戦場のヴァルキュリア大失敗の理由を考えるpart3

このエントリーをはてなブックマークに追加
1風の谷の名無しさん@実況は実況板で
ここはアニメ「戦場のヴァルキュリア」のアンチスレッドです。

ミニスカ履いて戦場に出る少女なんている訳がない

前スレ
戦場のヴァルキュリアはスィーツが戦争ごっこする糞アニメ2
http://hideyoshi.2ch.net/test/read.cgi/anime/1242782311/
2風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/06/28(日) 17:25:11 ID:qqEzl0jZO
それがセガクオリティ。今のセガに何を求めてるの
3風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/06/28(日) 17:26:17 ID:FBJtShud0
こっちが早く立ったな1分ちょいの差だが
4風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/06/28(日) 17:36:12 ID:Y4yuM4N30
>>2
セガは悪くない
原作は面白い
5風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/06/28(日) 17:38:34 ID:ps3LAfrZ0
原作は知らないがアニメは糞
6風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/06/28(日) 19:28:07 ID:9GdZCoxH0
原作もおもしろくはない
ただアニメはそれ以上に糞
7風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/06/28(日) 19:32:29 ID:kYDUBhll0
原作ラストまでやって、その言いぐさは無いだろw
8風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/06/28(日) 20:01:19 ID:eOZEVtkB0
原作もラス前とかラスボスとか、たいがいだよな。
オレの心の中ではイェーガーとのラストバトルで終わったことにしてる。
9風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/06/28(日) 20:50:26 ID:1a1WFSaO0
>>1
新スレタイトルは新シャア板でなじみの深いタイトルだなあ
10風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/06/28(日) 21:35:47 ID:lpl3IQeR0
いつまでたっても面白くならねーから
2倍速で流し見してる
11風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/06/28(日) 22:23:05 ID:xD/+5AEN0
コッチが先にスレ立てされたか
12風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/06/28(日) 22:43:04 ID:Ie1Ag6baO
キャラデザが酷すぎwwwwww
13風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/06/28(日) 23:09:02 ID:u2ipoFKE0
パンツ一丁の魔女っ子航空隊のアニメだっけ?
14風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/06/28(日) 23:13:40 ID:FJU/TaOn0
元々原作でもそこまで褒められたものでもなかったシナリオが
アニメでさらに崩壊し続けてるような気がする
15風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/06/28(日) 23:25:28 ID:qqEzl0jZO
セガって今でも失敗してるよな…まあ昔はもっと酷い失敗ばっかしてけど
16風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/06/28(日) 23:31:54 ID:p8UGdXtb0
>>14
それでも、こういう人物という一貫性と見せ場はそれなりにあった

アニメは人格が破綻している上に、
アリシアが総取りした上に、見せ場が見せ場になってないという
17風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/06/28(日) 23:43:56 ID:VIVVGdjM0
アリシアは原作ではしっかり者で優しい性格の子だったけど
アニメではしっかり者というか頑固でヒステリックなだけって印象だった
18風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/06/28(日) 23:48:45 ID:gFqhPobW0
サクラ大戦もヒロインを主に据えて失敗してたよね
学習能力ねえなあ
19風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/06/28(日) 23:50:29 ID:XfjGLn380
キャラクターに関してはゲームはあまり細かく描写しなかったから
ボロも出ず特徴だけ見えて上手く纏まってたな
ストーリーはどうしようもなかったけど
20風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/06/28(日) 23:55:23 ID:v0HBU7PE0
>>18

サクラ大戦はセガには珍しく大成功じゃん
ヒロインを主に据えてってのがよくわからん・・
21風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/06/29(月) 00:12:19 ID:ifDDXoGy0
1話からそこそこ楽しんで視聴続けてたんだけど
最近はテンポが悪くすごく平坦な印象を受ける
22風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/06/29(月) 00:17:21 ID:IJh9cWQG0
軍隊物じゃなくてどう見たって青春サークル物だよなこれ
23風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/06/29(月) 00:24:04 ID:1XTYU3sRO
>>18
変人だけどすごい人を描写する時は、別な人を主人公にして、
その人の視点で表現するのはオーソドックス。
それも出来てないんだけどね!
24風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/06/29(月) 00:31:14 ID:2uUF5m/4O
>>20
アニメ版サクラのことじゃね?

ヴァルと全く同じパターンで、アニメ化した時にゲームの主人公(大神)じゃなく、
ゲームでメインヒロインだったさくらを主人公に据えて、
各キャラの性格改変、ストーリーも暗くて、ゲームファンにはあまり評判よくなかった。

さすが同じスタッフと言わざるを得ない。
25風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/06/29(月) 00:41:35 ID:UuOqPxUn0
イェーガーとセルベリア最高や!
アリシアもファルディオもウェル菌もいらんかったんや!

'A`)...
26風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/06/29(月) 00:50:10 ID:yiWNbmWDP
他のアニメが糞だからあまり糞と感じなくなってきた・・・
27風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/06/29(月) 00:50:49 ID:VU1znZoIO
原作を改悪してるのが全て。
シナリオは原作も当たり障りない出来だがね。
それに輪をかけてひどいから困る
28風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/06/29(月) 00:51:12 ID:LkwDyU220
>>19
んー、でも魅入られるシーンはあったよ
マルベリーでのロージーの表情とか(その前がダメだったが)
そうじゃないかと思ったけど、ファルディオの凶行の演出なんかも良かったと思ってる

ゲーム的展開だけどバリアスのセルベリア無双には驚いたしね
29風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/06/29(月) 00:56:04 ID:Bppoa/1b0
>>24
アニメ版の監督はあのlainの人だからな・・・
暗いストーリーなのはまさに監督の影響だと思う
そもそもサクラ大戦の作風とは全く毛色が違うあの人をなんで抜擢したのかワカラン
30風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/06/29(月) 01:19:15 ID:Gm+StGHsO
サクラ大戦のテレビアニメは確実に失敗してる。戦場のヴァルキュリアも同じ道を辿るだろう。これがセガクオリティ。
31風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/06/29(月) 01:52:04 ID:/nFOk87C0
義勇軍がいっぱい無駄死にして哀しかったよ。
主人公の周りは絶対幸福圏の影響で全然死人が出ないのに。
32風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/06/29(月) 01:58:03 ID:MAcI/kB8O
でも正直、結構金かけてるよねこのアニメ
作画も演出も音楽も標準レベルは越えてると思う

しかし、にもかかわらず、どこかB級臭を感じるのは何故だろうw
33風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/06/29(月) 02:00:01 ID:CNXxlQE9O
サクラ大戦のアニメや漫画は実質レッドが監修してんだろ
34風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/06/29(月) 02:09:32 ID:t/kL1uXaO
ミニスカ穿いてんのにパンチラしないから糞アニメ
35風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/06/29(月) 02:22:45 ID:etboY4i20
ゲームよりよくなったところは帝国キャラの出番が増えただけ
36風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/06/29(月) 03:12:29 ID:GzNJuwJ10
401 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/06/28(日) 18:51:37 ID:KnbbnzP70
ヒロインは主人公だけ好きじゃないと駄目なの!
他の男とは会話も視線に入ること自体駄目なの!

461 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/06/28(日) 22:47:06 ID:cB9VU8Wq0
ヤリシア糞ビッチすぎる

463 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/06/28(日) 22:57:57 ID:r+R+9mWu0
>>461
エロゲ脳ハーレム厨生きてて恥ずかしくないの?
社会不適格者教祖様ウェル菌と一緒に死ねばいいのに

500 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/06/29(月) 01:06:33 ID:8j5yD3NX0
>>498
ファルディオはこのくらいキャラを立ててないと駄目だろ
キャラ薄いまま、この先あんな事したらそっちの方がおかしな話になる。
割くってるキャラ? どうせハーレム小隊構成員だろ

503 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/06/29(月) 01:13:40 ID:xuKW8zED0
>>500
ただでさえ出しゃばりすぎなのにアリシアに手を出せば大半の
男視聴者を敵に回すのは分かるだろうに

ハーレム厨うぜぇw ファルディオファンのブログ突撃とかマジキチ
37風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/06/29(月) 03:25:00 ID:cIu3Vsf10
糞主人公の信者もやっぱり糞だなw
38風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/06/29(月) 03:33:40 ID:GuNiwQEv0
なんかやおい系カップリング厨を思い出してガクブル
39風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/06/29(月) 04:04:05 ID:Kn0aBtXu0
ウェルキン厨・・・
ただでさえウェルキンが製作側に嫌われてるのに、余計なキチガイ行動はするなよ・・・
40風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/06/29(月) 04:22:31 ID:pZ6xRgx70
>>32
音楽はゲームにかなり近い
だからそんなにかかってないはず
41風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/06/29(月) 04:41:38 ID:Qky6xFNG0
アリシアをファルディオとくっつけて2人仲良く途中で退場させ、
夢のセルベリア攻略ルートに進む為の壮大な布石だったんだよ!!
42風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/06/29(月) 07:50:28 ID:4ZaX7VLG0
アニメ制作者が全員ゲームやってないと名言したんだっけ?
43風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/06/29(月) 07:58:26 ID:n/zGFKFv0
エロゲ脳きめえw
44風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/06/29(月) 08:05:21 ID:GuNiwQEv0
マジだとしたらマジキチだよな
隠すだろう普通
45風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/06/29(月) 10:11:05 ID:RtfDVbWC0
>>41
やってはいないがプレイしている動画を見て
やり込んだ気になってるはず
46風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/06/29(月) 10:12:18 ID:RtfDVbWC0
↑アンカミス
>>42へのレスね
47風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/06/29(月) 10:26:51 ID:BrAHEtl6O
ウェルキン好きだからアニメでの扱いは怒りより悲しみを覚える
もうアニメスタッフに嫌われてるんだなと思った方が楽だ

比較したくなくても、漫画版では…と考えてしまう
48風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/06/29(月) 10:30:36 ID:Wbw+eRIP0
作中のキャラクターが嫌いだから改悪するとか
スッタフは物語作りに関わっていいレベルじゃない
49風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/06/29(月) 10:45:55 ID:+SQ/PHMZ0
このアニメーションの株価って今のところ第一話のOPのイントロが上場来高値なのは間違いないよねw
最安値はアリシアが発情したときかなw
50風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/06/29(月) 11:06:15 ID:O1IQOfvT0
同じくウェルキン好きだから、アニメはただひたすら悲しいだけ。
二人の距離が縮まっていく過程を描く、とあったから期待してたのに
アリシアが急に発情しただけじゃないか。
同じイベントなのに漫画版ではこうなんだよなとか思ってしまう。

>>42
ゲームしてないけどゲームしたユーザーより戦ヴァルのことは詳しいよwと明言してるね。
51風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/06/29(月) 11:48:44 ID:IE7SUjfr0
そらユーザーには手に入らない設定資料集や製作メモなんか回して貰ってるだろうし
キャラの裏話やら教えてもらってるだろうから詳しいだろうね
んで、キャラもつかんでる割にはあの体たらくなんだよな
52風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2009/06/29(月) 18:48:20 ID:zMjdY+BW0
本スレで必死に擁護に入ってる奴工作員か?
面白くないから住人が去ってスレが伸びなくなってるのに
ネガキャンとか馬鹿じゃねーの?まだ去らずに批判を書き込んでもらえるだけ有難いと思わんのか
53風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/06/29(月) 19:23:01 ID:WyJR+DXC0
>52
ここが悪いとかいう話ならともかく
ゴミとしか語ってないアホは本スレでは有害にしかならんって話だろうに
54風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/06/29(月) 19:28:46 ID:IE7SUjfr0
擁護する輩があまりにも口汚く個人攻撃したりレッテル張りばかりして雰囲気悪くしてるのが現状
自分たちが少数派だということが分かって焦るのも分からないでもないが、あれじゃますます過疎化する罠
55風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/06/29(月) 19:41:00 ID:BF3/tbxt0
婦女子の入り込む余地のある作品スレに、よく見られる傾向ですね
56風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/06/29(月) 20:55:59 ID:GJhpal7SO
GK
57風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/06/29(月) 21:10:36 ID:jHAZKlsx0
戦闘期待できない以上もう恋愛ものとして楽しむしかないが
ゲームじゃいきなり結びついちゃったからその辺丁寧に描くんじゃなかったっけか?
なのに急にデレたなとか本スレでもあんだけつっこまれてるし
何をどうしても期待できないんだが。
58風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/06/29(月) 21:21:36 ID:LkwDyU220
つーか、アニメ誌にも記事が載らない
アニメ誌の読者コーナーに、この作品の投稿がない

・・・いや、全部買ったワケじゃないけど
敵もいないのにヴァーゼル橋まで戦線を縮小してるようなモンだろ

義勇軍である原作ファンや、戦車に食いついて寄ってきた援軍であるミリオタを
邪魔だ邪魔だと追い出す、ダモンのようなアニメ信者
59風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/06/29(月) 22:40:47 ID:jgu5AXj00
なんか面白い回とつまらん回が極端過ぎるな・・・・・
60風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/06/29(月) 22:51:44 ID:edmARiG80
面白い回のあった人が、ある意味羨ましい・・・・・・
61風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/06/29(月) 23:02:07 ID:VR4DNLIR0
>>58
まぁ、一番の問題はダモンがいようがいまいが、国自体が残念だったことだよな。

キャラや展開が改変されて原作ファンが離れ、
戦車も戦闘自体もあんまりなもんだからミリオタも離れ…

結局のところアレだろ?
エーデルワイスが無敵なのって、傾斜装甲がどうとかじゃなくて
ダメージ状態のCGモデルを作ってないだけなんだろ?
62風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/06/29(月) 23:15:19 ID:4PQJp4qN0
身も蓋もないw
63風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/06/29(月) 23:25:00 ID:CY2pyh/iO
改変じゃなくて改悪ばっかだからなあ
完全に原作をやれとは言ってないし、
原作にも微妙なところはある
だけど原作にある魅力を削られるのは困る
64風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/06/29(月) 23:30:26 ID:IE7SUjfr0
>>61
そんな、種のアークエンジェルじゃあるまいしw
65風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/06/29(月) 23:36:37 ID:IE7SUjfr0
>>63
山小屋エピで敵側の分隊指揮官と出会わせなかった改変は評価は出来ると思うんだ
原作のとおりにやったら失笑されるだろうし
だから原作の終盤のしょぼすぎるストーリーをどう改変してくれるか、そこはちょびっとアニメにはまだ期待している

66風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/06/29(月) 23:42:45 ID:fypK28Rr0
>>65
これを見てよく考え直してみてくれ

2009年05月14日 22:55:05 投稿
総統閣下が戦ヴァルアニメの予定表を見ました。
ttp://www.nicovideo.jp/watch/sm7044763
67風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/06/29(月) 23:47:26 ID:f2snreLy0
本スレってやたらアンチをハーレム厨?にしたがるが
ハーレム厨なんて極僅かだと思う
普通にアニメから入ったけどおかしいと感じる
68風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/06/29(月) 23:48:54 ID:LkwDyU220
>>65
ゲームの方では、捕まるか射殺されるかと、少し焦った

見逃してもらえるとかは、ありえないという前提での
1回限りのビックリ箱だった
69風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/06/29(月) 23:50:03 ID:IE7SUjfr0
>>66
これは知ってるけど5月14日の段階での話しなんだよな
総統閣下の嘆きは如何ばかりか・・・
新作見てみたいけど主はもう見てないかも知れんねw
70風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/06/29(月) 23:59:35 ID:f2snreLy0
結構初期の頃からおかしいと感じる人は多かっただろうな
現に今人少ないしアンチすらもうどうでもよくなってきた
71風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/06/30(火) 00:18:20 ID:Rqo7MaFq0
>>65
分かってるんだろ?
ファルディオがグダグダ悩むので(しかもアニメ板はさしたる動機がない)
思い出話をしながら2話ぐらい浪費する事を

あそこは無言で行動を起こすのが、カタルシスなのに
72風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/06/30(火) 01:03:34 ID:r8darvp/0
罵声が飛び交うでもなく、冷静な分析レスが坦々と続いてるな…
スポンサー関係者がここ見たら死にたくなるんじゃないか?w
73風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/06/30(火) 01:26:29 ID:ImVCCiCz0
何気にアンチスレの方が作品を冷静によく見てる場合が多いw

あと、仮にスポンサー関係者に伝えることがあるとすれば、アニメは今までの放送を見る限り、
アニメ放送前にすでにゲームを遊んでいたプレイヤーを客とみなしていないと感じることが多い
74風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/06/30(火) 01:28:02 ID:94Z2z5Au0
シュルツェンが付いてたり手榴弾にスリーブが巻いてあったりこまかいところは凝ってるのに
なんで列車砲が鉄橋の上から砲撃するんだよスライド砲架でもないしターンテーブルの上が常識だろ
75風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/06/30(火) 02:54:10 ID:EkIS9ida0
>>74
そのくせカクテルグラスでワイン飲んだり、儀礼服で出席しないアリシア達とか凝ってるんだかいい加減なんだかw
76風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/06/30(火) 03:05:23 ID:94Z2z5Au0
補強しなかったら鉄橋崩壊するだろ
普通の線路ですら補強しないとダメなのに
77風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/06/30(火) 11:36:38 ID:h13BKRGeO
本スレは自分達の仕事に一切の批判は許さないってスタンスのスタッフらしいレスがたまにある。
自己否定出来ない人は駄目だね。
78風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/06/30(火) 12:04:32 ID:ciprpm4Y0
ゲームをやる層にとって「常識」じゃなきゃどうでもいい
79風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/06/30(火) 12:24:43 ID:GJLCLFsR0
きもちわりぃスレ
80風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/06/30(火) 16:48:05 ID:/iy8kJKO0
面白けりゃ改変もありだと思うが
悪いほうにしかいってないのがなあ
81風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/06/30(火) 19:05:04 ID:5ZT93crj0
原作の話もとても褒められたもんじゃないが
だからってこのアニメはあんまりだ

放送開始前に一度だけ聴いたラジオで、ウェルキンの中の人が
「一応主人公の〜」と「一応」をとても強調して言われていたのを思い出す
こういうことだったんだね…納得
82風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/06/30(火) 19:11:14 ID:knpZ4Bo30
順調に空気化してるな
83風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/06/30(火) 19:42:58 ID:m7X6yb300
ttp://sukima.vip2ch.com/up/sukima025422.jpg

なんでアニメのアリシアってこう頭の悪そうなキャラデザなんだろう
84風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/06/30(火) 19:51:39 ID:lyFwqfwm0
原作に愛着持っているスタッフならいいけど
今のところ悪意を持っている様にしか思えない
85風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/06/30(火) 20:12:13 ID:Rqo7MaFq0
>>74
>シュルツェンが付いてたり手榴弾にスリーブが巻いてあったり

その辺は大元の設定画をそのまま描いただけじゃね?
小道具とかもそれっぽくするために、いっぱいあったから

スタッフが気を利かせたつもりで設定画にない物出すと
見本のある現代兵器とか平気でだすよ?w
86風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/06/30(火) 20:20:10 ID:xBfy+pkx0
>>74
あの列車砲のツッコミを入れたくなる砲撃は
原作のゲームどおりだからアニメが悪いわけじゃない。

おそらくアニメ制作側に何か考えがあるわけじゃなくて
>>85の言うとおり「大元の設定画をそのまま描いただけ」だと思う。
87風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/06/30(火) 20:41:14 ID:knpZ4Bo30
>>83アリシアってむかつく顔つきしてるなw
88風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/06/30(火) 20:47:48 ID:Rqo7MaFq0
>>86
あそこのステージは、戦車で潜入とか
鉄橋の上に列車砲っていうのは、ゲームのシステム使いながら
ステージのギミックつかって遊ばせるためのモノだったからね

マトモに潜入やら戦闘やらするには無理がある
ゲームだから、と割り切って遊ぶステージ
それでも、戦闘を自分でやる分だけ、ああしようこうしようと没頭できる分、それで良かったが・・・

鉄橋じゃなくファウゼンノ入り口付近、平地の線路に居座ると思ったら・・・ねぇw
89風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/06/30(火) 23:52:25 ID:GJ7n/HZ/0
実際の運用で考えるなら、
地形を考慮して数箇所から攻勢をかける。
→列車砲、谷の右側の平地からAの部隊に砲撃
→Aの部隊撤退
→「谷を渡らないとBの部隊には砲撃できない」
→谷を渡っているタイミングで潜入部隊が鉄橋爆破
って感じかね。

まぁ、そんな展開を作れるなら、ヴァーゼル橋の段階で
もうちょっとマシな戦闘やってるよな。
90風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/07/01(水) 02:32:46 ID:BC8bXGqi0
主人公が露骨に銀英伝のヤンをぱくって智将キャラを作ってるのに
打つ手すべてが猪武者ビッテンフェルトな件
91風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/07/01(水) 02:44:13 ID:/TelOnJs0
銀英伝のヤンよりも、タイタニアのファンに近いように感じる>主人公
92風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/07/01(水) 02:50:42 ID:GBl/dCTk0
そういえばラインハルトの方は遺跡に遠足に行ったのと
襲撃されたぐらいでなにも重要なことやってないな
2クール目に入るのにキャラ立たなさすぎ
93風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/07/01(水) 02:51:48 ID:3fTnUKOl0
>>90
たとえ天才キャラでも脚本家の頭脳を超えることは出来ない
そもそも原作ゲームがかなり頭が悪いんだからそれを指摘するのは可哀想ってもんだし
横手たち脚本家陣に改善を求めるのは酷
94風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/07/01(水) 03:04:36 ID:BC8bXGqi0
>>92
意識してキャラ作ってるのはわかるんだけど
あんなのと比べられたらラインハルトがかわいそう過ぎるよなw
95風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/07/01(水) 03:30:52 ID:UkpKJ4a90
キルヒアイスが好き
96風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/07/01(水) 04:04:09 ID:Wbf87y/V0
いつのまにか銀英スレにw
まあかぶってるよないろいろ
97風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/07/01(水) 07:55:10 ID:S4dvD0oA0
>>93
アニメの頭の悪さは次元が違うと思うけどなぁ

戦略の頭脳云々以前に、変じゃん
98風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/07/01(水) 08:12:35 ID:8Q8fbbk3O
変でも頭悪くても、魅力があればいいんだ。
アニメのウェルキンにはそれがない。
時々思い出したようにキリッとしたところも見せるけど、
ギャップではなくキャラが定まっていないだけに感じる。
99風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/07/01(水) 09:17:31 ID:fpyQ0OLT0
ウェルキンは戦術家でマクシミリアンは戦略家属性だったら
完璧銀英伝だったがそれは無かったか
100風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/07/01(水) 10:07:03 ID:WGRDXWxG0
ウェルキンに関しては
どこのスレ言っても改悪か空気としか言われてないからなw
これはアンチでもそうじゃない人も思ってるみたい。
101風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/07/01(水) 16:03:55 ID:tFM5F5j0O
もうウェルキンはアニメ版タイラー艦長の足下にも及ばない4流キャラになりさがったな
オーダーの使えないウェルキンなんて・・・
102風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2009/07/01(水) 18:23:48 ID:3h3ChQsQ0
>>101

ああ!
誰かに似ていると思ったら「無責任艦長タイラー」のタイラーだったかw
103風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/07/01(水) 18:51:28 ID:EYrzrvWk0
ここまで見せ場を潰される主人公はいないw
ふつうに可哀想だよ
104風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/07/01(水) 19:52:25 ID:yxWCB6g00
これはイェーガー主人公化のフラグ!
105風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/07/01(水) 20:55:57 ID:BC8bXGqi0
いますぐウェルキンを紅茶好きにして民主共和制を熱く語らせて
三国志やナポレオン時代の戦術を取り入れた戦闘をやるんだ。
こうすればきっとこいつはすげー智将なんじゃないかと思わせることができるはずだ。
106風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2009/07/01(水) 21:08:10 ID:3h3ChQsQ0
たかが一個小隊の隊長にそんな指揮しろって言っても意味ねーし
107風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/07/01(水) 21:12:14 ID:E2y2VYla0
将軍直接指揮の部隊が2個小隊に敗北してたじゃん
108風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2009/07/01(水) 21:19:33 ID:3h3ChQsQ0
あれはウェルキンの指揮が智将クラスだったからじゃなくて単にグレゴールがアホだっただけじゃん
つかダモンは1個中隊、グレゴールも同程度しか部隊持ってないのかよw
バーロットと変わらんだろ
109風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/07/01(水) 21:41:45 ID:njSThFKx0
なんといっても将官が中隊を指揮するような世界だからな
実は両軍とも数個師団だけで戦争してるのかもしれん
110風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/07/01(水) 21:43:04 ID:S4dvD0oA0
>>101
タイラーは原作の小説の方は読んでいて結構好きだったけど
アニメ板ダメだったの?
あの貧相なオッサン顔が好きだったのに
美少年に化けたのが嫌で見なかったんだ
111風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/07/01(水) 22:29:26 ID:E2y2VYla0
>美少年に化けたのが嫌で
オレもだ。
ありゃ根本的に間違ってると思った。
112風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/07/01(水) 23:09:55 ID:TiexT6fB0
ウェ○○○が主役だと思ってる人なんていないと思うw
113風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/07/01(水) 23:14:05 ID:9/Opi9QY0
ゲームの話自体つまらんからな
ゲームシステムとグラフィックはいいけど
114風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/07/01(水) 23:30:37 ID:l55PyqMp0
主軸は平凡だけど平凡でわかりやすいからこそキャラアニにしやすかっただろうに
あとダルクス人云々のロージー絡みは普通に良い話
アニメじゃロージーの出番も面白いぐらいないし良い話になるのは無理だな、今更出てきても遅いよハゲ
115風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/07/01(水) 23:47:10 ID:S4dvD0oA0
>>113
ふっ、バーチャロンマーズとかファンタシースターユニバースをクリアしてから言ってもらおうか?
116風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/07/02(木) 02:05:59 ID:KTeA/Lza0
>>114
そう、ザカがらみで一気に差別関連のイベントを消化しようという腹なんだろうけど
いかんせん積み重ねてないから唐突すぐると叩かれるのが目に見えてるな
山小屋でアリシアの発情だって、描写や気持ちの変遷を積み重ねてこなかったから唐突呼ばわりされたんだし
なんど同じ失敗を繰り返せば気がすむんだろうなw
117風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/07/02(木) 03:56:10 ID:ZxuA5sLt0
物語を描くことに関しちゃ
シュミレーションRPGより
アニメの方が遥かに適しているはずなんだがねぇ……
118風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/07/02(木) 09:29:45 ID:/5cH+gA+0
横手と山本が適していない
119風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/07/02(木) 12:28:41 ID:q14OHoE50
ゲームはシミュレーションRPGなの?
120風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/07/02(木) 14:12:46 ID:GHnQRyK50
横手は本当にろくなことしないな
121風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/07/02(木) 17:22:06 ID:BevkVF2V0
リレー脚本で積み重ねは無理
監督構成がマトモじゃないと
122風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2009/07/02(木) 18:49:28 ID:4KhxXj9U0
本スレが此処とどっこいどっこいのペースにまで落ち込んでるぞ

A-1 Pictures、緊急会議だ!
123風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/07/02(木) 19:11:42 ID:OyoVMOQDO
あとセガの開発者もいれて皆で話し合いしてけれ
124風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/07/02(木) 21:54:15 ID:E9DR2xCd0
>>119
そうだよ、だからシナリオの部分は、そんなに厚い構成じゃない
不自然な部分、無理やりな部分あるけど
それでもまとまりはあったし、キャラの良いところは表現できていた

まぁアニメはいろんな意味で軸がぶれまくって駄目
125風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/07/03(金) 00:30:32 ID:rgtxPChR0
もうこの際徹底的に糞アニメにしてくれたほうが見ごたえあるな
126風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/07/03(金) 01:05:15 ID:Ke/xT/km0
凄いな、ゲームでは色々前振りやっていたが
コレだけ色々すっ飛ばして、新OPでアリシアが槍と盾持ちとかw
何処まで馬鹿にしてるんだよ、アニメスタッフは
127風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/07/03(金) 05:41:29 ID:R2lR7PQ60
>>126
バカにしてるというか迷走状態?
小隊員とのふれあいとか原作ファンの多くが望む展開切り捨てたり
三角関係プッシュの為にファルディオを出しゃばりさせすぎなどの改変したのは新規獲得のためだったんだろうに
なんで初見にやさしくないOP作るんだかw
128風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/07/03(金) 06:27:48 ID:ab6EZc8Q0
>>126
これでナジアル戦までに前振り消化間に合うのかね?
ここに来て無視するかと思ってたダルクス人絡みの話に手を出し始めてるし・・・。
129風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/07/03(金) 10:10:58 ID:r3wp1MqH0
これ前半ゆっくりしすぎて後半尺が足りないとかいう最悪パターンだろシャナUみたいな
130風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/07/03(金) 10:22:06 ID:g71su0SK0
シリーズ構成の横手がとことん無能w
131風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2009/07/03(金) 21:42:43 ID:YRoQpdZu0
アリシアがヴァルキュリアに変身して悪を懲らしめる変身ヒロインもの路線

アリシアとセルベリアの中の人を入れ替えてヒーリングアニメ路線

これでいくしかないだろ
132風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/07/03(金) 21:55:46 ID:/6VbGJKU0
脚本家の趣味入りすぎて痛い出来になってる
優先させるべきところが違う
133風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/07/03(金) 21:56:08 ID:m4PwoRUOO
原作ファンには悪いけど山本と渡辺の名前を売るためのアニメだよ、これ
134風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/07/03(金) 22:08:33 ID:Ke/xT/km0
>>133
いや、こんなの悪名が轟くだけだろ
135風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/07/03(金) 22:22:54 ID:/6VbGJKU0
逆効果だよw
136風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/07/04(土) 00:15:36 ID:azxTcD3U0
小隊メンバーのキャラがまったく立ってないよな
137風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/07/04(土) 00:56:12 ID:ZQP1sh850
>>136
まともな登場が6話の取材だけという連中が大半な気がするんだが
潜入に参加していないメンバーで大きな特徴があるのはオカマくらい
ああいう潜入とかやるなら、キャラが薄い奴を参加させてキャラを立たせれば良いのに

潜入の方にしても、あのメンバーで本当に良かったか疑問だし
イサラが戦車から離れて活動するのはビミョーだし
ダルクス人嫌いのロージーを連れて行っても騒動の種になるし

ていうか、ロージー自身がダルクス人が集まる所へ配置された事に異議を唱えたのに
それについては誰も回答していない、何か理由があるなら誰でも良いからさっさと発表するか
何か考えがあるかのように振舞えば良いのに、ウェルキンとかは完全放置を決め込んでるし
138風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/07/04(土) 01:21:32 ID:xIcnG0De0
いくら潜入工作とは言え、銃も持たずにぞろぞろ歩くってのはどうよ?
あの人数じゃ言い訳立たないし、潜入に成功するまでは銃を持って進むのが常道じゃないか?
それか少数に分かれて潜入するか。
139風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/07/04(土) 02:21:42 ID:6b7f38GQ0
>>137
同意
あと追加で第1と第7小隊から5人づつ選抜というのもそもそもおかしい
両隊とも指揮官と戦車長がそれぞれ抜けてるし残された合計30人近いメンバー?は誰が指揮するのさw
(参加していたら死ぬんだろうけど)2小隊を遊兵にするなら潜入は第7小隊(もしくは1)にして
攻略部隊を6部隊にするのが普通じゃないのかと

