ついに00年代にエヴァを超えるアニメがなかった5

このエントリーをはてなブックマークに追加
336風の谷の名無しさん@実況は実況板で
>>334
オタクを救うとかマヌケもいいとこだなお前
だからいい歳して童貞なんだよ
アニメはお前を救っちゃくれないぞ。お前みたいのが宇野とか東に笑われてるキモオタってやつだ
337風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/12/10(木) 20:15:18 ID:IvE3A1zE0
>>336
アニメの世界に救いを求める奴がいつの時代も大量にいるからアニメの需要が無くならんわけだろ。
ヤマトもガンダムもエヴァもみんなリアルではパッとしない男女の逃げ場。
ガンダムで人生救われたとか真顔で抜かす奴がいて、そういう奴を富野が毛嫌いしてるらしいしな。
庵野のEOEでのオタクは現実に帰れ!も正にそうだろ。
けいおんみたいな作品が売れたのもそう。悪人のいない世界に逃げたい、毎日女の子と菓子食ってダベってればそれでいい。
そんな幼稚染みた自閉の願望がある奴が大量にいる。
テリー伊藤がさ、なんで日本だけ萌え文化が異常に発達してるのかってそりゃ現実が悲惨だからだよって言ってたぞ。
アニメなんて元々カウンターカルチャーなんだから。現実に敗北した奴らが支持する文化でしょ。
338風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/12/10(木) 20:20:03 ID:3R69te6O0
もうエヴァの話は続けたくないけど
新劇を否定してるエヴァオタにこの12年で成長できなかった大人が多いって意見は本当っぽいな

なんか、12年発ってまだそんな事言ってるのかよ・・・・・・・・・・・・・・・
発想が自己中心的で子供すぎる。もう30前後なんだろ?歳だけ食って精神年齢チルドレンかよ
339風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/12/10(木) 20:27:06 ID:IvE3A1zE0
明治学院大学社会学部社会学科教授 稲葉振一郎、ヱヴァ破について

ttp://d.hatena.ne.jp/shinichiroinaba/20090630/p1

旧のゲロゲロ感が無くなって健全なエンターテイメントになってしまったなぁとのことらしい。
340風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/12/10(木) 20:27:49 ID:0m7j6tBx0
>>336
自分がキモくて恥ずかしい存在で人間として終わってるのはよくわかってる
だけど自分にはアニメしかない。庵野に見捨てられてもやっぱりアニオタやめられん
つーか庵野にもうエヴァは作れない
キモがられて笑われて迫害されて、それに対する反骨精神がアニメなんだからな
341風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/12/10(木) 20:29:38 ID:3R69te6O0
>>338
もう何も言う事はないから、そのまま自分の思うがままに突き進んでくれ
>>339
コメントでエヴァオタにボロクソに叩かれててワロタw
342風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/12/10(木) 20:30:21 ID:3R69te6O0
>>340のミスだ
343風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/12/10(木) 20:33:31 ID:y1L5hfhP0
戦後国は豊になり、高度経済成長になり夢が持てるようになりました。
80年代になりアイドルブームもありそれでも夢は捨てませんでした。
80年代後半バブル期に入り国民は酔い知れ遊びまくりました。
その後バブルは弾け不況になり心は貧しくなり人間のモラルは低下
ギャルやヤンキーは増え夢のない国になりました。

344風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/12/10(木) 20:35:18 ID:jymmHnM30
だから新劇などどうでもいいだろ
旧エヴァに続く作品は何だよ
ギアスか?
ギアスは不発に終わったから10年代に期待だな
庵野なんかもう用済みだよ
345風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/12/10(木) 20:40:21 ID:y1L5hfhP0
戦国ブーム(草食系男子が増え頼りない男が増えたから)
韓流ブーム(昭和臭い青春をもう一度見たいから)
萌えブーム(品のない女が増えたから)
草食ブーム(女性が強く男性が弱くなり強い男はいらなくなった)
レトロブーム(過去を振り返り前を見なくなったから)
346風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/12/10(木) 20:41:32 ID:0m7j6tBx0
>>341
高校のときの先生にも同じこと言われたわ
狭いとこに閉じこもっているアニオタは成長しないって本当だと思う
347風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/12/10(木) 20:43:15 ID:IvE3A1zE0
もうロボットアニメの時代は終わったよ。
ガンダム、マクロス、エヴァとそれまでの積み重ねと実績がある作品以外まったく成功しないしな。
しかし、それで売れるのがけいおんみたいな中身何も無いアニメじゃねぇ。
まだ化物語のが演出で凝ってるだけマシ。

このブレイク ブレイドってのちょっと期待してんだけど、全6章とか結構無謀に思える。
映画公式サイト:http://breakblade.jp/
原作公式サイト:http://flex-comix.jp/titles/bureikub.html
348風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/12/10(木) 20:43:17 ID:jymmHnM30
飛べない豚はただの豚なんだよ
狼は生きろ豚は詩ね
時代に噛みつく狼だけ来い
349風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/12/10(木) 20:45:22 ID:d9MKu4EyO
100円レンタルでエヴァ借りて見たけど何が面白いのか理解に苦しむ
マジでキモイ
350風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/12/10(木) 20:46:17 ID:y1L5hfhP0
オタクが過去を振り返っていてはオタクの未来はない。
351風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/12/10(木) 20:47:02 ID:IvE3A1zE0
ttp://www.youtube.com/watch?gl=JP&hl=ja&v=nTR8XuwbtjA

PVだけ見ると、凄く中ニ病臭い
352風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/12/10(木) 20:48:33 ID:EosYWTZN0
アニメばかり観てるからエヴァみたいな作品に騙されちゃうんだと思うわ
映画とか他の作品も観た方がいいよ
アニメにそんなもん求めるなんて変じゃないか
353風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/12/10(木) 20:55:27 ID:y1L5hfhP0
アニメオタクでアニメしか見ない奴たくさんいるの?
俺の周りには数人いるが芸能人の名前はおろか政治にも関心がない。
すぐにアニメと現実をごちゃまぜにするけどウザイ。
俺もアニメ好きだが他の会話ができる、最低でも大人がこれじゃ
恥ずかしい。


354風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/12/10(木) 21:01:44 ID:IvE3A1zE0
>>353
アニメだけ見てる奴はライトオタクなんて言うじゃん。
昔のオタクはそれこそ漫画、邦画、洋画、SF小説、伝記、なんでも知識として
吸収していた人達だったはず。岡田とか庵野とかそうだろ。
355風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/12/10(木) 21:06:33 ID:y1L5hfhP0
例えば俺が「最近○○良くテレビ出るな」って言ったら苦笑いで返して
「それでさシャナがさぁー」って話をすりかえる。
芸能に興味持てとまではいはないがアニメばかりだとムカつく。

     
356風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/12/10(木) 21:24:40 ID:IvE3A1zE0
竹熊健太郎のさる漫を参考にすると
オタク文化は忍者→SF・超能力→メカという順番で移り変わっていった。

忍者ブーム  カムイ伝等 
封建制度と戦う。個人的な強さ、忍法 
個人的な肉体の強さは社会という巨大なシステムの前では無力だという現実認知を得て挫折。
60年安保闘争の敗北の影響が大きい。

SF・超能力ブーム 幻魔大戦・AKIRA等
体制と戦う。 イヤボーンの法則に代表される超人的な強さ
超能力なんて現実にはない。出来てもせいぜいスプーン曲げぐらいだろって現実認知で挫折。

ロボットブーム ヤマト・ガンダム等
国家・政治と戦う。 より現実的なメカの力
アムロがメカの操縦が上手くてもただ人殺しが上手い人間に過ぎず、
国家という巨大な社会システムの前では駒に過ぎないのだという現実認知を得てまたもや挫折。

萌えブーム エヴァンゲリオン
SF・オカルト・ロボット・怪獣とそれまでの要素の総決算。だが、それらの要素は全てシンジにとっては価値がない。
エヴァ初号機という永遠の命と世界を自分の思い通りに改変できる能力を与えられながら
シンジはそれを放棄。ただ傍にいてくれる女の子だけを欲した。

結局現実での戦いに負けて、オタクがたどり着いた結論が戦いを放棄して引き篭もることだったんだから
けいおんみたいな作品でも売れちゃうわけだ。
357風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/12/10(木) 21:25:18 ID:aoNdk0iM0
自分のテリトリーでしか会話できないのがオタ
358風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/12/10(木) 21:33:13 ID:y1L5hfhP0
俺は壁との会話で成長することができた。
359風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/12/10(木) 21:39:08 ID:XIjotVxYO
キモオタの持っているプライドと思われている物なんて俺からしたら贅肉
研鑽され月日に裏打ちされたプライドとは違う根拠の無いまがい物だよ
360風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/12/10(木) 21:43:37 ID:JjepVRCJ0
>>357
ということは、どんな分野でも会話できると?

>>358
壁・・・リバウンドウォールか、ディストーション・フィールド??
361風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/12/10(木) 22:03:53 ID:XkwBeMPsO
ハッキリ言ってギアスが00年代の最後のチャンスだったと思う
サンライズにはもう期待できない
362風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/12/10(木) 22:05:21 ID:IvE3A1zE0
ガンダムで萌えをやれば売れるだろうってな考えで作られた
宇宙かけが爆死したね。
やはりメカとか余計なんだろうね。今のアニヲタにとっては。
363風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/12/10(木) 22:09:37 ID:y1L5hfhP0
オタク=普通の会話もできお洒落もする他の趣味もある。
にわかオタク=流行りものに飛びつく典型的な日本人タイプ
キモオタ=アニメしか興味がなくお洒落もせずひきこもる。
キチオタ=アニメが好きすぎて何もかも手につかない。
364風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/12/10(木) 22:13:32 ID:NpCt+kc2P
宇宙かけはスタジオ自体がああいうところなんだよ。
ガンダム作ってるところとは別。
365風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/12/10(木) 22:14:29 ID:JjepVRCJ0
>>278
>>282
万人の万人に対する闘争、か・・・。

>>308
ドラゴンボールは、主人公がすごい勢いで強くなった。
ガンダムはそれほどでもない??
366風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/12/10(木) 22:15:08 ID:kF4e+U0n0
オタクを救うとかそんなのどうでもいいから
SFアニメだけは無くなって欲しくないな
ヤマト・ガンダム・エヴァも空想近未来っていうか
まぁサイエンス・フィクションなわけだ

00年代で大きなムーブメントがなかったから
SFはダメだ。なんて勘違いなことにならないで欲しい
367風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/12/10(木) 22:17:35 ID:787H1xdLO
時かけやハルヒみたいなもんもライトSFとしては面白かったと思うよ
368風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/12/10(木) 22:19:39 ID:y1L5hfhP0
オタクとキモオタを比べるのは失礼。
ワカメちゃんカットとハルヒのショートカットを比べるようなもんやろ。
369風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/12/10(木) 22:22:13 ID:JjepVRCJ0
>>337
悪人のいない世界かー・・・無理!

>>338
(ぎくっ)
370風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/12/10(木) 22:22:24 ID:1+ITgJZTO
映画もアニメも単なるエンターテイメントなのに
それ以上を求める厨二病が多すぎるんだよね
そういう奴って、オタクっていうよりも
このアニメしか知りませんみたいな
映像作品なんて偶然の産物みたいなものなのに
変に作品とか監督とか神格化してね
371風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/12/10(木) 22:26:42 ID:XkwBeMPsO
庵野のキューティーハニーも誰か評価してやれよ
372風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/12/10(木) 22:27:32 ID:y1L5hfhP0
厨ニ病はすぐに「ワカメちゃんカットヤバクね」とか「洋楽最高邦楽ダサいとか」
言うんだろ俺達の頃となんも変わってないヤン。
373風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/12/10(木) 22:27:54 ID:IvE3A1zE0
>>371
実写版だろ?
俺映画館で見たよ。

客が俺の他に4人ぐらいしかいなかった…
374風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/12/10(木) 22:28:53 ID:JjepVRCJ0
>>366
SFがなくなったら終わりだあ。
375風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/12/10(木) 22:29:37 ID:y1L5hfhP0
サザエさんのハニーフラッシュ想像しとけ。
376風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/12/10(木) 22:31:26 ID:NpCt+kc2P
>370
>映画もアニメも単なるエンターテイメント
それは違うね。創作全体を軽く見すぎ。
ていうか最近のCGだらけのハリウッド映画とか
貧困な作品しか見てないんじゃないの?
377風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/12/10(木) 22:34:02 ID:JjepVRCJ0
1月からの新作に期待する意見が多いのは気のせい??
378風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/12/10(木) 22:37:55 ID:y1L5hfhP0
クラナドが成功しただけにリトバスも期待しとる。
379風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/12/10(木) 22:42:17 ID:h52z7XGC0
>>376
ウォッチメンとバットマン:ダークナイトは必見

>>367
あそこらへんは、それこそ大きな物語が喪失した後の物語だな
380風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/12/10(木) 22:46:12 ID:yR8bJp0zO
山本:敵を想定して物語をつくるのはもう限界に来てる。敵を指定して物語をつくるのはそろそろ諦めた方が良いですね。
黒瀬:だとすると、アニメはすべて「けいおん!」化するということですね。
氷川:けいおんで驚いたのはドラマにおけるコンフリクトの不在と女の子しかフレームに映ってないこと。
この二点は繋がっていると思います。男の子が映った途端に、視聴している人間にとって敵になるからですね。
俺の嫁を奪うヤツ」がフレームに入ってこないようになっている。
宇野:敵をメタレベルで徹底的に排除しているわけです。そうしないと物語が発生しちゃうってことですよね、逆に。
氷川:そう、ドラマがないのも敵を回避した結果でしょう。

東:「けいおん!」の徹底したミニマリズムこそが時代の最先端であるという結論でしょうか。

けいおんはこれからのアニメの新たな指標になるそうです

つまりけいおんはエヴァを越えた神作品と言えますね
381エヴァ派 ◆DvcLBP95CiVK :2009/12/10(木) 22:46:39 ID:BmT5DM7TO
>>370
旧劇に「それ以上のもの」を感じたのはたしかだが
どうもそれが「俺もそう思ってる部分」以外もそう感じてる気がする
382風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/12/10(木) 22:50:33 ID:yR8bJp0zO
エヴァなんて時代遅れの糞アニメはけんぷふぁー以下です
383風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/12/10(木) 22:52:44 ID:40KvE4Iz0
明らかにエヴァより上だといえるのはポケモン、ワンピース、ナルトくらい。
384風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/12/10(木) 22:53:52 ID:40KvE4Iz0
あ、ポケモンは90年代後半だったか。
385風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/12/10(木) 22:56:08 ID:JjepVRCJ0
>>380
けいおんみてないけど、文章だけみると
「そんなバナナ!?」なかんじ。
386風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/12/10(木) 23:01:29 ID:40KvE4Iz0
ポケモン 1997年4月1日
ワンピース 1999年10月20日

387風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/12/10(木) 23:01:39 ID:1+ITgJZTO
>>381
単なるエンターテイメントに過ぎないからこそ
例え衒学にしろ、それ以上の深みを持たせられたことに
感動があるんだよね、作ってる側も消費してる側も
作為なき結果として

でもそれはあくまでも衒学というサブなんであって
それをメインだって言うのはやっぱり違う
388風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/12/10(木) 23:05:18 ID:GKjEogZe0
>>347
売れないだろ、ラインバレルの作画の人か?
389風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/12/10(木) 23:08:58 ID:GKjEogZe0
エヴァ破はエンターテイメント、内容、メッセージ性含めこの間TVでやってたカーズ以下
あれだけ自然にいろんな事を伝えられるセンス自体日本人には無いがな
キャラもみんな立ってて良かった
390風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/12/10(木) 23:11:47 ID:y1L5hfhP0
キャラとキャラが恋愛してそれが楽しんだろ。
らき☆すたと言いけいおんと言い好きなんだけど
彼氏くらい出しても構わんと思う。
ウ○ズ選手みたいに浮気はいかんが。
391エヴァ派 ◆DvcLBP95CiVK :2009/12/10(木) 23:13:30 ID:BmT5DM7TO
>>387俺が言いたいのは
「音楽は『音』で『楽しい(ポジティブな)』感覚になるから音楽なんだ
よって音楽とはノリノリであるべきだ!」
って言われてるように感じてるわけ
それは違うだろうってこと
392風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/12/10(木) 23:17:54 ID:h52z7XGC0
>>390
ハルヒでも観れば?
「萌えアニメはオタに都合が良い世界観でケシカラン」とか思うなら、エンドレスエイトで
シンドイ思いをすればいいしw

近年の作品ならとらドラ!が純愛系か
393風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/12/10(木) 23:21:25 ID:IvE3A1zE0
大正野球娘は彼氏持ちのキャラが多かった。
でも面白かったぞ。
394風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/12/10(木) 23:32:08 ID:JjepVRCJ0
「女の子てんこもり♪アニメ」よりSFアニメがいい!!
395風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/12/10(木) 23:33:11 ID:y1L5hfhP0
人の恋愛を見て楽しむ、少女漫画、萌え系なんでも来い。
先人達は恋愛とバトルを見て成長してきたんだ。
ワンピを見て男のロマンや仲間たちとの壮絶な戦いを見て。
ブリーチを見て俺も強くなりて誰かを救う。
スラムダンクを見て三井みたいなシュート打ちたいとか。
いちご100見て真中の気持ちになりドキドキしたり。
396風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/12/10(木) 23:36:05 ID:XkwBeMPsO
アニメに感情移入はしないなぁ
397風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/12/10(木) 23:52:19 ID:GKjEogZe0
俺のブリーチの主人公のイメージ

おい、強くなりたい しょうがない奴じゃこういう風に戦うんだ 無理、うお、なんだこりゃ
強くなる 待たせたなお前ら! 師匠にお礼の言葉無し、修行中文句たらたらなくせに自分ひとりで強くなったような言い草

最初のソウルなんちゃらで切ったわ
398風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/12/10(木) 23:56:33 ID:qCoP6Txf0
school daysを観て誠さんのような漢になりたいと思ったとか思わないとか
399風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/12/11(金) 00:01:55 ID:y1L5hfhP0
銀さんの強さは天性の才能か?
400風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/12/11(金) 00:51:18 ID:y8ufMR7x0
最近のジャンプ読者は修行とか嫌いらしいな、いつのまにか強い、楽して強くなる
何もしなくてもなんとか倒せた、とかそんなのばかりなんだとよ、アニメもそうか
401風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/12/11(金) 02:52:45 ID:nnyMNXmu0
若いこと、貧乏であること、無名であることは、創造的な仕事をする三つの条件だ
庵野が宮崎から聞いた毛沢東の言葉らしいけど、これに当てはまる監督っているかなあ
402風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/12/11(金) 05:08:11 ID:0JRX3yZhO
ケンプファーがさっき越えたじゃないか
403風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/12/11(金) 05:51:44 ID:RDqjo3NWO
パヤオは若い時に創造的な仕事なんてしてないけどね
どちらかといえば遅咲きの桜
実家大金持ちだし
ことごとく言動に矛盾のある人物だよな
マルクス主義のことといい、ディズニーのことといい
404風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/12/11(金) 09:21:22 ID:GdTQFgul0
手塚治虫も実家が割とブルジョワで、本人は医者志望だったりするな
405風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/12/11(金) 10:45:39 ID:IekwsOxcP
>365
なんで現代が「万人の万人に対する闘争」になってしまって
みんながハリネズミみたいに自己防衛ばっかりしてるかって言うと、
やっぱり絶対悪がなくなってしまったことが大きいんだよな。
80年代までは、左翼なら左翼グループに属することで、
周りの人間は気の許せる仲間、という状況を作ることが容易だった。
ところが今は一人ひとりが孤立している。
だからいじめなんかも起こりやすいんだよな。
406風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/12/11(金) 10:46:48 ID:q4VVQN9S0
修行はいいんだけど何週も続く修業は嫌い。

407風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/12/11(金) 10:48:27 ID:IekwsOxcP
>400
「努力すれば強くなれる」というのは高度経済成長時代の幻想。
80年代まである程度生き残ったんだが、
バブル経済により「金がすべて」とみんなが気づいてしまい、
努力は美徳と言う価値観は過去のものとなりました。
408風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/12/11(金) 11:10:08 ID:IekwsOxcP
>380
現代が「万人の万人に対する闘争」である以上、
自分以外の男は全員が敵だということだな。
けいおんは、主人公の唯を他のキャラクターが
全力で甘やかすパラダイスアニメだ。
主人公を脅かす大人や先輩はまるで出てこない。
唯一出てくる先生も電波。
闘争を排除したパラダイス空間だよあれは。
409風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/12/11(金) 11:15:35 ID:q4VVQN9S0
かつてのジャンプ黄金期には
スラムダンク、ドラゴンボール、るろうに剣心、幽遊白書など
男らしい漫画が中心でありWANDS、大黒摩季、ZARDなど
大人の恋愛ソングが流行しタイアップしていたが現在は学生むきの
恋愛ソングでほとんどが女性向きでありジャンプも女性向きの漫画に
していった。
ヤンキー漫画や格闘漫画など男臭い男は女性から嫌われ
女の子っぽい男子小池徹平のような男子が好まれるようになり
ブリーチ、テニスの王子様、ナルト、リボーンなど各種に
草食系男子が存在するようになった。
410風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/12/11(金) 11:26:37 ID:IekwsOxcP
努力の話が出たので、谷口監督インタビューのことを書く。
谷口が驚いたのは、最近の若者にインタビューすると、
「サッカー選手になりたい」など大きな夢を持っているのに、
夢に向けて何一つ具体的な行動や努力を行っていないことだった。
この理由の一つは、努力すると自分に才能がないと気づき、挫折するからだと言う。
つまり夢をいつまでも持ち続けたいから、努力をしないのだと言う。
こうおいう時代だから、努力しないで学園祭で完璧なバンド演奏ができてしまう
けいおんのようなアニメや、忍野がすべて妖怪退治してくれて
女の子に好かれるのは自分(化)、という都合のいいアニメが受けるのだろうな。
411風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/12/11(金) 11:31:11 ID:c3hauK2QO
インタビューする相手を間違えてるな谷口は
一部のカスの話を最近の若者全体に拡大するとは年取ったな
412風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/12/11(金) 11:36:51 ID:IekwsOxcP
有名人になってみんなに褒め称えられる…これもまた大きな物語だが、
現代では情報化時代のせいか、あっという間に自分の才能のなさを
自覚せざるを得ない。だから夢に向かって努力しにくい。
それでも平凡な自分を認めたくなくて、
「努力してれば自分は成功していたかもしれない」という夢を持ち続ける。
それが現代人なのかもしれない。
>411
たくさんの若者をリサーチしたそうだ。
413風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/12/11(金) 11:40:20 ID:q4VVQN9S0
俺は高校時代の監督が「努力しますって言うけどできないことを努力するより得意なこと努力しろ」
軟式野球はオタクの集まりで努力もせず漫画ばかり読んでいたが監督のその一言でチームが良くなった。
3回戦くらいまでしか行けなかったし根暗な奴が多い部活だったけど楽しかったよ。

414風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/12/11(金) 11:44:18 ID:q4VVQN9S0
そういえば宮崎駿って萌えアニメ嫌いだったはず?
415風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/12/11(金) 11:46:01 ID:IekwsOxcP
「できない自分を自覚させられてみじめになるのが嫌」なんだろうな。
416風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/12/11(金) 11:59:02 ID:R/WfwfCVO
エバは歌やデザインにしか興味なかった。
主人公に関しては目新しいものはないし
伏線にしても聖書とか色んな所で引用されつるネタを散りばめておけば
視聴者がそれぞれ勝手に都合よく解釈してくれるだろって狙いも見え見えだったし。
監督自体が12使徒の名前も言えないくらいだったから適当に思わせぶりな単語を使ってたのは明らか。
だから悪いとも思わないし想像力をかきたてられるのも良いけどね。
417風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/12/11(金) 12:21:23 ID:q4VVQN9S0
萌えを批判するのは時代についていけなくなった証拠。
10年もすればエヴァやスラムダンクがハイジクラスの扱いをうけ
けいおんやらき☆すたがエヴァクラスになる。
若者から昔のアニメはどうして男が出るの?とか言われそうだ。
418風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/12/11(金) 12:23:20 ID:q4VVQN9S0
10年後草食系男子が増え。
萌えアニメの基準が変わリ、萌えが一般化する。

