蒼天航路 4打擲目

このエントリーをはてなブックマークに追加
1風の谷の名無しさん@実況は実況板で
およそ2000年前の、世にしおう「三国志」の巨大な物語。
この群雄割拠、天下平定が望まれる時代に、歴史は3人の男を世に送った。
魏の初代帝王・曹操を主人公に大胆に脚色した超大作。

=========重要項目=======
・【※実況厳禁】@視聴しながらの書き込む行為は「実況」です。
 →アニメ特撮実況板 http://atlanta.2ch.net/liveanime/
 →番組ch(NTV)実況板 http://live23.2ch.net/liventv/
・ニコニコ動画、YouTube、ファイル共有に関する話題・URL貼りは厳禁。
・sage進行推奨。E-mail欄(メール欄/メ欄)に半角小文字で「sage」と記入。
・2chブラウザ(無料/「人大杉」回避)の導入を推奨。→ttp://monazilla.org/index.php?e=109
・荒らし、煽り、叩きは徹底放置。→削除依頼 http://qb5.2ch.net/saku/
・次スレは>>950が宣言して立てること。無理なら代役を指名すること。
========================

●TV放映日程(最速順) 平成21年(2009年)4月7日(火)〜
[NTV] 日本テレビ 毎週火曜日 24:59〜25:29 4月7日〜
[CTV] 中京テレビ 毎週金曜日 26:56〜27:26 4月17日〜

●関連サイト
アニメ(日テレ)公式 http://www.ntv.co.jp/souten/
画伝 蒼天航路 特設ページ http://www.e-1day.jp/morning/anniversary/souten/
蒼天航路紹介ページ http://morning.yahoo.co.jp/pickups/souten.html
Wikipedia http://ja.wikipedia.org/wiki/%E8%92%BC%E5%A4%A9%E8%88%AA%E8%B7%AF

●前スレ
蒼天航路 3打擲目
http://hideyoshi.2ch.net/test/read.cgi/anime/1238425289/
>>2-5
2風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/04/08(水) 02:42:01 ID:+Q6TS01W
>>1
ならばよし!
3風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/04/08(水) 02:43:17 ID:rIvHbKTO
>>1乙だぞお
4風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/04/08(水) 02:43:29 ID:FqC4OXww
●過去スレ
[アニメ新作情報板] 蒼天航路
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/anime3/1220688552/

●関連スレ
[懐かし漫画板] 【心を包むは】蒼天航路26【孫家三代】
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/rcomic/1236067134/

●スタッフ
原作:王欣太 (KING★GONTA)  原案:李學仁 (イ・ハギン)
【講談社『モーニング』、連載終了】
総監督:芦田豊雄          シリーズ構成:高屋敷英夫
監督:冨永恒雄            キャラクターデザイン:チームいんどり小屋(加野晃、林祐一郎、Cindy H Yamauchi、吉田大輔、梅原隆弘、まつしたあきこ)
総作画監督:加野晃、吉田大輔  音楽:村井秀清
アニメーション制作:マッドハウス  美術監督:緒続学
製作著作:日本テレビ、D.N.ドリームパートナーズ、バップ

●主題歌
オープニングテーマ「909」 歌:TRIBAL CHAIR
エンディングテーマ「ピンホール」 歌:OGRE YOU ASSHOLE

●声の出演
【魏】
曹操:宮野真守   曹仁:千葉一伸   曹洪:江川央生
阿瞞:井上喜久子 夏侯惇:草尾毅   夏侯淵:稲田徹
【蜀】         
劉備:関智一    関羽:諸角憲一   張飛:関貴昭
【後漢・其之他】
水晶:桑島法子   張譲:有本欽隆   董卓:大塚芳忠
袁紹:てらそままさき(10歳時:高城元気)
ナレーション:中尾隆聖
5風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/04/08(水) 02:49:02 ID:dF+5Octs
乙、蒼天少女いらんから手抜きEDがんばれ
6風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/04/08(水) 02:49:23 ID:pXu5eis+

水晶は声優で末路をネタバレしてるじゃん
7風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/04/08(水) 02:50:05 ID:TUfdrDms
劉備と張飛は関なのに関羽だけ関じゃないんだな
8風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/04/08(水) 02:50:46 ID:aLcvreJO
>>1
アモーレ
9風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/04/08(水) 02:51:21 ID:sT5K7oLW
水晶の話は蒼天の中で重要だからしっかりやってほしいな
10風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/04/08(水) 02:51:41 ID:iOkkcmsc
出版社から金貰ったので、グラビアアイドルをコーナーに出す。
まだまし

どっかのアニメは、グラビアアイドルを主役にして大失敗した事例があってだな・・・

>>6
ガンダムSEEDで一人三役やってみんな死んだときには、さすがにスゴイと思ったなw
マクロスFのデカチビ女も、豊口じゃなくて桑島だったらあんとき死んでたなw
11風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/04/08(水) 02:51:48 ID:4dwQevJU
>>1を探しにいくか この蒼き天の向こうへ
12風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/04/08(水) 02:52:00 ID:dF+5Octs
>>9
はしょられまくりそうだけどな
13風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/04/08(水) 02:52:13 ID:u9YZ4mWo
まあ何でもアリなのも三国志の魅力だしな
14風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/04/08(水) 02:52:16 ID:ulGhg8vL
>>1
暖かだな…乙
15風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/04/08(水) 02:52:39 ID:mx/VaZ2D
許チョが原作の丸っぽさがなくなってジャイアンになってるのが嫌だなあw
16風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/04/08(水) 02:52:47 ID:iOkkcmsc
>>4
ナレーターは勝杏里さんじゃなかったんだ
17風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/04/08(水) 02:53:01 ID:yPi7C66T

トウタクは芳忠なのか
18風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/04/08(水) 02:53:08 ID:Nv8vwMUd
最後のコーナーを執拗に叩いてる奴がいるけど、恒例だし大人の事情もあるだろ
馬鹿相手にしたくないけど、少し頭使えよまじで・・・ED終わったらテレビ消すとかよ
19風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/04/08(水) 02:54:04 ID:yPi7C66T
>>9
エロシーンと
曹操が死体見つけるシーンはどうなるんだろうな
20風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/04/08(水) 02:54:31 ID:Efj3N8cF
21風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/04/08(水) 02:54:45 ID:ulGhg8vL
宮野ばかりに目がいっていたが董卓が芳忠ってどうよ?
ちょっとアメリカン過ぎるだろw
22風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/04/08(水) 02:54:50 ID:HguX31V4
要は>>1乙だろ
23風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/04/08(水) 02:55:47 ID:+Q6TS01W
>>20
比較ならまだしも、いい加減スレ違い。氏ね
24風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/04/08(水) 02:55:58 ID:wOq557U2
とりあえずEDが妙に目が疲れるな
25風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/04/08(水) 02:57:24 ID:iOkkcmsc
最後のコーナーを、宮野と関にして腐った女どものウケをねらえよ
そのほうが番組のためになる


呉下の阿蒙は蒙ちゃん だから一期当選の孫策ハクフは呂蒙のことを蒙ちゃんと呼んでる
(阿=ちゃん)

たまに、阿斗(劉禅)のことを、あーちゃんとかあっちゃんって呼んでる人がいる・・・

26風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/04/08(水) 02:57:49 ID:oHFLs5mW
>>399
公式がやっとやる気みせたw
27風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/04/08(水) 02:57:56 ID:E9WNNCcV
>>21
じゃあ「Are You ready guys!?」って叫ぶ董卓にしようぜ
28風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/04/08(水) 02:58:14 ID:KPumAokt
まあアカギやカイジやワンナウツの流れで見てた奴は、
恒例の最後に日テレ雀ニックはもう気にならないだろうけど、
蒼天アニメ化と聞いて飛んできました的な奴はスゲー嫌だろうな
29風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/04/08(水) 02:58:23 ID:od/+87HU
>>15
可愛いのがウリなのにイマイチ可愛さが無かったよね
四天王も軍師もみんな照れたりして蒼天って武将に可愛げがあるけど
30風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/04/08(水) 02:58:39 ID:TUfdrDms
>>21
なんでアメリカンなんだよw
わからなくもないがw
31風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/04/08(水) 02:59:24 ID:YnVchbga
>>18
別に見る見ないは自由だろ。
今日見る限りじゃ本編とはなんも関係ないしね
32風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/04/08(水) 02:59:36 ID:Wlr/4TC0
>>21
意外にうまくやるんじゃないかねえ
33風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/04/08(水) 03:00:38 ID:RP47KeaG
>>28
日テレのこの枠にしては結構人が多いから
やっぱアレの洗礼受けて憤慨してる人も多そうだなw
34風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/04/08(水) 03:01:21 ID:sT5K7oLW
RD潜脳調査室を経験済みの俺に隙はなかった
35風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/04/08(水) 03:01:25 ID:iOkkcmsc
>>28
デスノートが
ミサミサ役の平野綾(NANAのレイラ)と、
ライトの妹役の工藤晴香(ハチミツとクローバーのはぐちゃん)だったのは、
日テレが出来る精一杯の譲歩だったんだろうな

>>20
DVDあるから それ見れ
http://www.nhk-ep.com/shop/commodity_param/ctc/+/shc/0/cmc/05536A1/
36風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/04/08(水) 03:01:30 ID:ulGhg8vL
>>32
まぁ普通に超ベテランだしな
37風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/04/08(水) 03:01:41 ID:qR2eFycB
原作知らない、アニメで初見
なんか北斗の拳みたいな世界なんだけど
38風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/04/08(水) 03:01:55 ID:dF+5Octs
>>23
前スレから他三国志の話をいちいち出す奴が鬱陶しくてしかたない
39風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/04/08(水) 03:01:57 ID:dkeHUyvK
>>29
もっと間延びした喋り方だよね、蒼天の許チョは。
いっそ無双で許チョやってる人にやらせたほうが・・・w
40風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/04/08(水) 03:02:36 ID:YnVchbga
>>37
まぁあながち間違いじゃないよなw
41風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/04/08(水) 03:02:51 ID:HguX31V4
画像なくてすまんが徐晃の顔も結構変わってたよね
42風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/04/08(水) 03:02:52 ID:fhN0vw9d
絵はかなり良かったが、

・展開があまりにも速すぎる。
・セリフを下手に変えたせいで、原作のテンポ良い台詞回しが活きてない
・演出全般がいまいち。アクションが派手すぎる、あの字がお寒い
・曹操がただの「頭の切れるイイヤツ」になってる。器のでかさが感じられない
・原作の大きな魅力の一つに、場面の盛り上げ方がある気がするが、
 端折り、改変のせいでそれがなくなっている

……でも、動いてる蒼天を見られただけでも幸せかもな
いろんなシーンが明滅してたOPを見て、滅茶苦茶昂奮したよ
43風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/04/08(水) 03:03:25 ID:RP47KeaG
>>36
フルメタのゲイツとか、狂気の悪人をやらせるとピカイチだよな
44風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/04/08(水) 03:03:42 ID:38IlQnHQ
大塚芳忠をウィキペディアで調べたら、
アメリカ人よりアメリカ人らしいとか書かれてたw
45風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/04/08(水) 03:03:44 ID:sT5K7oLW
>>42
お前は俺か
動いてる蒼天を見られただけでもなんだか満足だ…
46風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/04/08(水) 03:04:04 ID:TUfdrDms
>>42
OPが一番興奮したのは確かだな・・・
47風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/04/08(水) 03:04:06 ID:dF+5Octs
>>42
言いたい事すべて言われた感じ
48風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/04/08(水) 03:04:16 ID:mx/VaZ2D
やれるのか、やるのか?
1.熊の踊り食い。
2.水晶のエロ。
3.風船エンショウ。
4.生首車。
5.董卓の人肉食い。
6.青州女の大股開き。
7.烏丸征伐
8.呉の半魚人
9.孔明の肉棒
49風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/04/08(水) 03:04:27 ID:Re/pcLao
>>18
次回予告が残ってなかったっけ?
50風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/04/08(水) 03:04:41 ID:/bSAYNg3
あ〜あ、アニメ化するなら画伝蒼天航路買っとけばよかった
発売当時、探してもどこにもなかったんだよな
51風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/04/08(水) 03:04:49 ID:yPi7C66T
>>42
もう何も言えない
52風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/04/08(水) 03:04:55 ID:iOkkcmsc
>>40
ま、蒼天の拳 を知らなければそう思うよな
53風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/04/08(水) 03:05:14 ID:/B8Pdm+Y
ソルティレイのホウチュウとか最高だったぜ
54風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/04/08(水) 03:05:50 ID:oHFLs5mW
キャストの袁紹:10歳時てもう過ぎたけどいつ出るんだ
俺の記憶じゃこれからそんなシーン覚えないんだが
55風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/04/08(水) 03:06:13 ID:mx/VaZ2D
>>39
無双が蒼天の許チョを借用したような気がするんだけど違うのかな。
56風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/04/08(水) 03:06:40 ID:u9YZ4mWo
てか北斗の拳自体が武狭ものが元になってるからね
日本ではまだジャッキーチェンの映画とかでしか知られてないけど向こうでは三国志を凌ぐ人気だしは
57風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/04/08(水) 03:07:55 ID:/bSAYNg3
袁紹の初登場って曹操が水晶に会う直前だから
16〜7歳ぐらいでしょ
58風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/04/08(水) 03:08:07 ID:+Q6TS01W
でもあの端折り方は危ないな。
戦術的な部分がまったく伝わらなくなりそう。
蒼天は強調してないとはいえ、戦略・戦術をないがしろにしてるわけではないのに。
59風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/04/08(水) 03:08:18 ID:xZ2uBnfh
>>42
「何をためらっている」が無かったのとか許チョとの絡みが省略されたのは本当に残念だ

EDはあの映像では存在価値がわからない、曲もあってない
声優は思ったよりいい感じかな?曹操と惇は年取ると違和感でるかもしれんが

>>43
董卓はゲイツの人だったのかw
別の意味で楽しみだ
60風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/04/08(水) 03:09:13 ID:pXu5eis+
>>58
良く見れば分かるし
なんとなく凄い事をしてるってのは伝わったろ
61風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/04/08(水) 03:09:27 ID:iOkkcmsc
>>43
ビルゲイツのインタビュー映像の吹替とか
ビルゲイツを元にした役を演じてるジェフゴールドプラムの吹替とかやってる
大塚芳忠さんがゲイツ役ってw
62風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/04/08(水) 03:09:30 ID:excMk1no
>>28
確かにもう雀ニックとかやってた頃からこの枠のアレにはウンザリしてたが
さすがに馴れたせいか許せる、ってかすごくどうでもいいw
63風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/04/08(水) 03:10:53 ID:HguX31V4
>>42
そうだよね
自分も原作の曹操見た時全く新しい生物に出遭った感じだったもんなぁ
当時これに出てくる武将や軍師のように身震いしたものだ

まあ、でもまだ一話だし今後どうなっていくか楽しみではある
64風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/04/08(水) 03:12:04 ID:v28qkc3G

皆も トミー芦田を信じろ  俺は信じてるzE

65風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/04/08(水) 03:12:42 ID:q9LRwrjE
バーボンかと思った
66風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/04/08(水) 03:12:55 ID:ZEixreGi
2話の半分までで今回まで行ってれば丁度良かったと思う
67風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/04/08(水) 03:12:59 ID:y+/EEzbe
もっと破天荒にできないものか
68風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/04/08(水) 03:13:47 ID:YnVchbga
>>66
何話で終わらせるつもりだよw
69風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/04/08(水) 03:14:50 ID:ulGhg8vL
そういや関は恋姫でも劉備だったなw
70風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/04/08(水) 03:16:01 ID:TUfdrDms
いっそのこと董卓ラスボスにして一回終わっておくのはどうだろうか?
71風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/04/08(水) 03:16:12 ID:Wlr/4TC0
いやまあ、あれは偽者だったし・・・
72風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/04/08(水) 03:16:25 ID:Sos7Z3s8
蒼天の原作読んだ身としては、後半のエピソードにも結構好きな話多くて…

合肥での張遼、潼関の馬超、定軍山の夏侯淵…

この辺はやっぱり、尺的に無理?
73風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/04/08(水) 03:16:38 ID:c31sF3Qk
ムーンドギー「俺が曹操だ!」

キョチョがよかった。
文字の入れ方はセンスがねえな。担当頑張れ
きっといい作品になると思う
74風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/04/08(水) 03:16:43 ID:6CA7+KrK
>>70
そしたら曹操空気なまま終わっちゃうじゃんw
75風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/04/08(水) 03:17:42 ID:JP9pOv4K
OPじゃカントぐらいまで入ってたな
76風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/04/08(水) 03:18:01 ID:TUfdrDms
>>74
下手に端折られるくらいなら空気でも・・・
77風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/04/08(水) 03:18:33 ID:dkeHUyvK
文字の入れ方はもっと地味なほうが良かったかもなあ
78風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/04/08(水) 03:18:49 ID:mx/VaZ2D
>>72
公式では曹操が死ぬまでやるって書いてあるんだからやるんでしょ。
とりあえず官渡の雑兵になったトン兄のとこをちゃんとやるかどうか心配。
あそこ前半で一番燃えるんだけど。
79風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/04/08(水) 03:19:28 ID:ulGhg8vL
>>72
実は俺も曹操がジジイになる辺りから好きなんだがさすがに2期3期に期待だろ
80風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/04/08(水) 03:21:54 ID:dfd0lpKk
このアニメは原作漫画がつまらなかったから切ったんだが、どうだった?
81風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/04/08(水) 03:22:01 ID:9OhaLgA2
>>56
北斗の拳の元ネタは三国志というか管輅らしいな
82風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/04/08(水) 03:23:38 ID:excMk1no
>80
切って正解 もう今後見なくてオッケー
83風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/04/08(水) 03:24:18 ID:c31sF3Qk
なによりよかったのが俺の俺だけの野沢那智さんの起用。ほめてやる

>>77
な。特にAパートおわっとこが最低。作品へのいやがらせの為だっていわれたら「道理で」て思うわ
作画パワーは十分だし中の人にも不足はないからがんばってほしい

>>80
お前は幼児期の人格形成が失敗してっから二度と顔出すな
84風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/04/08(水) 03:25:49 ID:HguX31V4
>>72
魏言風とこも見たかった
85風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/04/08(水) 03:26:11 ID:ENsef4LO
結論
マジンガーみたいな第一回にすればよかったんじゃね?
86風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/04/08(水) 03:26:17 ID:lhLq8C0J
今日放送日かよ・・・
もう寝る
87風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/04/08(水) 03:26:40 ID:dF+5Octs
>>78
2クールで死ぬまでやる気かよ。
さすがに無理があるだろ…。
88風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/04/08(水) 03:27:55 ID:+Q6TS01W
賈クがOPに出てないのが気になるな。
宛城省略されたりしなければいいが。

OP手抜きと酷評したが、見返すとなかなか味があるね。
89風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/04/08(水) 03:28:12 ID:c31sF3Qk
>>85
あれもすごかったなあ
字幕で「ついてこれないやつは今回で切ってね☆」て出てた。明朝体で。
90風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/04/08(水) 03:28:16 ID:YnVchbga
>>85
みたことねーよw
一体いくつなんだ?
91風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/04/08(水) 03:28:16 ID:/XL5Z8sy
結局あの落石他は何だったの?
生粋の偶然?
92風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/04/08(水) 03:28:40 ID:u9YZ4mWo
>>81
それは初耳だな
93風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/04/08(水) 03:29:58 ID:v28qkc3G
此れで完走できないとなると
アニメの三国志モノは屍累々・・・
東映・シナノ企画の劇場版も第三部はいまふたつだしなぁ
スポンサーの理解を得るのは難しいか


蒼天はスポット当ってるのが曹操だから
劉備死後を描く必要が無くて
楽な筈なんだけどね
9488:2009/04/08(水) 03:30:02 ID:+Q6TS01W
賈クOP出てたわ。すまん
95風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/04/08(水) 03:30:07 ID:ulGhg8vL
>>88
董卓の前にすげぇ悪人面で出てなかった?
俺の見間違えたか
96風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/04/08(水) 03:31:02 ID:Wsmtc+Fh
曹操VS袁紹がじっくり見れるなら楽しみだ
97風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/04/08(水) 03:32:05 ID:SBBq5//Y
>>93
蒼天のおかげて儲けた
SEGAとコーエーが金だして完結させてほしいよな
98風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/04/08(水) 03:34:00 ID:q9LRwrjE
原作は原作者が絡まなくなってゴンタが好きに書き出してから面白くなった感じだから
特に前半の前半の妖惑な感じは好きじゃないんだよなぁ
99風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/04/08(水) 03:39:10 ID:rIfVLapU
原作を短くするのは、アニメの尺を考えると仕方ないと譲歩出来るが、宮野だけは変えてくれ…
さすがに舌戦で舌が回らなくなってる曹操とか聴きたくねぇよ

作画は頑張りすぎてて嬉しかった
100風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/04/08(水) 03:39:49 ID:/dxbA2bM
原作者が在日ってのが気に入らん。
101風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/04/08(水) 03:40:08 ID:c31sF3Qk
>>99
あいつ唯一の当たり役はムーンドギーだったと思う。
でも声質自体は男前だし、うまくやってくれと祈るばかりだ
102風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/04/08(水) 03:41:48 ID:Wlr/4TC0
まあ、決まっちゃったもんは仕方ないしね
103風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/04/08(水) 03:42:17 ID:mx/VaZ2D
まあでも来週は水晶に期待持てるし、野沢曹騰ももっと絡みが多くなるから楽しみ。
104風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/04/08(水) 03:42:46 ID:b3296nxE
宮野の声がダメだ。少なくとも英雄の声ではない。
105風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/04/08(水) 03:43:33 ID:c31sF3Qk
なっちゃーん! な、なーっ、ナアアーッ!! ナアーッ!!
106風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/04/08(水) 03:43:48 ID:/XL5Z8sy
爆裂団の頭領の生まれと育ちが良いバージョンだな、宮野曹操、
107風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/04/08(水) 03:45:33 ID:SBBq5//Y
曹昂としてなら宮野真守は最高だったかもしれない
108風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/04/08(水) 03:45:36 ID:Qu9NvY0f
日テレのフリーダムっぷりは気持ちいいな。
109風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/04/08(水) 03:45:45 ID:dkeHUyvK
確かに覇気が不足してる気がする
啖呵の迫力・爽快感が蒼天の魅力なのに
論戦も淡々としたもんだったなあ。
110風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/04/08(水) 03:48:34 ID:TUfdrDms
>>107
今すぐ音響監督になるんだ
111風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/04/08(水) 03:50:40 ID:Re/pcLao
>>103
閻魔云々で死んじゃうんだっけ?
最初で最後だな

ところでおまいら曹操は誰が良かったんだ?
112風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/04/08(水) 03:51:59 ID:dF+5Octs
俺はこの歳ならこの声でもギリギリいけるけどな
白髪混じり出したり、歳とっていって今のままじゃ完全アウトなんでこれからが不安
ついでに惇も
113風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/04/08(水) 03:52:22 ID:Qu9NvY0f
>>111
俺は棒じゃなければ誰でもいいっす
114風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/04/08(水) 03:54:26 ID:SBBq5//Y
>>111
森川智之
井上和彦(壮年期)
あたりだな
115風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/04/08(水) 03:54:30 ID:gygyVTsS
恋姫無双でしこたま勉強したはずなのに全然ついていけなかった…なぜだ!
116風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/04/08(水) 03:55:08 ID:hoaD9pyW
池田秀一あたりがよかった
117風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/04/08(水) 03:55:20 ID:mx/VaZ2D
>>111
いっそ死ぬまで井上で通しても面白いんじゃないかと。
118風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/04/08(水) 03:55:34 ID:pXu5eis+
>>115
勉強が足りなかったんだろ
もう一回恋姫のゲームとアニメで復習しなさい
119風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/04/08(水) 03:55:44 ID:NG4r7BEY
許?の首捻りとか見てて思ったけど
そういや三国志って超人達が出てくる話だったな。
120風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/04/08(水) 03:55:51 ID:Wlr/4TC0
>>115
真・恋姫無双をやってないからじゃね?
121風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/04/08(水) 03:57:52 ID:dF+5Octs
>>111
森川か絶望じゃない方の神谷
答えてあれだが、決まったもんここで話しても仕方なくね?
122風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/04/08(水) 03:58:02 ID:4dwQevJU
>>111
俺は飛田がよかったけど宮野もそんなに悪くはないと思う
123風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/04/08(水) 03:59:36 ID:D4MxAwI5
>>119
長坂橋の張飛なんて三国無双状態だしな
124風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/04/08(水) 04:00:42 ID:c31sF3Qk
>>104
じゃあ英雄の声ってなんだよ!!1

>>111
山崎たくみ
125風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/04/08(水) 04:02:21 ID:dF+5Octs
まだ一話だが原作ファンが満足する程の出来じゃないし、原作未読は意味わかんないだろうしどうすんだろ
126風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/04/08(水) 04:03:49 ID:SBBq5//Y
>>124
>山崎たくみ
宮野よりは良いな、マクロス+の主人公だろ?
127風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/04/08(水) 04:03:52 ID:c31sF3Qk
まだ一話なんだからなんとかするだろ(投げ槍

今期は蒼天と戦国BASARAでまちがった歴史観をばっちり身につけてやろうとおもう
128風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/04/08(水) 04:04:21 ID:pXu5eis+
>>127
間違ったと自覚してる時点で無理だろ
129風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/04/08(水) 04:04:48 ID:b3ljS71R
少年期とかすっ飛ばして、
どこか適当な1エピソード切り取って、
それを24話使って過不足なくキッチリと書ききる
って具合にしたほうが良かったんじゃねーかな と思った。
130風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/04/08(水) 04:07:36 ID:SBBq5//Y
>>129
原作をベースにオリジナル化する覚悟と度胸があるかだな
夏侯惇目線で天子奉戴した時から昔の曹操を思い出すとか
131風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/04/08(水) 04:07:44 ID:b3296nxE
>>124
それはイメージとしてさね。

もっと歯切れが良くて、ハッタリかましても堂に入ってる演技力のある人にやってもらいたかったな。
まあ後の祭りですけど。
132風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/04/08(水) 04:07:50 ID:Re/pcLao
>>129
ダイジェスト風味で2話、董卓10話、官渡12話って感じ?
133風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/04/08(水) 04:09:02 ID:dF+5Octs
腐に媚びたのかキャラが美化されてた
134風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/04/08(水) 04:12:36 ID:v28qkc3G

ま、NHK総合で わんこ映像みろ
135風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/04/08(水) 04:13:38 ID:t7zSkiA0
原作未見だけどあの曹操は16歳なら
宮野のあの感じでおかしくないと思う
年とるとどうかな

四天王は年齢の設定ってある?
136風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/04/08(水) 04:13:50 ID:GlgWQyLz
いまいちだった。
導眠作用は高いアニメだ。
137風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/04/08(水) 04:14:21 ID:c31sF3Qk
>>126
プラスは人類遺産。
人間の肉感的な厭らしさと・その身が持ちうる天上的な価値をいっぺんに表現できるのがたくみさんの声だと思うわ

>>128
しまった!