あと原作ナジアルでは無茶な正面対決を避けるようにダモンに食い下がるバーロットが今回は無策なのが笑える
囮なんだから煙幕でも焚いて偽装した車両でも使えばいいのに、やっぱり第1と第7小隊以外の命は数に入ってないみたいだ
これは視聴者も同じだろうけど(ヴァイスじゃなくて名無しキャラの死だったらふーんで流されてるだろw)
140風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2009/07/04(土) 07:39:25 ID:ajHC3hCD0
>>137
第7小隊をみるにイサラ以外は下士官を選抜してるな
イサラが選ばれた理由はわからん。装甲列車の奪取じゃなけりゃ狙撃兵とかの方が必要だと思うが
141風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/07/04(土) 07:57:23 ID:6b7f38GQ0
>>140
イサラも伍長だから下士官だな
何で選んだのかはラマールとのセットのキャラだからというのは置いといて
多分爆弾関連で無理やり見せ場を作ると思うよ、落として壊れた爆弾をその場で修理するとか
帝国戦車に細工して動けなくするとかw
142風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/07/04(土) 11:16:06 ID:PiwG2mA20
原作知らないがウェルキンの性格改変のヤバさはわかる
143風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/07/04(土) 11:32:58 ID:meIX2I9N0
もうアニメのストーリーとかどうでもいいから毎回セルベリアを出せ
144風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/07/04(土) 21:00:52 ID:rxL8Ceif0
原作も後半のほうがいろいろ酷いところあるからもう駄目だな
145風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/07/04(土) 22:08:31 ID:elSjO2ze0
特にラス前とラスボスがひどいw
146風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/07/04(土) 22:52:22 ID:yu8ClZeM0
原作の時点で少しひどいのに
アニメは輪をかけて悪化している・・・・
147風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/07/04(土) 22:54:03 ID:bx78C5xjO
アニメよりゲームのほうが面白いんか?
148風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/07/04(土) 23:06:24 ID:6b7f38GQ0
>>147
ストーリーは原作はかなりショボいし設定も微妙だな
でも、キャラは少なくともアニメよりは立っているし戦闘も「普通」に遊ぶ分には面白い
レベル上げしちゃうとか攻略サイト見ると偵察兵無双になるんでクソ呼ばわりする人も居るけどな
149風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/07/04(土) 23:07:00 ID:pO4gFkJG0
>>147
ゲームは、まずゲームとして新機軸で面白い
シナリオは王道一直線で、無理がある場面もあるが、おお!と思う場面もある

アニメは登場人物の人格も、アクションの見せ方も、シナリオも破綻している

男性ならヒロインのアリシア、女性なら主人公の親友のファルディオに萌えられなければ
苦しいだけ
150風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/07/04(土) 23:18:57 ID:2k2A3k750
原作の一番の魅力は豊富な志願兵だろう
自分のお気に入りキャラで攻略するのが面白い
151風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2009/07/04(土) 23:30:54 ID:ajHC3hCD0
後半のEDにグランプリ優勝を逃した奴が歌うって
前半で消える優勝者のOPよりある意味美味しいだろ

視聴率が変わらないという前提だけど
152風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2009/07/04(土) 23:33:45 ID:ajHC3hCD0
>>141
イサラも伍長だったんだなw
上等兵だと思ってたよ。公式みたけど兵士は上等兵しかいないんだなw兵長も一等兵もいない
12才少女は二等兵かと思ったが
153風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/07/04(土) 23:33:55 ID:oKfrVUK70
>>147
ゲームはシナリオよりもシステムが評価されてる
話を楽しむとしたら漫画版の方だな
王道な原作シナリオをうまくフォローしてあって面白いよ
154風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/07/04(土) 23:35:06 ID:6b7f38GQ0
>>151
井上ひかりはアニソンGPの時より少しは上達してるのかね、あのときのままならマジで素人のカラオケレベルだし
井上ひかりを優勝させるブックだったのにHIMEKAの参戦はほんと予想外だったんだろうなw
155風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/07/05(日) 00:48:29 ID:JjTlOjSP0
>>152
一応、兵士としての基礎訓練は修了しているので、二等兵ではない。
ということなんだろうね。
あと、一等兵=上等兵という軍隊もあるらしいので設定としては特に破綻してないな。

多分この辺はゲームからの設定をそのまま持ってきてるだけだろう。
あのスタッフはこんな軍事考証しそうにないし。
156風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/07/05(日) 01:05:07 ID:4U2Acjvz0
>>155
義勇軍には細かい階級は無いんじゃないかと

大尉 中隊指揮官、基地指令
少尉 小隊指揮官
軍曹 分隊指揮官、戦車長
伍長 
上等兵

最初から職能と職分が固定されていて、階級はそれに付随している形かと
某キャラは戦車の操縦士の資格取ったら上等兵から伍長に昇格してるし
157風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/07/05(日) 01:28:32 ID:yWX/1P/v0
大尉で基地司令なんて・・・
どんだけ小さい基地なんだよ
158風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/07/05(日) 01:50:05 ID:kfEKGISY0
>>156
種のザフトみたいなものだろ
159風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/07/05(日) 01:59:03 ID:4U2Acjvz0
>>157
あと2〜3個中隊が増えたら大隊として新たに中佐とかの階級が設けられそうだけど
いかんせん早く戦争が終わっちゃうからちっぽけなままで住んだ訳だね
1話とか見ると自警団にはオッサンとアリシアら女子供しかいないわけで
もう動員が始まっていて18〜25位の男性はみな徴兵されてることが伺える
そして帝国の戦線布告によりウェルキンら学徒から、アイシャら幼年の女子からワビィみたいな中年までも徴兵され総動員令に移行したと考えられる

でも、義勇軍は3個中隊のみw
多くの徴用された国民は軍需工場で働いてるのかな
160風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/07/05(日) 02:12:14 ID:FrDcl7UR0
すくなくとも第三中隊まではあるわけだから、それをまとめる将官クラスはいるはず
基地は正規軍の一角を間借りしてるのかも知れないから分からん
161風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/07/05(日) 02:27:09 ID:4U2Acjvz0
ダモン「将軍」がなんでバーロット大尉の下に直接指示するか考えればすぐ分かる
将官どころか佐官も必要ないくらいちっぽけな組織なんだよw
162風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2009/07/05(日) 02:45:35 ID:GMxi6o2W0
>>160
3個中隊なら1個大隊程度で少佐か中佐が指揮官だろw
163風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/07/05(日) 02:57:54 ID:C2ZNcKQE0
将官無しで大佐が最高位でも別におかしくは無い。
スイスの平時の最高位は大佐だった。アンリ・ギザンとか。
164風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/07/05(日) 03:16:07 ID:ftqIZei60
しかしまぁ、作戦行動中の発情台詞はもう勘弁してください
一気にテンション下がって何もかもぶち壊しですわ
ファルディオ「何生ぬるいこと言ってんだ、ここは戦場だ!」って、お前が言うな
梅津OPだけは誉めておく
165風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/07/05(日) 03:48:25 ID:XQXjIn2y0
ちょwこのアニメは何を狙ってるんだ??
何の魅力も無い主人公をイケメン二人が奪い合うって誰が喜ぶんだよ
恋愛要素抜きにしても他になんの取り柄も無いな
166風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/07/05(日) 03:53:50 ID:4wnxbYRT0
いやぁ、第7小隊よりあんたのミスやろ。将軍、あれで退場かよw
167風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/07/05(日) 05:01:15 ID:mwwp9yxN0
ロージーを作戦に参加させた理由が判らないまま作戦終了したな
まあ、イサラは戦車を奪う為で、ロージーはダルクス人収容所の酷い様を見る為、と
神の手(製作者サイド)による御都合主義としか言いようが無い理由しかないから困る



>>164
大半同意
発情セリフのトコだけ銃声も聞こえなくなって二人(三人?)の世界に入る手法はサイテーだな
そういえば、ファルディオによると「参加させてもらった」らしく、その場合は
突撃指示を出す権限はファルディオには無く、ウェルキンの決定を待つべきだったんじゃ?

OPは確かに凄かったが、初っ端の三角関係描写はもういいとして
最後の方は何であんなにファンタジックな描写なんだ?
恋愛・戦争・ファンタジーを融合させたのかも知れんけど、お互いが潰しあって台無し
168風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2009/07/05(日) 05:06:18 ID:GMxi6o2W0
ここに投下するつもりだったレスを本スレに投下しちまったよ…
169風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/07/05(日) 05:13:31 ID:4U2Acjvz0
>>168
書き込み見てきたw
グレゴールもしょっぱいことになってたみたいだな
序盤で逃亡を図るガリアの将校を「その場で」処刑してたし嫌な予感がしていたけど
これは放送が楽しみだ(棒読み
170風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2009/07/05(日) 05:28:22 ID:GMxi6o2W0
こっちにも貼っとく

OPは良かったな。OP詐欺の気もするが

ロージー「ひとつ言っとくよ、あたいは女である前に義勇軍の兵士さ」
兵士としての自覚があるなら任務で来たのにダルクス人どうこうと文句垂れるな。
ついでに下士官なんだから「あたい」なんて使うな

レジスタンスに10名程度義勇軍が加わった程度で攻撃の規模が大きいはないだろw
レジスタンスに組織だった作戦ができるわけがないと言いきったグレゴール、レジスタンスは馬鹿の集団かよw

敵の戦車格納庫に潜入して戦車を奪ったラマールとイサラ、割とあっさり流してるけど
この作戦の成否を左右する程の大殊勲だな


破壊された戦車から何故かスコープ付きの狙撃銃を持った戦車兵がw
しかもファルディオがどういう位置にいたのかそれに気付いてアリシアを庇う。わかってるんなら先に撃てよw
しかも戦闘中に恋愛ムードw制作方針がここまで作品の足を引っ張るとはw

どうやって帝国軍が敵がガリア義勇軍第7小隊とまでわかったんだよw捕虜でも捕まえたのか?

グレゴールがダルクス人の命を盾に撤退を迫るなんてなw
Zガンダムのブレックス准将なら「なんと破廉恥な!まるでヤクザだ。一軍の指揮官が思いつくことではない」
と激怒するぐらい邪道。軍人としての株が一気に下がったな。これじゃあただの小悪党だよ

橋の下の戦車を迎撃ってマイナス仰角どこまでできるねんw戦車も仰角とれすぎ。高射砲かよw

グレゴール「流石だな第7小隊、だがこれだけは忘れるな。ダルクス人を、罪のない民間人を犠牲にしたのは、お前たちの!」
その罪のない民間人を強制連行して働かせ、殺したのは貴方ですグレゴール将軍
171風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/07/05(日) 05:52:45 ID:3WOdHaa60
これやるためにPS3買いそうな勢いなんだけど誰か速攻で止めろ
ちなみにPS2を買った動機は鋼鉄の咆哮だった
172風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/07/05(日) 06:01:46 ID:TJh8bmjl0
もっと自分に素直になれよ
173風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/07/05(日) 06:04:15 ID:yWX/1P/v0
>>171
鋼鉄の咆哮はPC版でハマった
あんだけぶっ飛んでると逆に清々しくていいよね
174風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/07/05(日) 09:40:30 ID:pvnMJJMW0
ここまで原作キャラクターの性格を改悪してるのも珍しいなw
このスタッフならラストのアレにファルディオのかわりに
ウェルキンを差し出しかねない…
175風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/07/05(日) 11:00:43 ID:GfeX/YeD0
戦場で上官同士がいちゃいちゃすると、緊迫感がなくなるからやめれ
スタッフはハンバーガーヒルを100回見て感想文を提出するように
176風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/07/05(日) 11:14:11 ID:J9YpX7Ay0
主役の3人が一番いらないな
177風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/07/05(日) 11:22:20 ID:3FHqIOZd0
3人の中じゃファルディオが一番いらんな常時発情しやがってw
次点でアリシアこいつもすぐ発情する
178風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/07/05(日) 11:37:58 ID:iDMBBRpp0
その2人居なかったらウェルキンもマシなのにな
ホントそいつら害虫
179風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/07/05(日) 12:10:21 ID:6XvJM8/b0
ファルディオに恋したババァ脚本家が、
アリシアに自己投影しているオナニーストーリーいりません。

180風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/07/05(日) 12:16:09 ID:xSu0tV9j0
マクシミリアンが突然善人になって義勇軍と一致団結、世界を平和に導いたりしても驚かない
181風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/07/05(日) 12:16:25 ID:XwTq2HO/0
キャラクターデザイン&メカニックデザイン:小林源文で作り直すであります!
182風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/07/05(日) 12:29:01 ID:oHMrTUT4O
いくらでも面白くなる要素のあったヴァルキュリア
失敗した理由?
ストーリー作った奴が糞だからだね。
ヒロインのビッチ化、男女男の三角関係(笑)
馬鹿じゃねーの
183風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/07/05(日) 13:00:31 ID:kEtg+Swp0
ゲームは良作だったん?
ゲームやりてーなーって思いつつPS3買ってないから話を知らんのだけど
ゲームの分の期待をアニメに持ってきてる俺は爆死するん?
今録り溜めたのを10話くらいまで見てるんだが。
184風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/07/05(日) 13:23:40 ID:cuP+rJSN0
ゲーム版ファルディオはいい奴(空気)だったのに糞脚本家のせいで糞キャラ化してしまった
185風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/07/05(日) 13:43:01 ID:8qG1q/C80
戦場のヴァルキュリアを構成する要素に対して、
アニメ版は、バトル要素、志願兵要素の縮小化、ガリア組恋愛要素の拡大を行ったと…

スケジュール・予算・DVD購買層の都合上、そういう方針になるのかなあと思いつつ、
でもアニメ版を見ていると、やっぱり今ひとつな出来に感じてしまうわけで…どう作られれば良かったんだろう?

◆戦場のヴァルキュリアを構成する要素(大雑把)

1.キャラクター
  @ガリアメイン組(ウェルキン、アリシア…等)
  A志願兵組(イーディ、ホーマー…等)
  B帝国組(マクシミリアン、セルベリア…等)
2.バトル
  @非ファンタジー(歩兵+戦車)
  Aファンタジー超兵器(ヴァルキュリア、ゲルビル、マーモット…等)
3.シナリオ
  @ガリア組のドラマ
   (1)メイン組恋愛系(ウェルキン×アリシア)
   (2)メイン組非恋愛系(イサラ・ロージーのダルクス関連、第7小隊の結束過程…等)
   (3)志願兵組エピソード
  A帝国組のドラマ
186風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/07/05(日) 14:10:15 ID:1cpKNwez0
散々既出しているのだろうが言わせてくれ

フェルディオ「甘い考えはやめろ、俺たちが今居るのは戦場だ(意訳)」

お・ま・え・が・言・う・なッ!
187風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2009/07/05(日) 14:12:29 ID:GMxi6o2W0
>>186
その台詞、監督以下スタッフ全員に叩きこみたい
188風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/07/05(日) 14:22:30 ID:6XvJM8/b0
>>186
>>どう作られれば良かったんだろう?
○ガリア組ドラマ
・ウェルキン・アリシアを主軸として第7小隊の活躍を描く。
・原作で重要でないエピソードは切り捨てるまたは再構成。
・原作の説得力の薄い部分を補強する(二人の恋愛過程とか)
・作戦の細かい改変で小隊のメンバーの個性を出す。
・作戦の矛盾しそうな部分改変。
○帝国側ドラマ
・必要な分だけ。尺があまったら少しはさむ。・

アニメではラグナイトの解釈はどうなっているんだろう?
原作だと燃料になったり、傷の治療にもつかえるファンタジー要素だし。
アニメも治療に使えるんだっけ?(この辺がヴァルキュリア無双の説得力にもなると思うんだが
189風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/07/05(日) 14:33:40 ID:yWX/1P/v0
>>188
昔のコンバットみたいな構成にして第7小隊中心の戦場人情もので進めて軽く恋愛が入るくらいでちょうどよかったんじゃないかと思う。第1小隊はわりとよく出るゲストぐらいの扱いでよかったと思う
190風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/07/05(日) 14:43:51 ID:3ZWVWGQ30
戦場に恋愛持ち込むなよ
部下が白けるだろ
191風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/07/05(日) 15:00:01 ID:C2ZNcKQE0
>>189
>第7小隊中心の戦場人情もの
原作ゲームの「良さ」と言えるのはこのあたりが中心だと思う。
第7小隊を中心とした人間模様というディテールが立っているからこそ、原作に人気が出た。
逆に言うとそこを外すと、ストーリー自体は陳腐だし物凄くチープ。
アニメは原作の良さを完全にスルーしてる。

>>190
特にアニメは周囲が納得するだけのものを積み上げてないからね。
192風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/07/05(日) 15:19:27 ID:TAG5tFrE0
OP並の戦闘があるのかなと期待してたら
しょぼい戦闘に無駄な三角関係やファルディオがアピールしてるだけ
「これは戦争だ!!」 wwwwwwどの口が言うんだよwwお前に言われたくないww
ロージーも何で出てきたのか良くわかんないしウェルキン相変わらず空気
グレゴールもおかしくなってる
とんだ糞アニメ OP詐欺すぎる20分弱見るのが苦痛
193風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/07/05(日) 15:53:11 ID:kYPvSCicO
また、いたずらにファルディオ活躍させてw原作のあのシーンできなくなるぞ?
194風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/07/05(日) 16:46:59 ID:kRVYRDX60
二期OPってカイトやメゾフォルテの人?
195風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/07/05(日) 16:56:35 ID:FrDcl7UR0
装甲列車、鉄橋破壊して倒したんじゃないってマジ?
196風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/07/05(日) 17:01:24 ID:FwzzowP20
装甲列車が橋に差し掛かった所で橋の爆弾を起爆→列車なぜか綺麗にぴたっと止まり半壊程度
→イサラとラマールが橋で起爆しなかった残りの爆薬めがけて戦車で砲撃→誘爆して大塚父爆散
197風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/07/05(日) 17:12:17 ID:E/4gg4Bg0
新OPはよかったな
本編の方は今更なに言ってももう遅いだろうからどうでもいい
198風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/07/05(日) 17:31:58 ID:3ZWVWGQ30
なんで槍と盾持ってるのかさっぱり分からない
ついでに相手の女はだれ
199風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/07/05(日) 18:57:42 ID:pW5WvcX6O
ファルディオとアリシアがくっついていい感じになるんだけど最後ファルディオが戦死

落ち込んだアリシアをウェルキンが慰めて2人は結婚
アリシアのお腹に宿っていたファルディオとの子供と一緒に3人仲良くENDとか
もうそういう展開にしてよ
200風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/07/05(日) 19:07:55 ID:vHgc/hBd0
列車砲内で索敵しろとかいってたけどどうやって索敵してんだ?
201風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/07/05(日) 19:41:27 ID:XwTq2HO/0
>>199
なんだそのパールハーバーw
202風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/07/05(日) 20:01:42 ID:MLWxy5NRO
アリシアと植える金は合いそうもない
アリシアどうみてもスイーツ脳だし
203風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/07/05(日) 20:26:58 ID:3ZWVWGQ30
名前でいわれても顔がいっちしねー
キザ野郎がどっちよ
204風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/07/05(日) 23:31:40 ID:kEtg+Swp0
キザ野郎はラルゴ
205風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/07/06(月) 00:02:01 ID:dk9GxOB/0
モブキャラは一言二言すら喋らないのと、
小隊が家族みたいな会話を削除までしてきて、今更EDで強調されてもなあ。
特にアイシャなんか戦場に出ていないので第7小隊という感じがしないし。
EDで補完してくださいって感じなのか、単なるED詐欺なのか。
206風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/07/06(月) 00:35:19 ID:p90NqXZZ0
自分はアニメしか見てないが、グレゴールへの評価


味方ごと砲撃したり、民間人へ砲撃するような単なるドキュソ
しかも、それを正当化するのだけはちゃんとやる外道


でしか無い訳だが
207185:2009/07/06(月) 01:07:41 ID:DmaKe22C0
>>188
>・ウェルキン・アリシアを主軸として第7小隊の活躍を描く

たしかにアニメは、アリシアが前面に出ているせいか、
志願兵を含むその他メンバーの個性が見えにくい、もしくはそもそも描写がないせいで、第7小隊が活躍しているという印象は薄いよね
その辺、頑張って欲しいけど、時すでに遅しなんだろうなあ…

新OP・EDもせっかく絵面は良いのに、本編描写とのズレで今ひとつ楽しめないというか、>>205と同じような感想になる
208風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/07/06(月) 01:29:43 ID:vLXCVhJf0
モブキャラって戦闘では喋らず、なんでもない兵舎でしか台詞がないからなあ。
戦場での小隊の絆は描かないのに、そっちだけされてもね。
・・・いかん、マジ学園モノでいいじゃんってことになる。
209風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/07/06(月) 04:03:13 ID:b9UcIsD90
なんだかんだ言ってもどのアニメも基本は学園ラブコメ
210風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/07/06(月) 04:10:12 ID:5FQJHWgf0
14話見たが相変わらず突っ込み所満載過ぎてかなわんなw
211風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/07/06(月) 04:58:01 ID:DmWU81D60
グレゴールって名将ってより督戦しか能の無い政治将校みたい
212風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/07/06(月) 06:08:16 ID:modARU7S0
この後ファルディオは簡単には落ちないアリシアに業を煮やし
ならばいっそアリシアを人間兵器化させて自爆テロさせてしまおう
というシナリオを描くのだな
その工作には甘言を弄してラマールを利用し
事が発覚すると「副官が勝手にやった事だ。責任は感じるが小隊長は辞めない。」
ラマールは捕らえられ投獄されるが、どさくさに紛れて脱獄し
最後の戦いで自分自身で電化へ自爆テロを成功させガリアの英雄として後世に語り継がれる

一方ウェルキンはアリシアが自爆テロを実行しようという段階になって
そのヴァルキュリア的ロケットおっぱいを失うことは生物学的に重大な損失だと認識し
銃弾飛び交う中、プロポーズという姑息だが古典的で確実な手法で捕獲に成功し
以後は手元に置き、研究と称してして日々観察と性交を続けることになる

イサラはダルクス人つながりで姫にガリア軍へ招聘され技術顧問となり
後にガリアンAF及び空技敞を創設、ヨーロッパ最強のガリア空軍の祖と称えられる

大体こんな感じかな・・・

尚、ファルディオは終戦後教師となりブルールの小学校に赴任
アリシアは既に中古として見切りを付け、今はアリシアの娘(8才)を狙っています
213風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/07/06(月) 07:24:29 ID:YsAHYG9t0
>>206
それで正しいよ
原作でも帝国側はDQNだ小物だと酷評されてるし
でも声優効果とドイツっぽいモデルで帝国には変な擁護が付きやすいだけ

アニメではイエーガーは描写が増えたりいい人化してるけど
グレゴールは味方殺し、捕虜殺し、民間人殺しとさらにキャラが醜悪に変質しているわけだし

どうもアニメはキャラを極端にする傾向があるね、アリシアはヒスなガキだし
ウェルキンはKYと不感症度が増して人間味を感じさせないバケモノみたいだw
214風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/07/06(月) 10:46:09 ID:tmvFIVXL0
ヤリシアが予想外に巨乳でおっきしたんだが。
戦場にヒラヒラスカートだし、もうダメだろ

惜しむらくはウェルキンポが発情しなかったこと....
215風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/07/06(月) 11:22:28 ID:iAqhmKA+0
いっそ
ファルディオ→アリシア→ウェルキン→ファルディオ→・・・・
にしたほうがいいかもしれん
216風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/07/06(月) 11:58:59 ID:cTwCO9ot0
なぜアリシアに惹かれるのか分からないわけだが
217風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/07/06(月) 15:13:36 ID:tmvFIVXL0
つおっぱい
218風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/07/06(月) 16:03:31 ID:UJ6Jl4wd0
>>216
おそらく製作スタッフ的にはアリシアはもてるキャラとして表現できていると思っている。
しかし見ているほうにはそれは伝わらないという・・・

13話から見てないんだけどアリシアは二人の間をふらふらしてるのか?
そういう性格って同姓でも嫌われる気がするんだが。
ウェルキンはアリシアにアプローチしたの?

219風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/07/06(月) 16:13:57 ID:tlrdNPXD0
新OPいいな
戦闘シーンもこれくらいのできだったらいいのになぁ
220風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/07/06(月) 18:21:40 ID:ZnPWQ29q0
つか井上起用してる時点でキャラとして終わってる
221風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/07/06(月) 18:56:59 ID:EQqYaCr00
グレゴールが撤退するよう要請した場面について

イサラはウェルキンたちが葛藤してる最中も殺る気まんまんモードで戦車を失踪させていたんだよな(出ないと間に合わない)
リアリストイサラは兄は優柔不断で決断できず自らの判断で動いていたんだね、流石だ妹者
まぁ、ウェルキンたちは無線機持ってないから仮にグレゴールの要請を飲んだとしても修羅のイサラを止める術はないわけだけどw
222風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/07/06(月) 19:03:54 ID:p90NqXZZ0
>>220
井上の場合は、戦う女キャラではグレンラガンの ヨーコという実績が一応はあるので
起用自体には問題無いと思うが、使い方は間違っていたな
223風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/07/06(月) 19:10:53 ID:EQqYaCr00
帝国の戦車も2人乗りだということが今回分かったわけだけど帝国戦車も自動装てん付だったんだね
副砲付きの戦車も2人で運用できるって帝国恐るべし

>>222
起用事態は間違ってないと思うが原作とは別人にからかけ離れちゃったのが残念だな
アニメのアリシアは井上がよく演じる代わり映えのないいつものキャラだね
224風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/07/06(月) 20:54:32 ID:HyBPsSyl0
>>213
ファルディオも日常生活でミュージカルの台詞垂れ流してる変人でしかない

俺は男なのでよく分からないのだが
女って、あんな脳に蜂蜜でも詰まっていそうなノータリンに惹かれるものなの?
まぁウェルキンも酷いがな

これらと比べると、原作のウェルキンは変人の範疇に入ってこないかもな
225風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/07/06(月) 20:54:52 ID:GaAkZZKN0
笑えるぐらいキャラの描き方が下手だな、学芸会レベルの恋愛描写が失笑もんだ
情勢とかも把握しにくいから戦争してる感もない、ていうか今更ロージー出してもな
226風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/07/06(月) 22:09:49 ID:cTwCO9ot0
レイプの一つもない戦場なんて
227風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/07/06(月) 22:16:07 ID:VG4IxRvV0
>>226
やはり監修に小林源文先生を・・・
228風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/07/06(月) 22:23:37 ID:GaAkZZKN0
これの頭悪そうなテキトーな作り見るとこれらを思い出す、狙ってやってんのか?
例の車男とかこれらに匹敵するほどの基地害っぷり
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org208543.jpg
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org208551.jpg
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org208546.jpg

あと新OPでも手榴弾の爆発青くなかったな、ほんと原作はタイトルだけの飾りか
229風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/07/06(月) 22:33:38 ID:PpP0q9x+0
二番目は判断に迷うな
230風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/07/06(月) 22:56:04 ID:34iojRCBO
>226
原作レイプなら…もう嫌になるくらい…
231風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/07/06(月) 22:58:10 ID:BtgP3GfG0
>>228
3つ目ワロタww
232風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/07/06(月) 23:05:33 ID:EQqYaCr00
>>228
3枚目シュールすぎる
233風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/07/06(月) 23:18:06 ID:g2eABzPD0
まゆたんの方がマシ
このアニメはここまで突き抜けてないから潔くない
234風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/07/06(月) 23:42:54 ID:VG4IxRvV0
快感フレーズはアニメもそれなりに話題作だったよなwww
235風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/07/06(月) 23:54:09 ID:g2eABzPD0
ネタアニメとして有名になれる位のレベルまで行けばいいのに
236風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/07/06(月) 23:59:29 ID:HyBPsSyl0
今回、戦車奪取して使用がウェルキンの考えた作戦か・・・ショボイだろ、発想が。
つーか、凄く困難な事を滅茶苦茶あっさりやっちゃったのな

ファルディオ支離滅裂、何を言ってるのかね?君は?自分の行動を振り返れやアホ

相変わらず、味方の数少ない、こんなの第7小隊と第1小隊、
それにザカのレジスタンス合わせても小兵力じゃねぇか・・・ドコが大規模攻撃だ
ただ、あの暗めの色彩でも、赤頭巾はとても目立つのは実証された

グレゴールは、ゲームよりマシな指揮を見せたが
やっぱあれしきでエーデルが壊れるのはなぁ

次回予告のヤンの台詞は面白かった「アタシは泥の中のダイヤモンド」言い得て妙だ
ラマール、なぜエーデルワイスで洗濯物干す?第1小隊の戦車使えよ
ラマール当人より、脚本がこういう非常識な選択を理由なくやらせるから、底が見え透いて余計につまらなくなる

総論、やっぱり見ていて盛り上がりません。
237風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2009/07/07(火) 00:05:11 ID:inAqbEhK0
ウエルベールを超えたネタアニメを俺はまだ知らない
238風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/07/07(火) 00:06:27 ID:v00PWJV+0
>>236
EDにもちゃっかりラマール入ってるんだよな
第1小隊の癖に第7小隊宿舎にいり浸りなのかね、気持ちの悪いやつだな
239風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/07/07(火) 00:23:15 ID:64h0TbHc0
>>226
ちゃんとあるじゃん・・・原作レイプw
240風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/07/07(火) 00:33:06 ID:i0H3WSxF0
ちげえねえw('∀`) ゲラゲラゲラ
241風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/07/07(火) 01:05:45 ID:3rwi052zO
原作は知らないけど漫画見てアリシアとウェルキンの2人が好きになった。
この二人の恋愛を描くというから期待して観たアニメ。
まさかあんな惨状を見せられるとは思わなかった。
ウェルキンはいらない子だしアリシアは頭も尻も軽くなってるし…
正直、今からこの二人の絆が強まって結ばれる姿なんて見たくない。
あまりにも陳腐な展開にしかならないのは容易に想像できる。
今でさえ酷いのに。
242風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/07/07(火) 01:37:21 ID:hjhu2N9YP
原作とか方針とか知らずに見始めた自分は
恋愛なんかどうでもいいからウェルキンの才能と人望で
だんだん小隊がまとまっていくのを見たかっただけなのに・・・

耐えに耐えた結果があのOPw

DVD売りたいんだろうけどどういう層を対象にしてるのかね?
243風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/07/07(火) 01:45:56 ID:s7qnqgDEO
>>242
ミリヲタ初心者かな?



