●関連スレ
山田芳裕 『へうげもの』 第八十七席
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/comic/1307168379/ ●制作陣
・原作:山田芳裕(「モーニング」連載)
・監督:真下耕一 .・シリーズ構成:川崎ヒロユキ
・美術監督:海野よしみ ・キャラクターデザイン:津幡佳明、山下喜光
・色彩設計:小島真喜子 ・音楽:大谷幸
・撮影監督:堀内美咲 ・音響監督:なかのとおる
・編集:黒澤雅之 ・アニメーションプロデューサー:来本克弘
・制作:総合ビジョン .・制作統括:斉藤健治、柴田裕司
・制作・著作:NHK ・アニメーション制作:ビィートレイン
●登場人物/声の出演
・古田左介:大倉孝二 ・千 宗易:田中信夫
・織田信長:小山力也 ・明智光秀:田中秀幸
・羽柴秀吉:江原正士 ・徳川家康:鶴見辰吾
●テーマ曲
○オープニング
・「Bowl Man」(第1話〜第4話)…作詞:Kohei Sakama、作曲・編曲:cro-magnon、歌:IKZO
・「Naghol Jumping」(第5話〜第10話)…演奏:quasimode(アルバム「Magic Ensemble」収録)
・「Ebi Sukui」(第11話〜)…作曲・編曲・演奏:☆Taku Takahashi(m-flo)
○エンディング
・「KIZUNA」…作詞:大森祥子、作曲:澤近泰輔、歌:斉藤由貴
前スレ埋めろや
+―───┐
|l , -、, -、 .l
|l ( 乙 ) |
|l \ / |
|l ` .|
|l , -、, -、 .l
|l ( 乙 ) |
|l \ / |
|l ` .|
|l , -、, -、 .l
|l ( 乙 ) |
|l \ / |
|l ` .|
|トー-----┘
||
8 :
風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/06/28(火) 20:47:03.53 ID:jHRfbud00
第01話 君は物のために死ねるか!?
:君は人の為に死ねるか/杉良太郎1980
第02話 茶室のファンタジー
:Fantasy(宇宙のファンタジー)/EARTH,WIND&FIRE1977
第03話 天界への階段
:Stairway to Heaven(天国への階段)/LED ZEPPELIN 1971
第04話 カインド・オブ・ブラック
:Kind of Blue/MILES DAVIS 1959
第05話 決意のかけひき
:愛のかけひき/Chic1978
第06話 武田をぶっとばせ
:夜をぶっ飛ばせ/THE ROLLING STONES1967
第07話 mt.富士スカイライン
:マンハッタン・スカイライン/デヴィット・シャイア1977
第08話 今宵はイートイット
:今夜はビート・イット/マイケルジャンクソン1982、の替え歌「今夜はイートイット/アル・ヤンコビック」
第09話 非情のライセンス
:昭和のブルース/天知茂1969 が主題歌のドラマ名
第10話 哀しみの天主
:悲しみのアンジー/THE ROLLING STONES 1973
第11話 孤立のメッセージ
:孤独のメッセージ/The Police 1979
第12話 ホワイトキャッスルブルース
:WHITE CASTLE BLUES/THE SMITHEREENS WHITEMITHEREENS WHITE
>>1 ∩ ∧ ∧
お世話になり申したっ!! \( ゚∀゚ )∩
∧ ∧∩ | /
∩( ゚∀゚ )/ 二二二
| 〈 | |
/ /\_」 / /\」
 ̄ / /
>>1 ∪ ∧ ∧
愛よ!! \( ゚∀゚ )
∧ ∧∩ | \
∩( ゚∀゚ )/ _ _ニ ̄  ̄ ∪
| 〈 | |
/ /\_」 / /\」
 ̄ / /
12 :
風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/06/29(水) 22:04:42.94 ID:6W8x7X3X0
∧ ∧
( ゚ ◎゚) ズズ…
( ゙ノ ヾ ____
と_)_) ( ゛⊂⌒)と二( > >)⊃
おせん♪ おせんや♪
オセ〜ン、オセ〜ン、ヤ
アニメで茶々を縛り上げたりするの?
そこまでいくかな
猿「ところで茶々、そなたに妹はおらんか?」
>>18 ハートの意匠そのものは信長公記にも記録されてるらしい。
旗に使ったかどうかは…
♥マークは史実なんだ
ひょうげてるなあ
21 :
風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/06/30(木) 11:19:55.71 ID:J2pH5Qym0
いや史実じゃないよ
誰が言いふらしてるのか知らないが、そもそも本能寺で終わってる『信長公記』に山崎の戦いのことは書かれていない。
えーと
・信長存命中の話としてハートの意匠そのものに付いては記録がある(信長公記?)
・旗に使ったかどうかは記録がないのでわからないが、あってもいいのかも
・それを古田織部が山崎で使ったと指定したらフィクション
てこと?
山崎の戦いに使われたなんて誰も言ってないじゃん
信長公記の中にこの意匠が記されているってだけなんだろ?
それを作者が信長を弔う意味で山崎の戦いに使ったわけで
面白い発想だと思ったよ
25 :
風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/06/30(木) 11:37:00.94 ID:J2pH5Qym0
信長公記のどこにそんな図案が載ってるんだよ…
全くソースが出てこない不思議
あれ?
山崎の戦の事は書かれてないから史実じゃないって理屈が引っ込んじゃったw
27 :
風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/06/30(木) 11:51:04.25 ID:J2pH5Qym0
いや、山崎合戦のときかどうかはこっちの落ち度としても、肝心の信長公記にハートの図案が載っている、という話は聞いたことがない
アニメであの旗が出てきた途端、急に「あのハートの旗の意匠は史実だ」という話が出てきた
そこで調べようとしてもその元ネタやソースがまったく見つからないので、知ってる人がいるなら是非教えてほしい
さらにその出どころが信長公記であるならば、ネットですぐに読めるので見つけることも容易いはず
まずメール欄にsageと入力すれ
これは作者的には「大・成・功☆」なのではないだろうか
いいからebisukuiしようぜ
エビをお救いしたのだ
32 :
風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/06/30(木) 18:11:45.58 ID:Q5D6OatuO
この必死さが笑いを生む
安土盛りの時も、信長真っ二つも、ハートマークも、
実況で「※史実です」と脊椎反射で書き込んでいたのでソース出せとか言われてもなあ
光秀は空海(※史実です)
これでみんな信じるに違いない
今日はぶち切れホヒョンも出るかな?
なんらかの肉を持ってテレビの前に集合する準備はいいかな?
11時に肉焼いて味噌付けて食ったら胸焼けしちゃうよとかいいながら準備OK
濃茶も立てるよ
と思ったら茶筅がどっかいっちゃった…見つけなければ
何らかの肉ワロタw
原作厨のうざさは異常
それがし今宵の夕餉は抜きでござって……
佐介どのは意外にお強いのでござるな
今日の史実はすき焼きの由来。これ豆な
てか、また無駄な間が多かったな…
原作は知らんが笑ったし笑い以外でも面白かった
考える侍だったかそばの早食いでそばを飲んでたのを思い出した
44 :
風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/06/30(木) 23:38:59.68 ID:gBQHHVmgO
家康の顔、誰かに似ている。
今夜のBSで黒猫を飼ってたな家康
これから佐介の馬鹿に付き合ってくれるいい人上田殿はでてきたのかな?
高山殿の二枚目キャラが早くも崩れ始めたw
ヽ | | | |/
三 斉 三 /\___/\
三 三 / / ,、 \ :: \
三 藤 三. | (●), 、(●)、 | ヽ | | | |/
/| | | |ヽ . | | |ノ(、_, )ヽ| | :: | 三 す 三
| | |〃-==‐ヽ| | .::::| 三 ま 三
\ | | `ニニ´. | |::/ 三 ぬ 三
/`ー‐--‐‐―´´\ /| | | |ヽ
雨避けも付けずに火縄銃撃ってるけど使えんの?
上田佐太郎役は金山一彦か。
なんというか、役者起用は諸刃の剣だな。
>>50 この時代には多少の雨なら問題ない縄が開発されてる
中島先生の、
スパッ!スパッ!スパッ!
に不覚にも噴いたw
上田さんがあれみて無表情なのが凄い
弥助登場時の挿入シーンは
この人誰だっけって人用なのかな
痴呆老人にも気を使う演出はさすがNHK
弥助ビジョンの『上様の墓標代わりに茶杓を拝む左介』が無駄に二枚目
弥助インパクトあるからあんま忘れんけどな。でも秀吉が暗殺したことは重要だから
見せときましたみたいな。
>>57 ヤスケが左介に本能寺の真実を明かす動機を補填するための回想
今日は面白くなかったな
いつもの事だが演出がくど過ぎ
>>47 漫画は飛び飛びでしか見てないけどそんなシーンあったな
それは入れて欲しかった
戻れないあの頃AA的に
>>52 明智の家臣だけカッコよかった
光秀の「すまぬ」も良かったけど
でも
>>49のAAは駄目だw
飛び飛びなのかw
斉藤さんは戦死してしまったの?
>>47 これが若い古田か
ヒゲがないと結構違って見えるなあ
本編で出てきた上田殿の茶碗サイコーだわ
演出がくどかったり間が長いのなんとかならんのか
前にもさんざ言われてたが
それは監督の真下の特徴なので
しょうがない
逆にこれを気にNOIRを見ればいいよ
そういや秀吉の信孝へのセリフが信孝「殿」になってたな
弥助が男前過ぎる
恩とか忠義じゃなく借りってところも良いわ
>>60 茶杓を立てて信長を弔う佐介をチラ見して
こいつにはホントのこと話しちゃおって思ったのか
弥助はそんなキャラじゃないと思うが
回想シーン多いっていうか長くないか
>>70 同じくノブに恩のあるものとして真実は知っておくべきと考えたんだろ
ノブのお気に入りだし猿のお気に入りだし
まあ細かいこと気にしちゃいかん、主人公故重大な事実を知ってしまうのは致し方ない
最終話のラストから各話のラストを逆算して
作り込んでいるんだろうが構成に疑問符だな
演出は頑張ってる
ヤスケは、ノブの従者である前に友であろうとしたんじゃなかろうか
ノブにとってはダールイゼベールじゃなかったのかな?よくわからん
>>70 原作ではあの回想シーンはない
落馬したサスケが気絶から回復したらいきなり弥助無双
>>63 斉藤の出番はこれで終了。ググれば分かるが捕らえられて磔
>>75 弥助からは奪うものがないんじゃないか
側近といってタメ口きくのを許していたし
異国人の自由な発想や振る舞いを見るのを楽しんでた感じ
ようするにぬこ様扱い
上田がボンボン坂高校演劇部の部長に見えてしょうがない。
今週は前半は良かったが後半ダレすぎ
回想で尺稼ぐなよ
今日の話は、織部が侘び数寄の世界に傾倒していく過程として、
かなり大事なイベントなんだよな。
回想が多いほうが安上がりだしな
声優は今回が一番良かった
やっぱり茶席とか静の場面より戦場のほうがやりやすいのかな声優的には
相変わらず間が長くてうっとうしいが、
今回回想してた弥助が本能寺でゲヒ殿と会う回よりは面白かったかな。
回想多すぎだろ
どこの種だよ
>>27 うろ覚えで書いて申し訳ないが確か漫画賞の受賞式か何かの時にあの意匠がきちんと何かに残っていたって言ってた気が
それが信長公記かどうかは不明
信長なら生きていた時にああいう意匠を使用しても不思議じゃないけどね
背中にピンと勃起した巨大なチンコの絵を描いた着物を持ってたぐらいだしな
数分前に出た島井宗室の茶入も覚えてないような連中が多いからな、回想多いのは仕方ない
>>85 まだ某忍者アニメに比べるとかわいいもんだ。
あっちは原作の関係上引き伸ばさざるをえないんだろうけれど。
斉藤の見せ場終わったか
>>91 2話くらい前の話は放送時間のうち4分の3が回想という斬新なつくりだったw
合戦というのもあるが、今回はよかった。面白かった。
特に音楽が盛り上げたな。
演出GJ!
とりあえず利休と家康の対決部分は力を入れてつくってほしい
りきゅう♪ りきゅう、や♪
え、なにそれは(ドン引き
大雨でノイズが入ったで候
俺は家康×利休なんてシーンは見たくないぞ
日曜日にまた放送するで候
>>102 でも史実の家康って男とも床でやってるんだけどね
衆道と男色はまた違うよ
家康は堺からほうほうの体で逃げ帰ったばかりで
あれだけの軍起こすとは仕事早いな
秀吉といい家康といい後の天下人はやっぱりすごいんだな
佐助が飲んだお茶はトータル何ベクレルですか?
堀 前田利家 森
信長の愛人
すごくなっきゃ戦国で出世なんかできないさ
弥助がマイルスじゃなくてゴリラーマンになってるなー
「忘れようにも忘れられませぬ」と言ってた氏郷も?
馬上で眠る秀吉に秀長が話しかけるシーンがカットされてたけど
なんでじゃ
>>108 しかも逃げるはめになったのは明智のせいなのに、その明智に味方するという結論になっちまうんだからな。
松永と荒木の回想を入れる意味はあるが
本能寺のクソ長い回想をやる意味はまったく無い
そして「秀吉様も俺と同じように若い頃から殿に仕えてきたのに…」のシーンで
昔の信長と秀吉とサスケが笑いあってる回想をやらない
やるべきことをやらず、やらなくていいことをやる
このアニメらしい演出だわ
勿論褒め言葉じゃないよ
>>116 なるべく使い回し優先の省力モードだよね
予算の問題か制作期間かは解らんが時間を埋める為に新しい絵を描く余裕は無いと見える
馬上で眠る秀吉のシーン、なんのためのシーンかわからなかったけど、
あれは合戦が終わったことを示すシーンなのね。
原作読みなおしてわかった。
>>116 月代も剃ってないチンピラみたいな佐介や秀吉がヤング信長と何やら楽しそうに笑い合ってるあのシーンはやって欲しかったな
>>118 そうそう カットしないほうが展開分かりやすかったのに
>>116 4行目のシーンは入れるべきだったな
真下がクソ監督なのが良く分かる演出
大胆にカット!一刀両断!
すぱぁっ!すぱぁっ!すぱぁーーっ!!
ピタゴラ拳法思い出した
予告にまで糞OP使うんじゃないよ
「今回はここまで(例えば今回なら「諦めよう」まで)」と決めて25分を作るから、
どうしても尺稼ぎが必要になるんじゃね?
