馬鹿の一つ覚え 魔法少女=バトル 日本人「裏をかけば面白いはず」

このエントリーをはてなブックマークに追加
1風の谷の名無しさん@実況は実況板で
アホ「そうだ! メルヘンチックな魔法少女に戦争させたら面白いんじゃね…!? こんなことを思いつく俺、スゲェ!」
  (魔法少女の原型は米ドラマ「奥さまは魔女」)


―いわゆる王道から外れた作品についてどう思われますか。
宮本:王道を馬鹿にし、王道を批判し、王道路線から外れることは誰にでも出来ます。

―といいますと?
宮本:王道モノで大きな売上になるものを作る自信がないから、
王道からあえて外れた道を選び、王道批判ともとれる内容のゲームを作る人たちがいますが、
そういうの作るのって実はものすごく簡単なんですよね。
同人誌ってあるじゃないですか、オリジナルじゃない、版権モノっていうんですか?
無断で勝手にキャラクター使って好き勝手やってるやつね。
あれに似てるんです。
“王道ありき”なんですね。
いわゆる「王道あるあるネタ」を皮肉った内容のイベントを盛り込めば、
王道にイヤ気がさしてる人とかにウケるんです。

―元ネタありき、ってことですか。確かにそうかも知れませんね。
宮本:王道を批判することをやめてくれと言っているわけじゃないんです。
まず王道モノを作れることを見せてくれよ、とこちら側としては思うわけですね。
売れてる作品におんぶにだっこの状態で王道批判されても説得力に欠けると思うんです。
例えばロックという音楽があります。
技術が乏しいバンドはライヴとかで無茶をして目立とうとするんですね。
楽器を壊したり、自傷行為をしたり、時には排泄行為をしたりするバンドもいるそうです。
そういったことをしてもね、やっぱり残らないんですよ。
「本物」が作れない人たちだから。

そういったことをしてもね、やっぱり残らないんですよ。
「本物」が作れない人たちだから。
そういったことをしてもね、やっぱり残らないんですよ。
「本物」が作れない人たちだから。
2風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/01/15(土) 16:40:03 ID:U34+bMRc0
2
3風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/01/15(土) 16:43:37 ID:Wf09EzLP0
3
4風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/01/15(土) 16:57:09 ID:tQ7PJ8xY0
      ハ
      /ヽ.\
     / ::ヘ  .\    __,,,、、、
     | ::::::ヽ   `ヽ''´     `>、     ____
     | :::::::::ヽ       :     ゝ''"´´  __,,、--/
     | :::::::'´       .::--、i     ,,-<::::::::: /
     | ´     -<::::::::::::::::!\    :::::::::::: /
   .  /    /:::::::::::::>''"´´\:::ヽ、   ::::: ノ
    /  ,,<::::::::::>'__.|   |_l_ \::::::ヽ、 .Y
    ,' /::::::::>´/ .ハ,'   '',_l',`ヽ、\::::::::ヽ
   ,/:::::>´   / |/_ |    リ_', |', `  ヽ::::::ヘ
   |:::>l 丿| |./ィ,,|=-    -=、_l .',  .|', |ヽ:ヘ
   |'´. //ィ.| ノィ''"´``    ´´``ヾ.\ ',ヽ|  \  
   \/ノ ..|/ヘ       ヽ      /l.\{ヽ /
     /    ゝ|ヘ     / ̄ ̄ヘ   ./リ/ .'-.イ
   .//    .| .ヘ   ∨   丿  ノ-/ ヘ ',\
   /  ,'    __/ ̄`ヽ`  "ィ'´ ̄`ヽ  \| .)
     ;/ ,.イ ̄/     ヘ==/     ヽ  /
    /./  / ___      ∨    ,, --..Y  `、
    //  ./. ̄::::::Y     ハ   /::::::::::::::ヘ  .',
 .  / {  /:::::::::::::::::',    / |   }::::::r‐──}  ',\
  / | ./,,ィ‐─、::::::',   /....|  ノ:::/;;;;;;;;;;;;;;/   |.ヽ\
 .//,'/;;;;;;;;;;;;;;;;;;|::::::ヘ  {   | /:::::{;;;;;;;;;;;;;;;ハ   .|\
/ /| ヽ; ;;;;;;;;;;;;;;|:::::::::\ /.  |:::::::::::};;;;;;;;;;;;;/  ',  .}-、.\
  ィ,' /.\;;;;;;;;;;;;ヘ::::::::::::Y... .|:::::::::::|;;;;;;;;;;/   .|  |  `ヽ\
   ,' |/ .\;;;;;;;;;;\::::::/ヽ.イ.|::::::::ノ;;;;;;;;/    |  ',
  / /    ヽ:;;;;;;;;ヘ::| .ハ...|:/;;;;;;>'     \|
  / /       `ヽ,,|-'   ̄T´          ヘ
5風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/01/15(土) 17:52:58 ID:ebk5c3s1P
>>1
メンツ見てから皮肉れよ
6風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/01/15(土) 17:56:33 ID:ASr1tN190
つっても王道モノばっかりが溢れかえっていても、それはそれでつまらないよな?
7風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/01/15(土) 18:02:34 ID:D/EQPNAl0
王道と言えば聞こえはいいが、言い換えれば焼き直し/パクリなんだよね
8風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/01/15(土) 18:10:37 ID:3vyfgLCg0
王道は永遠に王道と呼ばれるんだからカスみたいな下々の争いなんてどうでもいい
9風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/01/15(土) 19:28:52 ID:je9+F/FTP
>無断で勝手にキャラクター使って好き勝手やってるやつね。
ロザバン思い出した
10風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/01/15(土) 19:29:57 ID:n3Pf0APp0
      r ‐、
      | ○ |         r‐‐、
     _,;ト - イ、      ∧l☆│∧
    (⌒`    ⌒ヽ   /,、,,ト.-イ/,、 l
    |ヽ   ~~⌒γ ⌒ ) r'⌒ `!´ `⌒)
   │ ヽー―'^ー-'  ( ⌒γ ⌒~~ / 「
   │  〉    |│  |`ー^ー― r' |
   │ /───| |  |/ |  l  ト、 |
   |  irー-、 ー ,} |    /     i
   | /   `X´ ヽ    /   入  |


良い子の諸君!
よく頭のおかしいライターやクリエイター気取りのバカが
誰もやらなかった事に挑戦する」とほざくが
大抵それは「先人が思いついたけどあえてやらなかった」ことだ。
王道が何故面白いか理解できない人間に面白い話は作れないぞ!
11風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/01/16(日) 01:03:48 ID:fSqddp3H0
その点、まどか☆マギカは
王道魔法少女もの(スタッフもそう言ってる)なので安心だな
12風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/01/16(日) 04:48:26 ID:vZY9F54T0
魔法だとか言ってるのは王道じゃなくて単なる神話のパロディ
ノンフィクションモノのみが王道
13風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/01/16(日) 07:49:14 ID:97uBDJom0
だから普通の魔法少女とセーラームーンみたいな変身ヒロインを混同するなって
14風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/01/16(日) 10:30:26 ID:Pu+VJJVZ0
ここ十数年の間にパロディの意味も広くなったなぁ
頭悪いオタクの間違った語法がネットで広まっただけだけど
15風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/01/21(金) 02:16:41 ID:LDcLD7sL0

