とある魔術の禁書目録Uはベネチアの干潟程度に深い話の糞アニメ66

このエントリーをはてなブックマークに追加
1風の谷の名無しさん@実況は実況板で
このスレはとある魔術の禁書目録Uのアンチスレです

■注意
・次スレは>>980が立ててね。踏み逃げはやめよう
・禁書と超電磁砲をまとめて取り扱っています、片方だけ好きな人は下手に擁護はしないようにしましょう
・原作や同作者の別作品など関係メディア物の叩きもありですが、あくまでアニメのアンチスレなのを忘れずに
・スレで叩いていいのは禁書と超電磁砲だけです、他作品等を一緒に叩くのはやめましょう
・他作品を引き合いに出して叩くのはやめましょう、荒れる原因になります
・ここでは禁書と超電磁砲は最底辺扱い、本スレ住人より良心を持とう
・本スレへの凸は厳禁です

■逝っちまいそうなアホ設定はこちらで
禁書Wiki
http://www12.atwiki.jp/index-index/

■突撃してきた信者にはこう言い返そう!
「ふざけんじゃねえよテメェ!!世の中にはテメェの持ってる視点しかねえとでも思ってんのか!?なんで自分以外の他人を受け入れようとしねえんだテメェらは!!」

■前スレ
とある魔術の禁書目録Uは糞アニメ65 機長追悼スレ
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/anime/1294922631/

■超電磁砲アンチスレ
とある科学の超電磁砲は努力が無意味な糞アニメ12
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/anime2/1286594366/
2風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/01/21(金) 01:20:01 ID:6hq/3Jh/O
■禁書目録のそんなことはなかったぜ!
・スプリンクラーを「手 動」で発動させた→「あはは、君って戦いの天才だね!(キリ」
・紙はトイレットペーパーじゃないんだから溶けないんだ!→けど何故かインクは溶けたぜ!
・ステイルにとってインデックスは何年も連れ添った最愛の人かと思ったが踏みつけたり一年しか付き合いがなかったりでそんなことなかったぜ!
・神裂にとって(ry
・インデックスの完全記憶能力でインデックスが危ない!→そんなことなかったぜ!ググレば秒殺だぜ!
・錬金術師の能力でインデックスが危ない!→そんなことなかったぜ!ヘタレだったぜ!
・上条の腕が千切れ飛んでも2日後にはそんなことなかったぜ!
・10億V直撃で上条が危ない!→そんなことなかったぜ!そのまま喧嘩売りに行ったぜ!
・粉塵爆発で上条が危ない!→そんなことなかったぜ!コンテナ吹っ飛んでも上条無傷だぜ!
・最強の一方通行の能力で上条が危ない!→そんなことなかったぜ!またヘタレだったぜ!
・天使が降ってきて世界が危ない!→そんなことなかったぜ!体が入れ替わっても無事故でなんてことなかったぜ!
・親父の土産で御使堕し発動!→全くもってそんなつもりはなかったんだぜ!
・土御門の拳で上条が危ない!→そんなことあったぜ!
・土御門の魔術で土御門危ない!→全くもってそんなことなかったぜ!
・土御門命がけで世界救ったぜ!→「また借りができましたね、上条当麻(キリ」
・一方通行は血を逆流させて殺す&指食う殺人鬼だぜ!→そんなことやりたくなかったんだぜ!
・金星の光を反射してなんでも分解するぜ!→超能力で硬化した体は分解できなかったぜ!
・高い暗殺技術を持つ魔術師→分解ナイフが頼みのヘタレだったぜ!
・記憶を失い人格がウィルスに汚染されても生体電流をベクトル変換すれば、全部元通りだぜ!
・ちなみに記憶なんて失ってないんだぜ!
・女科学者「学校の先生になりたかったから子供を犠牲にするのは許さない!(キリッ」
 →でもミサカ虐殺実験やってたぜ!打ち止め見殺しにする気だったぜ!
・右手は異能の結果である物体の運動までは打ち消せない→そんなこと無かったぜ!ゴーレムパンチ軽々止めたぜ!
・シェリー「戦争をおこすのさ!!(キリリッ」→実はやりたくなかったんだぜ!
3風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/01/21(金) 01:21:20 ID:6hq/3Jh/O
■その他ツッコミ
・超能力は脳を薬物、電極、暗示、洗脳等で「開発」する。
・ビリビリレールガンはマッハ3でコインが燃え尽きる(しかも射程50メートル)
・50mでコインを燃え尽きさせる速度で射出したらミサカは死ぬ。
・そのレールガンでビルを貫通して崩壊させる
・そもそもレールガンではない。
・でも本気出したらプールで軽減しても校舎崩壊させるw
・そしてこの作品中では電気は光速w(光速でマッハ88万)
・学園都市は警察いない。有志の教師警備員がいるだけ。平日日中に事件起こったら誰が対処するのだろう。
・日本の法律が適用されていないようなので、力のある能力者は殺し放題 やりたい放題(レベル0狩りが流行っている)
・学園都市なのに序列は強いか弱いか。サイキョーの能力者w
・設定上学園都市以外に能力者がいない→卒業生はいない。でも作られて数十年経ってるよ?
・ミサカネットワークはメインサーバーが無いため理論破綻。
・普通の研究施設はネットにつながってないためネットを介して爆破は不可(漫画の超電磁砲では直接侵入)
・10憶Vを無力化させずに食らって生きている(原作でも直撃)
・超能力をシュレディンガーの猫で例えたのに例え切れていない
・「シュレディンガーは量子学の先生ですよ(^^」 A、少し違います
・シュレディンガーは11次元論とは無関係
・人を殺せば経験値が手に入る レベルはRPG制w
・有害なオゾンを反射するはずなのに臭いを嗅いでいる
・美琴「私が一方通行に勝っても誤差の範囲内」→瞬殺されるのは誤差でない
・この作品中では一瞬の真空状態で人体は内側から弾け飛ぶ
4風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/01/21(金) 01:21:44 ID:6hq/3Jh/O
・一方通行をロリミサカはどうして許したの? 以下理由↓
「何度も話しかけてくれたのは本当は殺したくなかったんでしょ」
「お前がいたお陰で私はお前に殺されるために生まれてくることが出来た、ありがとう!!」
「殺す前に話しかけてきたってことは、本当は殺したくて殺してたんじゃないんだよね、好きだ!!」
・偽者海原は高度な技術を持つ暗殺者なのに接近戦では上条と互角
・高レベル能力者は演算(笑)できるほど頭いい設定なのに本物海原(レベル4)はカンニングで優秀w
・額撃ち抜かれる→後頭部から出血→実は表面で止めてました→起き上がってから出血
・シャレにならない能力持ったDQNが強盗などの凶悪犯罪おこしまくってる。能力者を生み出すだけ生み出して頼みは能力者自身のモラルだけ。
 治安維持はガキと教師の片手間。こんな街ではレベル0、低レベルの住民は恐怖しか感じないはずなのに何故か誰もそれを口にしない。
 要するに究極のご都合ワールドです。
・00年代最高?は?何それ、おいしいの?

NEW
・初めから学園外でクローチェディピエトロを使う予定だったぜ!
 →オリアナ必要なかったぜ!
・クローチェディピエトロで世界の危機!
 →大覇星祭のナイトパレード開始時刻に合わせて使用する馬鹿だったぜ!
・花火を打ち上げてクローチェディピエトロ失敗!
→上条達必要なかったぜ!誰が何をやってもやらなくても無意味だったんだぜ!
・リドヴィアがクローチェディピエトロ持って逃亡!
→機長を人質にするぜ!無関係の子羊の命も盾にするのがイギリス清教だぜ!
5風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/01/21(金) 01:22:08 ID:6hq/3Jh/O
http://hideyoshi.2ch.net/test/read.cgi/anime/1257697065/694 改変)
要するに、中学生の認識してる範囲の世界を願望で取捨選択したのが学園都市なんだよ。

・最初から世界に無いもの
政治、経済、社会、労働、法律、東京以外

・現実の世界にはあるけどいらないもの
教師、親、警察、隣人

・現実でも物語でも当然あるべきもの
友人、コンビニ、商業娯楽施設、ダベる場所、ケータイ、ファーストフード
きれいでしゃれた市街、清掃や修理をしてくれる誰か、電気ガス水道

・現実に無いけど欲しいもの
無敵の超能力、いくらでも使える小遣い、他人からのカッコイイ認識
ぜいたくな1人暮らし、努力せずに得られる成果
6風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/01/21(金) 01:22:33 ID:6hq/3Jh/O
■禁書目録Uのそんなことはなかったぜ!
・強大な力を持った「法の書」の解読法が見つかった→100通り以上あるダミーの一つだったぜ!
・インデックスはそのことを知っていた→なのに何故か黙ってたぜ! お陰でコント状態だぜ!
・結局ツリーなんたら破壊できず逃げられてしまった→こっからは一方通行だだァ(キリッ と一方再デビューの踏み台にされちゃったぜ!
・残骸が回収されると実験が再開される→実験参加者は誰もやる気が無いぜ!でもとりあえず殴っとくぜ!
・凄腕の雇われ魔術師 兼運び屋が学園都市に侵入して戦争の危機!1
→凄腕かと思ったがそんなことはなかったぜ!
不用意な行動、奇抜な服装、やたらとでかい荷物で怪しまれまくりの上
周囲に丸見え丸聞こえの状態で極秘任務について依頼人と話すぜ!おまけに素人の尾行もロクにまけないぜ!
・凄腕の魔術師 兼運び屋が学園都市に侵入して戦争の危機!2→その通り戦争の危機なんだぜ!
でもなにがなんでも魔術師を捕まえないといけないはずなのに
役に立ちそうなインデックスの参戦は「彼女の生活を壊したくない」という理由で見送られたぜ!
インデックスの食っちゃ寝生活>越えられない壁>戦争の危機 だぜ!
・子供の通う学校に体育祭見学に行ったぜ!
→体育祭かと思ったらそんなことはなかったぜ!なぜか玉入れで爆発とか起きてたぜ!
・主人公は幻想殺しで幸運も打ち消すぜ!
→そんなことはなかったぜ!ホース踏みつけてたら自分でなく近くにいた女の子に水がかかったぜ!透けブラだぜ!
あと日に2度も女子の着替えに遭遇してるぜ!
・学園都市の技術は20年進んでるぜ!
→そんな事はなかったぜ!泥がついただけで使用不能だぜ!

NEW
・初めから学園外でクローチェディピエトロを使う予定だったぜ!
 →オリアナ必要なかったぜ!
・クローチェディピエトロで世界の危機!
 →大覇星祭のナイトパレード開始時刻に合わせて使用する馬鹿だったぜ!
・花火を打ち上げてクローチェディピエトロ失敗!
→上条達必要なかったぜ!誰が何をやってもやらなくても無意味だったんだぜ!
・リドヴィアがクローチェディピエトロ持って逃亡!
→機長を人質にするぜ!無関係の子羊の命も盾にするのがイギリス清教だぜ!
7風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/01/21(金) 01:27:04 ID:owXSWwyrO
はい、乙
8風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/01/21(金) 01:28:06 ID:6hq/3Jh/O
>>3
・そしてこの作品中では電気は光速w(電気でマッハ440、光速でマッハ8万8千)

部分だけちょっと変えたから、問題あったらまた次のスレで変えてくれ。
後、書いた気付いたけどテンプレが一部重複してたからそこも次で修正してくれ。
9風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/01/21(金) 01:38:59 ID:DmcjiWtH0
スレ立てテンプレ修正乙
10風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/01/21(金) 01:42:16 ID:7D3EbSEv0
1おつ
スレタイが秀逸すぎるw
11風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/01/21(金) 01:42:23 ID:YpjIJjy30
乙です
12風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/01/21(金) 01:47:10 ID:5FITFkak0
>>1
テンプレ雷の修正そのまんまだとあれなんで、次スレは
・そしてこの作品中では雷は光速(雷はマッハ440、光速でマッハ88万)
に直しておいてくれ
13風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/01/21(金) 01:47:25 ID:YNIRkE4S0
>そしてこの作品中では電気は光速w(光速でマッハ88万)

真空では電気=光速らしいけど実際どうなの?
14風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/01/21(金) 01:50:59 ID:YNIRkE4S0
雷ね(^^;)
15風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/01/21(金) 01:53:27 ID:LDcLD7sL0
16風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/01/21(金) 01:55:16 ID:QsinR6cr0
>>13
なんかいろいろごっちゃになってるぞ。
電気の伝わる速度=光速であって、雷や電子の移動速度は遅い。
だから雷を光速と書くと恥をかくことになる。

電気の速度とか言い出すから訳が分からなくなる。
17風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/01/21(金) 01:56:25 ID:VPzfYyXV0
>>1


そういえばそのテンプレの作中出典はどこのシーン?
18風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/01/21(金) 02:00:59 ID:YNIRkE4S0
>>16
テンプレが電気だったから気になっただけ
>>12が雷ゆうて納得したから雷ねって書いただけ
>>14で解決してるんだが…
19風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/01/21(金) 02:05:16 ID:QsinR6cr0
>>17
避ける、なんて事できるはずがない。何せ相手は超能力者(レベル5)の髪から迸る青白い雷撃の槍。
言うなれば黒雲から光の速さで落ちる雷を目で見て避けろというのと同じだ。(1巻20ページ)

過去スレからの引用なんで正確かどうかはわからんが1巻の頭らしい。

>>18
ID追ってなかった。ごめん
20風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/01/21(金) 02:07:29 ID:HDhjGYsg0
電気って電流の意味と電界の意味の2通りあって
電流は電子でできてるから遅くて
電界は電磁波として光の速さで動けるということでおk?
21風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/01/21(金) 02:12:14 ID:VPzfYyXV0
電流は媒体の抵抗で減速するとかそんなんかね

>>19
thx
つまりねぼしの親戚みたいなもんか
22風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/01/21(金) 02:12:31 ID:YNIRkE4S0
>>19
一巻の頭でそれか、どうゆう状況なんだw
23風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/01/21(金) 02:18:54 ID:hSg51rX8P
雷なんて運がよけりゃ始点と終点が見えるんだから少し考えれば光速より遅いことなんて誰でもわかるよな
24風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/01/21(金) 02:22:31 ID:MOcOP3Nv0
>>20
電子をボールとすると、電線はそれが詰まった筒
ボールがひとつ移動すれば結果として一瞬で遠く離れたボールも移動してることになる
それが電流
25風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/01/21(金) 02:24:53 ID:5FITFkak0
スマンスマン別のことしてたんで質問見る前に解決しちまったな

ちなみに3巻92ページでも、一方にアサルトライフルで戦いを挑んだ御坂クローンの雷を
「光の速度で突き進む紫電の槍は〜」とか書いてる
26風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/01/21(金) 02:33:53 ID:VPzfYyXV0
つまり作中の世界には大気はなく真空で
気圧というものとか色々ない代わりに不思議な力で覆われているんだな

ああ、ここで光に包まれてってのが出てくるのか
信者はこうやって作品を理解してるんだな
一つ追いつけた気がする
27風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/01/21(金) 02:41:16 ID:QsinR6cr0
自転が5分遅れても何の影響もないしな。
実はバーチャルな世界で現実世界に対して物理定数がいろいろ違ってるとかの
後付けでもしない限りどうにもならないレベル。
28風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/01/21(金) 02:44:46 ID:HDhjGYsg0
禁書に限らずラノベ業界では
光の速度 = めっちゃ速い
ぐらいの意味で使われるんだからそんなに厳密に考えなくてもいいんじゃね?
29風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/01/21(金) 02:53:31 ID:J/jLwiVM0
いや比喩的な超高速表現は結構あるけど露骨に光速とか書くのってそんなないぞ
禁書よりぶっ飛んでるのってきのこくらいだろ
30風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/01/21(金) 02:57:43 ID:rmSWSO1G0
そこまでインフレる必要あったの?
31風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/01/21(金) 02:58:18 ID:5FITFkak0
>>28
104 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2010/10/09(土) 21:47:58.53 ID:pEtt/cBz0
原作も1期も超電磁砲も見てなくて
ウィキペディアでざっと内容と登場人物見ただけの俺でも2期は見れますか

115 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2010/10/09(土) 21:50:01.08 ID:MG/8UFbB0
>>104
お前の頭が良ければ楽しめると思う


信者がこういうこと言い出さなくなったら考えてもいい
うろ覚えでぐぐったらこれだし
勧めるのは別にいいが、なぜこうも・・・
32風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/01/21(金) 02:59:25 ID:VPzfYyXV0
比喩表現なんてのはラノベ読みとして十分承知してるわけだけど
ねぼしやってるこの作品ではどれだけ本気かわかったもんじゃないからなぁ
33風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/01/21(金) 03:01:41 ID:rmSWSO1G0
>>31
むしろ頭良いと楽しめないよなw
34風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/01/21(金) 03:11:13 ID:5FITFkak0
禁書単体なら(ある意味)楽しめる、とかはなるかもしれないぜ?
不可解な登場人物の行動、自信満々に語られる間違った知識、どれをとってもコメディになる可能性はあるし
まぁ不可解なだけならともかく不愉快なキャラの数々はどうにもならんし、作者もそうだが、なにより信者がどうしようないが
35風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/01/21(金) 03:42:54 ID:McwWhawK0
乳あっての禁書だな
乳がない禁書は焚書
36風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/01/21(金) 04:21:18 ID:xYEr3faQ0
>>35

×乳あっての禁書
○乳と尻とパンチラと顔芸あっての禁書
37風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/01/21(金) 04:30:42 ID:ijGpcRYV0
>>31
上から目線すげえなw
前回の花火オチとか自称頭がいい信者さんは楽しめるんだなw
鎌痴のことを宗教や軍事の専門家並に詳しいとか言っちゃってる信者さんは違うなあw
38風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/01/21(金) 05:00:06 ID:EtHG0TGf0
>>28
禁書は設定で音速音速以上とうるさい作品だからじゃね?速さ関係をとやかく言われても仕方がない
39風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/01/21(金) 06:51:06 ID:8zqUU+va0
>>33
頭の良い人が『俺は頭が良い』とはまず言わない。
とんでもない馬鹿に絡まれて、ちゃんと回答しても粘着されたら
『あんたほど馬鹿では無い』くらいは言ってしまうかもしれないが。
まともな人間の回答としては『普通に読解力があれば楽しめます。』だろうに。
(回答例ね。読解力が有る人程ひっかかるのが正解。)
>>37
以前に軍事スレで『禁書の兵器ってどうよ?』の話題が出た時
『根本的に誤解している』『発想が小学生レベル』『ネタにも成らない』
で完了していた。
40風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/01/21(金) 07:13:47 ID:leggayTS0
>>38
何であんなに音速にこだわるんだろうなw
41風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/01/21(金) 07:39:21 ID:hSg51rX8P
そりゃ根本的にボキャ貧だからだろ
42風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/01/21(金) 07:45:51 ID:McwWhawK0
質問していい?
あの船はまっとうなモノに見えないんだけど上条が触っても壊れないのはなんでなの
43風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/01/21(金) 08:36:54 ID:HDhjGYsg0
イノケンティウスと同じで壊れるそばから再生しているからとか何とか
44風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/01/21(金) 09:28:57 ID:lRGJa4A00
誰か宇宙ヤバイのテンプレを音速ヤバイで禁書用に作ってくれw
45風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/01/21(金) 10:28:20 ID:tlgu/Qle0
>>42
アレも変な話だよ

信者が言うにはゴーレム戦の時は土や岩を素材も造形も異能
だから破壊できたとか解説してたのに
こっちはコアがあるから壊しても次々と生えてきますとかさ

イマジンブレーカーも話によって性能がコロコロ変わる
46風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/01/21(金) 10:39:26 ID:bLw6voSl0
KtPVRLK4QQWid3UxpaUZsb-e-vs 00:00:22 何故ここでAAwww
KtPVRLK4QQWid3UxpaUZsb-e-vs 00:02:00 マヨラーーーーーーーーーーーーーーーーーー
KtPVRLK4QQWid3UxpaUZsb-e-vs 00:02:24 ノーパーーーーーーーーーーーーーーーーーーーン
KtPVRLK4QQWid3UxpaUZsb-e-vs 00:03:15 AAwwwwwww
KtPVRLK4QQWid3UxpaUZsb-e-vs 00:03:56 AAwww
KtPVRLK4QQWid3UxpaUZsb-e-vs 00:08:04 AAwwwwwwwwwwwwww

弾幕貼って、自演「www」で草はやしまくってる禁書厨は観察してておもしろい
ほとんどの人は「なんでおもしろくもないのにwwwつけてんの?」と
疑問の人も多い。試しに「ww」半角・全角NGにするとその異常性に気づく。
もともとギャグ漫画ではないのでwwwが多すぎることが不自然だと思うけどな
おもしろいから全部データでとってる
47風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/01/21(金) 10:45:53 ID:LNJaOkPI0
単純にありゃ「楽しんだもの勝ち」→「wwwつけとけ」だろ
見てる本人が楽しむことはいいことだが、それなら黙ってみてるよな
わざわざ必死に「www」書き込むことを楽しんでるなら異常かもな
48風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/01/21(金) 15:12:39 ID:7Q5iD6wT0
まあ草に関してはニコ厨自体が異常ってのもあるがな。
49風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/01/21(金) 15:55:32 ID:gIyL7tUL0
氷なのかあれ
50風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/01/21(金) 17:45:21 ID:l2jYzWiE0
少しでも消えて、すぐに再生するシーンがあれば変に見えないんだけどね。完全無視してるから
51風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/01/21(金) 18:20:02 ID:6WEO2JLD0
上条・一方・浜面がヒーロー、とか言ってる原作者
僕はどうしてもこういうヒーローが好きなんですよなんてあとがきに書いてる原作者

貴方の価値観・倫理観・主義・主張、全てが全く理解できません。
「ふざけんじゃねえよテメェ!!世の中にはテメェの持ってる視点しかねえとでも思ってんのか!?なんで自分以外の他人を受け入れようとしねえんだテメェらは!!」 とか言われてもあまりに知的レベルに違いがありすぎて分からないんです。
どうか一度彼らの独善主義の何処に英雄的要素があるのか是非教えていただきたく思います。
52風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/01/21(金) 18:49:35 ID:cbLWbm/U0
作者がもう少し謙虚かもしくは謙虚に振舞える人間だったら信者のウザさも減ったかもな。
あとがきや作中で計算通り、ここまで壮大な物語があるだろうか、みたいに自画自賛するさまが
ひどすぎる。
信者もフレキシブルとか茶化してるぐらいだったのにいつの間にか流石かまちースゲー天才だ
みたな狂信者になってるしなにがここまで彼らの心を狂わせたのかね。
53風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/01/21(金) 18:52:06 ID:btPLzlj70
初期の読者なんてとっくに読むのやめてるんじゃねーの
54風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/01/21(金) 18:55:49 ID:EmxC5anZ0
本スレ覗いていたら、書いてあったが。
立川市と多摩市がとある〜で地域活性化を図ろうとしているらしいな。

まっとうなファンだけならともかく、他所に迷惑をかけまくる狂信者も
巡礼に行くと考えると、自治体乙としか言えない。
55風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/01/21(金) 19:19:28 ID:VPzfYyXV0
三鷹市が参入しないことに驚愕
噂の職員はアンチ派なのだろうか
ていうか学園都市は山梨までエリア内なのか
56風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/01/21(金) 19:43:45 ID:btPLzlj70
というか「アニメで町おこし」なんて考えるほうもどうかしてる
57風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/01/21(金) 19:59:48 ID:rmSWSO1G0
単にそこまで求心力ないんじゃない?
58風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/01/21(金) 20:29:49 ID:aPtdb2De0
>>56
我が杉並区の悪口はよせ
59風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/01/21(金) 21:05:11 ID:J/jLwiVM0
>>56
媒体は何であれ地域が理解した上で振興に役立つならいいんじゃね
>>54みたいなのは単にらきすたの二匹目のドジョウ狙ってるんだろうけど
60風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/01/21(金) 21:08:15 ID:OiAcpUjX0
>>56
久喜市はなんであんなとこと合併したんだろ…
61風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/01/21(金) 21:08:57 ID:7D3EbSEv0
>>54
今に調子に乗った信者が
「ヴェネチアがとある〜で観光活性化を狙わないのはおかしい、
 やっぱり西洋人は文化を分かってない」
とか言い出しそうで怖いなw
62風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/01/21(金) 21:13:09 ID:EmxC5anZ0
>>61
その状況は流石に無いと信じたい。
というか実際あったらマジで笑えない…
63風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/01/21(金) 21:14:45 ID:8zqUU+va0
>>56
マジな話何処の自治体も店舗が潰れたりして苦しい。何であれ景気向上を目論むのは
無理もないし、他者がつべこべ言う事でもないだろう。
でも禁書の狂信者には、お祭騒ぎりに乗って散財してくれる様な余裕のあるイメージ
が余り無いんだよなぁ。多分其れなりにいる普通のファンに期待するしかないか。
64風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/01/21(金) 21:17:33 ID:kkf3cUu80
あー、歩可愛いよ歩。ブレイクダンスとかマジ可愛すぎ。
台詞から次回予告の画像まで全部可愛すぎて困る。ハァ……ハァ……

これはゾンビですか? 第二話。新キャラが黒髪の(上辺は)丁寧キャラなだけで
神崎とか言われてたぞ。
……二話でも上条とかしつこく言われてたし、最終話までこんな扱いなのかよ。
あーもう、超絶ギャグ&電波キャラにして作中最高の萌えキャラである歩を
よりにもよってゲス条と一緒にされるともう禁書厨に対する敵意が止まらねえ。
65風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/01/21(金) 21:20:19 ID:kxGWZyBw0
>>37
アイディア先行で、練り込みが足りないという感じかなぁ > 花火

花火で儀式を失敗させるのであれば、イレギュラーな要素の導入は必要だと思う。
毎年やってる定期行事で失敗では、敵が馬鹿にしか見えないからね…。
66風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/01/21(金) 21:23:49 ID:gIyL7tUL0
1クール作品じゃないなら地域振興に絡めるのもわからないでもないんだがな
成功例もあるんだし
例えばそれ町みたいな作品に自治会が予算つけて協賛して2期の実現してやればいいのに
67風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/01/21(金) 21:30:47 ID:HDhjGYsg0
>>64
まどか☆マギガの黒髪なんて性格がきついという一点だけで
化物語のひたぎ扱いされるんだぜ。
68風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/01/21(金) 21:33:54 ID:kNcGcK/H0
秋山澪が黒髪という理由だけで喰霊零の黄泉扱いされるのと同じかw
69風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/01/21(金) 21:35:36 ID:Z8TsXNgT0
動画サイトでも豊崎か伊藤かなえかがどんな役でしゃべってもういはる〜とか書き込むやつがいるし
70風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/01/21(金) 21:37:44 ID:GAHsranI0
そういやイカ娘のタケルもガキ条wとか言ってたな
71風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/01/21(金) 21:49:04 ID:EmxC5anZ0
>>69
佐藤利奈がいる作品にも沸く。
びりびり〜、美琴〜、ほんと寄生虫もしくは害虫。
72風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/01/21(金) 21:56:35 ID:kNcGcK/H0
>>71
本人からして見れば、ゴミみたいなアニメの端役なんてキャリアのうちにも入らんだろうに、
とんだ足枷だな('A`)
ゴキ条さんの声やった声優さんも、
「上条さんwwwww」
「そげぶwwwww」
という痴呆池沼コメントから一生逃げられないのか。可哀そうに。
73風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/01/21(金) 21:56:37 ID:ljHEQtfi0
迷い猫オーバーランなんて声優が被ってるだけで
とある迷い猫の超過走行なんて寒くて痛い名前を付けれるんだよ、いい加減にしてほしい
74風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/01/21(金) 22:06:32 ID:GLQ0hJHW0
>>72
まあ基本深夜帯だけだろ
ベイブレードで上条さん上条さん言ってる基地外はいない…と思う、多分
75風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/01/21(金) 22:20:04 ID:rmSWSO1G0
>>71
佐藤利奈は大魔法峠だろうーが!!
76風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/01/21(金) 22:28:42 ID:tlgu/Qle0
伊藤かなえって言うとしゅごキャラってイメージだな
上条なんかよりよっぽど熱い説教キャラだったし
77風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/01/21(金) 22:31:05 ID:EmxC5anZ0
>>75
作品名出すと、ここを見てるかもしれない禁書狂信者が突撃しかねないから
避けたほうが良くないか・・・;
いずれにしても、狂信者は糞迷惑。

そういえば本スレって、
『他スレ、他作品、他コミュニティで禁書の話題を出すのはやめましょう』
みたいなテンプレは無いな…あるだけで少しは効果あると思うんだけどなぁ…
78風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/01/21(金) 22:32:00 ID:aPtdb2De0
阿部は上条のせいで嫌いになりそうだわ
マジで不快
サトリナは他だと落ち着いたキャラのが多いから平気だけど
79風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/01/21(金) 22:34:39 ID:cLXvF+LE0
それは禁書厨が誰だろうと声で上条扱いするのと何も変わらない
80風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/01/21(金) 22:50:06 ID:bPaFB0e60
・シュレディンガーの猫だぜ!→実は量子力学関係ないんだぜ!一方通行は不確定性原理関係なしに演算できるんだぜ!

科学→能力開発や演算などそれっぽい用語は使っているものの、結局のところイミフな理屈で現実を捻じ曲げる
魔術→特定の状況下である力(魔力?)を働きかけることで、超自然的な現象を引き起こす
物語の設定で便宜上両者を分けているが、よくわからない理論を基にしているという点で両者は本質的に同じなんじゃ?

