★スタッフ★
監督 : 木村真一郎
シリーズ構成/山田靖智
アニメ制作/スタジオ雲雀
ミルキーカートゥーン
☆キャスト☆
ピット:白石涼子 ポット:新井里美
パット:矢部雅史 プー:豊崎愛生
秋川勇太:佐藤利奈 祖父江ひかる:矢作紗友里
進藤守:笹島かほる 江ノ島カズシゲ:三戸崇史
北山コースケ:矢口アサミ 松下シュウゾウ:代永翼
ネットヴィーナス:清水香里 サヤカ・エレンコワ:宮崎羽衣
雪谷花梨/坂本あずさ:高垣彩陽 秋川健太:志村知幸
秋川優子/プリリン:世戸さおり 祖父江十三/ビット:丸山壮史
村田エリ子/ボット:木下紗華 相沢譲:東地宏樹
ドクターフォレスト:飯島肇 ディバイン:中村悠一
平目富雄:丹沢晃之 アッシュ:元村哲也
モハンマド:原田晃 バット:儀武ゆう子
エコロン:石川綾乃
>>5 ゲーム版のプロデューサーもよく分かってる人なんだな
> 例えばプーは、最初は登場しない予定でしたが、本編に登場してから人気が出てきたということを聞いて、急遽反映させました。
> あとはアニメ自体が、キッズ向けながらも完成度が非常に高い作品なので、完全な子供向けに作ってしまっていいのか?
> という葛藤もありまして、子供だけでなく大人がプレイしても楽しめるように、バランス取りにも苦労しました。
7 :
風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/02/23(月) 20:47:48 ID:dzcwgmuG
かりんへの顔射が二回もあったのにビビッた
, '´: : :,ィ ニ二二二ニ 、ヽ、
/: : : : //: : : : : : : : : : : : :ヾ : : :\
/: : : : : : : : /: : : /: : : : : : ヽ: :ヽ: :ヾ: : :',
/: : : : /: : : i|: : : :l: : : : : : : : i: : :i: : :ヽ: : :i
,' : : : : l: : : :| |: : : {|: : : : : _|}: : :}: : : :i: : :l
,: : : : : :L_」=ー'  ̄ ̄ = L__| i:.|
,': : : : : ::| ,≠示ト ,示=ト、 T: : :|: |
,': : ::,': : :|! イc::::::い イc:::::ぃヽ {: : ::|: |
l: : : j: : ::ト! 弋__ゾ 弋__ジ .|: : ::|: |
>>1乙です
|: : : |: : :| , ,': : : |: :|
|: : : |: : :ヽi /: : : ,': : |
|: : : |: : i::::::ヽ ー ‐ /: : : /: : ::|
|: : : |: : |:::::::::::\ /:,': : :/|: : : |
|: : : |: : |:::::::::i:::::::`ト 、 __ ィ ´__:/: : ./::|: : : :|
|: : : |: : |:::::::::|:::〈 L, へ___」 V: : :/:::::|: : : :|
|: : : |: : j::::::::://{ } \ /: : :/::::::::|: : : :|
|: : : |: : : :/ ゝイ`‐イ 」 /: : :/ \ |: : : :|
CSも見ているが、OPが最初のなんで ハイハイ が入って無くてなんか物足りない
>>1乙
かりんちゃんたれめかあいいよおおおおおおおおおおおお
結末にもよるけどもし2期があるなら風間やディバインみたいな敵を絡ませた陰謀劇はいいから
ある物を見つける為にネットと現実を行き来するバトル抜きの1話完結探索ストーリーを基軸にして
脇も含めた各キャラを色んな視点で掘り下げていく話が見たいな
学校のモブとかこのまま終らせるには惜しいってキャラが結構いると思うんだ
まあ今の展開はバトルと敵を抜きにすればそれに近いけど
そりゃ2期でも3期でもやってもらいたいけど
話がちゃんと終わればだらだら続けるよりその方がいいよ
放置してたサイトをリニューアル復活させただけで、傾いてた旅館が急に繁盛とかねーだろ
という疑問に今回答えが出たな
小学生の仲居さんの風呂画像とか載ってればそりゃつい予約するわ
勇太守の友情話もっと見たかったのに
もう終わってしまうのか
かりんちゃん主役の不思議の国のかりんちゃんやって欲しい
クラスメートとか魅力のありそうな人が多いので、そういう人たちをメインにした2期なんかは見たいかも。
>>13 おまけにその子が実際に接客してくれるんじゃな・・・。
そりゃ行くわ。
19 :
風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/02/24(火) 06:20:00 ID:9e1h6WSh
>>18 最近はロシア人ハーフの女の子も増えたみたいだしな
そりゃ連泊するわ
おまいら・・・・・・
>>19 わたし、わるくないよ
なんで?危なくないよ
もちろん合法だよ
ド変態のおまえらは毎年通って成長具合を確かめるんだろ
おまえら(フヒッ!去年よりおっぱいおっきくなってるね花梨ちゃん!)
花梨の一歳年上設定全く生かされてないよなw
つーか本編で触れられてすらいない
やっぱり準備期間が余りなくて、放送しながら色々話作ってたんだろうな
4クールだから途中で軌道修正したりするから、色々と幅作っておくもんだよ
当然使わないものも出てくるさ
花梨が笑顔でぶっかけられてるカットで射精
花梨年上設定と、ひかるの勇太に惹かれていく設定は、なかったことになっているのかしら。
ピットの閉所恐怖症もこのまま無かったことに
流れでキャラが変わっていくのは生きてる証拠だと思う
設定でガチガチに固めてその中で完結させるのも作品としてはアリだと思うけど
今週は画像貼られまくりと思ったのに・・・
くそぅ、ひとりじめですか!w
さやかの痴女属性は今からでもなかったことにしてほしい
キャラ原案マルコーヒマワリのサイトにサヤカの原案絵が追加されてる
旧ネットヴィーナスはこの人の考案だけど、新の方もそうなんだろうか?
34 :
風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/02/24(火) 20:59:39 ID:OCiU6gde
着痩せするタイプの花梨ちゃんすごく見たい
ヒカルとサヤカしか眼中に無いカズシゲはある意味純情だ
>>34 二人のリアクションからして相当なもんだったみたいだな、花梨の着痩せっぷりは
花梨の公式3サイズ 83・52・79
>>32 わーいw ありがとー! ってこのシーンwww
初めて1クール目のOP見た。
何か全然合って無いな。まるで2クール目のOPみたいな違和感
>>33みてきた
サヤカの靴ってサンダルなんだw
こういうの公開してくれると色々分かって楽しい
勇太の喋ってる相手がメモリン?というのも面白いな
初期設定ピットじゃなかったのかww
赤と青と黄色の全裸の生き物が突然近づいてきたらちょっと怖いな
と、花梨ちゃんの気持ちがわかるような気がします
サントラ出るのかなあ
変な歌とかいっぱい使われたし
ピポパも一緒に歌ってる今のOPが浮き
>>40 おまけにあいつら、自分がデフォルメキャラになったときの目線を考えると
すごいデカくて太いよね。
第一印象はDQNにオタクに変態デブ、どう見ても好かれる要素がない
花梨たんのおまんまんぺろぺろ
ジェティックスの放送を見てみた
エンドクレジットに出てないキャラがいたり、脚本演出のクレジットカットしたり
やっつけすぎだろ・・・
せめてOP前の注意アニメくらいは残せよ
ブログ更新
パットが弱点を探り、ポットが動きを止めて、ピットがワクチン装填したハンマーになって勇太が叩くという
それぞれ役割ある完璧なフォーメーションかと思わたが、最近ポット働いてないよな
つか花梨見つけた時のポット興奮し過ぎってか腰振り過ぎw
みんな居るときはポットの役割をほかのやつらがやっちゃうからな
>>45 マジか
それは酷いね
細部の作り込みこそが魅力の作品なのに
ブログの絵見てたらテレタビーズ思い出した
照れたビーズはおれのとらうま
>>53 稲葉「いやあ…照れますね」
松本「照れる照れる」
プー消滅後からショックでプリキュアを見てた俺が来ましたよ…
別に来なくていいよ?
>>55 そのままプリキュア見てればいいんじゃない?まだしばらくプーはでないから
来週の話もみんなダイブしないかな?
皆の赤ちゃん姿が見たい
JETIXはTVから離れて無し、アイキャッチ無し、次回予告無し、Cパート無し、存在感あるロゴだからしょうがない
まー、おこちゃまは本編だけだけ見れればOKだからな、保存目的ならAT-Xを契約しなさいって事だな
それよりもOPが早速例のあれに切り替わったYO! orz
>>50 ポットがドッガハンマーをパクれば解決
ピットはガルルチェンソーに変えればバランスもわるくない
カリンがネット世界にダイブしたときに、黄色があたりまえのように
抱きついたのは許せんな。
花梨が珍しくドン引きしてたのがワラタw
そういや怒った顔も初めてだな
ポットって性欲もあるんじゃね?
また良からぬ方向に持ってこうとするんだから・・
最近このアニメみつけたんだが
人気あるのかね
人気はどうかしらないが
総合的な出来でいえば、去年春からでも屈指
しかし、序盤はピポパにムカつきすぎて見る気が失せる罠。
序盤のピポパ、特に赤のウザガキ描写はプー登場の伏線だから
23話辺りまで見ると納得いくんだが
なんか地獄少女にセイレーンが出てなかったか?
最終回の収録が終わったと、COONが昨夜のラジオで言ってた。
尼からゲーム版届くの明後日になりそうだorz
誰かもうゲトした人いませんか?
> 「まだ5話」もあるので、最後までお楽しみ頂ければとおもいます〜。
> スタッフも愛着があるので、二期はやりたいですよね〜。
マジ二期超やって欲しい
遅ればせながら今週分を見た
勇太きゅんのツルペタおっぱいにパイズリさせて射精してえ(*゚∀゚)=3ハァハァ
勇太きゅんのツルツルのワキにチンポこすりつけて射精してえ(*゚∀゚)=3ハァハァ
勇太きゅんのツルツルのふとももにチンポこすりつけて射精してえ(*゚∀゚)=3ハァハァ
勇太きゅんの外付けクリ○リスにチンポこすりつけて皮の中に射精してえ(*゚∀゚)=3ハァハァ
ノ \ア /ヽァ/ヽァ/lァ/lァハァハァ(((;;゚∀゚))))ハァハァ/lァ/lァ/ヽァ/ヽァ ノ \ア
・・・え?もう残り5話かよ!?
2期マジでやって欲しい・・・
こんなに楽しめたアニメは久しぶりだった
キャプ1枚1枚が宝物だ
プー初登場の回にプーがかわいくて見始めた。
プー登場前も見てみたいなぁ。とりあえず再放送希望。
>>70 今日サインポスター付きが届いたよ。
DS持ってないけど。
勇太ってシャツの下からお腹が見えるカットが多いように思う
OPでもパジャマの裾から見えてるし
なんかこういうところにやたらこだわりがあるよな
赤ちゃん化・・・ カリンのオムツをかえてあげたい
>>77 >>80 トン
>>5のインタビューからしてゲームとしての出来はともかく、
公式二次創作としては悪くなさそうだと予想したがその通りって感じですか
神判モードのサンプルマダー??
さっき尼からキタ
レベル稼ぎ不要なお手軽設定とエンカウントの多さが噛み合ってない
今やってる雪谷亭サイトイベントみたくシンボルエンカウントだったら不満ないのに
モブキャラの手抜きっぷりも萎えるorz浦澤京子のグラフィックが使い回し…
でもメインキャラの言動はかなりそれっぽいし、上舞市の再現も悪くない
特にアニメで守とプーの出番ないこと嘆いてる人なら楽しめそうな感じ
ゲーム、いまタッチペン無いんだけど最初から二番目のボスのサメ何回つつけば倒せる?
86 :
風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/02/28(土) 03:41:37 ID:pRbaBG9e
キャデの岩佐さんの雰囲気が花梨ちゃんに似てるらしい
>>85 でかいサメはやたらしぶとい、ピポパに攻撃力上げるクリスタル4つ詰め込んでも3ターンはかかる
タッチペンがないなら割り箸を使うといいよ
ゲーム版は3番目の雪谷亭のイベント終えるまではクリスタル合成できなくて辛い
能力はこうげき・すばやさを最優先、HPは上がりにくいので無視
アニメで逃げる描写多いせいか、ピポパ全員が敵より行動順早ければほぼ確実に逃げられる
サーチン襲ってる検索サイトのボスはファイヤースタンプで頭叩けば簡単に倒せる
ある程度進めてゲームのノリがわかってきた
地味に現実世界のキャラが細かく場所移動したり台詞変わるから寄り道が楽しい
あと、最初は名字で呼びあってた勇太と花梨が
いつのまにか名前で呼び合うようになったのを補完したっぽいエピソードがある
カプ描写と受け取られないように配慮したのか、ちょっと言葉足らずで唐突だけど
そろそろゲーム板いけ
>>92 うざいヤツいるな。
ゲーム板から出てくるなよ
放送日前日で一時的に過疎ってるから話題振ってんだが
文句あるなら明日の放送への期待なり展開予想なり書いてくれよ
明日の放送では1話で伏線張った、10年前の勇太の(ネットダイブ)体験が明かされるのかね?
サヤカはゲームに出てないんだっけか
ヴィーナスさんはでているね。
フォレストと四天王もでないっぽい。
勇太たちが赤ちゃんになるらしいけど
身体だけ赤ちゃんになるのか中身も赤ちゃんになるのかが問題だな
身体だけならネットモンスターとも戦えないことはないが中身も赤ちゃんなら勝つことはまず不可能だろ
あとゲームの話は別にいいけどネタバレとかはしないでね
ま、とにかく子供の頃の勇太とピポパの繋がりを出す回ってのがメインだろうから
1話の回想シーンからすると、
10年前の赤ん坊の勇太がすでにネットダイブしてピポパと会ったっぽいんだよね
年取っても苦手意識が残ってるくらいだから結構トラウマ体験して戻ってきた筈だよな
先週以上にカオスな話になりそうだなw
このアニメ最近みはじめたけど
あまり動画サイトとかにないんだね
すぐ削除されるぽいし
アニメ板全般において、動画サイトの話する奴はスレ違い板違い野郎以上に死ね呼ばわりされるから気をつけろ
レンタル開始してるんでそっちでどうぞ
なんならDVD-BOXもあるよ!
CDもだけどDVDは俺の探した限りじゃどの店にも置いてなかったな
売れる見込みがないから相当出荷数搾ったんだろうね
子供はその手の商品は基本的に買わないし
近所のレンタル屋行くと好評なのかいつもレンタル中で困るw
>>102 まずは通り一遍・・・死ね犯罪者気違い腐れ外道三国人が今すぐ死ね
マジレスすっとピポパはなんだかんだで子供向けアニメ、ゆえに動画うpされても反応が薄いから見つかりづらい
だから自ずとうpされる頻度も下がるからな
すぐに削除されてるのならいざ知らず・・・あとニコは絶対無理だからな
ようつべはもうちょいゆるいが
こちらの近所だと、PIPOPAは1巻ずつしか置いてないんだよなぁ
1巻だけ置いてなかった時の悲しさは忘れない
ピット、ポット、パット、プーで「ペ」がいないといわれてるけど、
ネットヴィーナスの犬がペットというのはどうだろう。
二次には興味あらへんけど、このアニメの勇太はかわいいなぁ
しかしこの展開、どうも悪名高きデジモンフロンティアの後半を彷彿とさせるな
赤ちゃんが可愛くて和んだ。
そしてきっちり伏線消化してるのがえらいな。
花梨も過去にダイブしてたのか
1コ上って設定だけあって園児っぽかったな…(;´Д`)ハァハァ
ネットヴィーナスの授乳シーンは!?
プーの貝殻からオリハルコン出てくるシーンが
妙に悲しいというか寂しい感じになった・・・
予想通り1話の伏線回収したな
あの時勇太だけじゃなくピポパもセイレーンに能力もらったんだろうか
>>116 あの貝殻って元々は風間が付けた発信機だったような…
今回出てきた貝殻はプーのとは別だろ
プーの貝殻はピットが持ってるって
吉田は自分の赤ん坊時代の写真を携帯にいれているのか。
ママンの部下子孕ませ隊
「授乳」で溢れかえっていると思ったが、案外無いなw
ヒラメ一家は想像していたようにメガネ一家w
ヒラメ妻まで似た系統のメガネコなのはやりすぎw
どうでもいいけどオリハルコンの欠片、簡単に奪われすぎ
もっと注意してくれよぉ
あんまりこういうこと言いたくないが
このアニメってDF社成敗プー解放までが絶頂だったな
平目いつまで謹慎させられてるの?
