ストライクウィッチーズ二期 反省会が必要な糞アニメ9

このエントリーをはてなブックマークに追加
1風の谷の名無しさん@実況は実況板で
ここは「なんだろな、どう考えても、真面目に反省必要だよね」のストパンアンチスレです

●公式HP
http://s-witch.cute.or.jp/
●まとめwiki(スレ立て用テンプレ、主題歌・DVD情報等、放送状態(修正等)、画像保管庫)
http://www37.atwiki.jp/strike_witches/

過去スレ
ストライクウイッチーズ2はケツ圧で敵倒す糞アニメ8
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/anime/1283948810/
ストライクウィッチーズは二期が同人レベルの糞アニメ7
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/anime/1283339710/
ストライクウィッチーズは二期が残念な糞アニメ6
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/anime/1281780788/
ストライクウィッチーズは二期もはいてない、で糞5
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/anime/1277138380/
ストライクウィッチーズは思いこみ暴走ヒロイン糞4
http://hideyoshi.2ch.net/test/read.cgi/anime/1221931063/
ストライクウィッチーズはパンツがズボン糞アニメ3
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/anime/1219337765/
ストライクウィッチーズは萌え属性全部入糞アニメ2
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/anime/1216822108/
ストライクウィッチーズは萌豚専用墜落アニメPart1
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/anime/1214467931/
2風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2010/09/25(土) 17:54:30 ID:f+k+WPByO
反省会がぬるぽな糞アニメ
3風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2010/09/25(土) 18:24:39 ID:PTrSevnJ0
>>2
  ∧_∧
  ( ・∀・)   | | ガッ
 と    )    | |
   Y /ノ     人
    / )    <  >__Λ∩
  _/し' //. V`Д´)/
 (_フ彡
4風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2010/09/25(土) 18:30:03 ID:rjQSFP4K0
ソラノヲト最強!
5風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2010/09/25(土) 18:37:38 ID:dhq/PjzZ0
ストパンは何故けいおんに勝てなかったのか
6毒島冴子:2010/09/25(土) 19:05:55 ID:tb9/igGGO
濡れるっ
7風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2010/09/25(土) 19:47:38 ID:j+JWwOPqO
大好きなはずだったのに
アニメどころか、これのスタッフ
漫画担当、同人作家も嫌いになりました
気持ち悪い
8風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2010/09/25(土) 20:35:23 ID:QHWBU8ss0
>>6
それよく聞くけど、どっからきてるんだ?ww
9風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2010/09/25(土) 20:40:47 ID:QmL1PNTkO
>>8
HOTD
10風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2010/09/25(土) 20:42:24 ID:QHWBU8ss0
>>9
ググったら濡れるコラ多杉てワロタww
11風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2010/09/25(土) 20:50:39 ID:j+JWwOPqO
DVD買ってないけど、他の部隊の設定が載ってるみたいだな
こういうことばっかやるって終コンじゃん
12風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2010/09/25(土) 22:54:39 ID:j+JWwOPqO
戦闘がしょぼいのは予算が少ないのか?
ただの的でしかない敵ではカタルシスなどない

サンライズにやらせたら戦いはまだ面白くなったろうな
13風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2010/09/25(土) 22:54:52 ID:HQ5FbpgR0
おまいらチンコしごきながら偉そうに批評ですかw
14風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2010/09/25(土) 22:59:05 ID:iILDtXfn0
>>5
けいおんは見てないし
売上にゃ興味無いからどっちが勝ったとか知らんが
これが不満生んだのは
商品の想定してる客層の違い
もしくは商品内容の違いじゃねーの

けいおんもこれも萌えアニメには違いないが
けいおんとこれに含まれてる属性と言うか商品内容は違う気がする

ぱっと見じゃ
けいおんは女子学生と百合
これは女子学生と百合とファンタジーな魔法+敵とミリタリーな味方って感じ?

これはけいおんより属性(カテゴライズされる項目)が多い分多くの客層にアピールできるけど
客層が分かれてる分その要求事を満たしてくのは難しい
一期じゃうまくいったようだが二期じゃミリ要素はもちろんキャラ間の描写にも怪しい部分が出てきた
この結果キャラ萌え目的以外をも含めてこの作品の一期を評価してた層から不評を買う事に
15風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2010/09/25(土) 23:00:35 ID:iILDtXfn0
>>13
ちんこしごく事を目的には見てないなあ
パンもろってあんま股間に来ないよ不自然すぎて
16風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2010/09/25(土) 23:45:01 ID:PN0KVI0T0
>>14
ストパンはガチで百合厨狙ってそうだがけいおんはそうでもないよ
どっちも所詮キャラ萌えアニメだがストパンのほうがあざとい気がする
17風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2010/09/26(日) 00:42:20 ID:3lPVB8Rm0
>>16
1期はそのあからさまなあざとさと、王道展開や意外なシビアさのギャップが受けたけど
2期は萌え偏重に舵を大きく切りすぎて緊張感が無い展開になってしまったと思う
まぁ、スレタイの反省会は実際やってるんじゃない?
18風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2010/09/26(日) 01:19:41 ID:m8R8FytG0
けいおんは萌えや媚びを排除してたからな(監督インタビュー参照
19風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2010/09/26(日) 01:31:43 ID:A3B4nX7i0
中身の薄いおパンツエセ熱血アニメおわた。

宮藤は、軍人年金と勲章で食うのには困りそうにないな。ウラヤマシス。

>>14
第二期は残りかすまで読んだ。
20風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2010/09/26(日) 01:39:10 ID:KMNt9wH80
戦闘がヌルゲーすぎてマジつまらんかったな
ウィッチが死ぬのはNGとして、撃墜くらいはされていいはずだ
2期はせいぜいノーダメで吹っ飛ばされる程度
ララサーバルさんに謝れ

 私達は常に最前線に立っているんだ。
 それは明日死ぬかもしれない危険と隣り合わせだ。
                by 1期4話坂本少佐

ダウトォー!

バルクホルン撃墜されてかなり負傷してたからこの頃はダウトじゃなかったが
・・・この頃は萌えアニメに熱さやシリアスさがいい感じにブレンドされてたな
21風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2010/09/26(日) 01:46:35 ID:nvrS17qj0
そういや二期は大怪我したウィッチっていなくね?
それこそ大和の人間ぐらいか
22風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2010/09/26(日) 02:04:49 ID:mDxY1hzP0
ジェット履いて死に掛けた人はいたな

またトゥルーデか…
23前スレ999から:2010/09/26(日) 02:23:23 ID:I4cgl8SAO
つまり第二期のラスボスには核兵器を持ってくれば良かったンですね。
当然"三発目"を忘れないで。
24風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2010/09/26(日) 02:26:21 ID:I4cgl8SAO
>>20
俺は別に死んでも構わないさ。
25風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2010/09/26(日) 02:54:34 ID:k3BOdaOp0
本スレで501厨とキャラ厨がつれちゃった・・・。

作品世界が好きなだけでキャラに一切興味無いって
ホントの事書いただけなのになんで突っかかるんだろうw
あいつら。

2期も一貫して、キャラが壊されたではなく
世界観と構成がおかしいとずっと批判しているのになぁw
26風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2010/09/26(日) 03:06:10 ID:zBvBP6QH0
>>25
いやどうみてもお前が気持ち悪いから絡んでるように見える
そもそもお前は自分の意見を述べてるだけだし釣るとか関係なくねえ?
むしろ自分が気持ち悪い事を自覚しべきだと思うね
とりあえず、何かにつけて釣った釣れたという奴にロクなのはいないな
あと単芝キモイ死ね
27風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2010/09/26(日) 03:14:38 ID:sDo1h4MX0
仮に3期あったらもっと酷いことになりそうだな
28風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2010/09/26(日) 03:17:02 ID:Dthj8tvx0
>>25
いや、お前の態度がおかしい上に無礼だから批判されてるだけだよ
29風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2010/09/26(日) 03:27:31 ID:AqVhvU/bO
そういや前々スレ辺りでここに特攻してきた本スレ信者も、わざわざ後釣り宣言していたな

そんなのがいるから、辛口意見や疑問を書き込んだ人がアンチ扱いされたのが納得できた
30風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2010/09/26(日) 03:28:48 ID:Xjq0yFGV0
とりあえず来期始まって双方落ち着くのを待つしかない
31風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2010/09/26(日) 03:36:41 ID:k3BOdaOp0
>>29
502が良いとか、504はダメとか本スレで勝手無礼な事書きまくっていたのは
キャラ厨の方だろw

だから501否定されたら、かってに食いついてきただけ

釣る気なんか無くて単に本音書いただけなんだけどw
32風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2010/09/26(日) 03:47:27 ID:+z4gNvCr0
まだアンチスレもアニメ板に居座るの?(;´Д`)
33風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2010/09/26(日) 03:56:35 ID:k3BOdaOp0
>>32
このままに落として移行しちゃっても良いと思うんだけどね。1000行くのに結構
かかるだろうし、残る人に任せる。つか気がついたときにはスレ立っちゃってたから
使ってるだけ。

俺は本スレがアニメ2に移る前に消えるからそのまま居るけど。
34風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2010/09/26(日) 06:19:19 ID:SsJQ36ax0
>>32-33
すまん、立てちゃった

俺はもう11ぐらいから本スレも見てないから
そろそろ引き上げかな

立てておいてなんだけど、月曜待って
その後落として立て直し、、なのかな


そいえば、ニコの反応は面白かったな
感動した、泣いた
ちょと話強引すぎだろ(特に魔法力復活)
戦闘シーンで笑った
って意見があって
最終決戦の戦闘シーンで笑うて、いや、まあ、笑うしかないと思うがww
と思ったわ
35風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2010/09/26(日) 06:47:28 ID:pHJYFn3o0
>>4
いま、そのソラノヲト見ててワロタw
ソラノヲトの方が「戦争」してんだよな。
これ、戦争舐めてる、ミリ設定要らなくね?ってボコスカに叩かれて
ストパンと比較して叩いていた奴もいたようなw今、彼は何をしているのだろう…。
1期はまだ「戦争」らしさがあったが、2期でヌルゲーシューティングアニメに
成り下がったストパン見て何を想うのだろうか…。
36風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2010/09/26(日) 09:04:51 ID:hlce5tJN0
山のような破綻とご都合主義に対して
信者は「考えるな」「求めるな」だけを繰り返し
突っ込まれれば「作品を理解してない」「叩きたいだけ」と排除
もうカルト宗教みたいになってるな
37風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2010/09/26(日) 09:11:47 ID:z38y6t8g0
信者の中では「これがストパンだ」って固定観念が強すぎる
しかもそんなもの個々人で違って当然なのに押し付けてくるから困るんだよな

もっともそんなことをするのは一部のキチガイだけだけどさ
38風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2010/09/26(日) 09:20:22 ID:pHJYFn3o0
悪い意味で「パンツじゃないから恥ずかしくないもん!」がフィルターになって信者をろ過しちゃったな。
「これはパンツですか?」「いいえ、ズボンです」がすべての面において通用すると思い込んでる。
39風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2010/09/26(日) 09:56:03 ID:FmAIwFcL0
濾過じゃなくて淘汰だね
秋アニメ始まったら日本人らしく無言で去って行く人が大半だろう
40風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2010/09/26(日) 10:23:46 ID:SsJQ36ax0
>>38
俺は、あのパンツじゃないからってのは
ズボンだって事を強弁してると思ったけど
最近は、ホントにズボンだ言いそうでこわい

つか、いらないエロショット増えたよなぁ、ホントに
41風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2010/09/26(日) 10:25:50 ID:EZTlHR7f0
信者がどういいわけしようとエロであることに変わりない
もしエロじゃないというなら登場キャラ全員オッサンでも見るんだろうな?
42風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2010/09/26(日) 10:36:20 ID:cAEmqOnBO
なんでもかんでも、ご都合主義は「魔女の魔力を信じろ」
高村という人は監督に向いてないんだなあと確信にいたった
鈴木某やら島田某が横から口だしてるだけではこうはなるまい
43風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2010/09/26(日) 10:51:26 ID:hlce5tJN0
バカをやってるんだと思ってたが
実は本当にバカだっただけではないか

嫌な結論だけどそんな気がしている
44風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2010/09/26(日) 13:11:21 ID:5/bBNdEQ0
今、最終回見終わったけど、糞過ぎて嫌になったorz

もう飛べないとかいって、やっぱりみんな飛べましたとか('A`)
坂本少佐しか魔法力が残ってないとかいってた本人が、魔法力で飛んできたりとか('A`)

もう、なんか、いろいろとダメすぎorz
全員、知障になりましたか?
45風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2010/09/26(日) 13:14:35 ID:2z/btDOm0
二期のことは忘れてしまえ
46風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2010/09/26(日) 13:35:50 ID:v+V1Xz2L0
>>44
もっさんが生きるか死ぬかってときに飛べない言ってたのにあのタイミングで飛んじゃうのはどう考えてもまずいよな
頭沸いてる
47風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2010/09/26(日) 13:44:43 ID:cFXL1YEa0
多分そこはウィッチ達の精神的な強さ云々、火事場のなんとか的にやりたかったんだと思うけど
まったく納得行くように描けてないなぁ
48風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2010/09/26(日) 13:59:03 ID:Xf6WQzD90
一応楽しく見ることはできた

ただ、やっぱりネウロイって何?ってのは完全無かったこと状態で単なるやられ役化してしまったことや、
最終作戦を発動せざるを得ない状況に追い込まれていく描写とかが全然見当たらなかったり、
既に出てるけど、ラスト全員飛べたところで普通にシールド張れたり大技使えたりとギリギリ感が全然無く余裕たっぷりだったり、
うーん、と感じるところも多かった
演出その他、もっと上手くできたんじゃないかと思う
49風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2010/09/26(日) 14:33:19 ID:nXrk7w3qP
キャラ中心のシチュエーションだけで他は何も考えずに
アニメを作るとこうなりました、って感じかなぁ。
経緯や経過をすっ飛ばして描きたいシチュだけ描きました、みたいな。
全12話を通しても、1話だけ切り取って見てもそう。
50風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2010/09/26(日) 14:37:08 ID:o01di8qe0
最終話だからかなんだか知らんが事あるごとに全員に喋らせててテンポ悪いのなんの
監督廃業した方がいいよ
51風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2010/09/26(日) 14:39:02 ID:Hck1kqB70
全員の見せ場作らなきゃって言うのが空回りし過ぎだね
各話の内容もそうだし、セリフや演出のテンポも悪い
52風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2010/09/26(日) 14:40:32 ID:agLi3YZU0
とかいいつつリーネ回なかったな
53風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2010/09/26(日) 15:32:49 ID:1Hei0x+G0
監督が悪いのではない
角川からの要望がこうだったのである
54風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2010/09/26(日) 15:43:44 ID:oJfvgMhD0
ストーリーを捨てて完全にキャラものになって、俺はがっかりしたけど、けっこうな支持はあるようでそれもまた驚いた。
でも考えてみれば、エヴァもガンダムもヤマトもキャラものだよな。
さらにいえば、水戸黄門も忠臣蔵も西遊記も、大衆に支持されるのはキャラの魅力で進行するお話なわけだ。

東浩紀が「動物化するポストモダン」とか嘯いたのはインテリの戯れで単にこの数十年はメディアをインテリが支配してたから、
ひねくれた人の声が大きかっただけで、大衆が娯楽に即物的な共感しか求めないのは当然だよ。

ストパンは娯楽を本来の求められる姿に回帰させた。
ありがとう。さよなら。
55風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2010/09/26(日) 15:49:28 ID:Hck1kqB70
エヴァのどこがキャラアニメなのかわからん
あれって庵野の気持ち悪い演出を楽しむものでしょう
56風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2010/09/26(日) 15:50:39 ID:cAEmqOnBO
全体の流れで話作るんじゃなくて、やりたいシチュエーションが先にあって、それを無理に繋げたんだろうね
1話アバンで街が火の海になってたのに、実際はダラダラ遊んでた話ばっかで
急に欧州を賭けた作戦とか言われてもお前らさぼってた結果だとしか思わん

そして何回トップをねらえ!をやれば気がすむのか…
57風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2010/09/26(日) 15:56:50 ID:Hck1kqB70
トップ成分5回くらいでたよな
しかもたいした意味もなく
58風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2010/09/26(日) 16:05:16 ID:5/bBNdEQ0
>>54
時代劇は王道を踏襲した手堅いストーリーだから、この作品みたいに破綻してることはほとんど無いよ。

女+エロだけの作品なら、ストーリーが糞でも成り立つけど、
さらにメカ+戦争の好きな人も取り込もうとすると、ストーリーや考証もしっかりしないと付いてこない。

そもそも、萌え厨は作品にたまにしか出てこない脇役でも、目を付けたらそれだけを追い続ける。他が糞でも問題ない。
だが、設定厨の類を取り込むのは表面だけじゃ難しいんですよ。
脚本作れる人が居ないならもっと似た属性の要素で客層広げれば良かったのに。
59風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2010/09/26(日) 16:10:03 ID:KMNt9wH80
やりたいシチュありき
オマージュオマージュ

商業ルートに乗ってても、実質は作ってる側も楽しんでる側も同人

最近のアニメって同人臭い演出増えてるな
同人が出るのはいいけど公式が同人臭いのはヤだ、というのが薄れてきてる気が
60風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2010/09/26(日) 16:16:29 ID:Z/h7b7r+0
>>54
エヴァもガンダムも宇宙戦艦も
「物語を通じて」キャラが成長したり状況が変化してくんだよ
ストーリー通して視聴した人間は
登場人物の体験を物語の中でリアルタイムに見て共感なり感動なりを抱いてくわけだが

これって「ストーリー通して」の状況の変化なんてあったか?
例えばガンダムでジオンが劣勢だと感じさせるのは
主人公の活躍の一方で何度も味方の軍に敗れたり
敵の大将の演説聞いてる人間が回を追うごとに少なくなってくからだが
これにはそういうのが無い気がするよ

危機が迫っていると言うならストーリーを通してそういう描写をしないといけない
敵が手強くなっていると言うのなら作中の演出でそういうのを示さなければならない
でも実際には「ぽっと出た一言説明によるロマーニャ放棄の危機」であり
「最終戦にも関わらずぬるい雰囲気で戦う味方」だろう

キャラアニメですらないよこれ
明らかに描写不足
無敵のアムロさんは仲間とともに適当に一機でやってくるザクを倒しまくってたら大規模な作戦に呼ばれました
何故か勝ちまくってたはずの連邦は異常にやばい状態でした
更にはNT力枯渇と言う謎の奇病でアムロさんが戦う事ができません
どうなる連邦軍どうなるアムロさん

こんなガンダム盛り上がらん事夥しい
61風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2010/09/26(日) 16:21:13 ID:Z/h7b7r+0
個人的には
「キャラ萌えアニメ」と言うより「シチュ萌えアニメ」だな
自分の好きな外見のキャラが
自分の好きなシチュを演じてる場面を楽しむアニメ

「そのキャラが元々どういうキャラか」
「そのシチュに至るまでの経緯の不自然さ」
そういうの一切無視
場面場面のシチュと台詞だけに価値を見出せる人間なら楽しめるんじゃないの
62風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2010/09/26(日) 16:22:47 ID:Hck1kqB70
せやな
キャラ萌えっつったって
そのキャラが崩壊してるんだからキャラですらないよな・・
63風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2010/09/26(日) 16:26:57 ID:cAEmqOnBO
戦争バカにしてるよなあ
関係者みんな噴死すればいい

シチュ萌えて、まさしく同人じゃないか
64風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2010/09/26(日) 16:45:25 ID:oJfvgMhD0
「アニメは快楽産業です」って制作者が明確に打ち出して、一定の反応があったというめでたい一幕だよね。

「友達と語り合う」にはストーリーにからめたキャラ談義が盛り上がるけど、
「ネットで語り合う」には「○○ちゃん、好き〜」が最適なんだよな。
(テーマしか語れないイデオンはどの時代でも売れないわな。俺は買ったけど)

関連同人をチェックして設定ネタを仕入れるくらいのエネルギーあふれるファンですら、
キャラ萌えのみで引っ張れたわけですよ。
「快楽ボタン」を発見しちゃったら押すよ。労力を省くのが経済原理。
市場を快楽が駆動してるのは厳然たる事実なんだよ。戦争の過酷さより百合パンツさ。

そりゃ、日本のアニメ人がもう少し裕福だったら、この線はなかったよ。
俺も物語を通じたキャラの成長を見たかった。
これからは気に入った作品はBDを買うよ。制作者に敬意を表すために。

放送期間中のアンチスレの面々の嘆きはとても勉強になった。感謝。
65風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2010/09/26(日) 17:07:06 ID:agLi3YZU0
>>53
それはつまり逃げか
66風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2010/09/26(日) 17:21:29 ID:o01di8qe0
>>64
一期見て製作者に敬意を払って関連商品全部買ってたのにこのザマだよ
諸悪の根源ドラマCD関連は売り払おうと思う
もちろん2期は買わん!
67風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2010/09/26(日) 17:51:34 ID:cFXL1YEa0
そもそもストパン自体WWIIの同人
いまさらなんなの
68風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2010/09/26(日) 18:21:26 ID:cguCJNvn0
俺の中で二期は無かったことにした
一期のストライクウィッチーズが全てだ
69風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2010/09/26(日) 18:28:54 ID:Z/h7b7r+0
>>67
ww2の同人でもザ・コクピットや源文のように
面白い二次創作は存在する
同人だからというのは言い訳にもならん
ましてや金貰って物作ってるプロの作品ならなおさら
70風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2010/09/26(日) 18:37:06 ID:lKWkyMWk0
もう3期はやらなくていいだろ
このまま終わってくれた方が1期好きだけど2期はダメという人も納得するんじゃね?
71風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2010/09/26(日) 18:43:06 ID:EQtPiJgGO
戦艦や武器の描写は凝ってるのに、
戦略や戦術面の描写がおざなりすぎた

特に最後、ロマーニャを明け渡すかどうかの瀬戸際と煽っているのに何で501しか動員しないのかと
相手より多い戦力で戦うなんて戦争の基本だろ
マルセイユや竹井を出せば演出的にも盛り上がっただろうに

まあスタッフにそこまでやる余裕が無かったのかもしれないけど
72風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2010/09/26(日) 18:57:39 ID:nXrk7w3qP
>>71
そりゃ、もっさんを単独で特攻させるってシチュのためでしょう。

もし他に戦力があったなら、なにももっさん一人だけが
ダイナモ起動に頑張る必要がなくなっちゃうわけだし。
501全員が都合よく揃って魔法力切れ起こすのも同じ。

シチュを描くために、恐ろしく短絡的にお膳立てを整えただけだね。
73風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2010/09/26(日) 19:08:18 ID:pHJYFn3o0
>>71
俺が勝手に邪推したのが、上からコストを抑えろとお達しが来ていたとかw
で、新キャラ(声優)を極力使わないでいたとか。
芳佳引退で3期501出演の芽を摘んだのは
角川「3期はキャラ一新で行くぞ。中身はギャラの安い新人を使って大幅にコスト削減する」
  「問題ない。501では新人棒声優のキャラが人気だった。なんなら2chで上手い棒とか言って工作しろ」
だったりwなんて、なまじ社会人やってるとこういう思考に至ってしまうw
74風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2010/09/26(日) 19:41:21 ID:MntcBdtu0
ストパンはこういうのやらないのかな
ttp://misao.on.arena.ne.jp/c/up/misao049283.jpg
75風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2010/09/26(日) 20:07:00 ID:erMW6idRO
>>74
俺明日から職探し始めるわ
76風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2010/09/26(日) 20:11:31 ID:tRVjcMi/0
ここにいるようじゃ就職は無理です
77風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2010/09/26(日) 20:12:54 ID:SsJQ36ax0
>>43
奇遇だね 俺も同じ結論に達した
嫌な結論だな

>>54
俺は逆に思ったけど
キャラがしっかりしてるように見えるって事は、ストーリーもしっかりしてるんだと思う
だって、キャラを語るには、どういう所でどういう行動をするよね、あれってなんたらかんたら だから
きちんとキャラが立って、おこった事にたいして予想される性格の通りに動いてるから語れるんじゃないかな
、、って、物語の基本だな

大衆の娯楽がって話は、俺日本人には当てはまらないと思ってたよ
わびさびだの、落語だの歌舞伎だの
あれ、全部即物的じゃないもん

>>61
今分かったわ、シチュ萌えアニメってぴったりかもしれない
表面的には「こんな感じのキャラが」というのが存在しないとダメだから
ある程度当てはまるキャラ置いて、希望の場所になったら、ちょっとぐらいずれてもいいから放り込む
んで、それをつぎはぎするとああなると

どっかで見た事あると思ったんだけど、お笑いのシチュエーションコントだな
予算が無いから新人で、長く組み立てられないからシチュエーションコントで、尺余るならもう一個
そういえば、今の20代ぐらいは、ちょうどその世代な気がするな
78風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2010/09/26(日) 20:13:02 ID:8YgUQAdX0
2期はほんとにがっかりさせられた・・・
でも3期なら何とかってまだ期待してる自分がいる

でもヨシカが出ないんならもう観ない
79風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2010/09/26(日) 20:32:37 ID:SsJQ36ax0
しかし、、このスレ、ホントに勉強になるな
まあ、これだから2chはやめられないんだなw
ありがとう、また何処かで
80風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2010/09/26(日) 20:41:06 ID:LwbDIbpu0
>>73
芳佳引退は元ネタの人のエピソードを踏襲してるみたいだから
最初からあれで行くつもりだったんじゃないかな
まあ出来上がった内容があれじゃあな...
角川から圧力があったんじゃとか考えたくもなるよね
イカ臭いったらありゃしない
81風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2010/09/26(日) 20:53:29 ID:8YgUQAdX0
メインヒロインが居なくなっても続く物語か・・・
もっさん引退、ましてやヨシカが引退させられた物語には付き合えない

それ以外でもついてくるって踏んで、続けるんなら勝手に続けてくれよ
2期のBDも買わないし、俺の中で1期のまま終わる事にするよ
82風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2010/09/26(日) 20:57:51 ID:qHwran0B0
>>77
シチュエーション優先で作ると、どうしてもキャラの行動におかしい点が出くるんだよね
6話のエイラや終盤の少佐みたいに
その辺のフォローができてればシチュ優先でも大丈夫なんだけどこのアニメはやや不十分だったなあ

>>79
ジャンプの打ち切り漫画のスレとかも、どこがどうダメなのか的なことを真面目に語ってることが多いから
創作をやる人にとってはけっこう勉強になるよ
冨樫義博もつまらない映画を見て、自分ならここをこうすると考えるのを積み重ねて、ストーリーを考える頭の下地を作ったらしいしな
83風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2010/09/26(日) 21:00:22 ID:pHJYFn3o0
>>80
元ネタの人は行方不明なんだっけ?
俺はあのやけっぱち投げ捨て度からいって、高村の俺はもうストパンには関わりません宣言かと思たわw
高村は放送終了後になんかコメント出してたっけ?
84風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2010/09/26(日) 21:33:10 ID:LwbDIbpu0
>>83
監督はキャラが可愛く動いてればいいって人だから
話の内容についてはあまり語らない(語れない?)んじゃないかな
今までがそうだったから
85風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2010/09/26(日) 21:42:13 ID:eUB97RVo0
場面ごとの『点』を見ると良いシーン、良い演出はあるんだけど
それを『線』で繋ぐとグダグダ感が凄いって印象だな

結局のところ、まず描きたいシーンありきなんだよね
これ自体は悪いことじゃない。物語をEDから逆算で作る手法は使う人も多い
だけど二期の場合はそれが致命的にヘタなんだよ
さらに、単発アニメではなく1クールあるにも関わらず、全体的『線』である構成がおざなり過ぎた
その所為で積み重ねとか全然出来てないし、キャラ描写がおかしくなってる

まあ、それ以外にもおさらくスポンサー的に萌え重視にしろという声とかもあったんだろうと推測できるけどね
角川は最初、好きにやらせて売れるとわかると余計な口出ししてグタグダにしてコンテンツ潰すってこと散々やってるし

ちなみにまだまだ展開あると思うよ
角川はとことん食いつぶすから
86風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2010/09/26(日) 21:57:14 ID:SsJQ36ax0
>>82
6話は、頭の中で道が出来なくて悩みまくったわ
個人的には、お話って、いくつも穴があってそこを通っていく棒みたいなイメージあるんだよね
普段は、たとえ曲がっても道が繋がってれば大丈夫なんだけど
6話は穴を通していくと途中でボッキリ折れるんだよね
なんていうか、作品作りの難しさがはっきり見えた気がして面白かった

打ち切りスレって、そういう話してるのか、、、
今度見てみるわ
まあ、、このスレ以上に面白そうなのはそうそう無い気がするw

>>85
俺、見てて思ったんだ
無茶な線だけど、出来るだけ緩やかにカーブさせて、スムーズに通すぜ
って、やってたのがGONZOだったんだなと
股監督がスタッフに言われたらしい、宮藤は無茶な事をしてるんだから、もっと可愛く書かなきゃダメです
(合ってるかどうか分からんが、たぶんこんな感じ)
ってのも、その一つなんだなぁと
、、、、、、やっぱり、カレイドスター買うかな
87風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2010/09/26(日) 22:07:28 ID:R9J+khtb0
やりたいシチュエーションのためにキャラの行動の不自然さを容認するのは
1期の時キャラを大事にするといってた監督のやることなのかねえ

まあ2期は自分の中じゃなかったことにしたいくらい駄作だったけど
それでも3期があるなら期待したい
何の反省もなく今と同じやり方でやるなら今度こそダメだろうけど
88風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2010/09/26(日) 22:08:04 ID:hlce5tJN0
>股監督がスタッフに言われたらしい
あぁ
このスタッフってのが脚本の浦畑で
今回いろいろやらかしてくれた張本人なのが酷い皮肉だけどな
89風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2010/09/26(日) 22:11:07 ID:jYtKardC0
>>85
時間軸を一気にすっ飛ばして「9・11」から話を始めるのはどうだろうか?
OPは、ネウロイに取り付かれた旅客機が世界貿易センタービルに突っ込む場面。
90風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2010/09/26(日) 22:13:39 ID:K+snjw6c0
今更だが、ロマーニャ陥落の危機って時に
戦闘要員に料理を作らせたり、遠くまで買出しに行かせるのは如何なものだろう?
特に食事は、当時のレーションを出せば戦時中の雰囲気を演出できただろうに。
91風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2010/09/26(日) 22:17:57 ID:L50Sb0ul0
これでもまだ3期に期待してるひとが多いのに驚く
芳香自身がもう飛ぶことは出来ないだろうって言ってるんだからもう飛べないだろ
92風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2010/09/26(日) 22:20:57 ID:SjSA2W9T0
                _,. --- 、─-- .,
            ,. -イ          ヽー 、
           /   レ /,.  ,ィ   /    } ヽ
              /   iゞァ' _,.ノ  / , / /i   ヽ
          〈     !、 ',. - 、∠,. ノ. - 、'' /|   /
          ヽ   ! {   .},.- 、{   }' i  /    飛ばねぇ豚は
        ,. -'" ヽ /  ,`ー'´〃 ヾヽー'  ト、/
       i    / i  (ゝ.,_,ィr--- く_ァ' )  ! iヽ       ただの豚さ
      /´  ,. ´ ̄`ヽ/,>    ̄ ̄     / ' ノ`ヽ_
  ,. - '"   / 、 `ヽ.  l_)________,. '",. '"    `ヽ,
./,. --‐  /  、 \  Y-'  `ー '"   / / /       ',
    / ,/ 、__ \ ヽノ \__ ,. - '7   |          ',
    i {   フ>-'"\     ,. - '/   |           ヽ
    ゝ \___ノ i 〉  `ー-‐'  /    /            i
93風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2010/09/26(日) 22:24:35 ID:KzEfvvd00
>>90
ロマーニャヤバいよロマーニャと言われてる割にあまり危機感感じられなかったのがなぁ…
94風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2010/09/26(日) 22:44:28 ID:lKWkyMWk0
5話だっけローマの休日のオマージュw
シャーリーや芳佳はカフェでのんびりケーキ食べていたから緊張感が感じられなかった
危機感煽るなら食料の配給制とか見せるだけでも違うんだけどな
95風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2010/09/26(日) 22:51:58 ID:MntcBdtu0
このテロップで多少は緊張感が出た、かもしれない
ttp://livedoor.2.blogimg.jp/dqnplus/imgs/c/8/c860441b.jpg
96風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2010/09/26(日) 22:53:07 ID:AT1IcINX0
ネウロイさん達が空気読み杉なのがなあ・・・
このアニメは(戦争)をしているんだから普通の魔法少女もので言えば
変身していない時に学校にカチコミかけて日本で(ボウリングフォーコロンバイン)
をやらかす的な行為をしても何も問題は無いってのに・・・
97風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2010/09/26(日) 22:55:25 ID:2z/btDOm0
こんなストライクに誰がした
98風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2010/09/26(日) 23:06:22 ID:K+snjw6c0
1期で散々、ネウロイに対抗できるのはウィッチだけと言っておきながら
2期の軍艦戦の長さってミーナ中佐の戦闘時間より長いんだよな。
この時間を少しでもストーリーの補完とかに回していれば…。
99風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2010/09/26(日) 23:10:36 ID:L50Sb0ul0
何より未練がましく他の部隊のキャラ出したのが許せない
100風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2010/09/26(日) 23:18:45 ID:rcyHudcW0
>>90
基地内でレーションとかそれこそ不自然じゃね?
エースパイロットなんだから食い物が優遇されてるくらいは別に構わん
101風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2010/09/26(日) 23:19:32 ID:rcyHudcW0
>>91
502でシーチキンちゃんが活躍してくれれば見るよ
102風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2010/09/26(日) 23:25:18 ID:cAEmqOnBO
量産機よろしく、雑魚ウィッチがどんどん撃墜されてけばよかったんじゃ
103風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2010/09/26(日) 23:27:50 ID:PPlfJH/kO
>>12
種&種死
104風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2010/09/26(日) 23:39:33 ID:CCHryDBc0
>>103
嫌だなあ、サンライズで美少女物と言えば
ガンダム担当チームではなく第8スタジオさんの出番じゃないか
105風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2010/09/26(日) 23:42:43 ID:PPlfJH/kO
>>104
そらかけ
106風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2010/09/26(日) 23:57:27 ID:xPy+6mVF0
シュラク隊のような状態に
107風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2010/09/27(月) 00:03:49 ID:2YAEVW5p0
>>102
と言うか
無線でも何でも
味方が一緒に戦ってる感が欲しかった
何とかさんが叩き割ったゲームじゃ味方の激励とか聞けたね
108風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2010/09/27(月) 00:12:56 ID:TTZ4vufMO
扶桑軍人二人が、ロマーニャを救った瞬間に、「釈放の船長が中国チャーター機で出国」テロ。
申し訳ないにも程がある。
109風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2010/09/27(月) 00:24:32 ID:SqR5hHuK0
うまくねーよ
110風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2010/09/27(月) 00:24:57 ID:SqR5hHuK0
誤爆した
111風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2010/09/27(月) 00:52:10 ID:2i23WZ440
大日本のえらい人がロマーニャ領土を明け渡そうというあたり
あるあるな感じだが
その決定にロマーニャ人が参加してないあたり
ネウロイの前にロマーニャは大日本帝国の領土だったのかもしれない

そのうち謝罪と賠償を…
112風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2010/09/27(月) 01:10:44 ID:6YseLtbEO
>>88
二期の浦畑
「坂本少佐は無茶するんだから、もっと可愛く描かなきゃだめです(キリッ」

で、あの泣きゃあいいと思ってるメンヘラ糞キャラの出来上がりと
113風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2010/09/27(月) 01:22:38 ID:rJPjFtuh0
>>105
調子こいてすみませんでした
>>108
正直、このアニメの存在自体が申し訳ない……
114風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2010/09/27(月) 01:53:48 ID:6c7sb7wk0
でも、ミリを出し過ぎるとライトがついてこれないし。

日本のゲームで「兵器萌え」って言葉があって、戦略、戦術より、兵器とデータがあれば売れるから
これも、そうなったんじゃないかなあ。

115風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2010/09/27(月) 02:05:37 ID:Kgl1IMoU0
>でも、ミリを出し過ぎるとライトがついてこれないし。

そんなもん思い込みだろ
ライトにだけ媚びたストパンは絶対今後先細って消えるから

そもそも糞ぬるい萌えアニメが星の数ほど合って大して売れて無い中でキャラとミリタリーでせっかく差別化出来てたのに
ウンコ以下にしやがってマジムカつくわ
くっだらねー艦隊や画面に出てこねー言い訳にリソース注ぎ込んでる方がよっぽどライトに理解されねーよ
そんなもん1/700のプラモでも眺めてニヤついとけや糞鈴木氏ね!
116風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2010/09/27(月) 02:09:22 ID:QkAu8qP40
いや、それ鈴木さんのせいじゃないだろ
117風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2010/09/27(月) 04:48:16 ID:Sai80i600
元からサクラ大戦あたりと変わらんと思ってるから
1信者2アンチが馬鹿に見える
118風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2010/09/27(月) 05:15:22 ID:jDavBSvI0
戦艦とか1期より多く出てきたけど、構成や脚本が駄目だからなー。
119風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2010/09/27(月) 05:27:25 ID:HQheLh3m0
振り返ってみると、2期は宮藤が殆ど活躍してないんだよな。
1期は宮藤が常に視聴者視点的なポジションに立ってたから話も進行できたし
501の潤滑油の役割を果たしてたからキャラ紹介も難なく熟せた。
だから最終回で宮藤のために501が再集結するシーンも演出できた。
ここでは不評の6話なんかも、宮藤が相談にのるなりするだけで違ってただろうに。
120風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2010/09/27(月) 05:38:45 ID:2YAEVW5p0
つーか
一期でやったのってキャラ紹介でしょ?
芳佳とそのキャラが初対面だから
そこまでの描写なら粗出さなかったってだけよ

二期は一期でもうやったそこから一歩踏み込んで
よりキャラを深く掘り下げる描写してかないとならないわけだけど
その描写の内容が
過度に描写される隊長の尻であったり
過剰に恋愛感情を強調するエイラーニャであったり
小馬鹿にされて弄られるペリーヌであったりと
非常に同人的な「属性化」あるいは「デフォルメ化」された描写で
「キャラを魅力的に描く類の描写」じゃない事

非常に同人的なんだよ
まあその同人的な内容に引きつけられる層には受けるんだけど

より一層の掘り下げや
デフォルメ化による従来のキャラ設定には無かった
不自然な描写をされると違和感覚える人間には
二期の人間描写って非常に違和感がある

まあ同人作品が好きかどうかって好みの問題だと思うけどね
俺はあんまり好きじゃない
121風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2010/09/27(月) 05:58:26 ID:gAK/oGOb0
>>91
最終話のノリで、また誰かを守りたいって考えたら魔法力が戻るんじゃね?

