フラクタル - FRACTALE 12

このエントリーをはてなブックマークに追加
1風の谷の名無しさん@実況は実況板で
無為徒食体制“フラクタルシステム”により、人類は無労働社会といふ楽園に足を踏み入れた。
“退廃した未来”を舞台に、“終われない世界”に、立ち向かう決意をした
少年と少女の出逢いを描いた壮大な冒険物語が幕を開ける!

●TV各局放映/WEB動画配信日程―H23.01.13(木)より、フジテレビ『ノイタミナ』枠にて放送開始。
フジテレビ (CX)      毎週木曜日 24時45分〜 1月13日〜
フジテレビ On Demand 毎週金曜日更新 1月14日〜
└→http://fod.fujitv.co.jp/s/
関西テレビ (KTV)    毎週火曜日 25時35分〜 1月18日〜
東海テレビ (THK)    毎週木曜日 26時05分〜 1月20日〜
BSフジ           毎週土曜日 25時00分〜 2月26日〜

●関連URL
公式サイト http://fractale-anime.com/
フジテレビ http://www.fujitv.co.jp/b_hp/fractale/
漫画版(スクウェア・エニックス) http://www.square-enix.com/jp/magazine/ganganonline/comic/fractale/
公式ツイッター http://twitter.com/fractale_system
まとめWiki http://www22.atwiki.jp/fractale/  (※情報蒐集に活用)

●掟
【※実況厳禁】→アニメ特撮実況板 http://hayabusa.2ch.net/liveanime/
「改正著作権法」故、ニコニコ動画・YouTube等の投稿動画(公式配信を除く。)関連の話題・URL貼りは厳禁。
sage進行推奨(E-mail欄に「sage」と記入)/煽り、荒らしは徹底放置/2chブラウザの導入推奨。
http://monazilla.org/index.php?e=109
次スレは>>950が宣言をしてスレを立てる事。無理ならば代役を指名する事。

前スレ
フラクタル - FRACTALE 11
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/anime/1295438006/
2風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/01/21(金) 02:26:53 ID:j+tZIsMB0
大して勢いもねーのに重複まですんなよwww
3風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/01/21(金) 02:28:12 ID:e867zPiQ0
1分差だったか
4風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/01/21(金) 02:28:54 ID:DhTyyFEm0
立ったのはこっちが先だな
5風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/01/21(金) 02:29:19 ID:MNnK+8Vy0
すみません
こちらが本スレで
6風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/01/21(金) 02:29:33 ID:e867zPiQ0
●登場人物/声の出演
クレイン:小林ゆう
フリュネ:津田美波
ネッサ:花澤香菜
エンリ:井口裕香
スンダ:浅沼晋太郎

●制作陣
原作:マンデルブロ・エンジン
監督:山本寛         キャラクター原案:左
シリーズ構成:岡田麿里   プロップデザイン:田中裕介
ストーリー原案:東浩紀   美術監督・イメージデザイン:袈裟丸絵美
色彩設計:中島和子     .キャラクターデザイン・総作画監督:田代雅子
撮影監督:石黒晴嗣     .メカニックデザイン:林勇雄
編集:坪根健太郎      .セットデザイン:青木智由紀、イノセユキエ
音楽:鹿野草平        .プロダクション協力:Ordet『BLACK★ROCK SHOOTER』
音響監督:鶴岡陽太     アニメーション制作:A-1 Pictures
7風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/01/21(金) 02:29:55 ID:VIJyjc8P0
こっちの方が早く立ったな。こっちで。
8風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/01/21(金) 02:30:13 ID:e867zPiQ0
●関連スレ
フラクタルは公式イメージ詐欺の糞アニメ
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/anime/1294378864/
【ノイタミナ】フジテレビのアニメ総合5
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/iga/1288192139/
【フラクタル】フリュネは電波カワイイ【すぐ歌い出す】
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/anichara2/1295187342/
【フラクタル】ネッサは非実在かわいい
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/anichara2/1295107952/
【フラクタル】エンリはおしおきだべぇしたい可愛い
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/anichara2/1295089534/
9風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/01/21(金) 02:30:40 ID:JVLh1Qri0
まんま、ララでワロタ
10風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/01/21(金) 02:31:13 ID:YVrQ26930
うのまことのツイッターから


http://twitter.com/marumiyann
フラクタル#2オワタ。今まで世界観の説明あった?観るの止めよ。 約1時間前 webから


同業者にもディスられるとか終わってんなヤマカン
11風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/01/21(金) 02:32:16 ID:N0LYBekH0
フラクタルは根底に視聴者男性に向けた媚びがあるから、邪な感じがする。
12風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/01/21(金) 02:32:18 ID:sfwqZ8ZH0
明日以降も質問が多そうなので他人のだがコピペ

666 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/01/21(金) 01:25:51 ID:iHuhFbUQ0
昼の星(ライフログサーバ)に願いを(フリュネに会いたいネッサに謝りたい)捧ぐなら(ログ送信)
ネッサ(フラクタル)に作用
って事か?
13風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/01/21(金) 02:32:24 ID:e867zPiQ0
オープニングテーマ「ハリネズミ」
作詞・作曲・歌 - AZUMA HITOMI / 編曲 - AZUMAYA
エンディングテーマ「Down By The Salley Gardens」
作詞 - WILLIAM BUTLER YEATS / 作曲 - アイルランド民謡 / 編曲 - AZUMAYA / 歌 - AZUMA HITOMI
挿入歌「昼の星」
作詞 - 岡田麿里 / 作曲・編曲 - 神前暁
14風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/01/21(金) 02:32:35 ID:VIJyjc8P0
まだジブリ既視感は減ったが他の既視感は増えた。
コラージュ感は否めない。
15風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/01/21(金) 02:33:15 ID:Vt1JkFxz0
なんでフリュネがクラインに
ネッサを託したのかもわからないし
なんでクラインは急に会いたくなったのかもわからない

これじゃ冒険活劇になってないと思う。
16風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/01/21(金) 02:33:55 ID:MrrJ88xgP
>>10
うのまことは、日本のアニメーター、キャラクターデザイナー。

キャラクターデザイン
ラブひな(2000年)
超重神グラヴィオン(2002年)
宇宙のステルヴィア(2003年)
超重神グラヴィオンZwei[1](2004年)
ウィッチブレイド(2006年)
ドラゴノーツ -ザ・レゾナンス-(2007年)
聖痕のクェイサー(2010年)


うーん……

17風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/01/21(金) 02:34:05 ID:KCZ72qCS0
宣言もなし テンプレなしでたて逃げってのもひどいだろ
18風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/01/21(金) 02:34:06 ID:u6cDK2yM0
OPよすぎる
吐きそうになるけど
19風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/01/21(金) 02:34:23 ID:a6xBAIFm0
フラクタル第1巻Blu-ray【数量限定生産版】「ねんどろいどぷち ネッサ」付
Amazon ベストセラー商品ランキング: DVD - 98位

アマゾンランキング爆上げ
おまえら萌えに正直だな
20風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/01/21(金) 02:34:43 ID:6X4FY2PB0
おいおいおいおい…
どーーーーーーーーーーんの声って豚沢唯かよ……

もうだめ
あの声は生理的に受け付けない

一気に冷めたわ…
21風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/01/21(金) 02:34:54 ID:dOM1qGDg0
>>1

そういやOPについては皆もう諦めたのか?
あのまま変更なさそうだよな
22風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/01/21(金) 02:35:20 ID:zvBiAzr3P
>>15
流石に早漏過ぎ
何故か共通の歌を知っていて
明らかに物語の鍵になってる伏線部分だし
すぐ答えを求める方がおかしい
23前スレ950:2011/01/21(金) 02:35:33 ID:Y292DjKH0
>>1
多謝。カタジケナイ。
24風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/01/21(金) 02:35:34 ID:rSoKvEdJ0
東海は今日が1話でしたが
AパートとBパートのギャップは何なのw
25風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/01/21(金) 02:35:47 ID:Vt1JkFxz0
>>20
すまないが、それ別人なんだ
26風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/01/21(金) 02:36:05 ID:gKpO1M0h0
>>20
お前のダメ絶対音感はダメダメだな
27風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/01/21(金) 02:36:12 ID:/Gh3T3dPP
えーOPはいいだろ
唯一褒められる所だろ
あれをけなすとかアンチだな
28風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/01/21(金) 02:36:49 ID:DhTyyFEm0
>>22
映画じゃないんだしこれじゃ視聴者投げちゃうんじゃない?
29風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/01/21(金) 02:36:58 ID:N0LYBekH0
>>24
ギャップないだろ
ジブリ風で統一されてたよ
30風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/01/21(金) 02:36:59 ID:qHGK1RetP
つーかフジテレビのHPネタバレしすぎじゃね?
31風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/01/21(金) 02:37:06 ID:9mrKCLdB0
10年代のアニメ回はヤマカンが引っ張っていくことになりそうだな。
失敗したらやめる、って自分の進退を書けた高いハードルを課した自信の理由がよくわかったわ。
すげえ傑作になりそうな予感。
32風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/01/21(金) 02:37:26 ID:2mi1+Pnc0
こっちが本スレ?

>>18
歌はいいのにCGなのが残念。しかもアート的?だし。
33風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/01/21(金) 02:38:09 ID:Y292DjKH0
>>10
説明してくれなきゃ、駄目ってのはどうなんだろ。
34風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/01/21(金) 02:38:18 ID:xpFXRqgG0
フラクタルシステムってなにかわかりそうでわからないんだけど
個々人を情報統制して食料とか色々配給するとかそういう解釈でいいのかな?
35風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/01/21(金) 02:38:35 ID:MrrJ88xgP
ぶっちゃけジブリフォロワーのボーイミーツガール物はナディア筆頭にいっぱい作られたけど
エウレカセブンがその中でも一番の傑作だったよね
クオリティにしろ中身にしろ。今ブームが来てるらしいけど

フラクタルにも期待してる
36風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/01/21(金) 02:38:57 ID:HI18+B720
>>15
後者は、単純にフリュネに惚れたって事じゃないかね
あと生身の人間との触れ合いはあまりしてこなかった様だからそれで印象に残ったとか
謎めいた言動にひかれたとかも多少あるかもしれないけど
37風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/01/21(金) 02:39:40 ID:0jq7iXJ30
>>32
アート的か?
DJが回してる横で流れてそうな映像ではあるけど
38風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/01/21(金) 02:40:08 ID:dOM1qGDg0
>>32
ずばり「フラクタル」そのまんまで芸がなさ過ぎて引くわ
39風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/01/21(金) 02:40:44 ID:zvBiAzr3P
>>28
俺は伏線も何もないアニメの方が投げたくなるがね
というか物語の根幹を最初から説明するアニメなんてそうないだろ
主人公補正の理由を序盤で明かしてどうすんだ
40風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/01/21(金) 02:40:52 ID:Tz0Yi3Nb0
設定複雑すぎて完全に視聴者置いてけぼりだよな
ただでさえ退屈な演出なのに何やってるのか理解できないとかもういいやって気になる
41風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/01/21(金) 02:40:59 ID:N0LYBekH0
フラクタルシステム=よくある人工知能により管理社会
でも管理されすぎて人間の生存本能が弱くなる

ガリアンの後半でその設定を知った時はびっくりこいたわw

フラクタルもロボットが戦闘しとけばなぁ
42風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/01/21(金) 02:41:24 ID:rDr5TPqPP
OPはKPTのフィルタで散々見た絵で新鮮味は無い感じ
マンデルブロートとかジュリア集合とか
最後のフリュネの座った絵がタイトルっぽくて意味深
43風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/01/21(金) 02:41:49 ID:5Spcmdc20
OPはずっとあの万華鏡見なくちゃいけないのか、これがちょっと苦痛。
44風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/01/21(金) 02:41:51 ID:QdiRvjOR0
ネミッサかわいい
寝る
45風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/01/21(金) 02:41:54 ID:HI18+B720
今エウレカブームなの?どこで?結構前にパチンコになってたらしいけどそのせい?
46風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/01/21(金) 02:42:20 ID:DhTyyFEm0
>>39
普通はそこでストーリーの面白さで繋ぐとこなんだけどそれもできてないよね
47風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/01/21(金) 02:42:43 ID:5Spcmdc20
>>44
ネミッサはかわいいよね、ハッカーズリメイクされないかな。
ああ、ネッサも可愛いです。
48風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/01/21(金) 02:42:49 ID:/tsD6cPh0
>>10
劇中でまともに説明しないっていうのは新しいかもしれんね
これがアニメのポストモダンなのかも知れん
49風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/01/21(金) 02:43:25 ID:sfwqZ8ZH0
>>24
そのせいか。
ツイッター見るとなんか1話っぽい感想とネッサの感想が入り乱れてる理由がわかった。
50風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/01/21(金) 02:43:48 ID:MrrJ88xgP
>>45
パチスロとかアニメ全然関係ない雑誌で特集組まれてた
mixiで知り合ったストリート系グループが夜中にエウレカテーマにイベントがどうのこうの
何だろうこの放送からしばらく経ってからの地味なムーブメント
51風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/01/21(金) 02:43:50 ID:N0LYBekH0
>>45
それよりコナンがパチンコになった方が驚いたよ

ジブリは腐る程
金を儲けてるだろwwwwwwwwww
52風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/01/21(金) 02:43:56 ID:e867zPiQ0
>>15
少年が美少女に会いたくなるのに理由は要らないと思うんだ
53風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/01/21(金) 02:44:04 ID:zLW9E60o0
>>39
べつに口で説明しなくても三バカうまく使えばもうちょいシステムのこと印象づけられたんじゃないの?
あんな寒いコントしてる尺があるなら
54風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/01/21(金) 02:44:59 ID:YDhbkvaWP
じゃあうのまことって人は1話みたんじゃね?
1話ならなんとなくそういう感想出てくるのわかるし
55風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/01/21(金) 02:45:15 ID:dOM1qGDg0
>>53
そこはうまく使えないから寒いコントになっちゃうんです><
56風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/01/21(金) 02:45:40 ID:Kt3MmDUm0
1話はえらく世界が狭い感じがして、2話でようやく広がりつつある感じ
「こんなに広かったんだ」の台詞そのまんま
アニメの気持ちよさ、みたいなもんは2話目のほうがずっと多めで楽しめた
しかし視聴者を惹きつける前から説教はじめるのは斬新ではなく無謀かと
57風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/01/21(金) 02:45:50 ID:gKpO1M0h0
>>42
KPTって懐かしいなおい。
ググったら今はコーレルの取扱いになってんのか。
58風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/01/21(金) 02:46:02 ID:YDhbkvaWP
#2って書いてあったわ
59風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/01/21(金) 02:46:20 ID:N0LYBekH0
公式で草食系って書いてるあるんだから
あんまり興味無いんではw
60風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/01/21(金) 02:46:37 ID:0jq7iXJ30
OPは今みたいな奴じゃなくて
人間とかドッペルとか社会とかフラクタルシステム(形があるのか知らないけど)
のストーリー上での関係を上手くフラクタルの形で表すようなアニメ表現が出来たんじゃないかね
そういうのがみれたら格好良かった気がするけど
61風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/01/21(金) 02:46:46 ID:Vt1JkFxz0
>>46
そこで最高にフリュネかわいい!萌える!って
視聴者とクラインの心情をシンクロさせて
面白い冒険活劇のレールを敷いていくのが王道なんだろうけど
一話のつかみで失敗しちゃったからね。

もっと追いかけるシーンでクラインに心配させたり
急に居なくなるのをもっと儚いイメージで演出できてたら
又違ったかもね。
62風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/01/21(金) 02:47:12 ID:zvBiAzr3P
>>46
俺は十分面白かったよ
世界観の大枠とその中でのネッサの特殊性は十分描けていた
それを材料にネッサがどういう存在であるのか考察する余地も十分ある
来週はエンリが所属してる組織が絡んで物語も別の視点に動くみたいだしな
63風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/01/21(金) 02:47:18 ID:/Gh3T3dPP
>視聴者を惹きつける

ジブリっぽくしてるから、もうみんな夢中だね
64風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/01/21(金) 02:47:35 ID:a6xBAIFm0
こういうタイプのアニメを2、3話で切るのはアホとしか思えないな・・・
>>10は本当にアニメ関係者なのか?
65風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/01/21(金) 02:48:08 ID:rDr5TPqPP
>>53,55
岡田麿里のギャグは微妙なのおおい気がする

>>57
Painterのおまけでついてきた
もう10年以上たつな懐かしい
66風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/01/21(金) 02:48:38 ID:PQdtJRio0
今回の主人公の心情の変化を見る限りでは、人との振れ合いや暖かさ云々の話に
物語が帰着しそうで不安だな・・・
この辺りは散々使い古されたネタだぜヤマカン
67風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/01/21(金) 02:48:39 ID:sAMzccpA0
>>43
OP苦痛だよなw
68風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/01/21(金) 02:48:47 ID:/Gh3T3dPP
あれは特殊じゃなくて変なだけだろ
違和感ありまくり

主人が居なくなったならもっと不安を感じないと変だろw
69風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/01/21(金) 02:50:17 ID:0jq7iXJ30
ドSおばさんはナウシカとクラリスの中の人だったんだ・・・
ジブリ・・・
70風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/01/21(金) 02:50:18 ID:5Spcmdc20
>>67
2クール目に入ったらOP2来て欲しいなあ、勿論絵つきで。
71風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/01/21(金) 02:51:06 ID:13yZ/FJk0
結局ただのロリコン萌えアニメだった件
まあその方が好きだけどw
72風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/01/21(金) 02:51:24 ID:2mi1+Pnc0
>>37
ごめんw、適当に”アート的”って書いただけ。
あれってフラクタルっていう幾何学模様かなんかなのかな?知識ないけど。
73風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/01/21(金) 02:51:37 ID:+K3EIw3w0
Q. フラクタル第2話は面白かったですか?


 ふつう┐   ┌───ネッサちゃんが可愛かった・・・85%
..・・10%│ _..-ー''''''l'''''― ..、
     ./   .l,  |     `''-、
   ./     .l  .|       \
   /ゝ、     l. |         ヽ
  ./   .`'-、    l. |           l
 │      ゙''-、 .l,|             l
  |         `'″          |
 │  面白かった・・・5%    . ,!
  l                   ../
  .ヽ                  /
   .\              /
     `'-、              /
       `''ー .......... -‐'″
74風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/01/21(金) 02:52:34 ID:gKpO1M0h0
>>65
岡田麿里はフラクタルが転けても痛くも痒くもないって東が言ってたけど
実際あの人仕事多すぎて流して書いてるだろって気もしないでもないな。
75風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/01/21(金) 02:52:42 ID:YVrQ26930
これってヤマカンが監督する必要あるのかな
2話は予想以上に神戸テイストになってた
76風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/01/21(金) 02:53:05 ID:lNGg14rM0
で、ムスカはいつ出てくるの?
77風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/01/21(金) 02:53:36 ID:Tz0Yi3Nb0
ヤマカンのハルヒ1期やってたときの
神がかり的な演出センスはどこいっちゃたの?
78風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/01/21(金) 02:54:04 ID:N0LYBekH0
>>73
だから円グラフの使いかたが間違ってるだろw
79風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/01/21(金) 02:55:11 ID:lDcSwN6j0
>>61
いや、フリュネは可愛いし萌えたが。
80風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/01/21(金) 02:55:12 ID:zvBiAzr3P
>>68
単に萌えキャラとしてだけではなく
意図的に違和感ある存在として描かれてるんだろうが
クレインとフリュネと同じ歌を知っていて触れるだけで電子機器に影響を与える
クレインの感情ひとつで触れられなくなりアッサリ別れたにも関わらず
クレインが謝りたいと願うと(ライフログサーバが関係してる?)
突然現われて触れられるようになる
なんだか偉い人に世界の鍵とか呼ばれていて
電波発言も電波だけではないと容易に想像がつく
81風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/01/21(金) 02:55:17 ID:Kt3MmDUm0
まだわからないけど世界観の説明は意図的に排除している気がする
「そーいうのは観てる連中が考察してくれるから」こんなコンセプトありそう
82風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/01/21(金) 02:55:34 ID:mEV9hnht0
ナノマシンは外部とのインターフェイスを作るためのツールだろ
そのインターフェイス名のことを言うならともかく、ナノマシンで片付けてるんじゃねえよ
攻殻でも皮膚の感圧発光素子とか、脳内マップ作成とかそんなんだぞw
83風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/01/21(金) 02:55:40 ID:HI18+B720
ネッサはドッペルだけど主人公はなぜか触れる。
それは後々に理由が明かされる主人公補正でいいとして、
普通のドッペルは人間の脳内に埋め込まれたチップが見せている
幻覚みたいなもので、通常は物理的には干渉できないって事でいいのかな?
でもそうすると1話でガラクタ市にいたのは殆どドッペルだったけど、
あの市場の物理的な商品とかをドッペルはどうやって持ったりしてたんだ?
84風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/01/21(金) 02:57:36 ID:0jq7iXJ30
>>83
今週も穴に落ちたり、網でつり上げられたりしてたよ
85風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/01/21(金) 02:57:44 ID:N0LYBekH0
そんな裏設定を容易とか言われてもw
86風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/01/21(金) 02:58:27 ID:6X4FY2PB0
>>25
>>26
声優は別人か

でもあの手の声はどのみち駄目だわオレには
生理的に気持ち悪くてたまらんのよ
87風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/01/21(金) 02:58:35 ID:fTZa62At0
いやー今週もつまらんかったね
88風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/01/21(金) 02:59:15 ID:dOM1qGDg0
>>72
原作:マンデルブロ・エンジン
勝手に制作集団の名前に使われて可哀想な マンデルブロ さんの名前でググってみてください
89風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/01/21(金) 02:59:41 ID:HrPnMRdVO
深い考えなしに見てるけど、面白いなぁ
来週が楽しみすぎる

あとネッサかわゆす
あとネッサかわゆす
90風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/01/21(金) 03:00:02 ID:N0LYBekH0
つまらないんじゃなくて、緊張感が無いだけ
切迫した状況を作らないので、見てる方のテンションも上がらない

つまりワクワクしないだけだ
91風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/01/21(金) 03:00:23 ID:V2AMJffW0
変な役の花澤さんいいじゃないか
92風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/01/21(金) 03:00:30 ID:Adygn3aG0
2連続花澤は、やっぱり海月を引きずるな。上手だけど。
93風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/01/21(金) 03:00:34 ID:zvBiAzr3P
>>83
その辺どうなんだろうね
仕事もドッペルにやらせてるって説明があったけど
物質に触れないんじゃ成立しない気がする
ドッペルを補助するロボットがあるとか何かあるのかもね
ネッサは明らかに例外だから除外

>>85
裏設定って2話の内容まんまだろw
94風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/01/21(金) 03:01:31 ID:8Gg+SNMA0
>>86
あの手の声とかw
花澤と豊崎はタイプが全く違うだろw
95風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/01/21(金) 03:01:59 ID:0jq7iXJ30
月海ははまってたと思うけど
ネッサはなんか合ってないというか、ちょい気持ち悪く感じる
96風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/01/21(金) 03:02:02 ID:YoSI7k8f0
なんで生身や感情豊かな奴と少し交流したぐらいで
社会や体制に疑念を抱いて批判に移行してるわけ?
安い芝居かよ
97風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/01/21(金) 03:02:51 ID:V2AMJffW0
昔から感じていたと考えるべき
98風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/01/21(金) 03:03:09 ID:xpFXRqgG0
ネッサはドッペルではないんじゃないかな
主人公がドッペルって信じ込んでるあたり、実は違いますって絵が見える
99風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/01/21(金) 03:03:27 ID:8Gg+SNMA0
>>96
生身の人間に触れた経験が少ないからじゃないの
100風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/01/21(金) 03:04:06 ID:03Y6Mpzl0
もういっそのこと冒険活劇捨てて
アイリッシュ版ARIAにでもした方がいいんじゃないか?

そのほうがよっぽど食いつきやすい
101風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/01/21(金) 03:04:09 ID:HrPnMRdVO
>>80
「嫌われるのが」嫌いって言ってたからね

触られるのが好き
「好き」が好き
ってのもあるし、感情の影響を受けるっぽい?
102風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/01/21(金) 03:04:22 ID:13yZ/FJk0
よーするに全部サーバー内世界ってことでOK
前回堕ちて死ななかったのもそのせい
103風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/01/21(金) 03:04:45 ID:6X4FY2PB0
>>94
ああいう萌え声?みたいのが駄目ってことさ
好きなやつはそれでいいんじゃね?

好みは人それぞれなんだから
オレは駄目だわ
104風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/01/21(金) 03:04:46 ID:zxAzVXBn0
>>64
そいつ業界で鼻つまみ者だから気にしなくていいよ
本人気づいてないけど
105風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/01/21(金) 03:04:52 ID:HI18+B720
>>84
その部分は、俺の中では微妙に違うんだ
ドッペルが、見かけ上で物理法則に従っているかのような動きを
しているのは計算された動きを機械が見せているってので納得できる

つまり、ドッペルが網で持ち上げられる、ってのは良いんだけど、
ドッペルが網を持ち上げる、ってのはできないんじゃないかなって思ってるんだけど…
106風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/01/21(金) 03:05:00 ID:N0LYBekH0
2話の内容は単に「突然出てきた電脳少女がヘタレ主人公に愛着持った」ってだけだろ
よくある出会い頭の恋。

エロゲアニメじゃありふれてる
107風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/01/21(金) 03:05:53 ID:Adygn3aG0
ネッサはちょっとストレートなロリでひいたが。
これは予定通りなの?
108風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/01/21(金) 03:06:11 ID:5Spcmdc20
>>102
1クール目最終回はサーバリセットだな。
109風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/01/21(金) 03:06:12 ID:xpFXRqgG0
ドッペルがモノを触れてるのは
自分がなんかのモジュールで出したドッペルは
自分の知覚でものを触れたりできるとかそんなんじゃね?
110風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/01/21(金) 03:06:24 ID:/Gh3T3dPP
>>102
主人公が汗かいて息切れしてるけどw
え?そこまでシュミレートしてんの
111風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/01/21(金) 03:06:39 ID:BdTK/wBU0
ネッサ可愛いくて流れで見てしまった
ジブリだとそろそろ旅に出る頃だがどうなるかちょっと楽しみ
112風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/01/21(金) 03:06:47 ID:PBFzcuHY0
空から降ってきたり、別世界、別次元から突然現れて同居するんだな。
113風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/01/21(金) 03:06:56 ID:6X4FY2PB0
設定が適当すぎるなこの作品は

電脳コイルを見習えよって感じだわ
114風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/01/21(金) 03:07:22 ID:rSoKvEdJ0
どこの舞浜サーバーだよw
115風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/01/21(金) 03:07:27 ID:8Gg+SNMA0
>>103
別に嫌いなのはいいけど、ひとくくりにはできないよってこと
116風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/01/21(金) 03:08:02 ID:HI18+B720
>>93
普通の仕事はほぼPCやらロボットやらで電子化されてるのかもしれないね
普通のスーパーとかだったら商品は自販機みたいなのから出てくる、とか
117風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/01/21(金) 03:08:05 ID:HrPnMRdVO
>>110
生体として体力の限界を設定されてるから

なんてね
118風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/01/21(金) 03:08:47 ID:lDcSwN6j0
情報量多くて作り込まれてるから1度の視聴じゃよく解らんな。
何度か反芻しないと。
まぁこういうアニメじゃなきゃイカン訳だけど。
119風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/01/21(金) 03:09:03 ID:zvBiAzr3P
>>98
実は主人公含め世界そのものがドッペルで
ネッサだけはシステムから切り離された存在って説と
ネッサはナノマシンによってデータを実体化する
時代を変える新しいシステムのひな形って説の
2説をとりあえず妄想した
120風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/01/21(金) 03:09:16 ID:N0LYBekH0
とにかくネッサはナノマシンとかで実体化できるんじゃねえの
じゃないとセクサロイドとして機能できないだろ
121風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/01/21(金) 03:09:52 ID:rDr5TPqPP
OP最後の絵ってフリュネと思ってたけど、良く見たらネッサ?
フラクタル図形は全体像と図形の一部分が相似になる性質がある
ネッサは、個人としても全体としてもフラクタル、つまりフラクタルシステムがネッサ?