>>129
俺もそう思った。
だけどそれが実現されなかったのは、このアニメを作るために人生費やしてこなかった俺やお前の罪でしかなくて
そしたらそのために頑張ってきた実際の製作の人たちの今回の判断を尊重するのが道理じゃねえかな。
つまんなきゃ見なくなるだけさ

>>131
山崎たk
138風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/04/08(水) 04:14:35 ID:mx/VaZ2D
中国三国志の声優をそのままスライドした蒼天を見たいかも。
石田彰の周瑜なんてなかなか良かったし。
139風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/04/08(水) 04:16:51 ID:bqmQR1BH
ひとまず少年曹操は高山みなみの方が向いていたような...
17歳だと後の英雄となる生意気さが無い
その点コナン声だとぴったりかと

まあ今更だが
140風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/04/08(水) 04:20:15 ID:SBBq5//Y
>>139
井上喜久子の方が生まれの良さ、品が出るけどね
高山みなみなら李烈との問答もそのままいけたな
141風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/04/08(水) 04:20:40 ID:b3ljS71R
>>132
具体的にどこをって事まで考えてないんだけど
三国志なら前置き無く曹操がヒゲ生やしてる状態から話が始まっても
視聴者もついて来そうじゃない?

急いで詰め込んでる印象が強かったから、
(そして、詰め込み切れないのは明白)
それなら24話を目一杯使って1つのエピソードを丁寧に進めてもいいんでは?と思った次第。
142風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/04/08(水) 04:21:00 ID:X8hgBVhR
曹操「俺がガンダムだ」
143風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/04/08(水) 04:21:58 ID:c31sF3Qk
あああ
高山みなみでの問答、完璧に脳内再生できたわ。採用です。採用です。
144風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/04/08(水) 04:23:02 ID:/XL5Z8sy
いくら高山みなみでもローティーンは無理だろ、
145風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/04/08(水) 04:24:42 ID:bqmQR1BH
コナン7~8歳で立派にローティーンですがw
146風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/04/08(水) 04:25:32 ID:q9LRwrjE
とはいえ水晶とベン夫人は消化しとかないとただ戦って曹操つえーになっちゃうからな
147風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/04/08(水) 04:25:51 ID:SBBq5//Y
>>144
エスカフローネのディランドゥw女だけど
148風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/04/08(水) 04:30:12 ID:Wlr/4TC0
>>138
曹操は大川透か・・・
149風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/04/08(水) 04:30:52 ID:X8hgBVhR
蒼天少女ってなんだよ
ただでさえ時間が足りなさそうなのに
150風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/04/08(水) 04:31:47 ID:b3296nxE
>>145
ティーンじゃねえ
151風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/04/08(水) 04:32:13 ID:SBBq5//Y
何か録画したの見返す気にならない
少なくとも1話目は微妙だな
152風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/04/08(水) 04:34:48 ID:bqmQR1BH
あもしかしてローティーンってティーンより年下って意味で使ってなかったのか?
153風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/04/08(水) 04:36:14 ID:/XL5Z8sy
アー間違えた、ハイティーンだ…
154風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/04/08(水) 04:39:53 ID:b3296nxE
ローティーンってのは中学生くらいの年頃を指す言葉だよ。
155風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/04/08(水) 04:43:08 ID:21D+xqBo
ティーンティーン
156風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/04/08(水) 04:49:11 ID:zbTeX7/X
かなり端折った感じだけど、かなりいい感じになりそうだな。

でも蒼天少女はないわ…
157風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/04/08(水) 05:06:04 ID:eLQW5Xg2
最後のいらねえな
あんなのやるぐらいなら、おーい竜馬みたいに歴史背景の解説入れたほうが良い
158風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/04/08(水) 05:12:37 ID:xSPU5B8T
teenのついてる年齢で下(13〜15歳)がローティーン
16歳〜19歳までをハイティーンってのが通説だあね。ミドルは和製。

通説なんで10人中6人くらいは答える程度でばらつきはあるみたい。

実にどうでもいい話なので真恋姫やって復習してくるわ。
淵の漢中王までいっちゃうと詰め込みすぎだから官渡くらいがいいなあ。
159風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/04/08(水) 05:41:53 ID:qzL9wjAQ
ちょっと待て、OPの曹仁かわいそうすぎやしないかwwwww
160風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/04/08(水) 05:47:48 ID:v46x1exJ
何かシュールだったな…
このノリがずっと続くのか
161風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/04/08(水) 06:04:01 ID:v28qkc3G
162風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/04/08(水) 06:08:56 ID:8+BCEpKo
脚本のカット具合が酷いな。
改悪しすぎだろ。
163風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/04/08(水) 06:12:25 ID:8+BCEpKo
原作派からすると相当違和感があるな。
許チョとの出会いとか別物だしd兄に驚きが足りない。
冒頭説明も曹操が出てないから意味不明になってるし。
声優は意外にいいと思ったが
164風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/04/08(水) 07:18:26 ID:FKbe7Uxm
OPは騒がしいだけだな
端折るとか以前に
漫画のほうが躍動感あるってドユコト?w
165風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/04/08(水) 07:28:19 ID:duae//Pc
>>124
舞台俳優とか俳優とかにいるんじゃないか。

宮野って奴はやっぱ線が細すぎて駄目だな
今までの曹操は三国無双とか人形劇のはオッサンだからな
蒼天曹操には胆力とIQと機知とがほしいんだな。それと強面要素も必要だな。
166風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/04/08(水) 07:33:04 ID:XABwWD0j
キョチョの桜井はデブキャラの専門みたいな声優だからさすがに合うな。アニメ自体けっこう出来良さそうだし楽しみだ。
167風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/04/08(水) 07:44:59 ID:7jTblq9J
ぬるぽ
168風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/04/08(水) 07:49:09 ID:y8mjGDdV
原作未読でopだけ見たら、孔明が美少女に見えるな、
あれの本編登場をずっと楽しみにしてた未読者が、
正体を知った時のショックを思うと…
169風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/04/08(水) 07:51:21 ID:rIfVLapU
>>139
それで取り直し頼むマジで
170風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/04/08(水) 07:57:32 ID:4dwQevJU
>>168
原作の孔明も初登場時は男か女か分からないような外見だった
171風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/04/08(水) 08:02:13 ID:dNT60FuN
マッドはデスノあたりからこういうOPに味をしめたのかね。
悪くはなかったけど。
172風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/04/08(水) 08:08:02 ID:CZ1A3OOt
俺深夜アニメ見たことないんだけど、
キー局で始まっても放送時間がわからないの?
よくあることなのか?
俺の地方いつ放送始まるんだろう…
173風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/04/08(水) 08:09:24 ID:5syKpZkF
>>157
そのコーナーはジュンイクがやればいいと思うよ。
174風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/04/08(水) 08:28:28 ID:OmMk7X82
>>173
あえて袁術で
175風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/04/08(水) 08:28:58 ID:Re/pcLao
>>173
途中で賈駆に変わるのか
176風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/04/08(水) 08:31:36 ID:PdWzdf+r
2クールで官渡までってのが無理あるよ、全編ダイジェストになる悪寒がしてならない
今回の部分は面白くないからまだ許せるが、次回の水晶のエピソードもダイジェストだとまずい

あと宮野と草尾はやっぱミスキャストっぽい
郭嘉・周瑜・孫策ら夭折するキャラや、曹昂、曹丕ら曹操の息子連中なら適役だったのに
177風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/04/08(水) 08:33:35 ID:F/L/cRKv
曹操が賊を義兄弟といっしょに討った話とかは
史実にもとづいているのか?
178風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/04/08(水) 08:34:52 ID:gC8++Ekn
作画が劇画チックだな
179風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/04/08(水) 08:35:08 ID:fbF4NMQr
正史にそのような記述は一切なかったと思うよ
180風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/04/08(水) 08:35:13 ID:PaeoHRd3
最後の実写さあ、NHKの大河みたいに
解説入れてくれればいいのに
ちょっとしたので良いんだけどなあ
181風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/04/08(水) 08:39:07 ID:5HKf8zCg
恋姫の曹操の方がよっぽど器がデカくて漢気があるのだが...
182風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/04/08(水) 08:40:22 ID:FziWMom6
録画していたのは今見始めたんだ

OPの画が名シーンばかりだウフフ
そう思ってたんだ

そしたらなんか変な叫び声というかダミ声が聞こえてきて幻聴かと思ってここにきたんだけどさ
幻聴だよね?
183風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/04/08(水) 08:41:04 ID:HReh44NU
ほんとに日本人は三国志が大好きだな
日本の三国志ヲタは本場の中国人より詳しいのかもしれん
でも山川の世界史の教科書には5行ぐらいしかでてこいんだよな
高校生の時に唖然とした覚えがある
184風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/04/08(水) 08:44:34 ID:hpYsqWnq
>177
そもそも曹仁は一回りぐらい他より年下だし、この面子では史実では無理だな
185風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/04/08(水) 08:46:46 ID:PdWzdf+r
>>177
正史三国志夏侯惇伝の、

・十四歳の時、先生について学問したが、その先生を侮辱した男がいたので、夏侯惇はその男を殺害した。

って記述を元に、惇が殺したのが李烈の手下だった事から抗争になったことになってる
アニメじゃ見事に説明すっ飛ばして意味不明だが
186風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/04/08(水) 08:56:58 ID:Re/pcLao
>>183
あったあったw
黄巾の乱、曹操、赤壁、三国時代くらいしか単語が出てこなかった気がする。
187風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/04/08(水) 09:06:56 ID:m/cBbLM3
トンの説明がまるで繋がってねえw
一言一句を省くだけでまるでやりとりの意味が通じなくなる

平凡な三国志ダイジェストになる悪寒…
やっぱアニメ化は無理だったんじゃないかねぇ
188風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/04/08(水) 09:08:19 ID:PdWzdf+r
惇淵仁洪の4人は正史だと生年はっきり書かれてない
記述からして惇と淵は曹操とほぼ同世代、仁と洪はやや年下と推測される

コーエーの三國志V(DS1)だと189年時点で
曹操35歳、惇33歳、淵32歳、仁22歳、洪21歳になってる

蒼天だと全員ほぼ同世代で惇が一番年上、曹操が一番年下っぽい設定だが
189風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/04/08(水) 09:08:31 ID:MSmtxXEr
>>183
中国のヲタが戦国武将や幕末にやたら詳しかったりするから
そういうものなんだろう
190風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/04/08(水) 09:11:44 ID:BROaNGCI
1話目で黄巾との戦闘シーンとかでインパクト与えて
少年〜騎都尉くらいまでを回想1,2話で入れるとか色々やり方あったと思うがな
くちゅくちゅシーンで5分はほしいが
191風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/04/08(水) 09:13:11 ID:fbF4NMQr
マッドハウスは一部の例外を除いて原作再現にこだわるからな
192風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/04/08(水) 09:14:36 ID:PdWzdf+r
次回もAパートで水晶死んで、Bパートで橋玄の裁判とか無茶なすっ飛ばしかたしそうで怖い
193風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/04/08(水) 09:20:04 ID:m/cBbLM3
まあ呂布の再現率如何で全てが決まるな
194風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/04/08(水) 09:21:17 ID:v8q/YFa3
やっぱ劉備とカンウは子悪党なんだろうな
195風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/04/08(水) 09:22:50 ID:fbF4NMQr
>>192
1話「少年曹操」
2話「アモーレ」
3話「北門の鬼」
4話「炎の宴」

だから

まあ、そうなんじゃないかな
196風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/04/08(水) 09:30:06 ID:7jTblq9J
アニメになった時点で諦めろ
深夜2クールでマッド丸投げだ
期待しちゃいかん
197風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/04/08(水) 09:31:18 ID:fbF4NMQr
2クールのソースが見当たらない
198風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/04/08(水) 09:32:57 ID:BROaNGCI
1クールだったら笑えるな
いや、笑えんな
199風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/04/08(水) 09:34:24 ID:FziWMom6
見終わったんだが
なんだろう
確かに原作忠実というか頑張ってると思うんだが
アニメとしての構成とかいろいろどうなの?って感じる部分がある
200風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/04/08(水) 09:41:15 ID:nWuXaIV6
OP自重www
いきなりふいた
201風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/04/08(水) 09:41:27 ID:FH4b+jm4
なにこれ鋼鉄三國志の仲間?w
202風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/04/08(水) 09:44:12 ID:z6XVEOs6
>>56
>てか北斗の拳自体が武狭ものが元になってるからね

遅レスだが北斗は永井豪のバイオレンスジャックじゃないの元ネタは?
モヒカンとかそのまま出てくるよ。
203風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/04/08(水) 09:48:42 ID:J0moR7E0
北斗の元ネタはマッドマックス2と3だよ
204風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/04/08(水) 09:50:50 ID:3I4YHo9W
音楽いいな
205風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/04/08(水) 09:54:12 ID:Mb6QLPZ5
許緒の声が全然イメージ違う!!!!!!
最悪だったわ。
206風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/04/08(水) 09:54:45 ID:z6XVEOs6
>>203
バイオレンスジャック1973年連載開始
マッドマックス1979年公開

まあ、確かに北斗がマッドマックスにも影響受けてるのは認めるが
そのマッドマックスの元ネタはバイオレンスジャックなんじゃないの?
207風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/04/08(水) 09:56:13 ID:nU9NiXLx
グロしか見所がない
あんなグロを地上波で何の年齢フィルターも無しに流す
海外じゃ考えられないな
パンツ許さずグロは許す
なんと歪んだ表現規制だこと
208風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/04/08(水) 09:58:13 ID:J0moR7E0
>>206
いやwマッドマックスの元ネタとか言い出すとまた別の話だろう

マッドマックスの世界観がビジュアル含めての元ネタってのは
原作者二人が言ってる事だから一応書いたまで
209風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/04/08(水) 09:59:33 ID:z6XVEOs6
OPとED最悪だったな・・・・

今期アニメで最悪かもしれん。
OPはインストでやるならそのまま歌無しの方が良かったし
歌入れるならもうちょっと真面目に歌詞を聴かせる人達に歌ってほしかったわ。

何あの絶叫?

多分これからも慣れないだろうなあ。
210風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/04/08(水) 10:01:36 ID:XFdzozyh
激しくダイジェスト展開だったが、まあ少年期はこれでいいや
でも筋書き追うだけの紙芝居にはしてほしくないな
今のところ、原作の突き抜け具合が表現されてないのが問題か
もっさり演出過ぎる
211風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/04/08(水) 10:02:37 ID:B7EEhrEC
宮野はホスト部からデスノに決まったとき「違うだろ…」と思ったが
終わってみればありえないくらいのハマリ役だった事があるから、期待しているんだが
まだ一話とは言え、やはり軽いのが気になるなぁ
展開が速いのと改変もあるが一話は
「暴力描写はこれくらい」って線引きを視聴者に示してるだけで終わった気がする
初期も後期も違った魅力が有って好きなんだがどうも端折り乱舞しそうで不安だ
212風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/04/08(水) 10:09:48 ID:z6XVEOs6
>>208
いや、時系列から言うと

バイオレンスジャック

マッドマックス     

北斗の拳
なので北斗の元の元ネタはバイオレンスジャックだと思うよ。
原作者の武論尊がどっかで昔読んだ事あるんじゃないのかね?

まあ、武侠物ってのがその先にあるかも知らんが俺はそれの名前を知らんからなあ。
三国志演義なら読んだけど。

でも、三国志と北斗ってあんま世界観とかストーリー的には関係無いと思うなあ。
どうやら北斗神拳が成立したのは三国時代らしいけどさ。
213風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/04/08(水) 10:11:03 ID:Aay0w5Sb

まだ見れてない地方の方へ


蒼天航路 #01 「少年 曹操」

再生:1343 コメント:366
http://parasitestage.dip.jp/Page/MediaView.aspx?ID=33413
214風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/04/08(水) 10:11:35 ID:BROaNGCI
215風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/04/08(水) 10:12:16 ID:fbF4NMQr
どうでもいいことだらだら喋るなよ
216風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/04/08(水) 10:16:50 ID:yR+zW5dc
なんか描写が残酷で引いた。
深夜とは言ってもちょっと・・・
217風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/04/08(水) 10:18:53 ID:z6XVEOs6
アニメ赤壁までかね?
主人公の曹操がボコボコにされるんですけどwwww

それから後だと曹操の活躍無いしなあ。
うーーーん、馬超との潼関の戦いまでやれば少し曹操にも見せ場があるからそこで終わりかもね。
218風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/04/08(水) 10:19:26 ID:zbTeX7/X
それは多分この作品に向いてないんだと思う
219風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/04/08(水) 10:19:43 ID:3aQNmtZf
宮野は、韓国の時代劇の「朱蒙」のイメージでキャスティングされたのかな?
220風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/04/08(水) 10:21:14 ID:Ztw6oOmp
北斗の拳レベル
これで残酷って
って思うけど個人の感覚だししゃーないか
221風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/04/08(水) 10:21:42 ID:XFdzozyh
俺のカクカクがかわいく描写されていれば全て善し
222風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/04/08(水) 10:23:20 ID:nU9NiXLx
「この程度のグロたいしたことはない」と言うのがカッコイイとでも思ってるバカ
223風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/04/08(水) 10:24:21 ID:Ztw6oOmp
グロでもないだろ
224風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/04/08(水) 10:26:34 ID:iD4HIsKq
クレイモアのがグロかった気が
225風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/04/08(水) 10:32:51 ID:XWJOVrAX
マッドハウスは福本作品以外は何か微妙になるな
226風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/04/08(水) 10:33:15 ID:Re/pcLao
まぁ原作と比べれば全くグロくはないな。

ホラー映画やそれ系の漫画の方がよっぽどグロいだろう。
1話で無理だと思うなら止めた方が無難。
表現柔らかくなるだろうけど虎牢関、徐州、官渡ともっとグロい場面が多々ある。
227風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/04/08(水) 10:37:28 ID:umBbqKMN
董卓の暴政はグロさでいったら最高レベルなんじゃなかろうか
228風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/04/08(水) 10:38:21 ID:O0BuZBlN
お前ら全員マッドのシグルイ見てこい
エログロは蒼天の比じゃないぞ
229風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/04/08(水) 10:39:15 ID:dkeHUyvK
あらためて原作一巻読み直してみたけど
ほんと端折りすぎなくらい端折ってんなあ
個人的には冒頭はトンじゃなくて
「悪党といわれてきた者は本当に悪党なのだろうか、
 善玉といわれてきた者は本当に善玉なのだろうか」
ってシーンにしてほしかった
230風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/04/08(水) 10:41:29 ID:k8QZOelE
一話みたけど結構端折ってて原作知らないとわからないね

最初のごろつきの描写、許猪のまってくんろ〜からの背景
ゴンタ分の不足
一番気になったのはOPとED、曲もそうだがOP趙雲じゃなくて董卓だせよw
まあ、これからに期待、絵は良かったしね
231風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/04/08(水) 10:44:34 ID:RDkksx1P
原作ダイジェスト過ぎて逆に面白かった

長い話だしこんぐらいすっ飛ばした方が原作既読組にも未読組にも親切なのかもね
232風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/04/08(水) 10:45:21 ID:umBbqKMN
>>228
WOWOWアニメがどうかしたか
233風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/04/08(水) 10:45:51 ID:WqNJHw5C
半分くらいで寝落ちした。
起きてからもう一度見たのだけど、二度寝しそうになった。
なにげに危険なアニメだw
234風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/04/08(水) 10:47:05 ID:fbF4NMQr
>>231
未読組は意味不明だろ
235風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/04/08(水) 10:48:53 ID:Oi8K47Fq
途中で終わるならキリが良さそうなところ

董卓 vs 反董卓連合軍
呂布が死ぬところ
官渡の戦い
赤壁の戦い
236風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/04/08(水) 10:51:20 ID:8n9klQSD
>>228
ちゅぱの射精にタンポポの胞子の比喩の演出はすげーと思った
237風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/04/08(水) 10:52:04 ID:/haLIr74
展開速いのか。原作未読だとむしろ遅く感じるわ。
238風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/04/08(水) 10:53:42 ID:KPumAokt
どうせこんだけカットするなら、李烈の一件も丸々カットしたほうが良かったんじゃないかなあ
水晶の件と違って別に曹操の人生の一大事ってわけでもないし、長々問答してるだけで、
「曹操スゲエ!曹操カッケエ!」とかって感じもしないし
239風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/04/08(水) 10:54:30 ID:93dI3K3A
展開速いって心配しているのは
いつも原作読んでいるやつなんだよなw
240風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/04/08(水) 11:01:20 ID:287G89SW
これはおよそ2000年前のこと、何にしおう『三国志』の巨大な物語である
ここには無頼の人間群像が存在する

しかし
悪党と言われてきた者は、本当に悪党なのだろうか
善玉と言われてきた者は、本当に善玉なのだろうか
歴史は 善と悪だけでわりきれるものではない

2000年近くもの間何十億という人々から常に悪態をつかれ
その悪名がアジアを越えて世界にも鳴り渡ったが
どんな非難中傷にも負けなかった男 曹操孟徳である

正史『三国志』の著者・陳寿は曹操を”破格の人”と呼んでいる
つまり尋常の物差しでは計れない英雄だと言っているのである

現代人も指を持っている。指示する 指摘する 指令する 指図する みんな指である
何十年か昔圧倒的な数の中国人が大人物を挙げよといえば毛沢東の肖像を指差したものだ
毛沢東は彼のその夢多かりし時に中国を大陸を旅した。
八億の民が平和に暮らすにはどうしたらいいか?その青年は考えた。

後年毛沢東も指を指して言った。「害虫だ」
雀という雀が退治された。しかし雀が食べていた害虫が増殖し中国全土は大飢饉に襲われる
一説によれば4000万人が飢餓のために命を落としたといわれる
”英雄”の指が招いた結果である
241風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/04/08(水) 11:01:35 ID:QvmmevVV
今の曹操は宮野で正解だと思う。
しかし青年期以降は厳しいものがある。
年相応の演技ができるのだろうか。
242風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/04/08(水) 11:01:46 ID:XFdzozyh
少年期は意図的にショートカットしてんだろう、察してやれ
243風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/04/08(水) 11:02:25 ID:1zqYiBS9
>>217
かんとまででしょ
244風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/04/08(水) 11:02:35 ID:287G89SW
そもそも中華思想とは実力思想から生まれた天下人思想である
そして中国を主導してきたのは常に「武」であり剣であった
常識や理想や論理は後回しである
剣こそがすべての権力を握り、中国の現実とアジアの運命を決定してきた
権力に忍び寄るのは剣を使うものだけではない。ありとあらゆる人々が権力に近づいた
権力がもつきらびやかな魔力が人々を魅きつけたのである
しかし権力は諸刃の剣だ
人々を生かしもするが殺しもする、巨大で怪しい力なのだ
しかも、その権力者が剣の使い方を知らないで
宮中で宦官や王妃の一族が陰謀を謀れば権力はどうなるのか?

正しい者が陥れられ、まじめな人が獄に繋がれれば
官位が金で売り買いされ、盗人や詐欺師が権力を補佐したり実験を掌握すればどうなるか!

