ストライクウィッチーズ2はケツ圧で敵倒す糞アニメ8

このエントリーをはてなブックマークに追加
1風の谷の名無しさん@実況は実況板で
ここは「今あいつを助けるにはこれしか無いんだ(笑)」のストパンのアンチスレです

●公式HP
http://s-witch.cute.or.jp/
●まとめwiki(スレ立て用テンプレ、主題歌・DVD情報等、放送状態(修正等)、画像保管庫)
http://www37.atwiki.jp/strike_witches/

過去スレ
ストライクウィッチーズは二期が同人レベルの糞アニメ7
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/anime/1283339710/
ストライクウィッチーズは二期が残念な糞アニメ6
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/anime/1281780788/
ストライクウィッチーズは二期もはいてない、で糞5
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/anime/1277138380/
ストライクウィッチーズは思いこみ暴走ヒロイン糞4
http://hideyoshi.2ch.net/test/read.cgi/anime/1221931063/
ストライクウィッチーズはパンツがズボン糞アニメ3
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/anime/1219337765/
ストライクウィッチーズは萌え属性全部入糞アニメ2
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/anime/1216822108/
ストライクウィッチーズは萌豚専用墜落アニメPart1
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/anime/1214467931/
2風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2010/09/08(水) 22:13:34 ID:jPJ+UJz8O
いちおつ
3炎尾燃センセイから。贈る言葉:2010/09/08(水) 22:17:47 ID:tpDCY4uc0
勇気を出せっ!! ストパンスタッフに足りないのは勇気だ! 駄作を作る勇気だ!!
自分では駄作か!? と思っても、出してみたらそうでない時もある!
もちろん正真正銘駄作の時もあるが――そこはカケだ!!
駄作を世に出したら……次は外さんようにと足掻け!!
しかし次もダメかもしれん! そしたらまた次だ!!
そんなことをくり返してゆくうちに、ファンはどんどん離れてゆくかもしれん!
それでも作らなければ、次につながっていかないだろう!

ケツ圧でネウロイを屠る様な糞展開に慣れてしまったらお終いだぞ、佐伯とフミカネ!」
4風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2010/09/08(水) 22:29:28 ID:v8puwcFR0
スレタイ中々のもんだ
5風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2010/09/09(木) 00:49:58 ID:t0yeCNCH0
もうすぐ10話が始まるのに全く書き込みがない
6風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2010/09/09(木) 00:50:28 ID:4z5dyd+v0
>>1
何であれだけ理詰めで批評だったのに、作品と同じレベルのスレタイになるんだよ 乙
7風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2010/09/09(木) 01:58:35 ID:dmTZSUva0
本スレは当てにしてないからこちらで評価を聞こう
10話どうだった?
8風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2010/09/09(木) 02:11:10 ID:Ntddr5Ai0
2期の中じゃ一番マシ
こういうマルセイユみたいな暴走するキャラが必要だったんだよ
9風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2010/09/09(木) 02:20:43 ID:t0yeCNCH0
10風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2010/09/09(木) 04:11:40 ID:BETC0OU30
まあ、今までは馴れ合いバトル&不自然な馴れ合いばかりだったからな
マシな方かもしれない
11風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2010/09/09(木) 04:27:19 ID:t0yeCNCH0
やっと2期のなかでちゃんと(あくまで2期の中だが)した話だったな
今までが酷すぎた。特に6話
12風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2010/09/09(木) 04:28:15 ID:385nCHLC0
ただネウロイが弱すぎてつまらない
スライム以下の雑魚としか言いようが無い
つうか、勝ち負けの意味もわかんねー、変な所はあいかわらず
13風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2010/09/09(木) 04:33:55 ID:9xky9Ncx0
ゼルエルくらい強くないとな
14風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2010/09/09(木) 04:34:22 ID:GdluYqyX0
だいぶマシだな、細かいこと言えば
大々的に出撃した各国艦隊が結局何してたか描写されていないのと
突入部隊以外のウィッチが援護や陽動するでもなく
皆並んで棒立ちウォッチャー状態なので、作戦としての迫力に欠けたかな

それと、今回に限らないが偉いさんの呼び方はミーナ中佐じゃなくてヴィルケ中佐じゃね
15風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2010/09/09(木) 05:06:19 ID:t0yeCNCH0
こんな脚本安っぽかったっけ?
どう考えてもアルトマンが勝ってサインさせる流れなのに
引き分けにして、最後にサイン渡すとか無理やりいい人設定にしてるし
2期はやっぱり子供の学芸会を観てる感覚だな
16風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2010/09/09(木) 06:02:08 ID:kgIIh5Po0
「シャンデルで相手の頭を抑えようとしたのをHigh Gバレルロールで逆に背後を取った!!!」

絵と言ってることが全然違いますがwwwwww

あと、ヘッドオン(正対)は相討ちの危険性があるからまずやらない。

バカスタッフはエースコンバットぐらいしかやったことないんですかね?
17風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2010/09/09(木) 06:09:43 ID:WiECgDa/0
エースコンバットのCD割って2ch光臨したんじゃなかったっけ
18風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2010/09/09(木) 06:14:58 ID:gEs9aD/Y0
メキシカン・スタンドオフがもうギャグだしなあ
ヘッドオンに突っ込むのもアレな気はする
19風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2010/09/09(木) 06:20:52 ID:kgIIh5Po0
毎度のことだけど、曳光弾の動きがアホ杉。
あれだけ散ったらまず当たらない。
1期8話の芳佳の射撃がギリギリ及第点ぐらいか。
20風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2010/09/09(木) 06:40:48 ID:wr4Ksa2kQ
仲間を馬鹿にする、勝ち負けに異常にこだわる、訓練中仲間に銃を向けるなどなど・・・

ハルトマンの気遣いとかはよかったが、マルセイユはもうちょっと魅力的に描けなかったのか?
フミカネサイトとかで設定見たりする分には結構いいキャラだと思ってたのに、これじゃただのわがままな糞ガキじゃないか
21風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2010/09/09(木) 07:17:17 ID:E2jGEytf0
マルセイユってこんなキャラだっけ?
だいたいハルトマンに勝たせるべきだろ
なに最後でいい人っぽくしてそれまでの暴走っぷりを
大目に見させようとしてんの
ってかあと3話しかないってのにやる話でもない気が・・・

こりゃ真烈風斬でネウロイの巣斬ってあっけなく終わりだな
22風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2010/09/09(木) 07:53:24 ID:9GMEcKZb0
相変わらずメリハリを感じんアニメだ
これ毎回毎回戦闘シーン入れる意味あるわけ?
何か少しの時間で戦闘やっても敵が強く感じないしすげー微妙なんだけど
日常パートと戦闘パートに分ければいいじゃない
日常パートで萌えアニメやりつつ引きで少しずつ作戦が進行中であることを示して
戦闘回で大々的に戦闘すればいいじゃない
大和の護衛役の空母に乗ってた魔女とかも動員して
何で毎回毎回ウルトラマンの怪獣みたいに一匹で飛んで来てはやられるの?
艦隊も存在意義感じないし意味ワカンネ
23風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2010/09/09(木) 08:48:56 ID:+GNeq7eH0
ここまで来てゲストキャラ出すならOVAとか番外編でやれって内容のような
501の面々が本当に空気だったのが残念
特に戦艦は何しに来たんだろなって扱いだし

なんかマルセイユの天才肌を表現したいっぽいけど
嫌なやつな印象しか残らんかった
端々にフォローするようなセリフあったけど、彼女の背景をあまり知らないし
最後にもうちょいバルクホルンとの絡みがあればなぁ
24風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2010/09/09(木) 10:10:47 ID:YTlJpRMD0
また、意味のない糞な話だったな
25風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2010/09/09(木) 10:23:33 ID:53nDiZTUP
意味って何だ
26風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2010/09/09(木) 11:50:07 ID:HWUD7fl80
マルセイユは完全にエーリカのかませにするために性格改変されてたような気がするな
もう少し叩かれないようないい見せ方もあったはずだろ
つーか戦艦なんて出てたか?はっきりいって印象に残らなかった
9話10話と続けてこれじゃあ擁護のしようもないぞ
偶数回(笑)
27風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2010/09/09(木) 11:51:21 ID:l25HQqeO0
確かに、1期の雰囲気に近いっていう点では2期の中では良い回だったと思う。
でも釈然としない。空戦の作画や音楽のノリで「何となくすごい」と思わせて
起承転結が綺麗にはまってないという点では6話に近いとも思える

今回描きたかったのって、マルセイユ/エーリカ/ゲルトの人格と相関図なんだろうけど
散々喧嘩しかけたマルセイユに対して、エーリカはゲルトの為に「じゃあ勝負しよう」となるわけど
ここまでは良い。けど引き分けたことによって、何が生まれ(オチがついた)たんだろう

マルセイユが渋ってたサインをしてやったのは、勝ち負けよりエーリカと勝負がしたいのが本心だったので
それのお礼という解釈もできるんだけど、結局、ゲルトに対する侮蔑への報復というか
「こうなって然るべき」と視聴者が思うポイントを、スルーされた感じ
28風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2010/09/09(木) 11:56:41 ID:bdrH7ShU0
マルセイユは元々がDQNだから昔の同僚とウザイ上官に再会して蘇ったんだよ
今の自分がどうでも昔の友達と会うと昔に戻れるだろ?
29風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2010/09/09(木) 12:03:27 ID:Ps+xqq+qP
ハルトマンはいくら活躍しても空気感が半端ないな
それに引き換えシャーリーは本当に可愛いい
30風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2010/09/09(木) 14:23:14 ID:l25HQqeO0
>>28
いや、それ自体は良いんだけど、その蘇った事が、今回の話とどう関係してるのかってなるとさ…。
部下を持った事で本来の自分が抑制されて、ノイローゼになってるとかそういうシーンがあれば話は別だけど

空戦の用語や戦術にしてもそうだけど、1期だと説明してた(orさり気なく描写して判る人だけに判らせた)部分も
2期は投げっぱなしなんだよな。ウルスラや竹井さん赤ズボンとかゲストウィッチもアニメ見ただけだと
「なんで親しいの?何のために出てきたの?」って思わせる構成ばかりで(今回のマルセイユはその点かなりマシ)
結局は、サブメディアへの宣伝目的が透けて見えちゃう作りになってるんだよなぁ

その癖、アフリカ戦線で共に戦ったシャッキーニは他人行儀だし…本来なら彼女等に説明させるべきなんでね?
「アフリカに居た時とは全然違う」「目が輝いてる」とか言わせるだけでマルセイユとエーリカゲルトとの関係性も
大分印象変わると思うし、あの描き方だと、親の仇か何かのような関係に見えるぞ(特にゲルト)
31風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2010/09/09(木) 14:42:45 ID:vr8b+B7A0
本スレもっとマルセイユマンセー!!!!EMT!!!!EMT!!!!な流れかと思ってたら
若干荒れ気味で意外だった
アニメだけの新参にわかを排除しろ!とか言ってる人は既に荒らしの域だ

別にマルセイユとかゲルトとかは気にならなかったけど、ミーナさんの
お尻キュッとか未だにやるんだ…7話で完ケツしてるのに
いつまでも同じネタやり続ける一発屋芸人みたいで恥ずかしい


多分ストライクが初監督で当たっちゃって、ファンに対する感謝とかが強いんだろうけど
終始ファンサービスだけで冒険する気がないなら、監督としての器はここまでのような
それでもいいんだろうけど、また一アニメーターに戻ればいいんだし
32風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2010/09/09(木) 14:43:35 ID:+GNeq7eH0
そういやシャーリーはアフリカにいたって伏線あるのに
「サインしないぞ」って言っただけでぜんぜん絡んでなかったな
もったいない
33風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2010/09/09(木) 15:30:52 ID:l25HQqeO0
>>31
1期3話アバンと同じ構図になった時点で「あ、やるだろうな…ほらやった」って感じで、もう何も感じなかった>尻キュッ

その後、2期では珍しい1期なぞりじゃない展開やってくれたから、そういう細かい部分は吹っ飛んだ。
そのオリジナルの話の完成度が高ければ、もっと色々吹っ飛んだと思うけど、それは無理だった

あと大和なんだけど…またトップを狙うのかな。
「大和の機関部を爆発させ、宮藤理論(異空間転送)を利用したブラックホールを発生させネウロイの巣を…」
みたいな展開じゃなければ良いけど
34風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2010/09/09(木) 15:33:46 ID:r8TKuAfc0
>>32
脱衣所で濃厚に絡み合った
35風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2010/09/09(木) 16:11:24 ID:hh1Hky+g0
今回の脚本の犠牲者はマルセイユだな
あんな描写しかできないなら出してやるなよw
アフ魔女ファンはあれで満足してんのかねぇ
36風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2010/09/09(木) 16:30:36 ID:0c54Lbyo0
>>31
同人とキャラが違うとか言われても鈴木・野上の同人はアニメの世界とは
パラレルと言う回答をスタッフが突きつけただけだからなぁ。

マルセイユつかえって資料持ってきたのも鈴木だろうから
浦畑が叩かれる筋合いもないし、ミリに興味無い股間は同人の設定なんか知らんだろうし。

本筋に絡まない話だからマルセイユ抜きでも脚本は作れるわけだから
マルセイユは鈴木の同人誌の宣伝の生け贄にされたんだ・・・
37風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2010/09/09(木) 18:24:26 ID:l25HQqeO0
ゲストはただ出てくるだけ、か、カンフル剤的に性格改編、と、何故こう極端なんだろうなぁ。
本当に関連商品の宣伝する気あるのかも疑問

どうせならウルスラ出した時も、ベタだけど、エーリカの人格が変わった!みたいに
誤解される展開で話に絡ませてやれば良かったのに。
「この子はエーリカの妹で…」「新ストライカーは危険ですイモ置いていきます」「つづく」ってなぁ…。
あれで、いらん子知らんかった人が興味持つのかな?

赤ズボンにしたって同じで、ロクに描写されてないキャラ達をプニプニしたいが為にゲーム買うのか?って思うし。
アニメ観てる人はフミカネサイト観てて当然、ツィッターで盛り上がってて当然
同人漫画描いてて当然みたいな姿勢だと、狭い範囲で盛り上がるだけなような気がするんだけど
38風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2010/09/09(木) 18:43:45 ID:Ntddr5Ai0
マルセイユは本当に良キャラだな
別に性格悪いキャラでたっていいだろうに
それでこそドラマが生み出しやすいのに
1期ペリーヌの方が良かったし、キャラ立ってたじゃねえか
今は丸くなっていい人アピールばっかでつまらん
キャラ憎みだす奴は頭おかしい
39風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2010/09/09(木) 18:54:24 ID:E2jGEytf0
>>38
悪いのは製作スタッフ
40風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2010/09/09(木) 19:06:59 ID:l25HQqeO0
何もエキセントリックな展開にするだけが物語りじゃないしね。
丸くなったらなったで、それなりの面白い話を描けば良い(9話でそれも不発に終った訳だけど)

個人的にもマルセイユの"キャラは"上でも言った通りカンフル剤になってると思うし嫌いではない。
ただ物語りとしての決着の付け方がフワフワしてるから、キャラ叩きみたいな流れになるんでね?

引き分けだった意味。数々の非礼に対する、それなりの結果を描ききれてない。
「そういうキャラだ」という事だけを表現するのが目的なら、物語にする意味を失うからね
41風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2010/09/09(木) 19:07:59 ID:pXQloGSWO
同人回というほど酷くはないけど
別に面白くはなかったな
42風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2010/09/09(木) 19:08:52 ID:Ntddr5Ai0
どうも尺足りないし 描写不足は否めんな
ネウロイ戦も茶番すぎるし いろいろ雑
43風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2010/09/09(木) 19:36:40 ID:CamiliZo0
デザインか安定していた事は救い

他のウィッチならともかく マルセイユ出して絵が崩れてたら
目も当てられない
44風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2010/09/09(木) 19:36:58 ID:+GNeq7eH0
>>34
あ、そうだった!
芳佳とリーネの表情が印象的で忘れてたw

なんだか2期を通して感じるのは、素人にも「こうすれば良いのに」
って感じさせてしまう詰めの甘さかなぁ
決定からの製作期間短かったのかね
本当に勿体無い所たくさんある
45風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2010/09/09(木) 19:45:17 ID:6PN6LTPZ0
リアルでもエースパイロットって往々にして奇人変人問題児だったりするけどさ、軍人としてそこだけは超えちゃいけない一線をあっさり超えたね
撃ってないからOKとか、当たらないからOKとか、そういう問題じゃないんだよ
仮にも軍人が味方に銃を向けたって段階でもう今回の話は評価外
マルセイユ……
お前は問題児だが破落戸ではなかった……
名射手だがトリガーハッピーではなかった……

今のお前はマルセイユではない! ネウロイにとりつかれている!!

オレがおはらいをしてやるぜーっ!!
47風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2010/09/09(木) 20:38:38 ID:HWUD7fl80
実弾で撃ちあいって1期でも叩かれてた部分じゃ…
こんなところまで踏襲してどうするんだよ
48風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2010/09/09(木) 21:20:14 ID:QjlQLGrt0
なんかチートキャラが全部持って行っただけの話だった
もう10話だろ?いつになったら501で作戦行動とるんだよ
49風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2010/09/09(木) 21:54:16 ID:t0yeCNCH0
人型ネウロイも2期の頭に出てきただけ
戦闘においてもヨシカの魔力アップ、もっさんの烈風斬習得のみ
チームワークもそれぞれが好き勝手行動して、未だにバラバラ
意味も無く同人キャラをゲストで(ハルトマンは抱き合わせ扱いにしてまで)出したりと
2期は一体何がしたいんだ?
50風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2010/09/09(木) 22:00:08 ID:4z5dyd+v0
BS組で、楽しみなはずの10話なのに
ちょこっと本スレ見てしまった

なんつうか、DQNが・・・という書き込みを見て
不安で胃が痛い
変な演出入れなくても、いい話出来るはずだと思うんだが

詳細無視すればどうにかなる出来なの?
それとも6話に引っかかるようだとダメな出来なの?
51風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2010/09/09(木) 22:00:14 ID:n1IyP6pY0
3期までの時間稼ぎじゃないのか
52風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2010/09/09(木) 23:00:30 ID:4z5dyd+v0
すまん、自己解決した
53風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2010/09/09(木) 23:07:30 ID:rzgIcQ+A0
>>49
だからタッグトーナメントでもオリンピックでもいいからやれよ、とな……
54風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2010/09/09(木) 23:14:03 ID:9GMEcKZb0
何と言うか
終わりに向かってる気がしないんだよ

毎回毎回の戦闘が何の意味も持ってない気がする
何か飛んできたから倒したけどそれによって特に状況が変化するわけでもない
何か特別の目的や布石の為に作戦を行う事もない

例えばフミカネさんの嫌いなACだったら
防衛戦の中でも戦力結集のために味方の艦船を逃がしたりだとか
特別な施設を守るために戦ったりだとか
偵察任務があったりだとか、敵地への侵攻と大規模な空戦もあり地上部隊の援護もあり
色々変化に富んでたのよ

それらの作戦の結果が最終局面を作り、その結果として戦争が終わるの
それがこのアニメには(特に二期になってからは顕著に感じるが)無いように思う
メインはひたすらにキャラを絡ませること。それを否定する気はないが最終話に向かって収束してかないと嘘だろ
何時になったら何となく飛んできた敵を倒す以外の話を終わらせるための展開に向かうの?
それとも端から風呂敷畳む気もなく適当に三期でも目指してぐだぐだやればいいや程度の意気込みなの?
55風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2010/09/09(木) 23:19:26 ID:JAJdbD9q0
結局ストパンも2期目のジンクスに引っかかったか。
完全に守りに入っちゃって1期の頃の様な魅力を全く感じない。
唯一面白かったなーと思える回が4話だけだった。

>>51
3期あると思うか?
1期終了時はその後の展開が全く白紙なのに2期に繋がるパワーを感じたけど
2期からは3期に繋がるものを何も感じない。
56風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2010/09/09(木) 23:33:56 ID:n1IyP6pY0
>>55
2期の内容の薄さは省エネ臭くて
逆に3期を予感させる
57風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2010/09/09(木) 23:35:39 ID:hnubKDr10
仮に3期があったとしても、2期がこの体たらくじゃ期待できないな…

>>53
いいかげん鬱陶しい
58風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2010/09/09(木) 23:38:32 ID:+GNeq7eH0
見て感じるのは「1期を超えてやろう」じゃなくて「1期と同じものを作ろう」だからなー
それじゃ良いものは出来ないだろうね

フミカネ氏はエスコン大好きだよ
愛するあまり6の出来にぶち切れただけ
59風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2010/09/09(木) 23:41:13 ID:n1IyP6pY0
>愛するあまり6の出来にぶち切れただけ

何という親近感
60風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2010/09/09(木) 23:52:11 ID:6PN6LTPZ0
>>54
終わりへ持っていくのなんて、12話Bパートだけでもできる

「ついに人類の命運をかけた一戦が始まった」とか台詞入れて、バカでかいネウロイ出して、1キャラ5秒程度の奮戦描写を入れる
もっさんが負傷して芳佳に烈風丸を託す。芳佳の真烈風斬でネウロイを叩き切る
巣の主たるネウロイがやられると同時に、巣も崩壊する
世界は平和になりました、終わり

これで10分ってもんだろ
61風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2010/09/09(木) 23:55:49 ID:JAJdbD9q0
>>56
まあそうなんだけど、賞味期限切れの501に
アニメ未出キャラ一番の隠し球のマル使ってこの有様じゃ、ねえ。
10話見て今後の展開に希望無しとファン離れもあるんじゃないかと見てるのだが…。

俺個人的に2期でもっさん戦線復帰させたのが最大の失敗だと思ってる。
バランスを崩す要因になってるよこの人は。
62風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2010/09/10(金) 00:06:38 ID:6Es5zKpn0
ネウロイ倒して戦況が徐々に変わつつあるとかそういう感じがしないのがなぁ…

もっさんは10話で烈風斬の訓練してた時に疲労(?)でしゃがみ込んでたし
魔力減退が進んで一線退きそうな気がせんでもない
2話はもうもっさんだけで大丈夫じゃねとか思ってたがあれ以降もっさん無双ってあったっけ
63風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2010/09/10(金) 00:28:43 ID:OERxd8gP0
尻キュッってもう一回やる必要あったのかよ
何回もあると狙いすぎてる感が強すぎてシラケるわ
一期の時は飴と鞭っぽくてバランスが良かったお偉いさんも
必要以上に怪しさ増大してたし
64風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2010/09/10(金) 02:24:34 ID:FqPwban60
今回の話ってただキャラアンチと対立厨を増やしたエーリカ好き得な話に見える
多媒体の主役級キャラを対立ポジションに置いたら荒れるってことくらい予想付かなかったのだろうか
あと最後の決闘も誰も止めようともしないってどういうことだよ
軍規厨ってわけじゃないけど2期の違反では一番気になった
ゲストキャラを出すのは別にいいけど、こんな話にするくらいならもう少し話進めてもらいたかったな
65風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2010/09/10(金) 10:54:41 ID:QtuS+efa0
マルタ島がヴェネツィアネウロイを攻略するにあたって必須
マルタ島がアフリカネウロイを攻略するにあたって必須
なのでストームウィッチーズと協力します。

だったら話も進むしゲストも出せたんだけどな
66ワッペン:2010/09/10(金) 12:46:54 ID:EwyeEAwW0
下半身何もはいてないとだらしないな
特に隊長。
昔エロ漫画でオヤジが娘を説教するとき下半身裸で、娘から説得力ないとか言われて
挙句の果てに毒を盛られて、毒消しで自分のおしっこを飲まされたってのがあったの思い出したよ
67風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2010/09/10(金) 14:59:38 ID:yr1pxtgH0
本スレで、銃口向け合うのなんて、大した事ないじゃんと言ってる奴は
エアガンのフルオートを100発ほどくらって
銃口向けられてる状態で言え って感じだな
68風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2010/09/10(金) 15:40:09 ID:jbhNaXGa0
綿密に練った脚本を楽しむ種類のアニメじゃないってわかってるけど、
特に二期は、観ている最中から筋の荒さが気になるよ
リーネちゃんが本を読んだ情報だってシャーリーがしゃべればいいし、
最後の決闘だって(流れが途切れるけど)基地に戻って模擬銃でやればいい
69風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2010/09/10(金) 16:17:56 ID:gzAe+VGK0
録画したのを見る時間ができたから
幾つか気になった事でも挙げとこうかな

・ハンナがアフリカ部隊の為に今回の作戦に参加したって言葉と
 ハルトマンをライバル視して問題起すって致命的に設定がかみ合ってない気がする
 出向先で他所の部隊の、それもトップエース集団の人間相手に問題起すのがアフリカ部隊の為になるのか?
 どう考えてもマイナス評価しか貰えないと思うが

・艦隊の存在意義と外で棒立ちしてる人間の居る意味
 要塞への陽動として敵を引き付けるのかと思ったら全くそんな事もなく
 本当にただその場に居て棒立ちしてるだけ一体何のためにいたの?

・作戦終了後に実弾で撃ちあうところ
 作戦終わったんだし演習目的とでも言って模擬弾でやればいいじゃん
 大勢艦船が出動してる作戦で友軍同士実弾で撃ちあうっておかしいだろ
 501のなあなあで誤魔化せる事じゃないんでないの
70風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2010/09/10(金) 16:48:52 ID:03Aw4HhQ0
素材はいいのかもしれないけど料理するひとが
下手でまあこんなもんかみたいなアニメ
71風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2010/09/10(金) 19:19:45 ID:Elo++Hpm0
戦闘終了からの流れじゃないとエーリカがまたやる気削がれるとでも思ったんじゃないかね。
それでも「実銃で打ち合いしちゃう真剣勝負かっこよくね?」っていう程度のレベルにしか感じないのが
なんだかなぁという感じ。別に軍紀違反自体に云々言うつもりじゃないが(501は元々問題児揃い)
2期はもう、違反事態を賛美してるかのようなクドさがあって胸焼けする

>>69
「501のエースとアフリカの星が協力して敵を倒した」というプロパガンダとして利用される事が
アフリカ部隊への補給と引き換えとか、そういう条件だったんじゃないかねぇ。水の一滴が〜っていう流れからして。
でも、その後に「エーリカが居るから」とか百合狙い臭いこと言わせたせいで、結局はアンタの目的が優先なん?って思うよな。
ああいうのは、むしろ言わせない方が良いのに、「それに…(エーリカチラ見)いや、何でもない」とかボカすとかさ


大体、お互いの目的が果たされてないのに、引き分けで2人とも憑き物落ちたみたいな顔なってるのは何なん?;
「内心ではエーリカとイチャイチャ(=トップエース同士のドッグファイト)したいだけだったんだよね」という
これまた百合狙いの邪推するしかないんだよな。他に推測する材料がないんだもの。
メキシカン・スタンドオフになったって、そこから魔法で戦えば良いし、「真剣勝負って格好よくね?」という
演出としても中途半端。どうせなら、あそこからお互い拳と拳をぶつけるくらいしたって良いと思う。
そんで、坂本さんがストップかけて「さっきルールを説明した筈だ」って止めに入るとかな
72風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2010/09/10(金) 19:25:41 ID:70ebhG5VQ
プリキュアの劇場版をエロくして話雑にしたような感じだな
やってることが子供騙しなんだよ
73風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2010/09/10(金) 19:57:48 ID:W/CDrR2x0
第一に、銃には間合いがない。余程の達人なら銃口の向きや相手の視線から、本気で撃つ気なのか冗談なのか、撃ったら当たるか外れるか分かる人も中には居るのかも知れないが、
常人は相手が自分に銃を向けたら、何m離れていようと「相手が人差し指をちょいと動かせば自分は一瞬で死んでしまう」と認識する。
相手の本当の意志にかかわらず「こいつは私を殺そうとしている」と感じる。冗談だよ、では済まされない。
ナイフとかで例えるなら相手の首筋の手前コンマ数ミリのところで素振りして「切れてないんだからいいじゃない」と弁明するようなもの。

第二に、銃は暴発するものだ。何百年という昔から「マガジンは空のはずだった」だの「安全装置が掛かっていたはずだった」だの「どこも触ってないのに」だの、
様々な「何かの間違い」で人が死んできた。「本当に撃つ気は無いから大丈夫だよ」で許されるようなもんじゃない。

第三に、銃とは殺しの道具だ。今でこそ競技銃もあるけど、一般的には「銃は殺す相手に向けるもの」という文化が西洋にはある。
それを人に向けるのは「私はお前を仲間と認めるつもりはない」「私はお前を殺したい、殺す気だ」というメッセージに他ならない。たとえ模擬銃でも、ヘタすりゃ丸っきりオモチャの銃でも、だ。

つまり、マルセイユは行為としては銃口を向けただけでも、意味上は「私はエーリカを殺します」と宣言して、実弾を発砲したのと何ら変わらないんだ。
74風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2010/09/10(金) 19:59:15 ID:gzAe+VGK0
>>71
戦闘終了直後のあの場でやらないといけないんだったら
銃撃ちあわないで後ろを取り合う模擬戦形式(何かそういう訓練あるよね)でもよかったと思うんだ
何で実弾ぶっ放したんだろう。事故って相手が死んでも自分が勝てばそれでよかったのかね

後隊長は制止しろよと
固有魔法で会話聞いたから仕方がないとでも思ったのか?
部下が実弾で撃ちあってるのに
75風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2010/09/10(金) 20:46:34 ID:b9QNPDDb0
>>54
戦争ものなのに戦局が全然わからないのがつまらなさの一因だよな
状況から来るドラマが生まれない
冒頭の説明こそあれ、描写としてはロマーニャにいる意義すら感じられない
ロマーニャが危ないといっても、敵の主攻線も味方の他部隊の配置や現状も
わからないから基地周辺だけの隔絶した世界になってる
適当にネウロイが湧いてくるのを倒すだけならどこでもいいだろ

ストーリー性やスケール感がなくて閉じた世界でキャッキャって
まさに最近の萌えアニメの主流だな
そういうアニメも好きだけど、この作品でそれだけだとひどく物足りないよ
76風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2010/09/10(金) 20:51:34 ID:+5iQwFHQ0
>>75
戦局が分からんと書いたら、地方の一部隊が把握してるわけ無いだろと言われた
77風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2010/09/10(金) 21:09:08 ID:8n3cV6EeP
導入部としてはいいと思うんだけどなぁ、ちょっと纏め切れなかったな
三話ぐらいに十話やって二期はマルセイユが501で馴染んでいく話で作ったらもっと面白くなったと思う
芳佳は主役食われたかも知れんけど…
三期に期待する
78風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2010/09/10(金) 21:16:47 ID:b9QNPDDb0
>>76
地方の一部隊って…この作品世界で501は
現実の一個航空団とは比較にならない巨大戦力だ
単独でガリア奪還という戦略レベルで重大な影響をおよぼすだけのね

百歩譲って地方の一部隊としても、孤立した部隊じゃないんだから
全く何もわからないはずがない、1話扶桑でも情報が入ってたくらいだ
戦局を視聴者に見せないのは意図的なんだが、つまらなくなっていると思うわけ

初代ガンダムなんかは、主人公の部隊をあくまで局地的存在に描きつつ
戦局全体の動きも視聴者向けに解説していたけど、正解だったと思う
79風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2010/09/10(金) 21:23:11 ID:+5iQwFHQ0
ヴェネチアにネウロイの巣があって、マルタ島をネウロイに奪われるのがよくわからない
80風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2010/09/10(金) 21:56:23 ID:qYWyafrD0
>>77
マルセイユはアフリカ離れたくないから話が成立しないのよ。

後、アフリカ舞台やりたいならスピンオフにして、スタッフ全部変えて、
マッドにでも作らせえばいいよ。
81風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2010/09/10(金) 22:13:03 ID:gzAe+VGK0
>>76
チャーチル相手に会談持ったり
軍の上層部相手に作戦具申する部隊が
戦局に無知って、物凄くおかしい気が巣rんだが
彼らの中ではどんな整合性がついてるんだろう
82風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2010/09/10(金) 22:38:02 ID:8n3cV6EeP
>>80
高村監督あってのストライクウィッチーズなのは間違いないけど
ガンダムが御大の手を離れたように
他に面白く作れる監督さんがいるならそれで構わない
83風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2010/09/10(金) 22:44:59 ID:rOAJqnXx0
>>78
それの答えは「宮藤視点の物語だから」らしい。
アニメだけ見て分かるのは、全部宮藤の視点での情報。
だから宮藤が知らない事は、受け取り手にもアニメ中じゃ伝えられない。

>>79
死ぬほど簡単に言えば、挟撃とアフリカ-欧州ラインの遮断の為。
突っ込む所は、結構長い間あんな要所を占拠されたままほっぽってた上層部の対応の方だろ。

一応偵察して、特に害は無いと判断したんだろうが。
84風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2010/09/10(金) 22:54:23 ID:+5iQwFHQ0
>>83
上層部の対応でおkなら何でもありだな
85風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2010/09/10(金) 23:02:43 ID:gzAe+VGK0
>>83
宮藤が何も知らないって
隊長って碌にブリーフィングもしないのか?
フミカネさんの嫌いなAC6でさえやってた気がするが
86風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2010/09/10(金) 23:05:36 ID:vtsBrVlN0
ここ二話つまらない
87風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2010/09/10(金) 23:08:06 ID:rOAJqnXx0
>>85
そりゃブリーフィングに全員揃わないわ、居ても寝てる奴だって居る。

まぁ全体の戦局ってー事なら、あえて教えてないんじゃないの?
88風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2010/09/10(金) 23:14:46 ID:gzAe+VGK0
>>87
何だかなあ
じゃあせめて今回みたいに作戦前に図表で目的と見通しを説明して
作戦後の成果を目に見える結果として示してけばいいのに
宮藤は不真面目なタイプでもないんだしまともにブリーフィングも聞くでしょ
89風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2010/09/10(金) 23:16:36 ID:hqLtPmb40
パンツの無い世界ならブリーフィングもないだろ
90風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2010/09/10(金) 23:18:30 ID:rOAJqnXx0
>>88
エスコンみたいに終了ブリーフィングしろって事か。
そうするとパターン化するし、あえてそういうミリタリズム排除してんじゃね?
もしくは宮藤にとって、ネウロイをやっつけた時点で全て終わりで、
後の戦局変動〜は興味が無いから写さないとか。
91風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2010/09/10(金) 23:21:38 ID:gzAe+VGK0
>>90
じゃあせめて作戦終了時に労いの言葉と一緒に
今回の作戦でこうなったからこうこうこういう事ができるようになったみたいな
一言を付け加えるとか
無線越しでも口頭でも何でもいいんだけど
92風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2010/09/10(金) 23:23:59 ID:oRQ9NFf+0
基本的にミリオタ喜ばすためのアニメではないから
やろうとしても難しいんだろうな―
93風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2010/09/10(金) 23:24:46 ID:gzAe+VGK0
ミリじゃなくて作戦によっての変化を実感させてほしいと言うか
まあ基本飛んでくる奴を倒すだけだから変化もくそもないんだけどね
94風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2010/09/10(金) 23:27:51 ID:rOAJqnXx0
>>91
オイオイそれを俺に言われても困る。俺がストパン作ってる訳じゃ無いんだから。
願書なりアンケートなりで出してくれ。
「〜がおかしくね?」とか言うのなら知ってる限りで答えるけど。

>>92
戦艦の精密なディティールとか、ゼロ戦の発進時の独自のアクションとか、
そういったカッコでその筋の人喜ばせるタイプだな。
中身はあんま無いけど。
95風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2010/09/10(金) 23:29:04 ID:+5iQwFHQ0
ネウロイの巣が後退若しくは消滅する気が全くしない絶望感
96風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2010/09/10(金) 23:33:01 ID:qYWyafrD0
>>91
時間が進んでいるのが分かればそれで良い。
それは会話内でポロっとでてくる一片のセリフで十分。

例えば504の現状報告のセリフをぽろっと入れるとかね。
1秒にも満たないシーンだろうけどそれを入ると入らないでは天地ぐらいの差がでるのよ。
97風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2010/09/10(金) 23:37:43 ID:Z+F23A690
98風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2010/09/11(土) 00:07:15 ID:29n70ZMv0
>>61
じゃあ坂本さんの変わりに中島三姉妹か諏訪姉妹でも出させますかね。
99風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2010/09/11(土) 00:14:30 ID:sfq0KcW20
>>95
急に沸いた説明がないから永久に終わる気がしない
一話で出てきた巣が消えれば今度はアトランティス大陸から出てくるんじゃないの
100風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2010/09/11(土) 00:15:29 ID:29n70ZMv0
>>99
つウィッチは道化だ
101風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2010/09/11(土) 00:18:02 ID:r+/YBpSK0
>>99
1期のネウロイの巣がどこからも観測されることなく登場した2期ネウロイの巣に破壊されるからな
102風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2010/09/11(土) 03:42:01 ID:rLKpndB60
1話のあれは結局何だったんだろうな…
もう最終回近いのにいつまで放置してるんだか
501が再集結してから話が全く進んでない気がする
103風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2010/09/11(土) 05:30:01 ID:nGstofjg0
「2期は1期より明るい話になると思います」って
放映前に監督言ってたけど
明るい、というより軽い、だな
脳味噌の重量的に
104風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2010/09/11(土) 05:36:08 ID:sfq0KcW20
キャラだけ組み合わせとけばいいだろって感じを受ける作りにはなってるな
それもどちらかと言えば萌えのためにキャラをあてはめて作ってる感じ
少なくとも芳佳が欧州に着く何週間の間ずっと最前線に居た筈のリーネとペリーヌは
何故か激しく劣化して初歩訓練からやり直しなんてよく分からん事になってるし
やりたいシチュ重視で作ってるんじゃないのって感じ
105風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2010/09/11(土) 07:42:56 ID:29n70ZMv0
やっぱり芳佳がアフリカ戦線へ参加すりゃ面白くなってたんじゃねえかい、と思うんですが
皆さんはそのへんどう思いますかね。

こ、ここがアフリカの最前線けぇ……思っていたよりもチンケな戦場だのう!!
106風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2010/09/11(土) 10:35:04 ID:ZXvYOZTl0
BS視聴終わりっと

アニメでしか知らないが、マルセイユ叩かれるほど悪くなかった気がするな
まあ、登場シーンから痛々しさ全開だったのには噴いたw
けれど、キャラはまったくぶれてないし、いいと思うけどな
(と思ったけど、アフリカ部隊背負ってきてるにしては痛すぎる気もするが)

それよりも、気になったのは何カ所かあるが
お姉ちゃん長い付き合いなのに、相手の事を見誤ってる事とかかなぁ
チャラチャラした奴、って評価の言い方は合ってないと思うが
自分勝手な奴、だと思うんだが、軍規違反ともぴったりくる
あと、エーリカが怒る所も、何回か見直してようやく分かったが、分かりづらい
あれは、お姉ちゃんが侮辱されたからという単純な話じゃなく
お姉ちゃんが妹を思ってる、その気持ちを侮辱されたから、ってやりたかったんだと思うんだが
もう少し分かるように書いてくれると、いいなぁ
普段シスコンとバカにしてる描写が多かったから、それに隠れてる感じがある
けど、俺の先入観もあるからなんとも言えないか

あとは、作品として銃の扱い軽くしてっていいのかな、って事かなぁ
後ろに回って口で言う時も、トリガーに指かけてたし
撃ち合いは、、まあ話としてはそこが綺麗にまとまるからしょうがない、なんだろうけど
だったらミーナさんにもっと騒がせろよ、手前で営倉行きって言って、銃は危険だよって前振りの価値が下がるだろ
もっさんも、認めるような発言するんでなく、黙ってろと

続く
107風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2010/09/11(土) 10:36:27 ID:ZXvYOZTl0
戦闘ルールも、もっさんに解説させるんじゃなく、エーリカとマルセイユで話をさせないとダメだろ
そうすりゃ、もっさんは、しょうがない奴らだな、って台詞だけでいいんだし
本人達の勝利条件も明確になる

つか、シールドの扱いがよくわからんな
自動で張れるなら、1期6話のサーニャや2期3話のリーネがシールドミスってユニット壊れたのおかしい
けど、まあ、、自動で張れる方向なんだろうな、2期6話は自動で張れないと間に合わないし
、、、いや、1期で張れるはずの人が銃壊されて怪我してたな、、、よく分からんわ
けど、自動で張れるなら、今回撃ち合いしてるのも死人が出ないから大目玉だけで終わる気はするが、、、、

あとは、戦闘描写がひどすぎる
ネウロイもそうだが、2人の戦闘描写が素人すぎて萎えた
ネウロイの時、エーリカが射線入ってたし、二人の戦闘も、なんでいきなり後ろとられてる所なんだよ
もっさんの解説終わった後の描写からが普通だろ

最後、輸送機に乗る所、、、あそこは、悪いけどサインはしない主義なんだ で締める所じゃないんかな
そっちの方が、登場の前振り生かせる気がするが

まあ、ぐでぐで書いたけど、2期では一番まともに出来てる気がする
108風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2010/09/11(土) 11:38:55 ID:wgOcWQV20
潜水艦で突入するなら、上で陽動戦闘しておかないとバレバレだよね。何のための艦隊だったんだ。
都合よく海中には壁がない要塞とか、ネウロイが接待プレイ過ぎる…

>>107
>戦闘ルールも、もっさんに解説させるんじゃなく、エーリカとマルセイユで話をさせないとダメだろ
ホントその通りだと思う。ウィッチとしての強さを競うんじゃなくて
空戦技術の対決なら尚更ガチンコ(実弾)でやる必要がない。
まぁ、緊張感出したかったんだろうけど、それなら実弾でやるだけの説得力を持たせて欲しいね

シールドは普通に「本人の張る意思」が必要なんでね?そこは1期から一貫してると思う。
つまり、「弱みを見せた方が負け」という事なんだろうけど、それだとマルセイユとか被弾してでも
シールド張らなそうだし、上官が提案するルールとしてもオカシイよな

>あそこは、悪いけどサインはしない主義なんだ で締める所じゃないんかな
唯一とも言えるゲルトに対する謝罪の意思と思える要因なのに、そこ削っちゃ本気で救いようが無いだろう;
そう言いつつ、実はサイン入りブロマイドがゲルトの机に入ってるとか
そういうオチがあればソレでも良かったかもしれんが
109風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2010/09/11(土) 11:57:05 ID:fGjvGa3W0
ttp://twitter.com/humikane/status/21417543362

フミカネ的にはシールドは自動発動のつもりらしいけど
この辺は意志統一されてなさそうだなぁ
まあぶっちゃけ本当に自動だとピンチなんか作れないしね
110風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2010/09/11(土) 13:10:58 ID:ZXvYOZTl0
>>108
あれ、もっさんに言わせると
もっさんはああいう危険な事でも軍規違反OKなんだになって、上官失格になるし
外から見てるのに、何で二人の間の合意分かるんだよ だし
緊張感出したい、というのは確かだろうね

私は、作品通してシールドの設定はブレブレに見えるけど
シールド張る意志が必要だと2期6話と今回の話がものすごい危険な状態になる
逆に、シールド張れる状態になってるよ〜、だと、リーネとサーニャは戦闘中だったのに
張れる状態になってなかったって話になる、と思うんだが

まあ、、、細かい事をすっ飛ばして(あんまり細かくないが)シールド張ったら負けてのは
実際からだに向かって飛んできて当たりそうだったら負け、だと思うな
てか、もっさんが提案してた訳じゃないと思うぞ
もっさんが喋る前に二人で移動して撃ち合い始まってるから、もっさんはそれの解説だろ

ん〜、、たぶん実力がどうだのの所は、キャラ自体が中2設定なんだろうから、謝罪入れちゃうとキャラがぶないか?
すごい嫌みを言いながら握手はするぐらいな関係なんだから、自分よりは下だけど実力はある、程度に思ってるんじゃないかな
良くとれば、エーリカと組みたいっていう意思表示だろうし
まあ、、お姉ちゃんダシに使うのはどうかとは思うが、、、そういうキャラだと思うわ


つか、色々考えたら、エーリカが怒った原因が微妙に分からなくなってきた
111風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2010/09/11(土) 13:23:51 ID:ZXvYOZTl0
>>109
フミカネはツイッター取り上げられるべきだと思います
アニメのシナリオにどこまで噛んでるのか知らないけど
つぶやく情報が同人作家が作品見て、ぼそっと感想いったり想像言ったりするのと同じなんだよな
こういう設定だと断定しないからもやもやだけ増やす
112風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2010/09/11(土) 14:13:02 ID:9WIub39v0
1期も後半アレだったけど2期の脚本はマジ手抜いてるだろ
ここに出てる素人修正案だけでも相当キャラの行動の不自然さが解消するわ
プロの脚本家が出来ないはずがない
監督ともども絵が綺麗で可愛いキャラが絡んで百合ってればいいと思って手抜くなよ
作品内でちゃんと行動してこそキャラが生きて萌えるってのもあるんだ
113風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2010/09/11(土) 14:42:05 ID:wgOcWQV20
正直フミカネさんの公式かタダの妄想か不明瞭な呟きは混乱招くだけだから鬱陶しいよなぁ…。
クレジットに「原作:島田フミカネ」と表記されてるからには節度を持って欲しい

>>110
オイラが言いたいのは、シールドを張るタイミングも本人の任意という意味ね。
今まで被弾したキャラは状況描写から「不意をつかれた」「シールドを張るタイミングが遅れた」ように見える為。
>>109も言ってるが、自動だったら当たる筈ないし、エイラも苦労しないだろ(後ろで誰かが固定してやれば良い)。
本人が危険を感じたり、身を守りたいと思うと発動するんじゃない?

