5 R-15 Blu-ray 第1巻 限定生産版『吹音とふにふにセット』
*6 快盗天使ツインエンジェル キュンキュン☆ときめき! 第1巻
*7 ダンタリアンの書架 第1巻  ←←←※
*8 いつか天魔の黒ウサギ Blu-ray 第1巻


数字出るといいなっ
392風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/09/30(金) 19:51:22.72 ID:Sk4fyfPp0
巣でやってろ売り豚
393風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/09/30(金) 19:53:10.15 ID:jSjvsbrH0
ダリアンちゃんの声は聴いていくうちになれた
394風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/09/30(金) 20:00:08.89 ID:M9rTVKtmO
でももう最終回
395イラストに騙された名無しさん:2011/09/30(金) 20:13:08.29 ID:GzdIXWdN0
しゅやく「くっいくぞダリアンっ」
「判ったんだよ。ヒューイ」
ひゅーい「だれだおまえっ」
「今度、新しく書架に任命されたんだよ。私の中では10万三千冊の魔術禁書が
 保管されているんだよっ」

リバーシブルっ
いんでkっくすとだりあんは
トウマ「いれかえかのうということかっ、同じような魔術書だしなっ
    俺の右手がうなってひかるっ」
396イラストに騙された名無しさん:2011/09/30(金) 20:14:17.32 ID:GzdIXWdN0
どっかからああ、もってきたせっていいい
よせあつめろおおおだんだりあああんn
ダリアン「この物語は、作者の読んだ、10万三千冊のラノベを再構築した
ものです、かどのきたいはしないでください」

397風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/09/30(金) 20:23:00.90 ID:WLaoQ4/B0
ダリアンちゃんの門を開こうとして
うっかりいろんなところに手を滑らしてみたい。
鼻の穴とか
398風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/09/30(金) 20:36:38.83 ID:K1H3jHjN0
そっちへ行くかw
399風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/09/30(金) 20:47:56.59 ID:yYtn+XvP0
開門時にうっかり手をすべらせる
床で後頭部を強打してうめくダリアン
冷静に本を拾うヒューイ
400風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/09/30(金) 23:46:58.48 ID:fGBPTngC0
痛いのです!何をするのですか、うすらとんかち!
401風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/09/30(金) 23:56:51.37 ID:yE4vauX6P
うっかり滑って中に落っこちたりしたら怖い
それを捕まえようと手を取ったダリアンが一緒に引き込まれたりしたら時空まで崩壊しそうで怖い
402風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/01(土) 01:43:55.10 ID:6jwo57C60
>>400
このうすらとんかち、だろ
わかってねーよ
403風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/01(土) 01:51:18.37 ID:BS8/DfB60
ダリアンだけで持たせた
それ以上でもイカでもない
404風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/01(土) 01:51:35.26 ID:jCSuSqBDP
なんというこれからED
405風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/01(土) 01:52:03.64 ID:7RQsY6soP
あんまよくわからなかった
終始薄味なアニメだったなあ
406風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/01(土) 01:52:23.35 ID:BPu7Q/3j0
不完全燃焼なんだろそうなんだろ感が半端ないな
ダリアンたちには焚書官コンビとも絡んで欲しかった
407風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/01(土) 01:52:45.66 ID:MfyeW9u2O
ダリアンちゃんはもっと透き通った声がよかった
408風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/01(土) 01:52:46.42 ID:k4BIKvEz0
俺はダンタリアンの書架を見ていたはずが
いつのまにか天魔の黒ウサギを見ていた。
何をいってるのか
409風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/01(土) 01:52:56.04 ID:KHyg3PXf0
あの精神世界の旅はいらなかったんじゃまいか?
410風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/01(土) 01:53:03.54 ID:BYumTzMs0
ほとんど原形を留めていないくらいに改変されてたな。
それはともかくとしても、唐突な感があった。
ダリアンちゃんはかわいいんだが。
411風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/01(土) 01:53:06.40 ID:1QniFuXG0
最後までなんじゃこりゃなアニメだった
412風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/01(土) 01:53:20.47 ID:TDIfDTXW0
1クールじゃこれが限界だなw
413風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/01(土) 01:53:43.68 ID:iHOihpa30
焚書官が全部持ってったw
あいつが最強だったのか
414風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/01(土) 01:53:58.08 ID:mYmuuw4x0
ラジエルちゃんが可愛かった
415風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/01(土) 01:54:05.38 ID:6Nh6hVk40
よくわからなかったのはいつも通りだったがいい最終回だった
ダリアンもラジエルもかわいいし
416風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/01(土) 01:54:13.14 ID:4FxnqTTc0
これから面白くなりそうだなって思ってたら最終回だったでござる
417風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/01(土) 01:54:37.10 ID:SafPGYtW0
おねしょと揚げパン
418風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/01(土) 01:54:56.35 ID:7RQsY6soP
白いのと青い方のペアのが面白くなったんじゃないか
419風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/01(土) 01:55:03.36 ID:TDIfDTXW0
ラジエルちゃんむちゃくちゃ人気出そうなのにもったいねー
原作もそういう扱いならしょうがないけど
420風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/01(土) 01:55:12.55 ID:3G+C6UIf0
ラジエルちゃんフランちゃんダリアンちゃんイイヨイイヨー
421風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/01(土) 01:55:13.27 ID:mY9B7YMi0
9割方オリ展開だったか
焚書官組みが全然でなかったから予想はしてたが
422風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/01(土) 01:55:13.54 ID:/IHF3nSl0
原作でもほとんど描写の無い白ダリアン関係は削った方が良かったんじゃ
423風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/01(土) 01:55:20.14 ID:LMtxisHR0
ゾンビ空気読みすぎ
424風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/01(土) 01:56:12.32 ID:9GWpgiEP0
ダリアンちゃんが可愛い一貫して微妙なアニメだった
でもまあ、最後まで切れないくらいには見れた
425風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/01(土) 01:56:15.89 ID:iS7Sg2fF0
ダリアンとラジエルは、真紅と水銀燈みたいだな。
ラジエルは薔薇水晶か雪華綺晶な感じだけど。
426風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/01(土) 01:56:41.49 ID:3G+C6UIf0
やはり最後は朗読で締めなくてはな
427風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/01(土) 01:56:44.95 ID:2WaCCJPv0
最後までわけわかんなかった
428風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/01(土) 01:56:49.74 ID:HYWAJrzk0
どうせ二期やんないんだから最後まで一話完結な話でいいのに
429風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/01(土) 01:56:57.67 ID:+48CYj6G0
デッドライジング並に空気読めるゾンビでしたな。
430風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/01(土) 01:57:22.00 ID:0MpSZ/vS0
バタバタした最終回だったw
前後編でやるべき話だろjk と言いたいが1クールじゃ無理だよな。
431風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/01(土) 01:57:24.43 ID:iHOihpa30
最後の幻書にOPを持って来るとわ
432風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/01(土) 01:57:50.34 ID:Xpaa77L00
原作だと眼帯は取れるのか?
433風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/01(土) 01:57:52.05 ID:9oI/nvzU0
原作信者も困惑

>>419
アスラクラインの声優同じロリも成長するまで微妙な扱いだったし
作者的にはイマイチ萌えない娘なのかも
434風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/01(土) 01:58:48.79 ID:a/e5+QYL0
何が起きてたのかよく分からなかったけど糞っていうのとも何か違う
俺の理解力が追いついていないだけかな
とりあえずあの眼帯ちゃんの出番もっと増やしとけばよかったと思うよ
435風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/01(土) 01:59:32.01 ID:3G+C6UIf0
フラれてもニヤッと不適に笑うアルマンさんカッケー




…わけねーだろwwwww
436風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/01(土) 02:00:15.40 ID:n+rQkuHs0
焚書官コンビメインの方が面白そうだなw
小清水のキャラとか結構好きなんだが。なんというかもったいないアニメだった。
437風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/01(土) 02:01:03.68 ID:YIZvDBv70
アニメ的には、黒と赤、それに白の対立関係をやっていた方が、
分かりやすくてよかったんじゃないか?
少なくとも導入部は、今回がシリーズで一番の面白さだったな。
あと、画も気合いが入っていた。
438風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/01(土) 02:02:03.53 ID:evIidVW00
ダリアンを見るアニメだったな
439風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/01(土) 02:02:07.68 ID:LMtxisHR0
これ一話完結じゃなくて
3人の読み姫をメインにしたストーリー物にした方がよかったな
440風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/01(土) 02:02:08.86 ID:CV0IBQUS0
私は買わないが売れて欲しいものだ
441風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/01(土) 02:03:06.35 ID:zk+NhfFZO
まだ見てないけどどうだった
442風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/01(土) 02:04:07.60 ID:6Nh6hVk40
>>441
ダリアンちゃんかわいい
443風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/01(土) 02:04:50.77 ID:xO4ub/vx0
最終話酷くてビックリしたわ…2話に分けてやるべきじゃ、
削れる話なんていくらでもあったんだし…
444風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/01(土) 02:06:12.86 ID:1QniFuXG0
街のゾンビ→放置?
ゾンビ工場→のんびり観察
教授の幻書落とす→窓から逃亡
どてっ腹から血を流しながらゾンビとマラソン→あの子を書架から連れ出す!

どういうことだってばよ
445風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/01(土) 02:06:49.02 ID:iS7Sg2fF0
結局白のツインテールの正体も分からなかったし。
大体そう思ってみても、ダリアンと白のツインテールがそっくりには見えない。
446風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/01(土) 02:08:54.93 ID:s63uyx4j0
続きそうな感じで終わったがやらないだろうな
447風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/01(土) 02:09:00.55 ID:QYQdmb5p0
アニメなりにちゃんと終わらせたかったんだろうけど
原作とオリジナルとの狭間を漂う謎アニメになった感じだな
448風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/01(土) 02:10:39.95 ID:mY9B7YMi0
>>444
幻書でできたゾンビだからたぶん焚書官が焼いてるだろう
人形のときみたいに
449風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/01(土) 02:12:36.50 ID:xO4ub/vx0
1クールアニメの作り方として、バラエティーに富んだ演出の1話完結モノ詰め合わせってのは
実に好きなんだけどなぁ…最後に締めるところで締めきれてないから結局散漫なアニメって印象にしか
450風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/01(土) 02:14:00.67 ID:+X/dRHek0
太眉のアイラという単語だけが頭に残って離れない
451風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/01(土) 02:14:42.97 ID:TDIfDTXW0
原作既読者に質問です
原作もこういう終わり方なの?
452風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/01(土) 02:16:50.47 ID:GP8V+WQh0
9話がウンコだったってことだけは覚えてる
453風の谷の名無しさん@実況は実況版で:2011/10/01(土) 02:18:07.45 ID:9QDJ1SME0
うーん、原作が完結してもその辺は全然触れられて無いから
ダリアンの根本設定をほのめかして2人の関係を深めるのが原作とアニメの
落としどころだったんじゃないのかな。
454風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/01(土) 02:18:59.06 ID:iHOihpa30
ぺたんこのダリアン
おねしょのラジエル
がらくたのフラン
455風の谷の名無しさん@実況は実況版で:2011/10/01(土) 02:19:54.32 ID:9QDJ1SME0
>>451
8巻で一応完結したけど全然違う
3人が一同に会してもいない
456風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/01(土) 02:22:35.05 ID:2DtSZ24X0
ダリアンちゃん出てこない回ちょこちょこ挟むからダメなんだよ
457風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/01(土) 02:24:30.68 ID:KHyg3PXf0
あの謎の世界史復習描写的に、ダリアン(白)はパンドラなの?
ジャンヌダルクと一緒にいたってことは、イギリスと対立してたこともあったのか
てことはあのyes!とかは俺らが頑張って英語使ってるのと同じ状況?
Oui!とかいってた時代もあったのか
458風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/01(土) 02:29:07.38 ID:hyRsZErg0
教授よりゾンビのほうが紳士だった
459風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/01(土) 02:29:45.37 ID:d4BZ1kZc0
ヒューイは幻書が印刷された新聞を見ているけど奴らにならんの?
460風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/01(土) 02:29:49.08 ID:QG90oVcs0
>>445
白ツインがダリアン本体で、大昔に悪魔の力で書架に閉じ込められ、図書管理システムにされちゃったのでは?
一方の黒ダリアンは白ツインを模したオートマトンで、図書検索用の外部端末として作られたと。

原作未読だけど、回想のフラッシュバックシーンとかをみるに、そんな感じに解釈している。
461風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/01(土) 02:30:06.69 ID:r0jsJ1Nr0
相変わらずゾンビ集団は空気を読んでお行儀良く待っていてくれました
オールスター戦のようになって面白くなってきたと思ったら「おわり」
462風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/01(土) 02:43:53.21 ID:/IHF3nSl0
>>457
原作の描写からおそらくパンドラっぽい、で書架に囚われている
白ダリアンは原作よりアニメの最終回除いた今までのアバンで出た情報のほうが多いくらいかも

yes!に関しては原作は是にイエスとルビがふってある
463風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/01(土) 02:48:28.19 ID:iG6JCc450
先週まで神メモ見てたから今週だけ見たけど、なんじゃこりゃだな。
とりあえず今期スルー対象で問題ないってことだけは分かった。
464風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/01(土) 02:48:34.03 ID:YerHW6Am0
なんか、せっかくいい感じでまったり楽しんでたのに、
最終回でブチ壊すアニメが今期多すぎね?
465風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/01(土) 02:50:38.46 ID:xPWLBwBu0
>>464
シュタゲとかいろはとか、日常なんか酷かったな
466風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/01(土) 02:52:36.43 ID:VmpJdQxG0
学園黙示録のゾンビ発生原因はダリアンちゃんの所だったのか・・・
467風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/01(土) 02:56:28.09 ID:2DtSZ24X0
>>463
今週だけ見たって・・・
468風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/01(土) 02:59:14.71 ID:ZogLSc/sO
なぜかイレギュラーに14回もやったからだろ
先週で終わってた方がよっぽどマシだったけどな…
469風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/01(土) 03:03:20.60 ID:NAJYDIID0
わけ分からなかったけど神メモよりは面白かったな
470風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/01(土) 03:03:24.88 ID:2DtSZ24X0
先週なんかダリアンちゃんほとんど出てないじゃん
471風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/01(土) 03:04:46.61 ID:dJPpHS2H0
発売中止になった9巻に付く予定だった未放送話って結局どうなるんだろう?
472風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/01(土) 03:05:17.74 ID:I/873v/d0
結局、何が何だか分からなかった。
教授は何処に頼まれて動いていたの。
子供のヒューイが大人のヒューイに渡した本は何。
そもそも話の流れが分かる人いるのか、これは。
これで分かる人は相当理解力の有る人だと思うぞ。
473風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/01(土) 03:09:22.74 ID:4fs24rqi0
俺原作4巻までしか読んでないけど
今週のはアニメオリジナル回だったの?
474風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/01(土) 03:12:31.21 ID:KWlZIYt40
おい構成おかしいだろ
おいコラ
話の意図はわからんでも無いが、いきなりすぎてもはや超展開だろおい
475風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/01(土) 03:15:42.44 ID:QG90oVcs0
教授の真の目的は、結局分からずじまいだね。何のために実験を繰り返しているのか。

ドイツに帰国した後、「我が闘争」を幻書化してナチス政権を樹立させるってオチに
繋がようとしている感じだけど。
476風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/01(土) 03:21:09.12 ID:0CecwCVm0
確か教授は自分の滅んだ国の復興と復讐だか目指してるとかそんなんだっけ