  〃  ̄ ̄ ̄ ̄ヽ
 /  ノ     ヽヽ
|  ◎     ◎ | 
 |   ノヽ====, /  
  、..  ((.|_|_|_|_|)  
   \  ( 。∀゚ ) 
    |  し  J  
    |   |   |
   / 〃し ⌒J\
  (  (      )  )
  /  )     (  \
 (_/       \_)
ttp://niceboat.org/10/s/10ko194348.jpg
ttp://niceboat.org/10/s/10ko194349.jpg
ttp://niceboat.org/10/s/10ko194350.jpg

ttp://jlab-tv.niceboat.org/2/s/tv1295542659081.jpg
ttp://mg24.ath.cx/up-k/s/img1295542774557.jpg
ttp://mg24.ath.cx/up-k/s/img1295542776790.jpg
16風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/01/21(金) 11:18:10 ID:dFJwDiCQ0
o
17風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/01/21(金) 11:22:53 ID:nXbiSiYF0
しかし今日は代休とっといてよかったわw
今から1-3話エンドレスで見返そうw
18風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/01/22(土) 04:00:08 ID:NnV7MY4z0
337 名前:風の谷の名無しさん@実況は実況板で[] 投稿日:2011/01/22(土) 03:36:25 ID:DjAJ2UmxO [1/2]
大の大人が子供の夢である魔法少女に喧嘩売るなよ。ドラえもんの道具使ってのびたが非道繰り返すぐらいタブーなアニメ。
今までの過去作品に全力で喧嘩売ってるよね。
こんなものよく作れるよほんと。
スタッフは何を考えてるのかわからない。新房監督の作品は好きだし色々見てきてるけど、まさかこういった物まで手掛けるとは少しがっくり。
グロを否定するべきじゃないけどこんなのってない。
今までの魔法少女のイメージをぶっこわしてやんよ?ハイカラな思想をお持ちのようだけど余計なお世話ですから。
残念なのがこのアニメが多くの人に好意的に捉えられてること。アニメ版じゃここ最近見ないほど加速の勢いハンパないし、そしてその誰もが評価してる感じ。
なんでなのかわからない。あのマミちゃんの死がこうも肯定的に捉えられると日本大丈夫?って軽く心配になってくる。
4話以降の展開見ないとわからないけど3話はただ悲壮感が残っただけ。
死をネタに引き付けてると言われても文句は言えない。
19風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/01/22(土) 04:58:21 ID:F/sIFeOH0
>大の大人が子供の夢である魔法少女に喧嘩売るなよ。

押井守が散々言われてたなw
20風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/01/22(土) 12:43:41 ID:gwZTOnJ40
魔法を使ったガチバトルがやりたいなら別に少女にこだわる必要ないし
少女の葛藤を描きたいならガチバトルにする必要ない
ていうかどこら辺が魔法ものなんだこれ
よくある能力バトル萌えアニメじゃん
しかも何の工夫もなく必殺技出して片付けるとこなんか子供向け以下だし
オタゲー脳で少女の身体能力が半端ない
かと思いきや噛み付かれただけで死んだ
あれで死ぬなら2話で壁に叩きつけられた時点でミンチだろ
21風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/01/22(土) 15:12:27 ID:HdPz6C3g0
つまらない
22風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/01/22(土) 15:23:05 ID:QKrFHAvH0
ISみたいのはガチなのか皮肉ってるのか判断に困るな
23風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/01/22(土) 16:12:01 ID:7Lg4/9ga0
マギカまどかだっけか、あれは誰得なんだ?
24風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/01/22(土) 16:13:47 ID:q2NcB+x80
よく魔法少女でなのはを引き合いにだすやつがいるが
あれって軍隊じゃん
25風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/01/22(土) 16:25:16 ID:2OKNhxyL0
>>1の通り、やってる事は同人レベルだよね
26風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/01/23(日) 09:06:12 ID:07IbHzkP0
魔法少女ものにかぎらず、今の日本のアニメの大半は同人レベルじゃないの?
27風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/01/25(火) 22:03:19 ID:P2SFhMo60
いっそのこと魔法少女じゃなくて、グリーンランタン日本版でもやれば良いんじゃないの?
パワーリングとバッテリーランタンを託される主人公は日本の少女で、さ。

当然、緑以外のランタンの登場や"エメラルド・トワイライト"は挿入義務付けで。
28風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/01/25(火) 22:54:38 ID:0dvPt7ch0
深夜帯にしかやれないのは同人レベルだな
しかし予算と販促の側面を考慮しないと
それだからダメだとは言えないだろう

需要の無いアニメ作って誰が金くれんだ
昔のアニメが玩具の販促として始まったのと現状は同じ

今は原作ありきで、その販促としてしかアニメが作れない
そんな中でガンダムみたいなヒットを捻り出せるとしても
それが極一部になるのは当たり前だし
ヒットする比率も昔から変わらない
変わらない分、下手な鉄砲撃ってる分だけ現代の方が良作も出る

出るが、おっさん層みたいに右倣えで
みんな同じことして同じ趣味で同じ話題を共有してた
古い世代の価値観を現代人は持ってないから
良作にも資源が注力されず、人材も技術も散り、文化として成熟出来ない

アニメ業界に足りないのは営業とプロデューサーだろうな
金生める仕組みさえ作れればもうちょっと状況はマシになってる
国策で売ってくにしても舵取れる人材が居ない
下手に業界人に金やるより
他業種から頭だけ引っこ抜いてきて挿げた方がいいんじゃないのか
29風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/01/27(木) 22:55:18 ID:DamE5gOx0
なのは
30風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/01/27(木) 22:59:15 ID:jM17t6DuP
>>7
「新しい」王道をつくろうとせず
王道を皮肉って作品作ってんのが恥ずかしいっていってんだろ
親からもらったお小遣いで親に対する反抗を示す商品を買うような
31風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/01/28(金) 00:17:07 ID:apcUhClS0
でも本当に「人と違ったことやれば面白いんじゃね?」
って単純に考えてるだけじゃウケないんだよね
例えばエンドレスエイトとかね
32風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/01/29(土) 11:33:11 ID:o9212afB0
>>31
其の辺は新奇さと奇矯さに釣られる我々も悪いのだろうかね。
脳髄の劣化と社会・生物の衰退を防ぐために必要な性質が、
まさかこんな形で副作用を発するとは何たる皮肉か……
有効な対策方法はないの? あったら是非皆さんに報せてもらいたいんだ。

