フラクタル - FRACTALE 31

このエントリーをはてなブックマークに追加
1風の谷の名無しさん@実況は実況板で
無為徒食体制“フラクタルシステム”により、人類は無労働社会といふ楽園に足を踏み入れた。
“退廃した未来”を舞台に、“終われない世界”に、立ち向かう決意をした
少年と少女の出逢いを描いた壮大な冒険物語が幕を開ける!

●TV各局放映/WEB動画配信日程―H23.01.13(木)より、フジテレビ『ノイタミナ』枠にて放送開始。
フジテレビ (CX)      毎週木曜日 24時45分〜 1月13日〜
フジテレビ On Demand 毎週金曜日更新 1月14日〜
└→http://fod.fujitv.co.jp/s/
関西テレビ (KTV)    毎週火曜日 25時35分〜 1月18日〜
東海テレビ (THK)    毎週木曜日 26時05分〜 1月20日〜
さくらんぼテレビ (SAY) 毎週土曜日 25時05分〜 2月05日〜
BSフジ           毎週土曜日 25時00分〜 2月26日〜

●関連URL
公式サイト http://www.uchushow.net/comment/index.html
フジテレビ http://www.uchushow.net/comment100/index.html
漫画版(スクウェア・エニックス) http://www.uchushow.net/special/berlin_report.html
公式ツイッター http://twitter.com/uchushow
まとめWiki http://www22.atwiki.jp/fractale/  (※情報蒐集に活用)

●重要事項
【※実況厳禁】→アニメ特撮実況板 http://hayabusa.2ch.net/liveanime/
「改正著作権法」故、ニコニコ動画・YouTube等の投稿動画(公式配信を除く。)関連の話題・URL貼りは厳禁。
sage進行推奨(E-mail欄に「sage」と記入)/煽り、荒らしは徹底放置/2chブラウザの導入推奨。
http://monazilla.org/index.php?e=109
次スレは>>950が宣言をしてスレを立てる事。無理ならば代役を指名する事。

●前スレ
フラクタル - FRACTALE 30
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/anime/1297149705/
2風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/02/09(水) 13:57:54 ID:LkTTYM3w0
●登場人物/声の出演
 クレイン:小林ゆう  フリュネ:津田美波  ブッチャー:近藤浩徳
 ネッサ:花澤香菜   エンリ:井口裕香   モーラン:島本須美
 スンダ:浅沼晋太郎 タカミー:宮下栄治

●制作陣
 原作:マンデルブロ・エンジン
 監督:山本寛         キャラクター原案:左
 シリーズ構成:岡田麿里   プロップデザイン:田中裕介
 ストーリー原案:東浩紀   美術監督・イメージデザイン:袈裟丸絵美
 色彩設計:中島和子     .キャラクターデザイン・総作画監督:田代雅子
 撮影監督:石黒晴嗣     .メカニックデザイン:林勇雄
 編集:坪根健太郎      .セットデザイン:青木智由紀、イノセユキエ
 音楽:鹿野草平        .プロダクション協力:Ordet『BLACK★ROCK SHOOTER』
 音響監督:鶴岡陽太     アニメーション制作:A-1 Pictures

●商品情報
【音楽CD】
 OP主題歌「ハリネズミ」…作詞・作曲・歌:AZUMA HITOMI/編曲:AZUMAYA/発売日:H23.03.09(ED同時収録)
 ED主題歌「Down By The Salley Gardens」…歌:AZUMA HITOMI/作詞:WILLIAM BUTLER YEATS/作曲:アイルランド民謡/編曲:AZUMAYA
 挿入歌「昼の星」…作詞:岡田麿里/作曲・編曲:神前暁/発売日:未定
【本篇BD/DVD】
 第1巻…発売日:H23.04.22 【収録話】第1話:出会い/第2話:ネッサ
 第2巻…発売日:H23.05.27 【収録話】第3話:グラニッツの村/第4話:出発/第5話:旅路
 第3巻…発売日:H23.06.24 【収録話】第6話:最果ての地/第7話:虚飾の街/第8話:地下の秘密
 第4巻…発売日:H23.07.22 【収録話】第9話:追いつめられて/第10話:僧院へ/第11話:楽園
3風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/02/09(水) 13:59:05 ID:LkTTYM3w0
●質疑応答
Q.何をするアニメなのかわかりません><
└A.「フラクタルシステム」が完成して1000年、システムの崩壊が始まる中で、
   何者かに追われる僧院の巫女フリュネに一目ぼれした少年クレインの冒険物語。(毎日新聞より)
Q.冒険はいつ始まるの><
└A.第4話で旅に出るらしいです。
Q.フラクタルシステムって何><
└A.「フラクタルターミナル」を体内に埋め込み、昼の星(高高度浮遊サーバ)に定期的に個人のライフログを
   送信する引き換えに、平等な基礎所得(ベーシックインカム)を受け取ることができる22世紀のシステムです。
   これにより、働かなくても生きていける社会になりました。(※但し労働が禁止されているわけではない)
Q.僧院って?
└A.フラクタルシステムを管理するところみたいです。
Q.この世界の平均的な生活環境は?
└A.家族がバラバラの位置にいてもよく、家に縛られず生きるのが普通のようです。
   人の繋がりが薄く、全世界の人口は激減しているらしいです(小説版より)。
Q.ドッペルって何?
└A.自分の分身で、通常触ることはできません。主と記憶を共有できます。また、アニメ中では影が描かれないので
   実体のあるものと見分けることができます。フラクタルシステムのサーバで動かされていると思われます。
Q.ネッサって何者?
└A.フリュネが落としていった「世界の鍵」である触れるドッペル。
   クレインが興味をなくすと触れなくなり、会いたいと願うと現れる不思議な存在。
Q.舞台は?
└A.アイルランドのゴールウェイ市、イニシュモア島など http://d.hatena.ne.jp/seiunn3032/20110124/1295868609
Q.ヤマカンって誰?
└A.このアニメの監督で問題発言を繰り返す厄介な人。スレチ。
4風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/02/09(水) 14:03:29 ID:LkTTYM3w0
●考察スレ
フラクタル 設定考察・バレスレ
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/asaloon/1295897666/

●アンチスレ
フラクタルはツイッターで責任をなすりつけあう糞アニメ 3
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/anime/1297049149/

●キャラスレ
【フラクタル】フリュネは電波カワイイ【すぐ歌い出す】
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/anichara2/1295187342/
【フラクタル】ネッサは非実在かわいい
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/anichara2/1295107952/
【フラクタル】エンリはおしおきだべぇしたい可愛い
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/anichara2/1295089534/

●その他関連スレ
[アニメ漫画業界板 ] 【ノイタミナ】フジテレビのアニメ総合6
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/iga/1296148353/
ヤマカンこと山本寛とOrdetの仲間たち Part131
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/iga/1297089860/
5風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/02/10(木) 05:02:55 ID:hUWAABlx0
hage
6風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/02/10(木) 17:08:24 ID:M8JYhznD0
すれたて乙
7風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/02/11(金) 13:23:28 ID:Nw5XvRn70
●考察スレ
フラクタル 設定考察・バレスレ
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/asaloon/1295897666/

●アンチスレ
フラクタルは公式イメージ詐欺の糞アニメ 4
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/anime/1297317217/

●キャラスレ
【フラクタル】フリュネは電波カワイイ【すぐ歌い出す】
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/anichara2/1295187342/
【フラクタル】ネッサは非実在かわいい
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/anichara2/1295107952/
【フラクタル】エンリはおしおきだべぇしたい可愛い
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/anichara2/1295089534/
【フラクタル】サンコは魚の骨も食べられるかわいい
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/anichara2/1296861409/

●その他関連スレ
[アニメ漫画業界板] 【ノイタミナ】フジテレビのアニメ総合7
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/iga/1297218659/

ヤマカンこと山本寛とOrdetの仲間たち Part132
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/iga/1297355970/
8風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/02/11(金) 16:49:48 ID:4tMeJTwI0
新ロリモブの動作やかわいさが神がかってる
フラクタルの救世主降臨だな
ひょっとしたらあのロリが真のヒロインかもしれん
9風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/02/11(金) 16:50:04 ID:oXVdq/x70
age
10風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/02/11(金) 16:50:33 ID:XxcgN75W0
>>1 乙です
11風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/02/11(金) 16:50:33 ID:Q3vLCE7v0
>>3
え?ネッサが世界のカギなのか?
フリュネがスイッチって設定だと思ってたよw
12風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/02/11(金) 16:50:53 ID:Q/q8DV3S0
前スレ>>996
4話でストーリー展開も糞もあるかよ。全話やってから言えよストーリー云々は

〜〜とか使い古されてるって、フラクタルシステムに使ったのは初めてだろうが

大体産業で批判したつもりかよ。アンチなら400字埋めてみろ自称アニメ通が
13風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/02/11(金) 16:51:14 ID:X+YCf4sc0
触るな
14風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/02/11(金) 16:51:52 ID:AjmKrD9gO
前スレ>>997
受動的な主人公の周りに自然に美少女が集まってくる。

さして魅力的でもない主人公に、美少女たちは何故か興味を引かれ始めていき・・・

まんま萌えアニメのテンプレですが、何か?

おら、早くフラクタルのオリジナリティ部分上げろよ、低脳。

15風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/02/11(金) 16:51:59 ID:u5iZ1QhU0
アンチがいたから伸びたんだからアンチに感謝しろ
16風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/02/11(金) 16:52:25 ID:pL2WWMGE0
前スレにレス返す子ってかなんだか可愛いよね
17風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/02/11(金) 16:53:20 ID:u5iZ1QhU0
フリュネとは失恋ENDなんだろ
18風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/02/11(金) 16:53:52 ID:Q/q8DV3S0
>>14
あの描写をみてそう思ったならwwwwwwwww
おまえ国語の時間に消しカス前のやつに飛ばしてただろwwwwww

のんたんとかグリとグラでも読んでろよwwwwwwwwwwwwwwwwww
19風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/02/11(金) 16:55:24 ID:u5iZ1QhU0
アンチが「親方!USBから女の子が!」をやればよかったんちゃうかといってたがその通りの気がしてきた
20風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/02/11(金) 16:55:40 ID:I6MRuz220
小林ボイスのショタがさして魅力的でもないっておめぇそれでもチンコついてんのか
21風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/02/11(金) 16:55:42 ID:6zzPvBYH0
>>14
フラクタルをハーレムアニメとして観てるとは面白い奴だな
22風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/02/11(金) 16:56:03 ID:WOsB0rAMP
まぁまぁ
そんなにケンカしなくても
ヤマカンが全部悪いでいいじゃないか
23風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/02/11(金) 16:57:09 ID:XxcgN75W0
【NG推奨ID:AjmKrD9gO】
只単に言い掛かりをしたいだけの香具師
24風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/02/11(金) 16:57:57 ID:Q3vLCE7v0
あれだな、主人公がネッサと魔法合体とかして変身すればオリジナリティ満載だったのに
25風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/02/11(金) 16:58:04 ID:AjmKrD9gO
使い古された設定でも、この作品内のシステムに使ったのは初めてだからオリジナルだ!(キリッ

正気ですか?pgr

マジ、ウケるw もう、お前も俺にレスしてくんな、低脳w
26風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/02/11(金) 16:58:14 ID:oXVdq/x70
ミニマリズムにもなりきれてない中途半端な作品だよな
あずまんの設定が足かせになってる気がする
ヤマカン入魂の冒険物語とあずまんSFを別々に見たかった
27風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/02/11(金) 16:59:23 ID:Q/q8DV3S0
うるせぇ!俺は仲よくしようとだなっ!(ゴツッ いってぇ!なにしやがる・・・!
っていう展開ですね…

世界観て

キャラ設とかそういう枠を超えた一番惹かれるところなんだけどどうですかね
28風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/02/11(金) 16:59:49 ID:Q3vLCE7v0
この作品こそ
今は亡きGONZOが作ってくれたら化けたのに
惜しいな
29風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/02/11(金) 17:00:06 ID:Pp3l8TO30
>>12
>使い古されてるって、フラクタルシステムに使ったのは初めてだろうが

仰せの通り! まったくだ。

・・・だがおまえは馬鹿だ。
30風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/02/11(金) 17:03:57 ID:wTRGn2Sd0
大切なデータが入ってるブローチを笑顔が良かった、なんか家族大事にしてるっぽいって理由で
その日会ったばかりの少年に何の説明も無くあげちゃって、後でそのデータを勝手に開けられたからと
ビンタするヒロインなんてオリジナル過ぎるだろw
31風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/02/11(金) 17:05:56 ID:X+YCf4sc0
>>26
ぶっちゃけ東設定はアニメ化不可能だったのかもしれんな
32風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/02/11(金) 17:10:53 ID:DlJHzKJk0
この作品ってどちらかというとRPG展開ですよね
仲間が増える→事件→次の町に移動→事件→次の町へ移動
33風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/02/11(金) 17:12:48 ID:Q/q8DV3S0
>>32
はっ
ワンピーsピンポーン!
34風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/02/11(金) 17:13:10 ID:WOsB0rAMP
明確な敵役が出てこないから、緊張感が足りないよね
フラクタルシステムの矛盾点を強調するとか
非道な部分が描かれてたら良かった

まぁ先週はいきなりテロの村を襲撃してたけど
自業自得にしか思えないw
35風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/02/11(金) 17:13:53 ID:BxdhyVMp0
パクリとテンプレを否定するのは無理だろ。そこは開き直れよ
36風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/02/11(金) 17:14:02 ID:oXVdq/x70
>>28
いわれてみると確かにゴンゾ臭
37風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/02/11(金) 17:14:38 ID:PhEa01In0
何をしても叩かれるし色眼鏡で見られるので、この監督はいちど別の名前を
クレジットして本名を隠して新作を作って見るべきだと思う。
38風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/02/11(金) 17:15:16 ID:GqPP4HEf0
>>34
テロリスト側に死人を出したのが決定的にまずかったと思う
あれで作品の立ち位置がわけわかんなくなった
39風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/02/11(金) 17:16:14 ID:upXx5ibl0
俺もうフラクタルは全話録りためて春に一気見するよ。
そのほうが楽しめそうな気がしてきた。
40風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/02/11(金) 17:16:51 ID:6zzPvBYH0
>>38
わかるだろ
どっちも否定してるってことだろ
41風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/02/11(金) 17:18:14 ID:BxdhyVMp0
>>37
でもこれヤマカンの名前出さなかったらフリージングより話題になってないと思うぞ
42風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/02/11(金) 17:19:18 ID:6zzPvBYH0
別に話題にならなくても良いんじゃないの?
好きな奴だけでひっそりと語れば
43風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/02/11(金) 17:20:24 ID:PhEa01In0
>>41
まじかよ・・・そんな評価低いのか><
44風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/02/11(金) 17:20:33 ID:Q3vLCE7v0
そんなひっそりと語ったらヤマカンに悪いだろ
空気嫁よ
45風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/02/11(金) 17:21:24 ID:X+YCf4sc0
>>42
ノイタミナ枠でそれはキツイだろ
NHK教育とかで電脳コイル型でも厳しいかもしれないな
46風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/02/11(金) 17:22:29 ID:PhEa01In0
ヤマカンにももう一度、自分の評価なんてどうでもいい。

とにかく見てる人達を喜ばせたい・幸せにしたいんだ!的な気持ちで
作品を作ってもらいたい。
47風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/02/11(金) 17:23:12 ID:Pp3l8TO30
フジTVだと土曜日27時台のパターンか
48風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/02/11(金) 17:23:17 ID:Q/q8DV3S0
やまかんとか関係なしで見てたけどなぁ
あの自転車を引いてるクレインとネッサ、バックに灯台だっけ

あの画像を見ておもしろそーってなって見てるわ
49風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/02/11(金) 17:23:20 ID:6zzPvBYH0
>>44
ヤマカンの名前出さなかった場合だよ
>>45
そうだな、ノイタミナは視聴率が大事か
50風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/02/11(金) 17:24:33 ID:XxcgN75W0
>>41
キー局で放送されているのだから
それはないだろう?
51風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/02/11(金) 17:26:08 ID:GkFWCimT0
何が嫌いかじゃなくて何が好きかで物事を語れよ。

と言ってみたものの、これ放送する時間帯間違ってると思う。
萌えやエロや暴力まみれの深夜枠でかつての日曜名作劇場みたいのやってもウケないよ。
どんなに素晴らしいものを作ったとしてもそれを猿に視聴させている時点で大失敗確定。
52風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/02/11(金) 17:27:08 ID:Pp3l8TO30
結局、連中は本当は誰に見せたいんだこれ?
どうみてもノイタミナ視聴の一般層じゃないだろう。
53風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/02/11(金) 17:27:28 ID:XxcgN75W0
内容的にはNHKで2クール以上でも良かったかな
と思うが…w
54風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/02/11(金) 17:29:08 ID:6zzPvBYH0
1クールでも短いのに11話だからなあ
2クールで観たかった
55風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/02/11(金) 17:29:25 ID:Q3vLCE7v0
いやいやこの程度のぬるめの方が売れるんだよ
きっと

マーケティングがばっちりだw
56風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/02/11(金) 17:29:33 ID:Pp3l8TO30
>>51
>萌えやエロや暴力まみれの深夜枠でかつての日曜名作劇場みたいのやってもウケないよ。
いや、過去ノイタミナで幼女萌えやおっぱいコンテで話題づくりみたいな
類のことをやった作品はないと思うぞ。
57風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/02/11(金) 17:29:37 ID:Q/q8DV3S0
>>51
深夜なのは、深夜に放送したいからそうしたわけじゃないでしょ
そりゃゴールデンに流せたら最高だろうよ
放送権限なんてニュース番組やらバラエティに勝てるはずもなく
58風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/02/11(金) 17:29:42 ID:BxdhyVMp0
>>50
ノイタミナは話題にならない奴多いよ
それでも視聴率とれてたりするから根本的に視聴者層が違うんだろうけど、これは視聴率も低迷してるし
59風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/02/11(金) 17:30:03 ID:upXx5ibl0
来季のラインナップを見るとノイタミナの迷走ぶりがよくわかる。
60風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/02/11(金) 17:31:51 ID:Pp3l8TO30
>>59
正直、ヤマカン以上に山Pが戦犯だと思うよ、俺は
61風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/02/11(金) 17:34:10 ID:ZA4p0xh1O
何故か、フラクタルじゃなくてロンブー淳の番組が録画されてた…
俺だけ?
家のレコーダー、バカだから時々変なの録画するんだが
62風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/02/11(金) 17:34:32 ID:u5iZ1QhU0
マジレスするとここ数年深夜アニメ視聴者層が広がったから
それを細分化してみたらジブリと冒険っぽいの深夜でやってないよねって出てきた感じだろ
ゴンゾーがそれやってて失敗してたから相当完成度上げないとコケるのは予想できた まさに迷走だよ
63風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/02/11(金) 17:34:58 ID:Pp3l8TO30
>>61
それでオケ
昨日はおやすみ
64風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/02/11(金) 17:36:31 ID:Pp3l8TO30
>>62
もしそうならマーケティング分析がひどすぎるね
65風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/02/11(金) 17:37:04 ID:6zzPvBYH0
ジブリって言う人いるけどさ
今のところメーヴェもどき以外ジブリっぽくないよな
5話あらすじはラピュタっぽいけど
66風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/02/11(金) 17:38:44 ID:RmowtbqKO
ハルヒ、らきすた冒頭と来て、かんなぎ監督、
近年の萌え演出では大家扱いなんだから、素直に今どきの萌え絵でアニメ化すれば良かったんだよ
かんなぎはまま売れてるし
名作劇場絵TVアニメは誰が監督をしても話題にはなっても、売れたという話は無い
67風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/02/11(金) 17:39:07 ID:Q/q8DV3S0
>>65
その昔、冒頭のフリュネの登場≒親方空から女の子が
と唱えた学者がいてだな・・・
68風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/02/11(金) 17:39:13 ID:GqPP4HEf0
>>65
来週からは

「さよなら電脳コイル・こんにちはブラックラグーン」

になります
69風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/02/11(金) 17:39:30 ID:Q3vLCE7v0
ゴリアテみたいなのもあっただろ
ジブリっぽいよ
70風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/02/11(金) 17:40:46 ID:X+YCf4sc0
グラニッツサイドはジブリでいいんだよ
フリュネ関係をジブリっぽくしたのは良くない
71風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/02/11(金) 17:41:19 ID:WOsB0rAMP
フリュネとじゃれあってる所はヤマカンだなって思うよ
本当に

普通に学園物作れば良かったんだよ
72風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/02/11(金) 17:41:52 ID:zFRt3QY+0
確かにハルヒは厳しいと思うけど、かんなぎくらいの萌え絵なら一般でもギリギリ見れると思う
73風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/02/11(金) 17:43:05 ID:6zzPvBYH0
>>71
冒険活劇を1回はやるって考えてたんだからしょうがない
このあとは引退しないで得意分野やるだろうよ
74風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/02/11(金) 17:44:05 ID:u5iZ1QhU0
>>64
視聴者層が広がったといっても実態はアニメをコミュツールとして捉えていて
覇権アニメにワーッと群がる層でしかなかったってことだろうな
ジブリは誰だって好きに決まってるけど劣化版は劣化版にしか映らないし
75風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/02/11(金) 17:44:09 ID:ji4kRVVU0
これで引退だろ
76風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/02/11(金) 17:46:34 ID:Q3vLCE7v0
学園で冒険物・・・

漂流教室で良かったんじゃないかw
77風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/02/11(金) 17:47:31 ID:X+YCf4sc0
>>74
上2行は東らへんも言っていることだよね
東と岡田が萌を入れようとしたのをヤマカンが拒否したみたいだし
78風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/02/11(金) 17:48:21 ID:u5iZ1QhU0
最近のアニメはとにかく「あれ?」って思わせるものがないとダメなんだよな
魔法少女なのに陰気とか、ゾンビなのにギャグとか
フラクタルはなんつーか、いいアニメなんだけどギャップみたいのが足りなかった
79風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/02/11(金) 17:48:48 ID:sPVAck0SO
>>57
リヴァイアスくらいしか知らないが、ああいう作品やりゃ、深夜に追いやられるだろうな
80風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/02/11(金) 17:49:38 ID:Q3vLCE7v0
ゾンビでギャグ?
ああ
学園黙示録 HIGHSCHOOL OF THE DEADの事か
81風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/02/11(金) 17:53:11 ID:y8OdUeDm0
このアニメはエリンの変わりか後にやれば受けたと思うの
82風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/02/11(金) 17:53:51 ID:XxcgN75W0
俺ゾンビっす
そして魔装少女っす
の方じゃないか
83風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/02/11(金) 17:57:53 ID:+UrljTb00
見せ場の残虐シーンが魔まマに先を越され
えっち!をISにもってかれる
なんかいろいろ不遇だな
84風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/02/11(金) 18:00:36 ID:dNiTr5vV0
いや、テーマ自体は深いから終盤にちゃんと物語を収束出来れば俺は評価するよ
投げっぱなしだったらヤマカンさようならだが
85風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/02/11(金) 18:02:09 ID:PhEa01In0
獣の奏者エリンは、おもしろい世界観でよかったな。
フラクタルは、いまのとこ特におもしろい世界観な気がしない。

ジブリのオマージュにはこんな深い意味があった!って話に
今後なってくれば、評価はまた変わるだろうけど。
86風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/02/11(金) 18:03:07 ID:Q/q8DV3S0
なにの変わりでやるとか、放送枠とか関係あるか?正直無いと思うんだが

TVで放送したりDVDでたり、割れ厨もいるから放送枠は関係ない気がする

なにの変わりっていうのは、いちいち他のアニメと対比させてみてるのかな。
それはまぁいろんな見方があるってことでいいや。ただ俺としては目を曇らせてる気がするけど

おもしろければ人気でる、売れるってのは真理だよな。いろんな意味で目が肥えた人には
この作品はどう映るんだろうか。通ぶるつもりはないけど俺は面白いと思う。
面白いの定義は広いからつっこまないでね^^;と、俺は俺はさりげなくアンチを回避するようで
実はアンチを呼び込みやすい誰でもできるような安いレスをしてみたり!

87風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/02/11(金) 18:07:51 ID:ly2NRNHW0
「フラクタル」について業界人の感想

北久保弘之(『老人Z』監督)- テレビアニメ「フラクタル」、北米での同時配信が停止に関し、
「違法UPロードサイトが多発しても「ビクともしない作品創り」が出来ていない例。」
http://twitter.com/LawofGreen/status/28080136330944513

高木弘樹(『劇場版機動警察パトレイバーV』キャラクターデザイン・作画監督) - 放送中の「フラクタル」を見て
「背景もレイアウトもナゼこんなにビミョーなんだろう?」
http://twitter.com/takawokukuru/status/28122903585234944
- ↓鈴木俊二のツィートを受け
「あと新味がナイのかなぁ、と」
http://twitter.com/takawokukuru/status/28125715383717888

鈴木俊二(『エヴァンゲリヲン序』総作画監督) - ↑の高木弘樹のツィートを受け
「厳しい言い方すれば、 うぬぼれるな」
http://twitter.com/moja_co/status/28125314710241280

村田峻治(『青の6号』キャラクターデザイン・作画監督) - ↓西村誠芳の「帰宅〜。フラクタル始まってるじゃないか」というツィートを受け
「相変わらず絵が微妙ですね。。。」
http://twitter.com/toshiharumurata/status/28120717237161984

西村誠芳(『機動新世紀ガンダムX』キャラクターデザイン・作画監督) - ↑村田峻治のツィートを受け
「1話よりは良い気がします…(汗」
http://twitter.com/NISHINOB/status/28121183815737345
88風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/02/11(金) 18:09:48 ID:ly2NRNHW0
うのまこと(『ラブひな』キャラクターデザイン・作画監督)
「フラクタル#2オワタ。今まで世界観の説明あった?観るの止めよ。」
http://twitter.com/marumiyann/status/28123799417262080

平野耕太(『HELLSING』原作者)
「早く放浪息子始まらないかなあー」
http://twitter.com/hiranokohta/status/28118148204986368

るたろー(『イカ娘』『それ町』・作画監督) - 放浪息子を見て
「すごすぎる・・・申し訳ないけどフラクタルがかすむ・・・・ 」
http://twitter.com/rutaro123/status/25593499692834816
89風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/02/11(金) 18:11:08 ID:TepI45CH0
■■■■■■■■■■■ID:ly2NRNHW0捏造注意人物■■■■■■■■■■■

前後を見ると違う事について発言しているものや
誇張した解釈などを編集して定期的に貼り付けている人物の書き込みです。
要注意

■■■■■■■■■■■ID:ly2NRNHW0捏造注意人物■■■■■■■■■■■
90風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/02/11(金) 18:11:54 ID:XxcgN75W0
ツィートってバカ丸出しだよな
使う奴の気が知れないw
91風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/02/11(金) 18:12:32 ID:Pp3l8TO30
>>86
つても三馬鹿が「一般層を狙う」って言ってたのは、明らかに
ノイタミナであることをあてにしての話でしょ。
結果が凶と出たから関係ないって言っても通らんと思うよ。
92風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/02/11(金) 18:12:44 ID:ly2NRNHW0
>>89
狂信者乙。

前後関係も完全に記述の通りだよ。
違いというのなら具体的に指摘したまえ、捏造君。
93風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/02/11(金) 18:15:26 ID:tOXnRM1sP
どぅどぅ
まぁ落ち着け
94風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/02/11(金) 18:16:07 ID:6zzPvBYH0
>>92
北久保弘之のはフラクタルに対しての発言じゃない
平野耕太もフラクタル関係ないだろ
95風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/02/11(金) 18:16:12 ID:u5iZ1QhU0
いっつもこのコピペがでるたびに同じやりとりしてるからそれもコピペにしろ
96風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/02/11(金) 18:16:31 ID:y8OdUeDm0
>TVで放送したりDVDでたり、割れ厨もいるから放送枠は関係ない気がする
こういうことまでする連中は一般層じゃないしなぁ
視聴者の人種しぼるつもりな人たちにとっては枠は大事だよ
97風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/02/11(金) 18:19:19 ID:WOsB0rAMP
なんだヤマカンは業界の人に大人気じゃないか
良かったねw
98風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/02/11(金) 18:22:04 ID:ly2NRNHW0
>>94
北久保弘之のは正しく「テレビアニメ「フラクタル」、北米での同時配信が停止に関し」で正しいだろ。

平野耕太のは、キミの言う通りだな。
99風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/02/11(金) 18:22:37 ID:BGjQVvm40
今週放送がとんだのは、祝日前で、視聴率をとるために、
放送が差し替えられたってことでいいのかな?
で、地方もそのしわ寄せで1週間遅れになる?

