3 :
U(☆.☆)U:2011/09/05(月) 00:47:28.35 ID:jQ5xW25b0
| ̄ ̄| | | __ ノ二i .-十o | | | .小日 ~|.畄
|__| ノ _ノ ノ | ヽ ノ レ _ノ 人恭 ら十
5 :
風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/09/05(月) 01:44:03.32 ID:yqwAPEAx0
「れいなちゃんって本当にホビロン」
6 :
風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/09/05(月) 03:59:45.91 ID:KpnnN1PT0
コウキママとだらだらとセックスしたい
Q.これ原作のどこまでやんの?
ノイタミナ『うさぎドロップ』、亀井幹太監督が語る作品の見どころ (3)
ttp://s.journal.mycom.co.jp/articles/2011/07/08/usagi-drop/002.html ――原作の『うさぎドロップ』は第1部と第2部に分かれていますが、
今回の全11話という構成では、どのあたりまで描く予定になっていますか?
「当初は、第2部も組み込んだストーリーで構成するという意見もあったのですが、
ちょうどキリもいいところで、原作の1巻から4巻の子ども時代だけで構成することになりました」
――実際に制作を始めて、成長したりんも描いてみたいといった気持ちはありますか?
「それはないですね。扱っているテーマが違うので、最初から組み込むのはムリだと
思っていたんですよ。単純に大人になったりんを見たい、大人になったコウキを見たいと
いったアプローチならアリだとは思いますが、今回の場合、それは必要ないと思います」
これアニメは幼女編、映画はJK編にした方が両方上手くいった気がする
アニメはいいけど映画爆死じゃんw
>>7 第2部はちょっと・・・って感じが滲み出てるなw
>>9 1部は1部で大吉が嘘っぽすぎるけどな
ホモか不能だよね
せめて恋人がいる設定にするとかあれば
乙
よく知らないけど今はこどもをさん付けでよぶのか。
13 :
風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/09/05(月) 09:19:18.75 ID:KpnnN1PT0
ちなみに2002-2005年までは指導要綱で「名字+さん」、その後「名前+さん」に変わった。
なので、同じ「さん付け」でも名字か名前かで年齢がわかる。
>>1 乙カレー
>>13 マジで? めちゃくちゃだな文科省・・・相変わらず現場の足を引っ張ることしかしない
うさぎドロップって、うさぎがドロップアウトしたってことか?
ガキなんて呼び捨てで十分だろ
>>15 タイトルデザインの涙(ドロップ)は後付けかね
あとは作中のロップイヤーに掛けてるとか…てこれも後付の可能性が。
多分、「うさぎは独りだと寂しくて死んでしまう」ていう迷信に掛けてるのかと思ってる
うさぎがドロップしたものを喰うって事だよ
りんは最初から最後までうさぎのぬいぐるみを抱いて寝てるから、
ぬいぐるみが夢の中のりんの代わりに泣いてくれてるってことでしょ
>>8 JK編にしてもどのみちスタッフがアレな時点で映画は脂肪
リンちゃんの声の人めちゃくちゃうまいなぁって思ってたら、
中の人も小学生なんだね
恐れ入った
りんの声の娘って日曜だかの夕方くらいにカンニングの竹山がやってる子供向けの豆知識番組に出てない?
番組の合間の5分くらいのやつだけど声の似てる娘がいた
>>23 ありがとう。やっぱりそうだったか
最初は普通の子供の声だと思ってたんだけど結構特徴あるよね
大根臭いな
コウキもだけど
大根なのは坂本だろ
ウサギの耳は敵を察知するためには耳が立っている状態が望ましい。
耳が垂れてるとあまり訳には立たない。
垂れ耳ウサギはどうし用もない役立たずの暗喩だと思う。
リンを捨てて選んだ正子さんの仕事の時のツインテールの髪型
荒れてるコウキを救えないリンの中学時代のツインテールの髪型
演技って大人になっても変わらないんだよな
坂本がガキの頃から演技が同じなのもそれだよ
コウキママと爛れた性活をしてりんに軽蔑されたいです
ああ見えて実は淫乱なコウキママ
離婚の原因も派手な男関係が原因
コウキが後々ヤリマンになるのもその遺伝
そう思ってました
>>29 勝地涼と言う俳優がおってな。
以前に出演したゲームのボイスはそれはそれは酷いもんじゃった
今は俳優として立派になったがのう
>>29 子役の神木くんは小学生とかの時はうまかったけど声変わりして醜くなったよ
35 :
風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/09/05(月) 13:45:45.29 ID:l4cmkLmW0
今週の原画メンツが凄そうだ
リンが大吉になついたのは、おじいちゃんに似ていたからってことでおk?
>>37 もうあっちは爆死してるんだから無駄な戦力投入だよ・・・
あごのラインが
老け顔とはいえ大吉はまだ若い
あの歳で便所オナニーしているかとおもうと泣けてくる
若い男キャラはチャラく、女の子は小学生でも出来過ぎ設定って女性向け雑誌ではよくあることなの?
それとも最近の小学生はみなリンみたいに何でも出来ちゃうの?
そんなの男性向けにだっているし
つか、むしろ男キャラが万能でヒロインに優しい出来すぎ君で、
ヒロインがイジメられっ子とか周りに誤解されてるとか何をやってもダメダメって方が、
少女・女性向けマンガでは圧倒的に多いような・・・
はぁん こういう親子物か親バカもの大好きだわ……
クレシン よつばと うさぎ 水域(子供死ぬけど
早く次みたい BS組
49 :
風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/09/05(月) 21:20:49.70 ID:tbJoxYEK0
>46
自分が感情移入するのに、だめだめな者を望むのは2000年半ばまでだよ。
今はそこそこからむしろ完璧な方が望まれる。感情移入しても楽しいし、見ていても楽しいからね。
自分では「だめ」といっていても本当にだめな主人公は今ははやらない。
口にするくらいならよいが。
あとは周りが超人過ぎて、相対してだめなだけもよいが。
全体から見て落ちこぼれはネガティブとして避けられている。
50 :
風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/09/05(月) 21:28:37.86 ID:+LSB9q25O
映画から入ってマンガとアニメもみた。マンガとアニメのほうが面白かった。
内容としてはあだち充のみゆきに近いか?オチも含めて。
女から見てリンちゃんってどうなの?ムカつく氏ねよって思うの?
男の俺から見てコウキは中州でバーベキューをやり、子供にココアとか名付けるレベルのDQNだ
小学生でもう大人扱いだよ…、すげーなコウキw
アニメあと2回しかないのか、名残惜しいな
もし二期あるとするなら、
原作の二部、原作の番外編、IGスタッフによる完全オリジナルストーリー
の中で選ぶとしたらどれが良い?
57 :
風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/09/05(月) 22:27:06.40 ID:l4cmkLmW0
>55
特典映像がオリジナルだろ、たぶん。短そうだけど
ネタバレしてもいい?
そんなに語りたいなら原作スレでやれよ
>>52 漢字を書くと特定されちゃうから平仮名表記だけど、娘の同級生に
みるくとここあって子がいたよ
母親はふわふわお姫様系で父親は田舎のヤンキー風色黒漁師系だった
俺ギリゆとり世代だが、小学生の頃は普通に苗字呼び捨てだったけど、卒業式だけはさん付け+男女混合で呼ばれたな
俺の名前「○久」だから「○ひささんって言いづらいよw」って言われたのが印象的だったw
あと、俺今幼稚園の先生やってるんだが、「りんちゃん」とも「コウキくん」とも呼ぶし、「こうちゃん」と呼ぶときだってあれば「も〜コウキなにやってるんだよ〜w」ってノリで言う時があるんだが、小学生になったらそんなよそよそしくなるの?
それとも田舎だとそういうのノーカンなのか?
>>55 原作二部で。
あと句読点の使い方変だよ。
原作の番外編はBDの特典とかになるんじゃないの
映像にしたら数分だろうし
>>63 え?
>>64 特典映像の話は既に決まってるし、原作の番外編の話ではない
雑誌読めば解るが、原作の番外編はあれで結構ボリュームあるからな。一話分の尺はある
いつかOVAで出してくれると嬉しい。あとはTVA二期JK編を祈りつつ、お布施するくらいか
しかしアニメのBDなんて買うの、蟲師以来だぜw
>>50 確かにラストのごにょごにょは全く同じだな。
やっぱり物語として完結するなら
この形しかありえないのか・・・
>>62 小学校でさん付けは2000年代前半に何度かテレビやら新聞で特集されてるのを見た
なんかジェンダー・フリーがどうのとか人権がどうのってことだった
性同一性障害がどうのとかいう主張も見た気がする
あとちちんぷいぷいで親から生徒の呼び方について
もっと丁寧にしろというクレームがきたなんて話をやってた
なお地元では実践されていない模様(兵庫県の西の方)
ちなみに小学校2年のとき(90年代初頭、静岡県の真ん中)の担任が
呼び捨て・あだ名禁止して友達をさん付けで呼びましょうと言い出したことがある
すぐ消えたけど
>>50 「みゆき」かぁ
なるほどね確かに似ているかも
いや設定は似てるけどさw
内容は違うぞ
そ、う、だ、よ。ねw
73 :
風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/09/06(火) 09:02:52.65 ID:5/OfTd5dO
主人公
大吉=若松真人
ヒロイン
りん=若松みゆき
サブヒロイン
コウキママ=鹿島みゆき
当て馬
コウキ=竜一
こうですか!?
アニメ版はこのままコウキのかーちゃんと結婚しちまえよ
BS組でまだ5話までしか観てないんだけどOPのタイトルの色って何話毎かで変わってるの?
オレンジから緑に変わったのは分かった
みゆきのライバルって誰だっけ?いつもイケメンが1人出てきた気がするけど、みゆきには居なかったような。
>>74 ダイキチの家に住むと考えると凄い違和感。雰囲気とか洋服が全く合わない
その家に住んでるダイキチとも妙な緊張感出て家族って雰囲気は無理な気がする
78 :
風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/09/06(火) 11:09:10.80 ID:rTo6/vunO
大人の階段の登り方を拝見しつつ、みゆきは「お兄ちゃんのことなんかぜんぜん好きじゃないんだからねっ!!」と設定が似ているのだが。
そもそもダイキチは何で借家なんだよw
平屋でボロく見えても借家って高いだろw
借家っつーか、親父の家だろ
>>80 もうこのスレで百万回ほど見た疑問だが
あのボロ家は大吉父の所有する家で
まず間違いなくタダで借りてる
そもそも、借家って都心外れれば意外と高くないぜよ
アパートと違って色々面倒だからだと思うが
ゴミ掃除当番だ、庭掃除だと結構面倒
じいちゃんが「正子は決して悪い子ではない」って遺言残していたが、
どう考えてもクソッタレ野郎としか思えないんだけど。
原作読んだらもうちょいよく見えるのかな?
85 :
風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/09/06(火) 13:02:29.17 ID:iGDOZXD00
>>84 世間的には無責任で許されないことをしているよな。
>>85 んなこと言ったら、半ば無理矢理に正子に「産め」って言っておきながら、
自分の年齢を考えて、自分の死後のことを何も用意してなかったじいさんにも結構問題あるんじゃない?
大体じいさんは愛を与えてただけなんじゃない?人間としてとても大事なことではあるけども。。
予防接種とか、その類はなんだかんだ正子が連れて行ってたんじゃないのかな?
そう考えると、じいさんは子供を可愛がるだけ可愛がって、「死んだ後のことは知らんしw」ってスタイルに感じなくもなくないかな?
>>81 父方のじーさんの家だっけか。
りんがいたのは母方のじーさんだもんな。
>>86 ダイキチがいなかったらりんはどうなっていたか分からないしな
みゆきの話題が出ているが、アニメ版みゆきは原作のオチを描いていないんだよな
みゆきとか、また懐かしいものをw
妹がアメリカに留学したのを連れ戻しに行く、だったっけ?
94 :
風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/09/06(火) 13:54:17.05 ID:iGDOZXD00
>>86 りんを妊娠したときに堕ろす堕ろさないの話になって、じいさんとしては
許せなかったのだろうと推測できるね。たしかに産んだあとはどうするって
話になるんだけど、その部分はなにも語られていない。
正子の妊娠出産のいきさつはストーリー上の弱点と言えるんじゃないかな。
作者がそのあたりのいきさつを考えているのかどうか。
>予防接種とか、その類はなんだかんだ正子が連れて行ってたんじゃないのかな?
りんが物心ついたころまで正子は世話をしたっぽいが、それは母親としてではなく
お手伝いさんとしてだよね。すくなくともりんは母親と認識していない。
9話観たら何か辛くなって来た
なんなんだあの幸せ家族はよぉ…
>>94 うーん、やっぱ見る人それぞれによって解釈って違うね〜。(決してあなたの考えがおかしいとか思ってないよ)
俺としてはじいさんは堕ろすのは許せないんじゃなくて、正子の為を思ってたんじゃないかと。。
「子供を堕ろすなんて絶対後で後悔するっ。育てるのが無理なら俺が育ててやるからその気になったら迎えに来い!」
みたいな感じで解釈してたなぁ。
だからダイキチのリンとの距離感を見てじいさんと同じ接し方だったから「よかった。」って言ってたと捉えることも、
一つの解釈の仕方としては有り得るわけで。。
もちろん、単に「幸せそうでよかった」かもしれないし、そうじゃないそれ以外の意味かもしれないけど。
予防接種云々は、「正子はそれなりに母親してた」っていう主張じゃなくて、
「じいさんは愛を育む以外は何してたんだろね?」っていう主張だから、あんまり気にしないで^^;
話は変わって、仮にりんがダイキチと出会わなかったとして、仮に酷にも施設行きになったとして、
それでもりんならやさぐれること無く育つんだろうなと思える不思議w
むしろりん効果抜群でみんな仲良しの良い子達に育ち、りんは高校卒業後、そのまま施設で働いて・・・
みたいな妄想してみたりするw
夫婦になっちまうとあそこまで尊重しあうことは無いよ
この頃口説いてたら、いや甘えてたらか…、コウキママとダイキチは夫婦になってたんだな
お互い子供優先してるから無理だろ
あるべくしてある必然だろう
>>75 変わってるよ
バックの色も何話か忘れたが途中から変わる
102 :
風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/09/06(火) 16:31:24.08 ID:3GQmOhll0
初潮を扱ってもらいたい。あと近年の学校教育を揶揄するなら性教育に関してもお願いしたい。
そんなの描くくらいなら高校生編やった方が百倍マシ
りんが高校生になってからはあんまおもしろくなかったよなあ
大吉のほうが主役に向いてたんだな
2部からは完全に別の話だしな
まあ俺はあっちも好きだが
りんちゃんが5話で指できつねの形つくって赤ちゃんあやしていたケド、
ああいうの赤ちゃんって喜ぶの?
世界一子供をかわいがることで有名なリンちゃんのすることに間違いはない
HMVでBD買うとりんたんのポスカ付くみたいね
他の店舗も特典付けてくれたらいーのに
あと3巻ジャケかわいい
オタ店でも何もつかんのに・・・HMV恐ろしい子
>>104 俺はJK編も好きだぞ。話そのものはJK編のほうが楽しめた
幼少編は、まんま「子育てを通して大人が成長する」話だから、楽しむというより勉強するて気持ちで読んだなw
借地の可能性
>>82 百万回ほど見た疑問なら、パート19なワケねーな
5話の「大吉は大吉のままでいい」
このシーンで大吉が涙流すけど、あれってどうして泣いたの?
意味がちょっとわからん。
>>114 レゾンデートルだな
自分を肯定される喜びと感動
眠いので適当に答えてみた
116 :
風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/09/06(火) 22:10:02.15 ID:e9+TYj3/0
わからないならわからないままでよい。無理に答えを求めると損するぞ。
年齢を重ねれば自ずとわかる。
>>114 その直前のシーンでダイキチの正面でりんが口を大きく開けてただろ?