>>82
ナノマシンは大きさが分子サイズの機械のこと
攻殻以外にも∀や舞乙HimeやToLOVEるのように色々あって作品毎に違う
122風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/01/21(金) 03:10:11 ID:0jq7iXJ30
>>109
内部に駆動系が含まれてるなら、普通にドッペルに触れるんじゃね?
その割には父母ドッペル普通に消えてたけど

駆動系が含まれてないなら触られてる物の側が自律的に動いてることになるよね
世界全体が仮想というのもあながち無くはないのかも
123風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/01/21(金) 03:11:54 ID:b7KeecvQ0
正直、個人的に現時点の今期アニメはこんな感じ。8位までは見続けると思うけど9位以下は微妙。

今期アニメの視聴優先順位

1.魔法少女まどかマギカ
2.レベルE
3.(バクマン。)
4.GOSICK
5.みつどもえ増量
6.(とある魔術の禁書目録II )
7.放浪息子
8.君に届け 2ND SEASON
9.夢喰いメリー
10.フラクタル
11.これはゾンビですか?
12.IS

すでに視聴中止した作品
ドラゴンクライシス!、ウルヴァリン、フリージング、Rio -Rainbow Gate!-、お兄ちゃんのことなんかぜんぜん好きじゃないんだからねっ!!





124風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/01/21(金) 03:12:07 ID:HI18+B720
>>106
電影少女か
125風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/01/21(金) 03:12:15 ID:1ANhn9gH0
>>112
木の中から発生して同棲するのと大してかわらんじゃないか
126風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/01/21(金) 03:12:23 ID:N0LYBekH0
あの世界が仮想なら
ネジ抜いたくらいで暴走する飛行船ってどんだけ精密なんだよ

ありえないわもうw
127風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/01/21(金) 03:13:32 ID:/Gh3T3dPP
レベルE厨うざいな
あんな脳天気SFとかもう切った
128風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/01/21(金) 03:13:32 ID:/tsD6cPh0
ドッペルが拡張現実世界のAIでしか無くても義体に入ったAIでもまあドッペルはドッペルなんだろうな
129風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/01/21(金) 03:13:50 ID:lDcSwN6j0
>>126
あれはギャグ描写のようなモンだろ。
突っ込むのは無粋。
130風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/01/21(金) 03:13:50 ID:MrrJ88xgP
>>119
前者の説ならかなり面白そうだな
まぁないだろうけど
131風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/01/21(金) 03:13:58 ID:HI18+B720
>>98
ドッペルじゃないとしたら変なお守りから出現したのは
また別のシステムって事で更にややこしくなるなw
幽霊とかでもいいけどw
132風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/01/21(金) 03:14:30 ID:qHGK1RetP
ドッペルなんて実際はいないのよ
幻覚を見ているだけで
133風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/01/21(金) 03:14:59 ID:YDhbkvaWP
>>120
ネッサはともかく通常の性的玩具はドッペル側に自分の圧力データを送信するとか
言ってたから圧力感じたりするのは自分の肉体側というか脳で感じるだけじゃないの?
134風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/01/21(金) 03:15:08 ID:0jq7iXJ30
>>126
仮想世界なんだから、モデリングと演算に工数をどれだけ裂くかの話であって、
基本的にはでなんでもありでしょ
マトリックス?あんなに詳細に仮想世界を作れるわけないでしょ、と突っ込むのかと言う話で

仮想世界なんてお寒い落ちは無いとはおもうけどさ
135風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/01/21(金) 03:15:27 ID:8Gg+SNMA0
>>123
まともな順位な気がするけど
フラクタルメリーより下かよ
136風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/01/21(金) 03:16:15 ID:/tsD6cPh0
>>131
幽霊とか勘弁してくれよな
同じ拡張現実ものSFで途中からオカルトになって失敗した某アニメを思い出す
137風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/01/21(金) 03:16:21 ID:PH5N6jW00
>>123
評価眼なさすぎてアニメサロンで無視されてこっちきたの?
138風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/01/21(金) 03:16:34 ID:38ZgdaVu0
で ヤマカンの引退表明マダー
139風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/01/21(金) 03:16:45 ID:/Gh3T3dPP
そこで元に戻ります

岩場に叩きつけられてちょっとした怪我程度のお姫様って何なのw
140風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/01/21(金) 03:17:14 ID:5Spcmdc20
>>123
銀河美少年は好みに合わなかったか、俺は好きなんだが。
141風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/01/21(金) 03:17:17 ID:ZL7Xqgd00
これ吹いたwwww

32 名前:風の谷の名無しさん@実況は実況板で[sage] 投稿日:2011/01/14(金) 10:22:53 ID:EZnKMkj70
グルーポンおせちアニメwww
142風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/01/21(金) 03:17:55 ID:/tsD6cPh0
>>120
別にボディを持たなくても電脳にジャックインすればダッチワイフドッペルとファック出来るじゃろ
143風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/01/21(金) 03:18:51 ID:sAMzccpA0
10歳のセクサロイド発売していいのか
144風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/01/21(金) 03:20:24 ID:0jq7iXJ30
>>138
山ちゃんはやめへんで〜

ってライブするのが毎年恒例になるんじゃね
145風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/01/21(金) 03:20:26 ID:8Gg+SNMA0
じゃあクレインがネッサに触れてる感覚って洗脳されてるからか
146風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/01/21(金) 03:20:35 ID:/tsD6cPh0
>>143
AIなんだから別に良いだろw
147風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/01/21(金) 03:21:04 ID:jAngW4zh0
ダッチワイフが出てくる王道冒険活劇アニメwwww
148風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/01/21(金) 03:23:19 ID:PH5N6jW00
>>147
冒険活劇 という本質と
セクサロイドという 世界観を構築する上での要素
全く無関係
おはなしに ならない
149風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/01/21(金) 03:24:49 ID:0jq7iXJ30
誰かフラクタルでも顧客の要求、プロマネの理解みたいなの
作ってくんないかなー

ttp://sabori-business.up.seesaa.net/image/software-project.jpg
150風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/01/21(金) 03:25:25 ID:qHGK1RetP
物質的には存在しない幻を相手に独り言を言ってる
気持ち悪い世界ってことだな
151風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/01/21(金) 03:26:28 ID:HI18+B720
まあネジに突っ込むのは止めとこう
それよりパラソルが回転したって飛んでかないよな
というか機械式のパラソルってw
152風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/01/21(金) 03:26:46 ID:PH5N6jW00
>>149
つまんねえし、要らね
そもそも顧客はお前ら萌え豚じゃねえから
153風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/01/21(金) 03:27:12 ID:9yUrzxeS0
なんつーかさ
「AはBである」って言うのに「AはBである」って台詞で言っちゃうのって
語りとしてものすごいものすごいブサイクに感じる
で、なんか話も「何がリアルか」っていう、それってホントに問題?な感じなことだし

ちょっとは期待してたのになあ・・・

>>139
作ってる人たちに、身体性がない証拠
154風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/01/21(金) 03:27:45 ID:6X4FY2PB0
物語世界を構成する要素がぽつぽつと出てきてるっぽいけどさ

伏線回収して矛盾なく物語と物語世界を構築できるのかこの作品?
そのあたりすげえ適当っぽい悪寒がするんだが
155風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/01/21(金) 03:28:05 ID:mEV9hnht0
>>121
ナノは原子レベルだろ
そんな多様性あってたまるか
156風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/01/21(金) 03:28:06 ID:+DwFbvHW0
いやー、しかし、めっちゃ神戸さんらしい構図ばっかりだったな。特に街中のあたり。
そのせいで、ソ・ラ・ノ・ヲ・トに画面の雰囲気が近くなってた。
157風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/01/21(金) 03:29:36 ID:ZL7Xqgd00
両親は自分の好きなどこかへ行っていて、あのキモいキャラクターを自ら選んでそれで息子と接している
別に死んでいるわけではない
主人公に見える世界に本体があるのは人間っぽい見た目の人たちだけ

で合ってるのか?
158風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/01/21(金) 03:30:11 ID:dGEBR3fOP
>>156
建物の間のFIXとかいいよね
確かにソラノヲト思い出す
159風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/01/21(金) 03:30:53 ID:lDcSwN6j0
フリュネが出ないと、ダメさ。
160風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/01/21(金) 03:31:21 ID:RPbCKB9U0
ドッペルの見た目はクレインの方で変えられるはず。小説では。
161風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/01/21(金) 03:31:23 ID:jAngW4zh0
この糞アニメに宮崎がどうコメントするのか聞きてーw
でも、あっちはあっちで制作中だっけ?
162風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/01/21(金) 03:32:24 ID:0jq7iXJ30
>>161
コメントも何も見ないでしょそもそも
163風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/01/21(金) 03:32:50 ID:HI18+B720
前スレで教えてくれた情報
>ドッペルは人工知能=AIだよ、一人で数万のドッペルがあるとか
>本人の思考を元にしてるけど、自動で人とのつながりを切らないように設定されてる
>んでAIが集めてきた情報を定期的に生身に情報を入れるんだとさ

ここの設定をアニメ中でもちゃんと言ってれば、
ドッペルが単なる電話とかとはまた別の気持ち悪さ(技術コンプレックス的だけど)が
あるって視聴者を納得させて、生身のコミュニケーションに目覚める主人公に
もっと共感できたかもね。3話でやるかもしれないけど。
164風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/01/21(金) 03:33:24 ID:5Spcmdc20
王宮?みたいな所にいた巫女長可愛かったよね、ちょっと年行ってたけど。
165風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/01/21(金) 03:33:40 ID:/tsD6cPh0
>>149
お前は根本から理解してないようだな
フラクタルはもうだめかもしれないアニメを救うつもりでこのフラクタルに取り組んでいるんだ
そこに「顧客が説明した案件」とか「プロジェクトリーダの理解」とかはない
166風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/01/21(金) 03:33:55 ID:zvBiAzr3P
>>157
正確には両親のキャラクターを模した分身であり
両親自身が演じてる訳ではない
両親達は自由を謳歌していて
ドッペルが自動的に親として振る舞ってるってだけ

漫画を読む分には更に追加設定があって
どうやらドッペルが体験した事を本人が追体験出来る機能もあるらしい
マジで一日中寝てればいい世界
167風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/01/21(金) 03:34:19 ID:jAngW4zh0
>>162
これだけ盛大にパクれば、噂は聞くだろうし見るんじゃね?
暇だったら。
ラピュタのエロアニメだって鑑賞して、作ったメーターを追放したんだろw
168風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/01/21(金) 03:36:16 ID:2mi1+Pnc0
まあともかく、今より1000年以上は経過してる世界なんだし、
技術的に理解出来ない部分はあっていいと思う。
今っぽい品が出てくるのは、今の人が数百年前のかっこうをしてあこがれたり
懐かしく思うのと同じで、過去の文化を復刻したりしてるんだと思う。
169風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/01/21(金) 03:36:23 ID:jE3d+ouYP
>>164
40歳だとw
流石にキビシーな
170風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/01/21(金) 03:36:52 ID:HI18+B720
>>155
大丈夫か?
171風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/01/21(金) 03:39:52 ID:ZL7Xqgd00
>>160
という事は、両親のドッペルはクレインの悪趣味か

>>166
なるほど、カオスすぐるw
172風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/01/21(金) 03:39:56 ID:qHGK1RetP
>>164
フリュネの母ちゃん
173風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/01/21(金) 03:39:56 ID:a6xBAIFm0
フラクタル第1巻Blu-ray【数量限定生産版】「ねんどろいどぷち ネッサ」付
Amazon ベストセラー商品ランキング: DVD - 87位
http://amastker.s345.xrea.com/graphpng/Graph20110121033907amkLHQBCFlfsc.png

フラクタルDVDの売上げ好調だわ
またヤマカン大勝利するな
174風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/01/21(金) 03:40:18 ID:YDhbkvaWP
>>164
今後可愛いシーンに期待だな
175風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/01/21(金) 03:42:07 ID:03Y6Mpzl0
とりあえずフラクタルシステムリセットで
ネッサ消滅に見せかけて復活、最後大団円

これが冒険活劇らしい終わり方だと思うけどどうよ
176風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/01/21(金) 03:42:20 ID:0jq7iXJ30
>>165
このネタ引きずってもしょうがないけどさ

救うにしても某かの道筋を立てて救いに行くわけだよね
明示的に提示されたわけで無くとも、想定する要件やリーダーの理解はいるでしょ
それが無くて何をどう助けに行くんだ?

宝探しに船に乗るのに、宝が何かも分からず
地図も磁石もないと言ってるようなもんじゃね
177風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/01/21(金) 03:44:30 ID:iHuhFbUQ0
>>172
フリュネの母ちゃんなのか
紫は世界観に合わないから変わったとか言ってた人居たが
母ちゃんは原案通りの色だったな
原案は肉親と分かる色だったがアニメは娘だけ変わったのか
178風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/01/21(金) 03:44:59 ID:qHGK1RetP
宝探しって宝が何かわからないのが普通だけどw
179風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/01/21(金) 03:45:58 ID:lNGg14rM0
このアニメはヤマカン終わコンww
とか言って実況楽しむアニメだ
設定とかアニメ業界とか詳しいことは考えるな
180風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/01/21(金) 03:46:45 ID:HI18+B720
>>175
ネッサの元になった人間の少女はいるかもね
でも確かフリュネがメインヒロインで失恋とかそんな話じゃなかった?
181風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/01/21(金) 03:49:31 ID:8Gg+SNMA0
>>173
だいぶ上がったなw
ネッサ可愛かったからな
182風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/01/21(金) 03:49:58 ID:lDcSwN6j0
>>177
いや祭司長だがかーちゃんじゃねーぞw
>>172が適当に言ってるだけ
183風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/01/21(金) 03:50:04 ID:2Iv9m8YR0
レントン並に、ぶつくさ呟く主人公だな
観念的にすぎるシナリオに、冒険活劇いつ始まるのか・・・
とっとと旅立てよ
184風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/01/21(金) 03:51:51 ID:8Gg+SNMA0
>>183
3話から旅始まるよ
185風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/01/21(金) 03:52:43 ID:gI4BLA+OP
>>48
そこは既にABで通った道だ
186風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/01/21(金) 03:55:11 ID:4Z6rCdm00
2話見たけど松岡美羽の物まねにしか聞こえなかった
187風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/01/21(金) 03:55:49 ID:NmauZGzN0
フラクタル「何を迷い悩む必要がある。私に管理されていれば、お前たちは嫌な思いや苦しい思いを
     しなくて済む。好きなことだけをして暮らしていればいいのだ。それをなぜ…」

クレイン「それでも…。それでも僕は自由に生きる道を選ぶ!お前をリセットするぞ!」

フラクタル「それが貴様の選択か…。」
188風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/01/21(金) 03:55:57 ID:5Spcmdc20
>>169
40は流石にアウトだなw 観た目もちっと若く見えるのにナー。
189風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/01/21(金) 03:56:46 ID:CKGUiKWu0
アプローチを変えたただの萌えアニメじゃねえかよ。
世界観とか匂わす謎とか小出しにせんと、ガンガンこいよ。
なんだよこれまじで。この何気ないシーンに隠された絶妙な伏線がーーー。とか言いたいんだろどうせ。あんまり興味ねえんだわこの糞監督が
190風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/01/21(金) 03:57:49 ID:gI4BLA+OP
傘が吹っ飛んでいくところとか、本当に感性のままに作ってんな
もうちょっと面白ければこれでいっかと思えるんだが
191風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/01/21(金) 03:58:19 ID:gOKC8Emj0
東がネッサネッサほざいてたけど
フリュネ出せよと思ったわ
ヤマカン頑張れよ
192風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/01/21(金) 03:58:42 ID:qHGK1RetP
フラクタルシステムのリセットって何なのだろう?
ドッペルに頼ってた部分の記憶が無くなるって事かな
193風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/01/21(金) 03:59:19 ID:lDcSwN6j0
>>191
正直フリュネのが可愛いしなぁ
194風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/01/21(金) 04:00:19 ID:teiAtB7p0
フリュネは声がババ臭い
195風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/01/21(金) 04:01:49 ID:5Spcmdc20
>>193
俺はネッサの方が可愛いと思ったなあ、ロリコンじゃないけど。
196風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/01/21(金) 04:03:03 ID:e867zPiQ0
毎話フリュネの昼のほーしにー♪聞きたいわ
あれ無いとフラクタルって気がしない
197風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/01/21(金) 04:03:20 ID:9h23u9ct0
俺もネッサの方が可愛いと思ったなあ、ガチロリだけど
198風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/01/21(金) 04:04:01 ID:aKTKBmbOP
どっちも可愛いでいいんじゃね!
199風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/01/21(金) 04:05:03 ID:YDhbkvaWP
フリュネ、ネッサ、さードッチ?
200風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/01/21(金) 04:05:30 ID:HI18+B720
いまだに1話で落ちたフリュネが、そもそもなぜ落ちようと思ったのかとか、
どう見ても海にまっさかさまだったのになぜ岩場に引っかかったのかとか、
なぜ目をつぶって仰向けで落ちたのかとか、
なぜ飛行船の一味はすぐ下に落ちたのに全然見つけられず行っちゃったのかとか、
観てても全然わからない。
先週のみんなはどんな反応だったのか知らないけど、
こんなに納得できないアニメはなかなかない。
201風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/01/21(金) 04:05:44 ID:lNGg14rM0
アニメの作画だとどっちもかわいくない
このソラノオトみたいな劣化けいおん風の作画萎えるからやめてほしい
あんなオーバーでわざとらしい芝居するならなまだ萌えアニメテンプレのハンコ絵の方がまし
202風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/01/21(金) 04:05:45 ID:rH2ctACB0
作画の質がやりたいことにおいついてないなー
ネッサが想像よりかわいくなかった
203風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/01/21(金) 04:05:51 ID:+ZKWRdtU0
こっちも対抗して首ちょんぱしろよ
204風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/01/21(金) 04:05:58 ID:eD1y16E60
やっぱり、仮にもエンターテインメントに分類されるフィクションで
製作者サイドの啓蒙してやろう、説教してやろうって態度が透けて見える作品てのはいかんよな。
(ましてインタビューなどでそんな事言っちゃうのは論外だ)
さらに言うと、この作品は演出とかの技術的な面でも高踏ぶりたいのがありありと見えるから
二重の意味で鼻につく。
205風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/01/21(金) 04:06:22 ID:6Sc3V9sb0
まあハーレムアニメよりはいいわ
206風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/01/21(金) 04:07:34 ID:dGEBR3fOP
>>204
とっても感覚的で、それでいて考えさせる内容だからエンタメできてるけどね
207風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/01/21(金) 04:11:01 ID:rH2ctACB0
なんか花澤があまり合ってないね

流石に出過ぎだし声に色がついちゃってる
208風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/01/21(金) 04:11:21 ID:9Vr+cL+u0
監督生命賭けてコレとか…
209風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/01/21(金) 04:12:31 ID:IZuRwjJK0
ネッサが良いという人はRin派
フリュネが良いという人はLO派
210風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/01/21(金) 04:13:25 ID:9yUrzxeS0
>>209
逆、じゃね?
211風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/01/21(金) 04:15:43 ID:rDr5TPqPP
>>200
自分はフリュネが死ぬつもりだったのかなと思ったな
脚本家の岡田ははそこまで細かい事考えてなかったのかもだけど
212風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/01/21(金) 04:16:50 ID:eD1y16E60
>>206
いやぁ、感覚的っていうにはうんざりするくらいダイレクトに台詞で語っちゃってるし、
「考えさせる」その内容だって結局「最近の子供は外遊びをしないからイカン」とかいう
よくある年寄りの繰り言と変わんない手垢のついた内容だし……
213風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/01/21(金) 04:17:02 ID:qLpc2ca80
花澤ネッサのトーンだとちょっと苦しそうだな
214風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/01/21(金) 04:18:47 ID:P2BXLur4P
うるせーアニメだな
これ
215風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/01/21(金) 04:18:49 ID:pe0xmI1KO
まぁ1番かわいいのは、
クレインきゅんなんですけどね
216風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/01/21(金) 04:20:55 ID:gI4BLA+OP
今のところメッセージに絡んでそうなのが親の謎主張なんだけど、アホ過ぎてメッセージに期待できねぇ
システムの違いからくる違和感と言うより唯の馬鹿に見える
217風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/01/21(金) 04:20:57 ID:Tz0Yi3Nb0
夢の世界のファンタジーっていうよりも何か、
狂気の世界って感じがするんだよな

何だよあのパパモドキとママモドキの醜悪さは。
218風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/01/21(金) 04:20:58 ID:dGEBR3fOP
>>212
モンタージュがうまいんだよ
Aパートのネッサに振り回される所とか凄い動いてるし感覚的に楽しいと感じることが出来る
アバターであるネッサから逆に社会への違和感を感じさせるのも、近景から中遠景への移行としてもうまいし
219風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/01/21(金) 04:21:54 ID:5nKBKbBoP
東の糞野郎さえいなければ、もうちょっと素直に見れたと思うが・・・
萌えでない方向で行こうってのはまあ評価できる。
220風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/01/21(金) 04:24:43 ID:fu4uxexU0
萌えでない方向で行こうってのはまあ評価できる。
221風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/01/21(金) 04:26:58 ID:hsBGYKDh0
222風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/01/21(金) 04:28:16 ID:P/7S/TO7P
アリエッティとか宮崎吾朗の次回作より全然面白いよ
223風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/01/21(金) 04:29:24 ID:6X4FY2PB0
萌えアニメ一直線ですなこれは
萌えじゃない作品目指してたとかいう話はどこ逝ったんだろう

天空の谷ナディアばりにパクった上に
花沢愛生ばりのロリ萌え路線とかもうね
224風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/01/21(金) 04:29:46 ID:g3G+uQ7RP
作画や画面は深夜アニメレベルだけどそこそこ面白いと思うよ
225風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/01/21(金) 04:29:50 ID:NS2WhD9xO
お前らホントどうしようもないな
226風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/01/21(金) 04:30:44 ID:e867zPiQ0
>>222
アリエッティ面白かったけどなぁ
ちょっと短かったけどw
227風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/01/21(金) 04:32:40 ID:P/7S/TO7P
これの何処が萌えアニメなの?
萌えアニメが嫌いないうちが普通に見られてるから
全然萌えアニメじゃないよ
228風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/01/21(金) 04:33:28 ID:4VH36gq0P
そもそも萌えを狙わないなら、キャラデザをもっとリアルよいに近いものにするだろう
でもしなかった

それはつまり萌えも狙ってるって事だよ!
229風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/01/21(金) 04:36:52 ID:g3G+uQ7RP
キャラデザで萌えないって言ったり萌えるって言ったり忙しいな
230風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/01/21(金) 04:38:16 ID:P/7S/TO7P
萌好きオタクに不意打ちを食らわすためにわざとキャラデザインは萌えも入れてあるんだよ
美味しい萌え餌だと思って食べても造形としては萌えられる造形になっていない
231風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/01/21(金) 04:38:58 ID:rH2ctACB0
2話までならかんなぎのほうが面白いね
やっぱヤマカンは冒険活劇フィールドの人じゃないわ
232風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/01/21(金) 04:39:32 ID:uZ7h6VtV0
ヤマカンには失望した
宮崎駿は冒険活劇で勝負した
こいつは「萌え声優」「非実在少女」「SF謎解き」「どうでもいいメッセージ」
ありとあらゆる保険をかけすぎ
233風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/01/21(金) 04:40:28 ID:5nKBKbBoP
シンプルな絵ではあるけど、萌えヲタに受ける絵とは思えないな。
成功してるかどうかはともかく、はずそうとはしてるんだろう。
234風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/01/21(金) 04:41:32 ID:4VH36gq0P
こういう可愛い感じの絵は飽き飽きしてるんだよ!
もっとシュッとしたキャラデザにすればいいのに!
235風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/01/21(金) 04:41:37 ID:0uokb91a0
ヘマカン
236風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/01/21(金) 04:43:09 ID:+DwFbvHW0
キャラの絵に関しては、かんなぎの頃からA-1 picturesにありがちな絵としか思わない。
空気。
237風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/01/21(金) 04:43:25 ID:EAmj5qAX0
フロハイル
238風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/01/21(金) 04:43:48 ID:OhkV7eXd0
少年少年ってお前グラハムかよ
239風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/01/21(金) 04:44:45 ID:rH2ctACB0
A-1にはオリジナリティをもったキャラデザしてほしいね
京アニの劣化コピーじゃ誰からも尊敬されんぞ
240風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/01/21(金) 04:45:30 ID:dGEBR3fOP
お前ら赤井さんに厳しすぎw
241風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/01/21(金) 04:46:46 ID:3WbhcNaQ0
ネッサのキャラデザがこれくらいだったら
萌えを狙ってないって言葉に説得力あるんだけどな
ttp://www.gundam-club.com/cels/nadia/nadia-photo/nadia-009.jpg
242風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/01/21(金) 04:47:30 ID:P/7S/TO7P
文句を言っているのはオタクであってアニメファンは十分楽しめるよ
243風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/01/21(金) 04:47:32 ID:4VH36gq0P
とりあえず視聴継続(・A・)
244風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/01/21(金) 04:48:45 ID:GIbOC/450
文句を言っているのはオタクであってアニメファンは十分楽しめるよ(キリッ
245風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/01/21(金) 04:48:55 ID:7NAlWJ7D0

作画は良かった。枚数多くて、かなりカネかかってる気がする。
今回はコンテも演出も違和感のある所は無かった。

この調子で行けばかなりの良作になる
246風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/01/21(金) 04:50:01 ID:W4c+YApfP
一話見て詰まらないと感じた人は二話目を見ないから書き込みしない
批判されるうちが花ってことだね
247風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/01/21(金) 04:50:26 ID:rH2ctACB0
>>245
いやむしろ作画枚数少なくね?
動かそうとはしてるけどガイナックスみたいにスカスカ
248風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/01/21(金) 04:50:38 ID:OhkV7eXd0
>>241
最後親父くらいの年の差の奴に孕まされてるけどなw
249風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/01/21(金) 04:51:39 ID:uo+4nbK+0
このアニメは傑作になりそうな匂いがプンプンしてる
ヤマカンは有言実行の人だな
250風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/01/21(金) 04:52:31 ID:rDr5TPqPP
>>247
これで少ないって、まさか3000枚くらいに見えるのか?
251風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/01/21(金) 04:55:04 ID:4VH36gq0P
お腹減った
252風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/01/21(金) 04:59:01 ID:r2dj4fXU0
このスレの感想見てると、え、マジで!?とびっくりさせられるのだが、
結構萌えにオタにはキャラデザとかどうでもいいことが引っ掛かってしまうらしい。
いや、どう観ようがそりゃ勝手なのだが……。
言わばこの作品にとっては入口の玄関で見事躓いてしまうようなもので、
この程度の敷居で!?と正直面喰ってしまう。
「最近のオタクはアニメ作品を読み取る力がない」と嘆くしかないのだろうか?