>>473
幻書の設定とか借りただけで完全なオリジナルだな
原作だと焚書とヒューイが出会って共同でテロリストを倒す、裏に教授がいたっぽいくらいで終わる話
ヒューイと教授があうのはもっと先だし焚書官と教授は原作だと会ってさえいない
477風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/01(土) 03:33:13.48 ID:CIQN5KG10
だれか説明してくれー
478風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/01(土) 03:35:43.51 ID:ZogLSc/sO
教授よりヒューイの行動原理の方がよほど意味不明だけどな
生死の瀬戸際になっていきなり助けに行くなよ
んなことは落ち着いてからやれw
もしくはもっと早くにやっとけ
479風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/01(土) 03:37:51.27 ID:zk+NhfFZO
ビブリオメイニアが一番印象に残ったな
480風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/01(土) 03:38:42.28 ID:I/873v/d0
本当に誰か分かる人が纏めてくれないかな。
481風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/01(土) 03:50:27.72 ID:+X/dRHek0
未来の書はいつかヒューイが記す幻書って事でいいのかね
朗読中のイメージ絵でえらい超文明なカットがあったけど
482風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/01(土) 03:56:02.76 ID:SafPGYtW0
子ヒューイが渡したのは以前白の子からもらった自己記録
それで記憶が戻った
483風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/01(土) 04:01:41.29 ID:r0jsJ1Nr0
あの量の出血ですと、走るどころか立ち上がることすらできません
484風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/01(土) 04:25:16.58 ID:JANYhL0Q0
無理に最終話に詰めこんだ感が
今回の話って、本来2話ぐらいかけて丁寧にやるもんなんじゃないの?
原作読んでないから、何がなんだか

これで終わりなの?DVDで補完とかなの?
485風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/01(土) 04:42:06.84 ID:g4+jBF4SO
いま録画を見終わったんだけど何が起きちゃった感じ?
ダリアンちゃんはすごく可愛かった
486風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/01(土) 04:43:34.86 ID:YejOIwdC0
意味分からーん。

ダリアンの中の人はダレダッタンデスカー
487風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/01(土) 04:49:11.35 ID:PZwYIemZ0
・・・何か雰囲気だけで終わったな。
488風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/01(土) 04:54:23.67 ID:Ly9OyO910
>>483
あれは立て篭もって扉を塞いだ辺りで失血死してるよなw
489風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/01(土) 05:07:20.05 ID:bM/zCADN0
幻書を
作る者、処分する者、守る者が居るって事か。
序盤からこの展開でやって欲しかったよ

490風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/01(土) 05:10:02.59 ID:SudABJ9U0
最終回がひどいw
なにあれw
491風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/01(土) 05:25:56.70 ID:0njG+Fva0
ダイジェストすぎて意味がわからないのです

ところでこれなんてローゼンメイデン?
492風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/01(土) 05:34:16.19 ID:lF7JX3Li0
考えるな感じるな
493イラストに騙された名無しさん:2011/10/01(土) 05:48:40.91 ID:fvAndfVS0
まあ、確かに原作、終わっているといえば終わってるね
ダリアンと別れて、結婚して、娘もできて
事故で失明みたいになって、それでもう本も飛行機もきらいになって
数十年後、としをとらないままのダリアンが訪ねてくる

そういう意味では、もう男のほうはとしくって性格もわき役によくでてきた
偏屈貴族そのものになっちゃったし
見事に終わってるよね
なんだかんだいってダリアンとくっつのかと思ったら
ふつうの貴族になっちゃったのか
494イラストに騙された名無しさん:2011/10/01(土) 05:51:17.77 ID:fvAndfVS0
なんか今、超げきネタバレしちゃったきがするけど
まあいいか、ここ2chだし作品に関してはなしあうばだしな
495風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/01(土) 06:15:24.24 ID:dnNfsNqU0
ゾンビさせ働いてるのにお前らときたら・・・・
496風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/01(土) 06:29:42.07 ID:/QlkjQDX0
>>494
アニメ終わったから全然無問題じゃない?
497風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/01(土) 06:47:18.25 ID:aNdMDGcQ0
求めるは説明!野口!
498ダンタリアン:2011/10/01(土) 07:00:36.93 ID:xLYsO4/k0
ダリアンかわいいよダリアン
499風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/01(土) 07:26:07.03 ID:SudABJ9U0
小説8巻をざっとみたが(読んでない)そんなじじいヒューイは見かけんかったが
500風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/01(土) 07:27:24.95 ID:Tg0EEDIt0
まあ姫の中で一番処女っぽいダリアンちゃんがヒロインだったから、
まあいいか。
501風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/01(土) 07:27:26.14 ID:YT/QREJT0
色々不完全燃焼だけど

なんでダリアンちゃんの口に付いてた食べかすがキラキラ光ってたん?w
502風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/01(土) 07:31:23.92 ID:nA921JnG0
ふむ、鬼つまらなかったな
503風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/01(土) 07:33:13.61 ID:c4DbAg8a0
揚げパン食べてみれば分かるよ
504風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/01(土) 07:34:54.29 ID:xLYsO4/k0
>>501
っそれ、俺のwww
505風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/01(土) 07:42:09.09 ID:0SqZxF5U0
なんかやる話し
超絶にミスッた感じが・・・
506風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/01(土) 07:54:37.24 ID:5tSFKR7S0
もはや、突っ込みどころが多すぎてなんかいうきにすらならん。。。
2期は100%ないな。

原作もさぞかしつまらないんだろうなぁ と思うだけのアニメであった
507風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/01(土) 07:57:11.93 ID:5tSFKR7S0
神メモもひどかったが、それよりさらに悪かった。
ダリアンだけ許すという内容

ガイナも落ちるところまで落ちたな。。。
508風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/01(土) 07:59:15.82 ID:dnNfsNqU0
未来都市みたいなシーンってなんだったの?
509風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/01(土) 08:13:35.82 ID:57YAUVgc0
雰囲気はよかったよな
ダリアンもよかったよな

そうだ、エッチな回がなかったのがいけないんだ
510風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/01(土) 08:24:24.17 ID:E++SqkM40
>>突っ込みどころが多すぎて

ダリアンの胸のことですね。よくわかります
511風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/01(土) 08:24:25.28 ID:urzfE//T0
最終回で感慨に浸る間もなく今日DVD一巻到着予定
早くこないかなー( ´∀`)
512風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/01(土) 08:28:35.08 ID:6jwo57C60
>>508
今はまだ行けない、でもいつかまたってっていう、いつかの事なんじゃねーのかなとは思うんだけど
よーわからん
513風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/01(土) 08:30:48.15 ID:OYO3Hu5a0
某ゴスロリアニメくらいの感動最終回を期待したのに肩すかし
514風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/01(土) 08:35:04.46 ID:1oTA6smd0
俺は1話で良く纏めたなと思ったけどな、黒姫と赤姫の口げんかも面白かった
2ちゃんでどんだけ評判になっているかと思いきやアンチスレかと思うほど
叩かれてるな
わからんでもないが、叩くならアンチでどうぞ
515風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/01(土) 08:37:02.13 ID:BYumTzMs0
>>457
怪物の姿が、書架の中の人の正体に関するヒントになってるんだが、
今回のあの内容ではむしろ混乱してしまうなw
516風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/01(土) 08:38:20.43 ID:CVs9ZTjo0
>>510
書架(なか)に射精(だ)すぞってか
517風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/01(土) 08:38:47.10 ID:E59FRnI5P
魔術師の呪縛から解放された人は生き返ったのに...
ヒューイ残酷すぎ(笑)
518風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/01(土) 08:40:40.69 ID:WCcrGYei0
>>501
ヒューイが怪我で寝込んでいるにもかかわらず、揚げパンの誘惑に勝てなかった
いつもどおりのダリアンってことだろ
519風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/01(土) 08:41:39.84 ID:VTulnHTp0
凄い勢いで滑った最終回w
520風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/01(土) 08:41:54.15 ID:JeyWQjAm0
結局最後の最後までアニメからの視聴者を置いてけぼりにした展開だったな
かと言って2期でいろいろフォローしようにも今のままじゃ分割2期でもない限り無理だろうし
521風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/01(土) 08:45:04.50 ID:WCcrGYei0
結局ラジエルとダリアンが罵りあってた場面が最終回の見せ場だな
522風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/01(土) 08:58:49.68 ID:qbdmlO8K0
>>493
つ・・釣られないぞ
523風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/01(土) 09:04:05.89 ID:R1ifm1j50
ダンタリアンの書架ってまたの名を視聴者置いてけ堀の書って言う幻書だろ。
524風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/01(土) 09:08:46.46 ID:j2rC06xB0
>>523
ダリアンに視聴者の名前を取られるのかと思ったぜ
525風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/01(土) 09:12:43.50 ID:9K7jUYPL0
いつものように敵とのん気にくっちゃべってたら、銃で撃たれましたww
1回でた連中が、最後に解決する役目を担う
凄い勢いで追いかけてたゾンビが、空気呼んで待ってくれてたww
最後くらい花澤にギャラあげろよwwww
526風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/01(土) 09:25:29.64 ID:oomB9RTe0
観終わった。かなり説明カットされてる気がしてあんま判らんかったww
全体としてはそこそこかな? けど籠球も猫神も無くて寂しい・・・・。
527風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/01(土) 09:25:57.34 ID:EInC8VOA0
フカンゼンネンショウナンダロ ソウナンダロ ソウナンダロ
528風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/01(土) 09:26:22.57 ID:Ar08PDIF0
今回のヒューイ凄かったろ。
銃で撃たれて血がどくどく出てるのにダリアン抱えてジャンプ一番窓からダイブ。
何階か知らないが落ちたのに骨折も捻挫も無し。
そのまま猛ダッシュで逃走。

銀英伝のヤン・ウェンリーが碌に動けなかったのを思い出して、
あまりの違いにぶったまげた。
529風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/01(土) 09:45:32.78 ID:JANYhL0Q0
提督は眠剤飲んでたからなあ
530風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/01(土) 09:48:28.58 ID:HYj8alxo0
よくわからないのだが「あの人」はいつでも助けにいけたっぽいのに何でピンチになってからようやく動き出したん?
531風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/01(土) 09:56:59.59 ID:EInC8VOA0
最底辺以下の軍人とチート軍人を比べるのはちょっと。
532風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/01(土) 09:58:17.65 ID:6jwo57C60
頭の中身以外いらんって言われる兵隊失格の人と撃墜王じゃモノが違うわな
533風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/01(土) 10:04:39.53 ID:iPfUysPa0
かなり意味不明だったんだが、2期あるの?
534 忍法帖【Lv=27,xxxPT】 :2011/10/01(土) 10:07:54.84 ID:xS6fPIC60
これは酷い
ゴシックを軽く超えたな
535風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/01(土) 10:08:33.55 ID:2GxXImeL0
ダリアンとラジエルのシーンを持ってきたのは評価する
だが焚書官たちとのシーンが全て削られるとは思わなかった・・
536風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/01(土) 10:08:36.24 ID:NbZsMYag0
凄く良かったけど不評なんだな

教授がラジエルの頬を撫でるところがエロかった
そういう関係なのか

>>482
なるほど。何の幻書かと思った
537風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/01(土) 10:12:29.26 ID:JhxdN+9g0
ラジエルと焚書官たちいらなかっただろ、これ
538風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/01(土) 10:17:00.43 ID:5XnCh1F90
結構よく纏めたな
まあ、悪くないんじゃね

最後に読んだのはヒューイの書的なやつでしょ
539風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/01(土) 10:57:51.14 ID:yUESlxCH0
主軸も設定もよくわからなかったが
なんとなく嫌いじゃなかったので最後まで見てしまった
普通に日常回のみで終了するのかと思ったら、最後だけ最終回っぽい雰囲気になってた
あと声優陣がゲスト含め豪華だった印象

ヒューイってばロリなのかしら・・
540風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/01(土) 10:58:35.51 ID:9K7jUYPL0
ダリアンが裏返って、人格が変わるのは嫌とかそんな話?
541風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/01(土) 11:00:03.72 ID:HzphayhM0
正直ヒューイとダリアンがいらない。
この二人回収できれば、周りがどうなってもいいっぽいんだもん。
542風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/01(土) 11:03:25.93 ID:I9n9bfTY0
最終回も正直よく分からない展開だった
焚書官の話が1番面白かったな
543風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/01(土) 11:06:35.63 ID:F99+9seP0
今の時代なら掲示板みてソンビになるようなもんか
544風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/01(土) 11:15:37.15 ID:VromtYK70
猟奇物のまま落として欲しかったな。
これじゃポケモンバトルだ。
545風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/01(土) 11:18:22.81 ID:Ix846iiB0
新聞紙に幻書を載せるってアイデアは面白かった
それと時計台でゾンビが働いてる画はトンデモで笑ったわwこういうのをもっとやって欲しかった
あのピンク髪はヒューイの幼年期の妄想じゃななかったのかな?俺には何が何だか
546風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/01(土) 11:32:31.46 ID:RzmUrJ3Q0
焚書官「ん?不完全燃焼だと?幻書なら完全燃焼したぞ」
547風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/01(土) 11:34:20.29 ID:efxzRnV50
まさか最終回で三人の読み姫がバッチングするとはなw
548風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/01(土) 11:37:25.53 ID:TDIfDTXW0
素材は良かっただけにもったいない
549風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/01(土) 11:38:19.59 ID:f9wblJ/k0
>>547
バッティングセンターでバカスカ打ちまくる三人娘の映像が浮かびました('A`)
550風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/01(土) 11:38:27.30 ID:5XnCh1F90
ま、原作はなんだかんだで続くと思うけど、
アニメ続編はないだろうな
551風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/01(土) 11:46:21.77 ID:+a8QqfMx0
日記兼詩集で街一個潰せるような爆発が起こせるってのも分からんが……
552風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/01(土) 11:49:41.40 ID:Uv+69Yf10
ラジエルちゃんかわいかった
くんかくんかしたい
553風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/01(土) 11:56:23.16 ID:PooO/SM10
最終回だけ見逃した…
漫画読むから許してダリアンちゃん
554風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/01(土) 12:19:01.77 ID:ustoZcEm0
教授の目的は第二次世界大戦の阻止だな。
ヒューイとダリアンのせいで第二次世界大戦が起きてしまった。

戦勝国のイギリスにダメージを与えて戦後賠償の枠組みを崩し、ドイツに対する過酷な賠償を行わなくすることでヒトラーの登場を阻止しようとした。
深読みではなく作者の意図で間違いないね。
555風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/01(土) 12:36:26.28 ID:06l2VhAn0
>>553
許さないのです!円盤を買うのです!このコンコンチキ!

