もしドラはNHKがメディアミックス企画する糞アニメ
2 :
名無しさん:2011/04/26(火) 02:29:18.75 ID:kvVvcPf60
>>1 乙
それにしても花澤香菜が予想以上に不評だな。
AKBの仲谷明香にくらべるとどうか。
3 :
名無しさん:2011/04/26(火) 02:32:43.77 ID:kvVvcPf60
4 :
名無しさん:2011/04/26(火) 02:36:53.95 ID:kvVvcPf60
もしドラジオはNHKFMでやるべきだろうに。
とりあえず、これを貼っておかないとな。
-------------------------------------------
このレビューはネタバレ要素を含んでいます。
話題の本ということで読んでみたのですが、予想以上に凄いシロモノでした。
主人公の川島みなみちゃんは重い病気で入院してしまった親友の代わりに野球部のマネージャーとなり、彼らを甲子園へ導くことを決意します。
しかし野球はもちろんマネージャーについてもよく知らないみなみちゃんは、それについて学ぼうと思い立ち、本屋でドラッカーの『マネジメント』を購入しました。
ここから彼女の人生は狂いはじめます。
帰宅してマネジメントを読みはじめたみなみちゃんは本文に出てきた『真摯』の二文字を見て、突然泣き出します。
あまりにも唐突な事態に読んでるこっちが泣きたくなります。
なお、この時みなみちゃんがなぜ意味もわからなかった『真摯』という文字を見て号泣したのか、その理由が後に語られることはありません。
そして翌日からみなみちゃんは何かにとりつかれたようにマネジメントを信奉しはじめます。
問題が起きる→マネジメントを読む→解決!
終盤まで延々とこんな流れが続きます。
一般的な物語ならそう簡単に話が終わるはずなどなく、むしろさらなる困難が待ち構え、それにどう立ち向かうかが重要になってくるわけですが、そんなものドラッカーのマネジメントの前では無意味です。
これさえ読んでいれば人生は全てうまくいく。週刊誌で宣伝している願いのかなう宝石のような効果がマネジメントにはあるのです。
少なくとも、本書を読んで私はそういう印象を受けました。
そんなに凄い本なのだから、みなみちゃんがより深くマネジメントにのめり込んでしまうのは必然でしょう。
病状が悪化して今まさに死にかけている親友が文字通り必死に何かを伝えようとしているのに、その言葉をさえぎってマネジメントの朗読をはじめるみなみちゃんの姿は、カルトに洗脳された信者そのものです。
そして甲子園出場をかけた決勝戦当日に親友は亡くなりました。
どう考えても、みなみちゃんのせいです。
元マネージャーを失った悲しみを乗り越えて決勝戦に挑む野球部員たち。
なんとなく分かった
続き
ちなみに今までろくに練習もしてこなかった彼らは、マネジメントのおかげで普通に練習するくらいには成長していましたが、その程度の彼らがどうやって決勝まで進むことができたのかは謎です。
決勝戦の相手は当然、甲子園出場のために日夜凄まじい練習と実戦で鍛えてきた強豪です。
結論から言えば、みなみちゃんの学校はその強豪校に勝利して甲子園への切符を手に入れるわけですが、勝利できた理由は「なぜか」です。
なぜか相手がどんな球を投げてくるのか分かった。なぜか今日は調子がいいといった具合に、本文中ではやたら「なぜか」という言葉が繰り返され、選手たちは謎の覚醒をします。
もはやマネジメントは関係ありません。
それについさっき元マネージャーが亡くなったばかりなのに、今日はいつもより調子がいいというのはあんまりではないかと。
それとも、元マネージャーという大切な存在を失ったことで選手たちは自分の中に眠っていた未知なる力に目覚めたのでしょうか。
女子マネージャーがドラッカーの『マネジメント』を読んでいる隙に、他の部員たちは久保帯人先生の『BLEACH』を読んでいたに違いありません。
そして甲子園当日、野球部のキャプテンがインタビューを受けるところで物語は幕を閉じるのですが、
比較的まともだと思っていた人物が実は誰よりも洗脳されていたことが判明する、ホラーとしてはかなり秀逸なラストが待っています。
あらすじだけでも十分おそろしいのに
「日本の企業は体育会系出身者が多いから運動部に所属していると企業に採用されやすい」
など、お前それドコ情報だよと問い詰めたくなるようなことを平気で言う登場人物や
散々指摘されている通り、適当な英文を適当な翻訳サイトで変換したような支離滅裂な日本語など、全てが不気味です。
オススメはできませんが、本当に怖い本です。
http://goo.gl/KtCC6 はてなブックマーク - Amazon.co.jp: もし高校野球の女子マネージャーがドラッカーの『マネジメント』を読んだらのインクさんのレビュー
http://b.hatena.ne.jp/entry/www.amazon.co.jp/review/R92LAB0MXPIE0/
>>2 死にかけている薄幸の少女のイメージになんとなく合わないのかもしれん。
最近のフラクタルのネッサ、フリージングのであります姉ちゃん、デッドマン・ワンダーランドのシロみたいな天真爛漫(アホ)の子のイメージが強いせいなのかもしれんが。
なんかメインキャラはとりあえず花澤に当てさせれば無難みたいな風潮があるな。
声優業界のランク制(ギャラ形態)も関係してるんじゃないのかね。人気の割にはギャラが安いから比較的使いやすいというか。
林原めぐみなんか昔は至る所で声を聞いた(尤も、昔は今のようにアニメが大量生産されてなかったが)もんだが、今じゃスレイヤーズのリナやエヴァの綾波のように昔からやってる作品の新作でしか聞かなくなったからな。
12 :
風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/04/26(火) 05:00:13.36 ID:iU4DS+cW0
これがI.G制作って冗談だろ?w
13 :
名無しさん:2011/04/26(火) 05:05:19.80 ID:kvVvcPf60
もしドラ
_,_,,, _ _
_ _(_)/ \ ◎_,-,_ロロ | |
l_j_j_j^⊃へ、 , へ ヽ | ̄ ̄ ̄ | |_ _| л __ | |
ヽ | | ̄| ゚ | (_) _ _ ̄ ̄/ / | ̄  ̄| lニ ニ フ |__| |__|
ヽヽ ノ_j ⊂_ l_j_j_j / /  ̄| | ̄ |_| '-' □
/ ー―― / ノ ̄  ̄  ̄
/ /ー
ダラーっと見るには悪くないが、
肝心の理論が頭に入ってこなかった
まぁ原作本のほうは読んだことないんだけど
やはり「○○がよくわかる」みたいな謳い文句の
本や番組にはあまり期待しちゃいけないんだな、と
これ男の画風が腐向けの野球漫画に少し似てるな
男と女どっちも釣ろうって考えなのかね
花澤ちゃんにブヒるだけの愛すべきクソアニメ
18 :
風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/04/26(火) 08:48:45.41 ID:beiKsesp0
>>11 林原はたんに妊娠してから新規の仕事を(基本的には)とってないだけだ
まなびの時なんかもやる気なかったけど、
堀江が出るし、岡崎さんの追悼も兼ねて主題歌だけ歌うか
みたいな気まぐれだし
20 :
風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/04/26(火) 12:28:35.32 ID:beiKsesp0
これ、女向けアニメだな
イケメン集団の中に飛び込んだ女主人公がひとり活躍なんて少女漫画によくある話
これで誰かと恋仲にでもなれば完璧
腐も含めて女受けは相当いいんじゃないの
21 :
風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/04/26(火) 12:42:47.89 ID:M/JxFL9f0
,. : '´ ̄:,.弌¨:ゝ、
/:/ ̄`Y: : : :Y: : \
/:/.: : : : :,': : : : : :' : : : :ヽ、
/:/ : : : : : : i: : : : : : i: : : : : :ヽ もしドラは
/:/ : : : :./: :|: :!: : : : |: : !: : : : :', とらドラ!のパクリ糞アニメ
!:.i: : : :./\: ハ:.!: : :.!ハ:.ハ: : : : :!
,': :!: : : :孑‐ミト-リ : 厶≦z ∨: : :|
!: :|: : : :| ヒ} |/ ヒリ 〉|: : : ハ /^}
__| : !、: :ト:.ゝ¨¨¨ , ¨¨¨厶イ/ リ / /
,. -‐f1¨ ̄ ̄ ∧: | \ハ ,.----z /^X_ / /
/ |.| ヽ| \ 《 ノ , イ / 欠二.V {‐、__
/ \ | | \ i ミ 、_ ,. イ 〈 / / ーV ! }-、
/ / | | \ | | ミ==イ ハ { r‐‐'¨ ヽ/ / ノ }
/ ,. ' └――ァヘ | | / / | ト、 ̄¨¨〉--<_∠∠/
/ / | : :\ | / ∨  ̄,フ
. | < /V:_:/ | i 代.//
/ ぇ } 〈: : : :| ! |/ {: :/\
ヾミリー' ∧::/ | / | ∨ヽ: |
〈: :リ | / | 〉: :/
とらドラ! 逢坂 大河
22 :
風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/04/26(火) 12:45:16.34 ID:M/JxFL9f0
23 :
風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/04/26(火) 12:48:11.47 ID:M/JxFL9f0
_,.-'"´: : : : : : : : : : : : : : : : : : : `ヽ、
/: : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : :\
/: : : : : : : : : : : : : : : : ヽ: : : : : : : : : : : : : : _\
/,.-'": : : : : : : : :,イ: :::: : : ヽ: : : : : : : : : : : : : ::|`ヽ
/ : : : : : : : : : :/:/ | ::ト、:|: : |::、: : : : : :|: : : |: : : :ヽ
/: : : :,i: : : : : :/|/`ヽ:::| ヽ!、::|::::ヽ!:: : :/:: : ::|: : : : ::';
|: : : ::::|: : : : :/_/二ニミ、=-::|,.、:::|::: :/|::/|:/|:: : : :|、:';
|: : :_:|:::: : :/〈 ・ ヾ ヽハ:/彡-、 | : : ::| ヽ!
/: :/-、 |:::::: リ  ̄ ̄ ̄` ´ ・ ノ |::: ::|: | ドラッカーのマネジメントなんて
|:: :| i ヽ|::ト、:| 从从  ̄` リ:::: |: | ぜんぜん役に立たない…
|ハ::| ヽ}ヾヽ! ゝ 从从 彡::/ヽ!
| ノ::ヽ { u |:::/
|::::::::|`ー, ∧(
|:ハ::::| '; u /
|:::| ヽ、 `ー==ニ二フ /
|::,| `ヽ、 /
|/|! ``ヽ、 /
,.-━┷==、 `ヽ、_/
|::::::::::::::::::::::::::: ̄``ー┐ |、___
|:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::! |::|::::::::::::::|
とらドラ! 高須竜児
24 :
風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/04/26(火) 12:50:25.11 ID:M/JxFL9f0
/ \ __ -  ̄ / ヽ
/ V // / ..
/ }/ / | ..:: l
/ ヘ / .l :: .. ..::::: |
. / ,、 }.< .. .. ..、 :: '''''''''' .::... /
/ /⌒/ _×7/ } _ハ, } \:: :: :: :: :: :: :: ::\ :::::::::::::::'' /
/,,_/ / {.{,/ / _∠\__./ /ン´ |ハ }, /.\:: :: :: :: :: :: :: :: .. ...-- ´
. |// /.| / ∨ /イo;;;::}ヽ / /メ'T> /ノ/|ノ . _/ `ー――――― ´
. y / / / 弋_ン ´ {_ソ./ { .l
. / /}/ ./ _' / l} .|
∧/ ソ'' :::| ト、 ' | | NHK史上最低の駄作決定!
/ ....川.l | {::::..\ `ー-- /l.|. / |
. / .. :: :: :: ::.l,ハ,リ"""  ̄ べ"リハ川」_____L_
/ \ーソ ノ
./::. 丶\::.. ...::<
:::::::... \ \/
:::::::::::::::.. ...: フ
:::::::::::::::::.... ....:::::::::::::::. ..::/
とらドラ! 櫛枝実乃梨
25 :
風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/04/26(火) 12:53:48.31 ID:M/JxFL9f0
/ / ヽ
. / / l`ヽ/⌒i .
,′ / / / ,イ , |`¨'゛¨´||从 '.
i ,′ ./ /'l / ||| ||l |i i、 もしドラのストーリー自体
l :i ,イ / |,' ||| ||| || | | i 全然分かんなーい
. l .::l i |/`¨≧ト、」_l_,., 厶ィ'「`|| | ||
l /⌒l | | | |ィfテ示)ト八l ,f灯)ト|人/ jl ||
| | 〔`| | 八 |〈. |{::::::jリ |{::j} 八/! || ,′
| ∧ `|八 \ 弋沙, ヒソ j/:.|: 八 /
| ヽj :.: \ { ` `¨ , イl:.:.|/ /
| l | :.:.:.: :`ト 从i/イ
l l j :.:.:.:.:ト、 ,イ:.:.:l |
l i :从 : :.:.l ` 、 ' ´ / :|: :.:l |
l .:,′ ∧ : ト、 ` . _,. イ :.:.:. |: :.:l |
i .:/ : :/:.:」 :.l ` 、 |\__| : :.:. |: :.:l:.|
,′:/ :.:.//::| :.l `¨}宀{ | :.:.:.:八:.:| : |
/ :.:厶ィ '´::.::.:.l :|\ / ̄/⌒Y〉、j:.:.:./`'ー┴‐ヽ
川嶋亜美 とらドラ!
もしドラってとらドラの続編?
27 :
風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/04/26(火) 12:56:26.04 ID:M/JxFL9f0
/ : . : 〃 、: . : . : i | __
{ : . {{___,ノ∧:. :. :ノ|.:´.::::::::::::::::::::`:..、 おいテメェら! スレ立てをナメんじゃねぇ!!
、 : .∨::::::. ∧/ |.:.:.::::::::,::::::、:::.:.:.:.:.:ヽ
ヽ. __∨: :>. . . |:::::i::::/ \::::ヽ::}:::i:::ハ ililiil ililililililililil彡 ilill ilili
\: . : . : . : . : . : . |>、W 、xセオv:|::i::i 彡ilil| x彡'′ lili| ilil|
. \. : . : . : . : . : ノィてソ ゞぅソ 小j::| lili| x{{'' ilill ilill
. \: . : . : . :イ バ´ ' イ:::ト:|. ilil| {{{{ }}、 ili ili
>‐‐く vxリ Y⌒ヽ. !:::|::| ililililil ミililililililil彡 彡' ilill ilill
〈 '⌒ く ( { ヘ. } .ノ::::|::|
j '⌒ くY )::::>` __.´ <::|:::::|::| xr‐‐‐、
V´ r‐‐''| /⌒ヽ´ ̄ ̄}トfr」:::::|::| 〈 { r‐‐ ヽ
V.ノ: : : | }::ヽ___ノ{ ,j」 }:::::|::| { 入r‐‐ ハ
. -‐fV⌒ヾ| i j:::::| | | j::::::トト、 ヽ 7⌒ヽ{
/ ! \.:::ソ | .:ノハノ ヽヽヘ:::::i \ `トヘ !
..イ .: ヽ.__; ノ.:.:ハ . .:.:.:.:.:.:. . .ヽヽ}ハ} ヽ. 人 ゝ--{
/ / .: . : .: .:.:ノ:/.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:} }}ノ `ヽ ノ\ { `ー‐ヘ
とらドラ! 狩野すみれ
屁理屈、ご都合、テンポが悪い
もしドラの作者ってハゲのいやみったらしい奴?
トランスアーツは紙芝が専門の業者なのかな
なんでもかんでもアニメにしてんじゃねぇwwwwwwwww
もしも秋豚の弟子がドラッカーを踏み台に糞小説を書いたら
ある本を聖書やらコーランみたいな絶対な位置にして
困難があると主は言われた〜なテイストがもの凄く宗教臭い
>>30 クソワロタ
鰹節を削るようにの件、最高だな。
話がつまらんのだから作画ぐらいは頑張ってくれないと
アニメでやる必要なくね
ほんとな、セリフが多くて、アップはまだしも引きの絵はもう手抜きだし、見るべき動もないから
ラジオCDで充分。
「動き」ね。紙芝居アニメ
これは駄作ばかりのアニメの中でも頭ひとつ飛び抜けた駄作
へうげものといいNHKはいったいどうした・・・
画の手抜きっぷりが半端無い
俺でも作れるレベル
日笠ボイスにブヒるだけの糞アニメ
44 :
名無しさん:2011/04/27(水) 19:31:33.44 ID:OFm+HY4F0
>>41 2003年の無人惑星サヴァイヴのころからおかしかった。
これで流行したら
「孫子の兵法」を活用してサッカー部を立ち直せるマネージャが
主役の作品も流行るはずだぞ
何かのビジネス書もスラダンを孫子の兵法の視点から解説していたな・・・・・
もう我慢ならん、許さん絶対許さんヽ(`Д´)ノ
後輩のマネはざんげちゃんをショートにしただけじゃねーか
色まで同じとか手抜きすぎだろ
資本論を活用したバスケット部
どうもキャラデザからして女向けッポイな
クソかどうかも分からなかったが俺には合わんので切った
中身すっからかん過ぎて見るのやめたwww
もしドラって分かりやすいマネジメントの解説書みたいなもんだと思ってたけど違うのねorz
自分でマネジメント買って読んだ方がよさそうだな
棒が実は男の娘っていうくらいのサプライズはないの?
抽象的な内容を具体性を伴ったレベルにまで落とし込むJK凄え。
もう3話が最終回でいいだろ 最後にオチついてたし
あんなダラダラやってる野球部が甲子園行くまでやるとか野球舐めるのも程があるわ
え、あ、はいの奴誰かと思ったらAKBかよ。演技下手くそすぎる。
もしドラの正式名は
もしもマネージャーがドラッグを部員に飲ませて、部員が体力Up という事?
もう駄目
三話途中でテレビ消した。録画も予約も削除した。
原作が面白かったので期待していたんだが。
ここまで酷い糞アニメ、初めてかも。
安心しろ原作もつまらん
間違いだと思って買ったビジネス書にこだわる理由を描けてない
なんか教典みたいなw
野球部のマネージャー本来の仕事をろくにしないマネジメントかぶれの話です
マネジメントを人間革命に変えるだけであらふしぎ
62 :
風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/04/29(金) 06:30:43.92 ID:eE41Fu0m0
てかマネジメントしてなくない?
63 :
ちんこ:2011/04/29(金) 06:51:55.20 ID:NpAatQ9W0
ハイパー駄作
即席マネージャーが野球のマネージャーとマネジメントを勘違い
そんな一発ネタだけで作っちゃったんだな
なんか人を手玉に取って遊んでるみたいで
見てて不愉快になるアニメですね。
仏陀再誕をなぜか思い出した
>>65 他人にやらせるのがマネジメントだから合ってる
アイデアは面白いと思うし、筋書も悪くないと思うけど
脚本だか演出がイマイチすぎないかな・・・盛り上がりの欠片もない気がする。
ドラマ不在?と感じてしまう
アンチだったが、昨日のは珍しく面白かった
他競技のウンチクが楽しい
引き絵になった時の手抜きは相変わらずだったが
あと、100円玉のテキトーさには笑った
女子マネ二人いるのにラブコメ要素が無いのは明らか失敗だな
名付けてノーバント・ノーボール作戦(キリッ
引きの強さパネエwwwww
>>68 何が問題で、それをどのように解決するのかという描写が酷すぎて、アニメの世界の人物だけで物語が進んでしまう感じ
ドラッカーはあくまで経営学者
マクロが死んでる日本でドラッカー読んでも
役に立つことは少ない
>>71 ノーボール作戦
女子マネが増えすぎて部員が性欲を持て余すので、全員のタマを抜いてしまおうという事ですねわかります。
>>76 お前は大きな間違いを犯してる
ノーパンとノーボール作戦だよ
78 :
風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/04/29(金) 19:33:58.06 ID:BhMyVO7C0
ノーボール作戦なんか現実にやったら、ダルビッシュでもメッタ打ちにされるだろw
79 :
風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/04/29(金) 19:59:28.76 ID:sBBay+ju0
I.Gなのに最悪期のGONZO並みに酷い作画だ。キャラデザも酷いが、
野球をまったく知らない人間が描いたように、全てがぎこちない。
しかし、作画がよくなったからといって、どうこうなる作品ではないのだ
ろうけれど。
ヒント:下請け
教えてくれよ。このアニメは何?
萌え系?燃え系?ドラッグ系?見てて訳わからん
82 :
風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/04/29(金) 22:51:07.06 ID:YLk936RF0
ドラッガー信者系
しかし相変わらず浜名・藤咲組は進歩のない事をやってるな
エリンの時もだったが、このスタッフは
目先の外見の違いや特徴的なセリフ回し、口癖でしかキャラの違いを表現できない
ガワが枝葉のセリフが違えばそれで別人だと思っている
キャラの描き分けの苦労を大方放棄しているのだ
早速顧問(監督)と後輩マネージャー(え、あ、はい)のキャラがかぶっている
この2名は根本の行動原理が全く同じである
最悪2名に分ける必要がないほどである
ドラマを描くための基礎ができていないこの連中こそ
真っ先にマネジメントを適用して矯正すべきだ
藤咲って押井塾のときに何度言っても美少女ばっか出るような
脚本しか書いてこない、みたいなこと言われてた人だっけ?
BLOOD+も恐ろしいほど駄作だったよな。
こんなんでまだ仕事もらえるって・・・。
ノーボールノーバントwww
来週以降見ないからもうこれまでだが、今日の回でも話の都合で
え、あ、はいや最近加わった女子マネージャーが舞台からすっきり消されていた
ようは主人公以外のマネージャーが口を出すと話がややこしくなるからだ
特に、上でも書いたとおり監督とえ、あ、はいは寸分違いのないキャラなので
同時に出てセリフを割ると混乱するから都合よく引っ込めたわけだ
監督が妙におしゃべりだったが、これはえ、あ、はいの分も取ってしまったから
限られた話数で出演者の配分すらできないのは非常に稚拙としか言いようがない
(役者自身が出演時間やギャラの交渉を行うハリウッドのようなルールなら大変な事になっているだろう)
これは脚本だけのせいじゃないが、見る人も作る人も演じる人も幸せになれる作品作りには程遠い
今回え、あ、はいが無かったから見やすかったのか
なんか取って付けたようなご都合展開やな
つーか親友なら試合見てないで付き添っててやれや
同僚がなんか絶賛してたんだが出来はどうなのよ
お話としては糞だが、ドラッカー入門・解説書としてはマシなのか
どっちの要素もダメなのか
90 :
風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/04/30(土) 01:46:58.14 ID:GJ0e+9y+0
>>89 ノーバント、ノーボール作戦って無理がある戦法が出て来る時点であまり真剣に考えない方が良いかと
NHKアニメは当たりが多いって印象があったんだがこれは…
ていうかもう半分終わったんだな
ベストセラーのアニメ化だと結構宣伝してた気がするが
なんかあっけなさすぎ
原作自体読む気すら起こらない、アニメも作者の悪印象のせいで観る気が起こらない俺にもしドラのアニメについて教えてくれ
入院してる元マネージャーの女は何の病気なんだよ
どうせエロゲとかでよくある謎の不治の病なんだろうけど
病室で携帯いじったりしてるし、とても手術が必要なほどの重症には見えんわ
原作がやたら宣伝に力入れてるなぁと当時思ってた
電車の中でも広告沢山見かけたり
96 :
風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/04/30(土) 14:00:15.06 ID:b14P5rqXO
>>89 ビジネスを野球に或いは戦国武将を現在のビジネスに
例えてどや顔で話す無能な上司っているじゃん。
もしドラは原作からしてそんな感じだよ。
試合や練習は野球の事あんま知らない俺から見てもツッコミ所満載だし
ぶっちゃけ作者は野球どころか学生時代運動部に所属してたかすら怪しい。
ハッキリ言って、進研ゼミの宣伝漫画とか
キュゥべえさんに学ぶ営業テクニックとかと大差無い。
なんでこんな糞な本がベストセラーになったのかマジわからん。
レビュー見ない人たちが買ってみたけど後悔してるとかないのかな
一般層を取り込みたいのか、萌豚に売りたいのかイマイチ読めない。
グッズからすると完全に後者なんだけど。
NHKだから儲ける必要はない
制作費も受信料から出るからね
100 :
風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/04/30(土) 15:09:50.84 ID:XKKVyHpW0
本スレ見たら、アンチスレより批判の内容が具体的で萌え豚が泣きそうになってるw
たまに出てくるデフォ絵のみなみちゃんにブヒるだけのクソアニメ
>>99 制作費が受信料から出ていても制作会社はNHK職員じゃないから実績が欲しい。
NHK職員だって実績と人脈をつくっておけば晩年の天下り先確保にも繋がる。
103 :
風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/04/30(土) 20:30:41.81 ID:b14P5rqXO
>>100 本スレがアンチスレ化するパターンか。
次から本スレ合流でもいいかもしれんなw
無けりゃ無いで寂しいこの気持ちは何だ
クソアニメって分かってるのに
アニメとしては普通にクソつまんねーな。
how-toアニメとしては物足りなすぎるし、誰得?