赤ん坊勇太がネットビーナスの乳に吸い尽く場面がほしかった。強引にふりほどくことができずに、赤面して困っちゃうの。
寝言は寝て言え
>>129 各話の面白さ的にはその後の3クールのが上だと思うが
今だってディバインがつまらん極悪人なだけで奴さえ出しゃばらなきゃ面白いぞ
四天王も四天王でこっそりオリハルコン回収しているからなぁ・・・
アッシュさんを見習うべき
大友から見ても話安定してるしキャラ可愛いしヲタに受けそうなエロ描写も多いのに
なぜかヲタ人気あまりないよな。
イナズマ厨じゃないがあっちの方が子供にも大友にも人気あるみたいだし何でだ。
>>135 序盤が1話1話の話そのものは山も谷もなく単調、主役3匹が空気読めないウザガキだからな
後の展開の伏線だってことはいいんだがその前に見離した人間が多すぎた
プリキュアの裏なのにこの手の徐々に話を構築していく構成自体が無謀なんだよ
むしろディバインは昔みたいにもっとでばれよ。
コントみたいに四天王-1にこっそりオリハルコン持っていかれる最近のは
もういい加減にしろと。
ネットヴィーナスのエリマキ犬って名前付いてたっけ?
ディバインが自分で動かなくなったのは敗北フラグじゃない?
半身である守封印したのは自身の力封じたも同じで…の展開にもってくかと
守封印のキーアイテムらしき左手の腕輪を強調してるの伏線だろうし
>>139 ボルゾン
ピースをあっさり取られてばかりだけど
ひとつはこちらにあるし全部そろうまでディバインが保管しててくれるだと思ってる
勇太がかけら1つ持ってるから争奪戦にはあまり意味がない
サブキャラ中心の話とか複線の回収やるためにかけら集めで時間を作ってる感じ
サブタイや以前見たバレからして次回で欠片集めも終わりか
残り4話だしそのまま最終決戦突入かな
勇太・ピポパに関する謎はほぼ回収されたから、あと回収が必要な謎は
フォレストの動機・目的と、唐突にボルゾンがやってきた理由くらいか
一方その頃、風間社長は寝たっきりだった
いつのまにかゲームやアンチスレが出来て嬉しい事だけど…ちょっと遅いねんorz
ママンの部下子にはいつスポットが当たるの?
過去勇太が見てたPCが明らかにPC-9821だったな。細かい。
1998年時点ならまだPC-9821使ってても不自然じゃないか、既にNXシリーズ出てたはずだが
何時エロい方向に行くかヒヤヒヤする話だな
カズシゲ呼ぶなよ
苦ミルクが勇太きゅんにかかって「苦〜い」と言う展開がなぜない。
要所要所で体重の乗った動作をする作画がすばらしかった
ネットヴィーナスもいつもよりセクシーだったような
ヒラメ顔の娘さんかわいいと思ってしまったw
んー今回は赤んぼの頃ネット世界に行ったって設定にどうにか辻褄あわせたって感じか
この設定作った時は勇太だけがネットダイブ出来た理由としてなんとなく入れて、後で上手く回収する
つもりだったんだけど、結局後付けでいい説明付けられなかったみたいな空気が
それほど強力じゃない勇太のネットチャイルド能力の説明はあんなもんでいいだろ
ネットダイブ自体にはさほど重要な意味ないよってのは守の扱い通じて提示されてるし
それよりセイレーンにふっ飛ばされたフォレストがどうやって生き延びてたのかと、
ディバインが何であんな厨性能なのかのが気になる
こっちは最強ラスボスだからある程度説明してくれないと納得いかない
勇太は実は選ばれし勇者だった!みたいな設定じゃなくて逆に安心したわ
個人的には今回の伏線回収は良くも悪くもないって感じだったかな
しかし、残りの4話で様々な伏線を回収するのか・・・
これほど展開を予想するのが楽しいと思えるアニメは久しぶりだ
これまでの伏線や流れからして予想ついた
・勇太とピポパは10年前のサイレントオブワンミニットの際に会ってる
・勇太とピポパの出会いをセッティングし、彼らに力を与えたのはセイレーン
の他、守がネットダイブ成功させられなかった理由も補完されたし
今回の伏線回収は失敗じゃないよね、セイレーン関連のに比べて見劣りするだけで
昔回想で出てたピポパっぽいネットゴーストは結局なんの関係もなかったってこと?
23話で暴走する直前のプーが見たセイレーンの記憶にいた赤ポスト+2のこと?
意味ありげに何度か回想に出てたが、ただのモブキャラだったのかな
.hackのパクリ
サイレントオブなんとか → プルート・キス
プー → 地上波幼女アウラ
セイレーン → ゲーム版アウラ
ディバイン → 楚良
ウイルスコア(バグモンスターの弱点) → ウイルスコア(バグモンスターの弱点)
ピポパ → 八相
>ピポパ → 八相
ねーよwww
崩壊するネット世界を進軍する赤ちゃん軍団がシュールすぎる
勇太→俺の嫁
>>154 ヒカルをはいはいさせてから膝をそろえて立ち上がるネットヴィーナスとか
えらい細かい作画だったな
4人がどんなレポート提出したかを想像して次回放送日まで乗り切ろう!
そっか、あと4回で終わりか…
ピポパの前は特撮見てるけど、あれは今が開始時期だから
つられてピポパもまだまだ続くような気になっていた…
今日は短いながらも、アクションシーン作画に結構気合いが入っていたような…。
あと、PC-9821というより、PC-9801系のようなデザインだった気がする。
実はみんな赤ちゃんの時ネットダイブしてたとか、勇太がネットチャイルドなのは物怖じしないという資質があるからというだけ
とか、パソコンオンチなのはピポパと別れるのが悲しかったから、とか何となくあとづけっぽい伏線回収だったのは……。
赤ちゃんネタから、勇太ママンの妊娠カミングアウト来るかと思ったけど来なかったね。
DF社のデータサルベージ中に商店街時代のようなトボけた差し入れ言動してて
優秀で仕事熱心な部下にさり気なくスルーされる相沢にワロタ。
でも、サルベージされたデータから勇太の名を見つけたりと次回への伏線も上手く張ったな。
赤ちゃんがやたらとパソコンの画面前にいて
みんな画面見てるのが結構シュールだったw
ちょっと微妙
興味をひかれる何かがあったんじゃないの?
哺乳瓶の壁紙だったんだよ
親の悪戯として流行っていた
あれって十年前だよな
なんかモニタ前のさやかとか2、3歳くらいに見えるんだが
これロックマンエグゼの2番煎じを狙ってるようだけどあんまり、ってか全然面白くないね
まぁサトリナはかわいいけど
まともに見てないにわかアンチが沸いてるな
178 :
風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/03/02(月) 07:34:58 ID:d3T4TvzR
>>176 ζ
/ ̄ ̄ ̄ ̄\
/ \
/\ \ / |
||||||| (・) (・) |
(6-------◯⌒つ |
| _||||||||| |
\ / \_/ /
\____/
波兵『176!お前は当分!出入り禁止だ!!(怒)』
>>175 劇中に出てくる携帯電話のデザインもNEC製を真似ているし
スタッフの遊びではないかと
スタッフにNECユーザーがいるのかね
ひかるのノートはMacBookっぽい気がするけど気のせいか
バレンタイン→赤ちゃんから先生に何らかのフラグと見たら駄目なんだろうな
ママさんの酸っぱいといい
てか「カズシゲくんにも報せなきゃ!」でなく
「カズシゲくんも呼んでいい?」てどんな遠慮だよww
てかなぜ赤ちゃんが揃いも揃ってPC前に…てのは野暮か
にしても赤ちゃんな理由もセイレーンが未来に架けた意図だなと思うと
今回は赤ちゃん(はじまり)と見守るセイレーン(聖母)てテーマなんだな
でオチが蒙古斑(@判子)と…
勇太とカズシゲは友達だけどヒカル逹とはそうでもないとかwww
赤ちゃんがみんなPCの前にいたんじゃなくてPCの前にいた赤ちゃんだけがネットダイブしたに過ぎない
あの場面で関係ない人映しても意味ないでしょ
184 :
風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/03/02(月) 15:17:31 ID:1ce2b6YG
ひかる「下品な体ね。」
ネトビ「あんたこそ、下から見たらまる見えじゃない」
>>183 なるほど、馬鹿だったわ。
つまり一般家庭にまだ普及してな頃に
すでに何らかの事情やらでPCがあって、さらに赤ちゃんがいて、さらにさらにPCの前に居たて条件なのか
プリン博士(´;ω;)カワイソス
ダイブ不可能確定かな
何らかの形でサイドストーリーあったりね
まさにデジモ…あれ?守ダイブ出来ない?
>>182 工エエェェ(;´д`)ェエ工www
>>185 10年前なら一般家庭でも普及し始めてる頃だね。
でもPCがあるのはなんらかの事情って程希有な例ではないよ。
メディアでもPC関連の話題や用語がどんどん出てきてた頃だよ。
その頃ならインターネットもじゅうぶん楽しんでたんだから。
俺がPCを初めて買ったのが13年前で、
商品のうたい文句が『買ったその日にインターネット』だったよw
家族共用なら居間にあって赤ちゃんが覗くことも出来るからそれも問題ではないね。
だから10年前でもあなたが思うほど特殊な条件ではないよ。
上舞っていつからネット化し始めたんだろ?
10年以上前からならモデル都市としてはPC各戸配布とか考えられるね。
>>186 そういうのまで考察すると面白いな
まだまだ掘り下げられる余地のある魅力的な作品だから、続編作って欲しい
マモルは電磁波の出るものから遠ざけられ両親から大切に育てられた結果、ネットダイブができない。
それでも守は1人でネット世界に行けることができたんだよな
サヤカは1人じゃ携帯のなかが限界だったのに
旧ネットヴィーナスは初ネットダイバー聖子ママの技術だけじゃなく、
ネットダイブ体験あるサヤカだからこそできたってことなんだろうか
ママの技術+ホルゾンの手助け+ネットダイブの経験がサヤカがダイブできる秘密か
ジュウサマとフォレストの大学時代の話
セイコママの助手時代の話(以前に少しだけあったけど)
風間がドリームフューチャー社日本支社長になるまでの話
10年前のネットクエイク発動までのセイレーンの日常話
サイドストーリーいっぱい作れそう
面白いかどうかは別として
>>180 いや
自分が携帯電話しか知らなかったし
そのMacbookらしきものを確認できなかったので
知ったかぶりでした。スマン
>>192 ちょこちょこ出てるけど、勇太と守の学校生活とかの話やってほしい
ピポパは少なくとも10年以上前からネット世界で普通に活動してたんだな
お前ら10年何してたんだってくらい勇太と会う前まで成長ないけど
当時は23:00〜08:00の間しか行動できなかったらしい
テレホマンか
198 :
風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/03/02(月) 22:45:01 ID:8pav5CMZ
ピポパプピポパポ
ピーィィィィーーーーーーービボン バン ビボン ピーーーーーーー
あいつらの名前は接続音を表してたんだよ
る ←ピットの左目
の る
ワ
>>186 そうか イメージが
でかーいFDに電話回線でウェブでリンクな時代が…
とかなり旧くさかったり
まだBBSでときめく頃かなと
たしかに10年前なら相互リンク全盛期だから、かなり普及してるよな
98世代なら問題なしだな
そこそこ面白いとはおもうんだが
なぜ人気でないんだろね
朝アニメでプリキュアの裏だし
スタートダッシュでこけた上、最近も失速してる感が否めないから・・・
,.. _ 、__ 、、 キッズアニメなんて見る価値無し
}ミ ェェ〉 ェェ`jj;t、
ゞ} <..,. , ,リ;;< そんなふうに考えていた時期が
'心 ゙三'' ,ィ:`{´ 俺にもありました
オリハルコンの欠片探しのテンポ悪いからただでさえむかつくディバインが余計うざく感じる
孫虐待(守の出番削る)というおまけつきだし、あの偽イケメンには死ねという感情しか湧かない
あとやっぱりプーが抜けた穴がでかすぎて埋められてない
人気キャラであるプーと守を出さず終盤やるというチャレンジ精神は買うけどね
そういえばこのアニメは女キャラヲタより男キャラヲタの腐の方が多いと聞いたが
プリキュアが裏なのも関係してるのか
イケメンになりきるディバインは確かにキモイw
まぁサヤカちゃんで強化してはあるがな
本来のサヤカの体型で旧ヴィーナスの格好してくれたら最高なんだが
新ヴィーナスコスは児ポ法に引っかかって無理だろうから
>>206 本当に、プー抜きで話進めて誰が得するんだろ
別にプーのためだけに見てるわけじゃないし
勇太きゅんのためだよね
プーは最初から出てたわけじゃないし
最近つまらないて文句言ってるのプーヲタだろ
>>210 想像だけど、途中で消して最後で復活の感動を大きくさせるって狙いがあったんじゃないだろうか。
復活が嬉しいっていうメリットはあっただろうけど予想以上のデメリットもあったって事だろうな。
大体、ネットクェイクの後なんか出てても何にもしてなかった気が。
俺は初期の一話完結の短編のほうが好きだったんだが
ディバインがもっと笑える愉快な悪役なだけで全然印象違ってくるのにな
極悪と言うよは人の神経逆なでする行動繰り返すクズ野郎だからフォローしようがない
あのスカした態度もひたすら不快なだけで面白くないし、奴の造形だけは失敗だったと思う
公式に次回予告うp
219 :
風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/03/03(火) 20:01:59 ID:VaE2NVqe
このアニメ嫌い!!
アンチスレになれよこのスレ!
220 :
風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/03/03(火) 20:04:02 ID:VaE2NVqe
ピポパはきらレボと並ぶダメアニメだなこりゃ。
ニコニコ動画や実況でいつもきめえコメントしてるキチガイうぜえ
222 :
風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/03/03(火) 20:09:41 ID:VaE2NVqe
>>221 / ̄ ̄ ̄ `\
/:\___从__ヽ
i::/ '''''' ''''''' i
|:/ (●) , 、(●)|
(6 ,ノ(、_,)、 | うっせーな汚物!
ヽ ト==イ ノ
\_ `ニ´_,/
ピポパが楽しみすぎて
放送日まで生きてるのが辛い
>>218 見てきた、なんか最近の予告にしてはおとなしめだな
もうすぐ終わっちゃうんだよな…
地方誌に載ってる月間テレビガイド見てたら改めて寂しくなった
3/29か…
視聴率も低くないし……、終わるの寂しいかもな………
てか、嫌がってる奴の「最高のアニメ」を知りたいね。
それが微妙だったらただの可哀相な人だが
>>220 だったらいい加減にここから出ていったらいいじゃない
>>226-227 最終回が近くなるといろんな人が来るからね
わざわざ刺激するようなレス付けない方がいいよ
ミストファイナー(若本)
ラストは守が廃人になってしまい
勇太が車椅子を押しながら「ほら守、星空が綺麗だよ・・・」
みたいな感じなら泣けるんだけど
子供番組でそれはないと思う。
つーかジェットマンのトランザの最後思い出した。
最終回までのサブタイ一覧↓
3/8『サイゴノ@カケラ』
3/15『オトナタチ@』
3/22『@スクエ!!』
3/29(終)『@ネットセカイヘ!』
>>232 サブタイからしてラスト4話は期待できそうだな
特に49話が気になる、相沢がどう動くかな
エリエリのキャラに何か既視感があると思ったら、
かんなぎの部長だ
エリエリのコスプレって元ネタあるの?
エリ子先生の名前が田村絵里子をもじったってのはわかるけど
英里子だった、元ネタの人スマソ
ブログ更新
サブタイからしてプーの復活なさげ・・・
妹として転生だな
転生とかされたら本気で引く
>>239 ゆとりか…スクエ!やネットセカイヘから
プー復活くらい想像出来ないでなんとす!
スクエ!で伏線全て回収してみんな救うだよ、みんなだ。
そして世界中の人がネットセカイヘ…
最後は勇太たちが仲良くネット世界を並んで飛んでいるところでENDだ
ブログ絵、新ヴィーナスのスカート付近に目がいきがちだが、
登場してから空気扱いだったボルゾンにようやくスポット当たりそうだな
高確率でセイレーンが差し向けたキャラだろうからプー復活の鍵もあの犬が握ってそう
あの犬はあれっきり特に突っ込みないまま終わるのかと思ってたぜ
ネットビーナスさんの服装が変わったことにはツッコまないまま、最終回を迎えるの?
>>245 前のネットビーナスではネットダイブ出来なかったんでプログラムと一緒にアバターも作り直したんじゃないの?
結局は前のでも不備はなかったみたいだけど新しいのが気に入ったと。
それよりデザインが変わったら口調もサヤカと同じになったことの方がどうかと思うが。
ネットビーナスさんに突っ込みたいって!?
新ネットビーナスはどうしても好きになれない
新ネトビは若くなったのが残念だな
>>246 中の人が若い姉ちゃん声で演技するようになったは新ヴィになってからだが、
正体バレした37話時点ですでに口調はサヤカに準じたものになってたよ
新ヴィのエロスはギャグにこそなれセクシーコマンドーにはなってないよな
比較以前に旧ヴィのデザインはおばさんぽくない?
むしろサヤカママンのほうが若く見えるし
ネカマだって面割れたら素がでるさ、むしろ女王さまキャラ突き通して
女王さま口調を話す度にゾクッ身悶えするサヤカとか微妙だろ
大声出して自己否定するレベル
そうだな
女王口調のヒカルと奴隷口調のサヤカこそ性的に正しい位置関係だ
>>252 そういや、聖子ママは設定のわりに若く見えるな
36話の回想から推定するにアラフォーっぽいのに
ネットゴーストDS初週売上530本
マジで何これ?
多いの少ないの?