国が病む。怨嗟が国中にはこびる
大乱世の予兆だ

そして歴史は3人の男を世に送った。
蓆織りの男と、将軍の息子と、宦官の孫
蜀の劉備玄徳、呉の孫権仲謀。そして、魏の曹操孟徳
英雄の出現である。

曹操孟徳は3人の中で最も人間に興味を示した英雄である
そのことが―さらに英雄を大きくした 曹操孟徳
245風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/04/08(水) 11:05:06 ID:287G89SW
>>240>>244の原作のこの描写ををせずに

なんでトンの描写をながながするのか理解できないな
曹操を表現する上で>>240>>240は欠かせないと思うのだが・・・
246風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/04/08(水) 11:06:25 ID:67HAUOG4
単行本買って来て突然指がどうのこうの言い出したときは失敗したかな・・・と思い
曹操が、舌だ!って京劇みたいな顔になったときは、こりゃ駄目だ。と思ったものです。
247風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/04/08(水) 11:06:26 ID:zbTeX7/X
そうだな。まあ今後やるかも知れんね。
248風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/04/08(水) 11:07:05 ID:IGGRR6pP
原作だと黄巾の乱が始まるのが
4巻だからな ショートカットも
仕方ないでしょ
249風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/04/08(水) 11:07:18 ID:umBbqKMN
原作厨が重要だと思っているシーンは大抵ただのページ稼ぎ
250風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/04/08(水) 11:08:00 ID:LA472s5u
>>245
とん入れるならそっちだよな。とんは別にストーリーに絡まんし
牢屋の絵につながるからか?それもカットだったりして
251風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/04/08(水) 11:08:58 ID:jY41bd/Z
OPの曲も端折りすぎだな
252風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/04/08(水) 11:13:46 ID:FziWMom6
毛沢東がだめだったんかな?
253風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/04/08(水) 11:19:12 ID:287G89SW
>>250
とんなんか入れても袁術が出てこないと意味わからんし
三国志と曹操をやるなら、ふつう>>240>>244を入れるだろと。なんで入れなかったんだろな
254風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/04/08(水) 11:20:20 ID:XFdzozyh
>>252
なぜかリアルタイムに視聴していらっしゃる中国人民の方々からクレームがくる
255風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/04/08(水) 11:26:39 ID:qPmx48vn
>>253
蒼天航路の原作は神だけど、監督のセンスが不安要素になりそうな予感w

色々とはしょりすぎてるし心配だわ
256風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/04/08(水) 11:51:00 ID:7kxHS43J
今期最高のアニメだと思う
257風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/04/08(水) 11:51:38 ID:SBxazx+S
ワラタ
258風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/04/08(水) 11:53:38 ID:BROaNGCI
端折らずに話進めたら呂布辺りまでいけるかどうか
259風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/04/08(水) 11:58:31 ID:yqKaY39H
原作厨が多すぎて何とも言えんが、
1話だけ見たらカブトボーグレベルのネ申作品だな
260風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/04/08(水) 12:01:01 ID:j3Op5zuS
>>240
× 何しおう
○ 名にし負う
261風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/04/08(水) 12:01:07 ID:vvgb5W1w
原作未読者でこれで面白いと思ってるなら原作読んで「神ィィイイ」ってなるよ。
262風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/04/08(水) 12:02:22 ID:EM3jZ0is
やっぱりOPと少女コーナーからデスノと同じにおいがする…
いらんことするな

あとナレーター軽すぎ、イラネ
学習漫画かよ

絵とか動きとかはよかった
OP映像もよかったので今後に期待
263風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/04/08(水) 12:05:07 ID:TF72Zowg
ほんとに学習アニメみたいだったな
264風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/04/08(水) 12:06:49 ID:ZDAbTlM1
雀ニックはいらないと思うが好評なのか?
265風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/04/08(水) 12:10:10 ID:Tu+zwTdy
原作厨だが
何も期待せずに見ることにする

漫画読むとき宮野や草尾の声で脳内再生されるのが嫌だな
しっかりとした俺キャストを固めないと
266風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/04/08(水) 12:34:50 ID:pWqHFet/
くちなおしに人形劇三国志がみたくなったでござる
267風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/04/08(水) 12:36:23 ID:sqCJze5l
>>262
フリーザの人のナレーションはそんなに悪くなかったと思うけどな。

三国志にあまり興味ない人がアニメ見てから原作に手を出してくれるような作品にするのは難しいそうだね。
268風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/04/08(水) 12:39:12 ID:vvgb5W1w
最初は本当軽いラブコメディみたいなもの・・
話がつづくにつれて堅苦しくなってくるけど、アニメでやると
当たりと出るかな。
269風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/04/08(水) 12:41:34 ID:Tu+zwTdy
>>267
もうナレーションから曹操から女子供まで前編、江守徹の一人朗読劇でいいのに
270風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/04/08(水) 12:43:57 ID:7uUDwq9E
曹操の恐さや重さや破格さを表現できるか否かが最大の移植ポイントだからな
今のところ、ただの突拍子も無い小僧ってだけのイメージしかない
271風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/04/08(水) 12:49:36 ID:FziWMom6
>>266
あれは名作だ
272風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/04/08(水) 12:50:38 ID:z6XVEOs6
273風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/04/08(水) 12:52:07 ID:FziWMom6
なんてこった
これは買わねばなるまい
274風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/04/08(水) 12:52:18 ID:vvgb5W1w
そうなんだよな。他の登場人物は曹操や劉備などを輝かすために
いるような物なんだけどちゃんと個性を持っていて・・・・
内容は神なんだから表現力をもっと高めてくれ、
275風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/04/08(水) 12:58:03 ID:E2+G9fN5
今録画で見た。
なんか散々「北斗の拳っぽい」って言われてたけどありゃ違うな。
むしろ時間帯といい放送局といいテーマ曲といい
「剣風伝奇ベルセルク」に近かった。

残虐描写は頑張ってたが、
如何せん進行ペースのせいか余韻がなく、
良シーンのインパクトが次には冷めてるような感覚。

あとやっぱ曹操の声あわねw
今は青年期だからいいけど
官渡までやったとしてもその時45歳だっけ?
あの声でいい感じに脂の乗った中年曹操とか想像もできねえ。
276風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/04/08(水) 12:58:06 ID:z6XVEOs6
>>85 >>89
蒼天航路と真マジンガー(今川監督)は
蒼天の拳での失敗がいい経験になって、今回に活きてると思うよ

277風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/04/08(水) 13:02:48 ID:Ae3DDcwG
赤壁で最終回だな
されど地をゆく曹孟徳


278風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/04/08(水) 13:04:19 ID:FziWMom6
孔明の変貌っぷりに泣く人多そうだなw
279風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/04/08(水) 13:06:37 ID:vvgb5W1w
今期最大の美少年でド変態だろうな。
280風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/04/08(水) 13:06:41 ID:BHAf67NX
そういえば孔明はOPに出てたな
アレ19か20巻あたりだったか
そこまでは行くんだな
281風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/04/08(水) 13:08:22 ID:LynW/8MY
>>280
もっと早く出てるぞ少年期の孔明は。

しかしトン兄が「曹操!」とか言ってたのには萎え。
やっぱ「もーとく!!」って言ってくれなくちゃだわん。
282風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/04/08(水) 13:08:49 ID:NoiSDhSw
声優に別に興味ない俺は曹操の声これでいいんじゃねって思った
283風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/04/08(水) 13:10:14 ID:oHEeM+7g
誰でもお気に入りの声優を押したいからね
284風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/04/08(水) 13:10:27 ID:b3296nxE
>>275
監督が北斗の拳と同じ人だからでしょ
285風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/04/08(水) 13:11:13 ID:BHAf67NX
>>281
あ、死体観察のやつか
でも青年期登場しないならあのシーンいらなくね?
286風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/04/08(水) 13:12:30 ID:vvgb5W1w
宮野以外に適役がいるとも思えないしね・・・
やっぱトン兄は大塚明夫っていうイメージがあるな。
287風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/04/08(水) 13:12:57 ID:nmoluA/w
原作未読だけど
はしょられた少年期のエピソードってそんなに面白いの?
288風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/04/08(水) 13:12:58 ID:k0vNZu59
今の年齢の曹操ならあってるな

ちなみにこれ2クール?
官渡ぐらいまでかな。原作読んだ事ないけど
289風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/04/08(水) 13:17:52 ID:IUHWLjGy
公式に曹操の幼年期で始まって、曹操の死をもって完結する、って書いてあるんだし、最後までやってほしいよなー。
デスノとかMONSTERで2クール以上一気にやって完結したことだってあるんだしね。
290風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/04/08(水) 13:24:14 ID:vvgb5W1w
>>287
はしょられたエピソードが面白いんじゃなくて、
蒼天航路特有の表現が出てないんだよな。
今のところただ派手なアニメって感じなだけ。
原作はもっと味わい深いから読んでみるといい。
291風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/04/08(水) 13:26:15 ID:Tu+zwTdy
>>286
センスゼロだなお前

大塚明夫はオヤジ孫堅あたりだろ
何でもかんでも大塚明夫にすんじゃねーよ
292風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/04/08(水) 13:26:43 ID:BHAf67NX
>>290
それは禿同
「敵は舌だ」とかかなりガッカリだった
293風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/04/08(水) 13:29:39 ID:UQvnc9Q8
どうしたこの曹操を信じないのか?
とかが責めて欲しかった
294風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/04/08(水) 13:31:44 ID:bqyhGkQ+
2クールで官渡までだと一話に原作七話を詰めたダイジェストが続くか大幅にカットするところがでてくると思う

初めの一歩みたいにじっくりやってもらいたいけど連載終了してるし厳しいだろうな
295風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/04/08(水) 13:35:10 ID:3MIylf3f
作画は心配だったが思ったより良くて安心した
ただ演出が下手すぎる OPもカッコイイと思ったのにヘビメタが微妙すぎる
296風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/04/08(水) 13:35:26 ID:ArxldZce
霊帝崩御から董卓乱入までの宮中の混乱と緊迫感は神でした。多くは求めないからそこだけでも表現できたらもう満足だわ。
297風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/04/08(水) 13:37:48 ID:z6XVEOs6
>>295
演出が残念なのは
この前の黒部の太陽を思い出す
298風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/04/08(水) 13:38:33 ID:fbF4NMQr
>>276
蒼天の拳は演出的には失敗してないだろう…
作画が後半アレだっただけで
299風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/04/08(水) 13:38:46 ID:kz/+foO6
フリーザがナレーションしててワロタ
300風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/04/08(水) 13:40:48 ID:vvgb5W1w
このアニメが売れるかどうかは
カクカが死ぬ所の曹操の激情をとこまで表現できるかだな。
あの場面の曹操を宮野が演じられるかどうか・・・
301風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/04/08(水) 13:44:29 ID:c2STMf0s
今見た
全体的にみればまあいいが
曹操の声に違和感が残る
302風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/04/08(水) 13:46:37 ID:fbF4NMQr
声は回数こなかにつれて声優も聞き手も慣れてくるだろうから
今ガタガタ言わなくてもいいだろ

デスノートの時もそうだつたじゃねぇか
303風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/04/08(水) 13:46:48 ID:uWWAmhqD
んー、予想以上に展開の早いアニメだったな
これから化けてくれると楽しみが増えるんだが
304風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/04/08(水) 13:50:05 ID:PdWzdf+r
しばらくすりゃわかるがデスノとは主人公の年齢が全然違うからみんな不安がってんだよ
あと何話かして黄巾の乱始まるとその時点で30過ぎのおっさんだから>曹操
305風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/04/08(水) 13:51:20 ID:kz/+foO6
>>304
おっさん曹操なら、中央電視台の曹操の声がよかった。
306風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/04/08(水) 13:52:13 ID:Tu+zwTdy
夏侯淵は良い配役だったぜw
弓の名手にはぴったりだ

○曹騰、夏侯淵、曹洪、李烈
△許?
×曹操その他
307風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/04/08(水) 13:55:04 ID:kz/+foO6
曹騰の野沢那智は中央電視台ドラマでは司馬懿の声だったよね。
今回は宦官っぽさが出ててよかった。
308風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/04/08(水) 13:56:06 ID:nmoluA/w
曹仁もイメージ違ったの?

>>304
おっさんに宮野…
絵が若い感じならなんとかなるかもしれないけど
309風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/04/08(水) 14:00:59 ID:z6XVEOs6
なんか原作はしょられたって騒いでる人達いるけど
少年曹操の話なんてほとんど創作だから別にいいわな。

むしろ黄巾の乱の話をどこまではしょらずにしっかりやるかが問題だ。
なんかチョーマンセーの所だけやって後はグダグダになる予感がする・・
後、変なオリジナル話入れて無理やり終わらすなよ。
クレイモアみたいにな。
官渡で終わらすならそこで終わらせとけ。
第二期そこから始められるから。

劉備軍と呉軍も何故か官渡に結集!さあ魏と袁紹軍もまきこんでの最終決戦だ!!とかやるなよな・・
310風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/04/08(水) 14:01:03 ID:fbF4NMQr
30過ぎって言ったって面構えは大分若いんだから
?州奪還あたりまでは問題ないだろ
多分
311風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/04/08(水) 14:01:53 ID:fbF4NMQr
>>309
魏?
312風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/04/08(水) 14:03:07 ID:4dwQevJU
名セリフの「ならばよし」は3話か
313風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/04/08(水) 14:03:34 ID:Tu+zwTdy
>>308
草尾が曹仁だったらな・・・
314風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/04/08(水) 14:03:49 ID:z6XVEOs6
>>311
え?何??
魏だけど・・
315風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/04/08(水) 14:05:29 ID:TF72Zowg
国号っていつ名乗ったんだっけ?ってことじゃね
316風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/04/08(水) 14:05:48 ID:yVB4E4wc
ナレーションの声が微妙すぎる・・・
あと曹操の声 少年期終わったら違和感ありまくりな気がする
317風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/04/08(水) 14:06:09 ID:00stv/UX
宮野が問題なのは声質よりも演技力。
何だよあの覇気のなさ。
318風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/04/08(水) 14:07:01 ID:ZEixreGi
本編はこれからに期待としてもOPとEDは作り直せ 
ワンナウツのもちょこっとだけだけど2話から変えたんだから
319風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/04/08(水) 14:07:17 ID:oe5uPiyD
魏はもともと地名みたいなものだから、
細かい事は言わなくてもよろしい
320風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/04/08(水) 14:07:25 ID:kz/+foO6
>>317
だな。岡本信人の演技力がほしい。
321風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/04/08(水) 14:07:27 ID:/En3P4by
>>291
流石に親父よりはdの方が合ってると思うわ
322風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/04/08(水) 14:07:34 ID:fbF4NMQr
>>314
何故劉備軍と表記しながら魏になるんだ
これは深刻な差別問題

そもそも冀州も取ってないのに魏ってどういう証拠だよ
323風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/04/08(水) 14:07:38 ID:Tu+zwTdy
本当に宮野真守は曹昂あたりがぴったりだな
324風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/04/08(水) 14:09:03 ID:TF72Zowg
三国志オタにこまけぇこたぁいいんだよ!は通じない
325風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/04/08(水) 14:09:29 ID:kz/+foO6
>>232
或いは劉封
326風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/04/08(水) 14:09:59 ID:Tu+zwTdy
>>321
じゃあお前なら孫堅は誰にすんだよ?
327風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/04/08(水) 14:15:11 ID:0DallotN
OPに出てきた人物(登場順)

曹操、夏侯惇、曹仁、夏侯淵、曹洪、
徐晃、楽進、典韋、張遼、水晶、郭嘉、荀ケ、

劉備、関羽、張飛、諸葛亮、趙雲

孫権、孫策、周瑜、孫堅、

賈?、董卓、呂布、袁紹、許?


これだけで悟飯何杯でもいけそうだ
328風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/04/08(水) 14:16:03 ID:xZ2uBnfh
>>323
曹昂って聞いた瞬間すごくいいと思ったなw

曹操と惇は年取ったら合わないだろうなぁ・・・
「わき目もふらず堂々と戦え」とかどうなっちゃうんだろう
329風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/04/08(水) 14:16:07 ID:0DallotN
賈ク、許チョだw
330風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/04/08(水) 14:17:18 ID:tycCL8SY
初回分は見逃した。
以前からこの時間帯はかなり気合が入ってるので
期待は裏切らないで気になると思ってる
1クール位でOPが変わったりスペシャルな回は別エンディングとか期待できる
動画探してこようっと
331風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/04/08(水) 14:17:55 ID:TF72Zowg
>>327
楽進、郭嘉だけで何杯でもいけますわ
白髪張遼が出てた気がするけど、ガッピまでやるのかしら
332風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/04/08(水) 14:18:42 ID:/En3P4by
>>326
適当だが堀内賢雄
333風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/04/08(水) 14:19:29 ID:kz/+foO6
>>7
関俊彦を関羽にすれば、そろうのにな。
334風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/04/08(水) 14:20:07 ID:oe5uPiyD
>>315
国号「魏」は220年に名乗ったよ、
曹操が魏王になったのが216年
曹操が魏公になったのが213年
曹操が後漢丞相になったのが207年
そして魏自体はもっとふるい古代都市国家のひとつからきている。

魏は何を持って魏とするか基準が多すぎるから、
細かい事を言い出すときりがないんだ
335風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/04/08(水) 14:20:11 ID:z6XVEOs6
>>322
あーそういう事か・・
びっくりした。

三国志知らんでアニメだけ観てる無知かと思った。
便宜上曹操軍=魏って書いただけだけど。
孫家三代の軍の事を後からまとめて孫呉軍っていうようなもんさ。
孫軍っていってもどの孫軍なんだよ!って事と同じだよん。
336風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/04/08(水) 14:21:43 ID:kz/+foO6
>>332
それ、フルハウス大塚芳忠つながりのジェシーおいたん発想じゃね?
337風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/04/08(水) 14:22:18 ID:TF72Zowg
別に俺はどこに対して指摘してるのか言っただけなんだがな
詳しいことは覚えてないし知らんわ
338風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/04/08(水) 14:22:35 ID:Tu+zwTdy
>>332
本当に適当だな
堀内賢雄?武将というより策士声だろ
339風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/04/08(水) 14:22:50 ID:5TU+7b19
三国志大戦は曹操の声だけは合ってたな他はグダグダだが
アニメの曹操は違和感ありすぎる あんな声高くないだろ
少年の時と大人になってからで声優分けて欲しいぞ
340風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/04/08(水) 14:23:26 ID:fbF4NMQr
          ____   
       / \  /\ キリッ
.     / (ー)  (ー)\      
    /   ⌒(__人__)⌒ \    
    |      |r┬-|    |      三国志知らんでアニメだけ観てる無知かと思った。
     \     `ー'´   /      
    ノ            \
  /´               ヽ              
 |    l              \
 ヽ    -一''''''"~~``'ー--、   -一'''''''ー-、.    
  ヽ ____(⌒)(⌒)⌒) )  (⌒_(⌒)⌒)⌒))


          ____
        /_ノ  ヽ、_\
 ミ ミ ミ  o゚((●)) ((●))゚o      ミ ミ ミ
/⌒)⌒)⌒. ::::::⌒(__人__)⌒:::\   /⌒)⌒)⌒)
| / / /     |r┬-|    | (⌒)/ / / //  だっておwwwwwwwwwwwwwwwwwww
| :::::::::::(⌒)    | |  |   /  ゝ  :::::::::::/    
|     ノ     | |  |   \  /  )  /
ヽ    /     `ー'´      ヽ /    /     バ
 |    |   l||l 从人 l||l      l||l 从人 l||l  バ   ン
 ヽ    -一''''''"~~``'ー--、   -一'''''''ー-、    ン
  ヽ ____(⌒)(⌒)⌒) )  (⌒_(⌒)⌒)⌒))


三国志知らん奴がこのアニメ観るのか…?
341風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/04/08(水) 14:27:34 ID:z6XVEOs6
>>340
え、俺煽られてる?
なんで??

なんかこの人の気に障るようなこと言ったかな・・
あなた三国志知ってるんでしょ?じゃあいいじゃないのそれで。

曹操=魏って事を知らない人が書いたのかと思ってさ。
342風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/04/08(水) 14:28:21 ID:uGGsUNVd
実写イラネ
343風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/04/08(水) 14:28:26 ID:SBxazx+S
エンディングが爽やかで吹いた
344風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/04/08(水) 14:29:31 ID:TF72Zowg
正に蒼天だったなw
345風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/04/08(水) 14:29:37 ID:Tu+zwTdy
>>343
ED横になって見てたら酔って気分悪くなった・・・
346風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/04/08(水) 14:29:44 ID:8HhmJ1UI
これって一騎当千の男版?
ようは腐向けか?
347風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/04/08(水) 14:30:31 ID:MkkWLZX3
そうだね、蒼天だね
って感じだなw>ED
348風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/04/08(水) 14:30:43 ID:kz/+foO6
>>343
FFでチョコボに乗ったときみたいな変な、ふわっとした感じになった。
もっと単純でいいから戦闘的なやつ希望。
349風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/04/08(水) 14:31:08 ID:vUCOk9+i

話はしょりすぎだろ      > 最初のほうだから。序盤以降はちゃんとやる
宮野声軽すぎだろ      > 今までやったこと無いけど渋い声も出るんすよ
2クールで終わりなんだろ > MONSTERの前例もある、長くやってくれるはず

とかだったらいいな…

350風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/04/08(水) 14:31:52 ID:oe5uPiyD
EDのスクロールにずっと目を合わせると酔うだろうなw
351風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/04/08(水) 14:32:08 ID:n/FHQRLT
宮野はもう少し芯から声出して欲しい。
思ってたよりはよかった。

ただ最後まで曹操当てるとかふざけんなよスタッフ。
あとナレーションも誰か言ってたけど江守さんがいいです。

最高のアニメを作って下さいな。
352風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/04/08(水) 14:32:23 ID:c2STMf0s
まあ十分見れるレベルだったからいいよ
353風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/04/08(水) 14:34:21 ID:7uUDwq9E
>>309
それ何て天地を食らう?
354風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/04/08(水) 14:34:36 ID:z6XVEOs6
これ中国人が観たらどう思うんだろうなw

まあ現代の中国人は三国志とかあんま興味無いって聞いた事あるけど。
曹操はこんな顔や性格じゃないニダ!訂正しる!!とか言い出すんだろうか?w
355風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/04/08(水) 14:36:00 ID:fNxCoIGB
かなり端折ってたけど最初だから仕方ねーか
結局本番は曹操が頭角現し出す黄布の乱あたりからだろうしなあ

とりあえずガッピの張遼は見せて欲しい
356風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/04/08(水) 14:36:13 ID:nmoluA/w
江守さんのナレーションのギャラは日本一高いらしい

声優とは何桁違うんだろうな
357風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/04/08(水) 14:36:32 ID:O0BuZBlN
原作厨はアニメの癌だな。特に評論家気取りの奴は百害あって一利無しだ
いい加減漫画とアニメは別物だと割り切れ
358風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/04/08(水) 14:38:02 ID:kz/+foO6
>>356
じゃ橋爪功でいいや
359風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/04/08(水) 14:40:01 ID:gIl55ur2
>>346
元々こういうもんだろww
なんで一騎当千が基準なんだよ
360風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/04/08(水) 14:40:27 ID:ZQZQndmP
原作が名シーン特盛りの35巻なんて長丁場なんだし
できれば25クールなんてケチなことしないで2年100クールくらいかけてじっくりやって欲しいわ
つーか深夜帯とはいえエログロの部分をはぶくと面白さが激減すると思うんだがうまくできるんだろうか
とうたくの傍若無人な魔王っぷりはあの女体椅子なくては語れんだろうw
孔明だって超絶な変態ぷりがあったからこそ蒼天の濃いキャラ群ですら異彩放てた訳だし
361風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/04/08(水) 14:40:49 ID:z6XVEOs6
>>357
それはしょうがない。
特にこういう歴史物は元になった漫画の更に元になった歴史書があるわけだし。

まあでも大まかな漫画の流れを変えなければ別に文句無いよ。
例えば、少年曹操の話なんてのはごっそりカットされてもいいけど
黄巾〜官渡もしくは赤壁まではちゃんと流れ通りやってくれれば良いみたいなさ。
362風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/04/08(水) 14:41:41 ID:0DallotN
>>331
見直してみたら張遼白髪(銀髪?)だった。
そういう設定みたいだね
363風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/04/08(水) 14:42:39 ID:fNxCoIGB
>>360
あの・・・25クールとか100クールって2年とかを遥かに超えてるんですけど・・・
364風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/04/08(水) 14:43:18 ID:sViCmQXw
>>360
つ、釣られないぞ…
365風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/04/08(水) 14:43:57 ID:nmoluA/w
>>358
有名芸能人ならどっちにしろ桁違いに高いだろう
366風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/04/08(水) 14:44:57 ID:Tu+zwTdy
>>363
言いたいことは何となく伝わっただろw
スルーしてやれよ
1クール3ヵ月13回

おれも4部構成8クール100話くらいでやって欲しいな
367風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/04/08(水) 14:47:23 ID:Tu+zwTdy
江守=言焦の長老亀でナレーション
368風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/04/08(水) 14:54:42 ID:z6XVEOs6
声オタウザイな。

どうでもいいよ声優なんて。
男の声ならなんでも。
369風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/04/08(水) 14:55:42 ID:MkkWLZX3
>>341
まだ魏公になっていないどころか魏という地域を押さえてすらいない
そんな時代の曹操の勢力を指して「魏」呼ばわりしておきながら
ツッコミが入ると相手を無知扱い

そりゃ煽られるだろ
370風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/04/08(水) 14:57:18 ID:7uUDwq9E
決して演技力が悪いわけじゃないんだけどな、宮野

まぁぁづぅぅぅぅだァァァァ!!みたいなキレた演技なら迫力あるんだけど
曹操みたいな普通に構えててそれでいて偉大な雰囲気を醸しだす役には不向きかも

>>354
確か一騎or恋姫に中国人からクレーム入ったって話を聞いた事あるが
371風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/04/08(水) 14:59:49 ID:B7EEhrEC
>>370
それ韓国人、もっと正確に言うと半島マスコミの捏造
実は中国でも似たような事はあったが中共の工作員扱いされて終わってた
372風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/04/08(水) 15:00:40 ID:uY292dA7
これさ、中年なってからも声は宮野とか青臭い声だったりするわけ?

中年編から渋いオッサン声優だらけの暑苦しいアニメにはならんの?

