とある科学の超電磁砲は原作者が癌の糞アニメ8

このエントリーをはてなブックマークに追加
601風の谷の名無しさん@実況は実況板で
>>600
北斗よりかわいい女がいる、とか発言してたお前に言われてもな
なあ?
602風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2010/02/25(木) 15:13:51 ID:owa0vF5E0
ぶっちゃけ、このアニメの趣旨ってのは単純明快。
小中学生でも一目で分かるような対立軸を敷いている。

個人的にはアニメというのは寝転がりながら観るものであるという認識なので
そういう意味では親切な設計であると言えると思った。難解な要素が皆無だからである。

また、メッセージ性というのも、この時代に迎合されたものであって
なるほど一般大衆ウケを狙っているのだなと思わず笑ってしまうほどだ。


ためしに原作を読んでみたが、正直言って原作は微妙である。
主軸が定まらずフワフワしており、ただ単に超能力者の活躍を観てカッケーという「ヒーローショー」の類である。
こちらに関して言えば、小中学生より下の年代、つまり幼稚園児を対象としているのではないだろうか?
これを本気でやっているのならば、作家として無能と言う他ない。

さて、これをアニメ化すると聞いて、製作者は何を思っただろうか。
きっと「これはひどい」と思ったに違いないと推測する。
原作とアニメの間に若干の(しかし大きな)改変が加わっているのはそのせいではないか。

私はアニメ化に伴う主軸の固め方を評価したい。
全くの改変ではなくて、視点を斜め45度程度変化させることにより、対立項がより明確になったのである。
そのおかげで「幼稚園児的ヒーローショー」から「NHK的中学生日記」に昇華したと言ってもいい。
これはすごいことである。
投げ出さずにアニメ化に取り組んだ人たちに拍手を贈りたい。

ところで、先ほどから話している対立項に関してであるが
一般的な高校生並みの読解力があれば一目で分かることなので
ここではあえて言う必要もないだろう。
603風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2010/02/25(木) 15:17:35 ID:IP6QivZl0
>>601
いやいやw
なんというか、絵が1個もない小説を読んでいたらいいよキミw
アニメとかラノベってキャラ設定のビジュアルもかなり大きいぞ

そこに、関係ない男に変えてもって話題がでたら「それキャラ設定無し」で楽しめって事でしょ?
倒れてる人を助けようとした俺に対して、お前が「倒れてなくても助けるか?」って言うのと同じじゃん?

設定ぶちこわしだなw
604風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2010/02/25(木) 15:18:41 ID:e9Zq9Xny0
つまり、原作はクソだがアニメはまだ頑張ってる、といいたいわけか
まあアニメスタッフが直接的な愚痴言うぐらいだからな
605風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2010/02/25(木) 15:24:53 ID:owa0vF5E0
>>604
そうだよ、俺はそれは評価したい。
原作の「取って付けた感」をアニメでは見事に補ってるからな。
だから監督のほうが原作者よりも作家として上。
きっと原作者もそこには気付いてるんじゃないかな。
606風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2010/02/25(木) 15:35:38 ID:owa0vF5E0
また、世の中ではエヴァンゲリオンを上等なものと考えている人が多いが、そんなことはない。
あれも多少難解なように「見せかけて」いるだけであって、フロイトがいうエディプスコンプレックスの
基本的な解釈を用いればすぐに分かる物語である。製作者側もおそらくそこまで精神分析的なことを
学んでいるわけではないのだろう。そうしてやたら「高級そう」に装うのであれば
むしろ中学生日記のほうが個人的には心地よく観ることができる。
607風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2010/02/25(木) 15:37:52 ID:e9Zq9Xny0
気づいてたら原案ってことでアニメに口出ししてないように思う
608風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2010/02/25(木) 15:39:04 ID:owa0vF5E0
>>607
気付いてるからこそ、じゃないの。つまり嫉妬してるんだよ。
まぁ、俺は原作者とアニメ側とのやり取りは知らんがな。
609風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2010/02/25(木) 15:42:01 ID:AIBfTEPk0
鎌池先生同様、何行書いても言いたいことが見えてこないし伝わらない。
全然ダメだ
610風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2010/02/25(木) 15:50:34 ID:ofoTCaoT0
>600
>北斗の拳が全て女性だったら見てるか?