で、ミリヲタ上級者は超展開についていけないと…。
244風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/07/07(火) 01:52:39 ID:v00PWJV+0
ミリオタ関係ないじゃん
意味不明すぎる書き込みだよ
245風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/07/07(火) 02:00:11 ID:6Vemk9+Q0
アリシア、ウェルキン、ファルディオの3人イラネ。
こいつら無能でうざいだけ。

イサラと戦車があればいいだろ。
246風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/07/07(火) 02:01:44 ID:hjhu2N9YP
日本語でおKなら申し訳ない

あの新OPでこのアニメがどういう層を対象に(売り込みたいか)
どういう方針でつくってるかよくわからなくなったものでね

どうやら恋愛メイン?らしいのにあの新OPと言うのが何とも
247風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/07/07(火) 02:34:44 ID:cVasg7VU0
妹が死んだ兄さんを想い私みんなのためにがんばりますアニメでいいのに
248風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/07/07(火) 06:56:47 ID:k3R0n2cW0
第七小隊って何で分かったんだろ?
捕虜でも出たか? それとも、某武将みたいに宣伝してたのかw

戦場のヴァルキュリアを軍事的に考察するスレ
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/army/1241880103/
249風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/07/07(火) 07:14:23 ID:k3R0n2cW0
陸戦は詳しくないけど、岡部いさくに軍事考証してもらえば良かったのに。
250風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/07/07(火) 07:45:58 ID:kPIaKG+E0
というか前OPのHIMEカトリーヌが優勝した去年のアニソングランプリで、ロリ贔屓で最終選考まで
残った可愛くも歌うまくもない14だか15の勘違い池沼がカト消えた後期になって役とEDもらうとかw
終わってるのは内容だけじゃない糞アニメだよホントw
251風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/07/07(火) 08:22:10 ID:D28hMMoo0
>>226
原作レイプ過ぎてスレ伸びまくりだろw
252風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/07/07(火) 10:36:34 ID:uC6ch/Fr0
>>248
ウェルキンの顔だけ有名だったんじゃね。
勲章を与える晩餐会に帝国よぶぐらいだし・・・
253風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/07/07(火) 10:47:29 ID:zJs7hhRP0
原作終盤アレだったんでそこを改善してくると期待してた俺こそ負け犬!
まぁ、イサラとセルベリアが生き残ってくれたらそれで満足だが・・・
254風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/07/07(火) 11:30:15 ID:v00PWJV+0
だからなんで原作で死んだキャラの生存を望むのかな
そういう思考が原作改変を呼び込む余地を産むんだろうに
種でビームで蒸発して死んだムウが種死で生存してたとき失笑した人は多いんじゃないのけ?
255風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/07/07(火) 11:48:51 ID:8wwLkeS60
>>254
まぁ種の件とは別の話だと思うが・・・。
死ぬべき人が死なないと、確かにしょーもなくなることはある。
例えば捨てプリでエイローテが死ななかったのは原作レイプの大失敗だったと思う。
あれのせいで、原作にはあったセーネスの強い復讐心の理由が無くなってしまった。
256風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/07/07(火) 12:56:17 ID:v00PWJV+0
>>255
種の例はちょっとズレてたたかもねw
言いたいのは人気が出ちゃったキャラは話を改変してでも殺さなくなるとか
蘇生や復活の要望に安易に応えることで話自体もおかしなことにななるぞと
すてプリは原作読んでないので知らなかった
257風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/07/07(火) 14:11:42 ID:VqJV4Bcj0
原作で死ぬキャラ死なせないとただでさえ明後日の方に行ってしまったシナリオが完全に帰ってこなくなるな
そういうのが好きな人もいるかもしれんがやっぱり死ぬキャラは死なせないといかんと思うよ

カロスとか
258風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/07/07(火) 14:16:13 ID:QdVnxV/n0
>>249
岡部いさく氏の関わってた00は結構酷かったな
まー岡部氏は設定協力しかしてないから00のSF設定の考証しかやってないんだろうけど
259風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/07/07(火) 15:58:06 ID:6f+fqyQr0
この作品、テンポ悪すぎ

ロージーのダルクス人差別の件って3話かけてやる必要があるとは思えんし、心情の表現が下手糞だし
それを補う為か安易に悲惨な描写(収容所や多数の死傷者)に頼ってるし
そんな状況でも恋愛描写だけはきっちり入れてるし


>>256
種と通ずる点といえば、エログロ描写に頼りすぎなトコは似てるな、グロは種に比べて控えめだが
他にも共通点はありそう
260風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/07/07(火) 18:34:03 ID:v00PWJV+0
>>259
種と似てる点といえばやりたい描写優先で整合性は無視とかも当てはまるね
3月に会戦してもうじき7月という時期に雪山やったのもそう
元々原作も砂漠をやりたい、オマハビーチやりたい、とシチュ優先なんだからアニメは少し自重するくらいでいいのにw
オマハみたいな僻地の拠点なんて補給だけ断って放置でいいのにと突っ込まれてたな
261風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2009/07/07(火) 19:17:10 ID:inAqbEhK0
本スレでは相変わらず
ファンタジーだから〜
〜だからの言い訳ばかりだな

信者は一度「クレヨンしんちゃん嵐を呼ぶアッパレ!戦国大合戦」を見てみるがいい
野原一家が戦国時代にタイムスリップするというファンタジーな話だが
戦国オタクをも唸らせる合戦描写や悲恋の物語
幼いしんのすけが身近な人の死を体験することで成長する様など見事に描いてる

恋愛重視でもミリオタを唸らせ、恋愛好きのオタをも満足させる描き方はできる
おざなりな描写なのは作り手の能力の問題なんだよ
262風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/07/07(火) 19:23:50 ID:tOv0fbbW0
ぶっちゃけ何も描けてないよね、ファルディオ「俺今週からアリシア好きになったから」と唐突に言いはじめて
わざとらしいテキトーなアリシアとの絡み入れる、そしてテキトーにウェルキンが何か言いたげに見てるだけ
これで真面目に恋愛描いてるつもりなら笑える
263風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/07/07(火) 19:39:35 ID:k3R0n2cW0
要は演出やコンテが機能してない。脚本そのまま絵にしてどうするよw
264風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/07/07(火) 20:14:33 ID:kPIaKG+E0
アニソングランプリ受賞者があてがわれるアニメは糞 の法則は今回も守られましたねw
265風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/07/07(火) 20:25:43 ID:v00PWJV+0
本当は井上ひかりを優勝させるはずだった仕込イベントかw
266風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/07/07(火) 22:14:37 ID:Lw3tvgmu0
見所なんて一つもないな
あ、OPがあったか
でもそれだけで改悪しすぎ
267風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/07/07(火) 22:37:35 ID:8wwLkeS60
OPの評判わりといいみたいだけど、
作品に合ってるかと言うと疑問符が付くと思う。
映像は前期の方が作品に合っていたし、曲自体も前期の方が良かった。
EDはどっちもどっちだけど。
268風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/07/07(火) 22:49:57 ID:Lw3tvgmu0
中身が補えないほどの糞さだからなあ
269風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/07/07(火) 23:49:25 ID:gy9lJlAP0
15話のあらすじ更新
・・・ロージー・・・そこで歌っとけ!
270風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/07/08(水) 00:52:09 ID:aRtYkNnU0
連戦ね・・・第7小隊の一部メンバーって、
5話以来戦闘してないんですけど。
(雪山でやってたとしても描写がないしなあ)
271風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/07/08(水) 00:59:12 ID:WYFOdNSSO
>>264
夏目とペルソナ馬鹿にしてんじゃねぇぞゴラァ!

てかOPの歌酷すぎ
絵柄も本編との温度差が凄まじかったな
本編もあのクオリティの絵で頼みたいものだ
272風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/07/08(水) 03:05:19 ID:hEH+8PZW0
まだあんま見てないがやっぱ戦車での戦闘の仕方がおかしいよね、2話の戦闘で敵弾をあんな近距離から
弾けるほどの重装甲なら軽やかな動きなんてできないはずだし車高高いから横転しそう。
仮に軽くて丈夫な新素材みたいな金属使ってるとしても戦うとしたら突っ込むのではなく、
後退射撃を繰り返して殲滅するべきだと思う、向こうはバリバリ向かってくる気満々なんだからこっちは
敵はこちらを撃破できないがこっちは一方的に撃破できる距離で戦えばよろしい相手に追い付かれないほど機動性も
優秀なんだしさ。てか見てて思った、これなんてメタルスラッグwwww
273風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/07/08(水) 03:53:35 ID:V50A8iIJO
半壊した橋が、砲撃時の衝撃に耐えられるって、な・ん・な・ん・だ
274風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/07/08(水) 04:28:21 ID:g9L03FNv0
>>271
グランプリの商品としてあてがわれる番組 だな。夏目は違う
が、ペルソナは糞だと思うwww
275風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/07/08(水) 04:38:35 ID:924JBJkvO
ファルディオがアリシア狙撃する時どんな心理描写するのか非常に楽しみですw
276風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/07/08(水) 05:56:26 ID:LgeYl3/X0
>>275
上のほうに画像が張ってあった。
今は404みたいなのでAAで我慢して。
                                          / ̄ ̄ ̄ヽ
                                            | も ち  |
                                         |  ん ょ  |
                              r、_,, ----- 、_   |  .だ ろ  |
                              ∧  、 i    ヽ   |  ぜ い |
                               /∧ii i i i i i ii iiヽ |      |
        i^、             ,____/::i,イ| ii:.:i i:.:i:.:.i i i:.::.i:.:i \____ノ
        ||^\__________{{二二二ニY/  |::l::::l::l:::::::l::l:::::l::::::|-、
 lニニニl===={{ニ {({をー{王{王{王{王{{T(iニ二_____| ト_, |::l::::::::l:::::::::l::::::::::::|-||
        ヽミ~`ヽつ  ̄\‐'ー'ー' ̄| ||ヲ・ ・ { |:! |:::l:∧:::i:::::ソ:::ノ:::::ノ ||
          `゙ ー 、_    !    .|_ ||{_9イ] _ヾ゙ー!!!ハ∀ヾ,--- ヾく\_|、
              `ー、 `、  ////  (二)\〉\_/: : : : : : : : : : `ヽ、
                 〉'⌒ヽ ////    ヽ三}< / : : : : : : : : : : : : : : :ヽ、
                !: : :!`ー'         ノ^ : : : : : : : : : : : : : : : : : :ヽ、
                 !: : :!        ノ : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : ::.:.\
                 !: : : :!       / : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : ::.:.::i
                 !: : : :!    / : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : ::}
277風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/07/08(水) 08:05:31 ID:uU3VNGFI0
原作やってないが終盤はOPみたいな超能力バトルになるの?
278風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/07/08(水) 08:24:58 ID:7YHPrTy00
>>270
実は連戦連勝で内外に第七小隊の名前が響き渡ってるって設定なんかね?
279風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/07/08(水) 08:29:24 ID:C+27MekU0
原作じゃヴァルキュリアの力をこっちが使うのなんて少しだよ、しかもイベント限定で戦闘パートでは使えないし
280風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/07/08(水) 08:34:32 ID:aRtYkNnU0
>>278
原作はもう少し戦闘してるし、実際はそうなんだろうけどね。
まあ、あっちは第3中隊のほうが名前が知れわたってそうだけど。
ただ・・・いまだにアニメではスージーとかは発砲したことないし、
アイシャは戦場に遭遇したことすらないっすけどね。
281風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/07/08(水) 11:54:10 ID:vwB+tdy/0
>>278
あのマスゴミが報道管制無視して小隊名はおろか隊員の名前まで壁新聞で晒してるし
ウェルキンらが暗殺されでもしないと自分がやってることの危険さに気づかないだろうね
282風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/07/08(水) 12:11:38 ID:U/Rgi8xl0
>>281
ガリアの暗殺部隊?ならマクシミリアン一人倒せないヘタレだからなぁ・・・

283風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/07/08(水) 12:48:58 ID:Rj3Me0ykO
アニメだとウェルキンが狙撃されるように改変されそうw
284風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/07/08(水) 14:41:07 ID:vwB+tdy/0
本スレに雑誌予告が張ってあったけど
アレは改変せずに規定道理行くみたいだね
ファルディオは沈んだ空気を和らげようとアリシアにちょっかい出してまた2chで総叩きされそうw
285風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/07/08(水) 14:43:19 ID:UMZwRfRB0
主人公撃たれて死ぬのか?
286風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/07/08(水) 18:12:58 ID:L0S2s3LW0
戦争ものだから、ガンダムとかみたいに難しい善悪論議みたいなのを
リアリティを持って描いて感慨深くておもしろてわけでもない
やろうとしてなくもないが下手

かといって、戦闘シーンが動きがよくておもしろいとか、
ウェルキンがギアスのルルーシュのごとく策士っぷりで敵をたおして
それが痛快だったりしておもしろいというわけでもない

あとは微妙なレベルの恋愛話だけが残るってだけで
単純にどこもうまくないから惹きつけられないしおもしろくもない
287風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/07/08(水) 18:17:05 ID:nr/rWRKs0
ファルディオとアリシアくっつきそうなくらい2人が推されてるな
ここからどうやって路線変更するんだ
288風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/07/08(水) 19:15:10 ID:A2J0JLFS0
ファルディオが親の都合で引っ越す
289風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2009/07/08(水) 19:18:04 ID:ATVcxou60
本スレの予告にあった17話のマルベリー海岸の話はノルマンディ上陸作戦の
オマハ・ビーチみたいな敵前上陸でもやる話か?
普通なら少しは期待するけど今までの出来を見るにほとんど絶望的なんだろうな
290風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/07/08(水) 19:26:55 ID:na3lVQjn0
>>1
ゲームシステムはおもしろかったけど
シナリオは別に面白くなかったから
291風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/07/08(水) 20:18:51 ID:vXBclO8K0
まだ図書館戦争には勝ってる
292風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/07/08(水) 20:32:03 ID:R3TgZhiS0
>>291
銃器や弾着描写は負けてるがなw
293風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/07/08(水) 20:48:52 ID:vwB+tdy/0
>>289
アニメでダモンらが義勇軍を潰すためにファウゼン攻略戦を思いついていたけど
マルベリー海岸はその第2弾とも言える作戦だね、ファウゼンと違って戦略的にはまったく無意味な作戦なだけに死ぬ兵士はカワイソス
294風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/07/08(水) 21:06:49 ID:V50A8iIJO
なんで戦車から出てきた兵士がスナイパー使用みたいなライフル銃持ってるの?
なんで、より近くにいるファルディオを狙わないでアリシア狙うの?
ねぇなんで?
295風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/07/08(水) 21:10:59 ID:g9L03FNv0
>>291
本守るために実弾でドンパチとか設定ぶっ飛んでるが恋愛描写とかいろいろ負けてると思うぞw
こっちも超能力あってぶっ飛んでるが
296風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/07/08(水) 21:14:05 ID:vwB+tdy/0
>>294
ファルディオは自分の背後から狙われてるのに
アリシアが狙われてると気付き庇う超反応することに驚く
297風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/07/08(水) 21:22:22 ID:V50A8iIJO
>>296
そうなんだよねw
視聴者には聞こえなかったけど、敵兵は撃つ前になんか言ったのかとw
あれファルディオが前にいて、アリシアが気になり振り向いて云々ならわかるんだが…不思議だ。
298風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/07/08(水) 22:06:08 ID:R3TgZhiS0
戦場ってやたらうるさいからね。
戦車が爆発とかしてるのに、怒鳴った位で声が届くはずも無し。
299風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/07/08(水) 22:14:15 ID:vwB+tdy/0
>>298
崖の上からザカが線路を撃てと戦車に向かって叫んでたけどアレも意味不明だったな
戦車のハッチは閉じてるしザカは無線機を持ってないのにどうやって伝えたんだよ
ウェルキンはヘッドホン+咽喉マイク付けてるのはやかましいからじゃなかったのかね?
300風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/07/08(水) 22:35:06 ID:2s98FEUp0
>>261
獣の奏者エリンも同じ言い訳が通用するな…
あっちも原作をなぞれば必ず一定のファンが付くと見越したのか、雑に作られている
無能なオリジナルキャラを用意して主役サイドを持ち上げたり(当然オリジナルキャラは非難の的に)、
会議で議論するように見せかけて結局偉い人の独裁だったり、作り手の程度が低すぎる

ヴァルキュリアでもやっていたが「用事で出払っている奴をわざわざ総本山に連れ戻して話を聞く」
(別に本人に聞かなくとも他の人が知っている)展開もあった
出来の悪い番組は、スタッフが登場キャラクターを「全部思い通りに動かせる」と思い込んでいる節が必ずある・・・


301風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/07/08(水) 22:38:08 ID:nr/rWRKs0
とりあえずファルディオは恋愛脳どうにかしろ
302風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/07/08(水) 23:05:43 ID:HjpHY2iH0
>>272
そのツッコミに対しては、ソ連戦車に対するドイツ戦車の実話で終わってる

帝国戦車の砲ではラジエーターやキャタピラ狙うしか、エーデルワイスには通じない

木刀で壊せるのは、せいぜい木の盾までで、金属製の盾を木刀で壊そうというのは、かなり難しい話だ
せめて金属バット(もっと口径の大きい戦車)持ってこないと
303風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/07/08(水) 23:10:12 ID:T4hYSv6q0
こんなスィーツ脳達にかっこいい敵将達がやられていくのは見るに耐えない
304風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/07/08(水) 23:13:07 ID:HjpHY2iH0
>>300
つーか、物語書いた事がないのかね?
以前キャラに言わせた事、やらせた事との整合付けるために
最初おおざっぱに考えてたイベントは諦める
或いは、大回りして整合性付けるなんて、結構ある事だと思うが

この作品は「無理矢理やらせる」を採ってるから、すごく違和感を覚える
305風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/07/08(水) 23:51:49 ID:U5DwAge10
新OPを最初のOPとして持ってくるべきだった
306風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/07/09(木) 00:49:38 ID:yE1inxur0
PlayStation Storeで金とって見せるっていうレベルじゃねぇぞ
307風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/07/09(木) 01:51:37 ID:GfBp6kIY0
>>305
それだけは勘弁
308風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/07/09(木) 03:49:01 ID:pOYFV5Xs0
>302

いやまあ、ソ連とドイツを参考に書いたからそうだけれどもww
なんにせよ戦ヴァルの戦車戦は見てて今一。
309風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/07/09(木) 03:56:07 ID:MgLo17QA0
行進間射撃はないわー
まあエーデルワイスはFCSとスタビライザー完備なんだろうけどさ
310風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/07/09(木) 05:40:54 ID:4pyY/GOy0
夢でセルベリア砲がエーデルを掠めて地面を抉りとりつつ後ろの戦車吹っ飛ばした
ウェルキンが「えっ・・・?」って顔してたのが凄く良かったし、演出も良かった
所詮夢だけどな、アニメのウェルキンは常に「えっ・・・?」って顔してるな、誰だこのマヌケ
311風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/07/09(木) 05:47:30 ID:MgLo17QA0
なにそれこわい
312風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/07/09(木) 06:56:18 ID:+bzotZeD0
原作は知らないけど、あの緊張感の無い戦場での戦闘や会話は問題ないのか?
313風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/07/09(木) 10:39:43 ID:5armOh810
原作も緊張感はそんなないけど、アニメはマジで戦争ゴッコレベル
314風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/07/09(木) 11:04:34 ID:5DNEyvPr0
今見た 後半急ぎすぎ
ファルデオの無駄な会話やノロケシーンカットすりゃ
戦車と列車砲で打ち合いなんてアホ展開にゃならんかったのに
315風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/07/09(木) 12:20:25 ID:qPbWo9TU0
戦闘中のノロケ話は決定的な瞬間のために一回だけあればいいと思うよ
それ以外は戦闘中にいれる必要は全くない
だが尺の都合かなんかで無理矢理戦闘中にも仕方なくねじ込みたい、か
話の進行上苦手ながら戦闘シーンを入れてるが、戦闘描写をガチにやると
三角ラブストーリーの雰囲気がぶち壊しになるので、意図的定期的に入れてる、
のどっちかだな
三角関係自体は面白そうなんだが、ファルディオを一角にしたのが失敗の原因に違いないな
316風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/07/09(木) 12:31:15 ID:zpjF1sQT0
じゃあマクシミリアンで
317風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/07/09(木) 12:31:57 ID:USA0Cyb90
>>315
ファルディオは悪くないんじゃない?
アニメほど恋愛脳でも露骨でもないけど、
漫画版のファルディオ・ユーノを含む四角関係は面白いし、戦争中の恋愛という雰囲気もあるし。
要は見せ方なんだろう。

もうひたすらにキャラの性格改悪と、脚本と構成のひどさが原因の全てだと思う。
惰性でアニメみてるけど、キャラクターに魅力のかけらも感じない。
318風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/07/09(木) 12:58:01 ID:qPbWo9TU0
>>316
うむ、電化がアリシアを拉致洗脳してヴァルキュリア弐号機に
そして嫉妬に燃えるセルベリア、の三角関係のが面白いとおも
319風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/07/09(木) 13:42:26 ID:QV0QrHFg0
ラストはセルベリアがマクシミリアンとアリシアムッ殺してnce boat.
320風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/07/09(木) 17:19:01 ID:NCKaPtOs0
オッパイねーさんと、その部下の話しは
ダウンロードコンテンツが元ネタ?

それならばED分隊もやって頂きたいが
321風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/07/09(木) 17:30:03 ID:6B/aEffoO
ここから反転攻勢なのだよ
322風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/07/09(木) 18:13:18 ID:BW8p+Cpp0
図書館戦争なみに糞
323風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/07/09(木) 18:23:51 ID:zcuCfa27O
確かにwていうか図書館の方がまだマシな戦闘だったようなw
324風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/07/09(木) 18:26:01 ID:WEz6zuw40
本スレより

938 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で [sage] :2009/07/09(木) 18:06:37 ID:MQYfw9in0
ttp://up2.viploader.net/pic/src/viploader1078240.jpg


17,18話は横手脚本。
何の望みも持てない。つくづく終わってるなw
325風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/07/09(木) 19:54:46 ID:rwLxH/Z70
今14話見た
切るにはいいタイミングだろう
326風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/07/09(木) 21:37:53 ID:FH2SuRK00
どうせだから最後まで見るよ
早送りでね
327風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/07/09(木) 21:47:40 ID:7JbNUbyV0
よし、切った!
最初の数話はすごく期待してみてたんだけどな
まさか戦闘メインじゃなく三角関係メインになるとは思いもよらなかったw
328風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/07/09(木) 22:02:47 ID:vnYDiBZj0
結局、お前ら見てるじゃねーかw
329風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/07/09(木) 22:38:32 ID:WXr20qKC0
>>317
あんまり良い選択じゃないよ。ファルディオ自身の台詞だが

「何生ぬるい事言ってるんだ!コレは戦争だ!」
ファルディオは、コレを突きつける役目の人

惚気に参加する事自体、避けてもイイぐらい
330風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/07/09(木) 23:17:35 ID:USA0Cyb90
>>329
すまん、おれ10話で切ったからそこらへん知らないんだ…
漫画だけ読んでる分には、ファルディオでもいいんじゃないかと思ってた
331風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/07/10(金) 01:25:12 ID:thzZt6kT0
まあ、三角関係はアニメがアリシア軸の女の子向けで、漫画はウェルキン軸の男の子向けだから見せ方は、そもそも違うよねーと思いつつ、
漫画はユーノを上手く煽り役として使ってるし、そもそもファルディオの性格の描き方も嫌味がないように気を使ってると思う
332風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/07/10(金) 01:29:40 ID:QdqwQa2I0
戦闘中でも雑談やってるのはシャングリラとかでも見られたが
敵が見える位置にいる時まではやってない、というか必要な会話をしているとも言える

敵から銃撃を受けてる状況で、安全圏に逃れる前にしなくても良い雑談をしてるとは
良く言えば余裕だが、悪く言えば空気読めなさ過ぎ
333風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/07/10(金) 01:37:44 ID:AzFqM8Iz0
>>331
漫画は二つあるけど、どっちのこと?
334風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/07/10(金) 01:50:55 ID:6VENxUTN0
333
>>331じゃないけど、原作保管してるのは角川の鬼頭えん版。
ゲームのコミカライズって原作なぞるだけが多いけど、これは話をうまくアレンジしてて面白い。
キャラの掘り下げもいいしな。これ読んでウェルキン好きになったw
この漫画を元にアニメ作ってれば、そこそこの名作になったんじゃね?

アニメのウェルキンがようやく成長する?みたいな流れになってるみたいだけど
何を考えているか分からない、感情移入できないキャラが成長しますとか言われてもなあ…。
335風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/07/10(金) 04:37:50 ID:sQrNnY4J0
グレゴールアレで退場かよw
名将っぽい所何も無いぞせいぜいディルレヴァンガークラスじゃねーか
336風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/07/10(金) 05:19:33 ID:shvDlOS20
まあ、ダルクス人を砲撃すると “脅して” 相手を動揺させたのだけは大したモンだったけど
あれで一時的とはいえ敵の攻撃を止める事に成功したんだし

本当に撃ったんで台無しになったけどな、最期の仕事が民間人虐殺って…
ツマんねェ能書きたれて自己弁護してるから余計に見苦しいし、どこが名将なんだか
337風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2009/07/10(金) 05:49:32 ID:FJ1enkBb0
どこが大したもんだよ。軍人としてのプライド皆無じゃないか
あれで名将なんて笑わせる。名将なら少数のゲリラの奇襲であそこまで追いつめられるヘタレな指揮せんだろ
338風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/07/10(金) 06:06:08 ID:shvDlOS20
プライド捨ててでも時間を稼いで、何が出来たか結果が全てだしな
時間稼ぎをして反撃し敵兵を全滅させたり、上手に撤退して味方の被害を少なくしたのなら
プライドが少々傷ついても問題にならない、下手なプライドを気にして不利な状況に陥る方がマズイし

問題なのは、稼いだ僅かな時間で出来た事が丸腰の民間人をぶっ殺しただけなトコ
339風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/07/10(金) 06:10:55 ID:sQrNnY4J0
冷血だけど指揮は的確な名将ってより
ただの卑怯者で終わったなあいつ
340風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2009/07/10(金) 06:15:00 ID:FJ1enkBb0
いや、あんな脅しで時間稼ぎができると踏んでる事が既に終わってるんだよ
どう見ても逆効果だろ。捕虜になったらグレゴール以下兵士の処遇なんて目も当てられんぞ
341風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/07/10(金) 06:22:40 ID:shvDlOS20
>>340
実際にウェルキン達は攻撃を止めた訳で
ていうか、グレゴールには味方が捕虜になると言う概念が無いんじゃないか?


