●関連スレ
山田芳裕 『へうげもの』 第八十七席
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/comic/1307168379/ ●制作陣
・原作:山田芳裕(「モーニング」連載)
・監督:真下耕一 .・シリーズ構成:川崎ヒロユキ
・美術監督:海野よしみ ・キャラクターデザイン:津幡佳明、山下喜光
・色彩設計:小島真喜子 ・音楽:大谷幸
・撮影監督:堀内美咲 ・音響監督:なかのとおる
・編集:黒澤雅之 ・アニメーションプロデューサー:来本克弘
・制作:総合ビジョン .・制作統括:斉藤健治、柴田裕司
・制作・著作:NHK ・アニメーション制作:ビィートレイン
●登場人物/声の出演
・古田左介:大倉孝二 ・千 宗易:田中信夫
・織田信長:小山力也 ・明智光秀:田中秀幸
・羽柴秀吉:江原正士 ・徳川家康:鶴見辰吾
●テーマ曲
○オープニング
・「Bowl Man」(第1話〜第4話)…作詞:Kohei Sakama、作曲・編曲:cro-magnon、歌:IKZO
・「Naghol Jumping」(第5話〜第10話)…演奏:quasimode(アルバム「Magic Ensemble」収録)
・「Ebi Sukui」(第11話〜)…作曲・編曲・演奏:☆Taku Takahashi(m-flo)
○エンディング
・「KIZUNA」…作詞:大森祥子、作曲:澤近泰輔、歌:斉藤由貴
光秀→天海ルートかと思ってたんだけど
やっぱり死んでたんだな
今さっき見たがえびすくいヤバい、飯中に見るべきじゃなかった
一緒に見てた家族も一人エグザイル辺りで吹きかけてたわ
>>1乙すくい蛙目の伊賀焼き小皿
古伊賀耳付花入れ・・・お美事に御座ろうや?
10 :
風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/07/22(金) 21:47:37.59 ID:1N6NPfVz0
またすっごい今更
>>1乙
前1000
それは同じ事を思った
戦疲れで判断を誤ったな
まさかあそこで「細川擬宝珠殿」なんて呼んだことが後々あんなトラブルを起こすとは…
歴史オタ城オタの声優くらいは
へうげもの話題にすりゃ良いのに
えびすくいで涙出るほど笑った…
今週も良かったわ。ブルーレイ欲しい。
寿命を気にしない年齢 まだ中年期の一大名時や徳川と戦った時期までは秀吉は非常に
戦争嫌いで他者の切腹嫌いな人格だったんだよな・・・これから出てくる伊達正宗の切腹も許すだが
秀吉が狂ってきたのは関白を辞めた後太閤になって自分の姉の息子を関白にしてからだろうな
そこから自分の寿命と後継者と亡き上様である信長の夢に突き進んで破滅する・・・か
朱徳の茶杓とすり替えた時の自作品と比べると今回家康に贈った茶杓はだいぶ質感が良くなってるな。
宗匠の元で経験値を取得したからな
>>8一人エグザイルより腰ふり加減からひとり少女時代を連想した自分って一体・・・
客の嗜好や風習なんかを一切考えずに、
「僕の考えた最強おもてなし」を押し付けたわけだから、
以前の宗匠も今回の徳川も根性面では大差ないよね。
ゲヒ殿の我慢値がアップ
>>20 そうだよ。
そして両方とも、相手の我慢の限界を知りたいってのが第一にあった。
もてなすためじゃなく、相手の腹を探る政治の場として使われた訳だな
利休はそうだが家康はちげーだろ
古田の限界知ってどうすんだよw
あ♪そ〜いそい♪
8月に1話から18話まで一挙放送やるみたいだな
最初の方の名品明晰をうまく録画できなかったので有り難い
何気なくBSプレミアム見てたら、そういう予告やってたよ
OPはやっぱり差し替えるの?
大麻やった奴のはお蔵入りだべ
歴史ヒストリア楽しみだ
ああー、そういえばヒストリアやってたねたしかに
>>23 昔とは左介の立場が大きく違う。
作中でも言ってたように、秀吉の名代として来てるんだから、挑発は羽柴軍の権威を落とすため
「秀吉側から和睦をぶち壊した」という事実が手に入るのが一番だけど、そうでなくても今後の羽柴側の名代の底を探っておくのは重要。
超大事な和睦交渉に来るくらいだから、秀吉が使える駒の中で最上の人材と徳川側は見るよ
普通は最上の人材を敵地に一人送りだしたりはしない
どうせ徳川の息のかかった密室みたいなもんなんじゃね
信雄サイドの介添えが源五さんだって前提なら
気心知れてるしあいつでいいかって感じでしょ。
長谷川秀一とか堀秀政あたりも信長子飼い、親秀吉、家康本人とも面積ありだけど
小牧長久手の頃にはこいつらもけっこう出世して兵預かって実際に徳川勢と戦ってるから
交渉役としては多少遺恨があって面倒くさい。
左介は古田家自体は良い具合に小身であとくされもないし重みがなさすぎるってこともない。
中川秀政の後見って感じで参加してたとすれば
動かしやすい立ち位置という意味でもちょうどいい立場だったのかも、
とか勝手に妄想
うん
便利な立場なんだよね
そこそこ秀吉の信頼厚く、徳川と面識あって、色々な面で身軽で、機転がきいて口が巧く、そしていざというときは死んでもそんなに惜しくない
陣中で兜を被ってる秀吉・・・
>>34 挑発なんてしてないってーの
徳川軍にとって心底のもてなしだよアレ
原作では明の使者にもアレでもてなしてたしな
えっ?心からのもてなし?
海老すくいも?
>>43 うん、そうだよ
信長が女装して踊ったのを家康家臣団が感動して
お返しに酒井が海老すくい踊りをしたエピあるよ
45 :
風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/07/23(土) 09:52:31.86 ID:qorq7J3l0
>>29 ちょww歴史ヒストリアww
つい先日NHKの有料ビデオ・オン・デマンドで見たばかりなのに。。。
ヽ(`Д´)ノ
むう、俺も今から練習して忘年会で海老すくい(もしくは女装)をするか
>>29 ヒストリア、アニメ放送前に織部の生涯を激しくネタバレwでも素直に嬉しい
へうげ勢からは昨年放送された高山殿の回も再放送してほしい
>>46 今の内に映像を研究して真似出来るようにするんだな
相手が斜めから見てくれないと怒られるけどな
>>12 秀吉は「大名物を差し出したということは……」って言ってたけど
三河の連中って名物なんてどうでもいいと思ってただけだからなあ
その辺の認識の差が後の展開につながってるのが面白い
花勇兼備の勇士也とまでいわれてる忠勝が酒井殿の腰使いに嬉々としてるのが妙にワロエタw
一挙放送やってくれるのは嬉しいけど、
18話〜19話が2週空くみたいで残念
まぁ、盆の時期は色々特番入るから仕方ないんだけれども…
休み明けには一挙放送で追い付いた視聴者がより増えていると信じて
地上波放送しないと増えないだろう
>>50 確かに三河武士的には初花は惜しいものじゃないけど
「あれを差し出せば戦気分を削いで講和に持っていきやすくなる」っていう
名物の外交的な使い方は徳川方もちゃんと認識してる。
理解はできずとも、周囲の価値観に合わせてしたたかにふるまえるようになったっていう
ヤスの成長を現しているからな
だからえびすくいや飯の盛り付けも、左介が怒るとわかった上でわざとやってるはず
もしあそこで佐介が怒って膳をひっくり返したらどうなってたんだろう?
秀吉も家康も最終的な落とし所としては和平を望んでいるんだろうから、
結局佐介に腹を切らせて、やはり和平という形になる気がする。
いやいやいや。あれは真面目にもてなしてるんだよ
大体、先に初花差し出して講和気分を盛り上げておいて自分からぶち壊すとか意味不明だろ。
本当に和睦を望んでるのはもちろん寡兵劣勢な家康だけど、
「別にどっちでもいいよん」という余裕を見せつける必要があったんだよ。
だから和睦の使者に対してあからさまにふざけてると分かる饗応をした。
あそこで左介が場をぶち壊せばその後の交渉で家康が有利になる。
ただふざけてるようでリスク覚悟のいろんな駆け引きを含んでる。あの海老掬いは。
ただ、あの料理はマジで豪華だと思ってるだろう、あいつらw
あの料理は大マジだよ
ずっと後にまた出てくるし
自分たちにはあのもてなしが最高だと思ってるけど
それが京の者には無礼に思われることくらいは理解しているはず
古佐が自信満々で出した安土盛が
家康をマジ切れさせてしまったように
数奇者と三河者の間には超えられない河があるんだよ
つうか名古屋方面のサ店ランチは今でも盛杉だ
小食の俺にはああいうデカ盛りは理解できんよ
贅沢じゃなくてただの無駄にしか思えない
柴田勝家も「戦馬鹿で美意識が無い」と佐介と織田長益、三茶道に馬鹿にされてた。
でも信長の重臣としての能力はあった。家康も天下人になる能力はあるが、美意識は
数寄者に馬鹿にされるものを本気でやっていたんだろう。
いかに偉人と言っても彼らにとっては数寄は手段でしかないからなぁ
数寄に人生かけてるような連中から見れば馬鹿にされるのも仕方ない
>>64 三河者だけに越えられない「河」ときたか 河は川よりも遥に大きいからな
今でも田舎では豊作祝いに伍合飯を無理強いする持成しがあるし
三河者があれが一番の持成しなんだと思い込んでいても可笑しくはない
山育ちの松平&酒井家が下流までおりて来られたのは祖父清康の頃
それまでは蕎麦を初めとする雑穀ばっかりだったのが米を食えるようになった喜びは
なんとも表現しようがないそれを後世にも残そう梅干一個の玄米爆弾
ゲヒ殿の持成しには巨大な鯛(コレも複線かな)と味噌田楽が付いているから
とてつも無いご馳走だと思うよ
>>64 >名古屋方面のサ店ランチ
健在でなによりw
w@m
でも、今もコーヒーに柿ピーとかアンコトーストやってるのかな。
あんなに食ってっから家康の用足しにかかる時間は長かったんだな
あんな量食ってるから糞なんて漏らすんだよ
あの料理と踊りは徳川は大真面目に歓待した
途中家康だけは、佐助の憤りを感じ取ったがね
まさに安土の時との立場の逆転してるとこが、ここの話のミソだしな
踊りに対する左助の評価と家康の見送りしてる時の台詞でだいたい察しが付くだろ
>>72 挑発にのらなかったともとれるから、そのへんは人によって解釈のかわるとこだと思うよ
一度読み返せよ。 どう読んだらあのシーンがわざとやってる挑発行為なんだよ。
前にあっちの趣味押し付けられたから意趣返しだろ
史実なのか、アニメの表現なのか
あれが豪勢ってことは無いだろ・・
「あの方の遺言どおりしたたかに振舞えただろうか?」
のセリフであの足袋が映ってたから、
遺言の主は明智か。
やっぱ死んだのか、徳川が来たところで話が終って、明智が絶命するシーンは無かったから、
実は徳川に保護されて 明智=天海説 で行くのかと思った。
挑発じゃなくて自分たちにまだまだ余力があると余裕ぶってるんだろ?
余裕ぶってるのは間違いないんだろうけど、
>>34みたいな意図があったとも考えられるからなあ
断定するは難しいと思うよ
和睦したい度合いは羽柴より徳川の方がよっぽど高いんじゃないのか?
あそこで佐助がキレて「バカにしやがって和睦なんぞ糞食らえだおらー!!」
ってなったら徳川の方が頭下げて和睦してくれろと頼むハメになるんじゃないのか?
佐助はたかが宴の持て成しが気に入らなかった位で和平をぶち壊せるような立場には無いよ
帰ったら秀吉にぶん殴られるわ
徳川はあのまま潰しあったら100%負けるからな。
豊臣の方は1ど落ち着いて足場固めときたい位の感じだけど、徳川は土俵際だったんだよ。
>>81 それだったら長益様はあんなに焦らんだろ、
佐助、と言うか名代にはそれくらいの権限有るんじゃね?
脳が握手しろって命令してんのに手が勝手に相手をぶん殴ったら、切り落とされても仕方ないからな
「供応が気に入らなかった」ではなく、
「供応のフリした愚弄」「羽柴様の名代に人間性クイズを仕掛けてきやがった」
と佐助が受け止めたら、自分ではなくその後の羽柴を愚弄したと言うことになるだろ、
そうなったら徳川は、
「いやいやこれは本心からのおもてなしなんです、バカにするつもりは全然無いんです」
と申し開きする羽目になると思うが、
>>77 原作通りに進めばじきに回想シーン出て来るので待て。
だからあの饗応なんだろう
あれなら愚弄って言われても、三河では間違いなく最高の饗応なんだから
>>87 だから「徳川に挑発する意図は無い」と言いたいのさ、
玄米爆弾もエグザイルゴッコも本心からのおもてなし、
本心からのおもてなしでもないだろ、余裕を見せるためっていうのがあるんだから
>>89 それは口に出しては言えないと思うよ。
本心はどうであれ「心からのおもてなしです」と言い張るだろ。
>>88 俺はそれを、言い逃れができるようにしておいた上で、少しでも有利になるように利用したととらえたんだよ
もちろんそっちの意見が正しいかもしれない、っていうかどちらが正しいかは半々だと思ってる
あの中でこれって佐助に対して愚弄じゃないか?と察したのは家康のみじゃないか
他はスゲー持て成しをして使者をビックリさせようぜ!ってノリに見えた
もてなしが挑発だと感じる大きな原因に、振り向いてにかっと笑う酒井殿の笑顔があると思う
もうあの顔だけで怒っても良い気がするわw
面白いでござろう?(ドヤァッ って感じがしたわ
自分でいったことを自分で覆すようで気恥ずかしいが、
「本心からのおもてなし」と「余裕を見せる」は両立したんだろ、
>>64 名古屋にはバケツで型とる「プリン爆弾」もあったなw
あれ一度食べてみたい。
これ見てから信長の野望で家宝集めるのが楽しくなりました
後の明の使者を遇す時の料理も今回と同じくいわゆる「外交」の一環なわけじゃん
願ったりと和睦にすがりつくんじゃなく「余裕」とも「威嚇」ともとれる態度でまぁいいでしょうとテーブルに着くのは講和の必須だし
徳川はやはり意地を見せたと取りたいな
家康はこの後すぐ秀吉の前でさらに狸のごとくしたたかに振る舞えるんだから
圧倒するほどの豪華さでもてなすことで相手側に余裕を見せ付けようとはしてたけど
ふざけて挑発してみようとかそれが滑ってるとかなんて欠片も思ってないだろ
家康以外は古田がキレそうになったことにも気付かないまま
>>98 佐介と会った後、低確率で知らないうちにお宝奪われるとかしたら面白いなw
裏はあってもおもてなし
真下「原案になったことで何やら憑き物が落ちたよう感じるのです」
徳川方はゲヒ殿に
「凄い豪勢な料理をごちそうしてもらって満足満足。
それにしても、あれだけの饗応が出来る徳川様は凄いなー、
やはり和睦して正解だったなー、秀吉様に報告せねば」
と思わせたかったのであって、怒らせるために挑発なんて有り得ないだろ。
家康がゲヒの怒りに気づいたのも途中であって、宗匠のように使者を試す意図は原作にも描写されてない。
ここでのキモはカルチャーギャップの面白さだわな。
それより叔父の法要で坊主の頭ポクポクしてるクソガキ叱れよ左介もおせんも
一緒にテレビ見てた親も同じようなこと言ってたわw
エビすくいフルで聞きたいなあ
BD特典でフルバージョンたのむ。
振り付けもつけて。
残念ながらBDは出ないのだ・・・
♪はぁー
浜名の湖(うみ)に
月の夜や篝火たいて エビすくい
そーいそいそい
記憶を頼りに書き起こすと1番はこんな感じだったか
2番3番はゲヒ殿のモノロオグとかぶるので解りにくい
あのメロディーと振り付けを三河に売ったら良いよ、
「これが昔から伝わってる海老掬いです」みたいな顔したらいい。
あの話は安土で何故家康が切れたことに対しての謎解きというか回答みたいなのだよ
つまりヒストリエ風に言うなら文化がちがーう って事
さらに言うならあれで家康は数寄が理解できませんよってことが見てる側にも分かる
だから挑発とかではなく本心からのおもてなしと見るのが正解だろうに
最後の『負けた気がする』と言っているのが混乱するのかな
途中で気付いたけど、実直な家康だから内容を変えるつもりもないし、
三河武士としては最高の持て成しだと自負してるのでそれを譲る気も無し
立派に役目を果たした古田と激昂した家康との違いの話
しかし今の家康を見てると真っ直ぐな感じなのに
どうやったら豊臣に理不尽な因縁つける様になるんだ
海老すくいに吹き出すシーンは、緊張と弛緩で笑わせるシーンなのに
いつものだらだら演出で、本当にこの監督無能なんだなと思った
江戸時代も、上方と江戸では全然文化が違ってたしな
>>115 一対多の銃撃戦でオサレな決めポーズを優先する美学の持ち主だからな。
>>114 今の家康は実直過ぎるから勝てないって家臣の人らが言ってたでしょう
色々経験して悪さを身に着けていくよ
長益がため息をついていたのは、漫画を読んだ時には
食べても食べてもなくならない目の前の料理に対してかと思いましたが
あれ、何とかこの場が丸く収まった事に対しての安堵のため息だったんですね
>>118 勝つためなら汚れていくのか
武か数寄か、は水と油かと思ったが明智に貰った足袋履いたり
理解し合える素養はありそう
>>114 「負けた気がする」は、原作読んだときからちょっと違和感あった
主人公立たせるのに盛りすぎた言葉かと
周囲に大物多い中で、織部の小物感はいつまで経っても抜けないし
セクシーな三白眼と透き通るような白い肌に
イケメンボイスの石田三成の時点でアレですけど、
キュートにイメチェンした忠興に対する「愛らしい」発言や
ヤスに直球で「惚れている」発言をする三河武士団など
腐女子アピールし過ぎだと思いました。これじゃ原作者も原案になりますよ!