坂本も二期のノリなら、魔法力のいらない武器使って復活しそう('A`)
122風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2010/09/27(月) 06:41:29 ID:Hz9iodXe0
1期はあくまでネウロイとの戦いが軸だったし、宮藤とそれを取り巻く人の話だったな

2期はそれぞれのキャラクターに焦点を当てる趣だったために、挿話的に感じる
最後は坂本のエピソードだったってだけで、あれが「最終決戦」と言われるような種蒔きはないし、
いろいろと描写不足ではあったな。1期の舞台・背景を薄くなぞっただけで2期というシリーズをまとめ上げるような力強い軸がまるでなかった
123風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2010/09/27(月) 06:53:37 ID:Tjf6ju/70
そーいや同人ネタはアニメじゃやらないって言ってなかったけ?
どうして方針転換したんだろうね。
その手のネタを、やるやらないの線引きをビチッとさせたことも
1期支持された要員の一つだったはずなのに・・・。
恐らく2期で、一番同人ネタの餌食にされたゲルトの批判が少ない(つうか無いw)のは
何でだろ?と疑問に思ってたが、10話終了後のマルセイユへの反応を見てると納得出来た。
確実に1期の2期の客層が入れ替わってる。もしくは1期の客が変異してるわ。
124風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2010/09/27(月) 06:55:36 ID:qpLgqVZ0O
あれでも割と楽しんで見てたけど、ここに書いてある事全部納得出来ちゃうから困る
125風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2010/09/27(月) 07:25:12 ID:8COUQAtg0
501の11人から一人でも欠けたら3期はアンチに回る
今は様子見
126風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2010/09/27(月) 07:34:17 ID:kVST3mol0
宮藤がネウロイの巣を破壊するための代償に魔力を全て失い
治癒魔法術師?という将来の夢を諦めることになったってラストはちょっとよかった
無条件にハッピーエンドにしそうな予想をしてたから
まああれだけ多大な戦績を残せば恩給でこれからも喰うには困らないだろうから普通にハッピーエンドだと言われればそうかもしれんがw
127風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2010/09/27(月) 07:40:16 ID:Tjf6ju/70
現状、一人も欠けさせず11人って・・・、どういうふうにすればそう出来るのか知りたいわw
やっぱ信者ってどこか変…。
128風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2010/09/27(月) 08:40:43 ID:DPij3KmZ0
臆面もなく3期やったら逆に感心するレベル
129風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2010/09/27(月) 09:46:10 ID:TipPSCJeO
シーチキンちゃんで一期のノリの3期作ったら許しちゃる
130風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2010/09/27(月) 10:14:02 ID:iNtn36uT0
別に同人のノリは好きだけど
公式でやってもしょうがない 馬鹿な意味不明なアニメになるだけだったな
131風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2010/09/27(月) 11:19:54 ID:EyRouZOJ0
キャラのイメージや世界観、確固たるストーリーを用意した上で
アクセント程度に同人的なノリ(所謂、お約束?)を加えるなら、
それはそれで面白い物になったと思うんだけどね。
肝心の本筋の方がこの上なくおざなりだから、お話にもならない。
132風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2010/09/27(月) 11:26:44 ID:Kk6aaEzy0
一期で501の話は完結させて二期は新主人公でやりゃあ良かったのに
133風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2010/09/27(月) 11:52:37 ID:WK4zEWtH0
実際一期で501解散で綺麗に完結してたのに
それを二期に繋げちゃったからこんなザマに
134風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2010/09/27(月) 12:13:09 ID:Yk09u7SdO
501部隊はもう終わりだろ?
にんげんって同人作家を起用した新しい漫画がはじまるようだ
それの受け次第で他の部隊の話やるかもね

BDの他の部隊のキャラ設定は誰得だと思うが…
買う人はそんなのより501の設定が見たいのでわ
135風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2010/09/27(月) 12:39:12 ID:13aRzDur0
ミーナの尻ネタとか公式でやらなくてもいいのにな
信者はこういうノリのアニメだからいいんだよなんて言うが
136風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2010/09/27(月) 12:51:17 ID:NQGJDdDlO
同人ネタはあまり入れないようにするってライブの時監督言ってなかったか?
137風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2010/09/27(月) 13:25:53 ID:P4aupou7Q
>>134
また同人作家かよ
あれだけ失敗しててよーやるわ
138風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2010/09/27(月) 13:30:44 ID:EyRouZOJ0
失敗の要因は、作家の方ではなく、
ほぼ100%編集部の方にあるみたいだぞ。

唯一完走出来た京極は、余程運が良かったか
並外れて忍耐強かったんだろう。
139風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2010/09/27(月) 14:11:17 ID:hf+vXPwo0
>>134
アラカルトの一番最初の人か

うろたんのは資料集めや下調べの時間もロクにもらってないのに書けるかってなったんだっけ?
140風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2010/09/27(月) 14:15:22 ID:rJGirue50
おまえら反省が足りないぞ
141風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2010/09/27(月) 14:16:35 ID:6oeLlzjk0
1期のストーリーも王道だから良いって言ってる奴いたがどこが?って思うんだが
142風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2010/09/27(月) 14:17:53 ID:iNtn36uT0
同人作家より暇な漫画家崩れがいるだろうになw
143風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2010/09/27(月) 14:18:45 ID:yAMiTNmR0
>>117
同感だ
144風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2010/09/27(月) 14:21:49 ID:6oeLlzjk0
>>134
ストパンBD特典の記録集って実質鈴木のオナニーだろ
画面に出てこない部分ばっかり充実させても無意味なのに
145風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2010/09/27(月) 14:24:30 ID:iNtn36uT0
設定厨の為にやってるとか言ってた気がするけど
作品自体に面白みがなければ謎を残してたって興味もわかないわな・・
146風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2010/09/27(月) 14:49:41 ID:M47QD2AV0
ストパンの制作は角川を持ち出す以前にやることやれてないから
責任転嫁にしかみえないっつの
147風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2010/09/27(月) 14:57:36 ID:BMRNcVu+0
ババアはさっさと引退しろ
148風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2010/09/27(月) 15:04:09 ID:Yk09u7SdO
角川がお金を出してるからアニメが作れてるのに
鈴木なんかは角川ボロクソ言ってるもんな
149風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2010/09/27(月) 15:07:58 ID:2h5U5DAR0
二期は蛇足だったなぁ
構成もわざとか何か知らないけど一期の焼き直しかどうでもいい話ばかり
焼き直しなら焼き直しで一期より質が上がってればいいもののどれも一期の劣化版だし
おまけに最後は駆け足でしかも破綻してた

一番見てて辛かったのがもっさんが我が侭な老害に成り果ててたのとミリタリー風味がガジェットだけで中身がスーパーロボット物に
なってたことかな
震電の登場回とか最終回の真烈風斬とかお前番組間違えてねぇかとツッコミたくなった

一期の思い入れだけで観るにも限界があったよ…
150風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2010/09/27(月) 15:58:07 ID:QJ/in3jhO
三話を除いて、1〜7話あたりは良かった。
しかしそれ以降、どうでもいいアフリカの星だかが出てきたり、
いんじゅうさんは意味不明に魔力失ったり、めちゃくちゃだった。
もっと尺を使ってデカイ話を作るべきだったな。
151風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2010/09/27(月) 16:33:59 ID:DPij3KmZ0
幼女もっさんが宮藤博士の元で育ったなら戦争だけが生きがいの人間に育つはずはない
残り2話で無理矢理畳むために駄キャラに貶めたろう・・・
152風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2010/09/27(月) 16:51:43 ID:VMjhC4kAO
ぶっちゃけ坂本は元々魔女の儚さを表現するために入れたんだろうな
一期でかっこよく描かれたのもペリーヌが惚れてるのに説得力持たせるためだろうし
ラストも宮藤との比較相手として選ばれたんだろうな
言い方は悪いが最初からネウロイ級の舞台装置でしかなかったよ
153風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2010/09/27(月) 17:02:25 ID:8K9DEtyGO
儚さ云々は同意だがあんな無様な姿を描く必要はないと思うんだ
154風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2010/09/27(月) 17:27:37 ID:Epni6FK/0
描写された範囲で言えば1期の人物像との連続性はなく
いわばかっこよかった部分のメッキをはがされて醜い地を出されてしまったという
そういうキャラ立ての仕方すんなよな
155風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2010/09/27(月) 17:55:21 ID:Kf+xXx+B0
最終回でまさか3話の回想シーンが出でくるとは思わなかった
正直あの訓練に意味はあったのだろうか
坂本さんは宮藤達の指導よりも
烈風斬(笑)の練習がしたかったんだね
156風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2010/09/27(月) 18:36:44 ID:yNa0gig1O
>>132
>新主人公
新主人公「オー、ノォー! 私の一番嫌いな言葉は"努力"で
二番目が"頑張る"なんだよーッ! 何かラクしてネウロイ倒す方法は無いモンかな〜」

もっさん「自分の国の問題だろうがッ! どーゆー神経してんだ、てめーはッ!」

こうですかわかりません。
157風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2010/09/27(月) 18:38:13 ID:Kk6aaEzy0
ついに朝鮮絵合わせアニメになっちゃったな
158風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2010/09/27(月) 18:45:06 ID:EyRouZOJ0
うん?スロ化決まったの?
159風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2010/09/27(月) 18:57:27 ID:2h5U5DAR0
>>158
AICがパチスロメーカーに買収された
160風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2010/09/27(月) 18:59:52 ID:syIP4Qs90
>>159
これだな

株式会社オーイズミ
株式会社アニメインターナショナルカンパニーの株式の取得(子会社化)に関するお知らせ
http://ir.nikkei.co.jp/irftp/data/tdnr2/tdnetg3/20100927/6him4m/140120100927019014.pdf

 当社は、平成22 年9 月27 日開催の取締役会において、以下のとおり、株式会社アニメインターナショナル
カンパニー(代表取締役:三浦 亨、本社:東京都練馬区、以下「AIC」)が発行する全株式(AICが取
得予定の自己株式を除く)を取得し、完全子会社化することを決議いたしましたので、お知らせいたします。

1.株式の取得の理由
 遊技機業界におきましては、斬新な遊技台(とりわけパチスロ機)の供給による市場の活性化が共通
課題となっており、アニメーションキャラクター等の大型版権を導入した遊技機開発の活発化、液晶の
大型等による製品の差別化が同時に進行しております。
 このような環境下、パチスロ機の開発・製造・販売を注力事業に据える当社は、アニメーションの製
作・キャラクターライセンスビジネスを主要事業とするAICを当社グループに迎えることといたしま
した。
 今後、一体的にグループシナジーを追求すると共にエンタテイメント・コンテンツ関連分野を事業の
一端に備えて企業価値の更なる向上に取り組んで参ります。
161風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2010/09/27(月) 19:01:56 ID:9fGtGkuSP
アニメスレの連中のレス見てると小学生かと思えてくる
162風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2010/09/27(月) 19:05:27 ID:Mc51rREW0
パチスロとスト魔女は相性いい気がするぞ。

支離滅裂でもお気に入りのシーンだけを繋ぎ合わせていくって、まさにパチスロwww
163風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2010/09/27(月) 19:09:02 ID:iNtn36uT0
むしろ2期やる前にパチ化してくれてれば
予算が貯まって良い物が出来た気がする
164風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2010/09/27(月) 19:42:58 ID:WK4zEWtH0
いいものを作るのに予算があればいいけど、予算があればいいものが作れるわけじゃない
165風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2010/09/27(月) 19:59:01 ID:2h5U5DAR0
二期は予算以前の問題かと
きちんとしたシリーズ構成がいればあんな支離滅裂な展開にはならない
166風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2010/09/27(月) 20:07:21 ID:wEXp806x0
一応2年間も間あったじゃない
無駄に時間と金を使ったのか
167風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2010/09/27(月) 20:18:42 ID:uOl4TBTXP
一応CGは良くなってたな
168風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2010/09/27(月) 20:30:33 ID:2YAEVW5p0
馬鹿の考え休むに似たりって言うし
169風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2010/09/27(月) 20:33:19 ID:2h5U5DAR0
11話が間に合うか間に合わないかの突貫だったっていうから実質企画本格始動から製作開始までの時間はカツカツだったんじゃないかね
170風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2010/09/27(月) 20:39:30 ID:/x9tehqS0
>>167
船はともかく人間のCGはなぁ…
あんなPS2のキャラゲーみたいなクオリティの代物を出ずっぱりにするのは勘弁してほしかった
出来の悪さに加えてアニメ絵との違和感もあって気持ち悪いし、手抜き丸出しで不愉快だった
171風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2010/09/27(月) 21:35:44 ID:PgZlY3fL0
1期だとネウロイって何なのって所にメスが入りかけてたし、主人公の宮藤だけがネウロイを知ろうとしてた
ウィッチが儚く尊い存在であるってのも結構なことだけど、ウィッチ側だけ強くて速くて格好良くて可愛くて、ってんじゃあ味気ない
そういう俺キャラマンセーは悪い意味で「同人的」と言わざるを得ない
キツイ言い方するけど、プロの仕事じゃないよ

ネウロイが何なのかなんて結論を出さなくてもいい。結果として、正体不明でもいいんだよ
それでも作中で、ネウロイについて考察を入れる描写が欲しかった
どういう相手なのかという掘り下げが入れば、少なくともここまでネウロイの「的」化が進むこともなかったはず
最後の最後まで俺キャラマンセーやりやがったな2期は・・・

2期の宮藤はもうすっかり「命」について考えることを放棄してる有様
宮藤の「守りたい」って意志は、他のウィッチに顰蹙買いながらもネウロイの「命」にまで及んでたんだけどな
あれは何処に行ったんだよ
2期はあくまで1期の財産を食いつぶしただけだからな。このノリで3期作ったら間違いなく失敗する
172風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2010/09/27(月) 22:02:16 ID:fN6MnZwF0
一期のアレは戦闘妖精雪風やエヴァをパクってただけだろ
ネウ子は、土台芳佳というキャラから出てきたもんじゃないよ
風呂敷畳むための取ってつけたような設定でしかない
173風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2010/09/27(月) 22:05:38 ID:2YAEVW5p0
ネウロイと言う存在自体意味わからんくなった気がする
1期じゃ既存の兵器を模倣して
一定の規則性持ってた気がしたけど
二期じゃいきなり生物模倣
でも攻撃方法も体色も変わりなし
何だったんだ
174風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2010/09/27(月) 22:39:08 ID:Mc51rREW0
何も考えずに作ってあるから、今さら跡づけ設定を作るのも難しいでしょ。
175風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2010/09/27(月) 22:42:15 ID:2h5U5DAR0
twitterとか設定資料集で後付けしても本編で説明が無いからなぁ
176風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2010/09/27(月) 23:21:32 ID:VLSMJiBy0
君と繋がる空読んだ人に教えて貰いたいんだけど
>>171で言ってるような宮藤の宗旨替えや、坂本が未練がましくなった理由も描写されてるのかな?
177風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2010/09/27(月) 23:27:50 ID:Yk09u7SdO
>>176
中身のないただの萌え漫画です
二期に繋がる伏線などは一切ない
178風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2010/09/27(月) 23:29:17 ID:VLSMJiBy0
あと、宮藤って秘め声では「早く一人前のウィッチになって世界中の人々を守りたい。
戦うのは嫌いだけど、それで困ってる人が大勢いるのを知ったから」と言っていたけど
何で2期1話で「家を継ぐ」って話なってるんだろう。その辺も、京極漫画で補完されてるのかな?
179風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2010/09/27(月) 23:30:22 ID:VLSMJiBy0
>>177
ごめんリロードするべきだった;
サンクス。1話読んだ時になんか強引な漫画だなぁと感じて以降読んでなかったんだが
設定の補完とかもされてないのか…;
180風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2010/09/27(月) 23:30:40 ID:Epni6FK/0
まぁ今度の新ネウロイは交渉の余地のない絶対的な敵なので
戦う以外の選択肢はないんだって決心を固めるような過程があれば
さほど違和感もなく納まっただろうとは思うのだが

そういう肝心なことは平気でほったらかして
「すれるぅ〜」とかくだらないことばかりに注力するのは本当に何なのかと
181風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2010/09/27(月) 23:34:38 ID:Yk09u7SdO
サーニャが歌っただけで、あのこすげぇな!ってカタヤイネンが言ったりするわくわからん漫画よ
182風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2010/09/27(月) 23:51:39 ID:Kk6aaEzy0
そもそもストパン一期自体が飛び道具の塊で、良い悪というより「こんなのを商業アニメ化しちゃうってスゲーなwww」
というネタと勢いだけで逃げ切るアニメでだからこそ評価されたってのに

その評価を普通のアニメの評価として捉えたスタッフが誰得な普通の続編を作って自滅したって現実をどれだけ理解しているのか。
183風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2010/09/28(火) 00:02:05 ID:sQBfqJsW0
ttp://www.toranoana.jp/mailorder/article/21/0006/50/21/210006502121.html
>(BD)ストライクウィッチーズ2 第1巻 Blu-ray (初回限定生産)
>種別 DVD

BDでDVD?
184風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2010/09/28(火) 00:11:03 ID:qUU2OAF50
ネウロイ=人類がその歴史において途切れることなく戦い続けてきた怪異
この設定は別にいいのだけど、

そんなあやふやな存在なら倒し切ることなんて絶対不可能なわけだから
種の存亡をかけた総力戦や魔女以外の通常兵器の大量投入なんて世界観は
採用しちゃだめだったんだよね

正体をはっきりさせることが出来ないのに相手を屈服させるなんて無理だ
かといって数千年も意思を交わすことなく殺し合った相手に和解なんてのも今更だし
185風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2010/09/28(火) 00:42:08 ID:gdmiMSs30
>>184
まあそれが魔女の活躍によって
魔女自身に脅威を感じ
兵器を真似るのではなく人間を真似るようになる
魔女を研究し人間に近付いて行く

ってとこで、従来にはない人に近いネウロイと
人間との間に何かのつながりができて、それが戦いを終結に
と言うのはまあ無難な落とし所だと思ったけど
(何で有史以来魔女が戦ってたのに今更魔女のコピーだよって突っ込みどころはあるけど)

二期で盛大にぶん投げたからねえ
人型なんて総スル―、ネウロイの生態も完全放置
魔女型ネウロイ? 何か思わせぶりに味方の砲撃で吹っ飛ばしたよアフターケアないけどな!
これじゃ戦争終わるわけねーじゃんって感じ
まあ製作者としては終わらせる気が無いんだろうけどね
大して脳みそ使った出来じゃなくてもgdgdやってれば評価する層もいるボロいコンテンツなんだし

でも作品単位として見た場合
風呂敷畳む気配もない作品ってはっきり言ってクソだわな

サザエさんじゃあるまいし十年も二十年も尻とカプ描写だけで食ってけると思うのかね
186風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2010/09/28(火) 01:17:14 ID:J/Fm/79/0
角川サイドは10年戦えるコンテンツにするといってこうした
キャラ絵と大雑把な設定があって
ちょいエロと萌えシチュと百合が入ってりゃ10年戦えると踏んだ

ここの人がいかに不満でも
話や設定はしっかりしてはいけない!
脳内で都合よく補完し好きに妄想するためのネタ元に過ぎないので
矛盾だらけでも解釈の幅が広いのが望ましい

しっかりした「作品」を見せるより「ネタ元」を提供する
それこそ同人でヤレーな手法が商売としておいしくなった
「作品」を求める層を切り捨てても10年戦えると思えるまでに
187風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2010/09/28(火) 01:35:45 ID:E4l6l1re0
そういや、この糞アニメと同程度にgdgdであっても
長期的に売れたタイトルって、今までに何か有ったっけ?
188風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2010/09/28(火) 01:43:17 ID:V/94N/Sx0
AB
189風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2010/09/28(火) 01:45:17 ID:j+NTd8Nj0
さすがに糞アニメの代名詞たるABとは比べられないのでは
190風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2010/09/28(火) 01:47:41 ID:y3e4DwmI0
プリキュア
子供と一緒に見てるけど酷くなっていってると思う
信者やバンダイ様のスタンスも非常に似てる
191風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2010/09/28(火) 01:53:53 ID:KEHsMsEN0
キャラデザの人うぜぇ・・・
関係ないところでコソコソやってんじゃねーよカス
192風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2010/09/28(火) 01:58:14 ID:V/94N/Sx0
>>191
何かあったのかえ?
193風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2010/09/28(火) 02:05:37 ID:y3e4DwmI0
ストライクの漫画描いてる人ってアレなの多い?
本スレで信者に絶大な人気を誇るあの人だって
「私は信者に支持されてる、原作の雰囲気を掴んだ絵を描いてる。でも他の同人連中はダメ、話にならない」
「誰かもっと原作沿いの絵を描いてよー(笑)」
とか言ってるような人だぞ…
194風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2010/09/28(火) 02:18:09 ID:/QXhAU9IO
そんなこと言ってるの誰だよ?
半端に言うなら名前出しとけな

島田と鈴木はツイッターで余計なこと言い過ぎだわな
195風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2010/09/28(火) 02:20:53 ID:KEHsMsEN0
>>192
SSっぽいの出したりひっこめたりしてる
196風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2010/09/28(火) 02:25:11 ID:V/94N/Sx0
>>195
d
出したなら引っ込めなくてもいいんじゃ…と思わなくもない
まあ、あれこれ揉める結果になるなら出すなよって話になっちゃうけど
197風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2010/09/28(火) 02:28:31 ID:hmQqY7++0
原作者が二次創作に精を出してるような変な状況
198風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2010/09/28(火) 02:48:14 ID:J/Fm/79/0
内容がなくてキャラの賞味期限が短くても数作っておけばよし
501に飽きて502や504
それに飽きたらまた別部隊
消費物としてのキャラをいくらでも作れる構造だから10年戦えると見たか
199風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2010/09/28(火) 02:56:54 ID:gdmiMSs30
まあちょっと想像すれば十年持つのかよってプランだけどな

ガンダムでたとえりゃ
「同じ時代」「同じ敵」相手に
味方側の人間だけが違うアニメ

敵は一言も喋らず特別目新しい行動もとらない
毎回毎回変わった形のザクが一機でやって来ては単調にマシンガンを撃ってやられてく
ザクが何故やって来るのか、ザクのパイロットが何を考えてるのかは作中で一切明かされず

毎回毎回毎回毎回
ただザクを落とし続けるアニメ
シャアの様なライバルも
ソロモンの様な大規模な戦いも
ソーラレイの様なイベントもなく
ただマシンガンを撃ってやられるだけのザクを倒すだけ

十年分見せ続けられたら発狂者出るんじゃねーの
刑罰として導入したらどうだ
200風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2010/09/28(火) 02:59:06 ID:w2oJU8XW0
そもそもザクがこなくても楽しめるんだろ
むしろ来ない方が
201風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2010/09/28(火) 03:01:22 ID:TPjvj/760
鈴木とフミカネは俺達が始めた企画なんだから権利はすべて俺達にあるとでも思ってんだろうか
拾ってくれた角川にも感謝すべきだろうに
202風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2010/09/28(火) 03:02:17 ID:gdmiMSs30
>>200
残念ながら世界観の根幹が
「ザクがやって来る事」を前提に成り立ってるからな
ザクが攻め込んでこなければ501と言うホワイトベース体の存在意義もなくなって
物語も成り立たないわけだ

通常の学園ものや
ソラヲトみたいな休戦状態って設定にしとけばよかったかもね
203風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2010/09/28(火) 03:03:19 ID:/QXhAU9IO
質の悪いアニメでも売れれば3期まではやる
ソースはゼロ魔
204風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2010/09/28(火) 03:04:50 ID:JGCt12P40
>>201
感謝はしてるだろうが自分達の生み出したものがあんまり好き勝手に消費されてんの見たらいい気はしないだろうってのは思うけどな
205風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2010/09/28(火) 03:06:04 ID:ca/rbBnr0
フミカネ調子のりすぎだな
マジで絵だけ書いてろって感じだわ
なんか出したかったら、いちいち角川に御伺いを立ててからにしろよ
プロならちゃんとケジメ付けろ
嫌なら辞めろカス
206風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2010/09/28(火) 03:08:22 ID:/QXhAU9IO
原作者だからって同人で好き勝手やってるけどな
もはや角川のコンテンツなのに
207風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2010/09/28(火) 03:08:48 ID:gdmiMSs30
作り手がオタって事の弊害かねえ
ブリーチの師匠見ても思うけど
衝動的に動く人間にツイッターとか与えちゃいかん気がするが
208風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2010/09/28(火) 03:10:16 ID:+fiV3b7F0
ここも雰囲気悪くなったな
もうストパン自体が嫌いな人間だけになったのか?
209風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2010/09/28(火) 03:11:35 ID:JGCt12P40
別の同人で好き勝手やる分にはいいと思うけど
こっちだってそこはごっちゃにして考えてない
210風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2010/09/28(火) 03:12:31 ID:/QXhAU9IO
アホ見てると楽しいか
そうかそうか
211風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2010/09/28(火) 03:13:08 ID:gdmiMSs30
公式で何だかんだ発信してる中で
それ覆すような物を個人が勝手に配信しちゃいかんだろうよ
何か連携取れてないなーって感じ
作品の脚本にも感じたけど
この会社の制作陣って結構gdgdな構造なのかね
212風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2010/09/28(火) 03:13:15 ID:JGCt12P40
別の→別に
213風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2010/09/28(火) 03:16:01 ID:JGCt12P40
要はメディアミックスのどこまでが公式かって話だよね
そりゃドラマCDとかで整合性が取れてないことやったらまずい
で、同人は公式なの?っていう
214風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2010/09/28(火) 03:19:42 ID:gdmiMSs30
シールドの自動発動だっけ
ああいうの発言して
エイラ回で妙な描写だなって感じたりしたし
最低限擦り合わせ位してから発言するといいと思うよ
と言うかssって公式に委託されて書いてる物なのか
脳内設定を書きつづってる物なのか
そこに出てくる設定はこの作品作った他の連中と意思疎通の結果定められたものなのか
あるいは個人が頭の中で作り上げた設定なのか
何一つわからん
まあある程度注目されてて影響力(?)もある人間がやる事じゃないでしょ
215風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2010/09/28(火) 03:27:41 ID:JGCt12P40
まあ確かに混乱を招くようなことはするべきじゃないとは思うけどね
俺は自分の中でアフ魔女とかtwitterでの発言は全部「半公式」みたいな位置づけにしてるわ
216風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2010/09/28(火) 03:32:02 ID:ca/rbBnr0
矛盾もそうだけど、一回出したものを即消したりとかも初めてじゃないしな
熱心に追ってる人とかは振りまわされっぱなしじゃん
217風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2010/09/28(火) 03:57:23 ID:E4l6l1re0
熱心に追わなければ良いだけの話じゃね?
アニメ版のみを考察の対象とし、他はガン無視。
218風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2010/09/28(火) 04:06:42 ID:ca/rbBnr0
>>217
個人的にはアニメしか見てないからそうなんだけどね
でもなんか気持ち悪い
219風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2010/09/28(火) 04:18:59 ID:RgfGYK160
>>189
AB馬鹿にしてたけど終わってみればABより酷かっただろ
220風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2010/09/28(火) 04:26:40 ID:lM0nuDH+0
トータルの一貫性の無さと最終回の出来はABをとやかく言えないレベルだわ
一、二期合わせて2クールあるんだからスカガぐらいにまとめることは出来たはずだけどね
221風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2010/09/28(火) 04:39:06 ID:j+NTd8Nj0
少なくともABより酷いなんて言ってるヤツの言うことは信用できねえなw
222風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2010/09/28(火) 05:04:39 ID:RgfGYK160
酷さを自覚できてない奴がいるのが怖いわ
ストパンは終わった
223風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2010/09/28(火) 05:23:31 ID:IeJN2ob50
こんな糞アニメばっか作ってたもんだから
AICがパチンカスの奴隷になったなwww
224風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2010/09/28(火) 06:07:45 ID:sZ3UcdXg0
ストパンが酷いことは間違いないけどさすがにABよりは…
あれは何かもう次元が違う
225風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2010/09/28(火) 06:15:43 ID:o43jxaB90
過去、ジャンプがトーナメントバトルに走ったのと一緒で
同人ノリに売れる法則を見出した角川が、なんか号令かけて取り仕切ってんのかね。

てかABと比較せにゃいかん日が来るとは夢にも思わなかったw
226風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2010/09/28(火) 08:03:49 ID:/lTKH8Hl0
そもそも売上が倍ぐらい負けている
227風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2010/09/28(火) 11:39:04 ID:lM0nuDH+0
何で前途ある主人公が老害の尻拭いで再起不能にならにゃならんのだって感じで最終回の後味が悪かったのがな
最終2話の構成のちぐはぐ加減もそれに輪をかけてくれた

エンディングはDS版ゲームの宣伝丸出しだったし
228風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2010/09/28(火) 12:17:32 ID:y37k+CRA0
オカルト学院と比べられると何もかも空しいな
229風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2010/09/28(火) 12:29:55 ID:8HgPYrwiO
ぶっちゃけストパンよりスカイガールズのが好きだった
230風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2010/09/28(火) 12:44:06 ID:oZHrXLGmP
監督も腰抜けだな
1期でミーナに男疑惑が出てきて慌てて彼氏じゃありませんとか
231風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2010/09/28(火) 12:59:50 ID:Iq+KYlgs0
思えば1話でネウ子破壊したのがストーリー語る気ありませんて宣言だったんだな
10年戦争はベトナム戦なドロ沼になりそうだ
232風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2010/09/28(火) 13:13:19 ID:1yzv2kM60
ウィッチーズのパチスロがでるかもなー
233風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2010/09/28(火) 13:15:45 ID:eYeqOnWo0
アニメノチカラと言えば、当時はソ・ラ・ノ・ヲ・トよりストパンの方が優れていると思っていた
思い上がりだった
234風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2010/09/28(火) 13:16:41 ID:sJmsimga0
1期だったらストパンのがマシだな
235風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2010/09/28(火) 13:31:10 ID:eYeqOnWo0
二期を含めてストパンです
このスレは二期のアンチスレですし
236風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2010/09/28(火) 13:36:26 ID:sJmsimga0
2期なんてなかった 俺の頭の中ではな
237風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2010/09/28(火) 13:43:49 ID:EwhULfaU0
ソ・ラ・ノ・ヲ・トのED映像はストパン1期EDのパクリ
238風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2010/09/28(火) 13:45:33 ID:EwhULfaU0
AngelBeatsは基地外さがずばぬけてたので
なんの印象もないストパン2期よりはいい
239風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2010/09/28(火) 14:07:03 ID:y37k+CRA0
チャレンジして失敗したアニメはチャレンジせず腐ったアニメよりは確かにましだな
240風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2010/09/28(火) 15:13:30 ID:4sm6e0Yr0
最終的にはネウロイがやってくる超空間通路の向こう側まで侵攻するんじゃね?
最初に侵攻したとあるエースの「私はまるで妖精の世界に迷い込んだようだった」という言葉から、
そこは惑星フェアリィと名付けられ…
241風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2010/09/28(火) 16:13:14 ID:IQEXrRMR0
ネウロイの正体とかネタに困ったらエースやスニーカーで飼い殺ししてる
マイナー作品のネタを井上さんの権限で引っ張ってきて盛り込むから問題ないよ
242風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2010/09/28(火) 18:26:14 ID:hmQqY7++0
股間いわく
2期では宮藤と坂本の物語を描ききったという事なんだが……
師弟の絆的なものはむしろ薄れていたように見える

自分のことしか考えられなくなったダメ師匠を
弟子が尻拭いしたような印象しかないなぁ
243風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2010/09/28(火) 18:30:29 ID:JUeZ48sX0
中の人チェンジがあったものの凄くマッチしてて歓喜してたのに描写がorz
244風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2010/09/28(火) 18:43:56 ID:AtNulWAhO
芳佳あげ描写のために奈落に突き落としたんだろうね
スタッフにとってはどうでも良いキャラだったとしか思えない
死なすのは惜しいキャラだったのになあ
245風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2010/09/28(火) 19:34:54 ID:5T4ipGhE0
>>242
ニャンタのインタビューかな?
「描ききった」という言い方も色々捉えられるしなぁ。文字通り仕事としてやりきった。かもしれんし
1期の時みたいに「逃げなかった」という意味かもしれん。
本編のアレで「描写しきった」「表現しきった」と思ってるなら
余程俺等の考え方が浅はかか、スタッフ側の表現が下手かのどちらかだと思う。
そりゃあ現実には、ああいう先輩も居るだろうけどさ、フィクションなんだしドラマなんだし
あんなロマンのない描き方されてもなぁ

ちうか、製作側もこういう「インタビューして当然」な風潮に辟易してるんじゃないかねぇ。
2期放送前に宣言してたような事、肝心の本編の内容じゃ殆ど守れてなかったろ;
246風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2010/09/28(火) 19:41:22 ID:sJmsimga0
けいおんみたいなリアリティを勘違いしたアニメだったら
「あー、あるあるw」「そういう人いるいるw」でいいのかもしれないけどな
リアリティも糞もないアニメでなんで人間性だけ現実に即す必要があるんだろうな
普通に王道のストーリーと王道のキャラ描写で視聴者にカタルシスを味合わせるだけのことが何故できないんだろう
まあ、王道が一番難しいのだろうけれど
247風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2010/09/28(火) 20:10:02 ID:hmQqY7++0
王道というなら
最後に全員が気合で回復して戦い始めるのなんか
きっと理屈抜きで燃えるシーンのつもりなんだろうね

でもそれってもっさんにとっちゃ踏んだり蹴ったりだよ
唯一魔力の残ってるもっさんだけが役目を果たせたっていう
ここまでの根幹をあっさり覆しちゃったんだから
248風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2010/09/28(火) 20:12:03 ID:C3SKluqV0
>>274
あそこで、もっさん以外のウィッチが大和に乗り込んでネウロイに捕まってたら
シールドが強力すぎてBAD ENDだったかもしれないじゃないか
249風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2010/09/28(火) 20:49:57 ID:Yi0O7MpC0
まあなんだ、こんなアニメにまじになっちゃってどうするの?ってことだよな
パンツ丸出しで足に変な機械とりつけた少女がなんだかよくわからないものと戦うアニメだよ
頭空っぽにしてみてる人が一番正しいんだよな
250風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2010/09/28(火) 20:58:42 ID:hmQqY7++0
>>249
うん……
というか、まさしくそういう意見を
アンチじゃなくてファンの側から擁護として聞かされるって現状がある

今更ながら実は自分って
このアニメをすごく買い被ってたんだなあって悲しくなった
251風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2010/09/28(火) 21:05:24 ID:/QXhAU9IO
フミカネが信者ブロックしまくりでワロタ
252風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2010/09/28(火) 21:05:53 ID:iiU+22770
>>251
フミカネェ…
253風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2010/09/28(火) 21:13:58 ID:PDdcyOtu0
>>249
俺のとは違うなぁ・・・だってさ、1期で出来てないことを2期で求めたら「買いかぶり」だろうけど
1期で出来てたことが2期で出来てないから不満が産まれてるんだぜ?

そもそも、結果として頭からっぽになれるから楽しめるという事と、
頭空っぽにしなければ楽しめないっていうのは違う
1期は前者で、2期は後者ってことになるんだろうけど

見てる者の頭の中をからっぽにさせてくれるのは紛れもなく作品の持つ力だよ
しかし、それを視聴者にハードルとして課しているのは作品の欠陥でしかない

従って君の意見には同意できない
254風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2010/09/28(火) 21:14:59 ID:5T4ipGhE0
>>249-250
「頭使って見るものじゃない」っていうのを中身が無い作品に対して使う人も多いけど
実は頭を使わないでも楽しめる作品程、完成度が高いって事なんでねーの?
こちら側が変に気を回して、「製作側の意図は…」とか考察する事無く、人間の心理の流れを
巧く誘導して楽しめるものに仕上げるのが、所謂王道と言われるものなんだろうと思う

スト二期は、その部分でトコトン流れを阻害してたからな。最終回なんか特に顕著。
できることなら俺だって頭からっぽで楽しみたいわ。
作品の中ですら、一々頭使って補間しないといけない部分が多過ぎる上に
やれ角川がどうだとか、キャラ原案者がどうだとか、余計な情報が多過ぎるよこの作品は
255風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2010/09/28(火) 21:18:54 ID:gdmiMSs30
>>249
やっぱり脳みそ使っちゃいけないんだよな
注意払って見てもいけない
止め絵が気になるから画面見てもいけない

画面を見ず音声を聞き流し
三十分ひたすら空想の世界に逃れたならば
初めて違和感を抱かずに視聴できるかもしれない
256風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2010/09/28(火) 21:19:10 ID:5T4ipGhE0
ちょっと>>253と被ったな。すまん;
257風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2010/09/28(火) 21:21:30 ID:gdmiMSs30
>>254
この場合の頭を使わないって言うのは
「頭をからっぽにして楽しむ」ではなく
(ハリウッドのアクション映画みたいな)
「万物の霊長であり知的生物である今の地位を捨てて視聴する」って意味じゃないの?
箱と棒で吊られたバナナをどうしようって人類の段階まで降りて行かないと
258風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2010/09/28(火) 21:36:42 ID:PDdcyOtu0
「萌えを通せば道理が引っ込む」っていういかにもな所に落ちちゃったのが無念でならんな。
それをやったら簡単だけど、そこにはギリギリの所で落としませんよっていう意地というか、こだわりというか、
そこらへんの微妙なバランスが好きだった身としては。
1期を作ったスタッフならそんなことにはしないはず・・・というのは「買いかぶり」だったと思う。

まぁ結局、オリジナル作品ってのは一度評価されてしまうと、
同じ志で以て関わり続けることが本当に難しいのだな。
評価を落とさないように見栄えが良いように、ファンが離れないように媚びて媚びて。挙げ句、つまらなくなる。
振り落とされなかった狂信的なファンだけ残る、と。
259風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2010/09/28(火) 21:48:17 ID:qGnkKGDv0
>>257
つまりコマンドーみたいな作品ってことですな
260風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2010/09/28(火) 21:48:18 ID:1M38NzVw0
狂信的なファンって声は大きいけど金は落とさない奴が多いw

261風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2010/09/28(火) 22:01:23 ID:/IkEq0QO0
>>246
そりゃ、どんな作品でもリアリティが必要だからだと思うが
リアリティは世界観の統一性とか、その世界としての設定
その後に、物語の統一性(主題)
んで、人間性も上に含まれると思うんだわ
リアリティ無い設定だから、それを補って余りある真実っぽさを出さないと
ウソが嘘のままになっちゃうだろ
何かを理解するためには、理解するための土台が必要で、誰でも持ってる土台というのは
人間性という事じゃないか?

>>249
萌え作品で、たまに見る意見だね
けど、思うんだが
パンツ丸出し〜 のアニメをマジにやってたから1期が〜って言葉が上がってるんだと思うよ
2期は、マジにやってなかったけどな

262風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2010/09/28(火) 22:46:59 ID:ErH4QY7zO
>>257,259
ハリウッド映画バカにすんでねえよ……最低限、ストパソよりは真面目に造ってるぞ。
263風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2010/09/28(火) 23:01:52 ID:5T4ipGhE0
>>257は、別にバカにしてないだろうw
「計算された『頭使わずに良い』」という意味でハリウッド使ってるんだから
264風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2010/09/29(水) 03:49:39 ID:qe+dcwoW0
スカイガールズ面白いよ?
キャラが皆な前に進もうとするからね
265風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2010/09/29(水) 12:40:20 ID:c6vPHe7I0
スカガか、そういや見て無かったな。
けど、もういいや・・・今回の一連の顛末で
踏み金のことが大嫌いになったし。
266風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2010/09/29(水) 12:43:12 ID:G4/79QBS0
ついに二期の楽しみ方が発明されたのか
そうだな猿になればいいんだ
女が出てるうっきー
ちんちんおっきくなったうっきー
この程度の感性で見ればいいんだよ
出てるのが自分好みの外見した女と言うだけで無条件にマンセーすればいい
その出てる女がどういうキャラ付けで
どういう行動とったら不自然かとか考えちゃ駄目
猿になりきらないと

あれこれ人類向けのアニメだよね
267風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2010/09/29(水) 13:25:32 ID:TO6pPXPTO
わけもわからずツイッターをブロックするフミカネと
ブロックされた人をプギャーする公式漫画家にんげん…
性格悪すぎてヘドが出る
268風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2010/09/29(水) 13:43:19 ID:CmC9E2drO
>>266
いくら獣類とて交合う相手は選ぶだろうよ……
269風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2010/09/29(水) 13:44:55 ID:sLc5T9HN0
>>267
フミカネはヘタにリプライするとブロックされるからな
270風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2010/09/29(水) 14:03:39 ID:c6vPHe7I0
素敵な御方ですわね。
271風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2010/09/29(水) 14:25:33 ID:TO6pPXPTO
リプライしていなくてもブロックされてるみたいで
ストライク関連で呟かれたワードを検索して目についたものをブロックしてる感じだ
呟くとスターリンのごとく粛清するんだな
272風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2010/09/29(水) 14:27:30 ID:eb5nPkt60
でもよくネットで発言できるもんだよね。
俺なら怖くて無名でしか発言できない
273風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2010/09/29(水) 15:08:33 ID:sLc5T9HN0
>>271
    コワイネー      ネー
        A_A     A_A __         
   ./⌒▼⊂ ・ ・つ ⊂・ ・ ⊃▼⌒丶 
 *〜|●  ( (__ω) (ω__) )   ●|〜*
   .∪∪〜U U       U U. 〜- 'U

        A_A      A_A __         
   ./⌒▼⊂・ ・つ   ⊂・ ・⊃▼⌒丶 
 *〜|●  ( (__)     (__) )  ●|〜*
   .∪∪〜U U       U U. 〜- 'U
274風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2010/09/29(水) 15:52:49 ID:Phlu1Ehk0
角川はツイッター禁止すべき
275風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2010/09/29(水) 16:44:27 ID:m8vnG32P0
てかサルに失礼だろ
サルでも遺伝子的にこりゃダメだと思ったメスは選ばないよ
サルでも拒否するキャラクターたち
276風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2010/09/29(水) 17:20:46 ID:Ot9ZW4LgO
純然たる疑問なんだが、パンツじゃないから恥ずかしくないもん(笑)ってあからさまにヲタに媚びてる格好してるし本スレ800以上?スレ消費しててアンチスレ9って何で少ないんだ?
信者多数でアンチが少ないのが不思議なんだが…

某部活アニメは1500近くあってアンチスレが90越えているのに
277風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2010/09/29(水) 17:30:37 ID:Phlu1Ehk0
>>276
ストパンファンが他のアニメを失墜させるために
アンチを送り込んでると言いたいわけだな?