419風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/12/11(金) 12:25:07 ID:QRHkpNZXO
>>404
青年期に戦争で血まみれ泥まみれだったから
ハングリー精神は養われているだろう
ブラック・ジャックも努力と差別の末に天才外科医になった
アトムは天才として作られたけどロボットだから差別され続ける
最近の主人公は才能なくてもモテモテか、才能だけでのし上がるかが多いな
420風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/12/11(金) 12:26:39 ID:IekwsOxcP
今の若者は「個性を持て」ってのが強迫観念になってるみたいだ。
学校で「ナンバーワンよりオンリーワン」と教えてるのか?
オンリーワンになることだって難しいぞ。
昔は農家に生まれて一生米作って死ぬだけの人がほとんどで、
誰も個性なんか持っちゃいない。平凡で何が悪いんだ?
個性を持て、ってのは大きな物語を持て、ってことでもある。
最初から無理なのにね。
421風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/12/11(金) 12:38:10 ID:yAP7WTRYO
>>409
> かつてのジャンプ黄金期には
> スラムダンク、ドラゴンボール、るろうに剣心、幽遊白書など
> 男らしい漫画が中心でありWANDS、大黒摩季、ZARDなど
> 大人の恋愛ソングが流行しタイアップしていたが
全て間違ってるのがすごいなww
422風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/12/11(金) 12:45:56 ID:hurJIl52O
trinity soulが評価されなくて悲しい
423風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/12/11(金) 12:52:23 ID:1QwfBn8GO
こんなスレ、アニメサロンに立てれよ?板違いだろ
424風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/12/11(金) 12:53:57 ID:+jAAkMlw0
いま一番楽しみで見ているのはこれ。エヴァよりおもしろいと思う

 【この世が果てるまで恋を奏でよう】
・春野さくら(妹)
 「お兄ちゃんに彼女なんて、いらないの。妹一人いればいいの。
  悪い虫が寄ってきたら、わたしが○してあげるから…安心してね」
・遠野りかこ(幼なじみ)
 「新しい女友達、できたんだ…そっか……………私を裏切るんだ………もう私が君の為に生きてる理由も無くなっちゃったね………しのっかな…」
・金野しずか
 「君の両手足は完治するまで1,2ヶ月ね。それまで私が看病してあげる。
  ……っあ、大声は出さないでね? 喉を潰しちゃうとお話できなくなっちゃうじゃない…両手足だけでわかってるよね?」
・山田あい
 「センパイ、昨日の午後9時25分頃、誰と話してたんスか?話してた相手、あたし以外の女っスよね?妹さんじゃないのはわかってるっスよ?
  妹さんは午後8時11分から午後8時35分まで、風呂場でセンパイの毛を漁ってたのはわかって…センパイ、聞いてるっすか?」
一部引用
「家を出て行くなんて、許さないから…」
「ゆ、許さないって…どうするつもりだよ!?」
「殺す」
それがハッタリでない事はすぐわかった。妹は嘘を口にしない。昔から言ったことは必ず実行してきた。
どんな困難な事だろうと、その行動力と高い知性で、嘘を本当に変えてきた実績がある。
それを身近で見てきた俺は、冗談扱いすることなんてできなかった。
「殺すって…誰をだよ? 俺を、か? 実の兄を殺すのか…お前はっ!?」
「お兄ちゃんは殺さない」
そう言って妹は、なぜか顔を伏せる。うなだれているというよりは、自分の腹部を凝視しているように見えた。
「お兄ちゃんの子供を産んで、そいつを殺す」
「………は?」 …こいつは何を言っているんだ?
俺の子供を産むって…。その年で子供の作り方も知らないのか、と嘲笑ってやろうかと思い…。
「お兄ちゃんの子種を採取して、わたしの膣に入れたの」
歪めた唇が、そのまま凍り付いた――。
「中々受精しなくて、数ヶ月かかったけど…めでたく昨日陽性反応が出ました」
妹は心底嬉しそうに笑みを作る。俺には、悪魔の笑みにしか見えなかった。
「お兄ちゃん、あなたの子供だよ」
425風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/12/11(金) 12:55:05 ID:1QwfBn8GO
>>424
こんなスレ、アニメサロンに立てれよ?板違いだろ
426風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/12/11(金) 13:20:43 ID:q4VVQN9S0
ジャンプ黄金期の漫画って何?
俺はスラムダンクだと思うんだけど。
427風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/12/11(金) 13:24:00 ID:c3hauK2QO
>>422
ペルソナですか?
あれはもろにエヴァ以降の悪いアニメの典型じゃないですか
想像にお任せだらけの
428風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/12/11(金) 13:24:36 ID:tgIgIAL+O
正直エヴァの何が良いのかわからない
ガンダムの方が遥かに上だろ
429風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/12/11(金) 13:29:38 ID:pVYweGQwO
いっぱいあるよね

てかエヴァって破綻して終わったじゃん
430風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/12/11(金) 13:44:10 ID:q4VVQN9S0
残酷な天使のテーゼは有名になったわけで。
431風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/12/11(金) 13:55:41 ID:+jAAkMlw0
>>429
とりあえず10作品ぐらい教えてくれ
432風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/12/11(金) 13:55:45 ID:q/p9TSYbO
00年代って普通にエウレカセブンだと思ってた。涼宮ハルヒは二期がつまんなかったし。
433風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/12/11(金) 14:01:54 ID:IekwsOxcP
エウレカについては上の方のレスで完全否定された。
434風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/12/11(金) 14:08:20 ID:+jAAkMlw0
エウレカを面白いと思うようなやつとは到底理解し得ないな
頭おかしいんじゃないかなと思う。キャラが性格破綻おかしてるし
435風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/12/11(金) 14:09:28 ID:q4VVQN9S0
436風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/12/11(金) 14:15:41 ID:jKu+mkli0
エロゲアニメ持ち上げてるヤツがなにいってんだかw
437風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/12/11(金) 14:16:37 ID:tgIgIAL+O
ゼロ年代はガングレイブが一番だった
438風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/12/11(金) 14:16:52 ID:q/p9TSYbO
>>434
おまえら何様なんだよ
何の権限があって批評してんだよ
エヴァだってキャラクターの人格破綻してるだろ
439風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/12/11(金) 14:18:02 ID:+jAAkMlw0
>>438
すまなかった
ではエウレカのどういうところが面白いのか教えてほしい
440風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/12/11(金) 14:19:43 ID:q4VVQN9S0
エヴァ=マイケルジョーダン
マクロス=コビーブライアント
441風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/12/11(金) 14:21:35 ID:q/p9TSYbO
>>439
なんというかロボットアニメで青春してるところ
あとニルヴァーシュもかっこいい
最後もハッピーエンドだったし
俺も言いすぎたよごめん
442風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/12/11(金) 14:23:36 ID:IekwsOxcP
そんなんだったらバスカッシュだって当てはまる気がする
443風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/12/11(金) 14:27:10 ID:8pxCh6Ux0
00年代のロボットアニメ
ガンダムSEED
エウレカセブン
マクロスF
コードギアス
ガンダム00
個人的にはエウレカ、ギアス、00はエヴァよりも好きだな
SEEDはどうも好きになれないので少数派かもしれんが
444風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/12/11(金) 14:39:42 ID:LKuCj6p80
さあ明日ヤマトを観にいこう
話はそれからだ諸君
445風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/12/11(金) 14:41:16 ID:q/p9TSYbO
>>443
グレンラガンは?面白かったじゃん
446風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/12/11(金) 14:43:41 ID:IekwsOxcP
もしかしてこのスレ、
最近のアニメあんまり見てない人多いんじゃないか?
447風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/12/11(金) 14:47:50 ID:UU2oDGGrO
>>421

>>409
>> かつてのジャンプ黄金期には
>> スラムダンク、ドラゴンボール、るろうに剣心、幽遊白書など
>> 男らしい漫画が中心でありWANDS、大黒摩季、ZARDなど
>> 大人の恋愛ソングが流行しタイアップしていたが
>全て間違ってるのがすごいなww

間違ってるというかジャンプ黄金期をいつに定義するかどうかだろ

それこそ「リンかけ」「ドクタースランプ」「東大一直線」「ストップひばりくん」時代から
「キン肉マン」「キャッツアイ」「ウイングマン」「北斗の拳」「キャプテン翼」「DB」「ゴッドサイダー」
「星矢」「メタルK」「きまぐれオレンジロード」の時代
「ジョジョ」「バスタード」「スラダン」「幽白」「てんで性悪キューピッド」を経て
るろ剣 忍空 ワンピース の近代に至るまで
30年以上黄金期じゃないのか?
マガジンに抜かれるまでを黄金期とするのか?
448風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/12/11(金) 14:49:47 ID:8pxCh6Ux0
>>445
ごめんグレンとガンソードは3話くらいで切ったのでゼーガは最後まで見たけど
449風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/12/11(金) 15:01:11 ID:tgIgIAL+O
グレンは台詞回しがいちいち長いしうっとしい

不満点は色々あるけどゼロ年代はエウレカが一番だったと思うよ
450風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/12/11(金) 15:06:31 ID:y8ufMR7x0
>>445
グレンラガンはなんか薄っぺらかったな、キャラが熱いのはいいんだが
あまり自分はそれに乗れずただキャラが熱かった
あとこいつ頑張ってるな、そのうち死にそうだなって思うと案の定死んだり、死亡フラグがすぐ見えてしまった
そういうの抜きにしたらなかなか面白かった、終らせ方も上手かったと思うよ
451風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/12/11(金) 15:07:47 ID:q/p9TSYbO
エウレカもグレンラガンもガンソードもよかったぜ
452風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/12/11(金) 15:09:30 ID:RDqjo3NWO
世間的にはジャンプ黄金期ってのは
売上部数が上昇線だった頃

だいたい北斗の拳からスラダンくらいまで
それ以降は下降線だが、ジャンプだけでなく
マンガ誌全体が下降線
453風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/12/11(金) 15:13:59 ID:UU2oDGGrO
>>452
それって単に団塊ジュニアが小学〜高校までの時期だな
単なる数の論理かもな
中国が台頭するのも人口イコール市場の大きさなわけで
454風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/12/11(金) 15:14:24 ID:IekwsOxcP
「よかった」とか主観的な感想はもういらないので、
客観的な主張をおねがいしますよ。
455風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/12/11(金) 15:17:49 ID:8pxCh6Ux0
同士が多くて良かった上にあげたエウレカ、ギアス、00の中でもエウレカだけ別格なくらい好きなんだよ
なので>>443にあげたリストの中にいれても全然遜色無いんだけどエウレカだけ売れてないのはいつも疑問に思う
456風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/12/11(金) 15:20:30 ID:q4VVQN9S0
正直団塊世代のおかげでジャンプに市民権が得られた。
457風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/12/11(金) 15:32:45 ID:RDqjo3NWO
いつの時代も10代に受けるのは
エウレカ、ギアスみたいな厨作品

しかし10代は金持ってないから売上には出にくい
ネットじゃ大騒ぎだが

ハルヒやギアスは10代以外も消費したんだろ
458風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/12/11(金) 15:36:05 ID:lhYOSunc0
エウレカってどちらかといえばオッサン向けの作品じゃないか
主人公も昭和アニメの熱血主人公って感じだ
459風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/12/11(金) 15:40:47 ID:gJjD0ihp0
エウレカはテーマが古いというか、あまり惹かれなかったな
ごちゃごちゃしていてよく分からなかったし
ギアスは自虐的だけどまだ見れた
460風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/12/11(金) 15:41:53 ID:8pxCh6Ux0
エウレカってギアスに較べると萌え要素も少なく
ガンダムのような腐向けの要素も少ない正統派って気はするんだけど
今はそういった要素抜きだと売れない時代なのかなと
461風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/12/11(金) 15:42:39 ID:UU2oDGGrO
10代後半が貢献できるのは漫画 ラノベ
10代に受けた原作を30代にウケるように着色してアニメ化
深夜に流し30代が買うというイビツな構造だな
462風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/12/11(金) 15:51:23 ID:RDqjo3NWO
>>461
ハルヒなんか正にそれだろ
アニメ化されてないアレを
20・30代のオッサンが読み続けるのは無理がある
463風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/12/11(金) 15:52:05 ID:fjELQiY60
視聴可能エリアがグレンよりはるかに広かったのにDVD売り上げは半分程度のエウレカ。
まあ個人的に好きだと言うのは止めはしない。
464風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/12/11(金) 15:53:12 ID:UU2oDGGrO
エウレカって海外だとまあまあ人気らしいね
日本だと過小評価され過ぎの気がするのは気のせい?
他に海外人気と日本人気に差があるのが
エルフェンリート
ブラックラグーン
カウボーイビバップ
465風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/12/11(金) 15:54:34 ID:IekwsOxcP
海外なんかどうでもいいわ
466風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/12/11(金) 15:57:44 ID:gJjD0ihp0
>>443のリストとグレンラガンとガンソードで時間が経ったらまた見てみたい
と思えるのは、ガンダム00、コードギアス、ガンソードくらいだな
それ以外は忘れてると思う
エウレカは多分、良くも悪くも子供向けなんだと思う
467風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/12/11(金) 16:01:22 ID:RDqjo3NWO
アメリカのビデオ売上は基準にならんよね
昔ならMDガイスト、今ならアフロサムライ
一様にアメコミ調のバイオレンスもの

日本じゃ評価最悪だった押井攻殻1が、
アメリカじゃ売上トップ
何が受けたのかよくわからない
468風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/12/11(金) 16:04:15 ID:IekwsOxcP
千と千尋の神隠しが00年代の代表でいいと思う。
売上も社会現象もトップクラスだし、
内容の不可解さはエヴァに似ている。
ていうか宮崎がエヴァのアンサーとして作ったのが千と千尋。
千尋はシンジで、湯婆婆はゲンドウ。
469風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/12/11(金) 16:07:33 ID:q4VVQN9S0
アニソンは00代でもいい歌が多い。
470風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/12/11(金) 16:58:11 ID:GdTQFgul0
そもそも米国だとエヴァよりもるろうに剣心OAV&カウボーイビバップの方が評価が高い
ガンダムシリーズだと初代よりもWとGが人気

それ以前だと、大友のAKIRA→DBZ&セラムン→ポケモンの順でヒットしている
471風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/12/11(金) 17:00:29 ID:IekwsOxcP
>470
だから何でアメリカが基準なんだ?
よそはよそだろ。
472風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/12/11(金) 17:07:17 ID:GdTQFgul0
>>471
いやだから、海外にとっての名作と日本人一般にとっての名作とアニオタにと
っての00年代代表は各々評価基準が違うってことよ

このスレ的にはアニオタ用の名作を欲してるのだろうけど、その選に漏れたか
らといって、その作品に価値がないわけではないと言っているだけだ
473風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/12/11(金) 17:08:17 ID:q4VVQN9S0
萌えアニメも海外では大人気。
474風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/12/11(金) 17:10:17 ID:/OFP2ZVc0
爆丸とか偽者が出るほど海外では人気なのに
日本では誰も知らんアニメだしなぁ
475風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/12/11(金) 17:30:57 ID:gJjD0ihp0
海外って一言で言っても、その海外ですら沢山の国があるわけで
国によって傾向の違いがあるだろう
476風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/12/11(金) 17:46:35 ID:QRHkpNZXO
攻殻はマトリックスにインスパイアされ
ビバップは映画化か
477風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/12/11(金) 17:46:50 ID:6zZJ7rfT0
アメリカの評価って何ぞ?
売り上げ?
478風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/12/11(金) 17:56:30 ID:GdTQFgul0
>>477
売上や知名度とかもあるけど、先方のエンタメ業界への影響とかかね
例えば、子連れ狼という劇画が米国のアメコミ作家に影響を与えたとか
マッハGOGOGOを米国産だと信じて疑わない米国人が多数だとか

トランスフォーマー:カーロボットという日本のオタにはどーでもいいロボットアニメが
あるけど、TFビーストウォーズ人気が下火になってた頃の米国では大ウケして、その後の
日米TF合作が続いてハリウッド映画化したとかね
479風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/12/11(金) 17:56:57 ID:fZGNmQo8O
まぁADVとかまで含めるとエヴァも抜かされてるけどね。
480風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/12/11(金) 18:52:49 ID:zGBlhKX5O
全体の評価じゃなくてそいつの中での事だろ
言及を避けずに言うと
481風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/12/11(金) 18:59:08 ID:u0K/Cn8qO
しまじろう神アニメだろ
482風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/12/11(金) 19:16:28 ID:q4VVQN9S0
20年後懐かしのアニメに入りそうなアニメ
ナルト、ブリーチ、ワンピース、ハルヒ、エヴァ、ハガレン
などがランクインしてるだろう。
483名無しさん:2009/12/11(金) 20:12:28 ID:8S8+NvOT0
>>411
谷口監督って1966年10月18日生まれの丙午世代だけど、彼のおもう努力って他の世代とは大分イメージがちがうのではないだろうか。
484風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/12/11(金) 20:51:29 ID:7b0djUr30
>>481
ヤマト復活篇にゲスト出演してるんだぜ
485風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/12/11(金) 21:19:13 ID:afBqENXXO
一通り読んだ 
 
みんなのレス見てたら 
結局エヴァは人気あるものの神作品にはなれない良作止まりだって事なんだな
486風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/12/11(金) 21:27:46 ID:7AXJVMoY0
単なる良作どまりなら95年で消えてるって。
15年も語り継がれるのは賛否両論で議論を巻き起こせるだけのパワーがある作品だからだろ。
487風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/12/11(金) 21:38:17 ID:fZGNmQo8O
所詮夢オチだし(w )。
まぁ革新的なアニメではあったと思う。
劇場版はきっちり終わらせて欲しいぜ。
488風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/12/11(金) 21:41:40 ID:q4VVQN9S0
最近の人は痛々しい人が多い。
けいおんがエヴァを超えたとかマクロスはエヴァを超えたとか
俺も京アニは好きだけどハルヒがエヴァを超えたと思った事
は一度もないし恐れ多くてそんなことは言えない。
松井が王さんを超えたと言う小学生みたいなもん。
489風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/12/11(金) 21:47:37 ID:S40KBc//O
00年代は来年の2010年が最後の年なんだが
490風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/12/11(金) 21:55:04 ID:aKS6+xeK0
>>469
こうも番組かわると、歌覚えるひまないぞう(笑)。

>>477
評価基準ねえ・・・。
まあ「エヴァが90年代最高ではない」という主張もあることだしー。
491風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/12/11(金) 21:55:32 ID:Zd7GM3Zo0
>>489
00年代は今年までだggks
492風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/12/11(金) 21:57:48 ID:RDqjo3NWO
>>489
じゃ来年に期待

エヴァみたいに、15年前の初登場時
既に70年代の懐古だった作品じゃなく

本当の全くの新規で、社会現象級体験したい
オマージュ作品はもういいや
493風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/12/11(金) 22:04:42 ID:fZGNmQo8O
まぁ、けいおん、ハルヒがエヴァ超えるとか有り得ないし、
良くも悪くもアニメ界に与えた影響は計りしれないと思う。
そういった意味ならこの10年これ以上はない。
494風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/12/11(金) 22:06:21 ID:q4VVQN9S0
正直アニメ界は進歩せんよ。
末にハイジやフランダースの犬とか言ってるんだから
たしかに名作ですし面白かったですよしかし徳光などのゲスト
は徳光「昭和のアニメは良い作品が多かった今はいいものがない。」
今の作品も見ないでお年寄りは昭和を美化するこれでは平成の世は
終わってしまうぞ。

495風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/12/11(金) 22:18:18 ID:afBqENXXO
>>486 
それ言っちゃうと30年くらい続いてるガンダムが神作品になるじゃないか 
 
俺はごめんだね 
 
賛否両論でアンチが沸きまくって長く議論されたら単なる良作止まりじゃないから神作品だ!みたいなのは勘弁してほしい
496風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/12/11(金) 22:20:21 ID:afBqENXXO
>>494 
それだ! 
まさしくそれだ!
497風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/12/11(金) 22:22:26 ID:aKS6+xeK0
フランダースの犬のどこがいいのか、わからーん。
498風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/12/11(金) 22:28:37 ID:Sk2qyKbj0
>>447
「トイレット博士」「硬派銀次郎」「ど根性ガエル」「サーキットの狼」
も忘れないでくださいw
499風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/12/11(金) 22:33:36 ID:UU2oDGGrO
第四次革命アニメが出現するには
日曜朝の幼児アニメでいきなりオタや一般人を巻き込むディープな作品が登場するか
団塊ジュニアのライト層が見てハマる深夜アニメ出現か
ネット配信からか
中国発か

いずれにしてもヤマト・ガンダム・アニメ黄金期・ジャンプ黄金期・エヴァとブームの中心だった団塊ジュニア前後の巨大市場が食いつかないと無理なんだよね
500風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/12/11(金) 22:42:12 ID:q4VVQN9S0
バクマンアニメ化おめでとう!
501風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/12/11(金) 22:49:09 ID:aKS6+xeK0
ケロロ軍曹はアニメとして考えるか、漫画として考えるか??
502風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/12/11(金) 22:59:26 ID:aKS6+xeK0
>>407
なんでも努力すればそこそこ幸せになれたのがバブルまで。
バブル後は、努力しても方向の違う努力は無意味、みたいな。
サッカーで決闘するのに、野球の素振りしてちゃあ無駄な努力、みたいな。

>>408
「けいおん」満たないけど、まさしくパラダイスだなあ・・・
だがいつかは終わるのがパラダイス。
503風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/12/11(金) 23:00:06 ID:q4VVQN9S0
ケロロ軍曹実写版・・・・グロww
504風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/12/11(金) 23:00:31 ID:CmcJDlLQ0
90年代って言うと銀英しか思いつかないな。
その当時は・・オレはまだ小学生すらなかったけど
エヴァよりも上だと思うけど?
505風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/12/11(金) 23:02:33 ID:aKS6+xeK0
>>409
ドラゴンボール終結=ジャンプ黄金期終了、ときいたような?