>>121 スイーツ大河のそれは血相変えて叩きますが
自分たちが好んで見るものは当然いい作品なので問題ありません
>>122 海老すくいのあたりで女子が皆帰って行くで候
>>123 ('A`)ああ、同じことを江でやられたら、確かに納得行かなかったろうな…
価値観の違いはあれども、おもてなしの心は日本人に共通のもの
訪問先で甘口抹茶小倉スパゲティとか出されても怒らないようにしようと思う
>>121 あれは
古田:ブチ切れようと思ったけどえびすくい面白れえ!
家康:えびすくい含めたもてなしのどこが気に入らなかったのかは分からないけど、強かに振る舞った古田って凄い奴かも?
っていう勘違いギャグなんじゃないの?
>>126 三河武士のもてなしの心は、名古屋のモーニングサービス文化などに受け継がれているのだろうか
武の代表格みたいだった柴田の散り様が見れなかったのは残念
無骨者ではあったが、敵である羽柴の力量に感心してた爽やかな武士
案外家康と気が合うんじゃないか
家康は柴田の最後も見て実直さだけでは生き残れないと感じたのかな
>>123 史実の小ネタを盛り込んでエピソードを膨らませるこれと、史実をゆがめてシエ爆ageのアレで同じようなネタが出てくるとは思えん
「誰がなんと言おうとこれが三河の持て成しなんだ文句あるか!」ではなく、
三河武士たちはあれを朝廷貴族や帝ですら喜ぶと本気で思ってたんだよな?
流石にそれはどうかと…
文化が違うと言っても自分たちが田舎モノであることすら認識してないのか、
文化の違いってのはそう言うもの
100本に等しい値打ちのワインを1本用意する
普通のワインを100本用意する
どちらも「御馳走」である事に変わりは無い
>>131 三河武士はその辺良くも悪くも頑固で融通の利かない
おらが村が天下の中心で若様にただひたすら滅私奉公な田舎者中の田舎者なんで。
三河者からみると荒木や源五さんみたいなしたたかな生き方って
まさにエイリアンなんだろうな。
後にヤスが天下をとっちゃったために、その田舎侍の価値観がスタンダードになってしまうわけか
徳川将軍にも道楽者いたよ
>>133 >田舎者中の田舎者なんで。
なるほど数寄を理解しようともしない田舎はイヤだといって
石川殿は・・・おっと此方はアニメスレでした
でもなー 本スレは何故か低俗雑談スレと化してんだよな
古参としてはやれやれ「この葡萄酒おいしおすな」というフインキでござる。
なあに一見ただ低俗に見える会話なれど、スレを盛り上げようという必死さが垣間見えて笑えるではないか。
>>135 孫の家光がもう既に園芸道楽者になって、吹上御苑を花で埋めたんじゃなかったけ
佐助の笑いのセンスって他人の言動に(キリッ とか(ドヤァ とか貼り付けるねらーやニコ厨みたいだな
なんとまあ斜めに見ると笑えるスレだ
まずストレートに憤ってこそ斜めに見る価値が生まれるのです
最初から斜めじゃまるで厨二病です
>>135 三河武士と江戸期の徳川家はさすがにもう別物だろうw
しかし、三河武士ってマジでこういう扱い多いなら
別漫画だが鬼の作左もこんなんだし、
なんかの文献かなんかで、三河武士の気質とかこういものだって伝えたのがあるの?
ゲヒ殿は史実のエピでもこんな感じだから困る
有楽斎の茶会のエピは爆笑ものだもんな
漫画でもそのうち絶対にやるはず
海老すくいのインパクト強過ぎたからあれだけど、
今回の冒頭にあった町人達の会話も結構深いな
利休の侘び数寄が流行りだしてるのは確かなんだけど、
それは利休の美を理解したからじゃなくて、そうした方が売れるからやってるだけっていう
>>148 町人にとっては、まさしく単なる流行でしかないからな
利休にはここからが本番
あれは「トレンド」が変わり始めたのを端的に表す良い演出だった
結局本当に理解して貰えるものじゃないんだよな
ノブの野望も、明智の正義も、利休の美も
それをあやうく成し得そうになったのが古織で
それは為政者にとって非常に邪魔なものだったから
・・・これ以上はネタバレか
>>151 実際に緑の柚薬がかかった大量生産品の織部焼きが現代も使われてるじゃん(当時とは色々異なっているんだろうけど)
俺のご飯茶碗も織部だ
もうそれだけで古田織部の勝ちだよ
佐助と長益はあの量食べきったのかな
米の量と比べてあきらかにおかずが足りない気がしたがw
>>153 山盛り飯の隣のゴジラみたいのは唐揚げ?ハンバーグ?
馬肉ならへうげもの定食なのに
>>154 他の人が価値観を決める人や動かす人なのと違い、織部は物を作る人だったからな
から揚げか竜田揚げだろ、
味噌だったら塩分過多で死ぬわw 徴兵拒否で飲む醤油レベルだぞw
味噌といえば上方の佐助にとって三河の八丁味噌なんて食い慣れないんじゃね?
毒だと思うんじゃ?
名品名席見てて思うけど物の価値ってあいまいだよなぁ
きれいな焼き物だなとは思うけど唯一無二のものとは思えないし
荒木とか一般人が使ってた茶碗だったんでしょ
昔の著名人がいい物だって言ってなかったらこれほど有難られたんだろうか
朝鮮と貿易してた博多商人はあんな雑器手に入り放題なわけで。
それをどうにかいろいろ騙くらかして価値をつり上げたんだろうな。
自分は何か見る目がある奴が言ってるから良いもんなんじゃね?
と思ってたのに佐助が信長から貰った派手な箱は恥ずかしいとか言い出してエーって気持ちになったわw
ぶっちゃけどの器も古びててあんまり綺麗じゃないし歪でなんかイライラするし指の跡とか付いてたら気持ち悪いと思う
古くて珍しくはあるだろうけどね
>>162 > 昔の著名人がいい物だって言ってなかったらこれほど有難られたんだろうか
今と昔じゃ全然違うって事を忘れちゃいけない
100円ショップに行けば「真っ白な食器」が手に入る現代とは違うんだよ
もし100円ショップに並んでる様な皿でも、へうげものの時代に持っていけば名品扱いかもよ
> 昔の著名人がいい物だって言ってなかったらこれほど有難られたんだろうか
そういう名品があるのもこれまた事実
そういうのがあるじゃなくて、殆どそう
以前に佐助が羽柴様からもらったむささ極まる駄器も、
織部が秀吉から貰ったものと証拠付きで残ってたら重文なんだろうな。
大量生産品で、なおかつ品質が均一でないからこそ、その中で特定のモノが価値が出てきたということらしい。
釉薬の垂れ具合とかの偶然の要素が価値を大きく左右するということで
今ならしゅとくの茶杓とかいうよく分かんないものより
すり替えた織部作茶杓の方がはるかにお宝。
確かに中嶋先生も鑑定団でよく
釉薬とか降りかかった灰の景色がどうだとか言ってるな
全部こじつけだよそんなもん。
そういう商売なんだあの人は。
特定の分野のものの価値観を意図的に異常に高めそれを収集することで富と権威を独占する。
モノが違うだけで魔乳一族もやってること変わらないんだな。
当然だろ
極端に言えばお金だって同じようなもんだ
芸術品の価値なんて、名声の高い人に評価されることで決まるもんじゃないの
その名声を得るのが大変なわけで、
>>161 元は美濃の生まれなんだから三河の食い物も
食べたことあるんじゃね?
ああ言うモノを意味不明なノリで寄って集って有難がってるのを見ると片っ端からパーンて床で叩きわってやりたくなる
歴史的価値は凄いあるのは理解してるからやらんが、あんなもんそこまで美しくないだろ
180 :
風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/07/25(月) 06:35:18.82 ID:qoVt5y7HO
欲しがる人がいれば値段なんかいくらでも高くなる
昔のプラモデルだって何十万何百万で取り引きされるんだし
>>157 遅レスすいません。唐揚げ弁当です。愛知のカフェ・マジョリという店に実在するメニューでした。
>>179 叩き割るってw
三河武士たちもこんな気持ちだったんだろうか
コンシェルジュって漫画にあった骨董品を軽く触れようとすることで
壊してしまう背徳感を味わう怖い遊びを思いだすw
まぁ自分には分からないからと他人が認める価値を壊すってのはないね。
理解のできないものに対する反応としてならわからないでもない、かなあ
他人の価値観を理解した上で自分の価値観の邪魔だからって白い天主焼いた茶人もいるらしいがな
利休マジブラック
hyougemono1
ウイキペディア『へうげもの』の項にアニメの原作→原案の件が書かれていて苦笑しました。誰が、なぜ、そこまでフォローしてくれるのか。ありがたくも不可解でなりません
7/25 12:08:00
http://z.twipple.jp/user/hyougemono1 公式の中の人がTwitterで馬鹿晒すのも乙なものですな…もう消してるけどね
言わいでええことは言わいでええねんで…
原作が原案になるって大事件だと思うんだが、なぜファンが気にしないと思うのか不可解だ
別になんとも思わないけどな
アニメの出来に怒ったと言い出す方がわけわからん
そんなの山匠の器が小さいと言ってるようなもんだよ
そうそう
茶道上田流の家元なんてあれだけ佐太郎がボロクソ描かれてるのに「これからも上田流ともどもへうげと佐太郎をよろしく」みたいに言ってるんだぞ
そらあ下衆の勘繰りであることないこと書かれたら怒るだろ普通
上田どのは格好いいだろ
オネエコンビもあれはあれでかわいいし
オネエコンビ?
原作の方の話だな。スルー推奨。
オネエコンビとかいってんじゃねえよこるあ
195 :
風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/07/25(月) 17:07:09.32 ID:qoVt5y7HO
上田宗箇のことはへうげで知ったばかりだけど、この人武将としても凄いのな
武人として名を残しながら、今に残る茶道の流派の創始者で庭造りの名人でもある
今この人に興味沸きまくってるわ
>>184 自分達がいいと感じるものを「これいいよな、うんいいよね」って同好の士がやってる分にはいいんだけど、
それが公的な権威・権力と絡んだとたんに
これが分からないなんてwww
ってpgrの対象にする奴らがいるからねぇ。
流行を作るって価値観の押し付け以外の何物でもない。
で、それに対し自分はいいとは思わないって反抗したくなるのは人情として当然では。
そもそも絢爛豪華なのを誉めそやしてた連中が、
信長の死後手の平返して詫びだ寂だいってるのこそpgrもんだよ
俺はこれに感銘を受けた!って世間の流行り廃りに関係なく貫く気骨もないんじゃあチャラ過ぎる
そんな単純な話でもないと思うけどw
>>196 そのチャラさが、これから問題として描かれるんだよ
その辺の悩みは利休がこれから嫌というほど味わいます
200 :
風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/07/25(月) 17:34:04.30 ID:qoVt5y7HO
自分の人生をかけて根付かせようとした価値観が、単なる流行、娯楽として消費されていくさまを見るのは、かなりヘコむものがあると思う
上田は関が原では西側について負けることになるんだよな。
東軍についた左介 → 良い竹を探すために竹林の側に陣を引き、一人で竹を採りに入って西軍に見つかる。鉄砲撃たれて追われまくる
西軍についた上田 → 良い竹を探すために竹林の側に陣を引き、一人で竹を採りに入って東軍に見つかる。
「ヤツは猛将上田ではないか!! 一人で無防備な姿を晒すはずがない!! これは罠ぞ! 引け!!」と勝手に逃げ出して無傷
さすが左介というべきか、上田殿の勇名マジパねぇというか…
それ大坂の陣じゃないの?
古織より上田のほうが上だな
茶の湯は名人でも戦場での佐介の扱いは雑兵並だなw
しかし、戦さ場まで来て同じようなことをやっているのがさすが師弟というべきか
西国に捨て置かれるもお陰で現代まで上田流が続くことになるんだから運も強い
うえぽんのたとえ『未来よりの使者が欠伸をしたような』は、未来人の我々にもよくわからない
出来のいいアニメなのに主役の声が残念だ
調べたら俳優なんだね
同じ俳優でも家康役の人はまだいいのに
>>212 いい役者なんだけどね、台詞が達者ってタイプではないからな
NHKだと、以前の大河で切腹させられる新選組の勘定役を演じていた
IKZO師匠をサブちゃんの番組で見たけど
BowlManは歌ってくれなかった
そりゃまあお蔵入りだろうな。永遠に聞けまい。
>>214 初期に比べたら格段に上手くなったと思うがな
周囲がベテランばっかりでは、やりにくかろうに
明智の中の人とか利休の中の人とか
嗚呼、金蝿が、窓に!窓に!
>>214 え、あの人なの?
河合を演じてた、冴えない顔の?
IKZOのことといい、このスレ見てなかったら知らんままに終わってたな
>>219 そうそう、冴えない河合w
むしろ実写で織部をやるのを見てみたくもある
声だけでも確かに慣れてきたとは思うけどね
>>221 サエナイ河合さんというか
「飛脚はまだですか…?」の人でしょ
怪物君のドラキュラに嵌められて切腹とは気の毒なゲヒ殿
しかし あのチンチェン組というシロモノは史上稀にみたクソ大河ではあったな
今のシエー様に比べても丁戊(甲乙丙丁戊)付け難し
おっといい忘れたゲゲに出ていたゲヒ殿の中の人はは中々の出来でしたぞ
何かといえば嫌味と皮肉と自嘲気味にゲヒヒヒと嗤っていたのが印象に残る
すでにゲヒの稽古をしていたのでありましょう
>>212 だからといって、他にどういう声優だと合うかと言われると、いまいちピンとこない。
10年くらい前の千葉繁さんとかいいかなとか思ったりするけど。
本職の声優じゃない俳優の人はアフレコ慣れしてないから、
しばらくして慣れてきたらかなり良くなるパターン多いよ
左介の人は、合戦の時の声に勢いをつけるシーンだと途端によくなるよな
アニメ的な声だけで日常に起伏をつける演技がなじみがないけど、俳優としても共通の大きく動きのつく演技は上手い
ドラマの脇役がいつの間にか外画の中の人のテンプレってのは良くあるパターン。
アニメの中の人をググってみたら、あの特撮の人ってのがこんなにもあるとは思わなかったw
普通にアニメや外画見ててシャドームーンや霞のジョーがこんなにも馴染み深い声になるとは思わなかった…
サスケ実写なら個人的に西村雅彦がいい。
知り合いの女の子は阿部サダヲがいいと言っていた(´・ω・`)
「左介は変顔をしなければ実はわりと二枚目」という点から
タイムスクープハンターの沢嶋さんの中の人という意見あり
再放送だとBOWLMANはOK?
