今後の放送予定 3/11 #167 「海辺のポケモンスクール!」 ヒカリが学校の先生に!? 新コンビネーションが完成?? 3/18 1時間SP #168 「飛べシェイミ!空の彼方へ!!」 ※マイ登場 #169 「ポケモンレンジャー!ヒードラン救出作戦!!」 ポケモンレンジャーのナツヤが登場。サトシたち一行とともに、伝説のポケモン・ヒードランのキャプチャに挑む! 3/25 ナルト1時間で中止
マイ回 川を流されるボートに眠ったまま乗っている少女マイを発見する 滝に落ちる前にタケシが助ける マイは、ある場所に行くのを手助けしてほしいとサトシたちに頼む
この後の流れ グラフェス@リッシ湖→ナギサジム→シンオウリーグ で、トゲキッスはいつだ?
グラフェス@リッシ湖→ナギサジム→シンオウリーグ ↑ 多分ここ
グラフェス前じゃないとカワイソス
キッスはいつ加入するんだ?時間ないだろ
#170 「最悪のトゲピー再び!!」
フカマルですらあれだしどう考えてもGF直前 GFコンテストバトルはキッスとポチャでほぼ確定 予選はパチミミ
すみませんさっきの続きです
>>988 女々しい奴と言われても自分女ですから
>>994 優しいね
>>1000 AGもコンテスト先なのは分かってるよ
だからナギサジム終わってからグラフェスでその後リーグのほうが個人的に良かっただけ
自分がおかしいのは十分に理解してるよ
ちょっと頭冷やしてきます
ナオシ バッチ数不明 リボン4個以上 ヒカリのポッチャマとナオシのスボミーでバトルして勝利、しかしサトシのピカチュウには負けた コンテストバトルではムサリーナ、ノゾミに勝利して ニャースに「強すぎ」とまで言われてた リーグとGFのダブル制覇を目指している。 コウヘイ バッチ数不明 タッグバトル大会準優勝 タッグバトル大会でヒカリと組み決勝戦に進出、サトシ&シンジのタッグを追い詰めた事も すべてのリーグを分析したらしく、ムサシやモブ相手ならノーダメージで勝利できるほどの戦略があり 知識も豊富で、ポケモン図鑑の説明文まで暗記している。 未知数とも忘れたとも言われてる二人の強さをまとめ 大会前に一度再登場させたほうがいいんじゃないだろうか
ナオシはどっちも初参加ってのは重要な気がする
#170 ヒノアラシ死す
あと自分は女でさっきあんなこと書いたけど別に特別ヒカリが好きってわけじゃないから サトシもカスミもタケシもケンジもハルカもヒカリと同じぐらい好きだから
GFってジム戦の前なの?
>>10 女なのか。まぁ女に産まれた時点でオレに抱かれる権利はあるから安心しろ
って
>>17 が言ってた
17 :
風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2010/03/04(木) 21:06:01 ID:BpdWlpNXO
予告で言ってた急用てなんだ? コンテストの審査員でもやるのか?
>>17 アヤコ審査のコンテストでムサシが優勝する
>>17 どこかの雑誌にトナリノという町でやるコンテストの審査をやるとか書いてあったな。
そこにムサシも出るらしい。
22 :
21 :2010/03/04(木) 21:08:36 ID:dqlgGq2O0
ムサシ優勝とか余裕でネタバレするもんな もうムサシGF行きは確定みたいなもんか
グラフェスはどういう組み合わせになるんだろう
スキゾーがクビになったのかな
ムサシがGF出場とか シンオウのレベル大丈夫なのか?
3地方目だし妥当だろ
ムサリーナリボン四つ確定
タケシのポケモン(グレッグル)以外を全く見ない件について
てか、9/16DP終了→9/30新シリーズスタートで考えると、残り20話ぐらいしかないぞ (アルセウス・ナルト映画で潰れることを考慮すると、このまま行けば#192で終了見込み) で、この後の流れをリッシへ→グラフェス3〜4話→ナギサへ→ナギサジム1話→リーグへ→リーグ6〜7話→次作へのつなぎ1〜2話と仮定すると、 4月以降で捨て回に使えるのは残り6〜9話程度。で、この残り6話〜9話の中でキッスも処理しないといけない。
ムサリーナとしては頑張ってるからグラフェス出るなら頑張ってもらいたいが そうなるとコジリーナで取ったリボンが無ければよかった このままじゃバッジタダ貰いのジュンと同レベルじゃないか
相当きついなw
R団今期で降板臭くないか? みんなの力でGF出場できたわって感じだろ 解散詐欺今期妙に多いし
ムサシのリボンも後一つ必要
年内に終わらないなんてことも
以下降板の話禁止
失礼しました
11月から新シリーズがいいな
ポケモンAG 2002年11月21日 ルビサファ 2002年11月21日 ポケモンDP 2006年9月28日 ダイパ 2006年9月28日 新作ゲームと新作アニメって同時スタートしてるんだな 年内に出ると言ってるだけで時期はまだわからんが やっぱりゲームとアニメは重ねてきそうだな
ここでまさかのナギサジム敗北→トレーニング→またまた再戦のコンボ
ナギサは引き分けにするのが一番かもね
フタバでアヤコとバトルするかもしれないな、グラフェス後に
ジム戦引き伸ばした以上余裕はあるんだよ 来週も大きな進展でなくGFの技習得回だけだし
ロケット団はマンネリの象徴だけど かといってこいつ等が消えても引き伸ばしの役割を受け継ぐ奴が現れるだけだしな
>>46 そもそもポケモンは引き伸ばさないといけないということ
自体が間違ってないか?
普通に捨て回やめて2年ぐらいで終了させて
残りはポケダンやポケレン、ヒビキやコトネが主人公のストーリーを
作るでもいいと思うんだが
サイドでどこまで人気維持できるかは博打過ぎるきもする 失敗しても2年は続けなきゃいけないんだろうし
>>41 でもプラチナからポケモンのゲームは土曜日発売なんだよな
アニメ枠移動しないと同時スタート出来ない
祝日の木曜に発売するかもしれないけど
次は心機一転してポケモンカードでバトルするアニメにしろよ
>>48 なら企画書を書いて小学館に提出して来い
一応ニートの書いた意見でも内容が充実していれば目を通して貰えるぞ
アニメをゲームと同時に始めなければ良い アニメで新地方を取り扱わずに今までのだけでやってれば良い アニメを終わらせれば良い どれでも好きなのを
そう言えば9月23日が祝日で木曜日なんだな
>>49 昔ポケモンは火曜日でも、タケシ、カスミ、ヒロシ、シゲルとかの
それぞれのショートストーリーやってたよね
ポケモンDPが捨て回ばっかりやるなら捨て回を捨てて
もっと簡潔にまとめて終わらせて
ハルカのジョウトのストーリーとかでもいいと思うんだが
今のレンジャーみたく5分アニメにすれば毎週新アニメ作れるんじゃね? サイドストーリーとして
ちなみに、AGと同じ11月後半に新シリーズ開始だと#200前後で終了(残り30話程度)。 仮に11/11DP終了→11/25新シリーズとすると、#200で終わる計算で、4月以降に捨て回に使えるのが残り14〜17回。 これだと少しは余裕が出るけど、一体どうなることやら・・・。 ところで、キッス・グラフェス・リーグ以外に処理すべきことある? まあ、ライバル絡みはグラフェス・リーグで一気に処理するだろうけど・・・。
>>55 ハルカをDP売る期間に出してもな
それなら新ゲームの今みたいなレンジャーとかサイドでやった方が効率いいと判断したんだろうし
それに今期の低予算(らしい?)じゃとてもそんなの作ってられないんじゃないか?
>>57 ムサシGF出場記録、最後のバッジ
そう考えると身軽だな
まあAGもホウエン終盤はかっとばしてる 捨て回少ない
ムサシって一応ケンゴに勝ったこともあるから、弱くはないんだよな リーグは基本 開会式で1話、予選リーグで2話 んで今回だと4ライバルとの対決各一話 シンジ戦は+1話 合間の話やその後の話で+1話 合計9話 絞って8話くらいかな
それはぶっつけ本番という手がある
>>59 でも映画の配布がスタートしてからはすべて9月発売になってるんだよな
FLRGは配布対象外なんで関係ないけど
11月だろうが9月だろうがジムを引き伸ばした以上考えもあるんだろう
間に合うかどうか不安ではあるな
流石に残り回数は計算してると思う
ここで新作延期来たらgdgdになりそうだけど
>>65 映画と言えば一周早いんだよな・・・
終わりも一週早いだろうし、
9月発売もあるかも
間に合わないことはないだろうけど、AGラストみたいに駆け足でお別れと新地方への展開を 進めてほしくはないかな
今期のコンテストは全員拮抗してる
>>68 それ二地方回った後ボコボコにされただけじゃなかったか
74 :
57 :2010/03/04(木) 22:05:48 ID:dqlgGq2O0
処理すべき内容をまとめてみた。 ・キッス加入→1話消費 ・ライバル最後のリボン→話の途中で情報が入る程度(これで1話を消費することはないかと) ・グラフェス→3〜4話消費 ※ヒカリのライバル絡み処理 ・フカマル流星群完成→1話消費?(いざとなればぶっつけ本番) ・ナギサジム→1話消費 ・シンオウリーグ→6〜7話消費 ※サトシのライバル絡み処理 ・次作へのつなぎ→1〜2話消費 とりあえず、捨て回は残り回数の半分程度になるかと
捨て回減りそうでなにより
ナオシはヒカリとノゾミとムサシに圧勝したんだっけ、グラフェスの壁だな もしグラフェスで優勝したらリーグでも壁になりそう、トップコーディネーターの称号がついてるわけだから
GF後にジム戦やるのはいいけど、マジでトゲキッスどうなんの? ゴンベもGF直前にゲットだったけど、GFでは出番なかったし(ちなみにその後にゲットしたゼニガメの方がデビューが早かった)
ナオシがGFで優勝したらヒカリ残りそうな気がする
残らないだろ ムサシも出場決めてコンテスト自体これで最後っぽいんだが ヒカリ優勝でようやく1シリーズ優勝型で綺麗に完結させるんじゃないか? サトシの無印で出来なかったような
両方のライバルと言う事は一気にに登場話数稼げるなおし。
>>78 ヒカリがトゲキッスを手に入れたら
サトシ「デンジさん、ジム戦しましょう!」
ヒカリ「待って!やるのは私よ!」
という展開
ナオシが途中敗北するとリーグで出てきてもあんま脅威に感じないな GF優勝者とリーグで対決という展開の方が燃える気がする
ジュンが悲しくなってくる
成る程 GF先行はその為か となると益々ナオシのW優勝とか萎える展開に
ナオシを最強にしてもなんか意味があるんか?
>>87 俺が聞きたいよw
大人は強い〜っていつものポケアニのノリではあるんだけどね
そうなるとファイナルの約束どうなるんだ?
ヒカリが残るというのはヒカリが次の新作にも継続するってこと? でもそうなると新ヒロインはどうするんだ? サトシがいるから男主人公出せないように ヒカリがいたら新ヒロイン出せない気がするが 新作ゲーム&アニメでスタートするのに 新キャラが一人もいないのも致命的だろう
私、ノゾミとの約束果たしたい!! 離脱フラグ
92 :
男 :2010/03/04(木) 22:37:22 ID:dIGHZd170
4月1日も1時間スペシャルを放送予定。
>>84 そもそも目玉がVSシンジだろうから
そんなに脅威にみえなくても良い気がする
GFで程よく張ったりかまして シンジ後に対ナオシ敗北・・・・いつも通り
まあリーグ優勝できないのはガチっぽいからな
>>94 それじゃノゾミにナオシを負けさせれば大丈夫
そんなに強そうに描写されてないのにナオシ最強にするのはなぁ・・・ ジョウトみたいなパターンじゃ ライバルに勝手新ポケ使いに負ける
>>90 新ヒロインを出さないのはスポンサーが許さないだろ
新作のアピールにならないし
ナオシが優勝しそうなのはハヅキやロバート、テツヤなどと雰囲気が似てるからかね? 実力的にはヒカリより少し強いレベルのノゾミに勝ってるわけだしGF組では現状一番強いだろうけど でも結局はノゾミにリベンジされて ファイナルはヒカリVSノゾミが王道かな 結論 GF優勝ウララ、リーグ優勝コウヘイ
>>99 金銀の時はカスミでおkだしたから大丈夫といえば大丈夫じゃない?
スポンサーがヒカリとポッチャマが売上や視聴率に影響与えてると判断すれば
カスミは金銀にも出てたし、女主人公が終盤にならないと出なかった
ナオシって草中心だと思ってたけど ジムバッジ8つ揃えたってことは それなりにタイプもばらけてるかも知れないってことか。
ウララは地面中心 そう思ってた時もありました
吟遊詩人らしく草と虫メインなんじゃないの
106 :
風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2010/03/04(木) 22:52:46 ID:9tOcc5DYO
サトシとシロナは闘うのかね?ポケモンハンターJやギンガ団の動向も気になる
後半はもういないも同然じゃね?
>>101 女主人公が出てきたのはクリスタル以降だから、
カスミの前例は参考にならないかと
あと新作では新御三家をプッシュしなくてはならないのに
旧御三家のポッチャマをプッシュしていいのか難しいところでは
>>101 そのおかげで金銀に移行した事に世間が気付かなかったんだろう?
それ以前にその時期はアニメがソロで売れてた時期だから時代が違うでしょ
どっちにしろパッと見でシリーズ変わったと判断出来るメンツにならないと了承下りないんじゃない?
てか新シリーズのアニメ自体は既に製作に入ってるだろうけど。あと半年だし
というかカントー→オレンジ→ジョウトって 舞台が変わってるだけでタイトルは無印で一緒だからな
グラフェスとリーグでライバルが使うポケモンを予想してみないか
113 :
風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2010/03/04(木) 23:04:45 ID:/JyGdiOe0
題名がずっと変わらなかった
>>111 のも大きそうだ>金銀に移行した事に世間が気付かなかった
でも気づいてもらえなかったとかほとんど聞かないが
>>111 それが失敗した原因じゃね
いや金銀への移り変わりは良かったんだけど、徐々に落ちていったのはアピール不足だと思う
そもそもここでサトシは降りる予定だったのにな
金銀に移ったとき視聴率は上がったんだよな?
>>112 シンジ ⇒ エレブー ドダイトス ブーバーン マニューラ ドンカラス リングマ
フルバトルの時と同じだろうね。
エレブーはなんとなく進化しなさそうな気がする。
ジュン ⇒ エンペルト ムクホーク ヘラクロス ロズレイド カビゴン ギャロップ
こいつはゲームと同じメンバーで決まりだろう。
ノゾミ ⇒ ニャルマー ムウマージ トリトドン ケイコウオ キルリア リーフィア
バトフロ編のシュウvsハルカのように
グラフェス後に対決があるならキルリアはエルレイドに進化するだろう。
ケンゴ コウヘイ ウララ ナオシ は予測不可能。
そもそも3年前から金銀の情報が露出していたのに注目度もクソも無かっただろう ゾロアークみたいに急に情報出してこそインパクト狙えるとAGの失敗で学んだわけだ
ナオシ、ゾロアーク持ってそう。
120 :
風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2010/03/04(木) 23:11:54 ID:fMf7SzRX0
今日のドッチーニョどっちだった? あと実写だった?
アニメメイン、実写は小枠
もし4月にヒカリが歌うヒカリのテーマに変わるとしたら ジュンの主題歌進出はあのOPの米粒な扱いで終わってしまうのだろうか。 ヒカリだから出て来るとしてもヒカリのライバルが出て来そうだし。
>>118 それだと、2年以上前から新ポケだしてたDPが失敗になるはずなんだが
そして今回の遅だしはAG発売前の状況に似てる
>>120 今日は下でポッチャマだった
実写は左下の小さい枠でやった
そういえば先週まで3、4回連続で右のグレッグルだったんだよな
すごい偏ってるけど適当に決めてるんだろうか
上は集合絵だし、トゲキッスゲットまでお預けかな
無印でAGに移行する時は カスミが見知らぬキャラと交代してしまうと大騒ぎだったな。
>>122 フタバタウン出身トレーナー枠として出てくるかもしれない
AGはカクレオンとか早くなかったっけ?金銀が発売して2年目だったような つーか配布無しで映画収入80億近く出したのは奇跡だよ アメリカでもミュウツーが千尋越えて未だアニメ映画のトップに居座っているし
>>128 昔のポケモンはすごかった。
エヴァやワンピでもミュウツーには勝てない。
ただ、昔は昔。今は今のことを考えることにしよう
思えばポケモンのパクりは軒並み全滅したね デジモンとかモンファとかメダロットとかさ
正直、新作アニメになると 俺はヒカリが降板すると思ってるが ただ個人的な意見だとまずヒカリよりタケシとロケット団はしばらく休止に してもいいんじゃないか?と思ってる 特にロケット団は毎回出すほどのキャラではない ポケモンリーグの邪魔をするわ、ジム戦も邪魔するわで なんか本当にイライラしてくる ロケット団が主役の回はいいんだが、ジム戦とかに乱入するのはうざくて しょうがないわ
>>133 ロケット団は準レギュラーでいいわ、毎回貴重な時間を割く必要はない
私もそう思う 昔に比べてタケシは最近空気だし でもロケット団休止だとサトシも・・・ ゲームが革新的に変わるならアニメも思い切って変えればいいよ(来年から地デジだし) メンバー総替えでいいと思う その方がきっとリフレッシュするよ
毎回出す代わりに金が安いんだっけか?