頭悪い俺でもこれだけ突っ込める。こんな糞設定じゃ高校生も騙せないだろ
81風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/01/21(金) 23:04:29 ID:VPzfYyXV0
>>77
ないのか…恐ろしい…
82風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/01/21(金) 23:06:10 ID:HDhjGYsg0
超能力も魔術も現実には(多分)存在しないものだし
それを現実の科学で説明するのは大抵どこかに無理が出てくるんだから、
多少は多めに見てもいいと思うけどね。

それにしてもそういう用途としては量子力学は割と見飽きた感があるね。
83風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/01/21(金) 23:10:22 ID:TAqhM7Lz0
再現可能性の観点からすると、むしろ禁書で言う魔術の方がよっぽど科学だよな。
84風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/01/21(金) 23:10:39 ID:2bw0MG4R0
「ふざけんじゃねえよテメェ!!世の中にはテメェの持ってる視点しかねえとでも思ってんのか!?なんで自分以外の他人を受け入れようとしねえんだテメェらは!!」
これってどんな考えをもった奴でも受け入れますって意味だよな?
上条さんの行動と矛盾してないか?
85風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/01/21(金) 23:12:55 ID:btPLzlj70
矛盾しかない作品だから
86風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/01/21(金) 23:14:12 ID:7D3EbSEv0
>>82
だったら尚更科学サイドの最先端が超能力って時点で間違ってるだろ。
現代科学の延長上の超兵器と魔術が激突するような宣伝文句なのに
実際は出てくんのはテンプレ魔法と精一杯科学ぶってボロ出まくりの超能力と
小学生の妄想兵器だけって有様。
87風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/01/21(金) 23:16:20 ID:aPtdb2De0
とりあえず演算っていっときゃいいだろww
これでだまされるのって小学生くらいかな
ハッタリにしても文章力も発想も陳腐だからまるで説得力がないんだよね
二重の極みはよくわかんねーけどできそうなふいんきがあったりしたのに
88風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/01/21(金) 23:22:06 ID:sDHIe+9e0
今週の放送まであと少し
先週はつっこみ所少なかったが今週は満載の予感

ラッキースケベ再発動
天草式が突然R.O.Dを丸パクリした紙使い集団になる
この前命の取り合いしたアニェーゼとルチアが上条とオルソラに対して
何の謝罪も無く、この前の事なんか無かったかのように馴れ馴れしくなる
ヴェネツィア海の大海に投げ出される上条
敵のボスは悪魔城ドラキュラの主人公達も呆れるような十字架使い

まだまだあると思う
89風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/01/21(金) 23:24:26 ID:+z72gD8q0
上手に騙してくれればいいんだよ
90風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/01/21(金) 23:31:28 ID:VPzfYyXV0
>>84
だからこそテンプレのそれも>>1に入ってる
91風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/01/21(金) 23:33:19 ID:6hq/3Jh/O
>>86
初めは相対する物として描かれてたけど、突っ込まれまくってるからその内
「実は超能力もアレイスターが開発した魔術に基づいた能力で〜」
ってな展開もありそうなどっちつかずな現状だから気にしたら負けよ。
92風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/01/21(金) 23:47:10 ID:l2jYzWiE0
>>91
いまからだと魔術使うとひでぶになる設定が邪魔だな
93風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/01/21(金) 23:49:20 ID:EmxC5anZ0
>>87
演算云々はほんと子供騙しっぽいよなぁ…
一方通行の『自動』で『演算』して『反射』する。
これもなんか設定に穴がある気がするし。
光の反射とかね、突っ込みたいところ。
94風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/01/21(金) 23:49:23 ID:i/2qWFb5O
アレイスターが開発した魔術ってのはわりかし始めから考えてるんじゃないか?
わざわざ魔術師を学園長にしてるんだし

他のアニメのキャラが上条って名前なだけで上条さんwwwとかそげぶwwwとかうるせえんだよ
しかも髪型が白いからだけで一方通行www
しまいには神浄通行さんwwwとか本当に消えてくれ……
95風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/01/21(金) 23:50:34 ID:tlgu/Qle0
カードゲームの裏の解説みたいなところにばっか力入れてさ
肝心の中身を手を抜いたからこういう事になったんだよ

禁書信者って
「これ見てみろ このカードは最強だぜー」みたいな話ばっかしてるしな
96風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/01/21(金) 23:57:52 ID:EaNTNDJW0
T期ではあまり気にならなかったが、今期の世界観のgdgd加減には
呆れるばかりで、ため息しか出ないね。
よっぽど浅い価値観しかない原作者なんだろなぁ。。
97風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/01/21(金) 23:59:22 ID:TAqhM7Lz0
>>93
どうやって演算の結果通りに体表のベクトルを操作してるかも不明だしな。
一方の能力がベクトル変換であるなら、説明すべきは演算の方ではなく
ベクトルを変える仕組みの方だと思う。
98風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/01/22(土) 00:04:37 ID:D9SgbhKL0
>>96
ぶっちゃけ禁書で一番面白いのは一期の範囲だからな。
第三次世界大戦なんて戦闘力数千〜一万のサイヤ人が戦闘力3程度の一般人に
負けるっていうカオスな展開になるw(信者も擁護しきれない程)

>>95
フィアンマとかからカタログスペック抜いたら何も残らないからな。

そういえば禁書ってフィアンマやヴェントみたいな理不尽な即死能力が多い割に、
頭脳戦の必要が出てくるトリッキーな能力持ちはいないな。
99風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/01/22(土) 00:05:47 ID:7rgDquaT0
>>97
ベクトルを変える仕組みはまあマホカンタ・リフレク的なものだとしても、
演算でやってる、と説明してしまったら光は無理だ…
演算時間が足りているとはとても思えない。
演算してる間に体に当る。
100風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/01/22(土) 00:16:00 ID:vCrNMnqB0
>>99
というか光の場合
見えた=目に当たってる状態だもんな
案外目潰しレーザーとかで撃退できるかもなw
101風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/01/22(土) 00:17:13 ID:6tmhaILC0
>>100
それは他の作品に対する侮蔑発言ですか?
102風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/01/22(土) 00:17:38 ID:IrKL4CW6P
ベクトル変換は能力の本質じゃなくて副次的なものみたいな意味不明な解説もあったな
103風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/01/22(土) 00:19:51 ID:BMUHIx950
ベクトルとして扱える範囲も広すぎるよな
「熱量は本来スカラーだけど熱量の運動はベクトルだから反射可能」
って何じゃそりゃ
104風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/01/22(土) 00:21:19 ID:7rgDquaT0
>>102
これかな?
能力の本質は、『自身が観測した現象から逆算して、限りなく本物に近い推論を導き出す』事。
↑まとめwikiみたいなものより
105風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/01/22(土) 00:23:45 ID:D9SgbhKL0
>>104
もうインフレさせる気満々だな作者は。
フィアンマも扱いきれないのにどうするんだw
106風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/01/22(土) 00:23:46 ID:01mQplg70
聖闘士には同じ技は通用しない とかでいいだろw
107風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/01/22(土) 00:27:56 ID:BMUHIx950
どれだけインフレした能力でも
上条さんのそげぶパンチで一発解決だから楽だな
108風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/01/22(土) 00:29:27 ID:HRwlP3Pu0
ある意味昔のヒーローと同じだな
どんなピンチになっても必殺技で一発逆転っってのは
109風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/01/22(土) 00:31:41 ID:7rgDquaT0
>>106
まったくだね。
なんかよく分からないけど、超能力でベクトル操作・反射が出来ます。
ただし、特定条件化の攻撃及び一定出力以上の火力に対しては
完全な反射は出来ません。

こんな感じにアバウトでいいのに、博識ぶってよく分かってもいない
演算なんて単語を使っちゃうからいらん突込みが入る。
110風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/01/22(土) 00:34:01 ID:xrcW4HFu0
>>104
ということは観測できてなければベクトル変換できないってことだよな
木原神拳の離れていくベクトルはどうやって観測したんだ?
目視か?
111風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/01/22(土) 00:35:20 ID:HRwlP3Pu0
ただそういう厨二的な単語とか設定満載だから人気あるんだろうけどな
何の設定もなしに、ただ超能力でドカーン、バコーンじゃ今の時代相手にもされないだろうし
112風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/01/22(土) 00:50:41 ID:7rgDquaT0
いろんな設定を詰めた挙句、扱いきれない+作中でおかしな描写になるの
ではあんまりだけどね。
ようは身の丈にあった服を着ろってことだな。
そんな突かれ放題の設定にすらマンセーできるのはなぜなんだろうな…

本スレが賑わってるなぁ。
ロリキャラが〜、パンツが〜ってまたエロハプニングで信者大喜びか、
まさに硬派アニメ()
113風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/01/22(土) 00:56:52 ID:YPWXbGsr0
>>108
ノリはそんな感じかもしれないね
どんな強い敵でもこの右手のパワーで一撃粉砕
俺は無敵の紙状マン!
必殺技のそげぶは百発百中だからちゃんと食らって倒れなきゃだめだぞ
作者との約束だ!
114風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/01/22(土) 00:57:20 ID:vCrNMnqB0
とある魔術の禁書目録Uは信者のチンコが硬派な糞アニメ
115風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/01/22(土) 01:00:48 ID:gOX3sD2XP
>>56
我が富山県南砺市はいかんのか
116風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/01/22(土) 01:07:56 ID:01mQplg70
ググったらtrue tearsか
117風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/01/22(土) 01:16:15 ID:chC910Xw0
これゾンはホント良いアニメ
しかしコメに禁書厨が現れテンション駄々下がり
コメント消して見てるとなんで俺が譲歩せにゃならんのだとまたピキピキ
118風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/01/22(土) 01:24:52 ID:mSJYToyYO
作者に設定を生かす気がないもんね。
あんだけ様々な能力だしといて戦闘は毎回変わらずってのも凄い。

見掛け倒し感が半端ねぇよ。設定がなくても全く同じ展開でやれるだろ禁書。
119風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/01/22(土) 01:28:10 ID:GYlXUS8rP
不条理ギャグ短編なら面白かったかも。
毎回トチ狂った理由で学園都市滅ぼそうとしたり人類滅亡させようとする敵が出てきて
それをスーパーの帰り道とかにワンパンKOしていく話

敵「な、なんできかねぇんだ!!なんで死なねぇんだ!!」

上条「気合いだ!!」

みたいなノリが終始続く
120風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/01/22(土) 01:29:22 ID:vCrNMnqB0
>>119
挿絵はうすた京介かガモウひろしだなw
121風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/01/22(土) 01:29:29 ID:3TqvWA+0O
>>114
クソッ…こんなので…
122風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/01/22(土) 01:30:54 ID:01mQplg70
サンレッド風ならよかったな
123風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/01/22(土) 01:37:39 ID:MqGEfPsn0
強力な魔法攻撃をしてくる敵が出てきたぞ!
→説教しつつ物理で殴ればいい
攻撃を反射する最強の能力者が出てきたぞ!
→説教しつつ物理で殴ればいい
超強力な(ry
→説教しつつ物理で殴ればいい

能力バトルの中身がこんなでは楽しみようがない
どんな強力な能力も結局主人公ツエーのための踏み台にしかなっていない
124風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/01/22(土) 01:44:32 ID:7aOyddsH0
おい、若本無駄遣いすんじゃねーwwww
125風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/01/22(土) 01:46:33 ID:qm1d1cWd0
科学知識が乏しいのに大風呂敷広げた結果がこれなんだろうな。自分でもよく分かってないのなら背伸びしなければいいのに…。
126風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/01/22(土) 01:49:23 ID:3TqvWA+0O
白ニートが相変わらずウゼェ…
いい加減こいつが出てくるだけで鬱だ
127風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/01/22(土) 02:12:08 ID:ovQef/570
ムーとニュートンの愛読者が書き上げました
128風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/01/22(土) 02:26:03 ID:vCrNMnqB0
>>127
鎌ちーの事だとすっと
ムー民にしたって中途半端すぎるし
ニュートン愛読してあの有様はありえないw
129風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/01/22(土) 02:26:43 ID:e7Yalq1B0
損失補てんのために労働要員として監視船送りにされたぜ!
→監視すらつかないぜ!
130風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/01/22(土) 02:27:40 ID:0/49dFAZ0
蟹光線以下w
131風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/01/22(土) 02:33:22 ID:FK9UBdEk0
>>99
一方通行の反射は事象に対して後出しで演算するんじゃなくて
先に演算をたくさんしておいて食らった事象に応じたベクトル変換って感じじゃね?
132風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/01/22(土) 02:51:20 ID:01mQplg70
どんだけミサカネットワークが頑張らないといけないんだよw
133風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/01/22(土) 02:58:28 ID:7rgDquaT0
>>131
先に演算してたとしても、演算結果と対象の事象を合わせなきゃいけない
↑リストの照合

事前にリストを作ってもそれと照らし合わせる時間で詰み。
134風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/01/22(土) 03:05:16 ID:HQUYzhTX0
数値的には矛盾の多いラノベなんだから、
いちいち気にしてたら切りないよ。

とはいえ、何の疑問も持たないのは、
それはそれで、いわゆるAirheadですな。
135風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/01/22(土) 03:12:08 ID:01mQplg70
まあ一方はそういうものとして、問題はそれを打倒するのがアホみたいな理論の木原神拳ってとこだと思う
それしか出てこなかったのかよとw
おかげで一方くんがまた、不用意に近づいて殴られるアホキャラになってるじゃねえか
136風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/01/22(土) 03:25:22 ID:FK9UBdEk0
>>133
反射膜に当たった一定速度以上の事象を減速

減速した事象を照合

速度の問題だけならこんな組み合わせ方で対応できるでしょ
137風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/01/22(土) 03:26:29 ID:mSJYToyYO
上条さんが出場停止処分くらっちまったし、復帰までは一方浜面メインだろう。
放っといても勝手に訳の分からない弱点が付け足されていくと思う。

つかベクトル操作の掘り下げは冗談抜きで失敗だったな。>>109程度に纏めときゃ良かったものを。
魔術のベクトル云々とか、書いててヤバいと思わないのか。
138風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/01/22(土) 03:27:55 ID:01mQplg70
>>136
どっから出てきたw減速
139風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/01/22(土) 03:32:10 ID:ChoSw3sq0
担当編集者とかいないの?
140風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/01/22(土) 03:45:14 ID:FK9UBdEk0
>>138
真空中の光より物質中の光の方が遅いから
周りの物質をベクトル操作すれば光の減速効果が大きくなる
141風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/01/22(土) 03:48:04 ID:zLkiTnIK0
上条さんが戦闘しない
インデックスが蚊帳の外じゃない

を満たす回はマシになることが分かった

でも戦闘が始まると説教+右手一本に負ける敵に萎えるんだよな
142風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/01/22(土) 03:50:29 ID:01mQplg70
周りの物質をベクトル操作 まわりの物質ってなによ?ベクトル操作するとどうなるの?それやるとどうなるんよ?どの時点でするんよ?同時にそんなことしてるなら避けたほうがよくね?
もしかして本気で言ってるの?
143風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/01/22(土) 03:52:48 ID:43JLBcMC0
>>142
ID:FK9UBdEk0は脳内妄想で設定補完のガチ信者だから相手にするだけ無駄
たまに湧くけどこういう奴が根拠となる原作の記述を出してきたことはない。
144風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/01/22(土) 03:54:35 ID:01mQplg70
>>143
サッカーみてたら眠れなくなって暇だからさ
145風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/01/22(土) 03:56:07 ID:lslNOwvJ0
>>140
バカすぎて笑ったwww
おまえまさかかまちーか!?
146風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/01/22(土) 03:59:23 ID:Fpaf3IDC0
ageて必死に構ってもらおうとする、信者を装った構ってちゃん。
おそらく本スレにさえ居場所のない、社会のチンカスみたいな奴。
147風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/01/22(土) 04:01:59 ID:BMUHIx950
ベクトルってのは数の組み合わせのことだからな
どんなベクトルでも操作できるってことは
多分株価だって操作できるんジャマイカ。
148風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/01/22(土) 04:02:19 ID:43JLBcMC0
>>146
本スレに居場所がある奴も真性のロリコンかなんかだろうから十分社会のチンカスじゃないかw
149風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/01/22(土) 04:02:48 ID:7rgDquaT0
>>136
反射膜に当たった一定速度以上の事象を減速
↑これを演算でやるならやっぱり間に合わない。
リスト化する…というならば、その事象がどの種類の物か
と言う事で、リストが多くなる。
光速に成り得るものは 何も可視光のみではない。

>>140
1秒30万km。
減速効果が大きい程度じゃどうにもならん。
まあそもそも 水の中を通しても秒速22.6万kmまでしか落ちない光を
遥かに物質密度が薄い大気中でそれ以上に減速させられるか。
出来たとして、いつやるのか、操作してる間に一方通行は光に包まれる。

1秒間で30万km
反射領域を30cmと仮定して、演算に費やせる時間がどの程度か。
1度紙とペンで計算してみるといい。
150風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/01/22(土) 04:07:32 ID:RTsOZuok0
物体の位置と運動を正確に把握することは不可能です(^p^)
量子力学の大前提です(^p^)
にもかかわらず、量子レベルの微細な運動まで正確に演算します(^p^)
現代物理学のラプラスの悪魔です(^p^)
きっと能力者達には、宇宙全体の物質を正確に把握する感覚器官を持っているのでしょう(^p^)
151風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/01/22(土) 04:07:47 ID:Fpaf3IDC0
>>148
ああ、そういえばw
どっちみち手遅れですね(ノ∀`)
152風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/01/22(土) 04:09:17 ID:lslNOwvJ0
あれ?
光って高校物理でしかならわなかったけ?
自分がどれだけ高速に近づこうが光の相対速度は変わらない
粒子だから。
光はどこを通ろうとも減速もしない。波動だから減衰するけどね
153風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/01/22(土) 04:09:52 ID:01mQplg70
あの展開ならお話としては、一方の弱点を狙う方向で電池、打ち止め、ミサカネットワークへの妨害と色々あるはずなのに
木原パンチを選んだ作者はすごいと思う
154風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/01/22(土) 04:13:02 ID:ZAeCwP070
スタングレネードが有効な学園最強
155風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/01/22(土) 04:14:46 ID:RTsOZuok0
学園都市では相対性理論はニュートン力学と同じ扱いです(^p^)
きっと光速を超える速度を前提とする新しい体系があるのでしょう(^p^)
156風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/01/22(土) 04:23:53 ID:qm1d1cWd0
確かに木原パンチなんてものを考えだしたかまちーは天才かもな。そんな発想ありえへんわ(笑)
157風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/01/22(土) 04:53:11 ID:vtnkl4Km0
光速を越える寸止め(笑)とか誰得な設定をする必要はあるのか

一方の能力開発で脳をいじくるときに何か仕込んどいたから木原は反射を破れる
黒翼対策はしてなかったから木原は勝てないくらいでいいだろ

158風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/01/22(土) 05:29:22 ID:qON61UhgP
誰でもちょっと考えれば考えるだけ無駄って分かるのに
それでも突っ込まずにいられない禁書の釣りスキルは素晴らしい
その設定をしたり顔で説明する信者もある意味素晴らしい
159風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/01/22(土) 05:48:20 ID:Zy8Wliju0
>>28
そりゃあ普通のラノベや漫画、アニメだったら誰も文句言わんよ
問題なのはかまちーが堂々と「魔術を科学で解体した」「科学と魔術が交差する時ry」と宣伝してること
普通の立ち食い蕎麦店で煮ただけで出せる即席麺出されても文句は無いけど
手打ち麺100%だと言って売ってる店が即席麺出したら客が詐欺だって感じて怒るだろ
つまり御大層な売り文句と実際の作品が釣り合ってないから文句言われてるのさ
エセ科学やゆでたまご理論以下のデタラメ理論っぷりで堂々とインテリ作品ぶるなってことさ
160風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/01/22(土) 06:12:40 ID:RTsOZuok0
>エセ科学やゆでたまご理論以下のデタラメ理論っぷりで堂々とインテリ作品ぶること

かまちー
「これこそが私の釣りなのでございます(^p^)
現にアンチと呼ばれる方々も、私のデタラメ理論に本気で議論して下さってます(^p^)
小学生しか騙せないインチキ世界にマジにっちゃってどうするのでしょうか(^p^)」
161風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/01/22(土) 07:35:27 ID:5uPItIBu0
>>160
インタビューとかで自画自賛してるやつだぞ…
釣りなわけないじゃないか…

鎌痴と信者は知ったばかりの言葉を使いたがってるガキの印象なんだよな
162風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/01/22(土) 07:53:30 ID:chC910Xw0
特典でイカデックス娘出すとか・・・
マジでプライドないのか・・・
163風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/01/22(土) 08:11:15 ID:2IZfM9A40
>>156
『へへっ。俺の考えた無敵反射バリヤーかっけーだろ。』
『じゃ、俺のは無敵反射反射ミサイルだっ。是ならイチコロだぜ。』
『んなのありかよー。カガク的にあってないぞ。』
『無敵反射バリヤーがカガク的かよ〜。』
こんな小学生低学年レベルの発想ですから。中学生以上ならギャグとしか思えませんな。
164風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/01/22(土) 08:13:13 ID:Fpaf3IDC0
>>161
シュレディンガー然り、ベクトル然り、演算能力然り、熱膨張然りw

ところで、「パイロットの身体を凍らせて耐G能力を上げる」アイディアを
カマ痴センセイがどこから仕入れたのか興味があるな。
無人機同士が燃料や武装をお手玉でやりとりするアイディアとか。
165風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/01/22(土) 08:41:53 ID:5uPItIBu0
>>162
そもそもSDキャラの特典なんて他のアニメのパクリだしプライドなんてあるわけないだろw
小説つければ信者が貢いでくれるいい商売w
日本の経済に少しは役に立つなw
166風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/01/22(土) 10:02:52 ID:2IZfM9A40
一応アニメ板なのに放送されたばかりのアニメの話が全然あがらん。
前回はまあまあだったが、今回は可も無し不可も無しって事か?本スレはそんな感じだが。
それならば、無理にアンチスレで取上げなくても良いとは思うが。
167風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/01/22(土) 10:05:17 ID:0nCv/89+0
もうね、一方とか上条よりまだ削板が主人公だった方が無理が無かったんじゃないかと。

アニロワ3ndの上条の話見てなんかすっきり。
クロス物だけど、周りの人間が「お前人の人生や夢否定してるだけじゃん」
「てめーどんだけ自分に優しい世界で暮らしてきたんだよ」
と突っ込まれっぱなし。最後は一方通行にだけ生き方を肯定されつつ
失血死する。
そのあと、一方通行は「打ち止めのためなら虐殺もやむなしだお! 正義とか悪とかどうでも
           いいお! 打ち止めたんのためにみんな死ねお!」
とイカレていた。
168風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/01/22(土) 10:06:38 ID:RTsOZuok0
ぶっちゃけイタリア編は面白いと思いました(^p^)
169風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/01/22(土) 10:16:18 ID:+9jbquUE0
カオス理論でいくらでも設定粉砕できるなw
170風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/01/22(土) 10:17:05 ID:zBc6vYvr0
171風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/01/22(土) 10:26:47 ID:wQSrPh7o0
>>168
信者は面白く無いと言ってたのになw
面白いと言ってた体育祭より面白い
172風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/01/22(土) 10:30:50 ID:xc8L2YMF0
この作者、脳をいじるの好きだねえ
173風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/01/22(土) 10:45:16 ID:3vAb6VSu0
今回の放送は可もなく不可もなくといったところ?
174風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/01/22(土) 11:12:32 ID:HJT7Bw3/0
今風呂敷を広げてる所
上手く畳めるかどうか
今回は艦隊戦で参加人数が多いからそれだけで盛り上げやすい
大覇星祭は実質3対2だったからあまりにショボ過ぎた
ただ最初から用意された舞台装置を使ってるご都合感は否めない
魔術が便利で何でもありというのがねえ
上条は作戦も考えず突っ込むバカ
175風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/01/22(土) 11:28:24 ID:K1H1TWsI0
バクマンで言われてたけどさ
どうしてルフィーはゴムゴムの実を食べたら手が伸びるとかさ
デスノートに名前書くと死ぬのとかは漫画だし理屈なんて
関係ないだろって言うのがあったんだが
禁書はバ鎌地が一方の設定で超能力で自動反射しますとか
ならいいのにベクトルだの演算とかデタラナ理論をつけたすのが
一番問題だと思うw
176風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/01/22(土) 11:37:51 ID:HJT7Bw3/0
あと入りがかなり強引
本来なら手を貸す義理もない元敵のアニエーゼ達なんだが何故か上条オルソラが船に拉致され脱走を手助けしてもらった関わりでアニエーゼを救出する羽目に
昨日の敵は今日の友
何がしたいんだか
177風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/01/22(土) 11:54:14 ID:PV/xLL7Z0
わざわざ自分の能力説明するのがね
どんなにキャラ立てしようと、この説明入れちゃうから安っぽいキャラになる。軽いとも言うか
178風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/01/22(土) 11:59:50 ID:vCrNMnqB0
本スレ、カミジョーさんって偶然だよりだよね、というレスに対して

682 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/01/22(土) 11:50:02 ID:Uw/LKsXbO
>>672
偶然なんかあったか?
主人公補正はあるけど
アニメじゃカットしてるからわからないけど2期範囲でも一応毎回能力の攻略に頭使ってるよ

信者ー!花火!花火!
・・・つーかまた「アニメスタッフのせい」かよ
いい加減JCがスト起こすぞ
179風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/01/22(土) 12:01:55 ID:Fpaf3IDC0
あんなゴミをアニメ化してやってんだから、
ゴミ信者に感謝されこそすれ、憎まれたり
駄作になった責任押し付けられる筋合いなんて
これっぱかりも無いよな。
180風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/01/22(土) 12:17:23 ID:IKshMYhsP
いやーしかしイタリア編の設定酷いなw
くぎゅの脳が破壊される!、海底コースター云々、上下艦だぜよ!、文化も破壊されるっ!
の流れの破壊力は凄まじいわ
こんな小学生の脳内妄想レベルの電波設定を忠実に映像化したアニメスタッフは偉いよ

本スレじゃ好評みたいだが
単純にお色気シーンと萌えシーンが多かったからだろ?w
まぁ俺個人としては萌えエロを否定するつもりはないけどね
超電磁みたく萌えエロばっかやってた方がいいんじゃない?w
181風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/01/22(土) 12:23:45 ID:wmKitZNz0
>>178
JCに罪は無いでしょ よくやってると思うし

信者は原作が悪いのを認めるとなるとアイデンティティが崩壊しちゃうんだろうな
182風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/01/22(土) 12:28:37 ID:T+pdik5i0
上条ほどでないにせよディスペルやアンチマジックのような能力者はいないのか?

ディスペル自体が能力扱いされてないのならアホとしかいいようがないぞ
レベル〜で測れないのはまあ仕方ないかもしれんが
ディスペルの能力者、力の大小は必ずあるはず

アンチマジックのほうは特異体質みたいなもので鍛えることはできないかもしれんが
研究する価値は有るだろ。少なくともビリビリクローン量産するよりはな

ディスペルやアンチが禁書世界の最大の謎やタブーっていう設定なのならもうなにもいわんがw
183風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/01/22(土) 12:44:55 ID:Vkho+CbV0
>>182
インデックスがいるじゃん
184風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/01/22(土) 12:49:52 ID:mSJYToyYO
>>178
つか、原作ではそこそこ頭使ってんの?
ステイルインク事件みたいに、上条の限界に合わせて頭良い「設定」の奴らが
設定ガン無視なバカ展開を延々とやってるとかじゃなくて?
185風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/01/22(土) 12:50:29 ID:vCrNMnqB0
>>182
ジャンル的には定番の能力コピーもいない気がするな。
少なくとも目立ってはいない
そげぶコピーされたら主人公無双の邪魔なので困りますってか
そこを考えんのが作者の腕の見せ所だろ
186風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/01/22(土) 12:58:16 ID:RTsOZuok0
上条の限界に合わせてるんじゃない!
かまちーが知恵を振り絞った結果なんだ!
187風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/01/22(土) 13:07:04 ID:xrcW4HFu0
そもそも、一つのとんでも設定で作中の不思議なことを全部説明すればいいのに
なんで超能力と魔術の2種類もとんでも設定を出すんだよ
無駄に煩雑になるだけじゃん

せめてイマジンブレーカーが「超能力は消せるけど魔術は消せない」とかいう設定なら
2種類出した意味も出てくるのに
何でも無効化出来る上条さんすげぇって言いたいだけなんじゃないの
188風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/01/22(土) 13:14:44 ID:7rgDquaT0
>>159
で思っていることが言われた。
全く持って同感だ。
それだけならともかく迷惑までかけるというからには、突っ込みたくて
しょうがなくなるわけで。
189風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/01/22(土) 13:17:17 ID:D9SgbhKL0
基本的にひたすら上条をマンセーしたいだけだからなこのラノベ。
最新刊ではフィアンマとガブリエルを倒して世界を救ったヒーローみたいな感じになってるしw

つーか最近禁書のvsスレ見てるけど、信者も呆れてるのかほとんどアンチスレになってるじゃねーかww
「禁書キャラは決して弱くないけど勝つ場面が想像できない」ってヤムチャかよwww
190風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/01/22(土) 13:29:54 ID:BMUHIx950
>>182
超電磁砲の方で音を流して超能力を妨害するって装置は出てきたな。

上条は一方さんを倒してるんだから学園都市の研究者には名前が知られててもおかしくないのに
未だに一般人扱いなのが謎だな。

「超能力測定装置に引っかからないから無能力者として扱われている」って言われているけど、
それなら「どの種類の能力をどれだけの範囲でどれだけの量無効化できるのか」とかいろいろ測定方法はあると思うんだけど。
191風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/01/22(土) 13:33:01 ID:0wBLxOGF0
>>189
基本的に行動理念が一貫してないし戦闘ではアドリブが効かせられないし肩書きの割に
小者臭いので比較対象としてはインパクトが弱すぎる。
原作内でさえカオスなんだから他作品との比較しても破綻して当然。
192風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/01/22(土) 13:46:32 ID:mSJYToyYO
まぁ、魔術はともかく超能力はまだどんな位置付けなのかはイマイチ分からないしね。
アレイスターどうこうで後々2つの関係性が納得いく形で語られるって展開も
あるかも知らん。

と思ったけど、原作も長いってのにその辺は未だに触りすらないんだよなぁ。
20巻超えてんだから、いい加減に科学と魔術をどういう面でもいいから交差させねぇかな。
大事なもんやらずにダラダラ長すぎるよ。
193風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/01/22(土) 14:27:42 ID:YPWXbGsr0
>>192
鎌稚がどこだかの後書きで言ってたじゃん
いくらでも話は水増しできるって
売れてるうちは核心は後回しにして適当に話挿入しつつだらだらやる腹なんじゃね
今回も折角アレイスターが動き出したかと思ったらリセットして日常に戻るようだし
当分終わらせるつもりはない感じだぞ
194風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/01/22(土) 14:28:39 ID:q5t/BW370
コナンみたいなもんか
195風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/01/22(土) 14:43:26 ID:+PQ48Uij0
ラナ、待っててね。すぐに助けに行くよ。
196風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/01/22(土) 14:49:10 ID:9xd9Jl0u0
シュワちゃんのやつだろ。
197風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/01/22(土) 15:01:03 ID:lslNOwvJ0
話水増しするのはいいけど
設定めちゃくちゃにして最初のほうといまで世界観がぜんぜん違うのはどうかと思う
アニメの今の話は今までに比べてそんなひどくはないね
インなんとさんはいらない子。
今回は隅で立ってるだけでよかった
198風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/01/22(土) 15:11:37 ID:qON61UhgP
花火編が酷すぎたせいか、凄く良く見えるな
氷の船が強制労働の場所とか、そういう粗が見える所はさらっと流して目的だけ見せてるし
硬派(笑)状態だけど
199風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/01/22(土) 15:24:20 ID:olZ69+yZ0
あんな木船でどうやって海底に沈んでくる人間何人も回収するんだよw
ちゃんと描写してみろよwwww
200風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/01/22(土) 15:37:07 ID:ju6hmsoG0
なんで今更ヴェネツィアを滅ぼそうとしてんのかよく分からない
ていうかほんと宗教の描き方がひどいアニメだなこれ・・・
201風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/01/22(土) 15:39:42 ID:obFSF7tR0
予告みると次も信頼のグーパンチオチみたいだな
202風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/01/22(土) 15:51:22 ID:jWq9Ylxz0
>>200
そういやなんでだっけ?
203風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/01/22(土) 16:00:51 ID:06jalI4E0
200万のなかに2万人もいたら、最低3日に1回は顔合わせるレベルだぞ
204風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/01/22(土) 16:18:58 ID:RTsOZuok0
>>200
俺も思ったw
作品内の国際情勢までとは言わないが、ヴェネチアとバチカンの関係がどうなって今に至るかくらいの説明はしないとな
これじゃローマ正教が単なるテロ組織にしか見えないわ

そもそも魔術ってのは極秘のプロジェクトらしいのに、
こんな大規模テロ起こしたら魔術の存在が世に出るぞw
205風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/01/22(土) 16:26:51 ID:5lKscomS0
>>200>>204
その辺の話ネタバレになるが、ヴェネツィアしか狙えないようにしてあるロックを
くぎゅ生け贄にして解除して、学園都市に打ち込んで全ての科学文明を破壊するのが目的

どうみてもテロ組織です、味方も損害が大きすぎだろ…
206風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/01/22(土) 16:46:45 ID:T+pdik5i0
>>183
インデックスのは相手が使う魔術を全部理解したうえで早口で上書きしたり暴発させたりするなどの対抗策を施しているだけで
ディスペルとは違うと思う
207風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/01/22(土) 16:48:09 ID:RTsOZuok0
さすがに酷すぎるな

中世〜現代に至るまでに天から地にまで堕ちた教会の権力
それでも魔術の存在を隠し続けたというのに、戦後何十年も経った今になって世界征服
しかもその力は科学文明を破壊させるほど

そもそも暴力による支配がまかり通るとか
ローマ正教の軍事力はアメリカ以上かよ…
なぜ帝国主義の流れにのらなかったし…
208風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/01/22(土) 17:02:18 ID:qON61UhgP
>>207
学園都市もかなり強いらしいから、ローマ生協の軍事力が凄いんじゃなくて頭が悪いだけなんだと思う
209風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/01/22(土) 17:03:56 ID:SFdzB6+m0
氷の船が爆発してたけど
パリィイーンってしてほしかった
210風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/01/22(土) 17:06:52 ID:pyyKytIlP
実はアメリカはそれ以上の力を持っているとか?
211風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/01/22(土) 17:08:24 ID:/+h+gl/W0
氷の船でマストや帆を着ける理由がわからない
不安定になるだけじゃないか?
どうせ自律航行なんだろうし
212風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/01/22(土) 17:13:38 ID:+PQ48Uij0
>>211
そうしたほうがかまちー的にかっこいいと思ったんだよ。言わせんなよ恥ずかしい。
213風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/01/22(土) 17:16:46 ID:kvJpn0e40
船の一部つかった兵士は壊せるのに船はなんで壊れないの
214風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/01/22(土) 17:17:25 ID:RTsOZuok0
>>210
だとしたらローマ正教は頭悪すぎってことになるぞw
国際的制裁は必至だろうし

>学園都市に打ち込んで全ての科学文明を破壊する
日本倒せば世界掌握できるって解釈すると
ローマ正教>日本>>>>>>>>アメリカくらいか?
お姉さま曰く、一方通行さんは軍隊レベルらしいしなw
215風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/01/22(土) 17:21:25 ID:BMUHIx950
>>213
いいぜ、お前が「幻想殺しは異能の力によるものなら神の奇跡でも打ち消せる」って思ってるのなら
まずはその幻想をぶち壊す!!
216風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/01/22(土) 17:21:39 ID:Fq50NIvk0
単に作者が頭悪いで終了だな
217風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/01/22(土) 17:22:32 ID:jWq9Ylxz0
文明が生み出したものすべてを無かったことにする・・言葉は凄そうだけど意味がわからんな
ヴェネチアには一度も使ったことないんだろ、たしか。そんな効果のわからないもの使って、自分たちにまで影響があるとか考えないのかな
218風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/01/22(土) 17:35:31 ID:RTsOZuok0
つまり人間とその創造物すべてを無にするってことだな。自分らも含めて

SF要素を売りにしつつも疑似科学になってない、小学生の妄想の科学サイド
国取り合戦ファンタジー描こうにも、政治的背景がめちゃくちゃな魔術サイド
終いには「すべて破壊してやんよ!」とかwwww
219風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/01/22(土) 17:42:57 ID:QbYhK2Oy0
ローマ正教が何故上条達を攻撃し拉致ったのか意味不明
まるでこれから行う大規模魔術?を上条達に邪魔して欲しくて手を出したとしか思えない
220風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/01/22(土) 17:57:58 ID:J8goDZib0
ウゼーゼのサービスシーンなんていらないだろ
あんな蓮コラドレッドヘアーの糞尼ははやく死ね

デックスの噛みつきもいらんしさぁ
声当てる方も白けてくるだろ

それで受けると思ってるとかもうだめだわ

ほんとここのスタッフはやることなすこと全てが裏目に出るのな
錦織は降りて長井にやらせろよ
221風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/01/22(土) 18:02:08 ID:YPWXbGsr0
アニメスタッフと声優に責任転嫁するのはどうかと思う
222風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/01/22(土) 18:02:36 ID:SFdzB6+m0
原作が糞だからどうしようもないジレンマ
223風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/01/22(土) 18:03:25 ID:O3q8KsN+0
ヒント:原作が糞
224風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/01/22(土) 18:04:39 ID:jWq9Ylxz0
一時期ひどかった作画頑張ってると思うけどな今回
225風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/01/22(土) 18:06:22 ID:n2H87lqY0
主人公の戦う動機が常に誰かを守りたい・助けたい、だからどの話見ても面白みがないんだよなぁ。
それも他人を利用して動機付けしてる分、ヒーローとしてかっこ悪い。
悪事を裁くってわけじゃなく、どんな理由があっても誰かが犠牲になるのを許せないって薄っぺらな正義感だからなおさら。
226風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/01/22(土) 18:09:59 ID:cQ99aiLk0
原作にほぼ沿って作られてるからなあ。
逆にアニメオリジナル展開と称して

インデックスに使徒十字の使用条件を聞く
→花火があるので何もしなくていいことに気付く
→大覇星祭をのんびり過ごす

みたいな感じで一話にまとめてたらスレが盛り上がってただろうな
227風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/01/22(土) 18:14:09 ID:QbYhK2Oy0
魔術のかかった服がイマジンブレイクされ裸になるのはお約束ですか
インデックスが意味もなく噛み付くのもお約束ですか
おもしろくないから止めた方がいいぞ
右手を出したのも不自然
228風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/01/22(土) 18:14:34 ID:xQ8L5qUQ0
糞な悪者が稚拙極まりない糞な悪だくみをして、
糞な主人公が糞なとりまきにちやほやされながら
糞な方法で事件を解決してドヤ顔する作品だから、
今更現場の誰それをどうこうしたところで、
下痢便が硬めの糞になるくらいの差しかないと思う。
229風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/01/22(土) 18:18:05 ID:cQ99aiLk0
>>227
一番面白くないのは
不幸ではなく、自分の不注意なのに「不幸だ〜」ってのが口癖な点かな
あれをネタだって言ってる人がいるけと正直そんなに面白いネタだとは思えない。
230風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/01/22(土) 18:20:20 ID:bIgYGJX80
ローマ正教云々以外にも突っ込み所たくさんあるだろ
先週海から出てきた(海水から魔術で作られた)ばかりの戦艦なのに
何故か大砲から発射されるのは氷の砲弾ではなく普通の火薬の砲弾
その証拠に着弾したら普通に爆発したし、黒い煙も立ち込めてる
そこはきっちり氷の砲弾を撃ち出すのが正しいんじゃないのか?
>>209の台詞じゃないけど氷の船を氷の砲弾でバリバリ割る描写のほうが
アニメ的には氷の上での戦闘らしく映るだろうが
これはアニメで勝手に変えたのか原作通りなのか解らないから強くは言えないが
231風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/01/22(土) 18:20:39 ID:YPWXbGsr0
>>229
あれはまあ小島よしおみたいなもんだと思えば苦笑いくらいはできる
232風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/01/22(土) 18:25:11 ID:O3q8KsN+0
>>229
ワンパターンの決め台詞やお決まりの展開があれば、
それだけで「王道(キリッ」とか言って得意がる残念な子達だもんな。
233風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/01/22(土) 18:30:05 ID:olZ69+yZ0
艦橋のモニタみたいなのも白けたぞ
いつの時代の船なんだよ
魔術なんだったらもっと古式豊かな表示にしろよ
234風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/01/22(土) 18:34:40 ID:QbYhK2Oy0
天草式の最も得意なのが海戦って設定あったんだ初耳
氷船と紙船のハリボテ対決か
まるで禁書世界全体がハリボテで出来てる様だ
235風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/01/22(土) 18:37:29 ID:qkQve45g0
こいつらはドレッドを本当に助けたいの?
状況的には切羽詰ってるはずなんだろうけど呑気に召し食ったり、話を聞かずにイチャついたり、話を聞いてもらうためにスカート捲りって意味分からん
236風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/01/22(土) 18:39:31 ID:bIgYGJX80
いやあそれにしてもさっぱり解らん
何故作られたばかりの氷の船で火薬の砲弾?
いつ搭載されたんだ?海から船が何隻も魔術で作られて、
上条達がシスター助けるあの短期間の間に火薬の砲弾大砲に積めたのか?
あんなに大量に現れたのに?