8月の一挙再放送も全部えびすくいに差し替えかだろうな。
ついでに絵も酒井殿の踊りに差し替えてくれ。
アニメはギャグじゃねーし
だから別作品扱いで原案なんだろ?
今更ながら「原作」ってどういう意味なんだろ?
アニメはそれなりに良く出来てると思うんだがな…
原作漫画って意味だよ
>>228 両方共小劇団出身名バイプレーヤーか。世代の差だろうな。
>>232 >>233 山田芳裕は一連の動きのベストな瞬間をピタリととめた静止画を描く天才。
くわえて高度なストーリーテーリング能力があるため
物語の展開上「ちょっと弱い」ときに、上記の静止画スキルをつかって
なかば強引に読者の興奮を呼びおこさせたりもする>忠興VS藤孝の大コマ。
いっぽうアニメは、当初、原案作品の笑える場面を排斥しているのかと思われたが
海老すくいの回において「やるときはやる」という姿勢を明らかにした。
ただし30分という枠内でのテンションのコントロールに重きを置いて
原作では等しく描かれてる大コマシーンに優先順位をつけて描いている。
マンガとアニメ、双方の特性を極めた者同士ゆえに生じた、永遠の平行線。
史実における秀吉と利休の関係に、どこか似ている気がするね。
実際、ヘタに原作の縮小再生産みたいな演出やられるより
良かったと思うんだよね。これくらい違ってたら、
アニメから入った人も原作読んで驚けるから楽しみ二倍でしょ。
ゲヒ殿が絵踏みの時代まで生きていたら踏み絵に惚れて踏めなかったかも
>>238 古田織部は平気で踏めるけど、その後なぜか宗門改めからその踏み絵が紛失してしまうのが想像できる
海老すくいのシーンはアニメならではだな。
やればできるのに、なんで今までやらなかったんだ?
間延びさせてそれを味ってことにしとけば
金かからないから
前スレ927で「アニメマイル特典PC壁紙の24桁パスワードが23文字しか出てこない」と書いたんだが
今見たら、最後の一文字追加されて24文字になって、PC壁紙入手できたわ
NHKに問い合わせメール出したのが効いたのかな?個別の返事は来てないけど
>>241 金は無尽蔵にあるわけじゃないからね、力の入れどころがわかってるんだろう
あと1日でアニメのみのファンの人も佐介を織部って呼ばなけゃいけなくなるんだな
まぁ秀吉だけは佐介佐介って呼び続けるんだけど
あ、おせんもか
俺はゲヒはゲヒだからいいやゲヒヒのヒ
8月4日(木) 第十八話 世界で一つだけの華
サブタイトルワロた
再放送は8月8日からか。
今度こそちゃんと録画するぞ。
第1話からOPはエビ?
>>245 あっそうか幽斎もだ
へうげじゃ佐介の家庭教師だったし幽斎くらいの大文化人にとっちゃ織部がいくら天下の宗匠になっても鼻たれ坊主みたいなもんなんだろうね
>>228 「サスケ」って書くと白土三平の忍者アニメを思い出す
サスケと言えば、飲み物だな
冒険活劇飲料か
懐かしいな
CMやってたの仙道敦子だわ
鶴見辰吾は変な役柄もよくやってるが
ごく最近も石川賢の原作の極道兵器の実写版で敵役の若頭を演じてるんだな
改造されてるかどうかは知らんが ちゃんと大人のオモチャは振り回してた
8月8日が楽しみだなあ
久しぶりにbowlmanが聞ける
いや聞けないだろw
260 :
風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/07/28(木) 01:39:40.11 ID:hflXUq/A0
>>256 そういえば、今度の九月からの新しい仮面ライダーにも出るな。
>>243 今回もお経読むのに本物の坊さん呼ぶとか無駄なところに予算遣ってたな
あんなアホな予算の使い方してるから
山崎の合戦とかの重要回があんなみみっちくなるんだよ
そんな程度で金はほとんど変わらんのじゃね?w
むしろ安くなったり
合戦描写がメインの物語って訳でもないしな
ところで公式サイトの登場人物紹介、そろそろ更新して欲しい
大体原作ですら、合戦シーンには力入れてないしなー
むしろ茶室のファンタジー的な描写はきちんと描けてて好きだ
>>228 幽斎は元総理、清正は本家ちょっちゅねでもよろしいか?
具志堅さんはおさえられたのかなって書きにきたらw
>>265 合戦のクオリティはどうでもいいが
山崎の際に使いまわし&尺稼ぎ回想する一方で
原作にはある昔の信長軍団の回想シーンを入れないとかありえないだろ
一方、オリーベ色のシャツを見せられる場面は、実は原作では一コマだけの回想シーン
俺はヤング信長の後ろでやはり若い秀吉と佐介が何やら楽しそうに笑ってるコマがアニメで1シーンも顧みられてない事に納得いかん
オリーブ色と聞くとベトナム戦争時の米軍の戦闘服を思い浮かべてしまう。
歴史考証を言い出したら全否定にならないか…
276 :
風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/07/28(木) 18:39:25.26 ID:ujAnK2JbO
まさか、虎が冠鷲じゃなくなったから原作→原案なんじゃあるまいな
ペース的に、清正の出番がカットされなければ次回かその次辺りには登場するだろう
予告で見れるかね
しかし、カットされても多勢に影響ないんだよな、虎
幽斎がおkならトラもいけるでしょ
>>273 元首相の家伝だと、佐介は細川家臣から信長家臣へ転職したんだっけ?
秀吉と佐介が昔なじみってこと自体がフィクションなんだろうけど、
いまさらそんなこと気にしてもって気もする。
そろそろだな
実況で会おうぞ
来週とうとうカンムリワシ登場か
声優どうするんだろう
清正w
ちょっちゅねってw
予告、ちょっちゅねも笑ったけど
なんで利休刺した音がギムッ!みたいになってんのw
いな 織
いん ,─--.、
言と ノ从ハ从 部
葉聞 .リ ´∀`§
かこ X_@X 正
|え U|_____|U
|の ∪ ∪
! !
ちょっちゅね来そうだな
楽しみ
甲高い声でやって欲しいなぁ
「虎はね…」
あれ加藤清正なの?
なんで具志堅?w
>>267 アニメではあんま似せてないけど、肖像画的には幽斎と求め首相は結構似てるんだよなw
来週は荒木村重とのコントを楽しみにしてるわ
原作でもかなり好きなところだし
>>288 顔だけじゃなくていろんなところが具志堅だからなぁ、あの清正は。
嫁の名前がおせんで長女が千で秀吉の側室が千姫で宗匠が千宗易、
せん率が高過ぎるw
前田利家とかもやってくれそうだな
ちょっちゅね
今までは棒かと思うほど無感情だった宗匠の口調が、
渋庵では妙に楽しそうだったな。
そういや次回は肝っ玉おね様も初登場か、清正共々楽しみだ
>>290 よう、それがし
うえぽんのイケメン度が無駄にアップ
そして例によっていつの間にか死んでいる丹羽様…
織部のオタ充っぷりが
微笑ましく面白かったわ
熊本城に旅行に行った時に肖像画が飾ってあったが、結構具志堅に似てたw
上田佐太郎ちゃんが格好良かったので僕は大満足です
次回予告の最後に、斜辺からニュッと出てくる
角みたいな奴は何を意味しているんだろう?
最近面白いわ
来週も楽しみだ
>>302 >>303 似てるといえば似てる……か?
見た目が似てるからって口調やキャラも具志堅とか
さすがひょうげてらっしゃるw
>>308 口調と顔までならまぁそれほどでもなかったけど、シャドーやり出したときには吹いたw
これって39話で終わり?
今のペースだと利休切腹まで出来ないんじゃ
茶々はあれから段々可愛くなくなっていくのか・・・それより親父空気読まなさ過ぎ
もう少し何とかならなかったのかね
>>301-303 誰かに似てると思えば具志堅か
ハート幟とか官職名とか義弟が義兄上の転機を無意識に操りすぎ
>>295 幼子や犬コロのように目を輝かせながら後をついてくる
ゲヒ様が可愛いのもあるかもしれん
大阪城もワイヤーフレームか。
>>295 まぁ自分がプロデュースしたアイドルが天下とった状態と考えればわかんなくもない。
今の宗匠はある意味秋元みたいなもんだw
で調子乗りすぎだって秀吉に怒られる、と
次回は朝顔をひとつだけ飾ったっていう逸話だな
どう見ても刺し殺そうとしてたけどw秀吉怒りすぎw
来週は盛りだくさんすぎるな、清正のインパクトをもってしても忘れられるレベルの
上田殿の反応がまだ初々しいなぁw
黒光りした器の魅力はんぱねぇ!
でも平べったいほうが好みだな。
何だかんだで黒はいいわー
志野の白も良い物は良いけどな
>>279 楽しい嘘をつくときは「総掛かり」で挑むのが原案のスタンス。
それと同じロジックを使わないと、たとえ映像化しても成立しない。
あの1シーンのためにそういう労力をつかうか否か、という選択を迫られる案件。
織部正でググると従五位下じゃない奴も出てくるんだけど官職って順位変動するの?
官位のリスト、
織部とか弾正とかの横にはなんて書いてあったんだ?
ふりがな?
>>311 佐介って、目に見えるレベルでは
あそこまで昇進出来るような武功を上げてない気がする。
親父からしたらラッキーで5ケタ石大名になったようなもんだろうから
あの忠言は正しいと言えば正しい。
でも古田家を一気に大名に押し上げた最大の功労者に対して
特になにもやってない親父が言えるセリフではないな
大坂城を讃える西洋人が出なかったね
まあヤスケが超微妙だったんで出てこなくてよかった気もするが
娘と弟を結婚させたのか?
へうげもの個人戦闘力
利休≧ヤスケ>(ここに信秀家クラスの壁)>上ポン>ちょっちゅね>ホヒョン>伊達≧佐竹>>>みっちゃん
利休が石川数正に会うって言ってたから
へうげものでは石川数正の裏切りにも一枚噛んでるっていう設定なのか
うぃきぺってきた
千・・・・・佐介の長女。中川秀政(義兄清秀の長男、おせんの甥)の養女へ
重続・・・佐介の義父重安(佐介の実父重定の兄)の息子(=佐介の義弟・いとこ)。中川家の家老へ
義父の重安は物語の時点で故人。今回と第3話に出てきた爺さんが実父の重定
中川家との絆をより固くしたんだな
予告、秀吉が利休を刺したか?!な場面の直後に『ギムッ』て、刺した音がギムッみたいで
秀吉「朝顔の仇!」
平たい茶碗( ゚Д゚)ホスィ・・・
ここのスタッフは馬を見たことあないのか?
あれじゃあ首の長い犬だ
単なる黒ではなくツートンカラーなのがいい
日本の在来種の馬って当時と今で同じ体型なのかな?
>>324 織部ってのが官職で役所の担当ポストみたいなもん
従五位下とかいうのは位階で朝廷の偉さのランク
へげしくめんどいが、この二つは別物らしい
おおざっぱに例えると
家庭科担当の先生が教頭、みたいな
ちょっとちがうか
なんか上田坊ちゃんがまだ武人の顔っつーか作画良すぎね?
木曽馬でぐぐるとわかるが、かなりずんぐりしてる
それにしても開始時200石→400石だったのがいまやその100倍近いわけだから
大出世だよね
オリーブ色が織部の伏線だったのかw
347 :
風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/07/29(金) 12:36:16.54 ID:g7Y/Ee840
暇にキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━ ━ !!!!! キタ
加藤清正の声優って発表されてるっけ?
NHKが本気を出したらまさかのまさかもありえるから怖いんだが
大坂城にびっくりする南蛮人カットか
この時代の京都はこれ以上ない一等地
京の地に3万5千石も賜ったのに、あの親父は織部のいったい何が気に入らないんだよ。
>>353 親父にしてみりゃ数寄ばかりのドラ息子の何がお気に召したか秀吉様が評価して下さったくらいにしか思ってないんだろ
確かに秀吉はやたら佐介に甘い
あんな道楽者に京都周辺管理させたら遊んでばかりいるに決ってるのに
美濃にも近いし
演者に具志堅ぽくやって欲しいとは思うが
当人はちょっとなぁ
357 :
風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/07/29(金) 15:08:46.39 ID:+oCZ3JZC0
釜印を与えるのは士気があがるやろうなぁ。織部ちょーかっけー
清正はああ見えて忠興とさほど歳の違わないナウなヤングぞ
娘と弟結婚させてたけど問題ないのか
義弟と書いての「おとうと」だから大丈夫だろう
俺なら階級選ぶ時の回想、「サスケよのぉ」は絶対入れる。
あと、「織部守重成とす」のところは漢字いれる。
1話が34歳
今回で41歳
サスケも年を取ったな
織部
織田の織の字からとったというのはないのかな
なんか知らんが太閤さまから治部をもらったお!
織部守はともかく重成はどっから来たの?
元は400石かそこらを万桁まで押し上げた功労者にそれはねーだろと思った
数寄好きも出世前から細々やってた趣味だし少しは認めてやってもなぁ
感覚が分からないが平社員が支店長になるくらいの出世じゃねぇの?
元から出世コースにいたわけでもないし
まぁ奥さんはさぞ鼻が高いだろうな
親父も内心喜んでるとは思うんだが
親父さんからしたら戦関連での功労がないからどうしてもすんなりいかないんだろ
中川家の後見になってるとはいえ相当間抜かして一気に出世だしなおさらに
秀吉「織部はワシが育てた」
親父から見たら上司のコネでたまたま引き上げてもらって
調子に乗って放蕩三昧やってるように見えるだろうからな
内心出世に喜んでるけどそこで図に乗らせないように敢えて厳しく接するというのも
実力以外のもので出世すると同僚とかの目も厳しくなるだろうからなぁ、
373 :
風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/07/29(金) 18:50:22.50 ID:mmdknQVWO
義兄の中川を見方に引き戻したり
調略、接待、交渉で活躍があるでしょ
戦場で首を挙げるるだけが武功じゃないし
>>374 その辺は信長時代のことだろ、秀吉に仕えてからは徳川と交渉したくらいだろ
人脈を買われたんだろ
これからは武より調略主体になるだろうし
徳川との交渉は結構な功労でしょう。
秀吉は三成とかも高く買っているように
戦功以外の力も高く評価してるように思う。
ゲヒの親父はあらゆる意味で古い人間だから
人脈も実力のうちだと思うけどな
>367
原作ではそれから10年以上たった後、それどころじゃなくて織部は超焦ったんだぞ。機転で回避したが・・・(´・ω・`)
アニメ観るまでは全部緑の抹茶だと思ってたんだけど茶の色が茶色いんだな
どんな種類の茶を入れてるんだろうか
種類は同じだけど当時は緑じゃなかった。
技術革新が起こるのはもうちょっと後。
>>354 佐助から数奇とったら秀吉に気に入られないのにな
>>332 おお、ありがとう。
要は猛将か西洋かぶれの弟ってこと?