そう、りんの口臭が目に染みたと考えるのが妥当
つーか何度目だよ、この質問・・・いい加減ウザいんだけど
>>75 最後にピエロになったサッカー選手のイケメンがいただろ。
一応、あいつにも救いがありそうなラストになってたがw
120 :
119:2011/09/06(火) 22:54:54.04 ID:KLLqDOkz0
121 :
風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/09/06(火) 22:56:36.39 ID:q95prSViO
りんちゃんのエロ画像ください!お願いします
>>119 プロサッカー選手の優ちゃん。若松みゆきと披露宴まで行った。
ただ、
>>76は香坂のことだと思う。イケメンで秀才だけど馬鹿な奴。
うさぎドロップアウト
>>76 みゆきのライバルは、鹿島みゆき
お兄ちゃんのライバルは竜一、虎夫(先生)、サッカー兄ちゃん
>>121 本当はダイキチのチンコ画像がほしいんでしょ、素直になりなさいよ!
コウキとりんの立場が逆ならどんな風に育ったんだろう
127 :
風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/09/07(水) 00:01:07.15 ID:KkF7ICl10
立場が逆ならドラマも何もなく平凡な母子家庭だな。
そして大吉も当たり前に外に彼女を作り、親思いの、人によってはマザコンとからかわれる感じかと。
うなぎ(の蒲焼き)ドロップもよろしくね!
@浜松市から愛を込めて
>>125 ダイキチのおパンツくんかくんかしたいです
大吉って正式に養子として受け入れたわけじゃないんでしょ?
法律的に親子になっていないわけだから、
同じ家に親じゃない男が預かるって普通なら通報レベルじゃない?
>>130 親戚の家にも遊びに行けなくなるな、それじゃあw
ダイキチみたいな男って女から見てどうなの?濡れるの?
某スレッドで16歳の女の子を会社で働かせている社長がいるんだが、
一応刑事が事情聴取に来たぐらいだからな。
でもりんの場合は、じいちゃんの子供だから親戚になるのか?
134 :
風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/09/07(水) 00:33:22.52 ID:/0KxjBQ70
>>130 淫乱な妄想をして通報するアホ親はホントにいるかもしれないな。
家裁にオジサンとかが未成年後見人の請求してダイキチが選任されてるってだけだろ
うさどろ遅すぎやw 阪神戦のあととか勘弁してw 寝るわ ノシ
そんな通報するのは本人に幼女に対するヨコシマな感情を隠し持ってるやつだけだよ
あの男もそういう気持ちを持ってるに違いない、ってね
実際には普通のご近所さんは
「いろいろ事情があって親戚の子供を預かって育てることになりまして」
と説明されて、しかも仲よさそうに暮らしてたら何も口出さないよ
仮に通報したとして
ちゃんと大吉が未成年者後見人とかなってたら
通報した方が逆に訴えられたり近所から避けられたりするだろw
誰もそんなリスクは冒すわけがないw
>>137みたいにオウム返しで自分に掛かった嫌疑を相手になすりつけるのって滑稽だよね
あの受付の女の人は新人声優か?
なんか変な感じだったんだが…、歌やってるしパフィーとかが挑戦とか?
140 :
風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/09/07(水) 03:08:22.17 ID:hcp9oKx70
コウキさんって何だよ
聞いててゾッとしたぞ
フェミニズムはもうそこまで日本を支配してたのかよ
見てて寂しくなる回だったわ
やべーおもしれー
正直、個人的にはあの花よりよっぽど心に来るものがあるんだけど、異端かな?
おまいら放映時間は実況に書けよw
最近子どもの瞳が黒く潰れてるのを良く見るんだけど、あれは寝不足のせいかな
今週のやり取りみておもったけど子どもは夜の八時にはグースカ寝てればいいんだよwww
>>143 放送『時間』ってならお前も時間内に書いてるぞ
一応Cパート終了まで待ったんだけど、やっぱEPGで番組が終わる時間まで待ったほうがよかったか?
すまん
>>144 エンドカードが出てから書いたのにちきしょうwww
w
団欒シーンでも涙が出るようになってしまった
コーキさん、りんさんはやっぱり違和感あるな。
コーキママ泊まれば良かったのに。
151 :
風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/09/07(水) 08:08:29.48 ID:nSBU3msYO
大吉は男性嫌いで息子なんか要らないからコウキのママと結婚しないんだ
単にロリ
>>132 濡れる=恋愛対象というより、結婚したい男なんじゃないか
>>140 確かにキチガイフェミニズムが日本を滅ぼしつつはある、というかもう滅ぼしてしまったけど、
「さん付け」に関しては、クソバカお上がドヤ顔で作った教育方針と、DQN親の激増が原因じゃない?
学校側は、これに関しちゃ被害者だろ
たまに のだめの千秋に見える
もはや教師は必要ない
フェミニズムが台頭してきた90年代から日本は衰退してるような気がするんだけど
左翼は教師になりたがる。いや狂師か
ダイキチとコウキママ、このまま結婚しそうな雰囲気すら漂ってるな
あと2話で終了かぁ
まだ終わっちゃいないけど意外に今年一番の良作だった
>>135 ダイキチは戸籍上は血縁なんだから後見人制度は不適切だろ。
他人が面倒見る時に後見人に成る必要があるが。
実際はどうかはここでは問われていないが。
>>160 895 名前:名無しんぼ@お腹いっぱい[sage] 投稿日:2011/09/06(火) 20:42:47.19 ID:f5x8IGmj0
何度目だこの質問・・・過去スレ嫁
ダイキチとりんは法的に結婚できることを次スレからテンプレに入れとけウゼェ
あと、ggrks。直近じゃなければ血縁でも後見人になれる
というか天涯孤独でもない限りそれが一番妥当で、よほどのことがない限り家裁で認可がおりる
戸籍上は養子な義理の叔母を血縁と言っていいのか?
>>160 両親なくした甥のために叔父が未成年後見人になるとかが普通だよ
まあダイキチ達は逆だがw
つか親権がないのに子供のために代理して権利行使をする必要が出てくるから
そのために未成年後見人制度とかを使うのが普通
単なる親族ってだけじゃ法律上は勝手に権利行使できない
うさドロ、コミック9巻全部買っちまったw
ネタばらしするつもりないけど、なんだかな〜
このアニメ凄いところは、キャラクター、特に
子供の動きとか、演出とか、抱きついたり、
甘えたり、そういうしぐさの異常なリアル感かな。
そういうの原作にはないから、アニメスタッフの力量
なんだと思う。
ディズニーが実写のトレースだとしたら、この
アニメはリアルなイメージの模写かな?
仕草のリアルさは原作に負ってる部分大きいな、作者も母親だしな
鬼女からは「母親のくせにスイーツな育児もの描きやがって」的に叩かれてるみたいだけど
BD3巻nパッケージイラストが出てたんだが
なんか1巻から徐々に二人の距離が近づいていってる
感じがして、正直たまりません
1巻:離れた二人
2巻:手をつなぐ
3巻:抱っこ
っておまえら、おまえら…っ
4巻どうなるんだこれ、楽しみなんだがw
4巻:○をつなぐ
ダイキチとりん、
青木とりん、本当にくっつけばいいと思う。
そういう年の差とかの話しが大好き。
りんちゃんがダイキチと一緒に寝たりとか、
抱っこしてもらってるとことか、アニメだけど、いいなぁ…って思う。
考えてみたら、
父親とあまり仲はいいとは言えないし、あまり好きじゃないんだけど、
時々、父性愛?みたいなものが欠落してるんじゃないかと思う。
女性でそういう人いない?
板違いだけど、どういう心理になるのかちょっと気になった。
171 :
風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/09/07(水) 14:40:16.98 ID:PStYzKrE0
海外のお前らにおおむね好評だけれど
「りんとコウキは将来結婚して幸せになってほしい」とか
「ダイキチはコウキ母と幸せになるんだろうなー」とか妄想して浸ってる奴が多いが
原作のオチを知ったらどういう反応示すんだろうな
ドン引きだろうな
原作と人生に正解は無いからなぁ。
正解があるのは学生時代の勉強問題だけよ。
普通お父さんが好きと同じ好きで止まるよなあ
そこは
くっつけっこ
だろ
保育園(仮)の送迎で、もの凄い苦労してたけど、
降格したとはいえ小学生になった今の方が更にキツくなるだろうに・・・・尊敬するわ。
>>174 飛躍しすぎやな…
個人的に肩車がどストライク
>>172 ええ言葉や。今の日本はこんな当たり前のことも解らないキチガイで溢れている
181 :
風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/09/07(水) 20:54:49.38 ID:p15vj9fc0
リンちゃんのおしっこをシロップにしてかき氷を食べたい。
∧_∧ うさぎドロ〜〜ップ!
_( ´Д`)
/ ) ドゴォォォ _ /
∩ / ,イ 、 ノ/ ∧ ∧―= ̄ `ヽ, _
| | / / | ( 〈 ∵. ・( 〈__ > ゛ 、_
| | | | ヽ ー=- ̄ ̄=_、 (/ , ´ノ \
| | | | `iー__=―_ ;, / / /←
>>181 | |ニ(!、) =_二__ ̄_=;, / / ,'
∪ / / / /| |
/ / !、_/ / 〉
/ _/ |_/
ヽ、_ヽ
くそ、こんなので・・
>>181の気持ちわかる
りんちゃんのおねしょはご褒美
ペドロリきめえwww
186 :
風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/09/07(水) 21:08:39.29 ID:nSBU3msYO
肩車するなら断然女の子だよな。男だと自分の首にソイツのチ○コが当たるからキモイ。
りんより、1番前の席のちょうどいいってどれくらーい?って手を上げた子がいいです
ロリでスカトロとは救いようがないなw
よく荒れる理由が分かった気がする
ここはこれが通常運転だろ
タクシー見送りながら大吉にまとわりつくりんのアップが
「私のダイキチに発情してんじゃねーよババアが」という戦闘シーンに見えた
今さらだけど大吉ってなんであんな平屋に一人暮らししてたんだ?借家なのかな
爺さんから親父にきた持ち物で好きに使っていい家だよ
>>192 まだ200レスもないんだし、スレ全部読めば?
こんな何度も書かれた質問、何度か答えも書いてあるだろ。
195 :
風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/09/07(水) 22:08:53.02 ID:5hUQc4LQO
はやくヤっちまえよダイキチ
後10年待て
俺なら10年待てない
一緒にお風呂入ったら絶対勃起する
どうにかして荒らそうと必死だな
199 :
風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/09/07(水) 22:27:39.58 ID:i/q3ArD0O
コウキママはアニメだと清楚な感じなのに何で映画だとビッチになったんだろ
6歳の子供なんて男も女も区別がつかない
>>200 つまり9話でダイキチとコウキは風呂の中でやっちゃったわけですね、分かります
ダイキチ「鳴ったべ?」
幼女と言うより、りんちゃんのような可愛い子なら絶対引き取る
おまわりさんこのひとです
て突っ込まれたいだけなんだろ?ほんとレス乞食は書き込みするだけで卑しい性格が見え見えだな(笑
205 :
風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/09/07(水) 23:50:12.70 ID:3gw6hh/M0
18歳になったリン 「ダイキチのおちんちんってこんなに大きくなるんだ!」
ダイキチ40歳でも独身、男盛りを爺さんの隠し子(だと思ってる)子供の
子育てで10年も潰すとかひどい人生だの。
げ・・・先週の録画、途中で切れてる・・・orz
・金持ってるがおとなしく、馬鹿にされてもやり返せない
・白人になりたがる
・同じ日本人を見下している
・白人に媚びる
・体が小さく弱そう
・存在感が薄い
・自己主張をしない
・白人には媚びるが日本人、アジア人には威張る
・弱い者に強く、強いものにはひたすら弱い
・ブランド崇拝、物質主義
・白人にいじめられても、ひたすら我慢をする(変な意味で我慢強い)
・おとなしい
・イケてない
・泣き寝入り
・英語が下手
・日本文化について知らない
・ガリ勉タイプが多い
・本を読みながら道を歩いている
・白人と視線を合わせられない
・白人コンプレックスがある
・日本人は差別されてる、なめられてるという現実を見つめようとしない(見ざる、言わざる、聞かざるの精神)
・イエローキャブ大量出現
・風俗でしか白人とHできない日本男児(さげすまれている)
・アジア人同士で群れる(セフティー ブランケット)
・アジア人同士、仲が悪く足を引っ張っているのでただでさえマイノリティーが余計弱体化する
・無表情である、また日本国内では伸び伸びしている者でも海外に長期いると白人のパワーに押され無表情になり感情を表現できなくなる
・必要以上に白人に合わせようとして合わせられずジレンマに陥り、鬱状態、無表情になる
・文化の違い、習慣の違い、変なのは自分たち日本人で白人は何でも正しいと自分で思い込む
・白人に何でもかんでも話してしまい(日本についての不平、不満)白人に内心嘲笑されているのに自分は気が付いていない悲しき事実
・出世すると自分は白人だと思い込み白人のような行動をするが板についてない(白人にはあきれられている悲しい現実)
・白人に近づくことが生きがいである。
・白人に気に入られることに全神経の80%を使っている
・何かにつけ日本人と白人を比較し間違ってるのは自分たちだと思い込もうとする悲しき自虐的精神
・自分は白人社会に住んでいるという理由だけで、(適応してる、してないに関わらず)日本にいる日本人よりも偉いと思ってる勘違い人生
・金を払ってまで海外で日本語を教えている日本語教師??
目が痛い
日本にいる白人
・日本人の女と六本木でやりたい放題
・現地人(日本人)をうまく利用し便利な生活
・ジャパンマネーを稼ぐ(日本にいるのは金のためだけ)
・日本人は白人好きという人間の欲望につけこみ、日本人にうまく貢がせる(絶妙のテクニック)
・日本人に弱みは見せない(悩みがあると白人の友達か自分の家族に相談します)
・現地人(日本人)は好きではないが、打算で現地人(日本人)と仲良く付き合ってるふり(そして現地人(日本人)に金を借りて返さない(日本人なら怒らないからOKだと思う、またはJAPはキリスト教ではないし、人間ではないのでOKだと思う傲慢さ)
・Japの習慣は変だ 自分たち(白人)が正しい、グローバルスタンダードだと思う傲慢さ
・日本人に気に入られようとは思わないが便利なのでJapのお友達(打算目的)を多くつくり、JAPを利用し便利で快適な生活をする
・白人に憧れてる日本人という人間の欲望につけこみ、ただ母国語(英語)が話せるというだけで月に30万〜40万円稼ぐ母国語(英語)を話しているだけの英会話教師(教員免許なし)
・白人女性好きなスケベ日本人おやじ、金払ってしか白人と話す機会のないJAPという弱みを利用し六本木の白人ホステスクラブで働きスケベ日本人ジジイに貢がせ、チップをもらい月に50万以上稼ぐ
79になっても女作るじいさん似のはずなのに、30になっても一緒にいる女がいないダイキチって、
本当にじいさん似なのか?
大器晩成型なのさ
・・と思ったが爺ちゃんは若い頃普通に結婚してるなw
大吉は植物系男子なんだろ
今の時代珍しくない
昔から「独身貴族」と言うレッテルがあってだな
結婚出来ないみたいな目でみられる事もあるけど、
独身は実際に気楽だからねえ…。
まあ、人肌が恋しくなる時がないとは言わんがw
あと2話ってことはぴょこたん縄跳び見れないのか・・・残念だ・・・
ダイキが御飯食べるとき指で「集めているだけ」って言うが
あの食べ方なんなの?