ぐらい言われそうw
556風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/01(土) 12:43:26.45 ID:PooO/SM10
>>555
むう…
それまで待てないのでダリアンちゃん配信されたら受け取ってくる
557風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/01(土) 12:57:41.76 ID:ustoZcEm0
幻書「償いの書」
「過大な責めはひどい反撃を生む」
558風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/01(土) 13:01:08.05 ID:QQZdt/lG0
幻書『自民党の書』
幻書『民主党の書』

ヒューイ「どっちを使う?」
ダリアン「どっちも火にくべるです」
559風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/01(土) 13:01:19.84 ID:QCgpy6QXO
ゴシックが神すぎた
560風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/01(土) 13:03:02.38 ID:OYO3Hu5a0
>>550
>ま、原作はなんだかんだで続くと思うけど

原作者が自ら引導渡しちゃいましたよっと
561風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/01(土) 13:06:58.86 ID:GOkuPpB+0
今回面白かった。やっと読み姫同士の対決になったのに
もう最終回でござる……。

これから色々展開できそうなのに。もう2,3組ほど敵、中立勢力出して
バトったり、弄りあったりすれば面白くなりそうなのだが。
562風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/01(土) 13:13:17.09 ID:PooO/SM10
>>558
アニキャラはだいたいリベラルっぽいかな
群れずに少数派多いし
勝っちゃったら終わりみたいな
563風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/01(土) 13:19:25.80 ID:b88tXP1+O
対等な立場の者との掛け合いは面白いな、これで終わるのが残念だ。

>>559
ワロタ
564風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/01(土) 13:26:00.47 ID:jHAcEdBS0
今一よくわからんかったな・・・





ところでこの時代背景にV型エンジンのバイクってあったの?
565風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/01(土) 13:32:59.37 ID:I3/Brlae0
なんか同じ角川なんだから
やる時期ちょっと考慮しろって思うわw

とりあえず、このスレで薦めて貰った漫画版は出来よいので、
それ買って読んで満足してしまった。
566風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/01(土) 13:35:07.46 ID:2DtSZ24X0
俺も買った、いいよね漫画版
完全に角川の思惑通りだがw
567風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/01(土) 13:44:11.04 ID:3G+C6UIf0
おねしょするぐらいだから、読み姫ちゃん達とは問題なくセックスできそうだな
568風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/01(土) 13:46:37.61 ID:RcbtxOka0
ダリアンが教授に撃たれそうになった時、ヒューイが反撃して逃げたけど
ダリアンって、撃たれたら普通に死ぬのか?
そんな普通の人間並みの存在ではないと思ってたが
569風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/01(土) 13:47:12.83 ID:3PoCWxvX0
漫画版いいのか。どうかと思って買ってなかったがあとで買うかな

最終回は流れが早すぎる気はしたけど俺的には結構好きだったな
570風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/01(土) 13:49:36.83 ID:6jwo57C60
>>568
あれただの銃じゃなくて幻書だし
571風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/01(土) 13:54:32.37 ID:4kP++pjP0
当時の社会を知らないとわからん話ではあったな。要求する知的レベル高過ぎ。
572風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/01(土) 14:01:09.48 ID:ZogLSc/sO
当時の社会を知ってたらヒューイの意味不明な行動がわかるのか
573風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/01(土) 14:01:26.68 ID:ykwM39RT0
Anotherとダンタリアンの漫画の絵師は上手いよな。
574風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/01(土) 14:02:45.41 ID:jbbc4Xgd0
人間自分が死ぬと思ったらやり残した事やろうとするってくらいでそこまで意味不明でもないだろ、ヒューイの行動
575風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/01(土) 14:04:44.26 ID:RcbtxOka0
>>570
幻書の力って、読み姫にも効くのか
そもそも読み姫自体がどういう能力を持っているのか良くわからないけど、
幻書を読んでも、影響を受けない存在なのかと思ってた
576風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/01(土) 14:05:39.83 ID:ZogLSc/sO
>>574
危地の真っ只中にダリアンほっぽって、自分の人生のやり残しをやりに行ったの?
鬼畜っすねw
577風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/01(土) 14:09:01.17 ID:jHAcEdBS0
だーかーら
V型のエンジンはどこ製だと聞いてんだよ

ノートン?トライアンフ?
V型とか20年前じゃね2輪で採用されたの
578風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/01(土) 14:11:08.33 ID:s8v/MzRG0
大丈夫かこの人...?

ID:jHAcEdBS0
579風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/01(土) 14:15:44.59 ID:/ZBFkHlV0
1話から見ていたのに、まるで最初に見たのが最終回だったアニメを見たときのような感覚を味わったよ今回
580風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/01(土) 14:18:08.05 ID:GGwTfGc70
>>576
あの状況下じゃ、仮に助けて戻って来れても、ダリアンも白いのも見殺しだよなぁw
自分のやり残しさえ達成できれば、死んだ後のことは知るかってのはムリがありすぎだ
581風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/01(土) 14:18:32.48 ID:teer79xs0
>>578
先週の戦闘機のエンジンの件で突っ込んだ連中が大量に討ち死にしたのも記憶に新しい今、
昔の技術によほど詳しくない限り突っ込むのは見るからに危なそうなポイントだしなw
582風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/01(土) 14:20:52.01 ID:k/29HsVH0
こう言っちゃなんだが監督にそこそこベテランを起用して欲しかった
全編通して説明を画で見せるのが下手すぎる
監督の域どころか演出の域にも達してないと思う
583風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/01(土) 14:26:46.54 ID:LMtxisHR0
1クール展開なら6話までにフランラジエル出してダリアンちゃんと顔合わせさせた方が盛り上がったな
584風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/01(土) 14:42:28.11 ID:Covry5d6O
>>583
んでも良質な「俺たちの戦いはこれからだ」エンドだったと思うぞ

原作止まってるなら良い落とし所じゃん
なんかまた二次大戦をラストに持ってくるんじゃないかとハラハラしたわw
585風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/01(土) 14:53:36.96 ID:X77tXHc40
>>493
お前が原作ちゃんと読んでない奴だと言うことはよく分かった。
それとも釣りなのか?
586風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/01(土) 14:54:43.50 ID:c4DbAg8a0
ID:jHAcEdBS0 って

「リヒトホーフェンは有名だろ」
とか言ってた本人か、お友達?
587風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/01(土) 15:02:23.32 ID:z+A+f9Is0
>>577
100年以上たってる
588風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/01(土) 16:00:15.87 ID:Dvo1Uvyr0
最終話みた。
ダリアンとフランベルジュ?(ピンクの子)がやがて合体して
未来ではヒューイの嫁になるってことでいいんだよな?

ダリアンとフランベルジュは本来二人で一つなのか?
よしかし色々投げっぱで打ち切りみたいな終わりだったな
589風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/01(土) 16:08:38.02 ID:efxzRnV50
ハーレーに外観が似ているからアメリカのインディアンだろ?
590風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/01(土) 16:18:13.18 ID:jHAcEdBS0
あれ画像みるとOHVなんですけど・・・
591風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/01(土) 16:18:18.48 ID:pSJl8NYf0
最終回評価してる奴みんな原作読んでる奴らばっかりじゃん
原作未読組からすればそんな先のことなんかサッパリわからんわ

説明口調になってもいからそのあたりに解説とかやってもらわないと
592風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/01(土) 16:28:27.64 ID:NRTJvhgt0
最終回に新キャラて。
ところで、頭にたんこぶ付けた薄紫髪の娘は誰なの??
593風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/01(土) 16:41:09.31 ID:dxCmsOxV0
失敗アニメ
594風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/01(土) 16:47:12.50 ID:astTlZNw0
もっと面白く作れたんじゃなイカと
素人ながらに思ってしまった
そんな作品でした
595風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/01(土) 16:57:56.33 ID:HCFA+o/t0
ダリアンかわいい
フランかわいい
ラジエルかわいい
596風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/01(土) 17:18:12.45 ID:z+A+f9Is0
>>590
たぶんハーレーのフラットヘッドと呼ばれてるサイドバルブエンジン
597風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/01(土) 17:27:49.86 ID:uFg2OECF0
あれ今期の数少ない良作だとおもたのに評判よくないね。。。
英国の風俗を細かく描写したともうのだがそんなにココ伸びなかったし・・・
598風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/01(土) 17:32:00.60 ID:3BjhaAJJ0
原作読んでないけど教授がゾンビで破壊活動した理由なんてかなりの知識がないとわからないし。
599風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/01(土) 17:34:37.49 ID:ANxbG2o40
原作読んでないけど、最終話よかったよ
ダンタリアン、なんだかすごく好きだ
続き…
600風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/01(土) 17:34:50.95 ID:jEY7bTZ1O
正直意味わからん最終回だった
601風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/01(土) 17:39:39.11 ID:4iebyOGr0
いつも30倍速で飛ばし見してるんだけど、結局あのピンク髪とダリアンは何で融合してたの
602風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/01(土) 17:40:30.94 ID:J+erv2Lv0
そこらの揚げパンの味が良くなる良アニメだった。
603風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/01(土) 17:47:09.91 ID:ecuZjLvI0
中盤までは面白かったけど、原作未読組にはラスト3話が意味不明すぎた。
604風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/01(土) 17:56:07.90 ID:N/8h0RIG0
ええええ、ここで終り? これから面白くなりそうなのに。。

ここでは人気ないみたいだけど、今期一押しのアニメだった。当然、二期はあるよね。
605風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/01(土) 18:01:24.53 ID:f9wblJ/k0
>>604
会社潰れるわww
606風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/01(土) 18:05:18.64 ID:uFg2OECF0
のこり3話で?な書架が続々でてきたけど・・・?だった
607風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/01(土) 18:08:46.83 ID:DQDkXsj+0
やっぱり2クールでじっくり見たかった。
ヒューイは子供の頃に鍵を貰ってたんだな。
608風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/01(土) 18:10:38.40 ID:Cdngo/rr0
魅力的なキャラは多かったのに
609風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/01(土) 18:11:15.82 ID:Y9y0XSfq0
ピンク色の髪の人が書架に閉じ込められた経緯らしき回顧シーンがちょっとだけあったけど
何度見返しても全然意味わからなかった・・・
原作読んでる人いたら説明してくれー
もしくは解説サイトとかあったらURL頼みます
610風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/01(土) 18:12:45.10 ID:r0jsJ1Nr0
読み姫が100人ぐらい出てきてその鍵守たちと共に戦い続けて
頂点を目指す話じゃなかったのか
611風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/01(土) 18:15:03.90 ID:aCKAVqth0
設定に面白味がなかったから最終回だけ見たがつまらんかった
緋弾のアリアよりつまらん
612風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/01(土) 18:15:40.53 ID:qJyJlgIv0
短編的な話だけで、ずるずるやってくれればよかったのになぁ
613風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/01(土) 18:15:50.29 ID:fvAndfVS0
>>609
ダンタリアンは禁断の実を食べたイブの事
知恵の実の事
それで、神様に書庫に閉じ込められた
で、悪魔みたいな感じのやつは、神の命令を破った彼女の醜い心
彼女からその心が消えない限り、その彼女の心が彼を書庫に閉じ込め続ける
だけれども、本当に純粋に彼女を愛する男があらわれたら書庫から出して貰える
614風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/01(土) 18:17:25.64 ID:fvAndfVS0
で、ダリアンは人見知りするでしょ
あれは、要するに自閉症の小さな女の子の象徴なの
本ばかり読んで世界に対して背を向けているのが読み姫って存在で
その心を解放して世界に向けさせるという話なんだと
615風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/01(土) 18:19:00.33 ID:BR+HYlnA0
録画視聴終了

最後まで方針そのものが迷走しすぎだろ
俺オサンだし、それなりにアニメいくつも見てきたけど、
ここまで「素材はいいが料理が・・・」って例えがピッタリな作品なかなかないぞ
魅力的なキャラも設定もたくさんあったのに、こうなるか・・・モヤモヤするわぁ

部分的にはすごく良かった
でもこの調子で2期や2クールやってもダメだろうな(できるかどうかはともかく)
スタッフ(特にシリーズ構成と一部脚本)完全入れ替えで作り直してみてほしいくらい
616風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/01(土) 18:23:41.41 ID:Ex3Y2nhZ0
大きな見所はなかったけど最後まで安定してて楽しめたよ
原作はすぐには手出そうと思えないけど漫画辺りは手出してもよさそう

一つ気になったのはこれ2クールくらい必要だったんじゃないかってこと
というか2クールものだと思い込んでたから終の文字見て驚いたクチ
617風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/01(土) 18:24:03.36 ID:fvAndfVS0
読姫が年を取らないのは、時空を旅する存在だから
つまり、未来から過去にいったり、過去から未来にいくこともできる
閉じ込められているのはイブだけど
現世にいる読み姫は、人間でもなれる
ある条件が整った時に、自分の鍵をあけてもらうと、錠前みたいなのが体
に出来て読姫になって不老不死になる(つってもどうも物理的に攻撃される
と死にそうだけど、でなければあんなにおびえない)

ダリアンの中のひとはイブだから、歌が「楽園の鍵をなくして」って歌詞に
なってるの、楽園とはエデンの事
で、書架は
「しょせん、この世界も楽園から追い出されて幸福になれずに閉じ込められている
檻にしかすぎない」って象徴で
書架にとらわれている少女とは、我々人類全体をさしている訳
618風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/01(土) 18:24:19.81 ID:VNWZfDzQP
素材もよくないだろ
似たような幼女の設定を持ってきて戦わせただけ
うむつまらん
619風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/01(土) 18:25:14.80 ID:D9gVwQSg0
終であって完じゃないから二期があるってことかな?
620風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/01(土) 18:26:47.71 ID:EtaEWo0p0
どうでもいいけど、まだ9スレ目なんだな
621風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/01(土) 18:27:01.17 ID:fvAndfVS0
で、最終的に原書を全部集めると、「神の知恵を集めた」事になって
知恵の実になって、それを返した事になって
つまり、イブの罪が清算されるの

要するに、愛する男とそれを達成して救われるまでの物語らしい
622風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/01(土) 18:27:34.54 ID:X+l/i9F/0
>>615
制作会社はさほど無能ってワケじゃない
この人材たちは業界の標準だろ
つくりなおしてもむだじゃないかな
623風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/01(土) 18:29:35.70 ID:fvAndfVS0
でも原作がかっとんでるのは
「宇宙人」が本当にでてくるところだな
UFOともう一種類でてきた
なんでもありなんだなこの小説と思った
624風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/01(土) 18:33:17.35 ID:Ex3Y2nhZ0
>>621
説明読むと結構壮大そうなんだけどアニメだけだといまいち分からなかった
625風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/01(土) 18:33:58.82 ID:fvAndfVS0
で、読姫の設定でいまいち判らないのは
銃つきつけられるとおびえてるから、物理的に攻撃されたら死んじゃうのかな
ってのと(まあ自閉症だから単に男に銃を突きつけられる状況が怖いのかも
しれんがいが)
飯くわないでも生きていけるのかなってところ(じいさんが死んでから主人公が
くるまで半年くらいある、まあなんかあげぱんとかもってるから金はもってた
のかもしれないが)
626風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/01(土) 18:35:39.33 ID:ZogLSc/sO
>>622
ガイナは有名だけど、そのシリーズ構成、ストーリー構成はたいていゴミ
金がなくなるとすぐ手抜きに走る(要はシリーズを通じた予算のマネジメントができない)し、
そうやって途中gdgdになった展開への収拾として、
奇抜なだけの最終回をとってつけて誤魔化すのが常套手段
少なくとも標準よりはだいぶ下
627風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/01(土) 18:40:22.53 ID:shXL9WZKO
原作に書かれていないこと語るなら
これは自分の想像だけどって前置きしてくれ
628風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/01(土) 18:43:34.49 ID:aCKAVqth0
>>620
9スレも進んだとかすごいわ
よくみんな見てたな
629風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/01(土) 18:46:36.18 ID:BR+HYlnA0
読み姫ってアレ、体自体は人形なんじゃないの
そんでその魂が幽閉されてる「中の人」だと思ってた

なんか最終回で「まだ動いてたのポンコツ」とか「安物」とか言ってたし
630風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/01(土) 18:47:40.26 ID:jm+OyyBj0
ラジエル教授組はドイツが支援か
ダリアン組はイギリスか
631風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/01(土) 18:51:15.04 ID:ZU+3mMsr0
>>620
実質10スレ目なのですっ!
632風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/01(土) 18:54:55.31 ID:vQm5NRyXO
でも新作板スレは埋めれず放置してきたし
633風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/01(土) 19:24:16.65 ID:ZSXLB2c3O
ID:fvAndfVS0
妄想しすぎ
634風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/01(土) 19:31:25.32 ID:ZU+3mMsr0
>>632
それはどのアニメでも同じなのです!
635風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/01(土) 19:31:31.51 ID:X+l/i9F/0
>>626
ここ10年くらいは作画の工程管理はうまくやってるように見えるがね
まあ見解の相違はあるか
636風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/01(土) 19:31:54.10 ID:ANxbG2o40
これ、原作にはハルが大切な人を焼いた話って出てくる?
637風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/01(土) 19:36:35.32 ID:1oTA6smd0
>>626
標準って例えばどこよ?
638風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/01(土) 19:49:01.81 ID:ddCEtAng0
ヒューイの詩でゾンビ消し飛ぶあたりのBGMって何ですか?
639風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/01(土) 20:01:42.04 ID:1oTA6smd0
書架の少女を助け出せないのならこれで終わりは納得いかない
少女が成長した姿で、近未来の風景を眺めているシーンがあったけど
あれはヒューイ以降何代にも渡って引き継いだ結果なのか
あんな中途半端なシーン見せるぐらいならいっそない方が諦めがついたのに

