【魔法少女まどか】QBの分かり易いエントロピー講座【マギカ】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1風の谷の名無しさん@実況は実況板で
        |\           /|
        |\\       //|   
       :  ,> `´ ̄`´ <  ′     
.       V            V        
.       i{ ●      ● }i    わけがわからないよ
       八    、_,_,     八    
.       / 个 . _  _ . 个 ',    
   _/   il   ,'    '.  li  ',__
2風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/03/05(土) 01:13:56.38 ID:fV3P1zML0
        |\           /|
        |\\       //|   
       :  ,> `´ ̄`´ <  ′     
.       V            V        
.       i{ ●      ● }i    wikiじゃわからないよ
       八    、_,_,     八    
.       / 个 . _  _ . 个 ',    
   _/   il   ,'    '.  li  ',__

3風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/03/05(土) 01:14:37.70 ID:/F95yjTu0
        |\           /|
        |\\       //|   
       :  ,> `´ ̄`´ <  ′     
.       V            V        
.       i{ ●      ● }i    
       八    、_,_,     八    
.       / 个 . _  _ . 个 ',    
   _/   il   ,'    '.  li  ',__

4風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/03/05(土) 01:17:25.69 ID:f5a7UOvx0
        |\           /|
        |\\       //|   少し言葉が足りなかったと思う
       :  ,> `´ ̄`´ <  ′その事をまず謝りたい。     
.       V            V 9話で僕が言った「エネルギー」とは、       
.       i{ ●      ● }i 正確に言うならば「利用可能なエネルギー」の事だ。
       八    、_,_,     八  その事をまず始めに指摘しておきたい。  
.       / 个 . _  _ . 个 ',   だって中学生相手にその別を説明するのは 
   _/   il   ,'    '.  li  ',_大変なんだよ、そこは理解してもらえるかな? _
5風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/03/05(土) 01:19:19.84 ID:fV3P1zML0
エントロピー (entropy) は、物質や熱の拡散の程度を表すパラメーターである。
エントロピーは、ドイツの物理学者クラウジウスが、カルノーサイクルの研究をする中で、dS=dQ/Tという式の形で導入した概念で、当初は、「でたらめさの尺度」としてではなく、熱力学における可逆性と不可逆性を研究するための概念であった。
しかし、原子の実在性を強く確信したオーストリアの物理学者ボルツマンによって、エントロピーは、原子や分子の「でたらめさの尺度」である事が論証された。
そして、更に、物質から得られる情報に関係があることが指摘され、情報理論にも応用されるようになった。

一般に記号 S を用いて表され、S = kB ln Ω と定義される。
ここで、Ω は物質がとりうる状態の数、kB はボルツマン定数である[1]。
この定義より、エントロピーはボルツマン定数と同じ「エネルギー÷温度」の次元をもち、単位は J/K である。
6風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/03/05(土) 01:22:19.67 ID:f5a7UOvx0
        |\           /|   さて、じゃあエントロピーに付いて説明するよ。
        |\\       //|   これは何も難しい事じゃなくて、単にエネルギーを
       :  ,> `´ ̄`´ <  ′使えば使う程、利用可能なエネルギーは減って行く
.       V            V という事だ。
.       i{ ●      ● }i 当たり前の事だと思うかも知れない。
       八    、_,_,     八  そう、本当に当たり前の事なんだ。
.       / 个 . _  _ . 个 ',   でも古の時代から人々は魔法を求めたように
   _/   il   ,'    '.  li  ',__この事実に抗ってきただろう。
7風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/03/05(土) 01:23:07.78 ID:fV3P1zML0
>>4
理解できました
てんてー
8風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/03/05(土) 01:26:26.14 ID:f5a7UOvx0
        |\           /|   君達はなんとかして、永久機関を実現できないかと
        |\\       //|   頑張ってきただろう。その史実はちゃんとのこってる
       :  ,> `´ ̄`´ <  ′錬金術師の一派は、金を生みだすことより、永久機関の
.       V            V 実現を目指していた。という話も有るし、永久機関を実現
.       i{ ●      ● }i したら、錬金術が可能になるという一派も存在した。
       八    、_,_,     八  君達と僕達も、この点においてはそうは変りが無いんだ。
.       / 个 . _  _ . 个 ',   そして君達は、永久機関が実現不可能だと悟った、
   _/   il   ,'    '.  li  ',__その説明にエントロピーという概念を使っているんだろ。
9風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/03/05(土) 01:28:09.47 ID:+ALx9uhg0
>>6
先生、もし高速増殖炉が利用可能になったら
大丈夫なんでしょうか?
10風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/03/05(土) 01:28:46.01 ID:zFD0aoUeO
糞スレ立てまくるなまどか厨
11風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/03/05(土) 01:33:23.12 ID:f5a7UOvx0
        |\           /|   この点に置いては僕達も同じ結論に達している。
        |\\       //|   君達の文明レベルから見ると、君達がこの結論に達している
       :  ,> `´ ̄`´ <  ′ことが、僕達にとっては、君達が言う奇跡に近い業績なんだけどね。
.       V            V 君達人類は、その事を誇って良いと思う。
.       i{ ●      ● }i 本当に奇妙なんだよね、エントロピーの概念を持つ知的生命体にしては
       八    、_,_,     八  文明のレベルが低すぎるし、おそらく君達が持つ感情のエネルギーに
.       / 个 . _  _ . 个 ',   理由があるのかも知れない。そこは僕達の科学でもまだ未解明なんだ
   _/   il   ,'    '.  li  ',__あぁ、話がそれたね。
12風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/03/05(土) 01:35:04.47 ID:fV3P1zML0
>>10
スレ早すぎて全然わかんねーのよw
13風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/03/05(土) 01:42:42.56 ID:f5a7UOvx0
        |\           /|   エントロピーの説明に戻ろう。
        |\\       //|   9話で語った、木が成長して、木材になって、
       :  ,> `´ ̄`´ <  ′それを燃やしても大したエネルギーにはならない
.       V            V と言うのは少し言葉足らずだったかも知れない。
.       i{ ●      ● }i 中学生相手の説明なんで、そこは許して欲しい。
       八    、_,_,     八  木を使った説明を続けると、木は太陽のエネルギーを得て
.       / 个 . _  _ . 个 ',  二酸化炭素と水から自身を合成し成長して、やがて木材になり朽ちて、
   _/   il   ,'    '.  li  ',__また二酸化炭素と水に戻る。
14風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/03/05(土) 01:45:59.83 ID:iBqKNPrT0
>>9
        |\           /|   核分裂は重い原子が少し軽い原子になること
        |\\       //|  核融合は逆に軽い原子が少し重い原子なることなんだ
       :  ,> `´ ̄`´ <  ′ 原子の中で一番安定しているのは鉄
.       V            V   単純化して言えばすべての原子が鉄になれば
.       i{ ●      ● }i   核反応からエネルギーが取り出せなくなる
       八    、_,_,     八  これが核反応における熱的死と言っていいんじゃないかな
.       / 个 . _  _ . 个 ',  結論として、高速増殖炉でも熱的死には勝てない
   _/   il   ,'    '.  li  ',__ 勝てるのは魔法少女だけなんだ 
15風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/03/05(土) 01:48:12.77 ID:xZUfX7VnO
何このトロピカーナスレ
16風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/03/05(土) 01:50:08.63 ID:f5a7UOvx0
        |\           /|   この過程を自然に任せると、100年くらいかな。
        |\\       //|   でも君達は燃料として薪を使うだろ。薪を燃やして
       :  ,> `´ ̄`´ <  ′エネルギーを得る。元の太陽エネルギーが10000だとすると、
.       V            V 木材を燃やして得るエネルギーは20位かな、
.       i{ ●      ● }i これって100年かかる反応を数年でやってる事になるんだ。
       八    、_,_,     八  つまり人為的にエネルギーを取りだすと、エントロピーの増大が
.       / 个 . _  _ . 个 ',  早く進む事になる。君達地球人のスケールだと、宇宙にたいして
   _/   il   ,'    '.  li  ',__殆ど影響無いけれど、僕達の文明だと、宇宙の寿命を短かくしてしまうんだ。
17風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/03/05(土) 01:51:05.17 ID:/F95yjTu0
スカトロについて教えてください
18風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/03/05(土) 01:54:42.94 ID:f5a7UOvx0
        |\           /|   だから僕達はエントロピーの増大を招かない
        |\\       //|   エネルギーを探したのさ。
       :  ,> `´ ̄`´ <  ′あとは、君に説明したとおり、君達の感情想いは、
.       V            V エントロピーに対して中立なんだ。
.       i{ ●      ● }i もちろん。君達が何かを想い行動すれば、エントロピーは
       八    、_,_,     八  増大するけども、君達が何も思わなくても成長すればエントロピーは
.       / 个 . _  _ . 个 ',  増大するからね。そういう意味において、本当に中立なんだよ。
   _/   il   ,'    '.  li  ',__これが画期的なんだ。君達の世界で言う高速増殖炉みたいなもんだ
19風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/03/05(土) 01:58:46.41 ID:iBqKNPrT0
        |\           /|   >>17
        |\\       //|  排泄物を眺めても
       :  ,> `´ ̄`´ <  ′ 増殖なんてできるはずないのに、
.       V            V  なぜ君達人間はみんなそれが性欲に直結しているんだい?
.       i{ ●      ● }i   わけがわからないよ
       八    、_,_,     八   
.       / 个 . _  _ . 个 ',  
   _/   il   ,'    '.  li  ',__
20風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/03/05(土) 02:02:29.99 ID:hI7wIcqRO
わかりやすいも何もAA貼っている奴がエントロピーを理解していないじゃんw
21風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/03/05(土) 02:10:00.50 ID:iBqKNPrT0
        |\           /|   >>20
        |\\       //|  質問してくれれば
       :  ,> `´ ̄`´ <  ′ 違う僕が答えてあげられるかもしれないよ
.       V            V  僕たちは沢山いるからね
.       i{ ●      ● }i   
       八    、_,_,     八   
.       / 个 . _  _ . 个 ',  
   _/   il   ,'    '.  li  ',__
22風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/03/05(土) 02:10:43.68 ID:fV3P1zML0
>>20
別のQBよろしく
233月1日はバカチョン記念日:2011/03/05(土) 02:13:41.20 ID:+Wv4Dxkp0
QBチェンジ
24風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/03/05(土) 02:17:51.81 ID:lmjtkfm7O
願い事はどうやって叶えてるの?
エントロピーと中立なの?
25風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/03/05(土) 02:20:46.48 ID:qWDn70t2P
>>24
そんなわけない

誰かが不幸になつてる
26風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/03/05(土) 02:28:22.92 ID:iBqKNPrT0
        |\           /|   >>24
        |\\       //|  メタフィクショナルな理由により
       :  ,> `´ ̄`´ <  ′ 今はまだ正確に説明することはできないんだ
.       V            V   取りあえずは願いは魔法少女が
.       i{ ●      ● }i   自分で願い事を叶えてると思ってくれるといいんじゃないかな
       八    、_,_,     八   僕に出来るのは彼女達の力を解放することだけなんだ
.       / 个 . _  _ . 个 ',  
   _/   il   ,'    '.  li  ',__
27風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/03/05(土) 02:35:51.81 ID:V4eFld6e0
>>26
「真に発達した科学は、魔法と区別がつかない」
ってやつで、上條君の身体の中はマイクロマシンで
身体の機能を保ってるのかな。

でもイヌカレー空間は説明がつかないよね。
28風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/03/05(土) 02:38:35.89 ID:qoUOBEt3O

そんな事より主人公の魔法少女にならなさは
魔法少女まどか☆まだか!

えんとろピー

29風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/03/05(土) 02:40:33.38 ID:qoUOBEt3O

犬カレー空間は科学も何も犬カレーの人が描いてんだろ

30風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/03/05(土) 02:41:16.32 ID:iBqKNPrT0
        |\           /|   >>25
        |\\       //|  ほむらも杏子もそうだったけれども
       :  ,> `´ ̄`´ <  ′ なぜかみんなそういうことを言うんだよね
.       V            V   実際にはエネルギーと異なり幸福・不幸には保存則は働かない
.       i{ ●      ● }i   ただ一つ経験的に言えるのは幸福になった後で
       八    、_,_,     八   自分で勝手に不幸になることが極めて多いということだけなんだ
.       / 个 . _  _ . 个 ',  だから僕は魔法少女みんなが幸福になれるように
   _/   il   ,'    '.  li  ',__ できる限り誠実に導いてあげているつもりだよ
31風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/03/05(土) 02:41:33.66 ID:a7VmPkdM0
さすがにこれは社員の工作スレとしか言いようが無いなこりゃ
32風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/03/05(土) 02:41:45.16 ID:LlpNfYgL0
まぁ感情を力に変えるテクノロジーとやらで全部なんとかしてるんだよ
33風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/03/05(土) 02:42:52.91 ID:DncjTdUHO
>>31
よう工作員
34風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/03/05(土) 02:44:30.86 ID:LNceKxCl0
QB支援

これくらいしっかり説明するQBなら誤解なんかしないのにとw
まぁ、理解出来ずに聞く耳持たないか、理解出来る奴は誰も魔法少女にならないから
あんな詐欺師になってしまったのかな・・・
35風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/03/05(土) 02:49:06.05 ID:mOheF0o3O
魔法少女の絶望が、エントロピー増加の法則を覆すって理解でいいのかこれ?
36風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/03/05(土) 02:51:47.01 ID:bdjc+hai0
だれもツッコんでるのを見かけないんだが、
QBの解説ってエントロピーとダーティーエネルギーをごっちゃにしてるよね?
マドカに説明する為の例えなのか、本気で虚淵が勘違いしてるのかどっちだろ?
37風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/03/05(土) 02:53:09.81 ID:VdQIFnXr0
こんな良心的なQB、本編じゃまず見れないな
38風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/03/05(土) 02:55:56.97 ID:MD/Btm970
時間の経過=エントロピーの増加なの?
時間の経過=エントロピーの減少ってありうるのかな?

てかTVでのエントロピーの発音ってあれで正しいの?
39風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/03/05(土) 02:57:13.16 ID:iiho65IeO
つーか、最強のまどかが魔女になったら誰が倒すんだよ?

QB的にはそのまま絶望を撒き散らしてくれた方がいいのか?
40風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/03/05(土) 02:59:29.91 ID:0fCrnCgk0
>>35
多分エントロピーネタは時間ネタに絡めたかったから出したんだと思うけど。

エントロピー増大=時間が正の方向に進む。

つまりこれを覆す力をまどかが持ってると。
41風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/03/05(土) 02:59:54.68 ID:xFcsmjm00
>>39
魔女化時のエネルギーさえ絞ればいいんじゃね
地球が滅亡しようが別のとこ行けばいいし
42風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/03/05(土) 03:01:05.87 ID:0fCrnCgk0
>>41
本当にQB達が高度文明だったらマトリックス世界みたいに
シミュレーションで少女達に絶望と希望を与えればいいのにね
43風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/03/05(土) 03:05:49.66 ID:LlpNfYgL0
ぶっちゃけSG壊されたらエネルギー回収出来ないから意味無いし、強い魔女っていらなくね?
44風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/03/05(土) 03:08:51.96 ID:7nugQbye0
なんかギャグアニメになってきたな
45風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/03/05(土) 03:09:04.94 ID:3wyevkMw0
>>40
ですな
時間を止められるほむらはエントロピー固定能力(記憶も固定可能)
最強の魔女はエントロピーを逆流させる=時間の矢の向きを反転させる
コレは時間がある時点まで戻ってループじゃなくて、ただ単にビデオテープ巻き戻しと再生を繰返すだけで必ず毎回同じ結末を迎える話
ほむらがいなかったらね
46風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/03/05(土) 03:10:06.65 ID:p7/RS/KU0
こういうのにうってつけな厨2ワードの
ネゲントロピーは全く使われない不思議
47風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/03/05(土) 03:10:38.75 ID:mOheF0o3O
>40
てことは…

ワルプルに勝てない
→まどかが魔法少女化
→後に想像を絶する絶望
→莫大なエントロピー減少
→時間が戻る
→ループして宇宙の寿命が延びる
→QBウマー

ループ説だとするとループさせてんのはまどかが原因だった事になるな…

OPの歌詞が…
48風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/03/05(土) 03:11:22.77 ID:vk4w4TSc0
簡単に言うとさ、
お前等が完全に密閉された部屋にいる

で、合計10キロの食料がある
時間が経つとお前等お腹が空くだろ?
で、食料を食べるわけだ
でだ、食ったらうんこしたくなるだろ?

つまり、この密閉された部屋では
時間が経つと食料がうんこに変わったことになる
うんこから食料は作れないだろ?
これがエントロピー

間違ってたら誰か指摘頼むわ
49風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/03/05(土) 03:12:41.99 ID:iBqKNPrT0
        |\           /|   >>35
        |\\       //|  仮説の一つとしてだけど法則それ自体が覆されているとは限らない
       :  ,> `´ ̄`´ <  ′ 例えばクーラーを考えてみて欲しい
.       V            V   家という内側の系だけで見ると法則が覆されたかのように見える
.       i{ ●      ● }i   でもそれは室外機を忘れているだけなんだ
       八    、_,_,     八   僕たちの話に戻すと
.       / 个 . _  _ . 个 ',  この宇宙の外側の系からエネルギーがもたらされるとも考えられる
   _/   il   ,'    '.  li  ',__ 外側と言っても宇宙の果てという意味じゃない
                     この仮説の場合は魔法少女の心が宇宙の外側に繋がってるんだ
50風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/03/05(土) 03:14:55.52 ID:vk4w4TSc0
>>35
というか、新たに自由エネルギーを放出したってことじゃないかな?
つまり熱力学第一法則を捻じ曲げたってことかなと思った
51風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/03/05(土) 03:15:03.10 ID:jgN7u3Ph0
温暖化を思い出すな、このスレ…
52風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/03/05(土) 03:15:26.25 ID:iBqKNPrT0
        |\           /|   >>48
        |\\       //|  君の例えの方が僕よりも人間にはわかりやすいかも知れないね
       :  ,> `´ ̄`´ <  ′ でも一つだけ教えて欲しい
.       V            V   どうして君達人間はそんなに排泄物が好きなんだい?
.       i{ ●      ● }i   
       八    、_,_,     八   
.       / 个 . _  _ . 个 ',  
   _/   il   ,'    '.  li  ',__ 
53風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/03/05(土) 03:16:34.52 ID:LlpNfYgL0
>>48
それでうんこからクッキーを作り出す技術をQBが見つけたって事かい?
54風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/03/05(土) 03:16:40.27 ID:vk4w4TSc0
>>38
自然にエントロピーが減少ってのは「基本的」にはないみたいだよ
55風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/03/05(土) 03:16:44.20 ID:3wyevkMw0
この設定だとループって言っても輪っかのある過去の時間に飛ぶってイメージじゃなくて時間反転の逆再生タイムがあるはず
その間完全にほむらだけは起動停止状態で思考も止まってる
56風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/03/05(土) 03:18:05.03 ID:bhDWeXVg0
>>53
”魔法少女”が食料を生み出した
壁の外から食料を持ってきたのかうんこからもってきたのかはまだわからない
57風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/03/05(土) 03:18:32.22 ID:3wyevkMw0
>>54
生命の存在だけが大局的にエントロピーに抗ってる
58風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/03/05(土) 03:20:25.01 ID:MD/Btm970
>>57
エントロピーの減少も可能なの?
59風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/03/05(土) 03:20:57.17 ID:vk4w4TSc0
>>52
人間は感情がある生き物だからだよ!
うんこと感情は=なんだよ
60風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/03/05(土) 03:21:03.15 ID:4pl95BkY0
ガン細胞も法則に逆らってんだっけ
61風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/03/05(土) 03:21:15.20 ID:wJg2hijhO
ここのは良いQB
62風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/03/05(土) 03:22:36.55 ID:qrCm3gPM0
>>56
それはつまり魔法少女のうんこは食べられるって事か
63風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/03/05(土) 03:25:37.44 ID:wJg2hijhO
>>62
魔法少女のはうんこじゃないよ!
甘い香りのするかりんとうだよ!!
64風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/03/05(土) 03:26:04.73 ID:3wyevkMw0
>>58
ここの宇宙にいる人間には時間の矢の向きを決定付ける方法はエントロピーの増加か減少しか判断のしようが無い
エントロピーが減少してたらそれは時間が逆流してるとしか言いようが無い
時間矢の向きの定義を説明する手段が他に無いんだから
65風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/03/05(土) 03:26:43.04 ID:mdaIDvs10
>>58
不可能
たとえば部屋を掃除して綺麗にしても、その間にうんこしたくなるわ建物は老朽化するわ火山は噴火するわで大局的には増大する
66風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/03/05(土) 03:28:42.96 ID:0fCrnCgk0
生命だけをと閉じた系と見ればエントロピーが減少しているように見えるが
生命は開放系なので
生命のエントロピー減少に外部からエネルギーを使っているので
結局エントロピーは増大します。
67風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/03/05(土) 03:29:45.94 ID:0fCrnCgk0
>>47
だからほむらは止めたいんだよ
68風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/03/05(土) 03:34:56.78 ID:3wyevkMw0
>>66
人体も細胞も構成素粒子も極小単位でみればエントロピー増大してるんだけど
個体や群体としてみると異質な物質だよ
行為がエントロピーを減少させる物質なんて生命意外にないわ
69風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/03/05(土) 03:35:24.98 ID:LNceKxCl0
魔法少女になる時に生み出されるエネルギー
魔法少女が魔法を使用する時に生み出されるエネルギー
魔法少女から魔女になる時に生み出されるエネルギー
魔女が魔法を使用する(活動する)時に生み出されるエネルギー