武林クロスロード読んでるから大丈夫
611風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2010/02/25(木) 15:55:03 ID:btjVPeLj0
>>570
北斗の拳は悪の元凶に立ち向かう。
この話は元凶を知っても立ち向かわずしかとして
水着できゃぴきゃぴする。

主人公の行動に筋が通ってないのね。
フラストレーションが溜まると思う。
後設定も筋が通らないというかそうである意味がない。
普通の世界なのにただの子供が犯罪を取り締まる意味がなさすぎる。
漫画でも創作でも最低限のそれがある意味ってのはあるよ。
612風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2010/02/25(木) 15:55:20 ID:e9Zq9Xny0
>女キャラのかわいさはこっちが上
>アニメとかラノベってキャラ設定のビジュアルもかなり大きいぞ
これらのお前の言い分を言い換えると、絵しか見てませんw萌えてるだけですwwwってなるな
613風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2010/02/25(木) 16:04:59 ID:btjVPeLj0
>>602
多分あんたのいってる対立軸ってのは
無能力者と能力者とかそういう話なんだろうが
それがしっかり描けてるかというと非常に微妙だと思うよ。
無駄な部分が多すぎると思う。
主人公が佐天さんならもっとちゃんとできたと思うけど
主人公があれだとより感情移入しにくくなるとおもうんだよね。
614風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2010/02/25(木) 16:09:12 ID:KepNpn1f0
もういい加減やめろよ

アンチスレに面白さを語りにくる方がキチガイだろ
常識で考えられる頭があるならさっさと帰れ
好きなら来るな、本スレでアンチの悪口でも言ってればいいだろ

それと現実で考えるなフィクションにイチャモンつけるな?
自分で作った設定を自分で矛盾させちゃうバ鎌痴がなんだって?
エヴァは設定や行動理由がしっかりしている
女の子1万人殺して、本当はしたくなかったで許される世界なんかねーよ
能力は何のためにつけるんだ?佐天は戦うために能力が欲しいの?
違うんだったら能力つけて何がしたいんだ?卒業生は?
そこに来る学生達や教師、親、大人はそんなことも考えないのか
そんな馬鹿な人間いないから
615風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2010/02/25(木) 16:14:49 ID:owa0vF5E0
>>613
ようやく話ができる人が出てきたw

まず、無駄な部分が多いというのは同意。
しかし個人的には、寄り道が多いながらも、ある一点に向かって進んでるなぁという感じがあったので
さほど寄り道が気ならなかった。それほどまで明確な対比が提示されていたからである。

それと主人公の問題に関しても同意。
無能力者の代表者である佐天さんの内面は、あれほどまで描かれていたのに
肝心の能力者の代表である主人公は、ただの記号としてしか現れておらず、非常にうすっぺら。
両者の内面と葛藤を描いた上での対話が成されていれば、もう少し評価は違ったと思う。
616風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2010/02/25(木) 16:21:57 ID:owa0vF5E0
>佐天は戦うために能力が欲しいの?
>違うんだったら能力つけて何がしたいんだ?

こりゃ製作者側も苦労が絶えませんなぁw
617風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2010/02/25(木) 16:30:15 ID:tvhUebpr0
>それほどまで明確な対比が提示されていたからである

まあ多少の脱字はいいとして具体的に示さないと他のキチガイ信者と変わらんぜ
618風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2010/02/25(木) 16:31:52 ID:btjVPeLj0
>>615
主人公を深く描くと主人公がぶりっこというか
偽善者的な位置がでてしまうからじゃないかなあ。
キャラ萌えが重要な話なんだろうからそれはまずいのでないかと
まあ単に主人公の設定が深くできていないだけかもしらんがね。

でもなんというか科学者の動機話が大きすぎて
それに向けて行動しない主人公というのが違和感がある。
主人公のに無理がありすぎるんだろうなあ。

>>616
やっぱり超能力者のステータスや位置付けはしっかりしなきゃいかんよな。
政府高官に登用されるとか将来の成功が約束されてなきゃいかんと思う。
そのためにも超能力者がその後どうなるかという設定は必要だったんじゃないかと。
でもそれでもビリビリしなきゃいけない理由もわからんし戦う理由もわからんよね。
619風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2010/02/25(木) 16:36:42 ID:owa0vF5E0
>>617
具体的にもなにも、原作とアニメを見比べれば分かるだろうに。
「超能力者=主人公」からの視点が主に描かれていた原作に対して
アニメでは「無能力者=佐天」からの視点に重きが置かれている。
この両者を一般化するならば「持つ者」と「持たざる者」の対比であると読むことは容易であろう。
当然、持たざる者側に重点を置くということは、自然に両者の対立構造を明確にすることに繋がる。
(なぜならば、対立概念を描くためには正の側ばかりでなく負の側を描く必要が出てくるからだ)