若本が主役やってもいいんだが
373風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/04/08(水) 15:02:12 ID:a9q9Hxy8
>>370
「憤青」の仕業だな。
あっちのオタクは両方とも嬉々として楽しんでるが。
374風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/04/08(水) 15:05:43 ID:5SzYX35z
あ、ありのままままま
録画したんだがOP見ただけで死にそうになった何この歌
375風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/04/08(水) 15:06:46 ID:z6XVEOs6
>>369
そんなの知ってますが何か?
>>335を読み直せよ。

無知ってのは後の魏=曹操という事をまったく知らずに魏ってそもそも何?っていう質問だと思ったので
あーこの人は三国志を元々知らん人なのかなーって思ったから「無知」って言葉を使っただけだよ。

まさかこんな一つの言葉でここまで粘着されるとは思わなかったな−w
さすが三戦板からの粘着さんだ。ネトネトしとるわ。
376風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/04/08(水) 15:08:07 ID:8HhmJ1UI
改行長文のネチネチ野郎のくせにw
377風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/04/08(水) 15:10:36 ID:fNxCoIGB
>>375
いやお前自分の文章見直してみ?
明らかに挑発入ってるし
釣りじゃなくて本気で言ってるならヤバいよ
378風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/04/08(水) 15:11:11 ID:fbF4NMQr
>>375
言葉一つにしたって大して気も使ってない割に
自分基準の定義を喚き散らして居直って
三国志初心者を無知呼ばわりする。

挙句の果てに他人を三戦板の粘着認定。

その性格の悪さが煽られてる理由。
379風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/04/08(水) 15:11:35 ID:sT5K7oLW
蒼天は夏侯淵がかっこいいんだよなあ
無双だと単なるふとっちょだけど
380風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/04/08(水) 15:12:17 ID:y+/EEzbe
一連のレスを読んで、ID:z6XVEOs6が典型的なアホの子であることが判った
381風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/04/08(水) 15:13:22 ID:q9LRwrjE
あほなのは俺だけだボケ
382風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/04/08(水) 15:13:40 ID:/82XMDso
某動画サイトでみたっす。うち田舎なんで…
所々端折られてたけど、いやー楽しめた♪

声に関しては別に文句言うつもりはないけれども
何か賛否両論みたいっすね皆さん。
383風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/04/08(水) 15:13:56 ID:Oi8K47Fq
>>359
だって恋姫だって主要登場人物女だったし、普通は女だろ
384風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/04/08(水) 15:15:49 ID:nmoluA/w
>>371
中国でもそんなことやってるのか

工作員といえば朝日新聞からの書き込み規制中に
ホロン部が激減したのにはワロタ
385風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/04/08(水) 15:16:14 ID:ZQZQndmP
>>381
話数をクールだと思ってた俺も負けないぞw('A`)
386風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/04/08(水) 15:17:15 ID:fbF4NMQr
>>385
俺が存命の内に完結するよう頼んどいてくれよな!
387風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/04/08(水) 15:18:40 ID:GKXLl1Z5
曹操と夏侯惇は声合ってないね
劉備も不安だな
388風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/04/08(水) 15:19:22 ID:hTZfBhqs
EDの蒼天を見てると水晶を探すたびに出たくなる
389風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/04/08(水) 15:19:59 ID:z6XVEOs6
>>382
声はどうでもいいからなー。

男なら男優が。
女なら女の人がやれば後はどうでもいいよ。
390風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/04/08(水) 15:22:02 ID:hPyc2yCN
391風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/04/08(水) 15:22:35 ID:kV5gy2dC
一話の次点で曹操まだ16歳なのに声渋かったらおかしいだろ?
文句ばっか言ってるカスは冷静になって考えてみろ。
392風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/04/08(水) 15:24:32 ID:hTZfBhqs
井上喜久子の声がぴったりだったから
あのまま少年編だけずーっとやってればいいとおもう
393風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/04/08(水) 15:26:20 ID:00stv/UX
OPにジュンユウと程イクがいないことに言及しないお前らに失望した。
394風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/04/08(水) 15:26:44 ID:z6XVEOs6
>>378
何をそんなに怒ってるんだ?
無知って言われた事が嫌だったの?

もうそれは訂正したし説明したんだから粘着やめなって。
三国志の基本的な知識自慢なんてあまり意味が無いんだからさ。
俺だって一応三国志関連の勉強はしてるわけだしね。
一つの言葉の使い方の間違いなんて誰にでもあるもんだよ。

もういいかい?
395風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/04/08(水) 15:26:48 ID:PdWzdf+r
宮野についてる声オタが必死に擁護しててきめえ
396風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/04/08(水) 15:26:53 ID:xZ2uBnfh
>>391
渋さが必要ではないが宮野では少し軽い
なぜなら曹操は16歳で威厳の片鱗が見えててもおかしくない
札付きの不良どもを引き付ける魅力は持っているんだし
まぁ俺は若い時は宮野でいいと思うけどw

問題はこのあとなんだよ・・・
397風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/04/08(水) 15:33:49 ID:kz/+foO6
呂布の声が気になる。以外に安田大サーカスのクロチャンだったりして。
398風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/04/08(水) 15:34:06 ID:XABwWD0j
感想書いてるブログ回ったがおおむねみんな好意的だな。
やっぱこういうアニメを待ち望んでたのかなみんな。
399風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/04/08(水) 15:35:25 ID:Tu+zwTdy
原作読んで自分に孟徳の役が務まるのか宮野には判断して欲しかった
水晶を殺されたショックで声変わり希望
400風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/04/08(水) 15:37:36 ID:BHAf67NX
>>374
ようつべで聞いてみろ。
OP部分はイントロで後に普通のボーカルが続く。
そんなに悪くない曲。
401風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/04/08(水) 15:37:38 ID:dkeHUyvK
>>390
改めて見直すとOPあまり嫌いじゃないかも
402風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/04/08(水) 15:38:10 ID:PdWzdf+r
本番である黄巾の乱以降の戦争シーンや董卓・呂布らの名場面でどんだけ頑張れるか次第だな

正直曹操は赤壁後の爺さんVerになるまで好きじゃないからミスキャストでも許容はできる
403風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/04/08(水) 15:39:45 ID:z6XVEOs6
ふーーん、みんな結構声って気にしてるんだね。
俺はそんな気にならんけどなあ。
404風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/04/08(水) 15:40:34 ID:RP47KeaG
原作厨、ネタバレ厨、作画厨、声ヲタ、萌えブタ、嫌腐女子など、アニメ板にはイロイロとレッテルがありやす。
さらに「俺は普通に楽しめた」というと、これはこれで工作員扱いとなりやす。
これぞ2ちゃんねる!これぞアニメ板!
405風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/04/08(水) 15:44:12 ID:xZ2uBnfh
>>400
OPで普通のボーカルが使われてないんだから普通のボーカルがあっても意味無いと思うぞw
曲はいいと思うけどOPに使うなと
406風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/04/08(水) 15:44:36 ID:287G89SW
>>403
声も重要だが、蒼天航路の一番のキモは曹操の強烈な個性なんだし
そこをキッチリ描写してくれれば文句ないな

今回重要な曹操というキャラを浮き彫りにする解説シーンがトンになってたり、
描写が足りなかったりでがっくりだったが。
407風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/04/08(水) 15:46:18 ID:sPeM3pkW
予想外の曹操贔屓だな
408風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/04/08(水) 15:46:38 ID:ZQZQndmP
>>403
声そのものっていうよりは自分の想像する超人曹操とのイメージの乖離なんじゃないかと思う
409風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/04/08(水) 15:46:53 ID:BjwIinNF
原作の見所に問答シーンの迫力があると思うんだが、
アニメ版は盗人のところといい、李烈のところといい、軽いなぁ。
ダイジェストでもいいが、もうちょっとがんばってほしいわ。
410風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/04/08(水) 15:47:45 ID:5SzYX35z
>>400
イントロ使ってたら意味無いだろうがww
しかしなんか…字に迫力が無かったな
411風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/04/08(水) 15:47:50 ID:kz/+foO6
OP直前のCMが「爽」という商品だった。
曹操・曹爽を連想して萌えた。
412風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/04/08(水) 15:50:00 ID:c2STMf0s
声優の数だけは増えたが個性は凡庸なのばっかだからある程度はしかたがない
特に男性声優は
ベテランはギャラが高いし
413風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/04/08(水) 15:50:17 ID:7uUDwq9E
>>409
だからあの独特の迫力をアニメで再現するのは難しいって

効果音か、演技か、それともBGMか…
どうすればあの、見開きで「ドォォォン!!!」って感じのインパクトが出るのかわからんもん
414風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/04/08(水) 15:50:49 ID:Tu+zwTdy
文句や注文が多いのはそれだけ今回の映像化が惜しい所まで到達している証拠なんだけどな
415風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/04/08(水) 15:51:57 ID:z6XVEOs6
>>406
>>408
そうかあ。
結構深く考えてるんだね。
いわゆる萌えアニメの声優オタってわけじゃないのか・・

んーーまあ曹操は確かにもうちょっと声が太い人の方が良いかな?とは思うな。
416風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/04/08(水) 15:53:11 ID:Dhmv9UQ2
>>356
声優とナレーションはそもそもギャラが違う。

声優は、俳優ではなく音響担当役者
ナレーションは、俳優と同じ枠。
声に特徴がある有名声優でも食えない事がある。

江守はガチで上手いがな
417風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/04/08(水) 15:53:37 ID:kz/+foO6
>>415
声にマモノっぽさがあったほうがいい、と思った。
418風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/04/08(水) 15:54:12 ID:Tu+zwTdy
>>416
教育TVの漢詩紀行だと騙して安いギャラでw
419風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/04/08(水) 15:55:03 ID:kz/+foO6
>>418
あれには歌舞伎の大御所も出てたよねw
420風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/04/08(水) 15:55:49 ID:z6XVEOs6
>>414
OPEDは最悪だけどな。

もうちょい中国っぽくしてくれてもいいんじゃないか?
EDのギターは少し中国らしかったが。
そうでもないか・。
421風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/04/08(水) 15:57:34 ID:qkIpvg/9
水晶のバイブ攻めはどう表現されんのかな?
422風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/04/08(水) 15:57:36 ID:z6XVEOs6
>>418
おい。
それは俺が大好きな番組の一つじゃないかw
確かにあれでナレーションやってくれたら最高だな。
423風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/04/08(水) 15:58:40 ID:hTZfBhqs
呂布のどもりをうまくやってくれるかが心配
映画青い鳥の阿倍寛みたいのを希望
424風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/04/08(水) 15:58:57 ID:Dhmv9UQ2
味のある声の若手声優は少なくなったな。

北斗の拳に出ていた声優は未だに現役で当時からあの声質なのに。

若者の声なんか旬は短いのにな、そんな層がなぜか多い。
425風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/04/08(水) 15:59:52 ID:dkeHUyvK
迫力不足は声もそうだけど演出の問題もあるんじゃないか

「李烈、語るに落ちたり!」なんて
曹操の真正面からのアップでドカンとやってほしかったけど
横顔のままさらさらと・・・・
426風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/04/08(水) 16:03:22 ID:Tu+zwTdy
董卓が芳忠さんで良かった
若本董卓だったら宮野曹操は殺されてるだろ
427風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/04/08(水) 16:04:09 ID:Tu+zwTdy
呂布は山ちゃんあたりやってもらいたいな
428風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/04/08(水) 16:05:52 ID:PaPCf7V0
孔明が子安ならそれでいい
429風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/04/08(水) 16:06:02 ID:tycCL8SY
原作読んでた次点では曹操はブライトさんの声だったな
430風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/04/08(水) 16:06:43 ID:RP47KeaG
>>428
それじゃ和菓子だろうがw
431風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/04/08(水) 16:06:50 ID:nmoluA/w
>>416
それは知ってるけど
アニメでも有名人を使うときは声優のギャラの基準じゃなくてもっとずっと高いギャラが支払われるから
やっぱり桁違いにお金がかかる

そのギャラでベテラン声優を大勢起用出来るだろうな
432風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/04/08(水) 16:06:59 ID:kz/+foO6
こぶ平が出ないといいな
433風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/04/08(水) 16:11:21 ID:ZLPkWgTk
なんか視聴率と局のお偉いさんの気分次第で
打ち切りが早くなりそうな雰囲気のアニメ
ベルセルクみたいに蝕やって終わりなるんでね?
呂布討伐して終了〜みたいに
434風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/04/08(水) 16:11:21 ID:Tu+zwTdy
人形劇三国志へのオマージュとして石橋蓮司とか使ってほすー
435風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/04/08(水) 16:11:52 ID:z6XVEOs6
声をこんなに気にしてる人がいるとは驚き・・
カルチャーショック

まあ実写ドラマでいったら役者みたいなもんだからかね?
436風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/04/08(水) 16:13:08 ID:Dhmv9UQ2
今思うと、人形劇三国志は神過ぎる
437風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/04/08(水) 16:13:45 ID:Tu+zwTdy
>>435
たいして動かない止め絵のアニメで役を演じる声優がどれだけ大切が知らないとは・・・
438風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/04/08(水) 16:16:04 ID:z6XVEOs6
>>433
それは十分ありうるw

官渡とか赤壁までいってほしいけどアニメ的にボスっぽいのは呂布だからなあ。
でも曹操なんもしとらんけどね。
部下が鎖で縛っただけで。
439風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/04/08(水) 16:20:06 ID:LynW/8MY
たすかに人形劇三國志は神だな。最終回の死せる孔明、生けるチュウタツを走らす
の場面は、死んだと思った孔明の人形が出てきてそれを見て驚く芝居ってシーン
があるけど、いやこれ元々人形劇だから人形の孔明って言われても・・なんて
微塵も思わず、同じ人形なのに生きて動いていた人形の孔明と人形として出てきた
人形の孔明がはっきり違う別物に見えるんだなこれが。
なんかゴチャゴチャして何言ってんかわかんなく成ってきたがすごいのだ。
440風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/04/08(水) 16:20:10 ID:5SzYX35z
>>438
あれで終わったら呂布かっこよかったなあって感想で終わっちまうぞ
441風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/04/08(水) 16:21:50 ID:hTZfBhqs
ちんきゅぅうぅぅぅぅぅぅぅぅっで茶の間のみんなが号泣してくれればそれでいい
442風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/04/08(水) 16:22:06 ID:bW7m2aFn
原作好きなので期待してみたが正直イマイチだった……
原作的なケレンミがなくてやたらこざっぱりとしてた……
使わんでいいところに無駄に尺を使って、間が欲しいところで溜めがなくさっぱりと流れていくのがなんとも
OPの映像だけは期待させてくれたんだけどなー
あとEDはウンコー
443風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/04/08(水) 16:25:57 ID:tycCL8SY
自分も呂布のエピソードでしめると思ってる。
>>440
呂布も凄いが陳宮がカッコ良いなとなる事を期待してる
444風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/04/08(水) 16:26:21 ID:/uXs4NIb
曹操と惇兄の声がなあ・・・
年取ってからが激しく不安です・・・

つうか、FBSは何やってんだ!
寒流とかエグザイルなんていらねえから。

>>354
>曹操はこんな顔や性格じゃないニダ!訂正しる!!とか言い出すんだろうか?w

とりあえず、中華はニダとは言わないと思うんだ。
445風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/04/08(水) 16:26:44 ID:Wlr/4TC0
呂蒙が小悪党だったのが人形劇の欠点
446風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/04/08(水) 16:30:04 ID:z6XVEOs6
>>442
俺はEDよりOPの方がウンコーだったけどな。
EDはまだマシだった。曲的にね。
絵は全体的に漫画に近かったから良かったけどさ。
447風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/04/08(水) 16:32:46 ID:HReh44NU
ここ最近の日テレのマッドハウスの作品は個人的には外れが無い
リアルデブもよかったしワンナウツ、一歩、でこれ
全部最後に実写がついてるな・・・
あれさえなければねぇ。
448風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/04/08(水) 16:32:46 ID:Wlr/4TC0
ED、目が回る
もうちょっと雲の動きを遅くして欲しいが、そうすると曲調に合わなくなるのか
449風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/04/08(水) 16:35:22 ID:Aay0w5Sb
450風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/04/08(水) 16:38:16 ID:/uXs4NIb
OPの曲はパンクっていうのか?
音楽のジャンルよくわからんのだが、三国志にあの曲はないだろ。
時の河でいいよ。
EDは人形劇のやつか遊佐未森の空でいいよ。
451風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/04/08(水) 16:40:38 ID:287G89SW
>>407
贔屓ではないが曹操のキャラが強烈に立たないとアニメ自体おっちぬ可能性があるからな。
他の群雄を曹操が強烈な個性で倒したり論破したりが主になるのだし
452風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/04/08(水) 16:41:18 ID:kz/+foO6
>>445
ジュンイクがじじい過ぎるのも入れといて
453風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/04/08(水) 16:41:39 ID:ZLPkWgTk
とりあえず来週のアモーレでどこまで
原作通りやるかだよな
まさか4Pクチュクチュでアッーはカットだよね
454風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/04/08(水) 16:42:06 ID:XFdzozyh
制作側が取捨選択に迷ってる感のある作りだったな
原作の妙に混沌とした面に対して臆しているのか、迷いが演出面での
鈍重さや筋書き重視の保守的な進行に現れている気がする

もっとぶっ飛んでていいと思うんだよね
455風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/04/08(水) 16:43:26 ID:ZEPi9gK4
>>168
ええ、ショックでしたともw
456風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/04/08(水) 16:44:25 ID:8FB7s/DP
東京少年のセーリングでいいよ
457風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/04/08(水) 16:45:37 ID:fpy8Ho2t
来週は水晶を張り形使って一晩中攻めるシーンのみでBパートを使い切ります
458風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/04/08(水) 16:50:20 ID:bW7m2aFn
>>455
あれが美形デカマッチョエロド変態男に進化していた時の衝撃たるや
459風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/04/08(水) 16:58:21 ID:PdWzdf+r
大物っぽい伏線張っといて悪役っぽい変態でしたってのはインパクトあったな>孔明
460風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/04/08(水) 16:58:40 ID:qV4X3Tgn
OP不評だけど勢いあってよかったな
カクカの扉が開く1秒ぐらいのシーンが印象的
あのOPの女性水晶?なんか原作と随分変わったな
461風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/04/08(水) 17:01:11 ID:5WRinVkh
思ったより良かったな
これは先が楽しみだ
462風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/04/08(水) 17:04:24 ID:Szg0IQ0s
乗り遅れた。。。

出来はどう?
463風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/04/08(水) 17:05:29 ID:+Q6TS01W
>>462
論ずるにおよばず
464風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/04/08(水) 17:08:05 ID:PdWzdf+r
エロ規制と時間節約のため水晶がヤられちゃう前に曹操が乗り込んできたりして
465風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/04/08(水) 17:09:07 ID:AEZ09DFa
二話は全編くちゅくちゅしっぱなし
ああああああって言いながら水晶の回想で話が進んでいきます
466風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/04/08(水) 17:10:08 ID:rIvHbKTO
>>462
>>42が全て
467風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/04/08(水) 17:12:26 ID:bW7m2aFn
>>463
確かにそんな気分になった
468風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/04/08(水) 17:12:44 ID:qPmx48vn
しかし李列との掛け合いで思ったのだが、曹操の声がスマートすぎて軽いな。勢いとパワーがたりない
もっと声にドスを効かせて迫力を出さんと
469風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/04/08(水) 17:18:42 ID:1QfIip2m
>>196
;;
といっても原作が偉大すぎるし、仮に2クールでも足りないから
期待しないで見るのがいいか。

話運びはしょりすぎもあれだけど、曹操の声に覇気と色気wがないのが残念。
470風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/04/08(水) 17:21:55 ID:AfJH2UTc
>>219
それだと後半は、小杉になるな>曹操
471風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/04/08(水) 17:24:08 ID:hTZfBhqs
孔明の声は美輪明宏でいいんじゃないか?
472風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/04/08(水) 17:29:26 ID:c31sF3Qk
美輪さんはサギの丸い人とはやく縁切ってくれ。並ばないでくれ
473風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/04/08(水) 17:36:21 ID:VNnhNyfs
天も我「を」揺るサジじゃねえの?
意味違ってこない?
それとも天も我も、の意味でもいいの?
誰か解説プリズ
474風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/04/08(水) 17:38:45 ID:Wlr/4TC0
お前みたいのを天も許さないし、俺も許さないって意味だと思ったけど。
「我を」の方が違和感ある
475風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/04/08(水) 17:40:28 ID:DLKA0qCf
声もそんなには満足してないんだけど
大事なセリフまわしのテンポがはやすぎる
476風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/04/08(水) 17:46:10 ID:Szg0IQ0s
見てきた
テンポ以前に台詞がふつーですね

あらすじとか特に
声がはっちゃけてない北斗の拳って感じ?
原作再現だとそもそも18禁でもないと味が出そうにないから
こんなものなのかもね
477風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/04/08(水) 17:51:18 ID:1q0o78HM
まだ一話だ。評価を出すのは早計
478風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/04/08(水) 17:54:14 ID:XABwWD0j
今期は蒼天航路と一歩で俺の火曜深夜は最高だぜ!
479風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/04/08(水) 18:01:51 ID:/bSqzlAQ
いま録画見た。レコーダーが逝ってるから久々にビデオで撮ったら、音飛びしまくりで俺涙目。
100均でビデオクリーナー売ってるかなぁ…

原作は読んだが、昔過ぎて爆裂団なんてカケラも覚えてない。ある意味で幸せか?
480風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/04/08(水) 18:28:43 ID:7jTblq9J
爆裂団懐かしい
481風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/04/08(水) 18:29:35 ID:cNp1Ra5L
蒼天少女がいらない件
482風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/04/08(水) 18:33:37 ID:uY292dA7
孔明はカットどんどんしてほしいわ、アイツ存在どうでもええわ
483風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/04/08(水) 18:49:27 ID:9SfHNJCk
OPじゃ変態な孔明は出てないからそこまで行かないんじゃね
484風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/04/08(水) 18:50:15 ID:UizN5A7Z
これって「はは、こやつめ」のAAの奴?あの首が飛ぶやつ
485風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/04/08(水) 18:52:47 ID:/En3P4by
>>473
奇遇だな
俺もずっと我を許さじだと思って単行本見直したら我もで正しかった
人を殺めた自分も同じように許されないってことを言ってるんだと思ってたから
なんか勝手に失望した
486風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/04/08(水) 19:00:16 ID:2tE936Zr
BGM好きだなぁ
サントラ発売よろしくね
487風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/04/08(水) 19:01:06 ID:PDY/An6/
ゴンタだからラウドやパンク調のOPは許す
下手に中華な曲よりいい
488風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/04/08(水) 19:24:13 ID:sLljdySR
    ノ  !  i/ !     ! ハヘ、  \   >ノノノリ:::::::::ハ::::::::::::j
      ノ  ハ ノ     |     \    ヽ   彡ヘ.::::::/  !:::::::::/
    ( (   i`ヽ、 八      ヽ、 u        !:::! ) i:::::::/
   。 \\ vx‐=ミ刈 ilゞ=ニ三彡ヘ       i:::!r_ ノ人/
         气ミメ、   {、、x≠ミ彡  ij   ハ::(o ))
   人  o    i:::::: i     ::::::::::::::::     u / !:}((r))
 )`     (   ハ  |                 j::! ( ) )
 )  く   (   ヘ  !                  / ' ( )ノ  
 )  う  (     \` __              . 'ー‐- 、       /
 )  ッ  (   o   ゝYー-`ヽ        /              /
⌒ヽ    /         `こ... ノ       /       `ヽ
   Y^Y´      u     \     /`ヽ  ij             u
                     ` ー一'" ゚    \   ヽ
489風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/04/08(水) 19:27:52 ID:Szg0IQ0s
>>485
そんな自分に酔うキャラじゃないよ

天が許さない、つまり正しい法を破るなら
我も許さじ、罰則を執行することも躊躇わない。

情緒によって事の善悪を判断しないというのを
当時の絶対的な基準の象徴としての天という言葉で表しているものと思われる。
ようするに子供のときから個人ではなく天下の公人として自覚があったって話じゃないかな。
490風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/04/08(水) 19:31:51 ID:8ablhBVS
原作の大ファンだけに不安しかなかったが、想像してたよりはずっと良かったわ。
声は・・・ここで出てる評価通りだな。

呂布とかどうなんのかな〜
491風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/04/08(水) 19:37:45 ID:BDhCXGtd
492風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/04/08(水) 19:50:27 ID:qraudOe/
本編2時間のダイジェストを観た
この流れの早さなら来週が「暖かだな、惇」でも驚かない
493風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/04/08(水) 19:51:39 ID:T91h2hZM
原作ファンだけどアニメは酷い出来だな
494風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/04/08(水) 19:54:23 ID:PdWzdf+r
>>493
これからがほんとうの地獄だ…
495風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/04/08(水) 19:56:43 ID:Szg0IQ0s
順当にいくとOP唯一の女性、しかも完全ヒロインが来週1発キャラとして登場即退場という
496風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/04/08(水) 19:57:38 ID:qraudOe/
つうか惇兄イケメンでワロタ
497風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/04/08(水) 20:00:04 ID:XABwWD0j
OPの水晶、髪型変わってかわいさ五割増だったな。
キョチョとの月の掛け合いをカットしなかったのは原作をちゃんと読み込んではいると期待するぜ。
498風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/04/08(水) 20:00:49 ID:EkD1bR8Q
>>495
第3話から、OPヒロインは汎に差し替えになります。
499風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/04/08(水) 20:03:49 ID:CBVYXqpl
>>495
張り型もでっ出るのか?ハアハア
500風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/04/08(水) 20:05:12 ID:VI/Hr/7L
録画して見てみたけど凄いな。
赤字局なのに1話の予算5万くらい使わせて貰ってるんじゃね?
感動すら覚えた
501風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/04/08(水) 20:07:00 ID:qraudOe/
あの坊さんがセイセイに龍を見るシーンも好きだったんだがカットされたな畜生
ヒロインは何故か女の于禁に決まっている
502風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/04/08(水) 20:09:31 ID:vvgb5W1w
OPはトウタクの凄みを旨く表現してるよな。
503風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/04/08(水) 20:16:04 ID:aZahe23P
これ2クールだっけ?OP見ると官渡で終わりかな。
しかし、官渡で終わると劉備いいとこまるでないな
504風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/04/08(水) 20:16:53 ID:haLb0xtm
だけどサビのボーカルが入る部分で最初に登場するキャラは賈クで吹いた
505風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/04/08(水) 20:18:24 ID:3wm2lEVK
>>497
> キョチョとの月の掛け合いをカットしなかったのは原作をちゃんと読み込んではいると期待するぜ。