その尺の稼ぎ方が、哀しみの天主みたいにシーンシーンをやたら間延びさせるか、
今回見たいなやたら長い回想を入れるかなんだろう。
手ー抜かんとアニメーターも食っていけんしなー
監督としては品質だけ求めてくワケにもいかんだろーしジレンマって奴だよなー
そりゃーCもああなるわなー
合戦シーンにまるで迫力がないのってどうなんだろう。
合戦シーンがまるで無い大河よりましじゃね・・・
へうげに合戦シーン求められても困る
>>129 物語としては天下分け目の合戦ってことは重要じゃないと思うけど、
主人公が自分の限界を感じて挫折する、という意味では重要なシーンなんで、
「殺さなければ出世できない」ということをダイレクトに伝えるために泥だらけで泣きながら兵と戦うシーンは絶対必要かと思う。
武か数寄か、だもんな
佐助の戦闘シーンは丁寧に描いてたけどね
なんか動きにスピード感が無いよな
弥助がぼうふりまわすところとかもっとスピードと迫力あるようにできそうなもんだけど
ヤンマーニな戦闘シーンも見たいね。
しかし深刻な明智勢に比べて、サスケの空回りッぷりが楽しい。
あんまりスピード感があってスタイリッシュだと、それはそれで嫌だから難しい
戦の場面は原作でも独白主体で、戦そのものは流す感じだった。
兜の先端を顔面に突き刺す場面もあったしイイじゃないスか。
さてももカッコ良かったし。
うわぐすりの有毒物質がお茶に溶けたりしないのか気になる
さてもは実況でも評判良かったね
前に出たわらやも「これは良い!」みたいな意見が多くて嬉しかった
みんなやっぱり茶碗が好きなんだな
アニメだしスピード感だしたらどんな化け物だよサスケぇみたいになんじゃないの。
わらやのへら跡?を作るにはやっぱり相当な力がいるのだろうか?
戦闘のスピード感等は、やろと思ったら出来る監督だし、
原作からして今回はそこには力を入れて無かったってことなんだろうな。
むしろあのもっさりどたばた感が、武と数寄で揺れ動きながら必死に戦場でもがいてる佐助を表わしていて良い良い。
でも黒人さんの回想シーン要らなかった気がする
長いよ
>>133 飛んでくる矢や鉄砲がことごとく佐助を避けて通るんですね分かります
そして手に名物を持ってオサレポーズを取る佐助
実際の合戦場の最前線なんてあんなもんじゃね?
全体で買ってるのか負けてるのなんかわからないまま、とにかく目の前の敵と必死に命の取り合い
さてもの角張った感じはいいよね。
今期まともに見れる数少ないアニメ
いやマジ面白い。
既読組は物足りないかもしれないけど、アニメから入ったので全然満足。
この先、左助がどんな運命を辿るのか楽しみでしょうがない。
回想シーンが多くて長くてあと間が長いのが真下だからなぁ
再放送中のツバサクロニクルでもやっぱり回想シーンが多くてしかも長い
面白かった。
茶一気飲みはなんなんだろう、量を驚けばいいのか、金額(高そう)を驚けばいいのか
笑いどころなのはわかったんだが。
今回全体的に顔芸が非常に良かった。
敵やたら白いなぁwと思ったら明智だからなんだなw
これから佐助は武を諦めるんか
今400石だが
若い頃の三人の回想入んないのはありえねぇよな
それになんだよあの本能寺の意味不明な回想シーン
本当に演出がヘタなんだな
>>150 その400石でチンチロ勝負をして120000石になる
それなんて太閤立志伝?
影響力が強すぎて結果的に消される様な最期を迎えるんだから
大した出世よ
弥助はもういらないよな 超人すぎてつまらん
157 :
風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/07/02(土) 10:36:58.26 ID:j974toNu0
弥助は見栄も衒いも無い黒人だからな
158 :
風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/07/02(土) 10:41:19.42 ID:Lqf47JzRO
すいません。このアニメには絶影や的慮や赤兎馬とか方天画戟や雌雄一対の剣とかって出てこないの?
中川さん「武人なら戦場で死すべし!!」とか思いっきりフラグ立ててますやん(´・ω・)
162 :
風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/07/02(土) 11:49:05.19 ID:Lqf47JzRO
三河者には渡せんなそれは
そう言えば当時の南蛮人の記録で
「日本人は宝石類には興味を示さず只の器を崇めてた」みたいのが有った覚えがあるんだが
何でこんな事になったんかな・・・日本人だって古代には翡翠とか集めてた筈なのに
宝石には人の業が無いって事なのかもな
女性の場合4月生まれでもないのにダイヤの指輪欲しがるわな
ダイヤは純潔の象徴、まぁ股の緩い女には分不相応な代物だわな
>>164 その噺は本スレで詳しくなされており
ルソンの壷(南越製の雑器)はオマルとして使われていてそれを知っている南蛮人が
土人のオマルに万金出して高価な御茶を入れて喜んでいる
日本人をみて オーマイゴッド ゼイアークレイジィ!!(西班牙語は知らん)
と本国に手紙を書いたそうな
しかし本国ではオマルにすら金を出すジパングは将に黄金の国だと再認識したんだと
まぁ何処までホントかは知らんw
同時代の中国人も玉以外の石に興味ない感じ。
チラ裏だが、完全な自然物に興味持てない。
勝手に発生してるだけだし、
俺はそのもの自体の美醜じゃなく、背景にあるそれを作った人の意思が好きらしい。
>>164 宣教師がなぜ貴重な宝石ではなくただの器や刀剣を城が買えるような金を出して集めるのか、と尋ねたら
あの光る石は何の役にも立たないが、値に見合わないとしても茶器や刀はとりあえず実際に使えるのだ、と答えられたって話だっけ
ヴァリニャーノだったかな、東洋文庫で読んだ覚えがある
家族と一緒に観たんだけど
原作未読に人にとってはあの遅いテンポがちょうど良いみたい
既読でストーリーを知っている自分にとっては少しイライラするけど
一種のバブルだったんじゃない
美術品や嗜好品が高騰しだすのは
そういや昔オランダでチューリップのバブルがあったな
その家の家格を表すのに必要だろ?特に大名ともなれば
茶室に同僚の大名格を呼んだり呼ばれる事もあるんだから
名物と呼ばれる茶器ひとつ出せなかったら笑い者というか、その前に恥ずかしくて呼べないだろうな
>>174 え? お前見てないの?
あっちこっちで破産者出して大変だったんだよ。
アホに触って損した
唐物茶入も中国じゃ痰壺に使ってたかもしれないしな。
中国人よく痰吐くし。
高麗茶碗も朝鮮じゃ糞食べるのに使ってたかもしれないしな。
朝鮮人ウンコ食べるし。
過去にありましたね、という意だから別に何もおかしくない。突っ込む方がどうかしてるな
>>175 その辺は信長も言ってたな。供花集と渡り合う為にも、もう織田以外に名物を配る余裕はないとか
池上遼一が描いた信長だと火縄銃のほうが茶道具よりも価値があるからと
次々と今井宗久の前で粉々に割っていったな
オランダのチューリップバブルも球根1個で家買えたらしいから
同じようなもんだな
池上遼一と本宮ひろ志の書く漫画は真に受けてはいけない
>>181 天下の三肩衝を叩き割ってたなw
左介が見たら卒倒ものw
貿易やってて唐物・高麗物の供給を抑えている商人達が茶道具の価値を意図的に高騰させたんじゃないのか?
恩賞を節約したい大名達も利害が一致するし。
一益みたいに一国よりも茶入一個を欲しがるようなアホが出てくれば有り難いからな。
大航海時代にオランダはいち早く海上貿易を支配して巨万の富を築いたんだわ。
しかし金の使い道が無い→そうだ、何かに投資しよう!→チューリップ!!
チューリップは咲くまでその価値が分らないというドキドキ感も楽しめるとあって
有名な株から取れた将来有望な球根には最高で城1個と同じ価値がついたそうな。
その辺はデュマの「黒いチューリップ」が雰囲気を上手に伝えてると思う。
あまりに高騰したので政府がチューリップの取引規制を始めてバブルは崩壊したが、
この頃がスペインに海上支配を奪われるのと同時期で、オランダの凋落のはじまりだったわけだ。
戦国時代に金が余ってたわけでもないだろうから、純粋なバブルってのとはちょっと違うよな多分。
でも意図的に価値が創造されていくというのはバブルと同じだ。
名物にはいくらでも金を積んで欲しがる大名も多かっただろうしね。
てか全国の諸侯の皆が茶器を欲しがってたのか?
え?お前名物茶器ももってないの?ぷぷぷー、みたいな
そもそも、ダイヤモンドも昔は価値無かったんじゃなかったっけ
珍重されるのは加工技術が発達してブリリアンカットできるようになってから
昔はエヴァンゲリオンのラミエルみたいな形にカットしてたって、何かで見た記憶がある
>>185 群馬みたいなところに行かされて地獄に落ちる思いをするくらいなら
茶碗1つ貰っておこうという心持だったかもしれない
御庭焼茶碗「さても」
外側のヒビと内側のヒビが一本に繋がって見えて不思議画像に見えた。
うえぽんもゲヒ殿もやっぱ偉人なんだなあと
上田宗箇って、庭づくりの名人でもあったのか
庭園もぜひ名品名席で取り上げてほしい
これから上田殿は佐介の悪さの片棒を担いで大活躍するんだなぁ
上田殿もやがて武家茶道の一流派の開祖になるんだから凄い人なんだけどね
群馬=地獄
山陰=辺境
この例えが面白いんだがw
でもこの時代の山陰って銀山と対中貿易で今より活気あったんじゃなかったっけ?
上田佐太郎ちゃん
神屋宗湛ちゃん
この二人はへうげもの屈指の萌キャラである
異論はあるまい
>>186 基本的には三河者みたいな変わり者以外は欲しがっていた
伊達一族から島津一族まで欲しがっていたからその家の存在感とかのアピールポイントになっていたようだ
だからこそ三河者とかは見下されていたフシもある位欲しがっていたようだ
>>196 銀が唸るほどで出てきてるから佐渡を抑えてた上杉並にウホウホ
ただし、鳥取の方は貿易とかも島根あたりと比べても微妙だったらしい
アニメの上田殿はなんかショーケンみたいな声だったな
違和感あるぜ
>>196 明智さんの場合は山陰への国替えの前の領地が京の直ぐそばだからね〜。
81プロデュースの声優がよく出てるから
家弓家正さんが出てくれないかな〜
最近はへうげも三成の萌えキャラ度があがってきたと聞く
へうげ三成、ゲームのわかりやすくかっこいいキャラに慣れた女子からどう思われるやら
三成の大体は自分の気持ちも素直に出せず他人の気持ちも読み取れない系じゃないの
三成、ああいう立ち位置に居れば、
秀吉子飼いの武将から反感買うのは避け得ないわけで、
言うほど冷血漢でも石頭でもなかったんじゃないかと思ってるけどね。
関ヶ原じゃ秀頼に義理通して(見方によっちゃ光成の頭の堅さを示す部分かもしれんけど)、
島左近みたいな部下がちゃんとついてきて、
親友の大谷吉継は業病をおしてまで、こいつと運命ともにしたわけだからな。
関ヶ原も老成した家康相手じゃなけりゃ、勝ってもおかしくないとこまでいってたしなあ。
あの石高差で。
深く付き合えば、頭が切れて誠実な、味のある人物だったのかもしれん。
そこらへんから不器用で知的なクール系と味付けすることも、まあ、可能かと。
古織に 過ぎたるものが二つあり
徳川四天王が誰が誰だかわからない件
眉なしが本多、その隣が酒井
俺も榊原と井伊がどれかわかんね
三成は敗軍の将だったわけだし、しかも徳川は豊臣から天下を簒奪した
負い目があるから、三成を奸臣扱いして簒奪を正当化する必要があった
だから三成はもっとボロクソに悪人呼ばわりされていても不思議じゃないのに
領地で善政を敷いていたとか例の処刑間際の態度とかのエピソードが
残ってるんだから、実際はかなり人望もあったんじゃないのか
創作での三成の話してたんじゃねえのか
>>213 >領地で善政を敷いていたとか例の処刑間際の態度とかのエピソードが残ってるんだから、
そういうのは徳川時代はどうだったのか?
幕末明治に時の官軍、昔の西軍がエピを復活させたのかも?
徳川時代はあんまりその辺に触れてはいけなかっただろ。
庶民が分かっていていいのは「色々あったけど権現様のお陰で恒久的な平和が
得られました」ということで、他のことは知らなくてよろしい。
過去の歴史から庶民に、時代の先へ進む知恵を学ばせてはいけないというのが
1615年で時間を永久凍結するのを理念とする徳川幕府の譲れない一線。
>>212 榊原はもうちょい後で単独で活躍(?)する場面があるから、そのとき見分けられると思う。
井伊は原作でもようやく「これかな?」という人物が出てきたくらいなので、
とりあえず今回のアニメでは見られないかも。
酒井殿は飛び抜けて大活躍するぞ
上杉(福島第一)、大谷(もんじゅ)と原発によって江戸以来の日本の中枢部がグラついておるわい
そろそろ遷都(京都)
上杉は一度も浜通り支配してないぞ
222 :
風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/07/03(日) 13:35:58.84 ID:msbGCgRS0
かぶった…
>>136のアニメ版酒井殿はかっこいいな
>>216 いや、そこまで閉鎖的な時代じゃないと思うよ、江戸時代ってw
前近代じゃ最も情報が流通してた時代地域の一つかと。
明治維新やらGHQやら全共闘華やかなりし頃のマルクスさんのパシリ達の
プロパガンダで大分イメージ作られてるけどさw
最近このアニメの影響でつべあたりの茶の湯の動画見てるが、結構ハマる
借りを返すって
弥助は秀吉を殺しに行くのか?
