スタッフ
原作:久保帯人 撮影:T2スタジオ
監督:阿部記之 編集:植松淳一
キャラクターデザイン:工藤昌史 . 録音スタジオ:整音スタジオ
美術監督:高木佐和子 音響制作:ザック・プロモーション
美術:スタジオワイエス 音楽:鷺巣詩郎
色彩設計:上谷秀夫 アニメーション制作:studioぴえろ
撮影監督:福島敏行 製作:テレビ東京、電通、studioぴえろ
■前スレ
BLEACH-ブリーチ-★128
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/anime/1304502335/ ■約束・注意
・次スレは
>>950を過ぎたあたりで、有志の方が立てて下さい。(要宣言)
・実況は実況板でやってください。
・荒らし、煽りには完全無視がもっとも効果的です。
・荒らしに対するレスも荒らしを助ける事になるので止めましょう。
・作者叩き、原作話はスレ違いなのでほどほどに。
■キャスト(護廷十三隊) (■=隊長 ▲=副隊長(各隊一人) ○=隊員)
【一番隊】 ■山本元柳斎重國 : 塚田正昭 ▲雀部長次郎 : 山口太郎
【二番隊】 ■砕蜂 : 川上とも子 ▲大前田希千代 : 樫井笙人
【三番隊】 ■市丸ギン : 遊佐浩二. ▲吉良イヅル:櫻井孝宏
【四番隊】 ■卯ノ花烈 : 久川綾 ▲虎徹勇音 : ゆかな ○山田花太郎 : 宮田幸季
【五番隊】 ■藍染惣右介 : 速水奨 ▲雛森桃 : 佐久間紅美
【六番隊】 ■朽木白哉 : 置鮎龍太郎 ▲阿散井恋次 : 伊藤健太郎
【七番隊】 ■狛村左陣 : 稲田徹 ▲射場鉄左衛門 : 西凛太郎
【八番隊】 ■京楽春水 : 大塚明夫 ▲伊勢七緒 : 生天目仁美
【九番隊】 ■東仙要 : 森川智之 ▲檜佐木修兵 : 小西克幸
【十番隊】 ■日番谷冬獅郎 : 朴ろみ . ▲松本乱菊 : 松谷彼哉
【十一番隊】 ■更木剣八 : 立木文彦 ▲草鹿やちる : 望月久代 ○斑目一角 : 檜山修之 ○綾瀬川弓親 : 福山潤
【十二番隊】 ■涅マユリ : 中尾隆聖 ▲涅ネム : 釘宮理恵
【十三番隊】 ■浮竹十四郎 : 石川英郎 ▲×志波海燕 : 関俊彦 ○朽木ルキア
注:206話〜の砕蜂役は代役の桑島法子さん
■その他のキャスト
ttp://ja.wikipedia.org/wiki/BLEACH
■OP一覧
01:第001話〜第025話 『*〜アスタリスク〜』 歌:ORANGE RANGE
02:第026話〜第051話 『D-tecnoLife』 歌:UVERworld
03:第052話〜第074話 『一輪の花』 歌:HIGH and MIGHTY COLOR
04:第075話〜第097話 『TONIGHT TONIGHT TONIGHT』 歌:BEAT CRUSADERS
05:第098話〜第120話 『Rolling star』 歌:YUI
06:第121話〜第143話 『ALONES』 歌:Aqua Timez
07:第144話〜第167話 『アフターダーク』 歌:ASIAN KUNG-FU GENERATION
08:第168話〜第189話 『CUH-BURA』 歌:KELUN
09:第190話〜第213話 『Velonica』 歌:Aqua Timez
10:第214話〜第242話 『少女S』 歌:scandal
11:第243話〜第265話 『アニマロッサ』 歌:ポルノグラフィティ
12:第266話〜第291話 『chAngE』 歌:miwa
13:第292話〜第316話 『乱舞のメロディ』 歌:シド
14:第317話〜 『BLUE』 歌:ViViD
■ED一覧
01:第001話〜第013話 『Life is Like a Boat』 歌:Rie fu
02:第014話〜第025話 『サンキュー!!』 歌:HOME MADE家族
03:第026話〜第038話 『ほうき星』 歌:ユンナ
04:第039話〜第051話 『happypeople』 歌:Skoop On Somebody
05:第052話〜第063話 『LIFE』 歌:YUI
06:第064話〜第074話 『マイペース』 歌:SunSet Swish
07:第075話〜第086話 『HANABI』 歌:いきものがかり
08:第087話〜第097話 『MOVIN!!』 歌:タカチャ
09:第098話〜第109話 『Baby It's You』 歌:JUNE
10:第110話〜第120話 『桜日和』 歌:星村麻衣
11:第121話〜第131話 『爪先』 歌:オレスカバンド
12:第132話〜第143話 『橙』 歌:チャットモンチー
13:第144話〜第154話 『種をまく日々』 歌:中孝介
14:第155話〜第167話 『感謝。』 歌:RSP
15:第168話〜第179話 『オレンジ』 歌:Lil'B
16:第180話〜第189話 『ギャロップ』 歌:pe'zmoku
17:第190話〜第201話 『ヒトヒラのハナビラ』 歌:ステレオポニー
18:第202話〜第213話 『Sky chord』 歌:辻詩音
19:第214話〜第229話 『君を守って君を愛して』 歌:サンボマスター
20:第230話〜第243話 『Mad Surfer』 歌:浅井健一
21:第243話〜第255話 『さくらびと』 歌:SunSet Swish
22:第256話〜第265話 『旅立つキミへ』 歌:RSP
23:第266話〜第278話 『STAY BEAUTIFUL』 歌: Diggy-MO’
24:第279話〜第291話 『echoes』 歌:universe
25:第292話〜第303話 『Last Moment』 歌:SPYAIR
26:第304話〜第316話 『Song for...』 歌:ROOKiEZ is PUNK'D
27:第317話〜 『アオイトリ』 歌:fumika
アニメオリジナルストーリー
■ バウント編(64〜109話)
原作SS編〜破面編の繋ぎ目オリジナル。設定、キャラはかなり破綻。
オリジナルと割り切って見るべし。
■ メノスの森編(147〜149話)
原作、虚圏(ウェコムンド)突入〜虚夜宮(ラスノーチェス)に乗り込むまでのオリジナル。
久保帯人先生(師匠)原案で、誌面には都合上連載できなかったという内容。
アニメオリジナルキャラクターとして、アシドという名の死神が登場。
師匠設定画はコミックス29巻に収録。
■ 新隊長天貝繍助編(168〜189話)
168話からアニメ新章突入、師匠全面協力。三番隊新隊長が決定!
アニメオリジナルキャラクターが登場。
師匠設定画はコミックス33巻に収録。
■ 瑠璃千代オリスト(204〜205話)
大人の都合により、天貝繍助篇にでてきた瑠璃千代らが登場。
原作に追いつかないようにするためにはさむ話であり
あくまで今の展開とは関係ないパラレルストーリー。
■ 斬魄刀異聞篇(230話〜265話)
大人の都合により挟み込まれた、斬魄刀vs死神をメインとしたパラレルストーリー。
村正の力により斬魄刀が実体化して死神を襲う。
「もし人間の姿をしていたなら」というコンセプトのもとにデザインされているため
具象化した姿とは異なっている。
制作側の考えていた以上に反響が大きかったため、当初1月で終了予定だったのが
4月まで延長され、1話完結のオリジナルが数編放映された
■キャスト(過去篇護廷十三隊) (■=隊長 ▲=副隊長(各隊一人) ○=隊員)
【一番隊】 ■山本元柳斎重國 : 塚田正昭 ▲雀部長次郎 : 山口太郎
【二番隊】 ■四楓院夜一 : 雪野五月 ▲大前田希の進 : 樫井笙人
【三番隊】 ■鳳橋楼十郎 : 樫井笙人 ▲射場千鉄 :
【四番隊】 ■卯ノ花烈 : 久川綾 . ▲山田清之介 :
【五番隊】 ■平子真子 : 小野坂昌也 ▲藍染惣右介 : 速水奨
【六番隊】 ■朽木銀嶺 : 有本欽隆 ▲朽木蒼純 :
【七番隊】 ■愛川羅武 : 稲田徹 ▲小椿刃右衛門 :
【八番隊】 ■京楽春水 : 大塚明夫 ▲矢胴丸リサ : 服部加奈子 ○伊勢七緒 : 生天目仁美
【九番隊】 ■六車拳西 : 杉田智和 ▲久南白 : 神田朱未
【十番隊】 ■不在 : 選任中 ▲不在 : 選任中
【十一番隊】 ■鬼巌城剣八 : . ▲不在
【十二番隊】 ■浦原喜助 : 三木眞一郎 ▲猿柿ひよ里 : 高木礼子
【十三番隊】 ■浮竹十四郎 : 石川英郎 ▲不在 ○志波海燕 : 関俊彦
乙
山爺詰め甘すぎ
1乙
>>1乙ー
次からは本格的に隊長格にスポット当たるようだから期待しとくとして
因幡はいかにしてSSはおろか現世すら支配しようとするのかが気になる
因幡は時間タイプの能力で確定だな
今週ののぞみちゃん画像をくれ
てか山爺にはどう見えたんだろうか
霊骸が入れ替わってることには気付いてないよね?
可愛い教え子が自分を殺しに来たってシチュ?
のぞみちゃんデレる相手が違うだろ・・・
のぞみかわええよおおおおおおおおおおおおおお
今日の収穫は望実デレだけだな
先週の引きは面白そうだったのに肩透かしで終わった
ほい最近の視聴率まとめ
3/15 3.8% 第313話「十一番隊に命を賭けた男!」
3/22 2.3% 第314話「コンは見た!美人OLの秘密」
3/29 1.7% 第315話「やちるの友!正義の死神登場!」
4/5 2.2% 第316話「日番谷冬獅郎の休日!」
4/12 1.6% 第317話「瀞霊廷に異変!護廷十三隊侵軍篇!」 新シリーズ「護廷十三隊侵軍編」スタート
4/19 2.1% 第318話「恋次vsルキア!? 仲間との戦い!」
4/26 1.4% 第319話「一護捕縛網!尸魂界を脱出せよ!」
異聞篇と違って視聴率上がらなそうだなこりゃ
なんで313話だけ視聴率高いんだ
でもいつもこんなんじゃないのかね・・・?
結局なんの見せ場もなく一護無双か…もっとそれぞれ期待してたんだが
のぞみちゃんもいきなり一護って
>>18 今回の偽物一掃でさらに下がるかもな
期待はずれ
一護出てくるとつまんなくなるw
>>25 納得した
これからの戦いの内容もだけど
因幡がどれだけボスキャラとして頑張れるかにもかかってるな
ブリーチでは初めての時間系統なだけに期待してる
本物と演技変えてて感心したわ明夫
>>28 下がってるなぁ・・・
浮竹と京楽は本物とノリが変わらなくてワロタ
来週の作画濃ゆそうだけど戦うメンツ的にぴったりだな
微妙な作画に微妙な戦闘の回で初見倒しされた偽恋次が不憫で不憫で・・・
今のところチャドが画面に入ってるどころかそれなりに活躍してるのが夢みたいだ
今の原作より活躍してるじゃないか・・・
チャドの技名は久しぶりに聞くとマジで何て言ってるかわかんねぇ
副隊長はやっぱこんな扱いか……
ルキアや恋次一角までまとめて倒されるとは
でも、原作ストック的に半年以下で終わるとも思えんし、やっぱ今ってまだ前振りの段階なんだろうか
偽者副隊長は限定霊印してたのか?
>>35 後半辺りで緑色の髪をしたオリキャラ集団が出てきたりするかな?とも思ったが
タイトルは一応十三番隊侵攻篇だからなぁ・・・
次回からは本物の死神がSS侵攻するけど
>>29 副隊長が束になってかかっても剣八には敵わないだろ
霊骸でも
ルキアはともかくリベンジフラグがプンプン立ってた弓親と一角は・・・復活というか二代目あるんじゃないかな
このままなにもなかったら不憫だw
一角同士の戦いは見たい
霊骸副隊長戦とか要らないと思ってたから一気に消してくれて良かったわ。
副隊長弱いのに出ばってて正直見るのダルいしw
霊骸も隊長だけで良い。
OPでは一角と京楽が戦っていたが偽者一角と本物京楽だと思っていたが逆なのかな?
OPはイメージ映像なのでなんともいえない
>>41 わからんでもない
でも卍解のある恋次と一角はもうちょっと引っ張ってほしかったな・・・
まあチャドが活躍したからいいか
来週まで霊圧が1話分もつといいね チャド
オレンジのインフレ武双はオリスト恒例として、副隊長以下のヘタレっぷりは原作基準かよ
良かったのチャド兄貴と望実タンだけだったな
織姫アニオリだとよく働くな
望実は一護のどこが気に入ったんだ
一緒に引き篭もってくれるといったのはコンなんだぞ
ヒント
主人公補正
>>46 インフレも何も副隊長なんてこんなもんだろ
実力は石田やチャド以下
一護が万全なら始解でも瞬殺だろ
>>40 偽者の再生は有りそうだ
そういや因幡の研究室に水槽みたいのが幾つか有ったし
おそらく、あの中で霊骸用ボディを培養してるんだろう
「たぶん俺は3人目だから」展開くるでーーっww
>>49 一角が拘り捨てて卍解したら……と思うけど、流石に天鎖(+虚化?)相手じゃ無理か
一護は、ドルドーニに虚化しないでも勝てて、一角は多分それより弱いエドラドに辛勝だもんな
望実のデレはあざといなあ
もう少し自然な感じがいい
>>52 しかもイチゴにだぞ・・・
デレるのちょっと期待してただけにガッカリしたわ
ここまでツンツンで引っ張る理由なんてなかったろ
お決まりの瑠璃千代コースじゃないかw
1クールで終わらす気かってぐらい展開早いな
コンが不憫やで…
>>53 今の一護は原作423話の奇跡的に爽やかな一護だし
これ終わったらぐれちゃうんだから、このくらいの役得(主人公としての)があっても
まあ、コンとのやりとりにほだされたととれる描写だったと思う
今週先週と、コンもえらい綺麗だったし。一護にあんなデレてるコンは初めて見たぞ
デレるのはいいが、唐突にデレてもな
コンがあれだけやっただけに
コンが報われる日が来ると信じたい
>>59 報われるも何も原作では存在が消えてるけどね
お前ら苺嫌いすぎだろwww確かに空気主人公の癖にいい思いばっかしてるのはムカつくけどwww
>>60 単行本で技術開発局だか浦原商店だかに捕まって、そのままなんだよな……
アニメだと、トルエだけ出してぶち切ってたのみると、やっぱ今後の伏線なんかな?
コンの見せ場はこれからだろ
現世組は何故あんなに望実に執着するんだろうな
結果的に今日デレたから良いけど、もし望実が本気で迷惑がっていたらどうする気だったんだ
霊骸大前田は物凄くスペック向上したのに、浮竹は原種の弱点を継承しているのは、因幡の作戦か?
一角の卍解もなんかああ・・・ってなってきたw
100人いても仮面苺に勝てない気がするw
一角は斬魄刀実体化の時も
始解で自分の卍解砕いてただろ
始解>卍解だから
チャド相手に卍解した時は空気読めよと思いましたが、無事霊圧が消えなくてなによりでした。
なんか最初はオリジナルのがおもしれえとか言われてたのに
評価落ちてきたなwスタッフは自分で自分の首締めてんのかw
>>64 死神図鑑は本気にしない方がいい。駄目な方のカラクライザーの人が書いてるらしいし
>>67 チャドとの修行の時も卍解してたじゃん、恋次w
2週続けてこの出来はあかんわ
望実はネム的そんざいなんだろうな
>>68 オリジの評判がいいのが最初だけなのは昔から
どんどんつまらなくなっていくのが鰤アニメ
ピエールの霊骸だけ作り忘れてたネタを早くやれ
もうそれだけでいい
異聞篇は現世行くまでくらい前半は持ったのに今回もうアレか
視聴率上がる前にこれでは駄目だろう
>>75 時期的には、今はいてぇくらいだと思う
この後は、序盤ほど高評価ではないけど、特に文句も出ないような展開が続いて、締めで駄目になるのが恒例だな
現時点で負傷してるキャラはもうリベンジ展開なしか?
夜一はまだピンピンしてるから出番期待できそうだけど
アルファと言えばカラフル軍団ラオデキアはちゃんと全色揃えて出てくれるだろうか?