もちろん「ネッサって萌えキャラじゃね」というレベルであれば
個々の感覚による受け取り方なので反論は無粋だ。
しかしそれを映像表現の方向性の問題にまでしてしまうのは、
あまりに無神経な、「映像作品を読み取る力がない」者の思考停止に
近い迂闊な断言であり、こちらも見逃す訳にはいかない大問題である。
253風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/01/21(金) 05:01:25 ID:4VH36gq0P
キャラデザも一つの大事な要素だろうが(・A・) ボケ
254風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/01/21(金) 05:02:27 ID:PLqfpdJP0
出来の悪い宮崎オマージュの一話見たときはどうなるかと思ったけど
二話はそこそこ楽しめた

笑顔が怖いって何で急に思ったのかとか
やっぱり人と一緒にいたいって思い直したとたん花澤が帰ってきたり
人間と暮らすのが不自由って価値観がどういうものなのかとか
そういうの唐突すぎて脚本はぜんぜんこなれてないけどな
255風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/01/21(金) 05:02:35 ID:EKQ7ou9W0
まだ2話だし話の全体像が見えてこないから何とも言えないけど
店舗の悪さだけは確実にハッキリと実感出来たな
エンディングへの導入とかブツ切り過ぎて次話を見たいと思えないもん
1話でその日の放映分の内容を完結させてる潔さは認めるけどな
256風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/01/21(金) 05:03:21 ID:AgOx7J1d0
ヤマカン「ここまでのおまえらの反応、あまにも想定通りでワロタw」
257風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/01/21(金) 05:04:53 ID:7NAlWJ7D0
今回はネッサのキャラ立てに成功、設定の披露も順調。
キャラの動画もかなりの水準。
第一話は違和感の感じるところもあったが、第二話はよくまとまってる。

次かその次あたりで冒険を始めるはず
このクオリティを継続すればかなり期待できる
258風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/01/21(金) 05:06:59 ID:EKQ7ou9W0
>>252
俺にわかヲタだからキャラデザとか余り気にしないんだが
フラクタルは萌えアニメだと思うよ
まだガキの女がエロエロ連呼するし、やたらとお色気シーンが多いし
別に萌えアニメを見下してるわけじゃないが、拍子抜けした感はあるね
259風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/01/21(金) 05:08:13 ID:rH2ctACB0
全体的に見よう見まねで作ってる感じで芯がないわ
作画の動き方とか脚本が「ぽい」動きの積み重ねが鼻につく

なによりネッサの顔の作画が安定しなくて老けたり幼くなってたのが気になった
260風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/01/21(金) 05:08:26 ID:P/7S/TO7P
ヤマカンにとってもアニメファンにとってもキャラデザインがどうとか正直どうでもいいのよ
そういう些末な事柄に執着する人々に失望したからこの作品をつくっているわけだから
261風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/01/21(金) 05:08:46 ID:eT2II3n40
262風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/01/21(金) 05:10:30 ID:2Iv9m8YR0
両親の理不尽さ、人間の無気力さ、主人公の諦観、
カイバみたいなヴィジュアル、世界観でやってほしかった内容・・・
263風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/01/21(金) 05:11:37 ID:/cMNu8Oe0
2話でもストーリーがまるで動かない
いつになったら冒険活劇が始まるの
264風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/01/21(金) 05:13:17 ID:PLqfpdJP0
2話のコンテ神戸って人か・・・
ヤマカンとの格の違いがまざまざとって感じだなw

それにしても脚本だよ
この作品の一番の問題は東の問題意識に
ぜんぜん見てる側が説得されないところだろw
265風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/01/21(金) 05:13:51 ID:rH2ctACB0
>>263
そこだよな
今んとこ世界名作劇場
266風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/01/21(金) 05:14:10 ID:EAmj5qAX0
2話のコンテが良いということ?そんなに違ったかな?
267風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/01/21(金) 05:16:03 ID:uZ7h6VtV0
ただただ退屈なちょいオタ世界名作劇場だな
あとセリフに体重がのってない
キャラが言わされてるだけ
すっごい軽いわ
268風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/01/21(金) 05:16:46 ID:7NAlWJ7D0
ジブリ、世界名作劇場、萌えアニメ、古典SF、社会思想・哲学他
いろんな要素を詰め込んでる。
ハリネズミのジレンマとかの庵野要素も入れてくるかもしれない

上手く消化すれば面白いものになるって。
引用元が気になっちゃう人には批判が多くなりそうだが
269風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/01/21(金) 05:16:47 ID:UroGfFZa0
あー、つまりなんだ、この作品は
いわゆる萌えファシズムと言う
動物化するポストモダンに対するアンチテーゼなんだよ
270風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/01/21(金) 05:19:12 ID:/9phwDS80
ヤマカンこんなの作って引退するのか
東とつるんでなにがしたいんだ
271風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/01/21(金) 05:20:01 ID:Gq9q9Hm/0
毎週、放映後にフラクタルスレの異常なまでのP率の高さと
その人たちの無理のある擁護を笑いながら読むのが楽しみです
272風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/01/21(金) 05:20:16 ID:BlmvztXX0
アンチテーゼにならずに萌えファシズムに迎合してるぞwwwww
273風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/01/21(金) 05:20:22 ID:UroGfFZa0
あー、つまりなんだ、1話と2話は記号性と差異を消費するばかりの
引用オタ、萌えオタを思いっきり一本釣りしてるんだよ
おまえらの反応はまさに作り手の掌で踊らされてる証
274風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/01/21(金) 05:20:52 ID:EAmj5qAX0
星=バルーンって何で落ちてくるの?どういう役割をはたしてるの?
275風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/01/21(金) 05:20:52 ID:uZ7h6VtV0
現実には存在しない問題提起って感じ
東って元々そんな人間だし
今もぶっ飛んだ新自由主義だファシズムだの妄言はいてるわけで
276風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/01/21(金) 05:22:35 ID:EAmj5qAX0
P率ってなんですか?
277風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/01/21(金) 05:23:10 ID:uZ7h6VtV0
>>273
仮にそんな意図があるなら
冒険活劇のアニメなんかやらなきゃいいじゃん
下らない凡庸な批評はブログでしたらいい
278風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/01/21(金) 05:23:26 ID:dGEBR3fOP
>>272
東さんは自信無さそうだからこれよりもっと萌え多くして逃げたかったみたいだけどね
>>276
末尾Pのこと 規制されてて書けないんだからしょうがないやん
279風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/01/21(金) 05:23:27 ID:5nKBKbBoP
もうほんといやな奴だよね 東って男は。
ツイッターと生テレビで大嫌いになったわw
280風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/01/21(金) 05:24:11 ID:g3G+uQ7RP
p2のこと?
Pで批判してる人はなんで無視するのかな?w
281風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/01/21(金) 05:25:02 ID:UroGfFZa0
あー、つまりなんだ、主人公の現状の姿は
過去作品からの類型化、分類化
萌え記号の組み合わせと言う自分の中で使い古された
手垢の付いた間接的な尺度でしかアニメ作品と向き合えなくなってる
おまえらを象徴してるんだよ
282風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/01/21(金) 05:25:13 ID:9yUrzxeS0
>>275
社会学者ってそういう「現実には存在しない問題提起」好きだよなあ
283風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/01/21(金) 05:26:05 ID:lDss5gde0
>>51
コナンはジブリじゃねえぞ
284風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/01/21(金) 05:28:54 ID:uZ7h6VtV0
>>281
つまりヤマカンも東も
どこまでいっても批評家、評論家でしかないってことだね
285風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/01/21(金) 05:30:08 ID:7NAlWJ7D0
東は今の姿勢はわざと落としている、逆に今後の展開への自信の表れにも見える。
そうでなきゃピエロだわな
286風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/01/21(金) 05:31:52 ID:6dO1Blna0
なにがしたいんだこれww
287風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/01/21(金) 05:32:54 ID:UroGfFZa0
あー、つまりなんだ、主人公の属するデータベース型の世界に於いては、
オリジナルは単なる類型物ドッペルを生み出す基礎情報に過ぎない
主人公は未体験の新しいものに触れることなく、既存の類型情報の組み合わせの
中で堂々めぐりしてるだけなんだよ
それはまさに今の萌えオタの姿そのものなんだよ
288風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/01/21(金) 05:35:01 ID:qytM8OOrP
ここまで何がしたいのかがよくわからないアニメは久しぶりだ。
これ1クールだろ、どうすんだよ。このまま物語動かないで終わるのか。
289風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/01/21(金) 05:36:04 ID:uZ7h6VtV0
×それはまさに今の萌えオタの姿そのものなんだよ
○それはまさに今のフラクタルの姿そのもの

斬新な作品面白い作品はアニメファンに評価されてる
やっぱりヤマカンと岡田が悪かったんだ
290風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/01/21(金) 05:36:22 ID:WY0exDQh0
>>274
バルーンは無線LANの中継局みたいなものだと思う

2話見て思ったが、今の時代見る聴くことばかりで触れるという人として肝心な行為が極めて減ってきてるように思う
今も目の前の光る機械を見て文字を打って間接的に会話しているという半バーチャル行為をしてる
人の皮膚の触覚システムはあるスピードで撫でられると気持ちいいと感じるようになっていて、触れられること前提に作られてる
だから、触れないドッペルは不自然な存在と言えるし、一日中光る機械を目の前に文字打ったり空気の振動を聞いてるのも
甚だ不自然なのかもしれない
291風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/01/21(金) 05:39:44 ID:PLqfpdJP0
携帯やネットみたいな現代のデジタルツールがあの世界でいうとドッペルで
もっと生身のふれあい大事にしましょう的なメッセージなんだろうけど
別になぁ・・・

濃密な人間関係の尊さ的なことなら
別に四畳半神話体系みたいな話でいいじゃん?
あの世界にだって携帯もパソコンもあるけどあいつら人生謳歌してたじゃん
292風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/01/21(金) 05:40:45 ID:UroGfFZa0
原案:東浩紀ってことで
10年くらい前に流行ったメタ視点解釈ごっこしてみました(´・ω・`)
293風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/01/21(金) 05:41:17 ID:0EJEKyRX0
花澤のこういう役は、本当に折笠富美子と似てるなー
どっちも好きだから良いんだけどさ
294風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/01/21(金) 05:43:22 ID:h9rLJDxf0
ああなんか既視感があると思ったら美羽っぽかったのか
295風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/01/21(金) 05:44:53 ID:qytM8OOrP
管理社会のアンチテーゼとして、
自由の行き過ぎた社会をディストピアとして描くにしても、
どうも中途半端で弱いよなあ。

ドッペルみたいな存在がありうるとしても、
触れ合いは重要だよねとか
そんなレベルでのメッセージにしかならないだろうし。
296風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/01/21(金) 05:45:12 ID:UroGfFZa0
>>291
冗談抜きでそういうテーマが売りのつもりだったら
提示の仕方が陳腐過ぎて拍子抜けなので
そんな話でないことを祈るw
297風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/01/21(金) 05:46:48 ID:7NAlWJ7D0
アジトにいた男
あれが「生身」を重視する反フラクタル派の象徴になりそうだが
それが物語の結論になるとも思えない
298風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/01/21(金) 05:46:56 ID:TWHdUDRy0
さあでーかけよーうー
ひときーれのーパ〜ンー
299風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/01/21(金) 05:47:26 ID:+8TObgoUP
演出がとにかくキモイ
他普通

どうすりゃいいのこのアニメ
少なくともジブリではないよな
300風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/01/21(金) 05:47:52 ID:1/bbYduY0
なんでこんなにつまらないのか
301風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/01/21(金) 05:48:16 ID:qytM8OOrP
まだ押井のイノセンスの「人は何を寄る辺に生きるのか」みたいなメッセージのほうが
真実や切実さががある気が。

フラクタルには真摯さや切実さみたいなものが感じられないのがどうも。
まあ、まだ物語が動いてないから、そこはわからないけれどさ。
どうも薄っぺらく感じる。
302風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/01/21(金) 05:48:56 ID:V1BB2min0
>>209
あーわかるわ
303風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/01/21(金) 05:50:39 ID:1/bbYduY0
駄目なナディアとジプリ
304風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/01/21(金) 05:50:47 ID:Y0BcGFZg0
脱萌えとか滅び行くアニメーションへの恩返しとか言ってる割に
「魔法少女まどか☆マギカ」のほうが萌え臭無しのものすごく硬派な脚本に思えてくるから困る

305風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/01/21(金) 05:52:14 ID:uZ7h6VtV0
現状は魔法少女まどか☆マギカに完敗だよな
皮肉にもこっちのがパクリと下手糞さしか目につかないすっからかんアニメ
306風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/01/21(金) 05:52:58 ID:5Bfmfxzt0
マジでこのアニメで動物化するポストモダン的な方向性の
現代社会批判やるんじゃないかと冷や冷やしてる俺ガイル
307風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/01/21(金) 05:53:29 ID:8IUmapQZP
>>304
あんな無理無理の作り声ぶっ通しで聞かされて
脱萌えもへったくれもないもんだ
308風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/01/21(金) 05:56:49 ID:TWHdUDRy0
大した敵もいないと思われた今期で完敗ってヘマカンさすがやで〜
309風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/01/21(金) 05:56:51 ID:gUAhSWUk0
フラクタル=自己相似ってのも何かテーマ的な含意あるんかね?
310風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/01/21(金) 05:59:34 ID:bUjCX1X30
フラクタルの世界は理想的な世界だと思う
画伯のように窮屈に生きるのも自由だ
何もかもから解き放たれて遊ぶのも自由
こんな世界だったらもっと魅力的に生きてる人間が山ほどいると思う
311風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/01/21(金) 06:01:34 ID:/Tsl1EFh0
ネッサが出てきたAパートは面白かったが、Bパートはつまらんかったなあ。
Aパートがよかったのも萌えアニメ的な面白さだからなあ。

やっぱりヤマカンは一般向けアニメは向いてないわ。
心入れ替えてかんなぎみたいな萌えアニメだけ作れ。
312風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/01/21(金) 06:04:41 ID:tk6fKyZW0
紫のロリッ娘はいつ出るのかね?
313風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/01/21(金) 06:04:49 ID:nmPnIBSgP
しかし人減ったな、なんだこの寂しさは
314風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/01/21(金) 06:06:27 ID:phgkcvQd0
小説の設定読むとフラクタルシステムは東の好きな麻枝のクラナドのテーマ
「街(社会)の住人が、それぞれの幸福を祈り、家族のように支え合って生きていけば、
不条理な悲劇には見舞われず、みんな当然の祝福を受けた人生を送る事が出来る」
ってのを念頭に置いてる感じ
315風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/01/21(金) 06:09:15 ID:Bwgn7E2W0
>>311
俺もおんなじ事思ったわ
316風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/01/21(金) 06:11:30 ID:uZ7h6VtV0
麻枝のクラナドのテーマなんて最低ですね
皆幸せになりますようにって祈ってるだけの無能な宗教家と同じじゃん
317風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/01/21(金) 06:11:44 ID:zPfnHwW40
ライヒ風のBGMはよかったな。カントクの趣味なのか作曲家の趣味なのか知らんがサントラ欲しくなった
318風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/01/21(金) 06:15:44 ID:oD4NlGjs0
>>311
俺も同じく。Bパートだけで30分くらいに感じたわ
319風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/01/21(金) 06:16:32 ID:xbYkWWR/0
もうダンスしかないって……
ネッサにダンスさせようよ……
ダンスさえさせればさ……
320風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/01/21(金) 06:17:08 ID:My8ProHY0
>>306
既にベーシックインカムと爆走ホームレスらしきものは出てるかな
321風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/01/21(金) 06:19:17 ID:PMFtAFkw0
>>320
爆走ホームレスってなに?
322風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/01/21(金) 06:19:39 ID:NOkKv5ff0
どうせ池沼ならお姉さんの方が断然好みだったんだけど
何でこのアニメのヒロインは全員ミュージカルみたいな乗りなんだよw
323風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/01/21(金) 06:20:50 ID:5VWks4xS0
Hey Japan, thanks for letting me watch this show for free.

Sincerely yours,

Rest of the world
324風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/01/21(金) 06:21:26 ID:gI4BLA+OP
>>314
意外と夢見がちなんだな
325風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/01/21(金) 06:22:31 ID:X/yOyna90
3話までは頑張って見てやろうと思ったけど
しぶしぶ見てやっぱり最後までつまんないってアニメの匂いしかしない
もう切りますさいなら
326風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/01/21(金) 06:22:41 ID:WY0exDQh0
あのパラソルがマシンじゃなかったら世界は実は仮想現実世界ってことになるな
あとネッサがナノマシンの集合体ならクレインが触れなくなったことに説明が付かなくなる
つまりネッサもクレインもデータ的存在でしかないということに?
327風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/01/21(金) 06:23:42 ID:6OOKE1Ey0
Bパートの主人公の心の中の一人語りがたるかった
あそこず〜と無言で良いだろw
328風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/01/21(金) 06:24:25 ID:BGsZYc2N0
>>326
何言ってるんだヤマカン
電波まきちらすな
329風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/01/21(金) 06:24:41 ID:nmPnIBSgP
マトリクスENDとかやめろよ
330風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/01/21(金) 06:25:33 ID:6yAON1Vo0
東浩紀がフラクタルは社会的なメッセージを込めたアニメに
したいとか言ってたもんな

フラクタルシステム=現代の閉塞的かつ自己充足な社会の象徴
なのは見たまんまじゃないか
331風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/01/21(金) 06:26:50 ID:qJgSTF8r0
原作とか全然知らんが、ディストピア物を1クールでまとめるのは
結構難しいと思うな。
どんどん展開させていかないと、お定まりの急展開になる。

もっとも、これがディストピア物かどうかは、まだわからんが。
332風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/01/21(金) 06:28:06 ID:uZ7h6VtV0
東の社会的なメッセージwなんか
友の会の信者にむけてやってなさいって感じ
冒険活劇アニメを手段にするなよ
333風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/01/21(金) 06:29:09 ID:waBrBHVN0
既出だけど東浩紀さんの意気込み
http://www.uproda.net/down/uproda198036.jpg
334風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/01/21(金) 06:30:57 ID:6ig6xZyR0
>>330
東がそんなこと言ったらもう楽しめないよ。
あいつのデビュー作(だれかとの合作だったような)の小説も
当時の彼の持論を押し付けまくってて、たしかにメッセージ性はあったけど
ストーリー的にはgdgdもいいところだったから。
335風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/01/21(金) 06:31:03 ID:7NAlWJ7D0
アジトの男が反フラクタル派で
主人公達はまた別の立ち位置になりそうだけどな

フラクタルの破壊は、ネッサの消滅にもなる
そのへんのドラマはありそう
336風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/01/21(金) 06:31:10 ID:nmPnIBSgP
エロとSF削られてぐちってた東が本物だろうな
337風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/01/21(金) 06:33:51 ID:5idILGri0
データベースからコピーとオリジナルの
中間物(シュミラークル)を次から次へと作り出しては
それをひたすら欲求のままに消費続けるが
もう思想やイデオロギー(大きな物語)には見向きもしない豚みたいな存在
ってのが東のオタク観だったよな
338風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/01/21(金) 06:34:32 ID:BGsZYc2N0
>>335
あの子供らが反フラクタル派wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
随分しょぼい世界だなぁ
子供のケンカかよ
339風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/01/21(金) 06:35:22 ID:uZ7h6VtV0
東ってどこまでいっても社会学者、批評家なんだよな
お前の主義主張なんて本で出せばいいじゃん
作り手や受け手はそんなもん刺身のつまなんだよ
批評で飯食ってるから、なんでも言語で明言化しないと不安になるんだろうね
340風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/01/21(金) 06:38:21 ID:WY0exDQh0
>>328
触れられるときは、クレイン、ネッサ共にデータ or 共に実体
触れないときは、クレイン、ネッサ共にデータ or クレインは実体、ネッサはデータ
あとは、ネッサが実体にもデータのみにもなれるかが鍵だな
しかし、瞬間的にナノマシンを開放してデータのみになるのは考えにくい
つまり…
341風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/01/21(金) 06:39:45 ID:+8TObgoUP
ジブリってのを何度も聞くが
まだジブリに見える?

なんか表面だけジブリで中身はかなりダメな京アニに見える
演出辺りが特に
セリフ運びのおかげで小林ゆうが下手に聞こえる
342風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/01/21(金) 06:40:11 ID:klOI1PEr0
>>311
ほぼ同意だが、だからこそBパートといってもネッサ再登場で抱きついてきたシーンは良かったぜ

それにしても本スレは初めて書き込むけど、前スレの放映直後のアンチレスの多さは異常
作品の出来からいえばそこまで叩かれるものではない
やっぱりヤマカンだから京アニが信者が粘着してんのか
ABも最初からアンチばっかりだったし
343風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/01/21(金) 06:42:00 ID:uZ7h6VtV0
ABは近年でまれに見る最低なアニメだったし
フラクタルはまあ有象無象の凡作だけど
お互い大口がすぎたからね
344風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/01/21(金) 06:42:32 ID:BGsZYc2N0
>>341
ポニョとネッサが主人公をたいした理由もなく好きになるとこが共通して意味不明で気持ちわるい
似てる
345風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/01/21(金) 06:43:57 ID:7NAlWJ7D0
ABは序盤はまともな考察レスも多かった
話が進むごとにアホらしくなってアンチ激増したがw
346風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/01/21(金) 06:44:16 ID:nmPnIBSgP
たんにヤマカンが嫌われてるだけで京アニも関係ないよ
いままで批評したアニメの信者があつまってるだけだろ
俺はアンチでもあり信者でもあるヤマカンの第二思考体ですよ
347風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/01/21(金) 06:45:19 ID:8IUmapQZP
>>341
自転車のシーンで流れる背景の不自然さが30年前のパヤオに鼻で笑われるレベルだった
これがもう駄目かも知れないアニメ業界を救うなら
コナンの再放送でもやってた方がよっぽど救いになるよ
348風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/01/21(金) 06:45:29 ID:uUZ20C++0
ビックマウスで煽るからこんなことになってるわけで
349風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/01/21(金) 06:45:30 ID:xy4/om+LP
なんで毎日毎日ここの住人は他のアニメをコキおろすのかね?
350風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/01/21(金) 06:46:13 ID:BGsZYc2N0
ABはおもしろかったけど
最後の最後でやっちまって評価落ちたね
351風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/01/21(金) 06:46:16 ID:PMFtAFkw0
>>338
あのレベルだから放置されてるんじゃねえの?
352風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/01/21(金) 06:47:31 ID:yxlLLwVE0
>>340
ネッサがナノマシンの集合体とかじゃなくて
ナノマシンて単に触れた物体の圧力を再現して
当事者に触覚を感じさせるための存在って設定じゃね
353風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/01/21(金) 06:47:50 ID:DupHiQkcP
ヤマカンとかしらんけど萌え否定したんだっけ?
萌えでゴリ押しの内容で笑ったけどw
354風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/01/21(金) 06:48:12 ID:gsfMFm+00
だがABは大成功してスタッフ大喜びのまま幕を閉じてしまった。
これはどうなるだろうか。
355風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/01/21(金) 06:48:52 ID:7NAlWJ7D0
ネッサのキャラは成功してると思う、萌えアニメとして。
話つまんなくても、キャラの絡みだけでかなりカバーできそう
356風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/01/21(金) 06:49:16 ID:yxlLLwVE0
>>353
東が言うにはヤマカンはストイックなまでに萌えを排除してこのアニメ作ってるらしいw
357風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/01/21(金) 06:49:52 ID:xy4/om+LP
その癖ねんどろいどぷちとか
笑っちまうわ
358風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/01/21(金) 06:50:41 ID:w1b2X0rv0
正直言って、構ってちゃんのヤマカンは
このスレ見ながらニヨニヨしていると思う

好評、不評を問わず、自分の監督作品を評価してくれてる!
みたいな感じでね

精神的に目立つ事が何よりも重要な事と考えている人の様だから
アンチ意見だろうか、自分が目立つならOKな人みたいだね

パヤヲのパクリも「パクったオレにツッコンで!」みたいな
反応してる人は正にヤマカンの狙い通りって事
MMOだったら「こいつの言動はスルーな」ってレベル
359風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/01/21(金) 06:51:08 ID:PMFtAFkw0
>>352
触れた人間のナノマシンを操作して
圧力その他を再現してんじゃないの?
つまりネッサはスーパーハカーなんだよ!!
んで、クレインは妄想でボロボロになれるバキ
360風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/01/21(金) 06:51:31 ID:BGsZYc2N0
えっちえっち言うキャラやら無邪気キャラ、天然お姫様キャラ

萌えのテンプレじゃんむしろw
死ねよヤマカンw
361風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/01/21(金) 06:51:35 ID:nmPnIBSgP
萌でまけたら言い訳できないから徹底的に排除して
俺は高尚なア二メを作ってるだろ
そこがまたヤマカンのかわいいところだ
362風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/01/21(金) 06:53:08 ID:SKmbpJe20
ヤマカン嫌いだけど、面白かったよ
363風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/01/21(金) 06:56:25 ID:klOI1PEr0
>>355
俺もそう思う
ネッサはなんというか今季のアニメでは最萌キャラかもしれん、自分の中では
メリーの勇魚やRioのアーニャに今回で一気に並んだよw
364風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/01/21(金) 06:58:55 ID:PMFtAFkw0
電脳コイルは萌成分割合かなり低かった気がするが
フラクタルが萌無使用ってのは無理が有ると思うわ
365風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/01/21(金) 06:59:18 ID:5KSaDRPT0
世界の鍵ってネッサのこと?
366風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/01/21(金) 06:59:57 ID:+8TObgoUP
>>344
ああ、ポニョは見てないからな

個人的にジブリは臭くて気持ち悪い中二系 こっちはキチガイ系
わざとなのかわざとじゃないのかが気になる

>>347
2話のアレはCGかね
俺も気持ち悪かったが
367風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/01/21(金) 06:59:59 ID:w1b2X0rv0
高尚なアニメを目指そうとか一切考えてないよ
DVD&BDの売上がソラオト未満でも本人は一切気にしない
というか、かえって喜ぶかもね