その辺りを考えると、アニメは原作に比べて優秀。
620風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2010/02/25(木) 16:41:12 ID:SSFCfS5y0
卒業後何に使うかもわからんものをみんな一生懸命手に入れようとしたり
無いことにコンプレックスを持ってたりするのか
超能力ってこの世界で軸になる設定だと思ってたんだが・・・
621風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2010/02/25(木) 16:42:32 ID:owa0vF5E0
>>618
個人的には、超ブリッコの偽善者として描いた方が面白そうだけどなw
つーか主人公の立ち位置としては確実にそれだよね。

自分が超お嬢様の超優等生でありながら「無能力者でもいいじゃないw」なんて
余程の嫌味な人間か、それとも些かも努力をしたことのない超人天才ロボットかのどちらかだ。
いずれにしても、人間的に歪んでいると言わざるを得ない。


あと、「超能力者がその後どうなるか」なんて別にいいんじゃないかな?
無能な人間は居場所を得られず、有能な人間は手放しに称賛される。
そんな超絶ディストピアの学園都市なんだしw
622風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2010/02/25(木) 16:47:40 ID:KepNpn1f0
>>618
どうすれば面白くなったとかそういう次元を超越してる
ヒロインさえ無事ならその他大勢の命はどうだっていいというスタンス
苦労も努力もしたことのない主人公なのに大人に偉そうに説教する
しかも説教の内容が相手のことを一切考えない。自分勝手かつ道理が通っていない。
だけど説教した相手は感動してくれる。自分が正当化される。
読者が常識を備えた人間なら「は?」と思うのが普通。
623風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2010/02/25(木) 16:47:56 ID:dIwbj9TG0
「けどアンタもバカにしてるわよね。私は超能力者(レベル5)なのよ?
何の力もない無能力者(レベル0)相手に気張ると思ってんの?
弱者の料理法ぐらい覚えてるわよ」
「うっさい。血管に直接クスリ打って耳の穴から脳直で電極ぶっ刺して、
そんな変人じみた事してスプーンの一つも曲げられないんじゃ、
ソイツは才能不足って呼ぶしかないじゃない」

あと努力しない奴は許せない!なんてのもあったっけか
とんでもねー主人公だな
624風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2010/02/25(木) 16:49:25 ID:owa0vF5E0
>>620
そういう場合は、「能力」を「学力」と置き換えて読んでもいいんじゃないかな。
卒業後何に使うかも分からん内容の勉強を一生懸命やったり、学力が低くてコンプレックスを持っている。

まぁ、実際の社会では学力は立身出世に不可欠なものではあるけれど
それにばかり囚われてしまう若者たちの在り方を描いた作品であると、読めないこともないです。
625風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2010/02/25(木) 16:49:54 ID:KepNpn1f0
ああ、上条のこと書いちった、ごめ
626風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2010/02/25(木) 16:55:19 ID:owa0vF5E0
>>622-623
それ原作か?原作だったら仕方ないな。
あっちは「ひぐらし」の作者と同じく、真性のアホの香りがするから。

いずれにしても、無能力者と超能力者の対立を描いている以上必要となるのは
両者の橋渡し役なんだろうけど、いまだそれを担うキャラが見えてこない。
一体どこへ着地するのかこの物語は。
627風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2010/02/25(木) 16:58:35 ID:ukPWPqNYP
ttp://ranobe.sakura.ne.jp/src/up49734.jpg
一方通行のクズっぷりは置いといて
能力者は学園都市の外に居場所がないらしいけど
何のために開発なんかやってるの?
628風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2010/02/25(木) 17:00:21 ID:tvhUebpr0
対立ってのは両者に主義主張があって成り立つもんで殴ってる側と殴られてる側をただカメラの位置変えて撮っても
不愉快な絵が二種類あるだけじゃねえかなあ
629風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2010/02/25(木) 17:01:03 ID:KepNpn1f0
>>624
じゃあ楽しんで読んでればいいんじゃなですか
630風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2010/02/25(木) 17:01:58 ID:owa0vF5E0
そろそろ飽きてきた。