それとも1体だけにされるか
すまない誤爆だ・・・
仮面の軍勢出てくれるだけでも盛り上がるんだけどなぁ・・・
漫画本スレの中の人のトークショー読んでたら複雑な気持ちに
一護が珍しく強かったな。
いつもは副隊長クラスでも苦戦する描写があるのに、今回は
唯の卍解だけで6人潰したからな。しかも本物より強い連中を。
原作の人気が急速に落ちてるから、アニメオリジナルが終わるころには
連載終了してたりしてな。
本スレより
378 名前:名無しさんの次レスにご期待下さい[sage] 投稿日:2011/05/24(火) 15:56:48.88 ID:MsR9cuUP0 [3/7]
DVD特典の仮面の軍勢トークの一部
それぞれの技や掛け声について
拳西「てっけんたちかぜ で卍解します」
平子「ちっちゃいナイフ持ってなかったっけ?あれがそうなんでしょ?」
拳西「一応そうです」
平子「あれがそうなのに、なんで殴るの?」
拳西「さあ…」
ましろ「ほんとだー」一同笑
平子「僕らが集まってトークするっていうのは初ですからね」
平子「まー、こういうラジオでしか呼ばれないでしょうね」
ひよ里「悲しい宿命があるような」一同笑
平子「イベントとかあっても、護廷十三隊!とかね。置鮎くんとかしょっちゅうね」
ましろ?「いいなあ〜」
拳西「劇場版に縁がないっすね」
平子「収録してる当時はね。
護廷十三隊の人たちってすげかっこいい役ででるじゃないですか。
見せ場→見せ場→見せ場→見せ場→みたいなつなぎでしょ。
あれうらやましいっすよね」
ましろ・ひよ里「うらやましい〜かっこいい〜」
拳西「それは思います……」
ましろ「しんみりしてきちゃった〜どうしよう(笑)」
拳西「思わず本音が出ちゃいました」
物語を振り返るコーナー
拳西「(登場にあたり)単行本の一巻を読み返しました」
ひよ里「一巻!?」
拳西「あそこに居たって」
ましろ・ひよ里「えっ!?」
平子「俺、出てました」
平子「ブリーチの先生って、すごい根回しがアレなんでしょ。
もうすべてを考えてあるから、途中途中に後ろに出てくる
無駄なモノがないんだって。ぜーんぶ先々のことに関連づけて
そこもってくんだって」
ましろ・ひよ里「すごーい」
拳西「一巻です。髪型が特徴的だから見るとわかるんですよ」
過去篇の修兵(小林ゆう画伯)の演技について
ましろ・ひよ里への演技指示内容
ラブ(狛村)・ローズ(大前田)の話
ハッチがリーダーでいいんじゃね?
ましろ「(トーク中)たまにしんみりしますね(笑)」
ひよ里「なんだろう、この悲しさは(笑)」
拳西「出番がもう終わってるってことを思い出したくないんでしょう」
平子「このDVDでは、ぼちぼちぼくたちが闘ってるシーンがあって」
平子「これからびっくりする展開がねー…」
平子「俺たちって出てきたときめっっっっちゃ強いじゃないですか」
ましろ?「なのに…」
平子「なのにって言っちゃった(笑)」
平子と拳西との間で言ってはいけないような、
言った瞬間場がシーンとなるような、笑えない(笑)発言
「仮面の軍勢編」って言ってたから、破面編とか藍染3人組編とかあるかもしれん
藍染「劇場版に縁がないですね」
ドッペル出ないかな
山爺のとか出ると話に緊迫感出せると思うし
偽愛染だして山爺にアヨンみたいにぶった切ってほしいわw
威厳もちょっとは回復するだろうし
この最後には最終回がくるんだよな?
最後に苺の無月とかでふっ飛ばして終わるんだろうね・・・
単発オリストで半端分繋ぐのかわからんが本当に端折ったな
偽藍染出すなら今度は山爺中心にSS勢で倒してほしいな
一護は偽山爺を相手にするとかで
偽藍染なら雛森と・・・いやなんでもない
88 :
ネタバレスレ:2011/05/24(火) 22:29:01.32 ID:YDOMAI7+O
副隊長適当すぎww
だけどあれでいいよな副隊長はどうでもいいから隊長に尺つかえばいい
どうせ敵追い詰めたら量産型服隊長また出てくるだろうし
>>81 仮面の軍勢編なのに仮面全員でてないのかよ
詐欺だわ
仕事で見れなかったけど、原作よりは遥かに面白いと思うよ。
浮竹復活してほしいなぁ。霊骸京楽と戦ってほしい。
なんか鰤休載するみたいな噂が流れてるんだが
>>92 アニメだけ普通に褒めりゃいいのに
>>91 現役死神と兼役ない人ばっかじゃないだろうか
ひよ里は瑠璃千代、拳西は之芭の兼役だが、どちらもオリキャラだし
ハッチとリサはわからん
ブリーチは10周年?ミュージカルも控えてるし
アニメはそう簡単には終わらないだろうな
>>92 確かにそう思う気持ちはわかる
あと、浮竹と京楽の同期対決見てみたいな
雛森vs吉良とか、吉良vs恋次とか、雛森vsルキアとか、マユリvs浦原とか
>>93 何か原作はわかりにくくなっちゃった。新編になってから世界観がガラッと変わってしまったみたい。
あっさり杉だろ
これなら逃がしたりせずにそれぞれぶつかった時に倒せばよかったのに
それとも偽物大発生くる?
享楽って普段はちゃらんぽらんだけど実は切れ者って設定だったよな
牢に入ってるはずなのにいきなり山爺の元へ行って、強さ分からんと言いながらいきなり切りかかるとか頭弱くなってないかw
ちゃらんぽらんなところが強化されてしまったのかもな
101 :
風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/05/24(火) 23:48:04.11 ID:9VfCaUKj0
>>99 偽物は闘争本能が増してるから
と、フォローしてみるが、俺も同じこと思ったw
偽物は力は強くなっても頭は弱くなってる
だからこそ知恵で戦ってほしいな
104 :
風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/05/25(水) 00:10:05.12 ID:McQ1OmS10
どうして ??偽雛森ない???
一護が複数人瞬殺したのだけ違和感
たいして修行してないのにグリムジョー2戦目勝てたときを思い出した
まぁSS編終盤では既に副隊長格は複数いても問題にしないレベルだったし
苺の副隊長瞬殺良かったじゃん
副隊長はもういいだろあんな雑魚
>>107 だな
むしろ
>>105は一護をどんだけ過小評価してるんだよw
本来の一護なら始解で瞬殺でもいいレベルだろ
原作描写でも一部を除いて隊長と副隊長には天と地ほどの実力差があるように見えるからな。
隊長と互角以上に戦える一護が副隊長瞬殺してもそれほど不思議ではないかな。
ホロウ化すると何倍強くなるの?
ところで苺はどうやって死神化したんだ
代行証無くしてルキア寝ててコンもいなかったのに
ずっと死神姿のままだったのか?
腐に媚びた内容にしないで欲しいな。
腐人気だからって毎回日番谷、檜佐木、吉良出しすぎでワンパターン飽きた。
檜佐木、吉良なんてたかが副隊長なんだから戦闘シーンそんなに要らん。
原作では気にならないけどアニメの所為でこいつ等うざくて嫌いになりそうだわw
115 :
風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/05/25(水) 09:00:10.59 ID:rPoeUWvuO
ナルシスト軍団瞬殺ワロタw
見た目に気に掛けすぎると死亡フラグもおっ起つわなwww
救護班の隊が一番有能というのがなんとも
班がというよりは隊長がと言うべきかもね
一番隊てあまり見ないな・・・
117 :
風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/05/25(水) 09:17:25.59 ID:MckqtcQA0
ていうか影狼佐・・・
大前田をイケメンにする暇があったら
浮竹の病気治してやれよ・・・
あれだろ、偽浮竹の病気はドラクエ4リメイクでクリフトのザキあえて残したのと同じだな
>>118 いや、ボスに向かっていきなりザラキという暴挙はしなくなったはずだが
副隊長クラス5人を挽回の一言で片付けるのは萎えたなw
121 :
風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/05/25(水) 12:08:17.27 ID:dAvR1dl1O
戦う組み合わせが酷い。せめて卍解失恋vs卍解偽一角とかにしてくれよ。
グダグダ要因の副隊長が一掃されたのは良いことだけどせめてやられる戦闘シーンくらい気合い入れてほしかったな。てか現世で隊長の出番少なすぎるだろ…
SS編で副隊長瞬殺した時の演出カッコ良かったのに
主人公が敵瞬殺する所って最大の見せ場なのに光だけで終わりとかもったいない
>>121 基本、戦いの組み合わせが同キャラ対決かSS編で戦ったことのある組み合わせばかりなんだよな
なんかこう、夢の対決が!みたいなのを見たい
山爺と弟子二人の戦いはSS篇では省略されたから楽しみだけどね
同キャラ対戦で面白そうなのは剣八とマユリ様ぐらいかな
何か、盛り下がったなあ。
作画も前々回の三分の一くらいしか枚数なかったんじゃないか。
アップの顔さえも崩れてたし。
126 :
風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/05/25(水) 13:23:37.17 ID:dAvR1dl1O
もう終わったからしゃーないけと今後の隊長の戦いはできるだけ同人物対決は避けてほしいわ。
そして因幡にトドメを刺すのは一護じゃなくてマユリ様ね。これは譲れない。
>>113 腐に媚びるって・・・まだ腐ホイホイの日番谷は戦ってないんだが?
今ん所、隊長以外のキャラは万遍なく出てると思うぞ
現世に居るはずの隊長組の姿が見えないが、活躍するのは今からなんだろうな
でも、刀キャラでもない自分対自分は思った以上に盛り上がらんね
いっそ剣八対一角弓親とかありえない対戦やってほしい
月牙一発で6人アボンとかワロタw
一角は挽回する間もなくオワタのか
129 :
名無し:2011/05/25(水) 13:38:15.16 ID:NbBCh4Nf0
>>114 ルキアに抜いてもらってそのままだったか。賢者ならあの強さは仕方ない。
>>127 EDや死神図鑑が良い例だろ。
かなり腐サービスしてると思うけどなw
オリジナルは毎回十番隊コンビ、檜佐木、吉良、恋次あたりで固めてるし腐をターゲットにしてるのが解り易いが。
狛村とかマユリとか卯ノ花とかに花を持たせて欲しいわ。
毎回大活躍な日番谷、白哉、剣八じゃなくて。
本物の京楽はまた美味しい所でかっこよく登場するはず
牢屋にぶち込まれてから一切出番ないし
夜一辺りに牢屋空けてもらったとかそんな感じな気がする
323話の望実のパンチラ画像まだー?
男が二人以上出てくると腐物認定するの止めようぜ
腐物ってのは尖ったアゴとホモ要素だろカイジとか言い出す奴は死ね
作画ガガガガガ、やばばばばば
137 :
風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/05/25(水) 16:57:05.05 ID:dAvR1dl1O
>>130 俺男だけど今の死神図鑑に何ら不満無いんだけど。普通に笑えるじゃん。
EDだって今回のは露骨だけど今まで明らかな腐釣り丸出しのはそんな無かっただろ。
ぽぽぽぽ〜ん
>>137 わらえねー
ただひたすら気持ち悪いと思える回が多くなったと思うわ
女側から見ても明らかな腐狙いだって感じるけどね。
同じく全く笑えない。
なんかちょっと前に本スレに先週の予告と図鑑がヘタリアに変換できる〜みたいなどっかの腐レスが転載されてたがマジかい?
ネタの方見たことないけど
前もそんなん言われてたことあったな
予告と図鑑同じ人なんだな…
ルキア豚がぶっ
ってやってた
粘着図鑑叩きは腹一杯だから余所でやれ
つまんなきゃすっとばしゃ済む話だ
腐をしつこく叩くのは腐だろw
>>144 はいはいw
普通にこの作品が好きな女ってだけで腐扱い笑
>>144 腐をしつこく叩くのは腐だと思ってる奴こそが腐
腐×腐×腐
フッフッフ♪
フフフッ♪
フッフッフ♪
腐のゲシュタルトが・・・
喧嘩とアンチなら余所でやってね
死神図鑑面白かったけど大前田はイケメン化できるのになんで浮竹の病気は治してやらなかったんだよw
魂のレベルで病気持ちだから直す事自体無理orまあそれも含めてのキャラって事で。
(血を)吐けば吐くほど強くなる
血が硫酸
509 名前:名無しさんの次レスにご期待下さい[sage] 投稿日:2011/05/25(水) 14:06:58.25 ID:Tbv444cF0 [2/2]
ジャンプ映画の最新興行収入
*ワンピはトリコ3Dのおまけ映画ではなく、単独作品のSW。
ワンピ:48億 (東映配給&188スクリーン公開)
銀魂:10.7億 (ワーナーブラザーズ配給 & 90スクリーン公開)
ナルト:10.3億 (東宝配給 & 264スクリーン公開)
鰤:6億ぐらい (東宝配給 & 233スクリーン公開)
ワンピ>>>>>>>>銀魂>>>>>>>>>ナルト>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>ブリーチ
銀魂すげーな
156 :
風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/05/25(水) 23:58:14.84 ID:dAvR1dl1O
>>140 具体的にどの回の図鑑か言ってくれ。叩かれる程ひどい回は思い当たらんわ。
最近だとシワ乱菊やらワンコ隊長遠吠えなんか、ここでも崩壊しすぎ言われてたが
キャラスレ見たらもうやめてくれ、キャラ崩壊すんなって不評だったな
制約あって描けないんだろうけど苺の戦闘端折りすぎww
主人公扱いじゃない
>ワンピ:48億 (東映配給&188スクリーン公開)
>銀魂:10.7億 (ワーナーブラザーズ配給 & 90スクリーン公開)
今週の銀魂でワンピの1/4だってネタにしてたな
あっちは映画のやるやる詐欺とかやれて気楽でいいのーとか思ったり
>>154 ナルト鰤スクリーン数多いのは短期小劇場販売作戦だから?
四分の一つーても銀魂はスクリーン数差もあるしな、まあそれでも銀魂ワンピは大差だが
その点鰤ェ…………………
162 :
風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/05/26(木) 00:18:16.09 ID:5frf2bhM0
死神図鑑叩いてるのってさ、ツイッターで師匠万歳してる盲目的な鰤信者の女でしょ?
鰤をネタ漫画として読んでる男はあんなオマケに執着しないわw
鰤信者なんて存在してたのか…
希望を持っても良いだろうか
>>162 良く分からんが執念深い女臭がプンプンするのは確かだな
1分そこらのオマケなんざネタになるの以外流せばいいのに
そりゃ女しか見てないかもしれないがわずかにみている男だっているんだっつのw
図鑑の数々の腐っぽいやつ何とも思わないのはみんな女だからなんだろ?
166 :
風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/05/26(木) 00:40:08.54 ID:TRzwmP43O
死神図鑑は「スタッフ阿呆やってるなー(笑)」くらいしか思ったことないわ。砕蜂の夜一ネタとか女性死神協会とか散々やってきたんだからとりわけ腐に特化してるわけではないだろ。
ま、そのあたりは原作があれだしな
図鑑面白いのが多いけどたまにキモくなる
石田の親父が息子の写真持ってた奴とか
カラブリネタが一番いい
169 :
風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/05/26(木) 01:02:14.95 ID:9Gdvmm3O0
今のところ以前のオリアニより面白くないな
これから面白くなるのだろうか
のぞみのキャラが今一わからない
腐がどうのこうのよりもキャラ崩壊が酷過ぎて納得いかないって感じだな… >図鑑
しかも面白いならまだしもまるきりスベッてるし
いつも通りの一護無双はこれまでで、これからコンマユリ様浮竹卯ノ花隊長辺りが見せ場あるんじゃないかと思ってる
てか多少は活躍あってほしいよ…
一護とルキアが対峙するなんて美味しいシチュエーションなのに勿体無いんだよな
一護「まさかお前とやるときが来るとはな・・・」みたいに盛り上げておいて
ルキアは一護のクセとか弱点を知り尽くしていて思わぬ苦戦を・・・みたいな
まぁこれからの展開に最初の戦いで勝ち残った偽副隊長ズは邪魔だから
一護に一掃させたと言う話の都合だろうがw
演出の意図としてはあそこの目玉はのぞみとコンと一護の絡みで
戦闘は添え物程度だったんだろうな
ハゲと京楽が戦ったりしてるOPとはなんだったのか
>>172 毎度お馴染みタイトル詐欺&OP詐欺
みたいだね…
gdgd引き延ばさなかっただけでも良かったって思おうとは思うけど呆気なさすぎだよ偽物副隊長ズェ…
>>172 オリストのOPは嘘多いから
バウントのOPは百哉と恋次が戦ってたしな
(本編ではそんなシーンはもちろん、対立すらしてない)
いやこのオリスト一年もやるんだし
今までに倒された偽共もこれで終わらないだろ
2クールじゃねえのかよw
まあ望がかわいいからヒロインが驚く位の年増だったバウントよりかはマシか
一年やるってのはどこ情報?
刀が人間になるのは結構おもろかった
今の話はオリストの駄目パターンぽい
180 :
風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/05/26(木) 07:49:35.02 ID:5frf2bhM0
異聞篇もどっこいどっこいだと思うがね。侵軍篇はヒロインと悪役が秀逸なんだからこのまま
ズルズルいくのは勿体無い。何とか3話までの作画に戻してくれ・・・
今週は作画よりも脚本が最悪だった
うむ、なんか一護がテキトーに偽達ぶったぎって期待してた分肩透かしだし、そのシーン自体まったく面白みのないシーンだったし
望実も唐突に一護にデレるしコンは?って感じだし
深夜アニメじゃないんだから作画を3話までの質で続けるのは無理だ
作画は仕方ない
問題は脚本だな
こじわ乱菊はともかく、肉肉肉肉ぅーーーーーーーー!!!がな…
2クールあるならあんなに展開を端折った意味がわからんな
副隊長の再戦も観たかったし、望のデレ過程をもう少しやっても良かった
まさか異聞編みたく一護と因幡の二人舞台でだらだら稼ぐつもりじゃないだろうな
188 :
風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/05/26(木) 12:04:18.29 ID:TRzwmP43O
偽副隊長かませにするなら隊長にぶつければ良かったものを。偽ルキアなんかせっかく入れ替わったんだから白哉に近づかせて返り討ちとかいくらでも展開できたのにな。
偽ルキアが本物白哉に色仕掛けとか見たかった
きめぇ
今週はあからさまな偽副隊長一斉在庫処分で少し萎えたな
もうちょっと活躍させてやればいいのにw
原作が迷走入ってる今
アニメは頑張って欲しい物なんだがな
チャドと井上の前に、レンジがあらわれるシーンだって、
本物?偽物?って迷わせる演出くらいすれば少しは面白くなったのに。
先週の引きがここまで活きないとは思わなんだ。
まぁ確かにあっさり偽者ってわかっちゃうのはなあ
偽者だして何がしたかったんだろ、ってくらいストーリーに活かされてないよな
ただの雑魚敵のデザインの手間省きや時間稼ぎの為か?