悪名であろうが、目立つ事が第一義の人だから
追い出された京アニより目立てば、勝ちだと思ってる

まあそんな内情を知らずに楽しめている人には
余計なお世話なんだけどねw
368風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/01/21(金) 07:00:08 ID:WY0exDQh0
>>352
それだと自転車でネッサが落ちた後のシーンでネッサがクレインの手を取るシーンではネッサはクレインにハッキングして
クレインの手を動かしてあたかもネッサが持ってるように見せかけてるってこと?
まるでマトリックスの主人公みたいな存在ぽいな
369風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/01/21(金) 07:00:11 ID:nmPnIBSgP
まあ、アニメーターがやっちゃうからな
完全排除はむりなんだよユタカー
370風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/01/21(金) 07:02:27 ID:5KSaDRPT0
>>368
マジでマトリックス展開が待ってそうなんだけど
でネッサがドッペルとミスリードさせといて
実はクレインの方がドッペルでネッサが実体とか有りがちな展開か
371風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/01/21(金) 07:04:24 ID:JGlKehV90
今回はよかった
ネッサがエロかったし
絆のようなものも描けてた

これはせつない別れがありそうだ
372風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/01/21(金) 07:05:46 ID:bUjCX1X30
消毒もたぶん無視できない重要なファクターだと思う
消毒なんて表現を2話も続けた上に完全に浮いてる
どうしても割り込ませるだけの理由があるとしか考えられない
373風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/01/21(金) 07:05:54 ID:5KSaDRPT0
第一話、第二話見る限り
「触れる」ってのが重要なキーワードに設定されてる感じだな
374風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/01/21(金) 07:08:26 ID:phgkcvQd0
>>365
オープニングの最後のシルエットってネッサだよな
あのフラクタルアートがフラクタルの世界を表してるとするとネッサは世界そのものって事だな
375風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/01/21(金) 07:10:16 ID:uHE7VdOCO
他は2つ切ったけどこれはまだ視聴継続。
とりあえず先の展開が読めないから内容に関係なくね。
376風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/01/21(金) 07:10:38 ID:+8TObgoUP
そういえば
OPが何で万華鏡みたいな事になってるのか 分かる奴どれだけ居るんだろ
377風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/01/21(金) 07:11:21 ID:PMFtAFkw0
あーネッサの方が実体ってパターンもあるか
パラソル飛んだりしてるのにも説明つくしな
378風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/01/21(金) 07:11:32 ID:TWHdUDRy0
おっ
なになにー?
379風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/01/21(金) 07:11:48 ID:jW1MtrteQ
ネッサは鍵か… 鍵穴はなんだろう
380風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/01/21(金) 07:11:58 ID:gFbRMQIz0
>>364
萌無使用って無化調ラーメンみたいだね。
381風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/01/21(金) 07:13:01 ID:O8lDtIo80
>>376
えっ、あれに何か意味あるの?
フラクタルって題名のアニメでフラクタル図形がオープニングて
直球過ぎるやんて笑ってたんだけどw
382風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/01/21(金) 07:18:58 ID:pR0G4lB0O
今回はなんか凄く淋しくなった。淡々とした描写のほうが胸に来る。
ただクレインの「こんなに広かったかな」等の語りは蛇足かなー
とりあえず2クールじゃないのが悔やまれる
383風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/01/21(金) 07:26:17 ID:PMFtAFkw0
2話めでだんだん背景世界の様子とか分かってきたけど
やっぱりいまいち登場人物の心情がよく分からん
キャンピングカーで移動する生活の下りとか
親父の一緒に暮らさない理由の説明のあたりとか

>>379
ネッサは鍵穴の神だろであと鍵の神がいる
384風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/01/21(金) 07:26:52 ID:WY0exDQh0
>>377
あのパラソルの描写の違和感が今のところ最大の手がかりか
面白くなってきた
385風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/01/21(金) 07:27:12 ID:3T8kvy4x0
今見終わった

とりあえずネッサはかわいかった、なんかりっちゃんぽかった

両親がウザキャラだった、これはわざとだろうな、エンリもウザかった
話は淡々としてたなぁ んー原案キャラだったらもっと良かったと思うんだけど
386風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/01/21(金) 07:32:39 ID:gsfMFm+00
世界観特殊だからな。もう少し視聴者に馴染ませたほうが良かった感もあったかもな。
1話世界観説明回に使って、主人公目線であまりその世界がいいものってわけではないと思ってる感も
じっくり視聴者に理解させて、1話ラストにフリュネ落ちてくる、バーっと世界が変わる感じみたいな。
でもそれだと冒険に出るって話で1クールじゃ展開遅いわなあ。
387風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/01/21(金) 07:36:52 ID:PMFtAFkw0
>>386
というか細かく説明しすぎなんじゃないのかな
例えばキャンピングカー生活なんかはあちこち行けて楽しいじゃん
位の説明でいいようなきがする
で、細かい部分は見た人間の解釈に任せてしまう
388風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/01/21(金) 07:38:20 ID:3T8kvy4x0
縛られず自由でいたいから結婚しても子供産んでも
互いに互いのドッペル持たせて一人でいるってことだよね?

だからキャンピングカーの人たちも結婚して子供もいたりするわけだ
んであの世界では 一緒に暮らす=縛られてる、信用されてない になると
そのあたりがよくわかんないよな、いくらドッペル便利でもなぜその思考になるのか
389風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/01/21(金) 07:45:53 ID:GKgKoIXfP
ヤマカンはエンタメには不向きなんだよ
特に冒険活劇なんて相性悪すぎなんじゃない
パヤオと庵野に続きたいらしいけど、はっきり言って力不足
390風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/01/21(金) 07:47:33 ID:e3SWM7nX0
ToLoveる見てるのか思った
391風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/01/21(金) 07:48:01 ID:+8TObgoUP
>>381
フラクタル図形ってところがだよ

少なくとも文系の9割以上には手抜きOPに見えるんじゃないかと思った
392風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/01/21(金) 07:48:37 ID:PrdzXU1hP
フリュネもネッサもリーネもみんな可愛くて萌えるんだが
硬派気取りの見栄っ張りがこれは萌じゃないとか言いつつマスかいてる気持ち悪いアニメになりそうだな
393風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/01/21(金) 07:55:48 ID:+OFXzRda0
今のままだとただの萌えアニメだね
394風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/01/21(金) 07:57:31 ID:Lxl0rRJz0
>>391
突拍子に「理系」振りかざすな、糞文系が
395風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/01/21(金) 07:58:36 ID:ENtwb/Pr0
クレインって名前も重要なんじゃないの
396風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/01/21(金) 08:01:36 ID:uYHnj+lS0
なんとなくオチが見えたな
ていうかまやや様に全部持ってかれた感
397風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/01/21(金) 08:01:52 ID:RPbCKB9U0
わざわざ説明したってことは、
今後星が落ちて廃墟と化す町とかがあるんじゃね
398風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/01/21(金) 08:02:14 ID:xFapqNo4P
フラクタル図形という単語を生まれて初めて聞いたボク文系wwwwww
399風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/01/21(金) 08:03:30 ID:TWHdUDRy0
ww
しょーもなw
フラクタル図形なんて文型の9割は知らないよね?www
400風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/01/21(金) 08:03:35 ID:YaH1U1Rm0
>>389
別に宮崎と庵野に続きたいとは思ってないんじゃない
冒険活劇やりたいからやったとヤマカン言ってるし
401風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/01/21(金) 08:03:54 ID:PMFtAFkw0
>>397
んなもんまた上げればいいだけな気がするが
BIニートにはそんな発想は出来ないかもとも思う
402風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/01/21(金) 08:05:53 ID:k0ktcRuN0
やっぱ皆そうだよな。
あの世界の人間の思考が理解できないw
403風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/01/21(金) 08:09:09 ID:nmPnIBSgP
ヤマカンはパヤオを吸収してさらに強力になって
吾郎と戦うから問題ない
404風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/01/21(金) 08:09:18 ID:upaJX0yZ0
>>331
ディストピア映画いくらでもあるが?
405風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/01/21(金) 08:10:56 ID:3T8kvy4x0
世界観の説明が足りないよな、思考回路がわからん
1話であまり説明されなかったから2話でドカっと説明されるのかと思ったけど
されなかった、少しづつ説明して行く気なのかすでに制作側は十分説明した
と思ってんのかどっちだろう。
406風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/01/21(金) 08:12:54 ID:UrStxKrq0
3話から本気出して「1,2話で切ったやつざまああwwww」って壮大な仕掛けがあるんじゃないかと
本気で考えてしまうほどひどいな
407風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/01/21(金) 08:13:06 ID:upaJX0yZ0
>>309
一は全
全は一
みたいな全体主義とか?
408風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/01/21(金) 08:26:39 ID:ahp+cvPf0
何か既存のアニメに影響され過ぎで痛い
影響されてても突き抜けた面白さがあればいいけど
所詮深夜アニメ
409風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/01/21(金) 08:31:44 ID:aLzjV4w00
こんなメリハリの無い展開と迫力の無いアクションで話進めてたら
冒険は冒険でも思考冒険の宗教アニメになっちゃうよ
そろそろ既ににじみ出てるキャラ萌えエロパワーを開放して
タイトル負けしてるがそれなりに楽しめる深夜アニメになろうぜ
410風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/01/21(金) 08:33:38 ID:rJ7JjBB50
なんていうかこの雰囲気はソラノヲトにちょっと似てるな
先が気にならない
411風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/01/21(金) 08:35:36 ID:yxERxHCX0
最近のおまえは、とか言われても、前の状態を知らないから、全く不明だよなw
かんなぎは何とか頑張って最後まで見た。
フラクタルは限界に近い・・・
412風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/01/21(金) 08:38:32 ID:tSvIxa0q0
一見を惹きつける魅力とかよく分からないけど視聴を続けさせるパワーとかまったく感じられないな
初めから見続けるつもりだった層以外脱落していく凡萌えアニメ系だろこれ
413風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/01/21(金) 08:38:40 ID:+OFXzRda0
>>410
それだ
時期的にもちょうど一年前こんな気分になってたw
414風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/01/21(金) 08:45:27 ID:zLW9E60o0
>>410
禿同
東がついててこれだよ
ほんと薄っぺらい
415風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/01/21(金) 08:50:38 ID:TZOtdsCB0
人間関係とかBIについてのテーマは矢欄とか書き込みあったけどそれなりにやってるな
416風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/01/21(金) 08:57:39 ID:Rpi5DiG40
劣化ナウシカか
417風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/01/21(金) 09:00:29 ID:Dg89RXyE0
一話はこのスレでボロクソに言ってしまったが、二話は比較的しっかりしていたと思う。
アイルランドの空気感が伝わってきて雰囲気としてはとても良かった。あとネッサのキャラも。

だけどテンポが致命的に遅いよねこれ、そらをん見てるみたい。日常系アニメかよ、と。
4クールアニメのエウレカだってもっとテンポよかったぞ。
冒険活劇としての先行きが凄く心配だ。
418風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/01/21(金) 09:00:39 ID:WNlXt2NV0
海月姫の宣伝見てから、ネッサ見ると、ネッサがアマーズに見えてしまう
419風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/01/21(金) 09:04:51 ID:TZOtdsCB0
2話でだいぶよくなっただろ全体的に
ほかの人が指摘してるとおりあとがきにならない展開とテンポの悪さが問題だが
420風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/01/21(金) 09:08:01 ID:/FTij8QS0
*1.8% 24:45-25:45 CX* ノイタミナ・フラクタル・放浪息子
421風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/01/21(金) 09:08:13 ID:ZumgX5mp0
自転車に乗ってるときの変なCG画みたいのはなんなんだw
ファミコンのレースゲームみたいな不自然なスクロールwww
422風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/01/21(金) 09:09:32 ID:GKgKoIXfP
>>414
東がついてるから薄っぺらくなったんだろ
423風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/01/21(金) 09:10:28 ID:wDDiFFs9P
久々にカミナギ系な花澤の演技が見られると思ったら唯だった。
424風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/01/21(金) 09:10:29 ID:yxERxHCX0
>>419
五十歩百歩だろこんなできじゃ。
425風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/01/21(金) 09:10:43 ID:ItzXbnDAP
あーうん、ネッサはかわいかった。
それ以上は、何もないけど。

ソラヲトみたいに中途半端な鬱要素なければ、まあいいや。
426風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/01/21(金) 09:11:40 ID:zwtiAwwm0
冗談じゃなく4話での監督交代あるでwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
427風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/01/21(金) 09:11:47 ID:D7RBrLwH0
0.1ポイント落ちたか
428風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/01/21(金) 09:13:13 ID:/FTij8QS0
東が悪いんじゃないの 主人公が受身で回りに流されるだけの少年じゃ
話が転がらない。冒険ものの主人公としてはきついんじゃないの。
429風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/01/21(金) 09:14:35 ID:nWnz/HEN0
面白くはない
ぬるいユートピアが見えないからそれを崩す楽しさもない
全ての失敗は一話の説明パートで蚤の市をメインにしたこと
蚤の市みたいなアウトロー要素、ユートピアが十全ではない証拠は
もっと後に配置すべきだった

でしょ?
430風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/01/21(金) 09:15:01 ID:yDhFrTo/0
774 :名無しさん名無しさん:2011/01/21(金) 08:57:50
えー、視聴率が出た模様です。

初回に続き、またまた超爆死ですw


 *1.8% 24:45-25:45 CX* ノイタミナ・フラクタル・放浪息子


今回は裏にサッカーがあったなどの言い訳は通用しませんのでよろしくw >山本氏、他

視聴率
 *1.9% *1.8%
 1.85% (平均)
431風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/01/21(金) 09:15:47 ID:YbbnsAK2O
得る物が何もない、空気どころか後ろ向きに走ってるアニメだ。
同好会が自分らが好きな内輪受けの楽屋オチで楽しんでるだけな雰囲気。
ストーリーがちぐはぐ。
ラジオ体操を永遠に続けてるのを眺めるようなアニメ。
432風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/01/21(金) 09:16:12 ID:+UMETSKE0
というか途中まであいなまかと思ってたぜネッサ
今回はそれくらいしか語ることがない
433風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/01/21(金) 09:17:47 ID:g0zLSUiI0
お金をかけてあるのはわかる
多分けいおんと並ぶレベル
434風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/01/21(金) 09:21:15 ID:jb12fArF0
途中で眠くなったわ
もう見ない
435風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/01/21(金) 09:22:00 ID:EAmj5qAX0
コンテとか解らないんだがヤマカンは下手で2話の人は上手なの?
それは例えばどこで判べつするの? 
436風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/01/21(金) 09:24:41 ID:aUwiah7N0
花澤香菜のナウシカな気がするけど

島本須美さん本人登場 良しとする^^
437風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/01/21(金) 09:25:14 ID:s3tvJn6r0
キャラの見せ方が飛躍しすぎて、感情や思考の流れがかなり掴みにくかった
あとクレインの行動に共感できない
どう考えても別れる前にもう少しネッサだがテッサとは対話を試みるべきだったと思う
勝手に納得して何も聞かずに警察へ・・・ってのは都合よすぎるんじゃないか
それに限らず、異変に対しての主人公のアクションの妥当性、説得力が大きく欠けてる
あと、このアニメは誰に感情移入して見りゃいいんだ?
視聴者視点の人間が居なさすぎる

とにかく「視聴者を考えた作り」が欠如してる点が目立った気がする
自分のやりたいテーマばかり先行してるんじゃないだろうか
プロの仕事としてはちょっと問題があると思う
438風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/01/21(金) 09:25:59 ID:q1veFSro0
ヤマカンは、キャラを動かすのが下手だな
キャラを遊ばせ過ぎて、表現するのに時間を掛け過ぎ
肝心な所は、声優の頼りだし…
メルヘン度で言えばむしろ今週はメリーの方が上だったかもw

1話の女は本当にこの先出番無しなのか?w
439風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/01/21(金) 09:26:10 ID:rH2ctACB0
>>435
構図とかテンポとかカメラの使い方
画面全体からにじみ出るセンスのよさ
440風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/01/21(金) 09:26:44 ID:9yqiYCmI0
>>435
深く考えなくていいんだよ
基本的にはコンテの上手い下手はシーンの繋がりが不自然じゃないか否か
441風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/01/21(金) 09:27:17 ID:QIkpjxwM0
まだ域に達していなかったな
早く交代しないと
442風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/01/21(金) 09:28:00 ID:EAmj5qAX0
なるほど。そんなに差があったかなあw 2話の方が自然ぽいといえばぽいか
443風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/01/21(金) 09:29:09 ID:nmPnIBSgP
細かいとこは原作をかってね!て感じの作りだけど
原作てものがないしな、東のアレはちがうものだし
444風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/01/21(金) 09:29:32 ID:q1veFSro0
つーか、世界観と花澤の演技で
凄く.hackを思い出す
445風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/01/21(金) 09:43:29 ID:/FTij8QS0
平均 最高 最低
== == ==
2.56  3.4  2.0   もやしもん+屍鬼
2.38  3.1  1.6   海月姫+屍鬼
2.06  2.9  1.5   四畳半神話大系+さらい屋五葉
446風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/01/21(金) 09:44:15 ID:4UjLlYZk0
>>443
解説本でも出すんじゃね?
figma付き5000円くらいで。
447風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/01/21(金) 10:03:55 ID:0r22+YCW0
おーいネッサ可愛いじゃーん
思わずぶひっちゃったよ
448風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/01/21(金) 10:04:46 ID:FKL4B7LO0
>>425
フラクタルシステムリセットと同時にネッサが消えそうで怖い
449風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/01/21(金) 10:04:58 ID:qfNsPEsq0
今のとこ萌えアニメだな
450風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/01/21(金) 10:05:27 ID:q5UL6Grr0
語られてないからこっちの勝手な想像でのって意味だけど、
そもそもの世界設定がわけわからんのだが・・・

ドッペルっていう3D映像は、基本物体からは触れられない
(ドッペルも物体を触れない)んだよね?

それなら、ゴーストタウン同然に人が居なくて、
人類が働かなくても生きていける(キリッ とかいう話なら
自動化された都市なら、もっとロボットなどの、モノを触れる
人以外のものがもっと表に出てきてないと、おかしいんじゃないの?
それとも、順列都市みたいな、架空の世界の中の話でしたって落ち?

主人公が飲んでたウィダーインゼリーみたいなのとかどこから持ってきたのよw
それと、ゴミ箱にポイッてしてたけど、そのゴミどうやって処理するのよw
って疑問がわいた。
451風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/01/21(金) 10:06:27 ID:loAjLAB90
もうネッサだけでいいよこのアニメw
452風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/01/21(金) 10:07:10 ID:3T8kvy4x0
やっぱ1話でがっつり説明しとくべきだったなこれ、この世界の人達の心情が
さっぱり汲み取れない。
453風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/01/21(金) 10:08:37 ID:PPP35snX0
SNSにどっぷり浸かってる東が思いつきそうな話だな
ドッペル=SNS上の人格
フラクタルシステム=
自分のプロフィールページにだけいれば、ニュースフェードやら音楽やら
友達の動向までリアルタイムで追跡してくれる自動ソフトウェア

で、現実に帰れオチか
身の回りの友達から始めましょうなんつってた宇野をショボイとかいいながら
自分もこの程度かよ
やれやれ
454風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/01/21(金) 10:09:48 ID:xHPtbuM+0
SNSにどっぷり漬かってるような奴らは
思いついても行動→実現に移せないだろ。
455風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/01/21(金) 10:11:32 ID:Dg89RXyE0
今週のまどマギとかヤマカンは口をきわめて批判しそうだが、
残念ながらあっちのグロ萌えアニメの方が作品としては上だな
456風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/01/21(金) 10:14:32 ID:3T8kvy4x0
どっちも見続ける予定だけどこっちのが安心して見れる
まどかは心臓に悪い、こっちは眠くなるぐらいまったりだからな
457風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/01/21(金) 10:14:54 ID:nrV/VhMk0
やっぱりドッペルの設定が甘すぎるよなぁ。
458風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/01/21(金) 10:20:45 ID:S4cl6SiK0
フラクタル2話とまどか3話が観れる地域ってあるのか
459風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/01/21(金) 10:20:50 ID:RxRG0Z4cP
ドッペルの大人のへたくそな落書きみたいなデザインをなんとかしてください
見るのが苦痛です
460風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/01/21(金) 10:20:52 ID:YDhbkvaWP
>>401
マンガの感じからすると世界の崩壊、フラクタル全体が壊れかかってる
現象の一つとしてバルーンの墜落らしいからバルーン個の問題じゃなくて
再起動が必要とかそんな感じだと思う
461風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/01/21(金) 10:22:53 ID:/GswiyeZ0
録画見た

いろいろクオリティは高いけど…
はなし進まねーじゃん!
462風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/01/21(金) 10:23:04 ID:LHn58wVM0
残り10話ぐらいか
463風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/01/21(金) 10:23:22 ID:Dg89RXyE0
>>458
ごめんなさいごめんなさい><
464風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/01/21(金) 10:24:23 ID:0r22+YCW0
1クールじゃ短いよね
二期があるのか?
465風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/01/21(金) 10:24:25 ID:loAjLAB90
のこり9話だよ、全11話だから
466風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/01/21(金) 10:25:20 ID:bID0DH6C0
>>459
あれのせいで全体がチープになっちゃうね
467風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/01/21(金) 10:27:48 ID:0r22+YCW0
3Dの簡易な人物モデルみたいなのでよかったよな
ネッサみたいなのはシステムの負荷的に無理らしいけど
あんな唇お化けみたいなデザインのドッペルを選ぶ人間がいるとは
思えないw
468風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/01/21(金) 10:29:56 ID:nrV/VhMk0
実体が無いはずのドッペルはどうやって声を出しているのか。
469風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/01/21(金) 10:31:38 ID:e3SWM7nX0
奇を衒っただけで、ストーリーの邪魔だよなあのデザインは
470風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/01/21(金) 10:32:43 ID:Dg89RXyE0
俺はむしろ三馬鹿のデザインが浮いてるなーって思うけど。メカも含めて。
471風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/01/21(金) 10:32:50 ID:epoBcMir0
いつ面白くなるのこれ?
472風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/01/21(金) 10:33:45 ID:q5UL6Grr0
>>468
映像の方も、どこかから投射してるんだし、
色んな場所に設置されたドッペル映像と音声用の機器から
声も同じように送る技術があるんだとしておこうw

現在の技術だと、音波に指向性もたせて〜ってのはかなり難しいけど
未来の話だからw
473風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/01/21(金) 10:34:16 ID:iHuhFbUQ0
>>468
ドッペルは声も出してないし別に姿も現してないだろw
見る側が見てるつもりになってたり聞いてるつもりになってるだけ
474風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/01/21(金) 10:36:30 ID:0r22+YCW0
>>472-473
どっちが正しいんだ…?473の方がSFらしいけど
475風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/01/21(金) 10:37:03 ID:5sm9E17o0
はびこる麻薬、浮浪者風の人々
取り締まる警察はいかめしい顔をして街の中に立ち目を光らせる、
定期的に流れる宗教的文句を使い、なにかを強制する放送

事前情報なしでこれを楽園だと感じる人間いないだろ
476風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/01/21(金) 10:38:43 ID:/Zyurkhf0
数ヶ月先行して連載されてるコミック版では、まだ家から出発すらしてないらしいが
そんな冒険活劇で大丈夫か?
477風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/01/21(金) 10:40:29 ID:S4cl6SiK0
>>475
働かなくてもお金もらえるんだから十分楽園だろ
478風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/01/21(金) 10:40:35 ID:q5UL6Grr0
>>473
人間側のほうが、脳にチップでも埋め込んでて
そこでやり取りしてるってこと?
原作でそういう設定なの?