>>28
つまり秋元康を呼べとでも言うのか
33風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/01/29(土) 12:32:29 ID:PQcjwfIW0
なのは
34風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/01/29(土) 16:24:09 ID:ePa/yGfO0
フェイントかけて奇をてらうのもまた王道でしょ
35風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/01/30(日) 01:59:47 ID:pr4wuka20
カウンターカルチャー全否定とかビックリ仰天だよ!
36風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/01/30(日) 08:15:19 ID:swlyyizy0
男が魔法少女やるやつは
裏の裏だから王道なのか
37風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/01/31(月) 20:32:05 ID:fnhvLcx80
余り必然性も無いのに魔法少女にバトルをやらせる理由としては、
王道な魔法少女をやらせると、社会に対する怨念と嫌悪と其の他諸々と…が
過剰に噴出してしまうからの様な気もするのですがね。「偉大なる共犯者」

>>36
つコントロールが悪過ぎてビーンボールにも為れないビーンボール
38風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/01/31(月) 20:40:33 ID:BXKi0ofa0
王道は外すけどやり尽くされたのをやるなら結局同人レベル
それならエンドレスエイトくらい盛大にコケた方がまだ意味のある挑戦だったと思える
39大薮ハルヒの憂鬱:2011/01/31(月) 22:01:31 ID:fnhvLcx80
>>38
>エンドレスエイトくらい盛大にコケた方がまだ意味のある挑戦だった

       ‐、
      | ○ |         r‐‐、
     _,;ト - イ、      ∧l☆│∧
    (⌒`    ⌒ヽ   /,、,,ト.-イ/,、 l
    |ヽ   ~~⌒γ ⌒ ) r'⌒ `!´ `⌒)
   │ ヽー―'^ー-'  ( ⌒γ ⌒~~ / 「
   │  〉    |│  |`ー^ー― r' |
   │ /───| |  |/ |  l  ト、 |
   |  irー-、 ー ,} |    /     i
   | /   `X´ ヽ    /   入  |
良い子の諸君!
よく頭のおかしいライターやクリエイター気取りのバカが
誰もやらなかった事に挑戦する」とほざくが
大抵それは「先人が思いついたけどあえてやらなかった」ことだ。
王道が何故面白いか理解できない人間に面白い話は作れないぞ!

という箴言が正しい事を実感させて下さった、実に有意義な挑戦で御座いましたね。
あんなんだったら原作の補強・補間・増築でもすりゃ良かったのに……
悪いのは駄作を作る勇気を無くして展開を滞らせてしまう谷川先生です。
40風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/01/31(月) 22:08:38 ID:zF54g+5B0
>>30
まぎかは王道はずしじゃなくて
王道だよ
そもそも作品は王道と王道はずしの二種類しかない
魔法少女の歴史も知らない馬鹿が無恥を晒すのも滑稽だが
少しは調べてから来い
41風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/01/31(月) 22:22:12 ID:t8loTKfb0
血だまり受けてるのは
見せ方上手いからでそれほど王道から外れたって訳でもないでしょ?
誰も三話からああなると予想できなかったら引きつけられただけで
42風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/01/31(月) 22:28:35 ID:BXKi0ofa0
>>39
原作以上のものは作れない(作ろうとしない)京アニもだろ
43風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/01/31(月) 22:50:22 ID:fnhvLcx80
どうせなら魔法少女同士での戦いより、
魔法による社会そのほか諸々の改善や害悪の始末なんかを
メインにして貰いたいのですがね。毎回の極め呪文は
「地獄へ堕」「血」「髏ォォォォ〜〜〜〜〜ッ!!」か「牙を突き立てろ!!」で御願い。
44風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/02/01(火) 12:13:16 ID:ZVH+t6Nm0
雪藤?
4543:2011/02/03(木) 00:19:47 ID:EY6XjjIT0
>>43
きさま〜〜〜〜何故わかった〜〜〜〜〜〜〜!!
4645:2011/02/03(木) 00:22:03 ID:EY6XjjIT0
レスアンカーは>>43じゃなくて>>44に訂正。
47風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/02/03(木) 00:40:39 ID:NsMEt35q0
横からだけど

>>40
そもそもその王道(魔法少女の王道)ってどんなものか、
オレがよく知らないのでよかったら解説plz

ってか個人的に、まぎかって
キャラデザがうめ先生のほのぼの顔が「王道的」にもかかわらず
グロな描写&悲惨な展開&バトルもの…などの「非王道」(アウトローというべき?)
な要素とが混在してて…だからなんか気になる作品なんだろーね
48風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/02/03(木) 18:44:34 ID:ZmmSBTZw0
ばか
49風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/02/03(木) 18:55:23 ID:ERCMq/NOO
日常系が流行って飽きられてるから逆に
アニメらしい血生臭いのが受けたんでしょ。
今風に所々アレンジして入りやすくして。
エヴァの後のナデシコと同じポジション。
50風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/02/04(金) 11:25:01 ID:dx/fTagF0
低脳
51風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/02/04(金) 17:44:18 ID:8VD2z6Ef0
>>40
日本で魔法少女の王道ったらバトルとはまったく無縁の、いわゆる昔の魔女っ子系だと思うが
52風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/02/05(土) 12:48:44 ID:msbcOUtM0
アホ
53風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/02/05(土) 12:53:57 ID:VnBmZdp60
>>47
うめ絵のキャラがぐちゃぐちゃになるのはいいネタになるけど
主に考察とかしてる奴らはどっから沸いたのかわからんわ
54風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/02/05(土) 22:09:04 ID:T9AfFavB0
なのはは魔法女軍人という新しいジャンルを生み出した
これは新しい
魔法女王様がマゾ豚どもにご褒美くれる日も遠くない
55風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/02/06(日) 22:15:18 ID:cTFy0/+U0
>>54
要らんよそんなものはw
56風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/02/06(日) 22:27:54 ID:KB+45F2yO
王道だとシリーズ化しやすいってのはあると思うんだ
まどかは確かに面白いがこれをもう1作やってもインパクト薄くなるだけだし
逆にそれを狙って萌え萌えなまどかシリーズにしたらそれはそれでヒットしそうではあるが
57風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/02/06(日) 22:32:46 ID:RAejUA5T0
>>47
退屈な日常を脱却する為の変身願望と非日常
58風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/02/06(日) 22:38:00 ID:RAejUA5T0
>>47
そういう意味ではなのはとストパンは女の子にドンパチさせる為の手段としての魔法設定であり
まぎかに関しては魔法というよりは魔術の域でありサスペンスでしかねーw
59風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/02/06(日) 22:54:48 ID:RAejUA5T0
今までの魔法少女とは変則であるという証として
美少女戦士とカードキャプチャーの冠を被ってたのかどうかは定かではないけど
『宇宙世紀』を使わないってのと同じ種類の礼儀を感じてたわけですが
まぁ最近のスィーツ魔法少女は礼儀を知らんよな
60風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/02/07(月) 09:11:54 ID:lRWX4oMM0
というよりもさ、魔法少女というジャンルそのものが、
まどかが生まれるための壮大な前振りだったんじゃないか?
「奥様は魔女」さえ、半世紀前から、まどかのための地ならしを
してくれてたのかと思うと・・・
61風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/02/08(火) 02:46:05 ID:CeSgkKQT0
まどかとは新しい王道。
奥さまは魔女に始まる、米家電販促ドラマの呪縛は絶ち切られた。
アメリカニズム、グローバリズムの甘いささやきのもとで、上辺のぬるさと、
慰撫を宿し始まった魔法少女ものの欺瞞を鋭く暴き、「魔」への畏怖を呼びさます。
なのはやストパンを覆っていたミリタリズムの支柱すら拒絶し、
欧米の物質文明に対してアジアの精神文明が雄叫びを上げる。
アジア的想像力が逆襲を開始した。
62風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/02/08(火) 03:03:31 ID:r0n/jLYQ0
>>1見る限り単に王道を作れと言ってるように見えるが・・・