ノイタミアといっても、所詮そういう扱い??
100風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/02/11(金) 18:23:45 ID:GJcBu1VG0
実際の話まどかと差付きすぎだろ・・・
本来まどかぐらいの話題になるとヤマカンは期待してたんだろうがw
同じオリアニに完敗するとか惨めだな
101風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/02/11(金) 18:27:40 ID:Q/q8DV3S0
>>96
あぁいや、放送側の思惑云々じゃなく
「みる方法がいっぱいあって多様化するなかで、放送枠という概念の意味やいかに」ってことが言いたかった
現にさっきから「録画したけどなにこれー」ってなってる人いるでしょう

録画してる人とか割れ厨だって面白い、このキャラかわいい!ってなれば
フィギュアも買うだろうしBOXも買うようになるでしょう
そうなるとあなたのいう、こういうことまでする連中と一般層の隔てがなくなるから
結局おもしろいことが重要だよねって・・・
102風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/02/11(金) 18:28:26 ID:6zzPvBYH0
>>94
「違法UPロードサイトが多発しても「ビクともしない作品創り」が出来ていない例。」これはabfly:に対しての発言だろ
フラクタルに対してじゃない

わかってるなら平野耕太の貼ってんじゃねえよ
103風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/02/11(金) 18:30:36 ID:BGjQVvm40
やっぱさ・・・キャラが薄いんだよね。同じ虐殺で、かぶってるな〜って
感じはあったけど、マミさんはやっぱ偉大だな〜。死ぬ人が違うと全然
ちがうよと思って、じゃぁ誰殺せばいいんだって考えたとき、誰を殺して
もマミさんには勝てないんだよな。作りの違いがこの時点で「段ち」
なのが明らか。
104風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/02/11(金) 18:31:57 ID:6zzPvBYH0
>>102>>98宛て
105風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/02/11(金) 18:33:29 ID:X+YCf4sc0
>>103
死ぬ人が違うと全然ちがうよと思ってって、そりゃ死なせることで狙っている効果が違うからでしょう
106風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/02/11(金) 18:34:53 ID:BGjQVvm40
>>105
別に殺す必要はないんだけどさ、キャラの魅力の差が明らかになる
ってことをいいたいんだが、そうは思わないか?
107風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/02/11(金) 18:37:58 ID:Q/q8DV3S0
あの虐殺は
殺人なんて思いも浮かばないような世界観、ストーリー運びでやってのけたのが凄いww

みんなの倫理感の欠如を描いてて
死ってのがあまり意味をもたなくなってるんだぜこの世界じゃあよぉ…

っていう描写だと思ってるのは深読みかなw
108風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/02/11(金) 18:42:27 ID:OR33rhrY0
>>103
プレーヤーに感情移入させるのは実に簡単
有名どころのエロゲーやギャルゲーやってみろ
で感情移入させたところで突然そんなそぶりもなかったのに衝撃的にヒロインクラスを殺すわけだ
これはあまりにも恥ずべき行為なので誰もやらないんだよ
プレーヤーに対する裏切りだからね
109風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/02/11(金) 18:43:21 ID:X+YCf4sc0
>>106
結論だけなら、魅力という言葉を使うかどうかはともかく、キャラの積み重ねは段違いだよね
110風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/02/11(金) 18:43:28 ID:Dzxhczy+0
なんでこんなに勢いないの?
111風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/02/11(金) 18:43:41 ID:/v06Ydk50
ロストミレニアム運動のグラニッツ一家、テロリストグループだからな、
崇高な全体に益がある(と思っている)目的のためには多少の犠牲は付きものと思ってそうだが
112風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/02/11(金) 18:45:07 ID:BGjQVvm40
>>108
わりとやってる気はするがな〜。むしろ王道じゃね?
死ぬ前にさ、その人いい人っておもわせて、死ぬじゃん?
よく死亡フラグってやつね。それって、いってることの軽いバージョンで
すでに常道になってしまってないか??
113風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/02/11(金) 18:45:09 ID:OR33rhrY0
一時的にサプライズ効果で人気は出るにせよその分批判も浴びる
そういうことやる作家だって知れ渡ってしまうと次がなくなるんだよな
114風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/02/11(金) 18:46:00 ID:6zzPvBYH0
>>110
早い段階でスレが立って放置されてたから勢いが出るまで時間がかかる
115風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/02/11(金) 18:47:16 ID:/+UOXlmDO
>>103
まどか 萌えキャラが死んだ
フラクタル 萌えとは程遠いデブが死んだ

「脱萌え」はこんなところにあったんですね
116風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/02/11(金) 18:48:43 ID:OR33rhrY0
>>112
中盤でモブを殺すのとはわけが違うよ
モブはopでトリオ形成してたりしないしそれは騙し
それに女の子殺して人気取りなkeyが王道なんて聞いたこともない
117風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/02/11(金) 18:49:28 ID:BGjQVvm40
あと、おもったのは、1クールと2クールの違いじゃないかな〜と。
わりと緩やかなつくりで、のんびりしてるまに、あっちに勢いをもっていかれた。
2クール全体を見たとき、けっこう良い作品になってるかもしれない。
118風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/02/11(金) 18:51:35 ID:PhEa01In0
正直、まぎかと比較するのは何か違うと思う。
119風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/02/11(金) 18:51:48 ID:u5iZ1QhU0
オーバーかオージーあたり死にそうだよなw
サンコの盾になって死ぬとか
120風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/02/11(金) 18:52:51 ID:BGjQVvm40
>>116
主要キャラが死亡で人気とるのは、物語作りの基本だと俺は思うよ。
王道という言葉は当てはまらないかもしれないけど、ある種のセオリーじゃね?
121風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/02/11(金) 18:53:05 ID:BxdhyVMp0
あの序盤でロスミレに共感できなくするメリットがないよなぁ。これから共同生活するのに
でもこいつら自分勝手なテロリストだよねって思いが付きまとう
122風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/02/11(金) 18:53:52 ID:Q/q8DV3S0
>>118
というより他アニメと比較がナンセンスじゃねー

>>117
いいこと言った。美女100年分やるよ
123風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/02/11(金) 18:53:57 ID:BGjQVvm40
>>118
同時期に放送されちまってるんだ。なにかにつけて比べられるのは仕方ない
ことだと思うよ。
124風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/02/11(金) 18:54:30 ID:u5iZ1QhU0
エロゲーのセオリーをジブリに持ち込んでどうしろと
125風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/02/11(金) 18:58:41 ID:BGjQVvm40
>>124
エロゲーだと、殺すとHできねーじゃん?どうすんだよ??
126風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/02/11(金) 18:59:32 ID:ji4kRVVU0
『フラクタル』は後の時代に語り継がれる「神アニメ」になる
http://blog.livedoor.jp/insidears/archives/52431164.html

フラクタルを崇めてるやつ。仲間がいたぞ
コメ欄も500オーバー。大人気フラクタル
127風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/02/11(金) 19:00:06 ID:BGjQVvm40
死姦! マニアックだな〜。
128風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/02/11(金) 19:02:08 ID:Q/q8DV3S0
>>126
さっきまとめで見つけてびっくりしたよw

「なーんかおもしろいのないかnん、ん、んー???フラ???え??まとめで??え??」
ってなったわwww
129風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/02/11(金) 19:03:23 ID:/v06Ydk50
キャラ付けするなら他人との掛け合いをやりまくったり仕草を結構つければ
1話でもキャラがたってしまうし、敵だけを倒すという単純なことなら目的は分かりやすい
そういう主人公っぽいキャラを1話でぶっ殺した喰霊-零-というアニメもあるなw

こういう目的っぽいことは結局最後まで見ないとわからないんだよなぁ
130風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/02/11(金) 19:07:23 ID:sPVAck0SO
>>118
同じオリジナルがあって、一方は今後どうなるかわからなくて見続けられるのと、一方は今後どうなっても、どうでもよくて切られる、または笑い物にされているという、その違いは何か。
131風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/02/11(金) 19:08:52 ID:6zzPvBYH0
ブッチャーのかわりにダイダラがいるよ

http://uproda.2ch-library.com/341965wjE/lib341965.jpg
132風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/02/11(金) 19:08:56 ID:u5iZ1QhU0
ぶっちゃけこのテーマって自由と管理の調和
自由原理主義のロスミレと管理至上主義の僧院が両方悪になるのは当然
んでゆるやかに集まってる家族みたいなのがいいよねって結論だろ
もう見えてるよ
133風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/02/11(金) 19:10:26 ID:/+UOXlmDO
>>130
なんなんです?
134風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/02/11(金) 19:12:57 ID:BGjQVvm40
>>132
それをいわれてしまうと、ほんと他に転びようがない気がしてくるな〜。
すでに終わってるのかwwwww
135風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/02/11(金) 19:20:22 ID:6zzPvBYH0
>>132
そうなるとしても、その過程が大事だろ
136風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/02/11(金) 19:21:42 ID:sosXH0Qu0
フラクタルとは何だったのか・・・
137風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/02/11(金) 19:22:04 ID:Q/q8DV3S0
結果なんて俺ルフィが最後ワンピース見つけて海賊王になるの知ってるぜ

>>135の言うとおり過程こそ重要
138風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/02/11(金) 19:24:23 ID:BxdhyVMp0
>>135
だよね
ロスミレと共同生活→仲良くなって感化される→でもやっぱ違うよね ってのが普通の流れだと思うが
ロスミレ殺人→こいつらやばい→共同生活→仲良くなる→? って流れ的にどうなのよっていう
139風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/02/11(金) 19:27:08 ID:Q/q8DV3S0
仲良くってのも内容によるんじゃないか

あくまで大別して関係を見てみると、敵対はしていないってだけかもしれないし
140風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/02/11(金) 19:27:10 ID:T6fNEhQP0
スイーツ層に「お前らが満喫している自由ってのは緩やかな自殺なんだよ!」
という重いテーマを押しつける作品なのかもね。でも、見て貰えないのでは……。
141風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/02/11(金) 19:28:40 ID:u5iZ1QhU0
じゃあ過程を予想しようか
フラクタルは実は家族だった
フリュネとネッサは和解し
クレインとまたいつか会おうと約束して僧院へ帰る
再起動させたらお父さんとお母さんが帰ってきた
終了
142風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/02/11(金) 19:29:26 ID:Pp3l8TO30
>>120
>主要キャラが死亡で人気とるのは、物語作りの基本だと俺は思うよ。
んなわけあるかいw そりゃ人気取りの基本だ

物語としては、必然性がある場合以外は邪道の類だろ
俳優のヌードで話題づくりするような話と大差ない
143風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/02/11(金) 19:35:28 ID:NQ4Lb7+L0
>>132
ガンダムで、どうせ最後は人は分り合えるで〆るんだろ
と言っちゃうのと同じじゃねそれ
144風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/02/11(金) 19:36:52 ID:cHoX6CGr0
>>120
主要キャラじゃなくヒロインな
そんな物語作りの基本はないよ
145風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/02/11(金) 19:41:54 ID:4m2k7Aoe0
『フラクタル』は後の時代に語り継がれる「神アニメ」になる

http://blog.livedoor.jp/insidears/archives/52431164.html
146風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/02/11(金) 19:49:43 ID:BGjQVvm40
>>142
人気取りの効果がある以上、多用されて、一般化してきて、基本になってる。
あとはいかに、まわせるか。うまくまわせれば必然性があったことになる。
テロとかバトルやってるわけだし、死ぬのは当然だしね。

視聴者の立場からは、すでに基本と思える現状だと思うよ?
作り手がいかに邪道とさげすんでもさ・・・

>>144
いってるシチュエーションがよくわからんわ。
147風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/02/11(金) 19:49:53 ID:HIw4wR1j0


見なきゃいいじゃん・・・・



148風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/02/11(金) 19:59:38 ID:NQ4Lb7+L0
ギリシア悲劇とかシェイクスピアの四大悲劇とか
人死にや主人公の破滅とかが大衆は大好きらしい
悲劇を見ることで心が浄化されることをカタルシスとアリストテレスが言ったんだよな
古典だな
149風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/02/11(金) 20:00:47 ID:Kv62bSTi0
>>146
お前がマミと比べたんだろ?
物語の途中でキャラ付けはある程度してあるむさいオッサンおばさんイケメンが死ぬより
美少女、しかもどう見てもヒロイン格を殺したほうが話題になることは当然だ
例えばフラクタルで次の回にフリュネ、ネッサが死んだら当然話題にはなるが脚本としては赤面モノだ
150風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/02/11(金) 20:03:42 ID:W2WQ70t+0
>>149
フリュネやネッサが死んで話題になるのかってのが言いたいんじゃね?
ネッサは本当に死ぬのか分からない設定だしフリュネはまだそこまでキャラが濃くないし
151風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/02/11(金) 20:05:33 ID:u5iZ1QhU0
この世界での死の観念がどういう感じなのか気になるわ
3話の病院のシーンは無縁死とか孤独死とか絡める伏線な気がする
ナノマシンで治療、洗脳が伏線で死の恐怖が訪れないように設計されてて
他人が死ねば悲しまないように洗脳で忘れさせるとか
6〜8話あたりで掘り下げてくれたら評価するわ
152風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/02/11(金) 20:12:27 ID:q+/gbAazO
>>149
話題になるかね?
マミほど力強さは感じないし、キャラだってまだ押しだし切れてない
死んだ所であそこまでのインパクトはないし
次で死んでもただの二番煎じにしかならないからな
153風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/02/11(金) 20:19:34 ID:sPVAck0SO
>>151
7話は脚本が吉野弘幸だし、巨乳キャラ登場だし、看病だから、箸休めだろ
154風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/02/11(金) 20:19:39 ID:kWoF8icWO
そもそも主要キャラが死んでどうこうっていう話じゃないからどうでもいいわ
いつまで同じ話題してんだ?まどマギの宣伝ならアフィブログでやれや
155風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/02/11(金) 20:21:21 ID:6zzPvBYH0
ニュータイプあらすじ更新
http://anime.webnt.jp/program/index.php?pg_page=tv_detail&detail=4541

■5話 (2/17) 旅路
グラニッツ一家とともに、彼らの乗用艦・ダナンに乗り込んだクレインとフリュネ。だが、
人質の身であるフリュネはともかく、彼女に付き添うだけのクレインは、艦内で居心地の悪さを感じていた。
せめて彼らの役に立とうと、艦の手伝いをしたいと申し入れるクレイン。
だが、初めての肉体労働に苦労するばかりか、大好きなヴィンテージ機械を目の前にしても触らせてもらえない。
そのうえ姿を現わさないネッサや、何を考えているのかわからないフリュネの態度を見て、クレインはしだいに不満を募らせていった。
そんな折、ダナンに異常事態が発生する。

≫脚本=大西信介 演出・絵コンテ=吉岡忍 作画監督=松尾祐輔

■6話 (2/24)最果ての町
ネッサに嫌われていると考え彼女を避けていたフリュネ。
だが、いっしょにダナンで暮らすうちに、彼女はネッサとわかり合えるようになっていった。
一方、クレインもグラニッツ一家の大爺(おおじい)に認められ、ダナンの機械に触れるようになる。
そんな中、ダナンのメンテナンスにより、クレインたちはある場所に立ち寄る。
そこはフラクタルシステムの加護を失った“圏外難民”たちがさまよう土地で……。

≫脚本=岡田麿里 演出=三浦陽 絵コンテ=藤森かずま 作画監督=山崎秀樹

■7話 (3/3)虚飾の街
水探しの途中、グラニッツ一家とはぐれたクレインは、同行していたネッサの姿も見失ってしまう。
そんな中、ドッペル・ミーガンに助けられたクレインは、フラクタルシステムが機能している完全都市・ザナドゥへ向かう。
そこで彼は、高熱にうなされるネッサを発見。一方、ゲイルという男と出会ったエンリたちは、クレインたちの捜査を彼に依頼する。

≫脚本=吉野弘幸 演出・絵コンテ=牧原亮太郎 作画監督=伊東信高

第8話:地下の秘密/第9話:追いつめられて/第10話:僧院へ/第11話:楽園
156風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/02/11(金) 20:27:52 ID:tIzDXAtp0
まどマギみたいなのは絵も設定も受けつけないんだが話題作だからまあ我慢してみてる
で思ったんだけどさ、まどマギとフラクタルってあんまり共通点なくない?
あちらさんはローだしこっちはハイだし 絵も狙ってる層も全然違うみたいだし
同期のオリジナルアニメだから視聴率や売り上げで競うのはいいと思うけど
内容で違いを議論しても不毛じゃないかしら?
ほら、うなぎとあなご比べるなら分かるけどさ、うなぎと松坂牛比べてもいや全然別物だからとしか言いようなくない?
もうちっと似てるアニメと比較して話した方が面白いんじゃないかの
なんか変なこと言ってるかな 元も子もないことは言わない約束かな
157風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/02/11(金) 20:29:22 ID:7zjjP/Kz0
魔法少女まどかとフラクタル、なぜ差がついたか…慢心、環境の違い 3
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/anime/1297096183/
158風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/02/11(金) 20:34:39 ID:BGjQVvm40
まどかと比べても得るものはないのかもな〜。

あらすじとか、どうなんだろ?ある程度視聴をひきつけるためには
仕方ない気もするけど、軽いネタばれだし、先までやるのはどうなんだろう?
ばれてもいい作りってことなんだろうかね?
159風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/02/11(金) 20:35:04 ID:ji4kRVVU0
我々のこの先のわくわくを奪うあらすじ
160風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/02/11(金) 20:40:00 ID:+K7oaVIP0
予告バレ見て「テンション上がって来た!」ってなればいいんだが、これ見ると人殺し集団とは一線を引いた
関係になるんじゃって予想が早々に覆されて、こんなノリで大丈夫なのかと不安になるという
161風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/02/11(金) 20:40:15 ID:fQA5KrcQP
サブタイトルは公表してもいいけどあらすじは次回までにしてほしいな
本当何考えてんだろうプロデューサーは
期待を煽る方法が間違ってる気がするけど…
162風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/02/11(金) 20:46:49 ID:Pp3l8TO30
どこのブラックラグーンだよこれ?
163風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/02/11(金) 20:48:31 ID:XxcgN75W0
>>156
オレもそう思うから別に変なことではないよ
途中のキャラ死亡について、恐らく萌え視点での話じゃないの?
164風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/02/11(金) 20:56:25 ID:W2WQ70t+0
ていうか、公表されたあらすじでもここに書くなよって話バレスレでやれよ
165風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/02/11(金) 21:00:44 ID:IwQMS5v40
規制中なので代行さんに頼んでのレスなんだが――、

おまえら、ここはテンプレが改変された、荒らしの立てたスレだぞ。
>>1のリンク先をよく見てみろ。
事情を理解したら正しいテンプレで新スレ立て直して移動すれ。
166風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/02/11(金) 21:02:02 ID:XxcgN75W0
>人殺し集団
グラニッツ一家の事か?
僧院側は組織も装備も整っているから、制圧の名の下に多くの人々(ロスミレ)を殺しているだろう
と想像出来る。僧院側と比べ、のんきな部分もあるグラニッツ一家は、そんなに大した事はないんじゃないか
星祭りの奇襲が初めてだったように見えた、星祭り襲撃事件を起こして初指名手配だもんね
167風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/02/11(金) 21:05:43 ID:6zzPvBYH0
リンク先が宇宙ショーw
誰か立ててくれ
168風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/02/11(金) 21:12:58 ID:wTRGn2Sd0
正直スレもこんだけグダグダだったら次の放送始まるまでこっち消費してた方がいい気が
169風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/02/11(金) 21:14:38 ID:XxcgN75W0
あぁぁ…そうだね
170風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/02/11(金) 21:14:52 ID:7zjjP/Kz0
>>166
二三人ババアを射殺したぐらいじゃ大したことないよな。
一般人を巻き込んだとしてもテロリストなんだから仕方ないよね。
171風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/02/11(金) 21:18:53 ID:6zzPvBYH0
いや駄目だ
俺は規制で立てられないから誰か頼む
172風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/02/11(金) 21:19:40 ID:+K7oaVIP0
>>166
指名手配はフリュネ誘拐したからじゃね
つかそこは別にどっちでもいいけど、一般人諸共殺してて僧院側が悪でグラニッツ一家側が
正義みたいな単純な構造にはしないよって姿勢を示したのかと思ったら、次回タイガーモス号
の中でパズーがドーラ一家と打ち解けるような展開やる様で、そんな連中とそこまで馴れ合わせ
ちゃっていいのかと
173風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/02/11(金) 21:32:06 ID:XxcgN75W0
主人公クレインは、僧院・ロスミレどちらも嫌だと言っているから
どちらが正義だとはしないんじゃないか?
174風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/02/11(金) 21:41:35 ID:BMy8iLjo0
ここで比較されてたからマギカ観てきたぜ
1話しか観てないけど、面白いわ
引き込まれる脚本だし、演出も良いし
美少女萌えアニメかと思ってたけど、ごめんなさいwって感じ
まあ、個人的にはフラクタルの方が好きだし、マギカの続きは観ないけど
マギカ>>>超えられない壁>>>フラクタルって評価には納得できた
175風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/02/11(金) 21:43:49 ID:u5iZ1QhU0
もう使ってるしこのままでいいんじゃない
次からはテンプレ改変に注意ってことで
176風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/02/11(金) 21:44:30 ID:zfviF3DK0
>>174
両方見れば良いだろ
177風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/02/11(金) 21:46:27 ID:tOXnRM1sP
>>174
マギカ馬鹿にすんなよ
178風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/02/11(金) 21:48:00 ID:6zzPvBYH0
>>175
荒らしが立てたスレを本スレとして使い続けるのはまずいんじゃない?
179風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/02/11(金) 21:51:27 ID:w4FwTh6l0
成り行きで乗ってるから成り行きで愛想よくする
180風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/02/11(金) 21:53:45 ID:BMy8iLjo0
馬鹿にしてねえよwすげーって思っとる

>>176
欝展開と聞いたのでこれ以上は観たくないな
181風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/02/11(金) 21:56:10 ID:T6fNEhQP0
>>178
消費しないと「乱立ウゼー」になるぞ。
やる気ある奴が、とにかく運営に相談だね。
勝手に建て直すと本スレが荒し扱いされる。
182テンプレ訂正:2011/02/11(金) 21:58:10 ID:lL+oyfMe0
無為徒食体制“フラクタルシステム”により、人類は無労働社会といふ楽園に足を踏み入れた。
“退廃した未来”を舞台に、“終われない世界”に、立ち向かう決意をした
少年と少女の出逢いを描いた壮大な冒険物語が幕を開ける!

●TV各局放映/WEB動画配信日程―H23.01.13(木)より、フジテレビ『ノイタミナ』枠にて放送開始。
フジテレビ (CX)      毎週木曜日 24時45分〜 1月13日〜
フジテレビ On Demand 毎週金曜日更新 1月14日〜
└→http://fod.fujitv.co.jp/s/
関西テレビ (KTV)    毎週火曜日 25時35分〜 1月18日〜
東海テレビ (THK)    毎週木曜日 26時05分〜 1月20日〜
さくらんぼテレビ (SAY) 毎週土曜日 25時05分〜 2月05日〜
BSフジ           毎週土曜日 25時00分〜 2月26日〜

●関連URL
公式サイト http://fractale-anime.com/
フジテレビ http://www.fujitv.co.jp/b_hp/fractale/
漫画版(スクウェア・エニックス) http://www.square-enix.com/jp/magazine/ganganonline/comic/fractale/
公式ツイッター http://twitter.com/fractale_system
まとめWiki http://www22.atwiki.jp/fractale/  (※情報蒐集に活用)

●重要事項
【※実況厳禁】→アニメ特撮実況板 http://hayabusa.2ch.net/liveanime/
「改正著作権法」故、ニコニコ動画・YouTube等の投稿動画(公式配信を除く。)関連の話題・URL貼りは厳禁。
sage進行推奨(E-mail欄に「sage」と記入)/煽り、荒らしは徹底放置/2chブラウザの導入推奨。
http://monazilla.org/index.php?e=109
次スレは>>950が宣言をしてスレを立てる事。無理ならば代役を指名する事。

●前スレ
フラクタル - FRACTALE 30
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/anime/1297149705/
183風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/02/11(金) 21:58:15 ID:5LlvLTO/0
>>126
まあ結局こういうブログのネタにする、というのがこの作品の本質だよな
作品自体には全く価値はない
話題性だけで万年赤字の会社の株価みたいなもん
184風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/02/11(金) 22:00:25 ID:tOXnRM1sP
>>180
感じ方は人それぞれではあるが
わざと的を外した所を褒めちぎるのはあからさまかと。
少なくとも一話しか見てないなら
マギカのどこが人気なのか掴めてないだろうよ。
185風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/02/11(金) 22:02:00 ID:u5iZ1QhU0
>>180
比較話は>>157でやってくれ
186風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/02/11(金) 22:22:29 ID:sPVAck0SO
>>184
一話のみ比較なら、既視感ばっかで、繋ぎも不自然で、肝心の話しに引き込まれなかったのがフラクタル。

OPや雰囲気からして、シリアスぽいから見続けようか、と思ったのがまどか。
187風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/02/11(金) 22:27:24 ID:BMy8iLjo0
すまん
次比較する時は157に行くよ
ラストに184にスレ返すが
どこが人気か掴めてないのは確かだなー
一応俺がどこを評価したのか書くと、小さな伏線をしっかり回収して話をつなげてる部分だな
夢、髪留め、先生の話→髪留めかわいいじゃん、別れました、夢の人物登場
ってな具合に。
こういう描写が上手いと思ったんだよ
こんな感じで話に置いていかれることなく感情移入させた上で
キャラが絡んでくるんで入りやすかった。
多分2話以降もそうなんだろうと思った
以上っす
ちゃんと観てないのに褒めてごめんね
188風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/02/11(金) 22:29:11 ID:uc3DynfX0
なんでまどかと比べるの?
とらのあなの人気投票で8倍以上の差が付いてるぞ
ttp://yaraon.blog109.fc2.com/blog-entry-763.html
189風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/02/11(金) 22:31:48 ID:mb0nHG2t0
>>183
仕手筋の山師が低位株のつり上げを狙ってみたモノの不発で不良債権化した感じかw
190風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/02/11(金) 22:47:37 ID:fQA5KrcQP
まどマギは黄色の人が殺されたときの皆の反応がトラウマだとか怖いとか言いつつも
脚本すげえな、という感じで喜んで騒いでいるようにしか見えなかった ひぐらしみたいな感じでさ
もしフリュネやネッサが死んでも良くも悪くもこういう感じにはならないだろうなあと思う
191風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/02/11(金) 22:50:02 ID:tB+LwVuC0
貯め撮りしてたから5話まで見てみたけど、なんか劣化ジブリみたいなアニメだね
192風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/02/11(金) 22:50:40 ID:w4FwTh6l0
五話まで見れるのはいいね
うらやましい
193風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/02/11(金) 22:50:48 ID:LhBJk/LZ0
ネッサは死にそう、なんとなくだけど
194風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/02/11(金) 22:56:39 ID:tB+LwVuC0
>>192
ごめんなさい
4話でした・・・そうだ今週なかったんだ
195風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/02/11(金) 22:59:38 ID:XxcgN75W0
>>188
ジャンルは全く違うけど、どちらもオリジナルアニメってことで比べているんじゃないか?
まぁ向こうは、今までと違う魔法少女をと監督が乗り気だったようだけど
196風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/02/11(金) 23:00:45 ID:6zzPvBYH0
>>193
ネッサはドッペルの方は消えるだろうね
ドッペルの記憶が実体の方に入って終わると思う
197風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/02/11(金) 23:06:41 ID:Q/q8DV3S0
ドッペルネッサいなくなるのさびしいなぁ

記憶ではなくて自我はどうなるんだろう
クレインのオヤジとか見てると、ドッペルの自我は実体とズレがないよな
ピッコロとネイルみたいに共有すんのかね。消すのだけはマジ勘弁…
198風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/02/11(金) 23:18:36 ID:Nw5XvRn70
ああ宇宙ショーも同じ制作会社なのか
199風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/02/11(金) 23:23:54 ID:Nw5XvRn70
しかしネッサは"誰かの"ドッペルとかじゃない気もするね
星祭りに現れたネッサぽい人はなにか胡散臭いし扱いもぞんざいだったしw
200風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/02/11(金) 23:30:32 ID:7zjjP/Kz0
>>199
ババアが身を挺して庇ってなかった?
とはいえ水槽にクローンがいっぱい浮かんでても驚きはしない。
201風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/02/11(金) 23:33:50 ID:w4FwTh6l0
いないとアップデートモードに入った人たちを戻せないからじゃないかなーとか思った
202風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/02/11(金) 23:37:48 ID:Nw5XvRn70
ネッサがクローンの場合、ババアどもが同じ顔をしてる気がするんだよなーシステム的にw
203風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/02/11(金) 23:40:45 ID:w4FwTh6l0
ババアで済むならネッサの顔した人つれてくることもないんじゃないかな
204風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/02/11(金) 23:44:19 ID:5LlvLTO/0
ttp://blog-imgs-46.fc2.com/y/a/r/yaraon/1297422136145.jpg

            惨          敗
205風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/02/11(金) 23:46:23 ID:zfviF3DK0
放送前の期待度ってどんな感じだったっけ?
俺の中ではフラクタルは一番だった…
206風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/02/11(金) 23:49:39 ID:6zzPvBYH0
>>205
期待度はフラクタルが一番
今もフラクタルが一番だけどな
207風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/02/11(金) 23:50:48 ID:Rtl7BPe70
なんかハムド様みたいのも出てきたぞ
ますます展開が読めんわw
208風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/02/11(金) 23:51:49 ID:XxcgN75W0
フリュネもネッサに似た巫女も、選ばれた巫女って事で良いんじゃないか
フリュネは額にネッサ似の巫女は耳に、それぞれ青い宝石?付けてるし
今のところクローンじゃないかと思っているけど…
209風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/02/11(金) 23:54:06 ID:XxcgN75W0
>>204
魔法少女の方がアニオタには受けるだろうしな
210風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/02/11(金) 23:55:24 ID:Nw5XvRn70
>>203
ああネッサのなれの果てがババアでさ、巫女は世代交代していくんじゃないかなーという意味でね
211風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/02/11(金) 23:55:40 ID:BGjQVvm40
>>205
どちらかってーと、こっちが本命だったね。
212風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/02/11(金) 23:57:27 ID:T6fNEhQP0
>>207
ハムド様は、全体がgdgdになった今僕を一人で支えた天才だからな。
あのレベルの活躍を期待するか。
213風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/02/11(金) 23:57:37 ID:oXVdq/x70
なぜか反省会ムード
214風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/02/11(金) 23:57:45 ID:Q/q8DV3S0
期待フラクタル、見てからもフラクタルだなぁ

もともとあぁいう作風が好きだっていうのがあるけどね
215風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/02/11(金) 23:59:16 ID:5LlvLTO/0
>>209
間に10本も挟まってますが・・・・w
相変わらず信者&ヤマカスは言い訳だけトップクラスですなww
216風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/02/12(土) 00:04:42 ID:/gT9ZUnA0
>>215
とらか
1巻売り上げをみればわかるから今はいいだろ
217風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/02/12(土) 00:06:06 ID:UHfL2NDtP
踊りで萌え豚釣っただけの奴がネット上のプロレスだけは得意で注目度はあったけど出てきた物はやはりクソ
こんな大コケするとは…やはり監督としてその域に達していなかった
218風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/02/12(土) 00:06:31 ID:RIgZD4g40
フラクタルが単一のクラウドコンピューティングなのがそもそも危険なんだろう
利用者はどんなことされても気づかなくなるし、
管理側でさえブラックボックスのシステムになったら維持のしようがない
219風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/02/12(土) 00:10:03 ID:51HtRBXD0
>>204
放浪息子に負けちゃアカンよ
220風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/02/12(土) 00:12:57 ID:gq2PmRSv0
このスレは他スレ以上に売り豚やランク厨や比較厨がくるな
221風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/02/12(土) 00:14:05 ID:GBi4uknd0
>>219
もう、上を見るのはやめよう・・・下を見て安心するんだ
222風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/02/12(土) 00:14:49 ID:UHfL2NDtP
東がアニメ版をディスりすぎだろw
よっぽど不満な出来なのか
223風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/02/12(土) 00:15:13 ID:PeT0EdCO0
向こうはシリアス面(死亡)も追加し、思考停止のアニオタにも理解出来るように
QBが解説しているしな。そりゃ受け入れられるゎ
こちらは、ちょっと難しいSFだから思考停止のアニオタには受け入れがたい罠w
224風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/02/12(土) 00:16:10 ID:KarL9aYO0
>>220
俺も不思議に思ってる
期待を裏切られた報復だろうか?

