DOG DAYSはパクるだけで話成り立ってない糞アニメ7
1 :
風の谷の名無しさん@実況は実況板で:
2 :
テンプレ支援:2011/06/02(木) 07:11:26.02 ID:B0LI7LPO0
【メインキャラ】
シンク
・エリオさん(電波女にあらず)、トーマさんの直系のエア野郎だよ。 声が合ってないとよく言われる。
・拉致られても文句の一つも言いません。ガジェット研究所の鳳凰院さんはディストピアと戦うがこっちはディストピアマンセー!
・棒術を少しかじった程度の主人公が、厳しい戦闘訓練を受けているであろう一般兵士を相手に無双しちゃうぞ
・とりあえずビームを出したりボードとか出したりする。とりあえずなのはさんよりすご〜い(棒)
・平然と人間にしか見えない犬姫にフリスビーを投げてペット扱い。
・戦力なら自由騎士呼べばいいし、ミルヒはレオとの絡みが大事。主人公とはうごごご←NEW!
ミルヒ
・ピンク犬。 メインヒロ……イン?(6話まで) 7話でようやく主人公と交流。ペット扱いだけどな。
・フロなんとか世界では召還勇者が元の世界に帰れないことは常識らしいのに、ピンク姫だけ知らなかった?変だろ
・猫姫の奇襲を「正々堂々じゃない」と言い張る。結局、主人公放置でレズる←NEW
・Fateのセイバーのパクり←NEW
エクレール
・緑犬。DQNガチレズ。 出番が増えると劣化する都築節。 詳しくは別レス
レオ
・どうせミルヒと和解するんですね、わかります。
・占いが苦手な癖に変えられない未来。星を使わない星詠み。
・とりあえず国を私物化したと思ったら「ガウル指揮変わってー!」
ガウル
・犬玉にならないと分かってる相手に本気で攻撃してくる。必殺技がテイルズのパクリ。犬姫がコンサートやるくらい聞いておけよ。
ダルキアン
・忍者で自由騎士で卿()笑で宵闇の狩人()微笑。劣化の将シグナムの名を継ぐニート侍2号。
ユキカゼ
・おっぱい。キャラスレで一番スレが伸びてる。その理由は描写がないから←NEW
幼馴染・水樹犬・三馬鹿・若本・子安などそれ以外
・顔のあるモブ。こいつらのせいで描写が広く薄っぺらくなってね?
3 :
風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/06/02(木) 07:18:50.39 ID:ngsR7byqO
4 :
テンプレ支援:2011/06/02(木) 07:31:48.16 ID:B0LI7LPO0
エクレール(緑犬)まとめ
・気を抜いた所を襲われかけて助けられたのに、一言の礼もなし
・賓客扱いのシンクをアホ呼ばわり
・異世界から来たシンクに対する認識は「世間知らず」
・シンクが居た世界が自分たちの常識と違うことは知らない
・問答無用で連れて来られたシンクの事情なんて知りません
・勿論、シンクの立場や心境なんて考える気ありません
・シンクがやらかすと取り敢えず暴力
・紋章術の扱いは上手いらしいが、学習能力・応用力はシンクの方が上だった
・お姫様を警護する親衛隊の隊長でありながら、敵兵による姫様誘拐を簡単にゆるす
・上記の職務を果たせなかったことに対して、反省の色なし
・自分が教える役目だった宣戦布告のルールを教えることを綺麗サッパリ忘れてた(としか見えない描写)
・なのに宣戦布告を受けたシンクに問答無用でライダーキック
・兄貴が騎士団長の子安。コネ?
・シンクに嫉妬する細かい事は雑誌のメディア分割でね(テヘッ
・ガチレズなので今のところシンクへの好きの裏返しですらなさそう。
・実際ミルヒに頭を撫でられて絶頂だったよね(ナデポ
・一方シンクが触ってきたら腹パンの上に足蹴。SMってレベルじゃねーぞ、周囲も止めてやれよ
・6話までメインヒロイン臭かった。シリーズ構成ってなんだっけ。
・ぶっちゃけ暴力ヒロインって最近のアニメだと不人気になりやすいよね……。
・7話では鬼畜勇者のフリスビーを止めなかった。いやそこでこそ突っ込めよ
5 :
テンプレ支援:2011/06/02(木) 07:43:01.35 ID:B0LI7LPO0
>>1レスでわかるDOG DAYS
<(^o^)>
( ) 僕が召喚された勇者?→勇者参上!(1話) 勇者だから強ーい(2話)(ここまで一戦目)
//
<(^o^)> 犬姫が拉致られた?(3話) 助けに行きます!(4話)
( )
\\
..三 <(^o^)> 喧嘩両成敗!犬姫ライブまで飛んでけー!(5話)(ここまで二戦目)
三 ( )
三 //
ヘ(^o^)ヘ なんか日常だ!(6話)フリスビーで遊んでたら開戦だZE!(7話)
|∧
/ /
(^o^)/ 猫姫は何か隠してるぜ!(8話)(三戦目) なんか戦やってたら巨大目玉が出て来たぜ!(9話)
/( )
(^o^) 三 / / >
\ (\\ 三
(/o^) < \ 三
( /
/ く
6 :
テンプレ支援:2011/06/02(木) 08:55:09.96 ID:B0LI7LPO0
なのはStSアンチスレより都築発言の引用
ttp://www39.atwiki.jp/a_nanoha/pages/11.html (様々の商品展開を含め、作品のほとんどに目を通しているのは何故?の質問に対し)
都築「誰が見ても分かるような間違いがあったら嫌だな、っていうことだけなんです(中略)
作品の方向性、軸がぶれちゃったり、内容やイメージキャラクターの把握違いがあったりして、
受け取る人が「何でこんな風になってるのかな?」「ああこれは違うなぁ」って思うことが
あっちゃいけないと思って(中略)
1人の人間が全て脚本を書いてるのは、キャラクターが複雑、というか、いろいろ多面性のある子
が多いので「この子はいつもバカでにぎやかにします」とか「この子は真面目です」みたいな
分かりやすい説明ですまないせいで、書く方によって、受け手が感じるキャラクターの軸が
ぶれてしまいやすくて…本編はもちろん、本編以外のメディアでもそこだけは決してぶれないように
したいからなんです。誰が見てもなのははいつでもなのはでいられるよう、フェイトがフェイトで
いられるように…(中略)
自分の作品はどうもそういう傾向があるようなんですが「なのは」シリーズもキャラクターに
「余白が少ない」んですね。キャラクターで遊べる部分というか、「この人がこんなことしても
いいじゃない」という、遊びが許される部分が少ないというか…(後略)」
【メディア分割】
本編で扱われるべき重要な場面や設定をコミック・ドラマCDなどに分割して発表すること。
各媒体の売り上げ向上が見込めるが、本編しか見ない人は話の流れが理解できなくなる
信者に優しいビジネスモデル。
本編のサイドストーリーを展開するようなメディアミックスとは根本的に異なるので注意。
7 :
テンプレ支援:2011/06/02(木) 09:03:13.94 ID:B0LI7LPO0
>>小太刃・飛び物や結界呪具を多用し、高速戦闘と戦闘サポートを旨とする楓月流
>>弓による遠距離戦闘、呪詛落としや、数日を要するような大規模術式の技術が特化した真鳴流
>>霊剣を用いて、絶対的・圧倒的な威力を誇る直接攻撃を主とする一灯流。
>>人には見えないものを見て、
>>「霊」を安い商売のだしに使う愚かな人々のために時に疑われ、
>>それでも、不要な災厄を祓うために命がけ。
>>神咲の後継ぎたちは、そういう運命をそれぞれの立場で受け止めて、
>>名を継ぎ、技を継ぎ、戦いの一生の中、次代に命と技を伝えていくという。
>>ハンパじゃなく。
>>ぱっと思いついたような超能力や
>>いいかげんな若造が思いつきで出鱈目に、炎だの冷気だの催眠ピームだの
>>霊体皆殺しキックだのを
>>ホイホイ扱えるような馬鹿能力ではなく。
>>長い時間と命が込められた、伝統の技と力。
>>それが神咲の技だったり、とか言ってみたりして。
通称『漂泊の退魔師』。普通の神経を持った犯罪組織や暗殺者、夜の一族なら
その通り名を訊くと避けて通ります。
外見は、10代後半。銀髪で金眼、真一郎よりも美形。
趣味、女装。剣技は、美沙斗や真雪でさえ足元にも及ばない程の
腕を秘めており炎を操る能力を持つ。さらに霊力は耕介や美緒以上。
その霊力は、ざから以上の魔獣をも従えさせる。
その相棒であり雨月の保護者でもありパートナーである霊剣『火鷹』は十六夜と同じ
相互供給型。霊状態に置いても、炎を操れると云う優れもの。
なによりも、『火鷹』で斬った霊は『火鷹』を通じ雨月が己の霊力に変換しています。
即ち、『火鷹』で斬った霊は成仏することなく、雨月に喰われるんです。
8 :
テンプレ支援:2011/06/02(木) 09:09:01.60 ID:B0LI7LPO0
>>小太刃・飛び物や結界呪具を多用し、高速戦闘と戦闘サポートを旨とする楓月流
>>弓による遠距離戦闘、呪詛落としや、数日を要するような大規模術式の技術が特化した真鳴流
>>霊剣を用いて、絶対的・圧倒的な威力を誇る直接攻撃を主とする一灯流。
>>人には見えないものを見て、
>>「霊」を安い商売のだしに使う愚かな人々のために時に疑われ、
>>それでも、不要な災厄を祓うために命がけ。
>>神咲の後継ぎたちは、そういう運命をそれぞれの立場で受け止めて、
>>名を継ぎ、技を継ぎ、戦いの一生の中、次代に命と技を伝えていくという。
>>ハンパじゃなく。
>>ぱっと思いついたような超能力や
>>いいかげんな若造が思いつきで出鱈目に、炎だの冷気だの催眠ピームだの
>>霊体皆殺しキックだのを
>>ホイホイ扱えるような馬鹿能力ではなく。
>>長い時間と命が込められた、伝統の技と力。
>>それが神咲の技だったり、とか言ってみたりして。
通称『漂泊の退魔師』。普通の神経を持った犯罪組織や暗殺者、夜の一族なら
その通り名を訊くと避けて通ります。
外見は、10代後半。銀髪で金眼、真一郎よりも美形。
趣味、女装。剣技は、美沙斗や真雪でさえ足元にも及ばない程の
腕を秘めており炎を操る能力を持つ。さらに霊力は耕介や美緒以上。
その霊力は、ざから以上の魔獣をも従えさせる。
その相棒であり雨月の保護者でもありパートナーである霊剣『火鷹』は十六夜と同じ
相互供給型。霊状態に置いても、炎を操れると云う優れもの。
なによりも、『火鷹』で斬った霊は『火鷹』を通じ雨月が己の霊力に変換しています。
即ち、『火鷹』で斬った霊は成仏することなく、雨月に喰われるんです。
ピザハットが「当たりそうな作品」とコラボするのはいつものこと
まあ当たらなかったんだが
アリア共々コケてピザハットがっかりの巻
昔よくあったPCのシュミレーションゲームをアニメ化した感じだよな
厨二くさい技とか意味不明で唐突な展開とか
オリジナルアニメなのに先の展開が全く気にならないアニメなんだよな、これ。
普通、オリジナルアニメって先が分からないから面白い、どんな展開になるかわくわくするってのが売りだと思うけどな。
本スレ伸びないのもやっぱその辺が大きいのかね?
アリアはまだ原作ストックあるし2期できるし、まだその水準保てるだろ
ところがこのDDにおいては分割2クールとか言ってられないほど酷い内容
何度も言うが今期これより酷いもしくは同等のレベルなんてそうない
もう切ったTB、青糞よりはマシだが世界一初恋より負けてるのはどうかと
腐ものはだいたいいつも放送作品の中では下位に沈んでるけど、今期ばかりは犬が底辺にあるから
それより下にいくことはないなw
>>15 お前
>>1も読めないわけ?
しかもTBよりマシとか目腐ってるの?
俺男だけど腐向けとかバカにしてるがこの犬糞よりは腐向けアニメの野郎のがマシだと思うがな
青エクの燐とか厨二キャラだがシンクよりは主人公らしく振る舞ってるだろ
>>15 はほっとくのが一番。
前スレ終盤あたりでもこいつと思われるレスがあって変な空気になった。
信者の成りすましの可能性もあるので放置の方向で。
イベント券ブーストも一瞬でしたね
猫姫って予言を阻止しようと必死さが伝わってこない。
阻止しようとする努力が中途半端すぎる。
ループキャラにして犬姫が死んだり魔物になったりする光景を何度も見てきたことにしようぜ
中の人も変えてなのはStSのスバルの人で
冗談はさておき、猫姫と犬姫の絆もよくわからん
こいつらの関係が主題なら他を削って掘り下げりゃ良かったんだ
都築は本当に描写の「引き算」が出来ない人だよね
>>21 それならまだいいが予言を的中させたくてしょうがないようにしか見えない。
バトル好きなライバルかと思ったら主人公を放っておいて雑魚相手に夢想しているガウル
こいつって必要なのかな?
×夢想
○無双
でした
愛着もてる雑魚キャラがいないと駄目だな
そもそもシンクがいらない
>>22 今ですらスポンジ並みにスカスカなのにこれ以上引き算してどうすんだよw
んで、なんでこんなにスカスカなのか考察してみたんだが
これ脚本がが「ここは設定説明するシ−ン」とか「ここはキャラが仲良くするシーン」
とか場面ごとに一つのことしか描写できてないから無駄に時間浪費されてるからなんだな
頭だけで考えてはいかんな
こういう場合はこうするという体感が人間には必要
30 :
風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/06/02(木) 18:23:52.97 ID:Nb+4t6Q30
人物も設定も半分程削って
犬姫、猫姫の友情回復にスポットをあてつつ
スポーツチャンバラでもやらせときゃよかったのに…
結局イベント効果あったん?
ゲームシナリオはテキスト量が多ければ多いほど良いとされる。正味20数分のアニメに使ってる時点でたかがしれてる。
てゆーか犬姫を猫姫が遠ざけるのってなんで?
ああ言う星詠みがでたんなら守る為にも今まで以上にべったりするもんなじゃないのかな。
自分の詠みの力は弱いと本人も言ってるわけだし変に小細工しはじめる理由が全く読めん。
どんな運命からも犬姫を守る!って熱さは欲しいよな
都築的にはやってるつもりかもしれないが猫姫の頭が悪すぎてwww
まぁ頭悪いつっても半分猫だし
仕方ないんじゃね?
一応理由としては伝えようとすると結果が更に悪くなる…だったか。
でも本編中に一度も伝えようとしてる描写もないし、小細工してるとこしかやってなくない?
つか伝えようとすると〜て、伝えたあとにしか分かんないことのはずでは?
四六時中星詠みしてるわけでもあるまいに…
私が守ってやる!てきな熱い描写だと、百合好きな人が結構釣れたかもしれんな。
百歩譲って過去に別件で伝えたら悪化した事があって
猫占いにはそういう特徴があるみたいなことかも・・って今の本編描写でんなわけあるか!
>>36 >一応理由としては伝えようとすると結果が更に悪くなる…だったか。
これがイマイチよくわからないんだよなぁ・・・。
正直、伝えたor伝えてないの二択しか思い浮かばない
間があるのだろうか
スイッチを押すなというと押したくなるようなモンなのかな ヘタに首つっこんで周りにも被害拡大とか?
>>37 妄想力でカバーできるほど二人の絡みのシーンも無いしなぁ。メイドがとても仲良かったとかいう位しかなかったし…
せめて15分位は幼少期の話を作った方がよかった気がするな。要らん描写は山ほどあるわけだし。
伝えないなら、それでも良いけど、最悪の結果が出た場所に招くのはどうかと思う。
回避したいなら、場所変えるとか出来るだろうに
ところで神をも殺す魔物だそうだが、その神ってのがちっとも分からんぞ
ヴォルテールみたいな現存して一地方で信仰されているものなのか、伝説上の存在なのかさえな
>>44 ・・・もののけ姫に謝れ。そのまんまにも程があるぞw
>>38 もっともらしいのが思いつかなかったから、ご都合的な理由にしただけじゃないかねー。
星詠みっていう仕組みの不明瞭な物を使ってるから誤魔化せると思ってるんじゃない?
いっそ、猫姫が顔芸披露したらネタ的にもアンチ的にも面白いのに
声優に力ないから無理かな
前スレにあったネタに亀レスだが、同意
獣人である必然が無いんだよ、種族ごとに特色や性格やらも無いし、
うたわれるものだと掛け合わせた動物の特色が出ている設定だったが、犬糞はほんとネコミミを取って付けただけw
>>44 ……見た目で判断すると痛い目見るぞと言いたいんだろうか
しかしシンクはホントに目的意識が薄い主人公にされているな
単純に犬姫には笑顔でいてほしいから頑張りますとかすらないだろう そも犬国が負けたところで困ることあんのかね、シンクには
>>46 直接言うのがダメなら文にする、第三者を経由して伝える、紋章術を応用する
とか色々手を尽くせば良いのにね
>>44 コイツが今までの中でパンチ一発で山をフッ飛ばしたりしてたら
「魔物やべええええ!」ってなるけど、そんなシーン一つもなかったしなぁ
魔物がやったっぽい壊滅した村と、でかい狐?が死んでる?っぽい描写しかなかったね。
すぐに場面が切り替わる空気っぷりだったけど
>>50 この世界の神である都築が考えること放棄しちゃってるんだもの、無理な話なんだろうな。
猫姫があーだこーだいい訳してたけど、何度もチャンスあったのに何故伝えなかったのか、
伝えようと考えた、予言回避の為にいろいろ動く、これらと実際に伝えるとでは天地の開きがあるのに。
>>53 なのはでも「相手に意思を伝えることの大切さ」をテーマみたいな感じでやってるけど
万策尽きて戦いになるわけじゃないしな、全然自分で考えて伝えようって行動してない
>>54 コミュ障だからこそじゃないか
意思の伝達なんて一般人には普通に搭載されてる機能だよ
都築=神(笑)を殺す魔獣
つまり、売り豚だったんだよ
予言に振り回されるレオ
犬姫のコンサートの事を知らずに誘拐したガウル
魔物が滅ぼされた村もあるのに、魔物の存在を信じていなかった三馬鹿と若本
猫国って情弱しかいないの?
>>57 情報弱者ってどうなんだろう、犬国だってニートやおっぱいは報告して情報共有する気はさらさら無いし。
ここは素直に獣人はバカとか低脳sか居ないと言ってやるべきじゃないか?
>>52 なのはstsアンチスレwikiより転載
>中原「これからキャロの過去も描かれるんですかねー」
>高橋「もう描かれたよ?、ってかそろそろアフレコも終わりでしょ」
>中原「え、いつやったの?」
>高橋「気づいてないかもしれないけど、キャロの生い立ちみたいなのはやったことはやったね」
>中原「そうだよね、それより先のことは触れてないよね?あぁ、あれか…」
>高橋「うん、あれのみだね。だってキャラ多すぎだし」
何で歴史って繰り返されるんだろうね(棒
>>49 姫の好みの男だから召喚されました、じゃねぇ…
神剣が選んだ勇者とかの方がベタだけどまだマシな理由だと思うわ。
まぁ、呼ばれた理由なくてもいいけど、だったらだったでレイアース見たく、落ちでエメロード姫を殺す見たいなどんでん返しを用意しておくべきではないだろうか。
ただ今の話の構成でそれやられたらやられたで唐突過ぎて意味不明だけどね。
結局獣人達の知性は殆どが犬猫以下って認識になるんだよね。
製作者がしたことは、糞描写でキャラをディスること。
だってお前、フリスビー投げて反応しちゃうんだぜ?
>>61 野生の猫科犬科の動物って群れで行動するから何より情報伝達大事にするからね
>>13 だってこの作品、「皆良い人です」だけで犬国にしてもネコ国にしても事前に用意した分かりやすいほどの「嫌われ役」や「悪役」」がいないんだもん
そんな状態で事件なんか起きるのが難しいもんだから先が分からない展開に期待なんかできないよ
それにイクサ中にしても前回とは違う状況ってのも参加人間の増減以外ないわけだしな
例えばイクサ前にエクレとシンクが些細なことで不仲になってピンチなんか起きていないし、別国からの挑戦状とかもないので犬ネコ国共闘も無し
>>48 たぶんアンパンマンの世界の住人たちがモチーフなんじゃないのか
そもそもこんなんなら国もひとつにまとめても問題ないし、クラスでドッヂボールやるからチーム分けしておけ並で十分だもん
ちんシュスレに犬日AA放り込んだらどうなるかな…。
,.-ァ/: : : : : : : : : : : : : : : : : : : : :’…‐+ 、 | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
/// : : ./:/: /: { :八: : ヽ: : :ハ : : ',: : : : \ .| ピザうめぇwwww
/ / /: : : /斗‐ト/{/ 弋¬ハ、} : }:: : : :,-―-ヽ _ノ
. ヽ,'.: : : :.ハ/x=ミ、 ム=ミ ∨: : : :.|しヘノV__}  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
. {イ : : |{ /んハ /.んハ ∨: : : : :.} 丁丁
. .|{: : 八 Vソ 弋ソ |: : : : : :j/ __ __ __
八.: : : :\ , ムイ /!_ | \ / \ / |
/,jヽ: :{⌒ r─ ┐ ノ ./:::::/::`''ー、 .| | | | | _
\: γ"ヽノ 厶イ|::::::::::::::'.、,::ヽ |__/ \__/ \__|
>/::。/J:::::::::<|:::::::::::::::::::::i:::::::::::::::::|
. /::::::://ヽハ__」:::::::_,,,,──,,!::::::::::::::::| __ __ __
/:。::J:://:::i:::::i- ' ̄i;;;;;;;;;;;;;;/ i:::::::::::;:::::| | \ | | \ / /
_/。:: 。::::://;::' i:( i:::::::::::::.i .i:::::::::::::::| | | .|___| \/ └──┐
(:\)::J::::://:::| ,;: | ヽ::::::::::::i !::::::::::::::ヽ |__/ | .| | /
\:\::。// .|: ::.| ヽ:`:::::ヽ `' - 、:::::\_  ̄ ̄
\_ヾ/ |, ;| \:::::| ヽ::::::::.i
|::;::l |"、| j:::::i 丶::::i
|;;;;ヽ_ |:.:..| |::::| i::::i
ヽ:::;;;j/;::::| |::::::| 丿:::!