王道を外すのは確かに簡単かもしれないが、
今までの王道通りにやるのはもっと簡単だろうに。

今までの王道通りにやる<王道を外す<新しい王道を作る
63風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/02/08(火) 03:07:23 ID:RuSm5HX1O
つか美少女にやらせたら何でも絵が映えるんだよ。
ダラッダラの日常でもバンド活動でもテニスでもバレーボールでも。
バトルも然りで、美少女にバトルやらすなら超能力か霊能力か魔法少女が便利って話で。
ロボットのパイロットが美少女ってのもよくある話だけど。
64風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/02/08(火) 03:14:25 ID:J4YTObGg0
>>1
馬鹿の一つ覚えなのに裏をかくとはイカに

王道についてはまどかマギカの脚本の虚淵がシナリオ書いたゲームの取説で

>王道を歩んで初めて王者なのですよ。お約束とは試練なのですよ。
>マンネリズムという障壁が立ちはだかり、しかもそれは年々高さを
>増していくのだけど、それらをすべて飛び越えた者だけが、
>真に王者の資格を得るのですよ。
と言ってる。
65風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/02/08(火) 03:43:15 ID:DoVekBCs0
シルキーリップ(MD版)こそ至高の作品
66風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/02/08(火) 03:45:38 ID:8GCwL+7tO
戦う女性はかっこいいけど、
最近のは違うよな
67風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/02/08(火) 04:40:26 ID:YBT5L8+pO
エログロは反則技。

最近のアニメは安直過ぎる。

とりあえず、首チョンパしとけみたいな。

やっぱ規制しろよ。
68風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/02/08(火) 04:52:28 ID:QKD4m6TS0
魔法を使って女の子が変身して殴り合いするのはセーラームーンからか?
「王道はずし」と言うには歴史がある気がする。
マギカは「負けると死ぬ」って描写が加わっただけだろう。
69風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/02/08(火) 05:10:19 ID:qjX8PNMN0
王道を逃げ道にしてるだけだな
王道を作れない、と馬鹿にしてるが、お前は王道以外を作れてないだろ
消費者全てが王道を求めているわけじゃない
70風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/02/08(火) 05:14:48 ID:mvDetY7z0
奇をてらったアイディアで裏をかけばいいといういかにも邪道厨がしそうな
パターン化された思考が馬鹿の一つ覚えだと言ってるんだろう
王道とは先人が持っていた実力すべてを身につけ
さらに先人の失敗点を踏まえた上で独自の世界を見せるもの
まどかの世界観とストーリーには何の深みもないね
71風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/02/08(火) 05:23:06 ID:CeSgkKQT0
まどかは邪道ではなく覇道だ。
72風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/02/08(火) 05:29:08 ID:gDinIt3G0
おもしろければなんでもいい。まどかはおもしろい
73風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/02/08(火) 06:06:55 ID:hsJNSutW0
邪道は残らない何て事はない
昔話にも邪道は数多くあるし、邪道作品がフォロワーを大量に生み出す事もある
74風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/02/08(火) 06:15:31 ID:XSt7jkhK0
邪道も極めれば王道って誰の言葉だっけ
75風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/02/08(火) 06:25:48 ID:UMj0WY980
牛乳ラーメンとかと一緒だろ
珍しいもの出して最初だけ話題になっても結局美味くなければ飽きられる
創作物に王道だの邪道だので評価する方がナンセンスだと思うけどね
人をひきつけられるだけの味が出せるかが問題なわけで
76風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/02/08(火) 06:57:08 ID:JteO3ez4O
>>75
虚淵は10年選手だがな。
ワンピの王道という名のごった煮よりは億倍マシだから、俺は好きだが。
77風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/02/08(火) 07:10:36 ID:4PJtB8oF0
魔法少女の王道ってサリーちゃんとかメグちゃんとかのことじゃねえの?
まさか、なのはみたいなアニメのこといってんのか?
78風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/02/08(火) 08:01:12 ID:hsJNSutW0
人間が欲や本能に駆られて殺し合う話何て昔からあるし、それを魔法少女でやっただけだよ

話のパターン何て、大昔に出尽くしてる
邪道や新機軸何てのは、それを新しい組み合わせでやったに過ぎない
79風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/02/08(火) 08:02:46 ID:b658R8et0
面白ければ勝ち
面白くなければ負け
80風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/02/08(火) 08:26:02 ID:tQgOS0W2O
おまえらは萌えさえあればいいからな
女の子や一般層にはこんなアニメ受けない
81風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/02/08(火) 08:30:37 ID:rAhHooEc0
>>77
俺も東映魔女っ子ものやミンキーモモあたりのエブリデイマジックで人助けをしたり、
トラブルを起こしたりする話が王道で、奥さまは魔女やメアリー・ポピンズが源流の作品だと思う。
なのはやまどかは他のジャンルとの融合作って感じがする。

ただ戦う変身ヒロインが主役で活躍する作品は実写だけど、72年には既に「好き好き魔女先生」が
存在してるんだよな。タイトル通り先生だから少女ではないけど。
まあ、今の流れの元になったであろう作品はセーラームーンで、この作品では無いだろうから、
どっちかというと源流というよりは「進化の袋小路で現代のモノに近い姿になった」と言った方が
近いのかもしれないが。
82風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/02/08(火) 09:02:26 ID:uybZAFZ9O
板違いで削除依頼出てるのに長文でレスしてる恥ずかし奴多いなwww
83風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/02/08(火) 15:26:42 ID:fk/WrQDD0
削除依頼が機能してると思ってるかわいそうな子がいるスレはここですか
84風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/02/09(水) 18:35:14 ID:t+dqIym70
主人公がいつまで経っても変身しねーのはパターン破りのザブングルだな
85風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/02/09(水) 20:10:14 ID:mlIStY610
なのはのほうがおもしろい
86風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/02/09(水) 20:15:02 ID:GHar/LyU0
魔法少女まどか☆マギカが仮面ライダー龍騎の設定を根底にした二次創作作品と言い切れる10の理由

