戦場のヴァルキュリアは糞アニメ5

このエントリーをはてなブックマークに追加
1風の谷の名無しさん@実況は実況板で
前スレ
ゴミと思ッたら戦場のヴァルキュリアって糞アニメだった4
http://hideyoshi.2ch.net/test/read.cgi/anime/1248686238/
2風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/08/18(火) 07:13:31 ID:Frg//bys0
シンプルでいいね
3風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/08/18(火) 08:15:51 ID:pZB1WqFF0
スレタイいろいろ案でてたのにこれかよ
4風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/08/18(火) 08:34:38 ID:tdPX6FEgO
どんどんスレタイ適当になるなw
次は戦ヴァルは糞でいいよ
5風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/08/18(火) 08:36:37 ID:nZ/XgXPLO
なんでサイヤ人が出てくるの
真面目に戦争やるのが馬鹿馬鹿しくならない?
6風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/08/18(火) 09:37:53 ID:HX7Ayz0J0
        /      `ヽ
       /         ヽ
      /           i
      /   // //ノノヾヽ i
       iヽ / -ー /| ー- i j
       ヾ_i|   、__, . i/
        リi   、____,  /
        リヽ      /
         i ヽ--- ' |
ミスチルの桜井が>>6getしました。2getじゃなくて6getそこんところ踏まえて……
不倫は文化!文化 IS 不倫!不倫は文化!文化 IS 不倫!不倫は文化!文化 IS 不倫!

田原健>>1    お前いつも氏にそうな顔してるな(プ
松岡あ>>2し   糞つまらない曲しか作れないのか(プ
>>3わ厚治   お前ら2人揃ってきもいな(プ
小林武>>4    お前の時代はとっくに終わったんだよ(プ
>>7か川敬輔   お荷物だからさっさとやめろ(プ
鈴木英>>8    トーク番組とかで自分のきもさをアピールすんな(プ
>>9わ田佳祐   パクリ野郎は音楽業界から失せやがれ(プ
藤原も>>10央  DQNバンドのボーカルなんてやってて楽しいか(プ
>>11-1000    駄目なスレを盛り上げるために簡単に命を投げ出してろ(プゲラハ
7風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/08/18(火) 12:39:19 ID:/EIHQRJ10
>>1

ウェル菌よりファルディオの方がキャラが立ってるのがなぁ・・・
8風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/08/18(火) 17:51:33 ID:oojPcLe8O
ゲームで一番のお気に入りだったウェンディ殺しやがった…
9風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/08/18(火) 20:30:56 ID:JLydDOSp0
狂ったファルディオ、アリシア瞬殺に爆笑した
10風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/08/18(火) 20:56:42 ID:4NbTH8yaO
前スレ埋めない?
11風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/08/18(火) 20:58:15 ID:CpWP3dGe0
本スレがアンチスレと化しているしこのスレあんま必要ないねw
12風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/08/18(火) 22:11:33 ID:l5I1Gv/Y0
打ち切りになればいいのに
13風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/08/19(水) 10:11:14 ID:k+z7Eeh80
横手もすっかり諦めてるのか他の脚本何本も書いてるし
横手には組織を扱ったものや戦記モノは無理なんだよ
14風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/08/19(水) 11:44:14 ID:my4OdRV40
>>4
検索できないから却下w

>>13
どんな物でも今の横手には無理だろ。
昔から酷かったけど、更に劣化してない?
15風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/08/19(水) 14:29:21 ID:3+0WHrRx0
横手も昔はそこそこな仕事してたんだぜ?
信じられないだろうけど
16風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/08/19(水) 14:53:36 ID:SXC7Q44l0
悲しい事に作家っちゅーのは劣化するもんだからな
仕方なし
問題は若手が全然育ってない事でしょ
17風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/08/19(水) 16:59:34 ID:9snU47HW0
キミキススレのテンプレからひっぱって来たがコレが本スレに貼られるのも
時間の問題だろうな

・原作改変メアリー
簡単に言うと人格崩壊。
原作に出て来る登場人物が、作者の都合のいい別人に改変されたり、
原作の世界と全く別の異世界で活躍したり、人間関係などが違う状況に置かれたりする。
例えば原作では恋愛関係にあるキャラクターが消えて、
そのオリジナルキャラクターと主人公が恋愛関係にある場合、
その主人公も含めキャラクターはメアリー・スーであるといえる。
原作キャラとしてではなく、作者の願望充足の道具として極端に理想化された状態。
しばしば悲劇的過去などオリジナルキャラクターのメアリ・スーと同じ特徴が加わっている。
たいがい、その作家の好きな登場人物と仲が良くなり、嫌いな登場人物とは仲が悪くなる。
このようなタイプの作品は「原作レイプ」「キャラレイプ」とも呼ばれる。
例としては二次創作のパロディ作品や、やおいなどのカップリング、
ドリーム小説のクロスオーバー作品やトリップ系の作品、極端に言えば二次創作全般に通じる型。

ウィキペディア「Mary Sue」メアリー・スーの例より。
ttp://ja.wikipedia.org/wiki/Mary_Sue
18風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/08/19(水) 18:35:41 ID:d/DKrcFtO
>>15
してないだろ
原作付きを忠実にやったかほかの脚本家がよくてシリーズ成功とかだろ
実際横手が好き勝手やった逮捕しちゃうぞ二期は公式になかったことに
19風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/08/19(水) 18:52:18 ID:P1jB7Qc20
言葉自体が一人歩きしてしまっているケースが多く、国外においてもMary Sueという言葉の実態について誤解や混同が多い。
たとえばストーリー設定、大部分のキャラクターがオリジナルの同人作品やメジャーな商業作品においてもこの言葉が使われる事があるが、
本来の意味を考えればこれらの作品のキャラクターはメアリー・スーには該当しない

頼むから何でもメアリー・スー扱いするのは勘弁してくれ
20風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/08/19(水) 19:10:03 ID:dTdPnPS/0
アリシア自己投影、ファルディオヨイショから見るにメアリーさんに見えなくも
無いが結局はキャラを立たせる為に一方のキャラを貶める方法しかできない横手の
才能の無さが原因だろうな
しかしウェルキンの成長も書くとか言ってたらしいけど0をマイナスにして0に
戻すだけじゃ成長とは言えないだろうに、これからどうするつもりなんだろうな
21風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/08/19(水) 20:15:37 ID:Axe2AlE30
ウェルキンの見せ場を根こそぎ奪っておいて、成長も何もないぞ。
何でゲルビルとの戦いを第一小隊にやらせたんだ。
原作の第7章みたいに、ゲルビルのラジエーターを破壊したところで別の戦場からセルベリアが到着するって形にしても良かったと思うんだが。
で、その前の戦場がファルディオの第一小隊がセルベリア無双を喰らって壊滅してたって感じで。
22風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/08/19(水) 21:05:35 ID:Vze/jr3c0
>>20
ここまでやると話の都合じゃなくて、趣味に大義名分つけてやってるんだと思う
>ウェルキンの貶め
両者言い分アリっていうのすら、やらないし

一番分かりやすいのがアリシアの動かし方
男が惹かれたり救われたりする接し方をするのは、ファルディオに対して
ウェルキンに対してはギュンター邸でのやり取りだって、あまりいい物ではなかった
23風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/08/19(水) 21:59:13 ID:vSVVZeky0
こっちじゃまだ放映してないけど、ラマール死ぬの?
あんだけ、イサライサラやってて、次の回で用済って・・・。
24風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/08/19(水) 22:15:38 ID:eBgZHO100
だからゲームだと選択示でウェルキンの性格を堅くしたり緩くしたり
いろんな女との恋愛フラグを立てたりできるけど
アニメではそれができない
だからショタオリキャラやファルディオを強調するしかない

まさにギャルゲーによくある>>17であってキミキスの大失敗と同じ哲夫踏んでる
25風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/08/19(水) 22:17:13 ID:6J3p4WtqO
アリシア『ウェルキンとファルディオ。どっちにするか、きっちりしないとねー』
数日後
ウェルキン『何だい、アリシア。僕に用って?なんか暗いよ』
アリシア『ねーウェルキン。斧でやられるか?銃で撃たれるか?どっちにする?あーそうだ。ファルディオは斧でやられたんだよね』
26風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/08/19(水) 23:29:43 ID:Axe2AlE30
>>24
サクラ大戦か!!
確かにウェルキン・ギュンター隊長と大神一郎隊長は声優さんが同じだけど、ゲームにそんな機能はないぞ。
27風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/08/19(水) 23:38:20 ID:uh2LDqvz0
順調にワーストへの道を歩んでるな
28風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/08/19(水) 23:44:15 ID:/cHAEope0
異様に銃床がデカイキャラデザが公開された時点で黒歴史認定していた俺に隙はなかった
29風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/08/19(水) 23:53:12 ID:+xkyvUDr0
作品としてつまらなすぎ
30風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/08/20(木) 00:02:53 ID:mhxr8taTO
>>26
声優違うような
31風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/08/20(木) 00:04:06 ID:wU9v2nAk0
あれ、違った?
同じ声に聞こえたんだけど・・・・・・
う〜む、気のせいかな
32風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/08/20(木) 00:07:29 ID:5FcnYioN0
>>31
耳鼻科行け、もしくは精神科

マジで。
33風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/08/20(木) 00:30:08 ID:ByZ/yWMyO
ダメ音感がないくらいで精神科って
34風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/08/20(木) 01:41:12 ID:M56JdLvE0
>>22
一話から最悪の予兆は始まっていたよな。早く切らなかった事が一悔やまれる

>>27
だが、肝心のワーストアニメスレからは蹴り飛ばされて叩き出される有様なんだけどなw
35風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/08/20(木) 07:43:53 ID:mEfMv66e0
>>34
そもそも、ワーストアニメスレに入れて貰えるほど見られてないじゃん
36風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/08/20(木) 09:58:52 ID:DOw+e77LO
つまらないと思うなら見なきゃいいだけの話


37風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/08/20(木) 10:40:14 ID:6IGrLlofO
頑張って見てる原作ファンがいなきゃアンチですら見るやついなくなるだろ
38風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/08/20(木) 10:41:28 ID:3S+9Ygz80
>>36
スレも一緒だけどなw
スレの発言が気に入らないのならスレ見なきゃいいのに
39風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/08/20(木) 11:58:31 ID:zLejj1VoO
>>34
何か知らんが、熱心な信者が擁護のためにイチャモン付けてくるんだよな
本気でこれが面白いと思っているとしたら、見る目が無さ過ぎる
40風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/08/20(木) 13:09:31 ID:wW+K3k2r0
信者気持ち悪いな
41風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/08/20(木) 13:45:47 ID:aDBYJcm90
>>19
オリキャラで原作蹂躙してりゃ、充分メアリーだろ
42風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/08/20(木) 13:46:38 ID:9ezOYQSY0
ヤリシアに自分を重ね合わせてるんだろう
43風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/08/20(木) 14:06:20 ID:xsglDn/40
正規軍がカス過ぎる
正規軍でも質の高い部隊があるということを見せるべきだろ
44風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/08/20(木) 15:30:52 ID:3S+9Ygz80
それ以上に横手美智子がカス過ぎるけどなw
45風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/08/20(木) 18:30:35 ID:BAUxFGX00
>>34
ワーストスリーを決めるスレでは順調に票が入ってた
46風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/08/20(木) 19:14:39 ID:fC7QKDcc0
>>39
あのスレは話のつまらなさを競うマイナスの批評スレではく、ダメ過ぎて
話にならない作品を見つけては語るスレなので普通につまらないとか
原作レイプ程度じゃまず蹴り飛ばされる
だけどファルディオ持ち上げる事ばっかりでメインとか言っていた恋愛、
三角関係の一辺であるアリシアが何故ウェルキンに惹かれるかという
描写すらロクにしなかった横手なら、あそこの住人を喜ばせるような事を
土壇場でやらかしてくれると思う
47風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/08/20(木) 19:44:30 ID:NCavOxYQ0
皆兵制度があるなら戦争開始=正規軍に編成されるわけでしょ?
義勇軍の内訳ってほんとは女や少年、退役した老人ばっかになるんじゃないの
知ってる人教えてよ
48風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/08/20(木) 20:01:28 ID:PMeRbLYd0
国民皆兵の典型のスイスとかだと男子は一定期間徴兵されて軍事訓練を受けて
それ以降は予備役扱いとして軍籍をもってるから戦時で動員がかかれば
義勇軍ではなく正規兵扱いのはずだな。

とは言えガリアがそれとまったく同じかどうかは知らん。
徴兵制なのかすらわからんし。
49風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/08/20(木) 20:08:57 ID:pyWSX/bR0
戦ヴァルでの設定

国民皆兵制度
国土が小さく国民の少ないガリア公国に存在する一種の徴兵制。
義務教育や高等教育の中で軍事教練が存在し、有事の際には
15歳以上の男女が必要に応じ徴兵される。
徴兵に応じた兵士は義勇軍として編成され、中には12歳の少女まで存在する。
なお第7小隊では自ら志願した者も多い。
終戦後は多くは元の生活に戻るがそのまま軍人になるものも珍しくない。
50風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/08/20(木) 20:29:30 ID:mtR8I02B0
>>43
だな
アレに押し返されてるんなら殿下やら帝国兵は超絶に無能って事になるな
それか武装が二昔位前とか・・・
51風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/08/20(木) 22:26:30 ID:mEfMv66e0
>>36
アンチスレで何言ってるのだ?
52風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/08/20(木) 22:41:45 ID:mEfMv66e0
>>47
自警団組織を、そのままの形で運用させるのに義勇軍名目とかにするぐらいか
組織運用できてるのにイチイチ解体するのは無駄だからな

ぶっちゃけ、寄せ集めっぽいメンバー構成で話作るための言い訳だから
登場人物がヘルメットを着用しないのと同様に、ツッコミを入れるトコロじゃないと思う

53風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/08/21(金) 00:44:40 ID:imoNOt3p0
>>50
はっきりいってアニメの作画の都合だろうから全くアテにはならないけど、
原作の帝国の主力戦車は中戦車だけど、アニメは軽戦車のみしか投入してないからな。
しかも、アニメでは20年前の大戦の時にもあの戦車があったから
20年前からあんまり進歩してない可能性が・・・
(つか義勇軍やダルクス人にも短機関銃が配備されていたなあ)
54風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/08/21(金) 01:05:14 ID:JK6+KLNM0
青色に光るラジエータ狙えってのはガンダム2号機の冷却装置並の間抜けさだな
55風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/08/21(金) 02:08:53 ID:vf1Z2v5A0
>>48
アメリカの州兵みたいだな
56風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/08/21(金) 03:09:11 ID:ZVYC3ybz0
本スレが急に殺伐としてきたように見えるんだが
ファルディオご乱心を認められないファルディオ信者が暴れてるのか?
原作第7小隊隊員が殺されたのが気に入らないのか?
それとも、ファンタジーちっくなセルベリア無双に腹が立ったのか?
いずれにせよ、これまでの「原作信者の愚痴タレvs擁護派の煽り」とは異なる荒れ方だ
57風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/08/21(金) 07:35:40 ID:lN5nw7OG0
本スレ帰れよアニメ工作員
58風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/08/21(金) 07:53:44 ID:HN3nLkF50
>>54
ゲームだと歩兵メインで、取り付いて中を攻撃とかナシだからな
弱点作っておかないとゲームにならない
しかし、一切そういう事をしないで来たアニメが
ファルディオ隊長様の大発見で、突如クローズアップされましたw
59風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/08/21(金) 10:08:47 ID:vbkinc2j0
まあ確かに戦車に轢き殺されたりする描写はできないからなあ
槍ビーム浴びて蒸発するほうはきれいな死に方だし
60風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/08/21(金) 10:22:14 ID:KgtX/wBzO
>>59
あれは漫画版のパクリじゃないの?<ビーム浴びて蒸発

それでも漫画の方は殺伐としていたが
61風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/08/21(金) 10:37:12 ID:MfS1LTnfO
>>59
あんなトンボで均した砂場みたいな大地が地平の果てまで続く戦闘の跡地なんて
きれい過ぎるだろw
62風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/08/21(金) 10:45:27 ID:vf1Z2v5A0
死体や散乱した戦車の破片はどうしたって感じだがな
63風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/08/21(金) 11:06:37 ID:drAnXd0YO
生分解性素材でできてたんだろw
64風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/08/21(金) 11:42:38 ID:Kzqlw9C60
ヴァルキュリア人はエコ
65風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/08/21(金) 20:32:12 ID:HN3nLkF50
>>62
そんな作画できるほど余裕がある会社じゃないでしょ
66風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/08/21(金) 23:05:36 ID:rkGjS4SnO
ファルディオの銃越し視点のアリシアその場で足踏みしてる様にしか見えないしな
67風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/08/21(金) 23:20:53 ID:R3foTtfO0
このアニメの信者がキモイ
68風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/08/21(金) 23:50:07 ID:OzGpWrlu0
戦況だけ見ると普通にダモン>殿下だよな
実は有能なダモン、どこまでも無能なマクシミリアン殿下・・・

横手や監督はそう思ってるとは思えないが、何も描けてないからなあ
69風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/08/22(土) 00:16:56 ID:YKLnQRZ50
>>68
つーか、マクシミリアンが戦況分析して会戦に持ち込んだのを
「実家からのお達しで、追い詰められたから」にしちゃったからなぁ
世界背景を厚くしたつもりで、マッキーの無能さを補強をしたでござるの巻

ファルディオもそうだけど、脚本が好きでいじり倒そうとするキャラは
かえって酷いキャラになってしまうと言う悪循環

>>68
ダモンと取り巻きは無能だよ
亡きギュンター将軍の戦術をしっかり受け継いでいる
ガリア正規軍の一般将兵が優秀なだけさ
70風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/08/22(土) 02:39:10 ID:kg81yJmr0
数ヶ月前だかのインタヴ読んだら横手女史
恋にさかるだけのなんちゃって戦争アニメにはしたくないってコメントしてた
残念でしたね力およばずで
71風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/08/22(土) 02:45:15 ID:1PiHXltE0
完全なファンタジーアニメになってるからその件については達成できてるんじゃないか?
72風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/08/22(土) 02:51:53 ID:ERmS14j70
横手女史は書きたいジャンルは恋愛だが、才能の向き不向きでいうと向いてないジャンルなんだろうなと最近思っている
漫画でたとえるとDMCの主人公の根岸みたいな感じ
73風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/08/22(土) 03:08:47 ID:9w4JxUDR0
無能ってのは指揮を執ったけど領土を失ったり寝返ったりする将軍のことで
ダモンは後世では帝国を追い払って国土を回復した有能な将軍として語られることは間違いない
74風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/08/22(土) 03:19:36 ID:+skKyASX0
中共やソ連の将校みたいなもんか
75風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/08/22(土) 03:23:36 ID:CSCtKrQi0
毛沢東は自国民を7000万人ほど死に追いやったけど英雄で偉人
76風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/08/22(土) 07:17:43 ID:y/5wYuP/0

ダモンがセルベリアを陵辱するのは未だ〜?

それしか楽しみ無いよ、このクソ駄ニメ。
77風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/08/22(土) 08:44:54 ID:+URuj+Wz0
>>75
内政では大躍進とか超絶無能だったけどな
78風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/08/22(土) 08:51:24 ID:E8riQO8+0
>>73
実はその影で第七小隊が活躍して・・・ってやりたいのかもって思うが一部隊で全体の戦況が
変わるわけないし・・・実際第七小隊が突出して有能って感じでもないし・・・

アリシア覚醒後に帝国を押し返した方がまだ納得出来るんだけどな(原作の流れは無視で)
79風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/08/22(土) 09:40:18 ID:mrAR52X90
>>49
じゃあ正規軍に入ってるやつらは一体?
80風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/08/22(土) 10:04:45 ID:YKLnQRZ50
>>79
学校卒業して、そのまま正規軍入りをした人達
平時も軍務についている

平時は別の仕事しているのが義勇軍
81風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/08/22(土) 11:52:01 ID:pTIWOqsJ0
>>78
今回のあらすじを読むと、帝国を劣勢にしたのは
第7小隊のおかげみたいになってるけど・・・んなわきゃないだろw
82風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/08/22(土) 12:55:58 ID:JaDJmRky0
途中から見てないから分からんのだが、狙撃兵が狙撃するシーンってあった?
そもそも狙撃兵3人も居て、ご丁寧に全員の狙撃シーン映す必要ないだろうけど
83風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/08/22(土) 13:49:03 ID:ERmS14j70
発砲場面は最近ようやく出てきたが、狙撃する場面はなかった…おそらくこの先もないだろう
そしてこのアニメに兵科の意味はほとんどない
84風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/08/22(土) 13:50:35 ID:KdaVWFxb0
つかあのオカマって槍兵だったの?
意外すぎるんだが
85風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/08/22(土) 16:20:41 ID:YKLnQRZ50
>>82
マリーナがブルール奪回戦で狙撃銃使ってたな

>>84
突撃兵だとでも思ったの?
86風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/08/22(土) 18:22:41 ID:DbYvGppyO
前スレで原作は結構良いって聞いたから買ってみたがアリシアとかアニメと性格っつうか印象が全然違うな
何でこの通りにしなかった…
87風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/08/22(土) 19:32:31 ID:Qxc8xtgP0
そのとおりにしても良くなるともおもえんけどな
88風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/08/22(土) 20:22:23 ID:cpPX/BHx0
>>87
工作員乙
89風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/08/22(土) 20:36:28 ID:DqCoRXuv0
いや、脚本と監督が同じだったらダメだろ
90風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/08/22(土) 20:42:52 ID:U6xB7MfsO
漫画版のアレンジはうまいな。キャラも話も。
こういうアレンジなら大歓迎。

原作を好きなスタッフが脚本家として加わっていれば
こんなことにはならなかったのだろうか…
91風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/08/22(土) 20:49:16 ID:YKLnQRZ50
>>87
アニメは元より悪くなったんだから
「悪くなったのと元のを比べて同じになる」という理屈は成り立たない
92風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/08/22(土) 22:55:27 ID:Qxc8xtgP0
じゃあ原作通りなら今よりはマシになる、でいいかね?
アリシア一人の性格どうこうしたところで焼け石に水だろ
93風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/08/22(土) 23:05:27 ID:h0KslQM1O
性格とかどうでもいいけどでしゃばりすぎで邪魔。プッシュしすぎると嫌われるということを知ったほうがいい
94風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/08/22(土) 23:08:44 ID:KdaVWFxb0
>>85
いや、普通オカマと言えばメディックとか工兵とか整備兵かと思ってたぜ
まさかラルゴさんと同じ兵種とは夢にも思わなかったぜ
95風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/08/22(土) 23:18:25 ID:DqCoRXuv0
上も下もまとめてね♪
96風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/08/22(土) 23:26:28 ID:WpL4uNmLO
狂乱家族日記のオカマもキレるとナヨナヨじゃなくなるよな

オカマってそういうものなのかね
97風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/08/22(土) 23:28:06 ID:YKLnQRZ50
>>92
いや、アリシアの人格をゲームのと入れ替えると
いらない展開がかなり消えるんだが・・・

まぁ話のスジとして、遺跡でセルベリア無双やらないなら
結局ファルディオの動機がいい加減になって、クラッシュするんだけどね
98風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/08/22(土) 23:42:14 ID:lddn780W0
アニメ1話でアリシアがイサラに銃口を向けた時点で見るの切ったが
なんかもっと酷くなってるみたいだなw
本スレも批判レスばっかだし、なんか逆に見たくなってきたw
原作と大幅に変わるのって何話ぐらいから?
99風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/08/22(土) 23:42:46 ID:bRqCRRYc0

アニメはありません。
100風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/08/22(土) 23:46:57 ID:DqCoRXuv0
>>98
一話から
101風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/08/22(土) 23:48:27 ID:299imS3x0
本当に1話から違うから困る
102風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/08/22(土) 23:50:30 ID:qfLBn0Qy0
6話までは序の口。
本当の地獄は10話から
103風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/08/22(土) 23:57:20 ID:DqCoRXuv0
実際問題として、ゲームの序盤は
状況・人物の説明に加えて戦闘のチュートリアルも兼ねてて不自然な流れも多いから、
自然にするためには改変が必要だったんだがな。

…度が過ぎたけど。
104風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/08/23(日) 00:06:46 ID:cKwKObKr0
>>103
アニメの方は、初見に世界説明をするために色々やってるのは
分かっていたけど
改変するにしたっておかしすぎたからなぁ
105風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/08/23(日) 00:31:00 ID:SOIBHshW0
前に龍が如くもアニメ化の話きたらしいが断ったらしいな
もったいねーなーって思ったけど今思えば英断だったかもしれん。断る勇気も大事だよね。
106風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/08/23(日) 00:41:20 ID:Q5KIaWC10
そっかやっぱ見るのやめよw時間の無駄だw
まぁ実際ゲームもストーリーはあれだしなぁ
あれを面白くするのはそもそも無理な話だったのかもしれないな
とはいえ改悪するにしても限度があると思うがw
107風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/08/23(日) 00:47:37 ID:JnUnBgRb0
>>106
さんざん既出だけど、漫画版を読んでみなよ
ゲームのあのストーリーを上手いこと膨らませてるから
108風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/08/23(日) 00:51:51 ID:Q5KIaWC10
>>107
漫画版か、特に興味なかったけどそうだな
ゲームの方個人的にはやり切ったし読んでみようかな
古本屋とかにあったらいいんだけど買わないといけないかなw
109風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/08/23(日) 00:55:46 ID:W4Qf8KFHO
鬼頭えんの漫画版はいいね。
俺もスレ住人に薦められて読んだが、ごく普通に漫画として楽しめた。
おかげで原作ゲームも機種ごと買ってしまったw

山小屋エピソードのアレンジは絶品。
110風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/08/23(日) 01:03:57 ID:AXmwedcV0
えっ、山小屋でウェル筋と子作りしちゃうの?
漫画買ってこなきゃって
そう言う同人買ったからいいや(^^;
111風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/08/23(日) 01:04:27 ID:cKwKObKr0
>>106
いや、アレを面白くできる要素はあったよ

出来が後一歩の魚料理を、
何故かシュガーソースをかけフルーツゼリー漬けにしたようなのがアニメ版
112風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/08/23(日) 01:09:29 ID:TsYKq1qK0
>>106
ゲームはキャラの心情や描いてない部分を演出で表現している割合が高いから、
脚本がその辺を汲み取るだけで大分わかりやすくなっただろうな

…その気すらなさそうだがorz
113風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/08/23(日) 01:16:17 ID:ey51u4Hn0
>>105セガは嬉しくてゲームと違う風にしてくれといった"らしい"
114風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/08/23(日) 01:30:15 ID:Q5KIaWC10
みんなのレス見てるとこのゲームが好きなんだなぁっていうのを感じる
ほんとアニメはどうしてこうなった、だよな・・・
最小ターンクリアとかばっかしてたからちょっとストーリー見直すかな、一気はしんどそうだがw
おかげで経験値1000万資金2000万超えちまったw使い道無さ過ぎて困る・・・
115風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/08/23(日) 02:27:45 ID:Xye1+tU60
ヴァルキュリアモードとかチートすぎるだろw
116風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/08/23(日) 02:53:58 ID:AXmwedcV0
ファルディオ、勲章ものの働きだよなwwwwwwwwwwwwww
でも手柄は全部ウェル近にかっさらわれるんだろ、どうせwwwwwwwww
哀れすぐるwwwwwwwwwww

つか、追撃しろよ('A`)
117風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/08/23(日) 02:54:31 ID:4Rhae5Xm0
海の家の醤油ラーメンにショートケーキぶち込んだみたいな感じだな、このアニメは
原作のストーリーもイマイチなのに何してんだか
118風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/08/23(日) 03:02:07 ID:vXRI7dNH0
横手は一度でいいからゲームやれや、プロだろ?
微妙な部分が拡大されて、戦ヴァルの魅力ばっさりカットしてて困る
119風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/08/23(日) 03:09:33 ID:AXmwedcV0
ファルディオが、小隊の仲間を回想するシーンの意味が分からんなw
アレはここでアリシアを覚醒させないと
俺達犬死ですよーって事を現してるんだろうか?w
120風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/08/23(日) 03:18:07 ID:0WMuQaR80
狙撃しろよ
121風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/08/23(日) 03:23:30 ID:mesRSyqz0
>>119
隊長!隊長!俺たちに代わってその糞女を殺っちゃってください!仇を取ってください!
122風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/08/23(日) 03:49:23 ID:CE2XQb4V0
>>118
まあ、それが横手の横手たる所以だがな
必要な部分はカットするくせに、不必要な部分は拡大して作ってしまうという
123風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/08/23(日) 04:04:43 ID:xO4FFmi30
シナリオも酷いけど演出も酷いね
どんどん薄っぺらくなっていく
124風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/08/23(日) 04:08:50 ID:AXmwedcV0
>>121
www
確かにそう言いたかったのかもしれんwww
つか、義勇軍の人達ドン引きだったなw
125風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/08/23(日) 04:38:17 ID:8tXa9xSv0
ゲームではこのステージからアリシア以外のユニットはゴミになるのかこれ
126風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/08/23(日) 05:57:49 ID:LAidZCG10
>>119
ファルディオは悪くないんですよって
彼には愛する女を狙撃するだけの理由があるのですという
シリーズ構成さまからのご丁寧な解説だろ
この贔屓のされっぷりだと営倉入りもないんじゃない悪寒

この後はアリシアが正規軍に転属して帝国をボコボコにするみたいだけど
これってアリシアっていうキャラを考えるならやっちゃいけない展開だよなぁ
人智を超えるような殺戮の力に身を任せてしまったら普通の幸せなんて訪れないだろう
というかさ、虫けらの如く虐殺しまくった人間のためにパンなんて焼けないと思うんだが
127風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/08/23(日) 06:35:44 ID:7juckjBZ0
本スレに載ってたけどアリシアにひっついてファルディオも正規軍入りとかありそうだ
ここまでファルディオを持ち上げるんだから
128風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/08/23(日) 06:44:08 ID:TsYKq1qK0
もう見てない俺に教えてプリーズ

アリシア覚醒はちゃんと槍と盾を側に置いてた?
なにやら姫誘拐とか囁かれてるけど、ファルデイオそこまでやらかしちゃったの?
その場合、余程の超展開やらないとファルディオ銃殺刑なんだが
129風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/08/23(日) 07:15:39 ID:AXmwedcV0
えっと、ファルディオが指令本部に殴りこみかけて
盾と槍貸せと騒いで、その上姫を人質に取って
アリシアのテントまで、槍と盾持たせてダッシュ
中隊長が責任を取るといって、他の奴は来させないで
後を追いかけて盗み聞きって感じ

後はひたすらアリシア起きろってゆすってるけど起きなくて
なぜか医務室に置かれている無線から聞こえるウェルキンの声に反応して
アリシア覚醒w

まぁ戦時下だし、アリシア覚醒させないと全滅しててもおかしくないから
ファルディオの罪は帳消しでしょ、つーかアリシアが切れたら怖いしww
130風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/08/23(日) 07:41:55 ID:yb4TJ5vi0
原作やってない横手ならダモンを覚醒させてくれると期待したのに・・・。

そういえば覚醒したてのアリシアに負けるセルべリアってヴァルキュリア人としては3流なの?
131風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/08/23(日) 07:43:02 ID:q1+/tnb00
肛門アニメ^^
つまり、ウンコを量産。
132風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/08/23(日) 08:08:24 ID:cKwKObKr0
>>118
もう手遅れ、つーかムービーシーン見て
SEGAから設定書もらってコレじゃん
ヴァイスなんて人気キャラと知っていて殺したと思うよ

>>125
いや、自分でプレイするのがゲームの鉄則だから
難癖付けてヴァルキュリアは使用不能です。

>>130
純血のヴァルキュリア人が最後までいたのはガリア近辺
槍の差か本人の純血度の違いかは分かりませんが
133風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/08/23(日) 09:38:02 ID:wmuQTGTuO
>>130
直前まであれだけ戦ってたんだから、さすがに疲れててたんだろ
まあ、スタミナがどれだけ持つのかわからんが
134風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/08/23(日) 10:15:52 ID:5xuibb/N0
○。○○○に続いてヴァルキュリアも失笑アニメから
お笑いアニメ化で盛大にフイタ。脚本天才過ぎる。
135風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/08/23(日) 10:46:57 ID:Q5KIaWC10
アニメ見てないけどゲームやったときアリシアがセルベリアより強いのは
ヴァルキュリアの血がアリシあの方が濃いからだろうと勝手に解釈してたw
だって勝手に全回復するしwヴァルキュリアにならなくったって最終的に最強ユニットだしw
136風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/08/23(日) 10:53:42 ID:Z7o57rD00
>>126
まさにそういう目的かもしれんが、もう製作者側の贔屓やフォローが逆にキャラをどんどん改悪してると思うんだけどなw
ヴァルキュリア化してから自分の意思でその力行使する行為させたら
もうどの結末に収まるのかわからねえぞ
原作じゃ不自然に有耶無耶にしたこともあるけど、こっち方向に話持っていてまとめられるのかよw
137風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/08/23(日) 11:04:28 ID:xBqV/G/x0
ヴァルキュリアってイサラの乗っていたエーデルワイス号が
あまりに強力でそう名付けられたのかと思っていた。
まさかスーパーサイヤ人だったとは。
138風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/08/23(日) 11:16:57 ID:vkrbX4hS0
>>135
素の状態はセルベリアのほうが強い
139風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/08/23(日) 11:34:00 ID:zsBlELNt0
小学生が書いたみたいなストーリーだな
140風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/08/23(日) 11:38:36 ID:cKwKObKr0
>>138
そりゃ、学業の一環としてしか訓練積んでない人と
なんとか役に立とうと必死の特訓積み重ねた人との差だわな

逆にそれだけアリシアのヴァルキュリアの血が濃い事の証明なんだけどな
141風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/08/23(日) 12:04:30 ID:vkrbX4hS0
>>140
証明なんだけどなってそりゃあんたの憶測でしょ
142風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/08/23(日) 12:34:37 ID:41tdObDT0
本スレがなくなったぞ、おいw
143風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2009/08/23(日) 12:37:00 ID:YEsQYEwu0
つかアンチスレ立ったぞwここあるだろw
144風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/08/23(日) 12:38:19 ID:P3WqBfIDO
セルベリア=人間。ビーム砲=殺虫剤。

ガリア軍=蝿、か、虫。
でよろしいかね。
145風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/08/23(日) 13:18:33 ID:AXmwedcV0
アッ、アリシアビ〜ム(キラッ☆
146風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/08/23(日) 13:20:25 ID:Q5KIaWC10
>>138
アニメは知らないけどゲームでもアリシアのほうが強いと思うぞ
セルベリアはありえない回避力とチート武器持ってるだけで
でもその回避力もアリシアのポテンシャルで無効化するし
オーダー使ってアリシア無双で瞬殺w
147風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/08/23(日) 13:25:43 ID:vkrbX4hS0
>>146
そのチート武器はアリシアじゃ扱えないし、オーダーもアリシアの能力じゃないよね
148風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/08/23(日) 13:40:41 ID:Q5KIaWC10
>>147
アリシアにチート武器は必要ないし
オーダーはセルベリアも使うからおあいこ
まぁなんにしろどっちも存在がチートなんだよw
149風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/08/23(日) 13:59:26 ID:JFY4rGRg0
使用可能ユニットってことならポテンシャルと防御アップオーダー持ってるDLCセルベリアが一番つよい
150風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/08/23(日) 14:08:19 ID:jyFooiDj0
私としてはNO1アニメですけど…

涼宮ハルヒの憂鬱のように、
原作がノベルなら、忠実な再現は効果的なのですが、
原作に映像が使われている場合、
別の視点から描き出す方が効果的(無難)です。

思い入れはあるでしょうが、
それを満たす作品は、ただのファンの心を満たすだけの作品です。
違う作品として作ってこそなんです。

それが恋愛ものということですが、
戦闘シーンが無い琴に不満なら、作品が違うという事でしょう。
151風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/08/23(日) 14:11:06 ID:jyFooiDj0
これはアリシアの乙女心を描いた作品なんです。
そう思ってみればイイ作品ですよ。
涼宮ハルヒの憂鬱は、台詞に出ない心理描写が特徴的ですが、
このアニメも、言葉に出てこない心理描写が上手に描かれてますね。
アリシアが目を逸らしたり、表情から読んでいきます。

私は男性ですが、戦国BASARAは一度見て、面白く無かったです。
「けいおん!」も見てみたのですが、面白くなかったです。
ハガレンも前作ほどじゃないですね。

ただ私の好みは、心理描写がキッチリ描けているものがスキ。
というのはあります。
152風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/08/23(日) 14:15:59 ID:jyFooiDj0
私は、アリシアのウェルキンへの恋心を描いた作品と位置付けており、
そして、そういう位置付けが、最も高める位置付けだと思います。
そう位置付けるのが製作者の意図を汲み取ったものと言えるでしょ?