また降板話か 飽きん奴ら
ジム戦の回でもロケット団って必ず出てくるんだよね ロケット団は毎回出るように契約でもしてるんかね? なんか不自然なほど毎回出るんだよな
何を今更
ロケ団いなきゃ毎回ドンチャンするキャラが居なくなるだろう そこいらと同じストーリーアニメに成り下がっちまう
寧ろそこは成り上がるんじゃないか? 世間じゃそのマンネリこそポケアニ(笑)といわれる所以の一つでもあるし
>>140 でもこれからジム戦をやるという時に
いちいち邪魔が入る展開はな・・・
なんか今日の件で思いっきりロケット団が嫌いになったわ
世間といってもネラーとかの間でしょ? 遊戯王やナルトみたくしたら今度は子供が見なくなる
ぶっ飛んだ内容のオモシロ回だと思ってたのに ただのクソ回でビックリよ。動き(やたら多かった歩いてる動画とか…)とか何あれ。 こんな捨て回で進化とか…。
ジム戦時のロケット団が一番輝いてたのはクチバだよな
最近のロケット団はリーグの際は売り子やってて邪魔はしないけどな ただジム回妨害はやめてほしいな
ロケット団は脚本家も扱いずらそうだしな
妨害してジム戦グダグダになるならアレだけど、今回は始めから延期ありきでのロケット団だったから 別になんとも思わんわ
>>140 シリアスな場面や話でまでドンチャンしろと言うのか?
必要に応じて出せばいいと言ってるだけだと思うが
>>143 子供が見なくなるという明確な根拠はあるのか?
なければただの妄想だぞ
あれだけのキャラしっかり全員動かしてたから結構良く出来てたと思うんだがな
ミオかどっかのジム戦みたいに 戦ってる最中に何回も入るロケット団シーンはいらないな 冒頭か終わりの時に出して欲しい
でも結局サトシのジムバッジがそろずに ヒカリのGF突入してしまうんだぞ? これもロケット団の乱入によってだ
ロケット団のせいじゃないよ 冨岡のせいだよ 別におれはそれが問題とは思わないけど
>>152 寧ろそうさせる為の便利キャラR団って感じだろ
R団のせいじゃなくてそうさせる為のR団を使ったって解釈のが正しい
>>151 あれ本当に疑問だよね?
サトシと全く関係ないところで必ずロケット団のシーンがあるのは
ポケアニはロケット団が必ず出るように契約されてるとしか思えん
ロケット団が妨害したのはハナダ、タマムシ、セキチク、(トキワ)、フスベ、トクサネくらいかな? 結果としてハナダ、タマムシは御情けバッチに、フスベは2週間、トクサネは1週間の遅延 久しぶりの妨害で1カ月以上の遅延になるから腹立つわー
声優と契約してるって聞いたんだが
ムサシ達は悪なんだからサトシがジム戦とか知ったこっちゃないだろ 昔から勝てるはずないのに四天王のポケモン取ろうとして返り討ちになってるんだから 今更すぎるよ
>>154 でもバッジを遅らせる理由がなくないか?
DPからはR団は重要回じゃかなり自重してるよ 今回もほとんど捨て回だし ※ただし中身の無いキッサキジムはのぞく
んなもん今後の展開を見ないとわからん
>>159 その理由はこれから分かるんだろ
今のとこGFでナオシマンセー展開の為とか言われてるけど
>>157 もしベテラン声優の圧力がかかってるなら
さっさと降板してほしいわ
そういやコナンでも小五郎のおっちゃんの声優で
いろいろ問題起きたよな
降板はしなくてもいいから 出る必要ない回では限りなく出番減らして欲しい
ナオシがグラフェスで優勝したらリーグも狙われてしまうぞ。
でもロケット団でなくなったらアンパンマンからバイキンマンが消えるようなもんじゃね?
声優にそんな権限あるのか? 本当にそうならすぐに降板願いたいね 降板してしまえば声優が何言ったところでどうにもならないし
>>167 ポケモンとアンパンマンを同列に語るなよw
全然ものが違うだろ
>>167 ポケモンってストーリー進行型なのに
なんでアンパンマンのような展開にならないといけないの?
ギャラ安くするから毎回出せって奴? まあ嘘か真か知らんけど
今回のR団の窃盗で何人・何匹の患者が亡くなったの?
首藤さんがロケット団=ポケモンと言ったらしい
首藤はロケットヲタ
>>149 そもそもシリアスなんて必要なのか
アニメは何の為にあると思う?ゲームに手を出せない年齢の子や関連グッズの販促が主でしょ
笑い無くして極端にシリアスにすれば成り上がると思ってるならそれこそただの妄想だ
>>175 シリアスな場面でって話じゃねーの
そんな極端な仮定誰もしてないわ
ゲーム買ってる子はR団なんて求めてるかな?
なんでシリアス0か100かみたいな話になってんの
ロケット団のせいで話が制限されるのがな ロケット団乱入でポケモン奪う→追い掛ける→撃退ってな感じに ワンパターン
>>177 アンケートでもとらない限りわかんねーから考えるだけ無駄
ロケット団降板したところで、新しいトラブルメーカー組が用意されるだけ そして受けが悪かったら当然↓ 視聴者「こんな事ならロケット団のままで良かった」 受けが良くても一部の懐古どもには口うるさく叩かれるのは必至
>>165 DP入ってからは以前より減ってる気がするけど
だから降りずに出番しぼればいい これでもDPじゃかなりマシだけど
トラブルメーカー自体いっそ消してみる位の冒険も見たいけど無理なんだよな Rが消えたらどれだけサトシ達にスポット当たるのか計り知れないのに
>>175 バトルが多いアニメなんだから自然とシリアスな場面が出てくるのは当然だろう
バトルしてるときまでほのぼのしてる方がおかしいだろ
もし仮に金銀でサトシが予定通り降りてたらどんなストーリーになったかが気になるな
>>177 ゲーム買ってる子はアニメ見なくてもグッズに手は出すんじゃない?
DPは重要回で妨害してくる事が減ったね それだけにジム戦の最中に穴掘ってポケモン盗むとかやられると萎える 今回はそれそのものがメインだったから別にいいんだけどね
やっぱりロケット団のこの扱いは絶対おかしい ジム戦でロケット団が全く関係ない回でも 必ずどこかでロケット団のシーンがある ベテラン声優陣が毎回出番出させてくださいと 圧力をかけてるとしか思えない 普通全く関係ないジム戦の回にわざわざ ロケット団のワンシーンなんて入れるか?
なんか妄想入ってきたな
ただの声優アンチにしか見えなくなってきたからそろそろ冷静になったほうがいいと思うよ
>>181 DPでの扱い見てると一度そういったキャラがいなくなったら
同じタイプのキャラは二度と出てこない気がする
正直脚本家も扱いに困ってる気がする
いる以上出番をつくらなければならないわけで
かといっていつもいつもネタを用意できてるわけではないから
テンプレと言われるパターンで出番を作ってると思う
むしろいなくなった方が無駄な制約がなくなる分脚本家は喜びそうな気がする
>>185 多いと言ってもバトルはもっぱらロケット団が相手だがな
彼らが相手だと全くシリアスさは感じられない、そして違和感も無い
圧力(笑) 陰謀論とか大好きなんだろうな
まあ全く出ない回とかあってもいいとおもう
みんなはロケット団は毎回出て欲しい派なの? 俺はロケット団はもう準レギュラーにして シンジやノゾミぐらいの出番でもいいと思ってるよ
そろそろ逮捕してもいいと思う
いる時といらない時の差が激しすぎる
お前ら何年間も同じ話題でよく飽きないな 2、3年前のスレと流れが変わらん
ロケット団がいないとオチが付けづらそうだけどな 所謂捨て回なんかでゲストが問題を解決した時、それを大きく見せるためやられ役は必要 ロケット団なら何やっても許されるしね
>>195 この流れを見てれば聞くまでもないだろう
準レギュラーどころか降板しろという感じだ
よく2,3年もこんなスレを見続けられるな
バトスピやイナズマでの富岡の評価ってどうなの バトスピも見ているが何かポケモンより手抜きしている感じが強いな 手抜きアニメより手抜きしているとかどんだけ
>>199 ロケット団がいなければいないで違った形にするだけじゃないか?
いるからそういった形にしてるだけで
本当にお前ら降板の妄想好きだな
極端な意見の人が数人いるだけで、大半はそこまで嫌ってないだろ。 扱いに困る面がある一方で、トラブルの原因として便利なのも事実だと思う。 毎回毎回違うキャラが原因で事件起こってたらそのキャラの説明だけで よけいな時間食うことになるだろうし。
いらない時は出なけりゃいい
まぁともかく次の地方にロケット団が付きまとってこないことを祈るよ
捨て回にはロケット団が必要 逆に言えばロケット団が消えれば捨て回が作りづらくなりその回数は必然的に減る 販促アニメとしては数が話数稼げなくなるのは致命的じゃね?
>>185 一話ぽっきりのイイハナシダナー系のシリアスならまだしもバトルに関する、しかも長期に渡るシリアスなんて必要だと思う?
1クールで終わるアニメでもないのに何年も引っ張って付き合わせるって普通に考えて凝るわ。本当に視聴者に見切られるかもだぞ
それで13年続けてるんだから大したもんだと思う
>>209 だからなんでそうシリアスオンリーにしろ、みたいなレスだとしてるんだ?
シリアスな場面はどうするって話なのに
レスを極端に見るフィルターでもついてんの?
× 普通に考えて凝るわ ○ 普通に考えて肩凝るわ
まあいずれにしてもロケット団って、もはや完全に哀れな存在だよなぁ。 脚本でっち上げのための立派なサンドバック要因だし… ま、何を今更って感じだけどさ…
遠い昔はクチバのボロ負けピカチュウの応援団とかルギア映画のときとか 輝いてもいたんだけどねロケット団
>>211 「ロケット団が居なくなる」と「アニメが成り上がる」って話じゃないのか?
ジム戦までロケット団が出しゃばるなって意見についての事なら別に否定しないさ
出しゃばらなくていいんじゃない?
捨て回のロケット団は仕方ないとしても ジム戦でわざわざロケット団を出す意味って 全くないよな
ってかさ、ロケット団がジム戦妨害するのなんて随分久しぶりの事じゃないか 今回だって直接的に妨害した訳じゃないし(タワー盗む弊害だったに過ぎない) たまに出しゃばる程度、大目に見ようとは思わないのかよ
今のR団は立ち位置も中途半端じゃん 初期の頃の悪役一辺倒ならいいけど、下手に良い人描写とかあってサトシ達とも馴れ合う事まであるし 最初のカントーのリーグでサトシとピカチュウ誘拐して、ヒロシの不戦勝になりかけたこともあったしな
つか、不毛な降板話やら、声優圧力妄想するような奴らの方が ロケット団の10倍以上ウザイし消えて欲しいと思う。
降板厨ウザいよねー
>>220 何を血迷った事を…
このスレで繰り広げられるどんな話が不毛ではないって言うんだ
>>195 俺もそのくらいの扱いが妥当だと思う。
降ろせとまでは言わないが毎回はいらん。
>>218 まあ今回はほぼ捨て回だからいいけど
今度のジム戦がキッサキジムみたいになったら本当に糞で嫌だな
そんなことよりCD買ったがサイコー・エブリディはサイコーだな 歌詞のストレートさと勢いがすばらしい シンフォニックメドレー2もヒカリ曲もいいわあ
>>222 開きなおるなよ
降板話はループするし結論でないし荒れるしで禁止されてるのに
どうでもいいけどEDって最後までドッチーニョなのか リーグのバトルとかの後にアレだと何か間抜けなんだがw
レギュラー→準レギュラーにしてほしい ってのも降板扱いになるの?
叩きがしたければポケ板に行けばいい あそこは年中日替わりで叩いてるから
そういえばゲストの老人って減ったよね AGの頃まではよく出てた気がするけどDPはフレッシュだな
一番の問題は毎回出てくること
DPでは明らかに脚本家もいらない扱いしてる話が多いし
必要なときにだけ出てくるだけでかなりマシになると思うがな
>>230 降板というか左遷だな
>>229 よく動くしかわいいからまあいいだろw
シリーズ全体から見るとああいうEDじゃない方が珍しいしな
ただし実写振り付けテメーはダメだ
>>232 子供っぽいのも減ったような気もするけど
>>225 ヒカリverは決して上手くはないんだが癖になるというかそんな感じ
サイコー・エブリデイ!は2番の歌詞が好きだな、アニポケらしい
久々にCD買ったけどいい品だったと思う
>>229 金銀がポケッターリ・モンスターリで終ったからな、このままの可能性もある
ただしまりの悪さは否めないな、嫌いじゃないんだけど
>>227 へー、降板話に不毛とそうでないのがあるんだー
じゃあどんな降板話が有意義なんだろうねー
馬鹿かお前は
降板に限らずどんな話だって不毛だ
このスレで話をして何が生まれるって言うんだ
>>232 ゲストは若手にやらせることが多くなった
>>232 ばあさん→ナエトルゲット回、ミカルゲの要石、サトシvsピカチュウ回、流星群のタツさん
じいさん→ビーダル回の親方、グライガー離脱回
老人っていっても元気だな
>>239 マサトがタケシの耳引っ張るシーンより
グレッグルがタケシにどくづきするシーンが多い気がするから
お姉さんキャラが多いとか?
サトシを筆頭としたトレーナーの超人要素とギャグ要素大目でお送りしております
しかし捨て回を無駄に増やされるとストーリー物なんていっても信憑性がないな
>>239 サトシ達より背高い人多くないか?
如何にも同い年ってあまり見ないかなって思ったけど
お姉さんキャラも減ったと思うな というかここ1〜2年その話の主役になるゲストのお姉さんキャラってほとんどいない気がする
というかサトシって背低いよね。 スモモやスズナよりもかなり低い
スズナは年上だから
実際ストーリーものってほどガチガチな内容ではないだろ
ゴウカザル・ドダイトスの特訓とかが入るのかな。 とりあえずゴウカザルの課題は インファイトとフレアドライブの習得ってとこか。
でもサトシの身長は低い気がする 10歳の男子ってことは身長155ぐらいはあると思うんだが 大人の女性の平均が158だからお姉さんキャラとそんなに 身長差があるのは変なんだよね
じゃあシンジもああ見えてチビって事か
>>250 10歳ならもう少し低くないか?
ゲームでは140センチ代だった気がする
>>250 平成20年学校保健統計調査での10歳男子の平均身長は138.9cm
>>251 同じ10歳のシゲルやカスミはサトシより背高いよね
やっぱりサトシは背低めじゃね?
オーバが落ちたところでカイジかよと思った
>>250 12歳くらいで150前半は普通にいるから、それだとむしろでか杉
>>253 そんなに低いの?
小学5年生で138?
というかサトシって今何歳なんだよ
>>254 シゲルとコトネは背が高いと思う。サトシは低め。
10歳だと女子の方が背が高いので、カスミやヒカリはまぁ普通な気もする。
ゲームの設定持ってきていいんなら 男主人公1.45m 38kg 女主人公1.40m 34kgだった
コトネってサトシよりも背高いんだっけ?
コトネは40キロ超なんだっけ
>>263 ゲームだと152cm 体重41kg
コトネ歴代主人公の中でもかなり背が高い。
そういう身長って帽子込みなんじゃないのか?
体重が41キロもあるから 帽子は入ってない気がする
シルエットでは帽子含めて152cmなんだけどね
サトシ 145cm ヒカリ 145cm タケシ 160cm シゲル 155cm ハルカ 142cm カスミ 150cm こんなもんかな?
コトネはデブってコトネ!