・契約に至る魔法少女同士の能力バトルを助長する一連の流れ(龍騎でのライダー達の契約と同じ流れ、まあこれは基本)
・魔法少女変身モノのお約束を否定する生死のリアリズム(龍騎ではライダーの戦いはカッコイイものじゃない、恐ろしく残酷なんだと少年に教えてました)
・主人公が平和主義(まどかも真司も基本的に戦いを好まず戦いを終わらせようと説得や会話での解決を願う)
・まどかの友人さやかは好きな人の怪我を治す為に願いを使った(龍騎では主人公と共闘する蓮が寝たきりの恋人の病気を治す為に闘った)
・さやかの武器が剣、マントを羽織ったナイト風スタイル(龍騎で同じポジションの蓮も剣とマントのシルエット、文字通りのナイトであった)
・マミ先輩(黄色)がアッサリ死亡(龍騎でもあっさり先輩ライダーだった刑事が捕食されて死亡、カラーは黄色であった)
・敵の居る異空間での戦い、そこで死亡しても現実の世界には肉体は戻らない(モロに龍騎のミラーワールド設定ですね、違いは時間制限のあるなしくらい)
・願いをかなえる為、魔力を失わない為に敵と戦い続ける必要がある(龍騎の「闘わなければ生き残れない」というキャッチコピー通りです)
・1話ですでに示唆されてるループ世界の物語(龍騎が劇場版で見せた世界滅亡ENDを1話にもってきたと言えばわかりやすい)

パクリっすかwwwwwww
87風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/02/09(水) 21:02:55 ID:pwcTPS9l0
>>86
>(龍騎でもあっさり先輩ライダーだった刑事が捕食されて死亡、カラーは黄色であった)

嘘ではないけど似てると思わせるのに都合のいい要素だけ抜き出してくんなよw
88風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/02/09(水) 22:48:14 ID:bOBTKWsf0
>>78
順序が逆だ

まず魔法少女を出すのがありき
89風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/02/09(水) 23:37:42 ID:+h6d+jgN0
>>87
俗にいう箇条書きマジックというやつなんで
こんなの本気にする奴が頭悪いだけ。
90風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/02/14(月) 22:22:59 ID:U42fIOmx0
馬鹿
91風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/02/14(月) 22:51:20 ID:tGu8Z8340
料理の素人が陥る罠だな。レシピどおりに作ったこともないくせに、材料をいろいろ変えてみたり、
変な味付けにしてみたり。
92風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/02/15(火) 04:19:31 ID:9TWTWHeQ0
王道でも邪道でも面白いかどうかが問題なわけで
自分の得意分野をマンセーしてる様にしか見えんなこいつ
93風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/02/15(火) 10:06:20 ID:zTbwWFbj0
ロリコン
94風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/02/15(火) 10:19:48 ID:V3/SY5EnO
まどかってオタ共の間でやたらウケてるけど仮面ライダー龍騎のパクりじゃねーかwww
しかもこれのシナリオライターが手掛けた作品もビックリするほど平成ライダーだしな
95風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/02/15(火) 10:37:15 ID:gW85mAR+O
宮本って誰だよ…
96風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/02/15(火) 10:40:54 ID:9TWTWHeQ0
                          ,. -――- 、
                      /し, /    _>.
                     / { \レ/,二^ニ′,ハ
                     |'>`ー',' ヽ._,ノ ヽ|
                     |^ー'⌒l^へ〜っ_と',!
      __             ! u'  |      /
  /´ ̄       `!             ヽ  |   u'  , イ
  |  `にこ匸'_ノ            |\_!__.. -'/ /|
  ノ u  {                 _.. -―| :{   ,/ /   \
. / l   | __  / ̄ ̄`>'´   ノ'    ´ {、    \
/ |/     {'´    `ヽ. " ̄\ U `ヽ.    __,,.. -‐丶 u  ヽ
| / ヾ、..  }      u' 〉、    }    `ー''´  /´ ̄ `ヽ '" ̄\
! :}  )「` ノ、     ノ l\"´_,,ニ=-― <´  ヽ{  ノ(   `、  |
l   、_,/j `ー一''"   },  ノ ,  '''''""  \   ヽ ⌒ヾ      v  |
ヽ   _         /   } {. { l ┌n‐<  ヽ/ ``\        ノ
  `¨´    `¨¨¨¨´ ̄`{ 0  `'^┴'ー┘|ヾ    }、 u'   `  --‐r'′
97風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/02/15(火) 10:44:32 ID:baSwURyG0
バレンタインは過ぎたぞw
98風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/02/15(火) 10:49:52 ID:KOXuPDfFO
>>95
ドンキーコングとマリオとヨッシーとゼル伝の産みの親
99風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/02/15(火) 12:43:15 ID:1dcc0Ny40
きも
100風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/02/15(火) 13:35:08 ID:hcXr9rkNO
つーかさ、いい加減、年端もいかない女の子にガチンコさせるのって、悪趣味だって気づこうよ。何が楽しいわけ?
101風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/02/15(火) 20:20:45 ID:NM792BUIO
アメリケンは凄いな

それに比べて韓国と中国はクズばかり
102風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/02/16(水) 19:48:53 ID:S9zIdrT90
それが全てではないとはいえ、日本の魔法少女物ってサリーや
アッコちゃんの頃から闘争や対立がテーマに含まれてる
すでに、魔法少女=バトルってのは一つの王道として確立
されていると言っても過言じゃない
海外のオタの間じゃ伝統的なエブリディマジックと並んで魔法
少女というジャンルとして認識されているくらい

つか、宮本って別業界の人間だろ
そいつがゲームについて語った話を普遍の真理みたいな顔して
貼られてもなw

103風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/02/17(木) 23:07:52 ID:GjgLytRXO
取り敢えずDCコミックスやマーベルコミックスの魔法使いは何故か戦ってる人ばかりなんですが
そういうのは良いんですかね? しかもイイ年して魔法使いで、さ……
104風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/02/18(金) 03:03:48 ID:aY8dCrbX0
>>100
だよな
105風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/02/18(金) 07:31:43 ID:OL84rteJ0
裏をかいたって、才能がなけりゃいくらでも駄作ができる。
いちいち言葉尻にとらわれすぎ
106風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/02/18(金) 08:21:45 ID:Kg7RxG9q0
まどかなんかはむちゃくちゃ悪趣味だわな
ゾンビで魔法使いとか
107風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/02/18(金) 09:51:07 ID:aY8dCrbX0
>>106
いいえ魔装少女です
108風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/02/18(金) 15:15:15 ID:cAjK5nwj0
むしろ奥さまは魔女に始まる、魔法少女もののほうが、近代が
「魔」を飼いならしたという自惚れの中に埋没していった邪道。
魔への畏怖を呼び覚ましたまどかは、民話や伝説に連なる真の
王道から到来した魔法少女物語。
109風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/02/18(金) 15:20:38 ID:KE9n9LXw0
まどかは悪魔との契約という古典を下敷きにして
普遍的な人間の葛藤を描いているので
単に奇をてらった王道に寄生する一発ネタじゃない
110風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/02/18(金) 15:21:56 ID:NY1E8nEE0
今更「奥さまは魔法少女」というんこw