好みの問題と簡単に書きましたが、
位置付けが変われば、ウエイトも変わるという事なんです。
優れたゲームを生かせきれない駄作であっても、
駄作ではなくなるのですね。
脚本がしっかりした作品は優れた作品でしょう。
でも、これも一つの評価基準でしかないという事なんです。

これは、価値判断は絶対性を伴うか?という話でもあります。

つまり製作者には製作者の視点があり、それなりの価値がある。
でも、放映される結果と自身の価値判断で評価するなら、
自身の視点を絶対視しているでしょ?ということですね。
これでは、主観でしかないわけです。

主観を客観的価値として語る事は出来ません。
153風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/08/23(日) 14:18:58 ID:97aqIeyG0
どこのコピペよ・・・
154風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/08/23(日) 14:28:08 ID:yW4uqH9QO
ありゃ? なんでアンチスレの方が まともな話ししてるん? こっちに居ようかな…
155風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/08/23(日) 14:29:46 ID:pJrxJ6Gx0
伝説のヴァルキュリアの鎧をベースに作られている
エーデルワイス号にアリシアが乗れば無敵&最強
156風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/08/23(日) 14:30:16 ID:SuyqG9fs0
>>150-152
          ____
        /      \
       /  ─    ─\
     /    ⌒  ⌒  \     ハハッ わろす
     |       ,ノ(、_, )ヽ    |
      \      トェェェイ   /   
       /   _ ヽニソ,  く

157風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/08/23(日) 14:37:39 ID:jyFooiDj0
6話で重要なポイントは次の点だと思います。

ほぼ全体がギャグというか、、
小隊の名誉の為という理由で奮闘する話なのですが、
これは対比させているんだと思います。

何と対比させたいのかと言うと、
「誰のせいで大変な目にあっていると思っているの」
「ウェルキンせいでしょ!」というアリシアに、
「そうかな?」と返すウェルキン。
心を見透かされたかのように驚き、視線を逸らすアリシア。
「そ、そうよ…」とボソリ。

この場面だけが浮くんですね。
全体のノリが、世間に知られたくない!ですから、
その部分だけが強調されるんです。

そして最後に、その意味は結実します。
ラジオ放送でのアリシアの赤くなって嬉しそうな表情。
それが何を意味していたかは、今までの理解次第でしょうね。

「涼宮ハルヒの憂鬱」ではよく使われるのですが、
語った事はウソで、本当の心理は視線や間に出ているわけですね。
158風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/08/23(日) 14:42:01 ID:jyFooiDj0
私、大学・院で心理学も勉強したんですけど、
恋愛感情は錯覚だと言われます。吊り橋効果も一つです。
結ばれるには、長い期間で作られた絆というか、情が移るというか…
とりあえず吊り橋効果だけではダメなんですね。
アドレナリンは3ヶ月とか、2年ぐらいで切れますから。

気になる人から、好きな人へ、そして積極的アプローチ。
いい感じで発展してますね。
10話、11話がスキです。今後のアリシアの反応に期待してます。
159風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/08/23(日) 14:43:23 ID:QvlQJDIU0
あれでアリシアがヴァルキュリア人でなかったり
さすがのヴァルキュリア人でも心臓撃たれて死ぬんだったりしたら
ファルディオどうするつもりだったんだ?
とても確認があっての行動には見えなかったんだけど
160風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/08/23(日) 14:44:56 ID:vkrbX4hS0
このきもちわるいコピペはなんだ
161風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/08/23(日) 14:49:44 ID:5hK1Vn0+0
やべえこいつ…
162風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/08/23(日) 14:50:16 ID:yW4uqH9QO
>>158

俺は ぬるま湯みたいに慣れるって 習ったよ。

だから 結婚3年目が離婚率高いとか…恋愛は勘違いって話だが 講義も人それぞれか…
163風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/08/23(日) 14:57:49 ID:jyFooiDj0
>ファルディオはいい人。
ファルディオは良い人、でも好きなのは…
ウェルキン、どうして冷たいの?あたしのこと嫌いになったの?

>あたし、ウェルキンに嫌われたのかと思ってた。
>なんで僕が。むしろ僕は、アリシアのことを…
>えっ!?
>なんて言うか…
アリシアは、やっぱりウェルキンに嫌われたのかも?て、思っていたのでしょうね。
でも、そうじゃないって分って、
そしてウェルキンの気持ちも伝わってきて、安心した瞬間でした。

>大切な仲間だと思って…
肩の力が抜けるアリシア。
告白されるかと思って、緊張してたら、拍子抜け。
「ウェルキンらしい」と思って、フッて、笑ったのだと思います。
(抱きつかれてトカゲの話をするぐらいだもんね♪という感じでしょうか)
164風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/08/23(日) 15:00:12 ID:jyFooiDj0
ところが、この後、出てきた言葉がファルディオ。

>私、ファルディオに告白されたの!
>私、どうすればいいのかな?
少なくともアリシアは、両想いだって気付いたわけだけど、
だからこそ、「あたしを取られちゃってもいいの?」と言っているんだよね…
二人の問題とか(ウェルキンに)言われても困るわけで、
本当の気持ちを語ってよ!と怒っているわけです。

自分の気持ちよりも、友達優先。
それだけでなく、当事者になろうとしないのは、
アリシアには、 ファルディオが相応しいと思っているからでしょうかね?
(つまり両想いだと気づいてない。言葉どおり仲良くなりたいだけと思っている)
それか、父親と同様に家族(アリシア)を悲しませるとでも思っているのか?
165風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/08/23(日) 15:03:05 ID:QvlQJDIU0
ファルディオはアリシア覚醒させるためというよりも、
さんざん求愛しても無視しつづけるアリシアへの怒りで撃ったんだろうな。
要するに先日の耳かき屋の店員を殺した奴みたいな心理。
166風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/08/23(日) 15:07:32 ID:GNWSVczTO
アニメ観オワタ
女に戦争ドラマを描かすとこうなるの見本だな
たぶん戦争ドラマを描かなければならないと言う時に戦争=悪という矛盾する
バイアスを持ったまま作ってしまったんだろう
戦争という物をくだらないとしか考えられない持ち主が戦争ドラマを面白く作れるはずが無く
戦争部分が喜劇になった、それで恋愛に主眼を置いたもんだから
どこかキャラが道化じみて陳腐なストーリーに成り果てた
戦争という舞台を喜劇に変えてしまったんだから、そこで演じる人が道化に見えるのは当然
この戦争でガリアは敗北すれば帝国の圧政下に入り、ダルクス人は強制収容所送りなんだよ
なんで彼らは戦ってるのか、そういった背景や舞台をもっと重要視すべきだった
ファンもキャラの掘り下げを期待してただろうに
ゲーム本編でそれほど登場しなかったダモン将軍をわざわざ掘り下げて
戦争をくだらない、陳腐な物として描いてしまったのは間違い
167風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/08/23(日) 15:19:48 ID:QvlQJDIU0
しっかし、アリシアがゲルビル攻撃したシーンから、
マクシミリアンが逃げ延びているシーンへのつなげ方が雑すぎ。
マクシミリアン、テレポートでもしたのか。
つーかゲルビル破壊されたのかすらよくわからん。

「一体、何がどうなっちまったんだ」「わけがわからないね」
ってセリフは自虐ネタですか?
168風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/08/23(日) 15:23:37 ID:Z4Y5+RNA0
よくもこんな駄文を長々と書ける物だ。
169風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/08/23(日) 15:23:48 ID:97aqIeyG0
解読不能というタイトルの某OPを思い出した
170風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/08/23(日) 15:25:41 ID:RnY9Guvx0
>>166
>彼らは戦ってるのか
そうゆう設定のゲームが原作だからな
あきらめろ
171風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/08/23(日) 15:48:22 ID:JIAxZMdi0

横手は普通の話も駄目駄目だが、奴が脚本で食って行けてる事実に驚く。

奴のバックは余程の大物なのか?普通こんなド無能は速攻でクビだろjk
172風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/08/23(日) 16:11:07 ID:jyFooiDj0
≫「この前のことなんだけど、あたし…気にしてないから」
と伝えようとしたのでしょうね。
ファルディオにも伝えたけど、身寄りのないアリシアには分るんだろうね。
ウェルキンの気持ちに気付いていたんだね。
でもウェルキンは、涙が出ない。
悲しそうな顔はしてもね。
頭では悲しいと思えるようになっても、
心の傷口が大きすぎて、向かい合うのが怖いんですよね。
悲しみを受け入れられないんです。
だから悲しいはずなのに、泣けないんでしょうね。
≫だったら教えてくれ!こんなに辛いのに、こんなに心が痛むのに
この時、泣きました。
ポロポロ涙が出て…
私、ウェルキンみたいなところがあって、
自分で背負い込むので…
共感して、2度見て2度泣きました。
173風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/08/23(日) 16:11:24 ID:llEzSpAF0
この剣と盾の技術力を自分の物にしようとせず、紙装甲な戦車で戦ってる馬鹿な国同士の闘いを描いた一大スペクタクル巨編
174風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/08/23(日) 16:17:25 ID:jyFooiDj0
ファルディオの元もとの性格は、愛国心の塊で、合理的精神の持ち主です。
原作ファンは、彼の勝利への執着を評価している方もいますが、
ゲームでの今回の件で、非道・非情の人間という印象を持ちました。

ゲームのファルディオは、帝国軍に勝利するためには、
ヴァルキュリアの力が必要と考えます。
アリシアがヴァルキュリア人だと知った瞬間から、
彼女の力を戦争で使えないか?、それはウェルキンへの裏切りではないか?
と、悩むようになります。

アリシアとの接点はない彼ですから、友情で悩んでいます。

その結論が出たのは、ガリア軍が大きな損害を受けた時でした。
(第1小隊はゲームでは出ないので、形勢不利という理由からです)

これでは戦争に勝てない!
小国ガリアの将来を守るには、アリシアは切り札になる!
そう考えた彼は、ライフルで彼女を撃つのでした。
迷いなく、確信をもって。
アニメでは、この設定を、出来る限り修正し、彼の性格を救ったと思います。
まず、
>時間をかけてでも、必ず解決できると信じてる
という言葉は、アリシアを覚醒させなくても、
時間をかければ帝国軍に打ち勝つことができる!
という意味があると思うんです。

175風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/08/23(日) 16:18:56 ID:jyFooiDj0
合理的な人でも、迷いはするし、人の道を外すような結論は出さない。
という人間味ある性格にしました。

そして「すまない」と言って撃つシーンは、
「戦争に勝つため」とか「仲間の無念を晴らす」という気持ちと、
アリシアへの想いの葛藤が表現されていると思います。

しかも、感情に流されたという描写にすることで、
この後、後悔するのでは?という展開が予想されるようになりました。

ゲームでは、そんな事を微塵も感じさせません。
信念を持って、撃つのですから。


ゲームでは人を道具としか思ってないような感じを受けるのですが、
アニメでは葛藤がある分、少しはマシですよね。
176風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/08/23(日) 16:27:07 ID:eDSqTDE+0
ヴァルキュリア人だかサイヤ人だか知らないが、
あんな力あるなら最初から使え。
177風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/08/23(日) 16:27:56 ID:iLmf0R+00
>>171
仕事が早いとかそんなんだろ。不味いけど安くて早い牛丼みたいもんだ。
低予算アニメに牛丼。
178風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/08/23(日) 16:28:06 ID:loIc+Q9Z0
業界ラジオで、この業界は通常のルートで脚本家になる道が無いとか言ってたっけか。
弟子入りとか、東映かどっかに過去にはそういうルートがあったんだとか。

で、現役の脚本家は、アニメの脚本家なんてなるもんじゃないって言ってた。
なり手が居ないし、そもそもなる方法が無い?

だから、今居る人たちでまわってるのかな。
179風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/08/23(日) 16:38:05 ID:jyFooiDj0
「批判する」というのは、「主観」を相手に主張することなのですが、
自分の主観が、どうして正しいといえるのでしょうか?
主観は主観であって、
共感は出来ても、客観性は伴いません。
(即ち、主観の押し付けは出来ない)

私が批判の対象としているのは、
相手のルールに基づくものであり、
そういう意味で主観を超えているんですね。
(主観によるものは、一つの方法・考えと書いています)
そうですね、一つのゲームを想像してください。
貴方達は、これから、
戦場のヴァルキュリア擁護派に立ってディベートをします。
さて、どうやって擁護し、相手に勝つプランを立てますか?

第二問です。今度は逆に、批判派に立っています。
さて、どうやって批判し、相手に勝つプランを立てますか?

私は二つともに勝つ自信があります。
公務員の職場研修でも、反対・擁護の両方に立って、
同じテーマなのに勝ち、優勝しましたからね。
180風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/08/23(日) 16:39:45 ID:jyFooiDj0
これが視野の広さです。
最初から、他の意見を捨ててませんか?
自分が避けている意見で勝つこと、考えてないでしょ?
自分の感情に流されてませんか?
そういう風にしか見えないのですよね。

色々と読んでいない分、書けないこと、見えない視点もありますが、
逆に哲学の視点、心理学の視点もあるわけで、
「主観を超えて何が批判できるか?」は哲学の話なんです。
そういう御理解を頂けたらな、と思っております。
181風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/08/23(日) 16:42:25 ID:jyFooiDj0
私は基礎心理学全般を大学で勉強し、臨床心理も院で勉強もしました。
また専攻は哲学で、現在、学会に入っていますが、
近代認識論を中心に、応用倫理も専門です。
臨床心理を勉強すれば、
雰囲気や間などから、言葉にされない感情も伝わってきます。
特に女性は、気を使って言葉にしないことも多々ありますから、
言葉の裏が読めるようになるのは大きいですよ。


哲学は、今ある視野の広さとは別の視野が広がります。
他人に対して意見を主張できる要件が理解できるはずです。
(特に近代〜現在認識論、意味論が良いです)
182風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/08/23(日) 16:43:05 ID:iLmf0R+00
はいはいっす
183風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/08/23(日) 16:45:14 ID:4gdEzCTE0
真性かコピペなのかどっちだ?
184風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/08/23(日) 16:45:52 ID:xsY/fFjMO
なんだこのマジキチは
185風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/08/23(日) 16:47:40 ID:LAidZCG10
すでにアニメの感想とか関係ない世界に突入しててワロタ
俺は無敵だから何言っても無駄だからって主張してるだけだろこれw
186風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/08/23(日) 16:47:44 ID:jyFooiDj0
「私の意見」「私の感想」というのは、
あくまで「私」を超えられないのです。
誰かに押し付けられません。

「批判」と言うのは、自分の主張が正当であり、
相手の間違いを正すために行うものです。

製作サイドにも、製作サイドの狙いがあり、
好感を持って見る方もいれば、嫌悪する方だっています。
その人が嫌悪側だったからと言って、
一主観を押し付けていいわけではないのです。

「主観は多様」なのですから、どんな意見を持たれても構いませんが、
「製作サイドはその感想を採用して、反省せねばならない」
という批判を行うのであれば、

私は戦場のヴァルキュリアに限らず、どんな作品であろうと擁護しますよ。
187風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/08/23(日) 16:52:09 ID:LCSJM6T5O
ヴァルキリア人が長文連投で大暴れときいてやってきたが…
凄いな、これはw
188風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/08/23(日) 16:53:56 ID:RnY9Guvx0
なんで長文厨が張り付いてるんだw
脚本家でもきてるのか
189風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2009/08/23(日) 16:54:56 ID:YEsQYEwu0
敢えてアンチスレでやっているところを見るとネタとしか思えん
190風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/08/23(日) 16:55:04 ID:AV/W6TqQ0
糞アニメっていうかネタアニメ化しちゃったよね
191風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2009/08/23(日) 16:56:17 ID:YEsQYEwu0
>>190
ネタアニメを馬鹿にするな!
ネタアニメはもっと笑えるぞ!
192風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/08/23(日) 16:56:27 ID:jyFooiDj0
鑑賞経験が豊富な方であれば、高い分析も可能でしょうし、
的確な批評も出来るでしょう。
それでも、絶対的に正しいわけじゃない。
ご理解頂けると思います。

だからこそ、主観の押し付けではなく、
「相手の主観」や「客観」に頼るわけです。
明確な意図をもっているのに、それと矛盾する作品を作る…
(極端な例ですよ)
売り上げは、もちろん客観ですね。
それだけが批判の対象なわけです。
(逆に言えば、個人の主観による批判はありえないという意味)
ここで言いたいのも、
視点です。
アニメの話をしていても、直ぐに他の学問に足を踏み入れるんですよ。

いいですか?
≫哲学や心理学をネタに織り交ぜてる
そういう意味で言っているわけじゃないのです。

この会話自体が、既に哲学の分野ですし、
相手が不愉快にならないようにするのは心理学の分野です。
193風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/08/23(日) 16:57:07 ID:LAidZCG10
制作サイドは視聴者の財布から現金を得る為にアニメを作ってるんだよ
そういうゲームである限り「製作サイドはその感想を採用して、反省せねばならない」 という
視聴者の批判はとても有効です、ビジネスで結果の成否は売り上げだから

というか制作サイドが自分の主義主張を発表するために予算かけてアニメ作ってるわけじゃねーぞ
ネットで感想を書き連ねることと商業的な創作活動を一緒にするなよw
194風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/08/23(日) 16:58:44 ID:KYjZdWUNP
まず作画がゲームに比べるとしょぼい
脇役も個性的でいくらでも話を作れるのに、全然生かしてない
戦闘もしょぼい上にミリオタに不評

一番悪いのはウェルキンの性格設定が予想以上に改悪してるところ
脚本家は本気で反省しろカス
195風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/08/23(日) 17:00:38 ID:RnY9Guvx0
戦場のヴァルキュリアが売れた場合

・アニオタは何しても買ってくれる
・恋愛を中心にすれば馬鹿でも釣れる
・作画悪くても平気

結論

もっと手を抜いてもOK
      ./       ;ヽ 
      l  _,,,,,,,,_,;;;;i  <いいぞ ベイべー!
      l l''|~___;;、_y__ lミ;l  糞だと買わない奴はアンチだ!!
      ゙l;| | `'",;_,i`'"|;i |  糞でも買う奴はよく訓練された信者だ!!
     ,r''i ヽ, '~rーj`c=/ 
   ,/  ヽ  ヽ`ー"/:: `ヽ
  /     ゙ヽ   ̄、:::::  ゙l, ホント 戦場は地獄だぜ! フゥハハハーハァー
 |;/"⌒ヽ,  \  ヽ:   _l_        ri                   ri
 l l    ヽr‐─ヽ_|_⊂////;`ゞ--―─-r| |                   / |
 ゙l゙l,     l,|`゙゙゙''―ll___l,,l,|,iノ二二二二│`""""""""""""|二;;二二;;二二二i≡二三三l
 | ヽ     ヽ   _|_  _       "l ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ |二;;二二;;二=''''''''''' ̄ノ
 /"ヽ     'j_/ヽヽ, ̄ ,,,/"''''''''''''⊃r‐l'二二二T ̄ ̄ ̄  [i゙''''''''''''''''"゙゙゙ ̄`"
/  ヽ    ー──''''''""(;;)   `゙,j"  |  | |
196風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/08/23(日) 17:01:27 ID:AV/W6TqQ0
>>191
まあ、そうなんだけどねw
もうここまで超展開にするなら、最初からネタアニメ化してほしかったなー
秘密みたいに爆発落ち、河原落ちとかさ・・・・・・w
197風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/08/23(日) 17:02:29 ID:jyFooiDj0
・アニメの感想は人それぞれ
・視点・視野の広がりも人それぞれ違う
・なので同じ作品でも評価する人もいれば、しない人もいる
・個人の感想は絶対的でないし、押し付けも出来ない
・それは製作者に対して押し付ける場合も同じ
・作品の批判は、売り上げなど客観を頼りにするのがよい
(あくまで批判であって、個人の感想として悪く思っているのは別)
アニメに限らず、何でも議論しようとすれば、
理屈で考える力があった方が、上手に議論できます。
哲学の知識は必要ないですが、考え方などを押さえておくと良いでしょう。

議論一般とは、そういうものです。
私の言ってることが間違っているように聞こえるなら、
同僚・上司の方にでも尋ねてください。

日本語を使うには、日本語の知識が必要です。
議論するには、議論の知識を使っているのです。
198風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/08/23(日) 17:06:46 ID:qNr19oKo0
煽りとかネタでも長文は無いわ
そもそも読む気にならん
199風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/08/23(日) 17:13:53 ID:LCSJM6T5O
脚本が原作や視聴者の嗜好を無視して独り善がりなストーリー展開しておいて、
視聴者には「良いところあるから、客観的に賞賛しろ!」って要求は無茶でんがなw

売れない同人誌作家じゃあるまいし。
200風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/08/23(日) 17:14:22 ID:1fppOW0WO
関西組としては早く見たくて堪らんw
なんか嫌いなんじゃなくて好きなんだろうか?
201風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/08/23(日) 17:15:29 ID:e2NNkwEqO
ネタアニメの最高峰はウエルベールの物語
202風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/08/23(日) 17:17:37 ID:Tnmj7ETfO
糞アニメとは言わんがキャラも話もありがちで平坦。途中から飽きてくる
203風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/08/23(日) 17:24:07 ID:y0B7I3FG0
ヴァルキュリア人
       ,,..‐-- ..,,
     ,,-''"      "'‐、
   ./ ,,. .ノ''ノ "''ノ"''ノ,,.. ヽ
   / ノ             ノヽ
   ,' )               ノ、
   |.  iiillllllii    iilllllliii   ヽ
   |  -=・=- ヽ / -=・=-   | |^i
   |     ̄   l    ̄   ` |ノ /    もうすぐ僕、このテレビでは見られなくなるんです
   \       l       し'
     |∴\  ∨   、/ . )       ビックリさせて、ごめんなさい
    | ∴ i ´ー===-  i ∴ |    
    \∴!   ̄   !∴/        でも大切なことだから
      / ̄ ̄\_/ ̄ヽ
    /             ヽ
   /   ,ィ -っ、        ヽ
   |  / 、__ う 人  ・ ,.y  i
   |    /        ̄ |  |
   ヽ、__ノ          ノ  ノ
     |      x    9  /
      |   ヽ、_  _,ノ 彡イ
      |     (U)    | 
204風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/08/23(日) 17:25:19 ID:lHj5YLUv0
>>132
セルベリアはアリシアのことを思い出してたし、同じ施設出身とかじゃないの?
205風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/08/23(日) 17:25:42 ID:QvlQJDIU0
脚本のクソっぷりはガン種に通じるものがあるな。
女流作家が作中のキャラに傾倒し自己満足のために物語を書いた結果か。
206風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/08/23(日) 17:32:58 ID:AV/W6TqQ0
>>201
ウエルベール
秘密
シャニティア
ガラスの艦隊

この辺がネタアニメ最高峰だと思う。
207風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/08/23(日) 17:33:18 ID:KYjZdWUNP
        /\,..-―,.=、ー- 、 ヽ ̄`ハ
      / ヽ,-/'´ / "´  ヽ、 `丶ン-、>'ー 、
      /'´ヽ/  , '    !   ヽ.  //  !`\、ヽ
    /   / ,  j !   |ヽ.    ! 〈   \ノ/ l
    `r-、/ / , l l|   !|  !   |  ト、_,.-‐r'´   !
     | l |  ! ,ハ| ! | |j _| l | l | ト、 |   |
     |  | l jハトl|、l | l|'´_j」|,ムノ  l、/j ト|   |
     |  l ヽ |ィ'ァォ、ヽル' '´弋_ソ!   k, }| ! !    |  アリシアさんもとんだチキンになったものねw
     |  |、 `ト、゙ー'       |   レ'´l ||   |
     | |l  !,ハ    、       !  ,' | ||   |
     |  l ! l ! |ヽ、 マフ   ,イ /|  ノ _j j_  |
     |  ! l l | ! ,.へ、_,..' ,イ / : マァ'__,/`ヽ、|
     !  |>! |=ハ´: :_;〉ー-::'´:;ハj: : :,/´/:ヽ : : : ヽ.
     ノ /:_;l|ヾ!:l|::〉'´,-、ヽ、_;irヘ: :〃 /:::::::::::l : : : : :!
    l /: :|::||:|| j|'i `丶.`´/)ij:/ニV〉/::::/::::/: : : : :/
    | j : : !::||:ij: 《l 、`ヽノ´/: ヽ/ン:|レ'´::::::l: : : : :/
    lノ|: : :{::i!==j 、_`i´ /: />'´._jlノ::::::::::!: : : :/
     i: : : `|コ ̄{  i-' ノ'´l=r=「「: l::::::::::::ノ : : /
208風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/08/23(日) 17:39:45 ID:RGCG6MmD0
           _,;'";;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;゙';;、
          ,;';; ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;; `、
          ,';;;;;,, ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;  ;゙;
         /;;;;;;;;  ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;   ,,,;;;;;i
         i;;;;;;;;;;;;;;;,,,;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;; ;; ;;;;; ,,,,,,,,;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;|
         ノ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;; ;;;;;;;;;;;li;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;|
          i;;;;;;;;;;;;;;;;;;;/l;;;/l;ソ;;/ |;;;;;;/| l;;l゙ヾ;;;ト、;;;;;;;;;;;;;i
          |;;、;;;;;;;;// /,'' / l/  |/|/   ゙l  ヾ、゙i;;;;;;::::/
          /ヾ;;/ソ       ,  ,      ヽ l;;l"゙l      ID:jyFooiDj0
          '、 (ヾ,,===;;;;;;;,,,,,_`il,i゙__,,,,;;;;;=== ,/|lヽ l     構わん続けろ 
            ヽ、`||ヾi;'(:::::゙'゙:::/;;i=i;;;ヽ:::゙'゙::::)゙i;/ |l'ノ/
           /ヽ|l、 ゙i::;;;;/⌒⌒).ヾ..;;;;;;;;;;..ノノ/l.,/\
          /;;;/::ミヾ、./ / / )     '゙ /ミ"i;;;;;;;;\_
       _,.-;;'";;;;;;;;r‐ ミ/゙ ,/ /  /_!/`   /,,l;;;ミ/;;;;;;;;;;;;;;;;~\
  _,、-‐;;'";;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;| / /  /   /.__,,,..-/ヽ /;;;ミ/;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;`;,,、_
‐'";;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;| ノ / .ノ  / ,,, /  ノ/';;;;ミ/;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;゙'';;;,,、_
;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;ノ/ ノ  /  /,,,,/   /;;;;ミ /;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;`
;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;/    /  /;/ /;;;;;;ミ ヽ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;
;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;ノ   ,    `゙  /―''':::::::::::ヽ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;
209風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/08/23(日) 17:40:17 ID:qliiR2MJO
>>205
あっちはまだ原作が無いだけマシにすら思える
210風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/08/23(日) 18:03:34 ID:TsYKq1qK0
>>129
今さらながらありがとう。
出がけから帰ってみたらミーアキャットのコピペ荒らしが降臨中か。
でも、国家元首に手を挙げておとがめなしはあり得ないよ。
権力争いが裏で行われてるようなところでそれを許容したら全てが終わる。
まあ、脚本家のちっぽけな脳ではそんなことも思いつかないようだが。

あと、脚本と監督の無能は今さら語る間もないが、
ゲームの紹介ムービーを見てアニメ化に名乗り出たプロデューサーの先見のなさも問題だな。
パーツの多い戦車をアニメで動かすのは大変だからあまりアニメではやらないとか
監督あたりがどっかで言っていたが、陸戦のモブの少なさも含めて
低予算ではロクなものにならんということが見抜けなかったようだ。