そもそも方向性が迷走してんだよな、このアニメ。
シンクの春休みの物語をやりたいのか、猫姫と犬姫の物語をやりたいのか、まずそこがはっきりしないまま最終戦に突入じゃん。
信者が言うように分割2クールにするならそれこそこの話を別個でやるべきだった。1期はシンク中心のアスレチック物語で楽しい戦興行の話、2期は犬姫と猫姫の友情の話、みたいな感じで。
まぁそのアスレチックも何の意味も無い設定だったし
戦闘が平原や砦とかの平坦な所での描写ばかりだからなぁ…
池に橋架かってても無双シーンだからあってないようなものだし
地の利を活かして戦うメインキャラが居ないのはおかしい
>>68 シンクが既にA'sのなのは以下の状態なのがな
いる意味が無いというか最終的に主人公だから敵倒しましたよーという舞台装置というか
>>71 なのはのときは1期があったからそこまでひどくはならなかったけど、これはそう言う訳にはいかないからね。
都築の構成力の底が知れたといった所かな。
攻撃はビーム、移動はチョコボがメインの現状だと
シンクがアスレチック競技の達人である必要性あまりないような
(単に身体能力高いってだけなら他のジャンルがいくらでもあるだろうし)
>>26 雑魚というにふさわしいかどうかわからんがネタキャラという点では大いに同意
ギアスのオレンジとか00のコーラサワーとかバトル以外では咲の池田とかそんなところか
その点犬糞にはそれらしいはっきりとしたネタキャラはいない
中途半端に強いとか弱いとか、そんなのばかり
3バカ、メイド隊、忍び隊、それなりに頭数だけは居るけど、名前ありモブの域すら出てない。
>>74 なのはでも一番ネタになったの主人公だしな、そもそも全体のキャラが薄すぎる
キャラがぶれるっていうけどブレが無い人間なんてない
ブレが多様性や深みを作って、その時その時で生きてるキャラを作るんだから
ずっと同じなんて異常でしかないし、そりゃ薄くもなる
根本的に創作の基本が解ってないんだよ都築わ
>>76 なのは厨が「19歳になったなのはさんは変わってない」とかほざいてたのを思い出した。
変わらない=9歳のまんまやん。
はやてが権力に取りつかれて変わったぐらいだな
よくキャラも立ってない連中が
なんとか卿やらなんとか将軍とか大仰に呼び合ってるのを見て
俺翼の妄想世界を思い出してなんか吹きそうになる
なのは3期は中学生編か高校生編やるかと思ってたんだがね
見事裏切られたわw
尼ロッテに負けてるな
イベント効果も3日くらいだったか
結局、猫姫が色々小細工を試みたせいで事態が悪化したってことか
しかしもっと前の不信感も持たれる前の段階で
「普段通りに宝剣の貸し借りしーましょ」って手はなかったのか
どうやって星詠みの場面にもっていくのかと思ったら
魔物が空から降ってきて
フロニャ力もキャンセルして闘技場浮かせるとか
また強引な
>>83 一人で解決しようとしてって、文字どおりのバカの考え何とやらだ。
星詠みが苦手と言ってたのに当たる事前提なのが滑稽すぎるし、
苦手ならば尚更、猫側と協議すべきなのに、ほんと脚本のご都合すぎる。
いっそのこと星詠みで見たアレは魔物が自分を復活させるために猫姫に干渉して見せたってのでもよかったかもな。
2つの宝剣が一箇所に集まることで封印が解けられたとか
何度も予言伝えようとしたら、その度に邪魔が入って伝えられなかったの方が良かった気がする。
>>47 それはサンライズオリジナル作品のお家芸だからそっちでやってれば見れたかもしれない
スクライド、SEED、舞-HiME、陰陽大戦記、ギアス・・・近年までのサンライズではよく見られた
これではそんな部分微塵も感じないし、そういうのは夏のセイグリットないし秋のホライゾンに期待しておこう
セブンアークスの作画力で顔芸やってもStSのアレみたいに物笑いの種になるだけっしょ
魔物は魔斧使う猫姫乗っ取るか、魔斧を取り込み紋章術無効になり、聖剣だけが対抗出来るって、ありきたりな展開にしてくれないかな。
>>80>>81 悪い意味で裏切られたな。それを補うかのように現れたのがまどかだったし。
犬日で主人公達の年齢を中高生レベルにしても、今更というかなのはでやれって感じだ。
そもそも都築の裏切り行為は、なのは中学編をやらなかっただけではなかったし…・
なのはで中学編やらんかったのは訳分からん進路先や変な理由で休みまくる生徒に悩む担任とか出したくなかったんだよ
猫姫もこの戦負けられない割に、前線に出て積極的に敵を倒しもせず
慎重に強敵を一人ずつ襲うと言う事もせず、
ただ最後に待っていて「一騎打ちを申し込む、2人掛かりでもOK」みたいな馬鹿な事を言っているのはどうなんだろ?
そりゃ猫並みの知能しかないからだろ
獣人の限界
>>86 予言の話持ちかけたら「みんな死ぬしかないじゃない!」
って周囲に殺されかけたとかなw
>>92 そんなもんスルーしそうだけどね。今の都築なら特に。
>>95 そっちの方が面白いじゃないw
実は予言のことを本人以外に話したけど
「そうなん?それいつになるの
葬儀の手配しとくから、正式にわかったら教えて」
と犬国が薄情だった
後付けしかねない
99 :
風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/06/03(金) 10:41:46.51 ID:raOyYm2/O
>>97 実際はそんな後付けすらないと思うお。
あったとしたら、ドラマCDとか設定資料集
あとから、実はこうでした、とかやめれや、かっこ悪い
>>82 新房とともにロッテに避難した田村ゆかりは今頃ほくそ笑んでるだろな
都築・草川のとこに留まって犬糞とともに派手に爆死した由衣と奈々ざまあねえなって
脅威がたった数秒の回想と口だけでしか語られてないから、ササガキゴボウだかゴボウノカキアゲだかが全く脅威に見えん。
あのスカリエッティとナンバーズですらもうちょっとは脅威的に描かれてたぞ、StSを擁護するわけじゃないが。
>>102 新人4人から見たら驚異的かもしれんが
なのは達は別格強すぎるわけだし
茶番にしか見えなかったよSts
続編の癖に敵が前作、前前作より弱い作品も珍しいよな斬新だわw
犬日々も戦ごっことかとんだ茶番劇だよ
>>93 馬鹿だから
つーか、猫姫は心から予言を実行したいだけにしか見えない
多重人格だった方がまだ理解できるわ
>>95 どこのタイムトラベラーだよw
>>101 ほくそ笑んでるかどうか分からないけど、あの二人には関わりたくないんだろうな
水樹は自分のCDが売れたからそれでいいって思ってそう
主題歌は内容と無関係に売れたわけだし
>>101 犬日々にもフォローしてあげればいいのにアニプレ工作員
>>103 茶番劇というよりも、あの設定を生かした話を組み立ててないのが×。
もっと深く掘り下げた感じでやれば不殺であっても気にならなくなるけど、現状の話では茶番劇と言われても仕方ないかな。
てかゆかりんってなのは嫌いなん??その辺よく知らんのだが…
>>103 インフレはしてないけどデフレしまくってる数少ない作品だなw
ミルヒオーレって牛乳牛乳って意味だよな
>>108 じゃあロッテの現場はプギャーとしょんぼり()の香ばしい空気になってるわけかw
>>105 演技は下手だけど、それはないんじゃね?
リア充のわりにファン大事にしてるし
宮野はこれやってて楽しいのかな?
シュタゲのオカリンはハマり役だがシンクはまったく会わない。
>>115 普通に仕事として割り切ってんだろ
アフレコの時は絵がないし
戸惑ってる感じだよな
いきなり大人にされてしかも公式で戦闘狂みたいにされちゃって
>>93 最初の戦のとき余裕綽々で戦ってたのが形振り構わずぶっ倒しまくって、
名有りと戦って傷ついてても次の敵を倒しに向かうくらいの必死さを見せれば
行動が馬鹿でもまだ一生懸命にみえるのにな。何もせずボーっと待ってるだけというw
なのはのゆかりんって好きじゃないんだよなぁ…
なんか無機物が喋ってるみたいな感じに聞こえる。
刀語とかシュタゲとかのゆかりんはすげー好きなんだけどなぁ。
>>118 ヴィータにおっかないいっしょにされたくない発言させたり
なのは四期のForceじゃ完全に公式ネタだもん、誤解の線もありません
開き直ってるというより悪いと思ってないって感じ 意味が分からないよ
>>103 戦隊モノである四人でひとりを倒すわけでもなく、1年間の試験運用のくせになのはが半年鍛えただけで勝てる相手だしな
そういえばシンクが着たところで影響受けたヤツなんか誰ひとりともいないな
普通なら主人公に助けられてちょっとだけ頑張ろうとするヤツや主人公に負けて次こそは勝つとか一方的に宿敵視するなんか出てこないんだよな
というより、出てきた国が二つだけで戦う敵も前回と同じで地形も変化無しってバリエーション増やす気なさすぎだろう
>>120 刀語みたいな昔のものより今やってるロッテ忘れてんじゃねえぞ
すれち
何でなのは話題には触れないそれ以外のことに即反応してんだ?
バカなの?
>戦隊モノである四人でひとりを倒すわけでもなく
こら、戦闘員たくさんいるだろ
最初に倒されるけど
>>79 亀レスだがかなり同意
無駄に時代がかった口調といい、いたたまれなさが半端ない
若本とかだとまださまになるけど女性声優の萌えキャラでやられるとダメージがでかすぎる
しかも基本的に口だけしか動いてないし唐突に二等身ギャグ絵になる演出と相まってなんともはや…
128 :
風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/06/03(金) 22:09:11.67 ID:RVmpveJr0
10話のサブタイってわざわざ隠す必要性あるのか?
もったいぶりたかっただけだろ。制作者にありがち。大したことじゃないのに
女なのに一人称がわしって時点で…
せめて理由付けを…世界観も考えて…無理か
安いキャラばかりの作品だし、それ以上に当のストーリーは捨値レベル
最早声優ヲタしか食いつかない作品になってしまったな
声優ヲタも食いつくか微妙なところだけれど
>>132 本スレの人見たいにストーリー完全度外視で
服脱げたとか、ユキカゼのおっぱいが〜とか、キャラ萌えだけ出来る人は楽しめてるみたいだけどね。
俺にはちょっと無理…
DOG DAYS #10「勇者と姫と希望の光」
別にどうでもいいわって感じだな
>>120 俺は来栖加奈子やってるゆかりん好きだったな。
悪態も含めてさ。
俺はACの頭部COMとマルテメディアカウンドダウンの時かな。
>>134 希望の光といってもレオが勝手に絶望しているだけだから
いまいちありがたみがない
10話で早々に希望見せちゃうんだ…
>>120 来月からやるツインエンジェルに期待しよう
>>126 StSならGD
これならレゴモブのポジか
前座としてはあっちの方がまだ盛り上げてくれる方なのに
>>132 せっかくの豪華声優なのに使いどころおかしいもん
宮野にショタ声やらせてる時点で
>>141 宮野ショタでもポケモンのデントはいい感じの変態っぷりがいい味出してて楽しいキャラなのになあ…
>>134 こんなサブタイならわざわざ隠すほどでもないじゃん
サブタイだけで、どう魔物倒す展開にするかが読める。
緩い世界なんだから、犬姫がやったって言う、あほな戦を放送してたほうが、釣れたんじゃないの?
豪華声優陣にニコ動配信にBDにイベント券まで付けてアリアに負けるなよ・・
イベント優待券効果で100位前後まで上げてたのが、もう350くらいまで落ちてるらしいね
これ構想どんぐらいかけたんだ?
>>147 それなりに時間かけてると思うよ
ただ、なのはStSが一番成功したから似たようなのを作れば成功すると勘違いしたんだろうね
まあ、中学生の邪気眼黒歴史ノートでも、作るのに時間だけはかかるもんだからな
とりあえず長期連載や人気による予期しなかった二期などの続編でもなく単なる単発作品なんだから矛盾する設定など作るなよ
なんでSASUKEをアニメ化しちゃったの?
>>142 むしろあのはっちゃけぶりはスタッフが
DOG DAYSなんて糞作品辛いだろ、ここで思いっきりはっちゃけろ
って感じで脚本書いてるんじゃないかと俺は感じた
さすがに考えすぎだろうけど
>>151 むしろ、ちゃんとSASUKEをアニメ化して欲しかった
現状だと全然アスレチック(とそのフィールドを生かした戦法)やってないじゃん
生かしてないどころか、すでに設定から無くなってる気がする。
シンクと緑がチョコボに乗って自陣を出て、チョコボ騎乗のまま敵陣(城)に到達できるってことは、
途中でアスレチックを一切やってないってことだろう
面白そうな設定を作るけれどまとめたり工夫せずに、結局話の中で生かせないのは
都築(駄目SS)の特徴
オタ向け作家と素人の違いは
面白そうなネタを練り上げられるかどうか。
都築の場合、面白そうなネタを練り上げないでネタだけ組み合わせた話だからなぁ〜
面白いネタ+面白いネタ=もっと面白いネタ
と思ってるんだろうか…
素材もちゃんとした調味料で料理しないと意味ないのにね。
紋章術はいらなかったかもな
>>154 今回の戦()は風呂力で死なないってだけで、フツーの戦いだよな。
互いに兵站とか全く考えて無いが。
>>157 ど派手な技でドッカーン!以外の戦闘描写が出来ない御方ですから。
強大な力を持つ相手に、知恵を巡らせ頭を使って打ち勝つって王道が出来ない。
四次元殺法コンビじゃないが、王道を理解出来ない奴に面白い話は出来ないだろうJK。
>>156 なのは信者のせいで大量の素材(設定)出せば客が勝手に料理(補完)してくれることを知っちゃって
さらにそれを自分の実力、成功だと勘違いしてるから多分一生治らないだろうね
>>158 一応王道まんまっぽい禁書は登場キャラ全員の
知能が鈍化するって形で実現してるがアレはアレでどうなのw
見てて寒いわ、正直もうDBやワンピみたく勢いで流してもらった方が清清しい
心中で突っ込むのも億劫だ
>>160 見せ方が悪いんだろ。俺は読んだ事しかないが、主人公が講釈たれた後結局ブン殴って押し御仕舞いってワンパだし。
後ここは犬日のアンチスレだから、他の作品アンチは控えようぜ。
嘘を本当っぽく見せようとすれば更に嘘を重ねなきゃいけない。
嘘を重ね多分だけ、キャラクターには多くの制約がかかる。
その制約を守ろうとすると、どうしても頭の悪い行動をしなきゃいけなくなる。
まぁ、コレはそんな雁字搦めすらないんだけどさ。
レオも予言に振り回された悲劇のヒロインにしたいんだろうけれど
予言を気にしたせいで間違ったとか裏切られたとか失ったものがないから
全然かわいそうに思えない
行動見てると、むしろお前予言を実現させたいんじゃないかと。
本当に守りたい人の為ならプライドとか捨ててみせろって感じ
覚悟が足りない。まぁ戦争ごっこやってる奴にそんな度胸あるわけないかw
臣下に止められてなければ、領主辞めて武器だけ借りる馬鹿な事になってたし
キャラクターが大過ぎて主要キャラにスポット当てられないからこんな事を言われるw
___
/ \ キャラクター多すぎだろ・・・
/ u ::::\:::/:: \ しかも個性が口調と髪の色程度・・・
/ <○>::::::<○> \
| u (__人__) u | ___________
\ 。` ⌒゚:j´ ,/ j゙~~| | | |
__/ \ |__| | | |
| | / , \n|| | | |
| | / / r. ( こ) | | |
| | | ⌒ ーnnn |\ (⊆ソ .|_|___________|
 ̄ \__、("二) ̄ ̄ ̄ ̄ ̄l二二l二二 _|_|__|_
このアニメは「口調」ですら差別化出来てないけどな。
「声優」と「髪の色」で差別化してるに過ぎない。
後、「性能」でも差別化出来てないよな
みんななのはさんばっか。
いわゆる知将や罠ばかり作るヤツ、陣形指揮役がまったくいないんだよね……
そもそも一般参加者の指揮役が一番大変なんだろうに主役級だれも面倒見ていないし
岸団長や若本がそういう役だと思ってた。
結局指揮どころか、ろくに命令も出さず勝手に戦うだけの顔アリキャラたち。
荷物用のプチプチ程度の価値しかないレゴ集団は要らないんじゃないの。
何かのラノベの書き方でキャラ創りは自分の頭の中の多重人格とケンカさせるモノだと書いてあったか
価値観の対立がなきゃそら物語が動き出さんわな
「○○しよう」
「禿同」「禿同」「禿同」ならもうそこで話が終わってしまうw
有名ブランド名とかじゃなくて
お菓子の名前とかだから
自称猫国最強の戦士と言いつつ毎回お馬鹿なやられ方をする三下キャラが欲しかった
>>174 わざわざパクリキャラ出せとか情けないやつだな
>>171 もしかして都築が参考にした戦い方って運動会の騎馬戦みたいなモノなのかもな
アレ事前に作戦立てるでもなく、とりあえず各自が自由に行動して、後は突っ込むなり隙のある相手のナニかを奪うわけだし
戦闘力はないけど指揮に長けた奴が一人くらいいてもいいだろうに、
おっさんから若いのまで脳筋しかいないのな。
>>176 あの中世どころか古代ローマより発展していない集団戦を見ると、
わりと洒落になってないなw
あってるかどうかは分からないけど、騎馬戦レベルなのは確か。
>>177 あの水樹博士にしたって、頭脳労働担当かと思ったら直接戦いに
出てきてるんだよな。ドンだけ脳筋集団なんだよ、とw
そして、そのわりにほとんど本職の頭脳労働をやっているところが
描かれないという……。
というか、辛苦の送還方法どうなったんだ。
戦いなんてやってる暇があったら、ちゃんと探しとかないと不味いん
じゃないかw
そしてそれを頼んだ本人も、担当者のサボりを見ても何も言わないし。
指揮官は作品内のキャラではなく都築
だから一般参加の面倒なんてみないし作戦なんか無きに等しい
戦闘力をちゃんと分散させないからこう言うことになるんだよな。
前線軽装歩兵のシンクと緑がビームで敵を蹴散らすことが出来るとかにしちゃうから後方の役目を作れない。
いくらでも活用する方法はあったのに全部捨ててるとかはないわ。
魔物戦が終わったらまた数日経って残り後一日になってそう。
決戦2みたいに事前に作戦プラン3つ作ってその中でひとつ選ぶとかもないのかもな
というより、誰が作戦立ててそれに反対しつつこっちの作戦使えと自分のをアピールするヤツもおらんから
都築は作戦の弱点や問題点すらも思いついてないんでねぇか
リコッタが空を飛べる鳥で戦場を移動しても誰も文句言ってないね
あれがルール違反にならないならアスレチックとは…
>>178 8話で帰還方法他の学生っぽいのに丸投げしてたね、責任感ないのかと
「誰か指揮代わって!」じゃあるまいし…
>>178 おおかた三國無双でも参考にしたんじゃねーのw
軍師が最前線でビーム撃つのを「これかっけー」と拝借したような感じで
そういや
なのはにも指揮官一応いたけど放置プレイの現場まかせだったよなw
>>185 はやて「誰か指揮変わって!(身内が死にかけてるのを見て)」
レオ「後はガウルにまかせる」
>>178 余談だが古代ローマの戦いは今見てもクオリティー高いの多いぞ
カンネの戦いとかザマの戦いとか、現代の軍事教育でも参考にされるものまである
無双技打ってるだけのこのアニメと比べるのは月とスッポンすぎるww
>>176 運動会の騎馬戦か。ああ、なんかすげー納得できる表現だ。
アレを「いくさ」とか「戦争」とか言われるとイラッとくるが、運動会ならしゃーないなw
>>174 ジェノワーズ辺りそのポジションにできそうだったのに戦闘では普通に強い扱いだしなあ
誰かと思ったら3馬鹿か、なんか巨乳のヤツは前話でもやられてたじゃないか!
スレと全然関係ないんだが
>>1の2行目の
>だからこそ嘲笑うかのよう二すり抜けていき地盤が固まらい
誤字と脱字がスレ開くたびに気になって仕方ない
固まらいってなんだよ、なんで に がカタカナなんだよ
これ書いた奴だれだよ
2chじゃなく別の場所のスレで会話した限り
どうやらこのアニメを評価する人は
誰かが死にそうな展開ってだけで中身が詰まってるように思えるらしい
都築に殺す事なんて出来ねえだろ。
194 :
風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/06/04(土) 23:08:17.86 ID:ixGttU7oO
>>178 揚げ足取りになるが、戦術に関しては
中世ヨーロッパはむしろ古代ローマ時代より退化してるお。
だからこそ、イスラム教徒やモンゴルやトルコに苦戦するわけでして。
まあ、それでもこのアニメと比べるのはあまりに失礼だがね。
あの時代は戦争が単調化した分、謀略のエグさがハンパなかったし。
スポーツライクな戦争と聞いたときは、馬上槍試合風だったり
或いは身代金云々が絡んだりした陰謀劇みたいなのを想像したが
都築にそんなものを少しでも期待した俺がアホだったわ。
学校の騎馬戦、これは言いえて妙だなw
戦術もなく、適当に進軍し、視界に入った相手と真正面からぶつけ合う
そうか、今度の魔物()はその運動会のグラウンドに乱入してきた単車に乗った札付きのワルということか
>>192 誰かが死にそうな展開?冗談だろww
でもそういや死なない世界で死の予言というギャグをやったときにシリアスってのは聞いたな
いや脳内補正凄いよね、見る力っていうか幻覚でも見えてるんじゃないだろうか
197 :
風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/06/04(土) 23:18:12.35 ID:ixGttU7oO
>>192 「話題作りの為にキャラ殺すだなんて、どこぞの
三流アニメみたいな事しないのが、都築さんのいいところ(キリッ」
ってなのはより売れたシリアス作品に対する
コンプむき出しなのが本スレやなのはスレの信者ですぞw
まあ、壁に咲いた花は「話題作りの為にキャラ殺す」の典型だと思うがw
198 :
風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/06/04(土) 23:18:38.60 ID:nWMZQ0/s0
完全にアスレチック設定必要無かったな
つーか最初から死んでる設定だし
199 :
風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/06/04(土) 23:18:56.53 ID:ixGttU7oO
>>197 単に都築の場合って主要キャラ殺したら、文句来るの恐れてるから殺さないだけな気がすんだよなぁ。
>>197 マジかよ
確かに安易なキャラ殺しは三流のやることだけど
キャラ殺し=三流なんて考えてるのは三流以下ですやん
いやはや2chの信者の都築美化は果てしないレベルに達してるな
>>197 某黄色いおっぱいの人は、脚本は人気出ると思わなかったけどユーノの中の人が頑張ったおかげで印象に残ったと言ってたな。
惜しい人を手放しちゃったよね、都築。
>>179 一般の参加者が楽しめるようにと言う台詞が白々しい
レゴどもために心くばりした名前ありは居ないし、いくさが始まったら部下放り出して吶喊しちゃう指揮官って某小隊長どもだな
>>198 身体能力やたら高いことに対する一応の説明みたいなものだろ
別にアスレチックである必要はなかったが一々突っ込む設定じゃない
界王星理論やウォーズマン理論みたいなとんでも設定でも可能なわけだし
確か「壁に咲く薔薇」って「安易に人が死ぬ話」ですよね?