坂本さんが「提案」という言葉のチョイスが的確じゃなかったが、その状況を彼女が了承してる事は確かだし
2人も何故か坂本さんの「状況説明」をルールとして了解してしまっているし、もう何がなんだか判らんw
そういう決闘法(シールド出した方が負け)っていうのが、あの世界観的に共通認識なら
それなりの説明を作中に入れるべきだし、引き分けで納得してる2人も含め、とにかく視聴者が蚊帳の外

話の流れから、エーリカが怒った事(勝負を了承した事)は視聴者の心境とリンクさせてると思うんだが
その憤りの代償が「サインさせる」事な訳。だから何処かでそれなりの結果を示さないと話として成立しなくなる。
キャラ云々は置いておいて、「サインをしない」というのは話のオチとしては有り得ないと言いたかったのね。
もしサインせずに去っていったら本当に自分の我侭(エーリカと勝負)を通すだけの嫌な人格としてオチがついてしまう。
>>108で「救いようがない」と言ったのはそういう意味。物語としてもマルセイユの人格としてもな
114風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2010/09/11(土) 17:22:54 ID:ZXvYOZTl0
>>113
俺も作中のシールド張るタイミングは危険から防御しようとする意志だと思うんだが
それだと2期6話でペリーヌ死んでないか?とか
今回も見えない方角からの射撃だと命の危険がありそうだし、いいのかなと
もっさんが言ってたシールドあるから安全、、というのはウソじゃないか?となりそうだなと
それに、そんな事無いですよ〜、自動で張られてるから危険じゃないですよ〜、って、言う奴居るから
作品として統一性とれてないなと
誰だよ、自動でシールド張るって言ったバカは
まだ、身を守りたいと想った瞬間に張るって方が話通っていていいわ

もっさんの言ってるのが共通認識って事なんだとは思う
けど、俺も説明が欲しい、なんだか分からんw
細かいところ突っ込むと、もやもやし出すんだよなぁ
別に 設定です!ならもやもやしないんだが、ストーリーにからむんだよな

サインの話は、すまん俺の妄想だ
ゲルトは嫌いだって雰囲気のまま、ゲルトの妹のためにサインをして、それを渡すときに
悪いけどサインはしない主義なんだ って言いつつサインしたプロマイド渡せば
サインを書いて渡すという行為と、サインはしないという言葉で矛盾を作り出せて
おまえ、言ってる事とやってる事違うだろという突っ込みが出来て(良い意味で)
そうすりゃ、ゲルトが実力釣り合わないだのなんだの言ったのも
エーリカと組みたいからだった、という意味に取れる可能性が出来て
ちょっとはフォロー出来ただろうと思ったんだわ

つうか、あのサインはエーリカに負けたと思ってるからなのか
ゲルトに隠れて妹さんにあげるためなのか
どっちなんだよ、、わかんねえよ
115風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2010/09/11(土) 17:29:29 ID:lpOJVD0g0
>>112
1期はまだ大状況(ネウロイ)の中の小状況(コミュニケーション)を描こうとはしてたけど
今回はその二つが遊離しちゃってる感じだな
116風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2010/09/11(土) 17:29:33 ID:sfq0KcW20
シールドが自動発動なら上でも出てる通りにエイラ回が意味わからん事になるし
任意発動なら隊長たちは実弾使わせる事によって危険が存在する事を承知の上で放置したって事になる

正直どっちにしろなんだかなって感じだわな
隊長たちは芳佳が居るから少々撃たれても問題ないと思ったのかね
指揮官の資格欠如ってレベルじゃないが
117風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2010/09/11(土) 17:35:51 ID:StaArlAv0
エーリカ以外眼中にない感じだったから
エーリカに負けたと思ったなり、健闘を称えたんなりで渡したと解釈したけど

それだとバルクホルンは話の上で都合のいい材料にされたみたいでモヤモヤする
118風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2010/09/11(土) 18:01:05 ID:ZXvYOZTl0
>>117
回避する方法はあるぞ
ゲルトの妹がまだ入院中で、おみまいにサインを渡す
という話をマルセイユとエーリカがしていたと仮定すれば、すっきりさっぱりだ
、、、、、エーリカとの勝敗はわからんし
そんなに長く入院してるんかという話になるし
仮定としては大きすぎるだろ、とは思う
もやっとするな、、、ホントに
119風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2010/09/11(土) 18:40:30 ID:0NbqlaOp0
バルクホルンとマルセイユはエーリカ株上げのための生け贄になりました

キャラをかわいく描くことが第一らしいけど、そのために他を落としたら意味ないだろ
こういうところをアニメスタッフは分かってると思ってたんだけど、期待しすぎだったか
120風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2010/09/11(土) 18:53:59 ID:NWrElUG9P
>>117
俺もそう思った。
ていうか、描写からはそれ以外に考えられないよね。

だって、バルクホルンは徹頭徹尾マルセイユから馬鹿にされていて、
それ以外にバルクホルン自身は本質的に物語に関わってないから。
ハルトマンとマルセイユの勝負はあくまで二人だけのもので
写真はそのきっかけに過ぎず、マルセイユがバルクホルンに
謝罪の思いを抱く理由なんて、物語の流れ的にも
それまで描かれたマルセイユのキャラ的にもまるでないし。

もう毎回言ってる気がするけど、本当に無神経な脚本だよなぁ。
121風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2010/09/11(土) 19:19:13 ID:9WIub39v0
>無神経な脚本
この言い方ぴったりくる
キャラを可愛くといいながらキャラを大事にしていない脚本
毎回キャラの振る舞いに何か引っかかるものがある
もうちょっと変えられるはず、もうちょっとだけ練ればいいのにって感じ
122風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2010/09/11(土) 19:26:42 ID:J41oYLFk0
万事すっきり一件落着では逆に気持ち悪いというか
与えられ過ぎて落ち着かなくなる という見方もあります
123風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2010/09/11(土) 19:32:14 ID:hkIzVJTg0
それは擁護のつもりなのか?w
124風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2010/09/11(土) 19:34:26 ID:J41oYLFk0
視野が狭くなりつつあるなー と思って
125風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2010/09/11(土) 19:45:30 ID:Szy6kO0H0
大体一話完結で話を作っているのに
スッキリ終わるのとそうでないのとでは
前者の評価のほうが高いに決まってるだろ
特に真面目な話の場合は

中には支離滅裂な展開・結末を望む少数派もいるかもしれないがな
126風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2010/09/11(土) 19:51:06 ID:J41oYLFk0
支離滅裂なのと、伏線回収しきれないのと、
敢えて全てを描写しないのとでは意味合いと捉えられ方が違うんでは
127風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2010/09/11(土) 19:51:51 ID:sfq0KcW20
斬新な考え方だな
良作を作られたらもやっと感じるようになればクソを楽しめるようになるわけだ

だが俺は好んで糞まずいものを食って喜ぶようにはなりたくないよ
128風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2010/09/11(土) 19:54:46 ID:sfq0KcW20
>>126
あえて描写しなかったんだ今回の話って?
航行してる場面だけで結局何の意味もなかった艦隊も
要塞の傍で無意味に棒立ちしてるだけの主人公たちも
隊長が実弾で空戦始めた部下を止めない理由も
なるほど道理でスカスカだと思ったんだよ
で、その意図は?
129風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2010/09/11(土) 20:01:36 ID:Szy6kO0H0
根本的な問題はまだあると思うがな

・結局○とゲルトの間にはわだかまりが残ったまま。よって○はただの嫌味なキャラで終わる
・エーリカと○が二人で過ごしてチームワークが養われているような描写が皆無
・そもそもその二人でなくとも雑魚ネウロイを倒せたのでは?要するにネウロイ弱すぎ
・対決が引き分けに終わった後、並んで飛んでいる二人の表情が意味不明
・エーリカの「私がパートナーやればいいんだろ?」「勝ったらサインくれるんだな?」がゲルトを馬鹿にした発言に対するフォローになってない
130風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2010/09/11(土) 20:02:21 ID:NWrElUG9P
作り手が一件落着しない話を意図してるならそれでいいけど、
どうも綺麗に一件落着させてるつもりらしいのに
毎度どこかわだかまりが残るのはなにか違うと思うけどね。
それはやっぱり作り手の拙さ、無神経さだと思うなぁ。
131風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2010/09/11(土) 20:08:02 ID:J41oYLFk0
>>128
何も感じなかったならそれでいいんじゃないの
私の解釈をここで晒したところでそんなのは妄言でしかないし

今回の話どうこうじゃなくて 作品の見方について
何もかも説明されないと受け入れられないのか、
逆に説明臭く感じて鬱陶しく感じたりはしないのか と訊きたかっただけ
132風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2010/09/11(土) 20:08:42 ID:3z6MHHd40
イ号潜水艦400って潜水艦空母だろ?
晴嵐積めるんだからウィッチ二人ってことはない

というお話はやっぱりここにはないか
ニコニコ動画いってくる
133風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2010/09/11(土) 20:10:47 ID:hkIzVJTg0
全てを完璧に説明することなど不可能だわ
しかし、「説明しなければならないこと」は絶対に説明されなければならないだろ
枝葉の説明なんて求めてない、幹の説明がなければならないんだよ
いくらでも無駄な尺を削れたはずなのに無駄描写ばっかりだから説明不足になっている
134風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2010/09/11(土) 20:13:00 ID:sfq0KcW20
>>131
何もかも説明どころか
一番重要なところが説明されてないと思うけどな
所詮サインは模擬戦で互角に戦ったハルトマンの景品であって
バルクホルンとマルセイユの確執が解消した結果ではないじゃない
あえて新キャラ出して確執作ったまま何も活かさないうちに退場ってどうなの
135風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2010/09/11(土) 20:15:48 ID:sfq0KcW20
>>132
ストライカーとカタパルトの関係で二人みたいに隊長が言ってたけど
カタパルトで打ち出す描写がないから不自然なんじゃないの?
しかも敵が真上にいてハルトマンとマルセイユも真上に上がって行ったから
カタパルトを使ったって感じがしない
何でその描写を入れないのかは不明
あえて描写しない意味とやらがあるんだとしたら俺には理解できないよ
136風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2010/09/11(土) 20:30:01 ID:ZXvYOZTl0
ちょと不安なので宣言しとく
>>118は俺の妄想な

>>122
すべて説明してもらってる だとクドいけど
選択肢が多数ある時に、一つに絞るためのヒントは必要だぞ?

支離滅裂とか、伏線回収できないのと、すべてを描写しないのは違うよ
支離滅裂とかは選択肢多数あってもおかまいなしに話進めるのだよ
すべてを描写しないというのは、選択肢1つしか無い状態で
選択肢だけ提示して書かない事だとおもうぞ

>>129
1つめは、問題ないと思うが、、、嫌みなキャラかどうかは人によるかな
俺はウゼェw程度ですんだけど
2番目はあった方がいいとは思う
3番目は確かに毎度弱いな
4番目は、たぶんやりきったんじゃないかと思ったが、よくある殴り合いの友情ぽい
5番目は、微妙に俺もひっかかるんだよなぁ
パートナーの所は、あれが二人の通常だとした場合、エーリカの反応は合ってると思う
マルセイユがゲルトがパートナーだとやだー、って言ってるととっても合ってる
ただ、そっちをOKすると、エーリカが怒った内容が分からなくなるんだよな


つか、話の流れが出来上がった後、誰かに読ませて確認とってるんかな
思いついてそのまま勢いで作ってる気がするわ
137風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2010/09/11(土) 20:30:49 ID:HgyNTebc0
>>132
ただ単に元ネタが二機しか積載出来ないからだと思うぞ。
それなら赤城級には、ウィッチ何百人も乗せられるだろって話になるし。
138風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2010/09/11(土) 20:34:08 ID:3UotwEvR0
説明不足っていうか、逆にすっきり終わりすぎてあれ?って話が多い
登場人物の疎外感覚を描いても結局最後は安易に回復させちゃうあたり
逆に視聴者の疎外感を強化しているように思えてならない
サーニャにおける家族、ミーナにおける恋人のような手に入らないゆえの寂寥が飛んじゃってる
139風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2010/09/11(土) 20:41:40 ID:sfq0KcW20
>>137
発進までの時間がかかるから二人打ち出す程度の時間しか見込めない
だから今回の任務は二人って事かもしれんよ
元ネタも確か三十分くらいかかってたし

ここまで書いて
発進準備までの時間を外で待ってる奴らが陽動役で引き付けて時間稼げばよかったかもしれないと思った
艦隊とウィッチで要塞の中から敵をおびき出してその間に潜水艦が侵入
潜水艦に気付いた敵が引き返すとこから二人を発進させて潜水艦を潜行させるとこまでが同時間位にして

ただそうすると端から要塞内部に防衛部隊が居ないことを前提に潜水艦を送りこむ事になるから不自然か
140風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2010/09/11(土) 23:15:19 ID:9BouSOEL0
ただイ号400を出したかっただけだろ
二機なのは大人の都合
141風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2010/09/11(土) 23:37:34 ID:LcXVPOqk0
大和んときは火薬式カタパルトをちゃんと描いたんだから
今回もカタパルト使ってる様子見たかったな。それとも空気式ってもともとあんなもんなのだろうか
142106:2010/09/12(日) 00:02:16 ID:ZXvYOZTl0
フミカネついったーより

>よーするにまあエーリカはバルクホルンのことが大好きなんですね
>後シスコン呼ばわりは彼女自身にとっても「妹好きで何が悪い!」って感じもあったのかもしれないね

>エーリカも自分が挑発されてるなー 面倒だなー という意識はあったんでしょうが
>シスコンのくだりは、ずっと一緒に戦っていた〜1期4話も含めて
>彼女にするとわかってても聞き捨てならない部分だったでしょう

俺は無駄に深読みしてただけっぽい
エーリカの性格が分からなくなったわ
143風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2010/09/12(日) 00:05:49 ID:8e+K9ohl0
>>142
フミカネのいうことに耳を貸さない方がいいと思う
でも、間違いなく本スレは左右されるからな……
そして公式化され意味不明に
144風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2010/09/12(日) 00:08:37 ID:k+DRSC4g0
でも今回のフミカネの敵は、間違いなく本スレ住人だろ
145風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2010/09/12(日) 00:15:32 ID:kaN3bDzK0
毎度毎度 自分のギャグを自分で説明してるような
やりきれない虚しさを感じてたりするのかな
146風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2010/09/12(日) 00:22:53 ID:N+VtsqJR0
>>142
エーリカは概ね性格がいいと思うが
147風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2010/09/12(日) 00:46:50 ID:zK59LJYJ0
本スレで答えてもらえなかったんだが、フミカ姐のツイッタ発言消えてね?
後野上が自虐的になってるし。
148風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2010/09/12(日) 01:18:37 ID:8yostMfW0
>>143
当たり前だろって所と、そんなんしらんわという部分は転載してない
ただ、まあ、甘く見れば通るぐらいの意見だし、俺一人で混乱してたから
訂正文という事で一応ここにも乗せておこうかなと
相変わらずはっきりしない文だから、微妙っちゃ微妙だけど

>>144
本来なら本スレと、ゲルト好きの一部かなぁ
けど、マルセイユについてがほとんどだから、今回のつぶやきだとポイントずれてる気はするけど

>>145
確実に感じると思うわ
つか、説明せずにばっさり切った方がいい気がするが

>>146
いや、性格良いという認識だったんだけど、俺の想像だと、もっと落ち着いてたんだわ
たぶん、あの台詞じゃ怒らない、あれを擁護した所を
もう一段「あんな奴仲間か?」ぐらいの勢いで言われてそれで怒る、っていうイメージだったんだ
まあ、今以上に荒れるだろうし、マルセイユとしても言い過ぎたという表現作らないとまずいから
あれくらいで作ったのかな、、、
公式だし、俺がぐでぐでいってもしょうがないけどね

>>147
消えてないよ、ページ更新してないとか、表示が遅れてるだけじゃね?
野上さんは、不人気が理解できないけど、話題になってるのは良い事だ
って認識っぽいよ
というか、あのキャラで全方位からOKてのはありえないのに、全方位だと思ってた雰囲気があるのは甘いだろ
と思う
まあ、すぐに切り替え出来る人っぽいから、別にだいじょぶじゃね?
149風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2010/09/12(日) 01:21:28 ID:zK59LJYJ0
>>148
ああすまない、何回か更新したら出てきた。

>〜そう思ってるに違いない
って部分に少し自虐を感じた。まぁ揉めたりするのは鋼鉄の少女達時代から慣れてるのかもネ
150風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2010/09/12(日) 01:21:55 ID:8yostMfW0
>>143-146
書き忘れがあった
ありがとう、何か元気出た
151風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2010/09/12(日) 01:37:40 ID:0KC/jyrM0
マルセイユは野上の描いてる同人誌版のほうが余程いいキャラだわな
何ともいえないものがありそうだ

野上のツイートって初めて見たけど
艦隊はネウロイと戦うため出撃したのではなく観艦式のためだったのかい
アニメには関わってないから個人的な解釈かもだが公式だったら嫌だな
あの描写で皆それを理解して当たり前なのかあ
152風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2010/09/12(日) 01:44:53 ID:ZAaN+Px70
2期は後出しフォローが必死過ぎる
脚本ぶん投げ過ぎだろ
153風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2010/09/12(日) 01:45:02 ID:DAQP47Fb0
監督とか脚本家以外の発言は無視した方がいいよ
ただの感想、妄想の域出ないんだから
154風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2010/09/12(日) 01:50:02 ID:sjfAxayM0
どっちにしろ、そういうフォローが求められるというのは酷いモノだ
155風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2010/09/12(日) 01:51:08 ID:uHe3YqSc0
>>151
マルセイユは確かに同人の方が良いね
しっかし2期は全体的にバラバラ感がひどいな
鈴木は脚本チェックしないのか?
156風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2010/09/12(日) 01:59:44 ID:5Ctbra9r0
一期前半のころの話が凄く好きだったんだが(特に四話からのめりこんだ)
二期はそういう後味がいい話がまったくないな
必ずどっかしらぶん投げて終わって何かしらのしわ寄せがある
157風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2010/09/12(日) 02:00:09 ID:+ZvaR9Lz0
分割2クールは絶対ない
158風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2010/09/12(日) 02:01:32 ID:N+VtsqJR0
なんかドラマCDに入れるべき部分が本編に入っているせいで
本編の尺を取られすぎて本当に重要な部分を描写するのに尺が足りなくなってる
159風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2010/09/12(日) 02:06:04 ID:DfikR4KD0
『ネウロイって結局何?』
この疑問の答えは永久に明かされないだろう
160風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2010/09/12(日) 02:09:25 ID:8yostMfW0
>>157
ここまで来たら分割2クールも可能性としてはあると思うが
来週もっさんの回でしょ
その次、お茶を濁せば2クール目に移動するしかない
この出来のレベルで行かれると、微妙な感じするけど
161風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2010/09/12(日) 02:31:58 ID:Q4+0O7Do0
>>159
たぶんフミカネも考えてないだろ
162風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2010/09/12(日) 03:28:47 ID:+1fOWOSh0
演出が幼稚になった ダサくなった
脚本がイミフ
戦闘シーン手抜き
163風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2010/09/12(日) 04:26:49 ID:W7MkYwNa0
俺TUEEEEEEEE展開多過ぎ
164風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2010/09/12(日) 06:27:17 ID:PDqo+cV10
これ見てるとエヴァとかは上手く1話1話をまとめてたなと感じるな
まあ、あそこまで暗い演出にする必要は全くないけど
緊迫感が伝わってくる戦いで、なおかつキャラクターたちの日常を上手く取り入れるセンスは見習うべきだと思う
165風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2010/09/12(日) 07:04:04 ID:h/GzgyQC0
『501の連中なんてエーリカ以外弱いんだよ、3期は501以外でやるからな
10人くらい声優いっぺんにプッシュできるし』

という角川からのメッセージ

今回はアンチに廻るわ
166風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2010/09/12(日) 08:21:15 ID:fTwMaVV40
なんかねぇ
6話の話なんかすると擁護意見の中に
「501の連中は人々を守ることを特に重視してるようには見えない
 だから私情優先させたって別に矛盾はない」
なんて素で言う奴がいてすげーびっくりするよ
とても真面目に見てるとは思えない

そういう質の悪い視聴者に支持されて本当に幸せなんだろうか
と思ってしまう
167風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2010/09/12(日) 11:18:47 ID:8xd7nLCf0
ラジオは全く聴いてないんだけど
まだ細かい補完はラジオで!ってスタンスでやってんの?
168風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2010/09/12(日) 11:24:50 ID:kXKX5cBI0
元々パンツ目当ての変態が客な訳だし
そういう質の悪い視聴者が支持してくれたから
2期が出来た事を忘れてもらっては困る。
169風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2010/09/12(日) 11:26:57 ID:R2hGPQgA0
演出や作画の良さは保障されているんだから
脚本をあんまり詰め込んで変にこじれた話にしなければいいのに

今期でいうと2話とか8話とか内容的には物凄く単純で陳腐でありきたりなんだけど
だからこそいい部分があった
9〜10話はその辺失敗したな
「結局何がしたかったのか」が見えなかった
170風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2010/09/12(日) 11:28:36 ID:ugzEaoMG0
またラスト近くでもっさんの引退話もってくるとか手抜きにも程があるわw
171風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2010/09/12(日) 11:32:47 ID:R2hGPQgA0
もっさんって時々レップウザンの練習しているくらいで対ネウロイには二話でしか活躍してないな
本当はもっと活躍しているのだろうけど視聴者側にはそれが見えない

だからこちらとしては「せっかく引退撤回したのにろくに戦闘せずまた引退なのか?」という印象がある
172風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2010/09/12(日) 11:48:36 ID:lKDdNSbN0
アンチなのに「もっさん」とかww
173風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2010/09/12(日) 11:55:24 ID:/oOg0ST90
>>171
確かに…。それならそれで、視聴者が見えない所で戦ってますよーと感じさせてくれれば
そういう印象も解消されるのになぁ

6話のアバンくらいか、そういう演出あったのって。
それもエイラが無双しちゃったからあまり効果なかったけど
174風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2010/09/12(日) 12:06:09 ID:0itQY1on0
ベタな話でいいからスッキリした話を望んでた
175風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2010/09/12(日) 12:20:20 ID:+foMUY8R0
>>171
副指揮官として毎回威張ってるし、紫の魔眼で敵の正体を見極めたりしてるじゃん。
176風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2010/09/12(日) 12:30:43 ID:0itQY1on0
それだけしかしてないじゃん
177風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2010/09/12(日) 12:47:47 ID:0KC/jyrM0
戦闘に割く尺そのものが少ないからね
数人で弱敵を粉砕してチャンチャン

もう戦闘はゲームにでも期待するしかないかも
キャラは3Dで忠実に再現して
戦闘はエースコンバットタイプ日常はガンパレード・マーチで頼む
でも大半の人は紙芝居ADVでいちゃついてれば満足なんだろうな
178風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2010/09/12(日) 13:05:13 ID:5v16p6Tx0
9話10話見て、適当にやってんだなってことが分かったよ
本スレ連中からフォローが必要とされているあたり特に
フミカネがエスコン叩き割った気持ちも今なら少しは分からなくもない
179風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2010/09/12(日) 13:32:16 ID:nHixRh9OP
あと2話で無理矢理詰め込むのか
180風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2010/09/12(日) 13:44:37 ID:JwH4j9xs0
>>178
ずいぶん遅いな・・・大半は5話で気がついて、6話であきらめてるよ。
大半は2期は「すとぱん!!」やりたいだけだろって割り切られてるよ。

本スレとかアンチスレで9話あたりから構成とか終わらせる気があるのかとか
言い始めているけど、そんなの5話でとっくに言われているんだがが、
本スレでもアンチスレでもそんな意見は握りつぶされていた・・・。
181風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2010/09/12(日) 14:09:23 ID:8xd7nLCf0
なんせ本スレ住人には6話は神回らしいからなw
あれで喜べる層には2期の構成が面白いんだろう
182風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2010/09/12(日) 14:13:59 ID:kghlEo67P
神回なんてあったっけ…。
183風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2010/09/12(日) 15:17:02 ID:zK59LJYJ0
>>181
全員が手放しで喜んでると思ったら大間違いだぞ
184風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2010/09/12(日) 15:20:36 ID:yzzpHAoA0
まあ微妙だって言ったらお前おかしいんじゃないのって連呼されるけどね
エイラが迫水みたいになって微妙って言ったら散々罵られたよ
本スレのカルト具合は俺には合わんわ
185風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2010/09/12(日) 16:07:03 ID:fTwMaVV40
彼らにとっては何で批判されてるのか理解できない
俺は何で彼らがあれを普通に受け入れられるのか理解できない
ものすごく大きな溝がある

ただあれも正式にスタッフの同意を得て出された話である以上
結局は「そういう作品」であってこっちの勘違いでしかなかったのかもしれない

大好きだったものから振るい落とされるのって実に辛いことで
俺なにか悪いことしたっけ?と呪いたくなった
でもまあ……もう大体諦めもついたな
186風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2010/09/12(日) 16:21:41 ID:RsO3l/Uw0
これはまあしょうがないことだとは思うけど、
ハルトマンと○のガチ(?)バトルの際にズボン見えまくってウザい
たまに見えるのがいいってのがわからんのか
あとどーにも変なカットの繋がりとか目立った
ハルトマンが銃構えた次のカットで○の後ろを飛んでいくのとか、え?ってなったわw
187風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2010/09/12(日) 17:18:45 ID:LvpVE7N5P
>>185
>彼らにとっては何で批判されてるのか理解できない

いや、理解はできてると思うよ。
ただ、彼らにとってはそういう指摘部分はどうでもいいことで、
楽しく気持ちよく見てる自分らに水を差す余計なノイズでしかない。
だから指摘の内容に反論するんじゃなく、頭からアンチ扱いしたり
「そんなアニメじゃないんだから黙れ、向こうへ行け」と開き直って、
指摘そのものを排斥しようとするんだと思う。

まぁ、2期を見てるうちに「そんなアニメじゃない」という意見が
実は正しかったんだなぁ、と思わされたのは確か。
自分の期待に応えてくれることは、多分今後もないんだろうなぁ、と。

不満はあっても嫌いになったわけじゃないから、すごく寂しいけどね。
188風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2010/09/12(日) 18:48:47 ID:zK59LJYJ0
>>184
罵られたのは御愁傷様だが、別にハルカみたいじゃないだろ。
ハルカはおくさず果敢に攻め立てていく勇猛果敢さはあるが、エイラには無い。
あの話はただエイラーニャやる為だけだから、この際内容云々は省くが、
あの時はサーニャ含めて回りが変に焚き付けたから、暴走しただけ。

で、仲が変わったかといえば、結局元の鞘に収まってるし。
189風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2010/09/12(日) 18:55:00 ID:V+tXzGTf0
>>186
今期はずっとそうだろう、構図の必然性もウィット感もなにもない。
ただズボンが見たいだけ。
190風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2010/09/12(日) 18:58:21 ID:yzzpHAoA0
>>188
好きだと言ってくれなきゃ戦いませんのくだりを例に出して言ったんだけどね
戦闘中に好きな人間を危機にさらしてエゴを通す迫水と
好きな人間にエゴ押し付けて作戦自体を危険にさらすエイラって類似してるよねって
191風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2010/09/12(日) 19:05:34 ID:zK59LJYJ0
>>190
あー…まぁそれは分からなくも無いが、エイラの場合はそのエゴを周りが増徴させてたからな。
根っこは同じだろうケド。
192風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2010/09/12(日) 19:13:40 ID:DsWOA2zd0
今のところ二期でいいのはOPとEDくらいだな
ストーリーは駄目だ
一期は隊に入隊して右往左往する主人公に感情移入できたし
周囲の隊員も得体の知れない人物ばかりだという表現ができていて
それに徐々に打ち解けていく様を丁寧に描けていたものだけど
二期は全体の雰囲気も極端に温くなったり幹のストーリーが全く進んでなかったり
余計なことばかりしている印象
193風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2010/09/12(日) 19:50:23 ID:+foMUY8R0
>>182
ニコニコ動画で毎週見てるが、5話以降毎週「今週も神回だったな」の弾幕が終了間際
に出てるぞ。
194風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2010/09/12(日) 20:03:16 ID:w3oY0D/20
>>193
そりゃ「今週も個人的には楽しめた」「個人的には面白かった」の誇張表現だ
ノリと勢いに任せて「いいね」という感情をコメにすると、なぜだか「神」になってしまう奴らだからな
195風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2010/09/12(日) 20:37:13 ID:mNXsdfct0
個人的に2期で何回か見返したのは1・2・4・6話かな
6話は色々言いたいこともあるけど、ああ言う作戦好きなんで
あとは見返す気が起きないや

>>192
1期は主人公宮藤芳佳の成長物語ってのが根幹にあったから、分かりやすい部分もあるね
芳佳と501のメンバーが必ず絡んで進んでいるし
なんか2期は主役がいないような気がする。あえていえば501全員になっちゃうかな?
毎話だれかしの当番回のように独立した話になってるから
ストーリーが繋がって(進んで)るように見えないんだよね

色々あってここに来るようになったけど、俺このアニメ好きなんだよなー
あと2話かぁ…
196風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2010/09/12(日) 20:47:24 ID:zK59LJYJ0
>>195
二期にストーリーはあって無きに等しいと思うぞ。
誰かが本スレで言ってたんだが、今回は例えるなら「ファンディスク」
一期と言う本編有りきで、色んなキャラメインのお話やってるってだけ。
だから設定とかの齟齬や話の荒も見えるし、そもそも一本話じゃない。

まぁ一本繋がりの話として作ってるんだろうから、そうとったって問題ないが。
197風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2010/09/12(日) 21:17:54 ID:mNXsdfct0
>>196
あ〜たしかにファンディスクって感じだね
キャラクタが魅力的なのもこのアニメの好きな理由なんだけど
そういうのは秘め話とかでやって、本編は「人類VSネウロイ」ちゃんとやって欲しかった

根幹のストーリーを構築しつつ、キャラの魅力を引き出すってのは難しいものなのかね…
2期は自分の求めていたものと違っちゃったな
198風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2010/09/12(日) 21:21:04 ID:QUHPfiqm0
「つまらないと思えるのはお前の理解力不足」「つまらないと思えるお前が悪い」
って喚くキチガイどうにかしてほしいんだけど
199風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2010/09/12(日) 21:45:54 ID:zXMrZjjR0
NGにぶち込んで無視するか、大人しくここで我慢するかしかないんじゃね?
200風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2010/09/12(日) 22:26:08 ID:0KC/jyrM0
キャラ萌えだけのファンディスクか
それならなおさらキャラを壊して貶めちゃいけないよ
6話のエイラは返す返すも気の毒だった
10話で言えばハルトマンageの裏側で
マルセイユが余裕のない嫌味な闖入者にされてしまったし
坂本の言動は大きく壊れてしまった
バルクホルンも割食ったな

マルセイユ勿体無いなあ
飄然として茶目っ気のあるいいキャラなのに
201風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2010/09/12(日) 22:45:40 ID:hzNLcXf70
>>200
7話のペリーヌは…ミーナは…
202風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2010/09/12(日) 23:32:00 ID:8yostMfW0
裏設定がどうたらじゃなくて
表に出さなきゃいけない設定をはしょってるから混乱するんだと思うが
シールドの話だって、どういう状況で張れて、どういう状況で張れないかはっきりしないし
ネウロイだって、何で出てきて、どういう意図を持って動いてるかってしっかり設定してるんかな
1期もそうだけど、何と戦ってるか、微妙にわからんからなぁ
203風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2010/09/12(日) 23:33:17 ID:SH71ViuW0
残念
204風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2010/09/12(日) 23:37:43 ID:zK59LJYJ0
>>202
何と戦ってるかなんて問題じゃない。かっこよく戦って勝利って事に意義があるんだろうから。
205風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2010/09/12(日) 23:51:40 ID:8yostMfW0
>>204
格好良く戦って勝利する、というのを描くためには
何と、どういう状況で戦ってるか、どうして戦ってるのか、どのように話が進むか が必要だと思うんだが
おまえは、兄弟でお菓子の奪い合いして、かっこよく戦って勝利って言えるか?