それ故の恋愛プッシュなのかもしれんが、その結果は
国の存亡の危機とどっちの男をとるかを
等価、下手したら後者に比重を置いて描いてご覧の通り。

全てのマイナス要素が見事にかみ合って立派な産廃が出来たと。
あとは姫誘拐級のネタをラストあたりでかましてくれれば
十分今期ワースト狙えると思うんだが…。
211風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/08/23(日) 18:06:46 ID:RnY9Guvx0
       /: : i: :i : i: : : : : : ヽ、: : : :ヽ: : : :ヽ.
     ,:'´: /: :ハ:: ! : \: : : : : : i: : : : : :! : : : : :ヽ、
    /: :/:;': :/ i: ! : : : ヽ: : : : :|: : : : : :!: :ヽ. : : : !
    ,': /::/: :;'   ヽ:、、: : : ::\: 、|: : : : : :i: : : i : : : !
    |: i ::!: /     \ヽ: : ::::::ヽ:!: : : : : :|::: : |: : : :|
    |: | :|ハ|_ノ  `ーヘ-`ヽ、:::::|: : : : : :|::::: : : : : |
    、: !::|´,!ニ、     '了うぇ、ヽ:|:::: : : : :!::::: ::::: : :! 兄さんったら目を離したら
    トト、!イぅ:::!`     トー'::;ハ |::::: : : : !:::::::::::: : | 一日中マスばっかりかいて
    |::::::代-ソ     ゞ-' '^ !::::::: : : |::::::::|:::::::| いるんだから・・・
    i::::::i ¨´ 〈         |::::::::i::: :!:::::::j::::::::|
.    !::::ヘ            j::::::::j:::: !:::::::::::!::::i
     !::::::ヽ.   r_、      /イ::::/:::/;':::::::::/イ/
     ヽ、:::::\ `       '´/:;イ:;イ/;ィイ/ '
      ヽ:::、:、\    ,.    '´,. -‐'゜i ´__
        `ヽ`ヽ`ー<i ,'´ ̄     ,ノ'´ノ  \
          r'´ | |!/     / / ,ィニ>'´ ̄
       ,.-― イ i ハ ij    /   /
212風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/08/23(日) 18:10:50 ID:7OVWMEho0
.  !  i               |     |  |   l     `ヽ、
  l | l   |          |     | |   l \ ,.--ミヽ
  | l |    | l  |       |      ! |  l`ー/     \
  | | |    l  !| |      l   !   | !|   !   レ'´        ヽ.
  /l ! !    |、 | l !    !  ,'   ,'l | l  |   l              l
. / || |、   |-!ト ! |   ! |  /   /-l|-!  |  ,'            |!
〈  トハ| ヽ__|ニl|ニトl_   j ル'ソ_,.≦==rt|   ! /  ,.-‐―――ァク|もうマジ、カンベンして・・・
. iヽ. |     K弋゙ニ少_`ー'´  '´ 弋ゞニソノ|   レ' ,ィ'´        /'´ l
| `!   !ヽ´  ̄´         ` ̄ ^`|   |ノ/        /    !
/   |   | ヽ、"    j         ゙ ノ   ハ/        /     |
    !/  ̄ ̄ ̄ ̄>'`ヽ‐ ――――'‐―-'、/        /    !
   /         / ´          /       /     l
213風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/08/23(日) 18:26:38 ID:iUQrQRrV0
女流って時折悪し様に言われがちだけど、そういう一般人が見るドラマ脚本
の常識をアニメに持ち込まれても困る。金春みたいな巨匠は別格として、
吉田、小林、岡田などの錚々たる新鋭の顔ぶれ見てもそんな傾向はアニメにはない。
214風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/08/23(日) 19:11:11 ID:QGmvFRNE0
漏れはアニメはヴァルキュリアしか見てない。
これ以外のは面白くないから。
アリシアの戦闘シーンで空中でコマみたいに回りながら落下してくるシーンとか
新鮮な感じがしたし、
マクシミリアンの戦車が大爆発したのにマクシミリアンが全くの無傷だったのも
唐突だけど、かえって無駄な描写が省略されてるだけなんだと思えばなんら問題なし。
215風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/08/23(日) 19:15:57 ID:RnY9Guvx0
>>214
かなめも
うみものがたり〜あなたがいてくれたコト〜
化物語
懺・さよなら絶望先生
宙のまにまに
エレメントハンター
は面白い
216風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2009/08/23(日) 19:20:00 ID:YEsQYEwu0
>>201
禿同
217風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/08/23(日) 19:28:13 ID:5hK1Vn0+0
>>215
エレメントハンターが入ってる時点でネタだろ?
218風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/08/23(日) 19:32:23 ID:vkrbX4hS0
>>214のほめてるところが小ばかにしてるようにしか見えないw
まあ笑えるという意味では面白いか
219風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/08/23(日) 19:37:07 ID:EjplCzqo0
アリシア凌駕
今度は本当に凌駕した。
220風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/08/23(日) 20:05:17 ID:IWK7ljDo0
戦場のヴァルスレイター
221風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/08/23(日) 20:07:07 ID:eDSqTDE+0
フレッシュ・ヴァルキュリア
222風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/08/23(日) 20:31:05 ID:kker/1150
>>213
そりゃ新鋭は各方面から色んなチェック入るから一定のクオリティは保障されるだろ
こういう業界は、ある程度実績があり権限を持ち始めたクリエイターが一番独りよがりになりがちで危ない
223風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/08/23(日) 21:20:14 ID:Twx2uAEg0
横手のこの脚本の酷さは
性別の問題じゃなくて結局個人の構成力の問題だよな…

はいはいファルディオファルディオ
祖国のためを思って苦渋の決断とかそういう表現のつもりなんですよねw
アリシアはウェルキンの声で目覚めたんだからそういう演出できちんと二人の絆もやってますよとか
そういうことを言いたいのかアレは?
224風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/08/23(日) 21:35:28 ID:SuyqG9fs0
>>223あの演出はベタを通り越して寒かったなー
225風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/08/23(日) 21:52:46 ID:mesRSyqz0
レイプ後眼で冷静に戦うの止めてください><;
226風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/08/23(日) 22:10:05 ID:G1UUGYRy0
穿った見方かもしれんがこの後の展開は
アリシアが望まぬ力を振るうことを強制されて
囚われのヒロインっぷりを押し出し王子様に救い出される感じかな
227風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/08/23(日) 22:56:53 ID:eYWD1Z270
>>226
そうなんじゃね?
きっと力を行使しなければ本気の救済は有り得ない(キリッ

とか脚本さんは思ってるんじゃないでしょうかw
228風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/08/24(月) 00:28:18 ID:lMcNWYia0
>>202
>キャラも話もありがちで平坦

そりゃ原作ゲームの方の評価だ罠

アニメ版は大概「なんでソコでそうするかな?!」という変則劇だぞ
しかも面白くもない
229風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/08/24(月) 00:32:59 ID:lMcNWYia0
>>210
姫とか宰相が、公務の出入りするのに自分で扉開け閉めするような描画をさせちゃう人だぜ
一番大事にしているファルディオに、処分がくだされるなんて話を書くはずがない
230風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/08/24(月) 00:34:55 ID:6bQBN6Qc0
最近はおっぱいを楽しみにみると、まぁみれんこともない。
231風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/08/24(月) 00:40:39 ID:zfb+YdWn0
>>217見てないだろ?
232風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/08/24(月) 02:20:04 ID:wDqd+q1VO
>>215
ネタだよな?

かなめも→あんな女だけの新聞販売所なんてありえん。新聞業界がどんなところか知ってんのか?
うみものがたり〜あなたがいてくれたコト〜 →良い人だけど邪悪オーラってwオーラと印象/雰囲気の違いも分からんのか
化物語 →時代遅れの手抜きオナニー演出を面白いと思う人がいるとは
懺・さよなら絶望先生 →一回も見てないのでノーコメント
宙のまにまに →幼馴染に構われて迷惑そうにしてたのにライバルが現れたら急に不機嫌とか主人公どんだけ厨なんだよ
エレメントハンター →みてないのでノーカウント
233風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/08/24(月) 07:18:24 ID:oUR6uVfO0
>>206
MUSASHIも入れといてくれ

見た人間が毎回大爆笑するんで
アンチスレが全く機能しないという稀に見る作品だ
234風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/08/24(月) 08:01:47 ID:Y9q3NBUa0
最終回は槍と盾の上に乗ってサーフィンやってくれると信じてる
235風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/08/24(月) 11:00:32 ID:vdPDvQgD0
>>206
コヨーテラグタイムショーも追加で
236風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/08/24(月) 12:40:38 ID:qj2gmivO0
>>234
DAICONフィルム?w
237風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/08/24(月) 12:48:28 ID:k+mkQvYx0
ブルースライダーだろ
238風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/08/24(月) 13:14:41 ID:amqIzGe00
いや、ダークスターだ
239風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/08/24(月) 14:29:29 ID:5MibpGMo0
この戦争が終わったら世界中でヴァルキュリア人狩りが始るな
240風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/08/24(月) 16:26:32 ID:jzdOCoF/0
ゲームならHEX貫通みたいなユニットが敵にいるのは面白いけど
絵にするとパワーバランス変で、面白くも糞もないなw
241風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/08/24(月) 17:03:38 ID:6bQBN6Qc0
イサラって死亡したことになってても
古代ヴァルキリアの力を使うために遺跡に拉致されてるだけなんだよね?
242風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/08/24(月) 18:31:29 ID:92gM7r820
>>239
ヴァルキュリア人がいなくても
2でも出てる、人造ヴァルキュリアがありますから・・・
243風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/08/24(月) 18:46:36 ID:PFR/49Ee0
>>241
ガリア支配の新総督として赴任するんじゃなかったか?
244風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/08/24(月) 18:56:01 ID:YVTWx45n0
戦闘民族とか瀕死から蘇ると力を発揮するとか
サイヤ人かよ。DBの影響って強いんだね
245風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/08/24(月) 19:55:23 ID:P3ZjLRfb0
私は常々、現在の倫理観は間違っているのではないかと思っておりました。
何が正しいか分からないのだから押し付けは間違っており、
相手の意見は尊重しなくてはならない。
当たり前のように聞こえますが、
自己の主張を正当化の為に、悪用可能な言葉なのです。
個人の感想は自由だからと言って好き勝手書き込んで情報発信する。
誰かが咎めれば、それが正しいとは言えないとか、
互いの主張は尊重しなくてはならないとか言って、誤りを認めようとしない。

現在の倫理観は、そういう悪用をされているのです。
新しい倫理観による立て直しが必要と考えました。
246風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/08/24(月) 20:01:25 ID:Rw9oIeSdO
タイトルを「戦場ヶ原さんのヴァルキュリア」にしとけば良かった
247風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2009/08/24(月) 20:24:48 ID:j3zvsob90
強力すぎるホッチキスだな
248風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/08/24(月) 21:09:56 ID:lMcNWYia0
>>245
なんか某特定地域板の電波外人思い出した
249風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/08/24(月) 21:15:34 ID:1YCzLsxt0
何でこのアニメの信者は変なやつしかいないの
250風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/08/24(月) 21:23:50 ID:vdPDvQgD0
そりゃこの下痢のようなアニメの信者になる感性の持ち主なんだからな
このアニメがそういう人間を呼び寄せるのか、アレな人間だからこのアニメを気に入るのか
まあ何はともあれ、推して知るべし、ってやつさ
251風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/08/24(月) 21:54:26 ID:P3ZjLRfb0
私にとっては、「主観は多様」でしかありません。
主観を語ったところで、論じているわけではないと考えます。
これ(何が論じられるか)は、哲学の分野です。

論じるならば、あらゆる視点を平等に扱う必要があり、
それを正当に評価する必要があります。
誰かが評価する限り、貶すという評価はないのです。
この評価についての論法も、
アニメではなく、論理学や哲学の話です。
「私の意見」「私の感想」であれば、
それは論じているわけでないので、それはそれで良いのです。
じゃぁ、製作サイドがその感想を採用して、反省せねばならないのか?
(つまり、その意見に絶対性があるのか)
と言われると、そうではないのですね。
252風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/08/24(月) 22:37:49 ID:SxuLbagZ0
>>251
また始まったか……
253風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/08/24(月) 23:12:56 ID:NwGmpVn/0
なんかバル急リア人が出てきたのをたまたま見たから見てみた。
これが出てくる前の話がどーでもいいアニメもまたすがすがしい。
254風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/08/24(月) 23:17:36 ID:i5u7f0XfO
面白そうだったから予備知識無しで見たけど変な剣のサイヤ人無双過ぎて予想外につまらなかった
255風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/08/24(月) 23:21:26 ID:/QNx2RkN0
こんな糞アニメ久々に見たw
256風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/08/24(月) 23:27:12 ID:SxuLbagZ0
何だか、21話はファルディオも可哀想になる話だった。
特にアリシアがなかなか目覚めなくてオロオロしていた辺りが。
ゲームの2週目でのアリシア覚醒時のファルディオは「目覚めよ、ヴァルキュリアよ。ガリアに仇なすものを殲滅するのだ」って結構かっこよかったのに。
257風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/08/24(月) 23:49:31 ID:fh4FPvb4O
2009年の糞アニメ、ベスト3にランクインは確実
258風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/08/24(月) 23:59:10 ID:LXvnRZUD0
OPと本編クオリティ違いすぎるだろ…
作画しか見るところなかったのにさ。
しかし姫さんに戦闘させようなんてネタ、マジでやるとかアホだろ。
259風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/08/25(火) 00:21:04 ID:RwCGrUv40
私は、アリシアのウェルキンへの恋心を描いた作品と位置付けており、
そして、そういう位置付けが、最も高める位置付けだと思います。
であれば、
そう位置付けるのが製作者の意図を汲み取ったものと言えるでしょう。
位置付けが変われば、ウエイトも変わるという事なんです。
優れたゲームを生かせきれない駄作であっても、駄作ではなくなるのです。
260風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/08/25(火) 00:25:04 ID:RwCGrUv40
涼宮ハルヒの憂鬱のように、
原作がノベルなら、忠実な再現は効果的なのですが、
原作に映像が使われている場合、
別の視点から描き出す方が効果的(無難)です。

思い入れはあるでしょうが、
それを満たす作品は、ただのファンの心を満たすだけの作品です。
違う作品として作ってこそなんです。

それが恋愛ものということですが、
戦闘シーンが無い琴に不満なら、作品が違うという事でしょう。
261風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/08/25(火) 00:28:09 ID:RwCGrUv40
細かいところで変な箇所は沢山ありますが、これはアリシアの乙女心を描いた作品なんです。
そう思ってみればイイ作品です。

私のまわりの女性の方々は高評価してました。
ゲームの支持は、女性層の多いのでしょうか?
この作品で女性の人気を獲得したのですから成功です。
262風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/08/25(火) 00:30:55 ID:CBH8+m0l0
いいからしゃぶれよ
263風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/08/25(火) 00:32:32 ID:RwCGrUv40
私は、この作品が好きです。
アリシアの乙女心を描いている作品という理解です。
264風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/08/25(火) 00:34:05 ID:XiYjAJLHP
それは しょうゆです
265風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/08/25(火) 00:34:57 ID:FBpBbI0D0
はいはいNGNG
266風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/08/25(火) 00:59:05 ID:gWRJNZiQ0
一体何回目だ。
前にも見たぞ、この長文レス。
267風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/08/25(火) 01:09:17 ID:ak/ZEIwV0
ザンボット3みたいに周囲から迫害されるアリシアまだ?
268風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/08/25(火) 01:15:56 ID:gWRJNZiQ0
脚本監督め、また余計な設定を追加しやがった!!
269風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/08/25(火) 01:24:33 ID:NJ8nizEU0
覚醒したアリシアはソレスタルビーイングを名乗り
ガリアと帝国の戦争に武力介入するんですね
私がヴァルキュリア人だ!
270風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/08/25(火) 02:21:33 ID:DhVHqp4YO
アリシアたん可愛いお



嫌だなあ ゲームの話ですよ
271風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/08/25(火) 03:48:22 ID:0lWEJW6K0
イヤボーンとかの方がまだマシだろコレ(笑)(笑)(笑)(笑)(笑)(笑)(笑)(笑)(笑)(笑)(笑)(笑)(笑)
272風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/08/25(火) 04:23:35 ID:Ny7sPNOA0
最初はせっせとみていたが
展開がつまらない
273風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/08/25(火) 06:25:22 ID:6GZuD09J0
すっかり存在価値を失ったエーデルワイス号は変形してロボットにでもなるしかない。
274風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/08/25(火) 06:44:08 ID:NXduB8dK0
これのDVDが初動で3,584枚売れたことが信じられない…
…成功とは言い難いしょぼい数字なんだけどw
動きのあった序盤や、魅力的な世界観で釣られた人たち、ご愁傷様としか言いようが無い出来だ
275風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/08/25(火) 06:51:35 ID:gIdi0ofV0
お前たち何制作も決まってないアニメの話してるんだ?
276風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/08/25(火) 06:53:07 ID:6GZuD09J0
アリシアかわええなーと思ってみてたんだけど、
まさかサイヤ人だったとは知らなかった。
277風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/08/25(火) 11:12:29 ID:bkPzKGTT0
イサラ生き返らないかな
278風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/08/25(火) 12:58:33 ID:6GZuD09J0
アリシアがドラゴンボール集めて復活させるよ。
もうなんでもアリだろ。
279風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/08/25(火) 13:11:45 ID:iPA7Uc2A0
ドラゴンボールオンライン
ttp://www.ntl-kk.com/dbo.html
280風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/08/25(火) 13:38:54 ID:kVwOb7lm0
ヴァルキュリア星に行ってドラゴンボール集めてイサラ復活
281風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/08/25(火) 14:17:33 ID:+7QqxVOdO
銀河の帝王フクヤーマ様が、不老不死の願いを叶える為に
同じくヴァルキュリア星に来ていたのを知る訳も無く
282風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/08/25(火) 14:50:53 ID:VcgV0OEQO
これ、ゴンゾが作ってんの?
283風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/08/25(火) 14:53:01 ID:kVwOb7lm0
ゴンゾだったら面白かったな
またやらかしたwwってさ
284風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/08/25(火) 16:29:04 ID:NFW+4SE40
時々アンチスレに紛れこんだかのような錯覚をおぼえるんだよな
本スレにたたずんでると
285風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/08/25(火) 16:50:56 ID:6Yeu+sWW0
ファウゼンくらいまではがんばってCMカットして残してたんだけど
いまはそれすらもめんどうになってしまった
もう全話削除でもいい気がしてきた
286風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/08/25(火) 17:15:29 ID:6cy4sHjk0
ヴぁる急リアだけで戦わせれば楽勝っていうか、
二人ノヴァる急リアがタッグを組んで王国作ったら全部解決するんじゃないのかと
287風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/08/25(火) 20:13:57 ID:AcAKWw+9O
>>286
それに近いオチになる悪寒
288風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/08/25(火) 21:05:26 ID:4TVx4PK80
マクシミリアンの影が薄すぎた。
マクシミリアンがラインハルトで、
ウェルキンがヤンウエンリーみたいな対応付けの銀河英雄伝説のような戦闘があれば
もっと面白い作品になっていたと思う。残念。
289風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/08/25(火) 21:45:58 ID:2CAnMem90
>>288 いや、マクシミリアンをラインハルトとしたら、ウェルキンはユリアンだから。少尉だよ?
290風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/08/25(火) 23:24:49 ID:1v6YyLv30
どうしてここまで酷い話が作れるのか
291風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/08/25(火) 23:29:34 ID:lPI/8lEL0
>>285
オレなんか更新録画に変更しちゃったよ。
292風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/08/26(水) 00:12:54 ID:CAi8frITO
やっと21話見た

え?何この展開
293風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/08/26(水) 07:05:42 ID:LFqVVPOr0
しかし、驚く程のクソさだな。
原作と言う下地があるにも関わらず、この迷走っぷりは有り得んだろ
どんだけ無能なんだよ、横手って奴は昔からクソだったのか?
294風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/08/26(水) 10:53:35 ID:/9MTmIFJ0
横手はチュチュとげんしけん1期だけはよかった
295風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/08/26(水) 13:02:10 ID:GvckBjcUO
最終兵器が終盤に出てくるならまだわかるがサイヤ人じゃなw
296風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/08/26(水) 15:47:31 ID:ydLHS8Gk0
アリシア、本当に原作とキャラ違ってたwwww
297風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/08/26(水) 16:07:21 ID:9VcMA4pS0
きっと毎日が生理なんだよ。
298風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/08/26(水) 17:54:30 ID:k5jyOd/h0
ミリオタの自分にはゲームは戦場版恋空的な印象だったけどアニメはもっと酷いな、戦闘シーン増やせよ戦車には歩兵と一緒に行動させろよ、大体撃ち合いで障害物に隠れないとか死にたいのコイツら?
299風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/08/26(水) 20:16:17 ID:g27q1/Sx0
>>43
ところがどっこい戦線を押し返しているんだよね
正規軍
マクシミリアンどんだけ無能なんだ

バランスがおかしいだよね

300風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/08/26(水) 21:59:29 ID:f8xez5FI0
>>294
げんしけん1期は監督(池端隆史)が横手を押さえ込んでたからなぁ
OVAも池端の盟友である水島努が監督やってたから何とかなったが

2期では二人とも手を引いて、横手の天下となった状態では……
301風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/08/26(水) 22:21:41 ID:Vm/+ffiQ0
>>299
視聴者の解らない所でいつの間にか帝国押し返してるからなガリアw
ガリアが強いのか帝国が雑魚過ぎるのかいまいち解らん
今までの帝国の描写見ると何となく後者っぽいが
302風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/08/26(水) 22:59:18 ID:zVGz6MVx0
ガリア戦線に帝国が回してるのが雑魚ばかり、という可能性もある。第二次大戦ソ連のフィンランド戦線の実例もあるし。
303風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/08/26(水) 23:42:35 ID:1Wj4omDH0
>>300
2期が一気につまらなくなったのは、そういう事なのか
本当にゴミクソだな横手は、何でこんなのが存在できてんだろ?
この業界に人が居ないってのは本当なんだな〜
304風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/08/27(木) 01:23:46 ID:QFhfzCLK0
>>303
いや、このアニメがつまらないのと
戦況変化は関係ない
305風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/08/27(木) 01:28:20 ID:YZiBgvR/0
>>304
レス番間違えてるっぽいよ
306風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/08/27(木) 03:52:28 ID:ErkKg+BqO
げんしけんって最初から糞だったと記憶しているが

帝国でも恐れられていた猛将が最後にやったことが、民間人を人質に撤退要求だからな

あの世界の人間は全部バカなんだと思うよ
307風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/08/27(木) 04:48:53 ID:yf7T8S1G0
今の戦況を現代で例えるとお互い陣営に核爆弾撃ちこんだような状態なのかな
そして次弾も発射可能だという状況
帝国としてはこのまま進軍して勝利したとしてもガリアを制圧する兵も足りないところまで消耗してしまったなら
撤退せざるおえないんじゃないの
マクシミリアンへの信頼も落ちてるらしいから援兵も期待できない総攻撃っぽいし
308風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/08/27(木) 04:54:29 ID:D/s1gP6y0
誰かが言ってた
圧倒的な火力がある兵器があるなら
それ同士をぶつけるより
その兵器をどれだけ相手の戦力を減らせるかが重要だと

仮にヴァルキュリア人一人残して、残りの全員が死んでしまったら
敵の親玉を殺しても、その戦争は勝ったとはいえないからな

つーか、あんな平地みたいな所でセルベリアが出てきたから脅威なのであって
波状攻撃でセルベリアに休息させないような布陣を引けば
戦線を80kmも後退せずとも楽に勝てると思うんだがな(セルベリアはどうせ徒歩だろ)
どうもそこまで考える頭が無いようだ
309風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/08/27(木) 06:09:20 ID:D/s1gP6y0
アリシアの盾の作画がいい加減だなぁw
大きさもまちまちだし、フチのギザギザが描いてある絵と無い絵があるw
王女が持って走ってる時なんか、丸に二重線が入ってるだけだしww
いつぞやのキャベツを思い出す、脱力作画だった
310風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/08/27(木) 07:51:07 ID:QFhfzCLK0
>>305
まるで一期が面白かったような書き方なのに?
なんだかなーと言う流れが一期で、そら見た事かという展開が二期だが?
311風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/08/27(木) 09:48:42 ID:yf7T8S1G0
げんしけんのどこまでが1期かわからんけど
OVA入れない1期は面白かったよ
312風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/08/27(木) 10:03:21 ID:3qhISYAH0
>>309
原作でも似た感じだぞ。まあ、アニメよりも細かく描かれてるけど。
元々アリシアのもセルベリアのも、使う時に形状が変化するようになってるから。
313風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/08/27(木) 12:16:10 ID:lO7rDP270
>>312
細かいディテールが書いてあるからこそ美しく見える形が
変に省略したせいで、間抜けに見えてしまった典型例じゃない?
俺は両方の盾が鍋のフタに見えるから困る。
軍装もだらしなく見えるし、いくら描くのが大変だからって作画スタッフの省略のしかたは酷い。
というよりもセンスがない。
314風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/08/27(木) 12:28:28 ID:zlhe3gNx0
3DCGと手描きがコロコロ変わるからよけい粗が目立つんだよな。
しかも手描きの方が雑だからよけいひどく見える。動き回ると
3Dじゃ難しいのかもしれないけど統一してほしかった。
315風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/08/27(木) 12:43:52 ID:3o/ZDgLj0
OPもCGが絡んでいる所は色々酷いからそれは出来ない相談
316風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/08/27(木) 12:55:21 ID:YZiBgvR/0
>>310
「このアニメ」「戦況の変化」
このワードでヴァルキュリアの事を指してると思ったが違うの?
>>303はどう見ても>>300が語るげんしけんの事を言ってるでしょ?
317風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/08/27(木) 13:04:15 ID:1Z7SAFJ+O
ちょっと話を整理しようか
・げんしけん2期はつまらなかった
・戦ヴァルは戦況の変化も描けていない
・全部、横手の責任
そういう事だよね?
318風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/08/27(木) 14:10:29 ID:vQppD9tD0
>>302
しかも軍勢がソ連軍のような物量すら用意してないのなら、負けるのは必定だわな。
319風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/08/27(木) 14:52:54 ID:kqOKX5aV0
CBCは2週遅れか・・・
320風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/08/27(木) 16:14:10 ID:HvWnSjyU0
アメリカvs日本の中に悟空とベジータが混ざってると思えばいいんだろ
321風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/08/27(木) 16:27:26 ID:GYEIUsvv0
>>317
全部横手が悪いってのも可哀想ではあるがあまりにスイーツすぎて文字通り話にならん状態だから
仕方無い気がするわ
ここまで組織や戦記モノが書けないなら使うなと
322風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/08/27(木) 22:39:20 ID:td6y4z3S0
戦車の発射速度速すぎワロスwww
323風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/08/27(木) 23:02:07 ID:ZNdE/FjeO
横手「オリキャラの次はファルディオを私の手で…」
324風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/08/27(木) 23:30:20 ID:pM0PrJrJ0
OPとEDは好きですよ。ええ。
325風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/08/27(木) 23:41:31 ID:Dvnz6Gwe0
つまらない
単純につまらなさ杉
326風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/08/27(木) 23:53:18 ID:k0tVq4O80
>>322 自動装填装置を使ってるT72の発射速度は1分間4発だよ。
まともに描けてる時は、現代戦車のとんでもなさをきちんと描けてはいるんだが…いかんせん話が駄目すぎる。
327風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/08/28(金) 01:02:06 ID:5c3DcT4Z0
そもそも始めて手榴弾見たやつが、その場で扱いをマスターしてたしなww
328風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/08/28(金) 01:06:25 ID:gpDByDCW0
手榴弾とかピン抜いて投げるだけだろ
329風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/08/28(金) 01:10:24 ID:5c3DcT4Z0
あの手榴弾は柄付手榴弾だろ、アレは一回下の蓋をはずして中の紐をひっぱるという複雑な仕組みだから一般人じゃ絶対できない
330風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/08/28(金) 02:40:35 ID:DZ7wXvXj0
似た別物と言うことで
331風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/08/28(金) 04:22:05 ID:sEhK3YPD0
>>326
つまりシリーズ構成こそが戦犯てことかね
332風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/08/28(金) 06:47:54 ID:DlFTa9Eh0
神アニメ過ぎて重箱の隅をつつくことしか出来ないお前ら涙目wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
333風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/08/28(金) 07:35:41 ID:TWaeD1al0
神アニメのBD化まだー?
334風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/08/28(金) 14:42:56 ID:VclLOT6PO
アリシアだけ好きになれん。
告白してもいないのにウェルキンに八つ当たりしてる話で更に。
イサラとか好きなのに残念だ…
335風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/08/28(金) 19:13:42 ID:z8+zOzB20
MBSだから二週流れてないけど、スレ的には見ない方がいい空気だな。
切った方がスッキリするかな。
336風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/08/28(金) 19:40:20 ID:V5jkEZjZ0
>>326
このアニメの功績は一般人の戦車のイメージを覆した3話までのエーデルワイスの描写だけだな。
ギャグと思われてなければだがw
337風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/08/28(金) 20:09:50 ID:m/kC64LN0
潜水渡河のシーンは本当によくやった!と思ったんだがなぁ…まあ、<褐色の装甲>シリーズぽくはあったが。
338風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/08/28(金) 20:10:43 ID:eMiBOzoh0
ほんと3話までアニメだな
339風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/08/28(金) 20:20:27 ID:ioQvhoGV0
このアニメ見てると戦争中に恋愛ごっこするファイアーエムブレムを思い出すな。
向こうはゲーム性だけは抜群に良かったけど。
340風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/08/28(金) 21:22:47 ID:yVkkS8AY0
>>339
聖戦の系譜はもろそのパターンだったな。
まあ、あれは後半が子世代の話だから仕方ないと言えば仕方ない。
341風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/08/28(金) 21:32:15 ID:tA5Ta1PI0
>>338
つーか、アリシアの性格をツンデレにするにしても
あの作戦を切っ掛けに、ウェルキンに対する見方や態度が少しずつ変わっていくというなら
まだ見れた気がするんだが

まぁその後も数回、ウェルキンに見せ場は来なきゃバランス悪いが
悉くダメキャラとして扱ったからなぁ
ウェルキンの成長「も」見せたい、っていうのは嘘だろうね
第3話の時点で、ぼけてる部分もあるが達観も出来るキャラとして成立しているんだから
342風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/08/28(金) 23:42:23 ID:TSzxm9Qg0
まともな人間がいなさすぎる
343風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/08/28(金) 23:45:21 ID:70NdlSxX0
軍記ものとして編集すりゃ良かったのに、変なラブコメ要素付け足した挙句、
ストーリーが破綻って、間抜けもいいところだな。

NHKの天地人みたいなもんか。
戦国ものなのに、戦略も謀略も滅茶苦茶で、女同士のしょぼい意地の張り合い
見せつけられるあの感覚。
344風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/08/29(土) 00:11:44 ID:IpCNQJ930
天地人も大河ドラマ板の本スレがアンチ化するほど異常に評判が悪い
あっちも小松という能無しのバカ脚本家が話を一人で引っ掻き回している状態
(小松もコネで今のポストに就いたらしい)
345風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/08/29(土) 00:13:52 ID:HGd43Vwn0
>>343
なんとなく福島正則よろしく、アリシアに投げ飛ばされてのびてるマクシミリアン殿下が浮かんだ
346風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/08/29(土) 00:14:22 ID:MBocQyjK0
大河ドラマ大好きなうちの父が今回は見るのやめたからなあ
347風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/08/29(土) 00:17:46 ID:KVz4rKQ60
>>343>>344
風林火山も、信玄の側室ヒロインに仕立てたり(嫌がらせで侍女殺したりする鬼女)
篤姫では、いつまで経っても美女な主人公

なんか物語の楽しみ方が、男と根本的に違う事を思い知らされたよw
で、今度はこのアニメだ
狙ったように女性層を取り込めたのかね?
348風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/08/29(土) 01:37:56 ID:kZuLyoVr0
いや、風林火山は勘助や晴信の演技は良かったんだ、男組の男臭さがすごくよかったんだ。仲代先生もすごい魅力的だった。
千葉ちゃんなんてもうすごかったんだ、筆舌に尽くしがたいとはまさにあのことだったんだ……エキセントリック髷で驚かすようなことはなかったんだ。

まあ、風林火山は役者補正がだいぶ入ってるんだろうけど。演出がくどいシーン(最終回近辺)もあったし。


>>347
アリシアの情動についていけないんじゃないか。
あれはすべてを知っている脚本家だからこそついていける情動なんだと思う。
349風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/08/29(土) 03:06:33 ID:Lbugy3Wb0
>>340
あれは・・・5章の後が酷かった。
親の世代が好きなだけに俺的には子供世代が受け入れられなかった。

>>347
女の視聴者か・・・逃げられてるんじゃない?
350風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/08/29(土) 03:14:14 ID:9Jsa/Qo50
>>343
似たような感慨抱いてる人いるんだなあ
アニメも大河も「愚にも付かぬ」腐仕様に侵蝕されつつあると思う今日この頃
351風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/08/29(土) 03:58:16 ID:OdF7XovH0
よく言われることだが風林火山はオリジナル脚本部分は良かった。
信虎追放の回なんて最高だった。
勘助が眼帯を付け替えたシーンの凄味は未だに忘れられない。

ヴァルキュリアもそういう血湧き肉踊るアニメになれば良いなと思ってました・・・
352風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/08/29(土) 04:05:23 ID:MBocQyjK0
最近の大河の、妙な曲解やありえない脚色しても許される風潮なのはいただけない、歴史なめんなって感じ
353風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/08/29(土) 04:12:10 ID:XaB7aL6P0
神アニメ過ぎて叩くところがないからスレチなことしか話せないお前ら涙目wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
354風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/08/29(土) 04:21:15 ID:MBocQyjK0
>>353
本スレでボロクソに叩かれてるから心配しなくていいよ
355風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/08/29(土) 04:24:30 ID:o3rfXJVe0
本スレがアンチスレでアンチスレが雑談スレ
356風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2009/08/29(土) 05:18:44 ID:VEelYwea0
葵 徳川三代がまともな大河の最後か
利家とまつも酷かったしな
357風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/08/29(土) 07:12:38 ID:r1v9Jvsl0
俺、学校卒業したら横手の弟子になるんだ!
そして適当なシナリオ書いて儲けるんだ!!
こんな厨二丸出しの馬鹿でも出来る仕事だもん、楽に決まってるwww
358風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/08/29(土) 07:42:38 ID:KVz4rKQ60
>>357
つーか、長編の同人小説書いてる連中にやらせた方がいいと思うぞ
世界設定を無視したりしないからな
359風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/08/29(土) 18:34:18 ID:WcvOUnBP0
ヤマ無し、オチ無し、意味無し

むしろ横手美智子にこそふさわしいフレーズだなw
360風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2009/08/29(土) 21:27:13 ID:VEelYwea0
この作品のテーマって何だろう?
361風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/08/29(土) 23:16:45 ID:NDnzAMEH0