これ程よい放送時間と一挙放送って好条件じゃなかったらだれも見て無いだろ
ドラッカーのマネジメントを読んでからアニメ化すれば良かったな
ちんたらやってた部活にうっぜぇ女が来てマネージャーと言って仕切りだした
って感じがして俺が部員ならいい迷惑だわな
中高の部活ってなんでやる気満々の勘違い系の奴基準にして組み立てられるんだろうな
大学のサークルみたいな風にすればいいのに
朝連休日出勤当然断ったら内申書に響くよ(笑)なテイストこそPTAが叩くべき
あんなんだから根性主義で真の天才の才能育てられないんだよ
経済書取り入れただけで甲子園とか
高校野球なめすぎだろ、このアニメwwww
妙に楽しそうな日笠の声を聞くためだけに見てるけど退屈すぎてヤバイ
まあアニメはつまらないけど、CV日笠の中では一番好きだな
ドラッカーのエッセンス0だろこれ
作者はドラッカーに謝れよ
面白くないけどなんか毎日やってるから見ちゃう
恐ろしいアニメだ
なんか一話のどうでもいい甲子園知識あたりで我慢出来なくなって切ったんだが
なんかスタッフも無理してアニメにしてる気がするなあ尺を持て余してるような
こんな高校を安々と甲子園行かせたら、
東京都大会の冒涜に当たるだろ
萌え要素(美少女+イケメン)を加味して
ヲタに媚売ってる時点で野球モノとしてアウト。
本来の狙いで勝負できないと認めてるようなもん。
野球部がやる気になったってだけでマネがひっぱりだこになるってどんな学校だ?
しかもアニメではあんま活躍してないし
>>111 日笠はキャラ的に合ってるからなw
確かに聞いてて楽しそうだ
逆に花澤ちゃんは普段と違う感じのキャラだから違和感ハンパないわ
まあ本編が残念すぎてこのぐらいしか語るべきことが無いw
この二人の組み合わせってことで放送前は楽しみだったんだが
もっと作画がマシだったらまだ見れたかもしれない
手抜きが目立つ
本来の要素が萌えだからこれで無問題なんだろ
121 :
風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/05/02(月) 10:03:43.70 ID:LUks56ji0
ナレーションがハーバードの特別講義意識されてるように思う。
ターゲットが近いのかもしれないけど…
これだと学校の教科書をアニメ化したのと同じ事に思う。
だから教育テレビなのか?
とは言いつつも映画見る予定。
みなみが時々イヌカレー空間に入るのが気になる。
公式トップ絵のみなみちゃんがヘソチラしてる件
あざといぜェ……NHK
5分だけ見た。
イラネw
硬派な野球ものにはなってないし
萌えアニメとして見るには作画が微妙
マネジメントの解説アニメとしては使えない
どれも半端に終わっている
どの層にもアピールが薄い
二兎追うものは一兎をも得ずというやつ
4話まで我慢して見たけどもう限界。
視聴カットしました。
127 :
名無しさん:2011/05/02(月) 16:50:51.80 ID:nfNLwNKT0
>>91 NHKのキャラデザ・作画軽視はどうにかならないものか。
こどもにみせるものはこの程度でいいとでもおもっているのか。
128 :
風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/05/02(月) 17:38:25.78 ID:qa2RawYpO
もしドラと俺翼が今期のワースト候補と
画面的な演出の手抜きが酷く目に付く、ラジオドラマに少し絵を付けましたって感じ
>>125 顧客を意識してない時点でマネジメント失敗だなw
作画へぼいよなー
なんじゃこれ。
マネジメントの知識を野球に当てはめるときのこじつけ感が気持ち悪い。
あまりにも不自然すぎる。
おばさんみたいなマネの出番が増えたと思ったら
偽ざんげちゃんがモブと化してしまったでござるの巻
入部希望者に未経験者かなりいたようだが、高校からいきなり野球始めようなんて奴いるんだろうか
実際の高校の野球部なんてガチ体育会系なノリの奴らの集団だし
未経験者は近寄ろうとすらしないだろう
自分の意思で入部して練習したけど実力が及ばずベンチ入りできないのは仕方ない。
一生徒の面接だけで他の部に振り分けられるのはひでえ。競い合うチャンスすら無しかよw
ノーバントノーボール作戦とか、球児面接とか正気か?
それとマーケティングだの強みを生かすだのってドラッカーが必要?
感動を与えることと甲子園出場って何の関連性があるの?
無理やり高校野球に当てはめてるから、分かりにくくてしょうがない。
もっともあてはめ方も悪いんだろうけど
何か「マネジメント」を高校野球に当てはめたと言うより、
みなみと言う人事権者が独裁する恐怖の組織にしか見えんのだけど…
138 :
風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/05/03(火) 13:03:42.51 ID:9W3FpOop0
ノーボール、ノーバントなんかよりオンリーバント、超快速で得点のほうが
革新的だろが。
公式がブログな時点でやる気が無い
このスレ必要ないくらい本スレがアンチ化しててワラタw
5話まで楽しく見てたけど監督でもないマネージャーが入部したいって子を断るって・・・
お前とか野球部無理、陸上部人少ないしそっち行ったらwとか泣くぞ
ここで視聴中止バイバイします
142 :
風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/05/03(火) 15:05:46.65 ID:Vd56Wl4h0
もしドラをやるぐらいなら十二国記の続編でもやってくれ!
このアニメは皮肉とかアンチテーゼとかそういう奴なの?
百歩譲って私立でスポーツに力を入れている強豪校の特待生ならともかく、
大会での実績も特に無いような公立高校の部活でこの仕打ち。
今回のテーマは人事で組織内部の刷新が目的なので、そこに新入生の意思の介在する余地は無い。
どこでどう間違ったのかワンマン経営のためのバイブルみたいなアニメになってきたなw
145 :
風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/05/03(火) 16:10:11.91 ID:H106HjjJP
つまらん
146 :
風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/05/03(火) 16:11:48.43 ID:l08f010/0
これ見たらおお振りがちゃんとした野球アニメに見えてきた。
これ野球アニメじゃなくてドラッカー入門アニメでしょ?!
こんなの見てたら、ドラッカーが誤解されてしまうぞw
こんなんでいいのか?
148 :
風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/05/03(火) 16:40:03.58 ID:lFIL9DgnO
>>141 俺もあれで見るのやめた
根本的な考え方が間違ってる、高校野球はプロとは違うんだから…
149 :
忍法帖【Lv=24,xxxPT】 :2011/05/03(火) 16:51:14.54 ID:O2s8w2zY0
>140
アンチに対抗してるつもりのレスがどれも苦しくて笑えるw
というか、何で、このスレ作ったの?
本スレですら、儲なんて、ほとんどいないじゃん。
なんでって言われましても
ドラッカーの方は中間管理職やるようなおっさんなら読ませても良いが
もしドラはおっさんにも子供にもどの層にも満遍なく全く価値が無い作品
つーかドラッカーの方もそれほど…
もしドラは完全にイソップ臭い説教訓話を
ブヒらせればカモれるだろと当て込んで失敗してるだけ
もえたんとか30保体辺りと同じ発想
先達がどちらもアニメ化でコケてる辺りで
内容が無いのが透けるけれども
先達含めて本で止めときゃ
そこそこ儲かる商売なんだろうな
薄い本の方がおもしろそう。
154 :
風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/05/03(火) 19:36:37.69 ID:934H66X30
みなみちゃんとのカラダの相性で入部の可否を決めるとかなw
155 :
風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/05/03(火) 20:25:21.64 ID:qAlXMAkM0
あり得ないことを、さもありそうに見せるのがうまいアニメだと思うけど、
これは、ドラッカーを参考にしたらなぜかうまく行きましたって部分があまりに嘘くさくて駄目。
原作は嫌いじゃないし、文字だから脳内で補正出来ていたのかも知れない。
>>138 もうそれ野球狂の詩でやったから>オールセフティで負け
雇用関係にある経営者でも躊躇する行為を、部員と対等の立場にある
女子高生があっさりやってのけてワロタw
普通のアニメではないとはいえ、こんな不快な主人公は初めてだw
部外者がいきなりうさん臭いビジネス本振りかざして乗り込んできたことに
反発の態度ひとつも表さないあの野球部員のみなさんは人格者ぞろいすぎる
しかも何だ今回、アマの集団の高校野球で面接で切り捨てとか(身体能力のテストくらいしろw)、
自分たちの代でだけ甲子園行けりゃ良いやという独善っぷり。
今のレギュラーが抜けたあと野球部廃部するのかよと思わせる勢いの妙な団結に苦笑するしかないw
これが原作がラノベだったりしたら、やりたい放題のマネージャー軍団を打倒するぜ!とか言って
部の不満分子と入部を断たれた新入生が連合して立ち上がって学内でドタバタ劇を繰り広げる、
みたいなベタな方向性もあるんだろうけど…
ドラッカー本の内容を説くための例えとしてしか物語が存在しないから
そこから創作を膨らませるのは脱線になる訳で
避けるだろう
ということで創作としての面白みも無い
本当にイソップとおんなじ
まんがで読む歴史とかアレ系
まんがで読む歴史系は面白いと思う
>>157 むしろ人生経験が一般的な経営者より薄いから、あっさりやれるんじゃね?
自分のやってることで相手が不愉快な気分になるって想像力がないという
試合に入ると多少は楽しく見れるな
内容はまあアレだったが
そして、相変わらずみなみちゃんはデフォルメ絵の方が可愛かった
なにこれ。 アンチスレの方が、好意的じゃないかw
本スレ、昨日の面接切り捨て、今日の成果主義マンセー&マナー違反の応援で
怒り狂ってるのが多いよ。正直、誤読と分かっててもドラッカーじたい嫌いになった
本スレの白々しい擁護が笑えるw
アニメとしてはクソきわまりないけどな
アニメとしてはプロの作る水準に達してないよなーと思って調べたら
プロダクション I.G制作
原作とシリーズ構成が悪くて監督も戦犯入りするかどうかといった所か
もともと当たらないだろう、とは思っていたが、ここまでひどいものだとは思わなかった。
一体何が原因だろう。
どこかが、不承不承仕事していたような、そんな感がある。
高校野球の常識をひっくり返す
名づけて、ノーマナー作戦!
170 :
風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/05/04(水) 10:41:41.06 ID:zgStGYpvO
これの薄い本は買う
IG?下請け丸投げしてんじゃね??
鬼月あるちゅの絵とほとんど同じだよな
最初この人の絵かと思ったわ
つかみ異色路線、萌え画儲け狙い自体はそんなに罪ではないが
題材が高校野球っていうのがマズかった
テニス
どういう経緯でこうなったかさっぱり判らん・・・
SFならともかく現代劇なんだから最悪ネットで画像拾ってトレスすればいいんだが、想像で描いたのか?
ペンタゴンみたいな球場が存在して、下手糞だから弁当箱みたいになったのか。
まめぐをそんなに出しないなら普通にED曲でも歌わせてやればよかったのに
そういえば最近全くまめぐを見ない気がするなあ
まめぐは犠牲になったのだ
OPEDともにしょぼい曲
真綾とまめぐに歌わせるべきだった
182 :
名無しさん:2011/05/04(水) 15:03:17.08 ID:i3x60Tj40
NHKアニメ問題点は予算がすくないこと、NHK本体とNHKエンタープライズ・総合ビジョン
の役割分担の不明確さと意思疎通のわるさではないかとおもう。
183 :
名無しさん:2011/05/04(水) 15:13:09.11 ID:i3x60Tj40
法律で活動範囲がかぎられているNHK本体とはちがってNHKエンタープライズと
総合ビジョンは裁量のはばがひろくて制作会社の選定とかもっと柔軟にやれる
はずなのだが。
本体からの天下りがおおくてプロパーがすきにやれないのかもしれないが。
>>181 えーEDの子、まめぐより上手くて若くて可愛いじゃん
ここアンチスレ?
あんな形でまめぐを起用するより
素直にOPあたりにしとけばよかったと思う
応援歌で使ったらいいんじゃね?って安易なアイデアありきだったんだろな
結局、応援のおかげで踏ん張れて勝利しちゃってるけど、
それじゃ普通のスポ根じゃんw
ドラッカー関係ないじゃんw
マネージャーが相手側ピッチャーを買収もしくは秘密を握って脅していたんだろ
三回戦までは楽勝みたいなことをいっていたのに
強豪高が試合前に決勝のことを語ると反発するみなみ
ノーパンノーブラ作戦
「面白い理由」をいくら列挙されても
かかさず見たいという気持ちにはならんのです
原作を買いたいという気持ちにはならんのです
糞だけど、みるのが苦痛にはならないな
週一だったらみないけど
連続放送ってのに救われてる
この野球部はこの夏が終わったら廃部になりそうな気が
人を育てるとか長期的に安定させるとかって視点がマネージャーに見られない
面接とか糞ウザかった何様だよ
>>190 野次でも騒音でも勝てばよかろうなのです
成果主義です
ドラッカーにかいてあります
>>199 本読んで単語にしか反応しないんだなwww
マネジメントを勘違いする奴が出るからアニメ、原作ともどもどうにかしろよ
主人公からして勘違いしてんだからしょうがないだろ。
てゆうか普通の野球部…じゃないよね!?
高野連に登録して野球やってる理由が『え…ただ何となく…』 ありえねー
そんな生ぬるい世界じゃねーよ。軍隊だ軍隊
おまけが本編だと言う事が露わになった話だったな
205 :
風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/05/05(木) 00:10:22.63 ID:LVmC4USB0
そのおまけも胡散臭さ満点というね
私の中で不安が確信に変わった回だった
上のレビューはマジでネタバレだったんだな
そして、やたら適切
>>5のことかw
惰性で早送りで観てるけど、ほんとひどいな
>>207 これ、本当は優秀な奴らが酷い思想に溺れていく姿を描いた
という意味のホラーだとしたら、すげーよく書かれてる気がするんだよね
唐突に出てくるマネジメントという言葉
感染していく思想
友人を切り捨てようとする人
いや、真面目に思うわ
9話のサブタイがネタバレすぎる
別冊宝島1752 誰も書けなかった日本のタブー
http://tkj.jp/book/?cd=20175201 これの後ろにもしドラ、99歳の詩人、KAGEROUで出版のことを書いてるよ。
コンビニにもあるから立ち読みするといい。
要は中身はどうでもよくて、いかに宣伝で煽るかってことが販売につながると。
>173
テニス場かよw
まぁアニメ化の会社も旨みがないのでやる気でないわな。
新入生を面接で落としておいて役立たずのレギュラーは使うのか……
スポーツなにの面接だけで落とすなんてwww
人の強みを生かすんじゃないのか?
マネジメントが自己崩壊してるじゃんwwwww
これってマネージャが監督と選手を傀儡化してるだけだろ?
アニメは不評だけど、ドラッカー本の方は売れてるらしいよ。
よかったなw
これって原作の似非ラノベが糞なのか、マネジメント自体が糞なのかわからん。
アニメだけが糞ってことはないよね?
アニメは間違いなく糞。
ラノベは表紙絵にだまされる糞。
マネジメントは、MBAがその説を採用しているのが、経営者が気に入らないなら糞。
マネジメント1冊まるごと無価値だとは言わない
だがそのマネジメントを1冊まるごと神格化して売りさばくプロジェクトがもしどら
マネジメントの価値は値段の3〜5割
もしどらは0
アニメはそれの-60%くらい
元のマネジメントの比較だと-210%くらい
マネジメントは成功したやつの自論を適用してるだけ。
まぁラノベだから100%成功してるけど、現実で成功してればサラリーマンは苦労しない。
成功者の自慢話を金出して読んでるだけだよ。
まぁ、失敗した奴にインタビューする奴はいないわなw
野球部分が凄く楽しいアニメ
始まる前は、おそらくこけるだろうと思っていたが、
ここまで酷くこけるとは思っていなかったw
あ、こける、と言ったら、いきなり売り上げに結び付けられて、
アホウなやつから売り上げ厨呼ばわりされるんで、
内容(アニメの出来栄え)的にこけてる、とちゃんと言っておくわw
>>221 いや、これが売り上げでは好結果を出すとは誰も思ってないだろ
>>219 勝者の話を聞いて真似しても成功するとはかぎらないが、敗者の真似は確実に失敗する
ので後者の方が役に立つんだけどなあ。そういう意味ではもしドラアニメもきっと有用に
これ他人にいいことやらして自分がいいことをやった気分になってる勘違い某ブラック外食産業の会長みたいだな
まあ他人にやらせるのがマネジメントなんだけど
もしブラック企業社長の本がアニメになったら
>>217 マネジメントなんて日本みたいなサービス残業当たり前
責任は押し付けあって、仕事は派遣に投げっぱなしな国じゃ殆ど実現難しいからま〜
東電の件で十分わかったと思うけどwそりゃ「マネジメント」の価値は低いよね
そんな風土で育った奴が無理やり野球に適用しようとするんだからおかしくなるわ
「もし落合が東京電力の社長になったら」の方がまだ現実的な気すらするwww
困ったことがあると「アッラーいわく」とかコーラン読んでるみたいに絶対視するシーンが宗教じみてる
>>219 成功を反省出来る奴は少ないけど
失敗を反省出来る奴は多いから
本当は失敗談の方が頭にはいる
まあ、みんな成功談追いかけるけどねー
組織にはサプライズが必要だ
↓
マネージャー死亡
いやまぁダイエーが根本さんの死んだ年に日本一とかあったけどさ・・・
もしドラって要はちょっと前に流行った、金持ち父さんと貧乏父さん、とか、チーズはどこに行った、見たいな話題先行内容陳腐な奴の仲間だろ。
>>230 た、単なる持論だったんだけど
何故同意されてるか分からない
何かあったっけ?
>231
ダマされる奴は多いんだよな。
詐欺の投資話も毎年ニュースになるくらい。
まぁ出版社とすれば売れてしまえば中身とかどうでもいいわけで。
売れてれば勝手に「(売れてるから)凄いらしい」となっちゃう。
面白いことにビジネス本を読んで成功したという話はあまり聞かない。
ねぜか自分の成功体験の本に早変わりするw
もう花澤ちゃんが出ないならこのアニメ見る意味無くなるんだが
幽体か回想か遺言状の語りで出るだろ
236 :
風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/05/05(木) 18:16:23.98 ID:3rKi3Lii0
びっくりするくらい面白くなかったので、1話の10分までは我慢したけど脱落した。
テーマが面白そうなだけの、完全な駄作だろ。
そもそも原作は面白いのかこれ?
メディアに釣られて、あほが大量に小説買っただけじゃないの?
花澤ちゃん犠牲になりすぎだろw
>>5-8 ワロタwww
アニメしか見ていないが、全く同じ感想を持った
宗教の勧誘パンフレットみたいな怖さを感じる作品
これはひょっとしてアニメ制作サイドの苦悩を
慮らなくてはいけないようなアニメなんじゃないのか?
>>233 そりゃまともな経営者ならビジネス本くらいたくさん見てるからね
この本読んだりするのは底辺サラリーマンだろうが
241 :
風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/05/05(木) 21:39:09.87 ID:7zpU8NSoO
程高対明徳
程高対天理
見てみたい
どうせなら、主人公をワンナウツの渡久地東亜みたいなマネージャーに
すれば良かったのに
>>236 原作読んでみたけど
〜だった。こうあった。〜からだ。〜していた。〜した。〜なのだ。〜そうだった。〜であったのだ。だからみなみは本を手に取ったのであった。
会話以外は延々こんな文章が続く
これに抵抗が無ければどうぞ
ちなみに買ってはいない
もしドラスリーブを見つけて笑ってしまった
なんでもありだな
糞みたいな本が流行るのはなぜなんだぜ
素人発想で
訳の分らん野球理論で勝たせるとか
普通の野球漫画モノに失礼至極
マネージャーみなみの名で釣ろうとしてるし
今季一番の糞アニメだ
糞素材を糞料理人が仕上げた料理なんてこんなものだろ
もしドラはもしもマネージャーが、ロシアからドラゴを呼んできたの略?
本スレが完全にアンチスレになっていて全く伸びないアンチスレ
たしかにこれ毎週物だと飽きて途中で視聴カットなレベルだわな。
どうりで二週でまとめてやるわけだ。
八話みたがレフトどんだけ前進守備してんだよw
あと八回までノーヒットなの九回の先頭打者四番ってどういうこと?四球六つもだしたのか?
9話のゆうきの回を見たが、いったい今日の話がドラッカーと何の関係があるのか
いろいろ考えてみたがさっぱり分からない
逃げちゃだめだ?責任を持て?他人の状態をよく考えずに説教するな?
いやいや、感情を素直に吐き出せ?理論より気合?
何が言いたいんだ…
むしろドラッガーがいらなかった
みなみが完全に宗教にはまった人になってたな。
人の死に目に際してもマネジメントがどうのって…
まあでも、釣りとしてはすごく優秀な作品だよね。
ノーボールノーバントにしても、今日の基地外発言に
しても、フィクションと分かっていながら突っ込まざるを
えない変な引力がある。
常識を超えたバカさ加減とでも言うべきか。
まさにイノベーション!
ドラッカーを読んで啓発された経営者が勘違いしてあらぬ方向に行く
悲惨な状況を高校野球に例えたんだなw
高校野球って全員坊主にしないと高野連から有形無形の嫌がらせ受けるんじゃないの?
259 :
風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/05/06(金) 08:03:02.94 ID:O2D0shvN0
イナズマイレブンみたいにお小ちゃま向けにして、
超次元野球で宇宙人と戦って、
最後にドラッガー今日の格言とかやればよかったのに。
260 :
風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/05/06(金) 08:08:54.96 ID:Yl7f6XjBO
IGのやる気の無さも納得だな
なんでマスクしてベンチに入ってたの?
え?あ、はい
ルールを破るのはドラッカーの教えに反しないのかな
265 :
風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/05/06(金) 09:35:33.41 ID:3OT9SDX40
自分の高校では罰ゲームでぇ、ドラッカーのマネジメントってのがあったんすよ(どや顔)
266 :
風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/05/06(金) 10:12:55.61 ID:EeFYoZYQ0
>>262 多分、スタッフはそこまで考えてなくて
マウンドで話してたようにビンタの腫れ隠しで
みなみにマスクを着けさせてたのだと思うよw
プロと違って背番号をつけない高校野球の監督に
ソフトボールのルールである背番号30を着けさせちゃうスタッフが
ベンチ入り登録規定知ってるわけないだろうからw
額にドラッカーの経典載せて「エル・カンターレ ファイト!」で奇跡の復活マダァ-? (・∀・ )っ/凵⌒☆チンチン
268 :
忍法帖【Lv=27,xxxPT】 :2011/05/06(金) 12:39:55.95 ID:0v3rMKGt0
>267
昔ならちゆ12歳あたりが取り上げてそうなアニメだよなこれ
>>240 まともな大人なら、一般的な教養としてドラッカーくらいはすでに読んでるもんだからなぁ。
そして内容を鵜呑みにもしない。
架空の一般常識を鵜呑みにするまともな大人はいないだろうね
録画しといたのを2話まで見たけどテンポ悪すぎるだろこれ
あまりに苦痛で1.5倍速にしちゃったよ
みてるこっちが「え?あ、はい」ってカンジだったよ
無理矢理みなみを持ち上げているけど
あいついつのまに精神的支柱になったんだよ……
しかも試合直前に暴言はきまくりで空気悪くしていたしなぁ
>>246 普段読まない人が買うから
以上マジレスでした
テスト
275 :
忍法帖【Lv=11,xxxPT】 :2011/05/06(金) 23:07:01.53 ID:UbPuwfQi0
アンチとしての存在意義が希薄なスレはここですか?