魔物を一目見て「あの子泣いてる」るーちゃんキタコレ
ピンクあぼん、そしてファビョって吶喊して返り討ちな猫閣下
妄想世界にて魔物のお母さんが不肖な息子に代わってピンクに謝罪
画面の向こうはそれなりに盛りあってるんだろうけど、なにこの寒々しさ
別に人が死ぬのって空から美少女が降ってくるような突拍子もない
出来事じゃないと思うんだけどね…
もちろん殺せばいいってもんじゃないけどさ
むしろ戦いをしてるのに怪我人も死人も出ない方がよっぽど不自然じゃない?
>>202 そもそも、まともな人は残らないよ
あと黄色の人は作画と演出もな
これは酷い
この脚本家才能無いよ、引退しろ
寒いってレベルの展開じゃない。
勇者回想して、狐母が殺せと言っても拒否して、聖剣で紋章術撃って、ようとう抜いて、魔物殺さずに助けて終わりw
今回も紋章術ばかりのだった。
犬姫が全裸にされてた。聖剣が再生させたがね。
茶番劇だわ
中学生が書いたラノベみたいだな
魔物も被害者でした、やっぱり悪い人はいない世界なんだね、はいはい
戦闘はすべてどこかで見たことあるような構図、演出で既視感がつよすぎる
やっと出たアスレチック設定だけど最短ルートを割り出すだけ?つかサスケてそういう要素あったっけ?w
213 :
風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/06/04(土) 23:59:24.52 ID:X9gCni3h0
すげーわ
今週はさすがにちょっとは盛り上がって面白い要素あるだろうと思ってたら
糞にも程があんだろ内容無さ杉
かんなぎ見逃したら不味いからTVつけっぱにしてるついでに惰性で見てるけど
なんなんだよこの糞展開…
魔物もかわいそうな子でしたってオチにしてもスカスカすぎんだろ
>>211 思ったわ、にじふぁんとかアルカディアにどっさりある異世界ハーレムSS
なんじゃこの取ってつけた過去話はぁ!!
犬姫が死んだ?時思わず笑ってしまった
エクレは魔物に詳しいのう
勇者の奮闘中みんな何にもしないのかよw
いやー酷い内容だった
217 :
風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/06/05(日) 00:01:26.77 ID:WRbfKH9DQ
犬姫が死んだ?時思わず笑ってしまった
エクレは魔物に詳しいのう
勇者の奮闘中みんな何にもしないのかよw
いやー酷い内容だった
今日は九尾が出てきたね。
まぁ実際は五、六尾?
>>199がビンゴと言ってもいいぐらいの展開だったな。
ここまで動揺するくらいヒドイ話だったのか…。
魔物一匹殺せないwwwwww
壮絶な酷さだったな。逆に面白かったわ
>>221 あそこで首切り落としてたら
評価はまた違ったかもな
>>220 なのは三期で言うなら8話や16話や24話に匹敵する厄神回
厄神回とな!?
モハビのシルバーラッシュでトイレに品物運んで遊んでたが
見てた方がよかっただろうか…。
つかベアード様に首…?
ござる女は一体何だったんだよ
肝心な時に出番無しとかw
魔物は紋章術使用による次元の歪みから落下した獣
いきなりわからない土地に放り込まれた獣がどういう行動をとるだろうか
だったら殺せない
魔剣がうにゃうにゃしたところでは
頼むせめて魔剣に乗っ取られて闇シンク化してくれ、このまま山場無しで終わるとか勘弁
と思ってたら猫姫がいらんことして谷底へ魔剣落ちちゃった…
もう格上ライバルの従姉妹が邪悪キャラでラスボス期待ぐらいしかない
話数足らないけどな!
2期とかマジあかん
>>188 いや、そりゃ運動会の騎馬戦に失礼だ。
あの手の団体種目は子どもなりに作戦考えるもんよ?
教師視点からすると、そこでみんなで考えさせて実行させることで
クラスのまとまりを作る、という狙いもあるわけさ。
しっかり考えて動かないと上の人間も危ないからね騎馬戦
子供ながらに必死になってたよ
なんかもうその場その場で、どこかで見たシーンを適当につなげて作っているとしか思えなくなってきた。
どっかのAB思い出したわ。
シグナムとISのモップとコレのござるのせいで
最近、ポニテで堅物の剣術キャラ=偉そうな癖に肝心な時に足引っ張るクズ
って図式ができあがりつつあるんだか、如何すべきか。
DOGDAYS疾風伝まだかよ
創価〜創価〜創価声優だらけの作品だな
本スレやたらと二期とか言ってんだけど何かあったの?
どうせこの後閣下が妖刀に乗っ取られるんだろ
つか ござるが魔物がどうたら言ってた意味無くね?w
あいつら来なかったし、何してたんだよw
探してた物は妖刀だったのか?
>>228 あと2回だか3回だか忘れたけどマジで何すんのよw
魔物倒しちゃったら、あとはもう適当に理由つけて帰るだけじゃね?
今更、幼なじみ再登場で犬姫と昼ドラ展開になるわけねえし。
今回も迷走してるな〜
地の底に封印された魔物 あれ?天空から出てきてますが?
トルネーダ(エアボード) おいおい、神剣変化させてたのでは?
空から妖刀 なにそれ、今までそんな話してませんでしたよね?
姫が球体から脱出すると全裸 無意味www何がしたいの?折角のシリアスが台無し
神剣の形が棒から剣へ 棒は??剣にするなら最初からそうしないんだ?
なんの描写もなく急に猫姫復活、とどめをさす
距離がめっちゃ離れてましたよね?いつの間にそんな近くに戻ってきたわけ?
大きく気になったのはこんなとこか。これは笑うしかないwww
神回だったな。姫脱いだし。
あと何かピカピカ光ってたけどどうでもいい
やっとあの狐思い出した!
やったことないけど大神のわんちゃんだ!
>>241 追加。
信頼して待ってくれてる人が〜
おやおや?犬姫は猫姫と勝手にもりあがって君のことなんかすっかり忘れてませんでしたかね?
猫姫のやってたことが徒労に終わったと聞いて飛んできました
・魔物に対して、わざわざ猫姫を押しのけて前に出て攻撃される犬姫
いったい何がしたいのか。猫も止めろよ。後このシーン、魔物が瞬間移動したり小さくなってるような…
・犬だけ捕食して立ち去る魔物
何で猫は放置なんだ?どこに行くつもりなんだ?何で犬だけ捕食したんだ?
・今更屋上に上って来た勇者
揺れまくってたのに異変に気づいてなかったのか?今更驚くなよ。後エアボード出せるならそれ使えよ
・ちょっと姫様助けに行きます(キリッ!)
サーフボードもどきは宝剣だか神剣だかの変形じゃなかったっけ…前の話じゃ普通に滑空してたのに
何で急に飛び石曲芸し始めたの?「飛行距離が足りない!」とか言ってたけど、何でそんなこと分かるんだ…しかも緑犬に
・勇者の回想シーン
アスレチック大会で2位だったことと、今回の話に何の関係が?後まるで「2位=敗者」みたいな勇者の価値観に違和感。
・犬の回想シーン
また、本当に悪い人はいないんだっ!ですか。それと、全体的に台詞に緊張感がないな…土地神さん「息子がひどいことをして〜」じゃないでしょ
・勇者大活躍
怪我しまくりでも怯まない。魔法で剣を作って一閃!とても数週間前までただの中学生だったとは思えない。感情移入できないというか、むしろ怖い
・犬、全裸
お約束といえばお約束だけど、シリアスな展開の途中でやるなよ。
これは酷いw
・宝剣・神剣覚醒
デザイン超ダセー!勇者もどうせ服直すなら、鎧着けるとかすれば良いのに
・ホーリーセイバーw魔神旋風波(?)w
結局、最後はビームw そういえば、急に復活した猫も謎だけど、他のやつらはどうした?
特に宵闇の狩人(w)さん。魔物狩りのエキスパートじゃなかったの?
信者晒しはどうかと思うがあまりにあんまりなので。
某ブログの犬の糞記事コメ欄にて。
>まどか厨の一部は各方面にほんと迷惑掛けすぎ
>TBあの花シュタゲを持ち上げて記事のアニメを糞扱いする
>2011年の覇権確定なのにいったい何と戦ってるんだろ
もう発狂しすぎて何言ってるか全然分からない。
まどかコンプレックス酷すぎだろなのは豚ェ・・・
254 :
風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/06/05(日) 01:20:11.84 ID:llYUm1St0
クソアニメ過ぎてわらけてくるw
これたぶん二期作るつもりで脚本書いたんだろうけど
残念、売上爆死だよww
萌え路線か燃え路線かはっきりしてねぇし
こんな小学生が作ったような話を放送しようと思ったところに驚愕だわ
キャラが犬姫と猫姫だけいりゃ、他キャラいらない話になったね。
今回の話に全く関わらないし
>>227 どんだけあの世界傍迷惑なのw
>>252 お前らが言うなというかというかもう誰彼かまわず喧嘩売るのはいつものことだな、以前は型月とやってたし対象は何でも良いらしい
>>254 もうシュールギャグの粋だよなw
しかし擁護のできない酷いストーリーでしたね
>>253 あーいや、そうゆうのではなく。勇者のが棒から剣になって、犬のがおもちゃみたいのから剣になった。
犬の「宝剣は、必要なときに剣の形になりますよー」みたいな台詞が前にあったから、その伏線の回収だと思うけど
神々しさの欠片もない普通の剣のデザインだったから…
魔物は聖剣に引き寄せられたとか、聖剣には魔を払う力があるだの言ってたな。
聖剣に封印されてたのに、何故か封印の力が弱まったとか
>>203 こういうのって、いわゆるハンデみたいなのとして正規部隊には貧弱装備や特殊技禁止、あるいは一般参加者だと得点多めとかしないか
>>252 アレだろ、なのは無印で新房が関わったから、「新房はなのは裏切ったヤツ」だかそんな感じにしたいから矛先がまどかに向けたんじゃないのか
>>259 地の底に封印されたとかも言ってなかったっけ
思いっきり空から降ってきたけど
まあどこかの地の底から飛んできたのかもしれんし言葉のアヤかもしれんが
MBS組なのにこのスレ先に見ちゃったお・・
>>247 猫の肉は臭くて食えないんだそうだ
ベア・グリルス先生でも食指は動くかどうか
>>252 アニメで覇権って単語が痛々しいよな
ヤマカンと犬信者くらいしか言ってないんじゃないか
>>261 地に封じられたと言ってたね。
空から来たことを、実況でもつっこまれてた。
もうね、何もかもが後からとってつけたような設定ばかりよ・・・・
温すぎる
魔物までいい子とかナメてるつうか、何がしたいんだと
これ考えてる人はジブリとかまどかみたことないのかよと
そのへんでなくても魔物は脅威なんて当たり前のことなのに
それすらできていない
>>265 俺芋は公式ツイッターで言ってたりしたけど痛々しかった
なに売りスレにすりよってるんだかと失笑
不謹慎かもしれないが魔物とは天災のようなもの
それなのにあの横でのうのうと見送ってピンピンしてる糞実況どもは何だ?
地震や津波がきて逃げ惑うだけで誰も傷つかないとかふざけてる
ほんと馬鹿馬鹿しくなる、戯れるなら下手な芝居より上手なギャグのほうがマシ
連載中のマンガじゃないんだから、話の最初から終わりまで考えいるわけなんだろうから。見直したり書いてて前後の繋がり変だろと気づかないんだろうか
>>267 ガンバの冒険のノロイ様のような魅力と凄みのある無慈悲な悪役は無理だとしても
まさか、魔物も被害者()で血の涙をながしながら殺戮してたとか、死にたいから聖剣に吊られてきたとかこんなショボイ展開になるとはね・・・
>>267 >そのへんでなくても魔物は脅威なんて当たり前のことなのに
そういう神経の奴(この場合は都築だが)がクマやサルに餌やったりして惨事を引き起こすんだろうな
>>270 交渉不可能で破壊の象徴である魔物のモチーフって荒ぶる自然とかだろう
フロニャの加護がなくなって領民に多くの死者が出やしないし、あっさり倒しちゃうは姫の決断も軽すぎるんだよな
まぁ、猫閣下や名前アリの部下の多くが死んでも、やっぱり自殺に手は貸せないとか無機物のようなうなこと言いそうだ
死ぬ占いってのが、全く意味をなさないシナリオだったな
なのはとか見たことないけど
あれもこんな感じで、見ていると悪い意味で鳥肌が立つようなアニメなの?
もしそうだったら良くここまで生き残れたもんだな、この糞脚本家
>>272 まだ放送されてないから見てないけど、そんな展開なら化け物にされた人とかでも出来るのにな
都築って本当に何も考えてないんだな
>>276 うん、特にStS以降はそれが躊躇に顕れています。
おれもなのはを見たことないが結構人気あるから多少は期待してたんだが
まさかこんなわけわからん展開になるとは思わなかった
スレ見る限り今回はたまたまはずれたってわけじゃなさそうだが逆になのはとか何が良かったんだ?と不思議に思う
初代なのはの頃はストッパーが居て好き勝手できなかったから
>>275 あれだけ煽っておいて、占いを覆すための策とかロジックとかなんもなし?
なのはで思い出したが、魔物が闇の書、聖剣が杖に見えた
でもA'sじゃまだ闇の書は人型だったし杖とは最初から会話できてたからこれより違和感少なかった
しかし今回のは完全な獣だしどうこうできる、してはNGレベルだろと
聖剣にしても回復機能なんていつどこから出てきたって話
都合いいチートにも程がある
>>281 策やロジックは全くなし、それ以前に死ぬ場面が全く出てきてないし
>>272 拉致被害仲間とでも言うのだろうかw
てかこれじゃ天災じゃなくて人災じゃなかろうか
今北どうやらアンチスレ的神回が来たようだねwww
さてまたうんこな30分が始まるぜ
>285
フラグとか複線とか何もなくいろんな設定を急にぶちまけたからな…
あれじゃあ突っ込まれても仕方ない。
1クールすら構成できなくなったか…都築完全に終わったな
>>260 なるほど
シャフトアンチがこうしてつくられるのね
しかしホントに酷いなw マジござるとか何の為にいたんだよ?あそこで加勢する為じゃないのかw
前回意味ありげに過去のシーン?みたいの出しといてこれとかあいつ等存在価値無くね?w
291 :
風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/06/05(日) 02:38:22.14 ID:yaMt9YRWO
>>285 神は神でも邪神の方だがなあああああああ!(高橋邦子風に)
>>289 いや、それはまた別の話で新房演出のアクの強さを
原作レイプだと感じた人が主な層だから。
なのはで更に言えば1期にも今回のような話あったがそれは1話完結というシンプルでわかりやすいもの
ところがこれはそこに至るまでに9話も費やさないといけなかった
新房と草川、どうしてここまで埋めがたい差があるのか?
言いなりになるからに決まってるじゃないか
>>291 邪神モッコスさんを思い出してしまった
相変わらずの安っぽいヒューマニズムの押し売りでげんなり
まあ人間じゃなくてワンワンニャンニャンなんだけど
>>283 ありがとう。つかほんといい加減な作品だな
外れない予言で絶対に死ぬと宣告されたのをどういう方法論で覆すか、
ちょっとだけ期待してたんだけどな
回避できないなら発生させて解決するという方法はよくある、が……
で、あと二話で何やんのさ
えーっと消化する要素が
・シンクの帰る方法
・製作側が予告していた犬姫の歌披露(あと2回だっけ?)
・今回谷底に落っこちた妖刀()の刃のその後
くらいか?
あ、今回の戦の顛末があったっけw
あーあうんこピンク死んでりゃよかったのに
都合いい武器だな
あー・・・こりゃ駄目だわ
しかもどんなだアニメでも大抵は許すアニ関民ですらフォローしないとは思わなかった
つーか、マジで打ち切り漫画の最終回みたいだ
>>297 2話?まだ3話あるようなんだけど・・・
160 LIVEの名無しさん sage New! 2011/06/05(日) 02:56:14.19 ID:C7vocnQQ
ホーリーセイバー
聖剣が二本合わさったときに使える威力S技
相手は死ぬ
魔神閃光波
魔神剣と閃光波を合わせた奥義
相手は死ぬ
こんな風に実況でも皮肉られてて吹いた
このBDどんな人が買うの?
出番の少ないキャラの見せ場を、ここまで殺せるのは才能だわ。
子安と小野Dの対決とか、神を殺されたはずのござるとか
魔物を助けたいなら、ござる達が来て殺しそうな所を止めてからとか色々あるだろうに、会話だけで物語を進めるなら、緊張感と説得力をもたせないと
声優イベント目的の人じゃね
そういや魔物ってあの砦ぶっ壊した以外は特に何も壊してないよな。
むしろ紋章で地面やら人やらぶっ壊してる戦のほうが環境に優しくないんじゃね?w
なるほど
チケットにDVD付いてるのね
あれ? 最近、そんな映画無かったけ?
チケットじゃなくて優先応募券だった気が
・トルネイダーってパラディオンの一形態だと思ってたがそうでもなかったぜ!
・「最短距離〜」の部分の光の軌跡の演出はアイシルのパクリですか?それともミニ四駆のスピンコブr(ry
・狐忍者の回想で倒れてたのが魔物の母親?ああ一応因縁とかあるのね、と思ったら
特に絡みもなく魔物が倒されたでござるの巻
妖刀ってなに?
今まで存在を示唆するようなことあったっけ?
わけがわからないよ
ウサミミ族が出てきたけど、魔物が街の間近に迫ってきてるのに、慌てふためくこともなく、ボケーっとしてみてたし、カメラで魔物撮ってるのに、レポーターは何も話さないし、この世界の危機感は皆無なのかな?
予言はコレと見せかけて本当の山場があるんだろうとは思うが
このまま終わる可能性もありそうで糞アニメ同好会としては目が離せない
盛り上げるにも後二話だもんな
戦中断したとはいえ
犬側:ござる、子安、狐、水樹犬、槍使いのモブ
猫側:ガウル、三馬鹿、小野D、若本
この辺の「戦える」連中は今回何やってたわけ?まるで霞のように存在が消えちゃってましたがw
>>314 避難誘導させてた様にも見えないしな
本当にどこいったんだか
もう獣の母親がでてきた辺りからヤバかった
クソすぎて頭が狂ったのかずっとげらげら笑いながら見てたわw
エクレと主人公の共闘シーンだけはちょっとだけ良かったよ、腰に抱きついてる絵がエロくて
>>315 このスレで散々「また都築のことだから主題歌に合わせて魔物フルボッコだぜ」とか言われてたけど
まさかシンク、緑、犬姫、猫姫の4人だけで倒すとか流石に笑えてきたわw
>>306 あれは魔物と言うに言えない存在だし・・・
例えばゴジラなんかは恐怖の存在として松任する人類が作り出した魔物と呼べるが
でもこの魔物なんてのはゴジラみたいなそこに生きる者らに対する明確な脅威というわけでもないし
そんな理由付け甘いものがうろついてたところで何ら感じるところはないんだよ
元茄子塾生として生暖かい目で見てきたが「読んでて死にそう」以上の「見たら死にそう」というレベルまで行くんにぃか?
>>276 なのはA'sのラスボスがまさに今回の妖刀みたいな扱い(悪者部分だけ分離)だった
>>292 まさに慢心、環境の違いってやつだな特に前者
ゴジラは目の前にあるものを壊しそこにいる人類にも容赦なく攻撃を加える
それでも最後は人類に倒されてその遣る瀬無いラストっぷりに大いに反響呼んだわけだけど
ところが魔物はあんな後付の変な理由で悪者じゃないアピールしたあげく救出()みたいなことされても
茶番にしか見えない
もうわざとつまらなくしようと作ってるようにさえ思えてくる
ちょっと色々待ってくれ
なんだこのお涙頂戴俺(私)に任せろ(無責任)!展開
いきなり死んだ土地神が出てきたのもあれだが
妖刀抜けばそれで終わりなのに首を切り落としてとか意味不明なんだが
ゴジラも一応核実験の被害者なんだよな
ゴジラは可哀想アピールなんて絶対しないが
>>317 本当に予想の斜め下だよ
>>320 そう言えば、そんなんだったな
久々に見たらワンダと巨像だった
これ作った人頭おかしいんじゃねえのw
他人を舐めてる奴が慕われるとかw
主従関係を対等な関係にすり替えるなよw
俺が勝手にあれをラスボスだと思ってたからおかしく思えただけで、
実は製作側からしたらただの説明回だったのかな、妖刀とか主人公の戦う理由とか
しかし主人公の戦う理由は酷過ぎだろ、たかが数日過ごした相手にちょっと頼られたからってあんな死にそうな…
残り@3話で何やるかちょっと考えてみたけど・・・
・11話
今回の魔物事件の後日談、犬姫と猫姫の和解したあとライブ。
・12話
シンクを日本に帰す為の方法を探す。
・13話
春休み最終日に勇者送別会ライブしたあと、それぞれのキャラの後日談で終了。
うーんなんかこれでも薄く感じるか…。
言いたい事はだいたい言われているけれどあとは
・猫姫、弓で超遠距離からあんなに小さなものを狙撃できるのなら、勇者達を砦に来る前に撃てよ
・フロニャ力が弱まった意味ってあるの?