今の業界の人材不足を謳ってるんだろjk
362風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/08/29(土) 23:26:03 ID:7CVGkEOk0
本気で空気アニメ
363風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/08/29(土) 23:50:52 ID:a9nLUVRXO
お互い最初からヴァルキュリア出してセルゲームさせておけば
犠牲少なくすんだんじゃねw
364風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/08/29(土) 23:54:31 ID:OAPQ3V4NP
判別方法わかったんだから全国民にヴァルキュリア検査させるべきだよね(´・ω・`)
365風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/08/30(日) 00:14:05 ID:Yr4ESOY70
>>364
どう考えても国中が大混乱に陥る&もしヴァルキュリア化したとしても真っ先に反乱起こされそうだから却下
366風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/08/30(日) 00:45:00 ID:xObc2yOs0
>>350
金だけを落としてくれる奴に媚びると駄目になるって見本だな

>>352
俺も眉を顰めるよ
367風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/08/30(日) 00:51:01 ID:+wmCpjK20
なで肩の戦国武将とか笑っちゃうよな。
368風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/08/30(日) 01:04:33 ID:LOk7cys10
>>364
漫画版ではそういう話まで言及してるんだぜ。
ファルディオに至っては「試しに心臓打ち抜くか?」とまで考えてるし。
369風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/08/30(日) 01:05:40 ID:LOk7cys10
×「試しに心臓打ち抜くか?」
○「試しに自分の心臓打ち抜くか?」
370風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/08/30(日) 01:08:24 ID:RJawxY4GP
ラグナイト持たせて軽く怪我させるだけで良いじゃないw
371風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/08/30(日) 01:14:59 ID:LOk7cys10
>>370
漫画のファルディオは「回復能力UP」の話を知らないんだw
372風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/08/30(日) 01:40:37 ID:EnP/6JO2O
改悪連鎖の中で僕らは、原作さえ忘れそうになる。
373風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/08/30(日) 01:48:31 ID:ssg4BpJI0
録画整理のために1・2話見てみたんだがこの時点でアリシアビッチフラグ立ってたのな。
ここで切っておけばよかった。
「だめ・・・この男わからない」ってアリシアじゃなくて横手本人が言いたかった事だろどう考えても。

ウェルキンという登場人物が横手自身より頭の良いキャラだったから横手の脳味噌じゃ描ききれなかったんだろうな。
そしてどんどんファルディオみたいな分かりやすい奴が優遇され、他のキャラもバカ化が進行した結果糞ストーリーになっていくんだ。
374風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/08/30(日) 02:01:54 ID:EnP/6JO2O
ホント、アニメのウェルキンはヘタレじゃのぅ
来ないで!って言葉を受けて止まるなよ。
僕は知っている、アリシアは死んでなんかいない!
くらいはさ
375風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/08/30(日) 02:21:09 ID:GYCzHDtC0
死にそうになったら覚醒するんだろ?
ファルディオも男なら腹上死するくらいアリシア犯せばよかったんだよ
376風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/08/30(日) 03:02:36 ID:+wmCpjK20
アリシアが昇天してしまいます。
377風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/08/30(日) 03:07:16 ID:eISiiSWt0
イラサは初めから死ぬつもりで軍隊に入ってきてみんなで神様みたくなるよう扱ってて本当に死んじゃったんだね
兄のほうはイラサのやっていたことをずっとやっていたんだね
イラサはいらない子だったんだね
ガクガクブルブル人間怖い人間恐怖症になる映画だ
378風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/08/30(日) 03:09:09 ID:4GSvKtMR0
またデカブツか
379名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 03:29:45 ID:O+FSvCvj0
こんなスイーツアニメでも3000だか4000だか売れるんだから、スイーツ層は凄いよな。
380名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 03:35:48 ID:8fyFJ8uP0
>>379
この展開はスイーツにはきつ過ぎるだろw

第一巻の3500がマックスだと思うよ
狼と羊の共存なんてテーマは突き詰めたところでどうしようもないから
381名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 03:52:43 ID:7B646ywe0
>>379
豪華特典を付ければ販売数は楽勝で稼げる
1巻の売上は声優イベントと水着回のおかげ、内容関係ない
櫻井がイベント出席予定だったら腐が大漁に釣れて軽く5000は逝ったはず
382名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 03:57:46 ID:PVSMPvU5O
プレイヤーキャラでもないファルディオを持ち上げすぎて
グダグダがどうしようもねえな。
イサラや姫やダルクスやヴァルキュリアの大事な事ほっといて
ファルディオは良い人描写ばっか。
脚本家かシリーズ構成が中の人オタなんだろうねw
ゲームでは冷静な判断でアリシア狙撃したんだぜw
そっちのファルディオの方が格好良いだろうに
女にはわからんのかねぇ。
383名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 04:26:41 ID:pFKBlMdQ0
>>357>>359
結構昔からシナリオ書いてるのに
ちっとも上手くならないライターの1人。

あと、井上敏樹や大野木寛も同様。
今後シリーズ構成かローテ組で参加してたら観ない方がいい。
384名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 07:42:14 ID:nQCKSV660
最初は真面目な戦争アニメだと思った
途中から少女漫画だと思った
今はドラゴンボールだと思った
385名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 09:46:03 ID:N1kExig50
予告がダモンwwww
386名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 10:41:06 ID:ZQVPnyFb0
終盤になって話が糞化したし作画も崩れてきたし、もう
どうしょうもないな。
387名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 11:13:39 ID:Q3xWM0zR0
井上は確かにひどい。ひどすぎるがあの荒唐無稽な展開が楽しい時もあるw
388名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 11:59:47 ID:tglz+v1e0
>>387
今日最終回を迎えた仮面ライダーディケイドの夏海と海藤の世界編は最悪だったけどな
389名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 12:57:48 ID:xObc2yOs0
>>383
げんしけん1期では監督が押さえ込んでたから暴走しなかったとは聞いたけどね。
戦ヴァルでは好き放題暴走しすぎなんだろ。
・・・今のアニメの不振って脚本家の不振なんじゃないだろか。
390名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 13:38:24 ID:Kh7GZU2x0
>>379まったく同じ話がループするアニメのDVDを買う人間もいる品
人の好みはさまざまよ
391名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 14:22:45 ID:04RG4Xq50
>>382
> ゲームでは冷静な判断でアリシア狙撃したんだぜw

そーなのか
それでその後あーなるのか。
なんかめちゃくちゃで理解出来ない内容なのはそれぞれの行動をステレオタイプとか言う固定観念で描いて
新聞の切抜きを使った脅迫状みたいな感じがするのはやっぱりそういうことなのか。
392名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 15:17:19 ID:i4lL2n+30
>364
ボトムズ外伝のベルセルガ物語を連想してしまったw おっさんですまん。
393名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 16:12:01 ID:uUK/r7zO0
もう二度と見たくないわと思っちゃう話(ストーリー)を作っちゃうのはつまり商業的に失敗なんだろうね
DVDとか関連グッズが売れてなんぼの商売だから
このままいくと物語を終わらせない方がDVDの売り上げを維持できる気がする
しょうもない終り方で少ないファンをさらに落胆させてしょぼい売り上げさらに下げるよりもね
394名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 17:13:58 ID:x2d5PVEL0
この期に及んですれ違い、こいつらホントめんどくせえ
今までの出来事で絆を深めたり相互理解できてなかったのかよw
時間が経つと絆がリセットされる仕組みでもあんのかねw
もう最終回終わった後、この作品の録画の全話まるっと一気消しが楽しみでしょうがない
それがこの作品見る最大のモチベになってるよw
395名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 17:34:00 ID:PzDP7WMX0
戦場のヴァルキュリアファンとしての意地で何とか見ているが、もうこの辺まで来ると見ててもイライラしか感じなくなってきた。
う〜、陣中日誌『戦場のヴァルキュリア2突撃取材・3』の田中シュンターみたいに監督と脚本も狙撃してやりたい。
396名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 19:42:23 ID:ssg4BpJI0
A-1はもう黒執事だけ作ってればいいんじゃね。
2期も無事成功するといいですね。
397風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/08/31(月) 00:18:49 ID:YyRzsOk50
他でもない戦友である第七小隊の面子にアリシア化け物じゃんとか言わせるとかある意味凄いよな
原作無視とかではなくて悪意をもって汚したいとしか思えない酷さ

そもそも敵軍の脅威の新兵器で一方的に敗走を余儀なくされた状況下で
友軍にそれに対抗できる存在が顕現したとしたら圧倒的な支持を受けるならわかるが
強大な力に対する恐怖の発露はないだろとか、そんなことは問題じゃないほどにな
398風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/08/31(月) 00:19:29 ID:FW9760uh0
本スレですら批判のほうが多いあたり終わってるわ。このアニメ。
399風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/08/31(月) 01:00:24 ID:TTgLhvEC0
アリシア=横手美智子って目線で脚本描いてるんじゃね?
折角、ファルシオをカッコ良く演出したのに、周りからはバッシングばっか
⇒みんなからバケモノ扱いされるヒロインって可哀想って流れ。

最後は「愛など要らぬ!」とか言って、一人荒野を去っていくアリシアが見れる
かもしれんな。
400風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/08/31(月) 01:06:02 ID:eimYpAth0
本スレに延々と粘着してるキチガイにワロタ
ブログのコメント?をコピペしてたのも本人なのかな
401風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/08/31(月) 01:35:43 ID:rBg30wzNO
>>397
原作では町の人とかに崇められて困ってたな>アリシア
402風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/08/31(月) 01:46:35 ID:e3rFxwsr0
>397>401
神様扱いで拝まれたりとか周りがヴァルキュリアとして期待し持ち上げることが
逆にアリシアの疎外感を煽るって流れに原作はなってたね。
403風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/08/31(月) 02:36:02 ID:iTTjRO050
OP見ると吹き出しそうになる
404風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/08/31(月) 08:59:29 ID:zi2LhhT60
戦場のヴァルキュリアはあくまで義勇軍の話なのに、このままだと義勇軍の活躍の場がほとんどなくなってしまうな。
監督や脚本は本当に動画ででも原作をちゃんと見たのか?
この展開だととても信じられん。
405風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/08/31(月) 09:17:46 ID:YI61KeK20
動画「しか」見てないんじゃない?
シナリオとか世界設定とかは見てなさそう
406風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/08/31(月) 09:28:40 ID:StImvZyh0
Aパートだけで済むような話を丸々使っても終わらないクズ構成w
407風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/08/31(月) 09:55:23 ID:lNCuQwvC0
三角関係とか出してる時点でおわっとる。
マクシミリアンとセルベリア、ウェルキンとアリシア。
このヴァルキュリア人を巡る恋愛模様の対比を描けば
話を壊さずに恋愛部分をクローズアップできるのに。
408風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/08/31(月) 10:38:13 ID:au/5S+cUO
漫画版は三角関係があることでヴァルキュリア人を巡る恋愛模様が活きてるから
それが問題という訳ではないはず。
しかも恋愛描写はアニメよりもずっと丁寧なのに、読んでてストレスにならない。
409風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/08/31(月) 11:01:29 ID:ebxNg7wq0
>>408
> 漫画版は三角関係

漫画版は三角関係どころかイサラもユーノもウエルキン好き。
でも、ウエルキンは気づかない。何となくアリシアを意識している。
ファルディオも今のところ気になる女の子程度。で、アリシアはウエルキン好き。
ウエルキンはハーレム状態だけど、恋愛回路が未発達なので、好かれている意識が薄い。
強いて言えばウエルキンを中心に四角関係+ファルディオと言った感じでアニメよりも
人間関係的には複雑なんだけど、うまくまとめられているからイライラ感が無い。

まあ、アニメは人物描写が下手すぎて、誰にも感情移入が出来ないのが最大の敗因だと思う。
早くコミック3巻でないかな〜たぶん10月頃だと思うんだけど。
410風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/08/31(月) 11:36:41 ID:lNCuQwvC0
それって戦争物じゃなくて学園物のプロットだよな・・・
411風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/08/31(月) 11:46:49 ID:zi2LhhT60
>>410
いや、原作でもユーノはウェルキンが好きだ。
アリシア、ユーノ、オードリィの3人はウェルキンを巡って熾烈な争いを始めるだろうww
412風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/08/31(月) 11:47:54 ID:ebxNg7wq0
>>410
> それって戦争物じゃなくて学園物のプロットだよな・・・

ああ、そうかもしれないなぁ。多分にコメディー的な要素も入っているし。その辺も読みやすさにつながっているかも。
ただ、戦闘描写はアニメよりは良い。ちゃんとけが人も出てるし(まだ、死者は出てないが)。
セルベリアのバルキュリアチートはしょうがないが、戦闘時の会話等は今のところ変なところは少ない。
歩兵の移動もちゃんとエーデルワイスに乗っかって移動してるし(w。
413風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/08/31(月) 11:52:49 ID:YI61KeK20
>>410
読んでみるとそうでもないけどね>学園もの
他の部隊やブルールでは戦死者が多数出たりして、戦争の悲愴感はあるよ。
どちらかというと人間ドラマという印象がある。

ちなみに2巻のおまけ漫画はまさに学園ものだったりするw
414風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/08/31(月) 12:09:30 ID:yUne2/Ge0
20話以上やってるのに人が死んで心を揺さぶるシーンが無いのは文字通り致命的。
そして冷静に見直すと1クール目からすでにファルディオ出張りすぎ。横手無能すぎ。
こいつの顔が見えるだけで不愉快。そして録画消去しまくり。
さよならヴァルキュリア。さよなら横手。
415風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/08/31(月) 12:23:27 ID:StImvZyh0
ヴァルキュリア人も虐待されてましたとか脚本がくどいわ!!!!
もう全員死亡エンド希望
416風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/08/31(月) 12:31:18 ID:zi2LhhT60
同じヴァルキュリア人でも、アリシアとセルベリアの扱われ方についての対比が重要な点だったはず。
なのに同じ境遇にしてどうするんだ。
何でチーフプロデューサーの田中シュンターもこんな脚本でOK出したんだ!!
417風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/08/31(月) 12:46:50 ID:ebxNg7wq0
>>413
> ちなみに2巻のおまけ漫画はまさに学園ものだったりするw

うわぁ、本当だ。
2巻に学園もののおまけ漫画がある…買って大分経つし、
何度も読んでるのに今まで全然気づかなかった…orz
3巻のおまけ漫画は今月のコンプ掲載分なのかな?
418風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/08/31(月) 13:15:33 ID:rm9Lgvt00
>>414
横手は種死の福田嫁以下なんじゃないかと思えてきた。

>>416
昔からセガのアニメに対する対応って薄かった気がする。
基本的に放置なんじゃない?
419風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/08/31(月) 13:39:03 ID:xuhEizjp0
つまんねーなこのアニメ
アリシア無双で大勝利→終了だろどうせ
視聴きるか
420風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/08/31(月) 13:40:06 ID:SCkDHaQK0
久々に見たら超人バトルになってたみたいだなw
つーかEDの歌酷すぎw
421風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/08/31(月) 13:40:51 ID:qjkTePAv0
福田嫁以下は、ねー
422風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/08/31(月) 13:50:39 ID:HSsT8yOa0
種、種死は福田の演出力に救われていた
新人監督のこっちは目も当てられない結果となってる
423風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/08/31(月) 14:07:50 ID:HdYVqskG0
セガのアニメ化作品ちょこっと調べてみた

甲虫王者ムシキング
古代王者恐竜キング
サクラ大戦
シャイニング・ティアーズ
ソニック・ザ・ヘッジホッグ
バーチャファイター
パンツァードラグーン

有名作品が多いけどアニメで話題になった記憶ねーな
424風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/08/31(月) 15:33:42 ID:uS4wFz9hO
関西組だから遅いんだけどファルディオやっぱり愛されすぎだろwラマールのニコッもなんだかなー
あとセルベリアとアリシアなんであんな力の差あるんだっけ?ゲームはやったけど忘れてしまった
425風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2009/08/31(月) 18:55:04 ID:LDEYJnzV0
>>414
そして少年は大人になる
426風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/08/31(月) 21:14:10 ID:hHAgKbzF0
>>418
能力的にはまだ横手が勝ってる

三人以上の会話が書けるとか
スケジュール通りに脚本上げられるとか
そんなレベルですが
427風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/08/31(月) 22:12:34 ID:JdH6nZXg0
>>426
それってネタだよね・・・?
三人以上の会話が書けないって、それ脚本家か???
428風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/08/31(月) 22:17:39 ID:FovLVzwO0
いいえ、同人小説家ですw
429風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/08/31(月) 22:21:22 ID:23YlAuHkO
OPをHIMEKAに戻せ
430風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/08/31(月) 23:01:08 ID:XFRVU5gT0
次の歌い手はMARIAとか・・・微妙に似てるのがむかつくw
431風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/08/31(月) 23:07:46 ID:45ylL9pu0
>>427
さらに場合によっては話し手のキャラが一方的にしゃべる脚本になるから、二人以上の会話も成立しないけどなw
…でもこの脚本家の手がけた作品は空前のヒットだったわけで世の中わからんな
432風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/08/31(月) 23:17:41 ID:HdYVqskG0
良い作品は次回作が売れるし、悪い作品は次回作が売れなくなる。
特に買う前に判断できないゲームの場合はね。
この作品はゲームがそれなりに良い出来だったらしいから、
そのあたりの層がTV放送も見ずに買うんじゃなかろうか。
433風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/08/31(月) 23:43:06 ID:9Es53Wev0
横手最悪
434風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/09/01(火) 00:18:11 ID:Bezo1mAC0
>>423
俺がバーチャファイターで覚えてるもの
「人は彼をバーチャファイターと呼ぶ!」(呼んでない)と「愛が足りないぜ」と「ヨ〜〜ホ〜〜〜!」
・・・ともかくゲーム版が好きだった俺には微妙な作品だった
要するにセガのゲームはアニメ化したらダメなんじゃねーか?w
435風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/09/01(火) 00:29:01 ID:PTvSE/X60
アニメ化失敗の典型例だよなこれ。
436風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/09/01(火) 01:02:01 ID:n56RUX1M0
戦国BASARAと戦場のヴァルキュリア、なぜ差がついたのか…慢心、環境の違い
437風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/09/01(火) 01:19:48 ID:XLa7UQal0
超展開になってからつまらなくなった。
純粋に軍事的な話で終わった方がいいと自分は思う。
438風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/09/01(火) 01:28:41 ID:8ayF7hz70
ヤリシア最高wwwwwwwwww
ちょっと前に傷心のウェルキンに逆切れしたり
部隊が全滅したファルディオに、ノコノコ会いに行って大丈夫とか言ったり
しまいにゃ珍しく殊勝なウェルキンに、お前を支えたいとか言わせておきながら
化け物とか自分で行って居なくなるんですかwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

つかよ、冒頭のウェルキンも誰って感じだったんだが
アリシアに会えなくて食ってかかるような男だったか?
表から会えないなら裏からだとか言って、何もしてないしwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

で、兵器扱いはしてても普通に接するダモンと化け物呼ばわりしている部隊の仲間
ダモンの方がアリシアの扱いが良いってどう言うことですかwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
439風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/09/01(火) 01:29:32 ID:SJa6ud9T0
軍事的な話にするとありえない戦車に突っ込まれるからサイヤ人大戦争にしたほうがいい
440風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/09/01(火) 01:29:36 ID:U/YK3WrQ0
超展開はゲームも同じだろうがバーローwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
441風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/09/01(火) 01:30:52 ID:xXPyG2ou0
ゲームは最高だったのにアニメは最悪だ!!
おいアニメスタッフ!!イメージぶち壊しじゃねぇか!
442風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/09/01(火) 01:33:51 ID:OyoQ7OHRO
ぶっちゃけゲームもストーリーはかなり糞だよなぁ・・・戦闘は面白かったけど
443風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/09/01(火) 01:36:21 ID:XLa7UQal0
いや、オレゲームやってないから元がどうだったかとか知らん。
前半は結構楽しんだけどね。
ゲームを買ってやってみようかとも思ったが最近の話観て買うの止めた。
444風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/09/01(火) 01:36:43 ID:xXPyG2ou0
ED歌ってるやつブスだなwwwwwwwwwwww
445風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/09/01(火) 01:38:42 ID:xXPyG2ou0
ゲームやったほうがいい!
俺が保障する!
ゲームやって心が浄化されたわwwww

446風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/09/01(火) 01:53:22 ID:9t1axuBH0
ところで、あのサイヤ人じみた戦いぶりも原作通りなの?

あんな力があるなら、初っ端から行使してればさっさと戦いが終わったような気がする
戦争モノの作品で終盤になって超兵器が出て来るのは、その時期に開発されたのを実戦投入したとか
使う場所が限定されている、といった理由が付けられるのが普通だが
アニメだけ見てると理由が付けられていない、そういうのは突っ込まない方が良いのか?
447風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/09/01(火) 01:53:51 ID:9WFYDpKI0
なんか、次回予告に本音を見た気がする

私は横手美智子
担当はシリーズ構成である
物を知らぬ視聴者は私の事を無能脚本家であると言う
奴らはアニメを作るという事が、どれほど困難を伴なうことか何もわかっておらんのだ
私は問いたい「では貴様に何が出来るのか?」と
次回、戦場のヴァルキュリア 第二十三章「(ファルディオへの)愛のかたち」
我らがアニメスタッフは、プロデューサーの守護と共にあり
448風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/09/01(火) 02:02:59 ID:8Yg/mTii0
>>443
散々言われてることだが漫画版を読んでみてくれ。
こっちは原作に沿ったキャラクターだし、原作で物足りなかった物語性も
作者が上手く掘り下げて充分に面白くなってる。
原作ゲームは良作だから、まずは漫画版を見て決めてほしいところw

アニメはもう、原作とは別ものなんだよ…。
449風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/09/01(火) 02:12:38 ID:YsAxghas0
>>422
福田の演出力か

>>423
シャイニングティアーズは一部の方々にはトンでも展開で好評だった気が。
俺は見てないけどw

>>424
あれは要らなかったな。凄まじく無駄だった。
450風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/09/01(火) 02:22:03 ID:TD9ql2mq0
漫画も原作が好きな人が読まないと微妙だとおもうけどな
451風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/09/01(火) 02:32:52 ID:WSDpcBD10
原作で評価されてたのはゲームシステムだけだ
酷評されていたのが特にシナリオやキャラ
そんなものをアニメ化したところで具財が糞なんだから同料理しても糞にしかならない
452風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/09/01(火) 02:42:24 ID:J8+grNjc0
>>451
キャラに関しては評判悪くないと思うが?
決め台詞や人物総覧が面白いから、個々の隊員に愛着持ってるプレイヤーは少なくないはず
シナリオにしても、ゲームのストーリーとしてはそんな悪い出来じゃない
第一、同じ原作を扱った漫画版の方は話を上手に膨らませてるんだから
アニメがダメなのはアニメの責任だよ。原作に責任をなすりつけようとしても説得力ゼロ
453風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/09/01(火) 02:48:27 ID:pzePX7xaO
>>450
そうでもない
原作知らないまま漫画読んで好きになった奴は結構いる
俺とか

ゲームやりたいけどPS3持ってないんだよなあ
454風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/09/01(火) 02:54:48 ID:H/XNlirn0
別に他の媒体を擁護してくれなくていいよ
スレチだから別のところでやってくれ
このアニメが糞つまらんのは変わりないし、
そんなゴミの原作やコミカライズも所詮たかが知れてるからな
455風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/09/01(火) 02:58:56 ID:8ayF7hz70
確かにここくるといつもコミック版勧めてる奴がいるもんなww
アニメのスレなんだから程ほどにしる
456風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/09/01(火) 03:01:25 ID:H/XNlirn0
得てしてアンチスレで一番ウザイのは原作信者なる奴らなんだよな
アンチスレに来るぐらいだし原作なんかに興味ないんだから、
いい加減原作布教とかウザイから止めてもらいたいわ
457風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/09/01(火) 03:06:05 ID:J8+grNjc0
原作付のアニメを原作から完璧切り離して語れというのはかえって不自然だよ

とはいえ、戦ヴァルアニメがアニメ単体として残念な出来であることについては異論はない
458風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/09/01(火) 03:09:12 ID:H/XNlirn0
だから原作や漫画を擁護しまくってるわけ?アホだな
459風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/09/01(火) 03:14:43 ID:J8+grNjc0
>>458
原作・漫画に関するレスが気に入らないならスルーして
アニメのことだけ思う存分叩きなよ
460風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/09/01(火) 03:18:38 ID:s9LScYEL0
漫画はともかく、元となる原作と比較されるのは当たり前だろ。
461風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/09/01(火) 03:26:37 ID:8ayF7hz70
原作や漫画の例を出して、このアニメがいかにクソかを語るなら
それはアンチスレでもギリギリ範疇だが
漫画版は面白い、原作は面白かったというのは微妙にスレ違い
あんまり厳密に言う気は無いが、漫画版の布教をしてる人は注意

本来アニメの話題でいかに叩けるか、不満を書き込むのがこのスレの趣旨かと
こんなクソアニメの原作(と関連商品)に金を落とすなど、虫酸が走るわ!と言う層が居ることもお忘れなく
そもそも既に別物になっているのに、原作と比較して〜と言うのはナンセンス
原作と比較して〜と言ってる人は、まだこの糞アニメをそれなりに評価してる事になるんだぜ?
そう言うのは本スレでやろうや
462風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/09/01(火) 03:31:50 ID:J8+grNjc0
虫唾が走りながらも見続けるというのも愛の一つの形
すげー深い愛、ドMの世界だ
そんな愛に支えられてこそ、アンチスレは成り立つというわけだw

いよいよ残り4話
盛大に自爆してくれるといいな
463風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/09/01(火) 04:20:34 ID:qcD5VVbK0
アリシア覚醒してから神展開あるかもしれん、と録画消すの最後まで我慢しようと思ってたんだけど
今回ので本当に限界来て全部消した、超すっきり!超気持ちイイ!
464風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/09/01(火) 06:41:38 ID:iO0O6U4O0
最終回予想。

まさかのヤリシアとウェルキンのベッドシーンで、フェードアウト。
465風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/09/01(火) 07:47:18 ID:vLxv6cuI0
>>437
ほぼ毎回のように超展開だろ
話の前後とかキャラの言動とか

戦闘力が極端に上がっても、その部分は変わってないぞ
466風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/09/01(火) 07:53:15 ID:vLxv6cuI0
>>451>>454
嘘つきだな

アニメが悪いの例に、原作まで一緒くたに悪く言いながら
正論ぶっこいてるつもりなんて
アニメ板ファルディオ並の不様さだ
467風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/09/01(火) 08:37:32 ID:H/XNlirn0
嘘つきって何が?
そんなに原作信者を叩いたのが気に入らなかったのかね?
468風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/09/01(火) 09:12:28 ID:a/P+klO60
「原作信者」って時点でアンチスレに来るのは必然だろ
469風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/09/01(火) 09:14:49 ID:Zt1COsHuO
原作を叩く人がいれば擁護する人が出てくるのは当然
ここは「アニメ」のアンチスレで戦場のヴァルキュリア全体のアンチスレではないのだから
470風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/09/01(火) 09:24:41 ID:TIRKlUSl0
>>446
原作も同じかな。
ただし、一番最初に出てきたのはバリアス遺跡。ゲルビルと一緒に敵として戦うから初プレイ時では地獄を味わう羽目に。
2回目はナジアル会戦前編。
攻撃が効かないから、いかにして手早く敵本拠点を落とすか。一撃でガリア戦車を破壊してくれるから、エーデルを狙われないかかなり冷や汗をかかせてくれる。
3回目はナジアル会戦後編。
イベントでアリシアがセルベリアを撃退して、さらに敵の戦車やら砲座やらを片っ端から破壊してくれるけど、拠点制圧後にアリシア撤退、その直後に初見殺しの悪夢到来。

まあ、結論を言えば、原作ではほとんどイベント以外では登場しない。
471風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/09/01(火) 10:22:41 ID:H/XNlirn0
アニメのアンチスレであり原作や漫画の擁護、推奨スレではない
馬鹿なんじゃないのか?
472風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/09/01(火) 10:42:19 ID:cV1N8bI20
アニメのアンチスレであって原作や漫画を批判するスレじゃないんで、
どっか行ってくださいw
473風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/09/01(火) 10:48:12 ID:H/XNlirn0
ログを読めば分かるが俺は原作も漫画も知らんし興味がない
原作信者が原作や漫画をやたらと布教したがるのがウザイから止めろと言ってるだけ
邪魔だから一々ID切り替えてくれなくてもいいよ
474風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/09/01(火) 11:33:27 ID:pzePX7xaO
>>473
興味がないなら「ゲームやコミカライズもたかがしれてる」なんていわなきゃいいのに
一言スレ違いって言ってもらえればよかったよ

ごめんね、スレ違いで
475風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/09/01(火) 12:11:07 ID:J3VH8MBu0
初期の頃は、本スレでアニメを批判する連中を
原作シナリオが駄作だからアニメも駄目なんだ!気に入らないならアンチスレに逝け!と
やっきになって本スレから叩き出そうとする奴らがいたんだが
本スレがアンチスレと化した今、活動場所をこっちに移して原作叩きをすることにしたのかね?w
476風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/09/01(火) 12:14:57 ID:8ayF7hz70
>>462
あと4話か・・・
1話の頃の期待感が虚しさに変わる・・・
つかあと4話で収集付くのか???

どうせスイーツな展開でまとめるんだろうけど
だったらなんで今ウェルキンを拒絶するんだよ、訳わかんねぇよww
皆まとめてセルベリアレーザーで焼かれて死ねばいいのに・・・
477風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/09/01(火) 12:36:14 ID:3ZYfH3/XO
ここは、アニメの戦ヴァルが以下に糞かを語るスレなので、
同じ作品の原作や漫画に比べどれだけ劣ってるか明確にする為には当然だろ
478風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/09/01(火) 12:56:10 ID:BR61OlBG0
>>474
馬鹿野郎、自治厨に謝るな。
479風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/09/01(火) 12:58:23 ID:BpsvsZ2r0
前にも同じような書き込み見たが
もはや本スレがアンチスレ、アンチスレが雑談スレと化してるから
適当なことダラダラ書き連ねるしかないんだよ このスレに書き込んでて
まだ視聴続けてるのなんて少ないだろ
480風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/09/01(火) 13:21:48 ID:a/P+klO60
まあでも5枚目だしそこそこツッコミどころの多い作品だってことだよ
481風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/09/01(火) 13:51:35 ID:LziQLVt60
自治厨いらねな

>>464
ゴルゴ13の劇場版かよw
482風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/09/01(火) 14:00:16 ID:c8KgLkJf0
こんな酷いアニメだったっけ・・・
483風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/09/01(火) 15:27:57 ID:wyziiqT90
要するに、有能なアニメスタッフのA-1でも原作がとんでもない糞だから糞アニメになってしまうんだ。仕方ない。
という論調を邪魔する原作擁護は排除したいというのが本音だろ。
484風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/09/01(火) 15:31:51 ID:n56RUX1M0
突っ込まれてるところも多くて、その内容も確かにおっしゃるとおりと思いつつ、それでも最初のころは、まだ楽しめる要素はあるかなあと思ってたけどね
女性層でも楽しめるか疑問符のつく微妙な三角関係、小隊サブキャラ空気化とか、その後は雪崩の勢いで酷くなっていった

やっぱり原作ありなのに原作好きにほとんど支持されないのはおかしなことで、
製作時にどんだけの縛りや制限があるか知らないけど、話の作り方、設計が狂ってるよ
485風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/09/01(火) 15:41:57 ID:TIRKlUSl0
>>484
原作無視の展開や必要ない余計な設定を無理やり詰め込んだんだ。
こうなるのは分かりきった事だ。
せめて原作にテーマだけでも合わせるべきだったな。
486風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/09/01(火) 15:45:05 ID:J3VH8MBu0
原作に責任転換しようとする奴の思考回路って
普段は上から目線のくせに、自分の失態について問われた途端
自らの無能・愚行を棚に上げて「じゃあどうすればよかったんだ!」と
逆切れするファルディオと共通するものがあるね

アニメのファルディオは順調にDQN化が進んでる
ラストがどうなるか楽しみでならないwww
487風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/09/01(火) 16:18:10 ID:uj8iRcj10
ファルディオは自分以外の部隊全滅してイカレてしまった兵士フラグが立ってるからもうどうしようもない
488風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/09/01(火) 17:34:48 ID:EQytOb6F0
>>486
お前は今自分の脳内にいるアニメスタッフと会話してるのか?なんかすげーなw
489風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/09/01(火) 18:02:18 ID:p+rSoDms0
>>476
収拾を付けるだけなら、大軍を動員しての一大決戦をやれば大抵はカタが付く
その時に敵味方の主要なキャラが大量に戦死すれば、話的に都合の悪い部分はさっさと終わりに出来る
敵味方共に、飛び抜けて強い戦力があればそういうのも容易だし

現時点では既に条件は整っているので、4話どころか1〜2話分でケリが付くだろ
490風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/09/01(火) 20:25:16 ID:vLxv6cuI0
ID:Zt1COsHuOはアニメ版を否定されるのがそんなに悔しいかったのか?
スタッフか何かかね?