肝心の話部分はなんだかあっさり夏頃にでも片付きそうだな秋終了コースか?
服隊長無双は
一気に倒したということよりも原作の如く内容書かれてないのが問題だった
でも一角と弓親は露骨に再戦フラグ立ってたし・・・
せめて1話使ってこの二人の再戦描いてほしかった
在庫処分か…
戦闘場面描かれず場面切り替わったら決着ついてるって原作と同じパターンはもうバトル漫画ではないってことだろ
このパターン使えば誰の能力は誰の能力より強いという情報さえ貰えばどうにでもなりそう
そして使いやすい失恋の卍解はバーゲンセールみたいに安い
「貴様の・・・勝ちだ・・・(バタッ」
wwwwwwww
>>195 まともな描写もなしに副隊長一掃は俺も不満だったのは同意
でも言っちゃ悪いがハゲと弓親は退場してくれて良かったわ
他の副隊長と戦うなら残ってもいいけど
またハゲ同士とかで戦うなら完全に異聞編の二番煎じだし
副隊長はもう邪魔だから一掃していいけどSS編みたいにオサレに倒してくれよ
手抜き杉
ルキアたんは総受け道具なんだって
202 :
風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/05/26(木) 19:12:20.26 ID:TRzwmP43O
こんな事になるなら副隊長の霊骸なんか出さないほうが良かったわな。実際偽副隊長が束になってかかっても偽隊長一人に及ばないくらい役立たずばっかだし。
まあ次回はとうとう隊長がメインになるようだし作画も良さそうだから期待しておく
本編でも「増援を派遣した!」→副隊長登場!!!
のガッカリ感と何しに来た感は凄いからなもう卍解できるハゲとレンジ以外の副隊長は話にいらないだろ
205 :
風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/05/26(木) 19:25:57.27 ID:TRzwmP43O
霊圧安定してないとはいえ卯ノ花曰く隊長格の倍の霊圧を持つ一護の捕縛任務に副隊長役立たず軍団を派遣する山爺はやっぱ無能だわ。
副隊長が本物でなくて良かったね・・・山爺ぃ
207 :
風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/05/26(木) 20:01:45.83 ID:EGB5NPs8O
つまらんアニメになったな
多分一番強いであろう恋次が、石田チャドと同レベルくらいだからな
一護にまとめて素手で伸されるレベルの人たちじゃ、どうしようもない
そう考えると、副隊長以下の従属官に殺されそうな段階から十刃落ち圧倒までレベルアップしたチャドはなかなか凄いな
少なくとも、一護の始解よりは強いんだもんな
偽副隊長って山爺が一護捕まえる為に送ったんじゃなくて、
因幡が望美捕獲に送り込んできたんんじゃなかったか?
今、センカイモン開いて部隊送り込んでこれるの、因幡だけでしょ。
表向き山爺等の命令じゃないと送り込む時欺けない
送り込む用と替え玉用が別に居るならそれでもいいけど、それはないだろうし
ガンダム00の量産型鮎置じゃないんだから
211 :
風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/05/26(木) 21:29:38.70 ID:Nnzkh2YZO
新しいシリーズは1〜4話まで面白かった。
608 :マロン名無しさん:2011/05/26(木) 21:27:46.44 ID:???
16 15 俺妹
17 20 BLEACH
20 14 禁書U
デイリー
何か挟まれてる・・・・・・少しは回復するかなあ
回復したら心か回報われんけど
禁書Uって人気なかったのか
>>205 今までも冤罪被せられまくってた一護だから今回もどうせそうだろうと
本物の敵に備えて戦力を残しておいたんじゃね?
>>211 そうだな謎めいた感じもあり
雰囲気も活気あったころの鰤っぽい感じがしてすごくよかったな
今はなんで偽者出て来たんだっけ?状態でちょっとがっかりしてるわ
鰤って全盛期はどれくらいDVD売れてたの?
偽物の心情もっと掘り下げて欲しかったな。
記憶も人格も本物と違わないのに偽物な葛藤とか、本物への嫉妬とか。
>>217 そういうのはこれからなんじゃん
とりあえず剣八対剣八を見て視聴を続けるか判断する
とにもかくにも隊長VS隊長、卍解VS卍解が観たいので
>>217 今のところ吉良ぐらいかな
そういうのが描かれたの
>>216 多分一番売れたのはこれ
ただし、値段が安くて特典付き
死神代行篇1巻 12,822 15,817 05.02.02 ※累計 20,970枚
値段が高いのに一番売れたのはこれ
尸魂界 救出篇3巻 11,052 13,338 06.02.22 ※月間 14,579枚
映画を含めるとこれ
35,862 劇場版 BLEACH MEMORIES OF NOBODY〈通常版〉
>>220 おお、ありがとう
映画版以外で一番売れてたので2万枚ぐらいか
ワンピやナルトは知らないけどジャンプアニメはこんなもんなのかな
>>222 いやジャンプの夕方枠としては結構売れた方だと思う
ワンピナルトは平均2000ぐらいだった気がするし
>>222 ワンピやナルトはセルはそんなに多くない代わりに
レンタル用のがかなり多くはけてる
銀魂は発売されてすぐのシリーズはこんな感じ
1巻 17,062 19,919 06.07.26 ※4週計22,323、年間24,859
2巻 12,304 14,287 06.08.23 ※3週計15,640、月間16,089
他のはデータを持ってないんでわからない
チャドの腕の名前をさも技名のように使うのはやめてほしい
デレチャって技名じゃなかったのか
今回のチャドはテンション高いな
技名は、巨人の一撃魔人の一撃の方だな
副隊長って何の為に存在するの?
かませ犬枠は素人とスーパーリアルかませ犬がいるからな
>>229 雑用係
って言うか、戦力的には劣るやられ役だって名無しじゃ感情移入出来ないでしょ
普段はエリートの○○を圧倒する敵or主人公すげー的な役目(或いは、やる時はやるんだな、さすがエリート要員)なんだし
うじゃうじゃいる平隊員がほとんど出てこないってのも不自然だ
望実ちゃんの太腿にスリスリしたい
234 :
風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/05/27(金) 14:20:38.18 ID:4MCUnAN0O
チャドって巨人の左腕ばっか使うよな。ディアブロのほうが攻撃用の能力のハズなのに。
副隊長一掃もだがのぞみがデレるのも時期が早まり急きょって印象あるなあ
いつもむっすりして面白くなさそうにしてのぞみ話に時間かけそうだったのに
しかもあんだけイベントがあったコンじゃなくイチゴにデレるとか・・・
序盤は時間かけてじっくりやりそうに見えたが何もかもやっつけになってきたな
三週間取りだめして今見てるんだけど、なにこのランカ・リーwww
あいたた
ひめぶいらっしゃいましたよ〜
240 :
風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/05/27(金) 18:52:02.60 ID:tVmMBLxG0
ブリーチのアニメスタッフさん達は優秀だからきっと面白くしてくれる
そう思っていた時期が私にもありました
>>237 のぞみのことか?どこがランカと被るのかさっぱり分からんよ
緑髪キャラなら山ほどいるんだからそれだけで似てるって奴は目が退化してるんだろ
244 :
名無し:2011/05/27(金) 20:54:28.57 ID:iQeZ0BPu0
そんな私も今はこの青汁で元気に生活をしています。
ランカには全くと言って良いほど似てないなw
3/15 3.8% 第313話「十一番隊に命を賭けた男!」
3/22 2.3% 第314話「コンは見た!美人OLの秘密」
3/29 1.7% 第315話「やちるの友!正義の死神登場!」
4/5 2.2% 第316話「日番谷冬獅郎の休日!」
4/12 1.6% 第317話「瀞霊廷に異変!護廷十三隊侵軍篇!」 新シリーズ「護廷十三隊侵軍編」スタート
4/19 2.1% 第318話「恋次vsルキア!? 仲間との戦い!」
4/26 1.4% 第319話「一護捕縛網!尸魂界を脱出せよ!」
5/3 1.9% 第320話「護廷十三隊、現世に集結!」
5/10 2.7% 第321話「一角vs一角!自分同士の戦い!」
オリスト平均1.9%w
もうハゲが主役でいいんじゃねw
オリキャラじゃ瑠璃千代の次に好きなんだが望実のエロツンツンは子供受け悪いのかね
>>246 タイトルに「○○○vs○○○」って入ってるところは少し視聴率高いね
どっちもタイトル詐欺スレスレだけどw
>>247 「心か」周辺の平均が2.0%だから同じくらいオリストで取れてるんだな
すげー
>>249 毎週WJ立ち読みしてるからそこであらすじは軽くチャックする
それで見るか飛ばそうか結構決めるんだよな
あらすじやタイトルでそのキャラ戦うのかと期待したら…だった訳だが
すげー(失笑)
いつまで経っても卍解始解使わない隊長副隊長ばかりだしなぁ
危機的状況でもここで使うような卍解じゃない、とか
嫌いな能力だとか使いたくないだとか鬼道も今までの復習ばかり…
なんだかいい訳ばかりのこのパターンに飽きてきたのかもしれんw
>>250 wwwwwww
執着してるねぇルキア豚
>>249 >>251 豚スレで似たような事言っている豚がいたがwwwwwwww
相変わらず紛れてるきあたんあげ行動しようと必死なの?
きんもおおおおおおwwwwwwww
総受けマンコねたー?
平均1.9%のどこがすごいんだか
低レベルな比較しちゃって情けないw
アニメ視聴率スレで鰤がボロクソに馬鹿にされてるの知らないのか
見てないから知らない
タイトル見ても内容思い出せない回が・・タイトル詐欺だったんだろうな
鰤はタイトル見て放送見るとタイトル詐欺でがっかりしたりするから
内容調べた方がいいなってことが多いなあ
>>256 「原作回」と比較した場合、通常「アニオリ」回の方が視聴率下がるのがデフォ
それに対して、原作回と同じ数字だということについて、
アニスタの努力がすげーってことだぜ?
むしろ、爆死第四弾映画を視聴率スレで擁護しまくってた奴が決定的にヤバいw
>>259 どっちにしろ低レベルだけどね
どんぐりの背比べ
これが死神厨の処世術なんだ。
何年たっても弱者を演じることで嫌味なく全ての者にかみつけるだろう。
オワコンと言われても致し方ない…
>>261 むしろ現世厨かな
現世組も今のシリーズに毎回出てるし
新種の痛いのがいるなw
異聞篇はともかく今回に関しちゃ死神も現世もないだろ
319話の神回で滑った時点でもう無理ぽ
>>263 第四弾映画擁護派を否定してるからどう見ても死神厨だろ
266 :
風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/05/28(土) 01:43:43.69 ID:Kv3UZrJG0
3/15 3.8% 第313話「十一番隊に命を賭けた男!」
最近ではこれが一番なんだな
確かに面白かったが子供受けする話ではなかったような
個人的には卯の花隊長の話を作ってほしい
もう313話の視聴率は今度から外して載せた方がいいんじゃないか?
日付見ずに視聴率高い言うのが何度もでるし
>>267 今度はそこだけないのにひっかかる奴がでてくるだろ
日付見ろで十分
>>266 これが入ってる単発オリジナルはOLの話以外全部面白かったわ
つかかげろーざとのラストバトルで一護に無月使ってほしいんだけど無理かな?
で、いつになったら望実ちゃん犯されるの?
>>269 エンディングでも出てるから出そう(^^;
それで、死神の力が無くなるパターンかも・・・
無月使ったら使ったで
愛染とのバトル時死神の力使ったんじゃなかったの?ってなりそう
残りの死神の力ってのもなんか変だよな…
>>272 おそらく、「オラに霊圧を分けてくれ」っていう展開かとw
いまさらだけど原作ファンはジャンプで連載中の新章についてどう思ってるの?
俺はつまらないし好きじゃない
死神が出ない
ホロウも出ない
急にとってつけたように新しい能力者出てきてしっくりこない
能力の内容そのものに魅力を感じない
なんで愛染こいつらの研究してなかったんだ?
ソウルソサエティはこいつらの存在知らなかったの?
同じくクインシーはもこいつらの事知らなかったの?
未だ敵の事とか新キャラ達の事が見えてこない
愛染編が終わった時点で主人公達のレベルは化物級なわけで、その主人公パーティー
クラスのあの新キャラ達を放置してたor存在知らなかったソサエティはなんなのか
まとめるとこんな感じ、前章まではブリーチ好きだったんだけど、今後に期待する
一死神がどうこうできなくて王族特務の管轄のメノスグランデを簡単に倒せる
隊長達の中でも最強レベルのケンパチより強いビャクヤ最終形態より強いイチゴ
より強いエスパーダ連中とガチバトルした主人公達並みの強さのフルプリング組
チート過ぎる
こんな奴らいるならどのみち愛染は天に立つことはできなかったと思う
ぶひ子が暴れてマース
規制ログ追加
>>274 まぁ今まで見てきた感想としては単純につまらないというか盛り上がりがないよな
なんで今この展開なんだっけ?とかなんでだっけ?ってのが多くなった
主人公の苺も今までよりブレまくりだし影薄いしあまりいい印象がないな
原作は、展開とかは別に嫌いじゃない
ただ、遅すぎる・・・
3倍速にしてくれたら、もっとマンセーできたのにて感じ
原作の話をするのはせめて打ち切られてからにしな
銀城さんがもったいぶらなければ、それだけで原作は相当テンポ良くなると思うんだ
浦原・藍染に続く、汚れ役だよな
チャドと偽ワンコの対決見たいな
パワーキャラ同士だし
剣八だとチャドでは釣り合わないけどワンコだと丁度よさそうですしおすし
恋次もパワーで押し切るタイプだお
全員パワーじゃん
ここは原作のネタバレ禁止だったはずだが
>>284-285 まあキャラの感じも含めてだ・・・
色々とむさ苦しいキャラ同士でもあるし
31 0083
35 俺妹
38 メリー
47 TB
50 ブリーチ
51 とらぶる
53 タクト
54 改蔵
56 FA
そういえばエンディングに無月状態の苺がいるな
JoJoだと時間系のスタンドは最強だから無月でないと時間系は倒せないかも
一つ前の章のエンディングで苺たちが旋回門で別れをつげるシーンみたいなのが
あったけどこの章の終わりで使われるのかな
一護霊力残りすぎじゃね
「あー霊圧下がってきたわー 隊長格の倍以上あったのに
あー卍解でやっとだわー 席官と副隊長でやっとだわー マジで。」
一護って強さの描写がアメコミみたい
いつ消えるか分かんないってだけで、不安定だけど弱体化してる訳じゃないだろ
最初にウルキオラとヤミーが出てきた時みたいな状態と思えばいいんじゃないか?
>>283 チャドがもふもふして30分終わりそうです
せめて副隊長一掃にOPの卍解一護のシーン使えばよかった
つかさ、ジャッキーと雪雄さ、最初は銀城のこと名前の空吾って読んでたけど、今では苗字で呼んでるよなw
ライブ感という思いつきで書いてる人に設定表というものは存在しない(キリッ
キャラブックは設定表から抜き出したのではなくその時点の辻褄合わせだ
今のオリストは過去に無いくらいにおもろいな
今やってる原作の方よりも100倍おもしろい
新ヒロインの女の子も、エロかわいいし、ツンなところが最高にツボ
前回くらいまでは結構いいと思ってたが
今回はちょっと
>>275 フルブリング組みはそんなに強くないだろ
まさか、ウルキオラよりも強いわけないだろ
そう言い切れないのがブリーチ
今まで見てきてるならよほどのアホ以外分かるだろ
>>299 >今やってる原作の方より
まーた始まった
>>304-305 アニメファンと原作ファンの対立を煽りたいのか
現世ファンと死神ファンの対立を煽りたいのか
望美が一護にデレるのそんなに変か?
コンと望美の今までの絡みなんてコンが一方的に調子良いことや聞こえのいいこと言ってるだけで結局何もしてないじゃん
口先ばっかで自分で勝手にピンチ招いて最終的に一護に助けられてばっかだし
だいたいあんなぬいぐるみとヒロインのロマンスなんて見せられても嬉しくないし
>>306 安価間違えてないか?
それとも相手にすんなって言いたいのか
地方民で2週くらい遅れて見てるんだけど
コン今回のシリーズの主役だと思ってたけど違うの?
自分の分身のような存在である斬魄刀が実体化して襲ってくる
自分と同じ姿をしたドッペルゲンガーが襲ってくる
進軍篇は異聞篇と似たような話だと気づいた
つまり進軍篇も右肩下がりに盛り下がってくるかもしれない
>>309 コンとオリキャラの交流を書くようなコメントはあったが
メインになるかどうかはわからない
もっと活躍してもいいのにな
328話でもうかげろうざを倒せかい、このオリスト1クールなの?
第326話「ふたりの雛森、日番谷の覚悟」
第327話「朽木家の誇り!白哉VS白哉!」
第328話「影狼佐を倒せ!死神、総力戦!」
雛森出るのか!?俺得w
もう現世組はいいんで七緒とかもやってくれよ
ずっと鬼道で戦闘ってのもカッコ悪いがw
>>311 てか開始直後からここでも結構そう言われてたよなw
まんま同じって訳じゃないが根本的には同じような・・・
異聞篇はキャラ祭りだったからな
あのときに今のOPみたいなのをやったらヤバそうw
>>314 七緒単独回は当時の最低視聴率出したけどな
>>313 因幡にはまだ謎がありそうだから
望実ラスボスとかで、もう少しひっぱりそうな気がする
鰤アニメ自体が6月で終わりってオチじゃねーだろうな
OPは2クールだから最低でも9月まではあるんじゃない?