>>225 江戸の庶民は赤穂浪士の事件だって、名前と時代設定変えて歌舞伎興行にしちゃってたしな。
それに藩によっては内心幕府に反発してたところもあったろうし、全国で思想統制できたとは思えないな。
230 :
風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/07/03(日) 20:05:09.33 ID:FMzaTNvuO
>>229 吉良が高師直、大石が大星由良之助になってるやつね
OPのエビスクイが最近妙に慣れてきてスルメソング化してきた
あの薄っぺらい音とやっつけ感が逆に「深いのでは?」と思わせるのですが宗匠
すきがわからないのが歴史オタク
ここ数ヶ月のモーニングをひっくり返してみたら
アニメよりもクロマニヨンごり押し感が強いな
原作が原案になったのってその辺のNHKと講談社のゴタゴタだな
山田は好きにしてよってスタンスだな
原案になったことで講談社はアニメから一歩引いたってことなんだろうけども、
そもそも制作費はNHKがガッツリ出すわけだし、アニメにおいて講談社の関わり具合はどうでもいいよな。
原作著作持ってる講談社にNHKが支払いをしてたのかな。原案扱いになると額は減るんだろうな。
山田にとっての数寄がクロマニヨンだったんだろうな
NHK石田と対立したが敗北し蟄居の身に…
どうせならクロマニヨンズ使えよ
ハッパ位なら捕まった本人がケジメつけるだけで許せよって
山田側と、断固使わないってNHK側とで揉めた感じかねえ
金銭的なことは何も変わらんだろ
クロマニヨンで一儲けもくろんでいた講談社が
頑なに拒絶するNHKにもう知らないんだからね
っていう態度を表したんだろう
東芝のレコーダーのスレでこんな投稿を見つけたw
232 :名無しさん┃】【┃Dolby:2011/05/18(水) 11:31:43.35 ID:bbh/JDRR0
RD-BR600使用中です。
アニメをいくつか録ってるんですけど
BS NHKの「へうげもの」だけ主題歌が録音されてないんです。
BGMはきちんと録れてます。
他のアニメでこういう症状はありません。
サポートに電話したけど、そんな症状聞いたこと無いおで
困ってます。
何か考えられることありますか?
ちなみにHDMIを普通の赤白黄コードにつなぎ直すのはやってみました。
本物の情弱初めて見たw
歌(人間の声)が入ってないという皮肉だろ
245 :
風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/07/04(月) 13:47:35.79 ID:+vh1Tr710
なんつうか、このアニメって音響関係で不幸が続くね
>>44 遅レスだがゴルゴ13では
すき焼きの回をさっき見た
あんな小枝では、卵の白身を泡立てるがごとく激しく攪拌しないと
抹茶は兜の底に沈んで上澄みしか飲めなかったであろうよ
234 :名無しさん┃】【┃Dolby[sage]:2011/05/18(水) 14:22:55.88 ID:QzFbDwg40
へうげものは5話からOP変わったようだけどそういう事じゃなくて?
236 :名無しさん┃】【┃Dolby[sage]:2011/05/18(水) 17:17:33.87 ID:hN80WStZ0
アニメは知らなかったけどwiki見てワロタ
>そのため、5月5日放送の第5話よりオープニングテーマが曲名不明のインスト曲に変更となった。
237 :名無しさん┃】【┃Dolby[sage]:2011/05/18(水) 17:26:18.92 ID:iFSQ7oXl0
NHKに電話するべきだったねw
238 :232[sage]:2011/05/18(水) 17:41:37.22 ID:bbh/JDRR0
録画してたのは武田をぶっどばせ!の回とその前の回ですが
ヒエー!インストになってたのか…!
マジすっきりしました。ありがとうございます。
東芝の人すんませんでした
幽斎の人が亡くなったのか、これからも結構出番があっただけに残念だな
利休の中の方がお元気でありますように
タイミング的にこのアニメが最後の出演になるのかな
すい臓がんで死ぬ寸前って演技じゃなかったぞ>幽斎
この声で「老いたか・・・」が聞かれないのは残念だ
もう、全部録り終わってるのかな?
あの世でユル・ブリンナーと邂逅しているだろうか。
>>251 普通に次の登場回から代役かと
あと2クール分あるし、全て録り終えるのむりだろ
全ては無理かもしれないけど、小山力也の5/24のブログに19話収録
終わったって書いてあったから、22話くらいまでは済んでるんじゃないかと。
原作未読なんで次の出番がいつかわからないけど、収録済みなら差し替えしないんじゃないの?
もっとも最近の収録だったら代役立ってるかもしれないか…。
代役使うなら早いうちに変えるかもしれない
幽斎は登場期間は長いけど出番そのものは大して多くないから
代役に変えるタイミングはそんなに神経質になる必要も無いだろ。
次の登場回って大茶湯で立ち飲み茶屋作って
調子こいた忠興どつくシーンかな?
19話で信長の回想シーンだと、23〜25話辺りになるのではと
入院してから亡くなったようだし、間に合ってないだろうなあ
>>257 なんと……なんというネタバレ……一切の無駄がなく……
バレであることすら主張せず……ただ……ただここにネタバレ……
あれ、これって2クーる?
今日からOPの映像を替えるのかねぇ
それはないっしょ
せっかく映像に合わせて作ったのに
追悼テロとか出た?
今回めちゃめちゃ良かったわ
265 :
風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/07/07(木) 23:34:31.84 ID:N4A8SxOEO
コミカルな場面ではBGMやセリフ回しが何だかおかしいなw
誤爆したのでもう一度書くがやはり芋茎の汁の話はいい
味噌汁のシーンも末期のシーンも感動的だし八角スローも笑えたし
神回でした
月寂よ明智が妻の噺せむ
うーん・・・いいねぇ
下の句など蛇足これがまた興をよび
車文様足袋を履いた?殿がお助けに来る
灰被天目茶碗「虹」など全くもって蛇足の極み
人が死んだときにいきなりカメラがパンして名前を叫んでエコーかける演出、そろそろやめて欲しいな。
髭剃りも無いのにあんなに綺麗に髪をそれるものなの?
明智殿の走馬灯
左介、どれだけ印象深かったんだよw
>>269 あんな思いっきり叫んだら追手に見つかっちゃうよね(´・ω・)
名前叫んだせいで僧兵に囲まれたというシリアスな笑いですね
明智のわびさびって古田や利休超えてるんじゃないの?
箸置きのとこ良かった
アケリン最期まで黒幕利休のこと慕ってた・・・
天下を取るには良い奴過ぎたんだなぁ
そして粉砕されたはずの縄文土器が来週復活してる点について
ちょうど今うちの庭も桔梗が咲いてる
いい話だった
>>275 平蜘蛛の砕けた蓋も継いじゃった左介は相当なモデラー
いや左介本人が継いだかどうかは
明日は芋茎を買ってこよう
ではそれがし白い小石を拾ってきます
いい回でござった
>>278 信長の上半身と下半身を継いでくれないだろうか
家康いいなあ
あんだけ真面目なら
そら佐助も切腹させられるわ
284 :
風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/07/08(金) 00:00:52.26 ID:86YWgWzwO
>>268 俳句だよね。
575だけで完結する世界もあるんだよね。
余韻があってよろしい。
>>271 あそこがもう少し短ければ良かったんだが・・・回想長すぎw
>>283 でも近くにいると真面目すぎてつまらん奴かもな
いつも回想長いと文句つけてる俺だが、今回は別に問題にぃ
かなり面白いわー
日本史を選択してれば更に楽しめただろうに…
学校の日本史程度の知識なら、あってもなくても大して変わらんと思う
290 :
風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/07/08(金) 00:31:55.70 ID:wUA0YlxsO
月さびよ明智が妻の噺せむ
芭蕉の句だったのか。
明智光秀は江戸時代とかかなり隠れ人気があったようだね。
291 :
風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/07/08(金) 00:49:41.77 ID:EJDojCDf0
>>290 武家には人気がなかったらしい。理由は謀反人だから。
とにかく日向守の官位を欲しがる奴はいなかったんだが、
一人だけ、そんなことを笑い飛ばしてあえて欲しいと言った人が一人いる。
↓
水野日向守勝成
でてこないだろうなぁ。
桔梗の紋てなんかかっこいいな
294 :
風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/07/08(金) 00:57:55.18 ID:29SbfmrW0
295 :
風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/07/08(金) 01:02:40.27 ID:wUA0YlxsO
家康は自分の家臣に「明智に見習え」とかって光秀よかりの紅槍を渡したんでしょ。
家康は光秀を高く評価していたようだ。
明智の家臣の娘おふくを重用してるし。
296 :
風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/07/08(金) 01:11:50.41 ID:s4OChO6SO
「あもぅ御座いますな」
がよかった。
本能寺の変の詰めの甘さではなく
光秀の描く天下像を言い表しているな。
来週は目が開いてる現代的美女がやっと出てくるっぽいのか
わっふるわっふる
ところで菱形で中が白抜きの紋の旗の下に陣取ってて、古田に目利き役を頼んだ武将って誰だっけ?
最後の晩餐のとことかいいね
今回の良かったところは明智の晩餐
ダメだったところは家康の肖像画回想シーン
信玄との敗戦のところこそ、アニメオリジナルで回想しても良かったんじゃね?
堀久もあれ一回こっきりで出番ないからなあ。
出てきただけでも嬉しいものだが
秀満が湖渡るシーンは無しか・・・と思ったら別の形で見せ場があったw
コントロール良すぎだろw
303 :
風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/07/08(金) 01:22:10.15 ID:wUA0YlxsO
あ、その明智の朱槍を賜ったのが、まさにその水野勝成なのか。
味噌汁のシーン良かったわ
田中秀幸は凄いなぁ
ヤスの絵は説明しないとワケわかんねーだろ
教科書なんかにも載ってないよね?
でも、明智さんがとにかく最高過ぎてヱビス開けちまったよ
足袋の演出とか胸アツだし
荒縄がパスタのようでうまそうだったが
ここまで明智をかっこよくかいた作品もあまりない
ただ、坊主の明智どのぉは詫びさび的には蛇足演出だろう
309 :
風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/07/08(金) 01:33:33.81 ID:29SbfmrW0
堀秀政の家紋が原作と違うけど釘抜きに変更したやつで正解だったんだな
「長い回想は今回の明智殿の最期のようなところだけにもってきてこそ栄えるもの、
普段から常用していては視聴者の心を萎えさせまするな…」
焼き味噌図はヤスと光秀の二人で会った時に説明あったろ、そんなことも忘れたのか
田中秀幸さん明智にピッタリだったね
>>306 声優の本気を見たわ
最初からそうだったけど、間の取り方とか、呼吸の入れ方とか
なんかスゲーんだよね。情感たっぷりだし。
「声優萌え」を生まれて初めて理解した
結婚できない男の合コンシーンを思い出したぜ
この雨でウチの芝生にも、たくさん白っぽいキノコが生えてきたんだけど
横に群生してる漆の葉っぱとともに明日味噌汁に入れて「あもう御座いますな」って俺もやるお(・∀・)
最後のアレは家康軍団?
しかし、なんぼ布に包んでても八角釜をスキンヘッドの後頭部に投げつけられたら死ぬぞwww
面白かった。
荒縄に花と石を添えるシーンはとてもいい
紫と白はずっと明智の色だったね。
末期に佐助思い出す辺り、当初は困ったと思っても、
思い出すとあの一連の流れはやっぱり面白かったんだなぁ
毛悲惨は禿げても結局ほとんど変わってないな。
>>317 光秀から送られた足袋が映ってたから家康だろうね
じつは光秀生きてて天海説ルート……は流石にないか。
322 :
風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/07/08(金) 02:07:46.07 ID:29SbfmrW0
今回のハゲ佐介イケメンすぎる
もうずっとハゲのままでいいんじゃね?
>>321 やっぱ家康ですか。
家紋が入ってるから誰かに譲る展開はなさそうですもんね。
腹をやられて死んじゃいましたもんね光秀。
もしかしたら、あの光秀に助けられた坊主が天海になるのかも。
そういやなんで頭丸めたんだ?
気合入れただけか?
しかしあんなピンポイントで明智のもとに現れる家康すげーな
羽柴軍にも見つからずに
佐助なりに色々思うところ(信ちゃん仇討たなくて御免ねとか)があった結果なんだろうが
結局行為としては上位者(秀吉)のマネをしているという
佐助らしいというかなんと言うか。正直まだ見た目ほど変わってねぇなwと思える一幕だった
秀吉の真似というより武をあきらめたという心情の現れだろう
なんかやる気なさそうだし
心情は
>>327とかだろうけど、
それを形に表すと自然真似たような結果になってるっていうのが佐助らしいなと
来週の予告に出てくる釣り目の子可愛い。織田関係のようだけど、妾か?
明智の最後ってあんな風だったのかな
学校で習ったのは、農民に竹やりで突かれて終わったとかだったような気がする
教科書は農民に狩られてたっけ?あんま覚えてねえや
やべーメッチャ面白かった
明智の死に様渋いわ
佐介もなんだかんだ言って明智に一目置かれてたのね
予告にチラッと柴田が見えたからあの少女は茶々だろ。
江とつながったな。
しかしセンスもあって武人としての誇り高くて正義の人
よくこんなやつが信長の下に居たもんだ
>>332 一目置いてたというかトコトン真面目な光秀としては
あんなふざけた馬鹿がチョットうらやましかったんだろう
哀しみの天主前後に匹敵する渋い回だった・・・
この渋さが実に、実にいい……
でも未だにわびがよく判らないよ、言葉にするようなものでもないのかねやっぱ
>>334 あの人は良い部分を出来る限り見るようにする人だったんだと思う
だから信長の残虐さとかには不満持ってはいたけど
自分の恩人だし誰よりも真面目っていう長所を見るようにしてたんだろう
秀吉の策謀で軽く暴走してしまったんだな
明智凾セわ・・・
生きてほしかった
別のアニメを見て、光秀さんは実は生き延びて
長崎から娘を一人連れてフランスに渡りましためでたしめでたしということにした。
それは義経がチンギスハンになるレベル
光秀にかばわれた坊主が後の天海かな?
茶々可愛いじゃんって思っ「てへうげもの 茶々」で画像検索したら
豹柄のおばちゃんが煙吐いてたw
時の流れってのはな、残酷なんや
346 :
風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/07/08(金) 04:06:10.25 ID:CIe5yI9L0
後のが久しぶりにまともに使われてるの見たよ
味噌汁が本当に変わって見えたのが凄いなあ
別に絵にエフェクトとかかけなくても
変わって見えるんだもんなあ
ナップルメットは何回見ても笑えるw
飛んで行く八角釜を見守る兵達のぽかーんとしたリアクションに笑った
352 :
風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/07/08(金) 08:20:15.90 ID:SXq5OC7tO
桔梗の花言葉は「誠実」「気品」「正義」「変わらぬ愛」
紫桔梗の花言葉は「友情」
どうでもいいが花言葉ってどれか一つに単語を絞れよって思うわ
明智夫婦は美談が多い
明智が浪人してた頃、金がなくなると奥さんは自分の髪の毛を商人に売って生計を立ててたとか
側室を一切持たずに奥さん一筋だったとか
隋風って後の天海だよな
やっぱこの辺の人物の使い方はうまいなあ
>>354 明智のその愛妻家ぶりをおねが浮気ばかりの秀吉に報告して「本当にうらやましい」みたいな事を皮肉まじりに言ったら秀吉が「じゃお前も明智の奥方みたいに髪売りにいけるのかよ?」って言い返したんだってね
他のどんな創作物でも
こんなに魅力的な明智は見たことがない
359 :
風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/07/08(金) 12:02:38.04 ID:wUA0YlxsO
功名が辻の坂東三津五郎の明智の時に、近年以上に亀岡の光秀祭に観客が集まり、亀岡城も人が多く訪れたのだが、その時に「近年、へうげものなど作品やゲーム戦国無双で人気が高まっていた明智光秀にさらに拍車をかけた」と新聞で紹介されてた。
それで初めてへうげものの名を知ったのだが、ここまで上出来とは知らなんだ。
でやっぱハートの意匠はフィクションだったの?