それとアニェーゼもルチアもまず最初にやる事は上条とオルソラへの謝罪が先だろ
上条の方はもう許してるけど視聴者はそれで納得できる人ばかりじゃないんだよ
作品上できっちりとした詫びの描写を入れない限りは、
ルチアは上条に肩触られただけで殺しにかかる潔癖症のヒステリー、
アニェーゼは異教徒を平気で豚呼ばわりして殺せる冷酷な奴だって認識は変わらない
237風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/01/22(土) 18:54:26 ID:cQ99aiLk0
>>236
あの船は作られたばかりなのではなく
潜水艦機能を持ってて海中から浮かびあがって来たんじゃない?
そうでないと火薬だけじゃなくて人員もどこから湧いて来たんだって話になる。
238風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/01/22(土) 19:04:02 ID:MkGtnPno0
こういうふうに視聴者にフォローされるようじゃ所詮クソアニメだな。
239風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/01/22(土) 19:07:51 ID:5lKscomS0
モンハンスレにキモイのが沸いたな
240風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/01/22(土) 19:10:43 ID:UfOdnCNO0
前から思ってたけどイマジンは名詞としても使えるから、
イマジンブレイカーは名前的には可笑しく無いと思う。だけどアクセラレータを一方通行と言うのは可笑しいけど
241風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/01/22(土) 19:20:52 ID:olZ69+yZ0
>>240
つかえねえよ
使えるとしたら「想像してみて」っていう名前の曲名だけだよ
242風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/01/22(土) 19:25:46 ID:qON61UhgP
その名曲をぶ壊す
243風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/01/22(土) 19:27:33 ID:uEq/lQlC0
>>195
未来少年のコナンは驚異的な身体能力持ってるけどさほど気にならないんだよなぁ
ゴミ条はかなり不快なのに
ラナを助けたい!という純粋な思いを貫く少年と
いちいち不幸だーと嘆いたり、他人に自分の屁理屈押し付ける厚かましいガキだからか
244風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/01/22(土) 19:31:40 ID:QbYhK2Oy0
船が爆破されたのに全員無傷で助かるって素敵
245風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/01/22(土) 19:32:30 ID:kvJpn0e40
あれ船は完全に爆破されたのか?
246風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/01/22(土) 19:33:44 ID:BMUHIx950
イマジネーションブレイカー
じゃいまいち語呂が悪いしなあ
247風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/01/22(土) 19:34:36 ID:O3q8KsN+0
>>242
レノンエ…
248風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/01/22(土) 19:39:23 ID:ik6Lym8O0
イリュージョンクラッシャー
249風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/01/22(土) 19:43:33 ID:V/TjgOJj0
何にせよ実際に存在してるものを幻想(想像上の架空のもの)呼ばわりしてる時点でイミフだ
250風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/01/22(土) 19:51:55 ID:hdppkl8q0
そういうもんなんだろ
251風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/01/22(土) 19:53:15 ID:obFSF7tR0
〜なのでございますよ
〜しやがった
こういうキモい語尾つけるのは何なんだ
しかも外人だろ
252風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/01/22(土) 19:56:53 ID:ovQef/570
>>235
イタリア軍の伝説思い出すな
253風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/01/22(土) 20:00:32 ID:XqCCsw0l0
>>243
足の指だけで飛んでる飛行機の羽につかまったりもはやネタだからなー。
一番大きいのは身体能力がチートじゃないからだと思う。
身体能力すごくても実際、失敗してラナを連れ去られたり、
仲間に助けられるところとかめちゃくちゃ多いし。

上条って仲間に助けられる事ってあんまりないんじゃね?
今まで失敗した事もあまりない気がする。
パーフェクト故に共感できないというか…。おもしろくないというか…。
254風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/01/22(土) 20:01:29 ID:XqCCsw0l0
>>251
語尾に変化つけないと信者が誰が話してるのか解らなくなるらしいぜ。
255風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/01/22(土) 20:07:08 ID:e7Yalq1B0
お前の頭が良ければ楽しめる(キリッ って言っといてそれか
笑えるわ
256風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/01/22(土) 20:42:33 ID:kvJpn0e40
見分けがつかなくなるのは
作者の文が下手なのか信者が馬鹿なのかどっちだろ
多分両方なのかな
257風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/01/22(土) 20:46:37 ID:obFSF7tR0
西村京太郎みたいに
アニェーゼは
「   」
と、言った。
にすれば誰が話してるかよくわかるからお勧めだよ作者さん
258風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/01/22(土) 20:50:41 ID:ovQef/570
もう治らんだろう
性格みたいなもんだ
259風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/01/22(土) 21:14:30 ID:mSJYToyYO
ミサカはミサカはw
260風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/01/22(土) 21:15:37 ID:kvJpn0e40
打ち止めは誤植かと思った
みんなそうだろ?
261風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/01/22(土) 21:29:24 ID:n2H87lqY0
最初に話者を地の文で指定して
後は交互に喋るってルールを守れば混乱することも無いんだけどね。
地の文殆ど使わずに会話だけで成立させてる小説もあるし。
たぶん、アニメにどっぷりつかっててアニメの表現を文章で構成しようとアホなこと考えちゃってるから駄目なんだと思うな。
多人数を変則的に会話に割り込ませようとするなら自然な形で話者の引継ぎを文章化させる技量が必要だね。
262風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/01/22(土) 21:32:44 ID:ChoSw3sq0
カマチが「こんな口調の女の子は萌える」とか考えて入れてるだけじゃねーの
263風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/01/22(土) 21:42:32 ID:DEo93utv0
>>262
仮にそうだとしたらかまちーは本気でどうかしてると思う。打ち止めみたいな口調とかどう考えてもウザイだけだろ。
264風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/01/22(土) 21:52:18 ID:Thy0LOLB0
打ち止めの口調とかは本当に自分が中学生くらいの頃を思い出す
この設定新しくない!? すげぇ・・・他に無い「俺だけの特徴」だ・・・

少しペース落として書かない時間作って
冷静になってから客観的に見てみた方がいいよ・・・センセ・・・
265風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/01/22(土) 22:09:55 ID:e7Yalq1B0
冷却期間なんておいたら信者死滅するんじゃねえの
266風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/01/22(土) 22:23:03 ID:ik6Lym8O0
天草の喋り方もイラッっとくるのよ
267風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/01/22(土) 22:36:23 ID:BMUHIx950
でも現実にそういう話し方の人と少しだけ話してみたいと
って>>267>>267は思ってみたり〜。
268風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/01/22(土) 22:37:22 ID:+70bqife0
イラッ
269風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/01/22(土) 22:41:36 ID:9fSSP+Ps0
>>264

口調に限らず、文章そのものを書き直すべき

>少しペース落として
激しく同意

馬鹿マチは、執筆ペース1/3に落としていいから自分の書いた文章を3回は見直せ
あと、他の小説作品をたくさん読め。
しっかりした文章・SF考証・ストーリーの小説読んだあと自分の小説読み返せ
270風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/01/22(土) 22:47:16 ID:kvJpn0e40
>>261
話者を指定ってプロのやることじゃねーだろww
普通は誰のセリフだかわかるように書くわ
禁書は中身上条みたいなやつかチンピラか2種類になるからわかんなくなっちゃうだけ
271風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/01/22(土) 22:58:45 ID:pmbt4k300
まじめー
272風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/01/22(土) 23:06:51 ID:IKshMYhsP
語尾は明らかにキャラを区別するため
だってすげぇ文章下手だもん
登場人物のおかれてる状況が分かりにくいったらない
あと記号的な性格付けしかできないってのもある
キャラが生きてると地の文省略しても
誰が喋ってるのか流れで分かるんだけどな
273風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/01/22(土) 23:08:25 ID:kvJpn0e40
キャラ物なのにキャラが動かされてる感が凄いよね
独特なキャラ!って感じで売ってるけどなんかツギハギみたいな印象がある
記号を足しただけ
274風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/01/22(土) 23:08:28 ID:V/TjgOJj0
>>269
そんなことさせたら執筆ペース1/3どころか続き自体が出なくなるんじゃね?
275風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/01/22(土) 23:09:58 ID:ik6Lym8O0
バ上条がアニエーゼを助けるのはもう勝手にしろって感じだが天草式まで乗り気なのはなんでだ?
あの死闘をもう忘れたのか?

ところで耳潰したシスターは聞こえるようになったの?
276風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/01/22(土) 23:17:46 ID:YPWXbGsr0
>>273
違う
キャラは動いてないのであって動かされてる
まるで自分では考えることが出来ない操り人形のように
277風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/01/22(土) 23:34:31 ID:+70bqife0
天草式は頼めば誰でも助けてくれる、ちょっとM気質な集団だからな
278風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/01/22(土) 23:51:12 ID:SFdzB6+m0
インデックスと魔術関係取り除いて学園都市だけの話にすればいいのに。
ってあれレールガンだ
279風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/01/22(土) 23:52:40 ID:ChoSw3sq0
学園都市自体矛盾の固まりじゃん
280風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/01/22(土) 23:55:37 ID:ik6Lym8O0
法の書にしても使徒十字にしても設定の規模だけはデカイんだけどどれもこれも不発で誰も見たことはないという
281風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/01/22(土) 23:58:30 ID:mSJYToyYO
>>276
つか、悪い意味で作ってるように見える。
動かされてるならまだマシってレベル。

キャラに関しては作者の中で完結しちゃってる部分があるんだろうなぁ。
キャラクターの境遇や立ち位置なんて、わざわざ後書きやインタビューで
第三者視点から解説してくれなくてもいいっつの。
作中のキャラの行動だけ見てこっちが勝手に判断すっから。
282風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/01/22(土) 23:58:35 ID:qON61UhgP
>>277
上条気質か
たまらんな
283風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/01/23(日) 00:02:57 ID:D6pRGnjk0
キャラものっていうかキャラデザものだな
284風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/01/23(日) 00:16:59 ID:uyWcDUGv0
ttp://yaraon.blog109.fc2.com/blog-entry-478.html
禁書信者の凶暴度はやっぱ飛び抜けてるよなー
285風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/01/23(日) 01:15:01 ID:Qqnqw/jj0
上条さんがアニェを殴る2回目に「やりすぎだろ」と書き込んだ後に
一斉パンチを受けたのは悪き思い出
ID変わった後、自分を擁護した屈辱を忘れることができない
286風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/01/23(日) 01:19:10 ID:nKpl62WA0
>>285
kwsk
287風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/01/23(日) 01:19:52 ID:AcCE5SJt0
うざい説教や信念を振り回さない分、天草のがずっと良いな。つか天草のがずっとヒーローっぽい
助けてドラえもんキャラだけどw
288風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/01/23(日) 01:23:00 ID:AM2PGmTA0
>>284
あってる

メテオのような凶暴さの中にポイズンのようなネチッこさも兼ね備えてる
それが禁書厨
289風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/01/23(日) 01:23:57 ID:KaX8tRBr0
ビアージオみたいな小物の悪役の見本みたいなやつに若本を当てるとか無駄遣いすぎ……。

>>287
あそこで建宮が「アニェーゼを助ける手段はないのよ」って断言したら
上条はどうしたんだろうなw
290風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/01/23(日) 01:24:48 ID:uWuFDT3t0
そろそろ埼玉放送なんだけど、今後美琴が出てデレデレするシーンってないの?
ないならもう見ないでとっとと切り捨てたいんだけど
291風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/01/23(日) 01:27:24 ID:AM2PGmTA0
17話か18話にあるんでない?
Xゲームだかなんだかで
292風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/01/23(日) 01:32:37 ID:uWuFDT3t0
そうか、なら,当分見なくてすむな
助かるわ
293風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/01/23(日) 01:32:50 ID:tgNSYfyg0
学園都市って旅行とかで簡単に出れるんだね
294風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/01/23(日) 01:36:07 ID:IrfB/z3NO
メインヒロインも白ニートで確定ってな描写が多かったらしいね。
上条さんのボランティア精神はガチもんだぜ。
295風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/01/23(日) 01:40:01 ID:KaX8tRBr0
つーか、上条たちの奮闘が全く無意味だった体育再編や
原作でも屈指のつまらなさのイタリア編なんかでも
「一巻分=三話」の原則を外れないようなダラダラしたペースじゃ
二期はぎりぎり13巻か14巻の話ぐらいまでしか作れないぞ……。
いっそ12巻の話で、シャナIIみたいに適当に打ち切るのかもしれんが。
296風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/01/23(日) 02:46:34 ID:uu+Gbfug0
13巻で終わりじゃねーの、話的にそれが一番まとまるだろ
天使やアレイスターで締めくくれるし右方の二人の顔見せもおk
297風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/01/23(日) 03:09:53 ID:o3hCkZc40
学園都市やとんでも超能力は、そもそも現実には存在しないから許容できるが

宗教は、既存のものを使ってるから中途半端な知識が鼻につくし、一気に話が安っぽくなる

禁書の宗教関連はマジでだめだ
298風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/01/23(日) 03:17:53 ID:KA5FZCNm0
オルソラはなんでローマ正教の尼さんの服をずっと着ているんだろう。
改宗したんだろ。

299風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/01/23(日) 03:33:27 ID:KA5FZCNm0
>>297
地球教とかにしとけばいいのになあ。
300風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/01/23(日) 03:35:20 ID:AcCE5SJt0
第惨事世界大戦のまえにもう戦争起こってるよね、敵の文明から根こそぎ消そうなんて正気じゃないよw
301風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/01/23(日) 04:42:22 ID:M0qko5jy0
「幻想殺しで氷の船壊せないの?」って質問に
「壊せない。氷の船を作るのには魔術を使ったが、完成したことによって魔術の無い普通の船になったから」
ってのがあったんだが…
氷の船であんなにぷかぷか浮いて操縦できるの?その上になんか帆も氷っぽかったけど
302風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/01/23(日) 04:44:34 ID:AcCE5SJt0
普通の船あんないらんやろw
303風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/01/23(日) 04:53:09 ID:7TTApFO90
>氷の船を作るのには魔術を使ったが、完成したことによって魔術の無い普通の船になったから
それを言い出すのなら
ビリビリは電気を生み出すのには超能力を使うが、生み出された電気は単なる電気に過ぎないから右手では防げないってことにならない?
304風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/01/23(日) 04:54:49 ID:cCNb4HPWP
なんか擁護も厳しくなってトチ狂ったこと言い出したようにしか見えん

信者も大変だな
305風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/01/23(日) 04:59:14 ID:H7r8S1m/0
ラッキースケベって全部原作どうりなの?
なんかやたらおおいけど
306風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/01/23(日) 05:00:46 ID:R97S/sXY0
>>301
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%B0%B7%E5%B1%B1%E7%A9%BA%E6%AF%8D
氷で造船しようって構想は現実でもあった
ただ>>303の言うとおりここにも作中矛盾が生じている
307風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/01/23(日) 05:01:59 ID:jH0o3AJ+0
>>301
浮くだろうけど、あんな現実の船模した不合理な造りで実用に耐えるには
魔術使ってなきゃ無理だと思うよ
308風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/01/23(日) 05:03:20 ID:AcCE5SJt0
>>305
おう。上条さんて不幸だろ
309風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/01/23(日) 05:42:30 ID:10ND5pSq0
法の書編でキッチリ悪役を演じきったアニエーゼを今度は可哀想な被害者役にして何がしたいんだか
アニエーゼがどうなろうがヴェネチアがどうなろうが知ったこっちゃねえんだが


http://www12.atwiki.jp/index-index/pages/632.html
310風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/01/23(日) 06:42:43 ID:dPo6xKSr0
結局グーパンしかないんだよな
こんなので燃えとか言われてもw
普通はネタの引き出しすくねえなwって本スレで話されるレベルなのに
禁書厨は絶賛してるからな
あいつらはちょっと異質
311風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/01/23(日) 06:46:29 ID:cUn1nJUe0
初期の原作スレでは愛のある突っ込み入れて楽しんでたという話だったが、
アニメ化されて一部の原作厨がなんか特権意識でも持っちゃったのかね。
「俺達はアニメ化される前からファンだった、俺達の声がアニメ化に繋がった、
俺達がアニメにしてやった、いやさ俺達がアニメだ」みたいな感じで。

しょっちゅう話題になる
「お前の頭が良ければ楽しめる(キリッ」くんなんてその典型でしょ。
312風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/01/23(日) 07:11:05 ID:lGhPozwt0
正直、上条って助けたいって思うのは別にいいんだが
「こんな感じで助けたい」とか言えばいいのに、
何で相手に従わせようとする発言しかしないの?
別にそれがおかしくても意見くらい言って欲しいわ
「やるのか」「やらねえのか」って何様のつもりで訊いてるんだ?
313風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/01/23(日) 09:12:26 ID:HKh6qYi20
>>301
魔術なしだったら溶けてくるんじゃね。あの船。

>>306でも冷凍装置は必須みたいだし。
314風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/01/23(日) 09:40:12 ID:RpscPpCV0
>>297
科学面も既存の理論使いまくりだぞ
しかも中途半端な知識どころか、用語知ってるだけってレベル
この作者は科学理論が妥協の塊だってことをしらないんだろうな
315風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/01/23(日) 09:50:12 ID:cUn1nJUe0
せめてビリビリのレールガンみたいな主要キャラの必殺技くらいは
それなりに考えた設定にしとくべきだったな。
316風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/01/23(日) 09:58:30 ID:HvPypDWe0
>>313

本スレより

「船体の氷は海水から精製されており、(中略)水を冷やして氷にしているのではなく、
 融点を改変して固体の状態にしています。 幻想殺しが船に効かない理由は上記述の通り、
 (魔術が)終了した現象だから。あるいは再生型だからの理由によりその効果を受け付けません。
 皮膚が貼り付く様な冷たさは無く、寧ろ可塑性物質の様な生温かさを感じるとあります。
 また氷の床と言ってもツルツル滑ったりはしないそうです。 」

魔術で、常温の水の融点を変化させてるなら、魔術を止めたら解けちゃうだろ
説明分なのに「あるいは」とか適当なこと言ってるし
いくらなんでも、無理やりすぎると思う
317風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/01/23(日) 10:06:10 ID:avkKvZpdP
スカート捲りのパンツ見せになんの必然性もない
前々から思ってたがただのエロアニメかこれ
318風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/01/23(日) 10:27:58 ID:RpscPpCV0
いい見本だなw
魔法で海水の融点を改変したなんて設定入れるからおかしくなるんだよな
素直に「船は魔法で作りました。でも一般の船と同じものなので幻想殺しは対象外です」程度でまとめとけばいいのに
319風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/01/23(日) 10:32:03 ID:HKh6qYi20
シャーロキアンだって作品の矛盾も作品の味として認めてるんだから、
変に擁護しないで矛盾は矛盾として認めればいいのになw
320風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/01/23(日) 10:36:24 ID:RpscPpCV0
だいたい「可塑性物質のような生温かさ」ってなんだよ
可塑性物質って言葉使いたかっただけだろ
こういう所がほんと鼻につくわ
321風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/01/23(日) 10:37:16 ID:cCNb4HPWP
鎌痴wwwっておかしいところは笑ってた頃はラノベ本スレも楽しかったよ
322風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/01/23(日) 10:39:34 ID:nKpl62WA0
幻想殺しは例外なしに全ての異能の力を打ち消せるって言っちゃってるから
打ち消せない描写が出たときにおかしなことになるんだよな。

幻想殺しにだって打ち消せない魔術はあるって言っちゃえばいいじゃんよ。
323風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/01/23(日) 10:43:46 ID:rFfWpLh50
>>320
小学生が知ったばかりの言葉を使いたがるのと似てるよなw
324風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/01/23(日) 10:44:49 ID:avkKvZpdP
というかこの設定主人公としては明らかに失敗だろ
出来ることが右手で幻想を壊すことだけだから
誰と戦っても相手がどんな能力でも毎回やることが右手をかざすか殴るだけになってしまう
325風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/01/23(日) 11:00:23 ID:RpscPpCV0
そこは作者の力量の問題もある
最後を主人公とボスのタイマンで締めてるからそげぶで終わるんだよな
諜報要因として活躍させるなり、味方の補助に回るなり、かなり応用性が高い能力だと思う
もっと魅力的に描くこともできたろうに
326風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/01/23(日) 11:26:42 ID:HvPypDWe0
ツッコミどころ多すぎだが、こんなのはどう?

・女王艦隊の船体の氷は融点を改変してる魔術が終了してるから、そげぶ出来ないぜ!
 →可塑性物質の様な生温かさらしいぜ!魔術が終了してるのに何故か溶けないぜ!
327風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/01/23(日) 11:31:59 ID:fif+DMeq0
どうやって相手の能力を無効化するか、その後どうやって相手を倒すか
その過程が思いっきり簡略化されてるからワンパターンにもなるわね。
一部のキャラを除いて白兵戦に弱すぎるってのと、どう見ても右手以外に
広範囲に被弾しているのに何故か耐えられてるというのもあるけど。
328風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/01/23(日) 11:36:41 ID:cUn1nJUe0
描写に多少の矛盾があっても、それを補えるだけの勢いがあればまだ
「こまけぇ事は(ry」出来るんだよね、信者がよく言ってるみたいに。
実際には、文章やストーリーに勢いがあるんじゃなくて拙速かつ幼稚なだけなんだが。
329風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/01/23(日) 12:02:15 ID:nKpl62WA0
融点を改変うんぬんってのは例えるならこんなイメージじゃないのかな
水 → 生卵
魔術 → 火
融点を変化させられた水 → 目玉焼き

魔術でその融点が変化した状態を維持しているのではなく、
水自体の性質を魔術によって変化させちゃったから
その変化後の物質に触っても元の状態には戻せないって話。

船の動力もどこか別の場所にエンジンがあるから
船体に触っても意味なし。
みたいな。

可塑性うんぬんは意味分からんな。
熱可塑性樹脂であるプラスチックっで別に生温かくないんだが。
330風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/01/23(日) 12:12:23 ID:ZSyPu5ZrO
ゴンドラとおりまーす!
331風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/01/23(日) 12:18:04 ID:RpscPpCV0
問題はそこじゃない
生暖かいことを伝えるためにあえて可塑性うんぬんって表現を用いたことだw
332風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/01/23(日) 12:18:36 ID:LuUyKLxD0
打ち消した魔術返すスキルが欲しい。知らない間にコピー忍者に近づいて
インデックス同等の魔術の数習得しちゃって、とよくある話に
333風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/01/23(日) 12:19:48 ID:+FWxWnrx0
>>329
目玉焼きっていうのは生卵が本来持っている性質に基づいて固まっている
から、火をかけるのをやめてもそのままの状態でいられる
でも水には常温で固体になる性質は本来無いから、魔術を切ったらもとの
液体に戻るだけ
根本的に違う
334風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/01/23(日) 12:22:07 ID:Py8nHl3t0
何がいけないって氷である必然性がないのがいけないんだよ
転送魔法で船を呼び寄せたとかにすれば納得しやすいのに

分かりやすさを捨ててまで氷にこだわる必要ない
335風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/01/23(日) 12:37:57 ID:BcadnOKt0
むしろ氷である必然性が何も感じないのだが。
336風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/01/23(日) 12:40:55 ID:LuUyKLxD0
氷じゃない必然性も特にないな、氷が単純でいいと思う。
337風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/01/23(日) 12:41:35 ID:RpscPpCV0
氷でできた船ってのは氷製の船の必然性を主張したかった訳じゃなくて、魔法の力による船って演出じゃないの?
338風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/01/23(日) 12:44:07 ID:6chqh4PM0
だったらなんでそげぶされ(ry
339風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/01/23(日) 12:44:58 ID:5K7OOMky0
テンポ悪いし女王艦隊とかわけわかんね
340風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/01/23(日) 12:46:29 ID:LuUyKLxD0
魔術でうちだされた、コインとか炎は消せるけど、
氷の塊はけせない むずかしいな。
341風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/01/23(日) 12:46:55 ID:RpscPpCV0
鎌痴だからです
342風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/01/23(日) 13:09:06 ID:EBYllder0
考えるな、感じてもダメだ
343風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/01/23(日) 13:14:49 ID:0RnZsuM60
氷の船である必然性は全く分からないし、この魔術は作者のオリジナルみたいだから
それについても詳しいことは分からないけど、船は壊せないにしても
右手で船を触ったら冷たいとかそういう描写は必要なんじゃないかと思った。何も起こらないんじゃ
神様の奇跡でも打ち消せる(笑)らしい幻想殺しの評価も相対的に下がっちゃうし
344風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/01/23(日) 13:15:10 ID:aPemLqsd0
>>329
そもそも、魔術によって性質が変えられた物質には幻想殺しが利かないならば、
美琴の電撃やステイルの炎だって異能そのものではなくて、異能の力を介して
生み出された物でしょう?
まぁ作者の記述がいい加減過ぎるのがいけないのだが。
345風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/01/23(日) 13:23:11 ID:NKSsqFtk0
氷の船は核が別にあるから再生してくってのはわかるんだけど
一度は壊れて浸水してきて沈むんじゃないの?
346風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/01/23(日) 13:24:28 ID:10ND5pSq0
海水を氷にして船を造ってるからいくらでも作り出せるんだとさ
常温の氷を作るには1万気圧くらい圧力をかければ氷VI相と呼ばれる八面体の氷ができるらしい
しかし、そげぶ出来ないということは魔力(圧力)が働いていないということだからこの世の水とは違う水になってると考えるしかない
その変な水が永遠に残って混ざり合うと世界がおかしくなっちまうぞ
347風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/01/23(日) 13:33:46 ID:/+L1bg/X0
変な水わろたw
348風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/01/23(日) 13:41:11 ID:PbPILtBS0
だってその方がカッコイイし都合がいいんだもん

これが全てだろ
349風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/01/23(日) 13:50:09 ID:CGsABQ2+0
どんなにひねったストーリーでも最後には敵の攻撃が全く効かない上条の説教パンチで一件落着って
もうわかっちゃってるからなあ
350風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/01/23(日) 14:07:44 ID:95/IoCIb0
ひねってないひねってない
ストーリーがパターン化してる
法の書とか大規模魔術とかネタを用意してそれに上条が首を突っ込む
ネタは既存の宗教ネタや科学ネタから持って来る
上条は人助け以外では動かないから生贄を作ってインデックス救出、オルソラ救出、アニエーゼ救出というミッションをクリアさせその過程で悪役をそげぶする
ラッキースケベと噛み付きは合間に必ず入れる
351風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/01/23(日) 14:16:41 ID:CyBE8iLbO
まぁある意味様式美なのかもな。水戸黄門的な
裸とかは由美かおるの入浴シーンみたいなもんで
352風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/01/23(日) 14:17:44 ID:5K7OOMky0
でも話が決定的に面白くないのはどうよ?
353風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/01/23(日) 14:23:58 ID:KTy3CqQ70
学園祭も酷いと思ったけど、イタリア編は輪をかけてヒドイ。
設定云々以前に馴染みの登場人物がイタリアに集まる理由がただの偶然ってのが
ねえ。展開もあまりに脈絡が無いし、ここまで破綻したシナリオも珍しい。
禁書ってこれで良く売れるよねえ。
354風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/01/23(日) 14:26:29 ID:0ImQMJbhP
一番突っ込むべきはヴェネツィア文化破壊魔術だけどなw
355風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/01/23(日) 14:27:54 ID:EBYllder0
アレイスター「ほんま上条はんの偶然には助けられとるで〜、今回も上条はんおらんかったら学園都市おしゃかになっとるで」
356風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/01/23(日) 14:28:32 ID:95/IoCIb0
なんでローマ正教の内輪もめにチャチャ入れるのか
勝手にやってろって感じ
いきなりヴェネチアピンチといわれてもフ〜ンとしか
357風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/01/23(日) 14:29:01 ID:RDRnd8qmP
魔術で普通の船を作りましたって言っても、結局「異能の力の結果も打ち消します」でアボンだよね
解ける船体を常に魔術で凍らせてるって設定ならまだマシだったんじゃないかな
右手が触ったところだけ凹んでいくけど
358風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/01/23(日) 14:30:43 ID:KeBDyK+n0
>>329
しかもプラスチック(和製英語的な意味の)や、ろうならまだ変化は少ないだろうけど(生温かくは無いが)、
粘土でも紙粘土とかならともかく原義どおりの粘土とか油粘土とか、一般的なのの方は夏場でもひんやりしてると思うんだが
359風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/01/23(日) 14:32:46 ID:cZ7NiBLL0
>>353
親父のお土産を適当に並べてたら偶然魔法陣になって世界がヤバイ!に比べれば可愛いもんだ

>>315
あれがそれなりに考えられてるって何の冗談だい
設定と実際の威力に差がありすぎるし、媒体によって扱いが違ってるせいで、
幻想殺しで消せるかどうかについて禁書wikiですら結論が出せないような代物なんだぞ
360風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/01/23(日) 14:34:10 ID:cZ7NiBLL0
>>315
書き込んでから読み間違いに気付いた
無視してくれ
361風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/01/23(日) 14:34:31 ID:RpscPpCV0
・のびたがいじめられる→「どらえも〜ん!」→調子に乗って道具を乱用→制裁の繰り返し
・合間にしずかちゃんの入浴シーン
ここまでは禁書と同じなのにドラえもんがSFとして大成してるのは、
「科学の力で○○ができます」の一言で済ませてる点とストーリー自体を面白く表現できてる点にあるな