ネウロイは、表面的な所は出てるけど
何で人間と戦ってるか、どういう考えの元に戦ってるか、きちんと設定出来てるんかなって事よ
設定してないと、最後、なんだかわからんものを倒しました終わり になるぞと
206風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2010/09/12(日) 23:53:55 ID:o3Gcw4lK0
>>202
1期から見てるならネウロイさんがどういう役割なのかわかってるはずw

シールドあたりは一応設定はあるんだろうけど、設定にとらわれるより
その場その場で面白くなるようにしようぜって方向でしょ
視聴者が実際に面白いと思うかは別の話w
207風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2010/09/13(月) 00:18:14 ID:kcCnam9v0
>>205
>なんかわからんものを〜
それでいんだろ製作者は。どう見たって深く設定してないし、戦闘はその場その場でズボンを含めた見栄えだけ重視した物。
お前さんみたいに戦争の理由等は不要。戦闘自体ただウィッチをかっこよく見せる為だけの装置。
そもそもネウロイは、人間同士の戦争を回避する為の代理品だし(世界設定の説明会の時そう言ってる)

戦争してるって言うよりは、魔法少女とかのオバケ退治に近い。
208風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2010/09/13(月) 00:19:28 ID:Y3Dq5qom0
料理の好みは人それぞれだが、プロの料理人ならば、
お客に「家庭料理とは違うな」と思わせる技量がある。

2期は材料(美少女)を皿に投げ込んだだけ。
味付けや火加減の妙を語る水準に到達してない。

6話を神回と呼べる人は設定資料集を読むだけでも
十分に感動できるはず。
209風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2010/09/13(月) 00:52:57 ID:VRy84tzw0
ヘルマやニパが当然のように物語に絡むと考えていたあの頃
210風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2010/09/13(月) 00:55:25 ID:oLgkiHYy0
2期2話目くらいが一番楽しかったなー
臭い人らもまだ寄ってこなかったし
211風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2010/09/13(月) 00:55:36 ID:gDDM0Hvl0
むしろ絡まなくてよかったと思ってるこの頃
マルセイユには幻滅したわ…
212風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2010/09/13(月) 00:58:13 ID:Mgm3qZQo0
外部キャラ出したところで脚本に殺されて終わるだろうな
特に浦畑は頭がおかしい
213風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2010/09/13(月) 01:14:29 ID:hOeCmF+Q0
>>206
1期はそういう役割だと思ってた相手に、思考があって意志があって、あれ単純じゃないぞ?
って思わせるものがあった(結果的にだけど)
2期は冒頭でそこをがっつり否定したからなぁ
何処に落とす気なのか、まったく分からなくなった

シールドは、設定にとらわれるより、、ってやると
見てる人を混乱させるだけかと、、、って、それが分かってないからあんな事してるんかな

>>207
なんかわからんものを倒して終わりだと
物語締まらないと思うんだが、って、制作者に対して言う事だったな
のぺーっと終わって、もやもやしたままになる

>>211
俺はマルセイユ大丈夫だったけどな
考え方も理解出来るし、行動も理解できる
大きなストーリー部分にも、これといって問題がない
実際問題相手するかというと、めんどうなのがが来たなって思うだろうけどね
ゲルトdisするなよ、って事なら、マルセイユとゲルトならどっちにしろお互いをdisると思う
まあ、、ある意味あれだけ当たっていくって事は、それだけ相手を意識してるって意味だからね
214風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2010/09/13(月) 01:25:29 ID:eSJ35kAv0
妄想で10話の脚本を擁護されても困る
215風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2010/09/13(月) 01:29:47 ID:j0e4y0lh0
それにしても2期はほんっと物語動かねーな
1話2話でなんかすげぇピンチっぽい説明散々あったのに
気づけば2ヶ月イチャイチャ百合百合と過ごしてる
216風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2010/09/13(月) 01:45:28 ID:bOgzaO6A0
>>215
新たにネウロイの巣ができてヤバいよ!的なノリで始まった割にあんま危機感が感じられんのがなぁ…
217風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2010/09/13(月) 01:47:08 ID:edD9YXj30
>>214
構成が狂っている糞プロットを頑張ってリファインしても多少マシな脚本にしかできないよ。
キャラ設定や重要な台詞回しは、全部指定されている状態で書いているだけだから。

浦畑なんか、1期制作時に脚本家が居なくなって製作止まったから
無理矢理連れてこられただけの下請け脚本家で何の権限もないのにw

プロの小説家でも同じ。構成が狂ってるプロットで一冊書いてもっていったら
総ボツ食らうw。
218風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2010/09/13(月) 01:49:54 ID:HjSDCaBj0
>>216
マジで1期のネウ子とのコミュ関係を無かった事にするための新しい巣なのかなぁ…
219風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2010/09/13(月) 01:55:10 ID:gDDM0Hvl0
掘り下げる気は無いから存在を消しました、ってそれ最悪やがな
さすがにそんな理由ではないと思いたい

>>213
年齢不相応に落ち着きがあって格好いいアフ魔とは正反対で違和感バリバリだった
昔馴染みにしか見せない意外な一面っていうのはあってもいいけど、あそこまでガキくさいDQNにする必要あったのか?
あれがただの新キャラならここまでがっかりしなかったんだけどな…
220風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2010/09/13(月) 04:15:46 ID:NOxPiNuz0
何がどうというわけでもないが、2期はやりたいトコだけやってるように見える上の3名

1期
・高村――1話
・鈴木――3話,8話,10話
・佐伯――2話,6話,9話
・玉井――1話,2話
・浦畑――5話,7話,11話,12話

2期
・高村――2話,8話
・鈴木――2話,5話,8話
・佐伯――4話,6話
・浦畑――1話,2話,3話,7話,9話,10話
221風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2010/09/13(月) 10:10:49 ID:h+Bmsc3S0
浦畑担当しすぎ
222風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2010/09/13(月) 10:32:44 ID:rgCYGVN/0
マルセイユは上官を上官とも思わない態度をとる
周囲の空気を読まずに平気で他人を貶す
なら俺も周囲の空気を読まずに平気でマルセイユを貶そっと
それがマルセイユ流のやり方なのだろう
223風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2010/09/13(月) 13:56:52 ID:NbABm+QB0
アニメキャラと張り合うなんて恥ずかしいからやめなさい
224風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2010/09/13(月) 14:29:26 ID:rgCYGVN/0
空気を読まないと宣言した。
225風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2010/09/13(月) 21:51:19 ID:SFxlqSy70
>>219
DQNにする必要あったかと聞かれるとわからん
まあ、新キャラ作っちゃった方が早いよなぁ

>>222
俺の擁護ぽいのに反応してるんだろうけど、別に好きにすりゃいいんじゃね?
俺はマルセイユのキャラ付けは分かるし、キャラもぶれてないと書いただけで
マルセイユ好きかと聞かれたら、めんどくさい女は苦手だ って答えるだけ
ただ、別な事が気になるから書くが
>>223も言ってるように、アニメキャラと張り合うなんて恥ずかしくないか?
それに、どんな作品でも得る物はある
おまえは今回、マルセイユみたいに実力あってもああいう行動すると
周りがどう思うか学んだんじゃないんか?
そして、予測としてはゲルトファンだと思うんだが
お前の理想とするゲルトは、そんな行動して喜ぶようなキャラなんか?
どっかで聞いた台詞に、聖書100回読むより漫画や小説を100冊読む方が
よっぽど倫理とか、人の気持ちが分かる、ってのがあるが
作品読んだり見たりして、何でこのキャラはこう考えるんだ?
何でこういう事になってるんだ?というのをきちんと考えて、それを自分に生かす
それが有意義な作品鑑賞だと思うんだが、ちがうんか?
おまえのは、作品やキャラに対する愛も何もない
自分のエゴで動いてるだけ違うんか?

UP前に文章見直したら、恥ずかしくて胃が痛くなったけど、一応そのまま上げるわ
ちと考えてみ
226風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2010/09/13(月) 22:07:35 ID:D0OnpmOX0
キャラ厨は他所でやれよ
ゲルトファン(笑)
そんな、キャラクターの好き嫌いのレベルで語るスレじゃないから
227風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2010/09/14(火) 02:41:32 ID:6X4L36Di0
芳佳のストライカー不調のくだりを6話で入れて、エイラと本番に急遽交代とかにすれば
2人とも叩かれなかったろうな
その後7・8話で新ストライカーと今期最強のネウロイ話を丁寧にやってくれれば…

BD1巻もうすぐ発売だけど、どうするかなー
1・2話は好きなんだよな
228風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2010/09/14(火) 02:58:31 ID:v4inLIrx0
二期は2・7・8話程度かな
あとは脚本がな・・・
229風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2010/09/14(火) 07:48:27 ID:W8w3cWAM0
一巻は勢いで予約ポチッたけど、それ以降は見にまわって正解だった
乳首の為に買うとか、とらぶるじゃねえしなぁ…。
230風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2010/09/14(火) 11:59:22 ID:awelbzSx0
シャーリィのことモミモミペロペロちゅぱちゅぱしたいお^q^
231風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2010/09/14(火) 15:03:54 ID:Kj39/5Q30
結局、二期は萌えに走りすぎなんだよ
一期とか小説や公式同人みたいに、シリアスはあった方が萌えも引き立つ
乱造されてる萌えアニメみたいに、軽い雰囲気になっちゃった

もし三期あってもこの流れなら、見る奴さらに少なくなるぞ
232風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2010/09/14(火) 15:13:37 ID:tHqsFrYG0
マルセイユのせいだな
233風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2010/09/14(火) 15:20:41 ID:tHqsFrYG0
>>225
>俺の擁護ぽいのに反応してるんだろうけど、別に好きにすりゃいいんじゃね?

そうする。

>おまえのは、作品やキャラに対する愛も何もない自分のエゴで動いてるだけ違うんか?

最初に「好きにすればいい」と書いてるくせにゴチャゴチャうるさいな。

>おまえは今回、マルセイユみたいに実力あってもああいう行動すると
>周りがどう思うか学んだんじゃないんか?

俺が嫌な奴であるのは当然のことだ。マルセイユの真似をしているのだからな。
嫌われれば嫌われるほどイイ気味だ
234風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2010/09/14(火) 15:41:17 ID:XLFmC3z2P
何の思い入れも無い視聴者を殖やすくらいなら
二期なんて無い方がよかった

この流れは放送終わったら断ち切れるんだろうか
235風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2010/09/14(火) 17:08:39 ID:mzkrQMBU0
制作人が脳みそ変えない限り無理だな
236風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2010/09/14(火) 17:13:28 ID:Kj39/5Q30
というか、角川のPじゃね?
一番の戦犯って
237風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2010/09/14(火) 17:43:25 ID:tHqsFrYG0
アフリカのネウロイは他の地域のネウロイより2倍以上強いって?
そりゃそうだろ。
ロマーニャのネウロイなんか501JSWのウィッチにかすり傷一つ付けることができでないくらい弱いもんな
504JSWがどうやってやられたのかわからないくらい
238風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2010/09/14(火) 18:09:42 ID:RG31thrx0
角川は影の主犯だろう
メディアミックスといっても本来それぞれのメディアで
単独の作品としてそれなりに完成しないといけない
他メディアに触れないとまともに楽しめないようなものは邪道

これの場合さらに補完作品がごく限られた入手方法しかない
そういう媒体を押さえていないと話と世界がちゃんと理解出来ないつくりのアニメ
2期は説明を省いてそういうふうに作れという角川の意向があるのだろう

アニメは宮藤視点ですというのはその言い訳にすぎない
宮藤のいない場面の出来事だっていくらでも出ている

話や世界がわからないと楽しめない人には不満な作品になった
その場その場の萌えさえあればよい人は十分楽しめてるんじゃないだろうか
239風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2010/09/14(火) 19:47:13 ID:3ZJa4DCX0
基本的にスト魔女大好きで普段は本スレにいるし話は好意的に解釈して
BDも買う予定の人間だが、これだけは言いたい。

スト魔女に求めているのはミリタリー成分、航空バトル、そして萌えだ。
一期はいいバランスだったが、二期は萌えに特化しすぎてて良さを失う結果になってる。
もし三期があるのなら、もう一度GONZOというかStudio五組にやらせてくれよ、
そして口を出さないでくれよ角川。

>>233
マルセイユは大好きだがお前は嫌いだな。
というか、言われても真似してるってわかんね。
240風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2010/09/14(火) 20:06:36 ID:mzkrQMBU0
お帰りはあちら
241風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2010/09/14(火) 21:03:06 ID:3ZJa4DCX0
なんだ、ここも本スレと同じくらい閉鎖的なんだな。
やっぱりどっちのスレも肌に合わないや。
一言言いたかっただけでもう書かないから安心してくれ。
242風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2010/09/14(火) 21:07:31 ID:OxR3GFUy0
最近のストパン関係のスレはどこも変な人らに侵されてる
243風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2010/09/14(火) 21:12:01 ID:qCZ1KTHn0
>>242
新型ネウロイじゃね
244風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2010/09/14(火) 21:14:08 ID:hiqU/KKb0
それだけこの作品も末期にきたということだな
245風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2010/09/14(火) 21:29:03 ID:Jph/cWK70
246風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2010/09/14(火) 21:33:00 ID:ID7aqd/H0
放送終了後に期待なのかなー
247風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2010/09/14(火) 21:36:23 ID:3ZJa4DCX0
もう書かないといっておきながらあれだが、
一期もいらん子も同人も好き、次に期待してBDも買うけど
二期は首を捻る、って俺はどこに帰ればいいんだろう。
248風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2010/09/14(火) 21:40:31 ID:oDvdClGX0
>>247
割とこのスレの標準的な層じゃね?
249風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2010/09/14(火) 21:58:44 ID:Kj39/5Q30
>>247
あれ? 俺もう書き込んだかと思ったぜ
250風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2010/09/14(火) 21:58:51 ID:RG31thrx0
ここは普通のアンチスレと住人の質が違うからな
2期大成功今後もこの路線でとなると嫌だから俺はBD買わないが
251風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2010/09/14(火) 22:16:39 ID:VtzOdFGbP
そもそも「パンツじゃないから恥ずかしくないもん」という
スト魔女最初の入口からして恐ろしく狭い門だから、
それをくぐり抜けて、こうやって視聴を続けてるような人間は、
概ねみんな多少なりとも作品を許容できる下地を持ってるんだと思う。
許容できない人間は、最初から一切見向きもしないタイプの作品だし。

だから批判にしても、作品を全否定して叩きまくるんじゃなく
好きだけど、そして好きだから、どうしてもここに物申したい、
何とかして欲しい的な論調になるんじゃないかな、と。
252風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2010/09/14(火) 22:17:51 ID:1GhFcDqg0
>>250
同じく
今のノリで3期やられても正直困る…orz
253風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2010/09/14(火) 22:18:43 ID:ID7aqd/H0
6話辺りは涙ぐましいものがあった
どうすれば好意的にこの回を解釈できるだろうかと必死だった
254風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2010/09/14(火) 22:25:49 ID:6X4L36Di0
>>247
タイトルはアレだけど、ここはそんな感じの人が多いと思うよ
俺もそうだし

股監督他スタッフがやりたかったのが2期の方針だとしたら
次あったとしても期待は出来ないかな
世界観やキャラクターは魅力的でホントに好きなんだけどね
255風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2010/09/14(火) 22:31:50 ID:3ZJa4DCX0
>>248-251 >>254
そうなのか。>>240の感じから他のアンチスレと同じく
全否定じゃなきゃだめなのかと。

>>253
いつも思うんだけど、よくこうすればよかったっていう『宮藤の不調で交代する』
って筋なら、エイラじゃなく宮藤に魔力も防御力も近いルッキーニが適任では?
たぶん宮藤とエイラが交代になるとそこにツッコミが入る気がする。

256風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2010/09/14(火) 22:47:05 ID:vLsM0zXt0
二段目を切り離す途中に偶然エイラの先読み能力で「宮藤のブースターが故障する」ってことをエイラだけが気づけるようなシチュエーションにすればいいんじゃね
もしくは前日のタロット占いで不吉な結果ばかり出るとか
エイラならではの理由付けはできた気がするがな
257風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2010/09/14(火) 22:48:46 ID:6X4L36Di0
>>255
たしかウィッチは精神面で能力が変わるみたいな設定ってなかったっけ?
例えばルッキーニの場合はシャーリーかピンチ!って時には他のウィッチより力が出る感じ
だからサーニャの時にはエイラが、ってのは変ではないと思ってる
258風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2010/09/14(火) 22:56:00 ID:X8IGw7Bd0
とりあえず浦畑は降ろしてもらおうか
259風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2010/09/14(火) 22:56:49 ID:ID7aqd/H0
百歩譲って筋をあのままにするとしても、
エイラの描写が薄味過ぎた

どうせ何やらしたって可愛いんだから
苦悩するにしても怒るにしても力入れて欲しかったわ

それなら1期と同じように細かい事は何も言わなかった
260風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2010/09/14(火) 23:16:12 ID:AxYQ0iVL0
最終回あたりでまとめて出てきそうなもの
真烈風斬(確定)
大和で巣に特攻(ほぼ確定)
改良型ジェットストライカー(たぶん)
マルセイユ率いるアフリカからの援軍(あるかも)
261風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2010/09/15(水) 00:40:57 ID:lPv9St/g0
6話はね 展開の妥当性とか必然性とか考えると袋小路だからね
議論始めると賛否両方の過激派ゲリラに遭うし
もう好きな様に解釈するなり観なかった事にするのがいいんだろうね

本来ならこんな風に各自の解釈やら
印象を出し合える場が本スレだったんだけど
今は人が入れ替わっちゃったのか、
まともに作品語れる空気があそこに無いからね
262風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2010/09/15(水) 00:42:38 ID:WtLYTSCo0
やけに排他的になったからな
盲目絶賛以外は認めないキチガイが棲みついているし
263風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2010/09/15(水) 00:47:00 ID:gsU5Jq3B0
最終回は宮藤が無人の核搭載機3機を率いて巣に突入して行って終わりじゃね
264風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2010/09/15(水) 00:48:09 ID:20x0aNTa0
世界中のウィッチ集合とかされた日にゃ
もう笑うしかない
265風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2010/09/15(水) 00:56:44 ID:8C9fyyYl0
>>264
最終回でなら普通にやって欲しいな
インデペンデンスデイじゃないけど、ああいうのは好きだわ
266風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2010/09/15(水) 01:05:27 ID:SwkkzdAK0
>>263
無人戦闘攻撃機はハイテクすぎるだろw
1945年だぞ
267風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2010/09/15(水) 01:07:17 ID:Ara4ujkJP
>>256
打ち上げ以降、突入班を土壇場で芳佳からエイラに交代する流れは
放映の通りでも別に問題なかったと俺は思ってる。

それまでに、エイラがサーニャに拘る理由をしっかり見せてくれていれば。

エイラがサーニャを好きで大切なのは解るけど、1期から通しても
どうしてそこまで大切に思うのかがいまいち見えてこないんだよね。
少なくとも、本編からはただの公式認定百合カップルですよ、としか思えない。

なぜそこまで大切なのか、何があって二人は今の関係になったのか、
それさえきちんと描写してくれていれば、何がなんでも自分の力で
サーニャを守ってやりたいと切望するエイラの心情を視聴者も理解して
応援してやろうって気になれたんじゃないかなぁ。

1期終盤で股監督がスタッフから受けたという、芳佳の行動は間違ってるんだから
視聴者に応援してもらうためにはもっと可愛く描かなきゃ駄目だ、っていう指摘は
本来こういうことのはずなんじゃないかと思うんだけどね。
268風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2010/09/15(水) 01:14:44 ID:m0BBTkGI0
突っ込みどころを少なくするに越したことはないだろ
突っ込みどころだらけなのはギャグ回だけで十分だ
269風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2010/09/15(水) 01:20:08 ID:VlRa7yJX0
>>254
今の状態だとストライクウィッチーズの世界観を理解して
ストーリーを作れる人を一人入れないと3期はもっと期待できそうにないな・・・。
270風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2010/09/15(水) 01:25:54 ID:UQ3Hf17Q0
>>267
たしかになんであの二人があそこまで相思相愛かってのは書くべきだよな
別に全部書けというんじゃなくて、ダイジェスト風味の回想とかでさ
あの二人の関係は好きだけど、それがあればさらに好きになれると思うんだよね

あと、最後の命令違反だけじゃなくてペリーヌとの訓練もどうかと思うわ
自分から無理矢理付き合せたのにあれじゃ不真面目にしか見えん
フミカネさんが「真面目にやってるのに無意識で避けてる」「憎まれ口は照れ隠し」とかフォローしてるけど
それなら内心で悔しがったりって描写が欲しかった

どうにも演出とか描写が足りない
痒い所に手が届かない感じ
271風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2010/09/15(水) 01:27:52 ID:8u/rFHbE0
>>267
エイラとサーニャがどう描かれてようが6話がおかしいのは変わらん
むしろ丁寧に描写されるほど、特訓での不真面目な態度や、宮藤に代われ代われ言い出すのが余計変に感じそうだ
272風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2010/09/15(水) 01:30:05 ID:csnlTCwz0
6話問題みたいなことでも
「キャラ萌えアニメなんだから深く考えるなよ」とか言う人がいるんだけどさ
それを言い訳に使ったらダメだろうって思うよ
単にハードル下げるのを擁護とは言わない
273風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2010/09/15(水) 01:32:40 ID:Zk9FXrIM0
ただのキャラ萌えアニメだったら一期を見てなかった
274風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2010/09/15(水) 02:01:08 ID:ec+w8U5k0
6話はそもそも二人制限にしなきゃよかったんじゃねえのって感じ
大事な相手を直接守れず他人に託す事に葛藤はするけど
それでも自分は自分のできる事を全力でやるって流れじゃ駄目だったの
275風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2010/09/15(水) 02:05:11 ID:QDotl7aI0
芳佳が空気(笑)読んでるところが最高にムカツクんだが
276風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2010/09/15(水) 02:15:21 ID:m0BBTkGI0
六話の演出自体は好きだが話全体のプロットは甘い
277風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2010/09/15(水) 02:17:33 ID:QDotl7aI0
演出きめえだろ
キャラソンとか恥ずかしすぎ
新劇エヴァに通ずる選曲センスの無さ
278風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2010/09/15(水) 03:04:16 ID:y4xWNJGS0
他人に噛み付くなよ
狂信者と同レベルになりたいのか?
279風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2010/09/15(水) 03:07:09 ID:QDotl7aI0
むしろ狂信者になりてえよ
280風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2010/09/15(水) 03:16:32 ID:+QGOiyxQ0
議論したり反論するのはいいが他人に自分の意見を強引に押し付けるやつは
どこのスレにもいらん
281風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2010/09/15(水) 03:29:11 ID:QDotl7aI0
そもそも押し付けてないだろ
282風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2010/09/15(水) 03:34:35 ID:+QGOiyxQ0
押し付けてる
だから「俺は〜と思った」という表現にして主観で語ったほうがいい
そもそも演出のよしあしなんて脚本と違って捉え方に個人差があって仕方ないし
283風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2010/09/15(水) 03:39:04 ID:QDotl7aI0
>>282
俺のレスのどこが主観じゃないの?
どうみたって俺の感想じゃない
そこまで噛み付く意味が分からない
「俺が演出が糞だと思った」
これ以上の何がある?
演出良いと思うなら俺に反論すればいいんじゃないの?
マジで意味不明
284風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2010/09/15(水) 03:44:30 ID:GuA7LbR30
前の人の意見を否定しているように見えるのが悪いんだろ
「俺が演出が糞だと思った」と言い直したのならまあ不問になるけど
285風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2010/09/15(水) 03:47:58 ID:m0BBTkGI0
こいつも昔は狂信者だったんだろうな・・・
他人にイチャモンつけたがるところがそっくりだ
まさかアンチスレでこういう人間を見るとは思わなかったわ
286風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2010/09/15(水) 03:49:51 ID:QDotl7aI0
意見ってそもそも主観以外の何があるのさ
抱く感想が違ったら全部否定に成るのか?
「この演出は佐伯のオナニーである!」
「俺はこれはオナニーだと思った」
言い回しが違うだけで言説の本質は何も違わない。両方共主観。
俺の言い回しが気に食わないだけでそ
287風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2010/09/15(水) 03:53:03 ID:QDotl7aI0
>>285
「他人にイチャモン」ってのはどういうことなの
俺がいつ貴方に
「俺と同じ考えになれ俺と同じ感想を抱け俺と同じ思想を持て」と命令した?
288風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2010/09/15(水) 03:56:49 ID:y4xWNJGS0
いいからもう暴れるなよ
反省して出直せばいい話だろ
289風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2010/09/15(水) 03:57:47 ID:+QGOiyxQ0
>演出きめえだろ
この一言が押し付けがましく感じられる
290風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2010/09/15(水) 04:01:57 ID:GuA7LbR30
11、12話まで脚本が糞だったら浦畑は戦犯だな
291風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2010/09/15(水) 04:06:53 ID:+QGOiyxQ0
一期のころのシリアスで真面目な話が好きだったんだが二期でぶち壊れて緩いバカエロしかなくなってしまったのが残念だ
292風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2010/09/15(水) 04:07:21 ID:QDotl7aI0
>>289
彼が「演出は好き」っていうから
「そもそも演出がとんでもなく気持ち悪い」と思っている俺は
「ええっ嘘だろ、キモイだろ」って感想を抱いた
感想以上のものを書いてない
いつ俺が「はあ?あの演出はきめえんだよ考え改め直せ」と言った?
293風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2010/09/15(水) 04:14:36 ID:UQ3Hf17Q0
とりあえず落ち着け
最初っからそんな喧嘩腰じゃ反感買うだけだってわかるだろ
294風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2010/09/15(水) 04:24:43 ID:43dKOrT40
今のお前らに必要なのは睡眠だ
295風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2010/09/15(水) 04:40:49 ID:VlRa7yJX0
>>290
一番酷い脚本は8話。完全に演出に助けられてる。
一番酷い演出は6話。あの演出はシリーズ1回しか使えず、しかもクライマックスか
最終回にしか使えない反則手w 6話で使ったら話が分断されるから最悪の使い方。

E.T.の時代には画期的だったが、簡単に感動を呼べる演出なので乱発しすぎて単なる
チープ演出になりさがってるし。
296風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2010/09/15(水) 05:37:58 ID:T1LYbhti0
脚本の質というか、シーンのつなぎが杜撰だよね。

なにげなくニコ動で6話を見たのが本シリーズとの初接触で衝撃を受けた。
ウケ狙いの部品を唐突に連結してて脚本家いないのかと驚いたが、
それへの字幕コメントが絶賛だったのがさらに驚き。
で、本スレを見たら本当に絶賛で衝撃。というか困惑。
困惑すぎて、それ以降も毎週見てる。
ファンの絶賛と俺の困惑の落としどころを探すために。
宇宙人と出会った文化人類学者みたいな心境。

アンチスレは本当にためになるな。愛があり冷静。哀しみもある。
>>238, >>251の分析とか納得させられる。

で、1期がすごく面白そうに思えてきたんだけど。
仲間との交流を通じた宮藤の成長譚+激しいアクションなんだよな?
買うか。
297風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2010/09/15(水) 05:41:17 ID:LrzjzOxG0
1期はそこそこマシというだけ
ストパンという作品自体がリアルタイムでスレの流れとかを含めて楽しむもの
298風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2010/09/15(水) 05:42:45 ID:fELFoHfu0
>>255
ん〜6話とマルセイユの立ち居振る舞いを肯定してる人間は
こっちよりあっち側だろ・・・
あんな6話を神回扱いしてる連中と大差ない

>>240の何をもって全否定なのか理解できないが
自分の意見が肯定されなければ全否定のアンチってのも、短絡的過ぎだろ

>マルセイユは大好きだがお前は嫌いだな。
というか、言われても真似してるってわかんね。

ここを見るとただのマルセイユを肯定してるキャラ房に見えるし
全ての責任が角川にあるわけでもないだろう
2期は突っ込んだ話は作らないって、最初から言ってた監督が一番の癌だろ

脚本、構成、演出の全てが、2期は小学生の学芸会レベルだよ
1期が良くて2期がこの様だからガッカリだ
今の腐った制作人のままなら3期もクソの展開しか予想できない
最低でも脚本と監督は変えなきゃ駄目だろうな

299風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2010/09/15(水) 06:39:02 ID:VlRa7yJX0
>>298
脚本変えても無駄。シナリオ構成の時点で脚本に何書くか細かく指定されているから。
糞構成じゃ誰が脚本書いても同じ。。
そもそも脚本の最終チェックは構成と監督の仕事。構成と監督は脚本にNGだして
リライトさせる権限持ってるから。自分で書き直す監督も居るが

つまり脚本入れ替えても無駄。構成から鈴木・フミカネ・高村・佐伯を外さないと意味無い。
佐伯が構成やった作品なんか終盤gdgdか最初から意味不明の作品しかないし、残り3人は素人
佐伯構成だと佐伯の脚本が一番酷いし(笑)
300風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2010/09/15(水) 07:14:45 ID:bvq70DBr0
>>296
1期も期待し過ぎると肩すかし食うかもしれないけどなw
アクション自体は別に大したことないし
終盤のストーリー構成なんかここでもあんまり評価はされてない

ただそれを許してきた者としても不満に思うぐらい
2期はぬるいんだよなぁ
301風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2010/09/15(水) 07:36:40 ID:YfZECzDy0
馬鹿を煽てて金を落とさせるビジネスモデルが主流になってしまったからしょうがないな
302風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2010/09/15(水) 07:43:42 ID:tkazaSno0
で、馬鹿が排他的になり独自の解釈を押し付けたり暴れたりして、
ついていけない奴は作品そのものに幻滅して本スレを去る
良くある話
303風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2010/09/15(水) 09:35:00 ID:AmHwy+j10
マルセイユは自分と釣り合う実力の持ち主としか組まないんだそうだが、
アフリカ戦線では一人で飛んでるわけ?
304風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2010/09/15(水) 09:44:45 ID:AmHwy+j10
一人で飛んでいるのなら、それは2機1組を最小単位とするウィッチ隊の戦術理論に反する行為だ
アフリカのネウロイは強いというが、それは単にウィッチ隊の戦術が稚拙なだけではないのか
つまりマルセイユはアホである

組む相手が居るのであれば、マルセイユは嘘を付いたことになる
嘘つきマルセイユ。ホラ吹きエースということである
305風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2010/09/15(水) 09:46:55 ID:AmHwy+j10
弱いヤツを弱いと言って何が悪い
クソキャラをクソキャラと呼んで何が悪い
クソアニメをクソアニメと呼んで何が悪い
306風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2010/09/15(水) 09:51:02 ID:AmHwy+j10
能力の低いヤツにはマルセイユと組む資格は無い
無礼なヤツには好かれる資格は無い
嫌われているヤツには擁護される資格は無い
ヤツのどこに好かれる要素があるのか
307風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2010/09/15(水) 09:52:24 ID:p468Emc3P
悪くはないけどね
強いて言うなら あなたの頭が悪く見える
308風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2010/09/15(水) 10:00:25 ID:AmHwy+j10
アンチスレならアンチらしい割り切りがあって当然だ
徹底的にせめてこそアンチ
書き込みに資格が要るなら予め試験でもすれば?
そうすれば頭の良さそうな書き込みだけに制限できる
309風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2010/09/15(水) 11:13:12 ID:6UP8pzUY0
>>292
言い方に気をつけろ
それだけ

>>295
8話はやるべきことをやってた気がするがな
超展開に助けられているとはいえ「主人公に新しい翼を与える」というタイトル通りのことを脚本でちゃんと遂行しているわけだし過程も描いてあった
一番酷いのは9話
余計な部分が多すぎて結局強引にまとめるしかなかったという印象
最後の少佐の台詞とか手作りの橋の写真とか唐突過ぎて何の感慨も沸かないし
どっちにせよ浦畑はクソだ
310風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2010/09/15(水) 11:38:00 ID:AmHwy+j10
モノの言い方が気になるような輩がマルセイユを許せるわけないだろうな
311風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2010/09/15(水) 11:39:34 ID:47Q28hu50
>>308
「アンチ意見しか認めない」ってのは「信者意見しか認めない」ってファビョってるキチガイ信者とどこが違うんだ?同質のものだろ
部分肯定・部分否定の人がいることを認めないのはやりすぎ
ただのキチガイアンチにしか見えないぞ

5話は話的に面白みも少なかったけど破綻も全くなくて当たり障りがなかった
結局何がしたいのか意味不明だった9・10話に比べればマシ
312風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2010/09/15(水) 11:44:53 ID:AmHwy+j10
アンチ意見しか書いていない人間がアンチスレから追い出されるようなことがあってはならない
俺は作品に対して否定的な書き込みしかしていないのだから、当然ここに居座ることができる
そう主張しただけのことだ
313風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2010/09/15(水) 11:46:41 ID:6UP8pzUY0
アンチ意見書き込むのはいいが
排他的になるのは駄目だな
>>302の逆ベクトルバージョンだ
314風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2010/09/15(水) 12:01:44 ID:p468Emc3P
どの方向にしろ勢力が偏るから淀んでいくわけだしねー

読む価値があるか 対話する価値があるかは
個人の裁量なんだから
315風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2010/09/15(水) 12:04:23 ID:AmHwy+j10
「スレから出て行け」と書くのは論争を避けようとする行為だ。
俺は別に避ける気は無いのでそうは書かない
しかし思ったことを書いて何が悪い?マルセイユだって思ったことを言っているだろ
316風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2010/09/15(水) 12:08:00 ID:47Q28hu50
思ったことを書くこと自体は別に構わん
喧嘩腰に暴れなければの話だけど
317風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2010/09/15(水) 12:11:22 ID:AmHwy+j10
マルセイユの批判は楽しいと思うが。
318風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2010/09/15(水) 12:13:46 ID:AmHwy+j10
アンチスレの住人は別に仲間じゃないよ
アンチである理由が人それぞれ別個だからね
俺はマルセイユを擁護する書き込みを待っているんだ
きっと書き込みたくてウズウズしてる人がいるはず
319風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2010/09/15(水) 12:23:16 ID:aSCIBSy20
マルセイユはクソ脚本に殺されたキャラ
320風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2010/09/15(水) 12:27:26 ID:e4ZN/AIo0
ここに居るのは好きだけど妄信的じゃないから、故に荒とかで嘆いてる人が多いと思ったが
変わったのが常駐してるんだな。

>>319
アフ魔女読んでる人間は、変貌と踏み台化に嘆き、
読んでない人の多くはただのウザキャラで終わるという悲劇
321風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2010/09/15(水) 12:40:08 ID:VlRa7yJX0
>>309
いくら9話10話と浦畑叩いても、糞プロット作ったシナリオ構成と、
浦畑起用してさらに脚本のリライト命じなかった
鈴木・高村が主犯なのは変わらないんだけど

そもそも戦犯どもは、1期途中参加の浦畑に
自分たちがやりたくない回の脚本全部押しつけてるだけ。

そもそも1話、11,12話は普通は構成か監督が脚本書く回なのになんで浦畑なの?
322風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2010/09/15(水) 12:42:07 ID:UQ3Hf17Q0
とりあえずAmHwy+j1はただのマルセイユアンチ
てか、書き方からあらしにしか見えないバカだよな、とりあえず
俺はウザイからNGに突っ込んだ
323風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2010/09/15(水) 12:58:14 ID:SMvg8hSU0
>>321
じゃあ鈴木・高村・浦畑の三人とも戦犯ってことでいいよ
324風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2010/09/15(水) 13:24:44 ID:G6/hsevF0
シリーズ構成もプロットも脚本も駄目
要するに話作り全般が駄目

作画と演出が台無しになってる
325風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2010/09/15(水) 13:44:09 ID:AmHwy+j10
実験してみよう
ID:UQ3Hf17Q0 バーカバーカ
326風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2010/09/15(水) 13:45:21 ID:AmHwy+j10
ところでマルセイユがサインはしない主義なのはなんで?
その理由が重ければ、サインの意味も重い
軽ければサインの意味も軽い
327風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2010/09/15(水) 14:52:53 ID:SZrvJA9v0
二期終わってみればけいおん同様メッキが剥がれたタイプのアニメになりそうだな
328風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2010/09/15(水) 15:11:55 ID:X8ueZ3880
アフ魔女の小説だとサインしない主義どころか
借りた車の運転士にサイン求められて
車体にペンキで書いてやるキャラだったんだけどね……

単にエーリカの手前ヘソ曲げて言っただけなら
それはそれで器量が小っちゃいよなぁ
329風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2010/09/15(水) 15:33:23 ID:9ppACjkN0
アフリカの魔女も当初予定した通り1期のDVD冊子に収録してたのであれば
もっと広くファンサービスとして受け入れられただろうな
2期アニメのキャラ付けだと、ちょっと困るけど

あと、同人手に入らないから増刷しますって…10話は同人の販促回ですか、って思ったわ
只でさえ周りより高い値段設定なんだから、今期のBDなりDVDなりに付ければいいのに
330風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2010/09/15(水) 15:38:33 ID:AmHwy+j10
ふーん特にサインできない理由があるわけではないんだ?
なら、結局サインしてくれたからと言ってイイヤツ扱いする必要は無いね
331風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2010/09/15(水) 16:22:06 ID:MdsGsAFl0
軍人がヒーローかよ
ユートピア社会か
332風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2010/09/15(水) 16:49:33 ID:e4ZN/AIo0
逆に兵隊以外の英雄と言われても、今一ピンとこない
333風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2010/09/15(水) 17:12:02 ID:Za7/ESlA0
2期はどれもこれも、特典映像に入ってるレベルの出来
決して本編1話費やして放映出来るレベルじゃない
334風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2010/09/15(水) 17:16:07 ID:aH+eVckO0
6話が分水嶺だったと思う
それまではまだ何とか
335風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2010/09/15(水) 17:35:23 ID:UQ3Hf17Q0
>>331
ディストピアと言いたかったのだろうかw
336風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2010/09/15(水) 17:35:25 ID:Za7/ESlA0
4話迄は観られてた
しかし5話で、ん〜〜・・・となり
6話でなんだこりゃ??、7話で止めを刺された感じだな
もうそれからは惰性でしか観てないし、今の制作人だと残りも全く期待出来ない
期待してまたどーしょうもない話だったらストレス溜まるから、期待しない事にした
337風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2010/09/15(水) 19:14:05 ID:reKMDcRp0
338風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2010/09/15(水) 19:16:55 ID:p6NmFmKx0
>>335
俺も何かがおかしい気がしたんだ
おっと>>331
ネタだの釣りだのくだらない言い訳はいらないからw
ただ顔を真っ赤にしてろ
339風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2010/09/15(水) 19:17:57 ID:reKMDcRp0
このヨダレ、コラじゃなかったのか
ttp://apr.2chan.net/tmp/img2/src/1284540110681.jpg
340風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2010/09/15(水) 19:39:24 ID:QDotl7aI0
キャラを憎むのはそれこそ信者くさいな
341風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2010/09/15(水) 19:45:20 ID:xo5rfmT/0
>>253
6話は、ホントに必死だったなw
思い出してちょと吹いたわw
俺は出だしから駄目だったが
思い起こせば、それまでにエイラと他のメンバーが仲良くなっていた
というフォローが無いのも問題あるんだよね
だから、行動がビッチに見える

>>267
優秀だったのは、監督じゃなくてスタッフなのかもしれんな

>>296
すごくよく分かる
視点が違いすぎて追いつけないんだよな
俺も6話無かったら本スレ見なかったわ
1期は、501メンバーと宮藤が交流しつつお互いが成長する話かな
激しいアクションとはいかないが戦闘してる感はある、ぐらいかな
買う前に、レンタルとか、ニコ動でみてみるのが良いと思うぞ

>>328
それは、運転手が無理やりサインを求めたとか、、、
そういう話でなくて?
342風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2010/09/15(水) 19:51:44 ID:5cVi8gAt0
>>298
6話は全肯定もできなければ全否定もできない出来だと個人的には思う。
『宮藤が不調で交代』って筋ならシールドの有無で考えるとエイラ以外全員に
トラブルが必要だし、そもそもエイラにはサーニャを守ってきた功績もある。
一期最終話や二期一、二話の雲中でのビーム回避とか。
だからシールドが無くたって守れる、くらい無意識に考えててもおかしくなさそう。

ただ、そこに至る過程とかわかりやすい見せ方とかが不足してるし、
やっぱり賛否はあるだろうな、とは思うが。一期6話は凄すぎた。

>ここを見るとただのマルセイユを肯定してるキャラ房に見えるし
それは悪かった。だが、
「見てみてー嫌いなキャラを真似してるボクってヤな奴でしょー?」
みたいな感じが気持ち悪かった。キャラの何倍も。

マルセイユは、まああれはあれでアリかもと妥協できるが、
やっぱり同人版のキャラで見たかったなぁ……
同人版も将軍との会食を嫌がって駄々をこねたり、
はっちゃけた部分もあるんだけど。

>>240の何をもって全否定なのか理解できないが
確かにここは短絡的だったかもな。
いきなり何の理由も無く唐突にお帰りはあちらって書かれてて
ちょっとカッとなった。短気すぎるな。

>脚本、構成、演出の全てが、2期は小学生の学芸会レベルだよ
これよく見る意見なんだけど、悪いが揚げ足取りさせて。
小学生の学芸会って脚本構成演出は基本先生がやるよ?
演技力は問題あるけど、長年練られた分ヘタな自作の演劇より
わかりやすくて面白かったりするんで以外と侮れない。
343風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2010/09/15(水) 20:07:54 ID:X8ueZ3880
>>341
新人時代のマルセイユが不時着して基地に戻るために
ロマーニャの将軍に「アフリカでネウロイを50機撃墜してやるから」と
大口叩いて運転手付きで車を借り
その車体にペンキでサインして返した
将軍はその車をとても自慢にしてるってエピソード

元ネタがあるのかどうか知らないけど
マルセイユの不敵で人を食った性格とスター性を物語るような下りだね
比べてアニメだとどうも狭量な感じしかしない
344風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2010/09/15(水) 20:41:02 ID:xo5rfmT/0
>>343
、、、、、えーと、すまん、もう一つ聞いてみてもいいか?
サインはしない主義なんだ、とかってことは一言もでてこない?

なんか、ちょと頭痛というか、くらくらするんだが
あれだけ騒いでいた意味が分かった気がするわ
345風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2010/09/15(水) 20:47:53 ID:UQ3Hf17Q0
>>343
カッコ良過ぎるw
やっぱ同人版が本当のマルセイユだよなぁ

アニメでの行動も久しぶりに旧友に会ってはっちゃけたと好意的解釈も出来るが……
そういうのって結局、同人の描写に頼ってるも同然だよな

同人版のマルセイユは
部隊マーク作ってとか駄々捏ねたりとはっちゃけてる部分もあるが、基本飄々とした感じだよな
自由奔放、唯我独尊ではあるが、大物の余裕を感じさせる
皮肉や嫌味、悪戯も一捻り聞いてたりして憎めない感じ

それに比べるとアニメのマルセイユは、勝負に拘ったり、真正面からバルクホルン挑発したりと
なんか子供化してる

なんかアニメキャラクターに合わせて、安易にわかりやすいキャラ付け、(性格が)デフォルメ化されてるように感じる
346風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2010/09/15(水) 21:21:28 ID:X8ueZ3880
>>344
もちろんそんなこと全く言わない
カブキ者だけど人を強く引きつける
同人ではそういう感じの人物像だね
347風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2010/09/15(水) 21:54:35 ID:8u/rFHbE0
今後マルセイユ主役の作品が出ても買わなさそうだ
同人のマルセイユは本当に良いキャラで好きだったんだけどな…

>>342
>だからシールドが無くたって守れる、くらい無意識に考えててもおかしくなさそう。
シールドで守ること前提の作戦にそんな考えで割り込むとか阿呆にも程があるだろ
軍人としても人間としても失格なキャラにされただけでもきついのに、想像で更に酷くするとか勘弁してくれ
348風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2010/09/15(水) 22:00:48 ID:xo5rfmT/0
>>346
ありがとう、分かった
なんつうか、まだ期待してた心がある自分を発見できたよ
349風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2010/09/15(水) 22:20:14 ID:5cVi8gAt0
>>347
何でシールドで守るのかがいまいち不明なんだよな。
今まで絶対を誇ってきたエイラの回避より、一期六話はじめ
不測の事態で破られること多数のシールドを絶対視して、
防御はシールドでなければならない理由は何だろ?