276 :
風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/05/06(金) 23:23:13.45 ID:xypSHAwDO
なんか、僅かな擁護派の人がドラッカーの入門書だから、野球部分が荒いのはしょうがないとか言ってたけど、入門書にすらなってないんだけど
277 :
風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/05/06(金) 23:24:05.80 ID:+jBeNPk3P
もしドラ買った馬鹿はKAGEROUも買っちゃったの?
278 :
風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/05/06(金) 23:24:30.71 ID:VCt/AvhH0
思っただけで全部実現する、、、
なんて都合のいい筋書きなんだ?w
子供騙しにも程があるだろwwww
これで感動しろってか?wwwww
こんな糞アニメ初めて見たwwww
279 :
風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/05/06(金) 23:25:05.85 ID:u+sH/mhjO
史上最高の糞アニメ
あれが書いてると思えば納得行く内容だった>おまけ
無理やりまとめられた気もするが
最終回は良かった
みなみちゃんの太ももスリスリしたい
作者さん、マーケティング不足ですえ、あ、はい。
糞原作から放たれた糞アニメ
クロスするリードは基本駄目だ
あのリードはありえない
キャッチャー下手くそ
監督が最後にイノベーションだとほざいてたけど
単にワンチャンスに賭けただけじゃん
完全にマネジメントを誤解してるわw
いやー笑わせてもらった
ユウキは可愛かった それだけ
見たいと思ってる野球をする?それってやってて面白い?
やはりこれは野球を利用してるだけのアニメだった。
作者がはげおやじってのが衝撃的だった
289 :
風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/05/06(金) 23:28:22.19 ID:xypSHAwDO
生きる為のセーフティバントはOKという、急な縛り解除もワラタ
本スレ、書けない
俺がマネジメントするなら、主役の着替えシーンや着替え遭遇シーン
パンをくわえて遅刻、遅刻十字路衝突パンチラ
を入れるがな
292 :
風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/05/06(金) 23:28:48.77 ID:92AlhddI0
>>275 本スレがスレストされたから需要出るんじゃねw
みなみマスクして不審者かよw
>282
いやいや話題になって本を売るということに
周到にマーケティングされたと思います。
しかし最後は「頑張れ」かよ。
ゆうきも可愛くなかった
マネジメントの部分を全部取り払って、普通のスポ根にすれば
見れるものになってたんじゃないかな。
最後、根性と友情と不思議な霊の力wで勝ってるし。
296 :
風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/05/06(金) 23:29:36.46 ID:92AlhddI0
1ー、2ー、3ー再びでワロタ
野球とマネジメントを絡ませるにしてももうちょいマシなやり方あっただろうに
おっさんに受けてる本と球遊びを混ぜてみましたというだけの
なんのオリジナリティーも無い駄作
花澤足引っ張り過ぎ 演技下手くそ
公式トップ絵の表紙詐欺っぷり
もしドラはよく出来たホラー小説
>>297 マネジメントのおかげで必然的に勝てたように
ちっとも見えないもんな
売れるアニメをマネジメントしなさい
キャプテンの記者の皆さんへの問いかけに吹いたw
目をキラキラさせながら自信満々に語る姿がすっかり洗脳完了しましたって感じで怖すぎるだろw
つまりビジネス本を読んでも最後は運と才能と霊力か。
強豪出身の選手が混じってるしなー。
野村監督のやり方をビジネスに反映させた本があったけどあれの方がまだ上手くできていると思えるレベル
東京の高校野球を冒涜したなww
球児に謝罪しろよww
本の作者の中年ハゲが、早口で目線を合わせず、横向くか目閉じてしゃべるあの語り調子にドン引きしたwwwwwwww
何言ってるかわかんねーしwwwwwww
BDが史上最高の売上を記録でもしたら日本のアニメは氏ぬ
中島愛って意味あったの?
とんでもないクソアニメだったけど楽しめた俺はどっちに行けばいいの?
>>311 纏めると決勝当日にクリリンが死んで、メンバー全員がスーパーサイヤ人に
なったて事だな
本スレにスクリプト信者が沸いてる
2chへの工作ってネタかと思ったけどガチでやってる連中も居るのか・・?
全部見たけど声優の無駄遣いと女の子が可愛かっただけだね
みなみ、夕紀、文乃の三人だけで日常編やってほしい
318 :
風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/05/07(土) 00:06:10.52 ID:8Xj4NCi70
原作読んでなかったけど、八回裏4点リードのツーアウト2塁で、今日当たってる4番だからで敬遠する監督なんかいるのか
カウントが悪くなって歩かせるならともかく
319 :
風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/05/07(土) 00:23:20.18 ID:sGa0UZ3m0
NHKアニメ最大級の黒歴史
特に9話が酷過ぎた
死の描写が最低すぎて怒りを感じるレベル
320 :
風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/05/07(土) 00:24:58.29 ID:OXZxR53r0
わかりました。
この糞内容で、どうやって250万部売れるのか!って、もしドラの経営陣の凄さ
を実感させるためのアニメだったですね。
たしかにこの内容で、これだけの成果を上げるとは、きちんとマネジメントされ
ているとしか、言いようがない。
321 :
風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/05/07(土) 00:27:45.23 ID:uggM3rTI0
みなみが甲子園でまで短パンだったのがスゲー気になった
ドラッカーじたいに宗教的な要素ってあるのかも知れないな…
そう思ったよ。洗脳される人が出てくるような何かがある気がした
てかなんで最終回の最後に原作者の親への怨み聞かされなあかんの
日笠と花澤のラジオが作られたことだけがこのアニメの功績だな
テキスト読んで解決、これがあればなんでも上手くいく
って描写が宗教なんだよな
運動にスポーツに充実した日々を過ごしています
最近彼氏も出来ました
程度の1p広告くらいならまだ良かったんだが
某宗教団体の布教アニメを思い出すよ
そういえばあっちも教祖の書いた本売ってたよな
327 :
風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/05/07(土) 01:14:46.14 ID:YqdXhmw80
もしドラって宗教アニメだったんだね
最後まで意味が分からん展開も納得だよ
まあ誉めるところがひとつもないアニメだったかな
「タッチ」を部分的にパクリしすぎだろ
宮田自分の死後のこと予測して指示出しとくとか諸葛孔明かよw
どうせなら3つの袋に策入れて渡しとくぐらいやれ
>>328 実況的に楽しめたネタアニメとしては優秀だったよ。
普通に見る分には単なるクソアニメでしかないけど。
悪質に中途半端で出来損ないのアニメを映画にしてAKB商法で男子高校生を詐欺で詐取するだけのロークオリティ原作に超失望。
今期では30歳の保体に次ぐ糞アニメ
期待が大きかっただけに反動がハンパ無いw
話は糞だけど一応完結してるから見終わったって気にはなる
原作持ち系の奴は最終回が最終回じゃないからな
>>316 キチガイレベルだろこれ
10 名前:風の谷の名無しさん@実況は実況板で[sage] 投稿日:2011/05/06(金) 23:46:25.13 ID:krt1kRyR0
感動した
いい最終回だった
11 名前:風の谷の名無しさん@実況は実況板で[sage] 投稿日:2011/05/06(金) 23:46:30.06 ID:beTW+m+F0
いい最終回だったな
こういう終わり方のアニメは好きだ
29 名前:風の谷の名無しさん@実況は実況板で[sage] 投稿日:2011/05/06(金) 23:47:28.16 ID:a4EliKma0
泣いた
いい最終回だった
いいアニメだったな
47 名前:風の谷の名無しさん@実況は実況板で[sage] 投稿日:2011/05/06(金) 23:48:19.45 ID:p/O0P9a40
感動した
いい最終回だった
最高のアニメ
58 名前:風の谷の名無しさん@実況は実況板で[sage] 投稿日:2011/05/06(金) 23:48:58.85 ID:O05J1D8C0 [1/2]
感動した
いい最終回だった
最高のアニメだったな
68 名前:風の谷の名無しさん@実況は実況板で[sage] 投稿日:2011/05/06(金) 23:49:49.97 ID:O05J1D8C0 [2/2]
>>13 これで泣けないとか人間としておかしい
アンチ必死だな
99 名前:風の谷の名無しさん@実況は実況板で[sage] 投稿日:2011/05/06(金) 23:51:46.56 ID:CqwsKbGS0
感動した
いい最終回だった
これで泣けないアンチは哀れだな
112 名前:風の谷の名無しさん@実況は実況板で[sage] 投稿日:2011/05/06(金) 23:52:36.46 ID:bF+wyIH40
いい最終回だった
続きが気になる
ないけど
114 名前:風の谷の名無しさん@実況は実況板で[sage] 投稿日:2011/05/06(金) 23:52:48.13 ID:VdF56cGG0
感動した
いい最終回だった
最後にちゃんとマネジメントしてたし最高の終わり方だったな
145 名前:風の谷の名無しさん@実況は実況板で[sage] 投稿日:2011/05/06(金) 23:54:35.62 ID:9vImoYE10
感動した
いい最終回だった
おもしろかった
153 名前:風の谷の名無しさん@実況は実況板で[sage] 投稿日:2011/05/06(金) 23:55:16.78 ID:d9eX/R1H0
泣いた
いい最終回だったな
おもしろかった
これ絶対こういうネタだろw
褒めようにも褒めるところが見つからないっていうw
165 名前:風の谷の名無しさん@実況は実況板で[sage] 投稿日:2011/05/06(金) 23:56:03.24 ID:r7R1GKbH0
感動した
いい最終回だったな
今期一位かも
266 名前:風の谷の名無しさん@実況は実況板で[sage] 投稿日:2011/05/07(土) 00:04:04.87 ID:CgG3U0Fh0
感動した
いい最終回だったな
おもしろかった
293 名前:風の谷の名無しさん@実況は実況板で[sage] 投稿日:2011/05/07(土) 00:05:38.67 ID:10g2aY8l0
泣いた
いい最終回だったな
最高のアニメだった
300 名前:風の谷の名無しさん@実況は実況板で[sage] 投稿日:2011/05/07(土) 00:06:37.28 ID:wi79IRh80
感動した
いい最終回だった
315 名前:風の谷の名無しさん@実況は実況板で[sage] 投稿日:2011/05/07(土) 00:08:12.51 ID:0UdvkAko0
泣いた
いい最終回だったな
最高のアニメだったわ
アンチ哀れ
マネジメントと野球部の奮闘ぶりがどうにも繋がらなかったな。
マネジメントが単なる小道具で、親友に代わって野球部マネとして奮闘する
と言うストーリーなら、まだ納得できたんだが…
何しろ理論を当てはめて甲子園に連れてくと言う話だから宗教になっちゃうんだよね
6回以降はむちゃくちゃな展開が続いてて、泣く前に笑っちゃってダメだった
340 :
風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/05/07(土) 06:54:55.95 ID:peJDPgfk0
マネージメントを除外すれば中の下くらいの野球アニメ
無理やりマネージメントという言葉をねじ込んでいるだけのダメアニメ
本来の趣旨が伝わっていないのに途中からスポ根的な展開で力押し
だめだろ、これ
野球のシーンが凄く嘘くさかった。
奇策ウンヌンよりも地力が足りなさ過ぎる気がした。
これ野球版「旋風の橘」か何かなのか。
あと野球で人が死ぬ展開はタッチとかメジャーでお腹いっぱい。
つか選手でも無い奴に死なれてもな・・・。
作画も低予算なのがありありと分かったし野球描写も酷かった
話も終盤マネジメント関係無くなってるし、作品として下の下クラスじゃないか
なんか性善説だよね、登場人物…
てか俺野球ずっとやってただけに逆にみれないよw
ノーバント作戦はまだ分かるが、ノーボール作戦って合理性があるのか?
そのために前進守備でエラー上等って、相当な強打でないとカバーできないでしょ
そもそも作戦と呼べるレベルに達するのかな
345 :
風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/05/07(土) 09:35:12.86 ID:0g0HmpSP0
日笠と小清水の違いが無くなってきたなあ
甲子園常連校は優秀な選手が集まって日々トレーニングしてるのに
弱小校があの程度の練習改革で
強豪校以上の力をたった1年程度で身につけてしまうなら苦労せんわw
まぁ試合見る限り程高の選手達は最初からスーパーな素質を持った選手達ばかりなのかもしれんが。
チームの運営がメインで試合の展開に関しては大目に見るべき作品なんだろうけど、
それでも終盤4点差2死2塁の局面で敬遠策は名采配すぎるw
ここまで無得点で一発出ても2点差なのに
最初のナレーションからしてNHKのアナウンサーじゃんw
せめて女子アナの声にしろよ
ノーパンツノーブラ作戦だったら良かったのに
結局中身はどうでもよくて、本が売れればOK。
関連商品が売れればOK。
AKBの映画に客が入ればOK。
ビジネスの真髄は売った奴が勝者。
経済ものとして見てもダメ、野球ものとしても論外な出来
褒めるところが見当たらないよこれ
タイトルと表紙で「これなら自分でも読めそうかも」と
今の時代景気もあって社会人として生き残る為にも
何か自己啓発したいと思ってる人達を
うまく釣ったという商売の視点では最高の見本かもなw
とりあえず資格取ろうとか語学勉強しようと焦って参考書買うが
続かないようなタイプの人が、おそらくこの本を買った多くの客だと思うw
タイトルが秀逸だよな。
誰もが知ってる野球、軽さの代名詞みたいな女子高生、
甲子園という明確な目標。
「ドラッカーのマネジメント」という部分も、ドラッカーを知らない
人にもそれが有名なものだというのが伝わるフレーズだし。
難しいビジネス書の内容が簡単に頭に入ってきそうな印象を
持たざるをえないタイトル。
2塁埋まってる状態で1塁に代走送った気がするんだが、これもイノベーションか?
監督ドヤ顔だったんだけど。
やたらとリードとって盗塁狙ってたんだけど、2塁ランナーはリードとってなかったんだけど。
開口一番ぶっちゃけた富野のインタビュウが結局一番見れたという
357 :
風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/05/07(土) 12:55:38.44 ID:4bM7Mduj0
これまでNHKは2年くらい前からニュース番組まで利用してドラッガーの宣伝必死にやってきたけど
経営学のプラクティスなんて幾多あるのになんでそこまでドラッガーに必死に入れ込んでいるのかね?
どう考えても電通だの出版社だの裏で金が動いているとしか思えないんだけど
結局オマンコを舐めたくなる♀キャラが居なかったのが敗因だよな
地震騒動で放送日が移動して結局観れなかった
そんなに(ある意味)面白かったのか、くやしいぜ
タイトルとコンセプトは秀逸、でも中身が萌えヲタコンテンツの最下層の、更に下を行く出来。
ちらっとしか見てないけど試合の内容も作画も最悪のクソアニメだったwww
妹が真剣に見てて何こんなクソアニメにマジになっちゃってんの?wバカジャネノーノwww
って煽りたかった
362 :
風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/05/07(土) 14:20:07.42 ID:gfPDh3p40
手抜きアニメ
期待した分だけ、これだけがっかりしたアニメは最近無い。
全部見たけどさ、連続放送だから見れたようなもの。
アニメイトとか行ってもけっこう商品出てるけどこの程度のブツでよくぞ商売なんか
する気になれたもんだ。
最初から映画化で三次元ビッチとアニヲタを結びつけて、AKB商法炸裂の大搾取会場に引きずり込みたいだけの糞企画すぎ。
恥を知れ
糞アニメすぎ。でもあのタックルは今期一番つぼったわ。
ギャグアニメとして見るといいかも。
367 :
風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/05/07(土) 15:44:50.50 ID:1/mhsHZDO
>>361 作画、脚本、構成、コンテなど全てにおいて
ここまで低水準の糞アニメってここ数年無かったよなw
ABやフラクタルですら作画や音楽は安定してたし。
もしドラの作者ってバカ?
それとも、ドラッカー自身がバカなのかな?
歴史上にはごくたまに、「ガチで馬鹿」ってのもいるから、ドラッカーってそれか?w
もしドラでは高校野球は「プロセス」より「結果」が大事って言ってるけど、
これ違うだろ。
高校野球は
あくまでも教育の一環であり野球を通して高校生に学ばせる事が最も重要
したがってプロセスこそ大事
さらに実はプロ野球も同じく「プロセス」が大事
何故ならプロ野球は、お客さんからお金を取って「感動」を与えなければならないから。
記録的には良くても、つまんない試合はしてはいけない。
「記録より記憶に残る試合」でなければならないから。
「結果」だけ重要ってのは、オリンピックやWBCみたいな
「アマチュアリズム」(一応非営利でショー目的ではないから)で、記録の為の世界の話。
高校野球もプロ野球も違う。
浅野くんは俺の嫁
以上!
これのOPって夢の音と夢ノートってwwおもしろいでしょwwwってのが透けて見えてだめだわ
>>355 そこ猛烈に気になったw
このアニメで良かったのはOPとED曲くらいだな。それとて名曲レベルではないが。
夢の音も夢ノートも意味分からん
明らかに素人が作りましたという出来だったから1話以降見てないけど
スレで色々読んでいると逆に変な意味でワクワクしてくるな
関係者全員アニメ業界から干されろw
>357
NHKも電通やらには協力してるよ。
セカンドライフもちゃんとクローズアップ現代でご紹介。
アニメ夜話なんかも映画の宣伝を兼ねてたり、DVDーBOX発売とかね。
韓国ドラマを延々して、今じゃ地方の再放送枠が韓流とか。
まぁゲスト出演とかいろいろ便宜を測ってもらう時に便利なんだろうけど。
>>322 そもそもリーダーシップをとるには何らかの方針なり信念なりが必要だからな
精神論と独立した政治理論や経営理論なんてあるはずがない
ドラッカーを馬鹿呼ばわりとかアニヲタ怖過ぎる
なんだかんだ言っても原作は大成功
アニメもアニヲタじゃない層にも分かりやすくマネジメントのポイントを解説して物語も無難に終わらせた感じ。
そこまで酷い出来と感じなかった(作画ミスがあったみたいだけど)
ただアニメ化でいろいろ良い意味で化ける可能性があったのに
教育TVの学材用アニメみたいになったのは
NHKの意向だろうね
どこが分かりやすかったんだよw
むしろ誤解が広げただけだろ
顧客のニーズに応えるって甲子園のインタビューで答える高校生が
どこにいるんじゃいw
本スレで最終回が百合だとか騒いでるけど、
実は3話でも夕紀の文乃の手を握って誘惑して練習メニューの改善させてたんだなw
ほんとに百合だ
これで「マネジメント」理解した奴なんかいるのかよ
野球は野球でいい加減だしな
>318
4点差あって絶対やってはいけないのがランナーを溜める事。ありえない。
>355
ピッチャーがもう限界で、ここで逆転サヨナラしないと敗色濃厚だと
判断したのなら1塁に代走はアリ。
>>376 どこが分かりやすかったのか聞きたいわ
単にマネジメントは野球に不要だね
って話しだろ
みなみがずっと短パンだったのは視聴者サービスだったんだな
それも話題のためのネタです。
ふとももに食いつく奴もいるからな。
中身よりそっちに注力したのが現れている。
385 :
風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/05/07(土) 20:25:26.25 ID:NQiRhUl00
>>376 秋元の絡むコンテンツって必ず
こういう狂信的なやつが現れるのが気持ち悪い
仕事でやってるならご苦労様
本気でそう思ってるなら同情するわ
これ原作から改悪された部分とかあるの?
最初からお手上げ状態だったんじゃねえかな
原作が話題になっていて
紹介されていたあらすじ読んで興味を持っていた。
高校野球とドラッカー(この人知らなかったけど)、
高校野球をマネジメントする?一体どうなるんだ?
なんか面白そう!
でも見てみたら全然面白くなかった。
画も監督含め野球部員の男達が妙に美形が多くて違和感。
日笠と花澤目当てで見続けたが最終回手前で脱落。
原作が話題になった時点で、内容がしょぼい&商売的なゴリ押し感がダダ漏れだった
むしろ、このローポテンシャルからNHKパワーで強引にアニメ化までもって行って、
全国一律放送まで漕ぎ着けたのが凄いと思う
アニメの出来は間違いなくしょっぱかったが、作品をクサす為に的外れな批判をする
クソガキどもが多数沸いてきたのも興味深かったな
ガキどもは一体何が気に入らなかったんだろう
いま積んであった原作を読んでみたが、
これをアニメーション化することにそもそも無理がある。
途中でやる気がなくなるのも無理はない
スポーツと言うより経営ドキュメンタリで、しかも無理が発生すると強引な理由で克服していく。
野球はおろか、人物相互間の関係だのストーリーの整合性なんてないに等しい。
それだけ面倒な作業をした割には、ドラッカーのエッセンスを伝えるのには成功してない
このせいで、ドラッカーまで無価値とは思われたくないな。
え?あっ、はいに毎度イラついた
今頃誰かがナポレオン・ヒルで一山当てようとしてそうだ。
さすがに今はもしドラブームなので2年ぐらい間を置いてやるのがいい。
原作からそうなんだけど各々のステップに全く説得力がない
ドラッガーに野球絡めるのだったら、現実にあった例とか紹介するだけでもいいのに
例えば仰木オリックスの日替わり打線のイノベーション、でもイチローは特別とか
そういうのが全くなくてうまくいくだけだからすごい陳腐に感じる
監督による予選大会のトップマネジメント
程高野球部の欠点=大会終盤の経験の欠如(ベスト16以上がない)
想定されるピンチ=接戦になった時に浮き足立つ
★戦略=大差で勝ちあがるため、毎試合コールド勝ちを狙う
具体的対策=ストライクは初球から振り、塁に出れば必ず盗塁
結果=打線爆発、大勝
怒りでページをめくる手が震える…
多分、この作品は"女子高生×ドラッカー"というタイトルのキャッチーさに商業的
価値があり、内容はタイトルが詐欺にならない程度に書かれていればいい・・・
というネタ商品だったと邪推する
ところが、何でもいいから売れる商品が欲しいという商業主義の喰い物にされて
あっと言う間にメジャーな舞台で解体ショーに晒されることになってしまった・・・
個人的には、このネタ作品がアニメとして化けたりすると面白いかな〜
という下世話な期待もしていたけど、結果は普通にしょっぱいアニメだった
(ただ、途中、何箇所か、化ける片鱗を見せた場面はあったと思う
個人的にはそこが収穫だった)
原作者の岩崎夏海が熱狂的なドラッカリアンなんだろ
ドラッカーの教えさえ実行してれば仕事のみならず人生の勝者になれるレベルの信仰心
だから、一般読者から見ると唖然とする描写がてんこ盛り
アニメのやる気のなさも大概だったが、ホラー小説をテンプレ通りの感動ものに変えたのは確か
映画が不入りだったら週刊誌も叩きが始まりそうかな。
ウズウズしてそう。
AKBは叩けないが原作はできるからな。
何度見ても背景のしょぼさが尋常じゃないな
赤塚アニメかと
GOSICKとかこれの10倍は背景描き込んでるぞw
このアニメ自体がビジネスを体現したんじゃね?
