【宮城二次エロ禁止】東京都青少年育成条例を廃案にする 5

このエントリーをはてなブックマークに追加
768風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/04/12(火) 22:45:49.65 ID:fvpyhvy40
石原都政に反旗“酔いどれロッカー”新宿区議選に異色の出馬

608 名前:名無したちの午後[sage] 投稿日:2011/04/12(火) 22:41:29.99 ID:wDmeygHnP [6/6]
>>602
新宿区も頼む

ttp://www.zakzak.co.jp/entertainment/ent-news/news/20110412/enn1104121523013-n1.htm
769風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/04/13(水) 00:44:27.47 ID:xoOlJk+U0
アルファルファモザイクに
チャンピオンREDの叩きスレがあるんで
そこの投票ちゃんで擁護意見が乗ってるんで
そこに投票出来る人は頼むわ



ここ数日の新着記事まとめ

>>646:基本計画では「子どもに対する性的な暴力の根絶」「メディアにおける性・暴力表現への対応」
>>648:性的搾取を許さない、女性の人権確立を目指す法制定に関する請願

>>729:東京大学現代社会研究会・新歓講演会 マンガ規制―「有害」図書と表現の自由
は明日!
770風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/04/13(水) 02:36:00.17 ID:doA2/f/G0
686 名前:名無したちの午後[sage] 投稿日:2011/04/13(水) 02:10:36.20 ID:gr7GqY380 [6/9]
ちょっと整理しておこう

・ザイゾーの記事
http://www.cyzo.com/2011/04/post_7037.html

・@kirika氏の知り合いの話
案が出たのは事実。そのまま行きそう、とは聞いたがわからない。
http://togetter.com/li/122979

・@tak__ppp氏問い合わせ。
案としてでたのは事実で、変わるかもしれないし変わらないかもしれない。
#変わらないかもしれない、というのが大事
http://togetter.com/li/122991

・野上武志氏
http://togetter.com/li/122979
話し合ってる段階
771風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/04/13(水) 08:15:45.35 ID:doA2/f/G0
549 名前:無党派さん[sage] 投稿日:2011/04/13(水) 07:58:00.94 ID:bc7lk90F
人権侵害救済法案をドサクサに紛れてこっそり進めているな・・・。

◆4/13(水)
 8:00 外務部門会議/衆2−地下1階 第1会議室
 8:00 厚生労働部門会議/衆2−1階 多目的会議室
 8:00 総務部門会議/衆2−地下2階 民主党B会議室
 9:30 税制改正PT・財金・総務部門合同会議/衆1−地下1階 大会議室
14:00 文部科学部門会議/ 衆2−地下2階 民主党B会議室
16:00 国土交通部門会議/参−1階 講堂
16:00 法務部門会議/衆2−地下1階 第1会議室
16:00 経済産業部門/衆2−地下2階 民主党A会議室
16:30 自殺対策推進PT総会/参−地下1階 B104会議室
17:00 人権侵害救済機関検討PT/衆2−地下1階 第5会議室←注目
17:15 農林水産部門会議/参−1階 101会議室【時間変更】

http://www.dpj.or.jp/policy/bukai/
772風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/04/13(水) 11:14:12.65 ID:xg7SnBLW0
東京都遊技業協同組合では4月12日付で、
東京都知事選挙に伴う石原慎太郎知事の発言に、
事実と異なる内容があったとして、訂正要請文を同知事に送付した。

訂正要請文では、石原都知事の選挙前日の街頭演説及び当選後の記者会見での発言に対し、
「そもそも、福島第一原子力発電所の1号機〜6号機の定格電気出力である約470万Kwに対し、
東京電力管内の全遊技場約4000店舗での最大使用電力は、約84万Kwであり、
瞬間的な数字と、1日あたりの数字を混同されている」と指摘。

さらに「電気を煌々と…」との発言に対しては、「震災後、都内ほぼ全店でネオン、
看板等の終日消灯のほか、空調コントロール、エレベーターの休止等、でき得る限りの節電を実施、
さらに計画停電期間は、営業時間の短縮にも取組み、少なくともこれまで、
前年比20%以上の削減を達成している」とし、こうした業界の取り組みへの
理解とともに発言の訂正を要請した。

石原都知事は4月10日夜の報道各社のインタビューで、パチンコと自動販売機の
電力消費について、「パチンコの電力消費は450万Kw、自動販売機の電力消費も1年間で450万Kw。
あわせて1000万Kw近い電力がさほど必要じゃないものに使われている国は日本以外にない」
「(パチンコは)じゃんじゃらじゃらじゃら音楽かけて一晩中やっている。
1000万Kwはちょうど福島の原発で供給している電力と同じ。こういう生活様式は改めたほうがいい。
国は政令を出せばいい。パチンコする人は我慢なさい、自販機がなくても生きていける」などと発言していた。

http://www.adcircle.co.jp/greenbelt/news/contents/4394.html
現物
http://blogimg.goo.ne.jp/user_image/33/a9/fbf882b2a12a5ef79aec6d582f014533.jpg
773風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/04/13(水) 11:23:03.93 ID:k8muB+1e0
菅首相の「謝意」各国の新聞に掲載 100億義援金の台湾除いた理由 2011/4/12 20:24
http://www.j-cast.com/2011/04/12092867.html?p=all

どうみても民主党の宣伝広告
反日政権による義援金の横領
貴重な義援金を新聞広告掲載に使ってしまう愚行

謝意よりも先に世界中に放射能をばら撒いたことを詫びるべきではないか
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/offmatrix/1283751630/
774風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/04/13(水) 11:51:36.54 ID:rRq9cwAn0
原発事故に“便乗” 資金パーティー 民主・小泉議員、無料の議員会館で

 国土交通政務官を務める民主党の小泉俊明衆院議員が、衆院第1議員会館の多目的ホールを使って
講演会形式の政治資金パーティーを開くことが11日、分かった。
テーマは「放射線汚染に対する正しい被曝(ひばく)予防と解毒方法について」。
使用料が無料の議員会館を使い、東京電力福島第1原子力発電所事故を利用して資金集めをしていると
受け取られかねず、関係者から問題視する声が上がっている。

 政治家の資金パーティーは民間のホテルで行われることが多く、国会施設を使用するのは異例。
小泉氏が代表を務める資金管理団体「いずみ会」が15日、杏林予防医学研究所の山田豊文所長を
講師に呼んで講演会形式で行う。