>>413
すばらしい監督だ♪
506風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/12/11(金) 23:04:53 ID:UU2oDGGrO
>>498
マタンキ!だっけ
エヴァはトイレット博士もオマージュしてたのか!?
あしたのジョーや巨人の星がどの漫画雑誌掲載だったか知らないようにその辺の漫画も掲載雑誌をうる覚えのにわかですんません
「コブラ」「ゴンズイ」「すもも」がジャンプなのはわかります
507風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/12/11(金) 23:12:12 ID:TQBCM4GX0
>>505
DB、スラダンと立て続けに終わり芯の無い皮だけになっちゃった感じ
今で言うとワンピとナルトが終る感じ
508風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/12/11(金) 23:21:13 ID:q4VVQN9S0
打倒エヴァ!打倒名作劇場!打倒サザエさん!打倒らき☆すた
くらいの気持ちでぶつかっていこうよこっちにはもうバンテリンあるんよ。
509風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/12/11(金) 23:22:40 ID:g6CE2me40
打倒エヴァは散々やった
もう流石に無理だと悟ったろ
510風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/12/11(金) 23:24:48 ID:7AXJVMoY0
売れる作品=いい作品ではないだろ。
種死を名作なんていう奴はいないだろ。

まぁ化物語は結構いいと思ったけどね。
映像センスがいい。
511風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/12/11(金) 23:30:20 ID:4HIvKQXf0
明日のワンピはエヴァ超えそう
30億は確実
512風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/12/11(金) 23:34:22 ID:3NT3J6za0
まぁこの勢いだと30億は確実だろうね。
40億超えもありうる。

ただ、ワンピースはあれ完全に漫画の力だからなぁ。
あのやり方でアニメとして超えたか、と言われるとなんだかな。
513風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/12/11(金) 23:34:26 ID:7AXJVMoY0
2000年「ONE PIECE」(劇場版第一弾) 3月4日〜4月7日 興行収入21,6億円
2001年「ねじまき島の冒険/ジャンゴのダンスカーニバル」3月3日〜4月6日 興行収入30億円
2002年「珍獣島のチョッパー王国/夢のサッカー王!」3月2日〜4月25日 興行収入20億円
2003年「デッドエンドの冒険」3月1日〜4月25日 興行収入20億円
2004年「呪われた聖剣/めざせ!海賊野球王」3月6日〜5月7日 興行収入18億円
2005年「オマツリ男爵と秘密の島」公開時期3月6日 興行収入12億円
2006年「カラクリ城のメカ巨兵」公開時期3月4日 興行収入10億円
2007年「エピソード オブ アラバスタ 砂漠の王女と海賊たち」公開時期3月3日 興行収入9億円
2008年「エピソード オブ チョッパー+ 冬に咲く、奇跡の桜」公開時期3月1日 興行収入9.2億円

ワンピ、2001年がピークで右肩じゃん

514風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/12/11(金) 23:35:56 ID:aKS6+xeK0
>>503
ケロロ軍曹実写!?げふっ(キャベツ吹いた)。

>>504
銀映は「小説がいいからアニメも良い」という気が。
515風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/12/11(金) 23:37:33 ID:TQBCM4GX0
エヴァオタよ、ワンピに喧嘩売ってんのか
516風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/12/11(金) 23:37:41 ID:eBG2th950
>>511
ワンピはジャンプアニメだからな
エヴァオタさんの基準で選ばないとエヴァが90、00年代アニメ代表作になれないだろ
517風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/12/11(金) 23:38:18 ID:aKS6+xeK0
>>507
それで両さんまでテレビ動員された、と。

>>510
無理にでも選ぶなら種死しかないかも、と思ふ。
518風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/12/11(金) 23:38:19 ID:ZGCsBD0c0
ファミリー、キッズアニメ以外でブームを起こしたから、ヤマトガンダムエヴァは語り草な訳で。
ワンピとかジブリは別で頑張ってくれればいいよ。
519風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/12/11(金) 23:40:34 ID:/OFP2ZVc0
ケロロは普通だったら深夜で1クールほどのアニメをやって
翌年には忘れられるような原作だしな…

よくあれをここまで大きく育てたものだと思うわ
子供向けにアレンジしたアニメスタッフの腕と
あんな原作を子供向けにしようと考えたPの勝ちだな
520風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/12/11(金) 23:41:35 ID:7AXJVMoY0
これほどの行列が作られているのは、「ワンピース」の物語が始まる20年前の世界を描いた
コミック第0巻が入場者プレゼントとして用意されているからだと思われます。
プレゼントの数はトータルで150万人分用意されており、なんばパークスシネマでは
「25日まではどれだけ満席が続いても問題ない冊数をご用意致しておりますのでひとまずご安心下さい」との注意書きを行っています。

これって漫画の力であってアニメの力ではない。
521風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/12/11(金) 23:42:27 ID:q4VVQN9S0
ハルヒは普通に食事中でも見れるがいちご100は兄が
アニメ好きで流したけどハシが止まって兄貴以外は
気まずい雰囲気になった。
522風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/12/11(金) 23:42:56 ID:ktZw4DXc0
お前らはけんぷファーの会長とそらのおとしものの会長どっちが好きなの?
523風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/12/11(金) 23:44:44 ID:4HIvKQXf0
まぁたとえワンピ映画が100億いっても
エヴァを超えたアニメが現れた!とは誰も言わないだろうな
524風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/12/11(金) 23:46:11 ID:q4VVQN9S0
エヴァはスラムダンク同様神の領域に行ってしまった。
525風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/12/11(金) 23:46:45 ID:aKS6+xeK0
>>518
ジブリはびみょー。

>>519
たしかに・・・まあガンダムやエヴァのパロディが受けたってのもありそーな?
526風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/12/11(金) 23:47:36 ID:3NT3J6za0
>>520
まぁワンピは映画が不調続きで、次は絶対当てなきゃって感じらしいし最終手段だろう。
むしろ日本一売れてる漫画のアニメなのに、ここまでしなきゃいけないっていうのが逆に驚き。
余裕なさすぎだろっていう。
527風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/12/11(金) 23:48:34 ID:TQBCM4GX0
オタクの中ではそうだろうな
528風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/12/11(金) 23:48:40 ID:q4VVQN9S0
そらのおとしものの生徒会長は個人的にタイプ。
529風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/12/11(金) 23:49:01 ID:7AXJVMoY0
ポケモン映画と同じだなワンピは。
ポケモンも人気のピークが過ぎると映画の興行が下がった。
ところが映画館でレアポケモン配信するってやったら
興行収入が大幅に増えた。
今の映画はレアポケモン目当てで映画はオマケになっている。
ワンピも興行が9億まで下がったのを回復するために特典を付けたんだろう。
530風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/12/11(金) 23:49:50 ID:TQBCM4GX0
>>524
もう一回言ってみろ、スラダンスレとバカボンドスレにこのスレ貼ってやるからな
531風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/12/11(金) 23:52:13 ID:aKS6+xeK0
>>520
そのうち0巻がブックオフに流れてきそーな。

>>521
すばらしい家族だ♪
532風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/12/11(金) 23:57:25 ID:7AXJVMoY0
>>531
間違いなく転売屋が大量にいるだろうね今回のワンピ。
533風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/12/12(土) 00:00:08 ID:3NT3J6za0
ポケモンのデータ配信と違って数があるからね。
こういう商法見ると、手に入らない子供とか出ると可哀想だよなぁって考えてしまう。
534風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/12/12(土) 00:02:47 ID:DwMksxjF0
>>529
なるほど。・・・まあポケモンも、下手すれば例の事件で絶滅してたかもしれんしなー。

>>522
びみょーな対決だが・・・けんぷふぁーむかついたので
そらのおとしもの会長勝利!
535風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/12/12(土) 00:16:38 ID:DwMksxjF0
何で夜25:29とかからはじめるんだーいっそ朝5時からやってくりー。
536風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/12/12(土) 00:21:59 ID:B9vejcgW0
[冬16本]
ソ・ラ・ノ・ヲ・ト 全13話
デュラララ!!  全24話
のだめカンタービレ フィナーレ 1クール
聖痕のクェイサー  2クール
刀語 全12話
れでぃ×ばと
バカとテストと召還獣
怪盗レーニャ
はなまる幼稚園
チャウダー
おまもりひまり
おおかみかくし
ちゅーぶら
ダンス イン ザ ヴァンパイアバンド
ひだまりスケッチ×☆☆☆
機動戦士ガンダム UC


さて、大本命はガンダムUCだろうけどこれは配信だしなぁ…
新房のダンス イン ザ ヴァンパイアバンド は原作読んでるけどはっきりいって
そんなにヒット狙える作品じゃあないね。あまりにあれは内容がフェチの世界すぎる。
537風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/12/12(土) 00:27:26 ID:emX8uELa0
のだめもひだまりもオモシロい。
538風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/12/12(土) 00:30:04 ID:emX8uELa0
間違えたのだめは好きだけどひだまりは嫌い。
539風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/12/12(土) 00:30:36 ID:B9vejcgW0
萌え豚専用のソラノヲトか
それとも腐、中ニ病向けのデュラララ!!か。
540風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/12/12(土) 00:35:46 ID:RfHHeSvp0
ソラノヲトはエルフェンリートの神戸監督だし劇薬なような気がする
541風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/12/12(土) 00:38:29 ID:2PXDQqsKO
そーいや電波的な彼女知ってる人居る? 
 
あれ面白いよな!!
542風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/12/12(土) 00:39:24 ID:B9vejcgW0
ひだまりスケッチは嫌いじゃない。
あの手の日常系じゃ出来いいと思う。

>はなまる幼稚園

これガンダム00、ハガレンの水島がやるんだよな。
しかもガイナックス。いったいどういう風の吹き回しだろうか。
543風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/12/12(土) 00:51:38 ID:cHh0QDvdO
スレタイしか読んでないけどエウレカセブンじゃ駄目なのか、それかグレンラガン
普通にこの2つのどっちかか、どっちもかと思ってた
544風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/12/12(土) 00:54:49 ID:B9vejcgW0
○交響詩篇エウレカセブン 【全13巻】
巻数 初動 2週計 発売日
01巻 5,989 8,118 06.07.22 (UMD:3,453)
02巻 5,219 6,666 06.08.26 (UMD:2,569)
03巻 4,476 5,945 06.09.23
04巻 4,762 6,221 06.10.28 (UMD:2,051)
05巻 4,951 *,*** 06.11.25
06巻 4,847 *,*** 06.12.23
07巻 5,652 *,*** 06.01.27
08巻 5,557 *,*** 06.02.24 (UMD:2,015)
09巻 5,148 6,445 06.03.24 (UMD:1,791)
10巻 5,846 *,*** 06.04.26 (UMD:2,024)
11巻 5,477 6,642 06.05.26 (UMD:1,884)
12巻 5,278 6,801 06.06.23 (UMD:1,747)
13巻 6,903 *,*** 06.07.28 (UMD:2,297)

最低視聴率0.7%。
パチ化してるのに映画もそれほどヒットせず。
何処が代表なんだ?
545風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/12/12(土) 01:03:54 ID:5rHAlQWK0
明日の映画館はやばい

     ゛ヽハ / Xハ | 、     ヾ      _,.-‐  ヽ ミヘ、丶、 ヽハ ヽ ハ  ハ    ONE PIACE -FILM-
      ゙ 、Xくミヘj| ,> 、__ \ミ-r',ニ、ヽ  }ハゝ`乙TIニ ハ  ヽハ ハ           Strong World
       ゙ 、ヽヽ}ヘ! ′(.)`ヽ    ′ー′ 冫   lレケ,ニヽハハハ  ハ !  }!
         ゞミ7^ヽ 、_,. }      ー-‐く,,  ,ルinム    ,.イ ノ   ,,″
              { 「ヽ    〈 _    ー十1  〃、ツ_ノ フ彡 ノ 
              `ヽ ぐ¨_,.二  ̄`  / ト!「
                    \      ,.    |
                   `ーr一"     |
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
               fl  _  fl
             ,γ」|]l| |l[」.ト、
             |{_||‖l|r.||::||||}|
              |/\j::||L||::|レ'::|        仮面ライダーW & ディケイド MOVIE大戦2010
              |::::::::\j|./ :::::|
                 ',:::::::::::}|{::::::::::,'
                V=-'|‖`ー','   / ̄ ̄¨\
               〉7tl_j|_jレ'ス´¨7/´ ̄二二|  _r、 r-.
        __==/ ̄ヲ´:::::::////: :/  /´ ̄ ̄V  f`\::/::/
       ト、\、___//::::::::/ /// _f|  / ̄ヽ.: : : : |  〉:::ヽ:::::}
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
       2 0 0 9 ・ 12 ・ 12    超     劇     場     大     戦     
                    開                    幕
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
546風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/12/12(土) 01:04:34 ID:5rHAlQWK0
     ::|v⌒ヽ、_/(/⌒ヽ
     ::|ヾ.〈l  ヽ:ヽ`ヽ:、;7 l
     ::| )ヾ 〈l l::l l l::);7/
     ::|ノヽ_ヽ_ノJ l l//l
     ::||ヾ||::ト\_  o _ノiヽ     大怪獣バトル ウルトラ銀河伝説 THE MOVIE
     ::|.|:::|\ヽ_\|/_/| |
     ::|.ヾj.:::. .'' ̄ ヽ|/ ̄:|/
     ::|  ';::::: ┌===┐/
     ::| _〉 ヾ ヾ二ソ./
     ::||ロ|ロ|.  `---´|____
     ::|:|ロ|ロ|_____/ロ|ロ|ロ,|`ヽ
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
         W
        \ГΤ           宇宙戦艦ヤマト 復活編
      /__|□≒]_____/                            __  ____
       ̄Γ___ ̄ 》 ̄                           /⌒ / \ .ヽ、
      / /ЩШ_ ̄'|                          _ ζ   (   )  \
  <   \|_________]\                        /(__ノ  r-=`二´ _    |
    \√#/    ]_/                   ___,--'   _/ / //⌒ヽ   |
     /   /    |                   __/    _,--=  // / ノ / |   |
    ЩЩШ   ///                ,/    __/    r' // / //ノ   ノ
 ¶ __√   \____| ̄|///        __,-=== ̄\  /      / ̄ヽ///   /
  ||/шшшш___y---| ̄∃/∠---=/_________==-(仝)      |   )≦ラ/    ノ
547風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/12/12(土) 01:06:39 ID:B9vejcgW0
このスレ的にはヤマトを応援すべきじゃないのかい
まぁ復活編はキャラデザが松本絵じゃないから見に行かないけどw
548風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/12/12(土) 01:10:03 ID:RfHHeSvp0
12/12(土) 初回 (11日17:00くらい)
TOHO川崎
ワンピ 542/542
パブリック 4/158
ライダー 36/335
スノプリ 3/112
ヤマト 22/150

TOHO横浜
ワンピ 401/401 205/205
パブリック 10/211
ライダー 53/309
スノプリ 0/113
ヤマト 13/126

ヤマトは駄目臭い
549風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/12/12(土) 01:15:53 ID:RlYHH/5h0
人気アニメ「ONE PIECE」の劇場版第10作「ONE PIECE FILM STRONG WORLD」
の劇場窓口での前売り券販売枚数が、配給の東映史上最高記録を樹立した。

東映によれば、データが残っている2000年以降の公開作品との対比ながら、
12月6日までに全国の劇場窓口で29万6449枚の前売り券を売り上げた。
これまでの記録は、2001年3月3日公開のアニメ映画3本立てとなる
「2001春東映アニメフェア」(「ONE PIECE ねじまき島の冒険」
「ONE PIECE ジャンゴのダンスカーニバル」「デジモンアドベンチャー02 ディアボロモンの逆襲」)
の23万9381枚。この記録を公開約1週間前に更新し、公開前日の11日まで
販売は続くため、さらに記録を伸ばすことは確実だ。

今回は、原作者の尾田栄一郎が初めて製作総指揮を務め、
オリジナルストーリーを書き下ろした意欲作。また、劇場入場者に
漫画「ONE PIECE」のコミック0巻をプレゼントすることが発表されてから、
販売枚数が飛躍的にアップ。その数は1週間で約4万枚を超え、
品切れになった劇場からの追加発注が相次ぎ、
前売り券の印刷が間に合わないという事態にまで発展した。

昨年公開の「ONE PIECE ワンピース エピソード オブ チョッパー プラス 冬に咲く、奇跡の桜」
の売り上げ総数が、約8万枚だということをかんがみても異例の出来事といえる。
これには同社営業部に20年以上勤務するスタッフも
「前売り券が品切れになるなんて聞いたことがない」と驚きを隠せないでいる。
最終的にどこまで数字を伸ばすかに注目が集まる。

http://eiga.com/buzz/20091210/1/
http://image.eiga.k-img.com/images/buzz/19735/
550風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/12/12(土) 01:17:42 ID:RlYHH/5h0
12日(土)公開の劇場版アニメ『ワンピース フィルム ストロングワールド』を上映する12の劇場で、
11日正午までに、公開初日の先売り指定券がすでに満席であることが配給会社・東映の発表でわかった。
同作の劇場入場者に漫画『ワンピース』のコミックス0巻をプレゼントすることが発表されてから、
前売り券の販売枚数が飛躍的に伸びていた。プレゼントは劇場により数に限りがあるため、
前代未聞の“0巻”の争奪戦は必至だ。

先売り券とは、各劇場のWEBサイトや窓口などで、数日前から上映時間・座席を選択して
事前に購入できるチケットのこと。それぞれの劇場によって販売開始日は異なり、
この制度を導入していない劇場もある。

同作は12日より全国188館で上映予定。東京・新宿バルト9、神奈川・109シネマズMM横浜、
大阪・なんばパークスシネマなど12の劇場で、初日の全上映回で全席がすでに満席となった。
新宿バルト9では深夜2時20分開始のナイトショーに至るまで全て完売し、
東京・シネマサンシャイン池袋では急きょ23時15分の回を追加するなど各劇場が対応に追われている。

週刊『少年ジャンプ』(集英社)で連載開始から13周年を迎える『ワンピース』は、
累計発行部数が1億7000万部超え、コミックスの初版発行部数日本新記録(263万部)を保持するなど、
10代〜30代男女の幅広い人気を誇るモンスタータイトル。テレビアニメシリーズも放映中で、
劇場版作品は今回が10作目。

節目の今作は、原作者の尾田氏がストーリーからキャラクター設定、ゲスト声優のキャスティングなど
映画製作過程の隅々にまで関わり、文字通り製作総指揮を手がける。

オリコン
http://www.oricon.co.jp/news/movie/71531/full/
http://contents.oricon.co.jp/upimg/news/20091211/71531_200912110165864001260521971c.jpg
551風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/12/12(土) 01:19:05 ID:B9vejcgW0
>>549
>劇場入場者に 漫画「ONE PIECE」のコミック0巻をプレゼントすることが発表されてから、
>販売枚数が飛躍的にアップ。その数は1週間で約4万枚を超え、
>品切れになった劇場からの追加発注が相次ぎ、
>前売り券の印刷が間に合わないという事態にまで発展した。


やっぱり転売屋と原作信者が食いついただけじゃん
552風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/12/12(土) 01:19:19 ID:uEmjSWpi0
>>547
興味あるなー
ヤマト世代の方はキャラ画が変わったことと
古代進が(故)富山敬から山寺になっているのとで
どれだけ評価マイナスにするんだろうな
リアルヤマト世代の先輩で「雪!ユキ!」ってうるさい人が居るんだがw

オレは再放送ガンダム世代だけどやっぱ
アムロのキャラ画かわってるとしたら
認めるまでに時間かかりそうだ
553風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/12/12(土) 01:23:00 ID:O3RiKcm6O
ヤマトは確実に大コケするよ
554風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/12/12(土) 01:23:17 ID:RlYHH/5h0
ヤマト(笑)
ガンダム(笑)
エバ(笑)

王者
ドラゴンボール→ワンピース
555風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/12/12(土) 01:23:41 ID:M7nncZkc0
個人的にヤマトは、コケて当然ヒットしたら凄い。
もっとも偉大なオタアニメだけど、もう役目はとーっくに終えとる。
556風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/12/12(土) 01:26:09 ID:B9vejcgW0
>>548

だからキャラデザを松本にしとけとあれほど。

ガッチャマンが「俺がヤマト艦長古代進だ!」
とか言う予告編で駄目だこりゃって思った。
557風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/12/12(土) 01:42:49 ID:aXERI+RN0
>>554
それあんたがアニメより漫画が好きなだけじゃんか。
558風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/12/12(土) 02:13:44 ID:CmUx4tjI0
ワンピはピー天のコラムで倉田が凄いラブコールしていたな。参加させても絵を無かったが
もっともうる星みたいに「参加させてくれ」といって楽に参加できる作品でなかったようだが・・・。
559風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/12/12(土) 02:41:54 ID:5rHAlQWK0
転売で儲ける方法553
http://pc12.2ch.net/test/read.cgi/yahoo/1260467232/

475 名前:名無しさん(新規)[sage] 投稿日:2009/12/11(金) 21:47:30 ID:OjxxwgwV0
ワンピース 即決と通常終了でやってるんだが、即決のほうが安いのにどんどん通常終了のほうで落札してく それも高値でwww
今月はぼろもうけ確定
476 名前:名無しさん(新規)[sage] 投稿日:2009/12/11(金) 21:49:59 ID:Ih9Bw78l0
ワンピースで付けられた悪い評価すぐ消してくれたわ
嫉妬厨ざまぁ
477 名前:名無しさん(新規)[sage] 投稿日:2009/12/11(金) 21:52:08 ID:OjxxwgwV0
笑いが止まらない ワンピ信者の情弱っぷりは凄いな。今日中ですべて売り抜け完了するわ。
542 名前:名無しさん(新規)[sage] 投稿日:2009/12/11(金) 23:57:06 ID:YxpqOkvg0
おれは、売り抜けたからいいけど、明日の出品、相場が気になる w
546 名前:名無しさん(新規)[sage] 投稿日:2009/12/12(土) 00:01:41 ID:TT6u9TwE0
何件かいたずら入札っぽいが、少なくとも利益50万以上になる見込みw
劇場回るのがしんどいがウマウマ(*^。^*)


これは酷い
560風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/12/12(土) 03:38:14 ID:vPaIDTMnO
世間ではヤマトは松本零士の作品だと思ってた人が大半じゃないの?
復活篇の絵見て「アレ?ヤマト?」って思った人は山ほどいるだろ
561風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/12/12(土) 07:42:14 ID:DSXUUqc00
00年代にエヴァを超える可能性のある作品は「アバター」

近親者に主人公が搭乗するところなんて
信者がエヴァの朴李だと叫びそうじゃないか
562風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/12/12(土) 08:36:16 ID:GNXSFS9s0
>>554
商業的に成功した王道の作品もいいけどね
明日、君死ぬから天国に持っていくアニメ一本だけ選んでよと
言われてたらドラゴンボールとポケモンはありえんわけでね
作品というのはそういうものなんだな。まぁドラえもんかな俺は
563風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/12/12(土) 09:22:10 ID:ntTXBbV2O
>>424
こえぇ!
なんだよこのホラー
564風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/12/12(土) 11:06:17 ID:rZBgAVWfO
ヤマト復活編、可哀相なぐらい客入ってねえな。

ワンピのせいとかそういう問題じゃないだろ。
初日からガラガラとか悲惨。

ワンピは女性客7割だって。0巻目当ての腐とバイヤーだろうね。
565風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/12/12(土) 11:25:46 ID:O3RiKcm6O
ワンピース気持ちわりぃ…子供に譲ってやれよ。スレ見ててもそんな配慮全く見ねぇし。我先にって奴ばっか
566風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/12/12(土) 11:52:50 ID:aXERI+RN0
映画本スレで「困った奴等とか見れるかもしんない」→「メシウマだな」
とか言っちゃってるからな。
567風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/12/12(土) 15:48:23 ID:/7dQTAWw0
行って幻滅する男の部屋ランキング

美少女系      100人
動物キャラ系    92人 
エヴァ系       91人  
ガンダム系     47人 
ルパン系      22人 
スターウォーズ系  8人
フィギュア自体NG 4人

結論、エヴァはきもい
568風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/12/12(土) 16:15:53 ID:qPEW4TtZ0
2009年間興行成績ランキング 
2009年11月30日時点(推計概算/興行通信社調べ)

1  ROOKIES−卒業−        84.2億円 ※8/23現在
2  ハリー・ポッターと謎のプリンス  80億円
3  おくりびと                64.4億円 ※10月末現在
4  レッドクリフ PartII           55.5億円
5  劇場版ポケットモンスター     45.8億円 ※10月末現在
6  マイケル・ジャクソン THIS IS IT  44.2億円
7  20世紀少年<最終章>      43.4億円 ※11/1現在
8  ウォーリー               40億円
8  ヱヴァンゲリヲン新劇場版:破   40億円
10 アマルフィ 女神の報酬       35.8億円 ※9/27現在

http://movie.goo.ne.jp/special/ranking/boxoffice.html

ついに40億確定か
ウォーリーと並んだようだ
569風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/12/12(土) 16:21:52 ID:M7nncZkc0
人気が健在なのは驚異的だけど、エヴァとヱヴァは別物っすよ。
良くも悪くも新エヴァは普通のアニメ。
570風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/12/12(土) 16:22:12 ID:/7dQTAWw0
キモがられながらもせっせと映画館に足を運ぶ姿を想像すると

胸が熱くなるな・・・
571風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/12/12(土) 16:25:52 ID:M7nncZkc0
君みたいな古き良きアンチ活動を見てる方が