つまらないアニメを宣伝で如何に売るか。
とりあえず野球シーンは酷かった。
メジャーの後にこんなトンデモ野球持って来たら露骨に比較されるだろ。
ビジネス書の宣伝に露骨に高校野球を利用して軽視してるから叩かれんだよ
まあ、そりゃ叩かれると思うぞ
野球部分は
実際に実行するには無理な作戦(ノーバント以外)
実際にやったら、叩かれまくる応援
訳が分からない野球部の定義
普段の部分でも
今ひとつ意味が見出せない面接のみの合否
宗教書のように出てくるマネジメント
マネジメントを読んで応用するのではなく、信奉してるキャラ
正直、よく原作は売れたなと思うよ
レビューのホラー小説ってのは、正しいと思うよ
作中出てくるマネジメント、気持ち悪かったもんw
つか、原作もマネジメントも読んでないけど
これ信奉してるレベルの人たちは、考えてないんじゃないかな〜と思うわ
自分の基礎部分が無いから、普通の事がまとめてあるだけなのに
これさえあれば状態になってんじゃないかな
んで、考え方を応用とか、関係ないから省くとかの工程無視して
マニュアルとして使ってるんじゃないかなぁ
まあ、金儲けの本だから、利益に対して血眼になってる奴を見つけるのに
良い目印になるから、俺にとってはいいんだけどね
>>398 舞台の高校が大きなお寺の近くにあると気付いた人はいないだろうな。
さらにいうなら、舞台の町が新選組を観光にしているということも。
変なローカルラジオよりも、地元の風景を描けば、それだけでも奥行きが出るだろうに。
>>401 最後の利益に対して血眼に という事の理由を上げておく
真摯にという言葉がよく出ていたけど
行動としては相手高に対して威嚇するような応援をする
言ってる事とやってる事が違う訳だけど
これが仲間内に対してだけ真摯にって意味なら、仲間からはずれた時怖いわな
あれは真摯だよ、っていうなら、真摯の意味を間違ってるよな
んで、そこが気にならずにスムーズに読める、という事なら
たかだか1時間か2時間前の内容を気にしてないって事か
もしくは、利益(勝利)がかかった時、手段はどうでもいい
という考えを許容してる(主人公側で読むのが普通だから)
どちらかだと思うんだな
まあ、警戒しておいて損はないて思うよ
>>375 精神論が駄目というより、精神論だけしかないから駄目って事だろ。
ちゃんと論理体系ができてないと駄目なんだよ。
根性だけでは。
例えばシックスΣみたいに精神論と独立した政治理論や経営理論はある。
トヨタのカンバン方式(及びその延長上の経営手法も含む)も、別に精神論ではない。
大手企業のSCMやERPでも使われてるゴールドラット博士の制約理論も、別に精神論ではない。
あれだけイケメンと美女ぞろいの野球部で恋愛話がほとんどないのが違和感
花澤声の病弱っ子がえ、あ、はいと本番に弱い子に懸想されてただけとか
「フォアボールをわざと出すピッチャーなんて居ない!」
くらいまでは良かったかなあ。
エアハイさんが最強
>>406 ああそこは良かったw
ドラッカー全然関係ないから蛇足創作なんだろうけど
敬遠ぐらい高校生でもするだろう。
>>409 そりゃ、すると思うぞ
こっちのスレでは話題にも上がってないが
ジャイロボール VS ノーバントノーボール作戦
412 :
風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/05/08(日) 16:28:15.65 ID:h0uy2xqI0
録り貯めしてるけど、見るきになれんな。
つーか、だれか簡単にあらすじおにがします。
ドラッカーって人のマネジメント?って本は経営関連の書物なんでしょ?
野球とどうかかわるのよwww
真摯に百合に走るヒロインの物語
>>412 >>5>>8が大枠のあらすじ
本当に合ってるんだよ、ウソじゃないからね
病気になったマネージャーの替わりに
その子の親友の野球選手になれなかった女の子がマネージャーになる
間違ってドラッカーのマネジメントという本を買ったので
それを元に練習量が少なく、部内の話し合いも少ないチームを
まともに練習して、話し合うチームにする
普通の事だけど、上手くいったので、マネジメントを信奉するようになる
あとは、マネジメント通りに、意味の分からない顧客を設定したり
入部希望者を制限つけるために、面接だけで判断したり
ノーバント、ノーボール作戦というのをやったり
試合の応援で塁に出た選手がリードした時
応援団全員で歩数を数えてピッチャー威嚇したり
コールド勝ちしていくぞ、というと、コールド勝ち出来たり
そうして、甲子園出場をもぎ取るお話
実際にこんなマネージャーが現れたら面白いね。
面接で新入生落としてもらいたいw
416 :
風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/05/08(日) 17:09:59.53 ID:h0uy2xqI0
>>414 あざす!なんか、まあ、ありえねえ…
見るきうせたわ。
全部消そっと。
なんでこんな無茶な内容の本がうれてんだ?表紙買いでもしてんのかな、、、
まじありえねえ
>>415 本当に居たら恐ろしすぎるわw
題名は、傍若無人のマネージャー?
>>416 アンチの意見だというのを入れて、話半分で聞いてね
少しは見てもいいんじゃよ?
甲子園が好きだったり、野球好きだと、ツッコミ楽しめないと無理だと思うけど
419 :
風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/05/08(日) 17:25:43.17 ID:h0uy2xqI0
>>418 いや、なんつーか、だれか死ぬってかいてあったから どの娘かなーと思い飛ばし見したけど、可愛い娘じゃねーか…ひどい、酷すぎる!
しかも元マネージャー?なのに、その娘死んだのに決勝勝つなんて、ふつう落ち込みムードになって負けるだろ。んで葬式でそれぞれの思い語って終わりでいいやん。
つーか、まじめに、この鬱展開はいった本買って面白いと思う人いんの?
ありえねえわ。
420 :
忍法帖【Lv=29,xxxPT】 :2011/05/08(日) 18:41:45.32 ID:3uti1phW0
負けて葬式シーンやったほうが後味悪いだろw
まああれだよ、人が死ねば感動するちゃちな奴らに売れたんだよ
スイーツ(笑)
つーか1話からずっとOP前のNHKアナの語りでネタバレしてるんだよねw
あれで伏せられてる部分は病弱マネージャーがくたばる部分だけという
423 :
風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/05/08(日) 19:18:49.09 ID:KqEWpVwv0
今度、もしドラの舞台が高校野球ではなくて、
高校サッカーや大学サッカー、社会人野球、社会人サッカー、
高校スキー部、高校山岳部、高校ヨット部、大学スキー部、
大学山岳部、大学ヨット部、高校将棋部、大学将棋部等に
なっていたら、どのような物語になったでしょうね。
>422
スクールウォーズなんか最終回のオチを毎週ネタバレ。
おおきく空振って
なんだこりゃひどい作画だなあ
どこの4流スタジオだよと思ってクレジット見たらIG
やっちまったな
今までIGなら作画はいいだろうと期待できたが今後は気をつけねば
野球でもサッカーでもスキーでも同じだろ
>>426 エリンで作画も構成も尺の割り振りも相当酷かったからお察し
朝鮮に制作丸投げらしい
作画さえ良けりゃ、これはこれでアリになったかもしれんのに
430 :
風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/05/08(日) 22:32:00.34 ID:7Fvs4Lx8O
>>423 むしろ売れない同人弱小サークルがドラッカーで売り上げを伸ばすという展開が観たかった
>>428 エンドクレジットは3文字とかアルファベットとか並んでなかったんだけどなあ
とりあえず関係者は他の野球アニメ作った方たちに土下座してこいよな。
ドラッカーメインとか言い訳するなよな。野球からませたこと自体がもう
侮辱なんだよ。
みなみ「監督・・。もしドラのアニメがさっきからすべってますけど
それは別にやる気が無いわけじゃないんです。」
監督 「糞アニメを作りたくてアニメを製作するスタジオなんか一つもない。」
みなみ「えっ?」
監督 「この間川嶋に言われて、オレも反省してな・・・アニメスタジオの
実態ってヤツを大学時代の時の友人に聞いてみたんだ。」
みなみ「あ・・」
監督 「そいつ言ってたよ。製作費が足りない時は、どうしても作画崩壊
するもんだって。ピンチになるとよく、外注に丸投げしていこうって
言われるけど、それでもどうにもならないんだって。」
視聴者「ハァ・・ハァ・・・くっ」
みなみ「それ、今の視聴者に言ってあげて下さい。それだけで救われると
思うんです。」
監督 「ふ〜む・・、それはどうだろう?。そんなことを言っても視聴者は
聞く耳を持たないだろう。それに業界も、今頃になって俺が急に
視聴者にすり寄ってると思うだろうしな。」
みなみ「そんな・・・」
原作を読むと
・みなみ ・二階 ・文乃 ・監督この4人はとりあえず殺したくなる
だが、アニメではみなみしか殺したいと思わない
二階と文乃が大幅にホワイト化されていて、監督もちょっと変わった人と言う程度に抑えている
星出とか、祐之助とか、いちおう出てくる人物の心理描写をやろうとしている
さらにラストシーンで夕紀が幽霊として出演し、ちゃんと話のオチをつけてくれる
アニメのほうがまだ全然マシかも知らん…
原作どんだけひどいんだよww
組織運営の改善だけで無名校が甲子園に行くっていう原作のコンセプトから無理がありすぎだな
せめて超高校級の才能がある選手を見つけて連れて来るとかしないと
会社経営に置き換えたら年商1億の製造会社が新製品の開発もしないで
組織運営の改善だけで1年後に年商10億になったっていうような話だろう
野球のドラマってわけじゃないしな
>>437 じゃあ野球を題材にするなよ。
お前、フォローしてるつもりが全否定してるぞww
野球のドラマでも、経営のドラマでもなく、
ドラッカーを信仰する1人の女子高生に都民が洗脳されていくホラーノンフィクションだからな
440 :
風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/05/09(月) 03:39:37.05 ID:IHBnHlNqO
監督と部員の性格嫌い
そして原作者は野球勉強しろ
すごい電波アニメがあったもんだ
>>426 IGがよくやるトランスアーツ丸投げだよ
メインスタッフ(浜名)の時点でモロわかりだけど
意外と知られてないのな
NHKのアニメって
そこそこクオリティ高い物を作るもんだと思ってたけど
もしドラでその認識が一変したわ
民放深夜の萌えエロアニメよりはまし
NHKでも酷いものはあるよ。
アザゼルさん一本に人的リソースが集中。こっちはどうやっても良作には
ならないので、それでよかったのだけれど。
ただ、あっちの監督も関わってたおお振りでは、球の軌道がそれらしく描
かれていたのに対し、その後に作られているもしドラは前時代的な野球ア
ニメの演出そのものだった。人の動きも躍動感ないし。動画的な見どころ
ははたしてあったのかどうか。アニメでやる意味あったのか?
447 :
風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/05/09(月) 14:11:09.20 ID:gfso7qXe0
最終回押井に監督させて
「本当はドラッガーなんかいなかった」オチで終わらせてほしい。
アニメは確かに糞だが、見た限りではこれは原作とほぼ同じ内容だぞ
>>446 エアハイさんのタックルを馬鹿にするなー!
顧客の求めるもの
イノベーションの結果がノーバントノーボール
松井秀喜5敬遠へのアンチテーゼなんだろうww
こんなもんの原作がベストセラーってマジすげえな
あんなアニオタ臭い表紙なんてハンデだろうに…
マスコミがしかけて成功した流行の中で最も中身が伴ってないんじゃないだろうか
アニオタのビジネスマンだって何十万だかはいるだろ
そういうのに受けたんだよ
絵に釣られた人、売れているから買ってみようと思った人
そう言う人等が居るんだろう
つーかそう言う人しか居ないと思う
>>433-434 笑いすぎて腹痛いwww
このアニメについて、あまりにも正確に的を得ている
思えば浜名・藤咲組(=トランスアーツ丸投げ班)って安上がりな原作ものばかり取り扱ってるな
(ざっと挙げただけでも図書館戦争・エリン・もしドラetc...)
経営者の意思か、班の意思かは知らないが、この班の事業は十中八九失敗する
安請け合いのアニメ制作を一番舐めてるような連中に、必ず根強いファンのいる原作ものを作らせるような
IGとトランスアーツの経営センス自体を疑わざるを得ない
(連中はマネジメントを適用すれば真っ先に追い出されるか、下働きに格下げされるだろう)
>>452 原作が話題になってたから興味を持ったが、
あの表紙じゃとても買えないなと思ってた。
そしたらアニメでやるというじゃない。
で、見てみたらこの有様。
amaran1000位台って大丈夫なのかな
原作の中身を見てほしい
やばさはこんなもんじゃないぞ
ラストイニングですら苦労してんのに
460 :
風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/05/10(火) 17:33:08.68 ID:/H8fb0Z8O
おお振りwおお振りともしドラ見てるって言ったら確実に前者の方が引かれるけどなw
×ドラッカー
○ドラッガー
経営学部の学生とかでも、よく素で間違ってるから、仕方ないかもしれないけどな
ドラッカー【Peter Ferdinand Drucker】 [1909〜2005]オーストリア生まれの経済学者・経営思想家。
同じNHK放送でIG製作の精霊の守り人は鬼クオリティだったのに
どうしてこうなった
ヤシガニ
みなみが読んだのはドラッカーではなく、ドラッガーDruggerなんだなw
今日まとめて見たけど、いろいろともったいないに尽きる
まず時間が勿体無いな
この監督とシリーズ構成はオリキャラは出す割りに大幅な原作改変をしないからな
エリンでもおっさん二人を追加させていたし
ドラッガーってクスリきめてる人のこと?
このアニメにふさわしいな
「マネジメントにはこうあるの」はともかく
「耳はまだ聞こえてるわ。みなさん、最期のお別れを言ってあげて」がしばらくトラウマになりそうだ
見るんじゃなかった…
こんな程度でトラウマってどんだけゆとりなんだよ
おお予想通りの反応
想定範囲内人間
あの陳腐な茶番劇で感動とか落ち込んだり出来る人って凄いと思います(感心)!
人は目の前で屁やゲップをされても落ち込むのだよ
並みの深夜アニメ以上にオタ向けグッズが発売されてるのに、
爆死確定とはなw
みなみのねんどろいどがでるんだけど、あの惨さを知ってからはとても嫌悪感がわいて買えないよ
コレクターなんだけど他の可愛い子の隣りには置けない
>>457 そもそもNHKのアニメって売れるような物じゃないだろ
>>477 隔離板が出来るようなアニメ作った時もあるけどね
>>478 さくらのことかーっ
あれって、今みるとリリカルなのはのパクリなのにな
原作100万部以上って本当かね。
アニメのみを見た限りだと誰がこんなの買ったのかという感想。
原作を見ると、これを映像化しようと企画したやつがおかしい
売り上げ厨のアホさが分かる
売り上げなど作品評価には何ら関係ない
>>480 ドラッカー信者の俺から言わせると
小説は、内容よりも「タイトル」と「アイディア」の独創性が重要
2つを満たせばたいてい売れる
あと、あなたはタイトルに惹かれて何となくアニメを見てしまったわけだが
「誰がこんなの買ったのか」の
「誰」と「あなた」は、それほど大差ないよ
>>479 逆
なのはが後、さくらが先
病人数も比べられんほどすごかった
>>479 逆だってば
なのはも別にパクってなんかいないだろ
今日休みだったから録画を一気に見た
みなみの結果原理主義発言→ゆうき死んで後悔とか、最後のスポーツは結局は気合いと根性みたいな展開から、実はこれは盲信は良くないということを作者が意図して描いた作品なのかと一瞬思ったけど、最後のハゲの狂信者ぶりを見て思い直した
>>483 本当に信者なら
ぶっきらぼうにそう言うのはやめた方がいいね
信用はリソースだよ?
不特定多数がみる掲示板だよ?
立場を表明するとその団体の一例だよ?
正直、関東昭和軍アニメにした方がよかったんじゃね?って、あっちは生々しすぎて無理か
>>479 さくらのモロぱくりなのが、PC版の「原作なのは」
ニュータイプ今月号の原作者のインタビューも感慨深いモノがある。
もしも魔法少女が(以下略
QB「まどか・・、君はマネジメントという言葉を知っているかい?。簡単に言うと・・」
ほむら「そいつのビジネス書に目を通しちゃ駄目えぇぇぇ!」
俺のID、9Bか・・・orz
さくらがなのはのパクリだとかどんだけゆとり全開なんだ
495 :
風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/05/11(水) 20:43:49.50 ID:7qZfLHVz0
原作、中身は糞だが表紙は洗練されてる。ちなみにワイは本屋で全部立ち読みした。
買う価値なしの本で、まあアニメは原作に忠実だったな。
糞な原作は何故か原作通りにアニメ化される
>>496 糞なアニメって、二次創作をする気力湧く?
まあ、原作通りに作るってのは基本だと思うけど
過去にエロゲのアニメ化の際に頻繁にあった原作レイプの所為で
原作改変は駄目と言う風潮が結構あるからな
だから原作通りアニメ化されるんじゃないだろうか
そりゃ原作改変して失敗した例は山ほどあるけど・・・
成功した例もあることを忘れないでほしい
>>483 家に居ながらにしてタダで見れるTVアニメだからねえ。
(それでも途中で投げ出したが)
金を出す出さないは結構大きな違いだと思う。
モノが売れない時代に安くは無い本が
>小説は、内容よりも「タイトル」と「アイディア」の独創性が重要
>2つを満たせばたいてい売れる
これで100万部以上売れるというのなら凄い。
というか理解できん。
文乃の告白を聞いたみなみ
「野球部は出会いを与える組織」と定義づけ
いくら練習を魅力的にしても、病室のほうが魅力的なために全然出てこない
やむなく練習では他の女子マネが一肌脱いで…
入院中の女子マネージャーにしょっちゅう会いに行く男子野球部員どもとかエロいシチュエーションだよな
結局陳がマネになったのって何の意味も無かったんじゃね
陳(笑)
売国NHKが無理やり中国人のオリキャラ作ってねじ込んだに決まってるじゃん
嫌いじゃなかったけど、そもそも短くて言いたいことがあまり伝わらなかったのが残念。
みなみ達は何故か納得してて、試聴者置いてけぼりな感じが否めなかった。
そもそもドラッカーのマネジメントを間違って買い、それを野球に活かそうって考えられる高校生自体に必然性が見いだせなくて不自然で、前提に無理があるような気もした。
お見舞い面談で部員が
「なぜ野球部に入ったの?」
「女子マネとやりたいから」
って答えてたら、みなみは顧客の要望に応えるよね?
夕紀の意見だけ聞いて野球部を定義づけるのは真摯さに欠けるよ
無視したら部員が消費者運動を起こして改善を要求するだろう
これってドラゴンボール?って思ったわ
煙でまくり変な捕球の仕方といいかめはめ波喰らってぶっ倒れた感じのシーン何回あんだよwww
追いついてるのに取れない作画やテニスコートの野球場とか突っ込みどころ満載
最終話で3点取ったときの音楽がDQの妖精の街みたいでワロタ
1点ビハインドランナー1、2塁で1塁に代走とかその後の無駄なリードとか
ノーバント作戦でセーフティで今のは最高のバントだ(キリッとか意味不明すぎるwwww
ドラッカーメインにしても初回のほうだけだよなわかりやすくちびキャラ使って説明してたの
途中から重要部分省いて超適当だったし、これ野球好きも経営の初歩知りたかった人もどちらも満足しないだろ
あってるのか知らないけど、このアニメで唯一へぇって思ったことは意識がなくなっても耳だけは聞こえるって事だけだわ
507 :
風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/05/12(木) 08:08:20.47 ID:4o+evSmU0
マネジメントォ(大嘘)
ノーボール、ノーバント作戦wwwwwwww
野球舐めるのも大概にしとけ。
アニメ予算超低くして、AKB利権に食い物にされて、残ったのはチンカスみたいな黒歴史アニメ。
日笠と花澤の無駄遣いっぷりに泣いた。
原作者の出自を考えればAKB利権は最初から折り込み済みなのは自明の理
ラジオの為にあったと思えばまったくの無駄ではない
メディアの不自然な持ち上げぶりといい原作者の経歴といい色々気持ち悪いよね
・おおきく振りかぶって
・もしドラ
理屈くさい野球マンガでも、強くなっていく説得力の面で大きく違うな
AKBって何のことかと思ったらえ、あ、はいの中の人がそうなのね
スケットにもねじ込まれてるしアニオタ取り込もうと必死なんだな
奥さんをマネジメント出来なかった原作者
「頑張れー!」はどうしても吹くわ
>>478 それも十年以上前のことで、
ここ最近はNHKアニメ自体空気じゃ?
517 :
風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/05/13(金) 23:20:49.84 ID:xpshZkLBO
みなみちゃんの萌え萌えパワーで全て解決
野球部監督は仕事放棄
アニメはかなり糞だと思った
小説は読んでないからわからない
今日、映画化決定!みたいなCM見て驚いた
こんな作品を映画化って正気の沙汰じゃないだろ・・・・;
>>518 元の本からして糞です
ストーリーのリアリティのなさや陳腐さを無視すれば
ドラッカーを若者向けに簡単に紹介した目新しい本かもしれない
実売200万とか行ってるわけだから
その市場を元手にもう一商売を言う考えはごく自然
だからってこんな糞アニメにされたら一気に熱も冷めるが
原作本が異常に売れてるからアニメとか映画作りたくもなるんだろうね。
俺は原作知らんがアニメの方はつまらなかった。
ひょっとして映画公開に合わせて急いで作って放映したのかと思ってしまったよ。
あまりのつまらなさとストーリーの不自然さに
学習アニメだと言い聞かせながら見たが
ドラッガーについてもろくに学べず
中盤以降のヒロインの自己中っぷりにムカつかされる始末
>>519 元から糞だったとわ・・・
アニメ見てる限りではドラッカーの意味すら把握できない
むしろ、野球を馬鹿にしすぎててオロオロしてしまう;
525 :
風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/05/14(土) 13:07:37.37 ID:G45kvfeq0
投球妨害の応援には笑った
勝つ為には手段を選ばないってアニメなんだな
毒でももっておけよ
野球、経営、アイドル
NHKの大好物ばかりや
パワポケみたいに相手チームの弁当に下剤入れたりしたほうが
アニメとしては盛り上がる
マネージメントとか関係なくエースが真面目に練習した結果プロ指名されるほどの逸材になって
4番も強豪高行けるほどの能力あったわけだし真面目に練習したらプロ指名されるレベルになった
4番とエースがいれば野球は勝てるねって話だろw
529 :
風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/05/16(月) 14:04:47.80 ID:JLB0EqKoO
大体、ノーバントノーボール作戦とかイミフ
何?投手は今で言うF,ヘルナンデスかC,リーかハラデーだったりするの?
打線はボンズが8人か?
投球語る以前に相手チームの打撃力を全く分析してないぞ
てゆーか全部一律?クローン兵でもそれは無いでしょ
もっとリアルに突き詰めたもしドラを誰かに描いてほしい。
それこそ、マネージャーがマネジメントを手にしてから
実践に移して、3年じゃ成果は出るはずも無く
大学生になってからも、母校野球部の世話を焼き
卒業後は教師になって母校へ戻り
10年後くらいにようやく初甲子園、て感じで。
結局ただ野球を例えにした「マネジメント」解説だからなぁ
>>531 それが、ドラマになったラグビーの伏見工業じゃない?
もしドラは逆に混乱させてるでしょ。あれを観た経営者は
才能より真摯さ=会社への忠誠&無能経営者の免責
強みを生かす=無能社員の左遷
結果が目標=成果主義
最大より最適=リストラでコンパクト経営
とかで見てるよ絶対w
わかった。いろはの聖地か
>>534 一部違うと思うが、こんな感じじゃね?