270 :
風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2010/03/05(金) 01:39:49 ID:017FY74rO
ロケット団いらないとか言ってるやついる 俺ロケット団とのバトルが無い回はほとんど見ない(笑)
>>267 図鑑の大きさの奴? 確かに帽子かぶってるけどやや前屈みになってもいる。
ってあれ、ポケモンもポーズや角度バラバラだし絵は目安なだけで
152cmは身長だと思う。
アニメでもコトネはサトシやヒカリよりでかいね
273 :
風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2010/03/05(金) 01:42:21 ID:017FY74rO
てかポケモンの視聴率はロケット団が支えてるとほんきで思ってる
今ポケサン一気見してたんだけどハルカって結構冷たかったんだな サトシとの特訓普通に断ってたし。 ここまであからさまだとは思ってなかった。
>>273 それはねーよ
今の支えはジムとコンテストと原作話だ
脚本家の気まぐれだもん 仲が良い時は仲が良い
ハルカは運と食欲だけで構成されてたイメージ
>>275 本人が思ってるだけの事にまで口出ししなくても……
つーか上げてるやつに構わなくてもいいよ
>>274 基本そこまで仲良くなかったからな
つかサトシとハルカは別れてた
それも結構人気下げの原因になってると思う
AGはなんかサトシとタケシが同じグループ ハルカとマサトが同じグループって感じだったよな
カスミとかヒカリにはうるさいな〜とか言って喧嘩したりするけど ハルカにはちょっと遠慮しがちな感じだったな
>>275 その3つのうちジム戦以外は取っ付きにくくて逆に不評だと思う
特にギンガ団とか一見さんにはさっぱりだし
あとAGってサトシにライバルがいないせいか ジム戦以外はサトシ空気だよな シュウやハーリーの方が存在感ある
まあAGはキャラが若干失敗だった感がある マサトがいまいち好きになれなかったな センリとのジム戦の時、サトシ勝ったのに マサトが邪魔してうざかった記憶ある
>>284 おまけに手持ちがコータスヘイガニという誰得ポケモンだしな
マサトはポケモン持ってないし基本役に立たないのに口だけ達者だったからなぁ ゲームやってない奴がwikiとか攻略本見てやった気になって喋ってるのと同じものを感じる
来週の脚本は十川なら、再来週のSPの脚本は順番的に武上か大橋辺りか?どちらも重要回には見えないから冨岡はしばらく出番無さそうだし
>>281 うん、なんか分かれてるんだよね結構
ヤマブキの時もサトシとマサト タケシとハルカになってたこともあったし
やっぱヒロインの立ち位置って結構重要だよ
だからAGは商業戦略をろくに練らなかったのが原因だろう。もう何度も言われてる でもシュウハリは良くね?DPのライバル陣よりよっぽど個性が立っている
>>283 俺は視聴率の傾向を見て言っただけだ
現に視聴率はジムとコンテストと銀河団編は高い
不評だと思うとかそんなのはお前の願望
>>288 今思うとAGきついなw
役に立たないマサトに、サトシに協力しないハルカ
サトシも空気で手持ちポケモンも微妙
これじゃ人気下がるわな・・・
>>292 俺もシュウとハーリーはいいと思うよ
ノゾミやケンゴより個性も出てるし
ヒカリの対戦相手はシュウハーリーの方が面白くなるんじゃないかなと思う
>>287 ハルカも結構まずいと思うよ
つかあの姉弟うz
>>293 それ言ったらロケット団の不評も単なる願望だと思う
トゲピーとか普通に視聴率高いわけで
>>287 あれは、いい話だったじゃないか
DPではよくクローズアップされてる、ジムリーダーの職務を、初めて明確に示した話だった
勿論、それまでのジムが適当だったって意味ではなくてな
アスナは、あの前振りだったのかもな、今思うと
そして、そのジムリーダーの姿勢に疑問を投げかけ、諭されるのは、あの場じゃマサトを置いて他にない
ある意味、それまではハルカの子供っぽいウザさを引き受ける為に居たような感すらあったマサトが、
それまでで最も想定されていたであろう役割を果たした話だったよ
それはそれとして、今週、意外に面白かった。絵も頑張った木下だったし
>>299 単なる捨て回だろ?
サトシ達視点だったし
おまけにあれは金銀発売直前
あれがロケット団の回じゃなけりゃどれがロケット団の回なのか とりあえずジム戦とかより率は取れてたね
マサトは正直作劇的にいる意味がイマイチよくわからないキャラだった。
つかそもそも一つだけの視聴率もって来られても…
マサトのあの役はミツルきゅんでよかったハズだ
>>301 117話 ロケット団解散!? とか
92話 原点回帰だロケット団!? とか
>>288 そのレスで気付いたが、サトシってゲットするポケモンの型ってだいたい決まってるのな
・序盤の鳥ポケモン(ピジョン、ヨルノズク、スバメ、ムックル)
・猿ポケモン(オコリザル、エイパム、ヒコザル)
・ハサミを持つポケモン(クラブ、ヘイガニ、グライガー)
・亀ポケモン(ゼニガメ、コータス、ナエトル)
もし次回作ででもサトシ続投だった場合
誰が手持ちになるか予測が割と簡単かもしれないな
>>300 予告からロケット団だったのにそりゃないだろ?サトシよりムサコジの活躍多いし
どっちにしろロケット団が不評という事を証明する材料なんて無いでしょ
こっちも原作要素を不評と証明する材料なんて無い。デンジの登場回なのに低かったりするけど
ただこれだけは言える
視聴率は放送内容なんかよりリアルの盛り上がりに比例しやすい。これだけは鉄板だ
なんかデンジ登場辺りからスレの空気変わったな 普段DP見ない一見さんが見に来てるからか
確かにスレの速度もあがった気がする
デンジというか新作発表じゃね
>>274 それってこの間の「恋するクチート」?だとしたらあの程度で冷たい言うのはどうかと…
「相手してくれよ」って言うってことは普段あんま描写されてないだけでちゃんと相手してるってことじゃないの
実際どうだかは知らんが。ついでに、DPでサトシの特訓シーンが多くなった(ような気がする)のは
それまでのシリーズと比べてバトルアニメっぽいからというか、そういうシーン多く入れなきゃならなくなったからだと思う
>>286 冨岡も4話とかで喧嘩させてるし
米村も何話か忘れたがコトネがいたとき喧嘩させてた
あとこの間のアイスフレイム思いつく話だか何だかの冒頭でも喧嘩してたし
スモモ&メリッサと先に戦うのは俺orあたしよ!とかなんとかやってた記憶もあるような
さがせばまだあちこちであると思う。
つーかもともとそういう設定でしょ、サトシもヒカリも気が強いし
公式サイトのヒカリの紹介に「サトシと対等な目線で喧嘩もできる」とかなんとかあるし
つくづく思うけどこのスレ、ヒカリと大橋に対してちょっとフィルターかかりすぎだと思う
ヒカリはあまり相手の気持ちを考えずに思った事をズバズバ言うタイプなんだろうけど大橋のは相手を傷つける言葉をわざと言わせてたからな そこの違いは大きいよ
>>308-310 新ポケ発表、新作発表、HGSSの引っ張り込み、デンジ&オーバの登場等
様々な要素が絡んでるな
後、ポケモンの場合物語終盤になったら見るって人もいる
大型ポケのガチバトルが見れるのはどうしても最後の方だけだし、話もまとまって来るし
リーシャン回以外で特に覚えが無い…他にあったっけ
まあ、全体的にちょいヒカリがきつめ(我儘……と言うか、甘えん坊?)で、ストーリー展開上、無理に喧嘩が入るな サトシも、ついさっきまで平然と受け流してたのに、突然つっかかって喧嘩になり、またすぐに寛大になってるし 明らかにキャラ崩壊、って言うのは、リーシャン回だけだな 正直、あの回が最悪過ぎて、他の回でちょっとくらいぶれてても、そんな気にならなくなった
ジュンって毎日オナニーしてそう
あと正直言うと ヒカリは視聴者(信者)の意見に性格とか色々振り回された可哀相なキャラだと思っている ほんのちょっとでもアレなこと言ったりやったりするとすぐ性格崩壊だのなんだのと… ヒカリが叩かれないように性格良い優秀なキャラにしろ糞スタッフ!って感じのもなんだかいたよーな アンチに何言われようがありのままのヒカリを受け入れてやれよと思った
ケンゴって毎日オナニーしてそう
>>317 それは、ちょっと流石に妄想が過ぎる
普通に最初から決められてた性格で、予定通りに成長したんだろう、普通に考えて
基本、真面目な性格になって、ブレが少なかったのは、スタッフの経験と環境が上がって、
主人公たちのキャラを歪めなくても、自然と話を作れるようになったってだけのことだろ
後は、更にキャラのブレが気になるサトシが隣にいるから、相対的にそれほどブレてないように見えるだけ
>>317 最初からマジメな性格だったじゃん。
真面目すぎるたから、失敗を受け入れられなかったり
気持ちの切り替えができにくかったけど、立ち直って成長しただけで。
たいして金を落としてくれない「大きな友達」の言う事なんか
スタッフもスポンサーも気になんかしてないでしょ。
ターゲット年齢層の子を持つ親の意見は気にするかもけど。
最近スレの進みが速いのう
いや、別に不真面目だったとは一言も言ってないんだけど…ただなんていうか、 気の強さとかをを発揮してた当初〜中盤と違って、 最近になってますます誰が言っても同じっていうか誰でも言いそうというか、 当たり障りの無いセリフばっか言わされてる気がしてたから あとそれ(1行目)とは関係なく、2行目からはこことか色んなスレ見てたんで妄想じゃなくて事実です アンチの意見気にしてスタッフに文句たれてるのが結構いた(もっとヒカリの性格を○○しろ〜とか色々)
間違えた 1行目→2行目 2行目→3行目
ヒカリアンチってホント気持ち悪いよな たぶんゲームの無個性女主人公に自己投影してる腐ばっかりなんだろうな だからアニメの個性が付いたヒカリが気にくわない
どうやら誤解を与えてしまったようなのではっきり言うよ そうじゃなくて もっとヒカリの性格を優しい感じにうんたらかんたらとか 大人しい感じになんたらかんたらとか、322の○○の部分はそんな感じだった あいつらが脚本書いたらヒカリは多分、誰だこのヒカリのカッコした聖女は って感じになるんだろな ほんとにヒカリが好きだとはちょっと思えなかった
またキャラオタか 儲も安置も1アニキャラに固執する変人 ポケ板でやれ
いやここでやればいいよ
>>283 亀だが
一見さんお断りなもの=不評とか意味分からん
そんなこと言ったらストーリーものの漫画やアニメはみんな不評になってしまうぞ
ストーリーものなんだから一見さんがどうとか言ってもしょうがないだろ
一見さんが入りにくいのはアニポケに限らずストーリーものはみんな同じ
ときどき一見さんがどうとか見るがアニポケに対して何か勘違いしてんじゃないか?
途中から見て話が分からないないならビデオ借りて見るか動画サイト利用しろって話だ
制作者だってそんなことまで考えて作ってないだろう
映画の興収や視聴率の低下傾向が鮮明になればヒカリ降板させて新作女主人公に交代したほうが いいかもしれないけど、そうじゃなければヒカリと新作女主人公を同時に出したほうがいいと思う 前にヒカリとコトネが一緒に旅してたことがあったけど、新作女主人公の外見や性格がヒカリにはない ものを保管し合って相乗効果をうまく発揮させることができれば、作品の幅も広げられるし
タケシ役を女主人公にさせるのか
ヒカリ派だがヒカリはDPで降板すると思う。 もうGF終わったらやる事無いし、ここ最近のCDでの優遇のされ方、ピカリの伏線の回収といい どう見ても降板に向かって着々と準備を進めてる状況だし。 新女主人公とのダブルヒロイン(ダブル女主人公)成立も難しいだろう。コトネはゲストだから出来たってだけだ やっぱ王道の「紅一点」は外せないんだよ。基本男児向けアニメとしては。(一応女児もターゲットだが)
てかヒカリ好きとしてはぶっちゃけヒカリにはDPで有終の美を飾って終わってもらう方がいい。 下手に続けさせるとAGバトフロ編ハルカの二の舞になりそうだし 今のヒカリはAGホウエン編のサトシだと思う。そのくらいのポジのままで十分。 ヒカリ降板は確かに寂しくなるが、 ヒカリが続投してサトシのように「リセット」「マンネリ」とか叩かれるのはもっと辛い まぁサトシにも同じ事が言えるが、サトシの降板自体は非常に難しいから仕方ない
てか新作には新作の女主人公がいるだろうしヒカリが続投なんてわけにはいかないだろう 何故にヒカリは続投するとかいう話になってるんだか ましてやダブルヒロインなんて役割もたせるのが難しいだろうに
やっぱヒカリは「DP限定」の主人公である以上、 新作のゲームヒロインにバトンタッチするべきだと思うんだよね
やっぱり新女主人公と交代だよな
そんなヒカリより降ろしてほしいのは主人公だがな
337 :
風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2010/03/05(金) 09:17:35 ID:fq28dxvm0
ヒカリはいい意味でも悪い意味でも無難すぎる その分ハルカは個性はあったがミスった感が否めないな・・ 結論として新作主人公に期待
338 :
風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2010/03/05(金) 09:20:32 ID:eAZibGN60
>>333 ヒカリに新ヒロインの服を着せて男主人公を新しい人に変更します
ヒカリがサトシと喧嘩する回って数える程しかないが ナオシが初登場した回や初のタッグ組んでバトルした時の喧嘩は 初期の頃だからって事でまぁ納得できるがそれ以外の時って ヒカリだけじゃなくサトシのキャラも可笑しいんだよね 好き嫌いは好みに分かれるんだろうが 冨岡脚本のサトシやヒカリが熱過ぎず冷め過ぎず 子供っぽ過ぎ無い感じで個人的には丁度良い
341 :
風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2010/03/05(金) 09:28:13 ID:RmMr0qcA0
342 :
風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2010/03/05(金) 09:30:04 ID:fq28dxvm0
>>340 冨岡のサトシ(特にシンジ系統の回)は大人すぎるwまぁ成長してるという意味ではとても良いことだが
345 :
風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2010/03/05(金) 09:34:19 ID:X+lVOYxN0
>>341 カスミ出るのか
うれしすぎて死にそうだ
>>340 間違ってたら悪いけど、サトシとヒカリが喧嘩すること自体おかしい
ってことではないよね?
カスミトウジョウ… まあサトシ降ろすんだったらヒカリだけ続投とか意味わからん
以前、別の板でワードで作られたニセのプレス資料を写メったコラ画像がうpされていたことがあったw
全く、エイプリルフールにはまだ早いぞw
カスミにマナフィとかハルカ以上に妥当ではあるなw
まあ、カスミはハルカよりマナフィには適してるかな?
HGSSの主人公二人は11歳以上なんだろうな 10歳であの身長体重はない つか赤緑主人公でさえ原作設定は11歳だし
ハルカの水の民設定もカスミのが合ってるな
何故ハルカにこんな設定を付けた?サトシの波動もとい
てか
>>347 のトゲチックの表情がゆっくりシェイミに見える
某カスミ署名運動野郎への当てつけかm…いやなんでもない
というか、ハルカは別に水の民ではなかったはず アクーシャの夢を見たのはたしかマナフィがハルカに見せたからだったんじゃ …あと、カスミの方が妥当ってみずタイプだから言ってるんだろうけど、 正直ハルカアンチが沸いて雰囲気悪くなりそうなんであんまりそういうこと言うのやめてほしい ハルカアンチ上のほうにもいるしこのスレで定期的に沸くけど、あんま注意受けてるの見ないな このスレでは黙認されてるんだろうか
そんなマジに取られてもな
AGの頃はカスミ・ハルカのみのダブルヒロインだったからギスギスしてたな〜 この流れ見て思い出したわ やっぱ三人目(っつってもヒロインというか片割れ主役だが)が出ると落ち着くのは 複数ヒロイン物?の定石だな
いやアンチじゃないよ気を悪くしたならごめん それにしてもAGの映画は主人公に特殊な設定付け加えるよね
てかヒロイン論争する奴って沸点がよう分からんから怖い 上の方の喧嘩云々とか 喧嘩すっから何だよって感じだ。そんな重要なのかと
>>360 別にヒロイン論争のうちに入らんだろこんなの
こっちこそ失礼しました でも別にアンチ扱いしたわけじゃなくて、本物のアンチが沸きそうだという意味
>>346 喧嘩は否定しないよ、そりゃ喧嘩ぐらいするだろう
ただ普段あまりしないだけに喧嘩までの流れが不自然な時がある
キャラの罵倒合戦だけはやめてくれ
>>359 DPからはサトシとヒカリは特殊能力が無いせいか
映画では地味な役回りが多くなったよな。オラシオンは二人が、というか皆の力でって感じだし
ヒカリはシェイミと最初に心を通わせ、サトシはアルセウスに宝玉を渡した
それくらいか…
>>347 アニポケ見慣れた人にしたらそんなコラじゃまだ釣れないよ
>>360 というか、突き詰めてしまえば自分の意見もそれに近い感じ
ちょっと喧嘩したりするとキャラ崩壊だなんだって言う人いるけど、
少なくともここ以外のメイン視聴者はそんなこと思ってないんじゃないか、
喧嘩くらいで気にしすぎじゃないかとも思って
あといつだかここで出た話だけど、脚本家一人で話作ってるわけじゃないでしょ
おそらく監督とか構成は大雑把でも脚本に目を通すんじゃないかなと
>>361 入らないと思ったことに一々言及してくるのが嫌なんだ
2chなんだから笑って流すかスルーしてくれ
ヒカリが温泉に入るコラは小さくて判別がむずかったせいかみんな騙されてたな
>>364 このスレじゃキャラの罵倒合戦なんて皆無だよ。ID出るって便利だよな自演不可能だし
>>346 成長したDP後期のサトシとヒカリが
(冨岡脚本以外で)なんでも無いような事でケンカするのに違和感を覚えるって話じゃないか?