>>339
味方ごと砲撃食らわしてたのを見た時には、何この基地外、と思ったよ
あんなの戦術でも何でもない
342風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/07/10(金) 07:05:23 ID:2zPG7mjq0
>>335-341
「名将」は「だめ〜でしょう」の略
343風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/07/10(金) 09:09:26 ID:oXST56120
グレゴールを名将として描いてたら少しは評価が上がったと思うが・・・
結局全部のキャラをステレオタイプな「記号」でしか描けないスタッフなんだな
344風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/07/10(金) 09:55:49 ID:mU9MxEZ40
はい今死んだ!今このアニメ死んだよ!
345風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/07/10(金) 10:00:07 ID:zJWp1kkH0
名将だったらまず崩壊しかけた鉄橋の上から列車砲で砲撃するなんて自殺行為しないしな
346風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/07/10(金) 18:18:28 ID:dDNwXN370
名勝だったんだろ
347風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/07/10(金) 20:25:43 ID:Y9vQQM260
>>345
水平に発射すると反動で転覆するから射角を大きく取っているもんだと思ってた
んだけどふつーに水平に打ってたよね。
つーか、砲身を向けた時点でバランス崩しそうなものなんだけど。

そもそもあんなでかい車輌を乗せた上に大砲撃って無事な鉄橋なんぞあって
たまるか。と。
348風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/07/10(金) 20:47:58 ID:c8WNmvTL0
>>347
列車砲だし地盤を固めた発射陣地で撃ってほしかったな
まぁ旋回砲塔だわ自動装填だわだし、さらに無反動砲でしたと言われても驚かないよ、もう・・・
349風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/07/10(金) 22:15:10 ID:Y9vQQM260
>>348
もうひとつ。自動装填はまぁいいとして、発射薬はどこにあるんだろうな?と。
装填してた砲弾、どう見ても弾体しかないし、排莢してる様子もないから装薬
が必要になると思われるんだけど弾だけ押し込めて発射してたよね。
実はレールガンでした。って話なの?と。
350風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/07/10(金) 22:20:56 ID:apO8ZglE0
無反動砲だったら砲弾はロケットだろうな
つまりあれは巨大なロケット砲
351風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/07/10(金) 22:52:07 ID:EIN9l05G0
単純に面白くない
352風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/07/10(金) 23:58:03 ID:T1Tz8qxz0
戦場のみなみけ、最近のは見てないんだけどフユキは相変わらずなの?
あと戦車工場のメガネっ子は出てきた?
まさかフユキが後釜に座るんじゃないよな?
353風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/07/11(土) 00:33:10 ID:dROe7LxD0
>>352
新OPにはシャムロックは出てこない、フユキやヤングPは本編で存在していない
そして13話でザカが俺もエーデルワイス乗ってみたい発言しているし、操縦士はザカだろうな
354風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/07/11(土) 02:36:03 ID:uBwQ8ck50
新OPみたら槍からビーム出したりする酷い内容になってたw
355風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/07/11(土) 03:53:10 ID:V4WpWyfzO
あんだけエーデルワイスとの伏線張ってたのに結局グレゴールにとどめ刺したのは奪取された帝国戦車って…

OPだってもう兵科なんて関係ねぇって感じだったなw
356風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/07/11(土) 04:27:10 ID:iECPeHoI0
セルベリア光線とかこれまでなんだった状態にならね?
357風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/07/11(土) 05:31:37 ID:w2eAy/DM0
そのあたり早め早めに展開しておかないとこうなる
358風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/07/11(土) 06:01:56 ID:9S+rFAGm0
原作ではビーム出す両人はお助けチートキャラというよりかは
ほとんどプレイヤー操作時には絡んでこない無敵砲台みたいなもんだったから
それほど全部くつがえされる感覚はなかったんだが
アニメだとムービーと本編との差がないから難しいところだね
359風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/07/11(土) 06:41:07 ID:/ro33FDL0
>>352
イサラにあこがれ手いるという位置的には、フユキを出さずにこいつが出るのがベスト
なはずだったんだが(飛行機ネタも使える)、どうも構成のおばさんの趣味に合わなかったんだろう。

>>358
そのちーとキャラ自体がストーリ−の要素の一つなので、本来はもっと早くやるべきだった。
ヴァルキュリアのチートはヴァルキュリア武器とラグナイトに対する特性のおかげだと思っているので、
ラグナイトの説明とかもしっかりするべきだったと。
原作ではヴァルキュリアの力を使うことを否定するウェルキンとファルディオの対立もあったわけで、それを映像的に
見せるチャンスもある(ウェルキンが第七小隊の連携でヴァルキュリア武器を無効化するとか)
んだが、おそらくそんなシーンは無いだろう。なぜならそういうアレンジできないし、それをやるには第七小隊にスポット
を当てた構成にしないといけなかったから。


360風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/07/11(土) 09:37:06 ID:jgt7GI/w0
つーか、遺跡でセルベリアの演出をあんな程度で済ませたツケだな
脚本がバカすぎる
ああするなら、槍無しの展開にしとけば良かった物を

どうせ、今回のロージーとダルクス人問題みたく
そこに絞って2,3話で済ますんだろうけど、作品全体に流れる世界観の醸成として
繋がりが薄いんだよね

それともなにか、予算配分をやると全員をまんべんなく出す金がないから
テーマごとにまとめ録りか?
無駄話の整理すればいいだけだと思うが
361風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/07/11(土) 11:19:37 ID:CqMN7y5R0
青い光=チェレンコフ光なのは確定的に明らか
し認しただけで一堂死者の宴
362風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/07/11(土) 11:55:46 ID:RKVBO4Ei0
♪科学の光で世界を照らせ
だけどまずいよチェレンコフ光
どわわわ〜♪
363風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/07/11(土) 12:16:56 ID:pRsV3bUY0
チェレンコフ推進
364風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/07/11(土) 12:33:57 ID:V4WpWyfzO
第15話
アマトリアン基地に戻った小隊メンバーは、これまでの「連戦」で心身ともに疲れていた。

ヴァーゼル橋奪還→休日→クローデンの森→従軍取材→バリアス砂漠→姫様奪還→ファウゼン攻略→宴会

連戦続けの忙しい部隊だなw
365風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/07/11(土) 13:20:36 ID:dROe7LxD0
>>364
雪山ビバークが抜けているw
ここでも戦闘はしてないわけで連戦といわれても違和感はぬぐえないな
ファウゼンだって第1と第7小隊は5人づつ選抜したメンバーが潜入してるんだし
のこりのメンバー計30人はどこで何してるんだ、第1小隊の戦車はどこでなにしてるんだよ
366風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/07/11(土) 14:54:37 ID:/ro33FDL0
>>364
バリアス砂漠でも戦闘は無かった記憶が・・・
大多数の隊員がほとんど仕事しなくても良いというある意味恵まれた環境w
367風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/07/11(土) 15:30:01 ID:NzRAZIwr0
単純にウェルキンがウザすぎ
368風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/07/11(土) 16:28:00 ID:jgt7GI/w0
>>367
ウェルキンはむしろ空気だろ

ウザイのはアリシアとファルディオの矛盾しまくりコンビだが
しかもコイツらを活躍させようとするから、周囲に変な現象ばっかり起きる
369風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/07/11(土) 19:33:00 ID:dROe7LxD0
本スレに強烈なのが居るな
アンチスレには来ないでほしいw
370風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/07/11(土) 19:57:32 ID:1IAOO8lp0
アニメ版のグレゴールは中ボスとして登場時間が増えた感はあるけど、
ゲームと比較してそれほどキャラ自体についての情報は増えなかったな
371風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/07/11(土) 20:30:21 ID:MkdOu9cq0
>>370
情報どころか魅力も増えてないけどな…

あれだけ時間かけて描写してる主要キャラにも魅力は感じないが
372風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2009/07/11(土) 20:39:56 ID:wCm/EZ7I0
>>369
論理的に反論した上でやってることなのに反論されるとすぐ話を飛躍させてるみたいな
薄汚い印象操作やってる奴もいたよな
まともな反論ぐらいしてから言ってもらいたいもんだ
373風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/07/11(土) 21:04:40 ID:1IAOO8lp0
>>371
グレゴールの魅力を出そうと自分のような素人が単純に妄想するならば、

・有能なベテラン将校を描写する(例えば経験の差で第7小隊が大ピンチに追い込まれるとか)
・キャラクターとしての信念を描写する(帝国・貴族至上っぽいのに半端者のマクシミリアンに組している理由のあたりを膨らませるとか)

といったあたりがポイントなのかなあと思ったりするんだけど…その辺の具体的描写が難しいのか、
結局、グレゴールの魅力の8割くらいは、キャストの大塚さんというのが実情な気がするね
374風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/07/11(土) 21:07:09 ID:SYQwhkxr0
うわぁ、キチガイがこっちに来ちゃった
自分の感想こそが絶対で反論されたら横手とレッテル張り
だから賛同得られないんだっての
375風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2009/07/11(土) 21:11:49 ID:wCm/EZ7I0
>>374
勘違いしているようだが俺は此処の住人でな
賛同者?意見を同じくする奴は結構いたぞ。ここでも本スレでも

お前の俺に対するレッテル貼りは理解できた。では論理的な反論をどうぞ
376風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/07/11(土) 21:14:00 ID:jgt7GI/w0
>>372
あ、こっちにも来たw

「俺様の意見が正しい」以外を認めないヤツが何を言ってるんだか

377風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2009/07/11(土) 21:16:13 ID:wCm/EZ7I0
あのさー単に感想だけならいろんな意見もありと思うが論理的にまで破綻をきたしていることは否定されても仕方ないだろ
印象操作はもういいから早く論理的反論しろって

本スレから逃げ出してこんなとこで陰口叩いてる卑怯者さんw
378風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/07/11(土) 21:20:08 ID:SYQwhkxr0
>>377
はいはい、本スレに帰ってね
379風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/07/11(土) 21:21:10 ID:/ro33FDL0
>>373
4人の中では生粋の帝国軍人なので、その辺を描写するのが一番なのかもしれない。
戦略が帝国のお手本過ぎて逆にそこを突かれて負けるとか。

まぁペース配分ぐだぐだなんでそんなモン入り込む余裕無いけどね。
380風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/07/11(土) 22:01:55 ID:pRsV3bUY0
>>377
したらしたでアニメにむきになって云々っていうじゃん
381風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2009/07/11(土) 22:11:28 ID:wCm/EZ7I0
>>380
論理的に反論できずに感情論や悪態つくだけじゃムキになってるだけと言われても仕方ないだろ
382風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/07/11(土) 22:24:42 ID:988q95xJ0
エーデルワイス号って一話と潜水戦車しか見せ所なくて後半活躍するのかと思ってたけど
OPのビームの打ち合い見るかぎりもう日の目を見ることは無いな
383風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/07/11(土) 22:50:09 ID:bZEsNICh0
>>380
ttp://hissi.org/read.php/anime/20090711/d0NtL0VaN0kw.html

自分の書き込みに論理があると思ってるのがすごいな
レッテル張りと決めつけと人格攻撃しかしてないじゃん
マジでおかしい
384風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2009/07/11(土) 22:56:52 ID:wCm/EZ7I0
>>382
リンク何貼ってるんだ?
表示されないしセキュリティの警告出てるんだが

反論は具体的にしろ。でなければお前もただのレッテル貼りと人格攻撃だけの人間だ
385風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/07/11(土) 22:57:54 ID:bZEsNICh0
>>384
書き込みを抽出しただけ
386風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2009/07/11(土) 23:07:16 ID:wCm/EZ7I0
>>385
追加。人格攻撃だけじゃなくサイバー攻撃までする奴。
警告表示されるような危険なサイトに誘導する奴が戯言ほざくな
とっとと消えろ
387風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/07/11(土) 23:10:44 ID:RVZ0tkYY0
これだけの回数が過ぎたのに
いまだにキャラの心理がわからんww特に主人公・・・
ファルディオもあれだけ出てるのに恋愛スイーツすぎる印象がひどい
ゲームの方が出番なくてもかっこよかった
388風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/07/11(土) 23:11:52 ID:pRsV3bUY0
>>383
俺に言われてもな
389風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/07/11(土) 23:15:02 ID:bZEsNICh0
>>386
サイバー攻撃(笑)
390風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/07/11(土) 23:24:05 ID:bZEsNICh0
>>388
アンカーミスってたすまね
391風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/07/11(土) 23:28:52 ID:Uv/394Yl0
先週で切ったから気分がいいわ
392風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/07/12(日) 02:07:42 ID:dw2zB29H0
千葉終わった。
レクリエーションで部隊ごとの隠し芸大会です。
トラウマおねいさんが歌を歌いました。
…戦争してくれ。タイトルの「戦場」はどこいった。
393風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/07/12(日) 02:58:08 ID:9QbmycBw0
kusonokiwami
394風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/07/12(日) 03:04:38 ID:i1b/szGs0
隊長が女にうつつを抜かしていていいのかよ
395風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/07/12(日) 03:19:46 ID:gYfvq3e00
またまたどうでも良いような回だった
このアニメには関係ないのかも知れんが、戦局がどうなってるのかが気になる
396風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/07/12(日) 03:33:04 ID:d5iIFXzKO
アニメスタッフはウェルキンになんの恨みがあって改悪しまくるんだ
もう大人しく漫画版だけ見とけってことか
397風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/07/12(日) 03:38:00 ID:ZMy2RcH50
ガラクタみたいなエピソードの羅列。
これではあんまりだ。
398風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/07/12(日) 03:39:56 ID:xOc335+b0
戦争より恋愛でウダウダやってる話の方が多いのが終わってる
しかもその恋愛話が学園物でやれってくらい幼稚な内容
399風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/07/12(日) 03:43:13 ID:tR/ZoZiMO
原作のある作品を無能な糞共が作るとこうなるって典型的な感じだわ
力の入れ所も意味分かんねえし
これで面白くなるとか思って作ってたらある意味凄いわ
400風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/07/12(日) 03:53:24 ID:Hpwh8LzX0
そもそもガリアと帝国どっちが優勢なのかすらわからない
401風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/07/12(日) 03:55:32 ID:wVo30GR+0
BF1942
402風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/07/12(日) 03:58:32 ID:gDW6WT910
戦争描いてるよりも日常だけ作ってた方が面白い
403風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/07/12(日) 03:59:37 ID:Vjx+CpBgO
主要キャラ少なすぎ
それなのに人間関係が糞すぎ
404風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/07/12(日) 04:03:15 ID:iBY6U/GaO
ゲームのスタッフはどう思ってるんだろうか?…
多分今回のウェルキンの様に月を見上げてるんだろうな…
大切なものが奪われていくが、口出しできない…
405風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/07/12(日) 04:03:36 ID:kq6HoWpo0
ロージーがウザ過ぎる。
イサラが死ぬまでは見ようと思ったけど、耐えられなくなってきた。
406風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/07/12(日) 04:24:12 ID:LryUGNxw0
ゲームが良かったと聞いたので期待してたが全然面白くないんだな

クローデンの森を御都合主義で攻略?してから戦争モノとしては完全駄作だと悟り
せめて恋愛モノとしてなら楽しめるかと思えばそれも煮え切らない

これ見て「面白い」って言える人いんのかね?
多少なりキャラ萌えも出来なくはないがスポット当たってるのが実質1人だけだし
他のもありきたりなテンプレキャラばっかで新鮮味無い上にただの劣化版

それでも1クール分見たオレ偉い誰か褒めて・・・・
407風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/07/12(日) 04:35:27 ID:8rFvAZ6u0
真面目に働いてるウェルキンが、鈍感で一番のヘタレみたいに描写されててイライラするな。
言うこと聞かないパン屋と色ボケ隊長は義勇軍をあいのりバスか何かと勘違いしてんのか?w
408風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/07/12(日) 04:52:58 ID:IBGdCzORO
>>406
乙。嫌な思いさせたことを原作の一ファンとして謝る。

原作はゲームシステムが面白いのであって、話自体は王道中の王道。
でも素直ないい話だよ。
話を楽しみたいなら漫画版がいいと思う。
こっちは原作からのアレンジが絶品で面白い。
ウェルキンかっこいいしな。

…あのアニメはもう、原作とかけ離れたものなんだ…
409風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/07/12(日) 05:06:19 ID:/p+rBIFpO
新OPとEDが普通の歌謡曲で、つまらなくなった
410風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/07/12(日) 05:13:25 ID:kq6HoWpo0
それは思った。歌変えない方が良かったな
411風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2009/07/12(日) 05:24:20 ID:eJU0AaXP0
またアマトリアン基地に帰ってるのかよ。義勇軍には戦線維持の役目はないのか
戦時中に兵の慰安目的のパーティーが何で不謹慎なのかよくわからん

ロージーが歌うの拒否してたけど第6話じゃ
「誰が野菜の話なんて聞きたがるってんだよ!それよりさ、アタイにも一曲歌わせてくれよ、こう見えても前は酒場で歌ってたんだよ」
と言って頼まれもしないのにエレノアからマイク奪って歌ってたろ

帝国軍のダルクス人狩りでダルクス人を庇ったロージーの両親をダルクス人が裏切ったと撃ってたけど
一部始終を見てたのにどうしてそう思ったのか不思議だ。
しかも撃ち殺した後「そんなつもりじゃ…」って銃置いて逃げ出すなんて更にわけわからん
412風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2009/07/12(日) 05:26:56 ID:eJU0AaXP0
>>411
訂正
エレノア→エレット
413風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/07/12(日) 05:53:28 ID:oKhQtKfF0
>>409-410
禿同。
歌聴くのだけが楽しみで見てたけど、これでもう遠慮なく切れるw
前期はOPの曲良かったし、EDも何気に悪くなかった。

#今回はまた唐突に小隊メンバーをクローズアップしたな
#15話にもなってからじゃ遅きに失した感があって違和感ありまくり
#もうどうやってもストーリー立て直し不可能w
414風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/07/12(日) 10:16:22 ID:zPAj3Z//0
ウェルキンの何処に惚れたのか未だにわからないアリシア
ファルディオとくっつくほうが自然…
横手はウェルキンに何か恨みでもあるのだろうか
主人公なのにここまでコケにされて可愛そう
415風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/07/12(日) 10:24:04 ID:zPAj3Z//0
あとロージーの歌イサラが聞いちゃうんだな
本当に改悪しかできないスタッフだな
416風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/07/12(日) 12:11:31 ID:yh2h/3FQO
>>414
ゲーム版でも何で惚れたのかイマイチ解らんよ
まあ母性本能を擽られたとかそんなんでしょ。
417風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/07/12(日) 12:11:59 ID:W5KZeeF90
EDはSDキャラの別バージョンがよかった
418風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/07/12(日) 12:22:29 ID:3gwh2AWz0
>>414
ゲームでは一緒に行動しているうちに自然に惹かれあった二人。
説明不足な部分もあったのでアニメでその補間をしてくれるかと思いきや、
アニメでのアリシアの性格改変の影響か当初のウェルキンに対する印象は
マイナススタート(6話のドタバタの原因。だが5話では信頼している発言で矛盾)

しかし10話で発情(その間に大したイベントは無し。遺跡が崩れる時に助けたくらい)

アニメではファルディオのアタックの印象が強すぎるので
どうしてウェルキンに転ぶのかますます不明。
419風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/07/12(日) 12:39:51 ID:19scWcrJ0
ゲームのほうは常に一緒にいるから何となく二人共好きになってた
で、マーモットでアリシアぼーんしそうになったときにアリシアが死ぬかも
って実感したら感情が表に出たっていう展開だろう
こういう展開は、ウェルキンとずっと行動を共にしてて、アリシアが他の男に眼中ないから出来る
ファルディオに赤面しまくり、ウェルキンを罵倒しまくりのアニメじゃ無理だな
後半を原作そのまんま持ってきたら無能そのものだろう
あぁ毎回キャラの心情がコロコロ変わるアニメだからいいのかw
420風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/07/12(日) 14:05:00 ID:7QtkBNHA0
私女だけど、予告の裸で赤面してるウェルキン見て気持ち悪いと思った
大好きなキャラのはずだったのにな
ウェルキンファンは漫画だけ見てろってことか
421風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/07/12(日) 15:24:15 ID:uT0ewJFGO
やっちゃったなwww
ここまで変えたら腹立つより笑ってしまったw
本当にウェルキンいらないじゃん、イサラにまで裏切られて・・・エロアニメなら寝取られ好きにはたまらん神アニメになったろうな

うん脚本氏ね^^
422風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/07/12(日) 15:53:14 ID:TsukS1370
>>419
これは大失敗スレじゃなくて本スレに出していいレベル
423風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/07/12(日) 16:42:51 ID:3gwh2AWz0
私男だけど、予告の裸で赤面してるウェルキン見てドキドキしちゃった
ラルゴ大好きなキャラのはずだったのにな
ウェルキンファンはノーマークなアニメだけ見てろってことね
424風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2009/07/12(日) 17:36:51 ID:eJU0AaXP0
もう完全に本スレがアンチスレ化してるな
さすがに今回はあらゆる意味でダメだった

新アニメも出てきてる事だし今週末の放送前にはほとんど人がいないだろうな
425風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/07/12(日) 17:38:17 ID:m1rR/kIq0
少女漫画原作と言われても信じられるレベル
まあ仮にそんなのがあったとしてもアニメ化はされないだろうが
426風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/07/12(日) 17:58:38 ID:QDgM+ZmX0
ところでこれ戦争物なんだよね
OPの後半見ると超人バトルになってるみたいだが
427風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/07/12(日) 18:15:28 ID:fsXkX3VD0
あれだけやらかしといてそれでもまだ切らずに見ている人がいるという事実に驚く
428風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/07/12(日) 18:55:02 ID:3Qxz3CPe0
萌えアニメとしては優秀だろ
429風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2009/07/12(日) 18:55:44 ID:eJU0AaXP0
優秀じゃないから本スレがああなってるわけで
430風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/07/12(日) 19:24:01 ID:r41qil+kO
優秀なのはOPの映像とイサラだけ
431風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/07/12(日) 20:24:01 ID:ZWP3wNV+0
>>428
それなら特典や新EDのような話をメインにしてくれ
432風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/07/12(日) 21:34:23 ID:7K+xby3a0
>>403
少しはアラド戦記を見習ってほしいよな
433風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/07/12(日) 22:24:17 ID:3Qxz3CPe0
>>430
梅津がやってたら本編もちゃんと見てたな
OPだけリピートしてるわ
434風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/07/12(日) 22:53:39 ID:GaLp6X1j0
HIMEKAの今後だけが気になる
435風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/07/12(日) 23:01:03 ID:3Qxz3CPe0
>>434
普通にただのアニメファンに戻る気がする
436風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/07/12(日) 23:05:29 ID:TsukS1370
一応プロデビューしたんだからもう一曲くらい出すだろ
喜多君みたいに
437風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/07/12(日) 23:27:39 ID:Ztrt4bDm0
本スレの擁護は毎日毎日朝から晩まで毎日毎日飽きもせず、
自身の中では一貫性のあるらしい理屈で延々と否定的意見を排除してるな。
そのエネルギーがどこから沸いてくるのか、最早賞賛にすら値するレベルだ。
438風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/07/12(日) 23:31:45 ID:c2+BcUC6O
俺もアンチだけどその考え方は素で気持ち悪いわw
439風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/07/12(日) 23:34:29 ID:4i/1hGtb0
>>434
禿同
HIMEKAは戦ヴァルアニメ化の唯一の収穫だった
440風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/07/13(月) 00:15:27 ID:MW3BXkua0
またID:wCm/EZ7I0が沸いてるのかw
本スレを荒らしてろよ
441風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/07/13(月) 01:01:56 ID:/q2AJBLwO
ラマール多少マシになってきただけに、ラマールがいつか大空を飛んでみたいな的発言してイサラがその夢を叶えてあげたいんです
とかウェルキンに言いそうで怖いw
442風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/07/13(月) 01:50:53 ID:pb/lJ73hO
いつからファルディオが主人公になったん?
443風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/07/13(月) 02:12:59 ID:6sM/3crY0
まあでも今の時点でのあの告白は主人公ってより当て馬ポジのそれに見える。
特に手取って止めて言ったりしてるとこがな。
逆にウェルキンは優柔不断、ヘタレwでも後に成長、ヒロインをいずれは逃げずに受け止めるフラグ立ってる気がする
444風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/07/13(月) 02:32:45 ID:MJLZW3tv0
優柔不断、へタレ、空気、変人、KYのボク……
でも、いつの日にか一気に巻き返して仕事は順調・女も手に入れウハウハ生活☆
これぞまさにオタクの夢見る憧れ人生設計ですわ!
445風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/07/13(月) 09:38:54 ID:mE68GdWg0
多分、後半の活躍の配分考えて今の内にファルディオを目立たせているのかも
知れんけど、3角関係とかやろうとしてたらファルディオとウェルキン、両方の良い
所を出した上でアリシアに悩ませなきゃいけなかったのだろうに、その辺り見事に
失敗してると思うわ。
でもまぁ、今じゃ俺はむしろ監督や脚本家に感謝すらしているよ
DVDに余計な金使わずに済んだし、PS3のソフトなのに何でBDで出ないんだ?!と
憤る事も無くなったしなw
446風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/07/13(月) 10:37:57 ID:V8AyIBXS0
もう後半なんだが・・・?
447風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/07/13(月) 14:58:39 ID:0IVy0ET20
このアニメの劣化、最大の原因は
制作側のこの作品に対する愛情(設定やテーマに対する理解など)不足かと…
448風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/07/13(月) 16:03:44 ID:yq7FeuxN0
本スレも半分アンチ化しとるじゃないか
449風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/07/13(月) 16:28:01 ID:W4WpTZnT0
宇宙かけといいこれといいなんか本スレアンチ化ばっかだ
450風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/07/13(月) 16:39:17 ID:G3ZTKJ9q0
宇宙かけは流石に擁護の余地はない
451風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/07/13(月) 18:45:25 ID:yfz1d7370
宇宙かけ開始5分で切ったおれは正解だったようだな…
452風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/07/13(月) 18:58:18 ID:HImlOsfx0
なんで周と半端なんだろ
453風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/07/13(月) 19:32:31 ID:m6LxYF4O0
キャラクターの性格付けがクソなので共感できない
戦場でもどこでも無駄にラブコメ
454風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/07/13(月) 20:16:11 ID:yfz1d7370
とりあえずファルディオとアリシアがいなければ良作になる気がする
455風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/07/13(月) 20:49:40 ID:H2pQ3KZt0
ヤリシアの性格が糞すぎる
イサラがヒロインならまだマシだったな
456風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/07/13(月) 20:56:17 ID:V8AyIBXS0
ラマールの出番が増えてが超絶にウザクなるぜ
まだファルディオのほうがマシ
457風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/07/13(月) 21:26:37 ID:2ScA93uk0
ロージーのエピソードがいらなかった
458風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/07/13(月) 22:09:26 ID:iOr+tE6c0
ロージーはラマールに出番とられてたからやっと目立ってよかった
459風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/07/13(月) 22:30:01 ID:vy+AAiVs0
13、14話はそんなに悪くなかったと思うんだ。…が、15話が糞すぎた。
エンコ職人すらエンコしてくれなくなるほど酷い回だった。
460風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/07/13(月) 22:35:33 ID:MvOmwHlI0
>>459
今日見るけど、14話より15話は酷いのかw
461風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/07/13(月) 22:38:54 ID:vy+AAiVs0
見れば分かる。…多分ね。世にも奇特な(存在するか知らないが)ロージーファン
なら違う評価かもしれんが。
462風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/07/13(月) 22:57:16 ID:AS3C/V9tO
OPだけ毎日みてる
463風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/07/13(月) 23:00:58 ID:iOr+tE6c0
脚本がひどすぎる
464風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/07/13(月) 23:26:17 ID:KyN4TDKi0
OPの後半でいつも笑ってしまう
戦争物で槍からビームとかw
465風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/07/14(火) 00:26:21 ID:su3AvD490
OPネタバレ抜きなら躍動感あってカッコイイ
ED音量ゼロにして見るとイイ
466風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/07/14(火) 01:33:31 ID:9QKWxNQt0
>>461
見た。

大尉殿が「気分転換」ってのも言う所で軽く吹いたw
まあロージーが心変わりした理由が演出不足だな。
まだ「命令だからな(ツンデレ)」ってのを強調した方が、ベタで良かった。
つか、戦車の整備は一人でやってるのか?
史実のタイガーとか、物凄いマンパワーを必要としたのだが。
467風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/07/14(火) 01:38:14 ID:pkqslyWp0
超ダルクス人になれば余裕です
468風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/07/14(火) 01:59:42 ID:nVV8fgU30
>>416
少なくとも、ゲーム版ではアリシアのピンチに駆けつけて救った実績があるぜ?
興味持たれて不思議じゃないが?
469風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/07/14(火) 02:05:05 ID:VjID7c/j0
気分転換とかお前ら遠足いったり雪山に修学旅行いったり遊んでばかりじゃねーかよ
あとロージーの歌ポップスかよw戦争物ならバラード歌わせろよw
470風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/07/14(火) 02:21:47 ID:9QKWxNQt0
>>469
>戦争物ならバラード歌わせろよw

ストライクウィッチーズでは「リリーマルレーン」だったな……。
471風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/07/14(火) 02:21:55 ID:smjFusfp0
これあと何話残ってんだよ…もう即切りたい…
472風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/07/14(火) 07:10:42 ID:4LCkGQCcO
苦行は続くよどこまでも
473風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/07/14(火) 08:28:55 ID:g0Nc+hiw0
全26話だから、9月で終わると思う。
474風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/07/14(火) 08:52:56 ID:08CEcZd+O
ハンスを前面に出さなかったのが間違い。
前半のエンディングで期待させておいて肩透かしとは。
475風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/07/14(火) 09:07:00 ID:8FtOmv/R0
惰性で観てるから本当にキツイ
476風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/07/14(火) 11:50:16 ID:NnmmGxRKO
本スレがほとんどアンチ化してるのが笑えるww
477風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/07/14(火) 12:54:09 ID:NN7NqUnl0
本スレは 信者意見<<アンチ意見<<<<<信者とアンチの対立意見
ほぼ争いで伸びてて内容について少なすぎる
478風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/07/14(火) 12:58:16 ID:MDd5jUTj0
さすが戦争アニメ
479人誅:2009/07/14(火) 13:19:01 ID:SjevBkXL0
失せろ
目障りだ
480風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/07/14(火) 14:36:37 ID:NN7NqUnl0
本スレで擁護する奴っていつも同じだな
481風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/07/14(火) 14:45:28 ID:I71L7aC60
>>480
同じことしか言わないからすぐわかるよな
482風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/07/14(火) 15:47:34 ID:Vfj4EILV0
本スレはあの出来でも楽しめる奴がいるスレなんだから別にいいんじゃね
本スレアンチみたいなほうがきもいけどな
483風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/07/14(火) 22:08:15 ID:nVV8fgU30
>>480>>481
つーか、ダメ出ししてる連中煽ってるだけじゃん?