 開催を告知するチラシは、会費1万円(昼食代込み)で参加者を募っており、
「この勉強会は政治資金規正法第8条の2に規定する正当な政治資金パーティーですので企業・団体献金には
あたりません」と明記。政治資金パーティーであることをうたっている。

 衆院事務局によると、議員会館内で政治資金パーティーを開くのは認められていない。
自民党のベテラン秘書は「勉強会とはいえ、国会内で政治資金パーティーを開くなんて聞いたことがない」
とあきれ顔だ。

 小泉氏は産経新聞社の取材に対し、
「チラシに政治資金パーティーとあるのは間違い。大臣規範に触れるような大々的な政治資金パーティーではなく、
内々の勉強会」と説明。会費1万円については「京都から講師を招く費用や資料代がかかるため」と語った。


http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110412-00000097-san-pol
775風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/04/13(水) 12:03:36.17 ID:ojEXT0SP0
当選した民主党県議の出納責任者ら逮捕…長崎

  10日投開票された長崎県議選を巡り、同県警は12日、長崎市区で当選した民主党の陣内八郎氏(61)陣営の
  選対本部長で、同県職員連合労働組合委員長の川原重信(57)(長崎県諫早市小野町)や
  同組合書記の山脇寛子(54)(同市天満町)ら4容疑者を公選法違反(買収)の疑いで逮捕した。

  県選管によると、山脇容疑者は陣営の出納責任者。公選法により、罰金刑以上が確定すれば連座制が適用され、
  陣内氏は失職し、同一選挙区から5年間立候補できなくなる。

  ほかに逮捕されたのは、同組合執行委員の生越義幸(47)(長崎市城山台1)、
  陣内氏の後援会長で飲食店経営の城尾忠明(58)(同市西琴平町)の両容疑者。

  発表によると、川原容疑者らは3〜8日頃の間、無届けの選挙運動員の女性7人に、
  長崎市の事務所付近で陣内氏の名前を連呼させたり、
  通行人に手を振らせたりして、報酬として数千円〜数万円を渡した疑い。

(2011年4月13日11時46分 読売新聞)
http://www.yomiuri.co.jp/election/local/2011/news1/national/20110413-OYT1T00479.htm
776風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/04/13(水) 12:31:19.08 ID:c15Wj1z30
パチスロ店自粛…震災きっかけ「受け子」に

  息子を装って都内の高齢者から現金をだまし取ろうとしたとして警視庁城東署は13日までに、
  詐欺未遂の疑いで住所不定、無職馬場真一容疑者(31)を現行犯逮捕した。

  城東署によると、「パチスロで生活費を稼いでいたが、
  東日本大震災でパチスロ店が営業を自粛して稼ぎが悪くなったのでやった」と供述している。

  逮捕容疑は7日、江東区の無職の男性(70)方に「会社の金を使い込んでしまった」と電話し、
  約146万円をだまし取ろうとした疑い。馬場容疑者は金を受け取る「受け子」役で、
  男性宅に現れたところを、張り込んでいた捜査員が取り押さえた。(共同)

日刊スポーツ/共同通信 [2011年4月13日11時59分]
http://www.nikkansports.com/general/news/f-gn-tp0-20110413-760636.html
777風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/04/13(水) 12:48:51.04 ID:Z/Yd90SW0
東京都知事選は10日、現職の石原慎太郎都知事が4選を果たした。中国でも石原都知事の4選は大きく注目されており、
中国新聞社などでは、「日本で有名な78歳の右翼保守政治家、石原慎太郎氏が、都知事選で4回目の当選」と報じ、
東日本大震災にともなう“失言”の一方、同都知事による震災後の対応の早さが、当選に結びついた、との“勝因”分析が掲載された。

 同紙では、これまでの引退表明をひるがえし、「国家破綻の危機感ゆえ」に都知事選への出馬を表明した石原都知事について、
「東日本大震災が、石原都知事に“4選”という絶好のチャンスを与えた」と示し、東京都をはじめとする大気や
飲用水の放射能汚染への危機対応をはじめ、先月25日には、福島県災害対策本部を訪れ、都側で、
放射能汚染を受けていない同県産の農産物の流通支援を行なうとしたことが、都民の評価を得た、などと報じた。
 
 一方、石原都知事は、震災発生直後の14日、地震は天罰だ、などとする「天罰発言」で被災者をはじめ、
多くの反発を買っていた。中国新聞社では、「同都知事の発言は、多くの反発を買ってしまったが、その後、
『被災者、都民、国民の皆様を深く傷つけた』と発言を撤回したことなどで有権者の信頼を回復した」と伝え、
発言が結果的に注目度を高め、当選に結びついたと分析した。

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110411-00000065-scn-cn
778風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/04/13(水) 13:21:39.73 ID:c6n5uKfD0
9 :名無しさん:2011/03/21(月) 00:25:17.18 ID:2JMPNzfv0
皆さんは、米国のわが国に対する命令書「年次改革要望書」をご存知だろうか。
1993年の宮沢・クリントン日米首脳会談で成立した「日米包括経済協議」という政府間合意を根拠として、1994年から2008年まで途切れることなく、
「構造改革」の名のもと、対米隷属、日本解体政策の指標になったものである。

しかし、鳩山由紀夫元首相は、この命令書の受け皿だった「日米規制改革委員会」を廃止したのだ。だから、「命令書」の更新もなくなった。
本来であれば、この偉業を大々的に伝えるべきだが、「命令書」の存在さえ隠したいマスコミが伝えるはずはない。
しかし、これを知れば、米国の鳩山攻撃の理由は氷解するし、鳩山元首相が愛国の士だったことが分かる。この愛国の士に、国会で「ルーピー」とやじる薄汚いオバハンもいたが。

鳩山元首相が米国にこれを伝えたのは、去年9/23の日米首脳会談。その同日に冒頭の「転落死」が起こったわけだ。
また、この死んだ中平幸典氏は、「年次改革要望書」が始まった村山政権下で、大蔵省の財務官として、対米交渉の最高責任者だった人物である。

つまり、これは「命令書」を拒否した日本への恫喝である。

なお、その直後には、中川昭一元財務相、宮内庁式部官長の原口幸市氏も死亡している。
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/company/1300402184/
地震兵器か?
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/occult/1302597788/
779風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/04/13(水) 15:12:11.57 ID:xoOlJk+U0
http://togetter.com/li/122991
まずこれを見てから。

出版自粛案関係。反対意見をできるだけ13までに届けましょう。送り先は http://d.hatena.ne.jp/killtheassholes/20110410