その通りだ
278風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2010/09/29(水) 17:30:38 ID:S3XO6AuU0
本スレはほぼ工作員の巣。そもそもこんなひどいアニメ誰も見ない。見ないからアンチすらいない。
279風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2010/09/29(水) 17:53:24 ID:acxoipzt0
1期BDは購入してたものの2期BDはあまりの出来の悪さに購入するのやめた俺みたいなのもいるんだぜ…
280風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2010/09/29(水) 18:02:37 ID:GG253USx0
>>276
もともと、パンツ目当てで見てる奴らだから、アンチになって正論吐いても格好付かない。
281風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2010/09/29(水) 18:22:28 ID:c6vPHe7I0
【一期の頃】
 
(パターンA)
作品を見ずにアンチ書き込みしようとしても、
的外れな誹謗中傷しか書けないため完全スルーされる。
→つまらなくなって止める。
 
(パターンB)
実際に見てみたが、やはり肌に合わずつまらなかった。
→アンチする事さえも馬鹿らしくなって止める。
 
(パターンC)
アンチ活動の予習のつもりで見てみたら結構面白かった。
→アンチではなくファンになってしまう。
 
【二期以降】
 
(パターンD)
元々はファンだったが、二期本編がどうしようもなく糞だった。
本スレで不満を述べようにも、工作員が荒らして妨害する。
→このアンチスレで愚痴る羽目になる。

こんな感じで、もともとアンチが産まれ辛い作品だったが、
二期以降は熱心なファンによる批判会場と化して少し伸びた。
(二期の出来が良かったら、今でも余り伸びてなかったと思う。)
282風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2010/09/29(水) 18:25:02 ID:m8vnG32P0
けいおんは信者もアンチもタチがわるいからなあ
283風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2010/09/29(水) 18:31:08 ID:mGGu5+aP0
本スレとの対比でここまでアンチスレの伸び率が悪いのもかなり珍しいよな
まあネットに異常に愛された作品というか
奇跡的なぐらいイナゴに食いつかれずに済んだ品種というか

もっとも普通のスレでも批判的な意見が出てるのは結構見かける
結局アンチスレに行くほど本気になる人は少ない、ということかもしれない
284風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2010/09/29(水) 18:31:35 ID:UNNrCRBu0
>>276
単純に作品の評価が概ね好評だからでは
285風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2010/09/29(水) 19:03:44 ID:TdC2oiz00
キャラの服装がアレすぎるから見る前から篩に掛けられてるんじゃないの
外見からして受け付けないのに態々アンチする人間がそんなに多いとは思えない
ここでよく見かけるのは>>281のパターンDだし、1期から思い入れがある人間以外はアンチになることすらないんだろ
286風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2010/09/29(水) 19:28:41 ID:Ot9ZW4LgO
なるほど、参考になった
意見持ち寄ってくれた人ありがとう
287風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2010/09/29(水) 19:50:09 ID:bQzxffxc0
新しい流れがなければこのスレで終了だなぁ
288風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2010/09/29(水) 21:30:07 ID:PtZ7bR/j0
2期は作品自体あまり肌に合わず
新しく入ってきたファンがどうしようもなく肌に合わず

ここと避難所くらいしか居場所が無い
289風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2010/09/29(水) 21:55:38 ID:woXR08hG0
確かに本スレは1期と違って変わったな
昔はネタと各キャラ好きの奴が多かったけど、2期始まる前から変な奴が出てきて
決定的となったのは2期6話
不満、異論ある奴はアンチ扱い

あの昔の雰囲気が好きな人が避難所やここに流れるのも致しかたない
290風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2010/09/29(水) 22:44:42 ID:lnR+djKb0
確かにw6話から明らかにおかしくなったわw
工作員?ストパンスレに?まっさかねw…。と思ったくらい。
291風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2010/09/29(水) 23:26:11 ID:ysyb0QK30
ストパンスレは1期から工作員の巣だったよ。宣伝費が出ないからせめて2ちゃん工作にいそしんだんでしょ。
こんなひどい駄作誰が見るのよw
292風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2010/09/30(木) 00:30:57 ID:GzwX1Wgr0
やたらと処女厨や百合厨が多くて気持ち悪いスレだったが
けいおんスレでは逆に百合嫌われてたが
293風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2010/09/30(木) 00:37:59 ID:0BYOCZ7v0
少しマイナーだが角川が昔らき☆すたという作品で
こなかが百合を全面に押しだしていた時期を思い出す
あの時もスレが急におかしくなった
294風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2010/09/30(木) 00:55:33 ID:qQFZGp+D0
文化が違うという事はひしひしと感じた
盛り上がっている話題の何が面白いのかがさっぱり分からない

キャラを無視した妄想であったり
○話が好きとかいう愚にもつかない感想の群れであったり
どこもかしこも草だらけであったり

この作品がストパンでなくても同じことをするんだろうなー という印象
295風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2010/09/30(木) 02:59:26 ID:peOKJ7J30
こんな感じで魔法力が残ってるアナザーEDをDVDにつければ普通に続編が作れる


「Angel Beats!」アナザーエピローグ制作決定! 最終話の新規Cパートを最終巻に収録
ttp://urisuretokauwasatoka.blog134.fc2.com/blog-entry-1665.html
296風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2010/09/30(木) 06:52:13 ID:+ilmR0li0
それもだが、何よりもまず6話を作り直して欲しい。
297風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2010/09/30(木) 06:55:27 ID:2+cUSTSDO
二話以降全部作り直して欲しい
298風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2010/09/30(木) 07:39:12 ID:DAB1o/aa0
フミカネぇ、見てんだろ。
彼女達を解放出来るのはお前だけ。
さあ、目の前にある金満豚の手垢で薄汚れたディスクを叩き割り、お前は羽ばたくんだ。
299風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2010/09/30(木) 10:46:03 ID:zKqGnZaG0
そういえばあの人はゲームディスクを割ったことで有名になったんだっけ
300風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2010/09/30(木) 11:34:38 ID:vaEoOLqq0
人気ないからたいしたマルチ展開もしないで終ったんだろ。ここの人間自体ストパンは人気があるみたいな
勘違いで書いてるし。最初からこんなクソアニメ作るのが間違いなんだよ。お前らも目を覚ませ。
301風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2010/09/30(木) 12:14:46 ID:U2a/dDWEO
ストパンが映画化しないのにけいおんが映画化なのはおかしい!

って叫ぶ奴もいるからな
302風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2010/09/30(木) 12:18:46 ID:tM/v4ZD50
基本、慣れ合いだからなあ
「僕こんなにストパン愛しちゃってます」アピールだよ
「俺ら日本人、HENTAI紳士ww」みたいなよくわからない部分をステータスだと思ってる
その馴れ合いが嫌いな奴は全員荒らし
303風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2010/09/30(木) 16:22:00 ID:OdqyX1XsO
つか六話ってどんな話だったっけ?
304風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2010/09/30(木) 17:28:06 ID:lYdITwVD0
ひたすら駄々こねてただけの低能が何故か一人勝ちする話
305風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2010/09/30(木) 17:43:58 ID:zKqGnZaG0
かわいいは正義
306風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2010/09/30(木) 17:53:22 ID:Me/eJI9ZP
本当に可愛いければ文句は無かったが...
何にしろこの先は好みの問題でしかないか
307風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2010/09/30(木) 17:56:47 ID:zKqGnZaG0
エイラはかわいい
308風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2010/09/30(木) 17:57:37 ID:IR6N6BC40
>>303
上から目線・出しゃばり・恩知らず と良いところ無しの口が臭いDQNが、
惚れた女とデートしたいがためにロマーニャ市民を見捨てる話。
309風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2010/09/30(木) 18:02:15 ID:vaEoOLqq0
キャラデザが気持ち悪かったからこれはだめだろうと思っていたがやっぱりだめだったな。
きれいさっぱりアニメとして抹消すべき。
310風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2010/09/30(木) 18:05:19 ID:gwQBZlxS0
3以降は同人でやれカス
311風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2010/09/30(木) 19:29:38 ID:lZljV94K0
最近の深夜アニメは実質同人アニメだよ
TVでやってるだけで
312風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2010/09/30(木) 19:58:19 ID:mSi9GnkOO
このアニメを楽しめるのは妹の居ない男性のみ
313風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2010/09/30(木) 20:06:49 ID:lZljV94K0
妹限定かよ
314風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2010/09/30(木) 20:27:41 ID:ctVVYUg1O
モゾモゾ回みたいなバカエピソードだけで良かったのにな
最終回みたいなご都合主義な感動ENDはいらんかった
315風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2010/09/30(木) 20:29:27 ID:IR6N6BC40
感動・・・だと?
316風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2010/09/30(木) 20:30:47 ID:8nuJUnDjO
ネウロイとコミュニケーション取れるかなんてやってた割には結局悪を倒して万歳エンド。
317風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2010/09/30(木) 20:49:55 ID:dlxw0HUz0
信者に言わすと
ネウロイはウィッチ達同士で戦わずに済ませるための舞台装置でしかないから
そんなのは別にどうでもいい云々

んなこたぁみんな知ってんだよ
その前提ひっくり返してまで放り込んできたんだからちゃんとやれやって話だよ
318風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2010/09/30(木) 21:00:53 ID:Eh8zwdz40
11人全員孕ませたる!!

孕ませるんだ!!
319風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2010/09/30(木) 21:08:10 ID:x23hy4C60
毎回温泉はいらせときゃいいじゃん
誰も文句ないだろ
320風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2010/09/30(木) 21:39:07 ID:ClmgnnH2P
ま、エイラーニャファン=厨房程度だからしゃーない
「人気キャラのファン=スレ内最強」って考えなんだろうよ
321風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2010/09/30(木) 23:40:54 ID:tM/v4ZD50
戦争が終わって温泉で働く話にすればよかったんじゃないかな
322風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2010/10/01(金) 16:08:00 ID:mE2EoguI0
こんなの企画が通った段階でGONZOがどれだけヘボな会社かわかる。AICもやばいんじゃないの?
323風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2010/10/01(金) 19:10:25 ID:NaGgcTmQ0
>>322
AICに限っては大昔からこんなだ
324風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2010/10/01(金) 19:49:04 ID:ZYsa/HWx0
AICも一発目は良いんだけどねw
天地もエルハも大好きだったけど、糞化が凄かったw
ストパンに関しては一応「2」だけどさ、AICでは一発目なんだから根性出して欲しかった。
つーか、金に成ると分かった途端にグズグズになんだよねここ。
325風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2010/10/01(金) 20:18:32 ID:NaGgcTmQ0
まうまう
326風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2010/10/01(金) 22:02:59 ID:yMxnDsfO0
2期のOPは元気が出るから好きだったよ
なんでこんな事になったのか
327風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2010/10/01(金) 22:23:47 ID:yMxnDsfO0
もっさんも、芳佳も好きだった
日本人の自己犠牲の精神を理解してない馬鹿が作った作品
出来上がりは子供の学芸会レベル
お笑いを入れても、セキレイや同じ角川のそらのおとしものより次元が下
筋も芯も通ってない
端的に言って矜持が腐ってる
328風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2010/10/01(金) 23:49:40 ID:57WkDHlT0
でも、売れちゃうんだよね。
きっと三期も作られちゃう。
で、当然の如くgdgd。
もう一期の頃には戻れない。
329風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2010/10/01(金) 23:59:44 ID:NWtIeDPgO
2期は2話とEDが好きだったな
それ以外の全ては全力で拒否する
330風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2010/10/02(土) 00:03:21 ID:mf0732/Y0
始まる前は股間たちなら2期も何とかしてくれると思ってたんだけどね
終わるころにはもう何も期待できないって思うようになってた
こんなに底が浅かったとは……
331風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2010/10/02(土) 00:09:07 ID:JwgC/4xf0
1期があまりにもひどかったからどこまで悪化するかと思ったら信者すら投げ出したというw
1期も2期も日本アニメ史上に残る駄作だな。
332風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2010/10/02(土) 00:22:36 ID:pX19Lyzp0
初めて見た時は超傑作だと思えた2期2話ですら、
11話&12話の所為で、ラストの腐った茶番劇に向けての
無駄に壮大な前フリとしての意味しか無くなったわ。
感動して損したよ。スタッフを讃えた事を心底後悔してるよ。
333風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2010/10/02(土) 01:39:39 ID:MRZ5ssHB0
ロボットアニメでの主人公機の交代って
とても燃えるイベントなのに、
紫電改ってなんだか二代目主人公機(?)としての燃えを
全く提供してくれなかったな。
そもそも最初に乗り換えたのだってただの偶然だし、
零式より凄いっていう描写が足りなかった。
334風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2010/10/02(土) 02:36:35 ID:pX19Lyzp0
終盤で芳佳が使ってたのは、紫電改じゃ無くて、震電ね。

実際、乗り換えた意味は全く無かったな。
ロボアニメと違ってオモチャの販促しなきゃいけない訳でも無いのに
あそこまで強引に乗り換えイベントやる必要有ったのかよ、と。
ましてや、芳佳の元ネタの人が乗ってた訳でも無いし、
そもそも史実では、実用性に難が有る駄作機だっつーの。

それよりも、オレンジ色の紫電改を履いた方が燃えただろうに。
335風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2010/10/02(土) 02:47:10 ID:wS7oRHgr0
伏線一切無し&1つの話に全部詰め込んだせいか変なことだらけだったんだよなぁ
芳佳が強くなりすぎたから零戦が対応できなくなるのは唐突すぎるし、
震電入手までの期間が短すぎて反撃のカタルシスも大して無い
新型になったとは言え、あまりにもあっさり仕留めるからパワーバランス狂いすぎって感じもした
次の話では大した活躍が無かったから尚更そう感じた
336風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2010/10/02(土) 08:20:54 ID:JrTx41I00
いくら出力上がったからって
あんだけ頑丈な敵をいきなり体当たりでブチ抜くって
発想がアホらしすぎる……
337風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2010/10/02(土) 08:30:26 ID:rl39KPugO
>>334
"史実では"そうだけどさ、"史実"では。
まあ烈風じゃ駄目かな?
338風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2010/10/02(土) 09:16:11 ID:GWYS/rDY0
>>333
ストライカーなんてジェットストライカー以外どうでもいいわw
339風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2010/10/02(土) 10:58:08 ID:iKi33gC10
急転回するときとかにGが感じられない
魔力で中和しているのかしらんけど
まあそんな話をしたら、最後落ちてる時なんて遅すぎだとかいろいろあるが
340風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2010/10/02(土) 11:02:51 ID:v66HD0la0
パンツで戦ってる時点で真面目な批判はする気も起きないけど
よくみんな批判する気になるね
341風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2010/10/02(土) 11:14:05 ID:1PBywRf60
>>340
批判そらし乙
342風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2010/10/02(土) 12:42:55 ID:Sa4WNmR80
1期も2期も観直して思ったが鈴木がもうちょっと脚本してくれればよかったなぁ
浦畑は7話だけでいい、あと画質いいからCGが分かりやすくてダメだ
343風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2010/10/02(土) 13:46:41 ID:cqOTn7vx0
とにかく言えるのは「宮藤が真烈風斬いきなり撃っちゃダメだろ」ってことだ
最終回はEPGで内容が”製作者の意向により秘密”になってたんだがそんなことするほどのものではなかったな
344風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2010/10/02(土) 13:57:39 ID:rccAcLBSO
バカみたいな格好で、マジメになんかやってるギャップが面白かったのに
露骨にエロネタと遊んでばっかの話では凡俗な萌えアニメだ

少なくとも一期は被弾、負傷し、回想で戦禍を描写して戦争をやってる感はあった
ウィッチーズ高校(笑)やってれば?
345風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2010/10/02(土) 20:11:43 ID:Kq+BCWiw0
2期の何が不味かったって、1期を否定するような糞化がねぇ…。
「2期はだめだったけど、3期では・・・」って気にならない。
ストパンそのものを糞にしちまったんだよ2期は。
346風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2010/10/02(土) 20:21:15 ID:A3L9d3F80
1期が好きだった奴はこう思え
2期は名前とキャラだけ借りた偽物のアニメ
お前達が知っているストパンは1期で終わったんだ
少しは楽になるぜw
347風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2010/10/02(土) 21:53:31 ID:Mq6XdmwF0
毎週のように繰り返される軍規違反とか
3話でペがよしかリーネと同レベルという扱いになってたり
5話でウィッチが買い出しのお使いに行かされたり

お話の都合のために、キャラの性格や設定を
ことごとく捻じ曲げられたのが悲しいな
こういうのって、普通のお話ならもちろんのこと
キャラ萌えアニメならなおさらやっちゃダメだろう

でも冷静に考え起こせば、ストライクウィッチーズと名のつくものって
OVAもマンガも小説も、すべてことごとくクソだったり、
クソ以前の打ち切り作品だったりするんだよなぁ
テレビアニメの一期だけが、何かの偶然を起こして、奇跡的に良作になったってことかなぁ
あと、俺が初めて見たのが一期だったから、新鮮さを感じてプラス評価になったのもあるだろうなぁ
348風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2010/10/02(土) 22:17:34 ID:kLdsoSPA0
こと戦闘においては
魔女型ネウロイを扱いきれなくなって放り捨てた段階で
2期のgdgd展開は決まってた気がする

だって大型が魔女のライバルになれるわけないんだもの
ガンダムでもライバルは赤いザクでありそれに乗ってる人間じゃない
赤いザクってガンダムと同じMSだからライバルになれたんだよ?

MS戦ってビームの打ちあいだけじゃないじゃない
ぐるぐる後ろ取り合ったり格闘戦やったりするでしょ
それがメリハリであり戦闘を面白くする要素じゃない
でもそれを戦艦がザクの代わりにガンダムと格闘戦で殴りあえるかって言ったら無理
でかくて動き回れないから、精々がガンダムのかませにしかなれない

大型ネウロイもお同じことよ
魔女とサイズ差が半端ないからやる事はただビーム撃つだけ
(突進とか使うなら格闘戦もできるけど、軽快な巴戦は無理)

とここまで書いて気付いたが
要塞戦見る限り魔女と空戦やれそうな小型も大型と同じ棒立ちバンバンなんだよな

もし魔女型を手強い敵として出せる環境にあったとしても空戦描写は物にならなかったか
まともな描写入れる気がそもそも感じられないし
349風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2010/10/02(土) 22:28:02 ID:snp6I3M70
ギャグとシリアスのさじ加減を間違えたのがすべての元凶

もっさん再起不能、大和停止で万事休す、さあどうするっていう
最終回前の大事なエピソードで、ネウロイ一列並べて串刺し
よろしく撃墜したりする、真剣さのかけらも無いふざけた空戦
シーンを演出した奴は、芯だ方が良いと思うよ

日常、ギャグ回とシリアス回の区別はつけようぜ
往年のあかほり作品じゃあるまいし、バカかっての
350風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2010/10/02(土) 22:51:00 ID:iKi33gC10
>>348
人型は一話であぼんだしな
奴となら大型よりは動いた空戦出来たのに
そう考えると4話のはまだ良かった
351風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2010/10/02(土) 23:06:26 ID:qpwSEpymO
>>329に全力で同意する
352風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2010/10/02(土) 23:15:10 ID:2o8WuMfWO
2話はストパンに泥を塗った歴史的一話だろ
ED以外に評価するべきところは無かった
353風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2010/10/02(土) 23:31:05 ID:Ijrn/J2/0
君たちが愛してくれたストライクウィッチーズは死んだ!なぜだ?
354風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2010/10/02(土) 23:34:33 ID:bMN+HJLC0
>>346
1期はGONZOの作ったスト魔女1期
2期はAICが作ったスト魔女1期だな

2期は半端に1期のストーリをなぞってるから、冗談抜きでそう思うよ
355風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2010/10/02(土) 23:49:33 ID:QZfFjkDm0
スカイガールズやストラストフォーの方が話や構成がしっかりしてて良かった。

当時は糞だと思ってたけど、ストライクウイッチの比べたら良策だったw
356風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2010/10/03(日) 00:23:09 ID:YbhhODD40
>>352
完全同意。
烈風斬wとか糞2期始まりの合図じゃねえかw

ストパン2で評価出来るの曲作った長岡氏だけだわ。
この人だけ本当神。
357風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2010/10/03(日) 00:26:09 ID:lP5bX44wP
>>355
その2作はちゃんと描くべきメインシナリオを定めた上で
それをきっちり最後まで辿りきったんだから当然でしょ。
作劇として当たり前のことを普通にやってたんだから。

キャラシチュの羅列で事を済ませて、メインシナリオの構築を
端から放棄するなんていう、作劇と呼ぶのもおこがましい真似をした
スト魔女2期なんかとは比べることすら失礼だよ。
358風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2010/10/03(日) 00:32:44 ID:BKh9avBo0
だがストパン2はAngelBeartよりはまともだ
359風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2010/10/03(日) 00:38:30 ID:YbhhODD40
>>358
ニートがナマポよりましと言ってるようなもんだぞw
360風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2010/10/03(日) 02:04:45 ID:NfnyUoyoO
なんかよくわからん勢いがあるだけABのがマシ
ストパン2期はこれが初見なら最後まで見てられなかった
361風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2010/10/03(日) 03:25:42 ID:Ft4fnAxO0
勢いがあればいいってのはどうかねぇ
俺はABは途中で見てられなくなって野球の話で切ったよ
ストパン2も10話で止まってるけど…
362風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2010/10/03(日) 03:29:41 ID:KQKC0Dbj0
規格外のABと比べんなw
あれより下なんて今のアニメ界には存在しない
363風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2010/10/03(日) 04:17:28 ID:NfnyUoyoO
ないわ〜
ABがとんでもない糞だって事は疑いようがないけど、なんだかんだで毎週楽しみにしてたし見終わってダメだしするのも楽しかったからな
ストパン2期はあれだけ楽しみにしとたのにマジで失望して興味さえ失いかけてたわ、話に落ちも起伏もない萌えアニメとかウンコ以下だろ
そういえば苦痛なら見るなとかフミカネはいってたな
364風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2010/10/03(日) 15:11:01 ID:RN1ppzY8O
見ないでそれが苦痛になるかどうかなんて分かる訳ねーだろ
この人喋るほど印象悪くしてるね
黙って絵だけ描いてりゃいいのに
365風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2010/10/03(日) 15:47:25 ID:Ft4fnAxO0
一度見て苦痛だと思ったなら続きは見るな、ってことなんだろう
正論といえば正論だけど、関係者のフミカネが言うと「俺が関わってる作品叩くな。見たならマンセーしろ」と言ってるようにも見えて不快だ
本心はどうか知らないけどさ

>>363
俺にはダメ出しを楽しむためにアニメを見る趣味は無いからABこそウンコ以下だったよ
こんなレスしといて何だけど、どっちがより糞かなんて主観でしかないからこれでやめにしないか?
366風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2010/10/03(日) 16:25:44 ID:ImlEu6VO0
合わないと思ったらディスプレイ粉砕してネットに上げないといかんのかと思ってたわ
どこかの誰かがディスク割ったみたいにして
367風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2010/10/03(日) 16:27:43 ID:ImlEu6VO0
>>365
少なくともこの人間には
「視聴者の要望」を聞く気なんてさらさら無い事だけは分かったわ
368風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2010/10/03(日) 16:40:19 ID:X+468ryxO
後付け設定しまくりな癖に、ストライクウィッチーズ年表は完成している
だがアニメや漫画家には全て教えてない(キリッ)
って言っちゃう糞作家だし
369風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2010/10/03(日) 18:08:41 ID:31FlQt240
娘TYPEゲットしたんで監督インタビューだけ上げてみる
(転載されると癪なんでちょっとイヤガラセ入り)
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org1180071.jpg.html
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org1180075.jpg.html

とりあえず思った事
・エロにかける情熱はいつもの調子。でも急に冷めた目で見るようになった自分が悲しい
・宮藤の葛藤、えらく簡単に放り投げましたね……
・6話の原案は監督自身との事。脚本の問題点はあんまり自覚してなさそう
・やっぱ宮藤と坂本の物語としてはお粗末だって
370風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2010/10/03(日) 18:30:40 ID:pwFIkoT/0

雑誌の取材だから自分に嘘つきまくってる感じだね
本当は名のある他の作品と比べて、自分の作り上げた物が
どれくらい出来損ないの代物なのかわかってるだろうに
371風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2010/10/03(日) 18:35:37 ID:Ft4fnAxO0
公の場で自作品を批判するにはいかないから嘘を言っているんだ
マジでそう思いたい
372風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2010/10/03(日) 18:38:32 ID:8538+pJa0
作品プロモーションする場で
自身の作品に否定的なこと言うはずがない
ハゲくらいの大物ならまだしもさ・・
373風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2010/10/03(日) 18:41:40 ID:aajfFV4+0
3万mではまだ大気が存在するから余裕で音伝わるよ。
ちったあ物理を勉強しろよゆとりwww
374風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2010/10/03(日) 18:47:21 ID:ImlEu6VO0
>>369
「一期では宮藤がネウロイと分かり合う事で戦いを無くす道を探すのが大筋」
「二期では宮藤が皆を守るために戦う事を重視した」
「二期では宮藤の葛藤を描写する必要が無かった」

ああもう駄目だこいつ
「魔女型の真意」が不明な以上
ネウロイとの和平って可能性ないわけじゃないのに
何でいきなり葛藤無しで戦うキャラにすることに疑問を抱かないんだよ
一期ではこんなキャラ
二期ではこんなキャラ
クール変わるごとに中身も総入れ替えするのか?
おかしいだろって言う
375風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2010/10/03(日) 19:19:49 ID:z8Ks7Lu20
一番の癌は鈴木だと思う
やたらと態度デカイし
376風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2010/10/03(日) 19:22:27 ID:X+468ryxO
ところで糞アニメの一巻なんぼ売れたの
377風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2010/10/03(日) 20:02:11 ID:8538+pJa0
売り豚はしたらばにお帰りください
378風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2010/10/03(日) 20:26:20 ID:zAyc3gf40
>>369
乙ー

何だかんだで高村監督のスタンスは、1期の頃からと変わってないと思うけどなぁ。
いつでも自分の欲求と、お客様へのサービスの探求に余念がない職人だ(主に作画面で)。
雑誌やオフィブック等のインタへの態度も一貫してる。変に穿った事言わないのも俺は好きだ。
ただ、今期は悪い意味で、そこに収まってしまったんだなぁ。
やっぱり集団作業っていうのは1人で頑張っても駄目って事よね…。
GONZOとAICの製作環境の違いをヒシヒシと感じる

>>374
宮藤の「守る為に戦う」という自己矛盾性を取っ払ったら
最大のアイデンティティを消失したも同然なんだけどね。
最終回で一郎さんとの絆もスッパリ切れてしまったし、世界観レベルで要らないキャラになってしまった。
今期は、「それ絶対外しちゃ駄目なトコでしょ」のオンパレードだったな…。
監督がいくら尻作画に気を入れても、内面がグチャグチャでは別にSWのキャラクターである必要ないんだよ。
ホント、この大きな誤解をしたまま長期シリーズ突入なんて事は勘弁して欲しい
379風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2010/10/03(日) 20:56:28 ID:ImlEu6VO0
>>378
うん
軍属じゃない理想主義的な事を言う甘ちゃんと言うのが芳佳のアイデンティティだし
守りたいから飛ぶって、一期の時点から変わってないのよな
なのに一期と同じ戦う理由なのにいきなりネウロイと分かり合う事は出来ないのかとか
そういう考えを抱かないようになってるって明らかにおかしいのよ

しかも一期の時点で妙な人型ネウロイにあった後じゃない
普通に考えれば、ネウロイとの講和に期待する葛藤は大きそうなものだけどね

まあ別に和平和平言わないでもいいんだけどね
主人公が自分の考えを変えるって成長ものでよくある展開だし
でもその成長にはイベントなり必然なりが絡んでこないとおかしいのよ
葛藤しなくなると言うなら分かり合う事は出来ないんだと
主人公も視聴者も理解できる展開が無いとおかしい

それを端から放棄してるような事を
雑誌のインタビューで言うって物作る人間としてちょっとおかしいよ
380風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2010/10/03(日) 21:09:13 ID:31FlQt240
一応3話冒頭でトラヤヌス作戦の失敗を聞いた時点で
きっぱり割り切ったという解釈は出来なくはないんだけど
前作であれだけ引っ張った問題の割にはあっさりしすぎなんだよね
本当なら転向までに1話費やしてもいいぐらい

それをしょうもないバカエロ話であっさり流すんだもんな
381風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2010/10/03(日) 21:30:57 ID:VRMbKsCO0
フミカネ「嫌なら見るな」
やれやれ
監督もあれだしもうね
382皆の意見から言わせて貰うと、:2010/10/03(日) 22:16:53 ID:Wo0Dg/TbO
やっぱり芳佳と坂本さんは
第二期では最初ッから御退場願ってりゃ好かったって事ですかね。

後釜だったらフミカネ先生の心の中に未だ居るからいいんじゃないの、別にさ。
何だったら第一期のネウ子を主役にだな……
383風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2010/10/03(日) 22:25:04 ID:eYVG1+Dj0
退場させたとして誰を軸にするんだ?
坂本と芳佳削ると残りはろくなのいないぞ?

結局501でやるなら坂本と芳佳の軸しかないんだが
それを最初から真剣にやらず後付けばかりだから酷いことになってるんだろう
384風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2010/10/03(日) 22:35:27 ID:zAyc3gf40
>>379-380
1期最終回で、皆が「ネウロイやっつけたどー!」と、はしゃいでる時に1人だけ寂しそうな顔をしていた芳佳。
父が託したストライカーと別れたことなのか、ネウロイに情を抱いていたのか、戦う事が嫌いな自分が
敵の中核を倒してしまった事に恐怖を抱いたのか、はたまた作戦終了と同時に501のメンバーと別れる事を愁いてか…。
そんな含みを持たせたキャラクター性が大好きだったんだ。
ある意味で、登場人物の中で最も掴み所がなく、果てしない可能性を秘めた素敵な女の子だった。
大して怪我もしてない、疲れただけのリーネちゃんを観てブチ切れするような単純な子じゃなかった筈だ…orz


>それを端から放棄してるような事を雑誌のインタビューで言うって物作る人間としてちょっとおかしいよ

監督は1期の頃からこういう人だった。6話やエイラが何で人気出たのかイマイチ判らない、みたいな発言をした人だし
「女の子は可愛く」という理想が、周囲の人々に助けられて実を結んだんだろう。
「自分の意見を強く主張することは出来ない」という高村氏をフォローした誰かが偉かった

それに限った話ではなく、ツィッターで後出しフォローをする鈴木氏や、501のアニメを放送中に
「俺キャラ」を売り込む島田氏、売れ線の同人作家を手当たり次第食い潰す角川のSW漫画担当者等々…
何だか関係者が個人個人で好き勝手やってたような状況が、そのまま作品に投影されちゃったのが2期って感じだ。
個々の「我」を通す事に夢中になり、一丸となって501を育てようという気が全く感じられない
385風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2010/10/04(月) 14:06:11 ID:7iTK61NKO
監督なんだから皆をまとめるのが仕事でしょ
周りに支えられて頑張れました的な発言は、あくまでもリップサービスの範疇じゃなきゃ
バラバラの個性を自分が引っ張っていけないような監督って、仕事したとは言えない

ファン想いのいい人ってのはわかるけど、正直監督業に向いてないんだろうね
いいじゃん別に、アニメーターとしては優秀なんだから
でもフミカネより鈴木より責任思いよ、監督なんだから当然じゃん
二期が駄作なのを監督悪くないなんて言っちゃうのは、ミーナがろくに指揮取れてないのを
擁護する位滑稽
386風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2010/10/04(月) 14:19:44 ID:YS710Vr40
何処をどう取ったら監督擁護なんだよ…。
話の要点はアンタの言ってる事と同じだし

つか、重いとか重くないとか、誰か1人の責任とかじゃないんだよ。
集団で作るものなんだから、皆が頑張らないと駄目でしょ。
今回は特にその辺の猥雑さを感じたという話。
皮肉にも作り手の奔放さが劇中のキャラクターにも反映されてたしな
387風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2010/10/04(月) 17:43:51 ID:eH0xHrnI0
フミカネみたいなキチガイは一度痛い目にあってもらいたいな
クソデブだし
388風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2010/10/04(月) 17:48:12 ID:vfnmUqlZ0
戦記なんだから最後は全員玉砕だろ。
389風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2010/10/04(月) 17:52:45 ID:M/VTtNyD0
本当に1期は奇跡だったな
390風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2010/10/04(月) 18:23:46 ID:hcR5cs1FO
1期も色々突っ込みどころがあったけど、上手く隠せていた
2期はストレートに見せすぎ
391風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2010/10/04(月) 19:06:28 ID:G6INMqdwP

@humikane
島田 フミカネ
人のツイート読んでて、この人とは感覚あう/あわない ってのは、
その人のプロフィール欄とけっこうな高確率でリンクしてる
392風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2010/10/04(月) 19:10:13 ID:M/VTtNyD0
フミカネウザすぎ
393風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2010/10/04(月) 20:10:46 ID:tS08pkVH0
「感覚は人それぞれ」は言った方の負けwww
394風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2010/10/04(月) 20:39:12 ID:EyVMPUYB0
フミカネはもう喋らない方が良いと思うの
395風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2010/10/04(月) 21:17:47 ID:5rFqzaqs0
同じ角川でストlパン2と、そらのおとしものfと何故ここまで差がついたのか
無能の集まりなんだと再認識した

396風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2010/10/04(月) 22:16:42 ID:QYwCdvbW0
感覚に合わないからって癇癪起こしてディスク割った野郎が
感覚は人それぞれってどの面下げて言いやがりますか
397風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2010/10/04(月) 22:58:37 ID:5rFqzaqs0
大体物にあたる人間に碌な奴がいない
自制する精神がない未熟者
398風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2010/10/04(月) 23:02:35 ID:NO5J/P9b0
>>384
>6話やエイラが何で人気出たのかイマイチ判らない、みたいな発言をした人だし

根本的に1期が何故ウケたのか分かってないんじゃないかな?
2期見た時に「これは本当に1期と同じ人が作ってんの?」って違和感があったけど
そう考えると全てが納得いく。

1期後半の宮藤が何故批判されるのか分からないみたいなことも言ってたけど
2期ではその「主人公的ウザさ」をごっそり抜き取って捨てちゃうような人だから
キャラを数学か何かと勘違いしてる、萌えキャラ偏向な人にありがちな思考というか。
399風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2010/10/04(月) 23:03:27 ID:iReT/tTU0
もうフミカネ監督でやればいいよね
400風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2010/10/04(月) 23:15:41 ID:5rFqzaqs0
>>399
フミカネ含んで、2期に携わった人間は馬鹿しかいないだろ
もう制作会社と指揮官代えるしかない
401風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2010/10/04(月) 23:21:20 ID:xf0TSX4yO
インタビュー見るかぎり高村はしばらく監督はやりたくないと思うぞ
402風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2010/10/04(月) 23:52:56 ID:g6G5gtuT0
もまいら、実生活では外出時、パンツは脱いでもズボンは履いてろよ
403風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2010/10/04(月) 23:55:21 ID:FzeDEuWw0
パンストとストパンはどっちが酷い糞アニメ?
パンティ&ストッキング=パンスト
ストライクウィッチーズ=ストパン

パンストVSストパン
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/asaloon/1286203296/
404風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2010/10/05(火) 00:04:20 ID:5bTzyRUc0
監督は話の流れに合わせてキャラの性格が変わるのは
絶対ダメだって強く言ってる人なんだよね
だから芳佳やもっさんにしても彼の中では別にブレてないつもりなのかもしれない
しかしそうだとすると視聴者側とは深刻なギャップがあるなぁ
405風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2010/10/05(火) 04:44:31 ID:CX6UPsSK0
406風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2010/10/05(火) 18:22:37 ID:jzhJV4bt0
クソの1期が諸悪の根源だな。クソ1期クソの二乗が2期。
407風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2010/10/05(火) 21:37:35 ID:+/XSyVRi0
今後製作者の声が聞けそうなのは近日発売のオトナアニメとファンブックぐらいか
前者は買ったことない雑誌だから期待してないけど
408風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2010/10/05(火) 21:42:32 ID:S/krPGYz0
もうファンじゃ無いからファンブックとか買う気がしません。
一期のも売り飛ばした。古本なのにプレ値で売れた。
409風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2010/10/07(木) 08:39:45 ID:smaT4c3l0
まあ2期目は明らかに後退って感じだったな・・・。
410風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2010/10/07(木) 19:09:12 ID:tF2vKubA0
正直3話9話10話はいらなかった
こんなのやるくらいならもっと話進めることに尺使ってほしかったな

フミカネはアニメ放映中でも二次創作続けてるし、こいつ本当に501に飽きたんだなあ
まあディスク割ってブログに乗せるような奴だから仕方ないのか
411風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2010/10/07(木) 19:24:06 ID:8jxqukSGO
放送中であれば、普通なら501の絵を描いて盛り上げるよな
なんで関係ないどうでもいいキャラを描くんだろい
412風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2010/10/07(木) 20:42:52 ID:2cfPbGym0
501の最終回直前に全く関係のない502のSS公開してたし
413風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2010/10/07(木) 20:45:02 ID:nOXzWngKO
>>410
>正直3話9話10話はいらなかった
>こんなのやるくらいならもっと話進めることに尺使ってほしかったな

シャーロットの母国に建ってる摩天楼に芳佳が体当りするんですね、わかります。
414風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2010/10/07(木) 21:08:21 ID:oQ8Sq+ex0
協調性のある奴なら放映中にgdgd設定の俺流解釈を晒さないし
空気が読める奴なら視聴者に嫌なら見るなよとは言わないし
社会的な常識があるならば叩き割ったディスクをうpしたりせんよ

要するにそのどれでも無いってことさ
415風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2010/10/07(木) 21:20:32 ID:SSs3gTwSP
島田フミカネとかけましてベルX-1と解きます
その心は

どちらもチャックが必要です
416風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2010/10/07(木) 22:51:45 ID:93FDEnWe0
そろそろ的を射た批判もでなくなってきたな
出尽くしたか
417風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2010/10/07(木) 23:17:09 ID:s+30yHnK0
アンチスレも放送終了とともに完全燃焼した感じかな
でもグダグダ粘着するよりその方が住人の真面目さを感じるよ
418風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2010/10/07(木) 23:51:14 ID:Mb1JsWTs0
俺は一期で魔法にかけられ、二期でその魔法が解けた気分だよ
419風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2010/10/07(木) 23:58:54 ID:KRxUmoZYP
オトナアニメはインタビューが結構あるらしいので買おうと思う
そんで最後に思いっきりガッカリして終わろうと思う
どうせかっこいいことばっか言ってんだろうな監督…
420風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2010/10/08(金) 02:21:07 ID:EmKMgSSP0
一期の最終話見直したけど、少々テンポの遅い展開だとはいえ
二期の最終話より総合的な出来がいいな。

芳佳の心境
一期:ネウロイと対話できる可能性をまだ期待してたけど、
   「こいつは敵だ」とあえて割り切る覚悟
二期:大した迷いもなく戦う気まんまん

主人公の疲弊の表現
一期:ぜーはー言ったり、ネウロイの攻撃への反応が遅れたり
二期:「魔法力が尽きた」という台詞での説明だけ

仲間の出撃
一期:閉鎖された格納庫をこじ開けてストライカーを取り出して普通に出撃
二期:魔法力が尽きたはずなのに全員あっさり飛行

ラスボスの倒し方
一期:武器がなくなったので機転を利かせて、ストライカーだけ突っ込ませて攻撃
二期:練習したこともない裂風斬に芳佳が一発で成功

終わり方
一期:未回収の謎や伏線はあるけど、続編がありそうな終わり方
二期:未回収の謎や伏線もほったらかして、芳佳のウィッチ生命を終わらせて
   続編を作るのが難しい終わり方に
421風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2010/10/09(土) 00:40:27 ID:lU89N5i50
ぶっちゃけ全く別物レベルだから、比較することさえ虚しいような。

二期全話見直して長文の批判でも垂れ流そうかと思ってたけど、
もはやそんな気力すら湧かない自分が悲しい。
最後の最後で、鉄板だと思ってた二期二話はもとより
大好きだった筈の一期まで巻き込み、丸ごと糞コンテンツに化けた。

佐伯一人だけ更迭すりゃ何とかなる、っていう問題じゃ無かったな。
422風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2010/10/09(土) 02:09:15 ID:JFkyHDHoP
そもそも佐伯さんは更迭しちゃ駄目だろ…
423風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2010/10/09(土) 02:37:37 ID:UY8Nue2M0
絵コンテと演出はいいけど脚本は酷いの一言に尽きる
2期6話の原案は監督だし、シリーズ構成は佐伯じゃないから佐伯だけが悪いわけじゃないとは思うが

>>420
こうして比べると本当に2期は軽いというか手抜きというか…
どうしてこうなった…
424風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2010/10/09(土) 05:32:18 ID:wSsWJgBHO
むしろ6話以外のコンテと演出が糞過ぎた
425風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2010/10/09(土) 06:20:12 ID:lU89N5i50
>>424
とっとと病室に戻れカス。
こっちは基地害の相手をしてられるほど暇じゃ無えんだ。
426風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2010/10/09(土) 06:23:59 ID:wSsWJgBHO
なんで絡んでくんのこのキチガイ(´〜`;)
427風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2010/10/09(土) 06:30:25 ID:wSsWJgBHO
二期二話が鉄板とか思ってたキチガイか…
ならしょうがないなw
428風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2010/10/09(土) 09:28:40 ID:hNndn+rc0
1期のときは2話で引き込まれ6話で感動し
9話もファーストコンタクト→もっさん撃墜の展開でハラハラ
佐伯の関わる回にハズレはないと信頼してたんだよなぁ
それが2期6話であんな幼稚な精神性を見せつけられて一気にガックリ
もちろんそれは股間以下スタッフ一同についても言えるが
429風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2010/10/09(土) 14:49:29 ID:McuCJLIp0
どうしてこうなった
430風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2010/10/09(土) 16:36:24 ID:msmZBkT+O
安易に同人ネタに走ったから
本編は本編、同人は同人の線引きしとかないと失敗するとgdgdアニメになる
431風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2010/10/09(土) 17:40:54 ID:JFkyHDHoP
そうとも思わないが高村監督が
二期をどう総括してるのか気になる
432風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2010/10/09(土) 17:44:59 ID:Sr7bv6Xa0
本当の所は当分聞けんのだろうな
展開が全部終わった後か
433風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2010/10/10(日) 01:27:23 ID:ZOKt6wx30
>>395
そういう比較は両方が完走仕切った後にしれ
434風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2010/10/10(日) 01:47:34 ID:8YWV5MTq0
ストパンは処女厨だらけで気持ち悪い
435風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2010/10/10(日) 02:28:35 ID:FpZY/BxR0
http://up3.viploader.net/anime/src/vlanime034188.jpg
俺はこういう感じの最終回が見たかった
同人的な展開の公式より素人の同人のほうがよほど真剣に作品のことを考えてたよ・・
436風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2010/10/10(日) 03:12:48 ID:tYxD4bpp0
>>435
裂風斬の練習をしてるシーンが何度もあって、
「真裂風斬を撃ちたい」っていうもっさんの真剣さが伝わってくるいう
ストパン二期で数少ない説得力のある描写を
肝心のときにもっさんを動けなくして台無しにするとかありえないよな……。
437風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2010/10/10(日) 03:30:08 ID:xOg0h8pv0
2期はダメダメだった
438風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2010/10/10(日) 08:42:44 ID:MNN+zr1i0
>>435
剣を二人で握って振るなんて非現実極まりない
439風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2010/10/10(日) 09:14:30 ID:otQn2FGUP
>>436
つか、あれだけもっさんの訓練描写を繰り返して
「それでも届かない幻の技」アピールした真烈風斬を
刀を握ったこともない芳佳に単独で使わせた時点でおかしい。