ミミカ超えたな
/⌒ヽ
/ ̄ヽノ ̄\
/ ::\:::/:: \
/ .<●>::::::<●> \
| (__人__) |
\ ` ⌒´ /
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ \
| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
| ワ ゴ ン |
ゲームはエンカウント高杉とパット・ポットがひかる・守を呼び捨てが気になるが
公式二次創作としては悪くないんだが、守の言動笑えるし
>>257 マジでありえないくらい異常なくらい少ない
佐賀のがばいばあちゃんDS以下
比べるのが間違ってるがイナズマイレブンは約30万(累計だが)
>>254 トランプの女王に対するオファーか?
>>261 最近のガキはPSPらしい…
DSはポケモンかDQMの専用機てのが痛いな
ジャンルが被ってるとも思えないし
イナズマは人気ゲームがアニメ化とかだろ?ホントに比べるの間違ってる
それにしても530ってのはありえない。本当なのか?測定不能レベルだろ
>>264 本当
◆PSY/IZWGUって信頼できるコテが落とした数字だから
>>264 スピリット・オブ・スピードでググってみろ、そもそも受注が無くて発売中止になるソフトだってあるんだ。
下を見てもしょうがないけどな。
俺の持ってるのもその中の一本かと思ったが尼だと数が反映されないんだったか。
全国で530本なの?
それって大損害じゃないの?
>>268 ワゴンに行ったら俺らは安く買えてラッキーじゃね?
>>267 マジで?俺も尼で買ったからちょっと後悔してる
1年後、そこにはプレミアソフトになりヤフオクで1万を超える値がつくPIPOPA DSの姿が
マジレスするとこのソフトが売れると思っていた奴はいるのか?俺は買ったけど
プーが「ゆうたおにんちゃん」とか言ってたのを覚えているけど
530本ねぇ・・・
まぁ売れないだろうなーとは思っていたけどさ。
がっぷ獅子丸の悪趣味ゲーム紀行に書いてあったけど
店だって売れないの10本仕入れるより
売れるの分かってるゲーム10本入れるのが当たり前で
いまや受注0本なんていうのが当たり前の現状となっているのが恐ろしいっての思い出した。
276 :
風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/03/05(木) 22:14:18 ID:Ik7nAgje
所詮萌えオタに媚びてるだけの糞アニメだし
裏番の悪口は止めろよな(棒
DVDの売れ行きは580セット以上でてるんだろうか
特典でSDひかるかりんさやかのお人形付ければ
もう少し売れたかも?w
ゲームの出来もあるんだろうがそれ以上に本編が壊滅的に人気なさ過ぎるのがな
唯でさえプリキュアの裏なんだしやっぱり最初の時点で掴みに失敗してるのが痛いね
視聴率は悪くない方だがそれだけじゃ人気があるとはいえないってことか
地雷にしか見えないんだもの…
プーのぬいぐるみでも付いてたら地雷覚悟で買った。
面白いけどゲームやりたくなる内容ではないよな
子供は圧倒的にプリキュア見るだろ。
たぶんピポパはある程度の年齢のやつらが多いはず。
でもそれ向きのゲームとは思えないんだよなぁ・・・・
プリキュアみたいなのならゲーム内容問わずにキャラで買う大人も多いんだろうけど・・・・
530本か…子供にも人気ないんだな
大人でもキャラヲタじゃないと買わなそうだし
てか新ビーナスのコスがあんまり好きになれん
視聴率取れてるのにグッズ売上不振と言うのは、
「知る人ぞ知る隠れた良作アニメ」の典型例に嵌っているわけだなw
ゾロリの裏だった「そーなんだ」を思い出した
>>286 そーなんだ!は2chの一部と実況で大人気だったぞw
売上厨うぜえからいい加減死ね
他人の評価や数字気になるんなら黙って裏見てろ
289 :
風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/03/06(金) 12:49:08 ID:D56qVOiM
ムキになって反論するのは売上を気にしてる証拠w
今まで叩きたくても内容で叩けなかったやつがやっと叩ける要素見つけて喜んでるだけだから
いちいち相手にする必要ないさ。
実際あと4回ということは今さら変わりはないし(2期云々は別の話)
1年楽しませてくれたありがたい作品だよ。
まー、クオリティが高くても売り上げとは連動しないからな
でもあれだけCM流したのに残念だ
CS放送では、ひかるの本性現れた、ぷー起動、守きゅんが黒化へ・・・の回でした
乙
キムシンコンテいつぶりだっけ・・・
本当に終わっちゃうんだね・・
>>292 乙
超シリアスな展開だけど、なぜか三年目までのマイメロの最終決戦とダブる気が
>>292のバレ読むとほんとにプー復活はなさそうだ…
まだ4回も残ってるじゃないか!
寂しがるのはまだ早いぜ・・・
取り敢えず最終回の予想。
サヤカ、ロシアへ帰る。空港でみんな見送りは絶対ある。
2時間待たずに404か
>>291 クオリティが高すぎるからグッズ購買層に受けなかったと考えるべきだろう。
で、このスレでゲーム買った人いたら教えて欲しいんだが
クソゲーなの?
それとも遊べる出来?
それなりにはな
フォレストは死ぬよね?生き延びて勇太・守らと和解じゃ逆に後味悪いよ
PS・DS版で助命して糞キャラに成り下がったDQ4ピサロの二の舞は勘弁
>>302 普段いろいろなRPGやっているなら物足りなく感じるかもな
このアニメのキャラに愛着があるのなら楽しめると思う
自分はそれで楽しめたよ
>>304 ファイヤースタンプとかの必殺技で倒されるという最期ではなくて
何かの力でネット世界の彼方に飛ばされて
「そしてフォレストは考えるのをやめた」状態になるのを予想
>>299 帰り際に勇太にチュッしてヒカルと睨み合いだな
先週の録画やっと見たが、デジモンアドベンチャー思い出した
小さい頃光ヶ丘でデジモンを見た→選ばれし子供たち
赤ちゃんの時ネット世界に行く→ネットチャイルド
主人公の戦闘力抑えめでバトルの重要度低いから
設定のわりにデジモンやロックマンと印象被らない
戦闘のノリは勇太の中の人が出てたサルゲッチュに近い気がする
>>306 中学生編で再会の際に抱きついてチュッですね。
このアニメのターゲットがよくわからん
キャラが小奇麗すぎて子供の印象に残りにくいし
ストーリーは幼稚園児には難しすぎるし
弱気キャラの主人公は子供に受けないし
大きなお友達はプリキュア見るし
プリキュアの裏じゃなければもっと視聴率とれたハズ
>>311 大きなお友達がプリキュアを?それは4月からの予定だぜ
未来予知とはやるじゃない
今放送中?
キャベツorz
ネットヴィーナスさん
OCするならもっと大型のクーラー付けましょうw
バチュラみたいな存在の割に設備が貧弱で泣いた
基本スペックが携帯電話のところに
デスクトップで乱入してたのか
最初、やけにサヤカにスポットあたりまくってるなぁと思ってて不安になったけど
まさかあんな結末になるとは・・・だから公式ブログの絵があれだったのか
しかしディバイン外道すぎるwwww
なんか今回は全体のテンポに違和感を感じたなぁ
唐突すぎるというか・・・いつものピポパじゃないというか・・・
あれ・・・?
なにコレ・・・?
クーラー外してCPUが爆発する動画を思い出したw
ディバインが外道過ぎてちょっと引くわ
なんだこの糞脚本
なんかいろいろとおかしかった
ネットヴィーナスをさん付けにしたり、
地図のかけらをオリハルコンのかけらと言ったり、いろいろと混乱してる気がする
まだ見てないけどなんでこんなに人少ないんだ・・・
そりゃキャベツのチームだからな
脚本までキャベツレベルまで落ちるのは必然
今回初めて生放送見たんだが
これで文句言うっておまいらぜいたくですね
同士ボルゾイ。・゚・(ノД`)・゚・。
>>318 四天王二人やボルゾンが退場する関係のせいか、今回は普通の男児アニメっぽい雰囲気だったな
ディバインつーかフォレスト爺はあれだけやりたい放題じゃ確実に成敗されて終わりだな
あそこまでやった奴を今さら情状酌量したら絶対後味悪くなる
329 :
風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/03/08(日) 09:14:39 ID:GdHisvfa
このアニメめっちゃわかんねぇぞ!
本当にテレビ東京のア二メ?!
みんな生き返るオチで救済
また大人が障害になる話でつか・・・(ω・`;
寝過ごし録画失敗…予約しとけばよかったorz
それはそうとゲームは出す時期も悪かったと私は私は廃人になって呟いてみる。
あいざわ じょう
だと思ってた…
今日のネットヴィーナスのスカートの真ん中部分が、ミドルショットくらいだと縦線に見えてエロいです!なんて思ってたけど、さやかちゃんがこんな事になるとは…申し訳ない気持ちになった
>>328 それでも最終的に情状酌量しそうで嫌な予感
ネットビーナスが一瞬さやかの等身っぽくなってたシーンがあったのが
よかったですなあw
しかし今回は唐突に玩具販促ならぬグラフィックボード販促話になっていたのは一体
今までパソコンの性能とか無縁の力でお話進んでいただけに
プーまだ復活してないのか。
また来ますね。
ネトヴィさんはCPUの手助け借りて活動してたんだな
OCしてパワーアップとかもっと前から出して欲しかった面白い設定だが、
メインじゃないからサヤカだけそんな凝った設定出すわけにもいかんかったか
ネットゴーストピポパはニューロマンサーのパクリ(褒め言葉
…いや子供むけアニメなのにしっかりネット系SFしてるなあと感心させられるわ。
ネトヴィ退場はサヤカは地上任務ということだろうか
しかし今日は紙芝居状態だったな
すまん、四天王の声優ってだれかと二役?なんでEDに出てこないんだ?
止め絵のオンパレードでちょっと萎えたな。
ネットババア退場はちょっと予想外だった。
でもあのワンコ結局何者か分からなかったから悲しくなかったw
>>339 やばかったね。
サヤカ奮戦→「ファイアースタンプを!」
この場面で勇太がメンドクセェと言わんばかりに棒立ちだったのは萎えた
ちょっとは身構えろ
もしかしてサヤカだけ頭身高いままというか
さらに成長してネットダイブできたのは
CPUスペックのおかげだったのか?
なんか今日いろいろおかしくね
既に指摘されてるけど脚本もテンポも作画も
345 :
風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/03/08(日) 10:17:16 ID:GdHisvfa
今日の作画変だったな。。。
今回の作画回をマッチョ・ショージ(どんな奴なのかは知らないけど)かオタキングに書き直せ!www
脚本でいうとディバインのミエミエな騙しに勇太がひっかかる展開に萎えた
サヤカを現実世界に帰還させるのに欠片使う→その隙に奪われるとかでよかったろあれ
コンテが一番だめだったな。
大事な話なのにみんなボサッと突っ立ってて
緊迫感がなすぎる
監督絵コンテの最終話は不安ないとして、49話、50話は大丈夫かな?
スタッフとかに詳しくないから名前聞いただけじゃわからんが
>>339 使えるサヤカが退場で、居るだけのひかるが残る・・・戦力ダウンで最終決戦か?
49話の演出さんは 6話 18話 27話やってて
41話は49話とスタッフ編成一緒
50話の鈴木行さんは 1話(演出のみ) 8話 19話 34話やってる
最終話前の捨て回だと思うことにする。
>>350 トンです
例として紹介してくれた過去回はどれも演出良かったから安心した
特に50話の人の担当話は全部演出気に入ってるから楽しみだ
>>349 むしろ思うように動けない勇太たちに代わり、サヤカ大活躍へのフリじゃないか
>>351 それは思うじゃなくて事実だろ。
捨て回の犠牲の上に最高の最終回があるんだ。
相沢の保護(実質は拘留)対象から外されたのがサヤカ活躍の伏線だといいな
その場合ますますヒロインのひの子の立場なくなりそうだが
ここで意表をついて花梨ちゃんとカズシゲの子分2人が再ネットダイブとか。
花梨ちゃんとカズシゲの子供に見え
今回はなんかいまいちだったな
>>347 コンテもそうかもだがレイアウトに起こしてからの作業とか
演出も絡んでああいう画面が出来上がるわけだから
単にコンテのせいにはできんわな
360 :
風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/03/08(日) 16:52:01 ID:GQOMGI8x
別に作画も演出もおかしくは感じなかったんだけど
戦ってると思ったら、なんか『ドライブいくぞー』みたいな無表情でピットカーに乗ってるカットとか、変だと思ったな。
三期くらいからこういう手抜き?回が増えたよな
3クールめが一番安定してたと思うが、中盤以降つまらん言う奴ちゃんと見てたか疑問
どう見てもキャラ少なくてピポパがまだ糞ガキでうざかった序盤のが微妙だったぞ
スパイ証明カードってどういう時に役立つんだ?
アニメイトTVのカズシゲの中の人のインタビューの声がほぼフランソワだった気が
ついでに中の人の外見もカズシゲよりフランソワに近かった
>>367 >ついでに中の人の外見もカズシゲよりフランソワに近かった
ワロタ
>>363 勇太とパット(カズシゲ?)なのか!全然分からなかった・・・
教えてくれた人サンクス
ネットヴィーナスでオナニーしました
正直、ついこないだなんの脈絡もなく突然登場して、その後ほとんど襟巻き状態だったぞぬが
ビーナスさんかばって消滅しました言われてもどう反応していいやら・・・。
372 :
風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/03/08(日) 21:38:38 ID:jh9PeZCj
なんか今日の話意味不明だった
いきなりピット車の中に4人が人形みたいにチョコンと座って微動だにしなくてキモかった
アバンの、サヤカを見送って微笑む花梨は
サヤカが手伝いを申し出られるほど打ち解けられたことを喜んでたのかな。
ここら辺りから、サヤカ回であるとは思っていたが。
ひかるの「ヒロイン登場!」は自分で言っちゃうあたり
ピンポンの「ヒーロー登場!」のパロかな?
前回に張られた伏線、相沢が勇太の正体に気付いて
が、いつ出るかと思いきや、ラストにちゃんと持ってきたな。
>>372 あそこは人生ゲームかよ!って感じで謎な行動&絵ヅラだったなw
そのあとの「まわるまわる〜」て、回ってねぇじゃんてカットも、まあその前に回って
たから目が回ってたんだろうけどなんか妙なシーンだった
何か作画が崩れたとか言ってたけど別に大した事ないじゃん、話もおかしくはないし。
>>372の言ってるのなんてそのカット担当の原画個人の話だろ。
>>374も上げ荒しの難癖に釣られてんじゃないよ。
ネットビーナスはお助けキャラとして強すぎるからやんわり退場願ったって感じなんかな
つまりバトルでここは俺が食い止める後は任せたぞーって役目はブルーとピンクに
演出って大事だわ
>>375 いやあのシーンはおかしかったろ
戦ってる最中の筈なのに、ビボバたちが攻撃凌いでる間になんか離れたとこで
いきなりみんなでピットカーに乗ってて、何したかったんだと
俺もあのシーンは凄い違和感があった
なかなか発進しないのもよくわからんし
ていうかピットカーに乗ってどこ行くつもりだったんだ
ディバインはどこまで最低野郎なんだ。ギギィ
花梨の話しが話しだけに際立て駄目回になったな…
てかオーバヒートして壊れたの携帯なのか?
ファンがあったからデスクトップかと思ったのに
いちいちダイブシステム→携帯→デスクトップとリンクさせてるんかな?
あとは犬がキモかったorz
ダイブ中の事後サヤカの足にいつもの魅力が無かった…
話しは面白かったけどさ
ダイブシステムはPCにあって、携帯通して遠隔接続してたんだろう。
PIPOPA2.7
あとはPTAの命令でネットヴィーナス強制退場させるためだけに話を作った可能性もある
それがあまりに急だったので仕方なくキャベツに頼んだ結果がこれということだ
所詮この世はブランドが全てなんだよ
>>384 ネットゴーストPIPOPA 2話 イーガーディアン
木村真一郎コンテ、松浦錠平演出
高野和史、佐藤敏明、津曲大介作監
ネットゴーストPIPOPA 7話 イーガディアン
松浦錠平コンテ演出
高野和史、松下純子作監
ネットゴーストPIPOPA 12話 イー・ガーディアン
松浦錠平コンテ
矢花馨演出
佐藤敏明、松下純子作監
ネットゴーストPIPOPA 17話 イーガーディアン
松浦錠平コンテ演出
佐藤敏明、松下純子作監
ネットゴーストPIPOPA 24話 イー・ガーディアン
松浦錠平コンテ演出
佐藤敏明、松下純子作監
ネットゴーストPIPOPA 30話 イーガーディアン
松浦錠平コンテ演出
佐藤敏明、松下純子作監
ネットゴーストPIPOPA 36話 イーガーディアン
松浦錠平コンテ演出
松下純子、佐藤敏明作監
ネットゴーストPIPOPA 42話 イー・ガーディアン
松浦錠平コンテ演出
佐藤敏明、梶浦紳一郎作監
ネットゴーストPIPOPA 48話 イー・ガーディアン
松浦錠平コンテ演出
梶浦紳一郎 佐藤敏明作監
急遽?