アニメ単体だけしか見てないけど、そんな風には全く見えなかったな。
479風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/01/21(金) 10:40:39 ID:3T8kvy4x0
3バカはいまいちだよな、てかあいつらは一緒にいるし自分で動いてるよね、
面倒なことはドッペルにやらせる世界なのに。
兄の趣味なんだろうな。
480風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/01/21(金) 10:41:03 ID:KnxZM+Al0
しょっぱなからイミフの連発でついていけなかった
見せ場もなく、おもしろくなりそうな要素もない
安定の1話切り
481風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/01/21(金) 10:41:45 ID:0OZbJkNc0
花澤が微妙……
482風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/01/21(金) 10:42:35 ID:YDhbkvaWP
体内にナノマシン埋め込んでるって言ってるし
定期的なログの送信有り、所得の受け取りとかフラクタルシステム的に
ARのようなもんだろ。
なので>>473のが正しいと思う
全て脳で見て、聞いて、性的玩具触って(対象ドッペルのデータをナノマシンに転送必要あり)
この作品の説明不足を擁護する気はないが投射とか言ってるのはあんま分かってないだけかと
483風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/01/21(金) 10:43:50 ID:q5UL6Grr0
>>479
そのドッペルにやらせる世界ってのがわけわからん。
普通のドッペルは物に触れないんでしょ。

で、モノに触って作業ために、ドッペルがロボに指示したり
ロボを操作するくらいなら
ドッペルなんて間に入れずに、ロボが作業すればいいじゃんとしか思えん。
484風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/01/21(金) 10:44:19 ID:S4cl6SiK0
>>479
働かなくても金もらえるからといって皆が皆働いてないわけじゃないだろ
警察や事務のおっさんもいたしクラインの親父も貿易してたとか言ってたし
485風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/01/21(金) 10:46:44 ID:xVq/IDFK0
萌絵じゃないネッサくらいの絵だと花澤の声が凄い活きるきがする
神知るの時はそんな萌えなかったけど
萌絵じゃないネッサには凄い萌えた

海月は論外だったけど
486風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/01/21(金) 10:46:45 ID:nrV/VhMk0
うーん。
ドッペルの設定をすっとばしちゃうあたりが結局萌えが売りだって
馬鹿にされる理由のひとつなんだよなあ。
487風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/01/21(金) 10:47:39 ID:Dg89RXyE0
>>483
ドッペルはVRだろ。
何かの実作業にはロボが要るだろうけど、ロボは全く作中に出てこないよな。
本当は町は無人なんじゃなくて、ロボにあふれているはずだと思うけどw
488風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/01/21(金) 10:47:45 ID:xVq/IDFK0
ヤマカンはいい仕事したよ
花澤ネッサ最高だと思うよ
489風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/01/21(金) 10:49:21 ID:0r22+YCW0
ネッサが萌絵じゃない??
490風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/01/21(金) 10:49:31 ID:B/Q/63X70
どんなジャンルのアニメも好きだけどこのアニメはしっくりこない、、なんでだ?
キャラが演じさせられてるという感じがして物語の中で生きている感じがしない
うーん
491風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/01/21(金) 10:50:44 ID:wqqqW8cr0
なんか、しっくりこないんだよな、これ

とりあえず、まややが全て持っていったのは確かだ
492風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/01/21(金) 10:53:56 ID:DtcNx54B0
>>483
フラクタルシステムが存続するためには100人(ドッペル)と付き合わないといけないというルールがあるの。
みんなが引きこもったら社会が成り立たなくなるからな。
ドッペルというのはその辺の人間関係を解消してくれる存在としての一面が強調されてる。
493風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/01/21(金) 10:55:04 ID:ua+GfYu30
先週、サッカーの影響で放浪息子の視聴率割食ったとかどうのこうの言ってたが
先週より視聴率落ちてんじゃねーかw
494風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/01/21(金) 10:55:06 ID:q1veFSro0
両親はドッペルのセンスがないな
495風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/01/21(金) 10:56:11 ID:snr9j1880
ネッサかわいいよ、のーたりんかわいいよ、ネッサw
496風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/01/21(金) 10:57:36 ID:g96zDVgK0
ネッサは可愛いが相変わらず話がよくわからん
497風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/01/21(金) 10:58:19 ID:D7RBrLwH0
番組別視聴率が興味深いところだな
498風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/01/21(金) 10:59:58 ID:nrV/VhMk0
1話で世界観の説明をセリフで済ませて残り尺をヤマカンの趣味に使ったから
いまいち入れないし分かりにくいのは仕方ない。
499風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/01/21(金) 11:12:15 ID:xHPtbuM+0
>>490
ヒロイン2人、フリュネとネッサの言動が突飛だから
そう感じるのだと思う。
500風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/01/21(金) 11:13:14 ID:Zsm6+MrV0
突飛と言うか、既に電波の粋だからなぁ
501風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/01/21(金) 11:16:41 ID:g96zDVgK0
あの電波さんぶりは赤毛のアンからでは
502風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/01/21(金) 11:19:56 ID:TyV0fxEd0
なんか次も楽しみにする期待感が今回も薄かった
まだドーンの1回目のほうが次ぎはどうなるんだろうかと思えた
503風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/01/21(金) 11:22:26 ID:bT599HZm0
なんかジブリっぽいアニメだな
504風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/01/21(金) 11:22:50 ID:ABlRj5GgP
話が進まない
505風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/01/21(金) 11:23:11 ID:4VAzgPby0
>>483
第一話の露店の場面で知り合いのドッペルがクレインの肩を掴んでる描写と矛盾するな
506風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/01/21(金) 11:23:46 ID:q6DPOl2i0
演じさせられてる、確かに
突然用意されたセリフを喋り出すみたいな、機械感を感じる時があるね
507風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/01/21(金) 11:23:51 ID:5sm9E17o0
結局3話で旅立っちゃうの?
まだ楽園も描けてないのに失楽園やっちゃうの?
バッカでー
508風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/01/21(金) 11:25:53 ID:gKpO1M0h0
>>439
構図やらカメラやらって今回も下手じゃなかった?
あとネッサがなんかキャンピングカーみたいのに乗ってる連中騒がすときのテンポの悪さとか。
509風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/01/21(金) 11:25:54 ID:DtcNx54B0
>>505
掴んでるように見えるけど、感触はないんだろ。
コイルで電脳ペットを撫でてたのと同じだよ。
510風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/01/21(金) 11:26:34 ID:B/Q/63X70
萌えも電波も好きだよ。絵も綺麗だと思うんだ。
しかし、なんだんだろうなぁ。なんか気持ち悪いんだよ
511風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/01/21(金) 11:26:36 ID:dceF0me40
ノイタミナのアニメは説明くさいというか、説教くさいというか、視聴者に何か含ませたい
意図があるのか理屈っぽいのが多いよな
512風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/01/21(金) 11:27:01 ID:bID0DH6C0
女が全員電波なのは意図的なんじゃないの
コミュ不能で気持ち悪過ぎだもん
513風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/01/21(金) 11:28:18 ID:6smdGooe0
一人は嫌だってなんというゲド戦記
ってそんな台詞なかったっけ なかったか
514風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/01/21(金) 11:30:55 ID:gNo7pfUG0
ネッサの声ずっと愛生だと思ってた
唯は花澤で代わりが利くな
515風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/01/21(金) 11:31:17 ID:TZOtdsCB0
体内なのマシンが運たらってってたし情報を送る祈りがうんたら言ってるじゃんわざわざw
516風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/01/21(金) 11:31:21 ID:YOYqJ6RB0
地味子にしか聞こえない
517風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/01/21(金) 11:32:10 ID:dceF0me40
さしずめ、このアニメはネット社会、仮想現実社会に対する批判めいたものがありそうだw
518風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/01/21(金) 11:33:52 ID:0r22+YCW0
昼の星と目を合わせなきゃデータ送受信できないなら
普段ドッペルとかのデータはどうやってやりとりしてるのかが疑問
519風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/01/21(金) 11:35:42 ID:qzYEjkvZ0
そんな理屈っぽいアニメ売れないと思うけどね
520風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/01/21(金) 11:36:14 ID:3T8kvy4x0
両親はなんでネッサが人間じゃないって判断したんだろ?
ネッサがドッペルに触れるから?
521風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/01/21(金) 11:38:46 ID:xVq/IDFK0
ドッペルってドッペルゲンガーと関係ある?
522風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/01/21(金) 11:39:19 ID:7owc57iK0
フリュネもネッサも電波過ぎて引いた。
萌えられない。
シナリオは進まないし演出はあからさまなで鼻につくし。
さらに世界観がぬるいからまったく話に引き込まれる要素がない。
4話まで見て話が進展しないようじゃ切るわ
523風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/01/21(金) 11:39:30 ID:dceF0me40
当然意識してるんじゃない?
524風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/01/21(金) 11:41:41 ID:BO+68usO0
1話見たけどこりゃ偽ジブリって評価もわかるわぁ
525風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/01/21(金) 11:42:57 ID:/c6yIM7xP
フリュネの声の人聞いたことない名前だけど新人か?あんま上手くないな
まあ全体的に残念すぎるアニメだからフリュネの声なんて些細なことだが
526風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/01/21(金) 11:44:35 ID:dceF0me40
ジブリアニメは嫌いじゃないから、偽ジブリと言われても視聴継続するw
しかし、ジブリアニメ自体が時代遅れになりつつある
見てる人たちも、かつて子供だった人ばかりだしw
527風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/01/21(金) 11:44:55 ID:s3tvJn6r0
あのジブリ意識した作風で女の子女の子してるのが違和感がある
ヤマカンは「オレが作った最強のジブリ。女の子とかもっとかわいくしたやつ」をしたいのかもしれないけど
ただの「皮を被った」萌えアニメにしかなってない感
528風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/01/21(金) 11:45:01 ID:YOYqJ6RB0
左の無駄遣い
529風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/01/21(金) 11:45:38 ID:Dg89RXyE0
>>521
doppel = double
530風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/01/21(金) 11:46:09 ID:HYM/ahmw0
半可通は「調理法が斬新」「盛り付けのセンスが最高」と擁護するが、
素人が一口食って「別にうまくもないよね」と感想を漏らす料理って感じ
531風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/01/21(金) 11:46:39 ID:g96zDVgK0
ネッサ追いかける時に自転車置いていった意味がわからない
532風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/01/21(金) 11:50:01 ID:YOYqJ6RB0
岡田麿里地雷本領発揮
533風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/01/21(金) 11:51:17 ID:irjvgodY0
毎回この寒いギャグみたいのが続くの
所詮偽ナディアや劣化ジブリの掛け合いでしかないんだよなあ
なんかまんま俺の考えた最強のジブリ()って感じ
オマージュと呼ぶにはオリジナルを超えるインパクトも衝撃もない
534風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/01/21(金) 11:52:16 ID:/c6yIM7xP
本スレがアンチスレ状態…ヤマカン引退か…
535風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/01/21(金) 11:52:50 ID:JE7UY0vb0
切ることにした
退屈すぎる
萌えもねーし
536風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/01/21(金) 11:53:03 ID:D7RBrLwH0
どんなにダメでも何話かは付いてくる半可通しか見て無いから大丈夫
537風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/01/21(金) 11:53:31 ID:YDhbkvaWP
>>531
警察に預けるつもりだったからあそこが警察の前なんじゃね?
その後の塔やキャンピングカーも直ぐそばだったみたいだし
538風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/01/21(金) 11:54:28 ID:ItzXbnDAP
互いに自由だと言う割に、息子に変な干渉する両親。
この世界の一般的な価値観が、よくわからん。
539風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/01/21(金) 11:54:43 ID:DtcNx54B0
>>520
そういうことだろ。
540風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/01/21(金) 11:54:52 ID:TyV0fxEd0
脚本って最も大切なファクターなのに偏った一部の人でそれほど才能を感じないのに多用されるのは
この業界って人材不足なの?もしくはコネで仕事が決まる公務員のような腐った業界なの?
2本続けて違う作品なのに脚本が同じ人なのはなんなの?
541風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/01/21(金) 11:55:46 ID:nrV/VhMk0
自転車も原案絵だとスポークが無いのに、本編は普通になってたな。
542風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/01/21(金) 11:57:01 ID:xVq/IDFK0
>>540
お前が社会に出たことがないのがよく分かった
543風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/01/21(金) 11:57:50 ID:lCK+K9Zq0
警察署に預けた萌えキャラが
なぜか急に現れるのはなぜだろう・・・
544風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/01/21(金) 11:57:54 ID:TyV0fxEd0
>>542
社会人ですけどw
545風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/01/21(金) 11:58:46 ID:g96zDVgK0
>>537
あんま近くに見えなかったし話の都合で自転車をただ置いていった感じがして駄目
自転車押して追いかけた方がまだわかる
546風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/01/21(金) 11:59:10 ID:976+oxoX0
テッサがかわいい
それだけの萌えアニメだな
ヤマカンさん^^
547風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/01/21(金) 12:00:10 ID:VqxQpX4w0
1話は突然脱ぎ出したり、裸体に触れたり、体を寄せ合ったり、
2話も触ってって幼女が誘ってくるし、
何か女の子と体を触れ合うシーンが強調されてた感じがしたけど、
やっぱ生身の女体はいいぞ〜って話なのかな
あとやたらエッチエッチ言う敵キャラとか
548風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/01/21(金) 12:01:51 ID:xVq/IDFK0
>>544
お前の会社じゃ全く知らない人に仕事を依頼し
お前の自治体じゃ入札無しに事業を発注するんだな

社会人ならもう少し常識しろうねw
549風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/01/21(金) 12:02:12 ID:tzEYeXW10
なんでこのスレ、みんなこんなに理屈臭いんだ・・・
そんなアニメじゃないだろうに
550風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/01/21(金) 12:02:57 ID:irjvgodY0
細かいとこに説明求めたちゃだめなんでしょこのアニメはw
1話冒頭でメーヴェもどきから後ろに落ちるからなんかあるのかと思えば
ただ落ちて怪我しただけとか頭悪すぎだろ
どう考えてもあの後ろ向きに落ちるシーンやりたかっただけだろ
551風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/01/21(金) 12:03:57 ID:f26H6eKY0
ネッサって性的玩具なの?
552風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/01/21(金) 12:04:15 ID:4wY9oUJ+0
ジブリ風と時代風刺ってのが相性悪すぎだと思うんだ
あと演出がへたくそ。流れに起伏がない
背景は最高だけど何かもの寂しい。ワザとなのかね
553風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/01/21(金) 12:04:35 ID:8GJCVyhC0
空が綺麗なアニメは名作
つかフリュネ放ってこのままネッサと暮らせばハッピーエンドで終れそうだから困る
554風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/01/21(金) 12:04:55 ID:loAjLAB90
ヤマカン信者とアンチ、東信者とアンチがプロレスしてるんだから
理屈くさくなるのも当然だろ
555風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/01/21(金) 12:04:57 ID:dceF0me40
おい、ID:xVq/IDFK0が切れたぞw
556風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/01/21(金) 12:07:37 ID:loAjLAB90
そういや昨日までいたガチ張り付き君は今日いないのか
さみしいな
557風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/01/21(金) 12:07:54 ID:TyV0fxEd0
>>548
おまえ馬鹿なのw
こんな才能のない脚本に2本連続で仕事がまわる
不可解さが理解できない?
おまえの会社知ってるってだけで受注できるカスみたいな会社なのか?

いやそもそも社会経験ないだろクズw
統失相手にしてもキモイだけだからもうレスいらないから
じゃあ〜ね〜♪
558風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/01/21(金) 12:08:00 ID:72NBSbpU0
結構面白いよね
叩いてるのはヤマカンアンチの京アニ厨ってことでOK?
559風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/01/21(金) 12:08:09 ID:upaJX0yZ0
>>548
脚本は実際コネ大きいだろ…
釣りだろうけど
560風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/01/21(金) 12:08:13 ID:0OZbJkNc0
>>548
ドッペルの意味も知らない人間に言われたくはないよなw
561風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/01/21(金) 12:08:50 ID:YQHUNyAX0
画伯と花澤の無駄使いだが、二人のおかげで見続けることができるかも
562風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/01/21(金) 12:09:01 ID:976+oxoX0
まじめに考察してる奴がすごい馬鹿に見えちゃう
563風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/01/21(金) 12:09:20 ID:DtcNx54B0
>>552
肝心のジブリも最近そういう風潮になってるぞ。
千と千尋とかポニョとか。
564風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/01/21(金) 12:09:28 ID:nmPnIBSgP
まず、擁護ぽいことをかいて数レスすすんだあとに
俺はすきだよ!て書くんだよ
単発じゃいかにもだろ、空気よめよまじで
565風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/01/21(金) 12:09:56 ID:0r22+YCW0
脚本に才能があるかないかなんて客観的に評価できないし
ストーリーの大筋を作ってるのは脚本じゃなくて監督なんだがw
566風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/01/21(金) 12:10:27 ID:upaJX0yZ0
>>563
いやナウシカの頃から環境問題とか説教くさいだろ
もちろんラピュタとかその限りじゃないけど
567風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/01/21(金) 12:12:35 ID:6smdGooe0
ところで昨日が初回だったんだけどこれってジブリっぽいのか?
全体的に色が違うし背景もそう見るとおしい気がするんだけども
その割にやたら最先端技術みたいなのあるし、世界観に入り込まないと見られないのかな
568風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/01/21(金) 12:12:37 ID:8Gg+SNMA0
>>562
そういうこと言っちゃうともうね・・・
569風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/01/21(金) 12:13:08 ID:g96zDVgK0
住んでるのは島なの
570風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/01/21(金) 12:13:16 ID:tzEYeXW10
>>558
いや京アニ厨だけど面白いと思うよ
ネッサが唯っぽくてかわいい

これ叩いてるのは、なんか難しい事考えすぎて
勝手にヤマカンとか東の説教を物語から読み取ってる奴なんじゃない?
アニメとしては一話は微妙だったけど、二話は偏差値54って感じだった
571風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/01/21(金) 12:14:03 ID:nmPnIBSgP
ヤマカンが監督おりれば問題は解決するだろう
572風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/01/21(金) 12:14:04 ID:4wY9oUJ+0
設定が退廃的すぎるんだよね
これと冒険活劇とのバランスがとれれば良くなると思う
573風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/01/21(金) 12:14:19 ID:dceF0me40
>>567
ジブリ+庵野+世界名作劇場と言われているw
最初のメーヴェみたいなあからさまなのを除けば、別にいいと思うよ
574風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/01/21(金) 12:14:44 ID:976+oxoX0
>>572
ちゅーか冒険しねーのかな
公式サイトで気球みたいなのに乗ってる絵あるよな
575風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/01/21(金) 12:15:17 ID:DhTyyFEm0
荒れまくりだな
まあ全話みて評価すべき種類のアニメだと思うから視聴は続けることにした
そんな暇な奴俺だけだろうけど
576風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/01/21(金) 12:15:47 ID:TZOtdsCB0
俺は嫌いじゃないけど叩かれても仕方ない所はあると思うわ
ちゃんと批判できる人のほうがしっかり最後まで見そうだしそういう意見もあるべきだろ
577風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/01/21(金) 12:16:50 ID:dceF0me40
>>574
エンリ達に捕まって、強引に連れ回されそうだから、冒険は次回以降だろう
それにしても、インなんとかさんにしか聞こえねえw
578風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/01/21(金) 12:16:55 ID:nmPnIBSgP
ヤマカン関連は荒れてなんぼだ、本人が望んでるから
信者でありアンチの俺はスレにいるぜ
579風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/01/21(金) 12:18:37 ID:PH5N6jW00
所見はよく分からなかったが
改めて見るとよく作りこまれてると思う
ネッサが帰ってきたシーンは普通に泣きそうになった
580風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/01/21(金) 12:19:58 ID:loAjLAB90
ヤマカンだもん当然だろそこらのブヒ厨なんぞと思ったら
今回は神戸か、さすがベテランだな
581風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/01/21(金) 12:20:23 ID:8Gg+SNMA0
ちゃんと考察してくれるアンチは必要だよね
582風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/01/21(金) 12:20:57 ID:FmpKUfWl0
>>579
安い涙だな
あんなの別れたときに予想できたじゃん
再開に何の捻りもなくてがっかりしたくらい
583風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/01/21(金) 12:20:59 ID:C9QWzwjk0
>>545
自転車を置いた後にネッサが消えたし
塔の上から見たキャンプ場はすぐ下
そこから逃げなきゃならなくなって一旦離れてから警察
警察から出たところで自転車が壊れてるから
その辺に関しては分かってないだけかと。
このアニメはそんな事よりも不可解な事が山ほどある。
584風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/01/21(金) 12:21:23 ID:xVq/IDFK0
>>557
こいつ馬鹿か
信用や実績があるからその人や会社に仕事を依頼するんだろうが

知ってるだけで受注出来るなんて書いてねえよks

スレ汚しはすまないと思っている
585風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/01/21(金) 12:21:28 ID:6smdGooe0
>>573
やりたい事がかぶったのかオマージュなのかは別にして
なるほどそんな感じだったかもww

これからの展開が人間ドラマになるのか冒険になるのか……初回見とけばよかったかなぁ
そういえば愛生さんかと思ったら花澤さんだったびっくりした
586風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/01/21(金) 12:22:11 ID:gJUeMRZG0
>>570
2人とも池沼っぽいもんね
587風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/01/21(金) 12:22:16 ID:5sm9E17o0
最終回でなんかやらかして
それでも褒める信者が*話は良かっただろとか
良かった探しして
数年後には「隠れた名作」を主張するアニメになりそう
588風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/01/21(金) 12:22:49 ID:nmPnIBSgP
赤毛のアン効果か・・・ごくり
589風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/01/21(金) 12:23:17 ID:4wY9oUJ+0
基本的には現代版ナディアだと思って喜んで見るよ
ネッサはサンソンと絡むべき
590風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/01/21(金) 12:23:34 ID:qp+z7gcp0
何かわからないがつまらない
心情や見せ方に溜めがないし
絵は綺麗だからネッサの動きを楽しむアニメだな
591風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/01/21(金) 12:24:36 ID:3T8kvy4x0
>>579
俺も涙もろいからちょっとうるっときたw
592風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/01/21(金) 12:24:42 ID:PH5N6jW00
>>582
違う クレイン独白が良かった
593風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/01/21(金) 12:25:43 ID:YDhbkvaWP
ネッサ「おーーーーーーい」
だけは評価
594風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/01/21(金) 12:25:50 ID:g96zDVgK0
>>583
消えてたら余計に自転車で探した方が早くねってか目視で確認出来てたでしょ
こういう細かいとこがおざなりだから色々と駄目なんでしょ
595風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/01/21(金) 12:26:43 ID:03Y6Mpzl0
作画は省エネ対策してる割にいいじゃんって素直に思った
でも、どうも登場人物の心理を掴みにくいんだよなー
だから物語に入り込めないんだけど
これってひょっとして岡田の脚本が悪いんじゃないの?
596風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/01/21(金) 12:28:00 ID:irjvgodY0
>>585
おれも愛生だとおもってたわw
今後愛生がやる仕事は花澤で務まりそうだね
597風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/01/21(金) 12:28:10 ID:va+v4zZ20
ネッサが戻ってくるところは笑いどころだろ?
王道冒険活劇と言いながら、祈ったら帰ってくるってw
世界観とか以前の問題。
自分のミスで手放した少女を取り返すのは最大の活劇ではないか?
お祈りしたら戻ってくるのでは冒険活劇ではなく、カルト教団の宗教アニメ。
598風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/01/21(金) 12:28:57 ID:976+oxoX0
あの短時間の人間関係の描写で泣ける奴はある意味すごい
恋空とか泣いてる奴よりレベルたけーわ
599風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/01/21(金) 12:29:24 ID:5sm9E17o0
別に普通のスレにみえるが
盛り上がらないからせめて荒れてることにしたいのか?
600風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/01/21(金) 12:29:27 ID:NuJe9HIa0
ヤマカンが悪いでいいよ
601風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/01/21(金) 12:30:05 ID:4wY9oUJ+0
しかし花澤さん存在感半端ねぇw
本家ジブリでもいけそうな気がする
602風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/01/21(金) 12:30:08 ID:ItzXbnDAP
かんなぎ騒動みたいな事がネッサに起きたら大変だな。
まあ原作物じゃないし、大丈夫だろうけど。
603風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/01/21(金) 12:30:29 ID:tzEYeXW10
>>597
「冒険の果てに取り戻すべき少女」の役どころはフリュネじゃね?
604風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/01/21(金) 12:30:31 ID:upaJX0yZ0
>>599
俺はアンチだー、って言ってる奴いるんだから荒れてるのは確かだべ
605風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/01/21(金) 12:30:43 ID:GWS2F8ul0
今期のアニメでこれ超えるのあるの?
ないから文句いいながら見てるんだろ
606風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/01/21(金) 12:30:51 ID:PH5N6jW00
普通では無いだろ
明らかに重箱の隅をつついて脚本の穴を無理矢理こじ開けようとしてる奴がいるし
ファンタジーなのに・・
607風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/01/21(金) 12:32:22 ID:DtcNx54B0
>>597
え?祈ったから帰ってきたと思ってんの?
このレベルの観客も相手にしないといけないなんてテレビアニメは大変だな・・・
608風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/01/21(金) 12:33:50 ID:6smdGooe0
この手のファンタジーもんは数話セットで見るといいのかもしれないな
某ザムドも連続で見ると割と楽しめたし
hddにとりだめたかったが壊れてやがるファック
609風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/01/21(金) 12:34:08 ID:976+oxoX0
そういえば一緒に預けたペンダントみたいなのはネッサ持って帰ってきたっけ
610風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/01/21(金) 12:34:46 ID:0r22+YCW0
ネッサは物は持てないだろ・・・幻影なんだから
611風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/01/21(金) 12:35:57 ID:PH5N6jW00
まだ世界観や謎に直面する段階なのに「冒険してない」とかお門違いすぎる
612風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/01/21(金) 12:38:08 ID:NvGi6DQ5P
これ2クール?
613風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/01/21(金) 12:38:55 ID:C9QWzwjk0
自転車で階段上るのは無理だろ
そういうところよりももっと大事なところを作りこむべき
614風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/01/21(金) 12:38:56 ID:va+v4zZ20
>>611
くやしぃのぅ くやしぃのぅ
もう王道冒険活劇アニメでないことは明らかだ。
邪道も邪道、大きなお友達のオナニー用アニメ。
だから、ヒロインは裸になるし、いやらしいおっぱいパンをするし、2話ではついに高性能ダッチワイフの登場www
615風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/01/21(金) 12:39:15 ID:bID0DH6C0
>>611
ゆっくりし過ぎって意味だろうから、お門違いではないぞ
616風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/01/21(金) 12:39:21 ID:FmpKUfWl0
>>589
ナディアと比較しちゃったらつまらなくない?
ナディアなら1話で女の子を助けて自作ボートで悪者から逃げ2話で飛行機に乗ってる
フラクタルには物語が動き出すわくわく感が全然しない
1話使ってネッサがかわいいくらいしか感想が出てこないアニメが作りたかったんじゃないと思うんだが
617風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/01/21(金) 12:39:50 ID:DupHiQkcP
ナディアってそんなおもしろかったか
島で退屈なイメージしか覚えてないわ
618風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/01/21(金) 12:40:00 ID:QGnHoZc+0
>>611
お門違いじゃないと思うよ
619風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/01/21(金) 12:40:36 ID:Z/b8L33G0
2話面白かったな。
演出も1話より断然良かったし、やればできるじゃんとw

ネッサって池沼具合が唯っぽいな。好物だわ。
620風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/01/21(金) 12:41:19 ID:PH5N6jW00
冒険はこれから始まるんですよ? 頭大丈夫?
世界観の要素と冒険の要素がごっちゃになってるんですか?
冒険、まだですよ? だいじょうぶですかー?
621風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/01/21(金) 12:41:30 ID:OKRBQK600
わくわく感がまったく無いのには同意。
冒険活劇という括りが無ければ「ふ〜ん」
としか思わない作品ではある。
622風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/01/21(金) 12:41:48 ID:+hT2/31H0
こういう頭のおかしいのばかりなわけ
623風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/01/21(金) 12:41:56 ID:FmpKUfWl0
>>608
ザムドはBD買っとけよ
特典の絵コンテやACと併せて見るとザムドの世界に夢中になる
624風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/01/21(金) 12:42:29 ID:8Gg+SNMA0
>>605
マギカの勢いがすさまじい
終わってみないとわからないが
625風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/01/21(金) 12:42:53 ID:YDhbkvaWP
まず監督自ら冒険活劇だと言ってる事を疑えば
冒険に出ない事なんて些細な問題
626風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/01/21(金) 12:45:27 ID:QGnHoZc+0
>>625
ソラノヲトと同ジャンルだと思って見ると良いかもね
627風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/01/21(金) 12:45:42 ID:DhTyyFEm0
4/22 フラクタル 第1巻
01:「出会い」
02:「ネッサ」

5/27 フラクタル 第2巻
03:「グラニッツの村」
04:「出発」
05:「旅路」

6/24 フラクタル 第3巻
06:「最果ての町」
07:「虚飾の街」
08:「地下の秘密」

7/22 フラクタル 第4巻
09:「戦いの前夜」
10:「僧院へ」
11:「楽園」


冒険は4話か5話からなんじゃないでせうか?
628風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/01/21(金) 12:46:10 ID:PH5N6jW00
起承転結の 起の段階で
本質が見えてこないからと言って 「本質が存在しない」という批判はナンセンス
629風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/01/21(金) 12:46:11 ID:FmpKUfWl0
ポルフィの長い旅も旅に出るまで1クール使ったから
これも1クール目が終わる頃には冒険活劇になってるといいなw