電話した所、あの案が提出されたのは事実だが、まだ案の段階であり委員で議論されたものではないので
変わる可能性も変わらない可能性もある、とのこと。
気になる人は自分で確認してください




780風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/04/13(水) 15:16:28.99 ID:xoOlJk+U0
>>745

しかし規制に関係ないレスをする
荒らし工作員が湧いてきたな
無駄だぜ
781風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/04/13(水) 15:24:03.90 ID:mWYBkDoU0
出荷自粛サンチュ、都内のイオン店舗で販売

  農作物から暫定規制値を超える放射性物質が検出されている問題で、
  千葉県が出荷自粛を要請していたサンチュが、先月末から今月上旬まで
  東京都内の大手スーパー「イオン」の店舗で販売されていたことが
  農林水産省や千葉県の調査でわかった。イオンは返金に応じる方針。

  同省によると、このサンチュは同県旭市産。東京都品川区内の店舗で3月末から売られ、
  政府が出荷停止を指示した4月4日まで店頭に並んでいた。

  旭市では3月25日、同22日に採取されたサンチュやセロリなど5品目から
  規制値(1キロ当たり2000ベクレル)を超える放射性ヨウ素が検出されたと公表し、出荷自粛を決定した。
  同県も同29日に同市などに対し、自粛を要請した。

  ところが、旭市が3月28日、独自にサンチュの検査をしたところ、
  1キロ当たり1700ベクレルと規制値を下回った。これを受け、旭市内の業者がスーパーに出荷したという。

  同省は「出荷停止ではない野菜を流通させても原子力災害対策特措法に違反しない。
  食べてもただちに健康に影響はない」としているが、
  イオンの広報担当は「法的には問題ないかもしれないが、自治体などが出荷を自粛しているものは
  販売しないのが当社の規則。それが守られず、消費者に申し訳なく思っている」としている。

(2011年4月13日14時42分 読売新聞)
http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20110413-OYT1T00650.htm
782風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/04/13(水) 20:41:40.06 ID:/QKOV2FB0
568 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/10(日) 23:08:43.89 ID:Nwu30Eq8
信者の連中にまったく同じ脚本で麻枝の名前伏せた作品を見せたときの反応が見たい

579 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/11(月) 09:42:53.66 ID:KL8THdR5
ABが世紀のクソアニメであることは方々で論理的に解説されてる
2chだけでなくアニメ批評サイトとか見てみろ、たまにクッソ面白いのあるぞwww

まあ普通に見てりゃシナリオのぶつ切り加減に辟易するわなw
その荒さを許容できる奇跡理解力の持ち主だけが信者足り得る。選ばれし者のニワカアニメ

580 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/11(月) 10:17:33.65 ID:0FqCcM8U
考えることを止めてこそ盲信者
カルト宗教によく見られる

584 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/11(月) 20:12:37.35 ID:0lfaKMmj
AB!ってそんなに売れたんだ
こんな選ばれしチンカスの中のチンカスみたいなアニメがよく売れたね
まあ売れたら勝ちって意味でなら前田(笑)が勝ったんじゃね?
余談だけどAB!ってホントにゲロの中の蛆虫みたいなアニメだったね

586 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/11(月) 20:23:31.60 ID:8MdU1Fbh
まぁ俺らみたいに、下手に常識的な脳味噌を持っているせいである程度財布の紐が固くなってしまった連中の代わりに
残飯にも劣るクソにまで金を出してアニメ市場を支えてくれたのだと考えれば、信者様には感謝ひとしおだよ

588 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/11(月) 20:33:38.88 ID:0lfaKMmj
一つ言い忘れてたけど挿入歌の「一番の宝物」は結構好きだよ俺
ストーリーは東京電力の社長よりもクソだと思うけど
よくもまあ、あんな中学生の妄想日記みたいな内容の脚本を
地上波で垂れ流そうと思ったものだと関心したよ
783風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/04/13(水) 20:49:36.48 ID:FFGdUYtW0
原発周辺「20年住めない」=菅首相が発言、その後否定

 菅直人首相は13日、松本健一内閣官房参与と首相官邸で会い、福島第1原発から半径30キロ
圏内などの地域について「そこには当面住めないだろう。10年住めないのか、20年住めないの
か、ということになってくる」との認識を示した。松本氏が会談後に明らかにしたものだが、首相は同
日夜、「私が言ったわけではない」と記者団に語った。
 松本氏によると、同氏は首相に対し、避難生活を強いられている周辺住民の移住先について、福
島県の内陸部に5万〜10万人規模の環境に配慮したエコタウンをつくることを提案。首相は賛意を
示し、「中心部はドイツの田園都市などをモデルにしながら、再建を考えていかなければならない」と
語った。
 ただ、松本氏はその後、「20年住めない」との発言について、「私の発言だ。首相は私と同じよう
に臆測(認識)しているかもしれないが、首相は言っていないということだ」と記者団に釈明した。(2011/04/13-19:56)

http://www.jiji.com/jc/c?g=pol_30&k=2011041300644
784風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/04/13(水) 20:52:39.67 ID:/6HOAwac0
福島ごみ「受け入れるな」 川崎市に苦情2000件超

川崎市の阿部孝夫市長が福島県などの被災地を7、8両日に訪れた際、災害廃棄物処理の支援を表明し、
川崎市民らから「放射能に汚染されたごみを受け入れるな」などの苦情が2千件以上寄せられていることが
13日、市への取材で分かった。担当者は「汚染ごみは運べるはずがない」と説明、対応に追われている。

川崎市は2007年の新潟県中越沖地震でも、柏崎市の粗大ごみを鉄道輸送で受け入れ、無償で焼却処理
した実績がある。今回も阿部市長は福島、宮城、岩手の3県などに支援を申し出たものの、ごみの量が
桁違いに多く単独で処理できないため「国主導で支援したい」(処理計画課)と、計画は白紙状態だ。

ところが8日以降、同課への電話や市長へのメールで「絶対に福島からごみを受け入れるな」「(福島市出身の)
市長の売名行為だ。リコールする」などの苦情が殺到。「川崎市民だけの問題ではない」と、埼玉や千葉県、
米国からも反対意見が相次いでいるという。

ネット掲示板「2ちゃんねる」やツイッターでも話題に上っており、「小さい子どもがいて不安」といった、女性から
の訴えが大半を占めるようだ。担当者は「行政不信に陥っているようだが、これでは復興の妨げになる」と困惑
している。

http://www.sponichi.co.jp/society/news/2011/04/13/kiji/K20110413000622610.html
785風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/04/13(水) 21:52:54.99 ID:NPvmPJpa0
民主党、人権救済機関検討チームが初会合 党内に異論も