原作のキャラクターの性格と描写は、お約束すぎるきらいがあったが
アニメのように前に言った事を覆す行動を平然と起こしたりはしない

ミリタリーとかファンタジー以前に、登場人物の発言と行動がおかしい事が多すぎるから
見ていて不快感を与えられるのだが・・・我慢してここまでついてきたけど
ここまで前振りがおかしいと、最後のどんでん返しで感動させようとしても白々しい代物になりそうだな

>>485
つーか、アニメ板のテーマって何?
恋愛物としても興ざめと言うか、不自然。アリシアがウェルキンの事を見直し惹かれていくような流れなんてなかったし

>>486
本スレに於いて、丁寧語で長文投下する奴も同じ傾向があるな
片手落ちの論語っているのに、そこを指摘すると
「自分の言う事を聞かない、あなたたちが不見識なだけです」って逆ギレする
491風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/09/01(火) 20:44:06 ID:3ZYfH3/XO
変えるなら変えるで、全部変えるべきだった

中途半端にイサラ死亡とか原作に合わせるからおかしくなる。

重要なイベントだけを良いとこ取りしようとして、失敗

物語は前後の流れが重要って理解してないんだよ
492風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/09/01(火) 20:50:13 ID:TIRKlUSl0
>>490
アニメはどうも恋愛に重点を置いているみたいですよ。
ウェルキンの扱いが悪すぎて、アリシアが惹かれてちゃんと視聴者に伝わっていないのが大問題ですけど。

ちなみに原作ゲームのテーマは『受け継がれる想い』らしいです。挿入歌と同じ名前ですが、チーフプロデューサーの田中シュンターが言っているので間違いはないかと。
そのテーマを聞いて、真っ先に浮かんだのがやっぱりイサラですね。
イサラの願い、「ウェルキンを飛行機で飛ばせてあげたい」って言うのを、亡き後もクライスやリオン含め第7小隊みんなで叶えてくれたし。
493風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/09/01(火) 20:51:15 ID:TIRKlUSl0
>>492
『アリシアが惹かれていく経緯が』でした。
直す前に書き込んじまった・・・・・・
494風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/09/01(火) 21:13:14 ID:7hkuZuF70
アニメの駄目なとこはストーリ展開ありきが強すぎて
ほとんどのキャラクターはその回の流れに都合のいい人格に改変されてしまうので
パーソナリティに一貫性がなく感情移入がもの凄くむずかしいとこでしょ

ざっくり言えばアリシア、ウェルキン、ファルディオの三人の誰かに感情移入できないとこのアニメは楽しめない
これはテレビで放映するアニメの作りとしてはかなり歪なんだよね
画面の前にいる人間の性格なんてそれこそ多種多様でどこに感情移入するかわからない
だからテレビで放映する作品は感情移入のために色んなポイントを作るのが普通
なのにこのアニメはこの三人への感情移入を強制する、これが視聴者の大きいストレスになるんだよね
495風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2009/09/01(火) 21:33:02 ID:RDMYOeOJ0
視聴者を惹き込むんじゃなくて視聴者置いてけぼりで突っ走っていくんだよな
496風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/09/01(火) 21:36:10 ID:lzKjVrKK0
正直、原作も、アニメも、ヴァルキュリア人最強という設定が苦手。
アニメの方は、話の筋を人間ドラマにしたいなら、チートはいらない子だから、と
アリシアにも力がありながら自ら封印して、
義勇軍達が主力になって戦うという展開を期待していた。

三角関係は昼メロのノリが何ともwwどうせならエロを入れた方がウケたのでは?と思う。
497風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/09/01(火) 21:41:37 ID:9Eanb4FCi
もうこのアニメはダメだろ。

三角関係に重点置いてきたはずなのに、
イサラの死と第1小隊の壊滅で様相が一変二変してこれまでグダグダやってたのはなんだったの?って状態になってる

百歩譲って元々スイーツ向け恋愛ドラマだったとしても話の筋がおかしい
498風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/09/01(火) 21:46:16 ID:uDkdAIhg0
>>496
> アリシアにも力がありながら自ら封印して、
> 義勇軍達が主力になって戦うという展開を期待していた。
それってゲームそのままじゃ…

お気に入りキャラが登場しないで安堵できる作品になってしまって実に残念だ。
重用してたアレスとハンネスは跡形も残さず消えてしまったようだがorz
エリシスとアイカが出なくて本当に良かった。
穴掘りなどしてたら目も当てられん。
499風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/09/01(火) 21:50:33 ID:4d20c+1nO
いきなりドラゴンボールになってワロタ
原作もこうなの?
大戦略やってたら途中から超武闘伝みたいな
500風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/09/01(火) 22:00:14 ID:PHLo3Jfa0
横手って銀魂やってるとは思えないほどこのアニメでは無能だな・・・
501風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/09/01(火) 22:02:31 ID:tCTjkI6XO
>>500
メッキが剥げたんだろ
502風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/09/01(火) 22:06:10 ID:4d20c+1nO
手掛けた作品見れば分かるだろ…酷いもんだぞ…
503風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/09/01(火) 22:14:50 ID:lzKjVrKK0
>>498
セルベリア戦を含めて一度も使わず、という意味だけど。

ゲームは一度は使う展開でなかった?
504風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/09/01(火) 22:28:36 ID:vLxv6cuI0
>>499
いや、そもそも遺跡回で、ゲルビルに乗ったマクシミリアンと、セルベリアと対戦する
ファルディオは第1小隊だけでなく第3小隊とも協力してセルベリアと戦うも
損害が大きすぎるとして、中隊長のバーロットが撤退させている
で、ゲルビルと戦っている第7小隊のところに、セルベリアがやってくるんだけれども
普通に初見プレイだと、隊を壊滅させられるw
だいたいの人は、このステージをやり直す羽目になるw
実は、アニメ板ほど強くないんだけどね
普段撃ってくる連射光線は、歩兵ならやられてしまうけど、戦車には通じない
溜め撃ちなら撃破できるという火力設定(ゲーム的な都合として、初戦では溜め撃ちを使ってこない)
で、殿下の乗ったゲルビルを撃破したので、万が一を避けて本気を出さずに撤退していく

この時点でプレイヤーはヴァルキュリアの強さを体感するから、驚くんだけど予備知識を得るんだ

また、隊を撃破されたファルディオは、ヴァルキュリアの力を畏れるようになる
遺跡に記された歴史の真実と文献、そしてアリシアがヴァルキュリア人だという確証を得て
あの力に対抗できるのは、同じヴァルキュリアの力を用いるしかないと考え
博物館から槍と盾を盗み出し、最新式の狙撃銃を調達、重傷を負わせるように
ただし、致命傷にはならないように、アリシアの左肩を撃ち抜き、アリシアをヴァルキュリア人として覚醒させる
505風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/09/01(火) 22:37:03 ID:sZyBmf8q0
>>504
すごい説得力あるストーリーだわ。特に後半。
惚れた。
506風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/09/01(火) 22:44:16 ID:uDkdAIhg0
>>503
ナジアルならあれは強制敵に覚醒させられるからアリシアの意志ではないし、
それ以降はマーモット戦で使おうとしただけだし、
それ以外となるとちょっと分からない。

自分も超兵ヴァルキュリア自体いらないという考えだけど、
結局あの設定がないと一小隊が敵司令官と
マーモット上でタイマン張る展開に持ってけないんだよな…。
507風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/09/01(火) 22:48:34 ID:TIRKlUSl0
>>506
乙女の盾作戦では槍をブン投げてマーモットの装甲をぶち抜いてたな。
使ったのはその一撃だけだな。
508風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/09/01(火) 22:54:05 ID:oHORCdRE0
>>503
ないよ。
無意識状態のアリシアが操作不可のNPCキャラとして勝手にうろついてるステージが一回あるだけで
ヴァルキュリア状態のアリシアがプレイヤーが操作可能なキャラとして登場することは無い。

一応、ダウンロードでやれる本編とは別のおまけの帝国シナリオで
ヴァルキュリア化したセルベリアが使えるけど、あくまでおまけ。
509風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/09/01(火) 23:03:08 ID:lzKjVrKK0
>>506
ヴァルキュリア人=幻の民という存在の設定を詳細にするほど
物語が根本から破綻するから、濁すしかない。

ある種の予定調和=物語の結末から作られたであろう
原作とアニメは、その矛盾を抱えながらも解消出来ず、
物語を進めるために一時でもヴァルキュリア人として
チート化させるしかないんだな、と思った。

ヴァルキュリア人が無ければ物語が進まず、終らない。
というのが、作品を軍事物として見るならば、
原作とアニメの最大の欠陥だと思う。
もしも軍事物でなければ、登場人物のチート化は許容範囲だろうけれども。

アニメではチート化によって逆方向に進んだけどね。
510風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/09/01(火) 23:15:43 ID:8ayF7hz70
古代にまだヴァルキュリア人が沢山居た頃
どうして炎の七日間がおきて、世界が滅ばなかったのか
不思議でなりません
あんなのが二三人喧嘩してたら、地平線まで整地されてしまいそうなんだが
511風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/09/01(火) 23:23:50 ID:TD9ql2mq0
設定からして終わってるよな
バトルもの書きたかった脚本が無理やり戦争もの書かされた感じ
さらにそれを恋愛ものを書きたい脚本が書き加えたからワケワカメ
512風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/09/01(火) 23:34:10 ID:vLxv6cuI0
>>509
ここはアニメのアンチスレだけどさ
君が言ってる事は、この作品世界の中ではおかしいよ?

なぜなら、レトロ感ある文明社会の戦争に
ヴァルキュリアという異物が存在するというインパクトがキモなんだから
その特徴を欠陥と見なすなら、話にならない

自分の発言が「戦場のヴァルキュリア」というタイトル自体捨てろと言ってると
分かっているの?
513風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/09/01(火) 23:36:23 ID:vLxv6cuI0
>>510
同士討ちをしなかったからさ

まぁ、お陰で平和に暮らしていたダルクス人がボコボコにされた挙げ句
罪を擦り付けられたんだけどなw
514風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/09/01(火) 23:47:40 ID:lzKjVrKK0
>>512
私は>>511に同意なんだ。

原作の悪い所を抽出して、更に腐敗させたのがアニメだと思うけれども。
515風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/09/01(火) 23:57:29 ID:vLxv6cuI0
>>514
もっと分かりやすく書こうか?
ヴァルキュリア抜きの世界にして、どうしようというの?
516風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/09/01(火) 23:57:39 ID:pPW3JiJd0
>>500
銀魂では監督が抑えてるからだろ。この作品では横手が完全に暴走してる。

>>504
当然だが原作はその辺りがしっかりしてるな。横手はゲームしないで書いたのかよ?
517風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/09/02(水) 00:00:27 ID:8ayF7hz70
>>513
ヒドスww
518風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/09/02(水) 00:01:28 ID:HyLuGm5Y0
アニメは見てるだけだからなぁ。
ゲームだとこれまでのたくさんのステージを頑張って”手を動かして”クリアした先に
辿り着いたプレイヤーだけがようやくこのヴァルキュリア人関係のイベントを見れる・・・
みたいな感じだから許せるんじゃねーの?

と、原作やってない俺が言ってみる
519風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/09/02(水) 00:11:01 ID:rYZGqivK0
>>515
軍事物にチートは不要だよ、と書けば分かる?
逆に書くと、軍事物にチートを入れる段階で軍事物では無くなる。
一部を歴史から拝借したのであれば尚のこと。
だから軍オタから原作・アニメ共にそっぽ向かれたんだよ。


舞台が第一次世界大戦に準じた設定でなければ、
十分活かすことが出来る設定だと思うけどね。
いっそ、神話の世界かSFの方が良かっただろうね。
520風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/09/02(水) 00:30:10 ID:77EAfjva0
>518
その要素は多分にあると思うよ。
これに限らずRPGとかSRPGは物語だけ抜き出して吟味してみると何という事は無い平凡な物でも
プレイヤーとして話に介入してる(ような気がする)おかげで話への感情移入が段違いだし。

ヴァルキュリア人の無茶っぷりもアニメだと見せ付けられるだけで
「なにあれ?ふざけてんの?」って感覚だけで終わっちゃうけど
ゲームだと地形だのAIの修正だのを利用して直接撃破は難しくても勝利条件達成は出来るから
チートキャラなのを認識した上でそいつを出し抜いて勝利する達成が得られるしね。
521風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/09/02(水) 00:33:33 ID:aTq/lqNB0
>>520
実際、そういうのを撃破するのが楽しくてゲームやってる連中も多いもんな
522風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/09/02(水) 00:33:42 ID:HCPjDuDX0
本スレがアンチを通り越して、だんだん楽しくなってきたな
開き直ってネタに走るようになれば、駄アニメとして理想的な作品といえるだろう
523風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/09/02(水) 01:09:16 ID:mm1qjL4j0
>>516
そもそもアクション戦闘するゲームが出来ないんでしょ
ムービーは見ましたと言っていたけれど、恐らく気に入らなかったんでしょうね

>>519
だから、言ったでしょ。そこにインパクトを置いていると
「戦場のヴァルキュリア」というタイトルすら否定して、どうするのさ?
おかしな人だなぁ
今まで余所がやった事のない組合せが、セールスポイントなんじゃないか

単なるミリタリーが良かったというなら、
それこそヘルメットをキチンと被るようなゲームでも映画でもいいじゃない
わざわざアニメ調のキャラ顔出さなくていいし、変則的な編成の義勇軍とか出ないし
そもそも女性兵士が多数参加なんて、おかしいだろ?

求めてる物は、始めからここにはないんじゃない?

あなたの考えるような世界なら、ゲームはそこそこの数なんて売れなかったろうね
初見で目を惹くものが、ミリタリー好きな人にしか訴えないんだから
まぁ、こんな変なアニメ作られる事もなかっただろうけどw
524風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/09/02(水) 01:14:07 ID:cYVTI3Tu0
これまでの展開はウェルキンがファルディオをぶん殴るのが気に入らないから、
それをなくすためだけにやったことのように思えてきた…
わざわざ逆のパターンは無理くりねじこみやがって…
525風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/09/02(水) 01:25:36 ID:aTq/lqNB0
>>523
519に触らない方がいいと思うよ。ミリオタじゃないかな?

>>524
腐女子がそのまま大人になった横手に脚本を書かせるべきじゃないな。
本当に文字通り精神が草ってやがる。
526風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/09/02(水) 01:27:31 ID:MygNT47V0
>>519
吸血鬼やドラゴンにバズーカ砲を打ち込んだりするオペレーションダークネスが好きな自分は・・・
近代兵器VS化物のジャンルであるヴァルキュリアも大好物なんだけどなあ。
527風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/09/02(水) 01:40:35 ID:mm1qjL4j0
>>525
ミリオタでも兵器はこんなもんだよみたいな
説明ツッコミなら、「ああそうなんだ」と聞く気にもなるけど
この人は違うってのは分かる

>>526
「ゴジラ」という作品で「ゴジラなんていらない」と言われたのと同じだし
とんでもなく強い存在を、どうにかするっていう話だって楽しめるモンだと思うが
528風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/09/02(水) 01:46:12 ID:aave3qTF0
>>519がなぜ今更こんな所で誰得な「正しい軍記物のありかた」を主張してるのかが謎
そんなもんにこだわってる奴ならノーヘルミニスカで戦ってる時点で去ってるだろ
チート覚醒も後期OPで解っていた事じゃねーか、スレでもちらほらとネタバレされてたし
それに作中のセルベリアが物語の中で何回もオーラ出してチートな動きしてただろ
ホント今更すぎる
529風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/09/02(水) 02:01:20 ID:Gy46+/Le0
そういやDVD2巻網発売だっけ?
なんかめぼしい特典あったっけ?
530風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/09/02(水) 02:45:13 ID:58xScKb50
アンチスレなのになんでこんな擁護ばかりなんだ
正直、どういう点に文句言おうと自由だろ
気に食わないことがあるからアンチスレきてんだろうに

あっ原作ファンが多いからか
擁護するぐらいなら本スレ行けばいいのに
531風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/09/02(水) 02:51:05 ID:jt/tcYSr0
そもそも、ミリオタなんて些細なもんだろ。更にアニオタも兼ねると更に減る罠。
ミリオタにそっぽ向かれようがどうでも良いんだよ。

問題はミリタリー以前に物語が破綻してる事
532風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/09/02(水) 02:54:10 ID:HCPjDuDX0
>>530
駄作のスレというのは、往々にして本スレが批判で埋め尽くされる
そうなると、今度はアンチスレが作品を考察するスレへとシフトしていく

現在の本スレはネタスレと化してきたので、今はただ叩きたいだけのお前には
居場所はないんだよw
533風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/09/02(水) 03:02:28 ID:58xScKb50
何開きなおってんだ、スレ違いが
本スレが信者スレになってんなら、アンチスレが考察になるのもわかるが
そうでないなら本スレで普通に考察できるだろ
アンチスレに居座るなよ
これだからゲーオタはだよホント
534風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/09/02(水) 03:05:45 ID:A5irZbQFO
なにも考察する事なんてないだろ
アニメ化自体が必要なかった
535風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/09/02(水) 03:09:33 ID:HCPjDuDX0
ま、勝手にするが良いさ
空気読まずに吠えてろ
536風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/09/02(水) 04:17:58 ID:KmUzjkD00
ウェルキンとマクシが国家から離脱してラクス教団みたいなのを作るのが一番しっくり来るわ
537風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/09/02(水) 05:21:33 ID:ppzSEx270
>>533
気にせず叩きゃいいじゃねえか、カスが
なんで半端な自治厨かましてんだ?

本気で意味わかんねー。横手か? 死ねよ
538風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/09/02(水) 08:11:07 ID:aAmIMhSKO
ミリオタにそっぽを向かれてもどうでもいいが原作ファンを敵に回したら終わってるだろ
原作ファン>>>>アニオタ>>>>ミリオタなのに
539風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/09/02(水) 10:08:03 ID:0wOVMwDq0
>>519
M4シャーマン投入後の太平洋戦争は軍事モノでないと言いたいわけですね
540風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/09/02(水) 10:30:07 ID:6zW5SOp40
 :.:.:\,ヘ,へ: : : : : : :     /:.:.ハ:.ハ
 :.:/.::/.:.:{.:.:.:\  __   r--く:.:ヾ.:.:.:i.:.:l`
 :.:.:i.:i.:.i:.:ヾ:.:.:.:.ヾ:.:.ヾ⌒ヾ.:.:.:ハ.:.ハ:.:ヾ:ミ、
 :.i:.:i.ハ:i.:.:.ヾヾ.:.:ヾ.:.:.ヾ.、:.:.:ヾ.:.:.:.:ハ.:.:}'
 ハ:.:.:小弋弋-\.:\:.:!._斗ヾ弌ト:.:i:.:,ミ
  iハ.:.ヾ必´込!ヽ`\ヾ イ辺¨> !:.リヽ    何がおかしい…何がおかしいぃ!!いいか!
  |iXxハヾ   ̄  :     ̄  イソXl !    貴様(横手)のおかげでイサラは死に、ファルディオはキ印に!
  |iXXハ      .:       ハXXリ    アリシアは貴様のスイーツ脳のせいでクソビッチ化だぁっ! 
  ヽXXハ.       、 ,     ハXX/     貴様に笑われる筋合いは無い! 俺は貴様を許せん!
   `>':ハ           />┬'      貴様を! 叩き潰してやるぅ!!
  / / {:.iヽ   rニニフ  , イ/ .〈
 {⌒ヽ  Nヽヽ  `='’ / イ-、. \
 | ムハ / `ミミ〉ヽ _./彡/  :|  |、
 |/::/ .メ、  \__ __>-'イ   :|  |ハ\_
. /::// \  /-ヽ /ii  /ハ  |ノ\三三ヽ
                                        
541風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/09/02(水) 12:17:35 ID:SKs4d/HV0
M4というと大量投入即日大量鉄屑となった名戦車wのことか
タイマンで旧式戦車に勝てないとか棺桶振りぱねぇす
542風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/09/02(水) 23:53:07 ID:7dG6TDqS0
バカみたいにくっだらない作品
543風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/09/03(木) 00:05:38 ID:1nqxZODe0
原作ファンを敵に回して成功したアニメってなんかあったっけ?
ヰミキス、もりたの等原作ファンを敵に回したのは悲惨な末路を遂げてるんだけど
本当に懲りないよなあ
544風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/09/03(木) 00:24:38 ID:jMnhDnf60
確かに原作ないがしろにしながらも、作品としては評価が高いのってあったら知りたいな?
原作ファンの怒りを買った時点で売り上げは期待できなさそうだが。
545風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/09/03(木) 00:32:55 ID:xWWJUsEQ0
>>544
新作やってるマジンガーZって最初のマンガと昔のアニメってオチが違うらしいけど
評価はどうなんだろ?
546風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/09/03(木) 00:36:53 ID:1WefugNP0
>>545
豪ちゃんとケン・イシカワは、アニメと漫画とのギャップなど今さらなので
誰も何も気にしていない
547風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/09/03(木) 01:01:26 ID:S/2k05lI0
思いっきり変えるなら、かえるで外伝的に見られれば良いけどな。
中途半端にイサラ死亡とか原作イベントいれてるからな。

全てが中途半端。

三角関係にしても作画にしても
548風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/09/03(木) 01:12:48 ID:KaX+55uoO
ハガレンの前作って原作厨は暴れたけど
アニメは大成功だったんじゃ?
549風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/09/03(木) 01:26:02 ID:1nqxZODe0
旧ハガレンは原作がまだ5巻も出てない頃にアニメ化してなかったっけ?
原作のストックが無いから改変はしかたなくね?
550風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/09/03(木) 01:52:28 ID:UeKAqVre0
>>548-549
あれは役者陣の評価高いからな。そのお陰もあるかな。
でも今は原作自体が失速してるからFAはどうしようもない。
551風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/09/03(木) 01:53:14 ID:2pbn10po0
原作ないがしろってワケじゃないけど忍空は評価高くね?
あれも原作ストックないからほぼオリジナルストーリーだったのに
wiki見たら55話もやってたんだな。
552風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/09/03(木) 02:12:51 ID:Hlard3b20
原作をリスペクトした上で改変して大当たりだったのが喰霊
原作とは違う改変をして、非難轟々でもそれなりに売れてるのがハルヒ
553風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/09/03(木) 06:52:23 ID:ws6uNxB70
またガレイ厨か
たいして売れてもないのに、なにが大当たりだw
554風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/09/03(木) 06:56:24 ID:4PuAkeSH0
改変の良し悪しなんざケースバイケース
単にこの作品の改変の仕方が大失敗だっただけでしょ
それでアホ監督と暴走横手に唾吐き掛けたい人間が大量発生しただけの事
555風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/09/03(木) 12:37:04 ID:1WefugNP0
なまじ、なぞらなきゃいけない原作があるから、それが足かせになるんだろうな
原作がマンガなら、ストーリーなぞってりゃ原作に相応して勝手に面白くもなるけど
ゲームというのはストーリーが一本道ではなく、プレイヤーの行動が付加されて動いていくものだから
完全な原作通りというのはありえないし、付加部分を補完できなければただのダイジェストにすぎない
で、補完した結果はファルディオ贔屓とラマール可愛がりで大失敗
ゲームのアニメ化は基本的にハードルの高い仕事で、横手には荷が重すぎたんだよ
556風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/09/03(木) 13:08:17 ID:gjg0DuRX0
同じ原作で同じく三角関係を盛り込んでいるのにそれなりに支持を得ている漫画版があるから
アニメの荒と浅さがよけいに目立つ
残念だったね、失敗したのを原作のせいに出来なくて
557風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/09/03(木) 13:25:28 ID:KkVcDi090
>>552
喰霊は原作をそのまんまやってもどうしようもないだろ。

>>556
そもそも原作のせいにしようとするのが間違いだよ。
卵が先か鶏が先かじゃないんだから。
558風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/09/03(木) 14:06:57 ID:LR+5KbaA0
漫画版は、三角関係よりも何であんなに早くアリシアにヴァルキュリア人であると知らせたんだろうって、そっちの方が気になった。
いくらなんでも早すぎるんじゃないかなって。
559風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/09/03(木) 14:14:43 ID:XTf8IZZu0
どうせ改変するんだったら、思い切り変更しちまえば良かったんだよ。
最初からアリシアは、スーパーサイヤ人化出来て、仲間のピンチにすぐに変身して
飛んで駆けつけるとか。

ファルディオ「うわぁ!俺たちの部隊が壊滅する!助けて!」
アリシア「私が来たからには、もう安心よ!さぁ、早くお逃げなさい。」
ファルディオ「ありがとう!アリシアマン!」

戦闘後。
ファルディオ「今日も、アリシアマンに助けられたよ。一体何者なんだろう、彼女は?」
アリシア「案外、あなたのすぐ近くに居るかもしれないわね。」
560風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/09/03(木) 14:28:34 ID:YFOnl9aj0
だいじょぶ?
あのファビョり撃ちでこれまでうめーw言ってた
ファルディオ腐も幻滅してたりしない?
561風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/09/03(木) 14:40:58 ID:gjg0DuRX0
ファルディオ腐のほとんどは中の人信者だから
幻滅どころかキャーかわいそう!痛々しいわァ!と喜んでるだろ
562風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/09/03(木) 14:57:29 ID:rae26Ild0
>>559
岸和田博士のスケヌルウーマンかよw
563風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/09/03(木) 15:24:20 ID:OkRlmGpj0
>>558
アリシアがヴァルキュリア人であることが、ウェルキンとアリシアの仲を妨げる枷として描かれてるから。
ヴァルキュリア人の力を否定するウェルキンと、ヴァルキュリア人の力を必要とするファルディオ。
そして孤児であるがゆえに、人一倍誰かに必要とされたい・居場所がほしいという思いが強いアリシア。
自分を否定する人と必要としてる人というジレンマがキャラを描く上での味付けになってると思う。
アリシアがヴァルキュリアだという問題がなければ、それこそアニメ版みたいな
恋愛特化の三角関係になってた可能性があるかもな。
でなければ原作みたいに、何の盛り上がりもなく、気がついたらくっついてたという話かな。

でも早々に「ヴァルキュリア」の存在を前面に出して話を進めたのは正解だったと思うよ。
少なくともアニメのように唐突にDB化して原作知らない人大混乱、という事態は避けられた。
564風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/09/03(木) 18:37:02 ID:LR+5KbaA0
>>563
ふ〜む、なるほど。
漫画版にはユーノも出てきてるから、なおさらアリシアは辛いだろうなぁ。
565風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/09/03(木) 19:01:52 ID:xWWJUsEQ0
>>555
つーか、原作ゲームは途中でストーリー変わったりするシナリオ構成じゃないぜ?
プレイヤーの行動幅は、戦闘の勝敗と、その課程で志願兵の戦死があるか否かだ
主要キャラは戦術を誤っても、撤退するだけで戦死したりしない

漫画原作たどるのと大して変わらない手間で、戦場のヴァルキュリアは作れると思うが
566風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/09/03(木) 19:33:55 ID:ua8JPqJa0
>555が言いたいのはそういう単純な話ではないんじゃね?

ゲームをストーリだけ取り出してアニメなり漫画なりの形で再構築する場合
物語部分が陽に現れるゲーム中のイベント部分だけを取り出して
適当な糊付け(補完)で安易に接いでいっても碌な物にはならないって話だろ。
567風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/09/03(木) 19:50:09 ID:xWWJUsEQ0
>>566
だからさー、骨組みは決まっているんだから
そこに他の隊員が同調したり反発したりするのを絡めれば、話は膨らむじゃん

前に言った事と今やってる事が食い違ってる展開を見せられてるのに、
適当な糊付けで安易なつなぎがうんたら言われても、説得力ないよ?

アニメスタッフがキャラクターを動かそうとすると、ほぼそうなるじゃん
なんと、キャラクターの行動に矛盾がないのは、ダモンだけという惨状だぜ?
568風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/09/03(木) 20:02:56 ID:ua8JPqJa0
それにはまったく同感だけど。
つか、なんでその意見が俺の意見への反論として出てくるのだ?

俺アニメの擁護なんて全然してないし。
「碌な物にはならない」」ってのはアニメの事であって
碌な物にはならないからアニメのほうがマシとか言ってるわけじゃないぞ。
569風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2009/09/03(木) 20:05:07 ID:rYlKdPta0
>>543
原作者を敵に回して神作品になったのは知ってる

その1期に文句付けて原作者自ら監修した2期が作られたけど
1期とは比較にならない程の駄作同人アニメになってファンに2期が無かったことにされたw
570風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/09/03(木) 20:09:12 ID:xWWJUsEQ0
>>568
前文書いた人の同意者だと思ったが違ったのね
不適切なレスで申し訳ない
571風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/09/03(木) 20:26:04 ID:jMnhDnf60
>>569
イタリアが舞台のやつか
二期はOPだけは神だったな
572風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/09/03(木) 20:30:15 ID:KaX+55uoO
>>569
ガンスリ?

1期は見てて好きだったけど
あれ原作者を敵に回してたの?
573風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/09/03(木) 20:37:59 ID:Hlard3b20
なんせ2期は原作者自ら出張ったくらいだからなw
1期は何が問題だっただっけかな、原作者からダメ出し食らってたと言う話は聞いた
原作を改変してヒロインを火葬して、なぜか3回も作り直されてるアニメならあったな

ダモンだって本当に無能な人なら、なんであの立場に居られるのか謎だ
そう言う風にかかれてないだけで、どこか有能な所があるんじゃねぇの?
それにしても第七小隊の人々の言動の薄っぺらい事よ
あいつら一人も要らなかったんじゃねーのって気分
574風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/09/03(木) 20:46:27 ID:LR+5KbaA0
>>573
ダモンがあの立場にいられるのは単に身分が高かったのとボルグに気に入られていたからだったはず。
能力的には全く大した事ない。
ガリア公国にはこういう身分で役職などを決めてしまう悪しき風習があるから。
一方のマクシミリアンは実力主義で、実力があれば身分や出身問わず登用する。
575風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/09/03(木) 20:56:42 ID:jMnhDnf60
>>573
ねぎま?

ダモンは本スレの本当は優秀レスを読むと有能な気がしてくるから困る
無論アニメ限定だが、それだけ他がひどいということか
576風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/09/03(木) 23:57:04 ID:vVqfL5XE0
>>563
なるほど、巧いな。

>>569
確かに無かった事にされてるな。
でも2期は敵側メイン過ぎるよ。黒歴史として葬り去られても仕方ない。
577風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/09/03(木) 23:58:50 ID:vVqfL5XE0
>>563
なるほど、巧いな。

>>569
確かに無かった事にされてるな。
でも2期は敵側メイン過ぎるよ。黒歴史として葬り去られても仕方ない。
578風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/09/04(金) 01:45:13 ID:2ytFLKcf0
大事なことだったんだね
579風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/09/04(金) 03:30:47 ID:XOCiZA/P0
ウェルキンがファルディオぶん殴るシーン何故なくなったんだ?
580風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/09/04(金) 06:15:50 ID:tEP3hi8l0
よ○て「私のファルディオ様がウェルキンごときに殴られるなんて許せない!
581風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/09/04(金) 08:30:01 ID:4qyH1mux0
友人殴るほどヤリシアさん好きじゃないってことで
582風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/09/04(金) 08:50:37 ID:WM+CjJ8k0
>>579
あのファルディオに対するウェルキンの激怒具合は尋常じゃなかったんだが。
何より、アニメのファルディオは彼自身の思想がイマイチ感じられない。

ファルディオ「ウェルキン……この国は、このままで大丈夫なのだろうか……」

この台詞をカットしたのは痛いな。
583風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/09/04(金) 17:03:19 ID:HmsZzmjz0
>>580
横手は腐ですら無かったのか
584風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/09/04(金) 17:21:58 ID:UnUErK+h0
原作原理主義者を敵に回した良作といえば攻殻SAC
585風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/09/04(金) 17:46:33 ID:plN6nfqf0
押井のうる星
586風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/09/04(金) 17:46:44 ID:A3hyBVAF0
シロマサはフィリップKディックと同じで、斬新なSFネタ一発勝負なだけでさほど面白いワケでもない
だから押井みたいな上手い料理人が手を加えた場合の方が面白い
シロマサ自ら手がけたアニメはつまらないw

587風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/09/04(金) 18:22:38 ID:aoCukbSB0
>>584
原作好きはS.A.C.がやっとイメージ道理のアニメで押井版イラネが基本スタンスだろ
588風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2009/09/04(金) 19:19:18 ID:mqXJgORU0
攻殻はどっちもそんなに面白くなかったけどな
589風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/09/04(金) 20:05:36 ID:E5McwRNJ0
>>586
ブラックマジックは面白かったけどなあ・・・
590風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/09/04(金) 22:15:11 ID:iD6DICdi0
横手は本当にファルディオ信者なんだな
591風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/09/05(土) 00:13:28 ID:JgrD7upB0
ヴァルキュリアを実写化するとしたら、アリシア役は是非とも鳩山の奥さんにやってもらいたいな。
太陽をパクパクする位だから、ヴァルキュリアに変身しても違和感なさそう。
592風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/09/05(土) 02:02:49 ID:oUJTJTQ+0
ファルディオ好きなのが痛いほど伝わってるくるオバサン脚本です
593風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/09/05(土) 03:03:05 ID:r5knSsrA0
キャラ信者の作るキャラがどっかおかしなプッシュから逃れられなくなるなんてよくあることよ
594風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/09/05(土) 12:41:43 ID:ZXpO3xKf0
>なんと、キャラクターの行動に矛盾がないのは、ダモンだけという惨状だぜ?