シールドで守るより避けるほうが確実ってエイラが考えてる描写が
前半にされてるから、そっちに自信があるとしたら理解できない
ことも無いと思うが、まあ考え方次第なんだろうな。
結局、命令違反に変わりはないし。
350風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2010/09/15(水) 22:24:20 ID:L+EavkvZ0
>>349
あの高度じゃストライカー動かないから回避運動できないんじゃね?
351風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2010/09/15(水) 22:39:37 ID:uyHyGaGH0
6話は普通にエイラがシールドはれるように頑張って成功が無難だった。
ストパンはもともとそういう王道をいくタイプのアニメだったんだし。

ただ、作者側には二人の確執→協力というプロットが先にあったんだろう。
それがうまくいかず確執を作るためにエイラの性格が改変され、
協力にいたるまでの筋道をつけられずに無理矢理な感じなった。
352風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2010/09/15(水) 22:40:55 ID:5cVi8gAt0
>>350
そういやあれ弾道飛行だっけ。対艦攻撃する戦闘機よろしく、
確かに回避運動はできないか。

でもまあ、あれが人間失格と取るか取らないかは人それぞれだなぁ。
>>347がエイラを人間失格だと思うならゴミクズ以下のクソ野郎なんだろうし、
その考えを否定するつもりは無いよ。ただ、俺は別にそう思わなかっただけで。

軍人失格というなら、まあ軍人失格じゃないほうが501では珍しいくらいな
不良娘の集まりだし。
まだ設定込みで軍規を破ってないのってミーナとサーニャくらい?
坂本は軍規を破ってはいなくても軍としては引っ込んでもらいたいであろう所を
無理に出張る上に近距離戦を仕掛けるって意味で不良だ。
353風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2010/09/15(水) 22:42:02 ID:k5uDunLR0
いかにもガイナな回だったわ、6話
354風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2010/09/15(水) 22:48:18 ID:qsAQAGal0
ぶっちゃけ6話はレズがきもい
355風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2010/09/15(水) 23:00:46 ID:xo5rfmT/0
>>352
>>347がなんで
>失格なキャラに「されただけでもきつい」のに
って、書いてるかちょっとは考えろ
どう見ても、好きなキャラなのに何でこうなったって言ってる奴だろうが
交通事故で両足吊ってるレベルの痛ましさだぞ
追い討ちかけんな
356風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2010/09/15(水) 23:15:43 ID:upGJNq2s0
いっそのこと第二期では、芳佳がアフリカ戦線へ往けば
面白く為ってたんじゃないんですかね。
それならマルセイユだってそんなに妙なキャラクターに
改竄される事も無かったかもしれませんし。
いくら第一期で501の皆さんに人気が出たからって、
第二期でまでも無理に501に対して固執させなくても好いハズでは?
第一期でも未だ501の皆さんの中に描き足りないものが残って
どうしてもイヤだったというのなら、まだ納得できるかもしれないんですが……

皆さんはいかが思われますか?
357風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2010/09/15(水) 23:20:02 ID:qsAQAGal0
二期が501のままでもきちんと面白い話は作れたと思うぞ?
11人もメインを貼るキャラがいて12話しかやっていないのにネタが尽きるとか信じられない。
面白く出来なかったのはそれ以前のところに問題があったからだろう。

ええと、覚悟とか。
358風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2010/09/15(水) 23:26:46 ID:upGJNq2s0
>>357
>二期が501のままでもきちんと面白い話は作れたと思うぞ
そういうモノなんですかね? 俺には其処ん所は今ひとつ……

>覚悟とか
つまり第二期は「扶桑皇国動乱編」にすればよかった、と?
359風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2010/09/15(水) 23:27:30 ID:X8ueZ3880
>>356
高村監督は「ストライクウィッチーズは501の11人の物語」だって
2期開始前にコメントしてたからこだわりはあったと思う
それに実際1期では描き足りなかったキャラもいるし
組み合わせ方だっていろいろあるはず
その辺を掘り下げてほしいと期待もしてたよ

だが出来上がってくると
微妙な話ばかりで首を傾げてるのが現状なのだ
なぜこうなった……
360風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2010/09/15(水) 23:28:41 ID:upGJNq2s0
>ストライクウィッチーズは501の11人の物語

それはアフリカの魔女とか色々なウィッチを考案してるフミカネさんを
無駄だと否定する事ですね、わかります。
361風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2010/09/15(水) 23:31:02 ID:8u/rFHbE0
>>352
4話のバルクホルン出撃みたいな良い例もあるから軍規違反そのものは大して気にしてない
エイラの場合は念入りな準備と計画の元で実行された作戦に、自分の我侭のために割り込んだのが酷い
不適任とされた欠点が改善される見込みは無いし、そもそも改善のために自分から提案した特訓でもやる気が感じられない
そのくせ土壇場になって、既に消耗した状態なのに完調の適任者に代われコール
失敗すれば最悪大事なサーニャを死なせることになるし、その後あのネウロイがどれだけの被害をもたらすやら
「こいつはサーニャの近くにいられさえすれば他のことはどうでもいいのか?」と思ったわ
あの状況でエイラに任せた芳佳達も大概だし、ペリーヌは可哀想だし、6話は酷すぎる

>>355
心中察してくれてありがとう
6話視聴直後は本当に「どうしてこうなった…」って落胆してた
それまでもコレジャナイ感はあったけど6話は格別
362風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2010/09/15(水) 23:34:42 ID:qsAQAGal0
んー、端的に言ってネウロイと戦争をさせる覚悟が必要だったんじゃないかな
町が焼き払われたり、人々が死んで行ったり、仲間が傷付いたりを逃げずに正面から演出すれば
個々のキャラの魅力ももっと引き出せたんじゃないの。

ゲストキャラのマルセイユが一番戦争をしてるように描かれているのが困ったもんだ。
363風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2010/09/15(水) 23:35:01 ID:ZpNf8jAQ0
6話はエイラーニャの喧嘩と「サーニャは私が守るんだー」がやりたかっただけにしか見えなかったしなあ
364風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2010/09/15(水) 23:38:38 ID:9ppACjkN0
>>360
「ストライクウィッチーズ」の言葉の意味勘違いしてないか?
365風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2010/09/15(水) 23:38:49 ID:PDn7lC1B0
他が辻褄合ってなくても勢いだけで何とかなる!
と思って制作したんだろうな
366風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2010/09/15(水) 23:44:04 ID:ZmAUNbwM0
12話は1期まんまなぞる…とかは流石にないよね?
宮藤とみっちゃんとの絡みだけのためにロマーニャのネウロイの巣追っ払って501解散だけはやめてくれよ…
367風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2010/09/15(水) 23:49:05 ID:upGJNq2s0
>>362
やっぱり本土決戦編か
368風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2010/09/15(水) 23:49:21 ID:wPwaqYYx0
パンツのインパクトがないとなんだこれってアニメだな
369風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2010/09/15(水) 23:50:16 ID:uyHyGaGH0
2期はネウロイも見せたいシーンのための仕掛けに成り下がってる。7話が最たるもの。
ネウロイに限らずとにかく全てが見せたいシーンありきの継ぎ接ぎになってる。

だから、おいしい萌えシーン見られればいい人には好評で
そこに至るつじつまを重要視する人との温度差がひどい。
370風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2010/09/15(水) 23:52:16 ID:zyt4Amck0
展開に論理性を求める人には袋叩きにされるような脚本
371風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2010/09/15(水) 23:54:21 ID:upGJNq2s0
>>370
脚本の問題は論理性の不在以前のレベルでは無いか? と……
372風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2010/09/15(水) 23:56:14 ID:cxiGcJWq0
そこまで高いレベルの展開を求めてなんていないのにね
なぜか全力でバーの下をくぐろうとする制作
373風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2010/09/15(水) 23:58:52 ID:upGJNq2s0
>>372
第二部はアスラン公国編でいいんだよ
374風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2010/09/15(水) 23:59:51 ID:PDn7lC1B0
>>371
論理性の不在以前のレベルって何よ
具体的に

設定改竄とかか?
375風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2010/09/16(木) 00:02:17 ID:XEWi8VTg0
素人考えだけど、芳佳が各キャラの戦線を回っていくとか
各戦線が並行してからみ合う群像劇っぽい展開でも良かったのかなとは思った。

でも、それじゃ販促的にどうしようもないんだろうね。
毎話、各キャラ一言は無理矢理にでも声いれてるものな。
376風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2010/09/16(木) 00:03:19 ID:WX/JpELy0
股間も大したことないな
377風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2010/09/16(木) 00:03:40 ID:upGJNq2s0
>>374
非論理的な脚本でも高揚感や充実感や躍動感や緊迫感や
身につまされる何かを残したり出来ればまだいいんだけど……あったっけ?
378風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2010/09/16(木) 00:06:42 ID:PpEB8QbG0
>>377
それこそ人それぞれのレベル
お前は感じなかったかもしれないが他の誰かは何かを感じたりすることもありえる
人によって感性が違うんだし
379風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2010/09/16(木) 00:07:24 ID:Gf1iuDWs0
正直、前もってエイラがシールド習得して挑むとか
物語としてつまらなすぎだろwwww
380風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2010/09/16(木) 00:10:24 ID:IVw9qAdd0
>>379
シールドを修得するまでをきちんと描けばそれでしっかりとしたドラマになるし
その上で作戦中にアクシデントを起こせばさらに盛り上がるよ
381風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2010/09/16(木) 00:12:19 ID:lourL9sG0
>>379
じゃあ一話分の大半を使用してエイラのシールド習得を描写する、とかだったら?

私は出来る限りは怠け者で居たいんだが、な……
382風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2010/09/16(木) 00:13:10 ID:0fN4J+KE0
前もって習得しないであの出来なら身につけたほうがましだな
383風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2010/09/16(木) 00:16:10 ID:XEWi8VTg0
サーニャと確執→エイラ改心→シールド習得のため秘密に訓練
→それを影で見て知っていた芳佳、エイラの思いを汲んで土壇場で交代

これだけでも、今よりはまだ説得力は増したもしれない。
いっても脚本家はプロなわけで結局のところ尺が足りなかったんだろう。
384風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2010/09/16(木) 00:20:11 ID:7OpgLgZr0
>>379
じゃあ、お前は
AパートでエイラがシールドDISっていて
Bパートで不意にネウロイがいっぱい攻めてきて
サーニャがユニット破損して動けなくて狙われた時
エイラが助けに来て、移動できないから思わずシールド張った
とかの話が良いってのか?

あれ、宇宙の話じゃなきゃ、もっと楽に作れるだろうにな、、、
385風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2010/09/16(木) 00:23:30 ID:vRt/56MM0
>>383
削れる部分が沢山あったと思うが
386風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2010/09/16(木) 00:27:25 ID:IVw9qAdd0
6話の問題点は作戦遂行時以外にもある

ペリーヌのためにはシールドなんて張れない
守るためにシールドを張る芳佳は二流

これらとサーニャを守るために都合良くシールドを張る展開が
非常に納まり悪いこと
387風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2010/09/16(木) 00:34:51 ID:XEWi8VTg0
>>385
正直言うと俺もそう思うw ペリ犬の下りは誰も得しなかった。
エイラの自己中ぷり、ペリ犬の都合のいいつかわれっぷり、
さらにリーネの弾道のペリ犬の眉間を確実に捉える殺意の込めっぷり
388風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2010/09/16(木) 00:42:06 ID:lourL9sG0
>リーネの弾道のペリ犬の眉間を確実に捉える殺意の込めっぷり

リーネ「ふふふ。この程度で死ぬんだったら…今、ここで死んだ方がずっと幸せだ……」
389風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2010/09/16(木) 00:52:22 ID:qiQpJ6s80
>>387
2期のペリーヌの扱いは酷いからなぁ

9話もペリーヌ回を考えるのが構成が面倒になって、一回ボツにされたと思われる
水着回と無理矢理くっつけて、ワザと糞回に仕立てた養殖臭さえ感じる。

休暇を取ったペリーヌが、村のみんなと協力して橋を再建する ほのぼのエピソードで
十分なのに、ペリーヌ以外の出番無いからと言う理由でボツになった可能性が高そうだし。

フミカネ以外のスタッフ全員、ペリーヌに恨みでもあるのかと思ってしまうなぁ・・・。
390風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2010/09/16(木) 01:01:01 ID:g/vSYrT+0
打ち上げ中に攻撃くらって芳佳リタイアさせれば何とかなりそうな気がする
そうなった場合作戦中止になりそうだが今すぐ倒さなきゃやばそう
ってことでサーニャが勝手に突撃すれば問題ないだろ
391風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2010/09/16(木) 01:11:37 ID:q77SuBP00
打ち上げ中に攻撃ならエイラが芳佳とサーニャを守るためにシールド張れば良かったな

だいたい2話の芳佳や8話のリーネみればわかるように
守るためにシールド張れてこそ魔女という描写をさんざやってるのだから
エイラのシールド張らない俺スゲーっての根本的におかしいんだもの
392風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2010/09/16(木) 01:47:17 ID:wqMz9Lof0
>>368
そういえば、これを考えたことがなかったw
393風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2010/09/16(木) 02:02:26 ID:spq63YSI0
んー
一期と同じ終わり方しそう…
これでまた501解散で最終回だとちょっとなあ
394風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2010/09/16(木) 02:05:34 ID:9cJSBhCJ0
今までゆる回多すぎたせいかあんま盛り上がらんorz
395風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2010/09/16(木) 02:08:57 ID:f6Nx46a60
助走も踏み切りもなしに高く飛べるわけないじゃない
艦船なんて敵にする為に出したようなものだし
馬鹿馬鹿しい
どうせ乗っ取らせるなら今までに活躍させて愛着でも湧かせれば感じ方も違うのに
396風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2010/09/16(木) 02:18:45 ID:yNe4tGfn0
どっちみち501は終わりじゃないのか?
397風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2010/09/16(木) 02:47:53 ID:qiQpJ6s80
>>396
ストライクウィッチーズは501の11人じゃダメと言うキャラ厨が多いほど続編は
作りにくくなるんだけど、これ、らきすたやけいおんが陥った袋小路と同じパターンだな。

ウィッチの世界観はもっと広いからこれ以上展開を広げる気なら
501をオミットする選択肢を選ぶだろうねぇ。

501やるかぎり閉じた箱庭でしか話が出来ないもん。
398風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2010/09/16(木) 02:53:23 ID:Xg4xoEH40
閉じた箱庭ってまさに2期ぴったりだな
塀の外には広い世界が広がってるのを放送前に散々見せておいて
いざ始まってみれば塀の内側の話ばかり。
399風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2010/09/16(木) 02:55:24 ID:WX/JpELy0
キャラ厨とカプ厨が必死すぎるだけ
400風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2010/09/16(木) 02:58:59 ID:s+yPAgq50
ネウロイの設定ちゃんとやらないと、ウィッチの面子変えただけで
内容は同じになっちゃうよ
401風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2010/09/16(木) 03:02:43 ID:X3N6vBFy0
キャラにキャッキャウフフさせることが主目的になってしまっているからストーリーがおざなりになってしまった
一期はほどよくバランス取れてたと思ってたのに
402風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2010/09/16(木) 03:22:18 ID:lwItorUJ0
なんかプライドだけで動いてるのがかっこ悪い
世界平和は二の次なのか
403風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2010/09/16(木) 04:28:30 ID:FHboFoqN0
最終回はもっさん死亡エンドか
アダムスキーはともかく、人型ネウロイの謎も投げっぱなしで終わりそう
2期はプロの考えた物とは思えない出来
404風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2010/09/16(木) 04:41:17 ID:5FfrHc3k0
なんというか唐突だねえ
もう少し坂本の人となりとか過去話とか少しづつ描いておけば今回のエピソードにも重みが出ただろうに

今のでは、どうしてそこまで自暴自棄になってまで戦おうとするの?白兵戦要因じゃなく、前線航空統制官としてだって立派なチームの一員になれるんじゃない?などと、気になってしまう
405風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2010/09/16(木) 04:47:00 ID:spq63YSI0
主人公宮藤がそれぞれの登場人物とコミュニケーションを取っていく
そういった一期の構成を引き継いでいた方がよかったね
キャラなんてそれ自体は意味を成さないんだから、物語へ渡らせるブリッジ役がいないと

家族に対して半ば投げやり気味だったサーニャに
「生きてるなら会えるよ」と簡単に言えちゃうのが宮藤であり
結果的にサーニャも諦めないことを決意するってのが物語になってたわけで

501の外にこそ大切なものがあるというトーンが必要だったのでは
406風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2010/09/16(木) 05:31:18 ID:lwItorUJ0
サンライズのアニメみたいに死人が出ないと緊張感が無い
407風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2010/09/16(木) 05:46:07 ID:f6Nx46a60
死人を出せとは言わないが頭使った結果死人を抑えられたと思わせる程度の事はしてほしい
マルセイユ回の要塞横で棒立ちとか明らかに不自然で頭悪い事やるのをやめればいいのに
408風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2010/09/16(木) 05:53:22 ID:sZI5wK5l0
坂本がアホ過ぎるwww

前線で戦闘不能者が出たらそいつの護衛に更に戦力が削られると言う単純な理屈が分からないとか
魔導エンジンの仕組みも分からないのに再起動を試みるとか
409風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2010/09/16(木) 06:09:15 ID:8Z+MR92g0
よかった。BD予約してなくて本当よかった…。
てか本当に一期の面子で作ってんのこれ?
410風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2010/09/16(木) 06:33:19 ID:KBWU/cFQ0
なんだよこれ
終わり方は一期も二期も糞過ぎる
411風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2010/09/16(木) 07:00:22 ID:267Ud20Y0
芳佳が真烈風斬することがほぼ確定
ってかネイロイ化って時点で暴走するか失敗するかしか
展開的には考えられないし・・・

なんか坂本さんの過去うんぬんよく知らないから
なんで戦おうとするのかイマイチよく伝わらなかったし
こんなんじゃマルセイユみたいにウザいって言われちゃいますぜ
412風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2010/09/16(木) 07:02:05 ID:KBWU/cFQ0
何故、都合良く(ウィッチの見せ場が作られるように)
主砲撃てなかったん?
413風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2010/09/16(木) 07:23:33 ID:xHPrmPoW0
烈風丸がどういうものなのかよくわからなくなってきた
まさか魔力ぎゅんぎゅん吸うからもっさんの衰えも速度UP

最終回で真烈風斬打って刀自体が壊れて魔力がちょっと戻って「まだまだいける」ENDじゃないよな・・・

あともっミーナに偏りすぎてもっぺり好きな自分はつらいw
つらいというか寂しいか
ガリア解放されてもっさんに依存する必要のないであろう心境の変化はあったにせよ、
2話では喜んでたしな・・・
414356:2010/09/16(木) 08:07:34 ID:lourL9sG0
>>397-398>>405
だから第二期は芳佳がアフリカ戦線へ参加してりゃ良かったんだと
あれほど言ったのに……

「勇気を出せっ!!
ストパンスタッフに足りないのは勇気だ!
501小隊を外す作る勇気!!
501を外して大丈夫か!? と思っても、外してみたらそうでない時もある!
もちろん正真正銘失敗する可能性もあるが――そこはカケだ!!
失敗してしまったら……次は外さんように足掻け!!
しかし次もダメかもしれん! そしたらまた次だ!!
そんなことをくり返してゆくうちに、ファンはどんどん離れてゆくかもしれん!
それでも作らなければ、次につながっていかないだろう!

ケツ圧でネウロイを屠る様な糞展開に慣れてしまったらお終いだぞ、佐伯とフミカネ!」
415風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2010/09/16(木) 08:13:06 ID:s+yPAgq50
いくらなんでも話ひでえよ
スタッフの気が狂ったのかと思うくらいひどいよwww
416風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2010/09/16(木) 09:04:28 ID:5EPK89r5P
こっちは放映まだなんだが…

もしかして ま た もっさんリタイアの危機ってこと?
で、戦えなくなったことに自暴自棄になってるってことでいいの?
しかも芳佳が真烈風斬使用フラグ立ててる?

いくらなんでも嘘だと思いたいんだけど。
417風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2010/09/16(木) 09:26:19 ID:CAZTLwhB0
まだ録画見終わってないのにたまらず来ちまった。
一期で一番のお気に入りだった少佐が駄キャラにされそうなこの展開ってどうよ。

敗北は撤退という覚悟の最終決戦をやるような逼迫した状況なんて全く描いてこなかったくせに
いきなり言われてもノレないし、唐突な上層部の無能・横暴ネタはいい加減飽きた。
魔女側は魔女側で賢い振る舞いしてきたかって言ったらそんな描写なかったでしょうに。
本当に一期と同じスタッフが作ってるのか?
418風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2010/09/16(木) 09:43:06 ID:O4qSNZQrP
まだ未見なんだが、シリアスを完全に棄てきれなかった弊害が出てるみたいだな
いっそのことネウロイとか司令部とかスパッと抜きにして501女学院でのキャッキャウフフな
女子校ライフと股ぐらだけ描いときゃ良かったんだよ
419風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2010/09/16(木) 09:45:31 ID:kL2I52o60
今日もマルセイユを叩きに来たんだが、なんか張り合いが無いな
420風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2010/09/16(木) 10:31:14 ID:CAZTLwhB0
見終わった。
大和が空飛んだあたりで気持ち悪くて画面直視できなくなった。
あと1話で終わると思うとほっとする。
421風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2010/09/16(木) 11:02:41 ID:qBm2SDML0
もはやこのアニメが茶番かどうかすらも気にならなくなった
422風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2010/09/16(木) 11:21:51 ID:YtwqZVX7P
ずっとぬるい戦い続けてたと思ったら、突然劣勢でしたなんて言われてもなにがなにやら…。

まさかGONZOの方がマシだとは思わなかった。
423風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2010/09/16(木) 11:38:40 ID:nOYiz5KF0
見事にペリーヌだけ省かれた11話の戦闘シーン

ファン(ペリーヌファン以外の多数派)がこういうの喜ぶと思って迎合する同人根性が、
ストパン二期をもう取り返しがつかないまでにダメにした
424風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2010/09/16(木) 11:57:49 ID:g00GzgCjP
オマージュと言えば聞こえは良いが、完全にトップとヤマトのパクリじゃん
シリーズの構成も一期の焼きなおしだし、狙ってやったとわかっていても流石に引くわ
425風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2010/09/16(木) 12:18:51 ID:qiQpJ6s80
>>424
トップ自体が特撮、SF、映画などから大量にパクってるから
トップのパクリと言うとゼネプロ世代に失笑されるけどねw

ヤマトの方はレイジーに怒られて良いレベルだな(笑)
426風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2010/09/16(木) 12:26:54 ID:d8NopU+H0
ホント、二期は『明るい話』じゃなくて『軽い話』になったな
今まで軽いことばっかやってきたのに、いきなり『最終決戦』だの『ロマーニャ明け渡す』だの言われても……
二期になって軒並みキャラ評価が下がってるし(今回のもっさんと言い、六話のエイラと良い)
戦闘は燃えねぇし、主人公補正は酷いし、キャラの動かし方も酷いし

唯一手放しに良かったと言えるのはマルセイユに声が付いたこと
それにしたってマルセイユのキャラ変えられてるのが不満だし
なんなんだろうなこれ


もうなんなんだよ誤爆したよチクショウ
427風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2010/09/16(木) 12:33:00 ID:ql+ghEft0
確実に言える事は、一部の声の大きい人間に隠れているだけで
君は一人じゃない!って事だ。

むしろごく僅かな人間以外、大なり小なり疑問や納得出来ない点を抱えながら見てると思うぞ。
428風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2010/09/16(木) 12:51:24 ID:g00GzgCjP
つか、艦船がネウロイ化して飛ぶという一期の焼き直し展開になったことが悲しいのよ
もうちょっと予想の斜め上を行く斬新な展開を考えられなかったのかと
429風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2010/09/16(木) 13:00:28 ID:qiQpJ6s80
>>427
掲示板に書き込みしないような、所謂サイレントマジョリティのライト層に聞き込みしたところ
5人中5人が否定的な意見。しかも話の矛盾とかそういう点ではなく

話が進まない(5話)、自己満足にしか見えない、エロくない
ミリ分がうざい、なのはのほうがマシwなど(笑)

人の価値観ってみんな違うよな・・・。
430風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2010/09/16(木) 13:42:56 ID:kL2I52o60
戦史にちなんだエピソードしかやらない、って縛りを入れた方がいいと思う
内容はお風呂でも萌えアニメでもいいから
そうすればつまらないストーリーであっても現実の重みが加わる分だけ説得力がでる
431風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2010/09/16(木) 13:50:57 ID:6caRGIBZ0
2期は2話がピークの糞アニメに成り下がったようだな
432風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2010/09/16(木) 15:50:16 ID:mnXRkjfCP
格キャラの萌えエピソードだけやってストーリーが皆無で最終決戦といわれてもなあw
501という集団としての話の流れ無しでどうすんのよ
次があったとして、メンバー入れ替えたらストーリーが何もなかった501とは何だったのかになるし
同じ面子ならまたかよになるし
433風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2010/09/16(木) 15:59:03 ID:vhs5EPIQ0
10話って冒頭のもっさんのシーン以外不要だよな
あとはストーリーとは関係ない○さんのPV
434風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2010/09/16(木) 16:10:09 ID:Fzou7OCU0
>>432
だよなぁ唐突すぎる
ネウロイの巣を飲み込んだ巨大ネウロイの巣を1話以来に見たわw
435風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2010/09/16(木) 16:17:44 ID:Fzou7OCU0
>>428
焼き直しは2期開始当初から腐るほどあったがなw
つーか2期自体1期の人気に乗じた焼き直しにしか見えん
新鮮さ皆無

つーかこのスレ遡って見てたら安心してきた
周りは手放しで絶賛してる信者ばかりだから

>>417
もっさん中の人変えるだけでなくあまつさえ性格さえ改変改悪するとは・・・
エイラも劣化したよね
ペリーヌは1期ラストで和解しちゃって宮藤のライバルだっていう唯一のアイデンティティ奪われちゃって空気だし
436風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2010/09/16(木) 16:22:13 ID:Fzou7OCU0
>>411
「王道」と「誰でも展開が予期できるありきたりでつまらない話」を混同してるっぽいよなw
てか毎回毎回れっぷうざんれっぷうざんウザすぎる
そもそももっさんという超不人気キャラをこれだけフィーチャーする意味もマーケ的にわからん
>>412
2期のネウロイの空気の読みっぷり、ご都合主義はまるで幼児アニメをみてる気分
437風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2010/09/16(木) 16:35:23 ID:L5f+6uHG0
日常萌えのカスみたいな話に10話も使うからこんなことになるんだよ
なんか熱い展開がほとんど無かった2期ですわ
3期やるなら日常パートは程々にしてくれ
438風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2010/09/16(木) 17:43:13 ID:f6Nx46a60
話作ってる奴がペアでしか話作れないんだろうなとは思う
ペアの枠を超えて交流させたり戦闘させたりって全くないし
同人的と言うか何と言うか
439風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2010/09/16(木) 17:53:22 ID:267Ud20Y0
俺さ、恥ずかしながら二期決まって嬉しかったんだよ・・・
でもね、いざ見ると話進むたびにがっかりするんだ・・・
ほんとどうしてこうなったんだろ?

畜生・・・
440風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2010/09/16(木) 18:00:34 ID:AV4F0KVJ0
ネウロイ側から襲ってきてた今までと違って、人類軍の方から戦域に突入するのに
なんで矢面がウィッチの支援もない普通の駆逐艦なんだよ・・・
あれ、完全に人入りの鳴子じゃないか。この期に及んで、まだ男はゴミのように死ぬだけの扱いを受けなきゃならんのか。
おまけに後ろからそれを見てる501も「ああ、鳴子が鳴ってる」くらいにしか思ってないように見えるし。

せめて、後方から艦隊を追いかけて飛行中のミーナのインカムに『駆逐艦ニコラス、自動操舵にて北進中。まもなく接敵』とか
通信を入れておけば、駆逐艦1隻を丸々囮に使うほどの、後先を気にしていられない一大作戦だってアピールと、
人類だってそう何度も犬死ばかりはしないぞ、っていう反骨心が見せられたものを。

そんでニコラス撃沈に出撃してきたUFO群を
1段後方に展開していた長10cm高角砲搭載の防空駆逐艦「秋月」と6インチ砲を雨嵐と撃ちまくる防空巡洋艦「ウースター」が足止め、
その間に更に後方の戦艦は敵編隊を照準(友軍対空砲の爆煙を照尺してもいい)して、必殺の対ネウロイ焼霰弾をお見舞いする・・・とでもすれば
単純に撃つよりずっと格好良くなったと思うのだが

441風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2010/09/16(木) 18:08:25 ID:eLv0hAjw0
>>439
俺も同じだ
442風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2010/09/16(木) 18:10:51 ID:j6idhTYc0
こういう意見は前にも出たかもしれんが
一期にペリーヌ回やったほうがよかったんじゃね?

未だ開放されてないガリアへの想いを丁寧に描写することでネウロイとの戦争の悲惨さを説明できるし
主戦場となっていたガリア自体の設定説明もできるし
両親と領地を失ったペリーヌのキャラ的な掘り下げもできるし
その話にリーネも絡ませてリーネがガリア解放後の復興支援をする動機作りもできるし
何よりガリア解放後のペリーヌの涙に大きな意味を持たせられるし

ただこれを入れてしまうと坂本負傷後のペリーヌ激怒展開使えなくなるんだよな
個人的にはあの展開もかなり微妙だったけど

二期九話みたいなゴミよりはいいと思ったんだけどまあ後の祭りだな
443風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2010/09/16(木) 18:12:55 ID:4w60aKCr0
これは金儲けの為に、三期があるだろうな。
444風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2010/09/16(木) 18:13:29 ID:YtwqZVX70
エーリカとマルセイユの作戦が今回の攻略戦に絡んでいれば……
唐突に最終作戦とか言われても(゚д゚)ハァ?
445風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2010/09/16(木) 18:15:32 ID:j6idhTYc0
一応一期八話の戦闘は宮藤暴走のフラグになってたんだよな
宮藤暴走も正直あんまりだと思ったけど

なんかネウロイの核心に迫る系統の話は総じて微妙
446風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2010/09/16(木) 18:21:32 ID:08Be9UN40
やっと来週で終わってくれるのかこの糞アニメ
苦痛で仕方なかった
447風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2010/09/16(木) 18:22:17 ID:iI2zVxKX0
竹井率いる504が出た時はwktkしたんだが…
504今何してるんだYO
448風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2010/09/16(木) 18:34:09 ID:78HCIceU0
多分最終回には竹井さん、中島錦、赤ズボン隊の504一同が出てくるよ
449風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2010/09/16(木) 18:45:38 ID:Fzou7OCU0
>>447
正直ウルスラもマルセイユもこういうの出しとけばお前ら喜ぶんだろ的な思考が透けて見えてむかつく
450風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2010/09/16(木) 19:02:22 ID:sz7b/sHq0
ウルスラは本当の意味でのゲストキャラだったからまだいいがマルセイユはメインまで出しゃばったのが失敗だな
結果的にアンチ生んだだけだった
451風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2010/09/16(木) 19:27:48 ID:AU1djcEI0
いつもながら説明不足だな
急にイタリア半島撤退瀬戸際って何
連日何回も出撃するのが最前線なのにすげえ暇そうだったじゃん
日常萌え偏重の弊害

坂本さん実現してない個人技を根拠に抵抗して将軍に頭の可哀想な人扱い…
副隊長がDQN化して号泣する想いの背景を描けていないから空回りしてる

ま今回は最終回と二話一組だから最終回次第な部分もあるね
452風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2010/09/16(木) 19:51:06 ID:6j4SoMXs0
本スレの皆はもっさんに優しいなー…前向きな解釈に嫌味じゃなくて感動した
自分は駄目だった、最愛のキャラだったのに
「そこまで戦場に拘るなら死んでも本望だよな、これ以上醜態晒すくらいなら」
としか思えなかった、人でなしだよ

自分の見たかったストライクウィッチーズ2、坂本美緒はこんなんじゃなかった
あのキャラ崩壊したメンヘラはだあれ?
自分の知ってる坂本美緒はもういないんだなーと思った
ネウ子に撃たれて1人目、土方に撃たれて2人目、今は3人目なのかもしれないけど
だから信者の言うとおり「嫌なら見なければいい」んだと思う
というか辛くてもう見られない、最終回も見られない
Amazon全部キャンセルしてきた


関連スレで書き込むのもこれが最後
このスレは納得できる書き込みが多くて良かったです
キモくてごめんね…ほんと、いい年してアニメのキャラにマジ切れとか最悪wwwwww
453風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2010/09/16(木) 19:54:32 ID:qiQpJ6s80
しかし、鈴木ってホントに戦艦の描写以外興味無いんだな・・・。

やっぱり、鈴木の仕事の一部である、脚本と世界設定が矛盾していないか
チェックする仕事なんかはサボってそうだ。
454風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2010/09/16(木) 20:01:43 ID:tclTqpbp0
>>453
さぼってるっていうか放棄してるじゃん
「メディアミックス作品は個々の作家さんに一任してる」って

記録集が言い訳設定だらけになるのだけは避けて欲しいな
455風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2010/09/16(木) 20:02:40 ID:xYd6ZXe60
>>452
一人のキャラに責任おしつけて話を納得できる時期はもう杉田ってことだよ
456風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2010/09/16(木) 20:08:23 ID:qF+qGpzH0
>>355
ぶっちゃけあれで人間失格レベルに貶められたとまったく思えないので、
心中察するも何も理解できん。
だが、わかる人にはわかる程度の痛ましさらしいので謝るよ。

>>361
というわけでゴメンなさい。
でも、理詰めで考えるならバルクホルンも明確に克服できない欠点がある
とわかってる機体で飛んでいっただけでも擁護できないわ。

自分の魔力具合も考えずに乗り回した新型で自爆。それの対処で
やったことといえば体を鍛えただけ。それ魔力不足に役に立つの?
明確な解決策も見つかってないのに、しかもまだ回復しきっていない状態で
ありながら場の勢いで出撃。制御できなきゃ魔力的に適任な宮藤の切り札に
なりえるジェットストライカーごと全滅で、その後ネウロイがどれだけの被害を出すか。

結局、あのノリをどこまで許容できるかどうかなんだろうな。
6話はそんな4話より圧倒的に描写が足りなかったからノリでカバーできずに叩かれる。
エイラが通信を入れて罰を受ける旨を伝えたり(罰は後で受けたみたいだし)、
「お前じゃ本気になれない」発言の後に悔しそうな顔を加えるなり、
時間を圧迫しない程度の付け足しは出来たんじゃないかと。

シールドが事前に成功していたかどうかは個人的な趣味の問題だろう。
「本番で成功させるからこそドラマがある」って考えも納得できるし、
「シールドを張れたけど安全性から宮藤を行かせるも、トラブルで交代のほうがいい」
っていうのも理解できる。
まあ、事前にシールドを張れるとどうせ成功するんだろって感じが
今以上に強くなるけど。
457風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2010/09/16(木) 20:16:29 ID:AU1djcEI0
今期はいろんなキャラを改悪して酷い振る舞いをさせ
それでも付いてこれるエリート信者を選別しているのだよw
何をやっても金を落としてくれる人数を洗い出せば今後の計画に有用

>>447>>448
ギリギリに追い詰められて最終作戦なら残存戦力かき集めるだろう
今までだってもっと出してアクセントにできた気もするな
ここの担当部隊だってのに透明な存在カワイソス

501が暇そうなのって各JFWでも飛び抜けて強いからそう見えるだけなのかな
ネウロイにはいつも楽勝
504が壊滅なんて501見てたら信じられない
458風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2010/09/16(木) 20:28:37 ID:1epbuGY50
僕の大好きなストパンを劣化させたスタッフを絶対に許さないよ
脚本は腹を切れ
459風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2010/09/16(木) 20:48:05 ID:eLv0hAjw0
>>456
君は全否定の件でレスを返してた人だよね?
なんか根本的に6話と、なんだっけ(名前は失念した)ブラジルから来たゲスト
あれを肯定しようとしてるか、肯定してる前提で釈明するから
言い訳がましく感じちゃうんだよ

そこのとこをキチンとしとかないと、またここで叩かれる元になるぞ

460風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2010/09/16(木) 21:06:10 ID:6caRGIBZ0
1期よりのんびりしてるなと思って二期を見ていたら
実はもっと深刻な危機的状況だった
な、何を言ってるかわからねーと思うが(ry
461355:2010/09/16(木) 21:53:02 ID:Us8GnkW70
>>456
なんか、素直な良い人っぽいので、叩きではなく解説入れるわ

まず、もっさんが6話で言っていた条件として、 シールドが必要で危険な任務だ って事は合ってるよね
んで、もしエイラがシールドが無くたって守れると無意識に考えてるとすると
もっさんの言っていた意見を無視して、あの行動をしたキャラ となる
否定的な中でも好意的に捉えれば、サーニャの事を考えたらどうしても行きたかったって事になると思うんだわ
まあ、だから、当時の安置スレは、エイラ自分勝手に動いて、みんなを危険に晒してどうするんだよ
って意見が多かったんだけど
もし、シールドが・・・の話もプラスすると、自分勝手な行動をした他に
上官の言ってる事を信頼してない=軍人としてどうなのよ
という事になって、エイラ好きなんだけど6話に引っかかってる人にはさらに追い打ちかける状態になる

それに、なんであんな行動とったんだよ と思ってもいまだにそのキャラを好きな人に
その人が言ってる内容より、さらに悪口を増やすのは良くないよ
好きだけど、行動擁護できない、その擁護できない状態で、さらにその好きな人を叩かれる
なんてなったら、そりゃ、凹まないかい?


6話と4話だと命令違反をした考えが違ったって解釈がある
4話は、仲間のピンチのために命令違反した上に、自分の命を危険にさらした
6話は、自分の思いのために命令違反した上に、自分と仲間の命を危険にさらした
>>361は命令違反ではなく、その命令違反をした理由はどうなんだろって話をしたかったんじゃないかな
なんでこだわる人居るのかというと
この作品は、仲間のために頑張る というのも主題として置いてると思われたからそういう話になったんだと思う
ノリがどうとか、というより、ストーリーラインどうなってるのよ
って所だと思うが
462風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2010/09/16(木) 22:08:14 ID:XEWi8VTg0
スタッフの誰かが魔法少女ものっていってたのを体感した2期だったな。
前半日常、後半戦闘で、一話完結、すでにある設定でのみキャラを動かして。
3話、5話、9話あたりは特にエロ無しなら女児向けアニメでもおかしくない感じがした。
463風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2010/09/16(木) 22:27:12 ID:leicB4xJ0
>>453
一期で少年兵リンチを考えたキチガイだからね
464風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2010/09/16(木) 22:34:55 ID:duIvxewl0
「二期ではどのような主題を骨子にして話を展開させたいか」を全く考えずに作ったような雑さを感じる
こんな基本的なことを予め考えられなかったのが信じられない

なぜ、一期でできていたことが、二期で、できなくなるのだろうか

俺には全く理解できない
465風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2010/09/16(木) 22:42:58 ID:IIUcdN+x0
>>464
「ミリタリーネタは要らないから、けい●ん!みたいな萌え路線で」って、
角川のミリタリヲンチのプロデューサーに言われたんだろw
466風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2010/09/16(木) 22:52:23 ID:leicB4xJ0
>>465
角川の社長は6話をツイッターで絶賛していたからなw
467風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2010/09/16(木) 22:53:48 ID:IIUcdN+x0
>>466
そりゃ物語としては美しいけど、ねー(´・ω・`)
468風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2010/09/16(木) 22:56:10 ID:9DpfQohT0
6話は賛否両論だな。
俺は最初見たときキャラソン流れてきてどうなんだろーと思ったくらいで、後から何度か見たらまぁこれはこれで悪く無いだろと思った。
エイラの性格改悪云々は……まぁ違和感はあるけど許せる範囲。
結局一番問題視されてるように見えるのは命令無視なんだけど、これはフォロー欲しかったな
個人的には6話より、8話の雑さと、9話10話の必要性とかのほうが問題を感じた。
469風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2010/09/16(木) 22:56:15 ID:2QUXNUZJP
仮に3期あるなら佐伯は脚本から外して欲しいな
2期6話という最低回の戦犯だし
まだ浦畑のほうがマシに思えた
470風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2010/09/16(木) 23:00:55 ID:zvdUV/7b0
浦畑にシリアスを書かせるな
完全ギャグだけ書かせろ
471風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2010/09/16(木) 23:06:53 ID:A7PTg9Gj0
エイラやマルセイユに続きもっさんを貶めたスタッフの罪は重い…(#^ω^)ビキビキ
472風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2010/09/16(木) 23:07:05 ID:qiQpJ6s80
>>470
代わりの脚本家用意してやれよ。

そもそも、こんな腐ったシナリオ構成で、1人で8話も脚本かかされるとか
それだけで十分拷問だろw
473風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2010/09/16(木) 23:08:24 ID:AU1djcEI0
作品に思い入れのない角川社長視点だと6話絶賛は納得
「エイラとサーニャが宇宙を飛ぶ絵!キャラソン演出で人気カップル押し!
やったこれさえあれば売れるの確定!」

本スレ見てると3期は別部隊派含めて
設定のあるあのキャラが動いて喋ればそれだけで嬉しいって人が多そう
それだと断片的萌えシーン寄せ集め脚本は変わらないんだろうな
脚本家以前の段階でその方針だろ
474風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2010/09/16(木) 23:09:17 ID:f6Nx46a60
北部ロマーニャ奪還までの苦労を描くなり
難民のガキを通じて占領されてた頃の悲惨さでも描いてれば
唐突に出てきたロマーニャ放棄の危機とやらもまだしも見られるようになったろうに
北部が陥落した頃ルッキー二はビーチで昼寝
難民のガキは深くかかわる事もなくフェードアウト
とことん何かずれてる気がする
475風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2010/09/16(木) 23:11:54 ID:2QUXNUZJP
>>473
むしろ6話でBD→DVDへの格下げどころかDVD買う気すら無くしたわ
476風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2010/09/16(木) 23:22:47 ID:m2BD2EhTP
元からどうせ買っても見ないことわかってるから買わない
477風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2010/09/16(木) 23:33:08 ID:A7PTg9Gj0
ここまで1話の焼き直しだと次週はネウロイの巣潰して作戦成功→部隊解散→ryだナ
478風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2010/09/17(金) 00:21:44 ID:Kgmm62Wb0
自分の中のキャラ像を押し付けてるだけなのかも知れないけど
2期で違和感を感じたり株を落とした人物が多いなぁ。
3話で芳佳が対ネウロイコンタクトの失敗を知ったとき
ネウ子を案じるようなそぶりをまったく見せなかった時点で
何かおかしいとは思ったが・・・
479風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2010/09/17(金) 00:43:44 ID:3IFAV2NDP
1期最終話、飛べなくなった自分を受け入れて
代わりに成長した芳佳を笑顔で空へ送り出し、
ラストシーンでは教官になって、より多くの後進を
空へと導く道を選んでいた理想の上官キャラもっさんは
一体どこへ消えましたか。
480風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2010/09/17(金) 00:44:05 ID:uW7/3yW00
結局単なるキャラ萌えアニメってことなのかorz
過度な期待する人間が馬鹿をみるのか?