とりあえずフリュネのバイクの後ろに乗りたいな〜
225風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/02/12(土) 00:18:59 ID:4Cdu22lY0
>>223
まどかディスっても信者わくだけだしよそうぜ…
226風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/02/12(土) 00:20:48 ID:y9vMY4Lw0
>>222
コンテ流出もそうだけど炎上マーケティングだろ
功を奏しているとは言い難いけど
227風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/02/12(土) 00:22:18 ID:KarL9aYO0
そうそう、目には目をじゃ世界が盲目になるぜ…
228風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/02/12(土) 00:23:48 ID:PeT0EdCO0
水は低い方へ流れる。アニオタも同じってことかw
229風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/02/12(土) 00:26:42 ID:KarL9aYO0
中身のあるアンチ意見は面白いし、なるほどともなるけど
ちょっと、ねぇ。あぁいう、うん、コーヒー持ってくるわw
230風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/02/12(土) 00:27:44 ID:GBi4uknd0
>>229
俺のはミルク入れてくれ
231風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/02/12(土) 00:28:31 ID:R/sziude0
>>224
そりゃ、今までこっちから散々乗り込んで行って荒らしたヤツらがいるもの。
報復に来るヤツも出るだろうさ。
232風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/02/12(土) 00:28:49 ID:UHfL2NDtP
泥が付いてくるからBDはヲタへの訴求は結構ありそう
作品が糞でも買う奴いるだろう
233風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/02/12(土) 00:28:59 ID:2HqvDf2i0
放送ないし4話見返してみたんだが、テロもくそ野郎度もだが、
僧院のばばあ達もたいがいだな、市民見捨ててるし
234風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/02/12(土) 00:30:29 ID:IrAJx9UP0
>>222
単純に沈没船山本に巻き込まれたくないだけだろ、
制作途中から失敗は目に見えていて責任はヤマカンにある、
無能な指揮官の戦術的失敗に巻き添えでコロされるのは御免、
このままじゃ自分の仕事もなくなる。
だから背中から撃ってるんだよ。
235風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/02/12(土) 00:30:40 ID:KarL9aYO0
>>230
よし。ないから粉末ニンニクで代用しておいた

ところでクレインの両親が一話に映ったよな。スクリーンに投影されて。
オヤジの顔隠れてたのはなにか理由が・・・?
236風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/02/12(土) 00:31:38 ID:4Cdu22lY0
フレンドリーファイアやったらむしろ干されるのでは?
237風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/02/12(土) 00:37:14 ID:pkvmaP9G0
>>225
勝ち目ないもんなw
238風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/02/12(土) 00:41:11 ID:/gT9ZUnA0
>>235
俺もコーヒー飲むわw

たしかに父親の顔だけ映ってなかったな
父親は裏の組織みたいので出てくるかもね
239風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/02/12(土) 00:43:11 ID:MD5f2YNq0
あれは母親の顔も隠れていた方がよかった
240風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/02/12(土) 00:44:25 ID:V3MdPSeG0
新キャラミーガンがドッペルらしいことを考えると、
フリュネの成長前→ネッサ
フリュネの成長後→ミーガン

現在のフリュネがクローンで、オリジナルはあの司祭サマのような気がしてきた
241風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/02/12(土) 00:45:05 ID:jMQH2uUh0
ヤマカンコンテ
ttp://a.yfrog.com/img640/6003/tt0mp.jpg



すげえ
ナディアのOPを丸パクリとは
さすがは羞恥心のないヤマカン
http://www.youtube.com/watch?v=ZeGdjP45Gh8
242風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/02/12(土) 00:46:42 ID:LfeqJCA/0
>>238
Vガンを思い出すな
243風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/02/12(土) 00:59:48 ID:R/sziude0
いくらバカの一つ憶えみたいに「全く新しい!画期的!」と嘯こうが、
その作品自体からは反吐が出そうな位下劣な腐乱臭しか立ち込めて来ない、
という惨々たる有様を見れば一目瞭然だろう。


・・・今見ると溜息しか出てこないな。
244風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/02/12(土) 01:04:29 ID:PeT0EdCO0
フリュネの成長後→モーラン じゃないのか…?
245風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/02/12(土) 01:06:33 ID:eA/VYkZN0
そのあたりどうなるかね
246風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/02/12(土) 01:09:07 ID:eA/VYkZN0
バローよりもまともな相方を見つけることが出来るかというフリュネのお話
247風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/02/12(土) 01:23:59 ID:/gT9ZUnA0
>>244
どうだろうね
バローがフリュネに愛情を傾けているのはモ―ランの若いころだからかもね
親子には見えないし
248風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/02/12(土) 01:26:46 ID:eA/VYkZN0
まあいちおう公式のキャラ紹介にはバローはモーランの夫となってるがな
249風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/02/12(土) 01:27:32 ID:eA/VYkZN0
ていうか子のスレのテンプレの公式へのURLが宇宙ショーになってるじぇねえかよw
250風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/02/12(土) 01:31:25 ID:GBi4uknd0
>1のリンクが宇宙ショーにすり替わってることに今気付いた・・・orz
251風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/02/12(土) 01:33:21 ID:pKIL1XDc0
むしろよく気づいたなw
252風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/02/12(土) 01:35:03 ID:eA/VYkZN0
公式ページのキャラ紹介みにいったからな
253風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/02/12(土) 01:39:43 ID:/gT9ZUnA0
その話はもう終わった

>>165から見ればわかる


254風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/02/12(土) 01:54:04 ID:JqmcqPZT0
MOONLIGHT MILEアニメ公式
ttp://www.moonlightmile.jp/
255風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/02/12(土) 02:57:54 ID:IrAJx9UP0
なんかもう超速でスレが伸びるまどマギと比較する事自体がシャフトに失礼ってレベルだわ。
256風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/02/12(土) 03:03:03 ID:2Xt/hHFB0
この作品が化けるにはもう後半に大確変起こすしかないんだけど
>>155のサブタイトル見る限りじゃそれも望めそうにもない
何を伝えたかったのかよくわからなかった作品として忘れ去られていくんだろうな
257風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/02/12(土) 03:08:33 ID:IrAJx9UP0
ここで1レスされる間にまどかマギカ2スレ伸びてるw
258風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/02/12(土) 03:09:39 ID:uxyAH5IN0
政府に依存した人間が多数で、政府から自立している人間が少数の場合の民主的な政治は、
政府に依存した方向へ流れていきそうだ。

多数決が必ずしも良い方向へ導くとは限らない。
259風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/02/12(土) 03:10:41 ID:4Cdu22lY0
俺もまどか大好きだけど、ここでする話ではないゾ☆
260風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/02/12(土) 03:12:16 ID:IrAJx9UP0
あちらじゃ流れが速すぎて会話が成立てしないのでつい・・・
261風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/02/12(土) 03:20:36 ID:4Cdu22lY0
そんな君はなぜ差がついたかスレが居心地が良いと思う
262風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/02/12(土) 03:33:31 ID:2IV2YCzq0
まどか厨うぜえな めっちゃ死ね
263風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/02/12(土) 03:37:36 ID:GBi4uknd0
あれを越えるのは無理だから諦めて・・・ISスレも遠くへ行っちゃったなw
264風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/02/12(土) 03:38:26 ID:2IV2YCzq0
IS厨うぜえな めっちゃ死ね
265風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/02/12(土) 03:40:48 ID:PeT0EdCO0
魔法少女なんかに現を抜かしやがって
(#゚Д゚) ゴルァ!! ってね♪
266風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/02/12(土) 03:45:43 ID:PeT0EdCO0
フラクタルを擁護すれば、他アニメを否定することになるのか…?
嫌、他アニメも好きだしそんなことはない...よね
267風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/02/12(土) 03:45:48 ID:GBi4uknd0
>>264
大丈夫、4話で31スレは健闘してると思うよ。ポンポン(肩を叩いたつもり)
268風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/02/12(土) 03:48:05 ID:2IV2YCzq0
IS厨きめえな めっちゃ死ね
269風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/02/12(土) 03:56:55 ID:Qkc3zV7f0
まどかおもしれええええええええええええええええええええ
270風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/02/12(土) 04:02:52 ID:dXmg5QwUP
ネッサは好きが好きよ!
271風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/02/12(土) 04:03:52 ID:PeT0EdCO0
SFものは敬遠されるのかな?
ヒロイック エイジも好きだったけど
そんなに盛り上がらなかったし
272風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/02/12(土) 04:13:16 ID:2IV2YCzq0
まどか厨きめえな めっちゃ死ね
273風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/02/12(土) 04:24:57 ID:BhIayeNO0
>>271
だって、近年受けたSFって何があるよ?
相当実力がないと厳しいジャンル 最初世界観についていくのに労力がいるから、そこでだいぶ振り落とされる
ロボット出てくれば別だけど
274風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/02/12(土) 04:26:52 ID:2HqvDf2i0
>>271
小説のSFがすでに死に体だしなぁ
275風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/02/12(土) 04:34:50 ID:yryMeG/SO
俺の花澤とか豪語しておいて蓋を開けてみりゃ花澤の使い方でISみたいなアニメに完敗とか
山本ざまねぇな
276風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/02/12(土) 04:37:13 ID:yryMeG/SO
こんな穴だらけの糞がSFならISもSFだろ
SF馬鹿にしてんのか
277風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/02/12(土) 04:37:32 ID:lqUrUt3t0
ハルヒは一応SFかな?
278風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/02/12(土) 04:44:10 ID:f0v+MST0O
フラクタルがSFなら攻殻はハードSFになってしまうなw

相変わらず信者は都合のいい事しか見聞きできないらしい。このスレはホント電波浴するにはうってつけだな。
279風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/02/12(土) 04:46:00 ID:LfeqJCA/0
>>276
穴だらけSFという新ジャンルかもしれないだろ
280風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/02/12(土) 04:47:30 ID:JD+yaK210
かな
ハルヒは憂鬱だけは小説としてまとまってたかな
でもやっぱ売れるには萌え要素ないとダメか〜とちょっと寂しい気分に
281風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/02/12(土) 04:48:49 ID:2HqvDf2i0
>>276
ISは見てないから知らないなぁ
ハルヒはSFだろう
282風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/02/12(土) 04:49:08 ID:f0v+MST0O
フラクタルの唯一新しい所は制作者が身体を張って、笑いのネタを提供する所。
283風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/02/12(土) 04:50:28 ID:gCaDxN7m0
ハルヒは消失は面白かったな。
284風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/02/12(土) 04:50:47 ID:2IV2YCzq0
攻殻厨きめえな めっちゃ死ね
285風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/02/12(土) 04:51:03 ID:2IV2YCzq0
京アニ厨うぜえな めっちゃ死ね
286風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/02/12(土) 04:51:11 ID:GBi4uknd0
ロボット相手の恋愛も、宇宙船内殺人事件も、超能力スポコンも、タイムトラベル戦国史も、みんなSF
これもそんなに難解な代物じゃないし・・・

SF以前の物語として序盤の掴みに失敗して
主人公の方向性が見えないから人気が無いだけだろ?
287風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/02/12(土) 04:52:25 ID:f0v+MST0O
一番きめぇのはヤマカン信者だと言うオチ。
288風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/02/12(土) 04:56:57 ID:yryMeG/SO
これをSFだと思っているのは東の信者じゃねえの
289風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/02/12(土) 04:58:55 ID:f0v+MST0O
東はヤマカンに設定を穴だらけにされたって、Twitterで愚痴ってるんだから、それはないんじゃないかな?
290風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/02/12(土) 05:08:28 ID:NArNasekP
フラクタルどうでもよくなったw

まどか面白すぎ
291風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/02/12(土) 05:10:05 ID:dXmg5QwUP
まどかはネタとして面白い
その分フラクタルにはちゃんとした意味での面白さを期待してる
292風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/02/12(土) 05:12:21 ID:2HqvDf2i0
>>288
SFはSFだろこの話も
もし貴方がSF好きだとして、これ以上自分の首絞めたいのかよSF信者は
293風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/02/12(土) 05:14:31 ID:gCaDxN7m0
S(少し)F(不思議)
294風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/02/12(土) 05:19:39 ID:7Q2/pL550
        |\           /|   
        |\\       //|      
       :  ,> `´ ̄`´ <  ′    
.       V     寛     V    
.       i{‐―◎――◎―}i     やあぼくヤマカン
       八    、_,_,     八      僕と契約して名作アニメ作らせてよ
.       / 个 . _  _ . 个 ',     
   _/   il   ,'    '.  li  ',__

こうしてヤマカンは他人の金でフラクタルを作った
        |\           /|   
        |\\       //|      
       :  ,> `´ ̄`´ <  ′    
.       V     寛     V    
.       i{‐―◎――◎―}i    
       八    、_,_,     八      引退を懸けてジブリのオマージュをしてみたんだ!
.       / 个 . _  _ . 个 ',      どうだい契約する価値があるでしょ!?
   _/   il   ,'    '.  li  ',__
295風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/02/12(土) 05:25:53 ID:lqUrUt3t0
「失敗すれば引退も辞さない」らしいけど
結局どうなったら成功で、どうなったら失敗としたらいいんだろう
視聴率、ソフト売り上げ、受賞、判断材料はこれくらい?
応援はしてるがどれも難しそうだな
296風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/02/12(土) 05:26:10 ID:J93mnYxQO
S(しょっぱい)F(フラクタル)
297風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/02/12(土) 05:27:58 ID:T4mn2xF/P
フラクタルも立派なB級SFですよ。監督の踏み台にされてるけど。
298風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/02/12(土) 05:39:38 ID:T4mn2xF/P
魔女っ子とグロテスクってエロゲには間々ある組み合わせ。だからそこに新味はない。
映像的演出の巧さは断然新房シャフトのほうが上。でも話の続きが気にならない。
実写のコラージュみたいなあの世界観をもっと観たいという気持ちが上回ってしまう。
フラクタルは話の続きは気になるが主に映像的な意味での世界観に引き込まれない。
とってつけたような登場人物の言動も鼻につく。ネッサかわいいけどもっと髪に動きを。
299風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/02/12(土) 05:44:58 ID:GBi4uknd0
SFだけどセンスオブワンダーがショボイ
300風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/02/12(土) 05:45:01 ID:f0v+MST0O
作画バブルがどーたら言ってるくらいだから、動きには期待しない方がいいよ。
301風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/02/12(土) 06:29:42 ID:BhIayeNO0
>>392
風呂入ったばっかだし、こっちに挿れた方がいいんじゃないかw
302風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/02/12(土) 06:51:54 ID:eyidI0ca0
色々と事前アピールしてて注目のアニメだったと思うし
昨日まとめて4話まで見た感じだとそこまでボロボロでもないと思うんだけど
何でこのアニメこんなに酷評されてるの?
303風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/02/12(土) 06:55:41 ID:zwrqh4ON0
監督が失敗したら引退するって言ってるから引退させたいんだろ
304風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/02/12(土) 06:56:16 ID:Qkc3zV7f0
ヤマカンという才能にみんな嫉妬してんだよ
言わせんな恥ずかしい
305風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/02/12(土) 06:57:58 ID:yryMeG/SO
監督が昔から他人の作品ボロクソに言っていたため
お手並み拝見させてもらおうじゃないのという視聴者が多いんだろう
306風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/02/12(土) 07:04:45 ID:/BurMewXO
クレイン放置でネッサとフリュネの姉妹愛モノになりそう
307風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/02/12(土) 07:43:32 ID:wveB8gZ10
1話のアンティーク市で警察が来た時
生身の人間はレントンと売人位しかいなかったけど
物体に触れられないドッペルがあそこで買い物して
どうやって荷物を運ぶんだろう

それとドッペルってリアルタイムで操作するんじゃなくて
自律行動して後から自分とデータを同期するって聞いたけど
市場にいたドッペル達は本人の意志決定に拘わらず勝手に買い物しちゃうんだろうか
少なくとも生身のレントンはこれ使えるかなって自分の手でSDカードを確かめようとしてたけど
ドッペルじゃそういうの出来ないよね
308風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/02/12(土) 07:50:54 ID:ZpLrfsoW0
まあまどか面白いとかどうとか言ってる奴らって精神年齢低いというか未成年が大半だな
309風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/02/12(土) 07:53:38 ID:eyidI0ca0
>>303-307
thx
監督が挑発的な人で、しかも言われてみると結構アラが多いわけね
それは確かに、それ見たことかと叩かれるパターンではあるな

まあ俺は先が気になるし雰囲気好きだから見続けると思うけど
何でこうも感情的な叩きに会うのかってのもよく分かった

>>308
いいトシしてヲタ向けアニメ見てるってのもドヤ顔で語ることではないと思う・・・
310風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/02/12(土) 08:00:23 ID:VyrV/FXP0
ヤマカンも東も、たいした実績もないのにあまりに大口叩きすぎるからこうなるんだよ
その点新房監督みたいに黙って結果を出すほうが人としても信頼できるな
まぁじっさい新房がどんな人間かはよく知らないけど
311風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/02/12(土) 08:08:23 ID:2NgQ5wJl0

Q.お二人の熱心なファンである山本監督のフラクタルはご覧になりましたか?

宮崎駿「興味ありません」
庵野秀明「見たこともありません」
312風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/02/12(土) 08:08:52 ID:f0v+MST0O
ヤマカンの才能に嫉妬って、本人か周りの人間のレスだろう。いくら信者でもそこまで盲目的だとは思えない。

フラクタルでヤマカンに才能感じちゃヤバいでしょ、逆に。
313風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/02/12(土) 08:19:13 ID:pkvmaP9G0
>>305
それで手ぐすね引いて大勢待ち構えてる真っ只中に
満を持して投げ込んだ引退のかかった作品それがフラクタル


ヤwwwwwマwwwwwwカwwwwwwンwwwww
314風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/02/12(土) 08:25:14 ID:f0v+MST0O
信者層が被ってた、けいおんまで敵に回しちゃったからね。今は味方の兵士が減ったせいで最前線が後退し続けて、本土決戦にまで追い込まれてしまったような状態。

315風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/02/12(土) 08:28:13 ID:HksKs7yP0
主張自体は共感できるところも多いんだけどね
お前が言うなってやつだな
馬鹿が同じこというと自分の思想まで陳腐とみなされてしまう
316風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/02/12(土) 08:37:44 ID:fKN7oGAjP
ハルヒは自分の回は綺麗、かんなぎも枚数を誇ってた
人もいました
317風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/02/12(土) 08:53:07 ID:xd5r3VBR0
ライバルの長井はラノベ原作やって名前が売れたので妬ましい
作画バブルやりたいけど予算が沢山あるアニメの仕事が来ないので妬ましい
それ以前にアニメの仕事が来ないので妬ましい

結果、アニメは死んだ
318風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/02/12(土) 08:56:16 ID:f0v+MST0O
つまり嫉妬してるのはヤマカンの方だったというオチ。

319風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/02/12(土) 08:59:51 ID:B/57mVoa0
フラクタルは塗りでごまかしてないところは好感が持てる。
俺芋とか実は結構雑なところあったけど、塗りでごまかせれたし。
320風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/02/12(土) 09:02:47 ID:k/g8ZmJk0
【速報】フラクタル失敗
321風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/02/12(土) 09:15:12 ID:dlezTWg80
まどかはおろかISにすら大きく水をあけられたな
このままだとメリーに勝つのすら危ういレベル
322風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/02/12(土) 09:18:16 ID:0TTdAgdx0
スタジオジブリが消滅して、さらに30年後ぐらいに「フラクタル」が発表されたのなら
そこそこのヒットはしたと思うw

パヤオやジブリが健在のうちに、こんなアニメやっても叩かれるか無視されるかの
どちらかという事をヤマカンは想像できなかったのだろうか?

国立大卒にしては、時流を読む能力が著しく欠乏してるなw
323風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/02/12(土) 09:27:36 ID:KarL9aYO0
おはよウルトラソウッ
324風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/02/12(土) 09:31:13 ID:yRPdRZp10
>>307
ナルトでいう影分身の術、だな。
本人の記憶を基に本人の思考と同等の動きをするんだから、本んと同じ価値基準で行動するだろ。
ドッペルが欲しいこれは買いだと思うような品物は本人が同じ境遇にあれば同じように買うだろうから、
問題なかろうて。
325風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/02/12(土) 09:51:07 ID:GBi4uknd0
いや、パーマンのコピーロボットだろ?
オリジナルは家で寝てて、代わりに学校で勉強してる
帰宅したら記憶の同期をして体験や知識を共有

こっちの場合は、主従関係が確定してるから
怠け者の本人の性格をコピーしても文句は言わないし
ストレスや嫌な記憶は星祭りで修正できる
326風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/02/12(土) 09:52:23 ID:nQ+CJnnQO
ネッサの髪紫にしろ
327風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/02/12(土) 09:52:49 ID:tcGpfF9d0
そもそも同期って一体どうやってるのか見せて欲しいんだが
328風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/02/12(土) 09:59:07 ID:pkvmaP9G0
>>314
今の北朝鮮に近いかもな
口だけは世界最強なんだけど自国の食料さえ確保できてないという。
一足飛びに核兵器のつもりがフラクタルのつもりだったのかもしれないが、
その切り札が臨界に程遠い大失敗。核保有に失敗した北朝鮮みたいなもんだな。
あとは袋叩き。いや、袋叩きする前に自滅か。
329風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/02/12(土) 10:07:35 ID:GBi4uknd0
>>327
1話で星に視線を合わせてってやってたあれじゃないの?
330風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/02/12(土) 10:09:24 ID:J93mnYxQO
>>327
テレパシーみたいなものを、送っている表現があったような
331風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/02/12(土) 10:11:06 ID:f0v+MST0O
同期どころか最終回までにナノマシンの拡大図なり、何を動力にしているのかとか詳細な設定は明かされるのだろうか。今はただ、言葉であるのだと言うレベルで、これではとてもSFとは呼べず、信者が嫌う魔法物のマナやエーテルと何ら変わらない概念上の存在でしかない。

ナノマシンの存在がドッペルにしてもフラクタルシステムにしても、技術の根幹だろうに。


332風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/02/12(土) 10:24:17 ID:B/57mVoa0
ドッペルとの同期は、管理デバイスみたいなモノをAR層に出して、操作するんじゃない?
どうきが直接脳神経に経験が配達されるのか、
視聴覚デバイスで伝えられるのかわからないけど。
333風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/02/12(土) 10:26:41 ID:noyklFVrO
結局、想像するしかないんだよな
割と物語の根幹に関わりそうな技術なんだから早い内に明瞭にして欲しいが
334風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/02/12(土) 10:33:39 ID:gq2PmRSv0
>>331
ナノマシンの拡大図やら動力源がそんなに重要か?
フラクタルがなぜ壊れてるのかが物語上重要なんだが
細かい技術なぞどうでもいいわ
335風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/02/12(土) 10:34:38 ID:f0v+MST0O
先回りして書いておくと、ナノマシンの描写について、ガンダムのミノフスキー粒子を持ち出すのは完全にお門違い。
336風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/02/12(土) 10:37:43 ID:f0v+MST0O
>>334
いや、今の描写だと魔法で何でも片付けるのと何が違うのかと。
337風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/02/12(土) 10:42:27 ID:tcGpfF9d0
同期のシーンとかを具体的に描けば、ドッペルの便利さや傍から見た怖さや気持ち悪さとかを
両方描写出来て、短い尺で効果的にフラクタルシステムの功罪を象徴的に表現できると思う
んだが、このアニメは一事が万事この調子なんだよな
338風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/02/12(土) 10:43:49 ID:gq2PmRSv0
>>336
レスたどったらおまえヤマカンアンチかよ
SFはヤマカンが削ったっての知ってて書いてるのか?
別のもの求めてるならこんなアニメさっさと忘れるかアンチスレいったほうがいいぞ
339風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/02/12(土) 10:46:13 ID:eA/VYkZN0
SF要素は削ったらしいからな
魔法でいいんだよ魔法で
340風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/02/12(土) 10:46:49 ID:B/57mVoa0
まあ東浩紀の原案に従うならば、ドッペルとの同期は面倒だからあまりやらない人がほとんど、
ということになっているから、劇中で同期の場面が描かれないのは正しいのかもしれない。
341風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/02/12(土) 10:46:57 ID:f0v+MST0O
ああ、つまりフラクタルはなのはなんだな。リンカーコア、魔力を動力にデバイス他、メカを操作する・・・

今のフラクタルはこの程度の設定描写しかしてない。つまり魔法少女物レベル。
342風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/02/12(土) 10:48:56 ID:eA/VYkZN0
ドッペルを使うの使わないの言ってるクレインは少年だから少女じゃないな
343風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/02/12(土) 10:49:04 ID:2IV2YCzq0
ダメな親が間違った家族のあり方みたいな物を押し付ける、それに反抗するって構図は評価できる
344風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/02/12(土) 10:50:18 ID:B/57mVoa0
>>341
動力は電気だよ。
フラクタルシステムの必要な構成要素として
「自律型小規模環境発電ユニットクラウド」
なるものが挙げられているから。
345風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/02/12(土) 10:52:49 ID:f0v+MST0O
結論を言えば、信者がまどマギをバカにしたり低く見る根拠は全くないと言うことになるな。だって魔法だって、信者自身が認めたんだから。

おまえらたいがい、新房と虚淵に頭下げろよ。
346風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/02/12(土) 10:54:25 ID:KarL9aYO0
ネッサが主要キャラかつドッペルなんだからそのうちなんらかの理由で消えたり
フラクタル消滅でネッサも消えてお涙ちょうだい(あくまで一例)とかあるだろうから

同期の事やらなんやらはスルー出来ないと思うがな。
ドッペルネッサが消えたのに何の描写もなく終わり、実物ネッサにクレインが話しかけても
なーんにもクレインとの記憶がない、なんて突き放しもないでしょ流石に
347風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/02/12(土) 10:57:48 ID:eA/VYkZN0
まあまだ描写されてないことを言ってもしょうがないというか
348風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/02/12(土) 11:04:56 ID:B/57mVoa0
>>346
>ドッペルネッサが消えたのに何の描写もなく終わり、実物ネッサにクレインが話しかけても
>なーんにもクレインとの記憶がない、なんて突き放しもないでしょ流石に

電脳コイルとかそういうサイバーSF的な方向にありがちな展開で行くと、
ドッペルネッサが生ネッサとの同期を拒否する、
ドッペルネッサが自分の記憶を固有の経験として、自らの消滅と共に葬ることを臨む、
という展開にはなりそう。
349風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/02/12(土) 11:10:39 ID:KarL9aYO0
>>348
やめてよ、エリエール3箱じゃ足りないじゃんそんなのきたら

そしてあれか、エンディング後とかにネッサとの思い出の記憶の品がキラっと光って…
ウォォォォーーーーン!ワォォォオオオオン!グシュッ!エッグヒッグ…
350風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/02/12(土) 11:10:44 ID:noyklFVrO
それなら同期を描写した上で「めんどくさいから滅多にやらないんだけどね」とか言わせて
以降出さないのが正解なのでは…
351風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/02/12(土) 11:12:00 ID:noyklFVrO
>>340あてでした
352風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/02/12(土) 11:19:31 ID:7cXU56Ej0
>>348
ベタだけど泣ける
しかしその直後クレインがフリュネに「じゃあ子作りしよっかw」みたいな事言って台無しにする予感も…
353風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/02/12(土) 11:32:34 ID:eA/VYkZN0
そうなったらそれでいいかなってかんじ
354風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/02/12(土) 11:42:36 ID:noyklFVrO
ABの音無かよっ、て言って欲しかったんじゃね?

>>348みたいになったらネッサが銃夢の電様みたいでかっこいいな…
355風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/02/12(土) 11:44:26 ID:eA/VYkZN0
カルミナ・ブラーナかけながらか
356風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/02/12(土) 11:47:19 ID:KarL9aYO0
            / : : : : : : / / : : : : : /んィ}: : : : : : : : : :\:廴人ハ : : : : : : : : : :.
              /: : : : : : : :∨ : : : : : //   |: : :i: : : : : : : : : : : 廴ソ : : : : : : : : : : :.
              / : : : : : : : :/ : : : : : : ′  |: : :|: : : :i: : : : U : :i| : : : : : : : : : : 、: :.
           ′ : : : : : :   : : : : : :i:| {    |ハ八 : : :|: : :i : :|: : :.:.i| : : : : : : : : : : : \
            : : : : : : : : :i  : : :i: : :i:|厂       斗ッ=ミ|ハ |: : : 八: /: : : : : : : : : : : ヽ
             { / : : : : : |  : : :| {: 仏ッ=ミ       Ynr心 刈\:/^∨: : : : : : : : : : : : : : .
           / : : : : : : : jハ| i :│∨ nr心      弋゚:.:ン   /〈∨/ : : : : : : : : : : : : : : : 、
          / : : : : : : : : : : :‘┴┴人弋゚::ン      , 、、、   ノ/:/ : : : : : : : : : : : : : : : : :\
         . : : : : : : : : : : : : : : : : :iハ  , , ,   〈         _,x灯 : : : : : : : : : : : : : : : i : : : :\
       /: : : : : : : : : : : : : : : : : : :iト∧       -─- 、   仄(/: : : : : : : : : : : : : : : : :|ー----一
.      ′ :/ : : : : : : : : : : : : : : ノi| 人     く:.:.:.:.:.:.:.:.: /   イ /: : : : : : : : : : : : : : : : : :|
      : : : : : : : : : : : : : : : : : :〃 リ {k个      .,__,.   / | ′/: : : : : : : : : : : : : : : : 、
        : :/{ : : : : : : : : : : : : : :{{〃 __   `` 、   . '′  V{ :{ : : : : : : : : : :{ : : : : : : \
      ∨八: : : : : : : : : : : : : 八/     `ヽ .,__,ハ        ー--‐'"´⌒\: : : \ー-----一
          : :{\ : :\ :{(/          (          /           ,ー--一
         \{  厂 ̄ ̄ ̄ \       ⌒ \x=ミx,__,. -─            }

質量のある---------ドッペル-----------!!!!!!-----------
357風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/02/12(土) 11:57:10 ID:gq2PmRSv0
>>356
やっとAAできたのか
358風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/02/12(土) 12:18:58 ID:hS2sGB8h0
今週へんなのが録画されてたけど、飛ばされただけか^^
レコーダーの来週の番組表みたら#5になってたんで時間変更されたかと焦った
359風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/02/12(土) 12:19:26 ID:/gT9ZUnA0
>>356
ネッサ可愛いな

360風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/02/12(土) 12:42:38 ID:f0v+MST0O
さっき、まどマギ六話見た。超おもしれw

正直フラクタルなんざどうでもよくなった。もう来ねえよ。

ヤマカンはフラクタルでやろうとしたネタそのままか、それに近い事をまどマギに先にやられちゃったかもね。だったらウケる。

361風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/02/12(土) 12:49:47 ID:gq2PmRSv0
それはよかった、もう来るなよバーイ
362風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/02/12(土) 12:55:31 ID:KarL9aYO0
ネッサの花澤、凄い躍動感があるというか表現力があるというか

個人的に思うのは「ゥワ↑ァーー!!ァハハハハハハッ!」って笑い声のとこ
通じるだろうかw

363風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/02/12(土) 13:09:05 ID:/gT9ZUnA0
>>362
ちゃんと通じてるぞw
364風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/02/12(土) 13:52:22 ID:ZuVECnEiO
叩かれてるからどんなもんかと見てみたが
不覚にも面白い
365風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/02/12(土) 13:56:16 ID:pKIL1XDc0
この先面白くなりそうなんだけど
もうちょっとテンポよかったらなと思う
366風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/02/12(土) 14:00:14 ID:ZuVECnEiO
いますでに結構楽しんでるけどな
オリジナルって素晴らしい
367風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/02/12(土) 14:06:24 ID:eyidI0ca0
なぜこんなシナリオ省略をするんだと発狂する原作厨、
アニメ視聴者の素朴な疑問にドヤ顔で原作ネタバレを披露する原作厨、
作画にいちいち文句を言い○○絵が良かったと無茶振りする原作厨、

こういう害悪どもがいないだけでも気楽にスレを見てられるしね
368風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/02/12(土) 14:21:10 ID:yejtuNpV0
流行に後乗りしても優越感を得られにくい
いくら面白い面白いと言われても、何がそんなに面白いのか、と思ってしまう
オリジナル作品は同時に鑑賞できるし、人による内容の理解度の差が少ないので
一方的な解釈を押し付けられることも少ない
369風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/02/12(土) 14:26:46 ID:noyklFVrO
>>362
わかるわかる
あの浜田雅功みたいな笑い声だろ?
370風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/02/12(土) 14:51:20 ID:X9QE9oWCO
>>362
> ネッサの花澤、凄い躍動感があるというか表現力があるというか
> 個人的に思うのは「ゥワ↑ァーー!!ァハハハハハハッ!」って笑い声のとこ
> 通じるだろうかw
「ゥフワッハァァァ!」だろ
つうかそれしか芸がない気がする
海月姫・ネッサ・ラナ、全部芸風が同じ
371風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/02/12(土) 15:01:07 ID:yejtuNpV0
認知的不協和について検索していたら、分かりやすくまとめていたブログがあったので
それにならってクレインの認知的不協和についてまとめてみた

平和だ
(安定した状態)

平和は偽りだった
(認知的不協和状態)

ロスミレは信用できない
(認知的解決)

洗脳現場を目撃してしまった
(認知的解決の限界)

真実をもっと知りたい
(外的解決)
372風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/02/12(土) 15:15:31 ID:tw0HcKzq0
一番やって欲しくないのは、最後になって、
フラクタルの世界観はこんなんでしたってのを、
誰かが、どや顔で解説しだすとか言うの。
373風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/02/12(土) 16:12:19 ID:yah8JgIg0
ネッサ可愛いだけでこのアニメは価値がある
今んとこ購入予定だが、ラストあたりでネッサが可哀想なことになったら気が変わるかも
374風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/02/12(土) 16:27:07 ID:yejtuNpV0
同様にネッサのケース

クレインが好き
(安定した状態)

フリュネはクレインをぶった
(認知的不協和状態)

フリュネは嫌い
(認知的解決)

クレインはフリュネと行ってしまった
(認知的解決の限界)

クレインに会いたい
(外的解決)
375風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/02/12(土) 16:38:43 ID:yejtuNpV0
同様にフリュネのケース

クレインにネッサを預けた
僧院とロスミレから逃れられた
(安定した状態)

クレインはネッサを呼び出してしまった
ロスミレは星祭りで犠牲者を出した
(認知的不協和状態)

クレインは信用できない
ロスミレは信用できない
(認知的解決)

クレインはネッサに好かれていた
ロスミレはフラクタルの崩壊を望んでいる
(認知的解決の限界)

クレインを信用してみよう
ロスミレを利用してみよう
(外的解決)
376風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/02/12(土) 17:01:50 ID:PeT0EdCO0
ドッペルの操作か…、ゴーグルを付け指定した場所の映像を受信し操作するで良いじゃね
ロスミレはターミナルが体に無いから、遠距離操作はできず近くものだけしか操作出来ないでOK
377風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/02/12(土) 17:17:50 ID:PeT0EdCO0
フラクタルターミナルがなくても利用操作出来るもの
・作中で出た来たネットワークPC
378風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/02/12(土) 17:21:33 ID:tw0HcKzq0
フリュネが、この時代の人って言い方したって事は、タイムマシンで彼女はやってきたわけですね?
と言ってた人が居たけど、どうなの?
379風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/02/12(土) 17:26:40 ID:eA/VYkZN0
どうなんだろうね
380風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/02/12(土) 17:31:55 ID:pMSuD11o0
>>378
精神だけジャンプしてんじゃないかなぁと
381風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/02/12(土) 17:37:33 ID:dlezTWg80
>>378
普段はコールドスリープしてて、システムのメンテが必要になると
目覚めるとかそういうオチだろ。よくあるパターンだ。
382風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/02/12(土) 18:34:46 ID:OkrDtq350
別の時代から来たようなこと言ってるのは電波娘フリュネ様の脳内設定だよ
383風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/02/12(土) 19:20:53 ID:pHgfm8LN0
最初に糞糞言わせておくのも筋書き通りなんだよ
中盤超えたあたりから化けて大絶賛の嵐になるだろうさ
384風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/02/12(土) 19:35:23 ID:9rnRsCOY0
粗が多いのはどう考えても筋書きじゃないよ
385風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/02/12(土) 19:37:51 ID:pMSuD11o0
粗かどうかはさいごまでみんとわからん
386風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/02/12(土) 19:56:02 ID:APv4oPPi0
ネッサと同じ顔した娘が出て来たけど
ドッペルのネッサとは性格が違うように見えたけどこれどう言う事よ?
ドッペルって自分の分身で記憶を共有できるんじゃなかったのか?
ドッペルといってもパーマンのコピーロボット見たいに
記憶は共有出来ても自分で勝手に動いているのか?
387風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/02/12(土) 20:01:28 ID:TYNXoEzl0
クレインが当然知ってる事が描写されてないのは
演出の粗以外のなにもんでもないだろ
388風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/02/12(土) 20:03:49 ID:Ihj1J0V6O
見たらクソとしか感想が出そうにないから1話以降、見てないけど正しかったと思う
389風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/02/12(土) 20:11:56 ID:OkrDtq350
>>386
たぶん人工知能で勝手に動いている
マンガ版の方だとクレインの友達が「ドッペルに記憶を貯め過ぎて実体がそれを追体験をするので手一杯」という台詞がある
ただしネッサが星祭りにいたネッサに似た人物のドッペルとは限らない
390風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/02/12(土) 20:36:23 ID:skXgDWgl0
プレンパワードと同じ空気を感じる。
たぶんこの作品は大成しない。だけど、
作り手がガチで作ってるのが伝わってくる作品。