横手は神!!
595風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/09/05(土) 17:31:41 ID:4yHC7wgI0
神は神でも疫病神だろうな
596風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/09/05(土) 17:51:19 ID:lgK2smMn0
ダモンでも、18話とかでは明らかに変だったがな
597風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/09/05(土) 19:01:49 ID:vbC/iGNM0
>>596
いや、小心者で他力本願という軸はズレてなかったりするw
相手が本来守るべき姫であろうが、ダモンは自分が一番可愛い
598風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/09/05(土) 19:47:55 ID:m85ieXLq0
戦場ロマンスなんて構成できないから、
恋愛学園物のテンプレに入れてみましたって感じだ。
599風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/09/05(土) 20:11:02 ID:c1VYtorx0
セルベリアが炎を使わないとアリシアvsマーモットにならないよな?
アリシアvsマーモットにならないとウェルキンがアリシアを抱きしめて告白しないんだけどどうすんだろ
600風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/09/05(土) 22:34:40 ID:820ZjBZu0
ここまで改悪されるとはなあ
601風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/09/06(日) 02:18:54 ID:oZLl8fZQ0
アニメのスタッフが無能かどうかとかじゃなくて
アニメのスタッフのぞんざいな仕事っぷりにウンザリするんだよな

こいつらも自分たちがつくったこのアニメに愛着のかけらもないことがヒシヒシと伝わってくる
それくらやりたい事以外のディティールがめちゃくちゃ酷い

アニメのキャラクターは実在してる人間じゃねーけどオモチャでもないんだぜ
602風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/09/06(日) 03:05:54 ID:nWnfVJUdO
殿下の鬼畜命令もしかしてカット?崩れ落ちるおっぱいの乳揺れは?
え?もうこれまったくの別作品じゃね?え?え?
603風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/09/06(日) 03:25:06 ID:8E4XA0DpO
何を今更
604風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/09/06(日) 03:36:14 ID:6vN3ISD8O
このゲーム大好きだったのになぁ・・・
何か恨みでもあるのかよボケが
キャラ贔屓は同人でやってろよ
声オタの糞婆死ね
605風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/09/06(日) 04:11:48 ID:xhR47eZc0
>>603
うぜえよボケ、ここはそういうスレなんだ
606風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/09/06(日) 04:35:01 ID:Rcd9k+LH0
提供表示中ひたすらシバかれ続ける眼鏡だけで名作に変貌した
607風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/09/06(日) 04:36:05 ID:bKvHGyYmO
ファルディオさんが毎回変わるのは特殊能力ですかそうですか
608風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/09/06(日) 04:36:07 ID:GmTOcC+00
超展開や今一判りにくい人間関係の描写とか突っ込み所は多いが、何よりも気に障るのは
ファルディオはどんな無茶な行動を取っても必ずフォローが入る、ところだな
609風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/09/06(日) 04:38:35 ID:+C7JM8Yq0
ていうかハンスとかいう焼豚はどうなった
610風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/09/06(日) 05:23:18 ID:Rk/KtFEj0
>>608
同意、これマジで贔屓の引き倒しって奴で一番やっちゃいけない贔屓の仕方だね
ま、それ以前に、これまでの作りでキャラに説得力持たせる事ができてればフォローなんざ必要無いんだけどな
611風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/09/06(日) 05:33:33 ID:pWb3FnRU0
>>606
スタッフがあんな風に遊ぶくらいだらかやる気ねえな

>>610
俺も同意する。もう横手には腹を切ってもらいたい
田舎に帰るか、仕事やめろって
612大魔王バーン:2009/09/06(日) 08:06:27 ID:osJs47sL0
勝ってどうなる…?
人間は最低だぞ、アリシア。お前ほどの者が力を貸してやる価値などない連中だ。
賭けてもいい、勝って帰っても、お前はいつか必ず迫害される。
613風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/09/06(日) 11:50:49 ID:OOEJPoELO
流石に横手だけも可哀想だろ。


監督にも腹切らせろ
614風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/09/06(日) 13:44:05 ID:uTY/QB5F0
しかし、想像はしてたがそれ以上に脚本のファルディオ擁護がハンパなかったな
615風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/09/06(日) 13:54:37 ID:GmTOcC+00
>>613
監督が経験不足なのを良い事に、好き勝手できる立場に会ったのが構成なワケで
まあ、監督としての経験が乏しい奴と横手を組ませる人事がそもそもの問題だが


>>614
あの脚本の贔屓振りはデス種のアスランを思い出すな>ファルディオ

ウェルキンはデス種のシンを思い起こさせる
主人公なのに主人公らしくない、準主役に良いトコを取られ、ヒロインとの仲もビミョー、妹死去
色々と似てる点が多い。 準主役への過剰なプッシュによって割を食った主人公の見本とも言える
616風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/09/06(日) 14:23:18 ID:x+9/SJLg0
>ファルディオ → ファルディオに語りかける
<ファルディオ → ファルディオについて語る

>>1 → 1に語りかける
617風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/09/06(日) 14:35:26 ID:Mtwj10Mf0
え、主役ってアリシアじゃねえの?
618風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/09/06(日) 14:39:09 ID:NztXZrre0
あれ?今気が付いた

ここアンチスレじゃん!」
619風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/09/06(日) 14:39:15 ID:oQkAe/pOP
主役はイサラだろ何を見てるw
620風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/09/06(日) 15:47:28 ID:0xfnS//G0
>>617
主人公は一応ウェルキンらしい。
アニメーション戦場のヴァルキュリアの公式サイトにあるキャラクター紹介にはそうある。
監督や脚本はもう一度主人公と言う言葉の意味を調べ直せ。
621風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/09/06(日) 16:51:24 ID:UVr0VANQ0
ギアスみたいな糞作品
キャラ贔屓すげえ
622風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/09/06(日) 17:58:45 ID:Ln+qXjWuO
昨日放送の話。
姫君にアリシアが
『第F小隊とファルディオをこれ以上、危険な場所にいさせないで』っぽい事を言ってた。
そこは違いよ、アリシアさんとツッコミした。
俺的には
『危険になったら、私を撃って下さい。私はMですから』と言ってほしかったな。
623風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/09/06(日) 18:43:48 ID:Hf6U3ku60
しかし、この終盤に来て2週たっても大して話が進んでないな。
恋愛メインだから話の進み具合は大して重要ではないんだろうけど、
ギルランダイオ戦で1話使ったら、残り2話で終わらせるのか・・・
624風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/09/06(日) 19:31:06 ID:DkgAo0ebO
実はしばらくの間ファルディオが主人公だと思ってたw
625風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/09/06(日) 20:39:27 ID:W+Gzz1qa0
実質1話で収束させるつもりとか流石は横手さん
626風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/09/06(日) 23:11:47 ID:eg/YYaEx0
どうせ、SEGAのゲームのアニメ化なんだから、ダイナマイト刑事とか登場させれば
いいんじゃね?
で、スーパーサイヤ人化したアリシア相手に、刑事がミサイルで対抗したり、バーチャファイターの
デュエルが襲いかかったり、スペースハリアーの主人公が乱射してきたり。

色モノで勝負するしか、このアニメを救済する方法は無いだろう、多分。
627風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/09/06(日) 23:28:41 ID:oZY0vlPK0
>>617
つクレジット

また種デスみたくやらかすかもしれんけどね
ファルディオのプッシュぶり半端ねえ
628風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/09/06(日) 23:41:06 ID:oGqitDW40
つーかさ、仕事貰う為に手を挙げただけで
元の作品に対する思い入れとか一切ないどころか
嫌いなのに無理してやってるだろ、コレ?

コメンタリーで明夫がなんかチクリと言ってるそうだが
普通、そう言う事はご遠慮願うのに、収録してる辺り
言われる程度の物だと自覚はあるって事だな
629風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/09/06(日) 23:52:31 ID:wgBRzlNn0
>>628
発言kwsk
630風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/09/06(日) 23:55:45 ID:VTJnT79S0
>>628
とてもkwsk
631風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/09/07(月) 00:02:20 ID:vfkynVLM0
コメンタリーのためだけにDVD借りたくなってくる
上手い戦略………なわけねぇw
632風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/09/07(月) 00:15:06 ID:94/pYOm00
まあ誇張されてるだけで大したことしゃべってないんじゃないの?
たしかに明夫さんはタブーな話題(某枕営業とか)にもラジオでコメントとかする人だけどさ
633風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/09/07(月) 01:22:34 ID:aCoRJHva0
>>627
種死は、主人公が糞過ぎるから種の主人公に戻したんじゃね?
634風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/09/07(月) 01:37:36 ID:ybrJDPyl0
>>633
真逆wwwww
ひとえに負債(特に妻)のキラアスラン贔屓によるオナニー糞脚本の賜物。
本来の主人公が空気なのはその結果に過ぎない。
635風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/09/07(月) 01:45:51 ID:GEYWE68v0
>>569
JEWELBOX時代の同人の時は
ヘンリエッタとジョゼが
公社から脱走するけど
ヘンリエッタは打たれて
片足になるEND
(逃走中にHして俺はロリなのか・・・・
  とヤり終えた後に自己嫌悪するシーン付)
636風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/09/07(月) 02:35:00 ID:aCoRJHva0
>>634
なんというか、全部見てないので何ともだが

自分が見てる限り、種死の主人公は空気つうか、餓鬼の駄々っ子って感じで糞としか思えん狩った。
ぶっちゃけ、ムカツクって感じしか沸かないというか。

まぁ、それがキラとかを引き出す為のものならそうなのかも試練。
ただ、見る限りだと贔屓つうより、糞過ぎて戻したという認識なんだ。
637風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/09/07(月) 02:41:23 ID:VcPAWEYM0
>>636
だったら普通は成長させるもんなんだがな
見てないから何とも言えんが、普通ではなかったということか
638風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/09/07(月) 03:05:02 ID:ybrJDPyl0
>>636
まあ、負債のアニメ版種死が好きだというなら何も言わないよ。
これ以上はスレ違いなんで、掘り下げたければ負債なり両澤千晶なりでググればいいよ。
639風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/09/07(月) 03:11:36 ID:ox57Bqb4O
誰も種死が面白いとは言ってないぞ。

キラ達ありきの規定交替か、評価が悪いからキラ達との緊急交替かの話だろ。


スレ違いの前に、文盲なんとかした方が良いぞ。
まるで横井みたく見当違いの認識力だぞ
640風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/09/07(月) 03:45:59 ID:CoIDB5Zk0
デス種は初っ端から、誰を主役にするかで揉めたらしいがな
スポンサーは新キャラ、負債はキラとアスランの続投を望んだとか
結局はスポンサーの意向通りに新キャラ(シン)が主役になったようだが

と言っても、作り手が暴走したら誰も止められない
キラとアスランを過剰にプッシュして、シンは主人公の肩書きだけもらって描写はキラとアスランの噛ませ
結局はスポンサー側も折れて主役交代、最終的には 『3人主人公』 と苦しい言い訳をしている



戦ヴァルも、ファルディオが目立ってウェルキンが噛ませの似たような状態だな
641風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/09/07(月) 03:56:12 ID:kzEY7mRk0
ファルディオは誰よりも華々しく散りそうだな
642風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/09/07(月) 04:30:18 ID:cjstFal50
ファルディオが死ぬ時にベルバラ的演出されても驚かない自信がある
643風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/09/07(月) 05:37:00 ID:t9l/Srwh0
ファルディオが生き延びて姫様と結ばれ新国王になっても驚かないよ
644風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/09/07(月) 06:09:34 ID:cjstFal50
まあ、あれだな、原作じゃアリシアを人間兵器にしなかったウェルキンがいたから、ラストの穏やかな生活に繋がったんだけど
アニメのアリシアは大戦で敵を大量虐殺した化け物、というレッテルを貼られたまま暮らす未来が待っている
野望を持った人間がその力を利用しようと血眼でアリシアを求めるだろうし、ろくな人生送れないな
645風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/09/07(月) 06:19:09 ID:kZJ3Bkdc0
今週、イサラが出てきてやっぱ第7小隊に必要なのは喋るモブキャラでもヴァリシアでもなく
モテカワスリムのイサラなんだなと改めて思ったぜ・・・。

イサラ不在のいま、俺の心の中の勢力図は完全に
帝国三人組>>>>>>.......(越えられない壁).......>>>>>>>>>>ガリアの奴ら
だな。
646風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/09/07(月) 06:37:08 ID:jftm9pd6O
>>636
種死の主人公は最初の数話は主人公らしかっんだよ
それが地球に降りてキラが出てきたら全然出てこなくなったんだよ
一話中登場数秒で台詞一とか新ガンダムまったく出さないとかな
代わりにキラカガリでしゃばりすぎ
こんなんで人気がでるわけないだろ
ウェルキンもおなじだろ
647風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/09/07(月) 09:05:48 ID:vWXYzWy40
>>645
今週のはまだ見てないけど、少なくともウェルキンに必要なのは
アリシアじゃなくてイサラだよな。
今までの展開から見てもそう思う。
648風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/09/07(月) 09:12:29 ID:bGSxJ+zE0
1小隊7人でいいよな
戦車1台と指揮官、操縦士と歩兵5人
649風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/09/07(月) 10:02:09 ID:yqupz+Dh0
ギルランダイオのアレでアリシアだけ他の場所に移してくれとかダモンに頼むんだろうな
アリシアだけ逃がそうとする動機としては孤児院だか研究施設だかのあのクソオリジナル設定
650風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/09/07(月) 10:50:59 ID:svJ/1bVtO
キスダムの相羽さんだったらバケモノになろうがなんだろうが…と説教してくれるんだろうがw
651風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/09/07(月) 12:56:15 ID:59gJxmWt0
禁書の上条さんでも説教してくれるなw
652風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/09/07(月) 13:40:10 ID:/AEdNY160
女脚本は必ず女が男を説教する図式になる。
653風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/09/07(月) 13:59:45 ID:SaYaZfdL0
それで説得力があれば別にかまわないんだけどねえ
654風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/09/07(月) 14:47:52 ID:KO/XH82c0
鳩山の友愛みたいな事でも語り出すのか、その説教って?
まぁ、アリシアが太陽パクパクとか言い出しても、もう違和感ないアニメになっちまったしな。
655風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/09/07(月) 16:39:04 ID:t2yeq9to0
2期は軍を抜けた第7小隊とマクシミリアンが組んで人造ヴァルキュリア人と戦う話です
お楽しみに!!
656風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/09/07(月) 16:45:39 ID:9hahjr5N0
このままじゃ人造ヴァルキュリア人を倒せないと思ったアリシアが
スーパーヴァルキュリア人になるための修行の旅に出るんですね、わかります。
657風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/09/07(月) 16:45:47 ID:yrypFUxX0
アリシアがかつての仲間のことを思って後方に下げさせたら
帝国軍が兵站を狙って後方を叩き、第7小隊が壊滅してイーディ死亡
ぐらいの展開にすれば、アリシアは自分の愚かさに気付くだろうか。
658風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/09/07(月) 18:29:14 ID:FwK832it0
>>649
帝国兵も逃がさないといけないからなあ。
けど、アリシアだけに護送させるのも変だしなあ、義勇兵は後方だし。
下手すれば帝国兵とアリシアごと巻き込むん可能性も?
殿下からの命令というより自分の意思で自爆しそうな雰囲気だし、
殿下とイェーガーはもう要塞にはいないだろうしなあ。
逆に要塞にいたらダモンに捕まるし・・・

原作のセルベリアは殿下の命令で気落ちしてたし、
アリシアもそんなに強くないから、正規軍さえ潰せれば戦略上勝ちだからか第7小隊を見逃してしまったが
アニメのアリシアの強さだと逃したらマーモットを一瞬で潰してしまいそうだからね。
659風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/09/07(月) 18:54:06 ID:Yu/rwhM8O
ゲームやってないんだけど
『不幸な運命に翻弄される可哀想なアリシア』
『自分を拒絶した酷い仲間を大切に思う、健気で優しいアリシア』
って意図がバレバレで何だかな・・・。
そうすればするほど、視聴者の心は
離れて行くものだと思うんだが・・・。
不思議とこういうのって、二番手位のキャラ(イサラとか)がなったら
割と感情移入できるのに、
メインヒロインや主人公でやられたら
激しくウザいんだよな・・・。
660風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/09/07(月) 19:25:15 ID:9G640lc10
下がる男ならばたった一人で世界すら敵に回し、命懸けて「お前は化物なんか
じゃねぇ、大切な俺の『仲間』だ!」と言って説得と同時にフラグまで見事に
ヘシ折ってくれると信じている
661風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/09/07(月) 20:52:10 ID:YiIVTJtg0
ゲームやり直したらやっぱ名作だった。
アニメ見たらやっぱ糞アニメだった。
悲劇のヒロイン(笑)
662風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/09/07(月) 22:56:41 ID:svJ/1bVtO
アリシアの転属ってゲームにはないの?
663風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/09/07(月) 23:26:09 ID:anu4vAwR0
>>662
ひとつ覚えておくといい
このアニメで疑問を覚える箇所があれば、それは間違いなく原作にはない
オリジナル要素であると
664風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/09/07(月) 23:30:15 ID:/22KFsCI0
>>647
つーかさ、あんな事になって
まだファルディオを助けろって、アリシアもおかしいよな
ファルディオの事の方をよっぽど大事にしてるじゃん

まぁ脚本家の趣味を前面に出すなよ
665風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/09/07(月) 23:37:21 ID:/22KFsCI0
>>659
つーか、原作の性格のアリシアなら成り立つ展開だろう
コレまでの道中で無茶振りや、過剰な甘えとかは見せない
優しく気丈な人柄だから

見識も頭も悪い、お気楽ワガママ娘が
自分が他人の気分害した事など振り返りもせずに、
悲劇のヒロイン演じ始めるから、白々しさ倍増だよ
666風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/09/07(月) 23:50:36 ID:gU78IsRO0
なんか作ってる側に原作への思い入れないんだな
ってアニメ見てれば分かる
なんつーか素材に対する調理の仕方がおざなり、この程度でいいだろみたいな
667風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/09/08(火) 00:13:09 ID:K0PMc8sZ0
>>665
後半3行はカガリ・ユラ・アスハのことですね
668風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/09/08(火) 00:20:43 ID:TpusuzwV0
ファルディオが死んだら横手がでかいファルディオの肖像バックに
「私の愛するファルディオは死んだ!なぜだ!」
と銀河万丈ボイスで演説を始めても驚かない
669風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/09/08(火) 01:00:45 ID:dmCERogT0
多分、横手がファーストガンダムの脚本書いたら、ガルマがしゃしゃり出てきて、
シャアを押しのけて、ガルマがアムロを倒す話になるんだろうな。
ファルディオ=ガルマで考えていくと、話がどんどん改悪されて原作の原型を留めなく
なっていくイメージが掴めてくる。
横手に任せれば、どんな名作もキャラ贔屓で駄作になっちまうんだろうな。
670風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/09/08(火) 01:02:24 ID:V+hXUGEq0
塩屋さんが熱演してるのが逆に不憫だ
なんか一番熱がこもった演技してた
こんなクソアニメはハナクソほじりながら棒読みすればいいレベル
671風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/09/08(火) 01:03:24 ID:SIDlFGCI0
だからイサラは殺すなとあれ程言っておいたのに・・・。
672風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/09/08(火) 01:27:18 ID:p8I8k1LV0
>>644
この展開にしといて最後の断片だけ辻褄合わせて
「きちんと原作と同じように幸せENDにしましたよ」なんてやられても
そんなんここまでやったら無理だろwとしか言えねえよ
自分の意識持ったままこんだけ一方的な力の行使で蹂躙させたら流石に
あのゲームの後半のアリシアの止め方も相当不自然なところはあったけど、アニメほどじゃねー
673風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/09/08(火) 01:30:59 ID:qKEX5CLM0
          ____
        ,.'´:::::::::_:::::::::::::`丶.
        /::::;:::::::::::::::`ヽ、:::::::::::::\
      /::::::::/::::::::ヽ::::::ヽ:::::、:::::::::::::::ヽ.
.     ,':::::::::/::::::::/:;ハ::::::::::ヽ::\::::::::::::::i
    |::::::::;':::::::;イ::;' ヽ::、、::::ヽ:::ヽ:::::::::::!
    |::::::::!:::::/ !/    \ ヽ、::\!::::::::::|
    |::::::::!::/ ナ'     ',.ニ、 ヽi:::::::!::|
    |::::::::|/,ィテム`     'イ-':::}ヽ !::::::|::|
    !::::::::i、代_;ン       ゞ-' ' j:::::::|::!
    i:::::::::iヘ            ,'::::::::;':;'
     ヘ::::::::!^ヽ、   _'__,   ,.イ:::/:;イ/
     ヽハ、ト、ト丶、 `   ,ィ'ルレ''´ '´
         ∩ >_;. '∩
         //     | |
        //Λ_Λ  | |
        | |( ´Д`)// <ファルディオ死ぬ死ぬうるせぇ
        \      |   \イサラぶつけんぞ
          |   /
         /   /
     __  |   |  __
     \   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   \
     ||\            \
     ||\|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||
     ||  || ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||
674風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/09/08(火) 02:15:21 ID:fxciTPo90
>>574
そういう設定なのは演出で理解できるのだが
それが戦果ではまるっきり逆になってるのが理解できないんだよね
第7小隊が活躍しているのは分かっているけどあくまでも小隊クラスで
全体の戦略は将軍クラスが進めないとこういう戦果にならないんだよな

675風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/09/08(火) 02:22:33 ID:YblM+d7r0
>>674
副官が有能でダモンが黙って座ってれば上手くいく、とでも脳内保管しておくしか
下手に自分で動くと中隊損害七割で敵前逃亡。

まあ、あれだ。ガリア軍の下の方は損害七割でも戦線維持できるほど優秀なんだ。
これで全て説明が付く。

…絶対に横手は全滅=皆殺しと思ってるだろ。
ナジアルもセルベリアによりガリア軍の前線部隊は全滅という被害を被った、
とでも設定資料に書かれていたのを文字通りに皆殺しにしたんだろう。
676風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/09/08(火) 02:34:29 ID:fxciTPo90
>>675
もう投げやりだなww
まあぶちゃっけアニメでそこまで考えるのはナンセンスなのは
わかっているけど
そこにリアリティもたせられるかで作品のおもしろさが変わって
くると思うんだけどね
677風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/09/08(火) 02:54:58 ID:RCjQbZ1B0
軍隊の描き方の段階でリアリティなど求めるべくもないがね
そもそも、歩兵一個小隊に戦車一台という編成がまずありえないしw
敗残兵と一般人が、それぞれバラバラなところから集まってパーティを形成していった
モスピーダみたいな偏った編成だよ
678風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/09/08(火) 04:24:40 ID:eSV+TyxK0
ファルディオがアリシアを撃って覚醒させた件は
それ自体はファルディオが言うように、それしかなかったというのは確かではある
セルベリアに対抗できるのはヴァルキュリア人であるアリシアしかいないし

だが、問題なのは話をそこまで持って行く方法
もっと早くにセルベリアが参戦した方が良かった、という疑問が当然に出るが何の説明も無い
原作に従ったのかも知れんが、こんなトコだけ原作に準拠しても意味が無さ過ぎ

更には、拘束されているファルディオの元へ姫様自ら会いに行って労い
ヴァルキュリア人の研究をしていた事が中隊長にも確認され、ファルディオへのフォローは妙に細かい
その為に、ファルディオを詰問したウェルキンが馬鹿のように描写されることになってもお構いなし
679風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/09/08(火) 04:53:05 ID:F1fIE8ZD0
ウェルキンの見せ場がないせいで、アリシアとの展開にも違和感が残るのみ
680風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/09/08(火) 07:59:19 ID:v+4aazGv0
>>678
原作では、バリアス遺跡でセルベリア&ゲルビルと第1,3,7小隊が交戦している
無論、セルベリアと戦った第1,3はボコられ
第7がゲルビルやっつけたから、殿下を守ってセルベリアは撤退

コレをやらなかった時点で言われていた事だが?
681風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/09/08(火) 08:23:30 ID:ahO0FTroO
もしかしてダルクス人が迫害されてる理由はもうどうでもいいの?
あと第七小隊の連中酷すぎるだろ?化け物ー!家族よ!会わせろー!
682風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/09/08(火) 08:31:11 ID:c1tOddTUO
漫画版でも遺跡でセルベリアと遭遇して第一小隊が壊滅してたしね。
それまでにもウェルキンと戦争の話をして、互いの考え方の違いを漠然と感じる描写があったり
加えてヴァルキュリアの圧倒的な力を間近で見てしまったこともあったりで、
ファルディオがヴァルキュリアの力に惹かれていく気持ちが納得できる展開だった。

アニメでは遺跡での遭遇戦をやらずにウェルキンの過去の女話したんだよな…なぜか。
その後もヴァルキュリアの力を見せつける話が全くなかったし、
どうするつもりなんだと思ってたら案の定、
話もキャラも破綻してしまった。

ラマールとか三角関係とか、今までの展開全くいらない流れだよな。
683風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/09/08(火) 08:42:48 ID:TpusuzwV0
結局、第7小隊のほとんどの人間が我慢するという事が出来ず
何かというと思いつきで問題行動を起こして上司の足を引っ張り
その時々の自分の気持ちを垂れ流すばかりで思いやりや思慮の欠片も無い
そんな理性の働かない人間の屑みたいな奴の集まりって事です、アニメでは
そして周囲に翻弄され続けるだけで知将設定が無かった事にされたウェルキン
「アリシアを人間兵器にしたくない」というキャラクターの性格の骨子が垣間見える苦悩もファルディオに奪われた
本当に酷い話だw
684風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/09/08(火) 09:03:04 ID:rlDjGw/W0
>>681
そう言えばそうだな。
原作ではアリシア狙撃の犯人を捜している時にファルディオの部屋で見つけたメモからそれについても明らかになったのだが。
何だかそれすらもうやむやのまま終わりそうだ。
685風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/09/08(火) 09:35:03 ID:53wgzUSj0
アリシアは人間であって兵器ではない、って馬鹿なの?
兵士は兵器だろjk
686風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/09/08(火) 09:46:13 ID:zAPM0rJz0
>>681
連中の態度の変わりっぷりはないわ。お前らあんなにおびえて
アリシアをハブってたじゃねえかと。
687風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/09/08(火) 10:14:50 ID:0qbAJDiwO
ていうかあの場面はアリシアはウェルキンに好きだと抱きしめて欲しかったのに
それがわからないウェルキンさいてー、って演出でしょ?
そんなにファルディオが好きかとおもったよw
688風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/09/08(火) 10:25:36 ID:RCjQbZ1B0
>>686
まだハブる前の段階だったろ
「アリシアヤバくね?アリシア怖ぇ」と陰口言ってたら実は聞かれてました
ショックを受けながらも「あたし、チョー昇進して、正規軍に編入したからサヨナラ」と
気丈に去っていくアリシアの心情を察して「やっぱ大切な仲間だ、家族だ」とか急に
絆を意識しだした結果の茶番劇だよ
689風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/09/08(火) 10:37:58 ID:T4/VqwTdO
>>485
国や時代によって違うかもしれんが
兵士=兵器というのは少なくとも今の日本で常識的な感覚ではない
690風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/09/08(火) 10:42:05 ID:T4/VqwTdO
>>685
691風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/09/08(火) 10:47:12 ID:+oc2fqBH0
揺り籠から墓場まですべてに恋愛を持ち込むのがスイーツ脳
恋愛がないと物語が成立しないと思っているのならいざしらず
恋愛するために物語が存在すると信じて日夜構成、執筆に励むスイーツ横手
692風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/09/08(火) 12:06:21 ID:qKEX5CLM0
>>688
それで何故か私は化け物と激しく拒絶したウェルキンと、よりを戻したりするんだよな
スイーツ脳の考える事は訳が分からん
693風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/09/08(火) 12:42:42 ID:U6PIWTx60
戦争の話なのに恋愛に話を向けられててもう見てない・・
最初から恋愛の話にすればよかったのに全部中途半端にするから
いけない
694風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/09/08(火) 12:57:29 ID:jT4Cnc9V0
>>669
シャアもイケメンなのでそれはない
695風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/09/08(火) 12:58:07 ID:eSV+TyxK0
>>680
そうだったのか、自分は原作知らないので

バリアス遺跡の時点での投入なら普通に判る
今の段階では遅すぎで、さっさと投入しなかった殿下がバカみたいだ
696風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/09/08(火) 13:00:42 ID:jT4Cnc9V0
戦争も恋愛ももっと充実させられたよ。
監督がファルディオを変に活躍させようとしなければ。

ああ、ここの住人は横手に全責任を負わせようとしているが
もちろん最大の責任は監督だからね。
697風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/09/08(火) 13:57:07 ID:yAPDR9US0
>>696
新人の監督にベテランの暴走をどう止めろって言うんだよ?
この人事配置をした奴が悪い。
698風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/09/08(火) 14:11:21 ID:0uiusqbV0
実行犯は明らかに横手だけど、
監督とセガ側のディレクターにも問題大アリだな

ttp://www.valkyria-anime.com/special/interview/02-03.html
――本作のターゲットは?
横手:個人的には、女の子に見てもらいたいですね。それで、「キャー素敵」といってもらいたいです。
――全体の見所はどこになるのでしょう?
山本:とりあえず、恋愛要素を見てください(笑)。
699風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/09/08(火) 14:14:32 ID:0uiusqbV0
>>666
そりゃゲームほとんどやらずにビデオと設定資料だけで作ってるから当然だろうな
700風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/09/08(火) 14:16:12 ID:WraBeOzg0
でも、自分が監督する初の作品で資料に目を通しただけで原作はやってないのは
位致命的なやる気の無さだとは思った
もしかして脚本横手の時点で人身御供として監督に抜擢されてしまい、最初から
やる気がなかったのかもな
701風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/09/08(火) 14:22:16 ID:0uiusqbV0
>>700
横手を選んだのは監督だろ?

ttp://www.valkyria-anime.com/special/interview/02-01.html
――では、横手さんへのご依頼は監督からですか?
山本:そうですね。まず、僕が個人的にこれまでの横手さんの作品が好きだということがありまして。
   あとは、作品性の中で戦争と恋愛のバランスがキーになると考えていて、そこのところが横手さんはとても上手だろうと。
702風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/09/08(火) 14:37:12 ID:SIDlFGCI0
>>701
嫌味で言ってるわけじゃねぇのかよwww
703風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/09/08(火) 15:26:34 ID:w+/LG/ucO
まー何言っても同じ三角関係で上手くできてる漫画版があるから
アニメがおもしろくないのは明らかに脚本家の力不足のせいだ
704風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/09/08(火) 15:58:37 ID:cuYWCEDeO
糞アニメ
705風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/09/08(火) 16:21:25 ID:yAPDR9US0
>>701
ダイハード4と言い、ファン心理でやったり、仕事頼んだりするとろくな事無いって言う見本だな
706705:2009/09/08(火) 16:25:05 ID:yAPDR9US0
誤解を招きそうなので訂正

>>701
ダイハード4の監督と言い、
この監督と言い、ファン心理でやったり、仕事頼んだりするとろくな事無いって言う見本だな
707風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/09/08(火) 17:52:43 ID:+oc2fqBH0
>>698
やっぱりこのアニメの杜撰さは起こるべくして起きたんだなあ
708風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/09/08(火) 18:40:49 ID:rlDjGw/W0
>>698
セガの戦場のヴァルキュリアチーフディレクターは何をしていた!
シュンター、仕事しろ!!
709風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/09/08(火) 18:43:43 ID:rlDjGw/W0
ん?シュンターはチーフプロデューサーだっけ?
710風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/09/08(火) 18:45:39 ID:27QqFCsH0
エヴァの庵野も言ってたけど、
「面白いアニメは監督のおかげ、つまらないアニメは監督のせい」
ってね。
まあ一番の責任はこんな奴に監督をやらせ、金を出した奴だけど。
711風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/09/08(火) 19:01:32 ID:Ix0GMw4+O
横手擁護?
712風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/09/08(火) 20:09:53 ID:jOOe1txA0
あいつまた調子こいてんのかw
713風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/09/08(火) 20:31:08 ID:2z+JgCnj0
まだこのアニメ擁護する奴いんの?工作員?
714風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2009/09/08(火) 20:37:10 ID:Eo6JzoLa0
擁護してる奴はおらんだろ
戦犯探ししてるだけ
715風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/09/08(火) 20:46:53 ID:RCjQbZ1B0
>>710
横手のファンとかいって、脚本家見る目のない新人監督が一番悪いよな
716風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/09/08(火) 21:49:45 ID:6YsA4p+30
でなんで監督になったの?
もう二度と監督できないだろうけど
717風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/09/08(火) 22:02:52 ID:r6XJHgkC0
>>698
恋愛要素ねぇ。
火曜サスペンス劇場の「脱げば視聴率Up」と、同じ感覚なんかなぁ?
718風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/09/08(火) 22:06:48 ID:Wq+/fhda0
あれだけプッシュしてた三角関係について
わずかに生存する擁護派ですらその結末をまったく気にしてないとこが凄い

新OPでわざわざアリシアの隣に立つ奴の顔を隠してるけど
まさに誰得を地で逝く事例といえようw
719風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/09/08(火) 23:00:37 ID:Rb7LxNkK0
一応、こちらにも貼っとくね。

喜べ。10月にコミック版の3巻が出るぞ。
その頃にはこのアニメも終わっているから、アニメ版の全ストーリーと比較しながら心健やかにバルキュリアが堪能できるぞ。

10/26 戦場のヴァルキュリア  3 鬼頭 えん 609
720風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/09/08(火) 23:22:22 ID:81jJSohp0
>>698
キャー素敵って…今時こんな事言うのは行き遅れのオバハンだけだろw
アリエネー!!!
721風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/09/08(火) 23:57:28 ID:C/j3zu+A0
>>675
ほらあれだよ
ヘルシングのペンウッド卿みたいなもんだと思っとけば…

無理か
まあ基本的には「何も出来ない上司なので部下が何とかするしかない」
って図だなあ
722風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/09/09(水) 00:11:04 ID:axKWRe8y0
>>721
ペ卿「私は臆病者だが、卑怯者ではないよ」
723風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/09/09(水) 01:47:55 ID:FYs/lKMv0
最終回は焼き豚パーティで
724風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/09/09(水) 02:32:21 ID:g5pQTUUb0
ダメだ、これは原作厨になる程にダメだ・・・
話の展開的に3クール目があるように思えてくる。
原作トレースしたほうがウケが良かっただろうに。
個人的にはそこに少し改変を入れたいがw
725風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/09/09(水) 02:54:13 ID:LmzOZ1hr0
このアニメの救いってHIMEKAのOPくらいじゃないのかな?