ひまわりで信長公記にあるよって面白がって書き込んでいたが、まだ引きずっているのか・・
ひまわりって何?
俺はここでのやり取りを幾つか見ただけだから知らないんだけどFA出たの?
ひまわり 書き込み でググったらキモイ動画サイトだった
どうせなら下の毛も剃れよ左介
佐介「下の毛など、蛇足・・・」
まさかこのアニメで泣かされるとは思わんかった…
勘違いだったら申し訳ないんだけど、光秀の妻って醜女だったって話無かったっけ?
それでも光秀は年取っちまえば変わらん、と言って気にしなかったとか
>>367 ガラシャの母だからブスのはずは無いよ
ただ病気の所為で顔が醜くなったのを病んで光秀との結婚を拒んだが
心優しい光秀は結婚してくれた話はある
明智殿…(´Д⊂)
んで嫁のことを信に馬鹿にされたんじゃなかったっけか?
どれだけイケメンなんだよ明智様は。泣いちゃうだろうが……
一回罹っちゃえば免疫が出来てるわけだから
合理的ではある
信さまのおちんぽしゃぶりたいでしゅ
>>367 その話、他の何人かの武将の話としても伝わってるはず
当時のよく使われる説話のひとつではなかろうか
逸話の殆どは信憑性薄いよ
創作者がどの逸話を採用するかで性格が大きく変わっていくね
左介の出番が少ない回は面白いな
ところで左介声優いつになたら成長するの?
諸葛孔明の女房の話もあるな
すごい不細工だがすごく頭が良くてそこが気に入って孔明が嫁にしたって話
さっさと帰宅してへうげを見るべし
>>377 実際は褐色の美人だったって噂もあるがな
今回は重要な伏線なのでよく覚えていたほうが良いよ
380 :
風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/07/08(金) 17:35:08.78 ID:wUA0YlxsO
明智の妻は天然痘で美しい顔があばたになったが、光秀が快く受け入れたという話がある。
明智光秀はいわば敗者の立場の人間だから、そんな明智にまつわる美談なら逆に信憑性ありそう。
鬼吉川の嫁もBだと言われてるが家系的に美人の血筋だったしな
>>380 もうちょっと膨らませると
美人の誉れ高い許婚だったが嫁入り間近に疱瘡にかかりアバター娘になっちった
父親が・・・アバターを嫁に出しては申し訳ない(斉藤道三の親戚筋で美濃土岐源氏の名家)
アバターの妹を身代わりに出したが十兵衛はそれを見抜いて
「拙者の許婚は煕殿にござる」
妹を送り返し新ためて妻に貰い受けたのが「明智が妻」
さらに後に噺は続き
お玉が10歳くらいの頃の話
何かにつけてコロコロと笑うお玉であったがつい口を滑らせて
お母様のお顔はなんでそんなブラマヨのゲーハーの相方みたいにデコボコなの?
可笑しな顔だこと コロコロコロ!
それを聞いた光秀顔色を変え
煕子奥へ下がりなさい(煕 目配せであんまりきつく叱らないねで)
(光秀…そうはいかん)
脇差を取り出しお玉の美しい顔に押し付け
「少しばかりの美しさを鼻にかけて母を哂い物にするとはなんという心根の醜い女子じゃ己の顔も心と同じゅう醜くしてやろうぞ!」
なんちゅーか匕首折檻はチトきつ過ぎたと思うんだよね
その所為で蛇女房になったのではないかしらん
信長や利休や明智は彼らなりの美意識が表現されてるけど織部はまだ物欲どまりだな。今後が楽しみ。
まぁ佐介はまだ四百石取りの田舎代官でござる
数寄のセンスは利休に目を掛けられるほどだがまだ自身の美を確立するのはこれからこれから
そのうち古田織部のアバンギャルドな美が炸裂するのでお楽しみに
そして家康の怒りも倍増するわけだ
楽しみって言ってるそばから先の展開をバラすのは何かの嫌がらせ?
反骨ネコババ茶の湯大名への道はまだ始まったばかりだ!
古田織部先生の次回作にご期待ください!!
>>386 頭と性格が悪いだけの気の毒な子だからほっとけ
頭の良い人格者が2chになんか来るわけない
本編後の名品紹介で、なんであいつら素手で触ってんの?
手油ギトギトじゃないか
茶器は使ってこその名品だから
今いい事言った
手油付いたくらいで陶磁器が傷みはしないよ。
中島先生があちこちに訪れてて大変そうだな
あ、鑑定団と一緒にロケしてんのかな
てか事の子細はともかく物語は史実に沿って進んでいくんだからネタバレもくそもなくね?
局が違うからそんな都合よく行かないだろ、
鑑定団の派生番組、目からウロコの骨董塾で焼物授業を担当しているが、
たまに娘が代行するのはこれが原因かなとか思う。
何気に役者陣が良すぎる
最初は違和感あった秀吉も、腹黒感がハマってきたし、
田中秀さんの光秀とか、当たり役の一つといっても良いかと
好演しているのに地味な印象になってしまう主役が可哀想だな
何気にっていうか
そこにしか金も気も使ってないっていうか
まさか、田中さんがアカペラで昭和ブルースを歌うとは始まる前は誰も予想できなかったろう(多分スタッフも含めて)
あれがアカペラになったのは、本来ついていた演奏が使用不能になったせいだろうが、
むしろ印象深くなったなw
収録現場は場末のカラオケ屋のような雰囲気になっていたんだろうな
そしてボウルマン大斉唱ですね
わかりません
ウイスキーがお好きでしょもアカペラでお願いします
そろそろ死にそうな年齢の声優ばかりだから
死に際の演技はノリが違うんだろうね
宋易 「死に体へと一歩臨むほど、侘びの在り処も同じようにまた見えてくるものでございます」
>>397 明智素晴らしかったわ。全台詞名演技
古左も、役柄の現状通りに軽薄ながら
アニメ畑の臭いを感じさせない演技で上手いと思う
明智の城をディスる時の利休も好きだ
最初は違和感あったというか棒にしか聞こえなかったけど
ここのところしっくりきてるね
>>386 ネタばれ…?
漫画でどう描かれているのか書くならともかく、古田織部が活躍するってことなんて歴史の話じゃないのか?
NHKの権威で名品名席で名物いじり倒してるだけでも
このアニメやった価値あった
名品名席で紹介された名物のうち2chでも評判良かったのは
八角釜・わらや・さても あたりかな。
さてもは原作者や担当編集が前からプッシュしてたけど期待以上のかっこ良さだな。
俺のほしい物リストに追加した。
初花みたくamazonで売ってるのかと思ったw>ほしい物リスト
さてもは良かったなあ
あとソロリに黒ユリが入った時もグッときた
光秀「アニメ化など蛇足」
蛇の足とはひょうげておるではないか
HDレコつかってるが
ちゃんと5分延長しないと名物探訪録れないのが悩みどころ
それで一回その作業を忘れて見損ねて
佐助の魂が乗り移ったかのごとく布団をたたき
枕を涙で濡らした
>>410 さてもは多分一軒家くらいの値段すると思うんだよね
.
>>416 俺の作ったこの茶碗とて良い物でござるよ ゲヒヒヒヒ
OP、黄金の日日のテーマ曲と入れ替えたひ・・・。
>>407 人は環境に適応するから、何年か後に観れば違和感でるよ。
これは下手な人がやってるアニメのお約束。
縄の味噌汁ちょっとだけ食いたくなった
>>418 なーんて言ってた人の茶碗が今あったら本当に家が建っちゃうからね
茶杓一本が高級車が買える値段だって言うし
佐介のくせに
>>390 ハァ?!
お舞いさんは己の青大将をしゃぶらせるときに近藤さんを付けてからっていうのか
茶碗は粗相があっては如何から常に低い姿勢で素手で愛でる是が基本だぞ
でもなぁ週間「朝」の表紙を飾った「さても」ではあるが
茶を点てたのが昔は係長だったシマコー・・・お若い時分から見ているけど
最高経営責任者になってからウンコ臭さ猛烈増大 紙面から湧き出てくるような感じなんだよな
わざとらしくて
さて「さても」にケチをつけては遺憾と思いつつ
あれは銅釉を用いて緑織部を狙ったはずが窯の焚きすぎで酸化炎となり
図らずも臙脂色になったんじゃないかな?
上ポン殿はゲヒ殿を偲び本当は緑が見たかった と陶芸勘繰りをしてしまいました。
>>425 「モーニングの表紙絵、シマコーに対して明らかに『さても』が大きい」まで読んだ
427 :
風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/07/09(土) 21:27:40.99 ID:0HxnPRLU0
>>415 名品名席はアニメ本編と別番組扱いだから、一所に予約すればいいだけの話ではないのか?
>>427 ジャンル:アニメで一週間ごと予約してるから名品のアレはリストアップされないんだよ
やはり5分増やした方が早い
>>426 シマコーを立てつつ、へうげ(アニメ最終話にあたるはずの回)の
存在をも表紙に同居させるという、あれこそが「努力」だね
チューナー複数ついてるやつ使うのがよいだろ
431 :
風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/07/10(日) 10:35:56.49 ID:vA4W7x2i0
427が一番てっとり早い方法と思うが・・・まあどうでもいいやw
本編と名品はそれぞれ毎週録画してるけど
本編の最後が必ず切れるんだよな
自動予約のキーワードに「へうげもの」で登録してる。
曜日指定すれば木曜か日曜どちらかだけにもできるし便利だわい
明智の「最期に民を守れて良かった」の台詞で泣きそうになった
光秀が死んだ場所から坂本城を俯瞰していたけど、琵琶湖の上(東)に三日月が出てるのはありえるのか?
>>433 それが問題にて(ry
仲間がいて嬉しいぞよ
>>436 東に三日月は、夜明けが近いのなら、あり得る
あれって、何時頃の設定なのだろうか…
440 :
風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/07/10(日) 21:53:28.81 ID:KA0elWjAO
感動して見たのだが、旧暦の13日と言えばほぼ満月ではないかい?
三日月じゃないはず。
まぁ野暮ったいこと言うなよ
>>440 今調べてるけど、旧暦の月齢ってほぼ毎月一緒なのね。
確かに13日って満月前でけっこう満ちてるわ。
すげーなアンタ。そんな知識を持ち合わせて視聴してるなんて。
そう言っとけばなんでもありな風潮ってだらしなくて嫌だなぁ
>>442 えーと、旧暦は月齢を基準にした暦なんだから合ってて当然なんだが
なんてインテリスレ!
いわれてみれば確かにそうだけどさw
いんてりとは無粋な
この数礼に集うは皆数寄者にござろう
山上宗二タイプの数寄者が多そうなスレだ
スマヌ スマヌ
空海♪ 空海や♪
この酸味・・・腐っておるのでは?
願わくば・・・・もっと萌えに呆けたかった・・・・
アニヲタのように、生きられればな・・・・
光など・・・・・・蛇足・・・・・・
月さびよ
ヲタクが嫁の
咄せむ
お気を確かに!嫁の下の毛を剃るのです!それでは幼女になりませぬぞ!
下の毛など、蛇足・・・・・・
犯罪者!?犯罪者ァアアアアアアアアアアアア!
つまんねえスレ
おもしろきことなき有様
まるで柴田様の如し
>>456 お教え下され宗二殿
面白きレスとは如何なるものかを
おもろきなき世を面白く
面白さなど蛇足・・・
所詮2chなどというものは便所の落書き
どどのつまり
詰まるスレより詰まらぬスレのほうが重宝されるものなのだ
高杉めが紛れとるな・・・
463 :
風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/07/11(月) 20:22:28.59 ID:rbT4HOM0O
高杉のも、下の句は蛇足な気がするわな
あれは本人じゃないもんな
それにつけても金の欲しさよ
へうげスレなど味噌がきいて(ry
14話でここまで来たか
39話じゃ尺足りないような気がするけどアカギみたいな締め方にするのかな
467 :
風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/07/11(月) 22:47:32.19 ID:oyIvBhYR0
NHKだからおーい龍馬方式ですね
明智秀満が八角釜をぶん投げる場面。
助走をつける場面を追加したところ、および哄笑しながら場内へと引き返すときにカメラが秀満の顔面固定で
そのまま口の大アップになるところ。この部分の演出はよかったと思う。
八角釜が左介の後頭部に命中するシーンそのものはいささかズギャーンとした爽快さ面白さに欠けた大人しめの
ものだったが。
あんなものをぶつけられて「あいたたた」じゃすまないだろう左介
だいぶ前に貰った十字架の御加護の残りか
名工に焼かれた器は時として魂を持ち
人恋しさに気まぐれに人の災厄を引き受けたりすることがあると
どこぞのデブ猫が申しておりましたぞ
>>469 ほんとは致命的なダメージだったけど、うまいこと全ての衝撃がいにしえの土器に移ったんだよ
あれを手にしてなかったら死んでたよ
数寄者は茶器当たっても大丈夫だからな
一度頭に食らった八角釜の威力は二度と通用しないらしいな
まあ、釜だしね。中身空っぽ
この時点で死んでたっていうオチ
来週の名品はいよいよ国宝か
待庵楽しみ
お〜っれ〜は待庵〜♪ が〜きだいs(ry
待庵、びっくりするほど駅前
待庵キチ室
待餓庵怒馬兄
482 :
風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/07/12(火) 18:38:59.99 ID:j254OFdOO
「あなたのなさっていることは大喜利ではございません」
公式によると8月11日と8月18日が放送休止ってそれどういうこと
お盆の特集だからでしょう
485 :
風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/07/13(水) 01:42:48.83 ID:rE15LuzA0
腐ブスの姉が光秀ふつくしいとか三成ふつくしいとかブヒブヒうるせえ
歴腐女きもすぎる
ブヒブヒうるさいのはあなたもです
しっけいな、ぼくは清く正しいろりこんにすぎません
光秀は実写化したら里見浩太朗のような恰幅のいい古風な美男子なんだろうが
三成は眉なし爬虫類顔なのでは…
光秀って禿だろ?
西村雅彦あたりなイメージ
古田に八角スマッシュを喰らわせた人はあの後死ぬわけでしょ?
