DARKER THAN BLACK 流星の双子 Part199
■スタッフ 原作 : BONES・岡村天斎 監督 : 岡村天斎 シナリオ : 吉野弘幸 岡田麿里 大西信介 菅正太郎 キャラクター原案 : 岩原裕二 キャラクターデザイン・総作画監督 : 小森高博 美術デザイン : 青井孝(GREEN)・岡田有章 プロップデザイン : やまだたかひろ 色彩設計 : 水田信子 美術監督 : 青井孝(GREEN) 撮影監督 : 神林剛 音楽 : 石井妥師 音響監督 : 若林和弘(フォニシア) アニメーション制作 : ボンズ ■キャスト 黒 : 木内秀信 蘇芳・パヴリチェンコ : 花澤香菜 猫 : 沢木郁也 ジュライ : 浅井清己 紫苑・パヴリチェンコ : 桑島法子 パヴリチェンコ博士 : 堀勝之祐 オーガスト7 : 松風雅也 エイプリル : 本田貴子 鎮目弦馬 : 三宅健太 葉月水無 : 斎賀みつき 霧原未咲 : 水樹奈々 沢崎耀子 : 吉住梢 小林吾朗 : 大友龍三郎 ジョン・スミス : 中田譲治 アリエル : 高平成美 ベレニス : 真堂圭 マダム・オレイユ : 幸田夏穂 銀 : 福圓美里 アンバー : 川上とも子 ■主題歌 OP 「ツキアカリのミチシルベ」 / ステレオポニー ED 「From Dusk Till Dawn」 / abingdon boys school
■DVD・BD情報
ttp://www.d-black.net/package/index.html 1巻 「黒猫は星の夢を見ない…」 「堕ちた流星…」
2巻 「氷原に消える…」 新作OVA「黒の契約者」外伝エピソード第1話
3巻 「方舟は湖水に揺蕩う…」 「硝煙は流れ、命は流れ…」
4巻 「香りは甘く、心は苦く…」 新作OVA「黒の契約者」外伝エピソード第2話
5巻 「風花に人形は唄う…」 「夏の日、太陽はゆれて…」
6巻 「出会いはある日突然に…」 新作OVA「黒の契約者」外伝エピソード第3話
7巻 「偽りの街角に君の微笑みを…」 「水底は乾き、月は満ちる…」
8巻 「星の方舟」 新作OVA「黒の契約者」外伝エピソード第4話
「黒の契約者」と「流星の双子」の間の空白の2年を繋ぐストーリーが
全4話の完全新作として制作決定(今後偶数巻に1話ずつ収録)
■スタッフ 原作 : BONES・岡村天斎 監督 : 岡村天斎 シナリオ : 吉野弘幸 岡田麿里 大西信介 菅正太郎 キャラクター原案 : 岩原裕二 キャラクターデザイン・総作画監督 : 小森高博 美術デザイン : 青井孝(GREEN)・岡田有章 プロップデザイン : やまだたかひろ 色彩設計 : 水田信子 美術監督 : 青井孝(GREEN) 撮影監督 : 神林剛 音楽 : 石井妥師 音響監督 : 若林和弘(フォニシア) アニメーション制作 : ボンズ ■キャスト 黒 : 木内秀信 蘇芳・パヴリチェンコ : 花澤香菜 猫 : 沢木郁也 ジュライ : 浅井清己 紫苑・パヴリチェンコ : 桑島法子 パヴリチェンコ博士 : 堀勝之祐 オーガスト7 : 松風雅也 エイプリル : 本田貴子 鎮目弦馬 : 三宅健太 葉月水無 : 斎賀みつき 霧原未咲 : 水樹奈々 沢崎耀子 : 吉住梢 小林吾朗 : 大友龍三郎 ジョン・スミス : 中田譲治 アリエル : 高平成美 ベレニス : 真堂圭 マダム・オレイユ : 幸田夏穂 銀 : 福圓美里 アンバー : 川上とも子 ■主題歌 OP 「ツキアカリのミチシルベ」 / ステレオポニー ED 「From Dusk Till Dawn」 / abingdon boys school
>>1 乙〜
>>2-5 ありがとう。
連投規制の5分待ちを回避するために、
IP変えてたら親切な人がテンプレ貼ってくれてたよ
>>1 さっすっがっだっ。しかしお前のスレたてはこれで終わりじゃあない
組織はお前を……
,、 _
r 、 ! l /, '
,、 \\{ .i_ム /
\`ーゝ"/ //
// ̄ //
/ / /
j /
,' / , _
j { , '" ` ̄ ` 丶.
_i .ト) / :, ヽ ヽ ム-、
. ,:':l ./ハ , ' / :// .: .. :、 :n^ (九ソ、
//:l .//v-! , ' /.:/!ハ:/i .:::. j: :. r! ゝく_( 几
,:':/:::レ/(__ .l , ′ ,:! :l-从、| :::::. /:| j:. {{ 廴r' ゞハノ
/:://ヘ\___(__八 /.:/ l V,-- 、ハ :::ハ: /‐ノ、!:/r'ー气 薙Jヒ'
./::‖イ } i`ー--‐' } イ / : l イ だ`' ∨ レ r''ォz 、{(、_ ト、ゞヒj
. ,'::://ノ! | .l / i/i: :l:!.:: | 、 込ソ , だ:リ 》|ゝ' } }ー-'
j`/´ l l j l ∧ l l:l:::::. ! ' ゙ー' ' j`ー'^ 小!
,'/ ヽl `ー' ノ ,'::::{`t:、 ',:从';:ト、 r―‐ 、 /: /: /`i!
>>1 乙
‖ ∧`ー ' j`フヽ〉‐`ー- 'ルヘ!ヘ. i: : : : : > /l:/::::. / もういくつ寝ると201・・・
. ,′ -={ミ 、 /-' i:`Y j⌒ヽ>\ 丶_, ' イ:::ソ|:::::/
j ',::) ) {/⌒'、l `Y^メ i^メ /:/ >、 _ ≦≧ーく j/
{ , ヘ/ ∧/⌒i. |/ i f`、/´`/:/ _ム-‐'  ̄ --〈::::::::〉
. l _//ハ:::.. / .∧. !∧ーケヽ/ /  ̄_斗‐≦´ゝノ _'、::::ヽ
i/ --、〈 .ム::::.| { ヘj:!∧ \)./_斗‐≦ ∩_ン‐v'´ヽ、 \::}
|/ \ 、 ':,:l::人ノノj>≦´: : ::\ `7 / {/二¨ヽ:::! l ,ハ:〉
さよならっ
13 :
風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2009/12/27(日) 04:56:26 ID:G7vY4hHmO
アニメ2に行けよ
CBC組だが最終回は来年になるみたいw
どうせまた「最速終わったら移動するのがルール」とか言い出すだけだって
18 :
風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2009/12/27(日) 05:03:10 ID:wZYhMXtb0
∨三三三三三三三三三三ニ= ' .ィ三/ ヽ
∨三三三三三三三三ニ=' ´ _.ィニ三/ .ハ
ム三三三三三ニ=' ´ _,, -=二三/ヘ. '
∠三マ--――' ´ _..ィニ三三三ィ´ | i l '.
/三三ニヽ _.. z=≦三三三ニイハ :ト、 :l '.
〈三三三三三三三三三三三ニヘ | :|、ヽ: ', }
マ三三三三三三三ニ=ヘ_\. '.、. .:| :|: } :.ヾ
>>1 ` ー‐〒r-‐ニ三 \\ くゝヘ l:.} :j| :レ:/i ::..\ 作戦は中止だ。戻れ。
l. ∨ .{ャァヘ\ヽ.\ ヽ V| | :/:|: |/ j j::. ヽ:.. ヽ- .、
∨V l ̄ l ` \\ヽ リ j:/:| .:「、j| ':.:. ヘ::.. .::レ \
. ∨\'、 :| ` / :| : |. リ :':.:.: .:..:}:才´ 冫
∨ `:、 ! ! :i |:/ .' 才´ /
∨ .\` ´ __.. -' :| | :l.':./ ./. '{
l i.\ ` 二 ./j :| ;!レ/:.:.: .':|
| i | :{.ヽ ./ :j:: , | |У:.:.: ' :L._
| | ハ |、V` ー:、< ..」 / |:.|':.:.:.: ..:.: .' .:.:. ヽ、
|:jl: |ハ: |:ヾ:、 :∧_..イ //}:..:ハ:|:.:.:. .:.:.:.: .'.:/./´ ` .、
|:l∨ ! l: |: ヽ∨rー.、 :// :| .'ハ!⌒) .:.:.:.:.:. ':´ ./ ` ー ..__
前
>>992 テンプレ作成は別に反対じゃないけど、
新しい考え方が出てくるのを抑制するようなものにならないようにして欲しいなと。
はやっ!! 次200かwww
まさかこんなに早く200行くとは
23 :
風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2009/12/27(日) 05:06:19 ID:TP3WU39r0
あなたとは行かない…。
僕は
>>1 乙と一緒にいるのが好きなんだ。
やばいなこれ 今日の昼には201だな おきれっかな
今から夕方4時までバイトだし全然間に合いそうもない
ふと100スレ見てたら立った日付は11/22だった 一ヶ月で100スレって どんだけw
201は黒が取ってくれればいいや 何か変な関係ないレスが取っちゃう寒い感じにならなければ
30 :
風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2009/12/27(日) 05:09:15 ID:TP3WU39r0
>>17 でも上着はロングコートか白衣っぽかった気が
アルマーニに青シャツだったのか・・・1111
最終回をみて26時間経ったけど、あの最終回で良かったと思い始めてる。 多分来週には最高だと思ってそう
録画よく見たらジュライと手をつないでた 人物の服はスーツじゃなくてコートだった あれはジュライの実の親で1111っぽい色合い にしたのは視聴者サービスだと俺は判断した
201取る奴は黒さんばりにカッコイイたらしレスしないとな!
>>33 記憶の美化作用ってやつか
それとも、ME・・・
>>26 うそ・・・だろ・・・?
一期のほうはまだ100レスいってなかったワロス
>>17 なんだろう、表情豊かなジュライはジュライじゃない感じがする。
ドールとして自我・感受性・感情表現を制限されることを余儀なくされたジュライが、
旅を通して蘇芳と触れ合う中で、徐々にジュライが自らの意志でその足かせを壊していったのが
良かったのに、その過程をないがしろにして一足飛びに人間にしちゃうのはもったいない。
まぁ、当の本人は幸せなんだろうけれども・・・
蘇芳バカにするわけじゃないけど 一期の銀はそりゃあもう可愛かった ホァンに抱きつくところとか最高に可愛かった 蘇芳にはそういうのがない
俺の中では二期自体パラレルワールドになってます
わからない… <⌒/ヽ-、___ /<_/____/ <⌒/ヽ-、___ ・・・ギュイーン /<_/____/ ∧∧ ( ^ω^) デーレレッテーレー デレーレデレレー _| ⊃/(___ / └-(____/ ♪ ∩∧__,∧ _ ヽ( ^ω^ )7 デーレレッテーレー デレーレデレレー /`ヽJ ,‐┘ ´`ヽ、_ ノ `) ) ♪ ∩∧__,∧ _ ヽ( ^ω^ )7 デーレレッテーレー デレーレデレレー /`ヽJ ,‐┘ ´`ヽ、_ ノ `) ) ♪ ∧∧ ( ^ω^) _| ⊃/(___ ←イマココ / └-(____/ <⌒/ヽ-、___ ・・・・・・(201に間に合せよう) /<_/____/
43 :
風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2009/12/27(日) 05:18:01 ID:wyxR0InWO
シオンの能力と対価 マダムの目的と行動の理由 流星核とは? テンプレ入り候補
たぶん三期やるにも収集つかないから いきなりアンバーが出てきて 「ねっ!?これがあなたの未来だよ…ヘイ…」 から物語が始まる いわゆるリセット
銀好きの俺も蘇芳の健気さには惹かれたぜ・・・
アンバーはアンバー自身は出せなくても、アンバーの置き土産を出せばいくらでも物語に干渉できるのがな
>>37 一期あんまり見下す発言すんな
一期ありきの二期なんだから
201でなにレスするか決めておこう 俺はギュイーンな
>>50 それを見下してると感じるのは
あなたの心の問題です
54 :
風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2009/12/27(日) 05:24:55 ID:TP3WU39r0
>>52 ワロスは見下してないのか
ひとつ賢くなったよありがとうワロス
鎮目裏切らない方が良かったのにな これが合理的判断ってやつか
>>45 シオンの対価
コピーする対象の大きさや複雑さによって変わる。人をコピーする程度なら足がしばらくの間動かなくなる。
地球みたいにデカイものをコピーする場合は死ぬ。
マダムの目的と行動の理由
紫苑を助けたくなったから。また、未来に関する何らかの情報を持っていた可能性もある
流星核とは
流星の欠片みたいなもん。不思議な力を持っている
深夜なんだから子供ははやくねなさい
11月11日のノーベンバー記念日は規制のせいで書き込めなかったから次こそは
61 :
風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2009/12/27(日) 05:27:18 ID:7Ng0ev+q0
結論: GONZOエンドでした
63 :
風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2009/12/27(日) 05:27:40 ID:TP3WU39r0
64 :
風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2009/12/27(日) 05:28:00 ID:kWQatzyl0
向こうに行ったスオウは果たしてすべてを忘れてしまったのか 設定的には流星核の補助が無くても短期間の記憶の保持は可能とされている 彼女の漠然とした感覚は 記憶のプロテクトからくるものなのか 書き込み強度の不足からなる不完全な読取りからくるものなのか 前者の場合はあるいは
>>55 確かに今考えればワロタにすべきだったな。ごめん
>>57 地球コピってもまだ大丈夫そうだったぜ。ミイラ化したのは全人類コピったからだと思う。
でもなんで最初は月に見えたんだろうな・・・有り得るのか?
花沢の声がうるさかった あってなかった
銀ちゃんはじわじわと人気出てました。 そして後のAA大流行
いーそーのーくーん
仮に三期やるとして予告また銀なん?
>>68 お前気持ちイイ奴だな
あと スピードは俺のほうが上だったな はいいな
俺はその時いないだろうからお前に託すわ
頑張れ
あのAAからDTB知ったって人結構いる気がする
確かに蘇芳の告白シーンは可愛かったし感動した ただ銀が黒に仲間って言われてピクッとする所の方が可愛かった
>>19 どっちにしろとりあえずこのスレの中で出て来た議論をまとめてみようかな?
そして絶対確定事項(作品内で言及された事項)とそうじゃないのだけ分ける。
ただし『シズメは死んでないよ!』って意見も無視しない程度にだ(笑)
よしお前ら、議論の中心となった点をあげてけ!
パンくわえながら「遅刻遅刻〜」って言ってる蘇芳の声が シンジの声に似てるような気がした。 それと、黒が蘇芳を抱き寄せて語りかけるシーンの黒の声が 木内自身の声になっててちょっと興ざめだった。
一期で銀AAと1111の裸コラが異様に広まってたよなw
銀AAはホント不気味なぐらい多いよなあ。 VIPとかでやる夫AAと合体して更にバリエーション増えちまってるし。
が飛び散ってたのにマジシャン無傷はワロタw声違う気がするし潰したの偽者か
妖精倒しに夢にゆきます。オヤスミンコ
二期はボクにインしろおオラァァァアをよく見たなw
黒が1話で流星核を渡せって言ってたのは結局なんだったの?
>>68 >でもなんで最初は月に見えたんだろうな・・・有り得るのか?
そこはオレも疑問に思った。
月のように儀装していたのか?水や生物のコピーがまだで、岩石だけの状態だったから月のように見えていたのか?
銀のAAなんて流行った事あったか?? おい誰かそのAA貼ってくれよ
一期の銀ちゃんは、作中で「あっ」と思ってしまったら最後 放送を見るたびに毎回のOPで萌えてしまって嵌る仕掛けになっていた なんだかよく解らなかったが、沢山の人の脳が占拠された そんでAA職人が銀ちゃん中毒になり・・
黒「流星核を渡せ、そうすればおっぱいはもまない!」
>>57 マダムの目的は自分達が行ってた通り、人類のバックアップを取ることだろ
イザナミとイザナギをあわせようとしてたのは、それがイザナミとイザナギの取引に関わることで、
それが成就されなければ紫苑の目的である蘇芳まで含めたコピーができなかったから
と思う
月って言われたのは偽りの空があるので見え方が不鮮明だったんじゃない? 明るくて丸い何かがあるって程度にしか見えなかったとか
お断りします、はよく見たな
>>87 単純に思い込みのようなものかもな
夜に空見上げて丸いもの浮かんでたらとりあえず月かなって思うもんじゃないの
>>88 ┏ ━ゝヽ''人∧━∧从━〆A!゚━━┓。
╋┓“〓┃ < ゝ\',冫。’ 、 ',ィー─=v'´ ヽ、 '.┃. ●┃ ┃┃
┃┃_.━┛ヤ━━━━━ー=彡 ' ⌒ヾ、 |! ━━━━━ ━┛ ・ ・
∇ ┠─Σ┼ ,ィ' ', 仆、,´ ┨_____________________
.。冫▽ < ll ,イ/| /ヽ. ィ ! j ! /
。 ┃ Σ lト、|T T\|┬┐リ /< さいごのガラスを
┠─ム┼ 〈.`¨、___ ーイう | \ ぶちやぶれー♪
。、゚`。、 i/ ` .,、___〉,.イ川乂_, 、' ――――――――
○ ┃ `、,~´+√ ..o┃
┗〆━┷ Z,.' /┷━''o ヾo┷+\━┛,゛;
11話のあとは白目鎮目AAばかりだった
イザナミとイザナギが会う目的が、地球のコピー作るだけなら、銀を殺す必要なかったんじゃね? それとも銀の対価が地球全体に降りかかる災悪だったのか?