正直、期待してる。
最後までブレずに作って欲しい。
ただそれだけだな。
391風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/02/12(土) 20:44:53 ID:FCATqdDB0
ネッサみたいなダッチいつ発売される?
392風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/02/12(土) 20:52:58 ID:pMSuD11o0
>>387
具体的に何?
もしかして世界観説明されないとダメってことか
それって話経るごとに少しずつ説明されてくのも手法の一つだと思うが
393風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/02/12(土) 21:01:49 ID:noyklFVrO
触れるドッペルって触覚を擬似的に再現してるだけだから
ずっこけた拍子にもたれかかってもすり抜けるんだよね?
ネッサのテクスチャを内側から見たらどんな風になるのか…
394風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/02/12(土) 21:05:11 ID:xXe+f4o20
やめとけネッサについて考えてるのは…
深淵を覗き込む行為に等しいぞ…
395風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/02/12(土) 21:06:34 ID:urJ6+1JRP
ネッサ大嫌い!と思いつつネッサ空間に入り込んで
ネッサ大好き!って念じたらどうなるの?次元消滅しちゃうくらい?
396風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/02/12(土) 21:10:33 ID:xXe+f4o20
どうなってもしらんぞー!
397風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/02/12(土) 21:28:09 ID:9OQpOLCb0
おいそれすごいな。合体じゃねえか
それで消滅できるなら本望だ。やばいワクワクしてきた。ヤバイや倍
398風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/02/12(土) 21:38:32 ID:X6JJonDg0
にわかでわるいんだが5話っていつ放送?
399風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/02/12(土) 21:47:48 ID:eA/VYkZN0
来週
400風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/02/12(土) 21:52:53 ID:Dhmhsk6J0
このアニメが失敗した原因てやっぱり東の責任の部分が大きいんだろうね。
401風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/02/12(土) 21:59:35 ID:xXe+f4o20
え〜まだ失敗とかわからないんで〜
戦犯を探したがる日本人とか笑っちゃうのでごめんなさい!
402風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/02/12(土) 22:02:01 ID:noyklFVrO
監督変えれば望みはあるよな?よな?
403風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/02/12(土) 22:06:40 ID:xXe+f4o20
でも一般人がアップデート洗脳に気づかないってのは、
クラウドコンピューティングの問題点と共通してて面白いんだよ〜(泣)
404風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/02/12(土) 22:07:22 ID:eA/VYkZN0
そんな時間はありませんと
405風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/02/12(土) 22:09:18 ID:UsRVCSO70
>>402
今敏さんしか今のフラクタルをすくう人はいないな・・・・
406風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/02/12(土) 22:11:25 ID:xXe+f4o20
エンリとネッサの絡みがみたい…
407風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/02/12(土) 23:01:37 ID:urJ6+1JRP
ブッチャーが死んだ間接的な原因であるネッサにエンリがどう接するのか、とかその辺気になってたんだけど
4話の終わりの話し方見てると特にその辺は気にして無いみたいなんだよな

ブッチャーさん・・・。
408風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/02/12(土) 23:03:03 ID:oymZQgDTO
>>395
おそらくはじきとばされる
409風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/02/12(土) 23:03:04 ID:ESK6g2eI0
>>400
信者得意の内ゲバキター
うざい連中がお互い潰し合うさまは実に胸がすくね
410風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/02/12(土) 23:18:26 ID:urJ6+1JRP
*ネッサのなかにいる*てネタでなんか書こうとしたけど、今にして思うと

「クレイン、あったか〜い」
「それはこっちのセリフ…」

もしかしてこれは子作りを暗喩した会話だったのでは・・・!!
俺達は真相にたどり着いてしまったのかもしれん
411風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/02/12(土) 23:19:21 ID:eA/VYkZN0
クレインのなかあったかいナリ…
いや
412風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/02/12(土) 23:21:02 ID:Dhmhsk6J0
確かにその行為の最初の感想は「暖かい」だったな。
413風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/02/12(土) 23:22:12 ID:xXe+f4o20
だが今のご時世に、14歳の子作りオチは絶対にないと言い切れるわ〜
414風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/02/12(土) 23:28:10 ID:eA/VYkZN0
まあフリュネ16歳はそのあたりのアレなのかなと
415風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/02/12(土) 23:34:02 ID:KarL9aYO0
クレインはマツタケINアワビを知らない

とマジレス
416風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/02/12(土) 23:35:25 ID:eA/VYkZN0
アケビなら知ってると申すか
417風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/02/12(土) 23:44:12 ID:Dhmhsk6J0
もしかして監督ってあのおデブの死で、「リアルな死」を描いたつもりでドヤ顔ってことはないよね?
アニメオタども、どうだ思い知ったか、って感じで。
418風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/02/12(土) 23:48:22 ID:xXe+f4o20
リアルな死ってなんですか〜!!
テロリスト:俺たち命はってんだぜ!
クレイン:そうですか(笑)
って描写でしょ〜ププッ
419風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/02/12(土) 23:49:24 ID:xXe+f4o20
グラタン食べたい…
420風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/02/12(土) 23:51:50 ID:xXe+f4o20
フラクタルは人生
ネッサは宇宙
421風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/02/12(土) 23:53:39 ID:KarL9aYO0
ロスミレの反僧院をヒートアップさせるのと
僧院側の強行絶対王政っぷりをアピールしたってだけじゃないか〜

こういう構図よくあるだろ別のアニメでも
やっぱフラクタルのイメージって殺人とかないよな
だからおまえらもみんなあの死にやたら疑問もつんだってばよ!
ふたをあけると単純でござるよwwフォカヌポウww
422風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/02/12(土) 23:59:09 ID:c6e7sRJY0
        |\           /|
        |\\       //|
       :  ,> `´ ̄`´ <  ′    
.       V            V   ヤマカンアンチたちはいつもそうだね。
.       i{ ●      ● }i    フラクタルが傑作という事実をありのままに伝えると
       八    、_,_,     八     決まって同じ反応をする。
.       / 个 . _  _ . 个 ',     わけがわからないよ。
   _/   il   ,'    '.  li  ',_
423風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/02/13(日) 00:51:55 ID:p11x0mejP
エンリが可愛すぎる
まじやばい
424風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/02/13(日) 01:03:45 ID:V1sxjozM0
かんなぎ 2話
遅れて放送のBS版では、動いてる部分を止め絵口パクに変更するという修正が行われた
以下、DVDのコメンタリ

ヤマカン「枚数だけは使ったんですよねーもう誰のせいだと言いたいもう」
倉田「コンテがこれ畑くんで・・・」
ヤマカン「演出が鎌倉さんで、えーと作監が、かの世界の沼田誠也・・・であると」
倉田「豪華ですなぁー」
ヤマカン「聞いてますか沼田さーん。よく頑張ったねー」

沼田誠也がキャラクターデザインした作品:ミルキィホームズ
ヤマカンが監督した作品:フラクタル

何故差が付いたか 慢心、環境の違い
425万民の神 ◆banmin.rOI :2011/02/13(日) 01:06:38 ID:cP1cfuTP0 BE:96954833-PLT(14014)
なんで5話を放送しないんだ? さぼりか?
426風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/02/13(日) 01:13:39 ID:r/g87LrxP
フラクタル、一週間が空いてしまったら忘れ去られてしまいそうだな

とことん運にも見放されたって感じ
まどかと差が開きすぎてる

普段の行いが悪いと運にも見放されるのかね
427風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/02/13(日) 01:22:16 ID:UOv4+UpUO
まどかの分野も、今回見ていると、まだまだ開拓の余地ありそうだけど、フラクタルな面々はお呼ばれじゃねえな
428風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/02/13(日) 01:23:09 ID:8eo6vXXRP
まどか興味ねぇからなぁ
429風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/02/13(日) 01:25:14 ID:0GMfxqdp0
R指定のまどかはプリキュアを越えられないさ
430風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/02/13(日) 01:28:49 ID:Rrmo3wCVO
ドラえもん見ようぜ
431風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/02/13(日) 01:32:30 ID:bBT2W7Kb0
今敏さんがいれば・・・・
432風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/02/13(日) 01:32:45 ID:IpIX18sy0
まどマギはたしかに良く出来てるし面白いとも思うけど、
不思議とドキドキワクワク感がない。そんなに一週間が待ち遠しくない。
433風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/02/13(日) 01:32:47 ID:XFzVkEvn0
なんかアンチスレみたいだな。
434風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/02/13(日) 01:33:35 ID:0GMfxqdp0
パヤオはもう年で後何作作れるか…
賢明なヤマカンは、第二のパヤオを狙っているんだろ
なんちゃって
435風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/02/13(日) 01:34:15 ID:HjNbQKHz0
いつもの流れだw
今の時点で面白いからおk
後半はさらに面白くなることに期待
436風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/02/13(日) 01:34:41 ID:Sqnqa/SI0
まどか興味ないや
フラクタルには興味あるけど
437風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/02/13(日) 01:34:41 ID:UOv4+UpUO
凡人は、出崎の真摯なスタンスが向いていると思う。
438風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/02/13(日) 01:37:23 ID:UOv4+UpUO
>>435
残念。

7話の脚本は吉野だ
439風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/02/13(日) 01:39:10 ID:IpIX18sy0
パヤオは置いといても、ジブリはTVアニメやるべきだと思う。
ってこのスレで言うことじゃないが。

まあヤマカンももう一本は原作付きでいいからTVアニメやって欲しい。
出来れば2クールで。
フラクタルが2クールだったらなぁ……。
440風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/02/13(日) 01:44:23 ID:UOv4+UpUO
>>439
ABやソラノヲトでも聞いた。

放り投げる人なんて、うんざりだ。絵空事で飯食って、税金泥棒以下だ。
441風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/02/13(日) 01:46:31 ID:8eo6vXXRP
今更TVアニメなんて安売りさせないでしょ 鈴木Pが
442風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/02/13(日) 01:49:57 ID:hQM8/Zkd0
どうもヤマカンです
443風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/02/13(日) 01:50:55 ID:0GMfxqdp0
山勘がはずれました
444風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/02/13(日) 01:52:43 ID:8eo6vXXRP
ソラノヲトは旧時代とかノーマンズランドとか深く追求していくととても1クールに収めるのは無理
TVは一応物語のひとつの締めとしてはあれでいい。特典でその後の展開も想像できる感じにしてあるし
445風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/02/13(日) 01:53:41 ID:MiWQWY050
今日も山姦
446風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/02/13(日) 04:12:22 ID:UXjbiRVS0
ヤマカンアンチうぜえな めっちゃ死ね
447風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/02/13(日) 04:18:33 ID:y6K3G6eR0
東のリローデッドは文章力も相俟ってすげー面白いんだけどな
アニメはなんでこんななんだろ・・
448風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/02/13(日) 04:23:35 ID:fTKlCwG20
>>446
お前のその台詞結構好き
あ、僕はおちんこが好きです
449風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/02/13(日) 05:29:26 ID:0GMfxqdp0
めっちゃ=滅茶=非常に・大変
非常に死ね ???
450風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/02/13(日) 05:42:35 ID:+X6i//vnO
>>447
ヤマカンがめっちゃ改悪したから
451風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/02/13(日) 05:46:59 ID:CJOX9ZySO
「引退します。僕の眼鏡が」とか言いそうな人間
452風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/02/13(日) 05:50:52 ID:+X6i//vnO
めっちゃ言いそう
453風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/02/13(日) 06:02:41 ID:OhQ7tobK0
        |\           /|   
        |\\       //|      
       :  ,> `´ ̄`´ <  ′    
.       V     寛     V    君たちはいつもそうだね。
.       i{‐―◎――◎―}i     京大卒の僕が面白いと思うアニメを作ると決まって同じ否定的な反応をする。
       八    、_,_,     八      わけがわからないよ。
.       / 个 . _  _ . 个 ',     
   _/   il   ,'    '.  li  ',__
454風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/02/13(日) 07:17:12 ID:Ashi8Vie0
>>439
>フラクタルが2クールだったらなぁ……。

みんなでカラオケ行く回やネッサが押入れに閉じこもる回が見られたのにな。
455風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/02/13(日) 07:24:23 ID:rDQLcjlp0
漫画の人に全部描いてもらってから
アニメ化したらよかったんだよ
456風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/02/13(日) 07:35:48 ID:vHYOvsQn0
もうじきフラクタルを叩いていた奴らは赤っ恥をかくようになると予告しておこう
457風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/02/13(日) 07:41:58 ID:9/6jo7w90
そうだね、叩くまでもなかったと既に後悔してる人も多いと思うよ
458風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/02/13(日) 07:42:32 ID:Ashi8Vie0
>>456
もしそうなったら東がどんな風に掌返すかがすごく楽しみだよw
459風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/02/13(日) 08:20:53 ID:PJ5pxpyS0
ヒロインズの演出が下手な気はする
主人公君ハーレム路線にすれば感情移入は簡単なんだがそれはエロゲー過ぎて気が引けたんだろう

460風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/02/13(日) 08:27:36 ID:0GMfxqdp0
もうハーレムとかは飽きちゃったよ
461風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/02/13(日) 10:11:38 ID:XFzVkEvn0
フラクタルに関する東の発言まとめたサイトとかある?
462風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/02/13(日) 11:32:17 ID:v8mC6Pym0
463風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/02/13(日) 11:38:10 ID:7kA9igfB0
臭うよ
464風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/02/13(日) 11:53:29 ID:+X6i//vnO
>>462
志倉千代丸の後輩だったのか・・・
465風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/02/13(日) 12:06:45 ID:kWMEyu7g0
これ評判悪かったし一話で切っちゃったんだけど、今どうなってる?面白くなってる?
466風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/02/13(日) 12:09:11 ID:7kA9igfB0
ふいんきは良いアニメだよ
467風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/02/13(日) 12:46:24 ID:U4+75gAs0
とにかく1回目は何も考えずに見ろ。細かい事がどうしても気になるなら音を消して見ろ。
11話終わったらもう1回、今度は制作者の意図を汲みながら1話から見直すべし。
468風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/02/13(日) 12:48:16 ID:KqKjHJa30
めんどくさいわw
469風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/02/13(日) 12:54:11 ID:Akh2nncp0
そこまでする価値がこのアニメにあるとはとても思えんなw
470風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/02/13(日) 12:56:18 ID:rDQLcjlp0
なにもテーマがないアニメていってるけど
自分に何もないからこめることができないのだろうな
パクリとアニメーターの力だけにたよってたツケがでたか
471風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/02/13(日) 13:14:39 ID:kmCH05A50
>>465
オレは4話からおもしろくなった。
切らなくて良かったと、思ってるよ
472風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/02/13(日) 13:19:19 ID:rDQLcjlp0
よくもひどくもなってないな、淡々と話がよくわからないまんま進んで
キャラに違和感を感じてくるがそれもまた一興
473風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/02/13(日) 14:00:13 ID:VMrFNiqy0
>>465
とにかく退屈。その上色々失敗してるし、キャラの言動もバラバラで魅力がない。
論じるほどのこともやってないし。あれだけ煽ったんだから、成功しなくても話題性くらいあればいいのに
なんか適当にダラダラやってる感じだな。一番失望するタイプの内容
474風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/02/13(日) 14:32:38 ID:jbmsNgj20
酷評されてるからどんなクソアニメかと思ってみてみたら、いいじゃんこれw

映画っぽくていろいろ深みがありそうでいい。なんでボロクシにいわれてるか不思議w
ロストミレニアムとかいうのと僧院の戦いで、主人公と青服の女が巻き込まれていってる感じだろ?
深夜アニメって、底が浅いというか、ハハッって笑ってあとは忘れてしまうみたいなのが多かったから
こんなアニメあったらいいのにと思ってたからすげえ嬉しいわ。
475風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/02/13(日) 14:37:15 ID:rDQLcjlp0
お前ナイス
476風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/02/13(日) 14:53:29 ID:jbmsNgj20
こことかアンチスレの批判みてると、重箱の隅をつついてるっていうのかな。
大きな流れが見えてないんだなってひしひしと伝わってくる。
動きとかセリフとかが、部分部分でしか見れてないんじゃない?
あとパクリパクリっていうけど、今のアニメなんてみんな同じようなのばっかりじゃん。
ラピュタをパクるのと、何が違うのかといいたくなるわ
まあ嫌いなら嫌いで別にいいんだけどさ、「お約束」みたいなのをズラズラと繋げただけの
よくある深夜アニメに比べたら100倍マシだと思うよ。俺は。
477風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/02/13(日) 15:36:24 ID:CmuW1l780
同意
韓国人みたいな人が作ったにしてはいいと思う
これからもネット工作など頑張って欲しい・・私はもう見ないけど
478風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/02/13(日) 15:37:33 ID:Sqnqa/SI0
キャラの言動がバラバラでってどこがバラバラなんだろう
479風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/02/13(日) 15:37:52 ID:m5nhoRHZ0
まず、どんなに技術が発達したとしても人間であるかぎり、フラクタルシステムなんて考えつかない
そりゃ人間関係はわずらわしいときもあるけど、人間1人じゃ生きていけない
いくらなんでも両親と離ればなれとかはない
だから世界観に違和感がありまくり

今後それに説得力をもたせるなら、よっぽどの理由と描写が必要になるだろう。
480風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/02/13(日) 15:39:57 ID:Sqnqa/SI0
>>479
それ現在の常識に囚われてるんだと思うんだが
価値観は移り変わっていくもんだし、同じ価値観がいつでも続くわけがない
481風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/02/13(日) 15:43:25 ID:m5nhoRHZ0
価値観はたしかに変わるけど、人間の本質的欲求と離れすぎると違和感を感じるのは当然。

もしフラクタルシステムみたいな世界がありえるとすれば、
カルト宗教が作り出したことが考えられるけど(まさにヤマカンが教祖様w)

でも、そんなカルト宗教の世界の中の冒険とか人生観とか
普通に生活してる視聴者からすれば、どうでもいいんで・・・
そこから脱出してきても、「まあそりゃそうだよね」としか思えないわけで
482風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/02/13(日) 15:44:12 ID:VMrFNiqy0
>>474
じゃDVD買ってやれよw
1000枚の売上が1001枚に跳ね上がるじゃん
483風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/02/13(日) 15:57:50 ID:IpIX18sy0
>>479
設定厨と言われることを覚悟して書けばw
東の原案(ないしは小説)によれば、
(この作品の設定下においての)ベーシックインカムは、
人と人とがある程度親密な「圏」を持っていないと成り立たない、とされている。
(それが「贈与経済」を成立させる一つの要件である、とされていると考えられる)

親密なコミュニティはそれを成立させるのに、様々なコスト(わずらわしさ)を必要とする。
それを代行させるのがドッペルであるということになっている。

ただ、どうなんだろうねえ、フラクタルというアニメで描かれる人々や地域は
あまりに少なすぎるから、設定として歴史や多様性を作っていたとしても描けるわけないよね。
484風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/02/13(日) 16:15:54 ID:E0GyU2bQ0
>>481
俺には需要あるで
485風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/02/13(日) 16:18:20 ID:jbmsNgj20
このアニメが面白いと思うにはあるていど、国語でいえば読解力みたいなのが必要なのかもしれないな。
少なくとも、前の話までの流れをきれいに忘れて楽しめるとは思えない。
派手なアクションとかネッサ萌えとかが見所じゃなくて、家族と社会がテーマだってことと、
フリュネと主人公の関係が物語の軸だってことが、4話までに素でわからないような人なら、
たぶん今後も、なにがなんだかわからず終わるんじゃないかな。
ネッサがすごく目立ちすぎってのもあるけど。
基本的な物語の読解力のない人が叩いてるとしたらすごく不幸だね。
わかってて叩いてるなら、まあ単純に求めるものが違ってるんだと思うが。
486風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/02/13(日) 16:20:02 ID:rDQLcjlp0
見てる人間が悪いと言い出したら末期だわな
487風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/02/13(日) 16:20:13 ID:m5nhoRHZ0
>>483
つまりどういうことだってばよwって感じだが、そういう設定なのかぁ。

人間関係はめんどくさい、ということについて、
それが無い世界を描いて、でも人間関係がないとこんな世界になっちゃう「かも」よ
やっぱり人間関係ってそれなりにあった方がいいよねぇ
ってことが言いたいのかもしれないけど、
その考えてみた「無い世界」っていうのがあまりにも説得力がない世界だから、
どうでもいいって感じになる。
そもそも人間関係からは逃れられないので、それが無い世界っていうのもありえないし。
まあ金持ちとかで、出前とかで人と関わらない生活もできるけど、
それもその店から先には人間関係が広がってるという意味で、フラクタルとは全然違うものだし。
488風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/02/13(日) 16:25:05 ID:m5nhoRHZ0
>>485
むしろその家族や社会っていうテーマのとらえ方、掘り下げ方が
浅っていうこところが問題なんだろ
それがわからない方が読解力に問題があるよw
489風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/02/13(日) 16:27:56 ID:m4xGAi5V0
そもそも派手なアクションなんてできてないやってない
冒険活劇だったら一話目から駄作
まあこれは冒険ファンタジーなるジャンルらしいがw
490風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/02/13(日) 16:31:40 ID:jbmsNgj20
個人的には、想像力を刺激する感じがする、このアニメ。
スカートの上からパンツを想像するとか、そういうんじゃなくてな。
ここの社会はどうなってんだろうとか、フリュネは一体何を目的に行動してるんだろう、とか。
ロストミレニアムはどうやって発足したんだろうとか。遊びというか、ゆとりがあるというか。
他のアニメは、ガチガチの設定で、疑問に思うところはたいていすぐに答えが用意されてて、
ちゃんと作られてるのはわかるけどつまらない。
これの設定ってけっこうリアリティあると思うよ。情報化社会の飽和型って感じで。
技術的に可能かどうかは別として、ドッペルってようするにネット上の遠隔
コミュニケーションツールの完成形でしょ?
働かなくても生活できるってのも、地球社会の飽和型だと思う。
フーンで終わる人もいるんだろうけど、けっこう惹かれる
あと、4話でフリュネの僧院での役割(鍵っていってたけどなんなんだろう?)がどうなってるのか、
物語では反逆者としてクレインとどう絡んでどういう役割を果たすのか、非常に気になってきた。
491風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/02/13(日) 16:33:41 ID:rDQLcjlp0
映像学校の卒業制作を映画関係者数人にみてもらって
見てる人がわかるように作らないとだめだよ?難しいけどね
と言われたのを思い出した、自分を理解してることを他人に
映像として伝えるのは難しい、それを出来る人間は有能な人間なんだよ
492風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/02/13(日) 16:35:09 ID:kPrIkU1rP
もうこのスレは駄目だなw
493風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/02/13(日) 16:40:40 ID:+X6i//vnO
読解力ねー。説明不足、描写不足、演出力不足の時の言い訳テンプレだよね、それ。
494風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/02/13(日) 16:43:13 ID:jbmsNgj20
ケチをつける人ばっかりだね、あいかわらず
別に血眼になって見て面白いところを探したわけじゃないからな、俺は
1回4話まで見て、率直な感想として、面白い、こんなアニメがほしかったと思って書き込んだだけ
真剣に見る気がないとか、単に嫌いなんだったら、見なければいいんじゃないかね
ばいばい
495風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/02/13(日) 16:43:20 ID:CJOX9ZySO
ナイトレイドを思い出す。

見てて?しか浮かばない
496風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/02/13(日) 16:48:55 ID:jbmsNgj20
>>493
どこらへんが説明不足で描写不足で演出不足なのか、アニメに詳しくない俺にはさっぱりわからないのだが。
いろんな批判をみてみて、大きな物語の流れが見えてない感じがしたから、それを読解力不足と言ってみただけ。
言葉が不適切だったら謝るよ
じゃノシ
497風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/02/13(日) 16:50:27 ID:IpIX18sy0
読解力をどうこういうつもりはないが、
個人的には面白いと思う>フラクタル

ただ自分が一般的な視点を持っているとは思わない。
ヤマカンや東など裏方についても興味のある人間だから。
色眼鏡が付いてる以上、ニュートラルな見方はできないし、
個人的にもフラクタルがマスに向かったコンテンツだとは思わない。
製作者がどう思ってるかは知らないが。

でも最近なかったタイプの作品だし、次回を見るのが楽しいと思う。
498風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/02/13(日) 16:54:22 ID:5cjIFJSE0
やべえ、このアニメの存在完全に忘れてたage
499風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/02/13(日) 16:55:57 ID:5cjIFJSE0
>>490
1990年の作品だったら、(1990年に)そういう評価も出来たかもね〜♪
500風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/02/13(日) 16:56:06 ID:Sqnqa/SI0
>>487
1回フラクタルが成立してしまえばどうとにでもなると思うが
今のとこフラクタルがどういうように成立したか分からないし結論出すのは早過ぎるよ
501風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/02/13(日) 16:56:07 ID:+s/x1O0+0
> このアニメが面白いと思うにはあるていど、国語でいえば読解力みたいなのが必要なのかもしれないな。
むしろ読解力がある奴がダメだと気づいているんだろ。
502風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/02/13(日) 17:01:37 ID:z3zrAthX0
>>497
ニュートラルな見方ができるアニメなんてあるのだろうか
ジブリが作ればジブリが作ったからと思うわけだし、シャフトが作ればそう思うんじゃね
503風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/02/13(日) 17:05:53 ID:mUlbV6/b0
まあ色々考えても結局このアニメは最終的にネッサ以外観るべきものは無いという結論に落ち着く
504風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/02/13(日) 17:06:51 ID:jYyb2E7u0
池上彰やもしドラがもてはやされてるのを見れば分かるように
難しい話を分かりやすく伝えてくれることを視聴者は求めているんだよね。
読解力が無いやつが悪いって言うんなら、製作者だけでオナニーしてればいいさ。
505風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/02/13(日) 17:11:17 ID:IpIX18sy0
>>503
少なくとも自分が見る上でも、ネッサは非常に重要なモチベーションを高めるキャラだとは言えようw
まったく、クレインはネッサの魅力がわかるのには若すぎるんだよ。
中坊にはわからねえんだよ。
506風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/02/13(日) 17:13:09 ID:5cjIFJSE0
FYI:
表現とは、地雷である。
http://blog.livedoor.jp/dankogai/archives/51631304.html
507風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/02/13(日) 17:32:39 ID:L74f96pj0
バヤオには死ぬ前に絶対にやっておかなければならないことがある
それはナウシカ原作完全映像化だ。
往年の声優さんたちが生きている間に絶対にやらなければ
508風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/02/13(日) 17:32:41 ID:5ITCHcdl0
最初から叩く気満々で見てる奴、多いだろ
509風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/02/13(日) 17:34:07 ID:5cjIFJSE0
いや、見てる奴多くないだろ。
510風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/02/13(日) 17:35:23 ID:h4ZDD2Z2O
まあ、テンプレやお約束に埋め尽くされてバカでも理解できるような、
深夜アニメ大好きの自称アニメ通がこぞって批判してる印象もあるわな。
色眼鏡をもたない彼のような視聴者のなかには面白いと思う人もいるのかもしれん。
511風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/02/13(日) 17:36:10 ID:L74f96pj0
みてねえ・・1話できった。ただただつまらない
ブッチャーとかが3話で死んでもまどっちの主要キャラみたいに
ドラマが語られてないだろ。会議室で3話で切るやつ多いから
主要キャラ殺そう。(一同)いいですなー2chで揉めますよー
とか内輪ウケでやってるとしか思えない
512風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/02/13(日) 17:38:21 ID:Rk4mvKyq0
力不足の言い訳を視聴者のせいにしたりテンプレじゃないからとかに転嫁したり
いちいち大変ですね
513風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/02/13(日) 17:39:42 ID:Sqnqa/SI0
>>511
無理にドラマ語られる必要はないわけだが、
クレインにとってはテロリストのブッチャーが死んだとかは関係ないこと
ああ、単に死んだんだ-って感じだよ、あくまでも他人だし

ヤマカンも喰霊-零-評価してたし知らないわけではないよ
アニメによって使う手法は違うんだっての
514風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/02/13(日) 17:44:18 ID:L74f96pj0
>>513
ふーんですむ物語とか
見る価値ねーだろ・・・
515風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/02/13(日) 17:44:34 ID:aYvghArI0
このアニメが良いとか、釣りにしか見えないわ。
映画もアニメも何も見てない人じゃないかな。実在するとすれば。
516風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/02/13(日) 17:46:36 ID:5zF92EIK0
もう今季はまどマギだけあれば充分。
ヤマカンは勝ってから初めて言うべき言葉をもう言い終わってる、いわば債務超過状態。あとは辛いだけ。
まどマギは誰も期待してなかった上今季ブッチギリで面白い。ますます面白くなってく。差が埋まるわけがない。
517風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/02/13(日) 17:47:19 ID:m5nhoRHZ0
喰霊-零-って2話まではすげーよかったけど
あとがgdgd過ぎたな
御都合主義展開で話が破綻してたしw
518風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/02/13(日) 17:47:53 ID:aYvghArI0
野球で言うと、去年のヤクルトかもね。
519風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/02/13(日) 17:49:31 ID:L74f96pj0
ヤマカンはゆまと組めよ、相性ばっちりだ
ゆまはあんなABみたいな糞アニメでも
けいおんに匹敵する数字をたたき出す錬金術師。
ヤマカンのほうがマエダよりまともなアニメ作れるから
やってみる価値はある。売り上げの数字だけはけいおん超えるかもな
520風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/02/13(日) 17:49:52 ID:5ITCHcdl0
フラクタルのアンチスレ立てればいいんじゃない?
521風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/02/13(日) 17:50:07 ID:pKI2WcSD0
>>511
まどかのマミさんと比べるならエンリ辺りが死なないと
ブッチャーの死はテロ=犠牲は付き物っていうことを表しただけじゃね?
522風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/02/13(日) 17:50:09 ID:Sqnqa/SI0
>>514
あのさぁ
クレインが何を求めてるかに主題置いて考えないのかなぁ
クレインは現在巻き込まれてるだけじゃん

>>517
話が破綻してたとか具体的に
ご都合主義といえば物語は何でもご都合主義だと思うのだが・・・
523風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/02/13(日) 17:50:40 ID:m5nhoRHZ0
アンチってなんの根拠もなく叩く奴のことだろ?
524風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/02/13(日) 17:52:06 ID:Kw8s2Jsn0
キャラがバカ過ぎる、と思ってたけどもしかしてこれわざとか?と思えて来た。
支離滅裂でその場しのぎの言動しかとれないキャラ達でも世界が成り立ってる。
そこにこそフラクタルシステムの謎があるに違いない。
525風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/02/13(日) 17:53:04 ID:m5nhoRHZ0
>>522
あれみて、許容範囲を超えた御都合主義とか話のめちゃくちゃさに気付いてないなら
読解力がないから説明しても無駄
526風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/02/13(日) 17:53:09 ID:aYvghArI0
アンチはこの作品を嫌って憎んでいる人のことでしょう?
この作品は嫌うまでもないと思っているぐらいだけれど。
527風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/02/13(日) 17:53:53 ID:Sqnqa/SI0
>>519
宣伝マンの高橋祐馬とはかんなぎでもうすでに組んでるが
麻枝・鍵のファンの力なめちゃいけないよ、何年も何作もヒット連発してるんだぞ・・・

しかし、AB糞アニメっていうけど今までの層じゃなかった
中高生に受けたっていうからあなたに合わなかっただけじゃと思うんだが
528風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/02/13(日) 17:55:23 ID:up6fOObC0
1話間が開くだけで完全に埋もれたね
529風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/02/13(日) 17:55:24 ID:Sqnqa/SI0
>>525
読解力ないとか
もうあんたの好みに合わなかったで終わりじゃん、結局
530風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/02/13(日) 17:56:27 ID:L74f96pj0
>>521
キャラ安易に殺しても物語のキーにならないキャラ殺しても
その物語を語っても意味ならないだろ
キーにするつもりじゃないのに時間割いたのか?
>>522
そこまで考察引き出せてないだろ。ムリに考察しないと
楽しめないとかw
今回はヤマカン運がなかったな。まどっちみたいな視聴者に勝手に考察をさせるの
新房うますぎる