なんつーか、いい死にざまだよね。劇中では脇役も脇役なのに。
伝説だと、討ち死にしないで逃げ延びたという説がある>明智秀満
この漫画では採用されてないが、天海の正体は秀満だったという説もある
エネルギー政策なんて後だろ
経済が壊れたら復興すらできない
誤爆乙にて候
秀満は天海で光秀が空海
千代大海はリュージさんらしいな
499 :
風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/07/13(水) 11:38:08.81 ID:r73AXIxVO
三好清海は三好政康か
>>497 光秀なら今フランスにいるよ
って、一体何人が分かるネタか・・・
セーヌ河岸で絵筆握ってるのか
友人が
「このアニメのOPに女の喘ぎ声が入ってる」
と言うんだけど、ちょっと私には分からない
始めにあるらしいけど、聞こえた人いる?
504 :
風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/07/13(水) 16:50:11.79 ID:gS1fkZAJO
あからさまに入ってるじゃん
「原案 山田芳裕」のスーパーが消えるところ
久しぶりに アニメ雑誌などと言うものを立ち読みしたが、
「へうげもの」のページは ござらんかった。
(月間放送予定とあらすじ紹介のみ)
おなごや童向けでは無いとは言え いずれの雑誌も同様とは。
…いまだ世間は 『数寄』を解さぬと見える。
来るとよいのう、オレンジと緑色の珍生物がアニメ誌の表紙を飾る世が…
他にBSオンリーのアニメって今やってる?
このへうげものだと柴田勝家は数奇も分からない無粋なやつって扱いだけど
あいつ名物井戸茶碗銘柴田持ってんだよね?
まさかそれでドンブリ飯食ってたりする?
落語であったな
>>508 勝家なりの処世術だろうね。信様に仕えるのは骨が折れたと市殿に愚痴零していそう
今日の放送はNHK的に放送できるのか
茶々を縄で縛る回だったけ?
光で見えなくしてでもやるべき
家族と見るのは避けるべき?
あれは着物の上からやってような気がするんだけどな
どうせカットだろ
つか茶々初登場時にそんなシーン無いから
秀吉はまだ天下を取って無いんだぞ
あれは天下取ってからか
ようやく3巻まで終ったところだけど
このペースで利休切腹までいけるのか?
今日以降、思いっきり端折ってきそうだが…
>>519 3クールあるんだから思いっきりというほど
はしょる必要はないのでは
むしろ三クールかつ、利休で終わらせるつもりだから引き延ばしが多いんだと思う
さぁてそれがしそろそろ実況スレに参る
やばい待庵狭すぎてやばい
待庵が来るとは思わなかった
狭いな
先週に引き続き今回も
メチャ良かったわ
茶席でのコントラスト表現の緊張感がパネエ
あと織部のオタクぶりw
今回のテーマ:女の子も小さくて地味なのがいいよね!
三法師と茶々かわいすぎてやばい
アニメで原作より良かったと思ったのは
白い安土城と、茶々が可愛かったことだな、いまのとこ
本当に良妻だなぁw
義兄上といいあの兄妹は人間が出来てるから織部は恵まれてるな
色と声が付くのはな
当然
柴田秀勝さんゲスト出演お疲れ様でした!
532 :
風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/07/14(木) 23:37:00.00 ID:KmLQEF1K0
茶々のシーン、豹柄を強調しなきゃおもしろくもなんともないじゃんか
533 :
風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/07/14(木) 23:37:10.42 ID:RZIpT1hAO
原作の茶々はもしかしてケバい系の不細工?
黒くなかった
弥助を茶室に招くところはもっと暗くても良かった
全てをそぎ落として意思をやどす「目」だけを浮かび上がらせるのが利休の目的だったんだから
アニメ、信雄のCVがわからなかった
柴田との決戦を前にして 中川兄さんは死亡フラグを立てまくっとるな・・
>>527 ワロタw
オオカミさん未見だがちょっと見たくなったw
>>530 織部パラメータ的には
「運」だけ物凄いな
というよりも「縁」か
540 :
風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/07/14(木) 23:43:05.01 ID:jD+p8GjJ0
待庵の天井なんてなかなか見れるもんじゃありませんぜ。
床の間は奥行きのせいで色が濃く見えるのだと思ってたが、
意図的に黒くしてたのか。
俺はシスコンとかロリコンじゃないけど、やはり小さいって渋いのには共感せざるを得ない。
542 :
風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/07/14(木) 23:46:26.26 ID:U1TJKXMx0
>>531 柴田秀勝さんって勝家の子孫かなんかと思ったけど違った…
543 :
風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/07/14(木) 23:48:21.43 ID:RZIpT1hAO
お市が美しくない。
さっき夏目雅子の市を見た直後だからそう感じるのかな。
保奈美の市ならこのアニメの感じだけど。
待庵は確かに計算され尽くしてるなあ
個人的には
人の身の領分の矮小さと
その向こうの世界の高さ深さ広さを
表現しているように思えた
来週は酒井殿が楽しみで仕方ないw
実際茶席の亭主と客ってけっこう遠いんだよね
距離を縮めるために狭くしつつも狭苦しさは感じさせないようにしてたんだな
お茶々も可愛いが予告のヒラヒラフリル襟の義弟も負けてはおらぬ
利休が放つオーラのせいで、狭く見えていたのだ
話のラインはいっきに侘びに偏ってるのに対して演出ははっちゃけまくりだな
むしろこれまでの方が侘びっぽい淡々とした演出だったのに
狙ってやってるのかね
. 人
(___)
(___)
( ・∀・) < 蒲生殿、大儀であった
( ∪ ∪
と__)__)
>551
あ!信雄たんインしたお!
次回も見所多そうね〜。
待庵はどうやって畳み取り替えるの?
いくら侘び寂とは言え、300年も交換してないわけじゃ無いんだろ?
>>555 こう見ると、なんというか、別荘とか秘密基地的なwktkがあるな。
関係ない話。
南蛮漆器蒔絵箱が恥ずかしいって話があったが、例えそうでも、
上様から直々に拝領したものを売ったり捨てたりって大丈夫なのかね?
いやそれ、思い出の品だろ! 大切にしろよ! とか思ったんだけれども。
利休の顔の皺の多さが
極悪ぶりを強調している
捨てるというのは選択するということだから、蒐物癖を一つ上の段階に進める上である程度必要だろう。
ただしその上に行くとまた何でも集めだすようになるような気がしなくもないけど。
あそこはおせんだなぁ。男の趣味のものなんか勝手に捨てるのが一般的な女房ってもんでしょ
あとで後悔した時にアレが出てきたら佐助は嬉しいだろうね。
利休がヤスケ?を茶室に呼んで黒の美学を語っていたのはギャグだったんだろうか、
それとも利休を浮かび上がらせるのにちょうど良く黒(添え物)になる相手ということだったんだろうか
>>556 古田が趣味に合わぬと絵箱を捨てた一方で
利休は気に入らぬと天守閣を焼いた
アニメの茶々は萌オタに媚びたデザインで萎えた
>>558 素で侘びてる「黒」人・弥助への敬意だろ
自称硬派さんオッスオッス
佐助殿はあの箱が持ってるのが恥ずかしいから捨てたが、
奥さんは「身の丈のあった生き方をする」で、
夫はあの箱は自分には立派過ぎるから捨てた、と誤解して回収したんだよな?
追々この認識の食い違いが元で夫婦関係がこじれてくるのか。
良い人なのに…
利休と秀吉が死んで徳川の下についたらまた趣味が変わるんじゃないの
ある意味、信長お市、浅井三姉妹と似たような立ち位置の便利なフィクション造形キャラだな
566 :
風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/07/15(金) 02:14:41.60 ID:ug74feZSO
剽軽者
567 :
風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/07/15(金) 02:21:04.44 ID:QqkFukHC0
ようやく哭けた→紅蓮の安土城→渋い、利休好みの完成と見せ場が続いたな
そして最後におせんの器量がほっとさせもくれて
すごく良かった 今夜はいい夢見れそう
影響うけやすいように描かれてるからな
>>558 肌からして黒い弥助は黒厨の厨二利休的にサイコーなんだろうし
何より、日本の外にいる人間だから
「色々詭弁コイてそれっぽく正当化してきたけど、正直勃起モンなんだよねw
俺様の世ktkrwwwwwノブと明智乙wwwwwwwwww」みたいな自分の本心を
気兼ねなく吐露出来る相手だったんじゃない?
なぜ弥助を呼んだのかが描ききれてなかったな
ひしゃくを窯におもわず当てちゃってカーンとなっところで
うっと 爺さんが喘ぎ声あげたのが
数寄
茶碗黒で客も黒で嬉しそうだな利休
腹の中まで真っ黒だもんな
>>512 弥助を目だけで表現してその姿を闇に溶けこませる演出のこと
やはり放送できなかったようだ
柴田の声が好々爺っぽ過ぎた。
ドクタースランプのセンベイさんみたいなもっと太い声を想像してた。
あぁそういえば頭にウンコ兜被ってる奴から始まったと思ったら
佐助殿が○ンコにしか見えない頭巾被ってて笑った。わざとじゃないよな?
茶々が可愛い・・・が、
ここって歴史的な事実でもネタバレ禁止なんだっけ?
とりあえず母親と似てないw
言いたい事は、おせんまじ良い女。なんであんなパーフェクトが存在してるんだ
女子供キャラの顔が妙に美化されてるな。
かつて苦労を共にした設定の明智の妻が若々しかったり、茶々が萌え風だったり
NHK的には女キャラを老けさせたりするのはNGなのか
利休も芸術家っぽいキティさがあるよな
アニメじゃ次に蒔絵箱出てくる所までいかないのがなw
>>527 オオカミさん、へうげのスタッフでグロス受けした回があるだけに、
これまた感慨深いw
三法師が女の子だと思った奴もいそうだな
なに、当時は衆道がごく当たり前なんだから男か女かなど些細なことよ
キタキマユの名前ひさしぶりに見た
まだ芸能活動してたんだな
>>582 保奈美ヲバよりは遥にマシだったよ
そして内掛けをエロマツゲ殿におっ被せる茶々
可愛い喃・・・でも母親クリソツの因業ヲバになるんだよなー
弥助のシーンは無音の方が良かったなあ
待庵グールグルが
なかなかへうげてましたな。
原作に負け続けるアニメか。
しかし、あのぱりーんって画面が割れるCGとか
今時どうなのよ?
>>590 カラーが前提のアニメじゃなかなかここまで思い切った描写はできないな
やっぱりヤスケは審判者としての目の役割だったのか
それに黒人利用するとかなんだかたちの悪いジョークみたいな感じになってるな
話は面白いのにBGMのうるささが残念至極よ
前の回を改めて見ると第4話の宗易の
「万事なにごとも続けていれば無駄を見つけてうるさく感じるものです」
ってところでBGMがうるさい
秀吉なんでないたの?
「友」に心の内を打ち明けたからだろう
>>595 はぶいてはぶいてはぶきこんでほしいとこだ
佐介はセリフが棒読みなのは何故?
逆に心の声のところは良い感じになってるのに
のぺーというかもそもそとしゃべるのは何なの
それが演技なの
今回やたら美麗作画だったな
顔芸もレベル高かったし何がおきた
ワイヤーフレーム待庵もダイナミックでよかった
茶々だけなんか他の女と見た目違うなw
眉毛がとかじゃなくて、なんかもうデザインが
安土城天主って本能寺の変の戦火で焼けたんじゃなかったっけ、と思ったら
史実ではどうして焼けたのか謎だったんだな
今週も良かった…利休黒くていいわーw
>>601 この作品の茶々は長益叔父様LOVEのツンデレ萌えキャラなので
デザインもそれに近づけたのかも知れん
その様な事実は御座いません
>>603 でもあれ下手したらヤスケに殺されてたよな
利休の目指す美が完成するんだから、あとは死んでもいいんだろ
そういう覚悟で茶会やってると
この作品の登場人物、意外と皆、生に固執してないヤツばかりなんだよな
利休は黒が好きだから黒幕になりたいのか。
歴史ヒストリアの古田織部が見たくてNHKオンデマンドで見た。
210円もしたのに購入後三日しか見れないって詐欺だろ。
一応窓録で撮ったからいいけど。
安土城は白い方がかっこよかったのに
>>612 一瞬でもそう思ったから、そんな風に考える奴がいるから燃やしたんだ。
黒厨の利休としては許せんよなあ
待庵ってどれくらい当時の具材が残ってるの?
616 :
風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/07/15(金) 17:25:16.71 ID:H2ta7daw0
>>615 待庵の古材でできた蓋置2個と干菓子盆、持っている(笑
もうほとんど新しい材料と入れ替わっているだろう。
黒いままだったらずっと残しましょうとか言ってたんだろうなw
>>601 次も作画良さそうだがスタッフがこなれてきたのかね
秀吉の親友ポジは
前田利家だったり竹中半兵衛だったりセンゴクだったりゲヒ殿だったり
媒体によってころころ変わるな
皆に我こそは秀吉の親友と思わせるところが人たらしたる所以でござりましょう
津川雅彦「利休よ…この部屋狭くね?」
>>604 おじさまラブなのかwww
意外とかわいいところあるんだなw
とある猛将は利休と茶室に二人きりになって小便漏らしたそうだが、あの狭さじゃ怖いわな
茶室はあの狭さで、宗匠は190近い大男、自分は刀なしだからな
ちびるわ
そう言えば、利休、大男だったな
座ってるシーンが多いからすっかり忘れてた
名の通った武将は一通り家康に恐れられてるからなw
大谷吉継が西軍についた時は真っ青になったらしいし
真田幸村が特攻してきた時は腹切りそうになったそうな
>>590 これは凄い
速水御舟の絵みたいに妖気が漂ってるw
634 :
風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/07/15(金) 20:02:02.52 ID:1mJAnQDlO
宗匠とヤスケのシーンの最後、原作じゃ茶の表面に地球(昔の世界地図みたいなの)が映ってたけど、アニメじゃモヤモヤしてよくわからなかったね
まっ黒にしなかったのはやっぱ自粛したのかな
黒人の扱いは気ぃ使うね・・
でも本能寺でヒデヨシを見る時とか、まっ黒に目だけ光る演出してたけどなぁ
637 :
風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/07/15(金) 21:09:55.53 ID:EaWdn/mF0
古田左介が織田信長から貰った緑色の宝箱はなんていう名前?
佐助の髪がいきなり復活してたな。
清洲会議が6月末で、待庵のシーンは11月だからね
>>638 ああ、次回予告でのこと?