>>381 以前にも話題になってたが、茶が緑色になるのは小堀遠州から。
利休→(弟子)→佐介→(弟子)→小掘遠州
と言う繋がりだから、まだ茶は茶色
茶色い煎茶は想像出来るが茶色い抹茶・・・・・・・・先人は偉大だ;orz
茶が茶色で何がおかしいのじゃ
>>361 「古田織部正重“然”とす!」
漢字入れたいなら注意しろよ
秀吉の時代が茶の湯ご政道の全盛だしなぁ
数寄者の織部は色々使えるし利休にも気に入られてるみたいだから秀吉も重用したんだろう
京周辺の3万5千石はど田舎の10万石よりずっと価値あるし
あの親父としたらせっかく重要拠点の殿様になったのに遊んでばかりの息子が歯痒いんだろ
まぁ織部は「偉くなると数寄に使えるお金は増えるけど責任が重くなるのが嫌だな」なんて本気で思ってるんだからドラ息子呼ばわりも仕方ない
100円ショップでも濃緑色の茶碗に織部って書いて売ってるのを見て、
緑の茶碗に抹茶じゃ色が同じで見えないじゃないかと思っていたが
アニメで当時の抹茶が茶色なのを初めて知った。
親なんてそんなもんですよ
織部色の茶碗は、織部が抹茶の存在感を消すために同じ色にしたのかも考えていたが
茶色の抹茶を立てると、茶色の丸の周りに濃緑という非常に地味になるが、織部はこれを使ったのだろうか?
今まで薄給の中央官僚だった佐介が、中川十二万石の後見役を勤め上げたことで
褒賞の西ヶ岡三万五千石を与えられて一般大名の席へ天下り、ってことじゃないのかな
今回はやたら利休役の人に迫力があった
いよいよ怪物じみてきたか
利休の黒楽、鮮やかな緑ならともかく、茶緑ではあんまり映えない気がする。
でも渋いのかもよ
緑厨の織部の時代には緑にならないのはちょっと皮肉
だから、泡立ての技術が発達したのかもな。泡は粒が細かい程色が白くなる。
黒茶碗に薄茶の泡。柚が掛かっていないようにも見えるのか?
世界の茶道的なもの、泡立てれるのはエスプレッソが例外で独特な部分なんじゃないか?
399 :
風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/07/29(金) 21:34:10.40 ID:mmdknQVWO
>>376 だからこそヤスに大坂の陳で危険人物認定されて切腹に追い込まれたわけで。
まあ当人にその気が無かろうとも形としてはあの利休の後釜に座る訳だからな
そら要注意人物扱いだわ
戦国のことはよくわからないんだけど
三万五千石ってのはそんなに凄いのか?
領地の管理と同時に織部十作とやらを完全支援できるほどの給料(金、米)もらえるもの?
関係ないけど、千の人山本だったんだな・・・ゼノ以来久しぶりに聞いた
402 :
風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/07/29(金) 21:53:07.22 ID:BJ2fGMs20
そろそろ中島誠之助もネタ切れになってきたんじゃないのか
>>401 すごいね
三万五千石よりこの時代に山城の土地を持つのが凄い
全国の大名が京を目指して天下取りした時代だし
現代なら東京の一等地を貰うようなもの
そういや名品名席の冒頭、佐助から織部に変わってたな。
来週はへうげ一清々しいと評判のあの場面か
基本的に京に近いほど信頼されているって証だからな
石高自体はすごいというほどじゃないけどそれでも元が400と考えたら凄い出世だしな
あと1石で大人1人が1年食えるほどの米と考えられてるから3万もあれば多少養うくらいはどうということはないな
初花だけじゃなくてしゅとくの茶杓の事も内密にして貰わないとまずいと重いな。
なにしろ秀吉から盗んだものだし。
京はすぐそばだし、大阪城へは淀川使えば速攻行けるし
おしゃれな人間にとってこれほどいい土地はないだろうな
すげえ優遇されてると思う
佐介は宗二を正式に招待したんだろうか?
宗二が初花見たさに宗易についてきたっぽい感じが
利休がルビンスキーに見えて仕方ありません。
自慢しがい甲斐が有る人物をその二人しか知らなかったんじゃ?
有楽斎じゃ自慢にならん、細川忠興と高山右近は黒茶碗の違いが分らなかったし。
そういえば古田重然って「しげなり」と言っていたけど
よそのでは「しげてる」で覚えた気がする…
あの時代の名前の呼び方はほとんど記録がないからほとんど多分こう呼んだんだろうなというレベルだから気にしたら負けだ
細かいことを言い出すと実際の読みガナがわかっても
その字の発音が今と同じなのか違うのかとか言う問題まであるしなw
イントネーションレベルならともかく、読みがわからないと初対面の時とか不都合ないのかね?
名前なら呼ばずに官職だけ呼んでれば良いけど、
苗字の方はそうも行かないだろう。
>>401 3万5千石は表高だから、基本的に軍役における出兵人数の基準。
表にでない実収入が実高なのだが、山城であれば割合豊かな土地だったから高いと思う。
ましてや、交通の要衝でもあるから、うまい利権がごろごろと有ったりする。
ずっと後年だが、天保の改革の上地令が失敗したのは、大坂周辺の領地を手放したくない
大名の大反対が理由だったりする。
茶人の有名人領地石高例(江戸時代基準)
古田織部(外様)3万5千石→改易切腹
細川忠興(外様)60万石→明治まで存続
小堀遠州(譜代・伏見奉行)1万石→5代目で改易後、旗本として復興
上田宗箇(浅野家国家老)1万2千石(本人)→明治まで浅野家国家老職で存続
5千石(長男)→旗本上田家として明治まで存続
金森宗和(金森家嫡子)→廃嫡
そういや中川家は紆余曲折ありながらも明治まで大名として存続してるな。
古田の血筋も中川家の家老をはじめ他家の家臣として何人か存続してたような。
義光(よしあき)とかいるしなあ
結局明石全登ってなんて読むんだよ
マット・アカ-シだよ。
その点、フロイスの日本史はローマ字で書いてあるから当時の日本語の発音がわかる貴重な資料だそうで
ナイフ殿
十河一存 とがわ・・・いちぞん?
北信愛 きたしんあい。
阿閉 貞征 あへいさだせい?
頴娃 久音 ? ひさおん
垪和 氏続 へいわ?うじつぐ
北信愛
安東愛季
伊達成実
この辺はおなごの名前のようでござる
安土時代じゃないが海軍将校・井上成美はしげよしと読むんだっけ。
おそらく愛をあいとは読むまい。
織田信雄が、ノブオだと思ってた
気がつくと織部の顔芸に引っ張られて同じ表情してる
いつもテレビでみてるんだがさっきたまたまパソコンのモニターでみてたら
反射して変顔が二重になっててワロタ
織部はそろそろポーカーフェイスを覚えたほうが良いw
数寄者してはともかく、為政者の立場ではもうちょい抑えろw
古田の親父的には、
「なんであのボンクラがいきなり万石大名になるのか!?
アイツそこまでの働きしてないし相変わらずのドラ息子じゃねーか
ヤベーよこれゼッテーヤベー。400石小名ん時は盗癖持ってる
数奇キチガイでもスルーされてたけど、万石大名じゃ
周囲の注目度もパねえだろうし今何かやらかしたら
ソッコー吊るし上げられてお家取り潰しじゃねーかゼッテーヤベー」
みたいな不安があったのだろう。そりゃそうだよ戦国時代だし
けど、あんだけの米を道楽に注ぎ込んでるのはどうかと思うよ実際
後世から見て結果的にあの文化促進事業は成功したけど
大名になったばっかで落ちつかない内にあの散財は
リアルタイムで生きてる人間にはそうとうアレだったろう
>>429 単なる道楽に大金つぎ込むのはどうかと思うが、織部は新しい事業として
やってるんだからそれなりの額の投資は必要だろう
投資にリスクは付き物だが、それを恐れていては何もやれない
戦国時代が終わったと考えるか否か、って問題でもあるな
信長から始まり、秀吉が関白となり、
古田は戦国の世は終わったと考えた、だからこそ趣味に金を費やしても問題なかった
親父は完全には終わっていないと考えた、だからこそ古田織部のやっていることは言語道断だった
どっちも間違っているわけじゃない。
日頃から戦に備えるのは当然だし、戦が長く起こらない時に軍事以外のものに力を注ぐのも有用
さすがに古織も戦国時代の最中に、同じことはしない、よな?
今回もよかったし、アニメの演出がどんどんよくなってる。
味っ子みたいな箱の演出とか笑ったし、この調子でやってもらいたいなー。
原作では顔面シワシワになって含み笑いしてる古さんの顔アップに
上田殿が(コイツかっこええ…)と感動するモノロオグのギャップの場面だったが
今回あの顔はスルーだったのか
アニメで勝手に大金時のサイズを設定されてしまった!
上田殿にとってみたら3万5千石の大名が職人と膝を割ってワイワイ格好いい茶碗造るぜ話をしている場なんて思いもよらない事だったんだね
領地に帰れば殿様の人が身分関係なく、ざっくばらんに「うちの女房の乳首はさぁ」「俺の大金時が元気になるくらいスゲーの作ってよ」とか考えられなかったろう
どっちかというと仕事一筋で趣味も資格の勉強と経済紙を読むこと、だった奴が
生まれてはじめて欲望のままに生きている生粋のオタの奇行を目の当たりにして、
何か不幸な勘違いをしてしまった印象だw
あの含み笑い顔がビッグ錠の絵のようで前から気になってたんだよね
アニメで再現されるかと思ったが残念だった
ミグッとした縄文土器を見た時の能條純一絵のような表情もあまり再現されてなかったね
他の絵とうまくつながらんかったのかな
>>437 『体育会系男子が悪い先輩にだまされてコミケに初参加』みたいな
アニメの監督の真下は原作とは違うものを目指しているようだ。マンガをそのままアニメにするのは書き写し作業だが
マンガ原作を自分のアニメにするのは二次創作だ。作業と創作の違いが有る。そして、真下の創作は原作読者から
原作と違うだろと思われる。が、アニメという違う媒体にするなら、監督の作為を入れてマンガでは無くアニメにするべきだという考え方も有る。
現代人としては米を食料としてではなく資金として扱ってるのにどうしても違和感。
米をお金代わりに直接交換しているのか? 金に替えてから使ってるのか?
米を売って生活している
なので米の値段が下がると町民は喜ぶが武士は困る
>>442 金にする時は問屋さん通じて換金してた……と思う。
だが、この頃ならまだまだ米そのものに価値があったかと。
ようするに金本位制ならぬ米本位制みたいなもんだw
貨幣自体の信用度が、今に比べて格段に低かったというのが理由の一つ。
ようするにお金って、政府が価値あるものってお墨付きを与えて、そのお墨付きが有効に機能して初めて意味があるものだから。
一方、主食となる穀物って豊作不作で価値は変動しても、
絶対に無価値にだけはならんからね。
あと、まあ、都市部はともかく、農村部じゃ貨幣なんてたいして流通してなかったわけだし。
日本に限らず、前近代の色んな地域で収穫物を税金代わりに納めさせてる。
↑はあんまり詳しいほうじゃないんで、正確な知識持ってる人は補強してくれると助かる。
エンディングのキャストがちゃんと「藤原秀吉」になってたな
この頃の秀吉って、
藤原朝臣秀吉であり、近衛藤吉郎秀吉であり、近衛太政大臣秀吉であり……。
昔の人の名前はややこしいなw
>>444 最後の一行、原作スレのように原作の話より俺の薀蓄自慢したがる奴が
嬉々として飛びつきそうだからヤメテー
原作スレの惨状たるや・・・
上田どのに「かっこよく」見えてしまった織部の妖怪みたいな笑顔は、
やっぱり週放送のテレビアニメでは再現が難しかったんだろうか。
(アカギOPで福本キャラの「振り向き」をやってのけたマッドハウスなら可能?)
面白かったw
古田の真似癖が指摘されたときはやっぱりとにんまり。
しかしうまいな。まだ個別の器に眼がいくのみで全体の大きな舞台を用意する視点がないのをうまく表現してる。
今回も面白かったが、次回の予告の明智の桔梗と世界に一つだけの華というタイトルに持ってかれたw
オンリーワンの難しさをうまく非難してるw
なんかズレた信奉者も出てきてここから先は織部の声がもそっと落ち着いてくれるといい気がする
>>447 前はどんな脱線でも収まった「この葡萄酒おいしおすなぁ」が効かない時があるもんな
他人のレスなんか止めようがないし
好きにレスしてNGに任せれば
今回の話で俺たちのサスケが一気に遠い存在になった気がする
マジでスケールでかい男になったんだな
あと茶々もう成長しちゃったのかよ。ちょっとロリ茶々見返したくなった
誰かキャプ持ってませんこと?
どっちかというと、相も変わらぬ俗物が無駄に権力手に入れて、
できること増えたのが嬉しくなって
自慢げに織部十作とか吹いてるだけな気もするがw
まあ、威張りかたもどこかひょうげてて
天狗になっても陰湿さや嫌味がないのは
サスケらしくて好きだがな。
ここからも順風満帆に行かないのが、流石の織部だからなw
>>453 無駄に権力ってのは感じたw
職人に糧さいてるのを見られて「兵に当てるべきでは」って言われてたが
やっぱりああいう権力の使い方しちゃマズくないかねえ
原作も史実も知らないのであれだが、近いうちに手痛いしっぺ返しを食らうのではないかと冷や冷や
>>442 「おしん」なんか見ると
明治大正まで農村では
米≒通貨だったようだぞ
おしんが一年子守り奉公行く給金が米一票
奉公先逃げ出して雪山で死んだと思われた、おしんの戒名つけて貰うのに米一升
みたいな
まあ大体いつも勝ち馬に乗れてるし
多少放蕩してもなんとかなるよ
このまま順調にいったら面白くないじゃないか
まぁ紆余曲折しながら本当の大物になるから
性格は全然変わんないんだけど
そういや中盤の山場である天下一茶人バトルロイヤル「北野大茶会」はアニメだといつ頃かな?
ジャパンカップでは
なんだそのイベント早くみたいw
463 :
風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/07/30(土) 16:07:29.72 ID:YX1TWrZRO
>>442>>457 これより少し前の鎌倉後期〜戦国時代は宋銭明銭が大量に流入してきたので貨幣経済が発達したのだが、安土桃山時代になってくると明銭が入って来なくなったため、国内で流通する貨幣が不足したらしい。そのため、米を通貨がわりにしたとか。
貫高制から石高制へ逆戻りしたのもそのあたりが一因だという説がある
またいつものキチガイもしもしが湧いてるのか
他人のレスに文句いうくせに自分はネタバレはしまくるのな
さっさと死ねよクズ
466 :
風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/07/30(土) 17:23:00.34 ID:Atg4Jyd00
秀吉の母声優だれだろ
楽しみだ
>>465 北野大茶会がネタバレ扱いじゃ史実に沿った何の話も出来ないっつーの
第一皆が利休利休って呼んでるあの人もまだ利休じゃないからネタバじゃん
人をキチガイ呼ばわりした自分のレスこそ発狂した人みたいだ
ネタバレだけど利休も織部も切腹するんだぜ
ネタバレだけど、登場人物全員何時かは死ぬんだぜ。
ネタバレだけど家康が天下とるよ
意外だったろ?
やがて全ての目撃者は死に絶え400年が経過した
むしろ、アニメ版の監督はギャグマンガ日和やセクシーコマンドー外伝 すごいよ!!マサルさんと言った
マンガ固有の表現を多用したギャグマンガを見事にアニメ化した大地丙太郎辺りにすべきだった。
原作物が下手な真下耕一を監督にした奴が悪い。
有楽斉の茶室が国宝になるほうが意外だろうな
474 :
風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/07/30(土) 18:16:29.82 ID:wuRqKeHjO
長益はまだ有楽斎じゃないのに、ネタバレ厨がつっこまないのはなぜなんだ
原作はどこまでやってるの?秀吉死んだとこまでやってんなら織部は相当高齢じゃない??