胸が熱くなるな・・・ 好きなアニメ応援しとけ。エヴァは忘れろ。
572風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/12/12(土) 16:28:51 ID:Hn/L0Iag0
>>568
こうしてみると映画なんて狭い層にどれだけ受けるかの戦いなんだな
ファン向けの続編だらけ
573風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/12/12(土) 16:32:07 ID:BnYViiY30
>>569
残念ながら特にファンでもない俺からいわせてもらえば旧エヴァも普通のアニメしかも終盤カオスの出来の悪い未完結作品
574風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/12/12(土) 16:40:10 ID:11xK+vQUO
エヴァ半年も公開してるのか
アニメは初動に偏りがちだが、エヴァは累計が伸びるなあ
ファンを飽きさせないというのは簡単なようで難しい
ハルヒもギアスもこれが出来なかった
575風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/12/12(土) 17:42:11 ID:n7ZaPozy0
00年代最後の最後でトドメ来たなワンピ
結局ガンダムやエバってのは一部キモヲタが騒いでるだけで
時代のヒーローはゴクウでありルフィだったんだよ。
部屋にワンピ置いてあっても誰も引かないし子供から青少年のハートがっちり掴んでるからな。
576風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/12/12(土) 17:44:35 ID:PdKqEVnaO
>>575
悟空はともかくルフィは無い
577風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/12/12(土) 17:45:24 ID:UjOiX0sT0
消失がエヴァを超えるアニメ界の伝説となるであろう
578風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/12/12(土) 17:45:58 ID:4Izi0PoN0
だからワンピが100億いったとしてもこのスレタイとは無関係なんだってw
ギアスですら無視されてるのに。しかも今回漫画補正高すぎ
579風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/12/12(土) 17:52:19 ID:rZBgAVWfO
バイヤーが大量に釣れただけ
580風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/12/12(土) 17:53:28 ID:O3RiKcm6O
0巻に釣られて原作ファンが来てるだけだしなあ…>ワンピース
しかもそのファンですら映画はフツーって意見が多いし
ブランド力は認めるけどやっぱ漫画の力だわな
581風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/12/12(土) 17:55:23 ID:4Izi0PoN0
ね。せめて今回の映画が文句なく今までの映画でbPとかだったらまた違ったかもしれないけど
いつも通りの映画だし。クレしんのオトナ帝国みたいな扱いにはならないな
582風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/12/12(土) 18:17:01 ID:HYRUZEqQ0
じじいはもうアニメ見んな>1
583風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/12/12(土) 18:51:45 ID:emX8uELa0
アニメ名作劇場やエヴァンゲリオンは凄い作品だが過去の栄光。
こんなことでは00年代には良い作品が残らないぞ。
584風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/12/12(土) 18:58:25 ID:fuNKliDZ0
>>1
B級アリス輪舞曲
585風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/12/12(土) 19:01:43 ID:eRt7nQyrO
エヴァすげーと思ってたけどガンダム見たらエヴァは普通だったなと思った。
富野作品を色々見た後にはエヴァなんて雑魚だってなった
正直持ち上げられすぎだろ
エヴァなんて大したことないよ
586風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/12/12(土) 19:06:55 ID:4Izi0PoN0
携帯・・・・・(笑)
587風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/12/12(土) 20:02:30 ID:emX8uELa0
シンジ「逃げちゃダメだ」
シャア「坊やだからさ」
ルフィー「ピストルを抜くからには命かけろよ」
ハルヒ「ただの人間にほ興味ありません」
一護「誓ったんだよ絶対に助けるって」
波平「俺が坊やだと誓ったんだフルチンになる俺のピストルを見て逃げんじゃねーぞ!」
588風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/12/12(土) 20:05:01 ID:emX8uELa0
このように名言があるアニメが成功するんだ。
589風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/12/12(土) 20:17:24 ID:vPaIDTMnO
消失は興収はともかく出来には期待したいせめて
590風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/12/12(土) 20:20:14 ID:OOgEoLyf0
ONE PIECE FILM STRONG WORLD
興行収入初日のみで4億
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20091212-00000009-oric-ent
591風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/12/12(土) 20:30:23 ID:uCsMDxVI0
アカギが最高ですが何か?
592風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/12/12(土) 20:34:52 ID:5W6QhbbTP
それよりヤマト見に行った奴いる?
593風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/12/12(土) 20:34:55 ID:2PXDQqsKO
都合が悪いアニメは何だかんだ文句付けて廃除して、エヴァが1位 
 
ヤマトはダメ 
ガンプラはダメ 
ガンダムシリーズはダメ FFはダメ 
ジブリ、ディズニーは何か違うからダメ 
ワンピースは卑怯 
DBはダメ 
ドラえもんはダメ 
海外評価はダメ 
DVDやゲーム、玩具は考えたらダメ 
 
何かしらで数値がエヴァより上に来るアニメは全部ダメったら駄目! 
エヴァが1位じゃなきゃヤダヤダ嫌だもん! 
 
エヴァ1位ww
594風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/12/12(土) 20:35:56 ID:n04/mpZQO
エバの造形は良かったけど感動はしなかったな。
個人的に心震え度で言えば、びんちょうタン>エバだな。
595風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/12/12(土) 20:38:54 ID:eRt7nQyrO
萌え度でも長門>>>>>綾波だもんな
あれ?エヴァの取り柄ってなんなの?
596風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/12/12(土) 21:01:46 ID:11xK+vQUO
長門は失敗したハルヒの最後の御旗みたいな感じだな…
哀れというかここまで凋落するとは思わなかったな
597風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/12/12(土) 21:15:55 ID:+9i8NHqc0
オレはハルヒの劇場版を
制服を着ながら見に行くつもりだけどな
598風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/12/12(土) 21:25:00 ID:DwMksxjF0
>>597
制服?迷彩服とか??
599風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/12/12(土) 21:25:03 ID:emX8uELa0
会場で「こなた神」なんって言ったら帰れ言われるんだろうな・・・
600風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/12/12(土) 21:30:56 ID:/7dQTAWw0
エヴァたった18日でゴミピに抜かれるのかな
それとも年またいで抜かれたら2009年はエヴァの勝ち!とか言うのかな

エヴァオタなら言いそうだよね、てか絶対言うよね
601風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/12/12(土) 21:34:11 ID:PdKqEVnaO
ハルヒ信者絶滅したかと思ってたがしぶとく生き残ってるなw
602風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/12/12(土) 21:39:46 ID:hyE0jro80
でも確かにハルヒだけかもな張り合えるのは
603風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/12/12(土) 21:41:54 ID:emX8uELa0
京都アニメーションはブランドだよ。
604風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/12/12(土) 21:50:36 ID:V8eZknZ7P
>602
なんかこのスレの会話見てると、
「信者がどれだけキチガイか」が「超え」たかどうかの
基準みたいになってない?
それってどうなのよw
605風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/12/12(土) 21:53:27 ID:M7nncZkc0
スレタイからして煽りだからあれだけど、
根本的にはエヴァ以来大きなヒットが無いねっていうスレだから。
超えた超えないっていうのは難しい。ガンダムはエヴァを、
エヴァはガンダムを全ての点で上回ったわけじゃないし。
606605:2009/12/12(土) 21:55:16 ID:M7nncZkc0
失礼、大事なところを間違えた。ガンダムはヤマトを、
エヴァはガンダムを全ての点で上回ったわけじゃない。と言いたかった。
ブームの大きさで言えばヤマトが一番。数字が全てでもない。
607風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/12/12(土) 21:55:21 ID:emX8uELa0
エヴァ芸人はいるがハルヒ芸人はいない。
608風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/12/12(土) 21:55:37 ID:V8eZknZ7P
>605
だからヒットの基準が何なのよという話。
売上なら千と千尋の神隠しはエヴァの10倍だぞ。
609風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/12/12(土) 22:00:46 ID:4Izi0PoN0
新劇エヴァと色んな条件で被っていて
比較するなら一番調度よいヤマトが大爆死確定らしいな

内容もクソらしいな。
やはりヤマトはもう終わっている
役目は終わった
610風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/12/12(土) 22:01:14 ID:hPRtD11nO
ハルヒ芸人はいたとしても流石に公表しづらいだろ…
611風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/12/12(土) 22:02:37 ID:uVNIle8i0
週刊「少年ジャンプ」(集英社)に連載されている尾田栄一郎さんの人気漫画「ONE PIECE(ワンピース)」の
劇場版最新作「ONE PIECE FILM STRONG WORLD」(境宗久監督)が12日、
全国188の映画館で封切られた。前売り券がすべて完売していた映画館も多く、
当日券を求めた観客らが各地で長蛇の列を作った。

前売り券は今年8月から発売していたが、10月19日に漫画「ワンピース」の舞台の20年前を描いた
「コミックス零(ゼロ)巻」を来場者にプレゼントすると発表してから売れ行きが急増した。
配給会社の東映によると、12月6日時点での前売り券販売数は29万6449枚で、
東映史上最高を記録。150万部用意していた「零巻」も、増刷を検討しているという。

「ワンピース」は、尾田さんが平成9年から週刊「少年ジャンプ」で連載している
海賊をテーマにした漫画で、累計発行部数は1億7000万部を超える人気作品。
アニメ版も平成11年からフジテレビ系で放送しており、劇場版は今回で10作目。

ソース:
http://sankei.jp.msn.com/entertainments/entertainers/091212/tnr0912121208008-n1.htm
(画像)マンガ「ワンピース」の映画「STRONG WORLD」が公開され人気を集めている
=12日午前、東京都中央区銀座の丸の内東映前(寺河内美奈撮影)
http://sankei.jp.msn.com/photos/entertainments/entertainers/091212/tnr0912121208008-p1.jpg
http://sankei.jp.msn.com/photos/entertainments/entertainers/091212/tnr0912121208008-p2.jpg
612風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/12/12(土) 22:03:51 ID:emX8uELa0
ジブリ全年齢楽しめる 家族むけ作品。
エヴァ20〜30歳が中心 大人向け
昭和ガンダム30〜40中心 大人向け
平成ガンダム10〜40中心 若者向けだがガンダムファンは見る。
ハルヒ10代〜20代 若者向け
613風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/12/12(土) 22:04:22 ID:i9PBmDnH0
>>607
>>610
ブームの大きさで言えばヤマトが最高だが、ヤマト芸人はいるか?
614風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/12/12(土) 22:04:31 ID:M7nncZkc0
>>608
前提としてオタク向けオリジナルアニメというのがある。
何故かと言うと、ヤマト、ガンダム、エヴァを繋ぐ線がそれだから。
子供アニメ、ファミリー向けを含めるならヤマトもガンダムもエヴァも数字的にトップじゃない。

つまり、このスレはヤマト→ガンダム→エヴァの系譜で成り立っているというだけの話。
615風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/12/12(土) 22:04:58 ID:V8eZknZ7P
>609
ヤマトはもう35年前のアニメだからな。
西崎ヨシテルが滅茶苦茶にした残骸だし。
616風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/12/12(土) 22:06:59 ID:V8eZknZ7P
>614
それだと、ハルヒはラノベ原作でオリジナルじゃないから
このスレの対象にはならないはずなんだけどな。
617風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/12/12(土) 22:13:53 ID:VfWhLnML0
>>616
オタクに人気のアニメが、オリジナルのSF系に固まってた
SF・メカやロボットは漫画で表現し難く、アニメの独壇場だった
ってだけだと思うよ。まさか学園ラブコメがオタアニメの中心に来るとか
10年前じゃ予想も出来なかったし
618風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/12/12(土) 22:16:08 ID:M7nncZkc0
>>616
これまでの3つがオリジナルだっただけだからね。
ハルヒが超絶ヒットしてたら前提とか簡単に変わったんじゃないかな。
要はこのスレが言いたい事は、次のビッグウェイブカモン!!っていう
アニオタのウズウズしたものなんだと思う。アニオタ主導のブームが来れば何でもありかと。
619風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/12/12(土) 22:21:27 ID:i9PBmDnH0
>>617
初代ガンダムと同期にうる星やつら、パトレイバーと同期にらんま1/2、エヴァの直前には
天地無用・ああ女神さま・セラムン・CCさくらが流行っている
ジャンプ漫画だって電影少女とかあったよ

単純にSFアクション系に元気がなかった時代ってだけじゃないの?
ハルヒの前にもガンダム種・ゼーガペイン・エウレカセブンとかあったけど、種はハルヒ
よりは売り上げ&知名度は上のはずだが?
620風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/12/12(土) 22:21:40 ID:2PXDQqsKO
都合が悪いアニメは何だかんだ文句付けて廃除して、エヴァが1位 
 
ポケモンはダメ 
ヤマトはダメ 
ガンプラはダメ 
ガンダムシリーズはダメ FFはダメ 
ジブリ、ディズニーは何か違うからダメ 
ワンピースは卑怯 
DBはダメ 
ドラえもんはダメ 
海外評価はダメ 
DVDやゲーム、玩具は考えたらダメ 
 
何かしらで数値がエヴァより上に来るアニメは全部ダメったら駄目! 
エヴァが1位じゃなきゃヤダヤダ嫌だもん! 
 
エヴァ1位ww
621風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/12/12(土) 22:24:36 ID:/jr5mpj00
ビッグウェイブが来てお祭りぽいのは好きだが
マスコミにいじられると冷めるナー
萌えなんてのも安住アナが「モエー」とか言っての見て冷めた
622風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/12/12(土) 22:26:48 ID:uVNIle8i0
00年代は最後にワンピが制した!
2009年アニメも漫画もワンピが新記録の快挙!
これ以上の結果を誰が出せるだろうか
いや出せまい
さよならエバ
623風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/12/12(土) 22:26:52 ID:emX8uELa0
狩野英孝の神曲。
624風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/12/12(土) 22:27:43 ID:R4fUnJdIP
エヴァの社会現象化ってのは、かなり特異だよな。
個人的にハルヒは充分楽しめたけど、エヴァと比べたら見劣りはしてしまう感じ。
規模的にスレイヤーズと同じくらいじゃね
625風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/12/12(土) 22:43:46 ID:DwMksxjF0
>>606
いまだに延々やってる、と言う意味では
ガンダムの方がすごいかと。
626風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/12/12(土) 22:44:56 ID:y2Bpmber0
映画の売り上げでエヴァを超えるオタクアニメがなかったにスレタイ変えろよ
627風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/12/12(土) 22:45:55 ID:mptrsNvu0
>>624
てかエヴァの社会現象てそんなにすごかった?
あの時期ってテレビ主体だからちょっと流行れば何でもかんでも
社会現象とかマスコミが報道してた気がするけど
今はネットでブームの実態見れるからね
マスコミの発言力も弱くなったし
628風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/12/12(土) 22:48:56 ID:i9PBmDnH0
>>625
持続性を問題にするなら、そもそもエヴァの優位性ってほとんど無いでしょ
ルパン三世を越える持続性を持ったオタアニメはマダ−?
629風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/12/12(土) 22:49:21 ID:R4fUnJdIP
>>627
その社会情勢も含めて、特異だと思う
今じゃもうそんなの生まれようが無いかもな
630風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/12/12(土) 22:51:51 ID:i9PBmDnH0
>>627
テレビ東京の月〜金午後六時にオタアニメが集中した時代はアレが最初で最後だろうね
631風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/12/12(土) 22:58:13 ID:vPaIDTMnO
オリジナルって要素は重要かもしれんけど
それに固執しすぎてギアスやらエウレカやら出してもそれは違うだろ

オリジナルというだけではヤマトガンダムエヴァの役割は果たせない
632風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/12/12(土) 23:02:43 ID:emX8uELa0
結構エヴァブームすごかったよ。
お菓子も売ってたしテレビでも朝やってたし。
633風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/12/12(土) 23:03:30 ID:aXERI+RN0
アニメオリジナルってのは本当に難しいと思う。
漫画に比べても敷居高いし
この敷居の高さで0から作ってヒットさせるのは本当に難しいだろう。

まぁジブリというか駿最強なわけだが。
その下にヤマトガンダムエヴァって感じかな。
634風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/12/12(土) 23:09:05 ID:i9PBmDnH0
>>631
例えば、細田守の時かけor夏戦争がエヴァ以上にヒットしてたら、ヤマトガンダムエヴァの役割
は果たせるの?
635風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/12/12(土) 23:12:17 ID:DwMksxjF0
>>630
あれはすごかった・・・ってほんの3年位前の話では??
636風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/12/12(土) 23:15:25 ID:aXERI+RN0
>>634
細田はむしろポスト駿でしょう。
年代代表アニメは作れなくても、大当たりすればヤマトガンダムエヴァ以上の存在になれるよ。

ハルヒはオリジナルアニメだけど、アニメーションの力ではあった。
でも、ブームがちょっと広がりきらなかった印象だな。
エンドレスでファン離れちゃったし。
637風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/12/12(土) 23:24:20 ID:i9PBmDnH0
>>636
その区分で言うなら、ハルヒやけいおん!はポスト「天地無用orああ女神様」とかじゃないの?

ガンプラ買うのを目当てにしてるオタがエヴァを観ることはあり得たとしても、ハルヒとかの京アニ系列を
ヤマト→ガンダム→エヴァ→ハルヒの系譜を認めるとは思えんが。

寿司屋の板前は寿司屋を継ぐことは出来ても、ラーメン屋やイタメシは無理だろう。
638風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/12/12(土) 23:25:06 ID:DwMksxjF0
>>634
売り上げ勝負ならムスカがラピュタの王になってしまう・・・
じゃなかった、千とちひろが00年代の王になってしまう。
639風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/12/12(土) 23:25:27 ID:emX8uELa0
オタクブームってもう終わったの?
640風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/12/12(土) 23:29:26 ID:DwMksxjF0
よく考えたら、エヴァの映画ちっともみてないや。
641風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/12/12(土) 23:35:05 ID:L+5M7tfd0
細田がポスト駿とかつまらん冗談だな
日テレがかけた申し訳程度の保険のうちの一つってところ
642風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/12/12(土) 23:35:33 ID:11xK+vQUO
>>639
まだまだアニメの数は多いから継続中じゃないかなあ
ただ一つの作品がヒットする期間は短くなった
深夜アニメではハルヒギアスらきすたマクロスけいおん化物語は大ヒットだが、
飽きられるのも早い
643風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/12/12(土) 23:36:52 ID:Hn/L0Iag0
そう考えるとマクロスも長いな
ヤマトは浮上に失敗したのに
644風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/12/12(土) 23:44:13 ID:Th3z3cjPO
スマステでアニメベスト15やってるよ
昭和アニメばかりだろうな
ガンダムの最終回はあってもエヴァの最終回はないよな
いま999の最終回

90年代00年代のアニメの最終回はないんだろうな
これがこのスレの答えなんだろうな
645風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/12/12(土) 23:46:15 ID:i9PBmDnH0
ヤマトの場合、古参のヤマト信者ってのは初代ガンダムに宗旨変えしてしまったんだよ。
初代ガンダムに熱狂して、ガンプラを買い漁っていたのが旧ヤマト信者。

つまり、ヤマトが人気を回復したいならSFとしてか戦記物としてか、何らかの部分でガンダ
ムを越える点が無いとマズイな。
646風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/12/12(土) 23:48:07 ID:Th3z3cjPO
パヤオキター
タッチ
999
ハイジと来てるね
昭和は高視聴率アニメだらけだからね
エウレカやハルヒや種やギアスやエヴァの最終回はででこないのかな
エヴァの26話を出されても視聴者ポカーンだろうけどな
647風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/12/12(土) 23:48:35 ID:DwMksxjF0
>>644
フランダーズのいぬ、きらい。
648風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/12/12(土) 23:51:59 ID:DwMksxjF0
>>645
ヤマト信者が全部ガンダムファンになったわけでも・・・?
649風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/12/12(土) 23:53:02 ID:Th3z3cjPO
フランダース映画とヤマトの映画宣伝なのかこれは

ベルサイユならベルセルクがいい
650風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/12/12(土) 23:53:44 ID:i9PBmDnH0
>>646
そうゆう番組ってのはあしたのジョーとか巨人の星とかのスポーツ系も入るんでしょ?
そうゆうの込みなら90年代はスラムダンク
00年代ならヒカルの碁とかになるのでは?
651風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/12/12(土) 23:55:24 ID:Th3z3cjPO
ヤマトは団塊ジュニアの幼年層には受けてなかったと思う
彼らはヤマトを見ずにロボットアニメを見て行き着いたのがガンダムだった
652風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/12/12(土) 23:55:30 ID:aXERI+RN0
スラムダンクのアニメとかもうほとんど覚えてないな。
あれどこで終わったんだ?
653風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/12/12(土) 23:56:14 ID:DwMksxjF0
スラムダンクってそんなすごかったのかなーと素朴な疑問。
654風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/12/12(土) 23:58:06 ID:Th3z3cjPO
スラムダンクはなんかの人気投票でドラゴンボール押さえて一位だったね
カメレオンジェイルは打ちきり10話
655風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/12/12(土) 23:59:15 ID:Th3z3cjPO
ガンダムも幼児アニメではあったよね当時
結局オタアニメの定義なんてないもの
656風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/12/13(日) 00:00:54 ID:i9PBmDnH0
>>648
>>651
ヤマト後期の劇場版に愛想つかした連中が結構多くて、それにヤマトを知らない
幼年層のニーズが一致したのが初代ガンダムブーム
657風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/12/13(日) 00:01:02 ID:A4DMiueX0
ガンダムも元を辿ればただの子供向け玩具アニメだしな
658風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/12/13(日) 00:01:49 ID:q5UTfk8q0
ヤマトよりプラモ多いからなあ、ガンダムって。
659風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/12/13(日) 00:07:13 ID:Ffb3Lzra0
昭和は子供がアニメ見てたけど
今の子は塾が多いから大変だろ。
660風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/12/13(日) 00:09:16 ID:zkHNI49Z0
いや子供もアニメ見てるぞ
プリキュアとかな
ただ、今の鋼とかはほとんど見てない
661風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/12/13(日) 00:12:24 ID:jPU87nRrO
塾とか以前に子供の絶対数が少ないからね アラフォーが第三次ベビーブーム 団塊ジュニアジュニアを作ってないから黄金期はもうこない
662風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/12/13(日) 00:13:25 ID:Ffb3Lzra0
泣けるアニメハガレン
ゲスト「・・・」
しんご「・・・」
泣けるアニメコードギアス
ゲスト「・・・・」
しんご「・・・・」
次週泣ける萌えアニメ
ゲスト「ふぃーーーーーーーーーーーーー」
こっちが泣ける別の意味で・・・
663風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/12/13(日) 00:18:12 ID:Ffb3Lzra0
昭和のアニメばっかだな・・・
今のアニメがおっさんたちに理解できるとも思えんが。
セラームンやスラムダンクはせめて出してやれ。
664風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/12/13(日) 00:18:57 ID:q5UTfk8q0
ハガレン・・・最初「ヒカルの碁」の俗変化と思ったぞう。
665風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/12/13(日) 00:24:41 ID:q5UTfk8q0
結局、「ネロの絵はいい」という親父がもう少しはやくくれば、
というお話・・・。
666風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/12/13(日) 00:43:03 ID:wl6l10iY0
>>665
そんな簡単な話じゃないだろww
大人のエゴ、思い上がり、身分差別によって
犠牲になる子供達の悲劇はいつの時代でもありえる、またそういう世の中であってはならない
というメッセージが読み取れないとは・・・・ゆとりにもほどがあるなww
667風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/12/13(日) 00:46:52 ID:WMfnluZn0
>ガンダムも元を辿ればただの子供向け玩具アニメだしな
素直に子供向けに作らなかったからクローバーは困ったことになっちゃったわけで。
ザンボットから予兆はあったんだがサンライズを信じてしまったんだな。
668風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/12/13(日) 00:50:54 ID:Ffb3Lzra0
まぁあれですよ大人は汚い。
669風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/12/13(日) 01:12:52 ID:sFi1cS6XP
>>637
天地はハーレム系の元祖だし、
女神さまっだって元祖では無いにせよ、恋人居候系のパターン作った始祖に近いんじゃね

ハルヒとかけいおんは俺は面白いと思ったけど、エポックメイキングではなかったと思う。
セカイ系だったり、あずまんがだったりの流れだろ
670風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/12/13(日) 02:46:26 ID:0UGkBRNGO
うる星→天地→ハルヒ、が正当後継作品じゃないの、ハーレム&日々の日常とSF
同じ様なコンセプトが、その時代その時代の10代に受ける
それこそ10年周期というか、〇〇年代の顔みたいな
10年で入れ替わってしまうのは、美少女なんてものは世代を越えて受け継がれないから
その世代には、その世代の好みのタイプの美少女が居る

スレタイの〇〇年代は〜って発想自体が、そもそも萌えオタ特有の価値観で
ロボとかヒーローには、〇〇年代って区切りは意味がないんじゃないの
それ系には、過去から未来に続く一つ繋がりの歴史があるだけ
戦隊モノなんて正にそうだし
671風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/12/13(日) 03:59:50 ID:lgzVRtUV0
セカイ系って、なんか上から目線の悪意を感じる言葉で漏れは嫌いだな。
社会=主人公なら、それは「神話」というカテゴリでよいはず。
ハルヒは神そのものなんだろうしな。
エヴァだって「少年よ神話になれ」って唄っているじゃないですか。
672風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/12/13(日) 04:06:07 ID:VAr7a1YL0
いや、セカイ系っていうのは分かりやすくて良い表現だと思うよ。
何故か世界と身近な環境が連動しているというニュアンスが分かりやすい。
感情移入と壮大さを両立できる優れたジャンルだよなあ。
大人から見れば幼稚だが、またそれが良い。
673風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/12/13(日) 04:55:40 ID:V54yWJIxO
だからこんなスレ無意味だって
越えた越えてないなんて結局主観でしかなんだし
てかこんなの最終的には売上でしか順位付け出来ないだろ
だったらワンピや千と千尋なんかは余裕でエヴァ越えてるって簡単に結論が出せる
なのにエヴァ厨はいちいち、いちゃもんつけてきて認めないし何がなんでもエヴァをトップにしようとしてるし
こんな議論無意味、ただの水掛け論で全く意味が無い。
674風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/12/13(日) 04:58:47 ID:lPnsyODn0
うん、ジャンプ系やパヤオの方が上なのは当たり前だおね
エヴァはベストオブオタクアニメに選ばれたいだけでしょ
カテゴリーが違うんやわ
675風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/12/13(日) 07:40:22 ID:oIrZmXO3O
都合が悪いアニメは何だかんだ文句付けて廃除して、エヴァが1位 
 
ポケモンはダメ 
ヤマトはダメ 
ガンプラはダメ 
ガンダムシリーズはダメ FFはダメ 
ジブリ、ディズニーは何か違うからダメ 
ワンピースは卑怯 
DBはダメ 
ドラえもんはダメ 
海外評価はダメ 
DVDやゲーム、玩具は考えたらダメ 
 
何かしらで数値がエヴァより上に来るアニメは全部ダメったら駄目! 
エヴァが1位じゃなきゃヤダヤダ嫌だもん! 
 