>>94 それはないだろうw
てか月二つあったことになるのか
ジーザス・クラウド これ黒さんの心境とか表わしてる歌詞だと想像して聞くとやばい…胸にグッとくる 本編でこれが流れるシーンを見るとさらに外伝を見たくなる なにがあったんだよ黒さん
>>88 !/ / .ヘヽV」∠ヽ. \\\
__ノ/ ..- 、 ̄≠‐- :.:`ヽへ \\} / ー┼‐ ヽ
フ / `ヽ:.:V| ! V{ / .イ⌒ヽ
/// ?Yリ :、 | | ヽノ ノ
. i// | ∨ハ i 、 \| |
/ ./ / ! ! ト、 ∨} } 厂`| ゝ-' |ヽL' ノ__
| /メ」ノ{ i !ヽ/ // j/ j! ト、 | ー┼ .|ノ|ヽ ノ |
! i {.ーrァ┐、 「`士=イ_.イ/ ハ / V⌒ヽ.! ‐┼  ̄ ̄
レヘ| `i.__ノ \{ ´iノ j/V / ! ! | | (ノヽ | |
7 /// 、 ゝ--' ノイ !ノ|{ _| レ |
人 `Y ̄`ヽ ///ノハ「:|::l ∧ゝ `ヽ. ー┼ ノ
. > .. ゝ. ノ ..イ∧|::j::jノ | (」
,...≧=r {--、::八{リ \ . ノ
/!:::{ oo/ /:::>、
>>98 あの世界はゲート出現後に月は出ないよ
だから月がでたー、ってのが異常事態として扱われる
本物の月を10数年以上も見てないんだししょうがないんじゃね?
OPは硬派な感じの一期の方がよかったと思いますね。 二期は柔らかすぎたかもしれない。
ニックじゃないけど 誰かロケットを飛ばしてみる気になる人はいなかったのかな
>>97 いや、地球コピーはイザナギ側だけの目的で、イザナミの目的はイザナギにあってその魂を吸い取ることなのでは?
神話でもイザナミはイザナギ殺そうとしたしな
イザナミ銀を殺戮に走らせてたのはイザナミの精神で、「殺して」って言ってたのはイザナミじゃなくて銀である、とか
銀の対価ってのは・・・・なんだろ?
>>104 「何もかも忘れるんだ、ゲートが出現して以来
成層圏を超えて飛んだロケットがことごとく通信途絶になってしまったこともね。」
>>103 歌詞を全部見てみると実はコピー地球のスオウの事なんだぜあれ
EDもそう
最後、半裸の課長で吹いてしまった
>>100 いや、そこを頼むよAA貼ってくれよ
銀のAA見たいんだよ
元の地球も誰かが作ったコピー地球だし記憶も何もかもなんでもありだから考えるだけ無駄
登場人物は魅力的だし、仕草や心理描写は良いと思うんだけど、ストーリーは 伏線回収しきれてなかったり雑なところがあるね。 今回の最終回も一期と同じような印象ですごい不満でもないけど、最高の最後 でもなかったことは確か。 たぶん三期やるんだろうね。
一期の初期から銀が好きだった自分は異質なんだろうか?
もうアニメやめろ
鎮目って組織のスパイとかじゃなくて単独でかな
ステレオポニー - ツキアカリのミチツルベ c/w ファックスの光やった /∵ ∵ \ /∴ ヽ , |∴ / \ |、 |`──-( / )-( \)l | | [ , っ l | `-, 'ヽ、_ソ }' ノ ヽ、 `' ノ、 / ゝ ── ' ヽ
>>109 _/ ∠≠ニ二ニ≧=<´ ヘ. ', ヘ\ヽ. /  ̄フ
_ -‐ ´/ , -‐´、_, '⌒`^ 、 \::\ } l ヽヘ ヽ} ,' ._ ┼ /.
 ̄ フ´, / 丶\::V| | Vl | >┼<.
. //./ `Vヽl | ヽ ' . | _/.. ┼ \
/ ,イ/ Y/, ヽ.\ |. 」
|/ / | ∨ヘ. ト、 \_ |.
. / / / l: / l ∨i 、 |  ̄ ! l |
l│ / イ ,イ. l ト、ヽ / | :l :| | l | レ |
| | l_メ、」_,;./l L l V ∧ / :|/ ハ. ト、 | l
| ト. |.____ ヽ l´ヽ{ _⊥イ イ / / / l/⌒ヽ .| _ノ
| | ヽ | 、i┘::::i \ | r┬┬‐┬ァ V ,∧. ,' ´ |
レ ヽ! ゝ- ' \l i,.┘:::::iノ / ,/〉│ :| { | ー┼─
. 7/l/l/ 、 `'ー‐ ' ∠≠r'ノ:jノ :| | | ー┼−
λ `i`ァー-- 、 /l/l/l ∧‐'.:|:::| ハ ', | _⊥_
`、 レ' ', ,/| ::| :|:::| ./ ヽ_> _| (__丿 ヽ
` = 、 '、 ノ ,.イ∧'|:l.:/l:::|´ \ __|_
`>-r =ニi´、.,_`::: |:| { |:::l | _|
_,.イ´ヽ.7 / /:\;八:V:ノ | .(_|
/7:::::! ○O'´ /::::::::/ヽ. ', ノ
118 :
風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2009/12/27(日) 05:56:24 ID:TP3WU39r0
>>112 お人形さんみたいな雰囲気だから女性にも人気あるらしいよ※このスレ談
>>112 異質ではないと思うよ
デザインが明らかに狙ってる厨カラーリングだし、ビジュアル的にストライクってのは普通にいたろうさ
マジシャン生きてたのが一番意外だった 電撃も顔面グチャもトリックだったってことか 別に死んだままで良かったとおもうが生かして意味あったのか?作戦は中止ってなんだよw
鎮目はCIAのスパイとか以前にマジキチの変態戦闘狂だったんだろうな 楽しけりゃ良かったんだよ
>>121 ジュライが蘇芳たちと行動をともにしてた理由付けだったんだろう
もっと他の伏線回収をしろよって言いたいけど
鎮目の目から入って後ろの装甲まで貫いて血が飛び散ってるのは変だな 後頭部も大砲で壊せるくらいの装甲なのに あれもトリックか3期への複線か
125 :
風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2009/12/27(日) 05:59:18 ID:TP3WU39r0
>>122 戦闘狂じゃなくてただのスプラッタ好きだろ
マジシャンの代わりに誰か顔つぶされてるよな
信じられないだろ・・・・銀ってあれで目が見えないんだぜ 信じられないだろ・・・・銀ってあれでもと腐女子なんだぜ
そのあたりも全部マジックなんだろう。 契約者だし、その上に手品師なんだから、相当な食わせ者なんだろう。 もっとも、ゲート内だから死んでる人が生きてるように見えただけかも。 生きてるのなら三期で期待のキャラかも>相当な食わせ者
>>117 承られたら何も言いようがありません
AAありがとうございました
いやぁ銀は可愛いですねDTBのメインヒロインです
ってこれ以上書くとキャラスレいけっていわれそうだから自重する
どこぞのゴルゴさんが言ってたよ、右目は急所だからそこを狙えって。
>>121 意外っつーか
生きていようが死んでいようが話の流れに全く関与しないポジションになっていたので
想定の範囲内か範囲外か以前に想定の対象外だったって感じだなあ
どうせ三期は三期で新たな謎が出てきて解決しないまま終わりそうだからいいや 一話のクオリティを保っていれば神作だっただろうに
>>123 あーそうか、なるほど
作戦って便利な言葉だなw
まあマジシャン好きだったし一気に小物から大物になったからいいや
1話の二人のあっさりすぎる死に方があっさりにあっさりすぎて オーガストも完全に騙された
>>129 盲目設定は黒さんといちゃいちゃさせる口実だよ
黒さんや銀ちゃんが手を繋いだり腕組んだり想像できないもの
マジシャンは事実上最強だな、あの対価も反則クラス
>>131 俺はこれが好き
_彡' ,..-──‐</ / ヘ ヘ 、\
__,ノ / . へ、 / ̄` . `ヽ. ',│ V) ノ
.  ̄ ¨フ / ` 、ノl | | '.′
/ , / \ノ/. 、
/ / Vム \
ノ {′ ′ Vj ト 、\
. .′ / { i 、 '. ', ` `
| | / ,ハ レヘ | \ } } │ }
| レ'厂_¨` ', | -┼‐-ヘ. / ./ ∧ ノ
| { i!r r=ュミ '. | _ }.ノ| / | レ'
レ'\.| 弋_::リ \| "仍:::ラァ | /リ i |
ト j └- ='’ j//j/ | ,'
'. 丶 、 ∠ノ|.::| j! /
ヽ __ .../`! イ:::| |:::| 八(
\ | | / ,|:::| |:::|/ ヽ
`i 、 . | | /|:::| |:::|
,.. .:|::::::「 /`ヽ V∨.:ト、し':ノ
/..::::::::::::L::::厂 ̄ }:::::::|::::::::....、
/.:::::::::::::::::::::::`{ ̄ ,' ̄.::::::::::::::::..\
/.::::::::::::::::::::::::::::L7 .{::::::::::::::::::::::::::::::..ヽ.
l:::::::::::::::::::::::::::::::::::{ 丿.::::::::::::::::::/.:::::::::::::}
種のないマジックが能力とか無敵すぎ 何でもありだな 対価のマジックの種明かしなんか手品師なら腐るほどネタあるし
三期がないとしたらマジシャンの役割って ・ビジュアルで釣り ・オサレ戦闘で釣り ・ジュライの成長を公認 マジでこれだけだったな
バーガーの能力で水滴で死ぬとか辻褄あわせで死なせたんだろうな
マジシャンの能力って空間を歪めるだけじゃないの
公式パッケページのTUTAYA特典みて思った 眼鏡李君はコピー地球にいるコピー黒だな。間違いない 蘇芳の家庭教師のバイトに就く眼鏡李君まで妄想した 誰か同人だしてくれ
>>133 まあ最後にMI6の体面は多少保てたってことで
>>139 この場面一瞬だけどいい描写だよな、AA職人の目の付け所に拍手したい
マジシャンがあそこで 「ジュライ…帰るまで動くなと言っただろう?」って台詞で登場だったら スレの予想通りだった
>>142 水滴で死んでしまうならホントクソ雑魚だからな
不意に何かに激突しても衝撃で死ぬわけだろ
天候の怪しい時には使えないし
>>140 種のないマジック、とマジシャンっぽい言い方をしているが
本当の能力は物で挟んだ隙間を通して異世界に渡り、姿を消したり物体を出し入れする力。嘘だが
三期一話であっさり黒の死神に倒されるマジシャン
ちょっw 寝て起きたらスレが1つ終わってたw なんじゃそりゃw
マジシャンの能力って空間を歪ませるじゃなくて種が無いマジックの方だったのか
バーガーさんは本気をだすと空気抵抗だけで燃え尽きてしまうから アレでもだいぶ抑えてるんだよ
マジシャンって全契約者の中でも最強クラスだろ… レベル5ってレベルじゃねーぞ
俺も種無いぞ
いやゴランは自身が出す加速自体は耐えれる方なんだろ 外的な要因に弱いだけで・・・・・・・・・・あれ、駄目じゃん・・・ まぁ雨みたいな広範囲の死角をついた包囲なんて滅多にないか
バーガーさんが本気を出せば両腕を横に広げて走るだけで腕にかかる揚力で空を飛べるよ 森の中でさえなければ死ななかったのに
アンバーが実質最強だろうが、マジシャンも生きてるなら強いよな 空間湾曲の解釈広げるとテレポートすら使えるんじゃね? 強能力者のウェイと1111は能力が辛いな
だから12月半ばにセーラー服一枚だと、みてるこっちが寒くなるんだよな。ラスト2話の周防は薄着過ぎるんだよ
ゴランって格闘タイプには相性いいだろ 黒さんが戦ったとして攻略できるのか?
サラマンダーよりはやーい!を越えた
眠すぎる・・・・ パート201になるころに起きれる自信が無い
主人公補正っていうすばらしい力が働くから大丈夫かと 砂でも握ってまき散らせばバーガー死ぬんじゃない?
そもそも空間を歪めるって葉月が言ってただけでそれだけじゃ服から銃とか剣出せないよな
ゴランが能力発動中に飛び道具を使うととんでもないことになる
胸元に圧縮してた武器類を出しただけじゃね
超音速で飛ぶジェット戦闘機なんかは、空力加熱で表面温度が数百度にも達するそうだ。
まあマジシャンの能力自体は公式でもない限り何とも言えないだろ たまたま葉月がみた現象を解釈した結果が空間歪曲だかなんだかなだけで
葉月ってそういや分身してたよな…あれがニンジャガールか
ゴラン「ピクルス抜けって言ったろ!!」 音速で飛来するピクルス
やっぱり一期はいちいちカッコいいな
ああ
黄とかおっさんとかきよぴーとかな
もし1期を1話1エピソードで作っていたら トランスフォーマーG1並に唐突な展開になってたんだろうか 『さて今週のDTBは、李がパンドラ内部に潜入したところから始まる』
最後のほうで蘇芳とジュライの亡骸は並べてあったけど 紫苑のはどうしたのかな。その辺に転がってたのかな。
DTBワールドって月ないのかよ 月のない夜とか暗いじゃん
wikiでふたご座の神話の項を読んでたんだけど・・・ 双子(ジェミニ)って思いっきりネタバレタイトルじゃないか
>>176 何言ってんだ
ノーベンバー11や伊達男やジャック・サイモンだろ
ああ
そういやサード蘇芳がふたご座流星群の極大日だとかなんとか言ってたけど コピー地球は地球外空間との隔たりがないっぽいよね さよならっ!って言ってた時の蘇芳が見てた星はBK201ではないのかー
今になって思うが潜入任務の無いDTBって 監督のやりたかったスパイものとは違う気がする
>>185 そりゃてんさいが今回やりたかったのはスパイものじゃなくて魔法少女ものだったからな
1期とは違うものを目指したのが2期なんでしょ そんな発言をどっかでしてたはず
マジシャン「人をコートでくるんでゴーレムで殴る。あれはいろんなやり方があるけど なぐる位置が決まってるのがミソさ 」 ジュライ 「……うそつけ」
最後のノートの一文は「償い続けよ」らしいがどゆこと
>>187 それで一期好きだった人を呆れさせる展開にしてどーすんだ
新規のやつはこれ見て一期見ようとは思わないだろうなあ
結局、銀は死んだのかなぁ・・・
結論: GONZOエンドでした
>>186 魔法少女なら最終回で記憶リセット、みんなとお別れエンドは仕方が無いな
別にあきれてなどないが
195 :
風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2009/12/27(日) 07:16:53 ID:LEO3L3kyO
天才はマジでどっかズレてる てかボンズがズレてる
>>191 銀はいつか目醒ましそう
融合っつーより片方をからだに戻してた感じするんだよな
そのシーン分裂してたスーツ銀じゃなくて裸だったし
>>192 同じネタをくりかえしても面白くなるわけではない
まあ宗教色があまりなかったことだけは褒めたい
ロリコンアニメ終わってしもうた
202 :
風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2009/12/27(日) 07:22:39 ID:TP3WU39r0
ジュライ「おはよう。おなかすいた・・・。」
イツァーク成分があってもよかった
蘇芳ペロペロ教団を作る
蘇芳の最後の「嘘だ・・・」っての 外伝OVAのプロモでも、 黒「お前は俺が守る」 銀「嘘・・・」 みたいなくだりがあるんだよね 結局黒は銀は守れてなかったわけで、今また黒は相当な無力感を感じただろう 保証はなくても「嘘じゃない」って蘇芳に言ってやることくらいしかできなかったと
結局、女をたらし込んで能力を取り込むことが、黒の能力なんだな
対価は対象を不幸にする・・・か
対価は放電
それあながち間違ってないから困る… お前にはもう必要ない…のシーンはジーンときたね
そ〜ふぁ〜らうぇ〜 なんじゃあのど下手な歌は
かわばたまりあを馬鹿にするなよ
あれって花澤さんだよね? 電波だよな…
結局、黒の能力消えた理由がわからなかった
黒「遅刻遅刻〜」だったらもっとカオスで良かったんだが
コピーの地球では未咲は紅白歌合戦で熱唱してるんだろうな
>>211 花澤さんが音痴という噂は聞いたことがあったがそんなことは信じなかった
だがあの歌を聴いてしまってからの僕は違った。あれはやばい
某物語の恋愛サーキュレーションはほんとに花澤が歌ったのか!?
誰か、頭の悪い俺に教えてくれ 黒VS葉月で最後、黒がワイヤーに絡められるのはなんで? 自爆?わかんねー;;
葉月もワイヤーアクションしてたじゃない
DTBとかけて、 民主党政権ととく、 そのココロは?
>>218 黒のワイヤーは黒のベルトから射ち出してる
葉月のワイヤーは手に持ったカッターナイフのグリップみたいなやつから射ち出してる
別物
>>141 松風ファンにまたしても半端作に出たトラウマを植え付ける、を追加で
俺シェンムーあたりから地味に好きなんだ…
松風=マジシャン=おはスタ番長
227 :
風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2009/12/27(日) 07:57:13 ID:TP3WU39r0
おはスタ番長wwwww
一体マジシャンのビジュアルに何人の女性が釣られたんだろうなw カッコイイ!黒様とどう絡むの!?→死亡→!?…
お前ら昨日から何スレ使ってるんだwwwww とりあえず3期のマオは鳥系で頼む。攻撃に弱そうだしうんこ垂れ流しだけどw
230 :
風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2009/12/27(日) 08:01:07 ID:Mt6SZYehO
マジシャンは紫苑が作ったマジシャンのコピー、 黒もまた、紫苑が作った黒のコピーかな? コピー能力とMEの存在は、何かと微妙だった。
>>228 一期の場合:
今回のゲストヒロインかわいい!黒とどう絡んでいくの?
→悪役と黒の対決のあと死亡
>>206 自分は
蘇芳への「ずっと一緒だ」蘇芳を安心させるための優しい嘘だととってる。
わざと外伝の銀と蘇芳の台詞を被らせたのは、
たとえ嘘であっても「嘘じゃない」って言ってやれるようになった黒の変化と、銀の生死は不明だが最後に銀を抱えて歩いてる黒の描写から、
「一人にしない」っていう銀との約束を一応は守った=蘇芳との約束も守られるんじゃね…的な視聴者へのちょっとした希望を与える台詞だったと思ってる。
234 :
風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2009/12/27(日) 08:05:58 ID:TP3WU39r0
>>232 優しい嘘(白い嘘)より黒き真実。嘘はどう取り繕っても嘘だ。真実こそが正しい。
>>231 正に俺らw
たぶん次からは流石に学んで
可愛い!黒さんとどう絡んで死ぬの!?→生存→!?