>>311 オリキャラじゃなくて、既存のキャラ同士のガチ戦闘が見られるのがポイント高いのではないかと
とOP見たときには思ったんだが、今のところ同キャラ対戦がほとんどなんだよな
享楽VS卍解一角とか砕蜂VS日番谷とか本編でやるんだろうか
享楽とか出し惜しみ組みはアニメでも本気出せないだろうから除去でいいよ
藍染相手でも出し惜しみとかどれだけ強いんだよ享楽の卍解
この状況で雛森を出すというのはどう使うかに興味があるな
師匠公認なら振り切ったキャラとして今後は普通に出てこれるんだろう
死神側も組織としてもキャラとしても前に進まなな
いくらなんでもこれだけの設定で1クールはなかろう。
因幡は中ボスってだけで。
本物の雛森はまだ寝たきりのはずだし
タイトルからして二人とも偽物なんだろうな
精神攻撃と物量で押すと
ジャンプのアニメの紹介ページに一護と織姫が凄い密着してるカットが載ってたけど、明日のアニ鰤でそのシーン見れるんだよな
雛森が二人とも偽物なら他の奴等の偽物も大量生産されてるかもな
量産型マユリとかどうだ
量産ならザエルがレンジのやってたなぁ
偽物雛森が二人もいれば偽日番谷が喜ぶ
大量生産かあ…いいけどさ
イマイチ燃えないな、偽対本物をずっと1対1で追ってく方がドラマ的にもいいような
大量生産て本当にどうでもいい他多数の偽者達VS本物になってまうし
最初は偽者にも心がアルンダヨー身代わりじゃナインダヨーみたいな話かと思ってたんだが
当初の改造魂魄問題の時コン守ってた割にはルキア・松本の擬魂丸には容赦ない苺
まあコンの時はコンだけ、ただひとりだしな
今回は悪意ある偽者だし
てか霊骸にルキアのグローブで攻撃すれば義魂丸抜けるんじゃねえの?浦原の杖でとか
代行証は残念ながら無いけど
>>332 主人公パーティーには便利グッズを作れる奴はいても
お前のように使いこなそうって奴が足りないな
>>332 なるほどなぁと思ったが、流石に偽者だって簡単に触らせてくれないんじゃないかw
偽者とはいえ一応隊長格なんだから刀で応戦しなきゃやられるんじゃね
>>335 SS編の頃の一護は副隊長3人を相手に素手でドンしてたんだから
いくら相手が副隊長3人+席官2人+平隊員1人の強化版といったって
当時よりも力つけてるはずの一護が卍解や仮面の力使ってやれないことは
ないと思う
霊骸と義骸の違いもあるんだし、まんま流用できるわけでもないんだろ
影狼佐が時間と空間を利用できる術を会得していて過去の経歴が無いって
奴は未来からタイムスリップして来たんじゃないか
牢の緑髪の青年が今の時代の影狼佐の姿で
年取って力を持ってから過去の時代に来た、とかさ
破面滅亡編5巻の表紙がまさかのスタークで俺歓喜!!!
出番の多い3巻、4巻が浮竹と砕蜂だったからすでにあきらめてたんだけどな。
原作単行本のプリメーラの悲劇がまた起きなくてよかったよ・・・。
>>340 そういえば表紙なかったんだねスタークェ…
スタークって石田曰くチート攻撃のセロ連射できるチートキャラだったのに
相手が師匠お気に入りの京楽だったからな
藍染に一撃で切り捨てられたくせに
今日は剣八か
ネタバレ見るからになんか今日の話で決着つきそうなんだが
どうなることやら
344 :
風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/05/31(火) 11:42:52.74 ID:84ER9yYc0
ほんとうに今更だけどエンディングの「echoes」って今までで一番良かったよな
いや全然
恋次が「コレはただの義魂丸じゃねぇ」と特別製を強調していたものを
ネムはマユリ様に見せずに潰しちゃっていいのかなぁ…
>>346 ネム「マユリ様の横にいるのは私だけでいい…」
>>344 石田押し除けば悪くはないな
石田もネタで見たら面白いけど・・・なんで石田なんだw
そう石田にひがむなよ
>>349 ひがんでねえよw
石田は偽マユリ・・・だとSS篇の焼き直しすぎるか
ネムと戦ってほしかったな
剣八VS剣八楽しみだ
向かうところ敵だらけとわかってるのに何故別れる
安全なルートがない以上纏まって進軍しろよ
あいつらと一緒がそんなに嫌か
二人のババアこわすぎ
狛村がまた犬死
剣道最強説
勇音ペロペロ
卯の花ェ…
つーかアニメだと勇音まで百合キャラにされてて引くわ
そんなに百合好きか
白哉しゃべった?
今のオリストちゃんと見てなくて良く分からなくなったんだけど
コウトツってパピヨン様が倒しちゃったんじゃなかったっけ?
今回バトルシーンよかったな、特に山じいの所
剣八遅れてきてあの態度か、、相変わらずw
死神図鑑w勇音不憫だ、、
今週は楽しく見れたかな
望実ちゃんかわゆす
もっとデレてくれ
>>360 倒したはずなのに復活しててルキアが驚いていた
勇音の取り合いワロタ
つーか霊骸の卯の花は霊骸の勇音いるから本物の勇音はいーだろw
仕方ないとはいえ
浮竹の持ち技あれだけなんだよなぁ・・・
面白い能力ではあるけどあれだけとなるとしょっぱすぎる
山爺倒せるわけないという問いに卯ノ花の偽物出したということは
これ本当に山爺の偽物も出てきそうだな
弟子コンビは特攻ポジのようで・・・
あれが霊骸なら本物の勇音どこ行ったんだよww
現世に来てないってことはどこかに監禁されてるのか
>>363 そうなんだw
理由づけはしてないのね
マッドサイエンティストの人が作ったってことになるのかな
本誌と違っちゃうもんな
>>358 蜂も異常なくらいな百合キャラになったもんなあ
勇音はこういう部類とか違う気がするんだが、なんだかなあ
山爺の霊骸がないのは普段動くことがないからか
なんか微妙だな…
やっぱ上位隊長達は未知数な事が多いから動かしにくいのかな
・わんわんの扱い酷過ぎ
・なんでわざわざ分散するの?馬鹿なの?
・剣八はもっと圧倒的な強さで買って欲しかった
・望実の出番が少ない
・バトルはよかった
・引きもよかったけど前回肩透かしだったから期待できない
本物の勇音は偽物の山爺といけないことしてます
やられた奴らがOPで戦ってるのは笑ってしまう。
雨で濡れて髪が下りてるやちるが可愛かった
>>375 `¨ − 、 __ _,. -‐' ¨´
| `Tーて_,_` `ー<^ヽ
| ! `ヽ ヽ ヽ
r / ヽ ヽ _Lj
、 /´ \ \ \_j/ヽ
` ー ヽイ⌒r-、ヽ ヽ__j´ `¨´
 ̄ー┴'^´
霊骸のやちるがいたら負けてたな
偽勇音、腕輪してなくなかったか?
してた
やっぱ戦る気がある京楽はかっこええなw
しかしワンコの扱いが酷いな
真享楽もいない
因幡の話の通りだと複数作ることも問題なさそうだけどな
その辺どうなってるのか
卯ノ花さんの偽物出したのはいいけど
ちゃんと戦闘シーン付きの戦いやってくれるのかな?
戦闘あっても原作みたいにドンだったらもうね
能力使わないチャンバラだけでもいいのでお願いしますよう
ゲームにもまともに出させてもらってないから不憫だ・・・
剣八のコピー取った時やちるがいなかったってことだよな
>>363,
>>367 いや復活自体は自然な事だったはず。
ルキアが驚いていたのは予想外に早く復活(時間を操作されたからだけど)してたから。
なんかいつものつまらん方のオリストだな
SSの時もそうだけど京楽と浮竹は山爺となんとか戦えるくらいには強いんだな
>>388 てことは、アニメ内ではコウトツがいつの間にか復活してることは不自然ではないてこと?
白哉と日番谷って結構いいコンビだな。
ボケとツッコミだし トリコと小松だし
あの井上の服はないだろw
昨日、食堂で卯ノ花隊長の髪型の話題で盛り上がった。
全員一致で亀頭をイメージしていたらしい。
隅の方で味噌汁を啜っていた朽木隊長も吹き出していた。
食堂を出ると、卯ノ花隊長が顔を真っ赤にして青筋立ててこちらを睨み付けていた。
勃起したソレをイメージしてしまい、吹き出しそうなのを必死に堪えていたのだが
横で一角が腹を抱えて大笑いしていた。
強烈なプレッシャーを感じた俺は、すぐさまその場から逃げ出した。
後ろの方で、一角の「前髪は抜かないでくれぇ」という断末魔が聞こえた。
この日以来、誰も卯ノ花隊長の髪型の話をする者は居なくなった。
バトルはいてぇクォリティだったけど、雨の中の戦いはかっこよかったし、
山爺と卯ノ花と影狼佐は緊張感あったから、面白かった
>>365 自分自身を消耗品として見てるってことで、やっぱり量産化されてるってことなんじゃないかと思った
想像より作画のクオリティ高かったww
檜佐木は結局入院できなかったな
>>364 偽勇音がMじゃないと仮定すれば、優しい方に転ぶのもアリではなかろうか?w
本物の京楽はどこいったんだ?
やっぱり卯の花さんチンコ頭だった・・・
>>402 想像「より」良かっただから、あってね?
>>402 今回のアニオリから観てるんだけどひどい方なん?
最初の話がいつも以上に頑張ってて、通常作画に戻った程度だと思ってたんだけど
>>398 しかも布団が足りないのか、床に転がされてたし w。
4番隊主従は百合とは思わなかったな。
卯の花は誰にでもあんな感じだから。
幾らいつもの死神図鑑が酷いからって、あれが百合狙いだと言うのはちょっと穿ち過ぎだと思う
今日のは普通によかったぜ、死神図鑑。まあ、ネタがと言うより作画と演技がだけど
今日の作画は酷いかどうかより独特な感じがした
決してわるくはないと思うけどね
自分はよかったと思ってるし
やちるかわいかったし
実況で剣八がロリコン扱いされてて驚いた
自分はそういう発想自体なかったのだけど
本物の副隊長は何処へ断界にでも閉じ込められてんの?
やちるかわいいよやちる
>>410 剣八のロリコン呼ばわりはネタだろw マダオみたいなもん
さすがにあれを本気でロリコンだと思ってたら頭おかしい
山爺vs弟子のバトルはSS編の時みたいに省略されるかと思ったが
予想よりしっかり戦ってて良かったな
これを因幡と一護のバトルの時の神作画で見たかった
>>410 あれはEDのアッー!と同じ様なものだろww
さすがに「あああああぁやちるちゃんかわいいよぉちゅっちゅちゅっちゅしたいよおおおおおおおお」とか言ったら別だが…
>>410 ロリコンとは思わんけど
なぜかあの二人から熟年夫婦のような印象を受けた
剣八がロリコンだの白哉がシスコンだの
この辺はネタだけど砕蜂のレズだけはガチだな
そろそろチャッピーのオリジナル見たいんだけど
イチゴとチャッピーか
コンとチャッピーのどっちかで
普通に面白いと思ったわ
つか主人公でない方が面白いんじゃね?
先週の予告で雨が降っていたから山爺は雨の日は弱体化するのかと思っていたらそうでもなかった
雨で弱体化するレベルの炎とか酷すぎるだろw
原作よりアニメのオリストの方が面白いなんて……
>>421 そんなどっかの大佐みたいなことは…ありそうでこまる
>>417 なんか分かる
CPとかの雰囲気より信頼がの方がでかい感じ
そういや、剣道理論でいくと片手でしか剣振れない今の山爺は大幅弱体化してるんだろうか。
夫婦と言うか普通に親子みたいに思ってたわ
将来やちるが大人になってそこからは分からんけど
やちるの恋愛対象なら一角とか弓親の方が余程年齢近そうだが
…ないんだろうな多分
享楽浮竹VS総隊長は総隊長のデータでもとってんのかね
オリジナル砕蜂はどこ行ったんだ、現世にいたはずだが
しかし源種組は見分けのつかない偽者相手にしてんのに目印とか合図とか決めないまま別れるとか
アホすぎるとしか言えんな
>>427 奴らは戦闘バカばっかだからあれでいいと思った
切れ者の卯の花が欺かれてておおっと思ったが
考えたら愛染の時も欺かれてたよなあw
偽京楽浮竹は山爺の霊子採取の為の捨て駒かなんかかね
430 :
風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/06/01(水) 08:12:46.91 ID:zb2A7Kv/O
いやぁ山爺の戦いはやっぱ熱いね〜〜!
アニメ・漫画に出てくる強いじじいって何かいいよね
>>418 白哉のシスコンはもはやネタではない空気が。(義妹だからより歪んてるけど。)
じじいの炎攻撃あんまり強く見えないんだよなー。
そこら中火事になるから手加減してるのかもだが。
>>418>>432 変な意味でないならシスコンは事実じゃね?
命がけで庇ったり危険な席官にしないように手まわしたり。
1作目の映画の時点で妹ピンチに颯爽登場!で失笑が起きてたからな
>>433 ギンの攻撃から庇ったときはおおっと感動したものだった。(遠い目)
>>429 山爺の霊子採取なら偽浮竹に肩揉みさせりゃいいだけじゃね?
>>434 ジャンプ作品ならフェニックス先輩だな
弟のピンチまでその辺の物陰で見てたんじゃって位のタイミングでw
おまけワロタw
そういやヤチルのコピーはどうした
断崖通ってないからまだ居ないとか
見直したら断崖通過中は姿が見えないな
現地に付いて別れる際にひょっこり出現
普段は服の中にでも収納されてんのかw
剣八の八相の構えが野球のバットを振り回してるようにしか見えなかった。
ああいうところを雑に作られると一気に萎える。
441 :
風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/06/01(水) 13:36:49.56 ID:Ow+HDXwM0
さっき気付いた
アニメで原作のルキア見えなくなるラストやらなかったのって
今アニメでやってるオリストが霊圧消えるまでのストーリーだからか?
となるとこのオリストが終わる時は原作のラストのようにルキア見えなくなって
そのまま新OPと共に新章って流れか
>440
ゴーカイグリーン「・・・」
>>441 新章に行ければあれだが兄鰤 完 の可能性も
>>425 片腕の山爺にすら勝てない隊長2人
古参の隊長ですら「総隊長に勝てるわけ無いじゃない」とか言いだす始末
最強爺キャラは新世代の連中に越えられてこそなのになぁ
そもそもSS編終了以降から比べて各隊長他のスペックって上がってるのかね
例えば今の恋次ならSS編の白哉に勝てるとかそういうのはないのか
その古参の隊長は後輩の山爺に抜かれたのにな。
447 :
風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/06/01(水) 16:04:02.70 ID:QvLmhbVSO
>>444 片腕失ったネテロにモラウとノヴは勝てるか?と言われたら違うし別に爺キャラに若いのが勝つみたいなのはあっても無くても構わない
>>445 失恋はむしろ弱体化してんじゃないか?それほど狒々王を安売りし過ぎてる気がする。流石に原作だと現世時間で2年経ってるから時間の流れが速い魂尺界にいる分つよくなってるとは思うけど。
望実は素直クール位が良かった
つーかこの手のキャラって最近量産され過ぎじゃね
ブリーチでは意外と珍しいタイプだったりする・・か?
>>447 >時間の流れが速い魂尺界にいる分
根本的にいろいろ理解できてないと思う
相変わらずの死ぬ死ぬ詐欺 剣八
死ぬ死ぬ詐欺は味方全員だろ
一護や恋次や兄様に告白されたい!
と織姫豚が申しております
偽物の日番谷は千年氷牢を連発してくるようだけど
卍解ミサイル連射してくる砕蜂とか見れるのだろうか?
ちょっと楽しみだw
>>455 連発するたびに砕蜂も吹っ飛ぶの想像してワロタ
>>456 不戦勝出来るなw
でも実際原種より強くなってるからぶっ飛ばなかったりして
二撃決殺が一撃決殺にパワーアップされてるほうが厄介だがな
夜一さんへの愛も2倍に
砕蜂VS偽夜一見たいな
懐かしの組み合わせが結局のところ盛り上がるっぽいな
異聞篇前半は楽しかったが、今は異聞篇後半のように楽しくない
もうssだけでいいよ数字もあれだし
いや、自分は過去に対戦した組み合わせよりOPの組み合わせの方が見たい
せっかくのオリストなんだから浦原も戦ってほしいんだが
相手、誰の霊骸でも良いから
浦原だったら偽マユリあたりと戦ってほしいな
新旧局長対決ってことで
剣八も片付いたしこのまま消化試合していってすんなり終わりそうだな
先週の副隊長一掃バーゲンセールにはガッカリしたが
今週の剣八対決と師弟対決のバトル演出はなかなか面白かったので
まだまだ今回のオリストには期待している
隊長は自分以外と戦うと強さの序列が確定するから自分以外と戦わないと思ってたけど
来週素人と白哉が戦うのかかませ犬とチートキャラ戦わせるなんてどうするんだよ
犬の隊長と猫夜一のワンニャンバトルはないのか?
470 :
風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/06/02(木) 07:35:45.66 ID:BquhHB2UO
今後も隊長達は自分と戦うんだろうが、本物は負けないって分かってると何とも…
どうせならあまり戦わない烈姉さんややちるの戦いが見たかったな。
>>467 師弟対決なんて炎出して返して隙付いてもう一人が攻撃の繰り返ししかしてねーじゃん
間に剣ちゃんバトルが挟まれてるだけで3回も同じことしてるのが良い演出だと?