そこはGJなんだが、
「明日は嵐〜」のセリフも無いと初見には曹操が妖術使いに見えてしまう。
小銭だけじゃ不足だよ
506風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/04/08(水) 20:24:11 ID:Lq054CS9
俺も「天も我“を”ゆるさじ」だと思ってた
「天も我を許してくれるだろう」って意味だとばかり
507風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/04/08(水) 20:28:35 ID:J8rjiIzi
二話が「アモーレ!」で、三話が「ならばよし!」か
これぐらいのペースでいいんじゃね 早く関さんがみたい
508風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/04/08(水) 20:33:12 ID:vvgb5W1w
第四話ぐらいが「蒼天己死」だな。
509風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/04/08(水) 20:37:41 ID:9OhaLgA2
>>506
じって打ち消しの助動詞だろ
510風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/04/08(水) 20:38:45 ID:qzL9wjAQ
みんな無い無いって言ってるけど「明日は嵐になる」ってセリフはあったぞ
511風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/04/08(水) 20:39:25 ID:fbF4NMQr
>>508
第4話は県令編じゃね?
512風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/04/08(水) 20:40:08 ID:vvgb5W1w
やっぱアニメを見るとキングゴンタがどれほど凄かったか分かるな。
513風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/04/08(水) 20:40:48 ID:EkD1bR8Q
第五話「嗚呼、波才」
514風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/04/08(水) 20:42:11 ID:XABwWD0j
雑誌によれば五話が「天下の器」だそうだ。
劉備登場だな。
515風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/04/08(水) 20:43:03 ID:/En3P4by
>>513
ワロタ
516風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/04/08(水) 20:43:37 ID:c07bc14q
大阪では放送しないんかのぅ…?
517風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/04/08(水) 20:46:12 ID:EkD1bR8Q
>>516
まだなんとも言えんが
あの漫画のクオリティは超えられそうにもないよ。
DVD化してからゆっくり見る、でも十分なアニメだと思う。
518風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/04/08(水) 20:46:47 ID:J8rjiIzi
「なにかいい残すことはあるかあ」→「大した馬鹿力だ」
はなんで無かったんだろう。赤壁で同じ台詞があるシーンが好きなのにな
まぁ、そこまでいかないならカットされても仕方ないけどさ
519風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/04/08(水) 20:47:27 ID:BOO1n5qE
毛沢東と、儒教にでてくる怪物のくだりはあったの?
DVDを楽しみにしていても良いが。
520風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/04/08(水) 20:48:22 ID:dkbIGxWc
>>519
アバンは怪獣アニメ
521風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/04/08(水) 20:49:14 ID:fbF4NMQr
>>518
月のやり取りはあったんで勘弁してください
522風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/04/08(水) 20:51:21 ID:VemaBDi9
OPの各シーンが原作のどこのシーンか、いちいちわかる造りになってて原作既読者としては興奮した
あとお祖父様の声がピッタリで素晴らしい、張譲を脅すシーンが楽しみだ
523風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/04/08(水) 20:52:23 ID:Szg0IQ0s
月の時の馬鹿に合わせてやってる的な笑いはどうかと思った
524風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/04/08(水) 20:54:03 ID:LGCHjPRV
ああだめだな・・・・・・
金も時間もセンスも気力も足りない
全然足りてない
やっぱ原作漫画はダメだな・・・・
才能溢れる漫画家が全力で作り上げた物に
全力でない集団作業が適うわけなかったな・・
525風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/04/08(水) 20:55:45 ID:c07bc14q
>>517
感謝m(_ _)m
原作読みながら焦らず気長に待ってみるよ〜。
526風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/04/08(水) 20:56:02 ID:Lq054CS9
>>523
あそこは「君とは分かり合えないが君は興味深い考えをするな!」っていうシーンだよなぁ
527風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/04/08(水) 20:57:51 ID:ibzw4sE0
だいぶ前、金に困って漫画全36巻売ってしまった。
今、録画したアニメを見ながら猛烈に後悔している(´;ω;`)
528風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/04/08(水) 21:00:27 ID:VemaBDi9
蒼天の25巻あたりから古本での発見率が激減してる気がする
みんな文庫版に移行したのか?
529風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/04/08(水) 21:00:54 ID:vvgb5W1w
>>527
頭骨をえぐれい!
530風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/04/08(水) 21:01:20 ID:kz/+foO6
海洋堂でフィギュアー出ないのか?孔ピーみたいなやつ。
531風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/04/08(水) 21:04:37 ID:BOO1n5qE
>>527
金に困ってといっても売ってもたいした金にならねーだろ(w
532風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/04/08(水) 21:05:47 ID:Hnot5jIW
なんかやたら原作持ち上げるけど
原作の一巻ってそこまで面白いか?
騎都尉曹操辺りからやっと盛り上がってきた気がするが
533風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/04/08(水) 21:12:14 ID:wTqU1p/f
録画しといたのようやく見れた。

期待より良かったが、なんかカッコ良すぎて愛嬌がずいぶんへったなぁ…>曹操
あと決めゼリフはもっと間を取って欲しいわ。まあ今後か。
534風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/04/08(水) 21:13:56 ID:Szg0IQ0s
その騎都尉曹操もたぶん1話分だからね。。。

今回を見る限り凝縮して密度を高めるというより
戦国武将ブーム、レッドクリフに乗っかって三国志ダイジェストをアニメ化するのに
蒼天航路があったって印象。

むしろじっくり引き伸ばせば銀河声優伝説の再来も期待できる原作なのに。
535風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/04/08(水) 21:20:09 ID:9lV4E8LV
銀英の頃と日本経済の状態が違いすぎる
今あれやったら途中で資金尽きるだろうな
536風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/04/08(水) 21:21:45 ID:a9q9Hxy8
アニメ制作だって他の仕事と同じように制約はあるんだから、その中で結構頑張ってる方だよ。
1年2年とやれればいいんだろうけど、ニチアサキッズやサンリオアニメでもない限り無理だろうな
537風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/04/08(水) 21:23:03 ID:8OypTHzT
>>536
セガと光栄とバンダイで支えるんだ!
538風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/04/08(水) 21:24:48 ID:bqmQR1BH
>>537
無双のプロモーションムービーに声優が声を付けるというわけか
それは見てみたいかも

ってそれじゃもはやアニメじゃねえなw
539風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/04/08(水) 21:32:24 ID:8OypTHzT
>>538
三国志が盛り上がると儲かる企業が出資しろと言いたいんですわw
540風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/04/08(水) 21:33:43 ID:XABwWD0j
>>532
原作はめっちゃ売れてるぜ。
まあ騙されたと思って漫喫とかで読んでみてくれ。
アニメ化してほしいとは思ってたがまさか実現するとはいまだに信じられんw
541風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/04/08(水) 21:33:59 ID:287G89SW
>>534
>じっくり引き伸ばせば銀河声優伝説の再来も期待できる原作なのに。

激しく同意
542風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/04/08(水) 21:38:00 ID:1+zYOZRY
>>541
銀英伝は支えてくれるファンがいたけれども、これはどうだろう。
最近の売れてる作品を考えると凄い不安だ。

俺も面白いとは思ってるんだが、俺が面白いと思ってても売れない事多いんだよな・・・
543風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/04/08(水) 21:39:39 ID:8OypTHzT
>>542
戦国武将ブームの新たなる受け皿?
544風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/04/08(水) 21:39:40 ID:/+H01r4T
この許チョだと力と忠と信で割ったらなにも残らないような気がする・・
545風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/04/08(水) 21:41:28 ID:MNirU6V+
本来4クールでも尺足りなさそうなのに2クールはないな
1話は完全にダイジェスト版だったし、原作見てないとアウトだろ
546風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/04/08(水) 21:44:24 ID:XABwWD0j
銀英伝はウィークリービデオ方式でファンが直接スポンサーになってたからな。
今ならウィークリーDVDって感じかな。
547風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/04/08(水) 21:44:27 ID:8OypTHzT
許チョは保志総一朗だろ
548風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/04/08(水) 21:45:01 ID:sLljdySR
漫画版の紹介用アニメになる予定です
なんか原作っていうと三國志自体を指してるように見えてしまうw
549風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/04/08(水) 21:46:22 ID:VemaBDi9
許チョは茶風林で脳内再生されちまう
550風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/04/08(水) 21:47:43 ID:5TU+7b19
おれは無双のキョチョで脳内再生してた
曹操は大戦のがいい感じだった
551風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/04/08(水) 21:47:50 ID:8OypTHzT
>>549
だからオッサンだとクーニャン不足なんだって
552風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/04/08(水) 21:50:46 ID:vvgb5W1w
蒼天候路のキャラの持ち味はおっさんになってから出てくるんだよ!
553風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/04/08(水) 21:51:04 ID:VemaBDi9
>>551
じゃあ石田彰に頼めばいいんじゃね?
554風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/04/08(水) 21:52:30 ID:czl6zcdD
結局キョチョは原作最後まで年老いた感じしなかったよな

他は白髪なり変化があったけど
555風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/04/08(水) 21:52:39 ID:vvgb5W1w
石田は郭嘉だな。
556風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/04/08(水) 21:53:39 ID:MN0lM9Nm
なんか思ったよりずっと良かった
557風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/04/08(水) 21:56:49 ID:s6zNRTLb
アンチスレ
蒼天航路は論破といいながら爆破する糞グロアニメ
http://hideyoshi.2ch.net/test/read.cgi/anime/1239195354/
558風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/04/08(水) 21:58:47 ID:8OypTHzT
>>555
石田は呉かな?
559風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/04/08(水) 22:02:46 ID:fi8ZFi80
>>557
ほんとアンチスレって、
稀にスレタイセンスいいのがあるよなw
560風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/04/08(水) 22:09:32 ID:vvgb5W1w
俺のイメージなら、
宮野は脇役で周愉だな。

トン兄は中田譲治
劉備(団魂世代で山寺)
夏候淵:関 俊彦
孔明:子安武人

センス無いな・・・
561風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/04/08(水) 22:10:36 ID:UjYg0RgL
とりあえず呂布と赤兎の湖シーンが早く見てぇなぁ
562風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/04/08(水) 22:11:46 ID:QCfDmmm6
銀河声優伝説・・・あれは何かの間違いだったのだ
あんなアニメが作られるべきではなかった
後の世の人々にいらぬ期待を抱かせてしまう罪深きアニメよ
563風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/04/08(水) 22:13:43 ID:8OypTHzT
宮野真守は曹昂と曹植だろ
564風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/04/08(水) 22:16:12 ID:0rJM63fx
>>260
「何しおう」土佐弁ってみたいだなw
565風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/04/08(水) 22:16:43 ID:vvgb5W1w
曹植は保志だろ。
566風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/04/08(水) 22:18:29 ID:XABwWD0j
まあ実写の大河でも直江兼続の生涯を28歳の妻夫木がやるからな。
そう考えれば20代の宮野が曹操でもありえなくはない
567風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/04/08(水) 22:20:06 ID:1+zYOZRY
>>562
んでも、一歩くらいのクオリティと長さがあるといいなぁ・・・

ララパルーザは凄かったよ
568風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/04/08(水) 22:23:30 ID:sfjRTj3m
宮野だと、中年以降の曹操を演じるのに無理があるのではという声が多数だが…。

心配無用、「チャーリーとチョコレート工場」のチャーリーのように、カン高い声で
喋り捲る、斬新な曹操像を、宮野が演じきります。お楽しみアレ。
569風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/04/08(水) 22:26:08 ID:8OypTHzT
>>568
俺が見たチャーリーとチョコ工場は藤原啓治だったぜw
日テレ版の宮野のジョニーデップは実況プチ祭りになってたなwww
570風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/04/08(水) 22:32:20 ID:ibzw4sE0
>>531
別の本も一緒くたくに売ったから、結構な額だった。

>>529
董卓さま、ご慈悲を…
571風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/04/08(水) 22:32:51 ID:E2+G9fN5
>>561
直後のムラムラ→即入魂とかどーすんだろなw
董卓辺りの話とかエログロ祭りだから
「乱世」の一言じゃ済まされないよな。
572風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/04/08(水) 22:33:30 ID:7uZmMLuF
途中ど寝てた
573風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/04/08(水) 22:36:50 ID:8OypTHzT
夏侯惇は内田直哉が良かったデスノの夜神総一郎w
574風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/04/08(水) 22:39:06 ID:P6xcVkuq
opでお腹いっぱいになった件。
少年期はざっくり切ってもいいな。
575風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/04/08(水) 22:44:18 ID:0I7XkI3q
>>21
遅レスだが
俺は芳忠ってだけで濡れるから董卓とか正直たまらん
576風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/04/08(水) 22:49:52 ID:M81Kf1Y/
もみあげがちょっち短めで共食い嫌いな董卓ですな、たまりませんな
577風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/04/08(水) 23:01:37 ID:8Kf9hZ5S
孫堅は顔が西洋人だから芳忠のアメリカン声でも違和感なかったかも
578風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/04/08(水) 23:02:00 ID:NuIFz4wm
曹操が鐘に閉じこめられるところは切っちゃいかんだろう。
あとOPとEDが糞なのは最近のアニメのお決まりなのかね?
579風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/04/08(水) 23:04:26 ID:CEv8Il6h
EDはクソだけどOPいいじゃん
580風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/04/08(水) 23:06:41 ID:neSRNSWm
あ〜OP何度みてもいいわ
すげぇわくわくするw
581風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/04/08(水) 23:07:41 ID:5/mzFtG2
もの凄い気を使って
そして気合入れて作ってるな

ちと観てて肩が凝るw
582風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/04/08(水) 23:09:28 ID:8OypTHzT
スネ夫劉備で発狂するなよ
ドモン劉備も何か違う
583風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/04/08(水) 23:13:45 ID:7uZmMLuF
OP微妙だろ
584風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/04/08(水) 23:14:03 ID:6W1btSA3
>>560
トン兄いいね。石塚さんでもいいなあ
蒼天玄徳はちょっと軽いキャラだから俺的にうえだゆうじとか矢尾とかがいいな
関羽が石塚さんでもいいや

孔明は…広中雅志さんとかどうよ
585風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/04/08(水) 23:15:03 ID:Cb0Eb0SZ
オーゥ、快デース
586風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/04/08(水) 23:16:01 ID:c31sF3Qk
劉備フルジョーならいける
587風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/04/08(水) 23:18:39 ID:LeFpOytB
>475
>485
>489
さんきゅ(≧∇≦)
自分は、天も自分を許すだろうみたいな解釈してたww
ナルホド…天とブレないんだな曹操
コドモだからナメてたwwww
「も」もまたいいなww
588風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/04/08(水) 23:19:17 ID:NuIFz4wm
劉備だけはむかしから安原義人の声が頭の中にこだまする。
589風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/04/08(水) 23:21:56 ID:5QJXMVKG
董卓の頭の矢印はちゃんとやってほしいな。あとゴリゴリ人肉スープ食うところを。
590風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/04/08(水) 23:24:34 ID:mx/VaZ2D
OPはデスノの第2バージョンをやりたかったんだろうな。
「909」って何の意味だかわからんけど。
591風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/04/08(水) 23:25:34 ID:Tj7DvgKk
  .-、  _
  ヽ、メ、〉      r〜〜ー-、__      ________________
  ∠イ\)      ムヘ._     ノ      |
   ⊥_      ┣=レヘ、_ 了     | え−−い、子供曹操はいいっ!
-‐''「 _  ̄`' ┐  ム  _..-┴へ   <
  | |r、  ̄ ̄`l Uヽ レ⌒',    ヽ.   | 文和先生を映せっ!文和先生の我褒め振りをっ!!
  (三  |`iー、  | ト、_ソ   }     ヽ   |
  | |`'ー、_ `'ー-‐'    .イ      `、   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  | |   `ー、    ∠.-ヽ      ',
__l___l____ l`lー‐'´____l.       |
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||  .|      |
               ||  |__.. -‐イ
               ||   |    ノ/
592風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/04/08(水) 23:41:08 ID:01Ou99hN
これが普通・・・・

【映画】映画「レッドクリフ」秘話…アメリカ人には「登場人物が多すぎ。曹操、劉備、関羽を一人にまとめて」と言われたことも[4/8]
http://takeshima.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1239196153/l50

593風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/04/08(水) 23:45:40 ID:8OypTHzT
>>592
そりゃ赤壁だけ抜かれても興味ない人には誰が誰でどの軍に所属してるかとか分からないだろうな
594風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/04/08(水) 23:52:33 ID:Wlr/4TC0
子供・劉備は彩雲国物語で差し替えになった関智のインチキ子供声
595風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/04/08(水) 23:54:55 ID:IunKdtkD
劉関張一くくりならわからんでもないが、
曹操混ぜるなよアメリカw
596風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/04/08(水) 23:55:33 ID:iRO1ZpL2
>>592
アメ公ひでぇw
さすがに歴史に疎いお国柄だw
597風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/04/08(水) 23:57:40 ID:01Ou99hN
>>682
関智は、劉備のときの声でいいんじゃない?
恋姫の
598風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/04/08(水) 23:58:25 ID:/En3P4by
若本が高順なのは譲れないな
599風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/04/09(木) 00:01:20 ID:1Z2TV2nk
全体的に纏まってて、作り手の熱意も感じるけど、大河ドラマ風にしすぎかもなw
若い頃はえらい二枚目の曹仁が徐々に禿げていく過程を描けるかが勝負だな。
600風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/04/09(木) 00:06:36 ID:TbD+lUTy
>>599
気づいたらハゲだったろ
601風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/04/09(木) 00:15:21 ID:46wa4bBV
曹操は髭が生えたらあの声じゃ絶対にきつい。

戦犯 宮野真守
602風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/04/09(木) 00:17:13 ID:WRdWXBVm
>>598
呂布が霞みそうだw

OPは映像はいいが曲は糞
EDは映像も曲も糞
603風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/04/09(木) 00:19:32 ID:J8UvWMW4
>>601
子供時代と青年時代で声優変わってるんだから後は分かるだろ
そこまでやるかはしらんけど
604風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/04/09(木) 00:20:01 ID:CSgaT1+W
だからOPの曲は余裕でありだろ。
605風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/04/09(木) 00:21:02 ID:hXDXUKPg
北斗の拳に似てるっていうレスを時々見るけど、
北斗の拳でもラオウ外伝の方に似てる気がした・・・
606風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/04/09(木) 00:21:50 ID:jbKfcmYw
今見た
OP勢いあって最高だわ
こういう馬鹿みたいな熱のあるOPを待ってたんだよ俺は…!!
607風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/04/09(木) 00:23:07 ID:SP2qk6Bg
俺はOP、曲も別に嫌いじゃないんだが
最後の10秒くらいウガーウガー!言うだけなら、まぁBGMだけのほうが良かったかもね
608風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/04/09(木) 00:25:17 ID:wSRUFKZE
>443
それならシナノ企画・東映の劇場用アニメおすすめ
ちょうど呂布、陳宮の処刑で第一部完

声もシブくて◎
まぁ制作費の出所がアレで潤沢な訳ですが…
609風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/04/09(木) 00:26:00 ID:J8UvWMW4
OPは叫びの後の歌の雰囲気が好きだったから期待してたんだが
あれ?叫びだけで終わり?って感じでショボン

まぁOPのカクカとか劉備とかでわくわくしまくりだけど
610風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/04/09(木) 00:27:47 ID:X58dQLdt
AC版天地を喰らうUのアメリカ版では関羽の名前はポーター
611風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/04/09(木) 00:27:53 ID:o27RjQBR
ゴンタは見たんだろうな、あれを
612風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/04/09(木) 00:28:13 ID:1wW1HgRW
俺はED派
OPは普通のボーカル部分の方が良いな

とりあえず呂布と陳宮をしっかり描いてやってください
613風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/04/09(木) 00:28:14 ID:G6r8nypT
>>608
今川版ジャイアントロボ(今、今川監督は真マジンガーやってるw)のスレでは
そこの資金源をうまく騙して製作資金出させて、続編作れよってよく言われてる。
孔明とか出てるし。


>>603
大人の曹操は神谷明(コナンの毛利小五郎のおっちゃん)がいいと思うんだけどな〜


614風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/04/09(木) 00:29:51 ID:1wW1HgRW
>>611
過ぎた作品とか気にしないんじゃないかな
今は林君がいるし
615風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/04/09(木) 00:30:40 ID:+jzMrefX
>>540
>アニメ化ry
ね。アニメ化当日ラテ欄で知った口だけど・・
見逃さなくてよかった。期待したい
616風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/04/09(木) 00:31:58 ID:zSWDBLyP
OPの1人だけ原作準拠じゃない萌え絵水晶
無いワー
617風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/04/09(木) 00:32:20 ID:pE6kLsSJ
ゴンタ「もうどうにでもな〜れ」
スタッフ「承知いたしました(キリッ」
618風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/04/09(木) 00:38:16 ID:+BYFXoz+
このクオリティでカムイ伝もアニメ化してくれ。
俺得
619風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/04/09(木) 00:43:28 ID:aElYoO0k
ぶっちゃけ今川に監督やらせるべ(ry
620風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/04/09(木) 00:45:00 ID:D25MtbDu
ああ…今川にやらせたら大変なことになる…むろんいい意味で。
といっても今川は横光厨だからやってくれる保証はないけど。
621風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/04/09(木) 00:47:04 ID:G6r8nypT
>>618-620
今川で蒼天って、それ何ていう蒼天の拳w

今川だったら、タイトルだけ蒼天航路で中身が横山光輝版三国志になりそうだなw
622風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/04/09(木) 00:48:23 ID:G6r8nypT
レッドクリフDVDのオーデオコメンタリは
レンタル版には無いから、買わないとダメみたい

あれはすごい面白かったから、多くの人に聞いてもらいたいんだけどな〜
623風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/04/09(木) 00:49:04 ID:qa9nl0Yz
夏侯淳が出てくるわけか
624風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/04/09(木) 00:52:57 ID:jbKfcmYw
蒼天航路見終わって戦国ばさら観てるけど酷いなwww>戦国ばさら
蒼天航路は面白いわ
625風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/04/09(木) 00:54:30 ID:o27RjQBR
マジで荀ケ勝平だぞたぶん。見ててみろ
それしかいねえもん
626風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/04/09(木) 00:54:46 ID:+BYFXoz+
比べるお前のおつむがひでえ
あっちはあっちでいいクソアニメだよ(ほめてる
627風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/04/09(木) 00:58:38 ID:TbD+lUTy
>>625
じゃあショタ荀ケは高山みなみで
628風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/04/09(木) 00:58:58 ID:G6r8nypT
>>625
宮野真守が曹操なら、山口カッペイは孔明だろ。
デスノート的に

平野綾がやりそうな曹操の彼女役ってある?
629風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/04/09(木) 00:59:54 ID:jbKfcmYw
>>625
ごめんもう消してしまったwww
でもあのテンションはきつい
630風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/04/09(木) 01:01:10 ID:WRdWXBVm
>>628
素っ裸で抱きつく人
631風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/04/09(木) 01:07:15 ID:26k7/hc3
北斗の拳的なやられ方してたのは、曹操の連れ2人だったのか
急に亡き骸がどうのこうのいってたから、いつやられたのか分からなかったよ

でもおもしろかった。今は過疎っている某カードゲームスレの人はここにはたくさんいるのかな?
632風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/04/09(木) 01:10:57 ID:kIfIt/XZ
OPよかった、でもイントロで終わらせなきゃもっとよかったのに
633風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/04/09(木) 01:12:16 ID:WRdWXBVm
>>631
大体は本スレにいるんじゃないか?
あそこのスレはかなり糞だけど
634風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/04/09(木) 01:17:30 ID:26k7/hc3
>>634
たしかにあそこはロケテの時ぐらいしか使いもんにならない
635風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/04/09(木) 01:17:48 ID:MRmLfmAF
録画観た
絵は存外に良い
声はやっぱ合ってねえ
台詞の字幕表記はいらない
実写不要
636風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/04/09(木) 01:21:30 ID:MRmLfmAF
>>628
丁夫人・・・はないな
卞夫人・・・は基本熟女がやるべきだろ
雛氏・・・はエロさが足りん(平野に)
汎・・・ありかも知れないと思った
637風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/04/09(木) 01:42:35 ID:TbD+lUTy
汎とか普通にカットされそう
そんな重要なキャラじゃないし、あんなおっぱい地上波流せそうもないし
638風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/04/09(木) 01:42:50 ID:aIHMu84z
原作読んでてストーリーの補完ができていないと
唐突なショートストーリーがナレーションでつなげられてるだけって感じに見えてたりしないかな?
639風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/04/09(木) 01:51:13 ID:YSsrfLut
黄巾の乱が始まるまではダイジェスト、
それ以降は普通のペースでやってほしいんだけど、どうなんだろ。
640風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/04/09(木) 01:52:44 ID:Q2nr56uY
普通のペースとか、何回あるか知ってて言ってるのかね?
641風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/04/09(木) 01:54:45 ID:G6r8nypT
これ変則2クール?
642風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/04/09(木) 02:07:11 ID:BDk8LIVN
この時代、この大地のどこかで
北斗神拳が誕生したんだぜ……
643風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/04/09(木) 02:11:37 ID:YSsrfLut
>>640
全何回なの?
644風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/04/09(木) 02:17:19 ID:Lzz9FH1K
このペースだと官渡までも行かない気が