になると思う
ヒロインがカリーナモク→神田諏訪実→ニックのロケット回は神
マオの「モモンガだ!」に匹敵する萌えポイントあれば何でも良いな
239 :
風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2009/12/27(日) 08:13:52 ID:wQjPoMpD0
最終回今見終わったー 棺桶から出てきた銀色の男?は誰? ヘイと銀が融合したのかと思った(んなわけないが)
>>236 で、次の話の冒頭のニュースかなんかで〜さん(ヒロイン)の遺体が発見されました。とかなってさらに!?だな
しつけぇってなりそうだけど
メインヒロインが別世界に逝っちゃうENDとはなー こりゃびっくりびっくり
コピー地球にいる蘇芳は、紫苑のコピーのコピーなの?それとも蘇芳のコピーなの?
243 :
風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2009/12/27(日) 08:18:58 ID:VxjUhkZe0
>>180 でジェミニの由来がわかったわ。
ありがとう
>>242 他人を移す憑依系能力でコピー地球に送られた蘇芳自身と思いねえ
寝てる間に201いくかと思た・・ おまいら早すぎだww
以前他の契約者の能力を無効にする契約者が案として出ていたって話あったが そいつがもし三期に登場したら蘇芳好きは戦々恐々だな
248 :
風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2009/12/27(日) 08:32:19 ID:ZemRBR6s0
黒がカッコ悪い時間が長すぎたな
ゲートのある地球が色々とアレなんで都合がいいものだけ一切合切コピーしてそっちに移住しよう ↓ コピーした人には記憶が定着しないよどうしよう(合理的にしか考えられない契約者は魂を理解出来ない?) ↓ 流星核使えばどうにか記憶が残るみたいだけど・・・ ↓ 最終的には銀に記憶定着をしてもらいました(魂入れた?) みたいな感じ? マジシャンの能力は観測者が居ない領域の事象を望むままに出来るとか、そこまで凄くないか
>>232 > 蘇芳への「ずっと一緒だ」蘇芳を安心させるための優しい嘘だととってる。
そうだね
それ以外のことを言っても蘇芳を不安にさせるだけだからね
蘇芳も嘘だとは言ったものの、黒が否定してくれることを望んでいたのだろう
252 :
風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2009/12/27(日) 08:41:15 ID:TP3WU39r0
葉月カッコよかったし、ジュライ可愛いかったわ。 黒が蘇芳を後ろから抱きしめて看取るシーンはマジ泣いた・・・。 空飛ぶ車とゴルゴで吹いたw ポカーンなところもあるけどwなんだかんだで最終回には満足してる。
まあ無効能力ったって、契約者である当事者は既に死亡してるし その現象であるコピー体は遥か彼方なわけで 別に問題ないな
>>249 銀が魂吸ってそれを紫苑がコピーだと、紫苑が死んだ後に吸われたジュライとかは
向こうに存在できないことにならないか?
>>251 そうだね、甲賀忍法帖のパクリだね
他人を自殺させる能力もそうだし
オイオイ、今日は超昂閃忍ハルカの話で盛り上がってるのかよ
>>245 俺もそう思って、起きて早速見に来たが
この分ならもう一眠りできそうだ
201になったら起こしてくれ
いまさらだけど、5話の雑草鍋作成過程で、 蘇芳がダシも使わずいきなり醤油投入しているのを見た黒が 微妙に反応しているのがなかなか萌える。
マジシャンの能力 ・銃弾を跳ね返す ・凶器等を自在に取り出せる(オガえもん) ・自分と他の人体を瞬時にすり替えられる ・テレポート 能力の応用の仕方によってはウェイやジャンのような空間転移のような事も可能? 並べてみるとマジチートだな
>>255 山風は能力ものの始祖的存在だから仕方ないね
っていうか能力の被りなんて言い出したらきりが無いもんな
>>229 >とりあえず3期のマオは鳥系で頼む
1期でカラスを何度かやっているやん。
飛びながらよそ見して落っこちているから猫には向かないんだよ。
女の足首に見とれて雲から落っこちる仙人タイプの男だからな。
>>260 能力バトルの1作目にいきなり反射、不死身、アンチ能力とか持ってきて全員退場させてしまう辺り半端ないよね
しかも書かれたのは50年前
>>251 対価が必要だからパクリでは無い希ガス
>>259 でも基本マジックなんだよね?出来ることは
ってことは現実に実演出来る(つまりトリックありで実現可能)なマジックしか出来ないんじゃないのとチラ裏
マジシャンは懐に異次元空間を持ってる 武器や身代わりを取り出したり自分が入ったりできる しかも自分は別の所から出られるってことだろ
>>265 黒猫マオの表情はやはり26話が最高だと思う
268 :
風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2009/12/27(日) 09:08:12 ID:HqYsbHTYO
BURGER THAN BLACKはいつになったら始まるんだ?
>>258 醤油だけでは鍋物は出来ないからだしつゆだったという説もある。
ただ目分量でドバドバ入れるのは料理作成という時点では間違いなくまずいw
料理のできる人ならある程度は感覚でつかんではいるがそれでも慎重に入れるものだから、
黒さんは蘇芳の料理の経験のなさをその一瞬で見抜いてしまったのだな。
実際味見してないのに人に食べさせているし。
参考【腐った果実】嫁のメシがまずい130皿目【カレーで錬金】テンプレより
お前ら、メインの各キャラが どういう結末だったら2期の最終回を満足できた? ヘイと銀の結末について: 紫苑と蘇芳について: 蘇芳の結末について: 美咲について: 葉月について: その後の世界について: どういう結果だったら納得できた簡単に頼む
ヘイが蘇芳にインして銀ちゃんぶちきれて人類滅亡END
一晩であっさり1スレ以上消化かよw このペースだと夜まで外出してる俺には201スレへの記念ペリメニは無理そうだな
先生!能力バトルの元祖はギリシャ神話だと思います!
蘇芳と銀が黒の嫁ポジションを巡ってガチバトルしてる最中に未咲と黒にキスして 味をしめた葉月がそこへ参戦 ↓ 人類がその巻き添えをくって滅亡しそうになったら絶妙なタイミングで黒が登場 「おまえらまとめて面倒見てやるっ!」 ↓ 黒とその嫁三人がいずことなく去る。ひとり取り残されたババアが「李く〜ん」 と悲痛な声を上げて終了
>>274 甘いな、ギリシャ神話だろうが今存在するこの現世は既に一巡した世界
よって以前の世界であるジョジョだ
ナラシンハとヒラニヤカシプとかは相当にジョジョ的だな
>>276 よし!
次の黒さんは戦闘のたびにジョジョ立ちフラグ来たな
2、3話でどうして黒の能力が蘇芳に移ったのかだけは知りたいな 想像しえなかったペンダントの副作用ってやつか?
>>270 ヘイと銀の結末について:
あの終わり方(引っ張り方)でもいいが
あまりにも過程の描写を吹っ飛ばしすぎ。あれじゃ考察する気も失せる
蘇芳の結末について:
コピー世界へいきなり吹っ飛ばしてメデタシ、メデタシは
ちょっとあれだけ尺取って描いてきた割に乱暴な終わり方だったし理不尽すぎる
美咲について:
アンバーの伝言はどうした
葉月について:
別にあれで良い。というか最初からいなくても話まとめられた気も
その後の世界について:
続編ありきにしても、さすがに最終話ラストは動かしすぎだと思う。
>>263 能力自体は「空間湾曲」じゃなかったっけ?
ソースは葉月だけど
空間を曲げられれば ドラえもんまがいのことも出来るだろうし
それにジャンとはまた違う感じになりそうだけど
空間を曲げて敵の身体をねじ切ったり出来るんじゃないかなぁ。あくまで妄想だけど
願い事が叶うゲートの中で 蘇芳は初恋を叶えて、記憶を失った 紫苑は蘇芳が幸せに暮らせる世界を願って、命を失った ジュライは蘇芳と生きることを願って、MI6の仲間と居場所を失った 黒は何を願って、何を失ったんだろうな
l /ー-、ヽ─‐'"/.__\ / `/l ̄V''ーv l_ し'"V / ヽ | l、__/ ゙、__/ U l | rニヽ, J | | lニニニl u / \ u /
1期のラストも色々言われてたけど、シュレイダー博士や室長、アンバー達が それぞれの立場から、今何が起こっているのか解説していた部分が あったので、ある程度すっきり終われた。 でも2期はマダムやドールの双子が抽象的に語っただけ。 ラジオで行ってた通り、モヤモヤENDという表現が一番だな
ジュライ、スオウがコピー世界で幸せになりました 以外は別に気にならないな 黒銀がどうなったかは3期期待してるからいい
流星の欠片であれだけすごい効果があったとすると・・・ 流星核の大本の近くで能力使ったらどうなるんだろうな?
ゴランさんが光の速さでうんこする
>>217 オレも化物語のOPでは気にならなかったが、
こばと。の8話の歌はかなりヤバいと思った・・・
同じ流星と名前がついてても同じようにな能力があるとは限らないんじゃない
銀を取り戻して、蘇芳を失ったってのが一番しっくりくるかなぁ 銀が生きてた場合だけど この場合願いとはいうけど黒にはあまり選択権が無かったように思うが なんつーか蘇芳を失ったから、銀を取り戻したみたいな そういうパターンがあるのか分からないけど
お前らざんげちゃんのカラオケ聞いてないの あれは素なんだよ
201までいいよね… 花澤さんは一生懸命歌ってる感じが良いのだソーファーラウェーイ
>>293 アレはキャラクター自身も音痴って設定だったからなぁ〜w
こばと。のほうは「歌がうまい」って設定なだけに・・・orz
今回の最終回のラストの歌は、まだ聴けるほうだと思ったw
しかし1期ラストを許容できた俺でもわざわざ伏線バラ撒きまくってまったく回収できなかったラストはダメだ
誰かこのアニメを3行で纏めてくれ ジュライor蘇芳 可愛い 最高 とかは無しの方向で
こばとは豊崎にやらせればよかった
>>296 回収あっての伏線ですよ
それ以外はただの謎
300 :
風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2009/12/27(日) 09:55:51 ID:VxjUhkZe0
>>297 双子座の神話でググれ
弟が兄に不老不死を分かち合って
新世界で楽しく暮らした。
>>296 つーか最後にabsの歌流しながら新たな謎バラ撒きまくってるのはどうかと思った
斬新過ぎるw
そういや明日ラジオか…
日常パートの遅刻遅刻〜は日本ではベタとされる演出だったから批判が多いんだよ アメリカのホームドラマ風なら良かったんだ
>>282 銀の幸せを願って銀を失った、じゃないかと。
>>302 ネットで不評なのはもうスタッフも分かってるだろなw
何か言わないかな
>>303 DARKER THAN BLACK 流星のフルハウス
の始まりであった
あの日常パートはもう少し淡々と日常描いて 星観測シーンでよかったと思う。ちょっとコミカルにしすぎた
>>303 >アメリカのホームドラマ風なら良かったんだ
パパチェンコが高らかに笑いながらアメリカンジョークを飛ばし、ママとキスするんですな
3期あるとしたらやっぱ黒、ゴルゴ、マダム、ババァ+モモンガのパーティーであの塔みたいなのを上っていく冒険ものになるのだろうか 昇ってると何処からか続々と契約者湧き出てくるの
パパ「スー、煮詰まってるようだね。コーヒーでも飲むかい?」 蘇芳「アッハハ、あのグツグツに煮詰まった泥水を飲めって?」 \ HAHAHAHAHAHAHA! /
>>303 蘇芳「ぼーっとなんてしてないよ!ちゃんと聞いてたって・・・・で、なんの話?」
みたいな感じか
名無しの権兵衛さんはわざわざアメリカからなにしにきたん? アレじゃ犬死にですやん
314 :
風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2009/12/27(日) 10:08:57 ID:XkvrXgU20
象の墓場
3期はあの締め方だと対アメリカみたいな話になるだろ 葉月とかどう考えてもCIAに報復するだろうし。 それをバックに黒と銀の行方を追う感じ
>>313 ジョンスミスさんが頑張ったおかげでアメリカは日本を制圧できたんだぜ
竹P全開で誰得だがwwwww
ゴルゴ急にどうしたんだよ
>>305 orz状態だろうなー
BDキャンセルしてる人もいるぐらいだし
まぁ明日のラジオをペリメニ食いながら聴こうかな
3期出来たらやっぱり黒も銀も蘇芳も出ないのかな…orz
ラジオは今までどおりだとアフレコ収録後に取ってる ネットでの最終回の評判とかが出る前
この終わらせ方で放送前に受けるのは確実wとか思ってるスタッフ居たら ぶん殴ってやりたいね
細かい流れはともかく 黒モテモテ物語という本筋は一貫していたな
「目覚めたよ」「始まるね」「始まるよ」
>>319 BDキャンセルする人なんてどの作品にもでるわ
声が大きいから沢山いるように見えるがな
あと2ちゃん=世間じゃないよ
「濡れたよ」「ペロペロ」「ペリメニ」
>>321 またもゲート様の力を借りたからなぁ
最終回をゲートでやればなんでもありになってしまう
>>299 花澤さんのこの歌、メチャクチャ中毒性あるよねww
撫子の歌といい一度はまると抜け出せない
>>324 いや、2ch以外でも最終回で冷めてBDキャンセルしたってのは聞くぞ
ところで、ゲートが新たに出現すると何が起きるの?
ペロペロ(^ω^)あれ、いないお
>>325 「濡れたよ」「ペロペロ」
スオウってこんなこと言ったっけ?
>>328 蘇芳ぺろぺろとか言ってたのばっかりじゃないの?w
キャンセル騒いでたのに何故か最近微増していたタイトルもあるしな
ファントムは元々が大した売上枚数じゃなかった
これが現実。この下がり方は尋常じゃない キャンセルされてる証拠 ヒロインが記憶消去でコピー地球に転送ENDじゃしょうがあるまい (20100127)DARKER THAN BLACK-流星の双子- 2 [Blu-ray] 【2009年 12月 26日 05時】 33位 【2009年 12月 26日 06時】 35位 【2009年 12月 26日 07時】 35位 【2009年 12月 26日 08時】 36位 【2009年 12月 26日 09時】 36位 【2009年 12月 26日 10時】 36位 【2009年 12月 26日 11時】 36位 【2009年 12月 26日 12時】 36位 【2009年 12月 26日 13時】 41位 【2009年 12月 26日 14時】 43位 【2009年 12月 26日 15時】 45位 【2009年 12月 26日 16時】 45位 【2009年 12月 26日 17時】 46位 【2009年 12月 26日 18時】 45位 【2009年 12月 26日 19時】 46位 【2009年 12月 26日 20時】 47位 【2009年 12月 26日 21時】 49位 【2009年 12月 26日 22時】 54位 【2009年 12月 26日 23時】 60位
ボンズちゃんは散々遊び散らかして後片付けをせずに帰るクソガキそのもの
最終回そんなに評判悪くないよ。 ネットだと一部のアンチが書き込みまくるから沢山居るように見えるだけ
>>324 DTBG始まってから2chしたから視野が狭くなってたみたいだ…
そろそろ羽ばたこうか
レコーダーから2期放送分全部消したw
バーガーさんやオガちゃんも消したのかかわいそうに
2期は間違いではない。しかし、正しくはなかった
最終回何度か見直したんだがコピー地球の蘇芳の人格は元地球の蘇芳と連続性があると思う 紫苑がイザナミとした取引で蘇芳(とジュライ)だけがそうなったのかもしれない 黒は蘇芳にずっとそばにいると言ったがコピー地球の蘇芳は記憶がない だが言われたときの気持ちの欠片は残っていていつも見守られてると感じている 紫苑が蘇芳に知って欲しかった痛みもきっとどこかに残っているんだと思う 蘇芳は家族で暮らす日常生活を望んでいたがそれは決して手に入らないものだった ゲートの中で蘇芳の願いはかなえられ かわりに記憶を失った コピーで誕生した世界にせよ日々の生活を重ねてる当人にとってそれは紛れもない本物で これからいろいろ楽しい体験も辛い体験もして成長していくんだろう 人を殺さなければ生きられない世界は似合わない娘だからこの結末で良かったかもと思った
コピー地球ではゲートがなくなった代わりに 超高層ビルが立ち並んでたけどデザインが マンハッタンっぽい気がするのは勘ぐりすぎか
売上スレの豚きてんのかよ・・・まあ俺も売りスレの豚だけど BDペロペロするからいいんだよ、やがてBDから 蘇芳が出てくると信じてる、継続は力だ
>>336 朝飯をモニタにぶっかけちまったじゃねえぇか弁償しろ
久しぶりに感動した。 紫苑は、自分の能力でコピーした地球に違う点として自分の存在を消してでも 蘇芳に幸せな未来をプレゼントしたんだと思う。 第三期に含みを持たせるエンディングといい、期待せざるをえない。
3号機関てなんだったのさ
三号機関=35機関=巫女機関
>3号機関てなんだったのさ ストーカー、ショタ、レズを隔離する機関
>>270 ヘイと銀の結末について:
まだ完結してないのであれで良し、ただ外伝あるよってCM必須
もう少しくらいは説明あっても良かったかな
紫苑と蘇芳について:
紫苑は蘇芳の幸せを願ったけど、記憶を消された蘇芳は本当に幸せか?って点を
もっと視聴者にわかりやすく強調すると最高の鬱エンド
できれば紫苑自身がが死に際に疑問を持ってくれればなお鬱
蘇芳の結末について:上記通り、ママチェンコにもう1フォロー欲しいかも
美咲について:最後の方は良かったし締めてくれたしあれで良し
序盤から正義感や使命感が見えればなお良かった
葉月について:最高、欲を言えば鎮目戦後生きてる姿が1カット欲しい
その後の世界について:いいんじゃないか?