原作読まないでアニメ見てるけど
ここまでの出来いいと思うけどな
13巻でもうすぐ関ヶ原ってところ
織部は50ちょいだったか
茶々劣化しとる
茶碗の乳首は出せれどもお茶々の乳首は無理だろな
>>478 もうね、俺もそこが気になっちゃってね
今回のショックで茶々は前どんな顔してたか吹っ飛んだ
放送はやっぱ利休の最後までかなぁ。
秀吉の最後までやって、あの歌を聞きたかった。
もちろん、歌はIKZOで。
ロリ茶々可愛かったのに
茶々だけに可愛いさかりがチャチャっと終了
こらえろよ、お前ら
>>470 えーっ!信が死んだ跡はヤスが天下をとるの
猿は途中で死んじゃうの・・・
真に受ける連中がいそうで怖い
聞いた所によると日本史を学ばない生徒もいるそうな 受験対策のために
北チョン在日の連中でさえインチキ歴史というものを習っているのに
大和民族の末裔が日本史を知らないとは 世も末だな
伏見地震の時のおせんと古織のやりとりのとこが
今読むと凄く染みる
アニメでもやって欲しいが利休退場までなんだろうなあ…
487 :
風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/07/30(土) 19:53:42.01 ID:wuRqKeHjO
ロリ茶々の美しさ、あたかも白安土城の如き儚さで御座いましたな
作中ではものすごいスピードで時が過ぎてるからなw
子供の成長は早い・・
アニメだけ見てると原作結構飛ばしてるような印象なんだが
秀吉び死までいけそうも無いんだ・・・・
>>485 おまえつまんなすぎ
どう見たってこのアニメの作りは
最低限の日本史の知識があることを前提に作ってるんだし
これで日本史勉強するやつなんていないよ
大体アニメ一話で漫画二話分ぐらいのテンポだな
まだ先は長い
492 :
風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/07/30(土) 20:14:00.05 ID:+8/Bayow0
ID:22dUhE7nOこいつ薀蓄叩いてたくせに
ネタバレ指摘されたら逆ギレして薀蓄語りはじめたよwww
バカすぎwww
新日本ハウスまではとても無理だろうな。
○○切腹で〆がいい区切りだと思うが、そこまで行けるかどうか……
ちょっちゅね
NHKの1クールって何話やるのん?
へうげって3クールでしょ
>>495 NHKは正しく1クール13話なんじゃないの?
アニメは特番やなんかで抜けるの込みで1年使って39話(3クール分)やるってのがNHKの定番だったけど、
去年はどういう訳かジャイキリ26話+八雲13話の変則だったような
>>482 茶々様は今後も第二形態、第三形態と
メタモルフォーゼしていきます
あたかもドラクエのラスボスのように
第一形態ですでに完成してたというのに・・
成長後など蛇足
最後は羽衣狐に
で、お前ら織部焼き買ったの?
100円ショップでも売ってるぞ。
100円ショップの陶器ってなんか変なモノが混じってそうでやなのよね
いきなり高いの買えるならそれでもいいが、まずは安物でも触ってみるところからじゃないか?
そして当時の抹茶を再現するためにウーロン茶とか紅茶をミルサーに掛けて抹茶を作り
織部の茶碗で立てて放送待ち。放送をゆっくりと抹茶と呑むのも良いだろう。茶せんも100円ショップで300円くらいで売ってるし。
怪しい陶器は酢を入れた湯に少し煮出して一晩置いとく?と良いらしい。悔しいやり方は自分で調べてくれ。
さてもみたいな色の茶碗には鮮やかな緑の抹茶が似合うと思うが、
時期的にはもう緑になってるのかな。
織部は食器でいい器もってる
茶道具の織部はあまり好みじゃない
萩が好き
酒器で志野、丹波、古瀬戸を愛用
おまえらも数寄者ならこだわりもてよ
amazonで数百円代で良いもの見つけたと衝動買して、よく確かめたら美術本の表紙の写真だったorz
そりゃそのへんで買える安物よりよく見えて当然……。
やっぱりこの手のものはちゃんと現物見て買うかどうか決めんと駄目だな。
まあ、蘊蓄は欲しかったから損はしてないんだが。
>やっぱりこの手のものはちゃんと現物見て買うかどうか決めんと駄目だな。
そういう問題じゃなくてお前が馬鹿なだけでしょ
否定はしないw
>>508 サッポロファクトリーで大人買いした開拓使麦酒コースターに
親父からもらったサッポロの★マーク入りグラス(350mlジャストサイズ)を乗せ
中央に赤い★マークのすえられている座布団に正座して
サッポロクラシックを飲む俺の数奇スタイル。サッポロに飲まれてるな。
しかし、せっかくわび数寄なんて安上がりところで話が進んでるんだから、自分の生活にも取り入れてみたくなるね。
小料理屋で「お助け」したグイノミも持ってたなw
>>514 現代人のリアル万引き自慢は引くわー・・・
俺はグラスやらマグカップを買い足した
なんぞ飲む時に気分で選んで、ニタついとる
前はお気に入りが一つあればいいと思いこんでいたが、選べるとちっと豊かになった気がする
そんなスキモノゴッコをしとります
オレはメリタのステンレスマグ使うから 実用性が全てだから
エセわび数寄者はせいぜいガラクタ集めてな
本当に貧乏なのに侘び数寄などやってたらみじめな気持ちになるではないか
なんちゃって貧乏なとこはあるからな
貧乏人には機能美の追求で精一杯でござる
ハレとケって概念があるけど、侘び数寄って
ケをハレっぽくしたりハレに命かけたりするんじゃなく
ケをケなりに整えて生活することだと解釈してたよ。
金かけなくていいから、創意で日常のクオリティ上げる的な。
>>521 明智の最後の晩餐が印象的だった
それまで出てきた数寄の描写で一番
説得力あった
まあ利休や秀吉の最後より勝っているからね
>>521 大体その通りなんだけど、金と地位がある連中にはなかなか理解して貰えない利休のジレンマ
>>522 明智様はけっきょく味噌汁のんでないよね・・(´・ω・)
安い黒茶碗を購入。といっても1万円って我が家の食器のなかでは上位ランク。
抹茶も買ってちゃんと茶筅でシャカシャカ・・・・おお、美味。
しかし1週間目に落として粉々に。
瀬戸物みたいなパリーンじゃくなて「バフッ」と砕けた感じが新鮮だった。
焼けよ、自ら、焼け
子供のころ土固めて焼いたなあ
破片を集めて修理するんだ。平蜘蛛のふたのように。
にちゃん焼きでも始めるか
美味しんぼで山岡士郎が割れた茶碗でそばがき作ってたなぁ
目からウロコの骨董塾で焼物の修復をやってたな。
金継ぎしてもらっちゃえよ。
ただ割れたたのを継いでもダメなんだよ
計画的に割って継いだのが古田織部
主人公につながる話題だね
>>520 歴史的世界的視点から見れば、
現代日本に生まれてる時点で詫び数寄楽しむことはできると思う。
そりゃ数寄大名には遠く及ばずとも、二百石取りの頃のサスケの苦労を思えばね。
安物でも探してみれば、それなりに自分の気に入る品は見つかるもんさ。
レプリカや真似物の類だって、安値で歴史を手にとって楽しんでると思えば、
まあ、慰みにはなる。
部屋に並べれば、そこそこ雰囲気は出るしね。
ちょっちゅね。
織部飲みにくい
二百石って作中じゃかなりしょぼく描かれてるが
現在に置き換えれば軽く年収数千万はあるぞ
当時としても相当裕福な部類だし
>>537 でも自営業みたいなものだから支出もそれに応じて大きいわけで
現代では一石五万円だけど、あの頃は米の収穫効率が悪いから現代の十倍近い値段だったらしいね
そうなると年収は一億近くになる
それでも大勢の兵を動員したり、服装にこだわったりするとごっそり削られる程度
年収というか、会社組織の売り上げみたいなもんだべ
あんだけ武功上げたのに200しか上げてもらえなかったくらいだからな
秀吉古田好きすぎだろわろたわw
ざっくり仮に計算してみた。
石高と収穫量が額面通りとして税収が50%(いわゆる五公五民)として年100石。
一石≒一貫≒永楽銭1000文として年100貫。
参考価格として永禄年間の京都の大工の日当が一人100文、
小田原の役の頃の相模の人夫の日当が20文、
招聘した鍛冶屋への年給が材料費等別で銭50貫。
大工さんの日当が仮に一万円ぐらいだと仮定すると一文100円として100貫は一千万円(仮)。
現代の日本だと魚沼産コシヒカリ玄米10キロ5000円
(一応高級品だが当時の流通コストの高さとか
収穫の不安定さを考えるとむしろ現代の米はかなり割安な商品)
体積と重さなんでざっくりだけど一石≒2.5俵≒150キロとして75000円、
100石で年収750万(仮)。
ただ、左介がこの給料で養わないといけない人が多い。
知行200石ぐらいだと当時の織田家だと10人扶持ぐらいが平均として
親父、お袋、弟、弟の嫁、おせん、子供二人、雇い人3人
(浪人を雇ったり親戚の次男三男が奉公にきてたり、もちろん戦時には従卒になる)
ぐらいが古田家の普段のメンツで、
戦の際には普通さらに臨時で足軽をほぼ同程度雇い入れることになる。
永禄年間の農閑期だと足軽一人だいたい3貫ぐらいで雇ってたらしい。
左助本人が「200石増えたところで未だ50の兵を従えるのも容易ではないとは…」
ってのもかなり納得できる。
加えて軍備にかんしても原則自弁で用意しないといけない
「兵十人につき塩一合、味噌二合のところを半分しか用意できませぬ…」
とかまさに溜息もん。三話の信長さまの説教は本当に身につまされるな。
銭500貫文(とむさい備前焼の茶碗)をポンとくれる羽柴さまマジパネエっす。
判り安すぎてちょっと感動した。
しかしそう考えると、十万石クラスの大名でありながら三百貫文もらって苦悩してる義兄上は何なんだという話に
だから古織のようにさっさと隠居したり、有楽のように僧体になるんだな
そうすれば石高から軍事費出す必要なくなるから数寄し放題だし
>>543 本当だ
信長はちゃんとゲヒ殿の数寄好きは認めた上で「それはそれとして金は稼いで下の者をきちんと食わしてやれ。お前もこれからは上に立つ人間になるんだから。」みたいな有り難い説教してくれたのにゲヒ殿は随分偉くなったわりにはあまり教えに従ってないみたいな…
まああの時代の生きるのもままならないような収入の人間の多さを考えりゃ
相対的には相当裕福なんだろうが、作中だと周りが凄すぎて全く感じられないw
年収数千万のやつが長者番付ベスト10クラスに囲まれてるようなもん
400石取りでも数寄の世界じゃ最底辺なんだな。
やっぱ金持ちの道楽。
金持ちの道楽とも言えるし、そうでないともいえる
数寄は人それぞれのがあると思う
ステンレスマグには機能美があるよね
銅マグなんてドウ?
山上宗二記の中でも数寄者の条件の第一に
「名物をたくさん持っている奴」って身も蓋もないくだりがあったりする。
同時に名物を持たない貧乏人でも気後れしてはならない、みたいなことも書いてあるけど、
そもそも山上宗二記の構成自体が古今の名物のランキングと解説が主題である以上
少なくとも当時の茶の湯には少なからずそういう側面があったってことだろうな。
今だってお茶会って金持のおばちゃんや道楽者のおっさんが
道具紹介にかこつけて自慢しあう場みたいなところは少なからずあるし。
>>550 マグカップ収集家だって世の中にはいるぞ
メーカーの量産品にしても、その時々でモデルチェンジするから気がつくと同じのは市場に出回らなくなってるらしい
何故か宗二には大物感を感じないんだよなあ。
だから身も蓋も無いこと書いてても、ああ宗二だから…って思ってしまう。
いや本当はすごい人なんだろうがw
>>553 宗二は今のところ他人の作ったものにコメントしてるだけだから、かな。
目利きができるのはけっこうだけど、自分で新しいものを作り出すことはできない
利休の後ろにくっついて未熟者を馬鹿にしてるだけ
吸引力の変わらないただ一つの宗二記
>>555 ああ確かに今の所描写がそうだなあw
だがしかし、だったら山上宗二が実際の歴史にどれほどのものを残したのか自分で調べようとさしあたりwikipediaに当たったところ、
確かに山上宗二記という書物を残してはいるけれど、
・口が悪く秀吉を怒らしては隠れ、を繰り返し三度目にはとうとう打ち首にされる
・利休のわびへの傾倒に対しては批判的
ああ宗二だなあ…
>>549 宗二の話はちょいとおいといて
400石(1石=3俵)=400反歩=40町歩
作付けには本百姓40家族が必要
一家族8人と考えて織部の庄では320の人口があり
頭数だけなら50の兵を出すことは可能でも塩味噌武具兵糧を考えると
かなりきつそうだね
石高が上がれば(上げるためには)大量の領民が必要となりそれに伴い兵役数も増加
大大名だからといって家計は楽にはならないそうな
細川さんちもいつもお金に困っていたらしい 幽斎と出入りの商人の会話
「システマ斎様お金を貯める良い方法をお教えしましょうか?」
「おお100両やるから教えてくれ」
「システマ斎様 其れがいけません そんなことばっかりしてるからお金が貯まらないのですよ」
文武に優れ多趣味なシステマ斎 料理の腕はかなりのものだったとか
お客を招いて宴会茶席をやってたからお金が無かったのかな?
> システマ斎
これはなんなの?
困りごとのスケールは違うんだろうが
家計が楽、なんていう金持ちは時代や国を選ばず少ないと思うw
つかあの時代で生活に直結してない趣味のことであれだけ悩めるってだけで
十分余裕あんだろ
564 :
風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/07/31(日) 15:36:03.81 ID:ATwS4EILO
>>565 形態チェンジのたびに
攻撃力やMP・HPも大幅UPするので要注意だ
そういや「織部」って名前の和風雑貨屋チェーンあるよな
食器とか箸置きとかオサレグッズを扱ってる
イオンのテナント率高し、てのが佐介らしいといえなくもない
>>564 いったいなんでそんな呼び名になったかの説明がまたわかりづらい
データ放送のアニメマイル、「番組を録画して再生した場合、アニメマイルは加算されません」とか
書いてあるからリアルタイムで視聴しないと貯められないのかと勘違いしてたんだが
今、レコーダーのチューナーでBSプレミアムのデータ放送みたら、前回の放送分のアニメマイルが
貯まってるw。
放送で取得したアニメマイルは次回の放送までにインターネット回線を通じてアニメマイル通帳に
記帳しなきゃいけないシステムなんで、前々回以前のマイルは消滅済み。
第1話からずっとこのレコーダーで録画してたから相当貯まってたはずだが、
今までの放送分のアニメマイルが全部無駄になってたわけだなorz
http://www9.nhk.or.jp/anime/animemile/
へうげものは淀君の子秀頼は有楽斉の子という設定だね
【登場人物のここでの通称】
ゲヒ :古田織部 茶杓を盗む場面であげた笑い声「ゲヒヒヒヒ」から
宗匠 :いわずとしれた千宗易利休 登場人物の師匠である
なお1595年現在『宗匠』とは古田織部の事を指す場合もある
ホヒョン:細川忠興 剃髪後の頭を古田織部が「ホヒョンとした」と評したことから
コボ :小堀作介(遠州)
ノブ :織田信長 弥助による呼び名から
マツゲ、エロマツゲ:織田有楽斎(長益) 睫毛が長く描かれているから
みっちゃん、マユナシ:石田三成 名前、外見から
ちょっちゅね:加藤清正 外見から
元首相、システマ斎:細川幽斎外見、実力行使による息子の暴走抑止の冴えから
義兄上:中川清秀 ゲヒとの間柄から
義弟殿:高山右近 同上
D:伊達政宗 虎哉和尚から受け取った眼帯の刺繍の文字から
ありなん氏:前田利家 登場時の口癖から
ヨン様:臨海君、ちょっちゅねの捕虜となった朝鮮の王子。外見から
うえぽん:上田左太郎 名前から
上田問。古田與蒲生也孰侘。
子曰。古田也過。蒲生也不及。
曰。然則古田愈與。
何時の間にか漫画スレのテンプレから無くなっていた
誰だよ無くしたの
でもこれでも解りにくいね
本能寺のおり藤孝殿を止めるのを振り切ろうと忠興殿が殴りかかり
されど藤孝殿それをかわしつつ足払い襟首つかみ戸板にゴギャッ!