つまりだ、中学生日記のような単純明快な物語をアニメ制作者側は作ってくれたんだ。
それを分からないというアホな人間は、そもそもにおいて脳みそが足りないのである。
マトモに突っ込みを入れたいならば、理解した上で批判すべきである。

こんなとこだな。
631風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2010/02/25(木) 17:05:29 ID:W/jymITP0
>>627
アレイスターの公開オナヌー。
632風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2010/02/25(木) 17:09:01 ID:7x8wtzSI0
>>630
単純明快な割には軸はブレブレ、気分しだいで原作に寄る、アニメスタッフの趣味でクローズ外伝をやる
こんな低脳なアニメスタッフも珍しいわ。
原作、アニメとも糞でしょ。どうしてあなたは無理やりアニメだけ持ち上げようとしてるの?
633風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2010/02/25(木) 17:09:58 ID:owa0vF5E0
>>628
まあプロレタリア文学における富裕層と貧困層の対立みたいなもんスかね。
弱者側からの視点が描かれているだけ、多義的な構造になっている。
ただ「超能力者マジかっけー!超つえー!」みたいなダメ原作じゃなくて
アニメはその超能力者という存在により疎外感を覚えている人々を描いている。
634風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2010/02/25(木) 17:10:28 ID:xSLbKZnm0
>>630
もっと頑張れよw
本気にせよ釣りにせよ、お前みたいなキチガイの醜態を見てニヤニヤするのもアンチスレの楽しみの一つなんだからさ
635風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2010/02/25(木) 17:13:52 ID:owa0vF5E0
>>632
ごめんなさい。
佐天さんが特別講習に行った回までしかマトモに観てません。
つーか、それ以降は軸はブレブレで何やりたいのかサッパリ見えてきません。
クローズ外伝に至っては糞という謗りを逃れ難いと思う次第に御座います。
636風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2010/02/25(木) 17:18:40 ID:cV15lE5iO
まず美琴のキャラが悪いよな
努力で成り上がってきたキャラ(描写はないが)なのに
敵は無能者扱い、努力なんて無駄的な言い方で見下すが
仲間には無能者でもいいじゃないと主張を変える

それこそ美琴を始めから才能だけで成り上がった能力者にして
能力のない佐天と対比させれば、もっとドラマを作れた気がする
637風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2010/02/25(木) 17:26:29 ID:owa0vF5E0
わたくし、最後にこれだけは申し上げとう御座います。

あの幼稚園児向けの原作を、中学生日記レベルにまで高めた、アニメ制作者側の努力。
その努力を想像すると、わたくし涙を禁じ得ること到底叶いませぬ。
なので、ぜひ、ぜひとも、佐天さん講習の回までは、認めてやっては下さらないでしょうか。
ツッコミ処多数あれども、それなりに良き出来栄えであると、わたくし心から思いますゆえに。