芳佳の魔法力すべてを犠牲にした奇跡の一撃、という演出なんだろうけど
だからってひよっこどころかただの素人に使わせる展開に疑問とか無いのかね。
結局は魔法力を思いっきり込めて刀振ればそれで出るのか、ってことになって
もっさんの努力描写や烈風斬というギミックそのものが陳腐化するとは思わないのか。

せめてそれまでに刀の振り方を教えるようになる展開を挟むとか
(1期では木刀を使った素振りとかやらせてたんだし。2期ではなかったけど)
そこに到るまでの積み重ねと説得力ってものをまるで考えてない。
440風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2010/10/10(日) 10:44:36 ID:vY+Bsh3NO
そもそも烈風残自体ストパンにいらんかったんや
あんなもん陳腐化の元凶やろ…
441風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2010/10/10(日) 12:48:44 ID:aU+Fp/Xd0
今になって考えてみれば、その通りだねぇ。

ただ、二期二話放送直後の時点の印象では、
魔法力減衰のため活躍が危ぶまれていたもっさんが
回復どころか更なる強化を遂げて華々しく復帰した事に、
「ストライクウィッチーズ」そのものの無限の可能性を感じて
諸手を挙げて歓迎する気持ちだったって事は嘘じゃ無い。
他の年長組のキャラだって、各々の特色に応じた方法で
乗り越えてくれるんだろうな、とさえ思えて胸が熱くなった。

まさかそんな大事な技を、わざわざもっさんから剥奪して
あれほど争いを嫌っていた、可愛くて優しい俺の芳佳に
嬉々としてぶっ放させるだなんて、小生その時はまだ
夢にも思っていなかったのでありました…。・゜・(ノД`)・゜・。
442風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2010/10/10(日) 14:30:39 ID:zGDiMTDD0
3期へのつなぎとして4,5,6,10話がメインで他の回はやっつけです。
443風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2010/10/10(日) 17:40:54 ID:vY+Bsh3NO
444風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2010/10/10(日) 17:49:42 ID:vY+Bsh3NO
6話は鈴木と高村がぶち壊したんじゃん…
445風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2010/10/10(日) 17:51:12 ID:nGU94Nz+0
企画段階から終わってると思うけど
鈴木はたかが設定ごときで偉そうにしすぎ
446風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2010/10/10(日) 18:00:25 ID:HP5VEvJ40
設定つっても後付がほとんどだからなあ
後付だからだめってわけでもないけど
設定が設定を殺してキャラまで死んでたらもったいなすぎる
447風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2010/10/10(日) 18:16:12 ID:iKgzBtGU0
あー結局6話の張本人は高村か
残ってた尊敬の念も全部消えてしまった……
448風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2010/10/10(日) 18:19:17 ID:lmiPzNomO
読みたくないから、どなたか要約してくれませんか?
449風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2010/10/10(日) 18:25:23 ID:vY+Bsh3NO
>>448
6話は佐伯が脚本絵コンテ演出全部やってて最初は宮藤も一緒に宇宙に行く話しだったけど
高村と鈴木がわけわからん思い込みで説得してエイラとサーニャだけに行かせた
450風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2010/10/10(日) 18:26:33 ID:0cJuCbR90
フミカネもう501描く気ないだろ
451風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2010/10/10(日) 18:47:53 ID:eNiTHSvDO
フミカネは次は502をやりたそうだしな
452風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2010/10/10(日) 18:56:05 ID:aghfwuBd0
キャラクターを休ませたかった
だけ読んだ

赤い総帥じゃねーんだからさ
453風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2010/10/10(日) 18:57:43 ID:v1bcCmN10
フミカネはもういい
454風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2010/10/10(日) 18:59:24 ID:bcAAVQbd0
高村 最初は宮藤まで宇宙に行くという話だったのですが、(エイラとサーニャの)ふたりでしょっ?って説得して(笑)。
鈴木 監督の分身である宮藤は、あそこで地球圏に残って、後押ししなきゃいけない役じゃないですか。
――宮藤は空気を読む子ですね(笑)。
鈴木 作戦を無視して、宮藤ではなくエイラが宇宙に行ったことで責任取らなきゃいけないのは、階級上、サーニャなんですね。
    だからサーニャはエイラに数日は会えない。宮藤は3日間トイレ掃除をやらなきゃいけない(笑)。
――ケジメはつけていると(笑)。


もうやだこいつら…
455風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2010/10/10(日) 19:03:06 ID:09kYqDIfP
>>449
6話はそれで正解だろ
別にエイラーニャでカップリング固定しなくてもいいとは思うけど
やっぱ3期別部隊中心になっても高村監督にやって欲しいわ
456風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2010/10/10(日) 19:06:15 ID:d1ViFiIrP
カップリングとかキモいよ
457風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2010/10/10(日) 19:12:38 ID:SYsj9zJp0
2期から居付いたのはこういうキモイのばっかりだ
作品の程度が知れる
458風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2010/10/10(日) 19:18:09 ID:aU+Fp/Xd0
>>454
本当は佐伯一人に任せて暴走させちゃったんだけど、
6話が不評なのが分かってるから、不満を沈静化するため
身代わりに自分が泥を被ろうとしてるんだと思いたいな。
459風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2010/10/10(日) 19:33:21 ID:bcAAVQbd0
カップリングを否定する気はないけど、そのせいで話がズタボロになったのを正解とか言われてもな…
説得力皆無にしてまでエイラーニャとか監督も鈴木も優先順位がおかしい

>>458
もう製作に関わった人たちには喋らないでほしいな
監督も鈴木もフミカネも皆ろくなこと言わないから余計に印象が悪くなる
同じ人間が作った1期にハマってた自分が情けなくなるわ…
460風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2010/10/10(日) 19:41:26 ID:p9XWv2J60
終わったし、書き込むのはアレかなと思ってたが
ちょっと書きたくなった

確かに、宮藤も一緒に行ってギリギリの妥協点だわなぁ
つか、無茶なシナリオ書かされてるんだな、同情するわ
てことで、戦犯は監督か、フォローのしようがない
そりゃ、ストーリーが分かってない監督じゃボロボロになるわな
得意げに語ってなくて、反省した方がいいな

>>455
あの話が、何故、ストパン全体をぶちこわす話になってる
とまで言われてるか分かるまで、本スレから出てくんな
無意味にリスクだけ取る奴は、英雄じゃなく、バカって言われると思うぞ
そして、あの話は、無意味にリスクを取ったバカの話だ

>>458
俺は分かってしまった

−   ペリーヌが主役の回がありましたが(第9話)不思議な話ですね。
高村 あれはいい話のはずだったんですよ(笑)

−   第一期と同様、第二期も偶数は感動回、奇数はお遊び回の構成だという印象を受けました。
鈴木 第一期のときに交互にやっていて、脚本側もそれを念頭におきつつ、ある程度は組み替えをしているんです。
    高村さんから第2話、8話、12話をストーリーの核にしたいという話があって、その前後を埋めていった形になっています。

安心したまえ、あの酷い12話は監督の意向に沿った形だ
そして、無意味にオヤジが出てきた8話は鈴木と高村が脚本だ
5話のロマーニャも、高村が
高村 せっかく取材に行かせてもらったので、ローマの街並みを書きたいと思いました。
と語っている
461風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2010/10/10(日) 20:08:07 ID:HP5VEvJ40
>>454でもラジオの小話でサーニャがなんか罰喰らってたのは聞かなかったような

エイラが罰受けたってのはあった気がするが・・・
いい加減だな
462風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2010/10/10(日) 20:08:13 ID:iKgzBtGU0
>>443はインタビューの最後の2ページが抜けてるんで補完しとく
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org1192289.jpg.html
463風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2010/10/10(日) 20:21:11 ID:09kYqDIfP
ミリオタは力抜けよ、ハゲるぞ
最終話(烈風斬)までいくとアレだが
基本は幼女向けアニメの延長程度の話でいいと思うんだが
お前らそんなまじでドンパチやってるのが見たいのか
464風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2010/10/10(日) 20:22:27 ID:v1bcCmN10
ストーリーぐだぐだ、ネットで流行ったネタをそのまま導入したりするアホな連中だというのはわかった
465風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2010/10/10(日) 20:25:59 ID:iKgzBtGU0
そんでまあ言いたい事はいろいろあるんだけどさ
最後のページ読んで
結局ネウ子なんてのは高村にとって本当にただのジャマだったんだなあって

ネウロイとの和解路線を浮上させるとこの世界観そのものを危うくしかねないって
そんなのは最初から分かりきった事であってさ
その上で投入してきた以上は、それ相応の話を用意するんだろうと思ってたわけよ
けど「入れてみたけどやっぱジャマだから消します」で終わりなんだよね
どんだけテキトーに作ってんのかと

もうこれ以上は本当に何も期待できないって分かった
あとは絵だけ描いててほしい
466風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2010/10/10(日) 20:26:58 ID:HP5VEvJ40
ドンパチ以前に話の運びがおかしいから集中できない
マクロ的に見れば好きな場面も多いけどちょいと離れると全体の流れがいびつ
467風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2010/10/10(日) 20:28:31 ID:G/6x4J5e0
>>463
幼女向けアニメの方がマシな件について。
つか本スレ戻りんしゃい。
468風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2010/10/10(日) 20:30:52 ID:HP5VEvJ40
よく「なにこのアニメにそこまで期待してるんだよ」という意見を見るけど、
そんな予防線張ってもできあがったものへの自分の評価自体は変わらないからなあ
469風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2010/10/10(日) 20:35:18 ID:dmohtJFl0
>>467
キャラ絵がよければついてくるキモヲタ向けに比べ
興味を持たれなければ速攻で切られる幼女向けのがシビア
470風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2010/10/10(日) 20:38:21 ID:vY+Bsh3NO
>>465
これホント酷いよな、呆れかえるわ
三期作るなら作監に引っ込めて別の奴連れてくるしかないと思った
471風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2010/10/10(日) 20:40:31 ID:G/6x4J5e0
>>469
ああ、それはよく聞くね。
逆に一緒に見てたオタでないお父さんの方がはまってしまった、とか。
472風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2010/10/10(日) 20:44:40 ID:p9XWv2J60
>>463
ミリオタじゃなく、シナリオ厨と自称しておく

幼女向けアニメの延長かぁ、、じゃあこの酷さで納得
と一瞬思ったが

>>467が書いてる事の方がただしいな
ただの子供向け料理番組なのに、新しい話の週になるとワクワク出来る物があったり
番組改編の時、てこ入れレベルじゃねぇ方針転換だな、と思ったのに次週楽しみでしかたなかったり
子供向けで続いてるのは、ハズレ少ないな
473風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2010/10/10(日) 21:03:14 ID:h2eMumxvO
>>465
>ネウ子

どうせだったら第二期の主役はネウ子にする位の事を
やったらどうだったんですかと言わせて貰います。
474風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2010/10/10(日) 21:10:15 ID:R5yjjpH70
監督言ってる事が矛盾してる。
>>369では「そのキャラならどの行動をとるかに頭を使った」と言っておきながら
>>443>>462を読むと、先に結果を決めて、そこにどうキャラクターを落とし込むか
という作劇を優先してる

大体、「女の子を可愛く、女の子を可愛く」って妄信的に連呼してるけど
監督の中での可愛い女の子像というのが固まっているのかも疑問。
「人に銃を向けると可愛くない」って、今回は前回よりプラスして仲間に銃口向けた上に
撃ちあいまでさせてるし、本当に言ってる事とやっている事が支離滅裂

「休ませてあげたい」のは判ったけど、何故そう思うのかが判らない。
宮藤は戦いが嫌いな子でありながら、現実の戦争と、父のやってきた事に
正面から向き合う為に、戦いの道を選んだのだと思っていた。
1期2話で、墓の前で大泣きして、弱い自分と決別し、自ら軍に志願したのは
「守る事の意味」を探す為に目覚めた瞬間だと思っていた。
そんな彼女はとても魅力的だった。

…はぁ、頑張って町のお医者先生になってください。
それも間違いじゃないしね。俺が買いかぶっていただけだった
475風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2010/10/10(日) 21:22:57 ID:dmohtJFl0
幼女向けはプリキュアはヤバいが
他は大体のストーリー構成はちゃんとしてる。
夢パティ、てぃんくる☆は元より
あの酷い生ゴミうんこと言われてるリルぷりでさえも
ストパン2よりはマシ
476風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2010/10/10(日) 21:44:21 ID:aU+Fp/Xd0
>>474
「言ってることにムジュンが生じるのは、ウソを付いているから」
って、ナルホドさんが言ってた。
477風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2010/10/10(日) 22:31:54 ID:HP5VEvJ40
>>454について気になって、
ラジオ聞きなおしたけどやっぱり謹慎なったのはエイラでサーニャは「そうなの?」って言っててそれで終わってるんだけど・・・
今更後の祭りだけど「私も謹慎。上官だから」ぐらい入れればよかったのに・・・
こういう矛盾あると当時の思い付きじゃなくて雑誌用の後付とか思ってしまう
478風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2010/10/10(日) 22:44:34 ID:aU+Fp/Xd0
一期の時のインタビューは、良い作品を作り終えた人達のこぼれ話。
二期のこのインタビューは、糞アニメの悪評を抑える為の言い訳会議。
479風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2010/10/10(日) 22:51:47 ID:PUDeNg0wO
子供向けアニメの話が出たけどゾイドジェネシスの構成力は凄かったぞ
四クールだからこれと比べるのは酷だけど
主人公の成長はもちろん世界設定から雑魚キャラ(ストパンでのロマーニャ艦隊)に至るまできっちり描ききっていた

ストパンを子供向けアニメレベルでみても
四話→ジェットストライカー開発失敗
六話→ロケットエンジン登場
八話→新型がレシプロ、その後たいした活躍なし
この辺の辻褄くらいは合わせて欲しかった
480風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2010/10/10(日) 23:10:26 ID:R5yjjpH70
>>477
そりゃあ実際跡付けなんでしょうな。
メタネタ/ネットネタ多用、ツィッターでフォローが当たり前なんだから
ネットでの6話不評の理由も知ってるだろうし、そのいい訳でしょう
481風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2010/10/10(日) 23:20:33 ID:HP5VEvJ40
>>480
なんだか製作者が二次創作をしているような
そんな残念な状況だなあ・・・

1期も満点ではなかったけど個人的には1期で垣間見えた雑さを
2期でどうにかしてさらにいいものを見せてもらいたかったので
1機の悪いところをカバーできず、加えてよくわからないものに仕上がった2期にがっくりしている
ただこのシリーズ自体を嫌いになったわけではないので決定的な嫌気が差さない限りはBDも本もある程度買うけどね

売り上げに貢献してしまっているくせに製作者に多少なりともこういう意見もあるということを知って欲しいわがままな思いもあるww
482風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2010/10/11(月) 00:56:57 ID:w6NdZA5U0
フミカネは502の二次創作に夢中な感じ
ファンはストーリーなんか無くてもキャラだけで喜べるんだろうな
俺はもう何の興味もないけど
483風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2010/10/11(月) 01:02:52 ID:Wp1B1Ka30
フミカネって自分のオナニーを公開してるくせに文句言うなって頭おかしいのか
484風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2010/10/11(月) 03:46:18 ID:IQhpNhi9O
501は終わコンだけど502には期待せざるおえない
http://twitpic.com/2w5d6e
スタッフ入れ替えてシリアス路線で作れ
485風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2010/10/11(月) 04:16:09 ID:gs8evrjPO
フミカネのツイッタや絵なんてどうでもいいわ
股間のリライト無いと見られた絵じゃないし
股間は作監専念で、ガイナかぶれとかじゃない普通の監督でやり直してほしい
486風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2010/10/11(月) 04:24:14 ID:6qX2t70VO
泥人形みたいなOVAのキャラデザと作画クオリティでリテイクしてみればいいんじゃないかなあ
結局、高村のキャラでしか釣れなかったと気付くだろうね
487風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2010/10/11(月) 08:54:43 ID:J9DQH1aN0
>>441
>諸手を挙げて歓迎する気持ちだったって事は嘘じゃ無い。

いや、あそこはおかしいと思わなきゃ駄目だろ…。
烈風斬は極限まで魔力を吸い尽くす恐ろしい技ということでオチが付いちゃったけど
結局はストパンの根幹に関わる20歳上がり設定をぶち壊しにちゃったんだよ。
何の為の二十歳設定?命短い花は美しいから?シリーズ化でメンバーチェンジを円滑に行う為か?
いやいや、1期で後半の話作るのに困ってテキトーに考えたら2期決まって困っちゃいましたって自白したようなもんだろw
あれ見たらまず、こいつら1期で積み上げた来たもん投げ捨てる気満々なんじゃ?と疑問に思わないか?
488風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2010/10/11(月) 09:48:26 ID:QUN5rLo10
>20歳上がり設定をぶち壊しにちゃった
若い娘ばかり飛んでる言い訳にフミカネがでっち上げた設定でそ?
熟女もイケる俺としては、そんな設定要りません。消えて。
出来ることならクソババァさんにも参戦して貰いたいくらいだ。

萌え偏重のご都合主義的な原則に少しでもメスを入れるってことは、
「アニメ版は、より深みのある人間ドラマを描いて行きます。」
っていう意欲の顕れだとか思わないか?
OPの歌詞からして「それが運命でもね 抗うよ」だったし。

まあ、結果的には、買い被りもいいとこだった訳だが…orz

つーか、設定の根拠も分かってないのに変更への疑問だけ抱くとか、
けっこう摩訶不思議な思考回路をお餅ですね。
元々テキトーに考えた事なら、投げ捨てたって別に良いでしょうに。
489風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2010/10/11(月) 10:29:49 ID:J9DQH1aN0
>>488
二十歳上がり設定ってアニメ化前からフミカネ氏が考えてた設定だったんか?
そうとは知らず語って済まんかった。

>萌え偏重のご都合主義的な原則に少しでもメスを入れるってことは、

これ、烈風斬のこと言ってるんか?
烈風斬こそ最初っから「萌え偏重のご都合主義」以外の何者でもないだろ。
501は11人揃って始めて、とか言ってる萌え豚の意向通り、もっさん現場復帰させる為だけに付けた
ご都合設定以外の何者でもない。

>つーか、設定の根拠も分かってないのに変更への疑問だけ抱くとか、
>けっこう摩訶不思議な思考回路をお餅ですね。
>元々テキトーに考えた事なら、投げ捨てたって別に良いでしょうに。

根拠が分からなけりゃ疑問を持っちゃいかんのか?
1期後半であんだけ騒いでたのは何だったんだ?なのに疑問に思っちゃだめなんか?それを投げ捨てたりしたら駄目だろw
反論ありきで言ってることがおかしくなってるよ。
490風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2010/10/11(月) 10:55:32 ID:gs8evrjPO
個人的には二十歳設定は潔くて好き
それでも2話の烈風斬と坂本までは許せた
(それすらもアウトな人を否定する気はないよ、念の為)

ただし11話以降はわかりきった事を何を今更という感じで白けた
烈風斬はシュトルムトネール程度の扱いにしておいて、坂本は一歩引かせてほしかったな
メイン張る為のキャラじゃないよ、501じゃ一番好きだけど
491風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2010/10/11(月) 11:25:10 ID:sjUOn4SP0
まぁ、元々が兵器+WW2の英雄+女の子+獣耳が使途(怪獣)と戦うとか、「美味しいとこだけ持ってきました」的な
ポリシーも何もないものだったんだから、作り手がちょっとでも手を抜いたらボロが出るのは当然だわな…。
しかも鈴木/島田は、電話じゃなくてメールでやりとりとか…。
鈴木は物書きだからともかく、島田の文章なんてツィッターですら意味不明で、メールでちゃんと意思疎通出来てるのか?;

80年代のリアルロボアニメに影響された、なんて言ってるけど、もう一回その辺の時代のアニメ見直して欲しいよ。
巨大ロボットで戦争という無茶苦茶な設定でも惹きこまれたのは、人物描写に力を入れたからだ。
設定や世界観なんていうのは後から付いてくるもので、そこはあくまで視聴者を「釣る」部分。
釣った後は、如何に逃がさないようにするかは「物語」が重要なんだよ。
所がSWスタッフは設定に人物を当てはめる事に注力している。そしてその設定の捉え方が各人で食い違ってる。
そりゃチグハグになるのも当然。「どうなんでしょうね」じゃないよ。ちゃんと話し合えよ

戦記物を読むと人それぞれ言ってる事が違う?それは自分の信念があって書いてるからだ。
SWスタッフの何処に信念があるよ?フラフラフラフラあっちへ行ったりこっちへ行ったりの日和見主義じゃねーか。
物事を自分の都合の良いように捉えるのも大概にしなさいよ…。それって今後あらゆるメディアで展開していく
SWの世界観に矛盾が生じる事への辻褄併せが面倒臭くなった事への詭弁じゃないの

もうだめ。もうアカン。なんも期待せんほうがええ
492風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2010/10/11(月) 11:32:33 ID:zTAgT/YA0
この様子じゃいらん子の五年前設定もそのうちうやむやにされそうw
493風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2010/10/11(月) 11:43:19 ID:OeqfN9Dz0
おまえら、楽しそうだな
494風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2010/10/11(月) 12:54:38 ID:TUmLTzmW0
もう何かね、作品を取り巻く状況全体が気持ち悪くなってきた

筋の通ったストーリーや設定を作る力もなければ、ちゃんと摺り合わせるだけの協調性もないオッサンたちが
「うちの子は可愛い可愛い」ってのを無節操に垂れ流してる
で、ファンの方もキャラだけ見てはしゃげればいいやって所で満足してて
色々出てるボロに対しては「こんなのに何求めてるの?」と開き直る
そういう凄く低いレベルで回ってるサイクル
離れてみるとこんなしょーもないもんだったのかとゲンナリ
495風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2010/10/11(月) 13:41:45 ID:fSdhKmQJ0
一期二期見比べてみるとまだ一期は各話にさりげなく後々の話に続く伏線張ってたし最終エピソードも4話分使ってた
二期は伏線もへったくれもないバラバラの話がダラダラ続いて最後駆け足ヤケクソで終わらせた感しかない

「ストライカーユニット」なんて意思疎通の取れてないグループでのシリーズ構成じゃなくてちゃんと一人の脚本家に
シリーズ構成任せた方が良かったんじゃなかろうか
496風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2010/10/11(月) 13:47:21 ID:6qX2t70VO
二十歳制限は最近はなかったことにされつつある
年齢オーバーしてるキャラをどんどんだしてきやがる
497風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2010/10/11(月) 14:01:56 ID:zTAgT/YA0
というか一期の時点で「二十歳越したら魔法使えなくなる」から「シールド張れなくなるだけ」へと
大幅に下方修正されてたようなw
498風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2010/10/11(月) 14:04:26 ID:/cFg07ox0
結局、なんで作品人気・キャラ人気が出たのか分析しきれないまま
キャラ重視(のつもり)で作ったらこうなっちゃった・・・のかな
499風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2010/10/11(月) 15:46:20 ID:0f9pml410
作ってるほうが気づいてないだけで思いつき重視になった感じ
がちがちな整合性は求めてないけど最低限キャラの考えぐらい一本のラインを作って欲しかった
500風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2010/10/11(月) 15:46:42 ID:LJMjRZYQ0
キャラ重視ってのも怪しいけどな6話見る限りじゃ
「作り手」が「やりたいシチュ」を「話の整合性考えず」に作りましたって感じ
501風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2010/10/11(月) 16:01:16 ID:LJMjRZYQ0
ああ俺が思ってるキャラ重視ってイメージがずれてるかもしれんから一応

まずあるキャラクターが居るとしたら、当然そのキャラにはそいつがどういう奴かって設定がついてくるわけだ
エイラだったら「仲間思い」「状況判断に優れている」「全体を一歩引いて見る」
これは崩しちゃいかん大前提。パンダは笹を食って白黒の体色ですってレベル
だから作り手は「その人間」が「ある状況に置かれたらどうするか」
もしくはこういう場面が作りたい、ではこういう人間はどのような流れであればそのような行動をとるか
そういうのを考えて作ってほしいのよ
これが俺が思うキャラ重視

それが、この作品だところころころころあっさり転がってくんだよ
仲間思いでも無い(ペリーヌを小馬鹿にする)
全体を引いても見ない(私情で任務ネジ曲げる)
観察力に優れても居ない(自分と宮藤どっちが確実に作戦遂行できるか考えもしない)
パンダが唐突に笹放り捨てて肉食い始めましたってレベル
せめてパンダは何故笹を食わずに肉を食うようになったのかの説明があれば納得できるだろうけど無し
パンダはいきなり肉を食い始める
502風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2010/10/11(月) 16:10:40 ID:0f9pml410
無理やり擁護すると24分じゃ足りないんだろうけど最低限描いておくべき描写をラジオだの小説に委ねてるのがな
知っていればより楽しめる媒体であるべきものを知っていなければダメ、木を見て森を見ないやつが悪いと言いたげな媒体にしているのが・・・

作る側は色々なキャラたちの側面を知っているんだろうから
描写が削られまくったアニメ見ても特に引っかかりは感じないんだろうけど
こっちは描かれたものでしか判断できないんだから人によってはそりゃ「何こいつ?」で終わっても仕方がないわけだ

503風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2010/10/11(月) 16:11:28 ID:LJMjRZYQ0
ああ後
「おいこいつ生肉貪り食ってんぞこんなのパンダじゃねえよ」って信者に言ったら
「可愛い外見の動物が食ってるんだからいいだろうがカス」って罵られるの
504風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2010/10/11(月) 16:23:08 ID:H0GPw8Ua0
説明不足脚本なのは1期から分かってたことなのに なにを今更
設定の役割てのはただの足カセで
物語てのはシェイクスピアの昔から 人物(主役など)の行動の繋ぎ合せ。
股間はやりたいことが かわいい と言ったんだから
かわいかった でよくね?本筋?それは舞台装置だぞ。
505風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2010/10/11(月) 16:47:27 ID:LJMjRZYQ0
>>504
あのさあ
シェイクスピアの昔からね
アントニーをいきなり人格自体変化させたりしないのよ
脚本家は自分が作った人間に沿って物語を作るの
どこの世界に服が窮屈だなあようし全裸で街に繰り出すぞなんてお馬鹿さんが居るんだ
まあSWって奴がそれなんだけどね
506風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2010/10/11(月) 17:28:21 ID:sjUOn4SP0
説明不足なら説明不足のスタンスを守れという話なんだけどな…。
2期なんて監督・鈴木・島田で、全部言ってること違うじゃないか。
余計な事言って混乱させてるだけ。
「可愛かった」以外の邪魔なものいっぱい詰め込むから訳わからんなる

1期でエイラーニャが人気でたから、その理由は判らないけどエイラーニャのセカイ系作りました。
1期で隊長の元彼が不評だったから、ギャグ要員に徹しました。
1期で宮藤の暴走が不評だったから、空気読める子にしました。
1期でネウロイとの和解が話の足かせになったから、リセットかけました。
1期で坂本が引退したから、適当な理由でっちあげて復活させました。

インタビューの発言や、劇中の描写レベルから推測するに、この程度の意識で人格崩壊させてるのに
一々、ツィッターやらインタビューで跡付け設定作って「マトモな人物描写してる"フリ"」をするから泥沼になる

1期の軍事設定が邪魔だから、キャラだけ借りて学園ものにしました。くらい割り切ってくれた方が
こちら側としてはすっきりする
507風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2010/10/11(月) 17:29:50 ID:gs8evrjPO
まず信者は擁護に出張してくるのやめにしないか
何の為のアンチスレか、住み分け位は最低限のマナーとして守ろうよ

で、キャラを可愛いく見せたい大前提でも良いけど、そのキャラが人格破綻して可愛くない
これが問題だと思う
外見上の可愛さだけじゃないってのは股間が言ったじゃん
人に銃を向ける女は可愛くないって、股間が言った事が全てならマルセイユエーリカミーナ共々
可愛くないって事でOKな訳?
それじゃ困るでしょ
508風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2010/10/11(月) 17:51:25 ID:J9DQH1aN0
>>494と>503の信者分析が見事に当てはまってる奴が出てきてちょっとワロタw
昔は信者の行儀の良さも定評だったんだが…。
さっきキャラ板開いたら新規にニパスレあって、アニメに出てないキャラスレとかw
ああ、ストパン信者もここまで落ちたかとしみじみw
509風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2010/10/11(月) 18:29:38 ID:2jnvb2iD0
求めてるものが違うとか言われてもなって感じだな
510風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2010/10/11(月) 19:53:29 ID:JKf1eTmb0
>>501
すごく良く分かるたとえだし、エイラのキャラの問題は分かるが
パンダと肉はダメだっ
やつらは肉を食う事もあるぞ
511風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2010/10/12(火) 01:25:37 ID:vrgF9UEN0
人の肉の味を覚えたパンダか…胸熱だな。
512風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2010/10/12(火) 01:33:36 ID:b/dqvujC0
二期全然見なかったな
一期見てたけど
513風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2010/10/12(火) 03:42:07 ID:V7hnlIc2O
新しい芸を覚えたよーって、実際やったのが以前と同じ芸どころか素人がやってたのをパクった感じの芸
514風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2010/10/12(火) 06:48:34 ID:44Ayr7Nz0
なんか既視感が・・・と思ったら、エドはるみか。
最初は真面目で育ち良さそうなおばさんが馬鹿やってるギャップがウケたけど
素人でもやらんようなつまらん新ネタがことごとく滑って・・・。
515風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2010/10/12(火) 12:53:31 ID:aC6FPS7U0
「超高高度で回避機動とれないサーニャを護衛する為にシールド要員がいるんだが〜」
という話になったら魔力切れ起こす勢いでシールド張るのがエイラってキャラじゃないの?
六話はそこが一番気になった。

フリーガーハマーって別に誰でも撃てるよねってのもあるけどw
516風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2010/10/12(火) 21:07:02 ID:RietSqzcO
1巻はそれなりに売れてるが、最終話の直前でキャンセル出来なかった奴が多そうだな
517風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2010/10/12(火) 22:55:40 ID:NCA8Q36KO
オトナアニメ読んだ
世戸さん一期とかドラマCDとか設定を消化しきれてない感じだな
声も結構似てるし良くやってくれたと思うけど
千葉さんなら色々セリフ回し変えてくれたかもな
あと股間がもっさんの事どうでも良いような扱いしてる感じだった
518風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2010/10/13(水) 06:44:52 ID:CbWYj/nG0
もし千葉が真面目な声優だったら、脚本にキレて役蹴った!
と、デマが一人歩きしてたんだろうなぁと思う。
519風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2010/10/13(水) 12:03:26 ID:llQHI/qp0
>>516
脱落組も相当出てると思うが、一期の七光り効果と
違いの分からない新規のおかげで、今でも結構売れてる。
BDが1万3千位、DVDが3千位、併せて1万6千本位らしい。
(一期は、DVDが1万5千位、BD-BOXが7千位、計2万2千本位)
二巻目以降はどうなるか分からんが、落として行くとは思う。
520風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2010/10/13(水) 13:32:29 ID:Tyy05nPvO
一期はBD買ってる奴ほとんどDVDと重複してるだろうしユーザー数としては増えてるのかもしれんな
ABがバカ売れする世の中だから…
521風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2010/10/13(水) 14:09:47 ID:mydb6a1t0
なんとかして千葉の悪口書きたいと思っているんだろうな
どんな恨みよ
522風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2010/10/13(水) 14:31:25 ID:Y55egI850
>>521
声優板の千葉スレで暴れてた奴じゃないのか
523風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2010/10/13(水) 14:53:42 ID:llQHI/qp0
おっと、どれみの悪口はそこまでだ。
524風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2010/10/13(水) 18:33:33 ID:Z0PGwDsYO
一期のファンブックのだけど、まあ読んで見てよ
そのうちに出る二期のファンブックと比較してみると面白いかもね

ttp://www.uproda.net/down/uproda152529.jpg
ttp://www.uproda.net/down/uproda152530.jpg
525風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2010/10/13(水) 19:58:35 ID:TcqFKQue0
急展開な最後の2話は、もっさんが無様に醜態をさらさず
限界を認めてきちんと烈風丸を宮藤へ継承すれば見れる話になったと思うよ
年長者のわがままのせいで素直でひたむきな主人公が割を食ったように見えるから気分が悪いんだ
あんな展開で喜ぶ奴は古今東西老若男女どこにも存在しない
526風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2010/10/13(水) 20:20:13 ID:WkCgT4DC0
っていうのを高村監督にメッセージとして伝えるといいんじゃないですかね
527風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2010/10/13(水) 20:29:39 ID:llQHI/qp0
既に完全にぶち壊された後だし、今更だし。
今後の創作に活きるとも思えないし。
528風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2010/10/13(水) 20:34:44 ID:k/1wxBsO0
>>525
まさに老害だったな
もっさんに限らず老人は世に害悪なので処刑すべき
529風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2010/10/13(水) 21:02:00 ID:Z0PGwDsYO
>>524を自分で貼っておいてなんだが
(鈴木氏が)自腹を切ってアニメになるまで企画持って上京したとあるんだけど
そんなのはフリーで活動してる人だし当たり前に聞こえる…
自分がおかしいのか…
530風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2010/10/13(水) 21:04:05 ID:WkCgT4DC0
当たり前でも言いたくなることはある
そういうことだ
531風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2010/10/13(水) 22:08:39 ID:ChA82n3f0
192 専守防衛さん 2010/10/12(火) 22:45:31
尖閣諸島中国船の衝突ビデオ、こういう内容らしいという情報です。

海保船舶が横付け。海保職員が乗り込む。
その後、中国船舶が突如離船。
取り残された海保職員が中国人船員に飛び蹴りされて中国船舶から
海中に突き落とされる。
海に落ちた海保職員を潰すように、中国船舶が進路変更。
海保職員が必死に泳いで逃げるのを執拗に銛で突き殺そうとする中国人船員。
海保船舶が海保職員を救出するため停船し救助に乗り出す。
その後ろから中国漁船が溺れる海保職員に乗り上げ、海保職員が海の中に
沈んで見えなくなる。
その後、浮かび上がった海保職員は海保船舶に後部から担ぎ上げられる。
這い上がる海保職員めがけて数秒後に漁船が全速力で海保船舶の後部から
衝突し、海保側の船体が大破。
ビデオを見た日本側関係者は異口同音に「これ殺人未遂だよ」と呻くように
言ったらしい。
532風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2010/10/14(木) 01:54:32 ID:zBoK78BG0
>>520
他の夏アニメが振るわなかった影響も有るかもね。
でも、秋アニメは良作が多いっぽいから、
今後はそっちに乗り換える人も増えるかも。
533風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2010/10/15(金) 00:22:57 ID:wx43jeWgO
>>528
ネトウヨ崩れは一々こんな所まで来るなよ
534風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2010/10/15(金) 19:19:55 ID:EmUtmW8x0
ネトサヨも気持ち悪いから来るな。
535風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2010/10/15(金) 20:15:47 ID:9dr6NFx70
ネトマンナカなら、どうか?
536風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2010/10/16(土) 01:04:12 ID:GKq8Vgl50
は?
537風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2010/10/16(土) 09:51:38 ID:D2X85hOyO
本スレはもう、フミカネの絵をオカズに他部隊のキャラにハァハァするだけのスレになってるね
あんなにいたアニメ本編のファンはどこに行ってしまったんだ
もう飽きられたのかな
538風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2010/10/16(土) 10:43:59 ID:oMoOevBa0
本スレもう長いこと見てないな
539風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2010/10/16(土) 11:02:52 ID:sqjahAWe0
おれ個人的にストパンに対してはヒーロー物とか少年漫画的な見方をしてて
あくまで戦いを主軸にして描き出されるキャラクターのドラマとか関係性が胆だと思っていたんで
キャラ単体でのネタとかカップリングみたいなのはあんまり興味ないんだよね
でもネット上だと大体はそっちの方向に流れるし、
2期はストーリー的にも空虚だったからなおさら拍車がかかる

加えてフミカネ自身もそういうノリに同調しちゃってるからねぇ
アンタの脳内ウィッチ達の色ボケ関係なんか知らんがな、
それよりは何かストーリー性のあるもの見せてくれよ、って思うんだけど
ファンもそういう事はあんまり求めてないっぽいし
結局は刹那的にキャラを食い潰していく萌えコンテンツで終わっていくのかな
540風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2010/10/16(土) 15:17:55 ID:YoGNW9s+O
本スレは2期からあからさまに閉鎖的になったからな
あの空気に合わない奴は去るしかないわけで
541風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2010/10/16(土) 15:43:30 ID:9EW96xQc0
前評判高くてあんな感じで作って
動画サイトで配信したらスレはああなるわな

普通に語れる場所2chにもう無いだろ
542風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2010/10/16(土) 15:48:15 ID:Uk9xpDm+P
ていうか厳密に言ってあそこの板で502だのアニメに関係してないキャラとかの話ししてていいもんなの?
どっかにフミカネスレがあったと思ったけどどちらかというとそこで話すべき話題と思うんだけど
ほとんどフミカネのサイトでの話しだしツイピク絵とかSSとか
543風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2010/10/16(土) 16:49:28 ID:AnXK+4Ml0
一応イラストレーター板にフミカネスレはちゃんとあるんだよね
でも過疎っててまるで人がいない状態
とは言っても、仮にもアニメ2板で、(今のところは)アニメと関係の無い
他部隊の話とか、ツイピクの話とかされても困るわ
本スレは文句言うなら来るな、っていう雰囲気だし、一期の頃はもっとオープンだった気がするが、
単なる懐古補正かな、これは
544風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2010/10/16(土) 18:24:57 ID:gglotystO
飽きられたって言うより見限られたんだと思う
一期が終わった時は次なる展開に希望が持てたよね
話は如何様にも広げられる余地があったし、同じスタッフが同じテイストで作るならハズレなどあり得ないと心から信じられた
だが二期が終わった現在、そういう希望は欠片程も残ってはいない
そりゃ人も離れて当然だわな
545風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2010/10/16(土) 18:39:19 ID:TJjNjKsYP
同じテイストどころか一期の劣化コピー展開に加え公式でしょうもない二次ネタを使うなんて想像つかなかったよ
あれだけ動かしやすい舞台設定なのに盛大に自爆とか間抜け以外の何物でもない
546風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2010/10/16(土) 18:51:13 ID:cyf3Z1Mq0
変に1期なぞるくらいなら新しいストーリー展開にしてもよかったと思うわ
1期なぞってるけど人物のまた違った一面がry…なんて事もなかったし
547風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2010/10/16(土) 19:01:45 ID:tiGRO5Pw0
BD、DVDが思ったより売れてないのな。初動で2万2、3千くらい行ってんのかと思た。
1万6千でも少なくは無いが、本スレの進み具合、ネット上の評判からいってももう少し行ってんのかなーと。
ファンは増えたけど、ネット配信で見れるし、この作品にそこまで金払う気ねぇっぺって人が多いのかな?
548風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2010/10/16(土) 19:02:26 ID:gglotystO
二期始まった当初は「序盤は一期を踏襲してくれてるんだな」と好意的に見てた
だが全て終わってみると単なる手抜きとしか思えないのが何とも虚しい
549風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2010/10/16(土) 19:09:25 ID:tiGRO5Pw0
>>548
当時はあまりみんな口にはしなかったけど、3話で「いい加減にしとけよ」って空気はあったよな。
550風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2010/10/16(土) 19:10:58 ID:4L270bo5O
スタッフが自分らを自画自賛しすぎで気持ち悪い

ニコニコで配信したが、あそこはほとんどガキだからDVD、BDは買わない

俺みたいに一期は買ったけど二期で去った人間と
二期からの人間とでたいして増減変わらなかっただけかて
551風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2010/10/16(土) 20:05:29 ID:sqjahAWe0
踏襲すりゃいいってもんじゃないよな
自分の場合は1話の最後で「守りたいんです!」「ハッハッハ、来い!」をやったところで既に首を傾げた
前作最終回の踏襲なんだろうけど、それは二人の間で既に通過した部分であって、今更繰り返すべきとこなんだろうか?
前と同じセリフでハッとなるんだったら、この半年遠ざけてきた考えは何だったんだってことになるわけで

単にその流れに持っていくためだけにもっさんの態度を豹変させたとしたら乱暴な話だし、
ストーリーの都合でキャラをねじ曲げるようなことはやめてほしいよな、と思ったもんだが