>>527
けっこう一般的な言われ方だと思うぞ。ABに関しては
てか、かんなぎはそれであんだけ話題になったのか
もう一ひねりだったなかんなぎ
531風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/02/13(日) 17:57:54 ID:+X6i//vnO
喰霊は少なくともキャラが立ってたよ。黄泉なんかすげー魅力あったじゃん。

フラクタルとは比較にならんね。大体、仮にフラクタルが読解力の必要な難解なアニメだとしても、それで四話にして未だにキャラが立たない理由にはならないし。

532風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/02/13(日) 18:01:51 ID:h4ZDD2Z2O
ご都合主義のない物語なんてノンフィクションだけなわけですし。
お約束どおりの展開とご都合主義って何が違うのだろうかと小一時間
533風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/02/13(日) 18:05:01 ID:m5nhoRHZ0
>>532
>ご都合主義のない物語なんてノンフィクションだけなわけですし。
そんなことない

>お約束どおりの展開とご都合主義って何が違うのだろうかと小一時間
全然違う
534風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/02/13(日) 18:10:10 ID:2/aH3HiH0
>>533
>>523

反応するならちゃんとやれやwwwww
535風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/02/13(日) 18:10:38 ID:h4ZDD2Z2O
作者の意図する展開にもっていくのだから本質的には違いはないでしょうな
何万といる読者の願望や予測や印象論で定義着けられるとはおもえませんし
536風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/02/13(日) 18:11:09 ID:Sqnqa/SI0
>>530
そこまでの考察引き出せてないだろって
そりゃ好みじゃないアニメを考察する気にはならんだろうよ
俺は新房うますぎると言えないや

麻枝の世界は好きなやつは好きだが、嫌いなやつは何だこの陳腐なやつはと嫌いときっぱり分かれる
単に合わないだけだろう

>>531
喰霊には1話は黄泉を引き立たせるためだし
主題が原作に繋げる以外はほぼ一つしかないからそりゃキャラ立たせないとそれで終わり
結果的に大成功だけど
537風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/02/13(日) 18:18:54 ID:A85kT89u0
フラクタルは、GONZOのドラゴノーツ以下

観てても「ああ、そうですか。で?」ってな感想しか出て来ないw
538風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/02/13(日) 18:19:32 ID:m/63ws/A0

  日 常 系 冒 険 活 劇
539風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/02/13(日) 18:21:42 ID:h4ZDD2Z2O
まどマギとこれとの違いは、あっちは視聴者がビックリするようなイベントを用意
こっちは設定と結末ありきで間をだらだらと埋めてる
そんな単純な違いでしかないと思うんですがどうですかね
540風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/02/13(日) 18:22:16 ID:4xkTVWVO0
絵が綺麗、ネッサ可愛いくらいしか出てこないアニメだ
541風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/02/13(日) 18:22:26 ID:Sqnqa/SI0
koji8782 山本幸治
放浪息子の公開コメンタリー配信は、1話放送終わり2話直前でやりたかったのですが状況が整わず、
前半戦の振り返りの意味と先週の放送休止をリカバリすべく、本日の実施となりました。司会は @yoshidahisanori さん、配信は @ksorano さんです。

koji8782 山本幸治
フラクタルもやりたいのですが、フラクタルはシリーズテーマものなので全話終わってからやった方がいいと思っています。
6.7話あたりからぐっと加速しますのでご期待ください。
542風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/02/13(日) 18:27:42 ID:Sqnqa/SI0
>>539
視聴者釣るイベントをアニメでやってもそれが持続するか微妙
ハードル上げすぎて、続きでがっかりさせてしまうとか
小出しにイベント用意しても、視聴者が持続するか慣れて飽きるかわからんし

ヤマカンが2008年以来ギミックそんないらんと否定しだしてるからなぁ
ギミックより人間ドラマについて言い出してるんで(喰霊やとらドラ、TT評価してたのもそっち)
そういうのあんまやりたくないんじゃないかなと思う
543風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/02/13(日) 18:31:41 ID:m5nhoRHZ0
>>534
もう、、もうちょっと自分で考えてみればすぐわかるだろ
ざっくりとだけど、

たとえば、フィクションで学校の帰りに道を歩いてる主人公を描くだろ
これは主人公である人間が学校に通っているわけだから、御都合主義とはいわない。

そして、普通に大通りを歩いているのに、何の理由もなく急にすごく狭いビルの間に入って、
そのずっと奥で死体をみつけたというなら物語としてお約束であり、御都合主義だな。

それを御都合主義にしないためには、
たとえば、”大好きな”子猫がその路地に入っていったとか、
(もちろん子猫が歩いていてもおかしくない場所であることは必須)
常日頃から日常のパターンをちょっと変えることもありそうなキャラである描写が不可欠。

物語を作ること自体、御都合っていうのならそれは問題外だし、
あえていうなら、ダメな御都合主義と物語をつくることを区別すべき。

たとえばこれはゾンビですかで、携帯があっちにつながってたのは、まああり得るなっ思えてしまうから御都合主義じゃない
544風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/02/13(日) 18:37:02 ID:Sqnqa/SI0
んでフラクタルがどういう部分でご都合主義なんだろう
喰霊もご都合主義な部分が思いつかん
545風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/02/13(日) 18:40:28 ID:8eo6vXXRP
>携帯があっちにつながってたのは、まああり得るなっ思えてしまうから御都合主義じゃない

ねーよw
あれはラノベだから許されてるだけだ
546風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/02/13(日) 18:44:21 ID:Sqnqa/SI0
ハードSFじゃないラノベアニメ(ギャグあり)に細かいとこつついていったら
そりゃ説明つきにくいとこ出てくるよ
547風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/02/13(日) 18:46:26 ID:3Ud57Z1Z0
いろいろな世界設定をしているんだろうけど、、
何というか見せ方がイマイチ上手くない、、引き込まれないというか、、
監督違うが「亡念のザムド」あたりでも感じた、何というか煮え切らない
気分というか、、東さんが噛んでいるらしいけど、なんていうんだろう、
「これこれこういう世界観なんだよ、どうだ凄いだろう」的なものが鼻につくと、
急につまらなくなったりするもんなんだよね。
548風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/02/13(日) 18:47:05 ID:up6fOObC0
なんか・・・もう1話開くだけで空気になっちまったな
549風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/02/13(日) 18:57:22 ID:v8mC6Pym0
>>544
フリュネが海に落ちたかのようなカットのあと、なぜか崖のでっぱりに引っかかってて
3人組がなぜかそれを見つけられないってのは、見てて「あれ?」と思った。
漫画版では木に引っかかったことになってて、これならまだ納得がいく。
550風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/02/13(日) 19:06:58 ID:kPrIkU1rP
おもしろければご都合主義なんてどんとこいだろ
551風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/02/13(日) 19:10:55 ID:m5nhoRHZ0
そう、面白ければ細かいところは気にならない

けど御都合主義がみえみえな面白い話をみたこともない
552風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/02/13(日) 19:11:12 ID:v8mC6Pym0
そうだな。おもしろければ。
553風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/02/13(日) 19:18:52 ID:4xkTVWVO0
>>547
俺もなんかザムドっぽいって思ったんだよなぁ

設定立てていろいろやろうとしてるんだけど演出がチグハグというか
見るのに努力が必要で最後まで見てもスッキリしなくてモヤモヤ…
554風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/02/13(日) 19:20:44 ID:KNA2MC0b0
ありきたりのヲタに好かれそうな性格の女を出すのは実に簡単
だが実際そんな女は高度に訓練されたヲタからは不満を買う
そこで宗教がかったちょっと敬遠されそうな女を持ってきて
そんな女でも最後は皆のハートをわしずかみ
な展開を狙ってるんだろう
フリュネを皆に好かれるようなキャラに違和感なく最後あたりで移行させれたら絶賛されるだろう
555風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/02/13(日) 19:21:48 ID:h4ZDD2Z2O
>>551
つルパン
556風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/02/13(日) 19:23:38 ID:kPrIkU1rP
もうネッサでオナニーをなんかいしたことかw
557風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/02/13(日) 19:23:39 ID:Sqnqa/SI0
>>549
それだけでご都合主義っていうのが無理がなぁ
まだ途中だから何らかの説明は入れてくると思うけどね
558風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/02/13(日) 19:25:33 ID:nBtELe8I0
少女をショッキングに詐欺演出の後に殺せば人気出るからフラクタルも誰か殺せば?
今のところかわいい女の子4人ぐらいいるし
559風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/02/13(日) 19:25:47 ID:Rk4mvKyq0
>>554
フリュネが今嫌われてるみたいな物言いはやめてもらいたい
560風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/02/13(日) 19:27:40 ID:hjk2MNmT0
最近出てきたロリロリな幼女が死んだらショックで寝込みそう・・・
561風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/02/13(日) 19:30:45 ID:kPrIkU1rP
フリュネのマンコはつるつるだから大人気だろ
もちろん新品
562風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/02/13(日) 19:34:24 ID:h4ZDD2Z2O
お約束といえば崖っぷちで飛び降りれば拾われるというのは
このアニメ独自のお約束なんだろ
563風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/02/13(日) 19:38:31 ID:v8mC6Pym0
>>557
銃撃戦のさなかにフリュネが登場すると両サイドが攻撃をピタッと止めて
アップデートが終わってから我に返ったように動き出す、なんてのもちょっと不可思議だけど
後で説明されたらいいなと思ってる。
564風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/02/13(日) 19:43:14 ID:dtS/KIoK0
>>562
「親方ぁ〜,空から女の子が…」の劣化パターンだと思うが・・・
565風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/02/13(日) 19:51:17 ID:Sqnqa/SI0
7話で出てくるゲイルっていう男は白石なんだろうか
井口が白石と最近共演したと言ってたが可能性は禁書とフラクタルしかないわけだが
8-11話でまだ新キャラでてきそうだな
566風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/02/13(日) 20:11:55 ID:oTr7WfDq0
クレインが逃げてネッサと二人旅が始まるかというときちょっと期待したんだが
まさか180度逆へ行くとはね
世界の危機なんかでドタバタやる前に一話完結フラクタルワールド巡りでもやって
その崩壊しようとしている世界とやらをもう一度掘り下げてみてもいいと思うんだけど
ていうかネッサ映せよ
567風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/02/13(日) 20:13:45 ID:A85kT89u0
パヤオ作品を模倣したヤマカン
富野作品を模倣した庵野

どうしてこんなに差が開いたのか?

ちなみに「フラクタル」の監督をした時のヤマカンの年齢=36歳
「新世紀エヴァンゲリオン」の監督をした時の庵野の年齢=37歳
568風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/02/13(日) 20:31:52 ID:jGhXLWYH0
>>545
御都合主義というよりも、視聴者にわざと突っ込ませる部分だな
向こう側糸電話だし
569風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/02/13(日) 20:35:28 ID:up6fOObC0
■5話 (2/17) 旅路
グラニッツ一家とともに、彼らの乗用艦・ダナンに乗り込んだクレインとフリュネ。だが、
人質の身であるフリュネはともかく、彼女に付き添うだけのクレインは、艦内で居心地の悪さを感じていた。
せめて彼らの役に立とうと、艦の手伝いをしたいと申し入れるクレイン。
だが、初めての肉体労働に苦労するばかりか、大好きなヴィンテージ機械を目の前にしても触らせてもらえない。
そのうえ姿を現わさないネッサや、何を考えているのかわからないフリュネの態度を見て、クレインはしだいに不満を募らせていった。
そんな折、ダナンに異常事態が発生する。

≫脚本=大西信介 演出・絵コンテ=吉岡忍 作画監督=松尾祐輔


■6話 (2/24)最果ての町
ネッサに嫌われていると考え彼女を避けていたフリュネ。
だが、いっしょにダナンで暮らすうちに、彼女はネッサとわかり合えるようになっていった。
一方、クレインもグラニッツ一家の大爺(おおじい)に認められ、ダナンの機械に触れるようになる。
そんな中、ダナンのメンテナンスにより、クレインたちはある場所に立ち寄る。
そこはフラクタルシステムの加護を失った“圏外難民”たちがさまよう土地で……。

≫脚本=岡田麿里 演出=三浦陽 絵コンテ=藤森かずま 作画監督=山崎秀樹


■7話 (3/3)虚飾の街
水探しの途中、グラニッツ一家とはぐれたクレインは、同行していたネッサの姿も見失ってしまう。
そんな中、ドッペル・ミーガンに助けられたクレインは、フラクタルシステムが機能している完全都市・ザナドゥへ向かう。
そこで彼は、高熱にうなされるネッサを発見。一方、ゲイルという男と出会ったエンリたちは、クレインたちの捜査を彼に依頼する。

≫脚本=吉野弘幸 演出・絵コンテ=牧原亮太郎 作画監督=伊東信高
570風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/02/13(日) 20:41:23 ID:TWidHxC00
先週見逃したんだけど、どんなんだったか教えて下ちい
571風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/02/13(日) 20:42:24 ID:+s/x1O0+0
表現とは、地雷である。
ttp://blog.livedoor.jp/dankogai/archives/51631304.html

> ああ、わかった、ような気がする。
>
> しかしなあ。そもそも、表現の自由って絶対不可侵でもなんでもないのよ。たとえば他人を傷つける表現の自由はない。これは重要なことなんだけどなあ。マンガは絶対的な聖域だって確信はどこから出てくるのだろうか。
> less than a minute ago via web
> hiroki azuma
> hazuma

> アニメ「フラクタル」のぬるさの理由が。
572風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/02/13(日) 20:46:15 ID:aYvghArI0
Perlギークのリンクをこの板で踏むとは思わなかった。
573風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/02/13(日) 20:46:44 ID:5ITCHcdl0
アンチスレあったのか

フラクタルは公式イメージ詐欺の糞アニメ 4
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/anime/1297317217/
574風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/02/13(日) 20:47:31 ID:8eo6vXXRP
>>568
ああいう演出できるのはラノベの強みだよなぁ
「これ物理的におかしいだろ!」って言われても「ラノベですから」でなんとでもなる
まぁ、ラノベ読む層はそんなところマジで気にする人いないけど
575風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/02/13(日) 20:54:00 ID:PK7+Oqi70
>>567
で、おまえはいま幾つでどんな実績があんの?
576風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/02/13(日) 20:56:54 ID:UOv4+UpUO
>>571
理由はわからないけど、フラクタルはまどかに負けた、俺のせいじゃないけどて言いたいのか。
577風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/02/13(日) 21:00:36 ID:BjWgJeYY0
>>573
そこただの糞スレ

アンチスレはこっち
フラクタルはブノワ・マンデルブロ も草葉の陰で泣いてる糞アニメ
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/anime/1293959432/
578風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/02/13(日) 21:03:21 ID:8eo6vXXRP
>>566
>一話完結フラクタルワールド巡り

それが6話、7話じゃないの?
フラクタルシステムが世界の根幹にある以上、恩恵を受けている人達と
受けていない人達を描くのは至極当然といっては当然
またそこでどっちつかずのクレインの才能が発揮されるんだろうけど
579風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/02/13(日) 21:06:05 ID:0GMfxqdp0
読解力、説明不足、描写不足、演出力不足ですか?
まぁ一度見ただけでは分からないと言っている人は、パターン化したアニメ(萌え・ハーレム)に
どっぷり漬かりすぎて、その他のアニメを拒絶してきた人なんでしょうね。フラクタルはそんなに
難しくありませんよ。そういう人って直ぐに切りますからね。困ったもんだw
580風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/02/13(日) 21:09:34 ID:aYvghArI0
>>571
フラクタルは実際に見ていて痛くもかゆくもないけど、
ひたすら無感動に絵面を見せるように頑張ってるんじゃないかな。
見ている側に感情の波を起こさないような配慮。
感情に波が起きないのだから、見ていてつまらないのはあたりまえ。
メリットがさっぱりわからないよ。

ただ、東が「他人を〜」っていってんのは、
事実であっても名誉毀損とか表現は自由でも罰せられることがあるんだよって事で、
言葉尻を捉えれば噛みあうけど、
物語の構成にそれが反映されているかどうかというのとは違う。

これからフラクタルが見ている人の感情に波を起こせるといいですね。
581風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/02/13(日) 21:10:15 ID:Hhi9kvAj0
きっちり最期でまとめてくれればそれでいいよ
それができるの人が才能ある人
最初は何やら期待を持たせておいて投げっぱなしのすぐに忘れ去られたソラヲトとかもあったなぁ
582風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/02/13(日) 21:10:44 ID:TWidHxC00
先週見逃したんであらすじだけでも教えて貰えませんか
583風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/02/13(日) 21:12:30 ID:BjWgJeYY0
東のツイートはもう追いかけるのもバカバカしい
批評家、小説家を名乗る言葉のプロのくせになんであんな言葉足らずなんだろう
584風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/02/13(日) 21:13:10 ID:K46pyZ8M0
>>580
感情を揺り動かすのは容易すぎるんだよ
例えば詐欺後のヒロイン殺害なんかがそうだな
だがそんな安直で恥ずかしい手には走らず定速運行を続けておいて最後にどんなどんでん返しを持ってくるか
期待が持てるよ
585風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/02/13(日) 21:23:02 ID:A85kT89u0
175 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/02/11(金) 01:41:32 ID:4+tpYCVm0
岡田は何度失敗しても許される女帝なんでしょ?

90 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/02/07(月) 20:03:09 ID:qAZuMAUw0
そういやニッポン放送のラジオで、東がこんな意味深なこと言ってたな

「岡田さんは”女帝”ですから、僕らと違って何回失敗しても次の仕事は来るんですよね〜(笑)」

586風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/02/13(日) 21:23:10 ID:UOv4+UpUO
ソラノヲトみたく、「大変です!敵が攻めてきました!」という失笑急展開か。
587風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/02/13(日) 21:25:25 ID:+r2SOluU0
>>571
すげえ下手糞な記事だな。
588風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/02/13(日) 21:26:06 ID:h4ZDD2Z2O
ホラーじゃあるまいし、感情の波を起こしたとして、それが心に残るものなのかね。
物語が終わったときに、すがすがしさとか、現実にたいする意欲が出てくるのが、いい物語だとおもいますよ。
アニメにドップリ漬かりたいなら別ですが。
589風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/02/13(日) 21:28:02 ID:BjWgJeYY0
>>587
その人は大変な読書家らしいが読むだけでは書く力は付かないって例だな
590風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/02/13(日) 21:30:14 ID:TWidHxC00
・゚・(ノД`)・゚・
591風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/02/13(日) 21:31:37 ID:8eo6vXXRP
>>590
見逃してはいないから安心して次回を待て。
592風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/02/13(日) 21:32:01 ID:hvatTupX0
>>584
抑制が効いているというより波を起こし損ねているようにしか見えないんですが
593風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/02/13(日) 21:37:32 ID:cPfZOYZK0
今回出てきた幼女をあと2話ぐらいもっと活躍させてから死なせれば衝撃はあるだろうなぁ
594風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/02/13(日) 21:41:33 ID:+r2SOluU0
>>589
ああ、わかった、から始まる文章で
明快にまどかとフラクタルの比較でもするのかと思いきや
よくわからないを繰り返しだもんなぁ。
もうちょっと読む人の気持ちを考えて欲しいよ。

院休学中で東の取り巻きみたいだけど。
595風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/02/13(日) 21:43:54 ID:UhA1p/fyO
984:ワールド名無しサテライト :2011/02/13(日) 21:38:07.36 ID:co29fm6D
さっきのBGM聴いたことあるなと思ったらフラクタルのEDじゃんww
596風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/02/13(日) 21:44:07 ID:0GMfxqdp0
>>580
無感動ですか?
オリジナルアニメとして、魔法少女まどかと比べる人も居ますが、あちらは魔法少女に成るかどうか
主人公に常に突き付けられているお話ですよね。フラクタルは、体制派(僧院)と非体制派ロスミレ
(グラニッツ一家)どちらが良いのか、主人公がフリュネとスンダに出会いこれから判断しようと
いうお話ですから、今はある程度フラットな表現に抑えていると思いますよ
597風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/02/13(日) 21:47:24 ID:Sqnqa/SI0
>>571
これもっと心理的トラウマをえぐるような作品作れって言ってる
心理的に抉ったほうがいい作品だと書いてる
と2回読んで思った
598風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/02/13(日) 21:50:00 ID:aYvghArI0
>>584
もうちょっと惹きつけるだけのなにかがあってもいい頃だとは思いもするけれども。
おばあちゃんと幼女あたりはちょっと良かったですかね。
死なれたら嫌なのはあの2人ぐらいです。
期待しています。

詐欺商法魔法少女は3話を境に泥沼化してると思ってます。
黄色が死んだのは看板詐欺で、その時はびっくりしますがその後に活かされてない。
その後はネタが無いのか、設定を小出しにするような引き伸ばし感がただよってます。
説明が終わったらゲームも終わってそうです。タルいです。

どちらも泥沼気分は楽しめると思うのですが、
評価が偏っていることには疑問を感じています。

当然まだまだ結論付ける時期ではないです。
TV版エヴァみたいな例もあるわけですからね。
たけしの挑戦状ENDが一番怖いです。
599風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/02/13(日) 21:50:37 ID:7y3uMkLQP
いわゆる「解説者」ではなく「詩人」なんでしょう
600風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/02/13(日) 21:54:08 ID:Sqnqa/SI0
今野宏美がやってる少女は純粋なんで死んで欲しくはないなぁ
分かって参加してるわけじゃないし
死んだら落ち込む
601風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/02/13(日) 21:58:14 ID:TWidHxC00
>>591
あれ、録画ミスなのかと思ってた・・・
ありがとう、釣りだと思われてたのかなw
602風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/02/13(日) 22:02:14 ID:+NPOXZgE0
>>601
僧院に騙されてはいけない
先週の特別編である4.5話は神回だったのだぞ
603風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/02/13(日) 22:04:00 ID:aYvghArI0
>>596
どういうおはなし、というのはあなたの思い込みのように感じます。
全プロットが何処かに公開されているのでしょうか?
前提が不確定な話はすべきでないです。

無感動ですか?と冒頭に置くのであれば、その後はあなたがどう感動したかを書くべきです。

話にならないです。
604594:2011/02/13(日) 22:04:12 ID:+r2SOluU0
東の取り巻きは勘違いだった。
>>597
それでなにが「わかった」なんだろうな?
もしかして表現規制はある程度やむなしってツイートから
フラクタルはぬるい!
俺わかっちゃった!!天才!!って記事書いたのか?

意味ない引用で無理やり
アフィ貼ったりとか結構成功者の癖に超セコいし。
605風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/02/13(日) 22:06:52 ID:E0GyU2bQ0
>>571
の意見はどうでもいいがいきなりグロリンク踏ませないでくれ
606風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/02/13(日) 22:11:05 ID:8eo6vXXRP
>>602
襲撃訓練と言う名目でエンリとネッサとフリュネとサンコとクレインで
染料の入った水鉄砲で模擬戦を繰り広げるのか
607風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/02/13(日) 22:51:58 ID:5zF92EIK0
>>567
単純に才能の差
庵野は処女作からトップをねらえで異能ぶりを発揮していた
オリジナルだったし

ヤマカン・・・ってなんの才能あったんだ?各話演出で目立つのが才能だとでも思ってたんか?
その程度で思い上がるとか脳みそ足りてないんだろうな。京大もレベル落ちたわ・・・
608風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/02/13(日) 22:53:08 ID:CMT3lgLx0
あの回での殺戮描写は失敗だったと思う。
衝撃を与えたという意味では成功だけどね。

ロスミレのヌルい戦争ごっこを描写した方がその後の僧院の
本気を見せるときにギャップが出て良い。そこで殺戮だろ。
それこそナノマシンを一時停止させる特殊な液体を出す水鉄砲で
戦うというか水かけ祭りみたいなシーンでいい。
609風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/02/13(日) 22:53:17 ID:0GMfxqdp0
>>603
長文になるのは嫌だったので、済みませんでした
3,4話での星祭り襲撃とブッチャーの死についても、フラットな表現に感動しましたよ
BGMも感情を高めものではなく出来事を冷静に見つめるように誘導しています
610風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/02/13(日) 23:01:13 ID:6tdPP/980
>>574
「ラノベ」だから許されるんじゃなくて、
そういう世界観の作品だから許されるんだよ
(原作読んだことないからわからないけど、別にラノベだと思って見てないから)
611風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/02/13(日) 23:04:28 ID:+r2SOluU0
あれをフラットな表現として感動できるってすごいな。
612風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/02/13(日) 23:11:53 ID:IpIX18sy0
>>571のリンク先の人気に嫉妬w

ともかくw 東が言っていることとそのブログ主の言ってることは違うw
東が言っているのは毒のある表現のことではなく、
端的に現実にいる人の尊厳を害するたぐいの表現の自由はない、という話だ。
613風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/02/13(日) 23:19:22 ID:Sqnqa/SI0
とりあえず今の楽しみは6,7回の圏外難民の街でどういうことをするということかな
新キャラも気になるし

次回はOrdet回なので一応期待はしてるんだけど、
あらすじやスチール以外で楽しめそうなとこがあればいいな
614風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/02/13(日) 23:25:50 ID:in3ApsI30
>>608
まどマギ3話の直後にあの殺戮シーンやってもなー
衝撃ってほどの衝撃は与えられてないっしょ

死ぬのはMOBばかりで美形キャラ・メインキャラは死なないんでしょ?(笑)
死ぬって言っても「綺麗に」死ぬだけで死体損壊とか無いんでしょ?(笑)
シリアス凄いっすね(笑)

って反応になっちまったかと。

俺も衝撃与えるなら>>608の演出のほうが良かったと思うよ、
それも、まどマギ3話からもうしばらく時間を開けてね・・・
615風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/02/13(日) 23:41:41 ID:5zF92EIK0
>>608
衝撃のかけらもなかった。登場人物が死ぬ、あるいは殺すというシーンはそれこそ重大なシーンなので
心して演出しなくてはならないことは、プロの演出家はみな知ってる。
でもなにあれ。だらだら撃ち殺すだけで主人公の反応も薄い。なにもかも薄っぺらい。
まどマギといい対比になってしまった。まさに演出力に雲泥の差がある。若手にとってもいい勉強になったと思う。
もちろんまどマギが教科書、フラクタルは反面教師として。
今若者に軽蔑され駆逐される代表格はヤマカン。
616風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/02/13(日) 23:46:34 ID:ppwNclh40
お前ら小飼弾も知らんのか。
ほんとアニメばっかり見ている奴って世間を知らんな。
617風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/02/13(日) 23:49:11 ID:Sqnqa/SI0
>>615
釣り針がでかすぎる
618風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/02/13(日) 23:51:04 ID:8eo6vXXRP
煽りパターンがいっつも同じだからさすがに飽きられるでしょ
煽るならもっとこっちが感心するような煽りを頼むよ
619風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/02/13(日) 23:53:44 ID:5zF92EIK0
>>617
反論にもなってないぞ県南w
まどマギのスレはもう264だぞ。目を離すと2〜3本消費してる。9倍近い差。
ここの閑散ぶりと実にいい対比だwこれが監督の才能の差か。実に小気味いいわ。
620風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/02/13(日) 23:55:27 ID:CZ0y1ie/0
ドッペルってユーザーがバルーンにアップしたライフログを元に作られるんだよね
てことはドッペルネッサはリアルネッサが作ったってことだよな

ドッペルの性格等々はオリジナルに由来するはずだから
あの星祭りの時のネッサにして、あのドッペルは生まれるのだろうか…?