鎌痴がドラえもんを書いたら、「通り抜けフープはトンネル効果うんぬん」とか言い出しそうだ
362風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/01/23(日) 14:35:32 ID:cCNb4HPWP
因果応報とかをきちんと書いてるってのも大きいと思う
363風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/01/23(日) 14:38:15 ID:AM2PGmTA0
>>361
その部分を一々書いてるから3ヶ月に一冊とか刊行ペースが速いんだろうな
冗長まじりというか冗長だらけというか
364風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/01/23(日) 14:40:17 ID:HKh6qYi20
何よりドラえもんはドヤ顔で科学的な理屈とか説明しはじめないからな。
そういうもんなんだから誰も突っ込みなんかしないし。
365風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/01/23(日) 14:40:31 ID:jqRYvBVf0
単にエンターテイメントとして出来損ないなだけ。
ワンパターンにしても水戸黄門のようなカタルシスが感じられんし。
366風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/01/23(日) 14:43:01 ID:NKSsqFtk0
上条は話の展開してって行動してるようにしか見えないのも致命的
367風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/01/23(日) 14:55:28 ID:cZ0bO8UU0
>>354
なんでローマは過去にヴェネチアの文化破壊したかったんだ?
イスラムと交易してたからか?イスラムが気に入らないならあっちの聖地攻撃しろよ。
それでイスラム文化全滅みたいな超魔術なんだろ。

こんな魔術が準備できるのにローマ教皇が十字軍派遣してたことが十字教の
黒歴史になるわwww
368風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/01/23(日) 15:20:32 ID:un+X18rh0
そろそろ燃料を投下してみよう。
まずアドリア海の女王ってのはヴェネツィアの街だけではなく
その街から生まれた人、作られた物や名産品、絵画に至るまで
世界の裏側まで自動追尾して一つも残らず燃やし尽くす
ヴェントの天罰術式並みに問答無用で超展開なチート魔術。
ttp://www.age2.tv/rd05/src/up13882.jpg

>>251
その荒い口調は日本語を勉強していた時の周りの環境のせいで、
イタリア語を喋る時は普通の丁寧な口調になるなんて
まるで関西弁覚えた外人キャラみたいな理由付けをしてるが、
まあ言い訳だなw 実際は単なるキャラ付けだろう。
ttp://www.age2.tv/rd05/src/up13883.jpg

>>234
台詞がアニメでは一部カットされたが、
天草式のルーツは島原の乱って事で海戦が得意らしい。
ttp://www.age2.tv/rd05/src/up13884.jpg

で、アニメじゃカットされたが鎌池的にはあの氷と木の船の戦いや
船を自爆させる戦法を、恐れ多くもアルマダの海戦からパクったらしいですよ?
ttp://www.age2.tv/rd05/src/up13885.jpg

そういやアニメじゃ描写カットされたが船も食事中の食やテーブルも全部
建宮が持ってた紙から作りだしてたそうだ。
そこまでアニメできっちり描写してたら次のスレタイに

とある魔術の禁書目録Uは読子・リードマンやROD三姉妹に土下座するべき糞アニメ67

ってタイトルも出せたんだがなw
369風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/01/23(日) 15:25:48 ID:zY9k2ZYlO
唐突に入った食事シーンがシュールだった
腹が減ってはなんとやら、なのは分かるが…
370風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/01/23(日) 15:31:10 ID:LX9+0jCz0
島原の乱って籠城戦だと思ってたんだが、海戦なんてあったのか?
371風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/01/23(日) 15:32:25 ID:95/IoCIb0
天草式が船から作戦から全て用意してあげて上条は何も考えず、そげぶするだけでヒーロー
372風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/01/23(日) 15:33:05 ID:EBYllder0
天草優秀だなw
373風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/01/23(日) 15:33:35 ID:/+L1bg/X0
エロシーンも唐突だけどね
アニェーゼが右手で握手?を求めるシーンなんかすごく不自然
個人的にエロは歓迎だが唐突過ぎて「?」ってなる
374風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/01/23(日) 15:37:12 ID:HSoc4Y61P
>>368
ロバートのイタリア訛りの英語が関西弁になるようなもんか
375風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/01/23(日) 15:37:30 ID:IrfB/z3NO
ワンパターンだし、唐突だよねぇ。
アニメはもう完全無欠なまでにそうだけど、原作では場面やキャラ心理の
移り変わりが細かく描かれていたりするのかね。

設定がゴミなのは原作読まなくとも分かりますけど。
376風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/01/23(日) 15:37:56 ID:KTy3CqQ70
とにかく、各キャラが登場する経緯やら艦隊の突然の出現やらいきなりの
海戦勃発やら、なにもかもが何がなにやらサッパリ判らんまま話が進んで
しまうとゆー。
もーちょっと事前に判りやすい説明なり必然性を持たせる事はできんのか。
377風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/01/23(日) 15:41:17 ID:5K7OOMky0
話にしてもキャラの掘り下げにしても手順を踏んでないんだよな
視聴者置いてけぼりで話が進んでいく
378風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/01/23(日) 15:43:21 ID:0ImQMJbhP
この作者は歴史背景とことん無視する割に
ヘタに現実の事柄や国を持ってくるから酷い事になるんだよな
ローマ〈正教〉ってだけで失笑ものだが
作者の無教養っぷりはハンパ無い
379風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/01/23(日) 15:47:12 ID:GgJ151Ft0
>>可塑性物質の様な生温かさ

意味わかんねw

船に関しては、船はただの氷だったんだろ?
でも氷の動くロボットは明らかにただの氷じゃないから砕けたでおk?

>>20
電子の動く早さは毎秒数十センチメートルみたいな激遅なのが一般だけど、
電子の動きが伝わる早さは光の速さ・・・かな?

所で、空気中とか、色んな媒質中で光速が変化するっていうけど、あれはどうなのかな?
波長によって速さが違うとか・・・結局媒質ってのは電磁波信号に畳み込むフィルター
なんだろうけど、究極的には波形を変えるだけで、ゆらぎの先端、つまり影響(因果)の伝わる速さは
変わらないのではないんだろうかと妄想してみたけど詳しい人そこんとこどうなの?
電磁場の揺らぎとしての電流の伝わる早さは光速なのかな?
380風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/01/23(日) 15:59:47 ID:qNC6XT+00
常に再生するからというけど
握手だけで魔術で作った服を一瞬でばらばらにしてるくらいだから
一気に船が崩壊してもおかしくないよな
それとも多数の術者がそれぞれ個別の術式を駆使して船を作ってるなら
一部が破壊してもその再生能力とやらで復活していると考えられなくもない
または巨大な魔術の塊なので服と同じように一瞬で幻想殺しの効果が伝わらないため
見かけ上は効果がないようにみえるとも考えられるな
何にせよ半端に難しいこと考えずにこういう理由で通用しないんだと会話なんかで説明すれば
読者も突っ込みで楽しめるとかあったかもしれないのに
381風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/01/23(日) 16:01:14 ID:NKSsqFtk0
普通は再生する前に浸水してきて沈むよね
382風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/01/23(日) 16:02:07 ID:un+X18rh0
>>367
なんかイスラムとかそんな動機すら鎌池は考えてなかったみたいよ。
単に昔から仲悪かったかだけって理由しか書かれてない。
↓の文章の後>>368のアドリア海の女王の文章に繋がる。
ttp://www.age2.tv/rd05/src/up13887.jpg

>>309
まず大前提として、アニェーゼやルチア達は「今も変わらず」ローマ正教信者である。
改宗したのはオルソラだけで、アニェーゼ達は今も改宗してない。
今回上条達と組んだのも、ルチアはアニェーゼと他のシスターを助け出す為だし
アニェーゼも上条をルチア達を助け出す為に使っただけで、
基本はローマ正教の仲間の為。

それを踏まえた上で言わせてもらうと
本スレではルチアがデレただのくぎゅが仲間になっただの騒いでいるが、
本質は何も変わっていないんだよ、彼女達は。
今だってローマ正教第一で、その為だったら誰でも殺す人種に変わりは無い。
>>236が謝罪が先だと言っているが、それすらも襲われて命を狙われた上条本人が
アニェーゼを許し、来週は一番の被害者のオルソラまで許すという
あまりにも甘すぎる展開になるので叶わず。まるで一方通行を、
御坂妹全員が許すという糞展開のスケールダウン版を見せられているようだ。
383風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/01/23(日) 16:02:11 ID:un+X18rh0
それとアニメでは幼少時のアニェーゼが家に帰ったら
両親が既に殺されてて孤児になってローマ正教に拾われたって描写があるが
ttp://www.age2.tv/rd05/src/up13888.jpg

これも少し違う。原作では親は祈りながら死んだなんて言い方をしている辺り、
間違いなく目の前で親を殺されている。で、こっちが本題だが
その犯人を、その場でアニェーゼは殺している。
殺人に対して怯えや躊躇は全くない性格だというのがこの時点で解る。
ここら辺は意図的にアニメじゃカットしたんだろうがね。
ttp://www.age2.tv/rd05/src/up13889.jpg

結局何が言いたいのかというと、どこまでデレたように見えても
アニェーゼ達は未だに命令一つ、いや自分達の宗教観と独断一つで
平気で殺人する狂人団体という事になんら変わりは無いぞって事。
本スレの信者どころか普通にアニメ見てる視聴者やアニメ感想ブログまで
一部の連中は騙されているようだけどね。
一方通行と同じで、最初は完全な敵キャラとして出したのを
後から味方キャラにしたからこういう歪みが生じる。
法の書編の時と明らかに態度も言動も違うんだから、それは明らか。

最後に以前のルチアとアニェーゼの暴言をまとめておいたので貼っておく。
今回の話で上条に助けられるヒロイン役になったが、
アンチスレ的にはこれこそが彼女達の本質であり、それは未だ治っていないって事を
常に意識し、忘れてはならない事実として覚えておかないとね。
ttp://www.age2.tv/rd05/src/up13890.jpg
ttp://www.age2.tv/rd05/src/up13891.jpg
384風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/01/23(日) 16:06:16 ID:PbPILtBS0
>>375
残念ながらキャラの心理や立場は共産主義の如く見せ場や主人公に都合よく変遷する

>>379
ヒント:夕焼け
385風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/01/23(日) 16:07:53 ID:5K7OOMky0
ようわからんのだが
ローマ正教から出るつもりの無い奴が囚人扱いのシスターを救い出すってのはただの反逆だよな?
脱走した囚人シスターも更に罪が大きくなるはずだけどそのへんどうなん?
386風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/01/23(日) 16:19:37 ID:+FWxWnrx0
>>379
物理もう一回勉強し直した方が良いよ
電磁波は電子の流れじゃないし
電磁場の揺らぎとしての電流なんてないし
387風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/01/23(日) 16:20:43 ID:cZ0bO8UU0
>>382
仲悪くて従わないだけならピエトロ十字でよくないか?
無駄にアドリア海なんて霊装wを作る理由が全く理解できない。
作者が馬鹿だからローマ正教が歴代馬鹿の集団になっちゃうよ。
388風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/01/23(日) 16:25:04 ID:ZecsGHcf0
ルチアとアニェーゼの極端なデレ化というか、性格変貌ってのは
極論を言えば男塾の独眼鉄や蝙翔鬼と同じな訳よ。
ttp://yabou.web.infoseek.co.jp/diary/hanpera/3gousei.htm

その時点では間違いなくそれで出番無し、一回こっきりの
完全悪役として考えたであろう敵キャラを後で味方にして
再利用するとどうしてもこんな事になる。
389風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/01/23(日) 16:37:26 ID:RDRnd8qmP
>>387
十字の扱いは色々おかしいよな
最悪、効果圏内の端っこで使うことを繰り返せばいくらでも勢力拡大できるわけで
失うリスクを犯して学園都市に持って行った理由がわからん
既に効果圏内のヴァチカンは異教徒進入不可、難攻不落の完璧な要塞だし
390風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/01/23(日) 16:41:57 ID:PbPILtBS0
>>388
仲間にするならそうなる過程を描写するなり言い訳するなりすればいいだけのこと
他の作品で同じ展開があったからなんてのは
あいつもズルしてるんだから俺もやってもいいだろと主張するようなもの
つまり小学生の理論
391風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/01/23(日) 16:46:48 ID:IrfB/z3NO
>>384
まぁ、そうだろうなw
原作に描かれている事ならアニメに反映させるくらい簡単だろうし。
392風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/01/23(日) 16:54:41 ID:ZecsGHcf0
>>390
だから極論と言ったのに…禁書擁護するつもりで書いたんじゃないよ
393風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/01/23(日) 17:08:12 ID:BcadnOKt0
まあよくある手法である事には違いない。
問題はそれをバカスカ乱用する上に必要ない所だけねちっこく人物描写を細かく
する所だが。
394風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/01/23(日) 17:20:25 ID:un+X18rh0
自分が前に読んだ、裁判長!ここは懲役4年でどうすかっていう
裁判傍聴漫画で、見知らぬ若者を集団リンチで殺害した
DQN集団の一人が仲間の母親が癌で死んだ時号泣したとか、
同じバイト先の仲間が彼は良い人だ、あんな事する訳ないって庇うシーンがある訳。
あとヤクザに船を売りとばすと言われて2人殺して死刑求刑された漁師の裁判で、
これは死刑にされる漁師のほうが善人に描かれているけど、
ヤクザの遺族が遺影かかえて泣いてるコマや家族に優しくしてる描写も描いてた。

でも、そんなの当たり前なんだよ。家族や仲間に優しいのは当たり前。
DQNだってヤクザだって身内にゃ優しくて良い人だし
それに関わる人も良い面しか見ないし見ようともしないからな。
でもだからって赤の他人から見れば全員悪党の屑なのに変わりは無いだろ?
ルチアとアニェーゼもまさにこれで、同じ宗派の仲間「には」優しい。まして幼馴染みだしな。
しかしこれで味方になったからって、真に「改心」した訳じゃないんだよ。
本当に良い人になるのなら異教徒や無神論者にも手を差し伸べないとな。
395風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/01/23(日) 17:27:00 ID:EBYllder0
冗談みたいにつまらん話だな今回
396風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/01/23(日) 18:04:14 ID:aPemLqsd0
>>394
言っている事はわかるが、元々アニェーゼ達が必要以上に下衆に書かれたのは、
最初に騙された上条が天草の味方になってシスター達と戦う際の正当性を増す為
なのは明白でしょう。
一方通行以上にいい加減に創られたキャラクターなんで、元々個性も何も無いから
改心するもしないも無いと思う。
それにしても、禁書は命さえ助ければ相手は必ず感謝して、精神的に従属するとの
思い込みが凄いな。
こいつだけには助けられたく無いとか、助けてもらった事は感謝するが大嫌い又は
生涯軽蔑すると言う様な人間関係も存在するのだが。
397風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/01/23(日) 18:17:23 ID:+FWxWnrx0
398風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/01/23(日) 18:19:25 ID:NKSsqFtk0
>>394
なげーよwwって思ったけどいいこといってた
アニェーゼはいい部分もあったってだけで
過去の悪行が帳消しになるわけじゃないもんね
いい部分も身内には優しいってだけだし
399風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/01/23(日) 18:20:31 ID:ZwH3pFqN0
>397

何かあったの?
400風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/01/23(日) 18:22:21 ID:b1BLy7Pa0
401風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/01/23(日) 18:23:40 ID:GgJ151Ft0
>>386
そうじゃなくて…電磁場が変化したら電荷を持ってる粒子はそれに即反応するでしょ?
結局電流ってのは、電磁場を介して電子の動きが伝わっていってる訳で
結局そこにあるのは電流だろうが電磁波だろうが電荷と相互作用しあう電磁場じゃんって事が言いたかったの
402風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/01/23(日) 18:24:11 ID:eSdouYmS0
>>397
これ今さっき本スレで見た。
マジだとすると、禁書は信者だけでなく、製作所まで
迷惑撒き散らしてる事になっちまうな。

疑惑が掛かってるのは これか。
とある魔術の禁書目録2期 Blu-ray&DVD第1巻初回盤の予約先着特典。
とある魔術のいんでっくすたん3

403風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/01/23(日) 18:26:24 ID:ZwH3pFqN0
>>400
キ、キンメエエエエェェェェェェ!!wwwwwwwww
何コレ、こんな事嬉々としてやってんの?! 
バカじゃねぇの?
喜ぶ方も喜ぶ方だが、作る方も作るほうだ
つーか相手側の許可も取らずにこんな真似か? 中国と同レベルだな
404風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/01/23(日) 18:31:37 ID:XGksuIyE0
793 名前:風の谷の名無しさん@実況は実況板で[sage] 投稿日:2011/01/23(日) 18:27:42 ID:DJ5FotsOP [1/2]
正直イカ娘なんてインデックスのパロディで売れたようなもんなんだから
特典映像のパロディくらい大目に見てしかるべきなんじゃないの?
ちょっとイカ娘のスタッフは騒ぎすぎじゃね?むしろネタにしてくれてありがとうぐらい言うべきだろ
こうやって会社の壁を越えてコラボすることでイカ娘二期の可能性も高まるんだから

796 名前:風の谷の名無しさん@実況は実況板で[sage] 投稿日:2011/01/23(日) 18:28:24 ID:b5n+F9mU0 [30/30]
むしろイカ娘自体がインデックスのパクリじゃないの?

やっぱ禁書厨は屑だな
405風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/01/23(日) 18:33:58 ID:+FWxWnrx0
>>401
電流を根本的に誤解してるよ
電流はあくまで電荷の「移動」
何かを「介して」「伝わる」ものではない←それは波動
406風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/01/23(日) 18:35:19 ID:eSdouYmS0
うわぁ…
本スレの793と796みたいなメンタリティは理解できねぇ…
何で上から目線で偉そうなんだ?

ゴミ屑、狂人、公害、害虫、どんな形容をしても足りない。
407風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/01/23(日) 18:37:23 ID:nKpl62WA0
>>404
さすがにネタだよ・・・ね。
408風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/01/23(日) 18:39:47 ID:GgJ151Ft0
>>405
えっ
電荷の移動を引き起こすのは電磁場でしょ?

電流は電子の移動→電子を動かすのは電磁場

だから電流ってのは電磁場の様子を電子の運動という形で表層化させてるに過ぎない訳で・・・
409風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/01/23(日) 18:40:29 ID:+FWxWnrx0
速攻食われるなんてオチはイカちゃんファンとしては許せないでゲソ!
410風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/01/23(日) 18:43:40 ID:b1BLy7Pa0
786 名前:風の谷の名無しさん@実況は実況板で[sage] 投稿日:2011/01/23(日) 18:24:55 ID:fHBrkqKDO [1/3]
2010年6月24日 (木)
とあるイカ娘の考察録 〜第一回〜
http://eizo2ponycanyon.weblogs.jp/ikamusume/2010/06/post-55a8.html


イカ公式も禁書意識してたじゃなイカ!


だってさ
411風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/01/23(日) 18:44:57 ID:+FWxWnrx0
412風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/01/23(日) 18:48:54 ID:eviwyoAB0
禁書厨はマジくずだわ。
413風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/01/23(日) 18:48:59 ID:HSoc4Y61P
シャナもパロったことあったけどあれは許可を取ったんだろか
414風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/01/23(日) 18:49:04 ID:PbPILtBS0
仲間になったので以後DQNは身内補正で魅力的なサブキャラとして描写します
別に改心したとか謝罪して許されたとかいうことはないけどとにかくいい人として扱います
それ以前にやらかした行いはなかったことにするので忘れてください
ということだな

一通いい人化と全く同じ理論だ
415風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/01/23(日) 18:53:26 ID:cUn1nJUe0
>>412
よその作品ファンの言葉を借りるなら、
クズさんマジ禁書
ってところか。
416風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/01/23(日) 18:54:42 ID:b1BLy7Pa0
>>413
シャナは一応製作も原作も同じJCで電撃文庫のだからその辺は大丈夫なんじゃね
イカは原作はチャンピオンだし製作はディオメディアだしなぁ…
当のインデックスのファンもぶっちゃけこのパロ嫌がってるっぽいし、まさに誰得
417風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/01/23(日) 18:54:49 ID:GgJ151Ft0
>>411
君に俺の質問を理解し答えるだけの能力がない事は分かった…
よく分からないならスールーしてくれればいいのに、時間無駄にさせんなw

電流の伝わる速さを考える時に、その電流の実態である電子の運動を
つかさどるのは電磁場だから、電流の伝わる速さは光速じゃね?
って事を言ってるだけなんだが
418風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/01/23(日) 18:58:37 ID:BcadnOKt0
イカは……信者ですらやりすぎだと思っている奴がいるくらいだしな……
419風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/01/23(日) 18:59:38 ID:dBOw8jR80
頭おかしい信者が活気付くだけだな
まあ、それが一番面倒なんだが
420風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/01/23(日) 19:02:13 ID:nKpl62WA0
>>417
言いたいことは多分分かる

ボールが一杯に入った筒があったとして
片方の入口からボールを入れたとして
もう片方からボールが一つ出てくるまでにかかる時間は一瞬。
これは力の伝播速度だから光速に近い。

一方、片方の入口からあるポールを入れて
そのボールそのものが出てくるまでにかかる時間はめちゃくちゃ遅い。

そして一般的にどっちのことを電流の速度と呼ぶのかって話?
421風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/01/23(日) 19:05:54 ID:+FWxWnrx0
>>417
>電流の伝わる速さ
って書いてる時点で小学生レベルの理科を理解できてないor国語力がないのが丸わかりなんだが
せっかく俺が分かりすい例えをしてるところ貼ってやったのに全く分かってないね
だから電流ってのは電荷を水分子に置き換えれば水流と等しいんだよ
で「水流が伝わる速さ」ってなに?
まず日本語からして使い方間違えてるだろ?
水が流れる速さは水が移動する速度以外ないわ
422風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/01/23(日) 19:06:26 ID:nPndDI9W0
煽るとすぐに食いつく禁書厨が面白くて調子に乗っちまったw正直スマンカッタ
423風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/01/23(日) 19:07:21 ID:ZecsGHcf0
イカ娘アニメ化の一報が届いた時は
声優板の井口裕香スレにまでイカ娘の声やれとか騒ぎに行って
金元寿子に声優決まったら金元寿子スレを散々荒らしまわったりと
蛮行の限りを尽くした癖に、いざ本当に井口声のイカ娘ネタやられると
今度は面白くない、やめろと言うし、信者のダブスタぶりが酷すぎる
その挙句イカ娘のスタッフばかり悪者呼ばわりすりし、心底ゲスすぎるよ
424風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/01/23(日) 19:07:24 ID:LuUyKLxD0
敵の文化破壊できる魔術があるなら隠さず信者全員に教えておけば
誰かがそのうち成功させるんざね。 こういう、魔法があるけどやっちゃだめだよ!
と自分達は言っておいて雑魚にやらせれば大丈夫だろ
425風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/01/23(日) 19:08:38 ID:+FWxWnrx0
>>420
>ボールが一杯に入った筒があったとして
>片方の入口からボールを入れたとして
>もう片方からボールが一つ出てくるまでにかかる時間は一瞬。
>これは力の伝播速度だから光速に近い。

これトンデモ相対論に一番よくある誤解
426風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/01/23(日) 19:09:47 ID:NKSsqFtk0
公式の特典でニコニコとかいっちゃうあたりドン引きですわ
信者層的には大喜びなのかな
427風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/01/23(日) 19:10:22 ID:0ndxMtlH0
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1295773745/
二次創作の方がはるかに面白いじゃねえかw

>>368
アドリア海の女王って某同人の素粒子分解扇子並みのチート兵器だな。
でも何故か強く思えないw
428風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/01/23(日) 19:15:08 ID:eSdouYmS0
とある〜とか〜録ってなってたら何でも禁書なのか?
別に禁書以前から存在する言い回しだと思うんだが。
それにイカ公式はタイトルはそれっぽいが、中身は
禁書には関係ない。

でも禁書の方は名前こそ出さないだけで『イカ娘』と
いう作品の『イカ娘』というキャラクターをほぼそのまま
出してる。
ゲソゲソ言って、触手があってイカ帽子。
これじゃあ許可必要なレベルだろ・・・

ってか、イカの側のコメントは禁書の事を指してるのか
分からないし、あんまり騒がないほうがいいかもね…
むしろ、禁書厨の発狂振りを静観してた方がいいかも。
429風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/01/23(日) 19:17:14 ID:GgJ151Ft0
>>420
そうまさにそういう事
で、電流の波形がソリトンとかだった場合は、速さは自明だけど多分一般には
まずそんな事はならないし、あるいは波形を周期関数に限定したとしても、位相速度
と群速度がある場合どっちを取ればいいんだろって、疑問は尽きない

>>421
いや…だから電子の流れる速さじゃなくて、電流の伝わる速度について言ってるのw

>水が流れる速さは水が移動する速度以外ないわ

お前の日本語感、お前の中の言葉の定義には興味ないんで…はい…
430風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/01/23(日) 19:17:21 ID:LuUyKLxD0
くっだらねぇー
431風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/01/23(日) 19:18:51 ID:b1BLy7Pa0
>>428
最終的に鳥に食われるしな
432風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/01/23(日) 19:24:59 ID:CGsABQ2+0
上条って記憶なくす前は格闘技の達人もしくは喧嘩番長なんかだったんだろうな
そうじゃないとあの格闘能力の高さは説明がつかない
433風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/01/23(日) 19:27:52 ID:LuUyKLxD0
10万3000冊の中に、上条を強運にさせて強制的にかたせさせる魔法が( ゚∀゚)o彡゚ あるんだろ
434風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/01/23(日) 19:31:56 ID:KeBDyK+n0
>>432
ところがどっこい一巻冒頭には一対三を超えたら話にならない、と
しかも高校生同士、とあるので相手もただの不良高校生

そしてわずか100ページほどあとには、身長2メートルのステイル君を竹とんぼのように回転させつつ飛ばすほどの腕力を得るわけです
435風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/01/23(日) 19:35:49 ID:LuUyKLxD0
きっと、能力者の学生はLv0でも身体能力が人間離れしてるんだうん。
436風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/01/23(日) 19:37:13 ID:cUn1nJUe0
学園都市をうろついてる不良の喧嘩レベルが高いってこと?
でもビリビリには2ケタ揃ってもまとめて凹られ、つうか焦がされてるもんな。
437風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/01/23(日) 19:40:38 ID:95/IoCIb0
今学校はどうなってんの?ちゃんと勉強しろよゴミ条、遊んでばっかじゃねえか
438風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/01/23(日) 19:41:01 ID:nKpl62WA0
どんな達人でも一人で多人数を相手にするのは辛いって話があるから
逃げてるのは実は相手を分断して一人一人倒していく作戦だったりして。
439風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/01/23(日) 19:42:32 ID:0ndxMtlH0
>>434
キャーリサの時なんかもっと凄いぞ。
超音速でぶっ飛ばされても右手の関節がゴキゴキいうだけだしw
おまけにそのままキャーリサに直撃しても骨折せずに、その後の戦闘でフィアンマの攻撃をガードしてる。
440風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/01/23(日) 19:44:09 ID:5ICGhYro0
普通の漫画とかなら主人公の強さを整合させる為に雑魚相手にはもちろん強いって設定にされるのにな
鎌痴はそこら辺の矛盾が発生することが予想できかったんだろう
441風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/01/23(日) 19:46:45 ID:HvPypDWe0
>>434-435

原因は無能な作者の文章力

上条の異様な強さ=能力者に素手で勝つ俺カッケェェ!
442風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/01/23(日) 19:47:31 ID:LuUyKLxD0
そのとおりだから、俺は自分の設定くっつけて脳内補完してる。
443風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/01/23(日) 19:50:24 ID:KeBDyK+n0
>>438
まぁそれに関しては長距離走には自信があるから、スタミナ切れを狙ったらしいんだが

チラッと読み直したら件の不良って酒飲んでるうえにタバコまで吸ってた
学園都市は、未成年に平気でそういうのを売るモラル無い業者を招き入れてるのか、
自販機に免許とかTASPO導入する科学力が無いのかどっちだろう
まさかそれも拳銃とかと同じ裏ルートで仕入れたとかじゃねぇよな
444風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/01/23(日) 19:52:15 ID:95/IoCIb0
アニエーゼがどっから見ても悪人にしか見えないチンピラ男だったとしても命がけで助けに行くんだろうかゴミ条は
445風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/01/23(日) 19:52:52 ID:+FWxWnrx0
>>429
キミごまかし方がカマチーと完全に同類レベルになってるよwwww
446風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/01/23(日) 19:53:54 ID:nKpl62WA0
せめて異常な耐久性とか格闘能力とかの説明として
柔道5段とかの設定を一行付け加えればいいだけなのにね。
どーしても上条は幻想殺し以外何の素質もない一般人じゃなきゃヤなのか?
447風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/01/23(日) 20:00:14 ID:un+X18rh0
>>398 >>414
そういう事。来週は一番アニェーゼ達に虐げられたオルソラ本人が
人質になったアニェーゼを助け、許す事で作中ではもう和解したような雰囲気になるが
第三者から見たら相変わらずアニェーゼ達の本質も狂気も変わってないし、
宗教の狂気も健在ですよって事を再認識してもらいたかった。

何度も言うけど>>382-383が彼女達の全てだから。
それはどんなにアニメで萌えキャラとして扱われても
上辺だけ良い人フラグ立っても変わってないし、変わらない。
来週アニェーゼが和解するシーンや今後の話で出てきた時は、
この発言を思い出してほしい。
ttp://www.age2.tv/rd05/src/up13890.jpg
ttp://www.age2.tv/rd05/src/up13891.jpg

規制でレス代行スレを借りて書いてるから
ID変わってるけど自分はID:un+X18rh0です。
448風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/01/23(日) 20:00:26 ID:LuUyKLxD0
実は、魔族の子孫 死神と人間のハーフ。伝説の忍者の子供で父親が体に特殊な加工をした。
なんでもいいのにな。
449風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/01/23(日) 20:01:04 ID:RDRnd8qmP
自称物理に詳しいさんは言葉端に噛み付くだけだから無視した方が良い
450風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/01/23(日) 20:04:55 ID:eSdouYmS0
>>439
(゚д゚)超音速を生身でかよ…死ぬって。
451風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/01/23(日) 20:05:23 ID:+FWxWnrx0
>>449
wwww
俺様理論で勝利宣言するのはかまちー&禁書信者と同類以外の何者でもないわwwww
アンチ気取るなら、せめて万人が納得できる説を提唱するか、反論には真摯に対応しろよwwww
452風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/01/23(日) 20:06:10 ID:LuUyKLxD0
中学のときの先生も「金パチとかありえねーwwwwあんなことあるわけねーしw」
とかいってたけど、じゃー自分のクラスにカメラおいて、日本一リアルな学園ムービー
Tvで流しておもしろいのかと。 俺の知ってるのと違う俺のほうが詳しいしたいきもちもわかるけど
453風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/01/23(日) 20:10:45 ID:PbPILtBS0
>>446
そうしないと読者に「なんだこいつ強いんじゃん」という印象を持たれてしまい
弱者が強者をぶちのめすっていうカタルシスを得られないし
無能者同士という感情移入ができない

だから馬鹿なファンを騙し続けるためには
何が何でも上条は無能な一般人ですで通し続けなくてはならない
454風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/01/23(日) 20:12:36 ID:HKh6qYi20
>>452
かといって、小学生教師と生徒がつきあっていて
校長先生が応援します!なんてめちゃくちゃな
プロットだったら「えっ?」ってなるだろ…。

もしくは、数学だけはすっごい得意で常に100点だが他の教科は
赤点って生徒が全国一位とかとったらそりゃ矛盾してませんかと
なる訳で…。
455風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/01/23(日) 20:13:14 ID:RDRnd8qmP
>>451
いや、議論を勝ち負けで考えて相手の言いたいことを理解する気がないお前と議論しても意味無いって事
勝ち負けの話はしてないよ
456風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/01/23(日) 20:15:56 ID:eviwyoAB0
何勝手に喧嘩してんだよ。
457風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/01/23(日) 20:16:06 ID:HvMA7Rhw0
3話見てる途中なんだが
女王艦隊は大仕事があるから2,3人脱獄しても問題ないキリッ

じゃあ、なんでオルソラ襲ったの???
458風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/01/23(日) 20:16:40 ID:+FWxWnrx0
>>455
たぶん理系と文系の違いだな
理系にとって勝ち負けは抜きにして科学的真理は絶対なんだよ
その場で言い負かしたとかそういう問題とは関係なく
電流の定義が分からない人とか、電流の伝わる速度は光速とか言われてスルーしちゃう人たちは、科学なんかどうでもいい文系ってことで納得しておくわ
459風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/01/23(日) 20:17:14 ID:GgJ151Ft0
>>445
>>451
電気の伝わる速さは?
ttp://www.ne.jp/asahi/shiga/home/MyRoom/velocity.htm
>もちろん光速(30万キロメータ/秒)である。

                                      ┼ヽ  -|r‐、. レ |
                                       d⌒) ./| _ノ  __ノ
                                      ---------------
                                      制作・著作 NHK
460風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/01/23(日) 20:20:40 ID:BcadnOKt0
真空中ならな。空気のあるところだったらせいぜいマッハ数百くらいだ。
それでいいよもう。だんだん禁書関係無くなってきてるじゃん。
461風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/01/23(日) 20:20:58 ID:+FWxWnrx0
>>459
>ところで、この電子の速さは、気体の場合の熱運動に相当するわけで、決して電流の速度でない。
リンク先より
462風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/01/23(日) 20:21:02 ID:IrfB/z3NO
上条がただの人間では無いという事を仄めかす記述も原作にはあるらしい。

まぁ、23巻も長々とやってる中、ちらっと単語が出てたってだけで具体的な説明は
まだないらしいけどね。
463風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/01/23(日) 20:21:31 ID:HvMA7Rhw0
>>457の理由が知りたいから原作既読者の目に止まるように上げるか
464風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/01/23(日) 20:21:48 ID:Py8nHl3t0
よし、ここは電気の伝わる速さは光速だが、電流が流れる速度は遅いって事で手を打とうじゃないか
465風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/01/23(日) 20:22:08 ID:qNC6XT+00
>>458
こんなのに理系も文系もねーよ
466風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/01/23(日) 20:24:25 ID:HvMA7Rhw0
age
467風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/01/23(日) 20:24:42 ID:+FWxWnrx0
要するに言葉の使い方間違えてたのに突っ込まれて逆ギレしてる奴が一番悪いんだろ?
468風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/01/23(日) 20:28:04 ID:95/IoCIb0
>>457
インデックスが天草式に救援要請して上条がアニエーゼを助けたくなるようにする為
悪役は主人公に倒されるのが仕事だからね
469風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/01/23(日) 20:28:37 ID:ZwH3pFqN0
理系だの文系だの抜かすんだったら、少しは自分のレス見直してみろよ
人を挑発するような余計な一言やめろっての
端から見てても不愉快
少しは文章の書き方を学んでくださいよ、理系サマ(笑)
470風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/01/23(日) 20:29:45 ID:+FWxWnrx0
おいおい、こっちはツッコミいれてなんぼなんだから、打たれ耐性ないのは致命的だぞwww
471風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/01/23(日) 20:31:41 ID:GgJ151Ft0
>>461
?何が言いたいのか分からん?
もしかて物理だけじゃなく日本語も分かんない?