このアニメに限らず
視聴者全員がキャラが動いてりゃ満足すると思ったら大間違いだぞ
481風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2010/09/17(金) 00:58:40 ID:93lSSSc00
作りたいシーンとかストーリー優先でキャラの性格とかあんま考えてないでしょ

ネウ子もさっさと消して1期の話は無かった事にしてるし
まあ、お手軽な作りだよね
482風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2010/09/17(金) 01:24:29 ID:KdpkX1R3Q
既出かも知れないけどどうしても納得いかない描写だから書く

よく失敗するのが目に見えてる作戦なのに
上層部の命令だからと高見の見物決め込むウィッチってなんなの?
実際大量に人が死ぬんだよ?

自分達の正しさ証明するために味方の失敗をわざと見過ごすってどうゆう神経してんの?
それで自分達は上官に逆らえない悲劇の部隊を演出しても通じないだろ?
そこら辺の特別な存在ゆえの奢りと消極的姿勢に腹が立ってしょうがない
軍に依存して遊びまくってる描写があるだけに
私にできることをテーマにしてるならなおさらだ

指揮系統がダメなら別組織立ち上げるくらいの積極性見せろよ
そのほうがずっと見ててすっきりするわ
483風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2010/09/17(金) 01:33:40 ID:YcbIHhb70
ネタで書き込んでるのかガチで批評してるつもりなのか判らないのがこのスレ楽しいわ。


こんなもん対象としてガチ批評してるならば病院行った方がいい。
ネタでやるならいいぞもっとやれ。
484風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2010/09/17(金) 01:39:28 ID:8F8/C2Ba0
良くワカランがこれ原作サイドとアニメサイドは意思疎通できてるんだろうか
485風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2010/09/17(金) 02:02:01 ID:KdpkX1R3Q
>>483
あんたの態度はウィッチそのものだな
知らないうちに作品に毒されてることはよくあるから気をつけたほうがいいよ
486風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2010/09/17(金) 02:16:59 ID:rdEXsBK+0
真烈風斬真烈風斬ばっかだな
最後はもう真烈風斬で決定なわけだ
487風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2010/09/17(金) 02:28:35 ID:KdpkX1R3Q
どうせ芳佳が継承して巣をブッタ切って終わりでしょ
意外性のない雑な〆だよね
488風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2010/09/17(金) 02:32:19 ID:QWMwU0qH0
今更言うのもなんだけど2期つまらん、飽きた
俺の中でパンツがパンツでなくなってしまった。パンツじゃないから(ryだけども・・・

3期は結構です
489風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2010/09/17(金) 06:46:06 ID:4jc7CBQG0
>>478
1話からおかしかったよ。
お前のいる場所じゃない帰れ!って…秘め声の時、弛んでるだろうから何時でも
訓練に来いみたいなこと言ってたじゃんよぉ、もっさん…。

はあ、後この作品で期待出来ることと言えば、フミカネ氏がDVD叩き割るかどうかくらいだな。

もういい、もういいよ。パンツじゃなくてズボン?どう見てもパンツだろ。やめたやめた。
490風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2010/09/17(金) 09:21:33 ID:m2fSmCi10
最後まで見事にやったアニメとして前期は四畳半があったが、
ストパンが死んだ今となっては、今期は全滅だな
オカルト学院は面白いけど、やっちゃったアニメであることも間違いないし
ああ、生徒会やみつどもえなんかは別枠な
491風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2010/09/17(金) 09:32:37 ID:pEsRTGPp0
録画全部消した。マルセイユのことはもういい。
忘れたから。
492風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2010/09/17(金) 12:01:07 ID:v28Ujr7FP
一期に比べて二期がどうこうって意見笑えるわwww
一期を叩いていた連中と言ってること同じじゃないかwwww
一期からご都合主義のキャラ萌えアニメなの変わってないじゃないか
493風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2010/09/17(金) 12:37:36 ID:Oj+lm2/u0
アニメと他の整合性が無いのがなぁ
せめてアニメ関連のものくらいちゃんとしろよと思う
アニメ以外の公式が全部同人並みとかアホかよ
取り合えず俺の中では一期のみが公式、それ以外価値なし
494風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2010/09/17(金) 12:51:23 ID:Iq0VX0sM0
逆に考えるんだ
今期は1期に入るはずだったBDDVDの特典映像だったと
それがたまたまTV,で放映されたと
495風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2010/09/17(金) 13:23:02 ID:YJHoycQE0
こうなるぐらいならいっそ二期はストパンキャラを借りた学園ものにして欲しかった
496風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2010/09/17(金) 13:28:22 ID:5ZTmciJj0
2期で現状維持、または株上げたのって、サーニャ、ハルトマン、シャーリー、辛うじてルッキーニ・・・くらい?
他のキャラは何かしらファンが抱いてるイメージと乖離おこしてるか
貶められるシチュエーションに使われてる感じがするなぁ

今期の「坂本を等身大の少女として描きたい」という狙いは判る。
けどそれに至る複線がなく、既に2期1話の時点で自らの立場に焦燥を感じていたという描写になっている。
それが、>>489で言う、「帰れ」発言なのだろうけど
俺としては「まだ1話だし、宗旨替えした理由はこれから描かれるんだろうな」くらいに思っていた。
だが、結局は泣きじゃくって「みんなと一緒にいたいの(涙)」という
「実は繊細な心を持っていたもっさんもイケるよね?」的な上っ面のシチュエーション作りとして帰結してしまった感じ。
そもそも(11人)501が結成されたのは1期2期含め未曾有の危機に対抗する為で
誰かの情の上で成り立っている部隊では無い筈だ。
その上で友情なり師弟愛なり百合なりを描いてた前期のバランス感覚が崩壊している

いや、そりゃ、ああいう坂本さんも、アレはあれでまた良いとは思うが
いくらなんでも変調来たすまでの理由付けが少なすぎるだろ;
497風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2010/09/17(金) 13:36:42 ID:5QrAuyxR0
余計なことやりすぎて心情の変遷が丁寧に描けていないな
498風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2010/09/17(金) 13:40:28 ID:m2fSmCi10
本人は2話前には酔っぱらってひゃっほいしたあげくレズってたわけでな

ルッキーニも酷かった
風呂にアホみたいなジャンプかます→負けたらロマーニャ徹底のシリアス
→でも戦闘シーンはおふざけ入ってる
この監督馬鹿でしょ
499風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2010/09/17(金) 13:41:30 ID:m2fSmCi10
徹底じゃない撤退
500風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2010/09/17(金) 13:42:36 ID:5QrAuyxR0
真面目なところは真面目に描写するのが一期のいいところだったんだが
見事にそれが瓦解してしまったな
501風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2010/09/17(金) 13:54:18 ID:pEsRTGPp0
やっぱてんとう虫ネウロイはいかんかった
戦闘だけは真面目でなけりゃ
502風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2010/09/17(金) 14:12:25 ID:vHeWxM6l0
1期はあくまで軍隊生活が基調にあって、パロディ的な面白さ、シリアスさがあった。
5話は水中訓練、6話夜間哨戒、7話受勲など…

2期はそのベースになっていたものの底が抜けてしまった結果、際限ない軍規違反、
展開に必然性が感じられない9話のような無軌道な話が目立つようになったと思う。
503風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2010/09/17(金) 14:22:16 ID:CbNv5fXG0
>>500
メリハリってやっぱ大事よね
504風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2010/09/17(金) 14:23:00 ID:EcslRH+CP
1期HD化・作画修正・乳首描き分けで
再放送すればよかったのに
505風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2010/09/17(金) 14:43:24 ID:/Nj96H3k0
>>492
あばたもえくぼって奴だ
問題点が存在してもそれに気付かないか、無理やり脳内補完して長所に変えてしまえば
非の打ち所のない神アニメってことになるからな
二期のせいでスタッフのかけた魔法が解けてしまったわけね
まあ短所があっても長所が多ければ許せる場合だってあるから
長所より短所が目に付くようになってしまった人間の方が多いんだろうけど

しかしプロを見下すことによる優越感やとにかく評判を落としたいという悪意より
作品に対する嘆きや悲哀の方が遥かに強く感じられるアンチスレってのも珍しいな
それだけ元はファンだった離反組みが増えているんだろうか
506代行:2010/09/17(金) 15:01:15 ID:aEfA63kk0
やっぱ散々言われてるけど真面目な顔して馬鹿なことをやるのがこのアニメの良さなんだと一期見直して再確認できた
二期は同じような構成でもシュールな真面目さを取っ払った上に同人やネットで散々使われてきた二次ネタをよりにもよって
公式がドヤ顔で使って「ここ面白いところですよ〜」と言わんばかりの見せ方をするから微妙なんだな
507風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2010/09/17(金) 15:41:58 ID:kkzGapYZ0
>>465
角川は害悪だな。
らき☆すたも白石づけにし
ハルヒもエンドレスエイトにして商品価値を下げた。
その上今度はストパンか。
作品をゴミにして売れなくする天才だわ。
508風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2010/09/17(金) 16:50:41 ID:Rux/Uri80
回ごとに、酷い時には回の中でもキャラの個性が唐突に説明もなく変わっちゃう、っていうのは頂けないよね
別に普段はぐうたらしてるのにライブ終わったら号泣してる女子高生の話ではないですよ
509風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2010/09/17(金) 17:16:38 ID:lHS91PZA0
>>477
巣を倒して万歳
かと思ったら
大和ネウロイ化戻らずラスボス
真烈風斬で倒して終了
510風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2010/09/17(金) 17:32:01 ID:r9dIhZac0
どうせ大和倒したら何の説明もなく巣もぶっ壊れるんでしょ?
511風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2010/09/17(金) 17:37:43 ID:Rux/Uri80
とりあえずソードマスターだけは回避して欲しい
無理やり伏線回収しようとしてメチャクチャになるパターンね

それならまだ回収しようともせずに投げっぱなしの方がいい
その方がクロスメディア他作品の足を引っ張らずに済むだろう
512風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2010/09/17(金) 17:45:01 ID:5hsRIR3D0
ソードマスターの方が
2期という黒歴史同人アニメには丁度いい
513風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2010/09/17(金) 18:14:40 ID:uW7/3yW00
いままで散々雑魚ネウロイ出しといて
急に最終決戦で負けたらロマーニャから撤退とか・・・

>>498
そうだな
一番最年少とはいえ自分の国の命運がかかってるんだから
せめて戦闘ぐらい真面目にしないとな
あれで真面目とか言われたら6話の訓練と一緒
514風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2010/09/17(金) 19:19:24 ID:Y3CVh4qs0
ツイッタで野上がフォローしてる人が泣いたとか言ってたんだが。
皆はどこで泣けたか教えてくれないだろうか。
515風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2010/09/17(金) 19:21:57 ID:pGCEhnle0
もっさんのキャラ崩壊っぷりと大和を空に飛ばしてご満悦な糞脚本に泣けたよ
516風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2010/09/17(金) 19:35:20 ID:LdK+EFhN0
犠牲者続々のキャラの歪めっぷりに泣いた

萌えに偏るくらいならミリと燃えに偏ったほうが遥かに見られるとよく判った
キャラデザがモロに萌え絵なんだからさ
萌えに偏るとほんとそれだけになる
萌えだけのアニメなぞ掃いて捨てるほどあるからストパンでやらんでいい
517風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2010/09/17(金) 19:37:10 ID:kkzGapYZ0
全然どうでもいいけど宇宙空間で平気な連中が
海でおぼれたりするもん?
518風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2010/09/17(金) 19:39:32 ID:Z8YWF/eW0
ストライカーと魔力がなければただの小娘だ
519風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2010/09/17(金) 19:44:46 ID:Y3CVh4qs0
まぁ確かにそういう事なら泣けると言えなくも無いか。
俺正直「ああやっぱり」感が強かったけど。

>>517
弾道飛行で成層圏行くのと、海でおぼれるの比べるのはちょっと違うだろ。
520風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2010/09/17(金) 19:48:39 ID:LdK+EFhN0
>>489>>496
ドラマCDだと宮藤は1期の後不名誉除隊になっているから
お前のいる場所じゃない帰れ!と言うのはおかしくなくなるらしい

こんな主人公の一身上の大事をアニメ本編で描写せず
何でもかんでも「詳しくは派生商品で!」なのが鼻につく
しかも後出しの言い訳
あのね商法よりある意味悪質
521風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2010/09/17(金) 19:54:48 ID:kkzGapYZ0
Gセイバーで宇宙用のモビルスーツが海中で使えないのと同じようなものか
522風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2010/09/17(金) 19:56:21 ID:4SePIRL+0
>>520
メディア分割か…orz
523風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2010/09/17(金) 20:07:26 ID:YpLYKe0L0
ラジオやドラマCD等でメイン媒体のアニメの補完させんなよ糞が!
524風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2010/09/17(金) 20:11:28 ID:P0kWM9a00
ラジオ聞いたのかドラマCD見たのか買ったのか
そうでないニワカが文句言うな嫌なら視聴するな

はい
525風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2010/09/17(金) 20:14:53 ID:5ZTmciJj0
>>520
じゃあ、その「詳しくは派生商品で!」の秘め声(いつでも訓練に来い発言)がおかしかったんだな。
もう、何が真実かわかんねー;

というか、派生商品毎で、設定や性格や言動に差が生じるならまだ良い。
都合が悪ければパラレルですで済むから。
でも2期の坂本は、たまに宮藤の成長振りに危機感なり嫉妬を露呈する(またはヒステリー起こす)くらいで
501メンバーに対して「大事だ」とか「一緒に居たい」と思っているような描写があっただろうか

暇さえあれば烈風斬烈風斬、相変わらず食事シーンがない、風呂も皆と一緒に入らない(後で時間ずらして入る)
買い物も訓練器具を所望、酔っ払った時ですら本音を吐露する事もなく暴走した挙句ミーナ個人にキスとか…。
これでラストになって「みんなと一緒にいたいよぅ」と言われてもなぁ。
ホント>>479も言うように、綺麗に纏まっていた前期の坂本像にすら泥を塗った、繋がりを考えない思いつきの脚本

まぁ、どうせ最終話も1期のリメイクするんだろうから、>>479のシーンの焼き直しをして
綺麗に纏めたつもりにするんだろうけどさ…
526風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2010/09/17(金) 20:15:36 ID:EVnzc+mJP
アニメ内だけで大体の事情分かるようにしないとダメだろ・・・
シャーリーの制服変更が語られたのもドラマCDだったし
527風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2010/09/17(金) 20:25:39 ID:Rux/Uri80
「来るんじゃない」は「もう宮藤を戦場に出したくない」という思いからのセリフで、
宮藤の「守りたいんです!」を聞いて宮藤の決意が今も揺らいでいないことを知り、それだけの気概があるなら応えてやりたい、と
大艇に乗せせてやったんだと思ってたんだが、本当はなんであんなこと言ったんだろうね。
528風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2010/09/17(金) 20:33:49 ID:pkM+wgUH0
>>526
>シャーリーの制服変更が語られたのもドラマCD

詳しく
529風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2010/09/17(金) 20:36:16 ID:5ZTmciJj0
>>527
そこは1話見た時からずっと考えていたんだが、11話までを統合して考えると
「体裁を繕っていた」ように俺には感じた

本音は、ぐんぐん成長していく(いく可能性のある)愛弟子を側に置いておきたくない。
「親を乗り越えていく子供を、目の前で見せ付けられるのは嫌」という真理と
考えるのが一番自然かなと思う

まぁ、竹を割ったような性格であった、1期の坂本とは別人だわな。
人気アンケート下位の理由が「女らしくない」という声が多かったのか知らんが
今回はテコ入れでもしたつもりなんだろう…
530風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2010/09/17(金) 20:43:45 ID:sVylk5xH0
男勝りかつ熱血でさばさばしてるところがもっさんの良さだというのに…
531風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2010/09/17(金) 21:14:32 ID:EVnzc+mJP
>>528
大して深く語られていないがこんな感じ
「ブリタニアでバイク修理と一緒に作った」だけ
532風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2010/09/17(金) 21:38:01 ID:CbNv5fXG0
>>529
俺はもっさんの眼帯が嫌い
533風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2010/09/17(金) 21:38:35 ID:goaj5Uoe0
>>514
野上も上辺しか見ていないんだよね、マルセイユ回でも「戦闘シーンが良かった」とか抜かしてるし
534風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2010/09/17(金) 21:39:02 ID:CbNv5fXG0
>>531
変更の理由は語られてないんだなw
てか不人気キャラのテコ入れだろうな
535風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2010/09/17(金) 21:42:14 ID:EVnzc+mJP
>>534
シャーリーは前の制服のが好きだったけどな、俺
536風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2010/09/17(金) 21:57:53 ID:H1a8PI/w0
超展開があったとはいえ8話だけが唯一真面目な話だったな
一期のころは多少のおふざけはあるとしても基本的に真面目な回ばっかりだったと思うんだが
二期ではどうしてこうもふざけてばかりだったんだろうか
537風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2010/09/17(金) 22:01:34 ID:pkM+wgUH0
>>531
ありがとうございます。

>>535
前の方が軍服ぽくて良かったね。
A-2フライトジャケットとかも着て欲しかった。
538風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2010/09/17(金) 22:10:28 ID:SDEA2WQE0
>>533
同人とはいえ関わってる人間としては下手なこと言えんだろ……
批判でもしようもんなら、『またも漫画家の失言』って感じで騒ぎになるぞ

ツイッター見てる、野上、フミカネ、鈴木は今回のアニメに関して複雑な思いってか、納得してないように見えるけどな
539風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2010/09/17(金) 22:46:29 ID:YpLYKe0L0
てか基本的に原作者が一番偉いだろ
まぁこいつはACを叩き割ったんだろ
物に当る奴に碌な奴は居ない
しかもこっそりやればまだしも、それを符丁するってガキなんだな
かんなぎの作者に原作送りつけたキチガイと同じじゃねーか
結局フミカネ、監督、角川全てが糞の2期って事だ

540風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2010/09/17(金) 22:53:08 ID:Nn2LK4pA0
>>413
ちょっとキツい娘もいるけど、基本は皆戦友ですから。
ttp://f40.aaa.livedoor.jp/~itdreams/UPLOAD/img/1284731178.jpg
541風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2010/09/17(金) 23:00:06 ID:KQjeWFBK0
そんなのは本スレでやったらどうか
542風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2010/09/17(金) 23:15:51 ID:bvu6YPbH0
ジークフリート線をこえて今夜お姉ちゃんに夜這いかけてみようと思いますが、いいですか?

543風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2010/09/17(金) 23:17:24 ID:SDEA2WQE0
>>539
アニメの場合、原作者が一番偉いとは限らんぞ……
発言権なんか全然ない場合もあるし

昔、某小説家と話したが
一応、アニメの会議に参加したり、脚本のチェックはしたが自分の意見が反映されるとは限らないと言ってた
アニメの出来についてはノーコメントと言ってたよ。苦笑しながら
544風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2010/09/17(金) 23:48:51 ID:YpLYKe0L0
>>543
でもフミカネは肯定してんだろ?
本当どうか分からないが、前スレかなんかでtwitterとかでもそんな事を言ってたレスを見たぞ
今期のみつどもえの監督は原作に忠実にって言ってたがなぁ
俺は観てないから知らんが
原作者と監督の力関係なんじゃないのか
金の為に作品を売るか、譲れない矜持を保つかの違いだな
フミカネは糞で間違いないだろ
545風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2010/09/17(金) 23:52:12 ID:YpLYKe0L0
>今期のみつどもえの監督は原作に忠実にって言ってたがなぁ
俺は観てないから知らんが

この2行は意味ないから考慮しないでいい
546風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2010/09/17(金) 23:55:30 ID:EVnzc+mJP
>>544
みつどもえは規制程度で目立ったオリジナルといえば「矢部っちの部屋」
1回きりだった
547風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2010/09/17(金) 23:55:32 ID:0Hax6OR40
>>543
どこかでフミカネは発言権が無いって聞いたな。
個人的にはストパンは野上原作・フミカネ作画だと思ってるけど。
548風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2010/09/18(土) 00:01:09 ID:cRSTM5ba0
原作フミカネだろ……
キャラデザもだけど。野上は関係者
549風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2010/09/18(土) 00:01:22 ID:zbWMzUaq0
発言権がないのに無駄なフォローを入れて困惑させる撹乱戦術の使い手か
550風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2010/09/18(土) 00:02:14 ID:9CIDdxm20
アニメが不満で、自分で仕切ってアニメ2期を作ったガンスリ原作者は神だな
結果はご覧の有様だったが

今のままだと3期あっても期待できないし
ガンスリの二の舞覚悟でフミカネが作ったの見てみたいわ
551風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2010/09/18(土) 00:02:19 ID:dEYP4DF20
言い訳してるだけだと思う
552風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2010/09/18(土) 00:39:06 ID:PlGyYoLO0
スポンサーとかPとか監督の発言力の方が強いんだろ
この三者に比べるとフミカネ、鈴木の発言力は落ちるって感じじゃね

フミカネ、角川から「余計なこというなコノヤロー」って怒られてたし
553風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2010/09/18(土) 01:39:58 ID:/CM8VwOz0
プロデューサーやスポンサーの意向が強すぎるのは確かじゃね?
ブックレットに載せる漫画(アフリカの魔女)やウィッチが空母から発艦するシーンとか、
濃いミリタリー描写は基本的に却下なんだろ……。

>>552
>フミカネ、角川から「余計なこというなコノヤロー」って怒られてたし

詳しく。
554風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2010/09/18(土) 01:41:04 ID:jyZv6Q4r0
>>550
ガンスリの二期ってそんな理由で作られてたんだ・・・
それ聞いて余計当時のことを嘆きたい気分

1から10まで説明しないとアンチは満足しないの?
っていう奴が本スレとかにたまにいるけど
そういう奴がこんな脚本で満足できてることが俺には不思議でしょうがない
555風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2010/09/18(土) 01:44:08 ID:PlGyYoLO0
>>553
ツイッターで設定とか語ってたけど、角川から注意受けて以後
『ツイッターで語ることは公式設定じゃない。ただのつぶやき』って扱いになった
556風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2010/09/18(土) 02:01:50 ID:VCv1P3o/0
なんで実戦使用が初めての装備&機能を搭載した艦で
敵に体当たりなんてするんだよ……。
壊れたら一巻の終わりだぞ。
魔導(?)エンジンが動かなくなった理由が
体当たりの衝撃だったら笑うしかないわw
557風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2010/09/18(土) 02:13:49 ID:xiBqya7o0
絵だけ描いてりゃいいものを
未だに口出してるのが気に食わない
558風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2010/09/18(土) 02:16:13 ID:PlGyYoLO0
>>557
キャラデザだけだと、501メンバーも含めて全員中身変わりますが宜しいですか?
559風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2010/09/18(土) 02:31:37 ID:TcmhvUJA0
なんだかんだでこの狂乱もあと1週間か…。ほんとうに早いもんだ
560風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2010/09/18(土) 02:35:30 ID:9CIDdxm20
むしろ股間こそキャラデザ総作監にして絵だけ描いてもらうほうがよくね?
スカガも股間がキャラデザだったらもっと売れたと思ってる

監督としてはいかんせん、元が萌え専だからなー
監督は、コンテンツしゃぶり尽くして破壊するのが得意な角川の変な要求を
適当にスルーして、フミカネ+鈴木のオリ作品世界をアニメで構築できる人
561風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2010/09/18(土) 02:40:14 ID:laDqQz5x0
>>555
角川は好きじゃないけどこれは正論過ぎる……
562風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2010/09/18(土) 02:46:58 ID:1Xyiuf8m0
すり合わせた上での発言ならともかく
自分の脳内くっちゃべって現在進行形のアニメと矛盾だしちゃいみねーわな
563風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2010/09/18(土) 02:50:40 ID:kyIYK4K/0
>>558
どういうこと?
564風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2010/09/18(土) 02:50:49 ID:/CM8VwOz0
>>555
ありがとう。

>>561
まあそうなんだろうけど、
ツイッタで非正規戦をしなければダメなほど、
フミカネ&鈴木両氏はストレス溜めてる証左でもありますな……。
どれだけ角川側との軋轢があるかは不明ですが。
565風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2010/09/18(土) 02:52:33 ID:1Xyiuf8m0
>>564
それならすり合わせればいいべさ
自分の発言で混乱させるだけじゃどっかの鳩ぽっぽちゃんだよ
566風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2010/09/18(土) 03:04:11 ID:GlPP0xkkP
まるで角川が悪いかのような言い方だがアニメ化する以上最低限のルールは守れよ
特にフミカネは人格に問題のある人間なんだから
567風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2010/09/18(土) 03:15:11 ID:UBvtbkBv0
2期のエーリカが優等生すぎて
素知らぬ顔で仲間のズボン盗むようなキャラじゃなくなってる
568風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2010/09/18(土) 03:16:50 ID:KIoM5D+p0
ゲルトよりよっぽどお姉ちゃんしてるな
569風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2010/09/18(土) 03:19:09 ID:w6x2RJNNi
>>566
このまま調子に乗ってるようなら角川はフミカネを追放すべきだな
570風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2010/09/18(土) 03:23:02 ID:iVtLgaOl0
>>567
ふわふわしてて何考えてるかわからなくて天然っぽい1期のキャラが完全に崩壊してるよね
エイラともっさんも1期とキャラ違うし
571風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2010/09/18(土) 03:24:18 ID:KIoM5D+p0
>>570
萌えオタ好みのキャラになったね
572風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2010/09/18(土) 03:38:34 ID:rkl/JjlN0
>>571
どっちかっていうと1期の方がオタ好みなんじゃない?
573風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2010/09/18(土) 03:39:51 ID:Bk7idPHi0
>>560
スルーしても予算の問題は解決しない。

予算内に納まる様に各話の予算配分しないと行けないから
使い捨ての戦艦CGばかり作ってたら
低予算の日常回で半分以上埋め合わせるしかなくなる。

角川の場合、らきすた・ハルヒ・キディガーランドなどの伊藤Pは明らかに口出しまくりで
特にハルヒ以降酷い。アニメ私物化して白石稔ばかり使ったりとか、
キディなんか完全にコンテンツ殺しちゃったし。

ストパン2期のプロデューサは伊藤じゃないので、そこまで介入してないと思うけどねぇ。
574風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2010/09/18(土) 03:49:25 ID:/CM8VwOz0
>>573
角川Pが萌え特化、ミリ軽視に誘導してるなら心配だな。
第1期もキャラ萌えだけで評価された作品でもないのに。
575風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2010/09/18(土) 04:06:55 ID:Bk7idPHi0
>>574
2期はミリ分は逆に増えているよ。ミリ用語の使用もかなり緩和している。
戦艦かなり出てるし、他にも二式大艇とかあげれば切りが無い。

1期基準だと、ジークフリート線などは書き直しされる。
1期は、電撃戦と左ひねり込みがギリギリでOKでたぐらいの基準だから。

そのかわりネウロイとの戦闘カットが減らされたり、明らかにあおりくらってる
回があるんだが・・・。3話とかペリーヌ回とか。
576風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2010/09/18(土) 05:04:48 ID:/oKWoi830
11話はただただ質が低かったな 作画以下がダメすぎる
期待はしてないにしろこう見せ付けられるとな
ようやっとやりたいことがわかる、コンテも悪くないと思えただけに尚更
577風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2010/09/18(土) 06:28:06 ID:ycW45fm/0
>>556
一期でも使ってネウロイに乗っ取られてる
まあ、今回も同じでしょう
キャラ云々よりこの急展開ないよね
追い詰められた人類のー
って追い詰められた描写ないし全然共感できん
578風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2010/09/18(土) 06:47:48 ID:1c1dxLja0
それにしても世戸さんを抜擢したスタッフは凄い
普通、2期で変えたら、最後までごちゃごちゃ言われるのに
最初の1話でなじませちゃったし

世戸さんをキャスティングしたスタッフと世戸さんに拍手を送りたい
579風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2010/09/18(土) 07:52:23 ID:D5qSSS3J0
下積みって大切なんだねぇ、とストパン2を見て実感。
唐突過ぎて着いていけないやw

まあ、2話で烈風斬!(笑)とかやらかしたあたりから
おいおいwこんなのストパンじゃねえだろwとは思ってみたり。
いやいや、信者的にはこういうのがストパンなんだったね、烈風斬!(笑)

あーあ、1期12話ラストのスズメバチがクマをフルボッコするみたいな戦闘に
ストパンなりの美しさっつうか美学を感じてた俺の見当違いだったてことだ。
これからは烈風斬!(笑)ですべて解決なんだからw

んで何?3期は
「ウィッチ有志が私の為に魔力を込めた刀を打ってくれたんだ。
 刀が魔力タンクの役割を果たし、5分限定だが私は戦えるぞ。
 刀の名前はそう、雷鳴丸だ!はははは!」
って感じですか?烈風斬!(笑)
580風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2010/09/18(土) 08:00:39 ID:8/oDjgbe0
>>567
>>570
2期始まって、もっさんキャラ変わってないか?と思いつつ見てて
6話目でエイラこういうキャラだっけ?って思ったけど
エーリカは許容範囲内だったかも、一応1期でも空気読んでる所あるし

ところで、今放送見たら、11話にエーリカが居ないんだが
何かあったのかな
581風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2010/09/18(土) 09:42:09 ID:cNcHm+rR0
>>567
今から考えるとズボン事件のほうがむしろ浮いているように感じられる
仲間想いの部分を表現してくれたのは数少ない二期の良い部分だと個人的には思っている

>>580
だらけながら戦ってる
11話の戦闘だけはありえないわ
本来空では勇敢に戦うウルトラエースの設定なのに台無しになっている
他の連中、特にルッキーニもふざけすぎだし
582風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2010/09/18(土) 10:03:18 ID:nYv76tt40
今時パンツも ケツも見れるアニメはない 貴重なアニメだ
583風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2010/09/18(土) 10:27:00 ID:C4k3PdT80
元からまったく期待できないコンテンツだったけどキャラ萌え特化で売れたってだけ
584風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2010/09/18(土) 10:43:40 ID:pRblKxz20
今回はもっさんにいい印象ないな
1話の性格豹変で首を傾げ
2話ではやりすぎなまでの強キャラになって白け
その後は特にカッコいい活躍もなくて
最後になったら力に執着する見苦しさに萎えた

グレンでカミナが堕ちていく前に退場させたのって
正しかったんだなと思ったり
585風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2010/09/18(土) 11:08:51 ID:3epk9ee70
1期のエーリカは宮藤プッシュ要因だった
586風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2010/09/18(土) 12:07:28 ID:Y/+2QlY/0
ミーナともっさんが留守の隙に
全裸の妹達をはべらせてご満悦のお姉ちゃん(全裸)と
温泉でいぬかきで泳いでる全裸のエーリカと
全裸のサーニャをガン見してる全裸のエイラがかわいかった
587風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2010/09/18(土) 12:24:27 ID:9CIDdxm20
アンチスレ的に言わせてもらうと風呂が多すぎるw
そこだけ取り出すとそりゃかわいいはかわいいんだが

言動に説得力を与える心理描写の積み重ねをはしょって
風呂ばかりというのが、2期らしさだなと
588風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2010/09/18(土) 12:37:38 ID:jZ7zNpUO0
>>584
2話までは俺は許せたな
20歳過ぎたら引退という(キモチの悪い)設定に真っ向から反逆してたし
厨二と呼ばれようと、これからの展開についてわくわくさせるような熱さがあった
589風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2010/09/18(土) 13:08:47 ID:8/oDjgbe0
>>520
不名誉除隊は、軍隊を除隊させられる事だから
予備役扱いにはならないと思うけど

>>556
同じ事を思ったわw
あれ、ギャグだよねw

>>581
あれは、エーリカに似てる新キャラだよ
新キャラなんだよぉ、、、

てか、、あの台詞入れる事で、戦闘がギャグになってしまうと思うんだが
何故入れたかまったくわからん
戦闘開始からルッキーニの特攻、まあ、ここは普通でもあるけど
エイラについていくネウロイとか、玉突きは、あれギャグだよなぁ
その後のエーリカで、戦闘がギャグだという事が
トドメはヤマトがゴーンとぶつかる所
これ、最終決戦でもなんでもないよな
590風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2010/09/18(土) 13:13:59 ID:URH8GICn0
4話はそこそこよかったと思う。1期でできた設定をなぞって消費するだけの2期の中で、
唯一シャーゲルっていうキャラの新しい掘り下げをしたし、
他の回にある同人ノリな1期のセルフパロディ的な要素もあまり感じなかった。
591風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2010/09/18(土) 13:36:58 ID:5u5TkhqR0
変な部分だけミリヲタ鈴木のオナニーが出てきて
肝心の戦闘が全然迫力ないって言う
592風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2010/09/18(土) 13:38:12 ID:VigxlkrM0
12話ある中で今期の大筋と実質的に関係があったのは1,2,8,11,12話だけ
半分以下とかふざけてるのか

現在の戦況に関する説明を一話毎に少しでも挟んでいればまた印象も違っただろうに
593風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2010/09/18(土) 13:58:55 ID:N9n+3i+G0
ロマーニャ出身のルッキーニが
亡国の危機が目前に迫るまで戦況を少しも把握していなかったという
脚本には恐れ入った

上で角川が悪いんじゃとか言っている奴もいるけど、
そういうレベルの問題じゃないよ
594風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2010/09/18(土) 14:00:27 ID:GjoCFHAA0
だいたい本当なら1話以前の段階で
芳佳は医者の道を選んだのだからケジメとして基地には来るな、
みたいな決別の過程があるはずなんだよね
ところが芳佳いわく、何で来るなと言われるのかは「わからない」という
あるべき過程を飛ばして奇妙に曖昧なところから始まっている

そもそもリアルに考えたら、もっさんが勝手に立入禁止を言いつけたって
予備役であれば応召や訓練の義務は消えないんだからタダの自己満足だよね
要するに脚本が「戦争から遠ざけたい=立入禁止」という単純な図式だけで成立してて
だけど話の都合で基地に入る必要はあるからパス代わりに「予備役」を与えておいた
そのぐらいいい加減に書かれてる

で、挙げ句の果てには不名誉除隊だのと後付けで言い訳して傷口を広げる
何でこんなに論理性がないんだろう?
595風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2010/09/18(土) 14:09:18 ID:5u5TkhqR0
まあ
キャラにやらせたいこと言わせたいこと優先で作ってるからでしょう
もっと自然な流れでいいのにね
596風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2010/09/18(土) 15:11:30 ID:8/oDjgbe0
>>594
不名誉除隊は、たまたま聞く機会が出来たから、分かったわ

1期終わって宮藤は不名誉除隊になっていたらしい
もっさんは宮藤に対して伝えていなかった
再志願した事で帳消しにした らしいです

自衛隊の懲戒解雇と同じ、というかそれ以上だから、そんなに簡単に復帰できないと思うが
その前に、あれは再志願じゃないだろw
597風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2010/09/18(土) 15:51:47 ID:Zyl7c/fU0
機材強奪&無断出撃を再志願扱いで揉み消せるなら
何でもアリだなw
598風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2010/09/18(土) 15:58:00 ID:9CIDdxm20
懲戒解雇以上の処分が本人に通達されてないってのも大概だ
変に後付けのエクスキューズ設定しないほうが潔い
もともと宮藤に暴走させたのが間違いよ
あれで面白くなったわけでもなし、主人公が叩かれただけに終わった
599風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2010/09/18(土) 16:15:46 ID:nA3XazBR0
ルッキーニって池沼じゃないの?
600風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2010/09/18(土) 17:29:57 ID:i5gbFRhGP
ウィッチは神のような存在なのにそんな扱いしていいのか
601風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2010/09/18(土) 18:03:13 ID:zN2HfsA70
>>579
俺みたいな奴だなw
2話で烈風斬!(笑)とか出てきておいおいこれはないだろって言ったら
本スレの盲信者連中は「1期でもトネールとかシュトルムとかやってただろ(怒)」とか詭弁かましてきて
なんつーか以前も書いたけど不人気キャラのもっさんをここまで押す意味がわからなすぎる
声優降板と同時にもっさんもおとなしく降板しとけよ、うざすぎ
602風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2010/09/18(土) 18:08:11 ID:zN2HfsA70
>>583
いや、俺は1期の6話はマジでいい話だったと思う
宮藤が夜飛び出す前怖がってる様子とか月に映えるサーニャとか音楽とかベッドで3人でぐだぐだやるシーンとか
本当よかった
603風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2010/09/18(土) 18:09:46 ID:ism5cCyRP
その分2期6話は2期ワースト回になった
604風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2010/09/18(土) 18:14:47 ID:V3z26aBk0
エイラーニャもメインであと2話くらいやったら相当酷い事になりそうだよなw
ろくに出番がないから悪いところも目立たないだけで、出番与えられたら幼稚な脚本の毒に当てられてお察し
605風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2010/09/18(土) 19:10:11 ID:E+tTMRQJ0
1期でパンツだけのアニメじゃないよ、真面目な戦争アニメでもあるんだよってとこを見せたのに
2期は全体の半分以上がらきすたけいおん的な仲良しキャッキャウフフなノリ
そこに終盤になっていきなり深刻な雰囲気になられてもついていけないわ

石田あきらの作品に士官学校が舞台の萌え四コマがあったけど、
この作品も最初からそういう比較的気楽な設定だったらもっと話に入り込めたんじゃないかと思う
とにかく公式が積極的に同人ノリを持ち込むのはいけないということがよく分かったアニメだった
606風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2010/09/18(土) 19:37:50 ID:BULdQls10
ラジオやドラマCDと併せてアニメは進んでいきます!