クレインたとの冒険はこれからだ!のまま3話になっちゃったよ
630風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/01/21(金) 12:46:28 ID:D7RBrLwH0
まだがまややにみえるという
631風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/01/21(金) 12:46:59 ID:4wY9oUJ+0
最後まで見てみないとどうにもならんね
あとかっこいいおっさんかおばさんが出ると嬉しいけど
632風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/01/21(金) 12:48:22 ID:NvGi6DQ5P
>>627
11話で楽園着いちゃうの?(´・ω・`)
633風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/01/21(金) 12:48:25 ID:f4M91nMJ0
神知るの栞が書いた
自分をヒロインにしたファンタジー世界として見れば
そんなに悪くない
634風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/01/21(金) 12:49:20 ID:PH5N6jW00
だらだらと何十話も旅に出てればそれが「冒険」になる訳ではない
「冒険」の本質は別のところにある
635風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/01/21(金) 12:50:40 ID:f4M91nMJ0
俺はその裏設定で視聴継続できるな
636風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/01/21(金) 12:51:05 ID:lAuXmI4UO
ザムドはいろいろパクってたしキャラの行動がありえなかったじゃん
一話見た限りで、フラクタルはパクりまでは言わないけどキャラの行動は違和感なるな
637風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/01/21(金) 12:52:03 ID:976+oxoX0
>>627
冒険始まったらちょっとはおもしろくなりそう
家の周りでウロチョロは心底つまんねぇ
638風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/01/21(金) 12:53:47 ID:6smdGooe0
>>623
おお、金ができたらな・・・!
>>636
パクるパクらない言ってたら何も見られないぞよ
639風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/01/21(金) 12:53:51 ID:DhTyyFEm0
ラピュタだとパズーのおやじさんの家の前で決闘とかあったじゃん
ああいうのやればよかったんだよな
640風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/01/21(金) 12:54:12 ID:ItzXbnDAP
>>627
冒険浪漫は、実質、6・7・8話だけだったり…
戦いとなると、もう別の浪漫になってそうだ。
641風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/01/21(金) 12:55:05 ID:3T8kvy4x0
3ばかと兄はこの後一緒に旅する仲間みたいになるのかね
642風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/01/21(金) 12:55:38 ID:dceF0me40
>>605
スレの勢いこそあるけど、半分は荒らしみたいなもんだからw
おそらく、BD/DVDの売上ではゾンビやおちんこ、IS、禁書2なんかに抜かれるだろう
まどマギスレはいったいどうしたというんだw
関東だから3話見るのが怖いw
643風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/01/21(金) 12:55:49 ID:ItzXbnDAP
>>639
親父ドッペルと黒い奴片方との決闘かw
644風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/01/21(金) 12:56:04 ID:q1veFSro0
何だかメンドクサイ冒険になりそうだな
645風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/01/21(金) 12:56:48 ID:YDhbkvaWP
4巻はもう最後の決戦って感じだから
やっぱり3巻くらいが一番面白くなりそうだな
646風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/01/21(金) 12:58:55 ID:XX6VeB2j0
ネッサもフリュネもクレインもかわいい
最近の中身が薄いのにテンポが早く画面が忙しなく動くアニメよりこんなアニメの方が好きだわ
中身薄いのは同じかもしれないけど、退廃的な雰囲気と興味深い設定だけで期待が持てる
647風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/01/21(金) 12:59:08 ID:63GZs5kj0
テレビアニメとか、小間切れで、終わるまで長いんだから、
最後まで見て判断してねってのは甘え
見て欲しかったら、見たくなるように作らないといけない

途中であっても、つまらなかったら切られたり、好き勝手言われても仕方ないね
648風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/01/21(金) 12:59:43 ID:iHuhFbUQ0
>>642
スレの進み具合と売上は関係ないぞ
フラクタルは内容からしても売れそうにないな
649風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/01/21(金) 13:00:39 ID:q1veFSro0
フリュネのカレシとかが出てくるんだろ
実は、そのカレシの為に世界をどうにかしようとしたとか
ネッサも最終的にそのカレシの為に使われて消滅なんでしょ
650風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/01/21(金) 13:01:24 ID:YDhbkvaWP
>>647
好き勝手言われる事に関してはむしろ監督は喜ぶと思う
自ら煽ってるし
651風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/01/21(金) 13:03:02 ID:uLr1uq1K0
結局お前等はヤマカンの掌で踊らされてる訳で
652風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/01/21(金) 13:03:06 ID:qPwHuuNCP
作り手にとっての一番の恐怖は無視だからなぁ
つまらなかったと言ってくれる人もまた客なんだよ
653風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/01/21(金) 13:03:10 ID:dceF0me40
でもまあ、惰性で見るにはちょうどいいアニメかもね
ナディアを再放送で見た時が、そんな感じ
654風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/01/21(金) 13:04:09 ID:DupHiQkcP
萌えなかったら悲惨でしょ
ネッサいてよかったね
655風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/01/21(金) 13:05:12 ID:q1veFSro0
つーか、この手の作品を深夜枠にしてる時点で逃げだ
見せたい層がハッキリしてるなら夕方とか土日の朝枠を確保しないと
656風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/01/21(金) 13:05:16 ID:qPwHuuNCP
惰性で見るにはエッチエッチ性的性的うるさいけどなぁw
657風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/01/21(金) 13:05:31 ID:dceF0me40
エンリ萌えな俺は変態だったのかw
658風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/01/21(金) 13:06:13 ID:TPrUTW4fO
ラスボスが董卓だったとは思わわんだ
659風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/01/21(金) 13:06:32 ID:XX6VeB2j0
エンリの腰からお尻のラインは性的だと思います
660風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/01/21(金) 13:06:47 ID:xoxppSXPP
髪の色なんで変えたん?
紫のほうがいいじゃん
661風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/01/21(金) 13:07:02 ID:tzEYeXW10
>>653
まさにそうなんだよな
映像は綺麗だしネッサのキャラもいいし、寒いギャグも話のトーンとマッチしてるし
惰性で見てる分にはいいアニメなんだよな。それなりに展開も速いし退屈しない
「視聴者に人生を考えさせる」っていうヤマカンと東の意気込みとは裏腹だけど
662風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/01/21(金) 13:08:26 ID:dceF0me40
>>655
同意
これやまどマギは、なんで深夜アニメ?と思ってた
しかし、まどマギは3話で何かあったみたいだから、やっぱり深夜アニメなんだろうなw
663風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/01/21(金) 13:09:22 ID:q1veFSro0
ネッサウケるとか
ネッサムカツクと言う用法が思い浮かんだ
664風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/01/21(金) 13:09:48 ID:QGnHoZc+0
で、ネッサのブローチはまだ警察におきっぱなんでしょ?
何かの伏線なのかしら?
665風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/01/21(金) 13:10:38 ID:976+oxoX0
>>662
まどかは深夜がピッタリだろ・・・w
666風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/01/21(金) 13:11:27 ID:XX6VeB2j0
>>661
人生を考えさせたい対象はこんなアニメ1話で切ってISやおちんこでブヒブヒ言ってる人達だろうしねぇ
667風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/01/21(金) 13:14:02 ID:KBiKr5750
よくこのシナリオで製作OK通ったな
不思議ちゃんしかいねえ
668風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/01/21(金) 13:14:32 ID:DtcNx54B0
まどか見てないけど、スレだけ覗いたらカオスだった。
いや〜、こっちが平和に見えるわw
669風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/01/21(金) 13:14:41 ID:q1veFSro0
>>662
魔術バトル作品の主人公が
対戦相手を宿泊してるホテルごと物理的な爆弾で爆破したり
相手のカノジョを人質にして殺害後にカノジョも殺害したり
スナイナーライフルで射殺したりする話を書く人の脚本だぜ
670風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/01/21(金) 13:14:49 ID:FmpKUfWl0
>>655
枠の問題より2話も使って何を見せたいか見えないのが致命的じゃない?
ノイタミナ枠は大抵1話で方向性がわかるから安心して楽しめるのにこれは別

これならまだ東京マグニチュード8.0の方が斬新で面白かった
671風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/01/21(金) 13:16:35 ID:AL1BGtTq0
フリュネが出ないとかどうなってんだよおい
672風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/01/21(金) 13:18:59 ID:dceF0me40
>>671
心配せんでもまた出てくるだろう
それにしても、キツイおしおきってなんだろう、フヒヒ
673風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/01/21(金) 13:19:36 ID:q1veFSro0
>>672
りんかんです
674風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/01/21(金) 13:20:32 ID:vz+aUuRq0
視聴率何気にヤバイよな
アマガミですら3%は超えた話があるのに
ノイタミナは最近セールスも視聴率もヤバイ作品ばかりだ
アニメノチカラみたいな英断が必要だったように思う
675風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/01/21(金) 13:21:51 ID:q1veFSro0
と言うか、後に被り難いアニメが三連続してるのに
出だしでチラ見すらされてないって事か
676風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/01/21(金) 13:27:07 ID:8Z+LB94pO
萌えアニメにしないんじゃなかったの?

つまんねー
677風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/01/21(金) 13:29:08 ID:oxg+BFyj0
世界観がみえんからクレヨンの気持ちがわかりにくい
678風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/01/21(金) 13:29:21 ID:1ZAYkQiO0
普通につまらんがオリジナルゆえに今後は未知数であり
花澤と井口という見所があるだけ
今期ではマシな方だから困る
679風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/01/21(金) 13:30:29 ID:jAYFTOWO0
>アニメノチカラみたいな英断

むしろアニメノチカラの二の舞いを演ずることになりそうな…
680風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/01/21(金) 13:30:42 ID:cxC+8+0/0
いまいち世界観とかもよくわからんし、キャラも魅力を感じない
ジブリアニメの焼き直し見てるみたいでつまらん
これから面白くなるのかなあ
681風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/01/21(金) 13:30:49 ID:8Gg+SNMA0
>>676
10歳の女の子がはしゃいだら萌アニメなのか?
682風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/01/21(金) 13:35:40 ID:8Z+LB94pO
つかねんどろいどがキャラデってどういうことだ

アニメ否定しすぎだろ
魅力ないけど
683風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/01/21(金) 13:36:20 ID:zS/Hu/et0
第2話見ました
箇条書き脚本だな、コレ
脚本コンテ演出声優指導に至るまで全部箇条書き
久々にひどいアニメを見た
684風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/01/21(金) 13:39:29 ID:XVN4BGrS0
ヤマカンは映像の才能が無い
にもかかわらず突飛なことやりたがるから酷いものが出来上がる
1話のフリュネ登場シーンはマジでゴミだった

おまえらもっと神戸守を褒めろよな
685風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/01/21(金) 13:41:24 ID:YDhbkvaWP
>>684
その書き込み自体神戸を褒めてなくてヤマカンけなしてるぞw
686風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/01/21(金) 13:41:29 ID:PH5N6jW00
映像の才能(笑)
語彙足りなすぎ 勉強してこい
687風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/01/21(金) 13:44:46 ID:WzlCtpgB0
今見た。一話目で縦に引っ張ったのを
二話目で上手く横に伸ばした印象

上出来だと思った。ってのが感想
688風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/01/21(金) 13:46:52 ID:STwsbQO70
第2話見たけど製作者の
深いメッセージ性みたいなもがひしひしと伝わってきた


ネッサたんペロペロ
689風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/01/21(金) 13:47:52 ID:PMFtAFkw0
>>627
1/3が前振りか、結局後見てみるしかないんだけど
1,2話で登場人物に感情移入できないときつい
フリュネだのネッサだのが電波だったり瞬間移動したりするのはヒロイン補正
三馬鹿+1がギャグっぽいのもお約束と解釈するにしても
主人公その他の人物の考え方が理解できないってのは致命的ジャマイカ
690風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/01/21(金) 13:48:26 ID:Do4AFL+t0
>>333
肝心の東の考え方が苦労知らずのボンボンだからな……
一般向けの作品にはならんわな
691風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/01/21(金) 13:51:05 ID:GKgKoIXfP
既存のものからパクるやり方は庵野と同じなんだが、面白さが違うんだよなあ
ヤマカンは潔く萌えアニメを主戦場にして精進すべき
692風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/01/21(金) 13:52:43 ID:jAYFTOWO0
>>689
ヤマカンの全盛期(笑)だったハルヒ一期だって、一話のミクルの冒険は電波でも
二話の憂鬱1とかは、ちゃんと視聴者にわかるストーリーにはしていたからな

主人公とヒロインの会話劇でも、視聴者へのツカミはやろうと思えばできるわけで
693風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/01/21(金) 13:52:46 ID:8Gg+SNMA0
>>689
ネッサの瞬間移動はドッペルだから飛び降りただけなんじゃないの?
694風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/01/21(金) 13:53:19 ID:CN5ImqSc0
そもそもドッペルてなんですか?
695風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/01/21(金) 13:53:30 ID:m0fMZULr0
あー、つまりなんだ、主人公の属するデータベース型の世界に於いては、
オリジナルは単なる類型物ドッペルを生み出す基礎情報に過ぎない
主人公は未体験の新しいものに触れることなく、既存の類型情報の組み合わせの
中で堂々めぐりしてるだけなんだよ
それはまさに今の萌えオタの姿そのものなんだよ
696風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/01/21(金) 13:55:23 ID:PH5N6jW00
正に動物化が行き過ぎた世界で、それを否定する物語になるんだろうかね
697風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/01/21(金) 13:56:18 ID:8Z+LB94pO
なんか必死にメッセージ性あるようなことやってるけど
薄っぺらすぎて
698風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/01/21(金) 13:58:02 ID:OODuPZE60
この世界は閉塞して緩慢な死に瀕してる
        ↓
人間本来のあるべき姿に帰ろう

みたいなことやりたいらしいのだけはなんとなく分かるw
699風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/01/21(金) 13:58:12 ID:PH5N6jW00
メッセージも大して読み取れてないくせに、何が薄っぺらいだ
700風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/01/21(金) 13:59:02 ID:jM6nhJEH0
メッセージなんて大抵3行で説明出来るんだから
あくまでメッセージなんてオマケの方がいいよ
701風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/01/21(金) 13:59:15 ID:CN5ImqSc0
だって字汚くて読めない
702風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/01/21(金) 13:59:45 ID:U27j5UFf0
ヤマカンに足りないものは狂気
無駄なプライドがパッションの迸りを阻害している
面白いアニメの監督はみんなキチガイと紙一重
703風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/01/21(金) 14:00:35 ID:ywtTbV560
マギカのようにせめて3話辺りで梃子入れが欲しいな
704風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/01/21(金) 14:01:23 ID:PMFtAFkw0
>>693 それ以外にもしてるだろ
まあ多分ドッペルだからやりたい放題って事なんだろうけど

>>695 創作なんて類型情報の組み合わせ以外の何物でもないよ
705風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/01/21(金) 14:02:19 ID:8Gg+SNMA0
>>702
確かに狂気はないな
ヤマカンって優等生タイプの真面目君だよな
706風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/01/21(金) 14:02:40 ID:irjvgodY0
頼むからあんままどっちのネタふらないでくれw
今夜楽しみにしてんだからさ
他の板で軽くネタバレくらってへこんでんだからさ
707風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/01/21(金) 14:03:12 ID:KImV25Ec0
原案が東ってことだからデータベース的な社会がうんたら、大きな物語がなんたら
みたいなことやりたそうな感じなんだけど
うまくやらないと陳腐なヴァーチャルリアリティー批判と
明確な差別化ができなくなる危険を感じる
708風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/01/21(金) 14:04:38 ID:q1veFSro0
CMで山本寛監督が描く〜
とか得意げなナレーションすな
一瞬誰かと思ったぞ
709風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/01/21(金) 14:05:01 ID:YDhbkvaWP
東がネッサにダンスさせろって言ってた意味がわかったわ
710風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/01/21(金) 14:06:37 ID:mhzSfEOi0
管理された世界からの逃走
世界を管理する側との対決
どこからともなく沸いてきて主人公に付き従う可愛い少女
711風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/01/21(金) 14:06:52 ID:q1veFSro0
ネッサは、今上映してるドットハックワンタムの主人公と芸風が被る
712風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/01/21(金) 14:10:08 ID:JSkkeyuf0
評論家は決して小説家になれない
面白さよりもメッセージ性を優先してしまうから
713風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/01/21(金) 14:10:42 ID:P9GrvuxN0
ヤマカンが真にやりたかった事ってまどか3話なんだろうな
新房に全て持ってかれちゃってるぞ
714風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/01/21(金) 14:10:55 ID:g3G+uQ7RP
でも芥川賞だか取ったんでしょ?
715風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/01/21(金) 14:11:08 ID:UYZQgY7G0
>>710
それって未来少年コナン?グレンラガン?
テガミバチもそれっぽい?
716風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/01/21(金) 14:11:08 ID:AEfpmzve0
ベタな説教へ持って行きそうな臭いがするのでありますが
劣化電脳コイルっぽい感じの
717風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/01/21(金) 14:13:08 ID:17sxEZqx0
>>716
説教回帰がこのアニメの目指す一つの方向性っぽいしな>>333
718風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/01/21(金) 14:13:50 ID:PMFtAFkw0
電脳コイルは視聴対象とか描写とかから
ベタベタで全然かまわんとおもうけど
これでそれは無茶だとおもうわ
719風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/01/21(金) 14:13:56 ID:u17ammum0
ファンチルみたいなの期待したけど無理っぽい
720風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/01/21(金) 14:15:03 ID:q1veFSro0
賞を取ったものが必ず面白いかなんて
KAGEROUくらい信憑性がない
721風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/01/21(金) 14:17:08 ID:q1veFSro0
>>717
と言うか、この手のネタってもう既に色んな作品でやってる感があるんだよね
それを得意げにお題を掲げて開拓者みたいにやってるもんだから、白々しく感じるんだ
722風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/01/21(金) 14:17:16 ID:DtcNx54B0
>>718
コイルは全然ベタベタじゃないだろ。
むしろうまくやり過ぎて、子供だとまず気づかない。
というか作品自体大人向けでしょ。
723風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/01/21(金) 14:18:07 ID:f26H6eKY0
KAGEROUは水島ヒロ自身が作品の世界観を語るイメージビデオみたいなのが公開されたり
出版社とグルになって演出した臭がキツイからアレは例外中の例外だろw
724風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/01/21(金) 14:18:52 ID:q1veFSro0
説教する気なら
もっとリアルに近い世界観でやらなきゃ
世界観が吹っ飛び過ぎな上に
種類としてはRPGとかに有り勝ちなんだよな
725風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/01/21(金) 14:20:18 ID:dYH5zjNt0
監督降板マダー?
次回からもう神戸が監督でいいよね
726風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/01/21(金) 14:22:10 ID:AEfpmzve0
コイルは「仮想現実を捨てて触れられる現実へ戻ろうね」というところから一歩先へ出たと思うんだが
フラクタルはこの調子だと「現実へ戻ろうね」で終わりそうな感じがするんだわ

それで劣化コイルっぽくなりそーだなあと
727風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/01/21(金) 14:22:10 ID:UfUZ6sKF0
萌えアニメって作画や雰囲気の問題じゃないんだなってわかった
声とセリフ回しが全てなんだな
728風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/01/21(金) 14:22:34 ID:PMFtAFkw0
>>722
あーそういう意味じゃないんだけど
まあ電脳コイルは大きなお友達の視聴に耐える
傑作アニメだと思うよ
729風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/01/21(金) 14:23:03 ID:lcalgutX0
情報に取り囲まれドッペルと言う仮想存在と戯れる
自己充足的な閉鎖世界にとどまるのはやめて
生身の女の子と触れあおう

と言うテーマですか?
730風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/01/21(金) 14:25:13 ID:f26H6eKY0
電脳コイルは全員下膨れのキャラデザインに耐えられなくて切ったわ・・・
物語的にどんなストーリーだったの?
731風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/01/21(金) 14:25:18 ID:q1veFSro0
ラピュタとか、ナウシカとか劇場向けの単品モノだったから
伝えるもんがダイレクトに伝えられたんじゃね?

その手のを長々とやるなら
それを超えた説得力が無いとな
732風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/01/21(金) 14:25:49 ID:tzEYeXW10
なんでこのスレって定期的に
「フラクタルは批評家が作った説教アニメ」みたいな話したがるんだかわからん
ここまで説教臭しないアニメも珍しい気がするんだがなぁ・・・
733風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/01/21(金) 14:26:09 ID:GKgKoIXfP
>>714
取ってねーよ
734風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/01/21(金) 14:27:57 ID:LmkEWrQQ0
>>732
現実のコミュニケーションは大事だよ!感が
すげえ伝わってくるだろ
というか2話はそれが主題だろ
735風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/01/21(金) 14:28:04 ID:PMFtAFkw0
>>732
一話はそうでも無かったが
二話めは臭くなかったか?
俺の考え過ぎかもわからんが
736風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/01/21(金) 14:28:26 ID:+r8gHR1Z0
>>732
そうそう、これってただのよくありがちな萌えアニメだよね
みんな難しく考えすぎだよね
737風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/01/21(金) 14:29:11 ID:jM6nhJEH0
黙って作ってりゃよかったのにね、ただそれだけ
738風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/01/21(金) 14:29:16 ID:u17ammum0
>>731
そういうのはうまーくオブラートに包まないと逆に反発くらう
露骨すぎると面白く無いでしょ
739風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/01/21(金) 14:33:08 ID:36gBRBRG0
>>731
ラピュタとかナウシカは子供でも楽しめる娯楽として
圧倒的な完成度があっての話だからな
740風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/01/21(金) 14:34:58 ID:4wY9oUJ+0
ジブリを土台にした萌えアニメってのもなかなか斬新だと思うよw
741風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/01/21(金) 14:35:42 ID:8Gg+SNMA0
>>721
それは違う新しい物としてやるんじゃないと本人が言ってる
742風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/01/21(金) 14:35:55 ID:AEfpmzve0
>>732
むしろ相当説教臭くない?
>>736
萌えアニメとして見るにはキャラデから「敢えて外しました」臭がしてて萌えに没入できない
743風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/01/21(金) 14:36:41 ID:jAYFTOWO0
>>724
千と千尋みたく最初と最後で現実世界に戻ってくるとか、な
ハウルやゲドのようにファンタジー世界そのものを舞台にすると、原作力がそれなりに
無いとキビシいかな
744風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/01/21(金) 14:40:35 ID:9HZnJFlN0
1話の時は萌アニメ臭を漂わせた一般アニメみたいなものだと思ったが
2話で完全に萌えアニメ化したな。

かわいい女の子と抱き合って頭がフットーしそうだよおってか
745風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/01/21(金) 14:40:51 ID:nMeDZftj0
つまり、かつて禿とかパヤオとか押井がやってた
メッセージ性の強い大きな物語がやりたいんだよ


ネッサたんペロペロ
746風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/01/21(金) 14:40:56 ID:1e8pXAED0
これ、普通に見れなくてどうしても批評家になっちゃうよなw
747風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/01/21(金) 14:41:27 ID:Qw4J16oX0
母親は紫髪ってことはフリュネもホントは紫なんじゃない?
出て行く時にアシがつかないように染めたのかなと思った。
あ、でも雑誌インタビューでそこんとこすでに語られてるんだっけか。
748風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/01/21(金) 14:42:44 ID:u17ammum0
ベーシックインカムってのが根幹にあるからなぁ
いかにも批評家が好きそうな題材
749風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/01/21(金) 14:42:46 ID:ZEemOVPM0
ネッサってプルツーじゃねえか。
750風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/01/21(金) 14:44:02 ID:PMFtAFkw0
>>745
それやるんならもっとブチ切れてないとダメだと思うが
>>702が言うように狂気が足りないと思うわ
751風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/01/21(金) 14:45:44 ID:Z/b8L33G0
主たる目的があってじゃなくて、さらわれて冒険がスタートとかいいんじゃないの?
元の家に戻ってくるのが主目的になるのかな。

ザムド、東京マグニチュートが゙好きだった俺にはいい展開。
752風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/01/21(金) 14:45:49 ID:q311oCDA0
フラクタルBD買ったらOP飛ばして見るんだろうな・・・
753風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/01/21(金) 14:46:09 ID:Lb/WrHJ80
神戸>ヤマカン
東の思想は地に足着いてない
おわり
754風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/01/21(金) 14:46:26 ID:dYH5zjNt0
東は「背景」のあるセカイ系を作りたいとか言ってたけど
ヤマカンはその「背景」を平気で塗りつぶしそうな勢い

そもそも「背景」ってなんだ?
755風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/01/21(金) 14:47:55 ID:g3G+uQ7RP
神戸って誰やねん
ソラヲトか?
ソラヲトに大きな物語なんて存在しなかったけど果たして比較なんて出来るのか?
756風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/01/21(金) 14:48:08 ID:iMGIqm9p0
>>746
実際、他のスレと比べても「批評」が多めだよなあ。
ヤマカンアンチの活動とかそういう問題じゃないと思うわ
「感じるアニメ」じゃないからなんだろうな。
どうしても頭で考えてしまうというか
757風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/01/21(金) 14:49:32 ID:DtcNx54B0
>>730
切り口によって色々言えてしまうが、
都市伝説をめぐる謎を追いながらやがては巨大な陰謀を暴くことになる冒険活劇とでも言えばいいのかな。
758風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/01/21(金) 14:49:44 ID:0r22+YCW0
マギカとかそういう風な、いかにも萌えアニメなキャラデザにしたら
ネッサと抱き合ったシーンの重量感とか出せないんじゃないかね
759風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/01/21(金) 14:49:54 ID:Oh8V1Zxg0
メタメタで表面で楽しませる気ゼロだ
760風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/01/21(金) 14:51:56 ID:GKgKoIXfP
メッセージ性なんていらんのに
ただの娯楽活劇でいいんだよ
761風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/01/21(金) 14:53:04 ID:AEfpmzve0
事前の煽りがあったのでハナからシンプルな娯楽として見る気がなくなってしまったw
そして実際出来上がったブツも「メッセージ性のある作品」を指向しているように見える。

「なんかよくわかんねーけどアクションがすげーので見る」、「よくわからんけど舞台設定
が面白そうなので見る」、「とにかくキャラが気に入ったので見る」と色々あるが、フラクタル
は「よくわからんけど」引っかけられるポイントが何もなかったと思う。
今のところああだこうだと考えるのが一番の楽しみどころになってる。
762風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/01/21(金) 14:55:37 ID:PMFtAFkw0
単純に未来社会の風習や文化が
うまく描写されるだけでも楽しめそうなんだが
そういう訳でもないしなあ
763風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/01/21(金) 14:56:48 ID:rpP356vE0
先週のちっこい子がかわいかったからネッサ期待してたのになんだあの演技ゲンナリ
「今流行の池沼系ヒロイン」って記号以外の何物でもないよねあれ?そういう演出意図なんかな?
デコのちっこい子はあいかわらずかわいかったけど
764風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/01/21(金) 14:56:56 ID:nmPnIBSgP
完全閉経合体 フラクタルロボでいいよもう
765風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/01/21(金) 14:57:02 ID:0IjN4FUy0
童貞臭い内容だな
766風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/01/21(金) 14:57:52 ID:9mrKCLdB0
さすがヤマカンだけあって、他の深夜アニメと比べて、クオリティが段違いに上だな。
ノイタミナに新しい伝説作ったわ
767風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/01/21(金) 14:59:00 ID:QVw+3Lix0
第2話の粗筋

なんだろうネッサの笑顔が怖い
        ↓
迷惑かけられるから、自分のペースを乱されるから
だからネッサを…
        ↓
いやだ…独りはいやだ
        ↓
ネッサの笑顔は怖くなんてなくて
それどころか…「クレインあったかぁい」