そしたらもう、最終的にはそれどころじゃありませんでした……
552風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2010/10/16(土) 21:01:59 ID:fqX37pxa0
>>551
いや、普通にストーリーの都合でしょ。2期は平然な顔して乱暴なんだよ。
宮藤だって、「一人前のウィッチになりたい」が抱負だったのに
何の説明もなく「実家を継ぐ」に変更されてるし(最終回の魔力枯渇への救済処置をこの時点で用意していた)

件の抱負を語った秘め声が"501従軍中限定の目標だった"と解釈しようとしたが
「世界中の人々を救いたい。戦争は嫌いだけど、それで困っている人が沢山いるのを知ったから」
と言ってる限りは、これからも従軍して足りない兵力の場所には何処でも行くつもりと解釈するのが普通だよな。
そもそも、1期2話で戦争嫌いを返上して、軍人になったのはそういう「現実」と向き合うつもりになったからだろうし
芳佳に秘められた「お母さんやお婆さんに負けないくらいの力」を、多くの人々を守る為に使うのが
彼女と父・一郎を繋ぐ絆であり、これからも色々なウィッチと視聴者の目線で関わっていく世界観の広がりを感じた訳だ

しかし、秘め録によると宮藤は「不名誉除隊(懲戒免職)」になったのだと言う。
なら実家を継ぐという目標にスイッチするのは判る。
だが、2期1話で本人は「一応予備役扱いなんだけどね」と言っている。
なら当初の予定通りウィッチになるのが目標なのかと思えばそうではないらしい

もう、何がなんだかサッパリだ。つまりはそういう事
553風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2010/10/16(土) 23:13:57 ID:sqjahAWe0
1話はすごく単純なロジックだけで書かれてるんだよな
「芳佳は日常に帰ってる」「もっさんは芳佳を戦争から遠ざけたがってる」
そのシチュだけがあって、前作との繋がりについては何も考えてない
自分から軍隊を離れたにせよ、軍隊から放り出されたにせよ、それなりの過程を踏まえているなら
何で立入禁止されてるのか「わからない」、なんて曖昧な表現になるはずはない

ただ話の中で基地に入る必要があるので、予備役って言い訳を与えておいた
実際の予備役だったら応召義務があるんだから、もっさんが勝手に立入禁止すること自体ナンセンスになるんだが
そういう整合性は別に考慮してない

そして(鈴木の独断なのか)別メディアの後出し設定で言い訳がつく
不名誉除隊にされた人間が「再志願したから」で簡単に復帰できるようじゃ
かえって破綻を広げてるだけにしか思えないんだが……
ほんとグダグダ

まあ秘め声が無かったことにされたのと同じく
これも適当に忘れられるのかもしれないけどね
554風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2010/10/16(土) 23:18:07 ID:IFDXx0QbP
よくマンガでも単行本に後付け説明書かれてるからダメとは言わんが
これは多すぎるな
後付けっていうか「言い訳」にしか思えんがw
555風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2010/10/16(土) 23:27:18 ID:4L270bo5O
鈴木大先生曰く
ストライクの年表は全て完成してるそうですよ(笑)

ttp://blog.livedoor.jp/strike_w/archives/1241671.html
556風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2010/10/16(土) 23:42:08 ID:fqX37pxa0
>>553
なんだか、数年前に、バグだらけで発売して、発売日翌日から次から次へとパッチを出して
その中にHDDぶっ壊すプログラム入ってたりしたエロゲメーカーとやってる事どっこいだなぁ

てか、いつ秘め声無かった事にされたんだ;
DVD買った人へのご褒美の筈の特典ディスクが無かった事って…。
2期も、エイラの謹慎処分はラジオで補間とかやってたけど、本編以外で補足するのが上等手段な癖に
その内容が後出しインタビューの発言と矛盾してたり、喋れば喋る程ドツボに嵌ってるよね…

たぶん、スタッフ全体がもうやる気無くしてるんだろうな…。
こうも自然にテーマや人格や設定を無視するようじゃ末期だと思う。
ファンで有り続けたいと思ってる人等も、その辺は判っているから、島田氏の作った新キャラに逃げるんだろう。
その逃げた先も、矛盾を生んでるスタッフの1人だから同じなんだけどね
557風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2010/10/17(日) 00:16:21 ID:m86nFXy60
しかし不名誉除隊で予備役ってどんな身分なんだろうね?
軍隊の人事制度に全く疎い人間でも
まず日本語としておかしいと思うレベルだよこれ

色々な意味で酷いアニメが数多存在してるなかでも
主人公の身分についての設定が破綻してるアニメなんて聞いた事無いよ
558風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2010/10/17(日) 00:40:48 ID:jL02Omxe0
ドラマCDという媒体が生理的に苦手なんで、秘めシリーズはスルーしてる
それらの設定もパラレルくらいにしか思ってない
基本的にアニメはアニメだけで物語を完結してほしい、皆が皆関連商品買う訳じゃないし

まあアニメだけでも一期と二期で物語破綻してるけど…
559風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2010/10/17(日) 00:42:36 ID:bfjfu9Rl0
一応の好意的解釈としては
本人に不名誉除隊とは告げたくないから
もっさんや基地の者が示し合わせて予備役と偽っていたんだろうな
その嘘を通すために資格のない人間を基地に入れていいのかってなるが
560風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2010/10/17(日) 00:45:10 ID:9B9sSHXq0
もっさんの烈風丸も単にもっさんが魔力込めた刀だったはずが
いつのまにか使用者の魔力吸う妖刀になってるのがなあ
元からそういう刀だったとしても魔女としての寿命縮めるだけでもっさん何やってんだェ…みたいになっちゃうし
561風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2010/10/17(日) 00:56:47 ID:jL02Omxe0
>>559
一般人のみっちゃんすら入れちゃう甘い扶桑海軍
通信室だっけ、土方がリーネちゃんと通信してた場所
あんな重要な場所はたとえ予備役でも入れないと思うんだけど、怒られないし…
562風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2010/10/17(日) 01:11:42 ID:m86nFXy60
>>559
それは無理があるな
不名誉除隊の処分は軍法会議で決定されるものであり
軍法会議が曲がりなりにも「裁判」である以上、
被告である芳佳の出頭なしで処分が下される筈が無い
自身に下された処分を被告本人が知らないってのは有り得ないよ

まぁ有り得ないことが起こるのがストパン二期だから
こっちの世界の常識は通用しないのかも知れんがね
563風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2010/10/17(日) 01:15:28 ID:/rc7qEPN0
もっとスタッフインタビューみたいな感じで言えばそれらしくなると思う↓

---宮藤は不名誉除隊なんですよね。だけど1話では予備役と言っている。これは宮藤が誤解してるという事でしょうか。
高村「宮藤は都合よく考えてしまう性格なんですよ。ポジティブな子なんですね(笑)」
鈴木「坂本や海軍の男性達は、その純粋さが好きなんですよ。だから嘘を言って予備役として扱っていた。
    本当は基地に入るのもマズいんですけどね(笑)。ただ流石に嘘をつき通せなくなった。だから『もう来るな』と(笑)」
---筋は通ってるんですね(笑)

>>558
そりゃまぁそうなんだが、それらを買う事で、2期へのお布施になっていたと思っていた層も居るわけで。
その結果、出されたものや、スタッフの態度が滅茶苦茶なもんで、ガッカリしてる訳だけど
564風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2010/10/17(日) 01:27:23 ID:jL02Omxe0
>>563
ごめんね、言い方が悪かった
お布施って気持ちは凄くよくわかるよ、実際自分も応援のつもりで秘め歌は買ったし
個別のブクマだけ聴いてる
565風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2010/10/17(日) 01:43:35 ID:/rc7qEPN0
>>564
あぁいや、謝らなくても良いよw 別に怒って言ったわけじゃないよ。
貴方の言っている「生理的に」とは意味が違うかもしれないけど
俺も声とか説明だけより、絵で表現してナンボだと思ってるから…

そういや、2期は表情の演技とかも減った気がするなぁ。
1期後半辺りは、脚本自体の荒さはあっても、行間読む事で
一応、それなりの筋は一本通ってたと思うんだけどな
566風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2010/10/17(日) 01:53:03 ID:wCVQmwHpO
俺も本編で描写できないのはないのと同じだと思う
ところが、このアニメは本編外の情報ないとダメっていうね
567風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2010/10/17(日) 07:29:57 ID:2nIp/Qsi0
そもそも続き物なんて意識持ってるのかと小一時間
二期では葛藤しないキャラやりたいんでネウ子消しますわとかみた時は唖然としたぞ
製作者は続編って意味わかってんのか
568風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2010/10/17(日) 12:12:35 ID:ebLDbFlG0
オトナアニメのスタッフインタビューで完全に見限った
メダロット魂みたいなスタッフの違う2期ってわけでもないのにどうしてこうなった
569風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2010/10/17(日) 12:48:41 ID:6aEU7D8DO
>>568
良かったら概要教えてくだしい
570風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2010/10/17(日) 13:06:48 ID:bfjfu9Rl0
>>569
>>443のがそれだよ
571風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2010/10/17(日) 13:09:07 ID:6aEU7D8DO
>>570
ありがとう
助かりました
572風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2010/10/17(日) 13:25:35 ID:bfjfu9Rl0
>>462に上げた分は流れちゃってるから
この際もう一回貼っとこ
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org1203820.jpg.html
573風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2010/10/18(月) 04:04:15 ID:3Ogg4A4T0
無念 Name としあき 10/10/15(金)23:26:37 No.16432435 del
>>スト魔女なんてどう考えても男しか買わないしな..........

割と女性人気もあるんだぞ。って言っても信じないか
574風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2010/10/18(月) 05:45:08 ID:4falGRkVO
気持ち悪い書き込みだな
575風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2010/10/18(月) 07:43:56 ID:bRIax3o80
女性人気w
うわ〜、ネギま信者みたい…。
そのうち不等号武器に他スレ荒らしにいくんじゃね、ストパン信者。
576風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2010/10/18(月) 08:23:02 ID:8MR3N/3v0
え、いや、確かに女性人気は意外とあるよ?
577風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2010/10/18(月) 08:30:44 ID:HmtcenIrO
>>575
昔ストパン信者の一部は、ソ・ラ・ノ・オ・トの本スレに特攻したことがあった
だからあながち否定はできないw
578風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2010/10/18(月) 12:13:03 ID:NENe1eJG0
何でもそうだけど、根拠の無い決め付けは良く無いよ、と前置きした上で

珍しいから目立つだけで、男女比は9:1くらいじゃね?わからんけど。
女性の方が、嵌る時はより深く嵌る感じもするけれど、それも1期まで。
2期なんて、この展開でキレずに我慢できてるかな?とか思って見たら
日記に抑え切れないガッカリ感が漂ってて気の毒になった人とか居るし。
愛が深いからこそ堪えられない事って有るんだろうね。
579風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2010/10/18(月) 12:36:09 ID:4falGRkVO
かつては去年と今年あった公式のイベントに行ったこともあるが95%が男
アンソロジーにも載るような人気絵師の何人かが女であるように
絵師女が多いから全体的に多いと感じるのだろう
580風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2010/10/18(月) 18:59:46 ID:uFKoyqmW0
>>562
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E4%B8%8D%E5%90%8D%E8%AA%89%E9%99%A4%E9%9A%8A
不名誉除隊(ふめいよじょたい、dishonorable discharge)とは、米軍軍人に対する懲戒処分の一つで強制的に除隊させられることをいう。
日本の自衛隊における懲戒免職に相当する。


こんなんで軍隊に復帰できるのか?
他にも魔女がたくさんいるのに
581風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2010/10/18(月) 19:21:31 ID:HZVHDcDn0
常識的に考えてできるわけないんだけど
「今回再志願した事で帳消しにした」と不可解な説明で済まされてるからしゃーない
また例によって「貴重な才能だから軍も何だかんだ言って復帰させたかった」
とか言うつもりじゃないの

本当に何でこんな要らん設定つけるんだろうね
軍隊だからそれなりに厳しいんだぞーみたいな表現でもしたつもりだろうか
結果的にはかえってダダ甘なのを補強しただけじゃねえか
582風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2010/10/18(月) 19:36:14 ID:PYfONEgr0
>「貴重な才能だから軍も何だかんだ言って復帰させたかった」

こんなのをモブ兵にサラっと言わせるさけで大分違うんだけどなぁ。
戦争設定ブームの80年代のアニメなんかは、戦争の扱いにそれなりの気遣いをしていたんだが
スト2期は、戦争そのものがガジェットになっていて、話は軍隊である必要ないのに
無意味に軍隊設定になってるから、設定を後付けすればする程荒が出てくるんだよな

いっそミーナと何処かの財団が秘密裏に設立した正義のヒロイン部隊とかにした方が
まだ色々とマシになったんじゃないかと思う

1期オフィブックの「戦争を扱う話だから、フザけた表現は駄目」というポリシーは何処に行ったんだろう。
パンツで釣りつつ(インパクトが無いと釣れないという世情的にここは目を瞑って)、他は真面目にやってるのが
SWの魅力だったんだが、終始フザケっぱなしのスト2期は不謹慎さにも磨きがかかっちゃって
有象無象に存在する下手にエロを売りにしてるアニメよりも、殊更 歪に映る
583風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2010/10/18(月) 19:38:33 ID:PYfONEgr0
>>582
×言わせるさけで
○言わせるだけで
584風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2010/10/18(月) 20:47:38 ID:6dBDOYZ50
>>582
>「戦争を扱う話だから、フザけた表現は駄目」というポリシーは何処に行ったんだろう。
聞こえのいいことを言ってただけ、もしくは本人はそうしてるつもりだったってことなんだろうな
娘TYPEやオトナアニメのインタビュー読んだ後だとそうとしか思えん
1期はただのまぐれだったんだよ
585風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2010/10/18(月) 20:54:05 ID:4falGRkVO
ルッキーニなんて一期からずっとふざけてた印象しかないな
586風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2010/10/18(月) 22:05:48 ID:GTvlEzQg0
>>580
公務員なんかでもそうだが、不祥事を理由に辞めさせる場合でも
手続き上は依願退職の形で処理するのが普通。
極めて悪質な不祥事をやらかした人間しか不名誉除隊にはならないから
常識的には絶対復帰出来ない。

国によっては懲罰部隊に再召集という事があるかも知れないが
原隊、それも世界的に有名な最精鋭部隊に復帰なんて出来る訳がない。
587風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2010/10/19(火) 00:48:05 ID:IYIR5NNNP
>>585
軍資金横領とか、ふざけてるなんてレベルの不祥事じゃないんだが。

軍隊を扱ってるからって別にガチガチの描写しろとは言わないが、
せめてあまりに常識を逸脱し過ぎない程度に抑える気遣いくらい持てと。
588風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2010/10/19(火) 00:58:34 ID:u5jbW1sM0
>>584
一応注釈しておくと、オフィブックの編集者によるコメントね。
高村氏の作画上での注意点という部分で、そう書かれていた。
「人の死が描かれるシビアな世界でギャグ顔で笑いを取ったりしない」と。
そんで2期は絵的に真面目でも言動がフザけていたから余計タチ悪く観えたなと

>>585も指摘してるが、描かれ方の問題だと思うのね…。
1期も別段真面目ぶってた訳じゃないが、お遊びの回でも
「本人達は真面目だが客観的に観ると間抜け」というスタンスだった。
2期はシャーリーに「こんな事もあろうかと…(ドヤ顔)」とかやらせるし
ゲルト(エーリカはともかく)も嬉々としてパンツ脱いで出撃とか
尻に放水とかね。それで瘴気を持った敵を倒せると思ったのだろうか。
まぁ結果的に尻で挟んで倒す訳だから終始破綻してた訳だが、要するに「狙い過ぎ」。
同じ骨組みの話でも、1期は基地内での子供の暴走が原因だったのに対して
2期は敵が基地内に侵入しているという、その差は大きい。
ペリーヌの橋を直す話は、彼女の考え方そのものがズレてるし…。
本当に半年間、復興作業に正面から向き合って来たのかと

やっぱり、スタッフの戦争に対する認識が根本的に1期と2期で違うと思うんだよな。
その癖「敵は前より強くなった」「実は消耗戦でした」みたいな事やるから
違和感ばかり強調される
589風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2010/10/19(火) 02:41:31 ID:Kb8hTSfl0
何でスタッフが違うわけでもないのにこんな作らなきゃよかったみたいな二期になったのかね
一期が偶然の賜物だったのか
590風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2010/10/19(火) 02:55:31 ID:S85voX7G0
>>589
角川の指令が原因なんじゃなイカ?
591風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2010/10/19(火) 03:36:21 ID:u5jbW1sM0
GONZOの集大成だった1期と、よくわからない物を急に「作れ」と持ってこられたAICの差じゃなイカ?
GONZOは、何だかんだで軍事ものを多く描いてきたスタッフだしAICとは風紀が違ったんだろう。

俺も、インタビュー読む前は角川の小銭稼ぎの道具にされたものと思い込んでいたが
高村/鈴木/島田の言動観てると、彼等の天然さを止められる人が不在なんじゃないかと思う
592風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2010/10/19(火) 07:49:46 ID:0uyeb/K30
>>588
>ペリーヌの橋を直す話は、彼女の考え方そのものがズレてるし…。
>本当に半年間、復興作業に正面から向き合って来たのかと

重箱の隅みたいだけど、9話って時間経過がちょっと変に感じたのは俺だけか?

1日目、ペリーヌがガリアで復興の手伝い。壊れた橋を確認。
2日目、ネウロイと戦闘。橋壊されキレる。レイピア売ろうか迷う。
3日目、浜辺で訓練。宝探し。夜に手紙が来たと受け取る。橋治ってめでたし。

実質1日ちょいで何とかなった橋の為にあんな思い悩んでたんかと放送期にテレビに突っ込み入れてた俺。
593風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2010/10/19(火) 08:22:33 ID:tL9GnhxHO
2年も準備期間あったんだから、角川がどうこう以前にスタッフの実力だよ
594風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2010/10/19(火) 08:29:18 ID:2eynzcdX0
角川ってお客のニーズを勘違いしてるよね
大企業病?
595風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2010/10/19(火) 08:39:05 ID:OPWaF2ZU0
>>592
さすがにそれは勘違いしすぎだw
冒頭のガリアのシーンは再結成以前の話だろ

まあやっぱり不自然に感じるのは
あの橋一つであれだけ思い詰めてたら
他のことはどうなるんだって思ってしまうとこだよな
復興にかける思いのシンボルとして描いてるのはわかるけど
いくら何でもスケールが小さすぎる
596風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2010/10/19(火) 08:55:27 ID:u5jbW1sM0
>>592
実質、橋を直すまでの期間がどれくらいあったかは判らないけど
まぁ、普通、あの程度の距離なら板敷いて渡れるだろうし
なんとも中途半端な描写だったな。俺は「(対岸)近ッ!」って思ったよ

てか問題は、ペリーヌが金で解決すると思ってる所だと思うのね。
>>595や、何スレか前でも誰かが言ってたが、じゃあ壊れた施設を発見する度に
金出して助けてやるのか?戦時中にそんな事が可能なのか?って部分。
復興なんていうのは、そこに住む人々の意識の問題なんだからさ
それを(酔っ払った)坂本に偉そうに説かれて、半年間復興に手を貸していた
ペリーヌが、写真見るまで気づかないっていうのが不自然極まりない

成長させる為の問題定義もいい加減で、成長の過程もいい加減。
何から何までトンチンカンな事やったのが9話

>>595
再結成以前のシーンだという説明(描写)も不十分だったけどね。
休暇に呑気にショッピングするくらいだから
休暇利用して里帰りでもしてるのかと思われてもしょうがない
597風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2010/10/19(火) 12:22:35 ID:Y/361T0yO
地下ダンジョンで馬鹿騒ぎさせたかっただけでしょ?ABと一緒
復興のためとか後付けバリバリじゃん
598風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2010/10/19(火) 15:59:59 ID:u5jbW1sM0
インタビューから察するに「あれは本当はイイ話の筈だった」と言っている事から
復興に対して馬鹿騒ぎを後付したんだろう。
そのままで良いのに「ここはエイラーニャでしょ!」もそうだが余計な事ばかり追加してる感じ。
無理に探検パートを捻じ込まなければ、最低限5話程度のテーマ性は築けたかもしれないのにな
599風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2010/10/19(火) 16:08:57 ID:gkNRgvbpO
>>594
今まで、そんな物とは縁遠そうだったのに<角川

思い込みは激しすぎるけどここまで空気読めない会社には思えなかった。
600風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2010/10/19(火) 19:43:19 ID:VAdZqkHpO
2期始まる前は1期が好きな人からアンチに変わる人は少ないと思っていた

蓋を開けてみると予想より多くて驚いたw
それだけ魔法が解けたんだな
601風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2010/10/19(火) 20:21:24 ID:pihdciCl0
>>600
ここに来てるのは、1期の魔法が解けている人間は少ないな
602風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2010/10/19(火) 20:23:36 ID:82i+y1xi0
正直な話
これだけでかい失望を味わったのは
俺のオタ人生でも初めてだったよ……

失恋と言いかえてもいいような気持ちだ
603風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2010/10/19(火) 20:52:37 ID:u5jbW1sM0
魔法っちゅーか、冷静に見ても1期は良い出来だもの。
そりゃ、真剣にミリタリー売りにしてる作品や、80年代のガンダムブームに
便乗した似非ミリタリーの方が、作品としては何倍も出来が良いけど
美少女もの(俺が個人的に可愛いと思うかが重要)+シリアスな戦争という
水と油なものを絶妙の按配で"ある程度"纏まったものに仕上げたのは希少だもの

それが、パンツだけ見せてれば後はどーでも良いような意識の作品になったら
そりゃ2期は叩くよ。俺が監督の同調してた部分で可愛い女の子の定義として
「頑張ってる姿」っていうのもあってな。1期は頑張ってた。だから良かった。
2期は頑張ってないじゃん。勝手に疲れたフリして急に元気になったりとかさ
ろくに練習しないのにスキル習得したり自分さえよければ良いって子ばっかりだもの
604風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2010/10/19(火) 21:38:42 ID:s17Y2vxQ0
つーか一期でやったのってキャラ紹介だけだけどね
そこでボロ出さなかったってだけ
飛行機が滑走路走って無事離陸したはいいけど
空の上に出たら計器が狂って斜め上の方向に飛んで行きましたとさって感じ
605風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2010/10/19(火) 21:49:37 ID:rTQpgjtl0
2期の惨状を見ても、俺は1期好きだよ
ここに来る人ってそんな感じの人多いんじゃない?
>>603の語ってることに殆ど同意かな

ただ一期以上の情報はもうイラネとなってしまったので
「魔法が解けた」っていうのもあながち間違いではないな
606風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2010/10/19(火) 22:11:15 ID:u5jbW1sM0
>>604
んなこたない。出来不出来は別として大まかに別けるとこう

■キャラ紹介というには至らない。細かい事は日常の仕草から想像して下さい
ルッキーニ・エーリカ

■キャラ紹介
リーネ・シャーリー

■キャラ紹介はソコソコで他者の物語に干渉がメイン
ペリーヌ・エイラ

■紹介に加えて物語性もあった
坂本・ミーナ・ゲルトルート・サーニャ

■全体を通して紹介と物語性があった
宮藤

2期は出来の悪い物語に宮藤と坂本が生贄になり
他のキャラは紹介にもなってない。ただ我を通しただけ。
ルッキーニの故郷なのに彼女の家族や友人すら出してこないとか、もうね…
607風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2010/10/19(火) 22:26:27 ID:u5jbW1sM0
あ、リーネには物語性もあったね。成長したし。

そんで、ストーリー的にはただの賑やかしであったルッキーニやエーリカも
秘め声やら日常の言動を元に、ファンが勝手に補間していけるポテンシャルがあったよ。
シャーゲルなんかはマジにそのパターンだし。それを横から掻っさらってラクしちゃう2期は
やっぱり嫌い
608風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2010/10/20(水) 00:09:24 ID:f4DxyAS90
ネウロイの謎解きは少しも進展しなかったし
ネウ子は消されたし
対話の道を探ってたよしかちゃんは別人のごとく迷いなく戦うし

2期は作品名とキャラだけ踏襲して仕切りなおした別作品だな
609風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2010/10/20(水) 08:27:37 ID:lh3s89N50
ネウ子は冒頭で消滅してそれっきり
こんな展開があり得るとは思わなかった
610風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2010/10/20(水) 08:35:03 ID:TXLChJ630
消されたにしても何か意味があるんだと思ってたよ
ネウロイ内部で派閥による内ゲバやらクーデターやら
ガチに何にも無いとは思わなかった
ゲドの理由も無く親父をぶっ殺してみましたですら背景に設定が存在するのに
ただ扱えなくなったから殺しましたって
もしかして脚本なり監督なりって頭悪いんじゃないの?
611風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2010/10/20(水) 09:57:25 ID:W3Y0RYUp0
1期で何で出したのかって事の方を聞いてみたいよね
612風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2010/10/20(水) 10:12:42 ID:4cIfpSyY0
ストパンはあの程度の出来なら
二期なんてやらないで欲しかったレベルだな

テンポ悪いし、キャラ・世界観ともに設定崩壊
必要性皆無のエピソードが羅列され、ストーリーは進展ゼロ
何より「戦争をやってる」という緊迫感が全くない
遊んでるのかと見紛うような空戦描写には唖然としてしまった
毎回風呂入ってキャーキャー遊んでるうちに、「ロマーニャ放棄の危機」だ?
もう観てる人間を馬鹿にしてるのかと問い詰めたい
「ロマーニャ・ヴェネチア解放」という成果も、その過程を全くすっ飛ばしてしまったから
一期の「ガリア解放」の時のような感動もまるで無かった

一期は宮藤の成長物語としてテーマがあったが
二期では誰か成長したか?
12話までやって誰か一人でもプラスの方向に変わったか?
宮藤再起不能、もっさん引退
ミーナ隊長とトゥルーデの19歳組はもはや引退間近
それ以外のメンバーだって概ね20歳までの限られた活動期間のうち
貴重な数ヶ月を無駄に費やしてしまった

この体たらくで二期の何処を評価しろというのか?
得たものは少なく、失ったものはあまりに大きい
他の二期アニメはそれなりの形にまとめて来たというのに
これじゃあんまりだろうよ
613風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2010/10/20(水) 10:27:28 ID:DUj8ergbO
1期に比べてミリ要素を減らして、安易な萌え要素を増やしたからな
失敗するのは明らかだろ
614風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2010/10/20(水) 10:40:51 ID:33EBIKVQ0
ミリ要素ってか鈴木のオナニーの細かいディティールだけやたら増えて戦闘はおざなりなんだよ
馬鹿すぎる
615風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2010/10/20(水) 11:03:18 ID:lh3s89N50
バカエピソードやヘンテコネウロイにも一つ一つ史実の裏付けがあるから感心するんだろ
イタリアに連合軍が攻め込んだ時のエピソードを紹介しながらお話が進まなきゃ。
ウィッチーズ基地だって、「連合軍は本当に露天風呂を作ったんだよ」って事実があれば、
単なる視聴者サービスではなくなるだろうに
616風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2010/10/20(水) 23:16:17 ID:317cupi70
2期でエイラが叩かれてるのはよく見るが
俺みたいにクレクレ厨の糞豚サーニャに虫酸が走ってる奴って希少種だよな。
617風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2010/10/21(木) 00:07:39 ID:RiV3eY+l0
エイラは叩かれて当然
サーニャ好き好きと言いつつリーネの乳揉んだり、ペリーヌと過度なスキンシップとったり
それにBDの表紙なんだよあれペリーヌとべたべたひっついて
女同士ならどこまでやってもいいと思ったら大間違いだぞ、なんだよこのたらし、女verの誠かよ
挙句、二期では以前にも増してサーニャがエイラの腰巾着状態になってて、サーニャが可哀想
そもそも2期はペリーヌとエイラをプッシュしすぎ、ウィッチには平等に愛を注ぐべきなのに
ほかのウィッチの出番減らしてまでこの二人の出番増やしすぎなんだよ
エイラとサーニャのカップリングが人気だからって無理してこの二人をくっつけようとしなくていい
いくら公式カプとはいえエイラといるせいでサーニャが自立できないダメな子になってる
サーニャのファンも激減、サーニャ本人ではなくエイラと一緒にいるサーニャが好きなだけの人ばかりになってる
サーニャはエイラーニャファンの一部にしか人気がなく501の中で一番影が薄い存在になってしまってる
618風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2010/10/21(木) 00:29:52 ID:MlPRJNPUO
もうね、冲方丁や神林長平や鳴海章あたりに作り直してもらうしかないぜ。
619風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2010/10/21(木) 00:48:11 ID:XKd37ftR0
>>612
右から左へ通り抜けていくような、箸にも棒にもかからない話を続けるものだから
最後まで、その空気っぷり・保守っぷりを徹底してくれるなら「2期は忘れれば良いか」
くらいで済んだが、最後に、宮藤再起不能という大きな爆弾落っことして行ったからなぁ。

武藤のエピに重ねてるとしたら、何故そんなマイナスな部分だけ採用するのか納得いかないし
高村氏の「監督は、もうコリゴリ」と言うメッセージだとしたら、そんな事の為に
ファンを蔑ろにする様な処置を取ったのが嫌過ぎる。挙句の果てには
「売れれば続編やるけど復活させる為にまた適当な理由をでっちあげなきゃ(笑)」だからね。
休ませると決めたからには日和見しないで休ませてあげて?
何なのその行き当たりばったり思考。もう、宮藤にすら2期の坂本に置ける
「適当に復活させられて適当なエピソードで弄ばれる」というフラグが立ってる訳で…。

「医者になって怪我人を治した方が幸せじゃないかと思ったんですけど」って
もうその思考自体が、父との繋がりや1期の彼女を否定してるようで
俺は全く賛同できないのだが、そう発言したからにはその嘘を嘘でなくしてあげて?
創作者というのは一度付いた嘘を嘘で無くすのが仕事なんだから。
島田氏の「○○は後付けです」とアッサリ発言するのに対しても言えるが
そう思わせないだけの努力をしてる?してないよな。「原作:島田フミカネ」というクレジットを
角川に消す事はさせず、都合の良い時だけ公式の立場からお金は貰うけど
普段は、公式とは無関係とでも言いたげに、自由な見解を混乱招くの承知で
無責任にバラまいてるような日和見主義の人だもの。もうやだ、この天然集団。

またどっかの大学でいけしゃあしゃあと講演会をやるみたいだが
こんな思想からヒリ出される発言なんて、どうせマイナス印象しか生まれないぞ…。
620風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2010/10/21(木) 01:04:43 ID:bQIEOfHU0
宮藤芳佳の物語は今回で終わりにする予定だったんだろ
元ネタ通りなら死んでたところを魔力を失うだけで済んだんだからまだマシ
621風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2010/10/21(木) 01:26:05 ID:XKd37ftR0
んなこた判ってるよ…。
一度言った事をコロコロ変えるなっていうのが話の要点だよ。
そんな意識だから2期みたいなもんが出来上がったんだぞ。
特に深い考えもなく、思いつきでキャラクターを動かすなと。

モチーフの人物の結末に併せるなら、他のメンバーはどうなるんだって話だし
紫電改じゃなくて震電を与えたり自由なトコは自由なくせに、意味も思想もなく
「行方不明」というファクターだけを切り取ってるのなんて、作り手側の自己満足に過ぎない。

面白ければ(説得力があれば)何をやったって良い。
宮藤再起不能は「俺は武藤の死亡理由知ってるもんね」と優越感に浸る以外に意味あるのか?
622風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2010/10/21(木) 01:28:49 ID:Yi4+zml1P
人型ネウロイとのコンタクトの可能性をあっさりなかった事にして、
思わせぶりな宮藤父からの手紙も実はただの新型機設計図で
そのクローズアップも8話限りと一瞬。

1期ラストでちらつかせた重要ポイントすらこの有様なんだから
芳佳引退だって気が変わればしれっとなかった事にするよ。
623風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2010/10/21(木) 01:42:10 ID:bQIEOfHU0
多分宮藤が再起不能になるのは最初から決まってたはず
後は再起不能になるまでの過程、どれだけ良い展開にできるか
戦場に関しても他の戦場と被るとやりにくいから元ネタ的にありえないロマーニャを舞台にした
2期は最初から最後まで宮藤が魔力を失うまでの物語だったんだよ
だけどスタッフの趣味で視聴者を置き去りにした感じはなくはない
5話でのロマーニャ観光や6話のロケット演出と過剰な百合表現がそうだと思う
あと10話もだ、アフリカのエースで今後活躍できそうなキャラをこんな使い捨てのような形で登場させるとは・・・。
1期ではキャラ全員にスポットを上手い具合に当ててくれていたが2期ではばらつきがあった
624風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2010/10/21(木) 02:00:20 ID:CQn9TYbX0
使い魔替えれば普通に魔力復活するよ
625風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2010/10/21(木) 02:06:59 ID:XKd37ftR0
>>622
このスレでも誰かが言ってたが、人物をどう捉えるかじゃなく
算数的に属性を足したり引いたりするのが2期のキャラ構築なんだよな。

1期は誰のお陰で、あの程度纏まったものになったんだろうねぇ。
例えば1期叩かれ要素の二大要因である宮藤の暴走と、ミーナの元彼だ。

いざと言う時に母と婆さんを頼ってしまい「貴方しか居ないのよ!宮藤芳佳!」とペリーヌに叱責され
自己を確立させ、我が身だけを犠牲にネウ子との接触を再度試みた彼女の行動は、確かに荒いし
賛否両論あると思うが筋は通ってると思うんだな。

ミーナの彼が死んでその悲しみを忘れる為に他者に対しても、男子接触禁止制度を設けたが
実は、「忘れなくて良かった」とオチが付く流れなんかも、描き方は下手だったが話としては纏まっている。
最後の坂本への脅迫行為はフォローしようがないが、まぁケレン味のつもりだったんだろう。

たぶんGONZOのプロデューサーの誰かか、スタッフ会議でGONZO陣が頑張ったんだろうなぁ
と思う今日この頃。あんなインタビュー読んでしまった後ではね。

>>623
うん。そうね。その辺も踏まえた上で、俺が嫌なのは、2期は何の発展も冒険も無いのに
宮藤再起不能という結果だけ、歪に目立ってないか?という部分。
もう一回>>619と、俺の発言じゃないけど>>612を読み直して欲しい。時間なければイイけど。
626風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2010/10/21(木) 02:34:58 ID:XGDYaP9u0
1期では信者だったが2期は1話からなんか劣化コピーだな・・・と感じて
7話で下品な同人ネタやられてイヤになった。
2期の前にもドラマCD1を聞いてつまらなさに呆れた事があったが、
まさかここまでキャラも世界も崩壊させやがるとは思わなかった。
1期の頃は好きでしょうがなくてSSを200以上書いたりしてたけど
2期は本当にありえないほどのクソアニメだった……

このスレ読んでる途中で「魔法がとけた」って表現があったけど、
たぶん俺らは幻を見ていたんだろうな。
1期は12話で11人のキャラと戦争ってテーマを描いていたから
いろいろと足りない部分があったけど、俺らはそれを想像力を
ふりしぼって補完して、その幻込みで楽しんでいた。
けど、2期は「その幻をぶっ殺す」ってな勢いで全部消し去ってしまって
あとには何も残っていなかった。そんな感じだった。

このスレではじめて監督の話とか知ったが、もう酷すぎて怒る気にもならない。
あれだけ応援してたのが馬鹿みたいだわ…
627風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2010/10/21(木) 04:11:36 ID:XfFZjq8Y0
>>626
違ったら華麗にスルーしてほしいんだが・・・
もしかしてハルちゃんのSS書いてた人?