が精神から取り出されるエネルギーなのだとしたら
放っておいてもこの宇宙の総エネルギー量は増えるから問題は無いだろうな。
QBは効率よくエネルギー転換するだけの炉だろうから


でもこの宇宙での総エネルギー量は増えるけど、
より大局的に精神世界も含めて見たらやっぱり総エネルギー量は減るんでないかな?
70風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/03/05(土) 03:36:36.88 ID:Hgfk34RZP
割とどうでもいい
71風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/03/05(土) 03:37:06.94 ID:MD/Btm970
ほむらが時間移動できる能力を持っているのなら
その時間移動したエネルギーはどこに放出されたの?
72風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/03/05(土) 03:40:37.19 ID:f5a7UOvx0
>>64
エントロピーを減少も増大もさせず、エネルギーだけ得られる。
これがどういう事意味するのか考えて見た事があるかい? 
そこまで考えるのがSF者なんだ、エントロピーに文句を言ってるのは
屑SF者だね。東とかヤマカンとかそのレベルだ。
おっと話しが逸れた。

つまり、エントロピーを増大も減少もさせずにエネルギーを生み出すと
言うのはね。物質の創造、もっと大きく言えば宇宙の創造に他ならない。
もっとも君達が出来るのは、この宇宙を少しばかり豊にする事だけどね。
でもこれだって、全宇宙で見れば物凄い事さ。本当に信じられないくらい
だよ。君達だけに出来る事だ。そういう意味で僕は君達みたいな便利な
生物がこの宇宙に存在している事を神様に感謝している。杏子の信じた
神さまと僕の信じてる神様は同じかも知れないね。
僕の都合を優先してくれて、杏子は居なくなった訳だし。
73風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/03/05(土) 03:40:53.76 ID:mdaIDvs10
精神(笑)からぱわーが生み出されるので考えるだけ無駄
74風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/03/05(土) 03:42:23.32 ID:3wyevkMw0
>>69
QBのミスリードだと思うけどなあ
木を燃やすとかのたとえ話からしても恣意的
エネルギーをロスするなんてのは拡散してるだけで総量が減ってるわけじゃない
「宇宙の寿命を延ばす」って発言は明らかに宇宙の膨張による熱的死を指してる
膨張を止めるのが目的であって、それには時間=エントロピーコントロールができるまどかの力が欲しいってだけで
75風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/03/05(土) 03:42:31.96 ID:mOheF0o3O
>55>67
なるほど…

4話での逆再生ネタも伏線だったわけか

まどかが死んでいった魔法少女の運命を変える為QBと契約する
その度に時間が負の方向へ進み、まどか(と人類)の未来が閉じる
ほむほむは何度もまどかが絶望する姿を目の当たりにする事になる

ひでぇ話だ…
76風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/03/05(土) 03:46:43.27 ID:3wyevkMw0
>>72
        |\           /|  
        |\\       //|  
       :  ,> `´ ̄`´ <  ′ 
.       V            V   君は何を言ってるのかわからないよ
.       i{ ●      ● }i   
       八    、_,_,     八   
.       / 个 . _  _ . 个 ',  
   _/   il   ,'    '.  li  ',__ 
77風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/03/05(土) 03:47:04.88 ID:p7GIofzv0
      |\           /|
        |\\       //|
       :  ,> `´ ̄`´ <  ′
.       V            V  H(P) = −Σ P(a_k) logP(a_k)
.       i{ ●      ● }i
       八    、_,_,     八
.       / 个 . _  _ . 个 ',
   _/   il   ,'    '.  li  ',__
78風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/03/05(土) 03:48:59.24 ID:3wyevkMw0
>>75
あ、逆再生セリフあったなそう言えば
79風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/03/05(土) 03:53:14.65 ID:JojgRrAK0
フィクションなんだから何でもアリでいいだろ
感情からエネルギーが生み出されるのがおかしいっておかしいのはあたりまえだろうが
そこに疑問を持ってさめるようなやつが魔法少女アニメ見てんのが笑える

と本スレの反応みて思ったわ
80風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/03/05(土) 03:55:07.67 ID:p7GIofzv0
思春期の少女の感情の起伏がエントロピーの減少する稀有な事例としたら

思春期の少女の感情の起伏は、熱よりも運動エネルギーよりも電気よりも
この宇宙という系に存在するあらゆるエネルギーよりも
はるかに「質の高いエネルギー」ってことになるじゃん

QBは実はこの意味で唯心論者なのかもw
81風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/03/05(土) 03:55:31.95 ID:sKZ1sQzq0
ところで、他の乱立糞スレよりよっぽどマシなすれなのはわかるが
他に立てろよw
82風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/03/05(土) 03:57:21.96 ID:/jpLEZhJ0
エントロピーについては下記の考察を見て納得した
http://www.mypress.jp/v2_writers/kamisra2/story/?story_id=1973197#hide
83風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/03/05(土) 03:57:23.47 ID:5GSLk3e50
>>49
この宇宙とは異なる次元の所謂「精神世界」のようなものが一人ひとりに繋がっているという感じですかQBさん
84風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/03/05(土) 03:58:19.99 ID:LNceKxCl0
>>71
まどかが魔女化した時のエネルギーでないのか?

>>74
QB自体が時間のコントロールを認識出来てない事から考えて、
QB(製作者)達の時間軸上では、時間をコントロールするのは無意味だろうと思われ。

QB製作者が認識出来ていて目的も時間のコントロールならば、
QB自体も認識させないと色々都合や効率が悪いだろうし。
85風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/03/05(土) 03:59:09.84 ID:p7GIofzv0
「諦めたらそれまでだ」
「でも、君なら運命を変えられる」
「避けようのない滅びも、嘆きも、全て君が覆せばいい」

これは思春期の少女の感情という新エネルギーに対する
QBさんの熱い意気込みが感じられる台詞だよね
86風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/03/05(土) 04:00:07.45 ID:JmZPW2sDO
ゲッターロボの変形を科学的に説明するくらい無意味だな

興醒めだよ
87風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/03/05(土) 04:00:26.16 ID:MRH5umUS0
PS3に使われる電気消費量に比べて、プレーして得られる楽しさが釣り合わないって事さ
88風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/03/05(土) 04:06:20.97 ID:p7GIofzv0
思春期の少女の感情は宇宙の外の系と繋がってる説
89風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/03/05(土) 04:07:52.96 ID:oe5MBylQ0
NEDOはキュウべえとタイアップしてポスターでもつくれり・・・
90風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/03/05(土) 04:09:01.54 ID:0fCrnCgk0
つまり魔法少女まどかはNEDOプロだったのか。
論文発表をアニメという形で行ったってか
91風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/03/05(土) 04:10:54.14 ID:f5a7UOvx0
>>87
良い例えだよね。フジテレビノイタミナ枠でやってる
フラクタルと、MBSネットのまどか☆マギカ。
スポンサーとか色々考えたら、熱量と金額の消費は
どう考えてもフラクタルの方が倍以上、桁が違うレベル
なのに、得られる感動は圧倒的に、まどか☆マギカの方が上。

人の心って本当に不思議。
9284:2011/03/05(土) 04:11:52.67 ID:LNceKxCl0
&
QB達が時間干渉を目的に起こしているのであれば、
ほむほむの時間操作に対しての反応が悪すぎる部分があるし・・・

と思ったりもする。
93風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/03/05(土) 04:35:21.44 ID:gCn+SXWo0
>>91
煽りじゃないが、まどかを見てどこに感動したの?
教えてくれ
94風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/03/05(土) 04:39:21.58 ID:QiEVp0e20
それよりなんでお前らがそんなにエントロピーに反応してるか教えてくれ
95風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/03/05(土) 04:40:04.59 ID:xJu2KrgU0
というかこのスレはどうなる
96風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/03/05(土) 04:42:25.01 ID:JLN4+nno0
エントロピーとはとても興味をそそられる概念だからですよ
何故時間は過去から未来へしか流れないのか
という疑問にも答えてくれるかもしれない
97風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/03/05(土) 04:45:35.05 ID:jJO5ANQx0
なんで小泉風な語りなんだ突然
98風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/03/05(土) 04:46:55.67 ID:f5a7UOvx0
>>94 本物のSF者だから>>96も有るけど。
杏子ちゃんの事語るには辛すぎるから。
杏子ちゃんの事語るなら、キャラスレが安心だし。
99風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/03/05(土) 04:55:18.84 ID:LNceKxCl0
>>96
単純に認識の問題だろ?

現在の認識と、過去方向からの連続した認識のみが存在するから、
過去からまだ見ぬ未来への流れしか認識出来ない。
その為そう感じるだけ。

仮に
現在の認識と、未来方向からの連続した認識のみが存在するなら、
未来からまだ見ぬ過去への流れしか認識出来ない。
その場合の認識は時間は過去に向かって流れている事になる。
100風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/03/05(土) 04:58:24.84 ID:MD/Btm970
エントロピーが増大しているか減少しているか判断できないってこと?
101風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/03/05(土) 05:07:40.85 ID:LNceKxCl0
>>100
時間軸を基準にした場合は、
未来方向には増大しているが、
過去方向には減少している。

とされている。
あくまでも『ここに存在している世界』で『人類が共通する認識において』はと言う前提で
102風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/03/05(土) 05:10:18.13 ID:4i08o6DZO
エントロピーの概念はあくまでも経験則であって、理論として証明された訳じゃないってことらしいからなあ。
水が何にもしてないのにいきなり沸騰するなんて誰も見たことないけど、じゃあ何でお湯は放っておくと絶対に冷めると言えるのか証明しろって言われると困るってことなんじゃね?
103風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/03/05(土) 05:12:04.23 ID:0fCrnCgk0
対流熱伝達によって周囲の温度が低い場合に冷めます。
断熱されていれば冷めません。
104風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/03/05(土) 05:33:13.22 ID:f5a7UOvx0
>>102
ちょっとどうかな>>101が言ってるように、
記憶する=これにもエントロピー増大が必要。
記憶する対象もエントロピーを増大させるし、
記憶する脳も記憶する事によりエントロピー
を増大させる。

だから、人間はエントロピー増大しか観測(知覚)
出来無いし、時間は常に一定方向にしかながれない
(かのように知覚される)

という論文がちゃんと出てる。少し前に2chでも話題になってた。
ここで論文が出てるってのは、俺が書いてるような言葉じゃなくて、
量子力学的数式で記述され、その記述に間違いはないとその数式を
理解する人に認めらていると言うことね。
105風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/03/05(土) 05:33:15.17 ID:4i08o6DZO
ああ、つまりそもそも何で熱は高きから低きに流れるのかって言われても困るってことね。
106風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/03/05(土) 05:54:18.99 ID:H+lZjPhlO
コーヒーにミルク一滴いれたら勝手に拡散して均一になるだろ?
ミルクが無秩序になることでエントロピー(でたらめ)が増大するってことだ
人間もエネルギー消費でエントロピーが増大するといずれは死を迎える


拡散=無秩序になる=エントロピー増大
縮小=秩序がつくられる=エントロピー減少


今回の話はQBたちの文明が宇宙のエネルギー消費によってエントロピー増大が加速されたので、そのエントロピーを減少させること。すなわちエネルギー補給のために
まどかたちの精神エネルギーに目をつけた
まあ、精神からエネルギーを抽出できるかなんて現代科学ではわからん
107風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/03/05(土) 06:13:33.03 ID:LPRMMZ2w0
単純に魔法少女は永久機関なんだ、だけで良かったのに
なぜ宇宙の熱的死まで持ち出して、自ら突っ込みどころを用意しちゃったのか…
108風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/03/05(土) 08:44:16.74 ID:X5wld4LD0
こんなスレが存在する時点で本編では破綻してるってことだな
それは信者も認めているだろう
それに世界観が崩壊した事実と下手に説明したから魔法も説明する必要が出てきたし
宇宙のため、なんて物語が完全に陳腐なものと化した
109風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/03/05(土) 08:46:21.39 ID:CuxsqtVG0
宇宙なんぞ腐るほどあるって言われてるし、一つ二つ消えようがいいじゃん。
110風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/03/05(土) 08:47:18.00 ID:VJhKFG2r0
等価交換なんて嘘っぱちだよ、お前ら錬金術師に騙されてるよ!
ってこと?
111風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/03/05(土) 10:18:39.71 ID:lzhr+FmX0
>>107
永久機関(笑
112風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/03/05(土) 12:24:29.53 ID:Jt86v0Gp0
>>107
永久機関じゃQB種族のエゴに聞こえちゃう
「この宇宙の全ての知的生命のため」という大義があるからこそ
まどかの説得材料になるとQBも考えて話したわけだし
113風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/03/05(土) 12:26:08.89 ID:iBqKNPrT0
        |\           /|   >>107
        |\\       //|  君達の納得できない感情や虚淵玄の感情を理解することは
       :  ,> `´ ̄`´ <  ′ 僕の能力を超えているよ
.       V            V   僕にできるのは>>82に幾つかの補足をすることぐらいかな
.       i{ ●      ● }i   虚淵玄は人生観についてある独自の理論に囚われ、
       八    、_,_,     八   それをぴったり比喩することができるのがたまたま
.       / 个 . _  _ . 个 ',  物理におけるエントロビーという概念だったようだね
   _/   il   ,'    '.  li  ',__ 本当は人生観の話をしたいのに物理世界設定で比喩してしまった、
                     この齟齬が君達の違和感という不幸を呼んだんじゃないかな
                     この本心と行動のずれの不幸はさやかの辿った道筋と似ているね 
114風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/03/05(土) 12:41:19.38 ID:cTUWuCMiO
>>113
愛の勇気と物語に憧れるもそれを成し得ないのもさやか的で杏子的だな
ウロブチはQBだともよく言われるし嘘つきで諦め気味なのはほむらのようでもある
さてウロブチの引き出しにまどかは、希望はあるのだろうかね
115風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/03/05(土) 13:11:20.35 ID:iBqKNPrT0
        |\           /|  ちなみに>>82の虚淵玄の人生観には 
        |\\       //|  実はエントロビーからは比喩としてもずれている点がある
       :  ,> `´ ̄`´ <  ′ エントロビーの概念をそのまま人生観に投影すると
.       V            V   最初は不幸から幸福に、幸福から不幸に変化していた世界が
.       i{ ●      ● }i   中間状態に収束し永遠にそのままと考えるのが自然だ
       八    、_,_,     八   大きな幸福も不幸も起こらずキャラが最初から最後まで変化しない
.       / 个 . _  _ . 个 ',  アニメばかりになるのが真の物語の熱的死じゃないのかな
   _/   il   ,'    '.  li  ',__ 皮肉なことに虚淵玄自身はエントロビーの壁を
                     すでに突き破っていたのかもしれないね
116風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/03/05(土) 15:17:00.97 ID:IGD5K4hY0
QBさんを殺して燃料にすれば人間にとっては永久的なエネルギーだね。
117風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/03/05(土) 15:26:22.26 ID:Oc5S2Sl30
>>116
大元が人間なんだが
118風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/03/05(土) 15:40:09.74 ID:wPUJFqD20
つまり

ミミズ缶から出したミミズをそっくりそのまま元に戻すことはできない。

ということで理解した。
119風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/03/05(土) 15:49:07.59 ID:nWUOhlX60
つか、妙に現代風の錬金術に仕立てたせいで
魔法でも何でもなくなってるあたりがダメすぎる
この設定ならQBの上位種族が出てきて終わりでも可能だしなぁ
120風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/03/05(土) 17:03:06.99 ID:KHWQS+Ba0
「充分に発達した科学技術は、魔法と見分けが付かない」という名言があってな
我々にとっては魔法以外のなにものでもない
121風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/03/05(土) 17:05:40.70 ID:+mvYbtJf0
いやそういう事じゃないと思うけど
122風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/03/05(土) 17:22:26.98 ID:1wQv+sP20
原始人の前でライターで火をつければ、魔法と勘違いされるだろう。

感情からエネルギーを作るシステムを開発したQB達は、そのエネルギーで、
瞬時に武器を生み出したり、時間を止めたりさえできる技術に応用した。

しかし、文明レベルの低い人類にとって、これは魔法にしか見えないから、
QB達は魔法を与えようと言っている。

そういう解釈なんだろう。

ようするに、QB達は我々を原始人扱いしてると言うわけ。
123風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/03/05(土) 17:29:04.41 ID:KHWQS+Ba0
>>121
神秘性みたいなのが無くなったのが嫌ってこと?
あの設定でも理解を超越した存在に対する畏怖と嫌悪は感じたがなあ
124風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/03/05(土) 17:39:21.16 ID:wQnWUeh/0
そんな大それた物に見えたか?煽りじゃなくて
そういう無機質な存在の表現にしても、いらん説明で削がれて嫌悪も畏怖も感じなかったな
個人的に思っただけだから気にしないでくれ
125風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/03/05(土) 18:07:17.80 ID:Wp3tblR20
>>48
でも中にはウンコが食料になる人も・・・
126風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/03/05(土) 18:53:06.73 ID:KHWQS+Ba0
>>124
なるほど感じ方が結構違うんだな
ちなみに畏怖は宇宙の熱的死を防ぐという神をも恐れぬ所業に対して
嫌悪は人間を電池程度にしか考えてないことに対して

あとは「マックスウェルの悪魔=魔法少女」ということなのかと考えてしまったり
(これはちょっと違うかもしれんけど、>>45 みたいなことも頭をよぎった)
表情をほとんど見せなかったことの意味を今更思い知ったり
127風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/03/05(土) 19:09:31.20 ID:x8DCQ2Rt0
QBの話をまとめると
例:木の成長エネルギー>木の燃えるエネルギー
だから、エネルギー総量は減っていくわけで
これを宇宙規模でやってるから
宇宙のエネルギーが減ってる
でも
人の成長エネルギー<人の感情エネルギー
だから、人の個人でのエネルギー総量は増える
その増えた分をQBが回収することによって
宇宙で発生するエネルギー=宇宙で消費するエネルギー
になって、宇宙安定
QB大勝利
ってことだと俺は解釈した
128風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/03/05(土) 19:11:53.06 ID:MOx1lVvO0
生物学におけるエントロピー

シュレーディンガーは、生命をネゲントロピー(負のエントロピー)を取り入れエントロピーの増大を相殺することで定常状態を保持している開放定常系とした。

http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%A8%E3%83%B3%E3%83%88%E3%83%AD%E3%83%94%E3%83%BC#.E7.94.9F.E7.89.A9.E5.AD.A6.E3.81.AB.E3.81.8A.E3.81.91.E3.82.8B.E3.82.A8.E3.83.B3.E3.83.88.E3.83.AD.E3.83.94.E3.83.BC
129風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/03/05(土) 19:56:02.73 ID:YKKtBMSN0
願いを叶えるためのエネルギーも魔法少女が生み出すエネルギーの先払いなんだろな。
130風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/03/05(土) 20:57:23.79 ID:Y6ZszWuN0
コズミックホラーに慣れ親しんだ目で見ちゃうと
「宇宙から来て人類に魔法を与える? なるほど邪神の眷属だな」
としか思わない
131風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/03/05(土) 21:11:51.15 ID:4QbaX8Bf0
魔女の卵に穢れがたまると孵化するとQBが言ってたけれど
じつは魔女の孵化は嘘で魔女化した魔法少女が魔女化する前に戻るから
秘密を守るためにもそれを阻止したいというのが真相だったりしてと
妄想してみる。そう考えないと救いようがない。
132風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/03/05(土) 21:53:18.31 ID:tGj5tsUe0
QBの説明によると、少女の希望→絶望への変換がエネルギーであって、
魔女になってしまったらただの汚物なんだな。
平たく言えばQB視点ではソウルジェム=グリフシードで、
処女:ソウルジェム、事後:グリフシード、
みたいな感じだろう。基底状態の魂に用はないので後始末の対象なんだろうけど。
それを魔法少女に代行させることで、より純度の高いソウルジェムが手に入る。というシステム。
書いていてだんだん腹が立つわけだが。
最終回にラスボスになってくれないかな。ならないだろーなー。
133風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/03/05(土) 22:32:27.00 ID:wXRElsyF0
ソウルジェムもグリーフシードも元は同じで、QBは一定数のソウルジェムの元を所持している
契約するときはそのソウルジェムの元に少女の魂を封入し、ソウルジェムができる
魔法少女が魔女化するとき、ソウルジェムはグリーフシードとなる
魔法少女に魔女を倒させることで、ソウルジェムの元を回収し、再利用する