俺は>>379
>>20
>電子の動く早さは毎秒数十センチメートルみたいな激遅なのが一般だけど、
>電子の動きが伝わる早さは光の速さ・・・かな?

電子の動く速さは…と比較して伝わる速さって言ってるんだから、電子の速度の
話をしてる訳ないでしょw

あとね、俺が禁書に関して一番気に入らない所の一つは、
あのめちゃくちゃな科学考証にあるから、できれば君みたいな科学リテラシーの欠けた人間には出しゃばって欲しくないな
分からないなら分からないでいいけど、無知なくせいに偉そうに的外れなこと言うのは、
訳分からず量子力学とか出してくるかまちーと同様にしらけるんで…
472風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/01/23(日) 20:32:01 ID:un+X18rh0
俺は電気の事はよく解らないんだが、どんな理由があっても信者特攻以外で
煽り合いをしては駄目だと思うぞ。草生やすのももっての他。
473風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/01/23(日) 20:32:15 ID:HvMA7Rhw0
>>468
全く意味が分からん
作者が主人公を物語に無理やり介入させるためで
つまり、オルソラ襲った意味は無いってこと?
ぶっちゃけた話、迷って女王艦隊に乗っちゃた的でも良かったこと?

脚本めちゃくちゃすぎだろ。
いくら中高生を対象にしててもこれは無いだろ。
474風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/01/23(日) 20:33:14 ID:eSdouYmS0
禁書絡み以外で喧嘩するのはやめてぇー
475風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/01/23(日) 20:34:13 ID:eviwyoAB0
取りあえず落ち着こうか。
476風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/01/23(日) 20:34:57 ID:nKpl62WA0
>>473
ここはアンチスレなんだからあまり間に受け過ぎない方がいいよ。
悪意がやや割増しされてしまうのは仕方ない。
原作を読んでいる人に聞きたいなら小説スレとか本スレに行った方が良いんじゃない?
477風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/01/23(日) 20:38:12 ID:RDRnd8qmP
>>458
そうやって、すぐ口げんかくさい煽りを入れるあたりも議論の相手として不適当なのです
478風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/01/23(日) 20:38:47 ID:GgJ151Ft0
まあこのスレはこうあって欲しいなんて個人の考えを押し付けるのはいくないけど
禁書アンチスレに限っては最低限の科学知識に関する水準は保ってて欲しいかな
だって、ここまで科学に関してむちゃくちゃな事いいだしたら救いようがないじゃん
最後の砦という事で
479風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/01/23(日) 20:41:35 ID:eSdouYmS0
>>473
本スレに関しては聞き方に気をつけないと、蜂の巣突っついたみたいな反応が
返ってくることもあるから気をつけてね。
480風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/01/23(日) 20:41:51 ID:HvMA7Rhw0
別にかまちーが理系の東大教授でも無いし、
ましては魔術師であるわけもない。
俺はそんなものには期待してない。

それより脚本がうんこ過ぎる。
481風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/01/23(日) 20:43:07 ID:+FWxWnrx0
こんだけやりあってようやく理解の手がかりを得たんだけど、
>>電磁場の揺らぎとしての電流の伝わる早さは光速なのかな?
って要するに、「電気が流れたことを電磁場のゆらぎとして観測するには」って意味なの?
それならわかるけど、伝わらねえよ
482風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/01/23(日) 20:44:35 ID:HvMA7Rhw0
>>479
前、黒子が一方通行に勝てない理由聞いたら
馬鹿じゃね?みたいなこと言われて、むかつくから本スレは行って無い。
ところでテレポートが11次元のベクトルってちゃんと証明されてるの?
学会とかでちゃんと発表されてるのか
483風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/01/23(日) 20:50:32 ID:LuUyKLxD0

空想科学読本だっけ?いろんなアニメにいちゃもんつけて、本にして金かせいでるあれ。
あの著者ってアンチ界にとっては神みたいなそんざいだな。 否定したうえにそれを金稼ぎにつかってるいS
484風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/01/23(日) 20:50:35 ID:NKSsqFtk0
上条は素人だけど範馬の血が流れてるのかな
485風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/01/23(日) 20:50:57 ID:cCNb4HPWP
>>482
テレポーターを一方に勝たせないためのでっち上げです

VSスレでは他作品のテレポーターなら一方に勝てるってのが通説
486風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/01/23(日) 20:51:18 ID:Py8nHl3t0
黒子が11次元のベクトルがどうのって言い出すのはかまわない、テレポーターだから
でも、一方通行はそのベクトルを観測できるわけ?
観測できなきゃ反射も操作も出来ないんだよね?
487風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/01/23(日) 20:53:07 ID:KeBDyK+n0
>>483
あれはあくまで見た人間を楽しませるのが主題だから、
アンチがいちゃもんつけてるとしか見れないお前さんでは楽しめないだろうな
488風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/01/23(日) 20:54:20 ID:HvMA7Rhw0
>>486
確かに

それを言ったら銃弾跳ね返せるのも意味不明だよな。
どんな動体視力してんだ一方通行
489風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/01/23(日) 20:54:51 ID:cZ0bO8UU0
>>483
あれを読んで作品を否定してるととるのは無理がないか?
490風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/01/23(日) 20:55:24 ID:GgJ151Ft0
>>480
でもさすがに小学生レベルの事も分かってないのは萎えるわー
時速5000キロで飛んでる飛行機の中でシートに体が押さえつけられたとか、
読んでて眩暈がしそうになったわw

>>481
もう君飽きたからいいよ
俺が知りたかった事は
ttp://www.ne.jp/asahi/shiga/home/MyRoom/velocity.htm
に書いてたから、もう無理して日本語苦手な人のフリしなくていいよ
ただの勘違いだったんでしょ
491風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/01/23(日) 20:55:37 ID:ZecsGHcf0
こんなスレに来てる割に科学の知識無くて恐縮なんだけど、
第三者から見てID:GgJ151Ft0とID:+FWxWnrx0は
どっちの科学知識が正しくて、どっちの言ってる事が正しいの?
喧嘩してる両人以外の科学に詳しい人からの見解が知りたい
492風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/01/23(日) 20:55:43 ID:LuUyKLxD0
バリア見たいのはってて、触れたら勝手に曲がるもんだと思ってたけど。
ちゃんと計算しないといけないのか。
493風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/01/23(日) 20:55:49 ID:NKSsqFtk0
オートで演算とか意味わかんないよね
494風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/01/23(日) 20:57:20 ID:XGksuIyE0
空想科学読本は結構書いてる事が雑
495風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/01/23(日) 20:57:35 ID:KeBDyK+n0
>>486
>>488
光も跳ね返せるよ

>>492
超能力は演算の産物なんだが
というかつい昨日だか一昨日のログにそこらの議論載ってるから見て来い
496風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/01/23(日) 21:00:05 ID:A2LnD50m0
>>491
喧嘩両成敗
それぞれ科学的知識はだいたい正しいけど全くかみ合ってない
497風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/01/23(日) 21:00:55 ID:cCNb4HPWP
銃弾跳ね返すのはまぁいいとしてそのまま反射した銃弾がライフルの銃口に戻って爆発はさすがにおかしい
重力完全に無視してる
498風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/01/23(日) 21:01:24 ID:EBYllder0
普通は元が無理なものなんだから、気とか反射とかバリアで済ませる
禁書は作者がそれっぽい理屈をつけようとして、意味不明な理論を持ち出すせいでアホにしかみえなくなる
499風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/01/23(日) 21:01:33 ID:LuUyKLxD0
喧嘩とかメンドクサイから相手の言う事はすべて、 なるほどそういう考え方もあるね。
で聞き流す。 そうすると相手も聞いてくれたものだと思って話がおわる。
500風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/01/23(日) 21:03:43 ID:95/IoCIb0
>>499
子供はそれが出来ない
勝って終わらないと気が済まない
501風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/01/23(日) 21:05:03 ID:GgJ151Ft0
>>491
>>496
正しい科学知識があっても、日本語力とちゃんと相手の話を聞く姿勢が伴ってないと
議論にならないという事
502風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/01/23(日) 21:05:56 ID:PcOSz3AE0
そもそも現実ではありえないことを
現実の物理学に即してそれっぽく説明しようとしてるんだから
どこかに無理が出るのはしゃーない。
503風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/01/23(日) 21:05:59 ID:HvMA7Rhw0
>>496
俺も理系だがこの二人のスレ読んでて
回路としての電子の伝わる速度と相対性理論としての電子の伝わる速度がごっちゃになってて良くわかんないんだよな
まあ、俺たちは教授でもなんでもないんだし、そこまで深く理解する必要はないと思う

それより脚本だ
大仕事があるのにオルソラ襲った理由に対する納得できる回答プリーズ
504風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/01/23(日) 21:11:53 ID:NKSsqFtk0
ムラムラしてやったんじゃね
505風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/01/23(日) 21:14:33 ID:PcOSz3AE0
こういう論争は相手のことを低能だとか言い出した方が負けだと思ってる。
506風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/01/23(日) 21:14:55 ID:HKh6qYi20
>>502
それをやらなけりゃいいのにね。
パラサイトイブの作者だって薬学部出身だからこそ
できた事なんだし。

それなりに知識に明るいならともかく、
熱膨張ってしってるか?だし。
507風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/01/23(日) 21:15:02 ID:EBYllder0
不幸だからかな
508風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/01/23(日) 21:15:59 ID:LuUyKLxD0
>>505 ね、顔真っ赤とか必死とかね、
509風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/01/23(日) 21:16:12 ID:NKSsqFtk0
別に間違ってても凄そうだと思わせられればいいんだよ
禁書はそういう部分が稚拙なのに作者が自信満々だからたたかれる
510風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/01/23(日) 21:17:00 ID:BCp+BBR00
能力なんて「念じただけで使える」とかにしとけばいいのに
511風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/01/23(日) 21:19:27 ID:0ndxMtlH0
>>485
というか作中で一方より強い奴なんていくらでもいるのに、何で一方通行を勝たせる
事に固執するのか分からないんだよな。
vsスレを見る度に素直にフィアンマやガブリエル投入しろって思うんだが。
512風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/01/23(日) 21:21:16 ID:BcadnOKt0
>>483

空想科学読本ってあれネタ本だろ。ジャバの単位とか、戦隊のシフト表とか完全に
ジョークだよ。空想科学ジョーク。
あれが受け付けるか否かはあのジョークの芸風が嫌いかどうかの問題。

本当にアンチ全開ってのは山本弘の「こんなにヘンだぞ!空想科学読本」みたいなものを言う。
あれはマジでドン引き。
513風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/01/23(日) 21:21:18 ID:cCNb4HPWP
信者にはベクトルを操作するっていうのが極めて万能ですげーものに見えるんだろ
514風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/01/23(日) 21:21:26 ID:LuUyKLxD0
>>510 ね、それのがすげー!!!って思えるよね、
515風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/01/23(日) 21:22:59 ID:HvMA7Rhw0
>>510
結局、超能力使える理由は全部パーソナルリアリティ(自分だけの現実)なんだから
魔術との違いも分からん
演算できても電気は起こせんw
結局、小難しい単語並べて中高生騙してるだけんだよ。
深く考えるだけ時間の無駄。

それより、オルソラ襲った理由教えてくれないと
マジで本スレ突撃しちゃうぞ俺w
516風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/01/23(日) 21:23:22 ID:eSdouYmS0
>>510
ベクトル操作も、自動防御能力です、でいいと思うんだけどなぁ…
防御しきれない条件とか、抜かれる条件を設定として考えておいて。
作中で主人公がそれを探っていく。

これでも十分面白いと思うんだけどなぁ…
517風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/01/23(日) 21:28:10 ID:b1BLy7Pa0
>>511
フィアンマやガブリエルだとDBキャラとかみたいな連中だと力押しで破られそうだからじゃね
一方はベクトル操作での反射だからパッと見力押しで破れないように見える
まあ木原神拳で余裕なんだけど
518風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/01/23(日) 21:33:14 ID:eviwyoAB0
>>515
やれやれ!と、ミサカはミサカは煽ってみる。
519風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/01/23(日) 21:36:21 ID:cCNb4HPWP
まぁぶっちゃけ「展開の都合」以上の理由はないだろうし
十字架の取引をわざわざ学園都市に乗り込んでやったのとだいたい一緒
520風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/01/23(日) 21:36:55 ID:nKpl62WA0
俺は「こんなにヘンだぞ!空想科学読本」自体読んだことないけど
そんなに空想科学読本に対してマジレスしてたのか。
山本弘ってあまりと学会の会員だし
あまりそういうのにマジレスしそうなイメージないんだけどなあ
521風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/01/23(日) 21:39:22 ID:95/IoCIb0
普通の思考の持ち主ならこれからヴェネチアを攻撃しようって時に余計な邪魔が入るよう真似をするはずがない
蜂の巣を突くようなもの
522風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/01/23(日) 21:42:07 ID:aPemLqsd0
>>520
いや、山本弘は結構するタイプ。だからネットの一部ではかなり嫌っている
人も多い。空想科学読本がネタにしても随分いい加減なのは確かですが。
523風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/01/23(日) 21:43:54 ID:0ndxMtlH0
>>517
何で宇宙単位のドラゴンボール勢が相手なんだよwww
地球単位の作品でもっと良い相手がいるのに、背伸びし過ぎだろw

そういや禁書キャラってある意味ヤムチャだよな。
地球規模の作品としてはそれなりに強い部類に入るのに、強さに全く説得力が無いから
勝つ場面が想像出来ないっていうw
524515:2011/01/23(日) 22:03:38 ID:HvMA7Rhw0
突撃報告書11/0123

225 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/01/23(日) 21:36:29 ID:HvMA7Rhw0
女王艦隊編なのだが
大仕事があるのにオルソラ襲った理由を教えてくれ


239 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/01/23(日) 21:39:03 ID:/eH8ksSc0
>>225
法の書編で邪魔した奴(上条たち含む)が集まってるからまた邪魔されると思った

247 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/01/23(日) 21:40:59 ID:HvMA7Rhw0
>>239
原作ではそういう記述があるのか
でも結局、乗せちゃったよな
放置してた方が良かったってことか

--------------返答無し---------------
525515:2011/01/23(日) 22:05:16 ID:HvMA7Rhw0
263 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/01/23(日) 21:48:59 ID:HvMA7Rhw0
結局は法の書編で邪魔した奴(上条たち含む)が集まってるからまた邪魔されると思ったから
オルソナ襲ったけど、結局、やぶ蛇でしたってこと

なんだそれ

265 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/01/23(日) 21:50:39 ID:mKN8YfdnP
>>263
やぶ蛇だったかどうかは見てれば分かる

271 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/01/23(日) 21:54:04 ID:HvMA7Rhw0
>>265
こっそり大仕事すませるより
オルソナ襲って上条軍団炊きつけた方が実は敵側に都合が良かったって展開が待ってるのか。
もしかしてインデックスをおびき寄せたかったとか(魔術発動の知識として)

--------------返答無し---------------

マジで禁書豚使えねー
やっぱり頭の悪い中高生やFラン大学生やニートの集まりだな
こんな使えねー奴ら社会でいらんわw
526風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/01/23(日) 22:09:11 ID:Poy4OLNR0
>>525
その調子で返答なしシリーズ続けてよ
527風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/01/23(日) 22:13:31 ID:eviwyoAB0
>>525
乙と言わせていただきます。
528風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/01/23(日) 22:14:06 ID:XVPNh9VH0
>>523
上条さんのグーパン一発で沈むのばっかだから強く見えないんだよ
529風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/01/23(日) 22:18:28 ID:x7dH4+f90
>>525
結局あれって目の前で戦艦浮上しても上条達にとっては関わる理由無いからね。
だから何度も言うようにそろそろ動機付けして積極的に事件に関わるなり、強制力として組織のお偉いさんと関わらせろと……。
必然性の無い展開は物語の冒頭だけで十分なんだから。
530風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/01/23(日) 22:18:44 ID:3Apk+hsNP
禁書豚が都合が悪くなったら返答せずに逃げるのは前からずっとだが
こうやって列挙するといかに馬鹿かわかりやすいな
531風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/01/23(日) 22:20:30 ID:HvMA7Rhw0
低脳禁書豚を殺処分にしたいが
将来、社会の底辺で俺が搾取するための存在になるだろうから見送りだな

でも、日本の将来本気でヤヴァイかもね
532風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/01/23(日) 22:22:08 ID:aPemLqsd0
>>525
『ご都合主義だが見逃してくれ』くらいで返せれば、狂信者とは呼ばないで
済むんだが。しかし、隠密活動中なのに邪魔されると困るってのは意味不明
だな。
でも、正直何度も繰り返すのは不毛な行為だと思う。
533風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/01/23(日) 22:31:51 ID:lGhPozwt0
>>523
ヤムチャさんはアレでも修行して頑張ってるんだから
一緒にするなよ
534風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/01/23(日) 22:35:21 ID:Dr8QGF6u0
イタリア編の次は木原神拳だったけ?
535風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/01/23(日) 22:36:48 ID:MHbO5Xly0
俺アニメしか見てないから分からないけど
原作では上条さんはちゃんと修行とかしてるんだろうか。

御坂とかインデックスは俺が守るとか言っておいて
まさか生まれつき持ってる幻想殺しの能力に頼りっきりってことはないよね。
536風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/01/23(日) 22:40:02 ID:eSdouYmS0
>>534
それがマジなら、とりあえず目を通す。
突っつき甲斐がありそうだ。
537風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/01/23(日) 22:41:49 ID:EBYllder0
インデックスとの出会いから原作22巻までで3ヶ月ちょい。入院してる時間が一番長い
いま11巻かな、お察しください
538風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/01/23(日) 22:43:12 ID:cZ0bO8UU0
来週のブロックごとなら右手で消せちゃう旗艦でまずは盛り上がろうぜ
イタリア編での作者のご都合が極まる瞬間だ
539風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/01/23(日) 22:43:25 ID:lGhPozwt0
上条は自分の不注意から出来たアクシデントも
何で「俺は不幸で可哀想」でまとめちゃうの?
540風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/01/23(日) 22:45:33 ID:cZ7NiBLL0
>>534
ジェットコースターの弁当さんもね!

>>531
禁書厨が鬱陶しい大馬鹿揃いなのは確かだが、お前みたいに自分を偉いと思ってる人間も傍から見てると相当気持ち悪いぞ
541風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/01/23(日) 22:47:09 ID:aPemLqsd0
>>535
上条には『俺は絶対正しい。そして、そんな俺が負ける事なんて有り得ない。』
とする強い信念(笑)がある為、修行なんて姑息な事はしません。
そうでもなければ、武装ハイジャク犯に単身挑むなんて行為は出来ませんよ。
542風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/01/23(日) 22:48:04 ID:b1BLy7Pa0
>>541
初期753かよ
543風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/01/23(日) 22:51:45 ID:lGhPozwt0
>>541
いろんな作品の主人公って、不思議な力を得たときそう思ったりするけど
すぐに打ちのめされて、考え方を改める場合あるけど…

上条は何でも説教(笑)で相手が土下座するしな
544風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/01/23(日) 23:01:39 ID:HvMA7Rhw0
>>540
俺の欲しい回答が全く得られなくてむかついて勢いでカキコした
すまんかった

禁書3話と禁書豚見てたらドット疲れた
明日のためにもう寝る
545風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/01/23(日) 23:02:30 ID:2PS1IEqQP
本スレじゃあビアージオの声優に若本を使うのが勿体無いとか
予想外すぎて凄すぎると騒いでいるけど、その理由ってのが
禁書キャラの中でも原作者と絵師の灰村公認の小物キャラだから、なんだとか。
小物なのに若本使うと声のせいで大物に見えてしまうとか
とても保身と出世の事しか考えていない小物には見えない、なんて言われてる。

でもさ、こんな事言うのもなんだけどビアージオより小物な奴なんて
禁書にはいくらでもいると思うんだが。
まるでビアージオ以外は小物もいないしくだらない理由や動機に固執して
犯罪を犯してる悪役はいない、なんて感じにも取れる。
むしろ俺の価値観じゃ人気キャラの一方や麦野の方が余程小物に感じる。
小物ではなく悪役という観点で見ればビアージオやテッラとかは
上条の説教でもブレず、揺るがず、最後まで悪のままやられるだけマシだと思うし。
というか若本に、声優に失礼だよなこれって。
546風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/01/23(日) 23:04:01 ID:eSdouYmS0
書き込む前に深呼吸する。
文章を読み返す。
内容が意味するところを考えてみる。

我々まで禁書信者みたいな行動をする理由は無いわな。
547風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/01/23(日) 23:05:11 ID:BcadnOKt0
>>542
名護さんはずっと社会貢献していたし、ちゃんと戦うため鍛錬や勉強をしている。
何よりトンでも存在な事を周りがちゃんと認識していて、それでも尚好かれている
んだからな。
初期はマフィアに向かって冷静に
「罪を償って生まれ変わりなさい。人には無限の可能性があるんです」
と言えるキバ屈指の人格者だぞ。
548風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/01/23(日) 23:06:43 ID:cCNb4HPWP
上条のほうが悪い意味で宗教臭いな

ビアージオやテッラの方が人間味がある
549風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/01/23(日) 23:17:10 ID:cZ7NiBLL0
到底好きになれるような人格の持ち主じゃないけど作品のキャラクターとしては上条や一方より遥かにまともだわな

>>544
お疲れ様
明日からは紳士的に行こうぜ
550風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/01/23(日) 23:17:51 ID:un+X18rh0
ttp://r-s.sakura.ne.jp/w/n/ilp55.jpg
灰村のサイトでも確かに
>※ビアージオ。彼は禁書ワールド内で極めて珍しい、典型的な小悪人なので、
>人物としての際立った個性は付けず、過剰な装飾に埋もれてしまう感じにしてみました。

と書かれているな。服装に埋もれるほどの地味な小悪党が
声優パワーで一気に偉大に見えるっていうのなら、
むしろこれは声優に感謝しなければいけないな。

ttp://r-s.sakura.ne.jp/w/n/ilp57.jpg
これは来週のオルソラの服装なんだが、
>彼女もですが『禁書』では、当初メインクラスの扱いを予想していなかったキャラに、
>後日スポットが当てられるケースがままあるので(例・白井黒子)、そういう時は
>後出しジャンケン覚悟で造型の個性化を施しています。

中には鎌池の思いつきで極悪人として出したキャラを
今度は味方として出すぞ、なんて言われて悪役しかありえないデザインなのに
無理やり味方っぽい外見に変更したキャラとかもいるんだろうな。絵師の人は本当に大変だな。
551風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/01/23(日) 23:21:54 ID:eviwyoAB0
>>550
それは…ほんと大変だな。頭下がるわ。
552風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/01/23(日) 23:23:11 ID:BCp+BBR00
若本使ったところでアナゴはアナゴだしビアージオはビアージオだろ
553風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/01/23(日) 23:24:46 ID:lGhPozwt0
キャラはキャラで決まるのに、声だからどうとか関係ないし
554風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/01/23(日) 23:29:13 ID:cZ0bO8UU0
>>550
>極めて珍しい、典型的な小悪人!?
禁書世界には小悪人だらけだと思ってたんだが違ったか?
ああ、癖のある小悪人がいっぱいでてるって意味なのかな?
555風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/01/23(日) 23:32:12 ID:/+L1bg/X0
上条の説教でブレる者こそ大悪党なのだよ
556風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/01/23(日) 23:37:10 ID:2PS1IEqQP
その、キャラはキャラ、声優は声優を分けて考えられるって人間が
今はどれくらいいるんだろうかって疑問に思う時がある。
実況なんか見に行くとどのアニメでもキャラの名前ではなく声優名で叫んでるのばかりだし
上条キタとか美琴キタとか声優名どころかその作品ですらない、
全然関係ない作品の実況で禁書キャラの名で呼ぶ馬鹿もいるし。
557風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/01/23(日) 23:38:57 ID:D6pRGnjk0
ていうか「実は良い人でした」展開をやるために色々なものを犠牲にしている気がする
戦闘直前・直後に実は良い人なんです、って説明を長々と始めだしたりさ
558風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/01/23(日) 23:39:41 ID:5K7OOMky0
>>556
夏目友人帳で「ジェリドキター!」とかガンスリで「シャアキター!」とか言うけど文句ある?
559風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/01/23(日) 23:41:20 ID:KA5FZCNm0
第2期だと、1話に出てきたオッサンくらいしか良い人はいなかったような。
アニエーゼなんか今でも良い人にはまったく見えない
560風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/01/23(日) 23:44:01 ID:NKSsqFtk0
>>550
オルソラかわいいな、見た目は
>>556
声優名で言われる場合はそのキャラ自体の個性が薄いのもあると思う
禁書信者はそういうの関係ないんだろうけど
561風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/01/23(日) 23:44:29 ID:MHbO5Xly0
>>556
俺は幸いなことに絶望先生で言うところのダメ絶対音感(改蔵ネタの方だったかな?)
を持ってないから幸せだな。
作品が違えば同じ声優でも全く気付かない。
562風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/01/23(日) 23:49:40 ID:BCp+BBR00
>>558
キモイね
563風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/01/23(日) 23:49:41 ID:un+X18rh0
>>554
灰村は鎌池に強く言えない立場なんだろうから勘弁してやれ。
たとえ納得がいかないキャラでもやれと言われたら黙ってデザインするしかないし
自分のHPにもアンチスレ的には疑問でも、無難なコメントしか残せないんだから。
力石を殺すか殺さないかで殴り合い一歩手前になるまで押し問答した、
梶原一騎とちばてつやみたいな原作と絵師の関係じゃないだろうし。

声優については自分は評価してるよ。一方通行とかキャラは嫌いだが
あの演技で岡本信彦はチンピラ演技も出来ると解り、新人賞まで取れたんだし。
これは分けて考えるのとは別問題。
564風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/01/23(日) 23:54:20 ID:lGhPozwt0
どのアニメでもアニューゼと同じ声のキャラが出たら
みんな「くぎゅうう」だもんな…好きなのは判るがマジでキモいわ
「インなんとかさん」が可愛く見える
565風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/01/23(日) 23:58:10 ID:cZ7NiBLL0
>>558
他のガノタたちの立場を悪くしたいなら好きにすればいいと思うよ
566風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/01/23(日) 23:59:13 ID:KeBDyK+n0
どうやら禁書アンチスレは声優そのものをネタとすることに一石投じようとしているようです

んなもん声がつくサイレント以外のアニメ全体の問題なんだがな・・・
567風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/01/24(月) 00:00:57 ID:XGksuIyE0
ていうか若本は大物キャラばっかりやってるイメージが定着してるけど
小物キャラも結構やってるだろ
568風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/01/24(月) 00:02:56 ID:5l87F1Gr0
              ___
             ,`'´       `丶
          /    r      ヘヽ
          ,'    ノ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄.l〈
          |  ___|__錦織___ト,L
          ノ 厶|  ─    ─ .\    そうだ、イカ娘のせいにしよう
         /    .| (●)  (●)   \
         |.   ./   (__人__)     |
          /   /     ` ⌒´    /
          /   /ヽ、--ー、__,-‐´
       /  ./ >   ヽ▼●▼<\___
       /  / ヽ、   \ i |/ 禁書  /|_____
      / /l   ヽ     .| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|/ 禁書  ./|
        l     |   .| | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|/|  __
   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄......| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|/| ̄  /|
  /                 | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|/|  /  |
/                .| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|/|/    |
| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|      |
|     俺妹 完売        |.         禁書      ..|
|                  |                |
569風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/01/24(月) 00:09:08 ID:uV7Mk9XI0
>>554
むしろ他が小悪人以下のただの不良とチンピラか
お察しレベルのバカしかいない、と考えるのが妥当じゃね?
570風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/01/24(月) 00:10:34 ID:oOefMaB70
>>565
立場悪くなるとかw全然悪くならんしw
他人がお前らの太鼓持ちだと思うなよw
571風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/01/24(月) 00:31:56 ID:mtIZrBVD0
>>570
無関係のユミュやスレに突撃して、迷惑を撒き散らす禁書信者も
お前さんみたいに立場が悪くなる、なんて考えられないんだろうな。
他人がお前さんの行動を必ず好意的に受け入れるなんて思うなよ。
572風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/01/24(月) 00:33:58 ID:Uyy4Id+u0
取るに足らんカスだろ
構うな
573風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/01/24(月) 00:59:40 ID:8BZSLCIc0
>>564
歌舞伎で屋号のかけ声があがるのと一緒じゃん?(花火の玉屋、鍵屋でもいいけど)
中の人が気になるのは江戸時代からの伝統だわ
574風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/01/24(月) 01:05:07 ID:ei5ajqsa0
>>573
アニメと歌舞伎と花火にどんな繋りがあるんだ?
全然別物じゃないか。
575風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/01/24(月) 01:09:04 ID:nZoHZ73t0
>>574
> 中の人が気になるのは江戸時代からの伝統だわ
がこのレスにおける結論だろ
それぞれのつながりでなく、そこで上がる声についていってるんだから

よく分からない絡み方するなよ・・・
576風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/01/24(月) 01:13:54 ID:8BZSLCIc0
>>574
むしろなんで分けるのかな
アニメも歌舞伎も演劇も映画も全て誰かが役を演じてるものでしょ
これらを鑑賞中に歓声があがるとしたら役名じゃなくて役者名のが伝統に則してるということ
577風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/01/24(月) 01:16:08 ID:K+TpTH4/0
役者じゃなくて別の役の名前呼ぶ伝統はねーぞ
578風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/01/24(月) 01:17:23 ID:lETs5tC+0
伝統なんでどうでもいいから
声優名を言われると不快になる人がいるんだったら
その行動は控えた方がいいんじゃないかな
579風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/01/24(月) 01:18:22 ID:8BZSLCIc0
>>578
それはもうコメント消せとしかいいようがない
580風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/01/24(月) 01:18:55 ID:2+Sf4j1s0
正直声優オタは痛い
581風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/01/24(月) 01:21:00 ID:K+TpTH4/0
個人的に声優の名前までは許すけど、他のキャラの名前出すのはむかつくね

バルバドス好きだけど、若本系の別キャラの時に名前出すのはやめろと言いたい
上条の奴なんて迷惑被ってるいい例だろ
582風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/01/24(月) 01:21:02 ID:A68VDbAL0
この手の人は自分の行動を正当化したがるから
何を言っても無駄でしょ。
歌舞伎だとか日本の伝統とか持ち出すのが良い証拠。
583風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/01/24(月) 01:21:59 ID:2+Sf4j1s0
バルバトス、な
584風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/01/24(月) 01:24:08 ID:8BZSLCIc0
なんかやけに攻撃的だな
電気の人か?
585風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/01/24(月) 01:25:50 ID:K+TpTH4/0
>>583
なんという事でしょう…やっちまったZE