って言うか原作だと劉備・張飛を脇役にして最初の頃から
関羽がラスボスだって言う伏線張ってきてたわけだけど、このままだとその伏線も意味不明なまま終わる気がする
645風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/04/09(木) 02:51:28 ID:L7ayVc9r
絵がいいだけに、曹操の声が残念。
覇気がなさすぎ。
646風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/04/09(木) 03:05:45 ID:09ZBHIWj
>>643
好評であってもとりあえず26回か27回だと思う
物凄い人気なら1年位空けて続きが来るかも

昔からこの枠は原作のCM見たいな物だから全部やる必要はないんだよね
そう言ってもアニメ後にベルセルクやエアマスターは原作の方が躓いてしまったが・・・
特にエアマスターのアニメは神の領域に有ると言って良い
結果アニメのラストが原作を超えてしまった。
原作者がプレッシャーで負けた実例ともいえる
647風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/04/09(木) 03:21:22 ID:v1MIPoif
宮野が悪いのか演出が悪いのかどっちもか
648風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/04/09(木) 03:26:49 ID:vMr1N7Iw
漫画のあの絵をアニメで期待するのは無理
細くて綺麗な線の絵で原作の雰囲気をどうだせるかにかかってる
声優の演技も普通にやったら平凡な作品になりそうだ
649風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/04/09(木) 03:29:19 ID:+BYFXoz+
手癖を生かした作風のは、こうやって太い主線に抑揚つける形でやるのがセオリーみたいだね。ジョジョとかも見るに。
650風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/04/09(木) 03:38:58 ID:A4XkDNiP
夏侯惇が『曹操』って呼んだのがちとショック
最期まで『孟徳』呼びで君臣を超えた関係だったのにな


一話から同一人物の名前沢山出てきてもあれだし
最後までやるわけでもないがな
651風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/04/09(木) 03:46:37 ID:MxIuSkaj
細かい不満は挙げればキリがないけど、
動く蒼天航路が観れて満足です。

それにしても原作未読の人もいるし時代を感じるなぁ…
確か官渡の戦いやってる頃に、なんかの賞取ったりして絶賛されてたよね。
それが休載を繰り返すうちに次第に忘れ去られ、
モーニングで最終回載った時に友人に教えたら「まだやってたの?」と言われた…
もはや古い漫画なのね
652風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/04/09(木) 04:01:35 ID:tMG4i3dh
ひとまず原作未読な俺の質問

1.このスレでよく名前が出てくる水晶って誰? 他にオリキャラいるのか?
2.演技では典韋が先に曹操の部下になってその後許チョに畑で出会う展開だった気がするが,蒼天ではどうして先に許チョが出てくる?
演技ではない史実だけ考えても確実に部下になった時期は典韋の方が早そうだが...張繍征伐で典韋が戦死したことを考えると。
3.演技では幼年期曹操がてんかんのふりをして叔父を騙すエピソードや、同じくいたずらっ子だった袁紹と花嫁泥棒をするエピソードがあるけど蒼天では曹操の幼年期はどう描かれてるのか?
653風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/04/09(木) 04:10:27 ID:mVnGoiQq
>>652
1、水晶はオリキャラの一人で来週出てくる。
他にもオリキャラは数人いる(騎都尉時代の部下とか青洲黄巾党の兵士とか)
2、許チョはこのあとしばらくお休みだけどそれでも典韋との登場順位は入れ替わってる
というか蒼天は典韋の扱いがかなりあっさりしてる
3、てんかんのエピソードは取り扱ってないけど花嫁泥棒はちょこっと出てくる程度
幼少期はだいたい一話の前半で終わりかな
654風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/04/09(木) 04:11:40 ID:2VFmuHIa
1 2話に出てくる曹操の恋人。

2 許チョは若いころ親交があったという感じで、配下になるのは黄巾討伐時。
蒼天では許チョは仲間を食わせるために乱に加わっている。

3幼年時のエピソードは1話の盗賊だけ。しかも原作で重要なのはそんな命のやり取りも全く成長に影響がなかったと言う点。
ああいうのが日常でもあったが曹操には大したことではなかった、と言うのが原作の意図だったと思われる。
叔父を騙すエピソードは出ないが、花嫁泥棒は官渡のとき扉で1P描かれていた。 
655風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/04/09(木) 04:26:11 ID:O5iymEkj
>>654
賊は賊でも、黄巾ではなくて黒山賊。
反董卓連合後の話だね。
曹操が東郡を救うべく黒山賊討伐するのは正史にもある話だが、
許チョがそこにいるのはオリジナル設定。
656風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/04/09(木) 04:34:40 ID:tMG4i3dh
>>653-654
thx
ってことは1話は原作からかなり削ったダイジェスト版ってことでいいのか?
道理でなんか話が少々飛んでる気がする訳だ
657風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/04/09(木) 04:42:32 ID:VmBKWHh1
>>652
原作知ってる俺から逆に質問。
原作知らない人は普通に楽しめる出来だったのかね?
658風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/04/09(木) 05:55:34 ID:m58iALDF
面白いのか面白くないのか正直判断に苦しむ
659風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/04/09(木) 06:04:33 ID:s4FrKIvU
蒼天航路が本当に面白くなるのは北部尉になってからだろ
黄巾とかトウタクあたりで劉備や孫堅も出てくるし
660風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/04/09(木) 06:17:27 ID:dTRlhXug
水晶:桑島法子
うぉお
ほーこのあえぎ声が聞けるかもしれんのか
661風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/04/09(木) 06:27:19 ID:dTRlhXug
とりあえず1話を見た感想。
・ソウソウ・キョチョの声優は思ってた以上によかった。ほかの声優はまだ出番が少ない。
・蒼天の独特な絵がちゃんと動くかと心配してたが、すごくよかった。
・とりあえず毎週楽しみになった。

・OP、EDの歌がわけわからん。ちゃんとした歌詞のものにしてほしかった。
・ミスマガジンの二人とか・・・うーん。雰囲気を壊すとかそういうレベルじゃねーぞ。


662風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/04/09(木) 06:35:45 ID:/uwuf1hO
dに時間使いすぎじゃね
あと毛沢東入れろよ
663風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/04/09(木) 06:43:03 ID:RnoWxUTi
>>662
まあ、そこは二期に期待しろ。
一期であれ入れて地方軍閥レベルで放送終了二期無しだと
ただのアホになるから。
664風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/04/09(木) 06:45:52 ID:45iiPjg7
ミスマガジン2人はなぁ
最近流行りのレキジョとかに媚びたんだろうけど

ただプロモのおっばいや太ももに、やたら目がいったので
そういう意味ではゴンタ作品の案内役としては正しいのかも・・・
665風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/04/09(木) 06:46:41 ID:dTRlhXug
2期て気が早いな。
上のほうをみると2クールらしいが、26話でどこまで進めるのか予想はどんなもんなんだ?
原作単行本の10巻くらいまでとするとトウタクかリョフ討伐あたりで終わるのではないかと俺は予想してみる
666風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/04/09(木) 06:49:06 ID:s4FrKIvU
カヒ城で終わり 二期で官渡が区切りよさそうだけど
667風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/04/09(木) 06:53:44 ID:9exflMmv
>>664
歴女に媚びるつもりならグラビアアイドルじゃなくてキャラ紹介とかに割くんじゃね
668風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/04/09(木) 07:03:53 ID:LbkNYIKw
>>665
2クールのソースが無いから信用できん
勝手に決め付けて騒いでるだけのように見える
669風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/04/09(木) 07:04:15 ID:M/2tvlez
原作を読んでる自分にとってはOPの映像は見てるだけでわくわくする。
ああ子供の頃の孫権かわいいわ。
670風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/04/09(木) 07:06:10 ID:tMG4i3dh
>>657
ひとまずは楽しめたよ
元からアニメで三国志の壮大な歴史観をすべて描けるとは思ってないし
少しははしょらないと曹操の死まで終わらないだろうw
671風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/04/09(木) 07:26:34 ID:xNrPDJwC
どんなOPなら良かったんだ?
あの映像に合う曲でもいいし
映像考慮しないでもいいけど。

個人的には洋楽は英語が合わない気がするからなし。
かといって日本語も微妙だわ。
インストでいいかね。
太い低い音で疾走感がほしい。
高い音出すなら民族楽器ぽい音でやってくれ。
672風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/04/09(木) 07:29:12 ID:dTRlhXug
横山三国志アニメのOP曲みたいな感じのを期待していた
673風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/04/09(木) 07:29:16 ID:tMG4i3dh
OPは切り出し位置がおかしいと思う
メインに入る前に終わってるw

EDは中国の草原とか宮殿とか映すとあの音楽に合いそうな感じ
674風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/04/09(木) 07:38:59 ID:IeKER/zy
OPの映像見る限り官渡までやりそうだな。
2クールだとほんとにダイジェストだが。
675プロローグ:2009/04/09(木) 07:43:26 ID:ahEmrJNP
>>240>>244を追加修正
太古より天は凄いものだと言われてきている
しかし、われわれ凡人にはあまりピンとこない。よくわからないのだ
が、指が凄いことはわかる
めしを口に持ってゆくのは指だ
美しいものに触りたい、欲求を叶えてくれるのも指だ
美しい女人の涙をぬぐってやれるのも指だ
指は穀物や果実や大魚を掴むことができる
珍品・宝石・財宝の類もその指に握りしめ飾り立てることができる
それだけではない
その指その手に剣を握ればあるいは、天下をわがものにできるかもしれない
676プロローグ:2009/04/09(木) 07:44:48 ID:ahEmrJNP
>>240>>244
これはおよそ2000年前のこと、名にしおう『三国志』の巨大な物語である
ここには無頼の人間群像が存在する

しかし
悪党と言われてきた者は、本当に悪党なのだろうか
善玉と言われてきた者は、本当に善玉なのだろうか
歴史は 善と悪だけでわりきれるものではない

2000年近くもの間何十億という人々から常に悪態をつかれ
その悪名がアジアを越えて世界にも鳴り渡ったが
どんな非難中傷にも負けなかった男 曹操孟徳である

正史『三国志』の著者・陳寿は曹操を”破格の人”と呼んでいる
つまり尋常の物差しでは計れない英雄だと言っているのである

現代人も指を持っている。指示する 指摘する 指令する 指図する みんな指である
何十年か昔圧倒的な数の中国人が大人物を挙げよといえば毛沢東の肖像を指差したものだ
毛沢東は彼のその夢多かりし時に中国を大陸を旅した。
八億の民が平和に暮らすにはどうしたらいいか?その青年は考えた。

後年毛沢東も指を指して言った。「害鳥だ」
雀という雀が退治された。しかし雀が食べていた害虫が増殖し中国全土は大飢饉に襲われる
一説によれば4000万人が飢餓のために命を落としたといわれる
”英雄”の指が招いた結果である
677風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/04/09(木) 07:53:18 ID:kX9cTzgv
うーん。テンプレに入れてもいいくらいだ。
678プロローグ (2回で連投規制とかきついな:2009/04/09(木) 07:59:23 ID:ahEmrJNP
>>240>>244
そもそも中華思想とは実力思想から生まれた天下人思想である
そして中国を主導してきたのは常に「武」であり剣であった
常識や理想や論理は後回しである
剣こそがすべての権力を握り、中国の現実とアジアの運命を決定してきた
権力に忍び寄るのは剣を使うものだけではない。ありとあらゆる人々が権力に近づいた
権力がもつきらびやかな魔力が人々を魅きつけたのである
しかし権力は諸刃の剣だ
人々を生かしもするが殺しもする、巨大で怪しい力なのだ
しかも、その権力者が剣の使い方を知らないで
宮中で宦官や王妃の一族が陰謀を謀れば権力はどうなるのか?

正しい者が陥れられ、まじめな人が獄に繋がれれば
官位が金で売り買いされ、盗人や詐欺師が権力を補佐したり実験を掌握すればどうなるか!

国が病む。怨嗟が国中にはこびる
大乱世の予兆だ

そして歴史は3人の男を世に送った。
蓆織りの男と、将軍の息子と、宦官の孫
蜀の劉備玄徳、呉の孫権仲謀。そして、魏の曹操孟徳
英雄の出現である。

曹操孟徳は3人の中で最も人間に興味を示した英雄である
そのことが― さらに英雄を大きくした 曹操孟徳
679風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/04/09(木) 08:23:20 ID:S0jqIfDF
>>500
5万なら全力て応援
680風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/04/09(木) 08:24:03 ID:kX9cTzgv
5万とか言われたら同時期にモーニングに乗ってたうえけん思い出す
681風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/04/09(木) 08:31:26 ID:cUXqW9QI
>>676
変なドラゴンに5分間も尺を割くぐらいなら
はじめの導入はこっちに時間割いた方が圧倒的によかった気がする
682風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/04/09(木) 08:33:41 ID:S0jqIfDF
総監督の漫画見た時に金くれって気分になった
683風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/04/09(木) 08:51:38 ID:4PPWKwf2
現実的には一度アニメ化されたら二度とアニメ化されることはないんだから、
もうちょっと気合入れて作って欲しかった。

端折るのは仕方ないとは思わない。
端折らずやる方向で最初から考えなきゃ。
2クールで収めるためにやむなしという考え方自体が間違っている。
描ききるための条件が整っていないのなら最初から手を出すなと思った。
684風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/04/09(木) 09:13:38 ID:7Kr1+mNa
やたらと画面に文字入れるのがすっごくうざかったのは俺だけ?
685風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/04/09(木) 09:14:50 ID:0WVREWqE
>>681
あのイントロでテンションダダ下がりだった
こういうセンスのない時間稼ぎが続くんだろうなあと
686風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/04/09(木) 09:22:36 ID:d5YoGLKj
張奐もしかしたらでてこないんじゃ?って気になってたら
ひまわりの東村アキコ先生がネタバレして噴いたw
てか、あとがき面白すぎwww
687風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/04/09(木) 09:23:53 ID:krVFB1jx
どうせ漫画をアニメで完全再現なんてムリなんだから
アニメになったのということを喜んでみればいいじゃない
エピ削るのなんて当たり前なんじゃね?

作中のメインテーマ?みたいのが壮大な感じでよかった
688風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/04/09(木) 09:29:36 ID:kX9cTzgv
でも普通に喜んでもレスとしては面白くないよな…
689風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/04/09(木) 10:05:03 ID:QHXuKBsZ
糞原作を神アニメに仕上げるぐらいの気合はいった製作会社なら嬉しいが
神原作をとりあえずなぞってみましたw原画ごと中韓に投げてますさーせんwとかだとげんなり
690風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/04/09(木) 10:20:27 ID:CmzVaIOy
>>676
もったいねーよな
俺もこれで漫画にグッと引き込まれたからなあ
691風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/04/09(木) 10:40:26 ID:VOYJGZAT
かなり微妙だったんだけど原作はおもしろいの?
横山の漫画版は楽しめたんだけど
692風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/04/09(木) 10:47:44 ID:5TGL6iAf
今北

原作知らない初見の奴とか鋼鉄とかから入る腐の人から見ると
糞だと思うが、原作全部初版で持ってる漏れみたいなのから
見ると充分な出来だな。

OPでは名場面連打で涙噴いて死にそうになったしwあれはすげえwww
曲は気にならん。EDも含めて、妙なタイアップされるよりBGM的な
あれでよし。

中身は・・・端折りすぎってのは同意wあれは原作完全に把握してないと
なにやらわからんだろwww否定的意見が多いけど、ある程度仕方ない
よな、予算とか考えると。作画レベルは泥家だけに全く心配ないし。

声優は・・・やはり「俺がガンダムだ」と言いそうで噴いたwww思ったより
悪くないが、歳とってからは宮野は替えたほうがいいと思う。
693風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/04/09(木) 10:51:49 ID:/AzUELSI
>>691
原作はおもしろいよ
文庫にもなってるし興味があったら読んでみては
694風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/04/09(木) 10:54:36 ID:7Kr1+mNa
>>692
十分な出来とかうそだろ。
まぁ作画は満足だったが声とかストーリーとか魅せ方とか全然ダメじゃないか。
漫画の技法そのままアニメで使っても効果的とは限らないのに。
695風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/04/09(木) 10:57:04 ID:0zbdT1DU
流石に壮年期に入ったら声は替えてくるだろ
演技にしろ声優にしろあのまんまってことは事はない

あと文字でけぇ!
696風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/04/09(木) 10:58:52 ID:7Kr1+mNa
むしろ文字イラネ
697風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/04/09(木) 10:59:59 ID:YFni8LzK
宮野に壮年の演技ができるなら
それはそれで面白いんだけどな。
698風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/04/09(木) 11:01:05 ID:F2jWif5z
>>692
原作好きだけど、この感じで進めるならアニメ見る必要ないなと感じたがね
699風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/04/09(木) 11:06:32 ID:9qApfIZH
アモーレをおとなしく済ませちゃったら見なくなるかも
700風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/04/09(木) 11:10:45 ID:WFo//hCu
全体的に端折って作ってるね、アニメの方はどこまでやるんだろう、赤壁辺りまでかな?
後、最後の蒼天少女ってなんだ、一気に萎えたわ
701風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/04/09(木) 11:14:08 ID:/AzUELSI
劉備と関羽の邂逅は何話目にやるんだろう
すげえ楽しみ
702風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/04/09(木) 11:16:16 ID:WBPPEMlJ
>>701
でも桃園の誓いじゃないんだよなー
一見の劉備ファンが「改悪だ!」とかいって怒り狂いそうだ

原作じゃ関羽が最期の戦いに赴く時、回想でようやっと出てくるわけだし>桃園
703風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/04/09(木) 11:17:58 ID:MAPbMNzm
>>694
1話の時点では声はダメってほどじゃないだろ
これから先は不安だが
704風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/04/09(木) 11:18:55 ID:FKtt99XW
>>202
北斗もジャックも元はマッドマックスだよ。オーストラリア映画の。
あの乾いた大地はオーストラリア以外の何者でもない。
モヒカンも出てくる。
705風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/04/09(木) 11:20:49 ID:FKtt99XW
……と書いててジャックの方が前だったのを思い出した。
リロードして鬱w
706風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/04/09(木) 11:23:21 ID:kX9cTzgv
寄生獣はターミネーター2のパクリって言ってる奴思い出すなあ
707風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/04/09(木) 11:26:41 ID:F2jWif5z
そういえば北方三国志も桃園の誓いがないんだよな
北方と蒼天の劉備の方が他よりかっこいいと思うけど
708風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/04/09(木) 11:27:29 ID:dd317ZRT
寄生獣は遊星よりの物体Xだろ
ただのパクリに終わってないのはもちろんだけど
709風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/04/09(木) 11:32:15 ID:nRSSfl67
桃園の誓いは原作だと最終回近く、関羽の死のちょっと前に回想として出てくる
710風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/04/09(木) 11:34:30 ID:m4waWlUI
一話観た感じだと声優陣が微妙になったクレイモアって印象だな。
711風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/04/09(木) 11:36:38 ID:RHz9+PVV
まあ、間違いなく漢中争奪戦の法正の壮絶な軍師っぷりは見れそうに無いな
712風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/04/09(木) 11:49:14 ID:WBPPEMlJ
私見だが横山光輝の、というか三国志演義の劉備はうそ臭くてヤだわ
自分の中では蒼天の劉備が一番かっこ良かったし納得出来た
713風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/04/09(木) 11:51:58 ID:LGU/6UkI
>>712とはいい酒が飲めそうだ
714風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/04/09(木) 11:53:24 ID:cUXqW9QI
蒼天の劉備は派遣の鏡w

行く先々で存在感を示し地位を譲られたりして最後に自分の城をおったてた
715風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/04/09(木) 12:20:42 ID:2VFmuHIa
建てたというか奪ったって感じだけど
二度も三度もやるところがすごい
716風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/04/09(木) 12:23:52 ID:f2FyfTYW
いまきた

とりあえずOPEDは良かったし燃えた

ただ最初の龍(?)に時間かけすぎなのは萎えたし
そんなセンスに一抹の不安がよぎった

アモーレの回で真の評価を下せそう。
水晶の話をはしょったり表現がおそまつだったりしたらもう観ないかも
717風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/04/09(木) 12:39:15 ID:uPhH3Bqc
波才をぶち殺すあたりまでの劉備は文句無しに格好良い
それより長坂が無いと張飛が出落ちで終わりそうで…

張奐は出てくるだろ。曹鎰や辛は端折られるかもしれんが
718風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/04/09(木) 12:42:49 ID:cjKTanom
劉備が「金はいいから殺してほしい奴の名前言いなよ」って出てきた
時は衝撃受けたけど、今では演義のより蒼天のイメージが強くなった。

最初はただの傭兵集団みたいなとこも史実に近いし。なぜか黄巾の乱前
の威厳がだんだんなくなって中盤はへたれのはったり野郎だけど、そん
な劉備が好きだぜ。
719風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/04/09(木) 12:48:32 ID:SDohh+PK
演義ベースの劉備と比べりゃかっこいいってので気にしてない人多そうだが
蒼天劉備は長坂で反曹操の旗印として天下狙う覚悟決めるまで出る度キャラが変わってて好きじゃなかった
720風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/04/09(木) 12:49:52 ID:4XJtlcjk
原作の桃園の誓いの回想は、
これからの関羽の運命と相まって
読んでて泣きそうになった。
721風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/04/09(木) 12:50:02 ID:JqtSX98R
曹操の奇妙な冒険
722風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/04/09(木) 12:51:43 ID:WBPPEMlJ
>>716
トンの説明の後の曹操の下りがないから意味不明なんだよな


無―――
欲望の成れの果てである

   少年 曹操


おまwこれじゃまるで曹操が欲望の権化みたいじゃんかと
723風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/04/09(木) 13:02:17 ID:lZ46/5CQ
>>717
でも「悪いが首をはねるぞ」の話は、一話で簡単な単発モノ作れるような話だし
宋溢の話は「死んでしまいました」「ならばよし」に繋がるしなぁ
724風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/04/09(木) 13:08:02 ID:FKtt99XW
>>711
法正の筆から滴り落ちる墨が、血みどろの戦を暗示する
あの表紙が大好きなんだよおおお!
725風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/04/09(木) 13:09:56 ID:cK4mBWHP
と言うか、蒼天は一応正史ベースに演義アレンジって注入れたほうが良いんじゃないか?
726風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/04/09(木) 13:10:32 ID:9exflMmv
原作どおりなら桃園の誓いは序盤ではやらない筈だが
「原作無視!改悪!」とファビョる演義ヲタが出てきそうだな
727風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/04/09(木) 13:11:29 ID:lZ46/5CQ
正直、後半の方が
明快に「楽しめる漫画」だと思うんだ
とっつきやすい
728風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/04/09(木) 13:12:35 ID:FKtt99XW
>>722
現世の欲望をぐるっと廻って老荘に近い、
ってのが蒼天曹操なのにねえ。
残されてる詩もそんなんだし。
729風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/04/09(木) 13:19:30 ID:7Kr1+mNa
孔融とか華佗あたりが出落ちで終わりそうだし、
陳宮が呂布に引かれるあたりも省かれて
いきなり呂布の軍師として登場しそうだわぁ
730風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/04/09(木) 13:24:45 ID:lRY8DfXy
>>722
いまごろ気がついたのか
蒼天航路はトンと龍の物語なんだよ
しかもトンは袁術を挑発するときに絵にかかれてた場面以外では
基本的に曹操絡みのエピソードにしか出てこない
龍が天意を象徴するとしてトンが人間の欲望を象徴するわけだから
その両方に愛された男が曹操なんだよ
731風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/04/09(木) 13:31:09 ID:Uwqc2z9t
アニメーションにするならもっと躍動的にキャラクター動かせよ
漫画のコマを拡大して口パク加えてるだけだろ
はっきり言って大失敗
アニメーションの方が原作漫画より凄いと言わせるくらいの気合で作れないなら
蒼天航路に手を出すべきじゃなかった
原作読めば映像作家ならそのくらいわかってもよさそうなものだろうに
732風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/04/09(木) 13:32:19 ID:OPb7vWOR
桃園の誓いは三者三様の演義だからこそあり得る話であって、
蒼天だと違和感あるんだよな。
劉備と関羽、首領同士二人だけならともかく、
そこに長坂まで満足な見せ場も無い張飛が入る訳だし。
それなら簡ヨウも入れてあげてくれよと。
733風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/04/09(木) 13:32:27 ID:CuQbPBFh
だったらもっと制作費くださいよ・・・
734風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/04/09(木) 13:34:00 ID:7Kr1+mNa
>>733
制作費くらい自分でかき集めて来い
735風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/04/09(木) 13:34:26 ID:Uwqc2z9t
>>733
製作費をイイワケにするような奴らはこの漫画を映像化するべきじゃないんだよ
736風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/04/09(木) 13:34:51 ID:lZ46/5CQ
>>731