ダムと引き換えに欠片よこせ→仕方ない……
まて!→事態は全く変わってない、せめてダムの水止めてから出て来いよ
くそ!ならば→おいおい、ダム放置かよ…ダム質とった意味は…
飛び道具きた→野球が伏線になるのか!?→メガネの謎バリアー
実はエコロン(ひかり)がこっそり活躍→ピットカー加重のみ
フランソワらピンチ→ダムのネットゴーストがモンスター化か!
→おいおい、せめて「まだこの指輪があれば」位の台詞言わせてやれよ
さやかがピンチ→犬きゃぃ〜ん、しかし一矢報いたか?!
→飛び掛かってなければ生きのこれたんじゃね?
人数減らしとはいえ、酷かったな
公式にイベント詳細
昨日の見所は相沢さんが正体晒しての水戸黄門くらいだなぁ
ダメフリーターで浸透してるから次回は勇太筆頭に関係者のリアクションが楽しみ
>>387 プーの中の人とCOONも来るのがわかってるな
>>385 こうして見ると松浦錠平が今回最大の戦犯にみえるな
バトルは特にだが思えばこいつが演出コンテの回は微妙なのが結構多かった
今回はそのバトルがメインだったからか余計駄目な部分が際立ったのかね
391 :
風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/03/10(火) 00:35:45 ID:+Cy4UMii
>>387 見事なまでに大きなお友達の為のイベントだな。
誰か当日ひかるに「ビッチー!」て叫んでくれないか?
392 :
風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/03/10(火) 02:57:36 ID:OgY1kiSv
そんなに悪い回じゃなかったよ。今回はえらい叩かれてんな。
ミオワタ。なんかいつもと違ってテンポもいくないし
ちぐはぐな感じだったね、と思ったら案の定叩かれてたかw
厨二アニメの終盤でよくある在庫キャラ処分回みたいで残念だったな
ラスト3話は演出悪くなさそうだし50話・51話はシリーズ構成脚本だから大丈夫だと思うが
こんなPIPOPAは嫌だ
NEET GHOST PIPOPA
「オルギアモード、発動であります」
キュイイイイイイイイイイイイイイイイイイン
「オーバーヒートです」
>>398 ああ、生きる亡霊状態のニート3匹にプー1匹ですね。わかります。
PIPOPAの後番って何?
ベイブレードだっけ?
ベイブレードってあの数年前にコロコロで流行ってたベーゴマみたいの?
新作ってことか。
調べてみたがメタルファイトベイブレードって奴?
おはスタでプッシュしてるからベイブだろな
ああケロケロ枠ではないのか
まあケロケロからアニメ化するような人気漫画は無いしね
バトスピくらいか
ショタキャラスレて同じ人がずっと連投してるみたいだが
あれどうなってんの…
なんでここで定期的にショタスレの報告をするの?
かまって欲しいの?
来て欲しいの?
>>409 サンクス
>>408 いや、あれ以外のショタ萌えの人が辟易していなくなったのかなーと思って
実際自分も書き込む気なくなったし
初期に本スレで何か問題あったってのは聞いたが何があったのか
でも勇太スレもそんなに人多くなさそうだし元々少ないのか…?他キャラスレは見てないから知らんが
あの連投で人少なくなったのは事実だと思うけど
妙な問題をわざわざ本スレに持ち込むな
>>410 そういうのをスレ違いて言うんだぜ?憶えておきな
と、ネット管理局からの注意でした。by平目
>>410 反応見れば分かると思うがそれについては本スレでも辟易してるので
ここでは出さない方がいい
皆、最終回近いわけだし自分の好きな話ベスト3でも書いてこうぜ
俺は
1ビボバ@サンジョウデゴザイマス
2ヒカル@ヤクソク@ナツヤスミ
3マモルトユウタ@
>>413 前にも言ったんだけど好きなのが多くて決めにくいんだよなあ
なんとか絞るなら
ヒカル@ヤクソク@ナツヤスミ
カズシゲ@マナツノユメ
プー@セイレーン
あたりだろうか
アクション的ならギガ@パニック!だしフシギノクニノ@カリンもいいし
ストーリー全体の中で見てと、1話単独で見て面白い話のどっち選ぶか迷うよね
全体の中で見ると
カズシゲ@マナツノユメ
プー@セイレーン
マモル@ユウタ
1話単独で見るなら
ネットゴースト@ピポパプー?
ナリタイ@ネットアイドル☆
トラベル@トラブル@ラブラブ
がいいかな
ブログ更新きた
優子ママがヒロインのよう
勇太ママ美人だ。相沢も勇太パパもかっこいいな。
守ママはストーリーに絡まないままなんだろうか?
ディバインの設定的に重要な役割果たすと思ったんだが
420 :
風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/03/11(水) 18:07:46 ID:sy6ksp7U
新作ブログイラスト見たけど、エリ子先生と平目は関係ないんじゃ?
ひばりちゃんてほんとに何でも許可すんだな
トラバ開いてビビったw
>>420 まあタイトルがオトナタチだし
それに本編中でも何かあるかも
なんか東宝怪獣映画のポスターみたいだな
ママが涙ぐんでる…
本当だ、東宝映画のポスターみたいw
総天然色
空想科学映画第一弾
ネット幽霊第一号
電網幽霊 甲・乙・丙、丁〜
目の前のお口 開けてみよう〜小さな勇気をもって〜〜〜
ひかるとさやかにチンポをあげて〜二人のお口へさあぶちまけよう〜
いつもビュッ・ビュルッ・ビュルルッ!
>>427 大納言様の電脳幽霊は松・竹・梅ってとこか
イロハっていうなー!
電子の妖精でいいじゃん
あれ?
サヤサヤ「ばかばっか」
ヒカル「勇太くんは何処にイキたい?」ですか?
勇太「サヤカちゃんにダイブしたい!」
48話でお留守番扱い+ランガとフランソワネットモンスター化の件で
モハンマドが次回ぐらいでディバインを裏切りそうな予感
でも、完成したオリハルコンの力か何かでディバインの実験台にされて
アッシュさん並のスピード退場になりそうな・・・
ディバインってジョジョのラスボスの悪い部分を組み合わせたみたいなキャラで面白くない
第三部DIO様の態度のデカさと吉良吉影のセコイ個人主義とディアボロの影の薄さを兼ね揃えてるって感じで
フォレスト爺の最期もジョジョのラスボス並になるならそれはそれで評価するが
改心して助命する展開になったら終盤の雰囲気悪くした元凶扱いは免れないかと
勇太「『セイレーンの歌声』はデータを破壊する能力ッ!」
「プーが産みだしピポパが僕に預けてくれた貝殻だああッ!」
腕巨大化したパットにメリメリ頭潰されるDrフォレスト
>>436 ディバインにとっては、ネット世界からの放逐こそが
死ぬより苦痛かもな
前回ネットヴィーナスに言ってた
「現実世界とネット世界の狭間を永遠にさまようことになる」
ってことにフォレストがなれば伏線的にも勧善懲悪的にもベストなんだが
風間はあのままなんだろうか
>>440 ナ「Dr.フォレストは倒れた。」
ナ「しかし人の心に悪がある限り、第二第三のDr.フォレストが現れるであろう。」
そして風間の影がチラッと現れて終了。
風間はあのまんまじゃね
そんで最終回のラストで意識取り戻して元秘書子が泣きついてる一枚絵が出るような感じで
>>442 風間「俺がディバインだ」
最終回あたりで風間が復活して、第二期(もし始まるのなら)で風間が
懲りずにネット世界を支配しようと行動する→ピポパ達に阻止される→「くそっ、次こそは(ry」
を繰り返す小悪党的な感じになるのを期待
守からフォレストを引き剥がし吸収する風間しか想像できん
>>441 勝手な想像なんだけど、タイトルがオトナタチなのと
相沢が会社のPCから情報みつけた訳だしそれ関連で出るかなと思って。
風間はめっさ顎鬚伸ばして老師として再登場
秘書さんが風間の精神世界にサイコダイブする
いまさら見たがトランザムしとるw
トランザムつーか、ネット世界って設定的に
マトリックスのバレットタイムやってくれるの期待したから、あの早送りは拍子抜けした
まあネット世界の実力=演算速度ではあるしな
勇太たちはネットダイブシステム使ってないから出来ないのかな?
使えたとしても携帯だし期待はできないけど
>>453 勇太自身はネット世界では大して力はないだろうけど
代わりにピポパをパワーUPさせる事は出来るよね。
そういやこの力が勇太だけにあるのも
赤ん坊の時に長くネット世界にいたせいなんだろうか。
ケータイ電話なしでダイブするんだろうか。
相沢の好感度が最低に
勇太達をシステムを使うための囮にでもする気か
さりげに守は死にかけとる?
458 :
風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/03/15(日) 09:00:38 ID:FbLPTtLx
やべぇ、もうすぐ終わっちゃうのは悲しいけど、来週どうなるのかwktkだ!
花梨ダイブ回がこう繋がるとは思わなかった
一発ネタだと思ってたが今回に繋ぐ重要な回だったんだな
しかしユウタたちはいい友達を持ったもんだ
勇太たちを危険な目に遭わせない為に保護したのかと思ってたが
ガチで罪人扱いしてたのかよ…見損なったぜ相沢さん
平目が活躍しまくりでかっこよかった回でした
相沢!テメェはもう「さん」付けしてやんねーからなっ!!!
しかし、ピポパ+ユウタが最初にやったことは
学校の給食システムの破壊だった。
でも相沢はフォレストとか社長とまとめて次元の狭間で永遠に漂え。
ディバインは超人薬で100年間の苦しみを味わいながら死ぬ事を希望
シュウゾウ優秀すぎだろ
何かもう終わるんだな
ED聴いてたら寂しくなってきた
ディバインがネット世界を崩壊させはじめたら、守の精神に偽装してたプログラムも停止して、
そこからフォレストと守の繋がりがバレていく展開に持ってくのも上手かった
前回かなりアレだったから心配したが、今回は脚本復調してて良かった
今回の話で子供達の友情が深まったのは良かったが、相沢さんが屑大人でガッカリした
自分が勇太達を監禁したせいで、あそこまで最悪な状況になったのに、君たちにかけてみるよとか軽く言ってんじゃねぇってばよ
もっと責任感じろよな
きっとまだシステム完成までの時間稼ぎになればとか、企んでるんだろうな
先生との関係を微笑ましく思ってたのにやれやれだ
総作監に山形さん追加されてたから最終回作業で忙しいんだろうな
相沢の態度は至極当たり前だと思うがな
こんなんでファビョってるのはガキか
裏切る気配満々の四天王の最後の一人の方が相沢のおっさんより良い人そうだなw
可愛いものですね…子どもは。開けるなんて出来るh………(;゚Д゚)エエェッー!
↑相沢の渾身のギャグなの?で、結局は時間稼ぎ要員にユウタ達ですか。死ぬの?
今日みたいな、外側の仲間が集結するのは同じネットダイブ物だとウェブダイバー以来で良いな。
てか、スーパーハカー過ぎだろ、坊ちゃん刈りww。
カズシゲの両腕が便利キャラすぎる
相沢が作ってたシステムって一次没収した勇太たちの携帯に仕込んだんじゃないの?
ディバインが油断して勇太たち始末しに来た時に発動する罠みたいなのを
敵を騙すのにはまず味方から…で勇太たちにはそれ知らせずにダイブさせたんじゃね?
そうじゃないと相沢があまりにも無能なダメ大人すぎるから
相沢が体制側のオトナだとしても
あそこまで頭が硬くて子供を見下してるとはね
ネットチャイルドの情報を掴んでいるのに全く信用してないってのもおかしくない?
むしろいろんな調査で子供達の能力を警戒してるのかと思ってたくらいだった
いかにも役人的で能力も低いし意外と重要度は低いキャラだったんだな
というか子供達と接点があるのに理解あるキャラに描かないっていうのは珍しいかも
携帯を返しても好感度が戻らないのはいまだに理解がないという現れなんだろうね
パット・・・次回予告で間違えてるよ。
「上へ下への大騒ぎ」じゃなくて「上を下への大騒ぎ」だから。
相沢よりディバインが陳腐でつまらなすぎることのが問題だと思うが
フォレスト爺の動機ってどうせ死んだ妻を蘇らせるとかなんだろ、くだらね
>>473 なにか仕込んだのか、解析だけだったのかで流れに影響するね
>>473 携帯返すときもなんか裏がありそうな感じだったからそれはありそうだよね
あと一話見たら次最終話だぞ・・・
ディバイン=ドクターフォレストの長所は、わかりやすい敗北フラグが立ちまくってることくらいか
・半身である守に反抗されてる(左手の腕輪破壊されたら封印解けそうでヤバイ)
・極端な利己主義で悪事繰り返して敵作りすぎ
・尊大な性格がアダとなり墓穴掘りそう(DIO様とかみたいに)
・ムハンマドが裏切りそうなのに気付いてない
・油断してなんか仕掛けた相沢の策にハメられそう
・守の両親、特に娘である母親に悪事がバレた
こんだけ伏線あればやられる展開になるのは納得いくから、その点は評価できる
アイザワさんを説得するエリコ先生が俺には見えたよ 良いシーンだった
>>464 セキュリティー解除サヤカも出来そうだよな
37話で現実世界側からは守のPCのセキュリティー解除しきれなくて、
ネットダイブで強引に侵入してた描写あったサヤカが解除すると辻褄合わないかと
つまり、右腕くんはサヤカ以上のハッカーってことなのか。
次世代のドクターフォレスト!?
今回の件でショックを受けたママンのいろいろが心配だ
お腹とか
来週は花梨たちと一緒にダイブしたちびサヤカが見られるのかね?
セイコママンのモニタに犬が映ってたのが気になるが…
>>474 危険視している、でいいと思う
そこにプリン博士のセリフがかかってたと思う
なんか相沢は今回ので今まで積み上げてきたもの全て失ったな
バレンタイン回とかひかるちゃんとの関係とか
これで更に勇太達を時間稼ぎ要因として見てたとかだったらディバイン並に嫌われそうだな
>>489 セイコママはボルゾンの復元作業中でしょ、ヴィーナスが復活するフラグかと
相沢の評価は今回の態度より仕込んだプログラムがどんなもんか次第だろ
役立たずだったらフォロー不能だが、これまでの描写からしてそれはないと思う
相沢が子供たちを時間稼ぎにした上に
仕込んだプログラムがユウタたちもろともフォレストを始末するものだった。
それが原因にエリエリからこっぴどくフラれ相沢が第2のフォレストになることを決意。
最終回のエンディングのハッピーエンドの最後でニヤリと笑う相沢さんのアップで終了、
という天の啓示がおりてきたw しかし気のせいであろう。
>>492 パソコン蛾ぶっ壊れたままならどうしようも…
まさかセイコママンが真ヴィーナスとして参戦か!?
相沢の作ったプログラムは三代目セイレーンだった!という可能性に期待してる
>>494 さすがにそれは相沢さんが堕ちすぎて可愛そうだw
ディバインがネット世界をメチャクチャにする理由は残り2話で明らかになるだろうけど
風間がネット世界を支配する理由、相沢がDF社を追っている理由は明らかにしないで、
「そういう夢や野心などを持っていただけです」という感じでそのまま終わらせるのかな
なんだ…相沢のキャラ変わりすぎじゃね?
本当はこんなやなやつだったのか
>>498 DF社の花火、来年は見られないかな、とか言っていた辺りから様子がおかしかった。
>>477 だとしても、手垢がついてるとはいえ悪事の発端としては分かりやすいし
動機を捻りすぎて?となるよりマシじゃないの?