訓練された者しか付いていけないなこりゃ
607風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2010/09/18(土) 20:18:54 ID:GkoBMXEC0
制作陣もキャラの性格もいきなり不真面目になった
という印象しかない
608風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2010/09/18(土) 20:22:18 ID:V3z26aBk0
まさか一期のバランサーが主要スタッフでなくて潰れかけてたGONZOだったとは普通思わんよな
609風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2010/09/18(土) 21:49:57 ID:Bk7idPHi0
>>608
GONZOと言うか5スタの柴田Pかなぁ?コーディネーターやってたみたいだし。
原作同士でが連携とれてないんだから(笑)コーディネーター必須だよな。

GONZOが5スタをどうするかなかなか決めなかったので、
直前までスタジオが二転三転して、作画スタッフが確保出来てなかったのと
シナリオ構成が腐って居るのは関係なさそうだけどw
610風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2010/09/18(土) 22:04:19 ID:Zyl7c/fU0
作画がしわ寄せ受けてるのは
作監が毎回大量投入されてたり
戦闘が手抜きだったりするので察しはつくな

でもそれ以前に脚本の問題が大きすぎて
そっちは陰に隠れてるという皮肉
611風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2010/09/18(土) 22:11:28 ID:PbmcxmMd0
612風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2010/09/18(土) 22:11:44 ID:XDgDSDu10
一期は、宮藤の戦争は嫌いです発言から既に設定やら世界観やらが破綻してる
それに飽き足らずウォーロックやら穏健派ネウロイやら無理矢理終わらす為に無理な設定を次々投入
もともと二期が作られるようにはなってなかったんだ
二期が日常系(笑)となったのは運命だ、あきらめろ
613風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2010/09/19(日) 01:00:30 ID:gwmfheRF0
>>606
ってか、その辺抑えても設定に一貫性がなくて呆れちゃうんだけどな
614風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2010/09/19(日) 01:05:35 ID:dU/ukIQVP
3期やるならもっさんとエイラーニャはいらん
寿命が尽きたもっさんは使えないし、エイラーニャはニャンニャンやるだけで
ストーリー的にどうでもいいキャラだし
615風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2010/09/19(日) 01:15:16 ID:0h6wtWRL0
結局のところサーニャはエイラと一緒だったしな
新しい組み合わせとしては二期はシャーゲルぐらいか?
ゲストのマルセイユは別として
616風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2010/09/19(日) 01:48:39 ID:UY2Y0eK10
本スレでも二期は微妙って意見たまに見るな
617風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2010/09/19(日) 01:50:28 ID:1dRdcqu40
結構頻繁に見ると思うけど
618風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2010/09/19(日) 01:57:26 ID:dU/ukIQVP
>>615
エイラーニャは結局コンビでないとキャラが立たんからな
個人的にそういうキャラには魅力を感じないし、いらないかなと感じてしまう
やっぱ11人それなりに仲の良いとこが見てみたいし
(そういった点では2期ペリーヌはとても良く思えた)
信者は「エイラはペリーヌと絡んだ」って言い張ってるけど、ワンシーン程度じゃねぇ
エイラーニャは他のキャラと違い出番の9割が二人が絡む場面なんだから丸々1話別キャラと
組む話じゃないと「絡んだ」とは言い難いように感じる
619風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2010/09/19(日) 02:24:43 ID:sNJJUKHS0
絡むというか
そもそも前提としてキャラに役割を与えてやれよって感じ
ペリーヌって先輩キャラじゃなかったの?
ブランク持ちの少佐は刀持った途端あっさりチート化して
二式大艇がつくまで欧州で戦ってたペリーヌは何故か鈍ってまた再訓練?
おかしいだろ
その場でキャラをふらふらふらふら妙な方向に迷走させるなよ
やりたい事ありきでその場面にキャラを合わせるなと
キャラに合わせて話作れと
620風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2010/09/19(日) 02:26:57 ID:2273AFtC0
そういえば、11話で大半のメンバーが戦艦で休憩してたけど
ストライカーの活動限界時間的な設定1期の頃からあったっけ?
1期ではみんな平気で長時間(固有技使った後も)飛んでた気がするんだか。
621風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2010/09/19(日) 02:32:06 ID:1mVp2PC70
あれで超長時間の戦闘を演出した気になっているんだろうと思われ
全く説得力はないけどな
みんなふざけてたし
622風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2010/09/19(日) 06:03:46 ID:ChBcDBv10
そりゃまあ、2話前じゃ訓練と称して海でバカンスしてたからなあw
しかも訓練の体裁とる為に下っ端だけシゴくという鬼畜仕様w
ふざけてる言われても仕方無いな。
10話じゃ外部の人間が見てるから全員走らせたのかな?

てか、この期に及んでまだもっさんを引退させないで!って懇願してる信者がいることに驚き。
キャラ信者が作品を破壊するっていうのはたまに聞く話だが。
過去に流血したキャラにショックを受けたキャラ信者が作者に苦情出したら
あれは血じゃなくて果汁ですってことになちゃった漫画があったけど
今のストパンにはそれと同じくらいの得体の知れないキモさを感じるよ。
まあ、高村監督いろんなとこでリップサービスしまくったからファンが勘違いしちゃったよね。
2期はそのツケを払わせてる感じかな。
623風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2010/09/19(日) 09:25:19 ID:8GMD8EPeP
そもそも、もっさんには魔眼っていう超有用な特殊能力があるから
別に先陣を切らせなければいけないってわけでもないんだけどね。

設定上、シールドが張れなくなっても飛べなくなるわけじゃないんだし、
2期では一緒に出撃して後方指揮機的な役割になるんだろうと思ってた。
1期ラストのもっさんの描写からもそういうポジションがしっくりくるし、
もっさんを部隊メンバーとして再登場させる理屈付けにもなる。
魔眼設定はその辺を補うにも役に立つなぁ、と感心してたんだが。

…全部俺の勘違いでしたよ。
烈風丸と烈風斬で戦線復帰は意外だったけど、まぁ別にいいかと思ってたら
まさかもう一度、更に無様な形での挫折をさせるために
ひとまず一旦持ち上げるためだけのギミックだったとは…

624風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2010/09/19(日) 11:25:28 ID:tbVmWkzz0
             /)
           ///)
          /,.=゙''"/
   /     i f ,.r='"-‐'つ____    でけぇことはいいんだよ!
  /      /   _,.-‐'~/⌒  ⌒\
    /   ,i   ,二ニ⊃( ●). (●)\
   /    ノ    il゙フ::::::⌒(__人__)⌒::::: \
      ,イ「ト、  ,!,!|     |r┬-|     |
     / iトヾヽ_/ィ"\      `ー'´     /
625風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2010/09/19(日) 21:27:35 ID:x0sJ2xvv0
せっかく戦艦の上で休憩してるんだから、たまたまその戦艦に積まれていた改良型ジェットストライカーを履くべき
626風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2010/09/19(日) 21:31:23 ID:5Qq1cUFn0
そういや軍板民って鈴貴になんか恨みでもあんのか?
627風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2010/09/19(日) 21:42:32 ID:5E5qj9eo0
>>626
男軽視の発言だろ、少年兵リンチとか
628風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2010/09/19(日) 21:48:49 ID:N43Hwl0R0
実際リンチされたの?
629風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2010/09/19(日) 21:53:46 ID:a1tsNdvIP
鈴木、高村、フミカネ
全員オタクを絵に書いたようなデブ
処女厨に媚びるキモイ奴でも納得いくわ
630風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2010/09/19(日) 21:59:35 ID:5E5qj9eo0
>>628
そのシーンを入れたかったけど入れなかったそうな、それよりウィッチの姿がいいでしょって
でも本音は少年兵士ね
631風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2010/09/19(日) 22:04:57 ID:N43Hwl0R0
>>630
なにそれ
股間ってお客様は神様みたいなこと言ってるけどそれってクリエイターとしてどうなの
632風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2010/09/19(日) 22:06:25 ID:dU/ukIQVP
「こっぴどく上官に叱られた」
「懲罰として帰国後横須賀から遠く離れた鎮守府の陸上勤務に回された」
程度でよかったのに
リンチって言葉を軽く考えてるわな
633風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2010/09/19(日) 22:48:46 ID:IYz/3Xhu0
脳みそが足りないか、量は有っても質が足りないか分からんが
どちらにしても頭の悪い連中が作ってる2期だから
634風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2010/09/19(日) 23:33:52 ID:qsTM+iXL0
またフミカネがなんかやってるのか
マジウザいなこいつ
早く何とかしろ角川こら!
635風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2010/09/20(月) 02:36:38 ID:qdmD4O5J0
>>631
クリエーターの場合:お客様は神様なので才能をフルにつかって、
今までになかったエンターテイメント作品を作り0、客を満足させる

守銭奴の場合:お客様から金を収奪するために、手抜きして
他作品(おもに劇場版ヤマト3部作)からネタパクリまくって、
エロを適当にちりばめた作品を作り、萌え豚だけ満足させる。
636風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2010/09/20(月) 02:58:04 ID:CtJvsv6l0
守銭奴っつーか
ガチでこんなのしか作れないんだと思ってるが
最初から最後まで一本通してアニメ作れるような脚本家でも監督でもないんじゃないの
その場しのぎのキャラ萌えは得意みたいだけど
それが一期の時はボロ出さずに乗り切れて
二期は馬脚が現れただけ
637風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2010/09/20(月) 03:03:57 ID:VGAbvBAJ0
いやあ……
初監督でヒットを物にした高村さん凄い!
と以前は敬服してたんだけどね
結局その一発で引き出し使い果たしたのかなって
今は思ってしまう……
638風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2010/09/20(月) 03:10:45 ID:CtJvsv6l0
一期ならこの構成でも問題ないんだよ
キャラの紹介やりつつ戦闘も入れて引っ張ってけば
最後の締めくくり方が怪しかったがまあ無難に最後まで行った
でも二期で同じ事って通用しないって言うか
視聴者は前回キャラ紹介で似たような話もう見てるし同じような話されても何だかな

それならいっそ新しい部隊の話にすればよかったのよ
新キャラのキャラ紹介しつつ501とはちょっと変わったようなネウロイ出して
最後までやればまあ大コケはしなかっただろう

これの二期ってポケモンで言うと
「殆ど出てくるモンスターが変わらない」(ネウロイや隊員に変化がない)
「街の人間が似たようなこと喋る」(どっかで見たような展開)
「登場キャラが前作の設定怪しくするような事をする」(キャラの改変)

こんなポケモンフルプライスで誰も買わないよ
もう前に似たようなのやってるんだから
ポケモンが今も生き残れてるのは新しいモンスターが出て新しいシステムが入って新しい要素を加えてるからでしょう
もっと工夫しないと
639風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2010/09/20(月) 03:14:12 ID:9O8WOMui0
ポケモンという単語の登場で説得力が崩壊する
なかなかやるな
640風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2010/09/20(月) 03:15:54 ID:rL5UF4dC0
業界全体で崩壊脚本が蔓延して、それでも売れちゃったりしてるから何とも…

ところで、2期は日常重視で各キャラを掘り下げた、という人もいるようだが
キャラは全然掘り下がってないと思うなあ
11人もいるから、単純に時間面でもそうそう人物を肉付けできないし
何より保守的に過ぎて、新しい面や関係なんてほとんど描かれてない

501は飽きたから他をやれっていうの見ると、他に期待するのは自由だけど
1期トレースgdgd展開でダレてるのをキャラに飽きたと感じてるだけじゃないかと思ってしまう

他も見てみたくはあるけど、とにかく人物の行動原理がブレないように
してもらわないと、ろくなもんになるまい
641風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2010/09/20(月) 03:17:11 ID:CtJvsv6l0
>>639
まああれも青やらのマイナーチェンジ出してるけどね
少なくとも図鑑の画像は変えてるんだわ
それが上で例えた隊員変えるって話
外見(図鑑のグラ)が違えばどっかのキャラで見たような内容の絡み(図鑑の文章)でも
まあそれなりの新鮮さは持たせられるよ(ポケモンは図鑑の文章も変えてたかもしれない)
それすらしないのはちょっとね
642風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2010/09/20(月) 03:18:59 ID:xSPCDQxd0
呆れられているのは同じ物を出したからじゃない
同じ物を出せなかったからだ

二期のどこに戦争とそれに翻弄される魔女達がいるんだよ
643風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2010/09/20(月) 03:24:47 ID:CtJvsv6l0
>>642
積み上げた設定に描写が追いついていってないのよ
ロマーニャの北部が陥落したという設定を作った
でもルッキー二は呑気にビーチで寝てる
欧州の未来をかけた作戦だと言う設定を作った
でも魔女の戦闘には悲壮感も緊迫感もない、むしろだらけてる

設定作るまでは行っても
設定を基にならばこの設定があるときこのキャラはどう動くか
(正確にはこういう設定と性格を持っているキャラがこんな状況におかれたらどうするか)
って想像力が物凄く働かない人なんじゃないかな?
644風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2010/09/20(月) 07:10:18 ID:SFzK41FA0
なんか劇中劇を見せられている様な違和感なんだよね、2期って。
台詞を言わされているって感じ?
1話で帰れと言ったもっさんを考察されてる方が上にいたけど
俺なんて、あれは芳佳に守りたいって言わせたいだけに行ったキャラ改悪じゃん、で思考停止だもんw
みんなストパンに対して優しいつうか、マジメだよね。

個人的には戦争の悲壮感とか、そういうの無くても別にいいんだけどさ
萌えやオバカに振るならそれに徹しなさい、とは思う。
ネウロイなんて12話のラスト5分くらい出しといて「私達の戦いはこれからだ!」でいいんじゃね?
645風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2010/09/20(月) 07:10:59 ID:I83Iqd3F0
>>640
けいおん!とか演出万能主義で、
脚本が平凡でも演出と作画で魅せてるけど、
スト魔女はその辺アレだなー。
戦略面での失敗は戦術でリカバー無理がよく分かる感じで。
646風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2010/09/20(月) 07:11:21 ID:vxUkKCfW0
ホントなんやろな
声優さんすごい人使ってるんだし
萌え要素なんんて捨てるほどあるし
バランスとして足りないのはシリアスなんだから
ストーリーと演出でシリアル描けばいいだけなのに
なんでシリアスにならないかな、、、

OVAちろっと見たけど、あれがやりたい事だったとすると、今は正反対だな
けど、OVAはシリアスに振りすぎてまったく息抜く場所がないんだよな
やっぱり バランスとったのは、ゴンゾの環境だったんだと思うなぁ
萌えキャラアニメに見せてホントはスポコンのアニメ作るし

てか、時代設定だけ決めて、誰も解決手段考えて無かったんじゃないかな
ネウロイの意志がわからんし、考え方も、クリア条件も決まってない
小説とかマンガなら、何年も書けば作者もどういう敵か把握するけど、アニメはそうはいかないだろうし
なんだかなぁ


>>623
もっさん引退させりゃ、すっきりしたのにねぇ

>>639
ポケモンは、たまに見ると水戸黄門的な面白さがある
その場限りでも面白いのは、きちんと作ってあるからだよ

>>643
たぶん、その描写が追いついていない
というのが
何処に戦争に翻弄される魔女達が居るんだよ
という話になってるのかと
647風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2010/09/20(月) 07:52:18 ID:vxUkKCfW0
>>644
劇中劇って、、、なんとなくは分かるかもしれん
結局、同人だの、キャラ改悪だの、シナリオおかしいだの
全部まとめると、そこに集結するんかな

俺個人的には、誰かの個人視点で都合よく見ると分からないけど
ちょっと深く考えるといっぱい躓く所があるから
お話とか作る時、何に注意すればいいか、考えるための宝庫に見える
ましてや、1期と比べられるように作ってあるから、なおさら良く分かる

俺は、、10話時点で終わらないだろうな〜って思ったんだけどねぇ
11〜12話で、いよいよ反攻作戦開始、私達の戦いはこれからだ!
だと思ったんだけど、終わらせる気っぽいし

萌えやバカに徹するという意味ではソラノオト上手かったよなぁ
まあ、あれもシリアスになったとたん崩れていったけど
648風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2010/09/20(月) 08:33:03 ID:rL5UF4dC0
アニメに限らず小説でも漫画でも
キャラが話の都合に合わせて動かされてる感がするのはダメな作劇

ゆるい萌えアニメに終盤シリアスを入れて失速って、よくあるけど
これは元々シリアス込みで作らなきゃウソだろう
突っ込んだ話はしないというのとシリアス色がないのは違うでしょ高村さん
649風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2010/09/20(月) 09:01:31 ID:lUVoKCKS0
>>640
2期で「掘り下げ」と呼べるものを改めて考えてみたけど

1話 世界観:ネウロイ総取替え。理由は不明 人物:坂本の豹変。理由は(現時点では)不明
2話 世界観:魔女以外の攻撃も多少は通用する事を示した 人物:坂本チート化で復活
3話 世界観:魔女の歴史と文化を端的に描写した 人物:坂本も幼少期に箒の修行をしていた
4話 世界観:ジェットストライカー等の新兵器登場 人物:シャーゲルは仲が良い。理由は劇中では描写されず
5話 世界観:ローマの女王と住民を端的に描写した 人物:本来掘り下げるべきルッキーニの過去や家族をスルー
6話 世界観:タワー型ネウロイとロケットブースター登場 人物:エイラーニャのセカイ系
7話 世界観:極小ネウロイ登場 人物:尻
8話 世界観:大和は戦略上重要らしい。震電はつおい 人物:坂本ヒス。芳佳は切れるとつおい
9話 世界観:ガリアの復興は今だ難航の色を示している 人物:ペリーヌ奔走するも空回り
10話 世界観:アフリカ部隊と政略上の協力 人物:ハンナはエーリカが好きでゲルトが嫌い
11話 世界観:新型コアシステム 人物:坂本、ついに本音を吐露

世界、人物共に、掘り下げと呼ぶには酷く中途半端で不明瞭、且つ全体としての繋がりがなく
ほぼその場限りの使い捨てになってしまっている。唯一繋がりがあるのは箒修行と、坂本の焦燥くらい

オフィシャルブックで製作陣が「肝心な部分を暈せばファンが都合の良いように補完してくれる」
なんて吐露していたが、今回はそれに寄りかかっているのがよく判る・・・;
650風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2010/09/20(月) 14:26:07 ID:Gp5rQ8FZP
ストライクウィッチーズは視聴者(読者/聴取者/プレイヤー)ひとりひとりの心の中にあります(キリッ
651風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2010/09/20(月) 15:04:58 ID:TlitqeaZ0
アイマスラジオの最中にストパンのCMが入って滅茶苦茶噴いたわ

ブラックジョークだな
652風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2010/09/20(月) 15:23:55 ID:vxUkKCfW0
>>651
書くなwww噴いたじゃねぇかwwwww

ホントすげぇよな、誰も得しないのに
コンテンツ殺し放題だよ
653風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2010/09/20(月) 15:57:15 ID:TlitqeaZ0
ほんと何なんだろうな
コンテンツホルダーが自らカスタマーを爆撃するのが流行ってるみたいだ
654風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2010/09/20(月) 16:08:10 ID:1A+nEVv80
ここは二期専用アンチスレなのか?
作品全体の悪口とか書いていいんか
655風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2010/09/20(月) 16:28:06 ID:K57AbXEm0
いいんじゃない?
656風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2010/09/20(月) 17:58:23 ID:vxUkKCfW0
>>654
2期中盤から1期のファンだった人が文句いいに来てるけど
アンチスレだし


つか、なんか、ぶっちゃけ書くわ
アイマスも「団結」とかって曲あったんだよな
ホントに文字通りアイマス信者は良く訓練されてて
奴らは、動画の中で罵り合ってても、きちんと分かってたんだよな
まあ、マジで言ってるなって思う事もあるけど、そういうのはスルーしてんだよな
結局アイマスって作品が好きだし、作品好きな奴同士でいがみあったってしょうがないって
好きなのなんだから、応援しようぜって、アイドルオタ全開でやってた
それに比べて、ストパンのスレはなんだろうなって
こいつら、作品の中でキャラが考えてる事って みんなで団結してネウロイ倒す じゃないんか
それと比べりゃ、おまえら自分のキャラだけ良けりゃいいんか
エーリカマジ天使をEMTって大分前からやってるんだろうに、エイラマジ天使ってねじ込みたくて暴れるバカが居るし
ペリーヌの公式での扱い酷すぎるだろってのに、良いんだよとかって感じの奴も居るわ
キャラの関係性が希薄な所あって ホントに団結してんのかなぁ って思うところあっても、たまにぽろっと出てくるだけ
まあ、みんなで団結して・・・なんぞ俺の脳内だけだからな
正直アニメも設定食いつぶしにかかってるし、ゲームもおこぼれに与ろうと食いつぶしかかってるし
まともにプロジェクト考えてる奴いないよな
フミカネはツイッターでぶつぶつ言ってるが、言うだけずるずるとアニメに引きずられて泥沼だよな、黒歴史にもできやしない
まあ、しょうがないんだろうな
それに比べれば、アイマスは制作側が真面目に対応してて、めぐまれてるよな
って、思ってたら、バンナム自体が「11人中4人プロデュース出来ません、CD売り上げでアイドル扱いに格差つけます」
だもんなぁ、、、、
ホントに腐ってるわ
657風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2010/09/20(月) 18:48:55 ID:rL5UF4dC0
ストパンがよく訓練されてるのは、何でも超好意的に解釈するミッション
アイマスの訓練されぶりとベクトル違う
自分含め11人全員好きって人も多いけど、アイマスには全然及ばない

みんなで団結してネウロイ倒すってのも、例の6話で怪しくなったよ
あれを賞賛するのは上でセカイ系ってズバリ書いてる、そっち系の感覚

しかし、501から4人引退の上、男ウィッチ3人のライバル部隊が現れて
501面子と絡むなどという、そういう方向性の暴挙だけは
絶対に無い確信が持てるだけマシか
658風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2010/09/20(月) 19:53:13 ID:1m6y3J1SP
501だけでサザエさんみたいに延々と話作るのは難しいって解っただけでもいいんじゃないか
三期からは部隊編制変えて欲しいな

502ニパ×エイラーニャ
アフリカ戦線マルセイユ+カールスラントトリオ+ヘルマ
504パトリシア×ルッキーニ+シャーリー
疾風五色+芳ペリーネ

色々出来そう
659風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2010/09/20(月) 20:28:50 ID:fWbFNR810
>>658
スレチ
660風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2010/09/20(月) 20:32:20 ID:vxUkKCfW0
ちと色々書きすぎた、すまんです

>>657
まあ、、アイマスは訓練された愚民どもが居るから
というか、あれより上は水銀党しかいないwww

6話は、方向性として団結はしてるんだよね
団結のベクトルは最終的に2人に集中するようになってる
おかげで501以外に向かうベクトルが無くなってる気がするけどね(町を守りたいとか)
んで、最後に二人残るからセカイ系になるんかと思う

>>658
501で延々作るのは難しいって、1期出来た時点で気づけよw
終わらない戦いをずっと書くか、消耗戦を書くか、インフレおこすか
どれかなんだから
661風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2010/09/20(月) 21:48:40 ID:hn5Ym6m40
本スレで、事あるごとに502+エイラーニャで3期!まあカールスラント組なら
混ぜてやってもいいかなーみたいなノリで書き込む奴は一体何なんだ
エイラーニャ巻き込まないで、502だけ持ち上げておけよ面倒くせえ

>>656
アイマスだってキャラ叩きは酷いもんだ
人気無いキャラに死ねだのイラネだのリストラされて当然だの
ペリーヌのぼっちコラみたいないじめ動画だっていくつもある
オタの性質はどこにいっても変わらないよ
662風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2010/09/20(月) 21:49:28 ID:Y5npBNt20
っていうか百合カプ厨自体クズだから
663風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2010/09/20(月) 22:22:21 ID:TEWsavht0
>>662
製作側にとってのターゲットが仇になるとは皮肉
664風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2010/09/20(月) 22:43:03 ID:qdmD4O5J0
>>661
未だにフミカネの小学生作文設定しかない502を
無理矢理アニメ化したら2期より酷いモノしかでてこない気がするんだが
自分のために自重すべきだよw

延々と小出しにしている504ですらOVA一本つくれる分の設定すらない気がするん
だけど。

元々キャラ設定、シナリオ原案担当ががいないからねぇ。
戦艦のデザインの細部にこだわる世界観設定担当者は居ても(笑)
665風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2010/09/21(火) 02:57:27 ID:CKQ325OA0
FNSソフト工場・時空新聞社“過去の埋もれている記事を再調査せよ”
9/21(火) 02:40 〜 03:35 フジテレビ
▽空に舞うパンツ▽スカイツリー▽人間洗濯機▽特ダネ対決ビビるvs半田健人▽草野仁編集長が絶句!
山崎樹範記者が見つけた記事は、日本のアニメ番組のエンディングが去年、動画サイトYouTubeでアクセス
ナンバーワンになったというもの。その題材は“空飛ぶパンツ”!! なんと「アニメの世界を現実」にしようと
する強者が次々と登場! 彼らが胸に秘める“大空のような壮大な想い”に山崎記者が迫ると、草野仁編集長や
乾貴美子副編集長以下、メンバーが悶絶!?
666風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2010/09/21(火) 09:34:35 ID:Ckq5p6S+0
ワロタw
エイラーニャ虫って6話が神回言うだけあって独特の感性をお持ちのようでw
501は11人。単純なカップリングでも100通りは出来る。
これが3人組、4人組になればかなりの数字になるわな。
延々と話を作るのが難しいんじゃなくて、製作陣に作る力量が無いだけ。2期で十分わかったろw
大体、何で502とエイラーニャなのか意味不明。ニパとエイラでスオムス繋がり?よくわからん。
そもそもニパが芳佳的役割を果たせる?502とエイラーニャ、物語とエイラーニャを繋ぐ架け橋役が出来るとでも?
カールスラントの地でも取り敢えず抱き合ってりゃそれで満足なんかエイラーニャ厨は。
667風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2010/09/21(火) 09:42:51 ID:oG55afGP0
エイラーニャって結局のところ俺代理のエイラがサーニャにナニを突っ込む妄想具現化が肝なんでしょ
668風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2010/09/21(火) 10:25:58 ID:Gd4FRsUc0
>>666
組み合わせの計算を中学からやり直したほうがいいんじゃないか?
669風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2010/09/21(火) 10:55:28 ID:Ckq5p6S+0
あーあ、書いてから「ありゃ、突っ込まれるかな?でも訂正するのもアホ草」と
思ってたら本当に指摘する奴がいるとは…。言い訳はせんよ。俺アホだし。
でもまあ、人の計算ミスは気になっても、命令違反や作戦無視は気にならないんだよね?エイラーニャ厨は。
で、何故502+エイラーニャなのか教えてくれないのか?
本当に解らん。なんで502+「エイラーニャ」なんだろう。何故エイラーニャ?解らない??????
670風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2010/09/21(火) 11:19:32 ID:Gd4FRsUc0
恥ずかしい奴だな
自分の痛恨のミスをエイラーニャ厨のせいにするなよ
そもそも俺は今期でエイラーニャがほんと嫌いになった質だし
2期6話の糞オナニー演出のせいでエイラーニャの画像とか見るだけで虫酸が走る
671風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2010/09/21(火) 11:39:42 ID:Ckq5p6S+0
いや、どこらへんがミスをエイラーニャ厨に転嫁してるか教えてくれんか?
俺はアホですと認めてるんだが…。
そもそも本題はカップリングの正確な数じゃなく、量があるのに幅の狭い制作側に問題有りってとこなんだが。どうでもいいか今更。
まあ、エイラーニャに関しては502でも隅っこ要員いいんじゃねえの?実際501でもそうだし。
502の連中に「なんで彼奴らいんの?」「さあ?」てな感じでブラックに扱ってもらえば。今の製作陣じゃ無理だろうがねw
672風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2010/09/21(火) 17:21:14 ID:WDSMT1Bv0
1期のエイラーニャ回あたりから敗者百合厨が増えてきた
きめえんだよあいつら
673風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2010/09/21(火) 17:47:16 ID:/6gKmVma0
私は敗者になりたい
674風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2010/09/21(火) 18:01:14 ID:UWnjvXYf0
>>671
502+エイラーニャはエイラスレで盛り上がってるうちに
ぼくのかんがえたさいきょうの3き、が出来上がったという事だろう
妄想に付き合わされる方はたまった物ではないが
675風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2010/09/21(火) 18:08:26 ID:t6EqNLAY0
エイラ好きだが別にサーニャはどうでもいい
676風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2010/09/21(火) 18:21:04 ID:8HC57RI30
本当の百合厨なんて本スレでもごくわずか
ほとんどが男出すなって言ってる処女厨
677風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2010/09/21(火) 18:33:29 ID:kDO6agUU0
1話くらいには男が出てくれた方が面白そうなんだけどなぁ

処女厨ってのは設定が設定だしどうしようもないわな
678風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2010/09/21(火) 18:58:08 ID:T4GrYLQP0
679風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2010/09/21(火) 19:00:19 ID:8pDj72r10
>>678
何だこの酷い文章
小学生が書いたのか?
680風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2010/09/21(火) 19:00:29 ID:x9ABbEEkP
出すんなら整備兵とかをレギュラー化してちょこちょこ出すようにしないと
1話だけだと処女厨がうるさいだけ
普段から出てるとあまり気にならないもんだよ
681風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2010/09/21(火) 19:00:47 ID:kDO6agUU0
本当に携帯小説れべるなのな
682風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2010/09/21(火) 19:02:47 ID:Z70DNQhgP
「頭痛が痛い」なんて文章書く作家がヒットする国だしな・・・
683風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2010/09/21(火) 19:03:01 ID:iRYc2svQP
単発百合アンチはノイジーマイノリティ
684風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2010/09/21(火) 19:14:01 ID:8HC57RI30
百合厨は少数派
685風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2010/09/21(火) 20:08:23 ID:syCNT7sS0
ノベライズの文章に関しては
今ごろ何をって感じだけどな

でも打ち切り・中断・トラブルの相次ぐストパンのメディア展開じゃ
まともに続いてる優良シリーズなんだよなぁ
これでも
686風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2010/09/21(火) 20:20:19 ID:XyeE9IPH0
>>678
さっき偶然コレ読んでたから、思いっきり笑ってしまったよ

ttp://www.raitonoveru.jp/howto/h.htm#01
687風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2010/09/21(火) 21:33:56 ID:lPvI8sIS0
>>679
この人、今のメインの仕事はラノベを児童向けへノベライズする仕事だから
きっと癖で小学生みたいな文章になるんだよw

フミカネの妄想文も小学生みたいな文章だけど、あれは素だな。
688風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2010/09/21(火) 22:01:58 ID:W2/gBDB60
>>676
鈴木の同属か
689風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2010/09/22(水) 01:22:51 ID:Shrr3nhf0
バルクホルンは絶句www
690風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2010/09/22(水) 02:03:39 ID:Kxw9SiGK0
>バーン!
>ネウロイは砕け散った。

不覚にもワロタ
691風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2010/09/22(水) 02:18:17 ID:vMZzr1560
ケータイ小説テンプレの『「ガッシ!ボカッ!」アタシは死んだ。』を思い出して笑ったw
しかし小説版ひでぇなぁ
いらん子は好きじゃなかったけどコレと比べたら雲泥の差だ

>>685
本当にストパンはメディア展開に恵まれないよな…
692風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2010/09/22(水) 03:14:00 ID:c1ZEkVIX0
本スレが妄想の世界に逃避していてイタイタしくてみてられないんだが。

まだ最終回やってないのに・・・
693風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2010/09/22(水) 03:25:36 ID:PazGNioO0
本スレは6話以来 tp: で抽出するだけだわ
最近はそれすら億劫になってきたが・・・
694風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2010/09/22(水) 05:02:41 ID:H277CXOE0
もうだめだ。硬派なストパンがコラボのせいでキモヲタイメージにされる


「ストライクウィッチーズ」×「らき☆すた」 夢のコラボレーション実現!
ttp://s-witch.cute.or.jp/pc/news/index.html#100921
ttp://s-witch.cute.or.jp/pc/news/img/news100921_s.jpg
695風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2010/09/22(水) 06:22:29 ID:vMZzr1560
単品でも十分キモヲタ向けなのに何を言ってるんだ
誤爆か?
696風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2010/09/22(水) 06:34:17 ID:MYNzTY4z0
というかこれは誰が得するんだ
697風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2010/09/22(水) 06:43:01 ID:i5/CdJBR0
らきすたのコラボネタなんて
しょっちゅうやってることなんで別にどうでも……
698風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2010/09/22(水) 07:18:53 ID:LfFkmYD90
硬派www
でも、ストパン信者って荒れるから皆言ってないだけで
アンチ京アニ作品の奴がかなりいると思うのだけど。本当誰得なんだこれ…。
699風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2010/09/22(水) 09:16:59 ID:Fgvz75pf0
こんなクソアニメよりけいおんの方がましに見えるから困る
本当に困る
こんな、けいおんより劣るものに期待していたのかと
700風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2010/09/22(水) 09:24:08 ID:SSYgM2pRO
[256]名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 2010/09/21(火) 23:18:41 ID:VKFau58r
AAS
かがみはもうババだから
もっさんポジションが正しい
[257]名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 2010/09/21(火) 23:26:18 ID:ANtiQTB4
AAS
>>256
もっさんは黒井先生だろ
てかバルクホルンかがみ以外合ってないな
701風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2010/09/22(水) 11:13:34 ID:UQzAzjEx0
ストライクウィッチーズは萌えやら軍事やらやりたい事全部突っ込んで
馬鹿みたいに真面目に作ってたところが魅力だったんで、硬派とか考えたことなかったな
(2期は萌えしかなかったみたいだけど)

らき☆すたのコラボは角川版のご当地キティみたいなもんだから
今さら何も感じないわな
702風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2010/09/22(水) 11:25:36 ID:d52SZ/WhP
>>699
けいおんもストパンもどっちも糞じゃん
703風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2010/09/22(水) 11:38:27 ID:fOPbd5w60
アニメ自体がクソ
704風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2010/09/22(水) 11:58:17 ID:kPu5GvyO0
もっさん復活?は嬉しいけど、先週なんだったの状態だな
705風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2010/09/22(水) 13:18:27 ID:xDoGpMdp0
>>696
あっちでは大好評なようだぞ

らき☆すた ≡ω≡. part508
ttp://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/anime2/1284623793/
706風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2010/09/22(水) 13:20:06 ID:c1ZEkVIX0
>>701
アニメ1クール目から フルメタルパニックふもっふとコラボ(露骨なDVD-BOXの宣伝)
してたぐらいだしなw
707風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2010/09/22(水) 13:22:41 ID:TjbMHpXiP
これは攻め込まれたら酷いことになるんじゃないの
過去のいけにえはどうなってたんだ
708風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2010/09/22(水) 17:10:32 ID:xDoGpMdp0
>>707
過去のいけにえ
・ハルヒ
・そらのおとしもの
・未来日記
・生徒会の一存
・オタリーマン
・天才バカボン
・デ・ジ・キャラット
・アニメ店長
・ギャラクシーエンジェル
・ストリートファイター
・しるバ.
ほかいっぱい

勝手にいけにえになったもの
・ハヤテ
・ef
・絶望先生
・絶チル
・夏のあらし
他いっぱい
709風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2010/09/22(水) 17:18:38 ID:Fgvz75pf0
悲しいことに
らき豚が乗り込んできたところで
このストパン2を支持してる萌え豚と対立するように思えない・・
710風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2010/09/22(水) 17:49:55 ID:GQWK14oL0
小学生の股間見て喜んでた人がらきすたをディスるなんてどんだけw
711風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2010/09/22(水) 19:08:14 ID:QIS9hEq20
らきすたもストパンも大差ない
作りに関してはらきすたのほうが上だな
京アニだし
712風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2010/09/22(水) 19:49:04 ID:fQdUFG400
ストライクウィッチーズの完璧なストーリーも
らき☆すたが混じったことで崩壊したな
713風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2010/09/22(水) 20:12:23 ID:SSYgM2pRO
ヒロインの行動

無印2話:赤城の中にあったストライカーを無断で万引き

2期1話:扶桑の基地にあった少佐のストライカーを強制万引き

2期7だか8話あたり:大和の中に格納されていた新型ストライカーを最初から自分のものかのような意識で万引き

2期11話あたり:少佐の刀を無断で…

さらに他ウィッチの技もいくつか万引きしてる
714風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2010/09/22(水) 21:20:05 ID:GB72WwWR0
>>713
一期の一連の言動をウザイと思った事は一度もないけど
刀を勝手に触って、あまつさえ抜いたのは最高にウザかった
こいつ人の大事な物だって知ってるくせに、何勝手にいじってんだよって
小学生じゃないんだからさ
715風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2010/09/22(水) 21:41:35 ID:LcZxvamH0
>>714
潔癖性?
716風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2010/09/22(水) 21:47:21 ID:b7FGFOpc0
所詮は中学生の歳だしな、大して変わらん
717風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2010/09/22(水) 21:53:01 ID:9OO43zYQ0
とりあえず「2度と触るな」と怒鳴られたので
来週あたりまたいぢるな。
もっさんの言うことをきいたことは
ほとんどないからだ。
もちろん烈風なんたらいうもっさんワザもあっさりそれ以上のを完成させてる
718風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2010/09/22(水) 21:54:51 ID:bDjXeR9/0
>>713
どうでもいいけど万引きの使い方がおかしい
719風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2010/09/22(水) 22:14:39 ID:5NE4c9cI0
とらのあな人気投票

1位、リネット
以下
ゲルト、エイラ、サーニャ、エーリカ、
ペリーヌ、ミーナ、ルッキーニ、
もっさん、芳佳、シャーロット
ttp://twitpic.com/2qv64c

720風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2010/09/22(水) 22:17:14 ID:CNdCzzuR0
今夜最終回か
この期に及ぶと何の感慨もないな
721風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2010/09/22(水) 22:25:17 ID:fq2tfrvg0
もう、もっさんとペリーヌの行く末しか興味ねえ
マクロスFで最終的にキャラ萌えしかやることなくなったのと同じ
722風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2010/09/22(水) 22:34:02 ID:Q6x76q9c0
やはり二期六話は素薔薇しかった。神回だった。

こんな糞アニメに盲目的にのめり込んでいた俺達に、
「そんなに大した物じゃ無いぞ。とっとと目を醒ませ。」
と伝えてくれた、まさに神の啓示にも等しい話だった。

二期六話さえ無ければ、半ば洗脳された状態のまま
徒に搾取されるだけの愚かな萌え豚共と変わらない、
善悪の判断も付かない屑に成り下がってたかも試練。
723風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2010/09/22(水) 22:48:32 ID:r1PYzu0H0
>>722
神話とか言っちゃってる馬鹿がいっぱいいるんですけど
724風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2010/09/22(水) 22:59:06 ID:c1ZEkVIX0
>>721
マクロスはメカ、三角関係、歌の三要素やってりゃいいって
河森が一切からんでないマクロスIIが証明しちゃってるもんなぁ

マクロス的には完全に黒歴史だが、マクロスの続編はコレさえ守っていれば
外れないと言うフォーマットを確立したのもこの作品。

このとき監督おしつけられたのがストパン2の副監督だな。

結果、河森が突然続編作り出した
725風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2010/09/22(水) 23:18:55 ID:naOe67ma0
巣潰して任務完了、501解散…みたいな展開が来るだろうと予想
726風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2010/09/23(木) 00:42:42 ID:QQUOauwu0
そろそろ本スレで502、502言ってる奴らが本気でウザイ
727風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2010/09/23(木) 00:54:44 ID:cFtJZDoP0
ネウロイが姿を消したのは人類と同化したからだった。
大好評のうちに終了したストライクウイッチーズ。いよいよ全国ネットで再出撃!!
第二期はそれぞれの国の指導層に同化したネウロイが人類の絶滅を図るために、人間に第二次大戦をなぞるような戦争を行なわせる。
元・501統合部隊の兵士達もそれぞれの故国の兵士となり、元仲間と血で血を洗う戦闘を繰り返す。
いつ終わるとも知れない戦争の中、彼女達は何を失い、何を得るのか……?
1期で好評だったエンジン・機銃音等のリアルな考証はますますパワーアップ!!
敵もミリタリー要素全開に、全て戦車・航空機擬人化少女!!彼女達がリアルに機銃や爆発でバラバラになったり内臓ブラブラさせてのたうつ様に視聴者も思わず……?
制作スタッフ大張り切りのストライクウィッチーズ・Ausf B。今夏放送!!
728風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2010/09/23(木) 01:11:43 ID:K6EQm4PNP
処女厨が多すぎてキモい
監督が処女厨じゃどうしようもないけど
729風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2010/09/23(木) 01:18:32 ID:NRvXokTN0
>>726
あれ、3人ぐらいで騒いでいるだけにしか見えないんだが
言っている事が毎回同じだもんw
730風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2010/09/23(木) 01:59:07 ID:GM7EDOQk0
リリカルなのはStSみたいに個人の超人的活躍で話を終わらせるのは萎える。
731風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2010/09/23(木) 02:01:25 ID:tFaPsOdP0
なんだかなぁ…
732風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2010/09/23(木) 02:10:04 ID:45cB4wAI0
【MAD】ストパン2最終話の前に主題歌で振り返る11話
http://www.nicovideo.jp/watch/sm12185818

ケツ圧www
733風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2010/09/23(木) 03:21:48 ID:6khKSPTW0
うーむ、どうせ解散詐欺でしょ
734風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2010/09/23(木) 03:56:27 ID:NYeiFj0w0
最終話自体は8話と同じような感想だな
いきなり皆の魔力が復活したり(魔法力は感情に左右されることの表れ?)、芳佳がいきなり烈風斬を使えたりするような超展開こそあったけど
話の流れ自体は無難に〆た感じだった

