とある魔術の禁書目録Uは糞アニメ65 機長追悼スレ
1 :
風の谷の名無しさん@実況は実況板で :
2011/01/13(木) 21:43:51 ID:eupGPOPFO
2 :
風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2011/01/13(木) 21:44:55 ID:eupGPOPFO
■禁書目録のそんなことはなかったぜ! ・スプリンクラーを「手 動」で発動させた→「あはは、君って戦いの天才だね!(キリ」 ・紙はトイレットペーパーじゃないんだから溶けないんだ!→けど何故かインクは溶けたぜ! ・ステイルにとってインデックスは何年も連れ添った最愛の人かと思ったが踏みつけたり一年しか付き合いがなかったりでそんなことなかったぜ! ・神裂にとって(ry ・インデックスの完全記憶能力でインデックスが危ない!→そんなことなかったぜ!ググレば秒殺だぜ! ・錬金術師の能力でインデックスが危ない!→そんなことなかったぜ!ヘタレだったぜ! ・上条の腕が千切れ飛んでも2日後にはそんなことなかったぜ! ・10億V直撃で上条が危ない!→そんなことなかったぜ!そのまま喧嘩売りに行ったぜ! ・粉塵爆発で上条が危ない!→そんなことなかったぜ!コンテナ吹っ飛んでも上条無傷だぜ! ・最強の一方通行の能力で上条が危ない!→そんなことなかったぜ!またヘタレだったぜ! ・天使が降ってきて世界が危ない!→そんなことなかったぜ!体が入れ替わっても無事故でなんてことなかったぜ! ・親父の土産で御使堕し発動!→全くもってそんなつもりはなかったんだぜ! ・土御門の拳で上条が危ない!→そんなことあったぜ! ・土御門の魔術で土御門危ない!→全くもってそんなことなかったぜ! ・土御門命がけで世界救ったぜ!→「また借りができましたね、上条当麻(キリ」 ・一方通行は血を逆流させて殺す&指食う殺人鬼だぜ!→そんなことやりたくなかったんだぜ! ・金星の光を反射してなんでも分解するぜ!→超能力で硬化した体は分解できなかったぜ! ・高い暗殺技術を持つ魔術師→分解ナイフが頼みのヘタレだったぜ! ・記憶を失い人格がウィルスに汚染されても生体電流をベクトル変換すれば、全部元通りだぜ! ・ちなみに記憶なんて失ってないんだぜ! ・女科学者「学校の先生になりたかったから子供を犠牲にするのは許さない!(キリッ」 →でもミサカ虐殺実験やってたぜ!打ち止め見殺しにする気だったぜ! ・右手は異能の結果である物体の運動までは打ち消せない→そんなこと無かったぜ!ゴーレムパンチ軽々止めたぜ! ・シェリー「戦争をおこすのさ!!(キリリッ」→実はやりたくなかったんだぜ!
■その他ツッコミ ・超能力は脳を薬物、電極、暗示、洗脳等で「開発」する。 ・ビリビリレールガンはマッハ3でコインが燃え尽きる(しかも射程50メートル) ・50mでコインを燃え尽きさせる速度で射出したらミサカは死ぬ。 ・そのレールガンでビルを貫通して崩壊させる ・そもそもレールガンではない。 ・でも本気出したらプールで軽減しても校舎崩壊させるw ・そしてこの作品中では電気は光速w(電気でマッハ440、光速でマッハ8万8千) ・学園都市は警察いない。有志の教師警備員がいるだけ。平日日中に事件起こったら誰が対処するのだろう。 ・日本の法律が適用されていないようなので、力のある能力者は殺し放題 やりたい放題(レベル0狩りが流行っている) ・学園都市なのに序列は強いか弱いか。サイキョーの能力者w ・設定上学園都市以外に能力者がいない→卒業生はいない。でも作られて数十年経ってるよ? ・ミサカネットワークはメインサーバーが無いため理論破綻。 ・普通の研究施設はネットにつながってないためネットを介して爆破は不可(漫画の超電磁砲では直接侵入) ・10憶Vを無力化させずに食らって生きている(原作でも直撃) ・超能力をシュレディンガーの猫で例えたのに例え切れていない ・「シュレディンガーは量子学の先生ですよ(^^」 A、少し違います ・シュレディンガーは11次元論とは無関係 ・人を殺せば経験値が手に入る レベルはRPG制w ・有害なオゾンを反射するはずなのに臭いを嗅いでいる ・美琴「私が一方通行に勝っても誤差の範囲内」→瞬殺されるのは誤差でない ・この作品中では一瞬の真空状態で人体は内側から弾け飛ぶ
・一方通行をロリミサカはどうして許したの? 以下理由↓ 「何度も話しかけてくれたのは本当は殺したくなかったんでしょ」 「お前がいたお陰で私はお前に殺されるために生まれてくることが出来た、ありがとう!!」 「殺す前に話しかけてきたってことは、本当は殺したくて殺してたんじゃないんだよね、好きだ!!」 ・偽者海原は高度な技術を持つ暗殺者なのに接近戦では上条と互角 ・高レベル能力者は演算(笑)できるほど頭いい設定なのに本物海原(レベル4)はカンニングで優秀w ・額撃ち抜かれる→後頭部から出血→実は表面で止めてました→起き上がってから出血 ・シャレにならない能力持ったDQNが強盗などの凶悪犯罪おこしまくってる。能力者を生み出すだけ生み出して頼みは能力者自身のモラルだけ。 治安維持はガキと教師の片手間。こんな街ではレベル0、低レベルの住民は恐怖しか感じないはずなのに何故か誰もそれを口にしない。 要するに究極のご都合ワールドです。 ・00年代最高?は?何それ、おいしいの? NEW ・初めから学園外でクローチェディピエトロを使う予定だったぜ! →オリアナ必要なかったぜ! ・クローチェディピエトロで世界の危機! →大覇星祭のナイトパレード開始時刻に合わせて使用する馬鹿だったぜ! ・花火を打ち上げてクローチェディピエトロ失敗! →上条達必要なかったぜ!誰が何をやってもやらなくても無意味だったんだぜ! ・リドヴィアがクローチェディピエトロ持って逃亡! →機長を人質にするぜ!無関係の子羊の命も盾にするのがイギリス清教だぜ!
(
http://hideyoshi.2ch.net/test/read.cgi/anime/1257697065/694 改変)
要するに、中学生の認識してる範囲の世界を願望で取捨選択したのが学園都市なんだよ。
・最初から世界に無いもの
政治、経済、社会、労働、法律、東京以外
・現実の世界にはあるけどいらないもの
教師、親、警察、隣人
・現実でも物語でも当然あるべきもの
友人、コンビニ、商業娯楽施設、ダベる場所、ケータイ、ファーストフード
きれいでしゃれた市街、清掃や修理をしてくれる誰か、電気ガス水道
・現実に無いけど欲しいもの
無敵の超能力、いくらでも使える小遣い、他人からのカッコイイ認識
ぜいたくな1人暮らし、努力せずに得られる成果
■禁書目録Uのそんなことはなかったぜ! ・強大な力を持った「法の書」の解読法が見つかった→100通り以上あるダミーの一つだったぜ! ・インデックスはそのことを知っていた→なのに何故か黙ってたぜ! お陰でコント状態だぜ! ・結局ツリーなんたら破壊できず逃げられてしまった→こっからは一方通行だだァ(キリッ と一方再デビューの踏み台にされちゃったぜ! ・残骸が回収されると実験が再開される→実験参加者は誰もやる気が無いぜ!でもとりあえず殴っとくぜ! ・凄腕の雇われ魔術師 兼運び屋が学園都市に侵入して戦争の危機!1 →凄腕かと思ったがそんなことはなかったぜ! 不用意な行動、奇抜な服装、やたらとでかい荷物で怪しまれまくりの上 周囲に丸見え丸聞こえの状態で極秘任務について依頼人と話すぜ!おまけに素人の尾行もロクにまけないぜ! ・凄腕の魔術師 兼運び屋が学園都市に侵入して戦争の危機!2→その通り戦争の危機なんだぜ! でもなにがなんでも魔術師を捕まえないといけないはずなのに 役に立ちそうなインデックスの参戦は「彼女の生活を壊したくない」という理由で見送られたぜ! インデックスの食っちゃ寝生活>越えられない壁>戦争の危機 だぜ! ・子供の通う学校に体育祭見学に行ったぜ! →体育祭かと思ったらそんなことはなかったぜ!なぜか玉入れで爆発とか起きてたぜ! ・主人公は幻想殺しで幸運も打ち消すぜ! →そんなことはなかったぜ!ホース踏みつけてたら自分でなく近くにいた女の子に水がかかったぜ!透けブラだぜ! あと日に2度も女子の着替えに遭遇してるぜ! ・学園都市の技術は20年進んでるぜ! →そんな事はなかったぜ!泥がついただけで使用不能だぜ! NEW ・初めから学園外でクローチェディピエトロを使う予定だったぜ! →オリアナ必要なかったぜ! ・クローチェディピエトロで世界の危機! →大覇星祭のナイトパレード開始時刻に合わせて使用する馬鹿だったぜ! ・花火を打ち上げてクローチェディピエトロ失敗! →上条達必要なかったぜ!誰が何をやってもやらなくても無意味だったんだぜ! ・リドヴィアがクローチェディピエトロ持って逃亡! →機長を人質にするぜ!無関係の子羊の命も盾にするのがイギリス清教だぜ!
>>1 乙
まぁ本スレでは機長生きてることになってるんだけどね
理由は
・機長が死ぬとこの描写がない
・蟻はどんだけ高い所から落としても死なない
アホか
6話(原作では文庫二冊)かけた長編のオチが花火な時点で面白さなんてゼロだろ。 「まだプロローグだから」とか「〜からが本番」とかっていってるレベルじゃねぇぞ。 ちなみに放映前は大覇星祭編は2期範囲では人気のでるはずのエピソードでしたw
>>7 アリとかノミは外骨格という堅い鎧に守られてるから堕ちても死なないのであって
落ちたら潰れたヒキガエルみたいになる人間と昆虫を同列に語るなと言いたくなるな
とある魔術の禁書目録Uは右手に散弾銃、左手にスタンガンな糞アニメ
>>9 言ってたなw
大覇星祭編はレールガンのキャラも多数でるから面白くなるよ〜だっけか
>>12 思い出した。たしかに聞いたことある
でも美琴や黒子でなかったほうがテンポよく見れたんじゃないかと・・・
インデックスもウザかった
機長の心配をしているのはこのスレだけ!
乗組員って機長以外にはいなかったのかな それぞれに家族や大切な人が居たんだろうなあ…
16 :
風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2011/01/13(木) 23:26:24 ID:ZOn+Zso90
幼稚だよな 社会的地位のある職業や職務内容に反発 ボコって勇者気取りとかさ ガキかよ
>>1 乙
前スレの990の記事で思い出したが成田は超電磁砲の漫画の特典で
確か話書いたんだよな…美琴に蹴られる自動販売機に焦点当てて
木原一族のロリ女出した話
読んだ人に聞きたいんだけどどんな感じだった?
>>10 その気持ちは分かるが言ったところで
ラノベと現実の区別も出来ないのかニャー
って返ってくるからなぁ…
蟻云々はイミフだが機長は死んでないぞ(たぶん) 落下地点にイギリス清教が回収部隊配置してるし、リドヴィアも生きてる まぁ、魔術のことを知ったって理由で消されたとかの可能性は否定できないが
^^;
>>17 文章力やらキャラ立ちの素晴らしさ故に鎌池がゴミに見えた
まあ成田も文章力に関してはゴニョゴニョなんだけど比較対象が鎌痴だと天と地ほどの差があるな
>>13 テンポよくてもオチで台無しだったろうにテンポも悪かったからなw
>>22 え、なんで?
風圧で体が裂けるとかそういう理由で死ぬの?
わー信者が攻めてきたぞー
フィアンマ、上条の右腕を切断・吸収し「神上」に到達 ↓ 上条さんに向かって惑星破壊級の攻撃を行うもあっさり消される ↓ 切断された上条さんの右腕が生えてきて、惑星破壊攻撃が消されたのもあってフィアンマがビビる ↓ 第三次大戦終結によりフィアンマの力が弱体化し、上条に対して能力を発動しようとせず力押しで攻撃する ↓ 当然ことごとく受け止められ、最終的には弱体化しきって聖なる右が破壊される ↓ 上条が突っ込んできてるにも関わらず、右腕復活のためにインデックスの遠隔霊装をいじるために棒立ちしてる所をワンパンで乙 いつ見てもだらしねぇな アニメ化した暁には間違いなく祭りになるw
たしかに文章ではゴニョゴニョだけど、構成力とか人物描写ではスライムとさまようよろいくらいの差がある
惑星破壊するくらいの攻撃ってよくわからんけど核だと数万発くらいの威力じゃないのか? 上条さんに到達する前に周辺が消し飛ぶわw
>>29 たとえ有史以来造られた全ての核弾頭を用いても地球を破壊する事など不可能
地表面の全てに核弾頭を撃ち込む事も夢のまた夢
その辺の話はスルーで、都合のいい時だけフィクションを理由にするクソ信者ども。
>>31 とりあえず俺の質問に答えてくれないか?
信者とか関係なく純粋に気になるんだ
自分で落ちてみたら?小説だと回収されたことになってるらしいがアニメの感じで無事って意味がわからないな
DVが社会問題なのに、よく女に3連続で顔面パンチするよな 見ていて気分悪いわ!!
この作品の10万三千冊とか聖人一撃死とか惑星破壊とか 説得力は無いけどとりあえずでかいこと言っとけみたいなノリって、 小さな子がよく言う一億万円や無敵バリヤーを思い出す。
>>34 幾ら正義の名の下に戦ったとしても暴力行為に変わりは無いのだよ
という深い不快メッセージが込められているのだ。
それは、例えるなら休日の朝のアニメで魔法少女が悪魔に取り憑かれた生身の人間を浄化の炎で丸焼きにしている姿に似ている。
なぜ、主人公がロボットに乗って戦うアニメがあるのかっていうとさ
それは、どんな理由や目的があれ人を傷つけ殺すことを安易に正当化したり、戦いの中で当然ある死というものを直接的に描くことを避けようとした結果なんだよ。
ロボットを人の代替とみなして、死を機械の破壊に摩り替えて表現を和らげようという目的なんだ。
主人公や正義を標榜する者が殺人者であっては示しが付かないし、そういった印象を視聴者に与える事も好ましくない。
上条のパンチ、あれはロボット?魔法?超能力?それともスタンド?いやいや、あれは生身の人間が敵対する人間に放つ”暴力”じゃないかな。
そう、明確に”暴力”が描かれているのだ。
ファンタジックなバトルではない、悲惨な戦争でもない、ワクワクする戦闘でもない、ただの暴力だ。
なんかそういう風に言うと詭弁でごまかしているタブーにあえて踏み込んだ挑戦的な作品に聞こえる
鎌池より文章力があるな
ここまで練りこまれた作品を馬鹿にするやつの気持ちがわからない 萌えキャラだけ見て楽しむ作品じゃねーんだよ
サッカーがハーフタイムだからって暇つぶしに釣りかましに来るなよw
>>39 じゃあ、まず女の顔面ばかり殴るのやめろ!!
話はそれからだ
ねるねるねるねみたいに1番2番と順に練っていればだれも馬鹿にはしないよ…
そもそも誰もキャラに萌えるなんて言ってない件
>萌えキャラだけ見て楽しむ作品じゃねーんだよ >萌えキャラだけ見て楽しむ作品じゃねーんだよ >萌えキャラだけ見て楽しむ作品じゃねーんだよ 内容が適当だからキャラ萌え以外に残るもんねーじゃんよwww
クソさを楽しむってのもあるぞw
でも不快なクソさだからな〜
お前らのレス見てたら、なんでこんなに真剣に見てたのかわからなくなってきた・・・ これからはもう、オルソナのおっぱいだけ期待して見るわ じゃあの
ラノベ板の某スレでも前スレ
>>973 みたいのが湧いてたっけな
即効で「敵の女よりインデックスと美琴を何とかしろ」って言われててワロタ
逆に考えて男の顔は今度は何時殴るんだ?
次のエピで典型的な狂信者男をぶん殴る
コナン先生なみに事件に首突っ込むよなw
幻想殺しを育てるため(キリッ
【アンケート結果発表】2011年期待のゲームランキングトップ20
http://news.dengeki.com/elem/000/000/336/336248/ >上記のラインアップに投票した人の平均年齢を見てみると(ry 『とある魔術の禁書目録(インデックス)』が19.15歳でした。
>もっとも平均年齢が低かったのが『とある魔術の禁書目録(インデックス)』
19〜15歳って、禁書呼んでる層はやっぱり中高生だらけなのね
しかし禁書のキャラゲー、ゴミ琴figmaという信者が大好きな特典商法で釣ってるのに
俺妹のキャラゲーに期待で負けてるとか… 売り上げも心配ですね^^
育てるためって事ならもうちょい段階的に成長してる描写しろよ 一定経験値たまったら瞬間的に成長するTVゲーム方式なのか?
というか何故いきなり育てだした
>52 幻想殺しは消去する能力の筈なのに、展開の都合によって相手の力を弾く描写が出てくる いい加減さだからな・・。原作の1巻からそうだったし、22巻じゃ上条が成長して弾ける 様になったとか書いている。何が何やら。
57 :
風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2011/01/14(金) 06:39:23 ID:ImohsOCJ0
ニコ動に13話が上がってたんで観てたけどコメントがカオスすぎて吹いたw アニメスタッフが悪い ↓ 原作自体つまらない ↓ イタリア編から面白くなる ↓ 原作のイタリア編は大覇星祭よりもつまらない このループをみてアニメスタッフに同情した
>>53 平均が19.15歳だから多いのは大学生じゃないか?
>>58 落ち着いてよく見れ、投票した年齢層じゃなくて平均年齢だ
>1位の『俺の妹 P』は22.94歳
その理屈だとこっちは22〜94歳って恐ろしいアンケート結果になるぞw
ちょっと待て。それただの小数点だろ
対カミジョー属性完全ガードの女(笑) 作者はギャルゲーのしすぎなんじゃねーの? 低脳なのか真性のキ喪男なのかどっちかだな
アンチ馬鹿すぎ噴いた
例のテロリストをボコボコ殴って半殺しにするDQNシーンをアニメで放送されたときの反応が楽しみ あれも信者は擁護するんでしょうかね
64 :
風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2011/01/14(金) 11:23:30 ID:e5geaXSP0
先週のが面白かったからなぁ 数秒前にうわぁぁぁってなってた上条が一転してキリッと花火の解説してんだもんw アンチスレの方が面白い 禁書目録
テレポートする女の回だけど なぜ一方通行は突然現れて、 なぜ格下のしかも傷ついて満身創痍の相手に喧嘩売って、 なぜ圧倒的な超能力持ってるのに顔面パンチしたの? 誰か教えて
>>7 一番目の理屈はともかく二番目の理屈が分からねぇよ
アリが高い所から落ちても大丈夫なのは軽すぎるからだよな?
人間じゃ絶対死にますって
>>66 あのシーンを見て「仮面ライダー龍騎」で
突然王蛇が現れてインペラーに攻撃したシーンを思い出した
一方通行が王蛇で
上条が龍騎みたいな感じかな
>>68 一応あれは後の展開にある程度影響したけどな
ただのキャラの見せ場で終わっていない
毎度そんなことなかったぜリストを見ると吹いてしまう。 信者は機長死んでないってマジで思ってるのか? あのシーンはどう考えてもよく分からん魔術で落下速度を軽減させた尼さんに機長がぶつかって両者つぶれて死亡って描写だろ。 アンチでもちゃんと見てるのに信者はどこまで盲目なんだ。
>>70 自分もあの「ぐしゃ」って不快な衝突音は、ぁ・・・これ首の骨逝ったか、当たり所が
特に悪くて頭自体潰れて脳漿ぶちまけたか・・・くらいに思ってたよ。
でもまぁ、所詮モブでたまたまあの気色悪いシスターの乗る飛行機の担当になっちゃった
哀れな人って事にすぎず、物語の進行上、彼の生死そのものはあまり重要ではないんだよね。
アレで生き残ったら逆に凄いわw 上条なみの補正
あの飛行機って乗客はシスターだけだよな? なんで追われてる身なのに飛行機に何か仕掛けられてないかチェックしてないの? あんな分り易いカード直ぐ気づくだろ
逆に考えるんだ。 花火の予定も知らなかった、おっちょこちょいさんなので そんなことを調べるはずが無いと
>>7 に続いて信者の新たな言い訳来たぞ
ttp://iup.2ch-library.com/i/i0222958-1294982495.jpg あの飛行機はオリアナの個人的な自家用機だから
乗ってるのは機長とリドヴィアのみ、他に被害者はいない
機長もローマ正教の信者だからイギリス清教のローラにとっては異教徒、
殺しても構わない存在だから一緒に捨てた
というのが信者の言い訳だそうだが、この画像最初に貼った、
というか作った奴は「おそらく」と書いてあるのに自分で気付かなかったのか?
おそらくとか憶測で殺されたらたまんないだろうが!!
それ以前にローラは例え同胞のイギリス教徒だったとしても
平気で殺したと俺は思うんですがねえ!?
結論、生死不明。 なんかもうモブ」の機長、ある意味で大人気でワロタw 本人もまさか自分がここまで触れてもらえてるとは思いもしてないだろう。
つーかローラは機長はローマ正教徒だとどこで知ったんだ? イギリス教徒かもしれないし日蓮宗かもしれんし創価学会院かもしれんだろうが!! 飛行機のパイロットの宗派までいちいち調べたのかそれとも魔法で調べたのか知らんが ローラも同じノリで「おそらく」ローマ正教徒だから別に死んでも良いや、 みたいな感じでこの処刑方法を決行したのか? 何としても機長の死を正当化しようとするから、最早言い訳が言い訳になっていない! 説明しようとすればするほどボロが出てグダグダになっていく典型
リドヴィアが吹っ飛ばされた後、機長はみずからシートベルトを外して 飛び降りたのだろうか。
ローマ正教って信者めちゃくちゃいるんだろ、十億とかで こいつらはそんな一般信者も殺してしまえというレベルの宗教戦争やってるのか。十字軍でももうすこしマシだぞ
もしローマ正教の支配地を全てイギリス清教が奪ったとしても信者はそのまますんなり イギリス清教の教徒になると思うぞ。 何しろ禁書世界では高校生の説教で信念が揺らぐほど信念が弱い世界だし、教義の差異が あるようには見えないし(聖職者でさえ普通に子供作れるみたいだし)問題なく移行がすすむと思う。 何しろ一般人に関しては魔術の存在がばれそうになるとブリテン・ザ・ハロウィンのような イギリス国民総白痴みたいなことが平気で起こるからまじめに考えるだけ馬鹿を見る・・・ そのぐらい適当な世界です。
全体的に無駄な描写が多すぎる インデックスも美琴も意味も無いのに登場しすぎ 姫神とか両親とか美琴の母親とかは登場する意味が全く無い 親たちとオルソラが出会ったのは伏線かと思ったら何も無いしw 余計な登場人物を全部カットして要所だけ抜き出せば もっとテンポよくてスッキリした内容にできるだろ
>>81 萌え要素は一つでも多い方がいいと思ったんだろ
影の薄いキャラ萌えとか年上スキーとかはいくらでもいるしw
土御門とちんたら電話してるより、インデックスに聞けばおうちに帰ってお茶飲んでいられたのに上条さん 作者インデックスの設定邪魔なんだろうな自分で作っておいて
>>81 ぶっちゃけお友達が二回も魔術の犠牲に!!って無駄以外の何物でもないよな。
姫神か吹寄のどっちかが被害にあえば動機付けとしては十分だし、吹寄やられて
からもダラダラ日常シーン挟むし、原作が2巻あるから日常シーンが後半にも入り
被害シーンが二つ入ったんだったらアニメ化の際に再構成しろよってマジで思う。
ただ変更すると原作信者は吹寄の存在消されただの姫神出せやコラとかまじで
荒れたかもしれないから禁書的には正解なんだろうなw
この信者がいる限り駄作決定だね。
機長の下りもそうだよねぇ。 あの流れに何か意味があったのかという疑問を機長という言葉で纏めてるだけで。 実際、モブが犠牲になる作品なんて腐る程あるけど、背景や経緯、理由をしっかり描いて やってるから疑問も持たれてないし何も言われてない。 俺らは別に機長が可哀想だから機長機長言ってる訳じゃねぇ。 信者さんの言う生死なんざそれこそどうだっていいよ。
>>81 >姫神とか両親とか美琴の母親とかは登場する意味が全く無い
姫神はともかく、上条の両親は上条マンセーのため、
美琴の母は禁書の世界の一般人の思考回路のおかしさを示すためと考えれば
それなりに存在意義はあるんじゃないか?w
てか、オルソラとオリアナってやっぱり間違えやすいんだなw
アニメと原作は別物だと割り切って インデックスも軽く協力させればいいのにな 土御門とかの説明シーンを少しインデックスにさせるだけでも全然違うと思う 美琴は運動会だけの登場で良かっただろ
あ、オルソラじゃなくてオリアナだった
>>81 普通に間違えました
オンドゥル
>>84 ですよねー
どちらか片方で充分
>>85 機長のシーンは作画を頑張ってたけどいらないよね
上条「追いかけっこしてろ」
→後日、土御門かステイルが「あいつは今世界中を逃げ回ってる」
これくらい適当な扱いでよかったのでは?
>>87 >アニメと原作は別物だと割り切って
改変させたら黒歴史、の定評があるJCだけど
禁書の場合 例外的に面白くなっていた可能性は高いな
魔術には詳しいが、戦闘力あんまない参謀役のインデックス 右手で壁役の上条 一発の攻撃力のあるステイル これで頑張ればもうすこしマシだろうな、こけて連携が取れない相手にあせってやられるとかよりは
信者の反応なんかにビビらないでやりゃいいのに 原作ありだとできない理由があるんだろうな、無能なだけかもしれんが
ニコニコで新しいアニメの「ゾンビですか?」の動画見たが。 主人公が戦闘中にちょっと長めの台詞言って生身で戦っているだけで上条さん上条さん うるせー!! 主人公上条の声優でもないし、関係ねーだろーが!!