・魔物って今回の九尾だけ?それとも他の魔物も妖刀に刺されているの?
・ビームでとどめなら剣の意味がないじゃん
・最初の猫姫と九尾の戦い、どこまでが魔斧の力で何処からが紋章術なのかよくわからない
前回ラストに出てきたばかりの魔物に
一緒に母親まで出てきていきなり不幸話されてもなー、とか
いくら燃えそうなセリフやシチュエーションでも
宮野・竹達の声じゃイマイチ盛り上がらないんだよなー、とか
回想→覚醒にしても短い時間に色々詰め込みすぎだろー、とか
途中までは色々思う気力があったんだが
なんかもう後半には限界過ぎて脱力してしまった・・・
尺の事を言うなら初日に何話も割くべきじゃなかったんだよ
>>330 つーか、宮野の声は燃えないとかじゃなくて今までの積み重ねが0過ぎるからお前何言ってるんだ?としか思えない
やっぱ、熱血キャラにしておくべきだった
>>328 あとは予言がまだ変わっていなかったとか
妖刀の出所の話とかでもやるんじゃない?
2話で切ったせっかちなオレだったけど正解だったようだなw
あははは
まさかの祟り神w
突然姫のことよりも設定語りを始める緑
親衛隊長として悔やむって描写がゼロなのはおかしいだろ
都合良く直ってしまう犬姫の傷
つかさ、あれだけ紋章発動してた他のメインキャラが全く動かない、描かないって何
忍者はそのために土地回ってたんだろ。
まぁ来週は突然出てきて必殺技連続お披露目界なんだろうけどさ
そして服の再生wご都合主義でなんでもOK
勝手にやってろw糞都築
今回も色々酷かったな。矛盾だらけ、唐突すぎ、ご都合主義。
異変を感じて急遽移動中だったござる達は全く出番なし。
あと、魔物って白面の者のパクリ?
>>332 予言は何かあれで終わりな感じがしそうなんだよねぇ。
まぁ妖刀の出所はちょこっとやりそうか。
「姫様GO!」の次は「エクレ!伏せ!」w
シンクはあいつらのことわんことしか思っていないw
「アスレチック大会の要領で最短ルートを見つけるんだ」って
自分の体を動かして進むのとサーフィンで進むのは同じようなものなの?
って言うかボード出せるのならそれで塔を登ればいいだろ
緑が「おそらく今姫様は〜」とか語り出したり
魔物母が身の上話をペラペラと喋り始めたり
説明乙って感じだったw
今回はマジでなにがしたいのかさっぱりわからない話だったなw
緑もわざわざ落ちながら紋章術をボードに当てなくても
後ろ向きにビーム打って推進力替わりにすればいいのに
「首を切り落とせ」とか刃物にマイナスイメージを持たせた後に
聖剣が真の姿(剣モード)になるって滅茶苦茶タイミング悪いよ!
魔物が出てきて犬姫を取り込む所までは全く見てない緑が
突然冷静になって状況把握して説明できるってのがこのアニメが終わっていることを良く表している
魔物がどーのっていう設定語りはせめて、調査していた忍者か、水樹の学者がやるポジション
もしくは状況をすべて体験したネコ姫が語るべきこと。
整合性が全く無いんよね。ガキが作ったみたいな感じ。
後付けで土地神設定出す時点で終わってるけど。
レオの弓が凄いと思ったけれどよく考えると
前回の兎娘の方が曲がったりする分凄いか
ドラえもんで鬼ヶ島の鬼は実は漂流して外国の人で国にも帰れず言葉が通じないとか云々で仕方なくやった……とかの理由より性質悪いな
結局この作品って嫌われ役や悪役がいないってことなんか?
というか、仮にどんな酷い内容の脚本があったとしても、それを事前に読んでここを指摘したりするもんじゃないのかね?
マンガの編集者で言うなら原稿だけ受け取るようなモンなのか監督……
今回の良かった所:折笠愛さんの声が久々に聞けた
このまま終われば完璧なクソアニメの完成なんだが
もう一山あるんだろうな・・・残念だ
ニコ生のいろはで何度も何度も犬日この後観ろみろコメントする奴がいてうざかった
なるべくしてなった不人気アニメのくせに無関係なとこで宣伝してんじゃねえよ糞が
いろは見れるならこれも見れるよw
結構簡単に妖刀抜けたよなw
獣母は最初から抜いてくれって頼めばよかったんじゃ
そういやシンクが緑に咄嗟に「伏せ」って言ったんだよね。
やっぱ口では綺麗ごと言ってるけどフリスビーの件といい内心犬扱いなんですね。
お前らStSからの継続アンチなんだろ?
俺としてはなのはよりは全然見れると思うけどなー
354 :
風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/06/05(日) 08:35:52.53 ID:RQvE53kdO
>>354 みんないい人
これ都築の得意技だからなw
>>324 ゴジラは被害者だけどむしろ「怒り」の象徴
核の恐ろしさを伝える為のキャラだからな。そら被害者面などするものか
怒りで思い出したが他のコイツの作品とか
見ても「怒り」「憎しみ」つった負の感情や「本能」、「野生」
っていった感情が薄いんだよな。キャラに生気がない
「いい人」は決して悪いものを持たず、「悪い奴」は決していいものを持たない
それが都築節
妖刀は絶対悪、それが都築節
>>353 「つまらなさ」はStS以上
「対等な関係を目指さず支配する気持ち悪さ」も部分的にはStSに匹敵する
そうかね
俺は三期四期のストフリ状態のなのはがゲロ吐くほど嫌いだったから
シンクがちゃんと自身の血と傷に塗れながら進む子で安心したのだが……
頭冷やそうか
↓
顔面グーパン
↓
なのは教入信
確かにまだこのレベルの糞さは見せてない
>>358 ついさっきまで安全なSASUKEもどきやってたのに、いきなり血と傷に塗れて平気な主人公…
平和ボケした日本人が戦乱の異世界で成長したとかそういう描写もないし、そもそも、そこまで犬姫に肩入れする理由も分からないし
非人間性では、なのはとどっこいどっこいだと思うが。
好意的な意見を書きたいなら、本スレへどうぞ
>>353 なのはなんて1話も見てないよ
それでも、というか他との比較抜きでも、犬日が糞であることはハッキリわかる
両親の思い出が唐突に出てきたのも酷いw
今まで放置させられてたのに
犬姫助けたいため理由付けのためだけに無理やり登場させられた感じ
DDのアンチスレなんでここ なのはアンチスレは別にあるし
>>358 「自身の血と傷に塗れながら進む子」なら禁書でも見てた方がマシだわ。
>>360 確かに異世界での成長描写がないよねぇ。
最初から完璧っつーかSASUKEの選手だしなぁ。
>>360 死なない戦争をやってきたから危機感がマヒしているんじゃないかな?
血や傷もいつもの事だし
>>364 都築に限った事じゃないが
「成長」が描けないから最初っから強いキャラ出すもん
それに枷つけてなあなあにしてるだけで
魔を断つ剣ってデモンベインのパクりかよ。舐めんな。
SASUKEにしたってその日のために自作訓練ジオラマみたいので訓練している人だっているわけなんだが、
シンクにはそういう経験みたいな裏づけが無いとしか見えないんだよね
>>367 リュウケンドーかと思ったけれどデモンペインか
今までどいつもこいつもビームばっかぶっ放してたから、勇者と姫の合体ビームがあんまり強そうに感じないんだがw
しかし「全ての悪」を押し付けるのが好きだよねぇ、都築。
善だけの人間、悪だけの概念とかねえだろ。
371 :
風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/06/05(日) 09:27:34.04 ID:yaMt9YRWO
今期のワーストはもしドラで確定かと思ったが
ここに来て犬日が猛追してきたなあw
>>353 むしろ三期より酷くなったと思った。
また10話からのシリアスモードかよ 楽しくねーんダよ
竹達下手くそだから緊張できないし やめちまえよ
StSもそうだったが、都築は尺バランスが最悪すぎる
4クールやエロゲで好き放題できると思ってねえか?
シンクの中では「命懸けで姫様を救う≒アスレチック大会で優勝」なんだから、ゲーム感覚なんでしょ
このシーン、信頼に応えることが〜とか言ってたけど、姫様は一言も「勇者様に魔物から助けて欲しい」なんて言ってないし
アスレチック大会で2位って立派な成績だと思うが…2位じゃ駄目なんですかw
都築は、1位以外に価値は無いとか思ってんのかね。スポーツ競技って、そんなんじゃないと思うが
しっかし、見れば見るほど、ピンク色の剣って悪趣味だなぁw
>>353 ストーリーの破綻具合は正直StSをはるかに上回ってる。
8話くらいまではまだ許せるレベルだったけど、9,10でもう無理だ。
一応最期まで見るけど、ソフトはまず買わないわ。
>>373 StSで少しは理解したと思ったけど、そうでもなかったみたいね…
>>375 ビスコッティの宝剣は剣モードになるとガッカリ感がすごいよな。
刃がまったく斬れそうに見えない。
ソフビのおもちゃの剣みたいだ。
シンク、大会回想で「絶対勝てるよって言ってくれた優しいあの子の勇者にあの日の僕はなれなかったけれど」と言っているけれど
優しいあの子って誰なんだろう?
>>377 空気幼なじみの事だと思う。
雷と落ちてきたじゃなくて、もう少し妖刀が出来た過程をやるべきだろ。
最初から妖刀だったわけじゃないだろう
>>377 シンディだかナンシーだか忘れたが、幼馴染みがいたっしょ。アレだろ
>>376 実況ではバイブ剣て呼ばれてたw
もうアノ妖刀、ロストロギアって事で良いよ。
で、時空管理局withなのはさん達が介入して来てフロニャルド管理世界へ加盟と云う名の吸収完了っと。
今回の話の何が酷いって「全部神剣がなんとかしてくれました」って所だよな。
魔物に取り込まれても神剣が守ってくれました、
ダメージ食らっても神剣が治してくれました(ついでに服も)、
何かワガママ言ったら神剣が本気出してくれました、
こんなんばっかり。いくら主人公マンセー大好きだからって過保護過ぎるだろw
もう少し自分達で頑張らせろやw
>>378-379 ベッキーか、
「一生懸命応援してくれた大切な友達」の時にベッキーが出てきたから
別のキャラ(ナナミ?)の事を指しているのかと思った
こんな惨状になっても都築が仕事できるとしたら、都築のバックに何かあるんじゃないかと勘ぐってしまう。
OPのメイドがたくさん出てくるところで切った
>>383 一応なのはという保険があるから一回転けたくらいならカバー出来るだろうが、次のなのはシリーズ以外が売れるかどうかだろうね。
次、外したら延々となのはだけ描いてろ扱いになると思う。
>>385 そのリリなのにしたって、シリーズとしてはそろそろ限界が見えて来てるしなぁ。
Vividは犬日々にも負けぬ茶番劇な武闘トーナメント(笑)でひたすら萌えキャラ数出す事だけに専念し、
Forceは主人公もヒロインも完璧空気な上にそろそろ畳みに掛かってるかんな。
こりゃあ、マジで(都築真紀に取っては何より禁忌の)リリなの・中学生編にでも手ぇ出さなけりゃ
弾尽きるか粗悪弾ばかりになるぜ。
虎兎信者が暴れるスレ
今見終わったけどマジで最悪だったな。
上でもののけ姫って言われているけど本当にそのまんまじゃないかこの魔物。
もののけ姫のアシタカを襲った猪神も石火矢の弾が撃ち込まれたせいで魔物じゃないけど穢れた存在に変貌したし。
それとあの土地神ってまさかアマテラス?
魔神閃空破ってテイルズでもあったよな。ファンタジアの主人公クレスの奥義。
パクリはリリカルなのはの頃から素晴らしかったから珍しくもないだろ
また、エンディングはハッピー傾向なのに対し、シナリオ途中の「過去回想シーン」などでは、
幼女強姦殺人や虐殺、リンチや死刑、猟奇殺人、レイプ、血みどろの戦いなどの残虐性・無理矢理な悲劇性描写が平気で描写され、しかもその数が多いのも特徴だ。
まるで、「エンディングさえハッピーならば、その経過はどんなに陰惨であろうとも構わない」と言われているかのようで、バランスが悪いなどというレベルではない。
悲劇は否定するが、惨劇は肯定するのだろうか?
こんな調子で、本シリーズはエンディング自体はさっぱりしたものでも、経過を振り返ると後味が良いとは言えない場合が多い。
>>341 作用反作用の法則なんて知らないんだろう
>>390 途中まで読んだけれど話が極端すぎてついていけない
395 :
風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/06/05(日) 12:24:22.63 ID:yaMt9YRWO
>>393 ゴジラは後ろ向きに火炎吐きながら空飛んでたなあw
パクリとは思わないけど、
なんかサプライズが欲しいなって思うな。
異世界行って大活躍、敵の本当の意図は主人公を・・
みたいのは似てるのがあるって言われてもしょうがない。
犬日々の構成は…
___
バリバリ / 都築 \ 1話…勇者颯爽登場
/ \ / \ 2話…勇者無双
/ (●) (●) \ 3話…姫様誘拐
| ⌒(__人__)⌒ | バリバリ 4話…勇者一騎打ち
\ ` ⌒´ / 5話…隠密のお披露目と勇者活躍
/´ `\ 6話…日常ほのぼの
/ / l l 7話…新たな展開
__l l_¶______/_/__ 8話…開戦でレッドクリフ
\, ´-'ヽ  ̄| ̄ ̄ ̄ ̄| 9話…姫vs閣下で魔物登場
ヾ_ノ | '''' ' | 10話…悪いのは妖刀、、、っと
| 9=ε-8. | '''..-- |
| ..'' | ''-. ,|
>>386 中学編やるにしても、無印監督のリリなの中学編やらなかったから生まれたようなまどマギの後では、
またパクリとか言われ兼ねないしなあ。
>>387 その三嶋からも愛想尽かされそうだしね。
リリなのアニメ4期が無かった時点で。
>>387 犬日が糞アニメなのは事実だが、『魔を断つ剣』みたいな大昔からある使い古しの設定を、最近のアニメのパクりみたいにいうのはカッコ悪いよねw
>>390 言いたいことは分からんでもないが、別にハッピーエンドいいじゃん。
0080小説版とか俺好きよ。
自分が幸せになるのに他人を犠牲にしておいて、
その犠牲にした人たちのことを見下すクソ主人公で締めてハッピーエンドとか言ってるクソゲーは認めないがな!
>>398 スレチだが魔法少女やろうと言い出したのは新房であって、虚淵に依頼したのは後の話。これ豆知識な。
だからなのは厨は目の敵にするんだろうけどね。
>>400 とらハの頃から「悪い奴」に全部罪をおっかぶせてハッピーエンドと言い張ってるのが都築節です。
何が優しい世界だよバカバカしい。
正直気持ち悪いよね
フェイトは悪くないープレシアが悪いー
ヴォルケンズは悪くないー闇の書の闇が悪いー
は悪くないースカリエッティやクアットロが悪いーナンバーズ
フッケバインは悪くないーアインハルトも悪くないーエクリプスが悪いー
魔物も悪くないー妖刀が悪いー
何も成長してない。
あ、とらハ時代もそんなんでした。いい人はとことんいい人、悪い奴はとことん悪い奴。
>>401 そのトリビアは何度も聞いたが、やっぱり新房さんもリリなのに思うところがあったというか、
何らかの愛着はあったんだろうね。
>「悪い奴」に全部罪をおっかぶせてハッピーエンド
無印なのはではフェイトの母
A'sではリインフォース
StSではゲイズ親子他数名
犬日は…妖刀?
>>403 ×は悪くないースカリエッティやクアットロが悪いーナンバーズ
○ナンバーズは悪くないースカリエッティやクアットロが悪いー
>>397 ___
バリバリ / 草川 \ 1話…なのは2ndに備えて作画訓練
/ \ 2話…なのは2ndに備えて作画訓練
/ (●) (●) \ 3話…なのは2ndに備えて作画訓練
| ⌒(__人__)⌒ | バリバリ 4話…なのは2ndに備えて作画訓練
\ ` ⌒´ / 5話…なのは2ndに備えて作画訓練
/´ `\ 6話…なのは2ndに備えて作画訓練
/ / l l 7話…なのは2ndに備えて作画訓練
__l l_¶______/_/__ 8話…なのは2ndに備えて作画訓練
\, ´-'ヽ  ̄| ̄ ̄ ̄ ̄| 9話…なのは2ndに備えて作画訓練
ヾ_ノ | '''' ' | 10話…悪いのは都築、、、っと
| 9=ε-8. | '''..-- |
| ..'' | ''-. ,|
このままでは草川&三嶋に全て責任押しつけられそうな都築。
これこそ因果応報だから仕方ないけどw
劇場版なのは2ndもやる前に制作会社潰れてるかも知れん!?
なのは2ndと言っても、はやては権力の狸になっちゃうからな。
ゲームでもやらかしてたそうだから、劇場版の意味あるの?みたいな。
都築は古臭いんだよね。90年代で止まっちゃってる。
StSの欠点をそのまんま拡大してるのが犬日だろう。
>>401 ヘッドの「何が〜だよ、馬鹿馬鹿しい」がこれほどあらゆる面で似合うアニメも珍しいな。
「何が魔物だよ、馬鹿馬鹿しい」「何が聖剣だよ、馬鹿馬鹿しい」「何が預言だよ、馬鹿馬鹿しい」…
やっべえな、命かかったピンチに回想でパワーアップはお約束だけど
アスレチック大会を思い出されても軽くてすげー違和感w
そして直前のエクレまで畜生扱いで
ナチュラル外道なイメージが強まったシンクを応援する気持ちがまったく沸かないw
なのはが白い悪魔と言われたのもナチュラル外道だったからな。
そうしたナチュラル外道を是とするならそれはそれでシュールなんだが、どうも都築は「いい子」として書きたいらしい。
普通に見ると外道にしか見えないのに作り手と狂信者は「綺麗な人間」として見てる。
そのギャップがすごく気持ち悪いんだよな。
>>409 ヘッドの息子とシンクの中の人が同じだったなw
ところでさ、ストームレイダー?だっけ
あれ最初出したとき普通に飛行してなかった?
なんで滑空って設定に変えたんだ?
最後唐突に猫姫が矢を撃つシーンになって剣破壊したのは何かのギャグだったのだろうか
>>412 銀河美少年は少なくともどの相手とも対等に接してたし、
父親に対しては飄々とした普段から想像つかんくらい激するからな。
主人公補正は強いがシンクみたいな空っぽさは感じない。
>>415 あいつは一応負けられない理由もちゃんとあるからな。
負けたらワコ奪われるから、だから負けなかった。
>>413 おれもそれ思ったが、フロニャ力とやらが低下してるから滑空しか出来ないってことなのかね
いやでもフロニャ力って死人が出ないように玉にする加護の力だった気もするし・・・。
正直、何の力が何にかかってるのかよくわからないんだよな
フロニャ力、気力、武器(聖剣)の力があって、何をする時にどの力が発動してんのかわからんことがかなりある
>>416 今となってはだが、二股かけて被害者面のワさんなんか奪われてもよかったんじゃねーのw
宮野の演技がなんか定まってないよな。シュタゲは楽しそうに聞こえるが、これは苦しそうだ
俺はサーフボードや盾も聖剣の変形かと思ってたが無しでも出してたしホントよくわからんわ。
>>346 今回みたいなちょい役ならAチャンネルでも先に出てるぞ
こっちのほうが面白いから見ようぜ
>>401 ハッピーエンドって言っても元凶そのままだったり
ハッピーなのは主人公達だけとかざらだしな
>>417 紋章術 ビームを出したり大爆発を起こす
フロニャ力 土地の守護力、獣人が攻撃を受けても獣玉や裸にして傷つかない
輝力 フロニャ力と術者の命の力を混ぜ合わせた力、紋章術のエネルギー
星詠み 異世界を覗いたり予言ができる
聖剣 形が自由に変わる、主を認めると剣になる
妖刀 土地神を魔物に帰る
だいたいこんなかんじかな?
なのはもそうだったけれど要素が無駄に多すぎて整理できていない
不思議パワーが多すぎて何でもありになってる。
>>414 昨日ちょうど洋画劇場でターミネーター2やってたからそれを引き合いに出すけど
あの猫姫の行為はT-1000型に串刺しにされた後いきなりジョンとサラがt-1000型と対峙するシーンに飛んで
弾切れで追い詰められたところにシュワちゃんが出てきたのと一緒な感じするわけ
こんなの演出的にあり得ないよねえ〜・・・・
>>423の続き
つまり猫姫がやられてから動くようになって犬姫たちがいる戦いの場に目を向けるシーンが丸々ないってわけ
このことを現場はシーンとして成立してないってことわかってるんだろうか?