あと、ケネディ大統領暗殺犯の手記という原書を持っていたが、あれが
未来の原書だからダリアンが知らないということを歴史しらない馬鹿にも
分かりやすい説明台詞が欲しかったよ
640風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/01(土) 20:02:03.76 ID:27jLZHr+P
見てきた

イミフではあったが、OPを朗読することで綺麗にまとめてはいたな
641風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/01(土) 20:04:50.27 ID:jbbc4Xgd0
>>639
あの・・・リンカーン・・・
642風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/01(土) 20:04:56.30 ID:urzfE//T0
限定版付属のドラマCD聞いてみた
まあ大凡の予想どおりな展開の内容だったけどそこそこ面白かった
このスレでも散々言われていたが、あれだけ言われてしれっとしているヒューイは
そういうキャラ設定だとしてもやっぱどっか壊れているんじゃないかと思わざるを得ない
643風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/01(土) 20:12:32.23 ID:fvAndfVS0
ゴシックとインデックスとローゼンメイデンを綺麗にまとめてようやくした
アニメだったのではないかと
そういう意味では良作だったのではないかと
これほど元ネタがわかりやすい作品も珍しかった
644風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/01(土) 20:14:35.35 ID:u4XpppkX0
二期は制作が別会社になるなら見てやってもいい
645風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/01(土) 20:22:36.24 ID:ecuZjLvI0
ビクトリカちゃん2クールでこっちが1クールで終わりってのがよく分からん。
オリジナル展開するなら2クールで物語の背景や敵キャラもっと掘り下げてほしかったな
646風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/01(土) 20:27:33.29 ID:9u+AWSuQ0
最後なんかキラキラしてるダリアンを見てヒューイが笑った意味がよく分からなかったんだけど
あれってどういうことなの?
647風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/01(土) 20:29:52.10 ID:rI2C6E2u0
こっそり揚げパン食ってたからだろ。
648風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/01(土) 20:45:20.84 ID:BR+HYlnA0
>>646
ダリアンの口のまわりに揚げパン食ったあとがキラキラ
649風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/01(土) 20:52:02.97 ID:NiMpeTMI0
>>645
俺もそう思う
というか何でだろう地味だからかな
面白いし絵も綺麗だし何が不人気の原因なのか分からん
650風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/01(土) 20:54:44.75 ID:EaifiktE0
ダリアンちゃんとラジエルちゃんかわいいよね
個人的に小野Dの声も好きなんだけど、構成が糞だった
いっそ他の制作会社に2期任せてくれないかな
現状無理って分かってるけど、勿体なさ過ぎる
651風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/01(土) 20:55:16.14 ID:ed/vSYQY0
このアニメを見て久々に揚げパンを買って食べたが
あそこまで入れ込む食べ物でもなかった
あと何気に高カロリーなのでメタボな俺には連食はムリ
652風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/01(土) 21:01:57.48 ID:1oTA6smd0
>641
リンカーンの方だったのかorz
教授が未来の知識とか持っているとかでてっきり
あと、原書じゃなくて幻書なんだな
653風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/01(土) 21:02:15.95 ID:C1WRAHGh0
>>636
どんな人物だったかは軽く触れられてるけど焼いた話はなかったと思う
654風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/01(土) 21:03:09.20 ID:fvAndfVS0
>>651
メダボならもはや気にすることはなかろうw
じゃんじゃんくいたまえww

>>633
妄想ではない……それは、隠された真実、そう作者ですら知らないほどの
655風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/01(土) 21:03:56.55 ID:BR+HYlnA0
不人気の理由はシリーズ構成が最大の原因だと思う それと演出かな
原作組にキャラデザ不評だったが基本的に絵と背景は良いし
演技も良かったし、ゲストキャラにもすごく魅力があった
音楽も文句つけるほど悪くない EDの実写はともかくw
書架の中の人が気になる設定や、魅力的な「鍵守+書架娘」が3組登場して・・・って設定も良い
本当に、素材はいいんだよな
見せ方と構成がもったいない

最終回でED曲流れてるとこでさ、和服カミラとアルマンの次に古本屋のオヤジ出たじゃん
原作未読の俺からすると「え?なんでオヤジwwwそんな重要人物なのwww」みたいな感じだった
モブクラスの出番なのに準レギュラー並に扱いたいのか、よくわからん
そういう中途半端な迷走が随所にあった
656風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/01(土) 21:12:17.83 ID:fvAndfVS0
要するに
ダンタリアンの中のひとは
イブであり、パンドラなんだよ
神に禁止されていた事を破り、この世にわざわいをもたらした女なんだ

これは隠された真実なんだよ
657風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/01(土) 21:12:30.85 ID:LMtxisHR0
EDも曲自体はなかなかのものだったんだがな
658風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/01(土) 21:14:49.57 ID:fvAndfVS0
どうでもいいけどゴシックにせよこの手のアニメをみてると
だんだん、ロリコンになってきそうで困るな

大人の女の裸でもでてくるエロアニメでもみて正しい道に自分を戻さねば
659風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/01(土) 21:22:04.92 ID:ANxbG2o40
>>653
ありがと。一応、ネタは原作からなんだね
やっぱり揃えようかな…
660風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/01(土) 21:23:22.53 ID:ZSXLB2c3O
ミノタウロスがいたから中の人はアリアドネーじゃないのか
661風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/01(土) 21:23:46.83 ID:yBh/czYn0
ラジエルが書架を開けるシーンがなかったな。
原作で今日のところあたり軽く立ち読みしたがそういうシーンがあったような気がしたが。
662風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/01(土) 21:34:39.94 ID:OYO3Hu5a0
>>645
原作者と原作のネームバリュー、売り上げ、巻数、制作会社による力の入れ方の違い

これらは大きいよ
663風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/01(土) 21:39:06.72 ID:D9gVwQSg0
 翠星石っぽい黒の読み姫
            VS
       薔薇水晶っぽい赤の読み姫

オネショチビスケ!!         コノペタンコムネ!!
コノヤスモノ!!    バチバチ  バッカミタイコノバカ!!
(; `・д´・)――――v^ー―――(・`д刀L;)
バカニバカトイワレルスジアイハナイノデス!!  ムキーッ!!


>>651
あげパンはトースターで焼いて食べると表面の砂糖が溶けて美味しい
664風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/01(土) 21:45:53.06 ID:ed/vSYQY0
>>663
そのような食べ方があったとは不覚なのです!
あぁ、メタボが加速するっ
665風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/01(土) 21:51:56.82 ID:fvAndfVS0
ダンタリアンの書架は実在するよ
無尽蔵の知識をためこんだ図書館

そう、つまり「ネット」だよw
666風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/01(土) 22:05:14.42 ID:NfqTdRFj0
な、なんだってー!
667風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/01(土) 22:07:59.93 ID:K5nl2d+80
酔った勢いでBD1〜6巻をポチってきた。
後悔はしていないが、イカちゃんどうしよう><
668風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/01(土) 22:16:26.86 ID:vQm5NRyXO
>>667
すぐキャンセルしろアホ!
669風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/01(土) 22:17:32.24 ID:JhxdN+9g0
あとで後悔すると思う
670風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/01(土) 22:20:19.68 ID:kmH17vT10
声優陣に一番人気のハルの出番がなさ過ぎて泣いた

ハルの真面目にしてるのに残念なとこがみたかったなぁ
671風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/01(土) 22:35:07.04 ID:3VVikf7x0
ダリアンの可愛さが異常だった
672風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/01(土) 22:37:25.47 ID:2hg3tmBt0
焚書官にしろDr.ネクロ、もとい教授にしろ、ラノベにありふれたテンプレキャラ過ぎて
「あのキャラでやるなら」ラジエル編もフラン編も正直要らん横道だなぁ
と本編読みながら思ってた

厨二病設定で目立たせないとキャラ立て出来ない、ってのは、正直表現力の
限界だから、もうちょっと練った方がいいと思うけどなぁ
673風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/01(土) 22:38:38.35 ID:thDYkCVH0
ぺたんこロリとおっぱいロリのケンカを主軸にして毎回1話完結、謎の少女はばっさり削除で良かったのかな
674風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/01(土) 22:41:25.64 ID:thDYkCVH0
ところでアニメ公式サイトのキャラクター紹介が潰れアンパンになってるのは俺だけか
675風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/01(土) 22:45:00.03 ID:LMtxisHR0
>>674
昨日かおとといからそうなってる
もはや直す気もないんだろうな
676風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/01(土) 22:51:19.58 ID:1FhYA+ck0
ワロタw
677風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/01(土) 22:54:14.05 ID:BYumTzMs0
>>660
678風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/01(土) 22:59:11.36 ID:5vPhez9Q0
yes,prisoner と は な ん だ っ た の か
679風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/01(土) 23:00:52.59 ID:5c3WlsFp0
「俺の名前はフランベルジュ。こっちが妹の」
「ふが」
680風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/01(土) 23:01:28.56 ID:N/8h0RIG0
なんでこんなに評判が悪いのか不思議。
キャラもストーリも面白いじゃん。最終回のキャラの登場で更に面白くなりそうなのに。
681風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/01(土) 23:10:32.53 ID:1oTA6smd0
もうどんなキャラ出してもラノベにありふれたテンプレキャラにしかならないよ
682風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/01(土) 23:13:42.80 ID:0ZMo7MKL0
いっそ
「私は本を救うために図書館からやってきた本娘でゲンショ!」
とかのほうがよかった
683風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/01(土) 23:19:31.77 ID:EEAQskHs0
>>680
少なくてもダリアンはよく並べられる神メモ、ゴシックのロリの三人のなかでは一番好き
684風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/01(土) 23:19:50.86 ID:teer79xs0
評判悪いつーか、基本的には書き込み少ないところに
必死なアンチが張り付いてるからというだけのことだろ。

ただ、最終回の超展開に関しては、如何なものかと自分も思う。
685風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/01(土) 23:22:41.19 ID:JiTfObL+0
ラスト回の書架内の出来事は何が起きてるのか分らなかった…
3組が揃ったのにもったいない

映像ソフトは買わないけどOSTは検討中
特にばよりんの劇中曲が印象に残った
686風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/01(土) 23:28:06.77 ID:QG90oVcs0
>>680
悪くはないんだけど、色々と惜しい部分が目に付くんだよなぁ。
687風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/01(土) 23:28:52.49 ID:T3cPYKA50
最終回って、ゾンビの話をモチーフにするよりも、繋がりの書の話をモチーフにした方が良かったのでは?
どっちかといえばそっちの方が話的に近いだろ
688風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/01(土) 23:29:08.14 ID:ANxbG2o40
自分も初めてOSTを買おうか悩み中
OP曲も収録されてるけど、歌詞なしバージョンなのかな

ヒューイが死にそうになって取り乱すダリアンを見たいと
思ってたから、最終回はとりあえず満足w
689風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/01(土) 23:32:31.25 ID:2hg3tmBt0
そもそも原作者に、これ以上各期がない時点で詰みだしな
690風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/02(日) 00:05:44.26 ID:ZotRsTpI0
題材は悪くなかったけどイマイチ突き抜けられなかったな
691風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/02(日) 00:06:06.90 ID:UTHTTrKl0
>>687
つながりの書は他に描写しないといけない物が多すぎて1話完結でこのオリ展開は無理だろ
償いの書は新聞紙に幻書とゾンビテロさえ描写できてればいいからここまでいじれただけで
692風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/02(日) 00:12:59.45 ID:fFEFlJLR0
2期作れボケ

言いたいことはそれだけだ。
693風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/02(日) 00:16:11.18 ID:UTHTTrKl0
9巻に特別でつけるはずだったおまけ1話をどこかで公開してくれも忘れるな
694風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/02(日) 00:40:44.17 ID:Za6Xr0TB0
>>691
どっちにしろあそこまで改変されてたら同じだろ
ダリアンとラジエルの会話が再現されていた分、償いの書の方が近くないか?
695風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/02(日) 00:52:01.31 ID:UTHTTrKl0
>>694
いや、今回改変されてるようで何だかんだで原作描写にそってイベント自体はちゃんと消化してるじゃないか
出会った鍵守が変わったらのifとして原作活かしつつ頑張ってると思ったから消化しないといけないつながりのほうだとこうはいかなそうだなと
696風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/02(日) 01:00:10.91 ID:mQlxhATk0
>>692
原作も原作で中途半端にしか終わっていないからなー
複線も回収しないで謎のままで放り投げた感じ、作者も続き書く気ないぽいし2期はないだろうなー
・・・オリジナルでもいいからやってほしいけど
697風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/02(日) 01:05:23.58 ID:ZUEWQCvB0
倫敦ゾンビテロはヘルシングを思い出した。焚書官美味しい処持ってったな
赤姫ちゃん悪党っぽいのにダリアンちゃんと同レベルでケンカしてて少し好きになった。
ヒューイは油断しすぎ
698風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/02(日) 01:10:53.44 ID:N/BG7BpG0
作者は明らかに第一次世界大戦の意味について描いているのにその話題が出ないと言うのはさすがアニメスレだな。
699風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/02(日) 01:16:37.72 ID:ns++7kO+0
>>698
御託はいいから軍板行ってくれよw
700風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/02(日) 01:22:01.71 ID:N/BG7BpG0
>>699
兵器には関心ないけどね。
なぜイギリス兵のパイロットがドイツ兵として戦ったのか、なぜ教授がゾンビで破壊活動をしようとしたのか、アニメ見ただけで分かったのかい?
701風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/02(日) 01:23:20.44 ID:ITwrBvOz0
・足りないところは想像して楽しむ
・理論的に合わないところは「アニメだから」と割り切る

これで十分だと思う
702風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/02(日) 01:28:25.17 ID:nig4IHC70
この作品に関しては原作を読んでもアニメで疑問に感じた点はなにひとつ氷解しないらしい
いいのか、それで
703風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/02(日) 01:29:42.90 ID:ns++7kO+0
だなw
思う存分軍板で語ってくればいいんだよ
704風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/02(日) 01:32:29.89 ID:VGV8vIQu0
他人の言葉を鵜呑みにしてるようじゃ駄目だよ
自分で原作読んでから言わないと
705風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/02(日) 01:33:45.12 ID:mQlxhATk0
作者も複線回収する気ないというより考え付かないかもしれない。
とりあえず読姫や鍵守の過去や謎はしっかり書いてほしいなー
回収しないままでおわってもねー
706風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/02(日) 01:45:19.55 ID:1maCs+bT0
1巻でダリアンちゃんが来歴を語ってるじゃん
707風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/02(日) 01:52:05.07 ID:N/BG7BpG0
教授がいろいろ酷い方法を使って幻書を入手し一見悪辣な行為をする目的は第二次世界大戦という巨悪を阻止するためだよね。

これを小市民的良識でヒューイとダリアンが止めようとするところに面白さがあるのだが。
708風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/02(日) 01:53:03.72 ID:5TmYHFid0
とりあえず
1話の掴みが失敗
それから構成めちゃくちゃで離れた人が戻って来ないどころか、不評買ってしまった
って感じ
もったいないオバケ出そうなアニメでした
709風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/02(日) 01:53:49.70 ID:CFTZ2mgC0
なんだけ?
1300年くらい前に中国の大皇帝の持ち物だったってはなしだよな