時々魔法少女が死んでしまうことで、ソウルジェムの元は目減りしてしまう
だが、魔女は使い魔を生み出し、使い魔は魔女へと成長する能力を持つ
こうして、グリーフシードの元の数の均衡は保たれる
134風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/03/05(土) 22:53:33.96 ID:wQnWUeh/0
ただの俺の妄想を聞けスレになってるな
135風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/03/05(土) 23:15:13.73 ID:nWUOhlX60
>>134
そこが狙いなんだろうというところがね
エヴァのときに謎を攻略する類の本が量産されたの同じようにね

QBがアニオタが食いつきそうなネタを巻いておけば
見ている側に考えさせるてレスが稼げると

もちろん、製作側には本筋があるんだろうけどさ
136風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/03/05(土) 23:18:23.62 ID:f5a7UOvx0
目を変えてみた
        |\           /|
        |\\       //|   物理の用語だと僕も昨日は語っていたが、
       :  ,> `´ ̄`´ <  ′虚淵の言うエントロピーとは、情報理論の
.       V            V エントロピーかもしれない。
.       i{ ○      ○ }i 今手元に「もっとも美しい数学 ゲーム理論」富永星 訳 文春文庫
       八    、_,_,     八  があってそれを読んていたら、情報理論於けるエントロピーが説明されていた。
.       / 个 . _  _ . 个 ',   まどかを読み解く上でとても重要な事が書いてあると思う。
   _/   il   ,'    '.  li  ',_物理学でも情報理論でも成立する。この多層構造を作りあげた虚淵に恐怖したよ。
137風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/03/05(土) 23:32:20.32 ID:s57hgqKO0
とうとう建てたのかよ、この方が荒れなくていいだろうけどw
コイツの面白い所は、第二法則の方で問題提起しておいて解決が第一法則でってところだよな
これでは理系の心をくすぐらずにはいられない、これが宇宙とかびっくり設定説明の直後に続くからインパクト絶大なんだと思った
138風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/03/06(日) 00:07:20.16 ID:XSCEUdSLP
まあ、究極の営業部長QB先生のなさる事だから、今回のエントロピー講義もまた
営業活動の一環と見るのが正解だろうなあ
想像もつかない高度で論理的な説明をして混乱をしたところで、一気に営業活動を
勧めてるだけだろうから、実はエントロピーの話はこれまでと同様に真実から目をそ
らさせるためのフェイクと言う可能性も高い
139風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/03/06(日) 00:41:06.05 ID:2TgwrOP60
.              /  .::::::               .:::::::::::.. 、
         __ ′ .:::::.′u:::,'  / U  .:::::::..`:.、:::::::: ハ ___
.        ∨l__ \i:::/ .i::、/l ∧    .::/ヽ::::. ハ:::::/ __|_/
.          〈_|__`  ∨ i |::/\/  、  .::/u l/'l ::.∨  '´__l_〉
.        〈_l_`ヽ. | | l/u∨\ ヽ./u/∨ | |:: l  / _l_〉
.          `ヽ.  | i :/ ¨フ ̄|゛    "フ ̄|¨| |:: |  ,.イ
              |:\l ∨  |  l     l  l lノ:: |/:. i
             |.::/l  :|.  ー ′      ー ′.|::: |∨:: |  ???
             |::{ .|  :l:.///    \/  /// :l::: | .}::::.|
            |::ヽl  :l:::.、ιu         u .イ:|::..lノ::::::|
.              |:::i∧ |:::::::>:...  ___  ..:<::i::l: /:::i::::::|
.           、__ |:::l:::::ヽ|:::|i::/´ /:::/{j\::ヽ ハ:::l/:::::|i:::::|
            \:::|:::|:::::::::::::ll::{  Y´ヽ.  /::`Y  }:::::::::::||:::::|
140風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/03/06(日) 00:53:49.55 ID:Vnyr/ZcR0
>>139
柊かがみの話を理解できない柊つかさ乙
141風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/03/06(日) 02:43:02.97 ID:doUIY2kg0
QB「知的生命体の感情をエネルギーに変換するテクノロジーを発明した」
と言っていたがQB達に感情がないのにどうしてこの発想出てきたのだろうか?
142風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/03/06(日) 03:42:05.34 ID:xvP/o5tb0
>>141

藻に光合成させて、重油を作ろう
と一緒
143風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/03/06(日) 03:45:56.58 ID:lPrw44n50
「絶望と希望の相転移」なんかより
『妄想』こそが人類最強、真の無尽蔵、永久機関たるべきものだと思うんだがなあ

このスレ見てても明らかでしょ
144風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/03/06(日) 03:51:24.97 ID:w98trl9J0
「妄想」オレの股間の発電力は無限だァ
145風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/03/06(日) 03:58:18.35 ID:t6Z8QyBP0
>>137
実際は解決も第二法則なんだろうが、言い方的にそう勘違いしちゃうよな…

人間が"吸収した"エネルギーじゃなくて、人を育てるのに"投入"したエネルギーを、感情エネルギーは凌駕してるって話で、
人という系自体に対するエネルギーの収支はそりゃ釣り合ってるんだろうさ。

例えるなら、水を沸騰させるのにエアコンを使って暖めたとして、
その沸騰させた水から、エアコンを作動させるのに使った消費電力量を越えるエネルギーが得られた・・・みたいな話だろ。
エアコンは消費電力量以上の熱量を交換出来るから、これは第一法則には矛盾しなくて、
で、そのエネルギーは周囲の大気なりなんなりの熱エネルギーから取って来てるんだろうが、
第二法則は完全に無視してるよねって話。
146風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/03/06(日) 03:59:22.24 ID:cG8jYU1b0
例えば君が悔しさのあまり僕を思い切り殴ったとする。
でもそれでもし君の腕が折れて、僕がピンピンしてたらなんのために殴ったのかわからないだろ?
余計な痛みが増えるだけで君の怒りも晴れない。そう、全く対価に見合わないんだ。
だからその握った拳はさっさと降ろした方が君の身のためなんだよ?
いくら代わりがたくさんいるからって無言でメリケンサックをつけるなんて馬鹿げてるよ。
147風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/03/06(日) 04:22:29.31 ID:YXsyI1Ga0
射精のために消耗するエネルギーは、射精によってほとばしるエネルギーよりも大きいってことか
148風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/03/06(日) 04:22:39.40 ID:FVETTL900
>>1
板違いスレ
板TOPのLRを良く読んで削除依頼どうぞ。

アニメ板ローカルルール
> 現在放送中のテレビアニメ作品について扱います
> ●作品ごとに作品スレ・アンチスレをそれぞれ1つだけ立てられます
>  ○先行放送(BS等)と地上波初放送の住み分けは1作品1つまで(その他の再放送作品は禁止)

■削除依頼
http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/saku/1269673583/

■誘導

※慣例的に雑談スレと自治スレは各ひとつだけこの板上にあります

『質問&雑談スレッド』24
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/anime/1283960327/

アニメサロン(任意ID板に移行した為連投大目)
http://kamome.2ch.net/asaloon/
アニメサロンex(アニメサロンからもあぶれた話題スレ用の板)
http://yuzuru.2ch.net/anime4vip/
ニュー速VIP(相手してくれる人が欲しい構ってちゃん向け)
http://raicho.2ch.net/news4vip/
149風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/03/06(日) 04:56:26.23 ID:ddZPgPv8O
魔法エネルギーの対価は魔法少女の絶望
恐ろしいねQB、つかQB感情あるだろw自分たちが死にたくないだけwww
150風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/03/06(日) 06:12:25.11 ID:+lbSaNSv0
DBの分かりやすい自分を売る講座
151風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/03/06(日) 06:14:27.31 ID:5YyGHhp10
富沢ひとしのミルククローゼット読め
手に入らないだろうけど
152風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/03/06(日) 06:51:02.74 ID:9Joy3udv0
>>141
エントロピーを増大させるエネルギー源を探していたら、
感情に行き当たったって所だろうじゃね?
つーか、なんで感情を持たない生物は、
感情という行動原理を発見出来ないと考えるんだろう・・・
観測によって得られるデータに法則的なのゆらぎが発生している、
つまりフラクタルなんだよ!
153風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/03/06(日) 07:04:06.09 ID:bcDBGcRgO
>>151
やめてー あの作家のマンガはトラウマなんだ
154風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/03/06(日) 09:40:03.21 ID:uDfn1C5Q0
>>82
>物事というのは、まぁ総じて放っておけば悪い方向に転がっていく。どう転んだところで宇宙が冷めていくことは止められない。
>理に敵った展開”だけを積み上げて構築された世界は、どうあってもエントロビーの支配から逃れられないのである。
>故に、物語にハッピーエンドをもたらすという行為は、条理をねじ曲げ、黒を白と言い張って、宇宙の法則に逆行する途方もない力を要求されるのだ。
>そこまでして人間賛歌を謳い上げる高潔な魂があってこそ、はじめて物語を救済できる。

最後のファウスト的な物言いは良いとして
最初の方は自分の正しさをエントロピー増大則を根拠としてるけど、虚淵玄の理解が浅すぎるw
155風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/03/06(日) 09:44:02.28 ID:/1xyN96S0
>>48
>うんこから食料は作れないだろ?

杏子「肥やしの材料を粗末にするんじゃないよ」
156風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/03/06(日) 09:46:38.68 ID:W828W2et0
おまえら、これでも見て営業の勉強でもしたらどうだ?

キュウべえの、ブラック企業のエリート講座だとよ。
http://blog.livedoor.jp/ak1972so380031/archives/51214078.html
157風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/03/06(日) 10:02:20.19 ID:fRbbJjti0
むしろ、劇中の説明はわかりやす過ぎたんじゃないの。
「QBはわけわかんないやつ」と表現したいのなら、直に専門用語を大量に
ぶち込んで意味不明にしてしまえば良かったと思う。

どうせQBとの意思疎通は不可能なんだから、本当に理解不能な台詞にするべき
だった。
158風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/03/06(日) 10:33:06.21 ID:/DCJ60dZ0
良スレだな
こういうスレが欲しかった
SF板のはIDが出ねえし糞が多すぎて駄目だ
159風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/03/06(日) 10:50:09.34 ID:fRbbJjti0
宇宙規模でエントロピー増大を食い止めるとなると、魔法少女が魔女化
する時のエネルギーで星が百個くらい出来る様な感じじゃないと
追いつかない気もするけど。
まどかが魔女化する時は、一つの銀河が生成されるとか。

後三話で、そういう壮大な話になるのかなあ。そうなると完全に
視聴者置いてきぼりになりそうだけど。
160風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/03/06(日) 11:00:41.10 ID:DdtArh+IO
魔法少女1人を魔女にするまでには複数の魔女を退治することになる
つまり、待ち受けているのは恒久的な魔女資源の枯渇
これがエントロピーっすか
161風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/03/06(日) 12:37:59.64 ID:yzMVbd7m0
ったく自称理系ってのは誤字が多いな。
言葉には意味があって数字とは違うんだぞ?
シドも言ってただろ?
162風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/03/06(日) 12:44:33.08 ID:MGRRqPJe0
>>157
QB=虚淵氏の中で整合性がある台詞だろうし
伏線を回収しつつ新たなフェイクをしている演出なんだろうけどね

とはいえ、なぜエネルギー変換システムというドライなものを
夢や希望を連想させる魔法という言葉で隠したのか
それが意図的なミスリードなのか
企画があって後から付け足した理論なのか
163風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/03/06(日) 13:50:23.84 ID:cG8jYU1b0
>>82
これさやかの事じゃないか・・・
164風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/03/06(日) 16:09:04.54 ID:6vO4s8js0
エントロピーの増大=熱的死 これをどうにかしたいってのがQBの主張?
165風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/03/06(日) 16:25:44.97 ID:fRbbJjti0
エントロピーを減少させるってことは、拡散した物質を再結合させる事
だと思うんで、宇宙的には新たな星や銀河を作る、という事ではないかと。

QBは、まどかは宇宙の法則を捻じ曲げて神にもなれる、とか言っていたから、
まどかが魔女化したエネルギーで新たな世界を作る≒造物主≒神、という
事なのか。
8話時点で似た様な考察をしていた人も居たよね。
166風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/03/06(日) 16:30:45.49 ID:lPrw44n50
法則が変わると現宇宙は存在不可能になるからリセットになる
まどかをそそのかすQBは死にたがり、自殺志願者
167風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/03/06(日) 16:33:34.34 ID:bMXaE94i0
>>166
現宇宙が存在しなくなっても熱的死状態でそのままになるより
新しい宇宙を創りだした方がマシだと考えたのだろう
168風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/03/06(日) 16:45:39.53 ID:fRbbJjti0
まあ、でも、そういう超時空展開はちと勘弁して欲しいねえ。推測が
間違ってる方を希望。
個人的に、多次元宇宙やら時間巻き戻しやらは安易に使わんで欲しいけど。
169風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/03/06(日) 16:46:27.68 ID:1buJA/MM0
同人版Fate/Zero1巻あとがき

虚淵玄は、心温まる物語を書きたい。
過去の私の芸歴を知る人ならば、笑えない冗談だよと眉を顰めることだろう。
だって他でもない私自身がそう思う。この指がキーボードを叩くたび、現れ出るのは狂気と絶望の物語ばかりなのだから。
昔は、それでも、まだマシだったと思う。
手放しで喜べるようなエンディングではないにせよ、劇終のシーンに立つ登場人物には、『まぁ今後も色々と大変だろうが、頑張れや』
と背中を叩いて送り出してやれるような、そういう結末を描けた頃が、私にも、あるにはあったのだ。
それがいつの頃からか、出来なくなった。
ヒトの幸福という概念にどうしようもない嘘臭さを感じ、心血を注いで愛したキャラたちを悲劇の緑に突き落とすことでしか決着をつけられなくなった。

物事というのは、まぁ総じて放っておけば悪い方向に転がっていく。どう転んだところで宇宙が冷めていくことは止められない。
”理に敵った展開”だけを積み上げて構築された世界は、どうあってもエントロビーの支配から逃れられないのである。
故に、物語にハッピーエンドをもたらすという行為は、条理をねじ曲げ、黒を白と言い張って、宇宙の法則に逆行する途方もない力を要求されるのだ。
そこまでして人間賛歌を謳い上げる高潔な魂があってこそ、はじめて物語を救済できる。
ハッピーエンドへの誘導は、それほどの力業と体力勝負を作者に要求するのである。

虚淵玄は、その力を失った。今もまだ取り戻せない。
この『バッドエンド異存症』との闘病は現在進行形で続いている。
もしかしたらこれは不治の病なのかもしれないし、もう私は潔く『愛の戦士』への憧れに見切りをつけ、
青白い馬に跨って病原菌を撒き散らす側に転身した方がいいのかもしれないが……諦めがつかないのだ。
未だに私は往生際悪く、人々に勇気と希望を与える物語を作りたいと願望して止まないのだ。
(これを書いている今現在、『勇気』を『幽鬼』と誤変換するような、そんなIMEを使ってる時点で……
あ、今『IME』が『忌め』になった――もうどうしようもないとは思うのだが)
170風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/03/06(日) 16:50:28.88 ID:bMXaE94i0
>>169
>物事というのは、まぁ総じて放っておけば悪い方向に転がっていく。どう転んだところで宇宙が冷めていくことは止められない。

あまりに主観的すぎてねえ…
171風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/03/06(日) 17:14:13.97 ID:6vO4s8js0
>>170
それは主観だからいいんじゃないか?エントロピーを持ち出すのがおかしいのであって
172風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/03/06(日) 17:16:49.93 ID:xPq5pCTt0
これだから文系はww
173風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/03/06(日) 17:26:13.10 ID:HTFQ3INz0
エントロピーが増大しても宇宙全体のエネルギーは変わらないんだけどさぁ。

あの説明は明らかにいらなかったよね。なんで間違った知識を視聴者に教えるのかなぁ?

あとエントロピーが増大すると宇宙全体の温度は上昇していくんだけど!(宇宙の大きさが固定、もしくは縮小していくとしたならば)

174風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/03/06(日) 17:28:10.11 ID:SaeJbto70
サリナ部長もエントロピーだったな。
今期の1、2を争うアニメが同じ週にエントロピーやったとは・・・
175風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/03/06(日) 17:29:48.01 ID:HTFQ3INz0
ちなみに、エントロピーが一番高い状態って、熱エネルギーの状態なんだよ。

つまり、エントロピーが高ければ高いほど、暖かくなるわけ。
176風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/03/06(日) 17:38:58.08 ID:HTFQ3INz0
>>127
例:木の成長エネルギー>木の燃えるエネルギー
だから、エネルギー総量は減っていくわけで

これ、間違ってるよ。

正解:木の成長エネルギー(二酸化炭素や窒素)
=木の燃えるエネルギー+二酸化炭素(炭素と酸素の結合エネルギーが詰まってる)+あとは燃えない部分が物質として残る。
だから、エネルギーの総量は変わらない。
177風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/03/06(日) 17:40:37.78 ID:tccrWN9a0
今回のエントロピーの説明は、
ヘルムホルツの自由エネルギーと言わなければ正しくないだろ
178風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/03/06(日) 17:41:53.81 ID:tFpkJUmw0
エントロピープル乙!
179風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/03/06(日) 17:42:49.61 ID:JbpUKkPz0


 いまさらエントロピーがアニメの脚本家の間で流行するような何か番組か本でもあったのか?
180風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/03/06(日) 17:45:29.85 ID:ln5JDuet0
宇宙ネタを単に唐突にやった虚淵とちゃんと伏線を立てていた榎戸
これが格の違いというものか
181風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/03/06(日) 17:45:34.65 ID:HTFQ3INz0
てか、なんで人文学者は物理法則を自分の言いように解釈して本に載せちゃうんだろうね。

ソーカル事件で、何も学ばなかったのかね?

別に物理法則を無視するのはどうでもいいけど、明らかに間違った解釈を読者に説明するのはどうかと・・・。
宇宙の総エネルギーは減っていくとか、どこで学んだんだか。

宇宙の総エネルギーは減っているという設定に憤っているのではない、
エントロピー増大によって宇宙の総エネルギーが減っていると説明していることに憤りを感じる。

間違った知識教えるなYO。
182風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/03/06(日) 17:45:52.62 ID:c0nFBq+z0
    |          __j、               i
   _人_ _   __く>ー} i⌒'⌒jム、      |
 ̄ `Y´   ≦(⌒o くcぅ ~  r'r‐(_,.ィ ―‐ ――
    |    >ィ(.人ノ7:.:.:.}个ー'r ゚ 、)ム    |
    十 工ア(ノ)′/....../...|.. ヽ`弋人く   |
        V:/:.:./:斗{=ミ/}i_ハ__ハ小:.i:ムr‐f’
      //{:.:.:|!/、__ミ′  厂`ト}.:i|:.:.},、》     人
   i     }小 :::}7f:::う「`  ィテミ、T:.:..ハ:{    `Y´
 _ 人 _ ノ/:.∧{^ ヒヅ    ト::ぅハリ:./:. :′ |
  `Y´ |フ´ヘ.__i⊂う   '   `ニ '^}:/{:.ト{ _ 人 _
   l  l     八   r〜ーr ⊂つ'_人{  `Y´
  ―― ――'フ.:\  、 __ノ  .イ´       |  私の能力使えばエントロピー減少できますよ!
.     |    ⌒/{ノ> --、<:从          
.     |   ..イ ヽ. _  }   \    +
      r≦\   />、 ソ   />、
     i⌒ヽ\\ハ//> 、 // ヽ
      {   \}ヽ{ {ノ_/_ォ  ヽイ/   }
     }     |ヽ.\  人  }ノ   ′
     ト   ハ` ミ.}`  i}   |   /
     |     __ヽ j   ′ {_   1
     }  /´ ∨/   ,′  '. ヽ. |
     l≦_ヽ.  /   /{    } ∧}
       | ∧    /小   ムイ
       }、  丶.__ .イヽハ入__ノ{
183風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/03/06(日) 17:46:25.71 ID:jvvsUS/FO
悪いエントロピープルがQB、良いエントロピープルが部長だったのか…
184風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/03/06(日) 17:46:56.65 ID:xPq5pCTt0
>>181
適当な新書でも読んで知識付けたんじゃねえのw
185風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/03/06(日) 17:47:12.20 ID:e3PxTteTO
エントロピーねたはまどかが魔法少女になった後に時間が逆再生するからそれを説明する為に使ったんだろ
186風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/03/06(日) 17:47:48.99 ID:bMXaE94i0
というかエントロピー関係なしに宇宙は膨張を続けているから冷えて行っているよね
虚淵は何を言いたかったのか
単なる比喩としてもどういう意味で使ったのか
187風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/03/06(日) 17:48:04.86 ID:1Bh4cwrP0
>>176
同意
等価交換できてるはずだよなぁコレ。
188風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/03/06(日) 17:53:21.58 ID:g95Uc/As0
>>4
189風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/03/06(日) 18:01:13.66 ID:DdtArh+IO
>>188
それって、単にQB達の技術での変換効率が悪いだけじゃん
宇宙全体の問題でもエントロピーの問題でも何でもない
190風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/03/06(日) 18:01:21.77 ID:6vO4s8js0
>>176
熱力学的系について定義しないと言えないけどなw

んで、エントロピーの減少と時間が戻るのって結びつくものなの?
時間経過により、エントロピーは増加するのはわかるけど、逆も言えるんだっけ?
191風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/03/06(日) 18:02:23.03 ID:jidB0vzO0
>>183
部長じゃなくて副部長

ちなみにエントロピーは魔術研究家では普通に使われる用語だから
神秘系ロボ(?)アニメのスタドラとかぶっても不思議ではない
192風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/03/06(日) 18:02:26.38 ID:QLk1FoRf0
光合成とか習わなかったの?
193風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/03/06(日) 18:17:51.61 ID:xvP/o5tb0
エネルギーが保存されるのは
閉鎖した系の場合じゃない?