民主党は13日、「人権侵害救済機関検討プロジェクトチーム(PT)」(座長・川端達夫衆院議院
運営委員長)の初会合を国会内で開き、内閣府の外局として人権侵害を調査・勧告権限を持った
独立機関を設置する法案の今国会提出を目指し、協議を始めた。同党としては、5月上旬までに
党内合意を図る方針だが、党内には慎重意見も根強い。

川端座長は冒頭のあいさつで「一刻の猶予も許されない。政権交代をしたのだから、大きな一歩を
踏み出したい」と述べた。

人権侵害救済機関をめぐっては、民主党が平成21年の衆院選マニフェスト(政権公約)に創設を
明記。今年3月には仙谷由人代表代行が部落解放同盟の全国大会で「民主党政権で成立させる
ことが義務だ」と意欲を示した。ただ、党内の保守系議員を中心に「公権力の介入により、表現の
自由が侵害される」などの反対論が根強い。


http://sankei.jp.msn.com/politics/news/110413/stt11041319250004-n1.htm
786風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/04/13(水) 22:12:42.52 ID:gYOjaI4A0
 パチンコの客離れが深刻となっている。どの店も空席が目立ち、ホール内はガラガラ。
地方となるとさらに深刻で、長く営業を続けてきたホールも相次いで閉店している。
2004年7月、風営法の遊技規則が改定され、それまでの"4号機"と呼ばれていたパチスロ機種から、
出玉の増減が少ない"5号機"が主流となった。
「万枚出した(=コイン1万枚。20万円)」というような、
高いギャンブル性が魅力のパチスロであったが、上記の法改正や貸金業法の改正、
中・長期化する不況の影響で、最盛期には1万8,000店以上あった
パチンコ店は1万2,600店ほどに、30兆円を超えていた業界全体の売り上げは
21兆円弱(2009年時)に落ち込んでいる。

 このようなご時勢だから、パチンコ店も生き残りを賭けて必死なようだ。
『コワ〜いパチンコ店の話』(宝島社)は、別冊宝島編集部が
パチンコ業界の黒〜いウラ事情を取材した本だ。台に細工をして強制的に
出玉を出す"ゴト師"の最新手口や、遠隔装置や裏ロムを使って出玉をコントロールする
店側の不正、警察とパチンコ業界の密接すぎるつながりなど、業界の暗部を全5章43項目に
わたって紹介している。パチンコ業界関係者のインタビューや、
パチンコライターによるコラムも充実しており、読みごたえのある内容となっている。

 ことにパチンコホールの客に対する嫌がらせはひどい。「ホールコンピューターで
電圧を調整し、回転数を制御する」「遠隔装置で確変を強制的に終了させる」
「一回の大当たりで出玉を600円分カット」「設定を変えないニセのイベントで客を動員」
「サクラを雇い、私腹を肥やすホール関係者」「高性能監視カメラで女性客のキワドイ
ところを覗き見する店員」「換金の際、勝ち金から1.5%の手数料を徴収する交換所」など、
セコイ悪事は数知れず。「出している客に冷房を直撃させて帰らせる」なんて
露骨な嫌がらせもある。こんな行為を続けていれば、客足が遠のいていくのも自然だと言える。


http://news.livedoor.com/article/detail/5487325/
787風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/04/13(水) 22:48:02.27 ID:doA2/f/G0
68 名前:風と木の名無しさん[sage] 投稿日:2011/04/13(水) 17:05:35.42 ID:RtL/TNNQ0 [1/8]
mittochiさんのツイッタより
4月16日13:15から新宿で、
コンテンツ文化研究会さんの定例会があります。
漫画アニメ表現規制について最新の情報が聞けるかと思います。
是非ご参加を。http://icc-japan.blogspot.com/
約17時間前 webから
788風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/04/13(水) 22:54:53.51 ID:HoeQU9190
人権擁護法案、再び…民主党、今国会提出を目指し、協議を始める。
http://hatsukari.2ch.net/test/read.cgi/news/1302693563/

人権擁護法案(人権侵害救済法案) - Wikipedia
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E4%BA%BA%E6%A8%A9%E6%93%81%E8%AD%B7%E6%B3%95%E6%A1%88

[アニメ2板] 図書館戦争 -LIBRARY WAR- 26冊目
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/anime2/1245588802/
789風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/04/13(水) 22:57:23.54 ID:gMcsQyEY0
人権擁護法案、再び…民主党、今国会提出を目指し、協議を始める。
http://hatsukari.2ch.net/test/read.cgi/news/1302693563/
790風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/04/14(木) 02:30:19.04 ID:vqzdAQPw0
【民主党】人権侵害救済機関検討チームが初会合 川端座長「一刻の猶予も許されない。大きな一歩を踏み出したい」[11/04/13]★2
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1302703731/
791風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/04/14(木) 11:33:30.59 ID:WklHEmML0
「こんなものに1000万キロ・ワットも電力使っているなんて」――。
10日の都知事選で4選を果たした石原知事の発言で、「無駄に近い電力」と、やり玉に挙げられた
パチンコ業界と飲料業界は11日、「数字の意味が分からない」「我々の努力も知ってもらいたい」
などと戸惑いつつ、対策を練り始めた。

 石原知事は10日夜の記者会見で、パチンコ店と自動販売機の電力消費の合計を「福島原発の
電力供給とほぼ同じ」として、「パチンコやる人も我慢なさい。自販機は無くても生きていける」と
呼びかけた。11日の記者会見でも、自販機とパチンコ店の電力消費を「外国に例を見ない状況」と
繰り返し、名指しで浪費と批判した。

 これに対し、業界関係者たちは「数字が独り歩きしている」「何を根拠にした数字なのか」と首をひねる。
だが、261万票という圧倒的な支持を得て当選しただけに、無視するわけにもいかず、業界として正しく
理解してもらうための対策を検討し始めた。

 日本遊技関連事業協会(中央区)によると、パチンコ店で最も電力消費が大きいのは空調で、
東京電力管内の約4000店舗の真夏の消費電力は、ピーク時でも約84万キロ・ワットと推計され、
「おそらく夏場の全電力供給の1・5%程度」と話す。

 震災後、業界はネオンや屋外電飾広告の自粛、営業時間短縮といった対策を呼びかけ、
実施している店舗も多いが、11日も関連団体が集まって今後の対応について協議。
「正確な消費電力を把握し、我々の努力を社会に知らせたい」という。