どーかんがえても処女じゃねーだろw
あのばばあw
710風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/02(日) 01:55:32.76 ID:CFTZ2mgC0
東洋人の血もまじっているというよりも
元々、東洋人だったらしいね、あのダリアンは
中の人は白人だったっぽいけど
711風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/02(日) 01:56:46.55 ID:rCLzWX130
アニメ制作者の考えは分からんが、原作読む限りでは教授は幻書を作りたいのと
実験をしたいのとそれだけで、簡単な言葉でいえばマッドサイエンティストで、
社会や政治に対する理念は持っていないように見える。
実験対象としての興味しか無い。
712風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/02(日) 02:08:54.62 ID:OTtfIkll0
意外に好きだったなこのアニメ
面白いとはおもわなかったけど
713風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/02(日) 02:14:19.25 ID:N/BG7BpG0
>>711
少なくともアニメでは史実ではドイツに過大な賠償をさせる講和条約が結ばれたので教授が講和条約を成立させないことでヒトラーの政権奪取を阻止する話になっていた。
714風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/02(日) 02:19:33.58 ID:/BZV6mvm0
OP歌詞を大きな古時計にして歌える
715風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/02(日) 02:24:28.83 ID:N/BG7BpG0
>>714
OPの曲はホルストの惑星っぽいがちょうどダンタリアンの時代と同じ時期にイギリスで作曲された。
それを意識したのかどうか知らないが。
716風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/02(日) 02:33:47.08 ID:lg88hLB90
>>554>>713
教授が未来予知でもできなければそんなこと無理だと思うんだけど
717風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/02(日) 02:34:48.87 ID:OTtfIkll0
マジックアイテムの原書つかえるなら未来予知なんて造作もないな
718風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/02(日) 02:35:19.47 ID:CFTZ2mgC0
で、0話はなによw
別の作品の名前出していいのかしらないけど「ゴシック」っていうか
あんな感じだと思ったって言ってるけど
「自分でいうなっつーの」(あれって単なるビクトリア時代のファッションを
まねるゴシックという意味ではあそこではいってないね。別の作品の名前だして
いいのか判らないけどって言ってるからw)
あのおじさんなんなの? ビクトリア朝じだいのファッション=ゴシックの
研究者らしいけどw
んなのもアドバイサーにひっぱりだしてきてるんだね
びっくりした
719風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/02(日) 02:37:24.92 ID:N/BG7BpG0
>>716
死者を甦させられるくらいだからできるんじゃない?
720風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/02(日) 02:37:30.77 ID:lg88hLB90
幻書によって未来予知ができていたなら
もっと直接的にヒトラーの登場を阻止する手なんていくらでも打てると思うけど
721風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/02(日) 02:38:29.37 ID:7kJx7kXf0
分かりづらい終わり方だった
もう二人の姫と男たちがなんなのかわからなかった
722風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/02(日) 02:39:58.73 ID:N/BG7BpG0
>>720
第二次世界大戦はドイツに過大な賠償をさせてドイツ人を追い詰めたことが原因だからヒトラー個人を抹殺しても第二第三のヒトラーが現れる。
元から原因を絶たないとね。
723風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/02(日) 02:41:58.54 ID:CFTZ2mgC0
>>721
安心してよいとおもうよ
作者自身にも実はわかっていないと思うからw
724風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/02(日) 02:42:44.06 ID:QWyGLyrL0
  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄○ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
           O 。
                 , ─ヽ
________    /,/\ヾ\   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
|__|__|__|_   __((´∀`\ )< というお話だったのサ
|_|__|__|__ /ノへゝ/'''  )ヽ  \_________
||__|        | | \´-`) / 丿/
|_|_| 从.从从  | \__ ̄ ̄⊂|丿/
|__|| 从人人从. | /\__/::::::|||
|_|_|///ヽヾ\  /   ::::::::::::ゝ/||       朗読中に出てきたし
────────(~〜ヽ::::::::::::|/        とりあえずこれで感が半端なかった
725風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/02(日) 02:43:23.01 ID:OTtfIkll0
戦争は政治経済の延長だからなあ
狂信者一人で起こせるもんではない
726風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/02(日) 02:44:37.95 ID:CFTZ2mgC0
幻書 未来予知 全部の未来がわかる
「そうかそうかそうか」
ひゅーい「未来をしってなにをするつもりなんだ!」
「別になにも」
ひゅーい「なに?」
ダリアン「全部の未来がわかってしまったら、何をしても無駄だという事を
さとってしまうのですよ、だからなにもしないのです。未来予知のげんしょは
だから無害なのですよ」
ひゅーい「どうもなっとくできないなあ」

俺だったらのあの知能が無限に高くなったガキは、むかつくから射殺するけどね
それであとで「人類にとって危険な存在んだったから」って言って説明するのw
727風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/02(日) 02:47:28.32 ID:zmb9/cyIO
全編通して焚書官の回が一番面白かった
最終回、読み姫揃うと聞いたから楽しみにしてたのに焚書組の出番ェ…
フランがすげぇ好みのキャラだったからもっと見たかった
728風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/02(日) 03:14:48.33 ID:lg88hLB90
>>722
ヒトラーそのものを殺しても他のヒトラー的存在が現れるかもってのは分かるんだけど
それならドイツが負けるという戦争の結果そのものを変えた方がいいんでないの
その場合でもやはりその時の敗戦国にヒトラー的存在が現れるのか
それなら第一次世界大戦自体をなくしてしまうとか
それができるかどうかは教授が鍵守になったタイミングによって変わってくるけど

死人パイロット作ってイギリス空軍を撃墜させたり大量にゾンビ作ったりって
第二次世界大戦を阻止するつもりにしてはなんか倫理観が微妙だし
教授が大きな犠牲を防ぐためにはそれぐらい仕方ないって考えなんだとしたらそれを匂わせる台詞は欲しいし

まあいずれにしろ本当にそういう話にしたかったなら説明不足な点が多すぎる
話の配分間違えすぎだろと
729風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/02(日) 04:59:52.72 ID:Prjs+UOP0
ちなみに漫画版では
ラジエルが完全無欠の独裁者になれる幻書を持って
ヒトラーに会いに行く話があるんだがw
730風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/02(日) 06:45:30.07 ID:V2jQrcVq0
>>722
世界大恐慌がなけりゃあそこまで酷いことになってなかったよ
世界大恐慌を止めたほうが何倍も有益だし、目的にも叶った
731風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/02(日) 06:46:35.46 ID:vCcKbLh40
レモンの種が泣くまでドイツを搾れ!
732風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/02(日) 07:07:40.31 ID:dJsLSYdZ0
アウトバーン! アウトバーン!
733風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/02(日) 07:09:54.58 ID:OMXLu2M+0
>>729
あのコンビ気前いいなw
734風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/02(日) 08:07:27.82 ID:HncnA1rt0
>>722
猿から人類への分岐、止めねぇとな('A`)
735風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/02(日) 08:12:48.44 ID:wE/cl8uJ0
>>705
御殿場線ですね、分かります>複線の片方回収
736風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/02(日) 09:01:38.01 ID:1sYmcoV40
全編なかなか面白かったが、
星型エンジンはエンジン自体は回らんぞ。
737風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/02(日) 09:39:34.02 ID:zEGLytKp0
最終回の途中がよくわからなかったけど、最終的には面白かった
読み姫みんな可愛いしね
名前忘れたけど小清水のキャラが一番いいな
敵がみんな空気読んでくれるの良かった

ただし人形の町の女、てめーはダメだ
738風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/02(日) 10:03:07.41 ID:N/BG7BpG0
>>728

タイトル「まだ見ぬ明日の詩」
「償いの書」

「敗戦国に一方的に賠償を迫っておきながら復興会議とはいささか都合がいい話だろとは思いませんか。もっとも会議の一つや二つ潰したところで何も変わりはしませんがね」

「本を焼くものはやがて人をも焼くようになりますよ」(ナチスの焚書、虐殺のイメージ)

「復興会議のジャマも出来なかったなんて」
「苛烈な仕打ちは予想外の報復を生むものだからね。新たな世界はそこまでやって来ているのですよ、ロードディスワード」
739風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/02(日) 10:58:43.02 ID:zVIfdIgz0
最終回終わった途端に変な人が常駐するようになったな
740風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/02(日) 11:21:28.50 ID:oOduCUHo0
2クールやらなかったことが悔やまれる
741風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/02(日) 11:32:46.72 ID:rCLzWX130
>>736
ソッピースキャメル、フォッカー Dr.I、ともにロータリーエンジン搭載機
742風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/02(日) 11:38:13.35 ID:12KFbSch0
>>736
思いっきり回るらしい
操縦者はその強大なモーメントを打ち消すため必死
操縦桿離したらきりもみになって落ちていったのはそういう理由
743風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/02(日) 11:38:29.27 ID:9Z71I0vRO
えーと、アニメの最後って原作小説の何巻あたり?

原作小説が完結しているのはわかったけど、終わり方ってどんな感じ?アニメでは係わり合いのなかった3組とか謎は解けたの?
744風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/02(日) 12:20:56.68 ID:Prjs+UOP0
誰も直接的にツッコまないので言っちゃうが

「教授の目的がWW2の阻止」ってのはID:N/BG7BpG0の妄想

みんながわかってていじってたんなら申し訳ない

745風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/02(日) 12:24:30.72 ID:RaP+UWQ70
枯れ木も山の賑わいというし、ドリーマーちゃんをいじってスレ伸ばししてもいいじゃぁない
746風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/02(日) 12:25:32.61 ID:rtCXpIiLO
昨日から妄想垂れ流しすぎだろ
747風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/02(日) 12:29:36.81 ID:N/BG7BpG0
>>744
妄想ってw

>>738
のセリフを読めば、教授は非常に苦労してドイツへの過大な戦後賠償を少しでも阻止しようとしていることは明白。
近代史勉強しような。

もちろん想定される視聴者を置いてきぼりにする説明不足のシナリオを非難しても構わないが、アニメの前振りに学者を登場させたようにそれなりの知的レベルを要求するのだろう。
748風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/02(日) 12:36:16.08 ID:N/BG7BpG0
リアル厨房が多そうだから真面目に解説すると第一次大戦でイギリスなどの戦勝国がドイツ、オーストリアなどの敗戦国に天文学的な賠償請求をしたためにドイツ人やオーストリア人は再軍備を急ぎ第二次世界大戦となった。

このため第二次世界大戦の戦勝国は反省し莫大な損害を受けたのに敗戦国への賠償請求を放棄した。
749風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/02(日) 12:39:19.71 ID:9SAhn0nH0
ヒューイが状況ほっぽらかして助けに行ったのは、中の人がなんとかしてくれるって知ってたから?
でもなきゃ説明つかないんだけど
750風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/02(日) 12:40:35.69 ID:Prjs+UOP0
どんな妄想でも本人にとっては真実なんだろうなあw

教授ってドイツ帝国復活のために核兵器作っちゃおうとするような人なのに
751風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/02(日) 12:52:36.49 ID:rtCXpIiLO
ID:N/BG7BpG0がビブリオメイニアだということはわかった
752風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/02(日) 12:53:33.97 ID:rCLzWX130
>>748
中学校じゃあ、そんなストーリーにしてるのか?
実際にはそんな単純な話じゃあない。賠償がその後どうなったか、ちょっと調べてみ。
753風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/02(日) 13:04:00.20 ID:+UVpFPDM0
>>752
俺も「学校」ではそう習った。
754風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/02(日) 13:09:15.99 ID:BspzHo9Z0
>>741
日本語の「ロータリーエンジン」と英語の"Rotary engine"って挿すものが別物なんだよな
前者は自動車用ピストンレスエンジンで、後者は航空機用回転式エンジン
755 【東電 72.1 %】 忍法帖【Lv=24,xxxPT】 :2011/10/02(日) 13:13:30.23 ID:bVahRkO30
>>752
中学で世界史って教えるっけ?

>>722
ナチ党はポーランド侵攻の10数年前まではほんの数十人の構成員だったんだぜ。
756風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/02(日) 13:16:26.10 ID:1maCs+bT0
>>753
数度の変更を経て、最終的には当初と比べれば無いも同然の額まで落ちている。
経済の面でも、自爆してハイパーインフレを引き起こした件が大きいし。

結局のところ、匕首伝説やら領土問題やら、あとはヒトラーの借金漬けバブル景気
やらが効いているわけで、賠償問題ってのは一部でしかない。
757風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/02(日) 13:24:23.74 ID:RaP+UWQ70
>754
> 前者は自動車用ピストンレスエンジン

いすゞって、まだロータリーエンジンの車作ってるのかな?
758風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/02(日) 13:26:18.84 ID:ZUEWQCvB0
幻書や読み手がゴロゴロいるファンタジー全開な世界観なのに
史実をそんな厳密に絡めてもなぁ…
759風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/02(日) 13:27:43.05 ID:OgQEMLeg0
>>652
> リンカーンの方だったのかorz

1840〜1960まで、末尾0の年に選出された大統領は任期中に不慮のをとげているんですけど。
そのうち4人が暗殺、1980年のレーガン、2000年のブッシュも暗殺未遂事件があった。
760風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/02(日) 13:28:45.51 ID:JKOSuqf2O
なにこのキモい流れ
761風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/02(日) 13:38:45.22 ID:TomwnK8DO
>>755
>中学で世界史って教えるっけ?

えっ
762風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/02(日) 13:39:39.81 ID:iMtCSLpD0
世界史教えない中学校ってどんなだ・・・
763風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/02(日) 13:51:02.31 ID:7KbEjyoN0
○鮮学校か?
764風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/02(日) 13:53:04.20 ID:rtCXpIiLO
「世界史」じゃなくて「社会」ならあったような気が…
高校で日本史と世界史があったのは覚えてる
765風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/02(日) 13:54:32.22 ID:TomwnK8DO
>>764
だから社会科で世界史教えてないのかって言ってる
766風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/02(日) 13:57:12.03 ID:iMtCSLpD0
>>764
流れから言って科目名の話じゃないっしょ
767 【東電 71.8 %】 忍法帖【Lv=24,xxxPT】 :2011/10/02(日) 13:58:47.90 ID:bVahRkO30
>>765
ググってみたが、社会科(歴史)の授業でサワリだけやるらしいね。
まぁどっちにしろ、歴史の授業は文明開化までしか教えないだろ。
日教組の方針で。
768風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/02(日) 14:01:03.18 ID:8M8TEAWF0
>>743
アニメのは3巻の償いの書を基にしたオリジナル
原作での最終エピソードは7巻でヒューイが鍵を手に入れる過去話
3組の謎とか大体放置
769 【東電 71.8 %】 忍法帖【Lv=24,xxxPT】 :2011/10/02(日) 14:03:31.71 ID:bVahRkO30
>>639
ケネディ暗殺犯がハンドガンだったら絶対にオートエイム使ってるよ。
770風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/02(日) 14:08:58.85 ID:N/BG7BpG0
最終話はオリジナル要素が多いそうだから作者というよりは砂山氏のアイディアなのかもね。
771風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/02(日) 14:13:59.52 ID:TomwnK8DO
>>767
第二次大戦後まで近代史きっちりやったよ
772風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/02(日) 14:20:55.47 ID:ui/lqqtm0
あの頭に花の子がなんだったんかよくわからんけど
いつか出てきて両手に花状態になったらいいな
773風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/02(日) 14:24:58.35 ID:UwhtHXWV0
最後に出てきた爺さんって金田演出回の伯爵でいいんだよね?
774風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/02(日) 14:36:25.20 ID:9Z71I0vRO
>>768
ありがとう。謎放置で完結だと堂々と言う原作者も大概だな。
じゃあOPに出てくる幼いヒューイと話する女の人とか、ダリアンはどうなるとかもわからないままなんだな。
775風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/02(日) 15:19:54.01 ID:00JvRFMo0
>>774
続いてくれないかなあ
作品世界自体は興味が湧いてきたのに
776風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/02(日) 15:19:58.87 ID:E+vuNgUh0
あれは遊魚ちゃんです
777風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/02(日) 15:21:28.18 ID:8nLcLng3O
一家に一ラジエル
778風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/02(日) 15:30:19.70 ID:CFTZ2mgC0
おいおいきちんと教えてやるよ
ドイツと日本は「悪」だから世界征服しようとして
正義のアメリカに敗れた、このが第二次の真実だっつーのw