宇宙が開放系だったら、
目減りしてもおかしくない
194風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/03/06(日) 18:24:43.32 ID:HTFQ3INz0
>>193
”エントロピーによって”って作中で説明してるから問題なんだよ。
195風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/03/06(日) 18:29:18.93 ID:xvP/o5tb0
>>エントロピーによって”
言ってないだろ

QB「エントロピーって言葉を知っているかい?(話は変わるけど)簡単に例えると
  焚き火で得られるエネルギーは木を育てるエネルギーに釣り合わない(ry」

だから、矛盾は生じてないだろ



196風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/03/06(日) 18:30:58.07 ID:luiTH83nP
>>195
うん、例えだから話変わってないし例えにもなってないな
197風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/03/06(日) 18:38:12.18 ID:DdtArh+IO
>>195
話変わって何を例えてんだよw
矛盾がない所か文脈破綻してるぞ
198風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/03/06(日) 18:40:07.16 ID:tQEHLMsT0
面倒だからイデを発動させればおk
199風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/03/06(日) 18:40:30.23 ID:QEqy9oXl0
サイバディもリビドーによって動くなら、同じ感情をエネルギーに変えるシステムなのか。
200風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/03/06(日) 18:41:21.10 ID:xvP/o5tb0
QBさんはプロの詐欺師なんだから
文脈を破綻させて持論に誘導するのが商売。

この程度雑作もなくやってのけるのは当然
201風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/03/06(日) 18:47:01.53 ID:SMSRI6X10
>>199
なんか面白いな
魔装少女もだけど
よくも被ったもんだw
202風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/03/06(日) 18:49:28.56 ID:ZshUczFf0
男が契約すると契゛約なのか?
203風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/03/06(日) 18:51:37.07 ID:luiTH83nP
>>200
なんだ、ネタレスしてたのかよ
マジレスして損したわ
204風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/03/06(日) 18:54:10.95 ID:xvP/o5tb0
でも、QBはエントロピーを知っているかを聞いてるだけで
成立するとか言ってなくない?

205風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/03/06(日) 18:58:17.92 ID:DdtArh+IO
>>200
QBの言ってる事が論理破綻してる事を肯定したなw
もうお前のQB擁護は意味を成さない
206風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/03/06(日) 19:16:45.53 ID:plgV6zG30
宇宙のエネルギー総量が増えたらもっと根本的に重大な問題が起きそうだが
どうなんすか詳しい人
207風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/03/06(日) 19:28:00.79 ID:jidB0vzO0
エントロピーの領域=元素の渾沌ってことだったんだな
用語変わりすぎだろう
208風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/03/06(日) 19:28:26.91 ID:jidB0vzO0
誤爆
209風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/03/06(日) 19:41:51.57 ID:QLk1FoRf0
観測することの出来ない分野の研究なんて屁理屈の世界だよ
210風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/03/06(日) 19:45:26.71 ID:33/Ljnd50
だから>>4で言ってるとおりQBの言ってるエネルギーは自由エネルギーだって事だろ
ハッキリそう言ってないからツッコミどころがあるけど大筋で見れば
まどかがやりたいSF展開は分かるんだしそんな細かい所で粘着しなくてもいいじゃん
アンチならご退場願いたいね
211風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/03/06(日) 19:51:33.68 ID:6vO4s8js0
エントロピーは可逆・不可逆として解釈するのが一番だなー
212風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/03/06(日) 19:56:44.89 ID:plgV6zG30
いやんなことわかってるけど
だから総量って増えても平気なの?
ほとんど無限の時間感覚を適用した危機感だから根本的な解決にならないと動く理屈がわからないけど
総量が増えることはそれとはまた別になにか根本的な問題を生みそうに思うんだが
人間だったら太ったり解けたりしそうな感じで、それってどうなん?と聞いてるわけで
213風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/03/06(日) 20:01:58.11 ID:DdtArh+IO
>>209
フォロー仕切れなくなって逆切れかよ、みっともない

>>206
オカルト学院じゃそれが歴史改変の引き金になってたな
214風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/03/06(日) 20:04:18.64 ID:HTFQ3INz0
エントロピーとかかっこつけた言葉を使わずに、「資源が枯渇しそうなんだ!」って言えばいい話だったのにね。
なんでこう、人文系の人間はわざわざ物理用語で自分の文を飾り立てるのかね? しかも誤用ばっかりだしw

自分の理論は科学が証明してくれてる! みたいな感じなのかね?
215風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/03/06(日) 20:12:50.91 ID:Oor2dUQf0
>4で言ってる通り、利用可能なエネルギーの量についての話でならば
そんなに間違ってるわけではない。
216風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/03/06(日) 20:15:54.24 ID:6vO4s8js0
>>212
程度にもよるけど、変わらないかな 複雑系的に考えて
217風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/03/06(日) 20:20:20.44 ID:HTFQ3INz0
>>215
後付がおkならいくらでも理論補強できるよ。大事な部分が抜けてるのに、省略しただけとか、言い訳にしかならない。


人文系の人間っていつもこうだよな。ゲーム脳の時だって笑っちゃうような理論展開してたし。
偉そうな人「認知症の人間の脳波を調べたところアルファ波が多量に観測された。これは、ゲームをやっている時の脳波の形と似ている。
ゲームをやっている時にもアルファ波が多量に観測された。ゲームをやると認知症になるに違いない! ムキー」

知識がある人「リラックスしてるときや寝てるときにもアルファ波が大量に観測されるじゃん。アホか?」

別にいいんだけどさ。本当にそれを信じ込んじゃう人とかいるじゃん。やっぱりそういう人に配慮するべきだと思うんだ。
218風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/03/06(日) 20:23:57.29 ID:EqAke4zU0
今朝出先で流れてた宮崎哲弥のラジオでエントロピーと地球
生命の関係がうんたら言ってた気がするけど誰か聞いてない?
219風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/03/06(日) 20:27:46.52 ID:xvP/o5tb0
>>206
別の宇宙があって
こっちの宇宙に干渉してると考えれば矛盾はない

220風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/03/06(日) 20:27:46.77 ID:3bfVWN7+0
中学生の頃ぐらいに、エネルギー保存の法則というのを勉強した。
うろ覚えだけど、確かその中で、「エネルギーは最後には熱になる」
そして、「熱」は非常に扱いづらい・再利用が難しいと先生が言っていたように思う。

俺は、熱力学の法則や理論はよく分からないけど、QBさんの言う
エントロピーの問題は、宇宙で効率よく扱えるエネルギーが、全て
「熱」になって、利便性の良いエネルギーが無くなってしまうことを
指しているんだと理解した。

これでいいのかな?
221風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/03/06(日) 20:31:09.55 ID:QLk1FoRf0
>>214
>「資源が枯渇しそうなんだ!」って言えばいい話だったのにね。

の例え話として木の話をしただけなのにw

QB「簡単に例えると焚き火で得られるエネルギーは木を育てるエネルギーに釣り合わない」


>>176
>正解:木の成長エネルギー(二酸化炭素や窒素)
>=木の燃えるエネルギー+二酸化炭素(炭素と酸素の結合エネルギーが詰まってる)+あとは燃えない部分が物質として残る。
>だから、エネルギーの総量は変わらない。


の間抜けな回答よりよっぽどわかりやすいよね
222風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/03/06(日) 20:33:23.92 ID:DdtArh+IO
>>220
むしろその「熱」こそがQBさんの欲しいエネルギーの形では?
木を燃やす事をエネルギー変換の例えにしてるくらいだし
223風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/03/06(日) 20:36:07.27 ID:6Sj8aP840
話を総合すると、過去のミスリードも鑑みて、
エントロピーの話は壮大な釣りのような気がしてきた。。。。。。
224風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/03/06(日) 20:41:34.00 ID:plgV6zG30
>>216
んー。まぁ大きくは変わらないような気はするんだけど
それだとどんな生き物の認識の仕方でもそれこそ誤差の範囲だと思うわけ
それでもあの生き物が人間的な時間間隔で話してるならいいんだけど、そうじゃない
キャラ設定間違ったんじゃないかな、と思うんだが
>>223
俺もそう思うわ。QB感情あるし普通に嘘ついてんじゃね
225風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/03/06(日) 20:44:00.52 ID:xvP/o5tb0
>>209
>>観測することの出来ない分野の研究なんて屁理屈の世界だよ

同意。

ガリレオが地動説を唱えたときに無能な学者たちが
彼を非難した。
「地球が丸かったら、どうやって我々は立っているのかねw?」
「反対側の住民はぶら下がって生活しているのかねw?」
「聖書w読んだことwがあるのかwwっうぇwww」

今現在、観測計測できうることが真実だと思える人間は
科学を進展の阻害物だろう。
226風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/03/06(日) 20:48:04.28 ID:21zagbpK0
あれ、このスレかなりネタバレに近づいてるんじゃない?
なんかそのまんまこの後出てきそうな設定だ。
227風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/03/06(日) 20:48:12.11 ID:bMXaE94i0
見えないものは存在を証明出来ない

俺は北米大陸を見たことがない

ゆえに、北米大陸は存在しない
228風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/03/06(日) 20:48:56.93 ID:VWC3goiO0
えーと、QBの話を総合すると、QBが阻止したいのは宇宙の熱的死なんだよな? エネルギー資源枯渇じゃなくて。
それなら、すべきことは新たなエネルギーの発掘でなく、宇宙を無限に膨張させ続けるか、マクスウェルの悪魔を作るか、でいいんだよな?
229風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/03/06(日) 20:50:05.59 ID:DWUC5TjLO
高校ん時先生が言ってたな。
我々は宇宙について色々な式で表してるけど
実際には殆どの事は解らずにやってるんだって。
230風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/03/06(日) 20:52:47.84 ID:xvP/o5tb0

そもそも、QBの宇宙と俺らの宇宙は同じ宇宙なのか?
231風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/03/06(日) 20:52:55.71 ID:HTFQ3INz0
>>221
釣りだろうけどレスしてやるか。
俺はその「簡単に例えると焚き火で得られるエネルギーは木を育てるエネルギーに釣り合わない」の後に言った、
「宇宙全体のエネルギーは目減りしていく一方なんだ」、って発言を問題にしているんだよ。

C+O2=CO2+エネルギー
って書いたほうがよかったか?w
232風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/03/06(日) 20:56:31.38 ID:Lm102IgO0
>>228
QB星の科学力でもそこまでは作れないんだよ。
感情エネルギー収集装置は安く開発できたのでそれを利用してるのでは?

例えば、宇宙船のエンジンルームには魔法少女が閉じこめられていて
スイーツwなドラマを見て航行エネルギーを供給している。
233風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/03/06(日) 20:59:36.69 ID:wSheM4B70
以上 脳みそくさったメンヘラのレスでした

以下 脳みそお花畑なったメンヘラのレスに続きます
234風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/03/06(日) 21:03:08.62 ID:mxf6m4NJ0
>>220
熱の再利用が難しいのは
熱は時間と共に高温の物体から低温の物体に移動して均一になるから
熱エネルギーを偏らせた状態で貯蓄することが困難って意味だと思う

燃料は放置してても燃料の持つエネルギー(燃やしたときの熱エネルギー)は散逸しないけど
熱エネルギーは放置しているとすぐに周囲と混ざって均一化してしまう

エネルギーを持つ物質が偏った状態を維持することが大切で
燃料の持つエネルギーは燃料自体に偏らせた状態で保存できるけど
熱エネルギーはすぐに周囲に散逸するので偏った状態を維持できない

そして、エネルギーが偏った状態にある場合
エネルギーの差を利用して仕事が出来る
逆にエネルギーが均一である場合、エネルギーの差が存在しないから仕事が取り出せない
エネルギーの存在する場所を偏らせておくことが大事で
エネルギーが偏っていればいるほどそこから取り出せる利用可能なエネルギーも大きい

外部とのエネルギーのやりとりがない場合
エネルギーの偏りは時間とともに必ず少なくなっていく
「偏りが少なくなる」ことを「乱雑さが増加する」と言い
乱雑さの指標がエントロピーである
時間と共にエネルギーの偏りは小さくなるのでエントロピーは増加することになる

熱エネルギーも温度差があれば仕事に変換することは出来る
エンジンは燃料を燃やして空気を膨張させてピストンを押すことで
熱エネルギーを仕事に変換している

ただし、燃料を燃やしてエンジンを動かした場合
仕事として得た運動エネルギーは摩擦等により熱エネルギーとなり
仕事に変換されずに逃げた熱エネルギーとともに外部の熱と混ざり均一化する
結果として「燃料」という「エネルギーの偏り」を失って周囲を均一に温めたことになる
235風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/03/06(日) 21:03:10.19 ID:plgV6zG30
まどか「QBのえねるぎーが溢れてあたまがふっとーしちゃぃそぅだよぉ///」
236風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/03/06(日) 21:05:13.88 ID:Oor2dUQf0
>228
マクスウェルの悪魔が作れれば解決。
それと、QBの言っている宇宙の孤立系の外からエネルギーを生成でも解決。
宇宙を無限に膨張させるのはビッグクランチやビッグフリーズの方でダメじゃないか?

>231
http://www.sanseido.net/User/Dic/Index.aspx?TWords=%u76ee%u6e1b%u308a&st=0&DailyJJ=checkbox
目減り=以前より価値が低くなること

宇宙全体のエネルギーの総量は変化しないが、エントロピーの増加により価値が下がる。
どこに問題がある?

237風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/03/06(日) 21:05:53.00 ID:HTFQ3INz0
>>225
>今現在、観測計測できうることが真実だと思える人間は
科学を進展の阻害物だろう。

そのまま返答してあげるよ。
あんたは、地動説を否定する学者を無能だといったが、それこそ決めつけだろ。

現時点での物理学的に、もっとも単純に天体の動きを推測するならば、地動説の方が有利だから、地動説が信仰されてるだけだからな?
オッカムの剃刀って知ってるか? 天動説を元に天体の動きを推測することも出来るって知ってる?

決め付けを科学進展の阻害というならば、天動説を信仰してる科学者を馬鹿にするべきじゃないと思うんだが。

もちろん、俺はオッカムの剃刀の理論から、地動説が天動説よりも有力だと思ってるよ。
238風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/03/06(日) 21:07:00.73 ID:6vO4s8js0
>>228
>えーと、QBの話を総合すると、QBが阻止したいのは宇宙の熱的死なんだよな? エネルギー資源枯渇じゃなくて。
熱的死が正しいと置いておくと、エネルギー資源がどうのにつながるけどね
239風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/03/06(日) 21:07:36.49 ID:Lm102IgO0
>>235
「ふっとー」で思い出したが、簡単な説明としては沸騰した水(お湯)なら
蒸気発電など利用しやすいエネルギーだが、3倍の量の50℃の水があっても
それだけでは再利用が難しいというアレだな。

まぁ、そのお湯で魔法少女を風呂に入れてBDの売り上げでエネルギーを
買えばいいんじゃない?というツッコミはOK
240風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/03/06(日) 21:10:34.96 ID:Urm7X6B70
QBさんは、中学生のまどかに分かりやすいように色々省略して話しただけだろ。

エネルギーが減るってのも利用可能なエネルギーが減るって事だし
エネルギーが生まれるってのも、エントロピーの大きなエネルギーのエントロピーが減少し利用可能なエネルギーが生まれると解釈できるだろ。
君たちはエントロピー(増大則)を覆す存在って言ってる訳だし。

QBさんは、物理の講義がしたい訳じゃないので、言葉にそこまで正確さを求めなくてもいいんじゃね?
241風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/03/06(日) 21:13:19.37 ID:DWUC5TjLO
エントロピーが極限まで増大した状態=火の鳥未来編ラスト?
242風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/03/06(日) 21:19:20.79 ID:QLk1FoRf0
>>237

>>214
>エントロピーとかかっこつけた言葉を使わずに、「資源が枯渇しそうなんだ!」って言えばいい話だったのにね。
>なんでこう、人文系の人間はわざわざ物理用語で自分の文を飾り立てるのかね? しかも誤用ばっかりだしw


突っ込んだら負けなのかw
まあいいや、ID:HTFQ3INz0は面白いけど放置かNGで進めるべだな
243風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/03/06(日) 21:20:09.14 ID:HTFQ3INz0
>>236
結局、共約不可能性があるから、「俺はこっちの意味で言ったしw」とか言われたら終わりだよね。
確かに、2の意味で言ったんだし、とか言われたら終わりだな。
244風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/03/06(日) 21:21:31.61 ID:6vO4s8js0
まあ、そこまで言葉の定義について争う必要もないな
火の鳥で思い出したんだが、手塚も最後の仕事としてファウストをテーマに描く予定だったんだよなあ
途中で終わったけど
245風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/03/06(日) 21:22:06.00 ID:HTFQ3INz0
>>242
誤用してる所があるならちゃんと指摘しなよwww
246風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/03/06(日) 21:23:41.90 ID:33/Ljnd50
>>242
ちょっと粘着しすぎるよね
NGしといた
247風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/03/06(日) 21:28:56.62 ID:VWC3goiO0
>>236
ああ、確かに膨張させ続けちまうと今度はエントロピーならぬエンタルピが枯渇してしまうか…
すまんね
248風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/03/06(日) 21:29:12.57 ID:HTFQ3INz0
エントロピーのスレでNGとかw

わざわざここのスレに来なければいいのにね。
249風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/03/06(日) 21:34:01.88 ID:bMXaE94i0
お前ら、普通に書き込んでるけどこれ板違いの糞スレだからな
書き込んでる奴は糞スレ立ててる荒らしと変わらないから
250風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/03/06(日) 21:37:12.49 ID:HTFQ3INz0
>>236
が模範的な回答してくれたし、これでいいんじゃないかな?
これに反論出来るやつはいないだろ。

このスレは終了だな。

____________________________糸冬 了__________________________________________________
251風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/03/06(日) 21:42:42.21 ID:33/Ljnd50
>>249
そりゃあお互い言いっこ無しでしょ
つ鏡

また次回SF考証できる材料が来るだろうし
アンチが来なけりゃ楽しめるよ
252風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/03/06(日) 21:45:19.93 ID:xvP/o5tb0
>>237
>天動説を信仰してる科学者を馬鹿にするべきじゃないと思うんだが

天動説を信仰してる科学者を馬鹿にしたんじゃなくて
他者の言論を封殺し、否定だけしてる人間はやはり無能だろう。

挙証責任を果たし、論理の一貫性があるのなら
例え、それが間違っていたとしても有能な学者だろ
253風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/03/06(日) 21:48:30.14 ID:4sEf6ypL0
        |\           /|  本スレにも書いたがこっちの方がふさわしい。
        |\\       //| まどかマギカのテーマは、ゼロ。
       :  ,> `´ ̄`´ <  ′チェス盤が出て来るのは、完全情報ゼロ和二人ゲームの直喩。
.       V            V さて、では、完全情報ゼロ和二人ゲームを行なっているのは誰か? 
.       i{ ○      ○ }i もちろん、ほむらとQベイ。
       八    、_,_,     八  やはり、エントロピーには情報理論的エントロピーと物理学的
.       / 个 . _  _ . 个 ',  エントロピーの二重の意味があるとおもう
   _/   il   ,'    '.  li  ',_
254風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/03/06(日) 21:52:20.56 ID:HTFQ3INz0
>>252
まあね。地動説を唱えることさえ否定するのはよくないよね。

>>253
魔女化でエネルギーが増えるみたいな事言ってたから、ゼロじゃないと思うなぁ。
でもスレチだからこれ以上はやめておく。
255風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/03/06(日) 21:52:25.13 ID:yzMVbd7m0

だが断る。
256風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/03/06(日) 22:00:50.12 ID:6vO4s8js0
>>253
そもそも情報エントロピーと物理学のエントロピーを区別している理由は?
257風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/03/06(日) 22:04:41.77 ID:FBOkJdiO0
エントロピーの登場で『不可逆性』がテーマのひとつってことがわかった
つまりマミさんはもう生き返らない
258風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/03/06(日) 22:07:38.55 ID:yzMVbd7m0
>>257
そんなこというなよぉ
259風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/03/06(日) 22:10:01.92 ID:xvP/o5tb0
>>257

条理を覆すのが魔法少女だといっている。
最終回は全員復活だ!