しかし、禁書のアニメも原作もやっちまった事になってるけど、いったいどうしたらまともな作品になるのかね
もうなんていうか、信者もフォローするのが辛そうだし
586風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/01/24(月) 01:32:03 ID:8BZSLCIc0
歌舞伎を例に出してあらためて分かったけど、声優ネタが気にくわない人と
何とも思わない人では、アニメを鑑賞する態度が全然違うんだな
前者は自分が物語世界に入り込んでどっぷり浸かる鑑賞法で、後者は一歩
引いて外の世界から物語を鑑賞してる感じ
587風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/01/24(月) 01:36:03 ID:mtIZrBVD0
>>585
作者自身が作風を変えるとか。
発行ペース落として前よりも煮詰めてみる…良くなるかは不明だが。
作者変えれば否応無しに変わるが…これは乱暴すぎるか。
588風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/01/24(月) 01:39:29 ID:RuFFcf9H0
>>586
そうかもしれん。そこはもはや価値観の違いとしか言えないからどうしようもないけど、
声優の名前とか他のキャラ名を書いて不快になる人種もいるんだとは理解して欲しい。
589風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/01/24(月) 01:39:37 ID:2+Sf4j1s0
担当編集者でもつければいいんじゃね
590風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/01/24(月) 01:40:47 ID:8BZSLCIc0
他の役名が出ちゃうことに関しては、大山のぶ代の声が聞こえてきても
「ドラえもんだ!」って言わない自信がある人だったら文句言うのは
自由じゃないかな
そうでない人は五十歩百歩だわ
591風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/01/24(月) 01:42:27 ID:Ds8tl4ZD0
いいかげんうぜえ
592風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/01/24(月) 01:42:31 ID:8BZSLCIc0
>>588
了解しました
自分も以後気をつける
593風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/01/24(月) 01:44:06 ID:2+Sf4j1s0
普通言わねーよ
というか大山のぶ代ってもう殆どアニメとか出てないだろ
594風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/01/24(月) 01:47:49 ID:mgMEbG3W0
声優の名前ワカラナイから、キャラ名で友達と会話する事はある
595風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/01/24(月) 01:48:54 ID:noH2IDH30
声だけ聞いたら言うかも知れないが
キャラと名前知ってればそのキャラの名前で言うよ
596風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/01/24(月) 01:51:48 ID:8BZSLCIc0
>>593
けんぷふぁー2期を実況して、「しずかちゃんキタ━━━━(゜∀゜)━━━━ッ!!」ってやらなかったら認めてあげるよ
597風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/01/24(月) 01:54:49 ID:noH2IDH30
けんぷふぁーって何?ドイツ語?
598風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/01/24(月) 01:56:29 ID:+jx96CiX0
キメェぞカス
599風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/01/24(月) 01:57:09 ID:ra12cvAD0
モビルスーツのことではない(キリッ
600風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/01/24(月) 01:59:15 ID:mtIZrBVD0
キャラ名が思い浮かんだところで、誰にも迷惑かけん。
キャラ名や役者が分からなくても確認する方法はある。
問題は本来のキャラ名が分かるにも拘らず、無関係なキャラの
名前(役者が同じだけ)を無関係な所で喚き散らす奴だろ。

>>596
お前さんに認められるかなんてどうでもいい。
そんな場の空気を壊すような事はしない。
601風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/01/24(月) 02:03:56 ID:8BZSLCIc0
>>600
>そんな場の空気を壊すような事はしない。
たぶんやらないほうが実況という場の空気読んでないなあ
コンサートに行って一人で座ってるみたいな
そういう空気が好きかどうかは人それぞれだけどね
602風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/01/24(月) 02:05:00 ID:Ds8tl4ZD0
キモいなあ、上条さん上条さんやってるんだろうなw
603風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/01/24(月) 02:07:20 ID:PCcAsSnl0
いい加減言い争いやめたら?
604風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/01/24(月) 02:09:00 ID:noH2IDH30
>>601
別にどう実況しようが勝手じゃね?
コンサートだって、一人でゆったりと聴いたって別に良いだろ?
野球見るのに、席と芝生どっちもあるし好きな方選んでいいじゃんか
605風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/01/24(月) 02:09:22 ID:Z1hmYtqj0
アンチスレも変なのがちょくちょく湧くようになりましたな。
606風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/01/24(月) 02:10:46 ID:mgMEbG3W0
キャラ名だすと、そのキャラの話しになって無駄なレスが増えかねない
ってことっすか
607風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/01/24(月) 02:11:26 ID:nZoHZ73t0
まだやってたのか
608風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/01/24(月) 02:15:49 ID:8BZSLCIc0
>>604
>>600に言ってよ
キャラ名出すことに文句言ってるのむこうなんだから
それこそ「俺は座ってみたいから、お前らも座れ。不愉快だ!」って
言われてるようなもんだよ
609風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/01/24(月) 02:17:23 ID://ya7WnQ0
>>545
禁書に「大物」なんていまんよ・・・。
ファンタジーやメルヘンじゃあないんですから。
610風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/01/24(月) 02:18:54 ID:OixaseAv0
ID:8BZSLCIc0

真性だぜコイツァ・・・ゴクリ
ぞくぞくするねぇ・・・
611風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/01/24(月) 02:23:16 ID:8BZSLCIc0
さっきから単発は下品な悪口しか書き捨てないなあ
612風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/01/24(月) 02:26:46 ID:mgMEbG3W0
顔真っ赤、必死、雑魚、ゴミ、カス、Neet、厨房、オタ、
日本語で、在日乙 てきなあれですか。
613風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/01/24(月) 02:29:23 ID:8BZSLCIc0
そんな感じ
614風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/01/24(月) 03:28:38 ID:m307oi8+0
>>596
けんぷファーはこの流れで引き合いに出すものじゃないな
スタッフが狙ってやってるからそういう反応が出ても何も問題も無い
野村道子が演じたキャラは原作で主人公に「昔の静香ちゃんみたいな声」と言われたキャラだからな
615風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/01/24(月) 04:55:36 ID:XS2cbsP70
>>523
ヤムチャは毎回美琴が聖人や天使に挑むようなもんだから負けるのは当たり前
サイバイマン相手の相打ちも麦野が自爆したようなもん
禁書みたいな接待プレイの末の敗北とは根本的に違う
616風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/01/24(月) 06:51:48 ID:aqW+Ih1s0
気絶してる間に修道服の拘束解いたことで恥ずかしがったり怒ったりする意味がわからん
617風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/01/24(月) 07:02:32 ID:suTB2xbI0
>>608
これはゾンビですか? の主人公なんて
別に上条の声優じゃない。性格も外見も似てない。説教もしない。
能力も全く違う。共通点なんてぶっちゃけ初戦に肉弾戦を少しするくらい。(その後すぐ魔法で戦う)
あと学生である事。
な の に上条上条しつこく呼ばれている、と言う馬鹿なケースもあるわけだし、
流石に関係性が薄いのに騒ぎすぎるから見てる人がイラつく、なんて場合があるのも当然だろ。

それと
>役者じゃなくて別の役の名前呼ぶ伝統はねーぞ
この台詞はスルー?
618風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/01/24(月) 07:25:34 ID:W8ILpd800
>>617
余り追い込んでやるなw
ここでこれ以上ぶっ壊れてもらっても困る
619風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/01/24(月) 07:31:12 ID:jsqC5MzG0
>>617
たぶん歩の声が若干上条に似ている時があるから?
あと信者は説教ww大好きなんで一話の最後あたりの説教???
ぽいことしゃべったからじゃないww
他にも俺芋の2話で京介が親父に説教ぽい話しただけで
上条よばわりだぜw中村大好きだからかなりうざかったな
620風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/01/24(月) 07:53:20 ID:8BZSLCIc0
これゾンの例はそんなの禁書しか見たことない厨坊かただの一部のカスだから、
ほっとけばいい

>>617
>それと
>>役者じゃなくて別の役の名前呼ぶ伝統はねーぞ
>この台詞はスルー?

うん、伝統では無いけど、その延長線上でとらえられる現象だね
上の方でドラえもんの例を挙げたけど、その役者の代名詞になるくらいの
認知度の高い役名がある場合、その役名が役者名に代用されるのは理解
できないことではないでしょう

映画でも、もしエマ・ワトソンが出てきたら、本名じゃなくて、
「お、ハーマイオニー出てきた」ってなる人の方が多いはず

でも、はっきり言って阿部なり井口なりが「上条さん」「イン何とかさん」
なんていつまでもよそで呼ばれてるのは、逆に言えばこいつらが個人名で
認知してもらえるまで個性が確立できてないまだまだの声優だってことの
裏返しってことだわ

釘宮くらいになれば、普通は「くぎゅうううう」しか書かれないし
621風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/01/24(月) 07:58:32 ID:XyS67KNE0
>>615
かませと言うと聞こえは悪いが要はヤムチャの仕事はサプライズの演出だからな
イケイケムードの中死んだフリしたサイバイマンの自爆って流れは弛緩した空気を
一新するに十分なインパクトと意外性があったし犠牲は出しつつも優勢のまま
進行したからこそナッパ戦の絶望感はより一層重みを増した
そこへ待ちに待った悟空が来たら盛り上がらないわけが無い
変にひねって勢いを殺ぐ禁書にこういう緩急巧みな王道的展開ってあったっけ?
622風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/01/24(月) 07:59:02 ID:Z56VklxVP
まだ暴れてるのか…
よく飽きないなこのアンチの振りした信者は
623風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/01/24(月) 07:59:52 ID:8BZSLCIc0
すげえ信者認定されたよ
624風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/01/24(月) 08:04:43 ID:/KMlqbuw0
藤原さんが各所でひろし、ひろしよばれるのは個性が確立できてないからなのか

ふざけんなよ
625風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/01/24(月) 08:07:47 ID:AREBURs70
高山みなみがバーロー言われるのも釘宮以下だからかw
626風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/01/24(月) 08:12:06 ID:aUYfYStM0
話しずれすぎで声優馬鹿にしすぎ。
ニコ動とか2chとかごく一部で使われてるネットスラングみたいものに目くじら立てるのも
その稚拙で未成熟な実況や弾幕の文化をことさらに擁護するのもいい加減スレチ。
お互い自重しろ。
627風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/01/24(月) 09:30:25 ID:fyO2MQSI0
禁書はミスターサタンが偶然合ったブウの急所にをラッキーパンチを命中させて倒してしまうような意外性がある
628風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/01/24(月) 09:50:11 ID:LGW+6Dxt0
(時差5分だけど)裏番組のまどかの方が話題性もインパクトもあるし実況向けだもんな
禁書はスレ見てても盛り上がってないし 途中でチャンネル変えちゃったし

似たようなヤツ多いだろ
629風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/01/24(月) 10:03:04 ID:q9QXOD600
関西組みだからマギカとは被ってないけど、被ってたらまちがいなくあっち見るわなw
630風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/01/24(月) 10:10:56 ID:+2MUxYKm0
禁書アニメは答え合わせみたいなものだし
そりゃ先のわからないオリジナルに流れるだろ
631風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/01/24(月) 10:36:04 ID:q9QXOD600
答え合わせは原作既読者だけだろ。
読んでない俺からすればどっちも先なんて知らねーけど?
ああ、上条がなんでもぐーぱんで解決って意味なら知ってるけどなw
632風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/01/24(月) 10:46:06 ID:Nsgvsz/VO
でも最初に上条の長ったらい話を説教って言い出したのってアニメ禁書アンチだったよね
男女平等パンチはともかく説教に関してはあまり触れたくない
633風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/01/24(月) 10:47:12 ID:+2MUxYKm0
本スレ信者しか居ないし禁書のアニメ新規なんて一期でとっくに切ってるもんだと思ってた
634風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/01/24(月) 10:47:58 ID:/KMlqbuw0
あれを説教と言わずになんて言うんだよ
635風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/01/24(月) 10:54:08 ID:xcw+36Fr0
あえていうなら、難癖付けとか
636風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/01/24(月) 10:57:44 ID:q9QXOD600
もしくは演説とか?
637風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/01/24(月) 10:59:22 ID:f95K9fdw0
独り言
638風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/01/24(月) 11:06:13 ID:0ZOaea6t0
敵、能力を遺憾無く発揮し上条や仲間を一方的にフルボッコ

仲間ダウン、上条一人になりピンチ!

説教を始める上条、敵なぜか攻撃の手を休め説教に耳を傾ける

説教に動揺する敵、逆上してさらに上条をフルボッコ

どんなに攻撃を受けても多少痛がるだけで決して戦闘不能にはならない上条

なんやかんやで油断する敵

上条、そげぶパンチで敵を10メートルほど吹っ飛ばして勝利!

上条入院
639風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/01/24(月) 11:07:46 ID:3wYyUMKeP
口撃とか罵倒とか
640風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/01/24(月) 11:26:24 ID:Nsgvsz/VO
アンチが説教、説教と叩く

信者が面白がる

説教=上条の図式が出来る

アンチ困惑


が一期の時の流れだった記憶だったんだけど違ったっけ
もう説教って言って叩いても無駄な気がするんだよね
641風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/01/24(月) 11:39:38 ID:/wyKwtXD0
上条さんも説教も馬鹿にされてたのに
信者があまりにも馬鹿だったからそれが理解できなくて喜ばれちゃったんだっけ
642風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/01/24(月) 11:41:32 ID:W8ILpd800
鳩山AAとルーピーみたいなもんか
643風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/01/24(月) 11:43:42 ID:aUYfYStM0
>>640
1期の頃は初期の信者が「上条さんのは説教じゃねーよ」って顔真っ赤にして切れてくれたから
からかいがあったけどな。
結局アニメから新規で入った信者が説教という言葉をあっさり受け入れたので受け入れざるを
えなくなったのが笑えた。

説教って言ってももうダメージがないのは分かるけどアンチ困惑の流れよりは旧信者涙目の
印象のが強い。
644風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/01/24(月) 11:51:00 ID:/KMlqbuw0
相手をdisる→セクシーコマンドーの如く油断した相手をワンパンKOっていうつまらない流れが今のままで続いてるんだから
そりゃ信者にも定着するわ
645風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/01/24(月) 12:38:25 ID:CNvOYQyb0
上条は一人を助けたら十人死ぬ十人を助けたら一人が死ぬって状況で真剣に
悩んで葛藤したりしたことない

魔法の右手を振るえば100%解決ってご都合主義の展開ばっかりで自分の
選択で少数の犠牲が出てその遺族から恨まれたりしない都合のいいきれいごと
ヒーロー

むしろ苦悩して少数の犠牲を出す選択をしたやつを悪と決め付け殴り飛ばす
0か100かの思考しかできないクズ
646風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/01/24(月) 12:41:02 ID:f95K9fdw0
そろそろ公式が言うヒーローっていうのをやめて他のを考えないか?これだ!っていうのはすぐには思い浮かばんが…。
647風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/01/24(月) 12:43:23 ID:QWUej9c40
視聴者置いてけぼりがどんどん悪化するなあ
1期はまだ付いてけてたのに
648風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/01/24(月) 12:50:16 ID:3a63Ma4WP
ゴミ条の記憶喪失設定って全く意味なかったな
記憶を失う前と後でキャラが変わっていないから前の自分を演じるのに苦労したりもしないし
記憶にない話題を振られるが上手く誤魔化すという展開もない
二期しか見てない人間はそもそもこいつが記憶喪失ということ自体知らないだろ
649風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/01/24(月) 12:57:56 ID:H6t8TppE0
>>645
殴る方もクズなら殴られてる方もカスだよ
苦悩に酔ってるなんちゃって野郎かエゴイズム爆発させてる奴らばっかだろ
650風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/01/24(月) 13:15:18 ID:W8ILpd800
>>646
超独善的なので普通にエゴイストと呼ぶしかないと思う
紙状・一通・ビリビリ全部そうじゃん
651風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/01/24(月) 13:16:20 ID:ktd2frHF0
ジェットコースターさんと木原神拳の回だけ見ればいいみたいだな
出その回はいつ?
652風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/01/24(月) 13:20:40 ID:/wyKwtXD0
ジェットコースターは実況楽しみだなww
2期でやるのか?
653風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/01/24(月) 13:20:55 ID:BxjryxGUO
二期が2クールだとしたら、木原はギリギリか
正直一方大嫌いだから無くていいや
654風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/01/24(月) 14:11:36 ID:5mmycusdO
>>649
バトルアニメなんざ大半がそうだけど、それを主軸にしたい作家さんは上手く描くよね。
そこら辺、禁書はダメだわなぁ。
655風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/01/24(月) 14:47:34 ID:/1/PcH9W0
>>615
禁書ってそれ考えたらvsスレが多く立つ割に、バトル作品としては絶望的なまでに強さ議論に向いてないんだよな。
@エイワスとかの上層部が未知数
A曖昧で不明点だらけの能力が多い(フィアンマなど)
Bフルスペックで戦わない接待バトル(もはやバトル作品として破綻してるレベル)
C物理法則ガン無視

この中でもAとBは致命的過ぎる。

そういえば昨日東方vs禁書スレが立ってたが、結局グダグダな流れのまま終了してたな。
両方とも強さ議論に向いてない作品なんだから当然だけど。
656風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/01/24(月) 14:51:03 ID:f95K9fdw0
だっておつむの弱い人がおつむの弱い人達のために書いているラノベだもの。
657風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/01/24(月) 15:14:38 ID:r/2jR20A0
>>656
厨房が読むラノベだからおつむが弱くても大丈夫だなwww
658風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/01/24(月) 15:34:05 ID:mtIZrBVD0
>>656
読み手のおつむが弱いからこそ、迷惑行為を疑問も持たずに出来るんだろうね。
他にも信者の行動が眼に余るのを2つくらい知ってるが、この手の奴って行動が
似通ってるよね。

無関係なところに突撃→そこで取り扱ってるのを叩く→それによって信奉する作品の優位性を主張する。
そういうのが許されてる場でやればいいのに、何で突撃するんだろうな…理解できん。
659風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/01/24(月) 15:38:31 ID:RuFFcf9H0
能力が相手に知られてるのに相手がその弱点をついて来ないのがなあ。
百歩ゆずって魔術師は魔術を過信しているから銃とか剣とか使わないのは認めるとして
後ろや足元から攻撃すると全方位攻撃とかはしても良いと思うんだけど。
660風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/01/24(月) 16:54:00 ID:q9QXOD600
そんなことしたら上条さんが負けてしまうだろw
661風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/01/24(月) 16:55:51 ID:m307oi8+0
突かれたところで主人公補正のお陰で平気だから問題ない
負ける場合も「敵だと思ってたが実は違ったぜ!」とか「仲間が助けてくれたぜ!」になるからやっぱり問題ない
662風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/01/24(月) 17:01:15 ID:DT8KBZFa0
この話って成長フラグ取り払ってるな
挫折とか敗北とか一切ないし
663風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/01/24(月) 17:06:33 ID:l8iyV8wtP
>>662
一方みたいに何故負けたのか分からない不自然な敗北はあるよ
まぁ精神的成長フラグではなく能力的成長フラグなんですがね
次にやる一方をもう1人の主人公とした木原神拳エピソードはマジでイミフの連続だぜ
664風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/01/24(月) 17:27:07 ID:aUYfYStM0
>>661
肉弾戦最強の聖人が敵(神の右席)の中にいて大ピンチだぜ!
→そんなことはなかったぜ。天草式の対聖人術式でイチコロだぜ!

原作からしてこんな感じの御都合主義でまったく緊迫感ないからな。
信者には熱い展開かもしれんがあまりのご都合にハァ?ってなるわ。
665風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/01/24(月) 17:30:18 ID:suTB2xbI0
急な話だけどアウレオルスってさ。「末期癌」とか「肺炎」とか
内臓系の攻撃をすれば幻想殺しが触れられずに苦しみながら死んだんじゃね?
「穿孔した虫垂炎(腹膜炎)!」って言えば確実だよ。
666風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/01/24(月) 17:33:02 ID:9FtO+rjF0
敵が自分の能力をペラペラ喋ってくれるのに上条は右手のこと黙ってるのは卑怯
667風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/01/24(月) 17:39:10 ID:sm0A769V0
ゴミ条の能力はとっくに全世界の魔術師にバレてないとおかしい
何人の有名魔術師ワンパンで倒してるんだよ
668風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/01/24(月) 17:40:36 ID:m307oi8+0
>>664
そのアックア戦みたいに、上条って絶対取り返しのつかないミスをしないんだよな
負けることで決定的な不利益が発生するような場面は必ずフォローが入る
そのせいで作者の手が透けて見えるから萎えるったらありゃしない

>>665
それはどうだろうな
脳みそに直に触れたわけでもないのに記憶操作を打ち消してたし、どうせその場その場で効果範囲が変わるし…
669風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/01/24(月) 17:40:46 ID:qIrzC1es0
>>665
アウレオルスはいくらでも上条さんを殺す方法あったもんな
最初の魔弾の銃を頭に当ててればそれで終了だったし。
「転落死」とか言って落とし穴作ってれば打ち消す方法ないから死んでただろうし。

敗因は右手で打ち消されることが分かってたのにそういう攻撃ばっかしたこと。


670風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/01/24(月) 17:41:45 ID:aUYfYStM0
>>665
窒息死とか記憶の改ざんとかを体外から触って治したわけだから無理じゃないか?
ステイルの記憶なんかベロ出させてアゴ殴ったのに記憶が戻るぐらいだからw
所詮作者の都合で効果範囲が変わるからあの能力じゃどう頑張っても勝てないよ。

ついでに言えば後付けで出てきた敵の攻撃の予兆予測ができるんだったら右腕落とされた
こと自体がおかしいんだけどな。
671風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/01/24(月) 17:42:01 ID:W8ILpd800
1巻で脳には力が及ぶってわかってるんだから「脳が弾け飛ぶ」でもいいな
「足元に大穴が開く」で落下すれば魔術とか関係なく墜落死するし
「酸素がなくなる」で窒息死
672風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/01/24(月) 17:44:23 ID:W8ILpd800
墜落死かぶったか
わかりやすいもんな
673風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/01/24(月) 17:45:41 ID:icLHQAVU0
あれはどうやっても上条が勝つって感じで、ハァ・・そうですかってなるだけだった
674風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/01/24(月) 17:46:45 ID:Gi4AuKC90
>>670
腕切り落とされたのはアウレオルスが「人間の反応を超える速度で銃剣射出し、腕を切り下ろせ」って設定したからじゃねえの?
675風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/01/24(月) 17:47:03 ID:suTB2xbI0
……なら、「全方向から数千発の銃弾の嵐」で。
676風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/01/24(月) 17:48:07 ID:DduOp7Zj0
上条の真の能力である相手の頭を悪くするが効いてるから、
上条を倒せるような能力の使い方はできないんだよw
677風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/01/24(月) 17:51:01 ID:sm0A769V0
反応速度超える攻撃できるなら首落とせよw
678風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/01/24(月) 17:56:58 ID:9FtO+rjF0
転落死は無理ぽ
オリアナの噴水で10b?持ち上げられても無傷だった
679風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/01/24(月) 17:58:19 ID:icLHQAVU0
「作者の補正を消せ!」じゃないかなw
680風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/01/24(月) 17:59:25 ID:aUYfYStM0
ついでに書くと右手にはどんな異能の力も効かないからテレポートできない(キリッなはずなのに
錬金術師の全て忘れろの攻撃でビルの外にワープしていたぜ。
→作者の都合で右腕含んだ全身にも効果があったぜ。

こういうツッコミすると信者は気を失わせてから公園まで運ばせたとか言い出すんだろうか。
681風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/01/24(月) 18:02:59 ID:mx3bLVyJ0
>>677
首チョンパしたら生えてくるぞ
この作者のことだから確実に
682風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/01/24(月) 18:07:08 ID:Gi4AuKC90
>>677
「ぜったいにゆるさんぞ虫ケラども!!!!! じわじわとなぶり殺しにしてくれる!!!!!」とか言ってたから
殺そうと思えばできたんだろう
683風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/01/24(月) 18:08:17 ID:aUYfYStM0
>>682
そういうところが萎えるよな。
まさにザ・御都合主義w
684風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/01/24(月) 18:12:00 ID:m307oi8+0
>>680
絵にすると間抜けにも程があるなw
しかも本当にそうだったら幻想殺しのことモロバレだわ、
危険視されて拘束か殺害される可能性大だわで余計おかしなことになるw
685風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/01/24(月) 18:15:51 ID:icLHQAVU0
禁書ならこれの2つ目もイケる!
http://www2.plala.or.jp/vaio/L&M/LOGIC&MATRIX/diary/text_trick.htm
686風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/01/24(月) 18:18:49 ID:/KMlqbuw0
一般人相手にさせた方が勝てるんじゃねーのってくらいどいつもこいつも敵がふがいない
687風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/01/24(月) 18:20:22 ID:Cy0IsTP10
>>685
上条ならきっと、首を落とされても根性で生やすんじゃないか?
……22巻を読んだ後だとそう思える。
688風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/01/24(月) 18:26:36 ID:RuFFcf9H0
>>686
物語の最初に出てきたチンピラなら上条さんを抹殺できるんじゃね?
今まで上条の説教をくらってもひるまなかったのは奴等ぐらいだし。
689風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/01/24(月) 18:37:46 ID:A3OsiaZ+0
都合よくビリビリが出てくるんだろ
690風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/01/24(月) 19:01:59 ID:aqW+Ih1s0
>>687
その場合、体から頭が生えるのか頭から体が生えるのか
富江みたいで怖いな
691風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/01/24(月) 19:09:46 ID:0ZOaea6t0
おまえらは原作も読んでる感じだけどもしかして上条が負けることってないの?
この先も全部脅威の打たれ強さとそげぶパンチで解決なの?
692風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/01/24(月) 19:12:50 ID:RuFFcf9H0
一応神裂火織戦と土御門戦は負けたって言えなくもないような。
693風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/01/24(月) 19:32:48 ID:RuFFcf9H0
ニコニコ大百科のスレによると
28戦21勝4敗3引分らしいね。
神裂と土御門は負け扱いなのであとアニメでは未登場の2人に負けるらしい。
694風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/01/24(月) 19:41:12 ID:v5WjoaRt0
信者でもよく分からないと言われて、vsスレでも殆ど名前が出ないヒューズ=カザキリが出るけど
スタッフは如何表現するんだろう?これから一方の黒い翼や?天罰術式も描くアニメーターに同情する
695風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/01/24(月) 19:44:17 ID:TV5DVrLn0
神裂と土御門に負けたときと強さが変わらないままその二人の100倍強い敵に勝ったりするけどな
696風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/01/24(月) 20:03:33 ID:rwUbw+Xs0
>>694
この女か、1期のゴーレム女の話の時は普通の顔だったのに
どうしてこんなゾンビ的というか変顔にしてしまうんだろうな
アニメじゃ間違いなく顔芸の連発だろうなこりゃ
ttp://r-s.sakura.ne.jp/w/n/ilp67.jpg
ttp://2sen.dip.jp/cgi-bin/upgun/up1/source/up53844.jpg
697風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/01/24(月) 20:09:10 ID:0ZOaea6t0
神裂と土御門に負けたといっても何も悪影響ないじゃんw
じゃあこの後負ける時も別に意味ないんだろうな
698風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/01/24(月) 20:10:30 ID:9FtO+rjF0
土御門に勝つと世界が滅びるだろ
699風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/01/24(月) 20:12:06 ID:m307oi8+0
>>697
その通り
勝てなかったら取り返しのつかない事態になる戦いは補正全開になって絶対に勝つ
負けたり引き分けるのは上条が勝てなくても問題無い場合だけ
この先もそんなのばっかりです
700風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/01/24(月) 20:15:17 ID:xQ7jjU9b0
むしろ

主人公がこの戦いで負けると世界は破滅!!

主人公負ける

世界滅亡

みたいなストーリのラノベの方が珍しいような。
701風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/01/24(月) 20:17:17 ID:aUYfYStM0
>>700
負けて世界が破滅しろなんて誰が言った?
例えば仲間が死ぬとかそういう取り返しのつかないことが起こらないって言ってるんだろ。
フォローしたいんだろうが読解力が無さ過ぎだ。
702風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/01/24(月) 20:24:03 ID:9FtO+rjF0
不自然な勝ち方をするのが問題
703風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/01/24(月) 20:28:38 ID:TV5DVrLn0
そういや地球滅亡レベルの戦いしてるのに仲間は誰も死んでないどころか
敵すら死んでないな
704風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/01/24(月) 20:30:42 ID:mtIZrBVD0
負けても何も失わない。
負けても仲間、友人、恋人、家族などの大切な人は死なず。
自分の信念とやらも否定されないのだろう。
子供の願望みたいだな…

>>702
むしろ上条無しでバトル描写したほうが盛り上がるんじゃないかと
思い始めたよ。
そうすりゃ、少しは不自然な描写が減るかも。
無理もしれんが…;
705風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/01/24(月) 20:32:49 ID:8+z/M9o60
上条がいなくなったって作者は変わらない
706風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/01/24(月) 20:43:18 ID:Z1hmYtqj0
黒子が一方に負ける作品だぞ。
不自然なのは変わらんだろ。
707風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/01/24(月) 20:45:56 ID:mtIZrBVD0
そうだよなぁ…
チート能力も打ち消せるぜ→能力・規模のインフレ化
この流れが無くなるだけじゃだめかぁ〜

先は見えてるなカマチー
708風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/01/24(月) 20:47:18 ID:Z1hmYtqj0
黒子みたいな能力をDTBの連中が使ったら最強キャラだぞ今頃。
709風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/01/24(月) 20:50:15 ID:4mne02hM0
一方の中に黒子がテレポして相打ち
710風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/01/24(月) 20:54:16 ID:m307oi8+0
何その自爆技

>>707
>>699の「上条」を一方や浜面と入れ替えても違和感0なのが現状だからな
鎌痴自身がどうにかならない限り改善は無理
711風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/01/24(月) 21:14:01 ID:mtIZrBVD0
>>710
そりゃどうしよも無いか。
20巻超えて、それでもその状態ってことは直す気無いだろうし。
712風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/01/24(月) 21:28:53 ID:5R+XlnGd0
>>703

その通りだが

×敵すら死んでない
○女の子は死んでない
713風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/01/24(月) 21:56:46 ID:P1rI4UMt0
>>707
インフレはそこまで問題じゃないと思う。(何故か時間操作も無いし)
問題なのは戦闘力10000のサイヤ人に戦闘力1の素人が勝つような展開でしょ。

>>708
インフレしまくった結果、フィアンマとかは瞬間移動出来るし何より破壊力が違いすぎる。
黒子ではきついと思うんだが。
714風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/01/24(月) 21:58:52 ID:iT0/sZLY0
敵の能力見せる→上条耐える、避ける→説教パンチ→終了
最初はそれでも面白かったんだけどずっとこれじゃさすがに飽きる
715風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/01/24(月) 22:14:17 ID:c+s7Ts4D0
まあ主人公の戦い方ってのはどの作品でも大体パターン化してあるんだが、上条の場合は特に毎回同じことの繰り返しに見える
716風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/01/24(月) 22:34:55 ID:W8ILpd800
しかも相手がパンチをきっちりクリーンヒットで受けてくれて一撃で撃沈してくれるから「え?」ってなる
717風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/01/24(月) 22:46:41 ID:Cy0IsTP10
>>716
自分の能力の強さに甘えて格闘で負けた辺り、
フィアンマも一方と本質的に同じだな。
718風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/01/24(月) 22:54:33 ID:Eprda1/O0
禁書のキャラゲー、27日にいろんなゲーム発売&発表で禁書厨しか話題にしないだろうなぁwww
719風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/01/24(月) 23:02:45 ID:TdGVE3Zp0
一番面白いのは『強大な敵を知恵と勇気で倒すバトル』ってのが昔からある定説の一つ。
恐らく作者も其れを念頭に、ワザと幻想殺しを微妙な能力に設定し執拗に上条は無能力者
だと作中で主張しているのだろう。
でもねえ、その知恵が禁書に掛かると『熱膨張って知ってるか!』。
勇気が異常な幸運に守られた特攻。
これで面白い訳が無い。
720風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/01/24(月) 23:07:45 ID:tky+pi710
>>719
超能力者も魔術師もめっちゃ頭が良いって設定だから
ぶっちゃけ上条さんが知恵で出し抜くのは無理があるしね。
721風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/01/24(月) 23:10:47 ID:+NtwBYCSO
禁書は売れてるってうるさいけど単巻でどのくらい売れてるの?
722風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/01/24(月) 23:20:23 ID:m307oi8+0
>>720
そういう設定になってるだけで実際は物凄い馬鹿で豆腐メンタルな奴がほとんどだけどな…
723風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/01/24(月) 23:21:39 ID:barm49v50
一方は1万人も殺しておきながら、なぜ義賊気分に浸り、気に食わなければ「俺は悪党だ」なんて言って何人も殺せるのか?
ベクトル演算している暇があったら自分の存在価値を演算しなさい。
人殺すくらいなら自分が自殺しなさい。

まぁ、一方に限らずこの作品世界の住人はみんな頭がおかしいけどね。
ちなみに作者も頭おかしいけどね。
724風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/01/24(月) 23:25:30 ID:v5WjoaRt0
三巻で100万部超えたと信者は言ってるが分からない
売上げスレを見た時はそんなに売れて無かった様な
725風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/01/24(月) 23:35:06 ID:8r8jjvKI0

                      ヘ(^o^)ヘ いいぜ
                         |∧
                     /  /
                 (^o^)/ 鎌池作品が大傑作だと
                /(  )    思ってるなら
       (^o^) 三  / / >
 \     (\\ 三
 (/o^)  < \ 三
 ( /
 / く  まずはそのふざけた
       妄想をぶち殺す
726風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/01/25(火) 00:36:50 ID:HYfiBmLh0
376 ななし??11/01/23 21:42 ID:yakWsvSw 報告 早く原作の二十三巻が見たいです、二十ニ巻で一方通行は心を開いた所は感動したし当麻の行動にもしびれました。こりゃ神だわ

俺は原作読んでないんだが、感動するの?
727風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/01/25(火) 00:40:49 ID:eYr9dRVs0
計算方法がわかれば、誰でも同じ能力つかえるのか?
728風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/01/25(火) 00:45:13 ID:6MEk4o/20
それはどちらかというと魔術、魔術は3分クッキングと同じ
729風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/01/25(火) 00:47:43 ID:frgmcDIb0
魔術は誰でも学べる学問
科学はランダムで覚える超能力
730風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/01/25(火) 00:49:58 ID:IJyZdT0b0
まぁ傭兵とかジェットコースター女がトップクラスになれちゃうんだしな
あと見方側にアルスマグナ覚えさせればいいのにって思うのオレだけ?
登場人物が最善尽くさないとイライラするんだよね
731風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/01/25(火) 00:57:19 ID:lZfjtr3J0
最善を尽くして欲しいのは割と同意するけど
さすがにアルスマグナ級の魔術は誰にでも学べるものではない希ガス。
732風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/01/25(火) 00:58:12 ID:IJyZdT0b0
あれ魔術師に一斉に呪文唱えさせれば誰でもできるんじゃないのかよ
上条勢力wwでやればいいじゃん
733風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/01/25(火) 00:59:14 ID:6MEk4o/20
いい加減ステイルはシールそこらじゅうに貼る魔法を覚えたほうがいいな
734風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/01/25(火) 01:05:11 ID:lZfjtr3J0
「魔術は才能のない人が努力で得た能力」みたいな説明をインデックスがしてたけど
その努力の結果を生まれつきの能力だけで打ち消す上条さんまじ鬼畜だよな。
735風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/01/25(火) 01:10:06 ID:o+NWy2eFO
>>726
ただただ呆れた
被害者面しだす糞一方とかな
736風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/01/25(火) 01:12:22 ID:WRhxZ6ieO
超能力=魔術にしか見えないから困る
737風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/01/25(火) 01:16:23 ID:NxOtQxHl0
>>694
ヒューズ=カザキリ
http://www12.atwiki.jp/index-index/pages/853.html
攻撃手段として、翼と同じ翼の間をほとばしる雷光のような力を操る。
あくまでも『雷光のような力』であり、専門家である美琴の目から見ても『本物の雷』ではないらしい。
その力は凄まじく、地平線近い距離を軽々と砲撃し、
相当な数かつ力の魔術師たちを同じく軽々と地殻ごと吹き飛ばした。

第三次世界大戦の最中には友の危機を救うため自らの意思で発現し、尚且つ自己も保ったまま出陣する。
その際、翼は彼女の望むままの力を発揮し、ロシアへ旅立つ時の飛行速度は時速7000kmを超えていた。
ちなみにこの翼は直接振るうことで打撃にも使え、水翼とも互角に打ち合う力と速さを持つ。

カザキリは普通に強い上にフィアンマみたいなみじめな負け方もしてないし、何で
vsスレで出てこないんだろうな。
てか地平線近い距離って何十kmあると思ってんだ作者はwLEVEL5勢が涙目も良いとこじゃん。
738風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/01/25(火) 01:24:53 ID:o+NWy2eFO
もうインフレというか、整合性もたせる気無いだろw
739風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/01/25(火) 01:36:39 ID:BEQA/oLB0
翼好きだね
740風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/01/25(火) 01:38:12 ID:IJyZdT0b0
背中の竜巻は失笑ww
741風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/01/25(火) 01:42:14 ID:Z/vv+a7E0
なんかもうBLEACHとかが可愛く見えるよ
742風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/01/25(火) 01:44:16 ID:RDrAKgpo0
>>736
そのうち超能力は開発によって強制的に発現させた固体に最も適した魔術とか言い出しそう
無理して定着させたからそれ以外の魔術を使うと拒絶反応起こして死ぬとかそんな言い訳付きで
743風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/01/25(火) 01:57:17 ID:EgslT5Cb0
たまに見かける熱膨張って元ネタ何?
原作?アニメじゃそんなの出てきてないよね?
744風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/01/25(火) 02:02:29 ID:z6LZdidf0
口から出まかせとはまさにこのことか
745風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/01/25(火) 02:04:33 ID:YMxtA5fP0
第三次世界大戦ってそれだけで一本の作品が作れそうなんだけど
なんで戦争が起きたの、そして何ヶ月戦ってどうやって決着がついたの
746風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/01/25(火) 02:07:48 ID:ZLviW5UG0
>>743
上条とインデックスの乗った飛行機にテロリストが!