と思った俺
111風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/02/18(金) 15:42:07 ID:31az9S4JO
この「可愛い女の子に殺し合いをさせたい」っていうオタク達の願望は、何処から来るんだろうな
魔法とかよりもそっちの方がずっと恐ろしい
112風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/02/18(金) 16:05:43 ID:cAjK5nwj0
むしろそう解釈するお前の悪意のほうが恐ろしいんだが。まあ、
こういう解釈ってだいたい自分が抑圧してる願望を他人に投影してるからな。
113風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/02/18(金) 16:10:54 ID:aY8dCrbX0
>>111
同感だね
114風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/02/18(金) 17:24:53 ID:vOOzLUSu0
>楽器を壊したり、自傷行為をしたり、時には排泄行為をしたりするバンドもいるそうです。
>そういったことをしてもね、やっぱり残らないんですよ。
>「本物」が作れない人たちだから。

すげえとこに喧嘩売ってるな
115風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/02/18(金) 17:34:48 ID:6emXH0O/0
現実世界では、誘拐された
少年たちが兵士にされ、殺し合いをさせられている。
少女たちなら「雑用係」だ。

それを放置したまま、アニメの事を話題にしている政治家どもの方が、もっと怖い。
116風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/02/18(金) 17:53:36 ID:mPo8YIOc0
>>112
お前まどか信者?あのアニメの何が楽しいのか教えてよ
117風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/02/18(金) 17:58:48 ID:7tTq+UOrP
魔女っ子メグちゃん
最終回で女王の座を争って青い子と引っ叩きあっていたのは知っている
118風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/02/19(土) 00:29:54 ID:Sdza3LfA0
>>116
テンプレ回答

・続きが気になる(からおもしろい)
 →でっていう?原作見ないでアニメみろ

萌えキャラに媚びない(からおもしろい)
 →ただ単にキャラデザが下手落書き

・深い(からおもしろい)
 →浅いor不快の間違い
119風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/02/19(土) 01:34:00 ID:rqSOTJUlO
>>112
> こういう解釈ってだいたい自分が抑圧してる願望を他人に投影してるからな

お前がそう思うんならそうだろうよ、お前の中ではな。
120風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/02/19(土) 01:35:56 ID:rqSOTJUlO
>>114
>すげえとこに喧嘩売ってるな
その割りには反響が薄いのは何故なんですか
121風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/02/19(土) 01:46:30 ID:rqSOTJUlO
>>115
ただ生き長らえて醜態さらす日本人よかはマシだろうよ、上手く早死に出来るんだからな。
まぁ、どうせだったら純然たる自発的になってくれりゃ最適なんだが……
122風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/02/19(土) 01:53:09 ID:ssXLkM1uO
>>114
この発言はアホ過ぎる
こいつには、フーやジミが偽もんだっつーのかと
そして、60年代明らかに邪道だったベルベッツやペットサウンズが今やロックの本流
123風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/02/19(土) 01:59:53 ID:T9p2ydv9O
>>1
魔法少女モノにそこまで目くじら立てるなんて大人気ないぜ
124風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/02/19(土) 02:09:05 ID:DcvCVKRlO
>>116
よくわからんが、
人間心理とその崩壊。
また、死を恐ろしいものとして描き、人が生きているという状態を思慮させ、生きることの大切さを訴えたり、
それを伝えるための演出が、異様に説得力を持たせるものであったり、
願いを叶えるには犠牲を要するという、ニートにはきつい現実を突きつけたり、
「正義感」では、世の中は渡れないことを示したり。
基本的にニートには厳しい話だが、逆に半リア充的な奴らにはうけるんじゃね。
日本人がこういう話が大好きなのは、余命1ヶ月の花嫁やセカチューが証明しているしな。
俺は、まどかはぼーっと見てる感じだから、面白いとは思わないけど。
125風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/02/19(土) 02:37:44 ID:MzN5Ka8P0
で、魔法少女でやる意味は?
126風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/02/19(土) 02:40:16 ID:053EI2jS0
>>122
王道物が作れないからそういうパフォーマンスをやって、それで人気が出たの?
ちゃんと音楽が作れてたから評価されてるんだと思うんだけど
つまり、>>1のここ

>王道を批判することをやめてくれと言っているわけじゃないんです。
>まず王道モノを作れることを見せてくれよ、とこちら側としては思うわけですね。
127風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/02/19(土) 02:51:28 ID:DcvCVKRlO
>>125
魔法少女と言う、死とはかけ離れた存在で、死をアピールすることで、
内容を更に強調させたいんじゃないの。
俺は虚淵じゃないから、その辺りはなんとも言えんな。
単なるギャップなら、うめ絵で問題ないしな。
これといって、深い理由はない可能性もある。
128風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/02/19(土) 03:01:34 ID:9lV5yxYj0
>>114
そんなの今日び中学生でも言えると思うけど
129風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/02/19(土) 03:08:20 ID:ssXLkM1uO
>>126
ロックは邪道の方が評価される音楽だ
ビートルズだって見方次第では、邪道だし
フーはトミーやフーズネクストで従来のロックを大きく更新している
ジミの1stのタイトルを見ろ
彼らの功績は、今までに無かった音楽を作ってきたからこそだ

つまり、大して知らんくせに引き合いに出すなつーこと
130風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/02/19(土) 03:15:50 ID:J/6MtDQL0
クラシックの技巧には遠く及ばなくとも
熱い気持ちが伝わればそれでいい
ロックはそういうアウトサイダーミュージックの側面があった
そしてロックの様式が確立してしまうと今度はそれを壊すほうこうに向かう
より下手糞であったり楽器を破壊するパフォーマンスのパンクがそれ
後はひたすらジャンルが細分化され
技巧に走ったりノイズハードコアのようなジャンルを生み出し
音楽のていをなさなくなり自然消滅
消してひとつ所にとどまれない時代とともに変遷するもの
131風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/02/19(土) 03:30:40 ID:JJHEWSQ50
ロックは音楽ですらないもんな
132風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/02/19(土) 03:33:59 ID:JJHEWSQ50
要するに平成ライダーのライダー同士のバトルが楽しそうだから取ってきたんだろ
オタクは短絡的で節操がないよな
133風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/02/19(土) 04:02:45 ID:1B6OKyHlO
なるほど、つまりこのスレはライダーシリーズをバカにしたものだった訳だな
134風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/02/19(土) 07:12:41 ID:eTUNVcX20
本来の魔法少女ものであるエブリデイマジックより、少年漫画的なバトルもののほうが
刺激的だからだろう
135風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/02/19(土) 07:48:38 ID:053EI2jS0
>>129
ロックの王道ってなに?
136風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/02/19(土) 08:06:29 ID:yxc9hG1jO
>>132
ガンダム同士でもいいじゃないか
レディィィィィ
ゴーォォォォォ!!
137風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/02/19(土) 08:27:42 ID:bp5ieP3/0
後から言っても負け惜しみにしか聞こえんけどな