次回は今回から二年くらい経過してるから
そりゃ髷も結えるくらい伸びるよ
色々状況が変わってるからいきなりじゃわからんかも知れないから少し歴史的な予備知識入れといた方がいいかもよ
641 :
風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/07/15(金) 22:09:27.54 ID:2665+nSO0
来週はホヒョンと酒井殿の海老すくいとみどころ満載だな
嫁が美人すぎる〜。
ここだけはアニメが原作より上だと断言できるわ。
しかし市は、きつすぎて美人に見えなかった。
考えてみれば後年の淀君そっくりだな。
チャチャは可愛いのにああなるんだよなー。
しかし今回は面白かった。
秀吉と佐助の会話は緊張感があって良かった。
「努力と申せ」も渋かった。
あと佐助のごろごろ転がるのも良かったな。
1話のゴロゴロは何だアレって感じだったけど、今回のはカイジばりにジタバタして笑えた。
海老すくいの場面はお前らも全身全霊、全力で実況しろよ
予告の作画はよさげだったが
BGMにOP曲がかかるんじゃないだろうな
へうけものの世界では、赤子や幼児はみんな細目に団子っ鼻な同じ顔をしてて、
原作のサンポウシ様もそんなんだったけど、
アニメだと声のせいか可愛かった。
>>642 ローリング左介の『長益殿、論外!』がひどいw
やっと見れた、茶々様はあの中だと際立つなぁ
13歳茶々の着物が豹柄じゃなくなってたのが残念
まさに生まれながらのビッチって感じでよかったのに
宗匠は黒が大好きなんだな
じゃあゴキも好きなんかな俺にはどうしても受け入れられんw
紅蓮の挙句で葬り去ってるよ
初カキコ…ども…
安土みたいな時代で今焼にハマってる数寄者、他に、いますかっていねーか、はは
今日の茶室の会話
あの流行りの唐物かっこいい とか あの南蛮服ほしい とか
ま、それが普通ですわな
かたや私は自分の陶工に作らせた黒茶碗を見て、呟くんすわ
it'a kind of black.黒は死を司る色?それ、誉め言葉にて候。
好きな色 black
尊敬する人 ノ貫(この答えはウソ。彼は、
自分以上にスゴイ人間などいないと思っている。誰であろうと小バカにしている)
なんつってる間に0時にて候(笑) あ〜あ、三茶道の辛いとこね、これ
原作組や薀蓄数寄者はこういうときこそ頑張って解読して欲しい
弥助ってどこに帰るつもりなの?
この時代は黒人には厳しすぎるだろう。
日本にいた方が安全じゃね?
>>640 つうかジタジタするシーンですでに髪あったし
>>652 >尊敬する人 ノ貫(この答えはウソ。彼は、
>自分以上にスゴイ人間などいないと思っている。誰であろうと小バカにしている)
岸部露伴先生乙
>>656 ・・・まことに申し上げにくいことですが、
>>652はコピペをヘうげに合うように改変したので御座いまして・・・
流布しきってないコピペを使うのが誤解を招くのか、
もしや、それがしの勘違いであるのか・・・
修道会あたりに身を任せられたから、多分どっかの国で奴隷として売り払われたんだと推察される。
ヤスケェ…
昔は白装束が死のイメージだったんだけど
西欧化で黒が喪服の定番になってしまった
ワイヤーフレーム待庵に清水先生の演出を思い出した・・・。
マンダもシロフンからクロフンに着替えてたな
な、なぜゼルさんの誤爆がw
>>657 ノ貫とか三茶道とか脇が甘すぎるのが原因かと
>>655 時間が戻ったんだと思ってたわ 時系列入れ替え的な
>>666 安土の夢終わったから緑の箱捨てたんだと思ってたわ お気に入りブクマ入れ替え的な
NHKアニメのスレは流れが分かるからいいな
深夜の民放アニメのスレは放送日がバラバラだから初回見てスレに来たら
もう3話目の話題だったりでついていけん
名品名席
利休の目指した茶会は一期一会→だから2畳にした
この繋がりが良く分からん。
距離を縮めるとより仲良くなれるよ!って事じゃないの?
一対三のように出会いを数で薄める行為はしたくないってことじゃね
待庵で抹茶啜りたいのう
できないからクローゼットで緑茶を入れてみるよ
つ静岡産
そもそもあの狭い空間でお茶だけ出して「おもてなし」
てのに違和感を覚えるのは現代人だからだろうか?
利休て会話がはずむタイプじゃないだろうし、
入ってからお茶飲んで出るまで何分ぐらいなんだろ?
待庵で一期一会
絶対気まずいと思う。。。
今の利休の言うところの一期一会ってのはくつろぎとは無縁だからな
狭い部屋で緊張感を出し
部屋に散りばめられた数寄や作為から主の意図を読み解く
客と主の勝負みたいなもんであり精神修練とかのほうが正しい
なるへそ(´・ω・`)
茶人というよりいくさ人だからな
待庵は秀吉の命で造ったって言ってたが、
派手好きの秀吉があんなの作らせるの?
特に要望は出さずに利休のスキに作らせたんだろうか?
佐助の金時様を熱くさせる4点、平蜘蛛の蓋と本能寺跡で貰った茶入れと前回の縄文土器と、
もう一つはなんだ?
うん
珠徳の茶杓だね
後の天下人からパクるんだから佐介もいい度胸だよな
>>675 作中でも利休自身とんでもねーこといってたよね
「いずれこの国の人間一人一人がすべて死兵となるでしょう」とかなんとか
どんだけ研ぎ澄ますつもりだよw
つーか研ぎ澄ますってより精神にやすりかけまくられる気分だわ>利休の茶道
くつろぎだの癒しだのと、利休的にはふざけたこと吐かして弛みまくりな今の現代人見たら憤死しかねんなw
683 :
風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/07/16(土) 22:29:22.09 ID:P2iVJTCu0
>>669 一期一会は、井伊直弼じゃなかったっけ・・・・・とか、テレビ観ながら思ったもんな。
とりあえず現時点での左介コレクション自分で買ったものがひとつもなし
>>682 まー、原作だと総国民ど緊張プレイを目指してきた利休が最終的に行き着いたのがアレなわけだが。
俺の好きな歴史見解でよかったわ
書物によって全然違うからねぇ
どれが正しいなんて当然分からないし
ジョアン? ブラジル人?
ジルベルト
詫びなんてただの貧乏人ごっこなのにな。
利休も己の美を完成したいなら全てを捨てて本当に貧乏暮らしすればいいのに。
だって、利休はそれを自分で楽しむだけじゃなくて他人にも認めさせたいんだもん。
強欲な極悪人
世間に自分の価値観を押し付けたいんだもんね
さてはて侘びとは一体何なのか
貧乏と切って捨てるにはあまりにも
侘び=ただの貧乏と考えたサスケが作るのがあの京屋敷
わびとは「ないものねだり」だと思う。
生きるのに命を脅かされるシチュエーションがなくなった人間が
わざわざジェットコースターに乗るかのごとく
経済的に豊かな人々が、都市部に住みながら
さながら山野にて粗末に暮らすような空間を一時的に愉しむ、みたいな
しがない魚問屋とか言ってるけど、一応豪商なの?
与四郎は豪商の二代目だったような・・・・ちがたけ?
貴族階級の貧乏ごっこは昔からままあるみたいだけどな、
有名どころではアントワネットのプチトリアン。
日本の朝廷貴族は本気で貧乏だからそういう遊びはしないだろうが、
義兄上は佐介を本当に信頼してるんだなぁ
佐介は何だかんだで上司、師匠、家族、友人に恵まれている
まぁ上司も師匠も化け物だし義兄上も自分より遥かに上のレベルの武将なんだけど皆可愛がってくれるじゃないか
貧乏人ごっこというか禅の思想を生活の中で体現する手段
兄者にフラグたってたね
>>700 即位の儀にも事欠くような天皇はんもいたもんなぁ…
有楽斉の庵は国宝級だから有楽斉のほうが上かなあ
そろそろebi-sukuiがクセになってきたのは俺だけではあるまい
うむ。海老なのにスルメソング
ホゥ!
安土城焼いちまえの時の蒲生殿の胸中はどんなもんだったんだろう
敬慕する義父の遺した象徴を師が跡形も無く消し去れって言って相当複雑な思いだったんでは…
そういや明智秀満は名品を引き渡した後馬に乗って琵琶湖を渡った
って話もあるけど馬に乗ったまま湖を渡れるのか?空中浮遊?
違う。琵琶湖を馬で渡ったのは、坂本城に入る前
ある小説では紙製の甲冑を着て体を軽くして渡ってたな
まあ馬だって泳げるだろうから
乗ってさえいられれば、なんとか
>>713 故オグリキャップなんて温泉に入っていたな
あの馬が真に欲しいのは城内の者でしょうな…
藤の蔓を油に浸して乾かしてを繰り返して作った鎧は矢も刀も通さず着たまま水に入っても沈まない。
でも火攻めにだけは弱いから要注意だ。
>>706 OPを時間きっちり飛ばせるスキルが身に付いた
>>706 やっぱプロだよな。キャッチな曲だよ多分。思わずSE付きで口ずさんでたりするからな。
>>713 もののけのアシタカを見たこと無いのかヤックルに乗って湖水渡りしてただろ
でも鼻先しか出さない状態では馬に負担が掛かりすぎ下手すると溺れる
実際には浅瀬を選びつつ長い槍で底を支えながら渡るそうな 司馬國盗より
>>715 その馬食料にせず丁重に埋葬してやれ byクシャナ
ナウシカ只一騎の殿戦より
ナウシカ只一騎の殿戦は最も好きな野戦シーンの一つだわ
今BSプレミアムで雨月物語やってたけど
京マチ子すごく妖艶だった
へうげのお市もあんな感じかね
>>721 京マチ子すごいよな
美しいと思う反面怖いという感情も沸いてくる
顔立ちが彼女より美人という人はいるだろうけど、あの雰囲気はなかなかない。
確かにへうげのお市には似合うかも。ちと生臭いがw
『蜘蛛巣城』の山田五十鈴もいいなあ
興味がわいたら原作の雑誌も読んでほしいな
編集者が毎回面白い煽りを入れてるから単行本だけじゃ面白さを100楽しめない
例えば高山右近の登場シーンではこんな煽りが入ってる
『魅惑の新基準=排ガス0% 上質は馬毛に宿る。』
あの煽り消さないで欲しいんだが毎回消えてしまう
なんか同じ人っぽいんだけど、モーニングには神の煽り文書く人いるよね
センス的にえの素の煽り文書いてた人っぽいんだけどなぁ
726 :
風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/07/18(月) 08:05:37.37 ID:r6XiiwTdO
>>700 プチトリアノンとかは当時西洋で流行っていた東洋趣味というか、たどりたどれば日本の侘び寂の影響なのよ。
ルソーの自然に帰れの流れだが、桂離宮などの建物や、自然を生かした日本庭園の影響だったりする。
アントワネットは細川ガラシャに憧れてたりもする。
細川ガラシャといやどっかの歴史番組で玉子の死は美談に仕立てるためのイエズス会による暗殺なんて説がでてたが
へうげの玉子だとなんかありえそうで怖い。
アントワネットが影響受けたのはイエズス会が上演した音楽劇だよな。忠興が極悪人に描かれているというw
ドン・チマッティなる神父が作曲した日本語のオペラもある。こちらはチマッティ記念館でDVDを通販してたりする。
しかし高山殿も女性だったらもっと日本人に人気が出たかもしれないとしみじみ
(自分で言っていることがよくわからない)
俺もお前の言っていることがよくわからない
ジャンヌダルクが男だったら、あそこまで人気でないよなー
という感じか?
>>727 それはテレビ東京がやってた番組だったけ?
能って著名人を幽霊にするネタ好きだよね、何故か。
>>733 鎮魂が能のメインテーマだからな。
ちなみに歴史の分水嶺での敗北側、淘汰された側が、なんらかの理由、ドラマがあったことを知ってもらいたく物語をつくりだし、なにも知らない人間につたえていくものが日本文化だったりする。
リア充がアニメみたりするのもおんなじ。
利休のつくったわびさびだって、雅を理解しない武家たちがやったりしてるだろ?
なんだかんだで右近はキリシタン大名の代表みたいな感じだし充分人気だよきっと
大友宗麟とかの方がキリシタン大名としてメジャーかもしれんがそこは気にしない
平家物語やら太宰府天満宮やら、出雲大社がやたらでっかいのやらも、そういう鎮魂思想が根底にあるんだっけか?
穢れとか、祟りとか、判官びいきとか、日本って面白いよなー。
鎮魂て日本人にはどうも葬り去った人間に対する罪悪感が他の国に比べて強いな。
祟るからな
何者かが祟ることよりも理由がない事のほうが怖いんだろうな
あるいは違う方向に目を向かわせることで不満を分散させる効果もあるのかもしれんけど
>>739 時の権力の枠組みを脅かす英雄達も
最後には朝廷、幕府等によって殺されたり、流されたりする。
彼らを後世に祭りあげ、賞賛することで民衆の不満のガス抜きを行い、
でも、最後には正当な報いを受けていることを示し、戒めとする。
あくまでも英雄は権力に一泡吹かせて鬱憤を晴らすだけ。
その後、あの世なり辺境なり異界なり、権力の外に追いやられてしまう。
民衆の側も権力うぜえ年貢米高え的な不満を常に持ちつつも、
日々の生活の秩序を維持してくれている政権が倒れ混迷の世になるのは嫌だという恐れがある。
だから、その物語を受け入れる。
日本に限らず悲劇の英雄物語にはそういう構造が背景にあるんだという説を聞いたことがあるな。
怨霊、鎮魂思想にはそれ+日本の特殊事情があるんだろうけど。
まさに和を重んじるからなのかもしれない。
勝たせすぎず負かしすぎず、禍根の残らないように相応にバランスをとる。
謙虚が美徳だったり滅びの美学だったり、判官びいきもそうかもしれないし、
まあ出る杭は打たれる、勝者の足を引っ張るなんて側面もあるけど。
易姓革命思想にしても、
とにかく敗者が悪いことにして勝者の正当性を示すわけだ。
敵の王様の死体引っ張り出して、わざわざ鞭で傷めつけたりとか。
ところが日本の場合、敗者に鞭打ちすぎると、祟りがあるぜやばいぜとなる。
まあ、日本だって殷王のエピソードパクって秀次が妊婦の腹裂いたりはしてるけど。
妊婦の腹裂いた〜は信虎とかも言われてるし実際に妊婦の腹裂いたかどうかは・・・
>>743 ああ、スマソ。
>>742の最後の一行は切腹させた秀次に対して、
それを後世の人にも納得させるため、
中国の古典に見られるテンプレな
悪逆非道の罪をかぶせたってことね。
だから、いちがいに日本は怨霊思想だから
敗者を持ち上げるんだって言いすぎても見誤るかな、ということ。
あくまでもそういう面が他の地域に比べて強いというわけで。
へうげの忠興と玉子は他の歴史物より幸せそうだな。血の気の多い夫婦って感じで。
日本人だって死者に鞭打つくらいするけどね。
豊臣秀吉:徳川家康に豊国神社をぶっ壊される。
石田光成:徳川家康に先祖代々の墓を壊される。
討ち入りに行かなかった赤穂浪士:子孫は江戸時代が終るまで身分を隠すハメに、
酒井忠清:「死体掘り起こして踏み潰して来い」by徳川綱吉
高橋景保:シーボルト事件の犯人。獄死後斬刑。
会津藩士:明治政府に死体を埋葬することを禁じられ野晒し。
河井継之助:長岡藩家老、地元民に墓を壊されたりする。
近藤隆左衛門:薩摩人、高崎崩れで切腹、埋葬のち掘り起こされ半腐れの状態で磔、ノコギリ挽き。
井伊直弼:明治時代に開国の功労者として立てられた像が即日破壊される。
この葡萄酒
お酢ですなあ
赤穂浪士は悲惨だな
待庵のワイヤーフレーム、あれはビィートレインだから出来た演出
ビィートレインという制作会社が何故業界で重宝されてるのかといえば
あそこはコスト削減の為ビデオ編集とかデジタル処理とか他では大抵外部委託する所を
会社の規模考えたら普通有り得ないけど敢えて殆ど自前でやってしまうからなんだよ
そこら辺監督でもあるビィートレイン社長の真下の経営手腕の凄さがある
「選択と集中」が他の制作会社より明白だからな
>>6 何かアニメの内容に原作者が気にくわない事があったのかな?