やっぱり3〜10話でこのラストにつながる様な描写が少なかったのが痛いな
最初とラストを決めてたのなら間の回もその流れを乱すことないように描写してればよかったのに

つーか3話の箒を持ち出したところに驚いた・・・アレ伏線だったんだwww
735風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2010/09/23(木) 04:03:51 ID:0LwTrHRRP
決死隊に烈風丸作らせて
相手の巣に特攻させればいいよ
一人一殺
736風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2010/09/23(木) 04:05:13 ID:D1eC8FRa0
確かにウィッチ一人で巣のコア一個ならお釣りが来るな
737風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2010/09/23(木) 04:27:33 ID:ugQG1yH1Q
ラストが酷すぎてもうどうでもいいやw

ネウロイ死んだからかいさーん
お疲れ様でしたー おわり
738風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2010/09/23(木) 04:35:43 ID:Pcacltig0
2期は最終回まで脚本いい加減だったな
全体的に1期のコピーという印象しか残らなかった
739風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2010/09/23(木) 04:54:31 ID:NK4k0sCJ0
>>719
>芳佳最下位脱出
740風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2010/09/23(木) 05:08:20 ID:OX2T838mP
こういうキャラ萌えアニメで言ってもどうしようもないのかもしれないが
なんだかテンプレを長々と見せられたというか
ひたすら単純作業を眺めていたという感じが凄いしたw
741風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2010/09/23(木) 05:26:10 ID:UoKgqwdB0
主人公達を窮地に追い込み、終焉に向かわせる為の
行き当たりばったりで無理矢理な糞脚本だしね。
実際、二期はこんな風に適当にこさえた話ばっかりで、
見ている方としてはいちいち興醒めだったな。
742風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2010/09/23(木) 05:29:17 ID:klWIFzZC0
学生の頃 原稿用紙を埋めるために書き連ねた適当な作文と
似たような印象を受けた
743風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2010/09/23(木) 05:30:23 ID:NRvXokTN0
>>734
構成滅茶苦茶だけど、浦畑回だけ抜き出すとわりと話がつながる

で、いかにシナリオ構成がいい加減かよくわかるんだよな。

特に5話、6話の浮きっぷりが酷いw

鈴木「5話は伏線」→そんな描写目をこらして想像力を働かせないと出てこない(笑)
 嘘つくなよw

シナリオ構成無しの脚本って作画監督無しで原画描いているようなものw
744風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2010/09/23(木) 05:32:17 ID:ohl8QYnd0
>>740
ちょっと最終回はアレだな
10回以降脚本がよろしくないが
最終回が消化試合だったとはw

3期決まって?引き伸ばしくせえな>後半
745風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2010/09/23(木) 05:37:24 ID:klWIFzZC0
次があるにしても2期の不評は明らかなんだから
その辺を修正してきっちり3期やるのか
2期以上のものは作れないと判断してすっぱりやめるか
全く別の方向性で一新させるか

この調子でコンテンツ食い潰され続けるのが一番辛いわ
746風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2010/09/23(木) 05:38:12 ID:ci7tugZh0
魔法力って体力みたいなもんで使い切っても休めば回復するんじゃねぇの?
逆に魔法力を失ったら回復魔法も使えない → 医者の道すら断念 じゃねぇの?
747風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2010/09/23(木) 05:41:48 ID:LVPetUP+0
>>746
皇国の導術師みたいに基本休めば回復するが、一度完全枯渇すると当分駄目になるか最悪御釈迦になるっぽい。
ラストのあの描写だけじゃどっちかの判断はつかねえし。
態々人格変貌させた上、ただの労害にしてまで二期にもっさん引っ張ってきたみたいに
やろうと思えばどうとでもなる状態だな。
748風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2010/09/23(木) 05:47:33 ID:A0uPHGcx0
>>745
確実に食いつぶすと思うよ。
749風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2010/09/23(木) 05:55:06 ID:qNGEASNS0
見てないから分からんけど、ラストはそんな酷く無かったのかな?
朝一でここ見たら難民で溢れ返ってると思ってたけどw
750風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2010/09/23(木) 06:02:14 ID:ohl8QYnd0
>>749
本スレでポカーソという感じ?
751風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2010/09/23(木) 06:03:13 ID:o29oAMsMO
もう、後は終コン一直線じゃないかな
娘タイプでなんやら重大発表あるらしいが、3期かOVAだろうけどどーすんの

こんなんでも一万以上売れるんだろうなあ
はぁ
752風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2010/09/23(木) 06:17:50 ID:Dlg2IkYx0
>>748
角川だしな
753風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2010/09/23(木) 06:21:22 ID:ci7tugZh0
ロマーニャで落としたストライカーと刀がどうして扶桑の海岸の全く同一地点に流れ着きましたか
754風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2010/09/23(木) 06:23:41 ID:o29oAMsMO
あと、ガンダムOOの映画見たんだが
糞魔女は一期でこれやりたかったんじゃないかと思った
755風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2010/09/23(木) 06:31:39 ID:LVPetUP+0
>>749
酷くないというか、宮藤の件以外ほぼ全員が予想していた通りの流れだったからな。
個人的にはもっさんが引っかかるが、まぁそれを抜きにすれば良くも悪くも想定の範囲内って感じ。
756風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2010/09/23(木) 06:52:20 ID:V05owzJp0
>>740
日常系でもないしキャラ萌えアニメだから〜なんてのはただの逃げ、気にせず叩け
757風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2010/09/23(木) 07:10:28 ID:PVp0iwAC0
2期は最後まで小学生の学芸会だった
758風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2010/09/23(木) 07:10:45 ID:8nyWsG1a0
今の流行、下手なバトルやシリアスより売れ線だと言われる美少女日常系萌えアニメだが
引っ張れば引っ張るほどに薄味になり、本質的にはサザエさんやアンパンマンのような
オタクが喜び勇んで視聴するような内容ではないことが露呈し始め
徐々に飽きられていって尻すぼみになる傾向があるように思える

スト魔女一期もミリネタと戦闘妖精雪風の表面だけ真似たような内容だったが
空洞化している今よりは芯があるだけまだマシだったかもしれない
759風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2010/09/23(木) 07:20:10 ID:6khKSPTW0
最近のアニメは子供向けの方が脚本はいいような感じがする
ストパンに関しては意味不明な脚本が多い
魔力ゼロでも、チート能力で克服とか、魔力カラとはなんだったんだ・・・・
760風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2010/09/23(木) 07:21:48 ID:yuQT2TP60
とりあえず最終回の話は大方誰でも予想できただろう
俺的に予想がはずれたのはネウロイ化大和を破壊しなかったことぐらい
他は「こうなるんじゃね?」と思ってたのと似てたし
「ああ、やっぱりね・・・」的な感じだった

これで全話見たわけだが一期と比べて
やはり二期は質が低下していた
761風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2010/09/23(木) 07:23:15 ID:o29oAMsMO
萌え日常系にもなれず、シリアス戦闘モノにもなれず

危機感がまったくないのがなんとも
内容が内容だけに何人か戦死しないとダメだが
鬱はやらんって時点で希望はない
762風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2010/09/23(木) 07:41:10 ID:ohl8QYnd0
>>760
べつに大筋のストーリーは予想できてもいいんだよ
演出やセリフに整合性がないと覚めちゃうがな

本当にエロエロだけのアニメでも無いんだから
763風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2010/09/23(木) 07:42:47 ID:6khKSPTW0
ネウロイさんは、意識もないし正体不明だけど
エイリアンみたいに残虐なことはない、危機感が無いのは当然
764風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2010/09/23(木) 07:49:02 ID:qNGEASNS0
ふーん。予想通りの展開か。
個人的に、死人が出れば内容が充実するとは思わねえけど
仮にも戦争物としての危機感を臭わしとくことは大切だと実感したわ。
前日まで海でバカンス堪能してた奴がロマーニャ危機と聞いて
うじゃ〜んとか泣き始めたあたりで「これどうよ…」って完全に冷めた。
765風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2010/09/23(木) 07:55:08 ID:MULqYckn0
「またか」の連続、口先だけの危機感に苦笑いしかでねえっすよ

「魔法力切れて飛べないのよ」(笑)
766風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2010/09/23(木) 08:43:17 ID:nOiC+ctD0
棒立ち台詞萎えまくり
767風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2010/09/23(木) 10:05:38 ID:6Utiit2W0
やあ、ほんとひどい二期だったなw
大枚はたいて前期のDVD買った方、BD-BOXまで買った方の心中お察しいたしますw
頑張って二期もコレクションしてください。
768風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2010/09/23(木) 10:08:35 ID:OXN58/zW0
1期に罪はない
1期が面白いと思ってた人は別に2期を買う必要はない
769風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2010/09/23(木) 10:15:41 ID:cFtJZDoP0
>>751
ゼロ魔を思い出すな。>終コン一直線
ストパン2期はネット上じゃあれほど不評じゃないけど。
・・・本当に1期は奇跡のバランスだったんだな。こんなんなららきすたみたくOAVで良かったのに。
角川のやることはようわからん。
770風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2010/09/23(木) 10:21:57 ID:ww9R1URW0
角川は金出したが
制作が期待に応えられなかったというだけでは
オリジナルなんだし
771風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2010/09/23(木) 10:40:26 ID:xFA1CQeM0
少年漫画も真っ青なご都合展開と思いついた王道パターンを詰め込んでみました!でワロタw
結局ネウロイやら親父やらはぶん投げっぱなしだし
最後はなぜか咲を思い出してしまった
772風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2010/09/23(木) 11:53:29 ID:zdswCUJy0
>>745
この調子でコンテンツ食い潰され続けるのが一番辛いわ
が゜ぐさっときた
773風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2010/09/23(木) 12:26:02 ID:ocy7umi30
脚本はもっといい人を起用してくれよ
774風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2010/09/23(木) 14:04:32 ID:4mt4PaGX0
話の内容はもうどうでもいいです。オマージュ(笑)とか突っ込む気にもなれん
言いたいのは、最終回なのに止め絵多すぎ。2話みたいな魅せるような動きもなく
1期の使い回し臭い所もあってなんだこりゃ状態。
2期作画良い、とか言ってる奴たまに見るけどどこに目つけてるんだ?
1000歩譲って脚本は人の好みに左右されるとしても見た目は
頑張り次第でもっとよくできただろ...
pxivに原画無断掲載する暇があったら作画頑張れよ...
唯一よかったのは501で3期の可能性を切った事ぐらい
BDBOX買ったけど2期はとりあえず保留で
775風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2010/09/23(木) 14:59:56 ID:2oa81ZpP0
本当にいいネタといい声優でやってるんだから
このまま角川に食いつぶされると思うと辛い
776風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2010/09/23(木) 15:09:32 ID:pKmNPMru0
11・12話が駆け足すぎてあまり燃えなかった
決戦は9話あたりからやれよな
なんで日常あんなに長くしたんだよ・・・
777風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2010/09/23(木) 15:10:02 ID:yysSgzVq0
>>759
そりゃマニアと違って子供は
つまらないとそのまま見るのやめて終了だからな
脚本構成はかなりしっかりしてる

…鳩プリはストパン並に酷いけど
778風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2010/09/23(木) 15:19:24 ID:OXN58/zW0
3期の構成脚本はキルミンずぅの人を呼べ
779風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2010/09/23(木) 15:21:16 ID:yysSgzVq0
>>778
下手すると河森もからみマクロスみたいのになる恐れもある
780風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2010/09/23(木) 15:23:25 ID:yysSgzVq0
3期は映画でもアニメでも酷くなることが多いが
ストパンは既に酷いので安心して3期につなげられる
781風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2010/09/23(木) 15:24:14 ID:dX63wdB5P
まあフミカネあたりはお前らこれが見たかったんだろ、って思ってそうでこれだけ批判されてるの知ったらキレそうだなw
782風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2010/09/23(木) 15:31:45 ID:OXN58/zW0
フミカネってアニメに不満があるから
オナニーSS公開しだしたんだと思ってた
783風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2010/09/23(木) 15:32:45 ID:0Sk0SFCVP
>>781
股間・鈴木・浦畑・佐伯にアンチスレの過去ログ見せてみたらどうだろうか?
股間と佐伯辺りは反省しそうな気もするが・・・
784風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2010/09/23(木) 15:37:41 ID:kUoesdyD0
キャラ萌えを追求しすぎて失敗したな
カプで売り出すとか監督が言ってたがそれも失敗した
785風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2010/09/23(木) 15:38:00 ID:3bqSWRqX0
浦畑に半分も書かせたのが失敗だった
786風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2010/09/23(木) 15:38:23 ID:Jq157R7PO
6話が見れただけよかった
787風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2010/09/23(木) 15:41:48 ID:yysSgzVq0
>>784
こながが色を全面に出して失敗したらき☆すた後期といい
角川の指令なんじゃないか?
788風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2010/09/23(木) 15:43:54 ID:kUoesdyD0
>>787
その割には角川系雑誌では俺の嫁的な人気投票やってんだよね
監督が処女厨すぎるから親元も迷走してんな
789風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2010/09/23(木) 15:48:53 ID:Jq157R7PO
監督は別に処女厨ではないよ
一期でミーナに男付けたらファンからえらい反発があったんで
急遽ブログで「男はいたけどセックスはしてない」
と火消ししただけ

処女厨なら最初から男はださないし
790風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2010/09/23(木) 15:51:12 ID:NRvXokTN0
>>774
コンテ2人に作画監督が10人居る時点で異常事態
原画の半分近くが作画監督だもん。あれだけ人海やって
間に合わないと言う事は

股間にスケジュール管理が出来ないって事だな
後、どこを切って、どこを残すかの選択を間違い過ぎ

>>785
半分?2/3だぞ。しかも、もう一本構成と脚本抱えていて今年はそっちがメインの仕事
あっちはスピンオフとはいえガンダムだし。
791風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2010/09/23(木) 15:54:09 ID:+9w61Chq0
一期は狂おしいほどに好きだった。
最終回なんてもう何回見たかわからん。

それが何でこんなことに…

くだらんリサーチによる狙い見え見えの人気取りに走っては滑りまくり
キャラは崩壊、何も解決しないまま一期の完全超絶劣化コピー作りあげて、
それでおしまいですか、そうですか。

やはり一期は偶然の産物だったんだな。
俺の中の一期を守るため、もうストパンには一切かかわらん。
二期の録画も消すし関連製品もチェックしないし三期があってももう見ない。

さよならストパン。
二期なんて最初から無かったんや!
792風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2010/09/23(木) 16:43:09 ID:aFSDlS350
>>784
カプとやらはともかく
カプに囚われて横のつながりの描写が希薄になるとか阿呆かと
793風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2010/09/23(木) 16:50:05 ID:R5+lPbDB0
>>789
1期のモブ男と芳佳とのエピソードは股間督が大幅縮小してぶっ潰したと聞いたんだがネタかな
794風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2010/09/23(木) 16:56:09 ID:zn8wE2Se0
>>793
鈴木と監督と聞いたが
795風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2010/09/23(木) 16:59:07 ID:aFSDlS350
一応一期通して見た感想としては

部隊501でやらない方が良かったんじゃねえのって感じかね
同じ人間が出てくるって事は視聴者としては
一期で見なかった新しい面を見られる事を期待するわけだが
キャラ描写の引き出しが多い人間がやるならともかく
一期の焼き回ししかできない人間が手をつけるべきもんじゃないだろ
前見たよポカーンの連続

その点新しい部隊なら新しい人間ばかり出るわけだから
手つかずの人間描写やれるわけだし
(まあこれも「新しい登場人物」に「目新しい可愛らしい萌えキャラとしての装飾」ができる人間じゃなきゃ無理だけどね
 お前どっかで見たよ○○二号じゃんってなれば意味もないわけだし)
まあ全員分の新規キャラと魅力的なキャラ付けが無理なら
501に一人か二人でも新キャラ加えた方が良かったんじゃねえのと

一期の固定層掴むために日和ったのか、一期の登場人物でもう一度一期の焼き回しするのが視聴者が喜ぶと思ったのか
まあ一応百合描写だかペア描写?増やしてキャラ萌え方面に活路を見出そうとしてたみたいだけど
それも整合性やら一期でのキャラ描写やら他を踏み台にする形が多くて何か微妙

キャラ同士でも描写あれなんだからより以上の描写が求められる軍事に至ってはお察し状態
まあキャラ萌えだけやってればいいやって故意に切り捨てたのかもしれないけどね
一期が果たして100%キャラ萌えだけで受けたのか市場調査は必要だったんじゃ

最後に人型ネウロイって何だったの?
いきなりふっ飛ばしといて特に説明もなし?ああそう二期にふさわしい扱いですね
796風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2010/09/23(木) 17:19:12 ID:0Sk0SFCVP
>>792
それでエイラーニャは「二人の絆が深くなった」一方で「キャラが浅くなっちゃった」な
6話褒めてる連中は「二人の絆」以外のところは眼中に無いカプ厨萌え豚ってところだな
797風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2010/09/23(木) 17:35:04 ID:yysSgzVq0
181 名前:S.A Studio@JOUS-DTV ◆Sastuvj1Pg 投稿日:2010/09/16(木) 02:24:27 ID:???
ttp://sastudio.jp/nise/cap/nureru/mossan2.jpg
ttp://sastudio.jp/nise/cap/nureru/mossan3.jpg
ttp://sastudio.jp/nise/cap/nureru/mossan4.jpg

よしできた
798風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2010/09/23(木) 17:42:57 ID:90mitMBO0
http://sep.2chan.net/nov/y/src/1285202981602.jpg
福圓美里(宮藤芳佳)「ネウロイとはなんだったのか」
799風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2010/09/23(木) 17:55:01 ID:/rMsg12p0
ネウロイの目的って最初から考えてあるけど明かしていないだけなのか、
なんも考えてないのかどっちかな。
800風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2010/09/23(木) 17:57:05 ID:Holxm0JK0
>>798
ネウロイとのコンタクトの話をこれ以上進めると
他の部隊の話や小説がやりづらくなるからな(´ー`)
単なる悪い敵なのが一番
801風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2010/09/23(木) 17:58:44 ID:nOiC+ctD0
3期はアフリカ部隊でお願いします
802風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2010/09/23(木) 18:11:57 ID:MULqYckn0
>>798
期待裏切られちゃったね
803風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2010/09/23(木) 18:15:29 ID:t/2EtkNE0
3期あるなら504の可能性が高い
手紙渡したのが竹井にだから

そこ含めてどうしてそこまで1期なぞらなきゃいけないかね
むしろ1期見てない方が最終回楽しめたろうな

全員魔法力ゼロ(そんな激戦の描写なかった、むしろふざけた描写だった)
→全員完全復活って、ある程度ご都合は構わないけど極端すぎないか

全否定はしたくないんだけど何とも乗り切れない2期だった
804風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2010/09/23(木) 18:44:57 ID:4fyv/rtW0
>>780
おいおい00の悪口を言うなよ
805風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2010/09/23(木) 18:46:13 ID:HjmlDhTW0
フミカネはキャラたくさん考えてるがどれも似たり寄ったりで薄っぺらいな
806風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2010/09/23(木) 20:05:50 ID:RZ0S15W/0
今までネウロイがミジンコ以下の存在だったのに大苦戦とか言われても茶番にしか見えん
かといって掘り下げ(笑)しても1期トレースしかやらないし、何がしたかったのやら

不評の多い某所で最終回叩いたら、「お前一人が毎日叩いてるだけだろ!文見りゃ分かるんだよ!」と
言われたw
何でこの出来で万人に受け入れられてると思えるんだ?
807風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2010/09/23(木) 20:17:46 ID:zk9Cv9aA0
>>798
屋根にあげて梯子を外すっていうのはこういうのを言うのだな
808風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2010/09/23(木) 21:08:31 ID:NRvXokTN0
>>803
手紙は、1期オマージュではなく、最終話で1話を繰り返す
枯れた演出手法にすぎないのでそこまで深読みする必要は無さそう。

ただフラグだけ大量に埋め込んで、今後の企画がどう転んでもフラグ回収出来るように
なっている感じ(笑) 501復活のフラグも埋め込んであるし
809風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2010/09/23(木) 21:17:44 ID:ayHGJJO70
最後の宮藤が烈風残を撃つ時の動画は
もっと力を入れてほしかった
歯を食いしばる程の絵が

あまりにそっけなかった
810風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2010/09/23(木) 21:35:25 ID:c45RwC0c0
>>799
ぼんやり考えては居たけど、謎よりも馴れ合いの方が受けたから
そっちばっかりやってたらネウロイについて掘り下げるエピソード入れる尺がなくなった

と予想
811風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2010/09/23(木) 21:38:55 ID:zk9Cv9aA0
結局のところ烈風斬とは、烈風丸に魔力乗せて斬りつけるだけの、ウィッチならだれでも使える技だったのではないか
812風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2010/09/23(木) 21:57:12 ID:To3EjmVK0
>>804
OOに映画はともかく三期なんてあったか?
813風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2010/09/23(木) 22:16:42 ID:RZ0S15W/0
>>812
アンチスレでわざわざ他作品叩いてるような奴に構うなよ
814風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2010/09/23(木) 22:31:32 ID:WssGjX54O
物凄いやっつけ仕事感が漂う最終回だった
815風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2010/09/23(木) 22:37:01 ID:peZmu4VT0
2期はもう一度観ようと思えない出来だったなぁ
816風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2010/09/23(木) 22:54:05 ID:Vov2uVw70
2期は俺の脳内でなかった事にしたorz
どうしてこうなった…
817風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2010/09/23(木) 22:57:13 ID:zk9Cv9aA0
考察する気も無くなってきたな
818風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2010/09/23(木) 23:01:12 ID:OXN58/zW0
キャラ萌えさせるためだけの装置としてもっと開き直ればよかったのに
なんでこう中途半端にお話つくろうとするのかが謎
まあ、一番ひどい6話なんかで感動してしまう人たちがお客様なのだから
こんな半端シリアスでも十分なのだろうけど
819風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2010/09/23(木) 23:03:49 ID:lfeS3awc0
ラストが酷かったせいで
これまで好意的にスルーしていた不満点に気づいてしまう悲しさ
820風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2010/09/23(木) 23:18:16 ID:00sgNctG0
>>753
いや、扶桑じゃないだろ
大和もぶっ壊れて後ろにあったけど


ってか、本当にひどい最終回だったな
多少うるっとはきたけど・・・
821風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2010/09/24(金) 00:22:10 ID:X/wKXI/h0
真・烈風斬は剣の素人が一発で成功する簡単奥義
ウィッチの寿命すり減らしてずっと追求してた坂本さんは道化
竹を割ったような性格のはずが、なんだか未練たらしい老害にされて…
シールド張れなくなったのに、ネウロイに利用されたらシールド大量張り余裕でした
というのも皮肉効き過ぎなブラック描写に映った
2期で一番ひどい扱いにされたのはこの人かな
822風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2010/09/24(金) 01:02:17 ID:vWMViAvN0
宮藤の魔法力がなくなるってことは別にいらんかった
どうせ本スレとかでいう三期(笑)とやらでも
二期見てる限り「ウィッチに不可能はない」並のごり押しでどうとでもなるし
ってか他のこともお決まりのご都合主義でどうにでもなりそう
823風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2010/09/24(金) 01:43:26 ID:IzPjdEXV0
1408 名前:S.A Studio@JOUS-DTV ◆Sastuvj1Pg 投稿日:2010/09/23(木) 02:17:29 ID:???
未放映地域ネタバレ注意
ttp://sastudio.jp/nise/strikewitches12_teretama.html
824風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2010/09/24(金) 01:44:45 ID:MY6mYt9K0
もうストライクウィッチーズはこれで終わってほしいわ
主役が501にせよ他の部隊にせよ、今のスタッフで続編やったらまた酷いことになるのは目に見えてる

>>798
カワイソス…
825風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2010/09/24(金) 02:28:11 ID:IzPjdEXV0
監督同じでもAICだとこんななのか
大運動会も途中まではよかったけど
ネリリ星人あたりからおかしかったしな

826風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2010/09/24(金) 02:33:11 ID:H2SmvlLi0
もっさんと入れ替わるように芳佳の魔法力なくなるってのは元にしたパイロットの人間関係が絡んでるのだっけ?
827風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2010/09/24(金) 02:40:01 ID:/BeylIs70
>>825
天地の後半も酷かったw

萌えは見てみたいが
単なるgdgdいい話になってハア?だった

同じキャラ使っても脚本次第だな
828風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2010/09/24(金) 02:50:41 ID:IzPjdEXV0
ストパン、映画化してもAICだと
プロジェクトA子みたいな感じになってきそうだな

>827
プリティサミーは最後までよかったが
天地の末期はやばかった
あれに比べたらストパン2はまだ恵まれてるかもしれない
829風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2010/09/24(金) 03:02:25 ID:Nc8ZjI+j0
>>825
大運動会は、はじめからトンデモ設定を受け入れないと行けない
アニメだったはずだが。途中からおかしいではなく、はじめからおかしいから
設定のおかしさを許容できない奴は最初から見ない方がいいぞw

要するに3バカ(高村、鈴木、フミカネ)の失敗を
スタジオの所為にするなとw

しかし、スケジュール管理出来ない高村をリカバーしてたの完全に副監督だなw
12話なんかかなり強引な人海やってるから高村だけだったら
11話12話は作品自体出来てない事態に陥ってたなw
830風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2010/09/24(金) 03:18:48 ID:IzPjdEXV0
場合によっては末期のTV版エヴァや
シャフト状態になってたかもしれない
831風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2010/09/24(金) 03:38:00 ID:6SoShlHOP
別部隊で続けろって言ってる奴らは往生際が悪いな
これで終わりだと受け入れられないのか
832風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2010/09/24(金) 05:00:47 ID:IzPjdEXV0
内容云々以前にフィルムが放映日までに完成しただけでも奇跡なのかもしれない
833風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2010/09/24(金) 05:12:19 ID:IzPjdEXV0
ttp://twitter.com/takeshi_nogami/status/25327475673
マジ私財なげうってた。1期の声優さんのキックオフ飲み会、金が某社から出なかった。
ttp://twitter.com/yamibun/status/25327798885
@takeshi_nogami 金は働けば稼げるけど、チャンスは金を出しても掴めないから仕方ない
834風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2010/09/24(金) 05:51:27 ID:IzPjdEXV0
今月の娘TYPE表紙に『「ストライクウィッチーズ」新展開! 扶桑海の閃光 近日公開』と書いてあるんだが・・・
ttp://yunakiti.blog79.fc2.com/blog-entry-6605.html
835風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2010/09/24(金) 07:22:25 ID:RbpaTtPYO
私財使ったことがそんなに英雄的行動だろうか
ファンブックでもそうなんだけど、ことあるごとに苦労した大変だったって言わなくていいのに
身内だけが知っていればよいことだ
みっともない
836風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2010/09/24(金) 07:30:18 ID:RbpaTtPYO
あ、手前のオナニーのためなんだからそりゃ私財も使うわな
後ろ盾の角川が金出さないからってなあ
一つのコンテンツに私情絡めすぎじゃね
837風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2010/09/24(金) 07:34:21 ID:2cvgqrX6P
最終回ひどかったな、あまりのできの悪さに本スレに書き込めない
1場面ごとにツッコミを入れてたのはエウレカ以来だ。
838風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2010/09/24(金) 08:10:57 ID:iBrni1970
>>834
カスアフィブログ宣伝すんな
839風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2010/09/24(金) 09:20:35 ID:Rr9hGXBoO
>>825
運動会はネリリからが本編
特に伝説のあかり母が出るあたりから


スト2にはネリリさが足りなかった
ずっと予想範囲の出来悪い焼き直しまま
840風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2010/09/24(金) 09:45:00 ID:Rr9hGXBoO
3期の宮藤は使い魔を入れ替えて魔力補充(ひでぇ
841風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2010/09/24(金) 11:40:19 ID:hDnOzEmJ0
宮藤家周辺の小鳥負傷率は異常
842風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2010/09/24(金) 12:19:51 ID:Nc8ZjI+j0
>>835
どーせ、企画書とシナリオが腐っていて これじゃ予算おちないから、
作りたかったら自費でやれって つっかえさえたただけだろうね(笑)

で、自分の金儲けの為に投資することのどこが美談なん。

ガイナの初期メンバーは特撮とかアニメを自費製作しているけど、
金儲けの為にはやってないし。
843風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2010/09/24(金) 15:03:28 ID:dkEQ8c0y0
アニメ版はすべて芳佳メインでいくべきだった
そしたら魔法力を失うというのもまた意味合いが違ってきたのに
2期は芳佳がいなくても成り立つ話ばかりだったから全然グッとこない
6話で芳佳いらねって話描かれてちゃ惜しまれ感が全くないし
正直、1期で魔法力を失った方が感情移入できたと思う
844風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2010/09/24(金) 15:41:20 ID:FKgY27Lr0
所詮これがスタッフの実力だったんだろうな。
もし一期がこの出来だったら、誰からも顧みられることなく
底辺パンツアニメとして、売り上げ爆死で終わってただろう。

マグレが一発目で出て良かったな。
845風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2010/09/24(金) 16:16:44 ID:Nc8ZjI+j0
>>844
1期見てない奴多いし、2期は萌え釣りネタだらけだから
売り上げは出るだろうけどねぇ。

後、夏アニメは周りのレベルが口を揃えたかのように全体的に低い水準だったから
BD-BOXの発売と先行上映で1期の評判が広がったおかげで2期が注目されただけだし
大体大半が放映前に予約してる奴が大半だしw

これは、角川のマーケティング戦略が成功しただけで、スタッフの功績ではないw

スタッフが2期の出来が良かったから売れたと変な勘違いされるのが一番困るw
846風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2010/09/24(金) 18:04:24 ID:lej3X4SFO
二期から入ったけどすげーつまんなかったです
ラストバトルなのにながら見しても一切問題なかった
847風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2010/09/24(金) 18:41:28 ID:xFjx2nZj0
今ガイナのアニメ見てるんだっけ?と何度も思った
画面の向こうでは盛り上がってるけどこっち側は実に薄ら寒い
848風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2010/09/24(金) 18:50:16 ID:niWA/iiW0
もっと空戦が見たかった
なんのためにwwUのエースパイロットをモデルにしてんだよ
これじゃあその辺の日常系エロアニメと変わらんぞ
849風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2010/09/24(金) 19:01:58 ID:Apg0vAKD0
2期はもっさんファンの俺にとっては嫌がらせでしかなかった…
850風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2010/09/24(金) 19:28:06 ID:tQXRV+Ru0
>>825
随分と懐かしいな
ジュース一杯飲むのにも無駄に重いハンドル回してリンゴを取り出し、砕かないように絶妙の力加減で握りつぶして果汁絞らされる自販機とか
半人半馬ならぬ半人半車のケンタウロス型宇宙人だの出てくるあれか
851風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2010/09/24(金) 20:54:25 ID:rDSU7BKN0
台詞だけ先行してしまって501全体で戦ってる感がなかったのが悲しかったな
まあ、1期と違って敵が散ってたってのもあるんだろうけど
852風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2010/09/24(金) 21:03:21 ID:wyqVqbosP
>>849
12話かけてもっさんの心境を描いてくれてれば違ったのかも知れんけどね。
あれじゃただのキャラ崩壊だもんな。

まさか一切の積み重ねをしないで1クール費やすとは思わなかったなぁ。
853風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2010/09/24(金) 21:22:22 ID:xXLzD8Bi0
501のピンチに竹井率いる504メンバーが加勢!

そんな展開が来ると思った時期が俺にもありました…
最後ちょろっとだけとかないだろマジで…
854風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2010/09/24(金) 21:47:12 ID:yu0fFzND0
竹井や504て別に出さなくても良かったな
855風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2010/09/24(金) 22:55:43 ID:SMb+39D10
>>854
続編フラグだろ
501はもう駄目だから3期は別部隊のお話くるでー
856風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2010/09/24(金) 23:13:53 ID:N4LaeqAH0
視聴者側が、もう駄目だとか、もう無理だとか思ってても、
二期八話みたいな、誰が見てもおかしい強引な糞展開を
平然とやってのける馬鹿スタッフ共が作ってるんだから、
販売戦略の都合によって何が起こっても不思議は無い。
857風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2010/09/24(金) 23:16:23 ID:j3YBaJ8R0
>>856
今回は見放されそうなんだけどね
858風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2010/09/24(金) 23:36:55 ID:Nc8ZjI+j0
>>854
構成会議で504の出番が無くなったが、イベントで出しますと
監督一同言った手前、最初に全滅させると言う強引な手法を取って
お茶を濁しただけかとw
859風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2010/09/24(金) 23:57:06 ID:N4LaeqAH0
【アニメ売り上げランキング・9/23】
*1(*2) 薄桜鬼(4)
*2(*3) 機動戦士Vガンダム(BOX)
*3(*8) ガンダム生誕30周年祭
*4(*9) Angel Beats!(4)(限)
*5(10) デュラララ!!(8)(限)
*6(11) ストパン2(1)(限)
*7(15) WORKING!!(6)(限)
*8(16) ウルトラマン80(BOX)(2)
*9(17) ボトムズ幻影篇(5)
10(18) ケロロ軍曹(劇場版)(限)
11(19) ぬらりひょんの孫(1)
12(21) 黒執事2(1)(限)
13(22) ケロロ軍曹6(9)
14(25) 裏切りは僕の(4)(限)
15(30) 銀魂4(12)(限)
 
こんな糞でも割と売れてはいるんだから、
見放すには惜しくね?
860風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2010/09/25(土) 00:02:54 ID:RYPT/R1l0
>>856
>二期八話みたいな、誰が見てもおかしい強引な糞展開

信者はあれを様式美と言うくらいだから3期も安泰じゃないかw
861風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2010/09/25(土) 00:05:38 ID:LBYXXsjQP
んで2期ワースト回は何話よ?
862風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2010/09/25(土) 00:19:01 ID:RYPT/R1l0
トップの方が上げやすいんだがw
俺は4話以外は全部糞かな。
でも、6話は抜きに出ているかな。この回だけかな、耐えきれず途中で視聴切ったの。
「わたしかサーニャをまもるんだー(棒)」ちゃららちゃらら・・・で背筋が寒くなって電源落とした。
863風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2010/09/25(土) 00:19:08 ID:Whuw0Ng10
断トツぶっち切りで六話。
エイラを「サーニャに異常に執着する、物の道理を考えない精薄」にし、
芳佳は「盾役さえもおこがましい、ウザいだけの邪魔者」にされ、
もっさんは「命令無視されて当然な人選をした、無能な指揮官」扱い、
他の501メンバーの性格や行動原理もブレまくりにした挙句、
ウィッチ隊の目的、ひいては物語のテーマそのものを踏みにじった。
この、ストライクウィッチーズ史上最大の糞回を、俺は生涯忘れない。
864風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2010/09/25(土) 00:31:22 ID:vSaS3Jm2O
>>863
同意
この回は開始直後から違和感があったな

まあ個人的には9話に劣る話はないと思ってるんだけどな
あんなオ〇ニーをよくテレビで放映しようと思ったもんだ
865風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2010/09/25(土) 00:34:09 ID:LBYXXsjQP
かく言う俺も6話だな
後半の演出の力の入れ様がスゴイだけに脚本の粗が目立った
本スレでは浦畑脚本が酷いと言われてるが6話の佐伯脚本のほうが酷かった
866風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2010/09/25(土) 00:46:26 ID:uJmvqcQj0
>>861
6話

理由:6話にやる意味が無い。

演出?脚本?それ以前の問題。構成の問題。

1期6話がエイラーニャだったから2期6話もエイラーニャって決めた奴が戦犯。
867風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2010/09/25(土) 00:46:45 ID:QHWBU8ss0
6話のロケットブースターはVOBのようで良かった
まあそれだけだけど
868風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2010/09/25(土) 00:50:21 ID:hIBwCy3E0
中身のなさでいえば5話もあるな。

間違った方向に力が入った分6話は不快感が大きいんだけど、
5話は本当に何でもない回だから。なんで放送すんの? ってレベル。
869風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2010/09/25(土) 01:00:58 ID:bSvAxkuQP
1話と2話、11話と12話以外の全部が等しくダメかなぁ。

3話から10話の間に、新型ネウロイとの戦いの激化やら
芳佳の成長やら衰えゆくもっさんの苦悩と焦燥やらを
順序建てて描いてくれてれば、最終2話も綺麗な着地に見えたと思う。
というか、あの結末ならそういう流れがあって当たり前なんだよ。
実際の本編のように、キャラエピソードばかりで何も無いのがおかしい。

特定の話数なんて選べないよ。
そもそも全12話を繋ぐ構成がまるで存在しなかったことが
2期をダメアニメ認定する最大の理由なので。
870風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2010/09/25(土) 01:12:52 ID:uJmvqcQj0
>>865
浦畑脚本は安定して居る。シナリオ通りに書いて変に手を加えないから。
酷いシナリオは酷い脚本、良いシナリオは良い脚本になるだけの話。あれは構成の責任。

酷いのは鈴木脚本の5話,8話だが6話が突出して酷いのと、8話は戦闘シーンで
ごまかされて超展開以外アラが目立たない。林演出に助けられている。
まぁ、1期も鈴木脚本は酷かったけど。

佐伯脚本は、佐伯が監督・シナリオ構成やっている作品が一番酷いからなぁ。
これごしゅは、原作なぞっている回以外全部つまらなかったし、佐伯オリ回の酷さと
行ったら・・。んで、さぞかし原作が酷いんだろうとしばらく忘れていたが、
たまたま原作読んだら全然面白くて、アニメ見なきゃ良かったと後悔したぐらい。
まぁ原作者がダメ人間過ぎて続き描かないで2ちゃんで読者煽ってるみたいだけど。
871風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2010/09/25(土) 01:18:45 ID:PSnvXDdH0
7話、9話のようなバカ回や他の空気回は毒にも薬にもならないが
色んなものを散らかしちゃった点で6話が一番悪質かも
宮藤引退にエイラ喜んでるんじゃ?などと過ぎってしまう
8話がフォローになってるとも思えないし

一期6話のバランス感覚はスタッフ間で会話がちゃんとされてたからかな
慣れが生まれたからかそれぞれが好き勝手やってるのが二期の印象
現実の意思疎通できなさが本編へ綺麗に投影されてる
872風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2010/09/25(土) 01:26:47 ID:zOW9sUJo0
このスレにおける異常な浦畑擁護は何ぞ
いくらシリーズ構成の命令でも、セリフのひとつひとつのおかしさ、気持ち悪さは脚本の責任じゃん
プロット通りになぞりました?お前は小学生の習字かよ、清書マシーンか
一期二期ともミーナを気味の悪い百合ババア、もっさんを気狂いにしやがって

ダントツで11話がワーストだわ
873風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2010/09/25(土) 01:33:05 ID:uJmvqcQj0
>>872
最低でもアカギの浦畑脚本回みてからそういう事は言えw
874風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2010/09/25(土) 01:35:33 ID:uJmvqcQj0
>>872
言い忘れた、
セリフって、アフレコの時に大幅に変わる事もあるって知ってる?
大体脚本居ない時が多いw 監督と音響監督が勝手に変える。

これ、アニメ制作の常識だよw
875風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2010/09/25(土) 01:38:53 ID:6sDcCHmmP
アニメ制作の常識だよ(キリッ
876風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2010/09/25(土) 01:40:42 ID:Whuw0Ng10
>ミーナを気味の悪い百合ババア、もっさんを気狂いにしやがって
そういう事は股間督本人に言えよ。脚本家に八つ当たりすんなよ。
877風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2010/09/25(土) 01:40:43 ID:m5pTxRg10
6話から自分はおかしいと思いました
神話(笑)
878風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2010/09/25(土) 01:53:14 ID:s9V1aD4T0
結局ネウロイの正体とか人間と対話する可能性とか、
芳佳の父の生死とか一期からの謎はほったらかしで、
衰えて部下に抜き去られるもっさんの焦りみたいなものも
うやむやのままで終わったし、
別に501が困難らしい困難を乗り越えて
一期のとき以上に絆を深めたわけでもなかったんで
「11人!」とか威張られても別に燃えなかったし、
いろいろと湿気た最終回だった。
879風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2010/09/25(土) 01:54:43 ID:FppGQtLx0
誰が戦犯とかどうでもいいよ。
視聴者にとっては、事実として完成したアニメがゴミだったってだけのこと。
一期の、微妙な関係性の中で絶妙に噛みあったキャラ按配を台無しにしやがって!!
絶対に許さないよ。
880風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2010/09/25(土) 02:00:35 ID:NA76Dy/v0
もしかして、2期は501なんかやらずに他部隊+ちょっと501ぐらいでやればよかったんじゃないか?
それこそ今本スレで散々言われてるような3期の形で
881風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2010/09/25(土) 02:03:50 ID:LBYXXsjQP
多数決でワースト回認定となった6話だが、本スレでこの話題持ち出したら
全員「アンチエイラーニャ厨」扱いされるんだろうなw
882風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2010/09/25(土) 02:09:58 ID:Whuw0Ng10
501メンバー程の逸材を魅力的に描けない連中じゃ、
他の部隊をメインにしたところで多寡が知れている。
あのワケワカメな10話見りゃ容易に想像が付くだろうに、
根拠の無い夢見てる本スレの馬鹿共の何と御目出度い事よ。
883風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2010/09/25(土) 02:13:28 ID:iILDtXfn0
個人的にはマルセイユ回がとどめだった
501に新キャラ入れて新しい人間関係構築して新鮮さをとか
新しい部隊で新しい隊員の新規ストーリーとか一切期待できなくなった
何で既存のに一人加えるだけであれだけgdgdにできるんだよ
カレーに食材一個加えたら産業廃棄物になりましたみたいな
何やっても無駄だから3期はいらない
884風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2010/09/25(土) 02:19:34 ID:iILDtXfn0
>>880
希望的観測って気しかせんね
竹井も有効活用できなかったし
大和以下の艦艇もゴミ扱い
護衛のウィッチも出てこないし
命運掛けた最終決戦だってのに他の航空団すら出てこない
そもそも既存キャラの顔見知りって設定の扱いやすいマルセイユですらあのざま

作品内クロスオーバーすらできない奴らに新規作品が作れるかと言うと
885風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2010/09/25(土) 02:23:28 ID:X9vYDsq00
1期と2期じゃもう違う層を狙ってたのかというぐらい何か変わった感じがしたなぁ
6話から妙な違和感を感じ始めマルセイユ回でもう諦めた
11話にいたってはもう話の唐突さに唖然とした
886風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2010/09/25(土) 02:41:31 ID:qHYAonlE0
俺も各話があまりにバラバラで全体を一つにつなぐストーリーの欠如こそ問題だと思う
その一方でレズだの尻圧だの犬いじめだの同人臭いことばかりに尺を費やしてからに
ほんと馬鹿ですね
887風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2010/09/25(土) 02:49:25 ID:MCwGt68g0
1期6話は個人の成長や外に開かれる関係や部隊の団結といった要素に
エイラーニャを絡めて素晴らしい回になった
2期6話はそういう要素全否定で、エイラーニャさえあればいいという姿勢に失望
エイラーニャさえ見れれば他がダダ崩れになっても気にもならないという
信者に対するアンチという意味では自分はアンチエイラーニャに違いないが
作り手側がそう作ってるわけで、自分は2期の客じゃないのだなあと

キャラ信者に特化した作りになったから、部隊としてのSW好きには辛いな
部隊としてみると、皆好き勝手でミーナは全然掌握できてなくてぐちゃぐちゃ
描写なしにロマーニャ危機とか、一貫したストーリーの流れが無いとか、
あれもこれも粗だらけで気になってくる
そういうのガン無視して萌え萌えできるのが2期視聴での勝ち組
888風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2010/09/25(土) 03:02:03 ID:leSwj9ut0
>>887
ほぼ全員が軍規違反してるとかもうね。
納得出来る理由なのってトゥルーデの時くらいか。
いくらウィッチへの罰則が軽い世界観だからといっても
これじゃキャラの株をわざと落としてるとしか…。
889風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2010/09/25(土) 03:07:51 ID:uJmvqcQj0
>>886
話がバラバラ過ぎて統一性が無く、
1,2,11,12話以外つながらないから作品が滅茶苦茶なのは
シナリオ構成が悪いと5-6話からずっと言われ続けているのに

下請け脚本の責任にしたい奴がずっと暴れる展開の繰り返しw

これなら浦畑はストパンの脚本なんか引き受けずに
メインのガンダム三国志の構成と脚本の仕事に専念してりゃよかったな

まぁ、ストパン2期の放映日が無期延期になっただろうけどw

そういや11話はコンテ切ってた佐伯が絶賛していた脚本なんだ(BLOG参照)
890風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2010/09/25(土) 03:21:00 ID:xUtUW4uyP
わかってる話をなぞるだけのロマーニャの回が辛かったな
ワーストは12話。
宮藤の自己犠牲につなげるためだけに話をのばした全く鳥頭な演出だ
891風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2010/09/25(土) 03:33:34 ID:Whuw0Ng10
>>888
軍規違反が悪なのではない。
軍規違反に至る動機に納得・共感出来ないから悪なのだ。

欧州の人々を守る為に芳佳出撃?許せる!
シャーリーを助ける為にゲルト出撃?許せる!