>>93 アニメ見る限り物語上不要な部分を端折ると1クールもたないんじゃないか?w
>>94 次々と他作品に寄生する寄生虫だな。
ヘドが出る。
>>94 信者のそういう所さえなければ、俺は禁書アンチなんぞ
やってなかったんだがなぁ
実際禁書そのものに全く興味はないからな 本編読むのも対策用で、災害時のマニュアル読むのと変わらん(読めば自動的につっこみどころがポコポコ出てくるので) アニメは別のことしながら聞き流す程度だし
>>97 俺も同じ理由でアンチだ。
やっぱりそこいらじゅうで迷惑振りまいてるんだな禁書信者共は。
声優が同じどころか名前の読みが同じキャラがいるだけでも沸きやがるからな ウザくてしょうがねえ
>>96 そうそう、主人公の変身とか時折り言動が結構可愛くて気に入ってるから
上条と比較されると余計にイライラする。
>>98 アンチスレには作品が嫌いな人、信者がウザい人、
トンデモ設定や馬鹿話につっこみを入れるのが楽しい人等
色々な理由でここに書いてる人がいるんだが
興味がないというのはどういう事なんだ?
言葉通りに受け取ると叩く動機がないのにアンチスレにいる事になるんだが…
他意や悪意はないんだ、気に障ったら謝る
>>104 信者に類する人種に突っ込みいれまくって火病らせるのが
楽しい人なのでは?
もしくは、ありとあらゆる矛盾を指摘すること事態に快感を覚える人か。
でなきゃ存在自体どうでもいい物に時間とお金なんてかけないでしょ。
106 :
風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2011/01/14(金) 19:55:47 ID:pE+7Lnf00
>105事態じゃなくて、自体、ね。 誤字失礼。
突っ込みと信者をへこます事を、そう言った戦いを求めているだけって事? ある意味戦闘狂の類の人なのかな。
>>104 > 本編読むのも対策用で
ていう一文に全てをこめたつもりだったんだが、
>>105 とかも見てるとうまく伝わらなかったみたいだな
要するに信者がよく特攻してくる作品のスレの住民なんだよ俺
具体的に名前出すと、アンチスレに特攻からさらに派生でこっちに来る可能性あるから、作品名は勘弁 な
>>94 実際に見てみたらマジで「説教はじまったwww上条さんwww」
みたいなコメントがおおくてふいたわ。マジ毒だな。
面白い要素が全くないからカットしようが無駄
じゃあ全カットだな
Q:人生をやり直すとしたら? A:受精から みたいなノリで Q:アニメ化をやり直すとしたら? A:原作選びから って感じで
カットして、組みなおして、新たにアニメ的に映える要素を付け足す まあキャラ人気が主体のアニメだから、内容は変えてもキャラが出れば問題ない
誤爆スマン
>>113 上条あたりはキャラを大幅に改変して出して欲しいけどね。
折アナトムソン略してオリトムとァニューゼ編だけど これって結局宗教戦争だよね・・・
大覇星祭編の前後も宗教戦争だから二期は宗教戦争のオンパレード状態になってるんだな
>>75 あのどっかで見たような胡散臭い糞ババァは合理的か否かで判断するから
機長の命なんてどうでもいいと思ってるだろ。
>>75 イギリス国内にも、カトリック教徒(=作中でのローマ正教徒)はいるんだがな
北アイルランドとか、スコットランド北部のハイランド地方とか
同じ連合王国の国民である彼らも、ローラにとっては死んで当然の人間なのだろうか?
さてもうすぐイタリア旅行編初回だが 今週の突っ込み所は安全ピンに反応する空港の金属探知機とか 何故か二つ風呂場がある部屋辺りか? 氷で作られた100メートル越えの巨大戦艦をアニメで再現できるのか? 運動会の時玉入れの人数が原作の十分の一に減らされたように この戦艦も大きさも数も十分の一に減らされるんじゃないか?
二期では例の氷漬け戦闘機は出ない?
二期であと出るのは時速7000キロなのに1時間で日英間をぶっとばす音速旅客機とか、 木原神拳とか、ジェットコースター(笑)とかだと思う
船はCGだったよ 氷っぽくなかったけど
イタリア編面白かったな なんでだろう…
アンチスレでまさかの面白かった発言・・・だと? どんな仕事したんだアニメスタッフ
導入回はいつもあんまりケチつかないじゃん。 そこから理解できないクソ展開になるのがいつもの禁書クオリティ。
アンチスレ的には、イタリア編はふつうに面白くないで終わるからな〜たぶん
>>127 そういうことか
確かに、前回も最初の方は何も言われてなかったような
泥辺りでツッコミ噴出したけど
不運な少年がくじびきに当たって海外旅行に、そこで偶然友人にあってお世話になる ほら超普通の展開
どこが不運だよ。
主人公の不幸設定はどこに行ったの?
これから先は設定崩壊させないと小説書けない状態に入っていくよ だんだん頻繁に荒れてくるだろうな
>>128 いやいやねーよw
イタリア編は間違いなく大覇星祭編より酷いよ
というか原作はこのあたりから雪だるま式に酷さ増していくんだけどね
話のスケールがデカくなればデカくなる程酷くなるのが禁書
あの氷の船が魔術で出来ているとして、 ゴミ条は縁に腹ばいに乗ったあの状態からどう右手を使わず這い上がったのか
>>127 確かに大覇星祭編が始まったときはあんな終わりするとは思わなかったな
本スレでは絶賛だが
色々と視聴中のアニメの本スレにいるけど、禁書だけはアンチスレにいないと感覚がおかしくなる
盛り上がりに欠けるな 本スレでは盛り上がってるのかな?
>>134 そうか?盛大なつっこみどころがアドリア海の女王くらいしか無いんじゃ
普通に上条が女の子助けに敵に顔パンする、いつもの展開だった記憶
助けるのがついこの前ぶん殴ったサドロリシスターっていうのはどうなんだろ
アニメは観れていないんだが、魔術も超能力もぶち壊す幻想殺しの魔術で創られた船での 扱いはどうだった?原作ではショボイ効果しか起こさないご都合主義に呆れたものだったが。 本スレ読むと狂信者達はスルーしているようだから、多分言い訳の出来ない内容だったと思うが。
自分が殴るんはいいが、人に殴られるのは嫌という性癖なのでは?
何であいつらわざわざオルソラ襲ったのかが意味わからん 原作だと妨害と勘違いしたとかそんな設定だった気がするがありえねえ そもそもそのまま潜伏して海まで出ればいいものを自ら自陣にネズミ招き入れるとかどこの馬鹿だよ
禁書のせいで他のJC制作のアニメが全部同じ絵柄ばっかで迷惑してる 最近ではオオカミさんと夢食いメリーの絵も禁書っぽいし 全部禁書が悪いんだようぜえ、ルイズがやってた頃のJCに戻ってくれ・・・・・
ニコ動で見てるとうざいコメ @おもしろくない弾幕 Aつまらない下コメ書いて自演で必死に「↓www」 B男女平等パンチ CED入りで屁とか言い出す 原作厨マジ迷惑、コメント・IDが固まってるからすぐわかる 原作読め言ってるやつがやってたから呆れたわ
>>144 うざいなら見るなよ・・・
アホなの?www
>>145 アホはお前だろ・・・
推測だが、ニコ動はコメントつきで見れるのが売りなのに、そのコメントをウザくする信者死ねってことだろ
>>144 のなかにアニメ自体への文句や、信者以外のコメントへの批判がないことからその程度の予想はつくだろ
禁書は日常シーンは普通に見れる シリアスは台詞長すぎて、かったるい 戦闘は上条さんが参加するだけでつまらなくなる
>>143 ざくろもそうだったような
同じ人間がキャラデザやってるのかと思うぐらい似てるのは勘弁してほしいわ…
>>149 インデックスの我侭や上条のフコウダーがウザイから日常シーンも駄目だな
>>150 釣ったつもりはないんだが・・・レス数見て焦ったわw
うざいならコメント消せばいいし
それでもコメント付きでストレス溜めながら見てるなら真性のアホかマゾだろうな・・・
なんか可哀想になってきたお・・・(´・ω・`)w
みんなでコメントの突っ込み入れながら楽しく見ようと思ったのに、 そこに空気読まずにまるっきり無関係で似てもいない禁書ネタを しつこくしつこくしつこく繰り返されると、物凄く気分悪い。そういう事でしょ。 イカ娘の時の火病りかたといい、信者のやる事はどうも薄気味悪い。 そこまで入れ込むような価値のある作品か、あれ?
誰も聞いてないのに自虐連呼といつもの萌豚用のエロ→噛み付き… 内容のなさにあきれるしかないわw格闘もまたパンチしてるし酷い
「不幸だー」と言いながら不幸の内容は女の子とキャッキャウフフしてる内容だしなぁ いつも「どこが不幸なの?」って思う ていうか上条さんにとっての幸福って何なんだろう
とりあえずインデックスを教会に帰して おとなしく高校生活してろよ
>>156 そりゃ独善的説教をぶったれて加害者に暴力制裁を加えた後被害者側に感謝される事だろw
159 :
風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2011/01/15(土) 09:42:45 ID:kpD6Qxdi0
>>156 十分幸福なんだけど自覚が無いのがタチが悪い。
平穏な生活を夢見てるならトラブルの種になりそうな要因は排除すべきだが
インデックスを帰そうとすらせず自分からトラブルに顔突っ込んでるから自業自得。
上条は不幸だと思うよ だって誰も記憶喪失に気がつかないんだぜ? それなのにクラスの人気ものって…
あるスレで信者さんがこうレスしたんよ 「一方通行のベクトル変換は全て外向きのベクトルにすれば反射できない攻撃など存在しない 攻撃を当てられるのは木原、垣根、エイワス等のキャラしか当てることはできない たとえそれが惑星破壊攻撃だろうが宇宙破壊攻撃だろうが世界破壊攻撃だろうが絶対に当てることはできない 」 ・・・この書き込みにこういうツッコミが入ったのさ 「ガブリエルの一掃をもろに食らってたよな>一方 水翼も角度次第じゃ貫通してたみたいだし」 「一方ってさ、核には耐えられるけどその後の真空がヤバイ(空気がないと流石に死ぬ)」って良く言われるよね じゃあ核並みの爆発なら一方さんはどの道死ぬのではって意見もよく聞く 例え惑星破壊級の爆発でも効かないって言うけどさ 誰かが地球を壊したら一方は宇宙に放り出されるよね 一方は生存できるの? 」 そしたら信者さんはこう返答 「ガブリエル?水翼?あれはどちらも魔術による攻撃だしw」 「真空状態は爆発の影響関係ないしw」
「普通に惑星破壊以下の攻撃でも通用するじゃん」 「核並みの爆発の威力そのものに耐えられてもその後の真空にやられて一方さん死ぬのなら 攻撃を当てられなくても相手からしたら問題なくね?」 という事を言いたいのであろう問いへの答えとしては・・・な〜〜んかおかしいよね 一方は「魔力による攻撃は惑星破壊以下の威力でも通じる」って事になるし 核並みの攻撃出来る奴相手にしたらピンチに陥ることもあり得るって事には変わらないよね? 生存云々は関係ないとか言うけど戦いで生存出来なきゃ意味ないよね 「どれだけ威力があっても当てられない?それだけじゃあんまり凄くないじゃん」って話になってくるよね? 禁書は原作読んでないから分からないけどさ、 一方って「宇宙破壊出来る相手でも平気だぜ!」みたいな事をやってのけたの? 宇宙を破壊出来る奴の攻撃が当たらなかったとしても 宇宙が破壊された後に一方は果てしない「無」の中に放り込まれるから やっぱり死ぬしかないとしか思えないんだが・・・。
>>145 ウザがる資格があるのは毎週欠かさず正座しつつ録画したあと
10回見てDVDとBD両方買ってあら探しするやつだけ。
そう、ここの住人だけだ。
ねにっ?
>>163 どんな意図のある書き込みかよく解らないが・・・。
まともな理性のある人間なら、大勢の他人の迷惑を考えない行為に対しては
当たり前に不快感を覚えて当然でしょう。アンチにしても、何処に行っても
禁書の批判ばかりしていれば同じ扱いを受ける。
信者orアンチの問題では無く、発言する際の態度が問題にされている。
人気と無い様に物凄い差があるとどれくらい糞なのか見続けたくなるんだよなw ただの空気アニメには無い魅力が糞アニメにはある。そういう意味では結構面白い
禁書は端折り過ぎると「原作既読専門ですか」、大覇みたくじっくり?やると「なにこのgdgdアニメ」と言われるねぇ 俺は女の子の顔面に平気でパンチ入れる点だけ評価だわw
インちゃんが出るところ以外はスキップで飛ばしてます
俺たちはこれからも、とある魔術の悪口を良い戦い続ける。 コレが俺たちの人生にあたえられた、使命なのである・
変なのがわいてるな
「俺は鎌痴がどんなにいいことしたって叩くぞ、それがアンチってもんだ」とか言ってボロクソに叩かれてた奴がいたのを思い出した
一方って魔術は通用するのか?
作者が通用させようと思ったらする思わなかったらしない 今のところは若干通用する
>>171 本来のアンチは『対抗する』って意味だから、批判的な物は全て含む。
ただ、2ちゃんでは『嫌いだから叩く』『とにかく罵る』みたいな意味で使われる
事が多い。まぁ責任放棄の奴が多い掲示板の弊害かもしれない。
だから、他のアンチスレは大体上記の意味合いが多く、批判したい奴は本スレで
書き込むものなんだが、禁書の本スレはアレですから(笑)。結果として、此処は
本来の意味合いでのアンチスレになっている。
>>172 禁書wikiによれば、その辺の人間の魔術師のは反らして、天使相手だと手加減されてても直撃するそうだ
>>174 『嫌いだから叩く』『とにかく罵る』な人もいてもいいけど、あまりにも極端なのはちょっと困るんだよな
同類だと思われたくない
本スレには「DIOみたいな雑魚なんて一方通行で余裕www」 とか抜かしてるカスがいたな(さすがに諭されてたが) 時止めで演算が止まるから、一方じゃDIOに勝てないってのは結論出てるっつーの。 数km上空を飛んでる天使化状態ならキツいかもしれんが。
>>176 演算で浮いてるなら落ちてくるんじゃね?
大抵アンチスレっていうと巨大AAやイミフな書き込み 信者の執拗な攻撃って感じだけどね 禁書の場合本スレに「ここおかしいんじゃね?」みたいな書き込みすると 出て行け・コイツNGとかだしなぁ しかもネタバレ上等で勝手に原作の話題で信者が盛り上がっちゃってるし 俺の場合 自然とアンチスレの方が居心地いいやって流れになった
>>177 魔術か何かで飛んでるっぽい。(翼に加えて天使の輪まで付いてるしw)
んでユーラシア大陸破壊レベルの攻撃を防いでた。
>>178 伏見ってさりげなーく執筆速度と発行部数しか褒めてないんじゃね
下のほうは 俺たちのかまちー かまちーは超人 みたいな感じでマジ気持ち悪い
褒めるとこないからそういう風に行数稼ぎするしか無かったんだよ 察してやろうぜ
「本音で書きます」とか、怪談話で「これは実際にあった話です」くらいに嘘臭い言葉だよね。
ネットでの生息分布的に、信者はマジでガキしかいないんだろうな。 しかも作品内容に相応しいアホガキが多いから余所への迷惑行為がひでぇわ。
>>152 昼休みにチラッと見に来たらそれだけで頭が痛くなるようなことを・・・
お前はいくらなんでも日本語に対する読解力がお粗末過ぎだ
>>144 本人じゃないから絶対そうだとは言わんが、おそらく本人は禁書そのものは嫌いではないんだろう
>>148 に中でも「アニメ自体への文句がない」ことを指摘してるんだろ
で、おそらくこいつはNGに入れてる。ってのもニコ動のシステム知ってれば
> コメント・IDが固まってるからすぐわかる
という一文で一つNGIDに入れると、その前後のコメントがずらっと消えるのを見たんだろう、という程度は考えられるからな
そして禁書そのものは嫌いではなく、コメントつきで「見たいのに」信者がウザい(画面に出てくる、コメント欄に出てくるまでは気付かないしな)のが嫌だ、ってんだろ
しかも上記の通りNGに入れたら入れたで、その周辺が一気に消えて自演バレバレでいらっと来ると
禁書信者のように妄想で補えなんて言わんが、この程度は読み取れよ
なんでこんな長文で日本語教室を開いてやらなきゃいけないんだ
俺としてはお前みたいなごく一部の例取り上げられて、「アンチはバカ」なんて言われるのも癪だから解説してやるけどさ
わざわざここまで言われないと分からないなんて、なんか可哀想になってきたお・・・(´・ω・`)w
ああ、ちなみに何でアンチスレに?と思うだろうが、以前から
>>174 の言うとおりちょっとでも批判的な内容を本スレに書くと叩かれるからだろうな
3,4スレくらい前にも「禁書は嫌いじゃないんだけど、アンチスレのほうが疑問を解消してくれるからこっちにいる」ってやつが居たわ
「禁書はアニメも原作もあんまり興味ないけど、アンチスレのまとめが面白くてたまに見に来る」という奴もここにいる。
187 :
風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2011/01/15(土) 13:35:04 ID:Dd9eKDJJ0
いい加減ゴミ条は不幸不幸言うのやめたら? 両親健在ラッキースケベばかりのキャラが不幸言ってても全く説得力ないわけだが それに戦闘シーンに至ってはなんで勝てるか意味わからんレベルだし つかクラス全員から好感もたれてるとかマジで気持ち悪い描写だな 鎌痴はどんだけ学生生活にコンプレックス持ってたんだよ…w こんなのに感情移入するってことは信者も多かれ少なかれ同じようなコンプレックス持ってるんだろうなあ
上条見てるとボンガロのテリー思い出す
189 :
風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2011/01/15(土) 14:03:26 ID:kpD6Qxdi0
上条だけに限った話じゃ無いが、己を客観的に観られないナルシストが多くて鬱陶しい。
たまに上条と白ニートの設定を忘れそうになるよね。 不幸体質で記憶喪失な一般人と、103000冊の魔導書記憶の完全記憶能力者だっけ。 2人共に記憶に関する設定があるけど、鎌池さん本人も完全記憶喪失者かなんかか。
>>189 その筆頭がカマチ
作品も登場人物も客観視できてない
「俺こうだったらカッケェェ!!」なナルシスト
>>190 携帯を使えない完全記憶能力者です
お察しください
人の名前を覚えられない完全記憶能力者です
お察しください
>>187 ひょっとしたら上条さんは全能キャラで、「自分の都合の良いようにしか世界が
動かない」って設定があるのかもしれないぞw
マジでありそうだから困る。
あの作者なら全能キャラをも超越した上条(神浄)さんSUGEEEEって展開でもやりそう。
>>176 DIOも第三部で明らかに空飛んでたし大丈夫だろうw
フリーザといい一方通行信者はこういうカリスマ悪役にも喧嘩売りまくるよね
部下が盲目的に従うのもわかる強さや容姿や言動、そして悪役らしく無様に散り、物語に良いアクセントつけた魅力あるキャラに
サイコパスかと思えば後付けで闇を喰らい続ける悪党(笑)だなんてやらかした二転三転キャラなんぞで比べること自体おこがましい
スタッフは上条より一方の方が嫌いのかな? 前期でも話的に相当ピックアップされてるのにOPではPSI-missing以外は殆どワンカットだけ 岡本はオーディオコメンタリーではmasterpieceを見たとき、もう少し出番が欲しかったと言っているし
本スレより Q.上条さんが右手で触ってるのになんで船は消えないの? └A.打ち消してはいるけど再生が追い付いてくるイノケンティウスと似た原理と 捉えてもらっておkです。この辺は話が進めば説明があります。 『打ち消しても再生する』魔術で全方位から攻撃、で上条詰むと思わない?
前後左右から一斉攻撃で詰むよ ただ、都合により全包囲攻撃として扱われて右手で無効化されることもあるのでご注意ください
次スレのスレタイは作詞者の意図を無視したEDを作る糞アニメでよろしく
Q.上条さんが右手で触ってるのになんで船は消えないの? └A.仕様です 出来の悪いアニメほどやたら擁護入るんだよなw
例の船の船倉にでも入っていただいてそのまま水没させればおk
>>200 出来の悪い原作な
アニメの設定じゃないから責任押し付けちゃいかん
紅茶の届かない距離から銃で詰みなのに上条と戦う奴は誰も使わないね
『打ち消しても再生する』魔術自体は何故打ち消せないのか まさかまた仕様か?
>>203 コアを消せば消える
コアに届かないから消えない
刺客に対して顔面への連続パンチで倒してたけど あんな上条って強かったんだな なんかもう肉体側とか作れよ
>>205 その上条にタイマンで勝つ土御門は最強なのかなあ、
と素人考えで思ってしまう。
ところで通称ジェットコースターさんは今の展開の早さだと
いつぐらいに登場しそうですか?
科学が嫌いになった理由が原作そのままなのかどうかが気になるので、
そこだけ見てみたい。
魔術は並程度だけど格闘が強くて、ついでに性格めちゃめちゃ陰険な敵とか出せばいいのに。 魔術消して得意がってるゴキ条さんの腕へし折るとか胃にクソ重いパンチぶち込むとかして 悶絶させたい
イタリア旅行に当たっちゃう上条さんマジ不幸っすね!
不幸だ不幸だ言ってる奴と一緒の飛行機になんか怖くて乗れねえ。
でかい安全ピンが凶器になるので飛行機に乗れないことが想像できない頭の悪さが不幸だ
魔術的効果はコアをガードしていれば破られないなら コア剥き出しのインニートの無敵服もどこの素人が作ったって構造だな
ていうかコアがどうとか言うならば そのコアと船との間にある魔術的な繋がりを遮断すれば船は消滅するんじゃないのかと もしコアから独立してるならコアの影響を受けずに船は触れたら消滅するんだろうし その辺どうなんだと
メンドクセー細かい設定は見過ごしたほうが良い。
インデックスはまさに餓鬼だな 醜いといえるレベル 理性の欠片もない
そもそもまともな理性のキャラなんて居るのかよ
飯をねだり噛み付く、もはや人ですらな犬畜生だよ いや、犬は飯をくれる人間に噛み付いたりしないから犬以下か
犬の方が圧倒的に可愛い
インデックスを飼うより犬を飼った方がかわいいし役に立つな
220 :
風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2011/01/15(土) 20:02:59 ID:xNh8O8Qv0
言葉をしゃべるペットがどれほど扱いにくいかを実証したようなものかな?
歩く魔道図書館なんてオイシイ設定のキャラクターをこれだけ使いこなせない 原作者に一番問題があるな。 その設定で犬以下とかいわれるキャラに落ちぶれるはずないんだけどな、普通は。
ぜんぜんおいしくないだろ チートは実際に運用するとバランス崩壊かこけおどしの二択にしか ならないからハッタリだけの作家以外は普通設定しない
最初から記憶に制限をかけるとかしたら良かったんじゃないだろうか 事件の渦中で断片的な情報を得るごとに魔導書の知識が引き出されていって インデックスの情報から事件の核心が見えてくるって構造にするとか
ニコ動で主人公がゾンビのアニメ見てたら突然コメで上条コール始まった きもすぎ
>>194 その場ではカリスマキャラ達に喧嘩を売るというよりはジョジョを見下してる感じだったな。
「カーズなんてベクトル操作で宇宙まで飛ばして余裕www」とか。
あと本スレじゃないけど、「ボスは上条の説教で負けそうw」とか「一方さんは複雑な
計算式を一瞬で解けるからジョジョキャラより頭が悪いはずがない(キリッ」みたいな
事を言ってる強者がいたぞw
個人的には禁書vsジョジョなんて
>>27 のコピペを持ち出せば簡単にケリが付くと
思うんだけどなあw
GERの解釈議論なんて不毛な事をやるよりはるかに手っ取り早いw
>>223 そのパターン飽きた
使徒十字編じゃ危ないからとか今更な理由でインデックスを介入させなかったけど法の書編じゃ500人もいる敵の本拠地に乗り込んでいったくせに
都合良すぎ
>>225 「ボスは上条の説教で負けそうw」
上条の説教で動揺する奴なんぞ他作品にはまずいないぞwww
そんな事も分からんのか信者ってのは
>>225 ボスは自分が絶頂であり続けるっていう信念にも似た欲望を抱いてるから
作者がいう信念がある敵としてカウントされないんだろうか?
まぁどっちにしろ説教開始した瞬間キンクリであぼーんされるだろうが
そもそも悪人としてキャラが完成している奴は今更青臭いガキの説教なんか聞いたとこで何も思わんでしょ
>>225 結局、禁書とジョジョどっちが勝ったの?
法の書編、インデックスに話せば、もめずに済んだ 大星覇祭編、インデックスに話せば、術の詳細を調べる必要もなし
大星覇祭編、インデックスに話せば、術の詳細を調べる必要もなし × 大星覇祭編、何もする必要なかった ○
>>232 一応話す必要はあるだろ
強い光でかき消せるって情報入手すれば、花火あるじゃんよかったよかったで終
>>220 違うな
身体的には元気だが認知症が進行してる老人の介護だ。
暴力も伴うとなると家族も介護士もどれだけ大変か…
>>230 GERの解釈議論で終わりが無いのが終わり。(GERは曖昧で人によって解釈が
バラバラなため考察が非常に難しい)
ま、実際戦えば
>>27 のコピペを見てお察し下さいって感じ。
ただスペック対決となると禁書のチートキャラは数km上空を飛んでるから
かなりキツいけどな;
スタンドの攻撃が全然届かないし;
禁書以外の全作品のボスキャラは上条なんぞの説教(笑)なんぞ聞いても 「だから?」ですませるだろうがよ、常識的に。 禁書キャラのメンタルがその辺の三流物語の雑魚キャラ並の豆腐メンタルなのが一番の疑問所だよ
いきなり字を書いて説教しはじめる上条さん
>>236 動揺しないどころか、むしろ軽〜くカチンと来るかもね。
「あれ、この人生経験欠片もないお坊ちゃん、何聞いた風な口叩いてくれちゃったりしてんの?