それではわたくし解脱してまいります。
638風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2010/02/25(木) 17:29:36 ID:nLkqWuYk0
アニメも迷走してるけどな
まああの原作じゃどうしようもないかw
639風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2010/02/25(木) 17:32:35 ID:btjVPeLj0
成金が貧乏人を嫌う法則。
それはそれでもいいがただの嫌なやつになるという。
まあ今でも嫌なやつなんだよな。
一番の悲劇は美琴を主人公にしたことだなや。
640風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2010/02/25(木) 17:40:12 ID:Gpo2DIw40
ところで北斗と比べられるのは世紀末の世界がなんとなく禁書と似てるから?
641風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2010/02/25(木) 17:44:13 ID:KepNpn1f0
ムサシノ牛乳のところ
頭悪そうな不良が御坂も知らないような能力を妨害する装置持ってたから
それを渡した科学者な黒幕がいるのかと思った
スルーかぁ
642風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2010/02/25(木) 17:58:52 ID:VqSAeKoW0
それをこれからやるんだろ
643風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2010/02/25(木) 18:01:43 ID:Gpo2DIw40
一方さん「え!?能力を妨害する装置?勘弁してくださいよ・・・」
644風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2010/02/25(木) 18:02:18 ID:KepNpn1f0
いや、黒子とか何にも思わないのか
馬鹿なの?
あんだけスルーして掘り返すとは思えない
645風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2010/02/25(木) 18:05:14 ID:xSLbKZnm0
禁書のインデックス編や妹達編とか、これの木山編とかで散々黒幕スルーしてるからなー
やるならやるで、日常(笑)話をこれだけ挟んだ後だと今更感がある
646風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2010/02/25(木) 18:09:28 ID:KepNpn1f0
そうだった、禁書は黒幕スルーが鉄則だったw
647風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2010/02/25(木) 18:18:46 ID:jKJSbbuD0
厨二やりたいなら体制というものに反抗してみたらどうなのか
思春期の少年少女たちよ
648風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2010/02/25(木) 18:27:29 ID:fYN5Q6yF0
違うよ、禁書のメインテーマは原作者の「ぼくのかんがえたさいきょう萌え嫁(パクリ成分多目)」に囲まれる作者の分身の主人公を書くことだよ
学園都市とか超能力とかは既存の作品と違うように個性を出しただけで、なんら目新しいことなんてやってないんだよ
唯一褒められる点は書くスピードが早いってことだけかも
649風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2010/02/25(木) 20:07:11 ID:xSLbKZnm0
そのスピードだって単に何も考えないで書きまくってるからってだけだしな
高速で糞を垂れまくって卵を一つも産まない鶏に何の価値がありましょうや
信者がその糞を有り難がるのは構わんけど、他所に持ってきて見せ付けるからたまったもんじゃない
650風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2010/02/25(木) 20:15:09 ID:7TKAA3x/0
高速糞ワロタ
651風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2010/02/25(木) 21:04:57 ID:h6VQGe6X0
ちょっと前にヒネた信者が特攻していたようですが。
個人的に、コレ(禁書含むコンテンツ)がウケている状態に対して興味がある。
本当に理解不能な人たちがいると考え込まざるを得なかった。

原作者框さんに関しては、これ以上に「衒学的」に書いてくれないとこれからの楽しみが無くなるとしかいえない。
652風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2010/02/25(木) 21:05:48 ID:nLkqWuYk0
>>640
アンチスレで俺らがひたすら北斗状態とかいってたせいと思われる
実際は似通ってるところなど何もない
653風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2010/02/25(木) 21:22:02 ID:ImEx2NW70
こまけぇことは抜きにしてみるアニメじゃん?

俺は考えるのをやめた
654風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2010/02/25(木) 21:24:09 ID:QYGn4Kb70
>こまけぇことは抜きにしてみるアニメ
負け犬信者が言い訳するときによく使うフレーズだな
655風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2010/02/25(木) 21:39:29 ID:QtslTCpD0
設定の崩壊は細かいことじゃないけどな
レールガンとうたってるのにそもそもレールガンじゃないとことか
アレなら電気を放出するとかでいいのに変に凝って現実に擦り寄るから
突っ込みどころ多くなってつまらんくなる
656風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2010/02/25(木) 21:43:37 ID:ImEx2NW70
>>654
そうなのか?

本編(禁書含む)を深く掘り下げれば話が破綻してるが
かといってキャラで押すにはパワーが足りない感じ

俺はお前等と違って頭悪いからツッコミどころに突っ込まずに流してたらこまけぇ(ryになった
中途半端に現実世界に近くて萎えるってのは俺もそう思う
657風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2010/02/25(木) 21:45:50 ID:nLkqWuYk0
キャラも魅力ねえ設定無茶苦茶ストーリーはカスどうしろっつーんだ状態
658風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2010/02/25(木) 21:49:56 ID:ImEx2NW70
>>657
設定無茶苦茶ストーリー←脳内補完
キャラも魅力ねえ←がんばれ

という感じなんだろうか

とりあえずOPの歌はいいとは思う
それで全部見たがやっぱり本スレ(にいる人)のような気持ちにはならなかった
659風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2010/02/25(木) 21:55:12 ID:Cw53S0ZK0
信者総カーズ状態!
660風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2010/02/25(木) 22:01:51 ID:ImEx2NW70
> こまけぇことは抜きにしてみるアニメじゃん?