>>470 皿の上に残ったお菓子の最後の1個の奪い合い勝負で
隊長格に匹敵する壮絶バトルとかw
473 :
風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/06/02(木) 10:56:21.32 ID:zZXgV6/40
>>471 そんな事言い出したらキリないぞ。自分の好みを他人に押し付けてるだけにみえる。
読み切りからずっと追いかけてきて、つまらんくなっても面白い時期があったから未来に期待して、
なんだかんだ愛着があったから今までずっと読んできたが、原作ここ2、3週でなんかもういいわ…って気がしてきたな
アニメも最初良かったがアレだしついて行く気が無くなってきた
まだかなり好きなところはあるにはあるんだがなー、興味無い部分や不快な部分が多過ぎる
スレ間違えた(^ω^;)
なん…だと…?
いや、週漫の方に書こうとしてたんだが
今回潜入したグループ全員がラスボスのかませになる可能性99%以上
480 :
スケルトン ◆ENJvYDq642 :2011/06/02(木) 18:56:00.12 ID:cLAZdZSo0
>>474 ワロタww
まあ俺はリライトよりもシュタゲ買うわ
何でチャドの霊圧が消えたってネタは有名なんだよw
白哉と剣八はチートキャラだからかませは無いだろ
スーパーリアルかませ犬はもはやかませ犬にすら使ってもらえないのか
来週は最強と偽白哉だけど最強がボコられて白哉が助けに来る展開だろどうせ
とても強いらしいけど技はおろか戦闘シーンすら描かれた事の無い
非常に扱いづらい卯ノ花の偽者出してどうやって勝負付けさせるんだw
異聞編でさえ肉雫?ちょっとだけ意味あり気に出てきて後はスルーって扱いだったのに
霊骸ってさ、戦力として考えたら副隊長以下の奴等を作る意味がないよな
隊長を量産しとけば良いだけだし
卯の花vs卯の花なら肉雫?使って回復術勝負…じゃないよな
毒舌合戦しか思い浮かばん
卯の花VS卯の花はフェードアウトしている間に決着付いてるんだろどうせ
卯の花卍解して戦うならみたいがないよなあ・・・
拳と拳の殴り合い見てみたい気もする卯ノ花女史
前に図鑑で卯ノ花隊長の自室に京楽隊長が無断で入った時
いいパンチくらった形跡あったんで
そういや剣道得意なんだっけか卯の花
剣道対決でもいいかもな勿論両手持ちで
来週は卯の花隊長編
楽しみだなあ
毒舌合戦に当てられて、観客二人がダウンするというオチ
偽物は戦闘能力上げる為に個人の拘りとか薄くしてる感じだから、悪口合戦じゃ勝てないんじゃないだろうかw
生け花勝負で決着とかw
本物が造った方は枯れるけど
偽者が造った方は枯れず、勝利宣言するけど
本物が「生け花とは本来...」とウンチク垂れて、偽者に精神的敗北させて決着とかw
そこは本業の治癒対決じゃないですかね
どちらが早く浮竹を治せるかとか
偽物は攻撃的って設定なんだからどうせなら
剣術でも体術でもいいので思いっきりアクションする卯ノ花さんを見てみたい
戦闘シーン描かれずに本物勝利で決着
あると思います・・・
絶対やめてほしいけど
タメ録りしてたのを見たが
のぞみは可愛いし今回のオリジナル面白いな
戦闘も引っ張らずあっさり決着つくスピード感もいい
引き伸ばしまくりで同じこと繰り返しの愛染編よりよっぽど面白いわ
あっさりすぎてイマイチなのもあったけどね
剣八はまあまあよかったかと
意外と、地味な分、偽者造られる可能性のない花太郎が
識別不能の混戦時にダークホースになったりしてw
>>500 卯ノ花さんを背後からケージMАXの刀でグサリか・・・ありそうだ
卯の花X2、区別がつかず
花太郎、現世から買って来たアンチエイジング化粧品のビン2本を放り投げる
割れないように受け止める卯の花と、そのまま落ちて割れるの見るだけの卯の花
花太郎「受け止めなかった方が偽者です!本物は日々若作りに努力してますが、人形は歳をとらないからその価値がわかりません」
と言って本物の卯の花さんにブった切られるとかw
ババアェ・・・
5/3鰤 1.9(KID2.2)
5/10鰤 2.7(KID4.7)
5/17鰤 1.7(KID1.7)
>>500 奴とガンジュが出て来たら面白いのになあ、と思うのは自分だけか?w世間の目はもう隊長隊長なのかね
SS編も戦闘力では劣るその2人が物語のキーマンになってたし
ガンジュはまた出したいとか師匠がちょっと前言ってたよ
ガンジュは大前田にポジション奪われてしまった感じだなあ
大前田はギャグ以外の需要はなさそうだが
ガンジュは一応ガチムチ枠でもあるしな
3/15 3.8% 第313話「十一番隊に命を賭けた男!」
3/22 2.3% 第314話「コンは見た!美人OLの秘密」
3/29 1.7% 第315話「やちるの友!正義の死神登場!」
4/5 2.2% 第316話「日番谷冬獅郎の休日!」
4/12 1.6% 第317話「瀞霊廷に異変!護廷十三隊侵軍篇!」 新シリーズ「護廷十三隊侵軍編」スタート
4/19 2.1% 第318話「恋次vsルキア!? 仲間との戦い!」
4/26 1.4% 第319話「一護捕縛網!尸魂界を脱出せよ!」
5/3 1.9% 第320話「護廷十三隊、現世に集結!」
5/10 2.7% 第321話「一角vs一角!自分同士の戦い!」
5/17 1.7% 第322話「激突!ルキアvsルキア!」
そういや銀魂も今回でたやつで低かったなスケットに負ける鰤と銀魂・・・
このまま新章やらずにアニメ終了してくれて構わんよ
もうアニメには何も期待していない
ああ、もうなんかどうでもよくなってきたな
原作アレだしアニメ期待してたが微妙になってきたし
おかしいな、もう何年も鰤追っかけてたはずなんだがな…今度こそと思ったら振り落とされるのに疲れてきたぜ
原作が面白ければ気分的には盛り上がれるんだがなー
今やってる原作アニメでみたいとは思えんし
タイトル詐欺やめてほしいわ…
因幡さん、おとなしく出世してれば隊長になれたのに…
ブリーチのアニメのタイトルって本編に出てくるわけじゃないから基本的に無くてもいいんだよな
分かりやすいように適当につけてるだけなのは間違いない
視聴率上がったと思ったらまた下がったな
520 :
名無し:2011/06/04(土) 02:00:27.11 ID:32ppJV/U0
隊長枠の空席はいつまで放置?
なんなら過去のデータとかでギンとか作ってあげたらどうよ。
狛村隊長と牛角さんってなんか似てるポジション的なものが
戦い方も大味だしw
吹っ飛ばされるのが役目
オリストは結構面白いけど、隊長同志の戦いでも
原作で判明していない卍解は絶対出せない。
だから総隊長と京楽浮竹の戦いや
卯の花の戦いも、単なる小競り合い
しか表現出来ないのが、残念だ。
せめて霊骸の藍染だして白哉を一瞬で葬り去る
ぐらいの描写をしてくれ。
本物の藍染と白哉なら、それくらい実力差あるだろうから
原作がなくても問題なし!
なんかそう思うとつまらんよな
卍解や始解なしのキャラは出てきても出さない訳で…
雰囲気だけで押し切るのはそろそろ限界だな
似たような話が卯ノ花さんの扱いだな
とりあえず偽物が出て戦うフラグは立ったけど
ちゃんと戦闘シーンが描かれるかどうか・・・
卍解はしなくていいし始解は回復タイプだから刀のチャンバラでもいいから
ちゃんと戦闘シーン描いてほしいな
そういう意味だと卍解使いまくりの白哉と日番谷のバトルは楽しみだな。
かなり派手になりそう
基本、範囲攻撃ばっかの日番谷と白哉の戦いなんて、狛村以上に大味な戦いになりそうだが……
まあ、偽物(強化されてる方)が日番谷だから、同じ大味でもまだマシか
山爺の霊骸出して本物の隊長格まとめて相手にする
こういう展開あるといいな
>>527 都合にいいことに一人いるじゃないか
こうザックリやって、どちらが早く回復させることができるか競うんだよ
山爺かっこいい
正直なところ今は現世とかいらん。これから先も嫌になるほど出るのにと思って、多くないとはいえ出てくるとマジで見る気が失せる。映画もそうだったが。
EDも腐るほど出るのに何故あのメンツ。まあメインはあんまなったこと無いやつだからまだマシだが。
好きなところより嫌なところが気になるって本当末期かもしれん
原作アニメのダブルでこれでもう追いかける気が尽きかけてる
異聞篇前半は良かったなあ、前半は
アニメ終了したら死神厨はごそっと卒業するんだろうな
原作があれじゃ全く期待できない
もう卒業しつつあるんじゃね
アニメもなんか微妙だし
君達はオリストが面白いと思うかい?
EDが石田だから最高
石田はED、と…
>>539 ちょ…w
不覚にも吹いたwww
石田すまん
>>536 もう卒業だろうなオリストに出ても何度も言うが
漫画で出てない卍解やら新技やらはないってのはわかりきってるし
漫画があれじゃあ色々鰤に対する気力消失
542 :
風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/06/04(土) 23:27:39.13 ID:vosGYiTgO
自分自身の戦いで、自分以外の要因 やちるがいるかいないかが勝敗を分けた、っていうベッタベタな展開がちょっと好きだった。
それに比べて、自分自身に負けた上に、偽者をイチゴに倒してもらったメンバーは哀れすぎる。とくにヒサギなんて、実体化した風死にも負けた上でイチゴに倒してもらってたし。
それにしても、やちるは戦わないね。原作で戦わないから戦わせようが無いんだろうけど、刀実体化編も今回も、ほぼいるだけ
せめて風呂にでもはいれと
異聞篇で一番隊副隊長 雀部長次郎の斬魄刀が始解して雷みたいな攻撃してたけど
原作でこの能力はでたの?
オリジナルで一旦アニメ締めて、最終章になったらまた再開してくれ
今原作でやってる章はやらなくていいや
今の原作がこれまでの強さの序列完全リセットでオリストみたいになってるからな
新しく出てきた奴ら十刃より強いことになるぞ
今の原作は破面編原作切り替わり時のダイジェスト回みたいなのを一話やって終わりでいいレベル
ぶっちゃけ、鰤に愛着持ってる声優さんもいないもんな
鰤も一応新章で盛り上がってるはずなんだけど、森田さんですらT&BとBASARAの話題だし
銀城空吾だ!(キリッ)
マブい!!マジマブいっす(エロガッパの暗黒微笑)
月島さん!!!!(月島のどや顔)
チャドってネタキャラ?
チャドはマスコットキャラ
そういや、イチゴって例え死んでも、
すぐ死神になって戻ってこれる裏技もありなんだろうか?w
(DBのブウ編のベジータとか、うしとらの符術士ヒョウみたいに)
それはできない。
なんらかの後付けで。
織姫の神治癒能力も万能すぎてなかったことになってるし
キングクリムゾンみたいに負傷した事実を無かったことにして治癒してんだろ
侵軍篇が終わったらアニメも終わっていいけど、OPとEDのオサレが見れなくなるのはすごいイヤだな
やはり今のオリストが終わったらアニメ終了するんだろうか…
オリスト終了でアニメ終了コースでも、まぁいいか
新章はいらないけど、万が一最終章で盛り返したら最終章だけアニメ化して欲しい
無理だろうが
終了するならそもそもオリストやらんだろ。藍染編で終わる。
いつまでとかそこら辺はスポンサーの意向が絡んでくるしなんとも
>>560 状況は変わるし
続けるつもりでもやっぱ無理となる可能性もあるだろ
>>487 卯ノ花さんが偽物の力吸収して完勝
一体何をした!?
さあ、何でしょうね?とニッコリ笑って
科学者ガクブル
564 :
風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/06/05(日) 20:20:36.72 ID:2KfegrJp0
一番隊副隊長の偽者が出てきても相変わらず目立たない、あるいは本物以上に
影が薄いんだろうなw
一番隊副隊長、侵軍編になってから一度でも出番あったか?
ルキア豚はもてたいだけ
一番隊副隊長の偽者はどうせ作るのすら忘れられてるだろうさ
侵軍編を観てみようかと思ったけど
あんまり評判宜しくないのか
なんで剣八の偽者はいるのにやちるの偽者はいないんだろうか?
隊長、副隊長で偽者がいないのは、あとは山爺とその副官だけ?
>>568 とりあえず見てみ
今までのよりは頑張ってると思う
侵軍編のDVD1〜2巻分はなんとか面白いと思う
結局異聞編と芯は同じようなもんなんだよな今回のオリストも・・・
>>569 射場鉄左衛門
偽物作るにはは霊子が必要なので旋回門を通らない人は偽物は作れない
勢いないね
二十日で消費できないレベル
侵軍編面白いわ
一護が副隊長達をあっさり一掃する前まではそう思った
>>569 偽者は霊糸サンプルを採取する細工をしたセンカイモンを通らないと作れないんじゃなかったっけ?
一番隊の隊長、副隊長は通ってないとか?
やちるはどうだったか忘れた。
やちるは剣ちゃんマユリと一緒に断界調査で入ったかと
界壁固定されてる断界つっついて遊んでた
空座町決戦で全員通ったじゃないかよ
卯ノ花さんはすくなくとも進軍篇始まってからはせんかいもん通ってない
大分前から暗躍してたのか
断界以外からもデータは取れたのか
影狼佐の余裕な態度からして山爺の霊骸は既に作ってそう
583 :
風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/06/06(月) 10:12:14.03 ID:hjI7tOCx0
>>576 射場さんの偽者、侵軍編の初回の一護取り囲んでたときいなかったっけ?
アニメしか見てないからか続きがすごく楽しみなんだが
アランカル編も面白かったし、こういう意見ってすごく少数派なんだろな
破面篇はネタ要素が結構あったからそういう面では楽しめた
バラガンぽいいラスボスだったし
>>582 卯ノ花さんに関しては先週因幡が一応説明してた
偽虚鉄副隊長のおかげでどーたらこーたら
>>581 空座町決戦は旋回門じゃなくて天界結柱で行った可能性も
何で京楽と浮竹のギガイは卍解しないのか
出し惜しみする性分も原種ゆずりなの?
先日キャラbookが発売されたんだが、さらりと今までの流れがひっくり返ることが書いてあった
なんと浦原が用意してあったルキアの義骸に崩玉を隠したらしい
ツイッターでも徹夜で頑張ったから、隅々まで読んでほしいとか
キャラbookのコメントも、知っている情報やここでわかった新事実でいろいろ想像してみてといってるし(言葉は裏覚え)
これは事実として信じていいのかな?
藍染の言葉はなんだったのか
嘘から出た真?
藍染がSSを去るとき、一護を旅禍の少年呼びしながら、実は生まれた時からずっと見てたという矛盾もあるしね
明らかに設定変更したのか
そんなの後付けに決まってるだろ。
深く考えた方の負けだ
>>588 後付発言の藍染様の部分は「今のわたしの言葉は嘘だというのに、その時のわたしの言葉は嘘ではないというのか?」だそうだからな
藍染にとってはあれも芝居だという後付なので矛盾ではないみたいよ
今回のキャラブックは間違い結構あるみたいだしミスじゃね
現世派遣以前に隠されたってのはss編から、アニメブック、破面編最後の方の藍染の演説から読み取れるんでずっと一貫してる
発売すぐに本スレで間違いいくつか指摘されてて担当しっかり設定把握してチェックしろやって言われてたからなあ
平子の初始解が本誌掲載された時「卍解」と煽りをつけたくらいだからなw
今回も担当編集のミスだろう
もう藍染隊長は
狼少年だよねこりゃ
藍染 は 少年
×狼少年
○狼中年
597 :
風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/06/06(月) 18:08:50.77 ID:b0qbLsUGO
今週も原作酷かったな。展開遅いってレベルじゃないわ、ただの無駄。
万が一アニメが続いて消失篇やったら30分が苦痛でしかなくなる。
チャドとか石田とか苺とか成長要素があればいいのに
「隊長は超えられない」ってレベルキャップがあるのが邪魔
もう石田とか最強とか犬より強いだろ
久々にジャンプで鰤見たがなんだかアニメ見る気力も鰤への気力も失っちまった
そんなような書き込み多いなw
よくわかるが
あの新章が始まるかと思うとアニメ見る気が失せる
鰤という作品をきれいなままで終わらせてあげてほしい
>>601 原作中断してオリスト挟んでる時点で綺麗も糞も無い気がする
銀城とかジジイとか好きなキャラはチラホラ居るにはいるけど・・・
アニメなら原作の話2話分くっつけるんだろうけど
それでも流れが遅そうだなぁ・・・
ネギまみたくOADでやればいいんじゃね
買ってくれる人がいれば
因幡は動きの良さといい大分強そうだけど
さすがに複数の隊長格に囲まれたらさすがの彼も不利になりそうだな
あの時間に干渉する力もタイマン限定ぽいし
卍解がザ・ワールドなら恐ろしいが
新章買う奴あんまいないんじゃないかね
鰤は特にファンのキャラのえり好みが激しいし、単純につまらんし無駄が多いし
>>584 自分もそうです
昨年の映画のプロモかなんかでGyaoでSS編を無料で流していて
たまたま見たらすごく面白くハマリました
このアニメもう10年もやっているそうで格闘アニメで10年も続くって驚異的です
作画動画も毎回映画並みですごいです
声優さん達も役にピッタリはまっています
また音楽も独特ですばらしい
こんな感動したアニメは久しぶりでした
俺は消失編好きだけどな
銀城さん以外は
自分も消失編好きだな
今まで謎だったチャドや井上の力の理由が分かったし
リルカかわいいよリルカ
俺はもう無理リタイヤだなこりゃ・・・
いつもこういう感じとはいえ今週のバレ来たくらいからなんか末期だなw
今週はひでぇな確かにどうしようもない気持ちで一杯になるな…
今アニメを見て視聴率が上がることによって消失篇までアニメ化されるより
今アニメを見ずにアニメが終わって、今のところのDVD買った方がマシ
>>605 時間能力、キン肉マン二世みたら時間超人って言うのが似たようなのやってるな
なんかロビンの息子が「引っ付き虫作戦だ!」って攻略しかけてたけど
因幡にも誰かに引っ付いてもらうか
まあ晩節汚しまくってるからアニメだけでも終わったほうがいいわな
視聴率やら何やらボロボロだし
とりあえず明日
卯ノ花さんの戦いをちゃんと描いてくれるかで
今回のオリストに対する俺の評価が決まりそうかな
617 :
風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/06/06(月) 22:39:06.68 ID:qCBiS37UO
ブリーチっていちいち喋りすぎるから嫌いだ。
バトル物で自分の能力説明するのってもう止めて
619 :
風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/06/06(月) 22:44:29.10 ID:BkoI2K4c0
別に能力解説はバトル漫画の王道だからいいよ。ハンタとかが例外なだけ。
鰤が一番酷いのはキャラが何だかんだ理屈ゴネて全力で戦わない。これに尽きるだろ。
山本と戦ってんのに手加減してるのはヒドイわ
最初から卍解出してる奴差し向ければよかったのになんで享楽と浮竹なんだよ
俺はむしろ鰤独特の戦闘で余裕ある感じが好きなんだけどな
まぁ確かに京楽が自分より確実に強い相手にバカみたいに切りかかっていくのはどうかと思ったが
白夜みたいに卍解しながら余裕なのは良いよね
山爺が「この二人、ワシ相手には相打ちすら難しいことはわかっているのに、時間稼ぎどころか、捨て身のような戦い方をする。解せぬ」
とか言っていたけど、
捨て身でも、ある程度 山爺にダメージを与えたところで、山爺の偽者が出てきて、
山爺対山爺偽+二人 これなら本物にも勝てる!みたいな計画なんじゃないだろうか?