コウキの間違い
>>218 それはないっしょ
パパ友が出来て「子育ては犠牲じゃ無い」って言葉を聞かないと終わらない
OPの歌詞にもあるしな
こらこら。ネタバレはあかんよ
OPの貸しが全てを物語ってるのね
224 :
221:2011/09/08(木) 01:38:52.16 ID:9UhxBtPD0
女って夢がないよね
現実的すぎて困る
他のアニメの話を出して申し訳ないがうさドロ見てて最近愛してるぜベイベを見直した
設定もジャンルも若干違うけど昔見たときよりすごく良かった感じがする
あらかさまなロリ系はそこそこ売れるけどこういう謙虚なロリ系ももっと売れてほしい
>>225 それ男じゃねーか?合理的で効率を求めたがるのは男
とは言っても「男の浪漫」て言葉もあるにはあるが。
授乳は2時間おき、オムツ替えは四六時中、夜泣きぐずりは当たり前
罰ゲームじゃんなんてもんじゃあな〜い♪
>>226 おれもちょっと前に見返したわ
虐めと虐待多すぎてちょっときついけど良い作品だと思った
231 :
風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/09/08(木) 02:54:16.50 ID:orN8VmUm0
>>227 おれは根本の事を言ってんだ
あんたも解ってると思うけど
ファンタジーは男にしか創れない
お聞きしたいのですが、テレビ西日本は次の放送は何話で何日になりますか?
夢の中にりんちゃん出てきた…重症だ俺…orz
>>213 ダイキチも79くらいになっても女作ってたりして。
うさぎツインテのりんちゃんがドロップしたポロポロウンコで作ったカレーでご飯三杯はいける
これが本当のうさぎドロップ
リン「ダイキチうわきしたでしょ!」
ダイキチ「し、してねーよっ」
リン「わたし、ふぉうちょうもできるよ」
>>236 リン「わたし、ふぇらちおもできるよ」
に見えた。
捨てられないようにご奉仕する健気なりんちゃん可愛い
しかし男とか女とか言って何か言った気になってるバカと
下品さと面白さを同一視してる精神年齢の低いロリコンしかいないな
いや、「俺だけは内容を深く理解している」「俺だけはマトモ」と勘違いして
痛いカキコを続けてる童貞学生さんも昔から居るぜ。
くそっなんて変態紳士の巣窟だっ……!
>>239 あ、なんかお前みたいのいたな、そういや
気にいらない書き込み見ると童貞だろって絡んでいくやつ
恥ずかしいからいい加減にしたほうがいいぞ
今年のナンバーワン作品は間違いなくコレだな
スレに住み着いている変態どもの気持ち悪さは
どうにも理解できないが
そりゃあ、名劇でも変態ロリペドが巣くってるししょうがない
変態は日本中にどこにでも居るし、ねらーは変態を装うのが面白いと思ってる連中
>>242 本来ノイタミナに出してる作品は、2chにスレ立てるべき作品じゃないからな
2chのアニメ板は、とらやゲマやメイトがキャンペーンはるようなキモオタ向け萌えアニメ視聴専門
つーわけで、お前ら次からスレ立てるな。作品が汚れる
最近のノイタミナはオタや腐に媚売ってきたけどね
ようやくうさドロで元に戻った感じ
来期はまた変なのが始まるけど
円盤だけじゃなく、ノベルティグッズも売り出し始めたけどね。
ノイタミナ一発目はハチクロだっけか
確かにオタ向けでは無かったな
そうか?
オタや腐に媚売るような物がほとんどだった気がするけど
むしろうさドロがノイタミナ枠にしては異例な印象だわ
初期はハチクロ以外にはパラキス、のだめ、働きマンがあったんじゃよ
ハチクロのだめうさドロと少女マンガはハズレなしだな
>>250 初期とかではなく、今まで制作された作品のトータルの印象だよ
トータルで見ると墓場鬼太郎やら源氏物語千年紀やみたいな歴史・怪奇系が多いという印象しか
もやしもんも有ったな
今の所挙がった作品らはオタ向けの作品では無い印象だがその辺はどうお思いか
>>252
>>254 いままで30作品も作ってるうちの
一部だけをあげて「どうお思いか」と問われてもな
あと何話だっけ?
四畳半はよかったな、さらい屋も地味に面白かった
あとは空中ブランコとか薬売りさんとかも印象強いな
>>241 さっそく食いついたな
そろそろ違法視聴毛唐共の感想貼るんだろ?
「多様な価値観の解る俺カコイイ」って。
その度馬鹿にされて捨て台詞吐いて逃げるんだよな。
童貞だっていいじゃない、人間だもの
ただダイキチの場合、終わったか男の俺、と自分で自覚してるあたりシンパシーを感じずにはいられない
俺もよく解らんオンナとメシ食うより、りんちゃんとカレー食ってたほうが楽しいです・・・
女と食事したって、なんとか相手を喜ばせなきゃとストレスになるだけで、メシも喉を通らんもん
学生の頃とかホントそんな感じだったw 無理してたわ。日本の女は、男にイロイロ期待しすぎ
いくら草食と言われようと、疲れるのはイヤだ。何やってんだ俺? という気持ちになったこともしばしば
そらダイキチみたいな考えにもなるわ・・・( ´ω`)-3
2ちゃんでは人気いまいちだったけど、のだめ面白かった
>>243 変態ロリペドを追い出す為に後半のネタバレ連呼した原作厨も邪魔だけどね
>>258 ああそうだな、実はこのスレ俺とお前以外書き込んでないんだよ
これで満足か?
>>259 自分は女に「自分を疲れさせず、ストレスを与えない」ことを期待してるくせにな
女の側がお前といてストレス感じも疲れもしてないとでも思うのか
りんちゃんの握ったおむすびなら100円だすわ
どうせ具無しだろうから破格の提示だろ
塩むすびで100円か
ボロい商売だな
ようするに、男はこう、女だからどうとかやたら言うけど大人の女には興味ないペドフィリアであり
他人を頻繁に童貞呼ばわりする
俺はそういう人間です、という自己紹介か
感動的だわw
女房子供居るけど知ったか野郎や人生悟った面して春子叩きしてるようなアフォ共が
童貞学生呼ばわりされて馬鹿にされても仕方無ぇだろうなぁと思います。
こだまでしょうか?いいえ誰でも
おい!おまいら!!今日は何曜日だ?!何の日だ?!
>>199 映画見てないけどそれが世間一般のシングルマザー像なんじゃないか
ギャルママって人種はほぼシングルマザーらしいし
>>268 なにって
木曜日の平日ですが。外は雲ひとつ無い晴天の真昼間だな
>>264 りんちゃんがあーんってしてくれるなら800円出す
正子ってホントにじーさんとSEXしたの?
どーゆー経緯で行為に至ったのかとかその時の心境とか最中の状況とか詳しい説明欲しいんだけど
今日はUSA曜日
>>273 塩味が薄い時はりんちゃんの具をペロペロしながら食べれば良さげだな。
なんだか昨日も今日も、児童や幼児の虐待の報道が後を絶たない。
ここに蔓延っている社会復帰できない、人間のクズとも思えるお前らの方が連日マトモなことを議論している。
ああ、明日もあさっても、そして永遠に虐待のタネは尽きないのだろうか。
うさドロも来週で最後、原作とは違った終り方になるんだろうが、
無理に泣かせなくともいいからホノボノ感は残してほしい。
>>277 わかんねーよ
どうやったらあんなじーさんとHしようなんて考えるんだよ
>>280 考えないだろ?それが常識だよな。
もう答え出てんじゃん。よかったね^^
>>274 自分もそれ思った。
じいちゃんにしてみれば正子さんは孫ぐらいの歳だろうし。
どうやったらそんな行為に至るんだw
まぁ、外国じゃそういう話しもあるかもだけど。
何言ってんだ?頭大丈夫か?
俺の英語の教師は、親父さんが90歳のときの子どもだった
しかしりんの教育は結果的に失敗だったな…
6歳までの環境がやっぱ大事なんだな
むしろ大成功だった!
と言ってはイカンのだろうな
>>283 君の最初の設問はこう、「正子ってホントにじーさんとSEXしたの?」
したかしなかったか?
「常識的に」考えれば「しようなんて考えない」、それが答。
それを
>>281は教えてくれてるんだよ、逆上する前に冷静に考えてみるように。
このスレは原作バレに割と神経質だからこういうまどろっこし問答をしなきゃならない。
>>283 はぁ・・・、あほくさ。
常識で考えてあんなじいさんとやるわけないだろ?
で、
>>277は「常識で考えればわかる」って言ってんだ。
なら「やってない」ってことくらいわかるだろ。
まどろっこし問答が原作バレに神経質な住人も納得の対応だと思ってるのかな・・・スルーも出来ねえのかよ
相変わらずの変態スレでワロタ
>>259 あぁ何か分かるかも
恋したいんじゃなくて愛が欲しいです
ダイキチとりんの関係も恋じゃなくて愛だしな、共感出来るのはこのせいかも
>>288 しようなんて考えないからこそ何故したのかが疑問になるんだろ
ID:qZMJH/C50はただの煽り厨だから論外だし
常識的にとか言い出してそれが答えとか…ただの馬鹿なんだろ
>>294 だから常識的に推論して、「した」という前提を疑えっつーことだよ
爺さんの隠し子云々は親戚連中の憶測に過ぎないんだから
ってやっぱスルーも出来ねえのかよオレw
>>294 「何故したのかが疑問に(ry」←なんで「ヤった」前提になってんだ?
誰が・いつ・
「りんはじーさんと正子の間に出来た子供」
って言ったんだよw
「したの?」って聞くまではまだいい。
でも
>>277と
>>281見てわからないんじゃお前にゃ一生わからんよ。しまいにゃ煽り厨ってw
普通なら
>>277だけでわかるもんだぞ。文盲っぷり晒すのも大概にしておけw
むしろ「してない」という前提を疑えよ
>>298 おぅ・・。それはそれで斬新だな。
いやでも、俺原作見てないけど、前にこのスレで原作見てる(知ってる)誰かがネタバレしてたんだもん。
それにじーちゃんの残した隠し遺書からもそのことは多少受け取れる感じしない?俺はしたけど。
そもそもネタバレどうこうの前に俺はアニメ見てて普通に「してない」って受け取ったけどな。
>>299 ネタバレ関係なく単純にSEXの話だろ?SEXはしてるよ
>>296 ここはアニメスレでアニメしか観てない人間にとってはアニメから読み取れる考察しかできないって理解できるか?
自分は結果を知ってますってアピールが欲しいんじゃないぞ
案の定ID:qZMJH/C50は結果知ってて煽ってるだけだし
>>301 なぁ、もう一回・・・、もう一回だけでいいから自分のそのレスを読み返し、
その後もう一回だけ
>>299読んでくれないかな・・?
正直俺、少なくとも
>>281のレスは煽るつもりもバカにするつもりも何も全く無かったんだぜ?
文最後の「^^」だって、普通によかったじゃん、的な意味で使ったんだが・・。まぁ、気分害したんなら謝るよ。
原作読んでないけどリンが本当はDQN女のアシやってるDQNチャラ男との子供だろうって事くらいは予想できる。
予想だから間違ってる可能性も十分にあるけど。
>>301 だからさ、「アニメから読み取れる考察しかできない」のに
直接描写されていない爺さんと正子のsexの有無を知りたがる君に
「常識で考えれば解る」と、考察の助言をしてるわけなんだ
それすら知ってますアピールとか僻んだ曲解をするならほんとにスルーするしかないんだが、
君だってスルーされたくて最初の疑問を投げたわけじゃないんだろ?
>>302 何か巻き込んじゃったみたいでごめんね
これ以上続けても荒れるだけなので、俺はいったんこれで引きます
りんちゃんの父親は外人?
りんちゃん金髪だからそうなのかなと・・・
>だからさ、「アニメから読み取れる考察しかできない」のに
>直接描写されていない爺さんと正子のsexの有無を知りたがる君に
>「常識で考えれば解る」と、考察の助言をしてるわけなんだ
だからさ、ここらへんの思考がズレてんだよw
>>303 正子が漫画家で食えなくて派遣家政婦やってるときからアシスタントだったのか?
なぜ正子に子供がいたことすら知らなかったのか?
アニメだけ見ても父親じゃないことは推測できるだろ
爺さんと正子の関係を利用して
ネタバレを誘発させようとしている奴がいるなw
>>303 もちろんそうは読める、
けど日常的にじーさんと避妊なしでヤってたのか、アリバイ作りのためにその時だけ利用したのかとか
もしかしてじーさんは全部知ってて受け入れたのかとか
それによって正子の立ち位置とか変わってくると思うんだけど
そんなに爺さんと正子の関係を知りたければ
Wiki読んでくりゃ良いのに
ネタバレまでガッツリ書かれてるんだから
>>310 別に変わらんよ。 じーさんの評価は変わってくるけどな。
313 :
風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/09/08(木) 16:59:50.42 ID:mKbaXHyX0
今日一話から一気見しようとおもうんですけど
コレおもしろんですか?
アニメは子育てほっこりのいい話ダナーで進行してるので
そういうのが好みならお勧め。
>>304 いや、むしろ彼を怒らせたのは俺みたいだし。荒れ原因を作ったのも俺ってことになるかな。
こちらこそごめんです。
>>305 そこはアニメの為せる技w
>>313 >>314の通りほっこり系だけど、そういうのがあまり好きじゃない人でも、
とてもテンポがいいので見やすいし、面白いと思うよー。
原作二部は作者本人がレ○プしたような出来
編集担当に無理矢理第二部を描かされたのかもね
原作読みたくてネカフェ行ったら見事に5巻以降が無かったw もしかしたらショックを受けないように
お店側が隠したのかな
これは良作だな
ええ これ全11話なのかよorz 26話くらいだと思ってた
楽しみなくなるorz やっと俺のハマったら止められない水域の呪縛から解いてくれる作品に出会えたかなと思ってたのに
>>323 アニメの予想外のヒットで第2部もやるかもな
>>325 ネタバレじゃりんちゃんが◯◯生になってるらしいが、それはそれで見たい気もする
りんちゃん大きくなったらおまえらがっかりだろ?w
ロリコンだがむしろ女子高生編のほうが好き
>>306 むしろ、なんでこんな内も外もカンペキなイケメンがこんなDQN女に献身せなあかんの?って思う
そこらへんはさすが女向けマンガというか、まぁファンタジーだなと
ただ、外はイケメンではないけど中身はダイキチのようないい男は、実はたくさんいるとい思うけどね
世の女が気づかないだけで
330 :
風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/09/08(木) 20:22:13.55 ID:mKbaXHyX0
今日なんとなく一話見たんだけどコレめっちゃ面白いな
久しぶりに名作にであった。
この枠はいいアニメ多いな
>>330 特に大きなドラマがあるわけでもなし、普通に誰の人生にでもありそうなエピソードが綴られてる
だけなんだけど(お祖父さんの隠し子を引き取るは別にして)、何か毎回涙が出てくるよな
2部も好きなんだがアニメ化はされないんだろうなあ
もったいないぜ
>>305 金髪だったら、作中で指摘される。
指摘されてないってことは、あの世界の日本じゃ普通の日本人の髪の色ってことだ。
金髪はアニメの主人公の法則
金髪っぽいせいで、高校生編のりんがヤンキーっぽくなってるよな
ヤンキーというのはアカリ先輩みたいなやつだ
>>305 日本人との混血の髪は黒いぞ
金髪になるなんてリアルでは有り得ないから
そうだよなw 正子が黒髪の時点で、ファンタジーだよ。 そういうとこ気にしてたらアニメみれないだろうね
俺は大吉の髪がたとえ青くても赤くても突っ込みません
それが大人のマナーでしょ
単なる表現であって実際は黒髪なんだろ
コウキの髪の色の変化には突っ込んでたが
りんの見た目金髪には誰も触れてないし
ダイキチの髪が青や赤だったら、さすがに俺は突っ込むw
さすがに大吉の金髪は、染めてるようにしか見えんな
青は黒に近いからアリだろ。
そもそも、明るい茶髪って感じだろ。金髪に見えないぞ
たぶん光の屈折でそう見えるんだよ
主人公後光ってことで
347 :
忍法帖【Lv=2,xxxP】 :2011/09/08(木) 21:27:20.59 ID:9Ub9IVrF0
大吉みたいな父親になりたいと本気で思う
まず幼女にちんこが反応しなくなる訓練が必要だな
多少触れられても反応しちゃだめ
5話のラストだっけ?だっこがどうとかの流れ
あんな風に幼女に体重をかけられたらひとたまりもないわ
351 :
風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/09/08(木) 21:34:52.89 ID:mKbaXHyX0
>>348 > まず幼女にちんこが反応しなくなる訓練が必要だな
俺は美幼女にしか反応しないから。
>>348 美少女なら反応すると思うが幼女は無理だ。俺ガチのロリコンだし
やっぱ最後は歯が抜けるの?
