1 :
風の谷の名無しさん@実況は実況板で:
テレビシリーズ全26話のうちで
ちなみに俺は第21話の「ネルフ誕生」
5話で見るのやめた
3 :
風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2010/09/20(月) 22:45:40 ID:9FCVV6fh0
9話 瞬間、心、重ねて
タイトルといい映像といい最高です!
テレビシリーズはないな、旧劇場がすき
5 :
風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2010/09/20(月) 22:51:25 ID:WZPokgBA0
昔は22話
アスカが壊れる回
今だったら素直に19話
瞬間、心、重ねてと男の戦いが双璧
瞬間、心、重ねて1択
アスカ、来日
瞬間、心、重ねて
この二本で俺はアニオタになったといっていい
やっぱり男の戦いでしょ
覚醒した時が半端なす
10 :
風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2010/09/20(月) 23:55:27 ID:x+SO0mGn0
airだろ
airだな
12 :
風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2010/09/21(火) 00:15:44 ID:ryd2GW9H0
決戦、第3新東京市
燃え度では序より上
13 :
風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2010/09/21(火) 00:15:48 ID:uZIMkOWs0
マグマダイバー
死を覚悟したアスカをシンジが助ける。
アスカがシンジを少し認めたとこが○
男の戦い
シンジ君超がんばる
カヲルくん最高だぉ!
OPでチラッと出ていたとは言え、
テレビシリーズ、たった1話だけの登場であの存在感!
やばいおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおお
マギシステムに使徒が侵入する回
赤木りっちゃん大活躍
>>12 俺も同意。
六話のシンジとレイのシーンが一番だと思う。
人が造りしもの
ヤシマ作戦はレイがブサイクだからあまり好きになれなかった
本田雄作監回の2話8話19話はすべて出来が良かったな
20 :
風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2010/09/22(水) 23:59:48 ID:eWEFfpi20
>>19同意、ヤシマは作画が良ければと何度思ったか
24話かな
すごく美しかった
敵食べちゃう回。
なんじゃこりゃああああああって思った。
24話
レイちゃんがカヲルきゅんの結界の中に素のままで進入してきた時鳥肌たったわw
24 :
ジャガリコバター:2010/09/23(木) 09:52:30 ID:bLKSL6KL0
死に至る病、そして
25 :
風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2010/09/23(木) 10:26:08 ID:mrdHlicZO
アスカが発狂する回
人間がおかしくなる瞬間をよく現している
作者は経験者だと思った
アスカ来日
男の戦いは、TV版の方がずっと良いな
ミサトの「シンジ君!」の抑揚が泣ける。映画だとフツーになっててショック
指定の演出じゃなかったのか
たった26話なのに映画やるまで持ちすぎだよな
伝説と言われるわけだ
男の戦いの、ATフィールドを切り裂いて血がへばりつく演出は今観てもかっけぇ
あれは空間ごと切り裂くイメージだそうだ
>>23 ATフィールドを突き抜ける
これもレイプなんですねー
カヲルきゅん受け受けしい
レイたんのATフィールドも最強クラス!
さすが始祖!!!
33 :
風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2010/09/23(木) 21:19:43 ID:JggNNaAL0
ここはあえて25話と26話
24話が一番だな
第九の印象も荘厳で最高だった
新劇はどうしてもダメ。序はまだマシだったけど…
テレビ版の後半にある、あの狂気と崩壊の過程がたまらん
そんなこといってるからいまでも童貞なんだよ
37 :
風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2010/09/23(木) 22:15:24 ID:11sZE3WE0
>>12 よく分かってるな
あとは19話のゼルエルとか
18話 「命の選択を」
本気でガクブルしながら 「いやああああ、やめてええええ」 状態で見てた
もっとも、当時でもその後の 「男の戦い」 の方がファンの評価は高かったわけだが
男の蝉
16話
>>34 確かに24話は最高だった
カヲルのキャラも神秘的だったし
あのクオリティーは凄かった
26話「まごころを、君に」で
世界中のリリンどもが十字架になってはじけ飛ぶシーンが好きだ
「ワー!wキャー!w」という楽しそうな効果音がまた素晴らしい
「甘き死」の場面だね
旧映画版の中でもこの歌がかかるあたりは特に好きだな
旧劇場版は名作だ
シンジが一生懸命好感度上げた綾波が死んで、あたらしい機体にリセットされた回
男の戦い
あとEoE
とにかく鬱でよく分かんない展開が好きだから、何話か忘れたけど丸い球体の使途に飲み込まれる話が好きだな
エヴァで一番鬱な回ってなんだろう?