おもしろくなってきたでござる

621風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/02/13(日) 23:56:52 ID:Sqnqa/SI0
県南ってヤマカンスレのコテじゃねーか
なんで俺がコテ認定されるんだよ・・・
622風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/02/13(日) 23:58:43 ID:0GMfxqdp0
>>611
今の段階では僧院側・グラニッツ一家のどちらにも肩入れしませんよって意味ですよね >主人公クレイン

僧院側は銃撃戦で亡くなった人に対しても冷たく、グラニッツ村では初出陣の死者ブッチャーの火葬をし
人間らしい悲しみを見せるためのモノ。ネッサは純粋に僧院の捧げの唄を歌い、今の僧院ではなく本来あるべき
僧院を示したのでしょう。大婆もそんなネッサに心を引かれ手拍子しサンコにも僧院の唄を歌わせたと…
623風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/02/14(月) 00:06:02 ID:or3PyVyoP
>>620
あのドッペルネッサはすごく古いデータから出てきたということだから
3話のリアルネッサのデータを元にした、とは考えにくくないか

むしろドッペルネッサが「元」だったり
624風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/02/14(月) 00:09:33 ID:c4/t2C0Z0
>>615
一方は魔法少女も魔女に負ければ死にますよというシーンですから
衝撃を与える必要があるでしょうね。こちらとは意味合いも違いますよ
625風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/02/14(月) 00:09:39 ID:XAa5usGiP
4話になっても未だに世界観があやふやなんだよね。
たぶん監督もフラクタルの原作を理解してないんだろう。
だから話を噛み砕いてアニメ向けに再構成出来ずに、
小説みたいにシナリオをなぞるだけの構成になってる。

まぁSFありきのお話なのにSF部分はバッサリ切ってる時点で
なんにも理解してないのは明らかなんだがね。
626風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/02/14(月) 00:11:41 ID:IhxhT037O
>>615
いくらなんでも、ニート風情がよくここまでプロに対して言えるなぁ…
627風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/02/14(月) 00:12:11 ID:A5lN8HYLO
ネッサの設定見る限り、三話に続いてまたマギカにネタが被りそうで、ワクワクしてる。
628風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/02/14(月) 00:12:21 ID:iXfMB3aG0
>>623
なるほど。それだけにもしあのネッサから出来てたら胸熱だな

あのドッペルがオリジナルってのはすごく自分好みの展開だわw
ひそかに期待してるとしよう
629風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/02/14(月) 00:15:21 ID:qFWO94uM0
ヤマカンと東と岡田の三人によるオーディオコメンタリーつけてほしいなあ
630風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/02/14(月) 00:18:02 ID:4uHcncrX0
リアルケンカになってそっちの方が面白いだろうな
631風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/02/14(月) 00:23:14 ID:4//gnZ4k0
>>630
表:普通に作品について語る
裏:本音で互いに対する不満をぶちかます(初回限定版)

とかならアンチも普通に楽しんでる奴も満足
632風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/02/14(月) 00:30:10 ID:A5lN8HYLO
フラクタルが失敗したら、三人の中で一番ダメージがあるのはヤマカンだろうね。

ヤマカンにしてみれば、輝かしい巨匠への道のりの第一歩になるはずだったんだろうし。
633風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/02/14(月) 00:35:23 ID:MlFPOPyZ0
>>608の展開だったらかなり良かった
想像すると惜しいなー
634風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/02/14(月) 00:39:18 ID:w28x71lr0
マンデルブロエンジンって脚本のユニット名? ペンネーム?
635風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/02/14(月) 00:44:17 ID:C4v6DVg20
>>634
脚本ではなく、原作のユニット名。
原作権を共同で分け合うため。
636風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/02/14(月) 00:51:16 ID:KLspPTZs0
>>626
その煽りはヤマカンが最底辺のプロとしての仕事を達成してからにしてもらえるかw
637風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/02/14(月) 00:53:21 ID:XAa5usGiP
>>608
というかあそこで戦争ごっこをすること自体が無意味なんだよね。
アップデート阻止とか言ってるけど、祭りに来てるのたかが数十人じゃん。
そいつらの洗脳を一時的に阻害したところで大勢には何の影響もない。
作戦としてお粗末すぎる。
638風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/02/14(月) 00:56:32 ID:eIwcw3+10
アンチが最近静かだと思ったら
結構来てるのなw
639風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/02/14(月) 00:58:38 ID:aYySWbZU0
4話の村での戦闘シーンは互いの特徴が良く出てたなと思う。
僧院は、機械と軍隊に頼って、命令されるがまま、余り頭を使って戦っているようには見えなかった
グラニッツは、エンリがローテクながらも敵の隙を作る作戦で、うまく連携が取れていたように見えた。
そういった、互いの信頼関係があってこそのチームワークというか、そういったものが見えてきて、
無機質な表情の僧院の兵士との対比が良く出ていたと思った。
やっぱり、能動的に動くのと、受動的に動くのとでは、明らかに前者の方が一枚上手のような気がする
戦況を見極める力がそれぞれに備わっていないとこうはいかないと思う。
無論、指揮官の質も関係してくるけど、グラニッツの方が有機的に動けているのが
サッカーの試合を見ているかのようで、面白かった。
640風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/02/14(月) 00:59:03 ID:or3PyVyoP
>>637
口では大層な事言ってるスンダ率いるグラニッツ一家が
実際にやってる事はとてもお粗末、という事を表現したかったんでしょ
で、観てたあなたがそう感じたのなら作った方はガッツポーズっすよ
641風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/02/14(月) 00:59:11 ID:c4/t2C0Z0
グラニッツ一家の初反抗作戦だから戦争ごっこに見えて良いのでは
その後、旅立つ理由に成ってるし意味がないとは言えないでしょうw
642風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/02/14(月) 01:01:13 ID:A5lN8HYLO
テロリストは元々局地戦専門の視野の狭い連中だからあれは分からないでもないけど、彼らがあの世界で成立している事自体に違和感がある。
今は圏外の街とやらの描写待ちかな、そこの描写次第でテロリストが不要な世界かどうかが分かると思う。

643風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/02/14(月) 01:07:56 ID:KLspPTZs0
>>640
ヤマカスもやっと自分を表現できるようになったのか
644風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/02/14(月) 01:11:52 ID:w28x71lr0
>>635
サンクス
645風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/02/14(月) 01:15:12 ID:ugzFA/mU0
グラニッツ一家は無駄に死人出すのも厭わない駄目集団
まではいいんだが、次回のあらすじ見るとちゃんと意図を持って
そういう設定にしてるのかと不安になる
646風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/02/14(月) 01:15:19 ID:aYySWbZU0
アニメの視聴者に例えると、何を描こうとしているかを考えずに、描かれているものに対しての上辺だけを見ようとするのが、僧院だとすれば、
その先の本質を見ようとしているのがグラニッツと言えるかもしれない。

グラニッツの精神というのは、一人一人が人間として社会から自立して協調して生きることなんじゃないかと思う。
フラクタルシステムに縛られている人たちは、社会に頼って、自分の自由意志をコントロールされて、好き勝手に生きている。

この差は一体なんだろう。
自分の頭で考えろ。
思考停止したらカオナシになってしまう、亡年のザムドを思い出した。
647風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/02/14(月) 01:15:56 ID:tWYOJQmXP
勢いめっちゃ落ちたな しょうがないんだけどさ
648風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/02/14(月) 01:16:17 ID:aYySWbZU0
亡念だった。
念を亡くす。
649風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/02/14(月) 01:18:16 ID:4//gnZ4k0
>>645
制作にそんな意図(基地外テロ集団)はないと思ってる
だからしっくりこない
650風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/02/14(月) 01:21:01 ID:Q/Mvy0Xz0
勢い厨うぜえな めっちゃ死ね
651風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/02/14(月) 01:23:48 ID:4//gnZ4k0
>>650
俺はお前を待ってためっちゃ好き
652風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/02/14(月) 01:31:20 ID:aYySWbZU0
葬儀のシーンを見て、人によって祈り方が違うところを見ると、多宗教なんだなと思った。
そういう宗教の自由は認めている。
ただ、僧院のみは認めていないようだ。
いずれにしても自由意志を認めるということは、生きる喜びを自らが決めることに繋がる。
本当の自由を奪う僧院は許せないはずだ。
653風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/02/14(月) 01:33:18 ID:L7TsqDu00
グラニッツが
システムの豚はみんな死ね的ヒャッハー集団なら
まだ悩まずに済んだ
現状では連中の言ってる事とやってる事が
全く噛み合ってない
彼らに関しちゃこれが一番の問題
654風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/02/14(月) 01:35:49 ID:aYySWbZU0
多少の犠牲はあるかもしれないがと言って、実際に多少の犠牲は出ている
言っていることとやっていることは、そんなに違わないのでは
655風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/02/14(月) 02:13:54 ID:XAa5usGiP
>>640
若者の集団が先走ってるならともかく、
いい年した大人や老人まで混ざってるんだぜ?
そいつらも含めて全員無能ってこと?
そいつらが説教始めても、「クズが戯言吐いてんなー」と思えば良いのか?
656風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/02/14(月) 02:18:00 ID:/aKSzKqTP
僧院とグラニッツは思想が逆なんだから対比が描けて当然なんですよ。
注意したいのは僧院やグラニッツを本当にただの人殺しとして描いてることなんです。
これを今後のストーリーにどう生かしてくるのか、そこが問題なんです。
657風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/02/14(月) 02:32:03 ID:LWN1rpscO
クレインの裸足が見れる話ってありますか?
658風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/02/14(月) 02:36:24 ID:L7TsqDu00
>>654
言ってる事から推測可能などんな作戦目的を想定しても
あの形態の襲撃はありえない
多少の犠牲は仕方ないとかじゃなく初めから虐殺したいとしか思えない
659風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/02/14(月) 02:50:30 ID:aYySWbZU0
>>658
虐殺したいのであれば全員虐殺すればいいのに何故しなかったのか?
虐殺したいからではなく、僧院の巫女を掃討したいからだろう
660風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/02/14(月) 03:28:23 ID:fuD4ob7g0
ジャベリンでも撃ち込めば終わりじゃないか
661風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/02/14(月) 03:29:35 ID:hH7uZY8q0
>>615
>衝撃のかけらもなかった。登場人物が死ぬ、あるいは殺すというシーンはそれこそ重大なシーンなので
>心して演出しなくてはならないことは、プロの演出家はみな知ってる。
あのシーンはあっさり死ぬことに意味があると思うんだが。
どっちかっていうとあの演出はクレイン視点であっさりしてないと、後のクレインのセリフの
プラスチックみたいっていう発言と整合性が取れない。
662風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/02/14(月) 03:38:16 ID:fuD4ob7g0
4話はあっさり死なない戦闘をもっと描写してほしかったな。
663風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/02/14(月) 03:42:39 ID:A5lN8HYLO
ボロクズみたいにあっさり殺しても、そこまでの積み重ねがないとただそのシーンを描いただけになってしまう。

キューブリックのフルメタル・ジャケットのラストで、ベトコン少女が屈強な米兵を実にあっさりと凪ぎ払ったシーンと似たような効果を出したかったんだろうが、才能の差はいかんともしがたいな。
664風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/02/14(月) 04:05:27 ID:L7TsqDu00
>>659
被害を避けつつ僧院の連中殲滅する方法は幾らでもありえるし
むしろあんなに民間人居る所だと民間人邪魔
665風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/02/14(月) 05:47:44 ID:eDq6l1c90
そういえばさ、スンダって激しいのかな?
666風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/02/14(月) 05:50:04 ID:5esfRGP80
そういう年代は済んだ
667風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/02/14(月) 05:54:53 ID:eDq6l1c90
(´・ω・`)
どうスンダよこの空気…
668風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/02/14(月) 06:09:55 ID:Ih5areAv0
>>661
生きてるときから扱いはプラスチックと大差なかったよ
669風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/02/14(月) 06:14:22 ID:ms9lbLeP0
ダンス Σ(゚∀゚ 三 ゚д゚)? スンダ
670風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/02/14(月) 06:38:42 ID:c4/t2C0Z0
>>664
グラニッツ一家の目的は星祭りの阻止であり虐殺ではないだろう
只フラクタルに取り込まれた人々を、僧院とロスミレ共に人と思っていないのではないか…
と感じている。そんな中、フラクタルに取り込まれた人々を助ける為にフリュネが現れ
星祭りの祭壇に上がった。フリュネは僧院に戻る為に祭壇に上がったのではないと思っている
671風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/02/14(月) 06:43:18 ID:L7TsqDu00
>>670
システム内の人間はどうでもいい場合
わざわざシステムに喧嘩売る理由は無くなるんだが
星祭り阻止する必要がなくなるだろ
672風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/02/14(月) 06:54:29 ID:c4/t2C0Z0
星祭り襲撃時には、スンダはそこまで考えていないだろう
フリュネを捕らえてから考えることになると思うが…
673風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/02/14(月) 06:57:03 ID:L7TsqDu00
>>672
そこまでって?
そもそも星祭り襲撃する理由がなくなるんだよ?
674風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/02/14(月) 06:58:17 ID:c4/t2C0Z0
どちらかと言えば、僧院とロスミレの他の組織にグラニッツ一家ここにありと
名乗りを上げたかったと思っているが(初反抗で指名手配ry
675風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/02/14(月) 07:03:13 ID:5esfRGP80
テロ組織がなんでテロするかとかどうでもいいかんじ
そんなテロ組織と成り行きで一緒に旅することもあるだろうぐらいの感じ
676風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/02/14(月) 07:03:30 ID:L7TsqDu00
>>674
なんで名乗り上げるの?
ロスミレにとってシステム内の人間はどうでもいい場合
ロスミレがシステムと敵対する理由はないんだぜ?
グラニッツが単なるヒャッハー集団でない限り
そんなんで名声なんか得られないだろ
677風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/02/14(月) 07:05:46 ID:5esfRGP80
ヒャッハーという語でナニを指したいのかがさっぱりわからんという話も
678風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/02/14(月) 07:10:05 ID:L7TsqDu00
>>677
それはそうだな
北斗の拳なんかに出てくるモヒカンの雑魚連中を思い浮かべてくれ
荒事専門の無法者で、超短期的に利益がありそうな事に
特に深く考えもせずに飛びつく連中だ
679風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/02/14(月) 07:10:07 ID:c4/t2C0Z0
初出陣なんだから単純に考えればそうだろ
ロスミレがフラクタルシステムと敵対する
理由はこれから明かされると思うよ
680風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/02/14(月) 07:16:47 ID:fuD4ob7g0
明かされればいいんだけどねえ
681風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/02/14(月) 07:18:36 ID:5esfRGP80
北斗の拳世界では彼らの行動原理は明確で、力と暴力が支配する世界ですよということを明示するための舞台装置でもあり。
それは明らかにフラクタルのスンダたちとは違うのもまた明確。
682風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/02/14(月) 07:18:58 ID:L7TsqDu00
>>679
>初出陣なんだから単純に考えればそうだろ
何を言いたいのか良く分からない
もうすこし詳しく説明してくれ

ロスミレがシステムと敵対する根本的な理由は
もう出てこない悪寒がする……
683風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/02/14(月) 07:19:49 ID:au44NyZgO
俺のイメージ通りだな。
フラクタルは消毒だーw
684風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/02/14(月) 07:23:15 ID:c4/t2C0Z0
>>682
何で、何が不満なの?
スンダはそんなに賢いとでもw
685風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/02/14(月) 07:24:12 ID:HxwoE55FO
ヒャッハー!水だー!!
686風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/02/14(月) 07:27:00 ID:c4/t2C0Z0
フラクタルに取り込まれた人々をより多く解放しようとする大きな組織ではないだろ >グラニッツ村
687風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/02/14(月) 07:27:58 ID:arcGMj840
>>681
俺も違うと感じてるから理解に苦しんでるわけで

>>684
賢いと賢くないか以前に
理由もなく人に喧嘩売る奴は普通いないだろ
688風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/02/14(月) 07:33:02 ID:au44NyZgO
こっからレイズナーっぽく北斗ワールドに変わったら伝説になるで。
689風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/02/14(月) 07:38:45 ID:c4/t2C0Z0
スンダとクレインの会話で、ロスミレと連絡し合っていると思わせる台詞もあるが…
ロスミレから行動を起こせと言われたんじゃないの?
でなければ、あんな武装したダナンを建造して準備することもないでしょう
690風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/02/14(月) 07:42:14 ID:HxwoE55FO
>>686
結構大きい方だって言ってなかったっけ
691風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/02/14(月) 07:43:43 ID:arcGMj840
>>689
で、ロスミレがシステム攻撃する理由は?
692風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/02/14(月) 07:43:50 ID:5esfRGP80
自称
693風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/02/14(月) 07:48:40 ID:c4/t2C0Z0
まだ明かされていない >>691
想像で言っていいのか?w
694風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/02/14(月) 07:52:24 ID:c4/t2C0Z0
>>690
フラクタルから解放された人は多い方なんだろ
695風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/02/14(月) 07:57:36 ID:arcGMj840
>>693
どんな可能性があり得る?
696風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/02/14(月) 08:09:08 ID:c4/t2C0Z0
>>694に追加
僧院と対抗する組織は小さい >グラニッツ一家(ダナン戦闘飛行船?

時給自足で細々と暮らしている状態なので、フラクタルから解放された
人々を大量に受け入れる組織は未だにない >グラニッツ村
という感じだな
697風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/02/14(月) 08:11:03 ID:IhxhT037O
>>636
それをプロではない視聴者がなぜ言えるのか
満足している人も存在する以上、
自分に合わないからと言って
プロとしての資質を消費者の俺らが問えるはずないだろ

身の程を知れよ
698風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/02/14(月) 08:25:11 ID:0jEvOAI70
まあまどか(笑)がどうこう言ってる子って世間知らずだけでなく頭が弱いから相手にするな
699風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/02/14(月) 08:44:35 ID:6wn8k5fx0
スンダたちが馬鹿なのは伏線なんだよ。
ターミナル除去の後遺症で頭が悪くなったとか、後で説明がある。
700風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/02/14(月) 08:45:55 ID:KLspPTZs0
>>698
その世間の評判ではまどマギ圧勝なんですが
世間知らずのフラクタル(笑)
701風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/02/14(月) 08:55:22 ID:c4/t2C0Z0
未来少年コナンのダイス船長みたいなものかな >スンダ
702風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/02/14(月) 09:12:15 ID:A5lN8HYLO
宇多丸曰く、ヤマカンはキモオタのアイドルだから、作品が面白いかどうかなんて信者には関係ない。ヤマカンが作ってる作品なら、それだけで何でもありがたがれるんだから、ある意味うらやましい。

そう、フラクタルみたいな作品なんかでも。
703風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/02/14(月) 09:14:46 ID:w28x71lr0
まどかはやっすい魔法少女ものみたいな外見に、凝ったプロット、ストーリー。
フラクタルは凝った作品みたいな外見に薄っぺらなキャラクター、プロット、ストーリー。
似て非なるものだと思うよ。

ビッグマウスになんかだまされているけど、ヤマカンってそんなに実績あるわけじゃないよね。
スポット的に比較的出来が良いエピソードがあって、ちょっと受けただけで。

新房みたいなたたき上げの職人監督の方が良い作品作れるってことかな?
704風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/02/14(月) 09:23:35 ID:A5lN8HYLO
ウケたって言っても、未だにキャリアハイがハルヒのダンスとライブなのはどうなのよ。しかも、それだって京アニの作画力があってこそ。
705風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/02/14(月) 09:25:58 ID:qndxnj6+P
ダンスもライブもパクリだしな
706風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/02/14(月) 09:28:49 ID:A5lN8HYLO
だったら、けいおんの山田監督の方が実績上だろって言うと信者は怒るんだよなw
707風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/02/14(月) 09:29:14 ID:EDUfhoth0
最近監督した(名前忘れた)実写映画って出来どうだったの?
あれはみていないのでなんとも言えないんだが。
このスレだと見た奴あまりいなさそうだけど。
708風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/02/14(月) 09:35:32 ID:A5lN8HYLO
宇多丸が酷評して、ヤマカンが過剰に反応してた。自分が叩かれる側に回ると弱いんだよねw
709風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/02/14(月) 09:44:54 ID:eIwcw3+10
ヤマカンを気にしすぎだろお前らw
お前らヤマカン信者に見えるわw
710風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/02/14(月) 09:47:19 ID:c4/t2C0Z0
宇多丸ってT豚Sラジオの奴か?
そんな奴、大したことないだろうにw
711風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/02/14(月) 09:48:46 ID:EDUfhoth0
じゃあ東の話でもするか。
朝生でみたが、太りすぎじゃね?
712風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/02/14(月) 09:49:36 ID:b4VfRLcQ0
>>710
お前みたいな奴は「人」(について他人の評価)で判断するんだな
作品そのものをみてないし、理解できてない証拠だ
713風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/02/14(月) 10:29:46 ID:Ih5areAv0
タイトル変えたら少しは受けるかも







おわ☆こん

・・・とか
714風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/02/14(月) 10:33:27 ID:A5lN8HYLO
やまかん! でいいじゃんw
715風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/02/14(月) 10:33:43 ID:3OMIGSzt0
>>646
俺もそうおもう
うえのほうで、このアニメは想像力刺激するって一般っぽい賞賛レスがあったけど、>>490
想像力をはたらかせて見るのがこのアニメの正しい見方なのかもしれない
その力のないひとは上辺しか見ないで、なにこのクソアニメ?ってことになる
716風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/02/14(月) 10:37:15 ID:dBeZnWzu0
そういうのは信者でも痛いと思うわ。
717風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/02/14(月) 10:38:41 ID:v41vhtdh0
もうやめろ
ここは釣り堀じゃないんだw
718風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/02/14(月) 10:46:12 ID:eh02M7Xq0
考察に耐えられるだけの深さがないから、想像力を働かせてもねw

しかも実際フラクタルシステムなんてものができるはずもないし、うまく機能するはずもない
人間はそこまでバカじゃないからな
そんなものを仮定してウダウダ考えるほど暇じゃない
719風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/02/14(月) 10:48:16 ID:AKIyNhg80
色々想像して楽しめるアニメだとは思うよ
登場人物の行動が突飛過ぎ無ければ
ロスミレとフリュネに関しては先の展開を待つまでもなく言動の破綻が見られるから
もうクレインとネッサを中心とした物語として楽しむしかないと思っているけど
720風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/02/14(月) 10:50:36 ID:9B9t41yX0
バイクでジャンプしたときにさ、「この空はフリュネが飛んだ空」とか
意味不明な回想するけどさ、アレって何なの?
場所も乗り物も違うじゃん。あそこで回想が入る理由が分からない。
単にかぼちゃぱんつで妄想したかっただけ?
721風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/02/14(月) 10:52:48 ID:c4/t2C0Z0
>>712
自分の評価だよ。映画評論は酷いもの
実写版山田は2chのパクリだったしな
2chでレスったオレ発言もパクられたゎw
722風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/02/14(月) 10:57:56 ID:EDUfhoth0
>>720
> バイクでジャンプしたときにさ、「この空はフリュネが飛んだ空」とか

なんか「良いせりふ」っぽいこといいたくて無理やりつくちゃった不自然さあるよな。

地上に縛られていた主人公が、飛行機の操縦を覚えて、かつてあこがれていた人と同じことができるように
なった、みたいな物語なら意味があるんだけど、単にバイクで飛び上がって飛行船に飛びついただけだしね。
まずもっと富んでる時間が感傷的になるには短すぎだろ、と(w

スタッフの誰かがおかしいと気づかなきゃだめなんだろうけど、現場がそういう雰囲気じゃないと想像。
723風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/02/14(月) 10:58:21 ID:eh02M7Xq0
>>721
よくわからんけど、
よっぽど言い回しが独特な発言だったならアレだけど、
同じ映画をみた感想をパくられたとか、自意識過剰すぎるだろww
724風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/02/14(月) 11:00:20 ID:c4/t2C0Z0
>>723
自意識過剰?俺程度の感想と同じであれば、大したことはないって事だろw
725風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/02/14(月) 11:02:44 ID:sRsS4jW5O
アンチがしきりにザムド臭とかザムドってるとか言ってるけど
自分からみれば好きな部類のアニメだから賞賛にしか映らないんだが

感想に個人差があるのは当然だし合わないなら別にいいから、
平日の朝っ腹から嫌いなアニメのスレに罵倒を書き込むのはやめなさい

君の好きなアニメのスレで好きなアニメを語ればよろし
726風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/02/14(月) 11:04:54 ID:A5lN8HYLO
大した事ないならシカトすりゃいいのに、過剰に反応する教祖様w
727風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/02/14(月) 11:10:48 ID:eh02M7Xq0
>>724
それじゃあパくられたとか言うなよw
728風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/02/14(月) 11:16:05 ID:L7TsqDu00
>>715
想像力働かせると辻褄合わない所がでるわでるわ
まあ後で新事実発覚とかすれば何とか説明つかない事もないけど
物語世界の一般常識レベルでもダメダメとか厳しすぎる
いろいろ考察するほどうんざりするアニメ
729風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/02/14(月) 11:16:17 ID:A5lN8HYLO
>>724のレスを総合すると、ヤマカンは2chの煽りにマジレスしちゃう程度の監督さんって事でOK?

過去にヤマカンがこき下ろした監督達からは特に反論もなくシカトされてんのにね。器が違いすぎるw
730風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/02/14(月) 11:20:06 ID:v41vhtdh0
いや、普通はパブリックな場で当事者が個別の意見に反論するなんてありえないし。
ヤマカンは視聴者との距離が悪い意味で近すぎるのよね。
731風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/02/14(月) 11:28:04 ID:EahZh7e20
yamacane_0901 山本寛
@ @INOUE_IINKAI まぁでも、『フラクタル』でかなりの分量は吐き出すことになるでしょう。私の作品の中ではもっとも「エンタメ無視」なものになるだろうから。


ハァ???????????????

おいおい、ナディアやラピュタを作るんじゃなかったのかよwwwwwwwwwwww
クソだなこいつわ
732風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/02/14(月) 11:35:56 ID:5eh/4yyX0
>> 私の作品の中では

ここ笑うところですねw
733風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/02/14(月) 11:37:50 ID:Qo+CuJ7qP
エンタメ無視って?
おもしろくないってこと?
734風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/02/14(月) 11:38:09 ID:3OMIGSzt0
>>725
まあ、実際まどマギの話とかしてるとこみると
本スレでお祭り騒ぎするのが飽きちゃった連中なんじゃないかな。
どうせ流行ってる=面白いという思考しかできないから、
4話以降の失速感でさえ批判することができないし
他のアニメを罵倒することでうっぷんでも晴らしてるんだろう。
内容が深いぶん、とりあえずチグハグだキリッとでも言っておけば
通ぶれるし、まどマギや覇権アニメこそ賞賛すべきだという彼らの
集団心理的なステータスも維持できる。
ヤマカンという絶好の叩き材料もあるしな。
735風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/02/14(月) 11:41:38 ID:eh02M7Xq0
>>734
>内容が深いぶん、
以外は全く同意ww
736風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/02/14(月) 11:42:58 ID:EahZh7e20
今のアニメはもう終わりだと思ってます

萌えアニメや秋葉系アニメを否定して原点に帰った冒険活劇エンターテイメントアニメを作ります!

フラクタルは私の作品の中ではもっとも「エンタメ無視」なものになります


えっ

737風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/02/14(月) 11:48:50 ID:Ih5areAv0
だいたい、「最後まで見ないとわからない」という触れ込みの作品て、
たいてい最後まで見ると「おい、それは辻褄合わないだろ。最後まで
見たってわかんねぇよ」という結果になってるし。
738風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/02/14(月) 11:58:13 ID:HxwoE55FO
>>731
前言い訳だろ
やっべー全然勉強してないわー
みたいなもんだ
739風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/02/14(月) 11:58:54 ID:3OMIGSzt0
>>737
最後まで見ないとわからないのは当たり前だろ。
オリジナルなんだから、これだってまどマギだってそう
それでも見たくないとならささと切れボケ
いつまでこんなとこでくすぶってんだおまえらは?あ?
740風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/02/14(月) 12:01:00 ID:Ih5areAv0
>>738
第四話まで放送しちゃってからの発言でそれはないだろ
言い訳だとしたら、見た人たちに散々「エンタメになってない」と言われたのを受けてのこと
741風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/02/14(月) 12:04:31 ID:Ih5areAv0
>>739
日本語の勉強しようね、ボクちゃんw

最後まで見ないとわからないオリジナル作品は多いけど
、「最後まで見ないとわからない」という触れ込みの作品は珍しい。

特にオリジナル作品に、わざわざそんなエクスキューズ入れてる時点でw
742風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/02/14(月) 12:05:12 ID:EahZh7e20
こいつ本当言い訳ばっかだな
743風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/02/14(月) 12:08:36 ID:3OMIGSzt0
>>741
だから?それで?
嫌なら切ればいいじゃん。
いつも思うんだけど、アンチの批判って看板批判ばっかりだよね。
冒険活劇になってないとか、ヤマカンがこういってるのに違うとか。
最後までわからないのはあたりまえ。
視野がせまいよね。
予定調和やビックリイベントで楽しませてくれるアニメならゴマンとあるだろ。
別にフラクタルだけがアニメじゃないんだから。
苦痛ならさっさとと切れよ
744風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/02/14(月) 12:12:39 ID:Ih5areAv0
>>743
「批判するヤツは全部アンチ」と決めつけてる時点でクソだなおまえw
だったらおまえがマンセースレに行けばいいんだよ。

少なくとも俺は肯定的に評価すべき部分もちゃんと書いてるぜ。
肯定的に評価すべき部分自体があまりに少ないだけで。
745風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/02/14(月) 12:15:35 ID:v41vhtdh0
ここはアニメ視聴者を批評するスレなの?

来週ネッサがあっさり出てくるみたいだね。ネッサに期待。
746風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/02/14(月) 12:16:20 ID:v41vhtdh0
ごめん、今週だw
ネッサぺろぺろ
747風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/02/14(月) 12:17:30 ID:eh02M7Xq0
僧院のばあさんたちをなんの躊躇もなく殺してた奴らが、
急に誘拐という方法に移るのが御都合主義
748風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/02/14(月) 12:19:00 ID:3OMIGSzt0
>>744
別にお前だけの事を言ってるんじゃないわ
ここで毎日毎日文句と罵倒ばっかり垂れ流してる奴らのことだよ
どうして嫌いなものにこうも固執するのかと不思議でならない。
そもそも批評するためにお前はアニメ見てるのか?
そんな不純な動機ならアニメを楽しむ意義なんてない。資格すらない
ましてやアンチスレではなく本スレで他の楽しんでる奴らの妨害をする権利なぞない
アンチスレかブログででも適当に書いてろボケ
749風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/02/14(月) 12:23:23 ID:eh02M7Xq0
>>748
楽しもうと思って見てる
そんなの当然だろ
でも楽しませてくれないじゃないか
それに本当に面白いと思ってるなら、
アンチなんてバカだなあ、って普通に流せるはずだろ
750風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/02/14(月) 12:23:40 ID:5eh/4yyX0
またアスミックの工作員来てるの?

39 :なまえないよぉ〜:2011/02/02(水) 06:41:21 ID:51P5txXs
アスミックはネット工作も積極的にやってるぜw

去年のヤマカン映画関係で狼板トラップに引っかかってIP晒したのにはワラタw
751風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/02/14(月) 12:23:48 ID:Ih5areAv0
>>748
>別にお前だけの事を言ってるんじゃないわ
散々人を罵倒しといてなに下手な言い訳してんだよタコがw
いいからさっさとマンセースレに行けよ
おまえこそ、ここで話してる連中の邪魔する権利はなにひとつねぇぞw
752風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/02/14(月) 12:25:26 ID:3OMIGSzt0
>>749
だから、楽しくないなら切れよ
シンプルなことを言ってるだけだわ
753風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/02/14(月) 12:27:00 ID:3OMIGSzt0
>>751
お前が何を言ってるのかわからない
ここはアンチスレじゃないぞ
754風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/02/14(月) 12:27:25 ID:EahZh7e20
完全に今期の中じゃ空気だよなぁ
今話題はまどかとISだもんな
こういう秋葉アニメを粉砕するんじゃなかったのかよw
原点に帰った冒険活劇アニメでよ
755風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/02/14(月) 12:28:09 ID:IJbeXstL0
批判するために見るのもアリだと思うぞ
ヤマカンだって似たようなことしてるんだし
756風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/02/14(月) 12:28:34 ID:eh02M7Xq0
アンチって理由無くただ嫌いって奴のことだろ
俺は違うしな
757風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/02/14(月) 12:29:25 ID:Ih5areAv0
>>752
見る前に「楽しくもなんともないカスアニメだ」とわかるように
なってればたいていのヤツは切ると思うけどな。

残念ながらそれは見てからじゃないとわからないことだ。
758風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/02/14(月) 12:30:24 ID:UerzaFA40
>>1
煽り、荒らしは徹底放置

アンチに執拗に反応するのは荒らし行為と同じ
俺には>>753が荒らしに思えてならない
759風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/02/14(月) 12:30:46 ID:eDq6l1c90
>>690
スンダのは大きい方…
やべえ俄然見る目が違ってくるな
760風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/02/14(月) 12:32:22 ID:Ih5areAv0
>>753
マンセースレでもない。
どんな話もありありの本スレなんだよ。

だから、議論を妨害しようとしたり、ましてや自分にとって都合の悪い
レスをするヤツらを追い出そうとしたりするのは荒らし行為だ。
761風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/02/14(月) 12:33:22 ID:3OMIGSzt0
>>755
ならアンチスレに書け
>>756
嫌いなのにも理由があるだろ?何を言ってるんだおまえは
アンチスレにもそういうのここ以上に詳しくいっぱい書かれてるわ
環境慢心スレもある
ほんと、このスレのアンチはレベルが低いっていうか世界が狭い
762風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/02/14(月) 12:34:26 ID:c4/t2C0Z0
>>754
まぁそれもアリだよ。ここでは批判ではなく皮肉に留めておいてくれw
763風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/02/14(月) 12:35:06 ID:eh02M7Xq0
そういう奴に限ってじゃあ何が良いんだよって聞くと
ネッサぺろぺろとかだったりするんだよなw
764風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/02/14(月) 12:35:22 ID:v41vhtdh0
ネッサぺろぺろ
765風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/02/14(月) 12:36:19 ID:c4/t2C0Z0
おっと安価ミス >>762>>755宛てね
766風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/02/14(月) 12:38:14 ID:eDq6l1c90
>>763
そういうお前は同志か?
767風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/02/14(月) 12:38:24 ID:Ih5areAv0
>>765
ただ、「あれ? おかしいだろ」っていう批判的な意見があって、
それについて賛否両論の議論をすべき場はアンチスレじゃなくて
本スレなんだよな。
768風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/02/14(月) 12:38:25 ID:3OMIGSzt0
>>757
知りたければ最後まで見ろ
苦痛なら切れ
批判のために見てるならアンチスレいけ
何か間違ってるか?
>>760
実質アンチスレになってるじゃねえか
おまえ上の方みてるのか?
おかげで楽しんでる人の居心地が悪くなってる
良い点を上げると同意するよりもツッコミが入る始末
アンチがスレを乗っ取って我が物顔で占領してるに過ぎない
このアニメが嫌いならはやく出てけよ
好きだけど罵倒するとかそういう子供みたいな言い訳はなしな
769風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/02/14(月) 12:40:32 ID:e03/Ibe10
NGID:3OMIGSzt0
770風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/02/14(月) 12:41:32 ID:v41vhtdh0
正しいことを言うことが常に正しいとは限らない
アニメで良くありそうなシチュエーションでつねw
771風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/02/14(月) 12:42:00 ID:IJbeXstL0
>>761
批判というのは、内容を吟味した上で
良くない箇所を叩くことであって、
内容に係らず叩くアンチとは全然違う。
772風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/02/14(月) 12:42:32 ID:or3PyVyoP
ネッサとフリュネのねんぷち手に入れたら髪を赤毛と栗毛に再塗装するのが楽しみ
773風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/02/14(月) 12:42:57 ID:Ih5areAv0
>>768
>何か間違ってるか?
ああ、全く正しくないな。
最後まで見てからじゃないと語っていけない理由はないし、
ましてやそれはおまえがどうこう指図することでもない。

>実質アンチスレになってるじゃねえか
>おまえ上の方みてるのか?
>おかげで楽しんでる人の居心地が悪くなってる
「楽しんでる人」が優遇される理由はないんだよ、アホ。
774風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/02/14(月) 12:42:57 ID:qqbGEUbP0
いやー
やっぱり一週空くのは辛いなー
775風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/02/14(月) 12:44:13 ID:eh02M7Xq0
>>766
どっちかというと、フリュネぺろぺろ
776風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/02/14(月) 12:45:05 ID:O0UNGyYq0
ただでさえ語ること少ないうえに一週飛んで木曜まで話すことないんだから大人しくしてろや。
777風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/02/14(月) 12:45:57 ID:sRsS4jW5O
じゃあザムドについて語ろうぜ
778風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/02/14(月) 12:46:03 ID:c4/t2C0Z0
>>767
だから皮肉で良いじゃない。それについて語りたいんだろ
批判と皮肉は違うし、貴方のセンスにかかっているw
779風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/02/14(月) 12:48:46 ID:Ih5areAv0
プロデューサーはファンに逆切れ罵倒
監督は二転三転の言い訳とやめるやめる詐欺
原案は「俺は関係ないよ」と言いだす始末
ファンは2ちゃんねるの本スレを荒らしまくり