サーニャを他の奴に守らせたく無いからワタシがイク?
テメーはダメだ!死ね!氏ねじゃなくて死ね!

一期終盤の芳佳の暴走を悪く言う人も居るけれど、
俺はあの時の芳佳が一番好きだった。
一期二話の芳佳も良いが、あの時はまだ状況に流されてた。
謹慎ブッチしてストライカー履いてブッ飛んで行った芳佳は、
紛れも無く完全に、自分の意思・判断で動いていた。

その先に何が有ったのかは、ウォーロックの水入りで
有耶無耶にされちゃったけど、二期で続きが見れると思った。
その時にこそ、何時だって「戦うのは嫌です」と言っていた
芳佳の真価が発揮される筈だ、と心の底から期待してた。

俺は、それが見たかった…一期の続きが…見たかった…んだ…
892風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2010/09/25(土) 03:36:28 ID:LBYXXsjQP
5話はイタリアロケハンの成果を角川に見せるための回としか思ってない
ただあの内容だったらガイドブックやネットの旅行関連のHP・ブログで資料
漁れば十分な内容だったな
1期で当番回らしい話が無かったルッキーニを起用したことだけは評価するけど

ただ6話は1期で一回やったネタだったから新鮮味に欠けた上あの内容だからな
佐伯にはこのコンビに対するこだわりはあるんだろうけど、2期なんだから他の
隊員と組ませる話で新たな一面を見たかった
何とも感じなかったエイラだが、6話以降気持ち悪くなってしまった
893風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2010/09/25(土) 03:46:44 ID:K5+48lH00
894風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2010/09/25(土) 04:16:27 ID:cGuHCzGu0
ミーナが普通に飛んでもっさんを追っかける
(結局なぜか援護しようとかせず一人で行かせる)
→「魔力が尽きててみんな飛べない」と言い出す
→宮藤が根性で飛ぶ
→全員普通に飛び始める

何だこれ
スタッフ全員馬鹿か
ここまで低IQ作品になるとは思わなかった
895風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2010/09/25(土) 04:20:44 ID:MCwGt68g0
軍規違反が異常に多いのがそもそもおかしいな
規律違反して何かするというのは、軍・警察ものなどによく使われる
話のアクセントだが、アクセントなので乱用されると話全体がだらける
いくらゆるい雰囲気でも軍隊なんだから、締めるところは締めて欲しかった

マルセイユの相棒の指名の件なんて、ミーナの存在否定されてる有様
ミーナ、尻ネタだけじゃなく、何気に今期酷い描かれ方だ
あの回は他にも、マルセイユが仲間に銃を向けたら即処分したまではよかったが
結局すぐ同じことされてるから権威もクソもない

ミーナ自身も最終回は皆に見えるところで機銃突きつけてくれた
これまた無駄な1期なぞりだが、1期は二人っきりの部屋で拳銃だったから
駄目さがパワーアップ

誰も言うこと聞かなくて、結局皆の後追いする始末の隊長って・・
坂本と並んで、指揮官クラスが駄目な人描写だと部隊としての魅力ががが
896風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2010/09/25(土) 04:31:42 ID:cGuHCzGu0
俺ねぇ
この2年間本当に好きだったんだよ
それは断言してもいいよ

それがアンチスレに常駐するようになったどころか
最後はスタッフを罵倒する羽目になるなんて思ってもなかったよ

途中で大体諦めはついたつもりだったけどそれすら甘かった
人生でも指折りの失望感だわ
何でこんな目に遭わなきゃいけないんだろう……
897風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2010/09/25(土) 04:42:30 ID:ZGiFym9v0
>>861
ワーストは9話だ
丸ごといらない

つーか浦畑の回が多すぎ
898風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2010/09/25(土) 04:43:20 ID:bquRHj600
俺、もっさん好きだったんだ
もう言葉が出てこないよ
899風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2010/09/25(土) 04:51:57 ID:leSwj9ut0
>>895 
>ミーナ自身も最終回は皆に見えるところで機銃突きつけてくれた
あれは仕方ないだろ、警告の意味合いで撃つ気はないだろうし。

ちょっと2期の軍規違反をまとめてみた。
宮藤、ストライカーユニット奪取
坂本、独断先行して敵に捕まる
ルッキーニ、横領
シャーリー、下着のまま基地内をうろつく?
バルクホルン、謹慎中にジェットストライカーで出撃
エイラ、独断先行 
マルセイユ、僚機撃墜未遂

だいたいこのくらいだろうか。
900風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2010/09/25(土) 05:07:40 ID:V2TFOMBi0
小学生の時のとあるクリスマスを思い出すな
枕元に置かれていた袋を興奮しながら開けると
中には駄菓子屋で適当に買ってきたようなお菓子の詰め合わせが入ってて
自分が予想していた玩具とか、ファミコンとかそういう期待が一気に裏切られたような気がして
朝っぱらから大泣きしながら部屋中の家具を倒したり投げたりした

つまり中身が何であってもそれを手にするまでは楽しみなのは変わりないけど
袋を開けてしまったら、中身が自分の期待に沿うものじゃないと悲しいし悔しいし怒りたくもなる
ストパンの場合は永遠に来ないクリスマスを期待して待つほうが良かったんだと思う
901風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2010/09/25(土) 05:08:04 ID:PhPZtttn0
1期4〜6話、特に6話を見たおかげでストパンにはまったんだよなぁ…
2期の6話は作り手が意識して佐伯脚本のエイラーニャ回にしたんだろう
で期待して見たら
史上最悪の黒歴史に匹敵する脚本の酷さだった
ほんと同じ脚本家なのか?
キャラ萌えに見せかけて筋がしっかりしてるから見てたんだけどな
最大の売りである王道を壮大に勘違いしてる感じがした
2期の1,2話や4話は1期の良さ継承してるけど

7話まで見たけどもう…見る気力なくなっちゃった
902風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2010/09/25(土) 06:35:21 ID:x+5Igekm0
最終回見たがテンション下がったわ
制作側には申し訳ないけど、ちっとも熱くなれなかったし感動もしないし、良かったねとも思わなかった
物語の鍵になってる烈風丸だか烈風斬だかの設定が曖昧すぎる
魔法力吸い取るのに魔法力が衰えてる坂本が試し打ちしすぎだし、明らかに最後芳佳の魔力を全部吸い取らせるために
逆算して追加した設定だってのが見え見え
魔法力が尽きたのに復活するのもわけがわからん。だったら魔法力が尽きるって概念そのものが必要ないだろ
場当たり的なピンチと復活劇のためにお気楽後気楽な設定を追加するなよボケ
そもそも6話とかもそうだけど、作品の粗を隠すために感情に訴える展開を利用するなっての
「何か色々合点がいかない部分があったけど、最後胸熱でハッピーエンドだったからいいじゃん!」って、
思考停止を勧められてるようで頭に来たわ。視聴者の思考停止ありきで制作するなっての
そういうのを踏み絵的に利用して、合わない人はさようなら〜って馬鹿にするな死ね
単なるキャラ萌えじゃない「何か」に期待したのが間違いだったか。別に大きな期待じゃないんだけどな
ちょっとしたフックと整合性があればさすがストパン!って大絶賛してやったのに本当に酷い仕事だ
903風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2010/09/25(土) 07:44:27 ID:leSwj9ut0
>>902
魔法力の消耗って設定自体ジェットストライカーの回で初めて言及されたからな。

烈風丸は魔法力を保持してるだけの刀だったのに(だから衰えた少佐でも扱えた)
本当いつから魔力を吸い取る刀になったんだろう?
だったらウィッチの使う魔力のこもった弾丸も危険ってことに…。
904風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2010/09/25(土) 08:23:47 ID:JWT58q4L0
2期は3話でやばいと感じで、その後「あ、やっぱり」と
それもあって3話が一番嫌いかな
正直二度と見たくないし
1期の3話は大好きな話なんだけどね

一番やめてくれと思ったのが公式のペリーヌいじり
怒りを通して呆れたよ

1期のBDとか処分しようと思って色々資料とか眺めてたんだけどさ
俺やっぱり1期は好きなんだよな
905風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2010/09/25(土) 09:37:21 ID:vSaS3Jm2O
同人臭いことし出したのが何より腹たったな

エイラーニャ(笑)
隊長の尻ネタ(笑)
ペリーヌ弄り(笑)
もっさん崩壊レズ化(笑)

まるでスタッフが本スレ住人で構成されてるんじゃないかってくらいの臭さ
いつかその内作品内で芳佳淫獣ネタとかEMTとかやるんじゃないかって気が気じゃなかったわ

しかもそれで本スレ住人たちは
「やりやがったwww神回www」とか「クソワロタwwwスタッフGJwww」
とか中学生みたいなこと言ってるしそれでまたそのバカ供のせいでスタッフが調子に乗る
スタッフが天狗になって気付いた頃には10話終了→あ、やべ・・・話進んでない・・・

ってなってたのが目に浮かぶわ
906風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2010/09/25(土) 09:41:14 ID:07qVf//f0
最終話見たけど酷かった
止め絵の乱発と何かある毎に全員に喋らせようとしすぎで色々安っぽかった
時間が無かったんだな
907風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2010/09/25(土) 09:43:44 ID:3ROEn3tTO
>>902-903
優れた性能の報いとして必ず魔力を奪われ…ってのをやりたきゃ
烈風丸みたいな既存の武器兵器じゃなしに
それ相応のを出せば良いんじゃないのかね?
名前は故事を踏まえて"回天丸""神風号""伏龍剣"辺りでさ。

「僕の様な男を死なせるんじゃ、日本も終わりだね」
908風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2010/09/25(土) 10:03:05 ID:OtJxiQgx0
一期はDVD買って北米版買ってブルーレイ買ってCDも全部買って応援してたけどもういいや
6話以外は見る価値無かった
909風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2010/09/25(土) 10:11:06 ID:v6NSekEK0
>>904
マジ泣ける
910風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2010/09/25(土) 10:42:28 ID:1YO1ubsEP
魔法力って体力みたいに回復しないわけ? 無理がたたって廃人に
なるとかいうなら分かるけどピンピンしてるからおかしい。
911風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2010/09/25(土) 11:12:16 ID:MdJh8gAc0
>>900
お前バカだろ
912風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2010/09/25(土) 11:16:52 ID:xzTyYYex0
2期は残念賞
913風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2010/09/25(土) 11:19:37 ID:MdJh8gAc0
一期で坂本の目が黒くなるシーンがあったが、魔法力を失うことで普通の人間に戻ることが映像として伝わってきて良かったと思う
あの異様な目が普通に戻るってことは、魔法力を失うことにも良い部分があるんだなあ、とも思えるし
芳佳の場合は小鳥の治療描写でしか示せないもんな
914風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2010/09/25(土) 11:30:45 ID:m5pTxRg10
>>912
賞がもらえるだけでもマシか・・・
915風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2010/09/25(土) 11:32:56 ID:Xz4PVe8r0
>>900
喩えが悪すぎるな
ただの堪え性のないガキじゃねえかw
916風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2010/09/25(土) 11:38:25 ID:cGuHCzGu0
>>910
一口に魔法力と言ってるが
実際は回復可能なMPの問題と
回復不可能なアビリティの問題があって
しかも気合で適当に回復したり強化したりする
あとはその時々で都合よく解釈しといてくださいと
まぁそんな感じだな
917風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2010/09/25(土) 11:39:31 ID:Rwom9kg90
見終わった

いやー、、なんとなく分かってたけど、きましたな
学芸会 11人のシンデレラ だな、こりゃ
なんだろな、キャラ萌えアニメでもなかなか無いと思うんだが
直前までの話の筋を折ってまでチートするってのは
宮藤が一番魔力あるんだろうから、最後必死に飛べたはOKだとして
ミーナは部隊長でセーブしてたって事にしてOKだとしても、、
残りはあんなに軽々飛んでちゃダメだろ、、、、
手前で苦労した宮藤の描写はウソか
しかも間に入れるカットが全部笑顔だから、まったく最終決戦の雰囲気無し
しかもエイラのタロットて、、あの状況であんな事やる奴居たらおかしいだろ
もうね、、、もやっとする感じだよ
あの中だけでいいから、きちんと理論で詰めろよ

>>861
2期ワーストは、6、9、、、、かなぁ
6は話の方針ぶちこわしな意味で
正直、OP始まる前から拒絶反応だったんだよね
あのやりとりが戦友が会話してるように見えなかった
9話はここに入ってる意味がわからん
復興ならもっと前に入れないとダメだろうし
内容もピンぼけすぎた、唯一気に入ったのが、ペリーヌのどっせーいだけど
まあ、あそこまで崩しちゃダメだよね、ホントは
918風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2010/09/25(土) 11:52:04 ID:X9vYDsq00
最終回視聴終了ー
何だろう、全体的にもやもやする
919風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2010/09/25(土) 12:05:30 ID:Rwom9kg90
>>881
俺もまったく同意見なんだよね

軍隊に入ったけど、こいつ軍人じゃねぇぜ
強引な展開だけど、敵とでも仲良くなれるかもしれねぇ
主人公補正でいっちまえ って思ったな

明らかに争ってる状態なのに、一回攻撃が無い事で関係が築けるかも、というのは
現実で戦争してる人たちへのアンチテーゼとして良い考えだな
とか、色々考えたんだけどね、、、(現実?アニメで夢ぐらい見たっていいだろ)
文化庁もそこに食いついたと思ったから
さすが文化庁、パンツだけ見てるような視聴者とは違うぜ
とおもったんだけどなぁ、、、
監督はパンツだけしか見てなかったらしい

なんだろうな、仲良くするって難しいんだな、、、

>>899
エーリカも僚機撃墜未遂
920風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2010/09/25(土) 12:16:05 ID:cNnGLwwo0
>>861
12話 なんかいろいろと時間が足りなかった感じ。
   「格納庫が開いてます」「なにー」←それはこの前やっただろうが!
8話 父の声が聞こえてきたときに悶絶

その他:
9話は悪くないが、全12話に含めるにはちょっと・・・
3話、10話もちょっと薄味な気がする

6話は正直好きだが、一期6話も好きなエピソードだったので
「これがチームだ!」との整合性に一時悩んだ
921風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2010/09/25(土) 12:41:24 ID:2B/89Roe0
>>920
8話の後半は逆にテンションあがったけどなw
ここまでぶっとんだ演出とはさすがストパンは格が違ったって感じで

全体的に尺が足りない
と見せかけて演出の工夫が足りないってところかね
12話とかもっと工夫の余地がたくさんあっただろ
922風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2010/09/25(土) 13:03:28 ID:bW5jE6zw0
俺が大人になってしまったからかもしれないが
正直なんの感動もなかった、ご都合主義が気になって気になって
923風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2010/09/25(土) 13:06:19 ID:wNyuFKqa0

一話のあまりの軍隊臭に鼻が曲がりそうになって見るのを止めた
最終話ぐらいマトモになったかと思って見たんだが
部下と上司で特攻×2ですか
救いようの無いクズアニメですね

「魔法力がなくなっちゃったけど」と言うのは本当は、
「手がなくなったけど」「足がなくなったけど」
「命がなくなったけど」という傷痍軍人や戦死者の美化を
婉曲的な表現で浸透させたかったんでしょうね


ニコ動がスポンサーになってるあたり、アニメとしての収益より
イデオロギーを浸透させる事を目的としている と睨んでたんだけど
とうとう国家そのものがスポンサーになりましたか

政治臭バリバリの扇動アニメだってばれちゃいましたね
マンセーしてる人たちの中には少なからず
仕事でやってるのが混じってるんでしょう

ま、アニメの地位が向上すればこういう目的にも使われるのも
仕方ないんでしょうが、悲しい事ですね
924風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2010/09/25(土) 13:13:05 ID:Rwom9kg90
>>992
1期よりご都合主義を前面に押し出してるから
気になるのは、あたりまえだと思うよ

>>923
え〜と、、、釣り針?
誰と戦ってるのかしらないがおつかれさまです
がんばってくださいね
925風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2010/09/25(土) 13:14:20 ID:QHWBU8ss0
みんな視力良すぎ
あの距離でしかも艦橋の向こう側に刺さってる剣を目視出来るとか
巨大コアの上にいる点でしかないもっさんを発見出来るとか
926風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2010/09/25(土) 13:21:35 ID:vSaS3Jm2O
無理よ、私たちはもう魔法力を使い果たしちゃったのに・・・・

皮肉なものだ
魔法力を失いかけてる私だけが魔法力を残してるなんてな

みんなで戦う
MP大量消費のトネール、シュトルム
戦闘中にカード占いを始めるウィッチ



まさか最終話に一番笑えるギャグをもってくるとは・・・・

ウィッチに不可能はない(笑)
927風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2010/09/25(土) 13:30:14 ID:OtJxiQgx0
>>926
もっさん見殺しにして特攻させたようなもんだよな
928風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2010/09/25(土) 13:34:14 ID:Rwom9kg90
>>926
な、ナンダッテー(AA以下略

そうか、そうだな
ありがとう、思い出した
そういえば、2期は全般的にギャグだったな
11話も、ヤマト突撃で機械故障とかだったし
ホントにウィッチに不可能はない(笑)だったなww






暗黒面落ちたくないんだけどなぁ
929風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2010/09/25(土) 13:36:27 ID:Xk6XLFmeO
もともとファンな人がスレ住人ぽいので言いにくいが
軍隊臭いというか軍ヲタ萌えヲタにたっぷり媚びたネタアニメって印象しかないわ
かわいいキャラデザに猫耳と銃つけてパンツ丸出しにして軍隊ぽい台詞喋らせる
ネタとしてのインパクトはすごいしこれが商売として売れるってのも判る
作画的には多少価値があるかもしれんが作品としては糞というか、萌えの油っこさでコテコテになってて気持ち悪いよ。
そういう意味でけいおんとからきすたと同じ類のヲタから金巻き上げるだけの商品だよねこれって
930風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2010/09/25(土) 13:59:29 ID:xPeBzAPJ0
けいおんはともかくらきすたは別枠だろ
あっちはちゃんと卒業まできっちりやったもんね
931風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2010/09/25(土) 14:01:34 ID:qRzFyDXH0
こっちも主人公はきっちり卒業しただろ
932風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2010/09/25(土) 14:06:06 ID:xPeBzAPJ0
そこに至るまでがけいおんよりもgdgdだったじゃないかw

ストパン信者って、ジャンルは同じ萌えアニメでもパンツ丸見えでも
けいおんみたいにまるで中身がないわけじゃないっていう自負があったと思うのよ
でも、そういう幻想は二期で完全に打ち砕かれたわけだから意気消沈だろうね
933風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2010/09/25(土) 14:12:46 ID:Rwom9kg90
>>929
1期は油コテコテに酸味の効いたあんかけされてて結構食べやすかったんだけどね
2期は、あんかけが見あたらないわ
俺はらきすたは見てないから詳しく言えないけど、路線は違うと思うな
けいおん自体は、郷愁って名前のあんかけかかってたけど、こっちも違うと思うな
934風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2010/09/25(土) 14:16:02 ID:m5pTxRg10
そうですね
二期で思いっきりそげぶされましたね
まったく残念です、はい
935風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2010/09/25(土) 14:21:19 ID:Z9QC9Hg20
無駄な艦隊とか必要なかった完全なオナニー
金掛かってるから全体を見せたいのか知らんが3Dモデルのプレビューかよって感じの意味の無いくるくる回るアングルが多かったり
一期と比べて映像作品としてのレベルがぐっと低くなった気がするわ
936風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2010/09/25(土) 14:25:35 ID:uJmvqcQj0
>>932
2期に関しては、
シナリオ構成が上手く出来ているのと時間が動いているだけでも、
けいおんの方がマシと言わざる言えないのが悲しい

1期は、けいおん(笑) だったなぁ。キャラ萌えの癖に鬱やってんじゃねぇとかw
散々コケにしてたw

らきすたは2度と見る気がしない酷いアニメだったな
1話からふもっふの宣伝がうざくて

ふもっふのアニメって原作に比べてテンポ悪すぎていらつくんだよなぁ
脚本賀東なのにw

話がそれた悪い。脚本賀東に書かせろとわめく奴が居るからついw
937風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2010/09/25(土) 14:30:35 ID:uJmvqcQj0
>>935
汎用艦隊じゃなくて、連合艦隊で戦艦の種類が多く、使い捨てが多いから
あのCG郡は作画予算をかなり圧迫している気がする。

そのしわ寄せが目に見えて戦闘シーンにいってるからなおさら。

天城は1期の赤城のデータ使えるし、大和は6話使い回せるから安上がりなんだろうけど。

あれ喜んでいたの鈴木だけだから、要するに鈴木のオナニーで11話12話がつぶされた。
938風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2010/09/25(土) 14:40:33 ID:xPeBzAPJ0
艦隊の存在の無意味さは確かに際立っていたな
どんだけ不真面目にネウロイと戦っていたら
戦艦押し出して無闇に犠牲者を増やすことを数年?もの間続けられるんだか
まあ萌えアニメだから男がいくら死んだって痛くも痒くもないだろうけどねw
939風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2010/09/25(土) 15:21:58 ID:FppGQtLx0
叩いてる人間のほとんどが一期の熱烈なファンだってのが
二期の深刻な地雷っぷりを如実に物語っているな。
940風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2010/09/25(土) 15:29:41 ID:MdJh8gAc0
芳佳は魔力を失うと髪の跳ねが直るとかなら良かった
普通っぽく見えるから
941風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2010/09/25(土) 15:32:06 ID:kL1rUHyW0
>>939
洗脳が解けただけだろw
1期から単なる萌えアニメだったよw
942風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2010/09/25(土) 15:37:50 ID:fQepDtCA0
一期の3、4話は割りと好きだった
943風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2010/09/25(土) 15:42:12 ID:MdJh8gAc0
父の墓前で泣き崩れるスク水少女の後ろ姿を見ると、坂本少佐と同様に溜め息をついて空を見上げたくなった
ああなんと素晴らしい共感性を持つ作品だったのか
944風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2010/09/25(土) 15:44:39 ID:U5Ytma4wP
>>936
でもガトーさんなら角川にも旧ゴンゾにも繋がりあるし
フルメタ完結したし来て貰えるならやって欲しいな
らきすたみる限り美少女ものに抵抗あるわけでもなさそうだし
945風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2010/09/25(土) 15:44:55 ID:PyxolOzP0
洗脳だの言われはするが
1期観直すと丁寧に作ってたんだなー と感じる
946風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2010/09/25(土) 15:54:35 ID:Rwom9kg90
さて、次スレの季節です
スレタイ何がいいでしょ
決まれば立ててきまふ
947風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2010/09/25(土) 15:58:45 ID:XcYJFqSqP
ストライクウィッチーズ2反省会 第9回
とか
948風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2010/09/25(土) 16:05:57 ID:HlIuUcba0
大和とか別に要らないわな
どうせCGじゃんw
何をそこまでして登場させたいのか
949風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2010/09/25(土) 16:21:52 ID:uJmvqcQj0
>>944
賀東はやっぱり小説家だからシナリオ原案で連れてくるのが一番良いな。
ストライクウィッチーズの原作から完全に欠落している部分そこだしw

京アニは、あそこは猫でも文字が書ければ使いたいぐらい脚本家いなくて困ってたので、
賀東に頼んだ経緯があったような・・・。
950風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2010/09/25(土) 16:23:42 ID:Rwom9kg90
アイディア無さそうだし
>>947で立ててきちゃいます
951風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2010/09/25(土) 16:24:54 ID:kL1rUHyW0
アンチスレなんだから糞アニメは付けろよ
952風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2010/09/25(土) 16:28:13 ID:QHWBU8ss0
ところで、いつから糞アニメって付ける様になったんだ?ww
953風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2010/09/25(土) 16:32:06 ID:i3LsXkNO0
ストライクウィッチーズ2は作画も内容も崩壊した糞アニメ9
954風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2010/09/25(土) 16:33:07 ID:HlIuUcba0
キャラ改悪しないとドラマ作れない糞アニメ
955風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2010/09/25(土) 16:34:29 ID:Rwom9kg90
たてたよ〜

ストライクウイッチーズは二期 反省会が必要な糞アニメ9
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/anime/1285399942/

飯行ってくる

>>951
速攻で突っ込むならアイディア出してくれよ
956風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2010/09/25(土) 16:35:19 ID:XcYJFqSqP
おつ
957風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2010/09/25(土) 16:36:06 ID:Rwom9kg90
2スレ目からだな>糞

てか、立てちゃった、、、、
958風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2010/09/25(土) 16:38:12 ID:HlIuUcba0
何だそのタイトル
959風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2010/09/25(土) 16:45:37 ID:OyHKjj/K0
いいんじゃないの スレの雰囲気はどう見ても反省会だし
純粋なアンチなんて総スルーだし
960風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2010/09/25(土) 16:47:54 ID:HlIuUcba0
まあ総スルーでもいいんだがな
ここは信者スレと違って
「俺も俺も。俺も同じこと思った」つって
傷を舐めあう場所じゃないし
961風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2010/09/25(土) 16:50:46 ID:OyHKjj/K0
アンチスレと反省会スレを分けたほうがいいんじゃないかと
8月頃に思ったけど もう遅いか
962風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2010/09/25(土) 16:53:15 ID:MdJh8gAc0
傷口に塩を塗り込みあうスレ
963風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2010/09/25(土) 16:56:57 ID:Z9QC9Hg20
傷を見ぬ振りして化膿させる本スレより塩刷り込んだ方が良い
964風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2010/09/25(土) 17:06:39 ID:Rwom9kg90
すまんです
先走りすぎました

樹海に散歩しにいってきます、、、
965風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2010/09/25(土) 17:07:54 ID:uJmvqcQj0
>>961
基本的に、作品一つにつき1つ、棲み分けのために例外的にもう1つだけ認めると言う
ルールだから仕方ない。

そういやこっちはもうアニメ2に移動しても良いのではないかと今気がついた
966風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2010/09/25(土) 17:15:59 ID:OyHKjj/K0
そう言えば

本スレは月曜深夜のサンテレだったか
967風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2010/09/25(土) 17:39:21 ID:K5+48lH00
>>949
>京アニは、あそこは猫でも文字が書ければ使いたいぐらい脚本家いなくて困ってた

そこで竹井10日先生の出番だ
968風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2010/09/25(土) 18:08:23 ID:CLpwTtSgP
一期は面白かったけど
ネウロイの謎とか戦争の細かい設定については
二期でちゃんと補完するだろうと
思ってたから「これからの期待度」を含めて評価してたけど
結局なにも無かったという結果になってしまった
なんかもう一期のBDとアフリカシリーズの同人誌だけでいいや…

あと501の皆をもっと掘り下げて欲しかった
二期はキャラの表面をなぞっただけのエピソードばっかりで残念だった
969風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2010/09/25(土) 18:13:57 ID:dACUsA150
シナリオライターは気でも狂ったのか
970風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2010/09/25(土) 18:36:37 ID:cGuHCzGu0
伏線の解消を放り投げて個別エピに走ったわりには
相次ぐキャラ崩壊&奇行化で逆に株を下げる始末
本当に何一つ満足にできてねえな
971風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2010/09/25(土) 19:02:00 ID:NA76Dy/v0
2期からアンチスレに写った奴絶対多いよな
他のアニメより多いだろ
972風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2010/09/25(土) 19:05:30 ID:uJmvqcQj0
>>968
キャラの掘り下げって、戦闘の描写や事件解決の過程に絡めてやるモノで
○○メインありきで話作るモノじゃないからねぇ。

話の本筋ほったらかしでキャラ回ばかりで構成作った時点で
走っているレールが違うから、
最終手段のP権限での監督・構成更迭以外方法が無い状態だしなぁ
角川も作品優先で、高村・鈴木更迭で信者おこらせるほどバカじゃない。

逆にネウロイなんか永遠に謎でも良いけどな。。
ネウロイに焦点合わせると世界創生の謎に挑むようなモノで、
おそらく宮藤博士視点の全然別の話になっちゃう、
謎がとけたらその時点で話は終わり。
ネウロイの巣の消滅方法が発見されて一気に終戦。
973風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2010/09/25(土) 19:16:43 ID:K5+48lH00
ネウロイの瘴気と呼ばれるものは
実は汚染されているのは大気であって
ネウロイの巣は大気を浄化していたのです。
974風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2010/09/25(土) 19:17:10 ID:wGD2aXJC0
1期のネウ子との未知との遭遇、最終決戦の流れは好きだったんだけどなぁ。
エーリカ風に言えば「私の知ってるストライクウィッチーズじゃない」
975風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2010/09/25(土) 19:22:10 ID:K5+48lH00
ttp://mikemaneki.blog.shinobi.jp/Entry/163/
例えば、ストライク・ウィッチーズと根の企画を同じとするスカイガールズはビックバイパーが出るなど
グラディウスを元ネタに含んでいましたが……
こっちは「汚染」される『赤城』といい、飛行する巨大軍艦といい、ネウロイのコアを兵器として利用したウォーロックといい、
どうも大本としてR-TYPE を元ネタにしてるっぽい。となると、ネウロイってバイド的な位置になるんかな……ということは
ネウロイの正体は未来から無理やり送り込まれてきた兵器で……とか。
矛盾は無い気がする。正直ストライカーズユニットの材料がネウロイとか言われてもあんまり驚かないし。
(実際ウォーロックはそうだったし)
芳香と人型のネウロイが話すシーンやウォーロックの制御によって潰し合うネウロイの描写、ネウロイの巣の外見なんかは
ラピュタが元っぽかったし、ウォーロックの通常兵装のレーザーにしろ双胴型の機首にしろバイパーっぽかったし……
こういうパロディは知ってる人「おぉ!」って思いますよね。まぁ、程度の問題もありますが。

二期が普通に楽しみですよ、これ。
976風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2010/09/25(土) 19:25:21 ID:FppGQtLx0
みんな色々夢見てたんだよ、二期が始まるまではな…

大抵期待は裏切られるから、ハードルはかなり下げておいたつもりだが、
ここまで箸にも棒にもかからない駄作になるとは、さすがに想定外だったぜ。
977G.J.!:2010/09/25(土) 19:41:10 ID:xUtUW4uyP
>>964
「おおめに見てやるのは今日だけだかんな〜」
「エイラ、そういう時は乙すればいいのよ」
978風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2010/09/25(土) 19:58:27 ID:eLoOscJN0
最後まで見てもやっぱり茶番という感想しか出てこなかった
そしてそれを見て「熱い」だの「燃える」だの言ってる奴に驚愕した

「奇数回は捨て回」とか擁護されてたときもあったな
で、捨て回じゃない回はどこにあった?
979風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2010/09/25(土) 20:49:23 ID:QHWBU8ss0
戦闘中に占いをするのがフォーメーションビクトル!
980風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2010/09/25(土) 21:24:44 ID:iILDtXfn0
戦争ものなんだから
ピンチって敵の数だとか戦術だとか性能だとかで演出すればいいのに
何でとってつけたような魔力切れなんてやったんだか
イミフにも程がある
つーかどうでもいい作戦にはマルセイユ呼ぶくせに
欧州放棄のかかった大作戦に何で総動員しないんだよ阿呆か
981風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2010/09/25(土) 21:26:16 ID:HlIuUcba0
敵の攻撃がビーム一辺倒なのはつまらんな
もっと変形したり攻撃の種類変えたりすりゃいいのに
982風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2010/09/25(土) 21:29:45 ID:hIuEosk80
そういう意味では二期6話はちゃんとした作戦あったし1期っぽい堅実なつくりだったと思う
登場人物の行動がなんか納得行かんのは一期からだしそんなに気にならなかった
983風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2010/09/25(土) 21:31:25 ID:bfEUuQPD0
えっ
984風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2010/09/25(土) 21:32:14 ID:HlIuUcba0
いやあ気にはなるなあ
さすがに「ソレガチームダ」言ってた子が真逆のことやってるわけだから
985風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2010/09/25(土) 21:37:47 ID:iILDtXfn0
>>981
今思えばシムーンってうまくやってたんだなーと思うわ
最初はできそこないのサクランボみたいなプロペラ機しかない敵に
不思議動力で動く機体で無双するんだけど
徐々に味方の失策やら敵の進歩やらで追い詰められてく
最後はサクランボもどきが
主人公達の不思議飛行機と互角の運動性持った機体にまでなって互角の戦いやるまでになるんだが

これは全然駄目だな
二期に入ってからもでかいのが一機で飛んで来ては漫然と死んでくだけ
毎週やって来るウルトラマンの怪獣の方がまだ健闘するわ
つーか敵って経験から学んで進化してくんじゃないの?
全然進歩してるように思えないのは何なんだ
それっぽい人型は制作側が扱いに困ったのかあっさり無かった事にしやがるし
986風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2010/09/25(土) 21:59:50 ID:nr0Beb3e0
>>985
シムーン、良かったすよ。
タンデムツインが遺跡から出て来たときなんかスレ大騒ぎで楽しかったわあww
987風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2010/09/25(土) 22:01:09 ID:fZry2qE2Q
>>971
2期11話まではギリギリあっち寄りだったかな
何だかんだで、最後はしっかりまとめて終わってくれるだろうと思ってたからね

で、ストパンに2期なんて無かったんだなと悟った
988風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2010/09/25(土) 22:02:04 ID:OyHKjj/K0
これはファンディスクだ 1.5期だ
それにしては話が大きく動いたけど
989風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2010/09/25(土) 22:13:52 ID:aCsYY0EwP
1期の時点で糞脚本だったし
990風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2010/09/25(土) 22:17:18 ID:HlIuUcba0
村一邪魔してた奴BANされてたよね
うんこマンとかって奴
991風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2010/09/25(土) 22:22:10 ID:PN0KVI0T0
鈴木みたいな軍ヲタは設定厨だから本編以外で無駄に設定を充実させて活かせないまま終わる
992風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2010/09/25(土) 22:23:57 ID:NA76Dy/v0
ブックレットの出来はいいんだがなぁ
どうしてこうなった
993風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2010/09/25(土) 22:25:38 ID:uJmvqcQj0
>>987
俺も予約キャンセルしたのは11話直後だったな。

最初から構成が腐っているから終わった後になんかすっきりしないんだよなぁ。
塩と砂糖の分量を逆にしたケーキ食わされた感じ。

あんな滅茶苦茶な構成じゃなかったあの終わり方でもすっきり受け入れられたはず何だが。
もっと酷い終わり方しているアニメなんかいくらでもあるが、ずっと受け入れてきたw。

>>991
軍記物で一番読まれていると思われる『三国志演義』とその派生作品は、その時代に
存在しない武器が出てきたりするんだぜw

ミリオタのうんちくなんか作品の質になんの影響も与えないんだよなぁ(笑)
994風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2010/09/25(土) 22:27:06 ID:OyHKjj/K0
ブックレット ○
秘め声弐  ○
秘め録    ○
本編...
995風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2010/09/25(土) 22:30:59 ID:/L8nSkM10
なんかネウロイがどんどん弱体化っていうか手抜きになってった気がするんだが
ケツで潰されたり最後の方には紙飛行機みたいのとか大昔の空飛ぶ円盤みたいのとか
ラストはただの塊とかどうなのよこれ
996風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2010/09/25(土) 22:34:35 ID:hIuEosk80
>>995
メディアミックスのしょぼいゲームでで個性的なの使っちゃったりしてネタ切れなんだろ
ホントもったいない
997風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2010/09/25(土) 22:39:14 ID:Qv507oMC0
角川に食いつかれた次点で終わり
998風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2010/09/25(土) 22:46:04 ID:PN0KVI0T0
角川じゃなけりゃメディアミックスも無理だろ
999風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2010/09/25(土) 22:49:40 ID:iILDtXfn0
>>991
正直ミリオタとしての知識も微妙な方向に使ってる気がする
最後のUFOってレパルシンかハウニブのつもりだったんだろうけど
レパルシンって炭塵爆破で空の広範囲を吹っ飛ばす兵器
ハウニブはでかい大砲下げて戦車狩りするための機体

アニメじゃただの爆撃機だけどな
アニメになって設定準拠どころか劣化しとる

もっとハッタリ利かせばいいのに視覚効果とか考えないのかね
1000風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2010/09/25(土) 22:49:53 ID:HQ5FbpgR0
1000
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。