たしかにね
チョコチョコっと動かして2クールで終わらせるための原作としてなら
別な漫画がいくらでもある

けどまぁ、個人的にはそこまで悪くなかったし
今後には一応期待する
にしても官渡までなんて、ケーキの上のイチゴしか食ってないようなものじゃんね
737風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/04/09(木) 13:41:31 ID:7Kr1+mNa
>>736
いや、一層目の生クリームくらいじゃね?
738風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/04/09(木) 13:45:11 ID:f7vsZdq9
>>733
今川鉄人に謝れ!予算がなくてバトル減らしたんだぞ!
739風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/04/09(木) 13:47:45 ID:5TGL6iAf
>>731は作品名入れ替えただけのコピペだな。
お粗末な煽りだ。
740風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/04/09(木) 13:51:33 ID:kX9cTzgv
アニメーションにするならもっと躍動的にキャラクター動かせよ
漫画のコマを拡大して口パク加えてるだけだろ
はっきり言って大失敗
アニメーションの方が原作漫画より凄いと言わせるくらいの気合で作れないなら
チーズスイートホームに手を出すべきじゃなかった
原作読めば映像作家ならそのくらいわかってもよさそうなものだろうに
741風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/04/09(木) 13:53:19 ID:F2jWif5z
コピペなのか
なんか納得しちゃったけどw
742風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/04/09(木) 13:53:38 ID:CuQbPBFh
だったらもっと制(ry
743風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/04/09(木) 14:02:52 ID:Uwqc2z9t
>>740
チーズスイートホームは大成功だろw

>>739
そこに名前入るだけの漫画なんてあんまり無いだろ
原作の「唯才」って言葉から制作サイドも何か感じろよw
744風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/04/09(木) 14:03:35 ID:deU6fldW
>>738
予算の半分をBGMにつぎ込んで動かないアニメ作って何を言うか!
745風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/04/09(木) 14:03:52 ID:A09aGfSl
何だか微妙だったなぁ…
「天も我もゆるさじ」の所で字幕入れるとか萎えた

中途半端になるなら、早い段階で打ち切って欲しい
曹操のイメージってこんなナルシストみたいな声なんかなぁ
746風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/04/09(木) 14:14:42 ID:SDohh+PK
キザな態度で加齢臭を吹き飛ばすイケメン?オヤジにしたいなら
中国ドラマの吹替で曹操役だった大川透起用すりゃよかったのに
レッドクリフで魯粛の吹替だったからまずかったんだろうか
747風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/04/09(木) 14:22:04 ID:/AzUELSI
つか、今のペースでもOPに出てきた官渡のシーンまで行けるのかどうか怪しい・・・

1話目のあの駆け足でも単行本1巻の半分程度
26話では呂布を殺すあたりまでしか進まないのでは
もちろん色んな小さいエピソードを思い切りカットしていけば進行も速まるんだろうけど
そこで描かれた分だけ人物の魅力が損なわれるわけだし構成が難しいだろうな〜。
エロ描写のある卞玲瓏や汎は丸々カットされるかも・・・。

なんか最後まで慌しいダイジェスト展開で
深みが全然ない蒼天航路になりそうで怖い
748風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/04/09(木) 14:26:48 ID:SDohh+PK
呂布・陳宮処刑の後、ED代わりに官渡の予告ダイジェスト映像2分くらい流して「つづく」でいいよ
2クールで官渡までやるのは無茶すぎる
749風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/04/09(木) 14:29:38 ID:f2FyfTYW
>>722
まったくそのとおりだ
なんであの後をはしょるかねぇw

関係ないが所々字幕を入れるのは別にいいと思うんだ
初見だと、音だけ聴いても何のことを言ってるやら
わからない人もいるだろうからね。

しかし、あのフォントがダサ過ぎなのと、文字を表示するタイミングが酷いww
750風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/04/09(木) 14:32:08 ID:0RLzFviC
次回予告とかもダサい
751風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/04/09(木) 14:39:12 ID:dd317ZRT
アモーレの文字はギャクかと思ったわ
上手いわけでも勢いがあるわけでもない、ただ下手なだけの毛筆w
752風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/04/09(木) 14:47:59 ID:7Kr1+mNa
>>749
ある意味、あの手法は「声優に力がありません」って言ってるのと同じだと思うんだけどな。
753風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/04/09(木) 14:52:37 ID:XfOkREge
きたぞ ママンだ

立派になった もうママンとは呼べんな
754風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/04/09(木) 14:57:47 ID:f2FyfTYW
>>751

あの字でアモーレは確かにギャグw

まぁ次回予告の文字くらいは手を抜いたってどうってことないが
本編で文字表示するなら、場面の雰囲気に合わせて表現してくれないと
名場面の雰囲気が台無しだよな

唐突なタイミングで文字表示とか
適当なフォントをフェードインフェードアウトとかマジ勘弁

>>752
声優の声が特別聞き取りづらいとかだったら別だが
特に問題は感じなかったけどね。
視聴者に字幕を変だと思わせてしまうのは演出の問題だと思うなぁ
755風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/04/09(木) 15:14:31 ID:+DCCjVIJ
蒼天少女とかやらなくていいから
次回の映像流せよ
756風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/04/09(木) 15:15:48 ID:lZ46/5CQ
アモーレはインパクトあるからいいけど
それ以降はどうするんだろ>次回予告
757風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/04/09(木) 15:28:02 ID:Hr7pWJNB
これ原作面白そうだなー
読んだ事ないけど
758風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/04/09(木) 15:34:25 ID:M/2tvlez
面白いよ
759風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/04/09(木) 15:40:25 ID:kX9cTzgv
エログロ耐性があれば相当面白い部類
760風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/04/09(木) 15:44:02 ID:WBPPEMlJ
三国志好きには神の出来
孔明ファンには黒の章

でも幼少より演義ベースばっか見て抱いていた
「何で劉備軍は関羽、張飛、超雲とこんなに強いのに魏に勝てないの?」
の疑問が綺麗に解消される作品ではある
761風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/04/09(木) 15:45:05 ID:7Kr1+mNa
言うほど原作エログロか?
水晶以降たいしてエロないと思うが。
762風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/04/09(木) 15:46:15 ID:abXxA315
トウタクと呂布は豪快すぎてグロくない
763風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/04/09(木) 15:48:28 ID:lZ46/5CQ
>>761
クンニ将軍をお忘れか
764風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/04/09(木) 15:54:43 ID:p6zfItYD
>>760
SWEET三国志のほうが好きだな。アニメ化きぼんぬ。
765風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/04/09(木) 16:00:28 ID:HSFb73AP
>三国志好きには神の出来
こういうことほざくから蒼天オタはウザイ
766風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/04/09(木) 16:04:10 ID:f7vsZdq9
魏好き曹操好きで、レッドクリフで曹操がまるっきり小悪党だったのに
がっかりした俺にとっては嬉しい作品だ!
767風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/04/09(木) 16:08:25 ID:HpZw6U03
これ読んで郭嘉が好きになったのは俺だけではないはず
768風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/04/09(木) 16:09:57 ID:42awuc7g
天地を喰らうの曹操が一番好きだな
あれぐらいが丁度いい
769風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/04/09(木) 16:15:22 ID:0RLzFviC
レッドクリフはそれなりに味のある曹操だと思ったが
770風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/04/09(木) 16:30:36 ID:KwKX5AOr
26話で董卓死亡までぐらいのじっくりペースでやってほしい
最終話は少年孔明と各勢力の奴らが出てきて俺達の三国志はこれからだ!でシメ

しかしこれだと曹操の死までに5期までかかるなw
771風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/04/09(木) 16:31:27 ID:uPhH3Bqc
>>761
魔王董卓もエログロ満載だと思うけどなぁ
美女椅子とかモツ煮込みとか

蒼天特有の、登場した瞬間一瞬だけ輝いてあっさり死ぬキャラはどれだけ出てくるのかな
張曼成、徐栄、鮑信、淳于瓊、劉辟など
徐栄なんか董卓とあれだけシビれる問答した直後にあっさり殺られて俺涙目
772風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/04/09(木) 16:40:57 ID:M/2tvlez
楽進を採用する話とかははしょらないで欲しいが無理かな
773風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/04/09(木) 16:57:41 ID:cUXqW9QI
>>752
宮野は曹操の声をもっと重くして威厳を出せない様だと
行き詰まってアニメ蒼天自体をダメにするかもしれんな

蒼天航路は声優に才能がないときつい
774風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/04/09(木) 17:04:33 ID:lZ46/5CQ
もうちょっとケレン味たっぷりっていうか
くさ〜い演技でもいいよな
もう全員が若本かってくらい
775風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/04/09(木) 17:08:45 ID:M/2tvlez
でもこの作品に若本本人の起用は勘弁だな
キャラが殺される
776風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/04/09(木) 17:10:42 ID:xNrPDJwC
田豊あたりなら出てきてもいいかなと思う
777風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/04/09(木) 17:13:43 ID:dTRlhXug
若本といえばロイエンタール
皇帝の右腕的存在のキャラというつながりで
カクカあたりに若本がきてもおかしくはない
778風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/04/09(木) 17:19:55 ID:p6zfItYD
>>777
女ったらしツナガリでもある
779風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/04/09(木) 17:22:35 ID:42awuc7g
>>775
少なくとも曹操があれじゃ強力若本の出番は無いな
780風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/04/09(木) 17:22:36 ID:xNrPDJwC
>>777
じゃあ董承でいいんじゃない?
郭嘉は若本止めて。郭嘉だけはネタ止めて
781風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/04/09(木) 17:25:16 ID:42awuc7g
どうしても若本使いたいなら張角?
782風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/04/09(木) 17:26:25 ID:imHlqefX
個人的には若本は李儒で
783風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/04/09(木) 17:27:26 ID:0GOEjZVT
名前あったっけ。あの、ほら、あれ、亀。あれでいいよ
784風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/04/09(木) 17:27:59 ID:Aov2maei
劉璋が適任
785風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/04/09(木) 17:29:21 ID:42awuc7g
>>782
董卓が芳忠なのに李儒が規夫ってバランスおかしいだろw
786風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/04/09(木) 17:32:08 ID:uPhH3Bqc
若本王允でいいだろ
787風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/04/09(木) 17:46:51 ID:97llPQXZ
ハッタリが足りないよね
原作で頻繁に出てくる「ドドォン」て擬音も
どうせ銅鑼鳴らして満足するんだろ
788風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/04/09(木) 17:49:54 ID:p6zfItYD
曹操が若本ならいいのに
789風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/04/09(木) 18:01:50 ID:SDohh+PK
若本起用するならカクカク辺りがいい
790風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/04/09(木) 18:03:13 ID:VmBKWHh1
おまいら若本好きだなw
俺も好きだけど。
791風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/04/09(木) 18:05:31 ID:VmBKWHh1
そういや、たまに出てくる「カクカク」って「カク」のことなん?
それとも、「カクカ」のことなん?
どっち?
792風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/04/09(木) 18:08:54 ID:abXxA315
カクカクがカクカかカクかと聞かれてもカクカクはカクカクとしか言えない
793風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/04/09(木) 18:15:00 ID:VtAAC1hA
若本ならやっぱり俺もカクカクがいい!
絶対イイ

曹操のイメージとはかけ離れてるなあ、自分には。
794風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/04/09(木) 18:29:57 ID:I7JTpYCK
郭嘉人気あるな
シバイは出番なさそうだな


795風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/04/09(木) 18:36:48 ID:YSsrfLut
シバイが出る頃にはもうオシバイだろうな
796風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/04/09(木) 18:40:58 ID:QF1vQzoN
仲達と子龍は小杉じゅうろうた
797風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/04/09(木) 18:50:50 ID:ERx2vyzt
今日発売のモーニングに霊帝と張換のキャストでてたけどがいしゅつかな
798風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/04/09(木) 18:50:56 ID:FjLcf7QD
>>791
カクカクと言えば純粋軍司じゃなくて暗黒軍司のほうだろっ!
どのシーンか忘れたが書簡持ってカクカクカクカクしてたじゃん!
799風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/04/09(木) 18:56:55 ID:RHz9+PVV
>>798
やりたいんだろ、そういうのが?のシーンだったと思うから涼州征伐あたりかな
800風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/04/09(木) 19:04:15 ID:LbkNYIKw
我暗黒の策よ何処へ行く
801風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/04/09(木) 19:16:27 ID:IeKER/zy
「蒼天少女なんていらねえよ!」
と思いつつ、あのおっぱい映像を毎回流してくれるならあってもいいかな…と思ったのは俺だけじゃないだろ?
802風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/04/09(木) 19:31:55 ID:CaLdhbqF
曹操:銀河万丈
803風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/04/09(木) 19:35:24 ID:6MUbC/eN
>>802
光栄のCDじゃんw
「帝、おやつは五百円までですぞ」
でもキャストは超豪華だったな
804風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/04/09(木) 19:38:42 ID:EdmlRZn9
>>801
というか喋りカットしておっぱいプロモ垂れ流しでいいよもうw

そういや次回予告にも、もう少し尺をあげてもいいんじゃないのか
文字だけってのも手法としてはアリなんだろうけど
昨日から始まった某爺フェチアニメの次回予告がかなり良かったから気になってきた
805風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/04/09(木) 19:41:51 ID:CaLdhbqF
806風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/04/09(木) 19:46:40 ID:lZ46/5CQ
原作も、どんどんスピードアップしていってたから
アニメも同じような感じでナレーションの比率は減っていくと思いたい

「葦笛ひとふし〜」が文字で出たら額から脳みそ飛ばすぞ
807風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/04/09(木) 20:02:29 ID:MRmLfmAF
後になって登場する人物が喋らなくとも場面に登場するか興味あるな
董卓の死体が燃やされてる場面の韓遂・馬超とか、徐州大虐殺の現場で魏諷とか
登場してたらとりあえず官渡まででも続編作る気満々、てことだろう
808風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/04/09(木) 20:14:25 ID:X58dQLdt
>>805
関羽が鳳凰幻魔拳で
呂布がダイヤモンドダスト、か
809風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/04/09(木) 20:30:25 ID:99TGVX9a
やりたいのが董卓以降の話なんだろうが
いくらなんでも展開早すぎ
許チョは後々につーか最後まで重要な展開を促すキャラになるんだから
許チョとの出会いとやり取りのシーンはもっと丁寧にやって欲しかった

810風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/04/09(木) 20:31:11 ID:m2oQCpAa
一々文字が出たのは失敗だった。
演出だと言いたいんだろうが、アホっぽく見えてしまう・・・。
811風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/04/09(木) 20:32:15 ID:76E5MiqW
論ずるに及びもうさん
812風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/04/09(木) 20:48:57 ID:IeKER/zy
テレビ番組表みたら二話には家中宏の名前があった。
おそらく橋玄だろうな。
813風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/04/09(木) 20:52:38 ID:X58dQLdt
「天だ」って自慢気にいってたあのシーン
・・・普通なら、そのまんましょっ引かれるよな。
814風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/04/09(木) 20:58:57 ID:By57Hefj
OPの主要キャラの出番が全て官渡まで
趙雲や孔明みたいに、後に見せ場があるキャラも官渡以前の顔見せ回の画像
曹操陣営にカクカがいるのにカクとジュンユウがいない
呉がほとんど出てこない

やっぱり今期は官渡までで、2期があったら長坂〜ハン城までかね
蒼天は官渡が一番面白かった気がするなぁ
815風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/04/09(木) 20:59:38 ID:fcTiIeTU
李烈の舌より宮野の滑舌を何とかすべきだと思った
816風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/04/09(木) 21:02:22 ID:VmBKWHh1
皆スルーしてっけど、鐘泥棒と切り結んだ後に
「逃げる?俺が!?」って自問するのと、
「俺が逃げるかぁ〜!」って叫ぶのとでは、
蒼天曹操というキャラにおいてかなり変わってくると思うんだが、どうよ?
817風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/04/09(木) 21:06:13 ID:A4XkDNiP

最高のいいわけだよなww
OPで水晶の格好が派手になってたから
弟が「張譲の館に行く寸前に死ぬんじゃね」
という説を言い始めた

もしそうだったら(つд`)
818風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/04/09(木) 21:07:51 ID:J8UvWMW4
「逃げる?俺が!?」ってのは天がここで俺を殺さないと確信してる考えであって
「俺が逃げるかぁ〜!」って発言はただ勇猛なだけの発言に見えると思うんだ

そしてその後鐘に閉じ込められても偶然石ころが挟まって生き残るみたいなとこへも繋がってくと思うんだが・・・
どれもなかったな
819風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/04/09(木) 21:08:54 ID:axUiQwA7
絵もストーリーもキャラもアクが抜かれていた。
くせの強さが蒼天航路の一番おいしいところだと思うけどなあ。
これじゃあレッドクリフの方がマシだわなあ。
820風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/04/09(木) 21:10:50 ID:fcTiIeTU
俺が逃げるかぁ!?
って、なんで語尾が上がってるんだ?
疑問系?
821風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/04/09(木) 21:27:52 ID:o27RjQBR
蒼天の惚れた腫れたって全然面白くねえ。水晶も典緯が死ぬとこのも曹植のもつまらん。
でもエロのアニメ化は興味ある
822風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/04/09(木) 21:28:23 ID:pIr9jkC6
ところで、2クールってどこの情報?
823風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/04/09(木) 21:29:43 ID:VmBKWHh1
>>817
?俺宛?

>>820
俺に聞いてるの?
>>816をちゃんと読んでね。

>>818
だよなあ。
赤壁辺りまでは曹操の中で「天」という存在が大きなテーマになってるんだから、
あそこは安易に台詞変更してはダメだと思うんだ。
824風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/04/09(木) 21:38:39 ID:fcTiIeTU
>823
いや、そういうことじゃなくてさ
アニメ中で語尾上げて言ってたでしょ?
825風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/04/09(木) 21:40:32 ID:8KZD+0V5
三国志って言ったら恋姫無双しか知らんけど、原作は面白そうかもなあ
上のほうに曹操は老荘が混ざってるってあったが、マキャベリストが無為自然を好むって面白そうではある
826風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/04/09(木) 21:42:29 ID:MRmLfmAF
>>814
OPに賈言羽いるぞ。董卓の一つ前に一瞬出てる。
827817:2009/04/09(木) 21:44:09 ID:A4XkDNiP
>>823
ごめん
リロードしてなかった


蒼天は言い回し一つ変えるだけでも随分印象違うな
下手に変えるのは危険だけど避けられないか…
828風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/04/09(木) 21:46:40 ID:VmBKWHh1
>>824
そだったっけ?
台詞改変でショック受けたから、そこまで気付いてなかった。
スマソ。
829風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/04/09(木) 21:48:59 ID:840y5bml
蒼天信者だが、アニメ化と聞いて「やめてくれよ・・・」と思っておそるおそる見た。

とりあえず、曹操が動いてるのだけで満足しちゃた。
色々とすごく端折られてたが、仕方ないよな。


でもさ・・・


蒼天少女ってなんだよおい・・・
もうそこだけが悲しくて悲しくて本当に悲しくて・・・・
830風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/04/09(木) 21:50:18 ID:SP2qk6Bg
語尾上がっても、疑問系になるほどじゃなかったと思うが

俺が逃げるか〜〜〜!って叫び伸ばして必然と高くなった感じというか
831風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/04/09(木) 21:51:59 ID:2VFmuHIa
実際はよく逃げると言うか、引きずり回すけどな。
初陣で早速逃げるし
832風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/04/09(木) 21:54:46 ID:MRmLfmAF
ついでにOP登場順(ダブり有り)
曹操 夏侯惇 曹仁 曹操 夏侯淵 曹洪 徐晃 楽進 典韋 張遼 水晶 曹操 郭嘉 荀ケ
曹操 夏侯惇 劉備 関羽 張飛 関羽 張飛 関羽 張遼 関羽 諸葛亮 趙雲
仁 孫権 周瑜 孫策 孫堅 賈言羽 董卓 呂布 袁紹 曹操 許ネ者 曹操
833風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/04/09(木) 21:55:08 ID:VmBKWHh1
>>827
別に責めてるわけじゃないから謝ってくれなくていいよ。
ただ「↑」ってやるよりかは、ちゃんと安価つけた方がわかりやすいかなとは思うけど。
834風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/04/09(木) 21:57:13 ID:mNDsss7F
曹操ってなんで抵抗しないでボコボコにされてたの?
原作未読の俺に誰か教えてください。
835風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/04/09(木) 22:00:20 ID:8KZD+0V5
>>834
単に抵抗できなかったんだろう
大人と子供の腕力差です
836風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/04/09(木) 22:00:58 ID:2VFmuHIa
自分は届け物を抱えて丸腰だったからだろう
837風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/04/09(木) 22:04:37 ID:VmBKWHh1
>>834
あくまでも私見だが、
本来は曹仁をボコろうとする強盗に向かって、
「欲しいものはこれだろ?」って台詞があることと、
強盗殺した後に、
曹仁「何も殺すことはなかったんじゃ」
曹操「我黙すことならず」
曹操「人を脅し殺すを商いにするものあやむるにはばからず」
曹操「天も我も許さじ」
ってやりとりがあるとこから、強盗を蔑んでいたのではないかと考えている。
838風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/04/09(木) 22:06:00 ID:k29NqFVw
>>834
不意打ちで一発食らった後はダメージがあるので抵抗できない
演出としてはプロレスと同じで技を受け切ってから大反撃すると印象が強くなる
839風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/04/09(木) 22:06:07 ID:840y5bml
うん。それだね。
840風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/04/09(木) 22:06:09 ID:o27RjQBR
あとやり返したときは不意打ち気味
841風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/04/09(木) 22:10:39 ID:StfAmCJ5
ごめん
>>839>>837に対してね

殴られながらもジッと見つめてたのが印象的
842風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/04/09(木) 22:12:08 ID:IeKER/zy
そういや日曜にはレッドクリフをテレビでやるな
843834:2009/04/09(木) 22:14:44 ID:mNDsss7F
俺も>>837みたいな理由なのかなと思ったんだけど、
そうだとすると、曹操って嫌な奴だな〜と思う。
そりゃお前は金持ちで恵まれてるから強盗する必要もないだろうよ、って感じ。
844風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/04/09(木) 22:22:58 ID:StfAmCJ5
多分、曹操独特な人間観察の一環
845風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/04/09(木) 22:25:52 ID:fcTiIeTU
>843
そりゃ子供だしなあ
846風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/04/09(木) 22:26:12 ID:2VFmuHIa
蔑むと言うより単に自分で死刑執行書にサインした罪人と見ている
普通ならそういうことは国や役人にお任せのところを
自分がやるから曹操(天下人)なんでないの
847風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/04/09(木) 22:33:15 ID:9yNbBHHc
>>843
宦官の孫として世が乱れてるからこそ厳しく律する必要があるって考えたのかも
848風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/04/09(木) 22:33:42 ID:kX9cTzgv
装填少女が何故ウザイかといえばあの無理やりなテンション
849風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/04/09(木) 22:36:27 ID:7/e2MIjA
>>844
散々既出ではあるけど、プロローグはやはり省くとこ間違ってるよな。
最も人間に興味を示した英雄・曹操。
これを示さないと作中の曹操の行動の意味が分からなくなる。
850風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/04/09(木) 22:41:25 ID:2VFmuHIa
>>846
全編通して法家の信賞必罰を通しているしね
だから曹操が強大になるにつれて
情で動いているように見える劉備が反曹として持ち上げられる

851834:2009/04/09(木) 22:48:11 ID:mNDsss7F
>>846デスノートの主人公みたいだな。
>>847あの男を殺しても何も変わらないけどな。金も教育も無いから強盗になるわけで。
つうか結局殺すんならボコボコにされる前に殺せよって感じだな。
後腐れなく殺すための口実を作ったのかな。
852風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/04/09(木) 22:48:19 ID:VmBKWHh1
>>846
蔑むって表現使ったけど、自分を天意の代行者的に考えているとこからして、
そっちの方が的確かもね。
853風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/04/09(木) 22:57:52 ID:9yNbBHHc
>>851
確かに何も変わらないよな。
中国史の人物って子供時代に逸話がある人が多かったりするから
単に曹操の胆力を表すためのエピソードとか?
854風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/04/09(木) 23:09:54 ID:y/IxWyJg
演出がひどい
作り手は「蒼天航路」じゃなく
「三国志」を作ろうとしてるのかって感じ
教育的な歴史アニメが無駄にグロくなった感じ
855風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/04/09(木) 23:12:10 ID:0RLzFviC
なんだかんだ言って2話が早くみたい
856風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/04/09(木) 23:14:34 ID:y/IxWyJg
俺はもういい
これなら萌えアニメのほうが楽しいです
アニメ化なんて無かったことにします
857風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/04/09(木) 23:14:36 ID:StfAmCJ5
あの原作を忠実にアニメ化するのには無理があるから、
視点を変えないと無理だったんだろうね
OPでは「うおおおおおおおお」って思ったんだけどなぁ・・・特に呂布、董卓の映像とか
858風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/04/09(木) 23:18:05 ID:y/IxWyJg
なによりも、あの無駄にテンションが高くて楽しかった
惇のアジトでのやりとりがほとんどカットされていたので
「ああ、この監督は俺と見るところが違う、これからも合わないだろう」
と確信できた
859風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/04/09(木) 23:18:36 ID:kh/sg0Rq
アニメでも曹操の殺しのシーンに違和感はなかったが・・
原作だと苛烈だが人や天の理の探求者みたいなイメージで
デスノとは逆だったと思うがどうだっけ?もしや買いなおしさせる罠?
860風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/04/09(木) 23:21:13 ID:StfAmCJ5
>>858
あの京劇チックな演出はどこへやら・・・
あれこそがGONTAワールドだと思うんだけど・・・
861風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/04/09(木) 23:22:57 ID:qa9nl0Yz
李烈のとこ、キョチョ殺しすぎじゃね?
躊躇ってもなければ僅かな犠牲でもないだろ
862風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/04/09(木) 23:26:22 ID:y/IxWyJg
>>860
京劇演出もそうだけど、
「師匠を罵ったやつを殺して云々…」の史実リンク話とか、
「李烈の能弁は蠍のように鋭い」とかの名セリフとか
「淵ーっ口が過ぎるぞー」とか
丸々カットってどうよ
863風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/04/09(木) 23:28:51 ID:2VFmuHIa
>>851