260風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/03/06(日) 22:10:39.65 ID:Lm102IgO0
>>257
生き返るも何も、元から死んでるけどね。

・ソウルジェムが実は砕けてませんでした
・時間そのものを巻き戻しました
・溢れる希望のエネルギーを注ぎ込んで(ry

とかいう復活は有り得る。
261風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/03/06(日) 22:10:46.11 ID:w9yliPHu0
不可能を可能にする
それが勇者だ!
みたいだな
262風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/03/06(日) 22:18:03.02 ID:GFsyqtjL0
http://kyubey.info/
わけがわからないよ
263風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/03/06(日) 22:21:05.24 ID:4sEf6ypL0
>>256
        |\           /|  情報理論におけるエントロピーは、ミームの展開を記述したりするんだよ。
        |\\       //| 例えば、君が、コインの表に賭けようが、裏に賭けようが、熱力学的には
       :  ,> `´ ̄`´ <  ′等価なんだよね。
.       V            V 熱力学=>化学=>生物学=>情報科学
.       i{ ○      ○ }i これを逆に辿れば還元主義なんだけど、一気通貫で記述する理論を人類は
       八    、_,_,     八  未だ手にしていない。熱力学でのエントロピーという概念と情報科学での
.       / 个 . _  _ . 个 ',  エントロピーという概念は同一なんだけど、対応が違う
   _/   il   ,'    '.  li  ',_だからまどかでのエントロピーの解釈には情報科学的解釈も
                       必要だと思うって事
264風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/03/06(日) 22:34:23.85 ID:6vO4s8js0
還元主義って?
あとは物理学的解釈からは熱的死みたいに割合わかりやすいけど
情報エントロピーを用いるとどう解釈できる?
265風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/03/06(日) 22:53:59.64 ID:81eI8nX30
現時点で熱力学第二法則は、データによる検証というフェーズに於いては間違いなく正しい。
しかし、まだ物理における証明は完成されているとは言えないから、
今はまだそこに物語の入り込む余地が残っているわけだね。

ちなみに証明が完成するには、以下の条件が全て揃わなくてはならない。

・「時間の矢のパラドックス」の解決
・「マックスウェルの悪魔」の完全否定
・「統計的にエントロピーが増大する事」の証明

更に宇宙が熱的死を迎えるためには、我々の宇宙が完全に閉じた系である事が必要で
ここにも物語が入り込む余地があるね。

こういう解釈でよろしいか。
266風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/03/06(日) 22:58:05.29 ID:Lm102IgO0
>>265
実用上は、エントロピーがある程度増大したら、それ以上増大
しなくてもエネルギーを変換不可能だから、そこまで考えなくても
QBさんの言う宇宙エネルギー不足問題は生じる。
267風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/03/06(日) 22:58:16.38 ID:BNzMOJ/g0
かつてエヴァから哲学を囓った人は多いけど、
今度はまどかから物理学を嗜む人が増えるのか。
胸が熱くなるな。
268風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/03/06(日) 23:10:30.70 ID:I0AE4Sk00
アニメぼくらのと同じようなガッカリ感が。
あっちの石油王のほうがスケールでかかったけどつまらんのは同じすなあ。
269風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/03/06(日) 23:37:46.95 ID:jidB0vzO0
このスレはシュタゲ放映まで残しておくべき
シュタゲ放映開始とともにクリスティーナのはちみつエントロピー講座に
270風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/03/06(日) 23:46:54.98 ID:oNCwdWq+0
宇宙はエントロピー増大則により熱的死に向かうが、地球においては個々の生物が不可逆変化に逆らうように繁栄している。
まあ理論はあるけど省略して、そこを虚淵玄氏はどう考えてるんだろ?82的に考えて

エントロピー増大の法則は、熱的死などバッドエンド的要素を含む反面
自己組織化(創造)も意味している
271風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/03/06(日) 23:59:24.35 ID:HTFQ3INz0
>>270
>>169
虚淵玄氏はどう考えてもエントロピーを誤解釈しているので脇においておくとして、
たぶん「合理的なハッピーエンドを書くのは難しい」って事を言いたいんだと思うよ。

ハッピーエンドって大抵、シナリオ的で現実的じゃないじゃん。
そんな中、バッドエンドって非常に書きやすい。
272風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/03/07(月) 00:03:37.87 ID:4sEf6ypL0
>>270 >>264
>あとは物理学的解釈からは熱的死みたいに割合わかりやすいけど
>情報エントロピーを用いるとどう解釈できる?

AA面倒だから直に書くと。情報理論で温度に当るのは何かと考えた訳。
そしたら選択肢の多様性が温度なんだよね。この多様性が系に存在する
時に系の温度が高く、個体で言えば色々な可能性を持ってる人程温度が高い。
エンタルピーが豊富って事やね。宇宙の熱的死と同様情報理論にも情報の
完全開示による、情報的死が存在する。ナッシュ均衡点であり、囚人のジレンマ
のようなものね、情報が開示されればされる程ナッシュ均衡点がどんどん下り
やがて、選択肢がゼロになる。この状態を冷いと表現するんだ。

つまり、情報が完全に広く行き渡ると何が起きるか(つまり高い温度から低い温度への熱平衡)
当然、ゼロ和完全情報ゲームと変化して行く訳だ。ここで完全情報ゲームの場合、勝敗は
ゲームの着手時点で決まってしまうのは証明されている(これがQべいの言う運命)
であるが、完全情報ゲームなのか(確率論が入るとこの前提は変る)Qべい科学では完全情報
ゲームなんだろうが、魔法少女というQべい科学の埒外の案件が存在している。
この点が本当にほんの一筋の光明。

ゼロ和ゲームだが、ゼロ故に無限の可能性を秘めている。というのが情報理論的な
まぎかの解釈になるであろう。と考察する。
273風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/03/07(月) 00:09:46.87 ID:yW8nMt070
良く、徹底的に理知的で、ビジネスライクな人を「冷たい」、「冷酷」
と表現するけども、情報科学的に言うと、あらゆる選択肢を評価して、
そして自身のベストを選択する人は、文字通り冷いんだよ。選択肢の
可能性が低いから。

ほむらが冷たいのも同様に、Qべいと完全情報ゼロ和ゲームを戦って
いるからだと思うんだ。こう考えると虚淵はエントロピーを本気で
考え続けていると思う。誤解は有るかも知れないが、ちゃんと勉強してる
274風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/03/07(月) 00:11:48.30 ID:G3iYTTyCO
ウロブチ氏がどう考えてるかはわからんが
4sEf6ypL0の考察は素直におもしろいと思った
275風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/03/07(月) 00:40:28.46 ID:yW8nMt070
        |\           /| と、まぁこうやって考察を進めると、
        |\\       //| まどか、さやか、きょうこ、ほむら、マミが
       :  ,> `´ ̄`´ <  ′何故中学生なのかも、了解できると思う。
.       V            V 安易に萌豚の為に中学生を主人公にした訳ではなく。
.       i{ ○      ○ }i 選択肢の多様性が一番多く大きい時期の少女が
       八    、_,_,     八  エンタルピー的に一番高熱だと言うことになる。
.       / 个 . _  _ . 个 ',  その辺の萌豚アニメとは違う意味で、中学生であり、少女であることの
   _/   il   ,'    '.  li  ',_必然がこの物語には存在しているのだ。
                       必要だと思うって事
276風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/03/07(月) 00:43:58.40 ID:WowJu7qm0
特撮板では、QB=根源的破滅招来体(ウルトラマンガイア)ではないかという説が

821 名前: 名無しより愛をこめて [sage] 投稿日: 2011/03/06(日) 20:50:38.21 ID:WLHi1ots0
結局根源的破滅招来体って
「人類がこのまま成長すると宇宙という存在を脅かしかねないと危惧した大いなる宇宙の意思が遣わした刺客」、
あるいは宇宙が癌細胞になりかねない地球を滅するために発動した免疫とでも言うべき存在、
ぐらいの説明しかされてないんだよな?
これも招来体の刺客である死神(破滅魔人ゼブブ)が言っていたことで
どこまで本当か分からない。

本当に不気味な存在だ。

825 名前: 名無しより愛をこめて [sage] 投稿日: 2011/03/06(日) 21:02:09.75 ID:/TwpbdSN0
>>821
しかもゾグが連中の親玉であったかどうかすら分らんまま終わったんだよね、ガイアって
あの規模で実は一指揮官程度の立場だった可能性もあるわけで…

さっきのレスは冗談半分で破滅招来体って書いたけど
ゼブブが言ってたことと、QBが言ってることが本当だとすれば
どちらも「大いなる宇宙の意志が「宇宙のために」と決めたこと」として
人類に手を出してきたってことだよな…


マジで根源的破滅招来体じゃねーか…

827 名前: 名無しより愛をこめて [sage] 投稿日: 2011/03/06(日) 21:10:52.34 ID:jFAVIHHg0
>>825
>マジで根源的破滅招来体じゃねーか…

ゾグを送り込んでもダメだったから巨大怪獣路線は諦めて人類を内側から潰す作戦に変更したというのもありそう。
それかコッヴ襲来以降水面下でQBが人知れず…というのもありそうだ。
277風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/03/07(月) 00:46:32.02 ID:WowJu7qm0
828 名前: 名無しより愛をこめて 投稿日: 2011/03/06(日) 21:12:23.07 ID:3H3I+DsM0

>>825
まどか☆マギカは、ガイア、ネクサスに色んな仮面ライダーの要素が組み合わさった作品というわけか。
QBが破滅招来体・・・
杏子はウルトラダイナマイトを使って魔女化さやかを道連れにした。

829 名前: 名無しより愛をこめて [sage] 投稿日: 2011/03/06(日) 21:19:51.04 ID:/TwpbdSN0

>>827
スゲー最悪過ぎる、精神寄生体他で学んだことも踏まえての次の点か...

この場合XIGもウルトラマンも何も出来ねーよ
人々の意志を信じるしか無い…

830 名前: 名無しより愛をこめて [sage] 投稿日: 2011/03/06(日) 21:24:53.16 ID:7BybC4K4O

ガイアはあの後ザム星人みたいなのがでてきたからね

QBはガゾート的な部分もあるよね
あいつも価値観が違うから共存できないって設定だし

831 名前: 名無しより愛をこめて [sage] 投稿日: 2011/03/06(日) 21:31:05.14 ID:yks67MWU0

キュゥべえの正体
@:ウルトラ警備隊の眼をくぐりぬけた悪質宇宙人
A:新たなる破滅招来体
B:宇宙帝国ザンギャックのエネルギー回収用行動隊長
C:凶悪アリエナイザー

果たして……
278風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/03/07(月) 00:53:59.87 ID:I3VG1PvXO
>>275
教職の授業で習ったなあ
279風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/03/07(月) 00:56:36.50 ID:niUD78aV0
ふむふむ、まどか達は「エントロエネルギッシュかわいい」ということか。
280風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/03/07(月) 01:21:04.28 ID:SdZZ6keM0
僕達の文明は知的生命体の感情をエネルギーに変換するテクノロジーを発明したところがあいにく、
当の僕らが感情というものを持ち合わせていなかったそこで、この宇宙の様々な一族を調査し君たち
人類を見出したんだ人類の個体数と繁殖力を鑑みれば、ひとりの人間が生み出す感情エネルギー
はその個体が誕生し成長するまでに要したエネルギーを凌駕する君たちの魂はエントロピーを覆す
エネルギー源たりうるんだよとりわけ最も効率がいいのは、第二次性徴機の少女の希望と絶望の
相転移だソウルジェムになった君たちの魂は燃え尽きてブリーフシードへと変わるその瞬間膨大なエネ
ルギーを発生させる。それを回収するのが、僕達インキュベータの役割だこの宇宙にどれだけの文明
がひしめき合い、一瞬ごとにどれだけのエネルギーを消耗しているかわかるかい?君たち人類だって
いずれはこの星を離れて僕達の仲間入りをするだろうその時になって枯れ果てた宇宙を引き渡され
ても困るよね長い目で見ればこれは君たちにとっても特になる取引になるはずだよ僕たちはあくまで君
たちの合意を前提に契約してるんだよそれだけでも十分に良心的なはずなんだが騙すという行為自
体僕達には理解出来ない認識の相違から生じた判断ミスを公開するときなぜか人間は他者を憎悪
するんだよね君たちの人類の価値基準こそ僕らは理解に苦しむな今現在で69億人、しかも四秒に住
人ずつ増え続けている君たちがどうして単一個体の生き死にでそこまで大騒ぎするんだい?これでも弁
解に来たつもりだったんだよ君たちの犠牲がどれだけ素晴らしものを齎すか理解して貰いたかったんだが、
いつか君は最高の魔法少女にな./ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\ りそして最悪の魔女になるだろう
\ その時僕らはかつてないほど|  うるさい黙れ   |大量のエネルギーを手に入れるはずだ /
   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\_______/ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
                           ∨      (????)
                          <⌒/ヽ-、__ノヽノ |
                        /<_/____/ < <
281風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/03/07(月) 01:22:28.02 ID:3zSg0tJq0
エントロピー性鼻炎
282風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/03/07(月) 01:30:31.68 ID:bzYvHNZY0
本気で宇宙の寿命を悩むならほむらの時間を操る魔法の方を最優先で研究開発すべきだろ。
星間飛行とかワームホームとかタイムトラベルとか、いろいろ解決すると思うぞ。
宇宙人なんで深夜に女子中学生の部屋に夜這いしてエネルギー問題を語るかな。
283風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/03/07(月) 01:35:42.52 ID:F2/YFma30
>>275
なーる
とても面白いです
虚淵は勉強家なんだろうなあ
シナリオ構成にしても体系化されたシナリオ技術を学んだフシがあるし
284風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/03/07(月) 01:37:39.37 ID:BTLP1eHz0
    /::/:::::::::::::::::::::::::::::ィ::::::ハ::::::::::ヽ::l:::::::::::|:::::::::::::::::::| 真ん中に仕切りのある水槽を想像してもらえる?
   /::/:::::::::i::::::/:::::::::/ |:::/| 、::l:::::::::l::|::::::::::|:::::::::::::::::::| 左側に紫のインクを垂らす インクの色素の粒子は
   /:/:::::::::::|::::/.|::::::// |::/ | ,l:,r-'|、::::|::::::::::|::::::::::::::|::::| 数えるのを諦めるほど多いけど ここでは10個という事にするわ
  /:/::ィ:::::::::l::::| .|::::// .|:/イ'´ l| `| }:l::::::::::|:::::::::::::::l::::|
  //::l:::i:::,A-|-.|:/ /  レ  二,.--c-|::::::::/::|l:::::::::::::::l::::| 粒子の位置を順番に 水槽の左なら「ほ」 右なら「む」と書くと
  l::::::::::l:|、::| .l:| -|'     ´ ゙、:,し/| l::::::/::::|ヽ:::::::::::::l:/ 仕切りを外す前の状況は(ほほほほほほほほほほ)になるわ
  |::::::::::::::Vl TニC       ゝ-‐'/:::/::::l:/´ノ::::::::::::|
  |:::::::::::::::::::〉 ゙、;;リ         /::::/::::l/::::::::::::::::::::l  仕切りを外すと粒子がランダムに移動するわ ブラウン運動よ
  |:::::::::::::::::/ ゙、    ,       /::::/::::::l::::::::::::::::::::::ヽ  (ほむほほむほむむほむ)みたいな状況になるでしょうね
  |::::::::::::::/  l      _  /::::/:::::/ |:::::::::::::::::::::::ヽ
  |::::::::::::/    ヽ、       /::/:::::/  ,|_::::::::::::::::::::ヽ 左だけに粒子:1通り  エントロピーS = log1 = 0
  |::::::::::/   /::::::::` ー -, ':::/:::::/==' __|::::::::::::::::::::::::ヽ 左右5個ずつ:252通り  エントロピー S = log252 = 5.5
  |::::::::/   /::::::::::::::::::::::r-/:::::::,/:/  /   ̄ヽ:::::::ヽ:::::::ヽ Sの大きい方が パターンが多いから起こりやすいわ
  |:::l::::| /:::::::::::::::::::::::::__|/:::::,イ/  r '´      ヽ::::::ヽ:::::::ヽエントロピーって (だいたいは) そういうことよ
285風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/03/07(月) 03:32:06.83 ID:eWK8fvBl0
虚淵が作劇論にエントロピーを持ち出した文章をみたとき、
前評論家がグローバル経済を説明するのにエントロピー持ち出してきて、それを聞いた京大の先生に
「変なものをもちださないでください。エントロピーを社会科学に適応できないことは証明されています」
って怒られてたのを思い出した。
286風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/03/07(月) 03:34:41.86 ID:yW8nMt070
>>285
そりゃ京大の先生がなんかおかしい。
情報理論情報科学では、エントロピーを適応してる。
グローバル経済をエントロピーで読み解けるほど、
情報科学が進んでいないことは確かだけども、経済学への
適応はものすごい勢いですすんでる。
287風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/03/07(月) 03:38:05.87 ID:QPmH5/Eb0
まあ、あのブラックショールズモデルもブラウン運動から・・
いや、何でもない
288風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/03/07(月) 03:47:55.74 ID:XDbRQMbK0
グローバル経済は開放系だから、エントロピーの議論やりたければ閉鎖系の経済学の分野でやってくれってことなんじゃないのか?

なんらおかしくないよ。
289風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/03/07(月) 03:56:30.94 ID:eWK8fvBl0
自然科学におけるエントロピーをそのままってことね。
結論にもちこむためにすごい大雑把な話をしてて叩かれてたわけ。
ソーカル的状況。
290風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/03/07(月) 04:17:50.34 ID:cywOvFKCO
畑違いのことなんざ、誰もわからん
厳密なとこで正しいかどうかよりも、最終的に金になるかどうかやら世の中に役に立ったかやらが重要では?

グローバル経済のエントロピーは前に考えたなあ
商売して混ざってるはずなのに富の偏在が進むのはなんでだろっていう素朴な疑問
>>288人口は有限なのに閉鎖系でなく開放系ってのは不思議
時間軸的に開かれてるってこと?
でも、それだとマルチ商法を悪とできないような

非常に粗い議論ですまん
291風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/03/07(月) 04:19:02.26 ID:XDbRQMbK0
>>286
あたかも、エントロピーがすべての分野に通用する万能の尺度だとでもいいたいような感じだけど、

そもそもエントロピーって、開放系じゃ成り立たないし、また、ミクロの世界でもエントロピーは成り立たないし、
しかも、ブラックホールの存在を肯定したら閉鎖系でさえエントロピーは成り立たない(ただし、ブラックホールが最終的に蒸発するという理論も最近ではあるので、
必ずしもブラックホールの存在がエントロピーの否定にはならない。)。

言い換えると、エントロピーという尺度が適応されるには、閉鎖系であり、マクロであり、なおかつブラックホール的な物が存在しない状況でなくてはいけない。

エントロピーは真理じゃないし万能でもない。ある一定の条件下でのみ成り立つ方程式でしかない。
292風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/03/07(月) 04:26:38.92 ID:cywOvFKCO
>>291
社会科学に絶対に通用する真理を求めてどうするよ
限界をちゃんと意識してれば、そこそこの通用性がありゃ十分でしょ
293風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/03/07(月) 04:31:08.31 ID:gDe9e6hW0
この作品でのエントロピーは>>169が答えだろう
294風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/03/07(月) 04:32:05.88 ID:XDbRQMbK0
>>290
自国内だけでなくて、外とも取引しようって考えがグローバル経済
つまり開放系って言う事。

まぁ、地球全体で見たら閉鎖系だけど、グローバル経済はそういう事を議論するためにある概念じゃないって事。

「他国と貿易したらエントロピーって増大しないんじゃね?」
そして実際に富は一部の国に集まってるでしょ?
295風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/03/07(月) 04:33:21.57 ID:hnlyroj20
>>169が答えであるならば、
「エントロピー則を超えた存在」と作中で明確に定義された魔法少女達には
ハッピーエンドを用意して頂かないと困るな
296風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/03/07(月) 04:34:31.27 ID:XDbRQMbK0
>>292
>>286
>グローバル経済をエントロピーで読み解けるほど、
情報科学が進んでいないことは確かだけども

情報科学が進めばエントロピーで読み取れる、みたいな事を言ってるから指摘しただけ。
エントロピーは特定条件下でしか通用しないし、学が進めば適応できるという話でもない。
297風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/03/07(月) 04:38:05.41 ID:6hzWYJiL0
エントロピー増大がなぜいけないの?
なぜエネルギー不足になるの?
そこが嘘臭い
298風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/03/07(月) 04:40:06.08 ID:cywOvFKCO
>>296
適応しようと思えばできるんじゃね?
あとはそのモデルが現実を説明するのにどれだけ適切かってだけで
299風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/03/07(月) 04:50:46.95 ID:XDbRQMbK0
>>298
エントロピーというのが、そもそも閉鎖系の世界を想定して作られた尺度な以上、
開放系にエントロピーは通用しない。

+ドライバーで−のねじが回せないのと同じこと。

外部からエネルギーを取り入れることが出来る開放系では、どんなにがんばってもエントロピーは通用しない。
300風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/03/07(月) 04:53:33.17 ID:cywOvFKCO
>>299グローバル経済を閉鎖系として定義するモデルはありえないの?
301風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/03/07(月) 04:56:36.76 ID:XDbRQMbK0
>>300
開放系だったらこうなるんじゃね!?
って議論してる人の中に入って「閉鎖系だったらこうなるんだから、この話意味ねぇだろ」っていうのは滑稽じゃない?