当時モーニングに連載されていた「ディアスポリス」のアフロ男が
元露西亜軍人デブ中年から学んだ拳法システマの流れを汲むものでは?
とのことで藤孝入道幽斎殿のことをシステマ斎と呼ぶこととなったのです
原作スレに帰れや
有楽がマツゲだったとは・・・所詮俺もにわかものやのう・・・
オレはそのスラングを気に入っておらんのよ
無理矢理定着させようとすんな
原作スレの馴れ合い雑談馬鹿がこっちにまで侵食してきたのか
相変わらず空気よめない奴らだね
アニメ版だとゲヒヒヒじゃなかったしな
>>572 つかそれ見るとそのシステマ斎ってモーニング連載当時の本当にその瞬間しか解らないネタじゃないか
そんなのを当たり前の様に使うなよ、一寸考えりゃ解るだろ・・・
ディアスポリス連載してたからか
>>572 そんなのこのスレに無理やり持ち込まなくていいから
帰ってくれ
,. '"´ ̄ ̄`丶、
/ 丶
/ ヽ
l :. :;. l なんと・・・なんと言う糞スレ・・・
l ::. `' ‐ -- --‐ '" :, l 一切が無駄・・・
/ヽ,' ,.ミ二、‐-‐_二彡、', レヽ スレであることすら主張せず・・・
l久lシ、'=ェ.ェぅ、 ,r'、ェ.ェ=ミッlヘi'l ただ・・・・・・ただここに在る・・・・・・
| f,l '"`゙ ゙'´l !`゙ ゙´"l(、,l 良くぞ創ってくださいました
>>1殿
l J,l ,rィリ l ミヽ ,h }l スレッドは今ここに極まりました
l'ーl 〃゙'^;-;^'ヾ', ,lーリ もはや前スレ・過去スレなど小賢しきもの・・・・・・
_, ィ`"l i∠ニニヽ,} ,ト:く この糞スレは世のあらゆる物に劣っております・・・・・・
, ィ":./::::::::丶 ,l ヾ`二´ソl, ,イi::::::::丶、
,. ィ"´: : :ノ::::::::::::::l゙トゝ、 ノ‐'/リ:::::::::::ヽ`丶、
, ィ" : : : : /{i::::::::::::::::::lヽ ノ7ー一r'{ / /::::::::::::::::ト、: :`丶、
/: : : : : : / :. ll::::::::::::::::::::l丶'" ` / /:::::::::::::::::::}: ヽ: : : : `丶、
: : : : ::::::::/:::::::::::ll:::::::::::___;l_,L. --- ._,/ /::::::::::::::::::::/::::::丶::::::::: : : :
: ::::::::::::::/:::::::::::::::l:ノY´;:;_,ィ''て);:;:;:;:;:;:;:;` ̄`丶:::::::::/:::::::::::::::::::/:::::::::
::::::::::::::/:::::::::::::::,イ、,.r ''´ ,,r''"て): : : : : ;:;:;:;:;:li:::::::/::::::::::i::::::::/:::::::::::
::::::::::::/:lト、::::::::/ソ´丶, -''" ゙',ィて): : : : :;:;:;:;:;ll:::::/::::::::::::ll:::::/:::::::::::::
::::::::::::{:l:l::l::::::,/´, :ァ'" (_ , -'" ゙'ィく;:;:;:;:;:;:;:;:;:;fZ7丶、::::::::::l:::::::::::::::::::::
千利休(1522〜1591 和泉国)
なお、準レギュラーであるはずの蒲生殿にはスレ内での愛称が特になく…
OPはいつになったらまともなのになるんかね
3クール目に入るまではダメなのか
IKZOの歌もアニメにピッタリではなかったけれど、今のやつは流石になあ・・・
最初は笑えたけどさすがにあきてきたなOP
よし、えむふ郎においしいタバコわたしてくるっ!
589 :
風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/07/31(日) 23:08:55.59 ID:+VI4GKrfO
最終回までこのままだって☆Taku Takahashiがツイッターでつぶやいてたぞ
そら不祥事でも無い限りコロコロ変えんわな
クロマニヨンが賠償金でも払わない限り、大赤字だろうしな
wikiの有楽斎の関ヶ原での武功で大幅加増ってのがイメージわかないんだよなあ
いろんな歴史物見てるけど関ヶ原で有楽斎出てきたの見たことねえ
へうげはどうすんだろ?
BDはIKZOのOPに戻るんかね
もう逮捕まで行った以上OP戻るのは絶対ないから諦めろ
有楽斎は淀君と織田同士 仲が良くごにょごにょしたりスパイしたりしたからそれじゃね
織部とは似たような経歴辿っているけど有楽斎は生き残った
後見役ってどんなことするの?
>>557 古伊万里の価値を日本に創ったのは中島さんなんだが
評価して新たに価値を作り出すってのもある種の創造だな
>>593 原作が丁度今その辺で「今回やる気あるよ」みたいな事言ってた
地上波になった時にOPが変わってますように
AKB48「戦国CHA-CHA-CHA」(NHKアニメ「へうげもの」地上波バージョン・テーマ曲)
放送時間が頻繁にズレてまともに録画できねぇ…
603 :
風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/08/01(月) 06:32:04.32 ID:4kU21YKj0
>>593 大河ドラマ「葵徳川三代」の関ヶ原合戦に
出ていたぞ。
秀吉の側近っていうか親友ポジって作品ごとでバラバラだな
よくあるのは竹中半兵衛だがこの作品じゃゲヒだしセンゴクなら仙石だし
それだけ秀吉のコミュ力が凄いということ
ちょいちょい謀反起こされる信長との差
ただ、人たらしって言葉が過剰になってる気がしないでもない
本当に仲が良かったのは誰だったんだろうか
創作物として作り易いのでは
前田利家とかじゃないの?
607 :
風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/08/01(月) 08:59:26.88 ID:ASWycsAZO
ありなんありなん
最新刊で利家に爆笑させられたんだが
アニメだと前田利家は顔見せ程度で終わっちゃいそうだな
>>606 子飼い以外じゃ一番は利家だろうね
前田利家の扱いは別格な感じがする
信長討ちの件で、黒田如水が蚊帳の外だったのはちょっと意外だったな
秀長とのやり取りの時、気づいたように見えなくもなかったけど
まあ、完璧に秘密にする必要があることだから、そりゃそうか
再放送1/2話がEPGに北
1〜18話まで今までの全部やるのか
歴史秘話ヒストリアの古田織部の回もやるよ
織部は切腹
有楽斉は生き残る
これが落ち
二人の主役の明暗
長益はただの脇役だろ
今更だけど古田織部って実際にいたのか・・・
ずっとオリジナル武将だと思ってた
おれもおれも
いやいやいや
古田織部が架空の人物なら織部焼などというものが
現代に存在しているはずもなくw
>>618 へうげものが始まってからゲヒ殿の顔グラが急に漫画寄りになりましたね
わかりやすいなあ肥はw
いや、サスケと源吾の顔グラは単なるモブっぽくないか・・・
細川親子は微妙に変わってるのにこの二人は3作使い回しじゃないか
細川の息子さんの横顔と有楽斎はぶれないな
幽斎は独自グラでおりーべさんは他の武将と使いまわしだっけな
小堀政一のほうが優秀だなあ
>>618 加藤清正とか細川幽斎こそ影響うけてほしい
最近の日本史って利休七哲とか習わないのかね?
古田織部ってそこそこ有名かと思ってたんだが
中、高じゃ教師がこのあたりの文化マニアじゃなきゃスルーだろう
ぶっちゃけ、信長から秀吉、家康の天下取りの主流以外にも、
足利や近衛だの京都まわり、
武田、北条、上杉なんかの東、毛利や島津なんかの西なんか山積みで、
この辺は教えなきゃならないことがぎゅうぎゅう詰め
利休は信長時代は三番手だから出番なし、秀吉時代に後ろ盾の秀長が死後切腹、利休像まで磔にされましたって程度じゃね?
626 :
風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/08/01(月) 17:20:47.61 ID:U8JsJBkF0
いつまでを最近とするかにもよるけど
例えば、1980年代後半の山川の日本史用語集開いてみたけど、そんな言葉は乗ってない
ちなみに、いくつの教科書に載ったかは、千利休=19、古田織部=5、織田有楽斎=4、今井宗久=3、津田宗及=3だってさ
利休は全ての教科書に出てくるってこったね
まあ、当たり前か
仕方ないよ
作者の山匠だって利休を主人公にするつもりで調べてて「あれ?この弟子の古田って奴は30過ぎで茶の湯始めて七哲の中でも一番のニワカってなってるのに何故利休の後継として天下一の茶人になってるんだ?」
「ろくに武功も挙げて無いのに妙に秀吉に優遇されてるのは何故?」
「古田織部っていったい何物なんだ?」って感じで話が作られていったんだから
ヒストリエと同じ感じだな
>>618 顔変わりすぎw
でも今後も古田=へうげのイメージで語られるんだろうな
前田慶次=花の慶次
仙石久秀=センゴク
もそうだけど、そのキャラといえばこの漫画って奴の1つに
なっちゃってるからな
マイナー武将を取り上げた漫画があると、そのイメージが強くなるからなぁ
逆にどんな取り上げられ方でも大体同じキャラのノブ様強烈過ぎる
634 :
風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/08/01(月) 20:15:37.05 ID:708jFKS/0
戦後、これだけ日本が経済援助してもいまだに反日教育を続け日本を目の仇にする韓国
○日本は、戦後から1990年まで、韓国に対して毎年、膨大な額 ODAを行ってきました。
○東アジアの通貨危機に巻き込まれた韓国は、1998年に IMF 管理下に置かれました。
これは韓国の経済破綻を回避するために、韓国の借金をIMFが
肩代わりして、IMFが韓国経済を管理するということです。
IMFは世界中の先進国から集められた資金で運営されているのですが、
1998年当時の日本のIMFへの出資比率は全体の30%でした。
つまり韓国の負債(借金)の30%は、日本人の税金で支払われたのです。
○さらに、金大中・大統領が現職であった当時、アジア全体の
通貨危機を救済しようという、当時の宮沢・大蔵大臣の構想に従って、
全く良好とはいえない状態の日本経済であったのにも係らず、
敢えて被害の大きかった韓国、タイ、インドネシアなどのアジア諸国に対し、
日本は独自に資金援助を行いました。 韓国への援助額は33.5億ドル(4000億円、4兆ウォン)です。
○日韓共催ワールドカップの資金として、韓国から日本に2億ドル
(240億円、2400億ウォン)供与の申し入れがあり、日本は全額供与しました。
全額、俺達や俺らの父ちゃん母ちゃん、じいちゃん、ばあちゃんが嫌なことも
我慢して働き、支払った税金です。
ちょっちゅね
>>628 「こんなひょうげた人がおったのか・・!」って今回の上田みたいに感動したんだなw
最初のOP見たいなぁ
今のはセンスなさすぎるわ
最初のも合ってるとは言いがたかったな
最初からインストにすればよかったのに
改めて前のOPを聞くと今のOPの方がいい。
642 :
風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/08/01(月) 23:00:08.94 ID:TBje4b/+0
今のピコピコ好きだけどなー
不評なのは音がスカスカで安っぽい感じだから?
ageてもうた
テテテンテッテーテッテテテンテッテッテン…ハイィィィィ↑
デーンとYMOにでも頼めば面白かったかもな
そんな金無いか
リフォームしようよをわざわざ原作で使ったということは
吉幾造も原作者のごり押し化
縁を感じて閃いちゃったんだろ。
エビスクイはいい曲
(1番のみ字幕あり)
はあ〜
浜名のうみに 月が夜や
篝火たいてよ エビすくい
そーいそいそい
2番
( ) ( )
( ) ( )
3番
おなごとエビは 急いてはならぬ
( ) ( )
4番
村は大漁で ( )
( ) ( )
5番
( ) 生まれた倅さ
( ) ( )
自分が聞き取れるのはこれくらいだー間違ってたらツッコミよろ
3番が「誰が上手い事言えと」な歌詞の予感
>>642 アップテンポな曲なのに映像が以前のままでタイミングがあってない感じがするのが不満。
もっと早送り曲のテンポに合わせて画面切り替わって、足りない画は本編から流用すればいいのにと思う。
652 :
風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/08/02(火) 00:39:55.16 ID:kTQZi+4iO
三番
おなごと海老は 急いてはならぬ
眼(まなこ)さあけてョ ようけ見て
そーいそいそい
四番
ハァ〜さるお方なぞ ついでとばかり
???? ????
五番
おらは大漁で 船漕ぐ櫂が
重い重いもな 勝ち戦
そーいそいそい
六番
旨酒呑んで 床に戻りゃあ
海老になろうかい 腰さばき
そーいそいそい
七番
???? 十月と十日
生まれた倅さ ????
そーいそいそい
八番
親子二人の 浜名のうみは
大漁満願よ 海老すくい
そーいそいそい
↑自信がないですがここまでなんとか
結構下ネタチックな歌の予感
おっさんらしくシモネタ満載だったんだな
酒井忠次サ〜ン!出番ですよ!
エロすくい、だなコリャ
ねーのかよ
東海三県でやってる「織部・大数寄・コレクション」のスタンプラリーでクリアファイルを手に入れた。
裏に『見たい…俺も見たい…BSデジタルがぁぁぁーっ!!!』とか書いてあった。
そのクリアファイルがみたいw
661 :
風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/08/02(火) 20:19:22.86 ID:kTQZi+4iO
海老すくいの唄を着うた配信してくれ
♪そーいそいそい!も着ボイスに欲しい
662 :
風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/08/02(火) 20:22:50.49 ID:xzSINW/g0
>>652 ストーリー仕立てになってるのか
本当にありそうで、スタッフが作ったと思えないな(いい意味で
>>657 「なかなか茶を飲むところまでいかない」と実況民に人気のシリーズをまたやりますか
知らなかったが、ヒストリアでやったのか
もしかして擬似的な梶浦由記バージョン「へうげもの」だったのか
関係あまりないが斉藤 由貴の独特の声はやっぱりええのう
むかしはまった時代を思い出す
>>652>>662 その下ネタの歌と踊りを、主君の家康と北条氏康が会見したときの宴会で
見事やってのけた上に刀までもらった酒井忠次ってなにもの?
田舎者
670 :
風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/08/03(水) 00:29:58.66 ID:zQWgKfjBO
歌は新たにスタッフがつくったやつで、オリジナルは残ってないんだよね
でも、よくできてるよね
ナンパして嫁getして跡継ぎ出来てめでたしめでたし、と
>>666 悪魔の数字おめ
再現ドラマパートの織部の再現率が半端なかったと書いておこう
漫画再現するのもアレだなw
>>663 つい先日NHKの有料ビデオ・オン・デマンドで見たばかりなのに。。。
675 :
風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/08/03(水) 14:17:19.79 ID:LllOurfy0
参考文献
『古田織部茶書 一・二』(思文閣出版)
桑田忠親『古田織部の茶道』(講談社)
池田瓢阿『利休そして織部』(主婦の友社)
矢部良明『古田織部』(角川書店)
久野治『古田織部の世界』(鳥影社)
うそつき犬HK・・・・・ひょうげもの入れろやカス
再放送は1話から今のOPなのかな…とほほ
今の方が内容にマッチしてる
予告で「ギムッ」が出てたが、今回ギムッまで進むとなるとかなり盛り沢山だな
今日、本誌読んだがアニメ好評放映中とか一言も無いのがワロタ
表記が原作者じゃなくなったしなにかこじれてんのかね
クリエーター心理は良く分からんな。
アニメに全く不満が無いとは言わんが、怒るほどの原作レイプもされて無いだろうに、
何が逆鱗に触れたのだろう?
作者じゃなくて出版社がもめてるんじゃねーのか?
具w志w堅www
/' !