その辺の捉え方の違いはTVでみる人と読んだ側ではやはり違ってきて面白いね。
あまり言い募っても返って楽しみが減る気がしてきた。
864風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/04/09(木) 23:39:36 ID:0WVREWqE
>>849
あの怪獣だけピックアップしたのはアホかと思った

つーかアニメとしてはぶっちゃけ恋姫の方がおもしろゲフンゲフン
865風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/04/09(木) 23:41:39 ID:qa9nl0Yz
それなら俺は呂布子ちゃんかな
866風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/04/09(木) 23:45:22 ID:nis5/uAW
これは面白いだろうな

原作も面白い?
867風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/04/09(木) 23:46:46 ID:y/IxWyJg
原作は面白いけど
アニメは今期最低作品
868風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/04/09(木) 23:47:44 ID:nis5/uAW
そうなのか

なんで目の下けがしてるの?
869風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/04/09(木) 23:47:51 ID:CuQbPBFh
では今期最高はなんなのだね・・・?
870風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/04/09(木) 23:48:43 ID:8QqXPcZN
さすがに原作既読者多いなw
そういや蒼天は曹操と関羽あんまりイチャイチャしてないな
871風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/04/09(木) 23:49:36 ID:BNT3iQcV
そういや恋姫無双のアニメの劉備(偽)も関智なんだよな
872風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/04/09(木) 23:50:11 ID:VmBKWHh1
>>868
あれは怪我ではなく、元々そういうデザインw
隈取りかなんかをイメージしたんだろうが、作者じゃないからわからんw
873風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/04/09(木) 23:51:01 ID:J8UvWMW4
>>870
イチャイチャするところは原作ではカットされてるからな
874風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/04/09(木) 23:51:05 ID:X58dQLdt
>>854
蒼天航路ってそんな漫画だったのよ。
無駄にグロいのも特徴的。
875風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/04/09(木) 23:51:22 ID:CuQbPBFh
>>870
終盤・・・曹操が関羽にベタボレだったけどな!
876風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/04/09(木) 23:51:46 ID:XUkRoheF
トンは蒼天の主題です
877風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/04/09(木) 23:52:12 ID:BNT3iQcV
やっぱりアニメ化は無理だったんだよ・・・
878風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/04/09(木) 23:52:35 ID:0WVREWqE
>>869
俺的にマジンガーの期待度は高いです
ていうかいっそのこと今川にやって欲しかった
879風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/04/09(木) 23:54:05 ID:VmBKWHh1
>>870
関羽が進軍してきて、ビビるどころか、wktkしてたら夢オチだったって辺り、
むしろ激ラブな気がすんだけど?
880風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/04/09(木) 23:54:34 ID:57OhF1ul
原作厨多いね
881風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/04/09(木) 23:56:02 ID:BNT3iQcV
死んだら特大フィギュアまで作ったしね
882風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/04/09(木) 23:56:16 ID:nis5/uAW
見終わった

なんて言うかクレイモアっと同じ臭いがするな
変身とかしそう
883風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/04/09(木) 23:58:01 ID:y/IxWyJg
>>874
ごめんおれの言い方がまずかった
「蒼天」の持ち味をぜんぜん生かさないで
ぬるい凡百の三国志アニメ風にしてる
そのくせグロさだけは残してるのがまたミスマッチだ
と言いたい原作厨です
884風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/04/10(金) 00:01:48 ID:X58dQLdt
>>883
そうか?
許チョの超人っぷりを見たときは蒼天の持ち味出てると
存分に感じてしまった俺も原作厨
まあ、とりあえず張譲邸襲撃時の曹操の立ち回りにも期待してみようや。
これが良かったら、呂布対関羽の一騎打ちも期待できる。
885風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/04/10(金) 00:05:37 ID:FJ4kMsHf
>>884
蒼天の醍醐味は独特な台詞回しと無駄に濃いキャラ達にあると考えている。
そんな俺も原作厨。
886風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/04/10(金) 00:06:14 ID:LTVlzFgn
>>884
ごめんおれはもういいや
このアニメのスタッフとは見てるものが違うのが分かったから
きみは俺の分まで楽しんでくれ
887風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/04/10(金) 00:06:20 ID:jmHVzJGX
>>882
赤壁まで進めば孔明が変身するぞ
888風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/04/10(金) 00:07:31 ID:VmBKWHh1
>>887
ワロタw
確かにw
889風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/04/10(金) 00:08:44 ID:xywZjdpY
おや、孔明のようすが・・・?
890風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/04/10(金) 00:09:17 ID:OeQCvrWx
あー
赤壁前の孔明との同化シーンとか、どうなんのかなー

891風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/04/10(金) 00:09:59 ID:7rTodAOb
最終話「私は曹操に穢された」
892風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/04/10(金) 00:10:01 ID:FJ4kMsHf
あれ?
一度ID変わって、また戻ってる・・・?
893風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/04/10(金) 00:10:28 ID:jmHVzJGX
>>889
どちらかというとスーパー三国志人って感じの変身
894風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/04/10(金) 00:10:49 ID:wQvwY6u6
許チョってあんなに出るの早かったっけ?とは思ったな
まあそういう記憶は当てにならんが
895風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/04/10(金) 00:12:12 ID:FJ4kMsHf
と、思ったらまた変わってる・・・?
896風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/04/10(金) 00:12:18 ID:7lbn8w3M
                  /,.i i.l.i i ヘ
                     l i i i.l.i i i l     __
                 l i i i l i i i l  /    \
                   l i i i⊥i i i l |孔 コ ド  |
               ├'  |  `┤ ノ 明 ン |   |
                「ij.、_┴_,<|<  だ ソ ピ |
                  {N,(・)Y:(・)N} |   ・ メ ン l
                    _rイヘ}::::;::^r/[、 !  :   グ /
          r 、  /l::::{フベ三'イrノ::ト、_        /
        _l ├‐'_ ..:.ヽ::>、rr<:::ノ:.:.:...`ーr―‐く
      /  l :.l::..::...:>:.:、 ̄!Yi ̄_r‐、/:.:... .:.:` __:.._ヽ
          .::.l ::|:. .´.. :: ..: ::` !:::l: . :: :: ::: .:. _( : ノ: :: :.::ヘ
       \::::!.:.l: :: ... _ ::、 ⌒:::r‐ク........ :.ヽ)r: :.:ノ::..:|
          .:::ヽl.:::!..::/..::::ノ: __)!:...ヘr:: :::___:::::::::::ト、.. ::_:::|
       `:.:::.r‐:し' .::/:.___::::1:.. :.:. .: .:--::::::::/: . : : :.ハ
897風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/04/10(金) 00:12:48 ID:BGYt80cq
青年期なら宮野でもいい気がしてきた
898風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/04/10(金) 00:14:48 ID:g0Tz2Kd9
>>897
普通にいいと思うよ
でも年取るとだめだ
dも同じ臭いがする
899風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/04/10(金) 00:18:03 ID:SLsYAq+b
若い曹操=デスノートのライト
年取った曹操=デスノートのライトの親父
900風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/04/10(金) 00:20:30 ID:xckffdeu
>>894
出るタイミングは一緒だよ
その後の行動が少し違うが
901風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/04/10(金) 00:22:41 ID:BGYt80cq
ミュージカル三国志だっけ
それなら演技がもっと芝居がかってても別に良いかなと思った
宮野にそれは出来ないか
902風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/04/10(金) 00:25:19 ID:3SqchxX6
野沢那智の演技が酷くなってる件
903風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/04/10(金) 00:25:29 ID:rmeIbD/s
馬を上空にぶん投げる許チョ>>>>>>>馬忠1人ショウキンにぶつけるの間に合わない関羽
ってなるよ。あんまやると
904風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/04/10(金) 00:29:55 ID:g0Tz2Kd9
>>902
たぶん張譲との駆け引きの際は最高になるでしょう
905風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/04/10(金) 00:34:47 ID:LTVlzFgn
連載当事にアニメ化されてたら
今回の部分は色々な意味で
もっといい出来になっていただろうな
906風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/04/10(金) 00:41:19 ID:FJ4kMsHf
不満は色々あるけど、孔明を変態子安がやってくれるなら観続けてもいい。
VPのレザード・ヴァレスのノリで。
907風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/04/10(金) 00:43:36 ID:nI5rbxu8
連載当時アニメ化されてたら色々な意味で悲劇になっていたであろう
908風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/04/10(金) 00:46:51 ID:BGYt80cq
そういやこないだゴン太がNHKのテレビでちらっと出てたよな
カバチタレとかバガボンド、蒼天航路といった、
モーニング漫画の題字を描いてる人の展覧会みたいな奴。
どっかの大学みたいな広場で、
習字の先生が描いた文字に、ゴン太が竜を描いてた
後ろ姿しか映ってなかったけど
909風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/04/10(金) 00:49:29 ID:YEwCRdjm
冒頭の化け物の話がもったいなかったな
原作では一話の引きにちゃんと係ってたけど
アニメ版のあの構成だとどこに係ってるのか不明瞭。
>>676をナレーションさせたほうがずっと良かったと思うし、
もっと見る人を引き込めたと思う

なんかシリーズ構成の人がいまいち「わかってない」っぽくて凄く不安なんだが
910風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/04/10(金) 00:49:47 ID:+10y2Fqo
>>872
原作では下まつげじゃなかったっけ?
911風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/04/10(金) 00:57:14 ID:CTGY5qB9
>>909
ドラクエのノベライズやってた人だw
912風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/04/10(金) 01:09:07 ID:FJ4kMsHf
>>909
袁術戦でいきなりトンとか言い出すとわかんないだろうから、伏線張ってやったぜw

とか、考えてんじゃないの?
913風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/04/10(金) 01:09:13 ID:xgxASP67
久美沙織?
914風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/04/10(金) 01:14:35 ID:CF01n8tK
第1回早速見逃したんだが
原作のあの大量の性交描写とかどうなるの?
915風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/04/10(金) 01:15:18 ID:g0Tz2Kd9
>>914
来週わかる
916風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/04/10(金) 01:33:48 ID:EJbCRH5c
>>915
張譲のはなんとか避けられそうな気がするけど、
孔明のは・・・
917風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/04/10(金) 01:48:00 ID:hw7ZjQuA
蒼天の原作は演出が独特だから
マッドでやるならアカギ・カイジチームにやって欲しかったなぁ
良くも悪くも蒼天演出の灰汁がぬけて普通のアニメだ
918風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/04/10(金) 01:52:42 ID:xgxASP67
ナレーションを千葉繁にすれば
あー中華北斗かで納得する。
監督さん25年前と何も変わってないのなw
919風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/04/10(金) 02:00:33 ID:FJ4kMsHf
>>918
ナレーション千葉さんとか、らめええええw
毎回テンション上がってったらどうすんだよw
920風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/04/10(金) 02:02:13 ID:xywZjdpY
最終回あたりで袁紹とともに千葉さんご臨終だな
921風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/04/10(金) 02:14:21 ID:jmHVzJGX
922風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/04/10(金) 02:15:15 ID:o3ptyiX2
話の流れなんかよりもハッタリを優先して欲しいなあ
923風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/04/10(金) 02:25:19 ID:H1QMJm3o
原作厨とはこういう奴のことだろ?
ttp://blog.livedoor.jp/souten_fun/
924風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/04/10(金) 02:27:54 ID:bkBO+aOE
おい、晒し厨房が湧いたぜ
925風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/04/10(金) 02:33:48 ID:xywZjdpY
>>923
しかしほぼ全く指摘してる通りだから困る
926風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/04/10(金) 02:40:00 ID:g0Tz2Kd9
>>923
あれ言ってること合ってないか?w
927風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/04/10(金) 02:40:29 ID:ofs9SS+u
>>923
李列並みに蠍のように鋭いなwww
俺は嫌いじゃないぞw
928風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/04/10(金) 02:42:09 ID:YU5zaioC
原作厨にとってアニメ化して良かったと思える要素が何一つない
井上の宮本武蔵の漫画でもアニメにしとけよ・・・
929風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/04/10(金) 02:42:24 ID:H1QMJm3o
ここはアニメ板だよ
930風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/04/10(金) 02:46:25 ID:FJ4kMsHf
>>929
原作付きアニメなんだから比較されるのは当然だと思うんだが?
931風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/04/10(金) 02:48:53 ID:Fi4rhmI3
>>923
このブログのアドレス次スレのテンプレ入りw
制作サイドに見せたいわい。
932風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/04/10(金) 02:59:05 ID:ofs9SS+u
>>923>>929涙目?君には残念だけどこの解釈でだいたい合ってると思うよ。
このスレをロムれば?
933風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/04/10(金) 03:06:28 ID:rFzDI8MJ
アニメ擁護しようと思ったけど無理だた。
それでも面白いんだけどな。原作が破格ってことで
934風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/04/10(金) 03:09:32 ID:OgxUQZk0
>>928みたいな原作厨はもうアニメ版は見ないよな?
見続けて本スレでアンチ活動とかは勘弁な
935風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/04/10(金) 03:13:38 ID:ajnM2QmW
曹操の最も人に興味を示した〜ってくだり、2話の冒頭にくんじゃねえの?
水晶すきになるとことかと合うじゃん
936風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/04/10(金) 03:14:16 ID:ScJSEyY0
うーん、ぶっちゃけ孟徳と各登場人物の出会いと
別れのシーンだけ描写した方が良かったのでは

「力なき故」
937風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/04/10(金) 03:25:56 ID:lWLxkZsZ
原作付きの宿命とはいえ、蒼天も信者多いからなぁ
まだ初回なんだからそんなに騒がなくてもいいじゃないか
新規が余計敬遠するだろ

俺はOPの董卓と奇獣関さんがかっこよかったんでそれだけでもう大満足
938風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/04/10(金) 03:29:36 ID:wQvwY6u6
OP映像はよかったよな
939風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/04/10(金) 03:41:22 ID:aFDgaCAe
OPの水晶→カクカ→ジュンイク→曹操→d兄の流れは涙腺にきたわ
940風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/04/10(金) 03:48:42 ID:Fi4rhmI3
なんだかんだで楽しみでつね
923の主が泣きながら絶賛するくらいのクオリティーを期待
941風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/04/10(金) 03:54:36 ID:aFDgaCAe
第一話観た限りだと結構頑張ってると思うし惜しいんだよな。
端折る部分と声優が少し良くなるだけで
一気に全体のクオリティが上がりそうな気がするんだが。
942風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/04/10(金) 03:57:59 ID:N+1MZImR


 NHK総合 4時13分〜  わんこ映像   巨大
943風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/04/10(金) 03:58:44 ID:f7TWZAnv
ならばよし!








声以外
944風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/04/10(金) 04:07:02 ID:67Oxd43f
アニメの方が見やすい
945風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/04/10(金) 04:10:56 ID:ZsHAQbPV
まあ確実に劣化してるのは間違いないがそれでも楽しみでしょうがない
946風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/04/10(金) 04:11:06 ID:vjzSxN0q
気に入ってるけどなあ
947風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/04/10(金) 04:24:15 ID:MCwMGWdo
実際のとこ、肯定派も否定派も今のところ半々じゃねーの

否定的意見は言葉を選ばないと目立つし
特にアンチはKYで「オレの意見を聴けえ」みたいな書き込みになりがちだからしゃーないw
948風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/04/10(金) 04:26:53 ID:XR3R348M
@原作既読肯定派
A原作既読否定派
B原作未読肯定派
C原作未読否定派

AとBが多い気がする
949風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/04/10(金) 04:29:17 ID:H1QMJm3o
常識的な人がいてよかった!
950風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/04/10(金) 04:33:55 ID:PcyMPdDi
ですな
951風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/04/10(金) 04:35:17 ID:ofs9SS+u
人のサイト晒して叩こうとしてた奴が言うなよw
952風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/04/10(金) 04:40:06 ID:PcyMPdDi
953風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/04/10(金) 04:41:48 ID:xgxASP67
まあ原作とは違う視点で良かったとか
原作より面白かったなんて例のほうが少ないからしゃーない。
954風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/04/10(金) 04:56:37 ID:H1QMJm3o
アニメの方が見やすい
955風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/04/10(金) 05:52:21 ID:YU5zaioC
>>954
擁護派の面汚し
956風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/04/10(金) 06:15:43 ID:Fi4rhmI3
董卓に呂布、黄巾党への曹操の演説。
早く見てぇなぁ。
957風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/04/10(金) 06:55:51 ID:VSplTnRj
水晶役に桑島って音響の人はネタ扱いで決めたのかい
958田村一等兵【1日目】 ◆d6hOyCZ6ug :2009/04/10(金) 07:25:15 ID:7ZwUOVUS
一話でまとめたかった意図はわかるけど、あれじゃ粗筋見てるのと同じだなぁ…

たんたんと進むのは、ある意味では中国史や漢文らしいとも言えるけど、
蒼天航路の良さって「行間を埋める」解釈の、独特な大胆さにあるわけで。
その良さが、残念ながら第一話のまとめ方ではスポイルされちゃってる。
同じ方法論で今後もやられちゃうなら、駄作にはならないだろうが、
『蒼天航路』にもならないだろうな。
959風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/04/10(金) 07:45:06 ID:xcNVjDy0
蒼天さいこう
960風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/04/10(金) 07:55:24 ID:NxcpOUtk
端折りすぎだがこれもビジネスだ
一般の奴等は劉備とか出てこないと見れくれないかも知れん
途中に過去の話を挟んでくれることを期待するしか
961風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/04/10(金) 08:06:30 ID:ze5B0bgc
うん、展開が駆け足でダイジェストになっちゃうのは理解できるんだよ。
そのシーン、台詞の選び方に違和感あるんだよな

限られた数、時間しか選べないわけだから、それがそのまま
制作側が重要だと思ってる部分になってると思う。
だとすると、少なくとも原作厨の自分とは原作の解釈がまるで違っていて
だから今後にも期待が持てないんだよ…

そもそもあの沈んだ色彩が謎。原作読んでりゃ極彩色一択だろ
962風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/04/10(金) 08:13:31 ID:cwhQNdAG
>>961
そうなんだよなぁ
なんかネオ三国志と思って見たのに普通の三国志だった、って感じ
963風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/04/10(金) 08:34:21 ID:xgxASP67
アニメの劇中音楽は非常に中華っぽいけど
トンに湿気た儒の音楽なんぞ流すな、殺すぞとかいわれそう。

主人公の曹操は改革路線なのにアニメの作りは非常に古典的でオーソドックスという矛盾

日本の戦国時代に例えると信長を主人公にして弱気を助け45分に印籠を出すみたいな構成になっている感じか

964風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/04/10(金) 09:03:56 ID:ajnM2QmW
どこら辺がすきとかきらいとか個人によって結構違うからなあ
四天王が出てきた時とか舌出すとことか漫画では京劇風になってたけど
アニメであれやられても初見の人は何今のとかって思うだろうし
つーか1話みただけで悟ったようなこと語る奴多すぎだろw
965風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/04/10(金) 09:07:45 ID:xgxASP67
監督やシリーズ構成がベテランだからね
演出やナレーションの語り口とか物語の手法が話数が進んで変わるとも思えない。

ペーペーだったら逆に化けることもあるかもしれないけれど
966風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/04/10(金) 09:19:53 ID:p8ROPN+k
>>935

もし実際そうなったら見直すわ。

「重要な部分すっとばして最低のクソだな」とか思ってゴメンナサイってなるわ。
967風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/04/10(金) 09:30:13 ID:zx7sy3Hw
ひったくりの男は「ひっかかったな〜」とか言わないよな、演出が悪い
968風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/04/10(金) 09:43:45 ID:9gIB22G6
作画はかっこいいから今後に期待 董卓編と下ヒは面白いから
丁寧にやって欲しいところだ 声優はもう少し頑張ってくれ 特に曹操
とりあえずアモーレが桑島だから期待しとく
969風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/04/10(金) 09:46:48 ID:j2ztadpU
まあ悪くはないと思うけど
主役の実力が酷過ぎて目も当てられない
なんでもっと熱血っぽい人にしなかったんだか…
970風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/04/10(金) 09:48:21 ID:C5N7VnID
曹操「俺が丞相だ」
971風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/04/10(金) 09:54:54 ID:NPm3ta/9
曹操とトン兄は声高すぎだな むさい声でいいと思うが
リョフとトウタクは誰がやるんだろうな 
972風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/04/10(金) 09:58:45 ID:+pOzT/rm
原作のダイジェストだったな。
演出が凡庸で今後に不安を感じる。
973風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/04/10(金) 10:03:48 ID:VSplTnRj
「敵は舌だ」の時の京劇みたいな顔はやるべきだったと思うな。
もともと原作で読んだ時もわけがわからなかったけどインパクトはあった。
ああいう独特な演出も蒼天ならではだと思う。
974風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/04/10(金) 10:04:11 ID:ARcBLcKW
作画はすごいけど演出は終わってる印象
脚本も良くないよな
975風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/04/10(金) 10:09:22 ID:zx7sy3Hw
作画も酷いだろ、どんだけ作画の水準低いんだよw
976風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/04/10(金) 10:13:50 ID:ARcBLcKW
とにかくアップカットばっかりで見てて狭苦しい
977風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/04/10(金) 10:18:27 ID:7fAY5bYx
作者が、作督&原画をやってくれるならDVD買う。

根本的にアニメに向いてないよ、ゴンタ君の超絶絵は…
978風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/04/10(金) 10:18:37 ID:D688T1sn
作画にまで突っ掛かるアンチから京アニ厨の臭いがプンプンとw

ポスター抱えてうろうろしてんじゃねぇよゴミ虫www
979風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/04/10(金) 10:21:53 ID:zx7sy3Hw
>>977
なんか横山の小学生の三国志みたいになってるんだよなw
蒼天がアニメに向かないんじゃなくて、今のクソスタジオじゃてんで話しにならんということ。
予算も全然足りてないと思うぜ。
980風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/04/10(金) 10:45:44 ID:LIxUqQzU
>>973
でも京劇演出は初期だけだからな、ずっと続けるつもりならともかく、
あそこだけ京劇だったら意味不明になってしまうと思う。
981風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/04/10(金) 10:46:34 ID:vOI7Z8iD
原作の京劇調は、ちょっとやってみて「こらもたんわwww」ってすぐやめた

という印象
982風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/04/10(金) 11:12:21 ID:KkDegzNl
埋め
983風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/04/10(金) 11:25:12 ID:ZsHAQbPV
グインサーガのかわりにNHKで、潤沢な予算でやってほしかったなー。
984風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/04/10(金) 11:49:46 ID:g0Tz2Kd9
お前らまだ1話なんだから落ち着け
もしかしたら水晶編以降はしっかりやってくれるかもしれない
宮野と草尾だって渋い演技をしてくれるかもしれないじゃないか
985風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/04/10(金) 11:51:23 ID:NOhEvcbT
録画したのを今漸く見た。

2クールだしはしょるのは仕方ないと思うんだけど、はしょり方が酷いな
原作未読だと意味が通じない所が多いんじゃなかろうか。後今一迫力という、躍動感がない

2クールなんてしょっぱいこと言わないで8クールくらいでじっくりやってくれたら最高なんだがな
986風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/04/10(金) 11:55:04 ID:7lbn8w3M
2クール確定なのか・・・
ソースはニュータイプとかか?
987風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/04/10(金) 12:49:36 ID:3AYR4nLq
なんかこう
>>962
>なんかネオ三国志と思って見たのに普通の三国志だった、って感じ
>>963
>主人公の曹操は改革路線なのにアニメの作りは非常に古典的でオーソドックスという矛盾
にすごく同意

そりゃ三国志って昔から人気のテーマだから
「まずは劉備と関羽と張飛が桃園で義兄弟の誓いを交わして…」みたいなお約束を期待する層も多いんだろうけど
せっかく蒼天航路という作品を扱うのだからもっと大胆にやってほしい
988風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/04/10(金) 12:52:37 ID:vOI7Z8iD
それは解る

だったら横光でいいじゃんねっていう
989風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/04/10(金) 13:15:54 ID:tDF0dYZH
ナレーション入れてまで話し進めるくらいなら省け
990風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/04/10(金) 13:31:24 ID:W+lLQehi
水晶たんのエピソードで2クールでいいよ
991風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/04/10(金) 14:01:06 ID:kix85WVg
蒼天も結局はトンデモ三国志の一つだからなぁ。
そこらへんのトンデモさが出せる鬼才でないとファンが満足するものは難しいんだろうな。
992風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/04/10(金) 14:06:42 ID:5ZoVmJlC
書簡を奪った盗人の舌をウネウネさせる程度が限界wwwwwwww
993風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/04/10(金) 14:09:47 ID:tDF0dYZH
そろそろ好きな蒼天キャラでも書いて埋めとけ
楽進
994風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/04/10(金) 14:12:34 ID:OysxrSem
>>992
>>923のサイト見てみwww
995風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/04/10(金) 14:13:15 ID:5QKGoqI0
もーたくとー
996風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/04/10(金) 14:17:25 ID:GUGNjQp/
程c
997風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/04/10(金) 14:20:45 ID:5ZoVmJlC
1000なら来週から天地を喰らうに差し替え
998風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/04/10(金) 14:22:14 ID:c8Y2wfgA
998なら1000
999風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/04/10(金) 14:22:26 ID:tDF0dYZH
1000なら全編蒼天少女
1000風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/04/10(金) 14:23:42 ID:aFDgaCAe
1000なら水晶はオレの嫁
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。

   ∧∧  ミ _
   (   ,,)┌─┴┴─┐ ○実況は実況板で
  /   つ. 実況厳禁│ http://headline.2ch.net/bbylive/
〜′ /´ └─┬┬─┘ 放送中のアニメの感想を
 ∪ ∪      ││ _   リアルタイムで書き込むのはやめましょう。
          ゛゛'゛'゛