>>422 フロニャ力弱ってもシンクには何の関係も無い件について
427 :
風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/06/05(日) 14:24:40.37 ID:xs5MaPtD0
犬つまらなさすぎわらった(笑
なのはさんスタッフとはなんだったのか(笑
>>427 スタッフの実力としては正しい出来ではある
>>422 ありがとう。そういう風に書いてくれるとわかりやすいな
しかし、やってることはビーム砲どーん!なのに無駄に設定作りすぎだ
エクセリードとパラディオンがいつ
「Yes、my master」とか喋りだすか気が気ではなかった
432 :
風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/06/05(日) 14:49:02.20 ID:RQvE53kdO
産業廃棄物もいい出来だな
こんなの作って大損害だろ
435 :
風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/06/05(日) 15:05:51.24 ID:xs5MaPtD0
いくらキャラがかわいくてもキャラデザがよくても豪華声優陣だとしても、その他がダメダメだったらどうにもならない出来になるという好例
スタッフと脚本家はなぜこれをアニメ化しようと思ったのか疑問である
436 :
風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/06/05(日) 15:08:32.56 ID:3qC9ZlhNO
たけし城とはなんだったのか
437 :
風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/06/05(日) 15:15:17.62 ID:aRxU1SDHO
>>435 てかその豪華キャストとやらも全然あってないから
そんなんじゃどれだけ雁首揃えたところで意味がない
今期評判それなりにあるのはキャストの使い方にも感心させられる部分がある
でもこれにはそんな部分がまったくない
いつぞやの巨人打線のように金でいい選手ばかり集めたのにBクラスってパターンとそっくり
>>435 シナリオの駄目さだけで、絵のかわいさや声優の豪華さといった利点を
全てぶち壊しにしたエロゲーがKOTY大賞とったこともあったね
だが「かわいい女の子がポロリすれば売れるよ!」という考えだけならもうちっとマシなものが出来上がる気もするんだけどな
なんというか個人的にはサモンナイトを極限まで劣化させたらこんな作品になるんだろうと思った
あれも絵や声優のチョイスはいいんだから設定だけ残してライター変えろって言われてたっけ
>>435 都築の道楽と作画スタッフへの訓練がアニメにした主な目的です
キャラは可愛いけどそれ以外に価値がない。
キャラの可愛さもストーリーを合わせると消滅してしまう
こんなつまらないアニメが売れることが許せない
豪華な会場に豪華な声優呼んでイベントやりますよ
イベチケつけるからBD買ってね♪だあ?
こんなんで少数精鋭釣り上げてウハウハしてるDDは恥を知れ
445 :
風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/06/05(日) 16:01:08.26 ID:yGrlq54q0
1話で切ったわこのアニメ
>>440 サモンナイトも「いい人はいい」「悪い奴は悪い」という都築に近いライターだったしな。
ただ世界観や絵・声優は悪くなかったから、勿体無い作品だった。
毎回ハンパに服脱げシーンや入浴シーンを入れて媚びてるのが小賢しい
ほのぼのとシリアスのバランスも悪い
思いきって何か一つに特化すればいいものを
初代アンチスレ「萌えを狙って思いっきり外した」状態になってきたわけだw
>>446 どんな作品でも極限まで劣化したらこうなるような気がしてきた
作品に本来必要である、あらゆる物を抜いた感じ
>>447 シリアスにしたいんだったら、まどかみたいにサービスシーン抜きにすればいいのにな
それも出来ないのに変に媚びるから余計に頭にくるよ
>>448 そして、盛り上がりも売上もしょんぼりになりつつある
素っ裸シーンのオンパレードだったエルフェンは
シリアスパートも普通に面白かったな
普段サービスしまくりなそらおは、シリアス入るとサービス自重してたのにな
>>425 フロニャ力が減った分、生命力を消費したか
フロニャ力が弱まったのは魔物が復活した時だけで
シンクののんびり登っていた間に元に戻ったとか?
(犬姫の死が予言されているのに、魔物の攻撃を受けたら
裸になっただけでした、だったらギャグだし)
>>441 ビームと爆発(煙)ばっかりでも特訓になるんでしょうか?
455 :
風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/06/05(日) 16:45:36.39 ID:EG09Jywd0
>>452 エルフェンは作風的にサービスじゃねえからな。
個人的に原作以上にアニメは良いEDだと思う。
犬日のは明らかに「乳首見たきゃBD買いな!」狙いの裸が多い。
エルフェンリートは脱げるんじゃなくて最初からそうだったあるいはそうなったという設定がきちっとしてたから
あとは脱がすエロとか闇の心理に迫るような部分が描かれてんでそういうとこでも見入る要素があった
今期クェイサーにもそれに似た部分がある
しかし考えもせず全裸にすれば萌え豚釣れると思ってるのは二流、それがまさにDD糞スタッフ
今回のデカイやつが一番のサプライズだったのか
幼なじみの存在から現実世界と風呂ニャルドをリンクさせるのかと思えばそうでもなく放置だし
もうこのまま地味に収束していきそうだなー
服や下着着てても萌えるシチュなんて幾らでもある
今期ではタイバニやいろはや戦国乙女やシュタゲやAチャンネルやえん魔やロッテや星架かややアリアや電波女やあの花あたりがそれ
この辺が一流のスタッフ、二流スタッフのこれとは違う
これのスタッフは脱がせば良いと思ってるからな
460 :
風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/06/05(日) 17:24:10.84 ID:6Zd97Wcn0
もういっそ半端なエロはやめてガチの18禁にしてほしい
そろそろゴミコテがうんこ宣言して消える頃か
462 :
風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/06/05(日) 17:49:45.54 ID:QIjKAzGH0
何で本スレは分割二期は当たり前で話してるのかが分からない
463 :
風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/06/05(日) 18:08:04.61 ID:aRxU1SDHO
話に核となる部分がない。物語と呼べない
キャラ数が不適当で各個の印象散漫
世界観が不透明
機械文明と魔法世界のバランスが悪い
露骨な萌え狙いがあざとくて不快
主人公の掘り下げが皆無で感情移入できない。したくない
ヒロインの動機が意味不明
練り込みが圧倒的に足りない。基礎を反復し、地力の向上をはかるべき
新人賞応募作だったらこう講評するかな
バカだから?
>>386 個人的に
パチ流れ→韓流れとかやらかしそうでwktkしてる。
つか製作者(ついでに儲)の姿勢がモロに○流なんですがねぇ。
マドカガー言うなとは言わんがせめてまともなモン作ってから言えと。
魔物が復活したのも魔物を倒せたのも戦興業とは関係ないんだけれどどうやってまとめるんだろう?
妖刀の正体は古代フロニャルド人が開発した土地神の生命力をフロニャ力に変える装置
土地神を救うとフロニャ力が消えてしまい安全な戦興業が出来なくなってしまう
民の安全と土地神の命、犬姫はどちらを選ぶ?
みたいな展開にでもなるのかな
>>462 これまでのシナリオの破綻ぶりをどうにかするにはもっと話数が必要だという思考
もっと話数があっても更にガンガンぶれてくのが目に見えてるけど
469 :
風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/06/05(日) 18:52:35.22 ID:oyR/4lRx0
結局狸と狐が探してた物は妖刀なのか?
来週辺り「いやあ、さすが勇者殿。長くこの地に災いを振りまいていた魔物を討ち取るとは(ry」とか
役立たずのござると狐が言いに来る時にでも分かるんじゃないの?
「で、お前ら何やってたわけ?」って話は当然スルーされるだろうが。
魔物見て悲しそう()泣いてる()なんて、いきなり言い出して、こいつ頭大丈夫か?と、誰もが思っただろうね。
なんか10話までやってて、モブが楽しい戦してるのは、最初だけだった。
奪還戦も今回も広範囲と遠距離紋章術でやられるだけの存在
>>454 つまりAs劇場版もビームと爆発ばっかになるって事なんだよ!
つーか子狐生きてたよね?つまり母狐は何百年も「剣を抜けば問題解決」な事に気付かなかった馬鹿って事でおk?
都築脚本って何かをハッピーにしようとすると必ず無自覚に何かをアンハッピーにするよね。
>>470 封印されてたのに、どうやって暴れてたのか、ござるの神を殺した時期はいつなのかが説明ないし、そんなこと言い出したら、アンチ的には 叩き放題だわw
なんで死の予言回避できたのかがよくわからんぞ
予言なんかいらなかったんじゃないの?
この執念も感じる粘着具合は、都築さんに親を殺された人ばかりですか?w
なのはやフェイトなら確かに殺されたなw
>>475 なのは(かわいい)を時の流れで殺された人ばかりなんだよ
声優だけはすごい
声優だけはすごい
声優だけはすごい
それだけは認める
でもks
今回の見所は姫様の裸とかでも来週からどうすんのってナチュラルに言われててワロタわw
>>475 その言いぐさから推測すると、都築が批判されそうなスレをずーと監視してたのかな?
信者の鑑ですねぇ
信者としては鑑かもしれんがアンチアンチは最低の行為だけどな
>>479 普通に実況で心配されちゃ駄目だよな
「最短距離で…」
この台詞の後にデイライト出た時は某アメフト漫画を思い出したよ
>>482 あの状況でどうやったらあんなカクカクした道が最短距離になるのかさっぱり分からなかったな
実際描写見てもまっすぐ飛んでるようにしか見えないし
俺の知ってるアスレチック競技は最短経路なんて無いと思うんだけど
決められたコースを如何に速く駆け抜けるかじゃないのか
>>478 寧ろ声優はこんな仕事に回されて気の毒だと思った
>>337 まぁぶっちゃけシンクは被害者だからな
犬扱いの一つでもしたくなるだろ
何だコレやっつけすぎだろwwwww
うおぉー、ドカーンだけ?捻れよw
サービスカット無理有り過ぎだし
ござる来ねぇしwww緑落ちっぱだしw
つか、あの乗り物形態ってずっと飛んでなかった?
何で飛び石いるん?最短て直線じゃねぇの?
変なタイミングで終わるし酷すぎるww
何が勇者特急だよwめっちゃ寒いwww
もう草でも生やさないと語れないwwww
正直、ラストは猫姫が助けるよりも緑が助けに入った方が自然な流れだったかと思う。
フラグたてまくったのに結局、ニート侍、おっぱい忍者、緑をスルーして終わるというなんとも言えない終わり方になったな。
2話で纏められる内容とはよく聞いたがこれは予想外すぎるなw
なんていうか、勢いとノリでごまかせればマシだけどそれすらもないんだよな、都築作品って…
というより、都築ってwikiの脚本家説明でありそうなどういう作風がメインでこういうのが得意とかみたいな技能がこれっぽっちも見えてこないよ
んー、なんか展開が遅くて8話くらいまで話し動かなかったと聞いたが、
今ではもうこの先なんの話やればいいだよとか言われてるのか
既に何となく流してるだけで、あんまりストーリー分かんないけど不思議なアニメだな
やってる時間帯は凄くいいよね。このアニメの美点だと思う
最後のシーンで犬姫と勇者が合体技使ってたけど、先に「これは力を合わせないと無理だ!」みたいな描写がないから単なるオーバーキルの可能性が消えない。
そうすると
・犬姫は結局自力で脱出した
・剣を引き抜くのは腕力があれば誰でもできる
つくづく勇者って本当に必要なのか?と思う。
緑が謎の敵前逃亡とかな
飛距離が足りないって緑の主観だろ
シンクは届くって言ってたし
このアニメ、作画に関してはstsより良くなったのは否定できないんだよなぁ
そのために返ってネタ作画のシーンすらないから話題にならないんだよなぁ
デニム猫のほうで勝手に話が進むから、主人公の存在が狂言回しにすらなってないという。
必殺技もビカァー!どーん!ばっかりで面白みにかけるし、なんなのコレ。
次回のサブタイから考えると花火を打ち上げながらライブするんだろうなぁ・・・。
>>496 来週そこまで話しが進んじゃったら本当に13話目はすることがなくなりそうだな。温泉回にでもするつもりなんだろうか?
>>462 なんとなく
「まさかこれだけで終わるってことはないだろう」
って思ってるからじゃないのかな
遅いストーリー進行
1クールとは思えないほどのキャラ数、脇役にも豪華声優、そしてロクな出番なしw
「まさかこれだけなんてことは・・・」っていう無意識の不満、疑念
信者の襲撃がか細いレベルでちまっと稀にあるみたいだけど
信者自身も糞だと心の底では理解してるからか声が小さいな…
伸びてるアンチスレだとしょっちゅう元気な信者の襲撃があるのに
このスレは伸びがいいのにアンチ的に平和すぎるだろwww
ていうかここまで意見が真性の糞作認定で一致してるのもなんとも笑えるな
全否定一色w
同じぽかーんにしても精霊会議やプリズムアークは最終回でやったけど、コイツは最終回でもなくあんな展開やらかして次以降どう沈み直すんだろう
>>499 ここのアンチスレって割りと整合性のある意見を出す人が殆どだからな。
信者側の方がちゃんと分析出来ないのは本スレみれば分かる通り。
だから凸しても論破できそうにないっていうのもあるのかもね。
言いがかりみたいな批判すら必要ないからな。
というかどう転んでも悪いほうにしか取れないような描写が多すぎて…何で逃げ道ふさぐのん?
そういう実験作なのかもしれない・・・
504 :
風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/06/06(月) 00:26:45.50 ID:lPfIEPwu0
なのはが大当たりしちゃったのがある意味不運だったのかもしれないな
都筑は今回の失敗でキャラを多くだせば良いというものじゃないという事に気づいてくれただろうか
気づいた、時には、もう手遅れ〜という有難いお言葉を田代まさし氏が残しておりましてな…。
507 :
風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/06/06(月) 00:35:03.80 ID:TP74LYZ40
10話視聴オワタ
急にもののけ姫みたいになってそれが1話でオワタw
最近の萌えアニメはデリカシーが足りないんじゃないの?
オタクの優しさに甘えてないで良い物を作る努力はしたほうがいいと思います
一応、異世界召喚ものなのに、成長してる感じがまったくないね。
間のCMでイベントの告知も混ぜなきゃ、ダメなくらい切羽詰まってきてるんだなと思った。
>>499 逆に言うと、信者ですら設定やストーリーに開きまくってる穴を全部埋められないってことだろう
だからここに凸してもフルボッコされるのが目に見えてるから来ない
良いことなのか悪いことなのかはわからんが、シュタゲの信者は作品に自信持ってるから、堂々とアンチスレに乗り込むし、
叩かれても居直って設定の分析やSF論を語り始めたりするんだぜ
>>509 露骨にイベント押ししてたCMだったな、あれ。
イベント応募券ブーストと言われた(実際はそんなことなかったが)ISでもあんな宣伝の仕方してないよwww
DVDのCMであそこまでイベント押しってもしかして初めてじゃね?
>>510 そもそもアンチスレに突撃してくるほど人員が居ないだけ
スレ数が30でアンチスレが7って相当粘着質かつ礼儀正しいアンチが居ないとありえない
まどかとかオタ向けのシュタゲみたいに暇人が突撃してくるくらい視聴人員が多くないと
>まどかとかオタ向けのシュタゲ
まどかがオタク向けじゃないみたいだな、この言い方だと
それに比べて犬糞信者の有様と来たら…
犬日信者カワイソス
犬日々のは信者じゃなくて被害者じゃね?w
知らず知らずのうちに洗脳されてたって感じな
なのはは一応3期合計とはいえアンチスレ200超えてるからな。
まあ、2期までは大したことなく3期で爆発的に増えたんだけど
誰が上手い事を言えと
>>510 シュタゲ信者は褒められるような存在じゃないぞ
しかし、本スレ30でアンチスレ7って凄いな
よほど香ばしいアニメじゃないとここまで伸びない
普通はアンチする気も起きなくなる
都築脚本はもはやキャラを減らせば良くなるというものでもあるまいなー
しかし角川からしてみたら大誤算だろうなこれ。
更に言ってしまえば、犬日の主人公を高町なのは(中学生ver.)にしても、
面白くなる保証は無かったしな。
なのはとかクソアニメの話はやめろ
あれは小学生なのに小学生らしくないのがロリコンとしてすごくイヤだった
そもそも設定通りならなのはは召喚されても戦わないだろ。
初期だと外交手段としてのお遊戯戦争だからどちらにも正しさがないし
これに介入しちゃったら次元犯罪者ですよ
2011年の話題作まどか、2011年のワースト作DDでほぼ決まりだろ
まぁなのはの性悪具合からすればシンクの漂白くさい白さのほうがマシだわな
「俺の名前だけで賞賛する信者と萌え豚と声ヲタだけ釣れりゃいいや」って割り切って手抜きでやってるならまだいいが(いやそれでも許せんけど)、
都築の場合これを全力で面白いと思って書いてそうなのがな…
>>522 だろうね
>>527 なのはが深い何かでも宇宙から飛来した何かとか言われても俺は信じてしまいそう
>>526 ワーストアニメスレではDDに勝ち目ないけどな
俺の居る実況スレではまだ何とかして擁護しようとする信者が居るけどな。
今回の露骨な緑離脱も
「乗ったまま後ろに紋章砲撃てや!」
↓
「本人の体重分を減らしたんだよ!」
みたいな。
乗ったままなら紋章砲2回3回撃てるのにね。低レベルの擁護に反論する間もなく次の突っ込みどころがやってくるから結局放置するけど。
それネタで言ってるんじゃねえのか
あのシーンで思った事はよくボード壊れなかったなと戸愚呂兄弟戦で桑原に霊丸ぶち込んだ時のパクリかな?の二つ
フロニャ力が弱くなってたとかで玉になれず、緑DQNが重体とかやってくれないかな
ここで信者がネタにされるだけ平和…なわけないか!?
つまんねー
>>535 緑「落ちたら死ぬぞ!」→緑落下…これどう処理するんだろうな
下で誰かがキャッチしました、とかやる気か?
あと緑が勇者に向かって「ふろにゃちからが弱まってるから落ちたら死ぬ」とか言ってたが
勇者はどっちにせよ落ちたら死ぬんじゃないのか?
犬姫を裸にした意味が分かりませーん
フロニャ力←何というか文字にしたらすごくダサい
フロニャカって読める
まさかオーラ力(ちから)のつもりかな?
残り話数でいきなり、魔法少女まどか☆マギカ外伝とか言い出さないよな
都築がアニプレに頼みこんで
542 :
風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/06/06(月) 07:10:33.43 ID:ri79zchZ0
まさかこれで終わりのはずはない、もうひと波乱あるさ
と思ってたが何にもなかった。ってオチは十分に考えられる
もうひと波乱あったところで糞アニメの評価が覆るわけじゃないけどね
543 :
風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/06/06(月) 07:15:42.68 ID:ZENxfVHwO
これのアマランが日常と同じくらいに居てワロタw
どっちもどっちでツマラナイんだけど
>>541 QBが引っかき回してくれるんならそれでもいいよ。
都築にそこまで出来る胆力があるとは思えんが。
でもなのは外伝とかはガチで言い出しそうな気はする。
>>511 同じアニプレで3カ月後イベントのAチャンもCMではそんなにアピールしてないな
>>536 主演者のスケジュールや会場押さえる必要があるし、さすがに慌てて決めたってことは無いと思う
これがキャラ山盛り声優アニメなのもこういうイベント目当ての客を見こしてる部分大きいんじゃない
シンクがSASUKEで負けた従姉が猫国の勇者として召還されるって予測は外れたな
これもメディア分割のネタにされるのかね
しょっぱい魔物()出すより、勇者VS勇者のほうが盛り上がったと思うんだけどな
前回はメイドの攻撃に対して犬姫を聖剣が守ってた
でも、今回の最初の斬撃では守らずに、消化されそうなところを守ってた
この差はいったい
>>546 この超茶番展開から邪推しちゃうと
その従姉妹は実はなのは関係者の子供とか裏設定がきそうだな
設定段階から当て馬人生とか悲しすぎるからやらないであげて欲しいが
>>517 カルト宗教の知り合いがいると笑えないなwww
これのBD買う奴って頭おかしいべ?
>>545 Achは大本営のきららcaratがあるからじゃないか?
原作ファンを抱え込んでいる分もあるわけだし、犬みたいに躍起にならないと死んでしまうわけでもなし
正直、魔物出す必要性がよくわからん
あんなんなら野球場でよく見る魔物のほうがよっぽど無機質で恐ろしいわ
茶番劇もしないし
魔物現れたんならおっぱい忍者やネコ姫弟などなにかしら驚く反応なり出すべきなんだがな 城から遠すぎてなにが起きたとも知らんままなんだろうか
553 :
風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/06/06(月) 12:20:58.47 ID:zWgCdV9CO
>>501 >>510 散々プッシュされた割には売上がなのは無印すら下回りそうなレベルだから
同じアニプレ勢のまどかやあなるみたいに
工作だの社員だのと見えない敵と戦う必要も一切無いからなあw
いやー、犬日をアンチするのはホント楽でいいわw
554 :
風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/06/06(月) 12:33:17.36 ID:zWgCdV9CO
>>520 まあ、上には上がいて
・本放送中(1クール)にアンチスレが三桁突破
・本スレ数:アンチスレ数=2:1以下
・しかもただ伸ばしただけでなく、まとめサイトが出来るほど内容が充実
・スレタイの秀逸さが他の追随を許さない
・ワースレでは満場一致で2010年のワースト決定
という、伝説クラスのアニメがあるがなw
>>554 ABのことかーっ!
あれはダメアニメだと思うが売上だけは良かったからなあ、右肩だったが
当時の天使ちゃん人気はなかなかすごかった
犬糞はそれにすら及ばないからな
556 :
風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/06/06(月) 12:55:50.48 ID:gxXZ5FkF0
母親犬がしゃべったのは残念だった
笑える糞と笑えない糞の違いだな
>>484 都築は毎度何か勘違いしてる部分を晒け出してるな
今回の場合だと運動した事とかないんじゃないかって感じに
>>551 Achもパクリ臭いけれど面白い。
犬日はパクってるだけでそれまで。
>>554 ABに続くのがStSだけどなw
日常系はどうしてもネタが被ることはあるからね。
性格やキャラ付け、細かい演出でカバーできる。
都築の場合は上っ面だけパクって、しかもゲームのネタをアニメでやっちゃうからな
都築はパクリきれてないんじゃない?
お告げ云々の話はこれまで話数かけてきた割にあっさり1話で片付けられちゃったから肩透かし食らったわ
前回の犬姫が1人でやってくるあたりがこのアニメでの数少ない盛り上がりを見せてただけにがっかり
まあさすがに来週は「予言が終わったと思ったら終わってなかったよ!」はありそうだけどな
あの剣がまだ生きてる可能性はあるけど
また襲われて再度絶望的な展開になるというよりは
もうみんなで仲良くフルボッコにする展開しか思い浮かばない…
柄の部分は壊れただけで、刀身は壊されずに、谷?に落ちたからね。
別の何かに寄生はあるかもしれないけど、何もなく犬猫仲直りして、ライブして終わりじゃないかな?
いきなりアマラン上がっててビビった。工作?
妖刀がどうなった心配する事があっても、ござる達が現れて「その心配は無用でござるよ。妖刀はこの通り封印したでござる。」って言い出すかもしれない。
>>564 なのはA's的に考えて、魔剣モンスターに全員で順番に名乗りを上げて必殺技の可能性は高いね
俺達のアスレチック戦争はこれからだ!って
ABの内容糞って意見はわかるが、それでもOP・ED主題歌は曲も映像も美しくて良かったろ?