>シンジ君、あなたはエヴァに乗ったから、今ここにいるのよ
>エヴァに乗ったから、今のあなたになったのよ
>その事を、エヴァに乗っていた事実を、今までの自分を、自分の過去を、否定することはできないわ
>ただ、これからの自分をどうするかは……自分で決めなさい
このシーンが好き
シンジの妄想のミサトなんだけどさ…
それ妄想じゃないよ
なんで妄想だと思ってんだ
>>46 EOEは良いよな、まぁ実写パートはいらねーけど
新劇は中途半端。マンガ版ぐらいの別人シンジなら良かったんだけど
エヴァ好きな人って、どうしてそんなに嫌われてるの?
EOEで巨大化綾波が地球の外へはみ出すシーン
ネ申
54 :
風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2010/09/28(火) 01:15:51 ID:j/qS9wvmO
やっぱ拾九話かな
甘き死よ来たれがかかるとこがかなり震えた
シンジとアスカの間に沈黙が流れて次の瞬間にシンジがアスカの首を締め上げるシーンね
57 :
風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2010/09/28(火) 02:18:11 ID:79Sgvpr2O
オレ綾波の部屋でパンティぶちまけたシーン
14話はAで総集編のフリをしてそれまでの設定を反転させるという離れ業
Bで後半への伏線張りまくりのすごさ
2話とか3話の、強烈な夏とか疎外感の描写も好き。
あの時期は、終らない夏の設定とか知らなかったし。
シンジとミサトのキスシーンも感慨深い
あのシーンのミサトの台詞は沁みる
アスカの顔にぶっかけるシーンかな
62 :
風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2010/09/28(火) 12:18:14 ID:10DtZsy+O
エヴァQはいつ公開するんだよ
いい加減発表しろよ
旧劇かなあ、こんなイカレたアニメはもう二度と作られないだろうと思うと残念。
TVなら雨、逃げ出した後、男の戦い、死にいたる病そして、あとラスト2話。
新劇ならヤシマ作戦と破の落下使徒受け止める奴と、ゼルエル戦。
九話からしばらく作画が酷くなるよね
停電する回なんてまるで別アニメのキャラw
ああ、ジブリ回かw
旧劇はAirまでは見れるがまごころが糞
ほめてるのも一部のコアなエヴァオタだけだし
エヴァはTV版が至高で旧劇場版はただのオマケ
新劇はまだ完結していないから今の段階で評価は出来ん
パチンコやってろ
68 :
風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2010/09/28(火) 23:41:08 ID:I3RXRwJ+0
第6話「決戦、第3新東京市」
Airよりまご君のがいいわぁ
>>60 あの時のミサトのセリフは心にしみるなァ
迫力があったけど
子供を叱る母親みたいで優しさがあってね
71 :
風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2010/09/29(水) 00:17:38 ID:T4HrruRO0
旧劇いれてもいいなら、air一択
使徒侵入 一択
あれは単独で作品足りうる
パンツ脱ぎ捨ててる回
>>70 よく考えると言ってることはメチャクチャなんだけどな
漫画版の台詞の方が言ってる事はまともな気がする
使徒、侵
入
第拾参話
オナニーする回
旧劇は本当に糞だった
旧劇こそ最高だ
そこにいたの、カヲルくん
の場面
>>81 シンジのうっとりとろけそうな笑顔が感動ものだったな
やっぱりシンジにはカヲルだよな
大工かな
24話の
風呂だな
24話の
無難に最終回を推しとく
15話だな
87 :
風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2010/10/06(水) 20:45:34 ID:vc90yYex0
人の造りしモノの回
17話
瞬間、心、重ねて
TV版の最終回らへんわけわからなくてポカーン状態だった俺に
誰か説明してくれ
結局何がどうなったんだ
旧劇あったやろ
それをだいたい精神世界のみで描いたのがテレビ板や
カヲル殺してしまって苦悩してるシンジから始まり、
補完が開始され、そして補完を否定するまでを描いた感じやな
他人の存在と自分の存在というのは表裏一体やろ?