ウェルキンが鹿野のラジオで女性陣に人気ないって話は
それをネタに結構な煽りが入ったが、
今度は「それだけなら妄想だ」とか書き込むんだから

まぁラジオで言われた時は、もうちょっと見せ場あると思っていたが
今や完全に立場無しで、そういう評価が出るのに納得してしまう有様>ウェルキン
484風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/07/15(水) 00:54:59 ID:Z0/gX5/t0
さっきやっと録画を見たんだが、あそこは本当に軍隊なのか?
どっかの学校で、中隊長は校長、小隊長は担任教師、隊員は生徒として見た方がしっくり来る
ウェルキンなんて、クラスの鼻つまみな生徒を持て余してるマヌケな先生みたいな感じだし

いや、学園物として見ても酷い出来映えではある
先生(ウェルキン)は起こった問題に取り組んでたのに、何時の間にか放り出されて
他のクラスの先生(ファルディオ)がやって来たら何故か解決しました、って三文芝居にも程がある
485風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/07/15(水) 00:59:58 ID:v3hfk31D0
俺は自国の軍隊の秘密を根掘り葉掘り聞こうとする記者の存在と
それを受け入れる義勇軍が信じられなかった

第一話でスケッチを書いてた人を問答無用でスパイ扱いするような人たちだったのに
486風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/07/15(水) 01:53:27 ID:EXOOyk/r0
>>485
あの記者は原作じゃメジャーマスコミが報道管制しかれてるからと
壁新聞で第7小隊のメンバーの氏名やら事件やらを微にいりぶっちゃけるクズだからな
城に潜入して姫様の秘密を暴こうとか、マスゴミの鏡のようなキャラ
487風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/07/15(水) 02:20:06 ID:15sfeHWQ0
トラブルには民主的な決着を登場人物は望んでるけど、軍隊って非民主的な塊だよな。
488風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/07/15(水) 06:24:12 ID:c7c6/jGV0
>>484
ただの中隊の筈が何であんなに小隊長がいっぱい居るんだよwと思った
489風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/07/15(水) 06:38:40 ID:Z0/gX5/t0
>>488
ウェルキンが第七小隊なので7つはあると思っていたら、集まったのは8人……
前の戦いで全滅した小隊もあったような気がするが、それを除いてあの数なんだよな

それと、小隊の番号通りに並ばないモノなのか? その辺は詳しくないんだが
490風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/07/15(水) 08:58:21 ID:k2VRyUab0
要するにバカが作ったアニメの見本てことだろ?
ある程度の手抜きはしょうがないとも思えるが、あまりにも不勉強なのはクズに等しい
491風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/07/15(水) 12:54:12 ID:ie5a3jEc0
中隊って200人ぐらいいるはずなんだが・・・?
492風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/07/15(水) 13:06:41 ID:15sfeHWQ0
この世界では何個小隊で中隊規模なんだろ?
493風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/07/15(水) 16:06:46 ID:790BDVeY0
ファルディオの隊は壊滅したの?
494風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/07/15(水) 17:58:33 ID:1KvXH83D0
出撃できる小隊の隊員の人数までゲームと一緒にしなくてよかったのに
495風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2009/07/15(水) 18:55:43 ID:W0BmlOtf0
第7小隊のサブキャラ空気なんだから歩兵小隊やめて戦車小隊に改編すりゃ良かったのに
496風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/07/15(水) 19:57:59 ID:9jolM5aB0
>>489
大隊とか連隊とかの規模なら、名誉職的な隊(戦傷兵達に給与を支給する為等の
名前だけしか無い奴とか、儀礼式典でノミ編成される奴とか)あるから
番号通り、ってには逝かないのが普通だけど、小隊は…。
ま、戦勲を上げたりする隊が出たりすると、欠番が出たり。
497風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/07/15(水) 20:27:41 ID:2usOG4ZS0
本当に駄目なアニメになったな
王政やら古代遺跡やら出してみたけど世界観に何の広がりもなく
あのストパンより戦いの描写が少ない上に迫力も全くねえ

しかも戦争そっちのけで
中学生レベルの三角関係とか描かれても
誰が見たいんだそんなもん?
OPとEDまで劣化しやがってどうしようもないな
498風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/07/15(水) 20:33:10 ID:3yuCPEDY0
>>488
アニメじゃ第1小隊17名、第7小隊13名で、合計30名だから平均15名として、
アニメ設定画で第9小隊までのワッペンがあったし、15×9の135名ぐらいとか?
499風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/07/15(水) 20:38:38 ID:2G0s2CHqO
>>493
俺も壊滅したものとばかり思ってたが、漫画版と勘違いしてた。
アニメじゃどうなってんだろう。
500風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/07/15(水) 20:46:47 ID:cDX9NH5EO
また任豚痴漢のネガキャンか
どんなに工作しても糞箱健康器具キムチでは遊べませんwwwwwww
おまえらには神ゲー(笑)がたくさんあるだろwwwwwww
501風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/07/15(水) 21:08:03 ID:N59lgkmi0
誤爆かな・・・なんかPSPで新作ヴァルキュリア出るらしいし
502風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/07/15(水) 22:01:27 ID:EXOOyk/r0
このレッテル張りの仕方は・・・ヤツかw
また本スレ荒らしてるのかね
503風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/07/15(水) 22:04:02 ID:wSagYPPt0
ヴァルキュリアで検索して来たんかねwアニメ板だっつーの!
しかしゲハ連中は何の為に戦ってるのかね・・・やりたいゲームのハード買ってりゃ良いじゃん
504風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/07/15(水) 22:07:49 ID:Z0/gX5/t0
>>493
ファルディオ自身が中隊長に対して「第一小隊は賛成」と言ってるので健在だろ
まあ、小隊員に戦死者が出たり補充が入ったりしてる可能性はあるが
ファルディオの隊で知られてるのはラマールくらいだし、他がどうなっても判らん
505風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2009/07/15(水) 22:10:13 ID:W0BmlOtf0
ところでファウゼンでの陽動の際も中隊長は現場で指揮を取らずに基地のオフィスに座ってたんだろか?
506風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/07/16(木) 01:54:39 ID:PnJVED6l0
バーロット大尉は昼寝中です。敵襲でも起こすなとの御命令です。
507風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/07/16(木) 02:08:15 ID:BYldqQToO
不評の声は製作者に届いてんのかな?
まぁ、届いてるにしても届いてないにしても
この糞話を変える気はないみたいだが
ほんと、最低な奴らだ
508風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/07/16(木) 02:29:10 ID:CyhJ6g+30
放送始まってから視聴者の声聞いて方向変えるなんて無理だろ。
しかも、視聴者の多くは4話くらいまではそれなりに見れてただろうし。
こんな無間地獄になるなんて思いもしなかった…
509風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/07/16(木) 02:51:59 ID:e0kP1zfY0
2クール作品なら、放映開始時に2クール目の脚本に入っているもんだからなぁ
視聴者の意見なんて取り入れたくてもできないよ
4クール作品なら、3クール目から方向転換なりテコ入れなりできるけど
510風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/07/16(木) 02:58:39 ID:0xV3hN/Z0
脚本がウンコでも、富野みたいにコンテや演出で修正する手もあるが、もう手遅れかもな。
511風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/07/16(木) 04:11:32 ID:1LyRGVifO
おまえら、嫌いなくせしてやたら詳しいなw
512風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/07/16(木) 04:52:05 ID:qZfaJAH5O
アホか貴様
見なけりゃ批判できないだろ
513風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/07/16(木) 06:07:21 ID:VYhzJmak0
アンチスレは俺も含めて文句言いながら最後まで見るよくわからない集団
514風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/07/16(木) 06:19:49 ID:xPpP7OIm0
まあ、結果だけは気になるもので取り合えず見てしまう
見たら見たで、おさまりが付かなくなってココに来たり

まあ、序盤も中盤もクソ展開なので、そのまま最後まで逝ってしまうのは確定的ではあるが
515風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/07/16(木) 07:43:39 ID:w/7cTa5JO
先が気になるって言っても、イサラはそろそろ戦死するよーとかラスボスは福山で桜井と心中するよーとか
最後アリシアとウェルキンの間に産まれた子の名前がイサラだよーとかそういう話ですよ
516風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/07/16(木) 07:46:59 ID:VYhzJmak0
イサラが死ぬ以外はそんなもんだと思ってた
517風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/07/16(木) 08:15:07 ID:i7vKLHLD0
ところどころ漫画版をパクってるとわかる演出があるのが痛い
それでもまったく活かされてないのが、らしいといえばらしいんだが

>>508
現場によっては、けっこうギリギリまで脚本作ってる場合もあるぞ
だからこそ筆が早い脚本家が重宝される。たとえ筆が早い だ け の脚本家でも
518風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/07/16(木) 08:26:10 ID:cUXL5q/10
なぁ、この作品のスタッフは作劇については素人なんじゃねーの?
それともたまたま無能者が寄り集まっただけなのか?
519風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/07/16(木) 11:36:38 ID:fxgpE7FX0
スタッフは戦争物の映画とか見たこと無いんだろうなぁ
プライベートライアンみたいな、泥沼な上陸作戦や市街戦
恐怖と緊張で放心状態の新兵とか、歩兵が戦車を倒する戦争ファンタジーを

ピクニック気分で戦場に向かい、いちゃつきながら大活躍・・・第7小隊生還率100%? 
予備のキャラ沢山いるんだからバンバン入れ替えすれば良いのに
ゲーム中は、生意気なロージーやラルゴが死ななくてイラついたが(イサラの時はへこんだ)
520風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/07/16(木) 11:38:06 ID:AAdxGx920
アニメだとイサラ死ななそう
むしろウェルキンが死んでまさかの主役交代w
521風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/07/16(木) 11:57:21 ID:fxgpE7FX0
あんなウジウジしたウェルキンなら、カッコ良く戦死させた方が少しはましになるかなw

しかし血の繋がりが無い妹って最高の素材が、全く放置されてるってどういうことだよ
522風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/07/16(木) 13:16:28 ID:/fpkqm4y0
>>521
義理の妹じゃなくても、ウェルキンなら決して差別も特別扱いもしないだろう
だが、抱きしめるまでするのは、やはり義妹ならではだと思うよ
523風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/07/16(木) 14:05:10 ID:2NOoNBxD0
うぅーむ・・・なんと言うか、大変ゲスな話で大変恐縮なのだが
ウェルキン×アリシア×ファルディオの誰得3角関係で
戦闘中のイチャイチャや、寝取られフラグにイライラするより
ウェルキン×アリシア×イサラとか・・・分かりやすい三角関係を展開させるべきだったのでは
524風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/07/16(木) 15:10:36 ID:tzGvLl7c0
脚本書いている人の人間性が色濃く出ているのがなんだか気持ち悪いのよ。
525風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/07/16(木) 15:34:32 ID:d2/6bl+60
>>523
お前は何を言ってるんだ?
イサラ→ウェルキン←オードリーだろ、常考
526風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/07/16(木) 16:21:24 ID:xPpP7OIm0
>>517
遅筆で有名なのは両○千●とかか
ガン種死の終盤では、放送1週間前になってやっとプロットが仕上がったと言われてたり


>>518
製作決定が急だったので寄せ集めとは聞いた事があるな、大人の事情ってヤツだ
527風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/07/16(木) 16:58:44 ID:skoEoY6I0
オードリーの顔が浮かばない・・・
ゲーム中の設定では相性はいいようだけどw

ウェルキンを本気で補佐してくれるキャラが必要だよな、
他小隊の女性兵士や内輪もめに首を突っ込む、ヘンタイ小隊長や
ヒステリーを起こして空回りしてる軍曹じゃなく
優等生タイプのやさしいお姉さん、少し天然気味の眼鏡キャラ・・・
我が心の副官・・・ユーノさんを出して良いんじゃないか。
528風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/07/16(木) 17:03:48 ID:NCVrCtBrO
>>527
あの脚本と構成だぞ
ユーノまで劣化させる気か?
529風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/07/16(木) 17:17:20 ID:skoEoY6I0
あっそうか・・・これでユーノさんまで劣化したら・・・ガクガクブルブル・・・
530風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/07/16(木) 18:48:45 ID:C8tcg/5M0
さっさと終われよこの糞アニメ
531風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/07/16(木) 19:02:55 ID:xPpP7OIm0
あのパーティーでのキャラ劣化は異常、揃いも揃って
ファルディオだけは良いように見えるが、周りがバカになったので相対的に良くなってるだけ

一人のキャラの見せ場作るのは良いが、その為に他を劣化させるのは止めろと
532風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/07/16(木) 20:18:36 ID:skoEoY6I0

ファルディオも十分お馬鹿キャラだろう、基地の中や戦場でもさえアリシアを追い回してるように感じる
あえて意識しない様に勤めてるのか天然なのか、ウェルキンのが隊長としては冷静のようだが・・・

ウェ隊長「.o0(今戦時中だしぃ、アリシア好きだけど、まさか誰もアタックなんかしないよなぁ、あははぁw)」
        
ファ隊長「ウェルキン・・・俺アリシアが好きだ、お前はどうなんだ?」
ウェ隊長「なっなんとも思ってない.o0(ちょっww、お前何言ってるの、好きだけどそんなこと言える訳ねーだろwww
      小隊内でイチャイチャしてたら、部下が誰も付いてこねーよ、今、戦争中なんだよ、
      みんなの命預かってるの、一番集中しなきゃいけないの、俺がみんなを守るんだ!!)」 

ファ隊長「.o0(部下の命?何だソレ、ソレって俺の幸せより大切なことなのか?)」 

2人ってこんな感じじゃないかな?    
533風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/07/16(木) 20:23:43 ID:fCT3wDjH0
横手って本当に才能ないな
銀魂でも面白くないし
面白かった回はほとんど原作のおかげ
534風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/07/16(木) 20:34:04 ID:HBhroi490
>532
お前は二次小説でも書けw
535風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/07/16(木) 20:36:02 ID:4o/U0+fL0
かなめもの2話つまらんと思ったら横手だった
536風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/07/16(木) 20:37:26 ID:9iV0oco/0
横手って何で業界にいるの?
何か良い仕事したことあるの?
537風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/07/16(木) 20:47:38 ID:K2/mZEN10
>>536
COWBOY BEBOP
538風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/07/16(木) 20:52:33 ID:9iV0oco/0
>>537
それはちゃんと見たこと無いからなんともいえないけど
それだけが良かった一発屋とか?
539風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/07/16(木) 20:53:42 ID:K2/mZEN10
540風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/07/16(木) 21:42:23 ID:wBKEK6AR0
>>536 古い話だが、パトレイバーの脚本でいくつかいいのはあった。非戦闘話限定だが。
横手は雇われライターとしてならいい脚本を(本人の力量の範囲内で)こなせるけど、シリーズ構成任せちゃ駄目だな。戦争ものなら尚更だ。

…まー、シリーズ構成どころか単独ですら糞な福嶋幸典よりは百倍マシだと思う。
シリーズ構成として、ガンパレード・オーケストラのレベルまではまだ落ちてないよこれ。パンプキン・シザースの駄目話も脚本家見ると決まって…
541風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/07/16(木) 22:02:58 ID:skoEoY6I0
製作者側の事は全く知らないのだけれど・・・
何故ウェ隊長は、あんなにも3枚目のトンチンカンにされちまったんだろ?
生物学者かィヶメンッ!!でも良かったんじゃないのかね?
腐向けなら全員ィヶメンッ!!でよかったんじゃないか?w
542風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/07/16(木) 23:01:43 ID:fCT3wDjH0
ウェルキンはいっそ一思いに死なせてやれその方がマシ位の可哀相な改悪っぷり
543風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/07/16(木) 23:33:36 ID:skoEoY6I0
アニメ化を知った頃は、若き小隊長が、新兵と共に数々の死線を潜り、仲間達の死を乗り越え
何時しか、若き知将(小隊長のまま)ウェルキンギュンター隊長と命知らずの第七小隊
飛び交う銃弾の中取り残された2人、援軍は果たして間に合うのか!!!みたいな
心躍る戦争ファンタジーを期待してたのに・・・

「おとぼけ小隊長と我がまま隊員による、どたばた転戦日記♪」みたいな珍妙なアニメになっちゃってるよなぁ
ファ隊長「第一小隊の全てをかけて、君を守る!!アリシア」みたいなw・・・

なんだかんだ言って楽しみだw続きみてぇwww
544風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/07/17(金) 01:02:12 ID:KIhI2Xc70
そうだなぁ
まぁへたれウェルキンでもいいんだが、例えば笑顔がステキすぐるとか
なにげにアリシアに優しいとか、その気があるんだか無いんだか分からないけど
ちゃんとアリシアを惹き付けてくれていて
片やファルディオはチャラい台詞抜きで、見かけによらず意外と骨っぽく直球でアリシアに
アタックするとかちゃんとバランスとってくれてればもうちょっと見れたかもなぁ
ウェルキン、いいとこなさ過ぎだもんなぁ
545風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/07/17(金) 01:43:31 ID:5iLGDWkI0
アリシア中心の女子向けに作るんだったらウェルキンは格好良く描くのが普通だよなあ
誰に向けて作ってるのか本当にわからん

ファルディオは2枚目だからチャラく見られがちで、また一見チャラい台詞、行動もあるんだけど、
それは普段そういう風に見られがちな反動であって、中身は案外骨っぽいというのがキャラの本質なんじゃないのって気がするわ
546風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/07/17(金) 02:04:30 ID:zYYzp3lV0
>>545
絵的にファルディオとの方があってると判断したんじゃねェのか?

気に入ったキャラを前面に押し出し、主人公を蔑ろにした展開
ガン種死で見られた手法だな

547風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/07/17(金) 02:23:29 ID:fqwrAmS8O
ファルディオはゲームだと結構硬派なんだけどな
女好きな面もあるが戦場に色恋を持ち込むような男じゃない
だから親友の恋人?と知りながら戦争に勝つためにアリシアを撃つし

シナリオはゲームもツッコミ所は多々あるが
演出とか話の見せ方は所々良かったのになあ
アニメは更にツッコミ所が増えたり色々と…
548風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/07/17(金) 03:55:40 ID:tsAUM0iw0
>>547
確かにアニメのファ隊長は何かおかしぃ・・・

行軍中アリ軍曹の緊張を解くためチョッカイ出して激怒さた。(気の利いたセリフで緊張を解くことも出来そうだが)
ウェ隊長の隣に立つアリ軍曹の頭をなる・・・ (2人発見時いやな顔をし、ウェ隊長に見せ付ける感じでなでる)
場をわきまえず、気を引くために意地悪する小学生のような・・・そんな幼稚なものが感じらる
>>532 でも書いたが、軍人としての自覚とか、部下に対する責任感などは感じられない
バー大尉へのゴマすり、アリ軍曹へのチョッカイ、イサ伍長への気遣いなどが目つく (全部15話)

これは脚本家が、お気に入りキャラの出番を増やした為
強引な演出でキャラ魅力を壊してしまったって事なのだろか?・・・
しかし出番が増えれば自然と活躍の回数も増え好印象になると思うのだが・・・

これはファ隊長を気持ち良く殺す為の、布石であるとでも言うのだろうか・・・

549風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/07/17(金) 04:53:41 ID:zYYzp3lV0
>>548
ガ○ダム種死で、脚本家の愛情をたっぷり注がれたアス●ン・ザ●のキャラ崩壊は異常だった
のに似てるんだよ、ファルディオの出しゃばり具合と迷走気味の行動は
550風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/07/17(金) 04:56:26 ID:FNwUe1URO
これセガのゲームが原作だよな。
セガのアニメ化作品でヒットしたのってあるっけ!?
どれもこれも悲惨な道を辿ってる気がするんだが。

制作スタッフも酷いが、セガはなぜもっとマシな会社を選ばなかったのかと…。
551風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/07/17(金) 05:12:36 ID:0CHEquAO0
バーディーとかんなぎ見て、A1で安泰と思ったらペルソナでした
552風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/07/17(金) 05:27:04 ID:yzBk1hJu0
かんなぎで安泰と思えるならこれも行けるんじゃ?
553風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/07/17(金) 06:32:16 ID:aptCejeyO
種死はむしろキラにウエイトかかりすぎて、主人公交代まで起きる有様(W主人公とも弁護できない)
両方とも描写する視点がぶれすぎて駄目になった例。素人が小説でする失敗(〜人称がごちゃまぜ)みたいな。

あと架空の世界観を構成しなくてはならない作品のシリーズ構成を、
複数作品掛け持ちの作家にやらせるな。
554風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/07/17(金) 07:53:37 ID:fqwrAmS8O
アニメウェルキンはホントに冴えない二枚目半だな
ゲームの主人公としてはちょっと格好良すぎるくらいのウェルキンが良いのに
ちょっとクサくて格好良い独特の台詞回しもない
555風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/07/17(金) 09:24:58 ID:BWGu8dSf0
ウェルキンはイメージ的に若いヤン・ウェンリーと聞いてたのに。
556風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/07/17(金) 12:48:10 ID:woRNNdEPO
>>551
ゲームと変更した部分よりもキャラの心理描写等のおかしさに不満を持つ人が多いこれと
ペルソナは逆だろ

ペルソナのアニメのアンチは半日108レスみたいな奴だし
557風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/07/17(金) 13:17:17 ID:c3w2nauY0
ファルディオもだいぶ劣化してるな
国第一だったのに 恋愛>>>>>>>>国 のお花畑脳内・・・
558風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/07/17(金) 13:17:18 ID:YS0UoWBj0
ペルソナもアニメ製作者のやりたい事が前面に出てた感が強かったけど、
キャラの人物像とか話の構成とかは主軸をぶらさずにキッチリ通してたからな〜。

原作ゲームファンの期待する内容にはしなかった所は共通項かも知れんが
流石にコレと同列扱いは可愛そうだと思うわ。
559風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/07/17(金) 18:58:12 ID:Ik0Hp43q0
ラインハルト側の話のほうが面白そうだからそっちやれ
560風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2009/07/17(金) 23:05:30 ID:W9hWnD2v0
本スレ放送日前の過疎化対策で社員が介入か?批判に擁護レスで急に賑やかになったな
褒めようにも良いとこないからアンチ叩くしかないか
561風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/07/18(土) 00:08:33 ID:8lcKaJdo0
ゲームもアニメも腐女大勝利ですね
562風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/07/18(土) 00:11:03 ID:i1Peg5k/0
>>560
よくIDを見るとID真っ赤なのが2人であとはほぼ1〜2回でID変えてる単発擁護だな
アクティブなのは意外と少ないかと
563風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/07/18(土) 02:56:02 ID:De6hSE690
太古の遺跡()笑が出てくるアニメは高確率で古代の超パワーが発動して神展開クソアニメになる
564風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/07/18(土) 05:00:22 ID:dMtcdf1T0
ファルディオが
キミキスのサックスみたいな立ち位置になっててワロタw
565風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/07/18(土) 06:13:09 ID:2bKfkgMB0
サックスは後半で急に視聴者ウケのいいキャラに変わってて驚いたな
前半にあったウザいポイントが根こそぎ削除して雰囲気以外別人になってた
566風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/07/18(土) 12:27:38 ID:WFlq4PLbO
キミキスはスケープゴートが露骨すぎるアニメだったな
お気に入りの赤毛とサックス以外はどうでもよかったんだろう
567風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/07/18(土) 13:34:28 ID:C9tR2JOzO
アニメから入って原作ゲームをやり始めたけど本当にキャラの性格変えすぎだよな
ロージーとイサラの件もスキッリしないし、あの三角関係も見てて寒くなる

ただイェーガーとセルベリアの絡みが多いのは良かった気がする。原作でもほんの僅かだがマクシミリアンに自殺当然の命令をされたセルベリアを気にかけてたし
568風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/07/18(土) 13:42:49 ID:Br23c4RS0
569風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/07/18(土) 15:45:05 ID:oRcIr3iYO
>>567
よくあんな糞アニメ観て買う気になったな
570風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/07/18(土) 17:06:29 ID:Vl1AE1X50
アニメは最初だけは面白そうに見えた。
571風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/07/18(土) 17:31:43 ID:8TxPSy9K0
アニメに絶望して漫画版に逃げた。
572風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2009/07/18(土) 18:54:17 ID:XcyzO5S20
そこまでヴァルキュリアに執着するかw
俺は化物語
573風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/07/18(土) 18:57:30 ID:vmVFhtEo0
先週のまだ観てないのに今週もう来ちまった、もうやだ観たくない
原作やってなきゃ惰性で観る必要なんてなくてすぐ切れたのに
574風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/07/18(土) 20:26:05 ID:IxBeWeCR0
このスレで全話見てる人いるん?
自分は10話まで見て11&12未視聴、13&14見て
あとは最終回なるまでキャプ画だけ拾って映像は塩漬けするつもり
575風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/07/18(土) 21:05:05 ID:8TxPSy9K0
>>574
2、3話と10話、15話だけ見た。
それも何か他のことをしながらの「ながら見」。
あとはキャプや感想を見て内容を把握してる。

あれを真正面から向き合ってみるのは、辛すぎる。
576風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/07/18(土) 21:12:45 ID:0+PDxh+h0
エーデルワイス号1話の顔見世と渡河作戦の2回しか出てきてないんですがねぇ・・・?
577風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/07/18(土) 21:14:33 ID:wXNHpqMA0
俺も今となっては適当にココと本スレ見て話の流れを確認してるだけかなぁ。

こんな感じだと他人の偏見とかに流されて実際の出来を把握できてない可能性は高いんだけど
じゃあそれを自覚した上で偏見を正すために自分の目で確認する気になるか?ってぇと
過去に実際に自分で見た記憶からして、そんな気にはならんのよなぁ・・・。
578風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/07/18(土) 23:55:10 ID:ki/qyD7K0
どれだけ酷くなってもここまできたら全話見る
少し早送りするけど
579風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/07/19(日) 01:40:05 ID:VudOPGhS0
578は訓練され過ぎだろ

俺はアリシア発情&夏の雪山で流石に限界
1話のスージー見た時は、まさか小隊メンバーが完全な空気だとは
580風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/07/19(日) 02:05:24 ID:vKncCcRA0
千葉終わった。

おフロで昔語りされました。
三角関係は、いったん精算です。
義理妹が攻勢に出ようとしています。

…戦争しろよ。
581風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/07/19(日) 02:21:31 ID:lPItMekD0
もうこのまま最後まで恋の火花を散らしてくれればいいよ
582風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/07/19(日) 02:34:02 ID:/2rtts0E0
セルベリアに気がありそうな若い兵士は何なんだ?
テンポが悪くなるから余計な者はいらない。
583風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/07/19(日) 02:38:51 ID:fswXqQQs0
>>526
テレビのエ○ァは放映半年前から製作開始していたのに
20話時点で、製作に放映が追いついてしまって

背景描く暇がないから、街吹っ飛ばして
描く暇がないからメカも壊したんだと
584風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/07/19(日) 02:44:52 ID:fswXqQQs0
>>547
クエスチョンいらない
ゲームのファルディオは
ウェルキンに見つけられるために書き記したメモの中で断言している
585風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/07/19(日) 03:01:07 ID:roA4YHLiO
なんかもうウェルキン可哀想すぎる
586風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/07/19(日) 03:08:46 ID:UAHCfE0X0
もう完全なスイーツ&腐向け糞脚本になっちまったな
以前からホモ臭いスイーツ臭は感じていたけど
今回で完全に糞脚本にキレた
三角関係とかいらねーから戦場に逝けよ
OPはやるやる詐欺でちっともバトルもやんねーし
なんかこう熱く燃え上がる展開が全く期待できない
587風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/07/19(日) 03:09:36 ID:pXQhmMr10
変なとこで原作曲使うなよ・・・('A`)
つかアリシアはマジキチ
588風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/07/19(日) 03:10:18 ID:Z3ToGHmvO
駄作の恋愛エロゲによくあるやり取りをアリシアとウェルキンにやらせるなよ糞が
589風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/07/19(日) 03:13:32 ID:28ssKurl0
恋愛がやりたいのか、戦争がやりたいのかはっきりしろ
ああ、マクロスやりたいのか
590風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/07/19(日) 03:19:31 ID:k9KMbW510
>>582
私です
591風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/07/19(日) 03:21:50 ID:3jKTt1VQ0
ウェルキンが糞すぎる
592風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/07/19(日) 03:25:00 ID:37sdbaIZ0
人間模様の合間に戦闘って感じになてるな
もうちょい戦闘描くのかとおもてた
593風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/07/19(日) 03:28:35 ID:YSVFF9upO
未だに見てるアンチに敬意をいだくよ
10話で、なんかもう全てのクオリティにイライラして切った。

何がやりたいの、このアニメ
まじ微妙(10話の時点で)
594風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/07/19(日) 03:30:17 ID:28ssKurl0
TVKアニメマラソンだから見てる
595風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/07/19(日) 03:33:45 ID:k9KMbW510
>>593
恋愛アニメだって公式に
596風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/07/19(日) 03:39:06 ID:NX4CJqKV0
アンチとは文句言いながら結局最後まで見る謎の組織だと何回言ったら
597風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/07/19(日) 03:43:23 ID:j9e2H//qO
前までは観ても時間の無駄になるアニメだったのが
観るのが不快なレベルのアニメにまで成り果てたな
598風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/07/19(日) 03:45:28 ID:28ssKurl0
どこが戦場なんだろうな
599風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/07/19(日) 03:53:22 ID:NX4CJqKV0
視聴者は毎話戦場なんだろ
600風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/07/19(日) 03:55:04 ID:ehWmdhqi0
最初戦争部分をしっかり表現してたのに
なんで恋愛戦争してんだよ

戦争と恋愛の両方を欲張って
自らアニメの色薄めてどーすんの・・・
601風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/07/19(日) 04:07:02 ID:xhevArwS0
ギャルゲ原作に戦争とか求めるなよ
いちゃいちゃにドンパチがくっついてる程度のものなんだから
そんなこと言ってると恥ずかしいぞ
大人になれよ
602風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/07/19(日) 04:07:27 ID:6iyVA4PQO
>>587
だよな
あそこで流されても神曲の無駄使い…

もうちょっと場所を選んで欲しかった
603風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2009/07/19(日) 04:28:36 ID:YU+X33nC0
バーロット出世したな。第一次大戦後に大学か士官学校にでも入ったか?

ラルゴ、バーロット大尉とすれ違ったのに敬礼も無しかよ

アリシアちょっと自惚れが過ぎるな。正直恋愛描写ウザイ。今に始まったこっちゃないけど
604風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/07/19(日) 04:28:53 ID:x6+ZVDK+0
>>601
アンチスレに出張する大人w
605風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/07/19(日) 05:05:10 ID:l3G5IN/0O
登場人物全員中学生レベルかよ
606風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/07/19(日) 05:13:17 ID:pXQhmMr10
ああ、それだな
アニメ制作者が中学生レベルってことだ
607風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/07/19(日) 05:13:52 ID:fUngKKMX0
本スレで長文レスしてるヤツが臭すぎてワロタ
608風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/07/19(日) 05:18:40 ID:joYS7b/tP
>>607
火消しという奴ですかねえ・・・
他の人は文句たれながらもその人なりの楽しみを見つけて楽しんでるそぶりが見えるが
あの作品のファンらしい人から攻撃されたらこの作品に対するイメージが低下して
逆効果なのだが
火消しなら攻撃的じゃないほうがいい気もするが火消し目的じゃないのかな?w
609風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/07/19(日) 06:13:20 ID:nuWscQvVO
新OPはテーマ曲から映像までガンダムのパクリだな
610風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/07/19(日) 06:52:26 ID:xvcZdZDY0
アリシアの「私はモテて当然なのよ」的な態度がムカつく
611風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/07/19(日) 07:56:38 ID:VMdWOUsB0
男同士、全裸のつきあいとか、いかにも含み持たせたあざとさだなあw
どいつもこいつも恋愛経験少ないのは良いとしても、思春期の少年少女みたいで
さすがに年齢不相応すぎるな
612風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/07/19(日) 08:38:44 ID:e3MJFIHJO
スタッフの贔屓について種死の名が時々出てくるが、
自分は種死のがマシだと思ってる。
理由は種死は前作主人公で、こっちは原作の脇役だから
種死は「前作から試聴しているファンが望んだ。」
とか苦しい擁護が出来るが、
こっちはどう擁護すればいいのか本気でわからん。
613風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/07/19(日) 09:45:17 ID:TCUomsPu0
>>604
ギャルゲ原作につっこめよw
614風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/07/19(日) 09:47:05 ID:6GztGMJSO
>>611 19歳だからなあ
615風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/07/19(日) 10:21:27 ID:hp0rboN90
>>611
キモオタのお前じゃあるまいし
普通に男友達が居て一緒にスポーツとかすれば
社会人でも裸の付き合いもあるんだよ

まぁニートでヒキコモリのキモオタじゃ判んねーかw
616風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/07/19(日) 10:31:47 ID:yqT+41UE0
つうかこの作品、主人公と戦車いらないよね
617風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/07/19(日) 10:37:28 ID:t+bR/5mt0
ヤリシアって人格破綻者にしか見えないな
軍隊での上下関係とかどうでもよく女の身勝手我儘さをそのまま押し通してるから
実際軍隊の規律乱してるのはヤリシアにしか見えないし
周囲はただ振り回されてるだけ
猪突猛進な馬鹿さも隊長の足引っ張ってるのに
自分基準でウェルキンを変人扱いしてるし
(自分基準でしか理解しようとしない理解できない他人のことを変人っていうのは浅はか)
ハッキリ言ってヤリシアはキチガイ以外の何者でもない
その上に女特有のヒステリー発作もあるし
最近キチガイ女を描写するアニメ色々流行ってるから
こんな酷いキャラ設定にしたのかね
ギャグアニメならまだ許せるけど人の生死を扱った戦争モノにしてはお粗末だ
心に芯がないからギャーギャーうるさく騒ぐだけなんだけどなこういう女(ある意味病んでる)

実はヤリシアが存在してなきゃウェルキンもファルディオもまともな軍人だったんじゃないかと思う
セルベリアのような軍人気質こそ軍隊モノでは引き締まった凛々しくも美しい女戦士として映える
キャラ設定的にも個々人のブレがない帝国軍をメインにして展開した方が面白かったかも
あくまでも本格的な軍隊モノにするのであればだけど

スイーツ脳全開な恋愛モノを軍隊モノでやる必要性も感じないんだけどな
恋愛やりたきゃ日常にありふれた風景の中で殺伐としないところで恋愛モノやればいい
戦争って戦ってる悲壮感があるから、そこで必死に戦い助け合う中で友情なり愛情が育つのに
そういう戦ってる悲壮感が特定のキャラ描写ばかりに拘るから全体の中の個として存在してない

とにかくヤリシアのせいで男二人が道化になっちまった道化アニメだな
男はただの飾りですって言ってるようなスイーツ丸出し糞アニメだ
618風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/07/19(日) 11:39:03 ID:mPBNBaOG0
正直アリシアの中の人が好きだから見てる
619風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/07/19(日) 13:18:27 ID:5c7H+Sk/0
今回はあのタイミングで「どんなに遠くても」を流されて正直びっくりした
上手く言葉にできないが、あのタイミングで使う曲じゃないと思うんだけど…
620風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/07/19(日) 14:12:01 ID:6IRL8PWf0
もうこれ駄目だろ…。何が面白くてこんなもの作ってるんだ?
621風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/07/19(日) 15:54:42 ID:wsNmNjevO
本スレが完璧にアンチレス化してるな
622風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/07/19(日) 16:00:02 ID:6TCjsGgnO
久しぶりに見たんだけど、いつから超人バトルアニメになったんだよww
623風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/07/19(日) 16:07:53 ID:rbDl+z+o0
テントに風呂があるってのが変過ぎる。
しかもまんま日本の銭湯。
624風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/07/19(日) 16:11:42 ID:rbDl+z+o0
>>619
おれもそう思った。とことんセンスがない。
625風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/07/19(日) 16:30:15 ID:PaYD9vGl0
なぁ、原作知らないんだけど原作だとウェルキンってかっこいいの?
最近アリシアがウェルキン好きって言ってることに
違和感感じるくらい酷いんだけど。
626風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/07/19(日) 16:31:32 ID:PP8gCTPLO
ウェルキンに惚れる私
→ウェルキンはファルディオとの友情を気にするがあまり優柔不断
→ウェルキンの気を引くためにファルディオが好きな素振りをする私
→いつのまにか本当にファルディオのことが好きになる私
→ファルディオ戦死
→好きな人を失って傷心の私
→そんな私を慰めてくれるウェルキン
→やっぱり私ウェルキンのことが好き
→めでたく結ばれた二人
→それでもまだまだ戦争は終わらない
→私たちの戦いはこれからだ(終)
627風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/07/19(日) 16:35:02 ID:BlwSNcrz0
>>623
天幕の中に湯船があるのは別に違和感なかったけど。
まさか露天に湯船ってこたねーでしょ。
628風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/07/19(日) 16:43:47 ID:U4cOm2zd0
>>625
俺も原作は知らないが、漫画版ウェルキンはこんなかんじ
ttp://up2.viploader.net/pic2d/src/viploader2d601231.jpg
ttp://up2.viploader.net/pic2d/src/viploader2d601232.jpg

こういう男ならアリシアが惚れるのも理解できるんだが…
629風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/07/19(日) 16:52:45 ID:PaYD9vGl0
>>628
か・・・かっけー・・・これは惚れる。

どうしてこのウェルキンをアニメでも出してくれないんだ!
明らかにファルディオに負けてるぞ・・・
630619:2009/07/19(日) 17:11:09 ID:5c7H+Sk/0
>>624
おお、同じことを思った人がいてくれた
何というか、ゲーム版戦場のヴァルキュリアに対するアニメスタッフとプレイヤーのズレが、
あの歌の使いどころに凝縮されてる気がするんだよね

>>625
原作では三角関係がないこともあるが、うじうじ煮え切らない性格描写はない
ちなみにアニメ版のウェルキンは、エンターブレインの漫画版からウェルキンを知った人がいれば、お茶を噴出すくらい性格が違う
あの落ち着ついた、さわやか気配り上司のウェルキンはどこへ行ったんだ…
631風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/07/19(日) 17:19:18 ID:Ng/ztPl50
いつになったらカロスを病院送りにしてリィン出すのかなと思ってたけど望み薄みたいだね
まあ、せっかく出されてもモブじゃあな・・・・
632風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/07/19(日) 18:45:16 ID:n5yGzoVt0
>>628
俺の感性がおかしいのか?
これ路線でアニメ化したのをとても観てみたかったんだが。
633風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/07/19(日) 19:13:47 ID:1O5VHxbn0
>>632
おかしくないよ
普通の反応だと思う

アニメは最低ライン以下になってきたなw
634風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/07/19(日) 19:49:32 ID:fE4xDk0CO
ギュンター君をただの無能にしたアニメスタッフは絶対に許さない
635風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/07/19(日) 19:57:07 ID:RlZPRSxe0
やだなぁみんな。

これはデチューンなのです!