なら少なくても1つはいい部分あるわけだ
OPはただ歌わせたってだけであってなくOP・EDどっちも映像手抜きで主題歌すら温いのがこれ
1つとしていいことないわけ
そんな両方を天秤にかけるならまだ主題歌良かったABのほうを支持するね、おれは
もちろんいい意味で
>>569 そういやAB好きじゃなかったけど
OPの映像と曲がなんか神秘的でやたらと綺麗だなとは思った
製作班の力の入れ具合が犬糞と全然違う
正直、犬糞アニメを作ってるやつらは全く力入れずに適当にやってる感じしかしない
だーまえは「悲しみの音楽」には定評があるからなw
確かにABは曲良かったよ。
ちなみにエロゲ時代のシナリオも評価は高くなかったが別のライターがサポートしてくれてた
犬糞は曲も声優頼りじゃねーか
水樹と堀江がいいだけで都築は何もしてねえよ
しかもそいつらの扱い良くないからなあ…
ABも余りやる気なさそうだった記憶が・・・ま、犬の比ではないだろうけど
>>568 今度もそれやったら都築を殴ってやりたいな
あの世界でよくわかんないのは魔物がお伽話的伝承になっていること
こっちの世界でいう妖怪とかUMAみたいなものなのかもしんないけど
さすがにあれほどデカイ魔物現れて、ニート侍が倒して各地をまわっていたら
他国の話であれ、どう考えてもお伽話には成り得ないと思うんだよなあ
犬姫が吹っ飛ばされたところだけが良かった
そのまま死んでくれれば評価がガラリと変わったんだがそんなことはなかった
やはりクソはクソのままだったと言う
まどかのパクリと言われようが、犬姫が死んでループ()でもしてくれたほうがまだ面白かったかもしれない。物語序盤のお気楽具合と後半は対比させてくるかと思ったら拍子抜けだぜ
>>573 少なくとも、他国では自分の世界に帰れた勇者がいる
って眉唾な話よりは大きくなりそうだよね
また隠蔽とか陰謀かね?てかあれ一本だけなの?誰が作ったの?とか謎(?)の多いこと
>>575 何の伏線もなしでこんな終盤でループ始められても…
下手すぎて伏線なしの超展開になってたけど
まどかの某最高の友達は一応ループの伏線あったからなあ
犬糞はむしろ予言が伏線()なんでしょ
都築が憎き新房の作品をパクるとは、今のところ考えにくいけどな。
その憎しみも一方的な物だからな
ただの逆恨みにしか過ぎないし
>>578 ほむらのループ伏線は分かり易かったけどな
止めてくれる人を信じない独裁者の末路は悲劇である
今まで一言存在が示唆されて前回たった数秒の回想で出てきただけの魔物()がいきなりさもすごそうに出てくるだけでも
物語的には下の下なのに、そこから更に今まで全く語られなかった妖刀()のせいで闇堕ちしてるだけなんですよってのが
もう脳内補完無しに見てるほうには意味不明。
ほぼ出オチキャラまで物語上の悪にしないなんて、都築はどんだけキャラに優しいんだか。
その辺りの詳しい話はドラマCDとかでやりそうな気がするんだよなぁ
>>582 「都築に名前を与えられた存在」には優しいセカイ
その代わり真面目に設定を突き詰めると「名前のないモブ」や「全ての悪(StSのゲイズ親子みたいな)」が全ての罪を背負う
キャラが浅くて何考えてるかわからない、「かわいい」「おっぱい」くらいしか言う事がない
話が全然進まない、進み始めたと思ったらやっつけで終わる
好意的に見てきたつもりだが明らかにクソだこれ…
>>584 やっぱ、都築はナチュラルに狂ってるわ
どう考えても名有りキャラ達の独裁だな
結局前話で暴れていたヤツたちなんにも意味なかったし、一話の半分ほど無駄にさせているんだよなぁ
王道的だとかませ犬役や石化ビームとかで出番終了したり、ここは俺がヤルからお前姫助けに行けすらないしな
というより避難指示役いねぇだろ、コレ確実に……
魔斧を持った猫姫が噛ませ犬役だったんじゃないかな?
>>566 売りスレでDD観てもいないのにDD神回だったなってカキコしちゃってすまんこ☆
そもそもすっと同じ国同士で運動会しているだけでおもしろいと思っているんだろうかね、都築…
仮にやるにしてもフィールドを変えたりしてバリュエーションを増やすとかしねぇと変化が無さ過ぎるんだよね
あと短期間だからレベルアップ要素もないのもダメなんだろうなぁ 湘北と稜南の再戦とかキーパーが森崎から若林に代わったぐらいに
592 :
風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/06/06(月) 19:57:21.34 ID:+oHzDkcN0
犬側は「フロニャ力が弱まっている」とか「魔物が出てきそう」という情報を持っていたわけだよな?
なぜ開戦前にそれを猫側に伝えて止めさせないんだよ??
このアニメはシナリオ上の矛盾とか突っ込みどころがとにかく多すぎ。
594 :
風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/06/06(月) 20:09:19.06 ID:R+s0/YO4O
人が死なない戦争にうまく理由付けしてるのは新しくて素晴らしい点だがな
話としてはヌルくなるが
続編による前作までの設定無視でもなく、これで新規オリジナルの1クール作品なんだもんなぁ
>>594 半ばスポーツ化してるから死者を出さない
なんてヤマモト・ヨーコやゾイドやバーチャロンですでに確立されてるじゃない
別にオリジナルでもなんでもないよ
>>592 きっと言おうとしたら、おピンクセイバーの脳の胎児っぽい腫瘍の痛みで言えなかったんだよ。
いくら多くの魅力的なキャラクターをデザインして豪華声優を投入しても
キャラを立たせる、という基本的な事を軽視するとこうなるのだろうなあ
どこのタイムスリップ物語だよ
>>596 ちょっと待て
バーチャロンは表向き残酷な描写を除いたVRによるショービジネス化してるけど裏では普通に人が死んでるから
夕方のアニメの方が本気でバトってた
互いに赤い血は流れるし、顔芸はやるわ
で
何が戦だよ、バカバカしい
>>600 犬のは戦ではなく「IKUSA」ですので
>>600 子供はギャグだろうがシリアスだろうが「全力」じゃないとついてこないからな
ゆるゆる〜と適当にやってま〜すは絶対受けない
アニメ雑誌は読んだことないけど、このアニメはさも誇大広告並の記事なんだろうかね、魔物とか予言あたりが…
ロッテに犬日抜かせないもんか?
同じ異世界物としてはロッテの方がよっぽど話出来てると思うから頑張ってほしいんだが・・
戦争で人が死なない世界という種まきを周到にやってきたのに、あっさり「ルールに従わない」バケモノ登場させて台無しになったな
もう少し時間を掛けて描いてきたものを大事にしろよ
主人公があまりにも”郷に入らば郷に従え”すぎる上に、能力高杉
こういう戦争なら、サッカーの監督業にあたるポジションの能力がかなり高いウェイトを占めても良いはずなんだけど
名前ありキャラが必殺技でモブ蹴散らすだけだもんなぁ・・・
>>605 田村曰く、「ポロリじゃなくてホロリもあるよ」か
俺もロッテには頑張って欲しいとは思う
銀さんはサンライズ制作だから比較してやるなよw
まぁ犬日は戦国乙女の本気バトルよりもヘボいというアレさだが
犬姫のあの子泣いてる発言でズコーと来たよw
嫌な予感…と思ったら速攻で魔物もかわいそうな子だったて失笑もんなオチ
アスレチックバトルでぬるぬるだったんだから対比で絶対悪ぐらい出るんじゃねーかな
とは思ってたんだが(テンプレ魔王でもさらなる異世界軍でも地球の特亜軍でも)
フロニャ力でとことん温い世界なんだからそれを台無しにするような悪者をちょっとは
期待してたんよ…
SUSUKEって一本道の障害物コースであってショートカットみたいなところなかった気がすんだが
ショートカット云々言うんならMTBレースとかのがよっぽど説得力あるわ
積み重ねがあればルーちゃんもいいかもしれんが
唐突すぎるからな
ソードマスターヤマトで感動させようってくらい無理があるわ
それにしても、妖刀(寄生タイプ)なんて、どこから降って来たんだろう。
展開があまりにも強引過ぎだな。
ルーちゃんはいきなりだからな
それまで気にする素振りすら見せなかったのに
戦いだした途端エリキャロがおかしくなった
魔物はそれと同じ過ちを繰り返してる
無印の時はまだ積み重ねができてたのに一体どうしたんだか
>>614 無印の時はキャラと戦闘要員が少なかったからね。
なのはVSフェイト、ユーノVSアルフくらいだった。後半になるとクロノやプレシアが絡んで来た程度。
その中でなのはとフェイトの関係だけに絞ってたから違和感はなかった。
しかしStS以降はキャラが多すぎて積み重ねが出来なくなった感じかな。
>>607 ロッテには新房もいるぞ、助っ人みたいな形で
こっちにもそういう形でバカ弟子の助けできないこともなかったはずだが、新房としてもきたくなかったんだろうか?
それとも都築が草川と蜜月関係にあって新房に邪魔されたくないからと拒否ったとか
前者はわかるが後者だとどんでもないバカっぷりに・・・
>>616 >それとも都築が草川と蜜月関係にあって新房に邪魔されたくないからと拒否ったとか
ふぅ・・・
何だその人間関係いかにも知ってますみたいなレスは
ぜひお教え願いたいもんだ
ただ草川がイエスマンでいいなりに出来るから、じゃないの?
まさにシンク=都築、ミルヒ=草川。
新房=ベッキー
そもそも都築って男なのか?
漫画業界って自称男って多いからなぁ。
しかし本当に魔物の話はこれで終わるのか?
人間関係はよく知らんけど
なのは厨が得意そうに言う「無印は名義貸し」ってのは大嘘だろう
新房自信がなのはを自分の代表作に数えてるし
キャラが多いから2クールというのは本末転倒だろ
ちゃんと1クールで完結できる構成にするのがプロってもんだ
625 :
風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/06/06(月) 23:43:18.62 ID:zWgCdV9CO
>>621 間違いなく男。
都築ほど女性から見ると違和感ありまくりな
女キャラを素で描く創作者はそうそういないと思うよ。
なのはや犬日のメインキャラを思い出せ。
ネカマにまんこくっつけたような奴ばっかだろ。
いかにも「フロニャルドに迫る史上空前の危機!」「国を越えてみんなが立ち上がる!」って感じのわざわざ
変えた公式サイトトップ絵が空しいな。
残り三話で盛り上がるクライマックスがくる!
とここはおろか本スレでも期待してなさそうなレスをちらほら見る辺りが笑える
このスレで草川が新房の弟子だと思ってるのは
>>616だけな件
しゃなの後で流してくれりゃOP歌だけ聴いて寝れるのに
なんというか
芸術点があるなら納得できそう、無双乱舞
審判いねえのか
>>627 残りありそうなネタって・・・
雑誌で@2回ほどあるライブ
シンクが帰る方法
狸と狐の探し物
他に何かあったっけな?
いつニクール目もありますキリッってな発表があるかwktkしてるよw
ウォチ目的な意味で。
でもあったとして信者的にはどうなんだろう…犬日々がニクール目あったからって嬉しいもんなのか?
>>632 魔物は出ません!とか言ってくれればあるいは
>>631 話しの配分が想像できないんだよな。
ライブは絶対2話に分けてくるだろうし・・・
まさか妖刀フルボッコの裏でライブやる気なんだろうか?
歌で妖刀を倒せば
>>632 向こうはすでに二期ある前提で語ってるけどな
同じ制作会社でアスラクラインとホワイトアルバムが分割2クールだったな。
実際二期あるかどうかは別として、二期できる前提で作ってたのは事実だろう
無駄に多いキャラクターとやたら足りない掘り下げから考えると
キャラクター多いけど誰の過去も気にならないんだよな
あまりにも平和すぎる
まぁしいてあげるなら
親キャラがベキママしか出てないぐらいか
アニメ版WAは水樹の歌を売り出す完全な踏み台だったな(良い意味で?)
犬日は踏み台にすらならないだろうが…
掘り下げられたキャラなんてほとんど居ない。
よくて猫姫と犬姫程度。
主人公の掘り下げ何処行った。
このままじゃ、サスケで負けて泣いてたら何故か猫に好かれたという
わけの分からない部分しか印象に残らんぞ、あいつ。
犬姫が剣で切られて死亡する夢を見て予知夢かと思ったら実は魔物の記憶を見ていました
みたいなひっかけすらなかった
>>641 夢幻と深愛は違うアニメのOPになった方が売れてたと思うよ。踏み台としては似たようなレベルだよ。
犬日も内容がなさ過ぎて「スカーレットナイトを聞くたびに犬日のトラウマが!」みたいなレベルに達してないし。
緒方理奈を汚したアニメ版を俺は絶対許さない
アクアパッツァも水樹だしさ……クソ
WA…ホワイトアルバムか…
お、俺は…パンダが史上最強生物のWAが…終わったなんて…思いたく…う、ううっ…
急に思い出したかのようにアスレチックとか言い出したな
前触れもなく追加設定を数秒だけ語らせて、掘り下げずに終わりにするから、中途半端で矛盾ばかりになるんだろうね。
これ何を伝えたいアニメにしたかったんだろ?
声優だけ集めても、それ以外が塵だと失敗する御手本?
そう。このように
その
げんさくを
ぶちこわす!
されたWAは原作ファンのトラウマをえぐるという意味で踏み台として微妙。
一方犬日は「ああ、そんなアニメあったね」になるのが現時点でほぼ確定してるのでやはり踏み台として微妙。
>>640 そもそもなんで皆騎士扱いやイクサに参加しているのかが分からん気がするよ
出世欲や忠誠心からきているようなヤツなんかほとんど見えないし、おもしろいからという享楽的なのがネコ姫弟とシンクぐらいか?
これゾンは二期決定だそうだな。
BD2000枚ちょっとしか売れてないみたいなんだが、そんな売り上げで大丈夫か?
結局このアニメって資金力だけは無意味に多かったけど、声優メンバーはともかく、すごくきれいな作画もなく、各キャラのセリフやシーン・放送内容での話題性が乏しいんだよな
アンチとしては「リリカルなのはの都築」とか前面に押してもstsとかでダメだろう感出しているし期待できる部分がないんだよね
>>652 分割二期モノって大抵爆死アニメばかりだし…
これゾン然り、神のみ然りな
犬日々もそんな流れになりそうだ
このアニメが二期目をやったとしても、更にキャラを増やして内容が薄くなるだけだろ。
第三国出して空気キャラ増加がオチだろう
>>585 元々可愛いとおっぱいと中の人にしか興味がない奴が信者やってるんだと思ってたぜ
まさか真面目に内容を見てる奴が居たなんて驚きだ
>>652 ゾンビはシリアスパートはイマイチだが
ギャグは面白かったなあ
>>652 これゾンは角川価格…普通より単価が高いボッタなので
2000枚でも3000枚ぐらいの価値があるらしい
あと原作の売上が伸びたとか
>>658 だな。シリアスパートが悪かったのはわかってるから、二期でリベンジの可能性はある
犬は全部悪いから、リベンジするなら1から作り直さないとな
このアニメあのABよりひどいな。
声優で釣ってるところがある分たちが悪い。
まず、脚本と構成は交代だろ
つーか、いい加減都築は自分がやらないとキャラがブレるとか寝言ほざいてないで誰かにスピンオフを描かせてみろよ。
自分の描いた物しか認めないと言ってるから商業的にも売上が延びないだろうに。
>>652 これゾンで一番面白かったのは妄想ユーの部分だろw
>>663 スピンオフなら先ず、なのはからやらないとな。犬日はこの際どうでもいい。
まどかは監督があの人であることから、スピンアウトになるのか?
犬日は単にブヒるために見てるだけの萌豚を、果たして信者と呼んで良いのだろうか?
そんな連中にとって犬日は、ブヒるアニメのひとつに過ぎないんだろうが。
ブヒるための連中は夏新番の頃には、また別なのに対してブヒってるんだろな〜
信者もブヒれてすらいないような…
唯一乳忍者ファンだけ元気みたいだけど
>>664 余談だが、まどかはスピンオフ漫画2作・ドラマCD・小説ともに虚淵は監修だけで全部別々の人が書いている。
>>668 キャラスレで一番伸びてるのが乳忍者だからなw まあすぐ入れ変わりそうな層だが。
ブヒれるだけの中身がないとも言う。
個人的に小説だけは虚淵がやって欲しかったんだがな
なのでスルー決定してしまった
>>668 それは中の人のファンだろう
走ったりするたびに乳が揺れるんだからそら変態は歓喜するよ
>>663 fate/zeroみたいにスピンオフ書かせてみたら本家より面白かったってなるのが恐いんじゃないの?
子安と小野Dの親友対決は、ちゃんとやってれば、いいシチュエーションになったと思うんだけどね。
勇者と猫王子対決もOP詐欺だし
都築が今の職失ったら詐欺師に転向しそうだ
なのはがある限り失職もないしあんだけ売れてりゃ相当金持ってるし問題あるまい
>>672 Zeroに関してはセイバー信者は怒ってたけどな
那須の望みどおりやってたのにさ
信者なんてそんなもんだが
>>677 というかあの無茶な条件を良く形にしたもんだわ
3回、それも強制命令しか話しかけないとか
バイクに乗ってヒャッハーしてるセイバーさんは素敵でした
魔物との因縁がキャラ設定の重要なところにあるキャラが魔物戦未登場とか斬新にも程がある構成だろ
普通というかまともな教育受けてる物書きなら絶対やらない
>>680 フラグ立ててたよね、確か。急ぐでこざるとかなんとか…
緑もそうだけどフラグ立ててるキャラ差し置いて猫姫復活はねーよ。
猫姫よりも他キャラが助けに入った方が次にあるであろう犬姫と猫姫の邂逅シーンもぐっとくるものにできそうなもんなんだけどねぇ…
結局キャラは勇者、犬姫、閣下、緑犬、ロリ犬だけで良かったんじゃね?
フラグ立てといてガン無視したのは狙いです(キリッ
って言ったりして
ほんと伏線はれないのな
作ったとこから忘れてるんじゃないだろうか、或いはフラグと認識できてないか
どうやってエロゲ作ってったんだろう別の人が組み立ててたのか?
昔のFFの デザイン:天野喜孝 みたいなもんかw
すげーのはデザインの天野じゃなくて、あの絵からグラフィックを起こせる無名のグラフィッカーだよって。
ひょっとしたら都築の周りには何人かゴーストライターが居て
(都築の話を聞いて話を膨らませる、ナチュラル凄腕編集者気質の呑み友達とかでも良い)
なのはであまりに都築が勘違いして偉ぶったから「じゃぁお前が1人でやってみろよ」って言われて、
出来たのがこの作品ってオチだったりしてw
下手に前評判で上げられちゃったもんだから逃げるに逃げられないとか。
なのはは周りの功績だと思ってる
しかし、どうして、ござるを出さなかったんだろうか
ずっとこのスレで言われてるが、都築はなのはとフェイトの貯金で成り立っている
逆にいえばなのはとフェイトを掘り下げられたのは一期の新房やら補佐やらのおかげではないかと
StS以降の問題はキャラ増やしすぎて薄っぺらくなってることだからな
一期をちゃんと描いてもいないのに二期やることになったら正気とは思えない。
2期できるほど萌豚さんが居るとは思えないな
新房の手を離れたらなのはもフェイトもすげえつまらんキャラになったからなぁ
結局公式サイトのトップ絵はなんなんだったんだろうかね
あの魔物戦で出てきたヤツというとシンク、犬姫、貧乳、ネコ姫、メイドだけじゃん
というより、シンクの映っている面積が出番のなかったおっぱい忍者よりも小さいってのはどうなんだよ
次の回「終わったと思ってたら終わって無かったよ!予言は覆らなかった……」
次の次「と思ったら皆復活で妖刀をリンチ」
最終話「帰る」
こんなノリじゃね、さすがに。
しかしこうして見ると猫姫はフェイトっつーかはやてだな。それも三期の。
ビームと爆発ばっかりの戦闘は都築が悪いのか周りのスタッフが悪いのか
全く盛り上がらんよな
紋章砲バーン敵ウワーの繰り返し
騎士団長同士の槍対決は見ごたえありそうだったけど一瞬で終わったし
殺陣考えて絵コンテ切るのって誰なんだろ?ソイツがいけないんじゃね?
あ、でもあれか、上が都築信者で、都築の指示以外一切動いちゃいけないんだっけ?この作品。
そうだとしたら悪いのは都築だろうな。
ベルセルクみたいに、名も無い兵士が無い知恵絞ってなんか作戦立ててネームドに挑むとか無いよなぁ。
ああいった、キャラは真面目なんだけどギャグになってる場面とか欲しいな。
スパロボで格闘タイプよりも射撃タイプのほうが好きなんだろうな
多分戦国BASARA的な見せ方をしたいんだろうけど、キャラの描き方や作画力が違いすぎてしょんぼり()になってるな。
あっちは内容がよくもわるくもぶっ飛んでるんで好き嫌いが分かれるけど作画は凄く良かったから迫力があったしね。
これは話運びも作画も微妙だから迫力ない・燃えないのネガティブスパイラルを起こしてる。
>>698 BASARAは最初だけ武将がモブ相手に無双して
ほとんどが武将同士の熱いバトル
犬糞はひたすら名ありがモブ無双で、
名あり同士の戦いも一瞬で終わるという
名有りの鍔迫り合いとビーム砲以外の戦闘が思い出せない
ビーム無双は接近戦に比べて作画が圧倒的に楽、というのがあるからなあ。
元祖のガンダムSEEDは脚本の出来上がりが遅くて納期に間に合わせるため、
という止むにやまれん事情があったからだけど、制作前に全話脚本上がってる犬日で真似してどーすんだ。
>>693 ところがどっこいあと2回も犬姫ライブがあるらしいんだぜ。
アスレチックをどうにかしてくれ
モブ兵達は指揮官の遠距離砲でまとめてなぎ払われる程の能力差で
おまけに参加費まで徴収されているというのに士気が高すぎて不自然すぎる
自由参加なら普通は二度と出たいと思わないだろ
BDDVDじゃなくてCD売りたいのか?