勉強になったな、以後やりたいやつは軍事いたにいけカス
ラノベで現実の歴史議論とか長々とやる馬鹿はしねww
つまんね
779風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/02(日) 15:41:19.25 ID:13fmA4Yg0
OPも好きだったよ
780風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/02(日) 15:59:57.31 ID:N/BG7BpG0
>>778
リアル厨房乙

君にとって教授の行動は狂人による無意味な殺戮であり、正義のヒューイとダリアンがこれを阻止した水戸黄門なみの勧善懲悪劇に見えたということは分かった。
781風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/02(日) 16:04:14.28 ID:+2z87O170
>>772
近未来都市を見下ろす成長した姿のシーンがあったじゃないか
ようするにヒューイ一代で解決することじゃないってことだ
782風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/02(日) 16:17:14.65 ID:xur4HcHv0
放映が終わってからのログ読み返してたけど、
最終回のヒューイの意味不明な行動には誰もまともな解釈をつけられないんだな
783風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/02(日) 16:23:13.29 ID:Mgdo6Apg0
馬鹿コンビに時間を割いたのが敗因だな
1クールなら、馬鹿コンビは捨てて、
残りの二組と原書取り合うオリジナル話でも突っ込んどけば良かったんだよ
原作者も放置プレイしてるみたいだから、ストーリ改変しても文句出なかっただろうに
784風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/02(日) 17:08:57.45 ID:13fmA4Yg0
それでもある程度以上みれたので砂川の力は相当なものだたと思った

785風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/02(日) 18:15:03.61 ID:yEjoyUsQO
幻書で悪巧みをするラジエル組を止めるべく、ダリアン組フラン組が追っていくという構成にすればよかったんじゃないかと思った
わかりやすいし最初からラジエル出せるし
786風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/02(日) 18:47:32.88 ID:CN7X41QW0
あんな変なエンディング作るくらいだし、最初からズレてるのはわかってたはずなんだがなあ
どうも期待してしまった
787風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/02(日) 18:52:21.70 ID:ZUEWQCvB0
俺はそれ程不満無かったけどなぁ。最初の朗読シーンがイマイチだったのと、英知の書の回が味気なかったことぐらいで
後は概ねこれで良かったと思う。EDはダメ。
まぁ売れそうにはないとも思ったが
788風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/02(日) 19:00:13.53 ID:OMXLu2M+0
無料だしそこそこ楽しめた
有料なら不満は残るだろうがな
789風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/02(日) 19:19:03.97 ID:vNt6aRgD0
走るヒューイは中と外でシンクロしとる訳だな
790風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/02(日) 19:26:10.31 ID:QPAkVRi70
せっかく戦争帰りのヒューイから始まるんだから
友を自ら葬って虚脱状態になったヒューイを
ダリアンが再び様々な書の力によって、
知識や知恵、知力にあふれた鍵守になるべく
仕込んでいく。
って感じで話を進めていけばよかったんだろうな。
ダリアン成長させちゃストーリー的にまずいんだろうが
ヒューイもただ事件にかかわるだけじゃあ
成長も何も無くただの半ニート世捨て人だわな。
791風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/02(日) 19:28:25.18 ID:U9P5gUHG0
淡々としてるのが魅力だったから、それはちょっと
792風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/02(日) 19:32:34.81 ID:OWNCi2gE0
公式のキャラ紹介の修正ほったらかしだな
面白いから直さなくていいけどね
793風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/02(日) 19:35:50.41 ID:SkIdpp6U0
休日だからじゃないかな
794風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/02(日) 19:40:47.24 ID:3ydFi7NU0
やっと終わったか
全然面白くなかった
795風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/02(日) 19:43:57.33 ID:V2jQrcVq0
じゃ、俺はすげー面白かったわ
796風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/02(日) 19:48:26.39 ID:oxHU6cH10
ダリアンが揚げパンを食べるシーンだけ、まぁまぁ
なんかダラダラやってた感じだったw
797風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/02(日) 19:51:23.77 ID:Ec6zrurQ0
「ビブリオマニア」

↑この言葉が詐欺に近かった
798風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/02(日) 20:03:52.79 ID:OMXLu2M+0
毎週ダリアンが何かお菓子食ってればいいんだな
799風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/02(日) 20:21:46.12 ID:cTGlZ8+L0
ハロウィンに仮装して菓子の無心をしまくるのが生きがいなのです。
800風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/02(日) 21:42:15.56 ID:+2z87O170
ヒューイ羨ましいよ
爺様の遺産を引き継いで働かなくても食うに困らない
毎日幼女とスコーンや揚げパン食っては本を読んでノンビリした生活
801風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/02(日) 22:15:13.38 ID:R84ixAvd0
>>493

釣り…だよね…?
そうじゃないなら直ちに原作7巻第4話「鍵守」読み直すべきなのです。
802風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/02(日) 22:24:24.29 ID:+2z87O170
ビブリオマニアと言ったら読子さんだけだ
803風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/02(日) 22:27:00.83 ID:ns++7kO+0
マギーちゃんも好きだな
804風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/02(日) 22:55:23.95 ID:a8Z+Rt9z0
不満を言い出せばキリがない糞最終回だったので、
とりあえずラジエルぺろぺろとだけ言っておく。
805風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/02(日) 23:25:10.40 ID:VVyHSBlq0
ダリアンとラジエルが可愛いだけのアニメだったな
806風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/02(日) 23:29:04.02 ID:zXn/GyQv0
9話ってタブーになってるの?
誰も触れないけど
807風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/02(日) 23:29:20.80 ID:GSgMGje+0
赤い読み姫はけっこう胸あるのな
808風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/02(日) 23:31:16.12 ID:pmoEzSR40
取り敢えず、パン屋さんは
ageパンのコーナーに
ダリアンちゃんのPOPを付ければ
ホイホイ食いつく客?が出てくると
思った・・・

作者さんも好物なんじゃないのかな?
ageパンが・・・
809風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/02(日) 23:32:29.24 ID:ns++7kO+0
>>807
あんなのは中に藁でも詰めてるに決まってるのです
810風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/02(日) 23:36:04.76 ID:a8Z+Rt9z0
オフィシャルのキャラ紹介のページはへしゃげたままだし、
ほんとやる気のないアニメなのです。
811風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/02(日) 23:38:23.99 ID:indM9pTn0
はぁ、もう終わりか。
ウスノロ!も聞けなくなった
完全に終わった。
812風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/03(月) 00:08:51.42 ID:a1yck33q0
自分もよく分からんのだけど…

災厄が飛び出したパンドラの箱から出ていかず残ったものは「予知能力」説がある
未来が分かってしまうと人間は人生を懸命に生きられなくなる
叡智の書のようなものが外に出てしまうとまずいから
本を回収しないといけない
回収し終わるまで白ダリアンは箱を開けた贖罪として
書架を番人として守ってなくてはいけないけど
幻書を全部収めたら白ダリアンは外に出られて
ダンタリアンの書架は2度と開かないように封印される…

と、混乱する回らない頭で考えてみた
パンドラの箱の神話を壺中天に置き換えてオリジナル化した作品なのかなと
813風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/03(月) 00:17:30.02 ID:a1yck33q0
でも幻書は新しく作られるんだよな…
ラジエルが幻稿書かせて

まあそれは焚書官に焼いてもらうか
鍵守の鍵でまた書架にしまってもらおう

だがしかし…
それじゃあ90万と666の数字は何が根拠なんだ?
なるほど分からん\(^o^)/
814風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/03(月) 00:23:10.47 ID:QK6iw5/s0
禁書目録に対抗したのでは
815風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/03(月) 00:23:43.19 ID:exY3uTEg0
原作者さん、せめて設定部分は書き上げてから
完結にして欲しかった…
816風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/03(月) 00:30:44.87 ID:b1Y1Oj6F0
>>812

その説はすでに私が昨日言った
ログを確認してくれ
817風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/03(月) 00:37:36.44 ID:xYH2u3Va0
>>812
それはあるかもしれない。
でも、原作の最終話で読姫は書架の生贄って白ダリアンがいっていたけど本当のところどうなんだろう?
白黒ダリアンの謎やハルが焚書官になった経緯、教授の目的、色々放り出して作者は今のところ続編書く気ないらしいけど
このまま終わりかな〜
818風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/03(月) 00:40:36.28 ID:8vG2zfjF0
>>815
1巻の4話と7巻の4話を読めば「だいたいこんなことだろう」と想像がつくように書かれている。
あれ以上のことを書く気はハナから無かったんじゃねえかな。
819風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/03(月) 00:42:59.26 ID:a1yck33q0
>>816

…すまん。
ログ読んでから書いたしもっかい確認したけど
どれのことか分からなかった…
まさか原作にも触れられてないイヴの話じゃないよね
820風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/03(月) 00:53:52.64 ID:a1yck33q0
>>817

うん、7巻264頁のヒューイの言葉で
壺に残された幻書は本当は災厄じゃないんじゃないか…
的なことを話そうとした時に、白ダリアンが続きを優しく遮ったよね

あれも意味深だし、仰る通りそれぞれのキャラは謎だらけだし
そこんとこ分かんないまま終わるのはやだな〜とは思うよ。
821風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/03(月) 00:55:07.85 ID:b1Y1Oj6F0
>>819
その少しあとでもパンドラについて書いてるし
結果としてイブと関連させて同じような結論を書いている

822風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/03(月) 00:58:20.00 ID:EWL+RPch0
>>817
中の人がアリアドネだということ、書架の正体がパンドラの壺(箱ではなく
壺だという説が実際にある)だということは間違いなさそう。
多分ミノタウロス関連の神話の内容があの世界では違っていて、
アリアドネはテセウスを逃したのではなく、ふさわしくない相手に対して
知識を与えて、それを誰か(神?)から罰せられてるとか、そんな感じっぽい。

でもって、ダリアンの正体が中国からヨーロッパに運ばれた壺中天で
あることも間違いない。
ということは、どこかのタイミングで壺中天とパンドラの壺が融合したんだろう。
それがいつかと問えば、ルドルフ二世の時かと。
823風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/03(月) 01:00:41.13 ID:seGdDNLg0
揚げパンってイギリスにあるのか?
日本の給食が発祥だとこのアニメ始まるまで勝手に思ってたんだが
824風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/03(月) 01:01:30.41 ID:HrRExCbT0
ドーナツも揚げパンの一種じゃないの
825風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/03(月) 01:03:13.50 ID:QK6iw5/s0
OPのベネディクトスさんも架空名っぽいよなあ。
826風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/03(月) 01:06:34.18 ID:a1yck33q0
>>822

壺説は確かに聞いたことがある
だとすると壺中天とパンドラの壺の融合はありえるね
自身神話詳しくなくて申し訳ないが…
827風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/03(月) 01:08:16.50 ID:QK6iw5/s0
ピロシキは揚げパンに見えるが
828風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/03(月) 01:17:09.72 ID:zG4NDcL80
あげパンは歴史古そうだよなー
中国やインドにもあるしパンと油さえあれば作れるからなー
829風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/03(月) 02:13:25.14 ID:y9DaXCoZ0
終わってから気付いたけどこのアニメ1クールだったんだね、ゴシックみたいにのらりくらりと2クールやるのかと思ってたよ
830風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/03(月) 02:21:19.79 ID:kRNsek8r0
揚げパンも大まかに分けて2種類あるみたいだな。

1.パン生地を焼かずに油で揚げたもの。ドーナツやカレーパン、チェロキーみたいなもの。
2.焼き上げたパンを更に油で揚げたもの。日本で一般的に言われている揚げパン。

ダリアンが食べてるのは、1の方みたいだな。
831風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/03(月) 02:34:16.25 ID:Y216LKlW0
続編は諦めてねって声が聞こえた最終回w
832風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/03(月) 04:18:27.69 ID:l5xjEq390
9話、オサム回の怪
833イラストに騙された名無しさん:2011/10/03(月) 06:48:12.96 ID:b1Y1Oj6F0
女神だかケガニだか知らないがって
日本語しゃべってるのかよダリアンw

時々ラノベでそういうおかしな表現あるけどw
834風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/03(月) 08:23:42.43 ID:PoxuGXe60
そういうところ厳密にすると世界を舞台にしたものは面倒なことに
835風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/03(月) 09:25:10.35 ID:s3aE1ZCeO
イエスだヤァだと多言語臭漂わせてる作品では、厳密でもなんでもない普通のルールだろ
日本語で言葉遊びがしたいなら日本を舞台にすればいいだけだよね
836風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/03(月) 14:15:47.85 ID:F6VWqc4L0
2クールだと思ってたら終わってしまった
これ話続きあるの?
837風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/03(月) 14:29:11.29 ID:B1sMz7+O0
原作者さんのツイッタ見たら
>当面、文庫版の続きが出る予定はありませんが、またいずれ環境が
>整ったら、読姫と幻書の話はどこかで書いてみたいと思っています。
って、あった
続き、いつか読めるのかな
838風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/03(月) 14:55:21.44 ID:RhJ7Ki590
「ラジエルの書架」の大尉かっこよすぎ。
生意気な新人のヒューイをおおらかにあしらうとことかも良い。

ヒューイが丸くなったのと軍人だった事に振れれらるのを嫌うのは
大尉との一件が深く関係してるんだろうか。

つーか、2期無いとあまりにも説明不足すぎだろ・・・
839風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/03(月) 15:02:29.42 ID:RhJ7Ki590
でも、あの時代のイギリスで大尉のような労働者階級の人が将校+パイロットになるのは
絶対にむりだったんだろうけどね・・・
栄養状態も悪いし、スポーツなんてする余裕なんてないから、
実際は体格も恵まれない人が多かったみたいだし。

パイロットのほとんどはヒューイのようなボンボンだったはず。
840風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/03(月) 17:14:19.85 ID:7IE80Z470
さっさとアニメ2行けよ。いつまで居座るんだ。
841風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/03(月) 17:23:06.95 ID:ij7qb/v60
最終話がまだの所があるのです
842風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/03(月) 17:27:32.08 ID:cWldVEjp0
あの頃って確か身長が階級によって20cmぐらい違うんだよなあ。
843風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/03(月) 18:30:19.40 ID:VNwPxz7G0
アイラスって炭鉱労働者出身の割には確かに物腰が貴族的で
大尉の品格があるわな。アルマンより育ちがよさそうだw

海軍航空隊なのも技術系で勉強し成績優秀で出世しやすいからなのかもしれんね。
海軍はテクノクラートが結構多いし。
陸軍の場合は貴族ががっちり将校クラブを独占してるし。

844風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/03(月) 19:59:12.18 ID:7NtGUK2VO
最終話が終わってない地域があるだろうけれど950を越えたらアニメ2に移行すべきだな
過疎ってるこのままではずっとアニメ板に残ってしまう
845風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/03(月) 20:49:22.75 ID:tvWnENt4P
まあそれでいいんじゃね
846風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/03(月) 21:01:09.80 ID:3+yh0qEo0
全話通してあっさりした印象でした
素材に面白味はあったのに
847風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/03(月) 21:08:51.14 ID:GSSwIQt30
なんかダリアンお気に入りの本で三巻が発売されなくてやきもきしてたダリアンが、
三巻読んだらなんだこの糞展開とか言って原稿捨てる物語あったじゃん
まんまダンタリアンの書架のことだよね(笑)
作者も読者を満足させる完結ができないんでしょ
最終回見た後に9巻の発売中止騒動知って結局その程度の作品なんだと思ったわ
割りと面白かったんだけどな
848イラストに騙された名無しさん:2011/10/03(月) 21:10:24.56 ID:b1Y1Oj6F0
>>847
ダリアンもストーカーも、そもそもあの小説の読み方を間違っていたからなw
ひょっとしたらお前もダンダリアンの書架の読み方を間違っているのかも
しれないぞw
849風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/03(月) 21:20:53.69 ID:CrsK793p0
>>847
ミザリーみたいな話のやつか
あれはダリアン酷いと思った
なにも捨てることは無いだろうに・・・
850イラストに騙された名無しさん:2011/10/03(月) 21:25:05.86 ID:b1Y1Oj6F0
ダンダリアンのショッカー