炎のフレイムアイス習得回とか
喧嘩ネタも冨岡がやれば違和感無いと思うが
「テレビの前の君達でも世界は救える」 というメッセージからだろうか 宝玉届けるなら誰でも出来るけど波導で止めるのは無理ゲ それにしてもデンジは何故オーバの時は助けなかったのか 子供1人を指先だけで支えたよこの人
タケシはやはり超人じゃなかったんだな
大橋の場合怒る理由が訳わかんね〜んだよ つかこいつの場合理由がある→喧嘩するじゃなくて 喧嘩がしたい→理由づけって感じだから変になる
>>370 炎のフレイムアイス・・・
【炎の】は要らないでもって、その回喧嘩なんてしてたっけ?
4話は冨岡回で喧嘩してたけどあの時は
出合って初期というか、流れがあるからわかるんだけど
普段そんな事で喧嘩してないよなって事でしたりとか
どうせならもう少しまじめな喧嘩とか見てみたい気もする
てか間違いなくタケシにポケギア持たせた設定忘れてるよね
R団メインって基本谷間じゃん 避けられてる
>>375 ていうかこの先の連絡をするのかと・・・
間違えた
>>375 ていうかこの先何の連絡するのかと・・・・
アイテム重要度は 変わらずの石>安らぎの鈴>ポケギア>ハチマキ の順かね ポケギア以下は使うか微妙だ
*6.5% 19:00-19:30 TX__ ポケットモンスターDP *5.8% 19:30-19:58 TX__ NARUTO疾風伝
>>374 喧嘩ってほど大げさなもんではないけど
冒頭でノゾミが出てるコンテストの時間間に合わなかった云々とかなんとか
文が変だ…
あぁそうか地図に使ってたような気がするな 変わらずの石って安らぎの鈴より重要かな?この先出さない気がする
ポチャが進化しない以上永久に出ないだけで効果は発揮され続けるんだし重要だと思う 安らぎの鈴は何だかんだで1度も出てないし
>>382 そういえばしてたねwコンテスト見るのに急いできたのに
見てねーって思った
>>380 そういえばハチマキとかもらってたなw
>>383 ポッチャマが進化してないって時点で役割は果たしてるんじゃね
寧ろ重要そうなのにあれ以来出てない、安らぎの鈴の出番てあるのか?
サトシとシンジが別れる時が最後のチャンスだな。 リーグでの決戦を終えた後、サトシがシンジから貰った安らぎの鈴を返すっていう場面があれば…
つーことは 変わらずの石>ポケギア>>>>>安らぎの鈴=ハチマキ か
ゲストから貰ったのと現役ライバルから押し付けられたのとでは=にならないと思う
>>337 遅レスだけど、ハルカは別に性格の個性自体は失敗してないと思う
ハルカの件で失敗だと思うのは主に、ストーリー構成も付かずに行き当たりばったり気味になったこと
じゃないかと
あとは、正直自分はそこまでひどくないと思うけど(というかここに来るまで評判悪いとは全く思ってなかった)、
主人公(サトシ)との距離感とか
それらの反省点を生かしたからこそのヒカリじゃないの
というかハルカにばっか個性的なライバルついてた
人間が個性的過ぎてコンテスト自体やポケモンそのものが置いてけぼりだと自分は感じた 別にポケアニじゃなくていいようなアニメ
まぁしつこい慢心エピソードと運に頼った勝利がいけなかったんだろうな… 初期サトシなら勢いとかで許されたけど、AGだと視聴者も目が肥えてる分そういうキャラはダメだしを食らいやすい ハルカは素材は良かったけど味付けが悪かったんだろうな。 でもそのハルカがいなければ今のヒカリはいなかっただろうから複雑だな。
>>392 というかバトフロ編は同人女向けアニメっぽい感じがしたな
まぁそれもAGの個性のひとつ(もちろん反省点ではあるが)だと思えば少しは救われる気がする
>>393 いやあの、慢心エピソードって1回しかやってなくないですか
あと運に頼った勝利ってねこのて?
慢心エピソードは寧ろトレーナーの成長には必須だしそこは好きだった でもそこ以外にトレーナーとしての成長が俺には見えなかった
>>392 ポケモンも十分個性的だったと思うけどねえ…
>>395 慢心エピソード=ルイボス大会・ゴンベデビューコンテスト(大会名忘れた)・パパアイドル回(ギャグだが)
運勝利=シダケ大会・ホウエン最後の大会(大会名忘れた)
まぁ数えてみると少ないモンだが、個々のエピソードの印象が強烈すぎたせいか
なんか多く思ってた
でもサトシも熱くなりすぎたり慢心してる回が三回もあったし(トウキ戦ルンパッパ戦ゲンジ戦他にもあったかも)
やっぱ構成がいないせいで不安定なシリーズになってたんだな
マグマ・アクア団も捨て回みたいな微妙な話を繰り返した挙句 2話だけの超急展開で終ったし、構成は大事だわ
>>396 カントーGFでのシュウとのことを完全に割り切った言動とか、
ハーリー氏への態度とか実は少しはあった…とは思う
全くの0ではないんじゃない
>>398 ゴンベデビュー戦って慢心っていうには少し大げさなんじゃ…
それだとDPヨスガ大会もその内に入っちゃうんじゃ
構成いないから技の伏線も作れないしな 火と水のイリュージョン位か
GF終わった後デンジがナギサタワーで迎えに行くんじゃないか? ナギサタワーであっというまにナギサにつくと
>>400 実質ヒカリの慢心エピはヨスガだと思うわ
結果出るまでGFの前哨戦には丁度いいとか言ってたし
>>400 いや、ハーリーと真剣勝負の回はどう考えても慢心だと思うが…ギャグタッチでも描かれてたし
ヨスガのアレとは全く違うぞ
大事な発電施設でタクシーはないだろ
>>394 何故同人がどうのになる
AGがポケモン置いてきぼりって主張はともかく、ライバルが個性的すぎてポケモンが置いてきぼりになったって主張が分からん
それで置いてきぼりならDPも似たようなものだろ。オフでのトレーニングが加わったってだけで
やはり構成は大事ですね あとくどくど申し訳ないけど、パパアイドル回は慢心はしてないと思う 褒められすぎて乗せられちゃって頼みを引き受けたってだけで まあルイボスも散々褒められまくったのをまんま間に受けたのが原因のひとつなんだけど ハルカって褒められるのに弱いのかね 普段散々弟とかライバルに貶されまくってるせいか?
慢心と自信家の境って難しいよね 自信があるのは悪いことじゃ無いからな
DPコンテストはポケモンありきの失敗ばかりだよ 言う事聞かなかったり技でなくポケモンを見せる事が重要なんだと気付かせるエピソードだったり AGのコンテストのエピソードは基本人間中心じゃないか
いやでもハルカのポケモンってなんか印象に残りづらい 頑張り屋でヒカリ好きで汚れ役もやるポッチャマ、ピカチュウ好きの乙女なミミロル、 無邪気でポフィン好きなパチリス、大型で逞しさ溢れるマンムー、 ポチャのライバル役なヒノアラシ、ってすぐ思い出せるヒカリのポケモンと比べると ハルカのポケモンは個性がイマイチ思い出せん ハルカ自体の個性はヒカリよりずっとハッキリ描写されてるが、ポケモンがな… ただ、ライバルのポケモンは ノゾミ・ケンゴのポケモンよりシュウのポケモン・ハーリーのポケモンの方が 印象に残りやすい気がする。キャラデザと関連づけしやすいデザインのポケモン持ってるせいなのか てかノゾミとケンゴって今何匹持ってるのかすら思い出しにくい
アチャモ空気だったなぁ・・・
>>410 AGは人間で保ってDPはヒカリ自身の成長にスポット当ててる感じだからな
俺は後者のがポケアニっぽくて好き
サトシも初期は後者だったし
>>409 確かにAGは演技的な事で否定された事は無かったよね
DPではヒカリ・ノゾミは一回も道具使ったことないけど
使用禁止な訳でもないんだよねムサシやケンゴとかは使ってたし
>>413 ヒカリはポフィン使ったことあった気がする
>>410 うーん、今と昔の違いじゃないのかな 自分はわりとすぐに思い出せるけど…
懐っこいけど落ち着き無くて間抜けなアチャモ、優雅で素直なアゲハント
やんちゃでトラブルメーカーなエネコ、おっとりしてるけど世間知らずなフシギダネ、
のんきで食い意地が半端無いゴンベ、かなりの泣き虫で甘えん坊なゼニガメ、
んで落ち着いてるけどどこか幼いイーブイ
進化前と進化後でキャラ変わったのはアチャモとケムッソ あとは知らん
そのポケモンの個性がエピソードに繋がらないのがハルカのポケモンが薄いと言われる所以なんじゃないか?
自分はハルカのポケモンの方がキャラ濃かった気がするけどなぁ 人それぞれか
ゴンベの食欲で困ったことぐらいしか印象にないしね
>>398 AGのサトシは、慢心っつーか、煮詰まって空回ってたんじゃないかと思うんだよな
その原因が、単に中途半端にキャリア積んだからか、それともやっぱりライバルがいなかったからかは分からないけど
それこそ、ちょっと前までのヒカリみたいな感じか
次のステップに行けそうで行けない
>>413 ホウエンGFであったよ というかむしろ、ヒカリの初期の課題はあれが元なんじゃ…
あとは、ミナモ大会1次審査でワカシャモが失敗したとき、コンテスタ氏が「パートナーとの息が合ってないから」
っつって少し厳しい評価つけてたけど、スイレン大会でもそんなこと言ってくれたら良かったのにとちょっと思った
まあでもあの状況じゃ言えないか…
>>409 しかしそれはライバルが無個性故の特性ではないだろ
「ポケモンを掘り下げたからポケモンが目立っている」だけで
>>410 ハルカってそこまで個性的ではない気がするが…
空気な事多かったし
つけたし
泣き虫ゼニガメとか落ち着かないエネコのシーンも確かにあったけど
>>415 みたいにすらすらあげられるほど存在感はなかった
>>421 どちらかに依存するんだろ
ヒカリも自身の成長が完成され始めてからウララとか個性的なの出てきたし
>>417 そもそものポケモン人気もあるかもな〜
つか個性ってそこまで重要?
個性重視の萌えアニメ乱発で今のアニメ見られなくなってるじゃん…
>>424 両立出来ないなんて事はあり得ないだろ
そりゃ単に実力が無いだけだ
というかヒカリのライバルって周りが仲いいんだよね ノゾミやケンゴってライバルというか友達って感じだし ようやく終盤になってウララみたいなのが出てきたけど 登場が遅すぎると思う ライバルなのに仲良しでいられるのはなんかつまらん ライバルはシュウやハーリーの方がまだよかったと思う
>>421 本来このアニメはそれが正しい在り方であってAGはそうじゃないって言ってるんだがな
ウララは挑発&敗北を繰り返すだけの テンプレ負け犬だと思う
ハルカのポケモンは薄いよ
マンムーの自信過剰さが敗北の原因になったり
パチリスの食い意地設定で新技習得+ポフィン釣りで1次乗り越えとか
ビビッてるヒカリに最大のパートナーであるポチャが励ましたりとか
薄いのはヒノアラシと消えたエテボ位じゃね?
>>426 出来た試しが15年間全く無いじゃん
ようやくサトシがポケモンとシンジを絡めて発揮されつつあるようだけど
エテボの薄さは異常w タイプも被ってるしあれじゃ途中で消えてもしょうがないわ
でもハルカのポケモンはバランスがいいのは確かだな バシャーモ、フシギバナ、カメール、ゴンベ、グレイシア、アゲハント カメックスとカビゴンになれば本当に強いぞ
ハルカのポケモンはあれだ!全体的に地味な色が多いんだよ。 ハルカも赤一色が大半であとはちょっと白黒が混ざってるだけだし
>>416 しつこくてごめん しかし、
落ち着いてるアゲハントとイーブイはともかく、
アチャモは何度もハルカとの間抜けコンビっぷりでギャグやってるし33話では一応一騒動起こしてるし
エネコなんて何度もボールから勝手に出てトラブル起こしてるし、
フシギダネと会えたのもある意味エネコのおかげだといえるんじゃ
そのフシギダネも初コンテストでは世間知らずが災いして緊張して戦えなくて負けたし
ゼニガメはコンテストに強く憧れを抱いたこともあってか自分から積極的だったし、
物語が進むにつれて泣かなくなってった(これは作中で言及されてないけど)
割と色々あるんじゃ と思うんだけど…
>>427 ヒカリ自身の成長にスポット当ててたからだろ
サトシもオレンジ終わってようやくそれらしくなってシゲルがライバルらしくマトモになりだしたし
ライバル個性強すぎるとトレーナー自身の成長が疎かになるし
だから一通り成長終えたミクリカップ後にウララを登場させたわけで
>>433 てかサトシ以外のポケモンは今期まで基本薄い
カスミのコダックとムサシのソーナンス位
>>433 いや、色合い的には、てか、メンバー的にも結構華やかだったと思うぞ
ただ、キャラ付けってか、エピソードがどれも似たり寄ったりに見えてなあ
怯えるちっこいポケモンを励まして演技出来るように仕上げる×エンドレスって印象が強過ぎる
まとめて見返したら、そんなことないのかも知れないけど
>>434 フシギダネのは唯一俺もAGのコンテストで王道歩んだ感じでいいと思うけど
正直他はその個性がどうハルカの成長に繋がったのかがよく分からない
肝心のエピソードが薄い
>>435 でもウララは所詮かませなのがわかってるから
結局最後の相手がノゾミだろう
ただノゾミとは仲が良すぎるんだよね
忘れてた イーブイは登場もかなり遅かった… あとハルカとケムッソの絆話?みたいなのならAG21話であったな 35話でもハルカは負けて悔しい理由が 「アゲハントはあんなに頑張ってくれたのに、自分は何もできなかった」からだと泣いてたし 単に覚えてないだけで、そこまで薄くないんじゃ
ペンギン うさぎ りす ねずみ いのしし ひよこ ねこ ちょうちょ かめ デブ 球根 ジャンル的に負けてる気がするハルカは ひよこも消えちゃったし
>>437 そのダネでも以前サトシのダネが活躍してたぶんそこまで目立てなかったってとこもある
>>438 だからミクリ後にスズナに言及されたんだよ
そもそもAGが異端なだけで初心者はライバルに個性なんていらんと思うんだがな
>>439 そりゃ最初のコンテストは重要だからそことルイボスまでは良かったと思うけどそれ以降は・・・
>>427 仲良しなのはサトシとシンジが対立だったからというのもあるな
同じようにやってしまうとこちらの方が実力が劣る分劣化コピーになるし
あとサトシとシンジは長いキャリアにおいてお互い自分の中で確立された
確固たる信念があったからお互いの意見をぶつけ合うようにできたけど
初心者から始まったヒカリでは信念みたいなものを持ってない
そういった中で対立なんかさせてもそれこそ子供の喧嘩みたいな言い争いにしかならないだろう
>>443 なるほど。そういやAGにはサトシに対立する人がいないから
ハルカの対立ライバルができてるということか
しかしこれからもダブル主人公制をやるだろうに
毎回ヒロインのライバルが仲良しでやられても困るな
>>400 今となってはいのししやなくてマンモスやがな
>>443 ああそっか、だから俺は初心者のライバル対立が好きじゃないのか
信念無いのに対立とかただやればいい感の投げやりさが見えてくるからか
サトシとシゲルは本編以前からのライバルだし実際金銀まで対立しなかったからまだ許容範囲だが
>>448 個人的にはノゾミみたいなライバルは微妙
逆にシンジはかなりいいライバルだと思う
>>450 お前の好みにあわせてそれ以外を外してたら見る人いなくなるがな
喧嘩嫌いだって人やシンジ嫌いだって人もいるだろ?