>>703 見返りはしょぼい報酬とピンク犬ライブ(しかも勝った場合のみ)しかないしなw
ラストの戦いはもっと緊張感を出すべきだと思った。
今までフロニャ力が弱まると大変なことに……ってのをさんざん示唆してきたんだから(勇者は関係ないけどww)、ラストはこれは遊びではなく生き死にの戦いなんだっていうのをもっと強調させて欲しかった。なんというか全然ハラハラしない。
あと、最後だけ熱くしても、途中の挫折や葛藤みたいのが良く分からん回想しかないからイマイチ感情移入できないね。
逆に、あそこまで過去の葛藤を引き合いに出すなら、
シンクの初期状態をあの花のジンタン級にまでヤサグレさせて欲しかったな。
大会で負けて自信なくして「もうアスレチックはやらない」とか、
あまつさえベッキーに八つ当たりして自己嫌悪になってたりとか、心がへし折れた状態からスタートなら、
まだ立ち直るドラマになったかもしれない。
犬は何もかもが中途半端だからな
唐突に出てきた魔物の説明を唐突に出てきた魔物の母親が語り唐突に出てきた妖刀がラスボスか
唐突要素が果たしてあといくつ出てくるのか
いっそのことクイーンズブレイドみたいに女キャラが戦って脱げるコメディアニメにしたほうがよかったんじゃね?
土地神設定も結構唐突だよな。せめて別個体でもいいから今までの話の中で関わらせておけよ
>>713 ニンジャの飼ってる狐がそれってことにすればいいのにな。魔物の元も狐なのになんで一切関わりがないんだろ。
まあそれ以前に決戦に出てこなかったんだけどさw
>>713 攻撃当たるとバリバリ破れる服はクイーンズブレイド参戦フラグw
つーかパンツ一枚の幼女が上空飛んでるのに誰も見ないとはどういう事だ
>>713 最初の方に野生動物的な位置づけで、ビスコッティの土地神出てきてなかったっけ?
マジほんのちょっとだけw
決戦に出てこなかったと言えば、学者ロリ犬もチョコボで飛んで「姫様の元に駆けつける」みたいなこと言ってたくせに
全く出てこなかったな
せめて解説役でもやらせろよ
土地神最初の方でちょっとだけ出てきたな確かに
なんだかもののけのコダマみてーなの出てきたなと思った記憶がある
>>716 野生動物・・・だと?土地”神”じゃねえのかよ。
ジャングル大帝レオ的な存在であってもフロニャ力の塊みたいな超常の存在じゃないのかね。
普通土地神って言葉からはそういったニュアンスを拾うと思うんだが
どうでもいいことは長々やるのに、重要かもしれないことは、一瞬で終わらすのは馬鹿としか思えない。
後三話の流れは、戦終わってライブ、ライブ中に妖刀に憑かれた何かが乱入、紋章術でボコる、帰る方法見付かり、勇者帰る前にEDでライブ流して終わりじゃないかな?
>>708 脚本が4年前に、味方の空気キャラが今までお互い知り合ったり相手の事情を知るどころか顔を合わせたことすら一回くらいしかない
敵キャラをいきなり馴れ馴れしく愛称呼びして説得したアニメを書いた前科があるんで。
で、あの妖刀はどっから飛んできたの?
古代ベルカの遺産のユニゾンデバイスかなんか?
どう見てもなのは2期の焼き直しです。本当に(ry
>>691 A'sまでは「高弟」だった頃の草川がどうにかやりくりして見れてたんだけどな、最終回までは
都築以外でもこれと犬って共通点あるいぬかみなんかもそこそこ良かったし
でもそこからと3期で全て台無しになったのは言うまでもなく
都築以外のアスラクラインもダメ、都築とやったらもっとダメっていう風に
>>724 ラクスクラインは脚本家が戦闘モノには向いてないのもあったからなと少しだけフォローしてみる
最終話のCGと手描き織り交ぜたロボ描写に見るものがあった分StSやこれよりは遥かにマシ。
まあこれはまだ終わってないがここからどれか一つの要素でも巻き返すのはあり得んと断言できる。
>>724 セキレイはかなりマシだったぞ。
都築脚本のCDドラマは黒歴史だが。
>>728 セキレイのドラマCDはやっちゃったよなぁ
気合いで何もかも跳ね返して、最後は主人公とヒロインが手を取り合って必殺技
みたいなノリの作品もいいと思うんだけどさ
「こういうキャラなんです」「こういうノリの作品なんです」ってのを
それまでの話でやってないと
「え?お前そんな熱血台詞言うキャラだっけ?」
って薄ら寒くなるだけなんだよね
都築はあそこで懲りずに他の人がシリーズ構成したアニメの脚本書いたりとかして修業すりゃよかったんだよ
違う人の作ったキャラ動かしたり他の人のストーリー構成学んだりとか
結局驕りと怠慢で駄作メーカーに成り果てた都築自身が悪い
それが出来ないから都築なんだよ
ま、奴には続きは無さそうだけど
>>731 誰かの元で揉まれるとか、他所のアニメ現場で仕事したとか下積みが無いんだよね、この人
そして、赤尾でこすら手綱握れなかったと言われるイエスマン草川とのコンビだしな
都築的にはmovie2ndやなのは4期で本気だす位の感覚で、犬糞は手慰みのやっつけ仕事なんだろう
犬糞は盛大にコケて欲しいもんだね
金の説明はあったけど、あいつら金使っているんだろうかな
シンクもせっかくなら「姫様になにか送ろう」とかもなかったし、寝所はたしか兵舎で無料だっけ?
>>729 ドラマCDでやらかしたとは結構話題に出てるけど実際どんなことやったの?
>>677 よく考えたらあれは奈須氏が悪いな。
どんなに弱くても、宝具を持った英霊が雑魚なわけないんだから、
そんな台詞を不用意にセイバーに言わせちゃいかんわ。
奈須氏って結構やらかすよね、俺は好きだけど。
738 :
風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/06/08(水) 08:32:35.41 ID:3AHpxktgO
>>728ー729
これって本当なら都築まじ最低だな。
自分はキャラがぶれるとかなんとかで描かせない癖に他の人のキャラは平気で描くのかよ…
キャラがぶれるなんてポリシー持ってる人だったら普通辞退するだろ…他の人の作品の脚本なんて。
それどころかFATEやゼロ魔を踏み台にしたクロスオーバーやったこともあります
プリズマイリヤに「魔法少女力53万」とかなのはを言わせてな
本当に最低だな
>>741 イリヤだったかfateだったかで、向こうのキャラに
なのは達べた褒めするセリフ言わせたのは知ってるが
ゼロ魔でもなんかやらかしたの?
幼馴染キャラを作るなら別に女の子じゃなく
男でも良かったんじゃないかと思う
んでシンクと一緒に学校をフケようとしたら
召喚されて、シンクのツッコミ兼ブレーキ役ってのにすれば
まだマシになるんじゃないか?
シンクと比べてミルヒやエクレールに
あまりいい印象を持っていないとか
犬姫は覚醒した聖剣(力)で魔物を止めるより歌(愛)で止めるとかにしてほしかった
そのままベッキーも一緒に召喚してツッコミ兼ミルヒに嫉妬するラブコメ要因にするとかでもありかも。というかそういうキャラ普通に必要だったろ
あと3話でベッキーにどんな活躍が楽しみだな(笑)
748 :
風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/06/08(水) 16:46:48.46 ID:3AHpxktgO
幼なじみまで償還して現地のツンデレ交えて
ラブ米とかまんま龍狼伝になってまうやないですかー!
いやまあ、あれは赤壁まではマジで面白かったよ。赤壁まではね。
後から後から、こうしたら良くなるのに見たいな案が出てきて、
しかもそうなったら実際良さそうなのばっかりでワロタw
つうか、色々足りて無さ過ぎのα版のまま製品化しちゃいました的な感じだよな。
>>740 都築は後ろから刺されても文句は言えないな
>>747 俺も前に似たようなこと書いたけど、やっぱそう思うよな
なんための幼なじみなのかと
いつも一緒にいる緑はただ罵倒するだけだし
都筑「俺は悪くねぇ!」
キャラクターのブレというと、特撮で脚本家が変わることでとても同じ人物に見えなかったりされてしまう人物とかいるから、言い分としてはいいかと思う
ただ、都築の場合は自分でキャラ作っておきながら自分こそが作っている表面の範囲だけしか理解しようとしないのがダメだろ
>>753 新房「こんな奴がなのはというコンテンツを終わらせたのか・・・クズめ!」
>>746 戦闘力≒キャラ立ち
な脚本家に無茶言うな
他の奴に脚本をさせるってのをするなら
谷口悟朗あたりに脚本をさせてれば
マシになったかもな
ちょと思った
他人によってキャラがブレるのを嫌う、というよりも自分で作ったキャラと設定が実は薄いんですよを知られたくないからなんでは
他の人が作ったキャラなどなら裏設定とかありそうだけど、都築の場合はダル卿の100%パワーやおっぱい忍者を部下にもった始まりとかも考えてなさそうだ
>>755 魔法少女というジャンルに泥を塗ったあなたに、彼を批判する権利なんてありませんよ!恥を知りなさい!
>>758 キャラのぶれ嫌うというより、都築さんの許容量越える感じ?
>>746 犬姫のキャラ的には歌で鎮める方が良かったな
>>760 それ、面白いと思ってやってるの?
>>760 ああ、なのは一期をやったのは魔法少女に泥を塗ったよね
>>753 田村「都築…あんまり幻滅させないでくれ…」
俺も当時驚いたよ
新房の居ない都築がこんなダメな奴だったなんて
As以後の都築の方が魔法少女に泥を塗りたくってる気がするのがなあ
都築って本当は魔法少女とか好きじゃなくて、ただ当時にCCさくらにハマって飽きただけなんじゃないかな。
劇場版なのはが無駄にパワードスーツっぽいディテールになってるの見て都築に魔法少女へのこだわりは無いんだなと思った
>>767 ありそうで困るな
初めて飛行魔法使ったときは、まんまそのまま過ぎて呆れたの憶えてる
犬糞の技名とか完全にテイルズにはまってたんだろうな
劇版の衣装は改悪だったな〜、デバイスも…
杖にトリガーって…
>>744 それだけだったら企画持ってきた角川の顔も立てる必要もあるだろうから
以前なのは厨が言っていた「ジョークだよwジョークw」で「まだ」許してくれただろうが
今回のセイバーで「コイツがどういう人間か」かSTSのパクリを知らなかった人間や角川の中の人たちに知れ渡っただろうからな。
まあコラボ企画はもう組んでもらえないだろうな。
なのはでセイバー鎧ならコラボで済むけど今回はな
物凄く拙いよな
>>768 劇場見たことないからそんな風になってたのか
謳い文句では変身シーンが〜とか言われてたけど、それ位しか見所がなかったのだろうか
犬日の尼ラン変動しすぎだろw
急に上がったと思えばいきなり極端に下がったりww
色々アニメとは関係ないもので釣ろうとしてるけど
中々上手く言ってない感じだな
>>773 信者の絶対数が少ないんだから仕方ないだろw
>>725 こういうのが居る世界観なら、魔物の気配が漂ってきた時に
「土地神の調子が良くないので飛んできますた」的なシャーマン風キャラが出てきそうなもんだけど…
まさかあの狐忍者がその役割ってことはないよな…
土地神さまがいなくなって困る描写がないんだよね
>>778 多分、ソウルキャリバーのタキみたいな感じのキャラにしたかったんじゃないの?
>>778 犬姫は土地神と心を交わすことができるとかにしておけば
魔物を気にしたり母狐に話しかけられるのも不自然じゃなかったのに
>>755 草川「師匠、だからと言って助けを求めてる人を俺は見殺しにはできない!」
魔物の攻撃っぽいのに、モブが巻き込まれてたけど、あれ死んだのかな?
どうせまた「あれだけの大惨事が起きたというのに大したケガ人が出なかったというのは不幸中の幸いですね。」
のお得意のパターンだろwwww
しかし全然もやもやが取れない感じがするのはなぜなんだろう?
>>784 そういうのが特に白ける時勢なのにな
空気読めないんだろうな
最終回では主人公は現実に戻るべきだな
目的?の1つを果たさなきゃ物語の収拾がつかん
これで、「姫様を守る為に僕はここにいる」だなんて
言って現実に帰らなかったら都築は死んだ方がいい
つか最終回終わったら「テーマ」聞かれると思うんだが
何言うんだろうな?
>>787 なのはが大人になっても魔法を捨てなかった都築だからな
異世界と現実世界を行ったり来たりみたいなオチになりそうな気がする
>>776 もし今声優イベント中止になったらBD予約取消ににする人何人いるかね
・・・確かにコロッセウムでは人対野獣との対決があったとは言い伝えられてるけどな
目的のために磨き上げられた技術は余計なものがそぎ落とされて
より簡素にそして美しくなるものだが
この人が描くのはより派手になるな
>>793 派手というか、贅肉が多いと言う印象があるね。
本筋に対しての肉の量が大すぎてバランスが悪いんだよね。
スポーツに対してのことだったのだが
ギャグマンガものだってたまにはシリアスみたいな展開ってものもあるけど、
この作品は普段はギャグでもないし、かといってどうやってでも勝ちたいというような意思も見当たらないし、雰囲気的になんなんだろう ふたご姫とかそんな感じか?
イマイチ分からないのは11話予告まで10話のサブタイを隠していたこと。
演出のつもりだったんじゃない?
ある程度話が進んでから、あるいは最後の方でサブタイ出すことがあるし。
全然演出って感じはしないけど、正直何考えて作ってるのか分からないからね、この作品w
サブタイ隠しなら
「ブライ死す」「ヤムチャ死す」「城之内死す」「あばよ、ダチ公」くらいじゃないと
まさか「あばよ、ワン公」のつもりか?
わざわざ隠す程のもんでもなかったし、次回予告で次の話のサブタイと一緒に出すのもイミフだし
普通サブタイ隠すにしても本編ラストに辺りには出すだろ
例えば新房のアレはもう1人のヒロイン視点で1話丸々やって
最後にOPとサブタイ出すから、「ああ、OPの歌詞は実はもう1人のヒロイン視点だったんだな」ってなったけど
これは11話のサブタイと同時に出しちゃってるからなんか間の抜けた感じになってると言うか
>>799 このぐだぐだ加減だと単にできてなかっただけじゃないかという気さえしてくる
予告映像ならまだしもただのサブタイだろ?
それも何話に使っても違和感無いような特に変わったところの無い物で
10話タイトルが 勇者と姫と希望の光
11話タイトルが 夜空に花が舞うように
別に対になっているわけでもない
夜空に花が舞うように 復活した魔物さんにバラバラのミンチにされた犬姫の肉片が舞い散る回だったら笑うw
で都築センセイはセキレイのドラマCDで何をやらかしちゃったんだ
いつから復活した犬姫が本物と錯覚していた?
「セキレイ ドラマCD」でググったら「セキレイサウンドステージ」なる不穏な都築節が飛び出してて吹いた
とらハやなのはもサウンドステージ()でした
なんだよサウンドステージって
>>799 グレンラガンの「あばよ、ダチ公」とか「行くぞ、最後の戦いだ」みたいなの狙ってたんじゃね。
ストーリーが伴っていない上に話のラストじゃなく次回予告で出すっていう意味不明な演出のせいでわけがわからないよ状態になったが。
だって「勇者と姫と希望の光」とかネーミングセンスがない厨ss臭いタイトルだろ
第一「勇者」と「姫」というか奴らがそう見えないのがね、鬼畜と犬だろ
何に対する希望なんだろうな
>>741 その上なのはスタッフ曰わく
「なのははガンダムやエヴァ並の作品になった(キリッ」だからな…
なんでこんな偉そうなんだ?
>>814 詳しく
つかStSの後に距離置いてたんだがそんなアホなこと言ってたの?
816 :
風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/06/09(木) 12:10:14.69 ID:w4Waon/VO
脚本糞杉てワロタwww
幼稚園の絵本じゃねーんだぞ!
>>814 その内ネ○ティー○とかで悪い方向にネタにされるんじゃないだろうか。
あいつら稲船とか(悪ふざけした)パロディ大好きみたいだから
都築は売り豚の笑いものにされればいいよ
キャストの人すら把握していない糞イベント
幼稚園の絵本なんだよバーカwww
失礼だろ!幼稚園の絵本に!
再生数低いな……無料なのに
時間の無駄だから
825 :
風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/06/09(木) 14:22:09.81 ID:mow+zLIkO
826 :
風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/06/09(木) 14:23:28.83 ID:mow+zLIkO
希望が光ほど悪い状況にはなってないんだよね。
街の近くまでいっても破壊した訳でもないし、絶望するくらいぼろぼろにもされてないし、遠距離から妖刀が原因とわかってたかのように、撃ち抜く猫姫に違和感あるし、描写がショボいのと犬姫の発言のせいで脅威に感じなかったし
通常なら視聴者に続きを見たいと思わせる回なのに
全然気にならないとかどんだけw
実況で最終回呼ばわりされるくらいだからお察しを
ニコ動配信で見れるって言っても、黄金バットの方が楽しめるんだが・・・w
これまでの出来からして演出も戦闘も何一つ期待できないからなw
イベントが起きようとどっかから神剣に限らず神の手が降りてきて助けてくれる出来レースにしかなんないし。
>>830 黄金バット面白いだろ、圧倒的な強さを誇る主人公でもここまで雲泥の差が出るのもw
「読者がキャラを好きになるポイントは沢山あるけど、共感に勝るものはない」
ってどこかの漫画が言ってた。都筑アニメで思い当たるキャラはいないけれど
猫姫は魔斧をもっても魔物にぼろ負けしたけれど
犬姫は宝剣で魔物を倒せた
猫姫が魔斧に認められてなかったのか魔斧が宝剣より性能悪かったのか
これで2期あったらアニプレは漢だな
いい加減ルーちゃん展開は止めてほしい
ルーちゃんはシチュエーション自体は悪くないんだ
ただ今までお前らルーに全く興味を示してなかったろうが
黄金バット懐かしいな
テレビ東京?で再放送されたの見てた
最初タイトル見たときは黄金の金属バットを得た少年のスポ根アニメだと思ってたけど
昭和初期の紙芝居を代表する傑作で
日本初のダークヒーローとも言われている
黄金バットを甘く見てる奴が多いスレだな
>>815 >>825 確かなのはtype?とか言う雑誌にあったお偉方の座談会で言ってた。
実際に言ってたのはアニプレの清水だったかな?
一瞬、清水が小清水に見えた
また許されないのかと思ってしまった
別に都築のアニメなんか引っ張って来なくてもその方面なら小清水にはギアスがありますし
なんか魔物の被害が少なすぎた気がすんだよなぁ 犬姫目当てとは言え空から現れるから目的地につくまでにGフォースによるゴジラ展開もないし
正直台風の方がよっぽど危機感出せたんじゃないの? FF2のアレみたいので
844 :
風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/06/09(木) 19:25:33.69 ID:mow+zLIkO
>>840 シリーズが8年続いてるからーとか
そんな糞みてえな理由じゃねえだろうな?w
脱出の際にまた何かあるのか?
あの四コマの最後みると・・・。
>>844 人気ぶりがガンダム、エヴァ並とかそういう意味で言ってんじゃない?
そうだとしても遠く及んでないけどさ・・・。
>>845 4 魔物を救い、危険を祓って平和を取り戻すために、勇者と姫は出撃する。
希望の光となる宝剣2本が道を切り開き、土地神を魔物に変えた原因「妖刀」を取り除くことに成功する。
シンクを襲った妖刀は、砦から放たれたレオの弓が撃破する。
土地神の子を救い、シンクとミルヒは崩れ落ちる魔物から脱出しようとするのだが――。
ttp://www.dogdays.tv/special/story10.html 今思ったんだが、4コマで把握するあらすじって4コマあれば十分って事だよな……。
きらら系の4コマですら1話で8ページに2個載せて64コマ使ってるがな。
4コマでまとめているんじゃなくて
4コマ抜き出しているだけだから
そういえば、ルーちゃん展開はメディア分割でも説明なかった
今現物を見たが、頭痛い
姫の中ではそうなんだろうな、姫の中では
が適用できる
850 :
風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/06/09(木) 20:27:37.43 ID:mow+zLIkO
>>846 劇場版の収入は20回見た信者もいたくせに
同時期に公開したハルヒやfateに完敗して
映像ソフトの売上も漫画のVやFの売上もまどか(とそのコミカライズ)に瞬殺されたのにかw
グッズ含めた総売上ですら、その二つどころか
ハルヒやけいおんやギアスみたいな同じ深夜勢にすら完敗やのにw
>>847 しかし、訳の分からんタイトルだな
どこに希望の光があるんだ?
目の前にあるのは茶番くらいだぞ
>>851 スタッフ的にようやくこの糞から解放されるってことだろ
スタッフの心の叫びか
>>688 まあ一期から外面的な性格は全然変わってないからななのフェ。(実質はずいぶんな外道になってくれましたが。)
ひだまりとかまどかのキャラ見ててもあの二人の人気の功績も新房にあるとしか思えん。
しかも「新房がいなくなったら売り上げ上がった!新房は無能!」とか騒いでたら
その遥か上空を似たようなジャンルでほむるるるるるーっと飛んでったからな。
で、「僕だってウリジナルできるもん!」って粋がったらこの様。
今月分のアニメ雑誌見たら、相変わらずとんでもないことばかり書いてあってワロタ
・魔物にボコられた後、猫姫が何事もなかったかのようにピンピンしてて妖刀を射抜いて犬姫ら助けた
という明らかに描写不足の場面
草川「レオンがボロボロになりながらもあそこで弓を引くことによって、ミルヒとの仲も取り戻せたと思います」
は?仲取り戻すうんぬんよりその前に魔物にボコられたことは?何でボロボロなのにあんな正確に打ち抜けるかについても
いっさい何も説明なし、脚本のいい加減さに現場監督ですらついていけてない?