もしそうだとしたら、どうしても言っておきたい
貴方の書くSS大好きだったよ
毎度更新を楽しみにしてた
本当にありがとう
628風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2010/10/21(木) 04:35:09 ID:VXE4X6GF0
宮藤はこんなだったらいっそMIAになって消息不明、にでもした方が良かったかも知れん
どうしようもない二期の展開の犠牲になってウィッチではなくなったけど、どうせ三期が決まれば後付設定で復活なんだろうし
それだったら行方は分からないけどいつかあいつは帰ってくるさ、みたいな方がまだご都合主義の復活になっても凹まない
629風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2010/10/21(木) 06:44:17 ID:ZxLCGa/V0
ハルトマン至上主義か・・・俺も毎日更新楽しみにしてたわw
あそこのハル×◯は余裕で2期10話越えしてた。

宮藤の再起不能ねぇ…。上でも言ってる人いたし、下世話な話だけど
俺もう監督やりたくねえよ!宣言としか見えねえんだよな…。
リアルタイムで見てたときは、この投げっぷり、やけっぱちはまさしく!としか思わなかったもんw
どうしても史実ネタを絡めるってなら、ミーナ、サーニャも何らかの処置をする訳だよな?
「エイラーニャは人気なんで史実ネタは止めますw」とか、通用しねえぞ。
630風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2010/10/21(木) 10:41:19 ID:bQIEOfHU0
宮藤再起不能より
何の練習もしてない宮藤が易々と烈風斬放ったところは酷いと思った
631風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2010/10/21(木) 11:03:43 ID:VcVnVrOC0
申し訳程度に素振りだけしてたな
632風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2010/10/21(木) 11:14:53 ID:AmvVy/mi0
烈風斬は坂本が名前を考えた独自技

扶桑に伝わる奥義

名前を叫ぶだけで使える
633風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2010/10/21(木) 11:19:09 ID:XGDYaP9u0
>>627
>>629
特定されたw うん。ハルちゃん狂いだった例の所の人間です。
こっちこそ読んでくれてありがとう。
「いつか来るであろう第2期ではきっと俺が書いてる以上のものがくる。
こんなんじゃまだまだ魅せ方が甘い」と思いながら書いてた頃が懐かしいわ……。

あんなので神回!神回!はないわー
634風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2010/10/21(木) 12:07:06 ID:fwUIYQJHO
・作品全体
・スタッフ
・キャラ

皆は、どれが嫌いなったのだ?
635風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2010/10/21(木) 12:55:01 ID:bQIEOfHU0
悪くはなかった良作ではあった。でも2年待たせといてこの程度かって思いはある
それにネウ子とか宮藤博士の真相とか2期で明かされると思ってたことは総スルー
この先別の作品で補完されるんだろうけど・・・。
あといらない回が多かったというかとりあえず登場させてみました。やってみただけ、その場しのぎ
1クールの短い尺でその話必要だったのかよってのが多かった
8話で宮藤が震電に乗り換えたけどこの回以降この設定が活かされたところを見ていない
最終回烈風丸引き抜くところとか震電のおかげかもしれないが分かりずらい
話題にもならない9話に到っては何がしたかったのか不明
ミーナともっさんのキスとか誰得、誰得
石造が動くところとか、終盤の複線かなにかか?と思ったけどそんなことはなかった
この回は501のゆるい話だとしてもおもしろくなかった
10話では終盤、物語も佳境だというのに何故かマルセイユ召喚、小物臭いところばかり目立たせた
最後のエーリカとのドッグファイトも映像で魅せるのではなく他のキャラの説明で誤魔化しただけ
今までエーリカのエースとしての描写がなかったからってマルセイユを犠牲にしてまでやらなくてもよかった
あともっさんあれだけ烈風斬の練習してたのに頑張ってたのに。最後宮藤においしいところを持っていかれた上
完全に足手まとい状態、宮藤の引き立て役として捨て駒扱いにするために復活させたのだとしたら最悪だ。
636風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2010/10/21(木) 14:36:27 ID:XKd37ftR0
>>634
まぁ現時点では作品もキャラも駄目にしたスタッフだな。
それを支持してるファンもちょっと白い目で観てしまうが。

インタビュー読む前は、必死に「1期を作った主要スタッフがこんなヘマを許す訳がない
これはきっと、売れるコンテンツと判断した角川の横槍が原因に違いない」と思い込もうと
していたが、監督と、鈴木氏島田氏の言動(ネット活動含め)みてると、彼等が原因でも
おかしくないと思えてしまうのが悲しい。三人とも同人気質が抜けない
プロとして中途半端な意識で仕事やってるんだなぁと思えてくる言動ばかりだもの。
それでも監督だけは「喜んで貰えてるだろうか?」というスタンスだからまだマシに観えるが
出来上がった物は、いったい何を"監督"したのかと思えるような内容なのがまた悲しい。

インタビュー内容は、いちいちツッコミ所満載で、支離滅裂。理想もポリシーもなく
「俺がやりたい事をやっただけ。もうやりたくないけど、売れたらまたやらされる」という
メッセージしか伝わってこない。1期の頃はやる事をちゃんとやっていただけに
多少痛い発言があっても「この変態紳士共め!最高じゃねーか!」と思えたもんだが
2期の出来でも同じようにヘラヘラ笑いながら、俺等が残念と感じてる部分を
「よくやったでしょ?」とでも言いたげに雄弁してる様には、呆れるしかない。

講演会と、オフィシャルブック2は、たぶん血管切れるだろうから行かない・買わない。
637風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2010/10/21(木) 19:17:48 ID:uipTNO6c0
好きなシーンはそこそこあるけど、話の配分を間違ってる感があるし謎も放置だしすっきりしなかった
震電のエピソードとか必要あったの?
9話もラジオドラマでやれば十分じゃないの?
最終回は色々急過ぎて付いていけない間に終わったし
638風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2010/10/21(木) 20:36:20 ID:Ck/4JHTP0
この読者の事を考えてない見る価値のない作品とかの表紙が
はいてないので一瞬ストパンみたいに見えた

ttp://feb.2chan.net/tmp/img2/src/1287602411994.jpg
639風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2010/10/21(木) 22:21:54 ID:XGDYaP9u0
>>634
スタッフの連中。
キャラを2期に出すって約束だけ律儀に守ったくせに
公式では百合ネタとか同人ネタとかはやらない、そんへんはファンの人がって
言ってたのに、公式が同人以下になってどうするよ……。
とにかく2期は作品やキャラに対する愛が全く感じられなかった。
なんでキャラや作品の持つ雰囲気を壊さないシナリオが書けなかったんだよ……
640風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2010/10/21(木) 22:49:19 ID:eRq0Lov70
501の子たちが絡み合ってなかったのがなあ
結局公式の組み合わせをがちがちにして1期よりもそこらへんの面白さが・・・
公式の組み合わせが悪いんじゃなくてせっかく大人数いるのに1期よりも視野狭窄感が強かった
641風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2010/10/22(金) 00:00:05 ID:1borfaz80
>>634
どう考えてもスタッフでしょ

キャラは一期からベースの設定自体変わってない
二期でおかしな行動が多々あったのはスタッフの動かし方が悪いから
642風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2010/10/22(金) 00:53:16 ID:gaZ4hWsJ0
ストライクウィッチーズのあの良い雰囲気を作ったのは第5スタジオだったってことか
643風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2010/10/22(金) 01:43:51 ID:T2sUqJItO
正直二期見てからもう501自体に拒絶反応が出てしまう
一期は今でも好きだけどこのキャラクターでこれ以上続けて欲しく無いわ
644風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2010/10/22(金) 07:23:35 ID:0qxxwdlY0
>>633
特定されん方がおかしいでしょw
200超える基地外じみたssの量upしたの後にも先にもあんたしか居ないんだからw
本当お疲れさんでした。ssめっちゃ楽しませていただきました。
また別作品で信者同士で出会えたらいいですね。
ま、あんまこのネタ引っ張るのもウザがられると思うんでこの辺で。

>いろいろと足りない部分があったけど、俺らはそれを想像力を
>ふりしぼって補完して、その幻込みで楽しんでいた。

これ、ストパンの楽しみ方としては間違ってないと思うのよ、俺的に。
キャラを魅せるという面に関しては、何かと制約の多い公式は
魅せる為なら多少の設定ミスも無視出来て、ファンの思い浮かぶ最良のキャラ像の
具現である二次創作に勝ち目は無いというのが俺の持論。
んじゃ公式は一体何をどうすればいいのさって?
淡々と本筋を進めときゃよかったんだよ。
ロマーニャ防衛、ネウロイの秘密、ネウ子とのコンタクト、博士の安否、とかをね。
ネット上のネタとかカップリングとか、さらっと匂わす程度でよかったのに
公式がそっちの同人臭い二次創作始めちゃったんだよ。その結果が2期。
まあ、世の中ネットネタとかパロとか、そういうの好きな人も多いから
そのことの賛否を語るのは好ましく無いのかもしれんが。
645風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2010/10/22(金) 12:36:17 ID:bwNLsbhz0
アンチスレとはいえ自分の妄想と違ったから批判するってのはどうかと思う
646風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2010/10/22(金) 13:35:19 ID:oJgg2sH50
一名様来店です♪
647風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2010/10/22(金) 14:09:47 ID:bwNLsbhz0
「僕の作ったストライクウィッチーズ」より劣ってたからって2期批判するのは痛いだろ
抽象的過ぎる批判やホントこいつちゃんと見たのか?っていうような奴の批判
批判のための批判で適当に文句言いたいだけの奴のレスとかはアンチスレでもゴミにしかならんからな
648風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2010/10/22(金) 14:14:55 ID:9FAo0SvsO
>>646
ストパン信者がおとなしくてマナーが良いというのは都市伝説ですからw
649風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2010/10/22(金) 15:35:16 ID:SnuF0UfW0
>>647
ぼくのかんがえたストライクウィッチを後押しするのが1期のポジションだったと俺も思うぞ。
でもあれが、本当に作品単体で完結してると思うのなら話は別だし、これから書く事も読む必要はないよ。

公式が「僕らは同人的な創作はしない。遊びの部分はファンがやって下さい」と宣言したのに
2期は、公式が「ぼくのかんがえた〜」をやっちゃってるのは、事実として、そういう結果があるし
>>644が的外れな事を言ってるようには思えない。「餅は餅屋に」の精神を忘れちゃマズい。
何の為の作画能力や、豊富なミリタリー知識なのか。あれじゃ宝の持ち腐れだ。

島田さんなんかは「僕らの作品を通じて史実に興味を持ってもらえると嬉しい」なんて言ってるが
2期の物語に、史実に興味湧かせるだけのポテンシャルがあったようには思えない。
勿論、彼自身の創作に関してもそれは言えて、属性ばかり追ってないで、中身を充実させて貰わないと
興味なんて持てない。その「属性萌え」でしかなかったものを、ある程度一本の筋にしたのが
1期だったと思う訳です。個人的には。

まぁ、「史実に興味を〜」もお得意の後付かもしれないけどさ。本当はただ自分の好きなものをネットで流してたら
お金になる話が飛び込んできたのでキャラクターを売っただけかも知れんしね。まぁ、生きていく為には
間違いじゃないし、社会に出ればそういう事もあるだろう。ただ、もう夢を売る仕事はできないと思うよ
ストライカーユニット(公式スタッフ)は。今はたまたま妄想に付き合ってくれる人等が多い時代だから
救われてるけど(本スレの内容や加速度を見ればそれは明らか)、オタクの需要が変われば
対応が効かなくなる創作の仕方をしてるのは事実だと思う。
650風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2010/10/22(金) 16:34:25 ID:fiupvujqO
>>647
いや、給料貰って作る公式が、無償の個人SSに劣ったらダメだろ。
文句の一つも言われて当然じゃねーか

あとここはよくあるアンチスレと違って、まともに観もしないで批判してる奴や、
適当に文句垂れ流してるだけの奴は殆どいないぞ。
みんなストパンが好きだったんだ。みんな元は信者だったんだよ。

お前こそ、俺らの言うことをちゃんと読んでくれたか?
651風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2010/10/22(金) 16:43:06 ID:bwNLsbhz0
個人で創作して楽しむのは間違ってないしストパンに到ってはそういうのは全然ありだと思う
俺が言いたいのは勝手に同人的な創作してこのキャラはこういうキャラなんだこの世界はこうなんだって勝手に思い込んで
その上本編で自分と思ってたのと違うこのキャラはこんなことしない俺の考えたものより遙かに劣ってる
とか言って批判してる奴は頭おかしいんじゃないかってこと
同人は同人でちゃんと割り切れてない人がこのスレにもいるぞってこと
勝手に魔法にかかって妄想して、それが幻だったとか当たり前だろ!
そもそも足りない部分もどんどん公式で補完されていくんだからなおさら

まぁでも2期も、大筋を無視して同人的な内容が多かったのは確かだな
652風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2010/10/22(金) 17:00:22 ID:SnuF0UfW0
個人的には上のSS書きさんは知らないので、偏見なしに言えるんだが
別にSSより劣ってるという理屈が痛い事言ってるとは思わないけどな。
だって公式が、ファンが抱いてる幻想に寄りかかった創作してるんだもの。
同人は同人で割り切れてないのは公式側もそうだから。

例えば、4話のシャーゲルだ。あれさ、新型ユニットを、スピード狂であるシャーリーを差し置いて
一度無茶をやって「もう命を粗末にする戦い方はしない」と言っていたゲルトに乗せて暴走させるって
どうなの?むしろ新型を駆るポジションが逆だった方が話として自然ではないか?シャーリーは
今だに戦う意味等の深い部分は語られてないのに、妹を負傷させた呪縛から逃れたゲルトに
「私はまだまだ強くならなければならない」とか言わせて、1期からの成長が全く感じられないし
シャーリーが、そんなゲルトを心配する理由も本編では全く描かれていない。

単に「大人なシャーリー」「子供なゲルト」という属性だけで話を進めていて
そんなシャーリーの胸で眠るゲルトという構図を作りたいだけで構成された流れだろう、あれ。
残ったポテトの取り合いだって、ファンアートでいくつも見たネタだぞ。
そういう安易な「媚」が透けて見えるものだから、個人の妄想より劣ってると言われても納得してしまう。
653風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2010/10/22(金) 17:43:07 ID:SnuF0UfW0
なんだか思い返してみたら、4話の同人要素満載で嫌になってきた。

間接的にとは言え、ゲルトを死なせかけたハルトマンは悪びれる様子もなく
どうでも良いウルスラ(いらん子)の宣伝をする始末。
そして、以降ロケットブースター等の新兵器登場時には全く絡む事がなく
本当に「出てきただけ」。何故名前紹介までさせる必要があったのか。
その上運んできた物資が「芋の山」って…。
あれは1期でゲルトルートかシャーリーが食事当番やった時に適当に作った料理だろ。
それを同人で流行ったという理由で(それ以外に妥当な検討がつかない)採用すんな。

あと、死にかけたゲルトに、包丁持たせて芋の皮向きをさせるとか
どうしても芋とゲルトを絡めたくてしょうがないだろうなとしか、感じられなかった。
ドイツ料理としてジャガイモを採用したという理由だったら
回復したゲルトに謝罪の意味も込めて作らせるとかもっと流れがあるだろう。
654風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2010/10/22(金) 17:50:21 ID:bwNLsbhz0
シャーリーがゲルトを心配する理由とかはまさに
ファンの方々のご想像にお任せしますってとこじゃないのか?
あえて説明を省いてファンが色々想像しやすくしてる気がする
個人的に4話は好評価だからあんまり気にならない
655風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2010/10/22(金) 18:00:55 ID:T2sUqJItO
>>652
ジェット戦闘機実戦投入したのはドイツが最初だしドイツのストライカーユニットなんだからシャーリーが使ったらおかしいだろ…
まぁ話の作り方は大っ嫌いだけどさ

656風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2010/10/22(金) 18:01:02 ID:bwNLsbhz0
>>653
バルクホルンが食事当番の時は大抵蒸かしただけのお芋を用意するって設定があるから
1期7話の山盛りの芋はバルクホルンが作ったんだと思われ
分かってると思うけどいらん子は公式
657風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2010/10/22(金) 18:35:00 ID:g6KObeJlP
>>653
6話の同人要素に比べれば全然マシかな
658風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2010/10/22(金) 18:36:46 ID:SnuF0UfW0
>>654
ちゃんとドラマとして成立させるべき部分と、想像にお任せする部分は別けなきゃでしょう。
何故あそこまで必死になってゲルトルートを助けたのか判らん。
仲間だから当然と言われればそうだが、そこにドラマ性があるとは思えない。

>>655
それも、ミリオタ喜ばせるだけの要素で、ストーリーとか人格崩壊してまで
盛り込む要素なのか?っていう話よ。宮藤が震電に乗ったりするんだからその理屈は通用しないし
1期でのゲルトの成長は何処に言ったのよ。面白ければ史実を再現しようが無視しようが構わないが
意味を感じられない処置は嫌だよやっぱり。

>>656
バルクホルンも、秘め声では他に料理作れる設定の筈なんだけどね。
いらん子公式は知ってるよw
意味もなく宣伝の為だけに登場させたその同人気質を指摘してるのね。
659風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2010/10/22(金) 18:46:29 ID:T2sUqJItO
>それも、ミリオタ喜ばせるだけの要素で、ストーリーとか人格崩壊してまで 盛り込む要素なのか?
ジェットストライカー出さなきゃ良いだけの話だけど、一期から史実バックボーンにしてるんだから出す以上は曲げられないだろ
鈴木のオナニーとは別次元の話だと思うんだが
宮藤が震電乗ったりするのも気にいらねーし俺は認めてねーよw
660風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2010/10/22(金) 19:01:03 ID:SnuF0UfW0
なんか話が食い違ってるなぁ。宮藤を震電に乗せたりするくらいだから
史実をバックボーンに作るという法則は崩れてるわけ。

サーニャをエイラが助けた事で行方不明ならずに済んだりしたよな。
でも、宮藤は魔力喪失(ウィッチとして死亡)したりする。
要するに、史実に沿わせるかどうかは、スタッフの匙加減な訳。
鈴木云々は元より念頭にないよw

ただバックボーンをなぞれば良い訳じゃなく、物語のオマケ程度にするのが
俺は正しい作劇だと思うぞ。
661風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2010/10/22(金) 19:10:05 ID:oE6Jbf5U0
史実と絡めてみましたエッヘン
はもういい
もういいっていうか乱用はちょっとな
662風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2010/10/22(金) 19:17:40 ID:T2sUqJItO
だから二期の話を前提にすんなよ
一期は史実を良い塩梅でなぞりつつ話し作れてたんだからわざわざ改変する意味がねーだろ
シャーリー乗せたら絶対今より顰蹙かってたぞ
つまり何が言いたいかと言うとミリ要素はどうでもいいといいたげなお前が気に入らん
663風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2010/10/22(金) 19:22:20 ID:SnuF0UfW0
とりあえず喧嘩腰はよそうぜ。
1期も念頭に置けというのなら、バルクホルンの成長という部分をスルーしないでおくれよ。
1期、秘め声通して、「強ければ良い」から「守る為に戦う意味」を見つけたという成長があったろう。
それは、仲間想いだったモデルのゲルハルトに絡めた部分でもあるわけだ。
それで、ミリ要素がどうでも良いと解釈されるのは、オイラも心外だぞ。
まずは落ち着け。
664風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2010/10/22(金) 21:17:01 ID:9fC4MWmIO
史実、と言えば
キャラのモデルになった実在の人物がいるわけだけど
スタッフに彼らへの感謝は到底見られないわけだが…
鈴木なんて、マルセイユ登場最が終わったら
ツイッターで俺のマルセイユどうだった?なんて言ってるしな
665風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2010/10/22(金) 21:20:16 ID:fiupvujqO
そんな事言ってたのか
真性の馬鹿だな
心底気持ち悪い
666風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2010/10/22(金) 21:30:24 ID:9fC4MWmIO
http://twitter.com/#/yamibun/status/23931251383
うろ覚えだったから、だいぶ違った…すまぬ
しかし最速放送直後だったため、ネタバレ食らった人多数
667風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2010/10/22(金) 21:34:57 ID:bwNLsbhz0
嫌味キャラ過ぎて酷かったよな、なんとなく登場させてみましたって感じだったし
良いキャラなのにあんなもったいない使い方しやがって・・・。
668風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2010/10/22(金) 21:35:02 ID:AVrvxsDS0
>>639
そういえば公式がインタビューで「友情」って言ってたなぁ
百合は嫌いじゃないけど2期の同人臭さは気持ち悪いとすら感じてしまった
669風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2010/10/22(金) 22:18:57 ID:xSee+0Qq0
マルセイユに関してはちゃんと打ち合わせしたのかなぁ?って疑問
キャラが違うというのはまあ主観の問題だとしても
車にサインしたエピソードは無視されてるし
シャッキーニは一緒にいたって設定も反映されてるのか疑わしい態度だし
スタッフ間での意思疎通ができてるのかも怪しくなる回だった
670風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2010/10/22(金) 22:37:06 ID:SnuF0UfW0
マルセイユ登場回も、4話も、徹頭徹尾ゲルトが割り食ったような描き方だったと思う。
シャーリーに対してもマルセイユに対しても、先任大尉としての貫禄を見せるような
展開に出来なかったのだろうか。そういう部分にこそ軍事要素を生かすと
説得力が増すと思うんだが…。

>>669
いやー、出来てないっしょ意思疎通。代表者の3人で言ってること食い違ってるもの。
671風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2010/10/22(金) 22:38:29 ID:SnuF0UfW0
あぁ、そういや野上さんは知らなかったらしいじゃん。アニメに登場するの。
ツィッターで初めて知って驚いたとか何とか。
672風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2010/10/22(金) 22:52:24 ID:xSee+0Qq0
10話脚本の浦畑ってオフィシャルブックの座談会では
「打ち合わせ初日で小説まで全部チェック済みだった」らしいけど
何かその勤勉さも本当なのか怪しくなったなぁ……という
673風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2010/10/22(金) 23:18:07 ID:SnuF0UfW0
6話(2期)のラストシーンは宮藤も付いていく予定だったのを
単純なレッテル貼りで、エイラーニャだけに変更させた監督と鈴木さんですから…。
他の脚本でも色々やらかしちゃってる可能性も無きにしも非ず。
674風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2010/10/22(金) 23:53:55 ID:YDHKbbI60
>>670
ライバル視して突っかからせる必要があったならね
マルセイユでなくてもよかったんでねーのって感じ
実際史実にオプレーザーってうってつけの人が居るんだし
(ハルトマンのスコアは水増ししてるんでないのってオプレーザーが疑問を呈して
 それに対してハルトマンがオプレーザーを僚機にして技量を示し
 オプレーザーも潔くハルトマンの腕を認める発言してる
 ちなみにオプレーザーは撃墜120機超えの超エース)
何でわざわざ接点も無いハルトマンとマルセイユを組み合わせて
しかもゲルトとマルセイユに割を食わせるんだか馬鹿馬鹿しい
675ストパンでの史実要素についての提言:2010/10/23(土) 00:10:55 ID:GVTda1K6O
そういったモノからの改変・超越・錯綜・分岐などはもう、大いにやって戴いてイイんじゃ無い?

だって世界の国々が団結しているんだし、更にはあんな形とはいえ
各国のエースパイロット達と戦闘機達が揃ってチーム組んでるんだから、さ。

むしろ、どう弾んでも可笑しくなんか無いでしょ――と。

"いや、こうであってもいいはずだ"
676風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2010/10/23(土) 00:26:13 ID:Y7YsNSNu0
その割にキャラが動いたというより、作りたいシチュに合わせてキャラを動かすよう強いた展開が多い
677風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2010/10/23(土) 00:26:23 ID:xTnkxgpA0
オプレーザーを調べてたら出てきたページだけど撃墜王ってこんな数居るんだな。
ttp://www.weblio.jp/content/%E6%92%83%E5%A2%9C%E7%8E%8B

これからもガンガン女体化されて、ガンガン使い捨てされるのかと思うと
泣きたくなってくるな。
678風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2010/10/23(土) 02:04:48 ID:jP7g8Tzi0
色々と驚かされた。
自分は、一期未見で、後にネット上でのファンの動きだけでSWの色々を知ったクチで、
二期を欠かさず見た印象が「自分の知るSWのやりたい事すべて入ってる作品」だった。
しかし、二期に「公式で同人まがいの事をするのはどうか」と言う感想を見て?が浮かび、
ここに来て、とにかくびっくりした。どうもかなり変な印象ばっかり受けていたようだ。

門外だった自分には、一期終了後のファンを見ていた限りは、正にこの二期が正解にしか見えなかった。
しかも、それが強く感じられたのがこことキッチリ反比例な5〜9話辺りだった。
烈風斬も、「戦闘機の空戦からは外れるけど、刀持ってるキャラ居るし、こん位はやるんだろうなぁ」と見てた。

良い塩梅に真面目を含んでいた一期当時の作風で好んでいたファンには申し訳ない気持ちでいっぱいだ。
679風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2010/10/23(土) 02:15:22 ID:4IOL4I1Q0
>>678
いや、感性は人それぞれだしお前が謝ることはない
もしまだ一期を見てないなら通して見て、そのうえで自分の思う道を進めばいいと思うよ
680風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2010/10/23(土) 02:52:44 ID:v1DOjCkS0
2期はギャグの面白くないそらのおとしものだと思えばまだ見られる
681風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2010/10/23(土) 02:56:40 ID:/c/2o3qX0
>>678
二期のキャラクターの考え方や行動に魅力を感じたかい?
ありきたりなテンプレシナリオに無理矢理嵌め込んだような
愛情に欠ける描き方されててキャラ崩壊してるんだけど。
682風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2010/10/23(土) 03:12:42 ID:jP7g8Tzi0
>>681
それらを感じるほど今はSWに知識と愛情が薄い門外人間である事をお許しを。
二期が始まる前までに、外部でSWの話題を出す方々の発言や雰囲気から「察した」結論でした<この二期がベスト
怒られるの覚悟で言えば、「皆パンツパンツ言ってるから、こういうありきたりテンプレエロ満載で良いんだろうな」と。

で、実際は声高で他所で騒いでる方が異質だったらしい、と。

>>679
で、大概パンツパンツなんだろ、と思っていたら違った、と申し訳無くなってしまった訳で。
一期が始まる前はWW2兵器スキー的にちょいと興味持っていた頃は在ったんだけどね。
683風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2010/10/23(土) 03:20:31 ID:rSyhKFkPO
自分が面白いと思ったら、ここを見なくてもいいと思うぞ
気が悪くなることもあろう

ここの連中は一期が好きで二期でダメになったのが多いが
中には一期つまらん、二期は好きってのもいるだろう
684風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2010/10/23(土) 03:25:00 ID:engYxnr50
>>678
1期見てみるのがオススメ
2期とは違うノリだから、ここでクダまいてるのも分かるかもしれん
てか、別に誤る事じゃないかと

>>681
そこは、別に突っ込み所じゃない気がするが
1期と比べると、って人が多いけど、2期から見て、良かったと思う人も居るだろうし
685風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2010/10/23(土) 03:31:48 ID:engYxnr50
>>682
ああ、、、1期をどう見てるかによりけりかも
パンツじゃないから〜(パンツのように見えるものが、常時見えてるぜ、ひゃっほい)
パンツじゃないから〜(パンツは釣りだろ、熱血少女アニメだろ)
ってのが同じ位置に居たけど、2期は完璧に別になったと思われる

常時見えてるぜの人たちは本スレ残って、熱血少女アニメだと思った人がここに流れてるっぽいから
686風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2010/10/23(土) 03:40:59 ID:xTnkxgpA0
>>678
むしろ貴方は幸せな接触の仕方をしたのだと思うので素直に楽しんだらどうかw
2期から1期という順番なら両方楽しめるかもしれないし、よりSWが好きになるかもしれないよ。
687風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2010/10/23(土) 04:02:00 ID:jP7g8Tzi0
元々、「WW2モチーフの少女戦闘モノは良いんだけど、パンツ露出が邪魔」でイマイチノリきれずに一期見ていなかった所も在るので、
「パンツはしょうがないけど、きっちり作品は出来ている」と解ってきたのは嬉しい限り。

>>685-686
元々、真面目分強めなら見てみたいとは思っていたんで、見てみようと思う<一期

二期自体は楽しめた云々より、印象との答え合わせ感覚だけで見ていたから、自分的な感想ってあまり無いなw
「あー、キャラに燃え萌えエロを順調にやらせてるなぁ」で毎回。
688風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2010/10/23(土) 04:13:03 ID:rSyhKFkPO
いや、一期もそんなたいしたもんじゃないよ
二期よりは戦争してるから真面目とは思うが、ギャグ回もあるし、期待しすぎると肩透かし食らうと思う
689風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2010/10/23(土) 04:18:31 ID:xTnkxgpA0
そうなぁ。基本明るいアニメだからな。暗くならない程度にシリアスだったというべきか。
ただ、1期はオンリーワンとしての魅力があった。ミリタリーシリアス萌えの按配が絶妙だった。
そのバランスが崩れちゃった事にショックを抱いたのが、このスレの人等の大半だから(恐らくは)。

とにかく羨ましいよ。俺も2期→1期なら今も幸せかもしれない。
690風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2010/10/23(土) 04:22:43 ID:jP7g8Tzi0
>>688
ガチガチに求めるつもりは流石に無いから、
「あ、思っていたよりちゃんとやっていたのか」
って思えればオッケーのつもりだから、多分大丈夫かとw
ギャグも二期7話みたいので無ければ大丈夫。

見方や妥協点も何となくこのスレで理解出来てきた、と思いこんでる。
691風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2010/10/23(土) 12:14:01 ID:UJ4N+XbaO
二期初回で興味持って、一期(DVD)と二期(本放送)同時進行で見てたけど、どっちも印象は一緒
本気で面白いのは最初の2話まで
以降の流れは、萌えアニメとしても大して面白いと思わなかった
キャラが結構しょっぱい
フミカネさんはつまんないなら見るなって言ってたけど、まあ暇潰しレベル

坂本は一期後半も十分うざくて、この人ちょっとやばくね?と思ってたら二期11話で本性出した
一期のエーリカは性悪にしか見えなかったんで、二期10話は名誉挽回話として評価できた
一期二期とも4話とか何が面白いのかさっぱり
二期5話がロマ休パロディ云々言われてるけど、誰も一期6話を指摘しないのが気になった

皆ほど愛情深く見てないんで、本当にアンチっぽい書き込みですまん
放送中の本スレは、皆好意的解釈過ぎて優し過ぎるだろ…と感動すら覚えた

一期二期の1〜2話は大好き、面白かった、それだけで満足
692風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2010/10/23(土) 12:32:23 ID:rSyhKFkPO
ちなみに一期の2話までは脚本別の人なんだよね
693風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2010/10/23(土) 13:23:21 ID:XsZIN/He0
なんでペリーヌ対ゴーレムの時にトネールを使わせたんだろう?
あれじゃ、レイピアの必要性がなくなっちゃうのに。
694風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2010/10/23(土) 14:16:14 ID:kwdTBWkVO
>>691
> 皆ほど愛情深く見てないんで、本当にアンチっぽい書き込みですまん

ここは一応アンチスレだ
不満があるなら遠慮なく書き込むといい
695風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2010/10/23(土) 14:43:36 ID:GVTda1K6O
>>693
つビルドタイガーの胸部には何の為に虎の顔があるんですか?
696風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2010/10/23(土) 15:35:32 ID:GUBx+L14O
答えは「飾り」でおk?
697風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2010/10/23(土) 15:47:39 ID:Mw3Jm+ZCO
アンチスレぽくないなあ
結構好きなんじゃないかと思うなよ
698風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2010/10/23(土) 15:54:20 ID:bmwGDpsx0
具体的でなく的外れで適当に批判するような奴だらけの必要性のないアンチスレよりはマシ
それに批判する奴がそのアニメ嫌いとは限らない、好きだからこそアンチ発言をする奴もいる
699風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2010/10/23(土) 16:52:54 ID:+TCGcZ290
作品は好きだけど2期はなかった事にしたいと思ってしまうジレンマorz
700風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2010/10/23(土) 17:09:36 ID:bJeZ1JL/0
>>697
ここは1期は良かったけど2期はダメ、って人が多いから他のアンチスレとはちょっと雰囲気が違うんじゃないか?
俺もその一人だけどな、2期はなぁ・・・

>>699
同意、こうなるんだったら2期はなくて良かったと思う
今思えば2期を待ってる時が一番楽しかった気がするわ
701風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2010/10/23(土) 17:55:34 ID:xTnkxgpA0
普通に駄目出し出来るスレっていうと今はアンチスレくらいしかないしなぁ。
特撮板なんかも、同じ気風だから、アンチスレの方が
真面目に作品捉えてる事なんかは、ままある。

でもスタッフもファンも真面目にやってないみたいだし
細かい部分をどうこう言う方が、世の中的に間違ってるのかなぁと
最近思い出してきてる。
702風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2010/10/24(日) 01:00:54 ID:od7OoxhQ0
>>691
頭ごなしだったり、歪な解釈とかで無いから問題無いと思ふ。
むしろ、これ位は本来本スレで受け入れても良いレベルと思うんけどな……。

>>701
自分は好きにしろ嫌いにしろ、特撮とアニメは名前が売れてる作品の場合は先にアンチスレ見るようになってる。
大体「本スレ=信者スレ」「アンチスレ=その他の人スレ」の雰囲気な事が大体だから。
批評じみた事自体をキモオタ行為と見なして嫌がる人増えたからなぁ。
703風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2010/10/24(日) 01:32:19 ID:oP459vNW0
>>701
スレの話とまったく違うけど
最近の2chの傾向で、真面目に話すのはおかしいというか
考えるの放棄してる傾向がある気はするね
ペロペロレスなんて、一番端的な物だと思う
長文とかも、昔から長文うぜえ、ってあったけど
今ほど嫌われてる印象無かったし

って、今思いついたわ
10年ぐらい前、マニュアル世代というか、マニュアル無いとダメだっていうのがあったけど
今はテンプレが無いとダメなのかもしれん
、、、バカっぽさが加速してるな

あと、間違った世の中にダメ出しするのが正しい大人だと思うぞ
まあ、すごく労力使うけど
704風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2010/10/24(日) 03:00:32 ID:L5db4X0H0
俺はストライクウィッチーズ2から入ったせいか、やっぱ2のほうが好きだ。
最初はテレビで何となくボ〜っと見てたが、回を追うごとに面白くなったし

で、ソッコーで1も全話見たが、何とゆーか、こう・・・・・・・・、
いや、確かにあれはあれで面白いと思うが、やはり2のほうがいい。

でも、サーニャとエイラが何故人気あるのか今イチ分からなかったけど
1を見てようやく分かったし、ヘンな言い方だが勉強にはなった
705風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2010/10/24(日) 03:30:12 ID:AjsjUl3x0
>>704
そうか、そういう人も居るんだな
嫌味じゃなくて、こっちも勉強になったよ
706風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2010/10/24(日) 04:21:44 ID:QiveDvMX0
ちょw
707風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2010/10/24(日) 04:42:42 ID:ZkaNfWLZ0
つまりどういうことです?
708風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2010/10/24(日) 04:53:40 ID:od7OoxhQ0
>>704
個人的には「戦闘はアクセントで、基本娘チュッチュ見て和みたい」ってなら2のが良いかもとは思うけど、
萌えエロ好きだから2のが良い! って程のテンションでも無いから、
モヤモヤする&詳細興味あるなぁw

「何とゆーか、こう……」が纏まったりしたら、是非一筆。
709風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2010/10/24(日) 09:11:23 ID:dAu9zZ2Y0
>>704
馬鹿共には丁度いい目眩ましだ


馬鹿って君のことね
710風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2010/10/24(日) 09:40:13 ID:QnXF951jO
最近信者がよく来るな
711風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2010/10/24(日) 11:48:40 ID:vQkOwUk+P
>>703
というかここ1年ですごく雰囲気変わったと思う
1期の頃の本スレは批判もOKだったけど2期では「批判=アンチ」って
ファンが単純なレッテルを貼るようになったね
先日の「朝日新聞でのけいおん評」や「ITメディア記者のミク評」での
儲の反応見て今の本スレの空気思い出したわ
712風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2010/10/24(日) 12:20:34 ID:1gDpWEmQO
>>711
朝日のけいおん評は実際酷い
信者が何と言って叩いているのかは知らんが、
対象をちゃんと観てない事や、端から偏見を持ってるのがありありと分かる駄文・悪文だった

ストパンがあんな書かれ方したら、今やアンチスレ住人と成り果てた俺でも反発するわ
713風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2010/10/24(日) 13:18:58 ID:Aw0kOKCE0
>>708
萌えエロとしても何だかなあだけどね
キャラの行動に理由や必然性が無いからおいてけぼり感がすげー
萌えってこっちとしても作中の人物をかわいらしく感じないと抱けない感覚だと思うんだが
意味わからん理由で意味わからん行動されてポカーン
萌えも何もあったもんじゃない
キャラアニメですらない
714風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2010/10/24(日) 15:23:59 ID:MP2vktmb0
まあハッキリ言いたいんだが、あのアニメ…ただの写真集に近いよな…
話が全く作られてないし、前に言っている人もいたが、
「そのキャラが、こんなシチュエーションに遭遇したらどんなことをするか」
みたいなものをただただ出しているだけのような気がする。それに、対象のキャラクターの性格も
ねじ曲げられている事が多いし…
715風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2010/10/24(日) 16:01:22 ID:EMM6FPpq0
本スレなんかにいる連中より
ここにいる奴らの方がこれからのストライクのことを考えて議論してる気がする
716風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2010/10/24(日) 17:01:36 ID:YmQ/PAZY0
個人的にはもっさんやマルセイユのキャラ劣化が非常に残念すぎる
717風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2010/10/24(日) 17:53:18 ID:CDwTJj6I0
>>715
それはないw
これからのswがどうなろうが正直知ったこっちゃない。
ただ、金払った分は文句言わせていただく。
718風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2010/10/24(日) 18:06:08 ID:SjXaNAeb0
>>715
あんまり投げ槍になりたくも無いけど、もう何も期待出来ないでしょ。
作品への情熱も、キャラへの愛情も、作る才能も無い、無能な制作陣。
一度高い評価を受けた物は、どれだけ劣化しようと無批判に賞賛する客。
これらがガッチリタッグを組めば、恐い物無しの糞コンテンツ街道まっしぐら。
719風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2010/10/24(日) 18:31:27 ID:1gDpWEmQO
この二期の酷さを見た上で未だに賞賛出来る連中は
パンツ(←もうズボンと呼ぶ義理もないよね)が丸見えで、百合百合してれば何でも良いんじゃね

一部に二期から見始めて「これがストパンのスタンダード」と思う人が居るくらいか
720風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2010/10/24(日) 21:11:49 ID:LUT9GRLd0
だが百合と言ってもストーリーが伴わない百合に価値はあるのか
恋愛映画だって何だって演出やストーリーに工夫を凝らしてるのに
ペラいその場限りの考えで描写の変更するようなストーリーで楽しめるもんかね
物語的に納得できないと共感も感動もキャラクターを好ましく思えもしないじゃないか
単に自分の好きな外見の女同士が絡んでたら面白いんだろうか
小学生の人形遊びじゃないんだからさ
721風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2010/10/24(日) 23:14:39 ID:L5db4X0H0
 /)
           ///)
          /,.=゙''"/
   /     i f ,.r='"-‐'つ____      こまけぇ事はいいんだよ!。単なるパンツと百合のアニメなんだよ!
  /      /   _,.-‐'~/⌒  ⌒\
    /   ,i   ,二ニ⊃( ●). (●)\      
   /    ノ    il゙フ::::::⌒(__人__)⌒::::: \
      ,イ「ト、  ,!,!|     |r┬-|     |
     / iトヾヽ_/ィ"\      `ー'´     /

722風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2010/10/24(日) 23:16:00 ID:cnYMYpYx0
スタッフインタビュー見るに向こうも人形遊び感覚で作ってるんだからしょうがないのかと思う
723風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2010/10/24(日) 23:18:43 ID:w1hcZft5P
高村監督には恋愛模様は処理できないし
佐伯さんは忙しそうだし浦畑さんはスランプなのか暴投脚本ばっかりだし
鈴木さんはミリオタだし
機微な心情書けて三角関係の微妙な鬩ぎ合い作れる百合オタの脚本つれてくるしかない
724風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2010/10/24(日) 23:25:06 ID:SjXaNAeb0
公式にセンシティブな百合描写とかを求めるべきじゃ無いよ。
そういうのはファン各自がやるべきであって、公式はきっかけだけで良い。

通常兵器では歯が立たない強大な敵から人々を守るため、
ウィッチみんなで力を合わせて懸命に戦ってくれるだけで良かったんだ。
725風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2010/10/24(日) 23:29:45 ID:w1hcZft5P
淡々と戦ってるだけじゃつまらんだろ
ネウロイのデザインも限りあるしウォーロックはミリオタに評判悪かったし
いっそのことネウロイ倒して相手ロボにするんだったらいいと思うけど
726風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2010/10/24(日) 23:44:53 ID:5eKwd2PUO
そら2みたいなつまらん戦闘なら無い方がいいわな
727風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2010/10/25(月) 00:01:11 ID:3ys+WCh0P
監督はホント疲れ果てて精神が限界で、それであんな終わり方になったんだと
思ってたけど、またちゃっかり講演会とかやるんだな
728風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2010/10/25(月) 00:15:18 ID:YOLm5ZfW0
>>724
正直マルセイユ回の
要塞の傍で陽動もせず棒立ちしてる馬鹿共を見た瞬間
真面目な戦闘を期待する事への疑問を感じた
期待なんて抱けないよ
729風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2010/10/25(月) 03:33:06 ID:c/7V5UKN0
>>724
だな。
百合ネタとかは、むしろ抑えてサラッと描けば、
あとはネットや同人系で勝手に膨らませてくれるものだし。
6話みたいな表現をするのは、どうかと思うぜ・・・・・

ただ、俺の姉はエイラとサーニャが好きなんだが、
ああいう直球ストレートな回には狂喜してたし、その辺りは何とも言えん


いずれにしろ、戦闘が支離滅裂すぎて2期はダメすぎる。
そこに至るまでの過程・経緯・結果とかもご都合主義だし

730風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2010/10/25(月) 03:48:49 ID:gB7XaGb+0
1期は人間関係が明瞭でなかったぶん緊張感があって興味深く見た。
2期はヘンに気心知れちゃったというか、馴れ合いのぬるさが面白みを削いだ感じ。
731風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2010/10/25(月) 03:51:09 ID:gB7XaGb+0
もっさん役の声優さん起用はGJだったけど。
732風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2010/10/25(月) 07:43:10 ID:6PVHepiA0
戦闘で酷かったのは3、9、10話だな。あとは印象薄過ぎて覚えてない。

3話、1期の焼き直しと砂で接近戦。
9話、感情に任せて単騎突撃、何故か大活躍と褒められる。
10話、横一列で棒立ち、キャラとカメラがグルグル回ってるだけ
    キャラに凄い凄いと言わせてるだけで何が凄いのか全く伝わってこない戦闘。
733風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2010/10/25(月) 17:42:20 ID:+oFglAZjO
>>475
ま、そっち方面覗けば全く逆の愚痴が聞こえる。

隣の芝生は青く見えちゃうもんさ
734風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2010/10/25(月) 18:46:40 ID:5LnY0P47O
>>729

>俺の姉はエイラとサーニャが好きなんだが、
> ああいう直球ストレートな回には狂喜してたし

姉? 兄の間違いじゃないんですか?
735風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2010/10/25(月) 19:13:36 ID:GumnCl4M0
>>730
そのぬるい雰囲気に一波乱持ち込む新キャラを登場させなかったのは
失敗だったな
736風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2010/10/25(月) 19:14:34 ID:YOLm5ZfW0
好きな人間でもあの程度の描写で満足するなら楽だろうねえ
適当にペアでいちゃつかせとけばいいんでしょ?
サザエさん形式で百年は出来るんじゃないの?
二十五分間時間稼ぎやって最後の二分で唐突にいちゃいちゃ
カキーン支持率うなぎのぼり
737風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2010/10/25(月) 19:15:33 ID:YOLm5ZfW0
>>735
それがマルセイユのつもりだったんじゃないの
ぬるい空気じゃなくて個人に対して意味も無く突っかかったDQNになったけど
738風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2010/10/25(月) 19:18:48 ID:GumnCl4M0
>>737
その狙いはあったのかもしれないけど、出が遅いわゲストだわで
インパクト薄かった
そして君が指摘したとおりのことだね
739風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2010/10/25(月) 19:26:11 ID:vozrrxo60
>>736
サザエさんみたいなものでも、ちゃんと1話毎にテーマに従って動いてるし
テーマに併せたオチを用意してる。
スト2期なんてそれすら出来てないんだものなぁ。
740風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2010/10/25(月) 19:30:30 ID:7bgxb5Oq0
>>737
空気を変えるマルセイユが去ったら、ハルトマンも通常モードに戻ってたなw
741風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2010/10/25(月) 19:50:43 ID:vozrrxo60
テーマ云々は、適当な印象で言うのもアレなんで、思い返してみた。

1話 △「お前は戦い止めろ」「守りたいんです!」 ギリで合格ライン?人格も設定も1期から変りまくってるが。
2話 ◎「仲間の復活・最強の部隊」 2期では一番まともにテーマに沿った回か。
3話 ○「魔女の役目」 描き方は少々強引だが、1話完結のお話としては割と纏まってる。
4話 ×正直テーマが判らない。良く言えば「新兵器と仲間の絆」悪く言えば「シャーゲルイチャイチャ」。
5話 ○「守るべき人々」 1話完結としては纏まってる。ローマという舞台設定が使い捨てなのが勿体無い。
6話 ×「仲間を守りたい」のつもりなのだろうが、実態は「ワタシだけのサーニャ」。
7話 ×「1期7話を超える馬鹿回(スタッフ談)」 フザケ過ぎ。敵が基地に潜入でアレでは作品のテーマが崩壊。
8話 △「新ユニットと芳化つえー」 つえーけど、性格がもう芳佳じゃないよね。
9話 ×「ガリアの復興」 ペリーヌの想いは空回りでした。
10話 ×この回もよくテーマが判らない。「カルスラ組の再会?」ただ喧嘩しかけてきたハンナに報復もなく終った。
11話 ○「坂本の本音」 あんな坂本望んでなかったがテーマには沿ってたね。
12話 ×実はこの回が一番テーマが不明。芳佳が彼女の性格として当たり前の事を果たしたら死んでいた。
742風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2010/10/25(月) 20:12:30 ID:7bgxb5Oq0
>>741
4話が×な所を見ると、ヒコーキ好きじゃないね。
743風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2010/10/25(月) 20:35:19 ID:Xz6/vUdEO
>>742
私ヒコーキ好きだけど、一話ごとのテーマという視点から見た場合
四話は良くない出来だと思うの
744風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2010/10/25(月) 20:37:06 ID:vozrrxo60
>>742
ミリタリー関連がテーマなら全話そこそこ頑張ってたじゃん。
5話はお話として意味不明だったもの。
ゲルトは今だに強さしか頭に無い視野狭窄だし
ルッキーニの野生の感(?)に従って新型に乗るの止めただけのシャーリーが
何故あそこまで必死になってゲルトを止めた(or助けた)かの説明が
話の中で不明瞭だから、テーマが不明というのが俺の見解。