>>750 そう言えば、この間の血風録では参加しなかった子孫が酷い目に遭ってたな
でもそれで復讐って言うのもなんか違う気したけど
赤穂浪士なんて、礼儀知らずのバカ殿が礼儀を教えてもらう指南役に
乱暴して当然のように罰を受けただけなのに、それに逆切れして
老人相手に多人数で押し込んで殺すとか最低の犯罪行為だろ
それがたまたま当時の将軍が不人気だったんで、その政権に対する
不満の捌け口として祭り上げられただけだからな
でも吉良っていい奴だったんだろ?
地元じゃうちの殿様マジ名君だったし
赤穂の殿様は癇癪持ちなDQN、人の頭下げるの嫌だったんだろ
大体心づけケチるとか武家のすることかよ
760 :
風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/07/18(月) 21:56:25.41 ID:r6XiiwTdO
>>755 微妙に違う。
大石内蔵助は出来るならばお家を再興したかった。
だが、徳川というか柳沢は豊臣恩顧の浅野につながる浅野氏はおろか吉良やあわよくば吉良と繋がる上杉まで出来るならば陥れたかった。
お家再興ならず行き場を失った赤穂浪士は「仇討ち」という対面を保つしかなく、結果吉良は悪役にされてどっちにとっても得はなくて得したのは徳川将軍家だけという結果に。
このへうげものの家康は律儀でいい人っぽいけど、徳川幕府はおそろしい。
その徳川幕府も250年近く怨み続けた毛利と島津に潰される訳だけどな
>>754 あれ、原作では道場で不当に暴力振るわれたり
ちょっぴり憧れていた道場の娘に色々吹き込まれて罵声浴びせられたりしてるからなぁ
(でも子孫の方も、志士のダチを川に沈めてるが)
現代の企業競争等に置きかえると、似たようなことは今でもありそうな話かもねw
まあ、今の価値観で判断してしまえば、
どんな理由があれ無抵抗の老人相手に殺人未遂+傷害起こして現行犯タイーホの浅野に弁解の余地はないわな。
巻きこまれた浅野家家臣らこそ良い面の皮ってことになってしまうw
美の基準も、善の基準も、変わっていくもんだねえ。
今の時代で言うヤクザ漫画とか不良漫画の世界みたいなもんなのかもな。
明らかにやってることは悪だが、仲間との絆等、変わらぬ美意識を描いている。
むしろN○Kの元会長とか斬り殺されたらパーティー開くわw
>>763 最後の一行でへうげスレらしく話がまとまったような
なんで赤穂浪士の話とかになってんだか
でもこういう知的な脱線w
好きかも
なんかの本に信長が結局天下取れなかったのは、家康の元嫁が祟ったとか書いて
あった。
>>762 ドラマの方しか知らんけどなんか私情を混同しすぎな気がするんだよな
あの人も土方も・・・原作からなんだろうけど
>>765 俺は国産うなぎ買うかなw
どこか吉良邸討ち入りSLG作ってくれよ
もちろんエロゲでな
>>770 吉良邸を守る主人公に、赤穂の美少女48人が
「(屋敷に)入れてぇ…」と迫ってくるんだな
AKR48とな
エロゲならむしろ、美少女吉良を操作して
48人の野郎たちから逃げ回るゲームを
捕まったらもちろん…
AK47を抱えた赤い浪士がウラー!と突撃するゲームなら買う
>>763 現在の「忠臣蔵」でも浅野が被害者の様に描写されているわけだが、
現在の価値基準で当時をどうこう言う気は無いが、
過去の価値基準を現在でも踏襲する事も無いだろう、
たまには吉良側視点の忠臣蔵も有ってもいいのに、
>>767 うかつにそんな事をいうと
今に「もう充分なので勘弁してくれ」と言う羽目になるでござる
>>773 そこはむしろ美少年吉良で47人の女侍に逆レイプされる方が美味しいだろ
>>775 もはやそれだと忠臣蔵なんてタイトルがふさわしくないな
『47人の刺客』などというタイトルはどうだろう
刺客多すぎ
最早小隊
吉良視点の話って小説とかだといくつかあるのに、ドラマじゃ絶対やらないな
何のスレだ此処w
脱線もまたよし
逆恨みが美談になるスレッド
> 日本は怨霊思想
歴史の話でこういうトンデモをしれっと話し出す人って面白いけど
最後まで付き合う気はない
吉良やっぱり悪人だと思うな 吉良主人公はない
吉良の部下が主人公ならありだと思う
井上ひさしが書いてるぢやないか
「吉良吉良人」か!
赤穂浪士は、浄瑠璃坂の仇討ちを模した点もあるから恩赦を受けて他家に召抱えられる
算段も無かったとは思えんな
>>767 おまえのせいで馬鹿の脱線が止まりません
録画しといた先週分を今見終わった
秀吉が泣いたとこが唐突だったなあ
あの茶席を秀吉目線で描いていればまた違ったかもしれないが
弥助が利休の言ったこと・言わなかったことをどこまで理解していたのかも
アニメの描写じゃわかんなかったな
原作のほうはどうだったん?
名品のBGMがいい曲だった
あれってこのアニメのオリジナル?
ヤスケは理解する気も特になさそうだったよ、原作でも、たぶん
弥助のシーンは明る過ぎるな
目玉と湯気だけ見えていれば良いものを
黒人出すだけで騒ぐ団体がいるからなーんにもできん
あれだけ長い時間真っ黒にすると、手抜きとか言われそう
利休は「へうげもの」の影響で
顔が恐ろしい腹黒ラスボスみたいなイメージになってるかもしれないが
実際は
上にはへつらわず
下には驕らない
実直で高い美意識を持った渋好みの合理主義者という風な
人柄だったのではないだろうか?
>>700 さすがにマリー・アントワネットの農民ごっこと
利休の茶の湯を同列に扱うのはちょっと……
アントワネットの名前が出ると上を向いた状態でギロチンされた
という話を思い出して首のあたりがムズムズする。
799 :
風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/07/19(火) 14:45:00.68 ID:UMTPc2oQO
個人的には
>>697の解釈で合ってると思うけどな
美意識の一つというには
簡素さや貧乏っぽさが本領といいながらも
わざわざ貧乏風な茶室をこしらえて演出してる辺りが引っかかるんだよ
801 :
風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/07/19(火) 16:28:52.64 ID:UMTPc2oQO
粋もやりすぎると粋がりになって、かえって野暮だというからな
その辺りの加減の難しさは、今後の古田を見ていれば分かるだろうなw
803 :
風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/07/19(火) 17:24:59.20 ID:wRrP+VnW0
ところで原作ってもう終わった?
モーニングあまりにつまらなくてもう買わなくなったので
原作の進行把握してない
一見質素で貧乏くさいが本当の貧乏人にはできない有閑ブルジョアの道楽
風雲児かよ!
>>804 いやだから
>>796のリンク先にもあるように
百姓が
> 農作業のかたわら茶をたしなんだ
わけで
当の利休もそれを積極的に推奨していた
(趣味で茶を楽しむ百姓を推薦して南都三十六人衆の一人に数えた)
だから利休自身が茶の湯のターゲットを
有閑ブルジョアだけでなく
万民に拡大しようとしていたことは
間違いないと思われる
確かに利休以前の茶道はブルジョアの道楽に
留まるものだったかもしれないが
茶道具はありあわせのもので代用できても、
お茶自体が高級品だろうに、
810 :
風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/07/19(火) 19:40:27.64 ID:wRrP+VnW0
今回も言ってたじゃないか
「見栄」や「箔」を削ぎ落とすと。
>>803 もう少しで関が原
チェーザレと西遊妖猿伝早く再開しないかな〜
でも箔をそぎ落としても、利休が愛用したっていう新しい箔がつくんじゃないのかなあ
大名より金持ちより、センスのいい奴が一番偉いという
ある意味革命的な思想だったのでは
ソースはへうげだけだけど
>>803 西暦1600年の7月7日で、大谷殿が三成に味方するで終わってる
へうげでは見栄や箔にこだわった信長と
それを1輪あればいいとばっさり斬って捨てた利休
なかなか対称的やね
正確な日本地図も無い時代だからな。
信長の箔には、俺が今日本で一番凄いんだぞという事をアピールしなきゃいけないという政治的理由もあったろう。
あくまで見栄や箔を最大限に利用しただけで、へうげ信長は未知の世界への飽くなき欲望こそ本性
成り上がりだからねえ 永ちゃんみたいな華が必要なのよ
家康は出来上がった天下をもらっただけだからそういう必要がなく
むしろ格式とか伝統を大事にした
信長は強力な統一政権を樹立するために
分散した権威を集約しなきゃいかんからね
>>813 利休はそういうのをなくしていずれ分かってくれると思ってたけれど、現実と理想の前に苦難するようになる。
上に出ていた、侘びサビ=金持ちの貧乏ごっこ というのも、後々できちんと出てくるしな。
スレで出てきてる利休の思想に対する疑問とか反対意見の殆どは
原作中にもちゃんと出てきて話題にされてるよね。
それもアニメでちゃんとやってくれるか、
もしくはその部分までアニメの話が進むかは別問題だけど。
やっぱり火の魚やってくれるのか、へうげと一緒に録るかな
826 :
風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/07/21(木) 00:43:59.71 ID:YOQqmXIl0
その前に小林修の追悼やれよ
火の魚は名作だと思うので、
録画予約いじくるのめんどいけど
文句言わないことにする
アニメ誌で特集を組まないのは仕方が無いとして
講談社から何の音沙汰も無いのは納得がいかない
情報整理すると、原作者&講談社としてはアニメに興味なし→でも、クロマニヨンとアルバム作りたいんで許諾→でも、クロマニヨンが逮捕されちゃったんで、もう知らない
講談社と揉めちゃったみたいだからな
だから本誌ではもう一文字もアニメについては触れてない
BDDVD発売日の報せがないのも未だに権利関係がごたごたしてるかららしい
火の魚かぁ
あれは原田のオッサンは良かったけど皆が言うほどオノマチが綺麗に撮れてなかったからなぁ
幸薄いけど美人女優さんなのに
へうげ前の前座としてはいいけど
本編は伊賀焼きの水指か
楽しみ
あっ、しまった
花入れか
歪んだやつか
原田芳雄といえば最上義光しか印象にないわ
>>828-830 そのへんもうちょっと融通きかないかなあ、せめてアニメの告知くらいは…とも思いますが
そもそも己のこだわり&美意識を譲れない人ばかり出てくる漫画を描いている人なのでした
今更だが
大昔に「坊やだからさ」とつぶやいてた中の人が
「謀られたのだ!!」と激高するとは胸熱
茶々は今後アニメで出番あるかな?
かわいかったからまた出て欲しい
>>837かわいいのはあと一回位かな。
すぐサルに緊縛されてどんどんケバくなってくから^w^;
でもこのアニメ、進み具合からして3クールで終わるとすると利休のアレで終わるのか?
茶々はアニメのほうが断然にかわいかったな
三法師とか左介の子供らも異様にかわいらしく描かれてる
(=゚ω゚)ノいよう
そろそろ始まる
実況で会おうぞ
女性キャラはアニメの方がかわいいか美人かだと思う
えびすくいは予想より良かったな。
おかしいよNHK
EbiSukuiの作画なんであんなに気合い入ってるのw
下品すぎるだろあれは
三河武士を貶める陰謀だ
三成顔色悪すぎだろw大丈夫かw
あそこ滑らかに動き過ぎだw
宴で出ていた、右側の方の茶色い奴は何だったんだろう?
ウナギ?
原案に成ってから面白いね
酒井殿予想以上にキモ面白かったでござるw
まさかのBASARA勢登場
関もこんなアニメに呼ばれるほどになったのか
三河武士なんてあんなもんだ
>>838 だろうな
2期があっても、朝鮮編はカットだろうなあ
三河武士らしい良い演出だねえ
しかし賤が岳の合戦完全スルーとは・・
柴田はいいとして中川兄さん最後の見せ場とかさ・・
左介はこの戦には関わってなかったのかな
>>855 まあ普通につまらんからカットでもいいけど…
>>850 あれは味噌田楽にござる
さぁさぁ毒味を致しますゆえお召し上がりを
それがし踊りましょうぞ
そーいそいそい!
織部全盛期は一切カットでも全く問題ない
来週はビラービアが聞けるんだなそういえば
あの踊りは正しいの?
しかしヌルヌル動きすぎw
冒頭の橋の飾りがどうのこう乗って、片道何キロくらい?
酒井殿の一人エグザイルわろたw
関は81だから出てるんじゃねえの?
山本麻里安なんて年老いた元アイドル声優まで出てるし
家康は最後まで笑みを見せなかった
やっぱりこいつ嫌いだ
>>853 真下作品の常連だから
しかし、役柄は意外だった
キモ面が少し二枚目ぽく見えたわ
866 :
風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/07/21(木) 23:45:05.58 ID:Fx+RVVoW0
867 :
忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2011/07/21(木) 23:45:32.65 ID:mYJKCtWz0
えびすくい原作と比べて必死さが足りなくてなんか織部が嘲笑ちゃった心情をよく表現できてなかったけど
あれはあれで良かったな
869 :
風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/07/21(木) 23:45:45.78 ID:hFtHr4Xp0
原作でも賤ケ岳は完全スルー
小牧長久手も合戦シーンなし
なんと作画に優しい漫画…!