なんか疲れた…何度もごめんしかも長い ただ自分の中でちょっとはっきりした 印象に残るか残らないかは人それぞれだな どっちがどうというよりは 自分はハルカのもヒカリのもわりとすぐ思い出せるけど ここにいる人達は殆どがヒカリ>>>ハルカって感じみたいだね、ざっと見て 別にいいけど、大分上でも言ったようにAGやハルカの反省点があるからこそのDPやヒカリだと思うんで なんというか単純に、ヒカリDPは神!ハルカAGは駄目! って某板みたく叩いたりするのはなんかズレてると思う
>>450 仲良しライバルはダメとは思えないんだ
ただノゾミは宝塚っぽくしようとしてるのか良くわからんが
中途半端になってる気がする
これならノゾミも可愛くしてたほうがいいと思う
でもヒカリ人気をそがれる可能性もあるが…
シンジは好きだがシュウは嫌い 対立してる理由も前者は分かる
>>449 初心者同士だから
シゲル「サトシのバーカ」とかアホらしいんだな
>>452 別にそんなんじゃないよ
ただ無印から見てる層からしてみればDPのがポケアニらしいと思うのが多かったってだけだろうし
どっちが良い悪いは所詮好み
ノゾミとヒカリはヒロシとサトシの関係と似てるし ライバルじゃなくて友達だろ みたいなイメージは確かにあるけど それはノゾミVSヒカリがまだ実現してないからだと思う しかしサトシはヒロシに一度も勝ててないんだよなー ヒロシも最高記録ベスト8だから、記録でもまだ追い抜けてないし
無印に近いって意味だったら確かにDPのほうが近いかもな〜
>>453 そんな簡単に主人公の人気がそがれるとは思えないな
そうなったら所詮その程度にしか描けなったということだろ
>>454 シュウの場合は対立じゃなくてただ嫌味言って突っかかってきただけだな
ああいうのは対立とは言わない気がする
いきなり初心者に嫌味言ってくるとか冷静に考えると凄いアレだな・・・ 初期シゲルは幼馴染だから分かるけど
無印から見てるけど AGのがDPに近いと思うけどな 悪の組織、ライバル、コンテストの有無、ジム戦、かなり無印と違う
いや、ハルカとヒカリにスポット置いた場合の話なんだが
あととりあえず唐突で悪いけど ID:vPU7GlfGO キャラアンチはポケ板の該当スレへどうぞ
>>420 パートナーとの息が合う云々はバトルにも通じる
ポケモンの基本要素的な感じとメンタル面にも近い系統だからそういうのじゃなく
AGでは通りそうなヨスガやズイでの演技が
ポケモン魅せずに派手すぎてだめとか
ウララにヒカリの演技は元気がいいだけとか
そういうのはAG時代はあんまり無い気がする
>>456 個人の好みって言ってるからつっかかりたくないが、ポケアニらしいってのはよく分からんなあ
正直、人間重視は初期が一番だろうし、なんだかんだでちょっとずつチャレンジしてるんだなーと
思ってる視点で見てる俺としては……
コンテストだけじゃなく、世界観(倫理観など含め)や設定についても、
(無印初期とは予定や方向性の変化もあり)微妙なままに始めちゃったつけを、頑張って少しずつ返してるように見えるんだよな
宣伝とか色んな都合に振り回されつつも、悪いとこを昇華しようという努力が垣間見れるのが、俺がポケモンを好きな理由だし
オーバ「ハンバーガーあるぜ」 ヒカリ「ありがとうございます………え?」 オーバ「ん」 ヒカリ「これモスバーガーじゃないですか!」 オーバ「そうだけど、なに?」
ウララの批判なんて嫉妬とかこじつけの域を脱してない気がする
>>463 キャラアンチって言うほどでも無くないか?
シンジの流れも
その前の奴がノゾミ微妙って書いてる流れのものだし
>>465 あくまでもトレーナーの成長って要素においては人間関係よりポケモンありきのが無印らしさじゃないのか?
無印って人間関係そこまで濃かったっけ?シゲル以外にそれらしいの居なかったが
>>451 シンジは確かに当初は嫌いな人も多かったけど
今のシンジが嫌いって人は少ないんじゃないかな?
シンジは長年かけてようやく味が出るいいライバルだと思った
個人的にはシゲルよりシンジの方がいいな
なんで最近は平日でも流れ速いんだ? 前は放送翌日でも昼間は静かだったけど
無印のサトシは本当に10歳児って感じが良く出てたと思う 今じゃただのいい子ちゃんに近くなってるからな
金銀以降キャラが淡白になったからな ただ冨岡とか一部の脚本家は生き生きしてるし作り手のやる気とサトシの生き生き感は比例してるようにも見える
>>470 シンジは最初見たときは「こりゃ冒険かな」って思ったな
ゲームの廃人に喧嘩売ってるのかと
でもサトシと真逆の関係は見てて新鮮だし良い判断だったと思う
もっとも小さい子供にはあまり好かれていないようだが<シンジ
まあ構成があるからこそしっかりできるんだよな、シンジみたいなのは
オレンジ諸島でボールに戻したポケモンに「ありがとう、あとはゆっくり休んでくれ」 とか一言声かけるサトシが良かった
>>471 スレで語られてるのはアニメの内容ではなく
AGとの比較やキャラについてが多いから
DPがそろそろラストスパートに入ってるってことじゃないかね?
もうすぐ新作アニメになるだろうからDPが終わる前に
語りたいことは語ろうって感じで
>>464 うん、くどいようだけどそこを生かしたんじゃないのかねDPは(多分)
上でも言ってるけど、ホウエンGFの1次審査でハルカが言われたあれって
「色んな技が見られるのはいいけど、エネコ自身の魅力がいまひとつ伝わらない」ってものだったし
現在の構成が書いた脚本だから覚えててAGでちゃんとできなかったのをDPで生かしたように思える
あとスイレン大会の件についてはただ単に、
あの負け方で誰も何も厳しいコメントしなかったのがなんかもったいないなと思っただけ
まあしょうがないかもしれないけど
>>477 今スレで何度か言われてることだけど、新作発売までに全て終わらせられるのか、ってのがあるが
あと20数話で終わる可能性が高いけど大丈夫なのかと
>>475 俺シンジと全く同じことやってたから逆に笑っちまったぜ。
ムックルでようきかいじっぱりでそこそこいい個体が出るまで乱獲しまくって
その挙句結局パーティに入れなかった、シナリオ攻略用なのにw
>>472 設定年齢は兎も角、描写されてるだけでも何年分も旅してるのに、いつまでも子供でいれるかw
……まあ、ぶっちゃけ、シリーズ進めていくうちに世界観とか設定とか詰めていったら、
あのままだと社会にそぐわない外道主人公になっちゃったから、徐々に成長させていったんだろう
>>472 無印のキャラのまんまって訳には行かないからな
サトシは嫌いじゃないが今無印見るとなんか萎える部分もある
良い部分もあるけどね
>>476 戻した後か戻す前かはともかく今も大体は声かけてるような
>>468 274 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2010/03/05(金) 01:44:02 ID:uOSoE+JB0
今ポケサン一気見してたんだけどハルカって結構冷たかったんだな
サトシとの特訓普通に断ってたし。
ここまであからさまだとは思ってなかった。
280 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2010/03/05(金) 01:52:38 ID:vPU7GlfGO
>>274 基本そこまで仲良くなかったからな
つかサトシとハルカは別れてた
それも結構人気下げの原因になってると思う
296 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2010/03/05(金) 02:09:52 ID:vPU7GlfGO
>>287 ハルカも結構まずいと思うよ
つかあの姉弟うz
422 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2010/03/05(金) 11:51:59 ID:vPU7GlfGO
>>410 ハルカってそこまで個性的ではない気がするが…
空気な事多かったし
ポケ板じゃないし大人しいほうかもしれないけどそれっぽかったから
誰も気にならないならまあいいけども
>>482 言われてみれば、確かにそんな気がする
まぁ、オレンジリーグの時のが印象に残ってただけだから気にしないでくれw
>>478 ヒカリ自信が自分の中で大体整理してた感じだし
スイレンに関しては周りが言えることって大して無かった気もする
普段はいう事聞くマンムーがああなったのも
コンテストの経験不足としか言いようのない感じ
あっさり勝ってしまった試合もただ喜ばず(寧ろ不満のが多い)悔やんでたし
>>442 スズナに言及されたけど
フレイムアイス回で消えたな
うん、今のがこの2人らしいと感じたんだろう
俺がさらされてますね^^ そんなに悔しいですか?
単に脚本家の違いかと
490 :
風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2010/03/05(金) 13:27:23 ID:2pyI+jBX0
/⌒\ /⌒| r /⌒\_ |\ | | |::l \ | 丶 | r| |::| \ \ | \ | l:| |::| \、__\ | 丶. l:| |::| }\:::::ヽ | \.l:| |::丶 〈 \_| \ 丶 |::::| \__,ノ ヽ 丶 \ J | | | 、 \ /\ |\_| l 丶、 \\\ヽ::::| ヽ. _l\ \) \J \_>、 \ > __〉
>>482 ドラえもんは声優変えてキャラが一気に変わったんだけど
サトシも急に無印のキャラに変わったらおかしいかな?
>>471 どうでもいいかも知れんが実況のスレがやたら伸びるようになったな
毎回4スレとかありえん…
>>491 今でもシゲルの前では昔のキャラになるよ
>>491 というか今の脚本に昔のサトシは書けんだろ
実力的にいって
>>493 ドラえもんも当初は思いっきり叩かれてたらしいから
まあサトシも叩かれるだろうな
というかドラえもんはもともとわさドラのようなキャラだったみたいだね
それがのぶよのドラえもんになって真面目になり
わさドラで戻ったらしい
そりゃ自分の嫌いな物を排除する為に地球壊す奴だし
ドラえもんは映画はともかく、TV放送は末期大山ドラよりはわさドラの方が幾分マシだよね
凄ぇ、流れがまるで止まった
末期の大山ドラ本当に酷かったよな 原作改悪を当然のようにやってたし
>>491 おかしいってもんじゃないぞ
大人になったキャラを昔に戻したら
精神病になって幼児退行したのかと思われる
>>495 描こうと思えば描けるだろ
よほど実力のある脚本家にしか描けないキャラでもないし
もちろん描くわけないがな
わさドラはのぶ代ドラでひどかったオチをまともな終わり方にしてたり 結構良い部分はあるんだけどね 過去の失敗をDPで改善してる部分もあるしドラもポケモンも似てるとこがある気がする それでも思い出補正には関係ないかもしれないが
DPではサトシが成長していってるのに無印の頃に戻せとかバカか? それは今のスタッフを否定してるようなものだ 無印厨はもうポケモン見るなよ
そういえばドラえもんって過去変えていいのだろうか 他人には散々言ってるけど
脚本家が駄目だからキャラも駄目になるんだろ 設定勘違いとか
そういえば料理下手な筈なのにホットケーキ普通に作ってたな 大橋だからか
そもそもヒカリの料理下手は本当に設定としてあったのか疑問に思うな それを表す場面が未だにないし 今じゃ単なる誤植だったとしか思えないな
料理下手はもう設定有耶無耶じゃね? あるいはタケシの手ほどきで腕上達してるとか
何をどう間違えば誤植になるのか 上達する描写も無いのに公式の説明文に反している時点で設定崩壊だろ? オレ好みだから設定に反しても猶予範囲でいいよってのは身勝手もいい所だ 本当に都合いいよなここの旦那さん達さ
どういうレベルで下手なのかにもよるだろ そもそもホットケーキとか料理ってレベルか?
料理が下手とかって、公式サイトの人物紹介とかの文章だろ?
あんなん、始まる前からあるもんだし、サトシの紹介に「調子に乗り易い」とか書いてあるようなんだぜ
何年前のサトシだよ、っての。DPのキャラ紹介じゃねーだろ
>>495 言っとくが、無印もAGもDPも、脚本陣は変わってないからな、分かってると思うけど
(たまにしか書かない)首藤が抜けて、(今はリリーフな)松井と十川が入っただけだから、メインメンバーはほぼ動いてない
方針が変わって、破天荒なハチャメチャアニメじゃなくなっただけだよ
てか3年半もやっていて誰もその料理下手な設定に一切触れず 実際にアニメの中で描写されてるのは料理ができるということになれば その設定自体最初からあったのかどうか疑問にも思うよ
設定なんて使うも自由使わないも自由だろ
公式サイトの人物紹介って記述少ないよな
自由な筈なのにちょっとした台詞にも喰いつくよね 前回の貰っておけば?とかも
>>512 そういやあったな調子に乗りやすいってのw
DPになってから一度も調子に乗ったり慢心したりする描写ないのに
キャラ紹介は話の流れに合わせて変えるべきだよな
でないとキャラ紹介と実際放送してるものにズレが生じるし
>>516 あれはひどいな
脚本家ってたまにキャラひどくする
「ヒカリは料理が下手」は、正直「シンジの最初のポケモンはヒコザル」に近い……とまでは言わないけど
まあ、初期設定っつーか、お蔵入りになったんだろうな。例の文章は、放映前の資料を参考に書かれたんだろ
>>516 喰いついた人いたけど、過剰反応って言われて、大した話題にもならんかったような気がするんだが
何か、それこそ最近多いけど、極端な人の妄言をあげつらって、ここで語るのが無駄みたいに言うのやめてくれ
つか一部のアホなアンチの意見ってだけで流すのが総意だったよ
そういえば前に病院で小一か幼稚園か忘れたけど読んだら シンジがサトシと正反対のやり方でポケモンマスターを目指す少年って書いてたw シンジもポケマス目指してたんだな
シンジの最初のポケモンの間違いは酷かったな 設定が変わったわけでもないし アニメの中でだってどこにもそれを匂わすようなものはなかったのに 完全な思い込みだよな
こういうの見るにアニメの内容自体にはそこまでスポンサーが口出すわけでもないのかもな メインキャラクター&初期設定を最初に会議で決めておいてあとはアニメ製作陣に任せるって感じなのかも んでプッシュして欲しいポケモンが居たらそれにそった内容の回を入れるという
1000 :声の出演:名無しさん:2010/03/05(金) 15:09:40 ID:Ker43yMh0
>>1000 ならピカチュウがライチュウに進化する
サトシ達ってコウヘイがバッチ集めてるとかリーグに挑戦してるとか知らないよね? シンジ、サトシと互角に戦えてるから実力でバッチ集めてるんだろうけど コウヘイはわざと黙っているのか、それともやはり途中で設定が変わったのか
ノゾミのトリトドンも怪しいな
まあ、コサブロウのヤミカラスほどではあるまい
ヒカリは大丈夫が口癖って言う割には あんまり大丈夫って言わないような? ハルカのかもやコトネのってことね の方が頻繁に使ってるよね
むしろそいつらは使いすぎだと思う
>>502 わさドラは脚本や演出、キャラデザは原作寄りになったけど、やっぱり声がねw
>>529 ヒカリの大丈夫は、本当に意味での口癖だから
かもやことねは、語尾の域だろ、もう
ドラえもんよりのび太の声だろ 旧版の声が神すぎた。あとスネ夫も あぁスネ夫はケンジか
ドラは声は別にありだとは思うが演出がひどい 映画の芸能人なんかも てかスレ違い
アニメ板で勢い2位ワロタ
今日は人多いなw
ポケモンにしてもドラえもんにしても映画で棒読み芸能人をメインキャラに入れるのは感心しない 上手いなり合ってるなりするなら別に誰でもいいけど
シェイミはジャイ子の声優にやってもらいたい
昨日は木下作画だったけど、絵はそんなに崩れてなかったな。広岡補正のお陰か。 動きの無さは相変わらずだけど。
>>537 そういう意味でも、アルセウスはよかったな
声優以外がポケモン役(ピチュー)ってのは、ちょっと辛かったが、それほどでもなかったし
下手な芸人は、兵士BとDだし
にしても、EDでアピールしてたピチューがあんなチョイ役で、しかも過去のポケモンとは思いもしなかった
もう死んでる……ってことだよな……
>>538 わざわざバニラは無理だろ
ゲームでは豊口っぽいらしいからアニメでもそうなるよ
>>540 兵士が棒なのはポケサン内でネタにされてるしw
>>541 でもシェイミはバニラのイメージがあまりにも強いからな
やっぱりあの声で〜でしゅ!って言ってもらいたいw
>>541 ポケパークのシェイミはめぐーだったのか
本編のシェイミはしゃべらんだろ
シェイミィー↑ シェイミッ って感じだったな。もろヒカリボイスで。
>>540 ギザみみピチューの末裔ならANAに出てるよ
しょこたんピチューとは別固体だが名義はギザみみ
声が違うんだよな
>>548 そうなのか、じゃあ、EDに出てたのはそっちなのかな
何か救われる……
シェイミは腐る程に個体が存在するからな
>>324 一行目には同意するが
>ゲームの無個性女主人公
旧金銀以前ならともかくRSE以降はNPCとして出てくるから違うような。
ハルカも原作と違いすぎるって理由で叩かれてたんだし。
「女主人公とライバルのハルカや博士の助手のヒカリは違う」ってこだわりのある人もいるけど
普通に原作プレイしてる人の大半はハルカやヒカリの性格っていうとあれを連想するんじゃ?
原作のハルカヒカリコトネはセリフだけ見るとあんまキャラの違いがわからん その辺が無個性なんだろう 男ライバルは一発でわかるのに
原作のキャラは改悪しないでほしいな そういう意味ではリーフは勝組み
原作キャラの改悪ってミカンぐらいしか思いつかない
アニメミカンを気に入っている人もいるし、何が改悪かは一概には言えない 元設定と違うのは確かだけど
少なくとも原作があるキャラを無闇に変えるのはダメだろう 基本的に同じでちょっと付け足す位はまぁいいけど
ジュンは糞うざい厨房で小物になった
カントーは全員改悪じゃね
リーフなんてキャラいたかなぁ?