もうちょっとなんかあるよね?
おっぱい星人の俺はBカップ以下では無理だ
最後は にゃー! で終わりです
れいなにゃんころり
コウキママに早く会いたいじぇ
放送まであと2時間位か
れいなまちどおしいぃ!!
そういえばウンコ爆弾れいなの出番もうないな
ちょっと質問です。
りん「みいちゃんがりんちゃんは全然可愛くないって・・・」
大吉「は?りんの圧勝のような気も・・・」
この4話に出てくる、みいちゃんって子、この4話のシーン以外で登場する?
アニメで泣いたのはef以来。
マジで泣ける
原作全巻購入決定だな
平凡な打球はセカンドがバックアップして
難しい打球はアチャに任せれば大丈夫
だんだん黒に近くなっていくけど
子供の頃に色素が薄くて茶髪にしか
見えない子っているよね。
あれ、かなり羨ましい
>>366 中学校でうるさく言われるけどそれでも良い?
>>366 学校で染めていなくても髪を染めるなと暫くもめる事になる
染めてる染めて無いともめるたびに、毛根見ればわかるんだぞと髪を数本抜かれて毛根調べられる
>>361 え、俺のレイナちゃん終わりなの?
これからは起きて見る必要もないのか・・・寂しいよレイナちゃん一緒に寝ようね
>>366 俺は子供の頃は金髪ぽかった
顔はどう見ても日本人なのにw
そこにはまさかの結婚エンドで絶叫する
>>363の姿が…!
∧_∧
( ;´Д`)
人 Y /
( ヽωつ ο°o。
(_)_)
もうゴウキの母がヒロインでいいよ
うおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおお
ママはダイキチのことが大好きやったんや!!!!!!!!!!!!!!
ウマそうなおじや・・・ニヤニヤが止まらねぇ。
コウキママのゆるゆるおまんまんでまったり嬲られたい
大吉がイケメン過ぎて嫉妬。
娘欲しいな。純粋に
風邪が治っただけで泣けた
大吉と母ちゃんが結婚すれば全員、読者込みで幸せになれるだろうに
なんで女漫画家って余計なとこで女脳発揮するんだ・・・
神 回 確 定
今日は心と股間がすごくほっこりした
ダイキチもコウキママもいい親すぎ泣いたわ……
もうこの2人がくっついて4人家族になっちゃえよ!
コウキママまじやさしいわー
現実であそこまでやってくれる人いねーだろーな
アニメと原作のオチが違うってありえるかな?
良妻賢母とはまさにコウキママのこと…!
コウキはいいやつだな
今回素材大杉ワラタ
393 :
風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/09/09(金) 01:14:01.99 ID:60p9IKeF0
にやにやすると同時に子育ての大変さを考えさせられるよ
大吉はコウキママとくっつけばいいのにって本当に思う
39.8度の熱ってかなりの高熱だからりんちゃんが心配になった
所々りんちゃん死んじゃいそうな描写だったな・・・w
オワタ Cパートあそこで切るのなw
大吉がモデルのパパと会った時、原作ではモノローグで
『俺と 同い年っつーことは 24歳ん時のことか… 24…24… 24の時って俺 何してた?』
『24つったら 仕事は まだまだで 会社には不満ばっかで 酒ばっか飲んでて 自分のことしか 考えてなくて』
『ああ… そんな風だから 彼女にフラれたんだった』
『あの頃すでに この人たちは 子どもを守る側だった わけか… 春子も 正子さんも 二谷さんも(トシわからんけど) ……』
ってよさげなセリフがあったんだけどねー なんでカットしちゃったんだろ
病気になっても、りんちゃんはやっぱり天使ですた
DAT落ちしたけど「アニメの美人ママ」ってスレがあって
大原さやかが兄好き・MMの母で「犯されたい母ナンバーワン声優」と絶賛されてた。
大原さんは不健全なオタクをどれだけ欲情させれば気が済むんだ!
コウキママの溢れ出る母性
あんな母ちゃん三次元にそうはおらんで
りんちゃんが熱で苦しんでたとこ悪いがこうきママにしか目がいかなかった
ごめんねりんちゃん
今回スゲー良かった。
あんな女神のようなコウキママと別れた元旦那はクズ。
来週に引き残して終わりかよ・・・
座薬やら直腸検温やら実況スレが変態ばかりじゃねぇか
403 :
風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/09/09(金) 01:14:52.84 ID:zhzcEmlU0
もぐもぐ良かったわ。リンはコウキにあげよう
子供が風邪ひいたなんてよくあるけど
そりゃ親にしてみれば不安でたまらないよな。
りんが手のかからない子だから大吉の不安は一層ひどかったと思う。コウキママも最高だった
これが来週で終わると思うと残念でならない
厨房の時に嘔吐性の風邪かかったが、かなり辛いんだよなアレ…特に前兆の無い嘔吐感が
小学生の女の子なら死活問題か
毎度の事ながら面白かった。ずっと親視点で見てたわー
まあ子供も彼女もいないんだけどね!!
| i 、ヽ_ヽ、_i , / `__,;―'彡-i |
i ,'i/ `,ニ=ミ`-、ヾ三''―-―' / .|
iイ | |' ;'(( ,;/ '~ ゛  ̄`;)" c ミ i.
.i i.| ' ,|| i| ._ _-i ||:i | r-、 ヽ、 / / / | _|_ ― // ̄7l l _|_
丿 `| (( _゛_i__`' (( ; ノ// i |ヽi. _/| _/| / | | ― / \/ | ―――
/ i || i` - -、` i ノノ 'i /ヽ | ヽ | | / | 丿 _/ / 丿
'ノ .. i )) '--、_`7 (( , 'i ノノ ヽ
ノ Y `-- " )) ノ ""i ヽ
ノヽ、 ノノ _/ i \
/ヽ ヽヽ、___,;//--'";;" ,/ヽ、 ヾヽ
409 :
風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/09/09(金) 01:15:39.75 ID:/r1Eef4r0
コウキママはビッチっぽい
オチを知っていてもあえて言う
家族になってしまえ
コウキママとじゃないのかよぉ
412 :
風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/09/09(金) 01:16:10.51 ID:+f2oPrgxO
熱を出したリンちゃんも天使だが、コウキママが大天使だったな
来週は(・∀・)ニヤニヤ
なんで大吉とコウキママ結ばれなかったの?
こうきママは声優で損してる
いわゆる普通の子育てではよくある風景なんだが
そこらを経ずに今に至っている大吉にすれば大事件だわなこれは
爺ちゃんはそこらへんどうしてたんだろな・・・
まあしかし面白いわ、何のことない素材をちゃんとお話にしている
昆布からちゃんとダシとるとか本格的杉だろ
来週でコウキママおとすしかないだろダイキチは
前回・今回・次回と、まるで3週構成の家族回だな
コウキママが病に臥せたのなら、今度はダイキチが支える番!
419 :
風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/09/09(金) 01:17:20.49 ID:/r1Eef4r0
>>411 宇仁田ゆみはきっとファザコンなんだろう
でなきゃあんなふざけたオチにするわけがない
来週最終回か、寂しくなるな
発熱したりんちゃんが妙に色っぽかった件
美幼女は病気になっても様になるな
子供のころ病弱だった自分としては今回はもう・・・
本当にキツイし一人で寝てる時とか不安でしょうがないんだよね
コウキがアニメ見てるとき、途中からリンの方見てるんだよな
コウキは気遣いのできるいい子
子供の風邪引いた感がよく出すぎてた
原作を上手にビルドアップしてる
でも実際実の親だとこんなに心配しないよね
熱っぽい子供の顔を「濃い」って表現したのが面白かったw
たしかに独特の顔をしてるんだよな
今回はまざまざとコウキママの経験値を見せつけられたな、溢れんばかりの母性凄いわ
しかし築いた親子の絆の果てが、りんのダイキチへの恋慕になるなんて
原作のオチはほんと台無しな気がする、せめてアニメ終わるまで伏せていれば良かったものを
>425
赤ん坊の頃から見ているとやっぱ慣れるんだろうな
で、ゆかりと大吉は何時結婚するの?
431 :
風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/09/09(金) 01:19:07.02 ID:zhzcEmlU0
>>415 >爺ちゃんはそこらへんどうしてたんだろな・・・
おいおい、爺ちゃんは、ダイキチの母ちゃん達を育てた、育児のプロだぞw
りんが起きたときのコウキママの「りんちゃん」って言い方すごい優しかった。
あの包み込むような母性が魅力的だよなあ。
さすがの俺も今回は泣けたわ
俺が女なら想像妊娠してしまうくらい子供欲しくなった
はよ大吉とコウキママ結婚最終回みてえわあああ
>>413 途中、ダイキチがプロポーズしてコウキママもまんざらでもなかったが、同時進行でりんとコウキがくっつきそうになった後、
コウキの元カノ妊娠疑惑でりんが冷めた。りんとコウキが微妙な関係なのに、自分たちが結婚はいかんだろうということで、
白紙になった。
最終回で実はコウキママにとんでもない地雷がなんて展開はないよな
ていうか最終回がコウキママの話になるとは
>>406 自分が小学生の頃嘔吐下痢症(今で言うノロ)が流行ってたなあ
あれは大人でもつらいから親は気が気じゃないだろうな〜
ビッチとは平野綾のように自分から主体的に男を食う女をいう
コウキママはビッチじゃない!
さりげないエロスで知らず知らず男をその気にさせてしまう魔性の女だ!
――エロ映像研究会総長(自称)
コウキママの安心感・・最高や
439 :
風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/09/09(金) 01:20:02.13 ID:FNsc2cBY0
演出いいっすわー
子供が風邪ひいたときは親がしっかりしなくちゃならないってよくわかる回でした
なんか人生を振り返って後悔してしまうアニメですな…
あれ? 来週で終わりだよな?
来週にコウキ母の風邪とパパ友と縄跳びと歯抜けやるのか!?
とんでもない駆け足になりそうな・・・今回、ちょっとノンビリやりすぎたんじゃないかなぁ
いやまぁ神回だったんですがね。つーかいろいろあざとい描写多くてもうw
次回最終回かー
これから先、大吉とリンは恐らくこうきとこうきママと本当の家族になるんだろうというゆるいフラグを立てて終わるのが一番綺麗な気がする
こんなときぐらいダイキチ母がヘルプに来ればいいのに
原作の終わりは納得いかんよなあ
アニメは原作とは違うみたいだから期待してるわ
後編やるつもりないならオリジナルでコウキママとくっつけちゃっても赦す
ていうかそっちの方が
IGは経営危機後露骨に予算と質が連動するようになってしまった
うさドロの繊細さの1/100でも血Cに持ち込めればなあ
次回最終回とか信じられん
どんな終わり方するか楽しみ
>>444 まあそうなんだけど物語的にあっさり済んで盛り上がらねえw
えーもう終わっちゃうの
高校生編とかいいからずっとこれやろうよ
>>429 そんな感じだよね
逆に子供が初めて重い風邪引いてあせる
ダイキチの描写が引き立ってたともいえるけど
454 :
風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/09/09(金) 01:23:43.85 ID:zhzcEmlU0
11話で終わるのも、珍しいな
>>398 40度近い風邪引いて熱出してる子供の視点からすれば
母ちゃんとか年の離れた姉ちゃんとか、みんなあんなもんだよ。
原作のオチはアニメ版観てたら、文句のひとつも言いたくなるよ
くそつまらねえ韓国ドラマを垂れ流す枠はいくらでもあるのにうさぎどろっぷは駆け足で終わってしまう・・・もったいねえな
アニメって原作どおりのENDにする必要ってないんだよな?
だったら原作とは違う終わり方見たい
こうきママと大吉が結ばれるのみたい
っていうか俺がこうきママほしい
460 :
風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/09/09(金) 01:25:32.87 ID:zhzcEmlU0
>>455 それに女の子だからな。
このスレの男たちは、子供の頃熱を出しても走りまくっていただろw
Aパートでパパ友紹介のまったり回と思いきやBパートで急展開
大吉→よく頑張った
コウキママ→最高
コウキ→今回で評価上昇
パパ友→いい味出してた
大吉母→いいお母さん
みんなが本当によく頑張った神回
あーいちいち喚く原作アンチうぜぇ
463 :
風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/09/09(金) 01:27:23.48 ID:MTg7qg7iO
>>366 中学くらいまでまさにそうだった
いちいち「地毛?」て先生やら友達に聞かれたなぁ、懐かしい
464 :
風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/09/09(金) 01:27:43.31 ID:xaYU0EMBO
>>457 それがアンチはバカでアホで自己中だっつ〜の
何だかんだ言っても「原作者が描いた内容と最後」が本来のオチなんだよ
文句あんなら自分でアニメ化されるような小説や漫画でも描いてみやがれ
原作通りやってんのに最後変えたらおかしな事になるっつーの
466 :
風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/09/09(金) 01:29:01.45 ID:xaYU0EMBO
面白けりゃなんでもいいよ
子供って風邪かな?って思ったらあっという間に39度超えするからビビるよな
原作信者からは狂気を感じるわ……
Cパートでは初だな、ああいう引きは。
もう最終回かーという寂しさがじわじわ来てる
>>465 原作通りだとはいってもアニメは幼少時代で締めると言ってるわけだから
終わらせ方を同じにする必要はないと思うよ
>>460 まぁ男でも9度8分あったら心配するだろ普通に
まして女の子ならあんぐらい心配してもおかしくない
>>471 テーマ的な話だよ
やるんなら最初から変えなきゃ
>>469 どう見ても、原作アンチから狂気を感じる
ま、いつものように煽りたいだけみたいなんでNGだな
うん、今日も面白かった。
ただ来週最終回ってどう〆るつもりなんだろうな、ホント…。
>>459 来週やるだろう話は一部で一番いい話なのに
そんなん入れたら尺なくなる
原作とアニメで展開が違うことなんて割とあるから
別EDを期待してます
コウキママの件は
「互いに好意があるけど、それぞれが子供のことを第一に考えた結果押し殺された」
っていう、ストーリーのテーマ上不可欠なオチなんだよな
それをよそにして、ギャルゲー気分で「コウキママルート」がどうのこうのと言ってるのは
結局自分の気持ち第一にしか考えられないガキってことだ
欲望のことしか考えてない点では仕事第一にとった正子以下
面白きゃどっちでもいいよ
480 :
風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/09/09(金) 01:34:49.91 ID:zhzcEmlU0
>>470 さすがに、Cパートだけで、お見舞いまでの場面まで持っていくのは時間的に無理だしね。
でも次回は縄跳びもあるから、けっこうギュウギュウ詰めになる予感。
>>474 原作者の書いたものが原作なのは当たり前だが
それと個人個人で好きな結末を望む事は全く別だと思うよ
りんの歯の件、なわとび、コウキママの風邪、これ全部突っ込むの…?
>>478 冷たい言い方するなよ
みんなが大吉に感情移入して
ママンと結ばれてくれればいいなぁと言ってんだけなのに
別にアニメと原作のオチを一致させる必要って無いしな
まあ俺なら必ずママンを犯すだろうがな
>>481 単に好きな結末を望む人と、原作の終わり方にケチつけるキチガイアンチと一緒くたにするな
>>478 コウキママだってペロペロすればアンアン言うんだぜ
今24で大学生だけどへこむは
俺の年には子供いたんだろ
とりあえず原作厨がネタバレスレからこっちへ出てこなきゃ丸く収まるのは解る
>>474 スルーすべきだろうな
原作には原作の
アニメにはアニメの
良さがあるのが理解出来ない可哀相な人だから…
相変わらずアニメ関連の板はスルーって言葉がスルーされてんな……
>>484 ID:pleF7H4x0がキチガイアンチに見えるなら
もう俺から言う事は何もないわ
これは最初から最後まで「ダイキチとりんの物語」なんだから
ダイキチとコウキママの話にはならないんだよ
とりあえず来週を楽しみにしよう
文句を言うのは終わってからにしよう
アンチスレの方で
えっ?来週最後だっけ?