で、そこに浮竹と享楽の本物が参戦して、スリーオンスリー状態。
それを見ながら、ワシは要らん子かい。って涙ぐむ副官 名前忘れた人。
さすがに新章つまんなすぎてジャンプ買うのやめた。
アニメは楽しみだけど今のオリストでキレイに終わってほしいな
あんなつまんない話アニメやられてもな
>>616 師匠直々に抜刀禁止令が出ているらしいから戦わないよ
新章好きだけど今週のはナイわ…
今の原作はアニメで引き伸ばしまくったバトルみたいなスピードで進んでるからな・・・
流石に人気も落ちてるっぽいし、作者もいい加減気づいて欲しいな。
おまえら原作のネタバレはするなと何度言ったら…
ここで原作の話されても・・・
アニメで改善されてると願おうぜ
アニメだとより引き伸ばされるの確定だろ
ファンブックに書き下ろしがたくあん載ってると書いてあったから買ったけど
ウルキオラの漫画しか書き下ろしなくない?
原作スレにどうぞ
633 :
風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/06/07(火) 07:56:21.83 ID:D7DFgZbuO
動くなって言って シャッカホウ!!!はおかしいと思います
原作で描かれてない謎が多いためアニメでオリストやるにも制限がありすぎて話が広がらない
視聴率も商品売上もダメポだしアニメもそろそろ潮時なのでは
制限ある割には原作じゃ一向にやる気配がない
気になっていた事もここまで放置や披露時期逃しまくりだと
ああ、もういいやってなって当たり前だよな
お前の卍解はここで使うようなもんじゃない!こんなんばっかでどうにもならん…
星矢に影響されてるなら星矢のアニメみたいに勝手に設定作ったりとかしたり
先生の師はわが師も同然とか
正直消失編はリルカのためにみてる
もうリルカも踏み台にされて終わったようなようなもんで見る意欲ねえわ・・・
ネタにマジレス状態でほぼ勝手に家族の暗い話語られて気まずくなるリルカさん
雛森は十二番隊に隔離されてるんだし偽物出てくるんじゃないか?
本日夕方6時放送のBLEACH、「死神図鑑」が「ミュージカル図鑑」に!あのキャラが歌って踊ってますよ!
ある意味BLEACHの限界に挑んだ図鑑です(笑)(※テレビ東京系列限定です)
本物最強vs偽白哉かと思ってたら逆なんだな
戦う前から勝負が決まってる圧倒的バトルって面白いよね
tite_kubo 死神図鑑はノーチェックでやってもらってるので、毎回楽しみ。 いや、正確には毎回楽しみ半分不安半分。
あの脚本家の暴走についてはどう思ってるんだろうなw
>>645 ふいんき(なぜか変換できない)の一種だろ
修平の鼻血ぶー限界超えてるのに限界に挑戦されてもな
ブリーチだけじゃなくて原作付きアニメ全般でなんだが
もう無理に原作に沿って作ろうと思わないほうが良いように感じるんだが。
おかしなパラレルワールド物もなくせるし。
昔のアニメや特撮ってマンガとTVで全然違う話だったりしたんだよな。
デビルマンとか仮面ライダーとか。
昔見た赤ずきんちゃちゃとかまったく違ったな、話というより作品自体が
限界超えるならそれこそ卯ノ花さんのバトルやってほしいわ・・・
チャチャは玩具売るために変身少女に改変されてたね
>>648 昔はアニメはアニメ、漫画は漫画の楽しみ方してたんじゃないの
漫画もそれほど売れた時代じゃないだろうし
子供の楽しみ方としてアニメ>漫画だったのかもしれないs
今はアニメ見るのはまず漫画読んでる人がメインになってるんだろうから
ある程度原作に沿わないと受け入れられないだろう
>>648 >昔のアニメや特撮ってマンガとTVで全然違う話だったりしたんだよな。
>デビルマンとか仮面ライダーとか。
つか仮面ライダーは特にそうだけど漫画はテレビ版の原作じゃないしね。
原作なんてめだか以下の人気しかないし、もう終わってもいいよ
>>646 氏はわかっててそうゆうやつがいるってこと言ってるんだろうと
物質
659 :
風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/06/07(火) 18:05:20.39 ID:ePWxEOWRO
ブリーチはクソマンガになったな。
隊長とか副隊長とかで押しすぎ。
いい加減飽きるわ。
アニメに至っては見ていてイライラしてくるわ。
売れないクソ漫画が新撰組にあやかって少しだけ人気が出たら、
その後は新撰組推しばっかとかアホか。 はやく終了して他に
バトンわたせ。
毎回、修業雑魚中ボス戦でネタつきてラスボスや終局にむかうとおざなりになるっていうパターン
終わりよければすべてよしなんて言葉はこの作品に皆無
あれ?この最強、本物の最強より強いんじゃね?
実況禁止だ
ひでぇw
俺思うんだけどこれ最後の月牙使ってラスボス倒すんじゃね?
素人には雛森の等身大人形やった方が喜ばれるんじゃねーの
なぜチャドには台詞が無かったwww
668 :
風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/06/07(火) 18:29:34.41 ID:BwLgBhQ7O
死神図鑑ひでぇww
ルキアwww
来週は日番谷が雛森に刺されるんだな
SS篇の焼き回しっぽかったね
白哉w
ババアVSババアの戦いすごすぎわろた
次の総隊長はババアに決まりだな
どんどん偽物死んでけよ
ペース遅いぞ
望実が現世にいる以上、最終的に戦いの舞台は現世になるんだろうな
素人は弱すぎだなw 挽回状態で白哉に素手で刀止められるとかw
ふたりの雛森のバレはマジだったのか
弟子さん二人は引っ張るねぇ・・・
山爺の霊子採取が目的臭いね
俺が護る!
↓
皆が護ってくれるさ
おい
もうちょっとさコンのこと気にかけてもいいんじゃない望実ちゃん
桃ちゃん相変わらずかわいいな。5番隊の新隊長になってくれ。
ぶかぶかの羽織り着てさ、眼鏡なんかかけっちゃったりなんかして。
ふぉおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおお
本当に予測通りで日番谷と白哉は最初から卍解合戦で
元柳斎と浮竹京楽の戦いはピンチでも卍解しない。
卯ノ花に至ってはまともに戦わない。
分かっていたけど、最低最悪の情けない出来だな。
もう原作を無視した方が良いぞ。
最強さんが出てくると実況が盛り上がるな
霊骸の日番谷との戦いより
卯ノ花さんの戦闘の方が作画いいとか
進軍篇に入ってからのタイトル詐欺率が凄いなw
刀じゃなく鬼道だったけど少しでも戦闘シーン描いてくれたことは感謝したい
けど卯ノ花さんからしてみたら勇音ぐらいは敵じゃないだろ・・・
影狼佐もそんな強敵でもないような
卯ノ花ババアの鬼道よかったじゃん
望実のオリジナル?はやっぱ男くさくないか。
望実が霊骸として中に入ってるのは男…。
有りだな
狛村はどこに消えたんだwww
わんこは断崖の中で遊んでる
誰も狛村の心配をしてなくて泣いた
688 :
風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/06/07(火) 18:44:17.79 ID:xdc38wZjO
>>680 一々言わんでも古参隊長組が卍解するわけないのはみんなわかってるわ。俺の予測通りだろ?って自慢されても困る。
次回予告で素人が血吐いてたけど大丈夫か?
まあここまで卍解しないのもねぇ・・・
即卍解する人と全くしない人が極端に分かれてるな
バランスよさそうなのは・・・砕蜂かな?
始解が基本戦法でありメインでもあるし
卍解ミサイルが良い具合に必殺技的な立ち位置な気がする
黒幕はあの檻にいる男か
やっぱ最後の月牙は使うんだろうな
691 :
風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/06/07(火) 18:54:10.11 ID:1Gul6a8i0
予告の浮竹かっこええな
よく考えたら奴も京楽と同じくらいの剣の才はあるはずなんだよな
素人対雛森だと・・・
師匠並みのドSスタッフ
因幡の格好は何か意味があるのだろうか
研究員な感じには見えないが
貴族の出か?
回想の人物も同じの着こんでいたけど
なんか今回もSSの復讐くさいなあw
回想の内容見るからに
浮竹って霊骸の方が強いんじゃ…いや
キタキタ踊りをする兄様の幻影が見えたような
まぁ復讐だろうね
で本物の京楽と七緒ちゃんはどこ行ったん?
七緒は現世にいる
京楽は尸魂界じゃね知らないけど
>>698 ほとんどの隊長格が現世にいるんだっけか
つかなんで少数派遣なの?と
そこは盛り上げるためにもSS勢は総出陣の方がよかったと思うけどね
相手は隊長格が何人も居るんだし
>>700 そりゃ全員来たら声優のギャラがとんでもないことになるからじゃ?
いやそこはチャドみたいに喋らさないやり方とかあるだろw
703 :
風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/06/07(火) 19:29:11.71 ID:xdc38wZjO
現世にはマユリ様と砕蜂、失恋、裏腹いるし望実の護衛には十分だわな。
SSで騒ぎ起こしてる間に山爺の霊骸を現世に派遣とかあったりね
今の一護役立たずだけど大丈夫か
ザコ副隊長一掃セールは仕方ないが、隊長格三人のバトルを一話で纏めるとは思わなかったw
2クール目で真ボス来るなこりゃ
あと闘ってないキャラ誰だ?
>>684 だとすると何故に女体化してるんだろうな
因幡の趣味か
>>682 時間を止める敵はやっかいだろう。
勝率9割くらいでないと闘わないのかもしれんが。
因幡の過去は楽しみだが、きっとまた・・・
709 :
風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/06/07(火) 20:17:26.16 ID:fe5Z4yY/0
オリストは基本SSの内輪もめだよな
>>708 卯ノ花さんは彼の能力知らないはずだぞ
でもルキアの反応からして霊圧は結構高いようだから
それで警戒したのかもね
ノゾミのコンスルーっぷりが悲しい
コンとのを丁寧にやってるように見えたんだがな…
結局カンタンに一護にデレるのかとちょっと残念だ
>>711 >卯ノ花さんは彼の能力知らないはずだぞ
詳細はともかく時間系の能力だって事は2週ぐらい前に見抜いてるぞ。
あ・・・そうだったね
それが斬魄刀の力なのか断界調査しまくった上で入手した力なのかは不明だがな
なんで回復薬の卯の花最初に狙わない展開だったらどうする?痴呆?
せめて山爺がそれをしようとして弟子の二人が盾となって防ぐ・・・というのがあるといいが
短期決着が多い中
こっちの戦いは長引いてるな
719 :
風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/06/07(火) 21:09:11.45 ID:a2DcwaGa0
本物卯ノ花の黒棺に期待
まさかの山爺敗北あったりして
イカちゃん目当てに何年か振りにブリーチ見たけど
もう誰も織姫のおっぱいについて語る奴いないんだな
なんか予告でも氷雪系がやられてた気がするんだが…
723 :
風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/06/07(火) 21:31:40.10 ID:fe5Z4yY/0
オリストは副隊長の戦いばっかで飽きてたけど
今回は普段戦わない面子が戦ってて新鮮だな
序盤のぞみとコンとのやり取りはなんだったのか…
途中から原作者変わったみたいにイロイロボロボロっすね…
確かに途中からアレ…て感じだな
>>722 最強さんは本物で唯一負ける存在になるかもしれん
さすがにコンとのぞみはまだなんか絡みあるだろ
今出てる因幡自体が霊鎧で、因幡の原種が髪の毛緑のボロボロの男じゃねーの?
で、望美は因幡の妹や娘みたいな身内。
原種というか本物の因幡が望美に何かを託したか、望美自体を人質に、
本物の因幡に何かをさせたいが為に、霊鎧の因幡が望美捕らえようとしてるみたいな感じだと思う。
あの男はまだ若いし多分兄貴じゃね
まあ望実の本体という可能性もあるが
謎の男も同じ声優さんかね
普通に若い声も出せる人だし
731 :
風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/06/07(火) 22:09:47.80 ID:fe5Z4yY/0
望は因幡完全復活の為のピースなんじゃね?
あの二人はもともと一人だったとか
スタークェ・・・
>>731 緑髪の男の霊骸→因幡影狼佐
緑髪の男の魂魄→九条望実 とか?
望実の知っていることは因幡も知っているとか(偽乱菊が)言ってたから
単純に二分したってわけじゃないかもしれないが、どっちも霊骸っぽいな
「山爺は強すぎるんだよねぇ」
これ製作スタッフの呟きだろw
仕方がないから原作で描写が少ない古参隊長格3人を当てたのか
相手が無限回復なら負けても格好つくしね
山爺は卍解してないしなまぁ原作でも卍解出てないが今後出る可能性低いけどな
白哉と日番谷のバトルは新鮮で良かったな。この二人今まで絡みないし
剣八と白哉、剣八と日番谷も見たいな。
今SS編改めて読むとやっぱり面白いな。
白哉対恋次とか剣八対東仙とか砕蜂対夜一とか面白い
日番谷隊長がすがすがしいまでに安定の雑魚っぷりで和んだ
そうだよな、日番谷はこうでないと
この喋れば喋る程に、技を出せば出す程に負けフラグを立てて行く予定調和っぷりに芸人魂を感じるぜ
日番谷と白哉に関しては、プライドを捨てさせれば油断しなくなって強くなるんじゃと思ったが、そんなことはなかったぜ
テッサイさん、100年前に「隊長の詠唱破棄断空なんかで飛竜撃賊震天雷が」って驚いてたけど
卯ノ花隊長まで同じことやって涙目だろw まあテッサイさんの飛竜ナンタラのほうが威力高いだろうけど
>>727 そうかね
なんだか当初の予定とは違った感じになってるようにも見えるような…
序盤の丁寧だがテンポはよくだが話はスローな感じに比べて
最近は巻いてる展開というか若干やっつけに見えるようなきも
やっぱりリミッター付きバトルはつまんない
743 :
風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/06/08(水) 00:07:40.69 ID:gNzusst40
日番谷は惜しげなく技披露するから
オリストでは一番扱いやすい隊長だろうなあ
噛ませとしても一流だし
負けても「まだまだ若いから将来性は抜群です」
で格を下げないですむからな
ワンコと並んで負けても大丈夫な貴重な隊長格w
>>740 威力は分からないけど、当時の愛染は副隊長だったから驚いたんだよ。
30分で三元放送とか止めろよ流れ切られまくってイラつく
望実かわいいけど中の人が男で頬染めはスタッフおまってなるんじゃ…w
やっぱ無難に兄妹なのかなぁ
若因幡の演技も見てみたい
兄妹と思いたい頬染めはちょっと…
>>739 プライドは捨てれても偽物は好戦的な性格になるから素人や白哉みたいな性格の奴にとっては逆効果じゃねw
まぁでも偽素人の「さすがだ」って相手を認めて散ってくところは結構かっこよかった
鰤のバトルって相手を認めて散ってくとかあんま記憶にないからこういう演出好きだな
原作だとエドラドとかもそんな感じだったけどかっこよかった
日番谷は卍解しても愛染と100回戦って100連敗確実な実力だからな
隊長クラスで一番弱いから、戦いで負けてもイメージが傷つかない
逆に白哉は強そうなイメージがあるせいか、絶対負け戦を演出しない
でも本当に強い相手と戦った描写は全く無いし、オリストならなおさら
来週一護さんまた負けそうな雰囲気なんだが
しかしEDの苺の口元だけ映してしゃべってるところは毎回寒気がするw
あれ顔全体映ってりゃあんま気にならんのに
銀魂はアニメスタッフに愛されてる感じがするが
こっちはスタッフが流れ作業で作ってる感じがする
まあその差が映画の成績に顕著に出たのかもな
偽卯の花がどう退場するのか見物だな
山爺が弟子二人もろとも斬る
758 :
風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/06/08(水) 07:57:31.73 ID:dBrsWu6AO
うっひゃ〜〜〜!