これはちょっと痛い目見せてあげる方が本人のためかな?」と。
どんなスペックだろうとワールドでおわるだろ。 防御は紙だし。
自分の能力を負かすあいてじゃないと、説教なんてききいれないだろう。
氷はコアがあるから消せない ゴーレムのときは破壊できる よーわからんな上条のイマジンブレイク
>>224 歩は上条ごときとは比べものにならない程可愛い。正直一緒にしてほしくない。
不幸さも一話から「いきなり誰かに殺されてゾンビ化。ゾンビなので腕が折れたり体が
ちぎれたりする展開なんてしょっちゅう、強制的に公衆の面前で女装」
と、かなり興奮する……もとい、悲惨な目にあっているから。上条とは不幸度すら
違う。ギャグキャラだからあまりシリアスに見えないけど。
>>241 フィアンマ
・超音速で打ち出された2〜3mの氷の錨の直撃を受けて数km吹っ飛ばされて無傷
・地下シェルターを蜂の巣にする威力がある数十万単位の氷の爆発で無傷
・ローマ教皇の肉体と精神を分離する魔術が通用しない
・学園都市の光学兵器が通用しない
ミーシャ
・水翼を切り伏せる斬撃を片手で無傷でガードできる
・水翼と同じ威力の攻撃を一点に収束し、胸板に直撃させても無傷
ヴェント
・対戦車ミサイルの直撃で無傷
禁書は腕利きの魔術師や軍隊がいくら攻撃しても傷一つ付かないのに、上条だと
ワンパンで終了する不思議な世界です。
異能の力の類で防御を上げてるからだろうけど。
上条さんは2人以上同時には相手にできない でも誰も囲んで襲わない
>>245 うへえ。 こんだけ凄いのにゴミ条のワンパンKOなわけ?
異能封じられても肉弾戦で圧勝だろ。
>>237 高級耳栓くらいないと防げなさそうだけどipod一個で対策できそう
ボスやDIOが上条の説教を聞いて「自分はなんて悪い事を していたんだーー!!」と茫然自失になる光景がどう想像しても 思い浮かばないww 信者の頭の中では、そんな不自然な光景が描かれているんだろうか?
スタンドは右手に通じないから上条さんの勝ちwwwww いや肉弾戦でも余裕で勝てるだろ
魔術サイドはヒョードルとかアリスターみたいなの一人送り込んだら、上条潰せるのにな
>>247 ちなみにそいつらの全体的なスペックはこんなん。
フィアンマ
・惑星を一撃で消し飛ばせる
・右手を振るだけで一撃で相手を倒せる
・山脈を真っ二つにする40kmの剣
・インデックスの知識(10万3000冊の魔導書)を自由に扱える
・水平にルートがあれば無制限に瞬間移動できる
・超音速で打ち出された2〜3mの氷の錨の直撃を受けて数km吹っ飛ばされて無傷
・地下シェルターを蜂の巣にする威力がある数十万単位の氷の爆発で無傷
・ローマ教皇の肉体と精神を分離する魔術が通用しない
・学園都市の光学兵器が通用しない(その後に人工衛星を破壊)
・本人曰く、腕を振るだけで大陸が海に沈む
・全長40kmの空中要塞付き(10km上空にいる)
http://www12.atwiki.jp/index-index/pages/1800.html ガブリエル
・月や太陽などの天体そのものを操る(使い方次第で指一本動かさずに地球終了)
・一本一翼で山を根こそぎ吹き飛ばし、地を抉って谷を築く威力の水翼を秒間45〜100発放つ
・30分で数十億発の火の矢を降らせて地球の半分を焦土にする(数千万発程度なら30秒で発動、範囲は指定可)
・一瞬で1000m上空に飛翔。移動速度はカザキリと同程度(時速7000km以上)
・攻撃が来る予兆をデコイとして加工し、好きな方向から放ち強引に隙を作る
・水翼を切り伏せる斬撃を片手で無傷でガードできる
・水翼と同じ威力の攻撃を一点に収束し、胸板に直撃させても無傷
・破壊されると大規模な爆発が起こり、半径数十キロが灰となる(ただし本人は時間が経過すれば再生する)
すげー適当にインフレさせまくった結果、どうしようもなくなりましたwって感じ?
どうせ禁書キャラがこんなスペック持ってても豚に真珠なんだし、ジョジョキャラ
に持たせたいわw
黄金練成を使えるDIOとかかなり強そうだwww
ジョジョは禁書みたく甘くないので右手以外も狙う 300キロ以上のパンチの高速連打を右手で全てさばける訳がない
地球破壊とかさ・・・異次元や外宇宙から来た敵ならあっても面白いんだけどさ お前ら地球に住んでてその力行使したとしてその後どうすんのよ・・・ 世界征服の方がよっぽどまともだぞ
結構頭使った作戦多いからな。
>>221 フィリップとインデックス、どうして差がついたのか。慢心、環境の違い
作者の頭の程度の違い
>>252 長所も短所もある能力をいかにコントロールするか、
置かれている状況を把握し敵の思考の先を読めるかが魅力なのに
禁書キャラのふざけたスペックなんか加えたら台無しになるだけだろうが
俺からすりゃ比較対象にされるだけでも嫌だってのに
ちゃんと能力バトルやってる作品と はいはいそげぶそげぶで終わる作品だからな 比較自体が的外れで失礼
1年前の禁書信者 ___ / \ キリッ / \ , , /\ / (●) (●) \ レールガンみたいな萌豚アニメ買うやつの気がしれんわ! | (__人__) | \ ` ⌒ ´ ,/ . /⌒〜" ̄, ̄ ̄〆⌒,ニつ | ,___゙___、rヾイソ⊃ | `l ̄ . | | 今現在の禁書信者 ____ /⌒ ⌒\ /( ●) (●)\ /::::::⌒(__人__)⌒::::: \ 吹寄のおっぱいいいよね、オルソラおっぱいすげー! | |r┬-| | オルソラのケツ最高 \ `ー'´ /
そもそも禁書厨も1期の縞パンで大喜びしてたのにな 禁書は硬派(笑)
しょっぱなから、ゴキ条さんが白餓鬼の服に幻想殺し(失笑)をかまして 裸になるというラッキースケベを出していながら硬派とは。 信者につける薬はない。信者は死ななきゃ治らない。
>>262 自分が萌え豚だと認めたくないんだろうな。
つか、イタリア旅行てアレイスターがプラン(笑)の一環として当てさせた
とかっていう設定じゃなくて、マジで運が良かったってだけなのかこれ。
作者マジですげぇな。
地球規模でしかない作品で惑星破壊できます。 ↑何の意味が? 実際地球をぶっ壊せるとして 1:宇宙空間で生存できるのか 2:宇宙空間で生活できるのか が最大の壁だし、完全に死に設定だろ。 様はこの手のインフレ設定って単なる上条を引き立てる為の アクセサリ。 スゲー能力(惑星壊せる等)を無効化できる上条さんスゲー ↑これが言いたいだけ。
>>264 本当にフィアンマって何がしたかったんだか未だに分からないわ。
しかも惑星破壊レベルの攻撃を10km上空で撃とうとするしw
要塞には地上と同じ環境になる特殊な魔術が張られてるらしいからそれで何とかするつもりだったのかな?
>>258 ただ荒木が
>>252 みたいなインチキスペックの敵相手に主人公達を頭脳戦でどう勝たせるか
は見てみたい気もするけどな。
まあ鎌池なんかと比べられたら荒木もたまったもんじゃないだろうが;
頭脳戦などさせんでも。 上条はホルホースで瞬殺。 一方通行にはDIOかジョルノで楽勝。 フィアンマには……神父でいいや。
>>262-263 禁書から萌え豚向けの媚び要素を抜いたら何も残らないのにな
中身のない糞主人公が次々惚れられ、ラッキースケベカット連発するアニメのどこが硬派なのやら
女キャラも作者にもさばききれないほど無駄に次々出てきて
見た目だけはかわいいから萌え豚からうけてるんだろうな
中身は乞食ニートや、無能力者見下しを始めとして最悪レベルのクズだけど
>>260 レールガンは実際中身無くても萌え豚向けだったから
大好きだったわ。
中身すっかすかで萌える状況も少ない禁書とか誰得。
深夜アニメにストーリー性を要求しちゃいかんというのは解ってるけど
昼夜問わず最近ストーリーに惹かれるアニメが極端に少ないんだよなあ。
プラネテス並にストーリーに惹かれるアニメが見たい。
13話の最初の方でオリアナ?だったかの魔法が普通に腹にヒットしてたってことは 別に右手に魔法を吸い寄せる力みたいなのがあるわけじゃなかったんだな。 いつもいつも敵が都合良く、右手でカバーできる程度の範囲にしか攻撃しないから てっきり磁石のように吸い寄せる力でもあるのかと…。
今回は出来がよかった、オルソラおっぱい出たからな
俺は尻が至高だったな。おっぱいを大きく書くのはよくあれど、 尻を大きく書く事はなかなかない。スタッフがよく解ってた。 形のいい小尻は邪道。
>>266 フィアンマは右手を振るっていう極端に短い動作で相手を倒せる上に十km
上空にいるから神父じゃきついぞ;
チャリオッツレクイエムならいけそうだが。
フィアンマはなんつーか、中学生が黒歴史ノートに書いたキャラをそのまま中盤のラスボス
にしたって感じ;
でも上条さんと戦うときは同じ高さまで降りてきてくれるんですよね
それじゃあ神父と戦う時も降りてきてくれるから問題ないな!
紳士だな ロマサガ2のワグナスも「帰る」って言うとダンジョンから運んで帰してくれたし
錦織も大変だな 性質の悪い原作ファン()にこれからも延々とグチグチ言われ続けるんだろうな
こんな糞原作をよく消化して映像化してると思うよ 俺ならこんな作品の監督絶対やりたくねぇ 原作信者はアニメが糞なのは原作が糞な所為って発想に何故至らないんだろう 二期ですら電波過ぎて映像化無理だろって思ったくらいなのに 酷さ極まる三期なんてどんなに凄腕スタッフ集結しようが絶対無理
降りてきてくれるなら億安さんで勝てるな
熱膨張や自転エネルギー、総選挙ギャグもやるのかな? やったらマジで腹筋が死ぬwww
俺たちのほうが。作者より物知りで科学とか魔法とかの知識あるからな。 本当に馬鹿の各作品はみてて笑いが止まらない なんてね
自転エネルギーだけ2期ネタだからじき見れるけど地の文がなければ面白さ半減だと思う。 その日の地球の自転は5分遅れたみたいなことを書いてくれてるから壮絶に突っ込めるわけで なければ意味不明な攻撃にしか見えなさそう。
カマ痴は科学知識を絵師に突っ込まれるくらいだからな 絵師が文章も書いた方がいいんじゃないか
>>281 演出入るとしたら
自転してる地球が大写しになって数秒ブラックアウトして停止、とかか?
その演出は寒すぎる アラレちゃんじゃあるまいし
>>280 please in Japnese
bitte auf japanisch
veuillez dans le Japonais
prego nel giapponese
por favor no japones
por favor en japones
Japanner gelieve in
behaga i japan
παρακαλ? στα ιαπωνικ
пожалуйста в японце
Japoncata tamam.
請在日文
日本語でおk
>>281 決闘の流儀(笑)もなかったしな・・・
あれ期待してたのによーw
ブルーシードの人間と人間の文明がすべて、木になる奴あれはガチでやったほうがいいと思った。 インデックスでもあの魔法発動させよう。
>>275 自分に絶対の自信がある奴は相手に合わせるものだな。ソレデ負けた奴をアホと思うか紳士だと思うか分かれるが。
今回のオルソラのケツとか本気でグロかった・・・。 とうとうここまでエロがヒートアップした禁書目録。 期待を潰され、こういうのに嫌悪を持ってる自分を含めた人たちにとって、もっと制作側は考えてほしいと思います。したがって最近の禁書はクズ。早く立ち直れ。
原作からこんなもんだけど・・・
元々糞なのにどう立ち直れと
確かに突っ込みどころが多いけど、俺コレしか見てない。なんだか期待はし続けてみちゃってる。 他に面白いのあるのか?
原作がひどいなら、原作通りに作るなんて、何も考えてないみたいじゃないですか
地球の自転が云々を考えると頭が痛くなるが・・。 寧ろこの場合問題なのは、一方通行の行動原理だな。 確か本物の悪党は無関係な者には手を出さないんじゃなかったけ? こんな核ミサイル以上のエネルギーをビルに打ちかませば、他にも被害が出る 事は確実なんだがその辺どうなんだ? 最新刊まで既読なんで一応読んでいる筈なんだが、結構読み飛ばしているので 勘違いしているかもしれない。何か止むを得ない事情が有る展開だったかな?
だってちょっと台詞削っただけであーでもないこーでもないって文句言うんだからオリジナル展開なんて 入れたらどうなる事やら
原作厨は何を切っても文句言うんだから アニメは原作厨切り捨てでいいじゃない。 原作見ろと言うばかりで新規に排他的すぎるし アニメで原作通り映像化したら酷いってもう十分わかっただろ
OPが神が神がってうるせー
まあいろんな人がいて当然か、信者のふるまいが嫌いな人 本スレの雰囲気がいやでいる人 ネタアニメとしてここで楽しんでるひと 電磁砲は好きだけど禁書は嫌いなひと 原作は好きだけどアニメはダメなひと 全部嫌いなひと
何とか房Vs何とか房の馬鹿にしあう戦いが痛い。
原作厨やらインなんとか厨がヒステリー起こして 一般人アンチかのように誰彼構わず敵視してるのが本スレ あれじゃ原作ごと嫌われかねん、ネタはネタで流さないと ニコ動の「原作読め」もその現れだ 余裕がなさすぎる
>>298 >原作は好きだけどアニメはダメなひと
禁書の場合こういう人間はアンチスレではまず見ないな。
本スレで我が物顔してアニメ批判するタイプになる。
自分の中の禁書が正統でアニメは間違ってるから俺が指摘してやるみたいな感じ。
冷静に自分はアニメアンチだからアンチスレに書き込もうみたいな分別のある原作信者は
見たことがない。
「一般人くんな!」みたいにヲタクの縄張りつくってどうするんだと まさに村八分、所詮は村で終わるコンテンツになる
>>294 >二キロ以上離れていても全く関係なかった。すぐそこにあった無人の銀行や役所の建物などを
>二軒、三軒と次々に吹き飛ばし、通りの向こうにあるビルとビルの間を突き抜け、
>高層ビルの側面に取り付けられていた電光掲示板を毟り取り、そのまま標的まで一気に突っ込んだのだ。
>途中で人的被害が出なかったのは奇跡でしかなかった。彼は、全く考慮していなかった。
やった理由は、打ち止め攫った木原ひいては妹達の実験のバックが学園都市そのものと気付いてキレたので。
好きな部分は好き、おかしいと思う所だけ全力で悪口いってるよ。
ゾンビはしょうもない枠で見れるな
アニメ組は悲惨の一言に尽きるな、あのスレじゃ
>>303 キレたら無関係の奴までおかまいなしとか本当にブレブレだな
居なおれーもおブレブレブレブレブレまくって
駄作ほど一般人の命を軽々しく扱うからな。 悪役だけじゃなくて、作品全体が一般人を見下している感じ。
アニメ組は何故か原作厨の言い訳を延々と聞かされるスレ
僕のほうが、先にこのアニメの面白さに気づいていたよ、だって僕は原作を読んでいるからね。 ツマリ君たちの先輩に当たる存在なんだ。どうだい?僕を尊敬したまえ。
女の裸を2人も同時に見て噛み付かれたら言う事は1つ ラッキーだー、だろ なんで不幸だーになるんだ、なめてんの?
上条さんは女に興味がないのだよ。 つまり(ry
>>314 しかもオルソラに至っては特に嫌がってもいなかったしな
あー俺マジついてねーわー(棒) って感じだろ
>>314 奴は、視聴者の存在にきづいてるからな、俺らに対するいやみだよ。
上条は故意じゃないミサワ
禁書アニメは原作にかなり忠実だぞ それを否定するということは禁書=糞作品と認めているということか
>>318 視聴者の存在を知りつつ自分がやってることが視聴者を悔しがらせてるとわかっててやってるって
どこのデッドプールだよ
上条には第四の壁を突破する能力でもあるのか
上条はミサワよりもウザいよな
>>303 ありがとう。やっぱりそんな展開か。
作者としては一方通行の過激な性格を表現した心算なんだろうが、単純にガキの
論理としか言えない。俺は悪人の改心(変心)パターンはそんなに嫌いじゃない
がこのレベルでは失笑しか浮かばんわ。
毎回、上条が女の子とキャッキャウフフしてるだけで敵の方から近づいてきてくれるって便利だな バトル物の主人公がこんな受身で良いのか
悪人の改心っていっても禁書の場合過程すっとばして結果だけ見せられるからな そんなんで納得できるわけがない 闇を食らう悪党ってるろ剣の青紫みたいなのが書きたかったのかな 信者は一方のこと剣心にたとえていたけど
インデックスさんに科学の教科書、パラ見させたら、魔法つかえなくなるのか
・上条以外のキャラ どんなに凄い能力を持っていても宝の持ち腐れ。 戦い方が下手すぎて上条にすら負ける。 というか、頭が悪い? ・上条 基本的に雑魚。 格闘でボコボコにするもよし 魔術でも右手以外を狙ったり、多方向からの同時攻撃をしたりで撃破は容易。
上条が勝てる相手をあてるようにしくんでるんだよ!!!!
別にチンピラヤクザとかが頭が悪いのはいいんだけど 禁書のは錬金術の奥義を極めた奴とか科学サイドの最高峰の頭脳を持った奴が 読者に突っ込みいれられるような無様な負け方してるからな
>>328 補正の力をなめるなよ
負けても問題ない戦闘以外は勝つまでは何があっても平気なのがゴキ条さんだ
何故勝ったのか分からない事もあれば 何故負けたのか分からない事もある まぁぶっちゃけ作者の都合なんですけどね
何故戦っているのか分からない事が多い
話がゴミで主人公がカスでもキャラで売れるぜ!!! ということを証明するための実験的アニメじゃないの?w 人の行為にはいちいち噛み付き、自分の口癖は「不幸だ」 この時点で真面目には作ってないだろw
原作や信者なんか無視してアニメオリジナルでやれば面白くなりそうなのに・・・
最近カブトボーグを見たんだけど、禁書って思い切って 不条理ギャグアニメとして狙って作ったらけっこう面白くなるんじゃ?
狙って作ったボーグよりも 素で作った禁書のが狂気に満ちている リュウセイは外道といわれるのに上条はマンセーだけだし…
まぁ、この都合の良すぎる世界設定でシリアス路線を続けるのは不可能だわな。
上条はクローチェディ・ピエトロ使ってるんじゃないかなww
>>326 カタギに手を出さないってルールをぶん投げた以上一方は青紫に似てるどころか青紫が率先して殺す下衆野郎Aだろ
あんなガキ他のダークヒーローに失笑されるか悪党とみなされて殺されるだけだ
上条って敵がハンドガンもってたらどうなるの?
>>341 避ける、外す、使わない
それが(禁書)世界の選択
>>336 カブトボーグには謎メーターとか謎騎士とか謎黒人とか
面白い要素があるけど、禁書にはねえ
マンセーゲージを常に画面右に表示されていて ラッキースケベや敵の白痴化が起こる度にゲージが上がり マックスになると幻想殺し発動、ワンパン&説教タイム ゴミ条側がピンチになるとゴミ条が画面越しに 「マンセーが足りねえ!」と視聴者に訴えかけてくる
楽しそうw
なんかアメリカ産のバカゲー思い出した。 被弾すると操作キャラに「さすがの俺もあきれるぞ!」とか切れられるアクションゲーム
「ハザードターイム!」
テレポート女二人いるけど 矢が刺さる攻撃はどういう原理でやってるの? 相手の皮膚内にテレポートさせてるのか?? 相手の肌付近までテレポートしてから念力で移動させて刺す力はあるの?
>ラッキースケベや敵の白痴化が起こる度にゲージが上がり
これら自体の発生にはゲージの消費等条件が不要ってのが流石だな
>>323 ミサワはウザさをウリにしてるけど
上条さんは別のものをウリにしてるはずなのに結果ウザくなってる
別物ですよ
ラッキースケベとそげぶの繰り返しだなほんと
映像化すると分かりやすいよな 硬派(笑)
>>235 GERが曖昧なのは、第五部のテーマ『大切なのは結果だけを求めない、真実に向かおうとする意志』に基づいてる究極の能力だからなぁ
少なくとも『上条さんカッケー』という結果だけしか求めてない禁書勢には勝てると思うけどね
まぁそもそも
>>258-259 の言う通り、包丁の取り合いみたいな能力バトルをしてインフレを各部だけで抑えてるジョジョと
インフレ設定の相手を能力無効化のパンチだけで終わらせる禁書を比べることが間違いなんだろうけど
説教とワンパン>魔術と超能力
主人公の傍から見たらどう見てもラッキーな出来事を「不幸だ」って言う、謎の脳内回路がガチメンヘラすぎて怖い てかパンチ2発で大の大人を気絶させる高校1年生って、どんな格闘技の達人だよ あと、川に突然現れたでかい船、明らかに魔術的なアレだろ?例の右手で触ってるのになんで消えないんだろね てのがすげー気になった うーん、レールガンを中々楽しめたんで禁書見始めたんだが、主人公がウザいと聞いてたけど 敵認定したら女相手でも躊躇無しで顔面グーパンチ余裕で、フェミ臭無い所が結構爽快じゃねーか なんでウザイウザイ言われてんの?なんて思ってたが、今回ので何だコイツ、とウザさを多少理解したよ
よく、レールガンは良かったって人いるけど、面白いか? ゴミサカがDQNすぎて不快感しか残らなかったわ
>>355 ゴキ条さんの長口上聞かずに
ご都合展開堪能できるからだろJK
主義主張なんかどうでもいいって思えば 女の子のキャッキャウフフと怪事件に挑む姿が見られておいしいんじゃない
まあ、楽しい楽しくないは感性の違いとしか 主人公の独善とか不快な要素はあったにしろ 普通にシリアス気味の萌えアニメとして楽しめたよ 絵がきれいだったしね
ラッキースケベ3回接待バトル カブトボーグ観たくなってきたから今から観るw
原作スレはまったりしてて不快感を感じないのに、アニメ本スレはなんであんなにピリピリしてんだろうな。 アニメスレだと原作ファンが未読者に対して優位に立ちたいが為のレスが多くて、内容の不快さから当然のごとく反発する人間も出てきて結果的に殺伐としちゃうんだよな。 未読者に講釈たれちゃうお節介な原作ファン達は、原作スレには多分行かない。自分が優位に立てないからw 変な格差が無いのが一番居心地がいいよ。
>>358 スレタイには禁書しか入ってないしアニメ2に弔電アンチスレがあるから分からないんだろうけどさ
ここは禁書と弔電両方扱うスレなんだよ
最近は何故かゆるくなってきてるけど本来はあんたみたいのはお呼びじゃない
>>360 原作スレは鯖復帰早々どうでもいい雑談で板内一番の勢いをたたき出す空気の読めない意味不明集団で、
アニメスレは原作信者が偉そうに講釈たれる説教場
まるで禁書の日常パートと戦闘パートじゃないか
>>361 >>358 は
>>355 の疑問に答えただけだからローカルルール上の擁護はしない、に触れたわけではないがな
擁護じゃなくても下手に触れないのが一番だが、だからといってそこまで目くじら立てるようなもんでもない
>>362 その前の
>>354 で聞かれてもいないのに弔電が面白かったって言ってる時点でアウトだ
作画や音楽だけならともかく作品自体を指して良かったとかアンチスレで言うことじゃない
364 :
風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2011/01/16(日) 08:54:47 ID:qTpotxIO0
本スレ覗いてみたら「この場面でこのキャラは何故このような行動をとったの?」 っていう風な質問をしてた人がいたんだけど、その直後のレスが「原作読め」だった。 それから数十レス後に質問に答えてた人がいたけど、いかにも教えてやるって感じで 「疑問に思うほどのことか?」と付け加えてた。質問した人はお礼を言ってたけど このスレの空気は自分には合わないってことで、もう来ないとレスしてた。 本スレの住人って何で上から目線かつ余裕が無くピリピリしてる人が多いんだろ? アンチスレがやたらと良心的に思えてくる不思議。
禁書に少しの批判も許さない狂信者がいるのは知ってたが ちょっとでも擁護に見えたら攻撃的になる狂信的なアンチもいるみたいだな まあ、世の中そういうもんだよな、失念してた 少し言い訳をさせて貰うと、レールガンは特別好きでもないから おにゃのこのキャッキャウフフ見てただけの作品で 極端に言えばおにゃのこのキャラデザが好みだっただけ
イタリア編一話目の上条は体育祭に比べれば正直全くウザくないので正直言ってることが胡散臭い
>>1 も読まずに狂信的なアンチとか言って他人を貶める人ですから
>>364 原作スレから来る奴は萌え豚でカプ厨で設定厨で狂信者
自然と他者に対して攻撃的になる要素ばかり持ってるから
>>368 ていうかあの上条さんに同一化や追体験をして楽しめる連中が上から目線なんて当たり前のことじゃね
元々そんなことない子でものめり込み度が高ければ引っぱられてしまっても不思議ではない
で、あそこはそんなのが一堂に会してる場所
原作7巻か8巻が発売されたときに 原作スレ見に行ったことがあるけど 「禁書スレは荒れない」という評判があったきがする 理由は信者も禁書が出来のいい話とは思ってなくて 駄目なところをちゃんと理解してるからアンチが来ても 喧嘩にならなかったらしい でもアニメ本スレの原作既読者はやけに攻撃的だし だいぶ変わったのかな
>364の具体的な流れを知りたくて本スレ見たら
>>364 が晒されてた上に
「馬鹿に馬鹿と教えてやることの何がおかしいんだろう」とか言われてた
連中は1期の頃からまるで成長してないな…
>>365 そういうもんだから嫌なら今後は気を付けた方がいい
ここに限らずアンチスレで作品を肯定するなんてスレ違いなことをすると俺みたいなのに噛み付かれるからな
所感だけど13巻や15巻が出た辺りから気持ち悪い一方信者が出始めて その辺からちょっと空気変わった気がする
>>371 信者蟲ども、何必死になってアンチスレをチェックしてるんだかw
俺は本スレの汚い蟲なんて見たくないから、いちいち庭の石をひっくり返すような事はしないけどな。
と思ったけど、前スレでは両方に常駐して、両方それぞれの立場で発言してる人とかいたから、
本スレがネタにされるとすぐに伝わるんだね。
以前本スレで、ものすごく原作に理解あるようなアニメ組のふりして書き込んだら 「聡明な意見だ」と原作信者から褒められたw
僕は道を歩いていて、ときどきクスッと笑うことがある。 「ああ、自分は天下の鎌池和馬研究会員なんだ」と思うと、嬉しさがこみ上げてくる。 激烈な入会審査を突破してから2年。 合格発表の日のあの喜びがいまだに続いている。 「鎌池和馬」・・・・・ その言葉を聞くと、僕は自然と身が引き締まります。 研究会の先輩方に恥じない自分であっただろうか・・・・。 しかし、先輩方は僕に語りかけます。 「いいかい?伝統というのは我々自身が作り上げていく物なのだよ」と。 僕は感動に打ち震えます。 「人が何をしてくれるかを問うてはならない。君が人に何をなしうるかを問いたまえ」 僕は使命感に胸が熱くなり、武者震いを禁じえませんでした。 でもそれは将来日本の各界をになう最高のエリートである僕たちを鍛えるための天の配剤なのでしょう。 日本を作りあげてきた先輩はじめ先達の深い知恵なのでしょう。 鎌池和馬研究会を引退し社会に出ることにより、僕たち鎌池和馬研究会員は伝統を日々紡いでゆくのです。 嗚呼なんてすばらしき鎌池和馬。 知名度は世界的。人気、実力すべてにおいて並びなき王者。 素晴らしい実績。余計な説明は一切いらない。 「ご職業は?」と聞かれれば「鎌池和馬研究会員です」の一言で羨望の眼差し。 合コンのたびに味わう圧倒的な鎌池ブランドの威力。 鎌池和馬研究会に入って本当によかった。
どうせならこっそり羨望を軽蔑に変えるくらいしてもよかったかもしらんね
377 :
風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2011/01/16(日) 11:28:17 ID:qTpotxIO0
>>371 今確認しましたw
批判どころか疑問を持つことさえ許されないのは何とも世知辛いですねえ。
冗談でも皮肉でも無く「信者スレ」に改名したら良いのに・・・。
信者な方々も本望でしょう。
なんかよく信者が22巻泣けるって聞くけどどんな内容なの?