原作改悪といえばフウとランだろう。 ハルカとマサトと合わせるために姉弟に設定を改変され、性格も変わり ジムリーダーとしても未熟にされたからな。 手段はおかしいがそれなりに信念はあるカルト教団 →マフィアのロケット団同様のただの悪の組織に変更された マグマアクアもある意味改悪か?
アカギの主張とか演説はもっと掘り下げてほしかったな あれじゃ抽象的で盛り上がりに欠ける まあやり過ぎたらアニポケではなくなってしまうけどな
>>551 幻のポケモンなのにあんなにいたら
幻じゃない気がw
だが待って欲しい アレで地球中の全てとしてそれが散り散りに生息してるならやっぱり幻クラスなんじゃないだろうか
絶滅危惧種属、と考えれば、あんなもんだろとも思う 幻とはいえ、生き物である以上、群れは作りたいだろうし、セレビィやシェイミくらい居たって、おかしくはない
そういうのはどうとでも解釈可能だしね
かも、大丈夫、罰金、ってコトネ 次の新しいキャラクターの口癖は何になるだろう?
>>567 せっかくだから否定的な言葉のほうがいいな
なんか映画公式サイトリニューアルしてストーリーが一部公開されたけど サトシらがクラウンシティで「ポケモンバッカー・ワールドカップ」を観戦するんだとよ これ第五世代に関係すんのかね、それともオランダかベルギーのサッカーか? そういやワールドカップだったな今年
どうやらスタッフにサッカー好きがいるようだ
予告見たけどしょぼい なんかしょぼい 前三作がでかいのが暴れまわる奴だったのが原因だろうか
久保ってtwitterやってんだね
ヒカリのグラフェス最後の相手はノゾミになるのだろうか
ならなかったら トネリコ大会みたいなとこでファイナルやるんだろうな
タケシって方向音痴だったのか
ところでバッカーってなんだ?
ポケモンサッカーの誤植
580 :
風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2010/03/05(金) 18:55:18 ID:fq28dxvm0
>>569 バッカー ワールドカップww釣りにもなってねーぞww
と思ったらホントだったな
エンテイとかが町荒らしてたが迫力あるから期待していいかな
なにか凄い情報でもきたのかと思ったらお前ら今日はよく喋るなぁ
あの久保のことだし、 今年はワールドカップだしイナズマの宣伝も兼ねちゃえとかそんなところかな
584 :
風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2010/03/05(金) 18:57:20 ID:fq28dxvm0
バシャーモとかサワムラーがオーバーヘッドキックかましてる様な試合の作画期待
>>573 久保のtwitterについてkwsk
前に増田のときみたいにデマってオチか?
ウララはグラフェスでもまたヒカリに負けるのかね… ミクリカップの一次落ちも含めたら4連敗になるな
コトネはもう出ないのか?
OPでも後ろの方にいるからグラフェスでの扱いが悪そうだし
>>587 電話しなきゃポケギアもらった意味ないよね
>>588 そういえば貰ってたな。使わなきゃ貰った意味なし
あのポケギアは何のカードが入ってるの?
いずれバトフロやる時に再会とか思ってたんだろう
てかここ伸びすぎだろww ゴールデンアニメでこんなに伸びてるのってここぐらいしかないぞ。 ポケモンってゲームは大人もやるけどアニメはあくまでも子供向けだよな。
もうすぐグラフェスということで誰が優勝するかな
ナオシが優勝したらリーグ優勝もナオシ。 二つの道を極めるキャラとはそういうこと。
>>592 ゲームの新作が発表されたから伸びてるのかもしれない
ゲームの新作が発表されたという事は後半年でダイパが終わるということ。
>>592 HGSS以降、ポケモン復帰した人がいる
もうすぐDPは終了する
もうすぐ新作ゲーム&新作アニメになる
そりゃあスレも伸びるようなになるわな。
新作ゲームの情報が出て新ヒロインが出たら
これ以上にスレは伸びるだろう
>>597 おなじ人がたくさんしゃべってるだけじゃね?
それとも初出場でヒカリを優勝させて トップコーディネーターの夢を叶えさせるか。
>>598 どうだろうね。IDとかいちいち見ないし
実況も最近は4スレ目までいくようになってるとこ
見ると増えてる気もするが
601 :
風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2010/03/05(金) 19:51:51 ID:fq28dxvm0
今回仮にヒカリが優勝してしまったら次の代のヒロインも優勝させなきゃならなくなるだろwまぁ優勝させる義務はないが
>>592 上のレスを見てみれば分かるが
今日このスレが伸びたのはヒロイン関連で荒れていたから
ゴミクズみたいな今週スレが伸びてる原因と同じ
しかし ノゾミ ケンゴ ウララ ムサリーナの四人。 どれも優勝しそうなメンツじゃなさそうだもの、だったらヒカリが優勝ってことで。
ホウオウ出るってよ
映画じゃなくて?
ソースは?
s−スないなら信じるな
壊れるほど愛しても
>>597 なるほどそういう理由だったか。でもなんのない時でもほかのアニメよりは伸びは確実に多いよな。
そう言えば予告にあったでっかいコンセント持ったジョーイの絵、本編で出てこなかったよな こんな事ってあるのか?
>>610 その前まではリーグの話やらで盛り上がってたな
>>612 予告で結構印象に残ってたから覚えてたんだが
今録画したの見返してて出てきてない事に気付いた
どのシーンかわからないけどジョーイさんがコンセント持ってるシーンはあったぞ
ヒカリは優勝降板で良い 次のヒロインはコンテストしないでほしい
>>611 昔遊戯王GXというアニメでは予告の1シーンが丸々カットされたことがあってのう
ヒカリが優勝して、サトシが敗退。 ヒカリ「また次があるわよ」 サトシ「・・・てめぇ」
wwww
>>615 あれ・・・自信なくなってきた、もう一度見返してくる
どうでもいいと思うけど、一応報告するよ
>>617 まじかw気付いてないだけでポケモンでもある事なんかね
>>620 普通にあるぞ
出かかったから印象に残ってた
シンオウリーグ終わったらシンジはサトシを初めて名前で呼びそうだ。 タケシは年上だからタケシさんってなるかも
てかコンセントってなんだよ プラグじゃなくて?
サトシだけじゃなくてタケシもヒカリも呼び捨てしそう
>>621 そうなのか、予告としてどうなんだw
今見返してきたがやっぱり出てなかった
>>623 ごめんプラグ
ID:EpMeZ1aj0 ID:EpMeZ1aj0 ID:EpMeZ1aj0 ID:EpMeZ1aj0
>>627 プラグ持ったジョーイさん自体は出てきたけど
先週の次回予告にあった正面からのカットは出てないって意味す
>>625 タケシとヒカリは名前で呼ばないだろ
シゲルやシュウを思い出せ
サトシのついでで今更名前で呼ばれちゃ、サトシもヒカリやタケシもいい気はしないなw 今まででそういうキャラ作っちゃったんだから、シンジは一生ヒカリやタケシのことは代名詞で呼ぶと言い
いまさらなんだが なんでハルカってGFで優勝させなかったんだろう? どっちにしろ降板するなら優勝させて降板させた方が よかったんじゃないか? ヒカリもこれどうするんだろうな。
>>632 ハルカがサトシより格上になってしまう
本来旧キャラを生き残らせるための降板だもん
後輩ハルカが優勝したのにサトシがまたベスト8じゃサトシの情けなさが際立つじゃないか
>>633 >>634 言われてみれば後輩のハルカに先超されるのは
確かにかっこわるいなw
ってことはヒカリも優勝できないことは確定になるのだろうか?
初挑戦の新人が一発で優勝出来るってどんだけ甘い人生なんだ
サトシは4度目のポケモンリーグなのに また優勝できなかったら タケシ、母親もいい加減あきれてくるんじゃないか?w
しかし相手はどれも戦ってきたライバル。 勝てない相手はないだろう、ハルカにも勝ったヒカリなんだから。 というかシンオウコーディネーターズにもグラフェスで二つ名がついてるのだろうか。
都合良すぎw
そういえばヒカリはハルカより強いんだったね けどどうしてもパッとしないな
サトシが優勝しない限りヒロインも優勝できないってなったら困るな そろそろ頑張ってくれ、サートシくん
サトシが優勝したらまずい理由って何だろう ポケモンリーグ優勝してもチャンピオントレーナーになっただけで 四天王やチャンピオンがさらにいるんだから 別に一度ぐらい優勝してもいいと思うんだが
>>641 ギリギリで1回勝っただけだからな
そこまで差は感じないだろ
リーグ一回優勝して、フロンティア制覇の時のように即チャンピオンリーグ行きを 辞退してまた他所の地方のジム戦へ
カントーリーグ ベスト8だったヒロシに負け ジョウトリーグ ベスト4だったハヅキに負け ホウエンリーグ リーグ優勝したテツヤに負け ここまで来てるんだから シンオウリーグ みごとサトシ優勝 でいいと思うんだけどね ジョウトじゃシゲルに勝った次の試合で負け ホウエンではマサムネに勝った次で負けてるから シンオウでシンジに勝った後にナオシかコウヘイが残ってたら負けフラグだな
どうせゲスト出るよ
そのゲストがまた図鑑にデータ無しの新ポケモンをぶつけてくるのか
現ライバルの誰かが隠し球でゾロアーク持ってるかも知れんじゃないか
準レギュでもゲストでも誰かが新ポケ使ってくるだろうな それは確実な気がする
そういや金銀のラストあたりでバシャーモが出たっけ。 リザードン負けてたよな
新ポケ持ってきそうなのはウララな気がする 負け続けているけど、GFでヒカリやノゾミに勝たせるのも展開的にまずいから 新ポケ持たせて出番を多くするとかなんとかやりそう
コウヘイ怪しいな すべてのリーグを分析したなら 新ポケ持っててもおかしくはない
ウララはガブリアスでも使えばいいよ
ガブリアス使ってニャルマーやポッタイシに負けたら惨めなことに
コウヘイ、ナオシ、ウララあたりは、忘れたとか誰こいつ?って人も多いだろうから 次回作のポケモン持たせてあげれば、キャラ出番と新作の宣伝の両方できるしスタッフ的にもやりやすいのかも
ここ最近になって 総作監補佐の役職が復活、広岡が就任 DP136話を最後にTEAM IGUCHIが降板し、半年ほど不在だった制作担当に加藤浩幸が就任、新たにTeam Kato発足
いつ頃新ポケが本編に出てくるんだろう てか映画に出る新ポケはゾロアとゾロアークだけなのか?
九月発売なら、新御三家も出る可能性あるんじゃない?
>>659 リーグ戦で御三家を出すライバルが出てくると予想。
ここまで来たら本編には出さないと思う 出すとしてもシゲルのエレキブルみたいに最終回だろう
バシャーモとかリーグ直前に初登場したから ここまで来たらっていうにはまだ早い気がする
ぶっちゃけどう考えても終わりそうにない 終わらせる気ない
でも後半年で終わるらしい
捨て回なしだから終わりに向かってる
いままでのパターン的にはそうだろうけどそう感じないって言ってんだよ!
そうか?普通に終わりそうだなって感じたが
>>561 ロケット団の本体の方はわりと原作に忠実だろ
フジ関連はゲームに影響与えた程だ
デンジの再戦といい悠長にやってるなと思ったんだが そういう風に思っちゃいけないのか?
ヒカリのリボン ソノオリボン→ケンゴ アクアリボン→ハルカ カンナギリボン→ユリ アケビリボン→ウララ アサツキリボン→ウララ ヒカリはウララからリボン二つゲットしてるのか
ミクリカップ終わった頃からこのスレ見てるが 視聴率レスに誰一人反応しなかったのは初めてだ
オレはレスしてるよ
>>672 どうでもいいわ
今はそれ以外のことがほうが気になるからね
日本人は数字的なデータが大好きらしいからね
トゲキッスがヒカリの手持ちになるのは一時的だと思うんだがどうだろうか? OPの一部でサトシ達と一緒にいなかったし…。
タケシの方向音痴設定がとうとう公式化
タケシって方向音痴だっけ? 地図を持ってるくせによく「どうやら道に迷ったみたいだな〜」とか言ってるから? あれってサトシが勝手に進んでるせいかと思ってたけど
身長比較でタケシがちび過ぎて笑える
シンジって最初はきついキャラだと思ったら 森で迷ってるサトシを助けてないか? 本当はいい奴なんじゃないかな
元から別に悪いやつでもない気がするけどなw 言い方ややり方が少しきついだけで
ポケモンパッカーってなんだよ 話はそれからだ
サッカーみたいな競技だろ
新作のミニゲームなんじゃね
「次会った時こそバトルの決着な。」はどうなったの?
688 :
風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2010/03/06(土) 16:23:50 ID:UsEHKFcE0
そんなこといいやつとか悪いやつとか
ナギサジム戦延期になってよかった。 でも、スズナ戦が4VS4だったのに対し、デンジ戦は何故3VS3なんだ?
タコが悪い
3/11「海辺のポケモンスクール!」 十川誠志 浅田裕二 浅田裕二 岩根雅明 3/18「飛べシェイミ!空の彼方へ!!」 米村正二 うえだしげる うえだしげる 緒方厚 3/18「ポケモンレンジャー!ヒードラン救出作戦!!」 武上純希 小山賢 小山賢 小山知洋 3/25「特番のためお休み!」 4/1「四天王キクノ!カバルドンVSドダイトス!!」 大橋志吉 古賀一臣 山田浩之 夏目久仁彦 4/1「トゲキッス舞う!王女さまのポケモンコンテスト!!」 藤田伸三 大庭秀昭 金崎貴臣 武内啓 4/8「特番のためお休み!」
うわ、死んだわ
また四天王と戦うのか 今度はドダが生贄か
アニメスタッフは何回四天王にサトシのポケモンをレイプさせたら気が済むんだよ
四天王オール登場オメ!
脚本勢が酷い
チャンピオンリーグ厨はこれで満足しとけと言わんばかりの四天王ラッシュだな… まあキクコとキクノの関係が明かされるだろうし期待
4/1はやはりSPか。やっとキクノが登場し、トゲキッスも出るのか。 あと半年で終わるだろうし、捨て回なんかやっている暇ないな。 あと、EDが変わるだろうな。
真偽はともかく婆ちゃんカバかよと思ったが 一応DPではエースだったか キクコとの関係が出れば一応の公式設定となるな
冨岡どこいった
トゲピー系で王女とかまさかな
トゲキッスは王女から預かる感じかね これでミラージュ王女だったら1人2役で笑えるけどw
王女様のポケモンコンテストは非公式のコンテストかな
おいおい、うえだゆうじとシゲルがフュージョンしてらぁ
なんか最近、作画監督に新しい人が次々と来てるね。 殆どが原画からの昇格なんだけど。
冨岡はグラフェスまで書かないつもりだなこれは
新しい作画監督はおそらく、新シリーズに向けての準備だと思うんだ
AGのときもグラフェスは全部冨岡だったな
どうせリーフストームをくらってもビクともしないカバルドンなんだろ?
新しい脚本家もそろそろ来てもいいんじゃね?
ドダイトスはダークホース 話のメインが対四天王戦である以上善戦するかも試練 この前と状況が違うし
すんげー詰め込みラッシュ つかまたリーグ前に四天王にボッコボコかよ
>>704 ウララとムサリーナは参加しそうだな
非公式だったらヒカリも参加できるかも
優勝者にキッス贈呈とかかね
new typeか何かだろう。
>>714 これで7回うち2回目消費かな
四天王ラッシュやなあ
そういや今月のどっかのアニメ雑誌で 松本梨香と園田の対談みたいな記事出るとか誰か言ってなかったか
GFに行くまでも結構時間かかるね。 ムサシの最後のリボンも取らせないと駄目だし。
トゲピー→トゲチックはカスミでやったからいきなりトゲキッスというわけか
冨岡⇒大橋⇒米村⇒藤田⇒十川⇒米村⇒武上⇒大橋⇒藤田
綺麗な流れだな
四天王4人、穀物組も5人中4人出たのにバクだけ出なかったら可哀想すぎる
また四天王にフルボッコかよ… どうしてもサトシは降ろしたくないってか? 死んでくれよマジでorz
ほんの数話前と同じ展開にするとは思えんけどなあ
予定来てるけどはっきりしたソースある?
今更だがサトシは伝説遭遇率も四天王遭遇率もNo1だなw
藤田だったら楽勝なのにな
>>708 新作で一気新展するために作画変えるとかだったらwktk
四天王遭遇「率」だったらヒカリじゃないかな
大橋と言えばキクコも担当してたな、ゲンガーでピカチュウに圧勝してた。
>>698 こんなんじゃ満足しねーよ
そもそもサトシの最後を期待してるんだしこんなの誰得…
どうやったってサトシは優勝できねぇ だったらこれで満足するしかねぇ!