味方の動機としょぼい面子の方が問題だと思うな。
空港管制塔麻痺させるようなガチ極悪人に、小学校クラブのような軽い雰囲気で挑まれても…。
じじいも相沢も扱いひどいし。
>>501 ディバインひとりが真っ直ぐ一直線に悪役やってるのに、
勇太らは野球やって遊んでたのはひどすぎた。
勇太ピポパにも守を助ける!とかプーを生き返らせる!とか
もっとしっかりした動機あげればいいのに。
ここに来てまさかの相沢株崩壊。
あんな底の浅いおっさんだったとは。
勇太たち&ネットゴーストは住んでるネット世界が壊されようとしてるのを防ぎ
勇太自身はそれに加え親友を救おうとしてるのもあるから動機としては十分だと思う。
問題なのは
>>502の言うように必死さが見えない所だな。
この前の野球なんかは、プーが消滅した時みたいに忘れるために無理に楽しんでるわけでも無かったから。
505 :
風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/03/15(日) 15:48:11 ID:AVcegT50
ただの官僚野郎だったとは
プーはほんとに死んじゃったみたいだからそのへんはいいんだけど、
勇太は守のことを忘れてるとしか思えない。
守は勇太のことを見すぎて、悪魔の甘言に乗ってしまったのにこの仕打ち。
見てる方としても、守はあまり画面に出てこなかったから割りとどうでもいいのも可哀想ではある。
>>485 女神異聞録ネットサバイバー
今夏発売予定
>>469>>483 危険視したって理由だけなら良いんだけど、シュウゾウ達を舐めている最中にウォール破られて、素でビックリした直後に依頼で、小物臭が付いちゃったからね。
デジモンテイマーズのグラサンの人(名前忘れた)ぐらい変心の尺を取るべきだったよ。
相沢株ストップ安と聞いてw
モンスターうんぬんは言いすぎだよな。あそこまで言わせる必要はなかった
子供を立てるのはわかるけど、その話のうちに収拾付けるならあそこまで黒くしちゃダメだ
今回のはあんまりいいやり方じゃなかったな
ヒラメは結構かっこよかったw
二発発射されたミサイル、地球上のどこかには落下してるよな…
ディバインの方がPIPOPAって作品から浮きまくってるのに、
奴のガチ悪事に対応しきれない既存キャラがイメージダウンするみたいな展開多すぎで不快なんだよ
前回はメインの勇太やピポパ、ひかる、エコロンたちまで扱い悪かったし
>>510 軌道予想図的にはカーブして宇宙に飛んでってたみたいだよ
ディバインは悪人だけど、そりゃ悪役としては当たり前のことやってるんだから
キャラとしてはワルクナイだろ…。
もっと味方キャラしっかりしろよ。
カズシゲじゃなくてハッキングできる修造を、
ヒカルちゃんじゃなくてサヤカのサポートできる花梨ちゃんを、
それぞれネットダイブさせた方が戦力になっただろうね。
ディバインの悪事が深刻!というより、味方がマヌケすぎるとしか思えない。
世界規模の危機にヘラヘラ笑ってる相沢が異常だよ。
プーが死ぬまでは噛み合ってたのにな
それ以降色々要素がすれ違ってる
厨二病ラスボスと対決するバトルアニメ見たくてPIPOPA見てたわけじゃないのに残念だ
こういう路線で行くなら勇太の戦闘力を漫画版並に強化してくれよ
花梨達が助けに来る展開は燃えるんだが、シュウゾウ優秀過ぎってかもうちょっと
4人それぞれに役割与えて欲しかった気も
まだ次回以降にも活躍のチャンスはあるがどうか
>>518 コースケと花梨はフシギノクニノ@カリンで活躍したから
今回はシュウゾウに活躍させるようにしたんじゃないかな
俺もああいう熱い展開は好きだから次回以降も活躍させてほしいわ
潜入捜査の任務を犠牲にしてまで商店街のデータを護った人物像と合わないよな。
アイザワはまだなんか隠し玉を仕込んでるんだよな。
量産型プーはハザマが使ったし、
次は電磁兵器でコンピュータ自体を破壊か?
ネット世界で何が起こっているのか知らないって前振りで、
プー復活ってのはムリだし・・・
シュウゾウがハッキングに詳しいなんて描写皆無だったからなぁ
サヤカがドア開けるのなら自然なのに、シュウゾウに活躍の場を無理やり上げたって感じがある
あんなセキュリティドアにどうやって接続したんだろう?まさかUSB端子とかついてないわな。
ふと、T2でジョン・コナーがハッキングする場面を思い出した。
一応、業務用サーバのモジュールなんかだったら
メンテナンス用の接続口があるが、ああいうドアにはさすがにないだろうなぁ
と、思ったが、セキュリティレベルが高くなるほど
もしものための直接操作システムが必要か
まあ監禁用の個室じゃなくて会社の応接室みたいなとこをロックしてただけみたいだから
そんな厳重ではないんだろうな
小学生に突破されるようなシステムなのに
「無駄なのにねぇ」とか相沢に言わせちゃうから小物にしか見えなくなるわけで
ネットゴーストが協力するとか、天才サヤカが何かするとかあれば、仕方ないなとおも思えるが、
ただの一般小学生に突破されるセキュリティ、そしてそれを鉄壁だと信じてる相沢
相沢腹黒いな
エリ子先生と勇太ママのやりとり見て呟いた一言も酷いと思った
今回の相沢はむかついた エリ子先生に振られてしまえと思った
自分がコースケ&シュウゾウすきだからというのもあるが
529 :
風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/03/15(日) 21:21:58 ID:AVcegT50
って言うか相沢単純にコンピュータに詳しくないよな
社内は会社であるだけで過信し
子供は子供であるだけでバカにしている
以前に、相沢がやったことだって出前にかこつけてUSBモジュール差し込んだだけだしな
サヤカのハッキング機能なら、シュウゾウいらんかったんでは…?
いまんとこ花梨がただついてきただけだし。精神的支えが欲しかったんかなぁ。
この作品色々と惜しい部分が多いな
流石にないだろうけど次に続編あるならバトル展開も陰謀劇もいらないからキャラ描写に特化した1話完結にして欲しい
34話然り、結局このアニメって日常パートの中でキャラの内面を描く話が1番輝いてる気がする
まあプー死亡回とかは良かったけど良くも悪くも今まで積み重ねたプーのキャラ人気あってこそだしある意味味反則だからな
つか相沢なんでユウタ監禁したんだっけ
>>530 ハッキングツール満載のPCは焼かれてしまったからじゃね?
>>533 前に会社のコンピュータのデータに勇太の名前を発見してたとこまでは描写されてたけど
その後のことは分からないな
元々は風間のデータを調べてたんで、その中に勇太達の名前があったから
とりあえず参考人として調べとけって感じで連れてきたんじゃない?
まあ脳内補完だけど
勇太きゅんがかわいいから(*´∇`*)
このペド野郎が!おとなしく勇太スレに帰りやがれ!
放っときなされ
なんで衛星兵器なんかあるんだ?って誰も突っ込まないのな
あんなのが必要な世界ってどんな世界情勢なんだよ
もちろんあのミサイルは核ですよね?
今までの相沢は潜入捜査官としての演技なんだろうな
伏線が微妙過ぎて豹変したように感じるよ
子供向けじゃないせめて仕事の相沢部分をしないと
モノレール回の相沢は蛇足だったな間抜けは演技に止めてないと
冷徹な仕事相沢と恋する私情相沢なハッキリさせてないから微妙だった
まあ相沢の反応は、まともな大人らああだよな
死んだフォレストがネットで悪事を働いてる!て言われて信じる大人は居ない
むしろ証拠や実見無しに、子供を信じる事に
たった一日で判断したのは相沢いい人だよ
あと子供たちを使うなら花梨たちはもっと早くネットダイブさせて
準レギュラーくらいにしとけば良かったのに惜しいな
あまりに急すぎるし
花梨人気や発明家とハッカー設定が無駄に勿体無いよ
シュウゾウくんのハッカー設定がスゲEEEEEEEEEEEE!!な回があれば
相沢の無駄なのに…えええ?は浮かなかったよな
あとはフォレストが馬鹿過ぎる
せっかくウイルスばら蒔いた理由が立つ瀬があったのに
ばら蒔いててラッキーな扱いは…
せめてこのネット世界が邪魔なのは知ってたよwだからウイルスばら蒔いたのさ!なら
悪の親玉らしかったのにな
なんか正直終盤の展開はダメダメだな
突然出てきたボルゾン・新ネットビーナスのあざとすぎる衣装あたりに違和感感じてからこっちほとんど楽しめてない
もっとほのぼの路線で良かったんじゃないだろうか
守とプーが退場してからつまらない
文句だけしかないんならアンチスレに行けよ
>>544 誉めたくても誉めたくても、なあ…
スタッフはベタな作りを避けたかったのかな?
相沢じゃなく別の管理局員を憎まれ役にしても良かったのではとか思う
管理局員「フォレストが暴れてる?ウソも大概にしないか!
相沢さん「まあまあ、落ち着いて」
勇太「相沢さん…」
相沢さん「本当のこと話してくれないか?」
勇太「そんな相沢さん、信じてくれないの?」
でもワンクッションあってもな気がするが
だがまだ分からないかもね。
最後の展開次第ではまだ希望はある
仮に管理局がフォレストを認めてフォレストが存在するサーバーごと焼こうとして
サーバーにはフォレストと戦う勇太たちが居る
そこで相沢がサーバーを焼くのをクビ覚悟で止めるとか
これもみんな影山のせい。
ディバインの悪事がもっとテンポよく進んでフォレストの妻蘇るけど、
外見だけが同じモンスターで、ディバインを倒してそれが真ラスボスになる
みたいな方向の超展開を期待してたんだが、影山のせいで
相沢さんはネットダイブ等をよく知らない大人の立場としてそんなにおかしな行動でもなかった。
ただ、モンスターうんぬんのセリフがいけなかった。
あの時点で多くの視聴者の心が離れたと思う。
「相沢さんはいつかきっと理解してくれる」みたいな気持ちを持ちつつ見ることが出来なかった。
何気にミサイルは守パパの読んでた新聞の伏線なのかな
人工衛星だったとしても、これもきっと影山のせい
相沢さんはもう一化けしてくれるはず
このままだとあんまりだ
相沢は行動自体より言動がまずかったな
優子ママ励ますエリ子先生見て「ああいうの苦手」発言とかフラれる前フリにしてもねぇ
俺は相沢好きじゃなかったからスルーできたけど、期待してた人はショック受けたろうな
それもこれも影山のせいだが
相沢『「おとなはウソつきだ」と思った少年少女のみなさん、どうもすみませんでした。
おとなはウソつきではないのです。まちがいをするだけなのです……。』
あれ?影山影山てイナズマイレブンのスレかここは?w
PIPOPA2.8
なんのバージョンかと思ったらマイメロスレみて理解。
しかし相沢はまだ手を隠してるみたいだし、いまいちラスボスとしてのカリスマに欠けた
ディバインの跡を次ぐ、真ラスボスとして良い働きするかもしれない
モブの小学生に自信満々のセキュリティ破られる人はラスボスには向かないと思います
ラスボス候補が多い話だな
ディバインが求めてるオリハルコンがパンドラの箱みたいなもので、
それがラスボスになると妄想してたのはヘラクレスの栄光4やったせい
ディバイン消滅!
真ラスボス、オッパインフォレストが!
まあ最後まで見ないことには分からないけどそれほどムチャな展開はしないだろうな。
ところでトゥーンディズニーで月〜金に放送してるけど今週は19話〜23話なんだ。
かなり盛り上がるとこだな。
そういえばダガシンさんの「鳥が歌うとタヌキが強くなった(だっけか?)」っていう話の
紙芝居は結局伏線とは関係無かったのかな
鳥=プー タヌキ=ピットか勇太 だと思っていたけど、さすがに深読みしすぎたかw
あ、パスはPIPOPAPU
>>563 H_72297.rar
パスはpipopa49
ふたば含む
566 :
風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/03/17(火) 04:07:04 ID:ALhH1GeJ
あ
>>562 あの紙芝居でのタヌキは色からしてピポパ三人のイメージだと思うけど。
あれをヒントにしてその後プーが歌(つか口笛)で戦いをフォローするようになったんじゃないかな。
一年放送してスレ消費13ってかなり少ない方?
面白いのに・・
>>568 少ない方だとは思うけど荒れたりして無駄に伸びることも少なかったし
内容についての考察レスなんかも多かったし充実はしてたと思う。
最初の頃から4話で1スレのペースはほとんど変わらなかったんで
基本ずっと常駐してたのが多かったんだろうな、俺もだが。
>>567 確かにあの紙芝居回以降からプーがピポパ達と一緒に
ウイルスやネットモンスターと戦うようになったんだよなぁ
あの伏線っぽい絵はそういう意味だったのかもな
残り2話のディバインとの決戦でプーが復活→ピポパがパワーアップ
という展開は無さそうだし・・・(個人的には密かに期待しているけど)
自分が小文字パスに間違えてたくせにスルーしろとか、かなりナメてるなこいつ
574 :
563:2009/03/17(火) 22:18:19 ID:H22Zzy/P
>>565 ありがとう、ネット世界ってやさしいね!
パスは自分が大文字と小文字間違えてました。すみません。
残り2話でプー復活は厳しいかなぁ
実はセイレーンのモデルがフォレストの妻だったとか言ってみる
>>570 1スレ目を立ててからそろそろ1年経つのかよ、俺・・・
>>576 最初のPIPOPAスレ立て乙
俺も1スレ目の20くらいからいるよ
>>576 おまいは全然成長してないな
勇太ママよりずっと劣るおまいの母も泣いてるぞ
>>579 なんでそこまで言われないといけないんだw
>>579 カズシゲ、お前は勇太ママも範囲だったのか…
>>579 そういや前回は大人の情けない部分ばっか出てたな。活躍したのはヒラメさんくらいか
大人は大人の戦い方で子供たちを援護してあげてくれ
>>582 新ワクチン作ったり相沢諭したり十三博士はがんばった方じゃない?
>>584 「こんなこともあろうかと」だったよなw
586 :
風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/03/18(水) 14:03:50 ID:YHo+GLjS
キャラデザ(?)のヒトのHPどこだっけっか?
前に教えてもらったんだけど
忘れちゃったのでまた場所をおしえて!
プーとかかりんチャンとかの設定画があったやつ!
588 :
風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/03/18(水) 14:19:45 ID:YHo+GLjS
>>587 GJサンキュー!!
ありがとうございますね!
ブックマークしました
これでダイジョ〜ブっと
あとこれって画像を保存できんのですかね?
こまっていますよ。
公式ブログにイベント情報来てたのね。
俺は地方だから無理だけど、行ける人は楽しんできてくれ。
590 :
風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/03/18(水) 15:59:14 ID:YHo+GLjS
>>589 でもヤり方が汚くね?
D・V・D予約したヒト優先ってさっ!
ケチケチしないでもらいたいな
汚いってなんだよw
店側の予約購入特典でしょ
会場の関係もあるだろうし
>>590はイベント未経験
まーDVDが発売されただけでイベントするなんざそうないことだからな
593 :
風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/03/18(水) 16:27:49 ID:YHo+GLjS
>>592 ナゼ分かったの?
ところでコレD・V・D買わなくても参加できるの?
教えて!キボンヌ
594 :
風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/03/18(水) 16:32:11 ID:YHo+GLjS
↑ああ間違えた
予約ね予約しなくてもってことね
ブログ絵更新してるー マモルが囚われのお姫様すぎて笑えるw
>>593 過去、購入者オンリーイベントで何度爆死があったことか‥‥
一般参加者10人(座席は3桁)とか‥‥
ブログ絵、さりげなくボルゾンが復活するのネタバレしてる
前回セイコママが修復してるっぽい描写あったからいいのか
勇太のポーズがアメコミのヒーローみたいなポーズをしてて
かっこいいなw
みんなにはわりぃけど600はもらうよ
>>601 何をいまさら
次回花梨たちはどんな動きをするんだろう?
さすがに花梨や両腕君はネットモンスターとは戦えないだろうし
>>588 そんなダーティな事は自力で覚えな
でないとビーナスさんにしばかれるぞ?
DVD予約特典もしかりだ
みんだ揃ってネットダイブってことはサヤカはネットビーナスにはならずにってことかな
ディバインはどうせやられてネット世界に平和が戻るというのは分る
興味があるのはプーがどう復活するかだな
あとは相沢が実はどうなのかということ
相沢は23話でのDF社への独り言といい、冷徹に見えるくらい達観してるから淡々と行動してそう。
IDにプー・・・
次回でディバインに圧倒されて絶体絶命の時、
相沢が仕込んだプログラム作動させたら、それがプーを復活させるものでした、となってくれないかな
フォレストが死ぬにしろ現実世界に戻されるにしろ、最後にセイレーンと会話してからのがしっくりするし
ディバインがオリハルコンげt→制御できず自滅→勇太たちで後始末が最悪のパターンか
かと言って一応人間のディバインを勇太たちに始末させるのもな…
ここは相沢に期待するしかないのか?
ディヴァインがわれて中からプーが
オリハルコン暴走
↓
ディバイン、勇太、ネット世界ピンチピンチ
↓
ピットの貝殻、相沢のなんか、ジュウ様のなんかでとりあえずセイレーン登場
↓
セイレーンとフォレストがオリハルコンを抑えて、守と勇太でぶち壊す
↓
ハッピーエンドへ
完全懲悪的には、フォレストはモハンマドに道連れにされて消えて欲しい
伏線的には、セイレーンが復活して引導渡すのがしっくりすると思う
死ぬ直前に狂気から醒めて「お前に倒されるなら本望」みたいな感じで
あと、ラスト2話なんだし勇太とピポパをハデに活躍させて欲しい
38話と39話が主人公がロクに活躍しなかったも印象悪かった原因だと思うし
>>613 間違えた48話と49話はだったorz
ボルゾンが何者なのかも余裕あったら説明して欲しい
ホルゾンはネットダイブシステムのネットゴーストじゃないの?
フォレストはセイレーンに救ってあげてと言われてるから改心するんだろうね
しかし凄いプログラムだと言われてるオリハルコンも
具体的にどういうことができるのか今のとこ殆ど分かってないんだよな。
41話までしかみてないけど
なんで守がディバインになったのかって
理由わかってるっけ
見逃してたらすまない
>>617 勇太にたいする劣等感とかライバル視しすぎてフォレストの誘いに乗ってしまった
勇太に対する嫉妬心・対抗意識を祖父アレックス=ドクターフォレストに利用された守は
フォレストと融合する形でネットダイブしてディバインになった
ディバインはフォレストでもあり、守でもあるはずなんだけど、意思決定の主導権はフォレストが握ってる
特に44話で守の意思が封印されて以降は完全にフォレスト一人の意思で行動するようになった
ディバインの正体に関する設定はこれで間違いないよね?