>>340 バーガーさんとか騒いでるのってこのスレだけで、他じゃ特に評判よくないんだよね
雨粒に当たったくらいで死ぬなら今まで空気中の塵でなんで死ななかったのって話だし
DTBで一番デキの悪い設定されたキャラだと思うわ
オーガストは空気でノーベンバー11程魅力も感じない
2話で葉月がオーガストの能力解説してたけど、口頭で解説させなきゃ理解できないほどの
能力じゃ既にDTBとしてダメ、ラノベアニメかっつのw
> 蘇芳に幸せな未来をプレゼントしたんだと思う。 蘇芳にとっては黒とジュライとマオで追われながらも旅を続けるのが幸せだったんだけど そんなの関係ねえとばかりに自分の理想押し付けただけだよね
お前ら紫苑の命を張ったオナニーを馬鹿にするな!
>>348 ショタコン、レズ、巨乳、ゴルゴと言う変態の収容施設
>>348 ゴルゴが大真面目に日本いや人類を守る為に立ち上げた組織なんだろうな
ゴルゴ「名を捨てて実を取る。これで私達は晴れて、世間には存在しない攻性の組織になったという訳だ。」
コピー地球では黄が刑事やってるわけですよ
まあ紫苑のゴリ押しだよ、エゴだエゴ 姉の気持ちなんて知ったこっちゃねえ 姉はヘイをペロペロしたかったのに・・・・
黒が蘇芳を抱いたシーン、蘇芳と助けようとするかと思えば もう諦めちゃって蘇芳を看取る方向にいってるのがなあ
まあね。1期もそうだけどDTBみたいな作品に、こんな頭でっかちENDを持ってくるのは感心しないな。 俺は最終回見て全巻予約したけど。
紫苑目線で考えるとやっぱり家族一番だし、家族が一番だと思っていた蘇芳しか紫苑は知らないし 蘇芳がんなもん望んでねぇよ!って言ったところで、そんな土壇場で考えを変えられるはずもないよね まぁ事前に相談しろよとは思うけど
まあコピー地球の蘇芳は不幸って言葉からは縁遠そうだよね。記憶復活しないならば 逆にセカンド蘇芳は不幸中の幸いとでもいいますか
>>364 いや不幸だろ
あっちの地球に黒がいればいいかもしれんが、多分いないだろうし
>>353 > 雨粒に当たったくらいで
エイプリルは無視?w
コピーされた地球での蘇芳の家族が父親マオで長男バボだったらシュールだろうな
>>348 同性愛者×3、ゴルゴ×1、未咲×1
ここからゴルゴもホモであるという結論が導き出される
新しくゲートが生まれたんじゃなくて、イザナミ とイザナギが出会ったことで地獄門がより大きく 開き、「塔」と「新しい人」が出現した… 最後に双子ドールがはしゃいでたから 希望はまだ有るってことなんだろうな
銀の事で頭が一杯一杯になっちゃってて 最終話の黒は感情移入できないんだよな
もうひとつの地球にいる蘇芳はなんか違和感感じるけど別にそれはネガティブなものじゃないし 至って普通に幸せだと思うんだけど
>>368 コピー蘇芳視点からしても
最後のモノローグの「いつか会える」が叶わないわけだから不幸だよね
3期が話題にしっかり挙がる程度売れればそれでいいよ バカみたいに売れる必要なんてどこにもない。イヒ(笑)みたいに売上しか誇るとこがないクソアニメとは違うんだし
コピー地球のスオウは謎の喪失感を抱え続けて そのうち無くした何かを探すために一人旅で世界をまわるようになるよ それがOPだよ説
このEDは岡村か誰かが独断で暴走した結果なんだろうな スタッフで意見のやりとりとかがあったら確実にボツで後に資料集かなんかの裏話で公開されるプロットだわ
つーか原作者天斎だしな
ジェミニってタイトルつけた時点でこのEDは確定路線じゃないの?
岡村はアスカ版読んで2期作りたくなったらしいけど 本当にアスカ版と同レベルで終わったね
シオンの目もなんでもありませんでした 包帯を巻き直したのにも意味はありましぇん
しかし、黒ってやたら燃費悪いのに、食事はどうしてたんだろう。 KGBには山ほど食い物要求してたけどw スオウとジュライに飯代渡したあと、自分は外で大食してきたんだろかw
382 :
風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2009/12/27(日) 10:46:32 ID:VxjUhkZe0
うむ、なんかみんなジェミニの神話をスルーしすぎだな。 ジェミニの神話の話そのまんまだから、最初から 計画通りにすすめたんだろ
>>380 結局片目負傷はただ単に流星が落ちてきた時のケガってだけだったな
尺が足りなかった、というか尺の無駄遣いが多すぎた、で色々納得出来ちゃうのは何故
スーパー銀が吸い取った契約者やドールの魂→新地球にそのまま転送(本人) これまでにMEネットワークに蓄えられた人間のデータ→新地球で記憶定着(本人の複製) って感じでいいの?
>>374 化物語は少なくともエロアニメとしては良作だぞ。
これ合算5000位でこういうENDはダメって製作者にわからせたいけど、実際倍じゃきかんだろうな。
俺は買うが売れて欲しくないものだな。
せめて‥せめてあと一話あれば…
神話になぞらえようが、何しようが 要は終点までの見せ方が下手だったって事だろ
>>384 たしかに一期に比べて、序盤は間延びした展開が多いな。
一期は、何が何でも、ゲストキャラのエピソードは2話セットで
完結しなきゃいけないってのがあったからなぁ。
二期は、序盤のお話を延々後々までひきずってたりで、久々
にゴキ能力者が出たと思ったらあっさりとやられちゃったりで、
緩急がなんだか荒っぽい、というか。
北海道でもたついた印象が否めない。特にノリオ・・・・
>>391 レバノンはいいキャラだったのにな
最後ぐらいレバノン登場して欲しかったな
>>385 契約者やドールも記憶は消されてるんじゃないかなあ、
でなかったらコピー地球でまた大騒ぎするよ、殺し合った連中もいるんだし
ジュライが記憶残ってるくさいのはスーパー銀の特別サービスか
あるいはヘルズゲートでジュライが願ったかだと想ってる
Part 201にいってるかと思ったらまだか
レバノンは良いキャラだったな ノリオはいらない パンくわえた蘇芳が角でノリオとぶつかってたらこのスレ阿鼻叫喚だっただろうなw
>>384 前の週じゃ呑気にペリメニとかやってるくらいだからな
最後、黒が蘇芳を看取ったときにしたって
蘇芳と黒の間に「恋愛感情」じゃなくて「仲間意識」があれば充分なわけだし、
今まで生理ネタとかノリオで尺裂いて恋物語やってきた意味も特にないんだよな
しかも黒なんか1期みたいにいつもの黒ガールを看取る時の姿勢そのまんまだ
ついにDTBの世界までも壊されてしまった・・・これもぜんぶディケイドのせいだ! DTB〜流星の双子〜 完 こんな感じだった
最終回はいい意味で力技ってのを見せて貰った 感じ。自分を含め凡人なら2話使っちゃうんだ ろうなあ
しかし駄作だったな 能力使わず いみわからず終わるとか
>>393 なるほどそうだな<契約者とドールの記憶
ジュライが手を振ったのは、蘇芳の「会ったこともない誰か」と同じで
記憶を消しても完全には消せない、何か残ってるってことだと解釈した
401 :
風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2009/12/27(日) 10:54:02 ID:4WMFjSDi0
レバノンってだれだっけ?
オカマバー店主
>>376 11話と12話だけノリがちょっと違うよね
10話までは1期とは違うおもしろさがあったけど
急に1期2期両方をぶち壊すような展開がきて困惑ぎみ
マダムとか幽玄な雰囲気が突如崩壊w
10話ラストの月を見上げる表情とかよかったのになぁ
イザナミがどうとか三鷹文書がどうとか言い出したあたりで、 ぶっちゃけ嫌な予感は感じていた。 せっかく1期で丁寧に描いてきたDTBの世界を そういう方向性の話に進めちゃうの?って
だから二期の戦犯は管だって
>>396 ペリメニは必須
2期はそもそも蘇芳が主人公、恋を主軸に作ってるんだから
2行目以降は2期全否定になる
「続・黒の契約者」だったなら言いたいことはわかるが
未咲ちゃんが、黒と間接キスするための全12話だったんですね! やっとシナリオ理解したよー
恋ってもっと甘酸っぱいもんだと 思ってたが結構ハードなんだな
ターニャを同級生にしなかった紫苑は死刑
>>390 アンチなのか?
個人的に2期ラストは黒が蘇芳を抱きしめたシーンで感動して泣いたし
唐突なSF展開で感心したけど、俺みたいにこういうのが好きな人じゃないと…と思う。
ターニャが死んだときから、どんな結末になろうと関係無い!と思ってました。
一期と二期を違うスタイルでやったのは 良かったと思うけど… 『エイリアン』と『エイリアン2』 みたいな感じ
>>453 よしちょっと100mの高さくらいから海につっこんでみてくれ
結局今までうだうだ恋愛やってきたのって意味あんの?って思ってしまうんだよな 最後蘇芳がコピー地球に行くことを拒否して 紫苑が(実際には死んでるけど魂とかでおk)「あそこにいけば幸せな暮らしができるのにどうして?」とか聞いて 蘇芳が「それでも黒と一緒にいたい!」とか返すなら丸く収まった気がするんだけど
コピーした地球での蘇芳の一日を映像化して欲しいなぁ 平凡だけど面白そう
>>410 岡田はノリオとゆうキャラをだした事意外よかっただろ
札幌編も不評なのはノリオが絡んでくるところばかりだからな
嫁姑戦争勃発っ〜()笑
>>412 初恋は叶わない=新しい地球に黒はいない、って事かと思ってた
最後、蘇芳はロシアの同級生これっぽっちも思ってなかったな 黒とのフラグ作るために無理やり1人にさせた感がしてうんざり
>>413 国際スクールに就学すべきだったよな
普通の学校じゃハーフ目立ちすぎだしかわいいしで中学で破瓜とかしてしまうかもしれん
初恋は成就しないってか まぁ叶うはずもない恋を抱えて旅をするより箱庭で偽の幸せな暮らしでよかったんでない
>>409 その恋そのものが全く無意味になってるんだけどな
何の選択の余地もないまま、単なる流星核の実験体として逝ったわけで、
もう1個の地球じゃ記憶無くして黒のことなんか覚えてもいない
お前らがDTBに期待しすぎてたんだよ そもそも、これは万人向けじゃないだろ
>>413 ターニャが転生してもゴキブリとかあだ名ついてそう…
429 :
風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2009/12/27(日) 11:03:47 ID:kr5j137B0
DTB大好きだ。 二期もずっと楽しかった、蘇芳も好きだった。 コピー地球の偽平穏っぷりが残念だっただけでな......
安価ミスした……早すぎたんだ
>>418 黒は基本、誰にでも優しいけど、他人に自分からは関わらないし、
仕事の付き合いとしてなら必要なこと以上は絶対に関わらないタイプでしょ。
なんでスオウが黒に気持ち近づけても、1期のゲストヒロインズのごとく、
どこかで悲劇に遭って退場するようになるだけだと思うw
特に2期の黒には銀という目的があるし。
そういえば、一期も手の届かない妹の影追ってたんだよなぁ。
黒って手の届かないところにある存在に燃えるタイプなのかもしれんw
シオン「わーおまえの彼女、ゴキブリウワバキ〜!」 ニカ「・・・」
紫苑の人類補完計画が完成しました
おめでとう
>>428 しねよ
ゴミムシミジンコ
お前のベットの上にダニの卵100万個植えつけた
>>431 あれは記憶が消える描写ですよ
管脚本 1期 5-6話(ハヴォック回) 11-12話(ニックロケット回) 21-22話(ブリタ全裸祭り) 25話(最終回) 2期 11-12話(最終回) 重要回を任されてるからには、DTBはそういう話だったんだろう
オープニングの海辺のシーンは最終回で見れるんですか?
エレーナをメガネザルとか言うんじゃない!
しかしまあエンドロールのショタ銀が予言の災厄なのだとしたら 銀のまだ間に合うとかなんとかって台詞はなんだったのかわからないな
1期見てないからかも知れんが俺は最終回も楽しめたし納得も出来たな 最後のショタ銀はコピーで銀の記憶がシオンによって埋められてると予想 3期があればCIAから追われているショタ銀を黒が守りつつ、最後にオリジナル銀に ショタ銀から記憶を移し変えるという内容で頼む その前に1期を見なきゃだが
ボンズらしい面白くもつまらなくも無い中途半端なラストだったな 最後まで見ると蘇芳ってただの萌え要員だったし・・・
同級生が死んだのが偽地球でよみがえると思いきや 関係なしに親子と誰とも知らないクラスメイトとか 転校生でターニャが来て いきなりニカに前世からの恋人ですって自己紹介で発表するぐらいしろや
>>442 2期→1期逆流でどんな感想持つのか、よかったら聞かせに来て
>>432 いや、このさい黒が蘇芳をどう思ってるかはどうでもいいのよ、恋愛が成就するかどうかも
問題なのは最後蘇芳と黒がはなればなれになって終わり!って所
両想いなら二人とも離れたところで相手と再会する日を楽しみに待つ、でハッピーエンドっぽくできるけど
片思いの上にちゃんと記憶ないからイミフ状態に
それならコピー地球の全容を知った蘇芳が平穏な暮らしより辛くても黒といることを選ぶほうが
長々と蘇芳の黒に対する恋慕を描いてきたのが生きるんじゃないだろうかと
ターニャが死んだ時だって 蘇芳はすぐ黒との喧嘩にシフトしていったもんな 挙句に死んだターニャを放置してすぐその場を離れちゃうしw 親友をそんな扱いで済ませちゃダメだろ
とりあえず見直せばたいていの疑問や不満は 解消するんじゃないかな 見直すのも嫌だと言うのなら、録画を消して 忘れてしまえばいいだけだ
分からなかった疑問に思った点です。誰か教えて 1:イザナミは銀で分かるけど…イザナギって誰? 2:シオウは銀との取引で白銀と男銀のコピー計2体を創ったの? 3:コピー地球に送られた魂はスオウとジュライだけ? 他は記憶定着されただけのコピー人間? 4:スオウが長い間記憶定着できたのは流星核のおかげみたいだけど… それがないコピー地球のコピー人間は大丈夫なの? 5:なんでシオンはスオウと共にコピー地球に行かなかったの? 6:最後に黒銀が黒にまだ間に合うから殺して…と言って 黒が白銀と融合?して能力復活、銀に能力使用…結局ミタカ文書に書かれた災厄は黒が防いだの? 7:ミタカ文書はアンバーが作ったの?
大西が不憫でならない
あの素晴らしい をもう一度
>>425 すごく微妙に記憶が残ってる臭いから余計ひでえよ、って感想だな俺は
蘇芳ちゃんは別に契約者にする必要なかったんじゃね 能力もライフルを普通に持ち歩けば良いだけだし
蘇芳のいつか会えると信じてるは白馬の王子様的なもので、会えなかったからと言って 不幸になったり思ったりはしないものと解釈してた
>>441 銀を殺せば間に合ったのに殺さなかった。だからショタ銀が生まれた。
って勝手に脳内補完したよ!
>>442 ショタ銀は守る対象にしては強すぎないか?契約者も能力者も近寄ったら魂吸われるぞ!?
ラスボス的扱いにしかしようがないと思う
>>443 それって007のボンドガールとか寅さんのマドンナとかその他諸々の作品全否定のお言葉ですw
思ったんだがこれから蘇芳の彼氏になる男は 精神的2股をかけられている状態になるわけか
>>454 デカいライフル持ち歩いてたら邪魔臭いだろ
銀をラスボスにしたけどおまえらがうるさいから殺せない→ショタ銀登場させて殺させるか てことです
はじめから黒を主人公にして、黒銀中心でやればよかったんだよ わざわざ蘇芳を中心にしておいて、最後全部なかったことにして追放ENDとかするから 見てる方は納得いかなくなる 結局黒もたいした活躍もせず、誰得
>>441 殺せば良かったのに、殺さなかったから生まれてきたんじゃ?
記憶が消えて蘇芳自身今の自分が不幸だと気付けないところが理不尽で泣けるなぁ
しかしアホみたいに質問者が沸いてきてるな
ここはlinux初心者スレかっての
>>450 俺にだってわからないことくらい・・・あるさ
蘇芳はコピー世界の自分を俯瞰できる立場だったら 黒に抱かれる前のシーン通り、絶対否定するだろう。 忘れてるだけで あれは紫苑の余計なお世話だ
つーか、DVD、BDの外伝の最後で本編の後日談を絡めて伏線回収しそうな気がする。 3期は、そのセールスしだいと見た。
蘇芳も好きだけど三期のヒロインは黒と同世代の青髪美女にしてくれ!! 葉月さんがヒロインでもいいよ!!!