読んでないけど 上条マンセーは間違いないだろうな
>>370 アニメ化前は禁書はフレキシブル設定が売りなんだよって読者も設定のグダグダを楽しんでたからなあ。
一巻から破綻してたからさw
少年ジャンプのバトル漫画と同じで、細かい設定につっこんでも意味無いだろ的な。
それなのに全てを肯定するような信者が出てきたのはアニメ化の影響だよね。
そのうえ禁書は萌え作品じゃないって奴も現れてんのはビックリだ。
>>378 1.一通さんが「ここから俺のターン」
2.麦野がデレた
というのは置いといて多分信者的本題は
3.上条さんそげぶしたフィアンマを1つしか残ってない脱出用カプセルに乗せて残業
助けに来たビリビリに救出されるかと思いきやベツレヘムの星ごと落下して生死不明
現地へ捜索にきたビリビリが千切れたゲコ太のストラップを発見して愕然
超泣けるw
確かこんなん
クダラネ。どうせ生きてるのに何故なけるんだか。 設定も滅茶苦茶。何故魔道書の原典をみると正気を失うのか意味不明。 そもそも抱朴子って魔道書と言えんだろ。内容的に。
オルソラが、護衛無しで歩いてる時点でこうなることが数秒で理解できた。 わざわざわかりやすい大穴つくって、トラブルを呼び込む稚拙な話 14話の前半みたいに、ゆるーいハーレムアニメでもやってりゃいいのに。
退屈な上に設定も滅茶苦茶で何が楽しいんだろうな 会話のテンポ?なら漫才でも見ればいいのに
>>382 桃太郎も魔道書だからもう何でもアリくさい
多分一寸法師とかも魔道書
ていうか法の書なんて言いだしっぺとメモした当人がいるんだから
わざわざ解読なんてしなくても内容聞けばいいじゃんね
>>381 レスサンクス
薄っぺらい感動だなwどうせ生きてるのにw
ゴミ上さんは地球破壊するような攻撃する相手を何で逃がすの? また復活して悪さしたらどうすんだよ まさかフィアンマさんも本当は惑星破壊なんてやりたくなかったのか
泣けるというのは、その22巻とやらを読んで、 「自分はこんな下らないもののために数年の歳月といくばくかの金をドブに捨ててきたのか。 その間の自分の人生は全て無駄だったのか」 と考えて泣けてきたのかと思った。 そこまで信者に期待するのは無理か。
ここでポイントになるのは助けたこともだけど 何でフィアンマはベツレヘムの星に脱出用のカプセルを複数用意してたのかということ 結局物語の都合で用意されてたご都合アイテムじゃないのかと
というかそんなモノがある時点でフィアンマ負けること考えまくりだよね それとも惑星破壊級の魔術行使はできるくせに降りるときはポットでえっちらおっちら落ちるしか無かったんだろうか
フィアンマのような大魔術師が飛翔魔術すら使えないのか? そもそもテンプレ見るに成層圏から落ちても死なんだろ
ミンチになった上条の残骸を発見、なら泣けるかも 笑い泣きだけど 所持品がボロボロだったとかで騙されるかボケ
でも正直ここで上条ガチで殺したら一先ずは鎌池見直す 二億パー無いだろうけど
22巻でいきなり中の人がいるって出しといてガチで死んでたらすげー笑える。 中の人なんだったのwwwってなるわ。
伏線もなしに20巻以上やってた作品で 急に中の人なんてやりだしたのは爆笑もんだよなww 信者に言わせれば記憶喪失が伏線らしいけどありえないだろww 最初から想定しててあれならどうしようもないww
ここぞという所で、上条が登場してみんなのピンチを救い 「上条さんカッケェェェ!!」という展開になるんだろうな
>>395 何の説明もなくラスボス戦でいきなりジャバさんが出てきてラスボス瞬殺するようなもんだからな
せめて右手の暴走とか夢で誰かが話しかけてくるとかベタだけどそんな描写入れれば少しはましに・・・ならんな
中の人に乗っ取られて敵になる 全次元を破壊できる敵に一方やミコトが凹られて次元オワタのタイミングを見計らって登場 また記憶喪失になって一人暮らしの美少女に拾われる 現実はあまくない、墜落して死亡 ミンチになって死んだがネクロマンサーに生き返らされてゾンビとして復活
だからシャナみたいに中の人が覚醒して敵になんだよ 副官はもちろん美琴な
上条がアニェーゼを拉致ってねーちんがそれを奪還しに行くのか
>>397 ジャバさんってのがなんだかはわかんねーけど
馬鹿にされまくってる鰤ですら似たような展開の為に下準備してたのにな
他の作品考えてみたら幽白は完全に急にだったなww
上条が行方不明中主役の座は一方と浜面になるんだろうけど こいつら主役でも大して面白くなりそうにないな
魔族大覚醒かw そのセルフオマージュのゴンさんは最高だったろ
脱皮して中の人が出てくるんだな
とりあえず中の人が代わりに死んで記憶喪失後の現紙状さんが生き残りました なんてどこかの境界のパクリ展開は勘弁してほしい 中の人が覚醒して記憶喪失完治するのは別にいいけど その中の人が何か色々訳知りで語っちゃうなんて謎展開が来たら多分泣くと思う 腹がよじれて
>>381 このシーン爆笑の嵐でござるぞ。
・フィアンマ脱出させる
笑点:おいおい随分な格好付けだな
・インデックスが復活し幽体(?)と会話する。
上条『この空中要塞を始末する為に俺は残った(キリッ』
笑点:は?君何様?じゃフィアンマに手伝わせるか、せめてコントロール方法くらい
聞き出してから逃がせよ。
・通信を通して赤毛の坊主に協力させて空中要塞の軟着陸作業を行う。
笑点:誰も知らなかった空中要塞の構造があっさり分析され、幾つか霊装を壊せば
OKですと(笑)。分析は外部からの観察と魔術的知識よりの推察らしい。
このアバウトさ、正に禁書的トンデモ兵器の面目躍如。
ちなみにステイル達に連絡出来たのはインデックスを通して。フィアンマ
解放時には文字通り何も目算が無かった。
・大天使さん突然復活!何だか大暴れする気満々。他の有象無象がオタオタする間に
我等が上条は英断を下す『この要塞ぶつけて奴を殺ったる!』
笑点:おーい(唖然)。そんなに融通の利く代物じゃないだろうコレ。
霊装を壊して動かしていたから更に機動性が落ちている筈。
大天使さんでくの坊?いいえ、元々空中要塞を護衛していたので打ちかましを
ぼんやり受ける程お馬鹿さんじゃありません。
・不条理を超越し空中要塞と大天使が激突!でも我等が上条は止まらない。
中二病丸出しの『なぁ。短くても俺の人生輝いていたよな?』的な走馬灯を思い浮か
べながら崩壊する空中要塞の瓦礫を潜り抜け、大天使にそげぶ発動!
笑点:崩壊する巨大建築物の中からダメージも無しに脱出しつつ、空中に浮かんでいる
相手に自分の拳を打ちかます!男のロマンですね。
最後の辺りは上条は空中移動能力があるようにしか読めません。
魔力が巨大な場合は、幻想殺しの許容量を超える筈・・まぁいいか。
ちょっと長すぎた。スマン。
>>406 読んでるだけで笑いがこみ上げて来るんだが
映像化が楽しみだなw
最後に「上条さん大活躍」 から話つけるの止めようぜいい加減・・
409 :
風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2011/01/16(日) 13:45:54 ID:qTpotxIO0
>>27 も酷いけどこれもひどいw
大天使どうした?お腹でも痛かったのかw
410 :
風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2011/01/16(日) 13:54:16 ID:La1MjSeL0
>>27 >>406 上条さんってスーパーラッキーマンですよね
原作者って不幸設定完全に忘れちゃったの?
だって、最初から「不幸だ」なんて言葉だけじゃん
上条さんまじかっけー 閃光のような人生だったな
413 :
風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2011/01/16(日) 14:01:39 ID:7EVC9wpy0
今週は女ブン殴らないだけまだマシだった 右手で触ってるのに魔法の船が消えないとかはもう言わない せめて不愉快な行動だけはとらないでくれ
普通、こんだけ設定がメチャクチャになってたら書いてて鬱になると思うんだけど。 作中キャラのメンタルは紙なのに、反比例して作者のメンタルは凄まじいな。 頭は同レベルだけど。
>>414 そりゃあ、作者がキャラ動かしてるから後付ばっかになってるだけだし
鬱にもならんだろ。都合の悪い設定は無かった事にすればいいだけだしな
作者も信者もぐちゃぐちゃになってるとは思ってない
キャラクターが生きてるっていう本好きなら持ってて当然の想像力が希薄なんじゃねーかなぁ? 「このキャラクターならこう行動するはず」っていう視点で話を作らない、っていうか作れないから キャラクターの行動に一貫性がなくなる。 むしろ人格が変わっってるようにしか見えなくなる
>>188 あのテリーも大概無茶苦茶なのに
変にキリッとしてないせいか印象が全然違う
14話見たけど素直にハーレムアニメでいけよって思う 魔法の戦いとか余計なもの入れる必要ないだろ
421 :
風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2011/01/16(日) 16:40:32 ID:Z4CkgMx80
あの語尾、禁書厨にかかればあれだけの語尾考えられるかまちーすごすぎってなるんだなw
花火やら熱膨張やらを絶賛してるし信者と根本的に頭の作りが違うんだな
つか今の中高生こんなのにハマってて日本大丈夫かよ…
ゆとり教育ェ…
>>420 禁書は硬派(キリッが出来ないじゃないかw
ゆとりだけど禁書はねーよ 普通に生きてればストーリーが崩壊してたり上条がおかしいってことに気づいたりするだろ
悪い所はちゃんと認識した上で無視できてるならともかく 禁書を無批判で見られる奴らはゆとりがどうとかそんなレベルじゃないわ 人としてどっかおかしい
禁書厨ってただのキャラ信者達の集合体なんじゃないの そのキャラ信者同士、宗教戦争みたいなことやって仲違いしてるけど
>>424 それ以外に居ると思っていたの?あのストーリーで?
何とか房が ワロタな発言してたぞwwwあいつら頭おかしいぜwww 俺たちの女神と違って奴らの崇拝するwwwあの女はまじでくそwww とかよく喧嘩してるな。
支離滅裂な言動、キ○ガイの一歩手前から二、三歩踏み込んだ倫理観。 狂った箱庭世界で狂った行動を繰り返す、魅力の欠片もないキャラ達でも、 小奇麗な絵にしてもらって、更にアニメ化されて本職の声優さんに声あててもらったら、 なんかそれっぽく見えてくるのかな。あんなんにキャラ厨が付くって事は。 しかし、同じ禁書のキャラ厨同士でせまっちい縄張り争いまでしているとは知らなんだ。
正直これくらいしか見れるアニメがないのだ。
>>425 最初はいると思ったよ。ストーリーに目を通すまでは
>>427 女キャラは見た目だけはかわいいからな
中身?ろくに働きもせず食いものを要求するだけの穀潰しで
気に入らなければ噛みついてくる犬以下の畜生がメインヒロインって時点でもう…
男キャラは男キャラで
グーパンだけでどんな強い相手にも勝てて女の子も勝手によってきて
俺が絶対正義だからと言わんばかりに説教してマンセーされる主人公と
小学生の無敵バリアー並みの最強能力を持ってて
(言ってることがあちこちでブレまくりだけど)かっこいい厨二台詞で悪役を気取ってて
クローン連続殺人は咎められることもなくその同類のロリからちやほやされるダークヒーロー(笑)
こんなのが信者には好評らしいから困る。本当にキャラクターもろくなのがいないよな
エロゲよりストーリーがつまらないという
本スレ見てて激しくツッコミたかったんだけど、 オルソラ:他人が部屋にいるのに、鍵もかけずに風呂入るなんて、見せたかったのでは? 上条:ノックもせず他人の家で風呂らしき部屋に入るなんて、見たかっただけでは? インなんとかさん:上条の声聞いてからドア開けるなんて、見せたかったのでは? ・風呂を覗いてしまって不幸だーっ!! →鍵もかけず、ノックもせず、声聞いた後飛び出すなんて、全員変態だったぜ! とかどお?
感情を持った人間のリアクションというより、 作者がファンサービスのために用意した 「ラッキースケベ」という場面につなげるためだけの、 意志を持たないゾンビ的なリアクションだな。
>>428 別に無理してアニメを見ることにこだわることもないんじゃね
ラッキースケベを求めてるなら別に止めはしないけど
原作知らないけど、クソ作画とクソ脚本を エロだすから許してねっていってるようにしかみえない。
今回のアニメスタッフはポイントがわかってるな
エロければこまけえことはいいんだよ!ってことだろう むしろそれを取ったらこの作品には何も残らない
ガンスリ1期みたいに萌え狙ってるだろと思ったら結構重たい話だったみたいな 良い意味での期待を裏切るアニメってもう出ないんかな?
クソったれ って好きだよねこの作者
441 :
風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2011/01/16(日) 18:52:07 ID:el2EkI0i0
>>437 禁書の象徴的シーンだからね。
本スレもオルソラの裸の話題で盛り上がってたし、需要と供給が成り立ってる。
442 :
風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2011/01/16(日) 18:54:32 ID:4Svq+DTy0
もうおれは完全に置いてきぼりなってるw
>>439 ストライクウィッチーズのエイラ、サーニャがらみの話なんかすごく感動的だと思うんだけど、
逆に萌え豚対応してるから、普通の人におすすめできない
厨二バトルより実際エロシーンが盛り上がるんだろ 自分に素直だ
445 :
風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2011/01/16(日) 19:04:00 ID:Z4CkgMx80
まあ1期だってパンツ回が一番盛り上がってたしな 禁書は硬派(笑)
お前らレールガンのほうも嫌いなの? 俺は禁書よりは好きなんだが
禁書もレールガンも別に嫌いじゃない 信者がありえないくらい持ち上げるんでありえる所にまで引き下げた視点で話そうとすると アンチスレしか居場所がない
>>446 レールガンはまだ日常がらみの話で楽しめる
結局新聞紙はどこにあったんだ?
450 :
風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2011/01/16(日) 19:27:17 ID:GlxieoUg0
顔殴るより乳殴ったほうが女にはダメージ与えられるんじゃないのか?
>>451 腹じゃね?
胸は痛いだけでダメージはあまり通らなそう
乳も痛いには痛いけど戦闘不能狙うなら内臓系
瞬間的なものは心臓や肺
追い込むなら横隔膜とか胃とか肝臓とかその辺じゃなかろうか
>>441 >>445 普段「硬派(キリッ」とか言ってる連中も
裸が出てくれば手のひら返してキャッキャしてるってことかw
女の腹を殴るのはやはり男として踏み越えてはいけないラインだと思う
脳震盪起こすほどの勢いで顔面殴るのは 死んでもかまわないって事だが
>>454 でもそれがないとつまんな過ぎて打ち切られるぞ
>>352 GERに限らず、プロシュート兄貴やブチャラティの最期を見た後だとどう
考えても禁書連中が勝てる気がしないんだよな。(頭脳やメンタルが違いすぎる)
仮に禁書の原作を読んでないなら20巻〜22巻だけでも読んでみたら良いと思うよ。
ジョジョ信者と禁書信者は絶対に相容れないってのが痛いほど分かると思うわw
原作がガキの書いたような話だからな。 もう少し狭い世界の中で人物を絞って話しを作れないのかね?この作者。
>>457 ブチャラティは自分が死ぬとわかってても自分を裏切ったボスを倒すために最後まで戦ったし
プロシュートの兄貴は死ぬ寸前まグレイトフルデッドを解除しなかった
力でねじ伏せることはできてもこいつらの誇りを折って屈服させることは不可能に近いな
>>456 だから魔法や超能力ってクッションが先人たちの遺産としてアニメや漫画に受け継がれているんだよ。
強大な力や、激しい戦闘を銃器や肉弾戦等の生々しい描写に頼らないで演出する為にね。
異能の力を打ち消す能力を活かすなら、打ち消した時点で相手の戦意が喪失するようなプロットにしなけりゃいけない。
異能の力を打ち消しながら戦いたいなら、せめて異能の力とやりあえる武器を持たせろと。
バトルキャラを作るのが上手くないのは確かだな だから主人公補正が強烈に目立つ
>>446 シナリオも台詞もテンポも何もかもがダラダラ長すぎるんだよ
普通 ラスボス倒して世界を平和に導くってのに2クールでも長すぎるくらいなのにさ
未だシナリオに起伏が無いとか糞過ぎだわ
JCの電撃作品でアニメ化成功したのはとらドラだけだな
映像化するならあの位のテンポでやってくれないとさ
理屈こねる割に根性でぶん殴って終わるからなあ 毎回DIO VS 丞太郎のラストシーンを見せられてる気分
アニメだけ見て育ったアニメ好きが、ただ自分の好きなシーンを切った貼ったして作ったような作品だすな
何と戦っているのかがいまいち不明 主義主張、大義はすべてうざい 俺の日常が最高って感じ まあこのアニメだけじゃないんだけど最近この手の話しが多いね
敵が遠距離攻撃してきて上条が近付けなくて、それを仲間がサポートしてパンチの間合いに持ち込む というような協力した戦いを描けないのか オリアナ戦とか何のための二人がかりだったんだか
主人公は目的もなく普通に生活してるからなー 敵の気持ちをパンチで終わらせるの可愛そう。
「伏せろ、素人!」(謎) 今まで散々上条を盾扱いしてきたんだから、今回もそうすりゃええやん。 それでなくとも右手を突き出すだけで都合良く大抵の魔法が無効化されるんだから。 なんでステイルさんは上条かばって血まみれになってんの?
脳内戦闘を映像化の際改変できない監督の投げっぷり
まぁどんだけ矛盾点や疑問点を投げつけても これだけ売れてたらむなしい抵抗だよな・・・
監督は良くやってる そもそも原作の意味不明な流れを映像化しろって事自体に無理ある 原作自体物語も設定もキャラも全てが破綻してるんだからどうしようもないんだよ 原作のバトルなんて1ページ読んだだけでまともな感性持ってれば???????ってなる 正直先週始まったイタリア編の荒唐無稽っぷりをこの先どう映像化するか興味あるわ そしてその次の木原神拳や一方のキャラ、自転制御は二期最大の笑いどころだし
戦う目的だけなら漠然とした「救いたい」で一貫してるのかなとは思うよ。 まぁでも、キャラの発言や地の文にそう書かれてるから分かるってだけで、 実際の描写としては「救いたい」と言うより「気に入らない奴に制裁を」に 近いから、そういう意志が全く見えないのは仕方ないと思う。 こういうテーマの割には主人公の精神的成長がロクに描かれずに進行してるってのも原因だろうけど。
原作で散々駄目と分かっていてアニメを見る。 やはり何処か期待はしているんだな。 設定はよさそうだもんね
どっかで聞いたようなネタをゴテゴテ貼り付けただけの代物だから 面白くなるとかそういう期待はしてない。 敢えて言うなら、つつきながら鼻で笑うネタとしての期待かな。
そういえば、女難は幸せな不幸って言ってたアニメがあったなw
学園サイキックバトルという 参考にできる先人が山ほどいるジャンルで よくもまあこんなのが出来たもんだ
ある種人の持つカルト的、電波的展開(電波系ギャグとかじゃなくて話その物がマジもんの電波) に対する欲求を刺激しているのかもな。だから妙に人気が……
>>478 10円〜20円くらいの一つ一つでは喰いたいとは考えない駄菓子が、大袋一杯に詰められて
売られている様な魅力はあると思う。あくまで個人的な感想だが。
だから、ライトノベル作家が好きと言うのも全て営業的発言では無いんじゃないかな。
ある意味で楽しめる要素はあるでしよう。
問題はそれを、高級菓子だとか匠の技とか言い出す連中が居る事です。
まーね、能力物だいたい面白くなるものだと俺も想ってたよ。
成田の評 右手にマシンガン左手にスタンガンはけっこう的を射ている 不審者的な何かはある
>>471 売れてることにはなんの意味もないよ
むしろこんなのが売れるなら、もっと叩いて本来売れるべき作品がでるべきだと思ってしまうよ
超能力魔法バトルなのに最後は素人肉弾戦だからな
売れてるから余裕wwwとか言うわりに 信者って必死でアンチスレ突撃したり あちこちで最強論議やったりするのはどうして
アネゴみたいな魔法使いが敵に一人もいないのかよ
サモアペット教授みたいな魔術師が居ればいいのにね。
アニューゼ部隊が200人いて役立たずばかりなので、お察しください 天草は優秀ね・・
何が何でも優位に立たなくちゃ気がすまないんだろう その作品の信者ってこと以外は自分とは何の関係もないものでも 「これだけは誰にも負けない」ってものを持ってない奴の特徴
どこが安心のJCStaffなんだよ!
24話で1つのストーリーとかにすればいいのにな あんまり関連性のない話を2〜3話完結でそれを複数やってるだけだから 盛りあがりも感動もあまりない
>>491 そんなことしたらただでさえ薄い内容がまるで無くなっちまうだろ…
運動会編が延々続くようなもんだぞ
>>491 そもそも原作が11巻ぐらいまでバラバラの話だったからな……。
いかに鎌池が思いつきだけで話を作ってきたか分かるぜ。
どんなに長くても1エピソード3話で終わらせるべきだと思う 水戸黄門が毎回パターン化しててもみられるのは1話完結型だからだと思うよ。
つーか、見知らぬ外国に来てて 通訳として上条を助けてやるとかもしなきゃいかんだろうに、 食欲に釣られて上条とはぐれるインデックスは もう理性の欠けたけだものみたいで可愛くもなんともないわ。 本編で可愛くないくせに、あいつがOPやEDで可愛いヒロイン気取ってるのがイラつく。
496 :
風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2011/01/17(月) 03:24:10 ID:kMLMDKVA0
>>495 一期からずっとその調子だし何を今更・・・
>>495 携帯の使い方一つすら覚えられない完全記憶能力なめんなよ!!!!
>>432 まず
・「新聞紙のストックってどこにあったっけー?」「こっちにあるのでございますよー」
→そういうので声のする方へ行ったらどっちもお風呂場だったぜ!
これからおかしい 風呂場に新聞紙置いておくわけがないし、実際それらしきものは描写されてない
「あっち」と「こっち」を間違えたのか?オルソラは日本語が不自由なのか?