636風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/07/19(日) 20:43:37 ID:AE+z4C93O
>>634
同意ですよユーノさん
637風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/07/19(日) 20:48:00 ID:n5yGzoVt0
>>635
電波女乙。
638風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/07/19(日) 21:17:56 ID:urKaVRbU0
正直あの部隊に限ってもアリシアよりいい女いっぱいいそうなんだが
639風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/07/19(日) 21:38:10 ID:mPBNBaOG0
>>637
てめぇ可符香ちゃんディスってんのか
640風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/07/19(日) 23:19:19 ID:qU50TsYe0
>>628
このシーンだけでもウェルキンのポリシーが見えるんだよな・・・
理想主義者とか偽善とか言われるかもしれないが。

ゲームのほうは「対立」と「共存」が見えていた。。
新兵と熟練兵。ダルクス人と差別者。帝国と公国。理想主義と現実主義。正規軍と義勇軍。
その対立を共存へシフトする感じがアニメではやっつけだ。
もちろんゲームでもはしょってる部分はあった。だからこそアニメで補完して欲しかった。
ヴァルキュリアを兵器としてみるマクシミリアンと、人間として見るウェルキンとかあれば、
もう少しキャラ付けがあったと思う。
641風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/07/19(日) 23:35:57 ID:B7jluRx60
>>628
これは凄いな・・・ウェルンキン男前じゃん・・・
こんないい感じのマンガ出てて、なんでアニメは・・・

アニメ見たあと、この画像見たらみんなマンガの方買いそうだなw
642風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/07/19(日) 23:49:44 ID:7YuOxfFqO
>>628
この流れは漫画のオリジナルエピソードなんだよな…
これを見ただけでも、作者がこの作品をちゃんと理解していることが分かる

本当、これをベースにアニメ作ってほしかった
643風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/07/20(月) 00:00:15 ID:dwFjdBLi0
アニメはここ2話、戦況に関係ない話をうじうじやって見ててキツイんだが…

やっとイサラがヒロインと決定して話が進めるわけだな。
644風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/07/20(月) 00:31:35 ID:35pjudo30
>>640
>理想主義者とか偽善とか言われるかもしれないが。

原作共々、こういう部分は正直虫が好かんというか
それで何か解決できるのかって責められて応えられるのかって感じにはなるけど
キャラとしての背骨として筋は通った描き方してんだよな…

まあ恋愛話主体で話作りたいならなーーーんの魅力もない性格だろうけど?
645風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/07/20(月) 00:37:13 ID:SGAeQx9r0
戦争状態では是非を問われる行為かもしれないけど
平時の一人の人間としては人道的だよな
矛盾を孕みつつも魅力あるキャラクターに描かれていると思う
646風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/07/20(月) 00:54:19 ID:GdrC00Rl0
>645>644
その考えに同意・共感できるかどうかの好みの問題はともかく
確固とした考えを持つ一人の人間として理解し敬意を払える人物だからな。
647風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/07/20(月) 01:02:15 ID:GcyCQ1Nt0
>>608
俺のよく行くアニメ感想ブログにヴァルキュリアにだけ変な信者が粘着コメするようになってウンザリしてるんだけど、そいつが現れたんじゃないかと笑ったよ
648風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/07/20(月) 01:14:13 ID:EUY40Zy10
>>628
これでアニメ化すべきだろ。今やってるのは何なんだよ?

>>643
俺もここ三話で急激にきつくなってきたよ。
歌変わってからの話の劣化が強烈過ぎ。ファウゼンで列車に突っ込み入れてた頃が懐かしいw
えらく遠くに来ちゃったよ。
649風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/07/20(月) 03:10:08 ID:0RHlLKwe0
お前らの地域ではまだこれ続いてるの?
650風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/07/20(月) 05:36:32 ID:AiYSwtwQ0
>>628
漫画を買ってみるかな
651風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/07/20(月) 07:06:36 ID:nDSK0a8WO
>>649
まだアニメ化されてないよ?
652風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/07/20(月) 07:11:35 ID:zj1Yc2DH0
>>649
何言ってんだ?アニメ化されてないだろ
PSPで出る続編と勘違いしてるんじゃないか?
ああそういえば偶然キャラの名前とタイトルが同じなアニメがあってるな
脚本家がオナニーしてて凄いつまらないけど
まあアニメ化するならあんなクソにならないように気を付けないとなw
653風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/07/20(月) 10:46:58 ID:ftcK3ffd0
原作通りにやっても糞アニメいわれてただろうけどな。どっちにしろ失敗してたのには変わりない
654風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/07/20(月) 11:22:15 ID:81ij8mxL0
原作通りならDVD原作厨が買ってくれるから失敗はなかった
655風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/07/20(月) 11:33:33 ID:NcsipyrK0
漫画って電子漫画本みたいなのないのかな。漫画本なんて場所とるから買えない。
PDFみたいなので売って欲しい。
656風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/07/20(月) 12:42:52 ID:S7V13DAh0
原作があるものをアニメ化するのは、原作には既にお客さんがついていて、
商売のリスクを抑えられることがメリットの1つだと思うんだけど、
アニメ版の戦場のヴァルキュリアは、原作のお客さんを喜ばせる部分が正直少なくて、原作モノのメリットを失ってると思う
657風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/07/20(月) 16:12:16 ID:XNpAyxAE0
戦闘シーンが少なすぎる

今だと
恋愛:7
戦闘:2
反戦教育:1

戦闘シーンをもっと増やせ!!
658風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/07/20(月) 16:32:20 ID:+080eA3hO
欠点はあるけど、結構本スレが伸びて話題作だと思う。
DVDはどのくらい売れて(予約が入って)るの?
659風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/07/20(月) 16:38:39 ID:NZM9vHL50
ヴァルキュリア見てないけど、戦争アニメのくせに
戦争はいけないことです!キリッとかやってるの?www
660風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/07/20(月) 16:41:23 ID:PQMJ8pEuP
反戦シーン無い戦争アニメ無いだろ

また中にはこんなアニメもあるがw

侵略正当化へ“洗脳”
文科省採用の“靖国DVD”
ttp://www.jcp.or.jp/akahata/aik07/2007-05-18/2007051803_01_0.html
661風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/07/20(月) 17:07:38 ID:wDpHCcC30
ハンセンなら香港の株式市場にもある
662風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/07/20(月) 17:09:45 ID:QSvUjZBkO
突然ヒロインが発情するような破綻シナリオとテンプレ展開で
いつ誰がどう好きになったかを語り合えるファンってすごい
663風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/07/20(月) 17:12:14 ID:dwFjdBLi0
>>658
この作品のDVDを6kもかけて買ってくれる御仁を見てみたいです。
664風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/07/20(月) 17:32:14 ID:+080eA3hO
>>663
アニメ未見なので、レンタル開始されたら一巻を見る予定。
どの辺りに注目すればいいかな?
主役がヘタレなのは情報集めてわかった。
665風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/07/20(月) 17:43:35 ID:OugrtsAH0
>>664
まずは角川書店発行の漫画版を読んでみてはどうだろう
666風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/07/20(月) 17:46:34 ID:dwFjdBLi0
>>664
主役はアリシアですよw
最初らへんは無難だと思うからな…。
opが変わってからが本番。
667風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/07/20(月) 18:40:37 ID:+NPcgB2nO
キャラ改悪がハンパないな
ウェルキン
頼れる隊長→なよなよ

アリシア
芯が強い→わがまま

ファル公
人のために→我が強くなった

イサラ
苦悩幸薄頑張り妹→モテる女気取り


いっそマリーナをメインヒロインにしてくれ
668風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2009/07/20(月) 19:01:49 ID:7XIqei040
>>660
共産党員乙
お前らの亡国・売国思想に共鳴するアホは全共闘世代以降、絶滅危惧種に指定されてるから

国民の信頼を取り戻したいなら北朝鮮から拉致された人を取り返しに行って、ついでに核放棄させて
東シナ海の中国ガス田をお得意のロケット弾とか爆弾で破壊して来い
669風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/07/20(月) 19:12:14 ID:TmRrhGER0
>>662
そうなんだよなぁ。この作品恋愛を描いてるはずなのに
どこで誰が誰に惚れたってのがいまいちわからない
一番わかりやすいのはラマールの一目惚れくらいじゃないか?
670風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/07/20(月) 19:58:01 ID:K7P/HZpU0
>>654
原作はPS3、制作、放送はHDでDVDなんて売れるわけがない
客をなめるな
671風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/07/20(月) 19:58:03 ID:TWWCCfIzO
>>667
マリーナが主人公になったら
今度はマリーナが別人になるだけだよ
672風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/07/20(月) 20:59:35 ID:VM2QP7qI0
原作のストーリーも決して褒められたものではないが、アニメはそれを更に劣化させている。
これじゃ誰も喜ばない
673風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/07/20(月) 22:11:54 ID:ftcK3ffd0
帝国キャラも微妙に違う気がするがこっちは悪い方向にはいってないというかボロがでてないというか不満はでてないな
674風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/07/20(月) 22:14:54 ID:sIg7bIn10
そもそも画面にでてないからな
675風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/07/20(月) 22:17:51 ID:A01IKIJT0
原作の内容は普通だったけど、演出は良い場面いっぱいあったよ
これは内容を劣化させて、演出もテキトーだから目も当てられん
676風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/07/20(月) 22:37:05 ID:0VEMglQ60
今まで我慢して見てきたが、今回の上金牛太にはぶち切れた
677風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/07/20(月) 23:16:26 ID:GcyCQ1Nt0
夕べから本スレは信者の攻勢がすごいな
個人攻撃、中傷何でもござれの状況だ
何かの尻尾を踏んだか、それとも尻に火がついたのか?w
678sage:2009/07/21(火) 00:03:44 ID:psOIz4tu0
戦争だって木津千里しなさい!
679風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/07/21(火) 00:05:03 ID:Hg0Q65Ej0
ゲームは面白かったけど、アニメいまいちだなwwwwwww
680風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/07/21(火) 00:05:12 ID:KqIIjQiyP
>>670
原作厨だけどBDで出ても買わない
内容が酷すぎるし、こんなもんに5k出すぐらいならゲーム買ったりしたほうがマシだわ
681風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/07/21(火) 00:11:57 ID:wEjyb3rX0
TUTAYAで半額セールだったんでバンドオブブラザーズ全巻みたよ・・・・
その後にこのアニメ見ると情けなくて涙が出てくるよぉ・・
優れたリーダー、指揮官とは何ぞや?という脚本の考察がないよな
682風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/07/21(火) 00:20:29 ID:vVJN+3UKP
>>681
あれでもまろやかにしてるって聞いたぜ。
怪我した人の表現とか。
683風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/07/21(火) 00:37:07 ID:zI5PGuii0
色々と都合はあるのかもしれないけど、メイン3名の三角関係が話の半分強を占めてるから、
この三角関係に馴染めなかったらほとんどアウトな作品になっちゃったね

戦場のヴァルキュリアって色恋以外に面白みのある要素を複数備えてたと思うんだけどなあ
684風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/07/21(火) 00:37:19 ID:wEjyb3rX0
>>682
マジっすか・・・のど撃たれてピュピュルピュピュル血が溢れたり、
砲弾の破片やら木片やらが体中に刺さったり・・・リアルだなと思ったけど

あの作品見るとこのアニメにやっぱりヘルメットいりますなw
685風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/07/21(火) 00:45:53 ID:ntXth2tj0
いらないエピが多くて必要なエピや描写が全然足りてない
だから積み上げが出来て無くてブツ切り感が強く全体的になんだかよく分からない
キャラの台詞が不自然でセンスが無いからKYとアホだらけになってる
だから感情移入がしにくくて学芸会見てるような寒さばっかり覚える
さて、ウェルキンはろくに心情の変化も描けてないんだが、最後まで行けるのか?
それとも突然覚醒でもすんのかな・・・
686風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/07/21(火) 00:50:57 ID:yEKQsSca0
だからファルデオがアリシア撃ってヴァルキュリア発動ってパターンだろ
その部分は変えないだろ
687風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/07/21(火) 00:52:35 ID:oL0+CEV20
ところがぎっちょん
688風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/07/21(火) 01:11:26 ID:4YbDRMh20
戦場以外のエピソード多いなと思ってたら原作とは違ってたのか
そりゃ叩かれるわな
689風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/07/21(火) 01:11:40 ID:QjUP0F6n0
ゲームは海外でも評価高いのにな
690風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/07/21(火) 01:21:09 ID:XosfhiBF0
>>686
伏線無しでいきなりそれやったらおかしいだろ
ファルディオがアリシアを撃つ理由がない
ふられたから撃ったなら槍と盾をいつ用意するんだよw
691風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/07/21(火) 01:25:59 ID:N3xQmn5RP
>>690
だから遺跡の回で、アリシアが遺跡の丸い扉あけただろ
ファルデオがそれを思い出して、ヴァルキュリアの血を引いてると推測するんだよ
そのあと文献かなんかで調べて、傷を負うとヴァルキュリアの力が発動される事を知って
狙撃銃で撃つ

槍と盾は遺跡かなんかだった筈だが忘れたw

こんなものAパートだけで消化できるよ
692風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/07/21(火) 01:27:03 ID:vMBwIbIO0
この後は原作もスィーツ度増してくのにどうすんだこれ。ずっとスィーツのターン
693風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/07/21(火) 01:27:06 ID:oL0+CEV20
槍と盾は博物館かどこかからパクってくるんじゃなかったっけ
694風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/07/21(火) 01:30:04 ID:4YbDRMh20
マウンテンサイクルから発掘するんだろ
695風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/07/21(火) 01:30:49 ID:/AQLiNZC0
>>691
一番の問題はヴァルキュリアの力が近代兵器に対して
どの程度の戦力なのかということをファルディオが知らない事。

バリアス砂漠の戦闘で第一小隊がセルベリアにフルボッコにされたことが
「こちらにもヴァルキュリアが居れば」というファルディオの考えの起点だからね。
696風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/07/21(火) 01:32:07 ID:ruWCdqzZ0
ぶっちゃけツインテールのハイティーンが三角関係のヒロインとかありえないと思います。

日曜朝の少女向け恋愛アニメでももうすこしナントカすんじゃねーの
697風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/07/21(火) 01:36:39 ID:XosfhiBF0
>>691
発光するのは戦闘そのものがカットされてるし、傷の直りが早いってのも出てきてないのに
いくらなんでもそれだけじゃ弱いだろw
何も考えてないアニメだから勝手にやれ状態だけどさ
あそこはヴァルキュリア人じゃないと入れないと書いてあったとか言い出しそうだけどさw
698風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/07/21(火) 01:41:52 ID:ntXth2tj0
じゃあ、ファルディオの狙撃は無しにしてさ
戦場で流れ弾に当たってそのまま覚醒するんじゃないかな
そうすればスィーツ展開もそのまま行でけんじゃない
699風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/07/21(火) 01:42:22 ID:XosfhiBF0
そういや飛行機の話は何も出てきてないからラストも変わるんだよな?
まさかラマールが颯爽と飛んでくるとか無いよな?
700風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/07/21(火) 01:42:29 ID:1WbYju15O
※原作未プレイです
 
大絶賛された作品のアニメ化の割に盛り上がらないと思ったらオリジル展開だったからか。
最近多いな、オリジル展開で自滅する作品、多少出来が悪くても原作通りなら許せるのにね。
701風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/07/21(火) 01:43:19 ID:md/aVlmk0
傷の治りが早いってのは出てたよ
セルヴェリアの活躍は殿下が襲われるオリジナル話でやったけど
ファルディオが見てたとは思えんな
イサラ退場の後でセルヴェリア大活躍はやると思われる
702風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/07/21(火) 01:44:29 ID:XosfhiBF0
>>698
それをやると槍と盾どうすんの?となるわけで・・・
703風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/07/21(火) 01:45:32 ID:md/aVlmk0
>>700
原作はゲームとしては名作だがストーリーは適当すぎた
変えるのは〇
たた三角関係要素が原作ファンかどうかは関係なく
2ちゃんのアニメファンには大不評
704風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/07/21(火) 01:49:58 ID:ntXth2tj0
>>702
だから遺跡で扉を開けた事にヒントを得てて
文献を調べたら盾と槍の事が書いてあって盗み出して準備してた、と
で、ホントは狙撃するつもりだったんだけど、ためらってる内に
勝手に流れ弾に当たって覚醒してくれたので、都合良く渡してやる
というご都合主義展開でどう?
705風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/07/21(火) 01:57:53 ID:vMBwIbIO0
宣伝のつもりで作ったなら1クールでやめときゃよかったのに
そうすれば内容も予算も被害は最小限で済んだのに。セガも懲りないな
706風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/07/21(火) 01:58:02 ID:N3xQmn5RP
>>704
それだとファルデオが死なないだろ
気分が悪いわ
707風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/07/21(火) 02:00:00 ID:XosfhiBF0
>>700
原作のストーリーは普通だから大筋を同じにしていろいろ変えるのはいいいんですよ
原作ファンが期待したのは第七小隊の愉快な仲間たちの活躍だったはずなのに
いざふたを開けたら原作人気No1やトップクラスのキャラが全員モブというありえない状態
かと思えばウザいオリキャラ前面に出したり性格改悪で三角関係にしたりとか誰得状態
そりゃ盛り上がらないよ
708風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/07/21(火) 02:00:03 ID:4YbDRMh20
原作無視してるんならファルディオ殺して
「ファルリンのことかーーーーーーーーーーーーーー」
で覚醒でいいじゃん
709風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/07/21(火) 02:02:27 ID:yEKQsSca0
そう言えば一人だけ死んだ第七小隊隊員が居たなw
扱い悪いな
710風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/07/21(火) 02:03:35 ID:XosfhiBF0
>>704
脚本は何も考えてないだろうからいんじゃない?

>>706
スタッフにあれだけ愛されてるファルディオが死ぬわけ無いじゃん
むしろウェルキンが死ぬんじゃないか?
711風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/07/21(火) 02:08:14 ID:6J/vcVE50
三角関係痴話喧嘩イライラ展開とか少女マンガでやれ
男向けは最初から相思相愛でいいから
712風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/07/21(火) 02:10:49 ID:+SkIo8u90
>>707
ウザいオリキャラってだれ?
713風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/07/21(火) 02:14:49 ID:XosfhiBF0
>>712
ラマール
714風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/07/21(火) 02:15:12 ID:efhjwxHM0
>>712
ヤリシア
715風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/07/21(火) 02:22:34 ID:s08ycip00
ウェルキン殺してファルディオとアリシアがくっつくとかまでやれば逆に認めるわ
716風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/07/21(火) 02:25:30 ID:+SkIo8u90
ラマールってオリキャラだったのか
重要人物っぽい顔でサラっといるからオリジナルとは思えなかった
717風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/07/21(火) 02:31:23 ID:Nq0QSOqdO
放送前に発表されたキャラデザと脚本家と三角関係とゲーム原作って事で危険な薫りはしてたが
まさかここまでひどいとは思いませんでしたごめんなさい
ゲーム好きなだけに残念だ、願わくばこのクソアニメが綺麗に爆死しますように
718風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/07/21(火) 02:36:42 ID:6J/vcVE50
ラマールってオリキャラなのかよ
あのもっとも嫌われる生意気な糞ガキキャラとか誰得なんだよ
719風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/07/21(火) 06:42:31 ID:qQZezkHHO
>>659
原作のウェルキンは、戦わなくてはならない時は戦うことを選ぶ。
ただ過剰にしてはならないことをしっている(自然界でのを動物の共生関係で語ってる)
720風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/07/21(火) 07:53:44 ID:IohNaCZ2O
まあ、整合性取れようが取れなかろうが
ファルはアリシアを撃つだろうね
駄ニメスタッフがその辺ちゃんと考えてるわけがない
721風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/07/21(火) 08:38:35 ID:dbG9BHXWO
ミニスカソルジャーなんてのはミニスカポリスと大差ないコメディアンなんだから、
シリアスやらせる時点で心得違い。
722風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/07/21(火) 08:39:46 ID:lLutTtmQ0
シリアスじゃないけど尻安もどうかと
723風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/07/21(火) 08:44:15 ID:TGtc0IDZO
うたわれるものみたいな感じだったらよかったのにな
724風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/07/21(火) 08:53:57 ID:3WiKw0oZ0
>>628をアニメ化してほしかった
このウェルキンとアリシアなら好きになれる
725風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/07/21(火) 08:55:48 ID:Q7jN+ZXW0
ファルディオが傷ついたの見て覚醒するのかもよ
726風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/07/21(火) 09:21:44 ID:kAyhaD9O0
一回の戦いで拠点失っただけで劣勢になるわけねーだろ
727風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/07/21(火) 09:35:21 ID:DXP10/ZEO
>>702
流れ槍と流れ盾に当たって覚醒とかw
728風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/07/21(火) 11:14:59 ID:Nq0QSOqdO
記者出す必要無いよねこのアニメ
本の中の物語からスイーツ物語になってるし
729風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/07/21(火) 12:21:43 ID:NL8xRCRc0
これ見てるとゴンゾのロミジュリを思いだすよ
730風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/07/21(火) 12:25:04 ID:yrEMEZgP0
ビジュアルがミニスカだからこそ、軍事や戦闘面はちゃんとシリアスにやらないと戦争物として
成立しないんだよな
つくづく、ストパンは良く出来ていたと思わされる
731風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/07/21(火) 13:05:20 ID:Jozs4f6n0
まさかストパンもそんなところで評価を得るとは思わなかっただろうな
732風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/07/21(火) 13:07:40 ID:ruWCdqzZ0
つーかここ3〜4話見始めたんですけど
戦場のシーンの記憶がないんですが
なんで戦場のヴァルキュリアってタイトルなんでしょうか?
733風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/07/21(火) 13:23:46 ID:HIDq1+lKO
本スレで工作員がどんなに頑張ってもアンチな流れが止まらないのが笑える

しかしDVDの発売日が近くなるにつけ工作員が多くなって来たね
予約状況が良くないのかな?
734風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/07/21(火) 14:27:19 ID:dOTa1L6u0
もはやエンジンかけてすらもらえないエーデルワイス号、不憫過ぎです
まあどうせ最後はドリル無双なんだが
735風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/07/21(火) 15:23:57 ID:/kwy2uT20
>>732
OPで戦闘してるだろ
736風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/07/21(火) 15:49:40 ID:yrEMEZgP0
「この2・3話」というならば、前々回とその前は戦ってるところくらい見てなきゃおかしいだろ
737風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/07/21(火) 16:52:56 ID:ntXth2tj0
なんつーか、恋愛だけやりたいんなら2クールいらないと思うんだ
738風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/07/21(火) 17:24:11 ID:sZhUgjEj0
>>737
風呂シーンを野郎にするところとか、恋愛だけじゃない部分も狙ってるつもりなんだろ
739風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/07/21(火) 18:01:33 ID:QjUP0F6n0
ゲームでは涙を流したというのにこのアニメときたらまったく
740風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/07/21(火) 18:03:31 ID:yrEMEZgP0
>>738
男同士に恋愛は成立しないと申すか?
741風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/07/21(火) 19:06:08 ID:8u52+YY50
アニメはブルールのぞんざいな扱いから始まり
それから狂った歯車が回りまわってあんなシーンで
どんなに遠くても・・・が流れちまう始末・・・

アニメスタッフはまじゲーム版が嫌いなのな
742風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/07/21(火) 19:20:27 ID:3WiKw0oZ0
>>741
コナユキソウの扱いも、またぞんざいだったなあ…
たまたま生えてたからなんとなく種飛ばしてみた、という流れに唖然とした
あのシーンはゲームでは特に印象的に作られていたし、
漫画版でもウェルキンがアリシアと花を結びつけたり、キーポイントととして大切に使われてる
アニメは戦ヴァルを形成する材料を全く生かそうとしていないように思う

ここまで改変するのには、何か意図があるんだろうか
プロの仕事だから、何か理由があると思いたい…んだが
743風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/07/21(火) 19:22:12 ID:t0jS2HXr0
>>740
フロントミッションシリーズなら(1・2・3・オルタナティブの4作しかやってないが)
ファルディオ→ウエルキン←ーアリシアだったかもなw
744風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/07/21(火) 19:56:23 ID:8pgNdeZG0
>>742
単に時間がなっかたのではないかな
あまり人のことを言える立場ではないが
745風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/07/21(火) 23:06:27 ID:n4+z/u6A0
やることなすこと全て裏目に出てる
746風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/07/21(火) 23:31:19 ID:dLMNu1UeO
敵側のヒロインの方が純粋で真っ直ぐに見えるアニメもめずらしい
747風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/07/21(火) 23:42:26 ID:IohNaCZ2O
アリシアを返してくれ…orz
748風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/07/21(火) 23:49:16 ID:n4+z/u6A0
横手の手によって手垢が付きまくり薄汚れて酷い有様のキャラたちが可哀相だ
749風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/07/21(火) 23:50:16 ID:Z9M+IX+G0
イーディとホーマーに合掌
750風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/07/22(水) 00:06:05 ID:zBq8CbsE0
こんなに評判が悪いのに、なぜ1クールで打ち切らなかったんだろうか?
今までの話でさえ成果が残せなかったのだから、スタッフは痛い目にあってしかるべきなのに・・・

これでわかったが、横手が関わるアニメや特撮は最初から視聴しないのが最も良い判断らしいな
751風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/07/22(水) 00:10:05 ID:qLpq78/M0
いまどき視聴率で打ち切りなんてあるか?
DVD戦略で打ち切りなんてそれまでの全話むだじゃないか
752風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/07/22(水) 01:25:05 ID:ekpwBE+T0
ゲームのシナリオが秀逸かって聞かれりゃ、迷うことなく微妙って応えるけどさ…
これはないっすよスイーツ脚本さん

どうしてもこのメンツでそれやりたいならそれこそスピンオフかなんかでやってくれw
753風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/07/22(水) 01:26:14 ID:DTdmFedF0
実際DVD1巻はどのくらい売れるのかね
水着効果で5000枚くらいと勝手に予想してるんだけど
754風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/07/22(水) 01:31:57 ID:CwFdlMlI0
1ゼーガくらいだと思うよ
755風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/07/22(水) 01:50:49 ID:rn28S+oO0
正直こんな出来でゼーガペインと同じ売り上げなら、ゼーガ制作者が泣く
756風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/07/22(水) 02:36:36 ID:d8Clg4Tv0
A1はかなりDVD売ってる
あの地味なバーディーでさえ3000近くいってるし、これも売れるんじゃないか?
757風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/07/22(水) 02:52:25 ID:jznMAT9q0
>>756
バーディは原作を大きく改変してはいないし、雰囲気を著しく壊したりはしていなかった
つまりは、原作ファンにそっぽを向かれることなく、固定ファンを離さなずに済んだ
こっちはそうはいかないよ
758風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/07/22(水) 07:59:30 ID:mnRXTWQh0
レギオスくらいだとおもう
759風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/07/22(水) 09:38:22 ID:/zOZ95rv0
アリシアがヒス女になってる時点でアニメ版は死亡確定だったね
とらドラだっけか?の糞チビ女見てるみたいで不快感先行しまくり
まぁ今はいつかウェルキンがヒーローになってくれることもあるんじゃないかと
密かに期待しながら見てるよ
760風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/07/22(水) 10:07:39 ID:NF2d9baLO
それはない
ウェルキンは最後まで世間知らずのお坊っちゃんのままだと思うよ
761風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/07/22(水) 10:35:27 ID:N3b5LXXp0
>>756
さらっと嘘を言わない
一番売れた1巻ですら2000枚、今や1000枚も売れない大コケアニメだぞ>バーディ
762風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/07/22(水) 10:37:01 ID:qLpq78/M0
その計算だと累計で3000いってるからうそでもなんでもなくないか?
763風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/07/22(水) 10:52:04 ID:XmwDjOvW0
>>762
吹いたーーーwwww!!!111!!!
DVDが売れたって言う>>756に何トドメ刺してんだよw
764風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/07/22(水) 11:43:06 ID:3ky0sRDv0
756だけど、バーディーそんなにうれてなかったのか。じゃあヴァルキュリアにも期待できそうだ
後は原作ファンがグッズとして買わないことを願うだけだな
>>763
俺が信者に見えたのか?
765風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/07/22(水) 13:50:41 ID:CwFdlMlI0
始まったばかりの頃は図書館戦争並みの糞アニメだなんて言ってたが、
まさかそれ以上の糞アニメになるなんてあの頃は思いもしなかった…
766風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/07/22(水) 14:49:08 ID:oMl+TRnl0
アンチスレいらないな
本スレがアンチ状態だし
767風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/07/22(水) 15:10:54 ID:fXBq6tr80
図書館の監督は今エリンをやってるが、話題になってないだけで大した進歩は見られない
768風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/07/22(水) 16:16:27 ID:/eIv41Qa0
バーディはDVD売れてなくても作品としての評価高いがな
769風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/07/22(水) 16:28:07 ID:aDJxYMfuO
>>768
バーディの評価の高さってスタッフの力量への期待感であって
作品の面白さが評価されてるわけじゃないでしょ

スケジュールで作画が崩壊した時のこれは演出なんだ擁護とか見ると本当にそう思うよ
770風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/07/22(水) 16:33:08 ID:uHeg/7sw0
DVDじゃ修正されてるらしいぞアレ、動かそうという努力すらしないものと一緒にするなよ
771風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/07/22(水) 17:41:36 ID:XmwDjOvW0
>>768
俺は第一話の開始1分で切ったけどな。
いまどき宇宙船でのあのチェイスは無いよ。
30年前にタイムスリップしたかと思ったw
772風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/07/22(水) 18:21:37 ID:NF2d9baLO
>>771
どんなんだっけ?覚えてない
773風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/07/22(水) 21:13:40 ID:0GBlIkJI0
初期は面白いと思った。
失った故郷を取り戻すために、ウェルキンが生物学の知識を使って快進撃。
そして、最後は故郷を奪回して親子風車を再建して、めでたしめでたしな展開を思っていた。

ところが、悪い意味でオムニバスみたい。流れというか勢いをあえてぶった切る意味なしエピソードの連続。
もう脚本家レベルではなくて、監督やプロデューサーの責任と思う。
774風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/07/22(水) 21:41:51 ID:6klL4oym0
>>773
1話からすでに変じゃなかった?スパイに疑われてる時に知り合いに会っても、
身元の証明してもらわず、なんかふざけてたし
自警団は、ヤクザ・チンピラ状態・・・対戦車槍じゃなくパンツァーファウスト構えてるのには笑った
ギュンター家も家の場所は知られてても、家族に養女がダルクス人とか目立ちそうな話も知られてないし
 
そこが面白いとか言われたら・・・何もいえないが^^;
775風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/07/22(水) 22:07:12 ID:+PTnUWxi0
イサラがダルクス人と知られてないってのは、嫌な改変だよな
家族が隠してたのか、ゲームとは比べ物にならない差別に耐えかねたのか

そして、そんな世界観でありながらも、スイーツに突っ走るアリシアw
776風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/07/22(水) 22:30:28 ID:/MN4GzfY0
あまりに話題性がなく内容も無い空気の糞アニメだから、
せめて本スレだけでも伸ばすために信者が擁護してる様に思える
777風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/07/23(木) 00:07:19 ID:7fIr+yiB0
もともと、脚本が横手だしな
あいつ、主演声優に嫌がらせするために、そいつがこういうふうに
しますって事前に言った演技プランが使えないように、脚本書き
上げた前例もあるし、今回も自分の好みを優先させたんだろ
778風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/07/23(木) 00:15:29 ID:ftE02JQk0
その辺は流石女だな
作り手のモチベーションより嫌がらせを優先するのか
779風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/07/23(木) 00:24:58 ID:gSgR81C10
女って、公私の区別を付けないからな
昔の職場では苦労した
今は女がいなくて仕事はやりやすい
780風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/07/23(木) 00:25:17 ID:jQX0zSLu0
>>777
mjd?
781風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/07/23(木) 01:05:45 ID:HtraEtBX0
>>777
パトレイバーが初仕事だっていうから、横手40代半ばぐらいかも?