才能より真摯さ=会社への忠誠が大事 (大事なのは忠誠心だけじゃないよね)
イノベーション=何か新しい事を (基礎を固めずにやっても失敗するだけ)
結果が大事=成果主義 (成果主義やってgdgdになってる会社あるよね)
最大より最適=リストラでコンパクト経営 (コンパクト過ぎると、質を維持できないけど大丈夫?)
勝利のためには手段を選ばない=合法限界ギリギリでも勝負 (うん、世の中の評判て大事だよね)
オフェンスについて全く語らない作品=はなから野球知る気無し
全部ストライク作戦(監督含め全員が即採用?)=敵から送りバントヤられ放題
こんな高校野球を馬鹿にしただけのアニメの為に受信料なんて払いたくないよ
もしドラ購読者『はぁ…はぁ…はぁはぁ、みなみちゃんみなみちゃん可愛いみなみちゃんみなみちゃん』(汗)
一般人『うわー…きも!アキバってこんなやつしかいないんだね。加藤と同じだね』
作者はソフトバンクの禿を持ち上げてて笑える
540 :
風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/05/18(水) 18:09:19.28 ID:AUAys8ZsO
>>524 ワロタ
>>5>>8 どんなABだよ。
よくある自己啓発+萌えキャラ表紙+むっちゃ売れてる、くらいの知識しかなかったけどホントならすごいな。
俺もアニメが始まる前に
>>5>>8を読んだ時は、
アンチのやっかみかなんかと思ってたよ。
200万部のベストセラーがそんなはずないだろうと…
昨日もしドラを見っようとテレビの前に貼りついたんだが、あたかもノーバントノーボール作戦をしようとしていた監督が出た
俺は後ろに張り付いていた奴の反動で「え、あ、はい」と吹き出したのだが、監督は部員の声が聞こえないフリをして説明を始めた
俺は一瞬堪忍袋の尾が切れそうになった反面、まあこの作戦の力を見てからでも遅くないと思い
監督が地区予選でそれを行い、余りの御都合展開で決勝まで勝ち進む
普通なら8割ほどの確率で実力不足を思い知らされる筈なのでみんながプレッシャーを与えてやったら
糞ショートが決勝の大事な場面でエラーを出した
「こんな試合でエラーとは他愛無いな」と思うと、監督は動揺したらしく最終的にバントまで許していた
他の試合は何をやっていたか覚えていないが、おそらく記憶にかすりもしないような試合だったのでしょう
糞ショートの番になったので俺はそいつが逃げないか不安ではあったが、当然の如くかすりもしない大振りだった
格の違いを見せてやろうとして相手投手は普通にストレートを選んで投げると
みなみは悟ったんだろうな、既に死んだ女との過去を照らし合わせているようだった
だがその過去シーン後での糞ショトの突然の覚醒にビビったのか、急に相手チーム全員がヘタレ化した。
そのまま感動のEDに繋がって甲子園出場が決まると相当な糞アニメ臭が伝わってきたので
「お前の人生ではノーバントノーボールをするような人生ではないでしょう?」と文句を言おうとしたら一目さんにアニメがゲームセット
俺はというともうこの糞アニメが盛り上がるようなことがなくなってくれればよいのだが、と平和を願っていた
543 :
風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/05/18(水) 23:01:04.65 ID:RcT3NQsA0
さくらなめんな
なのはの100倍可愛いだろうが
544 :
風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/05/18(水) 23:06:25.78 ID:z6VfsOspO
死ぬほど高校野球を馬鹿にした作品
高校野球に何の愛着もないのが良く伝わってくるよな
>>534 スクール☆ウォーズだと
まず荒廃した学校の建て直しという大問題があったからなぁ・・・
でも、学校復興にドラッカーて作品があっても面白いかもね。
本屋行くとこの原作はもちろんのこと便乗してドラッカーで一儲けしてやろうという魂胆丸出しの本を集めたコーナーがあるよねw
「マネジメント」をじゃなくて「ネクロノミコン」を読んで
ヨグ=ソトースの力で優勝した、と頭の中で置換してみた(´・ω・`)
>>548 吹いたww
悪魔は優しい言葉で近づいてきて
本人が気が付かない間に引きずり込む
ってのを体現してるなw
550 :
風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/05/19(木) 18:32:38.06 ID:OzHzQVQoO
野球嫌いなキモヲタ専用アニメ
インテリ気取りたいヲタにもオススメざます
>>542わかる。これってさ、作戦とか仮に失敗した場合、責任の所在について全くノータッチだよな(笑)
萌え顔マネージャーなら何でも許されるわけはない。監督や部長にしたって最後の夏を素人の作戦で棒にふれる筈もない(一発勝負だしな)
対戦相手の能力.心理分析もまったく行っていない。
例えば制球力が売りの投手相手にノーバント作戦などやろうものなら悉くチャンスを潰してしまうだろう
少し考えればわかることだ。興南の島袋と対戦して、弱小校の一番打者がそんな作戦で打てるか?
成功が前提の物語などリアリティの欠片も感じられない。八百長でもしてほしいのかNHK
クロカンやドカベンは好かれる。それは奇抜なネタは必ずセオリーの定理や野球を熟知し、研究し、愛している作品だからである
もしドラはスポーツ全て嫌いな脂汗ヒキデブが見るオカズでじゅうぶん
>>551 待て、コピペ改変にマジレスされても困るw
>>550 あんなキャラでブヒれると思ってんのか。なめんな
まあ夕紀なら抜ける
555 :
風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/05/20(金) 23:17:34.27 ID:foirYogaO
もしドラに登場する投手はどのチームもぜんぶ右投げオーバースローで直球(130キロ)しか投げられない…これどこがリアルな高校野球なのか?八百長どころの陳腐さじゃないな
しっかしノーボール、ノーバント作戦は特にうんこだな。弱小校が思い上がり展開自体リアリティ無いけど、それ以前に失礼だよ
じっさいには甲子園常連校の打者は、弱小校の投手をカモにしてメッタ打ちに来る
その理由はチーム内の競争の最中、彼らの欲求が凄まじいものであり大量に長打を放って監督にPRする為に他ならない
4番打者は自己の打順と自信を不動のものにする為に、また3、5番打者は4番の座を手に入れる為に
弱小校の球はカウント無視でバカスカ打ってくる
それらを知らない(知る気もない)もしドラの作者は
『日本の打者は全て臆病で非力なので130キロ前後のナマクラ直球にまったく対応できない
リア高校球児=見かけだおし、運動神経わるい、頭も悪い』
と、ひたすら主張していることになる
556 :
風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/05/21(土) 12:09:21.62 ID:TfeMDwq00
NHKは野球基地外だから
中身が糞でも野球が題材されてるだけで
アニメ化にOKサインをしてそうだな
なんかもしドラの後を追ってる便乗本が結構あって驚いたw
>>550 あんな大マヌケで頭悪そうな野球シーンを語りながら
インテリ気取るヲタが現われたら嫌だなあ
ドラッカーのマネジメントより、伏見工業の「信は力なり」のほうがよっぽど説得力あるんだけど。
まあ山口氏の評価は色々あるだろうけど、啓発された人も多いはず
個人的に一番イヤなのはメガネだな。アニメだとそこまで嫌なヤツじゃないけど、
原作を読んだら、こいつだけは絶対に嫌だと思った。現実には主将から最も遠いタイプ
560 :
風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/05/21(土) 20:23:37.75 ID:8UKNAfs60
ドラッカーがなんだ
日本には経営の神さまと呼ばれた松下幸之助氏がいらっしゃる
561 :
風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/05/21(土) 20:47:06.33 ID:oueHzSBO0
けっきょく出来レースだからなぁ…。説得力まるで無いまま視聴者シラネだしさ
成功っていうのは、きちんと代償や痛み、敗北や失敗を糧として導き出していくものなのに
ただ単に初心者のマネージャーの言うことホイホイ聞いて楽勝だーっ甲子園経験者よえぇーって喜んでる展開くり返し
あげく、それの結果甲子園行ったーわ〜い次は劇場版でらくらく優勝だー…これじゃ誰でも苦情寄せるの当然だろ
ルーキーズの劇場版テレビで見た時も
ひでえなあ、甲子園出場できそうなレベルの強豪校相手にこんなアホな勝ち方すんなよ
とか思ったけど、この作品はもっとえげつないインチキ野球と勝ち方してるな
ルーキーズとメジャーは精神論を具体的に解説しているから経験者には共感が得られた
負けたら全てパァとか出場停止のリスクも『本気度、切迫感』が伝わってくるし、そのへんはさすが少年誌だよな
高校球児やプロのリアルな実態も描いているし
ところが、もしドラにはそれが無い。あくまでも部屋に引きこもったヲタ視点、ママ甲子園ちょーだい理念の作品
驚いた。
この原作者は高校時代野球部に所属してるんだな。
嘘だろ。
経歴詐称か、幽霊部員。
野球盤部員?
568 :
風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/05/25(水) 20:39:55.88 ID:fO46iiP10
こんなのではなく、
「もし高校野球の女子マネージャーが山野車輪の『嫌韓流』を読んだら」
をやって貰いたい。
映画がアニメじゃなくて実写である件
AKB利権の本領発揮だな。
高校野球KYコンビのKこと程高川島さん(17)が、ここまで不本意な成績となっている横浜ベイスターズ改革のためヘッドコーチに就任した。
川島さんは最後まで就任に反対したクズ(30)を横浜湾に蹴り落とすと、早速この日の大正義巨人軍との試合へと臨む
手始めに自らが提唱するノーボール理論を実践させるが、球威のない番長(37)のど真ん中ストレートは次々とスタンドに吸い込まれてしまう。
業を煮やした川島さんは2番手に大沼を送るも、今度はストライクが全く入らず1アウトも取れずに交代となった。
28893345点を失った横浜は2回裏、男(30)が右中間突破の当たりを放つ。「膨らむ走塁はタイムロス」との持論を持つ川島さんはいつものように直角ベーランを命じるも、1塁ベースを回った際に太もも裏を肉離れ。
動かぬデブとなり、静かに息を引き取った。
さらに代走に送った下園には1,2,3,4コールでのリードを命じる。しかし「1,2,3,3,4」とコールを間違えてしまう痛恨のミスを犯してしまい、憤死となり反撃もここまで。
結局、9回裏に越智から1点を返しただけで1−8723462248の大敗に終わり、当然監督の責任問題に発展。
記者会見の席ではお得意の全裸土下座をしながら「いなくなって初めてその存在の大切さみたいなものに気付くんじゃないですか」と必死の言い訳をするものの、尾花のマシンガン継投に巻き込まれて無事死亡が確認された。
この様子をjustinで見ていた故・Yさん(17)は「今日も投げたのね」と江尻・加賀を労い、そのまま永眠した。
なお、実写映画には間に合う模様。
この作品の存在意義は
萌えとか恥ずかしいよね、とか興味ないよとか、世間体があるから取りつくろってる
一般層の中の隠れムッツリ萌え豚に、
これはドラッカーの経営手法を優しく説いたビジネス本なんだから、
萌え絵で釣ってる恥ずかしいラノベじゃないんだよっていう言い訳を与えてやれば、
いくらでも食いついてくる潜在重要が世の中に結構あるってことを示した事。
それ以上の意味は何もないクズ本だな。
まあもえたんからこっち、そう言うニーズに沿って大体が作られてるよね、この手のは
574 :
風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/05/28(土) 04:32:14.75 ID:7fiyC9+X0
NHKの萌え豚局員は氏ぬか辞めるかしてくれ
受信料で商業主義の底辺の萌え豚釣り番組とかなめてんのか
うん
ナディアやCCさくらやってた局にいまさらなあw
問題は釣りにすらならないほど低クオリティって事じゃないの
コレクターユイはよくオカズにしたな
変身シーンが史上最凶にエロいのなんのって
NHKでやってるからよけいに背徳感あったし
見逃してた6話見たけど、評判通りひどい話だったわw
感想書こうと思ったら文字数制限がえらく厳しくなってんのね
せっかく書いたのに書き込めない
忍法帖のレベルがリセットされたからね
レベルが上がれば、元通り書き込めるようになるよ
レベル確認の方法は、名前欄に
!ninja
と入力
友達に奨められて見たケド感想に困ったでござる
何アニメとして見りゃいいんだコレ?
AKBの映画の宣伝アニメ
宣伝になってるか?
これ見て映画見に行くのやめた奴多いような気がするがw
何アニメって…
超次元ベースボールアニメだろあれ?
必殺の『マネジメント・ザ・ハンド』
で幼馴染みを文字通り必殺した後に勝利したじゃん
必ず殺すと書いて必殺
マーケティングが足りない
590 :
美麗島の名無桑:2011/06/07(火) 23:48:12.66 ID:bHazvOVc0
秋元の利権がアニメにまで広がることを
メディアミックスっていうんだな
誰かあいつをポアしてくれ・・・
アニメって映画の逆販促にしかなってなかったんじゃね?
つまらないどころか不快な作品だって事前にわかっちゃったし
592 :
風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/06/08(水) 00:12:24.27 ID:yBRzh1LtO
正直アニメ云々以前に原作が面白く無いぞ
野球を題材にしたビジネス入門書として認知されてるだけで
物語としては全く面白く無い
もしドラの作者自体がks
ksが産むものはksでしかない
>>592 当然原作を読んだ奴はつまらないのを知っているから映画なんぞ見に行かないだろうが
アニメ化したことによって未読組にもつまらないことが知れ渡ってしまったからさ
どうせ映画化ありきのアニメ化だったんだろうし
結句1番面白いのは原作やアニメの話をほとんどしないラジオだっていう
やはりホラー映画として作ればよかったのに(´・ω・`)
A ah hi
死にかけの親友を前に、目をかがやかせながら延々とドラッカーの素晴らしさを説いてるんだから
今でも十分サイコホラーとして変換できるだろ。売り方を間違えたなw
KAGEROUとどっちが面白い?
t
いいところまで行くけど作戦は失敗して結局甲子園には行けず、挙句に親友も死んでしまい
「崇拝というものは周りが見えなくなって恐ろしい」
っていう教訓のストーリーだったら少しは評価出来たかも
>>602 >イカ娘みたいなケースもあるわけで
それ言っちゃうと「原作もおもしろいorあえて手を抜いている」
とか抜かすキチガイ原作信者が沸くからやめれと先に忠告しとく。
やっと最後まで見たけどすっげえつまらなかった
だが9話のタックルだけは高く評価したい
アスファルトで全速力でタックルとかマジキチwww
アニメの売上がオリコン測定不能ワロス
1巻が300枚以下って他のところなら以後の単巻リリース中止になるレベルだぞ
たぶん電通の面子のために全巻リリースして大赤字だろうが
ゼーガに代わる、新たな単位の誕生の瞬間であった
608 :
風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/06/18(土) 02:57:40.16 ID:Z5x3ztEe0
登場する少女たちを萌えのパーツとみなして、
徹底的に人間性を排除しているところが
この作品が名作たる所以だね。
乳と尻のついた肌色のオブジェ。
エロティシズムの具象っていうのかな、
人間らしさの一つとしてのエロティシズムではなく、
エロティシズムのエキスから造形された物体だよね、もはや。
いや、すばらしい。
荒唐無稽なシナリオ、空虚な台詞の連続が、
彼女たちのエロティシズムをさらに精錬して、
何かによってたつエロスではなく、
エロスそのものを具現化しようとしてる!
深い! すごく深いよ!
609 :
忍法帖【Lv=3,xxxP】 :2011/06/18(土) 07:07:22.49 ID:L5x3QTmA0
>>609 それコピペ
糞アニメのアンチスレに貼られる定型文みたいなもの
611 :
風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/06/18(土) 15:08:19.15 ID:USbtLaOtO
もしドラ見て思った
水島作品の方がマシだと!
612 :
風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/06/18(土) 15:11:33.16 ID:BVBvlAf80
おお振りと同じポジ狙ってたんだろこれ
大人女子アニメ(笑)として売れたの?
>>607 小さ過ぎて指標単位になれねーよ!w<もしドラソフト売上数
例えるなら、銭なんて単位は確かに一円よりも小さいけど株式為替以外では使われんし。
実写も爆死か
声優だけが売りなんだからドラマCDにしとくべきだったな
実写のDVDはAKBヲタが買い支えるというのに、ぽまえらときたら・・・
そもそもこのアニメにBD買い支える信者が存在するのかよ
>>616 劇場公開の時から買い支えてやれよw閑古鳥鳴いてたらしいじゃないか
>>603 イカ娘はアニメ、丁寧な作りだったからな。
なんだなんだなんだぁ???
俺ちゃん素直に感動して涙のを管dプ素手流したってのに世尾
なんだてめえらは???
やっぱてめええら尾yたっキーだな1swwwwwwwwwwwww
オタッキー0だなw
お前はその気持ちを大事にしろ
もしドラは秋元康関係者原作で受信料台無しの糞アニメ2
もしドラはテニスコートで野球するBD爆死糞アニメ2
もしドラは最終的にドラッカー不要の支離滅裂糞アニメ
もしドラはストライクしか投げないメジャーWii顔負けの糞アニメ
もしドラはオワコンになる以前に始まりもしなかった糞アニメ
もしドラはドラッカー理論を活用できずにコケた糞アニメ
>俺ちゃん素直に感動して
ここだけなら
BDに焼く価値も無かったな
レコーダーに溜めて、最後に消した。メディアに焼く価値がなかった。
aaaaaa
test
ninja
テスト
もしドラは、スレが忍法帖テスト投稿にされる糞アニメ
???[????
test
こわいよぅ
635 :
風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/06/29(水) 11:55:45.24 ID:y1xrAU+WO
もしドラの作者は頭悪そうだな。
いつも自分に酔ってる感じ。
ガンダムオタクが戦争の評論するのと感じが似てる。
て
637 :
風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/07/01(金) 04:40:17.84 ID:YqKra2un0
秋元康がJPOP同様、質は度外視でコネ宣伝を大量に行えばヒットするだろうと
いう甘い目論見でアニメを制作し、
結果は
・BD・DVDが1000も売れない大敗北
・ワーストアニメスレで文句なしの1位
と言うざま
秋元のもうけ話に乗ったNHKは、受信料の使い道を本気で反省すべき。
いやー本当クソアニメだったわ。
>>635 頭悪そうっていうか頭おかしそう
なんかこいつヤベエって雰囲気漂わせてる
642 :
風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/07/06(水) 19:21:51.31 ID:X/3HKp5oO
こんなに原作が売れたのに、
全く原作ファンがいない不思議。
売上予想以上に酷すぎワロタ
関係者もっと頑張れよw
645 :
風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/07/06(水) 20:11:45.08 ID:aRlGbQw4O
原作が売れたのは、珍しさとテレビで紹介されたから買ってみよう、というノリ
実際買えばチラシの裏レベル
2011春開始アニメ1巻暫定順位 (2011/07/11付)
38,577 あの日見た花の名前を僕達はまだ知らない。1 [DVD+BD]: 2011/06/29(水)
23,975 TIGER&BUNNY 1 [DVD+BD]: 2011/05/27(金)
20,807 青の祓魔師 1 [DVD+BD]: 2011/06/22(水)
13,469 STEINS;GATE 1 [DVD+BD]: 2011/06/22(水)
*9,643 よんでますよ、アザゼルさん。 1 [DVD+BD]: 2011/06/22(水)
*7,475 電波女と青春男 1 [DVD+BD]: 2011/06/22(水)
*6,786 緋弾のアリア 1 [DVD+BD]: 2011/06/22(水)
*6,334 Aチャンネル 1 [DVD+BD]: 2011/05/25(水)
*5,786 世界一初恋 1 [DVD]: 2011/06/24(金)
*3,544 日常 1 [DVD+BD]: 2011/06/24(金)
*1,321 殿といっしょ 1 [DVD]:2011/05/25(水
*1,316 アスタロッテのおもちゃ!1 [DVD+BD]: 2011/06/24(金)
*1,025 俺たちに翼はない 1 [DVD+BD]: 2011/06/22(水)
**,*** もしドラ 1 [DVD+BD]: 2011/05/27(金) ←
**,*** Dororonえん魔くん 1 [DVD+BD]: 2011/06/22(水)
**,*** そふてにっ 1 [DVD+BD]: 2011/06/22(水)
**,*** デッドマン・ワンダーランド 1 [DVD+BD]: 2011/06/24(金)
**,*** 30歳の保健体育 1 [DVD+BD]: 2011/06/24(金)
648 :
風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/07/13(水) 08:06:02.51 ID:ekbDJn5SO
>>647 NHKでしかも良い時間帯の枠だったのに、
えらい爆死ですね。
×南は「ドラッガー」を読んだ
◎南は「ドラッグ」を決めた
650 :
風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/07/14(木) 21:07:12.86 ID:S9TouSYD0
>>648 あの時間帯に見るような、特にサラリーマン層はHDDレコーダーなどに録画していた
さらに、その録画した人たちでさえ永久保存版にするかどうか迷ってたぐらいだからなw
取り敢えず全部見たけど理想論と成功しか描かれてないのが非常に気持ち悪かった
こんなにうまくいかないよなあ(´・ω・`)
経営論みたいなので本当は最も重要なのは
その論法が通用しなかった時のリスク管理だからな。
まあこれに限らず創作物語の中で登場するリスクなんて、
現実とは比べられない茶番でしかないんだが、
それにしても見せ方ってのはあるからな。
653 :
風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/07/16(土) 23:15:28.09 ID:lharQeM10
友人が死ぬ話とか意味なし
654 :
風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/07/16(土) 23:32:59.46 ID:2Kvh+1/S0
こんなに薄ら寒いお涙頂戴は久々に見た
あえてベタをやる作品は最近多いが
これの場合は天然でベタしかできないんだろうと思う
よく、クソガキ共が
>>653とか
>>654みたいな反応するよね
きっとシリアスに耐えられないんだろう
原作は単なるビジネス系ネタ書なので、ちょっと小説っぽく味付けするために
"友人の死"というベタな展開を入れただけ、ここに喰いついても意味は無い
こんなネタ書をアニメ化しても面白くなる訳が無いのだが、
アニメ版はこの後半の展開を見所として手堅く仕上げてきた
この糞アニメの中で、唯一まともに盛り上がるシーンだけにギャップを
感じる訳だが、そのギャップの意味を情報処理できないアホが
とりあえず精神的に耐えられないシリアス展開のせいにして叩いている訳だ
後半の見所はタックルのみ
野球描写も駄目、
見所らしいシリアス()なドラマシーンも陳腐、
肝心のマネジメントも理想論と成功しか描かれないチラシの広告レベル
なんで原作が売れたかと言うと、電通のゴリ押し宣伝と自社買いの賜物
659 :
風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/07/17(日) 15:10:36.90 ID:YSuvUGkE0
656の戯言が情報処理できんw
このアニメの野球部なんか気に入らん。そりゃ弱小高だろうなって思う
661 :
風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/07/18(月) 10:05:26.44 ID:G6bzJtmf0
秋元+NHK→あずきちゃん
中学生編アニメまだですかね〜
662 :
風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/07/18(月) 18:14:39.06 ID:LkB6HRtG0
【詐欺ブラック】ベ_イカ_レント・コ ンサルテ ィング【人材派遣】
新卒内定辞退強要常習犯の、執行役員_南 部光良が在籍中
非稼動者(売れ残り)人材の仕事は、ビデオカメラ下で詐欺面接練習
高卒執行役員三_浦大地が、社員経歴偽装、社員給与不正配分、違法事前面接対策を指示
663 :
風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/07/18(月) 18:38:45.16 ID:L4lDEVMl0
人が死ねばシリアスとか思ってるバカが涌いてると聞いてw
原作は表紙買いのやり方がうますぎたんだな。
過去スレ見てると原作で数少ない評価できる部分が削られてるらしいからな。
/: : : : : __: :/: : ::/: : ://: : :/l::|: : :i: :l: : :ヽ: : :丶: : 丶ヾ ___
/;,, : : : //::/: : 7l,;:≠-::/: : / .l::|: : :l: :|;,,;!: : :!l: : :i: : : :|: : ::、 / ヽ
/ヽヽ: ://: :!:,X~::|: /;,,;,/: :/ リ!: ::/ノ l`ヽl !: : |: : : :l: :l: リ / そ そ お \
/: : ヽヾ/: : l/::l |/|||llllヾ,、 / |: :/ , -==、 l\:::|: : : :|i: | / う う 前 |
. /: : : //ヾ ; :|!: イ、||ll|||||::|| ノノ イ|||||||ヾ、 |: ::|!: : イ: ::|/ な 思 が
/: : ://: : :ヽソ::ヽl |{ i||ll"ン ´ i| l|||l"l `|: /|: : /'!/l ん う
∠: : : ~: : : : : : : :丶ゝ-―- , ー=z_ソ |/ ハメ;, :: ::|. だ ん
i|::ハ: : : : : : : : : : : 、ヘヘヘヘ 、 ヘヘヘヘヘ /: : : : : \,|. ろ な
|!l |: : : : : : : : :、: ::\ 、-―-, / : : :丶;,,;,:ミヽ う ら
丶: :ハ、lヽ: :ヽ: : ::\__ `~ " /: : ト; lヽ) ゝ
レ `| `、l`、>=ニ´ , _´ : :} ` /
,,、r"^~´"''''"t-`r、 _ -、 ´ヽノ \ノ / お ・
,;'~ _r-- 、__ ~f、_>'、_ | で 前 ・
f~ ,;" ~"t___ ミ、 ^'t | は ん ・
," ,~ ヾ~'-、__ ミ_ξ丶 | な 中 ・
;' ,イ .. ヽ_ ヾ、0ヽ丶 l /
( ;":: |: :: .. .`, ヾ 丶 ! \____/
;;;; :: 入:: :: :: l`ー-、 )l ヾ 丶
"~、ソ:: :い:: : \_ ノ , ヾ 丶
もしドラの本は、革命的だったぞww
萌えを表紙に使っても、一般受けすることを証明してみせたのだからwww
667 :
風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/07/22(金) 05:01:56.27 ID:zQdeh5QyO
オリコンの数字が水増しされてなければね
668 :
風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/07/22(金) 17:32:40.95 ID:1YZS9ErI0
秋元は関東連合や高橋がなりと顔見知りらしいから、岩崎も叩けばその手のホコリが出そう
どういう流れだ
もう7月も終わりか
地区予選もほとんど終わっちゃったな
あれ、甲子園自体はいつからだっけ?