とりあえずここはなんとなく見るアニメということで考えて勘弁してくれ
見るときは↓の感じで見ろってことを言いたかった、信者ではない(と思う)

とりあえず力抜けよ
661風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2010/02/25(木) 22:02:41 ID:nLkqWuYk0
つまり成果を残してるのは作曲家だけと
662風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2010/02/25(木) 22:05:49 ID:ImEx2NW70
>>661
俺はそう思う
fripSideの2曲は良かった、それ以外は・・・


じゃあもう寝るからこれ以上(俺を)叩かないでくれ
663風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2010/02/25(木) 22:07:15 ID:L1meOU/l0
ここに来るのは中立な人間じゃなくてアンチだから
664風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2010/02/25(木) 22:11:22 ID:ANYuS0LS0
パーソナルリアリティーVS思考共有(新キャラの能力)ってなるかね?
つーか、認知科学的にはこの対立軸が面白いんだが、期待できないだろうな。
665風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2010/02/25(木) 22:12:18 ID:nLkqWuYk0
細かいこと抜きにして見ようにも見れないんだよなこれ
キャラはイラつくしストーリーはなんかダラダラやってるだけだし設定は穴だらけだし
666風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2010/02/25(木) 22:24:57 ID:mX6RURPG0
>>664
認知科学とか言い出したら、作者も信者も理解不能状態になっちゃうよ
667風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2010/02/25(木) 22:28:10 ID:bTkWXcYu0
密林からBD2巻の発送メールが来ないんだが
668風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2010/02/25(木) 22:29:35 ID:gjiEeAmw0
>>665
俺は消音してキャラの動きや表現のこまやかさだけを楽しむ技量を手に入れた
669風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2010/02/25(木) 22:40:31 ID:nLkqWuYk0
つまり動きしか見所がない
アニメスタッフの唯一の功績か
他は原作のせいなだけなんだけど
670風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2010/02/25(木) 22:42:35 ID:nLkqWuYk0
>>667
何のBD?
671風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2010/02/25(木) 22:46:02 ID:xSLbKZnm0
本スレの誤爆だろ
向こうに同じ書き込みがある
書き込まないだけで覗いてる信者は結構いるのかね
672風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2010/02/25(木) 22:51:04 ID:nLkqWuYk0
ここってヲチ対象になってんのか
673風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2010/02/25(木) 23:08:29 ID:btjVPeLj0
結局キャラとストーリーに矛盾があるんだよな。
674風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2010/02/25(木) 23:16:33 ID:Kbf0s1tV0
一部分だけ切り取ると格好良さそうに見えないこともないけど、
繋げて見ると矛盾の塊。
9秒以上記憶が持続しない人間向けだな。
675風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2010/02/25(木) 23:29:51 ID:UcaImi4W0
これ以上連続して出すと前後の矛盾が目に付く
これより間隔を開けると興奮が醒める