>>717
それでいくと、誰も需要の無い婆が脱いでみんなドン引きって事かw
726風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/09/09(水) 03:38:14 ID:UADruabx0
ねえねえOPから入って
やたら三角関係プッシュしてるけど原作でも核となってる要素なの?
727風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/09/09(水) 06:46:55 ID:1MrD/Fgc0
ttp://www.valkyria-anime.com/special/interview/01-01.html

――監督としては、どこがいちばんの見所になると思われますか?

山本:ゲームとは異なるという点では、恋愛部分だと思います。
三角関係というのは、ゲームではまったく描かれなかったわけですが、
アニメーションで三角関係を描くことでどういう化学変化を作品に与えるか、
そこをいちばんハラハラして見て欲しいなと思います。
728風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/09/09(水) 06:51:32 ID:1MrD/Fgc0
ttp://124.83.183.242/enta/mantan/game/news/20090724mog00m200055000c.html
−−ゲームにはないウェルキン、アリシア、ファルディオの三角関係も描かれます。

山本 最初に見たときに思いつきました。ウェルキン、アリシアを軸にして、ライバルが必要だと思い、
    親友のファルディオが、仕事、恋愛のライバルとしてからんでくればと考えました。

田中 ゲームでもアイデアレベルではあったんですが、戦争に対する考えをクローズアップして、
    両方描くとダメということで描きませんでした。
729風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/09/09(水) 09:34:39 ID:O9xr1kSPO
>>727
化学変化…
730風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/09/09(水) 09:50:29 ID:c/HEHQwd0
「混ぜるな危険」レベルでした
731風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/09/09(水) 09:58:18 ID:2jLlrOAr0
>>710
その発言した時のガイナックスのアニメ製作では、脚本に監督が深く関わって
シリーズ構成さえ置かないコトもあったからな(副監督を置くことはあったが)
監督に全責任がいくのは当たり前だった

シリーズ構成の都合が監督を振り回してしまう製作現場とは根本的に違う
732風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/09/09(水) 13:35:59 ID:vATJNz0jO
ぺ卿、最後は見せ場作ったよ。
自分自身や円卓の一人という立場を理解してたし。

普段情けない奴の見せ場を作るのは作者や脚本の力量が必要でしょ。

一歩間違うと、補正とか、ウェルキンみたく何をやろうと無意味になるからな。

733風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/09/09(水) 13:49:15 ID:vxl9qr8N0
>>731
――横手さん以外に大和屋(暁)さん、下山(健人)さんのローテーションですが、こちらも監督のご依頼でしょうか?
横手:それは私です。私はシリーズ構成なのに好きな話を書かせて頂いています。

だもんなぁ
734風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/09/09(水) 14:30:12 ID:ulr1p6H80
やはり制作のヒエラルキーは監督>脚本であるべき。

今回みたいに発言力が監督<脚本では、とても歪で
統一感のない作品になってしまう。
735風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/09/09(水) 14:30:17 ID:bTBJaqHLO
結局戦場のヴァルキュリアじゃなくて劣情のアリシアだったなw
736風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/09/09(水) 15:10:30 ID:OfF6AqJE0
視聴者の語り場が戦場でした
もう焼け野原だけど
737風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/09/09(水) 15:51:27 ID:lZX5cGAbO
結局誰も得しない悲しみ連鎖でしたね
738風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/09/09(水) 16:16:25 ID:yt/wb3HH0
超能力研究所みたいなシーンクソワロタ
739風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/09/09(水) 17:06:33 ID:iWQf57gE0
原作でも思ったけど、ビーム出すのだけはやめて欲しかった
サイヤ人が質量無視して戦車投げつけるよりも、エーデルワイスの超性能よりも、それまでの世界観からビームが浮く
740風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/09/09(水) 19:33:55 ID:+kq77fX70
まああんな短い槍から極太レーザー照射じゃ納得いかんわなあ
741風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/09/09(水) 19:41:20 ID:yt/wb3HH0
ドリルだろアレ?突貫するのが正解だな
742風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/09/09(水) 19:48:10 ID:ATKFFQhS0
単にビグザムかグレンラガンかの違いじゃね?
743風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/09/09(水) 20:38:33 ID:F3Eg1rce0
まぁ、現代戦で戦闘機でドッグファイトやってたら、ソーラ・レイで一網打尽に
されましたって描写みたいなもんだからな、あのレーザー照射って。
それでも話に勢いがあれば、面白く見れるんだろうけど、グダグダの話でdでも
兵器現るみたいな状態だから、弁護のしようが無い。
要するに糞アニメってこったな。
744風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/09/09(水) 20:47:17 ID:axKWRe8y0
>>739
睨まれたら石化するとか、幻覚見せられて同士討ち始めるとか
超速移動で、次々切断されていく

とかなら良かったのか?w

結局、どれも個人で戦車を殲滅する事には変わらないよ
それともヴァルキュリア人がイラネって?

ここはアンチスレだが、お話の舞台設定その物を否定されてもなぁ
ガンダムの世界で「8頭身ロボットはおかしい」と言い出すのと同じぐらい不毛
745風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/09/09(水) 21:31:03 ID:FYs/lKMv0
ヴァルキュリア人がイサラだったら面白かったのに
今まで馬鹿にしていた奴に片っ端から仕返しして
最後は自滅してウェルキンと一緒に死ぬとか

アリシアみたいな頭ゆるいキャラを重要な役にしちまうと
どうしても話が締まらない物になる
いっそダモン将軍がヴァルキュリア人で
帝国と手を組んだ第七小隊が倒すとかでいいよ、もうw
746風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/09/09(水) 22:00:21 ID:y1wRLBgQ0
それより視聴者と志願兵が手を組んで、横手倒そうぜ
747風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/09/09(水) 22:13:01 ID:bHRRQgtV0
マジ消えてほしいよな横手
748風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/09/10(木) 07:00:40 ID:Z8TECwJr0
いっそ志願兵しか出てこない5分枠のハピツリみたいなアニメでよかった
749風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/09/10(木) 07:42:46 ID:aCKPch7O0
>>726
原作に三角関係なんて存在しない
ファルディオは国の行く末を憂う良き友であんなにでしゃばってこないよ
ラマールもオリキャラ
基本的にいらない要素は全部オリジナルと思っておけば良い
750風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/09/10(木) 09:50:12 ID:42M6zgdp0
もしかしてアリシアが銃で撃たれて瀕死→ヴァルキュリア覚醒な
展開もオリジナルなわけ?
751風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/09/10(木) 10:12:32 ID:3cwAGM1C0
田中敦子のキャラ無能だのう
苦悩してる中間管理職というよりどう見ても無能
752風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/09/10(木) 10:33:22 ID:y9qrhpKQ0
>>750
それは原作も同じだけど、あんな分かりやすい展開ではなかった。
ナジアル会戦終了後までアリシアを狙撃したのが誰だったのか分かってなかったし。
そもそも、巨大戦車ゲルビルがナジアルに出てきたのもオリジナル。
原作ではゲルビルはバリアス砂漠で第7小隊に破壊されてる。
ちなみに、アニメではゲルビルの弱点はファルディオが見つけた事になってるが、原作ではイサラが見つけた。
753風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/09/10(木) 11:01:45 ID:bm4+Ekjr0
戦う以外に何の能もないじゃないか、あんな怪物→バキッ
の流れは爆笑した、絶対やると思ったww
つか、シリアスなシーンのはずなのに、笑いとっちゃダメだろww
754風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/09/10(木) 15:23:26 ID:y9qrhpKQ0
>>753
アニメにはアリシアがパンを焼いている描写がほとんどなかったもんな。
ゲームでは休暇のたびに厨房借りてパンを焼いていたのに。

そう言えば、アリシア正規軍に入った時から頭のスカーフを外しているけど、監督脚本はアリシアが付けてる頭のスカーフの意味を分かっててやってるのかな。
755風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/09/10(木) 15:36:14 ID:tn3IJikv0
一応アニメの中でもスカーフの意味をアリシアが話してたからわかってるはず
756風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/09/10(木) 15:45:01 ID:DkPp06no0
>>754
アリシアのスカーフ、意味はわかってやってると思う。
たぶん最終回でウェルキンが自爆しようとするアリシアにあれを渡すんだよ。
そして「アリシアはアリシアじゃないか、パン職人をめざして云々」と
原作どおりに説得してハッピーエンド。
たぶん原作知ってる人が10人いたら8人は同じこと予想するんじゃないかな?

アリシアのスカーフのことを突っ込むなら今回のこと以上に、
アニメの販促イラストや姫さんとのパーティー、山小屋など、アリシアが自分でスカーフを外しまくっていたことの方が気になる。
いつもつけているものを自ら外して、今までのアリシアはもういない、みたいな演出してたけど
あれだけしょっちゅうスカーフはずしてるの見せられてたから、そんなことされても目新しさがないんだよな。

夢の象徴であるスカーフをはずして夢を捨ててしまった、という喪失感も説得力もゼロ。
757風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/09/10(木) 15:46:54 ID:y9qrhpKQ0
つまり、それを外すという事の意味を分かっててあえてやってるって事か。
何となく、スカーフはウェルキンが持ってきそうな予感がする。
758風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/09/10(木) 15:48:33 ID:y9qrhpKQ0
シュンター!!
ちゃんと監督しろーーーっ
759風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/09/10(木) 15:49:13 ID:KVmoztug0
>>754
何も意味のないところでしょっちゅう焼いてたじゃないか
いくら糞アニメだからって、いわれのない言いがかりはよくない
760風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/09/10(木) 15:54:26 ID:y9qrhpKQ0
>>759
あり?そうだっけ?それは悪かった。
あまりに印象に残ってなかったから……

セルベリアも未だに槍と盾を持ってるみたいだし。
この調子だと本当に最終話がギルランダイオ要塞で終わりそうだな。
761風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/09/10(木) 16:47:43 ID:e+at1Ia60
ネタバレ注意
最終話までのあらすじ
ttp://anime.webnt.jp/program/index.php?pg_page=tv_detail&detail=2773

最終回は…
762風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/09/10(木) 16:51:24 ID:6fwRS+8X0
>>745
成長しないからなあアリシア
案の定翻弄されてるし
763風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/09/10(木) 16:52:05 ID:y9qrhpKQ0
>>761
すごいな。ギルランダイオ要塞にいたはずのアリシアが、いつの間にかランドグリーズに来ているマーモット内部に移動してるぞ。
おまけにあの大爆発後、アリシアは一体誰に捕まったんだろうな。
764風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/09/10(木) 17:05:39 ID:36CB78cU0
未来へと受け継がれる思いとか完全に破壊しちゃってくれちゃってまあw
765風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/09/10(木) 19:47:03 ID:LaPwjKX00
いらいらする三文芝居見せられてるかんじ
766風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/09/10(木) 21:43:01 ID:6aT5piej0
最終回w
原作の最後の戦いも、こんな感じなんか?
それともオリジナル?
767風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/09/10(木) 21:46:55 ID:7j28RcBc0
なにこのあらすじ、本当にクソ脚本、クソ監督
よくぞここまで改悪してくれたものだ
768風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/09/10(木) 22:09:59 ID:AU4kCD860
>>750
いや、原作でもやるが、原作のファルディオは、朴念仁な親友のカノジョにいらぬちょっかいを出す愚か者じゃない
バリアス砂漠の一件の後、再度遺跡調査と大学の文献、そして眠りながら燐光に包まれるアリシアを目撃した上で
ヴァルキュリア人と結論付け、大学で本物と鑑定済みの槍と盾を持ち出し
正規軍がセルベリアによって大打撃を受け、やはり通常兵器では勝てないという段階まで待って
致命傷にならないよう、肩を狙撃

たくさんの兵士の命と戦争の勝利の為に、冷徹な判断を下して行動している

さらにウェルキンが自分の所へ来るよう
狙撃に使った新型銃も返却せず、自室に事と次第を分かりやすくまとめたメモまで置いてる
769風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/09/10(木) 22:11:09 ID:rSAislpf0
>>766
大筋はあってるけど、印象はかなり違う。
原作じゃ、ウェルキン率いる第7小隊が連戦を経て、ラスボスを撃破する。
ウェルキンやアリシアが単独でどうこうするという流れじゃないよ。

ラストステージクリア後に突入するイベントシーンではナンダソレwww的な
展開が待ち受けてるけど、原作では布石がちゃんと敷いてあるし
アリシア×ウェルキンもとっくにCPになってる。
770風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/09/10(木) 22:18:53 ID:y9qrhpKQ0
>>769
ラストステージクリア後のイベントこそが、おそらく戦場のヴァルキュリアのテーマともなっている『受け継がれる想い』が最もよく現れている名シーンだった。
771風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/09/10(木) 22:27:08 ID:AU4kCD860
>>761
ほぉ、つまり動力にされるのか
そのまま全員氏ね
772風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/09/10(木) 22:31:42 ID:rSAislpf0
うーん・・・自分はあのシーンで笑っちゃったけどなあ。
でも、「受け継がれる想い」を表していることは確かに伝わるシーンだった。

アニメはコナユキソウに託された思いやイサラの遺志に言及することなく
ここまできたから、その辺どうするつもりなんだろうな。
アニメのテーマであるらしい「絆」についても、まともに描写したことないよなあ?
773風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/09/10(木) 22:40:41 ID:BGkadBxF0
>>768
遺跡でヴァルキュリア人の歴史を知って驚愕の意味が全く無いよなあ。
聖槍の件でファルディオがちょっとツッコム程度で終わるんだろうか・・・
774風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/09/10(木) 23:08:15 ID:RPd7P/BW0
やっと終わるのかこのアニメ
押井守も評価した原作ゲームの世界観を完膚なきまでに叩き潰す誰得アニメだったな
775風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/09/10(木) 23:08:47 ID:y9qrhpKQ0
コーデリア姫がファルディオを出してしまったから、原作みたいに帝国軍の目的がヴァルキュリアの聖槍にあると知って、営倉から脱獄してでも止めに行ったファルディオの行動もなくなるんだろうなぁ。
776風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/09/10(木) 23:12:48 ID:YvMzkmd80
>>774
>押井守も評価した

ネットで確認出来るソースある?
777風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/09/10(木) 23:21:42 ID:AU4kCD860
>>772
つーかさ、アニメでコナユキソウは存在感なくね?
778風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/09/10(木) 23:34:33 ID:RPd7P/BW0
779風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/09/10(木) 23:43:11 ID:KVmoztug0
ここまでの熱意で押井が監督やってくれてりゃなあw
780風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/09/10(木) 23:44:33 ID:Tos/vMra0
781風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/09/11(金) 00:57:12 ID:lPsJjzQ40
久々に観てみたらノイエジール同士が戦ってた件…
782風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/09/11(金) 01:08:37 ID:bEncL4aa0
うわあ人造ヴァルキュリアやっちまうのか。あんなもんアニメでやったらギャグだろ。
それならセルベリア最後まで出せよ
いらんところばかり原作に忠実にすんな
783風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/09/11(金) 01:09:05 ID:mZZzzJ520
>>730
ガスが発生して味方(見方)が全滅しちまったな
784風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/09/11(金) 01:14:54 ID:Adv9LmKp0
>>778
>>780
(・∀・)イイ!! アリガトネ

押井監督は「西武新宿戦線異常なし」みたいな奴をヴァルキュリアでやれw
785風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/09/11(金) 06:54:19 ID:wNkfNN970
>>782
ファルディオを活躍させるには、セルベリア出すより人造なんちゃらを大量に出した方が
見せ場が多いと判断したからじゃね?

何か、ファルディオを活かす為にストーリーも演出も全てを犠牲にしてるとしか思えん様な
惨いアニメになっちまったな。
786風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/09/11(金) 07:10:34 ID:CLtWroCT0
>>785
しかも活かせなくて気持ち悪さしか残せないのな…そういうのは両方持ち上げて成立させるならともかく
片方や周辺をアホや無能にしてあからさまにやったら一切魅力に繋がらんわ
787風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/09/11(金) 07:47:09 ID:8x/BcjrC0
人造ヴァルキュリアって00のラストに唐突に出てきた量産イノベイターみたいだな
788風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/09/11(金) 08:20:13 ID:SwXpBIh9O
>>761
ウェルキンが犠牲になってファルディオがアリシアとくっつきそう
まさに横(手)からこぼれたストーリーw
789風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/09/11(金) 08:32:42 ID:QJmRK7kg0
>>788
俺の中ではそれがハッピーエンドだよw
今更ウェルキンとアリシアがくっつくとか云われても困るし
あ の アリシアとウェルキンに穏やかな未来があるとは到底思えない

そうとしか思えないほどに、キャラも話も破たんさせられてしまったからな
790風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/09/11(金) 08:34:03 ID:JyySVe4s0
全員不幸になれやボケ
なんて思ったアニメ久しぶりです
791風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/09/11(金) 08:38:08 ID:BY2oRIT70
>>785
一応言っておくが、原作ゲームに出てくる人造ヴァルキュリアはマクシミリアン1人だぞ。
あんなのが大量に出てきたら洒落にならんわ。
792風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/09/11(金) 09:00:28 ID:bfy5VCOw0
お前ら戦争ナメすぎ。戦争で人殺すのは当たり前

言いたい事は以上。
793風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/09/11(金) 11:19:33 ID:BY2oRIT70
>>792
確かにその通りなんだが、一体何に対して突っ込んでるんだ?
794風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/09/11(金) 12:38:21 ID:V0UUd4nC0
>>772
最終回の脱出場面でアレが出ちゃったらファルディオ隊長が目立てないじゃんwww
せっかくオロオロする第7小隊(モブ)を尻目に颯爽とウェルキンとアリシア助けてしかも
電化を道連れにかっこいいセリフと共に炎の中に消える予定なんだからさぁwwww
もちろん、その時は2人の「ありがとう、ファルディオ」のセリフと一緒にファルディオの
思い出の回想シーンを流しまくってBGMや演出も極まって最高のクライマックスさ!
原作厨がうるさいからイサラ2世は出すけど第7小隊のメンバーのその後なんて映像化
する必要は無いよね。だってモブの今後なんて誰も興味ないしさwww

…ちくしょう、全然シャレになって無ぇ orz
795風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/09/11(金) 12:46:45 ID:xFcT6rt80
アンチスレだからってあんまりネタバレすな
796風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/09/11(金) 14:38:41 ID:+WdKUNDY0
>>780
そんな手前味噌な広告記事で作品評価してもなぁ
つーか押井もこんな所で小遣い稼ぎしている暇あったらもっとマシなアニメ作れ
797風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/09/11(金) 15:27:52 ID:/A/TGQkYO
>>796
涙ふけよw
798風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/09/11(金) 16:42:58 ID:Baxy++cv0
ファルディオ偏愛のおかげで腐以外誰も喜ばないヴァルキュリアに
799風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/09/11(金) 19:08:03 ID:RD10+W9G0
>>794
おっと、後日談でギュンター夫婦の「この平和も全部ファルディオのおかげね」
「ああ、そうだな」という会話と、最後にファルディオのカッコイイ笑顔が空に
浮かぶのを忘れてるぞw
800風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/09/11(金) 19:46:34 ID:PQmqQDlI0
>>796
宮崎ゴロー乙
801風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/09/11(金) 20:23:19 ID:m0AemxrG0
>>799
後日談で夫婦喧嘩するギュンター夫妻のセリフの応酬。
ウェルキン「そんなだから、君はパンしか焼けない無能と言われるんだ!」
アリシア「酷い!あんたみたいな甲斐性無しじゃなくて、ファルディオと結婚すれば良かった!
私の青春、返してよ!」
802風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/09/11(金) 20:57:09 ID:lPsJjzQ40
>>799無茶しやがって…のAA思い出したw
803風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/09/11(金) 21:27:16 ID:eY9Yo+2x0
つうか、ヴァルキュリアの力を自分の意思でこうしして
原作以上に威力増しなアレで一方的虐殺しといて、今更パン屋のユメもクソも…

人殺ししたっていう戦争モノゆえの過去は一緒でも、状況違いすぎて同じ結末にするのはどうやってむりっしょw
それこそファルディオとでも一緒になれば?
804風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/09/11(金) 21:49:24 ID:2WCnYFScO
漫画版でセルベリアが使うヴァルキュリアの力を
「あんなのは戦争じゃない、一方的に殺されただけじゃないか」
…と評してるセリフがあるんだよな
アニメではまさにアリシアが「一方的に帝国の人たちを殺してる」わけであって…

どうするんだよ、本当に
もうパン屋とか言ってられないだろ
805風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/09/11(金) 21:59:22 ID:pfR3z8RxO
23話終わった後の提供もう許してやれよってくらいボーズ頭が叩かれてるなw
806風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/09/11(金) 23:49:27 ID:qrLslOXQ0
とっととおわれ糞アニメ
807風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/09/12(土) 03:18:45 ID:ZM7NIo9sO
読めた
セルベリアvsアリシア→アリシア無双つえー→ガリア勝ちました→ギュンター夫妻仲良くパン屋→子供できる→ヴァルキュリアの血よ永遠に

こんな感じか?
808風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/09/12(土) 03:44:06 ID:x74aTJtR0
血を引いていても覚醒条件がキツ過ぎるだろ。
古代ヴァルキュリア人も結構な割合で覚醒失敗しててそれが元で滅んだんじゃね?
809風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/09/12(土) 08:28:43 ID:z1DAeLgf0
滅んだというか、おそらくは見た目が一般人と変わらないから誰がヴァルキュリア人か分からなくなっただけなんじゃ。
覚醒ヴァルキュリア人も寿命には勝てんだろうし。
ヴァルキュリア人の王族が滅んだのは>>808の理由だと思うけどね。
810風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/09/12(土) 08:30:57 ID:1dBgeink0
>>808
んじゃ、どうやってダルクス人と戦争する人数揃えたんだよ?
戦争する前に覚醒失敗で数が減りまくっていたのか?
いくら、個人として強力でも
ヨーロッパ大陸平定する必要なんてねーべ?

更に言えば、ラグナイト掘り出して槍と盾を精製するのも
個々人がやるのか?w
811風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/09/12(土) 08:39:00 ID:z1DAeLgf0
>>810
あの槍と盾ってヴァルキュリア人の一般兵も持ってたのかな。
主力武器がヴァルキュリアの聖槍として、あの古代の槍と盾はヴァルキュリア人の王族しか持ってなかったような気がするぞ。
812風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/09/12(土) 11:02:46 ID:o/gse9Cq0
サイヤ人みたく、フリーザ様みたいな更にバケモノじみた存在に滅ぼされたんじゃね?
で、生き残ったのがアリシアとセルべリアのみ。
各々、ウェルキン 殿下と交配して、スーパーヴァルキュリア人が誕生して、
ラスボスと戦うというのが次回作とみた。
813風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/09/12(土) 14:57:54 ID:x74aTJtR0
よし、物凄い厨二的発想でファンタジーにしてみよう。
原作ではヴァルキュリア人ってのは「北方からの侵略者」とされていた。
普通に考えれば北欧、いわゆるバイキングっぽいイメージなんだろうけど
更に北だとしたら?

つまり、古代ヴァルキュリア人の正体は、極地でコールドスリープしていた超古代人だったんだよ!!(AA略)

後は任せた。
814風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/09/12(土) 15:44:42 ID:4IqdxIk80
ゲームだとウェルキンとキスしたらアリシアのヴァルキュリアの力が無くなったんだからそういうことじゃねえの?
815風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/09/12(土) 16:34:18 ID:1dBgeink0
何この流れw
みんな無理矢理すぐるぞ
816風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/09/12(土) 16:37:37 ID:P/uL15foO
そうか処女限定か!だから大人のヴァルキュリア人なんて存在しないのか
なんかグルグルにもそんなのいたな
817風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/09/12(土) 20:03:05 ID:z1DAeLgf0
>>814
ポテンシャル『ヴァルキュリア』が残ってるからそれはないな。
あんまり役に立たないけど。
818風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/09/12(土) 23:33:56 ID:T4xTtiol0
>>810
俺が思うにまず民族としてのヴァルキュリア人があって
例えば各氏族の位の連なりの中で力を覚醒させたヴァルキュリア人が長になるような感じなんじゃないかな
んで各氏族の長となった覚醒ヴァルキュリア人達が民族を統べる最高評議会みたいなのを構成してるイメージ
819風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/09/12(土) 23:42:46 ID:x2y9bzg0O
どうしてファルディオだけフォローが入りますか?
820風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/09/13(日) 00:14:29 ID:qfLf6H9N0
>>818
少なくとも個人名や家名が出てこないから
ヴァルキュリア人国家は王制ではないね
偶像も「ヴァルキュリア人像」だ
821風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/09/13(日) 01:08:03 ID:KtlGMRAw0
>>819
仕様ですw
822風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/09/13(日) 01:59:37 ID:F+GrkOER0
どうせ クソアニメ認定されたんだから、原作レイプしちまえばいいじゃん。
ヴァルキュリア人=ムー大陸の住人って事にして、ファルディオは雑誌ムーの編集長って事で。
宇宙人やヴァルキュリアや心霊現象を記事にして、金持ちになるファルディオの笑顔で
フィナーレって事にすりゃ、横手も満足なんじゃね?
823風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/09/13(日) 02:49:59 ID:C3iDxNqF0
>>813
同じPS3にRESISTANCEってゲームがあってだな…
ソ連が古代の生物兵器掘り出したら案の定バイオハザ--(・∀・)--ド
でそのゾンビ達はオーバーテクノロジーのレーザーやロボット使ってくるんだが
人ならざるものになってく恐怖とかがちゃんと作り込まれてたから全然違和感感じなかった
824風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/09/13(日) 08:44:04 ID:qfLf6H9N0
>>822
既に原作レイプしまくりで
主要キャラ3人のいいところは跡形もなく
異次元感覚の会話と、予告見る限り時空歪曲な移動展開があるようですが

後は石像がわれて中から純血ヴァルキュリア人が出てきて
「天罰」とか言って全て滅ぼす

ぐらいしか手段がないような気がしますが?
825風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/09/13(日) 08:44:08 ID:pXXKbaFc0
序盤の方見てるけどアリシアの喋り方ウザいなー
誰のせいか知らないがツンデレを勘違いしてるんじゃないか?
826風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/09/13(日) 11:09:03 ID:u+cuSR470
原作レイプな上、やって欲しくない事全部やるって何考えてんですか脚本
第二のスクールデイズでも目標にしてたんですかね・・・結果は足元にも及びませんけど
827風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/09/13(日) 11:20:40 ID:HCLSW5hd0
>>826
スクイズは原作レイプじゃないだろ
828風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/09/13(日) 12:34:36 ID:lQiw5EVS0
>>817
ゲームなんだからそれなくしたら非難轟々だろw
829風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/09/13(日) 12:47:04 ID:N0ggXGsV0
なんかスイーツの因果地平を見た気がする
愛する人の為に全てを捧げても結局死んじゃう女と
ギリギリまで追い込まれてたくせに、自分で振った元彼を思い出した途端、パワーアップして勝利する糞女
偽装もしてない巨大戦艦で乗りつけて、お城の目の前に横付けする馬鹿殿に
何の得にもならないのに、自分からダルクス人だと言う地雷を暴露する裸の女王
そもそも一介の司令官にすぎない男と停戦を結んだって何の意味もなくね?
普通は皇帝か、皇帝の代理人としかそう言う約束は出来ないと思うんだが、どうなん?