イエイッ
851風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/03(月) 21:35:45.89 ID:jxVFCj1X0
やっぱりラノベ物は2クールじゃないと無理だよなぁ。
852風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/03(月) 21:41:49.83 ID:FdZocWPr0
>>851
それは構成次第という気もするが。

まあ改変したらしたで叩かれるけど。
853風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/03(月) 21:48:45.66 ID:QK6iw5/s0
http://www.terrafor.net/news_gVqcHgCXUU.html
ラズを連れた教授の狙いはロンドン。敗戦国に一方的に賠償を迫っておきながら、復興会議とは、いささか都合が良すぎる。そんな会議を潰してやろう、それが教授の目論見だった。

そして、ヒューイがダリアンと共にいる理由を改めて聞いた教授は、同じ志を持つことは無いと判断し、ヒューイに拳銃を向けた…。

教授は、自分の行いこそが正しい、そう信じてロンドンへのテロを企てていました。それが本当に正しいのかどうかはわかりませんが、多くの犠牲を生む事は間違いありません。
854風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/03(月) 21:57:34.28 ID:tvWnENt4P
まあ>>847が原作未読の煽り屋ってことは確かだな
855風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/03(月) 22:14:28.96 ID:GSSwIQt30
>>854
だとしてもこんな過疎スレにレスしてあげて感謝してよね(笑)
856風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/03(月) 22:35:27.70 ID:GHr40bJ/0
予約しようと思ってた矢先だったからションボリ・・・
9巻はまさに幻書なのですw
857風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/03(月) 23:02:18.67 ID:wWbVYb330
>837
> 続き、いつか読めるのかな

つ【大人の言葉で「二度と書く気は無いけどファンをがっかりさせたくないから希望だけはもたせとこう」】
858風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/03(月) 23:16:44.10 ID:ISfeaPhs0
ちょっと遅レスだけど、やっぱりあっちの揚げパンは
オリーブオイルで揚げてるのか?そしたらニオイは独特だけど
あまり胸焼けしなさそうな揚げパンな感じがして良さげ
859風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/03(月) 23:18:30.26 ID:H41XlGh9O
9巻くらいだせばいいのに融通の効かない作者
860風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/04(火) 00:12:17.00 ID:64NimK9M0
だって電撃でやってるほうが売れてるし
アニメもコケたこっちを優先する理由がないだろ
ラノベじゃよくあること
861風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/04(火) 00:18:37.65 ID:yMO7OmOf0
残念ながらアニメは原作の販促にはならなかったみたいだな
862風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/04(火) 03:01:39.75 ID:dP+oX/bo0
最終回みてきた
あんま話題にならなかったけどけっこう好きだった
863風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/04(火) 03:05:18.76 ID:8Qk91kVe0
雰囲気は良かったよな
正直話はあんまり聞いてなかったけど
864風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/04(火) 03:38:32.25 ID:wFFybNfi0
教授がナチスと組んでヨーロパ近代史とリンクさせたら面白くなりそうなんだけどな
865風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/04(火) 04:08:21.82 ID:/MKPHJ1l0
幻書に憑かれて原爆つくるんだな。
866風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/04(火) 07:53:25.28 ID:hwwFitf80
だから最終話ではナチスを登場させない行動を教授が実行しているって何度言ったら。
自分がドイツを支配したかったのかもしれないが。
867風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/04(火) 10:32:26.11 ID:+rbG/SMS0
むしろナチョスで
868風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/04(火) 11:06:19.67 ID:DpZ5PHm60
原作じゃ原子力関係に手を出してるし、教授
869風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/04(火) 11:11:42.07 ID:9AbvwZDw0
>>867
それは揚げパンよりおいしいのですか?
870風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/04(火) 11:37:55.47 ID:mbjuEQyE0
タイムマシン系の幻書作れば神になれる。
871風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/04(火) 11:40:36.89 ID:RiSX90n60
超狭義の意味でのタイムマシン的な能力の幻書ならあったな。原作でだけど
872風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/04(火) 11:41:57.71 ID:WDL8FFd70
甘くないからダリアンの口には合わなそうだね
873風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/04(火) 11:54:45.81 ID:qYQzHbkd0
アイラス大尉は全体通して一番好きなキャラだった。
1話で退場させるのはもったいなさすぎだろ。

というか、自分自身で「原書の卵」を生み出せる文才って、
ある意味で鍵守りや書架達よりはるかにすごい能力なんじゃないか?
鍵守りや書架って、新しく幻書を生み出すことは出来ないんだから。
874風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/04(火) 11:55:53.63 ID:wQwJE6p10
>866
なんか勘違いしてるから、もう一回読み直しといで
875風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/04(火) 12:01:33.69 ID:qYQzHbkd0
原作ってちゃんと「読める」内容なの?
アニメが面白かったから読んでみたいんだけど、以前とあるラノベ原作を読んで
あまりの文体の幼稚さに1巻読了前にブン投げた苦い経験があるんだよね・・・
876風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/04(火) 12:12:59.24 ID:Oogzpb9c0
アイラス大尉はヒューイに向かって
「君も戦争屋じゃないだろ」
とか言ってたから職業軍人じゃなく
ロアルド・ダールやサンテグジュペリのように
職業で飛行士だった(測量技師や航空郵便)のが志願入隊して
そのまま大尉になったような設定なのかもね。
これなら炭鉱労働者→民間パイロットで
あのキャリアにならんこともないんだが。
ただしダールやサンテグは第2次世界大戦の志願パイロットだけど
877風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/04(火) 12:24:04.11 ID:qYQzHbkd0
>>876
「君も戦争屋じゃないだろ」 って台詞はかなり重要だな。気づかなかったよ。

でも、職業で飛行士だったというより飛行機乗りになりたかったから
軍に志願せざるを得なかったんだろう。
現代ですら飛行機乗りになるには軍に入る以外ほとんど道は無いと思うよ。

実際、アメリカの民間パイロットはほとんどが軍隊出身らしい。

撃墜王の坂井三郎も飛行機乗りになりたくて海軍に志願したらしい。
878風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/04(火) 12:27:57.02 ID:qYQzHbkd0
でも、さすがに飛行学校を出たての新人がベテランパイロットを追い詰めるのは設定として無理がある。
撃墜王が書いた本を何冊か読んだけど、最初はみんな酷いもんだったみたいだよ。
879風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/04(火) 12:43:50.08 ID:UL3X/KXZi
>>875
ラノベといってもいろいろある。
上手い人もいるけど、ネットじゃあ「下手くそ」と叩かれてたり。
もちろん、酷いのもしばしばある。

ダンタリアンの書架は普通に読めるな。
880風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/04(火) 12:55:38.11 ID:qYQzHbkd0
>>879
>ダンタリアンの書架は普通に読めるな。

お前の言葉で購入決定。
普通に読めるのかが心配だったんだよ。
前に読んだラノベがあまりにも酷くて、読むのが苦痛なレベルだったから。
881風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/04(火) 13:07:57.27 ID:ZJWsyiaX0
製作者から厨二臭のするアニメだったな
0話とか朗読とか実写EDとか俺かっけえwwとか思いながら作ってたんだろうな
素直に作ってれば良作以上になっただろうに
黒歴史決定だな
882風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/04(火) 13:09:24.31 ID:sNUmzl4P0
叩かれそうだから伏せるけどキ○の旅など
暗いようで暖かい話が好きな人にはおすすめできると思うよ原作は
883風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/04(火) 13:10:03.16 ID:fh1rP6aTi
>>874
原作でなく最終話。
教授がハイネの「本を焼く者は人も焼きますよ」という言葉を焚書官に言ったが、ナチスは焚書で有名で教授と仲良くできそうもない。
884風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/04(火) 13:12:34.25 ID:dqbEy9yv0
とある酷いラノベとやらが何か教えてくれないと基準がわからんな
三雲はベテランだし文章はそこそこ読めるの書いてたとは思うが
885風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/04(火) 13:20:49.94 ID:qYQzHbkd0
>884
名前出すとファンに悪いんでタイトルの一部に「とある」がつくとだけ言っておく。
口直しに「オルタードカーボン」っていうSF読んでやっと気が治まった。
886風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/04(火) 14:10:03.50 ID:IO6y0lmP0
禁書コンプレックスひでーな
次はGOSICK叩き出すぞこいつ
887風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/04(火) 14:31:21.49 ID:Jz02xIiJ0
とあるシリーズは読んだことないが文章の酷さはよく言われてるな
888風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/04(火) 15:10:44.81 ID:sNUmzl4P0
今更最終話見てるけど…ひょろい人間の銃を無抵抗で食らうなんておい本当に元軍人なのか!?
889風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/04(火) 16:46:56.30 ID:Xr6OUcIJO
とあるシリーズは原作売り上げもアニメの円盤売り上げも
ダンタリアンとは比べものにならないくらい雲の上なのです。このボケナス!
890風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/04(火) 16:50:20.82 ID:RiSX90n60
禁書もそこまで酷いとは思わない(相対的な意味で)が、まあ禁書よりは読みやすいと思う
891風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/04(火) 17:25:26.39 ID:95vysV6F0
アニメはよくても原作を読むと酷いのもある
まわりくどかったり、主人公の独り言がウザいのとかw
892風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/04(火) 17:53:47.11 ID:Xr6OUcIJO
**,727 *1 BLOOD-C 1 【完全生産限定版】[DVD+BD]: 2011/09/28(水)
**,569 *1 いつか天魔の黒ウサギ 限定版 第1巻 [DVD+BD]: 2011/09/30(金)
**,493 *1 神様のメモ帳 T 【初回生産限定版】[DVD+BD]: 2011/09/28(水)
**,*** *0 猫神やおよろず 1 [DVD+BD]: 2011/09/21(水)
**,*** *0 快盗天使ツインエンジェル キュンキュン☆ときめきパラダイス!! 限定版 第1巻 [DVD+BD]: 2011/09/30(金)
**,*** *0 ダンタリアンの書架 限定版 第1巻 [DVD+BD]: 2011/09/30(金)


数字出ないとはどういうことなのですか!
893風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/04(火) 18:21:48.49 ID:DiKa/hNJ0
おまえらが買わないからだろ
俺も買わなかったけど
894風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/04(火) 18:33:29.45 ID:9/LLd1Ab0
ツインエンジェルも出てないのか
30代が頑張ったのに
895風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/04(火) 18:50:52.00 ID:fW+ogn5GO
数字すら出ないカス3本のうち2本が角川かよ
本当に糞会社だな
896風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/04(火) 19:00:49.50 ID:GBufAA/N0
どなたか、アニメ2板に9話専用のスレを立てていただけませんか?
こちら何故か立てられずにいます
賛否両論あるかと思いますが、9話について語りたい方が結構いるかと思いますので
897風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/04(火) 19:05:16.89 ID:RiSX90n60
9話についてなんてオブラートに包まずに正直にナントカって作画の人のアンチスレでも立てとけ
何処行けばいいのか知らんが
898風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/04(火) 19:16:03.96 ID:IO6y0lmP0
難民スレに立てろよ
899風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/04(火) 19:18:56.10 ID:STVK82Q+0
このアニメというかこのスレ見て初めて知った事がアニオタって作画の名前迄覚えてるって事だな。
こちとらスタッフの名前なんぞ声優も碌に覚えてないってのに。
アニメで知った名前は精々、宮崎駿と庵野英明とガンダムの禿と最近覚えたのが辛抱とやまかん辺りかな。
900風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/04(火) 19:21:47.36 ID:STVK82Q+0
忘れてた、岡田マロリーってのも覚えた。
901風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/04(火) 19:24:07.08 ID:w3fIPudw0
>>899
このスレに来ている時点であなたもアニオタ
902風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/04(火) 19:39:25.62 ID:btCtU+MJ0
何このテンプレみたいな最終回
結局話の本筋すらちゃんと決まってないままアニメにしたのか
あと、最後のタリアンにヒゲが生えてたENDには度肝を抜かれた
903風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/04(火) 20:19:36.56 ID:LX8NZkxB0
>>892
500枚も売れてないのか・・・
話の内容は置いといて
各シーンでのダリアンの表情とか中の人の演技が良かったけどな

>>885
空の境界を読もうとしたけど前半で挫折したなぁ
読みにくい本のほうが売れるんじゃないか
904イラストに騙された名無しさん:2011/10/04(火) 21:46:36.44 ID:6MsdooSF0
>>903
もうアニメじたいが昔ほどはやってないんだと思うよ
905風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/04(火) 21:50:00.44 ID:Xr6OUcIJO
>>904
24,383 *2 うたの☆プリンスさまっ♪ マジLOVE1000% 1 [DVD+BD]: 2011/09/21(水)

これで?
906風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/04(火) 21:50:42.69 ID:qdbf1Q++0
>>864
从・-・ナ
907風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/04(火) 22:11:18.88 ID:+/LqAJWJ0
原作のラジエルの話を調べたくて、「電撃」「ラジエル」でググったら
変なガンダムのプラモが出てきた。
908風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/04(火) 22:20:56.78 ID:kyg6x9/Q0
雰囲気で感じ取れるけど、時代背景が全く書かれていないのに
なんで最後だけリアルな第1時大戦後の状況の話にしたのか分からんよ
909風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/04(火) 22:30:56.96 ID:r7maZDY+O
複葉機があった時代ってごく限られるし、今さらだろ
910風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/04(火) 23:51:08.39 ID:xV1wgCa20
>>903
>>892はDVDだけの数字じゃないの?
BD売れたらもっと入れてる
911風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/04(火) 23:58:08.86 ID:Xr6OUcIJO
>>910
数字が出ると思うか・・・?
言わせんな
912風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/04(火) 23:59:42.94 ID:GpvFKwEy0
数字は確実に出るぞ
913風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/05(水) 00:33:17.85 ID:GGMhhOTC0
>>907
電ホのおまけのアレだね
全パーツが一枚のランナーで構成された恐ろしいキットだ
http://anime.imgup.me/data/file1228.jpg
肘膝を可動させる為には、自分で切り刻んで関節を自作するしかない

昨今のHG並に動かせるようにする為には、これくらいバラバラにする必要がある
http://anime.imgup.me/data/file1227.jpg


うん、ダリアンちゃんとは何の関係もないんだけどね
914風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/05(水) 00:50:22.81 ID:X8mg/FA+0
>>910
892が正しいか知らんけど、限定版でDVD+BDて書いてあるじゃん
ただ通常版DVDを入れればもっと…
判らんか今の時代BDとDVDの二択で、DVD選ぶアニヲタなんて居るのかと
915風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/05(水) 01:37:10.01 ID:+53JUVSi0
>>908
そのために放送前特番やったんじゃ
916風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/05(水) 01:58:54.44 ID:uX8/lIby0
いま見終わって初めて来たけど、これって1クールだったのか。
てっきり2クールかも思ってたぞ。
917風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/05(水) 02:01:43.47 ID:1UkR6SaA0
>>908
別に最終回に限らず、時代背景は度々出てるだろ。
原作では引き気味なところだから、あれほど前面に出さなくてもよかったのではないかと個人的には思う。
918風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/05(水) 02:05:04.89 ID:+53JUVSi0
関西終了
数年前から好きで原作読んでた儲のつもりだけどアニメは…

オリジナルキャラの書架の少女とかよう分からんかったし、最終回とか超展開なのな
最終回話に相当する原作部分だと、教授関係なく敗戦国(ドイツ)の人間が復讐ってことで色々外でドンパチする話なのに
919風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/05(水) 02:06:35.55 ID:ye8FNBvy0
>918
> オリジナルキャラの書架の少女