3馬鹿の兄貴分
「この世界じゃ働くことも身体を動かすことも
めんど臭いことは全部ドッペルがやってくれる
でも、自分が直接その肌で感じたことは段違いで衝撃だ」
768風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/01/21(金) 15:00:50 ID:jM6nhJEH0
夏休みに童貞卒業した中学生の武勇伝みたい
769風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/01/21(金) 15:01:04 ID:UfUZ6sKF0
アイルランドまで行った癖してアイリッシュ音楽が微妙なのが残念
劇中曲もEDもしっとりとした曲ばっかりで眠くなる
バザーのとことかもっと明るいジグ流せばよかったのにさ
770風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/01/21(金) 15:01:34 ID:Lb/WrHJ80
主人公が勝手に盛り上がって自己完結してるだけでぜんぜん説得されない
怖いって思うのも、独りはいやだってのも
全部勝手にそう感じたってだけ
771風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/01/21(金) 15:01:47 ID:rpP356vE0
>>767
>自分が直接その肌で感じたことは段違いで衝撃だ
ここが今回のキーワードなんだろうけど言葉で説明しちゃってて
実感として伝わってこなかったんだけど俺の味方が悪いのかな?
772風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/01/21(金) 15:02:45 ID:YDhbkvaWP
予定通りのヤマカンスレだな
773風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/01/21(金) 15:03:55 ID:PMFtAFkw0
>>770>>771
アニメは小説と違って言葉の枠が少ないから
その分映像で実感してもらわんといかんって事か
774風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/01/21(金) 15:03:55 ID:hby6Ioc90
つまり、コミュ障で引きこもりのネット弁慶が
リアルの女の子を目の前にしてキョどってたのが
ようやくリアル女の良さに目覚めたって展開でいいのかな?
775風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/01/21(金) 15:05:19 ID:AiQaV9Lu0
何年経っても語られる重要なアニメぐらいスッと作れよ
776風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/01/21(金) 15:05:50 ID:iHuhFbUQ0
>>774
大筋はそんな感じだろう
777風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/01/21(金) 15:06:12 ID:nmPnIBSgP
ヤマカンの息吹を感じるアニメがみたいです
778風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/01/21(金) 15:06:17 ID:Lb/WrHJ80
>>773
大事なところは言葉で語らない
一番いいたいところは映像で見せて自発的に視聴者に感じさせてこそ
ってのは普遍的な映画の鉄則
779風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/01/21(金) 15:06:43 ID:P/7S/TO7P
普通のアニメファンはツインテールとか幼女とかには興味がないから
安心してツインテールとか幼女とかを出せる
780風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/01/21(金) 15:07:32 ID:8Gg+SNMA0
クレインは現代日本のオタクに似てる気はする
781風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/01/21(金) 15:08:48 ID:0r22+YCW0
俺もちょっと外に出てリアル幼女の暖かさを実感してくる
782風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/01/21(金) 15:08:52 ID:lTwLmF3G0
スレの雰囲気も作品から受ける印象も「エルゴ・プラクシー」に似てる。
外面は全然違うんだけどね…。
エルゴは
「海外では好評で、細かく考察されてる」
「きちんとシーンを読み解いていけば、哲学的ストーリーがあることがわかる」
「ピノかわいい」
とかなんとか言われてたが、最終的には「監督はこれ何やりたかったの?」という流れに。
俺は好きだったけどね。

フラクタルは「部分が全体を、全体が部分をあらわす」といった言葉どおり、
クレインの部分的(小さな)な物語が、大きな物語の相似形をなすのだと予想。
はやくシステムの詳細でてこないかな。
783風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/01/21(金) 15:08:53 ID:q7foML690
なんか、アニメが作りたいから作ったんじゃなくて、ヤマカンや東が現在への社会にアンチを訴えたくてそのためにアニメを使っただけって感が凄くするんだよな。
もっと言えば、1話前後で実際にこのスレであったような、「フラクタルが理解出来ないのはお前らの内面が幼稚だからだ」って2chで煽るために作ったのかとすら思える。
なんか作ってる人がフラクタルに対して酷くドライなんだよ。作品やキャラへの愛があまり感じられない。
だから設定やキャラの内面が作り込まれてないし感じがするし、結論を急いでる感すらする。
クレインやフリュネの手足から露骨にテグス糸が見えているよう。
784風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/01/21(金) 15:09:19 ID:EVvGip1B0
拉致されて地下で消毒されるときのアップの手ひどいな
785風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/01/21(金) 15:10:06 ID:qe2nLjaY0
結局信者か叩きたいアンチだけしか見ないだろこれ。
つまんねーし切るわ。
786風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/01/21(金) 15:11:20 ID:PMFtAFkw0
>>782
エルゴは娯楽要素満載で
ディストピアスキーの俺も大満足だったけど
フラクタルに娯楽はちょっと期待できないんだが
787風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/01/21(金) 15:11:50 ID:YTslEaYf0

ドッペル使いなのにふんどしじゃないから絶望した。
788風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/01/21(金) 15:12:23 ID:YSpKn46a0
こういう原作の無いオリジナルアニメって監督や脚本の力量がモロに出るな
789風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/01/21(金) 15:13:38 ID:Lb/WrHJ80
2話の展開なら目が怖いなんて意味不明な理由を付けるより
あっちこっちで問題起こすトラブルガールごめんだからさっさと預けておさらばするよ
の方がよっぽど視聴者的には感情移入できるわけでしょ?
それだけでいいのに「人と一緒にいることとは〜」
みたいな哲学ねじ込んでが目が怖いみたいなこと言わせてねw
790風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/01/21(金) 15:13:41 ID:Z+ICVmOt0
2話見終わった。
スレ評判なしで感想書くと。

意外と面白くなりそうかな?って感じだった。
基本的に1000年先だから、自分らの持ってる価値観・常識が通用しないってところを押さえていればあんまり疑問に思う部分も少なかったかも
ただ、細かい突っ込み入れようとしたらできるけど、したら負けなのかなとも。
細かい部分で突っ込みいれられるのはヤマカン含めスタッフの実力不足なのかなと。

”冒険活劇として作った”、”ヤマカン”、”東”とか抜きにして評価したら

中の下アニメってところじゃないだろうか。
791風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/01/21(金) 15:15:09 ID:0r22+YCW0
アシモフのロボットものSFを思い出すね
あれも仕事や身の回りのことは全部ロボットがやってくれて
人は人と実際に会うことを恐れるようになった社会が出てくる
792風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/01/21(金) 15:16:41 ID:T5JLNWsO0
これ面白いと思うんだけどテーマが鄙び過ぎてるんだよな
やっぱりマギカみたいに分かり易いグロの方が目立ちやすいのかねえ
793風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/01/21(金) 15:16:43 ID:B50yXa8U0
>>789
ネッサが普通に可愛くて
ネッサの笑顔のどこが怖いのかクレインに全く感情移入できんかったな

クレインの感情の起伏が平板に見え過ぎて
>>767の台詞をただたいした感慨もなく表面的に言ってるように感じられて仕方ない
794風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/01/21(金) 15:19:09 ID:u17ammum0
>>789
目じゃなくて笑顔だよね?
目ならまだ分かるけどなぁ
795風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/01/21(金) 15:19:43 ID:urPB1eYw0
重要な台詞言う時の心理描写は
もっとあざといくらいな演出していいと思うんだ
これじゃ台詞だけ先走るドラマになってしまいそうな
796風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/01/21(金) 15:20:21 ID:iMGIqm9p0
>>792
マギカ=エンタテイメント
フラクタル=説教エンタテイメント
797風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/01/21(金) 15:20:25 ID:P/7S/TO7P
ヤマカンが仕込んだトラップ

ツインテールだ → 幼女だ → 条件反射的に食いついてくる連中 → あれ?おかしいぞ 何だか上手く萌えられない
798風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/01/21(金) 15:20:35 ID:uHE7VdOCO
確かにネッサたんまぢ天使なのに何を畏れていたのかは疑問だった
自分にはない何かを持ってるのが羨ましいとか嫉みみたいな感情だろうか
799風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/01/21(金) 15:21:48 ID:lTwLmF3G0
>>786
エルゴは世界観よかったもんねぇ。
RadioheadのOPと良い、管理された世界で発生した暴力(怪物)の存在といい、
最初の数話はほんと緊張感あった。

フラクタルも、さっさと不穏な存在者が話をかき回してくれるといいんだけど…。
800風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/01/21(金) 15:22:02 ID:Z/b8L33G0
1話のパトカーのサイズが未だに気になる
801風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/01/21(金) 15:24:48 ID:AEfpmzve0
>>783
>クレインやフリュネの手足から露骨にテグス糸が見えているよう。

わかるw

>>793でも言われているが画面から見える主人公の感情の変化が台詞に合っていないように映る。
だから大根役者が台本を読んでる風にしか見えないというか
802風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/01/21(金) 15:25:38 ID:PMFtAFkw0
>>789 葉外道

>>799 フラクタルも描写によっちゃ
ビックリするほどユートピアになったんじゃね?
ユートピアにしちゃなんか微妙な気がするんだよな
803風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/01/21(金) 15:25:40 ID:DtcNx54B0
>>798
そういうことでしょ。
相手が眩しすぎて、逆に引いてしまう。
しかしその後触れなくなったことにみんな触れないよね。
そして今更気づいたが、クレインはフラクタルシステムをリセットし、ドッペルが世の中から消える。
つまりネッサたんは最後には・・・
804風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/01/21(金) 15:26:33 ID:TWHdUDRy0
おいこら視聴率どうなってんだよ
またサッカーやってたのか?
深夜お茶の間の一般人はどうしたんだよ
805942:2011/01/21(金) 15:27:44 ID:DiKbLeww0
1話、2話と観たけど、これって次回予告って無いのか?
806風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/01/21(金) 15:28:07 ID:K+8VOEXp0
>>803
> その後触れなくなったことにみんな触れないよね。

クレインがネッサの笑顔にドン引きしたのと
触れなくなったのに関連性があることくらい
いちいち指摘しなくても誰でもわかってるだろ…
807風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/01/21(金) 15:28:51 ID:iMGIqm9p0
>>803
ブローチの中のネッサのデータはフラクタルが止まっても残るだろ?
808風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/01/21(金) 15:29:24 ID:q311oCDA0
次回予告がない分本編が長くなっているならそれでもいいかなって思う
809風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/01/21(金) 15:31:22 ID:pLpVhnIv0
ネッサは世界の鍵であり物凄く古い存在らしいから
この世界では遠い昔に既に失われかけてる"大切な何か"の象徴であるのは間違いない
810風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/01/21(金) 15:32:49 ID:TNsdEQOhP
ドッペルの意味がわからん
運動をドッペルにまかせたらイイとかっていうことは
本体はコールドスリープとか寝てるとかそんな感じなのか?

ちょっと前映画でそんなやつやってたが
811風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/01/21(金) 15:33:17 ID:u17ammum0
>>802
もうフラクタルは崩壊し始めてるんだよね?
フラクタルの恩恵がイマイチ伝わらないから、本格的に崩壊し始めても「あれ?」ってなる懸念はあるな
812風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/01/21(金) 15:34:46 ID:klOI1PEr0
>>808
次回予告はEDの中に埋め込むのが最近のノイタミナの慣例だったようだから長くはなってないだろ
DVDには収録されるんだろうか?
DVDといえば3話収録なんだよな、1クールアニメとしてはスタチャ以外では珍しい
813風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/01/21(金) 15:35:24 ID:TNsdEQOhP
ていうかぶっちゃけ意味不明な部分が多すぎてとっつきづらすぎるわな
狙ってそういう事をしてそうだけど逆効果みたいな
一般の視聴者1,2話できってるんじゃねーのか
814風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/01/21(金) 15:39:05 ID:/k9gXRsR0
フラクタルってなんで道の左右に石を詰んでるの?あれ意味なくね?
寧ろ幅が決まってて邪魔じゃね?
815風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/01/21(金) 15:40:13 ID:YDhbkvaWP
>>810
そのドッペルに行わせていた仕事だのめんどくさい雑用は
後で追体験して把握しておくらしい

2話のキャンピングカーのところでリゾート楽しんでいた生身の人間は
その間のんびりしてるって描写だと思う
いわゆるニート生活
816風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/01/21(金) 15:41:18 ID:iHuhFbUQ0
>>814
それはさすがにアイルランド人怒るだろう
1000年後にあるのかまでは知らないが
817風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/01/21(金) 15:41:41 ID:q311oCDA0
オリジナルアニメっていいな原作厨がいないし
818風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/01/21(金) 15:41:47 ID:LmkEWrQQ0
今のアニメに対するカウンターで作ってるはずなのに
結局萌えに頼ってるじゃないか
819風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/01/21(金) 15:42:07 ID:DtcNx54B0
http://livedoor.blogimg.jp/akanechan_hp/imgs/b/b/bbdccb90.jpg

実際の風景がそうなってるから。アイルランド人にでも聞いてみたら。
820風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/01/21(金) 15:42:22 ID:PMFtAFkw0
>>811
1,2話じゃ崩壊し始めてるようには見えないけど楽園の様にも見えない
これじゃ崩壊とかいってもよくある不幸と区別つかないよなあ
821風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/01/21(金) 15:42:37 ID:gTYYeXP90
このアニメって始めからずっとスベってるって感じだな
822風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/01/21(金) 15:43:33 ID:rFVsLMkI0
パラソルとキャンピングカーのとこの描写でもわかるように
ネッサはドッペルに依存して自己完結してる人々の
引きこもり生活を思いっきり乱す存在
823風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/01/21(金) 15:44:19 ID:PMFtAFkw0
>>814
アイルランド 道 石垣、でググったら出てきた
http://hiro.sweet.coocan.jp/0-sekaitabi/0014/0014.htm
どうやら風で土壌が吹き飛ばされるのを防ぐためらしい
日本ってほんとビックリするほどユートピアだなwww
824風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/01/21(金) 15:44:50 ID:0r22+YCW0
少し考えれば分かるだろw
825風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/01/21(金) 15:46:26 ID:Dz4BZJpU0
実はネッサこそが実体ってのは大いにありうる展開
826風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/01/21(金) 15:46:32 ID:f10FazSJ0
第二話でヘマカンに謝罪しなければならないと思ったらそうでも無かったでござるの巻き
第三話にも期待してまつww
827風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/01/21(金) 15:47:16 ID:TNsdEQOhP
>>815
運動っていってたから健康状態もダイレクトに反映されないとおかしいよね
ドッペルにやらせたらデブがダイエットできるみたいな
なんかちぐはぐなんだよな
828風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/01/21(金) 15:47:30 ID:jW1MtrteQ
働かなくてもいいとか…経済ってどうなってるんだろ
829風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/01/21(金) 15:49:06 ID:bID0DH6C0
アニメ美少女のステレオタイプを敢えて気持ち悪くみせてるな
830風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/01/21(金) 15:50:16 ID:1e8pXAED0
キャンピングカーの人達は生身で集まって交流しあってるんだよな
831風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/01/21(金) 15:54:32 ID:4NQM9p5p0
キャンピングカーってちゃんとしたものなら家として十分機能するんだが
「あの人たち家が無いのね。迷子で可哀想」みたいな視線は余計なお世話じゃないのか?
832風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/01/21(金) 15:55:54 ID:PMFtAFkw0
>>831
あの台詞はそういう意味じゃないんじゃね?
まあでもそこら辺もフォロー有っても良かったかもな
833風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/01/21(金) 15:56:14 ID:DhTyyFEm0
まああれだな
ノシタルジイな雰囲気の画(90年代)に現代的存在論批判(00年代)を盛り込んでるところが
このアニメの特色だね
ストーリーからそのへんが汲み取れる人しか対象にしてないから、
エンターテイメントとしては失格だな
834風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/01/21(金) 15:56:21 ID:0r22+YCW0
>>827
「身体を動かすこと」って、家事とか肉体労働のことで運動とは違うんじゃない?
キャンピングカーのところにすごいデブが居たし
835風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/01/21(金) 15:58:24 ID:JNpaL2j80
フリュネの母
「現実やのうてよかったと・・・フラクタルシステムやからこそ、やり直しがききますのんや。
なんべんでも、くり返せますのや。な、こういうの知ってまっか?
蝶になった夢を見た男が、目をさまして、果たしてどっちの自分がホンマやろ、
もしかしたら、ホンマの自分は蝶が見ている夢の中におるんとちゃうやろか。
・・・・まあ、フラクタルシステムやら現実やらいうて、しょせん考え方はひとつや。
なら、いっそのことフラクタルシステムの中で面白おかしく暮らした方が、ええのとちゃいまっか?
あんさんさえ、あんなムチャいわなんだら、なんぼでもええドッペル、つくらせてもらいまっせ」
836風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/01/21(金) 15:59:12 ID:TNsdEQOhP
>>834
そういう事か
あと主人公にはドッペルが無いっていってたけど
お祈りでデータを送るっていうのも意味がわかんない
主人公はデータ送る必要ないんじゃねーのか・・・?
837風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/01/21(金) 16:00:49 ID:snr9j1880
ジブリも労働する者=善、そうでない者=悪というポリシーがあったが、このアニメもそういう
ところがありそう
仕事がなくてフリーターしているようなのまで非難しているように受け取られるなら、このアニメ
は30代前半以前の人間には受け入れられないような気がする
838風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/01/21(金) 16:00:53 ID:PMFtAFkw0
>>833
現代的存在論批判ってのはどんなもんなの?
839フリュネ:2011/01/21(金) 16:01:28 ID:RR3/f1s60
>>833
貴方は何も解っていません。
840風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/01/21(金) 16:02:08 ID:wqqqW8cr0
>>752
そもそも買わないw
841風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/01/21(金) 16:03:46 ID:rpP356vE0
あのエッチ!っていう子かわいいよな
思春期らしいかわいらしいキャラクター性とこの作品のテーマが自然に結びついていて
今のところこのアニメで唯一成功してる部分と考えてもいいと思う
842風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/01/21(金) 16:04:32 ID:snr9j1880
まあ、悪いけど見てはしてもDVD買うことはないなw
843風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/01/21(金) 16:04:42 ID:DhTyyFEm0
>>837
ジブリでは海賊=立派な職業だけどフラクタルは革命家(笑)だけどな
844風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/01/21(金) 16:05:40 ID:uZ7h6VtV0
自分の主張したい事なんて
標語みたいなもんで作り手も受け手もどうでもいい
こんな事にすら気付けないんだろうな
批評家はクリエイターになれない
この作品はそれが端的に表れてるわ
845風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/01/21(金) 16:06:35 ID:Z+ICVmOt0
3話のあらすじ読むと面白そうに思える。
星祭りとやらの襲撃って書いてあるから、ここら辺から冒険活劇になるんでしょうか
846風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/01/21(金) 16:06:57 ID:4NQM9p5p0
ねんぷちは別売りしてくれるなら買ってもいい
847フリュネ:2011/01/21(金) 16:07:27 ID:RR3/f1s60
>>844
違います。今の貴方は赤ん坊のように笑わない。あの頃の笑顔に戻って下さい。
848風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/01/21(金) 16:09:26 ID:YDhbkvaWP
>>836
別にドッペルを持つ事とシステムは直接関係ないと思う。
というか他人のドッペルが見える時点でチップは埋め込んであると思うし
ドネだかモネだか受け取ったりと普通に恩恵は受けてるから
ログ送るのも義務なんだと思う。

現代で言う税金や保険を払ってるけど制度を受けるかどうかは自由みたいな?
849風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/01/21(金) 16:10:49 ID:03Y6Mpzl0
何で物語に魅力を感じないんだろう・・・
花澤はすげー頑張ってるしネッサ見てたら楽しい気分になる
意地悪っ娘キャラの井口も悪くない
推測だけど、冒険活劇って魅力ある大正義vs完全悪の対立が
しっかり定義されててナンボだけど
この世界の腐りきったどうしようもない末期感ってのが
うまく伝わってないのが1つの原因にあるように思う
「孤独は嫌だ」と言われても、実際にはキャンピングカーで過ごす
生身の人間の集団がいたりで、どうも説得力にかける
850風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/01/21(金) 16:11:01 ID:GOC8swg10
息子を信用していて自由を尊重しているのなら女連れこんだって良いじゃん。
お年頃なんだし、
つーかむしろ推奨しろよ、あんな環境だと計画的にやらないと種が絶えるぞ。
851風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/01/21(金) 16:12:27 ID:UfUZ6sKF0
本人達は今の生活に何も不満はないみたいだし、
下手するとおせっかいアニメになる可能性も
852風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/01/21(金) 16:12:39 ID:uZ7h6VtV0
人とのつながりやコミュニケーションや労働は尊い
って下らない主張も
ジブリはラピュタ魔女千尋では本筋から以外のディティールだけで
自然に表現してるんだよな
853風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/01/21(金) 16:12:47 ID:bID0DH6C0
小林泰三の脳髄工場みたいな感じか
854風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/01/21(金) 16:14:24 ID:6smdGooe0
>>844
メッセージがどうでもいいとかいう見方はありえないと思うの
855風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/01/21(金) 16:14:29 ID:DhTyyFEm0
>>849
ラピュタなら悪人は悪人って見ただけで分かるけど
フラクタルは悪=何? みたいな問題提起で2話まるまる食っちゃったな
それをちゃんと覚えておかないと次の話がわからなくなりそうな展開
理屈はあっても直感に訴えるものが不足してるんだよな
856風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/01/21(金) 16:16:32 ID:8Gg+SNMA0
フラクタルの設定ってわかりやすい方だと思うんだけど
普通はそうでもないのか?
857風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/01/21(金) 16:17:47 ID:PMFtAFkw0
そうなんだよなー
フラクタル世界は別に楽園って訳じゃないが格段の不幸もないヌル世界で
じゃあそれの何が悪いって特に悪い理由も見当たらないんだよな
むしろ一部のクソガキの革命ごっこを許容するほど完成された社会にも思える
まあそれがいかんて事なら、クーデタークラブ並のキレっぷりが要ると思う
858風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/01/21(金) 16:18:42 ID:pFufAQ2L0
1話はカットのつなぎの不自然さが気になったけど
2話はほとんどそういうことがなかった

なぜなのか不思議でたまらないですね
859風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/01/21(金) 16:19:58 ID:nyQgGsK50
定期的に出てくるこのスレのフリュネは何なんだよw
同じことしか言わねーしw
860風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/01/21(金) 16:19:59 ID:/mnAEvPT0
同じ管理された世界でもグレンラガンとかテガミバチの世界なら革命したくなる気もわかる
861風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/01/21(金) 16:22:37 ID:PMFtAFkw0
>>853
面白そうだな
早速買った
862風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/01/21(金) 16:23:30 ID:/k9gXRsR0
トレーラーハウスの住人をバカにしたアニメだ
許せん!
863風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/01/21(金) 16:24:04 ID:4NQM9p5p0
そのへんは最後のほうに何か仕掛けがあるんじゃないの
地下の秘密だとかいう回があるみたいだし

なんで序盤にやらないのかは理解の範囲外だけど
864風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/01/21(金) 16:24:13 ID:6bskMPQn0
>857
だからこそこの世界における悪とはなんたるかを2話かけて説明したんじゃないの?
865風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/01/21(金) 16:24:23 ID:Z+ICVmOt0
>>857
3話でフラクタルシステムに依存しない暮らしをしている集団が現れるらしいから
そこら辺で、クレインが違和感を覚えたフラクタルシステムの価値観を否定するものを
単にクレイン一人の違和感じゃないんだというところの後押しをするんじゃないかと。
866風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/01/21(金) 16:25:42 ID:eCbnZAgT0
結局、萌え以外何も残らないアニメかよ
867風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/01/21(金) 16:26:09 ID:PMFtAFkw0
>>864 いや何が悪いのかさっぱり分からないんだがwww

>>865 んーなるほどまだ準備段階なのかね
それにしてもテンポ遅すぎでダレるな
まさに先が気にならないアニメ
868風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/01/21(金) 16:27:19 ID:uZ7h6VtV0
つまりこの作品の方向性って
作者の言いたいメッセージをアニメで謎かけして
それを絞殺するもの
だよね?そんな事を生業にしてる連中を批評家って言うんだよ
869風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/01/21(金) 16:27:42 ID:TNsdEQOhP
>>864
悪なんかあったか?
主人公一人に寂しいみたいな感情が芽生えた みたいな個人的な意見しかでなかったけど

そういえば家ってこんなに広かったんだなっていうくだりみて唐突で吹いたわ
数時間一緒にいただけなのにw
870風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/01/21(金) 16:29:29 ID:PMFtAFkw0
>>869
両親のドッペルいないときは一人なわけで
あの台詞違和感アリアリだよな
871風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/01/21(金) 16:30:02 ID:8Gg+SNMA0
>>867
データだけじゃなくて生身の人間同士のコミュニケーションも大事だろってこともあると思う
872風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/01/21(金) 16:30:15 ID:q1veFSro0
まあ、大御所は元からそう言う理念を持ってるから
作品を作った時に自然にそれが沁みこむんだけど

ヤマカンみたいなのは、ある日突然「そうだ!説教しよう!」
って思いついて作るからわざとらしくなるんじゃね?
873風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/01/21(金) 16:31:54 ID:86eLs+fJ0
サッカーないのに先週より視聴率下がってるってどういうことっすか
また放浪が足引っ張ったのか?
874風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/01/21(金) 16:32:10 ID:4NQM9p5p0
サブタイトルはもう全部出てるから、あとは各自で軽く妄想しながら
視聴のモチベーションを適度に維持しとけばいいだけかと

1話:出会い/2話:ネッサ
3話:グラニッツの村/4話:出発/5話:旅路
6話:最果ての地/7話:虚飾の街/8話:地下の秘密
9話:戦いの前夜/10話:僧院へ/11話:楽園
875風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/01/21(金) 16:32:16 ID:7mVFBPAX0
一人で気ままにブラブラしてるのが至高の自由って
あいつらいつ恋愛したり子作りしたりしてんの?少子化とかはないの?
トレーラーとかは個人の所有物なの?稼ぎによるもの?
それともタダで欲しいっていったら誰でももらえんの?
働かずに食う飯は美味いか?的な話なの?
二話消費して人間のふれあいが大事ってテーマをえらくぼんやり紹介しただけだよね
876風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/01/21(金) 16:32:55 ID:PMFtAFkw0
>>871
キャンピングカー村の人間はしてるだろ
クレインのまわりがドッペルばっかなのは
奴がわざわざ辺鄙な所で暮らす変人だからじゃね?
877風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/01/21(金) 16:33:27 ID:nzjFeo+o0
>>875
1000年後なら人工授精とかクローンとか余裕なんじゃね
878風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/01/21(金) 16:33:39 ID:pFufAQ2L0
本人の実感から出てくる説教じゃなくて
宮崎や庵野の説教にあこがれて
俺も説教をやってみたい
って二次創作説教だから、説得力がないのよね
879風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/01/21(金) 16:33:52 ID:1e8pXAED0
デジタル的な技術は現代の延長としての未来的、服装・町並みとかはちょっと古い欧州的
車は現代的、飛行機・飛行船はナウシカとかのファンタジーの世界からひっぱてきてるで、
つぎはぎしてるから統一の世界観として捉えずらいんだよね
880風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/01/21(金) 16:34:15 ID:q1veFSro0
3バカが使ってる飛んでる機械とかどんな意味合いで存在してるんだろう
ヘラヘラ遊んでても良いような世界なら
ああ言うもんを作ってる意味ってあんのかな
881風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/01/21(金) 16:34:38 ID:Z+ICVmOt0
>>867
確かにテンポ悪いよね、誰か前に書いてるけど
スレを見ずに見てて、これって11話構成のペースじゃないだろと俺も思った。
4クールもののノリだよね今の感じだと。
最後1,2話で急展開ってのは勘弁してほしいわ。