グローバル経済は開放系の話をする為の概念なわけで、閉鎖系の話がしたいなら、閉鎖系の経済を勉強している場で話せばいいだけ。
302風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/03/07(月) 05:03:18.33 ID:yW8nMt070
        |\           /| 開放系だとなりたたないとかどんな議論だよ。
        |\\       //| エントロピーは増大していく、熱力学第二法則だこれは地上でもなりたつ。
       :  ,> `´ ̄`´ <  ′もちろん、太陽光が有るので、地球だと熱的死を迎えないよ。
.       V            V 経済だって一緒。熱力学第二法則並に実態経済を記述できてないだけ。
.       i{ ○      ○ }i エンジンのカルノーサイクル程しっかりと記述できてないけだけ。
       八    、_,_,     八  そもそも自己組織化の記述にエントロピーはとても重要。
.       / 个 . _  _ . 个 ',  言ってることが無茶苦茶すぎて、何を言えば言いかわからん。
   _/   il   ,'    '.  li  ',_ エントロピー否定もソーカル事件に近い。
303風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/03/07(月) 05:04:00.27 ID:cywOvFKCO
「グローバル経済学」ってのが、世界の経済全体を観察する学問としてでなく、自国との比較で世界全体を開放系として定義する学問としてあるってわけね
なるほど
それなら、適応不可ってことになるのか

素人的な認識で、世界経済の流れを考えるのをアバウトにグローバル経済学って認識しちまったぜ

この用語方って、専門でやってる人の中だと常識だったりする?
304風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/03/07(月) 05:05:32.77 ID:hnlyroj20
>>169に関連して

シナリオ作成:絶望から希望に結末を書き換えるには膨大なエネルギーが必要
作中の説明:希望から絶望への相転移の際に膨大なエネルギーが得られる
の二つが対を成してるので

この物語の結末が希望で終わる為の条件は
・ウロブチにエネルギー注入。具体的には元気の出る白い粉を(ry
・まどかが自身を犠牲に膨大なエネルギーを発生させて結末の絶望から希望への相転移を行う

基本的にはこの二者択一になるが、
後者は前途有る若者には余りにも過酷な選択なので、出来れば前者でお願いしたい
305風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/03/07(月) 05:08:57.51 ID:XDbRQMbK0
>>302
熱的死を迎えたとき、宇宙は冷え切る。
その時重力によってエントロピーと逆行する現象が起こるけどこれをどう説明するんだ?

重力の存在を認めてしまうとエントロピーは成立しない。


あと、君は開放系だったらこうなるんじゃね? って議論してる人の間に割って入って「そんなの意味ないだろ」って言いたい人間のようだけど、
この世界が閉鎖系だって科学的に証明されてるわけじゃないからね。
306風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/03/07(月) 05:10:23.21 ID:5V8467Ju0

New!!

熊本/大学生・女児殺害事件「ここ1年くらいはパチンコ店に入り浸っていた」
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/game/1733/1289258255/720

ギャンブル依存 発達障害がある場合も
「ギャンブルにのめり込んでいる人の中には、発達障害の人がかなりいる」。
こんな見方が、ギャンブル依存者の回復を支援する専門家の間で認識され始めた。
http://www.chunichi.co.jp/article/living/life/CK2011021002000055.html
http://megalodon.jp/2011-0210-0913-45/www.chunichi.co.jp/article/living/life/CK2011021002000055.html

2011年2月1日
兵庫・加古川の母娘殺害:夫に懲役25年
「勤務先を解雇されてパチンコなどのために借金を重ね、家族の生活費などを使い込んだ…
このため妻しのぶさんから離婚を求められ絶望的な気持ちになり」
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/game/1733/1289258255/718
東池袋 出会い系カフェ殺人事件・女子大生と男「1万円の攻防」
借金200万円→パチンコで負けてから深夜11時出会い系カフェ入店→ラブホテルで殺害
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/game/1733/1289258255/714-719

北関東・5人幼女連続レイプ殺害犯を警察が捕まえない理由は、飯塚事件で無罪の人を死刑にしたから
北関東・5人幼女連続レイプ殺害犯を警察が捕まえない理由は、飯塚事件で無罪の人を死刑にしたから
警察は犯人を知っています。
警察は犯人を知っています。
犯人は今も週末にパチンコを打っています。
犯人は今も週末にパチンコを打っています。
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/game/1733/1289258255/669-671

●マスゴミは大学生がパチンコに入り浸っていたことは総スルーするぞ(笑)●
307風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/03/07(月) 05:10:49.21 ID:cywOvFKCO
>>302QBさん、ちーっす
>>304
後者が一番有りそうだよな
まどかが、自分を犠牲にせずに絶望から希望への相転移をしてくれれば、一番のハッピーエンドなんだろうが、作品としてそのままじゃ収まりがつかないんだよな
308風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/03/07(月) 05:11:55.88 ID:177yYsnf0
QBの言ってることって、
宇宙全体が放熱しながら不可逆膨張してることではないの?
放熱先が人の精神と直結している世界で・・・。

そして
放熱分を補うため、魔法少女を使って吸熱しようとしてるみたいな。

物語のオチとしては
人の精神と直結している世界と言うのは、夢の世界だったみたいな。(アリス説)
309304:2011/03/07(月) 05:19:03.16 ID:hnlyroj20
>>307
「自身を犠牲にして」っていうのは
あくまでQB法に乗っ取った過程を適用した場合の仮定だから、
そうでない形でのまどかのエネルギー解放が起こせるなら
それが一番理想的だよね
310風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/03/07(月) 05:19:43.90 ID:yW8nMt070
>>305
本当にソーカルだな、微視的なエントロピー項と巨視的なエントロピー項を
一緒くたに議論してる。
君の議論は、「今は雨が降っている」にたいして「火星の気象について知りもしないくせに」
と言うようなもので、議論になってないんだって、答ようがないじゃないか(w
311風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/03/07(月) 05:25:46.13 ID:XDbRQMbK0
>>310
重力熱力学って知ってる?
熱力学第二法則を神聖視しすぎてないか? 所詮、ある時点で多くの科学者が正しいといった論にすぎないぞ。

それから、
微視的なエントロピー項と巨視的なエントロピー項とか言ってるけど、開放系ではまじで成り立たないからな?
で、開放系だったらどうなるんだろう? って経済の勉強してるところに閉鎖系の理論であるエントロピー持ち出しても、話がかみ合わないだろって言ってんの。
312風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/03/07(月) 05:26:59.53 ID:yW8nMt070
>>311
>>310
次に同じようなこと書いたら、NGにするね。
313風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/03/07(月) 05:29:57.26 ID:cywOvFKCO
よくわからないけど
エントロピーってのは、乱雑さを示す指標であって、どんなものにもある
閉鎖系で成り立ってる(ように見える)エントロピー増大の法則は開放系では成り立たない
ってことかいな

>>309
QB法でまどかが魔法少女になっても助かる方法とかないのかな
絶望しないように注意しながら暮らすぐらい?

…絶望から希望への転移の可能性は、青は元に戻らないよっていうので示されちゃったのかな、もしかしたら
314風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/03/07(月) 05:40:29.27 ID:XDbRQMbK0
>>312
エントロピーは真理。紛うこと無き絶対的尺度である。
たとえ、開放系を前提とした概念であったとしても、エントロピーは適用されるって思ってるわけね。
もしくは、開放系を前提とした議論にはくだらないと思ってるわけね。

俺はもちろん科学的であるエントロピーには反証可能性があるわけで、絶対的に正しいとは思ってないし、
一定条件下でしか成り立たない尺度だと理解している。
当然、すべての事象に適応出来る理論であるはずもなく、まして万能でもない。
そもそも重力を考慮に入れるとエントロピーは成り立たない。
お互いスタンスが違ってるから話し合いは無理だね。さっさとNGしなよ。

>>313
そうだよ。開放系ではエントロピーは成り立たない。
だから、開放系を前提としたグローバル経済の話をしている時にエントロピーの話を持ち出した人を批判した京大の先生は間違ってない。
315風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/03/07(月) 05:47:12.87 ID:cywOvFKCO
>>314
っ旦
茶でも飲んで落ち着けよ
用語方も、他人の文章の解釈も、ちょっと独りよがりよ
316風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/03/07(月) 05:47:52.91 ID:yW8nMt070
>>313
>エントロピーってのは、乱雑さを示す指標であって、どんなものにもある
そのとおり、それ以降が違う。

いや地球上(宇宙空間と対比すれば開放系)でもエントロピー増大の法則はなりたってる。
そしてその乱雑化の度合いなどを色々測定して物質の性質として
調査研究してるのが物理学〜化学における熱力学。
地球上では太陽から新たなエネルギーの供給が有るので、熱的死を
迎えずに済んでるんだよね。そうしてエントロピー増大の法則が普遍的に
有るからこそ、動的平衡や自己組織化へ発展していくのだ。

閉鎖系(宇宙全体)で見ると熱的死を迎えるってだけ。
317風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/03/07(月) 05:53:00.53 ID:cywOvFKCO
>>316
うちの部屋のエントロピーは、俺という外部の手を加えることによってたまに減るように見えるんだけど、それでも増大してるの?
318風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/03/07(月) 05:59:50.36 ID:XDbRQMbK0
閉鎖系(宇宙全体)で見たとしても、重力がある限り熱的死はむかえない。

エントロピーを肯定する為に、重力はそもそも存在しなかったっていう理論が発表されたのは知ってる?

重力が存在する限りはエントロピーは正しいとは言えないんだよ。そして、重力の否定は現時点でそれほど有力でもない。

エントロピーが真理だって勘違いする人がいないように一応書いておく。エントロピーが必ずしも科学的に正しいわけではない。
319風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/03/07(月) 06:07:41.26 ID:yW8nMt070
>>317
君がご飯食べて、糞してるので君の部屋が綺麗になる以上の
エントロピーが宇宙に向って放たれてる。
320風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/03/07(月) 06:08:46.52 ID:cywOvFKCO
>>318
>>301
ご自分の記述
たぶん、このスレは「エントロピー増大則は正しいものとして」のQBさんのそこらの講座だと思うの
んで、絶対的な正しさまでは問題にしてないと思うし
うちの部屋はともかく、地球規模ぐらいのレベルで見るとエントロピー増大則は成立するみたいだし、それで良いんじゃないかなあ
321風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/03/07(月) 06:15:33.47 ID:XDbRQMbK0
>>320
重力が存在する限り、物質が集まりだして整頓された状態になっちゃうから、エントロピーは成り立たないよ。

水素という1原子にも重力があって、熱的死を迎える前に、原子同士が重力で集まり始めて、
集まり始めるとますます重力は大きくなってさらに多くの原子を集め、原子達はきれいに整頓された状態になっちゃうんだ。

だからエントロピーが成立しようがない。で、エントロピーを成立させる為に最近、重力は存在しなかった事にしようって理論が発表された。
322風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/03/07(月) 06:19:59.11 ID:XDbRQMbK0
>>320
エントロピーが正しいとしたならばこうなるって話なら別にどうでもいいんだけど、
エントロピーが真理みたいな話し方をしてたから、それで勘違いをする人が出てほしくはないんだ。
323風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/03/07(月) 06:35:23.89 ID:MmrDqH610
>>239
> まぁ、そのお湯で魔法少女を風呂に入れてBDの売り上げでエネルギーを
> 買えばいいんじゃない?

そ  れ  だ wwww
燃料を燃やして、エネルギーを得る。どうしたってエントロピーが増大する。
しかし、魔法少女をいじめて泣かせると、全国オタ層の感情が爆発し、BD売り上げが膨大な利潤を生む。
この利潤でエネルギーを買えばいい。元にかかった人権資材費、電力の何倍もの収支になる。
QBは、人間の感情をエネルギーに換算する方法を、実際に発見したんだよ!
324風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/03/07(月) 06:41:46.06 ID:iLSkr3Zd0
エントロピーが最大の状態ってどんなんか把握してるか?
宇宙が一様で偏りが存在しないって事だぞ?

偏りが存在しないのになんで重力があったら、なんて論が成立すんのかと
325風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/03/07(月) 06:43:19.72 ID:QreiagPlO
地味に伸びてるなこのスレ
326風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/03/07(月) 06:51:07.42 ID:XDbRQMbK0
>>324
宇宙全体が偏りない状態になる前に、重力によって整頓が始まるんだよ。
重力っていうのは原子一つ一つに存在しているんだぜ。

宇宙が熱的死をむかえようとした時に、
相対的に重力がしめる力が大きくなり(有効なエネルギーがなくなって宇宙全体が生ぬるくなるから、重力の力が相対的に大きくなるって事)、
宇宙は偏り始める。

つまり、そもそも偏りが存在しない世界にならないって事。
327風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/03/07(月) 06:58:48.07 ID:XDbRQMbK0
もちろん、重力の存在やブラックホールの存在が否定された時点で、エントロピーの理論は正しかったと証明されることになる。
実際、重力は存在しなかったという理論や、ブラックホールは最後に蒸発するという理論が発表されているし、実際にそれが正しいのかもしれない。

ただ、現時点で、強い論調で エントロピー否定もソーカル事件に近い。 って主張出来るほどに、エントロピーは理論ではないという事(矛盾が生じているわけだから理論的なわけがない)。

ちなみにソーカル事件っていうのは、ある理系の人間が、物理からの引用によって成長してきたとある学問を科学的でないと否定した事件。
328風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/03/07(月) 08:27:44.80 ID:G3Dl8SAs0
面白いスレになってるけど、HTFQ3INz0とXDbRQMbK0は要らないなw
329風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/03/07(月) 08:55:05.11 ID:6uairZ0J0
>328
トップをねらえの科学講座スレで「宇宙にエーテルがあると誤解して欲しくない」
とか啓蒙されちゃってるかんじだな
330風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/03/07(月) 09:02:03.48 ID:G3Dl8SAs0
自分の場合はエントロピーって言葉よりも
減っていく宇宙のエネルギーを魔法少女の感情の変化をエネルギーに変えて補填する
っていう発想がユニークで面白いと思ったよ
331風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/03/07(月) 09:44:57.83 ID:STsngNl60
>>330
面白いとゆーより、あまりに飛躍し過ぎていてどーにもこーにも。
イデオンみたいに最初から宇宙規模でドンパチやってるならそういう設定も
アリだけど、ほとんど主人公の周囲の狭い範囲の世界観だったのが、突如
宇宙規模になってもねえ。
ついていけなくなって白ける人が続出するのも無理は無いよ。
332風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/03/07(月) 10:21:13.38 ID:QtP33hIa0
確かに9話で飛び抜けた感はあるけど、エントロピー云々は残りの話でまどかの潜在能力やほむらの謎と
しっかり繋がってくると思うからそんなに気にならないな
終わってみたら9話だけブっ飛んでましたって事になったら目も当てられないけどw
333風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/03/07(月) 10:58:22.16 ID:STsngNl60
むしろ、ぶっ飛びは9話だけに留めて欲しいんだけど。
十話以降いきなり大宇宙の話になったら目も当てられないよ。

中盤までは日常に近い世界観で、終盤にいきなりスケールが大きくなる展開は
むしろ使い古されてる感じでどうもいただけない。
ほむらの時間軸を超えるという設定もありがちだし。どうも種明かししたら
あまり面白く無さそう、という雰囲気にはなってるんだよね。そこを終盤で
覆せるかどうか。
334風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/03/07(月) 11:21:15.18 ID:I3VG1PvXO
俺はもっと単純に理屈の上では、QBや他の魔法少女にはできないことも
(現にあんこは魔女化したさやかを元に戻せなかった)
まどかなら覆せるって事がどんだけ凄いレベルなのか
って説明および伏線だったのかなあぐらいに思ってたんだが
335風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/03/07(月) 12:20:35.48 ID:G3Dl8SAs0
ぶっ飛んでるとか唐突とかよく聞くけど、魔法少女というジャンル自体こてこてのファンタジーな訳で
この世界観で日常とかいうのはありえない
1話からでてくる町の背景や施設なんかも現代ではありえない近未来的なものだったよね、
今まで見ててなんとも思わなかったのかと不思議に思う
336風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/03/07(月) 12:34:18.83 ID:FQqxaF110
島からまったく出ない銀河美少年はまったく問題ないあたり
銀河魔法少女って名乗っておけばよかったのかもしれんね
もしくは放課後のプレアデスとタイトルを交換する
337風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/03/07(月) 16:16:37.35 ID:hnlyroj20
QBさんの言葉は信用に値しないので全スルーしても良いくらい
重要なのはその行動

どう見ても異能少女の古典=イヤボーンを起こさせる為の「圧縮過程」に入ってる
338風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/03/07(月) 16:56:58.95 ID:niUD78aV0
まどか=可逆機関(理想機関)であり、熱を仕事に変える場合、エントロピーは保存される
おれ=最も能率の悪い熱機関。熱の流れの途中でまったく仕事をしない。エントロピーが増大する

古い百科事典の説明を元に、こういう結論に達した。
339風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/03/07(月) 17:12:37.89 ID:gyHscG8D0
今までの話でまどかを精神的に落としまくったわけだろ
次のラスト3話でまどかを精神的に成長させて物語の決着を付ける
イヤボーンは単にプッツンするだけでキャラの成長じゃないからやらないよ

あと>>169の後書きエッセイは作家としての資質に悩む虚淵が物の喩えにエントロピーを使っただけで
現実の物理法則やまどか内のエントロピーとごっちゃにして非難するのはズレてると思うんだけど
今は立ち直ったようだし
340風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/03/07(月) 17:31:51.05 ID:hnlyroj20
イヤボーンって言葉が悪かったかな、単なるぷっつんじゃなくて潜在能力の発露のこと

QB的に言うなら「法則を書き換えるほどの」潜在能力を引き出させるための行動、
そのために精神的な追い込みを掛けてるのが今の段階だろうということ。

>あと>>169の後書きエッセイは作家としての資質に悩む虚淵が物の喩えにエントロピーを使っただけで
現実の物理法則やまどか内のエントロピーとごっちゃにして非難するのはズレてる

良く分からないが具体的にはどのレスの事を指している?
>>295>>304はそういう意図じゃないので念のため
「彼は〜という考え方をする人のようだから、この物語の方向性も〜だろう」という類推の類い

ただ「絶望から希望への転換には多大なエネルギーを要する」っていう考え方は
恐らく氏の基本的な考え方であると思うし、この作品にも通じているのは>>304でも
示した通りで合っていると思う
341風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/03/07(月) 19:48:04.58 ID:13fWOE5ZO
342風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/03/07(月) 20:06:02.82 ID:MuoFtz2U0
エネルギー関係の仕事してる人でも一瞬アヘ顔になる位だから相当な
もんだと思うが、これって作品に取って長い目で見て良い毒だな。
プリキュアレベルのサーカスから一歩先に抜けれられる要素だよ。
343風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/03/07(月) 22:02:30.22 ID:STsngNl60
まどかの精神的成長なんて陳腐な話をやるのかなあ。
そういうのは、ハートキャッチプリキュアが直球でやってたし、虚淵脚本で
やるもんじゃないのでは。
もうちょっとシビアで突き放した奴を期待したいけど。
344風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/03/07(月) 22:35:33.87 ID:GwRLDvPCP
まどかの精神的成長と言われてもピンと来ないんだよな
追い詰められて魔法少女になることが精神的成長なの?
345風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/03/07(月) 22:36:05.89 ID:EUzu2sy10
東京電力の人間なんてエントロピー真に理解してる奴ほとんどいないんじゃね?
346風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/03/07(月) 23:03:02.70 ID:gyHscG8D0
>>340
まどかが契約し魔法少女になって力を解放する、そこが一つのクライマックスになってカタルシスを得られるだろう
エントロピー云々はあなたじゃなく違和感があるレスがちょっとあったから…

>>343-344
主人公の精神的成長は近代の物語に入っているパターン
これが無いと観客の心に響かない単なるお話になる
物語に深みを与えるために意識して入れるシナリオ技術
まどかは追いつめられて契約するんじゃなく決意と覚悟を持って契約するはず
347風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/03/08(火) 00:16:00.94 ID:ry+P8OMn0
最後の最後まで追い込んで追い込んでズタズタになって
最後の最後の最後にどんな行動をとるか
それが契約だとしたら、何を願うか

そう言う「極限下での選択」的な話しになると思う
348風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/03/08(火) 00:42:30.08 ID:Bm2q3zyW0
        |\           /| 
        |\\       //| 
       :  ,> `´ ̄`´ <  ′スレが乱立してるのに、
.       V            V なぜスレ違いを書き込むかなぁ
.       i{ ○      ○ }i 
       八    、_,_,     八  
.       / 个 . _  _ . 个 ',  わけがわからないよ。
   _/   il   ,'    '.  li  ',_
349風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/03/08(火) 01:40:33.07 ID:/nY5yRtZ0
これもスレチなレスだけどさ。
残り3話で嫌な展開なのは、よくありがちなラノベ調のセカイ系に展開することなんだよね。
まどかの魂が宇宙の意識に直結しててみたいな最終回だとがっかりする。

SFに逃げてるのは、要は放映残り回数に余裕がないから、
物語が破綻しないよう回避したかったからと推測できてしまう。

付け焼き刃の文系な知識じゃ無理があるのは仕方ないし。
責めたところで構成上2期目は難しいだろ。仮に成立してもほむらだけが
2周目を演じるようなやつ。エンドレスエイトっぽくなったら飽きるぞ?
350風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/03/08(火) 05:37:20.17 ID:EQZrkuDq0
>>331
QBさんは普通の人にはついていけない価値観の全く異なる存在なんだ、
ということを示すための演出じゃない?