来週で終わりは寂しくなるな
話数が奇数になるけど、最終巻は3話収録?
それとも1話収録のが最終巻になるのかな
ダイキチ「なんかいつもより…濃い!」
→CM「三倍バーイwwwww三倍バーイwwwww」
この流れで吹き出しそうになった
どんなミラクルだよw
>>425 39度超えたらマジびびる。
40度超えたらムンクの叫び状態になるぞ。
さすがに回数重ねたらなれたけどw
>>497 あのCMのイラつき度が3倍になりました
なんか今日作画が変だった
ジブリみたいな絵だった
さやかちゃん期待してたほど可愛くなかった
コウキママ二回目訪問は余計だったと思う
立ち入りすぎない距離感がいいのにアニメのは出張りすぎ
>>499 給料3倍にするからあの踊りあの人通りのなかやれと言われたらやりますか?
なんかちょっと濃いりんちゃん可愛かった。
そのあとの展開で泣いた。
りんちゃん可愛い
ありゃ俺と同じIDがいるw
>>501 あれ以上に恥ずかしいのでも
踊りまくるぜ!
早く結婚したい
アプリダウンロード
↓
本ダウンロード
なんだね
iBookで購入出来るなら欲しかった
「二谷さん、か、身体拭きますよ・・・」
「あぁ・・・ダイキチさん・・・」
「に、二谷さん・・・二谷さん、二谷さんッ!」
ガラッ
「おいダイキチ、プロレスごっこなら俺も混ぜてくれよー」
「あたしもー」
とかなるんだろどうせ
>>500 動画にジブリ居たよね?
動画?動画ってなにする人だ?
大吉ってどこに住んでるの?
ちょっと田舎っぽいけど
>>478 その通りだね。
ほんわかした雰囲気の中に重いテーマがいくつも隠れているんだよなぁ。
社会の理不尽さなどもかいま見えて、
ダイキチとコウキママを見ていると切なくなる。
しかしこれで来週ダイキチがコウキママの所を訪問するか否かで22分間悩み続けると思うと萌えるな
抜けた乳歯屋根とか床下に投げるのって全国共通の風習?
最後のりんをギュッとしたのは思わずにやけてしもうた
コウキママ素敵すぎるだろう・・・
原作じゃくっつかないらしいけど、アニメではもうこのまま結婚してENDでいいよ
りんはダイキチの子供になるのは嫌だってさ
さあどうする?
今週もジンっときた
来週最終回なのは寂しいけど不思議あと引く感じじゃないのは
それだけナチュラルな演出だったんだ
監督には是非2期もやって欲しい
不思議と の間違え
逝ってくる(´・ω・`)
524 :
風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/09/09(金) 03:26:39.75 ID:ojqCmxJL0
なんか堅苦しいリアルだったな
いつもの軽さがない、病気回だから仕方ないのか・・・
>>517 岐阜はそうだね。
投げたくて無理やり抜いてやったぜwww
これでこうきママと結婚しないというなら、こうきママ死亡オチしかないな
まあそういう話を自分で書けばいいんじゃないすか?w
今回もよかった。
こうなったらこうきママEND見たいなぁ。
中途半端な「今日もりんと大吉は元気です」ENDよりは
お前らコウキママと大吉が結婚したせいで
コウキとリンが芽生えかけた初恋と、家族の関係を扱いかねて
不良になったらどうすんだよ(´・ω・`)
原作的にも尺的にもダイキチとコウキママはこのまま進展せず終わるだろうけど、アニメスタッフも2人を
くっつけたがってるよね
ダイキチの「コウキがいるとリンが安心するよ」ってセリフとかフラグっぽいし
涙腺崩壊したわ
大原さやかの優しい演技凄くいいなあ
原作は先があるんだろうけど二期なんてないんだしこうきママENDでいいよ
最後はダイキチとりんとこうきとこうきママンのしあわせな四人の絵がみたい
大吉とコウキママくっつけだがる奴が多いな
アニメはあからさまだからかもだけど
フラグは折ってこそおもしろいと思うんだが
りんルートもアリだったけど
正子ルートだったらなおおもしろかったかもしれないと思う
こうきママ、ヒロインすなぁ
このアニメを一時間番組にして21時〜22時の時間帯にドラマみたいにできねえのかな
数字結構取れそうな気がするんだけど冒険過ぎて無理か
てかコウキママと結婚しろよマジで…
ラストの引きも上手いなこの野郎
他のお母さん方の陰口が良く出てくるから、大吉とコウキママも噂されてそう
コウキママの気分を害した二人組みですね
お前ら変態とじゃれあうのも来週で最後か
原作1部だけで言っても、あえてギャルゲっぽく言えば最初から最後までりんルートなんだから
(くっつくとかの話ではなく大吉にとっての優先順位という意味で)
コウキママはいくら頑張っても引き立て役でしかないよ
ブログでやってろよ
コウキママってどんな会社で働いているのかな
あんな美人が会社にいたら、言い寄られることも多いんだろうな
大吉仕事休んでたが、陰では叩かれてるんだろうな・・・と想像したら鬱になった。
仕事行きたくねえ
あまりの暖かさに泣けるアニメだわ
でもこの暖かさは俺にとっては毒になるw
現実と向き合うのがつらい、ああ
りんにとってダイキチが父親でないのと同様に
コウキママもりんの母親にはなり得ないんだよ
保護者とその妻とその子供っつー珍妙な同居生活になるのは
思春期を迎える子供によろしくない
結婚結婚言ってる奴はダイキチの恋愛優先でりんの立場を考えてないだろ
コウキママ「エンド」って言い方の時点で既にダイキチ中心だもんな
でもうさドロの主人公はりんでもあるんだぞ
>>545 きっと女性ばかりの職場で男は居ないはず!
化粧品会社とか女性下着メーカーとか
>>546 配置換えまえは言われてそうだけど今のは良い人そうなのしか居ないから陰口ないと信じたいわぁ
やっぱ、大吉は、こうきママンとくっついた方が良かったのにな
18歳のリンと結婚って・・・・・リアルなら男としてこんな勝ち組な事はないけどさ
リンは、コウキと付き合えよ
10話何だあの終わり方wこっちがマジでかだよw
風邪治った後に抱き合うシーンは良かったけど、コウキママンちょっと出過ぎに感じたな
あの描き方だとりんにはやっぱり母親が必要だと感じてしまうわ
まぁ9話で傘差し出す演出しちゃってるし、スタッフのやりたいことは分かってるけど
つか、子供の頃、熱出たらレディボーデンのアイス食ってたの思い出した
>>550 でも実際はどうかわからないのが社会ってもんだよ。
今回、作画良いけどどうした?
りんが風邪引いてからのリンの作画が神すぎるんだが
コウキママ何歳なんだ?
かわいすぎるぞ。春子もかわいいけどさ
大吉って昔の岸谷五郎みたい
大吉の2〜3上とか春子が見立ててたよな
大吉31だから33くらいか?
33くらいかー
オレと近いな
こんな奥さん欲しいよー
てかこんなママと離婚した男ってDQNすぎだろ
あれ、ロリコンに目覚めるはずが
熟女に目覚めてしまいそう・・・
コウキままも春子も可愛すぎるんだよマジデ
死別ならわかるけどなんで離婚したのかねぇ
こんな良い嫁さん居ないだろうに・・・
あんな上玉のママンと離婚するなんてな・・・
コウキママを捨てたのか
コウキママが別れを切り出したのか
前者なら殺す
>>561 これはフィクションであり実在の人物および団体とは一切関係ありません
赤ん坊ならともかく小1の熱(しかも非インフル)であそこまでテンパるかね?
そこに違和感を感じました(小学生並みの感想)
結婚したらウザくなるんだよ、きっと…
今の距離ぐらいがとうどいい
>>546>>550 はっきりとは描かれてないけど、原作には後藤さんとその話するシーンあるから、アニメ11話でも描かれると思う
アニメは犠牲っていうテーマで終わらせるのか分からんから実際にあるかどうかは分からんけど
大吉の前ではあんなだけど
コウキが言うように家ではただのガミガミおばさんなんだよ
リンとしてはどっちがいいんだろ?
2人きりのほうが愛情独占できるけどコウキママにもなついてるし
569 :
風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/09/09(金) 04:50:26.04 ID:mWxo82x20
コウキママは典型的な不幸女だから捨てられたんだろ。
コウキの前ではコウキが言うようにうるさいんだろ。原作もアニメも大吉視点でのコウキママだからな。
外面があるし、大吉には惚れているようだからよい部分を見せてくるだろうし。
そういえば職場にいるな、コウキママと同じくらいの年のママさん
しかも小1の娘いるが、外見はキャバクラのヤンママみたいな外見の美人さんだけど
コウキママのかわいさのかけらもない
こうきママの家族計画が裏で進んでるようだけど、りんは大吉と結婚するんだからね!
でも、高校生ぐらいになった、こうきとりんの青臭いドラマも欲しいけど
俺は確かりんちゃん目当てでこのアニメを見てたはずなんだが
正直、コウキママ…すごくいい
574 :
風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/09/09(金) 05:33:15.26 ID:RiA0Xxo40
575 :
風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/09/09(金) 05:36:59.60 ID:RiA0Xxo40
コウキママは軽い男に引っ掛かって出来ちゃった結婚
男はコウキママが妊娠中に他に女作ってて、結局それが元で出てったと妄想
らいしゅうでおわりなんてやだ(´;ω;`)
原作ではコウキママの離婚の原因は触れられてないらしいが、かえって色々と妄想が
膨らむな
しかし大吉にとっては、今回が初めて、子供、が病気で寝込んだ体験なんだな
そういう意味では経験豊富なコウキママが助けてくれるってのはラッキーだな
普通の夫婦もんでも初めて同士だともっとあわあわしてそう
りんがおじいちゃんにきちんと育てられていたってのもあるけど
周囲に大吉母、春子、コウキママ、後藤さん
とアドバイスをくれる良母が多数いたことが幸運だな
大吉一人なら今頃どうなっていたか
来週はダイキチのおパンツお姿が拝めるな(*´Д`)ハァハァ
残り1話だけど、待ちきれん(*´Д`)ハァハァ
ていうか小学校で文化祭とかあるんだな
俺の時はなかったよ
ダイキチは今すぐコウキママを捕まえとくべきだよな。
お似合いの二人なのに、ぐずぐずしててダメにして
しまうのは惜しすぎる。
10年後のコウキママは相変わらずかわいいし、
切ない終わり方になってしまった原作での二人の話も
好きだけど、やっぱりこの二人は上手くいってほしかった。
二谷さんとくっつくのもあり、つうかその方が自然なんだけど、原作と比べるとアニメは男目線になってる気がする
原作のラストが受けられない未練がましい男が創作したって感じ
大吉はりんちゃんが予約済みだからな。それだけは出来ない相談なのだよ。
コウキママとけっこんしてもりんちゃんがねとるよ
また海外の掲示板に「日本人風邪ひきすぎw」「お決まりの風邪エピソード」って書かれそうだな
×原作のラストが受けられない未練がましい男が創作したって感じ
○原作のラストが受けられない健全な男が創作したって感じ
>>580 今週はダイキチのサービスシーン無かったもんな
ごめんなさい、エロスを感じるシーンがいくつかありました、ごめんなさい
>>586 「また違法視聴のクズ共が偉そうに意見か」
「手前の国の幼児虐待件数にはかなわん」
って言ってやれ
まぁ黙っててもまたいつもの「多様な価値観の解る俺カコイイ」な童貞学生が貼るんだろうけど
2 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/09/09(金) 06:26:37.33 ID:1eOUY7jj0
リンってダイキチと結婚すんだな
俺も聞いた時驚いたわ、まさか
成長したjkのリンがダイキチが好きで
幼馴染の馬鹿男がそれに気付いてダイキチに伝える
偶然それを聞くリン、それに気づく二人
問いただすダイキチ、その場を逃げるリン
追い掛けてリンを捕まえたダイキチは顔が赤いリンをみて
リンの気持ちが本気だと理解する
しかし、リンの気持ちを受け入れられないダイキチ
リンはダイキチのお祖父さんの子供
法的にも結婚出来ない
なんだかんだあって
リンは本当の生みの母親に会いに行く
そこで、漫画家をしている母親は、リンの父親はダイキチのお祖父さんではないことを話す
そこに、ダイキチが追ってきて現れる
結婚できると喜ぶリン
なんで話した!とリンの気持ちから逃げる言い訳を無くし怒るダイキチ
なんだかんだで、高校卒業まで時間をくれ
それまではこれまで通りにしてくれとダイキチ
喜ぶリン
リンの卒業式
告白を受け入れるダイキチ 喜ぶリン
結婚するか、とダイキチ 喜ぶリン
でおわるなんて思わなかったよ!
ネタバレの粗筋キター
よく分からんがただの風邪であんなにうろたえるものなのか?
初めての育児で、初めての発熱で、体温40℃ならビビるわ。
何も飲まない、何も食べないんじゃ最悪のケースも考える。
オトコは意外とビビリなのよ。
脱水とか起こすと大変だからな
その点女は強い
ビックリしたぜ!
俺もパパ友も全員同じ歳
長年連れ添った女に捨てられ挙句、先月からニートな俺は爆笑するしかねぇなwwwww
…ハハハ
でも風邪やインフルを大袈裟にエピソード化するのは女性の漫画家の方が断然多い
はあ?
これで結婚しないほうがおかしいよなー
ただの風邪ならそこまでびびらないけどあの熱じゃなー、もう来週で終わりか・・・
これまてりんは手がかからなかったからなあ、基本いい子だし。
ある意味、大吉はホントの子育てを経験してなかったとも言える。
実際は親の言うことを聞かない、理不尽、理解不能な行動を起こすのが子供だし、
りんの反抗期とか大吉大丈夫か?ってちょっと心配ににるw
次回は風邪をこじらせて肺炎になったコウキママ死亡
コウキも大吉が引き取ってハッピーエンド
605 :
風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/09/09(金) 08:26:46.82 ID:TBQjEfe/O
>>604 違うだろ。
独り身が寂しいでそのままダイキチとゴールインさせるのが一番だったのだろう。
綺麗な終わり方をしなかったから二部の超展開になってしまったのでは。
ちゃんと伏線が丁寧に張られてんのに見てないのかよ
コウキママエンドでオナシャス!
今回も食事とか増量部分がうまくいってるとは思えなかった
口を隠してるさやかちゃんがかわいいな
子供はねえ ひと通り病気を経験しなきゃいけないから大変だよ。
後、意識朦朧としながらもジャンケンに勝つりんちゃんに強さを感じた。
大吉がいつまでリンと入浴してくれるのか
気になって仕方がない
小学2〜3年くらいまでかな
アニメでこれでもかってダイキチとコウキママの描写が足されてるから、
なんかマジで二期が要らなく思える
結婚しろ
結婚しろ!!!!!!
>>606 そうか、一部の時から二部への超展開になる伏線が丁寧に書いてあったのかあ知らなくてごめんなさい。
二部の事、いつまでgdgd言ってんだよ、うぜぇ
それはさておき、コウキってダイキチの言う事はすんなり聞くんだなぁ
多分よそに済んでる父親だと思ってる。あいつバカだから。
ダイキチが娘のりんと同じ呼び方させてるし。
二期あるかな
来週で終わるの寂しい
やってほしいわ
今回おじやがちょっと気になったな、あれ何が入ってるんだ・・・
二部についてだけど、作者は「最初から考えていたので迷いはなかった」って言ってるぞ
みんなちゃんと読め
>>615 コウキ・・・けど、本当にそっくりだもんな、ダイキチとコウキ
勘違いしても仕方ない
コウキママは赤ちゃん欲しがってたな
もう作るしかないだろw
とりあえず、ダイキチはコウキママにちゅーしようとしてみろw
受け入れてくれたら、そのままSEXまでしてしまえ。話はそれからだ。
たぶん、全部OKだろうが。結婚するかどうかは話し合いだな。
おいw
おじやの中身は・・・にんじん・ほうれん草・大根、って感じ?すごい適当だけど
コウキママとセックスしてーわ
39.8℃って大人なら40℃相当だろ
普通に死ぬって
氷あげるところの指がエロかった
新キャラ続々と出てきたのにもうすぐ終わりなんだよな
2期なんて絶対ないんだしアニメは改変してダイキチとママさんくっつけちゃえば
このアニメを深夜にやることないだろ、ゴールデンタイムで流せよ
ゴールデンで流せない内容が来週に!