「喧嘩する程仲がいい」というのを描きたかったのかもしれないが
あの話では、終始迷惑をかけてるのはゲルトで、シャーリーがフォローしてる側。
同格の者同士が、自分に似たものを見るようで喧嘩に発展するというのが
一般的に言う「喧嘩する程〜」という関係性だもの。
745風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2010/10/25(月) 20:40:41 ID:CPCNdFW7O
ミリタリー方面があれで頑張ってたと申すか
746風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2010/10/25(月) 20:44:47 ID:7bgxb5Oq0
>>743-744
4話って人物軽視で、ジェットストライカーが中心の話だと思ってた。
善し悪し含めてジェットストライカーが主役。

バルクホルンがアレなのはよくある新兵器最強厨への皮肉で、
(早く実用化されてればドイツは勝ったとか、よくあるタイプのw)
基本設定の人物像からは乖離してる可能性大だけどね。
747風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2010/10/25(月) 20:45:17 ID:vozrrxo60
そこそこな。10話みたいにただ出しただけの回も多かったよね。
俺だってちゃんと話に絡めて欲しかったよ。
てか、今話の要点はそこじゃないから。

>>744の訂正「4話」ね。
748風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2010/10/25(月) 20:52:58 ID:vozrrxo60
ごめん。アンカー忘れ >>747>>745

>>746
そういう多少穿った部分は、最初から度外視してそうだなぁ。2期の作風的に。
ジェットエンジンと、シャーゲルという属性だけ組み立てたみたいな話だと感じた。

10話にしてもそうだが、ゲルトルートが1期で当番回が終ったから、と言わんが程に
2期は、ただのネタキャラ化・踏み台化してるのが悲しいよ。
秘め声なんかの発言も含めて坂本やミーナと同じく良い先輩としての一面もあるらしいのに
映像でそういう部分を全く見せてくれないのが、なんだかなぁという感じ。
749風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2010/10/25(月) 21:03:33 ID:7bgxb5Oq0
>>748
スタッフはその辺書きたくてキャラの性格を歪にしたと思ったが、
深読み過ぎたか……。

10話でマルセイユがバルクホルンを無能/要らない扱いしてるのは、
本当に無能って思ってるよりも、単にキャラが被ってるからだと思ってたわw
750風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2010/10/25(月) 21:51:21 ID:vozrrxo60
>>749
案外その読みも当たってるかもしれないけど、どちらにせよ褒められるやり方じゃないよね…。

キャラ被りという意味では、ハンナとゲルトの方が「喧嘩する程仲が良い」というオチを
持ってくるべきだと思ったな。戦闘能力(勝敗)だけで全てが決まるものではなく
戦場の機微を予測できる事だって重要だし、そういう面で先輩格のゲルトにも
華を持たせてあげたら、あんなゲルトだけが蚊帳の外みたいな状況にならなかったのになぁ。

3人を同格に描くのが無理だからと言って、じゃあハンナとエーリカは描けていたかというと
それも微妙だしな…。なんで引き分けで憑き物落ちた顔になってるのか今だに納得いかん。
ハンナはエーリカとの真剣勝負が目的で勝敗は重要ではなかったと解釈もできるが
だとしたら、風呂で語ったポリシーの意味がブレてくるし、エーリカは勝負そのものよりも
ゲルトを馬鹿にされた事に憤慨した筈なのに…。誰一人目的を果たせてないのに
視聴者置いてけぼりで、勝手に終っちゃったからなぁ…。
751風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2010/10/25(月) 22:27:24 ID:7bgxb5Oq0
>>750
結局、脚本家の意図を演出家が理解してるかにもよるんだよね。
脚本は所詮きっかけでしかなくて、演出で善し悪しが決まると思うので、
演出家が脚本意図を誤解してれば、結果が同じでも酷い話になっちゃうw

監督やシリーズ構成は、この辺の調整とかやってたのかな?
752風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2010/10/25(月) 22:41:57 ID:0mLPwFZ50
流れを読まずに長文スマンが、

>>741>>744>>746
史実では、お姉ちゃんの元ネタの人は、最後の出撃の際に
Me262(ジェットストライカーの元ネタ)のエンジントラブルが発生して
アメリカのP-51(シャーリーのストライカーの元ネタ)に撃墜されてる。
2期4話は、このエピソードに対するアンチテーゼとして
「トラブルが発生したMe262をP-51で助ける話」にしてるんだと思う。

更に穿った見方をすれば、シャーリーが居なかったらお姉ちゃんは
負傷してそのまま退役する羽目になってたかも知れない。
「飛べなくなるだけじゃ済まないぞ。」っていう台詞は、この暗示かも。

2期6話の佐伯は掛け値無しの糞だけど、この4話はけっこう好き。
お姉ちゃんの性格とかがちょっと改変されてる様な気もするけれど、
「祖国奪還のために貪欲に強さを求めるお姉ちゃん」
「どんな状況でも可能な限り最善を尽くすシャーリー」
「その二人をはじめとした501の皆の、仲間を思いやる気持ち」
が良く表現出来ている話だと思うから。
753風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2010/10/25(月) 22:47:29 ID:YOLm5ZfW0
一期で先走って負傷したのにまだ懲りなかったか
754風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2010/10/25(月) 22:57:11 ID:vozrrxo60
>>752
なるほどなー。
でも、それを聞いても、意図を優先するがあまりに
話の流れを度外視したという見解は、あまり変らないな。

「祖国奪還のために貪欲に強さを求めるお姉ちゃん」
「どんな状況でも可能な限り最善を尽くすシャーリー」
---までは、理解できなくもないが

「その二人をはじめとした501の皆の、仲間を思いやる気持ち」
---に関しては、エーリカがゲルト死なせかけた事に悪びれる様子が無いせいで
折角の彼女の思いやりが、プラマイゼロになってるし
死にかけたゲルトに対して、芋の皮向きさせてる上官等も何なの?って思うし。
結局最後の「イーッ」をやりたいが為に、負傷兵を休ませるという過程をすっ飛ばしてる。

1期は、史実絡みのネタでも「判ると更に面白い」だったのが
2期4話は「知識が無いと意味不明」になってしまっている代表的な回だと思う。
755風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2010/10/25(月) 23:28:12 ID:0mLPwFZ50
>>754
体調不良はともかく、エンジントラブルは予測が難しいし、
インカムを渡して無ければシャーリーの危険が危なかったので
「気配りが裏目に出そうになったエーリカ」は多目に見てあげて。

考えてみりゃ、そのエーリカを救ったのもシャーリーなんだな。
まあ、人という字はお互い支え合って出来ている、って事で。

芋の皮むきは、本来は厳罰のところを免除して休ませようとしたが
お姉ちゃん本人が気が済まない様子だったので、その体でも出来る
軽作業に従事させた、といった解釈で納得しては貰えないだろうか?
756風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2010/10/25(月) 23:36:44 ID:vozrrxo60
>>755
いや、判った4話は素晴らしいよw

好きなら好きで、俺の意見なんか無視して胸張っていいんだぜ?
757風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2010/10/25(月) 23:40:28 ID:zrcQtWzIP
ていうか、それだけ長文解釈でフォローしてやらにゃならん時点で
物語としてはこの上なく破綻してると思うんだけど。
758風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2010/10/25(月) 23:41:58 ID:Kgki/kD90
今度の講演会は慶応大ですって
大きく出たね
759風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2010/10/25(月) 23:43:29 ID:Kgki/kD90
ditamabowふひ
。慶応大の『高村和宏・鈴木貴昭 講演会』申し込んだぜ。
一昨年は京都だったから今年は近くて楽だ…と思ったら日付がマズい!今の仕事場退去の直前じゃん!引っ越しできてんのか!?
760風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2010/10/25(月) 23:46:25 ID:Be1UwCD5P
でも全話見ても4話はいい出来なほうの部類ではあるかな
761風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2010/10/25(月) 23:54:53 ID:vozrrxo60
>>760
まぁ、史実知ってる事で喜ぶ人が居るという意味では
12話なんかよりはよっぽどマシだと思う。マジで。

坂井の代わりに行方不明になった武藤の再現なんて誰得誰得。
762風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2010/10/26(火) 00:03:43 ID:Be1UwCD5P
史実云々抜きでも良かった話だと思う
まぁ6話を筆頭とした糞エピソードが多いからね
763風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2010/10/26(火) 00:12:49 ID:rVjJPURH0
>>762
俺はちょっと1期からのファンを蔑ろにされてるみたいで、ショックだったけどねぇ。
折角成長したのにリセットかけられて、加えて、全話通していい所無しだったからなトゥルーデ。

もう、無茶やって失敗するのと、宮藤にドギマギするのは見飽きました。
他にも使われてない設定あるのに、何でそればっかりなんだろうって。

実は芋以外にも料理が作れるとか、みんなに頼られてるとか
カルスラ空軍時は隊長やってたとか、史実では良識人で通ってたんだから
色々表現の幅はあると思うのになぁ。
764風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2010/10/26(火) 00:53:11 ID:Q8n9YO/90
二期のメインテーマになると思われた宮藤の成長が十分描き切れなかったのが惜しい
最終的には魔力を失う代償にラスボスを倒したけれどもっさんが夢見たような皆の先頭を行く宮藤がああいう形でしか実現されなかった点でカタルシスを欠く結果となったのが自分的には残念
765風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2010/10/26(火) 02:34:23 ID:rVjJPURH0
>>764
宮藤の成長がメインテーマってのも取って付けた感があって怪しいトコだけどな。
監督は「坂本との師弟関係を描ききった」と発言してるが
同時に「宮藤の葛藤を描く必要が無くなったから他のキャラを深く描く事が出来た」
とも言ってるし、実際宮藤が話に直接関係したのは冒頭と終盤だけだろう。
カタルシスが無いのは、魔力を失うという結果に対して、過程が釣り合ってないからかと。

葛藤がないから、宮藤はただいつも通りの行動を取っただけ。なのにウィッチとしての未来と
父の想いを受け継ぐ事を果たせなくなった。得たものと失ったものの触れ幅が大き過ぎる。

ゲルトに対するシャーリー。サーニャに対するエイラ。のように史実をなぞるにしたって
宮藤だけが何故か死亡。これは無理あるよやっぱり。
そして「要望があれば理由考えて復活させます」だからな。ますます重みが無くなってくる。
766風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2010/10/26(火) 03:22:09 ID:z/vSL/MD0
>>765
>要望があれば理由考えて復活させます

あんまりだな
これを見てもう未来永劫復活なんてしなくていいと思った

ただの馬鹿なんだろうな、あの監督
767風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2010/10/26(火) 07:40:47 ID:tCYAovYj0
日曜日に買った同人誌には、
「小鳥は芳佳のメタファーで、復活ありそう」って書かれたなw
768風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2010/10/26(火) 08:13:08 ID:liyVljCH0
ニコニコ動画で見たから十分だおwww
お金出して買うほどのアニメじゃなかったおwww
769風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2010/10/26(火) 11:01:34 ID:AaNW3wHm0
>>767
いつも傷付いた小鳥を取ってくるみっちゃんはなんのメタファー?
770風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2010/10/26(火) 20:48:21 ID:ZFPGtEd60
要望すればネウ子復活させて納得いく展開に持って行ってくれるんですか?
どうせ無理だよねこの制作陣無能だから
771風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2010/10/27(水) 00:16:07 ID:27kV/VpJ0
制作スタッフと言うより、キャラ寄りにしたのは糞角川の意向が大きいような気が・・・・・。
放送終わっても、キャラ人気に便乗した商売ができるしな。
つか、現にやってるしw

グッズ・イベント、その他、キャラ人気に付随した角川ビジネスで儲けすぎ。
角川の影がチラつくと、大半のアニメが糞になる
772風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2010/10/27(水) 00:35:08 ID:rC0+PtoZ0
>>771
第1期は期待されて無くて、放置・放し飼いだったらしいな。
773風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2010/10/27(水) 01:39:00 ID:CEytBefW0
キャラ描写主体で行くように注文付けられて10話の体たらくだと逆に絶望するんだが
774風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2010/10/27(水) 03:55:44 ID:HCSpzFxo0
らき☆すたも角川の要望で実写白石だらけになって終わったし
ハルヒもエンドレスエイトにされて終了した。
その上ストパンもこんな状態になったか。
もうだめだな。
スタッフは被害者
775風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2010/10/27(水) 06:32:41 ID:leNlY/gK0
今回に関しては角川を擁護、ではないけど、ん〜なんだ
取り敢えずスタッフインタビュー記事読め。
776風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2010/10/27(水) 07:42:47 ID:leNlY/gK0
あと書き忘れたけど、そういう角川プレッシャーの中
しっかりまとめあげて良作品出してくる監督スタッフさん達もいる訳で
その人達に対する冒涜だよそれは。
777風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2010/10/27(水) 08:41:08 ID:CEytBefW0
と言うかキャラ寄りなんて猿でもできるだろ普通なら
ストーリー性考えないでいいんだからな
キャラ描写だけやれって言われたんならハードルあげるどころか下げてるだろ
そのハードルさえ飛び越えられなかったんじゃねえの
何だよ一期の設定放り投げてキャラ設定さえ無視して暴走しやがって
何時から芳佳は戦い半ばで引退してハッピーですなんてキャラになった
778風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2010/10/27(水) 08:50:49 ID:CEytBefW0
まあ不名誉除隊自体意味分からねーんだけどね
一期で扶桑に帰って来たのは扶桑の欧州派遣が終了して予備役にでもなったか思ってたし
何でネウロイが全滅したわけでもないのに除隊したの?
知り合いだけ無事ならそれでいいのか?
まあその知り合いもいつまた前線に送り込まれるか分からねーけどな
ネウロイは全滅して無くて欧州とロシアの国土殆ど抑えてるんだし
で、何時また戦闘再開してもおかしく無い状態でとっとと自分は除隊して軍生活からドロップアウト
2期で案の上戦闘が始まったら除隊したくせに泣きついてまた軍属に戻してもらいましたとさ
おかしいっしょ

で、その不名誉除隊は角川にキャラ描写重視で行けって言われた(不確定情報どころか妄想もいいとこだけど)
二期独自の設定なわけ?
以前から除隊したって設定になってたと聞いたが
779風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2010/10/27(水) 09:24:58 ID:gptjK9D50
とりあえず501が解隊されて、原隊に復帰。(不名誉除隊は無理ありすぎとして)
それから予備役になったと仮定した場合なら、それなりに合点は行くんだけどな。

軍としても、優秀な治癒魔法を使えるウィッチは不足してるって話だし
1期の描写を観ても、常識的に考えても、衛生兵のアドバンテージは大きい筈。
そんな訳で、芳佳の能力を最大限に発揮できるように、坂本の意向なり、本人の意思なりで
診療所で1から修行してるのかと思ったよ。秘め声でも「飛ぶのは巧くなったけど
治療のコントロールなまだまだです」って言ってたし、その辺までは
もっともらしい流れだと思っていたのに、2期1話で「家を継ぐんだよね」という台詞から
全てが噛みあわなくなって、挙句の果てに、ツィッターやインタビューで
どんどん訳判らん設定を足していくんだもんな。

これは角川がどうとかいうレベルの問題じゃなくて、スタッフの意思なり指揮系統なりが麻痺してるか
根本的にやる気が無いとか、そういうトコに食い込んだ話だと思う。

>>776-777でも言われてるが、やる気出すべきポイントがズレまくってるのよ。
キャラ主体で行くなら、心理を深く描写するなり魅力的に描くなりの努力をするべきなのに
そういう部分に対しては「キャラの掘り下げはしない」「ギャグやカップリングネタはパクリ」
という結果を出して来た訳で、その上、使われもしない新しい設定をゴテゴテ塗り固めたって
身動き取れなくなるだけなのに、角川、スタッフ共々、本当に何考えてるのか判らないよ。

まぁ、BDの売り上げ好調で、ウィッチの強さの議論スレみたいなものが、あれだけレス付くんだから
設定だけチラつかせてれば、ドラマなんて必要ないのが、お客の現状なのかもしれないけどね。
780風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2010/10/27(水) 14:48:45 ID:illBuvWN0
売れてるものが面白いわけじゃない作品の代表
売り豚死ね
781風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2010/10/27(水) 15:23:04 ID:JEDYYIo80
駄菓子菓子、売れる(儲かる)汚物が売れない宝石を
駆逐してしまうのはこの世の常。
嫌な風潮だが、改善させる術など我が手には無い。

さらに困ったことに、今から一期の関連商品を買っても
二期の功績として計上される材料にしかならないって事だ。
782風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2010/10/27(水) 17:58:01 ID:/T2TyyAx0
時間があったと言われてるけどスタッフの談話を見るに二期制作は急遽決まったんじゃなかろうか
脚本に関して時間がないので浦畑氏に丸投げしたとか11話が納期ギリギリだったとかそんな話がボロボロ出てる
そんな意識で適当に作ってたからああなったのかもな
783風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2010/10/27(水) 18:59:49 ID:OeqHCGO3O
一期の6巻で発表だったよね
そんなに時間が無かったとも思えないけど
784風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2010/10/27(水) 19:38:59 ID:HG2L2wEeO
遅レスで恐縮だが、アンチスレで必死に擁護してる>>755は何なんだろう?

精神的に不安定なバルクホルンにインカム渡して軽はずみな行動を招く事のどこが「気配り」なんだ?
「エーリカは気配りの達人!」と吹聴しまくる奴が多いが、本編で気配りの達人ぶりを示す描写なんか一切無いじゃん
島田がTwitterで「エーリカは本当は気配りできる子なんですよ」って言ってただけで裏付けなんか何も無いだろ?
大体、エーリカは1期2期双方でロクにキャラ描写されてない空気キャラなのにやたらマンセーする奴が多いのが意味不明

ついでに言えば、あの回のシャーリーは絶体絶命には全然見えなかった。
シャーリーは別に弱いウィッチじゃないはずだし、近くに僚機も居る。
わざわざバルクホルンが基地から飛んでくるより、近くにいる少佐が烈風斬で助太刀すれば事足りるだろ
785風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2010/10/27(水) 19:49:06 ID:HG2L2wEeO
大体、解説書やドラマCDなどでは指揮者としても優秀だとされてるバルクホルンが本編ではすぐに頭に血が昇って失敗する描写しか無かったり
同じく優秀な指揮官なはずのミーナが本編では過去のトラウマに囚われて男性整備士とウィッチの会話を禁ずる不合理な規則を作ったり
果ては「美緒!美緒!」と我を忘れてファビョッたり
その坂本美緒も、冷静かつ豪胆な歴戦の勇者のはずなのに魔力を失った途端に見苦しく狼狽して部下に迷惑かけたり

仮にも軍隊アニメなのに指揮官クラスが感情に流されまくりのボンクラだらけってどういう事?
特に坂本は1期ではまだまともな指揮官だったのに劣化させるなんてスタッフは馬鹿か?
786風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2010/10/27(水) 20:25:12 ID:JEDYYIo80
>>782-783
「ゆっくり作ってて大丈夫ですよ」とか言われてたのに、
突然「今年7月からの枠が取れたから、急いで仕上げて」
なんて無理強いされての突貫工事だったりしてな。
787風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2010/10/27(水) 20:41:13 ID:gptjK9D50
>>784
まぁ、4話だけは好きっていうアピールなんだろうけど、>>755のフォローは
劇中内で、それが裏づけ出来る材料になるような描写は一切なくて、ほぼ
>>755の「良心的な解釈」でしかないからな。でもあそこまで無理して4話傑作論を
押してるの観てると攻めるきにはなれないw 本スレの連中攻める気にならないのと同じで。
夢見るパワーが大きいのは単純に羨ましいよ。絶対その方が幸せだもん。

エーリカに関しては、その「良心的な解釈」が一人歩きしてファンの中で人格作られてる
代表的なキャラだと思う。それを2期のスタッフが摘み食いして、気配りできる子として描写しまくった。
まぁ、気配りできる子なのは1期でもさり気なく描写されてるけど(風呂で険悪ムードの芳佳とゲルトを
会話逸らしてやったり、秘め声で実は色々考えてるらしいのが判ったりとか)、2期のエーリカは所詮
尻ネタや芋ネタと同じでスタッフの独自の解釈ではなく、ファンの尻馬に乗った形でしかないのが嫌。

本当に気配りできるなら、ユニットの暴走を聞いた時点で冷や汗の一つでも流すとか
帰還したゲルトに、コトの経緯を話して詫びるとか、それこそ数秒の台詞を足すだけで形になるだろうに
そんな事よりウルスラの宣伝だからな。ウルスラが代わりに詫びてるからOKとでも言いたいのか知らんが
冗談にしてもたちが悪すぎる。例えシャーリーを救えたとしても、親友を死なせかけたのに
本人がその事に一切触れないって異常だよ。

>あの回のシャーリーは絶体絶命には全然見えなかった。
結局、シャーリーがゲルト助ける構図が作りたくてそこから逆算してるのが透けて見えるんだよね。
例えば、あのスピード型ネウロイが、装甲も硬かったとしたら、ゲルトの大砲にも意味が生まれるのに
あのネウロイはスピードしか描写されてない。じゃあ、最初にシャーリーが新型乗る展開なら
話は変わってくるよな。自制心のあるシャーリーなら、魔力吸い取られるのもわかった上で
使いこなす事ができたかもしれないし。まぁそれも史実(ジェット=ドイツ)と絡めて逆算したから
ああいう配役になったのだろうけどさ。とにかく結果が全てで、過程に対する気遣いが感じられないんだよな。
788風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2010/10/27(水) 20:49:15 ID:illBuvWN0
> シャーリーがゲルト助ける構図が作りたくてそこから逆算してるのが透けて見えるんだよね

ちゃんと逆算できてたらあんな茶番にならんだろ
「今あいつを助けるにはこれしか無いんだ」(笑)
789風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2010/10/27(水) 20:59:15 ID:CEytBefW0
まあシチュありきで作ってるのは透けて見えるけどね
「ペリーヌが祖国思いと言うシチュをやりたい過程は適当、いきなり宝探しさせる」
「ハルトマンが仲間思いだと描写したい。マルセイユとライバル関係にしたい。でもその思いを見せる過程は適当
 いきなり上層部の差し金って形で都合よく噛みつくエースを召喚したけどそもそも何で呼んだのかは謎」
(本当に作戦上重要な筈の総力戦の11話以降で上層部がマルセイユを呼ばないのも謎。むしろ謎しかない)
場面場面こういうのやりたいってのは想像つくけどそこに至るまでが最低
まずある不自然にならない流れありきで物語作るんでなく
完全にやりたい場面ありきで作ってるんでないの
ラノベとか漫画でありがちじゃない
ある特定の作りたい場面だけ脳内で組み立てて熱中する様な人
790風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2010/10/27(水) 21:04:59 ID:gptjK9D50
>>785
隊長がファビョったりするのも、一応「大切な人を失いたくない」というミーナのメインテーマに沿った描写だし
指揮官として有能であるシーンよりも、テンパってるシーンの方が目立ってるので、ボンクラと判断されるのも
致し方ないとも思うけど、男性絡みが不評だったから、完全なネタキャラ・切れキャラでしかなかった
2期の隊長よりはマシに思う。要らない部分は削ぎ落とせば良いというデジタルなキャラ構築は、あんまりだ。

>>788
計算が成功したとは言ってねーだろw 逆算の段階で満足しちゃってるんだよあの話。
別に逆算する作劇が間違いではないしな。
791風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2010/10/27(水) 21:05:56 ID:illBuvWN0
面白い作品を作るのは至難の業だけれど
誰も共感できないお話のラインしか作れないのはちょっと
構成・脚本のプロとしてダメダメだと思う
「安っぽい」どころの話じゃない、ストパン2は。
もうなんだろ、メチャクチャ。「茶番」って言葉が勿体無い
精神病患者の日記に近い
792風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2010/10/27(水) 21:06:32 ID:CEytBefW0
で、その行きついた先が6話
「やっぱりエイラーニャでしょ」
「骨伝導がやりたいと思いました」
「芳佳は空気が読める子なんで」
意味不明な理由で「エイラとサーニャのペアを作る」事しか考えてない
「ペアを作らざるを得ない理由」でなく「ペアを作らせる為の理由、流れ」しか考えない
物語の為の登場人物ではなく
登場人物の為の、もっと言えば「製作者がやりたい登場人物を組み合わせたシチュ」の為の物語にされてる
まさにお人形ごっこ
好みの外見の人形組み合わせられれば
その人形がどんな人形か、どんな背景持ってるかなんてどうでもいいんでないの
793風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2010/10/27(水) 21:11:33 ID:illBuvWN0
お人形ごっこでもいいけど
そのお人形ごっこを他人に納得させるだけの
「お人形ごっこショー」のプロを雇わなきゃダメだよね
つーかなんでこんなセンスないんだろ
794風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2010/10/27(水) 21:29:24 ID:gptjK9D50
元々、島田氏のお人形遊びが発端だしな。
それをGONZOが、ストーリー付きの物として、それなりに見れるものにしてしまった。
2期になってあるべき姿に戻ったと言えるんでないの?
島田氏が「属性」を付加させるだけで、妄想広げてみんな盛り上がってるし
それが本来のSWだったんだろうしさ。
アニメ1期から入った俺が間違ってたんだなって最近思うよ。
795風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2010/10/27(水) 21:34:57 ID:2Onp/y7S0
10話ってそもそもマルセイユ呼ぶ必要なかったよね

あんな弱っちいネウロイ相手ならエーリカ&トゥルーデ組どころか
手が空いてるウィッチを適当に二人組みにして投入するだけで充分だろ
796風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2010/10/27(水) 21:41:23 ID:illBuvWN0
あげくにタイマン棒立ちだしな
797風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2010/10/27(水) 21:43:05 ID:leNlY/gK0
6話といえば、あまり言われてないけど
俺的にエイラの中身の演技の酷さも寒さを加速させる一要因だったな。
つか今だ高揚無いフィンランド人を真似てるとか、上手い棒とか言ってる人いるんだけどw
あれ、本当の棒ですからw
798風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2010/10/27(水) 21:51:03 ID:illBuvWN0
マジで熱い演技すると声裏返ってるからな
メインで張るにはキツイ
799風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2010/10/27(水) 21:54:40 ID:HG2L2wEeO
>>787>>794
正直、1期も8話以降は酷い出来だったと思うよ。ミーナの私情丸出しな男性整備士との会話禁止令とか
宮藤の無根拠なネウロイへの感情移入のあげくの脱走(しかも親友のリーネを共犯者にした)とか

結局、一部の信者に愛されてる気配りエーリカは、ファンの脳内にしか存在しないのね。
どうせファンの妄想に乗っかるなら、もっと本編でしっかりと気配りキャラらしい描写をしろよと言いたいわ。
秘め声CDとやらでの綺麗事発言連発は別人にしか思えなかった。
エーリカの言動には、芯になるような想いやポリシーが一切感じられない。
800風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2010/10/27(水) 22:10:52 ID:HG2L2wEeO
>>789>>792
6話が一番嫌いなのか?
「まぁあんなもんだろ。世界平和より恋人優先とは、ある意味首尾一貫してるなww」
くらいにしか俺は思わなかったけどな。あいつら1期の頃から恋愛脳だったから。
「火力重視のミッションなら別にリーネやバルクホルンでもいいだろww」とかツッコミ所は満載だったがな。

自分的には、アフリカの星と呼ばれる英雄を自己顕示欲のために相手の命を奪いかねない実弾での決闘を仲間に強要する基地外扱いした10話の方がキツいわ。
あんなキャラにするならいっそエーリカの引立て役として完全な悪役にしてくれた方がまだマシだった。
マルセイユを部隊を危機に陥れるような奴として描いて、その部隊の危機をエーリカが命懸けで救う話にするとかさ。

実際にはエーリカもマルセイユにバルクホルンへの侮辱を謝罪させてないのに満足げな顔して話を終わらせちゃうし。
どこが仲間思いやねん?
801風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2010/10/27(水) 22:15:05 ID:5kaWcPZu0
>>785
ミーナは1期4話でバルクホルンを「トゥルーデ」呼びした所から、ああ何かあざといキャラ付け…と思ったけど
最後の平手打ちでいかにも女でござい〜っていうヒステリーキャラだと思ってしまった
「美緒!美緒!」連呼も、坂本との絆があるならそれを踏まえたエピソードでもやれば良かったのに
訳のわからん彼氏出すくらいなら

基本的にミーナが嫌いな訳じゃない
皆に「何か欲しい物資ある?」とか「お風呂が完成しました♪」とか言ってる時は優しい隊長で好きだった
802風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2010/10/27(水) 22:22:45 ID:2Onp/y7S0
細かい部分忘れてきたから
だんだん話に付いていけなくなってきたw

でももはや見返す気力が湧かないんだ
一期のDVDも売っちゃおうかな
803風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2010/10/27(水) 22:53:00 ID:CEytBefW0
>>800
「仲間思い」で「物事を一歩離れたところから見る」
「公式」の「キャラ設定」な
804風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2010/10/27(水) 22:59:58 ID:leNlY/gK0
後、不思議ちゃんな。
あの世界じゃレズビッチのこと不思議ちゃんというらしい。
805風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2010/10/27(水) 23:09:16 ID:27kV/VpJ0
世界平和と恋人、どちらか選べと言われたら大半の人は恋人選ぶだろ
806風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2010/10/27(水) 23:15:02 ID:8pZmVEspO
エイラが優先したのは恋人でも世界平和でもなく自分の欲求
807風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2010/10/27(水) 23:16:37 ID:5kaWcPZu0
世界平和を選んだミーナは少数派ですねわかります
808風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2010/10/27(水) 23:35:40 ID:3fhXH/NFO
ルッキーニでさえ直前の話でロマーニャを守る使命感を表明していたのに
エイラェ……
809風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2010/10/27(水) 23:36:36 ID:SM5YyTeXO
もうね、サイモン・ファーマンに頼んで作り直して貰わないと駄目だよ……
810風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2010/10/27(水) 23:51:36 ID:HG2L2wEeO
何かエイラアンチスレみたいになってきたぞw

エイラは一番優遇されてるキャラだから批判が集中するのもわかるが、さすがに>>752みたいなのが湧いてくると引くわ
スタッフに冷遇されてるエーリカやゲルトのファンがアンチスレを利用してスタッフに優遇されてるエイラに八つ当たりしてるようにしか見えないから
こっちは純粋にストパン2叩きたいのに、キャラ信者同士の抗争の道具にアンチスレ利用しようとすんなよと思う。
811風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2010/10/27(水) 23:55:32 ID:SM5YyTeXO
トランスフォーマーは公式な設定と異なる媒体版の間に
相違や矛盾が著しく生じている作品としても有名なんですが、
彼方はストパンと違ってその辺りを余り悪く言われてないのは何故ですかね?
812風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2010/10/27(水) 23:58:11 ID:HG2L2wEeO
>>801
設定上は、501って百人以上のサポート要員を抱える大部隊で、その長なんだよなミーナは。
あんなヒステリー女にそんな大役勤まるわけないよな常識的に考えて。

素人同然な脚本家と監督のくせに、人間らしく生臭い弱さをミーナに持たせようなんて背伸びした考えを持つから失敗するんだ。
どうせ萌えアニメなんだし、ミーナを“厳しくも優しく冷静にして聡明な部隊のお袋さん”みたいな無難なキャラにしとけば良かったものを
813風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2010/10/28(木) 00:04:13 ID:2Onp/y7S0
>>811
媒体が異なれば設定が食い違ってもさして問題ないと思う
ストパンだってOVA版・アニメ版・漫画版など色々あって、それぞれ違うけど
その事自体はあまり問題となってないよ

ここで問題になってるのは、同じアニメ版なのに一期と二期で齟齬があるとか
都合の良い後付設定が主要スタッフそれぞれの裁量・解釈で
節操無く追加されてることだと思う
814風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2010/10/28(木) 00:07:24 ID:SM5YyTeXO
>>812
>“厳しくも優しく冷静にして聡明な部隊のお袋さん”みたいな無難なキャラにしとけば良かったものを

つ みんな聞いてくれ! 私にいい考えがある!
815風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2010/10/28(木) 00:12:30 ID:HHZ5rjG20
ID:HG2L2wEeO
こいつが一番「キャラ信者同士の抗争の道具にアンチスレ利用しようと」してる件
816風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2010/10/28(木) 00:24:45 ID:dXA03Lwb0
>>815
レス抽出してみたら、どうやら気の狂れたエイラ儲っぽい
2期の一番の被害者だし、そっとしておいてやれよ
817風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2010/10/28(木) 00:31:24 ID:H1kaxLWc0
>2期の一番の被害者

坂本儲が何か言いたそうにこちらを見ている…
818風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2010/10/28(木) 00:43:14 ID:dXA03Lwb0
スタッフを非難する声は多いが、もっさん自身はむしろ同情されてる

・2期6話では、人の道を踏み外した腐れ外道
・それ以外の回では、ほぼ全般的に背景同然
な奴よりはよっぽどマシだと思うぞ
819風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2010/10/28(木) 03:43:41 ID:DZk0XbaL0
「キャラアンチ」だとか「キャラ信者」だとか腐女子臭い奴増えたよなあ
バカバカしい
820風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2010/10/28(木) 07:44:23 ID:AqsDqRGO0
あの二人、あのままお空のお星様になっちゃえばよかったのにねw
レズマジキメえ
821風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2010/10/28(木) 07:51:54 ID:C3uqX/eQ0
>>819
俺の妹がこんなに可愛いわけがない のスレでだが「性格が悪い設定のキャラ」を最低!と叩いているのは滑稽ですらある
822風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2010/10/28(木) 08:07:23 ID:WLjVuCKS0
エイラがサーニャでイルマタルするとき俺はどうしようもなくユーティライネンな気分になる
823風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2010/10/28(木) 09:31:33 ID:y81Lk5CfP
つまりエイラーニャ=501の癌ってことですか…

まぁそうだよな基本この二人は1セットで一つのキャラだし…
2期ではエイラ+α、あるいはサーニャ+αの話を期待してたら飛んだ茶番以下
の糞同人話だもんなぁ
この二人のファンではあるけど一度コンビをあえて解消させて欲しかった
824風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2010/10/28(木) 10:03:29 ID:JWP84l970
癌はエイラーニャじゃなくてスタッフでしょ
特に「エイラーニャ」にこだわって佐伯に脚本を書き直させた監督と鈴木
準備稿はエイラとサーニャと宮藤の3人で宇宙に行く内容だったとのことだから、
少なくともエイラが自分本位の考えで宮藤に代われコールしたり、
宮藤他501隊員がそれを肯定するなんておかしな場面は無かったんじゃないだろうか
宮藤の有無以外は実際に放送されたものと全く同じって可能性もあるけどさ
825風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2010/10/28(木) 10:11:11 ID:x5y1t7s6O
一期からだけどエイラがサーニャに拘る理由が乏しい
つまり、サーニャに魅力がない
826風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2010/10/28(木) 10:54:49 ID:YNrgi2SdO
真面目な話6話の件で監督の倫理観に疑問が生じたので
作中で繰り返されてきた「みんなを守るために」なんて言葉も
もう白々しく思えてしまう
827風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2010/10/28(木) 12:04:43 ID:9KB+Aj1g0
>>825
フィン人のリアル対露感情の裏返ししか意味無い気がする。
828風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2010/10/28(木) 12:14:58 ID:M34wtXHg0
シリーズ構成の「ストライカーユニット」が脚本経験の乏しい三人組って辺りでねぇ
玉井に逃げられたのが尾を引いてるのかも知れんが何でメインライター=シリーズ構成にしなかったんだろう
浦畑さんが事実上のメインではあるけどあの人には全体のストーリーライン作る権限無かったっぽいし
829風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2010/10/28(木) 15:06:00 ID:WghT+fVd0
>>799
1期後半が「良い出来」だとは思わないし、ぶっちゃけ荒過ぎるとは思うが、"それなりの"芯は通ってるぞ。

隊長は辛い思い出を忘れる為に男性接触禁止令を出したが、「忘れなくて良かった」というオチがついたろう。
その後、男性に対して感謝を表して歌い、部屋には男性兵士も居る。あの後、坂本に銃口向けるようなシーンより
蟠りが解けて、禁止令に甘さが出るような描写がハッキリあれば完璧だったんだけどな。
(百合世界に余計なもの持ち込むなという意見はまた別の問題として)

宮藤は良くも悪くも平和ボケしたお嬢様だし(戦争で家を空けた父の言動を、戦争そのものに責任転換したりな)
ちゃんと風呂場でのゲルトとの会話で、ネウロイに対する主観の相違を描いてるだろう。

リーネは「自分から」共犯者になった(芳佳を見逃した)訳で、芳佳がリーネを誘ったわけではないし
むしろ自分1人でやると突き放した。リーネが鍵を開けたと解釈してるのかもしれないが
それを裏付ける描写はないし、それを芳佳が頼んだのであれば、リーネが駆け寄ってきた時に
あんなとぼけた表情はせんだろう。隊長がリーネを謹慎させたのは、軍隊として他の者への示しとして
ケジメをつけた(若しくは芳佳撃墜命令にリーネを参加させない為の気遣い)に過ぎない。

エーリカに関しては、視聴者の主観に基づくレベルの問題だとは俺も思うが、特別マイナスになるような
要素も弱いから(生活態度や素行は酷いが、1期では仲間の命を危険に晒すようなマネもしていない)
「実は性格が良い」として捉えるのはファン心理としては自然だと思う。それに共感するしないは別としてね。

2期みたいに、趣旨もポリシーもなくシーンによって宮藤を空気読める子にしたりKYにしたりする事と
1期のようにドラマを展開していく上での視聴者の反感(作りの拙さ)は俺は、別物だと思ってるよ。
そして俺は、1期は作りは荒いけど、よく考えると伝えんとしてる事は見えてくるから好き。
2期は荒い上に、いくら考えてもメッセージが見えてこない(安易な逃げや媚は見えてくるけど)から嫌い。
830風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2010/10/28(木) 19:59:01 ID:OnuMdD3C0
映画化ですよ
831風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2010/10/28(木) 20:03:54 ID:/tzbsRT00
832風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2010/10/28(木) 20:22:08 ID:k5JjKnU7O
>>815-816
レッテル貼って必死に叩いてる所見ると図星だったって事か?w
恋愛脳呼ばわりしてるレスのどこをどう縦読みしたらエイラ信者になるのやら
上10レスくらい、ひたすらエイラとサーニャと佐伯を集中的に叩いてるあたりにお前らの本性が透けて見えるよw
素直にエイラサーニャアンチスレ立てて「ボクの大好きな○○たんの出番奪って目立ってるエイラとサーニャが憎いよー」とか言ってろよ

1期2期続けて見て胸糞悪い気分にさせられたから腹いせにアンチスレに来てみたら、何だよこれ?前スレから半分くらいエイラ叩きじゃねーか
エイラはクズだけど、他人のパンツ盗って平気な顔してるエーリカは気配り天使だってか?何よそのダブスタw
ストパンは1期の頃から全体的に糞アニメだっていい加減認めろよ中途半端野郎ども
833風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2010/10/28(木) 20:33:05 ID:k0MeQRIO0
映画かーどうするかなー
これ以上は糞化したストパン観たくないんだけど
期待していいやら何やら
834風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2010/10/28(木) 20:34:20 ID:aqv+MrgN0
なんで第一報がニコニコなの?
制作陣はファンを大切にする気がまったくないらしいな
835風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2010/10/28(木) 20:37:21 ID:/tzbsRT00
>>834
なんでそれがファンを大切にしない、になるのか不明だが
一番大きなスポンサーで発表するのは当然だろ
836風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2010/10/28(木) 20:37:31 ID:M34wtXHg0
>>834
製作の角川に次ぐメインスポンサー様だからでしょ
しかしこれで劇場版で宮藤復活とか言ったら二期は本当に作った意味ないな
監督の言ってた二期の軸になるストーリーをまるごと無かったことにするのと同じだし
837風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2010/10/28(木) 20:40:39 ID:k0MeQRIO0
2期はニコ厨取り込むために作ったんだろうなー
映画がどんな作風になるかは分からんが
838風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2010/10/28(木) 20:52:35 ID:aqv+MrgN0
イナゴの群れを誘き寄せる為の2期か・・・。
839風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2010/10/28(木) 20:57:34 ID:DlvuMr73O
映画化の報に触れたというのに
何だろう?全く胸が高鳴らない
こんな気持ちになるなんて二期が始まる前は想像もしてなかった
840風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2010/10/28(木) 21:15:25 ID:4SnSkQT+0
あの二期のあとに映画化とか調子に乗ってるとしか・・・
自分たちが見えていないんだな
841風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2010/10/28(木) 21:24:36 ID:k5eyYi6E0
正直不安しかない
842風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2010/10/28(木) 21:49:00 ID:FWr2ddcG0
>>840売れれば作れといわれる それは自然なことであり調子に乗ってるとはまた別だ

今度こそきちんとしたものを見せてくれるよう祈ってる
劇場版だから逆に言い訳はできない部分もあるけどな
作画だったり脚本だったり
真価が問われる
843風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2010/10/28(木) 21:52:36 ID:/tzbsRT00
まぁテンプレ的なものなら
仲間のピンチに覚醒→後日、「魔力切れだと思ってたのは一時的なもんでした」ってパターンかな
844風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2010/10/28(木) 22:03:31 ID:lVY9/LwD0
相変わらず本スレの信者どもの書き込みは気持ち悪いな
845風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2010/10/28(木) 22:06:06 ID:4SnSkQT+0
>>842
売れてるうちに食いつぶすか
846風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2010/10/28(木) 22:24:02 ID:6UlJ06D90
長くても100分程度。脚本まとまるのか心配だ。
847風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2010/10/28(木) 22:24:05 ID:QkYZfa3fO
>>845
いや終わりの始まりかもね
848風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2010/10/28(木) 22:27:05 ID:bhPeV6ezP
また501でやるのかよ
849風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2010/10/28(木) 22:36:07 ID:hfRiNT8oP
3期は他の部隊でやって欲しいが、映画は501しかないだろう
しかしそうすると芳佳復活させるしかないんだが
大丈夫なんだろうか
850風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2010/10/28(木) 22:39:40 ID:4SnSkQT+0
>>849
また例の「ウィッチに不可能は無い」かご都合主義でしょ
851風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2010/10/28(木) 22:41:22 ID:M34wtXHg0
宮藤もだけど坂本少佐も扱い困るだろうな
あれでまだのこのこ戦場に出てくるようならそれこそ「お前は何やってるんだ」になると思う
852風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2010/10/28(木) 22:43:14 ID:lVY9/LwD0
もう終わった
信者以外は誰も興味ない
853風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2010/10/28(木) 22:52:53 ID:9t5IVl810
1期が終わった後だったら俺はktkrヒャッホウウウウウ!!状態だっただろうけど
2期のあとだと何か不安とかそういうのしか感じないわ…orz
854風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2010/10/28(木) 22:54:18 ID:4SnSkQT+0
ツイッター見てるとスタッフ(一部)もキャストも知らないみたいだな
855風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2010/10/28(木) 22:57:25 ID:AqsDqRGO0
あ〜ウッゼ〜。いろんなスレに馬鹿共が湧いてやがる。
スト糞が皆に愛される良アニメだと勘違いしてんじゃねえか奴ら?
856風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2010/10/28(木) 23:01:01 ID:4SnSkQT+0
>>855
落ち着けよ
現状は
       ∧_∧
      ( ´・ω・) ザック
      (つD―○|> ザック
      ( ヽノ 彡   ゚。°
       し(_)
  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\     / ̄ ̄ ̄ ̄
           ⌒⌒⌒⌒



            ∧.. ∧
  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\( '・ω・`)/ ̄ ̄ ̄ ̄
           ⌒⌒⌒⌒
857風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2010/10/28(木) 23:49:03 ID:FWr2ddcG0
いつから本スレの人らを蔑むスレになったんだか・・・
858風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2010/10/28(木) 23:56:59 ID:WghT+fVd0
漫画で宣伝もしてる訳だし、扶桑の魔女の過去編みたいなやつじゃないの?