それとも「一緒にどこか見て回るか?」といえば「ホテルに向かうお二人を〜」と変な妄想しだすし、オルソラは変態シスターなのか?
>>463 おいおい承太郎vsDIOのラストシーンはDIOをかなり追い込んだ上での、正々堂々とした早撃ち勝負だったじゃないか
どうみてもパワー差が圧倒してる相手に勝つ上条vsインフレしまくった敵と同じにするのはやめてくれ
こんなに矛盾だらけで面白くない作品が売れまくってるという事実を 受け入れるのは一部の人間にとっては難しいことなんだろうな 同じ意見を持つ仲間がいて、愚痴をこぼして、溜飲を下げないと生きていけないのなら こういう負け犬の掃きだめも必要なのかなとも思える 「嫌いでつまらないものには関わらない方が人生豊かになるよ」という富野さんの言葉も ここの人たちには届かないんだろうなw
売れてるから受け入れろって言いたいわけだな 作品のキャラも独善的なら信者も似たようになるんだな
かかわりたくないのにかかわって来るから じゃあ糞でも楽しめる方法を探そうって楽しんでるこのスレは別になんもおかしくない
>>499 わざわざその掃き溜めに来て、負け犬以下であることを証明しなくてもいいのにw
>>499 >負け犬の掃きだめ
これは正しくその通りだよな。
だが、
>矛盾だらけで面白くない作品
ってのは明らかに間違ってる。
この作品が矛盾だらけに見えるのは、自らの理解力不足が原因。
それを棚に上げて作者を叩くのはお門違いも良いとこ。
こういう連中は一から十まで説明してもらわないと分からないんだろうな。
行間を読むとかできないもんかね?
どっちがゆとりだよ?
まぁ、自分が冴えない境遇にいると、光に包まれているもの(鎌池先生とか上条さんとか俺たち禁書ファンとか)に八つ当たりしたくなる気持ちは分かる。
でも、そんなことばっかやってるから、いつまで経ってもお前らはお前らのままなんだよ。
まずはこの作品と作者を素直に認めることだ。
早くこっち側に来いよ。
楽しいぞ。
鎌池正教の方ですね、分かります
そもそもノックをせずにドアを開けると・・・の流れなんて古典的手法の一つ。 禁書と並ぶ硬派アニメの最高峰である『あしたのジョー』でも丈が林屋の紀ちゃんにやってる。 それをさも鬼の首を獲ったかのように喚き散らす辺りがアンチ君たちの器の小ささを如実に物語ってる。 すべてにおいて余裕がないんだよ。 だから発する言葉も浅いものに終始し、何ら説得力を持たない。 上条さんの爪の垢でも煎じて飲めよ。
またおっさん来てるのか
おっさんて、あの愛の後吊り師?
おっさんこの前も来てたよ
>>507 そうそうwひたすら愛を語った後堂々と釣り宣言
みんなに後釣り宣言バカにされたら
いやいや釣りじゃなくお前らの反応見たかっただけだし
お前らの沸点がわかって勉強なった。
と言ったことがころころ変わる顔とIDが真っ赤っかのおっさん
誰のことを言ってるのか分からないが、俺は今日初めてここに来た者だ。
目的は啓蒙。
低脳アンチwwwとか切り捨てるのは簡単だが、
上に立つ者、持てる者はそうでない者たちを正しく導き上げる義務がある。
君らがあまりにも可哀相になったんで、こうして書き込みさせてもらってるわけだ。
ついでに
>>505 への自己レスになるが、『罪と罰』でもレベジャートニコフがラスコーリニコフとソーニャの部屋を急に開けて気まずくなるシーンがある。
禁書にノックせずにドアを開けるシーンが少なくないのは、『罪と罰』へのオマージュかもな。
『罪と罰』も今でこそあの立ち位置だが、元は新聞連載で探偵小説的娯楽色も強い作品だった。
禁書も200年後には同じ場所に立っていることだろう。
俺たちはそういう奇蹟の作品をリアルタイムに拝読できる幸者なんだよ。
>>510 典型的な利巧ぶったバカを演じる事で相手をして欲しいのは良くわかった。
もう少し工夫して書き込みなさい。あと、禁書スレなんでそっちの話題をメイン
にしなさいね。
同じシーンがあるだけで同列扱いwww 愛のおっさんも芸風変わったな。 つうか、ラッキースケベだけの目的で木に竹を接いだようにエロを入れて お前みたいな猿を釣るしかできない糞禁書を、最近見知ったばかりの古典や過去の名作と同列に語るな。 だから禁書信者はどこでも嫌われるんだ。
>>510 お前本当に禁書大好きなんだな
お前と会って禁書の話したいわw
そんで俺の気にくわん事言ったら
説教して顔ボコボコに殴ってやるからw
>>498 了解、変更した
・「(新聞紙のストックは)こっちにあるのでございますよー」 と言われ、風呂を覗いてしまって
不幸だーっ!!
→鍵もかけず、ノックもせず、声聞いた後飛び出すなんて、全員変態だったぜ!
しかも新聞紙のストックは無かったぜ!
こんな感じでどお?
>>515 ・「(新聞紙のストックは)こっちにあるのでございますよー」 と言われ、取りに向かったぜ!
→オルソラが裸で風呂場にいたぜ!しかも新聞紙のストックは無かったぜ!
こんなんは?
>>510 ふざけんじゃねえよテメェ!!世の中にはテメェの持ってる視点しかねえとでも思ってんのか!?なんで自分以外の他人を受け入れようとしねえんだテメェらは!!
おっさんになってまだ禁書厨ってだいぶやばいな。 現世はもう諦めた方がいいレベル。
光に包まれているものwwwwwww 光に包まれているものwwwwwwww
とある(ryは信者が光に包まれているw糞アニメ
>>516 ツッコミどころが多くて、上手く纏められないねw
・「(新聞紙のストックは)こっちにあるのでございますよー」 と言われ、取りに向かったぜ!
→オルソラが裸で風呂場にいたぜ!しかも新聞紙のストックは無かったぜ!
インデックスは外の会話を聞いていたはずなのに裸で飛び出してきだぜ!
いかがでしょう?
>>510 もう素晴らしいつっこみ待ちすぎて涙が出てくるが、一応反応してあげるか
まず、風呂の扉を開けてラッキースケベに対して、なぜつっこまれてるかが分かっていないようだ
そもそもそこまで持っていくための流れが無理矢理であること(新聞紙〜、でしかも無い、またそのことに対してオチすらない)、
またシーンそのものが全く必要ないことで、ただのお色気シーンだと確定しちまってるし
(例えばそれでインデックスが怒ったせいで襲撃にとっさに反応できなかった、とかなら物語に対して必要性はともかく関連性はあるシーンになった)
しかもお前が上げた2つの作品ともに、そのシーンによってその主人公とヒロインの関係のその時点での微妙さを表すことに対して
(罪と罰においては当人ではなく、他者からの視点におけるものになるが)
上に書いたように禁書は単なるラッキースケベの(そしてインデックスに噛み付かれる)パターンの一つとしてしか処理していない
加えて、お前自分で語ってるようにシーンそのものは古典的なものだと言っているのに、そこから
オマージュかも→同じ位置に立っている→奇跡の作品
と完全に同一視する発想の飛躍してるし
>>505 の時点でやめておけばここまでつっこみどころ増えなかったのに、わざわざ自分で書き加えてつっこみどころ増やすだなんて鎌池そっくりだなお前
まさしく信者にふさわしい
上条はなんで新聞紙が欲しかったの 読めるの?
割れ物梱包するためじゃなかったか?
そんな知識が上条にあったのか…
それはさすがに引っ越しの時に経験した人いるでしょ 今は梱包材とか用意されてることもあるけど それよりあれはオルソラの「こっちです〜」からドア開けるまでの流れが不自然すぎ
上条さんとゾンビが激しくダブってる件
この新聞の件は他のだったぜリストとはちと毛色が違うんじゃね? よくあるラッキーすけべ展開だから他作品なら間抜けだなと笑って流せる範囲。 これが禁書だとすげーうざいのは上条にとっては不幸扱いの範疇として描写されるからだな。 客観的にみてなんの説得力もない強弁がなぜか敵をひるませる演説扱いだったりするのと同類のウザさってだけでぶっ飛び展開とまではいえないだろ。
てかいつもいつも女の子の風呂場(または着替え)に遭遇しては 「いやーこれはですね・・・」とか言ってガン見したまま なかなか出て行こうとしないんだよな 悪いと思ってるならせめて後ろくらい向けと 悪いなんて思ってないのか、全部自分の不幸体質のせいだもんね
今回のはラッキーすけべじゃないな 普通に見にいってる
全然不幸じゃないよな
ようわからんがマッハ8万8千よりも早く動けるなら核爆発の伝播速度より速いから逃げ切れるかもな。
>>535 あの子は一瞬で3km飛ぶのが関の山なのに無理だろw
まああの破壊力(ユーラシア大陸破壊レベル)なら撃たれてもまとめて叩き落とせそうだが;
結局上条は弱いのに、それを無理して活躍させようとするからご都合主義が顕著になるんじゃね? 魔法が効かないのは右手だけでなく全身(でも右手が一番打ち消す力が強い)とか トラブルに巻き込まれやすい体質を自覚して体術を極めている とか、最初からある程度の強さに設定しておけば、ここまで不自然なマンセーにならなかったと思うんだけど。
>>538 あとは敵も上条自身も幻想殺しの弱点を把握した上で戦うとかな
その辺しっかりできてるラノベがあるんだが、いつだか禁書厨がスレに乗り込んできてパクリ呼ばわりしてたっけなぁ
>>538 特別な能力を1つ持っているだけで他は読者の皆さんと変わらないガキンチョですよ
っていうキャラを最強にしたいわけだから訓練したり最初から強かったりってのはない
というのは別にいいんだけど
問題はそのキャラを勝たせる方法がうんこだってこと
まあ今更の共通認識でしょう
>>527 原作だと廊下においてるのか
そういうフォローも無しとはアニメスタッフに「禁書のラッキースケベなんて結局どれも強引だからいらねーだろw」みたいに思われてるのかね
>>530 それによく考えたらどのラッキースケベも強引だから入れるほど詳細はいらないか
最近のじゃ吹寄が何故か女子更衣室使わず教室で着替えてたし
ラッキースケベってどういう状況を指すんだ? 俺には、作者及び読者であるキモオタの自己投影先の男キャラの前だけで 自動的に裸体を出すように仕込まれた哀れな女ロボが大量にいるようにしか見えない 女の裸が見たい→でも見れない→見れないとか見たいとか言うのは恥ずかしい→女の子が嫌がる俺に勝手に裸を見せる世界がくればおk こんな気持ち悪い思考回路しか感じないんだよなぁ… キモオタ通り越して異常者に見えるな、信者も作者もw
作者がキモオタ そしておそらくネラーだろう できればこのスレ見てほしいんだがw
そんな言い方したら今のアニメなんて殆どキモヲタの願望投影されてるだろ 俺がこのスレ見てて思うのは、禁書アンチは、じゃあどういうアニメ(原作)なら満足なんだろうなということ 禁書が嫌いなのはわかったし、人間だから嫌いなモノもあるだろうが、じゃあ好きなものはなに?と聴きたい まぁこういう振り方したら絶対書かずに逃げるだろうけど。自分の好きなものは叩かれたくない 人の好きなものは叩く 異常者なのはお前だよとハッキリ言っておく。子供だよ、ガキ。お前はガキ。
もう自己完結してるし、
>>544 の相手はしてやらなくてもいいのかな。
気に入らない 嫌いな作品だからわざわざ本スレを荒さず書きこまず アンチのスレ立てて行儀よく話してんのにねぇ いきなり特攻してきて 好きな物は叩かれたくないだの ガキ・ガキって言われてもなぁ 本スレで書き込んでるヤツに言ったら?
俺は禁書を叩くのが大好きだ。 だから「禁書を叩くという行為」を叩くのはやめてくれ。 これでいい?
同意できるのは最初の1行だけだな 後は釣り呼ばわりされるのを狙ってるとしか思えない馬鹿丸出しっぷりだし、 かと思えばスルーや煽りしかされなかった時のために予防線張ってるしでよく分からん
そもそもアンチスレに何求めてんだ?
アンチスレに禁書愛を語りに来てるんだろ
まーた愛(笑)か
なぜアンチスレで自分の好きなもん書き込んで、信者に批評 してもらわんといかんのだ? そんな事より禁書と関係ない所で「上条さんwww」とか書くの やてくれないかな。マナーも守れんガキにガキとか言われたくないね。
とある魔術の禁書目録Uは信者も認めるキモヲタの願望投影されてる糞アニメ66
というか
>>544 は激しく思い違ってるうえ、思い上がってる
禁書自体には面白くない、とは思わせても、嫌いにさせるほどの力は無い
くだらなさのあまり、かえって力がぬける程度
俺が禁書アンチなのは、こういう馬鹿がちょくちょく出て、特攻してくるからだ
wikiや灰村のサイトを見ると結構良いと錯覚して原作を買うと凄いダメージが来た ワシリーサの設定が好きだから読み進めたら、あんな軽すぎな奴なんて思いもしなかった アニメでも出て来るから最悪だ
>>554 そうかね。作品自体にも嫌われる要素は相当あると思うんだがw
主に主人公の描き方に。
程度問題だろ 自己投影できるヒーローが大活躍する創作でも 上手く視聴者を騙せる説得力と面白さがあればいいんだよ 上条は記憶喪失でも誰にも心配されないのに クラスの女子全員にフラグ立ててるんだろ? 無茶苦茶すぎて非モテの俺でも萎えるわ 上手く騙してくれよ
作品自体も嫌いだけど、信者が大馬鹿揃いでなければ今頃アンチやってない
>>555 禁書wikiで読んだ限りだとただの変人にしか見えなかったんだけど、一体どこにそんな魅力があったんだ
>>544 俺はお前のような奴がいるからアンチになっているんだが、そういう人間がいることを
理解しているか?
無関係なところで禁書が〜、上条が〜とか言い出す奴、様はお前みたいな奴だな。
まずはそういうガキの行いから改めるんだな。
お前やお前にそっくりな奴の行いがいかに狂っていて、迷惑を撒き散らしているか、
見つめなおしてから来い。
百歩譲って設定のいい加減さや展開の計画性の無さに目をつぶるにしても キャラクターが一切成長しないのが物語として本当に最低だと思う むしろ都合良く自己正当化して退化するからなw 価値観が大きく変わるようなキャラがいも全く心理描写無いのには恐れ入る 物語ってのはどんなにデタラメでもキャラクターさえしっかり描けていれば それなりに見れる作品になるというのに
度々ラノベがアニメ化すると原作、アニメスレに鎌池や禁書の名前を出して
これに比べて鎌池の刊行の速さは異常で少し見習って欲しい
もっと上条さんみたくなれとか言うから不快。大体今期のisも作者が病気に掛かる前は普通に速かったのに少しは調べてから文句を言って欲しい
>>558 当時は鎌池の実力を分からなかったからパトレイバーの後藤さんかなと思ったら
締める所でもふざけてて最悪だった
あれ貼ってくれ、ミサワの上条、あれ最高だわwww
>>544 誰か自分の好きな物は叩くななんて言ったか?
誰か言っているならその個人を指定して文句言ってくれ。
禁書と同じレベルで珍妙な代物なら叩かれても文句は言わない。ただ叩かれても
好きである事は止めないかもしれないが。
要は『お前らは正義じゃない』と言いたいのだろうが、元々正義を主張している
訳じゃない。単純に出来の悪い小説(アニメ)の批判をしてるだけ。
批判内容の間違いなら謹んで拝聴するが、頓珍漢な事で言いがかりを付けられても
困ります。
本スレの皆様がスルーして下さるので、こっちにも貼っときます ・ヴェネツィア湾は遠浅の干潟です ・キオッジャもその干潟の中にある海中都市です ・その運河から無理矢理飛び出した船が遠浅の潟を航行します ・現実的には、水深が浅い海の底の泥をずりずりひきずりながら、氷の船は颯爽と航行します(←ゆとり禁書信者がマンセーする場面) ・主人公ご一行様は、恐ろしくて船から逃げることもできません こんな感じ?w
565 :
風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2011/01/17(月) 22:15:11 ID:ptlfFyLr0
イギリス大陸とか言っちゃう小学生レベルのバカだしな この原作者 マンセーしてるヤツも浅瀬って何?状態なんだろうよ
フェリーのスクリューこわいよ〜!が禁書信者クオリティなのです
>>558 「いえーい!割と多くの作品の信者を敵に回してしまったZE!」←ワシリーサはこんな奴。
あと体の左半分が消し飛ばされても再生するという化け物ぶりw
>>538 完全にパワーバランスの調整を放棄した結果が最新刊での悲惨な展開だからな。
>>252 の面子VS上条なんて格闘漫画のキャラとヤムチャが戦うようなモンだぞw
禁書本スレって、リア工房とリア厨坊を弄れる随一の釣り堀って印象なんだよなあ
>>521 >ツッコミどころが多くて、上手く纏められないねw
そうそうw
インデックスを忘れてたのでございますよ。
オルソラとインデックス2つに分けるのはどう?
インデックスは
>インデックスは外の会話を聞いていたはずなのに裸で飛び出してきだぜ!
を使って。あと前後に〜だぜ!の文つけて。どうでっしゃろ?
リア工房でもこれは無いわ
>>564 え・・・?
ひょっとしてヴェネチアを戦艦で襲撃すんの?
てっきり海戦はシチリア沖辺りでやるもんだと思ってたんだが
取材をしっかりしろよかまちー・・・
>>564 まあ個人的にこれ位は許容範囲だと思う。それこそ、本当の評論家なら厳しく
チェックする処かもしれないが。
唯、こうした突っ込みを受け入れて『本筋とは直接関係ないから勘弁して』と
返せない狂信者はイタイなあ。
>>572 ガチでやり合ってみて、要するに本スレにはいろんな背景を鑑みるとかそんな余裕もない厨坊(もしくは工房)しかいないらしいことを悟ったわ
ほんとに文字通り禁書関連はガキの巣窟だわ
>本スレの皆様がスルーして下さるので、こっちにも貼っときます (むかつくから、もうちょっと改良してみたよ) ・ヴェネツィア湾は遠浅の干潟です ・キオッジャもその干潟の中にある海中都市です ・その運河から無理矢理飛び出した船が遠浅の潟を航行します ・現実的には、水深が浅い海の底の泥をずりずりひきずりながら、氷の船は颯爽と航行します(←ゆとり禁書信者がマンセーする場面) ・主人公ご一行様は、引き波の高さに服を着てるままだから溺れちゃうこととか、スクリュ−にまきこまれること(www)とか、自分を狙った狙撃手が 乗ってることも忘れて、恐ろしくて船から逃げることもできません > >こんな感じ?w
>>574 干潟の泥をずりずりひきずりながら移動してるってムツゴロウかよww
>>575 真面目にムツゴロウがニヤニヤ見つめてるのに、本スレの連中は
船から飛び降りて逃げるのが怖くてしょうがないんだよwwww
>>564 >・現実的には、水深が浅い海の底の泥をずりずりひきずりながら、氷の船は颯爽と航行します(←ゆとり禁書信者がマンセーする場面)
ゆとり禁書信者は潟スキーにマンセーすんのかw
578 :
風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2011/01/17(月) 23:01:05 ID:ptlfFyLr0
とある魔術の禁書目録Uは干潟を戦艦がスイスイ航行しちゃう糞アニメ
579 :
風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2011/01/17(月) 23:01:18 ID:Dlpfikab0
ID:UkvuzLij0は少し落ち着けよw向こう見てきたら17回も書き込んでいるじゃないか
ヴェネツィア湾が遠浅の干潟であんなデカい戦艦がまともに動く訳ない、って
つっこみをしたいのは解るけどそういうつっこみは最初からこっちに書けば良いのに
干潟の事でつっこみたかったのか信者をからかって遊びたかったのかどっちがメインだったんだ?
個人的には信者がどんなに馬鹿でも、向こうのスレでそいつらを煽ってからかうのは好きじゃないな
それをやった時点で
>>510 や
>>544 と同じ、敵対するスレッドに特攻する輩と変わらなくなるから
>>579 >信者をからかって遊びたかった
信者が「ああ、この設定はどうだかねえ」って言ってくれたら「だよね〜」って
馴れ合って終わったところなんだけど、うまい具合にこっちを攻撃してくれたから、
ここぞとばかりに遊んでみたよていうか、本当にあっちのスレの住人ってリア厨が多そうだよね
暇つぶしとしてはからかいがいがあるわ
>個人的には信者がどんなに馬鹿でも、向こうのスレでそいつらを煽ってからかうのは好きじゃないな
>それをやった時点で
>>510 や
>>544 と同じ、敵対するスレッドに特攻する輩と変わらなくなるから
盲か? ここもちゃんと読め。
船は魔力で浮いているんだろ それくらいわかれよな!
でもまあ、次のスレタイ候補に相応しいつっこみ所を指摘してくれたのは助かる
正直今週の放送分のネタじゃ安全ピンを危険物として検知する検問とか
上条の露骨なラッキースケベぐらいしかスレタイ候補になるつっこみ所がなかったからな…
次の放送までにスレ埋まるようなら今の所のスレタイ最有力候補は
>>578 だな
次回の話になればスレタイ候補がポンポン出てくるんだがな…
あれだけオルソラに酷い事しておいて悪びれもしないアニェーゼ達とか
超巨大十字架を操る司祭とか氷のさまようよろいとか
>>581 いや内容見てると、おそらく彼は作品に対してはファンだが、信者に対してはアンチ、というタイプなんじゃないか?
禁書に対しては「バカなつっこみどころを笑って楽しむ」という本来あるべき楽しみ方をしており、しかし信者の無理矢理な擁護は好きじゃない、ってやつ
だからある意味矛盾はしていないんだと思う
>>584 擁護ありがとうございます
個人的にはくぎゅーぜ、インデックス、オルソラのラッキースケベには
キタ━━━━(゚∀゚)━━━━ !!!!! の大絶賛実況をしてますが、したり顔で
解説してる厨坊、工房は「こいつらバカダナーw」っていうスタンスです。
はっきり言ってトンデモアニメってことを理解して楽しめよ!と、本放送が
全部終わったら、声を大にして主張したい。
586 :
風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2011/01/17(月) 23:31:19 ID:UOIr/NmM0
>>503 >光につつまれているもの
呼吸困難で死にそうになった 誰か助けてくれ
>>527 >>569 ・「(新聞紙のストックは)こっちにあるのでございますよー」 と言われ、取りに向かったぜ!
→オルソラが裸で風呂場にいたぜ!新聞紙のストックは廊下にあったらしいが、説明すら無かったぜ!
・「なんでここにいるの?なぜ人の裸を見てもごめんなさいがないの?」と言われて噛み付かれたぜ!
→インデックスは外の会話を聞いていたはずなのに裸で飛び出してきたぜ!
ご指摘のレスがあったように、テンプレにするほどではありませんが、
今回はあまりツッコミどころが、ここぐらいしか無かったのでついw
>>585 通常本スレは『作品を楽しむスレ』なんだが、禁書の場合は『作品を讃えないと許さないスレ』
になっちゃてるから。勿論そんな奴ばかりでも無いのだが、異常者は少なくても影響力が大きい
ですから。結果的にこっちに流れてくる人が多い。
但し、幾ら正しい指摘でも何度も繰り返せばあらし扱いにされるから、早めに矛を収めた方が
良いとは思う。
>>586 4upf9vM+0から透けて見えるのは上から目線の選民思想。
宗教だな。
宗教っぽいの扱ってるからって自分まで宗教みたいにならなくてもいいのにな。
>>まぁ、自分が冴えない境遇にいると、光に包まれているもの(鎌池先生とか上条さんとか俺たち禁書ファンとか)に八つ当たりしたくなる気持ちは分かる。
とか
>>上に立つ者、持てる者はそうでない者たちを正しく導き上げる義務がある。
とか
自分が熱狂的にはまってる物は、全て真理であり、それを知らぬ者、受け入れない者は全て下等で惨めなはずだ。
自分達が真理を教えて、救ってやらなければならない。
↑こんなメンタリティだからこそ、よそに迷惑をかけまくる。
狂信者の称号こそ相応しい。
おれも氷の船でクルージングしてえな、つかインデックスまた役立たずかよイタリアまで来て
>>585 いやまぁ愚痴りに来るのは別にいいと思うけど、ダブルスタンダード状態で書き込むのはよそうぜ
日付変わって(串刺してもいいけど)ID変わってからにしてくれ
というのもお前さんの「禁書は好き」をウソと決め付け、「アンチの工作だ」と声高に特攻してきそうな真性多そうだし
>>586 「向こう」に行けたらホントに人生楽しそうだな
そりゃ光にも包まれるわwww
>>588 ありがとうございます。
自分も自覚してて、本スレに凸するときにはIDのこともそれなりに配慮してます
暇つぶしとしてはからかいがいがあるとか言ってる時点でこいつも特攻信者と同じだろ
一応、過去スレのスパイ存在説とかも踏まえて、一線を越えないように行動してるんで勘弁して下さい
まあ悪い人じゃなさそうだし、体を張ってID:UkvuzLij0が指摘した ヴェネツィア湾の干潟の件もテンプレに追加して良いと自分は思うな ・氷の帆船がキオッジャの運河に現れたぜ!橋を砕いてヴェネツィア湾に飛び出たぜ! →ヴェネツィア湾は遠浅の干潟なんだぜ!ムツゴロウのように泥を引きずりながら進むぜ! ちょっと説明的すぎるかな?
>>596 涙が出るくらい嬉しいけど、別にそんなにたいしたツッコミでもないんで
流して下さい
むしろ、もっとでかいツッコミポイント探そうぜ!
奴らがスルーせざるを得なかった、それだけで俺は満足なのさ
やべえ、むしろこっちのスレの空気を読まないレスをちまったか!? 本スレ潰せ!壊せ!...のがいいのかな...