>>444 せめてロシアの学校にするとかな
蘇芳って一体なんだったんだよと思うよ
契約者として活躍するわけでもないし、記憶も消されて終わりとか
>>446 実は1期も2話まで見て暗そうな話だなと切ったんだw
でもなんか評判よさそうだったんで2期を見てみようという気になって見たら面白かった
蘇芳は紫苑が作った初めての人間のコピーだし、おそらく命の危機に対して
の自己保存から発生しただろうもう一人の自分の訳で、口では否定していたけど
蘇芳に埋めた記憶こそ紫苑の望んだ生活なんだろうな
それ故地球のコピーを作ったともいえるだろうし
ノリオは外伝でやるべきだったな
建前 紫苑の理想の世界を作ってあげたかった 本音 2期で残ったら3期邪魔だから左遷させた
>>450 A1 紫苑
A2 多分明示されてない
A3 多分銀の観測霊やら魂を吸収する能力で吸収した魂全部、自殺させた契約者含む
ただしこれも推測の域をでない
A4 技術が向上したのかもしれないし体内に埋め込んであるのかもしれないし
マダムが見せたあのでかい流星核が全ての役割をしてるのかも、明示はされていない
A5 そもそも本物の蘇芳は死んでいるから、すでに現在の蘇芳が紫苑のコピー=コピー地球での紫苑ということなのかも
A6 蘇芳の流星核が壊れたので多分能力復活はしてるが何が起きたのかは不明
A7 多分アンバーで間違いない
>>457 蘇芳もこれからやりにくいだろうなってのは凄い思うわ
誰と付き合ってもなんか違うって違和感に苛まれるんだろ
>>454 なんで契約者になったのかも不明
ドール達「始まるね」 ←何が始まるのか不明、何で始まることを知っているのかも不明
なんで記憶維持装置からライフルが出てくるのかも不明
ぶっちゃけ岡村てめぇがやりたかっただけだろ、とw
やるにしてもオチくらいつけろって
ジョン・スミスの魂をショタ銀が吸い取ったから 三期ショタ銀が出てきても譲治声のショタ銀になるのかな
>>460 まぁこの作品自体スピンオフだからしょうがないよ
レイルガンみたいなもんだから
葉月は名脇役になりえるが、ヒロインにするには華がない 黒ガールズがピンチになったときに、事情もしらないが女の子が襲われてるので 颯爽と助けて、さっさと退場するぐらいの使い方がたぶん一番映える
蘇芳「人が死んだら星になるってママに聞いたことがある・・・」 蘇芳「ボクも死んだらあの星のところに行けるかな・・・?」
契約者になったのはサターンリング小型版で黒の契約者成分(白?)が吸い出されて流星核に定着したから ってことにしておこう。
イザナミイザナギってのはシオンと銀で新しい世界(コピー地球)を作ったからなのかなぁとか シオンが作ったコピーなんてある意味土くれ扱いで銀が魂を吹き込まないと人として機能しないのかなぁとか 銀=イザナミってのも銀がみんな殺してコピー地球に連れて行っちゃうかもってのもあるのかなぁ コピー地球がある意味死後の世界扱いなのかなぁとか イザナミ(銀)に逢いたさに地獄門に行く黒さんもある意味イザナギなのかなぁとか 銀「1日1000人殺すから」黒「それなら俺は、1日1500人産ませよう」さすが黒さんパネェ、とか
蘇芳についてはコピー地球で黒さんと結ばれたみたいなエピソードがあれば救われるな。 まあ、それは同人の範疇なのかもしれんが。
>>476 流星核が白の能力を吸収した
それを壊したから能力が復活した
そして契約者ではない(感情があるし恋もする)
>>470 1期は本当に面白いから見て欲しい
感覚的にはボンズが生まれるきっかけになった前作のビバップに似てる。
1クール過ぎた辺りから、黒チームに生まれていく一体感が
なんとも心地よかった。2話完結方式なので話のバリエーションも豊富だし
結局あの金髪の双子ドールもなんだったのかわからんし 最後の新しいゲートが開いたよ!いこういこう!も意味わからんし 意味わからんことだらけ
1クールかけて広げた風呂敷はある程度11話で畳んだのに 最終話でまたおっぴろげた。 まぁそんな感じだよね
仮に三期やるとしても収集つかないだろw 三期やるとしたら一万枚は売り上げなきゃ無理だろうし
ジュライも蘇芳をねらってるとんでもねえな 俺はあいつを信じてたのに・・・
黒さんの男としての再生?に蘇芳何かしたっけ? 蘇芳の存在意義についてどなたか教えてくれ
監督「三期始まるよ〜スタッフ集まって〜」 菅野「暇になったんでぜひ参加させてもらいます」 石井「ズンチャズンチャズンチャ♪おめええの席ねええからw」 今頃裏でこんなやり取りがあったりして…
>>450 1:もっかい見ろ 紫苑
2:不明 外伝にご期待ください
3:スーパー銀が吸い取ったの全部じゃね
残りはMEで記憶定着なのでコピーといえばそうだが、記憶の連続性で言えば本人
4:大きい流星核
5:不明
6:不明 黒自身は防いだと思ってるが、実は防げてない(ショタ銀)なんじゃないか
7:不明 多分星見様のポエム集
一期つまらんから途中できったんだけど どの辺から面白くなる?
>>487 本当、意味わからんよな
結局視聴者が一番知りたいだろうである銀の目的・なぜああなったかは「DVD買ってください☆」ってことでしょ?
視聴者なめんな
ゴルゴとか中途半端に受け狙う(?)し。(まあこれは評判いいみたい(?)だがw)
ああああああああああああああああああああああ そういや星見様の正体またすっぽかされたああああああああああああああああああ
>>472 2期の物語の横軸が蘇芳の初恋とその終わりだとするならノリオ編も必要だと思う
ターニャとニカに対してのように端から見る関係じゃなくて自分が当事者となる
恋という物を知る、という意味で
二期でがっかりさせた分の売り上げは三期にもろに響くだろうしね 三期でても最終回まで観てからBD買おうって思われたら1巻売り上げ爆死しそうだ
>>479 葉月さんは衣装チェンジしたら大分見違えると思うんだ
偽地球の核には流星コアでもアルんだろ だから記憶が定着してる 腐女子に押されて黄さん殺した時点でナにもわかってないよこの制作 ふいんき(なぜか変換できない アニメに成り下がった
>>492 菅野がくるんならズンチャは要らない俺は一期厨だろうな・・・・
初めて見る人に一話の前半と最終話の最後あたりを見せたら 間違いなく学園モノアニメと勘違いするだろうな
>>475 黒に似た雰囲気の男→真逆で明るい男→ジュライの順に付き合って
最終的にニカっぽい男に落ち着きそうな気がする
あ、ノリオは除外で
ほとんど成功が約束されてたようなものなのに、なぜ1クールしか取らなかったのか そこだけが悔やまれる
>>485 白の能力は電子操作で別の物質に作り変えることであって
ペンダントからライフル銃を出す能力じゃないから
で、ドールの「始まるね」はスルーか
契約者じゃないってのは間違い
紫苑ですら蘇芳は契約者だと言ったし、
きちんと毎週鶴を折って対価を払ってたからな
テッテレー テッテレー テッテレー テッテレー
507 :
風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2009/12/27(日) 11:26:04 ID:VxjUhkZe0
>>500 たまに事実誤認してる人いるが、黄やマオ(1期当時)死んだのは
婦女子のせいではないだろ。
人気でたのはもっと後だ
>>494 11〜14話を見てつまらないと感じたのなら
多分最後までそのまんまの評価だと思う。
個人的にはあそこら辺が転機
ズンチャってあのBGMのこと? あれ結構好きなんだけどなぁ 本スレだと不評なのかな 最終回にしてはじめてここに来たからほかの場所での評判を知らない
>>500 >腐女子に押されて黄さん殺した
ちょ…これガチ?www
ネット局が1期より減ってる時点でわかれ
>>499 馬鹿野郎
黒スーツだからいいんじゃねえか
拘束した黒に騎上位ハアハア
まぁ3期やるとしても、葉月が再登場したら2期におけるエイプリルポジションに落ち着きそうな気がする。
>>475 李「こんにちは、李 舜生です」
蘇「なんか違う」
こうですか?わかりません><
516 :
風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2009/12/27(日) 11:28:49 ID:VxjUhkZe0
>>510 なわけねーだろ。
そんなカス情報信じるなよw
>>508 8話くらいまでしか見てないから
今度見てみるわ
あんがと
>>504 どこも不景気なんだろうな…
ハガレンは5クールなのに…
実際問題1期は売れてないからな まあ商業的には仕方ないだろう
>>509 いや、全然不評じゃないよ。俺も好きだし
ただ二期BGMと比べると一期BGMが好きなだけで
ズンチャと外伝BGM位しか良いと思わなかったからさ
>>494 どの辺って感じじゃなくじわじわ面白くなる
とりあえず14話まで見て面白くないなら切っていいよ
>>494 自分は最初から結構面白かったからレンタルで一気見したけど
あえて言うなら
ハヴォック回くらいから黒の過去が明らかになるから
その辺からDTBの深みが増してきて面白いかも
>>505 蘇芳の能力はペンダントからライフルを出す能力か
ふーん
よく最初見ろ
黒が能力失うときペンダントに邪魔されてる
いま冷静になって判断するとレールガンが1クールでDTBが2クールなら完璧だった。 逆なのでレールガンは原作追い越すからオリストまみれ、DTBは意味不明ENDとなった。
>>520 確かに逆に言うとズンチャぐらいしか印象に残らないBGM
あれだけ秀逸すぎたのかも
>>494 つまんねえなら切ってもいいんじゃないか
無理することはない、ただし13-14話は銀ちゃんかわいい
>>521 面白くないのに14話までみるのは苦痛じゃない?
1期は2話までみてつまらなければきっていいよ
俺は2話ラストの演出で完全にハマッタ。
パパ何の仕事してんだ
ペンダントから銃を取り出すにしても、 マジシャンみたいにペンダント付近の空間を歪ませて取り出してるのか 紫苑みたいに無から生み出してるのか それとも空気中の元素を集めて合成してるキューティハニー方式なのかさっぱりわからん上に これまたさっぱりわからんゲート由来の流星核が介入してるわけで、 「なんとでもなる」ってのが正直なところ。
俺的まとめで
>>450 へ答える
異論は認める
1:紫苑
2:シオウて誰だよw
3:たぶん黒銀が契約者から抜いた魂も送られてると思う
紫苑の力では入れ物しか作れないし、MEで移した記憶は定着しない
そこで黒銀と取引して、イザナミが抜き取った魂をコピー地球に送って
新たなる世界を作ってもらうようにした
4:↑の通り ここ自信ない
5:紫苑なりの蘇芳への想い
6:黒が銀に能力を使ったのは確かだと思うけど災厄の防止には何ら役立ってないと思う
7:国立天文台が三鷹にあり、沢崎の「老婆」発言からおそらくは星見様のこと。
でも「未来の記憶をもつ契約者」はアンバーの事なので星見様とアンバーはかなり密接な関係にあると思われ
一期は終盤の黄の話が好きだった ああいう話を出来る深夜アニメって 最近じゃそんなに多くはないよね
正直いい年した男が 女の初恋魅せられても「ふーん」だわ もうちょっと戦闘入れろ戦闘 主人公一般人でも良かったじゃん・・
きよぴーと志保子のキスシーンの甘酸っぱさは異常
>>529 すごく気になるな
ママチェンコもお弁当なんか作ったりしてカメラマンじゃなく普通の主婦してそうだし…
魔法少女っぽいバンクのせいでテンポ悪かったからなぁ 狙撃銃ってだけでもろくに殺陣が出来ないのも痛い
一期は4話まで見てつまらなかったら切って良いと思うわ 雰囲気アニメだから合わない人には合わんだろ
>>523 蘇芳の能力がペンダントからライフル銃を出す能力じゃなkれば何なんだ?
そもそも記憶維持装置の流星核が何で能力失う時に邪魔してるのか作中で理由付けもないだろ
憶測をまじえずきっちり万人が納得がいく形で説明できるならしてみろ
これ以上中途半端な妄想を垂れ流されても困るからなw
一期は探偵回で切った人多そう 臭いフェチとか最高に気持ち悪かったし
一期は前半楽しめないとニック回で切りたくなるような・・・・ そのすぐ後には第一神回である銀回が待ってるけど
批判っていうより 作品の粗捜ししてるだけの奴は帰ってくれないかな
>>532 中年のおっさんの恋愛を淡々と描くってだけでも冒険だったな
すごく良かった
連続投稿してないのに連続投稿ですか?
じゃねーよ2chつかえねえな
>>525 死神の復活(キリッ は評判よかったんじゃね?
>>534 あの回は最高だったよ、あらゆる意味で
>>538 とりあえず「ペンダントから銃を取り出す能力」も中途半端な妄想でしかないことに気づけ
ポケットの中に弾丸が自動的に装填されてたり、ただ単純に「取り出す能力」とだけでは説明つかない点が多い。
三期でうまいことまとめてくれればいいけどこのまま放置だと間違いなく二期は黒歴史でなかったことにされる
だから・・・
星見→アダム→平常アンバー→ロリアンバー→消滅
>>538 流星核が白を吸収して能力を記憶したんだよ
だから星が消えた
だから流星核が壊れたら蘇芳の記憶が消えて黒の能力が戻り星が輝きだした
紫苑にとっておねえちゃんは子供の頃に死んだ蘇芳だけなんだよ 黒と旅した蘇芳はあくまでコピー紫苑 コピー地球に居るのはオリジナル蘇芳のコピー
蘇芳はあのライフルしか呼び出せないってのも変な感じだ あれは蘇芳にとってそんなに特別な銃か?
>>517 8話まで見てつまらないと思うんだったら
正直その先見てもつらくないか?
アンチがスレにまぎれてるな。 アンチスレにいけ
>>514 蘇芳「本性見せろオラァ!!」
白「お兄ちゃんをいじめないで。」
蘇芳「!?」
ですね
一期は女子中学生をして組織入りさせた時点で方針は大体つかめた
554 :
風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2009/12/27(日) 11:40:47 ID:pzNkk7NgO
葉月はビアンもしくはバイ
蘇芳が全裸でライフルを呼び出したら弾はどこに現れるのか
あのニック回-銀回-アンバー登場 この流れで一気に盛り上がったな そして黄の回。
結局荒巻さんは一回きりだったな
>>533 レオンとか全否定?まああの映画はジャンレノの役がちょっとロリコン入ってたけど
一期はあれほど面白かったのにな・・・ 二期はなぜこうなったんだ?双子という題材がDTBでする必要がなかったんだろうな 今はそう思えてならない・・・なぞの留学生の李くんの雰囲気はよかったよな
>>544 板の中で50回くらい?カキコがなけりゃ連続投稿になる
●買うしかないな。お試しがあるからやってみれば
>>536 そもそも狙撃銃の意味がない
作中で「撃つな」とか言って銃で戦わせることも途中でやめさせようとしていた
無法者の仲間入りで終盤までずっと追っ手から逃げ回ってただけなんだから
普通にハンドガン持たせたほうがよかったんじゃねーかと
何で契約者なのに感情豊かだったのかも、
流星核からライフルを出す事も、何もオチがねーしw
ゴルゴは銃だしたらワイシャツが破けた
>>548 最後におねぇちゃんとか言ってたからそれはないんじゃないかなぁ
本当に現蘇芳をどうでもいいと思ってたなら水族館に蘇芳のためにクジラコピーしたエピソードはいらない
ニックのロケットエンドも意味不明だったがあれはあれで良かったと思う
>>561 契約者は基本的に合理的な判断をするけど、 判断材料(人生経験)が少なければ他人から見て合理的とは言えない判断もする。 って猫がいってたけどな。 1期の時のオッドアイショタ爆弾魔もそんな感じだったし。
魔法少女ってスタッフが発言したんだっけ ありゃ完全な失敗だよなあ 結局撃たなかったのに何が変身シーンだとw 蘇芳って一期から見てたDTBファンに印象悪くなる要素あり過ぎだよ ・生理とかオタクを意識? ・性格悪い ・魔法少女(笑) ・DVで片思い←スイーツ丸出し ・無意味に話の尺をほとんど持っていく 制作はもう少しいい子(ゲストキャラとして)に蘇芳を動かすべきだった
DTBは前半チームがバラバラで、 後半次第にまとまっていくのが見ていて楽しかった。 きよぴーと分かれるシーンは悲しかった・・・
なんかゲート内も1期に比べたら不気味さが無くなったな 近づいただけで発狂するような人までいる 防護服で調査してても危険な場所なはずなのに
銀の手振り払い→飴あげてありがとな→銀回の流れも良かった あときよぴーも徐々に黒たちに心を開くと言うか、仲間っぽくなっていく過程があってよかったなぁ BAKA201のシーンも好きだった
とりあえず、序盤と終盤のどっちが本編かはっきりした方がいい
蘇芳の能力はJOJOの掘るホースみたいにすりゃよかったのに
574 :
風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2009/12/27(日) 11:46:01 ID:TP3WU39r0
あれ?だいぶ落ち着いてたと思ったのに 大掃除終えて帰ってきたら、またアンチの巣窟になっとる・・・w
オカマの回と探偵の回本当に無駄だった
全体が駆け足な感じだなぁ 面白くする要素はたくさんあったように思うのに いま一つ爆発しきらずに終わった、12話じゃ仕方ないか
薔薇のモーリス映像化に向けて監督頑張ってたりしてw
今更だけどOPのサビで主人公勢が全く出ないどころか 準モブとライバルキャラがキャッキャしてるシーン 入れるって斬新だな
>>567 まぁ性格についてはむしろあのくらいの年頃であんな体験に巻き込まれたのに頑張ってると思うけどな
DV片思いも1期ファンなら「はいはい死神死神」で済む
無意味な尺(生理話含む)と魔法少女が問題
生理がオタク受け狙いってのは穿った見方すぎると思うがなぁ むしろそういう生々しいのは嫌がる気がする
>>566 それはマオがそうかもしれないと言っただけであって、
きちんと正答であると確定付ける描写も何もないでしょ
それこそ憶測や妄想のまま終わってる
さすがにスオウ叩きまでは止めろ二期の主人公じゃないか
>>574 俺はそれを10回以上繰り返しているのよ。
マジシャンの再登場シーンだけだろ燃えたの オカマの回削って葉月VS鎮目やれよ
きよしー なんだから きよぴーでいーじゃーん! この頭の悪そうで胸が熱くなるような会話が2期にはたりない
>>407 どう考えても岡村だろ
管はまた一期の時みたいに無理矢理まとめる役をやらされたんだろ
>>567 スオウの成長物語だし
>無意味に話の尺のほとんどを持っていく
あんたスオウ嫌いなだけじゃん
このスレエンドレスエイトだな
590 :
風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2009/12/27(日) 11:50:10 ID:TP3WU39r0
>>567 生理云々は蘇芳が実は男なんじゃね?ってのを
完全否定するためのエピソードだと思った
性格は悪くないと思う
ちょっとオラオラだけど可愛い
多分、女性視聴者は蘇芳ってリアルに女過ぎて
苦手感を持ちやすいと思う
自分は蘇芳が究極の萌えキャラって言ってる
多分男性視聴者の気持ちがわからない
蘇芳のどこを好きになればいいのかわからん
蘇芳は別にいい。黒との旅で学んでちゃんと成長した。 それを無に帰すようなライターの無能っぷりと 紫苑のエゴ丸出しの行動が叩かれるべき
>>567 一期から見てるけど性格悪いとは思わねーわ
年相応に頭がゆるいとは思うがな
DTBファンに印象が悪いんじゃなくて黒スキスキーに印象が悪いんじゃねーの
>>587 全然まとめ切れて無いから駄目なんだが
蘇芳の成長に尺使って丁寧に描写してきたのに、最後は蘇芳の意思関係なくリセットオチとか意味不明
アメリカ人が見たら拍手喝采のラストなんだろうな CIAが最後全部持っていっちゃったもんな
戦犯はアグネスだったのか
蘇芳性格悪いだろ 外見もターニャみたいだったら良かったのに。 ロシア人とのハーフのくせに野暮ったすぎる。 一期のゲストヒロインは皆可愛かったのに なんでこんな見かけにした・・・・
>>591 同意
生理は人間の女性です!ってのをきっぱりはっきりさせるのに必要だったと思うな
あの時点でも紫苑じゃないの?男じゃないの?入れ替わり?何か蘇芳の体にしかけがあるんじゃないの?