エヴァ1位ww
676風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/12/13(日) 10:03:27 ID:q5UTfk8q0
イレブンアイズと、キディガーランドが・・・くるのか!?
677風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/12/13(日) 10:44:03 ID:Ffb3Lzra0
昭和のアニメベスト100
平成のアニメベスト100
アンケート調査でやって欲しい。
678風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/12/13(日) 11:11:53 ID:Yp+7eo/ZO
上にも出てるけどエウレカセブンでいいだろ
どうせジブリとかナルトには勝てないっていうか土俵違うし
679風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/12/13(日) 11:14:07 ID:Ffb3Lzra0
一番松井稼2番新井3番福留4番清原5番小早川6番今岡7番立浪8番木戸9番吉村
投手桑田
680風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/12/13(日) 11:17:45 ID:Ffb3Lzra0
平成のアニメ最高。
昭和のアニメは終わろう昭和は終了。
681風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/12/13(日) 11:20:29 ID:ErcbIwuw0
映画アニメならすでに余裕で超えてるものが・・・・・
682風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/12/13(日) 11:30:46 ID:XIYmjC2H0
これエヴァを超えるアニメがなかったってスレタイが良くないわな。
普通に00年代代表アニメがなかったで良いのに
これじゃ最終的に辿りつく場所はエヴァオタとエヴァアンチの煽りあいしかないじゃんっていう。
エヴァを超えるアニメとかジブリとかディズニーとか他にいくらでもあるわ。

でもこれといった00年代代表は実際にないからなぁ。
エウレカ?あれブームにもならなければ話題にもならなかったな。
683風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/12/13(日) 11:40:56 ID:G3ZLPDYO0
だからファミリー映画じゃなくてオタクアニメでってことだろ?
684風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/12/13(日) 11:41:08 ID:r9ye13+vO
00年代は充電期間だったってことか
685風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/12/13(日) 11:57:50 ID:GNaaCS2e0
まず越えたって表現が曖昧すぎる
686風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/12/13(日) 11:59:04 ID:Ffb3Lzra0
90年代にくらべアニメの技術は確実に進歩してる。
でもガンダムやエヴァはその当時のアニメ界に革命を起こしたのは
事実、後世に残せるアニメなんて毎年出るもんじゃない。
ハルヒやらき☆すたはまだ人気があるだけ凄い、けいおん!は
一時的なブームにすぎなかった。
今の萌えアニメの人気に火をつけたのはハルヒがあったから
今のマクロスがあるのもガンダムやエヴァがあったから
名作劇場は悪いが騒いだり感動してるのは昭和のオジサンオバサン
だけ、昭和のアイドルを見て現代の子は騒ぎませんよ。
マッチや少年隊より嵐やNEWSのホウが若者は喜ぶ、アニメも同じ
今の子に感動するとハイジを進めたり、今のアニメを批判するゲストは
オカシイ!日本のアニメが進歩しないのは昭和を振り返って前を見ない
オジサンやオバサンのせいだ!
687風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/12/13(日) 12:02:33 ID:w/n4KpJH0
馬鹿じゃねえの
懐古に走らせるのは、今のアニメに力がないからなのも事実
こんなに過去を振り返ってばかりの時代も今回が初めてだよ
688風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/12/13(日) 12:04:14 ID:BgYjBirk0
映画のランキングとか続編とリメイクだらけだしなぁ
そんな時代なんだろう
689風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/12/13(日) 12:11:50 ID:0cGhoemO0
昭和のアニメもリアルタイムでやってたときは
そこまで人気が有ったように見えないけどな。
690風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/12/13(日) 12:19:23 ID:sev6YpzG0
例え超えても超えたと言われないわな
基準は売り上げでも視聴率でもないんだろ?
そんなもん誰もが納得する結果なんか出ないし何があっても認めない連中も絶対いる
過去の作品はそういうもんだよ
691風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/12/13(日) 12:22:17 ID:oiG8LXRJ0
やっぱ衝撃度だろうな
エヴァの衝撃はその後の作品の多くに影響与えた
爆弾みたいなもんだ
692風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/12/13(日) 12:22:33 ID:w/n4KpJH0
人気あったよ
少なくともデータ論で今より遙かに上だとわかる
そもそも、今が人気で忙しかったら過去を振り返る必要なんてない
何故か?
当たり前として、過去の人気作より現在の人気作を宣伝した方が遙かに儲かるからだ
このスレタイで言えば、エヴァなんかの昔のオタアニメが今の人気作のアニメ映画より稼いでんだから法則が崩れてきている

DBの時代に北斗や肉はプッシュされなかった
エヴァの時代にガンダムに人気を取られなかった
そりゃ新しい物が有利に決まってるから
土台が有利なはずのに、時たま過去作に話題をかっさられるのが現代アニメ
693風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/12/13(日) 12:29:37 ID:Jj6O3krEO
オタクアニメと一般アニメの境界も曖昧だなぁ
「客観的な」「数字」を見るならエヴァももはや一般アニメと呼べるんじゃね?
でもお前ら納得しないだろ

なんつーか数字が絶対的な権力を持つとは俺は思わないわ
数字に必要以上の意味を見出だそうとするのは止めたほうがいい
694風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/12/13(日) 12:32:07 ID:GNaaCS2e0
アニメバブル起こして、アニメ表現の幅を大きく広げた
そういうことだろ

00年代はそのバブルの真っ最中だし、
表現もエヴァのラインを越えた作品はないってことで
売り上げだの質だのの話ではないんだろう
695風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/12/13(日) 12:37:47 ID:w/n4KpJH0
エヴァは土台の客層が違う
しかも、その客層からリピーター率も際立ってる類のアニメだと思うよ
半分以上は物見遊山の一般とは思うから、映画に限って言えば限りなく一般に近くなったアニメとは思う
今はまだその曖昧さの合間にいる途中だと思うよ
696風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/12/13(日) 12:45:11 ID:BNDkz9DG0
庵野「(エヴァは)だから『あの程度のモン』なんですよ…アニメにしちゃ良くできてるけれども、
やっぱり『その程度』っていうか…穴だらけだし。あの、なんだったっけ、わざと開けてあるところも
ありますけど…」

希有馬「あれでみんな、簡単に引っかかりましたよねえ。俺なんか、穴は開けるモンだとまで思いましたけど(笑)」

庵野「わざと開けてるところはありますよ。リンクしないように、わざと矛盾があるように設定したところが、
二ヶ所か、三ヶ所――あれもね、なんか…あれはどっちかって言うと嫌がらせかな(笑)」

庵野「(ガンダムには)設定マニアみたいのが出てきたじゃないですか。数値とかですね、ああいうのがなー…
ダメなんすよ」

庵野「気にしすぎなんですよね。普通の人はそんな気にしないのに。だから、エヴァの場合はその辺――意地悪
くっていうか、言い方を悪くすれば…馬鹿にしてるっていう。ハナから、やるだけムダですよって。(略)
どーやってもつじつまが合わないんだから。そんな風に、設定がいくつかリンクしないように作ってあるんですよ。
これは負け惜しみとかじゃなくて、最初から、計算っていうか…こうすりゃもう、ダメだろう、
このシーンってのは、それくらいいい加減にやってますよっていう(笑)そういう――いい加減にやってるってのを
…判って貰えなかったかな、っていう(笑)ちょっと心外ですね(笑)」
697風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/12/13(日) 12:46:13 ID:BNDkz9DG0
―『新劇場版』はパチンコのエヴァブームもあって、運が良かったですよね。
大月 パチンコにOK出したのも庵野さんとガイナックスの神村(靖宏)さんでしょ。
    確かにあれがなかったら、今回のヒットの道筋もなかったよね。実際、「エヴァンゲリオン?昔あったね」
    みたいな感じだったし。
〜中略〜
大月 今回の映画も、前からのファンは二割ぐらいという分析でしたね。要するにパチンコ以後、
    知った人が来ている。
―どんな駅前のパチンコ屋さんにも『エヴァ』のビジュアルありますからね。その宣伝効果たるや・・・。
大月 その辺もあって、庵野さんの中では虚像が実像に結んだんだと思う。
―パチンコについては前に神村さんに聞いたんですが、武蔵小金井にあった時期のガイナックスへ
 行く道の途中にパチンコ屋さんがあって、「このノボリにエヴァもあるといいよね」って、ある日庵野さんが
 言い出したのが発端だそうです。
大月 あ、そうなんだ。やっぱり庵野氏の発想とか考え方って、すごいね。偉大な映像監督であり、
    同時に偉大なマーケティングプロデューサーでもあるよね。
698風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/12/13(日) 14:19:50 ID:k2FXtxPI0
12日、公開初日を迎えた劇場版アニメーション『ワンピース フィルム ストロング ワールド』が、
正午時点で188館中68館の劇場で公開初日の全上映回が満席となり、
初日の興行収入(予測値)4億円超が確実であることが、配給の東映の発表でわかった。
2000年以降公開の東映作品の中では、最高興収51億円を記録した『男たちの大和』(2005年)の
初日興収が1.7億円、興収44.1億円の『相棒-劇場版-』(2008年)が初日2億円で、これらを上回る記録樹立となった。

初日に鑑賞できなかった観客が明日以降の予約に殺到しており、すでに東京・新宿バルト9、
109シネマズMM横浜、梅田ブルク7などの劇場では、明日(13日)の全上映回の全座席も完売となっている。

ソース:
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20091212-00000009-oric-ent
699風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/12/13(日) 14:58:32 ID:76DwwNSPP
00年代のアニメがどうとか言ってる奴はヤマト見に行ったのか?
見たなら感想聞かせてくれ
ネタバレなしで
700風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/12/13(日) 15:07:51 ID:ZowvJHc4O
パチンカスのおかげでエヴァ大ヒットとかw
在日のクズが必死だなw

エヴァオタはパチンカスが来る前からアニオタの最大派閥だアホが
でなけりゃあんなムーブメントなんか起きてねーよ


テコンV(笑)のパチでも出してから劇場公開したらいんじゃねw
701風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/12/13(日) 15:13:27 ID:nXz/cdp40
>>699
新型の波動砲は拡散ビームを撃てる
702風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/12/13(日) 15:24:04 ID:rSnFTrjF0
>>692
>そもそも、今が人気で忙しかったら過去を振り返る必要なんてない
>何故か?
>当たり前として、過去の人気作より現在の人気作を宣伝した方が遙かに儲かるからだ

>土台が有利なはずのに、時たま過去作に話題をかっさられるのが現代アニメ

現在と過去では作品本数が違うんだよ。
アニメのみならず漫画・ゲーム・ラノベ等でもな。
無名の新作をプッシュするより過去作をプッシュした方が売る側は楽だし、アニオタも
チェックしやすい。

まず、今現在はアニオタといえど全ての作品をチェックできないという点から論を立て
ないと懐古趣味にしかならないよ。
703風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/12/13(日) 15:47:39 ID:rSnFTrjF0
>>691
>>694
衝撃とかアニメバブルとかなら、セラムンの方が業界へのインパクトは強かったんでないの?

そうすっと「旧エヴァは大人の観賞にたえるアニメだった」とか返答が返ってくるんだろうけど、
今回の新劇エヴァは旧エヴァ世代も感動してるけど、アレは大人の観賞にたえるアニメなわけ?
704風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/12/13(日) 16:02:12 ID:hULhAkTrO
クラナド≧Air>>カノン>>>>リトバス>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>越えられない壁>>>>>>>>>>>>>エヴァ(笑)
705風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/12/13(日) 16:04:36 ID:GNaaCS2e0
>>703
俺ソースは深夜アニメがやたら増えだしたときに、あかほりさとるがラジオで言った発言
「エヴァンゲリオンがヒットしてアニメが儲かるとして勘違いした奴らが流れ込んでいる
こんなブームすぐ終わる」とかなんとか

こんなのみつけた
ttp://sajiya.blog89.fc2.com/blog-entry-151.html

大人の鑑賞に堪えるとかどうでもいい
エヴァがアニメ乱造時代の引き金になったこと、演出、シナリオに於いて
表現の幅を大きく広げたことは評価すべき

そういうのはここ10年はなかったねって話
706風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/12/13(日) 16:28:54 ID:bwVcKQT+O
>705
乱造時代なら、アニメ以外にも漫画・ラノベ分野で今現在起こっている現象でしょ。
質の高い作品を求めるなら、さっさと終わってほしいところだがね。
707風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/12/13(日) 17:10:24 ID:sFi1cS6XP
00年代のアニメで話題性諸々含めて一番目立ってたのは、やっぱハルヒじゃね
素直に面白かったし、一般レベルのニュースの端っこに乗る程度には騒がれたし。
ほんとに話題性だけなら、シスプリとかネギまもあるけどね。
あとはギアスとかグレンラガンとか?
個人的にはマリみてが新鮮だったけど。
ただどれをとっても、エヴァには及ばないよな。
ネットの黎明期とか諸々含めて、特異すぎた。

>>705
個人的にはトラチョコ?かなんかでエイベックスが参入してきたのと、
今は亡きmoeレーベルがその象徴だな
708風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/12/13(日) 17:45:08 ID:NAScuax00
>>696-697
それは何の記事?できたらソースをくれないか?
709風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/12/13(日) 17:59:11 ID:zkHNI49Z0
>00年代のアニメで話題性諸々含めて一番目立ってたのは、やっぱハルヒじゃね

これはどうだろうなあ
もうすぐ映画やるからその成績を見てからだな
710風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/12/13(日) 18:00:41 ID:G3ZLPDYO0
大人の鑑賞に堪えるとかそんなのお前の感想だろ
で、実際の所は大人の鑑賞に堪えるどころか絶賛だからから40億行ったわけ
こんなの大人の鑑賞に堪えない!と言った所で世間は見たいと思った人がいたから売れてるわけで

ワンピについても同じ事いうやついるよな。世間の空気が読めないKYオタ
711風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/12/13(日) 18:02:07 ID:sFi1cS6XP
>>709
いや二期は誰が見ても失敗だし、
映画もヒットするかどうかは怪しいと思う。
目立ってたってのは、一期の話。
712風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/12/13(日) 18:19:54 ID:0UGkBRNGO
スレの半分以上が面白半分でのアンチスレなアニメ板
ここにも、痛いエヴァ厨装って、対立煽る工作員が一人
713風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/12/13(日) 18:45:15 ID:bwVcKQT+O
>>709
>>711
売上げを含めるなら、一期の頃から業界トップじゃないってば。
上の方でも書いてあるが、細田守の映画とかがどんなに売れてもエヴァの後釜扱いとかはされないだろう。

作品ジャンル上、ハルヒがエヴァの後継にはならんよ。
714風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/12/13(日) 19:21:51 ID:RYPRaElYO
>>1
エヴァを超えてないって言っていいのは、ちゃんと終われなかったアニメだけなわけだが。
715風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/12/13(日) 21:08:35 ID:VAr7a1YL0
>>703
> 衝撃とかアニメバブルとかなら、セラムンの方が業界へのインパクトは強かったんでないの?
インパクトはエヴァの方が大きかったと思う。アニメにとどまらず数多くのフォロワーを生んだ。
深夜アニメの礎となった事件とも言われたりするし。

> 今回の新劇エヴァは旧エヴァ世代も感動してるけど
これは勝手な主観。一体何人のエヴァオタにアンケートとった訳?
716風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/12/13(日) 21:09:46 ID:oIrZmXO3O
エヴァってパチンコになるまで息して無かったじゃん 
凄い糞アニメ
717風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/12/13(日) 21:16:51 ID:G3ZLPDYO0
主観じゃねーだろ
リアルタイム世代が反対してたらZガンダムみたいな事になるわ
リアルタイム世代の多くが絶賛してるのは間違いない
718風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/12/13(日) 21:20:44 ID:rSnFTrjF0
>>715
セラムンのインパクトってのはオタ男が同人誌を堂々と描くようになったこと

>一体何人のエヴァオタにアンケートとった訳?
エヴァ板の感想とあちこちの感想ブログから
719風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/12/13(日) 21:23:14 ID:zkHNI49Z0
>エヴァ板の感想とあちこちの感想ブログから

それって何の証明になるんだ?
俺は数字しか見ないから興行収入や視聴率やDVD売り上げしか信用してないんだよね
720風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/12/13(日) 21:24:35 ID:VAr7a1YL0
>>717
新エヴァはエンタメに徹しているという意見も多い。
絶賛と作品の受け取り方は違う。旧エヴァとは別物と割り切って考えている連中も居る。
新エヴァはただのアニメになり下がったと言う極端な意見もチラホラある。
勝手にエヴァオタの総意を決め付けるのは良くない。何しろファンの数が多いから感想も十人十色。
721風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/12/13(日) 21:29:31 ID:rSnFTrjF0
>>720
破絶賛厨によると、そーゆー意見はこの十数年間人間的に成長して来なかった
キモオタの戯れ言らしいが?

だいたい多数派の意見を尊重しないなら、このスレで00年代代表を討論する意
味はあるまい。
722風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/12/13(日) 21:31:39 ID:92TAxu4b0
人気漫画が原作のアニメ「ONE PIECE」の劇場版第10作「ONE PIECE FILM STRONG WORLD」が
12月12日、全国188スクリーンで公開。初日の興行収入は予測値で4億円を突破し、配給の
東映史上前代未聞の“爆走”スタートとなった。

同作は、昨年公開の前作「ONE PIECE ワンピース エピソード オブ チョッパー プラス
冬に咲く、奇跡の桜」が293スクリーンで公開したのに対し、188スクリーンに絞り込んでの
興行展開で、前作対比417%を記録。また、データの残っている2000年以降に公開された
同社配給作品のなかで、最高興収51億1000万円を記録した「男たちの大和」(2005)が、
290スクリーンでの公開で初日の興収は1億7000万円にとどまっている。

東映にとって初日の興収記録2億4700万円を稼いだ「劇場版 仮面ライダーディケイド/
オールライダー対大ショッカー」は全国345スクリーンでのスタート。そのほか昨年、興収
44億1000万円を記録して大ヒットした「相棒 劇場版/絶体絶命!42.195km 東京ビッグシティ
マラソン」も全国300スクリーンで公開し、初日は興収2億円だっただけに、全てにおいて
規格外の出足といえる。

この日は全国188スクリーンのうち、68スクリーンが正午時点で全上映回満席という人気ぶり。
東京・新宿バルト9では午前2時20分からのナイトショーに至るまで全席が完売した。
明日13日も、新宿バルト9、神奈川・109シネマズMM横浜、大阪・梅田ブルク7などで
全上映回が満席。東映関係者によれば、「比較のしようがありませんが、興収50億円は
狙っていきます」と前例のない興行展開に自信のほどをうかがわせた。

eiga.com
http://eiga.com/buzz/20091212/6/
723風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/12/13(日) 21:36:10 ID:VAr7a1YL0
>>721
まず、君の意見はどうも決め付けが多い。それに対する批判をしたつもり。

エヴァオタは旧エヴァを大人の観賞にたえるアニメだったと思っている。(これがいきなり仮定)
今回の新劇エヴァは旧エヴァ世代も感動してるけど(勝手な主観)
エヴァオタは旧エヴァと同じく新エヴァも大人の鑑賞にたえれるアニメだと思っているわけ?(勝手な仮定に基づく質問)

もう滅茶苦茶だよ。はっきり言って。
724風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/12/13(日) 21:41:15 ID:G3ZLPDYO0
メチャクチャでもなんでもなくて多数の意見だよ
お前こそ主観が入りすぎ
数字がでてるのにいちゃもんつけてるだけ

リアルタイム世代の多くが新エヴァを肯定してるのは間違いない事実
725風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/12/13(日) 21:42:34 ID:rSnFTrjF0
>>723
ならば君から見て、旧エヴァの評価はどーなのかね?