>>599 とりあえず今まさに空気読めて無い
ってのと、それこそアンチの工作員扱いされるからそろそろ黙ろうな
>>601 スマン...
そして新IDもばれてしもた...
イタイのイタイの飛んでけ〜
とりあえず、おちんこスレに出没してるかもしれんが、あまり露骨に突っ込まないでくれ...
堂々とオルソラの裸を覗きにいったぜ!ついでにインデックスのも見れたぜ!
ID:1C28iqTC0 お前が構っての池沼なのは分かったから半年ROMってろ
>>602 謝ってはいるが自分のDQN行動の意味わかってるか?
痛い信者と同レベル以上のマナー違反なんだよお前
二度とやるな
第二話もインデックスのシャワーシーンだかあったよな 何?作者はロリ(?)の全裸シーン書きたい趣向なの? お色気シーンよりバトルシーンどうにかしろよ
禁書厨の恐ろしいところは数が多いこと 他スレでいきなり「まあ〜も上条さんならパンチで一発で倒せるw」とか言い出した輩とかよくいるが そこら中に禁書厨いるからうかつに苦言を呈すことも出来んからな、なぜか上条の話題出した奴を擁護するときあるし
注意する→発狂 無視する→受け入れられたと思いこんで居着く どうしろと
禁書厨はどこにでも湧くと思ってたが プリキュアには絡んでこないことを発見した。平和でありがたいが
>>612 意外だね。
出てくるのが女の子ばっかしだから、さぞ殴り甲斐があるだろうに。
>>612 禁書出演歴のある声優が出たり、キャラや設定に少しでも禁書キャラとの共通点を見つけたら即湧いてくるぞ
今いないからといって安心はできない
アンチってさ、やめたほうがいいお 自分の好きな作品で同じことされたら嫌でしょ? 禁書目録は完成された作品なんだから、そのへんを理解した方が良いです
616 :
風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2011/01/18(火) 06:49:42 ID:eL5CbMAD0
>光につつまれているもの
これスレタイに入れてもらいたいw
>>562 これか?
、
__{\{\|\ ハ
__\::丶::\::ヽ::∨::}/|
\:::::::::.:::::::::::::::::::::::::::.≧
ー=彡:::::::::::|/|ハ∧\::::::≧ おれマジ不幸だわー
ー=≦:::::rv' (dd |::::ニ=- オルソナのお風呂みちゃった
ー=ニ::::::::ト _′ |辷シ
. ´⌒八 ` / `ヽ. おれマジ不幸だわー
/\ _ ヘ ハ
. ´ \ | |i
. / ヽ | || _
/ ヽ | || ((__))
/ 、 ー' 「| |: : : : :|
. /\ }/ L!_ __l : : : n
. \ / | / フYYリノ
>イ | __ -┴'′
\ | 「
. \ \ |
. 丶、 \ |
`ゝ ヽ ∠|
. L〕j i l | _ -=ニニ|
|`ー'|ノイ-―=ニニニニニ|
>>615 > 自分の好きな作品で同じことされたら嫌でしょ?
うん、だから自分の好きな作品のアンチスレは見ない。
人の意見やら好みはそれぞれだからね。
どっかのゴキブリどもみたいに、場違いなところに周囲の迷惑省みずに湧いて自分の独り善がりな意見を押し付けるようなゲスな真似はしないよ。
> 禁書目録は完成された作品なんだから、そのへんを理解した方が良いです
だったらその完成された世界の中で勝手に朽ち果てていって下さいませんか。
でも禁書オタって嫌いなキャラのスレ普通に荒らしてるよね
>>616 こっちのがウザくないwwwやっぱ紙条さんパネェっすwwww
上条当麻(15)とかで惚れさせ男子達に混ざっててもおかしくないぐらい似合ってるなw
>>616 台詞変えるだけでいくらでも作れそうだなwww
禁書は硬派(キリッと言いつつ、オルソラのおっぱいに歓喜か。 禁書信者はムッツリなのね。
単に二枚舌なだけだろうさ 二枚で済むのかわからんけど
オルソラは胸より尻だろ。 アンチスレなら分かってくれるはず。
原作嫁が合言葉 つまらないのはアニメのせい これが禁書の原作厨だ
中身はただの貧窮空気アニメなのに、信者がウザくて嫌いになった
628 :
風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2011/01/18(火) 15:11:44 ID:hjCkJ8q90
>>622 欲望に忠実なのさ。
自覚が無いという点では禁書キャラと類友。
そりゃあんなのに自己投影できるくらいだから類友なんだろうなぁ 自分からあちこち凸して小理屈こね回した挙句ブチ切れるのも一緒だし 唯一叶わない「勝利」をキャラクターに見て憧れるのかもな
>>629 作品の売上やら作者の稼ぎやらに対する自己投影や憧れもすごいぞ
信者は自分達が出版社の都合のよいように貢がされてるだけなのに大喜び
一見Win-Winの関係だが将来禁書にはまった事を黒歴史と思うようになると思うと
信者の一人負けなのになw
古い話で申し訳ないんだけど、テンプレの ・天使が降ってきて世界が危ない!→そんなことなかったぜ!体が入れ替わっても無事故でなんてことなかったぜ! で、事故は起きなかったけど、知らないうちに処女失ってるとかはあるんだよね? 興奮してくるっすね!
この作品世界観は悪くないと思うんだけど キャラに全く魅力がないな
みんな、化けの皮が剥がれるとチンピラ口調になるんで 語尾変えただけで性格殆ど変わらないし
世界観もちょっといい加減なところ多いけどな
>>631 原作チラ見でアニメ見たのも大分昔だからよく覚えてないけど、入れ替わるのって魂でなかったっけ?
と思ってwikiを見たけどよく判らん、何だこれ
大体、上条に戦闘のプロと言った。ステイルは確かドラマCDか特典の小説化で 無能力者達にに絡まれて、魔術で対抗したら返り討ちに合い神烈に助けてもらったと話が在ったけど ステイルは本気で浜面以下かも?
>>635 作者が馬鹿なのでとしか言いようがない。
作者が入れ替わりコメディとその混乱の中で入れ替わっていないキャラのドタバタをやろうとしたら
頭が悪いのでぐちゃぐちゃになりました。
(あの無理矢理擁護する禁書Wikiでさえ匙を投げるレベル)
おまけ
その中で出した天使の名前まで間違えました。
→ツッコミが入ったのでわざと間違えたことにして世界の歪みの伏線だったことにしたよ。
お土産で大魔術発動って馬鹿だろ
→後付けで強力なマジックアイテムがお土産の中に混ざっていたことにしたよ。
>>632 迂闊にも御坂のデレには少しデレってなった
ストーリーは反吐が出るが
385 風の谷の名無しさん@実況は実況板で [sage] 2011/01/18(火) 19:28:01 ID:gvGe17ASP
>>380 上条「不幸だーーーーっ!」
392 風の谷の名無しさん@実況は実況板で [sage] 2011/01/18(火) 19:33:03 ID:XuDnm5Hw0
上条さんがベットに寝てたシーンは青の想像というわけではなくて
まだ青は上条さんが病気と言うのを知らないんじゃね
もし既に彼氏なら2話の時点で悩むまでもなくすぐに契約していると思う
嘘みたいだろ、このレス禁書スレじゃなくて某魔法少女スレなんだぜ・・・
入れ替わりはジョジョのパクリをやろうとしたら酷いものが出来上がっただけだろ
ヴェネツィアを舞台にして恥さらしちゃったのか>遠浅に船 Wikipediaの「ヴェネツィアの関連作品」ってのに禁書の名前入れた熱心な信者がいるってのに可哀想に
火炎放射機よりも強いもん持ってるのに汚物を消毒できないのか
最強スレ見たけどキャーリサ>ミーシャ(4巻時)>一方通行>フィアンマ ってなってて噴いたwww 上条に負けるとロクな事がねーなw
なんか過疎ってなイカ?
キャーリサって誰?
上条に負ける=素人の動きにすら対応できないってことだからな そりゃどんなチート能力持っていても雑魚扱いだべ
>>646 それ考えたらガブリエルとかどうやって倒す気だったんだろうなw
つーか俺は未だにあれが禁書最強キャラに思えるんだが。
>>645 確か全次元を切り裂く剣を持ち、英国市民とアックアと上条に負けたキャラ
だし、しを多用する、こいつも口調は可笑しい。
なあ、お前ら一つ聞いていいか? そんなに不満があるのになぜ切らないの? ストレスたまるだけだろ?馬鹿なの?
ちょくちょくここに来てるお前の方がストレスたまってるんじゃね
またアンチアンチのテンプレか。 「嫌なら見るな」┐(´〜`)┌ じゃあお前らゴキブリはなんでアンチスレ荒らしに来るの? 本スレで誉めてもらえるの?
>>651 上条の行動と同じで、「俺が、この俺が荒らしたいから荒らすんだ!」
と理屈抜きで考えてるんじゃねw
ネタとして突っ込むのが面白いが 本スレでは許容してくれない
>>645 17〜18巻のボス。
神裂三人分の身体能力で100mくらいの次元を切断できる。
最強スレでは何故かこいつがマッハ4701で戦えるようになっててフィアンマや
大天使を軽く追い抜いて禁書キャラ最強になってるらしいw
次元切るなんて桑原でも出来るのになんでだ
ネタとして笑い話し程度で振ってる矛盾に 「アンチか?もう来んな」みたいな反応されると流石にねぇ 多い少ないは有るけど、突っ込み所の無い作品なんて有り得ないんだから 笑って受け流してくれれば別に何も思わないんだけどね 気楽に書き込み出来ないよ、アニメも原作も本スレは・・・
異次元の世界があるならまだしも、次元切ってどうするんだ? 全次元を切るって時点でよくわからんが
天使がいるなら異世界もあるんでね 20巻以上書いておいてそこら辺曖昧な辺り実に鎌知はカマチだな 切れるからなんだってのは同意
>>657 ネタ振ってる方は悪気の無い笑い話でも、
信者の方は禁書の矛盾や不備や滑稽な間違いやらを指摘されるのが
悔しくてたまらないんでしょう。
何しろ御本尊である作者様が「9割は論理で書いている(キリッ」とか言ってるくらいから、
信者にとって禁書に矛盾や間違いは存在してはならないんですよ、きっと。
>>659 次元切断攻撃は防御無視攻撃が出来るっていうのが最大の利点。
だから最強スレではキャーリサが白面の者やゼルエルより強いっていうカオスな状態になってるw
でも天使やら魔術師やら超能力者やら普通にワンサカいる世界だしな、この世界自体が魔窟っぽいのに 次元の向こう側では、まともな精神構造の人間が住んでいるのかな。
最強スレ住人は巣から出てくるなよ ただのネタスレを権威みたいに扱うなって
>>649 よく信者は嫌なら読むなや見るなと言うけど
別に購入者、視聴者が全て褒めるなんて馬鹿みたい、それに別にストレスは堪らない
それにあんなシリアスな笑いを提供してくれる物なんて、早々お目に掛かれない
>>663 キャーリサ程度が白面の者やゼルエルより強いなんて思ってないから安心してくれ。
つーかあれでも数年前は絶大な権威があったんだぜ?何がきっかけかは知らんが、
今は権威が失墜してるけど;
東方勢がSTGで弾幕避けてるから光速移動できる、とかいってたときは何事かと思ったな
>>655 なんでだw
フィアンマなら右手振るだけで適切な破壊力を出力して軍事なんて消し飛ぶんじゃないの?www
>>649 忘れたくてもどこにでも信者が湧き出てくるんだけど
スペックだけ高くてもすごくも何ともないなんてこと ここの住人ならわかるだろ
1期序盤の頃のアニメ禁書スレはツッコミ入れても原作信者は笑ってくれて時には同意もしてくれたような記憶があったけど 勘違いかな。あそこまで雰囲気悪くは無かった気がする
上条も展開無視して勝利できる能力持ってるよな
>>666 防御欄に電車の衝突に耐えられるってあったが、超光速戦闘の奴に体当たり
かませる電車すげーって感じだよなw
そういや信者がゲッペラーやバイド、SS4ゴジータにも勝てるとか言って他作品
に喧嘩売ってたな。
>>667 常人反応だからキャーリサ相手でもあっさり瞬殺されるレベルらしい。
つーかアイツ自動防御みたいなのが付いてたはずなんだが;
で、そのキャーリサはなんで負けたの?
>>649 お前みたいなのが所構わずそれこそ害虫のように湧き出るから。
つーか、ログ位読め文盲。
分からないなら、
>>554 とか
>>558 とか
>>559 を読め。
指定までしてやらないと分からないのか阿呆。
アックアが剣に上条のっけてぶん投げたらパンチが剣にヒットそのままキャーリサにも顔パン そんで二人はそのままニキロ以上吹っ飛ぶという謎威力
>>675 上条乗ってるならそれってスピードたいして出てないんじゃね?
そんな攻撃に当たっちゃう程度の人って・・・
白桃桃かよww
>>675 なんかトムとジェリーみたいな絵面しか想像できないんだがw
桃白白な。同じこと考えたけど つーか二キロも吹っ飛んで何で死なないんだ
とりあえず原作を読んで無い人はニコにある人物紹介をみれば 絵があるキャラの紹介があるから、これと禁書wikiを読めば八割は分かる
たしか上条はその威力でキャーリサ殴って手首骨折だけですんでるな
作中キャラのみで最強決定戦やるくらい別にいいけどね。
>>676 いや乗っけてぶん投げるってのは、野球のノック練習みたいに鉄骨をバットにして上条ボールな感じでふっ飛ばすって意味だよ。ID:N+x1mo1rPじゃないんだが
で、上条は0.1秒あるか無いかで30メートル飛び、キャーリサは2,3キロ殴り飛ばされたが、上条は約10メートルまでノーバンで2,3回バウンド
つまり音速からそれ以上の速度で殴って、その運動エネルギーをほとんど右手で受けたわけだ
上条の体重50〜60として普通にもげかねないんだけど
>>681 骨折もして無いよ
なんか動くと体中からゴキゴキって音がするだけで、むしろ元気にそのあとキャーリサを襲おうとしたフィアンマの攻撃を受け止めた
そのままキャーリサと一緒に(攻撃を受けきれずに)靴底が地面に削られるほどの、なんかゴッキィィィィィ!!とか音が鳴る攻撃
つーか禁書キャラって強さ議論にはかなり向いてない部類に入るよな。 曖昧な能力に矛盾描写、度を超した主人公補正に白痴レベルの知能の敵キャラと、 バトル作品とは思えないレベルだしw
だから結論として禁書はセクシーコマンドーみたいなギャグ物なんだけど 信者は頑として硬派(笑)と言い張るんだよな
次元切れる奴なんぞ他作品に嫌というほどいるだろうに その程度で禁書の上位にいれるなら禁書勢って大した事 ないんだな。禁書が最強なんてよくいうよ。 それと、キャーリサの攻撃が防御無視だからといって白面の者 を瞬殺できるわけじゃないだろ?攻撃あてても次の瞬間白面の者 に殺されてるだろ。まさか月姫の志貴のような能力じゃあるまいし。
>>686 エイワス>アレイスター>フィアンマ>ガブリエル>天使化一方>カザキリ
>ペンデックス>ヴェント>キャーリサ
作中での序列はこんなもんかな?(ペンデとカザキリの間にすげー差があるけど)
最強スレでの考察によるとキャーリサはマッハ4701で戦闘できるから白面なんて
カス同然(キリッって感じなんじゃない?
つーかあそこはもう権威が失墜してネタスレ化してるから全くアテにならんぞ。
まあ最強スレとか無しでも禁書なんて強いのでさえ
>>252 程度なんだから
あまり大した事無いけど。
688 :
風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2011/01/19(水) 01:05:30 ID:v81N6fEu0
いま原作だと能力は生まれたときに決まってるとかいう設定あるんだって? もう美琴さんの設定がめちゃくちゃすぎてもう説明つかなくなったな
689 :
風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2011/01/19(水) 01:06:43 ID:Dmzl3KuZ0
きちょうなきちょうが
美琴は作者が後付で肉付けするごとにどんどん可哀想なキャラになっていくな 1巻時の能力に胡座をかいた傲慢なキャラだった時が一番まともだった
691 :
風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2011/01/19(水) 01:08:30 ID:yZnQjqwZ0
>>683 この戦闘に限ったことじゃないが以上に打たれ強いのは単なる主人公補正なのか
中の人補正なのかわからん。これも中の人に関する複線になってるの?
作者補正
戦闘力3万のフィアンマさんが戦闘力1の素人のそげぶパンチでボロ雑巾にされちゃうのが禁書 もはやシュールギャグの世界である
キャーリサって劣化ホワンみたいな感じか
この作品は御託が多すぎる
いやだって「あとはこぶしで語るのみ!」とかやったら上条瞬殺ですし
>>693 そのせいでフィアンマの評価は散々だしなw
禁書最強厨にとって一番不幸なのは主人公が上条だったって事じゃないのか?w
最初から一方通行が主人公だったらここまで酷い展開にはならなかったのになw
>>691 どう見ても人間の耐久力とか考えずに演出優先でやったトンデモ展開
鎌の場合伏線じゃなくて後付けだから難しく考える必要ない
まーたフィクション(笑)とかほざく馬鹿が来るんじゃね。
禁書世界の音速はかなり遅いんだろ 上条の説教が糞長く感じるのはきっとこのせい
多分光速も相当遅いよな。雷と同速だし
俺が一番信じられないのは 禁書信者が他のラノベアニメを平気で馬鹿にする事 確かにラノベの多くは文章下手だったり稚拙なとこあるけど 禁書程酷い作品は他に無いだろうに
○○より禁書はいっぱい売れてるから禁書は偉い と考えるのはまあ百歩譲ってわからなくもないけど 信者はそこから更に だからその禁書を好きな俺は○○より偉い 禁書の手柄は俺の手柄 となるからうんこなんだよな
>>701 そうなると上条は音の壁を軽くぶち破って飛んだことになるなww
>>705 そういや学園都市製の超音速戦闘機って
爆撃機みたいな横長の翼を持ってるんだっけ?
「衝撃波って知ってるか?」って鎌池に聞いてみたいわw
禁書の話なんて二次創作の方が面白いレベル 作者はバランス考えないし世界設定とキャラの筋は良いと思うけど活かせてないし もう別の人に書いてもらえよ
>>707 誰もそんな仕事受けたくないだろw
執筆速度だけはまあまあすごいからその点比較されてされて早く書け早く書けのブーイングの嵐だろうし
ギャル男爆誕のほうが面白いってどうゆうことだよ・・同じワンパなのに
>>690 主人公には相応しくないかも知れんが世界観を補完する
役割を帯びた良キャラなのに勿体無いな確かに
まあドン引きするインフレやら接待バトル、気の毒すぎてとてもツッコメない
科学知識とか見るに人間の内面やドラマを期待する方が間違ってるんだけど
無意味にスケールの膨張した話より異質な世界における
人間の有り様が見たかったね自分は
>>708 >>503 とか典型だろ
釣りくさく見えるかも知れんが、過去に幾度と無く特攻してきた信者共もだいたいこんなもんだ
>>630 小さいなぁ。
貢がされてるとかいう概念自体がもうね・・・。
こう言っちゃ悪いけど、貧乏臭いんだよ。
俺の場合、鑑賞用と保管用と布教用に計3部で全巻揃えてるけど、
その程度の出費は釣り銭の誤差レベルのはした金だから。
ありえない話だろうけど、仮にこの先、蒲池先生の筆が鈍って、
今は非の打ち所がない禁書が読むに値しないものになったとしても、
稀有な天才が劣化していく過程を観察できたという点において、
払った分は十分にペイされると思ってるから。
そう、要は何事も考え方一つなんだよ。
アンチ君たちももっと大きな考えをすれば良い。
そうすれば、君たちの元にも光が射し込むだろう。
>>712 良く解らないですよね、彼らは・・・。
余りにも記述のレベルが低いから、逆に禁書嫌いの釣りじゃないかと思える程なん
だけど、それにしては本スレやら他のプログへの書き込みとかの数が多すぎるし。
わあ、いいサンプルが直前に。
>>713 でもこいつは構ってチャンぽいか。
>>713 全巻三冊画像うpしないとアンチの心に光を照らすことはできないぞ
お前の信仰心はそんなものかよ
長文はコピペだと思えってばっちゃが言ってた
信者は好きじゃないし話し通じない奴多いけど 最後の一行・・・わざわざここまでコテコテの宗教臭い書き方はしないだろう 大抵の信者は「禁書はカッコイイ」って考えだから、こんな格好悪いウソ臭い言葉使わないでしょ せいぜい禁書の影響受けて、やたらと小難しい言葉使いたがる程度 これでもし本当に禁書好きな人なら 勧誘にあいまくって生活困窮するタイプのレベルだけど・・・ 金払う事への損得を考えるヤツがそれは考えづらい ようするに釣り以外にはとても見えないw まぁ、自分も見事に釣られてるんですけどね
>>717 全巻三冊画像うpは勘弁してくれ。
保管用は外気と外光に触れないように封印してあるし、
布教用はすべて貸し出し中だ。
鑑賞用のみをうpしたところで、そんなものは書店にでも行って棚を写してくれば済むわけで、
それでは何の意味もなかろう。
というか、三部ずつ全巻コンプリートってのはわざわざ画像うpを求められるほどのことか?
禁書クラスの作品ならマストだと思うのだが・・・。
>>720 美琴フィギュアとDVDボックスと一緒に全巻床に並べて撮ればいいだろ
禁書信者なら当然持ってるだろ
なんだよ、そこはうp用にもう一セット買わねーのかよ 大好きな禁書と鎌池大先生の悪口言われてるのに 釣り銭の誤差レベルの出費も惜しむのかw 光につつまれた存在も世知辛れーなw
釣るならもっと上手くやれよ 取りあえず作者の名前ぐらい覚えてからもう一回来い
まぁガス抜きとしてこういう陰口スレも必要悪なんだろうけどな 宗教と信者とかいう揶揄を使うのは好きじゃないわ 禁書のアンチだって他の何かの信者だろ 自分の好きなものは叩かれたくないから伏せて禁書を叩いてるだけであって、 好きは盲目ということをそこまで強烈に揶揄できるほど、禁書アンチも強い立場には居ないだろ どう贔屓目に見てもキモヲタの同属嫌悪の域を出ない どう足掻いてもな
この手の馬鹿オタが書いたものって本当に馬鹿の一つ覚えみたいに初対面だろうとなんだろうと 女キャラが自動的に裸を見せてくれるって展開しかないんだなw いい加減主人公の夢オチだってもう少しまともな世界観になってそうだ
パンチで倒される敵も裸見せる為に存在する女も頭悪いキャラにしか思えない 知的なキャラってのが存在しない世界
今回イタリアかどっかに行ってなかったっけ? で、現地の女がまた主人公に裸見せてたなw 毎回ハプニング!みたいな感じにしてるのが気味が悪いw 作者やスタッフは何も感じないのかね?
>>725 ダメだろ。禁書信者なら「アンチなんざ存在すら認めねぇ!!」くらいの勢いでこいよ。
独善さが全然足りねぇ。
>>729 俺達の聖書である禁書を馬鹿にするお前らはキモオタだ!
俺が決めた!そう決めた!反論は許さねぇ!
ていうか俺の好みじゃないから新興宗教みたいな扱いしないでくれる?
って鼻息荒くしてるじゃん
しかしこいつ俺らがアンチやってる原因を禁書に押し付けてるけど
半分くらいはこういう頭の悪い信者のせいだってのは頑として認めようとしないよな
まあ自覚できないからこそ信者なんだけど
つーかこの粘着野郎いい加減飽きた ワンパターンなのは教祖リスペクトか?
いちいち構う馬鹿がいるから、ひたすら粘着せざるを得なくなる空しい構ってちゃんだろw
変なのわいてるな
つかこのスレの奴らって禁書の内容理解できてないアホばっかりだろ
>>734 禁書の内容を理解できると面白いとか以前に、作者の頭の中が不憫になるだろ
これが面白いと思う程度の人生経験で語るのは勝手だが、小学生で習うようなこと平気で間違えまくることはどう思ってるの?
ここまで作者の意図が透けてみえるのも珍しいと思うの
>>734 まぁそうかもな。
3歳児が必死になって自分の空想を語っても大人は理解できないもんだからな。
理解できるほうがすげーよ テンプレについて解説してくれ
だよねー ちゃんと作品を理解してると言うなら俺らごときの指摘する間違いを正すくらい余裕だよねー まさか言うだけ言っておいてどうアホなのか具体的に言えないなんてことないよねー まさかまさかただの遠吠えだなんてことはないよねー
そういえばオサレ師匠の漫画も新章で主人公がいなくなった世界らしいな 同じ展開とはさすがだぜ
苺消えたの?
まぁ、心理描写も内容っちゃ内容だし、理解できてないってのは間違いないないけどなw
イチゴ普通にいるけど
745 :
風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2011/01/19(水) 15:02:39 ID:q2IibpC30
くだらね
>>734 オイコラ! いくら負け犬でも一回吠えただけで逃げるなよ。 もう少し醜態さらせや。
>>3 > ・そしてこの作品中では電気は光速w(電気でマッハ440、光速でマッハ8万8千)
光速のマッハ換算値が一桁違くないか。
それから”電気”の速度って?マッハ440ってどっから出てきた?
749 :
風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2011/01/19(水) 18:01:34 ID:oQTUU4oH0
こんだけ人が抜けて作画崩れてても 外伝だのオマケつければ 熱狂的な信者は確実にお布施してくれるんだからさ〜 また1万は売れるんだし 電撃は商売上手だな
1期で客がついたから、2期以降は手を抜いてもそのまま付いてくると思ってるのかね。 現に残念な信者の皆さんはブヒブヒ言って尻尾を振っているが。
尻尾振り回すだけならいいけどあちこちに糞撒き散らすから困ったものだ
>>748 それまだ修正してなかったんだ
たしか弔電と統合してた時にも一回上げられてたのに
雷の間違いだな
結局作者がどうとか言ってるけどこれ人気作品なんだよな おまえらが嫉妬してこういうこと言ってるのバレバレなんだが。
今日はよく信者が特攻してくる日だな 何かあったのか?