烈姉さんシビれたわ!www
うの花バトルしないと思ったらしてたな
やちるもお願いしたい
アニメ観たけど、望実の能力?は織姫立場ないな
588 風の谷の名無しさん@実況は実況板で sage 2011/06/06(月) 13:05:09.16 ID:H75l4mbsO
先日キャラbookが発売されたんだが、さらりと今までの流れがひっくり返ることが書いてあった
なんと浦原が用意してあったルキアの義骸に崩玉を隠したらしい
ツイッターでも徹夜で頑張ったから、隅々まで読んでほしいとか
キャラbookのコメントも、知っている情報やここでわかった新事実でいろいろ想像してみてといってるし(言葉は裏覚え)
これは事実として信じていいのかな?
藍染の言葉はなんだったのか
嘘から出た真?
藍染がSSを去るとき、一護を旅禍の少年呼びしながら、実は生まれた時からずっと見てたという矛盾もあるしね
明らかに設定変更したのか
645 風の谷の名無しさん@実況は実況板で sage 2011/06/07(火) 13:07:03.82 ID:6gHSQNC60
>>588 うら覚えじゃなくてうろ覚え
646 風の谷の名無しさん@実況は実況板で sage 2011/06/07(火) 13:08:34.45 ID:mjaq2JYc0
>>645 ふいんき(なぜか変換できない)の一種だろ
655 風の谷の名無しさん@実況は実況板で sage 2011/06/07(火) 16:11:41.24 ID:5rczo3RaO
>>646 雰囲気(ふんいき)な
656 風の谷の名無しさん@実況は実況板で sage 2011/06/07(火) 16:29:44.97 ID:ft8cTBer0
>>646 氏はわかっててそうゆうやつがいるってこと言ってるんだろうと
755 風の谷の名無しさん@実況は実況板で sage 2011/06/08(水) 02:00:48.92 ID:OetRITRtO
>>655 それマジレス?
次は剣八と霊骸の砕蜂か
意外な組み合わせだな
こういうのはもっとやってほしいな
しかし相性悪いよなこの組み合わせ
剣八はそんな早くないはずだが
>>762 剣八、けっこうダメージを受けることに無頓着だから、二撃決殺とは相性悪いよね。
一撃目を食らったときに倒せばいいだろう、とか言いそうだけど。
てっきり、全員、自分の偽者と戦うパターンかと思ったら違ったのはよかった。
偽ひつがや が 本物白哉に倒されていたけど、
本物ひつがや だったら 偽者白哉にはかてるんだろうか?
砕蜂と霊骸の夜一さんの戦いとか見たいね
確か擬人篇ではマユリの地蔵の毒が霊圧の高い剣八には効きませんでしたって普通にやってたから二撃決殺も同じことになりそうw
そんなのあったのか・・・どこの藍染サマだよw
元々霊圧で押し切るイメージはあるけどね
場面がコロコロ変わるのテンポが悪くなるからやめてほしいなぁ
しかし来週のあらすじ見ると本物の雛森も出るようだけど原作より先に出しちゃっていいのかw
まぁ脚本チェックしてるから師匠も了解済みなんだろうけど
まぁこの先アニメがどうなるかわからないから今のうちに元気になった雛森を出しといてやろうってことかもしれないけどw
砕蜂の失った片腕ってどうなったんですか?
教えてください。
>>767 脚本チェックなんてしてるんだ。
まあ、本編ではもう大した役割は果たさない気もするしな。雛森
>>768 井上織姫の力があれば、大抵のことは元通りなんじゃないの?イチゴの霊力消失は戻らなかったみたいだけど
>>767 師匠の原作からして場面コロコロだからそこはあんまし気にならない。
ザエルアポロ戦なんて切れ切れで1年くらいやってたし。
たまに場面切り替えの後そのまま帰って来なかったりするから恐ろしい・・・
真白哉<偽白哉
真日番谷<偽日番谷
偽日番谷<真白哉
日番谷普通に考えたら絶対に勝てないなww
日番谷の相手が雛森だけだとちょっと悲しいな
実力的な意味でw
白哉と剣八もニ戦目あるわけだし日番谷も偽ワンコとかと戦わせてほしい
>>772 さすがに素人も偽物の自分には勝てるだろw
てか隊長連中の偽物は弱すぎ
享楽と浮田家なんてSS篇では両腕山爺に対して互角だったのに偽物の方は片腕山爺に対してボロボロだし…剣八ももうケロって笑って元気になってるし
>>767 破面篇から脚本チェックしてるってツイッタで言ってた
たぶんないとは思うが藍染脱獄みたいな展開がきたら雛森はまた絡みそうw
>>762 ソイフォンは夜一を偽物でも倒せねえよw
>>777 瞬がリュムナデス一輝でも倒せないみたいなものだな
エスメラルダは倒せないけど瞬は平気で倒す素敵なお兄さんエピソードのアレですか、懐かしいな。
>>779 さすがに本物の弟がすぐそばにいちゃあねえ、、、、。
本物の夜一がすぐそばにいても無理だと思う
もう雛森要らねえだろww
氷雪系最強と炎熱系最強に差があるのは相変わらずだな
だいたいメラゾーマとヒャドぐらいの威力差がある
雛森が素人の記憶失ってたら面白いのにw
>>784 廃人かよw
まぁでも雛森にとっては藍染に騙されたりと散々だからいっそ記憶喪失でもなった方が幸せかもな…ネムみたいなミニスカでドSビッチキャラとして生まれ変わってくれたら俺得
>>783 炎と氷の戦いは画面栄えするから見たいけど山爺とじゃレベルが違いすぎるからショタ山爺でも出してくれねえかな
てか山爺や卯の花の若かれし頃の過去篇とか興味あるけど本編じゃ絶対やってくれないだろうから単発オリストでもいいからやってほしい
>卯の花の若かれし頃
ID:mxUGwZGvOの霊圧が消えた・・・
特別好きなキャラじゃなく思うことあれば
悲惨な扱いだなあと思うぐらいの雛森
予告の座ってる雛森見た時に不覚にもかわいいなと感じてしまった
でもあれは偽物なんだよなぁ・・・
本物は寝たきりだし
3人PTチームの偽卯の花が、
ベホマをほとんど使わないザキ・ザキ・ザラキなクリフトみたいだったら、
あっさり負けそうな気がするw
スタッフにとっても雛森半分ネタキャラみたいな扱いじゃないと思いたい
てか師匠がひどすぎるよw
アタッカー京楽、カウンター浮竹、無限ヒーラー卯ノ花vs最強炎使い山爺か
今使わずにいつ使うってんだよ…
卍解祭だったらDVD13枚買うってのに
偽浮竹が卍解しようとして吐血
偽卯ノ花が回復に専念
何故か1人で戦う羽目になる偽京楽
雛森要らねえって絶対に必要無いww
>>791 先の事を考えて原作側が藍染戦ですら卍解させなかった4人だから無理
アニメ制作側もオリストの事も考えて原作で卍解させてくれと頼んだら良かったのにな
前回から望実がデレ始めたけど相手が一護なのが納得いかねぇ
ずっと傍にいて捨て身で守ってたのはコンだろ
何で一護にデレてんだよ
スタッフ空気読め
そこはコンにデレるべきだろjk
あと浮竹がやるって言った等身大人形って浮竹?雛森?日番谷?
昨日ミュージカル図鑑じゃなかった地域ってどこなんだよ
>>794 ×先の事を考えて
○何も考えてなかったから
>>796 テレビ東京系列以外って書いてあった
BLEACHを放映してる26局のうちテレビ東京系(地上波6局+衛星1局)を覗いた残り19局の事じゃね?
それは数週間遅れだから、まだ観た人いないと思うぞ
>>795 だよな
初めの辺りの話見返すとコンがすげー頑張っててかわいそうだ
可哀相といいか話的にお粗末というか
主人公目立たせとかねーとなーってテキトーに書いた感じでそれが視聴者にもまんま伝わっちまう感じ
別に一護にデレてもいいが、初めにデレるのはコンであるべきだったよな
そこから人間関係少しずつ広がってく感じで
本命にデレるのは後からだろ
コンと望実の描写は最初期待していただけにがっかりだ
>>771 しょちゅうあるのが場面切り替わったら終わってるとか
今回も原作見習って場面切り替わったら「貴様の勝ちだ」で終わったし
気を落とすな 最後にお凸にキスくらいはしてくれるだろうさ
最後まで生きていればだが
フルプリング編までやるのかなぁ・・・
やらないなら破面篇で終ってたんじゃね?
今オリジナルやってるのはブリング篇のストック貯めるためだろ多分
>>795 そこは、最後に本物のイチゴが、
生身の体をコンに貸して華持たせてのお別れEND用だろw
810 :
風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/06/09(木) 07:12:03.04 ID:ve092vY00
びゃくやの真剣わしづかみはもはや技の一つでしょうか?
「狛村隊長以外は」って部分に誰も突っ込んであげない現世組
ワンコ隊長…
>>812 コン「まさに犬死に…」
織姫「…っぷw」
>>794 ほんとにな
藍染戦より盛り上がる展開での古参組卍解を考えてるんだろうが、連載続くかわかんないってのに
無言で出てきて無表情で回復する霊骸の卯ノ花さんに恐怖した
一瞬で全回復ってドンだけチートなんだよな
にしても今更卍解されてもミサイルみたいに陳腐な技になるだろうしそっとしておいてほしいかもなぁ
キャラだけは立ってるし
絶対卯の花最初に狙わないんだろ
ベホマスライム無視して戦うとか無能すぎ
ワンコは噛ませでも素人ほど人気もないから切り捨てっぷりが半端ねえ
技らしい技もなく怪力と卍解ダメージ連動っていう要素しかないのも痛い
性格はメッチャ人格者なのに
剣がでかくなるだけで良かったような
なんかスタンド攻撃されて終わりだし
つまり、
狛村隊長が、獣化したガッツで
グラサン副隊長が、シールケ役と
藍染、市丸、東仙がゴッドハンド・・・二人足りんな
チンコヘッド隊長と浦原でおk
レギュラー、セミレギュラーでは、斬馬刀や段平タイプの重たい刀剣振り回すのはなかったっけ?
69の竹とんぼや大前田の鎖鉄球とかは別として
(あ、でも苺のデフォルトの出刃包丁が近いか)
ハゲの卍解とか糞重たいのの二刀流みたいな感じじゃね?
ブリング篇ってゴスロリおっぱい以外の見どころあるの?
いや、ないんだけどさ
わんわん隊長どうなってしもたん?
>>823 そういうのが好きな俺としては、仮面の軍勢は嬉しかったんだがなあ
ファンブックの書き下ろしで仮面の軍勢かネルに触れてくれれば、アニメでも出せたろうに……
>>817 ならイオナズンで、一撃で全滅させれば問題ないなw
新章やるにしても原作で盛り上がってないものを作るんじゃアニスタもモチベーション上がらないだろうな
単行本読んだ
あれ…?どっかで見たような話…?
狛村隊長の卍解って雑魚相手にしか通用してないしな
藍染に子供扱いされて倒されてるから弱いイメージしか無い
狛村隊長は噛ませ犬
原作のポゥさん戦では
ポゥさんが自分よりデカい明王を見上げて汗ダラダラな所を
一撃で叩き斬るっていうそれなりの見せ場があったけど
アニメでは引き延ばしの為に明王ちっさくされて
ポゥさん相手にもモタモタ手間取っちゃってたしなあ
834 :
風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/06/09(木) 21:05:39.50 ID:OZmaaOOIO
的がでかくてダメージが本人とリンクするし明王ってリスクしか無いよな。始解の天剣と明王の一太刀って大きさほとんど変わらんし。
ワンコはウェコムンドに行って卍解してギリアンをバッサバッサ斬ってほしいな
すごい絵になりそうw
836 :
風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/06/09(木) 22:53:16.17 ID:/+WEpZI0O
今キッズでブリーチの再放送見てるんだけど…
アヨンに即やられるイバさんがワンコとだぶる(´;ω;`)
ジャンプでみてるが急激にどうでもよくなってきた
もう鰤アニメも見る気おきん
浮竹・京楽が最強の相手である山ジイと対戦するときに卍解使わないのは
かなりおかしいよね 霊骸?が好戦的に造られてる設定ならなおさら・・・
いちいち卯の花に登場してもらって回復作戦とるとか、苦し紛れにもほどがある
銀さんの卍解こそ白哉の卍解みたいに大量の伸びる刀が空間から出てくる奴のほうが相応しいよな
ただ伸びる速さが早くなるだけとか
山じぃ何かしらの一撃で一気に三人を倒しそうだけどね
842 :
名無し:2011/06/10(金) 00:07:49.89 ID:rhvp7UZw0
浮&京「卍か・・」
卯「お二人とも、ここは一度さがりましょう。」
原作で卍解してないからな
消化不良は否めない
代わりに鬼道使いまくりの卯ノ花やチャンバラ浮竹が見れるくらいか
隊長同士の戦いだと優劣ついちゃうので本人同士の対戦しかしないと思ったら
いつもやられ役なので気を使うまでもなくやられてたね小さい隊長
>>839 銀さんと書かれるとまず銀魂が浮かんでしまい
拳西のことかと思ったw
>>839 >ただ伸びる速さが早くなるだけとか
毒の事を忘れないであげて下さい
ジョジョのカーズみたいに、
実は「我々にも誇りはある」が罠だったりしてw
劣勢でも本気出さないのが鰤的オサレ道
>>839>>841 ゲームがそうなんだっけ?
俺もそっちのほうがよかった
砕蜂とかもそうだけど一部のキャラは始解オサレなのに卍解カッコ悪い気がする
白哉とか日番谷とかは始解も卍解もオサレだよな
>>849 兄貴はともかく、素人は派手なだけで別にカッコ良くは無いだろう
派手な割に勝てないし
見た目的な意味でだろ
技とかはオサレだし
初期に卍解した奴等はそれなりに凝ってたな
当選の卍解とかなかなかよかった
なんだかんだでギンの高速の突きとかはそれっぽくて好きだったけどね
毒はあくまでオマケと考えてる
隊長たちも気にしてんじゃね?>卍解の見た目
浮竹「お前の卍解はこんな人目につく場所で使うもんじゃない(外見的な(ry
ソイフォンは隠密には派手だから気にしてたな
享楽はどういう意味での使うななのか凄く興味あるな
人目がどうたら言われてるとまじで変態ちっくな大人の遊びだと想像しちまうw
神槍って 弾丸を猛毒に浸した昔の鉄砲武器の名だろう
だから卍解が毒である事は初期から考えてあっただろうに
高速で伸縮する方がインパクト強かったのは見せ方の問題かな
川上とも子さん亡くなったって・・・そいぽん・・・
砕蜂って途中で声優さん変わってたのか
気づかなかった
ご冥福をお祈りいたします
病気とは知ってたけど、そんなに重かったのか…
治ったとか仕事復帰のためにリハビリしてるとか以前聞いたような・・・
マジなら
ご冥福をお祈りいたします
ソースが微妙だからなあ
確定するまで信じないぞ
色んな声優さんのツイートでも触れられてるから確定っぽいね
ほんとうに残念だ・・・
>>861 ページが存在しませんと出てるが・・・消したのかな?
864 :
風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/06/10(金) 16:27:22.54 ID:PuVjJl3r0
マジかよ
砕蜂の声は前の方が好きだったのに
俺もいつか川上さん復帰…と思ってたんだがなあ
残念だ
866 :
風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/06/10(金) 16:31:34.09 ID:XiYo5hk30
砕蜂の中の人死んだの???????
桑島が代わりを引き受けたりしなければ…
868 :
私の拳が血を求めている!!:2011/06/10(金) 16:32:49.56 ID:sFDzWIuJ0
うわーブリーチだよ あれ糞アニメ
面白くもねえし 時代劇のパクりかよって言いたい
水戸黄門のほうが面白い!
870 :
風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/06/10(金) 16:42:04.17 ID:XiYo5hk30
久保 帯人
@tite_kubo 久保 帯人
いつか必ず砕蜂として帰って来て頂けると信じていました。残念です。心から、川上とも子さんの御冥福をお祈り致します。
ソイフォン変わるの何回目だよw
>>871 テンプレにも書いてあるけど206話からは桑島がそいぽんやってたよ
FTBで一度川上さんに戻ったけどそれ以降からずっと桑島が代役してた
桑島さんが嫌いなわけじゃないけど、川上さんに戻って欲しかったな
特に夜一さんにハアハア言ってる感じが、川上さんの方が好きなんだよな
黙祷
川上砕蜂はかわいくない感じが可愛くて砕蜂ぽくて好きだったな
桑島もいいんだがそれと比べると結構ストレートにかわいい感じな声というか
自分でなに言ってるかわからんがまた川上砕蜂が聴きたかった…
砕蜂、散るッ…!!