佐介のボヒヒヒヒが無かったのは残念だが、酒井殿で爆笑したのでよし
光り輝く初花の演出もワロタ
あんな小皿くらいパクらなくても言えばくれたんじゃないか?
>>859 サンクス
なるほど味噌田楽か。
なんか、胸焼けになりそうなメニューだな。
オリーベのシャツがここで来るかー
>>869 数奇的に見所が無かったからか・・・確かに「義兄上」とか叫ばれても困るわな
石田三成が関俊彦でいい感じに嬉しい
ただアニメで見るみっちゃんは真っ白でこわかった
酒井様の腰さばき、見事でござった
家康はパイナップル接待を根に持ってて、かなり後になって古田が切腹させられるとかって以前スレで読んだ気がするんだが
態度が軟化してるじゃん、なるほど俺はデマを信じてしまったんだなw
他の連中はどうか知らんが、
家康はあの供応で怒ると思ってたのか?
料理を出す前のあのニヤリが何を意味してたかによるな
883 :
風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/07/22(金) 01:23:31.90 ID:XNe23le80
まあ洒落てないことは確かだ
ゲヒ様次回ついに大名になっちゃうのか。オリベッティか。
>>881 海老すくいは挑発目的だったと思う。
でも、玄米爆弾は原作だと他の相手にも喰らわせてるから
あの料理自体は本気のもてなしらしい。
三河武士的には、「デカ盛り」が最大級の御馳走なんだろう。
食材や調理法に凝るのは三河武士違反
安くて量が多いのが一番!
あとは味噌!!
どこぞの国の使節はあのもてなしを受けてさすが我々の事を分かってるとホルホルして帰ってしきましたよっと
スパルタのクレオメネス3世も華美や贅沢に馴れないよう
公的な他国との宴会の席でも堅いパンとカスカスの野菜スープしか出さなかったが
量だけは腹が破れるほど出したそうだ。
(同時期のアテナイではインド産の孔雀のハチミツ仕立て照り焼きとか
アルプスの氷を使ったザクロジュースシャーベットとかで供応してた)
おもてなしって難しいよな
だからこそ天下統一の時代に
便利なおもてなしの共通項としての数寄が出張ってきたって要素もあったのかも
ほっかむり見てウリかと思ったら全然違ってた
しっかし三成顔しろいなー、秀吉が黒いからか
えびすくいの動きがぬるぬるして気持ち悪くてワロタ
そーいそいそい
どうやってアレをくすねたのやらw
三成原作より人間っぽかったな
絵とかほとんど原作通りで原案ってのもすごいなw
原作者がアニメの出来に腹を立て原作者→原案にした説が強いが真相は不明
俺は麻薬で朴られたミュージシャンとの繋がりでもしかして原作者も
やってるんじゃないかとNHKが疑って保険かける意味でも原作表記から原案表記にしたと思ってる
使い捨てのを再利用可能にして徳川殿の倹約精神流石って言ったのに
それパクったら怒られるんじゃねえの?
笑いすぎたw
水と油ってのは、とがっはっはっはしてたら見事に混ざったなw
逆に利休の橋の柱頭が素晴らしいたらの話は何かうまく行き過ぎててきな臭い。
佐助が徳川の供応をある種の数寄と見れるのは一時だけの問題だからだよな。
今は上の人への反抗心がないから良いけど、その内そういのが芽生えてきたらまた面白そうだな
録画したのを朝見るのが楽しみなんだけど、今回のは・・囲碁が入ってた
いつやったの?
そーいそいそい!
原案になってからの方が勢いあって面白い
>>882 俺は前に古田に趣味押し付けられたから自分の趣味を押し付けたのだと解釈している
原案になったのは作者が不満を持ってたからってのは、脳内以外になんかソースあるの?
あるわけ無いじゃん
囲碁がだんだん浸食してきます
古伊賀の花入いいなあ。
あれくらいの造形が一番いい。
破れ袋はムチャしすぎだろ。
910 :
風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/07/22(金) 09:06:15.49 ID:5RCthrTtO
♪えーびすーくいえびすくいー
が頭の中で繰り返し鳴ってる
麻薬のような中毒性があるな
もう清秀も影も形も出て来ないんだな
初花借りたら、やっぱ
「羽柴様にこの差は見抜けまいて・・・」
となるの?
録画分見ようとしたら、冒頭で囲碁が録画されていて名品が録れていなかった・・・・・orz
ついでに10時からのらいじんぐ産も原田芳雄の追悼番組にまるまる入れ替わっていた・・・・o.......rz
自分が本願寺に兵糧の横流しして
荒木謀反の原因を作ったあげく信長が攻めてきたら即降伏して荒木攻めに参加
更に古田が数寄にはまるきっかけになったと言われるほどの数寄者
という今までの清秀像に対してこの作品じゃ謹厳実直の武骨者と大分違う描かれ方だったな
915 :
風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/07/22(金) 09:24:34.02 ID:5RCthrTtO
>>824 おかげさまで無事録画できました
ありがとうございました
そーいそいそい
そーいそいそい
>>880 義は義でも義眼の方ですか
Twitterより 凄いわ
@nocturamayama 今回のアニメへうげもので酒井殿が海老すくいは、メロディ・振り付けともに現在には伝わっていないらしく、今回用に作曲してもらったそうです。振り付けは、担当原画マンが原作を参考に頑張って考えてくれました。 #hyougemono
三成 堀川声のイケメンになってて笑った
しかしパイオツ飯 笑った
>>913 原田芳雄が出てたドラマは評判良いから、とりあえず見るがよろし。
中川秀政役の原田喧太って、先日亡くなった原田芳雄さんの息子さんなんだね
父を亡くした息子の役か・・・
海老すくいのシーンぬるぬる過ぎて笑った
ここ二週ほど演出が良くなってきた気がする。少しずつ修正が入り始めたんかね
あ関俊彦だ
>>918 すごいな。あまりに感情を逆なでする見せ方で笑いが止まんなかったわ
アニメマイルが貯まってPC用壁紙のパスワードが取得できたけど
オフィシャルで打ち込んでも受け付けてくれねえ……
つうか、「24桁のパスワード」のはずなのに6−6−6−5の23文字しか表示されてませんよ?
原作者がキレたのもあるのか、3DCGとかかなり演出をがんばってた印象。
踊りとか、ほんと気持ち悪くてイライラしたw
追い込まれて、いい形になってきたかな。
寝て起きてもそーいそいそい!が耳から離れない
根拠なしに原作者がきれたとか書くのはちょっと…
俺みたいにそんなことがあったんだって信じてたやつもいるし
しかし原案になった件でノーコメントと言ったのはきな臭さを感じざるを得ない
(音楽関係から)ゴタゴタはあったろうが憶断は避ける
まぁ良いほうに働いてるみたいだから良いんじゃないか。
そういや佐助が去っていくシーンで初めてそれっぽいベタベタなBGMが流れた気がした。
この作品BGM流す場合はベタベタのが押しが強くてよさそうだな。
酒井殿のぬるぬるgifアニメまだー?
コソドロすぎるぞwww
織部はオリーブが元ネタってマジかな?
確かに織部ってあの色だもんな。
偶然にしてはできすぎてる。
ところで、なぜ家康があの天下三カタツキのひとつを持ってたの?
海老すくい評判いいんだなあ
がんばってたのはわかるが、全身ショットがないのが食い足りなかった
1クールまでの原作準拠薄味演出だったら全身ショットも入れてたかもね…
>>918 本物を真似してるかと思ってたらあれ創意だったのかよwww
アニメ版海老救いのイマイチだったな。
徳川家臣団の本多たちが踊ってる酒井と同様に必死で海老音頭を歌ってる表情を
なぜ出さなかったのか?それがないと徳川一門全体が無理して余裕をひけらかしてるのが伝わらんのになぁ・・・
薄味で全身ありか、ギトギトでアップのみの二択か…ってそれはおかしいw
>>939 本多忠勝の蒼ざめた笑顔に大爆笑した身として同意
>>939 うん、忠勝のあの必死な盛り上げっぷりがいいのにな
>>934 秀吉から贈られたが、数奇が判らぬ家臣たちが痰坪だのなんだの散々言ったあげく
けっきょく、蓋のふちまでみっちり、もう、へらでこれでもかってくらい味噌を詰めたらどうか
ということになったのだけど
その場に居合わせた茶屋四郎次郎が「ホンモノです!」と言って今に至る。
ちなみに内心、携帯用トイレにしようと思っていた家康は言わなくて良かったと胸をなでおろしたとか
>>900 あの橋の擬宝珠のエピソードは実際あった話として伝わってるから仕方ないよ
確か直木賞作品「利休に尋ねよ」にも出てきた
ただその小説だと織部は利休の言った事に懐疑的で「本当に形に違いがあるか見て来よう」みたいな気持ちで馬を走らせたとある
帰って来て形の良い擬宝珠を当ててみせて利休を感心させるとこは同じ
左介は忠興の頭をこれでもかというくらいに触り倒した事があるのかそうなのか
>>942 2行め以下にはつっこまないが
家康に送ったのは光秀では
(光秀は長益脱出時の情報により入手)
現実でも坊主刈りしたりすると周りから頭触られるものじゃないか
>>947 結局味についてはあんまり触れてないな・・・
まあそんな美味いもんじゃないだろうねw
徳川一門嫌いになった
信長は味噌付けすぎ
え?あの曲オリジナルだったのかよ・・・・
まじGJすぎるだろ・・・
いっそのことオーp・・いや、なんでもない・・・
今回のお宝ゲットは初花レンタル権に伊賀焼の小皿か
着実にコレクションが増えていってるw
地味な話だが、今回冒頭の「瀬田の擬宝珠」の話は実際に伝わってる古田左助の逸話
あのフードファイトは完食したのか?
汁物がまるで無いからキツイな。
なに噛めば唾液が出まする
初花は借り物だ、借り物ではあるがまだ返却する時と場所は指定していない
つまりオリベッティが本気になれば返却は10年後20年後と言うのも……
「俺の作ったこの肩衝とて良きものにござるよ・・・ゲヒヒ」
織部焼ってグリーンの色の茶碗ばかりなのか
>>962 徳川美術館にある冬枯は墨って感じの黒い色を使ってるよ
三成の白さにビックリ
あと長益のおっさんじゃないけど、俺も三河武士の接待なんて受けたくないや
>>961 バレるwバレるからw
>>912 初花ではやらないけど
これに匹敵する大名物でまたやるよ古織殿は
次回からオープニングは曲はそのままで、映像をテンポに合わせてエビすくいにして欲しい。
今までの映像に上からかぶせるだけでいいから。
>>960 一時間は流石に短すぎじゃね?二度って意味かと思ったよ
それ使って茶会開いていいよってことだと思った
茶会ってたしか許可制だったろ
俺も
BSプレミアムのデータ放送へうげものコーナーで見られる茶道の歴史はなかなか読みごたえがあった
>>968 二刻は四時間のはず
確かに茶会するには充分な時間かな
伊賀焼の花入れは、造形はいいとは思わなかったがいい地肌だった
あの地肌の四角い皿に鮎の塩焼きでも載せたら、たしかに美味そうだ
あれでもヤスっちは「雅びな盛り方をしたから古田殿も喜ばれるだろう」と心のどっかで思っていたに違いない。
しかし
神社とか昔の公家さんの思い切り盛ったご飯てどうやって食べたんだろな。あのころは蒸し飯だったろうし。
>>972 4時間か、丑三つ刻の刻かと思ってた
確かに4時間で大阪城下ならなんとかなるなー
おまえらはすきしゃなの?
義兄上が帰った後、気が付いたら高山邸から姿を消している良い色のシャツ…
4時間といえば長く感じるが、
客が来る前の事前準備から考えるとかなり短いだろ、
準備全部終えて、客が来るまでの間に借りに行くでは大急ぎになりそうだし、
三成「古田殿、約束の二刻をいささか過ぎておりますぞくどくどくど」
秀吉「あー良い良い左介」
で無問題
秀吉も呼んで茶会すれば解決
三河武士共のコント集団っぷりに噴いた
仲いいなあいつら
関俊彦ってNHKアニメの出演多いな
ギャラがいいんだろうか
秀吉っていつ天下統一するの?家康いたらできなくね?
それは史実的な意味なのかこのアニメでの展開においてなのか
コッコココッコココッコココッココ
ああ ウチの大将 山野でクソをひるのが好きだよね
ソーイソイソイ
>>984 史実的な意味で
実はもう大分史実とはそれてる?
史実の隙は付くけど史実からは基本ずれないよへうげもの
てか事実上もう既に秀吉の天下じゃね?
このあと秀吉は自分の母親と妹を家康のところに送り込んで味方に取り込もうとするのよ
家康もいったん矛をおさめて秀吉の下につく したたかにな・・
>>979 本当だね
秀吉は佐介に甘いからなぁ
その代わり織部がどんなに偉くなっても秀吉は佐介って呼ぶんだけど
>>982 81プロデュース所属だとNHK全般のお仕事率高くなる
秀吉も弥助もそこの事務所所属
玄米爆弾
「爆弾」って言葉はあるのかえ?
>>989 「唯一の友」だからな。孤独な天下人の。
佐介には友達沢山いるのに
秀吉は佐助に甘いけど戦術面は聞く気はないとかきちんと厳しいところは厳しいな
こういう所のバランスの良さはさすがというべきか
>>951 某もあのインチキテクノチャイナ風ピンカラ音楽に合わせて
酒井殿が海老掬いをやるかとワクテカ御座いましたが
ちょっと拍子抜けに御座りました
しかーし あのエビスクイもなかなかのリズムにて良い物にございますな
インチキチャイナに替えてオリジナル海老掬いも
なーんか、真下が「大河ドラマ内定したから、お披露目のアニメは好きに食っていいから」って
やらされて、美少女が居ないからやる気でず、変な間を作って無駄な尺稼ぎして、枚数減らしてるしこれでいいだろ?って言ってる感じ。
衆人監視の中でどうやってバレずに皿をパクったんだ?w
>>995 へうげの天下人は三者三様に人心掌握が巧くて面白い。
あそこで和睦なんぞするから後々豊臣家が滅びるんだよなあ……
1001 :
1001:
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。
∧∧ ミ _
( ,,)┌─┴┴─┐ ○実況は実況板で
/ つ. 実況厳禁│
http://headline.2ch.net/bbylive/〜′ /´ └─┬┬─┘ 放送中のアニメの感想を
∪ ∪ ││ _ リアルタイムで書き込むのはやめましょう。
゛゛'゛'゛