今期はCPL1回戦敗退以上じゃなきゃリセット確定
それにしてもキッスは半年か? 活躍なさそうでカワイソス
本当に捨て回がないな あーあ、結局進歩ない糞アニメか…
>>734 キクコがジムリーダーになった後に挑んだトレーナーは運がないな
相手は四天王だから勝てないっていうw
>>698 キクコとキクノの関係は完全スルーされると思う
これじゃまた大人キャラに優勝を奪われるパターンになってしまう。
サブタイだけでよくそこまで妄想して悲観的になれるな
744 :
風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2010/03/06(土) 18:56:47 ID:USmsU8rO0
四天王回脚本大橋って大丈夫か?なんかイメージブチ壊しそうで恐いわ
HGSSにキクコ関連の何かあったっけ?
ゴヨウもブイゼルぼっこぼこにして戦意喪失にしたんだっけ
何もないはず
スタッフ「キクコとキクノの関係って何ですか?」 ゲーフリ「特にありません」 スタッフ「あんなに似てるのに?」 ゲーフリ「一つの風呂敷ですよ。つまりファンを盛り上げさせる為に意図的に似せてあるだけで関係までは考えてません」 スタッフ「しかしそれじゃあストーリーになりませんよ」 ゲーフリ「じゃあ姉で良いですよ」 スタッフ「そんな簡単に決めていいんですか?」 ゲーフリ「いいんです、そんなもんです」 散々姉妹説を唱えられてるけど実際はこんな感じだと思う
結局リーグにもグラフェスにも期待できない方向か… チャンピオンと四天王を総出演させただけでも御の字か?
つーかあと何話あるよ? 相当急ぎ足になるかも
>>749 ダイパで何か似たキャラ出たしリメイクでなにかあるのかなと思ったら
HGSSで四天王やめた理由特に何も語られなかったし寧ろ出てもこなかったよね
どう転ぼうと半年で終わってまたサトシなら糞アニメ確定だよ 売上落ちて滅びればいいさこんな糞アニメ
NGID:o45N6B6A0
ID:o45N6B6A0
>>754 勝手にNG認定しないでくれorz
荒らそうとかそんなつもりはないんだよorz
失せろ
くそアニメくそアニメうっさいから荒らそうとしてるようにしかみえなかった
半年ROMれ マイもキクノも出たし後はバクだけだな
しかし四天王オーバが登場してすぐに四天王キクコ登場ってのは、やっぱりバランスが悪いな スズナ→デンジは一年で オーバ→キクコは一カ月って 新作が決まって急スピードに切り換えたようにしか見えない せめてGFやリーグは時間作ってしっかりやってほしいけど
>>753 仮にアニメがどんな内容になってもクソアニメになったとしても
ポケモン愛好者を増やすのはゲームだから殆ど関係ない
もしポケモンが終わるとしたら原作がコケてしまった場合のみだ
スタッフバレでると荒れるなぁ。
捨て回が減りそうだな
>>759 まだ声優すら判明してないのに過去形で言うなよ。
確かにバクだけハブられたら可哀相だな。兄のオーバも出たんだし。
きっと再びナギサに戻ればマスターの店にバク達が出てきてくれるよ
ジョーイ一家の話でマイというジョーイが出た時は「もしかしてマイ(ゴスロリの方)は出ないのか…」という落胆レスを割と見た
冨岡さんはなにをやっているんですか。
3話連続+レンジャー書いたから休憩してんだよ
>>761 だったらサトシいる意味ないんじゃね?
なんでヒロインだけ…
アニメが糞なんじゃなくて作り手が糞なのか…
>>760 むしろリーグとかに時間かけたいから急いでるとも言える
ただこれだけ急いで万が一新作が延期にでもなったらえらいことになりそうだ
こういうときこそ冨岡が必要なんだけどな まとめ役だから まあグラフェスやリーグで一気に来るだろうけど
お菓子のパッケージにサトシが書かれてたら「懐かしいなぁ」って目が移るでしょ? なんだかんだで顔が売れている
>>772 その役割はピカチュウで十分、っていうかサトシよりピカチュウだろ。
>>770 GF&シンオウリーグに話数かけるということか
しかしまた四天王に完封負けするとなると
せめてクロツグみたいに追い詰めるぐらいはしてほしいよね
そもそも後何話くらいあるんだ?
>>771 冨岡はGFとリーグのシンジ戦をやるのだろう。
それ以外はイナズマ3のシナリオ作成に夢中
バクはリーグで出るんじゃね
リーグの対戦相手か
NPCで一番優遇されてるのはモミか。登場回数的に。
>>775 正確には分からんな
新作がいつ発売かまだはっきり分かってないし
駆け足にはなるだろうな 毎週のように重要回で疲れそう
現に今重要回だらけだしな 無駄がない
それでもいいけどね
まあ新ポケモンはほぼ出し終えたし 後は進めるべき話を進めるだけよ
>>775 9月終了で20話、11月終了で30話ぐらい
ちなみに、処理すべきことを考えると、捨て回は半分程度になるはず
ナギサジム戦に1話、GFに3〜4話、リーグに7〜8話としても、4/15以降もまだ5話ほど捨て回を入れる余裕がある
それはよかった
デンジに勝てない・ポケモンリーグに間に合わない・出場できない にすればポケモンリーグに話を費やさなくてすむぞ それで良いじゃん
ふーん
794 :
風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2010/03/06(土) 21:39:34 ID:USmsU8rO0
シンジ戦は史上初の一戦で3話は使って欲しいな フルバトルで2話使ったが結果サトシのフルボッコだから接戦にするにはそれくらいいると思う
トゲキッスで王女様が出てくるってことは やっぱりカスミのトゲピーなのか?
また四天王にフルボッコされる展開なのか サトシ終盤だからこそそろそろ成長したぞ!って強さを 見せないといけないのにこれじゃもうのび太みたいになっちゃうな
準レギュラー登場最多のグラフェスもやんなきゃいけないし vsジュン、vsコウヘイ、vsナオシのフルバトルもやらなくちゃいかんのが
>>796 それを打ち消したいんだろ…
みんな期待してるのに裏切りそうなんだもん
叩かれるに決まってる
>>799 コウヘイナオシはフルバトルじゃない気がする
>>802 それじゃグラフェスでヒカリを優勝させるのか
降板は避けられないにしても せめてグラフェス優勝で有終の美をかざってほしいものだ
もしナオシがグラフェスで優勝したら リーグで予選落ちって事はなくなるだろうし そうしたらコウヘイやジュンも本戦行きにならないと寂しい でもグラフェスでヒカリやらノゾミやらが優勝して ナオシが途中敗退だとしたら予選落ちでもおかしくはないけど
でもリーグでのナオシ戦、コウヘイ戦が3VS3つまり予選リーグだとすると 残りはジュン、シンジだけだしまたベスト16かベスト8までしかいかないから 他の新ゲスト使って無理矢理フルバトルふやすより、ライバル4人を決勝トーナメント行きにして サトシベスト4〜優勝にしてくれたほうがいいと思う 個人的には
シンオウリーグではシンジに勝った後 リーグ直前にゲスト(ハヅキ/テツヤポジ)を出してそいつに負けさせるか。
仮に新作でジム巡りがなくなればサトシ優勝もあるかも 今の形式では最後ということで優勝で締めるかもしれない
そうか、サトシとヒカリのダブル優勝か。
ジュンはナオシともコウヘイともサトシともポケモンが被ってるがどうなんだろ
捨て回がないっていうけど捨て回ってジム戦とコンテスト以外全部だよな? 捨て回の基準がわからんだが
その回を見なきゃジム、コンテスト、ポケモンゲット、ギンガ関連において後々困るお話が出てくるかどうか
なんか意外とコウヘイが優勝しそうな気がする つか優勝したら面白そう キクコとキクノ、あんなに似てて赤の他人はないと思うな でもポケモンって提造の身内設定結構多いよな 大分前カリンがキクコの孫とかよく言われてたのとか そういやバクの兄がオーバってのもゲームじゃ確証なしなんだっけ 確か四天王の兄がいるってとこまでしか判明してなかったような
>>813 ちなみに、俺は以下に1つも該当しない場合は捨て回扱いにしてる
・ジム戦・コンテスト
・手持ち加入・手持ち離脱・手持ち進化
・強化回(新技習得)
・ライバル登場
・ギンガ団絡み
7、21、23、24、28、29、42、43、44、47、56、57、58(アツオ次第)、59、65、71、72、86、87、88、89、90、91 92、98、105、109、112、113、115、116、121、125、134、135、137、142、148、149、158、160 まぁざっと調べてみたけどやっぱDPは捨て回少ないわ 今後もヤマコサが本編に繋がれば一気にカバ系列も拾い回になったりするからどうなるかはまだ分からんけど
少なくとも手持ちポケモンの進化や離脱に関わる話、ジム戦、コンテスト、ライバル話、ギンガ団は その回を見ないと本筋が分からなくなるから重要回だな
今後は捨て回入れる暇ないと思うな あるとしても続けたりはしないはず
重要度A…ジム戦、コンテスト、ギンガ団など DPを構成する部分で必要不可欠な話 重要度B…新技特訓、新ポケゲット、ライバル対決など どちらかと言えば必要な話 重要度C…R団のテンプレ回での進化や新技習得など 話の殆どは無くてもいい部分だけど、少しだけ重要要素が含まれている話 重要度D 無くても特に困らない、あってもなくてもいい話 個人的には重要度C以下が捨て回だな
ここ最近の話での重要度A〜D格付け 131 A 141 B 151 A 161 A 132 A 142 D 152 A 162 A 133 C 143 B 153 D 163 A 134 D 144 D 154 A 164 C 135 D 145 D 155 B 165 B 136 B 146 A 156 C 166 C 137 D 147 D 157 A 138 D 148 D 158 D 139 D 149 D 159 B 140 D 160 D
先週は中断されたけどジム戦やってたからAじゃないの
150が消えた
ギンガ団絡みってそんなに重要か? そりゃギンガ団の話は全て繋がってて見逃せないものばかりだけど あくまでギンガ団関連に限ったものであり、他の話(ライバル関係等)に影響を及ぼすような事までは無い ギンガ団との戦いの最中で進化したポケモンもいないし、ぶっちゃけギンガ団編そのものが長期のサイドストーリーにしか感じられない
確かにギンガ団がいてもいなくても ストーリーには全く関係ないからなw
ギンガ団は原作でもDPを構成する大きな要素の一つだから ギンガ団を否定するのは原作否定も同然だぞ
毎回ジム巡りが云々いってる奴って同一人物? いい加減しつこいよ
どうでもいいよ
>>827 ジム戦やコンテストはポケモンリーグやグラフェスに出るために
必要な戦いだから重要回であることはわかるけど
ギンガ団って別にスルーしてもストーリーに何か差し支えするわけじゃないから
そんなに重要とは思えないな
○○がしつこいというのも何度も見かけたがそいつも同一人物か? 誰も何も言ってないのにそういう言葉使われると荒れるもとになるから勘弁していただきたいんだが スルーできないのか?
まあギンガ団関係「だけ」をすっぱり抜いても全体での話は通じるんだよね、変な話だけど 確かにギンガ団回では進化とかそういうのはないな ライバルとか準レギュラーキャラも深くは関わってないし
ギンガ団が出てたと同時にエイパムがエテボースに進化した回でもあるんだけど
ズイの遺跡に行く前からエイパムはダブルアタック覚えててもう進化準備は出来てたし、
エテボースに進化した事だってギンガ団編で特に重要だった訳でもない(ギンガ団編でヒカリはエテボースを使ってない)
そうなるとギンガ団とエイパム進化はたまたま回が被っただけで関連性は何も無いって事なんだよね
>>827 ゲームだと悪の組織のせいでジム戦がやれないだの先へ進めないだの、避けて通れない仕組みになっているから分かるけど
アニメでは違うよね?
最初の一行、最初に「ズイの遺跡回」って入れ損ねた
何でギンガ否定が原作否定になるんだ? ちょっとは頭使えよゴミが
>>827 ゲームの要素って言ってもなあ・・・
モミやミルがほぼ普通のゲストと化してる時点でアニメはアニメ、って感じだしなあ
837 :
風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2010/03/07(日) 00:53:51 ID:u2H7LXgPO
そういえばフロンティアブレーンはどうするの?ポケモンハンターJとも決着付けて欲しい
Jは氏んだじゃん
っていうかよく考えたら、自分は別にギンガ団を否定したんじゃなくて ギンガ団関連はそんなに重要ではない、って主張しただけって今更気付いた 個人的にはBぐらいでいいと思う
>>837 ただでさえ時間がないのだから
フロンティアブレーンはもう無理でしょうな
何の得にもならないランク付けで喧嘩するなよ
別に誰も喧嘩なんかしてないが
何の得にもならないってのは同感だけど
>>837 ハンターJにはむしろシロナと戦ってほしかったな
サトシとシゲルを一蹴したあの強さはチャンピオンや四天王に匹敵すると感じられた
>>837 ブレーンはもう無理だな
クロツグしか出てこなかったのは残念だが
あとJはもう死んだ
あとは意味深に消えたプルートだな ヒードラン関係で出ると思ったんだが残念ながらポケモンレンジャーの宣伝に・・・
プルートは本当にプラチナでとってつけたような奴だったからなぁ
プルート放置もGSボールと同じもんかな
プラチナのブレーンは微妙なキャラ多かったからなぁ
>>815 コウヘイってサマスク編での行動で、ただの変態みたいなイメージあるけど
バトルやコンテストで大事なのはポケモンを愛すること、とかなんとかヒカリに教えてたから
実は相当ポケモンを大切にしてるんだろうし、優勝しちゃうかもね
>>844 プルートとハンサムは映画とかでも出番つくれそうだけど
まあ、ないんだろうな
しかしギンガ団やJってラストはずいぶんあっけなかったな Jとかもっと見せ場があると思ってたんだが
正直Jは消えてくれてほっとした あんなのアニポケの世界観に合わないし、次シリーズまでやってこられたら厄介だし あそこですっぱり切ったのは正解だと思うよ
冨岡「Jは要らないしさっさと消したかった(^q^)」
死に方にインパクトあったし、シゲルやレンジャー、ジンダイとの共闘のために活躍してくれたから まあいいんじゃないの
脚本家が持て余してた感があった 本当にこんなん出してみたかったんです的な
>>849 出番が控えられていたからこそ悪のインパクトがあった部分あるしな。
あれ以上出番が多くても陳腐化してたかもしれん。
>>850 まあ次シリーズ以降で同等かそれ以上の実力をもつ同タイプのキャラが登場すれば同じことだが
>>852 キャラ自体にインパクトがあったし十分盛り上げてくれたわな
悪役としては下手に逮捕されるより死んで終われて良かったと思うな
ドクターユングみたいに最後まで自分の信念を貫き通して炎の中に消えていく、みたいな最期にすればよかったのに。 ちなみにこれは藤田脚本だったな。
Jは生きて更生して欲しいな あのままじゃエムリットとユクシーが人間殺しの罪被っちゃうよ
Jは本当に「罰が下った」って感じだったからなぁ… ロケット団その他の悪役なんか比較にならない程の悪党だったという印象を受けた 正直二度と見たくないな、あんなポケモン
まあ盗みに来ちゃ引き返し 盗みに来ちゃ引き返しで安っぽくなってたがな
ドクターユングって何がしたかったの? ピカチュウの記憶の中からミュウツーとか作ってたのは覚えてるけど大まかな話忘れたw
Jの最期はまさに因果応報って感じで良かったと思う 今まで散々ポケモンを虐げてきたことの報いってのがよくわかる
>>857 ストーリー上生き返らす理由がないから仕方ない
>>858 次はJ以上のキャラが出てきたりしてw
まあ俺は面白ければいいけど
どこで死んだんだっけ?
ぶっちゃけもうカルト集団はいい。 黒の組織みたいなのでいいよ。
リッシ湖じゃなかったっけ 最初に捕まえたのがアグノムだったし
そしてGFはリッシ湖畔のあの会場で開催するわけだが
そのうちグラフェスだしキッスはほとんど活躍の場無しだな
サブタイだけ見るとキッスは譲られるのか?