とか双子ギミックいろいろ言われてたし
>>570 一期と二期の雰囲気の違いがよく表れてると思うわ
正直今回の話はゲートでやる意味そんな無かったしな
大黒斑周期って訳でもなかったし
>>567 お前がそこまで激怒するような事を蘇芳がやったとは思わないが
多感なお年頃で感情があるだけやってる事も年相応だしなぁ・・・
>>593 黒はコピー蘇芳の一人格を認めたのに
紫苑はコピーを蘇芳としてしか見てなかったのがね・・・
TOA的に考えたらルークをアッシュとしてしか見ないまま終わらせるような愚行だよ
同年代の舞と比べると思考が子供っぽすぎる気もする
>>567 生理ってのは身体が成長したのをハッキリわかりやすくするための表現だろ
なんでオタクとかになるかね
蘇芳はもっとましな能力を与えるべきだった あの銃何の役にも立ってねえ 戦闘がつまんねえだろおおおおお
まあ一応黒さんも主人公なのにあんまりでなかったのはビックリした
今にして思えばペロペロは契約者たちの勝利の祭りだったんだな
実はシオンにおてぃんてぃんはついていなかったって予想が面白いと思った コピーになにかしら違いがある。たまたま女になった。よりはいいと思った
確実に地盤が固まるまで一期の良さを崩すべきではなかったよな この双子の話はDTBという地盤が固まってからすべきだったと思う
>>605 性格悪いと発言しときながら
根拠が外見の事しか無い奴相手にするなw
>>582 いや別に叩いてるわけじゃないよ
1クールだから仕方ないにせよ
前にスレで書き込みあったけど蘇芳で新規の視聴者を取り込むつもりなんだったらもうちょっと優しい子に出来なかったのかなって
最終回で印象に残ったシーンは黒と謎に包まれた二人の銀
蘇芳といえば蚊帳の外でゴロゴロ死体…主人公らしいシーンなかったよ
蘇芳は最後まで黒幕に翻弄されっぱなしで 自分の意志と力で結末を選ぶことができなかった ってのが評判悪い原因か? 仮に銀の攻撃?を回避して生き残って引っ越しを拒否してたら 紫苑がカワイソすぎてそれはそれで批判浴びそうだけどなw
蘇芳が忘れるなんて嫌だーって言ったのに そんなの無視して一方的に、あっちのコピー世界でお幸せに!だからなあ 黒も蘇芳を助けるどころか、いいんだもう眠れ的な行動だし 1クールかけて描いて来た事が台無しだわ
生理シーンって何話?
マチルダがレオンの恋人自称して、アパート引っ越すハメになったみたいなシーンあったけど あれ見てもマチルダは性格悪いとか思うんだろうか
>>614 かわいそうだから悪いEDかというとそうでもない気がする
あくまで選択することが重要
仮面ライダー剣とかも主人公的にはあまりにも酷なEDだけど評価は高い
619 :
風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2009/12/27(日) 11:57:13 ID:P4DgJbp6O
みんな不満みたいだけど、俺は満足した いや、満足はしてないけど、物足りないくらいのほうが想像力を掻き立てるからいいかなみたいな ただ、最後のエアカーが空に飛び立つのには萎えた
生理ネタが必要かどうかはともかく拒否反応起こしてる人は結構いたな そう騒ぐことでもないのに
思うだろうね
従来DTBのファン達の声 黒スキー ボサボサでカッコ悪い 新主人公に嫉妬 銀スキー 悪役にされてウザイ 新主人公に嫉妬 戦闘スキー ほとんど戦わず 戦闘シーンすらカット 新主人公に嫉妬 猫スキー モモンガぶっさ 2期からのファン ショタスキー すべて死ぬか 新主人公にとられて嫉妬 蘇芳 新地球に左遷されてむかー ターニャ好き 無残に殺されてムカー だれとく?
性格悪いってか頭弱いってかんじか。 まあ実質二歳みたいなもんだから仕方ないのか。 恋愛>>>>友達の死の印象が強く、恋愛脳ってイメージしかない しかもあれ恋愛じゃなくてストックホルム症候群だし。 まあ蘇芳の意思が反映されない見事な結末で良かった
10話で「僕、撃てないよ」とか言っておいて 11話で「死なないよね」とか言いながら変態にライフルぶち込む蘇芳 脚本もうちょっと考えろよ・・・
>>619 じゃぁさげろよカス、それともなりすましか?
>>614 ターニャ殺しの犯人なんてオナニーのやりすぎで
干からびて死ねただけでもありがたいと思えよ
生理の描写は物語的にはものすごく重要な意味を持つのに、 それが無駄だといっている人は、よっぽど蘇芳が嫌いなのかと思ってしまう。 ところで、一話冒頭で蘇芳が星に何を願ったのかが明かされることは無かったが、 紫苑の妄想の中での出来事だから説明する必要もないということなのか、 それとも、視聴者の想像に任せるということなのか、どっちなんだろう。
もう少しワイヤーアクションみたかったなあ
>>617 あれチェックインするときに偽名使ったから
みんな無意味に死んでいったな
>617 マチルダを蘇芳なんかと一緒にするなと レオン好きは皆言うだろうな
謎がどうこうよりも今後黒はどうなるのか ゴルゴは地球の存亡を守りきれるのか 続きが気になる 伏線や謎は物語を演出するエッセンスぐらいと一期の頃から 思ってるから解明されなくてもいいけど
監督の各話脚本への指示の出し方が一期の時みたいなすげーアバウト戦法なら 最大の戦犯は監督ではないだろうか
生理ネタは苦手な人は苦手だろ 俺もちょっと・・・・ってなったし でもあれみたいなのはアソコで最後だったし、後は気にならなかったかなぁ 強いて言えば「ハイ!ボクも手伝います!!」に違和感感じたくらいで 恋愛云々は放送前の紹介文から思いっきりフラグだろ、と思ってたし
受け身すぎる 時折ヘンに女の生々しさを感じさせるときがある 親より親友より男を選ぶスイーツっぽさ が女に評判悪い原因 多分
結局のところ蘇芳が主人公なのに状況に流されてるだけで主人公らしいところがほぼないんだよな ただ蘇芳視点の話が多かったってくらいしか やっぱ最後はどっちに転ぶにしても蘇芳が確たる意志をもって決めるべきだった
>>615 > 黒も蘇芳を助けるどころか、いいんだもう眠れ的な行動だし
黒が来た時点で流星核は砕けてて、手遅れだったからとめたんじないか
むしろ、あそこで打っちまったら、コピ地球移送計画まで無くなりかねないとかで
>>622 1期から見てたが、やさぐれ黒も蘇芳も好きだった
>>632 スタッフがレオン的って公言してるんだが
全然そんな話になってなかったけど
>>613 最終話の見所は黒と銀のシーンだけ
蘇芳はモブもいいとこの外野の転がった死体
その言い分だと単なるカプ厨の蘇芳叩きみたいだぞ
>>618 あれは主人公が進んで選択した結果だしな
マダムの目的は最初から星の方舟計画 黒をCIAに送り込んでロシアへ行かせたのは蘇芳を保護・訓練・連行させるため 蘇芳と出会ったので黒にはCIAを裏切らせて東京へ向かわせる 猫はそのためのメッセンジャー 以後猫の任務は黒のサポートと見せかけて蘇芳のサポート 北海道での物資破壊命令は、最初から黒が銀を殺せないとわかっていて 銀を封印していた設備の破壊→イザナミの再覚醒を狙っていた つまりすべては計画通り(ニヤリ でおk?
>>634 マジレスするとやっぱり天災が責任取らなきゃいかんことになる
でも商業的には(わからんが)それなりに売れるだろうから、責任とる必要はどこにもない
というわけで現在の流れ
でも生理ネタにしても、話として女性だって出した割には なーんにもそれ以降使うこともなかったしな たしかにコピーも成長するんだ云々の意味はあったけど というか全体的に札幌編は微妙さの方が大きかったからその中に埋もれた気もw
>>623 いやでもさ、相手が親友とはいえ自分が殺してないのに自分のせいにされたら必死になって否定しないか普通
>>615 あの最後のシーン、
黒さんなり、紫苑が不思議空間使って
「大丈夫、記憶は消えない…。次に行く場所では思い出せないかもしれないけど
いままでの蘇芳の記憶は蘇芳を作ってきた大切な礎だから。
思い出せなくても、蘇芳は蘇芳だよ……
でも、いつか寂しくなったら………(謎の沈黙)」
不思議空間フェードアウト→コピー地球
みたいな展開にしたらまだ救いがあったかもな
結局ターニャ殺しの犯人知らずじまいだったな
>>640 黒に関してはむしろ髭それとか言ってる奴見て「?」だった
銀に関してはちょっと扱いがビッグビッガービッゲストだろとはおもってたけど
>>623 最後の一行は余計 ただのアンチ発言だぜそれ
まあいいやこんな作品1週間で忘れそうだし
>>641 レオンを狙ったはずが最後にエヴァだもんなw
レオンとエヴァが全然調和しない状態で終わっちゃった
そーれそれそれ髭を剃れ! スオウの旅をじっくり描いたから 最後の「僕の記憶を消さないで」の演出にはジーンときたなぁ
監督が責任とるような感じになるには合算で3000切らんとな。 あとは、あんたが一応原作なんで好きにしなって感じだろうな。
660 :
風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2009/12/27(日) 12:06:13 ID:s9zjLgrk0
>>649 あー、そういう、セリフのほうが救いがあったな。
俺だって一期好きだったから、それをないがしろにされたみたいで 二期を批判したい気持ちはあるよ。でもここは二期が好きだって人もいるだろ? それをお前らは……タガが外れそうだ
>>615 黒が紫苑の計画を知っていたのなら(つかそういう言い回しだったな)
今の地球で契約者として追われたり誰かの使いで命をすり減らしながら生きていくよりは
コピーの地球で平和に暮らした方がいいだろうと考えてもおかしくは無いのでは
>>639 どうだろなー
ハヴォックの時みたいな必死さが足りなかったし
別に現世に留まれるならそれも由だったけど、そこまでの執着もなかったんじゃね?
銃を持たなくて済む世界なら黒も願ったりだったろうしな…
というか今期の黒は何をしたかったのかがよくわからんw
12話使ったのに東京エクスプロージョン事件より地味だったから 物足りないよね
>>657 蘇芳がターニャを殺した犯人を知ることはなかったって話だよ
なんか全部三期の伏線の為の二期だったんじゃね
一期でもさんざん空気アニメwオサレアニメ、なげっぱなし とさんざん荒らされたんで問題ないです
ないがしろどころかDTBという価値すらさげてんだよ二期は ただないがしろにされた程度じゃスルーするわ
>>657 >>651 はたぶん、ターニャを殺したのが紫苑だという事実を
蘇芳が知ることがなかった、と言ってる
今までやってきたことが無意味でなく、経験が残ることが重要 龍騎、スパヒロ作戦とか好きだったな
黒さんほどの人がターニャ殺しの真犯人に気付いてないわけがない
あと親父殺した槍使いもどうなったんだよ
コピー地球で黒とのつながりを示すなんらかのアクセサリー的なモノが残っていればな 記憶の底辺になにかしら残ってる感じだけだとあまりにもかわいそうすぎるな
最後せっかくつまらんバンク使って銃出したんなら撃てば良かったのにね 何故か弾が当たらないとか反れるで処理しちゃえばいいんだし
裸のゴルゴで笑ってしもうた
>>661 正直になれよ。おめーそういう奴なんだよ
俺と同じで・・・契約者なんだよ
>>642 いやカプ厨じゃなくて
銀が2人出たとこ「はあ?!何これ」ってならなかった?
それに持っていかれた感じだ
その時に見せた黒の笑顔を蘇芳は見ずに死んだと思ったら
やっぱり笑顔を見せる心を許せる価値が蘇芳には無かったという事になるし
>>662 問題はそこに乗っちゃう蘇芳ですよ
今まで恋愛描写とかやってきたんだからそこは「辛くても黒と一緒にいたい」じゃないとだめでしょ
確かに黒もいつも一緒にいるとか言ってるけどさぁ
680 :
風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2009/12/27(日) 12:09:49 ID:TP3WU39r0
ターニャなんか黒と蘇芳のすれ違いを生むためだけの役割で 今じゃ存在すらどうでもよくなってるだろw ニカ含めて無駄なキャラになったわ
>>649 そうそう。
せっかくここまで丁寧に描いたのに最後の最後が雑なんだよね
というか最終回Bパートの黒は
銀の事だけで、一体何考えてるのか全然伝わらなかったのが悲しい
>>667 でもここに残ってるのってその評判の1期すら賞賛に変えられた連中もそれなりに含まれてるんだろ…
いつもの「1期と同じ」もなんか火消しになってんのかわかんねえよなこの状態
蘇芳は主人公っていってもあくまで今期主人公だからな。 双子の話はDARKERの世界の一つの通過点に過ぎないんだろ。 蘇芳の位置付けも黒のような物語の核的存在じゃなくて、世界の一観測者というか未咲のポジションに近い感じだし。 一期の黒と黒ガールの話をちょっと大きく描いてみましたってところだ。
黒の目的は最初から最後まで銀だよ
一番ムカつくのは今まで培ったものが全てチャラにされたことだ エゴだよもう 『これがDTBの世界観です』と言われてもむごすぎる…
DVD BDで大幅修正すべきだな 最終回だけでも そんなマンガみたいに簡単に出来ないのはわかってるが せめて蘇芳のパンくわえ登校は消してもらいたい 悪のりしすぎ
火消しなんかしてどうする、楽しもうぜ どうせアニメ2にいったら蘇芳ペロペロしかのこらん 俺が一期後に銀ちゃんぽぽぽぽぽしてるように
空飛ぶリムジンからTシャツ撒くしかないな
蘇芳と黒の最期のやりとりが良かった でも後はよくわからんかった 一期もゲート付近の出来事はよくわからなかった 紫苑とパパチェンコの目的はわかったけどマダムが協力した理由がわからん 黒は銀に何をしたのか 銀は死んだのか 最後出てきた銀髪の少年は何者なのか 三期やるしかないでしょ
>>688 まあこれが気に入らない人が多数なんだろうな
黒が傷心のかけらもみせないところとか、蘇芳が救われなさ過ぎる
>>690 そんなんいらん。そんなことよりマオの作画修正が急務だ。
>>679 俺は最後の黒の「ああ」で蘇芳は救われていると思ったけどな
マオは修正したらたんなるリアルリスだ
何度も言われてるけど、蘇芳は1期で言うところの黒が任務で関わるヒロイン話を 12話使って描いた結果なんだろ 優しい言葉をかけてもらえたし最後なんか救われたっぽいけど、状況に流され翻弄される部分は特に何も変わらない と考えたら、地球コピーだの三鷹文書だのご大層な1期以上のスケールにしてるだけで 中身はそんな違わないんだから今更責めるのはおかしくね?
マオだけ妙にアニメチックなキャラデザだよね 猫のときはもう少し現実の猫に似せてたのに
蘇芳の結末が、本当に紫苑寄りすぎてな・・・ 紫苑はあれでよくても蘇芳はやっぱり残りたかったわけだろ? 黒と蘇芳の別れのシーンは 声優さん達が本当に熱演だっただけに余計やりきれない
三期はどっかの学校の一女学生の背中から銀ちゃん生えてきて敵をコピー地球に流すんだよね
>>694 いや元々黒さんそういう奴だし俺は気にならんぞ
暴力とさりげない優しさがたらしの基本だってみんなに教えてくれた奴が変節するほうが無理ある
>>694 そう考えると木内のフライングは黒の代弁だったんだな
>>682 それも問題だよな
蘇芳との約束を思い出す素振りなんてまったくなかったし最後には銀を抱いた後ろ姿
まあ自分は銀が生きてるのは、元通りの銀になるのは絶対反対だわ
それこそ二期の意味が無くなってしまうし
各勢力に思惑があったわけだが 紫苑◎ CIA○ 黒○ マダム△ 三号△ 蘇芳? MI6× FSB× それぞれの成就度はこんな感じ?
>>683 えい☆されたのは空気槍とは別人だったはず
マオは本体がイタリア系ということも分かったんだし
そろそろグラサンかけた豚に転移するべき
>>705 ずっと同一人物だとおもってたわ
>>694 災厄なんてどうでもいいと黒が言ってる
イザナミを殺すのは災厄を止める為じゃなく銀の為だろ…
なんでそれがわからないかねぇ
紫苑寄りの結末にするなら もう少し紫苑パートを中盤にでもやるべきだった
>>699 まあ今のマオがあの1期エピ使ってでウィンクしても、何も感じないからw
で、元銀の人格はどうなったの?
>>701 銀に対しては感情剥き出しだったじゃないか
それがさらに黒への不信感に繋がる
紫苑に感情移入できる奴なんているんだろうか? 大多数はママと同じ気持ちになると思うんだが 身勝手な紫苑と親父 コピー作って幸せにすれば元の人間が幸せなのと同じなんだって 死んだコピー元もコピーの人格も無視の押し付け そしてそれを否定せず家族愛だの正しいだのの方向で終わらせちゃったのが問題 ぶっちゃけ新地球なんてトゥルーマンショーやマトリックスみたいな気味の悪い世界にしか思えん
やっぱアンチじゃなくてもこういう意見ばっかになるよな…
1期に続きエヴァに喧嘩うってみましたって感じ?