辞表も出さずに軍から逃げ出し、(無かったよな?)敵前逃亡でいつ銃殺されても文句が言えない小隊長に
武装を私物化して集団脱走を企てた第七小隊の脱走兵、こいつらまとめて死刑だよな
そもそもすぐに化け物扱いしちまうような薄情な連中に、まだ変身を3回残しているアリシアを
真に受け入れられる訳も無く、どうせアリシアの威を借りて楽な生活がしたいと思ったから鞍替えしただけの
利権に群がる寄生虫共にしか見えない

そしてなんだか分からない理由で最前線まで突っ込んで行って、吹っ飛ぶヒゲデブ司令官

なのは3期のオーラスに迫るクオリティで目まいがしたぜ
830風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/09/13(日) 12:49:08 ID:0rzTZdlW0
>まだ変身を3回残している

ワロタw
831風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/09/13(日) 13:11:00 ID:tWIonNxN0
>>武装を私物化して集団脱走を企てた第七小隊の脱走兵

なんだこれ・・・戦災復興部隊にでも刈られちまえよ・・・
皆兵制で国民国(と王家)への忠誠心から周囲の強国に飲まれずに残ってきた
国民の描写がこれか・・・
832風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/09/13(日) 14:37:48 ID:piwV9Icp0
原作改変するならするで「SF要素抜きののガッチガチ戦記モノ」にするか、沢山の志願兵を
贅沢に使って「ハピツリみたいな投げっぱなしショートギャグ集」にするか
思い切ってどっちかに振り切ればよかったのよ 恋愛要素なんぞいらん
833風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/09/13(日) 15:45:35 ID:YbMuqWJC0
この次回予告、もしかしてアリシアも殺すんじゃねえか?
ファルディオとくっつかせられないなら殺せばいい
なーんて横手は考えてそうだ、マジでw
834風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/09/13(日) 15:53:56 ID:0rruSSGK0
…そこまでの改変を出来るほどの開き直りも出来なさそうだけど
にも関わらず他の改悪には手を染められるようですけどw
不自然さしか残らないじゃんか、それ
835風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/09/13(日) 17:39:50 ID:oCbrYsfD0
アニメはもう見るの止めちまったけど、このスレ見てると盛り上がってそうだなw
最後は、アリシアの戦いはこれからだ!で終わるのか?
836風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/09/13(日) 18:06:48 ID:qfLf6H9N0
>>835
スレの愚痴ばっかり盛り上がってる糞展開じゃん
837風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/09/13(日) 18:27:10 ID:JcvGc1Y00
横手が手がけたアニメ=始まる前からクソ以下でおk?
838風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/09/13(日) 18:29:15 ID:/r0C8c9a0
>>837
シリーズ構成にしといて
BEBOPとモノノ怪を否定するのは忍びない
839風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/09/13(日) 18:43:15 ID:IiPqIvvV0
セルベリアが道連れ覚悟で自爆したか。
原作では義勇軍達を自分の部下と共にあえて見逃していたんだが。
なんかキャラクターがしょぼくなっちゃったなぁ。
アリシアが正規軍入りして1人でギルランダイオ要塞へってところで何となく嫌な予感はしていたんだが。
840風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/09/13(日) 19:02:59 ID:iSatl96j0
>>838ビバップも似非ハードボイルドの中二アニメだろ
841826:2009/09/13(日) 19:06:43 ID:u+cuSR470
>>827
すいません、バッドエンド一直線な意味でスクールデイズを引き合いに出しました
あと「やって欲しくない事全部やる」という意味でも

>>833
同意です、性格改悪のせいでMAX陛下が何やらかすか分からない小物と化しましたし
842風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/09/13(日) 20:27:51 ID:HI+rYeDq0
横手最低最悪
843風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/09/13(日) 20:55:10 ID:qfLf6H9N0
>>839
一人で行く事にしたのは、他の戦車とか書く手間暇はぶく為でしょうよ
844風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/09/13(日) 21:19:34 ID:BENeVLoN0
今週は要塞の帝国軍の影すら描写してもらえなかったな。
845風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/09/13(日) 22:50:04 ID:IiPqIvvV0
一度も描写してもらえないまま要塞諸共消滅したか。
それとも初めからセルベリアしかいなかったか。
846風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/09/14(月) 00:10:15 ID:GQJSom4R0
実は当初は漫画版2巻の進め方も気に入らなかったのだが、アニメの展開を見てから改めて漫画を見直すとあまり気にならなくなっていた。
不思議だ。
847風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/09/14(月) 00:13:37 ID:uegwoMxn0
ギルランダイオって何語?
848風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/09/14(月) 00:17:20 ID:GQJSom4R0
ガリア語
849風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/09/14(月) 00:31:03 ID:RSF1XtIr0
>>846
俺もおなじだ。
たぶん原作そのままのイメージが強かったあまり漫画に違和感を感じたんだと思う。
でもアニメで原作のイメージをぶち壊されて、改めて漫画を読んだら
原作の話を漫画として読ませるためにアレンジしたらこうなるんだろうなと
素直に読めるようになった。
今では一ファンとして漫画を楽しみにしてる。
これも皆アニメのおかげだと思う。ありがとうアニメスタッフ。視界を開いてくれたことには感謝。
850風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/09/14(月) 00:46:24 ID:SQiHc3+kO
本当にな…
児童書みたいな素直な話をよくああも理解不能で難解な話にできたもんだ
アニメのおかげで原作の良さを改めて知ったよ
851風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/09/14(月) 01:31:52 ID:zEJMTl7d0
ネタバレ食らってもここまで平気な物語も珍しい。
5倍速くらい早送りして早く終わってくれないかな。

>>831
アニメで出てくる悪い軍隊の見本だな。
姫様の命令でアリシア助けに行く方がなんぼか現実的なのに。

>>833
変に終わるよりはアリシアは死なせてやった方が幸せかも。

>>838
モノノ怪だけは良かったな。
852風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/09/14(月) 02:49:44 ID:Ly8l9v2D0
あーあロケットおっぱい自爆ってwwww
もう見る価値ねーじゃん
853風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/09/14(月) 03:10:17 ID:v2wJ3uEK0
もうね、原作にスタッフにしてみれば
娘を嫁にやったら旦那豹変してDVされたあげく風俗放り込まれたようなもんだ
かわいそうに
854風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/09/14(月) 09:02:12 ID:nkEgjfqH0
姫は汚物・・・
855風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/09/14(月) 09:11:07 ID:zpMoKEFt0
1〜3話と最新話付近は動画サイトに落ちてるけどその他ってどこかにない?
856風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/09/14(月) 14:38:06 ID:FKPfSGTK0
>>855
その書き込みのどこがアンチスレにふさわしい内容なのかを論理的かつ
客観的に、出来ればデータを添えて語ってみて
857夜鬼:2009/09/14(月) 16:59:35 ID:dszoK57E0
青い魔女のアリシィア=メルキオットほ・れ・る・ぞーーーーーー!!
858風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/09/14(月) 20:53:04 ID:t9FyXX8I0
巨大戦車の武装解除くらいしろよww
王宮の城門のまん前に止めておくとかどんだけーーーーーーーーーーーーーーーーー

今回のやり方にはルルーシュも真っ青だわ
859風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/09/14(月) 21:23:23 ID:1SmmgFl/0
「何故このタイミングで・・」

っていうか、何故このタイミングでバラすかね。
適当に「お前の性癖が気に入らない」っつっときゃ良かったのに
860風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/09/14(月) 22:20:08 ID:1wmjHx3nO
誰かが「最終回はファルディオが戦車で特攻して死ぬ」と書き込みしてた。
という事は

ファルディオが戦車で特攻→戦車が壊れる→戦車が割れて、中からバイクに乗ったファルディオが登場
→→ファルディオ「まだまだ〜」と叫びながら突撃(後編OP風)→ファルディオ吹っ飛ぶ。
ファルディオの近くに自転車が。
ファルディオが自転車に登場→ファルディオ「まだまだ」と叫びながら突撃→ファルディオ吹っ飛ぶも、前輪に乗ったファルディオが「まだまだだ」と言って、突撃する。

というオチ・・・・じゃないよね。
861風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/09/14(月) 23:37:11 ID:foWYZ/mH0
ファルディオに花持たせて終わりそう
862風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/09/15(火) 00:23:34 ID:hYbIAR0/0
戦闘がしかばね姫かとおもったw
863風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/09/15(火) 01:02:55 ID:ZneT+nGs0
自爆とか…本格的にモビルスーツじゃねぇかw

これロボットアニメだよね?
864風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/09/15(火) 01:05:21 ID:cQ6MRph90
ダモンかわいいよダモン
865風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/09/15(火) 01:14:00 ID:LlutGyzZ0
外交してるかと思ったら何の腹芸も見せず、どや顔で個人の野望をひけらかす殿下に爆笑してしまった
そして常駐の守備隊もいない王都、どうなってんだww
866風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/09/15(火) 01:25:14 ID:cQ6MRph90
俺のダモンが死んだ
867風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/09/15(火) 01:37:43 ID:0hL2pBrW0
終盤にきて超絶糞化したな。今まではなんだかんだと
見れたけどさすがに突込みどころ多すぎる。

とりあえず、横手が脚本書くとひどいことになることは
よく分かった。
868風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/09/15(火) 03:37:40 ID:U8TIQara0
ダモン閣下は音響監督に戻りました
869風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/09/15(火) 04:05:49 ID:exle2Oxl0
ダモン閣下はセルベリアの最後っ屁に巻き込まれて死ぬところがラブリーだった
臆病者なら、そう言う連絡は伝令兵に行かせりゃいいのに
自分から怪物の所に行くなんてw

それにセルベリアには援護が無かったみたいだから
小物らしく狙撃兵をそこいらに配置して
ガンガン攻撃して足止めすりゃ良さそうなのに
870風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/09/15(火) 09:21:19 ID:DC+jIFW10
自爆わろたw
あんな力あるなら武器とか要らないな。
潜入して自爆攻撃ですべて終わりだ。

それにしてもウェルキンたちがまったく警備をしてないことに更にわろたw
もう少し真面目に脚本書こうぜ。
871風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/09/15(火) 12:21:10 ID:HSDlAgZx0
脚本もだが、絵コンテや演出もアレじゃないか?
若い頃の富野とか糞脚本を絵コンテや演出で修正してたんだし。
872風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/09/15(火) 12:55:29 ID:8Xnj/l6OO

アニメ脚本は駄目 ×
アニメ脚本も駄目 ○
原作脚本の心理描写の拙さや穴を
アニメで補完してくれると思ったのに・・
873風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/09/15(火) 13:21:41 ID:Sg1ERiCNO
恋愛ものかと思ったが、ドキドキしないので終わってる
874風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/09/15(火) 13:22:42 ID:y0WDHRAx0
>>869
ダモンは特殊煙幕弾のときにも、海原雄山よろしく「あれを作ったのはだれだあ?」と
わざわざ義勇軍小隊の隊舎まで足を運ぶくらい、仕事に対しては熱心なんだよw

>>871
実績のない新人監督じゃ、そこまで手も気も回らないのは仕方ないだろう
875風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/09/15(火) 13:42:58 ID:14mME9EX0
動画再UPサンクス
876風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/09/15(火) 13:46:21 ID:LlutGyzZ0
>>872
アニメ脚本も駄目 ×
アニメ脚本は更に駄目 ○
877風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/09/15(火) 13:47:01 ID:+dchOCp50
>>874

絵コンテ演出上がりなのにね。

誰かがもっと早くこの言葉を監督に送っておけば・・・

「監督において、まだその域に達していない」
878風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/09/15(火) 14:00:11 ID:exle2Oxl0
>>874
そういやわざわざ自分で行ったんだよなw
ダモン閣下萌える
879風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/09/15(火) 15:58:57 ID:ZO2gWO5E0
で、結局煙幕弾はどうなったんだ?
880風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/09/15(火) 16:38:30 ID:0hL2pBrW0
全ての設定を過去にする by SEGA&横手
881風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/09/15(火) 19:02:12 ID:ZO2gWO5E0
煙幕弾といえば、イェーガーのケーニヒヴォルフも使ってくるんだよな。
たぶん登場しないと思うが。
882風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/09/15(火) 22:05:07 ID:3rQJJk6B0
>>870
槍と盾がないと、強力な攻撃や防御は行使出来ません

例外が自爆ですが、破壊力が大きい代わりに、
オーラ纏ってますが、防御力は一切ありません
自爆しようとしているところを、銃で頭打ち抜けば即死して不発になります
883風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/09/15(火) 22:12:12 ID:ZO2gWO5E0
>>882
即死しなかったら恐ろしいな。
884風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/09/15(火) 22:51:34 ID:dDakWIDj0
このアニメ
脚本も作画も最低レベルにまで落ちたな
ゲームは面白かったのに
885風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/09/15(火) 22:51:58 ID:u+/6xSVs0
最初は、ウェルキンの自然ヲタ知識を利用した戦術で話を進める物語だったと
思ったんだけど、いつからドラゴンボールみたいな唯の殴り合い戦闘モノになっちまったんだ?
886風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/09/15(火) 23:01:26 ID:xgPhM3kT0
くだらなすぎる脚本
887風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/09/15(火) 23:38:46 ID:hMnq7ioFO
戦場ヶ原のヴァルキュリアなら面白かった
888風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/09/15(火) 23:46:35 ID:/DDslCIT0
意味がわからん
説明もいらん
889風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/09/15(火) 23:50:51 ID:L7WH5i6G0
過去の作品から鑑みるに、この脚本が横手その人の手になるものとは考えられない
890風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/09/16(水) 00:17:21 ID:X/otFts7O
横手って小林靖子と並ぶ糞脚本家だろ?
こんな奴有難たって使わなければいいのに
891風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/09/16(水) 00:36:27 ID:TpML7iXg0
イヤ、スタイルが違いすぎるのである。
892風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/09/16(水) 01:41:17 ID:Em8A/hYp0
     _/ ,-、. ̄|_
         \\ ヽ ヽ !                         /   / - `  ヽ
      、  \ \\ヽ         ,   /ヽ            ___/      フ   /
    \ \ヽ. \ \    ___/,ヽ//ヽヽ.___        ヽ  _. i /  .r‐┐  |
      \ \ヽ  \     i r-、/ > '―-`、ー‐┐L_       |.   / | <   .辷_j  |
       \ \ヽ、    ,.! | /     ,  \ └-、_  ̄ファ   !  ノ 、! \     |
  ,.イ ̄`ヽ        く f¨ /  __  / /  ヽ. `7/ //    |       i ┼  |
 {{ | レ  i         Y ,′// / ∠イ/  i く<// ヽ  」   rt.ヨヨ  レd、  |
  ヽく'ー'r  `ーァ      | i /∠/‐ '" /ヽ i_,イ  〉>'ヽヽ ヽ >   ヒ! 隹      |
    `ー┬ 、 / \     V,/K辷>   イヒリ ,}  !∠´   ヽ \ ヽZ   r―┐      |
        ー く \\,へ  イ' ト- '   _‘ー "  ´∠ )  i i  ヽ |.  ├─.|      |
           \  /'^\ リ.| i ̄   \    / |ト | |ヽ  ', !   ー一'.i!i!    |
    ̄二 ー-- く "/ 、\\. ヽ |        } _/  リ i j | ',  i.|    ナニ       /
     ー--  _  `\. \\` .ー`ー―‐ 个ー-  _   V イ  i  /   / ー    Y
     ̄ ̄ ̄ ̄     丶 ヽ  ̄ / / | | | | | | / `ヽ レ′ ! ヽ.    ┃      |
      ̄ ̄二二ニ     |`i丶 _i i. ! _|_| | | |i`ヽ.  、   丿  |.    ┃     ヽ
       ̄ --― ニ    ヽ!.  |__l/  \. l || ト\  \    |    , ,    /
       ̄ ,. '"  _        ヽ ヽ    ̄ヾ l `\  \   j    / /  /
       '"  ,. '"  /       iヽヘ     ヽヽ   `     く   ・ ・__/
893風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/09/16(水) 04:07:15 ID:7EG6zYnR0
>>889
つ銀魂の横手オリジナル回
894風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/09/16(水) 06:33:45 ID:cRjw70RI0
カウボーイビバップも、今振り返るとこんな感じじゃん
895風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/09/16(水) 08:05:44 ID:OS4cBeG70
>>894
演出と音楽と動画の力って偉大だよね
896風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/09/16(水) 09:26:53 ID:wEb/A59y0
ビバップは音楽だけだな内容は微妙
897風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/09/16(水) 10:56:56 ID:7VkSc0Ju0
ビバップは雰囲気を楽しむアニメ。
898風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/09/16(水) 11:20:05 ID:/P208v850
とりあえず横手が戦犯
899風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/09/16(水) 12:14:58 ID:DNQ1P/Xh0
ダルクス人差別云々にウンザリしてたのに今度はヴァルキュリア人だもん
恋愛パートもgdgdだし脇役のメンツも魅力に欠ける
DVDでもう一度見たいなんてやついないだろ
900風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/09/16(水) 12:40:19 ID:C8T/63z3O
超戦士アリシアをここまでやっちゃったらもう
戦争が終わったから普通の女の子に戻りまーすてへっ☆
とか許されないだろ
901風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/09/16(水) 12:56:46 ID:eSaV6xgu0
いまさら姫様の権力で情報統制とかできんよなあ。
もしくはアリシアは死亡した事にして別人として暮らすか。
・・・まあ、実際はエピローグ無しの投げっぱなしだと思うが。
902風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/09/16(水) 13:31:07 ID:79D0RB6A0
全員死亡でいいよ。銀髪のツインテだけは
生きてれば。
903風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/09/16(水) 13:32:19 ID:cfJbYW9k0
木の下で手をつないで街を見下ろしながら END
904風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/09/16(水) 13:50:02 ID:gZ71QWD20
ラストはアリシアが自分を兵器としてしか扱わない時代を夢見てコールドカプセルに入り END
905風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/09/16(水) 17:07:00 ID:pD3Z7IKz0
横手ってだれだ、、こいつが犯人か! 調べてみるかw

クソなよーだったら今後要注意ですな
906風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/09/16(水) 17:29:34 ID:y0Fql58E0
>>900
そうだよな。ヴァルキュリア人=核兵器だもん近くに住みたくないよ普通の人は。
しかも両国政府に狙われるだろうし、アリシアを神扱いする奴らも出てくるよな。
907風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/09/16(水) 18:44:05 ID:864BEPY50
アリシアが死ぬか廃人になるのが一番幸せな結末だろう、本人にとっても世界にとっても
908風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/09/16(水) 19:52:11 ID:fdDOfwFj0
>>900
たぶんダモンが自分の手駒にしようと思って記録を残さずに死亡・・・姫が黙ってれば誰も知らない・・・
とかで落とすんじゃねw
909風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/09/16(水) 20:17:24 ID:9b7Uc3jK0
>>893
具体的にどんな話?
最近たまにある短編二本立て回とかよく違和感を感じるんだが…
910風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/09/16(水) 20:57:06 ID:gZ71QWD20
超戦士アリシア〜あなたって、本当に最低の屑だわ!〜
911風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/09/16(水) 22:01:03 ID:wRpdFwIW0
>>899
ここは、アンチスレだけどさ
お前この作品が根本的に向かないよ

ダルクス人とヴァルキュリア人の関係は、この世界の核心なんだぜ?
912風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2009/09/16(水) 22:03:21 ID:3crXEjha0
これを作った連中こそ根本的にアニメ制作に向いてないだろ
913風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/09/16(水) 22:39:56 ID:wRpdFwIW0
>>912
それは言えてるなw
914風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/09/16(水) 22:59:35 ID:A3iux9m00
巷で噂のラブプラスとやらを、真似れば良かったんだよ。
戦場で弾丸が飛び交う中、お互いを見つめ合って「アリちゃん」「ウェル君」と
呟きながら、チューしたり、お手々つないでデートしたり、浮気するとスーパーヴァルキュリア人に
変形して、ヤキモチ焼かれたりして。

横手の目指してたのって、そういうのじゃねーの?
915風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/09/16(水) 23:23:50 ID:UZBToFG70
横手が目指してたのは
お気に入りのファルディオでグッドEND以外何も無いだろjk

腐やオタが権力持つとロクな事にならないって言う典型的な見本。
916風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/09/17(木) 00:19:28 ID:ERVzHzdH0
つか、制作側が特定キャラに異常に肩入れしたらダメよ
男女関係なく
917風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/09/17(木) 00:29:47 ID:7afR2PG60
ここに第二の負債(嫁)が誕生した…。
918風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/09/17(木) 01:05:03 ID:zv+lH7ty0
むしろ種死に匹敵する伝説をリアルタイムで観れた
貴重な経験だったよありがとう
919風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/09/17(木) 02:30:38 ID:4y38694i0
>>900
原作でのアリシア無双はちゃんと落としどころ設けてるん?
920風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/09/17(木) 02:45:17 ID:j0JNv8CO0
新型PS3と一緒に原作買ってクリアしたんだが、悪い意味でぜんっぜん話が違うのな
マジで原作やったらアニメ版は見る価値が無いレベルだった
もう原作信者とかそういう問題じゃないわ
この作品はセガにだけ金落として終わり、が一番
921風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/09/17(木) 02:46:53 ID:wYyCgrAf0
>>919
原作だとアリシアがヴァルキュリア化するのは
初覚醒のナジアル会戦でセルベリアと戦うのと後一回あるだけ。
しかも、どちらも積極的な戦意を持ってヴァルキュリア化してない。

当然、ゲーム上の第七小隊ユニットとしてプレイヤーが操ったりすることも無い。
つまりウェルキンはアリシアをヴァルキュリアとして使うなんて事はしない。
922風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/09/17(木) 02:50:21 ID:DKsiqgq20
>>919
原作だとアリシアがヴァルキュリアとして戦うのを必死で止めて自らの知略で国を救うウェルキンの姿が見れる
923風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/09/17(木) 02:55:12 ID:zyrVjKNK0
>>919
原作のアリシア無双≠アニメのアリシア無双
「無双」という表現は同じだが、両者は質が全く異なる

原作ではヴァルキュリア化したアリシアはイベント中に登場するだけ
その後はウェルキンの意向でヴァルキュリア化を封印し、一歩兵として戦う
アニメのような大殺戮はしていないしガリア軍から差別や恐怖もされてないので
戦後は普通のパン屋さんに戻れる
924風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/09/17(木) 03:00:53 ID:QqYlk5MQ0
読む前にNGしたが
あんまり先の展開に絡みそうな事は書くなよ
925風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/09/17(木) 03:05:27 ID:DKsiqgq20
>>924
お前はアンチスレで何言ってるんだ?
まるで楽しみにしてるみたいじゃないか
926風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/09/17(木) 03:15:47 ID:FuMBmE3vO
>>925落ち着け。

まぁ、アニメは二次創作として扱った方が良いね。
927919:2009/09/17(木) 03:16:36 ID:4y38694i0
レスありがとう
両者が完全に枝分かれしたのは理解した
アニメはもう引き返せないトコまで踏み出してしまったんだね
928風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/09/17(木) 04:59:46 ID:tI4uaegU0
アリシアが波動砲撃ってるの見たけどあれって原作もそうなの?
929風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/09/17(木) 08:27:31 ID:zozgIdlcO
超戦死アリシア?超戦史アリシア?
挑戦氏アリシア?
朝鮮史アリシア?
930風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/09/17(木) 08:54:00 ID:tskXn9x30
>>928
イベントだけね。
ナジアルの時では覚醒後に前哨戦みたいな感じで残存勢力の駆逐戦車と銃座、およびトーチカを片っ端から破壊して回ったけど、あの戦いはアリシアが離脱してからが本番だったし。
931風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/09/17(木) 09:37:58 ID:nnHMzw5PO
槍と盾を持たないと覚醒しないってのもよくわからん
普段はリミッターがかかってそれらを持つとフルパワー出せるとかか?
932風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/09/17(木) 10:10:41 ID:a2rFnOSh0
>>922 俺が心の中で望んでる展開だな
アニメ見てガッカリきてるから、PS3買ってやってみたくなるなww


933風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/09/17(木) 10:40:19 ID:tskXn9x30
>>931
原作では推測ならファルディオがメモに残してたけどね。
確かラグナイト資源の豊富な北の地域にいたから、彼ら自身の血にラグナイトと特殊な反応をするようになった。だったかな。
934風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/09/17(木) 11:13:32 ID:JALfvmDB0
あれか
雑誌の通信販売とかでよくある
不思議パワーが出せるアクセサリーか
935風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/09/17(木) 13:58:14 ID:WDQjnpIu0
槍=ラグナイトエネルギーを放出して破壊する(+増幅器)
盾=ラグナイトエネルギーで力場を発生させて防御(+増幅器)
ヴァルキュリア=ラグナイト(ラグナエイド)のエネルギーを効率よく引き出せる(ラグナイトの細胞活性作用の過剰奪取による超回復力・運動力)。ラグナイト無いと普通の人
くらいの設定は作って欲しかったんだが。これだとウェルキンも知力で対抗できただろうし。




936風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/09/17(木) 14:52:58 ID:+OJJGF690
バリキリア人とスーパーサイヤ人どっちが強い?
937風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/09/17(木) 17:49:05 ID:tskXn9x30
>>936
そりゃ、スーパーサイヤ人の方が強いだろ。
あっちは星単位で破壊するから。
938風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/09/17(木) 18:07:27 ID:4ncym3v80
>>935
原作やってないけど
原作だとウェルキンが知力で対抗してるんじゃ?
939風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/09/17(木) 18:38:24 ID:nnHMzw5PO
まぁいっそのことスーパーヴァルキュリア人とかトランザムヴァルキュリア人とか出せばよかったのかもなw
940風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/09/17(木) 20:09:27 ID:4TVwisWT0
銀魂だと横手はまだやる気はありそうだが
なぜこれは酷い事になってしまったのか
941風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/09/17(木) 21:39:09 ID:6aEhsg+t0
ファルディオの色気が、横手を狂わせたのさ。
で、ファルディオ自体も横手の手によって、狂ったキャラになっちまったけど。
942風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/09/17(木) 21:46:21 ID:re7P4Agk0
横手もまた、被害者だったのかもしれない



って、許せるワケねぇーだろ!
943風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/09/17(木) 22:09:02 ID:3hhbgnOE0
それからぜってーウェルキンの事嫌いだろ。
944風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/09/18(金) 01:49:45 ID:i0NV94Is0
原作に多くのアレンジ加える割に 『この時期に誰それが死ぬ』 という部分だけは律儀に守って無駄死にさせる
迷走させないように勢いだけで押すという方法もあるが、その勢いが全然無い
ダラダラと中弛みになり収拾が付かず、終盤になって初めて勢いだけで片付けるのでやっつけになる
主人公より目立ってしまうキャラが出るのは仕方ないが、主人公の仕事を取ってしまうキャラはマズい

何と言うか、クソな作品の見本としか
945風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/09/18(金) 02:21:46 ID:GRnER0k00
>>943
絶対嫌いだよな
イサラをファルディオ説得で動かした脚本で、ウェルキンからすべてを奪いやがったというか全否定…ありえないよ
946風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/09/18(金) 07:16:26 ID:ltHo4pi80
>>940
「こういう話をやれ」とお題を決められた上で一話単位の脚本を書かせる分には
ボロが出ないで済んでるってだけじゃね?
947風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/09/18(金) 09:02:58 ID:hrYW/hbd0
>>938
原作でもヴァルキュリア状態のセルベリアとはまともに戦えない。
銃弾も榴弾も砲弾も効かないんじゃどうしようもない。
まあ、それでもオーダーを駆使してセルベリアを撃破したつわものもいるみたいだが。
ゲルビルと一緒に出て来た時はゲルビルを破壊。
ナジアル会戦で出てきた時は手早く相手本拠点を落とすことでセルベリアを撤退させている。
で、ギルランダイオ要塞での決戦ではセルベリアはヴァルキュリアの槍と盾ではなくRuhmと言う銃を使ってくる。
攻撃が通じるとは言え、エースクラスの回避率とRuhmの反則級の攻撃力でヴァルキュリア状態よりも厄介じゃないかと思ったくらいだ。
948風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/09/18(金) 09:26:31 ID:CZ54go/9O
ていうか味方に撃たれて覚醒って締まらない話だよな
イヤボーンの方がまだましだろw
949風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/09/18(金) 13:44:56 ID:AaKEeWP70
>>935
武器なくても核爆弾のように自分の意志で自爆できるけどな
950風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/09/18(金) 13:49:08 ID:xPaplF/K0
ところで、ヴァルキュリア人のエネルギー源はラグナイトだけど、どうやって摂取するの?
砕いた鉱石をボリボリ齧るのかな?
951風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/09/18(金) 13:58:52 ID:ZsP4dNXw0
アリシアってもう隠遁生活でも送るしかなくね?大国が存続する限り
自分の才能(笑)を首肯できるわけもなし
952風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/09/18(金) 14:06:37 ID:Yrnk9gkb0
女って誰かを殺して感動させるって手法大好きだよな。
953風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/09/18(金) 14:08:22 ID:hHPRQ08C0
女って??
少年漫画でも使い古されてるだろうが
954風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/09/18(金) 15:31:46 ID:9RMVUfLo0
>>950
放射線みたいな感じなんじゃないの
955風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/09/18(金) 16:05:47 ID:g3JNxi7V0
ダモンはグレゴールよりは有能

アリシアが劣勢になったとき、一時は後退しようとしてた。

そういや、伝令の兵が「安全な場所って?」と言ってたが退路確保してなかったの
956風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/09/18(金) 16:19:03 ID:Rd101Heg0
>>948 背中から女を撃つ男ってアニメで久しぶりに見た気がする
957風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/09/18(金) 16:25:07 ID:mSj8muhMO
しかもそのあと、まだ脈があるみたいに考えてるのは驚いた
958風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/09/18(金) 16:29:00 ID:FswqpDxY0
>>955
いやそれはあのヴァルキュリア人に対して
安全な所ってどこよって話だろw
バスターランチャーをバンバン撃って来るモーターヘッドみたいな人達ですからねぇ
959風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/09/18(金) 17:39:29 ID:hrYW/hbd0
>>950
ヴァルキュリア人の血にラグナイトエネルギーみたいなのが混じってるんじゃないの?
槍と盾はそのエネルギーを引き出して増幅させる媒体でしかないとか。
血にエネルギーが宿っているならわざわざ摂取する必要はないね。
960風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/09/18(金) 17:43:49 ID:en/I0ziK0
ヴァルキュリア人はラグナイトに汚染された人種なんだよ

10年後、ラグナイト汚染が深刻な社会問題に
女にふられてヤケになり大爆発、会社クビでヤケになり大爆発、寝てたら怖い夢見て大爆発
961風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/09/18(金) 17:44:35 ID:40wjGrZN0
五話ぐらいまで見てつまらなかったんで見るの止めたんだが
先週ちょっと目にしたら何か主役の女と敵の女がスーパーサイヤ人になって対峙してたんだけど
ナニコレ?
962風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/09/18(金) 17:44:43 ID:2Y/BOgKb0
全員死ねば神アニメになると俺は信じてるw
963風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/09/18(金) 17:47:42 ID:hrYW/hbd0
>>960
なんだその突発的無差別自爆テロ民族は。
ただ、覚醒して無いなら自爆も無いから大丈夫だろう。
964風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/09/18(金) 18:22:09 ID:LV9Gf4J50
>>963
とあるヴァルキュリア人が自爆
→周りのヴ(ry瀕死
→覚醒
以下エンドレス
965風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/09/18(金) 18:29:04 ID:CZ54go/9O
>>957
新しい萌えとしてガンデレをやったつもりなんだろう
966風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/09/18(金) 22:52:38 ID:vwXEMAjg0
確実に黒歴史になるアニメ
967風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/09/19(土) 00:03:08 ID:h4ugLD3b0
まだ逆転の芽は残ってる!


ファルディオ死亡という皆の溜飲下がるオチがな
わかるよな、横手?
968風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/09/19(土) 00:20:14 ID:w272DP7d0
アニメのみの人は邪魔なファルディオ死亡で溜飲が下がるのかもしれんが、
ゲームから入った人には、もはや消えないダメージが残された気がする…原作からしてみれば、ファルディオもアニメの被害者だもの
969風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/09/19(土) 00:22:53 ID:ubSQcwyT0
>>967
いやいやいや、横手ならファルディオが死ぬなら
おいしく美しく散らせようとするだろ

もう製作は終わってるだろうし
できれば、思い入れが空回りして不様な最期を晒して欲しいが
それすら出来ないほど、既に話が白々しくなってしまっている

970風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/09/19(土) 01:14:58 ID:z2tzWD+e0
アリシアは氏ね
俺の望みはただそれだけだ
971風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/09/19(土) 03:13:52 ID:NGbGairy0
>>967
この状況でファルディオが死んでもそれは勝ち逃げなだけだろw
972風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/09/19(土) 03:19:10 ID:mzIHIVXF0
殿下の外交を、本音ぶっちゃけ無茶振り外交、と呼びたい
973風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/09/19(土) 05:09:32 ID:+gyfRCIi0
>>971
だよなー
というかキャラの生死だけで今までのグダグダさをチャラに出来るわけもなしw
974風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/09/19(土) 07:34:23 ID:79SsMpj90
>>967
最後は、ファルディオの満足気な死に顔でフィナーレってのは嫌だぜ?
主役を置き去りにして、勝手に盛り上がってお終いってやつは。
975風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/09/19(土) 08:40:43 ID:uh7rjyD/0
予言者現る
976風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/09/19(土) 09:22:35 ID:XSjXOTPz0
>>974
そこは死に顔よりも、空に浮かぶファルディオに向かって
第7小隊全員で敬礼だな
977風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/09/19(土) 09:25:37 ID:RDVilQH10
何だか以前に誰かが言っていた、最後はエーデルワイスでマーモットから脱出って線がありそうな気がしてきた。
マーモットが原作通りに大爆発した場合、飛行機がない以上燃え盛るマーモットから脱出できる方法はそれしか考えられん。
まあ、エーデルワイスもイサラのイメージが染み付いた物だけど、彼女自ら造った物でないのが残念だ。
978風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/09/19(土) 09:26:51 ID:RDVilQH10
はっ、もしやあの異常な高機動は最後のこのシーンのためだったのでは!!
979風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2009/09/19(土) 11:22:37 ID:uYtNotm10
1stガンダムの「脱出」のパクリかよ
980風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/09/19(土) 12:38:54 ID:vq65YBen0
アリシアが瞬間移動すればいいだけだろ。
セルベリアも瞬間移動で殿下を救出したし。
981風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/09/19(土) 13:13:01 ID:6C3Xrcps0
>>977
エーデルワイスがイサラのアイデアで空挺戦車になるとか?
↓こんな感じでw
ttp://sensya-otoko.up.seesaa.net/image/00252164.jpg
982風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/09/19(土) 13:17:06 ID:XSjXOTPz0
そろそろ次スレか
本スレ60に対しアンチスレ5スレ消化
なかなかの人気作と言えそうだねw
983風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/09/19(土) 14:08:02 ID:JoNLzxAtO
次立てる?
2に行ってもいいけど続かないだろうから本スレ合流か?
984風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/09/19(土) 14:32:40 ID:BGksKryRO
本スレがアンチスレになってるからね
でも名目上はアンチスレも必要な気がしなくもない

流れによってお好きな方へどうぞと誘導するとかw
985風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/09/19(土) 15:42:17 ID:5260wEM60
でも今立てたら長いことこっちに居残りだよな
まぁ俺らが気にするこっちゃないがww
終わったらこんな所はdat落ちするのが関の山だしww
986風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/09/19(土) 18:08:59 ID:pk1CuIQd0
>>979
頭と左腕が無いファルディオvs殿下の生首ですね、わかります
987風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/09/19(土) 23:17:06 ID:czbzkprz0
本スレなんてもう長い事見ていないがアンチスレ常態かよwww
いつの間にそんな事になってたんだw
988風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/09/19(土) 23:33:30 ID:RYcJCHI50
ウケたwww 本スレでも横で叩かれてるじゃんwww
989風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/09/20(日) 00:09:33 ID:PI6yHahd0
できれば次スレは、他の板でもしばしば見かける大反省会スレでお願いしたい(立てろと言われたら立てます)
990風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/09/20(日) 01:40:12 ID:uwqY/+P30
戦場のヴァルキュリア・どうしてこんな事になったんだ6 とか?
991風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/09/20(日) 02:29:35 ID:hoJcypib0
反省会って、普通は自分たちの反省だろ
992風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2009/09/20(日) 02:40:37 ID:iOZgylMY0
次スレ

戦場のヴァルキュリア大失敗の理由を考えるpart6
http://hideyoshi.2ch.net/test/read.cgi/anime/1253381984/
993風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/09/20(日) 02:40:40 ID:pQwGWN110
横手みたいな人間ってまず反省しないだろうな
994風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/09/20(日) 04:35:44 ID:UCwukDax0
こりゃ駄目だな
995風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2009/09/20(日) 06:25:10 ID:iOZgylMY0
埋め
996風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/09/20(日) 07:25:25 ID:WHCiaqeW0
ゲーム原作に名作ナシ!
997風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/09/20(日) 08:02:17 ID:WHCiaqeW0
おっと、これじゃ誤解されちまうな

ゲーム原作アニメに名作ナシ!
998風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/09/20(日) 08:57:10 ID:GlJ8Hqwl0
>>997
誤解もへったくりももあるか!
原作がマンガでも似たような失敗やっているんだ

横手改変に名作無しだ!
999風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2009/09/20(日) 09:36:02 ID:iOZgylMY0
まだあるのかw
埋め
1000風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/09/20(日) 09:38:08 ID:QJbDBroY0
1000ならDVD爆死
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。

   ∧∧  ミ _
   (   ,,)┌─┴┴─┐ ○実況は実況板で
  /   つ. 実況厳禁│ http://headline.2ch.net/bbylive/
〜′ /´ └─┬┬─┘ 放送中のアニメの感想を
 ∪ ∪      ││ _   リアルタイムで書き込むのはやめましょう。
          ゛゛'゛'゛