映像関係見事に全てコケたな
めしうま
高野連舐めすぎだろこのアニメww
あんな応援すぐ止めさせられるわ
え、あ、はい!
676 :
風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/08/05(金) 13:16:07.78 ID:wygjpMuD0
え?あ、はい
678 :
風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/08/06(土) 20:46:15.84 ID:iqmyt2Fq0
え?あ、はい
ノーボール作戦の高校未だなし
もう今更アンチする価値もないだろwww
本スレがアンチスレみたいなもんだし
1話で切ったんだが、まだやってたんだこれ
映画が打ち切りになったのは知ってる
683 :
風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/08/06(土) 22:05:55.18 ID:P7XChGiOO
最近スーパーでキャンディだか見てワロタ
震災がなければもう少し成功してたのかな?
684 :
報告:2011/08/07(日) 00:46:52.53 ID:RxdgTj1E0
あ
い
やっと存在を記憶から消せそうだったのに
総集編をゴールデンで流すんだな
やめてほしいわ
結局、地震の影響で観てないわ
観てみようかな
やめとけ
最初の実況ではネタアニメとしては秀逸だと思ったんだけど、
GWの夜に突っ込みながら見るのが面白かっただけで、ネタとしてもつまんない
691 :
風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/08/16(火) 19:24:03.18 ID:ka/sv1aC0
本日夜7時30分から再放送っぽいものが
ぶっちゃけおまけコーナーの方が面白かったよ
たまたまかけたら再放送?でみたんだけど
ホームでアウト…いやセーフ!のところ、あれ面白すぎるよ
だってあれないわ
野球なんかタッチとおおふりと、新庄時代の日ハム少ししかみたことないけど
そんな自分がみても「…ないわ(失笑)」のレベル、マジ笑った
ギャグアニメじゃないことが最大のギャグでしょ
デジタル放送映んねーぞ
これで受信料払えとかなめてんのか
>>693 見てるほうからするとギャグなんだが
作者はいたってマジらしい
で、この作品のよさがわからない奴は馬鹿らしいぞ
結局、再放送も見逃した
GJ!
スレも過疎ってるし
世間的にもすっかり忘れ去られた感じだな
ラジオだけは聴いてる
たまに必死に作品マンセーするところ以外は最高
ホント面白いわこのコンビw
東宝は無かったことにしたいだろうなw
もう誰も憶えてないだろ
映画って結局どうだったんだ?ひと入ったの?
人入
久々に来たが…案の定、放置されてたな此処
アンチも本スレに書き込んでいるからね…
映画並みに過疎ってるね
>>702 ●134 名前:名無シネマさん[sage] 投稿日:2011/06/20(月) 21:08:34.76 ID:X/HhozUc [1/7]
『キネマ旬報』の新しい号によれば、『もしドラ』関係者は30億を期待してたとのこと。
残念でした。
●累計(7/10現在)*****8億5432万7100円(37日間) 320スクリーン もしドラ
●「もしドラ」と「隠し砦の三悪人」
もしドラ 1.8_4.4_6.2_7.4_8.1_8.5
隠し砦 1.8_4.4_6.2_7.5_8.2_8.6 最終9.3億
●350 :名無シネマさん:2011/06/02(木) 21:08:02.97 ID:ao6f2IUx
東宝宣伝マンtwitter
我が社の宣伝プロデューサーは担当作品が興行収入10億以下になると「アンビリ野郎」(アンダービリオン)呼ばわりされて迫害を受ける。
担当作品を選べないのにあまりにヒドい。ちなみに本年度の配給作品はまだアンビリ無し。すごくね?
これ以上数字出てないから、最終8.5億かと
予定→30億
現実→8.5億
大爆死と言えるだろう
ぽぽぽーん
sd
今年大爆死したコンテンツはすべて震災の所為にできる
売上200枚
↓
ワゴン投げ売り
↓
グッズ半額
↓
CD発売中止 ←今ココ
714 :
私の拳が血を求めている!!:2011/09/15(木) 19:40:09.00 ID:jIOXG8kx0
もしどらアニメ一瞬だけみて見切った。
これはアニメより原作だと直感したね。
で小説の原作の方はたのしんだ。
本スレがえらくカオスな件
釣る気まんまんなスレタイで立ててアンチは出てけだもんなw
煽りテンプレまで入れて構ってちゃんなのか?
もうまともなファンは去って工作員しか残ってないな
糞アニメに相応しい糞スレと化してる
次スレが二つ立って、一つは工作員の立てたスレ、もう一つは関係ない長文コピペ連投野郎が立てたスレ、か
もうダメだな、ありゃ
>>715 原作のほうがはるかに下らない。あれはホラー小説と言うか経営オカルトと言うのか…
アニメはまだ苦心して原作のトンデモっぷりを誤魔化したほう。
>>718 はぁ?
本スレでその作品を褒めるなんて普通のことじゃん?馬鹿じゃないのwwなんでそれが煽りになるのwww
アンチが出没するスレでは、アンチ対策に>2あたりにテンプレ入れるのも珍しくない。
そもそも本スレでは、ファンはファンに向けてメッセージを書いてるのであって、アンチに向かって書いてるのではない。
本来本スレには存在するはずの無いアンチが、勝手に自分たちが煽られてると思って反応しちゃってるだけ。
ほんとアンチは本スレから出てけよ!!!
と、アンチスレで暴れるダブスタ基地外信者が申しております。
この作品に限らず、本スレの他にアンチスレだけでなくファンスレも欲しいなあ。
ファンとアンチの争いに興味ないんだ。
ただ作品について書いただけなのにファンやアンチが絡んでくることしばしば。
ほんと、くだらないねえ。
アンチや自称ファンのアンチは求められなくても飛んでくるからなぁw
アンチ=荒らし
だからね。
荒らしが住み分けのルールなんて守るわけが無い
どの作品スレでもアンチが嫌われる理由はそこにある
と、アンチスレに特攻して暴れてる工作員が申しております。
秋元事務所って暇なんだなあw
岩崎って新作も爆死してるし暇そうだよな
2ch監視が主なお仕事
2011年中最低の出来かも知れん
対抗は30歳
また再放送するらしいね。
出来の悪いアニメを何度も放送するというのは、NHKの恥を隠すという意図はなく
製作スタッフへの罰ゲームだよね
再放送するたびに誰かにお金が渡るだろ?
それが目的なんじゃないか?
不自然な事には裏がある
これだけ再放送すればさすがにDVDは売れないよ
もう3回目、特別編含めれば4回目の放送だからね
普通ならBD5万近くは売れるアニメ
10月からEテレで再放送?
地上波、BS、CSとやって
また地上波(とCS)で再放送。
NHKのアニメって普段見ないから知らないけど
こんなに再放送するものなのかな。
それとも韓流やAKB並みのゴリ押しかね。
とにかく放送しまくって架空の人気を作り上げようって魂胆だろ
韓流やAKBのゴリ推し洗脳とまったく一緒だよ
ここまでやるのは異例
BD・DVDが稀に見る大失敗だったからとにかくたくさん放送して放映権料稼ぎしたいんだろ
AKBとかとバーターでごり押しってところじゃないの
電通とNHKの敷いたレールの上を走ってるだけだろうな
予定じゃ今頃アニメも映画も大成功コースだったんだろうけど
どっちも大失敗したから、幽霊電車が走ってるみたいで滑稽だわ
NHK、こんな糞がまた再放送とかふざけてんの?
他に再放送にふさわしいNHKアニメあるだろに・・・
ビジネス書の皮をかぶった美少女モノと見せかけて糞、というのがメディアミックスで
ばれたから、再放送してもどうにもならんだろ……。
>>737 >BD・DVDが稀に見る大失敗だったから
ああこれに関しては違うみたいよ。本スレにあったからコピペしておく
>Q.なんかDVDの売り上げがよくないみたいだけど・・・
>A.もしドラは前評判がものすごく高く、放映前から注目されていたから。 こういう作品は第1話からHDDに保存している人が多い。 HDDに全話揃ってる作品を
わざわざDVDやBD買う人は少ないでしょ? DVDとかが売れる作品と言うのは前宣伝とかがほとんどなく、1話2話あたりを見逃している人が多い。
5,6話あたりから人気を聞きつけて見始める人が多いから、最初の方の話を見逃していることが多く、自然とDVDなどは良く売れるわけ。
しかももしドラは本放送中から早くも再放送をやったからね。あれではDVDは売れない。
もしもしドラがなんの宣伝も無く深夜枠などで普通に放送されてたらたぶん4,5万くらいは売れたと思われる。
逆に言うといま日本で自宅のHDDにもしドラを保存している人が4,5万くらいいる、ということになるわけだ。そういう人はDVDを買わないのは馬鹿でもわかる。
>もしドラって他のアニメと比べてレンタルの人気はすごいんだってね。
他のアニメよりかなり借りられてるらしい。もしかしたらDVDが売れない理由はそこにあるのかも・・?
もしドラを見た人は、ドラッカーのなんたるかを学べるから、自然と出費は控えるようになる。
頭の悪いアニヲタは好きなアニメはどんどんDVD買って散財するんだろうけど、
もしドラファンは堅実にレンタルで済ませる。だからDVDは売れない。
仮にレンタルしてる人がみんなDVD買ったら、
3〜4万は行くんじゃないかな?
アンチはぐぅの音も出なくなったねww
要約すると、もしドラ信者は貧乏で金の無い低所得層だからDVDが売れない
ってことか
そもそも信者が居ないから売れないだけだと思うが、
まぁどっちにしてもどうしようもないな
もしドラ信者は低所得層じゃなくて
もしドラ信者は高知的層ということ。
普通のアニメファン→低知能層→アニメBDやアイドルグッズなどにカネを使う馬鹿
もしドラファン→高知能層→どんなにおもしろくても、アニメBDなどという低俗なものへの出費はしない。将来設計ができている。
ということ。
>もしドラって他のアニメと比べてレンタルの人気はすごいんだってね。
他のアニメよりかなり借りられてるらしい。もしかしたらDVDが売れない理由はそこにあるのかも・・?
↓
もしドラファン→高知能層→どんなにおもしろくても、アニメBDなどという低俗なものへの出費はしない。
つまりレンタルもしない
↓
>もしドラって他のアニメと比べてレンタルの人気はすごいんだってね。 ← 大嘘
↓
工作員は嘘つき
もしドラ儲は、「自称高知的層で作品の良し悪しの判断ができず、その結果再放送を何度も録画することで
DVDやファンアイテムが買えないこと対する理屈をつけて自己満足している」ということなのか。
大変だなw
746 :
風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/09/27(火) 22:02:07.49 ID:ykvZh0yL0
>>741 DVDとかを買う人の一部に頭の悪い人はいるだろうけど、
買う人はみんな頭が悪いって訳じゃ無いぞ。
パッケージを買うのも、それはそれで意味がある。
2週間集中本放送→深夜枠→総集編→バクマン後番組
わずか半年で4回目の再放送か…
>高知識層は無駄な出費を抑える
ということは、もしドラの本を購入したヤツらは頭が悪いってことか
違う。
もしドラを読むことで頭がよくなり、結果その後の出費(つまりDVD購入)を控えるようになる。
皮肉にももしドラのすばらしい内容がDVDの販促にマイナスになっている。
スポンサーが付いてないから何回も放映しないと元が取れないんだな
グッズが売れると踏んでたんだろうが甘すぎ
751 :
風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/09/28(水) 02:21:18.83 ID:1ag38pJT0
グッズなんてDJCDが発売中止になったくらいだし
需要ないのにようやるわ
大爆死の言い訳は夢ノートにでも書いとけよw
753 :
風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/09/28(水) 07:45:22.51 ID:e5hz6yEu0
「夢ノート」は、かなり好きな曲で車のHDDナビにも入れてるほど
こんな良い曲なのに肝心の中身は…
何というか、もったいないな
金を出す価値のないDVDやグッズを買わないというのは、まあ賢い選択だろうな
となると、ほとんどのアニメファンは高知識層という事になるなあ
頭が悪いのはこんなゴミのDVDを買ってしまったガチ信者だけって事だ
今やワゴン投売りされてるのに、定価で買ってしまった約200人は相当な低知能層ということになるなw
756 :
風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/09/28(水) 10:27:14.46 ID:jNUXS6qD0
もしドラファン()は高知識層を自称してるということは、当然DVDなんて買って無いし
アニメDVDなんて買う奴は馬鹿って言いたいんだな
作品に金も落とさない癖に、
こんな糞アニメに金を落としてくれた200人の勇者を低知能の馬鹿呼ばわりするわけか
もしドラファン()って人間のクズだな
そもそもその200っつー数字も根拠は疑わしい
あれって初動の売り上げだけでしょ?
もしドラはしり上がりに調子あげてくタイプだから最終的には1万くらいはいくと信じてる。
758 :
風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/09/28(水) 13:41:48.50 ID:jNUXS6qD0
もしドラファン()は高知識層を自称してるということは、当然DVDなんて買って無いし
アニメDVDなんて買う奴は馬鹿って言いたいんだな
作品に金も落とさない癖に、
こんな糞アニメに金を落としてくれた200人の勇者を低知能の馬鹿呼ばわりするわけか
もしドラファン()って人間のクズだな
>>757 え?いくわけないじゃん
もしドラファンは高知能層ばかりで低俗なアニメDVDなんて買わないらしいから
もし初動200から1万まで伸ばせたら信者になってやってもいいよw
仮にBD1枚に全話入り5000円だったとしても1万もいかないだろコレじゃ
すでに1万くらいはいったと思うよ
初動以外は公表されてないっぽいし。
震災の影響で初週がうれなかっただけ。
だいいちDVDの売り上げだけが人気のバロメーターでないことは明白。
こいつはさすがにネタか
もうちょい抑えた発言にしてくれないと白けるわ
工作員は、さんざん嘘や矛盾を指摘されてるのに、それを無視して何故さらに嘘を重ねるんだ?
もしドラファンは高知的層()だからアニメDVDなんて買わねーって
>>743で言ってんだろw
んで突っ込まれたら、やっぱり売れたとか言い出す
今までのは言い訳は全部大嘘だったと信者自身が認めたわけだ
そんでもって、震災の影響とか他のアニメにも等しくあるんだから、
ランキングが圏外だった何の言い訳にもならないから
デイリーも週間も月間もすべて圏外
やっぱただの売れない糞アニメでしたw
NHKのアニメはスポンサーがつかないから売り上げが正しく出ない
とどこかで聞いたことがある。
たぶん200は無い。3,4000は行ってると思う。
多分200いってないと思う。
もうアニメのほうは諦めろ
どんなに喚いたところで200本という現実は変わらん
実写映画のDVDが大ヒットするよう頑張るといい
ああ、高知的層()はやっぱり買わないんだっけw
信者が言うに、もしドラを読むと、結果その後の出費を控えるようになるらしい。
アニメBDなどという低俗なものへの出費なんてもちろんしなくなる。
なんという経済効果にマイナスしかもたらさない作品だろう。
アニメ業界にとっては大変なマイナスだ。
もしドラは経済や文化を萎縮させる社会の害悪。
売れなくて当然だったわけだ。
仕方なかろう
アニメなんて一部のキモヲタしか喜ばないようなコンテンツなんだから
廃れて当然
その分もっと社会的に有意義なものへの出費が増える
まさにもしドラ様様だね
アニメBDのような無意味な出費は減り
その分をもっと社会に有意義な出費に回すようになる
ということ
もしドラのどの部分を読んだら出費を控えるようになるのか具体的に教えてほしいねw
あんなゴミを買ってしまった馬鹿な自分への戒めの気持ちからだろうかw
>>772 馬鹿な原作本を購読してしまった自分を正当化するためには、
無理に理由づけをしてでも自分が正しかったと思いたいのだろう。
失敗を認めることも大事なんだが、プライドが許さないのだろうねw
アホアホスタッフはもうあきらめろ
つまんない本を買っちゃった事なんてよくあるだろうに大変なこったな…
アニメがここまでアレな出来だと
原作本が売れたというのもなんだか疑わしく思えてしまう。
メディアの言うことなんてウソばかりだし。
アンチはネガキャンに必死だねぇ
200万部売れた大ベストセラーをねつ造呼ばわり??
なんで原作がそんなに売れたのかさっぱり
夢をかなえるゾウよりもわかんね
もし高校野球の女子マネージャーが漫☆画太郎の『地獄甲子園』を読んだら
もしドラは野球もドラッカーもバカにしてるという
http://hatsukari.2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1317275924/ 1 :風吹けば名無し:2011/09/29(木) 14:58:44.58 ID:9oF7JGCt
風潮
たしかに
2 :風吹けば名無し:2011/09/29(木) 14:59:30.73 ID:RCtv595J
進研ゼミの漫画臭がする
3 :風吹けば名無し:2011/09/29(木) 14:59:59.13 ID:WS+1MkIZ
ゴミゴミアンゴミ
4 :風吹けば名無し:2011/09/29(木) 15:00:15.16 ID:t1RJosjM
また再放送するんだってね
5 :風吹けば名無し:2011/09/29(木) 15:00:19.84 ID:Bg88kuR6
淫夢はスポーツ馬鹿にしてる
6 :風吹けば名無し:2011/09/29(木) 15:00:35.81 ID:3gxxR9pg
最後は気合の模様
7 :風吹けば名無し:2011/09/29(木) 15:01:02.36 ID:Dr5zWtWV
なんだかんだでタイトルしかしらん
どんな話なんや?
8 :風吹けば名無し:2011/09/29(木) 15:01:06.51 ID:hmvl6En8
2つの冒涜が1つのアニメに宿った稀有な
11 :風吹けば名無し:2011/09/29(木) 15:02:06.34 ID:gvyXktdu
この後書いた野球小説みたいなやつは全く売れなかった模様
12 :風吹けば名無し:2011/09/29(木) 15:02:48.88 ID:ts9M/2kg
野球もドラッカーもオタもバカにされてるよ
13 :風吹けば名無し:2011/09/29(木) 15:03:45.05 ID:dUvPpu2P
クソアニメと割り切って見れば突っ込み所満載で結構おもしろい
原作は知らん
14 :風吹けば名無し:2011/09/29(木) 15:03:55.17 ID:+z4syyQZ
売れた理由:表紙
表紙買いするのはいい加減やめろ!!
16 :風吹けば名無し:2011/09/29(木) 15:12:26.21 ID:tAA4SAUw
赤田外野手、関口無名選手は酷評
17 :風吹けば名無し:2011/09/29(木) 15:12:42.72 ID:BYR36s3R
テニスコートで野球をするというイノベーション
20 :風吹けば名無し:2011/09/29(木) 15:21:15.46 ID:9EcFiwbk
作者が野球好きなのかとよく聞かれる
つまりはそういうこと
21 :風吹けば名無し:2011/09/29(木) 15:24:58.64 ID:HMS3bHDv
結局最後にバントを肯定すると言う矛盾
22 :風吹けば名無し:2011/09/29(木) 15:25:50.74 ID:OLwl/bCA
なお作者は豚元康の弟子の模様
27 :風吹けば名無し:2011/09/29(木) 15:30:33.07 ID:wFUQE+Jx
野球への冒涜であると同時にドラッカーへの冒涜でもある
実写映画も握手券付けない限り爆死でしょ
前田敦子なんて仁の裏側であれだけ健闘したマルモから引き継いだ視聴者を一気に半減させる程度の支持層しかいないと判明したんだし
最低10億狙ったプロジェクトで8.5億しか取れなかったクソ映画をソフトで買うやつはそうそういない
実写ネタはスレチ
野球場がテニスコートだったのは笑ったな
785 :
風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/03(月) 04:51:39.45 ID:SOYk5op0Q
DVDの売り上げの貢献度は
ヲタク度というかコレクション欲に依存する
もしドラはヲタクより一般視聴者の方が多い為DVDの売り上げには貢献しない。高所得か高学歴、高知識だからではけしてない。
ヲタクでない庶民はアニメより日常の生活雑貨(服や車、バイク、アクセサリー、雑誌、外食)などに余剰金をばら蒔く為DVDなど眼中にない
一般視聴者を巻き込むアニメ
「ワンビース」と
ヲタクにターゲットを絞った「けいおん」
視聴率とDVDの売り上げの比率を比べれば明らか。
786 :
風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/03(月) 04:58:09.75 ID:SOYk5op0Q
もしドラが面白いか?といえば・・・いまいち
マネジメントを意識し過ぎて中途半端な感じ
脚本が悪いんだろうな
民放アニメじゃないから売れなくてもOKな部分はあると思う
ただ出来が悪すぎる
もしドラは単純に「いざ映像として見てしまうと粗がくっきり見えてしまった」って典型だろ
駄作小説が一発ネタで間違って売れちゃった場合によくあることだ
間違いで300万部売れる本なんてねーよww
なんだかんだで出来は良い。一般の評価も高い。
一部の人間が声を大にして批判しているだけ。
中身は糞でも売り方次第では売れるという見本
なんでアンチスレに信者がいるの?
信者スレは超絶過疎ってるからつまらんのだろうなw
ここも過疎ってるけどね
もう大部分の人間から忘れ去られてるからな
言わせんな恥ずかしい
ほとんどの人に忘れ去られてるけど、再放送はする
なんとも虚しい
これだけゴリ推ししまくっても見向きもされないって空しいな
このスレが無くなったら、おそらく思い出すことも無くなる
本スレでステマしてる馬鹿が約一名いるけど客のいない売り場で実演販売してるようで滑稽だ
お金貰ってるから客が居なくても踊り続けるしかない工作員
なんと哀れな
800 :
風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/06(木) 18:55:35.85 ID:MGZJeKnU0
春期最高作品
デッドマン・ワンダーランド
30歳の保険体育
夏期五大ベスト
いつか天魔の黒ウサギ
r-15
魔乳秘剣帖
神様のメモ帳
BLOOD-C
今期最高作品予定
未来日記
戦国パラダイス
倉庫に山積みになってるDVD在庫処分のためにも
再放送&工作に熱を入れてるんだろうなw
犬HKはもっと他にやることがあるだろうによ
工作するから嫌われるのが何故わからんのかね
信者がネタにマジレスして馬鹿を晒してるのか?