旧エヴァ=子ども向けアニメというのが多数派の評価なら、ジャンプ系アニメの大半がすでにして旧
劇も新劇も越えているんじゃないの?
726風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/12/13(日) 21:44:01 ID:q5UTfk8q0
>>716
実は死んでいた振り戦術とか・・・?
死せる孔明、いける仲達を走らす。
もしくは、エヴァへの飢餓感・期待感が盛り上がるのをまっていたか?
727風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/12/13(日) 21:49:45 ID:nrD4NHRl0
>>726
そのミエミエのエサに食いついてギャーギャー騒いでるのはあきらかにニワカだろ
しつこく何回もこのスレ続けてるのでわかるでしょ中身はけいおん厨とかと同じよ
728風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/12/13(日) 21:56:59 ID:jPU87nRrO
>>726さんはギャ-ギャ-騒いではないよ
汚い釣りに機知とユーモアで答えてあげただけ
にわかじゃない方だよ
このスレッドタイトルが釣りなのは其の通りだけどね
729風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/12/13(日) 21:59:08 ID:VAr7a1YL0
>>725
そういうのはどうでもいい。
当時ヤマト、ガンダムに次ぐ第三のアニメという評価を受けたという事実だけがある。ここではそうとしか言えない。
超えた超えてないは、最初にルールを決めないとなんとも言えない。

てか、どこで仕入れたかわからないエヴァオタの総意を基に質問をしてたから突っ込んだだけだよ。
ブログとエヴァ板を回って仕入れたと聞いて情報の出元が分かったんで、もう聞きたいことは何もないよ。
730風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/12/13(日) 22:02:18 ID:jPU87nRrO
そもそも“エヴァを超える”っていう煽りだからな
別に00年代の代表がエヴァを超える必要はない
ガンダムがヤマトを超えたから80年代の代表になったわけではないし
エヴァがガンダムを超えたから90年代の代表になったわけではない
時代のエポックメイキングになった象徴の作品たればいい
731風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/12/13(日) 22:06:42 ID:rSnFTrjF0
>>729
>>730
>超えた超えてないは、最初にルールを決めないとなんとも言えない
>別に00年代の代表がエヴァを超える必要はない

まーそうすっと、このスレタイ自体が不要なんだがね。

>00年代にエヴァより新しい、エヴァに続くアニメはできませんでした

>1で堂々とそう書いてあるから、エヴァがどーたらこーたら言う輩が後を絶たないだけで。
732風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/12/13(日) 22:06:48 ID:G3ZLPDYO0
だからそういう作品が00年代になかったと言っている
733726:2009/12/13(日) 22:08:40 ID:q5UTfk8q0
734726:2009/12/13(日) 22:10:18 ID:q5UTfk8q0
>>726
単に監督がエヴァ新作をつくりたくなるまでほっといた、という噂も。
735風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/12/13(日) 22:14:09 ID:VAr7a1YL0
要するにこのスレは、「アニオタが、次に来るかもしれないブームについて語る。」でしょ。
736風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/12/13(日) 22:27:46 ID:q5UTfk8q0
ジブリがどうなる、という問題もある。
737風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/12/13(日) 22:27:56 ID:V54yWJIxO
時代を代表するのならけいおん!が一番だな
738風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/12/13(日) 22:34:52 ID:0UGkBRNGO
アニメは楽しむもの
楽しむなら大勢の方がいい
それには、どうすべきか?
昔から行われて来た行為
エヴァもこの過程から生まれた
739風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/12/13(日) 22:36:00 ID:zkHNI49Z0
>>736
ジブリは昔からずっと宮崎監督が全て
彼が引退すればジブリも終わる
彼に匹敵する人物などいない
740風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/12/13(日) 22:36:47 ID:Ffb3Lzra0
萌えは永遠であり萌えは文化ある。
不況が終らない限り萌え文化は絶えん。
萌えとは癒しである芸術である。
いつの世も過去は綺麗に見えるもの。
741風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/12/13(日) 22:37:43 ID:q5UTfk8q0
>>737
ガンダム種死に300点。
742風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/12/13(日) 22:39:47 ID:oIrZmXO3O
エヴァンゲリオン天覇の書
743風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/12/13(日) 22:44:01 ID:q5UTfk8q0
>>739
豊臣同様、偉大な指導者の死後そーなる危険性はある。

>>740
不況になる前から萌え要素はあったような??
744風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/12/13(日) 22:51:08 ID:GcTGQALy0
>>739
それを打破する新人監督作品の発表が16日にある予定です。
それにしてもどうすんだろね深夜アニメ業界
745風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/12/13(日) 22:51:31 ID:Ffb3Lzra0
70〜80年代が主体の世の中。
泣けるアニメ=ハイジ、タッチ、クララ、フランダースの犬
音楽番組=マッチ、松田聖子、ピンクレディー、少年隊
以前クレヨンしんちゃんの映画で大人王国とあったが
まさにそれだ。

746風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/12/13(日) 23:19:10 ID:jPU87nRrO
萌えアニメってひとくくりにするからいけないんじゃないか?
広義ならエヴァも萌えアニメになるわけだし
747風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/12/13(日) 23:56:50 ID:jPU87nRrO
例えばクラナドは泣けた
萌えアニメっていうジャンル分けがアニメをだめにしている
748風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/12/13(日) 23:59:18 ID:H9GP4M9IO
エヴァはしんじのぐだぐたぶりがウザすぎて駄目や
エヴァ乗る代わりに毎日ミサトに性的サービスくらい要求せんかい
749風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/12/14(月) 00:04:59 ID:Q+oN0LBR0
http://plaza.bunka.go.jp/hundred/bumon_anime.html

これを見ろ

エヴァが1位だぞ
750風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/12/14(月) 00:10:26 ID:ddaPez/iO
>>686
ハルヒは自ら首を絞めて自滅した。消失で信頼が戻るとは思えないしな。
あと、らき豚ってもう忘れさられてるだろ。
あれか、聖地巡礼って奴?
751風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/12/14(月) 00:19:17 ID:SWqnh1Gr0
クラナドは萌え系だが書き方によっては。
不良男子岡崎朋也と病弱な少女古河渚の感動ストーリー。
彼女に出会い朋也は今まで気が付く事の無かった
友情、街、地域の人の絆、優しさ、などを知っていく。
渚は病気で学校も休むことが多く友達ができなかった
そんな彼女の夢は演劇部を作ることしかし一人では
部活を作るのは難しいそれに周りは受験生部活に
入る余裕もない、そんなとき岡崎朋也に出会う
朋也はクラスでも有名な不良生徒、親友の春原陽平
の不良仲間といつもつるみ授業をさぼっていた。
朋也は渚のことが気になり始める。




752風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/12/14(月) 00:25:42 ID:jOHEdtL+O
都合が悪いアニメは何だかんだ文句付けて廃除して、エヴァが1位 
 
クレしんはダメ 
ポケモンはダメ 
ヤマトはダメ 
ガンプラはダメ 
ガンダムシリーズはダメ FFはダメ 
ジブリ、ディズニーは何か違うからダメ 
ワンピースは卑怯 
DBはダメ 
ドラえもんはダメ 
海外評価はダメ 
DVDやゲーム、玩具は考えたらダメ 
 
何かしらで数値がエヴァより上に来るアニメは全部ダメったら駄目! 
エヴァが1位じゃなきゃヤダヤダ嫌だもん! 
 
エヴァ1位ww
753風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/12/14(月) 09:42:34 ID:xw1DDLX+0
巨大ロボット出てこないからダメ
近未来SFじゃないからダメ

で、すべての条件を満たすアニメが出てきても「エヴァのパクリ」

そら出てこんわなあw
754風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/12/14(月) 11:10:54 ID:eD1kQvJjP
自分の命を犠牲にして世界を救うアニメが作れないのは当たり前だな。
右翼とか左翼とか、そういう集団への帰属が失われ
万人の万人に対する闘争状態になると、自分の味方は自分だけで孤独感が強まる。
そうなってくると、自分が死んだ後の世界なんてどうでもいいというか、
むしろ自分だけが死ぬんじゃなくて世界を道連れにしたい気持ちになってくるわな。
終末願望ってのはこの類だが、いまや多くの人がそんな状態だ。
何かというと「日本オワタ」つってるからなw
755風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/12/14(月) 11:21:34 ID:SWqnh1Gr0
巨人の星もドラゴンボールもエヴァもあの時代だからできた。
表現の自由な時代は暴力的シーンや言葉の表現も自由だった
だが今の時代は団体から訴えられるその分表現もできない。

756風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/12/14(月) 11:37:49 ID:SWqnh1Gr0
大都会 オタクが多くいがアンチも多い。
都会  オタクも多いアンチも多い
繁華街 オタクが多くアンチが少ない
田舎  オタクが少なくアンチばかり
ド田舎 オタクと言う存在はスクリーンの中見たことすらない。

出身が田舎であったためアンチが非常に多くオタクが少ないです。
都会に出てからはオタクに対する偏見がなくなりオタク友達もでき
たまに田舎へ帰ると少年ジャンプすら買いずらいほど学生が
痛い目で見てきて萌え系の本が売れないか仕入れてる数も
少ないです。
都会>>>>>>>越えられない壁>>>>田舎
田舎は入ってくる情報も少なく考えも閉鎖的です。
オタクが住むには都会が一番。




757風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/12/14(月) 11:45:26 ID:B9v3Wc/3O
ちょっとなに言ってるかわからないです
758風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/12/14(月) 11:51:39 ID:eD1kQvJjP
エヴァに代表されるセカイ系のころは、
世界の行く末なんかどうでもいい、とニヒリスト気取ってたけど、
最近のアニメは「彼女を助けたら、結果的に世界を救っちゃいました」
みたいな都合のいいものが増えてるねw
759風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/12/14(月) 11:53:22 ID:y85N9gWUO
エヴァは過剰評価されすぎ
エヴァより面白いアニメなんて腐るほどあったわ
760風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/12/14(月) 12:01:43 ID:SWqnh1Gr0
全員ラストはとらぶるやスクルーデイズに限らずエヴァでもガンダムでも
ラストは夜の波動砲打ってエンドだ!しょうがない男だし。
761風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/12/14(月) 12:10:27 ID:Q+oN0LBR0
http://toku.xdisc.net/cgi/up/qqq/nm19389.jpg
http://blog-imgs-41-origin.fc2.com/y/u/n/yunakiti/viploader917681.jpg
エヴァオタはマジキチだから、現実を見せ付けても文化庁、文化庁言ってるだけだからなw


>http://plaza.bunka.go.jp/hundred/bumon_anime.html
>文化庁で見事1位を取るエヴァ 映画は40億の快進撃!

文化庁?なにそれおいしいの?
762風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/12/14(月) 12:12:50 ID:tP1oD5BF0
もうネタがないんじゃない?
763風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/12/14(月) 12:14:34 ID:0uKBgTzW0
また頭のおかしいのがきたかw
764風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/12/14(月) 12:28:59 ID:qwojlwSG0
頭が悪いのか、おかしいのか、趣味が悪いのしかいないだろ、このスレ。
765風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/12/14(月) 12:48:34 ID:SWqnh1Gr0
エヴァは忘れよ。
766風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/12/14(月) 12:55:14 ID:WU03MHmz0
オタクの対義語がアンチという考え方が理解できない。
767風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/12/14(月) 13:29:39 ID:eD1kQvJjP
>761
文化庁の役人は見ないで書いてるだろw
>人類補完計画など伏線を散りばめたストーリー
風呂敷広げすぎて回収不能だったし。
>生物学から宗教学まで専門用語を多用したつくり
衒学ですから。荒俣宏と同じ。
>キャラクターの心理を克明に描く表現
心理の直接描写はむしろ少なかっただろ。
768風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/12/14(月) 13:37:38 ID:qwojlwSG0
そーいや、ストライクウィチーズやかみちゅもなんか貰っていなかったけか?
769風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/12/14(月) 13:49:01 ID:SWqnh1Gr0
今の子供はアニメよりバラエティーやお笑い見てるみたいなんで
昔と違うなと思います。
今の学生は恋愛もゲームですませてるみたいだし萌え系は多いのは
仕方ないと思うアニメも時代と一緒に変わるわけだし。
ガンダムもジャンプも昔は男性の見る者が女性向きになり。
今まで女性が見てきた恋愛漫画は今の時代男性が好むようになり。
古いアニメファンは時代を受け入れることができずエヴァやハイジ
を神格化している10年後も今と同じような現象が起きていると思う。





770風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/12/14(月) 15:52:06 ID:SY5gd/kg0
次のムーブメントがくる可能性がある/ない派
771風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/12/14(月) 16:00:05 ID:6+6nHEA30
各都道府県で全年齢平等に10万人からアンケート取ったら信じたるわ 
772風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/12/14(月) 16:00:17 ID:yWVR7uDS0
少数のキモオタ人気のエバ
773風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/12/14(月) 16:07:19 ID:6+6nHEA30
そして金遣いだけは一流のエヴァ!
774風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/12/14(月) 16:10:03 ID:eD1kQvJjP
エヴァってわけがわからないから、
映画とか本とかが出たら「これで理解できるかも」
と思って買っちゃうんだよね。
今は音楽を売ってますw
775風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/12/14(月) 16:12:17 ID:aauK+1Hx0
2009年度

ガンダム  
・グッドデザイン賞ベスト15
http://www.g-mark.org/archive/2009/award-best15.html
・ヒット商品番付前頭2
http://www.smbc-consulting.co.jp/company/mcs/BizWatch/Hit/
・ユーキャン新語・流行語大賞候補語
http://singo.jiyu.co.jp/nominate/nominate2009.html

エバ 
・信じられない低視聴率
・9割以上の女性が幻滅

エバはこんなに↓大人気なのに・・・どうしてこうなった?  
http://image.pia.jp/images/news/img/ORG_20090626000605.jpg
http://image.blog.livedoor.jp/dqnplus/imgs/c/b/cbbdb204.jpg
776風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/12/14(月) 16:25:01 ID:SWqnh1Gr0
ネットではよくアニメは犯罪予備軍とか言ってるけでど
現実社会で言ってる奴見たことねーよ。

ネット上
アニメ=犯罪予備軍

現実
アニメ=オタク&子供のもの
777風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/12/14(月) 16:28:28 ID:WU03MHmz0
まーた頭のおかしいのがコピペ始めた
778風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/12/14(月) 16:28:57 ID:Q+oN0LBR0
マスゴミの捏造、ネタにされるのがアニメ、ゲーム
779風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/12/14(月) 16:34:42 ID:0uKBgTzW0
ここでコピペしないで巣でやってくれるか?
780風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/12/14(月) 16:35:19 ID:SWqnh1Gr0
この不況の時代にオタクなんて相手にしてないでしょ。
781風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/12/14(月) 16:37:05 ID:eD1kQvJjP
ワンピースは公開2日で10億超えたとさ。
782風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/12/14(月) 16:39:13 ID:SWqnh1Gr0
行列だったもんワンピ
783風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/12/14(月) 16:42:11 ID:ddaPez/iO
0巻商法でな
784風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/12/14(月) 16:44:45 ID:0uKBgTzW0
ワンピすげぇw
2日で前作の興行超えたぞw
785風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/12/14(月) 16:47:48 ID:SWqnh1Gr0
しかしオタク文化が消える理由とすれば
ヘタリアの件で韓国が激怒した事だろ。
日本と違いWBCやサッカーでも事件があるし
頭が固い国だなと。
786風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/12/14(月) 17:29:09 ID:Q+oN0LBR0
今まで見に行かなかった原作厨どもが尾田指揮の映画+0巻目的で殺到したか

そりゃあエヴァとは人口が違いすぎるだろ
787風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/12/14(月) 17:46:04 ID:SWqnh1Gr0
>>786
あの当時はエヴァも行列ができていたぞ。
788風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/12/14(月) 17:55:50 ID:Q+oN0LBR0
「ONE PIECE」興収10億到達、「ポニョ」越えの出足
http://topics.jp.msn.com/entertainment/topics.aspx?topicId=325

ワンピ 188館で10億
 破   120館で5億
789風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/12/14(月) 17:59:59 ID:8bHoyVfC0
俺はエヴァを見た事ないから「エヴァwww」という認識。
790風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/12/14(月) 18:07:27 ID:nm2C6pAg0
アニメ板で見たことない奴居るんだ…
791風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/12/14(月) 18:12:25 ID:SWqnh1Gr0
ワンピースとエヴァを比べるのはナイセンス。

エヴァは現在のようにオタクの数が多いわけではなく情報源が少なかった。

ワンピはあの当時と違い表現が厳しく少子化でアニメを見るこが少なくなった。
792風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/12/14(月) 19:22:05 ID:VZcT7xkNO
個人的にefとクラナドはとうにエヴァを超えてると思うんだがどうだろうか?
793風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/12/14(月) 19:47:46 ID:Wwcruz9XO
>>758
「彼女を犠牲に世界を救った俺格好良い」みたいなのはないの?
794風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/12/14(月) 20:07:15 ID:Gkf2b34VO
>>793
つ 成層圏気流
795風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/12/14(月) 20:15:47 ID:SWqnh1Gr0
クラナドは内容では確実にエヴァを超えてる。
音は完敗だがクラナドはアニメの中では一番感動した。

感動&泣けるアニメ
1位クラナド 2位ドラえもん 3位半分月がのぼる空 4位デスノート 

感動映画
1位男たちの大和 2位硫黄島からの手紙 3位アルマゲドン 4位アドルフ

感動ドラマ
1位もう一度投げたかったあのマウンドへ(津田恒美)
2位はだしのゲン
3位魔王

796風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/12/14(月) 20:16:38 ID:qwojlwSG0
>>793
自暴自棄になって、年上の人の思いも同い年の少女の命も、自分自身も放棄しました。
でも、棚ぼたで結局おかんに救われました。でも、おかんが一番狂ってました。
これがEOE。
さて新劇はどうなるのかな。あれは庵野作品ではなく鶴巻作品だからなあ。
797風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/12/14(月) 21:01:17 ID:c8IhG7ffO
70キャンディキャンディ
80ミンキーモモ
90セーラームーン
00明日のナージャ

少女漫画アニメの系譜は安泰だな
798風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/12/14(月) 21:05:04 ID:chn9hVTb0
>>797
絶対に許さない
799風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/12/14(月) 21:06:12 ID:JZ67KFAyO
>>790
普通にいるぞ
もちろん俺も見たことない
800風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/12/14(月) 21:23:00 ID:SWqnh1Gr0
来年はどんなアニメが流行るのか。
801風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/12/14(月) 21:29:56 ID:stmbqZaQ0
あーあ、ワンピに負けちゃったね 映画
802風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/12/14(月) 21:40:10 ID:nm2C6pAg0
オリジナルがみたいな

ボンズ以外の
803風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/12/14(月) 21:40:26 ID:SWqnh1Gr0
BUMPの藤原とミスチルの桜井はエヴァもワンピ両方好きみたいだね。
巨人の中継ぎ西村はハルヒファンで嫁はひぐらしファンみたい。
804風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/12/14(月) 21:46:24 ID:5MV7pGZb0
>>802
キルミンずぅ見ろ
805風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/12/14(月) 21:52:12 ID:hmk+ZkpB0
806風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/12/14(月) 22:00:17 ID:sg+QI/eSO
ワンピースは第2刷合わせて250万部の0巻がなくなった後が勝負
ただ単純に平均単価1260円の観客が250万人来ても31億が限界
年末の映画ラッシュの中で0巻がなくなり話題性だけで一般客を取り込まないといけない
807風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/12/14(月) 22:01:33 ID:2CTP5JVw0
>>759
そしてたくさんのアニメが腐った、と?

>>769
バラエティ番組とやらが面白ければあきらめもつくのだが・・・?
808風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/12/14(月) 22:08:28 ID:qwojlwSG0
>>807
>そしてたくさんのアニメが腐った、と?
壺った
809風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/12/14(月) 22:15:23 ID:SWqnh1Gr0
>>807
バラエティー番組も規制が多くオモロイ規格ができんと松ちゃんとビートたけし
が言っていた。
最近の教育委員会や視聴者は過激なお笑いや暴力シーンやエロに敏感だから
何かあれば子供の悪影響とか言い出すが結局育てるのは親でありテレビのせい
ではない、俺もエロ本読んだりしてたが親父や祖父は逆に応援するぐらい
だった。

810風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/12/14(月) 22:19:34 ID:ihwouckvO
エヴァンゲリオンw
ダサw
811風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/12/14(月) 22:20:48 ID:8cma7gT10
エヴァ見に行かなかったなあ・・・・・・まあいいや って感じになる
812風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/12/14(月) 22:23:30 ID:qwojlwSG0
>>809
タケシはひょうきん族の時から、「俺もさんまも、本当はただ駄弁っているような番組はしたくないんだよ」と言っていたな。
今の時代、8時だよ全員集合は出来ないだろうなあ。
813風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/12/14(月) 22:32:10 ID:SWqnh1Gr0
>>810
エヴァブームを知らないだろ!
814風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/12/14(月) 22:45:33 ID:SWqnh1Gr0
エヴァは当時朝からやっていて今でいうミヤネヤなどワイドショーでも
取り上げられ歌は売れ、学校でも残酷な天使のテーゼが給食中に流れたり
店でもエヴァのお菓子やカードが売られ遠足に持っていったこともあるし
今のハルヒ異常だったことは間違いない。




815風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/12/14(月) 22:47:46 ID:2CTP5JVw0
>>793
世界のために彼女を犠牲にできない、
あるいは彼女のいない世界なんかいらない、が当世風?
・・・ん、エヴァと食い違うなー。

>>806
象さん象さん、0巻が増産なの♪
816風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/12/14(月) 22:50:45 ID:2CTP5JVw0
>>807
それはそれとして、バラエティ見る気しなーい。つまらん。

>>809
壺った?ハクション大魔王??
817風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/12/14(月) 22:56:51 ID:umqAcYAp0
昔はエヴァ=ヲタクの代名詞だったんだけどなw
今ではなぜか大衆化されてるw
818風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/12/14(月) 23:06:08 ID:hmk+ZkpB0
>>817
マジレスするとされてない
有名ではあるけどオタクはこんなの観てるんだぁ、みたいな茶化し半分の受け入れられ方
819風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/12/14(月) 23:08:36 ID:SWqnh1Gr0
>>817
今は腐女子さんもいるんで昔は本当に少なかったんで。


820風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/12/14(月) 23:09:00 ID:8QFsiAMTO
売上的には惨敗だが
電脳コイル
821風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/12/14(月) 23:09:37 ID:lx21QZce0
一般人の中に
エヴァを受け入れてる一般人と
距離をおいてる一般人の
2種類の層ができてるような気がする
822風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/12/14(月) 23:11:13 ID:sWzbgUrF0
腐女子なんてキャプつばや☆矢のことからいる
823風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/12/14(月) 23:13:17 ID:RYNMxrP50
カズダンス踊りながら残酷な天使のテーゼ歌ってみたい
824風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/12/14(月) 23:36:40 ID:0uKBgTzW0
>>818
微妙なところだろうが、100%オタクではない
それなら芸能人が面白いなんて言わないし40億もいかない
825風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/12/14(月) 23:39:23 ID:9JWymkhE0
とても世間に受け入れられているとは思えない
http://blog-imgs-41-origin.fc2.com/y/u/n/yunakiti/viploader917681.jpg
826風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/12/14(月) 23:43:18 ID:ZsGRdE2F0
エヴァ映画公開前日のニュース内での特集
ttp://www.youtube.com/watch?v=bLR2rsi5aTw

96年頃の映像だがブームの絶頂期は凄かったなエヴァは。
827風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/12/14(月) 23:47:21 ID:0uKBgTzW0
もうガノタとエヴァオタの煽りやめてくれないか?
どっちもクズだよお前ら
828風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/12/14(月) 23:56:16 ID:ZsGRdE2F0
エヴァブームリアルタイム体験してるけど
エヴァがもたらした功績って

・実写特撮の映像センスをアニメに持ち込んだ斬新な映像と演出
・ロボットアニメ業界全体に再考を迫るほどにインパクトの強かった初号機のデザイン
・昔ヤマトやガンダムにはまっていたけどアニメを見るのをやめていた第1世代オタク達から絶賛される
・マスコミ、新聞、週刊誌など様々なメディアでもとりあげられる
・エヴァの謎本や考察本が山ほど出た。一般書店にエヴァ本コーナーが設置されていた。
・エヴァのおかげで製作委員会方式が確立し、深夜アニメが爆発的に増えていった。

功績は大きいだろう。
エヴァのヒットでアニメは金になると判断した業界が大量にアニメに雪崩れ込んできたんだからな。
829風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/12/15(火) 00:06:15 ID:2CTP5JVw0
なるほど、レイ・アスカ・ミサトさん・(ヒカリも?)に
ばっか目がいってた、と。