-‐'―ニ二二二二ニ>ヽ、 「ちょっちゅね」
ァ /,,ィ=-;;,,, , ,,_ ト-、 )
' Y ー==j 〈,,二,゙ ! ) 。
ゝ. {、 - ,. ヾ "^ } } ゚ 。
) ,. ‘-,,' ≦ 三
ゞ, ∧ヾ ゝ'゚ ≦ 三 ゚。 ゚
'=-/ ヽ゚ 。≧ 三 ==-
/ |ヽ \-ァ, ≧=- 。
! \ イレ,、 >三 。゚ ・ ゚
| >≦`Vヾ ヾ ≧
〉 ,く 。゚ /。・イハ 、、 `ミ 。 ゚ 。 ・
ほんとに具志堅に具志堅起用しやがったw
まさか本当に具志堅を使うとはw
687 :
風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/08/04(木) 23:26:03.16 ID:jdgM2/Kw0
リアルちょっちゅねw
北政所様柚姉かよwwwwwwwwwwwwwwwwwww
しかし今回は具志堅に濃厚なエロスに
利休爆誕に陛下に古田荒木コントにと
盛り沢山でスゲー面白かった。やれば出来るじゃないの。
それより小笠原亜里沙って名前、日本史以来ひさしぶりに見た。
茶々のエロすぎる声で俺も来たわ・・
この流れだとペ・ヨンジュンは萩原かな
あまりに微妙な発声のちょっちゅね
どう聞いてもエロアニメ
黒宗匠
割高台を最初に使い始めたのは織部
今日は盛り沢山だった
なんだよ神アニメじゃねーの
ネタだと思ったら本当に本人を引っ張ってきたでござるの巻
今日の辺りはへうげもので一番面白いところ(異論は認める)だからなあ
本物来たらいいなって思ってたら、やってくれたわw
今日は内容濃すぎだろw
前半の間延びした構成は何だったんだ
700 :
風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/08/04(木) 23:31:43.31 ID:0+4QH6IW0
織部と上田が黄金茶室を見るシーン飛ばしてたな
何でここで具志堅(本物)なのかちょっちゅ理解出来ないんですけどw
佐介と道糞のコントは最高に笑えるな。いいコンビだよ
原案になったとたんにどんどん面白くなるとはどういうアニメよ
原作には忠実だし
ちょっちゅね本物はネタで言ってたら本当にやるし茶々は縛るし荒木との掛け合いは見事だった
「この清々しさは…何だ」ゲヒの台詞情感こもっててGoodよ
朝鮮出兵までやらないんなら清正に大した出番ないし御本人の棒でもありだなw
>>700 構成を変えることがあるから、後回しになったのかも
茶碗ぶっ壊したところは声も絵もよかったね
706 :
風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/08/04(木) 23:33:45.92 ID:cIgFzJYG0
ネタかと思ったらマジだった。
ねね様柚姉だけでも衝撃なのにまさかのチョッチュネーかよwwwwwwwwwwwwww
ちょっちゅね
しかしこうなると幽斎殿もやって欲しかったw
アフロで棒だったから、最初ナベシンかと思った
モデルが具志堅のキャラに具志堅を使うのなら、
天皇も昭和天皇を使ったらよかったのに、
利休が帝の暗殺計画ってめっちゃ恐ろしい事だけど他が濃すぎて印象弱くなったわw
面白かったが、1人で見るんだった…
原作未読なんだが、今回利休怖すぎだろ・・・・あれは確かに切腹させたくなるわ
色んな方向の面白さがあってよかった
アフレコ現場笑えたんだろうなあw
「この清々しさは…なんだ」のタメがよかったなー
やっと大倉孝二の良さが出たと思った
格闘家が声優やると聞くに耐えない棒読みになることが多い中、
「本人」役だっただけに意外と違和感はなかった
笑ったけど
>>718 ああいう人は大抵は抜き録りつまり個別にアフレコだよ
BSプレミアム、その方ちとやりすぎぞ
茶々のあえぎ声エロいわぁ〜。NHKけしからんな。
具志堅で全て許したw
最終回まで具志堅さんがどこまで上手くなるのか見物だな!
自分が持ってきたプレゼントをその場で目の前で他の奴に贈られちゃう、てどうなの?
>>726 それを許すだけの度量が具志…清正にはあるということでしょう
そしておね様との絆も
緊縛シーンの上手いこと回避はなかなかやりおるわ
すみませんすみません
ハイパーエロタイムを早速巻き戻して見てしまった
>>728 原作だと縛られてる絵もあったの?
あの絵だとあんまりエロくはなさそうだがw
しかし着物の柄の動かし方は
手抜き気味だったな。仕方ないけど。
NHKの本気を見たw
いや、聴いたw
2期あったらどうすんだ。
清正の出番多いぞw
具志堅に依頼するときにスタッフはどう説明したのか、ぜひ知りたい
>>732 予想以上にガチで若干引いたw
秀吉はエロ方面を極めた数寄者ということか
秀吉は刀狩りだけじゃなくて女狩りもやってるからな
教科書には載らないが
>>731 柄動かす演出、巌窟王とか地獄少女だと綺麗だったけどへうげものにはいまいち合わないね
清正の細かい動きが実によかったと思うw
ちょっちゅねー
>>691 ガンダム出てたり、別のアニメでも喘いでたりしますよ
こんな日に限って見逃した
再放送日まで具志堅の試合映像でも見て過ごすか
しかし下手すぎる・・・
ジブリじゃあるまいし、ネタとはいえ本当に起用するのはさすがにどうかと。
なんかおしいところで、もうちょっとなんだよな。
原作展開かオリジナル展開としても、微妙だなw
>>746 録画予約しとけw
>>735 原作渡して、「どう見ても具志堅さんがモデルですよね。」
具志堅「ちょっちゅね」
具志堅に似てるなぁキャラデザ
っておもってたら中身も具志堅だったwwwww くっそわらたわwwww
清正って残りの出番って正則と二人でいるとこだけだっけ?
753 :
風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/08/05(金) 01:55:15.16 ID:YkWekhpW0
「これアニメでも面白いから観てよ!」って両親に薦めて
はじめて一緒に観た回がコレだったでござる
そういえばおせんって今でも乳首あの色なのかな
お互い欲望オンリーの愛無きセクロスと、欲を超えた純愛セクロスの対比描写とか
大河より余程アダルティーじゃねーかw
こうして見ると秀吉は可哀想だね。
なんせ戦国日本最下層たる百姓の出だから、
天皇様に褒められると嬉しくて暗殺出来ないし
数奇の頂点たる利休様には強く出られないんでしょ?
おまけに擦り寄ってくる女はあからさまに権力目当て。哀れだよ。
包容力たっぷりのねね様がいるじゃないか
>>753 全く同じ状況で戦慄したでござる
おまけに俺は飯食ってたんだぜ…
なんだこの糞声優はと思ったら本人かよ
具志堅自重wwwwwwww
どんだけ棒でも文句を付けられないキャストだったな
本人に出て来られたらしょうがない
OPに違和感を感じなくなってきた
大分頭がおかしくなってきたようだ…
766 :
風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/08/05(金) 05:57:59.33 ID:MWvBzmFD0
最初のやつよりは違和感がない
最初のが思い出せなくなったww
今観たがなにこのエロさおいNHKwwww
そしてまさかの具志堅ww
緊縛シーンを自重しつつ原作よりエロく仕上げてきたな
770 :
風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/08/05(金) 07:29:48.18 ID:z6UdegEw0
俺は本職の声優が具志堅の物まねをやってるかと思ったが
あれ具志堅本人かよww
NHKの限界に挑戦か
今週は色々と面白かったな
772 :
風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/08/05(金) 07:35:26.66 ID:uW6nJWrbO
これが国営放送の、BSプレミアムの本気か
へうげておるのう
・まさかの具志堅本人
・おね様が柚姉
・茶々エロすぎ
・どす黒利休
・アッー!!
・……何だ
ここまで濃い25分は久しぶりだった
最近面白くなってんなー
「ちょっちゅね」ww
ミカドスマイルwwww
荒木ww織部www
いろいろと詰め込みすぎだろwwwww
しかしおせんどのはよい嫁よのう……
具志堅さん本人じゃあなぁw
どんな棒でもしゃーないやんけw
かたかったよなぁ…
6割くらい、声優さんもっと似せて!とか思ってた
ひょっとして本人で棒なのかも〜が2割
具志堅さんで、演出的に真面目にしゃべらせてるが1割
本人確認してから、敢えての演出?って気が強くなってきた
具志堅さんは世界チャンピオンという取り柄があるからなww
無学でも大根でも許されるwwww
暗殺失敗直後の黒利休映像を誰かうpしてくれませぬか?
そこだけ飼い猫がニャーニャー鳴いてるのに気を取られて見逃してしまいました。
Facebook公式より、原作者のゴリ押しでした。
へうげもの/HyougeMono
TVアニメ『へうげもの』第18話、加藤清正初登場。声優はあの方。原作者側のゴリ押しを受け入れて下さったSプロデューサーに感謝感謝です。ご覧になれなかった方は再放送をば。冒頭5分だけでもぜひ
>>778 原案表記にあんまり意味は無かったのかな
>>778 アニメ側 原作者ごり押し
原作者側 アニメとは何の関わりもございやせん
ホントに仲悪そうだな
>>780 Facebookはモーニング編集部だからアニメ側が
ごり押しって言ってるわけじゃないよ。
>>734 なにごともなかったように本職の声優に変わっていたら笑う
784 :
風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/08/05(金) 09:46:17.80 ID:WTWMHzMb0
残念ながらアニメで岩佐又兵衛の出番はないのであった・・・
次の登場でいきなり本職になってるということもありうるな
なんでうえぽんと織部が夜中大阪城に来て自分たちが大名である事を理由に黄金の茶室を
覗きに来たエピを削るのかねぇ・・・
後、禁中茶会の秀吉と宗匠が黄金の衣でどきつい姿で帝がその対象で花柄の衣なシーン
も印象深いのに、原作の良い所を見事に破壊するのな
お盆の再放送はリテイクが入ってたりするかな?
でも、歌はきっとエビだろうなぁ。どっちを保存すべきか悩む。
次回予告で覗いてたよな。
今回本当に面白かったw
具志堅のインパクトに押されがちだが、佐助夫婦と秀吉茶々との対比とか、荒木とのやりとりとか、
個人的には原作以上に味わい深い描写だったと思う。
それにしても利休にじっと見られると、怪談かなんか聞いた後みたいにぞっとするなw
帝に飲ませる薬と茶々に飲ませる薬を間違ってたらえらいことになってたろうな
啼かぬなら、啼かせてみせようホトトギス
唐入りがあれば朝鮮の王子の声優はやっぱりあの人になったのだろうか
まあでもあの辺りやると2ch荒れそうだからなあ
一挙再放送は夕方頃だけど今回の話は
このまんま流すのかいねぇ。
深夜よりは観ている人も多いだろうけど、
変なクレームがつきませんように…。
そもそも、具志堅が本当に「ちょっちゅねー」って言うところって、一度も見たことないんだけどな、俺w
芸人の物真似でなら、散々見たけど
そんなことより茶室に刃物持ち込んでいいのかね?
この際藤孝の代役もゴリ押しで頼む
18話の削除がはやすぎるんだがー
>>797 太刀は茶室に入る前に外すが、脇差はまだ許可されていたんだろう
同席していた秀長の腰にも脇差が見える
狭い空間ではむしろ脇差しの方が役に立って危ないと思うが。
そもそもこういう帯刀禁止とかってお偉いさんの暗殺を防ぐ目的なんじゃないの?
ならあの場でエライ秀吉が武装していても問題ないと思うが
宗易の極悪ぶり強調
秀吉も友が信長を殺したことを悔いて死んでいった
宗易に騙されたばかりに
加藤清正は本人出しちゃったのかよこれは予想外だったわ
大河ドラマ化したらそっちもオファーしてやれよ
録画してたの見た。
信長を殺したことの後悔が秀吉に利休へ刃向けさせたんだろうが、
漫画は見てないけどアニメではやっぱり信長への感情が分かりにくいな。
荒木はすごく良かった。
古田とのやり取りの間合いもこのアニメにしては珍しくテンポ良くかみ合ってたな。
声優死んじゃったけど、この後出番あんの?
それとラストの西日さす中で雪降るシーンは北海道に住む者の心に染みた。
ああいう演出はなかなか映像作品で出会わない気がする。
大震災無かったら細川護煕も出たかもしれないな
間違えた
声優死んだのは細川のほうだったな
原作の朝鮮関連の寒いヨン様パロとか愛人連れ帰るとか
つまんないことこのうえなしだから
ばっさりカットしてくれて結構
アニメのほうがシリアスかつ絵がきれいだから好み
アニメ三成の紙のような白さは色白云々を通り越して「大丈夫か」と心配になるレベル
本当に具志堅出してどうするんだよw
あと茶々の顔がきつくて笑った
これからドンドン酷くなるのかw
>>781 対応がチグハグって事か
どうなってるんだろう
秀吉の「俺はお前の殺し屋ではないわ!」の魂の叫びと、それを柳に風と受け流し(壊剣で刺されてるのに)涼しい顔の利休
好きなシーンだ
>>794 萩原聖人は普通に声優としてうまいんだから、他の役で使ってほしいわ。
利休はメフィストフェレスなのか
>>779 まだ原作表記だった頃に実現したキャストだったのだろう
まず肖像権の問題クリアするために許可を貰いに行って、
一応出演して貰えるか聞いたら、良くわからんでやると言ったのではないかと
まあ、原作原案の話は今後の朝鮮関連で改変するけどいい?って聞いたら
あまり変えるなら原作を原案に変えてね、くらいのやり取りはあったのかもよ?
てか、そのくらいしか変えるとこあまりないような気もするしね
茶々の中の人も喘ぎ声優になりつつあるな
パンティ&ストッキングでも喘いでたし
戦国ちょっといい話・悪い話まとめ 読んできた。
アニメじゃアレの真っ二つまではやらないよね。残念。
819 :
風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/08/05(金) 16:58:41.13 ID:JiKsv6n30
(荒い息使い)
>>816 朝鮮関連って、1期ではそこまで話行かないでしょ
アニメへうげものは良いね。
良い意味でオサレな雰囲気に浸れるし、ギャグも面白い。
テンポも良い。本能寺編以外は。
利休真っ黒すぎる
光を飲み込むブラックホールの如く深い深い黒だわ
秀吉は光までは飲み込めなかった
>>817 それ、始まる前から言われてなかったけ?
今上一人を殺したところで皇太子が即位するだけなんだが、
利休は追々根絶やしにするつもりだったのか?
つか毒を入れたければ自分でやれば良いのに、
利休では帝に茶を点てられないのか?
官位が必要でしょ
アニメは甲
漫画は乙
になってきたね見事に
秀吉と茶々のSMプレイには驚いた
それも秀吉がSで茶々がMで縛られるとは
しかし、縛り甲斐があるのは、むしろ巨乳色白の寧々だろうに
あの茶々は顔も体つきもスジっぽいから
縄が映えない
あに言ってんだアンタ
最近は見れば見るほど
山田がわざわざ原案に退いたのか分からなくなってくるわ
すげぇ面白いじゃん
>>808 朝鮮より政宗の描かれ方があまり好きじゃない
蒲生氏郷との別れはよかったけど
ワイン一口であんなになるなんて茶々も意外とお子様だな。
茶々がシャブ漬けにw
利休って史実でもこんなんなの?
あのすいません
清正は何時出るんですか?そろそろですよね?
え?
>>824 ここの利休ならやりかねん
>>827 原作だと緊縛シーンなんだが
蝋燭のカットが一部の妄想をそそるようだなww 得?俺?........実は某も(ry
>>834 あの当時で身長180cmある怪物ですよ
秀吉がどんどん小物になってくのが笑える
>>842 え? 猿の小物ぶりはどちらかというとシリアスな気が...
アニメのアクの抜き方は嫌いじゃないがゴールデン・ティールームでの利休の視線は原作とおり怖い方がよかったのでは?