もうほんと、末期症状だな
780風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/02/14(月) 12:49:18 ID:3OMIGSzt0
いやあれだろ、疑問点について
「この意味はなんだろう?」って語るのが本スレの役割であって
「チグハグすぎてついていけないわ」って文句だけいうのがアンチスレだろ
このスレのアホアンチどもはそれの区別すらついてないがな
781風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/02/14(月) 12:50:26 ID:eDq6l1c90
>>775
そうか それもありだと思うぜ
俺はどうしてもスンダのケツに目が行ってしまうが
だからと言ってフラクタルを純粋に楽しんでないわけじゃない
やっぱりメインは世界観とストーリーを楽しんでる
個人的にはかなりいい線いってるアニメだと思うけどね
あんまりアニメの良し悪しはわかんないんだけど、最近の深夜アニメに飽きてきてたとこだったから
久しぶりにアニメにはまってるよ
782風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/02/14(月) 12:51:17 ID:Ih5areAv0
>>780
>「チグハグすぎてついていけないわ」
それについて「だけどそれはこういうことじゃない?」とレスするのが本スレ
「嫌なら出て行け!」と言うのがマンセースレ
783風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/02/14(月) 12:52:29 ID:eh02M7Xq0
>>780
我慢しなくていいだぞ、ほら言って見ろよ
俺も一緒に言ってやるから

ネッサぺろぺろ
784風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/02/14(月) 12:56:04 ID:3OMIGSzt0
>>782
我田引水とは君のことをいうのだな。
チグハグについて物語のうえでの意味を考える気ながく罵倒するだけなら
ここにいても他の住人の何の参考にもならないから
さっさとアンチスレ生き給えよ
785風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/02/14(月) 12:56:33 ID:c4/t2C0Z0
自分なりに考察した上での批判は語る余地がないだろ
後は賛同を待つしかないからアンチすれでやれば良い
786風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/02/14(月) 12:58:29 ID:Ih5areAv0
>>784
>チグハグについて物語のうえでの意味を考える気ながく罵倒するだけなら
だ・か・らw
それは書いたヤツが決めることであって、おまえが決めることじゃないって
言ってるだろがw
おまえはどこの神様だよw 何の権利があるw

787風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/02/14(月) 12:58:51 ID:or3PyVyoP
>>781
まぁ最近のこってりした味付けの深夜アニメには無いあっさり感はあるよね。その辺は賛否あるのはしょうがない
年上のお姉さんへの淡い恋ごろろを秘めた少年がいろいろと頑張るという意味で
フリージングなんかもなにげに好きだけど
788風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/02/14(月) 12:59:25 ID:eh02M7Xq0
>>785
いや違うよ、そこはこう解釈すべきだ
ああ、そうかなるほどね、
ていうことはあれもそうなのか、、
面白さがわかってきた
っていう議論が期待される
789風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/02/14(月) 12:59:32 ID:sRsS4jW5O
チグハグだと思うひとには、想像力がないわけだな。
790風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/02/14(月) 12:59:36 ID:5eh/4yyX0
>>779
アスミックのプロデューサー自身も「フラクタルの醍醐味は
ヤマカン作品であることに尽きる」と言ってるしな。何ダヨそりゃw
791風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/02/14(月) 13:05:29 ID:eh02M7Xq0
>>790
言葉選びとしては上手いなw
792風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/02/14(月) 13:09:12 ID:9sry2WMAO
>>784
>チグハグについて物語のうえでの意味を考える気ながく罵倒するだけなら
それはおまえさんみたいなヤツらが気にくわないレスに勝手にレッテル張ってるだけでしょ?
俺は「テロリストが一般人巻き込む理由がわからない」と言っただけで、おまえさんみたいな
ヤツらから「叩くしかできないアンチはアンチスレ行け」と散々言われたぜ。
793風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/02/14(月) 13:13:55 ID:c4/t2C0Z0
>>788
皮肉だったらそうなるじゃないの?(この場合、皮肉という言葉が当てはまるかは自信がないが
794風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/02/14(月) 13:16:25 ID:Ih5areAv0
>>793
どっちかというと皮肉の方がこのスレ向きではないと思うけど、
なんにしても間口を狭く狭くしてしまうのは本スレのありよう
じゃないでしょ。
795風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/02/14(月) 13:18:54 ID:c4/t2C0Z0
まぁ語り合うのであれば、語り合う余地をを残しておけば良いよw
796風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/02/14(月) 13:19:18 ID:AKIyNhg80
スンダがホモでクレインとのBL展開があったら
ロスミレのクレインに対しての寛容さとか色々納得できそうな気もする
797風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/02/14(月) 13:21:48 ID:sRsS4jW5O
ネッサ萌えのひとは想像力がありませんが、
フリュネ萌えのひとには想像力がありますね

あの崩壊した性格を包み込んであげられる心の広いひとです
798風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/02/14(月) 13:29:41 ID:sRsS4jW5O
テロリストが一般人を巻き込んでもいい理由とかさんざん言われてるけど
正義のためなんだからあたりまえでしょ、
五十年前はアメリカだって一般人空襲で焼き殺してたんだし
今だって紛争状態の国はそうなんだわ
今の日本の常識に沿わないと認めないというのはまさに単純に想像力の欠如
799風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/02/14(月) 13:33:48 ID:S7EsBCJgO
おわ☆こんと言ったり本編外の話しかしてない人がいるね
800風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/02/14(月) 13:34:33 ID:GreTL9Ag0
前にもちらっと書いたけどさ

アニメ板の本スレとアンチスレの伸びの差を見ればわかるように、
たいていのアニメ板住人は本スレオンリーの住人なんだよ
本スレがアンチスレ化するってのは、そういう大多数の普通の住人たちが
思ったままのことを書いたら、結果としてネガティブな意見が多くなって
しまったということ
要するに、期待値より大きく下がった作品がアンチスレ化しやすい

だから、怒りを向ける相手はネガティブなレスをしてる住人じゃない
そういう作品を作ってしまったスタッフだ
801風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/02/14(月) 13:36:14 ID:GreTL9Ag0
>>799
おわ☆こんw

それぐらいの居直りは必要だろうね、ここから巻き返すには
802風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/02/14(月) 13:36:57 ID:A5lN8HYLO
ユリアを助けに行ったはずのケンシロウが、シンとの戦いでユリアを死なせてもとりあえず戦いに勝てたらOKだぜw

こうですね、分かりますw
803風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/02/14(月) 13:41:35 ID:c4/t2C0Z0
またかよ。本スレオンリーではなく、本スレ・アンチスレ(その他)両方使い分ければいいだけだよ
804風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/02/14(月) 13:42:39 ID:3OMIGSzt0
想像力といえば4話のあとのフリュネの行動解明のレスはすごかったな。
このスレにはコピペされてないけど。
疑問点がでてくると、それを消化しようと
ああいう頭のいい人が放送後に来るからこのスレはおもしろい。

むしろあれのせいで、4話と5話の間でそれ以上話す事がなくなったって感じで
ちょっと恨みもあるんだけどなw
805風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/02/14(月) 13:45:56 ID:9sry2WMAO
いいんじゃない、おわ☆こん?

タイトルはいろいろな意味で無理だけど、愛称にそれぐらいの自虐ネタはあった方がいい。
マジな話ね
806風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/02/14(月) 13:47:21 ID:S7EsBCJgO
ID変えた?まあいいや
807風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/02/14(月) 13:48:31 ID:AKIyNhg80
>>798
ロスミレが目的のためなら一般人巻き込んでも星祭りを妨害するっていう
決意がある集団だというならまぁそれもありなんだけど
そうだとしたらフリュネを匿っていたクレインに対する茶番は何だったのとか
フリュネを逃がそうとしているクレインを放置していていいのかとか
その辺がクレインに都合良過ぎなんだよね
808風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/02/14(月) 13:49:24 ID:c4/t2C0Z0
フリュネはまだ自分のことを言ってないからね
あらすじでは、ネッサとも仲良くなるみたいだから
今後のお話を待つしかないなw
809風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/02/14(月) 13:55:59 ID:c4/t2C0Z0
>>807
ヒント;ネッサはクレインに懐いている
810風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/02/14(月) 13:59:04 ID:eh02M7Xq0
僧院の儀式を邪魔しにいったのであって、
フラクタルシステムを押しつけられているような一般人を解放しようとしているのに
あまりにも命に無頓着
811風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/02/14(月) 14:08:08 ID:L7TsqDu00
フリュネ何しに来たん?とかその手のは
お話の根幹に関わる部分だから明かに成ってなくても構わないけど
当然沸いてくる疑問で明かに一般常識レベルの知識が明かになってなかったり
登場人物の行動に整合性がとれてないのは気持ち悪くて仕方ないわ
日常描写とか雰囲気はうまいだけにもったいないことこの上ない
812風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/02/14(月) 14:09:44 ID:v41vhtdh0
>>804
かいつまんでいうと、どういう解釈したのそのレスは?
813風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/02/14(月) 14:11:27 ID:sRsS4jW5O
社会を変えるには、声高に叫ぶだけではだめで、社会に対する影響力が必要になる。
ネッサやフリュネを拉致しただけで、僧院に対する交渉カードができるし、
一般人を巻き込もうとも、星祭を妨害すれば社会に対する影響力は増す。
乱世ならなおさらだ。
フラクタルなしで活動するノウハウがあれば、崩壊したときに、世の中を纏め上げる思想を先導することができる。
革命軍を名乗れば人々の心も掴めるだろう。
崩壊したら、無政府状態だから、軍事力のある者が権力の頂点に近づくのは当たり前だ。
近代の革命の歴史をみれば明らかだがね。
814風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/02/14(月) 14:12:38 ID:eh02M7Xq0
あのデブも、
たとえばクラインが捕まった状態でこっそり食べ物をくれたりするような描写があったりすれば
もうちょっと感情移入できただろうに。

せっかくいわゆる人間らしい生活の村の人達とそれがゆえのテロ活動を描いているのに、
そいつらが命を粗末にしてたらなんじゃそりゃって感じになるのは当然だよな
815風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/02/14(月) 14:15:38 ID:3OMIGSzt0
>>812
ネッサとフリュネが合わせ鍵のような状態ということらしいのだが
ニコ生でのネタバレなどを総合するにこの解釈は合っている可能性が大きい

42:風の谷の名無しさん@実況は実況板で 2011/02/05(土) 13:41:19 ID:Oaw39VLT0
1話から、フリュネの動機がめちゃくちゃわかりにくいよな・・・・
多分こういうこと

フラクタルは崩壊すべきと思っている

鍵を隠そうとメーヴェで逃げる(1話)

クレインに預ける(1話)

星祭に現れて僧院へ帰ろうとする(3話)

・・・だったつもりがロスミレにさらわれる(4話)

ネッサが目覚めたことを知る(4話)

予定が狂ってクレインに八つ当たり(4話)

仕方ないから鍵のもう片方である自分が僧院から逃げる(4話)

崖から飛び出したら飛行船に引っかかる(4話)
816風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/02/14(月) 14:17:25 ID:3OMIGSzt0
>>813
そうそう。近代史を多少なりともかじっていれば
革命と命の犠牲は切っても切り離せないのは明らかだよね。
無血革命なんて特殊なものもあるけど
817風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/02/14(月) 14:18:06 ID:L7TsqDu00
>>798
システム内の人間を救うとかその手の目的が無い限り
彼らがシステムと戦う理由は無い
彼らの目的はシステムから離れて生活する事であって
それはもう達成されてるんだから

システム内の人間を救うとかその手の目的があった場合でも
彼らがシステムと戦う理由としては弱すぎる
ターミナルを除去とかいう表現からシステムからの離脱者が居る事は明かであり
ターミナルが入ったままのクレインが簡単な眼鏡一つで洗脳防げるんだから
通常の勧誘で十分効果が上げられると考えられる

現代日本の常識以前に行動が非合理的でつじつまが合わない

>>813
何を交渉すんだよ
一般人に対する影響力増したいならテロの前にプロパガンダだろ
歴史上どんな革命であっても大衆の支持無しに成功した革命は無い
連中は近代の革命の歴史から言って全くありえない行動をとってる
818風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/02/14(月) 14:19:59 ID:c4/t2C0Z0
>>815
これが頭の良い人の行動解明ですか…、www
819風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/02/14(月) 14:20:49 ID:v41vhtdh0
>>815
それって観てて普通に考えうる解釈だな。
>>816
テロリストが残虐でも結構だけど、それが主人公の側にいていいのか?ってな話じゃないの?
820風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/02/14(月) 14:21:46 ID:eh02M7Xq0
最近のニュースをみればわかるように
一般人を犠牲にするようなテロを起こすような集団はああいう村の人間ではなくて、
むしろフラクタルっぽい特殊な生活をしてるような人々なのも明らかだよね
821風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/02/14(月) 14:22:45 ID:AKIyNhg80
>>809
うーん、ロスミレがネッサのことも必要と思っているならクレインを大事にするのも解らんでも無いけど
スンダにとってはフリュネを確保するまでの人質であって、それ以降は「なんでいるの?」みたいな感じだと思うんだが

>>815
その考察の通りだとしてもやっぱりおかしな点は多いんだよね
特にデータをクレインに預けるのがわからない
クレインはあの時点でロスミレ側にマークされていたから
大事なデータを渡す相手としてはこれほど不適切な相手もいないだろうに
822風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/02/14(月) 14:24:06 ID:O0UNGyYq0
>>815
それ見たけど面白かったのはなぜクレインをビンタしたのかの超理解力発揮したところだった。
クレインは馬鹿だから鍵(ペンダント?)を渡しても何もできないしそのまま捨てずにもってるだろう、
と思って渡したのに勝手に弄繰り回しやがって!ガッデム!ざけんなこの童貞!!!その上ネッサ
を起動するなんてこいつ何者・・・・!?まさかこいつは・・・・!?
みたいな脳内解説がなされていて素直にあそこからここまで脳内で補完するとかすごいと思った。
823風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/02/14(月) 14:25:30 ID:sRsS4jW5O
洗脳があるから一般人に対するソフトなプロパガンダができないって設定じゃないのか
派手に暴れれば影響が残ってあとは口づてで広まる
洗脳妨害に成功すれば僧院に対する疑問も消せなくなる
824風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/02/14(月) 14:26:00 ID:L7TsqDu00
>>819
別に北斗の拳のモヒカン野郎共が主人公でも構わんだろ

>>820
最近のニュースって?
あとテロリストは基本的に当該社会において
高い教育を受けた人物である傾向が強いよ
ソースはテロの経済学 ISBN: 4492313915
825風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/02/14(月) 14:28:11 ID:qqbGEUbP0
普通の人の生活の描写が足りないせいか
テロとか言われてもいま一つピンと来ない
826風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/02/14(月) 14:29:13 ID:L7TsqDu00
>>823
クレインは僧院も胡散臭いと思い始めてるように見えるけどな
派手に暴れたからって影響は残らない
むしろ継続的なプロパガンダの方が忘れられる前に思い出させる事が出来るし
何より一般人の犠牲を避ける事が出来る
827風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/02/14(月) 14:29:19 ID:eh02M7Xq0
>>823
クレインがあんなにあっさり馴染んだのにかw
828風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/02/14(月) 14:29:42 ID:3OMIGSzt0
>>823
大体そんな感じかな
費用対効果がどうなのかという疑問点も残るが
一般人を狙ったのは僧院側というのが無視されて
悪評だけ広がれば逆効果の可能性もあるかな
829風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/02/14(月) 14:30:31 ID:qv6cN4U90
↓ネッサこいつ嫌い!!
830風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/02/14(月) 14:31:02 ID:9sry2WMAO
>>816
それは解放すべき対象を逆に殺戮する理由にはならないでしょ。

あの死体の場所みる限り、ロミスレ側も一般人をかなり射殺してるし、流れ弾じゃ説明
つかないような場所にも死体がある=たぶんわざと射殺してるし。
831風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/02/14(月) 14:31:09 ID:v41vhtdh0
>>824
モヒカン野郎共が主人公なら終始ヒャッハーで通して欲しかったぜ
話してみたらいい人たちでした、今では飛行船で一緒にほのぼのしてます ってキモチワルー
832風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/02/14(月) 14:31:10 ID:eh02M7Xq0
ネッサぺろぺろ
833風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/02/14(月) 14:33:31 ID:eh02M7Xq0
>>824
ああいるよね
高い教育受けても基本頭悪いから変な方向に行ってしまう奴
834風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/02/14(月) 14:35:38 ID:c4/t2C0Z0
>>817
フラクタルシステムは、放って置いても崩壊するとスンダは思っているよね
であれば、崩壊した後どうなるのか?グラニッツ一家のリーダーとして>>813さんのいうように
先手を打とうと考えてもおかしくないよね。つまりスンダにはそういう野心があるのかもよ
835風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/02/14(月) 14:39:45 ID:gWlxoNl80
グラニッツの連中は「なぜ殺すのか」をはっきり示していないよね。
死をもたらすことにより哀れな愚民どもをフラクタルシステムから解放する、とかどうしようもない
理由付けで構わなかったんだけどなあ。
836風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/02/14(月) 14:41:16 ID:L7TsqDu00
>>831
北斗の拳のモヒカン共も
空気読んで炊き出しに協力してたりするらしいぜwww

>>833
教育とか頭の良し悪しの問題じゃなく
バランス感覚があるかどうか、それを重視するかどうかだと思う
バランス感覚があったり重視したりするのは必ずしも利点ではなく
革新的だったり創造的だったりする仕事は
ある種偏りまくって突き抜けた上でなされてる事が多い

>>834
ポストフラクタルの覇権を狙うつもりなら
システムの崩壊と共に出てくる大量の難民を見方に引き入れる力と
面倒を見る力をつけるのが常道だろ
あんな事やって難民から嫌われるとか逆効果にも程がある
837風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/02/14(月) 14:41:46 ID:eh02M7Xq0
>>830
わざと殺したかどうかは別にしても
少なくとも被害が少ないようにとかは考えるべきだよな
838風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/02/14(月) 14:45:13 ID:sRsS4jW5O
フリャネの解明レスはあれはアハ体験に近いな
なんか突っ込み所があるとすれば、さいごに崖から飛行船に飛び移ったのが
わざとなのかわからないといいこと。
あのまま逃げてたら捕まってただろうし、やっぱわざとなねかな。

あと、飛行船の速度ってやっぱり僧院の船より速いのか
追いつけるなら3秒以上でも追いかけてたろうし
839風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/02/14(月) 14:47:10 ID:gWlxoNl80
それと襲撃に際しての冷静さと戦術の稚拙さのギャップが酷くてどういう風に演出したいのか
よくわからなかった。今まで武装闘争をやっていたにしては手口が杜撰すぎるし、初陣にしては
落ち着いているし……
840風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/02/14(月) 14:51:16 ID:SpxqEMxy0
>>826
クレインはライフログ送信という名の洗脳を2回回避しているし
何の不自由もないと思わされてる人間が
テロリストの言うことを信じるとも考えにくい
洗脳現場の写真をネット上にばら撒いても捏造だと思われたら終わり
841風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/02/14(月) 14:54:07 ID:v41vhtdh0
そもそもあれが洗脳かどうか決まっているわけじゃないんだし
842風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/02/14(月) 14:55:30 ID:L7TsqDu00
>>840
ライフログ送信を2回すっ飛ばす位なら普通の人間でもありえるだろうな
テロリストと思われるのはテロをやるからだろ
写真が捏造だと思われたってあの眼鏡会場で配ればいいだけ
むしろ怖いもの見たさの暇人BIニート大量に集められて超うまい
843風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/02/14(月) 14:56:21 ID:SpxqEMxy0
>>841
ライフログ送信だけなら、まばたきさせない必要性は低いはず、従って洗脳である可能性は高い
844風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/02/14(月) 14:57:37 ID:SpxqEMxy0
>>842
君は殺されるかもしれない僧院の前でそんなことができる勇気があるのか?
845風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/02/14(月) 14:58:02 ID:c4/t2C0Z0
>>836
3話、スンダとクレインの男同士の話で、ロスミレはフラクタルから人々を
解放する為に立ち上がったとクレインに話しているから立前は知っているよ
グラニッツ村の現状は>>696じゃないの
846風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/02/14(月) 14:58:31 ID:3OMIGSzt0
フリュネがフラクタル崩壊を望んでるなら、最初からロスミレに協力してもよさそうなもんだけどな。
やっぱり空気の合わない連中とは組みたくないとか、そんな感じなのか
847風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/02/14(月) 14:59:43 ID:L7TsqDu00
>>844
そういう認識が広く一般に受け入れられたら
ロスミレとしちゃ願ったりかなったりだろうな
僧院への不審の分プロパガンダが受け入れられ易くなろうというものだ
848風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/02/14(月) 14:59:48 ID:eh02M7Xq0
あんな不自然な家畜化生活を普通に受け入れてるなら、洗脳としか考えられない
という意味であれは洗脳だと思う
849風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/02/14(月) 15:01:16 ID:3OMIGSzt0
>>845
いまは打ち捨てられた都市を使ってるけど、それがいっぱいになって
勢力拡大するには新たな都市を侵略しなきゃいけないってことか
850風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/02/14(月) 15:03:17 ID:L7TsqDu00
>>845>>849
解放するのが目的でもシステムを攻撃するには弱い
理由は>>817
収容人数が必要だってなら余ってる土地開拓すりゃいいだけだろ
世界人口3億なんだからスッカスカじゃん
851風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/02/14(月) 15:04:19 ID:O0UNGyYq0
このスレ的にはフラクタルシステムがどのように世界の人口3億人を養っているかの結論は
でたのだろうか?俺はそれを見てないからいつも疑問に思う。世界観の説明が乏しいので
想像でいつも補ってるんだけど。
古代ギリシアではギリシア市民は労働の義務を負わなかったようだが、その代わり彼らの生活
を支えていたのは膨大な奴隷であり植民地であったと聞く。彼らの献身の元ギリシア市民は
政治や哲学のみに集中できたと聞いたことがある。
ではフラクタルでは?ただの幻影(ドッペル)が3億人を養うための食料や労働力などをどうやっ
て賄うのだろうか。俺には想像できない。どうしても上の例に倣って、フラクタルシステムの恩恵
に預かれない奴隷階級の人間がどこかにいるとしか思えないのだが。
852風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/02/14(月) 15:05:05 ID:sRsS4jW5O
>>846
一匹狼なんだろ
853風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/02/14(月) 15:08:17 ID:v41vhtdh0
>>851
まあ難民はいるらしいよ
854風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/02/14(月) 15:08:20 ID:SpxqEMxy0
>>847
星祭りに参加する人間がそれを邪魔するテロリストが殺されたとしても仕方ないと思うだろう
中には僧院は危険だから星祭りに参加するのをためらう奴も出るかもしれないが
自分が殺されたら解放運動自体がそこで終わる、元も子もない
855風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/02/14(月) 15:08:52 ID:RQ51F+f90
うへうえうえww
めおsようにおえ
856風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/02/14(月) 15:09:25 ID:eh02M7Xq0
>>851
おれもそれ考えたけど、
世界観的に特権階級と奴隷の区別はできそうもない。
クレインは普通だし、テロリストには元奴隷がなっているべきだと思うし
857風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/02/14(月) 15:11:48 ID:3OMIGSzt0
>>850
うーん、確かに荒地を整地して家を建てるくらいの技術はあってもよさそうだがな。
崩壊の速度が加速してるから、勢力拡大を焦っていて
コミュニティと都市を一緒に丸ごと乗っ取ったほうが手っ取り早いと考えたとか。
858風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/02/14(月) 15:12:13 ID:c4/t2C0Z0
>>849,850
各地に散らばっているロスミレに協力を求めるしかないだろね
であれば、名前を売っておきたい訳で…
フラクタルの鍵となるフリュネとネッサを手にしていれば更に
有利だろう
859風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/02/14(月) 15:14:46 ID:L7TsqDu00
>>851
その辺はシステムの人間なら当然疑問に思うし知ってるであろう常識だよな
仮に奴隷が居たとするならロスミレのプロパガンダのいい材料になる
ところが誰も何も言い出さない

>>854
テロリストと思われるのはテロをやるからだ
邪魔なんかしてない、単に会場で眼鏡配る変な一般人が居るだけだ
もし僧院が眼鏡を配るのを止めさせるなら、その理由を言わせるいい機会だ
もし僧院が強硬手段に出るなら
僧院が星祭り会場にいた一般人を殺害したって
いいプロパガンダのネタになる
僧院が強硬手段に出た時に
そのダメージが解放運動全体に広がらないようにするのも簡単
目立って運動する奴と野次馬に分ければいいだけ
むしろ暇人BIニートばっかりなんだから野次馬は余るくらいかもな
860風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/02/14(月) 15:19:38 ID:SpxqEMxy0
>>859
で、もし洗脳でプロパガンダがリセットされたら、最初からやりなおし?
僧院に少しでも被害を与えた方がいたちごっこにならずに済むと思うけど
861風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/02/14(月) 15:19:49 ID:yAumOlmy0
>>851
全自動の工場と輸送網のインフラが完備されてるんだろ。
862風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/02/14(月) 15:21:00 ID:xRXP8Pyu0
世界観の説明が乏しいってか
現状、アニメだけの情報だと
人口3億人(小説バレ)も難民発生している事実(あらすじバレ)もわかってないんだよなぁ
863風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/02/14(月) 15:22:31 ID:L7TsqDu00
>>857
勢力拡大焦るならむしろ難民の居る所にいって農業教えるだろ
システムの庇護がなくなっても衣住が突然消えてなくなる訳じゃないんだから

土地が必要だとしても
大体人口はひたすら減少してるんだから空き家ばっかりの筈で
打ち捨てられた一区画まるごと乗っ取るとかの方が簡単だと思うね

>>858
協力求めるのに売名が必要な理由が分からない
フリュネとネッサ持ってるとロスミレ内での発言力が増す理屈も分からない
むしろ無駄にシステムに喧嘩売ったやつらって事で敬遠されるだろ
常識的に考えれば

>>860
いたちごっこにはならずに離脱者を得られる
証拠は>>817
効率を上げようとシステムを攻撃するのは無いとは言えないが
徒にシステム側を刺激するだけでどう考えてもヤブヘビ
システム側にもロスミレ側にも、本来対立する理由は全くない
864風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/02/14(月) 15:22:59 ID:3OMIGSzt0
>>854
たぶん死傷者の傷の特徴(銃かレーザーか)とか後ろじゃなくて祭壇のほうから入った感じとかみて
アップデート失敗してるし僧院に攻撃されたと理解できるんじゃないか

まあいかんにせよ僧院の者だけ殺して一般人を拉致して仲間にするのが理想なわけで
結果的に一般を巻き込んでおずおず逃げたのだから作戦としては失敗だったのかな
865風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/02/14(月) 15:24:24 ID:SpxqEMxy0
>>863
洗脳されているのを対症療法ではなく、原因療法した方が副作用は強いかもしれないが、
確実に効果はあると思う
866風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/02/14(月) 15:28:40 ID:C4gfBZKd0
ネッサにオナニー教えたら一日中やってそう
867風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/02/14(月) 15:28:50 ID:L7TsqDu00
>>865
効果はあるかもしれないが
システムを攻撃した場合のデメリットに釣り合わない
仮にシステムを攻撃するとしてもあの襲撃の仕方はありえない

つーかそもそもシステムが洗脳する理由もわからんのだけどな
働かないで食えるし超医療も提供ってだけで
十分強烈な利益を提示してるんだから
この上何のためにわざわざ洗脳すんの?
868風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/02/14(月) 15:28:58 ID:3OMIGSzt0
>>859
フラクタルの食料は機械生産なんじゃないか、普通に。
メガネを配ればいうというのは考えなかったな。効果ありそうだ
869風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/02/14(月) 15:28:59 ID:eh02M7Xq0
>>864
一般人拉致しても邪魔なだけだろ
仮に必要でもわざわざあそこでしなくてもいいし
870風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/02/14(月) 15:30:18 ID:IhxhT037O
日本人は目立つ奴を叩きたがるね。
気質かね
871風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/02/14(月) 15:31:13 ID:c4/t2C0Z0
>>863
行動を先に起こした者がリーダーになる可能性は大だと
言うことも分からないの? まぁ俺の想像だけどねw
このお話の世界観の常識と貴方の常識は一致しているのかな
872風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/02/14(月) 15:31:34 ID:eh02M7Xq0
>>867
十分不自然な生活してるだろ

おれが最初に感じた違和感は、家族と一緒にいないこと
その割には、中途半端に団らんとかしてるし、どっちなんだよって
特に母性本能とか考えると洗脳無しじゃ無理だな
873風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/02/14(月) 15:32:18 ID:SpxqEMxy0
>>867
システムを攻撃しても修復されたら終わりだけど、
僧院の人間を減らせばメリットはあるから襲撃もありえる
874風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/02/14(月) 15:33:03 ID:3OMIGSzt0
>>867
家族といっしょにいたいとか、
おいしいものたべたいとか、
そんなちょっとした贅沢じゃないの
875風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/02/14(月) 15:33:28 ID:c4/t2C0Z0
>>867
>つーかそもそもシステムが洗脳する理由もわからんのだけどな
おぃ そこからまた話さなければ成らないのか…駄目だこりゃ
876風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/02/14(月) 15:34:14 ID:eh02M7Xq0
>>871
フラクタル後の世界を見据えた野心家とかは
世界観とこれまでの話、キャラ設定からして、あり得ないな
想像力と言うより筋違いの妄想力の範疇
877風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/02/14(月) 15:34:48 ID:yAumOlmy0
>>872
母性本能なんて存在しないが。
878風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/02/14(月) 15:37:29 ID:L7TsqDu00
>>871
先に無意味な行動起こしてもリーダーには近づかないな
無意味な喧嘩を売るとかその好例
俺が問題にしてるのはまさに作品世界の常識が
全く明かにされてないって事だ

>>872>>874
あれをシステムが強制しているという描写はないし
システムが強制しなければならない必要性も想像出来ない
単に良く分からない文化的な変化があったという風にしか思えないんだが

>>873
別に修復されてもいいじゃん
ターミナル抜けば影響はなくなるんだから
なんで修復されちゃいけないの?

>>875
ループに耐えられないなら回線切るしかないだろJK
879風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/02/14(月) 15:38:47 ID:SpxqEMxy0
>>878
ターミナルを抜く前にまず洗脳を解く必要があるから
880風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/02/14(月) 15:39:42 ID:3OMIGSzt0
家族といっしょにいたいとか、
おいしいものたべたいとか、
そういうのはフラクタルの維持には邪魔だから洗脳するっていう設定なんでしょ。
それを理解してないと世界感は理解できないとおもう。

家族と一緒にいれば争いごとや揉め事がおこるし、
家族が集まった独立したコミュニティや村ができれば、さらに土地や環境
を巡って社会的な紛争だって起こる
おいしいものを食べたければ、フラクタルの生産では追いつかないjから
それを補完する産業ができて、労働者ができて、巨大資本ができて・・・
まあ、要するにコントロール不能になるリスクが高まる。
881風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/02/14(月) 15:40:06 ID:c4/t2C0Z0
>>876
なんでですか?
882風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/02/14(月) 15:40:40 ID:eh02M7Xq0
>>880
いつのまにか議論に参加してるなお前w
883風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/02/14(月) 15:42:29 ID:3OMIGSzt0
>>876
「革命家」ってのは
未来はこうあるべきだといって妄想全開で先走っている
早漏野朗のことをいうんだぞ
884風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/02/14(月) 15:45:51 ID:L7TsqDu00
3話の時点まではロスミレがシステムから
何らかの圧力を受けてた可能性を考えてて
それならロスミレがシステムを攻撃するのもわかるかと思ってたが
4話のモーランの発言から放置されてたらしいって事が判明して
ますます意味不明になった

>>879
ちょっとまって>>873の修復ってのはシステムの修復ではないの?
>>865は洗脳を対症療法で解く事も出来るといってるんじゃないの?