>>855 フォローしたくないから適当こいてるだけかもしれんし、把握する事すら怠ってるのかもしれん
どっちでも最悪だが
しかし、弓引くならござる達でも良かった気がする
もう次回で終わらせて、余りの回は水着や温泉の番外編でいいよ
>>843 あんだけ凄い風に言われてたんだからもっと国を蹂躙させるべきだよな
被害出したくないなら敵なんか出すな
初めからお遊びアスレチックのお馬鹿パンツアニメでも作っとけクソ都築
あれを王道()とか言うのは余程の狂信者くらいだ
>>855 脳内アニメと放送用が全然違うんだが視聴者はどこまで自分で補完すればいいんだ?
他にも9話で数秒しか出てこなかった自由騎士()と忍者の「里」が魔物に滅ぼされたなど
えっそれいつやったの?こっちが見逃したのかと思ってしまうほど適当な記事ばっかだった
ストーリー自体適当だからそう説明するしかないのかもしれないけど・・・
そんな2人のことがまた11話でやるらしい、あの肩透かし過去描写の次はどんなのになるんだか
それから同じく11話ではシンクが思いがけない行動とか猫姫が思わぬ姿を見せるとか
釣る気満々のバレ文章
でもこれに関しては何かあると思わなくていいので
今度はどうやって釣りそこなうかを楽しみにしておくw
>>850 Sts全9巻の売り上げ合わせてもガンダムUC一巻分にすら届いてないという。
一応部屋にダンベルとかあるから鍛えてはいるらしいが、シンクもSASUKEで2位になれるほどのアスレチックバカにするんじゃなくて、
おまもりひまりの凛子やケロロの夏美みたいな剣道なりの各部活の助っ人要因のが戦闘的な面や鍛えてなさそうな面でいい訳できるのだけどな
なんていうか、日本での描写やアスレチックバカにすんなら極端に一撃よりも数重視のスピード派とかにすりゃあいいのにそうなんでもないしな
>>860 萌豚を釣る展開やるの?
むちゃくちゃだなぁ・・・。
そうとらえていいと思う
草川も「また風呂入るシーンある」って書いてあるし
今度はシンクと犬姫だけでなく緑犬とか自由騎士()とか忍者などほとんど詰め込むつもりじゃないかと
それ何てネギま!だよと
毎回、ゲストキャラから一つずつ輝力武装を伝授してもらう話で十分だったのに
安易に裸で釣るのはどうかと思う。
裸じゃなくてもアングル変えたり魅せ方次第で、萌えを作ることは出来るんだよ。
もうすぐ終わりなのにキャラがほとんど定まってないのに萌えろとか無理
EDだけどさ、
なんとなくかいけつゾロリのED あかねいろ に似てないか?
>>868 演出なんかどうでもいいだろ。裸じゃなきゃ売れないんだ
>>869 両方Aメロがカノン進行、サビが王道進行
これだと何かに似ない方がおかしい
>>855 加護抜きのダメージ受けた+あの位置じゃ猫姫が状況把握するの無理くさいよね
>>870 どこぞの売れなくなったアイドルの末路だな
このアニメはアイドルがいることすら怪しいがな
このアニメにアイドルは居ないな
アイドルの振りした電波独裁者は居るが
>>874 そうか、わかったぞ。あのピンク犬は種ガンダムのラクス様のパクりだったんだよ!
乳首出してもこれフリージングより売れないだろ
都築キャラってどこか歪んでるような奴ばっか
ハヤテのごとくみたいに姑息なパクリばっかやってるアニメ
>>878 それはおまえが卑しいからじゃね?
心のきれいなキャラを見てるといらつくんだろ
どこに心のきれいなキャラいんの?w
都築基準では心がきれいなキャラなんだろう
基準が歪んでるし表現の過程でさらに乖離が進行してるけど
885 :
風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/06/10(金) 01:45:40.87 ID:/oqOnWtPO
まだアザゼルさんの方が心キレイだと思うんだ
>>882 綺麗なんじゃなくて歪だよな
都築の描くキャラは洗脳された人間みたいに見えるよ
>>880 ハヤテはパクリがネタになってるけど
都築は焼き直しに近い文字通りのパクリじゃん
主人公が天然でヒロインを犬扱いするアニメだしな、これ
>>880 パロとパクりを一緒にするなよ…
ハヤテはバロもパクリも違う気がする
ネタだな、一番近い感覚は
>>887 チョコボといいせいばーといい必要性皆無というか考えるのめんどくさかったの?っていうレベルだしな
或いはオマージュを勘違いしてるのか
もしくは常識や自覚がないのか
技の名前がテイルズまんまパクリなのも呆れるな
ほんと誰得なんだ、あれ見てテイルズktkrとか受けると思ったんだろうか、セイバー鎧といい寒いだけなんだよ
まぁStSはそれが躊躇になってたしな
あのパクリの多さには呆れる
その前に話しの中でぐらい接合性を付けて欲しいんだが
設定やパクリって以前にいかなるメディアに出してもおかしい構造ってなんとかならなかったの?
基礎が駄目でアイディアも駄目ってホントなんなんだ
プロデューサー連中も都築の駄目さ加減に、そろそろ気付いてるんじゃないの?
さっさと都築を切って、他の作家に乗り換えた方が利口だし。
切ってもいいけど、なのはだけをやらせる、が正解だと思う。なのはも落ち目とはいえ、もう暫くは稼げるだろうし。
>>896 でも脚本は別の人に。都築は名義貸しのみで。
それで都築が嫌だと言うんなら切るしかないな…
あとアンカーくらいはなるべく付けような。
>>897 「別の人」を誰にすればいいか。だよねぇ。
元がスカスカだから薀蓄も程好く語れてギャグもできる人に磨改造してもらうのが個人的にはいいと思う。
磨の人なんか適性ありそうだが…。
>>892 実況民ですら若干引いてたからな<テイルズの技
チョコボ、セイバーに続いてだから余計に受け付けなかったんだろう
あれが最初の一回ならまだそういう反応もあったのかも知れないけどさ
>>896 それが正解だな
あとは段々疎遠になっていくのが正しい別れ方
王道な勇者ものじゃなくたけし城にしておいて
パクるのがテイルズの技名やセイバーの衣装って時点で都築はダメダメ
パクるのならマリオのステージとかをパクれよ
自作品のジャンルすら分かってないのか
>>898 會川昇とか?
最初から魔物なら魔物で、戦なら戦でやればいいのに混ぜるからおかしくなる
数年に一度の大戦で負けられないから召喚した、終わるまでは帰らせない
相手も1位の奴召喚して雪辱戦云々だったら普通に盛り上がったろうに
もしくは戦の影に魔物が見え隠れしていて危険だから
民に気付かれないように魔物を倒す裏方役として召喚されましたとか
900超えたから、そろそろ次スレのタイトル考えとくか。
DOG DAYSは信者がアンチに同情される糞アニメ
もしくは
DOG DAYSは萌豚にブヒ捨てられる糞アニメ
テイルズのCM流してるのにパクリ以前じゃないか。
なのはチームの恥さらしw。
DOG DAYSは誰も悪くない妖刀が全ての悪な糞アニメ8
DOG DAYSはなのは厨と都築の十字架になる糞アニメ8
>>894 アイディア事態は悪くないと思うけど、煮詰めるのがたりなさ過ぎ。
煮詰めるないで次のアイディアを投下して…の繰り返しの結果が現状なんだろうな。
だから結局何がしたいのかよくわからないアニメに仕上がってるんだよ。
なにがしたいって、ケモノキャラ萌え狙いたかっただけじゃ? それには成功してるっぽいし
本当にケモノ扱いしてるからなあフリスビーで
>>901 まあな、普通分けるか。もくは一つのことの裏表ってなるはず
たんに伏線の張り方が解らないとか話し作り方知らないだけかもしれない
>>906 そうなのか?行き過ぎじゃねぇか異様だぞ
909 :
風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/06/10(金) 10:56:46.88 ID:wyDmgn1aO
DOG DAYSは妖刀と一緒に都築のメッキも剥がれ落ちた糞アニメ 犬糞8個目
都築だけ悪者にするのもなー。こんなアニメにGOサイン出してるスタッフ連中も害悪だし。
911 :
風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/06/10(金) 12:07:07.20 ID:/oqOnWtPO
矢面に立つのは監督、シリーズ構成及び脚本だからなあ
912 :
風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/06/10(金) 12:13:58.72 ID:4uzBWRva0
戦(笑)
こんなんじゃ戦争になんないよ〜(棒読み)
原作及びシリーズ構成、全話脚本って時点で最大の責任者だからな
都築信者はいても草川信者はいないし
DOG DAYSは視聴者のツッコミ・妄想があって始めて成り立つ糞アニメ 犬糞8個目
せめて漫画を先行させて様子を見るべきだった
これ損失かなり出てるだろ。
アニメやるにしてもわんことくらそうのがマシだったんじゃないか?
>>915 大元のなのはシリーズですらsts以後は様子見に入ってるのにな
無計画すぎると言わざるえん
しかしわんことは流石に無理だろう売り上げ的にも内容的にも
ビジネスライクかと思いきや、徹しきれてない作風がいらいらさせる
赤松のようだったら文句もないんだが
>>847 >「聖剣の姫君」としての選択を迫られるミルヒだったが、ミルヒはその申し出を断る。
>ビスコッティの宝剣は魔を断つ剣であると同時、命を育くみ、希望をもたらすための剣。
>「救済」を選択したミルヒと、とらわれのミルヒのもとにたどり着いたシンク。
今までにやったことがライブと、勇者といちゃつくことと、猫姫の心配だけの
おバカ姫に言われても説得力無いですね
>>915 逆じゃないか。わんことくらそうが爆死したのはアクション成分が足りなかったからだと
勘違いした挙げ句にできあがったのがこれ
920 :
風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/06/10(金) 13:52:23.01 ID:wyDmgn1aO
>>910 都築が殆ど1人で仕切ってるこのアニメにそれは通用しないぞw
DOG DAYSは俺はわるくねぇな糞アニメ8
これ1クール?今のところすげぇつまんねぇけどこのままあと数話で終わるの?
最初は勇者の日常風景混ぜつつ、犬猫たちは和気藹々とアスレチックさせて、途中で魔物の集団が現れ、戦うも太刀打ちできずに、召喚するしかなくなるって展開でも良かったんじゃない?
占い()は死ぬ死ぬ詐欺にしかならなかったし、無くしても影響しないでしょ?
赤字すげーだろうなー。金はあるとこにはあるんだねぇ
なのはで集金した金を犬で散在するんだなw
DOG DAYSは終わることだけが希望の光の糞アニメ8
927 :
私の拳が血を求めている!!:2011/06/10(金) 16:19:36.46 ID:sFDzWIuJ0
もし水樹が今年も紅白出られるのなら、犬日のOPでは無いと思うね。
今のところ高校生クイズの応援ソングが有力か?
>>928 それか、なのポG.O.Dのテーマソングかだな。
930 :
風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/06/10(金) 16:46:54.61 ID:H2D6iZdX0
アスミスの巨乳忍者がかわいい
それ以外にこのアニメの良い所挙げろって言われたらオレは首をくくる
931 :
私の拳が血を求めている!!:2011/06/10(金) 16:50:27.97 ID:sFDzWIuJ0
とにかくキャラが薄い
予言とはなんだったのか
あれだけ予言押ししといてあの茶番で終わりとかないよな?
>>916 >>919 でも4000本近くしか売れてなかったとしてもこれよりはまだマシじゃなかろうか
みかん可愛いで何とかいけるし
フラクタった
話のつまんない云々は個々の感性だと逃げ切れるけど、1クールのくせに作品の矛盾点やあいまいすぎるルールとかはごまかせれないんだけどな
これ思いつきで内容書いたにしても、そこからくる矛盾点や問題点を指摘したりパテで埋めるヤツがいないんか?
ついでに言えば、都築作品って矛盾点などを強引に無視して進むパワーもなければ、余計でかつ納得できそうもない擁護醜でいい訳するからな
アニメでしか見ていないヤツの視点なんかこれっぽっちも考えていないだろ、ここが売り上げに影響する層なのに…
誤魔化せるのはなのは信者みたいな連中だけ
938 :
テンプレ:2011/06/10(金) 19:48:24.91 ID:vmLj5jty0
【メインキャラ】
シンク
・エリオさん(電波女にあらず)、トーマさんの直系のエア野郎だよ。 声が合ってないとよく言われる。
・拉致られても文句の一つも言いません。ガジェット研究所の鳳凰院さんはディストピアと戦うがこっちはディストピアマンセー!
・棒術を少しかじった程度の主人公が、厳しい戦闘訓練を受けているであろう一般兵士を相手に無双しちゃうぞ
・とりあえずビームを出したりボードとか出したりする。とりあえずなのはさんよりすご〜い(棒)
・平然と人間にしか見えない犬姫にフリスビーを投げてペット扱い。
・戦力なら自由騎士呼べばいいし、ミルヒはレオとの絡みもある。主人公とはうごごご。
・と思ったけど唐突に熱血キャラになったよ。お前は一体どんなキャラなんだ。後、別にお前でなくてもいいよね←NEW!
ミルヒ
・ピンク犬。 メインヒロ……イン?(6話まで) 7話でようやく主人公と交流。ペット扱いだけどな。 Fateのセイバーのパクり。
・フロなんとか世界では召還勇者が元の世界に帰れないことは常識らしいのに、ピンク姫だけ知らなかった?変だろ
・猫姫の奇襲を「正々堂々じゃない」と言い張る。結局、主人公放置でレズる。
と思ったらいきなり勇者と合体攻撃。あれ?魔獣ってそこまで危険だっけ?←NEW
・出たー!ルーちゃん展開!(byなのはStS)過程や方法などどうでもいいのだ!
エクレール
・緑犬。DQNガチレズ。 出番が増えると劣化する都築節。 詳しくは別レス
レオ
・どうせミルヒと和解するんですね、わかります、と思ったら弓によるテイルズパクりで助けたら和解したらしいよ。←NEW
・占いが苦手な癖に変えられない未来。星を使わない星詠み。
・とりあえず国を私物化したと思ったら「ガウル指揮変わってー!」
ガウル
・犬玉にならないと分かってる相手に本気で攻撃してくる。必殺技がテイルズのパクリ。犬姫がコンサートやるくらい聞いておけよ。
ダルキアン
・忍者で自由騎士で卿()笑で宵闇の狩人()微笑。劣化の将シグナムの名を継ぐニート侍2号。
ユキカゼ
・おっぱい。キャラスレで一番スレが伸びてる。その理由は描写がないから。
幼馴染・水樹犬・三馬鹿・若本・子安などそれ以外
・顔のあるモブ。こいつらのせいで描写が広く薄っぺらくなってね?
939 :
テンプレ:2011/06/10(金) 19:51:16.89 ID:vmLj5jty0
>>1レスでわかるDOG DAYS
<(^o^)>
( ) 僕が召喚された勇者?→勇者参上!(1話) 勇者だから強ーい(2話)(ここまで一戦目)
//
<(^o^)> 犬姫が拉致られた?(3話) 助けに行きます!(4話)
( )
\\
..三 <(^o^)> 喧嘩両成敗!犬姫ライブまで飛んでけー!(5話)(ここまで二戦目)
三 ( )
三 //
ヘ(^o^)ヘ なんか日常だ!(6話)フリスビーで遊んでたら開戦だZE!(7話)
|∧
/ /
(^o^)/ 猫姫は何か隠してるぜ!(8話)(三戦目) なんか戦やってたら魔獣が出て来たぜ!(9話)
/( )
(^o^) 三 / / >
\ (\\ 三 姫様が魔獣助けたいと言ってたから合体攻撃だぜ!(10話)
(/o^) < \ 三
( /
/ く
録画してた分見てクソアニメっぷりを楽しんできた!
アンチスレすらない空気アニメだと思ってたが意外ににぎわってるのなw
なのは?か何かと製作が一緒なんだっけ?それで期待されてた作品だったりするの?
声優陣はムダに豪華だが、みんな自由な演技っぷりだよなw
>>939 素晴らしく簡潔にまとまってるが、見事に、薄い・軽い・寒いの三拍子がそろってるな。脚本家目指すやつは悪い手本にしろ。
レベルが足りていれば立てに行けるのだけど・・・それよりスレタイどれにする?
緑犬って岡部の名前を覚えてないんじゃ
勇者勇者と
>>939 どんだけ初日に話数かけてんだよ
構成仕事してんのか
946 :
風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/06/10(金) 21:12:10.89 ID:HwP+Ht3z0
>>939 3話〜5話って大幅にカットできる内容なんだよな
DOG DAYSはパクることも満足にできない糞アニメ8
DOG DAYSはどんどん落ちていく糞アニメ8
予想通り漫画は早送りされた数日間の補完だったな。
相変わらず最低限描くべきことも他媒体に丸投げする商魂たくましいメディア分割にだけは熱心なことで。
ところで話は変わるけど、魔獣について。
キツネの背中に刺さった刃物抜いて終わりって、
昔あった矢ガモ事件と大して変わんねーじゃん。
劇中の被害者と言えば
・猫姫 屋上にたたきつけられました
・犬姫 素っ裸に剥かれました
だけなんだし。
>>949 シンクが城の者の信頼を得たシーンは丁寧に書かれてた?
4コマの文章も下手糞だなあ
>>952 緑と水樹と狐の
サービスシーン+勇者のラッキースケベ
だけです
意味ないじゃんそれ
>>954 豚専用の分割か
それでどうしろと言うんだろうか?
まだ棒なら少しかじったこともあるんだしgirigiri許せる範囲だけど
なんで剣まで使えちゃうわけ?
しかも親衛隊長()と渡り合えるとかどんだけだよw
959 :
風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/06/11(土) 02:03:25.59 ID:/cHcKdsJ0
親衛隊長が相当しょぼいんじゃね?
>>959 アニメの緑見てるとそれで納得だな。珍しく辻褄があってるじゃないかw
まあまたどーせメディア分割で緑も優秀なんですよーすごいんですよーしてるんだろうけど。
父王の部下は歳が上でやりにくいみたいなことピンクが言ってたから、
歳が近くて自由にアゴで使える手駒として緑を親衛隊長()に取り立てたんだと予想
いくさで人が死なないようなぬるい世界なんだから、親衛隊長()は別に有能である必要ないし
結局都築はエロしか書けないのでござるよ
学園ものが描けないというのも致命的。
出鱈目でも非現実的でも良いから描けそうなもんだが。
恋愛書けない、スポーツ書けない、バトルや勝負事も無理
てかこのエロは脚本じゃないし
有名人気声優大量に使って
キャラの安売りするだけじゃ売れるアニメは作れない、
と言う良い教訓になったのではないかな
カラダを張って反面教師になろうとした事だけは褒められるよ
すまん、飛ばし見している俺に
>>1の「Fateのセイバーのパクリ」の件を教えてくれまいか?
967 :
風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/06/11(土) 04:50:21.66 ID:/cHcKdsJ0
968 :
風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/06/11(土) 05:15:00.66 ID:wDxnUxjC0
wwづうおうぃぴっぴwぴww裸www
>>967 あぁ!そういえば、鎧姿似てた!!
すまん、まじめに見てないんで言われるまで思い出せなかった。
サンクス。
DOG DAYSは初日に五話つぎ込む糞アニメ8
普通に3話で勝利記念ライブ、4話5話で後日もう1回戦興業で良かったのにな
>>962 いや、エロすら…
もう脚本家を廃業してネット上でSS書いて叩かれるあたりから出直したほうがいいんじゃないかな
974 :
風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/06/11(土) 12:56:03.18 ID:TS9/pE5RO
>>973 アザゼルさん(原作)に出てきた大鳥山みたいな感じなんかな都築って。
んじゃ建ててくる
乙ーうめ
>>964 昔はそこそこ描けてたんだけどな…
何故こうなった?
つ周囲のサポート
典型的な「共同作業の成果を自分一人の実力と勘違いして増長した末路」ではないだろうか。
都築ってエロゲみたいに複数ルートのものは書けるけどハーレム系は書けないんじゃないの?
とらハ3のアニメもそうだけど複数ヒロインが出るのに恋人は別にいるから恋愛感情はありませんよとか
男主人公空気になってレズに走るとか犬もハーレムかと思いきや最初から姫一択だし
なんか恋愛なんか主体にしたくねえって感じなんだよな
984 :
風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/06/11(土) 16:16:54.18 ID:qSK3dAoAO
埋めちゃおう
>>982 エロゲ(ほのぼの系)原作で恋愛主体にしたくないとか何を言ってるんだか…と思ったが
なんか故意に恋愛を避けてる感じは確かにするな
イメージとしてはサモンナイトの脚本家を彷彿とさせるが
裸補正でも売れない糞アニメ
なのはでも不自然にユーノをフェードアウトさせてクロノを脇キャラとくっつけたもんな
>>986 次のスレタイ候補だな
次スレはあるから次の次だが
>>982 姫一択とは言うが、猫姫と犬姫で勝手に盛り上がっちゃってシンクとの関係性が今一盛り上がってないけどな。
990 :
風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/06/11(土) 17:14:20.43 ID:bdpaZniq0
都築は、本当は犬姫じゃなくて緑犬とくっつけたかったんじゃないの?
緑なんか心象上、一番駄目なんだけどな
何故駄目なのか理解できない都築
こんな出来になるのも無理のない事か
2話くらいまで現実世界に戻れないと焦る姫様にちょっと期待する部分あったんだけど
何の緊迫感もないままずるずるきたな
ベッキーとかもう演出しきれてないしなー
なのはstsのころに雑誌でべた褒めしていた有名クリーエーターは
DDをどんな気分で見ているんだろう?
信者だからべたほめ
内心はともかく角川作品だから表向きは誉めるでしょ
角川で仕事してる絵師たちが渋でたまに犬日絵上げてるけど閲覧者の反応悪いのが笑える
今期ので犬の絵なんか描いても反応悪いだろう
今期のマイナー作品の方がまだ食いついてくれるんじゃないか?
うめ
1001 :
1001:
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。
∧∧ ミ _
( ,,)┌─┴┴─┐ ○実況は実況板で
/ つ. 実況厳禁│
http://headline.2ch.net/bbylive/〜′ /´ └─┬┬─┘ 放送中のアニメの感想を
∪ ∪ ││ _ リアルタイムで書き込むのはやめましょう。
゛゛'゛'゛