>>824 >>838 原作だと荒木とのコントの前に、そのことを羽柴兄弟が有馬温泉で話し合うシーンがあるんだけどカットされてる
史実と時系列の整合性がとれなくなるけど、黄金の茶室といっしょに次回へまわすのかな?
DVD商品化されない可能性もあることを考慮すれば、
来週からのリピートがラストチャンスか。
とりあえずヒストリアは録画する
時系列なんてどうとでもなるだろ
今回で茶室見に行ったら毒殺未遂まで尺が足りないんだろ
漫画と違って、咳をする時間が実時間なので長く感じたな。
でも荒木と佐助のコントは良かったな。
本物を使ってこそ良さがわかる
数奇者とはへうげておるのう
BSの歌番組で吉幾三が、「Dream」を歌ってた。
これは、フラグか?
>>841 待庵にて
∧ ∧ 千利休 ∧ ∧ 中島誠之助
( ´・ω・) <お茶どぞー (´・ω・`) <なんか部屋狭いし向かいの人デカイ…
( ∪ ∪ ∪ ∪ )
と__)__) 旦 (__(__⊃
こんなんか?
>>804 演技スゲーと思ってたら本人かよw
シリアスなシーンが楽しみだwww
どっちが強いか弱いかの肉体馬鹿の福島正則も
利休だけはガチヤベエと言ってたらしい。
855 :
風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/08/05(金) 22:27:37.23 ID:DCN6lqv40
8月8日からの再放送って
名品名席もやるのぉ?
暫らく放送ないんだね?
一切の放送を断たれた今、へうげスレは恐らく飢餓状態…
しかし実況民に情けは禁物
山崎の合戦時の光秀本陣跡が決定的になった、とニュースになってたが
ついでに茶釜もでたそうで。どんな茶釜かなー
あの織部の様に茶でも飲んだのか
ただ湯を沸かしたのに使っただけだろうが、
もしかしたらあんなアホもいたのかもしれない
>>854 体が強くないと生きるだけでも大変だった時代に新しく何かを作るってのは
超人じゃないとできないからなぁ
世界宗教の教祖とかもたいていそういう精神的・肉体的異能者
>>852 弥助との茶事は茶室にみつしり男肉が詰まっていたかと思うと・・・オエー
まさに密尻
刺された利休が土下座する時に「ぶゎさっ」てやるのが好きだったんだけど
アニメで再現されなかったのが残念
一応やってたっぽいけどずいぶんこじんまりとした感じに
漫画はoverすぎるからそのまんまやらなくていい
蛇足
アニメーターが下手で、書けなかったんだろう
原案になったしそこまでマンガ通りにしたくてもいいだろ
アニメ的表現がそこまで上手い監督ではないと思うが
アニメーターのほうがどう見てもうごかす絵はうまい
アニメは名物に気合い入れてるよね
これはというものはCGになってるので
原作知らない自分にとっては分かりやすいw
はい注目ー!て感じで。
872 :
風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/08/06(土) 01:12:23.72 ID:942J86Dx0
今週の茶々は原作何巻で拝めるんだよww
教えてエロい人ww
光成があんな嫌な奴では誰も付いてこないと思うのだが。
実際には大谷形部や島左近ら武辺者達から信頼を得ていたわけで。
千利休を切腹に追い込んだ悪役が必要なわけで
>>873 その点に関しては「原作を見てね」としか言えなく
つか最新刊と次の巻でやってる
特に大谷形部
佐介が大谷さんから回ってきたお茶を「これは、なんとも良い椀にござる…」と茶碗に目を奪われて
大谷さんの一部がお茶に混入したことに気づかずにお茶を飲み干すという妄想が頭の中をEbisukuiした
>>873 三成は自分が空気読めないこと分かっててどうにかしようとは一応悩んでるので
皆力は貸してくれる
878 :
風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/08/06(土) 01:53:15.43 ID:MQ7tf8JhO
京都王将の社長が嫌な奴だからといって
大阪王将に行くかっつったら悩むとこだよね。
今さらでスマンが、思いついた
>>796 2期有ったら、片岡鶴太郎でいいんじゃね?
>>873 でも嫌ってる奴もそれ以上にたくさんいるじゃんw
集団で襲撃されたりとか半端ない嫌われ方してるのはこいつくらいのものだろ
家康に豊臣家乗っ取られて潰されたのはだいたい石田のせい
へんくわいもの(空気読めない奴)とは昔から言われている
敵も味方も多い奴なんだろ
秀吉自体が黒田長政をはじめ諸侯からすでに嫌われものだった上に
養子の秀次を一族皆殺しにするなど、
嫡男秀頼以外は血族がおらず
晩年は蛮行が過ぎたせいだろ
声優妙に下手だな、ものまねも大変だなと思ったらちょっちゅねーだったんですか
今週の見たけどやっぱすげー面白いわ、へうげもの
荒木良いキャラしてたなぁ…
荒木のように生きられたら幸せ、そう思っていたのだが、
あらためて晩年を見てみると、好きなことやって幸せというより、もはや数寄に囚われてしまった感じもするなあ。
今更逃れたくとも逃れようののない業。
予告の文字あるじゃん
あれで
「ちょっちゅね」
もうこれで吹いたの
本編でさらに吹くとは思わなかったw
888 :
風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/08/06(土) 04:05:23.57 ID:MQ7tf8JhO
荒木の数寄は作り話だと思ってたらマジだったんだなアレ
実際秀吉の言うとおり、
待庵にしろ朝顔にしろ「やりすぎ」だよね。
今でもああいう茶室でおもてなしってやってるのかね?
890 :
風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/08/06(土) 06:06:41.14 ID:shEs4PP3O
世間に自分の価値観を押しつけて、その邪魔になりそうな者は殺しちゃうお人だからなあ
オンリーワンにもほどがある
当たり前なんだろうけど、又兵衛の出自がやっとイメージできた。
血みどろの絵の人、ぐらいしか知らなかったので。
これからだけどキリシタンが奴隷買いに来てたのやるのかね?
そのへんで原作原案ひと悶着あったんじゃないか?
と、あのシーンやらなかったら邪推しちゃうね。
帝暗殺計画やっといてそれ回避はないだろ
NHKは今まで大河でも歴史番組でもキリシタンの人身売買には触れてないらしい。
これは普通にカットか…
そこ、作中のある主要人物の運命に大きく関わってくるんで…
>>894 なんのことやらググッたら50万人とかワロタw
元々イエズス会は侵略目的で作られた組織だからな。
今頃見たが今週は濃かった
具志堅w 淀殿w
なりより原作スレでも流れ早かった利休の目
今までは利久を切腹させた秀吉は酷いなぁと思ってたけど、今週の見て考えが変わった
そりゃ腹も切らされるわ
ちょっちゅねはアニメ公式のTOPで使われてる
張子の虎にのってる場面の他に
肥前で城作ってるところがあるな
専門用語を交えつつの虎や城のウンチクを語る
台詞多めのシーンだが大丈夫だろうか
三成のお友達って大谷・直江・佐竹くらいしか思い浮かばん
そういや、いがっぺぇの人は一期内に登場できるんだろうか…?
原作どおりに進行するなら、その三人が顔出しする前に終わりそうだな。
実況のログを見たいのだが「へうげもの 実況」で探しても見つからない
誰か実況参加者いたらどんなスレでいつもやってるのか教えて頂けぬだろうか
>>904 サンクス、助かった
しかしログ速は何故かへうげもので検索しても何も出てこないな…NHKの規制とかなのだろうか…?
利休オソロシスww
しかし天皇を排除するなら信長こそやってくれそうだったのにな。
先に信長を排除するからこうなったんじゃ・・
信長はそそのかして動くような人じゃないだろう。
909 :
風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/08/06(土) 16:44:53.85 ID:ZxJFhk5a0
やっぱNHKじゃ緊縛は描けなかったなw
木曜時代劇で男の緊縛はしてたけどねぇ。
腕におぼえありで。
緊縛されて水樽の中に漬けられてた鶴太郎・・・・
見事な縛りだったよ。
今回の黒利休すごかったが
なんか調子乗りすぎてて最強ぶりがだんだん鼻についてきた
この辺で利休もいっぺん痛い目見ればいいのに
切腹まであと何話くらいあんの?
914 :
風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/08/06(土) 17:11:18.32 ID:shEs4PP3O
次回予告のラストにwktk
いよいよ利休も一目置くあの人が登場か
>>829 今までは俺達が本物の大河を作る、と勘違いしたかのようにやたらシリアスな雰囲気にしたから
原作の雰囲気に合わせたら面白くなってきただけ
916 :
風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/08/06(土) 17:16:50.99 ID:fnLzX56h0
>>913 アニメのことは分からんけど来週でちょうど5巻突入だな
利休切腹は9巻の中盤
というか利休切腹が最終回でしょ
>>908 何故かログ速だとへうげものと検索してもスレが一切浮かんでこない
NHK実況とかとは切り離しているんだろうか?
>>916 そんなに先なのか
この前の秀吉の怒りっぷりから今月中でもありうると思ったのに
919 :
風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/08/06(土) 17:29:15.61 ID:ZxJFhk5a0
アニメの最終会はドコで区切りつけるんだろうな
島原の乱ぐらいまではやって欲しいな
920 :
風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/08/06(土) 17:43:38.91 ID:fnLzX56h0
なぜに島原?
どっからでてきたw
織部を含む当事者はその頃には全員死んでるのにw
当時の朝顔って今のとちがうよね
朝鮮密航くらいで終わりじゃね?
924 :
風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/08/06(土) 18:01:39.87 ID:fnLzX56h0
3クールだし秀吉没までじゃね
今日からマ王みたいに長く続くべき。
この後はアニメ「風雲児たち」を頼んます
名品コーナーの枠でギャグ注つけて
928 :
風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/08/06(土) 21:12:21.47 ID:3B4G4oCQ0
荒木とのやりとりは何故か泣けた・・・
どんどん面白くなって来てるから「彼」の出番にも期待持てる
どこまでやってくれるかな
彼?誰?
俺だよ俺俺
>>927 風雲児たちは傑作だけど、アニメ化したらそうかそうかウザイ連中が大量発生するから嫌
>>930 まぁ楽しみに待っててよ
すぐ分かるから
そうか漫画家って面白いの描ける人が多いよね
池田大作自体が天才作家だからね
この時代、「〜から卒業する」って言い方あったか?
・・・突っ込んでもしょうがないな
左介はあの時代に「映ってる!俺の網膜にしかと!」などと心の中で考えている未来人ですぞ
940 :
風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/08/06(土) 22:51:27.68 ID:IeF0wyIk0
紙一重だからな
突然だが実写で具志堅使ったら背が小さすぎて無理かな?
>>900 最早カタコトレベルの演技であの台詞言うんだと思うと
今から笑いが止まらないw 俺あの場面大好きなんだよな。
4クールでもへうげものは最後までやれなさそうだな
かといって2期だと信長とか死んで居ない人もいる中でのスタートだからとっつきにくいかもしれない
難しいところだ、今ならなぜ原案になったのか分かる気がする
4クールに全巻詰め込もうとするとテンポが急すぎるし
6クールとかは企画段階で尺取れないだろうし
2期もまた厳しそう
改めて2期やってほしいけどなあ
中島誠之助さんとか著名人が2期プッシュしてくれないものか
せめて古田織部の後半生を飛ばして最終話にアカギみたいに「・・・数十年後」ってやって2期の可能性すら無くしてしまうのは勘弁してほしい
>>943 3クールです
18回で5巻までだから、9巻の利休切腹までだろう
最初らへんの展開が遅かったのは
最初から三クールで利久までと決めていたからなんだろうな
おぉ、利休切腹までやってくれるのか。
やっぱあれやってくんないとな。
しかし、声優いいなぁ〜。
最初は違和感あったけど、どんなアニメでもそうだけど慣れるもんだね。
続きは劇場で!
具志堅さん本人が出たから伊達も元ネタのゆかりの人間が出た方がいい
海老蔵氏これ出たら株上がるはず、殴り合いとか謝罪会見とかもう六本木テキーラ彷彿とさせて視聴者の一笑を間違いなく誘う
伊藤リオンの件を笑って許せるような流れにしたいと思ったらこれの伊達役出演オススメ
でも出演料高すぎてBSじゃムリか
エビ蔵別に悪くないだろ
大河と少し被って面白い
くだらんもん
持ち込まないで
政宗の元ネタって海老蔵なん?
クールってのは期間のことであって話数の事じゃないからな
アニメじゃあ実質同じようなもんだろ
海老蔵というわけじゃないんじゃね?
そもそも伊達政宗が歌舞伎の成立に影響与えてるような
丿(へち)新語登録どうぞ。ちなみにカタカナの「ノ」は
ノ・・・ね、微妙に違う
ずっとノって書いてるんだと思ってた……。
google日本語入力ならそのまま出るのな。
GoogleIMEだと登録されてるのさ
丿貫
ノ貫さんは貧乏ごっこじゃなくて本当に貧乏なの?
厭世的に自分から貧乏(清貧?)になったんだろう
>>955 ガイキングLODや怪談レストランは違ってたし、
NHKは4クールで39話とかざらじゃないか。
>>960 貧乏と言うより…つーかネタバレ臭くなるから書けないよ。
まだアニメに出てきてないし。
二期やって いがっぺー が見たいなー。
965 :
919:2011/08/07(日) 05:32:53.07 ID:ahnBHMya0
>>920 いやぁ漫画をそのままなぞるだけではへうげ的にはダメでしょ。
漫画を超えてくださりませ、今のままではマネの域を脱しておりませぬ。
原作大人買いしようと思って調べたら、これまだ13巻しか出てないのな
今までの話だけで30巻くらい出てるものだと覚悟してたからびっくりだ
一巻一巻が濃い内容なんだろうな
隔週連載だからな
案外、政宗のプチストーカーこと阿国さんあたりにムダに豪華な声優使ってきたりしてな
今週は再放送だけなのか
>>948 サンドイッチマン伊達ちゃんだったりして
今回出てきたミカドは正親町天皇でおk?
清正ふざけすぎだろ。
視聴者減るぞ。
おぬしも茶の湯でも習ってちょっとは頭をやわらかくせい
あの帝のモデルって昭和天皇だよね?
音声記録を切り張りしてセリフ作ればよかったのに。
>>974 おぬしは数寄というものをわかっとらんのう
このぶどう酒おいしおすなあ
くるくる回るワイヤーフレーム待庵も原作通り
アニメ化でベテラン声優+俳優が起用されるのがよくわかる・・・。
今の大河よりもよっぽどスケール大きいわ。
むしろこの「ふざけ」こそが「へうげもの」なんだよ
アニメはその魅力を削り過ぎ
大河だと重要文化財のレプリカから城のCGやら作らないといけないから描写は難しいだろうね
ちょっちゅね
自分がお土産に持ってきたものを目の前で他の奴に流されるって、
あんまり気分のいいもんじゃないだろうに、
ちょっちゅねはおおらかだな。
しかし、あの着物の柄の移動は歴史秘話ヒストリアの司会を連想した
柄が思いっきりCGのテクスチャじゃないか
>>986 へうげ清正はカッコいい。
ここまでカッコよく描いてくれれば具志堅も納得だろう。
文脈とかで分かりそうなものだけど・・・逆にそれ以外でどういう意味
と思ってたのか知りたい・・・
体育会系とかで「そっすね」とか似たの使うし
今朝の関ジャニの番組にも出ててちょっちゅねと言ってたな
次回も出るそうだ
ああそうなんだ
ずっと「ちょっとね」だと思ってたわ
ちゅっちゅだのちょっちょだの
ちゃちゃちゃんにちゅっちゅ
そーいそいそい
ちょっちゅね
1000ちょっちゅね
1000なら、おせんの眼が開く
1001 :
1001:
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。
∧∧ ミ _
( ,,)┌─┴┴─┐ ○実況は実況板で
/ つ. 実況厳禁│
http://headline.2ch.net/bbylive/〜′ /´ └─┬┬─┘ 放送中のアニメの感想を
∪ ∪ ││ _ リアルタイムで書き込むのはやめましょう。
゛゛'゛'゛