>>698 12話に引き伸ばした結果、
回収しきれない謎や伏線を山ほど残して終わったのがダメだな
しかもこれでDTBは終了だと岡村は言ってる
3期があるとか都合の良いように岡村の発言を脳内解釈してる奴も未だに少数いるけどねw
>>713 紫苑と蘇芳の話は
作品の謎とかそれ以前の根本的な問題だからな
そういえば桑島キャラは今回も死んだんだな…
ヘイサーンは別に蘇芳が好きなロリコンではなかったしな
>>719 桑島さんは安定したいい仕事ぶりだったな
>>710 不明
ホワイト銀が元々の銀の人格だろーけど
黒と合体した説
元のボディに戻して連れてった説
昇天した説
色々ある
おめめキラキラのジュライ、何か既視感あるなと思ったら、 岡野史佳のトイズヒル物語シリーズのコンラッド君だった。
ノリオと鎮目の変態描写にあれだけ時間を割いた理由は何なんだ……。 ラーブリィちゃーん …とかいらねぇよ。
>>711 俺も主語がでかすぎたな
銀 = 付き合い長い
蘇芳 = ヘイガール
この差だろ? ちなみに1期では白が銀のポジでアンバーは中間、銀が蘇芳のポジだった
>>721 フランス書院か二次元ドリームノベル
花澤さんの消すな!の叫びは 本当に鳥肌立った。やっぱり声優さんって凄い 花澤さんはこの結末に何を感じたんだろうか
>>721 本っていうかこれは麻子さんが出した写真集だったはず
蘇芳が持ってたのと一緒の
>>712 コピーに対する印象は確かにそうだが
だからって大多数って決め付けちゃうのはどうかと
しかしママチェンコは哀れだった
三号機関の契約者保持数どんだけだよ 銀に殺されまくってたのも三号のメンバーだよな? ロシアやエゲレスの人材不足をあざ笑うかのようだ
三期あるとしてももう騙されやしねぇ
>>707 つまりまだ間に合う殺してーって言ってる銀の願いをキャンセルして
災厄ぽいショタ銀残す状況にして銀抱えてトンズラしたってことだよなw
しかもそれ以降姿見せないってことは解決のために奔走すらしてないってことに
いやだからDTBに謎解きはいらないんだって 問題なのは作りの粗さ 一期で散々契約者にもドールにも感情あるってやったのに 二期前半で繰り返したり ゲストキャラも薄すぎて感情移入できないし
期待していたのにマオは1回も憑依しなかったぜ カシオペアの中でFSBのマシンガン男に乗りうつってターニャを撃つとか なまてんもくを操ってあっはんうっふんとか全然なかった。 本来、奴がちゃんと働けば、1期でも黒が女をたらすまでもなく任務完了な すごい契約者のはずなんだが。
蘇芳は犠牲になったのだ…… 2期の犠牲にな……
まあ蘇芳たんは今僕にペロペロされて満足そうに寝てるんですけどね
>>728 あー、アタシが彼氏とラブラブしてる最中、キモヲタどもはこの台詞聞いて感動してんだろなー
とかなんとか
三鷹文書とかそういう設定いらんかった
>>712 感情移入は出来ないけど別に嫌いとは思わない
前の方で書いたが蘇芳に対して君は契約者でも特殊だと言っていたけど
紫苑の心の中にも蘇芳のような人間的な感覚というか、普通に暮らしたいという願いが
どこかにあったと思う(その願いゆえに蘇芳を作ったんじゃないかな)
コピー地球を作ったのも、この地球で無理なら別の地球を作ってそこで実現させよう、
というある意味究極の自分勝手な考えから生まれたと個人的には考えてる
蘇芳はそれに巻き込まれた、というか紫苑としても蘇芳には自分のような生活は
おくって欲しくなかったんじゃないかと
(そういう意味では蘇芳のためにコピー地球を作ったとも言えるかも)
>>728 花澤は深く考えてないだろ。
与えられた役を淡々とこなす声優って感じがする
アニメキャラに思い入れとかなさそう。
木内は。。。スオウ。。
白銀は黒と融合 黒銀はショタ銀に? 最後の銀は空っぽ死体じゃなきゃ納得いかん>銀ファンには悪いが
木内自重しろ
>>738 マオは人間には憑依できない
一期8話でそう言ってる
>>707 それ葉月に言ったセリフ?
黒が言ったのは3号期間の目的がどうであろうとどうでもいいってことじゃないの
>>736 もう追われることもないからね
何処かでひっそり暮らしてるよ
>>740 蘇芳(笑) 俺の隣ではサーシャたんが一糸まとわぬ姿で寝てるよ!
>>737 謎放り投げて各自妄想で補完してね☆なんて
いつまでも視聴者がエヴァ世代のオールドタイプな馬鹿だと思うなよ
だいたい2期は人間ドラマがないし、謎や設定がそれを生かす要素にも全然なっとらんわ
銀もかわいそうだな 必死にイザナミを止めようとしてたのに 黒自分のことしか考えてねえな
世界の謎解きとかはちょっと匂わせる程度でいいのに 2期の終盤では謎解きとか世界の行方はどうなるかを 全面に出しちゃったのがな いつの間にか紫苑とマダムがメインになって 黒や蘇芳、美咲達はそっちのけ
>>738 何を言ってるかわからないんだがマオが移れるのは動物オンリーだろ
>>704 黒は銀がどんな常態かによるんじゃない
マダムは紫苑に賛同したんだから◎だろ
蘇芳は×、というか一番ひどい目にあったかなあ
でも元々は幼少時のあの爆発で死んでたということを思えば・・・
一期だって失踪したけど またすぐに姿表したし 三期つくるならいつでも登場させれるだろ ただ長引けば長引くほどアンバーとはなんだったのかってなるよね
ここで批判してる人がBDを買うのかどうか気になる
759 :
風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2009/12/27(日) 12:31:49 ID:TP3WU39r0
>>740 なんでだろw
君のようなレスがあると和む・・・
でも確かにゲート内については不気味さや不可侵具合がものすごく薄れたよなw CIAの連中やら三号機関の契約者が普通にすんなり入ってこれてる デメリットが消えて口だけの「何かを叶えて何かを失う」な場所になった印象が というか、なんでイザナミの下へ契約者向かわせるんだよw あれどういう意味があったん?ゲート内だろ?なんでそんなところに行くの ただ「自殺させる」ための演出やりたかっただけじゃなかろうな?
黒は銀ちゃんしかみてないしね、イザナミなにそれ 新しい食い物?てレベルだろ
>>750 ああ、そいつシオンの作ったコピーだから
不満点はわかった みんなBD買おうな
>>749 災厄が残ってる以上
真相をしってるかもしれないBK201は各国から追われ続けると思うけどな
>>762 今「コピーかどうかは関係ない・・・俺にとってサーシャは、お前だ」
っつっといた
顔あからめてて可愛い
学園ものといいはっちゃける黒といい版権絵のほとんどが詐欺だったな 葉月と鎮目がコンビっぽく立ち並んでるやつみた後に 目から木刀生えた鎮目アーマーみるといたたまれない気分になるわ
一期見直してたら銀の鼻歌が一期BGMだった
>>766 学園物だったじゃないか
1話Aパートと12話Bパートに限るが
つかさ、2期って目が光るだけでランセルノプト放射光出てないじゃん あれ、好きだったのにさ
771 :
風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2009/12/27(日) 12:36:18 ID:TP3WU39r0
>>760 >でも確かにゲート内については不気味さや不可侵具合がものすごく薄れたよなw
そこは一期の終盤が太陽の黒点がどうこうで一番ゲートがヤバイ時期だっただけじゃね?
>というか、なんでイザナミの下へ契約者向かわせるんだよw
イザナミ止めないとヤバイから、出来る出来ないは別にして行かなきゃいけない状態なだけじゃね?
>737 1期でルイが「そういうことされると俺達契約者でも傷つくんだぜ」と言ってるし 契約者に感情がないってのは、DTBの世間一般で言われてるだけで 実際は「契約者は合理的に考える」としか言ってないんだよな。 >747 くつした以下だったのか
>>736 ショタ銀は未咲のモノローグ的に少し時間がたったあとの描写と思うな
黒は終わらせるために銀のとこいって銀もそれを望んで→ピカって流れ
あのあといきなり止めるのキャンセルしてトンズラしてましたはないだろ
それこそ2期の意味がない
BD買って三期見ようぜ!!
地球をコピー・・・・お前は神か? こんなんで共感なぞ得られるはずもなく完全に製作側のオナ○ー。
蘇芳のランセルノプト放射光を瓶につめて 栽培したい
>>744 自身のラジオやNHKのラジオに出たときに何度も語っていたけど
ゼーガペインとぽてまよは本当に気に入ってて
自分の中で精神的な柱になってるらしいよ。本当に良い作品だったって。
売れっ子だけど本当に大切に思ってる作品はやっぱりあると思う
今回のDTBが花澤さんの中でそういう存在になれたかは知らないけどね
そういえば、3期があるとしたらいつごろになるんだ?
やっぱり1年ぐらい経たないと企画は無理なのかな
銀の意識が残っていた白銀は 黒と一緒にあっちの世界にいって 二人でラブラブしようと考えなかったのだろうか そしたら黒銀厨大勝利だったのに
>>772 大黒斑周期っていう言い方は上手いな
言ってるのはなんで契約者向かわせるのて話だけどw
考えてみれば地球コピーって地球パンチと同じくらいおバカな発想だよな ヤイサホー!
銀ちゃんのゲートは黒に突破されたろうけど 蘇芳のゲートは閉じたままだよね
よく札幌編いらなかったって意見があるけど、最終話観たあとだけぶっちゃけロシア脱出以降の話は 全部いらなかたよな 最後になかったことにするなら、1、2、3、12話で十分じゃねーか
>>779 ゼガペも良い作品だったなぁ
リセットループものとしてしっかり締めくくってくれた
だから銀ファンには悪いけど一期の銀元通り新婚旅行再開なんてなったら それこそただでさえ評判悪い、影薄い二期の意味が本当にマジで無くなるから 3期あって銀がまた出たらキャラ人気で生かされたとしか思えません
>>774 11話とか12話とかさ
槍投げの人とか
鎮目と葉月の対決とか
マジシャンがやっぱり生きていたのは嬉しかったな 大体の伏線回収したけど、その先にあるべき感動が不思議と沸かなかった もっとバーガーさんとかマジシャンの戦いみたいのを見たかった 異能力バトルとドライに死を扱うこの作品が好きだっただけに
>>783 やってはいけない領域だと思うぜコピーは
精神世界とかで異空間を描くほうがまだみれるわ
てかあれだな
アンバーの時を自由自在に操れる能力と
紫苑のどんな物でもほぼ完全にコピーできる能力って地味にチートすぎるな
まあ双方対価が結構キツイけど
>>779 実は最初から3期前提だとしたら1年以内に何かしらの発表が
3期なんて考えてないんなら1年以上待たなきゃなにもない
喰霊のラジオで言ってたけど オリジナルものは全て一から作らないといけないので、 企画の段階が非常に長いらしい 2期がセールス的に成功して もし3期やるにしてもまた結構かかりそう。 最初から織り込み済みなら話は別だがw
4月のイベントで天斎をペロペロしてくる
ロシアから東京に徐々に近づいてるように見せたかったんだろうけど あんまり意味なかったよな ノリオ編も契約者の感情云々より恋についての話だったんだろうけど 蘇芳が惚れるきっかけもよくわからんかったし
取り敢えず二期のストーリー考えた奴はクビ吊ろうか・・・?
>779 制作疲れした天災達が英気をやしなったあと お金を出す人達がふたたび投資をする気になったあと ボンズがゴンゾのようにつぶれない限り
>>785 2期はOVAで充分だな
蘇芳の成長要素や恋物語がほぼ無に返されたんだから
ついでに余計な伏線やキャラを省けばきっちり収まるわw
2クールあればもっと丁寧にやれたのに なんで1クールだけだったんだろう。予算ないから?
まあ中の人の彼氏が本当に付き合ってた相手なら 2chでいい気になっちゃうような人は別れて正解だな
>>772 舞回のパパの過去でも黒がパンドラに潜入した回でもゲートは常に人間を狂わせるもんだったぞ
今さら12話見たけどすげーモヤモヤする終わり方なのな。
>>781 後日談的に東京制圧された風景とか双子のゲートがまた開いたねセリフとかあったし
ショタ銀覚醒はあの日の直後ってことはないんじゃないかと思うがなあ
スミスは東京に滞在して事件のあといろいろ調査してるんじゃないかと
>>779 自身の出世作は思い入れも深いだろうね
茅原実里にとっての長門とか・・・
平野綾はハルヒに思い入れは無いみたいだけど
メガネかけたゴルゴ吹いたw
おまえらもやもやしすぎだろ 伊東四朗にモヤっとボールぶつけてこいよもう
まさに計画通りなのに、なんで偽りの地球が出た時マダムはあんな憂いた顔してたんだw ショタ銀誕生とコピー地球移転は同じ条件で進行するもんじゃないのかよ
>>796 てかいきなりロシアから東京に移動して
東京内でドラマやっても良かったよね
>なんで1クールだけだったんだろう。予算ないから? そもそも一期があんまり売れてないんよ・・・OTL 全国ネットレベルの一期からネット局も減ってるだろ
天災がロシアと沖縄に行きたかったからできた作品なんです
三期は何ごともなかったかのように黒も電撃をあやつり銀も普通のドールです
>>382 ああ、ホントだ。イザナギイザナミ神話にミスリードされて
双子座の神話わすれてたーーー。ほんとだー。
まんま、ジェミニの神話じゃんw
815 :
風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2009/12/27(日) 12:48:36 ID:zSyCLQXCO
二期って一回かあの緑がかった独特の夜でてきたっけ… ダーカーといえばあの夜でしょ
>>795 このスレではペロペロってのは
応援するとか愛でるって意味なのか?
何回もでた話だけど 一期みたいに伸び伸びできなかったのと 日常と非日常の差が面白かった雰囲気を変えたこと が大きいと俺は思うね 一期みたファンが妄想して作った出来のいい二次創作ってレベルなんだよな
ああそういえば全巻購入特典のイベントがあったんだよな そのイベントの際に3期があるなら あるかも?くらいは言うんじゃね
兵器関連は全く詳しくないのだが、最後にゴルゴが持ってた銃はアーマライト?
映画かもしれんぞ
>>815 そうそう、紫の夜空と緑の街
よく見るとバボくん出てるのな
美味しい食材が揃っていたのに あの最終回だからなー ボンズのオリジナルものはこんなのばっかだ
最後の蘇芳、コピー世界で何故かロシアから遠ざかった件について ターニャコピーもニカコピーも 焼きまわしと言われようがそういう最初のシーンと同じ、でも何かが違うっていう演出すら放り投げてたようなw
>>813 Darker Than Black 〜おかえり〜 はじまったな
17時までバイトだからおまえら勢い抑えろよ!!
映画はいやだなあ。毎週わくわくするのが楽しいのに。
コピー地球はやはり太陽を周回する軌道なんだろうか だんだん遠ざかっていくようなこと言ってたが 太陽から遠ざかる軌道だったら全コピーが死滅するよな
>>818 そう言えば、押尾も市橋も沖縄を目指してたな
沖縄は逃亡者を惹きつける何かがあるんだろうな
>>819 超同意
特に「日常と非日常の差が面白かった雰囲気を変えた」これがメリハリきいてて
かなりよかったのにな。
>>809 人類が大きな災厄に巻き込まれる象徴だぞ。
晴れ晴れと見られるものかw
彼女は別に自分が方舟に乗って、ゲートのない
地球に逃げようと思ってたわけじゃないんだぜ。
こっちからあっちに行ったのは、彼女のセリフに
よると蘇芳とジュライ、そして流星核(星の記憶)だけだ。
『国生み神話』と『ノアの方舟』と『ジェミニ神話』をミックスさせたわけだ。 イザナギ⇒国生み つがいの動物たち(折り紙)⇒ノアの方舟 双子(ジェミニ)⇒ジェミニ神話 一話から全部伏線張ってやがった・・・しかし詰め込みすぎw
>>811 BDBOXは今年のアニメBDの中じゃめちゃくちゃ売れた方に入るのにな・・・
まあDTBの前番組が商業的に完全にコケたからそれも関係してるのかも試練
バカスカしようぜ
一期をリアルタイムで見てた当時、4話の予告でMI6トリオを初めて見たときは 能力物のセオリーからして子供が一番チートなんだろうな目つきヤバいしとか 思ってたけど実は非戦闘員だった時のガッカリ感。 でも二期見終わったらやっぱりジュライはチートだったんだなと思った。 優遇的に考えて。
よしkskすっぞ
結局、銀を特異点にする必要なんて何にも無かった
>>819 >出来のいい二次創作
出来のいい?
えっ?えっ?
あのゆったりした独特の雰囲気が好きだったのに二期は・・・な
ジュライがあんなムッツリ野郎だったなんて裏切りにも等しい いつも蘇芳の臭をかいでニヤニヤしてたんだぜあいつ
日常と非日常の垣根がなくなっちゃったのが二期の最大のがっかりポイントだな 夜に紛れて一般人の与り知らぬところで能力者がバトルしてる「黒より暗い」感じが なくなっちった
ストーリー物のアニメ見ていつも思うのが登場人物とか話し広げすぎで話しまとめきれないな って思う。もっと話しの焦点絞ってやればいいのにね
最終話のアフレコに参加した人達は みんな頭に「?」浮かべながらやっただろうな
過去の良作品は殆ど日常と非日常の垣根がしっかり描けてるんだよな。 クールの長さの違いはあれども。パトしかり攻殻しかりエヴァしかり・・・
>>829 そもそも大気圏外がどうなってるのかわからなくなった状態で
そうゆうことを考えるのは無駄じゃないか
もしかしたら偽の空に覆われた時点で別次元に飛ばされた とかあるかも試練
ジュライだけおいしい思いしててズルいな 確かに
>>841 一緒のベッドで寝たりバスタブで肌をこすりあわせるように寝たり野宿で身を寄せ合って暖めあった仲だぞ
10話でおねむだったのは一晩中蘇芳をくんかくんかさわさわしてたからだよ
一話の同級生たちとノリオが日常の描写を担うはずだったのにどうしてこうなったってところか
>>840 二次創作レベルってことがいいたかったんだが
あと いくらグダグダでも駄作とはいえないでしょ 毎回楽しめたし 一話一話単体でみると凡作〜良作だとおもうよ
なぜか全体通してみると他人にはおすすめできないアニメになるけど
>>833 その災厄は、その行為によって引き出されるものじゃないのかってことだす
三鷹文書の中身的にね
>>846 エヴァ・・・?