他人がいるから自分がいる、自分がいるから他人がいる
他人の存在を肯定したのが旧劇
自分の存在を肯定したのがテレビ板
どちらも本質的には同じで、補完を否定したって事
テレビ板は補完を否定したところでちょうど終わったけど、
旧劇はその続きがあって、それがあの最後のアスカとシンジの二人のシーン
>>90 テレビ版最終回は「何の意味もない」んだ。
製作側が結末を作れなくなって、最終回で意味のないシーンを適当に並べて
ごまかしたんだよ。
でも俺テレビ版の結末好きよ
>>92 お前全然わかってないぞ
スキゾ・パラノでもいいから読んで来い
元は25話で劇場版のような派手なバトルを持って来て、
26話は同じように内面世界を描いて終わりな予定だった
でも製作体制や時間的にそんな25話のバトルを描ける時間なんてないと判断したから、
25話にも内面世界を持って来ただけ
ストーリーはもうだいぶ前から決まってる
それに見れば言わんとしてる事は普通にわかるじゃないか
>>94 それそれ、そうやって「最終回に深い意味がある」と思うのが
既に騙されているのだよ。
カルトに染まる人間と同じだよ。
深い意味?
お前は何を言ってるんだ
見たまんま自分という存在を肯定した内容なだけだろ
97 :
風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2010/10/10(日) 15:39:15 ID:c1wIraD+0
ユニゾンキック
タイトルは瞬間、心重ねてだったっけ?
見たの何年も前だからうろ覚え。
中盤が一番面白いよね
何話か忘れたけどウイルスの使徒がコンピューター乗っ取ろうとするやつ
エヴァ抜きで、作画もなんか手抜きっぽかったけどすげえ面白かった
何話か忘れたけどアスカとレイがエレベーターで無言のシーン。えっ?テレビでこんな演出いいのか?とはじめて思った。
101 :
亀の谷の名無し:2010/10/10(日) 22:02:22 ID:8kPUmpwJ0
はー
102 :
亀の谷の名無し:2010/10/10(日) 22:03:09 ID:8kPUmpwJ0
だれかいるー??
103 :
風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2010/10/10(日) 22:31:21 ID:zW/g2f/80
死に至る病、そして
綾波が雑巾絞るシーンがある話
それを見てシンジが「お母さんの絞り方だ」とか言うやつ
なにを言うのよ
ラストでレイが「にんにくラーメンチャーシュー抜き」って言う回
衛星軌道から落下してくる使徒をATフィールドで受け止めるっていう
乱暴な作戦を支える裏方スタッフの描写や、死ぬかもしれないと思い
つつ、任務に就くメインキャラの三人三様な反応が好きだ
曲と映像もマッチしていて見ごたえがある
似たようなシチュは屋島作戦やユニゾンキックの回でも見られるけど、
個人的にはこの回がダントツに素晴らしいと思う
>>106 俺もその回好きだわ。
まあ全話おもしろいんだけどね。
その回でエレベータに乗ってる3人が影になる瞬間が好き
エヴァは何ていうか引きが上手いと思う
EDへ突入する前の終り方も上手い
何か大人な感じがする引き方だよね
109 :
風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2010/10/25(月) 16:40:44 ID:POiUagBTP
1
アスカ登場回
JAの出てくる回
これは使徒、侵入だな
作画と臨場感がやばい
インタビューで誰かが庵野の凄い所は演出とか言ってたけどまさにそう思う
使徒が侵入する回とか凄いよね
24話も同じ意味でやばい
age
115 :
風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2010/10/27(水) 20:45:14 ID:nORnoKwV0
「瞬間、心、重ねて」だろやっぱ
二話で初号機が使途にタックルぶちかますところ
この場面の迫力が気に入って、最後まで視聴した
「ヒゲ、剃んなさいよw」
19話
シンジが加持に説得ではないが、エヴァに乗る様に促されるシーンが特に好き
119 :
風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2010/10/27(水) 21:02:27 ID:dCOfhxzHO
マグマダイバーしか考えられん
ここまで集計
1位 決戦第3新東京市
以下省略
劇場版でアスカが上から目線で「イヤ」っていうところ
やっぱジャイアントストロングエントリーの回だろ
「ネルフ、誕生」。人類補完計画の発端・真実、エヴァ建造、人々の思惑・愛憎…
これだけで圧倒的なアニメができる、地味だろうけど
そうかなあ
レイが自爆する話
作画が映画並