おそらく、虚淵は視聴者に、「QBさんにはついていけない」
と感じて欲しかったんだろうと思うし、俺はそう感じた。

「作品についていけない」と感じる人もいるんだな。
351風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/03/08(火) 07:12:25.52 ID:X/Uvo8Bg0
>>331
狭い範囲の人間関係が宇宙の運命と直結していた。
セカイ系でよくある展開じゃん。
それほど突飛なシナリオでもないと思うよ。
ラノベとかでもよくあるしね。
352風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/03/08(火) 07:15:38.52 ID:ju4EtJgP0
                       ,-‐- 、
              ,..-──- 、       i    `ヽ、  
-‐ 、_         ,.:::':::::::::::::::::::::::::::::::::`ヽ、  |   、─ '   
   `゙'ー- 、,∠:::::::::::::::;.-‐-v' ⌒`ヽ,‐、ヽ.j  ┌.’
テ    ,   ,  _,., 二>          ゙、:、lヽ
゙ー‐''"´`'7"::`''"´::::::;:ゝ           .弋|
     /:::::::::::::::::::::{    ー――   ー― |  エンドレスエイトって
    /:::::::::::::::::::::::;-゙               |   なんですかぁ〜
   /::::::::::::::::::::::::( . : : :///.   ,...._,-'゙L .//|
   /::::::::::::::::::::::::::丶: : : : : :    (_,ひJ : : :|  
  i:::::::::::::::::::::::::::::::::7 : : : :           ./
  .l::::::::::::::::::::::::::::::::::ゝ        、―ァ i /     _ノ! 
  l:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::`ー''、     ,、__ノ/        `て
  |:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::`ー─';;:.ィ     ,..-:⌒>
 .|:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::: √ ̄      ∠:::::/ 
 .|:::::::::::::/"⌒i:::::::::::::::::::::::::::丿      /::::::/
 .|:::::::::::::!   ノ:::::::::::( )::::/       /:::::::::/  
353風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/03/08(火) 11:09:48.84 ID:tnOin7FT0
QBさんは科学側の存在
その企みを覆すのは魔法
そういうことなんじゃないかな?
354風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/03/08(火) 11:14:43.90 ID:tnOin7FT0
>>349
残り回数が少ないから逃げたってのは違うと思うけどな。
なぜなら、製作を始める前にシナリオはちゃんと完成しているから。
虚淵はゲームなどで実績があるから、構成にかんしては抜かりはないと思う。

大いなる宇宙の意思とか出てきたら確かに興ざめだね。
でもその点も、地球よりはるかに高度な文明を持つQBが科学の言葉で宇宙を描いて見せたことにより否定している。
最後に宇宙の命運を決めるのは主人公まどかの意思のみ、というのはまさにセカイ系ど真ん中だな。
355風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/03/08(火) 17:51:03.90 ID:qQ/iu8+J0
高校時代寝てた俺には、中学卒業程度の理科の知識しかないわけだが

エントロピー増大で宇宙全体のエネルギー量が減るってのが嘘なのはわかる
回収不能な状態になる、が正しいのかな?

焚き木が燃える<木を育てるエネルギー
じゃなくて
焚き木の炎から回収可能なエネルギー<木が育つ為に環境から回収可能なエネルギー
てことか?

木燃やしても、発生したエネルギーのほとんどは回収できずに、赤外線その他の形で宇宙のかなたにすっとぶ
宇宙が膨張しているなら、すっとんでった赤外線はどんどん拡散、希薄になっていく
でも宇宙全体のエネルギー総量が減ってるわけじゃない(ひょっとしてこれ間違ってるか?)

中学卒業程度ってのがミソ
まどっちは中学生だから、宇宙が膨張しているか縮んでるかとかよくわからんでしょ
だからQB先生、まどっちにもわかりやすいように「拡散してる」じゃなくて「減ってる」って言葉使ったんじゃないかな
356風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/03/08(火) 17:58:19.61 ID:qQ/iu8+J0
ところでまどっちの泣き顔見てたら俺のチンコが膨張したわけだが
これエントロピー増大?
俺がまどっちおかずにするのって宇宙の熱的死早めてる?
357風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/03/08(火) 18:00:23.69 ID:b+uPh7lO0
>>356
性的興奮で心拍数上がって代謝も高まるだろう
それは当然エントロピーの増大に繋がる
358風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/03/08(火) 18:49:18.88 ID:AR+YXvPx0
>>356
ほむら「これからはエントロピー増大に注意なさい。ナニを膨張させないように常に気をつけることね」
359風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/03/08(火) 19:11:34.80 ID:qQ/iu8+J0
おk。
これからはまどかママで膨張する
360風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/03/08(火) 19:32:00.68 ID:2qnkUMQz0
>>351
セカイ系って…古いね
虚淵は元々セカイ系とは程遠いリアリズムがあるハードな作風
まどかはちゃんと現実世界を描いてるとは言い難いがそういう作品は最近ホント少ないし
主人公だけで自己完結せず社会を意識してる
361風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/03/08(火) 19:41:19.79 ID:zszjC3iL0
>>360
セカイ系は近縁と世界とがダイレクトに直結するけど、虚淵のはむしろ近縁と世界とが阻外され隔絶されるね
最近の作品としては珍しくて、90年代以前の70年〜80年代の古い映画とかのテイスト

362風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/03/08(火) 19:48:56.35 ID:X/Uvo8Bg0
>>360
リアリズム・・・
社会構造がほとんど描かれてない時点で、狭い範囲での自己完結でしょ。

きゅぅべえの所属している組織の上層部がまったく描かれていないし、
まどかが重要人物の一人のようだけど、社会がまどかを利用しようとしている構造が描かれるべきなのに、
そういうのがすべて省略されて、きゅぅべえ⇔まどか、っていう構造になっちゃってるしね。
363風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/03/08(火) 20:12:14.27 ID:avOrSJB60
まどかは寓話的な話だから、細かいリアリズムとかは不要で、むしろ邪魔だね。
だからこそ、9話のQBの話は余計で。妙に具体性が出て雰囲気が大きく削がれた。
364風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/03/08(火) 20:45:31.19 ID:zszjC3iL0
>>362
そーだねー、描いちゃいないとこは、セカイ系っぽいよね
ただ、上層部がありそうとか省略されてるっぽいのがかいま見えてるってのは、それはそれで描写がうまいのかな

>社会がまどかを利用しようとしている構造
これって、なにかあったっけ?

>>363
監督とキャラデザで寓話っぽく見えてるけど、虚淵はカケラもないからねー
その辺のギャップが端的に9話で出ちゃったね これも計算かもしれないけど
365風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/03/08(火) 23:08:27.47 ID:3Wx3UblL0
>>355
木燃やしても、ってあたりからは違うんじゃない?
宇宙が膨張してるとか関係ないし。
風船を高いところに持っていって、膨らんだからって
中の空気に偏りができるとかできないとかって考えには
ならないでしょ。
366風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/03/08(火) 23:19:47.53 ID:vlrdh1Mm0
つまりはこういうことか。

「全ては、この宇宙の寿命を伸ばすためなんだ」
 全ては、この物語をハッピーエンドにするためなんだ。

「まどか、君はエントロピーっていう言葉を知ってるかい?」
 まどか、君はエントロピーっていう言葉を知ってるかい?

「簡単に例えると、焚き火で得られる熱エネルギーは、木を育てる労力と釣り合わないってことさ」
 簡単に例えると、物語を”理に敵った展開”だけで積み上げていくとキャラたちが悲劇の緑に突き落とされるってことさ

「エネルギーは形を変換する毎にロスが生じる」
 ストーリーは条理に従うほど悪い方向に進む

「宇宙全体のエネルギーは、目減りしていく一方なんだ」
 物語というのは、総じて悪い方向に転がっていくんだ

「だから僕たちは、熱力学の法則に縛られないエネルギーを探し求めて来た」
 だから虚淵玄は、宇宙の法則にも逆行する途方もない力を探し求めて来た

「そうして見つけたのが、魔法少女の魔力だよ」
 そうして見つけたのが、魔法少女の魔力だよ

「僕たちの文明は、知的生命体の感情を、エネルギーに変換するテクノロジーを発明した」
 虚淵やシャフトは、キャラクターの悲劇を、夢と希望の物語に変換する手法を発明した

「ところが生憎、当の僕らが感情というものを持ち合わせていなかった」
 ところが生憎、彼らが狂気と絶望のなかに叩き込める原作がなかった

「そこで、この宇宙の様々な異種族を調査し、君たち人類を見出したんだ」
 そこで、オリジナルの魔法少女アニメを作り、君たちを創り出したんだ
367風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/03/08(火) 23:30:04.88 ID:k5INI54/0
つまりはこういうことか(ドヤァ
368風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/03/08(火) 23:51:00.50 ID:rzTlie3t0
エントロピーとエンドレスエイトは響きが似ている
369風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/03/09(水) 00:14:02.16 ID:1+IidDvz0
今日は、ワルプルギスの夜なんですよ(暗黒微笑)
370風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/03/09(水) 00:34:30.17 ID:6noxjn9X0
>>366
そんな感じだと思う
「そうして見つけたのが、魔法少女の魔力だよ」
にあたるのは、うめ氏のデザインとかかなぁ
じぶんだけだとさやかが主人公、まどかはうめ絵を見てのキャラ、らしいし
まあうめに限らないけど、自分の作風を超えるために外部の刺激を求めていたとは思う

この解釈だと、まどかは最終的にQBも救うのかな
現状だと宇宙の寿命を伸ばすために(主人公周辺に感情移入する分には)BADになってね、って感じだが
371風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/03/09(水) 01:05:15.77 ID:km2FTIxrO
…平沢進スレかと思ったぜ…
372風 ◆WINDi0WT/2 :2011/03/09(水) 02:03:01.05 ID:3XnNUCf40
エントロピーが問題になるほどエネルギー消費してるような文明って
太陽を丸ごと核融合炉にしてもまだ足りないぐらいエネルギー使ってるんだろうな。
魔法少女はそれを抑えるためのネゲントロピーですか。
373風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/03/09(水) 04:39:46.01 ID:Fwobwn4J0
>>372
        |\           /|  太陽はそのままで核融合炉だよ
        |\\       //| エントロピーに抗うエネルギーを手にしたい。
       :  ,> `´ ̄`´ <  ′その為に宇宙旅行するのも厭わない。
.       V            V って事だから、恒星に恒星をぶつけて、
.       i{ ○      ○ }i 恒星の核融合を促進する、その為に別の恒星一個を消費する。
       八    、_,_,     八  これくらいの規模のエネルギー消費量なんだろうね。
.       / 个 . _  _ . 个 ',   それにしてもエントロピーの解説がちゃんと書いてある
   _/   il   ,'    '.  li  ',_スレなのにそれを読め無い馬鹿がなんで書きこむのだろう?

まったく訳が分らないよ。NGが沢山だよ。 
374風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/03/09(水) 07:31:41.53 ID:UsAuYo1N0
>>285
>>286
市場経済の持つ競争機能と資源配分の効率化機能を、
自国を超えて他国を含めて発揮させようとする学問であるグローバル経済学に、
情報科学が発展しさえすれば、エントロピーが適応されるとか言ってる馬鹿もいるしね。

どうして、開放系を前提としているのにエントロピーが適応されると思ってるんだか理解に苦しむね。

”どうすれば部屋を綺麗に整頓できるのか?”
グローバル経済に当てはめてみると
”どうすれば、自国の社会は豊かになるか?”
という命題に、「結局、すべてのものを含めてみた時に、エントロピーは増大する」
と、答えているような物で、まったく噛み合っていないのにね。

グローバル経済では、自国が他国からよりすぐれた技術の導入を行うことによって、
社会をより豊かにすると導き出している。
これを各国がやれば、社会全体が発展するということになるわけだ。

エントロピーが万能みたいな事も言っているし、まったくやんなっちゃうよね。
重力によってエントロピーが否定されてしまうのは有名な話なのにね。
375風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/03/09(水) 07:46:26.35 ID:zpehH7j40
エントロピーじゃなくて、エンタルピーじゃないの?
376風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/03/09(水) 07:56:11.45 ID:tFAlkE8b0
そもそも、宇宙規模でエントロピー増大が問題になるのは何十、何百億年後に
なるんだかサッパリ判らんし。
その時には、地球の生命どころか地球自体が存在するか怪しい。
377風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/03/09(水) 08:26:33.66 ID:Fwobwn4J0
>>376
        |\           /|  地質学的に天然原子炉って考えられるんだよね。
        |\\       //| 今から十億ねん以上前なら、ウラン238の半減期から見て
       :  ,> `´ ̄`´ <  ′天然のウラン鉱脈がそのまま原子炉の状態になり得ると
.       V            V まぁ机上の計算だとそうなるって話しだったのだけれども
.       i{ ○      ○ }i 実際にアフリカ大陸で天然原子炉が発見された。
       八    、_,_,     八  これがどういう意味を持つか分る? 
.       / 个 . _  _ . 个 ',   自然に任せた場合、エントロピー増大による熱的死を
迎えるのが数千億年後(本当は宇宙の大きさ等による)という事で、人為(キュウベイは人じゃないけども)
的に熱的死が早まる事は当然のようにありうる訳。

UsAuYo1N0は嘘吐きだから、信じないように。
   _/   il   ,'    '.  li  ',_スレなのにそれを読め無い馬鹿がなんで書きこむのだろう?

まったく訳が分らないよ。NGが沢山だよ。 
378風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/03/09(水) 09:00:41.45 ID:a6potWDBO
>>375
エントロピーで合ってる。
エンタルピーは熱エネルギーの一種で単位はジュール
エントロピーは乱雑さを表すもので単位はジュール毎ケルビン。
379風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/03/09(水) 09:01:51.34 ID:UsAuYo1N0
ちょっとググルだけでも、真実だとわかるのにw
まぁ、鵜呑みにする馬鹿はこのスレにはいないから>>377が嘘つきだという事はすぐにわかるけどなw

エントロピーを肯定する為に、重力は実は存在しなかった! って理論をオランダの物理学者が発表したんだけど、
そんな事もこの馬鹿は知らないみたいだなwwww

恥さらしだなw

最低限、調べてから書き込んだらどうかな?w ちょっと調べればわかるような事じゃねぇかw
あー、恥ずかしい恥ずかしいwww

でも、この前にも君には説明してあげたわけだし、
君は自分の間違いを疑うこともせず、ちょっとネットで調べることぐらいの事もしない。
自分の言ってることは何もかも正しいんだ! ムキー って感じの馬鹿だから何言っても無駄だろうけど。

380風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/03/09(水) 09:10:47.61 ID:HkfxWjbp0
>>374
とりあえず、重力が経済に貢献する例を頼む。
381風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/03/09(水) 09:27:44.45 ID:Nqo3m3bXO
>>380
日本語の勉強からした方がいいよ

釣りなんだろうけど、釣り針でかすぎだよ
382風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/03/09(水) 09:32:54.61 ID:hFG9tSzN0
QBのAA使ってるのはスレ主か?
スレ違いを言うならこのスレだってその内削除される板違いスレだっての
別にスレ違いの話題が盛り上がったっていいじゃない
自分が立てたスレにレスが付くのは嬉しいだろうが
スレ内のカキコ全てが自分へのレスだと勘違いしないように
383風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/03/09(水) 09:46:03.47 ID:m5Lsue1G0
>>381
必死だな
384風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/03/09(水) 11:38:23.39 ID:TdiPtr1D0
熱的死を迎えた宇宙とはすべてが光になった世界
しかし光エネルギーは生命にとって重要
知的生命体は宇宙規模で見るとまさにマックスウェルの悪魔
文明の発達は局所的にエントロピーを減少させ熱的死から遠ざける
そもそも熱力学第二法則はエネルギーが一定(孤立系)でなければ成り立たない
QBはなんか隠してる

しかしQBの言うエネルギーが物理的なものではなく人知の及ばない霊的魂的なものだとしたら・・・
奴は単純な宇宙人ではなく宇宙規模で生命を管理している何者かだ
QBに感情がないのは宇宙に生命を誕生させるのに使ってしまったからかもしれない

385風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/03/09(水) 12:41:45.17 ID:xj0iUtd70
霊的な「エネルギー」を物理的なエネルギーに変換する能力じゃないの
386風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/03/09(水) 12:45:14.03 ID:m7hD16r40
霊的かどうかしらないけど、QBは普通には見えない存在だし、魂をいじくったりもしてるんだから、この3次元物理世界に限定されない法則で動いてても仕方ないかな
387風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/03/09(水) 22:47:05.05 ID:JyzIlQqQ0
>>385
生物は形を保とうとするから,エントロピー増大に抗っている,という考えが元々あってだな
これ言い出したのはシュレーディンガーだったっけか確か
QB人はその生物由来の負のエントロピー、つまりネゲントロピーを利用しているんだろうな
388風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/03/10(木) 00:37:47.62 ID:JwTxYuRl0
なんかみおぼえあると思ったらキュゥベエ 昔

NHKの「いち・にの・さんすう」に出てなかったか?
389風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/03/10(木) 00:42:34.94 ID:eD2LfdvQ0
タップ君 → ケロロ → QB
390風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/03/10(木) 00:44:04.54 ID:Z1b5Vsh+0
エントロピーのイントネーションが気になったんだが
あんなだったっけ?
391風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/03/10(木) 01:06:24.06 ID:bICHg31Q0
豚を一頭飼育して肉を取る例えでさ
豚一頭を成長させるまで飼育する分の手間と餌と環境と屠殺して精肉するまで諸々費やした物と
その結果得られる豚肉とを比較した場合で
考えてみる

一頭から取れる豚肉は、全部合わせても何しても生きた豚一頭には戻らない
まどかがQBを非難するのはそういう事

あってる?
392風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/03/10(木) 01:10:07.30 ID:2WywLJJI0
>>391
女子中学生が自らを豚に例えるとな
393風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/03/10(木) 01:36:57.12 ID:Cq3oS5vJ0
>>385
霊というより、感情とか精神の構造をにエントロピーを移動させる能力だと思ったり。
水槽の中のエントロピーを、パソコンのメモリ上に移すのは人間でもできる。
394風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/03/10(木) 04:27:53.02 ID:aeiknVBOO

エネルギーの散逸とか物質の乱雑化とかの表現わ主観的に過ぎるな。視点によってわ整ってくるようにも見える訳だし。
利用不可能化てのも微妙。糞も肥やしだし二酸化炭素も光合成のダシだし、生体由来の有機エネルギーわ生命誕生以来増え続けてる。
ただそれも無機エネルギーを生物が利用できるエネルギーに変換してるだけで、脱エントロピーとゆうのもおかしい。

エネルギーの不可逆な変質。ぐらいが適切な比喩だろね。
もともとエントロピーは、エネルギー遷移の不可逆さを公式つうか係数化しようとしたんじゃ無かたっけ?