だったらいいな
ダイキチとさやかパパで妄想が止まんないぜ!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
りんちゃんって、もう処女じゃないよね?
コウキママと結婚したとしても、りんが鹿賀姓を捨てる気がないから複雑な家族になりそう
最終回。
りんはダイキチの妄想の産物だった……。
さみしそうに手を振り、ダイキチに別れを告げて消えてゆくりん。
ニートデブポニテメガネチビのダイキチは部屋を出て職安に向かう決意をするのだった……。
濃くなったりんちゃんは、外人さん見たいでしたw
絵が上手いのは、やはり母親の血をひいてるんだなぁ。
将来は、まさか漫画家?
かがりん
平仮名で書くとおもしろい。
おだまり
はたけいこ
なかたかな
子供が小さかった頃に通ってた小児科は熱が出てる時はアイスクリームを進めてたけど
お腹の風邪なのに氷とか冷たいものを食べさせても大丈夫なのかね、今にして思うと
最終話 はじめの一歩
脚本:岸本卓 / 絵コンテ:亀井幹太 / 演出:亀井幹太
作画監督:山下祐、秦綾子 / 美術監督:立田一郎
りんと出会って1年。
自分にとって子育てって……公園で落ちてくる葉っぱを何枚つかめるか練習してるりんを見ながら漠然と考える大吉。
歯がぐらぐらのりんにオロオロとうろたえながらも、またひとつりんの成長に立ち会った夜、
大吉はこれまでりんと一緒にやってきたトレーニングや試合を思い出していた。
家事やびわの木飛びで鍛えた屈強な下半身と、
大吉とのレスリングで鍛え上げた上半身から繰り出すパンチは
頭を振りながら高速で相手の懐に飛び込み強打を打ち込む。
弱点だったおねしょも克服し、亡き鹿賀宋一会長の教えを胸に
いよいよりんはコウキとの東日本新人王決定戦に挑む。
誰かと一緒に生きていくことの素敵をかみしめる大吉だった。
コウキママは結婚すると駄目なタイプなんだろうか
普通な人だから、「お前といてもつまんねーんだよ」みたいな夫とは合わなかったんじゃね
ネタバレで結末だけはは知ってるが
アニメは普通にだいきママと結婚すんじゃねえのかと思うんだが
これも今のところ原作通りなの?
>>641 原作通り
結婚なんてそんな原作レイプはしないだろう
うさぎドロップキック
実写映画とは違うのさ
つか来週のは原作でも一部の締めの回ですごくいいまとめになってるのに
それを削ってまでダイキチ個人のための結婚展開なんてやるかね
歯抜けにゃんこでまとめるとは斬新だ
夢墜ちにしておけば大丈夫<結婚エンド
なわとび大会練習と実家に帰って歯抜けで終わりだな
次の巻から高校生になっちゃうしちょうどいい終わりだ
OPの「それって犠牲とは違う」の意味を語って〆るのかね
今録画見た
コウキママ マヂ女神
9話はニヤニヤしながら見てたけど
コウキママってあれだけ出てるのに名前付いてないんだな
今回は本編の話をもう少し短くして欲しかった。
本編はコウキと一緒に学童保育を出る所で終わらせて
恋愛感情が盛り上がるような終わらせ方にして
ラストエピソードにはコウキママ(二谷ゆかり)を御見舞いに行くシーンが欲しかった。
お見舞いは次回いくんじゃねーの?
>>653 コウキママがヒロインじゃねーぞww
困ったときに助けてくれる都合のいい設定なだけだし
コウキは風邪がうつると不味いのでリンと大吉の家で待機
大吉はコウキママの看病で二人きり・・・・・・・・やべえ最終回盛り上がってきた
>>645 制作段階で、二期への希望をバッサリ断ち切るような展開に、どこの誰がするというのか。
>>656 飲み物とか届けるだけで玄関先で帰っちゃうぞ
メタ発言するとは思ってみなかった。あれ、原作にもあるの? 神社の前でいつもより濃い!って奴
原作読んでるから不満が出るんだが
原作に無い部分を追加して成功しているシーンもあるが
この監督って原作からカットする部分を間違えてないか?
大事な台詞が抜けすぎてる気がする
そそ
原作の大事な演出抜けてるところが多々あるんだよなあ
コレは見たかったってのがスルーされると悲しい
663 :
風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/09/09(金) 11:06:04.68 ID:aWN26tiFO
全12話予定?
もどしそうになったりんちゃんにキスをして全部吸い上げたい
>>661 ダイキチと春子に電話してるシーンで、嫁ぎ先で微妙になってるエピソード入れたのはすごいよかったね。
>>659 あれってメタ発言なの?原作でもあるけど熱で顔が赤くなって
文字通り顔が濃く見えるって事なんじゃないの?
治ったときには「薄い顔にもどった…!」と言ってるし
38度でほぼ機能停止する俺にとっては39度なんて夢の数字だわ
どんだけ虚弱体質よ
iPhone版ダウンロードした人いる?
熱性てんかん持ちの俺にとっては38度でもかなりやばい
674 :
風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/09/09(金) 11:24:11.91 ID:RsmUKX6sO
リンがダイキチに惚れたのって養父と二人きりって特殊な家庭環境のせいだよね
入浴シーン追加で、コウキママのおっぱいとおしりが見たいです
ダイキチはこれぐらいの熱では屁でもないんだから見習えよ
実際、40度の熱でも仕事やってる人間はたくさんいる
お見舞いとはいえ、コウキママ宅に上がり込むようなことは大吉も出来んだろうな
てか今更だが、コウキママにもちゃんと名前をつけて欲しかったな
>>634 夢オチなら読者層的にはこうじゃないか?
↓
最終回。
大吉はアラサーりんの妄想の産物だった……。
さみしそうに手を振り、りんに別れを告げて消えてゆく大吉。
ニートデブポニテメガネチビお肌も老化したりんは部屋を出て実家に戻る決意をするのだった……。
>>677 「ムーミンママ」は正式名称じゃないのかな?
>>675 お見舞いに行った大吉にコウキママがバスタオル一枚でお出迎え&はらりと落ちるお色気ハプニング
籠絡される大吉。全てはコウキママの計画通り…!
もうコウキママと結婚してるようなものだな
風邪引いてるのにお風呂入ってるほうが不自然だろ
エロゲ原作ならよくありそうだが
コウキとコウキママの話とか無いのかな?
この親子、好きだ
39度とか
もしかしてりんちゃん死んじゃうんじゃないかって心配だったわ
(失礼だが、まるでclannadみたいに……)
次最終回だし。
最終回では
サントラの 幸せ って曲が流れるのかなー
↑おまわりさん、コイツです
子供の40度はザラだって
687 :
風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/09/09(金) 11:40:36.93 ID:VQlCY3LZ0
>>638 アナ「あ〜っと、かがりんデンプシーロールの体制だ〜!」
コウキ「ワイには、まだ右が残っとるんじゃ〜!」
よにんぐらしもアニメして。
夜勤から帰ってきて録画したの見たが今回は神回だった
りんとコウキの可愛さ
コウキママの母性と大吉の父性
治ったとこ見たとき心底ホッとしたぜ
リアル嫁は風邪ひいてても大汗かいたら這ってでもシャワー浴びに行くがな。
ってかエロゲー原作でそんなシチュあんのか?エロゲー言いたい童貞なだけちゃうんかと
そりゃあ、仕事に行くなら風邪引いてようが風呂は入るやつ多いだろ
だが今回のは仕事休んだ
今回の話を見た感じではダイキチとコウキママ
結婚ENDでもよさそうなもんだけどなぁ
ところがどっこい
もう家族にしか見えない
そこをナントカ・・・
アニメオリジナル展開ということでひとつ
>>693 アニメオリジナル展開?
てことは、原作では結婚しないの?
なんで結婚しないんだろ?
まあ、美人だけのなんか内面はキツそうだもんな。
恋に恋してるような自称乙女と違って
30過ぎのバツイチにとって再婚には慎重になるのはごく普通のこと
>>693 そうなるとりんの立場がますますおかしな事になるからなー
ダイキチを父親と思ってないのにそのダイキチの結婚相手はりんにとって何?
と、すごく変な関係になってしまう
>>700 確かに。
今の距離がお互いにとってベストなのかもな。
>>682 風邪引いたら風呂入ったらダメっていうのは間違いなんだぜ
むしろ入るべき
しかし、りんの顔を「濃い」とか言うダイキチにはワロタw
>>700 確かにそういう考え方もあるね
コウキママはコウキママのままが良いのかも知れない
ちなみにシャレを言ったワケじゃないぞ
りんちゃんのゲロなら口で受けられるな
>>704 発熱してテカテカの顔は俺も濃いと思ったけどなw
毎回ツボに嵌まるわー。子育てしてる奴&し終わった奴には評判いいよ。
親と見てもいいアニメだ。
…でも第二部は見たくないな。
2部もアニメ化してほしい
この作者子育ての事よくわかってるなあ・・・ て言ってもオレ子供いないけどさ
なんていうか、きっと子育てっていろいろ大変なんだなってこれ見てると思える
あと愛情たっぷりなのもわかるし
無責任なDQN親がムカツクのもすごくわかる
むしろ無責任なDQN親にこそ
最初から最後まで見なさいと言いたい
登場人物にDQN親がいるがねw
いや、元ヤン親か
高熱出たら座薬だろJK
座薬の効きは異常
一定時間は確実に熱下がる
切れたらまた熱上がるから定期的に入れれば良い
高熱出る腫瘍で入院したとき24時間に6回以上毎日座薬入れられたわ
>>713 子どもの為に学資保険や生命保険に入って、日々働いてる親を
DQN親とはいわん
というか、昔不良してた奴でも親になれば大多数はああなってしまうものだ
それだけ、子ども力はすごいもんだ
コウキママ(何でこの人ジャージなんだろ・・・)
今は小児科では熱さましの薬は簡単に出さない医者が多い
解熱剤は副作用がある場合多いからな
医療ミスで訴えられたらたまったもんじゃない
>>716 それは、ダイキチ兄妹と同じく家に帰るとジャージでいるオレへの挑戦状だな
>>713 この作品の中で一番のDQN親は正子じゃね?
元ヤンはまともな親だと思うが・・・
いや、だから後文で否定してるじゃないか
何度も突っ込むなよ
コウキママには何度も突っ込みたいがな
コウキママをアンアン喘がせたい
>>658 お前さん原作に固執しずぎ。俺も原作は既読であの結末は納得してるけどね。
ただアニメは養父として奮闘してる大吉をプッシュしてる感があるし、二谷親子との交流面については原作より丁寧に描かれている。
視聴者は養父大吉の視点になるから、原作未読者ならコウキママと結婚してしまえという声も理解できるわ。
もうダイキチはコウキママと結婚しろよ
更生したからって過去を清算したことにはなるまいて
とりあえず俺は、4巻終了時点では
ダイキチは正子さんとくっつくと思ってたんだがなあ
コウキママとはふいんきが良すぎてこりゃ上手くいかないなと思ってた
ダイキチとコウキママがお似合いすぎて辛いね
二部はなぁ
コーキがちゃんとリンと付き合ってればまだしもアバズレヤンキーと付き合ってるし
その理由もただ先輩が怖いからってだけのへたれだし。
良くも悪くも、ただの日常(それもDQN寄りの)だからつまらないんだよ。
フルハウスや、らきすたみたいなのの日常じゃなく高校野球で問題起こしてるような連中の日常見てる感じで
リアルっちゃリアルだけど読み物としての価値は無い。
ダイキチとコウキママは結婚する展開もいいかもとは思うが
片親同士が協力して子育てしてる雰囲気もいいんだよね
>>656 最終話は・・ダイキチ 「これ、やっぱ犠牲とはちょっと違う」 で終わり
もう随分前から犠牲になってるなんて思ってないんじゃねーかな
>>712 いや・・・そういう意味じゃなくて
風邪とか誰にうつされたかバレないから、しーらね キャハハしてた
いまどきの親っぽい二人組がムカツク意味ね
それをしっかり描写してるし実際いるし作者って、そういうところよく観察してるし
なによりも作者自身そういうのムカツイただろうし、仕事の都合で仕方ないって道理も理解できて
ジレンマあったりとか凄くわかると思って
コウキママとりんと3Pしたい
今、酷いネタバレを読んでしまった
コウキは真っ当な高校球児になって最後には死ぬのかと思ってた
原作のはもうちょっとマイルドだったような気がするな
アニメのは悪意ありまくりでわざとらしく思える
児童センターの保育士二人もちょっと過剰すぎた
今月からNEETで童貞な俺だけど、ダイキチが同い年だとは
どうしても思えない……ww
そのダイキチですらパパ友には違和感を感じてたから、
子供を持つとやっぱり色々変わるんだろうなぁ
独身が見てもこのアニメは面白いね。
原作買ってこようw
ロリコンの変態ばっかりだね。ここは。
今のダイキチは何をおいてもりんが最優先、な人生になってるけど
コウキママとの結婚がそのりんのために一番いい選択になるだろうか?
ダイキチを父親と思ってないんだからコウキママの事も母親とは思わんだろうし
コウキが母ちゃんと呼んでる一方でりんはゆかりさん又はコウキくんのおかーさん呼び
ってんじゃ色々な面で家族としての生活に無理がでてくると思う
そこにはまさかの結婚エンドで絶叫する
>>739の姿が…!
やっぱり片親は辛いよね
子供が病気しても親が病気してもどっちも大変だ
おじやって雑炊だよな
どっかの方言かな?
それを言ったら「ダイキチはダイキチのままでいい」って考え自体がそもそも狂ってるわけだからな
爺さんを父親と思うのは構わんが、ダイキチとも親子の線引きはしっかりするべきだった。
家族・親子と言う最小単位の社会すら形成せずに成長してしまったから、
大人になってもパパンから自立出来ない未成熟な女に育ってしまった。
おじやと雑炊は別もんだろ
リゾットみたいなのがおじや
おかゆみたいなのが雑炊
最初から父親と思ってないんだから
父親から自立も糞もねーだろ
悪い意味でネット慣れしてると思うんだけど
言いたいことはわかるから言葉えらぼうや二人ともw
2ちゃんで言葉選べとか笑わせんな単芝のゴミが
手前こそミクソあたりで仕切ってろ
まあ普通コドモって父親より母親を恋しがるのに
りんは一切そういう描写ないってのがそもそも微妙
>>750 そのへんはある意味正子さんの努力の成果なんじゃないか
掃除機の音がトラウマなんだよ
おやじ美味しそうだったな
おい
755 :
風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/09/09(金) 13:30:44.53 ID:WJWr03w50
>>206 もう一回最初から観たほうが。いやOPの最初の歌詞にかなりはっきり表現されているんだけどな。
>>749 こらこらw単発IDで言われましても・・・w
りんちゃんが正子さんのせいで無条件でおばさん全部嫌いならなくてほんとよかったよ
コンキ君ママに初対面から嫌な態度してたらきっと今の関係は無かった
こうきの家の離婚話の詳細ってのは今期で出るのかね?