>>880
その手の要求はシステムの負担にはならない
通常人口が密集して他方が社会保障の提供コストは下がるし
贅沢は単に無視すればいいだけ
仮にシステム外の要素が発展しても
システムの働かなくても食えて超医療も提供っていう利点は
全く損なわれる事がない
むしろシステム外の要素を消し去ってしまう方が
システムで全てを賄なわなければならないため
システムの負担が増す
885風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/02/14(月) 15:45:55 ID:eh02M7Xq0
>>881
わからないなら仕方ないと思うが、
簡単にいうと、問題提起の題材としてフラクタルシステムを考えだして
その中で右往左往するという話だからこれ
886風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/02/14(月) 15:46:10 ID:4ySKKISTP
クラナドは人生
フラクタルは革命
887風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/02/14(月) 15:46:24 ID:c4/t2C0Z0
>>882
スンダに野心が有るという仮の想像も駄目なのかよw
>世界観とこれまでの話、キャラ設定からして、あり得ないな
というなら、それらを教えてくださいまし
888風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/02/14(月) 15:47:57 ID:c4/t2C0Z0
あっまた安価ミス>>887>>883さん宛てね orz
889風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/02/14(月) 15:49:09 ID:eh02M7Xq0
>>887
イカ娘が世界侵略しようと地上に上がってきたときとたいして変わらないだろ
ってことだよw
890風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/02/14(月) 15:50:35 ID:3OMIGSzt0
>>884
贅沢を無視するには洗脳しなきゃだめじゃない?
おいしいもの食べたいって思う人がいたら
それを作る人ができて、他にも広まっていって
最終的にゼリー飲料はほぼ無価値になると思うよ
価値を失ったシステムに、存在理由はなくなる

ナノマシン医療については、たんにそういう科学技術が
あるってことだから、フラクタルっていう社会システムに
頼らずとも維持できるんじゃない?
891風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/02/14(月) 15:54:11 ID:sRsS4jW5O
おまえら順調にザムドってますね
892風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/02/14(月) 15:55:42 ID:qqbGEUbP0
会話での一言で説明が済まされてる事柄が多くてなー
舞台になってる世界をもうちょっと俯瞰させて欲しい
せっかくアニメなのに
893風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/02/14(月) 15:56:50 ID:L7TsqDu00
>>890
誰もゼリー飲料を食わなくなっても
普通システムから離脱しようとは思わないだろ
働かなくても食っていける
つまりほぼノーコストで最低限の生活が保証されるんだから

お前が今仮に、食い物はクソ不味いけど
働かなくても食っていけますって言われたらどうするよ
絶対加入するだろ

医療もノーコストで得られるって事が重要なのよ
894風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/02/14(月) 15:57:29 ID:SpxqEMxy0
>>884
少なくともグラニッツは、対処療法(プロパガンダ等)で洗脳を解くよりも、
原因療法(僧院の機能不全、世界の鍵の奪取)で解いた方が確実だと思ってるだろうね

麻薬の中毒患者の目の前に麻薬置いてあったら口で言っただけでは治療効果はほとんどないでしょ
895風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/02/14(月) 15:59:01 ID:3OMIGSzt0
ロスミレがナノマシン医療をしてないってのは、
たんに取り出したナノマシンをフラクタルから切り離して制御する技術を持たないだけであって
痛みを感じるのが生きることだとかいう頭のおかしい主張はこじつけだと思う
896風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/02/14(月) 15:59:54 ID:eh02M7Xq0
>>890
>>893

お前ら、作者の思うツボで純粋に楽しめてうらやましいなあw
897風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/02/14(月) 16:00:11 ID:L7TsqDu00
>>890
ちょっと疑問にきちんと答えてなかった
無視するってのはシステムの受益者が我慢すると言うことではなく
システムが受益者の贅沢な要求を突っぱねるって事ね
そして仮に誰もシステムの提供する食料を食わなくなっても
システムの優位性は失われない

>>894
クレインはあっさり解けそうっぽいけどな
そして仮にそう判断しててもあの襲撃の仕方はありえない
898風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/02/14(月) 16:02:42 ID:c4/t2C0Z0
>>884

>4話のモーランの発言…ry
僧院に対して目立った敵対行動をしなかったから
目を瞑っていたと言ってましたがなにか?

>ターミナル抜けば影響はなくなるんだから…ry
ターミナルは人に埋め込まれているものだろ。つまり人という端末ね
御茶にしないで

>>889
答えに成ってないぞw
899風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/02/14(月) 16:04:05 ID:SpxqEMxy0
>>897
クレインは肉眼で見てるからある程度効果はあるでしょ
僧院が地上に降り立つのは星祭りくらいのときだろうから
洗脳中に狙うのはありえないとは言えないと思う
900風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/02/14(月) 16:07:55 ID:L7TsqDu00
>>896
まあSF読みの基本は考察でひたすら屁理屈をコネくり回す事ですから
それにしたってフラクタルは粗多すぎorz
なんかクールなガジェット並べて頑張ってみたらこけちゃいましたとか
そういうレベルの感じじゃないんだよな

>>898
ロスミレがシステムから特に不利益を受けてない可能性が高まった
少なくともシステムは他の民間人と比べて特別扱いをしていたわけではないって分かる

ターミナル云々は何が言いたいのかわからない

>>899
他の連中にも眼鏡配布作戦やって肉眼で見せればいいじゃん
仮に僧院の連中抹殺する事にして
星祭りのタイミングでしか僧院の連中を襲撃出来ないとしても
あの襲撃の仕方はありえない
901風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/02/14(月) 16:09:19 ID:sRsS4jW5O
フリャネはともかく、ロスミレとフラクタルシステムはまだ謎な部分が多いしからなー。
五話からはまたスンダやそれから距離感がある大婆とかと一緒だし
なんか旅して秘密を解いて廻るみたいだから
いろいろ説明されるといいのだが。
902風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/02/14(月) 16:10:44 ID:SpxqEMxy0
>>900
襲撃の仕方とは具体的にどこ?

敵の攻撃をかわしつつ、射程距離内で攻める方法がありえない?
903風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/02/14(月) 16:17:00 ID:C4gfBZKd0
ぼくもフリュネにひっぱたかれたーい
904風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/02/14(月) 16:20:33 ID:c4/t2C0Z0
>>900
>少なくともシステムは他の民間人と比べて特別扱いをしていたわけではないって分かる
それは説明済みだよね。クレインがジャンク市で見付けたメモリーの中にフラクタル
システムの説明が入っていただろ。今更何言っているの?
905風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/02/14(月) 16:23:03 ID:L7TsqDu00
>>902
3話の描写を見る限り民間人が集まっている所に
僧院の連中が入場して儀式開始という流れになっている
ということは僧院の連中が到着するのは少し離れた場所で
何らかの乗り物でやってきた可能性が高い

ここでまず入ってくる前に襲撃すれば民間人の被害は出ないってのは簡単に思いつく

さらに4話を見る限りでは結構多彩な兵器を使ってるから
適当な爆発物で乗り物ごと吹っ飛ばすって手もある
到着地点が分かってるならむしろこっちの方が確実にやれる

他にも爆発物持った奴が民間人に紛れて最前列で待機してて
適当な陽動舞台が護衛の注意を惹きつけておいて
その好きに儀式場に爆発物投入って手もある

いくらでも民間人の被害を減らして確実に抹殺する作戦なんてありえるんだよ

>>904
あれでシステムのロスミレに対する態度の何がどう説明されてたってんだ?
906風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/02/14(月) 16:26:36 ID:L7TsqDu00
用事出来たからまたなお前ら
907風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/02/14(月) 16:27:23 ID:SpxqEMxy0
>>905
民間人の被害を減らして確実に抹殺する作戦がありえるとしても、
民間人の被害には目を瞑って、世界の鍵の保護者であるクレインに、
洗脳現場を見せることは、ありえないとは言えない
むしろ大いにありえる
908風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/02/14(月) 16:40:06 ID:XAa5usGiP
ロスミレはシーシェパードみたいなもんだと思っとけばいいんだろ
909風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/02/14(月) 16:43:17 ID:RT/a6QtA0
フリュネがクレインの家にいるのを探知できるほどの高性能レーダーを持ってるわけだから
僧院の追っ手が来る前に察知して囮になって
村は無傷な脱出くらいしろよって感じ
910風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/02/14(月) 16:44:36 ID:c4/t2C0Z0
>>905
ロスミレの考えは、フラクタルは人間として生きる自由を奪ったと主張しているんだろ
人間は考える動物なのに考えることを抑制しているとね(それを称して洗脳と言っていた)
911風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/02/14(月) 16:55:23 ID:Z7vISiKHP
うぉぉぉぉ
盛り上がってきたな
912風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/02/14(月) 16:58:33 ID:A5lN8HYLO
いや、堂々巡りしてるだけだろ。
913風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/02/14(月) 17:00:27 ID:Jj03aRUNP
>>900
>他の連中にも眼鏡配布作戦やって肉眼で見せればいいじゃん
星祭りに集まった人たちに配るのかよw
フラクタルシステムに生まれつき漬かった人間にどうやって
配るのかな?ポケットテッシュじゃないよw

>>905
>ここでまず入ってくる前に襲撃すれば民間人の被害は出ないってのは簡単に思いつく
話の流れとして、クレインに星祭りの裏の意味を見せたかったじゃないか
入ってくる前ならクレインに見せられないぞw
914風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/02/14(月) 17:16:25 ID:c4/t2C0Z0
まぁ初めての反乱だから、星祭りを中断させれば集まった人たちも
倒れると思っていたんじゃないの? ところがズーと立ったままだった
のはスンダの知らなかったことなんだろうな
915風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/02/14(月) 17:18:04 ID:c4/t2C0Z0
訂正
スンダも知らなかったことなんだろうな
916風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/02/14(月) 17:18:43 ID:2Kqt/Aqy0
ストーリー原案 東浩紀はアニメ規制賛成で漫画アニメディスりまくりです
http://twitter.com/#!/hazuma
917風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/02/14(月) 17:23:38 ID:xRXP8Pyu0
民間人蜂の巣にしたのってロスミレじゃなくババアが先だよね
918風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/02/14(月) 17:31:11 ID:EDUfhoth0
つまらない深夜アニメの原案を出す自由も制限して欲しい。
919風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/02/14(月) 17:38:02 ID:JiI3Hnkk0
>>907
>民間人の被害には目を瞑って、世界の鍵の保護者であるクレインに、
>洗脳現場を見せることは、ありえないとは言えない
>むしろ大いにありえる

無理やりなんでも辻褄合わせすればいいってもんじゃない。

フリュネが現れたから作戦変更してさらったのであって、
フリュネの身柄を確保できるめどが全然ないのに先にクレインを
連れて行って攻撃してるじゃん。

それに、だったらフリュネだけを監禁するというのはおかしいし、
実際にそうだったように、クレインがむしろテロに反発するのは
当然予想できたこと。
920風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/02/14(月) 17:43:33 ID:eh02M7Xq0
>>919
>無理やりなんでも辻褄合わせすればいいってもんじゃない。

まったくその通りだ
作り手を甘やかしすぎ
921風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/02/14(月) 17:43:58 ID:Jj03aRUNP
>>917
そっそ、襲撃前は星祭りの周辺に兵士を配置していたが、祭壇の周りに兵士を配置変えさせたのはババアだった。
集まった住人を盾にしたのは僧院だ罠。スンダ悪くないよw
922風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/02/14(月) 17:50:12 ID:eIwcw3+10
この流れを何回見たことかw
923風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/02/14(月) 17:53:35 ID:qqbGEUbP0
燃料が無いってのは辛いな
木曜日まだー?
924風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/02/14(月) 17:53:37 ID:12BM1toF0
>>917
ロミスレの連中があの向きで無差別発砲したら当然民間人にも当たるはずだし、
実際にそのあたりの場所(ロミスレから見て僧院関係者の後ろ)にたくさんの
死体がある。
なので、たぶんロミスレ側の方が先に一般人を殺害してるよ。
925風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/02/14(月) 17:54:29 ID:SpxqEMxy0
>>919
正確には、スンダはフリュネを世界の鍵と言っていて、
ネッサは彼女が持ち出したドッペルで世界の秘密が隠されているに違いないと言っている。

つまり、スンダから見れば、ネッサよりもフリュネの方が重要なのだろう。

しかし、フリュネが捕まらない以上、僧院への攻撃は止めるつもりはないのだろう。
だから、クレインの反発という危険性はあるものの、僧院への攻撃は行った。
あくまで、僧院に、だが。

ところが、フリュネはその様子を見ていて、事態を沈静化するために踊り出た。
そこで作戦変更となったわけだ。

フリュネさえ手に入れてしまえば、クレインおよびネッサは、さほど重要ではなくなったのだろう。
それにフリュネがネッサをかばっているとスンダが感づいたとしたら、ネッサを人質とすることは、
彼女の協力を得る障害になるかもしれない、と考えたかもしれない。
スンダはフリュネと同様に、妹を持っているから、どこかでその思いに気付けたとしても不思議ではない。
926風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/02/14(月) 17:55:31 ID:eh02M7Xq0
どっちが殺したかは問題ではない
両方とも一般人の命なんかなんとも思ってないっていう描写になってることだ
僧院の方はまだわかるけど、
スンダ達の方がそうだっていうのは話の流れからして疑問
927風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/02/14(月) 18:01:06 ID:Jj03aRUNP
928風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/02/14(月) 18:01:15 ID:12BM1toF0
>>925
じゃあクレイン連れて行かない方がよかったじゃん
929風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/02/14(月) 18:01:53 ID:xRXP8Pyu0
>>924
描写無いことは拡大解釈しない
殺してたら後方で見てるクレインネッサが反応する
兵士射殺後にくるりとスンダは向きを変えている
よって実際に民間人殺戮が始まったのはブッチャ死亡後
930風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/02/14(月) 18:04:25 ID:eh02M7Xq0
>>928
話の都合上、フラクタルシステムの実態を見せる必要があったからだろうな

だから御都合主義が目立つと言われるんだよ
931風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/02/14(月) 18:07:59 ID:12BM1toF0
>>929
>描写無いことは拡大解釈しない
おまえが言うかw
そんなことを言い出したら、「どっちが先か」を100%
結論づける材料はないだろうが。

確実なのは、ロスミレが民間人もいる方に平気で発砲していること、
その結果、死者も多数出ていること。
周囲360度に死者が転がってるんだから、流れ弾の可能性はない。
932風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/02/14(月) 18:09:16 ID:5esfRGP80
つアップデート失敗
933風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/02/14(月) 18:09:44 ID:eh02M7Xq0
フリュネがあそこに現れたのも御都合主義丸だしで萎える

あれが世界で唯一行われてるのなら警備やその前の警戒はもっと厳重であるべきだし
スンダ程度の組織がその情報を得て簡単に攻撃が仕掛けられるっていうのも変
(もっと大がかりな組織の綿密な計画の1つという描写がなければ説得力がないし、
そうするとあのデブとかアホ丸だしのトリオとかがメンバーの時点で説得力をだすためには、
実は凄腕みたいな描写が必要だっただろう・・・
という感じで、もう全体的にアレなんだよ・・・)
934風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/02/14(月) 18:09:59 ID:eIwcw3+10
>>931
流れ弾に決まってるだろw
直接狙う理由がない
935風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/02/14(月) 18:10:44 ID:Jj03aRUNP
>>925
ネッサはフラクタルシステムを開発した人々によって作られたドッペルと仮定すれば
フリュネが知らないフラクタルシステムの事をネッサが知っているのではないのか?
という考えを前にレスした訳だが、そうするとクレインとネッサも重要だぞw
936風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/02/14(月) 18:11:39 ID:SpxqEMxy0
>>928
グラニッツが仲間を増やすことを目的としているならば、
自分達の姿と僧院の姿のありのままを見せて、
彼の自発的な意志によって協力関係にならなければ意味がない。

強制的に連れ回しても、隙を突かれて逃げられたらまずいし、
そのためにエンリを監視係りに置いていたが、
エンリが星祭りに参加するのであれば連れて行く必要はあるだろうし、
村に軟禁状態にしておいても自分たちがいない隙に僧院に奪われる危険性もあるから、
目の行き届くところに置いておいてもおかしくはない。
937風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/02/14(月) 18:12:49 ID:JiI3Hnkk0
>>934
>流れ弾に決まってるだろw
>直接狙う理由がない

スタッフ無謬説を前提に話すのはやめようやw
938風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/02/14(月) 18:13:31 ID:eh02M7Xq0
>>936
仲間を増やすことは手段であって、目的ではない
939風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/02/14(月) 18:14:19 ID:Jj03aRUNP
>>931
オマエも>>921を嫁。それは描写してあるぞw
940風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/02/14(月) 18:15:56 ID:xRXP8Pyu0
>>931
>おまえが言うかw
俺は描写のあることでしか語ってないよ?
民間人殺傷描写の初弾はネッサ貫通のレーザーだからそう言ってるだけだし

あと周囲360度ってどこみて言ってんの?
4話にも星祭舞台周りを俯瞰でとったような描写なんてないよ
941風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/02/14(月) 18:16:12 ID:p3Y7Y2P80
まあ、星祭り襲撃のくだりも24日になればマンガ版でもっとわかりやすく読めるよw
942風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/02/14(月) 18:20:42 ID:5esfRGP80
マンガ版が同じ筋でやってるかっていうと謎だけどね
髪の色違うし
943風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/02/14(月) 18:35:42 ID:iQ1np2400
俺もあの襲撃シーンは稚拙だと感じたな
奇襲ならもう少しやりようはあっただろうに
正面から殴りこむとかテロ行為に酔ってる感じで
あの一家に感情移入できないんだよなぁ
944風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/02/14(月) 18:36:32 ID:SpxqEMxy0
>>935
スンダはフリュネにネッサのことを聞き出そうとしていた。
が、フリュネが口を割ろうとしない程、彼女にとって重要な存在だということを覚った、
とも考えられる。

フリュネは自分たちの監視下に置くには、まだ理解が及んでいないから、
クレインとは違い、軟禁状態にしてあったのだろう。

クレインは、混乱に乗じて逃げ出そうとしていたが、フリュネは自力で逃げようとしていた。
いずれにしても、フリュネは僧院に渡すつもりはなかっただろう。
クレインは僧院にマークされない限りは、村に置いてきても問題ないと判断したのだろう。
「なんだお前もついてきたのか」という発言がその根拠になる。

スンダはフリュネさえ僧院に渡らなければ、フラクタルの崩壊は進行すると考えているか、
モーランが制圧と言ったときに表示された指名手配人物の中に、金髪の人物はエンリだけだったから、
恐らくネッサについてもクレインさえ僧院に捕まらなければ問題ないと考えていたのだろう。

>>938
スンダはフラクタルシステムに誇りと気概を奪われた人々の解放を目的としている。
強制的に従わせても、フラクタルシステムとしていることは変わらないし、
仲間にできなくても、元の生活に戻らなければ、無駄にはならない。
945風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/02/14(月) 18:38:04 ID:9sry2WMAO
別に俯瞰描写がある必要はないでしょ。
カット割りがひどいからすごいわかりにくいけど、白髪の爺さん他複数のカットに入ってる人物や、
周りの物で位置関係見て行くと、ほぼ一面に死体がころがってるのがわかるよ。

……と言いたい所だけど、別アングルだと死体がなくなってたりするんだよな〜。
946風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/02/14(月) 18:45:07 ID:eh02M7Xq0
>>944
だろう、だろう、だろう
ってまったく説得力がないんだけどw
947風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/02/14(月) 18:45:44 ID:SpxqEMxy0
>>946
あくまで推察に過ぎないから、断定はできない。
948風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/02/14(月) 18:47:33 ID:eh02M7Xq0
せめてそれらしい根拠を示してもらわないと、
根拠のない推察なんてそれこそ誰にでもできるし千差万別なんだからw
949風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/02/14(月) 18:51:19 ID:JiI3Hnkk0
>>947
せめてあてずっぽうを断定口調にするのはやめてくれ。
見落としたとこがあるかと思って一々見直すはめになる。
950風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/02/14(月) 18:51:57 ID:hrxIftIH0
まとめて4話まで見たんだが、なんかこの世界の連中は感覚がおかしいな
人類皆洗脳されてるって設定だから仕方ないのかもしれないけど
結構ハードな戦いなのに物凄いゲーム感覚的なノリの軽さを感じる

この手の話って逆境に苦しむ人達が立ち上がるというのが相場だし行動原理も分かり易いが
このような厨ニの反抗期的な理由だけで生死を賭けてまで蜂起するものなのだろうか?
戦う理由が”生きること”なのに、その命に対して必死さや執着心がまるでないのが原因か

敵味方揃って非常にお気楽なノリだし、よくある流れ弾補正やご都合展開とはまた違った違和感
なんか仮想現実に満足出来なかった廃人が、よりスリルを求めているだけにしか見えなくなった
951風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/02/14(月) 18:57:24 ID:12BM1toF0
>仮想現実に満足出来なかった廃人が、よりスリルを求めている
言われてみると、案外それがオチかもな
952風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/02/14(月) 18:58:31 ID:qndxnj6+P
全部仮想せかいで、最終回バイザー外した人間たちが
ゲーム世界から日常に戻るオチとか嫌だよ
953風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/02/14(月) 18:59:10 ID:/kcKnRxA0
どのくらい本気で作ってるのか分からないけど
テロシーンは多分ギャグで作ってるよ
954風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/02/14(月) 19:00:20 ID:v41vhtdh0
>>950
そこんとこでみんな引っかかってると思う
955風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/02/14(月) 19:01:49 ID:SpxqEMxy0
>>948
では、順番に。

> が、フリュネが口を割ろうとしない程、彼女にとって重要な存在だということを覚った、

これは、会話のシーンで、ネッサのこと聞き出そうとして、無駄だということに気付いたのか、
話を自分たちの目的に切り替えたことから、ある程度推察できる。

> クレインとは違い、軟禁状態にしてあったのだろう。

自由にさせておけば、クレインと共謀して、逃げられ、全てのカードを失う危険性が高いし、
塔の上に閉じ込めておいたのは、いざというとき、連行することができるためとも考えられる。

> いずれにしても、フリュネは僧院に渡すつもりはなかっただろう。
> クレインは僧院にマークされない限りは、村に置いてきても問題ないと判断したのだろう。

「なんだお前もついてきたのか」、ということはフリュネと合流することは必然で、
クレインについては、想定内だったかは不明ということになる。

>>949
基本的に、推察部分と事実は分けているつもり。
解釈によっては、若干事実とはずれる可能性もあるけど。
956風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/02/14(月) 19:02:06 ID:Jj03aRUNP
>>944
スンダが村を脱出した時には、フリュネを連れて行ってはいないし、クレインに対しての
「なんだお前もついてきたのか」という発言が根拠になるのか?
957風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/02/14(月) 19:07:58 ID:eIwcw3+10
スレ立てる人テンプレ気をつけろよ
>>1は宇宙ショーのURLが貼ってあるから
>>182だからな
958風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/02/14(月) 19:14:13 ID:D4KujqRq0
>>950
洗脳がいや!だけでは弱いんだよなあ。なんか僧院にその昔しいたげられたとか
あるいは1000年前のシステム導入以前はこんなに悲惨で洗脳も止む無しで稼動に
踏み切ったとか説明が欲しいところ。

あと次スレヨロ。

959風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/02/14(月) 19:15:51 ID:SpxqEMxy0
>>956
>>955
> 「なんだお前もついてきたのか」、ということはフリュネと合流することは必然
この発言で、フリュネが船に合流したのは把握済みだったということも言える。

その前に、「囚われの身を満喫している間に世界は終わる」
と鎌を掛けて相手の表情を伺っていることからも、僧院に渡すことはできない判断できる。

第一、フリュネを世界の鍵と呼んでいるのだから、簡単に渡せるはずもない。
960風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/02/14(月) 19:20:56 ID:Jj03aRUNP
フリュネを逃がそうとしたクレインをスンダは目撃しているし、クレインと一緒にフリュネが逃げたと思うのが普通だろ。
「なんだお前もついてきたのか」は、クレインに対しての嫌味ジョークだよ。
961風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/02/14(月) 19:23:47 ID:hrxIftIH0
スレ立てとかマジかよ、久々すぎて忘れたけどやってくるか
962風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/02/14(月) 19:29:48 ID:hrxIftIH0
次スレ
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/anime/1297679082/l50

>>7は連続規制で無理だったから後は頼んだ
963風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/02/14(月) 19:30:02 ID:eh02M7Xq0
>>961

964風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/02/14(月) 19:30:53 ID:D4KujqRq0
>>962
乙タクル
965風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/02/14(月) 19:31:04 ID:12BM1toF0
乙です
966風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/02/14(月) 19:32:46 ID:eIwcw3+10
>>962
スレ立て乙クタル
967風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/02/14(月) 19:47:15 ID:SpxqEMxy0
>>960
艦内でフリュネを逃がそうとしたときも、塔のフリュネを救出することも、スンダは想定の範囲内の可能性はあるね。
泳がせておいて、秘密を暴こうとする手口は、エンリ率いる三人組も使っていたし。バレバレだったけど。

あるいは、望遠でフリュネのバイクを確認していたか、
フラクタルシステムで身元IDを元に現在地点を追跡していたが、
クレインの存在には気づかなかったという可能性もある。

攻殻機動隊のように、電脳通信みたくターミナル経由で連絡しあっていた可能性もなくはない。
968風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/02/14(月) 19:56:03 ID:Z7vISiKHP
>>962
乙タクル
969風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/02/14(月) 19:57:35 ID:eh02M7Xq0
泳がせるという手段にはリスクを伴うけど、
そういうのは考えてる?
970風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/02/14(月) 20:06:01 ID:3OMIGSzt0
>>933
フリュネがあそこに現れたのは>>815で説明がついてる
むしろロスミレの妨害の手段があれでは説明がつかないってことだな
テロリストだから、派手なのが好きなんだろうで納得するのもアリだが
他の手段が何かで封じられているというならその説明もほしいところだ
971風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/02/14(月) 20:08:54 ID:PZLGurQM0
今週は放送あるんだから製作サイドはさっさと燃料投下して話題作りしてくれよ!
972風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/02/14(月) 20:11:46 ID:c4/t2C0Z0
>>962
次スレ乙
飯を食いに行っている間に盛り上がってるね
雨が雪にかわちゃったよ。。。今月関東2回目の雪
973風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/02/14(月) 20:14:57 ID:eh02M7Xq0
>>970
いや説明ついてないだろw
>>815によるなら、フリュネなしでも祭はできたってことだよな?
じゃあわざわざあそこに現れる必要はないよな
>>815もあり得ないわけでもないと思うけど
974風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/02/14(月) 20:17:57 ID:sRsS4jW5O
個人的には、ロスミレの話と行動をまともに受けてはだめだと思う
権力が欲しいくて宗教的な何かで人を引っ張ってるんだから、
本音と建前くらい使い分けてるだろう
正直、あの襲撃が妨害目的だったかどうかさえ怪しい
スンダだって若頭的な何かで別のボスの指示を受けていると言われても違和感ない
975風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/02/14(月) 20:21:25 ID:SpxqEMxy0
>>969
最悪、僧院に奪われさえしなければ何とかなるという放任主義なのかも。
村の中での探索が可能かは過去に議論はあったけど、
フリュネをマークしているのは僧院も同じだから、強硬手段に出ることもありかも。

艦内であれば、小型のグライダーがあれば別だけど、逃げ場所も少ないし、
部屋の外で盗み聞きしていれば、逃がすこともないでしょ。
非金属の暗器でも隠し持っていたらやばいけどw
976風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/02/14(月) 20:22:49 ID:3OMIGSzt0
>>973
フリュネは祭りを指揮するために現れたわけじゃないだろ。
>>815によればフリュネはブローチを隠すために家出してたんだから、やることが終わったら
近くの僧院の者がいるところにそのタイミングで帰ってくる、わりと自然な説明じゃないか?
977風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/02/14(月) 20:25:03 ID:eIwcw3+10
>>973
フリュネが祭りに現れたのは僧院に帰る手段がなかったからと考えればおかしくはない
そこでたまたまテロがあったから止めに入った
978風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/02/14(月) 20:32:09 ID:3OMIGSzt0
>>974
あそこに行方不明だったフリュネが現れる可能性を知っていた可能性もあるね
その場合、星祭が始まる前に襲撃するのは損になるから
好意的すぎる解釈かな?
979風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/02/14(月) 20:35:41 ID:ugzFA/mU0
僧院帰るにしても、あの大殺戮の現場に登場するのはなんなんかね
いや実際フリュネの登場で一時収まったけど、あんなみんな呆気に取られて固まるなんて
そこまで想定してたのかと
980風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/02/14(月) 20:36:21 ID:eh02M7Xq0
>>978
じゃああのデブもわざとたまにあたって死んだのかもなw
981風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/02/14(月) 20:37:16 ID:SnxJlaX90
ネッサ虐待スレとかないの?
982風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/02/14(月) 20:38:12 ID:3OMIGSzt0
>>980
え?意味ワカラン
983風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/02/14(月) 20:39:36 ID:eh02M7Xq0
>>982
俺に言わせればおまえの言ってることも同じぐらい意味分からんってことw
984風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/02/14(月) 20:39:52 ID:or3PyVyoP
やはりドッペルネッサの存在を僧院に知られてしまったことが大きいな
あれでフリュネは僧院に帰れなくなったし、僧院もグラニッツ一家を制圧せざるをえなくなった

>>962
985風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/02/14(月) 20:41:01 ID:SpxqEMxy0
>>974
そういう意味だとバローは「村人の血は、やもえない場合のみ、適量ほどほどに」とか言いながら、
村を相当攻撃してたけど、僧院の特に軍隊が何を考えているかは怪しい気がする。

>>979
自分が双方にとっての絶対防御の盾ということを知っているからでしょ。
それにしては、バイクのとき激しく攻撃受けてたけど、それはもう演出最優先と考えるしかないかなw
986風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/02/14(月) 20:43:27 ID:3OMIGSzt0
>>983
だから「妨害」というのは建前で
別の目的があったのかもしれないってことだよ
フリュネを拉致できる可能性を考慮に入れてたというのはあくまで推測
987風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/02/14(月) 20:45:35 ID:eh02M7Xq0
せめてそれらしい根拠を示してもらわないと、
根拠のない推察なんてそれこそ誰にでもできるし千差万別なんだからw
988風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/02/14(月) 20:45:37 ID:c4/t2C0Z0
そうなのかな?
フリュネは僧院に捕まる訳にはいかないと4話で言っていたから…
星祭りの襲撃に巻き込まれた人たちを、助けようとして現れたんじゃないの
まぁ偶然にも星祭り会場の近くに来てたはお約束だろうけどね
989風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/02/14(月) 20:48:17 ID:SpxqEMxy0
>>988
僧院に帰ろうとしていた後に、クレイン・ネッサ・スンダに会って、塔の中で考え事をしていたから、
その中で考えが変わったんだろうね。
990風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/02/14(月) 20:51:57 ID:c4/t2C0Z0
祭壇に上がったときのフリュネは、妹巫女を睨み恐い顔してたよ…
991風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/02/14(月) 20:54:23 ID:3OMIGSzt0
>>987
根拠は、あの攻撃の目的が上で言われてるように不純なこと。
妨害にしては根拠がなさすぎるというなら、違う目的があったのではと考えるのもひとつの考え方だ

俺は、派手に暴れることで人々の興味を引くと同時に
死の恐怖を植えつけることで人々を星祭から遠ざけて
結果的に洗脳が解ける人がでてくることをロスミレが期待しているとか
そっちの説明のほうが納得がいくけどね。
992風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/02/14(月) 20:54:27 ID:YAklRubp0
>>988
なんで殺されるとは思わなかったんだろ
1話で殺されかけてたのに
993風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/02/14(月) 20:57:29 ID:Z7vISiKHP
>>981
愛情のある虐待か?
994風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/02/14(月) 20:58:18 ID:sRsS4jW5O
まああの惨劇みた一般人は今後星祭りに行かないだろうな
結果的に洗脳が解ける

なんだ筋通ってるじゃんw
995風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/02/14(月) 20:58:35 ID:eIwcw3+10
>>992
殺そうとしたように見えたけど
4話まで観ると捕まえようとしてただけみたいだね

フリュネは死が怖くないように見える
996風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/02/14(月) 20:59:47 ID:3OMIGSzt0
>>994
僧院が一般人を撃ったのは逆効果だったということだな
997風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/02/14(月) 21:00:15 ID:eh02M7Xq0
>>991
じゃあ実はただの殺人マニアかもしれないなw
998風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/02/14(月) 21:01:31 ID:3OMIGSzt0
>>997
いやだから>>994でほぼFAだって
999風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/02/14(月) 21:02:13 ID:eh02M7Xq0
>>998
ねーよww
1000風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/02/14(月) 21:02:33 ID:c4/t2C0Z0
星祭りは、通常新月のときに行われる筈だけど
急遽予定を前倒しにされて行われたというから
何かあるなとフリュネも思ったんじゃないかな
(俗に言う虫の知らせw
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。

   ∧∧  ミ _
   (   ,,)┌─┴┴─┐ ○実況は実況板で
  /   つ. 実況厳禁│ http://headline.2ch.net/bbylive/
〜′ /´ └─┬┬─┘ 放送中のアニメの感想を
 ∪ ∪      ││ _   リアルタイムで書き込むのはやめましょう。
          ゛゛'゛'゛