ディバインのラスボス補正の超能力は奇跡だとしか説明してないんだよな
ダガシンさんらネットゴーストを襲ってパワー奪ってるとか裏設定あるのかもしれんが
ネタバレ
ダガシンさんはアサシンさんになりラスボス化
丶ー'´ / / \
\__/ ´ ー 、 ー―- 、
___/__, イ三三三} \
| ー‐lシ´ -―-、 -―‐ _ l
| /: : : : : : / / l
| /: : : : : : / /  ̄ ̄`丶 l
| {__,. '´ / \ |
| / l ,'
| / l /
| / j'
| / /
| | /\
触れたものを一瞬で消去したり、風間を捕らえる時に使った拘束物や
大剣などを自在に作り出すし、守の意思を封印するための腕輪を
作り出したり・・・憎たらしいほど凶悪な強さなんだよなぁw
勇太やピポパが覚醒してディバイン以上の力を手に入れて倒すか、
復活したセイレーンの説得でフォレスト自らの意思を消滅させて
守の意思が蘇る→守はディバインの姿でネットダイブできるようになった!
という展開を予想
ディバインは設定凝っていて面白そうなキャラだったのに
実際動かしたら某上位生命体の黄金竜並にありがちなラスボスになっちゃったのが惜しい
早い段階で守封印しちゃったのと、33話でモンスター化ウイルスばらまいたことを
オリハルコンの欠片集めと繋げなかったのがまずかったのかな?
設定や伏線整理して終盤がもっと盛り上がるようにした小説版or映画版出してくれないかな
オリハルコンがなんだかわからんからなぁ
サイレントオブワンミニットの設定が有ったからセイレーンが脅威なのは良くわかったけどさ
結局オリハルコン自体よりばら撒いたウイルスの方が脅威の度合いが大きいのがなんとも・・・
探す前にオリハルコンがどんなもんか説明して欲しかったよね
ディバインの中でフォレストが守に対して講義するシーンとかあってもよかった気が
オリハルコンがフォレストが作り上げたネット融合か支配のプログラムなら話しが瓦解するんだよな
プログラムなら1から作り直せば?となるから
せめて1から作り直せない理由、例えばスパゲッティ化してるとか
バックアップが無いまた探した件りとか話し的に欲しかった
風間を上手く使えばその辺できそうだったのに 昔から調べてるしね
ネット融合はしたら実は世界意思みたいになって見守り続けるとかになりそうな
セイレーンがフォレストとネット世界と融合してエンディング
まるで黄金マスクと銀マスクw
守は勇太たちを現実世界からサポートするキャラになると思ってたのにラスボスだもんな
前半でもっと活躍の場があればよかったのに、主人公の親友なのに出番がなさすぎるよ
守といえば、勇太やピポパがTV番組のサイトでウイルスに襲われて絶対絶命の時に
守が脱出用プログラムを作って勇太とピポパを助けた話が良かったわ
>>629 ディバインは基本的にドクターフォレストの意思でしか動いてないから
ラスボスはフォレストの方だろ、守は捕らわれのヒロインポジション
そのせいで余計出番少ないんだが
漫画版みたくはっきり敵対した方が目立てたよな
守が自分の意志で悪事を行う方が物語としては盛り上がっただろうな
親友がラスボスって言うのはやはりいいよ
大好きな相手と戦わなきゃいけないって苦悩が、ドラマを生むわけで
39話で勇太がネットゴーストたちにマモルのことを謝った時、そんな展開になるんだろうと思ってたんだけどねぇ
守は操られてるような自分の意思もあるような微妙な状況の内にとっ捕まっちまって、勿体無かったかな
42話で守とフォレスト決裂させるのちょっと早すぎたよな
勇太相手に俺TUEEEするのと、祖母絡みであろう目的には共鳴するから、
しばらくは疑問感じつつもフォレストに協力させる展開のがよかった気がする
それで47話・48話辺りでの外道すぎるやり方にさすがについてけなくなって、
最後の土壇場で反抗してディバイン打倒(自滅)に貢献とかなるの妄想してたんだが
次の話で守がリングの制御を超える反抗をしそう
>>628 >>1 >・ニコニコ動画、YouTube、ファイル共有に関する話題・URL貼りは厳禁です
最終話、サヤカが戻ったロシアの学校のシーンで
絶チルよろしくサーニャとエイラみたいなモブが出てきたら神作品
>>637 絶チルよろしくは要らないが
モブには期待したいとは思うが学校いってるのかサヤカ?
通信大学教育してそうな感じ
飛び級じゃね?
コジマでピポパDSが早くも1980
新品が?
まあ、そんなもんだろ
>>639 飛び級は飛び級だが 推薦状が来ただけで
大学入学は不明だったんじゃなかった?
日本の小学校に編入してるあたりロシアでも小学在校の可能性が高い。
小学に在学しながら大学教育てのがセオリーかな。
それにロシアの人里離れた家でロリ大学生なら通信制学業になりそうだ
ロシアン幼女を大学通学とか危なすぎる。
ロリだの幼女だのお前はどんなキモい想像をしてるんだ?
別に普通に大学に行ってても危険なことなんてないだろうに
たとえ危険なことが起こったとしても、
ネットヴィーナスさんのようにパパッと回避しそうだ
武器の使い方とか熟知してそうだし
まさにおそロシア
さやかオチ担当過ぎて噴いたwwwww
髪の毛ピンクにする必要あったのかww
最後にスタッフがブチ切れたwwwwwww
後番組に女っ気皆無だからってwwwwww
まさか女の子三人ともでっかくなるとは思わなかったぜwww
しかし次で最終回かぁ…寂しいなあ
何このエロ回
ヒカルが棒悪女歌姫コスをするとは
花梨とヒカルの変身はなんのためにあったの?
別に萌えオタに媚びなくてもいいじゃん
変身したあとも銃うってるだけだし
ひかる…お前って奴は…
ロリサヤカ&花梨きたぁぁぁぁぁぁぁ!!
最後の最後に、もっとも見たいモノを見せてくれるスタッフマジ最高。
そしてヒカルはビッチ過ぎるw
大友向けの最後の大サービスか?w
ラスボスが「こんな世界滅んじゃえばいいんだ〜」系の痛い奴なのが残念だ
エロコスにやられて忘れてたがママンが妊娠してたな
やはり結婚記念日の時に
まさかの花梨ちゃんパワーアップだった
しかし結局プーは復活しないままだったな
プーは妹に転生します
うは!花梨チャンさやかチャンエローイ!ひかる?ああ、そんなのもいましたね。
犬だって復活したんだ
プーだってきっと…
終盤にきて花梨大プッシュされてるのとは対照的に
オチキャラとして完全に確立されたヒカルw
661 :
転載:2009/03/22(日) 09:02:12 ID:6PQja05V
ビボバは本当にかっこよすぎるわwwwwww
あれならピポパに勝てるだろwwwww
ホント来週で終わりなのは惜しいよなぁ・・・
第二期への援護射撃としてDVD買うか
せっかくだからみんな大人化させちゃえばよかったのに
んでカズシゲがイケメン化してヒカルちゃんドキッみたいな
それにしてもせっかくのバインバインのプリプリンになったのに
棒立ちで一斉射撃とか、マジありえない
サヤカはムチ、カリンはクナイ、ヒカルは胸からビームで動き回りながら攻撃だろJK
サヤカと花梨が無条件でネットビーナスに変身できたのに、ひかるだけ駄々をこねてようやく変身なんて。
ピットジェットに乗ってるときも左だけ重いとかいわれてるし…
ひかるちゃんカワイソスw
>>655 今までも伏線はあったけど、今回はお兄ちゃん発言があったから確定だな。10歳以上歳の離れた弟(妹)なんて
友達から冷やかされそうだな。
変身意味ねーな。
ただのサービスか。
だったらまとめて大人化が良かったな。
>>665 OPの集合絵で目を付けてたピザ子の横の子は
結局全然目立った出番が無かったな…
ディバインもモハマドもほとんど棒立ちだったな
ラストバトル=棒立ちが最近の流行か?
>>661 ロリモードを!
ロリモードの二人ももっと!!
花梨ちゃん隠れ巨乳!!!
最高〜〜〜〜!!!!!
673 :
風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/03/22(日) 09:14:34 ID:AfRqB84V
大人化しても乳が小さいひかる。
冒頭からビッチ髪の毛邪魔!とか実況で散々な言われようだったひかるが本編でまで
変身を思いっきりハブられてええ!Σ(゚д゚ ;)って叫ぶシーンですげぇ吹いた
いらない!
乳も身長もいらない!!
ロリなままで、みんなロリなままでいいんやぁぁぁぁ!!
676 :
風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/03/22(日) 09:21:07 ID:XJFqpJ7f
なんというサプライズ
いろいろ濃かった…
涙目の優子ママとか乱れ髪の守ママンとか
来週あるであろう勇太の妹のカットのことを考えると涙が出てきた
プーの埋めたタイムカプセルは
勇太の妹の名前は
ペ
>>665 クラスの女子の名前が一部しか分からなかったのが心残りだな。この分だと、勇太達がネット世界を救って上手
くするとプーが復活して大団円で終わりって展開になりそうだから、クラスメートの紹介なんてシーンはまず無いだ
ろうな。
もったいない
>>655 今回は詰め込まれた内容だったな
サヤカのSD、サヤカ&花梨のダブルヒロイン変身とおまけの元ヒロインひかるの変身
ひかるがしがみ付いてる左側が重いとピットに言われるし、甘い物喰いすぎだなw
優子ママン妊娠、三人のママさんも見れたし
勇太の妹の第一声
「今度は自爆させないでね」
今回はラスト2話&シリーズ構成脚本回だけあって文句なく面白かったけど、
42〜49話がハズレ多かったせいで感動がいまいちで勿体ない
守おかしいの両親気付いてたってそれっぽい描写入れといてくれよ
自分でさっさと封印したディバインが守が世界に裏切られて〜言うのも変だったし
サヤカ・花梨ネットダイブとついでにひかるまでネットヴィーナス化はおいしかったけど
ひかるとは逆に相沢が終盤になって大分ドライなキャラになったな。感情より打算で動く、いかにもな大人って感じ。
「いざとなったら、大人の切り札をあるさ」とか、まだなにか腹に一物持ってそうだ。
>>685 でもあの様子だと目的は事態の収集で妙な野望を持ってるようにも見えんかったな
勇太たちの利害とは衝突しそうだけど
主役サイド・悪役サイド双方の印象悪くする一方でつまらなかった欠片集め削って
もっと守関係の伏線回収や、オリハルコン自体の説明、相沢の掘り下げに時間割いて欲しかった
今回の展開からして最終回も期待できそうなだけにちょっと惜しい
カケラ結びは若干グダったもんな
欠片集めとか、犬とか、プーが死んでからの展開はいらんもんばっかりだよな
しかし、ピポパにムカつくだけの序盤に比べればマシであろう。
募集してたネットゴーストは本編には出てこないのか
序盤は伏線貼られてるの知ったうえで再視聴すると初見とは全然印象違うよ
少なくとも終盤の42・43・48・49話のように再視聴が苦痛ってことはない
確かに折り返し地点でラストスパートかけたかのような息切れ感はあるよね
>>691 漫画の方で出てたよ
平目が社内うろつく描写あったのは最終回で活躍する前フリだったりして
>>690 俺は別にPIPOPAにムカついたりしなかったぞ、むしろ可愛いと思ってたし
オリハルコンの凄さがいまだにわからん、あれはいったい何なの?
そういえばモブに色違いのメモリンがいたね
真なる無垢な世界とか抽象的すぎるんだよな
勝手に行ってらっしゃいって感じでさ
697 :
風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/03/22(日) 10:26:16 ID:PIvHxOIO
というか、平目さんてドリームフューチャーの社長だったときより輝いているような気がするwww
ディバインは全世界のサーバーをフォーマットして完全なるデフラグを実行したいデフラグ厨なんだよ
勇太と守の話は先週辺りで終わりにして
クレジット的には主役であるピポパと勇太の話で最後まとめて欲しかったな
つかピポパプーがもっと見たかった…
あんなに発狂するって事はフォレストの嫁は事故で亡くなったのかね?
最終回までオリハルコンの情報隠したの失敗だよね
守に質問されたフォレストが解説するシーン入れて欲しかった
ディバインって設定面白そうだったのになんで月並みなラスボスになっちゃんだろ
守をあっさり封印して双子座黄金聖闘士みたいな二重人格キャラになる可能性捨てたのと
プーの退場早かったせいで、好意寄せてたセイレーンとの問答やらなかったのがまずかったのかな?
真なる世界ってw
ヤミカラー
奥さん死んで絶望って、気持ちは分かるけど辛いなら後追えば?って感じ
現実でも誰もが例外なく肉親や愛する者との死別を乗り越えて生きていくってのに
いい歳コイて何駄々こねてんだよフォレストは
ボスケテー
ベタでも1話使って、幸せだった頃のフォレストと奥さん、守母、そしてセイレーン、4人の家庭は描写しておくべきだったかもな
守母の回想って形にすればできただろう
そうすりゃディバインにもうちょっと同情できただろうに
確かに終盤は色々惜しいなぁ
プー復活しないし…
これも影山のせい。
何かやってくれると期待してたムハンマドも普通にあぼーんか…
守が復活してフォレストを倒すなりして終了かな?
>>685 風間が使っていたネットダイブシステムを使うこともできる
が、風間がああなってるのを見てるからおいそれとは使いたくないんだろうな
>>710 大体そのラインで見通しついたけど、やっぱ後は相沢の隠してる手が何かってとこだな
ディバインはもう守覚醒で敗北フラグ立ってるので、それとは別件でネットダイブ自体をできなくしてしまう
システムとかそんなとこだろうか
あんな扱いなら四天王は40話で(プーの代わりに)コピーセイレーン道連れに退場して欲しかった
脚本の切り札だったプー退場はもう少し後にとっておいた方がよかった気が
>>707 守の母親はポジション的に面白いキャラだっただけにクローズアップして欲しかったよね
>>698 ヨンダ?
[ ゚д゚]y-~~~
ノ[ ヘ_
■■□■■□◇_◇□□□
良作にはなれなかったな、終盤で完全に滑った
今のガンダムにも言える事だけど、最近途中で息切れしてズッコケる作品が多すぎ
あっちなんか個々の粗以前に構成そのものが完全に死んでるし
脚本や演出コンテは重要なんだなってのを改めて実感させられる
特に脚本
>>715 そこまで言っちゃうとお前が良作と思ってんの何?とツッコまみたくなるんだが
どさくさ紛れにガンダムの批判とか他でやってくれ
プーの退場が最終回で良かった気がする
それだと悲しすぎるかな
>>715 >最近途中で息切れしてズッコケる作品
最近だとブラスレイターはすごかったなぁ
待ってるから…みたいなヒロイン台詞はひかるに言わせてやれよ
勇太が帰ってきて涙ぐむヒカルはギャグと見ていいんだろうか
しかしオマエら話の内容よりプーが好きなんだなw
PIPOPAがコケたってのは言い過ぎだろ
今回はどう見ても悪くなかったし、最終回はスタッフ的にまず外さないだろうし
期待してた面白そうな設定活かしきれなかったし、終盤の何話かハズレ回あったけど
ストーリーの大筋自体はそれほど外したわけじゃないし
せっかく変身したのに銃撃つだけw
なんだこれw
今回見た感想
表ヒロイン サヤカ
裏ヒロイン かりん
真ヒロイン 守
おまけ ひかる
724 :
風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/03/22(日) 13:36:43 ID:AfRqB84V
>>700 回想のディバインが若かったから、結構理不尽な死に方したんだろう。暴走車にはねられたとか。
勇太「サヤカちゃん!?…当たってる当たってる」
サヤカ「当ててんのよ」
PIPOPAは子供向けアニメとしては
十分上手くまとまってると思う。
>>726 そりゃあそうでしょ。
40話以降は纏めに入って勢いは落ちたものの、これで纏まってないだのgdってるだのいうなら
纏まってる作品なんてあるの?って話だよ。
プーが完全に消えちゃってるな・・・正直プーがいないと視聴意欲がチト減る
てっきりすぐ復活するもんだと思ってたんだけど、この調子だと本当に妹エンドっぽいなあ・・・
最初の期待度から考えるととんでもない当たりだった
48話の酷さ以外は別に不満はないよ
730 :
風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/03/22(日) 15:10:20 ID:3yKOBYG2
>>726 つか、子供向けアニメだからきちんと纏まらないといけないんだけどな。
きちんと纏まらないと運命みたいになっちゃうわ
レス読んだが皆、ひかるちゃんに冷たすぎだろw。
ユウタが戻って来た時(あまりの超スピードで、ネコ被った様にしか見えない豹変ぶりで)泣き笑いながら怒ってたじゃん。
俺もダダ言ってる所でしずくちゃんのうるおいちゃん連想したけどw。あ、嫁にするならサヤカちゃんで。
>>731 あれを超える駄目アニメは早々出るものじゃない
>>732 歪んだ愛の形ってことで
本当にどうでもよけりゃ話題にも出ないだろうし
って自分でオチつけてんのかよ
ヒカルってなんでビッチっていわれてるんだ
予告でパンチラ以外でなんかやったっけ
48話はフォロー不能、あの回だけは作り直して欲しい
あと42話も単調な欠片争奪&ネットモンスター戦、
43話もあんまり意味のないネット探偵団、唐突な新ヴィーナス投入でいまいち
49話は展開的には悪くないんだが、相沢の言動が不快すぎて
トラベンやグルマンが銃を撃つってのに違和感がある
あとエコロンにも出番が欲しかった。モンスター相手にリーフストーム撃つとかさ
ピポパも十分面白いんだが直後のイナズマが面白すぎて内容忘れてしまう。
ママンご懐妊のようだがやっぱりあの回のあの時に仕込んだものなのか?生々しいにも程があるんだがw
イナズマは最近見てないからどうでもいい
そして、きららは誰にも見向きされないんですね。わかりません。
>>738 流星見に行ったあの時だなw
星空の下でやってたら更に興奮度UPだっただろうが・・・
2期は勇太の妹(10歳)が主役でお願いします
今のキャラも大人になって再登場
>>740 全部見てる人間はここにもいるぞ
8:30-10:00までが一度に変わるから感慨深いな
とりあえず勇太が就寝+靴脱いだ画+パパママ寝てる描写無しで
ほぼ確実にああんです
後半の花梨とひかるの変身は賛否両論なんだろうなぁ
個人的にはサヤカだけ変身して、他の2人はそのままでよかったなあと思ったけど
女の子キャラを何らかの形で変身させるのは最近の子供達にはウケるのかな
>>745 あれは明らかに大きなオトモダチの受け狙いだろ・・・
まああの肉感的なケツ、おっぱいのアップはなw
あのひどい状態までいったんだったら、
いっそカズシゲもきれいなカズシゲ(8頭身)に変身させてもよかった。
一応危機は去りマモルも助かるがアイサワさんの言う「最後の手段」のせいで
ネットに2度といけなくなりユウタたちが大人になったときピポパと再開する・・・
まぁ、こんな最終回が定石かな
カズシゲにひかるフラグたった?