あんないい奥さんを捨てる旦那はどんな奴なんだよ
特典映像でコウキママルート見たいなあ
>>758 「約束」するところだったら原作に沿ってるし見てみたいな
>>758 そんなコト言うと、コーキのメイキングストーリーがDVDのボーナストラックに
>>591 だから、最終的にはリンとは血が繋がってないというネタバレが正子からされるんだよね
まあENDクレジットに二谷ゆかりじゃなくてコウキママとしか書かれない時点で
監督がコウキママに特別な思い入れがあるようには見えないな
2部のりんは美人だが、どっちかと言えばレイナのがかわいい
最近の話だとスケットダンスではクレジット本名なんだが
逆に作中で本名呼ばれないから誰だか全く分からないという問題があるんだが
それでも本名クレジットの方が良いのか?
コウキ母の扱いがなんかなー
原作より空気読めてないというか他人の家にずかずか入り込みすぎ
そこらへんの気遣いができる女性だったんだがな
その匙加減が女作者だなーと感心したが、作り手の性別の違いが反映されたか
いきなりだけど、子供は高熱が続くと何がやばいかって、知ってる。
知人に聞いた話なんだけどさ、子供は体内のタンパク質が大人と比べて固まりやすいとかなんとか。
で、42〜43゚の高熱になり、且つそれが続くと体内のタンパク質が固まってっちゃうんだって。
イメージで言うと卵の白身の部分と同じ感じ。それこそ命に関わる一大事らしい。
子供は38〜39゚くらいなら簡単に出るし、そのせいか、比較的熱に強い。
40゚程度ならハァハァで済んでるから軽く見られがちだけど、場合によっちゃぁ命に関わるから油断できないね。
りんが無事でよかったよかった!
あの辺の呼称は主観の差だったはず
>>766 コウキが強引に引っ張っていったんだろw
770 :
風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/09/09(金) 14:20:36.61 ID:+aZMjSj00
え?今のガキって教師にさん付けされてんの?
程度じゃなくて冗談でなく39.8度なんて出てたら入院させないとあかん
あの場合の対処としては本当に救急車呼ぶべきだった
食事どころか水分補給も出来てなかったから点滴が必要だったうえ
42度出てたらもう取り返しがつかないことを大吉は知らなかった
結果としてダイキチは落ち着いたんだから原作は知らんがむしろ空気とお互いの距離感をしっかり計れてるだろう
>>765 俺が聞いた話では
おかゆ・・・お米から作る
雑炊・・・・・ご飯から作る
って聞いたけど、実際はどうなんだろ ?
774 :
風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/09/09(金) 14:24:28.57 ID:2F7FAtHhO
>>750 母親を求めるわけないだろ、
生まれた時からりんには元々母親と呼べる存在はいないんだから。
そこが死別や離婚で発生した一般的な父子家庭とは違う。
育ててくれた父親(大吉の祖父)の面影を大吉に求める事はあってもな。
>>661 映像化するならカットされて仕方ないシーンばかりだと思うが?
基本的にモノローグ中心のところは映像には合わないよ
ぶっちゃけ蛋白質が固まるうんぬんは
具体的に言うと知的障害として顕われる
だから頭を冷やさないとならないんだが
氷嚢や水枕もしてなかっただろ
備えが無かったで終わるならやっぱり入院させるのがベターだし
最低限救急車内での治療は期待したい
>>774 りんには最初から母が居ないからな
実母って言われてもピンとこないし
増して母像って言われても全く分からんだろう
なるほど、このとき脳の恋愛回路が・・・
作中の医者にでも言えよw
779 :
風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/09/09(金) 14:45:29.74 ID:kfetAmdn0
2部のコウキが微妙に好きになれないわ
チャラ男になりすぎ
大吉の家は、古風で好きだけど
インターフォンぐらいは付けるべきだとおもう
歯がぐらぐらするシーンを冒頭に持ってきたか
なるほどこれでエンディングは見えた
>>773 それで合ってる
ちなみにリゾットはお米から作る
でも出来上がりはおじや(雑炊)に近い
次回で最終回とは寂しいな。
せめて全12話なら縄跳びとニャー顔を綺麗に分けられそうなのに。
最終回は物凄い駆け足になるかどっちかをバッサリ切るか…
とにかくこれだけの良作の最終回を綺麗に終わらせてほしいな。
コウキママとハッピーENDに期待
>>763 レイナってあの歯抜けの空気読めないワガママ自己中なクソガキ?
>>784 原作レイプしなきゃ無理だな
まぁありえないけど
実写ならそれぐらいのレイプはあっただろうな
俺は原作読んでないが(高校編があるのは知ってる)、
親の再婚によってできた、血の繋がっていない兄妹は結婚出来るんだよね。
この先どんな展開だか分からないが、親が再婚、コウキとリンが結婚みたいな展開も見てみたい。
良い方向に改変するのはレイブとは言いません
>>770 俺が小学生の頃始めて教師に苗字呼び捨てされたの小4の体育教師からだわ
基本は君さん付けだったぞ小学生の頃は
これ来週が最終話?
>>789 その良い悪いって誰が決めるの?
どちらにしろあり得ない事たらればするのは不毛でしかないよ
>>773 本来はそうかもしれんけど家は粘りのあるなしだな>お粥 雑炊
お粥=ご飯を水にいれて煮込み塩や卵などのみで味付け 具を入れても葱くらい
雑炊=ご飯を水で洗い粘りを取って具入りダシ汁で軽く煮る
リゾット=生米から洋風ダシで芯を残すくらいまで煮込む
※お粥や雑炊はご飯から作ってるのでもちろん芯は残ってない
男性教師からは呼び捨て
女性教師からはクン
だったような・・・
顔も思い出せないしどうでもいいか
>>747 その通り
最初から自立する相手が居ないから、未来永劫自立する機会を持てなかった。
だから大吉と二人だけの関係に一生引きこもる事になってしまった。
男主人公で母親と一生ベッタリエンドとかだったら変態扱いでフルボッコされる内容なのに、
おにゃのこ視点にすると良い話と思う人間が多いのが興味深い。
うちだけかもしれないけど、おじやは味噌汁の残りにご飯とといた卵を入れる
おかゆは塩味ベースであっさりしたものかな
雑炊はそのおかゆの豪華バージョン
>>774 アフォか、生まれた時から母親が居なくても漠然と母親を求めたり、
保育園や幼稚園で迎えに来る他人の母親、授業参観、運動会やお遊戯会、友達の家等々
母親恋しくなるきっかけなんぞ幾らでもあるわ。
「私もお母さん欲しかった」なんて言葉を父子家庭の子供から聞いた事か。
こうやって恋愛経験も子育て経験も無い童貞君が知った風な口きくから馬鹿にされる。
美味ければなんでもいい
>>795 父親じゃない、を肯定しておいて
母親とべったりをたとえに出すのは矛盾してるんじゃないか?
>>797 現実と漫画の区別つかない人?
作中で全くそんな言動とってないのになんでさも描かれてるかのように言ってるの?
>>798 確かに
でもゆかりさんが作ったお粥はものすごく美味しそうだった
腹が鳴ったよw
その通りじゃねーよアホw
最初から依存する相手じゃなかったってことだろ
ズれた長文垂れ流してないで原作スレでもいってこい
平常通りウンコースレです
パパ友って本当にあんのかな
>>804 結婚して子供を作れば判るんじゃあねえ ?
田舎のほうだとある
今週見たけどもうホントこのまま結婚しちゃえよって感じだった
正直ダイキチのカーチャンが来てくれりゃいいのにな
コウキママ、マジ天使
これ最終回はダイキチとリンが結婚するんだろ?
マンガはそうなってるじゃん
いつから小学生と結婚できるほど自由な国に日本はなったんだ?
ロリコン天国とかけしからん
伊藤誠の声の人だ
りんちゃん役の子、すごくうまいね コウキを呼ぶところで声が枯れてた 狙ってできたら天才じゃね
あと、コウキママの女の顔が見たくて仕方ない
>>794 「男性教師からは呼び捨て、女性教師からはクソ」に見えて一瞬同情してしまった
コウキのママやべぇ。美人過ぎる。外側も内側も。嫁に欲しいわ
でもコウキママも別れてるんだよな どういう理由かな?普通に離婚?死別?
しかし、コウキママも地雷かもしれんよ。
離婚の原因がまだ分からん。
銭湯に行けない身体なんだよきっと
りんがすっかり淫乱の売女になった
>>820 仮にダイキチとくっついてもまた別れそうだなw
離婚の理由は、たぶんウンコが臭い
俺、こうきママいたらDVしそう
可愛過ぎて
まあでも今回のようなことを他の男の家でやられたら夫としてはつらいかもしれん
天然浮気症というか、なんというか、本人にそういう気は無くても無防備過ぎるというか
コウキママは処女受胎。
来週で最終回なの?
もうやることないから終わりでいいよ
猫で終わってくれ
>>820 多分そうだろうな。
妻は夫より年収が多いので仕事を止めない。
託児所に預けて子育てする。
夫は妻より年収が少ないが妻に仕事を止めて家庭で子供を育てて欲しい。
俺も郵便外務で年収が少ないから良く解る。
コウキママ今32くらいでコウキが7歳とすると、25くらいの時に産んで
その後離婚したのか。
自分自身も仕事は続けて、育児には協力してもらいたいと思ってる
奥さんと、奥さんより収入低くて育児に専念してくれとはいいずらい
立場で、しかも育児にも協力的になれない旦那だったのだとすると
結婚を続ける意味もなかったのかも。
ダメ男を見抜けなかったのか、わかってても強引に押されたら弱い
タイプなのか。
もしかしてダイキチが強引に行けばなんとかなるか?
ダイキチがギックリ腰で寝ている時に
コウキママがそんなに上手に甘えられるなら10年前にして欲しかったと
電話で言うシーンがある。
もっとダイキチが甘えれば良かった。
未だに熱が出ると、熱を出し切った方がいいのか
熱を押さえ込んだ方がいいのかわからん
コウキママンはダメ男に弱いのは間違いない
年下のダメ男に騙されたんだろう
ダイキチと結婚したら共働き?
それともダイキチが主夫やるとか?
コウキママからはドM臭がするな
こればっかりは盛大に原作レイプしても許せる
コウキママはいじめるとかわいい。
5巻でコウキに、ダイキチのことが好きなんだろとつっこまれて
あわてまくるとことか超かわいい。コウキもっとやれ。
>>832 熱は上がっても別に体調は良くならない
ふらつくのもだるいのも汗かくのも同じ
ただの危険信号で、発熱は余分に体力を消耗する
下痢なら内容物出す必要あるけど
熱は物理的に蛋白質を固めるから
一定値以上には決して上げてはいけない
薬は口移しで・・・
こんな人妻熟女萌えアニメ珍しいな、コウキママもハルコも職場の人とかリアルなのが逆にぐっと来るわ。
しっかし今回世話になった上とんでもない迷惑かけちまったなw
子供の体調と仕事の帳尻とかリアルな話を聞いた後でこれはマジできついわー
飯が喉通らなくなるレベル
来週はダイキチのターンだぜ
しかし、座薬とか入れられるのか?
コウキママにやってもらうのかな?
>>800 馬鹿?作中でどうこうではなくて「母親を知らないんだから母親を求めるわけない」とかほざいてる
厨二の馬鹿さ加減を指摘してるだけだ。
現実と漫画どころか議論の流れが読めないならROMってな。
>>802 ×最初から依存する相手じゃなかったってことだろ
○最初から親子関係としての父親を持たなかった
大人になれなかった哀れな童貞君乙
原作レイプということはコウキママをレイプするということだ
夫より妻の方が稼いでいて夫婦での子育てが続かなくなってあぼーん、
ってのは少し前に話題になった「ブルーバレンタイン」って映画がそのまんまだな。
確かにコウキママだとあり得そうだ。
>>843 >>774は「りんは」と言ってるんだから作中のりんの場合を言ってるのであって
一般論と混同する話ではないと思うんだが
女の方が稼いでしかも稼ぎが十分ならおれだったら主夫になっちゃうぜ・・・
なんで嫁のほうが稼いでるとうまくいかなくなるの?
有り難い話じゃないか
まあなんだ
sweet dropsのPVの飯田ゆかが可愛すぎてワロタ
10話みたけどエロゲだったらこれ死んでるな
養育費なんかにしても無い袖は振れない状態な元旦那みたいだし、
コウキママの稼ぎがいいというよりも、元旦那の稼ぎが悪かった
方なのではなかろうか。
女が男より稼いでると卑屈になるからな
世の中それでは上手くいかないから晩婚化が進んでるんじゃね
自分は有能でパーフェクトだと思いこんでいる女だと他人に家事をやらせたくないものらしい
たまにはコウキんちへ行けよ
来週行くよ
まじか
大人同士の看病って、エロい想像しかできないんだが
>>855 安心しろ
俺にはそんなプライド無い!! キリッ
押しかけ女房っぽかったな。ある程度気がなかったら「やべぇ、この女は居座るつもりか!?」などと勘ぐるところだw
病気の時って気が弱くなるからな
ここでダイキチが男気見せればイチコロだろう
予告編の、天つ風雲の通い路吹き閉じよ をとめの姿しばしとどめむ
見てる俺の心境もまさにこれだな、もう最終回か。
アニメの結末はオリジナルでいいんじゃないか?コウキママとくっつく形で
>>862 原作だと見舞いは日曜の朝だけだったし
「これ以上は踏み込まない」っていう絶妙な線引きをしっかり持った上で
ダイキチたちと付き合ってる大人の女性って感じなんだけど
アニメだと画面重視にしてるからかやたら出張ってる感があるんだよな
監督スタッフがダイキチとコウキママくっつけたくて仕方ないんだろう
アニメしか見てない人はリンとくっつくなんて望んでないだろうな
868 :
風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/09/09(金) 19:39:04.35 ID:45hyjqom0
たしかにベッタリだったな。
監督が原作の後半は無視する的なこと言ってたからそうなのかも
コウキママって通称じゃなくて公式でもコウキママなのかよ
これ本名設定ないのか?
そりゃアニメしか見てない奴は幼女のりんしか知らないからなw
>>866 なるほど、アニメっぽい盛り上げ脚色なのかなーとは思いましたが、そうだったんですね。
終わり方も風邪が移ってコウキママ危うし!みたいな感じでママクローズだし。
872 :
風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/09/09(金) 19:47:15.65 ID:3CfND6YG0
熱下がったらいいけど、熱が高いのに薬を飲めてない状態って
病院いったかどうか関係なく救急車呼んで病院で点滴してもら
わないとだめだよな?
>>873 ゆかりっていうのか。ぴったりな名前だな
バカボンパパは本名だったのに
コウキママの濃い顔に期待。
予告編見ると最終回は色んなエピソード入れるみたいで時間も
あんまりなさそうだし、ダイキチのお見舞いは、原作同様に
差し入れだけして帰る感じかね。
強引に上がり込んで世話焼く様な真似するダイキチだとは
思えないし。
>>873 ありがと、ていうかググれば良かったなサーセン
コウキママはインフルをすごく心配してたけど、その対象がコウキだと、どうも説得力が・・
小さい頃大病を患った・・・ようにもみえん
>>876 コウキママの汗に濡れた身体をダイキチはやさしく丁寧に・・・ゲフゲフッ こりゃ無理だな
テステステス
>大吉に結婚しようと言われたが、コウキがりんにふられた為結婚することはなかった。
コウキママをググッてみてウィキペディア見たらこんなんあった
すげー原作気になるけど結末だけ知っちゃったし買うほどでもないモヤモヤ感
どうせ親の金だろ
下種な話になるが31歳なら性欲盛りだし、なぁなぁで身体の関係だけがあるってのもリアルだと良くある話なんだけどなー。
ファンタジー子育てアニメとしてダイキチにはそうなってほしくないけどさ。
あと1話で終わりかぁ
そういえばダイキチは何だかんだ言うしやっているけど
一番大変な赤ちゃんの時に世話してないんだよな
コウキママに一喝されるわけだわ
もうコウキママと結婚しちゃえよ
つーか、結婚しない理由ないだろ
ああああああああああああああああ
>>885 プライドだけ高くて結果出さないダメ男よりマシ
889 :
風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/09/09(金) 20:16:42.39 ID:nPMFBI4MO
>>883 それができない人間なんだろ。そっちの経験値0
いつも終電まで仕事、酒呑んで愚痴言ってーって感じだし
作者が男なら将来リンとコウキがくっつけることもあるんだけど
女の描く漫画はリアルだから聡明なリンと工業高校卒になりそうなコウキは絶対にくっつけない
>>883 31歳は性欲盛り・・・なのか?