まぁもしドラなんかで喜んでる奴は本家のマネジメントも読めないような馬鹿ばかりだろうけど
ほんとに再放送してんの?w
ってくらい空気な件
今週は実況が盛り上がるんじゃないかな。
コナンが時間変更でバクマンのほうとかぶるので。
811 :
風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/08(土) 16:06:56.03 ID:EZMX7KJn0
再放送のおかげでかなり盛り上がってるよね!!
友達の間でもいまアニメの話題はもしドラが一番かな?やっぱ深夜でなく日中というのがいいよね!!
いまのアニメはみんなヲタ向けの深夜ばっかだから、もしドラみたいに日中向けの
家族みんなでみられる良アニメは重宝するよね!!
812 :
名無しさん:2011/10/08(土) 16:23:47.35 ID:hQS21smw0
NHKでスーパージャンプの「美少女いんぱら!」のアニメを放送すればいいものを。
なまじ本が売れたばっかりにメディアミックスで大爆死しても後に退けなくなったってのはあるわな
電通惨めなり
本スレが葬式会場のように過疎だからアンチスレでステマし出したか
だからもしドラにステテコなど出てこないと何度言ったら
え、あ、はい。
過疎ぶり馬鹿にされた途端に本スレで工作員が書き込みしててバロスwww
自分中心な考え方が出来るって幸せだね
本スレあるんだ
工作員がたまにステマしてるだけの過疎スレだけどな
もしドラにステテコマニアなど出てこない
ステマ、ステマ言ってるけど、具体的にどんなことやってるんだ?
キャラデザとかモロにヲタに媚びてるけど全く釣れなかったな
マーケティング()とか何のギャグだよ
>>825 >日中向けの家族みんなでみられる良アニメは重宝するよね!!
この部分だよ
ちっとは自分で考えような、ぼく
キモヲタしか好まないような萌え絵風で百合っぽくしてヲタに媚媚だけどヲタにスルーされて
一般向けとか言い張るのは売れなかった言い訳ですか
百合じゃなくてフツーに友情だろw
あの程度で百合などと騒ぐ時点ですでにヲタアニメに洗脳されてる
最近のゆとりアニヲタは赤毛のアン見ても百合と言いそうだなww
え、あ、はい
残念だったな、人気出なくて
いくら言い訳しても人気は向上しない
マーケティングを推奨するアニメでマーケティングに大失敗して大爆死
恥ずかしいアニメだ
確かにマネジメント入門書みたいな体裁でマネジメント大失敗で関連商品投売り、肝心の本もブックオフ常連じゃあ…
本に関しては、ブックオフの常連って時点でビジネスとしては成功だよね。
え、あ、ハイ…
>>832 手元に置いておくような代物じゃないからなw
ほとんどの奴は表紙に騙されたと思って即手放すだろう
見た目や宣伝で騙して粗悪品を買わせるって、真摯さとは真逆だよなwww
知り合いに業者がいるんだけど
本を読んだ人があまりに感銘を受けて電子書籍版を買ってるらしい。
んでいらなくなった本の方を手放してるらしい。
中古の本が溢れてるのも人気の秘密らしい。
>>836 そのフォローはちょっと無理あり過ぎるな
フォローつーか工作な
文末が全部「らしい」なのがミソ
工作員という名の作者=夏海(43)ハゲ親父がずっと暴れてるんだよ
むしろ句読点をしっかり使わない奴は日本人失格では?
論点ずらしはどうでもいいよ
過疎の本スレ伸ばしてこいよ岩崎さん
>>836がちゃんと句読点使えているとも思えないけどね
岩崎は小説の文章もおかしいからな
久々に本スレ覗いてみたら、一週間も書き込みなくてバロスwww
846 :
833:2011/10/14(金) 21:58:38.24 ID:GrZCYZ6e0
今更だけど俺は
>>836じゃないよ。句点付けるだけで同一人物に見えるなら病気だよw
中古がジャブジャブある状態なら本としてそんなにいい本ではないけど、ジャブジャブになるくらいは
何らかの事情で新品が売れたわけだからね。
アニメはどうだろうな?NHKって時点で可もなく不可もなくって感じを受けるんだけどどうなんだろ?
俺は少なくとも受信料分くらいは楽しめた部類だから評価は高いぞ。
お前の主観はどうでもいい
売り上げ200枚が世間の評価
爆死m9(^Д^)プギャー
まぁ句読点のかわりに
www
ばっか使う奴は他人のこと非難できんわな。
アニメの評価なんて主観じゃないかな。客観的に見る必要なんかない。
100万枚売れても好きじゃないモノもある。
でも200枚って本当なら笑えるな。
200枚と言われると発狂してしまう工作員ワロスw
アンチスレで暴れてないで早く本スレで工作してこいよ
再放送中であの勢いって誰も見てないのな
>>850 なにそのキモいスレ…
そんなキモいスレタイの信者スレをアニメ2に重複して立ててるのってもしドラぐらいだわ
アンチスレにも特攻するしマナー悪すぎでドン引き
さすが糞アニメの信者は糞だな
200枚は多めに見積もってだからね
身内に配って終わりなんじゃなかろうか
それに関してはたぶん本スレにあるこれらのテンプレで解決できると思う
FAQ
Q.ネットのいたるところでもしドラの評判が良くないみたいだけど・・・
A.もともとネットウケするような作品じゃないから。普段あまりネットを使わない層に人気がある。家族みんなで見られる良アニメ。
ヲタアニメを一人黙々と見る、実社会では友達がいないアニヲタたちにはウケが悪いのかもしれませんね(笑
Q.なんかDVDの売り上げがよくないみたいだけど・・・
A.もしドラは前評判がものすごく高く、放映前から注目されていたから。 こういう作品は第1話からHDDに保存している人が多い。 HDDに全話揃ってる作品を
わざわざDVDやBD買う人は少ないでしょ? DVDとかが売れる作品と言うのは前宣伝とかがほとんどなく、1話2話あたりを見逃している人が多い。
5,6話あたりから人気を聞きつけて見始める人が多いから、最初の方の話を見逃していることが多く、自然とDVDなどは良く売れるわけ。
しかももしドラは本放送中から早くも再放送をやったからね。あれではDVDは売れない。
もしもしドラがなんの宣伝も無く深夜枠などで普通に放送されてたらたぶん4,5万くらいは売れたと思われる。
逆に言うといま日本で自宅のHDDにもしドラを保存している人が4,5万くらいいる、ということになるわけだ。そういう人はDVDを買わないのは馬鹿でもわかる。
Q.映画がいまいちだったようだけど・・・
A.他に実写映画化されたアニメなんていくつある?映画化されるだけでも人気がある証拠。それにどんな名作アニメでもだいたい実写はコケるのが定番。
そんななかでもしドラは実写映画もそこそこ評判が良かった良作。
内容は別にして、ABなんかは前評判がもの凄く高くて放映前から注目されてたけど、DVDも売れたな
というか前評判なんて、原作もの全てに当てはまると思うんだけど
854のコピペは貼れば貼るほど信者のキチガイぶりを宣伝することになり、まともな人間はどんどん離れていく仕組み
>>853 200枚の売り上げの中に関係者もかなり入っていると考えると、アニメ史上に残る大爆死と言えるな
あのテニスコートと見紛うような野球場も有り得ないけど
病院のシーンも有り得ないと思った
個室なのにテレビも冷蔵庫もない、ベッドサイドに私物をゴチャゴチャ置いてもいない(生活感に乏しい)
あれじゃ、入院中に風邪引いたとか何とかで
一時的に移されることがある面会謝絶の隔離室じゃねーか、見舞客なんて入れないぞ
それに医師とか看護師とか、他の患者とか
病院を思わせる描写が一切なかったのは何故なんだ?
>>857 そういうのはただの荒さがし
タッチだっておもいっきしルール違反してたり、ドカベンや巨人の星みたいなプレーは現実にできるわけがない
どんな名作でもアニメの表現上の欠陥を狙った揚げ足取りならいくらでもできる
>>855 それに関してもテンプレで説明が付く。ABなんて完全なヲタ向けの作品ともしドラでは
視聴層がまったく違う
2ちゃんねらーが好きそうなABはBDなどの購入者層と一致する
たいしてもしドラは普段アニメなど見ないような高知的層やファミリーなどが視聴層なので、
そういう人たちはあまりアニメBDなどは買わない
それにもしドラの宣伝は他の原作つきアニメなど比べ物にならないくらい事前の宣伝が行きとどいていた。
なにより原作自体の知名度がダンチ。これなら第一話から見逃す人などいるはずが無い
>>854 書いてる本人も少しも正しいと思ってなさそうだな
もうアンチと工作員しか残ってないんだね
酷いアニメだ
>>858 震災の影響で放送時間がかなり動いたりしたけどな
>>854 >家族みんなで見られる良アニメ
初回の放送は夜の23時前だったのに?
ファミリー層がターゲットなら、何でゴールデンタイムとか土日の朝とかにやらなかったのかな?
>>854 本スレでもさっそく突っ込まれていたが、
この理屈が正しいなら、有名な作品ほど放送があった直後のDVD売上は激減するはず。
なぜなら録画するから。事実はまったく違う。
それに関してもテンプレで説明が付くが、
もしドラのDVDBDが売れない理由は一つでは無い。
1、前評判が高くHDDに全話保存している人が多い
2、視聴者層が一般アニヲタとまったく違う。普段アニメBDなどほとんど買わない人たち
3、もしドラを見た人は経済のなんたるかを学べるので、アニメBDなどという無駄なものへの出費は避けるようになる
たとえそのアニメのファンでも無駄な出費をするというのはまた別問題。たとえばHDDに全話揃ってるのにわざわざBD買うのは完全に無駄。頭の悪いアニヲタだけがそう言った行動をとる。
>>863 の言い分だと売れない理由その1を論破したに過ぎない。
前評判はめっちゃ低かったけどなw
本読んだ奴は酷評ばかりで、ゴリ押しのために宣伝は「本が売れた」しか言えなかった
>>864 いや全然反論になってないよ
例えばアニメ映画でもジブリ映画などはアニメファン以外の比重が高いが、
映画の放送があるたびに売上が伸びているのがはっきり分かる
アニメに限らず実写のドラマ、映画って同じこと
またもしドラの視聴者がアニメBDへの出費を避けるようになると仮定した場合、
そのような行動を予測できなかったBD製作者は無駄な投資を行って在庫を積み上げたことになり
即ちマーケティングに失敗していることになるw
もしドラはNHK放送なので視聴率やグッズは売れようが売れまいが
ぶっちゃけまったく関係ない。
純粋に愛される作品を作れればいいというスタッフの意気込みに敬意を表したい
愛されていないから売れていないんだけどね
愛があれば例え録画してても買うしね
まあ200枚はどうしたって言い訳できないよな
ドラマの再放送を見る→面白い!DVD欲しい!
ってあるしなー
そもそも200枚って初動だけでしょ?
もしドラはじわじわ良さがわかってくる作品だから売り上げは尻上がりに上がるタイプ。
合計すれば4,5000くらいはいってるんじゃないかな?
> 純粋に愛される作品を作れればいいというスタッフの意気込みに敬意を表したい
作れればいいというスタッフの意気込み結果がテニスコート野球場とは
売り上げは、妄想で語っても無意味だよ
出た数字が全てだから
そもそも、累計で4、5000って、初動200と同じくらい恥ずかしい大爆死だし、
もしドラでそれなら他の作品はもっと売れている
初動が一番数字出るんだから、初動で200なら累計も推して知るべし
とか言うと、今度は数字で語るなとか言い出すのが工作員の毎度のパターンだけどね
自分で数字の話をしておきながらw
>>872 あのテニスコートはスタッフ誰一人、何も思わなかったのかな?
良いものを作ろうという情熱はゼロだよな
ベースランニングが直角だと言う話はもう既出なんだろうな
内側を弧を描くように走れとか言ってたけど、自分は正反対のことやってるじゃん
おかしい所ばっかりなんだけどまとめサイトとかないのこれ
あとベースランニング以上に重大な疑問があったのが自己目標管理の解釈
練習に試合と同じ競争原理と、選手がいなければ始まらないと言う責任感を持ち込めば出てくる
とか言ってたけど、実際は失敗することに意味がある練習に、失敗が許されない競争原理を持ち込んでも
例えばあのショートみたいにメンタルが弱い人間はつねに試合時と同じストレスに晒されることになる
選手がいなければ始まらないと言う事実は、逆に言えば自分を計算外におけば、
試合時のような責任から逃れられると言うことにもなる
ああいう手法は部員がよくモチベートされている時には有効だが、
いずれ練習の目的を逸脱した単なる競争のための競争になるって以前から注意されている
ましてや陸上なんて種目が多い競技には逆効果。ちなみに陸上部の「部長」ってなに?
陸上部部長のおっぱいはけしからんと言うこったな。。。
>実際は失敗することに意味がある練習に、失敗が許されない競争原理を持ち込んでも
例えばあのショートみたいにメンタルが弱い人間はつねに試合時と同じストレスに晒されることになる
↑
これはあきらかに違うね。
たしかに練習は失敗してもいいし失敗を重ねることでうまくなるが、
「失敗してもいい」という気持ちで練習していたら決してうまくならない。
良く言われることだが、練習でできないことを本番でできるわけがない。
いつぞやの日本の五輪代表監督が言っていたが、練習とは必ず試合に効果があるように行うべき「練習のための練習をするな」
マシーン相手にはバコバコかっとばす奴が、試合になると途端に打てなくなる。
それも当然。毎度同じ軌道のマシーンの球と人が投げる生きた球ではまったく違うから。
マシーンバッティングはあくまで人が投げる球を打つための練習の一つにすぎない。
しかし日ごろマシーンの球ばかり打つことに躍起になる選手は、いつしか「マシーンの球を打ち返すバッティング」をするようになる。
つまり練習のための練習をしてしまっている。これではいくら練習しても決して実戦には役に立たない。
日本プロ野球でCSが導入されたばかりのころ、セはCSが無くパのみがCSがあったが、この制度開始後2年はパのシーズン2位のチームが2年連続日本一になった。
このころよく言われていたのがただ待つのみのチームの不利。
パのシーズン1位は2,3位の勝ったチームと対戦するが、相手は試合に勝ってきて勢いがある。だから1位のチームのほうが不利。
そしてセのチームは2週間近く試合をしていない状態で、さらに不利。これは当時盛んに指摘されていた。
セ一位の阪神などは練習試合をするなどして試合勘を維持する努力をしていたが、そんな程度では本当の実践の緊張感はなかなか維持できない。
結果パ2位のロッテに4タテ喰らって敗れた。
日ごろから試合勘を養う、練習のための練習をしない、というのは非常に重要。
「つねに試合時と同じストレスに晒されることになる」などと情けないこと言っても、練習試合のストレス程度の連続に耐えられないような奴が
本番のストレスに耐えられるわけがない。
練習でできないことは本番では決してできない。
>>874 いっそのことギャグアニメにしてやろうという情熱は感じたよ
ストーリーがお粗末すぎてどう作ってもギャクにしかならなから、開き直ったか
>>878 いや、前にチーム制練習の弊害について論文出てるんだよ
ああいう単純な懲罰・報酬システムに基づいた練習への刺激ではだめなの。
例えばミニゲームを選択したとすると、そのミニゲームに勝つための練習になるわけ。
そのためには技術的にしっかりした下地を作るより、手っ取り早く勝つことが優先される
練習のための練習はするなと言うのはその通りだけど、チーム制競争は紅白戦でもない限り、
まさに練習のための練習になっちゃってるの。
それともう1つ。ある状況をストレスと感じやすいトレーニーに対して
試合と同じ高負荷のストレスをかけることは弊害でしかない。
まあ、つまりかけないでもいいストレスをかけて潰してるんだな。
人間のモチベーションが絡むものはだから難しいんだよ。みんな試行錯誤
○○理論で完璧みたいなのは、筋トレのようなテクニカルな分野ではある程度効くが、
こと人間のモチベートに関しては難しい。特に都立高野球部程度では、
野球をやること自体に動機付けが出来ていない人間が多いからなおさらだ。
あの状況では監督の言ってることのほうが圧倒的に正しい。無理強いしないということね
マネージャーが面接のみで独断で新入部員を選別したのはどう言い訳しても擁護できないレベルだと思う
相手チームの攻撃時に謎のカウントコールをしたのはどう言い訳しても擁護できないレベルだと思う
まぁ叩かれるのも名作の宿命ということか
好きの反対は嫌いでは無く興味無い
本当に人気が無い作品はアンチもいない。アンチの数もファンのうち・・・ってね
いや違うよ
アンチと工作員しか居ないんだよ
ゴリ推しさえなきゃこんなゴミには興味ないよ
ゴリ推しほんとウゼー
4月スタートで再放送を何度も繰り返してる割に、アンチスレが1スレ消化できない程には人気があるみたいだな
あと叩かれてるのも最近では、アホな信者の妄言に突っ込みいれてるだけの流れになってるしな、売り上げの話とか
4月スタートで何度も再放送されてる割に、本スレが未だに17しか進んでないのは人気が無い証拠
しかも、本スレも工作と否定意見ばかりで進行してたから支持者がほとんど居ないことが良くわかる
なんせ売り上げ200だし
書いてて思ったが、改めて本スレ17って酷いなw
今期スタートのアニメにすら追い越されてる始末
妄想アニメ企画
「もし『もしドラ』スタッフがドラッガーの『マネジメント』を読んだら」
私、川鳥ひがしです!
もしドラスタッフをマネジメントして、DVDを1万本売り上げます!
こっちのほうが面白そうな件w
>>890 ベストセラー原作、夏には実写劇場公開され
テレビアニメは4月から今なお絶賛放送中なだけはあるな
話題独占だ
ほんとになぁ
原作つきで映画化もされて4月から何度も再放送されて
スレの伸びはたった17…
売り上げは200…
映画は爆死…
グッズは発売中止…
どうしてこうなった
スレが思うように伸びないのはたぶん本スレのこのテンプレで説明できる
ようするにもしドラのファン層は日ごろから2ちゃんに入り浸るような社会の落伍者層とは決定的に違うということ
だから人気の割にはスレも伸びない
FAQ
Q.なんかやたら叩いてる連中がいるんだけど・・・
A.少数のアンチがIDを変えながらたくさん書いているだけです。住み分けという言葉を知らないかわいそうなゆとりなので放置してあげましょう。
Q.でもなんか他の作品よりも叩いてる連中が多い気がするのですが・・・
A.好きの反対は嫌いではなく興味無い。 アンチもファンのうちって言うからね。 嫉妬と憧れは紙一重、と同じようなもの。
もしドラにアンチが多いのはあまりにも作品の出来がよすぎるから、その作品および原作者さんの才能に憧れるファン心理が
嫉妬という形になって出てきたものだというのが世間一般の定説。
Q.ネットのいたるところでもしドラの評判が良くないみたいだけど・・・
A.もともとネットウケするような作品じゃないから。普段あまりネットを使わない層に人気がある。家族みんなで見られる良アニメ。
ヲタアニメを一人黙々と見る、実社会では友達がいないアニヲタたちにはウケが悪いのかもしれませんね(笑
Q.なんかDVDの売り上げがよくないみたいだけど・・・
A.もしドラは前評判がものすごく高く、放映前から注目されていたから。 こういう作品は第1話からHDDに保存している人が多い。 HDDに全話揃ってる作品を
わざわざDVDやBD買う人は少ないでしょ? DVDとかが売れる作品と言うのは前宣伝とかがほとんどなく、1話2話あたりを見逃している人が多い。
5,6話あたりから人気を聞きつけて見始める人が多いから、最初の方の話を見逃していることが多く、自然とDVDなどは良く売れるわけ。
しかももしドラは本放送中から早くも再放送をやったからね。あれではDVDは売れない。
もしもしドラがなんの宣伝も無く深夜枠などで普通に放送されてたらたぶん4,5万くらいは売れたと思われる。
逆に言うといま日本で自宅のHDDにもしドラを保存している人が4,5万くらいいる、ということになるわけだ。そういう人はDVDを買わないのは馬鹿でもわかる。
つづき
Q.映画がいまいちだったようだけど・・・
A.他に実写映画化されたアニメなんていくつある?映画化されるだけでも人気がある証拠。それにどんな名作アニメでもだいたい実写はコケるのが定番。
そんななかでもしドラは実写映画もそこそこ評判が良かった良作。
たとえばジブリ作品とかも、人気のわりにはスレが伸びないよね?
ようするに2ちゃん層とファン層が、決定的に違うわけだ。
>>895-896 >少数のアンチがIDを変えながらたくさん書いているだけです
この答え適当すぎるだろ
この作品にどんだけ粘着できんだよww
>Q.でもなんか他の作品よりも叩いてる連中が多い気がするのですが・・・
A.叩いてる奴はすでにほとんど居ません、みんな飽きて他に行きました、昔の書き込みです
こうだな
>Q.ネットのいたるところでもしドラの評判が良くないみたいだけど・・・
すでにこのQAの存在がおかしい
何で批判対応がこんなにあるんだよ
>Q.なんかDVDの売り上げがよくないみたいだけど・・・
解答が病気過ぎる
他のアニメ作品も条件同じだというのに
>Q.映画がいまいちだったようだけど・・・
>A.他に実写映画化されたアニメなんていくつある?映画化されるだけでも人気がある証拠。それにどんな名作アニメでもだいたい実写はコケるのが定番。
>そんななかでもしドラは実写映画もそこそこ評判が良かった良作。
人気があるから映画化される事もあるけど
制作が売れるからと思って実際の人気関係無しに作る事も多い
まあ、もしドラは評論家にも、映画ファンからもフルボッコされた訳だが
テスト
866 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/15(土) 14:03:47.40 ID:kKTPDiLc0
>>864 いや全然反論になってないよ
例えばアニメ映画でもジブリ映画などはアニメファン以外の比重が高いが、
映画の放送があるたびに売上が伸びているのがはっきり分かる
アニメに限らず実写のドラマ、映画って同じこと
またもしドラの視聴者がアニメBDへの出費を避けるようになると仮定した場合、
そのような行動を予測できなかったBD製作者は無駄な投資を行って在庫を積み上げたことになり
即ちマーケティングに失敗していることになるw
>>894 売れてる原作付だと、ある程度原作の信者が買うから普通は黙ってても売上が見込めるもんだが
これはどういうわけだろうなw
原作を読んだ奴で信者になった奴なんてほとんど居ないってことだろ
そりゃそうだよな、関係者のマッチポンプ宣伝と表紙で騙して買わせて中身スカスカ
頭のいいまともな奴なら普通にマネジメント読むわw
こんなの賞賛してるのは関係者と騙されやすい馬鹿だけ
>>895 これってフォローじゃなくて、皮肉で書いてあるよな
>>902 いや、もうタイトルが皮肉一杯な気が・・・
でもこれマジにそう妄信してるのか?嘘だろ?
マジなら、気持ち悪いってレベルじゃねーぞ
868 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/15(土) 16:00:10.46 ID:3wpOUXAx0
愛されていないから売れていないんだけどね
愛があれば例え録画してても買うしね
869 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/15(土) 16:12:22.96 ID:jqV/l6LCi
まあ200枚はどうしたって言い訳できないよな
870 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/15(土) 17:03:40.29 ID:bznY3yCO0
ドラマの再放送を見る→面白い!DVD欲しい!ってあるしなー
871 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/15(土) 20:56:02.58 ID:Uxra9ezl0
そもそも200枚って初動だけでしょ?