>>746 誰の趣味かわからんけど、
とりあえずキムシンは萌えとエロを混同してる感じ
最後の手段って復活させたセイレーンだったり
量産型セイレーンのプログラムを相沢が入手してる可能性はあるな
そう言えばカリンちゃんの年上や病弱設定いらなかったな
学校に旅館の仕事とにと頑張ってる描写から言えば病弱設定はむしろ邪魔だった
へ?今日書き込み無いの?まさかだよね?
誤爆/(^o^)\
>>755 結局本編ではなんも触れられなかったから実質ボツ設定じゃないかそれらは
>>753 前はその予想多かったけど、今は妹説の方が強いのかな?
最終回、ピポパピンチにどからともなくセイレーンの歌声が聞こえてピポパ復活!
ダガシンさんの紙芝居の再現!とかあるかなあ?
セイレーン「歌いなさいプー、お前の歌を。 禁じられた歌を。
歌いなさいプー、いつか全てがひとつになるために。」
プーが復活して事件は解決するが、損害も大きく人間はネットダイブも
ネットゴーストと話する事すらできなくなった。そして、10年が経過。。。
勇太がその存在を忘れかけていた頃、勇太の妹が偶然ネットダイブする
方法を発見し、ピポパプー達と出会う
そして妹とピポパプー達との新たなる冒険が始まる・・・
こんなラストだといいな
花梨ちゃん大きくなったらしっかり声も大人になってた
中の人芸達者だな
>>751 かもな。1時間後に、ハンドメイドメイ最終回やってて
なんか進歩がねえというかw
>>763 そういう作品への味付けは芸風だから変わらんだろ。
むしろコロコロ芸風変わるより分かりやすくていいや。
ダメだ何度みても
勇太に抱きつくサヤカ「見ているだけなんて…いやぁっ」でアウト
くっついちゃえよ。ヒューヒュー
相沢フォロー無しむしろ先生との痼フラグw
苦手だな…僕には眩しすぎる。と決意表明みたいなアウトローぽさにすれば良いのに
ただ単に嫌な奴になっててる。
その点からか サヤカママンもごねるヒカルに辟易顔でパワーアップとか
「あなたの分もちゃんとあるわよ♪」と大人な的にイタズラ顔でいいのに
監督は子供嫌いなのか?
今さら守のことをやられても・・・。
プー死んだあたりからペース配分間違えてないか。
ディバインがアホみたいに自分で動いて欠片探しては毎回勇太たちが出し抜かれる萎える展開じゃなくて、
いきなりネットモンスター同時発生&四天王総動員の人海戦術で勇太たちに介入する隙与えず手早く欠片集めて
浮いた時間でディバインの動機(フォレストの過去、守の心情)や目的(オリハルコン、サンクチュアリについて)掘り下げてればな
ボルゾンといい、突然官僚的なキャラになった相沢といい、終盤は説明不足が多くて残念
話の筋自体は悪くないだけに惜しい
>>766 守の描写量が少ないとか言うならともかく
今さらも何も守の救出を最後に持ってくるのは当然だろ。
これとは関係ないが、いまだに「なんでもシステムをネットに繋ぐのはおかしい」
とか言ってるのを見かけるけどこういうのはまともに見ずに文句言ってるんだろうな。
終盤もあらすじだけ見ればそれまでと比べて悪くなってるわけじゃないんだよ
ただPIPOPAの魅力だった細部の描写や伏線回収の丁寧さが失われて、
40話までは90点以上だった作品の印象が70点くらいまで落ちてるってだけで
花梨にちゅっちゅしたいよ〜
アニメ採点スレ?
プーが出れば100点
出なかったら50点以下
自分にとってこのアニメの半分はプーで出来ていまふ
ヒロインズ大人化は一昔前のアニメでは終盤にエロ系視聴者サービスが定番だったのを思い出すなw
さすがにセラムンの「最終回クライマックスでずっと全裸」には及ぶべくもないが。
>>775 パイロットが毎度全裸なロボットアニメもあります。
守の件はホントいまさらだな。
中盤終盤ほったらかしにしておいていきなりあの説得イベントはないよ。
ここに来て一気に失速した感が…。
守はお姫様だから救出は最後になって当然じゃない?
ほったらかしのお姫様ってのも可哀想な話だな。
出会って仲良くなって別れるまできれいにやったプーと違って
守の扱いは本当てきとうだ。
最初から好感度MAX(だと勇太は思ってた)から守がほったらかしにされてもおかしくはないけど
可哀相ではある
サヤカビーナスのころから気になってたけど
あのキャバクラ嬢みたいな下品なエロコスチュームは
なんとかならんのか。
誰がデザインしてるんだろう。
守はほったらかしにされてるんじゃなくて、あえて隠してあるんだよ。
とくに守がフォレストに会いに行った理由、なぜここまで隠してきたか、昨日の話でよくわかったよ。
フォレストに「守も自分と同じ絶望した人間」と勘違いさせるためだよ。
守の心情は一貫して勇太大好き、一緒に並びたいのままだろうから、描写したら話が終わる。
ようは助けられるべきお姫様はディバインなんだよ。
でもこれだと守は重要イベントアイテム扱いで
それはそれでかわいそうだな・・・。
>重要イベントアイテム扱い
そういうキャラだからそれは仕方あるまい
守と勇太だけの物語でもないし
ディバインのセリフが芝居がかってるから笑えるけど、
モニタの前に座ってただけの赤子を引っ張り込んで
ネットダイブ能力与えられるようなネットパワーって
実際に手中にされたらとんでもないよね。
>>783 隠して引っ張った挙句に、隠していた事実がしょぼい物だったってのが最悪なわけで
その程度のことなら隠さずにさっさと消化して、その先を書いたほうがいい
明らかにマモルよりもセイレーンの存在の方が重いのに、軽い方をラストに回したのは失敗だった
それと、勇太がマモルに向けている気持ちと、視聴者がマモルに対して感じている気持ちに開きがありすぎるのも問題
キャラクターが勝手に盛り上がって、視聴者置いてきぼり状態になってる
その点プーは勇太以上に視聴者が愛していたわけで
なぜプーではできた事がマモルでは出来ていないのかと言う不満がある
そしてもう一方の主人公であるはずの、ピポパとマモルの関係が希薄すぎ
ピポパは勇太のお付き合いでマモルを助けようとしているだけ
これじゃ盛り上がるわけが無い
>>787 プー死んだあたりでスタッフ変わったんじゃないのか、ってくらいの楽さだよね。
ディバインというか、中の人のドクターフォレストと守の描写が不足してるんだよね
その結果悪事の目的が見えないディバインがただの月並みなやっつけラスボスに成り下がってる
40話でプーを消滅させるんじゃなくて(コピーセイレーンは四天王捨て駒にして始末)
ネット世界&ピットたちを助けるため一時的にディバイン側に味方させて、
プーおよびセイレーンとのやりとり通じて守・フォレストを掘り下げるとかしてればな
あと守の母親をもっと目立たせてストーリーに絡めるとかしてれば全然印象違ったのに
守とプーには圧倒的な出番の差があるからなあ
もうちょっと守と勇太&PIPOPAの関係を掘り下げとけばよかったのに
ディバインの悪事は全部フォレスト主導で守はほぼノータッチという設定にしたのもまずかった
守もある程度自主的にフォレストの計画に荷担する(むろん祖父ほど外道なことはしない)ものの、
自己中な計画すぎてついてけないのと、勇太たちの友情に心動かされて裏切るとかのがよかったと思う
プーを途中で退場させる勇気があるんだったら、
ほぼストーリー上の役割終えてたサヤカ・ひかる・カズシゲも思い切って出番減らして、
勇太・ピポパ・守・フォレスト、そして相沢の描写に割く時間増やして欲しかった
あとフォレストと関わりの深い祖父江博士と守の母はもっと目立たせるべきだったろ
>>792 ヒロイン退場でオタク離れ
昼メロを朝っぱらからやって子供ばなれ
‥‥、で、後は誰が見るの? って感じだな。
>>793 下手にネットダイブに付き合って48話のひかるみたいな完全足手まとい扱いされんなら、
現実世界から後方支援で活躍させた方がいいよ
全てはプリキュアの当て馬にするために、じゃねえの?
脚本のクソ化の意図するところは
結局権力とカネと圧力なんだよ、ヤダヤダ大人の事情って
反吐が出るぜ
何でエコロンの草をバァーてだすやつやんなくなったの?
ヒカルをダイブさせたあとは空気って酷くない?
ディバイン関連はあれでいいんじゃないかな。
終盤ずっとディバインの話だし。
やっぱ脇固めるべき敵味方、その他の面々の扱いこそがてきとうすぎたと思う。
別に話や粗がどうこうではなくて、キャラ的にがっかりした人が多いからすさんでると予想。相沢とか相沢とか
>>798 だな
相沢は花火大会で黒いとこ見えてたけど、突然豹変した感じだったw
守関係も悪くない見せ方だと思う。話盛り上がってきたし。
最終回もまだ何かありそうだし、楽しみだ。
糞つまらないの欠片集め何話もやりすぎなんだよ
勇太たちが一方的にやられる展開でストレス堪った
50話は面白かったし、最終回も期待できそうなのが救いだが
ID:aSrrKJug
お前さ、そんなに文句だけ言いたいならアンチスレで言ってたら。
「DF社の花火か。来年は見れそうないないな」
って言ってた頃の相沢は本当に格好良かった
>>694 平目「この部屋かな…お届け物ですよーっ。……だれも居ませんかー?
おやあんなところに光るボタンが」
未だに風間が目を覚ましていないとなると、最終回のラストシーンで
風間が目覚めてニヤリとする → 第二期の伏線キター! と期待せざるを得ない
来週で終わりかぁ、メインのキャラが立ってて面白かったけど何気にモブキャラも豪華だったな
クラスメイト達があまり有効的に活用できなくてもったいないのが心残りかな
風間の乗る車椅子をエロ秘書が押す後ろ姿が画面にINしてエンディングだな
807 :
風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/03/24(火) 08:55:16 ID:G7Mocxxh
だれか幼獣のえっちな画像をもってなぁ〜い?
あったらぜひヨロシクお願いします!!
つかsageろハゲ
>>806 どうせすぐ刑務所行きなんですけどNE!
>>810 保釈中にまた問題起こしてるんだからなあ
>>738 久々に見たが確かにイナズマの方が面白くて燃えたな
上で散々いらない言われてたヲタ媚びのエロ描写も萎えた
もう終わるのは寂しいが
守とか重要で人気なキャラもっと出しとけば良かったのに
>>811 結局、保釈金は誰が出したのだろうか。
あの言い方だと自分が出したようには思えないんだが。
ダガシンさんはー?
>>813 一応でかい会社の元社長だし保釈金は自分で払えるでしょ
保釈金は協力者に出してもらったような言い方だったような記憶があるがどうだったろう
だからアイザワさんがすべての黒幕なんだってば
実はヒラメが黒幕
勇太に抱き付いたのはサヤカで爆発した時真っ先に勇太の心配をしたのはカズシゲ
ヒカルいいところ取られ過ぎだろ
821 :
ネタバレ:2009/03/25(水) 00:24:29 ID:CHjHdKS1
>>783 「キミト@ネットセカイヘ!」
ヒカルと花梨たちが会話してる。
ヒカル曰く、
「勇太君達にしてみればこの戦いなんて遊んでるようなもの
勇太君たちは、今を誰もつらいなんて思っちゃいないから。
変な話ね、普通なら戦士達はとらわれの姫を助ける為に魔王をやっつけに行くんでしょうけど、
雄太君たち達はその魔王を助けようとしている。
でも それもそのはず、だってこのお話のお姫様は執念と言う魔王にとらわれたディヴァインなんだから。
後は、相沢に江ノ島和菓子店の資金提供の話とかをするヒカル
「打倒不景気! あたし達の真の戦いはこれからよ!」
場所変わって勇太達
明日のために寝ることにする勇太達。
花梨がベットメイク完了と言うと勇太は
「よーし、ボク達の戦いはここからだ。明日勝つために寝るぞーっ!」
(全員集合、煽り文で「明日の為におやすみ!!」
「1年間の応援ありがとうございました!」)
終わったと思ったらパットのモノローグ
その夜、私は不思議な夢を見た
深い深い海の中でディヴァインがつぶやいた「おやすみ」
勇太達のもとに集う仲間達
プリンセス ディヴァイン おわり
822 :
風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/03/25(水) 00:33:40 ID:CHjHdKS1
正直、プーオタは自重してほしい。
プー消滅時もスレで復活前提で話進めてたし。
余韻もへったくれも「なかった。
あくまで、勇太とピポパがメインの話だろ?
そんなこと言われても、プーのほうが魅力的なことに変わりないしな
というか、ストーリー上重要なのはむしろプーのほう
ピポパも勇太も偶然選ばれただけで、全ての原因はプーとフォレストにある
その一方がラスボスなのに、もう一方を早々に脱落させたのは失敗と言うしかない
バトル路線はいらなかった
ケロロ軍曹みたいな感じにすれば良かったと思う。
というかもう無理だろうけど、続編あるならキャラメインの1話完結にして欲しい
結局これ、メインストーリーよりも34話みたいな日常メインの単発回が一番出来が良い気がするし
まあ毎回単発話ばっかりだと話作る方も大変で、どうしてもアベレージは下がるけどね
>>822 プーはピポパの生んだ一つの財産だと思うんだけどなー
ここまで素直に愛されるキャラ、作ろうと思って作れるわけじゃないし
>>822 その勇太とピポパが毎回ディバインに出し抜かれるだけの雑魚扱いの
欠片集め編を擁護してる奴のがどうかと思うけどな
勇太・ピポパの扱いはどう見てもプーがいた間のがよかったと思うんだけど?
まるでプーのおかげでこのアニメがもってるみたいな口振りな人は何なんだろう
俺もプーは嫌いじゃないけど勇太やピポパより魅力的なキャラってのは言い過ぎだと思う
必ずかっさらわれるワンパぶりは酷かったな
そもそもなんであんな終盤から欠片集めみたいな時間かかりそうなことやり始めたんだろ
突然ボルゾンといい終盤の展開は謎だらけだ
832 :
風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/03/25(水) 08:38:25 ID:PtWzP0+k
二年目に続けるようにじゃない?でも、一年で終わるって決まって、シナリオをまとめられなかったんじゃ…
なんか終盤見ててTVアニメ版ムシキング(通称鬱キング)を思い出したんだが
あれに比べると主人公側の戦力低すぎて敵にやられてばかりだからストレス堪ったよ
ボルゾン・エロコス新ヴィーナス投入するよりも(セイコママモデルの旧のがエロかっこよかった)
勇太の戦闘力(ネットチャイルド能力)をせめて漫画版並にパワーアップさせる展開にして欲しかった
カズシゲとヒカルも戦力として活躍してほしかった
どんな作品でも終わるとgdgd言うヤツが湧いて出るのはここも同じか…
最近は余程堪え性がないのか終わる前から反省会だからね
>>832 なに適当なこと言ってるの?