 また自販機メーカーの団体も困惑を隠さない。全国清涼飲料工業会(同)によると、東電管内の
自販機は約85万台で、これまでも夏場の電力需要ピーク時に冷却運転を止めるなどの
対策をしているという。

http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20110412-OYT1T00095.htm
792風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/04/14(木) 11:36:38.39 ID:Z28+iMOV0
人権擁護法案の正体
http://www35.atwiki.jp/ko lia/pages/142.html
人権擁護法案よりも恐ろしい人権侵害救済法案(民主党案)
http://www35.atwiki.jp/ko lia/pages/142.html#id_c46cace0
鳩山首相、人権侵害救済法案の早期提出表明 言論統制の危険性も
http://sankei.jp.msn.com/politics/policy/100203/plc1002032019014-n1.htm

【人権擁護法(人権侵害救済法案)の問題点 】
1) 国籍条項がない。(外国人でも人権擁護委員になれる)
2) 人権の定義が非常に曖昧で恣意的な解釈が可能。
 (心的外傷後ストレス障害でなんでも因縁をつけられる)
3) 人権擁護委員の選定方法と基準が曖昧。(外国人でも人権擁護委員になれる)
4) 人権委員の資格条件が"特定の政治目的を持って活動する者"に都合が良い。
 (外国人でも人権擁護委員になれる)
5) 冤罪の救済が明記されていない。(言いがかりをつけられた無実の人が救済されない)
6) 家宅捜査、差し押さえの権利の濫用の可能性がある。(令状が要らない、土足で踏み込める)
7) 人権擁護委員を監査する機関が存在しない。(自己チェック機能がないので暴走する)
8) 人権擁護委員が持つ権力が大きく、実質法の下ではなく上に存在する。(三権から独立している)
9) 言葉狩りを生む危険性がある。(心的外傷後ストレス障害でなんでも因縁をつけられる)
10) 国家転覆活動歴のある者を排除する欠格条項がわざわざ削除された。(殺人鬼の日本赤軍でも人権擁護委員になれる)

【人権擁護法案(人権侵害救済法案)は 憲法違反】

この人権保護法案は、「人権委員会」という組織にその法律の執行を任せているが、
その権限が
 1) 人権侵害かどうかの基準を、人権委員会が決め(立法的行為)
 2) 人権を侵したおそれのある人物を摘発・家宅捜査し (行政的行為)
 3) 人権を侵したと目される人物への科料・社会的制裁を加える (司法的行為)
と、憲法で謳っている三権分立の精神に反する、独裁者のような行政機関である。
793風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/04/14(木) 14:05:17.37 ID:g/NVGGB40


言っておくが自民党も人権擁護法案を提出しているぞ

人権擁護法案についての各府省への政策に関する意見・要望
ttps://www.e-gov.go.jp/policy/servlet
民主党

川端達夫
http://www.kawa-bata.net/form/toiawase/index.html

仙谷由人
http://y-sengoku.com/10office.html
[email protected]
メールよりも事務所に電話した方が効果的
794風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/04/14(木) 14:07:00.65 ID:g/NVGGB40
どうやら工作員が湧いているようだが気にするな
各自NGワードを活用して欲しい



参議院総務委員会、来週の火曜日に何とか次の法案の審議入りしたいと
議員が語ってるんだが今の所問題ありそうなのは
これらか?
>>156 >>161
ttp://www.sangiin.go.jp/japanese/joho1/kousei/seigan/176/futaku/fu17600650145.htm
性的搾取を許さない、女性の人権確立を目指す法制定に関する請願
これについては右下のご意見・ご質問の所から意見を送るべきだな

それとも関係ないのかな?
第176回国会 法務委員会 って書いてあるし
いずれにせよ要注意しておかないといけないな
795風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/04/14(木) 20:28:12.02 ID:KriOQIui0
都議民主党会派、都内の自販機 規制条例提案へ

東京電力の管内で夏場の電力不足が懸念されるなか、東京都議会の民主党は、都内にある清涼飲料水
の自動販売機を対象に、この夏、日中を中心に電力の使用をやめるよう求める独自の条例案を議会に
提案する方針を明らかにしました。

これは、東京都議会で最大勢力の民主党の会派が14日に明らかにしました。清涼飲料水の自動販売機
には、毎年、夏場の平日は電力需要がピークになる午後1時から4時まで電力の使用を自動的にカット
して節電する機能がすでに備えられています。
都議会の民主党会派の条例案では、この試みをさらに拡大して、ことしの7月から9月に限って、
東京都内にある自動販売機の電力の使用をやめる時間帯を午前10時から午後9時までの11時間に
拡大するよう求めています。
記者会見した民主党会派の大沢昇幹事長は「この夏、緊急に計画停電が実施される可能性が残っている
以上、さらなる対策が必要だ」と説明しています。
東京都では、石原知事が、電力の消費の多い自動販売機を規制すべきだという考えを、今月、
示したばかりです。民主党の会派はこの条例案をことし6月までに都議会に提出する方針ですが、
「自動販売機や清涼飲料水の業界に今回の事態を招いた責任はなく、条例に従わなかった場合の
罰則などは慎重に検討したい。業界がさらなる規制に乗り出せば条例の提案を見送ることも検討する」
としています。

http://www3.nhk.or.jp/news/html/20110414/k10015314811000.html
796風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/04/14(木) 20:36:27.53 ID:tDI3SkbZ0
経済産業省は特定サービス産業動態統計調査の2月分を12日付で速報値として公表した。

「パチンコホール」の2月の売上高は702億700万円となり、前年同月比ではマイナス1.6%と
19カ月連続で減少した。事業所数は同プラス1.7%、1事業所あたりの売上高は同マイナス3.2%、
設置台1台あたりの売上高は同マイナス3.9%と、減少幅は小さくなったものの、
引きつづきホールの経営状況は厳しい状況となっている。なお、遊技機の設置台数は前年同月比で2.4%の増加となった。

 対個人サービス業の趣味・娯楽関連業種では、「遊園地・テーマパーク」のみ
売上高が前年同月比で増加しており、増減率はプラス9.0%と、5カ月連続で増加した。
「映画館」が同マイナス22.4%でもっとも大きく落ち込んだ。

http://www.vsearch.co.jp/entry/news07/post-7150.php
http://www.vsearch.co.jp/entry/images/cms_mt/updata/110414_tokutei.jpg
797風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/04/14(木) 21:03:56.40 ID:13QYk3l50
−−−−−パチンコが無くなった社会を想像して見よう−−−−−