何もないので果てもなく、ゼロとも無限とも言える空間だが、
無限である以上、そこにわずかな揺らぎが生じる奇跡の可能性は、多かろうが少なかろうが百パー
何も無さが真空負圧として機能し、僅かな揺らぎが一瞬にして引き伸ばされた事に、宇宙の全エネルギーは由来する
なので斥力引力を見ても、離れる力より近づく力のが圧倒的。引き裂かれた物たちが元に戻ろうとする力は、
元に戻れば終了で、エネルギーの物質化もブラックホール特異点の形成もそのプロセス
しかし宇宙全体を引き伸ばす力は、空間が無限だけに無限に作用し続ける。
これは宇宙の外側から無限にエネルギーを供給されてるようなモノで、恐らく宇宙に熱的な死は訪れない

395風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/03/10(木) 05:17:47.46 ID:UowVjeZp0
>>394
>エネルギーの散逸とか物質の乱雑化とかの表現わ主観的に過ぎるな。視点によってわ整ってくるようにも見える訳だし。

文系死ねよ、主観的にならないように定式化して量として扱えるようにしたのが
物理学者なんだって。この物理量の説明として乱雑化という語句を与えてやってるのに、
主観的とか頓珍漢な事を言いはじめる。
君はエントロピーを語る学識が無いって事で、高校れべるだぞ? 
なんで平気で馬鹿なんだよ? 
396風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/03/10(木) 05:31:56.90 ID:WVEsZZe/0
朝鮮人ならば何でも怒りに変えそうだw
397風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/03/10(木) 05:47:02.01 ID:gqLLy6Vc0
あのー。スレをさらっと見たけど、QBはそんな複雑な話してた?
要はこの番組の設定として、
宇宙というのはエネルギーの使用に伴いロスが発生し、減り続けてると。
このままエネルギーをロスし続けると宇宙はエネルギーを失って滅んでしまうと。
QBの一族がそれを防ぐため感情をエネルギーに変換する装置を発明し、
宇宙を探し回った結果、地球人類の感情のゆさぶりがとても大きなエネルギーを作り出すのを発見したと。
そのエネルギーを回収するために魔法少女→魔女という状況設定を作り出したと。
ただそんなけの話しただけじゃない?
それ以上複雑な事考える必要あるか?
まぁ個人的には、そんな落ちはねーよ、とは思うけど。
398風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/03/10(木) 05:51:11.13 ID:eD2LfdvQ0
で、どうなるん?この話
最後にまどかが巨大化?
399風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/03/10(木) 06:17:13.05 ID:np7Ym4dMO
宇宙は加速膨張してるので全体で見るとエントロピーは減少していて、宇宙の熱死なんて有り得ない
はいQB論破w

とりあえずQB一族それだけの文明が発達してるならダークエネルギーの抽出でもしたらいいと思うよ

まぁ面白いからいいんだけど
400風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/03/10(木) 08:11:03.29 ID:Cq3oS5vJ0
>>399
熱死って別に熱くなって死ぬわけじゃないから、無限に加速膨張しても熱的死するぞ。
いたるところで平衡になって、のっぺりとした状態が熱的死。
401風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/03/10(木) 10:00:51.91 ID:D88K0/490
俺は大学でちょろっと習った程度だけど
エントロピーって増加し続けてそれに伴って宇宙は膨張するとかじゃないっけ?
膨張し続けてやがて全体の重力がうんたらかんたらで縮小するっていうのを講師が言ってた記憶がある
宇宙のエントロピーの減少と聞いて??ってなった
わけがわからないよ
402風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/03/10(木) 10:14:29.01 ID:D88K0/490
ん?違うな
惑星で見ればいいのか
んで夢をエネルギー化して移植して死星化を防ぐ的な話?
知るか寝る死ねQK
403風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/03/10(木) 12:05:23.73 ID:zbQmdnzG0
>>399
宇宙の膨張の話をしだすと今度は宇宙の低温死のことを考えないといけないのでは?
404風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/03/10(木) 12:40:16.78 ID:UowVjeZp0
>>399
にまともな指摘をしてるのは>>400
>>399は馬鹿過ぎてエンタルピーの理解が出来てない。
あと宇宙論的エンタルピーとエントロピーも理解していない。
>>401 >>402 も同様。馬鹿とアホでスレを回すな屑。
>>403の指摘は微妙、>>399が馬鹿だと理解できてない。
405風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/03/10(木) 15:14:02.89 ID:f58bv02x0
ID:UowVjeZpはいつものQBのAA使ってるやつだろ。
馬鹿とか言うやつはこのスレであいつしかいない。スレの流れも相変わらず気にしてるみたいだしw
明らかな自演もいくつか見当たるし、そんなにスレを自分の物にしたいならコテでも付けろよ。
それに、いい加減に煽るのやめたら? もう、さすがに釣られるやつも減ってきてるみたいだけど。

ちなみに>>401は間違いじゃないよ。
重力が存在する限りエントロピーが小さい状態と大きい状態で振動し続ける(数Vで使う振動の意味ね)。
重力というお互いに引きあう力があるのに、どうやったら熱的死が発生するのかわけがわからないよ。

このID:UowVjeZpはただの煽りだから何度言っても無駄だろうけどね。

ちなみに>>399は普通に間違え。


406風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/03/10(木) 15:15:25.57 ID:f58bv02x0
>>405
ID:UowVjeZp0な
407風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/03/10(木) 15:32:39.50 ID:0lp75LTKO
>>397
エントロピーの定義にさえ準拠していないでエントロピーだからな馬鹿脚本家はw
408風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/03/10(木) 17:21:13.87 ID:jtZRxlGR0
全然わからないから豚とろ喰ってくるわ(´・ω・`)
409風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/03/10(木) 18:24:30.63 ID:Cq3oS5vJ0
>>405
重力があっても無くてもエントロピーは増える一方ダス。宇宙全体で見たら振動はしない。

確かに濃いガスの集まりだと、重力の効果で熱を奪われても温度が上がるので
そこだけ見るとエントロピーは減るけど、放射で周りに与えている熱を勘定に入れると、
全体としてはエントロピーが増える。「重力熱力学的カタストロフ」でググるとよいアルヨ。
410風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/03/10(木) 18:30:03.16 ID:y0RNJJ+b0
このスレで言われているエントロピーが物理で使われるものだとすると>>5がすべて
つまり数式S = kB ln Ωを理解すること
僭越ながら解説するとkBはボルツマン定数1.3806503 × 10-23[ m2 kg s-2 K-1] lnは自然対数
だから状態数Ωを理解すればいい
言葉だと混乱するので具体例を挙げると
4つの箱に3つのボールを入れる場合のエントロピーSは4C3=4だからS=kB ln 4
コイントスの場合は裏か表かだからS=kB ln 2となる

しかし地球のエントロピーとなると計算不能(理想気体のエントロピー計算ですら頭が痛い)
だから束縛条件を考えてエントロピーの増減を見積もる
例えば4つの箱に3つのボールの例で「1番目の箱に必ずボールが入る」という条件を課すと
3C2=3だからS=kB ln 3となりエントロピーは減少する

文明社会で刀鍛冶が土から鉄を精製し刀を作ったとすると鉄の粒子が必ず刀にあるのでその分エントロピーは減少する
「土から鉄を精製」が「かき混ぜたミルクコーヒーからミルクを分離」に似ていると考えると分かり易いかもしれない

だから文明があるとエントロピーは減少するので地球環境が安定(U,T一定)だとすると
自由エネルギー(F = U - TS)は増加する。
>>4の「利用可能なエネルギー」とは「人が」ではなく「宇宙が」だと思う

ただしこれではQBは技術を教え文明を発達させた方がいいのでやってることが矛盾する
だからQBの言うエネルギーとは感情エネルギーに類するもの(心的、霊的?)なものだと思う
その前提でQBのエントロピーの例えの「木(生物)」を「人」に変えれば
QBがなぜ人類に直接手を下さず魔法少女→魔女という回りくどいことをするのか見えてくる。
411風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/03/10(木) 18:33:48.63 ID:tp3dcYYd0
>>405
またお前か・・・いつまで粘着する気だ?
412風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/03/10(木) 18:50:57.53 ID:SIyZi5if0
>>410
単純に「エネルギー」だけじゃ、網羅する範囲が広すぎるから大変だよね

感情という3次元物理空間からは認識できない現象を変換して生成しているという時点で、その生成されたエネルギーも3次元物理空間のものではないのかもしれない
413風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/03/10(木) 19:09:17.79 ID:kpyL3l/9O
>>411
どっちにしろ、馬鹿とかアホとか屑とか使って煽ってるやつがこのスレにいるのは事実。

てか自演じゃねえのこいつ?
煽ってるやつ擁護するとかバレバレだよ。
414風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/03/10(木) 20:34:56.01 ID:oJ5AVqP90
>>410
>文明社会で刀鍛冶が土から鉄を精製し刀を作ったとすると鉄の粒子が必ず刀にあるのでその分エントロピーは減少する
その部分だけを見ればエントロピーは減少してるけど
刀を精錬するときの炎や刀鍛冶が鉄を打ったり、ウンコしたりする分を含めた全体の系を考えると
エントロピーは増大してると思う

通常、エントロピーが増大して宇宙がヤバイというのは
星々が燃え尽きて、宇宙が熱平衡に達したときを指す思う
これは、定常宇宙で宇宙が膨張してることを考えてないこともあるので、これは論破でもおk

ただ、宇宙が膨張していることを考えた場合でも
宇宙が膨張しすぎて、銀河と銀河の距離が離れまくった場合
宇宙は膨張して宇宙全体のエントロピーは減少してるけど
銀河はエネルギーを外から受け取れないので、孤立系と見なせて
銀河(そこに住む生命体にとっては≒宇宙)のエントロピーが増大しすぎて、宇宙ヤバイとも言えると思う

※ブラックホールはどうかかわるかよくわからなくて説明できないのでいれてません

また、宇宙の終わりがどうなるかなんて、まだ誰にもわかってないと思うので
重力で物質がバラバラになったり、ビッグクランチが起きるから
エントロピーが増大しても大丈夫というのも正しいと思う
415風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/03/10(木) 20:42:38.75 ID:/XQx1Pa10
まぁ語るのはいいんだけどさ
頼むから、wikipediaぐらいさらっと読んでから考えて欲しいよね
416風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/03/10(木) 20:45:01.51 ID:0lp75LTKO
>>410
見えてこねーよ馬鹿
エントロピーを出した時点で馬鹿だしw
417風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/03/10(木) 22:00:48.98 ID:y0RNJJ+b0
>>414
指摘ありがとう
実は自分もそれは考えたんだ
ただ出すものといえば炭素C酸素O水素H窒素Nの化合物がほとんどだろうから
こういうどこにでもあるものはエントロピーの増減ににあまり寄与しないとの判断
418風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/03/10(木) 23:25:18.13 ID:12BuS8QT0
今日の昼頃のNHKの高校講座でちょうどエネルギーの話やってた
エントロピーという言葉こそ出なかったが実にタイムリーw
419風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/03/11(金) 00:32:21.41 ID:PRQmWqmg0
エントロピーについてギャーギャー言ってる連中は、詐欺師の格好の鴨
いわば、お客様からお預かりしたお金は海外証券投資に回させて戴いてますって言われて、海外証券って何だよ!?ってグルグル悩んでるようなもん

問題はそこじゃなくて、感情をエネルギーに変えて採取させてもらったよてとこで、そんなもん話に聞いてねぇよとっととそれ返せよゴルァってだけ
預けた金をとっとと返せや何か訳わからんもんに突っ込んでじゃねぇやボケ!って言えばすむ話

420風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/03/11(金) 01:20:14.50 ID:Uw38ZNLH0
http://ja.wikipedia.org/wiki/熱的死
↑とりあえず、これを読めば分かると思うが、
宇宙が最終的に熱的死に達するというのは有力な仮説の一つで、
まどか☆マギカにおいて虚淵は、この説を採用した。
その前提に立てば、
>>4からの、f5a7UOvx0さんの補足説明で、特に問題はないと思う。

インフレーション宇宙論や重力の影響によるこの説の否定も
仮説に過ぎず、どの説も真実と証明されたわけではない。
それを根拠にQBさんの主張を批判するのは筋違い。

まどか☆マギカの世界においては
宇宙が熱的死を迎えるという説が真実である
と設定した事は特におかしな事じゃないと思うが。
421風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/03/11(金) 02:07:34.77 ID:EYuHq6vQ0
>>420
そうそう。
本職の物理学者が宇宙の終末として熱的死、というのも「考えられるよね」って言ってんだから、
まずはそれを飲み込めよ。
まぁ宇宙の終わり方ってのにはいろんな説があるのは確かだけどな。

どうしてもケチつけたいってんなら、まず論文書いて投稿することだ。
422風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/03/11(金) 02:59:45.83 ID:PO0WSZ420
>>420がうまいことまとめてくれましたという感じなのだが
>>104の人間はエントロピー増大しか知覚できないとか
>>263の熱力学=>化学=>生物学=>情報科学の類似性とか
経済学に応用できそうだったり、エントロピーに不思議な魅力があるのはたしか

>>419
             l丶           // l
             |\ヽ - ―‐ - ´ /  l
               /./        < \/
           / /   O    O ヽ ヽ クーリングオフはききません
             /  l               l   l   お断りします
          l  .l、    (_,、__)    l   l
            <l___l> 、        ∠|__ヽフ
            /   l   了 -   -‐''<" l     \
        /・   /   /       、丶 ヽ・ ・ ・\
         7・ ・/   / /|     人 ',  ヽl\l ̄
         l/l/  __/ / .|     ヽl ', ',_   , - - 、
           〈_,/  |  _     ',_ ノ   l   /
                   l  ̄     ノ      l  {
                  l   ,- 丁 ̄l  \    l  ヽ
                  |  |  \ |    ヽ __/    }
                   / /\_  l ヽ         /
               {__/    } ヽ ` ー ― - - ‐´
                    ヽ__l

>>143
妄想だとギガロマニアックスみたいでカオヘとかぶりそうだおw
423風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/03/11(金) 03:26:31.19 ID:NxGC6rcv0
的中!

259 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/03/06(日) 22:10:01.92 ID:xvP/o5tb0
条理を覆すのが魔法少女だといっている。
最終回は全員復活だ!

424風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/03/11(金) 03:44:32.91 ID:8MprkLCAO
>>423
最終回はまだ分からないだろw

ていうかね、まどか魔女化エンドで地球を使い捨ててるし
結局、宇宙の熱的死どころか自分のノルマしか考えて無かったじゃんかよww
425風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/03/11(金) 03:50:01.25 ID:o0okDbzF0
地球使い捨てって、物凄くもったいない気がする。エントロピー増大しまくってるんじゃまいか?w
426風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/03/11(金) 05:41:16.38 ID:3AOywmAJ0
魔女化したまどかなら地球壊したあと生体ワープでQB星まで
行きそうな勢いだったが、ほっといていいのか?w
427風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/03/11(金) 11:51:52.76 ID:rPcFP3fRO
>>169
なにイデオン作った時の富野みたいなもんか?
富野はすぐ後にザブングル作ったけど
428風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/03/11(金) 11:59:20.05 ID:rPcFP3fRO
>>227
少し違うだろ
観測する前は存在しない状態と存在してる状態が半々なはずだぜ
429風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/03/11(金) 12:22:23.48 ID:rPcFP3fRO
ここまで読んで
QBはマブラヴのあ号みたいなもんなのか?
と思った
430風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/03/11(金) 12:22:37.23 ID:Y1JTdPs00
〜ほむほむ四つの試練〜

http://jul.2chan.net/may/b/src/1299811256075.jpg
第一関門
一緒に居る白いのに思うことはあるでしょうが、ここは我慢して敵意を隠します
自分はあくまで味方であることをアピールしつつ
まどか達との契約は必要ないことをやんわりと提案しましょう
http://feb.2chan.net/may/b/src/1299811999659.jpg
第二関門
契約させるとろくなことにならないので契約はさせない方向で
悩み事を抱えたままだと契約してしまう可能性があるので
面倒でも友好的に振る舞い解決可能な悩み事なら陰ながら手助けしてあげましょう
それでも契約してしまった場合はそれまで以上にメンタル面や戦闘面で支えてあげてください
彼女が魔女になった時点で詰みです
http://mar.2chan.net/may/b/src/1299812641729.jpg
第三関門
一見非友好的な彼女ですが心のなかでは同じ境遇の仲間を欲しています
第一関門、第二関門を問題なくクリアしているのならば彼女の存在は脅威にはならないでしょう
仲間割れが起こりにくい環境が整っているなら
気まぐれな彼女をこちらから迎えに行くのもいいかもしれません
http://mar.2chan.net/may/b/src/1299813362724.jpg
第四関門
本命です
とにかく契約させないことが絶対条件ですが、なりふり構わず行動すると高確率で裏目に出ます
彼女の周りで悲劇を起こさないこと
重要なことは期を見て話しておくこと
なにより事の重大さを理解させたうえで信頼を得ることが大事です
「将を射んとすればまず馬を射よ」
ここまで彼女の周囲の人間を取り込めていればそれほど難しくはないはずです
431風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/03/11(金) 12:24:57.79 ID:BCiVC+DwO
ぶっちゃけ10話見たら、前回エントロピーで
どうこう騒いでたのが本当に馬鹿馬鹿しくなるな。
ただ一つの疑問点は、まどかがワルプルギス瞬殺したルートで
QBはノルマ達成したから俺帰るわwとか言ってたが
あのまま放置してたら、地球滅亡によるエントロピー増大がハンパないし
魔女化したまどっちが地球滅ぼした後、QB達含めて宇宙そのものを崩壊させるんじゃね?
まあ、ほむほむが巻き戻したループ世界での話だから
もうどうでもいいけど。
432風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/03/11(金) 13:02:50.20 ID:BGRcD1+p0
>>431
魔女のエサは人間(同胞星人)ってことじゃない?
エサがなくなれば自然消滅で。

QBの言ってた宇宙全体のエネルギーロスって
感情を持つどの星人も末路の中に過去を改変しようとする魔法少女が現れるので
過去へ戻るとき大量のエネルギーを宇宙全体から吸収しちゃってるのかも?
433風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/03/11(金) 19:00:09.04 ID:8MprkLCAO
QBが木の燃焼に例えたエネルギー変換は
魔法少女→魔女の変換では無くて地球全て→まどかの魔女化エネルギーの変換だったんだな
まどかのエネルギーを吸収したら後は燃えカスと一緒なんやな
434風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/03/12(土) 19:53:45.37 ID:qSAnocyQ0
  {`_ヽ、
  l!  \``ヽ、               _, -≠ニ了
   !    \  ヽ、         , - ' ´<   ./              僕     魔
   '     >    ̄ ̄ ̄ ̄ `¬ /     /               と     法
   ',  /                \ヽ     /               契     .少
    ∨/                  ' ,∨ /                .約      女
    //   _          _    ', ∨                .し      .じ
    //  / rz0,          / rz0,   ', ヘ                て      ゃ
   i {   乂塁ノ           乂塁ノ   i ',
   l :{                       ::}, ヘ              魔
  l l::.',                   .::/:::, ',              .法
.  l l::::::\      ヽ-'ヽ-'゙      ..::::/:::::::', i   ,..-''"´ ̄`ヽ    .少
  l l::::::::::::≧、_          ......::_::; イ::::::::::::',. i      ,/´   ヽ   女
 l l:::::::::::::l   ̄  7¬==¬  ̄i´   .l井ヽl:::::_く. `く   ,.-''´  ヽ   に
┬┬/ /井\           /井井|\┬r-、 `r‐ヘ. 〈   ,. -''" ヽ  な
t井/  /井井\.         /#井井ト、 \井ヽ. ヽ `''ヽ_〈 r┬ |  る
:井|  |ヽ 井井\        /:#井井|#ヽ ヽ井ヽ ヽ、__ゝ-'   |  ん
井|  | #ヽ井井#\     /井井井|井tヽ ヽ井|ヽ   | l、    |   じ
f#|  |井#ヽ:井井#\.    /#井井井|井井|  |井|井`ノ   ヽ   |   ゃ
:#|  |井井ヽ井井井\ ,/井井井井|井井t|  |井#t/         |
#|  |井井#ヽ井井井#:/:井井井井|井井ff|  |井f/        |
f|  |井井井ヽ井井#/:#井井井井 / 井井井|  |井|        |
435風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/03/17(木) 16:36:38.52 ID:S/ptb4WE0
>>432
QBは地球そのものからエネルギーを奪い取りたかったんだな。
なんだかもう犯罪者レベルだなコイツ。
436風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/03/18(金) 04:50:47.81 ID:wonWxs9Z0
魔法少女まどか☆マギカ 第10話「もう誰にも頼らない」

ニコニコ配信
http://www.nicovideo.jp/watch/1300174500

アニメワンでも配信中
http://anime.biglobe.ne.jp/title/4088/
437風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/03/22(火) 02:23:05.10 ID:ybG9ElrL0
たまねぎage
438風の谷の名無しさん@実況は実況板で
まどかは神アニメ