カウボーイビバップの時は渡辺監督やら信本敬子やら菅野よう子やらと同世代の
奴らが集まってつくった作品だから・・・匿名ババアの45、6歳と仮定してみる
っていうかいい加減横手正々堂々姿見せろやww

ttp://journal.mycom.co.jp/articles/2009/03/20/valkyria/index.html
ttp://www.valkyria-anime.com/special/interview/02-01.html
今回監督が年下のあんちゃんだからなめてかかって好き勝手やりましたという訳だな
この監督もアホやな・・・同世代か年下で変な癖のない奴と組めば普通に面白くなったと思うぜ
まあ、次の仕事回ってこないと思うけどな・・・
782風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/07/23(木) 01:09:12 ID:1gLXhqwx0
ゲルビルは出番がないし、下手するとイェーガーのケーニヒヴォルフどころか陸上戦艦マーモットまでも出番がないかも……
実際にゲームをプレイして苦戦したステージを悉くカットしてくれるとは。
何という脚本だ……
783風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/07/23(木) 01:13:52 ID:Vjr5jnp+P
DVD見ただけとかふざけているのか
手抜いて作る気マンマンだったんだな
784風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/07/23(木) 01:19:30 ID:ZlM2y5nH0
こいつが本気出しても良い物が作れるとは思わないけどw
785風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/07/23(木) 01:44:43 ID:wWwSeuWE0
そもそも謎のエーデルワイス無双でしょっぱなから
ブルールを取り戻しちゃったけど放棄するとか訳のわからんシナリオだからな
マーサの赤ちゃんと共にいつの日にか必ず故郷に帰ってくる事を誓う
戦ヴァルの中での大事なシーンもばっさりカットは閉口
786風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/07/23(木) 01:56:58 ID:rEONhssMO
ゲーム脚本に負ける脚本家なんて要らんだろ
787風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/07/23(木) 03:34:11 ID:KSkrDpFJ0
>>785
http://www.youtube.com/watch?v=HHWVy5TY49c&fmt=18
これか
アニメだとブルールに向かって敬礼しててクソワロタ
788風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/07/23(木) 04:34:44 ID:w7YN/wuiO
>>787
何でアニメはここはしょったの?

格好いいシーンなのに
789風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/07/23(木) 05:24:04 ID:172q5Mhs0
>>783-784
むしろ、手抜きをせずに本気出してもアノ出来映えだったんだろ


>>785
変な改変とか大事なシーンを省くのは『げんしけん2』とかでも見られたな>横手
恵子を登場させなかったり、笹原が就職活動の失敗でヘタれたり、それを春日部や荻上がケナしたり
原作に忠実にやった箇所では伏線が残って回収されなかったり、エピソードの順序が入れ替わったり

げんしけんシリーズとその派生であるくじアンのシリーズのアニメ化で、製作会社や監督が変わったりしている中
全てのシリーズ構成を横手が勤めた為にガタガタになったよ
790風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/07/23(木) 07:03:18 ID:Mhn5+Gp+0
>>788
スイーツな世界に不要だから。
盛り下げる価値がないからじゃね脚本の中で…
791風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/07/23(木) 08:55:56 ID:aQ53ZaEp0
別にさ、キャラデザに頼っても、超お子様戦闘でも構わんと思うのよ。


素直に梶原アニメレベルのハーレムモノにしちまえよ・・・・・・
この脚本書いた馬鹿、どこのどいつだ。
キャラ設定もテンプレ以下だし、糞厨二アニメより酷いわボケ。
録り貯めたのを1話から3話まで観て唖然としたわ。
792風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/07/23(木) 09:19:58 ID:LBETLIPx0
ターリスとかジェーンとかエリシスが出ないのが不満だったが
今は出てなくてよかったと思ってる
793風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/07/23(木) 09:25:15 ID:QTSfQ9QB0
普段はあまりアニメに興味を持たない弟が、げんしけん2を「あんなもの見る価値がない」と
徹底的に非難していたのを思い出した

軽い気持ちで見た視聴者でさえ、不満や怒りを感じさせるほど横手は酷いという事がわかった
794風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/07/23(木) 12:40:23 ID:bt7EyV5h0
戦争をちゃんと描けていないからかなぁ。
アリシアとかファルディオとか生臭くてかなわん。
795風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/07/23(木) 13:35:28 ID:Vjr5jnp+P
DVDは3kぐらいかな
もっと盛大に爆死してほしいなぁ
796風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/07/23(木) 14:27:57 ID:NwmFEfDf0
ゼーガも、海水浴や温泉の特典映像があればもっと売れてのかな・・・
町から出れないから無理なのは承知なんだが・・・
銭湯ならなんとか・・・なんとか用意できたのでは・・・
797風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/07/23(木) 14:39:29 ID:X8KMyv8a0
>>796
スレチだけど、ゼーガは戦闘がダサイ上に無意味過ぎる

あとはロボと主人公のデザイン、カミナギの声優、中盤以降はゴミのシナリオ
どれか一つでもマシだったら、もう少し売れてた
798風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/07/23(木) 16:27:21 ID:a7+mXOS+0
げんしけん2面白いと感じなかった
横手が関わってたのか!!初めて知ったよ
どうりでつまんなかったわけだ・・・
799風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/07/23(木) 16:39:13 ID:NwmFEfDf0
>>797

まぁ確かに・・・ガルズオルムくらいの技術力があれば、地球なんてほっといて
いくらでも火星や金星、外宇宙などに枝を広げれば良いだけの話だったよな・・・って意味で戦闘は無意味だった
加速した時間の中で、シミュレートすれば短時間で、新兵器も作れたろうし
復元者?も100体も作れば圧倒できたろうし・・・ロボの動きもなんか・・・残念な感じだった

それでもAIをVerUPさせて行き、生命と呼べるものにまで練り上げたイエル
好きなんだけど我慢するシズノ先輩は好感が持てた、キスしたりしてたが・・・
量子コンピュータ内の生活、データ転送時の情報の欠損など萌える設定があった、
セリフなんかも「前のバージョンの君は・・・」とか、人間に対して普通使わない表現も新鮮でよかった
主人公が記憶喪失(一部消失)なのもベタであるが、悪くなかったと思う

放映当時は他人との情報交換も、雑誌やネットでも情報を取ってなかったので
カミナギが棒と最近知って驚いた・・・、今でも好きなキャラだし・・・
棒姫やソウルイーターのマカは、本当にひどい思ったが最終話まで楽しく見れた
エレメントハンターはきついので止めたけど・・・電脳コイル的な物を期待してたが・・・

ゼーガの原作やってないから、逆に好きなのかも知れないが・・・どうなんでしょう?

原作をやった戦場のヴァルキュリアの出来は酷いとしか言いようが無い・・・
嫌な部分だけ強調されていて、物語の重要な部分が分かりになってる
第七小隊の活躍、帝国軍を何処まで押し戻したとか、印象に残らない
気持ち悪い人間関係だけ印象に残るんだよなぁ・・・

前回持ち上げられたイサラが死ぬと悲しいので、ここからは視聴せず様子見する予定

レスチ、長文ごめんなさい
800風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/07/23(木) 17:40:34 ID:aQ53ZaEp0
なげーよ
801風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/07/23(木) 17:41:31 ID:pRs0Fp3a0
謝るくらいなら、最初から書き込まなければいいのに
全くフォローになって無いよ
802風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/07/23(木) 17:49:58 ID:CH6QDpW10
謝るくらいなら書くなということではなく
謝ってでも書き込みたい、ということなんだろう
803風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/07/23(木) 17:58:17 ID:aQ53ZaEp0
じゃあ誰か>>799のレスに価値を見出してやってくれ
804風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/07/23(木) 18:11:22 ID:pRs0Fp3a0
>>802
御意
でもってその辺が透けて見えるから、最後の一文が却って逆効果ってこと
805風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/07/23(木) 18:27:31 ID:NwmFEfDf0
思わぬ反響で涙目な俺なんだが

>>嫌な部分だけ強調されていて、物語の重要な部分が分かりになってる
                    ↓
>>嫌な部分が強調されていて、物語の重要な部分が解りにくくなっている
806風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/07/23(木) 18:30:37 ID:aQ53ZaEp0
書き込んだ後の推敲もウゼーが
そもそも誰も読んでねーってことに気付けよ
807風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2009/07/23(木) 19:15:54 ID:jayoY1cw0
>>803
このアニメの内容よりは価値あるかもな
808風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/07/23(木) 19:23:43 ID:M+nKanzN0
>>807の優しさに全俺が泣いた
809風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/07/23(木) 20:30:24 ID:HABnSB1x0
>>798
げんしけん2は水橋の山形弁ぐらいしか見所がなかった・・・
漫画後半のキモばっさりカットだったしなー

ベテランの仕事としては稚拙過ぎるな・・・全部弟子がやってんじゃねw
810風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/07/24(金) 01:26:22 ID:XpxIP+Wz0
>>795
レギオスが5kくらい売れるのだから、戦場のヴァルキュリアはそのくらいかもね
811風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/07/24(金) 02:08:33 ID:cMkvyEb+0
1,2k位じゃね、面白くねぇーし買う奴の気が知れねぇよwww
812風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/07/24(金) 02:20:18 ID:/YjSmrPf0
やっぱ原作モノは強いな
これで売れたらA1も横手も笑いが止まらんぞ
813風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/07/24(金) 07:05:39 ID:FFSB5P1i0
これのDVD買うくらいならゲームのベスト版を何枚も買った方がまし
814風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/07/24(金) 07:19:34 ID:533/LYqV0
半ば惰性で見てるけど16話はさすがに酷い
この不気味すぎる中学生ノリは一体何なんですかw

老若男女問わず登場人物全員が処女・童貞臭いってどれほどー
815風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/07/24(金) 08:56:02 ID:rBjxSy1PO
レギオスはキャラは良かったと思う。
世界観や人間関係の説明不足と日本語でおkがいらなかっただけで。

816風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/07/24(金) 09:07:50 ID:/YjSmrPf0
俺レギオス原作読者だけど、基本ただのキャラ萌え小説だよ
キャラはけっこうかわいいよ。それくらいの作品
817風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/07/24(金) 09:53:56 ID:TpUqjuRF0
>647

>>俺のよく行くアニメ感想ブログにヴァルキュリアにだけ変な信者が粘着コメするようになってウンザリしてるんだけど

哲学や心理学がどうたら言ってるやつのことか?ラノベ読んで泣くそうだが、たしかにウンザリするwww
818風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/07/24(金) 09:57:48 ID:TpUqjuRF0
>647

それとハルヒの批判をしたブロガーに延々と粘着しまくってたぞw
819風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/07/24(金) 10:30:00 ID:E0XLAJQP0
レギオスの原作は主人公が惚れてる幼馴染がさらわれて
立ちはだかった自分に惚れてる女の腕を躊躇なく切り落としたからなぁ
ある意味アニメよりよっぽどシビアだわ
820風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/07/24(金) 12:35:15 ID:MZNyy3eaO
>>819
レギオスそんなことになってたんだ
原作は第一部でやめといたけど正解だったな…

ちなみにその腕を切り落とされた女って隊長?
821風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/07/24(金) 14:29:20 ID:V8a0618l0
>>810
そのころより景気さらに悪化してるし
想像より厳しいと思うぞ
822風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/07/24(金) 14:32:51 ID:E0XLAJQP0
>>820
いや新キャラ
ドMだから腕斬られて喜んでた
823風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/07/24(金) 14:44:59 ID:MZNyy3eaO
>>822
隊長じゃないのか残念だ
824風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/07/24(金) 20:12:10 ID:p8k+bw890
隊長は首ちょんぱでいい
ついでにアリシアも
825風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/07/24(金) 20:27:11 ID:vYlRg24o0
もう見るの辛くなってだいぶ経つ
本気で視聴切ろうかな
別の作業しながら横目で見てたけどそれすら嫌になってきたww
826風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/07/24(金) 20:45:37 ID:/YjSmrPf0
俺も
セルベリアは見たいけどそれ以外が苦痛だ
これをきっかけにザムドと一緒に切ろうかな
827風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/07/24(金) 21:16:32 ID:rqZcpbon0
そこまで我慢しなくていいだろw
828風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/07/24(金) 22:45:13 ID:HFR0Pnaw0
もうプラモ作りながら見る作業は嫌になってきた
829風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/07/25(土) 00:47:22 ID:J329//Rr0

横手を降ろさない限り、この先もドクソな展開が見え見えなのが萎える。
830風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/07/25(土) 00:53:14 ID:F3JGMuq30
もう軌道修正不可能だろw
次17話だよ17話w
831風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/07/25(土) 01:34:26 ID:d/VIETrT0
佐藤英一を招聘したらいいじゃない
832風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/07/25(土) 01:48:55 ID:jxWqaaey0
軌道修正というか
これから更にどんな痛々しいスイーツを見せてくれるかに心躍らせれば
833風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/07/25(土) 03:30:04 ID:8+w47SNX0
軌道修正か・・・17話にして軌道にさえも乗っていないような
この話の筋道など一体誰が納得出来たのだろう
恋愛にも筋道があるだろう・・・・なんでアリシアがヘタルキンに好意があるのか
アリシアの突発的謎発言が今後楽しみである

今まで一番印象に残ったシーンは・・・・・誘拐犯のおっさんがトラックから落っこちて
カムバックしたところだな このアニメの売りである恋愛に関係ない



834風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/07/25(土) 06:25:24 ID:T9yoAvZS0
山小屋の一件以来互いに異性として意識しあうようになった
とかそういう流れになるのかと思えば
何故か三角関係になだれ込んだから訳わからん
アリシアがどうしてウェルキンに好意があるのかは山小屋の後
徐々に分かっていくのかと思った
835風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/07/25(土) 06:51:56 ID:Y/F0dSei0
もう15話から観てない、毎週観るのは苦痛だから一気に観ようと思ってる
836風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/07/25(土) 09:30:42 ID:7eJ52wIi0
それこそひどい苦痛を感じるんじゃ…
837風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/07/25(土) 11:42:12 ID:RiCqV3rZ0
人生、良い事と悪い事があるよな
我慢して見続けていた時、旅行当選したんだが
見るのやめたせいか、当日雨が降ったり止んだりで
皆既日食見られなかった・・・orz

サァーッと空が暗くなって影に入ったのは、わかったけどさ
838風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/07/25(土) 16:41:15 ID:jnVJP1d10
来週も戦争の進展なさそうだしこれラストまでいくのか?
まだ全員いきてるし、アリシアも変化してないし、まさか2期やるつもりじゃ
839風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/07/25(土) 18:34:35 ID:L1VLvpx00
こんな状態で2期やっても誰得・・・
DVD買う奴なんているのか?
840風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/07/25(土) 21:52:40 ID:aAMx3FPd0
本スレは大変だなぁ
841風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/07/25(土) 22:54:00 ID:TZAMRS2m0
>>838
予告で煙幕の中、吶喊してるし
Aパートで精霊節でBパートでマルベリーじゃないのかな
それより18回の雑誌予告で病院で憔悴する〜とかいう記載がある点
アニメイサラは死なない可能性があるんだよな・・・
ここは原作どおりの規定路線でやって欲しい
842風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/07/25(土) 23:45:13 ID:Uil11Z080
>>840
夕方から不自然な擁護が張り付いてるな
今日の放送内容が内容だし、警戒してるのかね
あいつらいきなり大量に湧いてくるから、本当に関係者じゃないかと邪推してしまう
843風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/07/26(日) 03:04:21 ID:Y1taY2fN0
>>841
中の人からすればかなりの確率で死ぬんじゃない?
844風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/07/26(日) 03:14:15 ID:BR1Ipw8b0
妹が撃たれたな
ここで主人公の身内を殺す意味が分からないな
せめていけすかない男でも殺しておけよと
845風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/07/26(日) 03:27:14 ID:U4p93r240
原作初見のマルベリーは結構苦労してクリアした後、ひとやま越えたなー
って達成感と安堵に浸ってるところに、突然一発の銃弾が・・・で
マジで Σ(゚д゚lll) → ヽ(`Д´)ノウワァァァン となったもんだけど
原作より薄味展開ってどうなんだ
846風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/07/26(日) 04:32:03 ID:+7XcetcxO
イサラ死んだら泣いちゃうね
ウェルキンが死ねばいいのに
そして次回からはイェーガーを主人公に
847風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/07/26(日) 04:56:23 ID:kQSsRV8kO
ここでイサラ死?の意味がわからない、
原作プレイしてないからわからんがせめて意味のある死に方をさせてやれよw
848風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/07/26(日) 05:52:02 ID:94qmtiRe0
女が男と一緒に戦うというリアリティのなさ
人を殺す、殺されるという戦場なのに葛藤や極限状態が描かれるわけでもなくイチャイチャ

日教組教師が発狂してもおかしくない内容
849風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/07/26(日) 05:59:44 ID:GXLzJe31O
>>846
ウェルキンが好きで視聴してる身としてはその展開は勘弁してくれって感じだが

まあでもそうなったら心置きなく切れるから、それはそれでいいかもしれないな
あちこちで叩かれるアニメウェルキンを見るのはもう疲れたよ…
850風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/07/26(日) 06:12:53 ID:kQSsRV8kO
>>849
妹も守れないダメ兄ウェル菌になんの魅力があるのかと
851風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/07/26(日) 06:24:03 ID:nX5ufej/O
イサラは転生
852風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/07/26(日) 06:29:06 ID:/helV7WCO
あのヤリシアの糞ビッチめ!
853風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/07/26(日) 07:26:47 ID:kQSsRV8kO
そうや!!ヤリシアが死ねばええんや
854風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/07/26(日) 07:46:44 ID:nikfAAmm0
ヤリシアは敵の捕虜になって自我崩壊するまで下級兵にピーなことされまくれば良いのか?
まぁ、そのほうがリアルだけどな。
855風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/07/26(日) 07:52:37 ID:GXLzJe31O
>>850
ごめん、言葉が足りなかった

自分も原作はやってないけど、漫画版のウェルキンは格好よくて好きなんだ
アニメと漫画は別物ってわかってても
いつかやってくれるんじゃないかっていう期待をアニメにもしてしまう
まあ半ば諦め気味ではあるけども…

イサラの件についてはまだ今回のアニメ見てないんで、何も言えない
856風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/07/26(日) 08:54:43 ID:G/socfdO0
戦争なんだから義勇軍を全滅させて
別の部隊を主役に据えれば問題なし
857風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/07/26(日) 09:26:06 ID:rFTTMHUO0
このアニメが役に立ったことと言えば、ゲームのムービーが神に見えるようになった
実際何だかんだで個々のシーンに無駄がない
858風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/07/26(日) 09:46:11 ID:A3j8WzqB0
戦場では、やれるときに殺る
真っ先に狙われるのは、ダルクス人=イサラ
これわしょうがないとしても、なぜウェルキンのせいにする?
859風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/07/26(日) 09:49:28 ID:GDP7daUX0
失敗かどうかは判らんが、少なくとも男性層からはそっぽを向かれた気がする
今年の大河と同じ
860風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/07/26(日) 09:58:05 ID:qnrzx37S0
>>859
大多数の原作ファンはとっくに見限ってるのに残り少ない男性層にそっぽを向かれたら何が残るんだよ
腐女子層か?
861風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/07/26(日) 10:06:48 ID:GDP7daUX0
腐女子もあやしいかな・・・まあ、大河と比べりゃまだマシだが

帝国側が良かっただけに惜しいとは思う
862風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/07/26(日) 10:07:01 ID:7m4D+Z0b0
>>858
悲しみを堪えて勤めて自然に振舞おうとするウェルキンは悪とされてしまうんだろうな
ラマールやロージー風情よりもウェルキンのほうが悲しみは深い(であってほしいw)のに
涙のひとつも流さない冷血野郎とか断罪しそうで今からwktk

そしてアリシアとファックスがギクシャクした小隊を修復するために奔走させたりするんだろうな
863風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/07/26(日) 10:17:06 ID:arc9bfQ00
> そしてアリシアとファックスがギクシャクした小隊を修復するために奔走させたりするんだろうな

ついに名前がファックスかよw
あいつはゲームではよその隊の小隊長だから他の隊にチョッカイかけれないが、
アニメでは第七小隊付き第一小隊だからありえるかも
864風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/07/26(日) 10:36:55 ID:drmBff6b0
内容は絵も綺麗で最悪レベルではないと思うんですけど
OPが変わって、DBより酷いネタばれしてしまうのはどうかと思いました

主人公格のレイプは、ガウリイとかで慣れてるのでそれほど・・・
嘘ですやっぱりいい気分じゃないです
865風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/07/26(日) 11:15:14 ID:kACeuhv70
>>845
原作での重要シーンを悉くチンケに仕上げるのが
このアニメスタッフのデフォですが

つーかさ、アリシアやファルディオの心情劇に執心しすぎなんだよね
アレで格好良いとか、臨場感でてるとか思うんだろうか?

主婦向けのワイドショーと同じく、醜くくて嫌な話を続けられてもなぁ
ウェルキンがKYと言う意見あるが
こんなんじゃ、距離置きたくなって当然だと思うが
866風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/07/26(日) 11:19:09 ID:GDP7daUX0
>>865
普通の女性向けのラブストーリーなら、決して悪い展開でも嫌な話でもないんだよ
ただヴァルキュリアに関しては「極上の料理に蜂蜜をぶちまけるが如き」改変になっちまった

この作品で一番KYだったのは制作スタッフだったな・・・頑張ってはいるんだが
867風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/07/26(日) 11:28:52 ID:2uRHEenb0
>>855
なんだ俺じゃないか。
今月号のウェルキン見たら、アニメのウェルキンがもう不憫でしかたない…

同じ山小屋の話なのに、方やアリシアが発情・ウェルキンへタレ扱い・帝国兵の自分語り
一方は傷の手当てをしながらそれぞれの生い立ち語り、帝国兵を見殺しにしようとした自分を
自己嫌悪するアリシアを正面から受け止めて慰め、男としてやることもやった。
アリシアの前では平然としてたくせに、足の小ささに動揺してる姿に萌え。
ほんとう、漫画のウェルキンは魅力的なんだよなあ…

漫画から入った人間に、アニメの展開はきつすぎる
868風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2009/07/26(日) 12:05:02 ID:a0VBQTrB0
ロージーウザい
イサラの死亡フラグ立ちまくり&いきなり回収は別に構わんけど
アリシア・ファルディオの絡みをいつも欠かさないのは辟易する
ファルディオ士官のくせにじゃれすぎ。立場考えろ
他の小隊メンバー、やっとしゃべりだした。最初からやっとけ

凪を利用して煙幕弾で突撃はいいけど守備側、トーチカあるのに何故か地雷や対戦車装備は無し
普通要塞砲ぐらい備えつけてるはずだけど何故か砲兵もなし。あの立地なら帝国軍の砲兵が大活躍のはずだけど

バーロット、何故か中尉に降格
869風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/07/26(日) 12:15:03 ID:7m4D+Z0b0
>>868
原作にはあった地雷がアニメでは消えちゃってるな
あれか?サヨクがうぜーから地雷の描写はNGなのか?w
870風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/07/26(日) 12:18:14 ID:dkEEsw0iO
法子さん、あなた、たまにはこんな役断りなさいよ !
871風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/07/26(日) 12:34:21 ID:A3j8WzqB0
やるお、原作ではいいやつなのに
嫌いになったのは、すべてアニメのせいだ。
872風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/07/26(日) 12:37:39 ID:yN1tS9pm0
大人気アニメですね
873風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/07/26(日) 12:45:30 ID:miD8UUyE0
3話で切った。

あれは酷かった。

なぜか帝国一の切れ者司令官が最前線の補給基地に。
しかもたった2個小隊の奇襲をうけて、
援軍が来たにもかかわらず。あわてて撤退。

援軍司令官も切れ者司令官の撤退を大絶賛。


ありえね〜!!