旦那 主婦が家庭に帰って来て 子供との対話が増えて切れる子供が減る          
       〃           やる事が無いので子作りに励む(少子化対策)
       〃           経済的に安定してサラ金などの世話にならなくなる
       〃           パチ資金が消費経済に戻って経済が安定する
       〃           上の理由から犯罪に走った人が減る
       〃           幼児の駐車場熱中症殺人事件が無くなる
       〃           パチンコ(ギャンブル)中毒がなくなる
       〃           町の美観が良くなる
兄ちゃん 姉ちゃんは       合コンが増えて結婚年齢が下がる
ブラックマネーが減って      北朝鮮経済が悪くなって内部崩壊する
       〃            893の資金が減って離脱者が多数出て人手不足解消
電力会社は             電力消費が大幅に減ってCO2削減で社会貢献
TV放送局は             洗脳CMが無くなり国民大迷惑が解消して高感度アップ

パチンコ屋は電力消費しても生産もしなければ脳の活性にもならず、台の前でボタンを押しつづける
行為は冷静に考えれば時間の無駄で、パチンコ中毒症などの精神障害まで引き起こしている
こんな非生産性のパチンコを野放しにしている日本政府が信じられない
人が足らないので海外から労働者を入れているが犯罪も増えている
今この時間にパチンコをしている人は日本に何百万人いるのか想像すれば、
簡単に人手不足を解消できる方法は見えるはずだが、日本政府の無能振りが恥ずかしい
798風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/04/14(木) 21:54:12.31 ID:5kgui09u0
現在開催中

【お知らせ】第11回「どうなる!?ニッポンのマンガ・アニメ文化、都条例問題をつぶやく会」
を開始します。今日のテーマは「今後の対策」についてです。都知事選の石原当選と業界の
自粛案についての対策などをお願いします
Vucker_san 非逸材青少年ピロタ http://twitter.com/Vucker_san/status/58499788592787459
799風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/04/14(木) 23:17:50.37 ID:5kgui09u0
http://twitter.com/dankanemitsu/status/58507156852441089
http://twitter.com/dankanemitsu/status/58509847158718464
http://twitter.com/dankanemitsu/status/58510228483874817
http://twitter.com/dankanemitsu/status/58511023321264129

462 名前:名無したちの午後[] 投稿日:2011/04/14(木) 23:02:29.89 ID:QBnuaQ6F0
兼光ダニエル氏のTwitterより、おそらく今日の会議のこと。

>今日の会議の結果を確認して少し気が楽になりましたが、
>安心してはいけないと思います。また第二第三の自粛案が
>出てきてもおかしくないので。
>でも自粛案を廻る抗議を電話でやるのはあまりよろしくないかも。
>どこの協会も電話対応で大変だとか。
>しかしEmailや手紙で意見するのは大事だと思います。

>それにしても軽はずみに自分の権利を切り売りして安心を確保するのは
>危険な兆候。誰がどれくらいそれをやろうとしているのか
>ここでは言及しませんが。

>しかも他者の犠牲で自らの保身を守ろうとする姿勢は非難されて然るべき。

>情報を総合するとまだまだ規制への圧力は続いていると
>覚悟した方がいいと思います。
>だからと言って過剰に自粛するのは愚の骨頂。
>怒られないような作品を作るのを目指すのではなく、
>怒られてもその作品の正当性を論じ、送り手として誇りと責任感を
>持つことを目指すべきだと思います。

ttp://twitter.com/dankanemitsu
800風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/04/14(木) 23:57:40.52 ID:g/NVGGB40
:名無したちの午後:2011/04/14(木) 23:46:15.07 ID:XnzN5RXe0
http://twitter.com/kotokoar/status/58541057385840641
これに投票してくれ!




473 :名無したちの午後:2011/04/14(木) 23:53:38.12 ID:XnzN5RXe0
http://twitter.com/kotokoar/status/58543241548664832
これにも頼む
472もどっちも表現規制関連
規制の怖さを知らしめるためです。10秒もかかりません
801風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/04/15(金) 01:39:42.37 ID:qbYoLYTt0
参議院総務委員会、来週の火曜日に何とか次の法案の審議入りしたいと
議員が語ってるんだが今の所問題ありそうなのは
これらか?
>>156 >>161
ttp://www.sangiin.go.jp/japanese/joho1/kousei/seigan/176/futaku/fu17600650145.htm
性的搾取を許さない、女性の人権確立を目指す法制定に関する請願
これについては右下のご意見・ご質問の所から意見を送るべきだな

それとも関係ないのかな?
第176回国会 法務委員会 って書いてあるし
いずれにせよ要注意しておかないといけないな
802風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/04/15(金) 03:49:30.47 ID:dOAfIXpJ0
【社会】 児童ポルノ画像への接続強制遮断、21日開始
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1302805541/
803風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/04/15(金) 10:30:21.24 ID:qbYoLYTt0
>>637の件


今日にも反対意見を!






804 忍法帖【Lv=5,xxxP】 :2011/04/15(金) 12:07:34.42 ID:TUNmRXDX0
宮城県民のアニヲタに支援を!
805風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/04/15(金) 18:15:18.32 ID:MB+Sfuzd0
ttp://twitter.com/mujin_tinet/status/58543256048369665
ttp://twitter.com/mujin_tinet/status/58544108372897792
ttp://twitter.com/mujin_tinet/status/58545180202123264
ttp://twitter.com/mujin_tinet/status/58546074318675969
ttp://twitter.com/mujin_tinet/status/58546448425431040
ttp://twitter.com/mujin_tinet/status/58547486914121728
ttp://twitter.com/mujin_tinet/status/58547803051393025
ttp://twitter.com/mujin_tinet/status/58549604463034368