>>864>>869
善悪二元じゃないよね?
むしろフラクタルシステムの崩壊って、唯物史観的なものの考え方じゃないのかと、最近流行ったらしいし。
882風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/01/21(金) 16:35:17 ID:nyQgGsK50
ネッサで性欲処理してればとりあえず女要らないな
883フリュネ:2011/01/21(金) 16:37:10 ID:RR3/f1s60
>>882
不潔です。穢らわしい。
884風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/01/21(金) 16:38:08 ID:uZ7h6VtV0
宮崎もあんのもエンターテイメントとして圧倒的に魅せてるからね
だから批評家が考察した説教要素なんてどうでもいいんだけど
これは説教がしたいが第一にきてるからキャラの行動原理も演出も
全部不自然でつまらない
885風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/01/21(金) 16:39:25 ID:PMFtAFkw0
>>878 曲がりなりにも創作やってんなら
少なからず手前を追い込んだ経験位あるんだろうから
そこをベースにしてんならまだよさげな気もするんだが

>>879 それは力量の問題だと思う

>>881 話の流れがよくわからね
悪云々から崩壊になんでつながるのかと
唯物史観ってなに?
886フリュネ:2011/01/21(金) 16:40:12 ID:RR3/f1s60
昼のほ〜しに〜
願いを捧ぐな〜ら〜♪
>>884の〜
不幸よ永久にと〜♪
887風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/01/21(金) 16:40:58 ID:QhkAPI8V0
・・・・
888風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/01/21(金) 16:41:02 ID:q311oCDA0
>>858

700 名前:風の谷の名無しさん@実況は実況板で[sage] 投稿日:2011/01/21(金) 01:29:19 ID:YaH1U1Rm0 [8/14]
>>683
1話はヤマカン計算じゃなくてフィーリングでやったと言ってるからな(今までやってた計算尽くでのコンテに限界感じたとかで)
本人でもやっちゃいかんとこいくつもあるわと自虐してたよ>1話
889風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/01/21(金) 16:41:06 ID:w6hQJ/hY0
なんか批判的な意見が多いようですが
1話のフリュネちゃんの裸も良かったてすし
2話のネッサちゃんの天然ロリ可愛さもよかったです^^
890風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/01/21(金) 16:42:59 ID:6bskMPQn0
ヤマカンが庵野見て説教したくなったのだとしたら、これ程皮肉な事はないな
庵野なんて自ら「自分の作品にメッセージ性はなくて、面白そうなシーンを切り貼りして作っている」
と公言してるくらいなのにw
891風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/01/21(金) 16:43:40 ID:YDhbkvaWP
>>880
いちおう三馬鹿組織は半政府組みみたいだから
へらへらした生活を良しとはしてないんじゃないか?
たぶん乗り物は独自で作ったとか…
892風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/01/21(金) 16:44:47 ID:iMGIqm9p0
ちゅうかもろ糞アニメのRioだってあれだけ考察されてんだから、
センスオブワンダーを感じさせられるエンターテイメント作ったら
みんなが勝手に説教を超解釈してくれるというのに
893風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/01/21(金) 16:45:01 ID:MNYwFZQ1P
頭でっかちの屁理屈厨が一所懸命考えた机上の空論をとりあえず画にしてみました、的な感じで
実体感とか生臭さとかいった作り手側の「温度」みたいなものを全く感じない。
しかも上っ面の体裁だけをなぞってるのが、よりにもよって現在生臭さでは右に出る者のいない
ロリパヤヲ作品だけに余計薄っぺらさが浮き彫りになってきちゃう罠。
894風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/01/21(金) 16:45:03 ID:iHuhFbUQ0
>>886
フリュネさん
組織に帰ったらどんなお仕置きされるんですか?
今までの経験的に
895風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/01/21(金) 16:46:54 ID:9mrKCLdB0
おしおき、ってどうしてダメオタはヤッターマンフォーマットから自由になれないんだろう。
そんな陳腐なクリシェを繰り返しても面白いわけがない。
896風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/01/21(金) 16:47:13 ID:Z+ICVmOt0
>>885
唯物史観は、マルクスの哲学の一種で
簡単に言うと、資本主義みたいな階層の無い自由な主義が限界まで振れると
今度は社会主義や共産主義のような階級社会に世界が揺り戻るという
振り子みたいな考えかたのこと。

もっと噛み砕くと、ひとつの思想が限界まで行き着くと、他の思想を求めて社会革命が起こるって考え
897風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/01/21(金) 16:48:18 ID:IKlZuWNH0
>>892
Rioは非の打ちどころの無い糞アニメだからこそ考察されてる気がす
898風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/01/21(金) 16:49:52 ID:qWvEiOZm0
>>896
唯物史観て階級闘争による革命が前提だろ

> 階層の無い自由な主義

資本主義は唯物史観的な見方では思いっきり資本家と労働者の階層社会だろw
899風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/01/21(金) 16:51:58 ID:Z+ICVmOt0
>>898
うん、だから>>881では唯物史観”的”とあえて書いた。
900風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/01/21(金) 16:53:22 ID:PMFtAFkw0
>>896>>899 同じ政体だと飽きるよね、って事か
それだったら勝手にシステム離脱して
俺王国でも作れば良いだけの話の気もするが
901風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/01/21(金) 16:53:40 ID:q1veFSro0
>>894
こんな世界で妙齢の女にお仕置きって言ったら
産む機械にされるに決まってるじゃないか
902フリュネ:2011/01/21(金) 16:53:55 ID:RR3/f1s60
>>894
朝ごはん3日抜きだと思います。
903風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/01/21(金) 16:54:24 ID:Z+ICVmOt0
>>898
>資本主義は唯物史観的な見方では思いっきり資本家と労働者の階層社会だろw

ともマルクスは言ってるわけじゃない、唯物論の序言を読み返せばもう少し詳しく理解できるかと
904風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/01/21(金) 16:55:59 ID:4NQM9p5p0
そこに触れるのがとりあえず次回じゃないの?
世界をぶっ潰せってなるのはその後

>フリュネを追っていたエンリにネッサと共に捕らわれてしまったクレイン! 
>つれてこられたのはフラクタルシステムに頼らない生活を送る
>ロストミレニアムの人々が住むグラニッツ村だった―。
905風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/01/21(金) 16:58:32 ID:iMGIqm9p0
グラニッツとグランディス
似てる気がするけど、たまたまだよな?
906風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/01/21(金) 16:58:35 ID:PPP35snX0
>>874
冒険活劇っていうか、ロードムービーじゃねコレ
907風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/01/21(金) 16:58:51 ID:uZ7h6VtV0
フラクタルは社会革命を忠実に再現しようとしている
とでも思わないと継続視聴できないレベルってことか
908風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/01/21(金) 17:00:00 ID:jAYFTOWO0
ヤマカンの奇妙な冒険


――漫画家を志す皆さんへのメッセージをお願いします。
荒木
ファンタジーといっても大切なのはキャラクターです。
登場人物をどういう風に面白くするか。あとは動機ですね。
「何故戦ってるのか?」「この主人公は何したいのか?」が分からない作品が、
過去に漫画賞で審査した中には多い。
ただモンスターが出てきて戦っても、
戦う意味が伝わってこないと作品としてダメだと思うんですよ。
絵・ストーリーと動機を合わせて、作品の面白さは9割くらいキャラクターで決まるかもしれない。
それが描けないとキツイと思いますけど、逆に言えば、描ければプロになれるんですよ。
ttp://www.shueisha.co.jp/fantasy-taishou/araki/     
909風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/01/21(金) 17:00:27 ID:mEmb0R3+0
公式のキャラ紹介のとこにあるこのキャラはいつになったら登場するんですか?
http://fractale-anime.com/images/character/character_image_nessa.png
910風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/01/21(金) 17:00:33 ID:prSNeaOd0
なにか足りないとしたら、たぶん音楽だ
911風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/01/21(金) 17:01:35 ID:snr9j1880
スレにマルクスとか出てくる時点で売れない臭がw
912風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/01/21(金) 17:02:45 ID:PMFtAFkw0
>>904 うーん、これでどうぶっ潰すのにつながるんだろ
あんだけ未来社会なら単純な搾取されてる地下世界の人々みたいなのは
全然現実味が感じられないしなあ

>>908 いままで肝心のクレインの行動の
意味がよく分からんのだろ
913風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/01/21(金) 17:04:49 ID:Hwu80fXEP
2話視聴。
もう方向性が変化しなさそうなので暫定感想。

「劣化ジブリな作風による、作り手のオナニー価値観を押しつける
視聴者がひたすら退屈な糞アニメ」
「視聴継続を一部のエロや萌えや声優人気に頼ることしかできない
ひたすら中身のない糞アニメ。正しくMUNTOの系譜」

今後変化しないならこの結論でいいだろうし、
変化するとしたら2話までに視聴継続させたい要素が無さすぎだ。

小説分野における自称高尚な「純文学」とか
映画分野における自称高尚な「オナニー哲学を押し付けるだけの映画」とか
アニメ界の核地雷のMUNTOと同じ匂いがプンプンする。
914風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/01/21(金) 17:06:30 ID:Gle+nYNv0
フラクタルシステムにどっぷり浸かってる人間が引きこもりニートとすると
ロストミレニアムの人間がリア充たちってことか
915風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/01/21(金) 17:07:14 ID:Z+ICVmOt0
>>912
フラクタルシステムが完成した世界っていうのが
ひとつの世界が収斂して安定している設定だから
それを壊す側のクレイン達が、”反社会的なマイノリティー”と思われたらアウトだし
そのための明確なテーマ性が問われそうだけれど、なんか難しそうだね

1,2話でやった”生身の人とのふれあいって素晴らしい”だけじゃ薄っぺらくて寒いし。
916フリュネ:2011/01/21(金) 17:08:00 ID:RR3/f1s60
>>913
スレを荒らすのは止めて下さい。
917風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/01/21(金) 17:08:46 ID:q1veFSro0
>>909
こいつ等は、まともに紹介する気が無いのか
918風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/01/21(金) 17:10:44 ID:pFufAQ2L0
>>888
これは完璧に計算されたコンテに期待して良いという事ですね
楽しみですね
919風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/01/21(金) 17:12:35 ID:nyQgGsK50
>>909
アニメ版とどっちがより性欲処理に使いたくなるか、ということだ
920風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/01/21(金) 17:13:15 ID:upaJX0yZ0
>>888
何でこんな変な引用の仕方すんの?
921風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/01/21(金) 17:13:47 ID:eANxVOuxP
間違って重複スレにかいちゃったからこっちに書く。

題材やストーリー、雰囲気はいいのに、作り方が酷いという印象。
主人公のいちいち説明的なセリフが、物語のほとんどを構成していて、朗読を聴いているかのよう。
他の登場人物たちの言動も、無駄がないといえば聞こえはいいけれど、シナリオを構成する為の暗示的なフラグばかりで息が詰まる。
ヤマカン氏のいう「ジブリ風」は、こんなに遊びの無い、説教くさいものなのかなあと残念。

ヒロインに関しても、ネッサは確かにかわいいキャラクターだとはおもうけれど、
フリュネといいネッサといいエンリといい、「ジブリ風」とはとてもいえない、
萌えキャラテンプレートのあざとさが鼻につく気がするのは、俺だけだろうか。

なんというか2話まで見た個人的な感想をまとめると、
登場人物と世界に血の気が感じられない、まるでRPGの登場人物のように思える、ってことです。

…もしかして、これも全部狙い通りなのかも?あの世界のつくりもの感は、フラクタルシステムの空気を表現しているのか…!
922風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/01/21(金) 17:15:06 ID:6bskMPQn0
しかし失敗したら引退する、と言ってもって何を以って失敗とするんだろうね
商業的に言えば既にやばそうなんだけど、どうも「作品のクオリティ」
のようなどうとでも自己弁護出来るような。自分に甘い基準な気がするなあ
923風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/01/21(金) 17:15:28 ID:0tOIH5EU0
70年代アニメの要素を全部ぶちこんで、近年の萌え要素をちょっと加味して、今のアニメスタッフで作ってみた。
おっさん達が子供の頃に見たいと思ったアニメを作った。
いいじゃないか、それで。
924風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/01/21(金) 17:16:04 ID:q1veFSro0
>>922
ヤマカン「アレだけ言っておけばAKBみたいにお布施だしてくれるハズ」
925風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/01/21(金) 17:16:34 ID:9mrKCLdB0
>>922
ヤマカンは自分に厳しいから、自己採点でなんの問題もないだろ。
いまどきの出来の悪いアニメオタとかの評価の方がよっぽどあてにならない。
926風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/01/21(金) 17:20:31 ID:q1veFSro0
じゃあ、終わる前に降板かな
927フリュネ:2011/01/21(金) 17:22:53 ID:RR3/f1s60
>>921
うふふ。面白い顔。
928風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/01/21(金) 17:23:04 ID:IT/GyV9q0
今さっき見終わったけど色々と世界観が俺らと違う世界なんだな〜って分かってきたね
個人主義が行き過ぎたような感じっぽいし。
ネッサに影がなかったのもドッペルだからとしても、いつの間にデータを採ったんだろう
929風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/01/21(金) 17:23:29 ID:8Gg+SNMA0
>>913
釣られないぞ
930フリュネ:2011/01/21(金) 17:23:50 ID:RR3/f1s60
私は、願います。このアニメが神アニメになるようにと。
931風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/01/21(金) 17:23:56 ID:iHuhFbUQ0
>>909
ttp://jlab-tv.niceboat.org/2/s/tv1295538545297.jpg
4月22日に登場するらしいよ
932風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/01/21(金) 17:24:36 ID:q1veFSro0
色くらい合わせてくれよ
933風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/01/21(金) 17:25:23 ID:gI4BLA+OP
ねんぷちTV verとか出すんだろうなぁ
アニメが成功したら
934風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/01/21(金) 17:25:54 ID:YDhbkvaWP
>>927
俺のほっぺもひっぱってください
935風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/01/21(金) 17:26:05 ID:snr9j1880
このスレにいるフリュネは無茶ばかり言うw
936風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/01/21(金) 17:26:06 ID:sqL9qTFP0
成功したらな
937風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/01/21(金) 17:26:23 ID:AL1BGtTq0
いいからフリュネ出せ。フリュネさえいれば全て丸く収まる
938風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/01/21(金) 17:27:23 ID:x0CieWsE0
ネッサはウイルス的なあれなん?
939風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/01/21(金) 17:27:39 ID:DhTyyFEm0
>>921
>RPGの登場人物のように思える

現実とかけ離れた世界観の映画とか見るとよくこうなるよね
「俺だったらこうするなあー」とか「ここの人はこういう気持ちなんだろうな」
っていうのが想像できん感じ
940風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/01/21(金) 17:28:07 ID:uZ7h6VtV0
批評家とクリエイターの最大の違いは
キャラの魅力だろうな
道端でメイサツキが困ってたら助けたいと思えるが
フィリなんとかならキモいからシカトしてさっさと立ち去るわ
941風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/01/21(金) 17:28:57 ID:0r22+YCW0
>>919
俺は原案の方かな
せめて髪色は一緒にして欲しかったよ
942風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/01/21(金) 17:29:38 ID:z3JBrZS/0
ネッサきも。
東+山本ということで久しぶりにアニメみたらこれか。
きっついわー。
昔アニメファンで最近見ない人には、きっついアニメじゃないのか?
943風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/01/21(金) 17:30:52 ID:DhTyyFEm0
素直に感情移入ができない
このアニメの欠点はこれにつきる
944風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/01/21(金) 17:32:46 ID:eANxVOuxP
上の方のレスであった、
クレインやフリュネの手足から露骨にテグス糸が見えているよう。
って表現が一番しっくり来た。

冒険活劇のはずなのに、登場人物が自発的に動いてるように感じられない。
945風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/01/21(金) 17:36:05 ID:z3JBrZS/0
テグス糸は他のダメな萌えアニメにも感じる。
ただこのアニメには若干期待していたので
そのダメ萌えアニメ程度の萌えキャラ感にびっくりした。

もう2話で脱落してもいいかな?
946風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/01/21(金) 17:37:47 ID:Z+ICVmOt0
>>944
言われてみて気がついたけど
主人公のクレインが、今時のアニメの設定にありがちな「巻き込まれ型」だよな。
947風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/01/21(金) 17:39:26 ID:iMGIqm9p0
>>946
で、何に巻き込まれたんだ??
そこがはっきりしないのが問題だ
948風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/01/21(金) 17:39:31 ID:jAYFTOWO0
>>944
おそらく理詰めで旅立つ理由とか世界観とかヒロインとの絆とか設定しようとして、
逆に冒険のロマンをイマイチ感じられない滑り出しになったのではないか、と
まー理屈で辻褄が合っているかと言うと、それも微妙なんだが

とにかく主人公かヒロインは熱血冒険バカな性格設定にするべきだった
949風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/01/21(金) 17:39:44 ID:veB7fN7V0
アニヲタしか見れないアニメが萌えアニメ。
950風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/01/21(金) 17:39:53 ID:q1veFSro0
まず、フリュネが脱ぎだした段階で犯す
ペンダントを奪ってネッサを呼び出してそっちも犯す
3バカがやってくるのでエンリだけを呼び出して犯す

ああ、オレドッペルだから
951風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/01/21(金) 17:40:53 ID:veB7fN7V0
>>923
NHK教育テレビとかで放送しそうな感じ
952風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/01/21(金) 17:40:54 ID:WWxE846j0
3話目くらいである程度エンディングが見通せるカギが欲しい
正直、何をどうしたいかわからん
953風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/01/21(金) 17:41:06 ID:CWU0PysT0
アニメーターの皆さんが大変そうだ・・・
きっとむちゃな条件でとんでもない作画
要求されてそう・・・
954風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/01/21(金) 17:42:22 ID:vEnYnZ5O0
次スレは重複再利用

フラクタル - FRACTALE 12(実質13)
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/anime/1295544196/
955風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/01/21(金) 17:43:13 ID:q1veFSro0
と言うか、ヤマカンって花澤好きなのか?


フリュネの中の人…キバゴなんだ…
956風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/01/21(金) 17:45:41 ID:f26H6eKY0
女1(ボス)男2(縦と横)がちょっかいを出してくる展開がナディアのグランディス一味に似てた
元ねたはタイムボカンのパクリなんだけどw
957風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/01/21(金) 17:46:55 ID:q1veFSro0
しかしその3バカの黒幕が早々に出て来た
958風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/01/21(金) 17:46:59 ID:DtcNx54B0
>>946
今時に限らず巻き込まれ型は昔から多いよ。
それこそラピュタもナディアも。
959風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/01/21(金) 17:48:32 ID:DhTyyFEm0
自分から火に飛び込んでいくのはナウシカくらいのもんだな
960風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/01/21(金) 17:49:22 ID:jAYFTOWO0
>>946
巻き込まれ型でも構わんけど、(実際ラピュタナディアもそうだし)そうゆう場合は
萌えアニメとかだと主人公が正論を言ったり物事の分別がついているみたいな性格設
定なんだが、クレインはそうじゃないよな今のとこ
961風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/01/21(金) 17:49:46 ID:gI4BLA+OP
日常から非日常に飛び出す理由として一番感情移入しやすいからな>巻き込まれ型
自分から飛び出していくのは共感しづらい
962風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/01/21(金) 17:50:24 ID:/k9gXRsR0
ストーリー展開の大筋が見え見えがワクワク感が無いよね
963風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/01/21(金) 17:50:52 ID:03Y6Mpzl0
>>955
だって、ヤマカン「俺の花澤」って言うくらいだしw
964風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/01/21(金) 17:50:53 ID:q1veFSro0
ジャンってナディアに合いたかったんじゃなかったけ?
965風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/01/21(金) 17:51:33 ID:uZ7h6VtV0
ラピュタは能動的な部分も多いだろ
作り手がオタクの作品の駄目な部分だと思う
ヤマカン作品は全部受け身
966風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/01/21(金) 17:52:28 ID:DhTyyFEm0
>>964
クレインもフリュネに会いたいって言ってなかったっけ
967風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/01/21(金) 17:52:41 ID:f26H6eKY0
3バカは確実に仲間になるよね
尺の都合でそこまで話が行かない可能性もあるけどw
968風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/01/21(金) 17:53:27 ID:7+Ir6GWZ0
テレビアニメ「フラクタル」の北米での配信を行っているFunimationはAnime News Networkに対して、
ネット上の違法コンテンツ(海賊版)が排除されない限り北米での同時配信はしないと同作の製作委員
会から通達を受けたことを明らかにしました。

「フラクタル」は東浩紀さんがストーリー原案、岡田麿里さんがシリーズ構成を手がけ、山本寛さんが
監督を務めるテレビアニメで、1月13日からフジテレビほかにて放送が始まりました。北米ではフジテ
レビの放送が終了したあとに配信をしており、
現地時間1月13日10時45分から配信が行われました。

しかし、ファイル共有ソフトなどによって違法にコンテンツがアップロードされているため、製作委員会
が「海賊版が削除されないと、配信の継続はできない」と通達。(現地時間)1月20日放送予定の第2話
の配信は行われないことになったようです。


おいおい、ずいぶん強きだな。
むしろ見て下さいお願いしますって立場だろこのジブリアニメはw
969風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/01/21(金) 17:53:44 ID:jJFMPgWR0
怠惰な人間が増えた=フラクタルシステムが崩壊し始めた
って事なのか?
人殺しや戦争を始めないんだから、怠惰な人間くらい許してやれよ
やる気のあるメインキャラ側のが遥かに戦争犯罪者予備軍だよな
970風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/01/21(金) 17:54:35 ID:PMFtAFkw0
>>965
パズーはきっかけこそあれだが
シータを守るってのを選んでるからな
クレインは今んとこ総受けだな
971風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/01/21(金) 17:54:40 ID:f26H6eKY0
>>964
ジャンはパリ万博でナディアに一目惚れして自発的に巻き込まれていく感じだね
当のナディアはアニメヒロイン史上最悪レベルの性格の悪さだけどw
972風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/01/21(金) 17:55:11 ID:u17ammum0
>>967
明らかにドーラ一家ポジションだよなw
973風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/01/21(金) 17:55:40 ID:8Gg+SNMA0
>>943
感情移入できないアニメはいっぱいある
冒険活劇だから感情移入できないと駄目とも思えない
974風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/01/21(金) 17:57:29 ID:AEfpmzve0
>>970
パズーは「ラピュタへ行きたい」という思いもずっと持ってるしね

そういやラピュタもナディアもスチームパンクだな
975風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/01/21(金) 17:58:19 ID:Z+ICVmOt0
>>951
NHKエンタープライズのアニメは
フラクタルよりも遥かにクオリティ高い作品が多いけどな。
976風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/01/21(金) 18:00:58 ID:DtcNx54B0
>>971
ガンダム史の悪女に比べればナディアはちょっとわがままな普通の子程度だと思うw
977風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/01/21(金) 18:02:07 ID:eANxVOuxP
>>969
今の描写のままだと、主人公がちょっと浮いた存在なだけで、
フラクタルシステム自体にはなんの問題もない気がするんだよなあ。

視聴者視点では、あんな世界楽園じゃなくね?と思想自体に賛否両論はあるだろうけれど、
物語の中ではフラクタルシステムのある生活自体に、不自由を感じてるのって現状主人公くらいのもんだし、
その不満もなんだか漠然としたもの。
978風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/01/21(金) 18:05:43 ID:YDhbkvaWP
>>971
当時は肉を食う食わねぇの所でいろいろ叩かれてたっけ
979風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/01/21(金) 18:09:12 ID:PMFtAFkw0
わかった、、普通の手法だとワクワクドキドキさせて
物語の先が気になるようにして視聴者を釣るけど
フラクタルは逆に訳が分からないようにして
イライラさせて視聴者を釣ってるんだwww
980風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/01/21(金) 18:12:16 ID:rpP356vE0
漫画版読んで思ったんだが
少なくとも主人公に感情移入させることに関しては漫画の方が上手い
981風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/01/21(金) 18:17:10 ID:sqL9qTFP0
ダメだw
このスレ見てたらバックのBGMがやけに耳に付くようになったw
最初のネッサ登場の場面だけで笑えるw
982風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/01/21(金) 18:17:48 ID:nmPnIBSgP
ネッサはまんこがダンスしてるからな
983風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/01/21(金) 18:19:00 ID:eANxVOuxP
BGM、どこのシーンか忘れたけれど、やたらキィンキィンなるところあったよな。
ハウリングみたいなの。
984風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/01/21(金) 18:19:31 ID:bm80xFQp0
フラクタルシステムってのはようするにマトリックスみたいに
本体は別のところにあって、仮想現実世界でみんな生きてるって世界なんじゃないか?
985風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/01/21(金) 18:22:42 ID:q4bVVJCk0
深夜に冒険活劇モノをやってるって事以外冒険らしい冒険が見当たらない事が何よりも冒険してるって感じだ・・・
もう何言ってるんだか自分でもよくわからなくなってきたけど兎に角地味なんだよなぁ
冒険活劇の小休止してるシーンをひたすら観てるようなそんなもどかしさがあるっていうか
986風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/01/21(金) 18:24:53 ID:JQcZioBpP
キャラが監督のスポークスマンの域を出ていないんだよね
魂が入っていない
987風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/01/21(金) 18:25:05 ID:agtKpTfS0
>>983
> ハウリングみたいなの。
ttp://www.youtube.com/watch?v=A31Nzr6ih9U
これ?
988風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/01/21(金) 18:25:14 ID:AbWcfgq50
ピギャー
989風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/01/21(金) 18:25:42 ID:jAYFTOWO0
>>985
ヤマカンの今後の去就が最大の冒険になるのだろう
990風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/01/21(金) 18:27:11 ID:M1OyY1JV0
4話くらいのひと段落した雰囲気を最初からずーっとやられてるような感じかね
あれ?どっか盛り上がるポイント見逃した?みたいな気分
991風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/01/21(金) 18:28:33 ID:eANxVOuxP
>>987
このやろう、こういうの苦手なんだかんな!
992風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/01/21(金) 18:30:08 ID:lOHgWsEg0
視聴率悪いよー
これだとbd5000は売らないと
993風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/01/21(金) 18:32:52 ID:k0ktcRuN0
ヤマカン 東のエデン批判してたのにな…w
994風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/01/21(金) 18:32:56 ID:rpP356vE0
>>985
ヤマカンはそういうの得意じゃん、1話から一部の視聴者を置いてけぼりにして残った視聴者が選民意識持てるような構成にするの
ハルヒ第1話の劇中劇しかり、らき☆すた第1話で延々継ぎ目なく続く世間話しかり
995風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/01/21(金) 18:34:42 ID:nmPnIBSgP
自演乙
996風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/01/21(金) 18:35:00 ID:loAjLAB90
うめんぞ!
997風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/01/21(金) 18:35:53 ID:YDhbkvaWP
1000ならネッサが俺のPCから
998風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/01/21(金) 18:36:14 ID:0tOIH5EU0
>>951
そうそう、これも放浪息子もNHKって感じなんだよなぁ。
四畳半や海月姫とはまた違う感じ。
999風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/01/21(金) 18:36:55 ID:eANxVOuxP
1000あげるからせめてもうちょっと面白くなってくれ…
1000風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/01/21(金) 18:37:05 ID:Z+ICVmOt0
1000
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。