司令官クラスが2名もいたら、数万人規模の軍隊だろーが。



874風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/07/26(日) 12:59:47 ID:20wLWqPj0
比べられないようにと、原作の良いシーンを意図的に避けてるね
その分よけいな要素入れてるのだろうけど、それが原作をぶち壊しにする方向にばかり働いてる
ゲームやらずにイベントシーンの動画を見てアニメ作ってるのは本当みたいだ
875風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/07/26(日) 13:11:38 ID:h6vgFMOZ0
アニメでゲームのおさらいイラネ
876風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/07/26(日) 13:22:35 ID:kACeuhv70
>>875
じゃあ、アニメはゲームのシーン全部入れなければ良かったじゃね?
オチも変えちゃった方がイイと思うよ
877風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/07/26(日) 13:51:39 ID:lWnsOa180
>>873
切れ者?
そんなキャラはいないよ
敵も味方も無能しかいない

あと司令官クラスとか数万人とかもうすこしがんばろうねw
878風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/07/26(日) 14:23:34 ID:2FfnR+z00
>>876
シーン=ストーリーかよw
879風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/07/26(日) 14:29:27 ID:G+D25jyc0
>>877
これはひどい

大塚コンビはTVでは両方とも少将。
少将は師団長クラスの指揮官。
師団は1〜2万人前後。
あと将官なら司令官クラスと呼んで差し支えない。
880風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/07/26(日) 14:48:03 ID:lWnsOa180
>>879
いや、だからもう少しがんばれとw

ヴァルキュリアはダモン将軍が直接「中隊」を率いていたり
補給基地を守備するグレゴール将軍指揮下の守備隊がダモン中隊を7割倒し壊滅させたり
グレゴールの副官は優しいナイーブちゃんで味方を囮に使う作戦に対して上司を悪魔呼ばわりする

そしてダモン中隊を壊滅させた、切れ者(笑)グレゴール将軍率いる強兵である守備中隊は
ガリア義勇軍第1第7小隊選抜メンバー20人弱が責めてきたら索敵も確認もせず尻尾を巻いて逃げてしまう

考察するのもばかばかしい不条理な世界なんだよw
あと司令官が数万人規模の軍隊って国よっても時代によっても変わるから意味がないんだよ
881風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/07/26(日) 14:55:15 ID:DTCAFZxT0
ミリタリーの要素をつけただけの
萌えアニメだな。
882風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/07/26(日) 15:01:58 ID:vzc8itz70
なんでこういう長文ミリオタみたいなのが沸くんだろうね
覚えたての知識自慢したい年頃なのか
883風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/07/26(日) 15:03:45 ID:DTCAFZxT0
アニオタなのにミリオタ知識のある俺カッコイイ!!って感じだろう
884風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/07/26(日) 15:05:29 ID:G+D25jyc0
>>880
>あと司令官が数万人規模の軍隊って国よっても時代によっても変わるから意味がないんだよ

こういう狭量なツッコミしてるから軍オタが責められるんだよ。
一般論としての大雑把な話なんだから、最大公約数の話として脳内変換してやるべき。
あと大雑把に時代背景を察してやれ。
「もうすこしがんばろうねw 」とか上から目線で馬鹿にしてるお前の方がバカみたいに見える。
885風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/07/26(日) 15:13:18 ID:TrsuQgof0
だから、軍事的に正しい代物なんて誰も期待してないってのw
熱い戦場で、戦車かキュラキュラ走ってりゃ良かっただけなんだよ
886風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/07/26(日) 15:28:50 ID:miD8UUyE0
X 戦車かキュラキュラ
○ パンツがチラチラ
887風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/07/26(日) 15:31:54 ID:zWVFaqqv0
イサラが死んでも何も変わらなかったらアンチする価値も無くなる
相変わらずアリシアは意味不明にキレて
ファルディオは恋愛ばかりで迫るしウェルキンははっきりしないしな
脚本家はなんなんだ
888風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/07/26(日) 15:46:19 ID:lWnsOa180
>>884
司令官が2名もいたら数万人いるはずだとかこそが狭量な突っ込みかと
もともと意味がない考察なのよ、将軍が中隊を率いてる世界だし
帝国やガリアの隊の規模だって良く分からないんだし師団の規模を語っても不毛ってこと
夏に設定資料集が出るらしいからその時好きなだけ語ってくれよw

889風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/07/26(日) 16:05:56 ID:Gvb4GNmtO
失望した
890風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/07/26(日) 16:13:13 ID:NVMQdRpOO
漫画版書いてる人と横手じゃ覚悟が違う
横手がどんな糞脚本書き続けようがいまだ干されないんだから、そりゃ糞脚本が更に増えるわけだ
891風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/07/26(日) 16:16:51 ID:qbN7+3tsO
違うのは覚悟じゃなくて作品に対する愛情とリスペクトだと思う

そうでなけりゃ、原作をあそこまで貶めるようなことはしない
892風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/07/26(日) 16:25:48 ID:kQSsRV8kO
>>888
まあ、司令官(少将)複数いれば数万人はいると考えるのが普通だけどな、

ただ、そうでないとするとこの戦争は恐ろしくショボいスケールで行われていることになるな。
893風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/07/26(日) 16:32:03 ID:miD8UUyE0
>>888
帝国という強大さをアピールしている単語を聞いたら
誰だって、大軍隊を奇想するだろう。
ところが、アニメで展開されている戦闘規模は珍走団のケンカ程度。

貧弱な描写を指摘することが、どうして狭量だといえるのだろうか。
894風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/07/26(日) 16:33:59 ID:G8qOYQdI0
一個中隊で戦況塗り替える程度だから
小国内のさらに限定地区においての小競り合いだと思ってたよ
895風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/07/26(日) 16:38:02 ID:j6Dofclm0
>>885
戦場のヴァルキュリアで戦車バトルをやらないのは、ガンダムでMS戦をやらないようなもので、作品の華を1つ削ってるんだよな
896風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/07/26(日) 17:09:55 ID:U4p93r240
>>890
アニメ業界ってちゃんとした脚本書ける人材が激しく不足してるって話を業界板で見たことがある
だから横手あたりでも、いないよりマシって感じなんじゃねーの
これとかエンドレスエイトとか蒼天航路とか、アニメ制作者って頭だいじょうぶか?
と感じる事が時々あるのは確かだな、要するにハズレ
897風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/07/26(日) 17:37:02 ID:arc9bfQ00
ゲームでは中部方面軍司令のダモンが中隊を率いるのだから
アニメではガリア全軍で大隊規模の軍隊か

つーか、アニメでは戦況概況図も出ないし戦局が訳ワカメだ
898風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/07/26(日) 17:56:10 ID:miD8UUyE0
中隊といっても2,30人の奇襲で逃げる程度だから60人ぐらいだろうか。

ガリア方面軍全部で300人ぐらいと見たがどうだろう?
899風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/07/26(日) 17:57:24 ID:CiK6by4Y0
規模の問題はゲームを下敷きにしてる限り、どうしても矛盾が出ると思う。
戦略級のならともかく、部隊や兵士を動かして戦わせるミクロの部分と、
戦局を動かす数万単位の戦闘はかみ合わない。
900風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/07/26(日) 18:23:12 ID:H7PPd7LuO
軍の人数は常識的に考えてもおかしい
帝国の皇子の直参が率いる部隊が100人そこそこって
全軍でも500超えるかどうかだろ
一方義勇軍はその一部だけでも50人はいる
901風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/07/26(日) 18:31:17 ID:faBZWg58O
これ映画撮影かサバゲーだろ?
最終回は温泉で打ち上げ
902風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/07/26(日) 18:33:10 ID:IBmjCFB10
あんな脈絡も無く、イサラ死ぬんか。
・・・出なかった人の方が幸せだったと感じる出来のアニメは他にハガレンくらいかな。
903風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/07/26(日) 18:46:28 ID:KTb6i3QsO
まあ、ここまで脚本の出来が悪いと、俺でも多少はマシな脚本書けそうだもんな。

せっかくだから一念発起してプロット持ち込みに挑戦するか
904風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/07/26(日) 18:53:08 ID:O0ljooCB0
つか、恋愛部分を期待してる連中は満足してるのか?
こっちはこっちで凄く陳腐だと思うんだが
905風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/07/26(日) 19:00:52 ID:GDP7daUX0
その辺はすごく気になる>恋愛部分を期待してる連中は満足してるのか?

そういう連中は2ちゃんには来ないと思うが
肯定的な感想も訊いてみたい気はするな
それならそれで路線変更も納得できるから
906風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/07/26(日) 19:06:05 ID:CycKbSmB0
ぶっちゃけアニメ、ゲーム脚本は質より量だし。
日に20枚書けりゃチャネラーでも書けんじゃね?

しかし365のうち320日20枚書けるのはものすごい特殊能力だが
907風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/07/26(日) 19:33:20 ID:kACeuhv70
>>878
は?ゲームのストーリー仕立ては、ほぼそういう造だぞ
んで?

>>882>>883
ここはアンチスレだぜ?
ダメなところを指摘して、なんで文句出る?
908風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/07/26(日) 19:37:24 ID:u9+KYYd00
戦争も恋愛も中途半端。
909風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/07/26(日) 19:43:50 ID:Bw5NpZbL0
何といっても軍服をミニスカにしたのが最初の改悪だよな
正直そのデザイン見た時点で絶望した訳だが
まさかこんな酷い恋愛物になるとはね
この絶賛進行中の黒歴史を戦ヴァル好きの友人と語り合うのが楽しいから見てるけどさ
910風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/07/26(日) 19:57:50 ID:Q0CLxOQ10
元からミニスカじゃん
911風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/07/26(日) 19:59:06 ID:4ZDcrOlz0
物語の背景を煮詰めなくても作れる感じだよね、このアニメ。
全てが浅い感じがするのはそういうことなのかな?
912風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/07/26(日) 20:12:30 ID:gT+baffc0
>>894
普通に考えると一個中隊で戦況を塗り替えられる訳ないから、
よほど戦力が拮抗していたか、普通にダモンのガリア正規軍が帝国より強かったということで。
ゲーム準拠なら最低でも万人単位の戦争だろうからアニメもそうなんだろうけど。
913風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/07/26(日) 20:18:09 ID:LBXNosji0
上から目線のミリオタって一番鬱陶しい
間違ってるとこを的確にいうだけでいい
914風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/07/26(日) 20:20:35 ID:ItKD+yW0P
この程度のことで劣等感感じる方がうざいわww
915風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/07/26(日) 20:21:33 ID:Bw5NpZbL0
>>910
ぎゃあ、お気に入りのマリーナとエリシスの軍服のイメージが刷り込まれてた
アリシア、イサラ、ロージーのメインキャラはゲームでもミニスカだったのね
思い込み恥ずかしいデス・・・
916風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/07/26(日) 20:21:39 ID:lWnsOa180
>>898
たしか、ゲームではガリア正規軍は10万なはずから帝国軍も同等くらいの戦力じゃないかな
アニメの1話ではブルールの自警団は女子供と中年しかおらず若者は徴発済みと思われる
そして帝国の宣戦布告で大動員がかかってウェルキンら学徒やアイシャみたいな12歳の子供まで義勇軍入りさせてるんだし
意外と戦争の規模は大きいのかもしれない
917風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/07/26(日) 20:32:25 ID:kACeuhv70
>>916
開戦当初のガリア陸軍は8万
918風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/07/26(日) 21:31:51 ID:Yd8G3r9T0
なんでもかんでも腐女子向けにしないでほしいな
ゲームはけっこう切なくなる展開なんだが
919風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/07/26(日) 21:34:03 ID:miD8UUyE0
そうするとガリアは、徴兵して20万ぐらいになりそうだね。
帝国は恐れられていたんだから、ガリア正規軍の倍は欲しいとこで16万。

やっぱり、各方面軍は4,5万いたけど、
双方殺し合って、数百人程度まで減っちゃったんだろーな。


戦争って怖いね。
920風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/07/26(日) 22:21:48 ID:rFTTMHUO0
とりあえずゲームでは義勇軍は突破口を開いただけだから。
その後で正規軍が進駐するか、場合によっては共闘するか。
正規軍も初期の電撃作戦で一気に首都を狙われるまで敗退したけど、
その後で徐々に押し戻している。
義勇軍はこき使われてはいるけど、アニメみたいに積極的に殺そうとはしてない。
まあそんな余裕もないし、当たり前だけど。

ウェルキン以下第七小隊はあくまでその一翼を担っただけ。
ゲームではその担当区域のみを描いているか、
隣に別の部隊がいるけど見えないかどっちか。
921風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/07/26(日) 22:25:01 ID:WOwQJTNN0
とあるブログに粘着してるコメント

↓     ↓     ↓


アリシアは、ウェルキンを神聖化してたんだろうな…
理想化というのかな…
ウェルキンなら何かしてくれる、仲間とのイザコザも和解させてくれる…
求めすぎ、期待しすぎてたのでしょうね。
でもイサラの言葉で、等身大のウェルキンが見えてきたと思います。

どんなにスゴイ事をしても、自然が大好きなウェルキンなんだよね。


ウェルキンも一人で抱え込もうとしないで、
今回のロージーみたいに周りが支えてくれるから。
英雄として結果を残しているかもしれないけど、
父親を亡くしてから、ムリしているのかもしれませんね。


次の話から、二人は普通の関係ですね。
恋の結論は、もう少し後になりました。
(解決の仕方が上手いなぁ…と思います。理想化の過程って現実ではよくありますよね)


ラルゴに続いて、今回はロージーの人柄が伝わってくる回でしたね。
憎まれ役になれる方は、そうそういません。

予告でロージー寝込んでますが、輸血するのでしょうか?
石版の下敷きになっても生きているのだから、イサラも生きてるよね?
922風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/07/26(日) 23:38:16 ID:wZf6I/+UO
>>914
ミリヲタなんかに劣等感覚える奴なんかいるかよ
それお前の願望かw
鉄ヲタだろうがアニヲタだろうが
下らない事で偉そうにしてる奴はウゼーだろ
923風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/07/26(日) 23:54:19 ID:2SryDCiR0
ただ

   う  ざ  い

この一言だけ
924風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/07/27(月) 00:00:35 ID:ItKD+yW0P
何だ図星だったのかw
ゴメンゴメン
925風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/07/27(月) 00:10:15 ID:sRt94mdb0
>>908
何も描けてないよな。もう横手は脚本家辞めて故郷に帰ってくれ。
最初の戦闘がピークだとは思わなかった。
926風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/07/27(月) 00:13:29 ID:DQb2hI/E0
>>921
粘着ってもっと気持ちが悪いもんかと・・・
気に入らないなら難なくスルー出来そうだが
まぁ同じ文章が延々と10回とか貼り付けられたら流石に恐いがなぁ
927風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/07/27(月) 00:47:43 ID:H4Dgfony0
「こんな事もあろうかと」で横から持ち出された煙幕(ウェルキン自体は無策)を展開してトーチカ無力化
そんな状況下でも百発百中でトーチカ粉砕するエーデルワイス号
ついでにロージーの頭を狙えるスナイパー
前線維持などそっちのけでかすり傷程度に殺到してくる味方達
司令官だって戦車を降りてきちゃいます
つーか崖と海に囲まれた浜辺にどうやって戦車降ろしたんよ、あ?

高望みはせん。戦争を描けとは言わん。せめて戦闘くらいはまともにこなせや
928風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/07/27(月) 00:59:07 ID:UIz+As6CO
アイシャの声聞くとイライラしてくる
なんでアニメとかの子供ってあんな障害児なの?
6歳くらいなら納得できるけどそれはそれでおかしい
929風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/07/27(月) 01:06:18 ID:JP6x1s6o0
ゲームでは伊藤かな恵で可愛かったよ、アイシャ
930風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/07/27(月) 01:27:49 ID:sZoQOwmc0
>>921
ミーアキャットか?
931風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/07/27(月) 01:28:50 ID:sZoQOwmc0
>>929
ああ、井上ひかりと役を交代させられちゃったんだっけカワイソス
932風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/07/27(月) 02:06:44 ID:6RiB4kNWO
イサラが死んだらこのアニメ見るのやめる
933風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/07/27(月) 02:37:56 ID:sCkNbgw8O
>>925
横手にとってこれは銀魂の片手間程度にやる仕事くらいの感覚なんだろうな
セガは2の繋ぎとしてアニメ化したかったんだろうけど製作チームの選択、より薄っぺらくなったストーリーとか余りにもやっつけすぎる
メインキャラの二人が声優代わってるし
まあゲームのベスト版はそれなりに売れたみたいだし販促としては成功かもな
ただゲームの方やってない人にとってはクソアニメの続編として2のイメージは悪くなりそう
934風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/07/27(月) 06:01:58 ID:PZtRD1nJ0
>>930

正解!!
935風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/07/27(月) 06:52:25 ID:Gk5DZaN20
1,2話を見た。糞過ぎた。
これずっとこんな感じなの?
惨状を知らないまま、キャラデザ可愛いからってずっと録り貯めしてたよ。
936風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/07/27(月) 07:03:15 ID:hbM+E0as0
いやそっからさらに右肩下がり
937風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/07/27(月) 07:11:13 ID:Gk5DZaN20
あれからどうやったら下がるんだよ。
マジで面白い要素なんて一つも無かったんだぞ。

中世近世時代モノとしても、ドラマ・物語的な展開も、戦争モノとしても最悪で。
それにプラスしてキャラ設定まで糞と来たら、萌え豚でも逃げ出すわ。
938風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/07/27(月) 07:53:05 ID:p4njox6+0
>>4
いまだにセガすげえとか化石見た気分w
まあゲームのアニメ化ってこんなもんだろ・・
939風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/07/27(月) 08:24:32 ID:HrOTUfJR0
遅レス+化石で思わず吹き出した
940風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/07/27(月) 09:31:49 ID:/YmBFBzYO
井上にヒロインは無理
あのキンキン声が耳に障る
941風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/07/27(月) 09:49:26 ID:VYWjCg6vO
ここまで遅レスする奴も化石並だな。
942風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/07/27(月) 09:54:26 ID:Gk5DZaN20
遅レスって言葉もあんま聞かんよな
亀ってのしか知らん
943風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/07/27(月) 09:56:41 ID:5mEx8p6Y0
軍事的描写を考えるなら原作の世界背景として、
ガリアは帝国と連邦の戦争(第2時ヨーロッパ戦線)の巻き添え食らってる
って事をアニメではちゃんと描写しているのか?(ラグナイトが目的)
つまり帝国としては過剰な戦力をガリアに注ぐ訳には行かないわけだ。

帝国が電撃作戦でガリアを落とせなかった時点で、軍事から外交に移る
タイミングを見計らっていることを見据えているウェルキンとか見たかった。
(でもこれはキャラ改変になっちゃうか)
あとガリアに進軍した目的は表向きはラグナイトの確保だけど、
(そもそもラグナイトにきちんとスポットが当たるだけの事があったか?)
実はヴァルキュリアの力に狂信しているマクシミリアンが、ランドグリーズ家に隠されている
「ダルクスの災厄を起こしたダルクス人を倒したヴァルキュリアの力」
を手に入れるために独断で動いたとかも面白いかなぁと思うが。
(これだと最後のオチに絡めて面白いと思う)
と、見るの辞めたのに妄想垂れ流しすまん。


944風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/07/27(月) 12:26:40 ID:VfdIxj460
>>940
脚本・キャラ設定がもう少しまともなら、井上的にも演じようがあった。
でも脚本・キャラ設定がここまで糞だと、あのキンキンぐらいしか演じる余地がない。

とenergyが好きなだけの似非井上信者が言ってみるテスト
主犯横手は譲れない
945風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/07/27(月) 12:40:21 ID:vdKtY9vY0
1ヶ月前なら「DVD?水着の特典映像もあるし買うよ!なんでBDで出ないんだろうなぁ」と
言ってたのに、もうモブの水着なんて見てもしょーがねーと思うし、イサラは予定通り
死んだしアリシアは出るだけでムカつくしでどうでも良くなった
946風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/07/27(月) 12:43:12 ID:DQb2hI/E0
アニメの方ではピクニック気分的戦場と、場所を選ばない恋愛ごっこで戦場での緊張感は皆無
政治的背景も追い詰められた小国の焦燥感とか無い・・・
 
視聴者は原作ゲーム経験済みと思われてるのか、細かい説明とか少ない
対戦車用の槍型の武器名、それと小隊メンバーの役割に少しぐらい触れてもいいような
観てわかるのって、イサラが整備&操縦・ウェルキンが砲手・ラルゴが槍
あとはただの歩兵なのか・・・
原作ゲーム経験者向けのアニメにしては、見ていて全く気が晴れない・・・
16話までは観たが、17話からは録りためて一気に最終話まで観ようかと思う
2chの流れ次第では、16話のイサラとウェルキンの笑顔を俺的エンディングにする予定
947風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/07/27(月) 13:45:25 ID:x/7AYWdb0
これ、エンディングも別ものになるんですよね?
さすがに、これでマーモットや疑似ヴァル殿下出されてもって感じだし。

ギルランダイオの攻防でヴァル×ヴァル戦(アリシア勝利)やったあと
エレット回想で戦争終結って感じになると思うのだけど、どうでしょう?

ファル死なず、殿下も死なず、イェーガー蚊帳の外。
セルベリアさえ死なないかも!?

三角関係は、ヴァル覚醒に手を出したファルにウェルキンがキレて、
その態度にアリシア「やっぱり私にはウェルキン」でめでたし。

エンディングは、アリシア×ウェルキンは原作通りになって、
ファルディオはどっかの部屋で考古学の資料を読み込んでるシーンとか出てきそう。

みなさん、どんなエンディングを予想しますか?
948風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/07/27(月) 13:49:10 ID:aopY5TXtO
最終回はアリシアが全員を復活させて終わり
949風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/07/27(月) 13:58:45 ID:q0ivUMvQ0
ウェルキンとアリシアはくっつかない方向で
アニメ見てる分には、この二人が結ばれる整合性も説得力もない
なにより二人の絆が深まっていくというシーンが致命的に不足してる

原作の話は漫画版見て保管するから、アニメはオリジナルエンディングでいいよ
ファックスとアリシアがくっつけばいいんじゃない?
950風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/07/27(月) 14:01:47 ID:hKG+Albp0
打ち切り終了。エンディングなど無し
951風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/07/27(月) 14:04:34 ID:5mEx8p6Y0
マクシミリアンを倒しただけで帝国全滅勝利エンド
・・・いつの子供アニメだよ。
952風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/07/27(月) 14:04:57 ID:ESyWkK8A0
ギルランダイオ陥落後、セルベリアをイェーガーが救出、要塞爆破後二人行方不明。
怒った電荷がマーモットで首都突撃。
ヤリディオの活躍でマーモットの力が弱くなったところを第一小隊と第七小隊攻撃開始。
最後はヤリディオがヴァル電荷を抑えた所をアリシアが討つもヤリディオ力尽き死亡。

エンディングでは、アリシアは大きなおなかを抱えウェルキンとイーディの結婚式に出席。
ラストシーンは赤頭巾にコートを着た女性が
小雪舞う中毛布に包まれた赤子を孤児院の前に置いていってオワリ。
953風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/07/27(月) 14:05:46 ID:tLXUAz3qO
イサラが死んだ時点でもうどうでもいいな…
954風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/07/27(月) 14:11:40 ID:5+kUHiZD0
ファックスがヤリシアとの結婚式へ向かおうとしたところで
「自分だけアリシアさんと幸せになろうなんて!」
とラマールに後ろから刺されてナイスボート
955風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/07/27(月) 15:18:17 ID:jdbsxDZ00
もう面倒だから、無能そうなマクシミリアンを排斥して
セルベリアが女帝として君臨するendで良いよ。

物語の鍵の一つであるコーデリア姫は添え物以下の存在で、
主要人物は皆戦場だという緊迫感が全く無い。
つまらん三角関係は、平和な国の学校を舞台にすればいいよと。
性格の改悪はアニメ版ならではらしいけれど、
キャラの配置に関しては、原作も多分似たような物なんだろうな。

戦記物で扱うならば、一番らしいキャラだと思うな。
956風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/07/27(月) 16:12:03 ID:a9UzYYzZ0
別にヤルディオとヤルシアの結婚エンドでいいんじゃないん
原作ゲームの主人公は、ウェルキンだけど アニメの主人公は、ヤルシアじゃん
どう見てもアニメのナイト様はヤルディオでしょ
子供の名前はラマールでいいんじゃないの。
957風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/07/27(月) 16:25:29 ID:61Zked6QO
原作で不評なとこをちょいちょい修正して、シナリオをアニメの尺に合わせて整理すればそれだけでそこそこ見れるはずだったろうに
オリジナルにするならするでまともな脚本書いてこいよ横手
958風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/07/27(月) 16:28:02 ID:FLYHlG0I0
飛行機ネタが出てないから最終回は当然違うだろうね
最終回でウェル菌死亡、数年後ファルディオとアリシアは結婚し、
長男にウェルキン、長女にイサラと名づけてめでたしめでたしでいんじゃねえの
959風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/07/27(月) 16:35:31 ID:foeKH6c/0
もう結婚相手はどこぞの風呂屋の若旦那でいいよ
960風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/07/27(月) 17:22:57 ID:ZkPZ6XNXO
展開抜きにしてもアリシアが余り可愛くないのがイタいなあ
最終回までみるけどね
961風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/07/27(月) 18:07:56 ID:sZoQOwmc0
>>934
巡回する感想ブログで戦ヴァルの感想でやたら見かける名前だな
ちょっと批判的な感想にはコメでいつまでも主に粘着するし
一行引用でダラダラ反論してきたりマジでウザい人だな
962風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/07/27(月) 18:15:27 ID:bszxF3tx0
ただのウェルキン好きの腐女子じゃね
963風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/07/27(月) 18:26:24 ID:egG2ZsgF0
ただの制作関係者じゃね
ウェルキン好きは擁護どころか万年通夜だ
964風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/07/27(月) 18:50:27 ID:6oUiPpYB0
アンチなのにブログ巡回までしてるのかw
965風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/07/27(月) 18:51:42 ID:zXAnLVNKO
本スレで漫画版の話題が出ると突然湧いてくる擁護もな。
関係者としか思えない。
ところで次スレ立ってる?
スレタイがとぼけてていいな。
966風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/07/27(月) 18:59:45 ID:sZoQOwmc0
>>964
戦場のヴァルキュリアはたまたま楽しめないだけで他のアニメは違う感想や評価を持ってるし
アニメの感想ブログ見るのはそんなに変なことかな
967風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/07/27(月) 19:04:47 ID:sZoQOwmc0
ゴミと思ッたら戦場のヴァルキュリアって糞アニメだった4
http://hideyoshi.2ch.net/test/read.cgi/anime/1248686238/

ほんとに立ってた、大失敗〜とかの信者の顔色見てるような大人しいスレタイより素敵w
968風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/07/27(月) 19:05:50 ID:UdCar2sw0
>>966
別にブログ巡回はしてもいいけど本スレに特攻はやめてくれよw
969風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2009/07/27(月) 19:24:43 ID:AFQcJ1Zp0
>>943
ラピュタ作ったパヤオならわかるがA-1スタッフじゃ逆立ちしてもムリ

>>967
大失敗は新シャア板のガンダム00アンチスレからの拝借だ
970風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/07/27(月) 19:58:36 ID:sZoQOwmc0
>>969
00かよ('A`)
元々は種信者の特攻にウンザリして刺激しないようになったものだろ
種信者が元気なころは「大」を付けただけでものすごい襲来されたり
建て直しだ〜とか自作自演で乱立させたりといった歴史を経ているし
971風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/07/27(月) 20:03:07 ID:GpeZoi4j0
訳解らん。
972風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/07/27(月) 20:20:39 ID:C1DEMbkk0
戦争物は三角関係の清算が楽だからいいよな
脚本の邪魔になったら戦死で退場
973風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/07/27(月) 22:16:02 ID:Qmsboj+U0
こりゃあれだろ?
ファルディオ戦死
アリシアとウェルキンが結婚
生まれた子供は金髪
974風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/07/27(月) 22:23:05 ID:a9UzYYzZ0
金髪のイサラか
見てみたい
975風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/07/27(月) 22:24:38 ID:UdCar2sw0
>>973
それ本スレでしつこいぐらい書き込んでたやついたけど、おまえか?
976風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/07/27(月) 22:30:22 ID:iDX4H/gzO
フェラディオが死亡→仮面をかぶった4人の鬼の一人として復活するのでしょう。

ウィルキンを恨んで。
977風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/07/27(月) 22:32:39 ID:+v7mr3W/0
>>976
地獄で俺に詫び続けろウェルキンーーー!! 

こうですかわかりません
978風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/07/27(月) 22:37:06 ID:Qmsboj+U0
>>975
いや本スレはもう長いこと見てないよ
今の人間関係だったらこうなるのが自然てことじゃね?
979風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/07/27(月) 22:44:45 ID:L0D/z40+0
まあファルディオ戦死させるにしろ
それまでに生きてたらアリシアとくっついたかもしれないくらいにイチャイチャさせんだろw
ウェルキンの事は好きだけどファルディオも忘れられないとかそんなスイーツ展開で
とりあえず仕方ないから最後だけ原作通りにくっつけとくかレベルのおざなりさとか

イサラ生きてりゃそれでいいや
それ以外この改変アニメに期待すること特にないしなー
980風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/07/27(月) 22:53:57 ID:5za/dnow0
まあ大失敗の最大の原因は戦闘書けない作家に戦争物を任せたって事に尽きるな
981風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/07/27(月) 23:01:08 ID:VfdIxj460
>>980
ささいな問題だけど、恋愛も日常も何もかも書けてない。
表現できたのはシリーズ構成と脚本家の無能だけw
982風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/07/27(月) 23:02:01 ID:2J96OlUU0
ちょっと前にA1はDVD売れてるって書いたものなんだけど
今売り上げ一覧見たらバーディー最新刊1000枚も売れてなかった
これはヴァルキュリアも期待できるな
983風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/07/27(月) 23:15:23 ID:9QJUln1/O
原作ファンの中に真正がどれだけいるか
と考えると1000はない
984風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/07/27(月) 23:23:37 ID:QRm321+f0
本スレのアンチスレ化が著しい今日この頃
信者様はいかがお過ごしでしょうか?
985風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/07/27(月) 23:25:46 ID:q0ivUMvQ0
本スレとアンチスレの流れが同じだから、ちょっと迷うよねw
986風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/07/27(月) 23:34:54 ID:Z+VxLZi30
本スレのアンチ意見をアンチスレのレスに足したら
結構アンチスレが伸びそうwwwwww
今じゃ7割くらいアンチっぽい意見だしwwww
987風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/07/27(月) 23:42:49 ID:rnCJrZ2I0
脚本関係なしに、戦闘シーンが酷すぎてワラタ
もうちょっと勉強して欲しい
988風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/07/27(月) 23:43:51 ID:zoc0FRCi0
まあアニメから新規で入って楽しめてる奴は、原作ネタばれあふれる本スレは行かないだろ
だから本スレも楽しかったレスよりも、アンチというか批判レスがより多く見える

…とあえて批判レスばっかりの自分が擁護してみるw
989風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/07/28(火) 00:38:55 ID:fF5wFHl40
>>982
一巻は3kぐらいはいくんじゃないの?
萌え豚ぶった切ったくせに水着特典つけてるし
990風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/07/28(火) 00:49:33 ID:oO5C/GF70
つーかさー、当初予想した以上に
三角関係設定が足枷なんですけど

今回の冒頭のアリシア「ウェルキンのバカ」
オメーが一番バカだよ
しかも小隊打ち合わせの時、本当に怒ったのじゃなく
八つ当たりしたかっただけだろ
「隊長としてどうなの?」以前に副官なんて辞めろ、務まってない
991風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/07/28(火) 02:57:56 ID:YT7AInWh0
なんつーか、このアンチスレは別に意見交換とかじゃなくて
ただのチラ裏的な機能で十分だな
別に誰かに同意してもらいたいわけでもなく異論反論メンドくせーってのが適当に書き殴る程度に
最近他人に安価されるのがウザイ俺とか作品本スレってあんまカキコしないし
ムカついた作品だけアンチスレ覗いてカキコする程度
ただの愚痴なんだよな俺的にアンチスレなんて
992風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/07/28(火) 03:06:04 ID:7wyYNnJv0
あんな十字砲火し放題な所攻撃地点にするなよ
まあゲームそのままなんだろうけどオハマってレベルじゃねーよ
993風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/07/28(火) 03:11:19 ID:E2nEVMN80
榴弾は破片を周りに撒き散らすことで殺傷性を高めてるわけだが・・・
砂浜だと地面に破片が当たっても跳ね返らずに埋まるので効果は薄くなる

ただの平原よりは戦いやすい地形だといえる
994風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/07/28(火) 04:05:37 ID:3jHUDhe30
>>992
・・・オハマ・・・?
995風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/07/28(火) 06:45:35 ID:rYuR3fL7O
図書館戦争っていう戦争ごっこアニメもヒロイン井上だったな
996風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/07/28(火) 11:36:46 ID:ejrY8MfQ0
うめ
997風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/07/28(火) 12:36:40 ID:ejrY8MfQ0
ume
998風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/07/28(火) 12:39:17 ID:ejrY8MfQ0
999風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/07/28(火) 12:47:41 ID:ejrY8MfQ0
ume
1000風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/07/28(火) 12:49:28 ID:zJbKIf8u0
1000なら横手美智子自殺
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。

   ∧∧  ミ _
   (   ,,)┌─┴┴─┐ ○実況は実況板で
  /   つ. 実況厳禁│ http://headline.2ch.net/bbylive/
〜′ /´ └─┬┬─┘ 放送中のアニメの感想を
 ∪ ∪      ││ _   リアルタイムで書き込むのはやめましょう。
          ゛゛'゛'゛