112 名前:風と木の名無しさん[sage] 投稿日:2011/04/15(金) 16:37:31.07 ID:1SnGds8b0 [1/2]
ttp://twitter.com/mujin_tinet
>山田首領です。懇話会の会議行ってきました。感想は一言で言うと、「どうしようもないよ」です。
>普通の会議、都庁さんの説明、雑協さんとの会議の三連発。ハーどで時間全然足りなかった印象です。
>私のような、若造の役目は(おっさんですが、他より若い)挺身突撃ですので、口火きりました。
>とりあえず、都庁の説明も、雑協さんのも、あとで、混乱しないように録音はしときました(勿論、許可もとりましたが、公開はしませんよ。目的はそこじゃないから、念のため)
>みんな、かんがえかた、違うし、こりゃ、纏まらないな、というのが、総括です。
>オフが前提ですが、一応、サイゾウの記事については一言、(事務長これはいいとおもうんですが)表にでた、記事の文章は、たたき台作る、たたき台で、雑協の意思ではないとのことです。
>話、進めるための、素材でだしたのが、記事になって困惑したとのことです。
>表現の自由という、大前提がありますので、異論にたいして、個別の考え方、感覚を、強制できませんので、統一見解をだすのは、至難の事だと思いました。
>about 16 hours ago webから
806風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/04/15(金) 18:15:35.39 ID:MB+Sfuzd0
113 名前:風と木の名無しさん[sage] 投稿日:2011/04/15(金) 16:43:32.06 ID:1SnGds8b0 [2/2]
ttp://twitter.com/atsushi_chiba/status/58494451261247488
>今日の懇話会、本題よりもむしろサイゾーのリーク記事とかがかなり問題になってたらしいw
>飛ばし記事的に憶測がベラベラ書かれたので電凸の対応も大変だったようだ。
>俺もボスにツイッターでリークすんのヤメテと釘さされちった。
>議事録読む限りは俺もかなりミスリードしてた。ううむ。
>約20時間前 ついっぷる for iPhoneから

ttp://twitter.com/atsushi_chiba/status/58495879174291456
>自粛案については白紙で話を始めてもなにも出てこないだろってことで、協議会の現場レベルの人が叩き台として載ってただけなのに、
>それが既成事実的にリークされたもんだから懇話会テメェと関係悪化…。
>難しいもんだね。
>約20時間前 ついっぷる for iPhoneから
807風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/04/15(金) 18:35:29.90 ID:MB+Sfuzd0
原口一博衆議院議員・緊急記者?会見 主催:自由報道協会
http://live.nicovideo.jp/watch/lv46641583

開場17:55 開演 18:00
現在放送中
808風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/04/15(金) 19:40:55.17 ID:MB+Sfuzd0
525 名前:名無しさん@3周年[] 投稿日:2011/04/15(金) 18:52:15.58 ID:VZpqLWYi

2011.4.15 石原慎太郎 東京都知事定例会見 第4期就任後(東京MX)
http://www.nicovideo.jp/watch/sm14165317
▽ 夏季節電 都市条例案  ・ パチンコ電力使用制限  ・ 自動販売機電力使用制限
▽ 内閣大連立構想
▽ 首都機能移転
809風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/04/15(金) 23:04:51.59 ID:c/YDcqDB0
条例はもうどうしようも出来ないのか
7月からもうどうしようも出来ないのか
810風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/04/16(土) 08:08:52.10 ID:T8OFKswR0
>>809
石原が落選してたなら、まだわからんでもなかった
だが、圧倒的大差当選では、どうしようもない
このまま東京を皮切りにアニメ・ゲーム・漫画・PC・携帯の単純所持禁止が全国に拡大されていく
と思ったが、石原はパチに「営業禁止」でなく「深夜に営業しろ」と命令したらしい
変節甚だしいぜ 法律違反らしいけどな
811風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/04/16(土) 12:34:53.52 ID:AZYldRAb0
●第3次熊本県男女共同参画計画(ハーモニープランくまもと21)素案に関する意見募集の結果及び県の考え方について
ttp://www.pref.kumamoto.jp/soshiki/134/danjopa.html 
ttp://www.pref.kumamoto.jp/uploaded/life/1047255_1091734_misc.pdf

11:「メディアにおける女性の人権への配慮を欠く表現の改善を働きかけます」とあるが
  「メディアにおける女性の人権への配慮を欠く表現」とは具体的に何であるか明記せよ。

回答:固定的な性別役割分担意識に基づく表現や、女性を性的な対象としてのみ扱う表現などを
   指すと考えます。

12:架空のものに人権侵害だの文句をつけてしまうと全てのフィクションは成り立たなくなります。
  人権や女性への暴力を防ぐという名目で、あらゆるメディアを根絶し、文化を消そうとする動き
  には一切賛同できません。

回答:あらゆるメディアを根絶し、文化を消そうという内容の計画ではありません。表現の自由を尊重
   しながら、取り組んで参りたいと思います。

13:東京のことを受けてだと思いますが、有害図書指定のことに触れてますが、まさか同じ基準で考え
  ておられるのでしょうか?だとするならば反対させていただきます。

回答:国の男女共同参画基本計画の中で女性、子どもの人権尊重のため、「有害図書類の指定」に触れており、
   本県の同計画にも記載しております。有害図書指定については、本県の少年保護育成条例に基づき指定
   するものであり、東京等他県の基準に基づいて指定するものではありません。
812風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/04/16(土) 12:35:11.65 ID:AZYldRAb0
14:「少年の健全な育成に有害な図書等の指定を行う」とあるが、どのような対象が「少年の健全な育成に有害」
  であるという選定を受けるのか、何故そう言い切れるのか、具体的に明記せよ。

回答:御指摘の対象については、熊本県少年保護育成条例に定められており、計画には具体的に記載はいたしません。

18:「子どもの人権を守るため、児童ポルノ等の製造事犯や公然陳列事犯等の取締りを強化します」とあるが、
  児童ポルノとは具体的にどのようなものを指すのか、当てはまるものを全て記述せよ。

回答:「児童ポルノ」の対象になるものについては、児童買春、児童ポルノに係る行為等の処罰及び児童の保護等に
   関する法律第2条第3項に定められており、本計画には具体的に記載はいたしません。

※補足説明でお茶濁してばかりだな。、一部抜粋しただけなので全体内容は各自確認お願いします。
813風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/04/16(土) 12:43:07.62 ID:AZYldRAb0
●「第2次長崎県男女共同参画基本計画(仮称)」素案に対するパブリックコメントの募集結果について
ttp://www.pref.nagasaki.jp/koho/pubcom/h22/danjosankaku/20101206/kekka.html
ttp://www.pref.nagasaki.jp/koho/pubcom/h22/danjosankaku/20101206/pdf/kekka.pdf

52 区分E
漫画やアニメ、小説、ゲーム等フィクションであり、被害者は存在しない。表現の自由を侵害
するため、規制すべきではない。携帯電話やインターネットのブロッキングやフィルタリングな
どは、子供の知る権利を侵害する。また、子供に有害な情報を見せないようにするのは家庭
の役割であり、行政が口を出す問題ではない。