…復帰をお待ちしていました。残念です。ご冥福をお祈りいたします。
なんか信じたくない・・・
けっこう好きなんだ・・・
たのむ嘘と言ってくれ
京楽「嘘だよ〜ん」
京楽「・・・orz」
ttp://baobab.dreamlog.jp/ ファンの皆様へ
弊社所属俳優、川上とも子儀 平成23年6月9日(木)16時45分、
かねてより病気療養中のところ、誠に残念ながら薬石効なく急逝いたしました。
生前中は皆様に多大な応援を頂き心から感謝申し上げます。
ありがとうございました。
(株)ぷろだくしょんバオバブ
代表取締役 神田百合恵 スタッフ一同
一連の騒動聞くとなんとも白々しいというかなんというか
バオバブ(笑)
>>881 バオバブが悪いというより、発表前についーとする方が悪いと思うけど
まず関係者に知らせてってのは礼儀だから、
知らされた関係者は正式発表があるまでコメントは控えるのが普通だと思うが
いや、そういうことじゃないよ
ずっと前から言われてる問題さ
引退したのかと思ってたよ
ソイフォン病気で交代してたなんて知らなかった
交代したの3年前だからね
その時から病状はいろいろ噂されてたけど
一切情報なかったし、その後復帰したりしてたんで
大丈夫なのかなとか思ってた。
>>882 川上さんの件ではなくて
しばらく前にあった騒動のことだろ多分
関係者といえば関係者、それも被害者だけどね
まあ今はそんなんどうでもいいよ
ご冥福を祈る
ちょうど来週は砕蜂が出る回だね・・・偽物だけど
これからだ二代目に頑張ってもらうことにしよう
期待してますよ
しかし41か・・・早いよなぁ・・・
早すぎるだろ
声優とか詳しくないから変わってたの全く知らなかった
俺も全然わかんね
男の声優だと声聞いただけで分るけど女は釘ぐらいしかわかんね
このスレで桑島に変わった頃よく騒がれてたよ
何の病気で休んでるのか分からなかったけど深刻だったんだな
ヒカルの碁知らんの?
女声優が少年声やボーイッシュ声だすと元の声が違っても似通った声になるな
違う人なのに和谷くん(ヒカ碁)と日番谷君と橘ワタル(ハヤテ)の声がおんなじように聞こえる
まあ俺が変なのはわかるが
主役級の声優さんがよくサイファンみたいな雑魚キャラの声優やったね
年に数回出て来るかどうかという超脇役(いくら二役とは言え)に釘宮使ってんだぞ鰤は
何を今更
川上さん鰤と同じ阿部監督の学校の怪談で主役やってたんだよな
無駄にエロくて当時見てたから鰤に出た時は嬉しかったなあ
川上さん…
ヒカルが有名だな
そいや素人の中の人が主役やってたうえきの法則のヒロインやってたなぁ
>>896 それを言ったら吉良の人もじゃね?
なんかニコ動とか見たら中の人の人気でやたらとコメあるし
放映開始当時有名なのって明夫と置鮎とフリーザ様くらいで
釘宮とかは少しずつ人気出始めたころだっけ?森田はFF10で声優やったくらいで
メインは鰤が初めてだった気がする。当時京楽が出た時はまさか明夫がやるとは
夢にも思わなかったから驚いたな
川上さんのご冥福をお祈りします
泣き崩れる砕蜂は神だった
いい百合をありがとう
ブリーチスレとか数年ぶりに来たわ
確定なのか…
本編変わってもゲームの方はしばらく川上さんだったよな
いつか戻ってきてくれると思ってたのに
>>904 死神は結構皆有名どころだった気が
現世の役の人も福山、森川、小西、生天目あたりは2役以上決まってたんじゃない?
>>895 和谷=ひよ里=瑠璃千代だよ、なかのひと
というか少なくとも現在の隊長格はどれも有名なベテラン揃いだな
もう全体的にみたら半分以上がベテランばかりだけど
>>904 隊長登場の頃は鋼(1期)が当たった後だったから釘宮も朴ももう結構な地位だったよ
地位ってなんの地位だよw
ベテランならこんな役にとか言ってもわかるけどさw
>>911 いやそういわれても別にひよりんと日番谷同じように聞こえるわけじゃないし、和谷の時の話
ベテランちょい役で驚いたのは、グリムジョーの従属官の、シャウロンだな
田中秀幸さんこんなとこで使うなんて勿体無すぎると思った
>>916 藍染とかでもいいくらいだよなw<田中秀幸
GJより大物っぽくて、バランス悪いなと思った
そういや眼鏡ヨン様は田中秀幸がやるんじゃねって言われてたな多分アバン先生やスラダンの木暮のような
ジャンプの眼鏡キャラのイメージがあったからだな
鰤は登場人物が多いから一人何役もやってるんじゃないかと思ってたけど
かりんちゃんとネムが同じ人とは気づかなかった
水色とアランカルのトピは同じ人だとわかったが
いやそんなんいないし、もしルピのことなら水色とは別人だが
水色と同じ声優がやってるのは弓親
水色は弓親だよ
かりんとネムって同じなんだ…言われないと案外気づかないもんだなw
だいぶ聞き分け出来ると思ってたのに
舜盾六花のリリィも釘宮さんだった気がする
まあ意識してないとそんなもんだろ
何やってもテラ子安て言われるぐらい特徴ある声じゃないとその声優のファン以外はなかなか気付かないだろうな
他作品だが攻殻SACで爺さんの声も明夫がやってるのは気付かなかったわ
あんなに特徴的な声なのに声優って凄いな
主役級の人は主役級しかしないってのは昔の声優さんの考えじゃないのか
確かに大昔はそういう感じだけど
のび太の声優さんとか、古いの見ると出まくってるもんな
今は昔みたいに主役はこの人ていう声優って居ないよな
どのへんの話まで川上さんだったんだろ
>>928 でも実際主役を演じることが多い声優って今もいるよ
SS編での夜一さんとの対決に思いで深すぎてあぁ…
来週ちょうどまたソイフォン出てくるから追悼テロップ流すかな?
久川、松岡、西村ちなみ、明夫、桑島など
鰤の声優でとも蔵とよく共演した人結構多いよな
>>929 過去篇から交代したから何気に結構経ってるね
あまり違和感はなかったから気付かない人が居るのも分かる
でもやっぱラジオやイベントで川上さんに触れてたからすごいショック
柱守ってた四人は主役級だったな
柱って一角達かスパロボで出演してたっけ?
シロー・アマダしか思い付かない
一角は勇者王だろう
じゃあ弓親はルルーシュか
>>904 あんま声優のこと知らんのに適当なこと書いたら「は?」って思われるぞ
桑島が代役張ったのは実力を買っての事だろうが
心無い輩に当分ネタにされそうで…
次スレ以降のテンプレはどうしよう?
桑島を正式にそいぽんのところに置くか
(注釈で186話まで川上とも子と書き添えて)
あるいは、とも蔵に敬意を表してそのままにするか
(ご逝去の件のみ書き添えて)
砕蜂隊長のご冥福をお祈りします・・・
悲しいぜ・・・
945 :
風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/06/10(金) 23:51:59.95 ID:iMmeEo3v0
>>938 一角=勇者王、弓親=ルルーシュ、吉良=スザク、69=カミナ
とても副隊長の面子とは思えないな
>>943 あと何スレかはそのままにしておいて欲しい気分だ
>>943 【二番隊】 ■砕蜂 : 川上とも子(〜186話)、桑島法子(206話〜)
にして
>>3の最後に亡くなった旨を書けばいいんじゃないか
完全に書き換えるのも気が引ける
鰤では映画3が最後になってしまったのか…久しぶりに見るか
ネム 釘宮
勇音 ゆかな
花太郎 宮田
恋次 いとけん
射場 西凛太郎
海燕 関俊彦
仙太郎 遠近さん
副隊長、席官も豪華だ
昔(2004年)ジャンフェス?で流れた隊長ムービーでは
声優バレが豪華過ぎて信じてもらえなかったこともあったっけ
現世サイドが新人〜中堅でパッとしない面子だったのも災いして
ルルーシュ、スザク、CC、シャーリーまで揃ってるのか
ユーフェミアとカレンの中の人がいなくて残念だなw
声優の豪華さと言う意味でなら銀魂に全く引けを取らないな
銀魂とはかなりかぶってんな
まあ共に長期で声優豪華だから当たり前といえば当たり前だが
白哉→トリコ
日番谷→小松
吉良→ココ
スタージュン→藍染
トリコも結構被ってるな。
>>947 こんな感じか?
■キャスト(護廷十三隊) (■=隊長 ▲=副隊長(各隊一人) ○=隊員)
【一番隊】 ■山本元柳斎重國 : 塚田正昭 ▲雀部長次郎 : 山口太郎
【二番隊】 ■砕蜂 : 川上とも子(〜186話)、桑島法子(206話〜)
▲大前田希千代 : 樫井笙人
【三番隊】 ■市丸ギン : 遊佐浩二. ▲吉良イヅル:櫻井孝宏
【四番隊】 ■卯ノ花烈 : 久川綾 ▲虎徹勇音 : ゆかな
○山田花太郎 : 宮田幸季
【五番隊】 ■藍染惣右介 : 速水奨 ▲雛森桃 : 佐久間紅美
【六番隊】 ■朽木白哉 : 置鮎龍太郎 ▲阿散井恋次 : 伊藤健太郎
【七番隊】 ■狛村左陣 : 稲田徹 ▲射場鉄左衛門 : 西凛太郎
【八番隊】 ■京楽春水 : 大塚明夫 ▲伊勢七緒 : 生天目仁美
【九番隊】 ■東仙要 : 森川智之 ▲檜佐木修兵 : 小西克幸
【十番隊】 ■日番谷冬獅郎 : 朴ろみ . ▲松本乱菊 : 松谷彼哉
【十一番隊】■更木剣八 : 立木文彦 ▲草鹿やちる : 望月久代
○斑目一角 : 檜山修之 ○綾瀬川弓親 : 福山潤
【十二番隊】■涅マユリ : 中尾隆聖 ▲涅ネム : 釘宮理恵
【十三番隊】■浮竹十四郎 : 石川英郎 ▲×志波海燕 : 関俊彦
○朽木ルキア
注:砕蜂役の川上とも子さんは2011年6月逝去されました。ご冥福をお祈りいたします。
■その他のキャスト
ttp://ja.wikipedia.org/wiki/BLEACH
>>953 まるで藍染がトリコに出てるみたいじゃないかw
亡くなったの…合掌
>>953 スタジュンは裏腹だぞ
ゼブラは剣八がきそうな予感がする
>>954 そんな感じでいいんじゃないか
ルキアのとこにキャスト書き忘れてるぞ
ついでだからスレ立ててくるかな
>>959 ほんとだ…と思ったらこのスレの
>>3ですでになかった
いつからなかったんだろう
>>961乙です
学校の怪談時から好きだったよ…川上さん‥‥(´;ω;`)
ご冥福をお祈りいたします
何かサニーの声が弓親じゃなかったのが非常に残念
>>961 乙
967 :
風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/06/11(土) 03:25:54.73 ID:vEp3yomt0
川上とも子さんのご冥福をお祈りします。
アニメ2のケロロスレでも冬樹は川上さんのほうが良かったとの書き込みあったけど
確かに冬樹も砕蜂も川上さんハマリ役で桑島さんにとってプレッシャーだったと思う。
なので桑島さんには川上さんの分もがんばって今以上の活躍を願います。
>>961 乙
桑島さんは頑張ってるよ
砕蜂役も冬樹役もほとんど違和感を感じさせなかった
もちろん、川上さんが戻ってきてくれた方が嬉しかったが…
仲がいいから桑島さんもショックだったろうな
970 :
風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/06/11(土) 07:50:01.95 ID:dcWenGtmO
最近地元の局でもアニメ放送してるのを知って見始めたんだけど、アニメはオリジナルストーリーのみ?
漫画で見た事ない話ばっかり
今は
>>18の辺りを放送してる。
>>970 破面編終了に伴い、迂回ルートに突入しました
破面編途中でパラレルなオリスト入れられた事考えれば今のはかわいいもんじゃて
とも蔵しんじゃったのか・・・
974 :
風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/06/11(土) 12:53:48.48 ID:v42h/ECsO
975 :
風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/06/11(土) 13:14:29.28 ID:5wzF1ghnP
わらたなにこれ
タイトルに人気キャラがいるところは少ー…しだけ高いな。
一護ェ…
>>973 とも蔵って聞くとまる子のとも蔵役の青野さんかと思ってしまう
>>977と同じことを川上さんスレでも何度か言われてたな
まる子の方の初代友蔵の人も亡くなってなかったっけ?
>>979 富山さん亡くなってから15年以上経っとるがな。
つか2代目の青野さんも病気で復帰の目処立ってないから今は3代目。
川上さんに花束を
桑島さんに声援を
THE BOOMかと思ったわ
狛村さんと日番谷さん、どっちが弱いのかな
犬は的がでかすぎな上に
的が傷ついたら自分も傷つくんだろ
不利すぎる
最強の偽者は時間制限が無いとか性能差ありすぎ
もう入れ替わったほうがよくね
>>976 ルキアメインと思しきサブタイでも低かった
サブタイ詐欺はアニブリの十八番だからな
最近はサブタイで判断するのやめてるわ
988 :
風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/06/11(土) 23:13:42.17 ID:dcWenGtmO
>>971 すでにアランカル(だっけか?)まで終わってたのですか
VS十一番隊長を見たかったけど大分前だねorz
>>987 サブタイ詐欺酷いよな
日番谷で釣ろうとしてるの丸わかりのサブタイとかも多かったし
火の龍VS氷の龍で総隊長対日番谷くるのかと思いきや…
今回のオリストは、パラレルじゃなく本編扱いだから
アニスタには頑張ってほしいな
この章のヒロイン望実ちゃんと一護の絆を中心に
演出してしまうと、せっかくの破面篇最終回の感動が
薄くなるのでほどほどに
それに一護にデレたら、コンが気の毒だ
偽物が意外に偽物とわかりすぎて、gdgdになってるのが
辛い
脚本頑張ってくれ
■ 326話 ふたりの雛森(ひなもり)、日番谷(ひつがや)の覚悟.(6/14)
コンや雨竜(うりゅう)の後押しを受けて尸魂界(ソウル・ソサエティ)へと向かう一護(いちご)の前に、
彼の消去をもくろむ影狼佐(かげろうざ)が立ちはだかる。そのころ尸魂界では、剣八(けんぱち)と
霊骸(れいがい)の砕蜂(ソイフォン)、白哉(びゃくや)と霊骸の白哉など、死神と霊骸の戦いが再び勃発。
一方、日番谷は自分の刃(やいば)で傷つき、十二番隊隊舎で治療中の雛森と出会う。
≫脚本=ふでやすかずゆき 演出=のがみかずお 絵コンテ=ムラオミノル 作画監督=竹内由香里
■ 327話 朽木(くちき)家の誇り! 白哉vs白哉!.(6/21)
一番隊隊舎では、元柳斎(げんりゅうさい)と、霊骸の京楽(きょうらく)、浮竹(うきたけ)が激戦を繰り広げていた。
ダメージを蓄積する元柳斎に対し、霊骸の卯ノ花(うのはな)の力で、傷を一瞬にして癒やしてしまう京楽たち。
追いつめられた元柳斎は……。
一方、一護が断界(だんがい)で消息を絶ったとの知らせを受けた望実(のぞみ)は自責の念に駆られる。
≫脚本=大久保昌弘 演出・絵コンテ=山岡実 作画監督=栗田新一
■ 328話 影狼佐を倒せ! 死神、総力戦!.(6/28)
満身創痍(そうい)ながら、影狼佐のもとにたどり着いた日番谷と剣八。
影狼佐の霊圧を感じないことに違和感を覚えながらも攻撃を繰り出す2人に、影狼佐は
断界を出現させて対抗する。そのころ、望実たちは穿界門(せんかいもん)の前で一護の捜索に当たっていた。
≫脚本=下山健人 演出=水野和則 絵コンテ=高木弘樹、西片康人 作画監督=小美野雅彦
■ 329話 禁断の研究… 望実に隠された秘密!.(7/5)
断界で拘突(こうとつ)に飲み込まれた一護が、現世に戻ってきた。浦原(うらはら)は、
一護が生還できたのは影狼佐がつくった抜け道のおかげと推測。
さらに拘突の中に、影狼佐が求めているものがあるとにらむ。一方、尸魂界では、
影郎佐のつくった霊骸たちがモッドソウルであることが判明する。
≫脚本=下山健人 演出=西片康人 絵コンテ=高木弘樹、西片康人、阿部記之 作画監督=梅村朋未
敵地に辿りつけずに帰ってくる主人公ェ…
れいがい=モッドソウルって予想そのまんまだな
栗田回と小美野回楽しみだな
モッドソウルってなんだっけ
コンと同じ?
確かコンが作られた日に、廃棄が決定したんだよな
なんとか義魂丸にまぎれて脱出したけど、手に取ったのが
浦原で、粗悪品としてダンボールに入れられていたのを
雨の勘違いで、ルキアに売りつけたのがきっかけ
コンはすごく悪運強いな
危険を回避し生き延びた
そ…わるびん
なんでわざわざモッドソウルなんてチャラい呼び名に変えた?
改造魂魄で何が悪かったか
改造魂魄戸書いてモッドソウル
尸魂界と書いてソウル・ソサエティみたいなもん
ばんっ かいっ 1000
1001 :
1001:
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。
∧∧ ミ _
( ,,)┌─┴┴─┐ ○実況は実況板で
/ つ. 実況厳禁│
http://headline.2ch.net/bbylive/〜′ /´ └─┬┬─┘ 放送中のアニメの感想を
∪ ∪ ││ _ リアルタイムで書き込むのはやめましょう。
゛゛'゛'゛