え?
920風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/05(水) 02:11:52.10 ID:+53JUVSi0
>>917
アニメじゃ「ロンドン」とか言っちゃってる地名が原作だと「王都」だもんな
921風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/05(水) 02:53:18.64 ID:Y3ZTQ/xv0
>>918
原作だとゾンビを操る幻書を元ドイツ兵達に提供したのが
教授なんじゃないかと匂わせる程度には関係してるよ
922風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/05(水) 02:58:12.43 ID:cHM1Tlii0
なんで今際の際で傷の手当てより少女を引きずり出すのを優先したのかさっぱりわからんかった
誰か解説して
923風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/05(水) 03:03:40.12 ID:hniVLfq4O
>>922
俺もぜひ知りたい
924風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/05(水) 03:09:15.81 ID:BRVK3jM/0
むしろ、主人公のあんなにあからさまに不自然な行動を完全スルーして、
脇役の行動理由だの時代設定だのといった枝葉の話ばかりしていられる、
住人たちの心理の方が知りたいw
925風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/05(水) 03:38:10.01 ID:bgPvBrfO0
主人公、自称教授の銃、もしくは銃を握ってる手に弾を当てるだけの技量があるなら
とっとと頭か胸を狙って仕留めろよ。ついでに赤の読姫?も殺せば事件解決だろう
そもそも、何あからさまに主犯っぽい人間と悠長にお喋りしたうえ、あっさり撃たれてるんだよ
あんだけ大事が起こってるのに警戒心ゼロかよ。呑気というより、脳に障害でもあるレベルだろ

……まあ典型的な、製作側の都合で登場人物が馬鹿な脚本に合わせて馬鹿な行動させられるパターンだな
原作者とファンはご愁傷様
926風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/05(水) 04:08:19.81 ID:PK0loUfQ0
まあ1クールでまとめるには、無茶でもこんなもんかなぁ
と受け流すぐらいは大人なんだよ
927風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/05(水) 05:23:28.91 ID:oeKXnUrE0
書いてもいない新刊を、売ろうとしたりもしたらしい?しw
幻の原書だの、2期だの、可能性があるかもないかもじゃね?w
928風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/05(水) 05:32:15.98 ID:6cy9iweI0
もう原作が幻書でいいよ、幻書を書こうとするあまり未完で終わったと
929風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/05(水) 05:52:11.34 ID:bZbQx/otO
最終回見たわ
ちょっとわかりずらかったけどいい最終回だったと思う
ヒューイが珍しくカッコ良くダリアンちゃんはいつも以上に可愛かった
他の読姫たちの登場もあいまって二期が見たいなと思わせる最終回だった
まあ、無いんだろうけど・・・
ダリアンちゃんとヒューイのコンビが好きだっただけにもう見ることができないのが残念
ちょっと原作に手を出してみようかなという気になった
930風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/05(水) 06:34:11.51 ID:vGsV4qPC0
>>922
あんな時に出されても一緒に逃げるだけだと思うんだがw
931風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/05(水) 07:24:11.10 ID:PX9e2Ffp0
>>920
史実ならベルサイユ条約のパリのほうが自然だな。
932風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/05(水) 07:35:24.12 ID:u4XSx+4B0
「原作ではないのです!幻作なのです」
933風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/05(水) 07:48:42.18 ID:3Nxi5T0hO
>>927
>書いてもいない新刊を、売ろうとしたりもしたらしい

いや編集部側としては普通だろ・・・
むしろ原作者が書けなくて逃げた?
934風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/05(水) 08:48:58.87 ID:Go75EVsZ0
>>926
たとえサザエさん並の話数があっても同じだよ

途中、削っても支障のないエピソードが何話もあったのに
最終話を無理矢理1話で畳もうとして意味不明になったんだから

何クールあっても無茶なまとめ方しかできなかったのは確実
935風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/05(水) 08:49:20.54 ID:YE6PsB5F0
9話ATX組なんだが・・・最初何が起きたのか分からんかった。
おい、作画崩壊?・・・ナウ・・・シカ・・・っ!?・・・あぁ、こういう話か。
いつものダリアンの可愛い成分が足りなかった
936風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/05(水) 08:53:29.11 ID:Q9GhBG6NO
面白かったのに原作者がうんこなせいで
937風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/05(水) 10:25:41.83 ID:u4XSx+4B0
第1次世界大戦後のイギリス、ヨーロッパを
ながながとダリアンと歩き回れば良かったんだけど
ネタが尽きて、ヒットラーあたりまで飛びそうになって
挫折したんだよ。
938風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/05(水) 11:20:16.58 ID:3QmR77uk0
>>933
8巻ですら元々出す気なかったのに逃げたとかないな
連載してる雑誌が終わるまでの約束なのに勝手に続きの予約始めるのが普通とかありえんわ
939風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/05(水) 11:27:51.03 ID:Br2qzO640
>>938
八巻で一回終わる、と編集部と取り決めたのに逃げたとかないわ

あの件は編集部の勇み足だろ
940風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/05(水) 11:29:52.73 ID:Br2qzO640
誤)>>938
正)>>933

間違えた、申し訳ない
941風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/05(水) 11:50:18.17 ID:xjKt6m0+0
編集相手に好き勝手出来るほどの力がある作者でもないし
予約中止してあっさり引き下がったところを見るに相手に非があったんだろうな
靴は色々前科あるし
942風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/05(水) 11:57:47.74 ID:N89cQuzJ0
皮肉にもダンタリアンが出てこなかった「ラジエルの書架」が一番面白く感じた。
やっぱり男同士のドラマは引き締まる。

最終回は駆け足ブン投げだったけど、作品全体としては1話完結型として十分楽しめたと思うけどなあ。

943風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/05(水) 12:09:57.91 ID:N89cQuzJ0
>>833
そういう駄洒落っぽい台詞はしょうがないよ。
洋画でもそういう問題はよく出てくる。
ロッキーで、「ネイル(釘)」と「スネイル(かたつむり)」を聞き間違うシーンがあったんだけど、
吹き替えでは「長釘」と「なめくじ」を聞き間違えた事にしてあった。
944風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/05(水) 12:16:07.46 ID:hniVLfq4O
亀な上に、邦訳と日本作品をいっしょくたにされても……
945風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/05(水) 12:46:19.07 ID:N89cQuzJ0
「ラジエルの書架」の最後に、ヒューイが勲章を捨てたのは
戦争との決別を表現したかったんだろうけど、厨ニっぽい演出で少し不快だった。

第一次大戦の兵士が書いた手記読むと泣けてくる。

不潔きわまる塹壕を這いずり、寒さに震え、絶望的な背嚢の重さに耐えた。
砲撃のさなかには「どうか自分の塹壕には落ちませんように」と神に祈ること以外何もできなかった。
自殺的な突撃を繰り返し、数え切れないほどの敵の塹壕を占拠した。
だが誰もなんの評価もしてくれなかった。
一方、空では「騎士」達が優雅な決闘を楽しんでいた。
946風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/05(水) 12:54:48.54 ID:Qo97SWp/0
次スレをどこに立てるか、そろそろ議論するのです
947風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/05(水) 13:04:52.62 ID:AWaCNFiZ0
当然アニメ2でしょ。ここに立てたら埋まらないままいつまでも残るぞ。
あと次のスレ番は11ね。
948風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/05(水) 13:31:02.05 ID:+siYkNVT0
2期はないのかな
949風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/05(水) 13:35:07.03 ID:3o1LFZ1v0
ストックはあるよ
950風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/05(水) 13:35:13.30 ID:y7JNwvB10
お別れか
951風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/05(水) 13:40:18.75 ID:y7JNwvB10
次スレ
ダンタリアンの書架 幻書11冊目
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/anime2/1317789509/
952風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/05(水) 13:49:08.35 ID:Qo97SWp/0
>>951
特別に労ってやるのです
953風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/05(水) 16:41:53.12 ID:Q9GhBG6NO
やってやるのです
954風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/05(水) 17:03:20.20 ID:K5q5GJp20
やるのです
955風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/05(水) 17:06:25.04 ID:stBC4jrUP
のです
956風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/05(水) 17:10:22.68 ID:oh+jHAOCO
です
957風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/05(水) 17:12:41.16 ID:SVnGNjnK0
958風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/05(水) 17:15:55.17 ID:AEQ8Find0
959風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/05(水) 17:19:56.27 ID:mW8Ru+k10
ニッポンの揚げパンはこっちのと違うという話です!
ヒューイ、ちょっと行って買ってくるのです!
960風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/05(水) 17:20:41.75 ID:4NcN3RQa0


>>951
乙です
こっちはあとは消費かな(^^
961風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/05(水) 17:22:51.25 ID:SVnGNjnK0
サントラ買うつもりなんだけど
なんであのジャケ絵なんだろう…
962風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/05(水) 18:00:15.86 ID:b6laZXph0
今最終回みてるけど難しくてわかんない
963風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/05(水) 18:26:02.52 ID:qTlcxFoN0
結構面白かったです
2期始まったらまた見ます
964風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/05(水) 18:50:34.79 ID:9vCsDB8U0
原作も全部読んでるけど、自分はアニメも好きだったな。
雰囲気のいいアニメだったと思う。
2ちゃんでは評判悪いみたいだけど、
明確な設定やラストの描かれていない原作を
なんとなくまとめてて、よくわからなくはあるが
悪くもないって印象。
965風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/05(水) 19:41:45.74 ID:D8YDLb3K0
かつてのガイナアニメと比べるとクオリティは遥かに落ちてるけど
今放送中のアニメと比べるとやっぱりまだ質は高めかな、と思う
めちゃくちゃ良いって訳でも無く、悪くも無く、といった感じだった
966風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/05(水) 19:43:47.49 ID:6zUjSNne0
最後泣きがあったが原作もそうなのか
967風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/05(水) 20:19:59.05 ID:c0PLQcn30
>>925
ヒューイは殺しをしたくないのかな
調香師の時も悪役の顔を撃たなかったし
黄昏の書ではイノシシ逃がしてダリアンに罵倒されてたな
968風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/05(水) 20:27:08.78 ID:onQzff7QO
969イラストに騙された名無しさん:2011/10/05(水) 21:20:28.26 ID:qkAWhDhW0
読み姫ってさ、あの服の体の一部なのかね?
ひょっとして脱いだら裸になるんじゃなくて

もともと、あれで裸なのかもね
970風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/05(水) 21:48:38.34 ID:vRMQvk9G0
ヤー
971風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/05(水) 23:08:58.18 ID:ru6XW0Iu0
原作では違う服を着たこともあるので、いつもの服を脱ぐことは可能なようだ
972風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/05(水) 23:21:56.28 ID:Gt9I1DZw0
原作の髪を左右に結んでサマードレス着たダリアンは素晴らしかった
973風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/06(木) 02:24:29.83 ID:l6/JsyD90
焚書官のコンビも好きなんだがダリアンとヒューイが一番しっくりくるな
974風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/06(木) 04:11:39.89 ID:TzJZLjm/0
白ダリアンもぺったんこだったなw
975風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/06(木) 07:24:51.81 ID:0a1+g61fO
続きが見たい
976風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/06(木) 08:46:44.76 ID:8lN+2vRr0
当時の水着って超ダサダサだから
水着回が作れないのが痛いわな。
まあダリアンちゃんが着ればどんなダサい水着でも
お前ら大喜びなんだろうけど。
977風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/06(木) 09:11:00.88 ID:NQwZd+n50
>>975
円盤5000枚買うのです
978風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/06(木) 09:23:23.12 ID:RY3DEx/W0
最終回の感想を書き込むスレがアニメ板にある幸せ
979風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/06(木) 09:23:39.03 ID:7YaAr8oCO
水着に限らずお色気回って、相方のリアクションとワンセットだからな
ヒューイにはチェリッシュな反応も、モテ男的なフォローも期待できないから、
やっても面白みに欠ける
980風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/06(木) 09:50:46.31 ID:8lN+2vRr0
相方のリアクションって最近流行の鼻血ブーってやつ?

ディスワード子爵は貴族なのです。
そんな下賎なリアクションは取らないのです!
981風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/06(木) 09:57:17.33 ID:IWNeRhr30
ヒューイは、外見はブシドーそっくりだったが、性格はまるで違った(笑)
982風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/06(木) 10:09:00.35 ID:Ev1Sy8i70
当時、ゴスロリファッションはなかったはずだから現代風の水着出してもいいんじゃないか>>976

埋め

ダンタリアンの書架 幻書11冊目
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/anime2/1317789509/
983風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/06(木) 11:26:38.37 ID:wgx5TTlxO
>>982
綿や絹などで作る以上、現代風の水着は作れないだろう。

自由に水着を作れる原書があればいいんじゃないか。
984風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/06(木) 11:37:45.37 ID:mCbR8kQD0
>>983
繊維を蝕む原書がいいな、と同時に野郎は俺以外全滅で。
985風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/06(木) 11:45:16.77 ID:mTurkxwn0
>>984
完全に幻書で自滅するタイプと見たw
986風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/06(木) 11:50:42.32 ID:sI1WAcwQO
埋め
987風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/06(木) 11:57:32.73 ID:ZlFFO5bd0
水着のダリアンに全く無反応のヒューイと
「少しは意識しやがれです」とむくれるダリアン
988風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/06(木) 12:11:47.34 ID:0a1+g61fO
なんかの絵でジャージにもフリルついてるのは面白かった
989風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/06(木) 13:12:21.12 ID:Q0LjG9AT0
ダリアンvsダミアンが見たい
990風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/06(木) 14:37:35.92 ID:uknW5neg0
テレビアニメの歴史的にみてもダンタリアンはかなりクソだったと言わざるをえない
どこの馬鹿がこんなクソアニメ作ってんだよ
991風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/06(木) 15:25:03.32 ID:RPaQ89780
そんなつまんない連呼されると録画これからみようと思ってるおれのモチベ下がるなー
992風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/06(木) 16:07:01.87 ID:WNtAJWxT0
ダリアンかわいい ダリアンかわいい
993風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/06(木) 16:22:24.00 ID:sVPWgVAu0
>>990
害な糞
994風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/06(木) 16:24:32.44 ID:cmH1GAeK0
ダンタリアンの書架のダリアンはロリ毒舌かわいい
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/anichara2/1310779345/
995風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/06(木) 16:45:00.42 ID:UtcVOR410
>>967
軍人といわれるの嫌ってるし毎回飛行機乗りといって軍人とは言わないしな
軍人時代にヒューイが影響受けた大尉も人殺しは好きじゃないみたいだし殺したくはないはありそうだな
996風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/06(木) 16:56:56.12 ID:8lN+2vRr0
ちゅうか大学在学中に戦争が勃発して
ノーブレス・オブリージ(貴族の義務)で軍に志願したんだけど
そりが合わず(坊やと言われていじめられて)実戦部隊に配属されたのが
戦争もう終わりの1917年。
人生を達観したアイラス大尉と会って、戦争屋であることも撃墜数を誇ることもしなくなったが
結局殊勲を認められてヴィクトリアクロスを貰うがもはや何の価値も見いださず
アイラスを自ら葬ったことで軍人と名乗ることもいやになったってことじゃないの。
997風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/06(木) 16:59:59.15 ID:R53uqJf+0
>>899
いや、ここアニメ板だから
998風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/06(木) 17:17:59.59 ID:ctcqK++y0
999風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/06(木) 17:19:45.27 ID:R53uqJf+0


【アニメ2】ダンタリアンの書架 幻書11冊目
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/anime2/1317789509/
1000風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/06(木) 17:21:23.37 ID:ghueTf55O
1000かよ
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。

   ∧∧  ミ _
   (   ,,)┌─┴┴─┐ ○実況は実況板で
  /   つ. 実況厳禁│ http://headline.2ch.net/bbylive/
〜′ /´ └─┬┬─┘ 放送中のアニメの感想を
 ∪ ∪      ││ _   リアルタイムで書き込むのはやめましょう。
          ゛゛'゛'゛