インデックスが人質になるも救出される

後は素人の君ではなく私たちに任せてくれという機長をぶん殴りキレ出す上条

テロリストに特攻する上条、拳銃を持ったテロリストに紅茶をぶっかける

拳銃がなぜか壊れる「熱膨張って知ってるか?」

紅茶をぶっかけて熱膨張して拳銃壊れるっていうわけわからない現象と
上条のDQN行動が化学反応を起こして生まれた名シーン、信者でも擁護はほぼ不可能
747風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/01/25(火) 02:10:13 ID:EgslT5Cb0
>>746
想像以上に酷すぎて爆笑したwwwwwwww
ありがとうw
748風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/01/25(火) 02:17:46 ID:30DYpz090
コーヒーより紅茶の方が
作るとき注ぐお湯の温度が高いとは言え無理がありすぎるw
そんな熱々が手近にあるなら
なんでテロリストの顔にぶっかけて怯んだ隙に銃を奪う、にしなかったんだ?
それなら相手怪我&自分武器ゲットの一石二鳥じゃないか
749風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/01/25(火) 02:17:58 ID:lZfjtr3J0
>>746
ワロタ
googleで「熱膨張」で検索しようとすると
二番目の候補に「熱膨張って知ってるか」が出てくるのにも驚愕した。
750風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/01/25(火) 02:18:40 ID:Z/vv+a7E0
>>後は素人の君ではなく私たちに任せてくれという機長をぶん殴りキレ出す上条

ええ?

ええええええええええええええwwwwwwww
751風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/01/25(火) 02:19:21 ID:0xgYd2Y10
更に言えば上条は機長を鉄パイプで殴打してる。こんなのをカッコイイと言っている信者達はラリってる
冷静に見れば誠より駄目な主人公
752風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/01/25(火) 02:20:03 ID:RDrAKgpo0
ねぼしは数ある迷シーンの中でも一際輝いてるよな
753風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/01/25(火) 02:20:53 ID:HxKYWKRS0
熱膨張は鎌痴の知ったかぶりがよくわかる面白話。
754風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/01/25(火) 02:22:42 ID:WRhxZ6ieO
>>742
俺も「魔術と科学の交差」をバトル面でなくそっち方面で絡ませるのは構想としては
面白いと思ってたけど、やっぱ今更過ぎるし作者もやらんだろうな。

ちょっとした伏線だけで簡単にやれるほど軽い設定じゃないし、何よりシェリーさん
関連の事件が説明つかなくなるからなぁ。

>>746
でもこれアレだろ。
信者さん的には、白ニートを愛するが故の行動って事で美談になってんだよな。
755風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/01/25(火) 02:26:41 ID:ZLviW5UG0
>>751
>>754
流石に信者さんでもこの展開は擁護不可能
しかもこの飛行機編ではそのインデックスも「ビーフオアフィッシュ!!ビーフオアフィッシュ!!」とか言って暴れてるから
インデックス信者も上条信者も原作信者も誰も特しない事態に
756風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/01/25(火) 02:32:56 ID:YMxtA5fP0
>>746
信者も最初は擁護してたな、紅茶の熱による熱膨張で拳銃が使えなくなることはありえるとか言って
作中の拳銃は内部までステンレス製だからとか言われてたらしいけど
スライドやフレーム、グリップ部分がステンレス製の銃も実在している以上無理があるんだけど
そもそも作者はステンレス製フライパンすら見たことがないのか?
757風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/01/25(火) 02:34:56 ID:R6VFW4CD0
今回はロリ頑張ったなwwwwwwwwwwwwwwwwwww
758風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/01/25(火) 02:44:34 ID:30DYpz090
>>756
↓信者の見解
http://www12.atwiki.jp/index-index/pages/1627.html

で、確かラ板のどっかのスレで一回議論になったとき、突撃してきた信者が
「あのゴルゴ13にも、熱帯の熱で銃のサイトが歪んで狙撃失敗した話がある。よって熱膨張で銃故障はあり得る」
とか何とか言って、狙撃失敗と拳銃発射不能は違うだろって総叩きにあってた
759風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/01/25(火) 02:49:51 ID:YMxtA5fP0
>>758
ああ、なんだ良かった。ありがとう
でも信じてしまう人も居るんだな
760風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/01/25(火) 02:50:46 ID:Z/vv+a7E0
禁書はもう巻数多すぎて手出せないが
?ヘヴィーオブジェクトってのはまだちょっとしか出てないから読んでみるか・・・
なんか逆に興味出てきた
761風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/01/25(火) 02:53:22 ID:dC4seEkV0
上条の手にかかれば紅茶の熱膨張で人体破裂させることも可能なんだろ
762風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/01/25(火) 02:55:52 ID:lZfjtr3J0
熱膨張させるならせめて氷水で十分冷やしてから紅茶に入れておけば
・・・無理か。
763風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/01/25(火) 02:56:09 ID:J6X1kG7t0
>>746
擁護するつもりはないが

拳銃が
既存にある金属で構成されているとは限らない。

すなわち、未知の物質
カマチ金属で構成された銃なら説明可能。

その金属はおよそ55〜80℃付近でも急激に膨張する
我々の世界ではおよそ想像もできないような金属なのだろう。
764風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/01/25(火) 02:58:21 ID:30DYpz090
>>763
新元素カマチウム誕生ってかw
765風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/01/25(火) 02:58:34 ID:ZLviW5UG0
>>763
残念ながらステンレス製と明言されてるんだなwww
766風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/01/25(火) 03:01:26 ID:XRFowQcu0
それマジか?
ゴルゴって基本的に狙撃場所の環境調べ上げた上で条件に合わせて銃発注してるじゃん
そんなミスするとは思えんが
767風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/01/25(火) 03:06:17 ID:RDrAKgpo0
>>754
一応説明は付く
科学者は超能力の発現するメカニズムを理解しノウハウを保持しているけど
その技術を確立したのは当然アレイスター
そのアレイスターが魔術については技術者に全面的に伏せているのであれば
その因果は秘されており超能力はただ「こうすれば生み出せる力」としてしか理解されてないということになる
まあこんなとこまでやるのか非常に疑問だけど
768風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/01/25(火) 03:13:52 ID:lZfjtr3J0
>>766 調べてきた。ゴルゴ自身じゃなくて敵役の銃らしい

つまらなかったライトノベル 31冊目
468:イラストに騙された名無しさん:2010/02/15(月) 22:14:06 ID:IRx3GVlW
ゴルゴ13の「ラストグレートゲーム」という回で、敵役の使っていた銃がスコールで冷やされた後強烈な陽光に晒されて膨張し、狙撃が外れて敗北する、という描写があった
熱膨張って知ってるか?
769風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/01/25(火) 03:16:17 ID:30DYpz090
>>768
そうそれw
で、信者が「ゴルゴも使った戦法だから間違ってるわけがない(キリッ」
みたいなこと言ってて腹がよじれたw
770風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/01/25(火) 03:21:37 ID:RDrAKgpo0
まあ瞬間的に少量の紅茶をぶっかけるのと
熱帯の日差しにじりじり照り付けられるのじゃ全然違うけどなぁ
日本国内の関東近辺の海辺ですら車に置いておいたCDが熱で歪むくらいなのにorz
771風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/01/25(火) 03:46:23 ID:X+3K75Yk0
>>746
かまちーの脳内世界・・・じゃなかった
禁書世界では水の沸点が4000℃ぐらいなんだよきっと
772風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/01/25(火) 04:12:02 ID:EuP/IJCJO
このアニメ突っ込み所が多過ぎてイライラする。

大覇星祭編の空港で監視体制が厳しいはずなのに、
能力全開バトルを長々かましているのに何故誰も
駆け付けない?
あと、敵は何故オッパイを学園都市に送り込んだの?
十字架の発動範囲は広いから必要ないんじゃないの?
773風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/01/25(火) 04:14:16 ID:+Tj6xaJ30
紅茶の熱で壊れるんなら火薬の熱でも壊れそうだな。
774風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/01/25(火) 04:47:09 ID:o+NWy2eFO
ねぼしはさすがに酷すぎだろう

そこは、
上条、機長以下クルーに叱責される→自らの思慮の浅さと青さを悔やみ、そこで自分が出来る範囲のことをする→結果、精神的にも成長する、だろ…

とにかく、努力→成長のプロセスを見せてくれればどんな荒唐無稽な設定が出てきても不快感が薄れるだろうに
775風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/01/25(火) 04:54:33 ID:HxKYWKRS0
>>772
痴女が行ったのはおとりのためって言ってた気がする。
空港で警備員が駆けつけないのは結界がどーたらとか言ってたからそれじゃない?
776風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/01/25(火) 05:15:14 ID:EuP/IJCJO
>>775
ありがとう。そんな描写あったんだ。気づかなくて恥ずかしい…
それにしても、花火と偶然重なるなんて、
痴女が下調べもロクにしないアホか、御都合展開過ぎるよ。
777風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/01/25(火) 05:31:28 ID:BEQA/oLB0
囮もやぶ蛇なんだけどな
オリアナが学園都市に来なければ存在自体気付かれなかったわけだし
外から時間ぎりぎりに飛行機で来て発動させればいいわけだし
ナイトパレードと重ならなければだけど
しかし何年も前からその日時に来るのを知ってたようなスケジュールだな
直前まで使徒十字のこと全く知らなかったのに
778風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/01/25(火) 05:31:37 ID:OEyuZm9C0
>>776
いやまぁそうなると「あれ?そもそも学園都市ないでうろうろする意味とかなかったんじゃね?」になるから
>>6
・初めから学園外でクローチェディピエトロを使う予定だったぜ!
 →オリアナ必要なかったぜ!
になるんだけどね

じつは聖人殺しじゃなかった、という鎌池的などんでん返し持ってきたから
大物が取引するって情報のせいで、かえって注目集めて
そもそも囮用意する意味が無いことになっちゃったし
779風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/01/25(火) 05:37:25 ID:OEyuZm9C0
>>777
一応信者的には「アレイスターは全部分かっててだから大覇星祭(星を制覇する)なんだ」らしいよ
作中に書いて無いから勝手な解釈かも知れんが、これはあってもいいと思う

でもそのせいでなおさら下調べしない、ローマの魔術師の間抜けさが浮き立つけど
なんで毎年やってるくさいのにしらねーんだよ
いい加減敵を底抜けのバカにする作風をなんとかしろっての
780風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/01/25(火) 06:27:38 ID:BEQA/oLB0
作者がバカだから無理
作者より頭の良いキャラは書けない
781風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/01/25(火) 06:32:34 ID:3S5ww4S50
>>779
TV中継もされてて結構な視聴率だけに尚更アホっぽい
782風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/01/25(火) 08:58:48 ID:NJ9mcmur0
レムナントってわざわざ宇宙まで取りに行く価値あったの?
「壊れた」スパコンでしょ

東工大のスパコンの開発費は32億で、H-IIAロケットの打ち上げは約100億みたいだし
宇宙まで取りに行くくらいなら新しく作ったほうが安いような・・・
783風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/01/25(火) 09:13:13 ID:8tZnARu00
現実のスパコンと違って材料そのものが特殊とか
設計図が残ってないからハードウェアから解析するとか
じゃないのかね。

個人的には宇宙空間にあってスパコンの電力をどうやってまかなえてたのかが
気になるな。スパコンって普通はものすごく電力食うから。
まあ、「画期的な発電方法が生み出された」とか
「理論的には量子コンピュータは電力食わないから大丈夫」
とか頑張ればそれらしい理由は用意できるんだけど。
784風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/01/25(火) 09:28:08 ID:a+IFscQ20
アレイスターが全部分かってたんだったら
「使徒十字の件は対策済みだから何もしなくていいよん」
とか一言言ってくれれば無駄骨を折らなくても済んだのにね
785風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/01/25(火) 10:16:55 ID:LLk7iSQG0
普通に離発着してる飛行場の近くで打ち上げ花火って無理だよね
それなりに離れた場所での花火で星が見えなくなるほど明るくするってのは、
さすが学園都市の花火はすげぇぜ!!ってこと?
786風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/01/25(火) 10:35:17 ID:Scg7tYBeP
上条さんの頑張りと大覇星祭を成功させたい皆の想いが凄いんだよ
花火なんてあくまで結果でしかない。大切なのは過程。
何回説明させるんだよ
787風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/01/25(火) 10:39:23 ID:JRJXBebh0
さすがにイミフ
788風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/01/25(火) 10:45:28 ID:c3SUaNxl0
gdgdな過程で花火で〆るからポカーンとなる
どうせならアレイスターがブヒヒヒw今回も計画通りと毎回最後に呟けばいいのに
789風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/01/25(火) 10:46:55 ID:uXA671IS0
魔術と科学を分けてるのがよく分からないよな
魔術サイドからみれば魔術は力学に分類されるように思える
790風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/01/25(火) 10:56:16 ID:M5IQAWq40
熱膨張の話がクローズアップされてるけどさ
以前の話によるとジェットの機体にテロリストが穴あけてるのに機体の中の気圧も下がらないらしいぜ
しかもその穴にテロリストをつめて めでたしめでたし


普通ならもっと穴がでかくなって大事故だよ
すげぇよ禁書のジェット機
791風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/01/25(火) 12:17:33 ID:IJyZdT0b0
まぁ飛行機内での異常な事は全部フライトアテンダントの計画通りなんだろうな
あいつラスボスなんだろ?
792風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/01/25(火) 13:43:44 ID:HzF5JKD70
フィアンマとかいうインフレしまくった敵に勝てるゴミ条をワンパンで倒せる素人のフライトアテンダントさんが作中最強だしなw
793風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/01/25(火) 13:44:17 ID:EuP/IJCJO
原作未読のため、くだらない質問だったらすまないが

なぜ魔術師サイドは魔術抜きで上条さんを排除しないの?
プロ格闘家や軍人を複数当てれば、肉弾戦でボコれるのでは。
極端な話、スナイパーが狙撃で終了だと思うが。
794風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/01/25(火) 13:52:30 ID:OKMDUP700
タイトルに魔術とあるから
795風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/01/25(火) 13:53:06 ID:Oi51ZJ1H0
氷の船が無事で氷の兵士が砕けたことについて合理的な説明を求む
796風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/01/25(火) 13:55:22 ID:OKMDUP700
そうじゃないと上条さんが困るから
797風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/01/25(火) 14:01:39 ID:BEQA/oLB0
>>793
誰も上条に興味ないから
1期で上条勢力を危険視してる奴が1回現れたがそれだけ
他人の喧嘩に割って入って勝ちそうな奴をぶん殴ってドヤ顔するKY上条
798風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/01/25(火) 14:04:45 ID:X+3K75Yk0
上条勢力って話もあったねぇ・・・
原作者は完全に忘れてるなw
799風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/01/25(火) 14:27:21 ID:8gFrtDaI0
>>793
肉弾戦じゃどんな軍人でも格闘家でもあの脅威の打たれ強さをねじ伏せるのは無理だと思う
上条を殺すには首チョンパする以外に手はないんじゃないだろうか
てか魔術師どもがすでに魔術は補助的にしか使わないで肉弾戦ばっかりじゃね?w
800風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/01/25(火) 14:32:56 ID:aYoH39WN0
表面上互いに不干渉と言いながら頻繁に魔術がらみの事件が起きるし、インデックスは常に監視されてるという説明もあったのに
その渦中で魔術師を素手で殴り倒してる上条がスルーされてる事自体異常なんだけどな。
某脚本家の1/100でも考える脳みそあったらこんな穴だらけストーりーにはならないだろうに。
801風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/01/25(火) 14:41:51 ID:8tZnARu00
うろ覚えだけど今までの上条の活躍は全部
魔術師側はインデックスの仕業だと思っているから
上条さんはノーマークだって説明が少しあったような気がする

普通に天草式の人たちは上条スゲーって言ってるし
アステカの人も危険視してたしどっちやねん。
802風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/01/25(火) 14:57:51 ID:WRhxZ6ieO
>>801
何巻くらいで?
803風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/01/25(火) 15:00:52 ID:uXA671IS0
作者がそうしたから
804風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/01/25(火) 15:02:03 ID:n2ML91/40
少し質問したいのだけど

なんか超能力が演算やらパーソナルなんちゃらが関係してるのは分かったが
アルスマグナじゃあるまいし、人間が無から有は作り出せないだろうし
演算だけでは力を実体化出来ないだろうから
大気とかから演算で割り出した自分の能力に必要な物を
選別して自分に引き寄せて固定化させる力がいる訳だけど・・・
原作ではその辺の力の事とか説明されてるのかな?

まさかあれだけパーソナルリアリティの説明を長々して
「超能力の事も凄く考えて作ってあります!」的な事やっといて
演算とイメージだけで使えるって馬鹿げた事は無いよね?

説明も無くて「人間の体の神秘です」状態なら魔術とまったく変わらないし
同じ出所不明な力なら、確実に使えるように術式として確立している魔術の方が
よっぽど科学的なのですが・・・
805風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/01/25(火) 15:03:44 ID:8tZnARu00
>>801
大覇星祭の始めの方でインデックスは動けないけど
上条さんは動ける理由としてステイルがそんなことを言ってなかったっけ?
勘違いだったらごめん。
806風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/01/25(火) 15:07:32 ID:iTgWVEx90
>>797
クズ 野郎 の略ですか?<KY
807風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/01/25(火) 15:09:55 ID:Njoe23Ip0
世界中の魔術師から狙われているインデックスが普通の家に住んで好き勝手に出歩いてる時点で
護衛すら付いてないし
808風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/01/25(火) 15:13:06 ID:f5ALfG5xP
学園都市のセキュリティが凄まじいんならともかくその気になればほいほい侵入し放題だしな
809風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/01/25(火) 15:15:08 ID:uXA671IS0
>>804
このスレで何度も言われてることだが、読者視点では「魔術=科学的、超能力=オカルト」はもはや定説
11次元の演算とかしてるんだし、かまちー的に「物理現象は超弦理論で説明可能です(キリッ」とか言えば騙せるとでも思ってるんじゃないの?
810風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/01/25(火) 15:30:31 ID:WRhxZ6ieO
設定、展開、キャラ心理のどれをとってもぶっ飛び過ぎだよね。
それでいて作者は解説好きだし。
811風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/01/25(火) 15:43:52 ID:8tZnARu00
実際2期の最初でインデックスさん誘拐されてたしな
812風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/01/25(火) 15:47:03 ID:n2ML91/40
>>809
なるほどね、結局両方とも変わらないのねw
そんな中途半端になるなら、作品中で長々説明するのは本当に勘弁してほしいなぁ

なんか何度も同じ事聞かれたみたいですまんかったね、ありがと
813風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/01/25(火) 16:41:20 ID:/oQOdWDO0
俺が魔術師なら拳銃の一つも持つけどな。
史実にある十九世紀の魔術結社って、銃撃戦とかしてたらしいし
魔術師が銃持ってもおかしくなくね?
銃と魔術を組み合わせた全く新しい格闘技がなぜできてないのか不思議だ。

あと禁書のアレイスターは性魔術使わねのかなー。 
それっぽいエロ魔術使うキャラいるのに。
814風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/01/25(火) 16:57:38 ID:JxOWZhz/0
>>813
さすがに電撃文庫ではNGだ
一応名前だけの使い手は出てるが
815風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/01/25(火) 16:59:39 ID:aYoH39WN0
そういうのは薄くて高い本にまかせとけw
816風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/01/25(火) 16:59:46 ID:keMh2bV/0
>>814
>一応名前だけの使い手は出てるが

スクー何とかだっけ?
あんなモブみたいなキャラに「こういう魔術が得意」
みたいな死に設定をいちいち付けるの好きだよな、鎌池って。
817風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/01/25(火) 17:04:46 ID:WGpoJsva0
スク・・・ルド?
818風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/01/25(火) 17:06:08 ID:YsY36bhj0
普通の銃でも上条さんは倒せるんだし、
下手に魔術と組み合わせない方が良いよ。

魔術と組み合わせるとどーせ右手しか狙わないようになって
幻想殺しの餌食になるから。
819風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/01/25(火) 17:11:20 ID:WGpoJsva0
誰かローマ正教に砂皿紹介してやれよw
820風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/01/25(火) 17:13:38 ID:qO1qa+YeO
どうせ相手が銃使っても無理矢理にでも上条さんの勝ちになっちゃうんだろ
無意味だって
821風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/01/25(火) 17:18:26 ID:lvll2gRJ0
銃刀キャラが登場したら別のキャラ相手して終わり
そんぐらい都合の良い展開ばっかり
822風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/01/25(火) 17:20:01 ID:lvll2gRJ0
訂正
>別のキャラ相手して終わり
別のキャラが相手して終わり
823風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/01/25(火) 17:36:02 ID:DIQ3xa8W0
聖人傭兵が出てきたら都合よく上条の取り巻きが聖人殺し(笑)使って終わり
824風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/01/25(火) 17:41:31 ID:O+FfqKHT0
>>821
13巻がまさにそんな展開だな
拳銃持った黒ずくめの集団に追われるが偶然居合わせた御坂が倒してくれる
825風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/01/25(火) 18:14:07 ID:TCTPrPjP0
>>5
これはなるほど
826風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/01/25(火) 18:44:55 ID:iTgWVEx90
>>820
熱膨張って知ってるか
827風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/01/25(火) 18:49:11 ID:f4uM7mhV0
銃器なんて持ち出したら 全部熱膨張で使えなくなるw
828風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/01/25(火) 18:56:59 ID:44eNMnAu0
聖人崩しもよく分からんなぁ
神裂に戻ってきてもらいたくて作った魔術らしいけど対聖人専用とかピンポイント過ぎて戻りたくなくなるだろ
829風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/01/25(火) 19:38:50 ID:2ScVPWxb0
氷の船って単純に中寒くないのか?
連中普段着のままだが
830風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/01/25(火) 19:41:43 ID:f5ALfG5xP
なんか融点いじって20℃で凍ってる海水でできてるらしいよ
831風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/01/25(火) 19:41:58 ID:M5IQAWq40
バカは風邪ひかない
832風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/01/25(火) 19:42:54 ID:YsY36bhj0
凍らせて作った氷じゃなくて融点改変して作った氷だからおkらしい

それとは別次元の話で秋の海上で半袖は寒そうだけどね。
833風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/01/25(火) 19:47:19 ID:EgslT5Cb0
それじゃあ右手で触った瞬間に融点弄ってる魔法が解けて氷も溶けだすんじゃないの?
834風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/01/25(火) 19:49:30 ID:WK/GyQ3P0
実際は紙で木船を作る方がぶっ飛んでるんだけど融点変更とか変なこと言ってる分、氷船の方が痛いよね
それなら紙を木にする方法も科学的に説明してくれって感じ
835風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/01/25(火) 19:50:49 ID:YsY36bhj0
秋って言っても9/27日か。
ベネチアの平均の最高/最低気温は20/12度ぐらいだから大丈夫かな。
836風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/01/25(火) 19:50:56 ID:f5ALfG5xP
信者曰く魔術による水の性質の改変が終わってるから右手がきかないらしいけど
これを認めるとゴーレム壊したのもアルスマグナの記憶操作打ち消したのもおかしくなるよね
837風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/01/25(火) 19:54:13 ID:RDrAKgpo0
ロシアでも普段着じゃなかったか?
温点とか痛点とか他にも色々おかしいんだろう
838風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/01/25(火) 20:06:22 ID:msEw6UQ/0
以前ツッコミ入ったことがある

>>316>>326より

本スレより
「船体の氷は海水から精製されており、(中略)水を冷やして氷にしているのではなく、
 融点を改変して固体の状態にしています。 幻想殺しが船に効かない理由は上記述の通り、
 (魔術が)終了した現象だから。あるいは再生型だからの理由によりその効果を受け付けません。
 皮膚が貼り付く様な冷たさは無く、寧ろ可塑性物質の様な生温かさを感じるとあります。
 また氷の床と言ってもツルツル滑ったりはしないそうです。 」

魔術で、常温の水の融点を変化させてるなら、魔術を止めたら解けちゃうだろ
説明分なのに「あるいは」とか適当なこと言ってるし
いくらなんでも、無理やりすぎると思う

ツッコミどころ多すぎだが、こんなのはどう?

・女王艦隊の船体の氷は融点を改変してる魔術が終了してるから、そげぶ出来ないぜ!
 →可塑性物質の様な生温かさらしいぜ!魔術が終了してるのに何故か溶けないぜ!
839風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/01/25(火) 20:10:51 ID:YsY36bhj0
そもそもの突っ込みどころは「あるいは」って単語だと思う。
終了した現象なのか再生型なのかはっきりして欲しい。
840風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/01/25(火) 20:12:09 ID:mMEFZnKJ0
とある魔術の禁書目録 Index - 女王艦隊(じょおうかんたい)
ttp://www12.atwiki.jp/index-index/pages/632.html
>すでに終了した現象だからか、再生型だからなのかは不明だが、幻想殺しの効果を受けなかった。

原作信者たちが編集してる禁書wikiですらこれなんだから、鎌痴が何も考えてないだけとしか言いようが無いな
それ言ったら禁書の設定や出来事の大半はそうなんだけどさ
841風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/01/25(火) 20:19:46 ID:f4uM7mhV0
>>838
よし頑張って擁護してみるか()。

1:融点改変魔術は終了している。
2:その融点改変状態を維持する魔術が再生型である。
3:幻想殺しでは維持魔術が破壊されたそばから高速で再生を繰り返すので
完全な破壊には至らない。

だめだな、2を勝手に持ち出してみたが、それでも一時的にでも氷が溶ける
描写が無いと成立しない。

これなら、融点改変魔術自体が高速再生型だって言ったほうがまだ擁護になるw
842風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/01/25(火) 20:22:38 ID:pXNIdbG10
幻想殺しで消えてる描写すらなかったな
843風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/01/25(火) 20:28:59 ID:HYfiBmLh0
神をも殺せると言っておきながら氷の船も破壊できんとは・・・
844風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/01/25(火) 20:30:27 ID:h7kT0q530
オマエラ。アックアさん役のCV決まったど。
東地宏樹さんです。
845風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/01/25(火) 20:37:18 ID:2ScVPWxb0
>>838
「可塑性物質のような生暖かさ」って何だ
熱可塑性を暖かさと考えてるのか?
846風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/01/25(火) 20:38:46 ID:O+FfqKHT0
プラスチックの厨二的表現だろうw
847風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/01/25(火) 20:50:01 ID:YsY36bhj0
神を殺せるとは言ってねーべ。
848風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/01/25(火) 20:54:19 ID:mMEFZnKJ0
神の奇跡でも消せる、だな
どっちにしても誇大広告なことには変わりない
849風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/01/25(火) 20:55:07 ID:OEyuZm9C0
>>847
んーとね、一巻60ページ最後の行
確かインデックスと別れるシーンだったなー、と思ってめくったらドンピシャだった

つっても禁書は地の文で大嘘つくんだけど
850風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/01/25(火) 20:58:01 ID:IJyZdT0b0
あのセリフはただの元ネタ色濃くでちゃっただけじゃないの
851風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/01/25(火) 20:58:58 ID:+drtUDgp0
星ぶっ壊せるような大魔術師が
糞みたいなチンピラのへろへろパンチで倒される世界だから、
神様つってもすっごいちゃちなのしかいないんじゃないの。
852風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/01/25(火) 20:59:19 ID:f5ALfG5xP
「だってチェーンソーだもの。生きているのならば神様だって殺してみせるわ」
853風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/01/25(火) 20:59:42 ID:YsY36bhj0
>>849
確認した。本当だ。
それにしても「神も殺せる」って根拠のない自信はどこから来たんだろ。
ステイルの炎を消すときは魔術が打ち消せるかどうか自信なかったくせに。
854風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/01/25(火) 21:02:17 ID:41JHdFyG0
上条は天使そげぶしたんじゃなかったのか
この船を作った奴は天使より上位の存在ってことだな
855風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/01/25(火) 21:03:43 ID:M5IQAWq40
可塑性物質の生暖かさ(キリッ

ホント気持ちわりいなこの作者
粘土って言えばいいじゃん
856風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/01/25(火) 21:06:07 ID:WRhxZ6ieO
>>855
そういう作者だからね。
上条が「その魔術は流体力学の応用か」とか言い出した時はビックリした。
857風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/01/25(火) 21:06:49 ID:IJyZdT0b0
科学的な言葉を使うんじゃねええええ!って敵がキレだした時もビックリした
858風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/01/25(火) 21:06:52 ID:8neAiVQ10
>>844
竹本英史辺りかと思ってたが案外軽めだなアックア
859風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/01/25(火) 21:13:09 ID:IJyZdT0b0
大塚明夫にしろよ
860風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/01/25(火) 21:16:53 ID:O+FfqKHT0
上条は試しに甲板へ指を這わせてみる。確かに氷と似ているものの、皮膚が張り付くような冷たさはない。
まるでプラスチックのような生温さだが……水は0度で凍るもの、というのは一気圧下での常識でしかない。
一定の条件を整えてやれば沸点や凝固点を上下させることができるため、世の中には20度の氷や80度で
沸騰するお湯なども存在するのだ。
(11巻97ページ)(※漢数字での温度表記をアラビア数字に変更)

>>838
その部分の原文が上の文章、作者はプラスチックって普通に書いてた。
どっか他の所に可塑性物質のようながあるかもしれないがWiki編集者や転載者の悪ノリかもしれない。
そんなことより禁書世界には20度の氷が普通に存在してるらしいw
確か水の三態って高校で習うよね。
作者の学歴マジヤバイw一気圧下の常識でしかない(キリッ
861風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/01/25(火) 21:23:34 ID:mMEFZnKJ0
>>859
いい歳して「である」が口癖で「傭兵の流儀(ハンドイズダーティ)」とか格好つけて言っちゃうような変人には勿体無さ過ぎる
東地宏樹の代表作が禁書になるのも相当嫌だがな…