女の三十路はエロいと聞くが男は厨房工房が一番盛ってるような・・・
コウキとリンが色気づく年頃になったら…って考えたら結婚(同居)できんわな
来週で最終回か
同時期実写で夢を壊したんだからアニメオリジナルでコウキママとくっつけろやw
>>893 実写のコウキママならダイキチ酔わして逆レイプで既成事実作りそう
12話やらないんだ?
友人に勧められて見せてもらったが…良いアニメだな
ていうか、ゴールデンで流したほうがいいと思えたりするんだけどw
これすごく面白いな
…りんちゃん可愛い!
>>883 男の性欲は25-30辺りから下降線だよ
ノイタミナはときどきこういう良作があるね
コウキママ大吉のチンポ欲しがってるな
大吉の目の前で赤ちゃんかわいいアピール
大吉のジャイアントチンポ想像してマンズリしてるよ
でも大吉はロリ童貞の大魔道だから様々なフラグに気付かない
いつまで経っても保護者の関係から縮まらなくて徐々に病んでくコウキママ
実写なんて無かった
俺ならおかゆ作ってるときに台所で抱きしめてる
その姿をわざとコウキに見せ付けるように
やべえええええ
コウキママのすっぴん見たら100年の恋も醒めちゃうぞ
>>902 マジレスすると娘(じゃないけど)が40度の熱出してヒーヒー言ってる時にそんな気を催さない
今になってこれはリンの物語だとかwwww
一話でお前らは、
「このアニメはダイキチかっけー!ってダイキチに萌えるアニメだぜ」
とかぬかしてたくせにナニ言ってんの?w
906 :
風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/09/09(金) 21:33:02.83 ID:M/qsJzNm0
難しいもんだな
実際子供いたら仕事とかどうしたらいいんだろ
ようつべにうpされてないけど
なんかあった?
>>896 そういう形で気に入った人が気の合う人に教えるくらいで丁度いいんだよ
ゴールデンでたくさんの人が見た分だけ事実無根な事いうアンチが沸いたり荒らしが増えたりするからスレの空気もおかしくなるしね
本当の良作はジワジワ人気が出て何年たってもフッと思い返さりたりするものだよ
>>899 Cの事も忘れないであげてください
それにしても、りんちゃん可愛いなあ
萌えとかいうんじゃなく純粋に可愛い
即削除された模様
俺はネタバレの逆手をとってエンド変えてくると思うよ、ここのスタッフ
実はリンの物語ではなく大吉の物語だったのだ、ダイキチ△
リンちゃんなんていらなかったんや!
コウキママはビッチきれい
りん役の子はうまいよなあ
ジブリ映画の子役は下手なのに
大吉さんもコウキみたいだったなら大丈夫ですねって
学園モノとかじゃ見られないフラグだけど
これ見逃してたらもう無理だぞ
ダイキチは早くコウキママと再婚して元の部署に戻るんだ
病人の演技とか予想以上に上手だな
縄跳びはどう考えも無理だな
さやかちゃんの声はインクちゃんだったか
コウキママとダイキチがいい感じすぎていい感じすぎた
一晩寝たら忘れてしまったがなんかニヤニヤしながら見た気がする・・・
熱が引いてすぐ来たガキ→コウキくん→りん→コウキママン
こうだな。風邪引きかけの子供にうどんくわすなばかだいきち
923 :
風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/09/09(金) 22:38:10.61 ID:gO0/dM+HO
大吉は息子なんか欲しくないからコウキママとは婚しないのさ
924 :
風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/09/09(金) 22:41:04.82 ID:gO0/dM+HO
結婚したら風俗行けなくなるから損
>>905 大吉に萌えるアニメなのは間違いないけど
大吉がかっこいいのは、りんの幸せをなにより優先するその態度だよ
927 :
風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/09/09(金) 22:51:30.04 ID:HMumZFuj0
ほんとこのアニメは現実と理想がうまく表現されてる
俺は父子家庭で息子(小3)がいるがこんなアニメみたいに
うまくはいかない。ほんと理想のアニメだわ・・・
父性は思いっきりくすぐられる。みんな父親になりたい!って
気持ちもわかるがまぁ。理想と現実は違うって言っておきたい
>>917 なんでそこで「元の部署に戻る」なんだよ
コウキママに全部押し付ける気か?
子供いても働きたい人なのにそんな事したら別れた旦那と同じじゃん
930 :
風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/09/09(金) 23:01:48.40 ID:HMumZFuj0
>>928 いや。めっちゃ建設業だから定時なんて無理
自分の母親が面倒みてくれてる
息子と2人きりで暮らしてたら・・・と考えるとゾッとすることもあるし
逆にばぁちゃんがいなかったらもうちょっとしっかりしてたのかな?
って思うことも多々ある
熱出て大吉に掴まるように歩いてた時のりんちゃんの演技すごいなー
大人の声優でも心張り棒みたいなのいるのにあのナチュラルさ
>>930 なるほど
そう考えるとコウキママは実家とケンカでもしてんのかな
>>930 やっぱストレスたまると息子に八つ当たりするの?
934 :
風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/09/09(金) 23:14:06.59 ID:HMumZFuj0
>>932 どうなんかねー。たぶん遠距離なんだと。それか他界してるか
>>933 八つ当たりは基本しない。仕事とかPBとか家庭に持ち込まないタイプだから
ただ、宿題しろ!とか言うこと聞かない時はさすがに怒るな
最近それが激しくなってストレスだわ・・・素直に聞いて「は〜い」って言ってくれたら
どれだけ楽か。。。
>>934 PVだわPBだったらプライベートブランドだ・・・
>>935 プロモーションビデオを家庭に持ち込んでるのかと思ったw
コウキママ女神過ぎてまぶしいわ。
なんでダイキチは口説かない。
ベストカップルだろ。
まぁ二人きりで飯に行ったりするのもままならないだろうしなー
コウキたちが難しい年齢になる前がチャンスなのにな
気になってとうとう原作をまとめて買っちまった。
仕事が修羅場なんだけどさ、ちょっと息抜きに1巻だけ・・・
から始まって一気読み。
総じて面白かった。
それはそれとして仕事がやばい。助けて・・・
>>940 こういう近すぎず遠すぎず、気軽な付き合いのままくっつく時期を逃しちゃった感じだろうな。
付き合いが長いのに結局は結婚せずに別れちゃったカップルに多い症状だ。
943 :
風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/09/09(金) 23:36:59.20 ID:HMumZFuj0
母子家庭って結構いるんだよね
この間PTAあって行ったんだけど俺以外はみんなお母さん
当たり前なんだろうがPTAに男一人で行くのは勇気がいる
もう3年目だから少しは慣れたが
でもさすがに同級生の母子家庭ママと関係を持つなんて
微塵たりとも感じないが。そんなきっかけすら存在しない雰囲気
コウキママ女神なのにどうしてコウキは駄目な子なんだろ
945 :
風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/09/09(金) 23:42:05.55 ID:ojqCmxJL0
なんか絵が妙に立体っぽいと思ったら作画監督があっち系の人だからか・・
なんか人形さんみたいだったな
ダイキチってコウキママには童貞みたいなリアクションするよな
仕方ないよ
あの色気の前じゃ仕方ない
公式見てて気づいてはいけないことに気づいてしまった
コウキママの本名がない!
つまりモブ
モブと結婚する主人公はいない
そういうことさ
てかモブは言いすぎだがリアルでは意外とフルネーム知らないって事はよくあるよね
「○○ちゃんのママ」で通ってしまう
大吉の声優さんカクレンジャーの人だ
コウキママは美人だけど歳が・・・
>>932 原作だったかも知れんが、保育園のお迎えで先生が「今日はお母さんよ」って言ってたから
出てこないけど実家もある程度支援してんじゃないかな
>>932 先月号の番外編で、親は体が弱くて心配だけど、
そう休みも取れないし自分の事でイッパイイッパイで
あまり実家にも帰ってあげられていないと言ってた。
りんと結婚する大吉なんて見たくないからこれで終わってくれてありがたい
950だし立てとくか
>>942 ダイキチがもっと、ルパン三世みたいな性格だったら、だいぶ結果が違っていたよな ><
・金持ってるがおとなしく、馬鹿にされてもやり返せない
・白人になりたがる
・同じ日本人を見下している
・白人に媚びる
・体が小さく弱そう
・存在感が薄い
・自己主張をしない
・白人には媚びるが日本人、アジア人には威張る
・弱い者に強く、強いものにはひたすら弱い
・ブランド崇拝、物質主義
・白人にいじめられても、ひたすら我慢をする(変な意味で我慢強い)
・おとなしい
・イケてない
・泣き寝入り
・英語が下手
・日本文化について知らない
・ガリ勉タイプが多い
・本を読みながら道を歩いている
・白人と視線を合わせられない
・白人コンプレックスがある
・日本人は差別されてる、なめられてるという現実を見つめようとしない(見ざる、言わざる、聞かざるの精神)
・イエローキャブ大量出現
・風俗でしか白人とHできない日本男児(さげすまれている)
・アジア人同士で群れる(セフティー ブランケット)
・アジア人同士、仲が悪く足を引っ張っているのでただでさえマイノリティーが余計弱体化する
・無表情である、また日本国内では伸び伸びしている者でも海外に長期いると白人のパワーに押され無表情になり感情を表現できなくなる
・必要以上に白人に合わせようとして合わせられずジレンマに陥り、鬱状態、無表情になる
・文化の違い、習慣の違い、変なのは自分たち日本人で白人は何でも正しいと自分で思い込む
・白人に何でもかんでも話してしまい(日本についての不平、不満)白人に内心嘲笑されているのに自分は気が付いていない悲しき事実
・出世すると自分は白人だと思い込み白人のような行動をするが板についてない(白人にはあきれられている悲しい現実)
・白人に近づくことが生きがいである。
・白人に気に入られることに全神経の80%を使っている
・何かにつけ日本人と白人を比較し間違ってるのは自分たちだと思い込もうとする悲しき自虐的精神
・自分は白人社会に住んでいるという理由だけで、(適応してる、してないに関わらず)日本にいる日本人よりも偉いと思ってる勘違い人生
・金を払ってまで海外で日本語を教えている日本語教師??
じじい×正子
おまえはアク禁されろ
日本にいる白人
・日本人の女と六本木でやりたい放題
・現地人(日本人)をうまく利用し便利な生活
・ジャパンマネーを稼ぐ(日本にいるのは金のためだけ)
・日本人は白人好きという人間の欲望につけこみ、日本人にうまく貢がせる(絶妙のテクニック)
・日本人に弱みは見せない(悩みがあると白人の友達か自分の家族に相談します)
・現地人(日本人)は好きではないが、打算で現地人(日本人)と仲良く付き合ってるふり(そして現地人(日本人)に金を借りて返さない(日本人なら怒らないからOKだと思う、またはJAPはキリスト教ではないし、人間ではないのでOKだと思う傲慢さ)
・Japの習慣は変だ 自分たち(白人)が正しい、グローバルスタンダードだと思う傲慢さ
・日本人に気に入られようとは思わないが便利なのでJapのお友達(打算目的)を多くつくり、JAPを利用し便利で快適な生活をする
・白人に憧れてる日本人という人間の欲望につけこみ、ただ母国語(英語)が話せるというだけで月に30万〜40万円稼ぐ母国語(英語)を話しているだけの英会話教師(教員免許なし)
・白人女性好きなスケベ日本人おやじ、金払ってしか白人と話す機会のないJAPという弱みを利用し六本木の白人ホステスクラブで働きスケベ日本人ジジイに貢がせ、チップをもらい月に50万以上稼ぐ
>>950 あの歳の少女気分の婚活女や小悪魔アゲハ化したシンママといった掃き溜めのなかで、
存在自体が奇跡のようなコウキママ
>>951と
>>952を総合すると
実家の両親は援助不能
たまに保育園に迎えに来てんのは、嫁入り先の姑って感じ?
つーことは籍は旦那の方のままで、つまり死別ってことか?
コウキママが離婚なのは確定してるよ
>>964 だとすると
・離婚
・子供抱えて親も病気がちなのに実家に帰らない
となると、作中では描かれていないだけで、意外に地雷女なのかもな
考えてみりゃ大吉じゃなくて他の男と再婚したっていいのにしないし
ママ友と付き合いも無いみたい
コウキママは氷とかおじやとかに薬混ぜたりしたん?
ダイキチ見てると自分が情けなくなってくるからつらい
>>968 俺も子供2人を奥さんに任せっぱなしにしてるからびみょ
大吉の少年時代がファミコンやってて嬉しかった
子供時代を描く時にもうゲームがある時代になったか
いいなあ
ゲームもTVも無い家庭に育ったからああいう光景とは無縁だ
りんが成長してセックスしまくりの2部をテレビでやれるわけないだろw
夢でも見てろ
考えてみたらさ、
元々極度のジジ専が大人になってストライクゾーンが広がったよ!ってだけじゃねぇか?
コウキが特殊だったんだよ
夢にまで見た、わたしお父さんのお嫁さんになるってのが漫画とはいえ叶えられたんだから、世の中の父親は歓迎するべきだろ
>>846 発熱はウイルスを死滅させる為とか身体をやたらと動かさない為の防衛本能だから
薬で下げるのは良くないんじゃないかな
ただ飯が食えないほどだったら解熱した方がよういだろうけど
>>976 子どもは簡単に40度くらいいくからな。大人で40度は危険だけど
確か39度程度だと解熱しない方がよかったはず。かえって身体本来の耐性が落ちる
40度までいくと多少薬で下げた方がいいが
子供の病気ほど嫌なものは無いな。
もう小児科病棟の床で寝るのはごめんだぜ。
いくら子供でも、普通の風邪で40はなかなかないぞ
おたふくとか麻疹とか別の病気ならともかく
大吉×りん、大吉×春子、大吉×コウキママ、コウキ×りん
でルート分岐したエロゲなら多分平気だけど、大吉×りんだけ綺麗に描かれると気持ち悪いw
>>982 香里奈など使わずに、声もろともこの人でよかったんや
どっちかってと香里奈は大吉の妹役だろ
香里奈って何やっても香里奈だよなw
あいつ芝居する気ねえだろ
使うなよそんなのw
986 :
風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/09/10(土) 05:18:02.25 ID:IWXu1gL00
どのママンもきれいだな
おっぱい吸って甘えたい
大吉あんなイケメンなのになんで今まで独身なんだ
香里奈が唯一良かったのはだいすきの池沼演技
くそバカのダイキチ!! 告れよ!コウキの母ちゃんに!
このへたれ野郎が。
コウキママはかなりの天然さんなのかな
全くその気がないのに男を誘惑する魔性の女やで
コウキママの職場ってお水?
実写を一緒にやったのがダメだね
最終回でも爺さんの種ではないは無しか
実写関係は、どっかのゴリ押しだろう
女性向け漫画で何かしら儲けられると思ってるような寄生虫多いんだろ、実写の蛆虫監督とか
995 :
風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/09/10(土) 07:39:30.71 ID:pkQkoev+0
おれのなかではさあやママだから
サラっとネタばらししてんじゃねーよ、カス。
コウキママー!一日履いたパンストくれー!
>>992 昼間働いてるっぽいからそれはないって前このスレで言われてた気がする
>>992 じゃないだろ。
今回の話で朝ダイキチの家に寄ってりんの看病した後、
帰る時にダイキチが「遅刻ですよね」って言ってるから。
昼間の仕事なのは間違いない。
パヒーごり押し
1001 :
1001:
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。
∧∧ ミ _
( ,,)┌─┴┴─┐ ○実況は実況板で
/ つ. 実況厳禁│
http://headline.2ch.net/bbylive/〜′ /´ └─┬┬─┘ 放送中のアニメの感想を
∪ ∪ ││ _ リアルタイムで書き込むのはやめましょう。
゛゛'゛'゛