王道から外したウケる作品作って「ほら、簡単!」
ぐらい言ってくれれば尊敬する
138風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/02/19(土) 08:30:05 ID:CNLGMbGN0
商売だからしゃーない
139風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/02/19(土) 09:17:10 ID:J/6MtDQL0
魔法少女にファウストの要素を持ち込んだだけだ
魔法少女の型は壊したかもしれないが
物語の骨格自体は古典中の古典、王道中の王道
まどかは名作だよ
140風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/02/19(土) 10:51:06 ID:oB6tO5GX0
タイトルに魔法少女と書かれていると、既存のジャンル作品と同じように
楽しい作品だろうなと期待するわけだ。キャラクターデザインもホンワカ路線だし。
こちらも時間が無いから早送りで見ていると、登場人物は怒ったり
しかめっつらだったり、泣いたりしていて全然楽しくなさそうな雰囲気が濃厚。
まあ、しばらくは早送りチェックだけで良さそうだ。
141風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/02/19(土) 11:08:28 ID:vUuNTNpV0
まどかはキャラデザでかなり損してるな
キャラデザ受け付けなくて見ることができない、うちの妹みたいのも
いるし
142風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/02/19(土) 13:31:07 ID:Lc9GpvI+0
まどかスレ見たらID真っ赤なのばかりだなw
そして必死チェッカー見たら上位のほとんどがまどかスレ常駐ニートでワロタ
143風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/02/20(日) 06:29:26.28 ID:dZJxx5UR0
確かに本当に才能がある人って、王道を飽きさせず堂々と面白く見せられるよね。
分かり切った話を面白く見せるジェームズ・キャメロン作品を見てても、本当に上手いもん。
日本でもマリオ世界観なんて明らかにディズニーのパクリだけど、本家と同じ土俵で競わせても引けを取らない。

萌えアニメを除く日本アニメ自体が、米映画や漫画アニメの裏をかいた同人誌的な部分は強いと思う。
米国の作品があって、初めて成り立つサブカルチャー。
144風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/02/22(火) 18:40:21.74 ID:4hTN+FGy0
バトスピみたんだけど
あの激カワエエキャラ何?
だれか教えて!緑色のコシュチュームのあの子、メカっ子みたいだけど工業系だな
少し前にスレッドあったみたいだけど倉庫いったみたい
だれか復活させて!あの子になら命ささげてもいい!!
145風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/02/22(火) 18:43:26.48 ID:NsEWD9Ju0
プリキュアが割とコブシ系なのが昔から違和感がある
146風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/02/22(火) 18:51:36.27 ID:K3t0hA8u0
セーラームーン以降、魔法少女ものって戦うのが王道だと思う
147風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/02/22(火) 18:53:16.46 ID:rlxR3I+S0
王道かそうじゃないかしかありえないんだが…

仮にアメコミでも、王道どおり、筋肉ムキムキのおっさんが王道どおり、チート能力で敵を倒しまくるテンプレ化してるわけだ。
王道はそれで、
あとは、「サラリーマンが変身してヒーローになる」「いじめられっこが変身してヒーローになる」とかの裏をかいてるわけだ。


というわけで>>1の理屈だけみると1箇所も賛同できない。
奥様は魔女が魔法少女モノの原型ってww
ただ女が魔法使うだけなら、それどころじゃない昔の作品になるだろ。
奥様が魔女が世界ではじめて魔法を使う女が登場した作品だと思ってんのか?
148風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/02/22(火) 19:10:20.93 ID:RMWuj1AA0
>>24
なのは達が軍に所属したのは三期目
149風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/02/22(火) 19:27:13.07 ID:NsEWD9Ju0
>>146
何と言うか…意外と肉弾格闘成分が多めというか
マジカルパワーでドカーンだけのヌーカー的な戦い方と同じくらい
オラオラなメレー的なメソドなのが違和感ある、という話
150風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/02/22(火) 19:34:37.52 ID:rlxR3I+S0
>>149
どうでもいいけどお前の話し方、特徴あるよなw

151風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/02/22(火) 19:36:39.81 ID:rlxR3I+S0
>>149
5回くらい読み直して気付いたが、
よくわからない部分を、一般的に使わない表現で言うことで、的を射てないことを気付かせないように煙に巻いてないか?ww
152風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/02/22(火) 19:38:42.21 ID:oBCXg4imO
>>149
元々格闘系アニメ作ってたからそうなったんじゃね
バトル=ガチの殴り合い
そんな図式が染み込んでたんだよきっと
153風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/02/22(火) 19:54:41.75 ID:gYnmDuPS0
たこ焼き屋のことかー
154風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/02/23(水) 00:26:34.16 ID:tP4LmqYI0
魔法少女に革命を起こすだの王道を越える新しい王道だの言うからには当然
映画やグッズで何百億と稼いでくれるんだよな?
155風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/02/23(水) 17:47:41.34 ID:Vbw687ts0
プリキュアも最初はガチの殴り合いさせるんじゃなくて、カード的な
アイテムから手下を呼び出して代理戦争させるって設定だった
でも、同時期にバンダイ系のTCGやそれ絡みも企画が軒並み
失敗したんで、急遽バトルものに変更された

で、必殺技ドカーンだけで戦闘が終わるセラムンと差別化するために
その布石となる肉弾戦を加えてみたら、たまたま大受け
以降、そのフォーマットを踏んでいるだけ

もし、女子が殴りあうのは問題みたいな指摘があったら、なのは的な
光線技の応酬になったかもな
実際、放映時の反響によって、直接的な殴る蹴ると間接的な光線技(必殺技)の
どっちに軸足置くかは、シリーズ毎に微妙に変わってるし
156風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/02/23(水) 23:17:05.85 ID:Of5p28zyP
・平凡な日常を送ってたら変な生き物に誘われて現実と隔絶された裏の世界に引き込まれる
・魂を売って悪魔と契約することで望みがかなったり超人的な力が得られる
・力や願いの対価として戦い続けるという過酷な運命が課される
・その願いやら力が現実世界で悲劇を起こす

アリスとかグリム童話とかあらゆる作品を踏襲した世界観
まさにガッチガチの王道作品だろ
んでそれがウケてる

変化球があったとすればうめ絵でそれをやったってことくらい
157風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/02/24(木) 14:40:04.54 ID:MQQtDw2j0
>>156
むしろ今までの魔法少女もののほうこそ、毒抜きされた邪道だったのかもしれん。
158風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/02/24(木) 15:51:15.17 ID:bkfqULyxO
大抵の魔法少女モノは絶対悪が相手の、勧善懲悪のヌルアニメばかりだからな
159風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/02/24(木) 16:07:06.58 ID:dhO4d5xR0
信者ってほんと気持ち悪いわ
160風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/02/24(木) 16:46:59.70 ID:zSnX2+vPO
>>157
んにゃ、昔から割と魔法少女ものには救いの無い展開がつき物だったよ。