まぁ、スタッフ次第だろうな。
完全に他所から引っ張ってきた人等(2期のように凝り固まった偏見を持たないスタッフ)なら
個人的には期待できるかもしれない。
もう、本来のストライカーユニットは色々と間違い過ぎてて修正不可でしょう。
859風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2010/10/28(木) 23:57:04 ID:4SnSkQT+0
>>857
一応アンチスレなんだし・・・
860風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2010/10/28(木) 23:57:24 ID:+/r0Pw+G0
正直みんな手放しで喜んじゃいけないことぐらいわかってるだろ
861風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2010/10/29(金) 00:02:13 ID:pMc0S/GM0
なんか、まぁどーでもいーやもう
ttp://jul.2chan.net/tmp/img2/src/1288271827314.jpg
862風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2010/10/29(金) 00:26:20 ID:iYIRaFBJP
2がいまいちだったから劇場版こそちゃんと作ってほしいなぁ、とか他所で書き込んだら
またもや「元々萌えアニメになに言ってんだ、お前もう見るな」とか言われた。

このアニメのファンで居続けるには、よりよい作品になることすら期待せず、
あらゆる不出来を許容して、今のまますべてを肯定しないといけないんですか。
一切の疑問すら挟んじゃいけないんですか。どんな宗教ですか、それ。
863風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2010/10/29(金) 00:50:25 ID:ShtUrdC50
いちいちそんな告げ口されてもな
864風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2010/10/29(金) 01:10:22 ID:2Y4fL3M7O
>>862
全く同じ経験があるわw
865風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2010/10/29(金) 01:12:38 ID:xoayFGsA0
>>862
「元々萌えアニメに多くを求めるな」の論法って、態々そんな保険かけておかないと
素直に「好き」って言えない奴のいい訳だからな。
そういう人等も自分に素直になれないだけで、俺等と根っこは同じだと思う。
みんな不安なんだよ。

大体、「萌え」を「安易なもの」みたいなニュアンスで使ってるのが間違い。
真剣に作ったものこそ萌え(ときめく)アニメなんだよ。
もうストライクは萌えアニメのカテゴリーから外れてるんだけどな。
866風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2010/10/29(金) 01:12:47 ID:ZfS2lKB90
そういうの多い気がするわ最近

自分らで思考停止して
単一の価値観で定型の騒ぎ方
867風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2010/10/29(金) 02:00:13 ID:xoayFGsA0
不安を認めたくなくて、現実的な事を言う奴を攻める。
より多い群集と手を繋いでいれば、そういった気持ちを忘れられるって心理も判らないでもないけどな。
折角の2期がこんな体たらくじゃさ…。
868風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2010/10/29(金) 02:42:06 ID:VX/aHxkC0
久々に有意義なレスを見たと思ったらアンチスレだった
869風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2010/10/29(金) 03:41:21 ID:OrnGwzv50
こんな酷い出来で「萌えアニメ」呼ばわりしたら
他の萌えアニメに失礼だと思うんだ

なんて呼ぶべきかね?「記号アニメ」?
870風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2010/10/29(金) 07:25:27 ID:i2wUtTHC0
ふう……
871風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2010/10/29(金) 09:15:46 ID:Ehwq2/l10
ファンの方が作品なめてるってこの倒錯した状況
872風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2010/10/29(金) 12:35:02 ID:gtvbuK280
二期で駄キャラに成り下がった501の面々の映画とか見てもなぁ
873風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2010/10/29(金) 15:24:14 ID:dZCYb0dz0
いっそのこと2期なかった事にして、1期の続きをやってくれんかね
ネウ子絡めたネウロイの謎方面の話で
2期はそっち方面なんも話進んでないし
874風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2010/10/29(金) 16:47:29 ID:RkpEyddY0
なのはみたいに一期の焼き直しになりそうな予感
875風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2010/10/29(金) 17:23:31 ID:VX/aHxkC0
まあどう考えても宮藤飛べないし続編ではないよね
876風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2010/10/29(金) 17:49:36 ID:5zz/9gDeO
>>875
あの最終回やっておいて映画で宮藤が飛んだら宮藤ファン激怒するんじゃね?
877風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2010/10/29(金) 20:48:52 ID:EP/KAHMb0
宮藤ファン感激の間違いだろw

>>869
パンツアニメ
878風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2010/10/29(金) 21:04:35 ID:SLxpzGkd0
ファンの方の要望があれば、宮藤復活の理由も考えますよ〜って
インタビューで答えてたけど、その時にはもう劇場版が決定してたんじゃないかと思うと
何と言うか…
879風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2010/10/29(金) 21:18:15 ID:ou0BxAsp0
少しでも宮藤の自己犠牲にウルっと来た俺のキモチを返せよヽ(`Д´)ノ
880風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2010/10/29(金) 21:44:03 ID:nSJ3Z5JfO
・新規作画を少し追加の一期と二期の総集編or再構成
・完全新作
・にんげんの漫画の映画化
881風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2010/10/29(金) 23:38:24 ID:HBG7L9Lh0
もう何でもありになるな
882風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2010/10/29(金) 23:42:26 ID:xoayFGsA0
普通に考えたら、にんげんの漫画が映画の宣伝だと思う。
扶桑海の閃光の劇中劇じゃないかな。
劇なんだから何でも有りですよって良い訳も効くだろうし
他のメディアとの整合性を考えなくて良いという面で
現在の逃げ姿勢なSWメディアの傾向からして可能性が高そうな気がする。
883風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2010/10/29(金) 23:49:02 ID:HBG7L9Lh0
>>882
ますますなのは劇場版だなw
884風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2010/10/29(金) 23:54:59 ID:uM8LZiXuO
扶桑海じゃ501の人気キャラが全然出て来ないけどいいの?
なのはフェイト出さずに、クロノあたりの過去話やるようなものじゃ…
885風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2010/10/30(土) 00:06:25 ID:ABKP2s0M0
どうなんだろう。

2期の展開見るに、スタッフもファンも501に興味なくしてるみたいだし
島田氏や、秘め声も、サブキャラプッシュに余念がないし
「映画化決定」というよりは、もうプロジェクトは大分進んでると思うな。

少なくとも、これから連載(か短期掲載か読みきりかは知らんが)の漫画の
反応も見ずに、それを原作にするって事はないんじゃないかな。
映画公開は2期の熱が冷めない内にやりたいだろうし、もしかしたら
そっちにスタッフ持っていかれて、2期が突貫工事だったのかもしれないし…。
886風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2010/10/30(土) 00:38:51 ID:08QGDJh2O
たしかに501には興味無くしたが扶桑海の魔女とかもっと興味無いぞ、時代も違うし従来キャラは不人気のもっさんくらいしかでてこないだろ
まだフミカネが盛り上げてる別部隊やった方が食いつき良いと思うんだが…
887風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2010/10/30(土) 01:25:28 ID:ABKP2s0M0
んなこと俺に言われてもなー。
単に、漫画連載がメディアミックス(死語)の為じゃないかという主観に基づいた説だからね。
正直スタッフの方向性が迷走し過ぎていて、今後の展開予想はかなりキツいものがある。
個人的にはもう終って貰えれば、いちいち情報を気にしなくても済むんだが…。
888風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2010/10/30(土) 01:42:51 ID:Ne1Yg7ia0
劇場版はスタッフの一部もキャストも知らなかったらしいからな
なんか熱が冷めた頃に公開してたいした話題にもならずに終わりって気がする
889風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2010/10/30(土) 01:57:18 ID:oEbixx4G0
らき☆すたでいえば、こなたとかは出ないで
いずみ委員長や毒さんや白石ばかり出てくる映画みたいなものか
890風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2010/10/30(土) 02:08:38 ID:ABKP2s0M0
かといって、これ以上501出されて引っ掻き回されても傷口に塩を塗り込まれるようなもので…。
それなら、島田さんのキャラで爆死して、もうSWのメディア自体終って欲しいのが本音。
1期の思い出だけで生きていくには余分なものが多過ぎる。
891風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2010/10/30(土) 05:01:23 ID:GzXqdUSyO
島田が502プッシュばかりしてるから、そこの映画化かもな

それにしても京極しんの漫画はひどかったね
892風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2010/10/30(土) 09:01:00 ID:BY3UJqsQP
でも501メンバーと違い馴染みの薄い502じゃ興行的に大コケだろうな
893風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2010/10/30(土) 10:23:36 ID:zacaJlZ/P
3期502につなげるのが主眼なら
劇場でお披露目するのもありだと思うけど
894風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2010/10/30(土) 10:35:42 ID:kQNLiSiM0
空戦シーンが糞過ぎて話にならないwww
895風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2010/10/30(土) 10:52:48 ID:N8opKOgDO
3期はやらないから映画でという可能性はないのかな?
896風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2010/10/30(土) 18:14:44 ID:OgQMMg3m0
もっさんはっはっははもう使えないしなぁ
897風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2010/10/30(土) 21:18:27 ID:SHCD+Glc0
>>891漫・・・画?
898風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2010/10/30(土) 21:49:24 ID:5MQs9VNf0
809 名前: 番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です[sage] 投稿日:2010/10/30(土) 16:27:07 ID:Cy+eNDaK0 [1/6]
今、メガマガと娘タイプ買ってきた
とりあえず言わせて貰うと零ってなんだよ零って
誰特展開にも程があるだろ、おい

あとよしかについてのコメントで彼女は魔法力があってもなくても自分で道を切り開いていくらしいです
リーネ、ペリーヌの将来はよしかの影響を受けてるらしいです
よしかは監督、スタッフ全員の意見の一致で事実上の戦力外通知が出される
最後にフミカネはストパンを一生作り続けていく気満々らしい
899風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2010/10/30(土) 23:06:39 ID:jmCzDLkLO
少佐にも戦力外通告出してやってよ
漫画なんだかなーな出来だった
900風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2010/10/30(土) 23:32:34 ID:JQ+UgN/D0
映画は総集編+リメイクカットじゃないのか
901風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2010/10/30(土) 23:49:30 ID:0OEKzcPu0
もうスタッフ連中の発言なんか信用ねえもん
後の都合で何ぼでもひっくり返すだろ……と思ってしまう
902風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2010/10/31(日) 00:38:51 ID:k9ldPGBm0
まずい所は全て角川の指示が原因
制限の中でスタッフはよくやった
903風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2010/10/31(日) 00:39:08 ID:2CFIIt9g0
>>898
・零っていうのは次の漫画?映画?結局過去編なのか。501がこれ以上汚されなくて助かった。

・>芳佳は、自分で道を切り開いていく
んなこた判ってる。魔法力切れが、1期2期通して考えると意味もカタルシスもないのが問題なのだ。

・>リーネ・ペリーヌの将来は〜
なんでもう将来の話になってるんだ。まだ現役だろ。

・>スタッフ総意で、芳佳殺した。
だから、その意味は?史実再現という自慰行為以外に、どういうメッセージが込められてるのかハッキリしろ。

・>島田はやる気マンマン。
勝手にやっとれーい。元々アンタの同人活動なんだからな。だからどうしたとしか。


まぁ、楷書書きだからアレだが、相変わらずツッコミ所しかないスタッフ達の発言ですな。
904風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2010/10/31(日) 00:43:20 ID:2CFIIt9g0
あまりの怒りに誤字った。

スタッフも内心焦りまくりで補間しようとしてるもんだから、無茶苦茶な理屈しか
出てこないんだろうな。そこの所だけには、ちょっと同情するわ。
905風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2010/10/31(日) 01:38:18 ID:Ddi+FcEmO
メディアミックスって言葉が大嫌いになった
906風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2010/10/31(日) 01:42:48 ID:9KIR/Xl1O
漫画はどれも毎回つまらないけど
今回のはどうだったんだ?
漫画連載したり、アンソロ載った作家が
未だにこれの同人活動してんのはなんかなーって思うわ
907風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2010/10/31(日) 02:07:49 ID:zZzxCGdX0
>>903
えっ、なにが自慰行為なの(*_*)
そんなこと言い出した実在の人物をモデルにしてキャラを作ることそのものを否定しちゃうことになるぞ
908風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2010/10/31(日) 02:08:27 ID:+yNx9WJr0
ストパンってやたらとスタッフの態度がでかいな
909風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2010/10/31(日) 02:14:12 ID:2CFIIt9g0
>>907
SWに限らず創作は基本自慰行為だ。何らかの意味のある自慰行為を見せるのがプロだ。
910風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2010/10/31(日) 02:33:28 ID:2CFIIt9g0
>>902>>776読んでね。

それと、スタッフ総意で〜の発言なんて、自分等で逃げ道無くしてるとしか。

角川のやってることも大概胡散臭いので、角川とスタッフが共にトチ狂ってるというのが俺の見解。
911風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2010/10/31(日) 08:27:51 ID:Ddi+FcEmO
>>906
個人的には酷い出来だった
・スタッフが坂本ってキャラをどうしたいのかがわからない
・スト魔女ってこんなレベルの同人作家しかいないのか
が感想
912風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2010/10/31(日) 12:05:24 ID:R9NgoIoQ0
ゲルトのお姉ちゃんネタ、ミーナの尻ネタはファンが騒ぎ立ててただけなのに
そのままアニメで使うとは思わなかった
頭が悪すぎる
913風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2010/10/31(日) 12:18:43 ID:2CFIIt9g0
>>911
内容は読んだことないが、ストライクの同人界隈ではトップクラスの売り上げ持ってる人だろ?
なんか、その作家の可能性とか得手不得手関係なしに、即売会の売り上げ順で引き抜いてるような
チョイスだよな。うろたん→京極→アンソロ作家みたいな。

尼のレビューなんて参考にするもんじゃないのは判るが、「君と〜」が絶賛されてるのにも閉口した;
売り手もファンも上辺だけしか観てなくて、これからもどんどんそういう方向性で行くだろう。

1期が終った後は、高村監督さえ居れば安心。みたいな根拠のない希望があったが
今や誰1人信用置けない状況って、ある意味凄いな…。
914風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2010/10/31(日) 18:18:50 ID:NONtiO4fO
>>913
信者に関しては上辺だけみてマンセーせざるをえないのは仕方ない
疑問や不満点を書き込むとすぐアンチ扱いだからな
915風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2010/10/31(日) 18:40:48 ID:3j2uL1XA0
映画化するの?
マジで?
この制作者に一番向いて無い形態だと思うんだけどどうするのよ
メリハリも敵強く描く事も非常な描写も出来ないじゃない
上映時間の9割がた設定破綻したキャラ萌えで逃げるの?
916風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2010/10/31(日) 18:52:12 ID:ZUW1K5zl0
敵を単体の巨大生物にしたのは予算の関係らしい
917風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2010/10/31(日) 19:29:13 ID:JjyNieaXP
>>914
1期のときはそんな盲目的なファンって多かったっけか?
6話のときは本スレ酷かったな
918風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2010/10/31(日) 19:37:27 ID:NONtiO4fO
>>917
俺の記憶する限り1期の本スレはそこまで排他的じゃなかった
2期はあそこまで空気が変わるとは思わなかった
919風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2010/10/31(日) 23:17:17 ID:DKfWmpwS0
何より、あそこまで本編が糞化するとは思いもよらなかった。
スタッフ全員、キャラの性格なんてもう完璧に把握していて、
その魅力を最大限に引き出す作劇をしてくれると信じてた。
920風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2010/11/01(月) 01:07:03 ID:6kc3/kRHO
まる2年間あぐらかいてたんだな
支持した俺らがバカだった
921 【末吉】 :2010/11/01(月) 09:21:31 ID:tJoKfwE50
未だに胡坐掻いてますよ、きっと。
「俺達は間違ってなかった。功績が認められた。」
とか勘違いして、またぞろ萌えないゴミを
劇場に持ち込む気満々ですよ、きっと。
922風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2010/11/01(月) 22:31:02 ID:1311lQhw0
結局金のことしか考えていない製作チームは非難されて当然だと思うわ。
そして真っ当な意見を言っているファンをアンチ扱いしてはじき出す信者共も
見ていて腹が立つ。
どこかで最終話の後のスレの流れを記事で出しているブログがあったが、
その記事のコメントも酷い有様だったな…
ただただこのキャラかわいすぎるだのマジ天使だの垂れ流してばっかり。
で、今の本スレみたいに真っ当な意見を言った者は皆、
「○○厨出張ご苦労様ww 煽って楽しいか?ww」だの
「○○厨は黙ってろクズ」などとレッテル貼りをして排斥する。
あいつらの頭はもはや逝かれかけているのではないか?と思った。
ま、キャラやキャラのズボンしか見ていないから
「性格が変わっていてもあのキャラが出ていればいいやー、うおーかわいいあはハアハ」
みたいな奴か、夢を見続けようとしている奴らが多いんだろうな。
だから真っ当なコメントする奴がいると叩きだそうとするんだろうな。

でもやっぱ一番むかつくのは製作チームだよ。
923風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2010/11/01(月) 22:58:20 ID:sQKa8q230
>>922
>ま、キャラやキャラのズボンしか見ていないから

は?ズボン?パンツだろあれは。
あれがズボンに見える人には眼科行きをお勧めする。いやマジで。
924風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2010/11/01(月) 23:06:05 ID:YAT7nxhg0
>>923
いちいち突っ込むなよ
925風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2010/11/01(月) 23:59:54 ID:ZiEgspvx0
前回は宮藤に葛藤させてしまったけど
今回は悩まなくて済むように問題をなくしてあげました

外の世界に目を開いて戦士として成長していく姿を描いたけど
やっぱり家を継ぐ方が幸せかなと思って引退させました

高村監督の「愛情」ってダメな親の思考みたいだよね……
その時々の気まぐれで厳しくしたり甘やかしたりするだけで
全く一貫性がないっていう
926風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2010/11/02(火) 00:19:43 ID:SK9U4gHP0
そんなんで「ジブリに入りたかった」とか、どの口で言ってんだっつの。
一期の終盤で感じた「これって萌えアニメの皮を被った名劇じゃね?」
っていうワクワクするような予感は、二期で完璧に裏切られたわ。
∀越えとまではいかなくても、ナウシカ級にはなると思ってたのに…
927風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2010/11/02(火) 00:25:34 ID:NWEXa1Jf0
えっ
ナウシカよりターンAのほうがすごいの?
928風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2010/11/02(火) 00:36:15 ID:DYUvea400
ターンエーってそんなに凄い?
種死や00と比べて全然話題にならなかった気がするけれど
929風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2010/11/02(火) 00:36:41 ID:YZ+1kskFP
ナウシカの腐海以上の設定ギミックなんてそうそう用意出来る訳ない
ネウ子は削って正解、あんなのやっても面白くはならない
あんま言いたくないけどどうせ使い古されたネタだろうし
930風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2010/11/02(火) 00:57:07 ID:SK9U4gHP0
>>927-928
∀は、お禿様総本山が、新作ガンダムを作るフリをして
かねてよりの悲願だった世界名作劇場を作っちゃった作品。
ファンやスポンサーの求めていた物とはかけ離れていたため
あらゆる層からそっぽを向かれ、商業的には大失敗だった。
しかし、名劇だと割り切って見ると、そのメッセージ性は凄い。
最高傑作と評され根強いファンを持つ「戦わない為のロボット」アニメ。
931風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2010/11/02(火) 02:52:54 ID:Vs+kPiLX0
一期は好きだけど∀と比較するなんて考えたこともなかったわ
932風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2010/11/02(火) 03:22:37 ID:NOMnOhnIO
変わった感性してるな
比べるのもおこがましいと思わんかね
933風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2010/11/02(火) 03:48:19 ID:J40LDgca0
制作チームのお給料も、天下の角川様あってのもの

角川の若手の社員さん、まさか2ちゃんに書き込んでるの?ww。

角川非難があると、その次の次スレあたりに、
さりげなく、ソフトな文章で、角川はワルクナイヨ、の擁護の書き込みがあるのですがwww

934風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2010/11/02(火) 04:03:00 ID:7SInj08S0
スタッフのせいにしてるのは角川社員?
935風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2010/11/02(火) 04:12:16 ID:LS3vkb9c0
>>933
次の次スレとはまた悠長なペースで入る擁護だな

つーか角川が悪いとか言う以前の出来だろう
主要スタッフの発言を見てる限り、
「オレ達やりきったよな!」的な雰囲気が満ち満ちてる。
そこには「大人の事情で作りたいものが作れなかった」って空気は全くない。

角川の容喙がどの程度で、どういう影響があったのかは分からないが、
主要スタッフがとんでもない馬鹿でセンスがないってことは動かせない事実であり、
この馬鹿共の思い上がりと公開オナニーが
二期を大失敗に至らしめる要因の多くを占めてるのは間違いないだろうよ。
936風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2010/11/02(火) 04:34:25 ID:ltP+QUea0
釣られるのもシャクだが、一応スレの流れを整理をしておいた。


1期を作ったメインスタッフが居るのに、こんな出来になる訳がない。悪いのは角川。
                       ↓
島田氏が、何度もお咎め食らったのにも関わらず、ツィッターで好き放題。
角川が嫌いなのか知らんが混乱招いてる主要人物なのは確かだよね。
                       ↓
角川も角川で、即売会の売り上げ順に同人作家を懐柔しては、徹底して薄い話を描かせ
作家によってはその管理状態の杜撰さを暴露される。
                       ↓
インタビューによると、監督・鈴木氏が態々時間を潰してまでプロットを改悪したり
日和見主義でキャラクターを弄っている事を露呈。
                       ↓
角川もスタッフも頓珍漢の集まりでした。
937風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2010/11/02(火) 04:37:38 ID:NWEXa1Jf0
ゴンゾとプロデューサーが良かった
あとはカスの集まりってだけだった
938風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2010/11/02(火) 05:54:51 ID:NOMnOhnIO
いなくなったプロデューサーがやり手だったのかな
他のスタッフの手腕にされることが多いが、2話まで脚本やった玉井って人が良かったのだろうな
939風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2010/11/02(火) 06:48:20 ID:REgdez3U0
スタッフはワルクナイヨ、角川のセイダヨ、はスタッフの書き込みかw
940風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2010/11/02(火) 07:04:43 ID:wDHciR4a0
元からサクラ大戦あたりと変わらんと思ってるから 
1信者2アンチが馬鹿に見える
941風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2010/11/02(火) 07:24:56 ID:ltP+QUea0
それコピペなの?前スレでもあったけど。
別に1期のファンを揶揄するのは勝手だけど、具体性がないなぁ。
サクラ大戦は、良い意味でお約束を踏襲してるし好きな作品だよ。
広井王子はしっかりとした都市論を軸にシリーズ展開してるし
スト2期みたいに、軸のない行き当たりばったりな構成とは違うよ。
942風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2010/11/02(火) 10:54:17 ID:AvYXhLbzO
二期がクソ過ぎて一期も含めて全部がどうでも良くなった
943風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2010/11/02(火) 11:53:07 ID:69nGlw700
3きにきたい
944風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2010/11/02(火) 16:05:41 ID:SK9U4gHP0
できません
945風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2010/11/02(火) 17:40:35 ID:d1kA9facO
humikane 富野監督(ガンダムの)の顔つきで、嫌いなものにしがみつくのがわからない、楽しいことを探せばいいのに、
という内容の画像を見かけたんだけど、なるほどなあと思う反面、好きな人のコミュニティで嫌いだクソだと言って空気を悪くしたり、上から目線で説教するのが「楽しい」ってのもあるのかもなあ

だとよ、救いようのないカスだな
946風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2010/11/02(火) 18:03:29 ID:AvYXhLbzO
そういうのを世間じゃ「荒らし」って言うんだけどな
30半ば過ぎだよね、フミカネ先生
947風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2010/11/02(火) 18:50:27 ID:SK9U4gHP0
そういう荒らし行為そのものが目的な人は、
対象作品の本編を隅々まで熱心に見たり
恐ろしいまでの劣化ぶりに心を傷めたりしません。

もうね、>>942に深く同意するわ。
こんな奴等を食わせる為に貢ぐの嫌だよ。
948風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2010/11/02(火) 19:39:18 ID:ltP+QUea0
>>945
というか、ある意味で俺等と一緒だよあの人も。
何だかんだでファンの意見(俺達側としては製作者の意見)が気になってるからこういう事言う。
本当に嫌いなら興味がないから敵対心も持たないのが人の心理。お互い様。

富野監督は常に自分の作品やファンに馴れ合いの気持ちを捨てて仕事をしているが
それはファンにお金を貰って食べているという現実を自覚しているから。
お金が隔たりとしてある以上は、馴れ合いは通用しない世界だと思う。
俺は金を払った分だけは批判をさせて貰う。
その分島田さんは美味いもの食べたり、玩具買ったりしてるんだろうしね。


ところで、そろそろ次スレの時期ですよ。
劇場版控えてるけど、公開時期は未定だしアニメ2で良いのかな?
949風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2010/11/02(火) 20:03:21 ID:yyIOJxEp0
ディクス叩き割って晒した事は棚に上げるんですかって誰か聞いてみたらいいのに
950風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2010/11/03(水) 10:39:21 ID:8gD9RWxr0
聞いたって無駄でしょう。メールで聞けばフザケた返信が。ツィッターなら耳を塞ぐ人だもの。
その癖、批判は気になってるような態度取るのが煮えきれないというか、みみっちいというか。
批判を受けたくなければ、角川なんかにキャラクターを売るからいけない。
そのお陰で有名になって、お金沢山稼いでる側面もあるんだから、どっちかにして欲しいもんだ。
プロとして「客」の意見を甘んじて受け入れるか、遊びでやりたいなら角川と契約切るか。
「お金は沢山欲しいけど、批判されるのは嫌です」じゃあ虫が良すぎると思うんだけどなぁ。


で、次スレはどうすんの?そろそろ意見もループし始めたし、劇場版になってまた酷いものが出来れば
勝手にスレは立つだろうし、一旦落とすのも悪くないと思うし、オフィブック2や講演会の
鬱憤晴らし(どうせロクな事言わんだろうし)の場として立てておくのも良いかもしれない。

決まったら俺か980が立てるという事で、意見とかタイトル案があれば今の内にどうぞ。
951風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2010/11/03(水) 10:49:43 ID:5WcIfsTlO
>>950
980で異議なし
立てておいても問題ないでしょ
952風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2010/11/03(水) 11:11:53 ID:z96xEdZ10
>>950
それでいいね

ツイッターみてたら監督、鈴木は優雅に射撃ツアーしてるな
953風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2010/11/03(水) 22:34:54 ID:DypYdeY+0
yamibun
2010.11.03 22:32
今日はうちの芳佳は潜水艦に乗ったり、空を飛んだり大忙しでした。
でも、どこにいっても現地の人にキュートキュート言われる芳佳。
中には冗談だけど、下さいとまで。
ねんどろ芳佳は普通にアメリカ人にもかわいいと見えるみたいです

鈴木・・・
954風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2010/11/03(水) 23:08:59 ID:r866Eu4i0
>ねんどろ芳佳は普通にアメリカ人にもかわいいと見えるみたいです

当たり前だろ。芳佳は可愛いんだよ。

それを…貴様は…貴様たちは…
955風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2010/11/04(木) 02:44:34 ID:vD3nxiDW0
富野信者って、今だにいるんですねw

富野って、わざとビジネスライクな発言をしたり、オタクな信者を突き放すような発言して、
逆にカリスマになろうとしてんの、分からないの?バカなの?
956風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2010/11/04(木) 04:57:52 ID:UXqeMNvEO
鈴木本人は受けてると思ってるんだろうが
フィギュア持ち歩くなんて、キモオタどころか池沼扱いだから日本の恥だわ

嬉々として銃撃ってるのを見ると、こういうのが戦争賛美してるんだと感じる
てか、玩具にして金儲けしてんだから当然か
957風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2010/11/04(木) 05:24:50 ID:vL26gx370
まぁ、戦争題材にしてる割には、単なる小道具になってしまっているよな。
1期は、キャラクター毎の主張を不統一にする事で、それなりに問題定義も生まれていたが
芳佳がプッツン(死語)して「うおぉぉぉ!」とかネウロイぶっ潰しちゃうようでは最後の一線も守れなかった感じ。

そういう戦争そのものに対しての意識レベルが物凄くいい加減なせいで
「戦争から離れて医者になるのが幸せ」と言われても説得力がないのに拍車かけちゃってるのかなぁ…。

各人のミリオタ趣味が高じてTVアニメにまでなった流れは判るが、刹那的に表現するだけでは
歴史の偉人達や、作品を観ている若者に対しても示しが付かないだろうに恥ずかしくないのかな、とは思うな。
まぁ、矜持を守る前にサラリーマンだから、しょうがない部分もあるんだろうけどさ。
958風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2010/11/04(木) 09:50:12 ID:YWC5uc4DO
嬉々として銃を撃つから戦争賛美ってのは飛躍し過ぎだろ
犯罪傾向が疑われるってならまだ分かるけど

むしろコイツは戦争賛美どころか戦争を馬鹿にしてると思うけどな
好きな題材で真面目に作ってるんなら、あんないい加減な出来にはならん
959風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2010/11/04(木) 10:01:50 ID:YWC5uc4DO
マニアがその得意分野を題材にした場合、凝り過ぎてぐちゃぐちゃになるのはありがち
でもこの作品に「好きが高じた結果、お話としては収集が付かなくなりました」って感じは一切受けない

戦争を賛美するにせよ嫌悪するにせよ、その題材に真摯に向き合ったなら
こんな場当たり的かつ馬鹿みたいな作品になるはずがない
960風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2010/11/04(木) 11:24:35 ID:wnlQp7jX0
別にフィギュア持ち歩いてるキモオタだろうが池沼だろうがいい作品作ってくれればそれでいいんだよ
叩くところを間違ってる
961風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2010/11/04(木) 12:15:44 ID:ghXrfT4+0
戦争賛美って
これは戦争をファッションに使ってるだけでしょ
どっかの監督さんみたいにさ
お気に入りのキャラを演出する為の作戦、戦闘、敵、無能な上司
何か一つでも戦争を描いた事があったか
962風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2010/11/04(木) 12:18:54 ID:ghXrfT4+0
金が無い?
公金横領するよもちろん責任なんてとらされないけどな
金が無い?
宝探しするよ
物が無い?
終始基地は温泉の湧く天国でしたよ

戦争のせの字も無いよ?
963風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2010/11/04(木) 12:25:51 ID:ghXrfT4+0
まだ一期はちょっと背景うかがわせるとこもあったんだけどね
戦闘の結果負傷した妹だとか行方不明になった彼氏(何か知人レベルに改変されたんだっけ?)とか
ついでに言えばカールスラントからの撤退描写もあった気がする
「過去の結果が現在に及ぼした影響」がまだ少しは窺えたんだよ
で、二期はそういうのあったっけ
何か祖国がピンチの時に?砂浜でねっ転がってた馬鹿二人とか居たけどさ
かろうじて孤児のガキくらいかな
深く描写される事も無くあっさりお役御免になったけど
964風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2010/11/04(木) 12:43:36 ID:wnlQp7jX0
つかもともと本質的な戦争は描かないようにした作品じゃなかったっけ?
各国のエースパイロットを集めてドリームチームって言う時点でリアルな戦争はありえない
そんで重要なのは「戦争」をちゃんと描いてたら面白くなったかっていうと、それはまた別の問題ってこと
965風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2010/11/04(木) 12:51:58 ID:ghXrfT4+0
別にいいけどね
「戦争」あるいは「軍隊」を題材にする以上は
それなりの規律なり節度を求めるのは求め過ぎか
966風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2010/11/04(木) 12:56:05 ID:sBw1XejJ0
アニメの軍隊なんて規律破ってもなあなあで許される緩いのしかないでしょ
967風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2010/11/04(木) 12:58:12 ID:wnlQp7jX0
うん、だから問題なのは「リアルな戦争」を描けなかったことじゃなくて作品世界の中だけでも整合性が取れなくなっちゃってるところ
968風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2010/11/04(木) 12:59:40 ID:ghXrfT4+0
>>964
例えば上に上げたけど
ロマーニャ北部が陥落した時
「ロマーニャ空軍に所属」している筈のルッキー二は
戦うどころか危機感すらなく
シャーロットと砂浜でだべってる
これって軍隊物としてもおかしいし、明らかに人間描写としてもおかしいと思うのよ
そのくせ後半になったら「あたしの国がづうのこうの」と故郷愛に目覚める
冒頭まさに侵略を受けてた時にはだらけてたのに
これは明らかなおかしい描写じゃないの?
リアルな戦争は必要ないって言うけど
でも最低限常識ある行動ってのは必要だと思うよ?
だって視聴者は最低限何らかの価値基準みたいな物は持ってるんじゃないの?
なのに、それに反してやりたい放題させたら違和感感じさせるよ
969風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2010/11/04(木) 13:06:08 ID:vL26gx370
匙加減の問題だと思うけどねぇ。2期の場合、明るい話=能天気な話。
キャラの不評だった部分はリセット。という風に極端なんだよな。
それなりの理由付けや流れがあって、そうなる。っていう描き方を根本的に放棄してる。
1期の場合描き方は丁寧とは言い難いが、その基本思想は確実にあったと思うよ。

戦争そのものが主人公を演出する道具なのは富野(or高橋とか神田とか)の頃からそうだけど
それを道具として見えないようにするのがフィクションとしての面白さだと思うんだよね。
アッサリ製作者の狙いが見えてしまうようだと、世界観に入り込めないのがなぁ。
970風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2010/11/04(木) 13:06:13 ID:98vZGI1l0
二期でキャラ描写がおかしく無かったところなんて殆んど無いよ。
971風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2010/11/04(木) 13:07:17 ID:wnlQp7jX0
>>968
それは俺もおかしいと思うよ
つか自分でも書いてるけどそれは「リアルな戦争」としておかしいっていうより人物描写がおかしいの
それが>>967でも書いた「作品世界の中だけでも整合性が取れなくなってる」ってこと
972風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2010/11/04(木) 14:10:28 ID:mXxSI65R0
>>970
いやブレまくってるだろ
973風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2010/11/04(木) 19:32:37 ID:5esVSZ0B0
逆に言うとキャラ描写さえブレなければくそ作画だろうがしょぼい音響だろうが耐えられた
2期はキャラ描写以外は問題なかったけどキャラ描写に引っかかる点が多すぎて集中できなかった

キャラ描写というか、脚本はソフト化の際も作り直せるところじゃないだけにもう少し筋が通るものにしてほしかった


何が言いたいかって言うと娘TYPEの誌上通販CD発送マダー?
974風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2010/11/04(木) 19:37:40 ID:b7iQmQG40
>>922
>ただただこのキャラかわいすぎるだのマジ天使だの垂れ流してばっかり。
>で、今の本スレみたいに真っ当な意見を言った者は皆、
>「○○厨出張ご苦労様ww 煽って楽しいか?ww」だの
>「○○厨は黙ってろクズ」などとレッテル貼りをして排斥する。

それが業者工作員の仕事なんだから仕方ないだろ
975風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2010/11/04(木) 19:55:03 ID:R72u+Ucr0
>>972
よく読むと>970は「おかしかった」と言ってる、つまり貴方と同意見ではないだろうか
976風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2010/11/04(木) 19:57:55 ID:98vZGI1l0
>>972
いや全く以ってその通り。
977風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2010/11/04(木) 21:01:30 ID:KYCI2SNAO
キャラとかどうでもいいわ、単純に話がつまらん
話がつまらなければ映像で見せてくれれば良いが、空中で静止していちゃついてるだけでこれまたつまらん
なんのためのミリタリ設定だ
978風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2010/11/04(木) 22:11:16 ID:ucYO/t4H0
1期の方がまだ戦争をやっている緊張感が感じられた
979風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2010/11/05(金) 03:25:21 ID:dC9DBR680
早く埋めろよwwwwwwwwwwwwwwww糞アニメwwwwwwwwwwwww
邪魔wwwwwwwwwwwwwwwwww
980風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2010/11/05(金) 05:18:09 ID:4tU20Ly40
アニメ2にスレ立てすっけど、何か意見とかあれば早めにどうぞ。
981風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2010/11/05(金) 06:01:27 ID:4tU20Ly40
ストライクウイッチーズ2は信者目線の糞アニメ10
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/anime2/1288904332/
982風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2010/11/05(金) 08:25:45 ID:4gepMV5oO
乙です
983風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2010/11/05(金) 08:31:42 ID:2fe5N1AR0
完走記念かきこ
ごめんね1の方に立てちゃって
984風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2010/11/06(土) 05:04:51 ID:Z9Jwu63/O
うめ
985風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2010/11/06(土) 06:28:14 ID:L8c4ajKw0
埋め埋め
986風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2010/11/06(土) 07:55:07 ID:sdL2LB510
無理して梅先生することはないんじゃないか?
987風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2010/11/06(土) 08:29:06 ID:9Sra5nOS0
佐伯がガイナでオリジナルTVシリーズの監督やるらしいから
今後ストパンが佐伯の糞脚本で汚されることは無くなるだろ
まあ、残ってるのは佐伯の糞にも劣る汚物脚本家だけだがな
988風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2010/11/06(土) 08:29:09 ID:hheFsts+0
>>986
次スレはアニメ2にいったんだから残しておいても仕方ないんじゃね?
989風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2010/11/06(土) 08:33:21 ID:L8c4ajKw0
誘導の為に残しておいても良いかもね。
どうせ980越えたら放っておいても落ちるんじゃなかったっけ。
990風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2010/11/06(土) 11:31:17 ID:bNftuy4/0
ストライクウイッチーズ2は信者目線の糞アニメ10
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/anime2/1288904332/
991風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2010/11/06(土) 16:25:47 ID:9Sra5nOS0
ここ、埋めずに放置して落とすのか?

一期の終わり方のまま、二期なんて作られなければ
いつまでも良い夢だけ見て生きて行けたのだろうか?
992風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2010/11/06(土) 19:54:04 ID:Z9Jwu63/O
>>991
1期が好きで2期からアンチの人はその方が良かっただろうな
993風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2010/11/06(土) 20:00:56 ID:bNftuy4/0
まあなかったことにすりゃイイんだけどね
994風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2010/11/06(土) 20:01:53 ID:UaqZBrql0
1期からのアンチもいるんだよな、そう言えば。
995風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2010/11/07(日) 00:05:09 ID:WUtMrTLR0
そんな連中もびっくりの二期
996風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2010/11/07(日) 00:06:50 ID:FIaFAxxw0
同人アニメ
997風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2010/11/07(日) 00:12:54 ID:u9ZIhD800
同人に失礼。
同人には愛が有るが、これには愛が無い。
998風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2010/11/07(日) 02:05:09 ID:/ivMwUxK0
999風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2010/11/07(日) 02:07:15 ID:/ivMwUxK0
1000風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2010/11/07(日) 02:13:16 ID:aRZm7erT0
つじゃないと言ったが、それは1期だけだ

2期のあれはパンツだ
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。