回答
発達段階にある子どもたちは、様々な情報を取捨選択できる大人の判断力を有していません。
このような子どもたちの健全な成長に有害となる情報を与えないよう保護することは、
大人の責務であり、その推進を図ることは行政としての責務であると考えております。
また、児童が使用する携帯電話やパソコンのフィルタリングの普及については、
平成21年4月に「青少年が安全に安心してインターネットを利用できる環境の整備等に関する
法律」(「青少年インターネット環境整備法」という。)が施行され、事業者や保護者にフィルタリングに
関する責務が課されたほか、地方公共団体にも、青少年が安心してインターネットを利用することができる
ようにするための施策を推進する責務が課されております(第4条)。同法の趣旨を踏まえ、児童が使用する
携帯電話へのフィルタリングの普及を関係業者、団体等と連携して推進することとしております。

53 区分E
有害なメディア環境の浄化とあるが、アクセス規制や表現規制を実施することではないか。
浄化という表現は不適切である。

回答
メディア環境の浄化とは、子どもの成長に有害な情報を社会から排除していくということではなく、
保護者や子どもに対するフィルタリング導入促進、メディアの現状や対応策等の周知啓発に取り組ん
でいくことです。ご理解いただきますようお願いいたします。

※その他も全体的にお茶濁してばかり、
 一部抜粋しただけなので全体内容は各自確認お願いします。
814風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/04/16(土) 12:43:23.68 ID:AZYldRAb0
●「第3次おおいた男女共同参画プラン(仮称)」の策定に対する県民意見の募集結果について
ttp://www.pref.oita.jp/soshiki/13100/pulan.html
ttp://www.pref.oita.jp/uploaded/life/120051_142212_misc.pdf

実存する児童に対する性的虐待がある「メディア」には、現行法で対応可能。「創作表現された、
実在しないもの」への、新たな規制や、価値判断を行政が押しつけることはやめて欲しい。
架空の創作を規制することは、憲法上の表現の自由を阻害するのではないか。

国の「第3次男女共同参画基本計画」にも記載されていますが、女性を専ら性的ないしは暴力行為の対象と
して捉えたメディアにおける性・暴力表現は男女共同参画社会の実現を阻害するものであり、女性に対する人
権侵害となるものもあるため、このような表現に対しては、男女共同参画社会の実現を大きく阻害するという
観点から、広報啓発が必要と考えます。
大分県では「青少年の健全な育成に関する条例」により、図書等の内容が著しく青少年の健全な育成を害
するおそれがあると認められるときは、当該図書等を有害指定する場合があります。その場合、18歳未満の
青少年に対する販売、貸付などが制限されることとなりますが、書籍、雑誌その他の刊行物などを創ること・
出版すること、18歳以上の方が買ったり見たりすることは自由ですので、表現の自由を侵害するものではな
いと考えています。
なお、今回条例等を制定又は改正し、性・暴力表現そのものを制限することは予定していませんが、そのこ
とを明確にするためメディアに対する要請についての表現は、ご意見を受け修正します。

※一部抜粋しただけなので全体内容は各自確認お願いします。

●「佐賀県男女共同参画基本計画(2011-2015)」(案)については、意見の募集を終了しました
ttp://www.pref.saga.lg.jp/web/kensei/_1078/go-pabukome/_52331.html
3月中を目途に公表とあるが現在見当たらず。
815風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/04/16(土) 14:42:54.36 ID:AZYldRAb0
東京大学現代社会研究会・新歓講演会 マンガ規制―「有害」図書と表現の自由
日時:4月13日(水)18:00〜 開始時間を変更しました
(最新情報は、現代社会研究会サイトでもご確認ください。)ttp://gennsyakenn.web.fc2.com/sinnkann2011_1.html
会場:東京大学駒場キャンパス5号館523教室(2階)ttp://www.u-tokyo.ac.jp/campusmap/cam02_01_04_j.html
講師:保坂展人
参加無料
主催:東京大学現代社会研究会

128 名前:風と木の名無しさん[] 投稿日:2011/04/16(土) 13:53:56.06 ID:UUbJqiiT0 [1/2]
亀レスだが、13日東大の保坂&長岡氏講演会に行ってきました。
聴衆は30人程度。 保坂氏の発言を質問への回答を含めまとめると

○民主主義が機能していない。この都条例の件に限らず住民の知らないところで
議論が進んでいる。反対派に考える時間を与えない。
本件を考えるべき民主党にほとんど情報が渡らなかった。
○とにかくあきらめないこと。出版社が出展拒否。これはすごいこと。
○都知事選の争点にならなかった。
○ほかの自治体に広がるのが恐ろしい。日本では江戸時代から「お上」の言うことは絶対という考え方が強く存在する。
○今までマンガなどが好きな人が公然とこんなに集まって反対することがなかった。
○何のための法律・条例であるかを聞く。たとえばゆがんだ人格になることを防ぐことが目的だとするならば
本当にそうなのかを調査する。
○規制する権限や範囲が機関から機関へと移っていくことが恐ろしい。
今のガイドラインは担当者が変わると変わる。

129 名前:風と木の名無しさん[] 投稿日:2011/04/16(土) 13:55:28.71 ID:UUbJqiiT0 [2/2]
実は30分ほど遅れて入場したため、前半はほとんど聞くことができなかった
816風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/04/16(土) 16:53:15.40 ID:AZYldRAb0
130 名前:風と木の名無しさん[sage] 投稿日:2011/04/16(土) 15:06:25.40 ID:IldC/Gk30
もうそろそろ29期委員の選定が始まる予定。

ttp://twitter.com/dokuritukisya/status/18294692642820096
>第28期青少年問題協議会の委員の任期は昨日12月23日まで。
>通例、公募委員は9月ごろに募集を開始し、青少協の第1回総会は11月か12月に開催されてきたが、29期は先送り。
>都は「条例が片付かなかったため」と説明。
>都知事選後に、公募委員を募集し、その他の委員も決めることになるらしい。
>10:19 PM Dec 24th, 2010 webから

第28期東京都青少年問題協議会委員名簿(平成22年10月20日現在)
ttp://www.seisyounen-chian.metro.tokyo.jp/seisyounen/pdf/09_singi/28meibo.pdf
第28期青問協 答申「メディア社会が拡がる中での青少年の健全育成について」
ttp://www.seisyounen-chian.metro.tokyo.jp/seisyounen/pdf/09_singi/28toushin.pdf
817風の谷の名無しさん@実況は実況板で


http://a8fjw92ns762.blog138.fc2.com/blog-entry-38.html
ネット検閲への対抗策】児童ポルノ画像への接続強制遮断について抗議先など総まとめ