「ばかどもにはちょうどいい目くらましだ」とムスカしてみる。
830風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/12/15(火) 00:09:08 ID:44C/Qyki0
ところでヤマト復活編は客が入ったのかね
831風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/12/15(火) 00:09:34 ID:jx+mQSli0
ファンタシースターポータブル2ってエヴァもコラボ企画出してるんだぜ
832風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/12/15(火) 00:13:50 ID:EVX4k2Xd0
こんなスレまで出張ってエヴァ自慢してるような化石はとっとと専用板に帰れよカスが
833風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/12/15(火) 00:24:24 ID:USBa1Vhp0
このスレタイだから仕方ないだろ、嫌ならエヴァの名前を取らないといつまでもエヴァの話題が中心だよ
834風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/12/15(火) 00:31:55 ID:Upi5cREW0
「文化庁のがキモヲタ投票だ!」ってのも、何の根拠もないガノタの泣き言だしなw
ヲタに大人気だったハルヒが22位なんだから、ヲタ投票の影響が少ないのは明らか
普通にジブリが上位だし、一般人の意見だろ


「文化庁のはキモヲタ投票だ!」
   ↓
「なら4位のガンダムは22位のハルヒよりキモヲタ向けアニメなんだなw」


「文化庁のはキモヲタ投票じゃない!」
   ↓
「なら4位のガンダムは1位のエヴァより一般人気ないわけだなw」


どっちに転んでもガンダムの負けw
835風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/12/15(火) 00:34:26 ID:1r3AaKle0
はいはい、どっちもワンピースに負けたから
わかったら帰りなさい
836風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/12/15(火) 00:43:56 ID:BJnU/y7bO
クラナドの名前が出てきだしたね
クラナドは萌えアニメというより泣きアニメだね

ワンピースのアニメは見てないが漫画は何ヵ所も泣ける
ペル爆発はガチ
837風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/12/15(火) 00:45:37 ID:USBa1Vhp0
その後のうのうと生きてやがったけどな、あれで「はぁ???」ってなったやつ多いだろw
838風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/12/15(火) 00:51:34 ID:RjofIJdpO
てかワンピースも90年代生まれ
コナンエヴァポケモン…
成績良い映画は全部90年代だったな
839風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/12/15(火) 01:10:21 ID:ZkpL1Urs0
>>838
「千と千尋」の立場やいかに?
840風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/12/15(火) 01:24:59 ID:gFUWpkuCO
>>838

エヴァ以外はアニメも継続して、その流れで映画もある。で、除外されてると言う事は、一発大きく咲いて話題にはなるが単発な作品がエントリーされるのか?
ガンダムもファーストが対象みたいだし。
841風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/12/15(火) 02:43:20 ID:MDScvL2p0
00年代を象徴するアニメは実はプリキュアシリーズ
20年後も語られているアニメはハルヒやギアスではなくプリキュアだ
842風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/12/15(火) 02:44:19 ID:7Zomupa90
エヴァは90年代までの実写、アニメの集大成みたいな作品だろ
あれを代表なんて認めたくないな新エヴァも00年代の熱血路線マネしてるだけだし
843風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/12/15(火) 02:54:58 ID:BJnU/y7bO
ペルは死んでたほうが感動的だったね
死を軽んじるマンガなのかどうなのか意見がわかれるね
簡単に殺すのも問題だけどあんな爆破で死なないのも軽視だ
そもそも万能の願いを叶える玉を集めたら何度も生き返るっていう作品もあったがあれはどうかと思った
最後は地球みんなパシャッて2人だけ生き残るなんて作品もあるが死を軽んじたらいけないと思うんだ
844風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/12/15(火) 03:30:07 ID:QGA1aQOP0
>>1
00年代エヴァを超えるアニメが無かった×
00年代ワンピを超えるアニメが無かった○

だね
845風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/12/15(火) 03:42:41 ID:4K4N/T5bO
ワンピースの劇場版はおまけ目当ての原作ファンが見にきてるだけで
作品そのものは凡作でいつものアニメワンピースだったが
おまけがなければ例年通りの成績だったろうね
846風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/12/15(火) 03:53:36 ID:/9bqh+ja0
>>845
これから豪華オマケ付きの映画がどんどん出てくるんだろうな
なんだかなぁ…
847風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/12/15(火) 04:05:49 ID:j90NodQb0
そもそも興行成績ならポケモンやジブリに完敗してる。
売り上げや視聴率じゃメジャーな作品に勝ってない。当時も今も。
90年代のエヴァのように、次代のレジェンドが出てくればそれで良い。
売り上げはいつの時代もファミリー、キッズものの天下さ。
そもそもヤマトからして、ハイジに惨敗して打ち切りになっとる。
848風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/12/15(火) 04:08:54 ID:hgzredEs0
シンジさんが手淫一発でお茶の間ドン引きさせちゃうんだから、
そりゃ一般受けはないよなw
849風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/12/15(火) 04:10:22 ID:xRMdnjSZO
エヴァ厨ざまあwwwwwwwwww
ワンピに完敗wwwwwwwwww
850風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/12/15(火) 04:52:20 ID:USBa1Vhp0
エヴァもオマケつけようぜ!
851風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/12/15(火) 05:31:43 ID:SZf+cgV5O
>>850 
使途のフィギアとか? 
 
・・・気持ち悪いからイラネWW
852風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/12/15(火) 07:50:27 ID:cv6HABnLO
庵野監修 お貞完全書き下ろしでエヴァのコミックス付けるしかないだろ
853風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/12/15(火) 08:24:37 ID:s7gsJnF40
そんなん付けたらQ完成後5年くらいたたないと公開できなくね?
854風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/12/15(火) 09:57:46 ID:ItIZMZWs0
>>850
フィギア付きコーラがあったやん。
855風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/12/15(火) 10:00:59 ID:BJnU/y7bO
ハルヒは動画ダンス
らき☆すたは神社
クラナドは号泣
けいおんは楽器

隆盛を極める萌え時代を代表するのは京都アニメーション作品群だったのではないか?
856風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/12/15(火) 10:13:17 ID:BJnU/y7bO
エヴァでアニメ離れした団塊ジュニアのライト層をハルヒがダンス動画知名度で引き戻したと言われている

動画サイト隆盛とリンクして知名度もエヴァ後のアニメの中でハルヒは一番ではないか?
種・00・マクロスF・ヱヴァンゲリヲン新劇場版は過去のビッグタイトルの続編としての知名度に過ぎず
ハガレン ギアスも夕方アニメとしての凡庸な知名度に過ぎない
化け物係りに至っては深夜アニメとしての知名度に留まっている
深夜アニメがここまで知名度を得た現象はハルヒだけ
857風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/12/15(火) 10:14:34 ID:ItIZMZWs0
>>855
最近アニメや漫画が進化してきたせいかドラマの視聴率がとれん見たい。
だからギャラの安いお笑い芸人とクイズ番組をやるみたい。
お年寄りは昭和の臭いがする韓流にはまってるし、今の時代
アニメ、クイズ、韓国、お笑い、ジャニーズがこの国を支えて
いるんだよ。
858風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/12/15(火) 10:22:08 ID:BJnU/y7bO
ドラマを毎週チェックとかテレビにかじりつく人が減ってそうだね
だけど二時間で見れる映画は半アウトドアな娯楽として受けている
かと言え映画枠も低視聴率だからテレビ離れと言えるのでは?
亀田内藤・WBC侍ジャパンなどのビッグイベントは高視聴率を取れるのだが
859風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/12/15(火) 10:24:21 ID:s7gsJnF40
深夜アニメがここまで大声で失笑されたのもハルヒだけだなw
860風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/12/15(火) 10:27:57 ID:j90NodQb0
ハルヒはこれからのヒットの形というか、色々な可能性を見せたとは思う。
マクロスかそれよりちょっと下辺りの位置づけには入れてもいいんじゃないの?
近年最もブームに近づいた作品だとは思う。
自分はあの内容についていけなかったけど・・・歳をとり過ぎたゼ。
861風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/12/15(火) 10:29:01 ID:koXuqyH0O
ハルヒ最高や!
エバァを超えるポテンシャルを秘めてるんや!
862風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/12/15(火) 10:30:26 ID:BJnU/y7bO
ハルヒは二期を失敗したが逆に言えば失敗しても深夜アニメのDVD売上合格ラインを遥かに上回ってる
サプライズだったエンドレスエイトは失笑を買ったが悪い意味だとしても話題性はあった

とは言うものの失速したのは間違いないので代表としては弱い
だからハルヒだけでなくらきすたけいおんクラナドも含めた京都アニメーション作品群がエポックメイキングだったと推したい
863風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/12/15(火) 10:31:31 ID:ItIZMZWs0
30歳〜はハルヒの歌聴いてもオタクって言うだけだよ。
親父が「最近の若い子は酒やパチンコよりゲームや漫画の方が好きだな休日はアニメ見てる見たいやし俺達の頃だと休日女の子と遊びに行ってたのに考え得られん」
とか言ってたし、これから先もっと増えると思う。
864風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/12/15(火) 10:38:18 ID:BJnU/y7bO
「エヴァを超えるポテンシャル」というくくりではない
別に00年代の代表がエヴァを超える必要はない
オタクアニメ冬の時代なりのエポックメイキング的な代表であればいい
90年代の代表のエヴァが70年代の代表のヤマトを超えたから代表になれたわけではないし80年代の代表のガンダムを超えたから代表になれたわけではない
時代時代のエポックメイキング的な代表だからである
「エヴァを超えた」などという喧嘩を煽るフレーズに惑わされたら本質を見失うことなかれ
865風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/12/15(火) 10:40:13 ID:MxAw6yeM0
また狂アニ豚がわめいてるのか
866風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/12/15(火) 10:46:28 ID:T/ONe/s90
KYKAC(空気嫁ない京アニ厨)
867風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/12/15(火) 10:46:50 ID:BJnU/y7bO
>>865
京アニ信者ではないよ
クラナドとらきすたは途中までしか見てないし京アニDVDを一枚も購入してない
エヴァやイヒのほうが好きだからね

客観的に見てアニメ冬の時代 深夜萌えアニメ乱造の時代においてエポックメイキング的な象徴として京アニ作品群を挙げている
868風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/12/15(火) 10:49:56 ID:T/ONe/s90
出たよ得意の嘘ハッタリでの工作活動
869風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/12/15(火) 10:53:05 ID:EVX4k2Xd0
京アニもハルヒ爆死けいおん道連れ今年で完全に終焉だからwww
870風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/12/15(火) 10:55:10 ID:ItIZMZWs0
今の若者はハルヒやらきすた好きな人多いよ。
871風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/12/15(火) 10:56:38 ID:ItIZMZWs0
>>869
萌えブームが終ることはあり得ない。
872風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/12/15(火) 11:02:06 ID:gGBTPwIT0
>>871
ブームは終わると思う
ただ、美少女アニメの系列は終わらないだろう

80年代のうる星からこっち、何時の時代にもあったから
873風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/12/15(火) 11:02:44 ID:BJnU/y7bO
うーん・・・このアンチ活動や煽り・工作呼ばわりなどがまさに前スレから言われる「ネットの悪評で代表作は生まれにくい」現象なんだろうな
そういう叩きとかじゃなくこうだからこれが代表作だ、とかこうだから代表作なんかじゃないとかまともな意見を聞きたいんだが・・・
874風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/12/15(火) 11:05:16 ID:T/ONe/s90
まあ萌えアニメってのはようするに擬似アダルトビデオみたいなもんだからなくなることはないだろうけどな
線引きがあいまいなのがやっかい00年代はアダルトビデオの時代でしたっていって納得するヤツがいると思うか?
875風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/12/15(火) 11:07:21 ID:poMkyYiK0
AVっていうか嫁探しなんだろ
けいおんなんて男出ないとか
極まりすぎだ
876風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/12/15(火) 11:10:39 ID:ItIZMZWs0
結婚しない奴が多いのに逃げるのは萌えアニメだろ。
日本にバブル期がもう一回くれば萌えブームが終わるだろ。
877風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/12/15(火) 11:10:54 ID:gGBTPwIT0
>>874
80年代はうる星・きまぐれオレンジロードのラブコメブーム
90年代はセラムン・天地無用・ああ女神様

何時の時代でもジャンルとしては存在した
878風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/12/15(火) 11:13:18 ID:j90NodQb0
ハルヒは外に向けてエネルギーが向かなかった。
少しはアニメを見ない層にも人気が波及して欲しかったところだ。
とりあえず惜しかったけどパンチが足りない。
アニオタ以外にも少しは認められるようでないと、胸を張って代表作と言われない。
正直、内容が斬新でもない王道SFラブコメだし〜。
879風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/12/15(火) 11:14:15 ID:BJnU/y7bO
>>874
00年代は疑似アダルトビデオっていうのは片側しか表してない
「萌え」「メイド喫茶」「電車男」「秋葉系」が社会に認知された00年代に萌えアニメ代表の京都アニメーションがまさにふさわしいじゃないか
一般には疑似アダルトビデオとしての性質だけが伝わったわけではない
キモいオタクのキモい文化を野次馬的に面白おかしく取り扱われた
性的な意味は極力排除されてる
メイドなんてあんなものキモヲタが好きなエロゲの奉仕し凌辱される2次元少女の衣装なのに最終的には2007年紅白歌合戦で和田アキ子までがメイド服着て「萌え萌え〜」なんて叫んでたからね
880風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/12/15(火) 11:16:07 ID:gGBTPwIT0
だいたい恥ずかしくない作品を00年代代表にしろ、てんなら細田守の夏戦争でもいいだろうに
80年代代表はガンダムじゃなくてルパン三世でも可のはずだが
881風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/12/15(火) 11:16:24 ID:ItIZMZWs0
萌えブームが終るということは全く想像できない。

882風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/12/15(火) 11:18:12 ID:1EpY/G3e0
そもそもEVA萌えだと散々言われたしなぁ
883風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/12/15(火) 11:20:33 ID:BJnU/y7bO
>>878
パワー不足は否めない
だがそれは時代かと
アニメの知名度がある程度あがっても再放送すらしてもらえないほどアニメの地位は落ちている時代だからね
2007年ぐらいにハルヒが熱かった時期に再放送打つぐらいテレビ局が協力してくれたならそこでかなり変わってた
朝日新聞一面広告に金使うぐらいなら放送枠を買い取って再放送でもいいから流すべきだった
まずは見てもらわなきゃ浸透しないわけで
そんな冬の時代なりに検討したハルヒと京アニ作品はやはり象徴だと思うんだよね
884風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/12/15(火) 11:22:14 ID:ckpqcfgs0
70年代のヤマト
80年代のガンダム
90年代のエヴァ

00年代ではそういう風に語れるアニメが現れなかった
885風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/12/15(火) 11:22:54 ID:IN8ICobA0
ギアスは反逆を1期で終わらせて
今回の漆黒2期に持ってくるべきだったな
シリーズ化狙ったサブタイじゃないかもしれんが
886風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/12/15(火) 11:23:51 ID:+S0MNit5O
ガンダムはヤマトを越え、エヴァはガンダムを越した

と考えてる人もいると思うねん
887風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/12/15(火) 11:24:25 ID:gGBTPwIT0
>>878
宇宙戦艦ヤマトだって内容は王道だろ
888風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/12/15(火) 11:26:18 ID:BJnU/y7bO
そもそもヤマト ガンダム エヴァってくくりはメカアニメ好きじゃない人には納得しかねる代表作かもね

エヴァがメディアに露出するときに映し出されるのは初号機ではなく綾波だというのは
「ヲタクは今萌え美少女が好きなんだよ」っていう報道のしかただしヲタクアニメ=萌えの図式は90年代から変わってない
889風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/12/15(火) 11:29:57 ID:T/ONe/s90
エヴァ以前とエヴァ以降は完全に分けてみたほうがいいと思う
しかも10年単位とかじゃなくて1年単位で代表作を決めるほうがいい
ヤマト・ガンダム・エヴァの優劣が決まらないように
00年代は10年単位の代表作が決まらない時代
890風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/12/15(火) 11:31:54 ID:1r3AaKle0
エヴァ40億、ワンピ50億以上とかレベルが高すぎて
ハルヒが全く入ってこれねぇw
どうしてこうなった・・・・・・
891風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/12/15(火) 11:33:54 ID:BJnU/y7bO

70年代のヤマト
80年代のガンダム
90年代のエヴァ

00年代ではそういう風に語れるアニメが現れなかった

00年代を後世振り替えって形容するなら

「00年代はアニメ冬の時代でさ〜ハルヒとか深夜萌えアニメだらけだったよ〜。あとはガンダムやエヴァとかの続編がうけたぐらいだな。冬だったわ〜」

って表現するんじゃないか?
ハルヒって言葉は萌えアニメ代表作として出すんじゃないだろうか
892風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/12/15(火) 11:34:17 ID:gGBTPwIT0
>>890
売り上げが基準ならポケモンが代表でいいだろ
893風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/12/15(火) 11:36:01 ID:j90NodQb0
>>887
当時、アニメであの世界観、ストーリーは斬新とかいうもんじゃなかった。
王道というのは、今の我々だから言えること。
その時代に普通とか王道と思われちゃ駄目なんだよ。凄いぞ!!と思われなきゃいけない。
ハルヒさんは良く出来たSFラブコメとしか言いようが無い。
894風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/12/15(火) 11:40:07 ID:BJnU/y7bO
ジャンプ系アニメに関しては
「00年代はワンピースとかジャンプ系アニメもゴールデン枠から撤退を余儀なくされちゃってさ〜DBのリメイクなんかが受けてたよな〜冬だったな〜」
って将来的に言われるんじゃないかな
0巻特典映画について触れても勢いがあったわけじゃないしな
今後特典商法が過激化していくならその火付け役として0巻映画は語り草にはなるだろうけど
895風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/12/15(火) 11:42:47 ID:ItIZMZWs0
>>391
平成のガンダムも萌えアニメだよ、それに今の子はエヴァ知らないし
ハルヒの方が知られてるくらいだよ。
896風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/12/15(火) 11:44:26 ID:ItIZMZWs0
>>891
だった間違えた。
897風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/12/15(火) 11:44:55 ID:s7gsJnF40
>>865
どっちも知ってるだろJK
で、ハルヒはもう忘れようとされている。
898風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/12/15(火) 11:45:42 ID:s7gsJnF40
俺まで間違えたw
>>895だよw
899風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/12/15(火) 11:48:11 ID:1r3AaKle0
>>894
オリジナル映画じゃサマウォの17億
版権物じゃハガレンの13億

00年代はしょぼいな
いまだに90年代が幅利かせてるわ
900風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/12/15(火) 11:56:43 ID:1EpY/G3e0
サマウォはジブリでもない、テレビシリーズでもない、原作すらない映画で
それだけ入るのは結構珍しい現象かもな。
90年代でもいくつあるか
901風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/12/15(火) 12:00:35 ID:+S0MNit5O
完全オリジナルでヒットした全国ロードショー作品ってジブリ以外じゃ今までなかったんじゃないかな
ミニシアター系ならミニシアターレベルでのヒットはあったろうが
902風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/12/15(火) 12:02:57 ID:gGBTPwIT0
>>893
そこらへんは作品ジャンルの問題としか言い様がないな
基本的に地味な日常生活を舞台にしている話なんで、ビジュアルで売るタイプじゃないし
903風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/12/15(火) 12:07:25 ID:ItIZMZWs0
日本の文化は素晴らしい。
アニメ文化、オタク文化、萌え文化、ロボ文化、ギャル文化、ヤンキー文化
不倫文化、むつごろう文化。
日本最高デース
904風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/12/15(火) 12:10:45 ID:BJnU/y7bO
00年代の一番のもったいない&ミステリーが
新聞広告まで打ったのに二期と映画が二年も遅れて完全に旬を逃したハルヒ
ちゃんとしてれば大化けしてたかもしれないのにどうして二年も遅れたのか
もったいない

予定通り細田にハルヒをやらせていたらどうなったか見ものだったのにな

00年代アニメの分水嶺だったのではないだろうか
905風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/12/15(火) 12:14:15 ID:MxAw6yeM0
ポケモンがすでにテコ入れでやってた特典商法なのにワンピが云々とか、
近視眼の低脳萌え豚狂アニ虫の絶好のサンプルだなおい
906風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/12/15(火) 12:16:00 ID:ItIZMZWs0
>>904
ハルヒはジャニーズの滝沢だよ旬の時に出さないとこうなるのさ。
907風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/12/15(火) 12:17:27 ID:1r3AaKle0
ハルヒはなんか代表作になれる器と強運がなかったな
ガンダムもエヴァもそれがあった時代の風を味方につける運が
908風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/12/15(火) 12:18:15 ID:HYYP+ooH0
一期の時点であの程度だったんだから、二期あってもたいしたことないよ
そもそも、初めのインパクトに勝てるわけねえんだから
909風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/12/15(火) 12:19:59 ID:+S0MNit5O
ハルヒは原作が中断してる停滞感とエンドレスエイトの失敗でケチがついたけど
作品そのものが飽きられてるとは思わないな
消失はそれなりに成功すると思うが
その後の息は続かないだろう
910風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/12/15(火) 12:21:21 ID:ItIZMZWs0
らき☆すたもけいおん!運が良かった。
ハルヒは倖田と同じ羊水事件で人気を落として浜崎あゆみに近づけなかった
ハルヒはエンドレスの失敗が後に響いた。
911風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/12/15(火) 12:21:46 ID:gGBTPwIT0
>>904
もったいないオバケは種・デス種だろ
古参のガノタから観て許容範囲の作品に仕上げておけば、既存のガンダムシリーズとは
一線を画した存在になれたろうに
(ガンダムというタイトルは付くが)

ハルヒが仮に業界トップになったって、このスレの住人は「萌えアニメを代表にするの
は〜云々」とケチつけるだけだろうからな
912風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/12/15(火) 12:22:59 ID:1EpY/G3e0
00年代で言えばハム太郎のほうがよほど代表作チャンスはあっただろうな
ピークにはポケモンに匹敵するぐらいの巨大ビジネスだったのに維持できず数年で消滅
ゴジラの妨害にもびくともしなかったのに
913風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/12/15(火) 12:23:10 ID:HYYP+ooH0
作品そのものが飽きられてるんじゃないの?
エヴァ厨より大人しいってか、もう存在そのものが消えちゃった感がある
914風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/12/15(火) 12:27:31 ID:gGBTPwIT0
>>913
化物語は売り上げトップでも信者は大人しいぞ
デス種とかは2ちゃんで散々叩かれたが、DVDの売上は好調だった

別に信者が2ちゃんで騒いでいるとは限らない
915風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/12/15(火) 12:28:57 ID:poMkyYiK0
ハルヒはちらっとマスメディアに取り上げられて
これは来たかもしれないと思った
916風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/12/15(火) 12:34:09 ID:C91bKaju0
00年代は千と千尋で決まりだろ
917風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/12/15(火) 12:35:52 ID:Z2JsQSR20
ハルヒは自分で自滅した感が強いな。
だって変態でもなければあのエンドは
無理でしょw
918風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/12/15(火) 12:37:58 ID:HYYP+ooH0
>>914
オタアニメの信者が2ちゃんで騒がなかったらどこで騒ぐんだよw
化は、アニメ業界衰退を肌身に感じてるオタが弾数少ないから仕方なく群がっただけ
現にもう空気も良いところ
とても種の次に売れたような盛り上がりは見せていない
919風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/12/15(火) 12:39:29 ID:+S0MNit5O
千尋の化け物クラスという表現もまだヌルい、ふざけた超特大ヒットはまさにブームだった

という印象が自分にあるけど、世間的にブームって言われないね
気付かぬ内に社会に、お茶の間に溶け込んでいた宮崎アニメ
920名無しさん:2009/12/15(火) 12:40:58 ID:f883dJIb0
そろそろ、アニメサロンex板のこのスレに移動しないか?