>>755 同じ事を言うのはこれで3度目だぞ…
ログくらい読めって言ってるだろう。
嫉妬云々じゃなくてお前みたいなのが迷惑だって言ってんの。
あれか…俺はいわゆる狂信者役の釣り師に釣られまくってんのか?
これが釣り師じゃなかったら、もう救いようが無いレベルなんだが。
あ、ちなみにマッハ440は秒速約150キロをマッハに直した場合のことだからそれでいい
間違ってるのは光速はマッハ88万だからってこと
>>755 嫉妬って・・・なにに?
ああ、いやお前みたいな脳みそ持ってたら人生幸せだろうとは思うけど、羨ましくは無いなぁ
>>747 アニメが糞なのは原作からして糞だからなんじゃねえ
人手がねえからなんだ、ってか
もう必死だな
光に包まれたゴミ蟲ども、今日も忙しそうで何より。 「嫌なら見るな」 「売れている作品や作者に対する嫉妬」 「見る目がない、理解する知能がない」 他の煽り文句用意してみろよ、 どうせ現実社会には何も用事ないんだろ?
この理論で行くと恋空が神作品になるな
この作品のキャチコピーは科学と魔術が交差するとき 物語が始まると言ってるけど 魔術側と科学側は別々に話が終わっていて、終いには魔術のインフレが進み 魔術側に対抗出来るのは、科学側ではアレイスター、カザキリ、天使化一方ぐらいで明かに科学側が足枷に成ってる
とりあえず嫉妬って言葉使っておけば自分を(本当は作品なんだが)上段にすえることが出来るから便利でいいよな 勝手に自己完結しておけば実際は言い分がミスマッチであるかなんて関係なく満足できるし 言いたいことを言って会話をしようとしない姿勢はコミュ障害の典型だと言える そんなことより早くここのテンプレが全くの思い違いだという説明をしてほしい いくらでも付き合ってやるから俺達が間違っていると納得させてくれないだろうか 待ってるぜー
魔術を科学的に解析するとかすればいいのに
>>764 お前だって作品を貶めておけば作者より上段になった気でいるんじゃないの?
「嫌なら見るな」
「売れている作品や作者に対する嫉妬」
「見る目がない、理解する知能がない」
これ言われてもお前らテンプレだから
とか言って具体的な解答しないもんね
答えられないからテンプレとか言って逃げてるの?
1度教えてよ、嫌いなのにこの作品を見続ける理由を
>>766 勝手に人のレスを引用するな蛆虫。
その前にお前が、テンプレ以外の難癖つけを身に付けろ、クズ。
>>766 1度教えてよ、ロカルー無視してアンチスレに特攻する理由を
アニメ作ってるやつは可愛そうだよな、こんなの仕事とはいえ引き受けなきゃいけないんだから やる気出なくて当然だと思うわ
なんか最近強さがどーのこーのって書き込みよく見るけど、 正直そんなことどうでもいいんだよね、他に突っ込みどころたくさんあるじゃん
作内ならまだしも、最強スレでどうたらってのは正直どうでもいいね
>>766 それ答えになってないじゃん
ちゃんと個々の事案にについてこれはこうだって確固たるものが提示できないから
そんな抽象的で逃げとも取れるような言い訳しか出来ないんだろ?
ラノベ読む程度の知能あるならそんな屁理屈こねてないでちゃんと一つ一つ答えてみてくれよ
全部にレスつけてやるから
つーかここのテンプレ見て笑ったりもするけど
残念ながら作品についてはほぼどうでもいいんだよね
俺はお前ら信者がところ構わず沸いて出て不快な空気撒き散らす公害だからアンチやってんだよ
わかる?作品じゃなくてお前ら信者のおかげでアンチやってるわけ
何で他作品で楽しんでる人に迷惑かけてまでお前ら信者以外誰得な自己主張したいわけ?
その辺一度きっちり教えて欲しいわ
上条が素人テレフォンパンチでスペックが違いすぎる敵にどうやって勝利したきたのか 暴れている信者は一度冷静になって思い出して欲しいね
>>766 意図的に無視してるのか?
これで4回目だが、何度でも言ってやるぞ?
まずログ読めよ、文盲。
そこで何回も言われてるから。
TjU5uoJR0みたいなのが、アンチスレに留まらず他コミュニティ、他作品、他スレ
で迷惑を掛けまくってる。
そんな害虫を駆除するには害虫を知らなければならない。
だから、作品に目を通した上で批判する。
これから、何度同じ事を言わなければならないんだ…
テンプレにも答えてやろうか?
・嫌なら見るな
→嫌でもお前みたいな害虫が他所で迷惑かけまくってるので、上記の理由で目を
通さざるを得ない。
・売れている作品・作者に対する嫉妬
→科学、物理学の考証の甘さを晒す作者及びスッカスカの内容に嫉妬する理由
など持ち合わせていない
・見る目が無い、理解する知能が無い
→意味不明。自分の行動に疑問を持つ程度の知能をつけてから言え。
禁書の深さがわからないなんてかわいそうな奴らだ 禁書を叩いてる奴らってリアルでも冴えないキモヲタなんだろうなー
対話する意思のないただの荒しには
>>776 バーカバーカオマエノカーチャンデーベーソー
としか。いや、禁書信者ってつくづく良識に欠けていてタチが悪いな。
そうかイチゴはまだいるのか・・、インフレしすぎて扱えなくなったから引退したと思ったのに
禁書信者はリアルでも 深けー深けーパネェパネェしか言えないのか
深いとか言ってれば、具体的な説明を何一つしなくても許されると思ってる。 どこまで愚かなんだろう。 実社会ではそんな無意味なハッタリは通用しないのに。 まだ世の中に出てないお子ちゃまだから分からないのかな?
深さで禁書を語ってるファンなんざ見たことねぇぞw そこらに生息してる信者全員「上条さんwwww」みたいなんばっかじゃねぇか。
>>776 深いと言うならどう深いのか箇条書きでも何でもいいから教えてくれ
長くなるなら一部でもいい
是非ともどう深いのか教えてくれないか
少なくともベネツィアの干潟は戦艦が通れるほど深いみたいだが?w
その深い話じゃねぇw
信者の掘る墓穴も結構深いぞ
信者も不快
禁書の深さねぇ。 深度でいうならば、底が浅すぎるってのはよく分かった。 作品も信者も、考えが浅すぎる。 上条さんスゲェェェ、がやりたいだけの舞台装置とそれに自己投影して悦に入る 狂信者じゃ仕方ないがね。 何というか、深いっていうより腐海。
それは今は言わないでおいてやってくれ
へそ曲げたらそれを言い訳に逃げられる
けどまあレスが返ってくるとはこれっぽっちも思ってないけど
彼らに言い返せるほどの能力はないなんて皆分かってることだしな
まともなレスが返ってきたら敬意を持って相手してもいいってくらいありえない
>>784 禁書はとっても深みのある物語なんだぜ!
→ベネツィアの干潟の深さのことだったぜ!
こうか?
>>789 そうだった。
腐海に浄化される有害物質が禁書と信者だな。
早く浄化されろー()
>>791 禁書厨は大惨事世界大戦でフィアンマに地上ごと浄化されてろよw
そういや「世界を救おうとするフィアンマとプッチ神父は似てる(キリッ」
とか抜かしてる奴がいたが、プッチ神父って「俺様はこの世界を救う」とか
「この世界は歪んでるよ」って言うような痛いキャラだったっけ?w
793 :
風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2011/01/19(水) 22:05:47 ID:IjIPlYwm0
>>789 1000年前の人間が作り出したシステムなんだっけか?
パヤオは死ぬ前にナウシカ完全版を作ってくれ
禁書厨って同じ事しか言えんのな
内容は語れず売り上げしか語ることないって…
こいつらは恋空やリアル鬼ごっこが神作品に見えてるのか
通りで話が合わないわけだ
>>775 別に俺はアンチに来たのも今日が初めてだし他コミュニティ等でそんな事をした覚えはない
俺はアンチができた理由を知りたかったわけで・・・
他コミュニティ等で迷惑をかけてるのはただの頭のおかしい人。
そんな人はどの作品にだっているわけで・・・
だからそれで他コミュで迷惑かけてる奴だけを叩けばいいのに
こんな作品を面白がってみてる奴は頭がおかしいだの言ってる奴もアンチ以外の場所で見かける
別にアンチでやってるのはいいんだけど他では面白がってみてる人もいるわけで
そういう人にとっては迷惑なんだよ
ここで話してみてわかったけど価値観が違うっぽいからもう二度とここには来ない。
迷惑掛けてすいませんでした。
>>792 プッチ神父は独善的で自分を悪と気づいていない人だったと思うが。
世界を救うとか、世界がゆがんでるとか、そんな事いう人じゃなかったような…
天国へ行く方法を知るのが目的じゃなかったっけ?
ジョジョ6部を読破していないのが悔やまれる…
いずれにしても、信者が必死にジョジョを引き合いに出したところで、初志貫徹すら
できない、紙メンタル揃いの禁書がよくなる訳じゃない。
敵役の魅力がなぁ…上条右手パンチKOのために犠牲になってるだろ…
>アンチができた理由 自分で答え出してんじゃん。 >価値観が違う 自分から喧嘩売っといて、袋叩きにされたら 「アンチが他の場所で禁書けなしてるフエーン」ですか?
796は必死こいて格好つけようとしてるけどたった十行の文章内で矛盾発生してんぞ 信者は教祖に似るのか?笑いすぎて腹いてえよ
他スレで暴れている禁書アンチが許せなかった(キリッ
また 「アンチスレ来たのは今日がはじめて」 「理由が知りたい」 か なんか凸テンプレでもあるの?
>>800 だったら他スレで見かけるマナーの悪い禁書アンチとやらを
その都度注意して追っ払えばいいのにね。
こちとら他所様のスレであんな臭いもんの話題出したかねぇよ( ´,_ゝ`)プッ
とある(ryは光に包まれた信者が他スレで暴れるアンチを許せない糞アニメw
原作はここで貼られるくらいしか知らないんだけどさ、 なんかテキトーに開いたどのページにも矛盾とツッコミどころだらけってイメージだわw
どちらかというと上条のがプッチに似てるような
>>796 無関係なところで無駄に活動するアンチも大概だが
それ以上に信者がうざい
お前が俺らアンチを区別してないのと同じように他人は信者を区別しない
別種なんだから一緒にするななんて通用せんよ
自分達が叩かれるのが不愉快なら自浄作用を形成して巣から出ないように心掛けてくれ
>>796 >他コミュニティ等で迷惑をかけてるのはただの頭のおかしい人。
だったら「こんな作品を面白がってみてる奴は頭がおかしいだの言ってる奴」もただの頭のおかしい人だよ。
>>797 プッチ神父はこの世界を天国にしようとした。「天国」の意味はぶっ飛んでたけど
一応世界を幸福にする具体的な方法を考え、実践した。
顧みるとフィアンマって、一体どうやって世界を幸福にするつもりだったんだろうか。
あいつ一人がいくら強かったところで、殴って解決できない性質の問題にはまるで無意味なのに。
>>796 いつ来ようがログは読めるだろ。
アンチができた理由なんてそっから推察しろよ。
実際は人それぞれ事情が異なるから絶対の正解なんて無い。
結局お前の言う価値観の違いってところに行き着くのさね。
まあそもそも、
>>755 の発言をしてる時点でアンチができた理由を知りたい、
ってのは疑わざるを得ない言い訳だがな。
もっと言えば、迷惑をかける人は他作品にも居るって、それは他にもいるから
俺達信者が他作品に迷惑かけてもいいだろうってこと?
それとも、他の奴にも言えよってこと?
前者なら論外、後者なら、スピード違反で取り締まられたドライバーと同程度の
言い訳。
>>794 あの話って「弱者だろうと自衛するしかない」
っていう、無法地帯そのものの学園都市の理屈が露呈した話でしかないんだけどな。
しかもアニメ版じゃ、法を執行するはずの黒子でさえも
美琴マンセーのためにその無法地帯の理屈に加担してるし。
どこが深いんだろう。
>>803 『イメージ』どころか、矛盾とツッコミだらけという『事実』
ストーリー、キャラ描写、SF考証に言うに及ばず
『商業小説でありながら、日本語間違えてる』とか有り得ないでしょw
>どこが深いんだろう。 具体的にそれを明文化できる信者は存在しないと思う いるなら見てみたい
この頃、信者の突撃が多いが本スレで何かあったんだろうか
信仰が揺らいできたから、アンチを攻撃することで取り戻そうとしてるのかもしれない
仮想敵を作らないと纏まれないとか○国と同じレベル
>>811 売り上げのことで売りスレ民から煽られて何故かこっちに矛先むけてんじゃねーの?
正直煽られても仕方ないけどな
内部の結束を固めるには外に敵を作れっていうしなぁ この前裸でヒャッハーしちゃって硬派(笑)が揺らいじゃったのかもね
禁書は信者が朝鮮人レベルの糞アニメ
信者さんが売り上げで嫉妬しちゃったのかw
>>815 多分、セキレイの一期で乳首が出た時より騒ぐかも?
あの時のセキレイスレは凄かったし、信者も硬派(笑)と言う割りに
今時あんな裸シーンで騒ぐなんて耐性を持ったらと思う
禁書は硬派!(キリッ ――1期の1話からインデックスの全裸ですが何か?w
>>806 >顧みるとフィアンマって、一体どうやって世界を幸福にするつもりだったんだろうか。
22巻を何度か読み返したけど、
「圧倒的な力で世界中の人をひれ伏させる」とか
「世界の属性を組み替えなおす」とか
「地上を浄化する」とか、言ってることがぶれすぎてて
奴の計画の軸みたいなものが見えなかった……。
>>820 とりあえずスケールのでかいバトルやってる作品に登場するボスキャラが言いそうな台詞を沢山言わせてみましたって感じ?
むしゃくしゃしてやった。だれでもよかった あそぶかねがほしかった。いまははんせいしてる
『売れているから嫉妬してる!』ってのは笑えるな。禁書が売れている事は認めるし 電撃以外のラノベ出版者は嫉妬しているかもしれないが。 でもそもそも、欠点を指摘する奴の原動力が嫉妬であっても、それで欠点が無い事に 成る訳では無い。まるで無関係な話なんだが、それも彼らは理解出来ないのかね。 『嫌いな奴は読むな!』も同じ。好き嫌いとは別の処で関心を持つのは何ら問題は無い。 褒め称えない奴は干渉するなと言う方が異常だ。 他者に強制しなければ、賞賛するのも批判するのも好きにすれば良い。
――壮大な矛盾を前に、 信者の自尊心が崩壊する!?―― とある魔術の禁書目録U 絶賛放送中!
>>820 これはアレだろ。
鎌池さんが言ってた、「信念がないやつぁ上条にゃ勝てない」云々を印象付ける為の演出だろうな。
こんだけ分かり易くブレてたら演出も何もないと思うが。
鳩山でさえもうちょっとブレなかったのに・・
特に信念なんぞ無くても上条よりも肉弾戦が強ければそれだけでもあいつには勝てると思うんだが
禁書の敵って善悪の単純な概念で括れないっていうより、ほんとに何したかったの?っていう奴ばかり・・
前に禁書の敵は勧善懲悪じゃないからいいとか言ってるレスを見たことあるな
>>828 ならボクシング部でワンパンケーオーですね。
>>828 敵がゴルゴでも雇えばヘッドショット一発で終わりだぜw
>>828 学園都市の事件多発具合と能力者の性格を考えると世紀末以上に荒れ果てた感じがするから
適当なチンピラか何かに金を渡してナイフで殺すが一番安全で手っ取り早い
>>832-833 だよね。上条はガンマンとか相手にするとゴルゴや次元や冴羽みたいな大物と比べるまでもなく
ブラックラグーンの奴等にも勝てないでしょ。レヴィとか強キャラ相手に負けるのは勿論の事だし
信念もクソもないチンピラのチャカにも負ける
どうせ主人公補正で助かってその後「不幸だー」だろ
主人公補正の域を超えてるからなあ。 過剰な作者の保護としか。 しょうもないキャラが作中では無闇にハーレムになるのとまったく同じ。
>>820 圧倒的な力で人々の属性を組み替えて地上をロリの楽園にする
そのために必要なのがインデックスとミーシャだったんだよ!
アニメ化する前から一万人以上ににフラグを立てた主人公と書いてたけど これってシスターズの事?もしそうなら少なくても他作品の主人公一人一人にフラグ建ててるのに 一人にフラグ建てば全てに建つって凄く馬鹿にされた気分
>>830 オルステッドやナイブスみたいに悪堕ちした敵キャラもちゃんと人気は出るんだけど
それはそいつらが歪みながらも行動が一貫してて悪堕ちした事情を味方キャラも読者も理解や共感が出来るから
人気が出るのであって禁書みたいにそもそも事情が突っ込み所ありまくりで行動矛盾しまくって
ただの高校生に一方的に否定されてただの主人公マンセー要因にされるだけじゃ誰も理解も共感も出来ませんよ
これはゾンビですかのスタッフを見習え
いろいろ思うところがあるのは分かるが他作品を引き合いに出すな。
最近マジでネタにすらならないつまらなさだなぁ これ2クールだろ? 次はないな
>>820 世界は限界だ、歪んで世界にも人の心にも汚れが溜まってる!
だから圧倒的な力でおかしな部分は全部作り直す!天罰を与えて汚れを粉砕してやる!
世界の大掃除、破壊による再生だ!!
って感じ、まあキチガイに刃物ならぬ中二病に神パワーだな
>>844 頭の固い優等生が、力だけは持っていたんで暴走したって感じで書いてあったな。
でも其れを指摘するのが上条。因みに彼はフィアンマが何をやってきたか、"神の右席"
が具体的にどんな存在か、世界がどんな現状かも殆ど解っていません。
フィアンマ個人についても、噛み合わない会話を数回しただけで性格も人格も解る筈が
ありません。
なんちゅーかね。上条と浜面は時々作者の霊魂か何かに憑かれて、唐突な言動を取る事が
多いよね。
>>824 >『嫌いな奴は読むな!』も同じ。好き嫌いとは別の処で関心を持つのは何ら問題は無い。
おっさん的には禁書への愛になるんだよな?
おまえらも詳しいな 何を言ってるか全然わからん
教えてもらわなければ禁書の深さが分からない奴らがこんなに多かったのか。 アンチスレが65まで代を重ねるのも納得だ。 仕方ないから教えてやる。 この作品は現代におけるキリストの物語なんだよ。 言うまでもなく、キリストとは上条さんその人。 一期3話でのインデックスちゃんの台詞を思い出せ。 「ここで私が死んだら、あの人に背負わせちゃうかもしれないからね…」 並の教養を持ち合わせた人間なら、この"背負う"から"十字架"を連想し、 "イエス"に行き着くのも容易だろう。 そして一度"上条さん=キリスト=人々の原罪を購うため十字架に架けられ三日後に復活した救世主"の構図でこの作品世界を眺めて見れば、 多少の科学的矛盾があろうが、そんなものは意味を成さない。 だってそうだろ? 聖書を読んで、イエスが行った数々の奇蹟について、 「こんなことは科学的にありえない」とか食って掛かる野暮な奴はいないからな。 しかし、ここで問題なのが、果たしてキリストたる上条さんはキリストとして物語を全うできるのか、という点だ。 上条さんのように当代のキリストとして描かれた『白痴』のムイシュキンは最終的には俗世間の前に成すすべなく、 誰をも救えず自らの内なる世界に閉じ篭もることしかできなかった。 まだ神の出る幕が辛うじて残されていた19世紀後半のロシアにおいてですらこれだ。 もはや神が完全に殺された21世紀の日本ではさらに困難を極めるだろう。 実際、これまでの上条さんの歩みも棘の道だった。 エゴイスティックなまでに肥大化した現代科学が生んだ悲劇があった。 本来は神の僕である教会においてすら醜く内部分裂し、どうして人は互いに仲良くできないのかと悩み、人類に絶望しかけた時も何度もあった。 だけどな、上条さんはだからって簡単に人の善を諦めたりせず、今日も俺たちみんなのために戦ってくれてるんだよ。 これは深いとしか言いようがないだろ。
__ / / / (^o^) / \ __/ \ !! \ __| | \ | \ | \ | \
>>846 何を言いたいかよく解らん。
関心の意味を辞書で引いてくれ。
多少の科学的矛盾があろうが、そんなものは意味を成さない(キリッ
>>848 ざっと読むだけでも
・「あの人に背負わせちゃうかも」は、上条がインデックスの死で自分を責めるかもという意味
・上条の矛盾は科学的矛盾ではなく作中矛盾
・科学的矛盾を突っ込まれているのは現実の科学を使っておいて異様な結果を出しているシーン
・上条のこれまではボロい道だった。感情に任せて敵が来た一瞬だけ意地張ればよかっただけ。
・現代科学で悲劇起こしてるものはいない(全部、空想科学か科学的矛盾を抱えた理屈だ)
・教会の内部分裂は上条の管轄ではないしあいつ自身それをどうこう思っている気配が無い
・せいぜい20人強の人間の悪人を見ただけ、しかもそれ以上に上条には仲間もいるのに
それで絶望するってどれだけ視野狭窄なんだ
・上条はみんなのために戦ってるわけじゃない。自分と仲間のために感情に任せて動くだけ
これだけ突っ込みどころが出てくるこのレス(どっかのコピペか?)って何なんだろう……。
信者からしたら矛盾は奇跡って言葉で解決するんだな うん、よくわからん。
ただの不思議パワーの超能力なら叩かないよなあ 理屈っぽくして深みを持たせようとしてるから矛盾だらけになって叩かれる
>>853-856 異能の力で不思議な事が起きるのは許せる
その他の所で科学的矛盾が発生しまくっている事がサイエンスフィクションとして
致命的だよね
既存の聖典や古典文学の権威を借りて厨の妄想作文を持ち上げようとしてる時点でアウト。 1万点満点で4点。
上条にしたって、誰も「何で右手で触っただけで異能消せるんだよw」なんて突っ込み方はしていないもんな。 物理現象は消せない筈なのに何でゴーレムを止められるんだ、とか 右手以外は常人の筈なのに聖人カタパルトされて平気なのかよ、とか 作品の中で矛盾や出鱈目が横行するから突っ込まれるわけで。
てか知ってか知らずか、まぁ知らないんだろうけど 「信者にとって聖書な様なもの」とは恋空擁護の有名な言い分なんだよな 信者が自分からそれを言い出すのは、オツムは同程度でモラルはそれ以下と公言してるようなものなんだが
物理現象は消せないらしいけど、御琴の電撃やステイルの炎は物理現象じゃないの? ゴッドブレスとかの謎の超パワーと違って、実際に電子が移動してたり分子が振動してるんでしょ?