>>849
えーマジ?と思って読んでみたらマジだった
10回ぐらい本人の台詞や地の文で「神様の奇跡(システム)でも消せる」と言ってるし、どんだけ強調したいんだ
しつこいに程がある
862風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/01/25(火) 21:23:42 ID:M5IQAWq40
>>860
> 上条は試しに甲板へ指を這わせてみる。確かに氷と似ているものの、皮膚が張り付くような冷たさはない。
> まるでプラスチックのような生温さだが……水は0度で凍るもの、というのは一気圧下での常識でしかない。
> 一定の条件を整えてやれば沸点や凝固点を上下させることができるため、世の中には20度の氷や80度で
> 沸騰するお湯なども存在するのだ。

初めから 氷じゃなくて透明アクリルの船でいいじゃん
つか仕事で毎日のようにレジンを使う身からしたら
プラステックが生暖かいとかさ ねーよw
863風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/01/25(火) 21:27:55 ID:lvll2gRJ0
東地宏樹の代表作といったら.hackG.U.だろう
864風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/01/25(火) 21:29:31 ID:T5qWbrRi0
>>861
おいおい、禁書ごときの脇キャラが代表作になるとか東地さん舐めすぎ
865風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/01/25(火) 21:29:55 ID:f5ALfG5xP
テメーの顔も見飽きたぜ!が一番印象的
866風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/01/25(火) 21:30:37 ID:IJyZdT0b0
オメーの技も見飽きたぜ!
867風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/01/25(火) 21:34:17 ID:MUBF0Lqv0
>>863
マイケル・スコフィールドだろjk
868風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/01/25(火) 21:35:17 ID:HYfiBmLh0
神をも殺せるのセリフは完全に月姫や空の境界のパクリだな。
この作者は型月を意識しまくっとる
869風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/01/25(火) 21:37:18 ID:OEyuZm9C0
>>860
凝固点てそこまで上昇したっけなー、と素で考え込んでしまった
やっぱ無いよな

そこまで圧力を低くする前に気化するし、マイナスの気圧という訳分からん状態にしてたら、上条の体が触れた箇所からブラックホールが〜とか面白展開になりそうだし
870風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/01/25(火) 21:40:30 ID:ItHiG4Vq0
型月厨と禁書厨も精神的兄弟だしな
VSスレ乱立や他スレ乱入、空気読まない作品語り等2chでの言動は限りなく一致
871風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/01/25(火) 21:40:51 ID:IVnoIE1/0
>>868
神殺しといえば某ガラの悪い主人公を思い出す。
もっともあれは神ではなくて惑星の守護者って設定だったけど。
872風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/01/25(火) 21:42:15 ID:Z0iH1X0U0
いろいろパクりすぎてオリジナルだと思ってるからな
873風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/01/25(火) 21:44:50 ID:fp/fIHSN0
禁書厨は禁書以前の全ての作品読んでないからな
874風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/01/25(火) 21:45:29 ID:Z0iH1X0U0
むしろ面白そうなストーリーをパクれと、そこはオリジナルでつまらない
875風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/01/25(火) 21:46:30 ID:/oQOdWDO0
>>860
それはわざわざ説明する程の事柄ではないと言う意味かそれとも
20度の氷なんてありえないよと言いたいのか……後者じゃないよな?
高圧氷ってのは実在するぞ。それで船を説明するのは無理があるが。
876風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/01/25(火) 21:46:51 ID:IJyZdT0b0
禁書はハンバーグとケーキとしゃぶしゃぶとラーメンとパスタを混ぜて
かまちー秘伝のソースを混ぜて出来上がった排泄物だからな
完成されてた素材をパクってきて台無しにしてる
877風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/01/25(火) 21:49:42 ID:YsY36bhj0
作品に限らず信者ってのは厄介な存在でっせ。
878風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/01/25(火) 21:55:28 ID:OEyuZm9C0
>>875
高圧氷って20度で出来たっけ?
作ってから温度下げるって形で出来るのかな
879風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/01/25(火) 21:58:32 ID:dBrTISxD0
>>876
昔TV番組でそういう豪華料理をそれぞれ一つの鍋にブチ込んで混ぜた鍋作ってたの思い出した
そん時の食ってた奴らの反応は結構美味いだったような
となるとやはり秘伝のソースか…
880風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/01/25(火) 21:59:16 ID:/oQOdWDO0
>>869
その、なんか、うん……

http://www.sci.osaka-cu.ac.jp/phys/crys/ice/lect6.html

室温で水に圧力を加えていくと、9,000気圧で凝固して氷になります……
881風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/01/25(火) 22:00:11 ID:b1ne9jrT0
>>880
9000気圧を攻撃に使ったほうが有効な魔術なんじゃないか?
882風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/01/25(火) 22:01:34 ID:/oQOdWDO0
あ、もちろん。そのままずっと氷の状態で保っていけるかどうかは別の話だから
結局氷の船の理屈としてはおかしいのは確かだけど……
常温の氷自体は、あるよ。
883風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/01/25(火) 22:03:16 ID:YsY36bhj0
どちらにせよ気圧を元に戻せば解けるんじゃないのか
884風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/01/25(火) 22:07:02 ID:OEyuZm9C0
>>880
ああ、室温から出来るのか
温度が高い状態じゃないと出来ないと思ってた

だから圧力よっぽど高めたら出来るんじゃないかと思って
> 上条の体が触れた箇所からブラックホールが〜とか面白展開になりそうだし
だったんだが、記憶違いしてたな。しかもその直前に
> マイナスの気圧という
とかそこも間違えてるし
885風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/01/25(火) 22:12:00 ID:/oQOdWDO0
太陽系外の惑星では、凄く熱い氷とか、あるらしいね……
886風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/01/25(火) 22:12:19 ID:QRj5ktsp0
これはどういう原理だっけ?なんか水より熱湯のほうが早く凍るとか
相転移がどうのとか、あちこちのブログで言われてたけど…
ttp://www.youtube.com/watch?v=ZGjwe-BCfms&feature=player_embedded
887風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/01/25(火) 22:13:25 ID:msEw6UQ/0
>>860

サンクス
確かに極度の圧力なら常温で固体化もありえるが、逆説的に言えば1気圧下では
別の力(=異能の力)が必要と考えられる。よって魔術が終了した状態では
20度の氷を作ることは出来ない。

前後のレスから少し加えてみた。どおかな?

・女王艦隊の船体の氷は融点を改変してる魔術が終了してるから、そげぶ出来ないぜ!
 →可塑性物質の様な生温かさらしいぜ!魔術が終了してるのに何故か溶けないぜ!
  「プラスチックのような生温さ」・・・意味がわからないぜ!「あるいは」ってはっきりして欲しいぜ!
888風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/01/25(火) 22:19:18 ID:YsY36bhj0
>>886
単純に「蒸発したのではなくて一瞬で凍ったのでめちゃくちゃ細かい結晶になっただけ」
のように見えるけどね。
889風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/01/25(火) 22:23:13 ID:OEyuZm9C0
>>886
ムペンバ効果かな
これまだ決定的な解明はされて無いみたいだけど

ポットのお湯が何度かは知らないけど、
むしろその映像ではただの水だと即効凍るからお湯使った、とかじゃないかな
890風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/01/25(火) 22:26:17 ID:/oQOdWDO0
>>886
相転移は三態の状態変化を詳しく言ったものだと思う……
蒸発とか凝縮とかの状態変化は第一種相転移って言うから。
水より熱湯の方がすぐ凍るってのは、こんな状況だと色んな要素が絡み合うから
断定しきれないみたい……ムペンバ効果、って言うらしいけど。
891風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/01/25(火) 22:34:43 ID:QRj5ktsp0
>>888-890
みんな丁寧にありがとう
しかし氷の話でここまで科学議論が盛り上がるなんて…
紅茶の熱膨張の次ぐらいに禁書のトンデモ科学話で盛り上がってる気がする
892風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/01/25(火) 22:36:53 ID:M5IQAWq40
>>880
あの船作ろうと思ったら 9000気圧の内で作らないといけないのか

そげぶできるんじゃねーのwデタラメすぎるだろ
893風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/01/25(火) 22:37:48 ID:keMh2bV/0
>>853
そもそも、インデックスやステイルに出会うまで
上条は超能力以外の異能の力を知らなかったんだから、
「超能力を打ち消せる」じゃなくて
「異能の力なら何でも打ち消せる」
って最初から言ってるのはおかしい。
894風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/01/25(火) 22:39:30 ID:kmMndzdz0
>>892
そげぶした瞬間9,000気圧の氷が1気圧になって弾け飛ぶのか!?
ゴミ条さん死んじゃうんじゃないか?
895風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/01/25(火) 22:44:37 ID:/oQOdWDO0
>>893
ちくしょー、ヤクザ取られたっ!じゃなくて……
そうだよな。上条って、超能力しか知らないのに
「神様の奇跡だって打ち消せる(キリッ)」って言ってたんだから失笑ものだよなぁ?
896風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/01/25(火) 22:47:59 ID:kmMndzdz0
許可してるもの以外ならなんでも跳ね返すはずの一方バリアは魔術を防げないしな
超能力しか打ち消せなくて魔術は消えないことだって十分に考えられるよな
どこまでもいっても主人公に都合のよいご都合鎌痴ワールドだ
897風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/01/25(火) 22:50:55 ID:NxOtQxHl0
>>870
禁書厨・東方厨・型月厨・なのは厨←この4つはぶっちゃけ似たもん同士。
考察がほぼ不可能なぐらい詳細不明なキャラ・能力を持ち出してきては勝利宣言したり、
作中でやってもない事・やろうともしてない事・出来もしない事であるにも関わらず、
能力を極大解釈したりする。
あと到底勝ち目の無い宇宙規模のキャラ(ゲッペラーやDBキャラ、バイド等)に喧嘩売るのも共通してるな。

>>851
実はあのチンピラ(フィアンマ)が神上に到達してて、十字教で言う所の神みたいなもんなんだぜ。
ちなみにvsスレではヘタレ補正無しで戦えるので、かなり鬼畜なキャラになってるw
898風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/01/25(火) 22:52:13 ID:Z0iH1X0U0
vsスレとかどうでもいいですわ
899風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/01/25(火) 22:53:25 ID:fp/fIHSN0
次ぎスレタイトルは?
900風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/01/25(火) 22:55:43 ID:f5ALfG5xP
とある魔術の禁書目録Uは常温で水が凍って可塑性物質な糞アニメ
901風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/01/25(火) 22:56:03 ID:yXyrpG6B0
「上条の右手に触れた異能の力は全て消せる」っていうのが禁書世界の絶対法則だからな。
まずはその法則ありきで、それに従わない現象が発生した場合、その現象の方にあれこれと解釈を付け加えられる。
普通なら「上条の右手でも消せないものがあるんだよー」で済むところが
女王艦隊は特別な方法で作られているから消せない。その理由を考えようという話になってしまう。
902風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/01/25(火) 22:57:16 ID:M5IQAWq40
特典のイカデックスの騒ぎもあったし

禁書はPの許可なしに他作品をパクる糞アニメでいいんじゃね
903風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/01/25(火) 22:57:45 ID:/oQOdWDO0
とある魔術の禁書目録Uは幻想殺しが9,000気圧に負ける糞アニメ
904風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/01/25(火) 22:59:34 ID:iPeaB0KO0
イカデックスは悪質なパロだったな
905風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/01/25(火) 23:00:32 ID:tLbIfVly0
906風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/01/25(火) 23:04:41 ID:QRj5ktsp0
とある魔術の禁書目録Uはアンチスレで科学の勉強が出来る糞アニメ67
とある魔術の禁書目録Uは改心しない狂信者が上辺だけ共闘する糞アニメ67
とある魔術の禁書目録UはRODから紙使いをパクる糞アニメ67
とある魔術の禁書目録Uは氷の戦艦から火薬の砲弾が出てくる糞アニメ67

氷融点ネタは先週から言われ続けてるネタだけど
今週は他に強いネタがあまりないんだよな…
907風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/01/25(火) 23:05:47 ID:M5IQAWq40
これをイカ娘側の製作の許可無しにやったって話だからな

イカデックスは俺達のオリジナルキャラと思ってるんだろ 禁書の製作スタッフは
908風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/01/25(火) 23:09:42 ID:kmMndzdz0
イカ娘をインデックスのパクリキャラ認定して同じ声優使えって騒いでいた連中だからな〜
禁書厨マジキチでスタッフは非常識
909風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/01/25(火) 23:10:21 ID:D8/tKyyl0
とある魔術の禁書目録Uは内容も信者もスタッフも底辺の糞アニメ67
910風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/01/25(火) 23:13:35 ID:OEyuZm9C0
>>907
お前さんのレス見て思いついたんだが
実はスタッフは禁書からもう手が引きたいが、売り上げがいいので上がそれを許さない
で、いっそ問題を起こせば打ち切りに・・・とか
911風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/01/25(火) 23:16:58 ID:GOjugLej0
もっと挑発的に
とある魔術の禁書目録Uは他作品のヒロインを食い殺す低モラル糞アニメ67
とかw
912風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/01/25(火) 23:19:47 ID:0xgYd2Y10
イカ娘の原作者はTwitterで読みに値しない記事と一蹴してたな
>>856
鎌池は本当に高校を卒業したのか?高校で習う理系科目はどんな名門高でも流体力学何て習わない
913風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/01/25(火) 23:20:18 ID:RDrAKgpo0
女王艦隊だっけ?でも見られる通り

とある魔術の禁書目録Uは信者でも擁護し切れない糞アニメ67
とある魔術の禁書目録Uは信者でも補完し切れない糞アニメ67

あと
とある魔術の禁書目録Uは無許可でパクる糞商業アニメ67
914風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/01/25(火) 23:38:40 ID:NxOtQxHl0
>>905
許可無しでこれはやば過ぎるだろwwww

信者だけではなく製作側まで他作品に喧嘩売る糞アニメ67
って思いついたぞw
915風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/01/25(火) 23:47:34 ID:f4uM7mhV0
許可に関しては公式から正式なアナウンスが無い限り下手に
騒ぐのは不味いかもしれんが。

>>905は許可の有無関係なく酷いな。
他作品に喧嘩売って何がしたいやら。
禁書信者にも言えるがそんな事をしても禁書は面白くならないぞ。
916風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/01/25(火) 23:50:07 ID:YMxtA5fP0
敬意とか愛の感じられないパロディやオマージュは
好きじゃないっていうのもあるけど
これは悪ノリし過ぎなんじゃないか
第一イカ娘とインデックスはぜんぜん似てねーし
917風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/01/25(火) 23:53:57 ID:keMh2bV/0
>>914
イカ娘ネタが使われたことだし、

とある魔術の禁書目録Uは糞アニメじゃなイカ?67

とかシンプルでいいんじゃなイカ?
ディスられたイカ娘の呆れを勝手に代弁する意味も込めて。
918風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/01/25(火) 23:55:52 ID:8tZnARu00
>>917
タイトルにイカ娘を入れるのは止めた方が良いと思う。
イカ娘が好きな人から反感を受けると思う。
919風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/01/25(火) 23:57:25 ID:kmMndzdz0
出来れば本編の内容に突っ込むスレタイにしたほうがいいだろうね
流れ次第で変なの呼び込むだけの結果になってもつまらないし
920風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/01/25(火) 23:58:14 ID:iTgWVEx90
今でも変なのくるからな。 変なのは避けるべきじゃなイカ?
921風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/01/25(火) 23:59:43 ID:mMEFZnKJ0
件のイカ娘公式ブログの記事が削除されて謝罪文になってるな
禁書側からは何か言わないんだろうか
922風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/01/26(水) 00:03:04 ID:KUtvMqp50
スレタイにイカネタはいらんわ
面白いのがけっこう挙がってるし
923風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/01/26(水) 00:06:28 ID:HE5OxNXk0
>>765
ステンレスは汚れが付かない事の俗称だから金属の名称ではない。
ニッケルとクロムの合金の事を言っているならステンレス鋼

つまり、我々の知ることのない「かまち金属(カマチ二ウム)」は汚れが付きにくく
なぜだかテロリストの銃にまで加工される便利な金属。

そしてそしてその金属の特性ははおよそ55〜80℃付近で膨張。


つまり、上条はそれを見通して
「熱膨張って知ってるか?」 といったのではないか。
924風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/01/26(水) 00:06:33 ID:EP2NRK1w0
俺もタイトルでは取上げない方が良いと思う。

謝罪文は良く考えず軽挙妄動した事への世間様への謝罪であり、禁書側が許可を取っていたか
どうかには触れていない(つまり恐らく取っていない)。
それなのに、アニメ関係のプログで禁書側が被害者だと息巻く奴らが湧いている。
毎度の事ながら奴らときたら・・・。
925風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/01/26(水) 00:19:50 ID:bsnI4Nlo0
ま、イカ関係は許可云々が判明してから動くべきでしょうな。
無許可だったら……スレタイになるレベルだろうけど。
今は避けたほうがいいね。

スレタイ案も書いてみるか…
とある魔術の禁書目録Uはお色気満載を硬派と呼ぶ糞アニメ67

硬派、硬派って…15話のあれで硬派はねーよ。
926風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/01/26(水) 00:38:47 ID:HE5OxNXk0

スレタイ案か。
とある魔術の禁書目録Uは信者の股間も銃も熱膨張する糞アニメ67
927917:2011/01/26(水) 00:39:50 ID:qqmHYsMJ0
>>918-922
>>924-925
軽率すぎたな。すまんかった。
928風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/01/26(水) 00:50:35 ID:sk95UrAuP
とある魔術の禁書目録Uはプラスチックのように生温い糞アニメ
929風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/01/26(水) 00:51:29 ID:FUIsOiijP
とある魔術の禁書目録Uはカス性物質な糞アニメ
930風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/01/26(水) 00:58:43 ID:Rdg1SdAG0
>>928
それいいね。一票入れておく。
931風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/01/26(水) 01:02:03 ID:TP6/9mbj0
しかし熱膨張の話しが酷すぎてワロタw
てっきり俺はステイル辺りのセリフだと思ってたんだが、まさか紅茶をぶっかけた時のセリフとはwww
932風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/01/26(水) 01:05:38 ID:oTfxbk5R0
そんな紅茶飲めないっての。
933風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/01/26(水) 01:08:51 ID:Rdg1SdAG0
まあその辺はカマチーも
「銃はある程度熱に強くできているから一か八かの賭けだった」
って言ってるんだからその辺はもう許してやれよw。

個人的にはどちらかというと機長を鉄パイプで殴った
その動機の方がヤバいと思うんだけど。
934風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/01/26(水) 01:09:38 ID:FUIsOiijP
確かにステイルが拳銃の内部を部分的に加熱して変形させた、とかだったらカッコイイかもな
そんなピンポイントな能力使用ができるかはともかく
935風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/01/26(水) 01:09:49 ID:VgOuei0R0
このラノベって惑星破壊やら高次元の存在とかでインフレしまくってるけど、
今後インフレが抑制される可能性はある?
正直このままインフレしまくったら収拾が付かなくなって虚無りそうなんだがw
936風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/01/26(水) 01:12:47 ID:Rdg1SdAG0
インフレの原因って「幻想殺しはどんな異能の力も打ち消せる」って設定だから
・上条が幻想殺しの能力を失う
・上条が主人公じゃなくなる
・カマチー以外の人が禁書の著者となる
これらのどれかの条件が満たされれば可能性はある。
937風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/01/26(水) 01:17:31 ID:bsnI4Nlo0
>>936
どんなに能力をインフレさせても、幻想殺しがあればOK。
↑過剰なインフレの原因。
なので、最初の2つを満たせば…と言いたい所だが、中身がグダグダなのは、
作者自身の問題だからなぁ…ねぼしだってその1つだし
938風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/01/26(水) 01:23:50 ID:Cd2xsj3l0
>>936
>・上条が主人公じゃなくなる
一方や浜面が主人公の話も大して変わらないから望み薄
>・カマチー以外の人が禁書の著者となる
作者交代なんて絶対に無い

っていうか、インフレの原因は幻想殺しじゃなくて主人公補正とご都合主義では?
本当に上条が右手以外は常人で、敵が大馬鹿の豆腐メンタル揃いじゃなかったら、こんなインフレさせる必要は無いでしょ
真っ当な作家だったら杉田や一方が「こんなのどうやって勝つんだよ」な強敵になるって
939風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/01/26(水) 01:31:51 ID:E2euncV80
>>933
鉄パイプ持ち込める航空セキュリティーがまずやばい
940風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/01/26(水) 01:32:05 ID:yCGGb/BH0
ご都合主義っていうより演出重視のエエカッコしいだと思う
941風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/01/26(水) 01:34:52 ID:ofrU07wD0
王道邪道とか短絡的に評価するようなつまらないことはいいたくないが
間違いなくコレは失敗した邪道だよなぁ。
異能打ち消す力のお陰で成長すらできないし、敵の能力を引き上げても打ち消すこと前提で緊張感も生まれない。
普通の能力持ちの設定でバトル展開した方が十分に面白い物になっただろう。
異能の力を打ち消す設定でも、せめて敵は人一人簡単に殺せるって程度に抑えて
ハードボイルドサスペンスにしたら随分厚みは出る。
DTBの世界観が丁度いいかな。
後は常識的に自治組織、軍隊、政府、悪徳企業あたりでケレン味を出せば分かりやすいエンタメ作品になったでしょうね。
942風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/01/26(水) 01:38:59 ID:Rdg1SdAG0
「ほとんど能力のない主人公が知恵とか努力とか友情を使って
チート級の能力を持つ悪役に勝つ」ってのは
割と王道でちゃんと書けばカタルシスを呼び起こせるはずなんだけどなあ。
943風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/01/26(水) 01:39:02 ID:913N4oyw0
DTBもつっこみどころはあるけどあっちは大人が考えたやつだから
それと禁書を比べるのはかわいそうだろ
944風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/01/26(水) 01:56:14 ID:2YdhsVqM0
上条の右手がチート
945風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/01/26(水) 02:09:29 ID:oTfxbk5R0
チートっていうか露骨に作者がついてるからな。
敢えて言うなら作品を好きに変える能力か?
946風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/01/26(水) 06:34:58 ID:1F814qtJ0
異能を除外した場合の戦闘力が

 上条>>>>大半の敵キャラ

となってる時点で盛り上がる要素が少ない。
相手の能力を無効化しても尚、自力での戦闘力は敵の方が高い。
その不利な状況をどう機転と勇気をもって打開するかが課題なのに
実際は右手で触れれば無効化できるお手軽能力に説教グーパンコンボでは
敵の頭の悪さと御都合主義しか浮き彫りにならないでしょうに。
947風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/01/26(水) 06:39:05 ID:BimcGUPP0
808 :いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2011/01/26(水) 06:36:02 発信元:113.151.224.105
>>803
ありがとうございます!こちらもお願いできますでしょうか?
【スレのURL】http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/anime/1295538837/
【名前欄】
【メール欄】sage
【本文】↓
昼ごろには次スレ立ちそうだから追加テンプレも決めておこう、まずは>>129>>887
・損失補てんのために労働要員として監視船送りにされたぜ!
→監視すらつかないぜ!
・女王艦隊の船体の氷は融点を改変してる魔術が終了してるから、そげぶ出来ないぜ!
→可塑性物質の様な生温かさらしいぜ!魔術が終了してるのに何故か溶けないぜ!
「プラスチックのような生温さ」・・・意味がわからないぜ!「あるいは」ってはっきりして欲しいぜ!

これに>>382-383>>394の意見を借りて
・くぎゅ達が仲間になったぜ!
→利害の一致でくぎゅが上条を利用しただけだぜ!
・アニェーゼもルチアも本当は優しい良い子なんだぜ!法の書編は忘れてほしいんだぜ!
→同じの宗派の仲間に「だけ」は優しいんだぜ!DQNも893も身内や家族には優しいんだぜ!
・上条勢力に入った以上くぎゅも改心するに違いないんだぜ!
→全然そんな事はないんだぜ!ローマ正教の命令があればこれからも喜んで異教徒を殺しまくるぜ!!

この辺りをテンプレ候補に加えてみてはどうだろう?
948風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/01/26(水) 06:39:46 ID:BimcGUPP0
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/siberia/1295743401/808

IPアドレス 113.151.224.105
ホスト名 KD113151224105.ppp-bb.dion.ne.jp
IPアドレス割当国 日本 ( jp )
市外局番 該当なし
接続回線 光
都道府県 東京都
IPひろば検索ランキング ランキング圏外
949風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/01/26(水) 08:33:08 ID:Vdhayzb90
>>947 追加分どれも一応キャラ設定としてはおかしい内容じゃないな。

このアホ作者はキャラクター単品だけとってみるとそんなに悪くないんだ。
頭悪すぎて設定をきちんと守れない、展開がいつもご都合主義という2点がなければ面白い話になるだろうにな。
950風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/01/26(水) 08:36:57 ID:1KzfRrHr0
とりあえず禁書はキャラの頭の悪さをどうにかしないことには話にならないな
それは絶対に無理なことなんだろうけど
951風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/01/26(水) 08:53:57 ID:ZYgYtuQp0
>>942
ジョジョ2部とかまさにそれだもんな
952風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/01/26(水) 09:26:45 ID:WNEzHtje0
>>946
逆に目先を変えて敵側が無敵の上条を如何にして攻略するかって視点にするとか・・・
ってダメかやっぱw
アウトレンジで削るだけで勝てるよなこんな奴、少なくとも負ける訳が無い

>>933
もう原作なんか読んでないけどこの人まさか機長を鉄パイプで殴ったわけ?
953風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/01/26(水) 09:31:42 ID:1Ox/GzUd0
敵に小学校低学年程度の知力があったら上条が負けちゃうだろ
小学生はポケモンみたいな戦略性の高いゲームで遊んでいるし
954風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/01/26(水) 10:09:54 ID:DUqXSDGm0
>>953
>小学生はポケモンみたいな戦略性の高いゲームで遊んでいるし

禁書が売れるって背景には最近のこういう流れもあると思うよ
本を読んではスペックだけはご立派なカードを何枚も集めてるような感覚なんじゃね

で新キャラにチート性能つければ勝手に信者が妄想バトルしてくれる訳だし
バンバンお布施するしな
955風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/01/26(水) 10:12:58 ID:s75R2WwGO
ついこないだまで

魔法使いがシスターにちょっかい
→主人公助けようとしたがピンチ
→こもえ先生が科学っぽいアドバイス
→とんちきかせて大勝利

というテンプレアニメだと思い込んでいた
956風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/01/26(水) 10:17:07 ID:Mrimf3+Y0
>>954
俺に敵がやたらとハイスペックだったりするのは好きだけどね。
問題はせっかくハイスペックな能力を持ってるのになぜかフル活用せずに
上条さんのワンパンで沈められてしまうことなんだけど。
957風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/01/26(水) 10:20:52 ID:0cCHpoud0
結局能力者も魔術師も自分の能力で力押ししか出来ない単細胞ばかりだからね
相手を引っ張るって戦法が殆ど見られない
958風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/01/26(水) 10:48:14 ID:cyqTe8p30
それでもこのゴミアニメがマシに見えてくる今期・・・
959風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/01/26(水) 10:52:32 ID:oSQJgCu/0
>>958
禁書豚乙
過疎ってる本スレ盛り上げてやれ
960風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/01/26(水) 11:23:39 ID:oTfxbk5R0
>>958
豚は死ね
961風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/01/26(水) 11:53:51 ID:/jnVwMT20
>>952
それで行き着く所は「何で負けるんだよw」になっちゃうんだよね。

戦闘機や車両兵器に乗る軍人だって銃火器の射撃や白兵戦の訓練するってのに
禁書世界じゃ自分の異能を過信した馬鹿野郎だらけだしねえ・・・。
962風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/01/26(水) 12:10:33 ID:0FgHjCnP0
とある魔術の禁書目録Uは敵がベストを尽くさない糞アニメ67
963風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/01/26(水) 12:53:49 ID:HFNtC1rlP
>>961
それどころか一方のように能力自体ろくに使いこなせず馬鹿な負け方する事も多いからな
結局は作者のシナリオ通りにキャラが振り回されてるだけ
そこに整合性は皆無
964風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/01/26(水) 13:37:44 ID:F2//DnGz0
中学生が考えた黒歴史小説を彷彿とさせる
変にインテリぶろうとして無茶苦茶な論理や理屈を並べたり
ご都合主義だけで話作ろうとしていたり
965風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/01/26(水) 13:48:31 ID:8Q5fsIxS0
シナリオ通りにキャラが振り回されているのではなく、作者がキャラに振り回されている
幻想殺しに使われてるからワンパターンしか描けない
966風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/01/26(水) 13:49:14 ID:vHOnoiGbO
彷彿って言うか、まんまだな。
だから中2病患者に受けてるんだろうけど。
967風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/01/26(水) 13:52:04 ID:ZYgYtuQp0
作品が中2なのはフィクションだしいいと思うが、禁書の場合は鎌稚が中2なのがな
968風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/01/26(水) 14:10:39 ID:qZ34Ae8N0
今回のスレはやや不毛な議論や逆に真っ当な正論ばっかでエンタメ性が低かったな。
前スレみたく笑える信者の凸が見たかった。
969風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/01/26(水) 14:20:25 ID:2/iG21tOO
>>962
これだな
970風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/01/26(水) 14:27:51 ID:j5B5FrkQ0
師匠のオサレ漫画ばりにgdgdだな
971風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/01/26(水) 14:36:24 ID:Z+fOf0KL0
あっちは地獄の週間ペースで連載しているからな
数ヶ月かけて2chに投稿されるSS以下の内容の禁書はどうなるのよ
972風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/01/26(水) 14:39:41 ID:fQXz3XnK0
イカのパクリキモすぎるwwwwwwwww
頭悪いなあスタッフwwww
973風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/01/26(水) 14:41:08 ID:j5B5FrkQ0
そうだな、師匠のグダグダも一応仮面編からだったな。禁書は初期からか
974風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/01/26(水) 17:26:50 ID:7GMVfxuJ0
そういえば師匠の漫画のネルとかいうやつどうなったんだw
975風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/01/26(水) 18:08:15 ID:qqmHYsMJ0
同じく余計なキャラや後付設定だらけでグダグダな話でも、
俺はBLEACHは何だか途中で飽きたけど
禁書は何故か飽きない……。何故だ。
976風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/01/26(水) 18:12:28 ID:9YMxAyz10
禁書は5年位前に二巻まで読んだっきりだけど
アニメやってなかったらこのスレに来る事も無かったろう
977風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/01/26(水) 18:12:32 ID:DUqXSDGm0
マギカまどかまでヒマだから見てるだけだよ
978風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/01/26(水) 19:13:44 ID:bu5xZSs/0
作品をどうこう悪く言うつもりはないが信者だけはどうにかしてほしい・・・
979風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/01/26(水) 19:27:34 ID:kK9WdBri0
>>975
そんな事言ってると真っ赤な愛の後釣り親父が来るぞw
「お、お、お、お前らも、な、なんだかんだ言って、ききき、禁書が好きなんだろ?ウヒッ」って
980風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/01/26(水) 19:42:09 ID:utXRs1By0
>>975
ラッキースケベが多いから飽きないってことか、萌え豚キモイなw
981風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/01/26(水) 19:56:34 ID:vHOnoiGbO
>>978
思いのほか色々な所でいてビビったわw
既出だけど、とりあえず最強厨と声優厨にはちったあ自重して欲しい。
982風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/01/26(水) 20:14:10 ID:bsnI4Nlo0
>>981
どこにでも出るからな…まじ勘弁
983風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/01/26(水) 20:31:39 ID:lM1DL4HW0
信者がときめきメモリアル(無印)の動画にも涌いてたwww
984風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/01/26(水) 20:42:00 ID:vIf1CbW40
次スレ
985風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/01/26(水) 20:55:50 ID:Mrimf3+Y0
>>980 が反応ないから俺立てて来ていい?
986風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/01/26(水) 21:03:58 ID:kK9WdBri0
おねがいします
987風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/01/26(水) 21:07:54 ID:Mrimf3+Y0
988風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/01/26(水) 21:20:03 ID:Ta4RZH780
上条「お前とは右手を使わずに勝負してやるよ」
とか言い出したら面白いのに
989風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/01/26(水) 21:24:56 ID:YB5e6csF0
イタリア編見たけど作者イタリア行った事あるの?

何か変だよ
990風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/01/26(水) 21:26:49 ID:FUIsOiijP
wikiもろくに見ない作者が現地取材とかするわけないべ
多分写真も見てないよ
991風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/01/26(水) 21:55:48 ID:VGJdfjKs0
>>987さん
スレ立て乙です
992風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/01/26(水) 21:58:51 ID:k0/sq19a0
>>988
ヒンズー教徒にはツラいね
993風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/01/26(水) 23:03:01 ID:zYanW+Y40
うめ
994風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/01/27(木) 00:17:17 ID:zu2o7yWoP
うめ
995風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/01/27(木) 00:17:39 ID:elVJoEla0
うめー
996風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/01/27(木) 00:20:15 ID:Eb8gnyY60
すっぱー
997風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/01/27(木) 00:27:38 ID:Q1ePn1my0
埋めて次スレへ
998風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/01/27(木) 01:43:05 ID:xLNeLNw50
うめ
999風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/01/27(木) 01:45:07 ID:ouJ3i3Bf0
999
1000風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/01/27(木) 01:48:47 ID:nycBKHLV0
1000なら禁書爆死
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。