そういうちょうどいい刊行間隔で新刊が出るのが大きいのでは?
676風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2010/02/25(木) 23:48:03 ID:nLkqWuYk0
一部分だけ切り取っても結局はよくあるボーイミーツガール萌えバージョンになるだけ
677風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2010/02/25(木) 23:56:28 ID:L4KuJYLI0
ゆとりが作ったゆとりのためのゆとりアニメ
678風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2010/02/26(金) 00:26:52 ID:8BOskMiv0
ストーリー、キャラ、舞台の矛盾もあるが一番まずいのは
これが何をする作品かって事が明確でないんだとおもう。
679風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2010/02/26(金) 00:30:35 ID:8BOskMiv0
多分禁書のほうは超能力バトル+ハーレムなんだろうけど
これはなに?
そこが決定的にブレてるからひどい出来になってるんじゃないかなあ。
680風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2010/02/26(金) 00:32:07 ID:hvyWIEdz0
ところで黒子の「てへっ!」の元ネタってなに?
681風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2010/02/26(金) 00:32:34 ID:3bAED16y0
元ネタとかあるのか?
682風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2010/02/26(金) 00:34:11 ID:Ffgr7zeW0
糞ラノベのスピンオフだから仕方ない
683風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2010/02/26(金) 01:09:09 ID:rWhO0olG0
>>679
超能力バトルになってないけどな
ただのグーパンで終わりだし
そこに至るまでの過程もご都合以外のなにものでもない
そして信者はそれを熱い展開(笑)と大絶賛w
こいつらが同じ日本人だというのに絶望するわ…
ゆとりってレベルじゃねえだろ
684風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2010/02/26(金) 01:24:07 ID:YwumTx5v0
ヤマト世代
ガンダム世代
エヴァ世代
月姫世代
ハルヒ世代
禁書世代(笑)
685風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2010/02/26(金) 01:30:50 ID:5PUcUN+w0
月姫はないだろ
あれは同人だ所詮。
686風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2010/02/26(金) 01:31:40 ID:3bAED16y0
687風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2010/02/26(金) 01:33:10 ID:0/gmrvnC0
禁書目録の原作パラパラっとページめくるだけでもやたら目に付くのが
登場人物の乱暴な口調と変な語尾 そしてやたらと長文で読みにくい解説文
数ページでうんざりしてくる
688風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2010/02/26(金) 01:33:22 ID:CYlyzpxV0
>>632
アニメのスタッフなんじゃね?
こういうのは普通、製作会社が原作に「アニメ製作させて」見たいな形になるんじゃないのか?
原作者がアニメ作って下さいなんてのはないよな?原作共々アニメ制作会社も擁護はできんな
まぁ、制作スタッフに選択肢はないから嫌でも作らなきゃいけない訳だが
689風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2010/02/26(金) 01:44:02 ID:8BOskMiv0
>>683
まあなんつうか出来は別にして
超能力バトルをしようっていう主軸はあるってことね。
レールガンはそれすらないってことよ。
しかしなんでこれがウケたんだろうなあ・・・

なんか主人公達がひぐらしと似たような雰囲気だよね。
こういうのが流行なのかなあ?
690風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2010/02/26(金) 01:45:40 ID:WZldAzPp0
木山「学園都市は何かを隠匿していて、
    教師はそれを知らずに学生の脳を開発してる、危険だ」
美琴「あんたを捕まえたあとでゆっくり調べさせて貰う」

その後で美琴がしたこと
水着のモデル、ゲーセンで遊ぶ、バイオリンを披露、花火観賞
691風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2010/02/26(金) 01:49:33 ID:PN8shz/R0
夏休み満喫しすぎワロタw
そんなんだからフル稼働で研究所を襲撃しなきゃいけなくなるんだよw
692風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2010/02/26(金) 02:26:03 ID:eWiLEKN10
>>636
リアルに居そうな女子をよく表現してるな
そんな奴を描いても人気が出ないけどw

>>661-662
曲か
でもこのアニメに使うべきじゃなかったな
余りにも中身と歌詞が乖離しててイラついてくる

>>690
スレの上の方に書かれてたけど、御坂も9秒しか記憶が持たないのかも知れん
693風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2010/02/26(金) 02:31:51 ID:ps8dzNS/0
>>691
研究所襲撃したのもアレ一応犯罪だよね
694風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2010/02/26(金) 02:48:45 ID:OAjnGgOY0
じゃん女のあの場での語尾付けがおそろしくサムかった

>>692
本編が中身からっきしだからOPでスカしてる風がかえって痛々しく思えたり
695風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2010/02/26(金) 02:51:13 ID:aPw6lViz0
ヤマト世代
ガンダム世代
エヴァ世代
月姫世代×
ハルヒ世代△
禁書世代(笑)
ドラゴンボール世代
ワンピース世代
696風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2010/02/26(金) 03:04:51 ID:hvyWIEdz0
手をかざせば相手の心臓をつぶせる能力


みたいな単純で強い能力ってなんで出てこないの?
わざわざ意味不明な長い説明の能力だとたるいんだけど
697風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2010/02/26(金) 03:08:08 ID:vxXDKU1b0
ハルヒギアスはともかく、これは世代っていうほどのもんじゃない
空気アニメ
698風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2010/02/26(金) 03:16:32 ID:aYoUmSkS0
>>688
これがどうだかは知らんけど、ラノベ原作系アニメは出版社が製作委員会に入ってるよ。
699風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2010/02/26(金) 03:54:41 ID:ReDwZkkF0
科学の方は女がヒロインだから面白い
魔術はつまらん
700風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2010/02/26(金) 04:02:34 ID:0Q5tISMtO
女が「女の主人公」、とは?