おめでとう!おめでとう!
キャラ立ってるドールは基本優遇気味だな 銀しかりジュライしかりケンジの嫁しかり
>こいつら、何のためにいたの? マダムとのバランス
>>847 そもそもコピー地球が物質として存在するかすらわからんしな
観測霊と記憶データが移せりゃいいだけなんだから
規模の大きい舞浜サーバー状態かもしれんし
>>856 ジュライにいろいろ伝えてたんじゃなかったっけ
1期の時も不思議便利空間は使いはしたが、それは黒が住んでいた街を失った結果として発生し 何の憂いもない都合のいいものでもなかったしなあ 少なくともアンバーが過去に戻してくれなきゃ状況は不可侵領域発生の世界だったんだしな 「ボクはこれを選んでもいいんだ!」「おめでとう」「おめでとう」ぽい演出をやっても 最終的に主人公は地に足付けて自分のやるべきことを選択したわけで 2期はそれがねええええええ そりゃ蘇芳は幸せかもしれんけどさw
天国門と地獄門の擬人化だって聞いたのがなかなか面白い解釈だった
>>856 そりゃ、黒のドールが銀、蘇芳のドールがジュライ、なわけで1期からチームにはドールが
いるというお約束で、マダムのドールつう立ち位置でそ
ガリレオみてるんだけど柴崎コウって未咲ババアに似てるな
>>860 セックスとか非日常だろ・・・
都市伝説だよ
868 :
風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2009/12/27(日) 13:07:14 ID:gtFUI/byO
コピー地球に紫苑がいなかったのは何故? オリジナル地球の方で死んだから?
ボンズも外伝商法なんて色気出さないで 全部込みで1本作品を仕上げた方が良かったんじゃないかな
黒の中の人のブログでの…蘇芳。。。発言は理解出来たが、 銀の中の人のブログにあったドキドキする発表出来ないことって結局何だったの?
>>866 てめぇ屋上に飛ばすぞ。ババァなんかと一緒にするとか
872 :
風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2009/12/27(日) 13:08:02 ID:TP3WU39r0
蘇芳もあの地球で普通に彼氏作ってセックスするんだろうな
なんだこの終わり方 BDの売上良かったら3期でも作るのか?
>>779 テイルズのイベントにて
花澤「こばと最高!レールガンの次に面白い」
こう発言したそうだ
DTBには思い入れも無いようで
>>869 つべこべ言わずに対価を払いやがれ by ぼんず
でもこばとちゃんは最高だよ
ジュライからスオウへのアプローチが最終話まであんまりなかったから 一緒に居たいって言いだした時はたまげた
>>875 それをテイルズのイベントで言っちゃ駄目だろw
ジュライはもんもんとしてたんだよ、若いオナゴに あいつ中身は親父だな
ジュライはとんだロリコンだったな
誰かもう書いてるかもしれないが 天災およびボンズは蘇芳の記憶喪失エンドはアンハッピーとわかってて わざとやってる気がする DTBの一期の千晶も二期のレバノンも どんなにつらい記憶でもそれを失ったら自分じゃないって 語ってるのに あえて蘇芳の記憶をデリートさせるとしたら それは壮大な悲劇・災厄、蘇芳にとってのバッドエンドだろ?
ああ帽子もよくみると黄に似てるしな
886 :
風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2009/12/27(日) 13:12:30 ID:gtFUI/byO
>>882 おまえらが蘇芳にいきなり抱きついてたら間違いなく鎮目と同じ目にあってたよね
ジュライというとどうしても天地無用が頭にチラつく
そろそろ落ち着いたようだから聞くが 最終回何が起きたのか断片的にしかわからん もうシオンがひとつの地球つくってジュライとスオウがそっちいったらしいというのはわかったが 結局、銀と黒はどうなったの?
>>868 つか、蘇芳自体が紫苑のコピーだからじゃないの
本物の蘇芳はママンがロシアの大地に埋葬してるわけだし
ジュライも記憶リセットされてるのなら、あの挨拶した後 「知っている子かい?」 「ううん、でもなんだろう、そうしたい気分になったんだ」 みたいなやり取りがあったんだろうか
>>889 志保子もいたな
うん、こんだけ繰り返し登場キャラが
記憶を失うことを否定してるのにあえてやるあたり
絶対にわざと蘇芳のバッドエンドだとわかってやってるよ
>>884 その記憶も作り物と二期の薄いエピソードだから 消えても
は?
としかならないんだよな 蘇芳可哀想すぎるだろ
ゴルゴがこんなかっこよくていい人だとは思わなかったわw
ジュライ「つかみはおk」
最後のゴルゴの笑顔を10回くらいみたら何か全てを許して今日はステーキよって気分 DTB最高の出来だったな!!すおうちゃんに焼肉おごってあげる
>>891 > 本物の蘇芳はママンがロシアの大地に埋葬してるわけだし
いや、遺骨は日本にあるよ
次スレの時間だよ…
>>884 気がするも何もその通りじゃないのか
あれを製作側がハッピーエンドのつもりで作ってると思って切れてるのは
理解力の喪失者だけだろ
>次スレの時間だよ… ペロペロ
>>884 でも蘇芳にとっちゃもう虚構も現実も認識出来ないから関係ない
結局ババひいたのは残された者たちなんだよ
三期で蘇芳が戻ってくればかなり爽快感があると思う
>>899 遺骨は日本に持ってきてたんだっけ?
どっちにしろ、今の蘇芳は紫苑のコピーだよな
自分のコピーを蘇芳に仕立てて、箱舟に乗せるてのは結局自己愛なのかと思ったり
合理的なのかどうか、いまひとつわからんが・・・
>>893 自分で志保子入れといてなんだけど、志保子回で例に挙げるなら磯崎の奥さんの方だったかも。
志保子の方は「忘れられたくない」だから、それにのっとると、
黒や関係者が覚えている限りあの蘇芳は確かに存在したんだ!
と無理やりいえなくもない…か?
ジュライ→スオウへのアプローチって助け呼んだのとおはようくらいじゃねぇか?
そうか、黒銀ちゃんは地獄門、白銀ちゃんは天国門の精霊なんだな。 理解できた。 あと、コピー世界が生者の国、DTB世界はゲートが開いてから、 死者の世界なのだと考えると結構すとんと理解できるよ。
>>878 AURAの小鳩さんは最高に可愛い
だが、鳩山、テメーはダメだ
>>868 ゲートがないから、契約者は存在できない。紫苑は生まれつき契約者で
契約者でない自分というものはありえないと思っていたからじゃないか。
だから、双子の姉である蘇芳なんだと思う。自分の完全なコピーを作れない
というのもあるかもしれないが、それは一番の理由じゃないと思う。
913 :
風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2009/12/27(日) 13:19:38 ID:TP3WU39r0
よし、立ててくる
>>907 そこらへんは別に行間読む感じでいいんじゃね
そこまでガッチリ描かれると逆に違和感あるだろ
ジュライ自身がドールなんだし
最終話見たけど何が何やらさっぱりわからない ちゃんと一話から見てたのに何これ
>>907 つねられて痛いなら痛いって言え辺りから惚れだしたような感じが
黒銀はイザナミの能力に支配された銀で白銀は昔の銀
ジュライは手近なところで済ませようとしてる気がしないでもない
>>905 蘇芳、蘇芳言ってるけど、結局蘇芳本人が宿ったわけでもないしな
紫苑の一部どこか異なるコピーとMEによる人格で構成されたキャラなんて
地球コピー先でリセットしたって大して変わらないよってことでしょうかw
いやもちろん、黒に言わせたように「今のお前だけだ蘇芳」って主張なんだろうけどな製作者的には
>>918 ちゃんと一話から見てたなら何がなにやらさっぱりとまではならないと思う
>>917 乙。
え? もう200なの? 次々スレがBK201かw
>ジュライ→スオウへのアプローチって助け呼んだのとおはようくらいじゃねぇか たんこぶで痛いてのもジュライのセックスアピール 蘇芳は落ちてたろ
>>917 >>1 乙
早いな、契約者か?
>>919 自分もそう思う
ドールにとっちゃそんなこと言われるなんて晴天の霹靂
自我が目覚めるくらいのフォーリンラブw
>>912 じゃなくて、今の蘇芳が紫苑のコピーなんだろ
自分のコピーを蘇芳に仕立ててるだけ
蘇芳自体のコピーは紫苑は作っていない
ジュライはマダムとか双子ドールの支持で動いてて蘇芳が好きとは感じられなかったな
>>875 134 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2009/12/23(水) 11:13:54 ID:GS0CWFhs0
>>129 会場にいたけど、一言もそんなこと言ってなかったよ
つーかこばととかレールガンの話なんかテイルズ会場でする余地も無い罠
330 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2009/12/24(木) 21:51:47 ID:aqWZWNg6I0
なんかあちこちに張られてるけど、イベント会場で
そんな話題出なかったんだが。そもそもソフィに関して語ったぐらいしか出番ないしそれどこが出所なの?
219 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2009/12/23(水) 03:11:49 ID:p+su6LxE0
>>211 イベント行ったけど知らんぞww
ゲームの話しかしとらんw
>>921 そんなとこだろうなあ
んで黒銀(イザナミの本体)はショタ銀としてまだ存在してると
能力から見るとそうとしかとれんね
932 :
風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2009/12/27(日) 13:23:49 ID:uWqXIy450
蘇芳をゲストキャラとか言い張る輩はなんなんだろう?
取り合えず、 黒ガールは基本的にミンナBAD ENDってことだな。 蘇芳はちょっとBAD過ぎる感じもするが…(´・ω・`) BADじゃないのって未咲だけ?あと銀は微妙なところだが……身体を黒に抱えられているから生きてそうな気もする。よしんばあれが遺体だったとしても、一人にしないっていう約束は守られたし。
結局黒の本命はずっと銀だったんだろ 一期でアンバーや白を追いながら様々な女との出会いがあったように 蘇芳もその一だった
>>929 黒が登場した途端、こっくりこっくりするくらい
蘇芳を守るために頑張って一晩中起きてたんだぞ、たぶん
>>905 まあ自分は作る以上対価を払う必要があるので乗れない事が判っているからなー
自己愛というよりも結果が見たいという欲求なのかもね。
やっぱり二期は黒銀じゃなくて 蘇芳全面にだして 黒はサポートキャラていどにすべきだったな 蘇芳マオジュラが行動して黒がちょくちょく登場してれば 一期ファンも満足二期から入った人も満足だっただろうに
そういや黒に関わって無事な女キャラっているのか?
939 :
風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2009/12/27(日) 13:25:23 ID:TP3WU39r0
>>924 同意。
てか、ちゃんと見てたらわかること質問する人多い・・・
しかしジュライ エイプリルのことは忘れたかのごとくだったなw
>>930 2chソースかよ
じゃあやっぱり言ったかもしれないのか
>>938 肉まん女こと未咲
あと神田諏訪実さんとか
>>932 流星の双子というよりあくまでDTBとして見てる人じゃないかな
>>935 蘇芳のにおい・・・なんだろう股間がむずむずする
まあ、黒張りのワイヤーアクションで戦うエージェント蘇芳が観たかったといえばその通りだな
>>942 あれは現在進行形で無事かどうかの保証がない>インド人
>>941 しかし大本の発言も2chソースだ
そもそもテイルズイベントのスレにも報告無い
>無事な女キャラっているのか? ババア
>>936 自分のコピーである蘇芳が乗ってるわけじゃん
そういう意味じゃ、自分も乗ってるのと同じなんじゃないの?
ババァは人生狂わされた感がw
>>942 博士が言ってたインド人が失ったものが
結局なんだったのか未だに分からない
白銀は元の銀の身体に戻り普通のドールに黒銀はあのショタに生まれ変わったと考えれば割とつじつまが合わないこともない
>>932 終わってみれば、蘇芳が今までの黒ガールと同じ扱いだったからだと思う
自分もそう思った
一期で黒に関わった女キャラは大抵黒に惹かれるが
最後には死んだりいろいろでバッドエンド
それを黒さんは淡々と見守るだけ
蘇芳も同じだったなぁって…結局、そんな扱いだったんだって
なんだか拍子抜けした
>>953 そういえばインド人がいたか
まあ失恋だけど
>>951 紫苑の最後の「お姉ちゃん…」発言があるから、紫苑自身は自分が乗ってるつもりはないと思うが。
>>954 生まれ変わったっていうか、あれは紫苑が作った銀のコピーなんじゃないのか?
イザナミとイザナギが出会って生まれた人類滅亡の原因なんだろ
銀は白も黒も合わせて死んだんだと思うけどな
最後は白でも黒でも無い生身の方をヘイは抱いてたわけだし
なんか打ち切り漫画みたいな終わり方だったな 双子のドールとか出した意味なかっただろ 最後数話ちょくちょく出てきて意味深な台詞言っただけで最後はキャッキャウフフで死亡 他にも曜子の「葉月さんを守らなきゃ」とか何から?黒は「俺が守ってやる」とか言ってたけど何もやってねーよwwwwむしろやられてたし 銀関連にしても外伝に丸投げ 紫苑とパブリチェンコに至っては「実は悪人でラスボスで悪人だと思ってたがそうでもなかったぜ」状態 元々1クールで作られたはずなのに最終回に詰め込みすぎてわけが分からなくなる典型だった 「これはこういう意味だった、分からない奴は頭が悪い」とか知ったかぶりを発揮してる奴が居る時点でもはや駄作である事は間違いない
>>939 じゃあ黒と銀がどうなったのか教えてくれ
>>937 >黒はサポートキャラ
蘇芳達に襲い掛かろうとする契約者たちが背後からワイヤーで吊るされたり電撃で心臓をわしづかみされたりナイフでドスッとやられたりですな。
そして黒さんは野原にぽつんとある公衆電話の下から仕事料の小判を受け取るという・・・
紫苑はやっぱり死んだな、さすが桑島だぜ!
黒に関わっても無事かつ何も変わってないのは鎖骨コンビだけじゃね
遅刻、遅刻〜
白銀は、紫苑が取引条件に作った黒銀のコピーでいいのかな?
ちょっとミレニアム前な気分を思い出す
それなりのゲストヒロインで 今でも平和そうなのはキコぐらいだ 他は深刻な事態になったり死んだり
アニメの始まりがロシアだった意味はあるのだろうか?
>>965 >黒は「俺が守ってやる」とか言ってたけど
イザナミを止めるとしか言ってない
まぁ全ては売り上げが語ってくれるよ 売れれば勝ち、売れなければ負け の世界だ
>>954 「災厄なんぞ知らん」と生身銀ちゃんだけ連れて
黒さんスタコラサッサですね
>>957 手に入れたものは?
>>961 本人は意識してなくても、そうにしか見えないと思ってさ
結局は今の蘇芳は紫苑が作り出した理想の蘇芳なわけだし
本当の蘇芳を復元したいっていう希望とかは全然無いわけだろ
自分のコピーを蘇芳にして理想の生活させてるってのは、
やっぱ自分がしたかったことなんじゃないの?
>>965 1期のときもそういうもっともらしいことを言うだけで話に絡まないグダグダさはあった
2期は何故か、話が半分の長さになってるのにそのグダグダさを3倍くらい増やしてかき混ぜた感じだった
ただ、そうやって相手のレッテル貼りをレッテル貼りで返すのもどーかと。
一期で終わってればよかったな 二期を記憶ごと消し去りたい
マジで黒が死神って呼ばれるのも納得だな かかわったらダメなんだ
おれも1話から欠かさず見てたけど最終話の意味がさっぱり分からん ちゃんと見てたってのは録画して何回も見直さなきゃいけないレベルなのか?
黒と蘇芳の関係を蘇芳の恋じゃなくて 一期の仲間として絆が深まってたらよかったのに
ノストラダムスの予言も忘れ去られたな
>>986 監督がレオンがやりたかったっつーんだからしょうがないだろ
ただ、レオンの割にはヘイさんが銀関係ばっかりだったから
肝心の絆が今ひとつ感じられなくなっちゃった感じだけど
最終回分かんないのはみんな一緒
>>985 DTBは録画して何度も見直さないとわからないように作られてるからね
DVDを買ってもらうにはどうしたらいいか?
なんども見直したいと思うつくりにすればいいんだ
という感じで意図的に難しく作られてる
と、一期ブックレットだったかファンブックで読んだ
>>905 最終話を数回見直すと、紫苑は自分のコピーではなく、蘇芳
を蘇芳として愛していたことがわかる。この方舟計画を実行する
に当たって、蘇芳をゲートまで招く理由は実はない。
このことには、気がついている人は多いと思う。
流星核による記憶の定着実験というのは紫苑がマダムにした
説明でしかない。でもそれは蘇芳に旅をさせる理由になってい
ないことには気がついていると思う。
それは理由の一部でしかない。
最大の理由は、イザナミと蘇芳が会わなければ、コピーした
世界に蘇芳を直接送れないからだと考えるとあの場所に蘇芳
に来て貰わないとならない理由になる。
1000なら三期やる
>>985 そうなんじゃないの、見直してくる様な人間が対象みたいなことをファンブック
でも言ってたし。それが気に食わない人も当然いるだろうけど。
>>992 別にそんな難しくも無いだろ
ただ、答えを出さずに終わってるものが多いってだけで
話そのものは別に難解じゃないと思うが
そもそも詳細な設定が用意されているのかも怪しい
>>1000 ならアンバーは僕のために自分の髪の毛を編んでおそろいの黄緑色のタイツを作ってくれるけど
絹より柔らかくてすべすべていい匂いだから僕は常時射精しちゃうけどタイツが吸い取ってくれるから安
心だしいつのまにか皮膚と同化して脱げなくなってるから更に安心だしいつのまにかアンバーのタイツと
僕のタイツも同化して離れられないからもっと安心だしアンバーの髪の毛になる桃を食べたりアンバーの
排泄物を食べればお腹もすかないから僕とアンバーは一本の樹になって宇宙までのびる
1001 :
1001 :
Over 1000 Thread このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。
∧∧ ミ _
( ,,)┌─┴┴─┐ ○実況は実況板で
/ つ. 実況厳禁│
http://headline.2ch.net/bbylive/ 〜′ /´ └─┬┬─┘ 放送中のアニメの感想を
∪ ∪ ││ _ リアルタイムで書き込むのはやめましょう。
゛゛'゛'゛