魔法やら超能力で直接的に生み出されてるものは物理現象とはみなされてないっぽいな。 それでもどこまで有効なのかを作者自身がてきとーにその時のノリで書くからわけが分からんがw
つまり、御琴の手から発射された電撃は打ち消せるが 御琴が雷雲作って雷起こしたら打ち消せないってことか
一方がベクトル変換した攻撃も無効化できなかったりしたりしているな
865 :
風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2011/01/20(木) 10:28:55 ID:49XS517Y0
上条(=原作者)が消せると思った物は都合よく何でも消せるって能力者だしな ハイハイ 上条さんは最強最強
俺は一方が飛ばした鉄骨や石ころも触れば止まるんだと思ってる 数が多かったから逃げただけで じゃないと他と矛盾する
数を問題にすると炎や雷、爆発エネルギーのような現象を右手だけで打ち消すのはほとんど無理になるんだがな。
自分の頭を右手で掴んだら、ゴキ条さん消えちゃうんじゃないの。 とっちゃん坊やの俺ってTUEEEE幻想が産み出した歪な生き物だから。
だいぶ醜い生き物だよな。<ゴキ条
ちゃんと書いてるならイノケンなんとかが接近した時点で 右手の不思議パワーエリア以外全身大火傷してるはずだしな 3000度って鉄の沸点超えてるんだが
>>854 ・「あの人に背負わせちゃうかも」は、上条がインデックスの死で自分を責めるかもという意味
その通り。インデックスちゃんの発言は上条さんに罪悪感を背負わせちゃうかもという意味だ。
だが、なぜ罪悪感をという目的語をあえて省略したかを考えるんだ。
視聴者が十字架というキーワードを思い浮かべる超高度な仕掛けに他ならない。
レトリカルセンスに満ち溢れた鎌池先生の面目躍如だな。
・上条の矛盾は科学的矛盾ではなく作中矛盾
人間とはそもそも矛盾を抱えた存在。まして多感なあの年頃ならなおのこと。
上条さんを見習って、もう少し他人に優しくなってくれ。
・科学的矛盾を突っ込まれているのは現実の科学を使っておいて異様な結果を出しているシーン
作品世界ではそういう設定だとしか言いようがない。これはフィクションだからな。
・上条のこれまではボロい道だった。感情に任せて敵が来た一瞬だけ意地張ればよかっただけ。
その感情が"みんな仲良く平和に"という普遍的人類愛から生じていれば、一瞬の爆発だろうがそれは正しい行い。
言うまでもなく、歪んだ理論に基づく熟考よりも遥かに妥当。
・現代科学で悲劇起こしてるものはいない(全部、空想科学か科学的矛盾を抱えた理屈だ)
ミサカネットワークのクローンなんて現代科学への問題提起の最たるものだろ。
続き ・教会の内部分裂は上条の管轄ではないしあいつ自身それをどうこう思っている気配が無い 上条さんの管轄外だろうと、あれだけ無私の奮闘ができるのは、上条さんが他人事などとは思ってない証拠。 無益な争いがあり、それによって泣く人がいれば、放っておけないのが上条さん。 ・せいぜい20人強の人間の悪人を見ただけ、しかもそれ以上に上条には仲間もいるのに それで絶望するってどれだけ視野狭窄なんだ 数の理論じゃないんだよ。確たる"絶対悪"に基づく確信犯的人間の暴虐を体感したら、たとえそれが一人であろうと、 人類全体への不信を起こすこともある。犯罪被害者の心理に思いを馳せるべきだな。 ・上条はみんなのために戦ってるわけじゃない。自分と仲間のために感情に任せて動くだけ 上条さんと敵たちとの戦いは人間なら誰もが持つ正しさや美しさや強さと同じく人間なら誰しも持つ汚さ醜さや汚さとの戦いの代理戦争 従って、上条さんの戦いは全人類の希望を乗せた聖なる戦い。
右手が球状のフィールドでも作って全身防御していない限りおかしいよな 服とか熱気で普通に燃えるだろ
874 :
風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2011/01/20(木) 10:55:57 ID:49XS517Y0
>>870 製鉄所とか行くと1000度の鋼板が炉からゴロンゴロン転がってくるけど
50メートル位離れてても凄まじい温度だよ
右手でどうこうってレベルじゃねーし
普段は勉強も鍛錬も何もしないで 「俺って不幸だー(キリッ」っと世捨て人を気取ってる 見た目は工房、中身は厨二のクソガキが、 何か揉め事が起こったら、自分に何の関係もないのに首をつっこみ、 関係者の深い事情も斟酌せずに、気に入らない方に自分の身勝手な理屈を押し付けて 殴り倒して気持ち良くなる。 そしてその後に世界を正しい方向に導くでもなく、またいつもの 「不幸だ〜(キリッ」に逆戻り。 ミサカクローン事件の後で諸悪の根源たる学園都市に変わらず巣食ってるのが致命的。 これじゃただの喧嘩マニアにしか見えません。
火災の燃焼温度って千数百度らしいけどそれより倍熱い熱源体が至近距離に発生するんだから 凄まじい話だよな
>>875 上条さんを見習って、もう少し他人に優しくなってくれ。(キリッ
3000度とかちょっと見栄張ってるだけで実は300度くらいなんだろ だって3000度って自己申告でしょ? 機械で温度測ったわけじゃないと思うし 大体、機械でイノケンの温度が測れるなら物理現象だとみなせるから 右手で打ち消せることと矛盾するし
879 :
風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2011/01/20(木) 11:13:11 ID:49XS517Y0
ドアノブ溶けてなかったっけ 前のことでよく覚えてないけど 建物中に魔方陣貼り付けてるのに なぜか建物が燃えたり溶けもしないし 周囲の住民が誰も出てこないし蒸し焼きにもならないのは不思議だった
TjhfyPNh0を見てて感じるのは、信者のメンタリティが宗教と同じ状態なんだなと言う事。 マンセーしたいのは分かったから本スレでやってろよ。 ここはそういう場所じゃないっつうの。 上条さんを反面教師にして、他人に価値観や尺度を押し付ける事がいかに 傲慢で争いの元になるかを学んでくれ。
釣りにしても気持ち悪いなID:TjhfyPNh0 どういう顔して打ってるんだか
上条さんが至高の存在だから反面教師にするのは信者にゃ無理だ。 つかここでマンセー長文貼ってるやつはネタのつもりだろ。 日本で生まれ育ったなら脳に障害でもない限りここまでイカレタ妄信状態になるとは思えない。
>>881 作画崩壊回のゴキ条さんみたいな、
どこ見てんだか分からない虚ろな目してんでしょ。
超高度な仕掛け(笑)
ID:TjhfyPNh0は宗教的確信犯の理論で書いてるから あちらもそのつもりなんだろうけど全くと言っていいほど会話にならないな 何を言っても「これが世界の正しいあり方です」で済まされるからどうにもならん つまり本当はやりたくなかったと懺悔すれば一通も大量虐殺の罪がなかったことにできる理論だから 身内にしか通用しないハウスルール語られても困るとしか言い様がない
888 :
風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2011/01/20(木) 13:18:57 ID:4jEA/M840
主人公の中途半端な天然偽善がひく 主人公の決め台詞がちっとも格好良くない どんな状況でも無理矢理言ってるので違和感しか感じない。 それを言えば一件落着と思ってんのかよ、と思ってしまう 主人公の活躍は、大概はチート設定のイマジンブレイカーのおかげ だから結末がなんとなく想像できる。 しかし主人公の攻撃手段はパンチオンリー 他のキャラがとんでも設定にも関わらず、主人公のパンチで敵はノックアウトされるという超現実的な設定 インデックスとの掛け合いは、主人公の頭に噛みつき→笑 ↑飽きる以前に最初から笑えない。 普通に『え、、、だから何??』としか思えない しかも、その掛け合いが常習化 この作品やキャラクターを元から愛してないと笑えない、敷居の高い笑い ただしアクセラレータというキャラクターだけは面白かった それ以外は、凡作並みのキャラばかりでアニメーションとしての質が高いばかりで、 もしクオリティが元から凡作並みだったら、、、と思わざるおえない内容と設定
つか、ID:TjhfyPNh0はそれこそここじゃなくて信者の住処で布教すべきなんでは? 上条さんにキリストを重ねながら見てるらしい信者、いないみたいだしw
あれ?信者はいつも十字教とキリスト教は別物、現実とフィクションを一緒にするなみたいなことを
いってなかったっけ?
こういうときだけ上条はキリストその人とか言い出すのは失笑物なんだけどTjhfyPNh0だけの現実なのかね。
>>889 の言うように十字教とキリスト教が別物とかいう禁書を理解できてない信者に布教するべきだなw
なんか作品に心酔してるんじゃなくて、自分自身に酔ってるだけじゃない? ここまで作品に考察できるんだ凄いだろ的な 突撃信者迷言リストなんて作って、目が覚めたら見せてやりたいな。 憤死できるだろうさ
今すぐでも憤死して欲しいレベルw
おいおいまた光の戦士がきてるのか
あんな奴があと3人もいんのかよ
やはり理性あるポジティブなファンはわざわざこっちにはこないってことだな ここに凸してくるのはオツムがイっちゃってる光の戦士(笑)ってことか
>>894 暁の戦士とかまでいそうだな
60歳オーバーの狂信者4人組なんてのが来たら泣くぞ
これが上条教・・・ 本気でなに言っているか分からないw
十字教をキリスト教と過程すると、ろくな人物がいないんだよな 信者を引っ張れるどころか、神の従者として相応しくない者も多い ローラ インデックスの首輪の件など、極めて冷酷で打算的 異教徒なら平気で殺す 例:機長 マタイ=リース 20億人の信徒の頂点に立つローマ教皇、性格に問題点は無い だが、作中では神の右席にタメ口吐かれパシリ扱い 完全に舐められている…ベネディクト16世が見たら大激怒間違いなし アニェーゼ 異教徒は豚と罵り、平気で殺そうとする 既に自分の父親が殺された時に、その犯人を殺しているから殺人に躊躇は全く無い 彼女の仲間のルチアも同じような性格 こんな奴でも次の話からこういう過去の罪は無かったことにされます
リドヴィア 宗教の狂信者というのを一番解りやすく現した典型 どんな罵倒も不幸もピンチも神の試練と受け止め都合良く脳内変換し突き進む ビアージオ 利己主義かつ、自分の出世と保身しか考えていない原作者公認の小物 神に仕える者として一番あってはならない性格 前方のヴェント ジェットコースターの事故で科学が憎いから魔術師になり、 逆恨みパワーだけでローマ正教最強の4人にまで上り詰めた …なんでこんな悪意と怒りと呪いしかない、邪な動機で宗教入った奴が ローマ正教最強の4人に入るの?使う魔術も自分に逆らう物は問答無用で 気絶させるという、キリストが一番嫌がりそうな思想体系だし
左方のテッラ ローマ正教徒以外は人とは思わず大量虐殺も厭わない 外見性格共に完全な極悪人 後方のアックア 神の右席の中では一番まともなのだが、彼は元々傭兵で 敬虔な信者ではない上に、後からローマ正教に改宗している それでも右席の一人にいるという事は、信仰心は関係ないのか? 宗教関係の戦闘集団なのに信仰心ではなく実力主義なのだろうか? 右方のフィアンマ 神の従者として行動するのではなく、何を思い上がったか 俺が神だ!俺が世界を作り変えると暴走してしまった危険人物 こいつも神に仕える宗教系キャラとして一番あってはならない性格
>>900 まったく反吐が出るようなキャラしかいねーな。
>>898-900 本当にろくなのがいないなw
ステイルと神裂も敵キャラよりはマシってレベルだし、キリスト絡みの設定がトンデモだらけなのと相俟ってキリスト教を馬鹿にしてるようにしか見えねぇ
>>902 ああ、そういえば光の戦士は5だけの用語じゃなかったな
どんなゲスなキャラだしても上条よりはマシだなって思えてしまう
ビアージオとかテッラみたいなキャラ、俺はありだと思うぞ。わかりやすいし
馬鹿マチーはローマ教皇という美味しすぎる人物のキャラ作りにも失敗しているみたいだね
悪役としてはありだと思うけどテッラは立場がおかしい
ゴキ条さんに刃向かう敵は全部馬鹿、 女はみんなハーレム要員、 大人はみんな腹黒くて卑怯、 こんなキャラ付けしか出来ない厨親爺だから。
腹黒いだけで考えは浅いけどな。
910 :
風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2011/01/20(木) 16:10:34 ID:49XS517Y0
バカな作家がまずやりたがるのが巨大宗教の批判 アホな読者はすぐ引っかかる 流れとしてはカルト宗教が洗脳する時や チベットを悪から救済するって名目で僧侶を皆殺しにした中国共産党とおんなじ
結局禁書にはまるってのはセンスがないんだよな。 ようするにださい。
一応世界三大宗教モチーフにしているみたいだけど 登場キャラを見るに薄っぺらさが際立ってるな ラノベで出てくる悪の生徒会みたいなしょぼさ
宗教関連の資料じゃなくて宗教を悪役にしたアニメや漫画を参考にしたらこんなキャラができるかもね
能力者物に必ず出てくる「能力自体は微妙だが使い方が神なのでレベル5認定」みたいなキャラが出てこない
作者の知能を超えるキャラは作れない
>>898 つーか、ローマ教皇があんないかつい容姿で
神の右席になめられてるってのもシュールだ。
灰村のサイトで容姿が公開されるまで、
ベルセルクに出てくる法王みたいな
ひょろひょろの爺さんを想像してたのに。
ギャグやってるムダヅモの方がよっぽどキリスト教へのリスペクトを感じるってのもおかしな話だ
宗教ネタって扱う方も好む方も、「宗教に造詣が深い俺」に酔ってる傾向が強いんだよな 浅学非才な人間が情報を大量に扱って、それだけでほぼ満足して、 物語の中で活かせずに持て余してる いわば情報の在庫を積み上げて、どうだすげーだろと誇らしげなのが見ていて痛々しい 真面目な無能は一番使えないと言うが、なまじ生真面目に情報や設定をかき集めて、 それらを活かすアイディアはなんら持ち合わせていない奴らがまさにそれなんだろうなw
他作品の名前は穢れるから出すのはよそう
つかローマは何おしえているんだ?
掲示板に「上条さんの守りたいという思いがすごい!」って 書かれてたけど正直上条は適当に動き回ってるようにしか見えんかった
目についた気にいらない奴をブッ飛ばしてるだけ
何でも無効化する右手を持ってる事を考えれば、上条は「できるからやる」の域を出ていないように見える。
こういうのは一度くらいは能力を封じられて無力になったうえで それでも主人公はヒーローであり続けられるのか、という話をやるべきだと思うのだが
926 :
風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2011/01/20(木) 19:50:50 ID:NPy2V9kz0
機長わらたwwwww ババアも死んだのか
927 :
風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2011/01/20(木) 19:51:34 ID:1xaBL5s30
>>922 安易というか軽率というか・・・。
インデックスをイギリス清教に引き渡せば内輪揉めは回避できるし
学園都市内のトラブルは風紀委員とボランティアに通報することで
対処可能。自分から首突っ込んで事態悪化させる場合もあるわけだから
自業自得感は否めない。
にも関わらず諸悪の根源たる各組織の上層部には自らアクションを起こすことも無いので
思いつきで行動してる風に見える。だったら一般人らしく自重しろ思う。
全てが薄っぺらい、ラッキーだけで勝ってる高校生の説教で心折れるってなんだよ 上条はとりかえしつく範囲でしかマイナスな事が起きないのも気持ちが悪い 一度自分のミスで仲間全滅しろよ
結局機長は一般人だったの?ローマ正教徒だったの?
930 :
風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2011/01/20(木) 20:14:21 ID:v0fxC0bi0
>>928 美琴や黒子やインデクスなどが死んだらうざい映像見せられなくていいね
話がサクサク進んでいい感じになるかもな〜
>>929 ただの雇われ機長で巻き込まれて死んだ犠牲者だろw
犠長か、哀れだな
2期はオルソラがいなかったら売り上げ壊滅してただろうな
俺にだって禁書にも好きなキャラはいるが見事に糞条の引き立て役もしくは殴られ役になる、後すぐ殺される 例外はまずない
しかし冗談抜きにつまらんな 運動会終盤もしりすぼみ…これは続編はないな
>>925 能力奪い取られた次の瞬間生えてきたから
そういう話はやる気はないと思うぞ
お父さんお母さん、あなた方の息子は人間じゃないようです
能力もなにも上条は客観的にどう考えても非力なのに常勝だから違和感あるいは不快感がつのる いい加減、努力→成長描写をいれろや、何年やってんだ
>>888 ぶっちゃけアクセラレータが主人公だった方が面白い話になるよな。
新約では上条がめでたく退場するから完全に主人公化するかも?
>>934 上条は諸悪の根源じゃないか?
主人公としてあまりにも弱すぎるから敵を無理やり負けさせるハメになるし・・。
上条にフィアンマを当てるのなんか一般人に対してドラゴンボールのキャラを当てる
ようなもんだからなw
一方も大差ねーだろ ゆとり犯罪者みたいなメンタリティのやつだし 実はやりたくなかった、今は反省している妹達にはもうしわけないと思っている
>>939 一方は上条と違ってユーラシア大陸破壊くらいの実力はあるから糞みたいな接待バトルは消えるだろw
悪党の美学は・・うん、まあ仕方ないね。
>>937 無効化能力とパンチだけで無敵だから耐久力とパンチ力が無双の人外なんだろよw
俺はヴィータが一番好きだ
一方さんはなあ・・・ 何で肉体的に脆弱なのに上条相手に接近戦挑むかなあ。 多分このスレで1000回は既出だろうけど。
>>941 一方が主役になったらなんでこんな奴に苦戦するんだっていう逆接待バトルが始まるぞw
一方みたいな死刑囚が平然と出てるのがおかしい。
>>928 何かと自分ひとりで物事を解決しようとするからね。
一度痛い目見たほうがいいと思う。
自分の力を過信して誰の力も借りたくないと言うのであればただの愚か者だし
「誰にも傷ついて欲しくない」と思って誰にも頼れないのであれば、それは誰も信用していないのと同じ。
特に、ヒロインが誰なのか全くわからんが、背中を預けられるパートナーってのが居ないのはバトルものとして致命的じゃなかろうか?
これからもスタンドプレーを続ける気なのかね?
もちろん、スタンドプレーから生まれるチームワークなんてものが禁書の世界に存在するなら話は別だが。
>>945 何とか一方の苦戦を描く為に編み出された技が「木原神拳」っすからね。
神拳自体は別にいいけどさ。今後も一方の苦戦を交えつつ書くなんて無理だわ。
>>947 だいはせいさい(←変換がめんどい)
では一応ステイルとか土御門と一緒に解決してなかったか?
二人とも戦闘ではほとんど役立たずだったけど探索は頑張ってたし。
上条は盾とフィニッシュだけ担当してたらもっとマシだったんだろうか この作者に集団戦がかければの話だけどもさ 漫画だと難しいけどラノベだとどうなんだ?
>>915 ういはるの力とか使い方しだいでもの凄く化けそうなんだが
>>949 ストーリー上の展開ではあるが、土御門の体の心配ばかりして信用や信頼といったものはなかったし
学園都市って舞台に居ながら、監視カメラの映像を取得できるジャッジメントに少しでも手伝ってもらおうとも考えてなかったし
ステイルとのコンビネーションは最悪だし(これもストーリー上の展開?)
なんっつーか、当たり前にアクションバトルアニメ漫画に一人は居るであろう盟友や戦友ってのが存在しないんだよなぁ。
例えば上条は氷の能力を持ってて ステイルの炎と組み合わせるとメドローアを出せるとか…は流石にベタかな。 全ての異能を打ち消す能力だから協力プレイは難しそうだな。 一応天草式の偉い人戦では連携らしきものをしてたけどあまり冴えなかったな。
>>950 上条が盾で14歳が攻撃の二人羽織バトルかw
>>937 諸悪の根源は馬鹿マチでしょ
・誰にも認められないけど、本当はすごい能力持ってたらカッケェェ!
・説教して敵をやっつけ、女の子を助ける俺カッケェェ!
で作られる脳内妄想ストーリーなんだから
>>952 確かに土御門やステイルの体の心配もするし、
姫神や吹寄が傷つけられたことに対して怒るとかで
すごく仲間思いのはずなんだけど
「戦友として誰かを信頼して協力する」って要素はほとんど皆無だから
全部独りで解決しようとしてるように見えてしまうな。
何でだろ。
>>955 説教も説得力も共感も無くて一方通行だがなw
上条が一人で勝たないと上条マンセーできないからな。 相手が魔術師ならばインデックスにサポートしてもらいながら 戦うのが自然だし、それならば空気ヒロインなんて呼ばれなく てもすむ
人間関係とか薄っぺら過ぎるんだよ、何故だかわからんが ○○ならきっとなんとかしてくれるって感じられるシーンもないし 上条なら補正でどうとでもなるだろwwってのはあるけど
上条さんの能力は有段者であろう刀の使い手の斬撃を避け素手で武器持ちの相手を圧倒する体術 イマジンブレイカーなど飾り
>>960 頭への蹴りや大爆発をくらっても血を吐くぐらいで済む脅威の耐久力
も加えてくれ。
>>960 上条は実は全能キャラで禁書世界は上条の都合の良いようにしか動かない
って設定があるんじゃね?
>>945 敵のインフレは惑星破壊とかそんなレベルになってるから分からんぞw
18巻のキャーリサは100m程度の次元を切断する程度だったのに、22巻のフィアンマは
惑星破壊とか作者は何を考えてるんだ。(しかもそのフィアンマより強いのが何人も出てきたし;)
>>960 実際問題、そうだというのに周りが上条を一般人扱いするもんだから
結果的に周りがみんなアホにしか見えない。
>>960 一流派を創始できるほどの武術の天才なんだろw
>>958 イカデックスも中2設定持ちだからまともに動かせないんだよね
966 :
風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2011/01/20(木) 21:55:02 ID:1xaBL5s30
>>956 「他人に信頼されたくて行動するけど、他人を信頼を置くことはない。
自分を裏切ることも許さん。」
って身勝手さが現われてる。
禁書はサイヤ人並みの戦闘力を誇る敵が修行も何もしてない普通の高校生にグーパンだけでやられる糞アニメ
>>962 でも、その惑星破壊も無効化できるんだろ?上条さんはw
>>968 >>27 の展開でしっかり無効化してるw(敵のスペックは
>>252 )
ガブリエル倒すところなんかガブリエルがデクの棒+上条が空飛んでるようにしか
思えないし、アニメ化したら悲惨な事になりそうだw
あとガブリエルは
>>252 には書いてないけど、核ミサイルを五万発以上撃たれても叩き落せるような奴らしい。
>>969 じゃあ、人外同士の戦いじゃんw
右腕が生えてくるって両生類かw
>>959 原作20巻でインデックスがフィアンマに攫われて『助けに行くぜ(キリッ』
で終わったのはよいが、次巻の冒頭で上条は単身でロシアをうろうろしてました。
上条グループとやらはどうした?上条の状況は言葉も通じず、土地勘も無く、
何か有益な情報を持っている訳でもなく、基本徒歩で移動してます。
服装は学生服。学園都市製の学生服だから防寒性も高いのかとか自問自答してます。
ロシアの凍土なめんなよ!
流石に作者も不味いと思ったのか、何だかちょっと前に対立していたグループの一員が
例によって意味不明な理由(上条は重要人物だからたらし込む)で着いて来て、彼女が
ロシア人との通訳をしています。
ちょっと信じられないかもしれないが、本当にこの展開ですよ。
また次の放送が始まる前に新スレか…
週が進む毎に確実にアンチスレの週間平均レス数が増えている気がする
次の新スレ用のスレタイ、そろそろ考えておいたほうがいいな
今週はあまり強いネタはないが
>>578 の
とある魔術の禁書目録Uは干潟を戦艦がスイスイ航行しちゃう糞アニメ66
この辺りは強く押したい、干潟か風呂場のラッキースケベネタの二択かな
新しいテンプレは
・風呂を覗いてしまって不幸だーっ!!
→鍵もかけず、ノックもせず、声聞いた後飛び出すなんて、全員変態だったぜ!
・「(新聞紙のストックは)こっちにあるのでございますよー」 と言われ、取りに向かったぜ!
→オルソラが裸で風呂場にいたぜ!新聞紙のストックは廊下にあったらしいが、説明すら無かったぜ!
・「なんでここにいるの?なぜ人の裸を見てもごめんなさいがないの?」と言われて噛み付かれたぜ!
→インデックスは外の会話を聞いていたはずなのに裸で飛び出してきたぜ!
・氷の帆船がキオッジャの運河に現れたぜ!橋を砕いてヴェネツィア湾に飛び出たぜ!
→ヴェネツィア湾は遠浅の干潟なんだぜ!ムツゴロウのように泥を引きずりながら進むぜ!
これぐらいでいいかな?
>>950 また禁書厨に特攻されると嫌だからタイトルは出さないけど、マイナーラノベでそれに近いものはある
設定や戦闘シーンの展開とか、今にして思えば禁書を反面教師にしてんじゃないかというような作品だった
>>965 それは作者の力量次第
魔術の知識どころか魔術書そのものを大量に所有してるチートヒロインが出突っ張りなのに上手いことやってる作品もある
あとイカ呼ばわりするのやめれ
イカ娘に失礼
単身でロシアに殴りこむ上条さんカッケええ…(#^ω^)ピキピキ
>>972 ラッキースケベはちと今までの○○だったぜとは毛色違うし強引なのはいつものことだからと
テンプレ化するのはちょっと待った方がいいんじゃないか?
>>969 上条がそんな相手にパンチ入れるにはドラゴンボールキャラ並みの身体能力ないと無理だろw
上条サンて結構学園都市から出てるよね。アニメだけでも旅行、学園近辺、イタリア。 後は原作でイギリス、ロシア、フランス? そらこれだけ外出許可だしてたら最重要プランに狂いも生じるでしょう。
とある魔術の禁書目録Uは硬派(笑)信者が浴場で欲情する糞アニメ66 とかは?
とある魔術の禁書目録Uは糞アニメ とか偶にはシンプルなやつで
とある魔術の禁書目録Uは糞を固めた糞アニメ
上の方読んだら、ゾンビですかの男に上条とか言ってる奴がいるのかよw 面白さでいったらゾンビの方がめっちゃ上なのに、恥知らずも良いところだなw
土御門は御使堕し編で行き成り魔術側に成ったのは驚いた しかも信者はそれを受け入れて土御門の苗字で魔術側がと気づくべき、 なんて言うのは暴論過ぎww
上条軍集団
まあ土御門ってのは陰陽師関連では有名すぎる名前だからすぐパクリだとはわかる
安倍晴明ってキャラが実は陰陽師でした!ってくらい安直
>>956 至高にして作者の分身である紙状さんに並ぶ者がいてはならない
必要なのは引き立て役だけである
ということ
985 :
風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2011/01/20(木) 23:49:13 ID:TkiXfu6tO
とある18禁 ハレンチ学園都市で ヘンタイ裏技師、上條当麻の悪業の数々
986 :
風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2011/01/21(金) 00:05:59 ID:ijGpcRYV0
スレタイには光の戦士を入れてもらいたい
とある魔術の禁書目録Uは光の4戦士が凸してくる糞アニメ
一応アニメのスレってタテマエがあるんだからアニメの内容には触れてほしいかも とある魔術の禁書目録Uはヴェネツィアの干潟程度に深い話の糞アニメ66
禁書親父、光の四戦死、禁書愛
>>989 賛成。上手いし、前回の話の内容にも合ってる。
それならこれも良いかも? とある魔術の禁書目録Uは信者が尻丸出しのシーンで活気づく糞アニメ66
確か
>>748 辺りをなんか改変しなきゃならないんだったな。
原作知らないから詳しく分からん。分かる人は改変後にテンプレ頼む。
定期的に沸く一方派にゲンナリだよ… 一方なんて糞野郎を主人公にしたら手がつけられないほど不快になるだろ
今だって十二分に不快だよ
997 :
風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2011/01/21(金) 01:35:19 ID:YpjIJjy30
うめめめめめめめめめめめめ
>>994 乙
確かに長いかなとは思ったけど実際ダメだったのか
半角カナという選択肢もあったかもね
電気ではなく雷がマッハ440で光速はマッハ88万か
電気の速度自体は伝導体が何かで全然違うからこのテンプレ書き換える必要ありそう
一応最大でほぼ光速らしいし
999 :
風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2011/01/21(金) 01:40:10 ID:YpjIJjy30
1000ならアンチやめる
1000
1001 :
1001 :
Over 1000 Thread このスレッドは1000を超えました。 もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。