もしドラはじわじわ良さがわかってくる作品だから売り上げは尻上がりに上がるタイプ。合計すれば4,5000くらいはいってるんじゃないかな?
872 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/15(土) 21:11:50.13 ID:taQBU83v0
> 純粋に愛される作品を作れればいいというスタッフの意気込みに敬意を表したい
作れればいいというスタッフの意気込み結果がテニスコート野球場とは
873 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/15(土) 21:28:09.62 ID:3wpOUXAx0
売り上げは、妄想で語っても無意味だよ
出た数字が全てだから
そもそも、累計で4、5000って、初動200と同じくらい恥ずかしい大爆死だし、もしドラでそれなら他の作品はもっと売れている
初動が一番数字出るんだから、初動で200なら累計も推して知るべし
とか言うと、今度は数字で語るなとか言い出すのが工作員の毎度のパターンだけどね
自分で数字の話をしておきながらw
874 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/15(土) 21:33:43.39 ID:jqV/l6LCi
>>872 あのテニスコートはスタッフ誰一人、何も思わなかったのかな?
良いものを作ろうという情熱はゼロだよな
何度論破されても同じことしか言えない信者って恐ろしく知能が低いな
まぁこんな矛盾だらけの作品に何の疑問も抱かないんだから、相当な馬鹿であることは確かだが
つまり、もしドラみたいな稚拙な作品は頭の悪い馬鹿に好かれる
それか、もしドラを読みすぎる(見過ぎる)と頭が悪くなる
もしくはその両方か
難度論破されても同じこと言い続けるアンチもどうかと思うけどww
>>907 >>867に対する答えが
>>905だ
こんなことも説明してやらないと理解できないなんて、本当に馬鹿なんだな…
もしドラの見過ぎで脳細胞がやられてるぞ、気をつけろ
あ、元から馬鹿だからもしドラごときで喜べるのか、失礼失礼
>>909 いや全然反論になってないよ
例えばアニメ映画でもジブリ映画などはアニメファン以外の比重が高いが、
映画の放送があるたびに売上が伸びているのがはっきり分かる
アニメに限らず実写のドラマ、映画も同じこと
またもしドラの視聴者がアニメBDへの出費を避けるようになると仮定した場合、
そのような行動を予測できなかったBD製作者は無駄な投資を行って在庫を積み上げたことになり
即ちマーケティングに失敗していることになるw
もしドラは新聞でいうと東スポのような存在
ごめんなさい
ジブリファンはアニヲタ以外の一般層も多いが
普通の馬鹿なので自宅HDDに保存しているにも関わらずアニメDVD買うなどと言うような無駄な出費をする。
もしドラを見た人はマネジメントのなんたるかを学べるので無駄な出費は控えるようになる。
これは決して消費の停滞ではなく「無駄な出費」を削りそのぶん有意義な出費をするようになる。
またそのようなBD買い控えの行為すらもすべてスタッフ原作者の予測済み。
なにしろNHKなので以下
>>867 これらはいままでなんども書いてきたことなのにアンチはそれを理解できず同じ非難ばかりする。
相手に同じ反論をさせる(つまり自分が同じ非難ばかりしている)ことの愚かしさを学んでほしい。まぁID見るに一人の人間が暴れているだけのようだが。
>>914 アンチスレで暴れてるのはお前だろw荒らしの自覚もないなんて本当に頭が悪いんだな…
マネジメントのなんたるか=無駄な出費は控える
というこの解釈がまず狂っているのでお話にならんわ
お前は
>>743で、アニメBDやアイドルグッズは低俗で無駄な出費と言っているが、
ジブリ等に代表されるアニメは重要な日本文化のひとつで政府が日本の漫画アニメの輸出に力を入れている程だろ
もしドラを見ることで誰もアニメBDや漫画を買わなくなるのだとしたら、
もしドラは日本文化の衰退の元になる有害作品というわけだ
もしドラアニメを作った製作会社は、自分達の仕事を奪う有害作品を作らされていたわけだ
真摯さを説くマネジメントを扱った作品でこれはいかがなものか
やはりもしドラは糞すぎる
それに、マネジメントは決して消費者が無駄な出費を控えるという結論に至る本ではない
マネジメントを読むことで消費者が無駄に出費をしなくなるなら、売ってなんぼの経営者側には逆にマイナス効果しかない
もしドラはマネジメントの曲解に繋がるやはり有害作品ということだ
それにアニメBDは低俗だと言いながらそのアニメ板に貼りついてるということは、
自分は荒らし工作員ですと自己紹介してるようなものだ
工作員乙
>>914 純粋に愛される作品を作ろうとして
テニスコートとか直角ベースランやっちゃうのは
単純にスタッフの頭が弱いってことなんだろうな
こんな作品、BDで買っちゃうのは確かにアホの所業
HDDに残して置くのも、メモリの無駄遣いだよな
売上200以下だろ
すげーな
もしドラはホラーだという書評があったじゃない
今まさに、あの恐怖を感じている
ところで、ドラッカーてそんな限定下経済活動についてだけ語ってたっけ?
信用とか重要言ってなかったっけ?
物を購入するという行為は経済性のみなんだっけ?
売り上げの少なさを叩いてる奴って悲しいよな
作品の質をDVDやBDの売り上げ、でしか測れないんだから。
そういう売り上げばかりにこだわる奴、他のアニメスレでは「売り豚」といって忌み嫌われているのを知ってるかな?
もしドラはその作品の性質上、どんなに人気があっても売り上げという「記録」には残りにくい作品だが、
みなの心に「記憶」として残る名作だと思う。
だいたいもしドラアニメのDVDの売り上げが少ないと叩いてる奴に限って、
原作が200万部軽く超える記録的な売り上げを叩きだしている事実を突き付けると
なぜかだんまりを決め込んじゃうんだよなw
自分にとって都合の悪い数字には目をつむり、都合のいい数字のみを抽出して作品を叩くことなんて簡単。それはフェアではない。
よく言う「表紙が萌えキャラだから」なんてーのはまったくの的外れ。
表紙が萌えキャラなら200万売れる?購入者ナメすぎ。世の中そんなに甘くねーよww
だいたいどんな書籍機械ゲームなどでも、売るために宣伝をやや誇張ぎみにすることなど
だれでもどこでも行っている当然のこと。「表紙が萌キャラだから」なんて理由で叩いてるやつはどれほど揚げ足取りが好きなのだろうか・・・
もし仮に中身が糞でも宣伝戦略だけで200万も売ったなら、その凄まじいほどの宣伝上手を逆に褒めるべきだろwww
もちろん実際にそんなことはない。200万300万などという数字は、中身が良くなければ決してついてこない数字。
表紙や噂に騙されてうっかり2,300万も売れるほど日本の購入者は馬鹿ではない。
920 :
風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/19(水) 19:40:37.70 ID:t6Wyq3Jq0
あおつらえの書評発見
「もしドラ」の読み過ぎに要注意
http://www.atmarkit.co.jp/im/cits/serial/bookguide/25/01.html ■マネジメント信仰が会社を滅ぼす
マネジメント信仰が強い人ほど「理論で何でも解決できる」と過信し、「都合の良いことばかりを考えてしまう傾向がある」という。
例えば成果主義は、もともと人件費削減を主目的としたものだったが、モチベーションが向上する、効率がアップするといった面ばかりが強調された。
だが現実には、社員のチームワークは乱れ、モチベーションは下がり、企業の長期的な競争力は低下してしまった。
「マネジメント信仰を持つ者が、理論や建前を駆使して都合がよいことを主張しだすと」、世間に広まっている理論を覆すことは難しいため、「周囲の人はその実行を止めにくく」なってしまうのだ。
もしドラ読みすぎると、ご都合主義の馬鹿になるよ
>>919 > 表紙や噂に騙されてうっかり2,300万も売れるほど日本の購入者は馬鹿ではない。
いや、表紙に騙されて買う馬鹿ばっかりだからw
ただ、馬鹿とはいえども自分の間違いに気が付き、アニメのDVDをスルーする勇気ある人が多い中、
間違っていることすら気が付かず、ひたすらに妄信的に長文レスする残念な人が
いることも事実w
922 :
風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/19(水) 19:57:22.13 ID:t6Wyq3Jq0
その残念な人は3時間も長考して何とか言い訳考えたみたいだけど
反論できなくなって論点ずらしてるだけだよネ
今の言葉で「張り子の虎」という表現を使うところ
未来の子供たちは「もしドラ」と言うのかもしれない
ある意味歴史に残る作品となりそうだ。
「あのお菓子、パッケージは豪華だけど中身はショボいしマズイよ」
「うわー、典型的な『もしドラ』じゃん」
「昔そういう見かけ倒しなアニメがあったんだって、爺ちゃんから聞いた」
>>919 だからこのスレでも褒められてるじゃん
表紙だけのクソ小説が200万部も売れるなんてすげーなって
まあ、何故か「会社の命令で買わされた」とかいう書き込みもあったが
表紙と題名のセンスだけは褒めても良いと思う
ところがだ
中身をチェック出来るアニメは売れない
再放送でも話題にさえ上がらない
2chだからと言うならネット上何処に反応がある?
ネットには反応が出にくい?
何でそんな特殊な条件にしないといけない?
中身を知ると購入意欲が湧かないんじゃね
じゃあ何で買わない?
購入する価値が無いからだよねえ
ある意味、あの原作はアニメよりはるかに恐ろしいけどね
東京都民を巻き込んだオカルトホラー小説だから
インクさんの書評はふざけて書いてるわけでも何でもない
原作読んだこと無いな
完璧にマネジメントが失敗しているのが笑えるな
ドラッカーの評価も下がる下がる
928 :
風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/20(木) 01:01:17.85 ID:JfP1W1WH0
ちょwwwついに夏海ちゃんが精神崩壊したぞwww
【ネット】「もしドラ」の作者・岩崎夏海氏がブログで少し壊れかけていることが話題に
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/dqnplus/1319037863/ 「もし高校野球の女子マネージャーがドラッカーの『マネジメント』を読んだら」(以下「もしドラ」)作者の
岩崎夏海氏がここ数日自身のブログ・はてなダイアリーで少々奇抜な発言を繰り広げ、話題を読んでいる。
まず話題となったのは10月17日付のもの。ブログは岩崎氏の近著の売れ行きが好調であることの報告から始まり、
一昨年のベストセラー「もしドラ」に話が及んだ。
「もしドラ」は元々はてなダイアリーで書かれたものがきっかけで書籍化されたものであるが、
岩崎ははてなの代表K氏がそのことを無視しているのは日本のブログ文化の広がりを「邪魔だてして」おり、
なおかつ「経営者失格」だと批判している。
にもかかわらず、はてなでブログをやめないのは「ぼく自身が人身御供となるため」であるとし、
さらにK氏に対して「今からでも遅くないから、まずはぼくに心から謝罪してください」と述べている。
同日の他2本を含めてこの少々奇妙な発言内容にコメント欄は勿論ことツイッターなどでも
戸惑いがみられたが、19日の「ベストセラー作家だけど質問があるよ?」と題したブログで
その奇抜さに更に拍車がかかった。
その箇条書きにされた質問内容は19に及び、「何でぼくのことを承認欲求の強い人間だと思うの?」
「なぜ ぼくのことをスティーブ・ジョブズのような人間だと思わないの?」
「ぼくを本物だとは思わないの?」等々の質問が書き連ねられており、
コメント欄には「>ぼくを本物だとは思わないの? はい、これは本物だ・・・と思いました。」
「やばい、これは目が離せない…!」「何でこんな質問するのに自分を承認欲求の強い人間だと思わないの?」
「芸風を転向したんで(´・ω・) スカ!?」「プロレスの乱闘のようなやり取りになりそうで面白い」
等々様々な声が寄せられている。
ツイッターでもこの岩崎氏のブログが俄に注目され初めており、目が離せない状態だ。
929 :
風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/20(木) 01:03:50.26 ID:JfP1W1WH0
これは完全に心のマネジメントに失敗してるな
川島みなみさんを呼んでこないと
マネジメントに値する心かどうか人によるとは思うがな
・なぜぼくのことを『ソーシャルネットワーク』に出ていたマーク・ザッカーバーグみたいだと思うの?
・なぜ ぼくのことをスティーブ・ジョブズのような人間だと思わないの?
・ぼくのような人間こそ「Stay hungry, Stay foolish」の体現者だと思わないの?
・ぼくのことをすごいとは思わないの?
・ぼくを本物だとは思わないの?
ゾッとした
これネタで書いてるんじゃなかったら怖いとかいうレベルじゃねーな
>ところで、せっかくだからここでぼくがK氏(とある会社の経営者)について思っていることを少し書こうと思います。
>(中略)
>ぼくは一昨年、本を書きました。その本はおかげさまでベストセラーになり、社会に対しても少なくないインパクトを与えました。
>そこにおいて取り分け重要だったのは、その本が「ブログをきっかけに出版された」ということです。つまりブログがなければ、その本は誕生していなかったかもしれないのです。
>だからぼくは、ブログにとても感謝しました。特に、そのブログを提供している企業に感謝し、本の後書きにもその名前を記したくらいです。
>しかしながら、そのブログを提供している会社の経営者であるK氏からは、いまだに何の音沙汰もありません。
>挨拶や感謝の言葉がないのはもちろんのこと、彼はむしろ、ぼくのことやぼくの本のことを積極的に無視し続けているのです。
>そのブログサービスには、ブログの利用者が本を出したりした時に公式ページで紹介する風習があるのですが、ぼくやぼくの本のことは、その存在を知っているにもかかわらず、あえて無視しています。
>あるいは、そのブログを利用している著名人を紹介する公式ページでも、ぼくのことをあえて取りあげないようにしているのです。
>(中略)
>ところで、こういうことを書くと、必ず「ではなぜそのブログにとどまって書いているのか」という方がいらっしゃいますが、それはひとえに、ぼく自身が人身御供となるためです。
>ぼくが人身御供として進んで被害者になり、K氏の悪辣な所業を身をもって体験することによって、その実相をみなさまにお伝えし、ぼくのような被害者が一人でも減るよう願ってのことなのです。
>そのためぼくは、今日もここにとどまって、ぼくが受けた屈辱の数々について、ここでみなさまにこうしてご報告させて頂いている次第です。
>最後に、ぼくが今、K氏に伝えることがあるとすれば、それは「今からでも遅くないから、まずはぼくに心から謝罪してください」ということです。
>そのうえで、これまでの非礼や無礼の数々を真摯に反省し、ぼくの本を公式ページで大々的に宣伝することによって、
>ぼくの本の売上げや、それを待ち望んでいる読者やユーザーの顧客満足に、貢献して頂ければと思います。
マジキチ
これは誰でも関わりたくないと思うだろ
作者が発狂してて噴いた
アニメ見た限りでは百合好きの贔屓目に見ても強引な最終回以外つまらんかったがな。
まぁアンチもファンのうちって言うからね、嫉妬と憧れは紙一重と同じようなもの
もしドラにアンチが多いのはあまりにも作品の出来がよすぎるから
その作品および原作者さんの才能に憧れるファン心理が嫉妬という形になって出てきたものだと私は分析している
>>937 …
アンチスレがようやく完走なんですが
作者に対して真面目に言えば
ジョブス自身はそんな事を言えと言ってたか?
それを要求してたら、ジョブスは今のように尊敬されたりするか?
自分が世界の中心だと思ってないか?
てところだな
ヤベェ
こいつ自己愛性人格障害だわ
自己愛性人格障害
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E8%87%AA%E5%B7%B1%E6%84%9B%E6%80%A7%E4%BA%BA%E6%A0%BC%E9%9A%9C%E5%AE%B3 ・自己の重要性に関する誇大な感覚(例:業績や才能を誇張する、十分な業績がないにもかかわらず優れていると認められることを期待する)
・限りない成功、権力、才気、美しさ、あるいは理想的な愛の空想にとらわれている。
・自分が"特別"であり、独特であり、他の特別なまたは地位の高い人達に(または施設で)しか理解されない、または関係があるべきだ、と信じている。
・過剰な称賛を求める。
・特権意識、つまり、特別有利な取り計らい、または自分の期待に自動的に従うことを理由なく期待する。
・人間関係で相手を不当に利用する。つまり、自分自身の目的を達成するために他人を利用する。
・共感の欠如:他人の気持ちおよび欲求を認識しようとしない、またはそれに気付こうとしない。
・しばしば他人に嫉妬する、または他人が自分に嫉妬していると思い込む。
・尊大で不遜な行動、または態度。
>特別なまたは地位の高い人達にしか理解されないと信じている。
>他人が自分に嫉妬していると思い込む。
> ・ぼくのことをすごいとは思わないの?
これとか本気で書いてんのか?
なんか怖いこの人
もともとおかしい人だったんだろうな。ドラッカーに救いを求めたんだろ
943 :
風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/20(木) 23:00:02.13 ID:JfP1W1WH0
>マネジメント信仰が強い人ほど「理論で何でも解決できる」と過信し、「都合の良いことばかりを考えてしまう傾向がある」という。
完全に岩崎のことだなw
悪い意味ですごい人だな
wiki見たら二回も自殺を図ったことがあるって書いてある
しかも、企画が通らなかったとか、解雇されたとかそんな理由で
当て付け自殺…?陰湿で怨みがましくて怖い…
K氏は大変な人に粘着ストーカーされちゃって可哀想だな
でもこいつに一切関わらないようにしてたのは正しい判断だと言える
AKB時代は、2chの評判とかチェックして秋元に報告する係してたらしいね
今度は自分の評判チェックしすぎておかしくなったのかな
まぁ頭がおかしいのは昔からなんだけどさ
こういう人にエゴサーチさせちゃいけないよww
そういえばもうすぐここのスレが埋まるね。
めでたい事だ。
次スレ建てんといかんかな?
不要でもいいけどその場合はアンチ議論はここまでだな
本スレでのアンチ活動はNGだからね。
どんな作品でもファンはいるし、その人たちをいたずらに不快な思いにしないためにアンチスレは存在する
アンチ議論がしたいならアンチスレを建てるべきだし、建てないのなら本スレにまで突撃すべきではない
まぁどの作品でもそういう大人としての基本的なルールも守れないようなクズ(=荒らし)は存在するわけだがw
もしドラを叩いている自称知識人()はそんな野蛮なことはせんだろうねww
なんか必死だな
次スレを立てられたくないのか?
まぁ普通に立てるけど
やべwまさかこんなマッハで建ててくれるとは思わなかったわww
アンチスレが無いと本スレが岩崎関連の話題で爆撃されるの必至だったけど
>>948-949で次スレ無い方向になりそうだったから
「これはマズイ・・・」となんとか世論を次スレを必要な方向になるように煽った文章書いたつもりが速攻で建っちまったww
まぁGJと言っておこうwww
そういうわけだからアンチは一生隔離スレにこもってブヒブヒ言ってろよww
>>954 で、あの気違いを妄信していた気持ちは?
>>954 正直、目に付くところから消えてくれれば後はどうなろうが知ったこっちゃない
てか、お前はこれからも本スレで岩崎マンセーし続けるんだww頑張ってねwww
よくわからんが本スレ二つとも既に岩崎の話題も出てる上批判だらけなのは
「これはマズイ…」と思わないのだろうか
このスレ
>>1000いったら、速攻この作品の事を忘れる自信がある
>>954 お前馬鹿だろ
ほら、本スレ重複してるからさっさと変なスレタイのほう削除依頼出して来い
板ルールくらい守れよ
なんかここで発狂してるのが本人かもしれないと怖くなった
独りで空回ってる感じが作者そっくりだね
病気の症状も良く似てるし、たまに論調や口調が作者そのものだし
ここでフルボッコにされてる最中に例の質問アップしてるし…
怖すぎる…類友でキチガイがキチガイを引き寄せてるだけだと思いたい
>>955 作品を好きな人がすべて原作者も好きとは限らないと思われ
俺もヱヴァは好きだが庵のはあまり好きじゃない
ガノタもたぶんみんながみんな富のを好きとは限らないはず
今週のクレヨンしんちゃん、しんのすけが西武ライオンズに入団して野球をする話だったんだが、
中村剛也本人も出たしもしドラより面白く感じてしまった……
他のコメディアニメの野球回のほうがよっぽど出来が良いという始末
再放送までして必死なようだが半年も経たないうちにオワコンになっちまったなあ
そういや評論家に半年後には確実にゴミになってるって言われてたねw
半年どころか放映中から既にゴミだったけど
1年前に読んでた人に「そういえば熱心に読んでましたが、どうでした?」と聞くと
大体の人が、恥ずかしいから聞かないでみたいな感じで苦笑いしながら
「途中で読むのやめました」とか「流行ものだから読んだけど、面白く無かったね」とか
言い訳がましく語るのが面白い
程高は水島漫画に「マネジメント戦法を使う高校があるらしい」みたいな感じで
ネタ高校として扱われるレベル
全盛期の水島ならノーバントノーボール作戦を上手くやれたかも
埋めついでに
69 名前:オレオレ!オレだよ、名無しだよ!![] 投稿日:2011/10/20(木) 11:59:22.66 0
(P266)どんな野球がしたいかとインタビューされて
すると正義は、しばらく考えた後、こう言った。
「あなたは、どんな野球をしてもらいたいですか?」
正義は、インタビュアーに向かってそう言った。
それで、「え?」と面食らったような顔になった彼女に対し、正義は続けて言った。
「ぼくたちは、それを聞きたいのです。ぼくたちは、それをマーケティングしたいのです。
なぜなら、ぼくたちは、みんながしてもらいたいと思うような野球がしたいからです。
ぼくたちは顧客からスタートしたいのです。顧客が価値ありとし、必要とし、求めているものから野球をしたいのです」
そう言うと、みなみの方を振り返り、ニヤッと微笑んでみせたのだった。
あ
い
う
え
お
975 :
風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/23(日) 09:49:55.34 ID:E8U/LTtt0
>>969 都合良く洗脳された奴隷社員って感じだな
インタビュー中、完全に眼は死んでそう
親友が死んで主人公の洗脳がやっと解けたのか?…と思ったら、
主人公のせいでキャプテンはとっくに狂信者と化しておりもう手遅れでしたというホラー的オチだからな
>>969 これ見て思ったけど二階の名前って孫からとってんのかな?
作者は孫を「民間から首相を招へいするとしたら彼がふさわしい」とか言って評価してたし。
英雄は英雄を知るということか・・・
キチガイだな
ふっ
ふっ
ふ
孫って詐欺師だからな
聞こえの良い言葉で中身の無いものをゴリ押しで売って金儲けするところとか作者とそっくり
やっぱキチガイはキチガイを呼ぶのか
「孫」だけ書かれると、何の話だか分からんな
禿なところもそっくり
詭弁士な感じもそっくりw
だいたい革新者というものは当時の人からは猛烈な批判を浴びるからね。織田信長しかり。
後世の人から見ればそういう革新者を叩く保守派は哀れにしか見えないんだけども。
きっと400年後の未来人には孫や岩崎さんを叩いている人は鼻で笑われてるんだろうな・・・orz
とりあえず、来年この作品を覚えている人がいれば良いね
便器に失礼だ
便器は必要不可欠だが、岩崎は一発屋のオワコン
このスレ消えたら1ヶ月以内に忘れ去る自信がある
う
め
る
わ
よ
い
ん
ぽ
999 :
風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/24(月) 10:09:17.14 ID:Sy8Yh6dA0
1000 :
風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/24(月) 10:11:09.01 ID:Sy8Yh6dA0
1001 :
1001:
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。
∧∧ ミ _
( ,,)┌─┴┴─┐ ○実況は実況板で
/ つ. 実況厳禁│
http://headline.2ch.net/bbylive/〜′ /´ └─┬┬─┘ 放送中のアニメの感想を
∪ ∪ ││ _ リアルタイムで書き込むのはやめましょう。
゛゛'゛'゛