ギンガやJとかいらねポケモンらしくないとか言ってる人は単にシリアス嫌いなだけなキガス ゲームは昔から遺伝子操作とかグロいところあったし アニメは映画で面白いシリアスとかあったのに
所用で長野滞在中 さあ、これから「ポチャぐれる」だw
871 :
870 :2010/03/07(日) 06:57:21 ID:l8V9pZVdO
何度見ても「はぐれる」じゃなくて「ぐれる」だなw>「ボッチャマはぐれる」 しかも、ロケット団の言うことが真っ当に聞こえるしw
ポチャ回は久々に大人なロケット団が見れて良かったよ
>>833 そのギンガ編完璧スルーするとエテボがいつの間にか進化している事になるから捨てることは出来ないよ
その後もエテボは本編で何度も使ってるんだし
準備できていたとかは関係ない
サマスクも今後コウヘイがムサシに惹かれてるような描写があればそれだけでサマスク編の要素は拾ったことになるし
長野ってそんな朝早くにポケモンやってるのか
つか何でJを美人にしちまったんだ あれじゃ過去に何かあったからハンターになったとか思っちまうよ いかにも悪党な男ならそんなこと思わないのに
レンジャーのアニメめっちゃつまんねー
>>877 確かに駆け足すぎて何が言いたいのかよくわからないな
ポケダンみたいに最初の30分の枠でやればよかったのに
キャプチャって、超克せよ!だったんだな 洗脳じゃなかったのか
関西ではピラメキより低いのかよwwwww *2.9% 18:00-18:30 TVO 銀魂 *4.8% 18:30-19:00 TVO ピラメキーノ *4.6% 19:00-19:30 TVO ポケットモンスターDP *3.3% 19:30-19:58 TVO NARUTO疾風伝
フレッツカレンダー3月 ・ドダイトス ・シェイミ ・ヒードラン
ピラメキなめんなよ!
そうそう 大阪在住だけど ピラメキーノ人気すぎてワロタ 俺はポケモンのついでに木曜だけ見てたけど気が付いたら周りでぽつぽつと見てる人いた どう見てもターゲット年齢層じゃないのになんなんだこれは
ヒカリ「視聴率は高い?」 シロナ「高くないですよ」 ヒカリ「高いじゃない!」
>>873 重要度の問題だったんだけど
捨てろとか切れとか一言も言ってないぞ
ギンガ団絡みで強いて重要と言えるのはズイの遺跡回ぐらいだよね、ってこと
ピラメキおもろいよな
ムクホークがいなくなったのはナッパが洗脳して後で嗾けるつもりと思ったけど完全に放置だったな PVだからしょうがないと言っても(それでも酷いけど)、ナツキ放って帰ったかと思うと悲しすぎるなw
レンジャーゲストのアニメって出るのナツヤだけ? レンジャーの悪役なんかは出ないのか?
>>880 テレビ大阪が早く関西全体で見れるようになれば
視聴率はもっと上がるのにな
次の回は面白くはなさそうだ
次って捨て回だっけ?
一応、コンテストの演技を考え付く回
ついでにムサリーナがリボンゲット
>>847 クセのありそうな面白いキャラばかりじゃないかw
つかバレ来てたのか 個人的にキクノの回はキクコも一緒に出してほしかったな 二人の関係が凄く気になるからアニメでその辺を明かしてほしかった
キクコって地味に知らない世代多そう 小一にFLやったとして今中一でしょ
Cリーグ厨終了のお知らせか ま、予想通りだったが
もしサトシがキクノに勝つことができれば リーグ優勝も考えられるが オーバの時のようなフルボッコなら優勝は無理で 新作でもサトシ継続は確定だろうな
ピカチュウも出さずに勝つとは考えにくいから 敗戦濃厚か
タケシのピンプク進化しないのかな? ラッキーになったらジョーイさんと仲よくなれるかもしれないのに
相手が四天王でも誰でも試合内容が完敗だろうが善戦だろうが勝ちだろうが 結局脚本のさじ加減一つで決まってしまうんだよな 今四天王に勝つなんてことは万に一つもないだろうが いつの日か公式戦で戦うとなったら勝ちにもっていくんだろうけどな あとキクノとキクコって何の関係もないと思うな 何も言及されてないあたり制作者が遊び心で似たようなキャラを作ったとしか思えん
ヒカリってグラフェス以降空気になりそう サトシのライバルたちとも蚊帳の外だし
むしろシンジ以外とはそれなりに仲良いじゃねえか
まぁジュンとかと一緒にサトシを応援する光景も簡単に想像つくしな
シンジがいるとみんなそっち向くだろう そうなるとヒカリだけが取り残されてしまう
OPの構図だとジュンはシンジと一緒にいるという構図
向かないだろ
リーグでホテルに泊まるとき ヒカリだけ女だから一人部屋になってしまう
そこにすかさずリーグ目指してたユモミんが
>>902 それはもうしゃーないだろ
ハルカとかカスミだってリーグ中は空気みたいなもんだっただろ
普通にノゾミがくっついてきたらいいじゃん サトシ・タケシとも仲良しだし
むしろリーグあまりでしゃばる方がダメだろう まあ練習相手をやったりしてサポートでもさせれば ある程度空気になるのを防げるとは思うが
そもそもなぜヒカリはポケモンリーグを目指したらだめなんだ? ナオシみたいに両方やればいいじゃん
2回ジム戦やってもしょうがないので
夢がコーディネーターなのにポケモンリーグ目指す理由が何処にある
>>914 やっぱりサトシの存在がネックなんだよな
本来ならハルカとセンリの親子対決があるのに
サトシがいるからハルカがジム戦できないんだし
>>908 あれ?AGとか他の時一々変わってたか?
ミクリカップは逆に珍しくちゃんと分かれてたが
普段サトシもヒカリもタケシも大体同室だから
そんなの別に関係ないような?
サトシが目指してるのはポケモンマスター でもそのポケモンマスターの定義が曖昧だから コーディネーターのも含むって考えにして サトシはジム戦やるのではなくコーディネーターを目指せばいいかもしれん そうすればヒロインはジム戦ができる
>>913 内容的な事でいえば
ナオシの場合は目指したいと思ったからしてるだけで
リーグを目指すって意思の無い人がしてもしょうがない
それならノゾミやケンゴもリーグ目指せば?と大して変わらない
トバリの時もヒカリはバッジ欲しさにジム戦挑んだ訳じゃないし
あとは
>>914 が言うようにしょうがないと思う
というか二回やって仮にヒカリが勝てて
サトシが勝てないパターンとかあったら悲惨な事になる。
>>917 今回出演キャラ多いからさ
グラフェスもリーグも部屋割り決めるだろう
コウヘイは解説役としても使えるだろうから サトシ達と一緒に試合見るんだろうな
>>920 コンテスト部門は
ウララとムサシとナオシが同室なの想像しにくいし
リーグ側もジュンはともかく
シンジやコウヘイがサトシ達に混ざって部屋一緒ってのも想像しにくい
そもそも部屋足りないから同室って感じでもない
シゲルが居るリーグ時代の時とか別だったし
仮に性別で分けるとしたら グラフェス時 サトシ・タケシ・ケンゴ・ナオシ ヒカリ・ノゾミ・ウララ リーグ サトシ・タケシ・シンジ・ジュン・ナオシ ヒカリ コンテストはともかくリーグ時のバランス酷いw
小学生なんだから男女一緒でも別にいいと思うんだが
ハルカなんか6人部屋で一緒に寝てたよな
ただしコウヘイは隔離
>>923 その3人が一緒だとノゾミが苦労しそうだw
てかウララは他人と一緒に泊まらないだろう
そもそもライバル同士で一緒の部屋はありえないでしょw
ミクリカップではライバル3人が同室だった
>>929 ライバルというか仲がいい友達みたいな感じだからでしょう
ヒカリとウララやサトシとシンジが一緒になるのはない
て言うか、リーグの時はホテルのパソコンで対戦相手のデータ調べたりしてたじゃん そんな時に、ライバルと同じ部屋で過ごせるか 普通にいつも通り、サトシはヒカリとタケシと一緒でしょ
マサムネやテツヤは一緒でしたぞ
その部屋はさぞ熱かったろうね
>>925 カスミも同じ部屋で寝てたりしてなかったっけ?
DPからかな?男女別にするようになったのって
むしろ別々だったのがミクリカップくらいだろう
あん時ゃ、たまたま女が3人だったからな コーディネーター同士の話をさせたいってんで、あの部屋割になっただけだろ
今期サトシが優勝すれば来期でヒロインとやる事逆転できるのにな
BSジャパンはあと3話でキッサキ編突入で、海外版はあと3話でギンガ団完結編突入だな。
グラフェスが終った後ヒカリはチアガールとなってくれる事を期待している
大観衆の前で一人だけチアやるのは相当恥ずかしい
EDのサトシの学ランってあれなんだったんだ
グラフェスで
>>937 逆転してどうすんだよ
サトシはコーディネーター志望じゃないぞ
>>883 辞書めっことか漢字おバカとかゆるキャラの着ぐるみプロレスとかが意外と面白いからな。
ガキのあいのりはマジでいらんけど。
AGと同じ全192話で終わりだとすると 3/11 #167 3/18 #168,169 3/25 休止 4/1 #170,171 4/8 休止 4/15 #172 4/22 #173 4/29 #174 5/6 #175 5/13 #176 5/20 #177 5/27 #178 6/3 #179 6/10 #180 6/17 #181 6/24 #182 7/1 #183 7/8 映画『アルセウス』 7/15 #184 7/22 #185 7/29 毎年恒例のNARUTOSPで休止 8/5 #186 8/12 #187 8/19 #188 8/26 #189 9/2 #190 9/9 #191 9/16 #192(最終回) 9/23 休止 9/30 新シリーズスタート これで間に合うのかな?
そのペースでいくと5月にはGF始まるはずなんだけどね ただ残り6つのコンテストとかデンジの再戦とかでイマイチ読み辛い
無理だろ
もうカウントあきた。終わるときゃ終わるし続くときゃ続く。
今年は9月23日(木)が祝日で休みだから この日がゲームとアニメの新作同時スタートってやるかもしれん
FF10−2やってるんだけどさ、パインが豊口さん(ヒカリ)だったんだ。 声質違うから全然気づかなかった、豊口さんって幅広い演技できるんだな。 俺の中じゃ明るい元気な女の子のヒカリのイメージしかないから気が付かなかったお〜
6月でGFとジム終わらせればいいから余裕でしょ
最近の展開は、急いでるのか、じっくりやってるのか、よく分からん この期に及んでジム延期とか、温存してた原作キャラに構うとか、キッス加入が4月とか 余裕あるのかないのか、どっちなんだ
スズナ〜デンジまで1年間もジム戦やらなかった期間がもったいないな
>>946 処理すべきことを踏まえて、大雑把に予想するとこんな感じか?
3/11 #167 ポケモンスクール
3/18 #168 マイ #169 ポケモンレンジャー
3/25 ナルト1時間
4/1 #170 キクノ #171 キッス
4/8 ナルト1時間?
4/15 #172 捨て回
4/22 #173 捨て回
4/29 #174 リッシ到着
5/6 #175 グラフェス@
5/13 #176 グラフェスA
5/20 #177 グラフェスB
5/27 #178 グラフェスC
6/3 #179 捨て回
6/10 #180 捨て回
6/17 #181 ナギサジム再戦
6/24 #182 捨て回
7/1 #183 捨て回
7/8 アルセウス
7/15 #184 リーグ到着
7/22 #185 シンオウリーグ@
7/29 ナルト映画
8/5 #186 シンオウリーグA
8/12 #187 シンオウリーグB
8/19 #188 シンオウリーグC
8/26 #189 シンオウリーグD
9/2 #190 シンオウリーグE
9/9 #191 シンオウリーグF
9/16 #192 次作へのつなぎ
9/30 新シリーズスタート
次の岩根回はおそらく172話 それが前に行ってたレギュラーしか登場しない回だろうな
>>956 意外と余裕あるな
まだ捨て回はこんなにできるのか
岩根まとめ ドダイトス→レギュラーだけの話→結構大変な話→ヘラクロス登場→どくびしバトル 167 172? 177? 182? 187? で、5〜6月くらいから終盤に向けてラストスパートな感じ
ポケモンもコナンも内容がつまらなくなってるのは やはり引き伸ばしが原因なんだと思う ポケモンもジム戦やコンテストだけにシンプルにまとめれば だいぶよくなるしコナンも黒の組織だけにすれば面白い 引き伸ばしや捨て回が多すぎるからいまいちな感じになる
それは自分が好きな部分だけ見たいってだけじゃないのか ジム戦・コンテスト以外の話が好きだという人も多いだろう
>>961 #172 捨て回
#177 GF
#182
#187 コウヘイ?
#192 最終回
自分の回以外でも作画協力(特に夏目回で)をやっているから特定は難しいけど
ヘラクロス登場?は
>>956 のナギサジム再戦時に近いから
コウヘイが最後のバッチゲットしにナギサジムに来てるとかもありそうだな
まあ、普通に捨て回でのジュン登場やゲストのヘラクロかもしれんけど
ただヘラクロス描いてるって前にたくらんけの手伝いの打ち合わせしてたそうだから ヘラクロスは夏目回辺りかも そんでこの辺になると大体どの話もなくてはならないとか
967 :
956 :2010/03/07(日) 19:38:11 ID:rdihKd8t0
あと、捨て回の中にはフカマル流星群完成も含まれることになるかと。 (ぶつけ本番もありうるが・・・) 仮に1話使ってやるとしたら、ナギサジムの前あたり(#179or180)かな?
>>962 少年少女にはジム戦とかより先週みたいなドタバタ捨て回の方が望まれてると思うよ
そっちの言う重要回とやらはストーリー知らねな人間も置いてきぼりになるしね
バク出てくるとしたらナギサジム後に兄と一緒にとかないかなあ
バクはヒードランと関わってるし、 本来レンジャーの回で出す予定だったっぽいが
まあ予想は気休め程度ってとこだな
ほとんど当たった試しがないし
>>968 そんなもの実際にアンケートでもとってはっきりさせない限りただの妄想だがな
それにポケモンはストーリーもののアニメなんだから
置いてきぼり食らうのは知らない方が悪いとしか言いようがないな
制作者だってそんな人のことまで考えていられないだろう
マイが楽しみだ
おう、ゲームキャラがでるのは楽しみ。マイもキクノも。
そして放送後にはだいたい「改悪させられた」という言葉が出てくる
>>975 ヒョウタとかハンサムとかは概ね好評じゃなかったか?
>>976 ヒョウタは冨岡だったからだろ。
マイは原作クラッシャーの米村、キクノはキャラクラッシャーの大橋だw
そろそろ次立ててくる
979 :
978 :2010/03/07(日) 20:53:00 ID:rdihKd8t0
規制でダメだった・・・orz 誰か代わりに立ててきて 以下、次スレ用 今後の放送予定 3/11 #167「海辺のポケモンスクール!」 ヒカリが学校の先生に!? 新コンビネーションが完成?? 脚本:十川誠志 絵コンテ・演出:浅田裕二 作画監督:岩根雅明 3/18 1時間SP #168「飛べシェイミ!空の彼方へ!!」 脚本:米村正二 絵コンテ・演出:うえだしげる 作画監督:緒方厚 ※マイ登場 #169「ポケモンレンジャー!ヒードラン救出作戦!!」 脚本:武上純希 絵コンテ・演出:小山賢 作画監督:小山知洋 ポケモンレンジャーのナツヤが登場。サトシたち一行とともに、伝説のポケモン・ヒードランのキャプチャに挑む! 3/25 ナルト1時間で中止 4/1 1時間SP #170「四天王キクノ!カバルドンVSドダイトス!!」 脚本:大橋志吉 絵コンテ:古賀一臣 演出:山田浩之 作画監督:夏目久仁彦 #171「トゲキッス舞う!王女さまのポケモンコンテスト!!」 脚本:藤田伸三 絵コンテ:大庭秀昭 演出:金崎貴臣 作画監督:武内啓 4/8 ナルト1時間で中止
>>979 #170「四天王キクノ!カバルドンVSドダイトス!!」
脚本:大橋志吉 絵コンテ:山田浩之 演出:古賀一臣 作画監督:夏目久仁彦
#171「トゲキッス舞う!王女さまのポケモンコンテスト!!」
脚本:藤田伸三 絵コンテ:金崎貴臣 演出:大庭秀昭 作画監督:武内啓
NTは脚本-演出-絵コンテ-作画監督の順に表記している
じゃあワシが立ててみるかのぅ
まっこと乙じゃき
マイってどんなキャラ?
可愛いキャラ
マイって寡黙なクールキャラだっけ
クンニしろオラァァァ!とか言うキャラだった
クールとはちょっと違うんじゃないか?
灰原だよ
>>975 一部のキャラが異常に改悪改悪うるさくいう奴らがいるだけだろう
「そう・・・」とか「はちみつくまさん」とか片言でしゃべる寡黙なキャラだよ
寡黙ね… ずっとウララ系かと思ってた
うめ
うめ
綾波系だよ
マイ「私は死なないわ。この子が守るもの」
998なら
999
1000 :
風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2010/03/07(日) 22:52:25 ID:KUk6+STw0
1000
1001 :
1001 :
Over 1000 Thread このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。
∧∧ ミ _
( ,,)┌─┴┴─┐ ○実況は実況板で
/ つ. 実況厳禁│
http://headline.2ch.net/bbylive/ 〜′ /´ └─┬┬─┘ 放送中のアニメの感想を
∪ ∪ ││ _ リアルタイムで書き込むのはやめましょう。
゛゛'゛'゛