エヴァに勝てる作品が出てこない訳だが
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/anime4vip/1259475753/
921風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/12/15(火) 12:42:52 ID:poMkyYiK0
結構まともに議論しているから
スレタイからエヴァ抜いてここで続ければいいと思うよ

ワンピヒットで一気にまともに進行しだしたな
よそで暴れるのに忙しいのか
922風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/12/15(火) 12:43:50 ID:+S0MNit5O
盛り上がりって主観だからな

「俺は世間/ネットコミュニティの全ての動向を監視している!」って人なら別だが
923風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/12/15(火) 12:46:13 ID:HYYP+ooH0
主観じゃないよ
だって、ハルヒの時も化の時もエヴァの時も俺は馬鹿騒ぎに参加せず、外から眺めてただけだから
そして、化は盛り上がりがない
他に買う物がないから化にしとくかってのがありありだったな
924風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/12/15(火) 12:51:04 ID:gGBTPwIT0
>>918
アニメの信者が2ちゃんで騒ぐってライフスタイル自体がそろそろ時代遅れなんじゃないの?
アニメ観て2ちゃんに書き込むだけで一日終えるわけじゃないんだからw

勘違いしてるようだが、ハルヒも化物語も『ラノベ』なんだよ。
ラノベ読者が主な支持層なわけだから、普段は別のラノベ読んだりブログでレビュー書いたりし
て過ごしてんじゃないの?
925風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/12/15(火) 12:56:40 ID:HYYP+ooH0
>>924
だったら、化は数字に反比例してる人気なんだろうな
そもそもDVD買う層ってのは、オタの中でも更にコアな層だ
そこから推測して人気を計るわけだが、ネットでも外でも盛り上がりを感じず、特に秀でた部数でもない。
てことは、BD買った層である6万人から今までと同じように比例して人気を計るのも無理ってこと。
926風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/12/15(火) 13:01:53 ID:gGBTPwIT0
>>925
まず化物語のヒットを分析するなら、2009年で何か当り玉が欲しいアニオタが化に
群がったと。
んで、それとは別ベクトルでラノベがアニメ化されることでラノベという媒体がメ
ジャーになることを望んだラノベ読者が気前良く散財したと。
それに元からの原作ファンが土台になって売上増しといったところか。
(無論、作品的にはそれなりにクォリティ高いが)
927風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/12/15(火) 13:02:12 ID:SZf+cgV5O
結局エヴァは何がトップなのか教えてくれ! 
 
映画はワンピやジブリなどに抜かれてる 
 
DVDもFFやジブリなどに抜かれてる 
ガンダム系がまとめられたらガンダムにまで抜かれてる 
 
スロット&パチンコもトータルしたら4号機種時代の北斗だけにすら抜かれてる  
玩具系もガンダムに抜かれてる 
 
海外に出てもDBやるろ剣より評価低い 
 
継続&持続時間も古株に抜かれまくってる 
 
書物なども当然抜かれまくってる 
 
ゲームは勝負どころか全く売れて無い 
 
熱血、感動、萌えの一部で勝負したらわさわさと抜かれまくる 
 
サントラ&CD系も当然トップじゃない
 
 
どーゆう事だよ!? 
KUSOGA
928風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/12/15(火) 13:06:11 ID:SgvR/UICO
国内に限らなければ
遊戯王とナルトは世界的にブームを作ったといっていいと思う
929風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/12/15(火) 13:07:03 ID:ItIZMZWs0
次はどのスレに行くの?
930風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/12/15(火) 13:08:48 ID:HYYP+ooH0
>>926
そゆこと。来年の本数は16本らしいが、その前の最後のお通夜ってことよ

>>927
こういう場合、ヤマト、ガンダム、エヴァが何故並んでるかを考えればわかる
視聴率とかの話なら、それこそジャンプ作品やサンデー作品の足元にも及ばない
キャラクター商売では基本キッズアニメにも適わない
では、何故この三作がアニメ業界の三種の神器として扱われてるかってことを知ればいい

まあ、こういうスレタイで議論を吹っ掛けるエヴァオタは、大抵自己顕示欲のはけ口として煽るための糞スレだがな

結論
エヴァオタは
931風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/12/15(火) 13:09:44 ID:gpKI7QP1O
エヴァって内容スカスカじゃん
どこが面白いのかまったくわからい
昔はあんなのが流行ったのか理解不能
932風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/12/15(火) 13:09:53 ID:1r3AaKle0
>>927
ガンダム系がまとめられたらガンダムにまで抜かれてる 


これだけおかしいw
933風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/12/15(火) 13:11:58 ID:O95ssZXaO
そもそも、ネットで騒いでる層と
DVD買ってる層は、根本的に違うんだろ
化物の売れ方って、AIRとかに似てるよ
同人誌とかでは、全く話題にならない
934風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/12/15(火) 13:17:42 ID:gGBTPwIT0
ポケモンはアニメ化されて成功したゲーム
ワンピース、ナルト、デスノートはアニメ化されて成功したジャンプ漫画
化物語はアニメ化されて成功したラノベ

アニメ化されることでアニオタも支持層に加えることが出来たけど、アニメ板にいる
連中からはどっか他人事に思えるのだろうね
935風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/12/15(火) 13:18:36 ID:SZf+cgV5O
これでいい? 
 

結局エヴァは何がトップなのか教えてくれ! 
 
映画はワンピやジブリなどに抜かれてる 
 
DVDもFFやジブリなどに抜かれてる 
 
スロット&パチンコもトータルしたら4号機種時代の北斗だけにすら抜かれてる  
玩具系もガンダムに抜かれてる 
 
海外に出てもDBやるろ剣、遊戯王、ナルトより評価低い 
 
継続&持続時間も古株に抜かれまくってる 
 
書物なども当然抜かれまくってる 
 
ゲームは勝負どころか全く売れて無い 
 
熱血、感動、萌えの一部で勝負したらわさわさと抜かれまくる 
 
サントラ&CD系も当然トップじゃない
 
グッズ系などは基本キッズアニメにすら敵わない 
 
視聴率も、もちろんボコボコにされる 
 
どーゆう事だよ!? 
KUSOGA
936風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/12/15(火) 13:19:43 ID:HYYP+ooH0
スカスカをさも詰め込んであるようにみせかけてそれに騙されたのが昔のエヴァオタ
だから、エヴァ世代とかはどんどん馬鹿にしていいよ
本当に馬鹿だからあいつら

>>933
いや、テレビシリーズでは不敗神話にまで到達してた種を脅かすくらいに売れたからなぁ
化は特例すぎて判別つかん
ただ、ライト層が群がるような人気ある作品ではないことは確か
937風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/12/15(火) 13:20:16 ID:SgvR/UICO
>>933
化物は講談社BOXという高級なラノベのカテゴリですが。
講談社文庫の倍講談社BOOKSより50%高いという凄まじい高値なのに
なんで同人扱いなんだよwwww
938風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/12/15(火) 13:30:53 ID:gGBTPwIT0
アニオタにとってヤマト、ガンダム、エヴァの価値は、一般人に「ヤマト(ガンダム、エヴァ)のファンだ」
と言っても恥ずかしくないことだろうな。

ラノベ読者にとっても同様で、2009年のラノベ代表は化物語にしておくのが一番収まりが良いと。
化物語のヒットはラノベ界にとって意義ある事象であって、TVアニメの発展云々とは別ベクトルの話。
939風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/12/15(火) 13:33:11 ID:5Gm6U+hR0
90年代って意味不明な物語が多く作られた。
ツインピークスとかブレアウイッチとか。
ほとんどの人は、わけわからず最後は「ぽか〜ん」としてしまうのだが
王様は裸、と言えない自称知識人どもが、裸でないことを証明しようと努力する。のが流行った
このスレは、その名残りだな。
940風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/12/15(火) 13:35:40 ID:gxMNw5vGO
化物語の話は恥ずかしくて外じゃできないけどな
西尾関連も恥ずかしい作品多い
941風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/12/15(火) 13:36:42 ID:HYYP+ooH0
素直にアニメブームとなる作品が現れなかった(経済力、影響力を含んだ意味での)で良いのに
こういう恒例の糞スレタイで煽り目的に立てるうんこエヴァ厨のせいで毎度毎度つまらん結果になると

汚物を生み出すエヴァにはアニメファン全員に謝罪してもらいたい
942風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/12/15(火) 13:38:26 ID:s7gsJnF40
ID:HYYP+ooH0
943風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/12/15(火) 13:39:08 ID:gGBTPwIT0
>>940
スレイヤーズよりかは恥ずかしくないだろ?
944風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/12/15(火) 13:39:37 ID:O95ssZXaO
ハルヒも、ニコ厨がどうしても、
オレたちが有名にした、的なことにしたいらしいが
実際にはアニメ化される前からビッグネームだったしね
原作付きは、原作のネームバリューが基本だからね
945風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/12/15(火) 13:40:18 ID:HYYP+ooH0
ID:s7gsJnF40←エヴァ厨がムッときたみたいです(笑)
946風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/12/15(火) 13:42:09 ID:O95ssZXaO
>>937
AIRが同人ネタとして扱われない話をしてるのに
何故に化物の原作をとうとうと語ってる?
947風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/12/15(火) 13:45:08 ID:gGBTPwIT0
00年代のTVアニメ業界が負け組だったとすると、勝ち組はラノベ業界だったってことかね
前半はハルヒ、後半は化物語で話題を攫ってったから
948風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/12/15(火) 13:45:33 ID:cYZ08BBGO
ヤマトガンダムエヴァ
この系譜はもう時代遅れになって途切れてしまったということだろう
じゃあこれに変わって台頭したのは何か?
萌アニメや子供向けアニメじゃ悲しすぎるだろ
949風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/12/15(火) 13:52:12 ID:gGBTPwIT0
>これに変わって台頭したのは何か?

ギアスの新作にでも期待するかね?
ラノベ原作のアニメがどれほど好成績を挙げても、ラノベ読者は増えるけどアニオタは増えない
からな
950風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/12/15(火) 13:56:44 ID:ItIZMZWs0
>>948
今からの時代はお嬢様系が流行るぞ。
951風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/12/15(火) 13:58:04 ID:HYYP+ooH0
>>950
そんなのは萌えの中のカテゴリーに過ぎない
萌えというパイの中で争うだけで何ら進展性もない
952風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/12/15(火) 13:59:44 ID:ItIZMZWs0
春日「春日のもとネタはハルヒからきてるんだよ」
若林「豪ですーーー」
徹子「タマネギでーす」
953風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/12/15(火) 14:06:29 ID:O95ssZXaO
デスノやナナがそうだったが、ヒットした一般マンガ原作は、アニメとは消費層が違うから、アニメ化すると微妙
だから昔はオリジナルアニメが重宝されたが
今は、アニメと消費層が被るラノベがあるから、オリジナルアニメの存在意義は薄い
売れるか売れないか解らないオリジナルアニメで一発勝負をするより
売れているラノベをアニメ化した方が、ハズレる確立は低い
原作ファンという保険も付いている
堅い方が企画は通り易い
954風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/12/15(火) 14:07:57 ID:gxMNw5vGO
>>943
化寄りでも同レベルかと
955風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/12/15(火) 14:16:38 ID:ItIZMZWs0
夜を舞う蛾オカマと人生経験豊富な熟女の冒険アニメ。
誰も知らない旅がそこにはある。
こういうアニメなら120%売れる。
956風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/12/15(火) 14:17:25 ID:gGBTPwIT0
>>954
さりとて、一般受けしすぎる作品だとオタからは評価されない
適度にエログロ・厨二病要素がないとオタから代表扱いされないし

昔だったら、氷室さえ子とかで良かったのに
957風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/12/15(火) 14:22:30 ID:HYYP+ooH0
ちょっと違うな
一般向けの作品だからオタがつかないんじゃない
良い作品は最初に一般が食いつくからオタが寄らないだけだ
何故なら、オタはアニメにアイデンティティを求めるから、最初に自分が発掘しないと満足しない
当然、一般人が見向きもしないマイナージャンル、マイナー誌、オリジナルから発掘しなければならない

エヴァで例えるなら、あんな自分探しの描写はジャンプ作品にでもいくらでもある
958風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/12/15(火) 14:23:06 ID:gxMNw5vGO
オタに受けてどうしたいの
 
ワンピースみたいに売れる作品、買ってくれる層に向けた作品のほうがいいだろ
 
結局オタは貪り尽くすだけで金は落とさないし
過去作品探せば自分に合うアニメは見つかる
959風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/12/15(火) 14:23:59 ID:ItIZMZWs0
京都アニメーションはんぜ成功したのか?
どうして人は萌えを求めるのか?
960風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/12/15(火) 14:26:21 ID:USBa1Vhp0
>>932
だが世間の認識はこう、エヴァが単体だろうがシリーズだろうがエヴァはエヴァ
まあ映画4本もエヴァでやってりゃ十分だろ

http://www.rbbtoday.com/news/20090702/60971.html
「ガンダム」「エヴァ」……人気NO.1はやはりあの作品!
1位は「機動戦士ガンダムシリーズ」で62.7%。
2位の「新世紀エヴァンゲリオン(46.7%)」、
3位の「タイムボカンシリーズ(『タイムボカン』『ヤッターマン』など)(44.0%)」

年代別に見ると、「機動戦士ガンダムシリーズ」は30代で70%以上の支持を集めているのに対し、
20代では同じトップでも50%半ば。一方40代では60%強の支持を集める
961風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/12/15(火) 14:26:48 ID:I5PqWLtO0
>>1
ワンピースに惨敗したご感想を 


アニメ商法拡大以外の功績のないあんな子供だましを「超える」なんて目標設定低すぎ
962風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/12/15(火) 14:28:29 ID:HYYP+ooH0
萌えが決め手じゃないよ、本質的には

漫画原作のアニメより、力のある制作会社が作ったマイナーなアニメの方が面白いことは多々ある
それは、「アニメーション」っていう部分でね

やはり、良い作画で良く動くってのはアニメファンにはたまらないんだよ
963風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/12/15(火) 14:32:09 ID:1r3AaKle0
>>960
それはガンダムの映画で最低でも20億だしてからいえ
しょせん知名度にすぎない
964風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/12/15(火) 14:39:43 ID:USBa1Vhp0
>>963
はいはい、気に入らないランキングは排除www

都合が悪いアニメは何だかんだ文句付けて廃除して、エヴァが1位 
 
あれは駄目、これは駄目
 
何かしらで数値がエヴァより上に来るアニメは全部ダメったら駄目! 
エヴァが1位じゃなきゃヤダヤダ嫌だもん! 
 
エヴァ1位ww
965風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/12/15(火) 14:40:09 ID:SZf+cgV5O
知名度はガンダムなのか・・・・知らんかった 
もうダメだ 
 
エヴァ・・・オワタ
966風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/12/15(火) 14:41:02 ID:HYYP+ooH0
ヤマトは70年代1位
ガンダムは80年代3位
旧エヴァは90年代10位
新ヱヴァは00年代破で14位、序は30位

だからこその知名度の差なわけだろ
興収なんてのは、そもそも昔より今の方が有利に出来ている
洋画の風とともに去りぬなんて1億人が観たと言われてるのに、紙幣価値がまるで違うからトップ10にも入れない
967風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/12/15(火) 14:48:18 ID:1r3AaKle0
まぁガンダムじゃエヴァに敵わないからワンピでやれよ
話にならん
968風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/12/15(火) 14:51:19 ID:HYYP+ooH0
そういうことにしておきたい気持ちはわかりますが

ワンピでやれよじゃなくて、ワンピにも敗けるんだろ
969風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/12/15(火) 14:52:06 ID:USBa1Vhp0
20代では同じトップでも50%半ば

ここに注目だな、20代もエヴァよりガンダム
970風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/12/15(火) 14:52:16 ID:1r3AaKle0
ワンピにもの中にはジブリやポケモンってことだろ?
オタクアニメじゃ一つとしてない。だからこのスレが成り立ってんだろ?
971風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/12/15(火) 15:01:27 ID:ItIZMZWs0
清原は神。
京アニは神。
ラモスは神。
972風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/12/15(火) 15:04:11 ID:HYYP+ooH0
清原は神の素材を持ちながらも腐らせた無能
松井なんかよりよほど凄いスラッガーになれたのに本当に愚かだった

京アニはただの秀才

ラモスは神でおk
973風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/12/15(火) 15:51:00 ID:9VAuHXJP0
清原は今後のVシネマに期待しようぜ
野球人生よりも歴史を作ってくれることに期待www
974風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/12/15(火) 16:12:54 ID:O95ssZXaO
ついに00年代ブームを起こせるアニメがでなかった

前スレッド

ついに00年代ブームを起こせるアニメがでなかった
http://hideyoshi.2ch.net/test/read.cgi/anime/1258632039/



ついに00年代でエヴァを超えるアニメはなかった
http://hideyoshi.2ch.net/test/read.cgi/anime/1257141734/
ついに00年代にエヴァを超えるアニメができなかった2
http://hideyoshi.2ch.net/test/read.cgi/anime/1257997202/
00年代にエヴァを超えるアニメが作れなかった4
http://hideyoshi.2ch.net/test/read.cgi/anime/1259055574/
00年代にエヴァを超えるアニメが作れなかった5
http://hideyoshi.2ch.net/test/read.cgi/anime/1259481793/
ついに00年代にエヴァを超えるアニメがなかった5
http://hideyoshi.2ch.net/test/read.cgi/anime/1259531785/
975風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/12/15(火) 16:14:22 ID:O95ssZXaO
ついに00年代ブームを起こせるアニメがでなかった7
だな
976風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/12/15(火) 17:16:14 ID:poMkyYiK0
ついに00年代ブームを起こせるアニメがでなかった7
http://hideyoshi.2ch.net/test/read.cgi/anime/1260864814/
977風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/12/15(火) 17:29:29 ID:O95ssZXaO
>>976
GJ!
978風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/12/15(火) 18:13:47 ID:kLtHQlUkO
正直、エヴァは当時、革新的で、いろいろ新しかった。
影響という点では、これに勝るオタアニメはこの10年間では無かったとは思う。
ただトータルで見るとただの破綻アニメ。痛痛しいアニメ。
979風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/12/15(火) 18:37:31 ID:ItIZMZWs0
>>978
エヴァはなぜ評価されないか支持している年代エヴァ芸人が30代
この国の主力は40代、数年前までタイガーマスクなどが出ていたが
最近は出ないハイジやフランダースの犬になってきたあと数年すれば
主力が30代になるのでエヴァやスラムダンクが入るかもしれない。
980風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/12/15(火) 18:55:53 ID:ItIZMZWs0
1位 10226票  鋼の錬金術師 
2位7446票  新世紀エヴァンゲリオン 
3位 5431票  ぱにぽにだっしゅ! 
4位 4122票  涼宮ハルヒの憂鬱 
5位 3706票  魔法先生ネギま! 
6位 3595票  機動戦士ガンダム  
7位 3104票  BLEACH 
8位3058票  テニスの王子様
9位2972票  Rozen Maiden
10位2596票  苺ましまろ

アニメベスト100で調査したらこのようになったためテレビ局は
青ざめたらしくそれ以来調査はやめた見たい。
981風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/12/15(火) 18:56:42 ID:ItIZMZWs0
ハイジはもう誰も支持してない。
982風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/12/15(火) 18:59:25 ID:s7gsJnF40
廃寺だのフラダンスだのはとっくに過去の遺物だ。
もう15年くらい前からTV局は時間を止めてるよ。
983風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/12/15(火) 19:08:14 ID:lyefN0XW0
>>980
この数って投票だよな

たぶんTV局が調査したばあい無作為に電話をして1000人からアンケートをとるのが精一杯

じゃあ受け付けるから投票してくださいとなったら一般人はあまり投票をせず一部の偏った人たちが投票をする
ジャンプの意見受付なんかも腐女子が強いらしいね
984風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/12/15(火) 19:16:42 ID:s7gsJnF40
本当の意味で一般人に投票させたら、それこそ「特になし」とか、せいぜいジブリがほとんど占めるに決まってるだろw
985風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/12/15(火) 19:22:21 ID:lyefN0XW0
http://toku.xdisc.net/cgi/up/qqq/nm19389.jpg

そこで生きてくるのがオリコンである
投票よりも価値がある
たった3000万冊の鋼が1位なんてないわ
986風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/12/15(火) 19:23:44 ID:O95ssZXaO
>>983
アニメ誌の紙面が、腐女子よりのものにならざるを得ないのと同じだな
987風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/12/15(火) 19:25:58 ID:9VAuHXJP0
00年代とは関係ないが
フェアリーテイル来るなコレ
ワンピースとかポケモンとか最初に感じた「来る」匂いがする
988風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/12/15(火) 19:27:56 ID:O95ssZXaO
そもそもハイジや名作劇場がアニメの主流だったのは70年代
なのに80年代90年代のアニメベストで、ハイジがベスト入りだったのもおかしな話なんだよな
989風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/12/15(火) 19:33:35 ID:1r3AaKle0
>>985
たった600人で全体の総意とかねーよw
990風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/12/15(火) 19:36:33 ID:lyefN0XW0
>>986
ジャンプもるろ剣や封神演義あたりから腐色が強くなってたよな
幽白は腐人気凄かったららしいし、DB、スラダン終って一気に部数が落ちたのは
ジャンプに異変を感じ離れていったのもあったろうな、昔とは違う何かを感じだ変な感覚
それは腐色であると
991風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/12/15(火) 19:38:37 ID:lyefN0XW0
>>989
じゃあお前はDBより鋼が優れてると本気で思ってるのか
そんな腐色が強い糞アンケートひとつじゃ相手にもならないけど全面戦争してみるか?
鋼vsDBで
992風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/12/15(火) 19:39:49 ID:O95ssZXaO
そもそもアニメには、まともな市場調査方法が無いから
何を作っていいのかがわからない

だから、過去、既に実績のある作品のリメイクや
成功例を元にした、似たような深夜アニメばかりになる
993風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/12/15(火) 19:47:43 ID:O95ssZXaO
>>990
腐女子が入り込んだのは、80年代後半のセイント星矢からと言われてて
基本の男客+腐女子で、空前の売上躍進を果たしたのがジャンプ黄金期だとも言われてる

問題は基本客は男だということを忘れて
集団で熱心に投稿を繰返す腐女子の影響で盲目になってしまうこと
男ってのは、基本的にサイレントマジョリティな存在だから

アニメも鋼や種で、この状態に陥った
994風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/12/15(火) 19:56:03 ID:J6Z1mm490
>>993
すんごい正論だねそれ。
アニメ雑誌の表紙は腐女子用が過半数だし、
ランキングもギアス、黒執事?はじめ、
投票熱心なその層が推す作品で占められている。
995風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/12/15(火) 20:00:02 ID:ItIZMZWs0
10代20代はクララの存在が何者やら分からんだろ。
30代40代はハガレン知らないのと同じでワカメの髪型
なんて人を馬鹿にしてるし。
なんだよ刈りあげっtww
996風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/12/15(火) 20:03:09 ID:lyefN0XW0
>>993
車田だっけ、今でも腐に人気あるなw
いやまあ美少年で釣っても幽白みたいなのや
子供出してもヒカ碁やハンタのように面白ければいいんだけどさ

面白くないのになんで人気があるんだ
なぜその方向にどんどん進むんだ?と子供に不可解印象与えちゃ駄目だよな
その裏には腐の影が って感じ
基本は子供で少年向けというのを忘れちゃならんよな
997風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/12/15(火) 20:06:23 ID:1r3AaKle0
>>991
頭悪すぎ
998風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/12/15(火) 20:06:35 ID:ItIZMZWs0
ワカメとスネオみたいなカットしてたら今の時代ハモにされるよね。
999風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/12/15(火) 20:06:39 ID:O95ssZXaO
実際の選挙と同じだよ
投票率50%ほどなんだから、有権者の半数は投票すらしてない
子供は非有権者だし

DVD買ってるのに顔の見えない存在が居るから
化物みたいな不思議現象が起きる
1000風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/12/15(火) 20:07:27 ID:1r3AaKle0
はいはい1000なら次スレでもエヴァオタとガノタが醜く争う
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。

   ∧∧  ミ _
   (   ,,)┌─┴┴─┐ ○実況は実況板で
  /   つ. 実況厳禁│ http://headline.2ch.net/bbylive/
〜′ /´ └─┬┬─┘ 放送中のアニメの感想を
 ∪ ∪      ││ _   リアルタイムで書き込むのはやめましょう。
          ゛゛'゛'゛