モモは最終回で事故死、姫リボも2週に渡って変身から戻れず家にも帰れなかった。

多感な女の子がメインターゲットだから、どうやって悩みを克服するかという話が必然的に入るわけだけど、
それを描写するのには、人間の本質に迫らなければいけないことが多く、結果的に広い層の支持を受けることがあったもんだ。
161風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/02/24(木) 16:47:30.20 ID:11acU5CP0
ゾンビが魔法少女やっているアニメが2本も流れているんだから
こっちの方が王道なんじゃないかwww

つーかさ、人間じゃなくなって超人的な力を手にいれて悪?と戦うなんていうのはさ
昔からあるよな。
キャシャーンとかサイボーグ007とか。それと一緒じゃないか。
162風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/02/24(木) 17:19:43.73 ID:IFBiWICBO
どこかアラが無いかと必死に工作するアンチ気持ち悪いです
163風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/02/24(木) 17:31:42.50 ID:nCHPYbJgO
>>155
5は技メインだったよな

レモネードさんのチェーンで縛られたい
164風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/02/24(木) 17:36:03.35 ID:nCHPYbJgO
>>160
小麦ちゃん、つくねちゃん、ぷにえ様、ぽえみぃ
こいつらが邪道だと言われたら意味がよくわかった
165風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/02/24(木) 17:44:01.88 ID:VMZkQv960
>>59
「機動戦士」を使わない。のが正しいと思う
それを破っちゃったのがアレで
もう滅茶苦茶に作品としては破綻した
売れたけど
166風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/02/24(木) 19:16:52.76 ID:e2FUx9wNO
全ての物語は13種類のスタイルに分類されるという話があるな

世の中の物語で純粋なオリジナルは13話しか存在しない訳だ
167風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/02/24(木) 19:29:50.53 ID:PzGu9rkP0
コメットさんが好きなんだけど、姫-王道型って感じになるのかなw
168風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/02/24(木) 20:24:37.20 ID:mivQD8e40
>>4
チュッチュッ
169風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/02/24(木) 20:38:21.28 ID:n5bUJsXh0
魔法でタイムスリップして、魔女狩りに加担した人間を殺しまくるというのはどうよ
170風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/02/24(木) 21:48:03.01 ID:2xRUHXLL0
アニメで王道やりたい人、王道で見せる才能のある人はディズニーやジブリに就職するだろう。
オタ作品主流の製作会社の門を叩く人間は王道を外れた作品やりたいからそうしてる
171風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/02/25(金) 01:09:39.97 ID:ayKFEE8V0
なんにだって王道はあるよ
172風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/02/26(土) 02:14:49.63 ID:YotAMbwT0
>>165
Gガンダムはそんなに破綻はしてないんじゃないか、と……
まぁ色々不満点や描写不足な点はあるんだけどさ。
いくらなんでも師匠ばっかり出突っぱらせんでもエエやんか泰宏さんw

>>164
そういうモノが作られてしまう…ってのはいったい何が悪かったんだろうな。

「畜群」というのは「畜群を見ると吐き気がする」というような
「貴族のマネ」も簡単にできるタフな生物だった、ということである。
1世紀後に「オレ、ニーチェ読んで、あのバカども殺さないかんつうことが分かったわけ」
とほざく中学生が輩出するとは、かの天才も想像できなかったであろう。
実は大衆はニーチェが思っているより「もっとバカ」だったのである。
173風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/02/26(土) 02:51:16.77 ID:CxWJA+wc0
シュタゲはつまらない
174風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/02/26(土) 03:24:32.22 ID:oa1pk+ir0
製作委員会形式だからこそ生まれた作品なのかな。
昔だったらテレビアニメだとスポンサーが付かないしOVAじゃ売上の予想が付かない。
よく言われる誰もやらなかったのは(商業的な理由で)敢えてやらなかったんだというのが
やれるようになったって感じ。
175風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/02/26(土) 04:00:01.13 ID:Pa4WxHak0
>>174
それはそれでいいことだと思うんだが
まぁ何事にもデメリットというものがあるということかね
176風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/03/04(金) 00:23:28.29 ID:2UBmwKbg0
>>172
Gガンのことじゃないけど
177風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/03/04(金) 18:25:53.59 ID:lZFuw/Qd0
>>160
キャラクターの心理がメチャクチャなまどかはまさに邪道そのものなわけか
178風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/03/11(金) 23:26:29.05 ID:oYdeL6hA0
魔法少女は全部ライトサイドな存在なのがワンパターンだな。
仮面ライダーみたいなダークサイドな存在が悪の組織に叛逆する抜け忍パターンは駄目なのかな。
悪魔に憑依された人間を浄化する話だったら
主人公の女の子が脳支配は免れるけど右手を悪魔に憑依されて
悪魔化した右手で人間に憑依した悪魔と戦うとか
主人公の右手に憑依した悪魔がマスコット
179風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/03/14(月) 14:10:04.93 ID:p0gLgTIB0
>>178
鬼の手?
180風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/03/20(日) 12:17:22.21 ID:IUiIZKd80
ぬーべーよりも寄生獣のミギーのつもりだった。
181風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/03/23(水) 10:36:33.43 ID:hAgw74k2P
ミギーっぽいのが女の子にイタズラする展開か
182風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/03/27(日) 22:12:30.71 ID:l8CK4P8q0
プリキュアもまどかもミンキーモモやりりかSOSみたいな本来の魔法少女とは別系統だよ
臭いものにフタをするのは別系統だし、臭いものを放置するのも別系統
今の少女は受験勉強とかモンスターペアレントのせいで心の闇を抱えてるからこそ
心の闇を抱えてる少女が愛や勇気で夢や希望を見出してくストーリーを求めるんだよ
心の闇をまったく描かないプリキュアも心の闇を描いただけで救いのないまどかも本来の魔法少女とは別物
未就学児向けのプリキュアとオタ向けのまどかなんて
小学生以上が対象の本来の魔法少女とはそもそも対象年齢が違うから当たり前だけどね
あえてどれが王道でどれが邪道かは語らずに違いだけ語ってみた
未就学児は朝、小学生以上は夕方、オタは深夜で住み分けるのが一番だと思う。
183風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/03/28(月) 18:35:40.47 ID:JA3t9DmlO
バトル漫画での忘れたなら思い出させてやるよ!は負け台詞
184風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/03/28(月) 19:03:36.04 ID:mtOFY4KuO
YOSHIKIは昔ドラムぶっ壊してた
185 忍法帖【Lv=17,xxxPT】 :2011/03/29(火) 02:03:33.19 ID:eWkroaeO0
どの業界や分野でも成長は守破離なんだな。
186風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/03/29(火) 15:47:50.89 ID:vOhg02wm0
まどかは魔法少女系じゃなくてセカイ系じゃねーの
187風の谷の名無しさん@実況は実況板で
セカイ系ってなんだよジャンルにあんのかそんなの