君みたいに何もかも思いつきで作品作ってる訳じゃないよ
俺も48話見るまではそう思ってたんだけどね
あの48話見せられてまだ完結してないんだから批判するな!はねーよ
ブログ絵でかいな
いかにも最終回って感じの絵だなー
出番多かったのに絵に描いてもらえなかったルーアン(松方っぽい?釣り師)涙目
アタルン(占い婆さん)とかオリオリ・ヒコヒコ(七夕サイトの星カプ)とかまでいるのに
>>831 欠片多すぎだよね。
プー死亡と守囚われのことを忘れるくらいにコントしすぎ。
しかも結局、ユウタ側が確保できたのが最初の一個だけとか役に立たない
にも程があるわ。
ブログ絵、プー復活って言ってるようなものだろ。
しかも譲ってもらっただけだしなw
良く考えると、現在ネットダイブしてる連中で、守と面識あるのは勇太だけなんだよな・・・
ヒカルとサヤカは会ってるけど、偽者だったし
ネットゴーストも一人として守と接触してないしな
盛り上がらないわけだよ
ここまで来るとサヤカ除いたメンバーが惰性で戦ってるからな
相沢さんが怪訝な顔するわ(遊びでやってんじゃないんだぞ?)てなるよ
だからか感情移入しづらいのでは?
欠片集めも別に悪くないんだがあれなら
初めから4つの欠片みたいに個数指定してたら盛り上がったんじゃないかな
プーも復活させてさ
居ないままOPに出し続けるのもなんだか…
あとは風間!風間も逃げ出して何か暗躍してても想いが交錯して盛り上がると思うが
まさかフォレスト後に「貴方の遺志は私が引き継ぎますよ…」と
もう2クール延長!!プー復活もそのため延長してたとか
モニタ越しだがピポパは10話で守と会ってるよ
午前9時から夕方まで一緒に居たからそれなりに守の事は理解してると思う
前にも直接ではないにしろウイルスから助けてもらったりしてるんで
ピポパは守を結構信頼してそうだ
ブログ絵、みんなネットバージョンなのにひかるだけ普通の等身のような
>>847 あれでもネットバージョンのひかるだよ
ブログ絵を描いてる岩佐さんはアニメ本編では現実パート担当の総作監だから
ネットバージョンのキャラ描くと多少違和感が出るんでしょ
連投すまん
その最終回のブログ絵、クリックすると拡大されるな
たしかにこれは小さいともったいない
ところで四天王ってディバインが作ったの?
>>844 ディバインの意味は神らしいから、それを考えると今まで散々
「僕は新世界の神になる!」みたいな事を言っていた風間が
フォレストの遺志を継ぐ展開はアリかもね
(DS版でも「そして必ず私がこの世の神となる!」と言ってるしw)
>>850 四天王は各国のドリームフューチャー社の幹部
操り人形だったのには変わりはないけども
風間は神ではなく支配者だとか言ってなかった?しかし最終回は泣いちゃうかもしれんな
ブログ絵にダガシンさんが居ない…(´;ω;`)ブワッ
まあ恰好から国を見ると資産家だろな
DF社の投資者で株主とかまたCEOかもね
たぶんフォレストのネット支配技術に賛同したんでしょ
研究には資金を出すバックがいるし
フォレスト通じてネットダイブシステムを手にいれてて
ダイブしてたんだろな…ん?
風間がディバインたちはネットの世界から出られないって言ってたし四天王はただのプログラムだろう
>>850 ディバイン=Drフォレストが意識不明になったのが10年前で
そのころはまだDF社も今ほど大会社ってわけでもなかっただろうから
それ以前からデータの幹部がいたとは思えないなあ。
デジタル番組表見たらEDがパスワード@PIPOPAになってた
ということは杉本姉妹のEDは50話で終わりだったんだな、そう考えるとなんか寂しい・・・
JETIXは早くも前半終了したみたい
JETIXといえば放送状態がなかなかひどいな。
左右カット、EDテロップでその回の制作スタッフ無し、予告も無し
とりあえず見れればいいって人ならそれでもいいんだろうけど。
>>856 実はリアル幹部のブログから派生したネトゴーストとかw
ネットダイブシステムの完成度にもよる
ネットチャイルドで無くても正常にダイブ出来るか?だ
サヤカママが出た時は
プログラム偽装だったのかプログラム入りダイブなのかだな
ただサヤカがネットダイブ故障以降が
ダイブしても外に出れない設定が微妙に支障になる
まあ四天王はディバインに在ってから
出れるようになったかもしれないが
彼がネットゴーストなら簡単だけど等身は無視出来ない要素なんだろなw
セイレーンは等身高いのに元はただのネットゴーストという設定だったからわかりにくい
しかもネットゴースト等身のプーの方がプログラム・セイレーンとの融合体って設定まであったし
つまりプログラムセイレーンがいまのネットゴーストを生み出したのか
ん?そしたらプリリンの設定が・・・
>>862 プログラム・セイレーンの制作に博士が携わってて、そのまま自作OSにも
同じコアを流用したのならあり得ないことはない。
>>857 そういうの監督好きみたいだな。 最終回のEDにOP曲を流すというのは。
過去作で・・・
>>861 プーは卵から孵ったばかりだし今後大きくなる可能性もないではない。
セイレーンがああだしプーも普通のネットゴーストとは違うわけだしな。
花梨にちゅっちゅしたいよ〜
プー
シップー
ダイレップー
>>858 同感だ。「テレビを見る時は〜…」すらないしな。そこを何とかして欲しい。
他の所でまたやらないかな?
キッズステーションやアニマックスはそれなりに配慮があるのに。
>>868 本当にねえ。
左右カットだとEDでも肝心なとこが切れるし。
提供絵とか話に直接関係無い場所に力が入ってるアニメなのにもったいないよな。
漫画2巻買ってきた
勇太が男前杉
ほとんど別キャラだね、漫画勇太。
1巻ではヒロインっぽかったひかるだが、2巻が……
ピポパと勇太と守とひかるくらいしかまともにでないのはびっくりした。
漫画これはこれでありかな。
夕方の5分番組とかで、プーとピポパがネット世界をめぐって色々勉強する子供向け番組やったらいいのになー。
飛行機のはじめてとか、天気の不思議とか、詳しいネットゴーストが教えてくれるような。
『まんがはじめて物語』みたいな感じ?
夕方の5分番組だったら
「キリンあしたのカレンダー」みたいな感じか?
>>873 序盤のネット世界での勉強の話(恐竜やゴミ分別や星座の話とか)も
面白かったし、是非やってほしいわぁ
風呂の回見た
勇太きゅんのツルツルのワキにチンポこすりつけて射精してえ
さて、久々に勇太きゅんでナニしてから寝るか
ツルペタおっぱいにむしゃぶりつきてえ
勉強番組とは違うけど、だいぶ前にインターネットか何かの講習の
パンフレットでPIPOPAが使われていたのをどこかのページで見た気がする
確かピポパと勇太だけが載っていたような
尻尾がUSBケーブルになっていて、そこから充電するんですね
>>873 そんなもん放送しようものなら5分番組でも毎日録画するよ俺はw
明日最終回かよ
ぬるぽ!
そいやPIPOPAって子供向けだけどジャンル的には
サイバーパンク系アニメになるんだろうか?
さすがに擬体やらサイボーグ出てこないんでパンク色は薄いけど。
いやSF小説好きなので気になるのさ。
何でもかんでもレッテル貼って分類しなきゃ理解できないんだなw
だからSFファンは馬鹿にされるんだよ
>>874 コンピュータ内に潜んでネットワークを自在に移動するなら
むしろ「ミームいろいろ夢の旅」じゃないかと
何でもかんでも馬鹿にすりゃいいと思って…
>>888 今じゃ小惑星の名前な人が監修してんだよね。
あのころのTBSはよかった。
>>886 具体的にジャンルを絞り込むのは難しいけど
しいていうなら日常+ファンタジーにSFで味付けってとこだろうか。
ただ、そのSFの部分に拘ったらハードSFでも出来そうな設定だけど
それだとPIPOPAとは別物になるだろうね。
プー
最終回の前に規制解除!
これで実況できるぜ
エンディングでクルクル回るプーを見て涙する日々もこれで終わりか
>>893 俺もこの1年は規制にさんざん悩まされたから気持ちは分かるぞ
おまいらおきろ、そろそろ最終回はじまるぞ!
2期くるwwww
プー(´・ω・`)
涙出てきた
いい最終回だった
2期フラグ立てやがったw
( ;∀;)イイハナシダ ナー
っと思ってたらつづくってなんやねん!!
ラストが気になるんだけど
あれは続編あんの?
いろいろひどいがいい最終回だった
って終わってねーじゃねーかwwwwwww
おや、まさかの二期とか…?
まだまだピポパと呼ばれ続けるのですね
みんなから送られて来た情報で世界が救われるという展開に
なんとなく救命戦士ナノセイバー思い出した。
ちょ最後いらない
来週からは新番組か、ガンダムみたいに半年空いて第2期か?
なんだよ、余計なものいれないで綺麗にすっきり終わらせて欲しかった
どうせ続きなんてやらないくせに
あんだけディバインで引っ張ってたのに
あっさりしてたよな時間配分間違ってる気がする
ED曲前までは綺麗にまとまっていて良かったが…
続編フラグ立ててるのが気になるな。
最後フラグがw
「ナイナイ」じゃねーよ風間wwwwwwwww
EDみんなで歌ってるの良かった
感動した
続くってどこに続くの?
風間元社長は放置かと思ったら、最後の最後で登場か。しかも、また何か企んでるし。
流石だわw
あれは2期への布石ということでいいのかな。だとしたら嬉しいんだが。
>>907 俺はデジモン 僕らのウォーゲーム思い出したw
>>907 ジーンダイバーとナノセイバーの合体技って感じだったなw
不完全燃焼な最終回だったからマジで第二期作って欲しいわ
プー復活+守も一緒に冒険とか最高に面白そうじゃねーか!!!
オリハルコンと風間メインの話になりそうだ
綺麗なフォレストさんになっても4人は帰ってこないよね(´・ω・`)
つか相沢は風間を逃がすなよ保釈中に犯罪犯したんだから
2期フラグキタ――(゚∀゚)――!!のか?
どう決着つけるかと思ったら綺麗なフォレストになって昇天かw
もうちょい罰を受けてから消えて欲しかったが何だかんだでいい形で終わって良かった
923 :
風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/03/29(日) 09:02:29 ID:3U/7/45F
あ〜エロいアニメだった
おっぱいズでスピンオフ作っちゃえよ
ていうか社長は白髪のままだったな
一応こども向けアニメだからすっきり終わらせて欲しかったなぁ
2期wwwww
喜んで良いんだよな…?
風間wwww
とっくにガイシュツだろうがプログラムと融合するセイレーンはやっぱ卵子と精子?
2期がありそうで怖いw
ちょww続編フラグww
最終回急展回だったが、仕方ないんじゃないか?
始めの方(守とじぃさん)は少し泣いてたが、その後なぜか笑いっ放しだった。
流石PIPOPA、面白い。
勇太の妹に転生オチかと思ったら割と普通に復活してたな
最後当たり前のように喋ってたしw
しかし最終回は典型的なデウスエクスマキナだったなー
すっきり終わらせて欲しかった…
まぁ二期は無いだろうな〜
子供向けのアニメで期間空けてまたやるってパターンがあまりない。
やるとしたらそのまま2年目として続けるってのが多い。
DVDとかでならあるかも知れんが
てか、本当に子供向けだったんかいなwwwww
ああいう最期にするならフォレストは頭おかしくなる前はいい人だったみたいな回想入れとけよ
無難な最終回だったけど、Cパートw続編ないならただの蛇足じゃん、風間も一緒に死んどけよ
俺は、フラグが気になるまま生活しなくちゃいけないのか……!?
DVD最終巻の特典でないの
ネットゴーストの卵と勇太ママの赤ちゃんはリンクしているんだな。二人とも大きくなったら友達に
なるような雰囲気だな。
ネットゴーストの卵はプーの生まれ変わりだと言ってたけど、普通にプーのセリフを言ってたから
記憶のデータはプーと共有しているもう一人のプーって感じだったな。2期があるならまた成長した
姿を見てみたいよ。
>>938 マジだwww
新しく加わった守を探すのに夢中だったww
2期フラグ
プーの卵
社長が持ってた卵
勇太ママ第2子妊娠中w
2期あったらピンク髪がデフォ
最終回に限って寝過ごした…
仕方がない、DVDを待つか
しかし色々とひどい最終回だったようだなw
>>941 もしそうなら、新しい主人公は生まれてくる赤ちゃん?
…………なんでだろう、萎えるわー。
やっぱり風間オチはスタッフの暴走の感が強いのかね
後味悪いというより色々物語を想像出来て楽しいけど
やはりプリキュアの当て馬として駄作とされる運命だったわけだ
じゃあ、次スレはこのまま、アニメ板?それとも、アニメ2板?
続編は10年後・・・
〇ピポパ達を捨て駒にする気だった、アイザワさん何ラヴ米してんの?ジジイ共々ムカつくキャラだな。
〇ヒカルちゃんノリノリ。実況もヒカルちゃん弄りにノリノリ。
〇メール攻撃でサーバーを強制稼働させたのか?
〇〆を合唱OPは反則だろ……(つД`)
と思ったら、デビチル(テレ東版)EDかよ!あっちみたいに続編ゲームの販促でのEDでも無いのに、これはねーわ。
玩具アニメってわけじゃないのに一年続いて、ほんわか気分にさせてくれてアニメで良かったお……って気分が台無し。最悪だわ。
ラストのオチからして、こりゃ劇場版で完結だな!
…なんて冗談がさすがにいいづらい、PIPOPAでは。
子供向け番組で、「テメェら勝手に想像しろ」はねーわwww
想像力育めってか?
EDアニメ映像も良く見るとプーが追加されてるんだな、細かい
相沢って結局役立たずのダメオトナだったね、奴と四天王wに割いた時間勿体なかった
このまま無い続編を待ちながら成長して……
ずっと待って待って待って………
そんなの嫌だぁぁぁぁぁ
ドクターフォレストは結局何も報われないまま一人寂しく死んでしまったか。最後にセイレーンが自
分を想っていたことに気付いて救われたような表情をしてたけど、ちと可哀想だったな。
風間のパートは蛇足
数ヵ月後タマゴからプーっぽいのが出てきて皆喜んで終わりでいいじゃねーか
期待持たせておいて結局放置ってのが一番ダメだろ…
次スレ逝ったら、いままでスレまとめる
「僕は守がいなくちゃダメなんだ」はさすがに狙いすぎてて引いた
振り返ると2クール目までが神アニメ
3クール目からは駄ニメだったな
>>956 厨二病の八つ当たりだけであんだけ胸糞悪いことやって改心して綺麗に死ねたんだから十分報われたろ
オリハルコンさんちょっと可哀相だったな
965
>>963 ごめん。アニメ2に立てた方がいいという意味です。
続編はDVDで!だったらやだなぁ
色々不満はあるが、とくに今さら風間はないわ。
次スレ逝ってくる
退屈なんて
>>968 結局、保釈金を払ったのが誰だったのか曖昧なまま。
雇われとはいえ、日本法人社長にまでなった人物なのに、
ことを起こすたびに失うばかり。
もう、アーカム精神病院に送られるしか・・・
卵と言った癖に会話してるのは笑った
サンクチュアリって結局なんなんだ
>>972 あれに突っ込み無しで軽く流してるのが違和感あったな
976
これで日曜朝のささやかな娯楽ともお別れで何か心にぽっかり穴が空いてしまったようだ
>>974 タイミングよくアニメ2に移れたね、乙です
アニメ1ともおさらばか
思えば後半以降はバトル展開とかキャラの妙に媚びた扱いとか、変に視聴者を取り込もうとして
内容が雑になった感がある(特に終盤)
今のガンダムにおける2期と同じ道を辿ったな
とりあえず早めに埋めよう
漫画版2巻売ってないから、ネット通販で買ってくる
♪ /⌒ヽ.∩
r( ^ω^ )ノ _
└‐、 レ´`ヽ たいくつなんて たーえられない!
ヽ _ノ´`
( .(´ ♪
♪ ∩ /⌒ヽ
._ ヽ( ^ω^ )7
/`ヽJ ,‐┘ つまんないなんて しんじられなーい!
´`ヽ、_ ノ
`) )
>>964 完璧な世界へ誘っても毎度拒否られて(´・ω・)カワイソスw
オリハルコンはあれだろ
「ネット世界デリートされたら残るのこいつらだけだし。ま、いっか」
てな感じで妥協しただろ
改心したフォレストが、現実世界に意識が戻らない植物人間のままご臨終とは、想像していたとはいえ、やっぱエグいよ〜
コレユイとかでもあったけどさあ…
エピローグで、アイザワとエリ子先生の結婚式とか、勇太の妹「星恋」ちゃん登場とか、期待してたけどはぐらかされたな。
案自体はあったんだろうけど。
これじゃあ、ママンの妊娠は全く意味ねえよw
まあ、守の持ってた卵からは、チビメモリンみたいなクローンチビプーが生まれるんだろうなあ。
んで風間のからはダークセイレーンが。
風間の意識は戻っても、ダガシンさんは帰って来ないんですね…。四天王も元人間かどうかもよくわからんかったけど、
扱いがぞんざいだったな…。
サンクチュアリって、天竺みたいなものだったんかよw(それかあの世?)世界を再編することじゃなかったのかよ。
守がそういう現実逃避から勇太のいる現実世界に戻る事を選ぶってのは、テーマ的に意味あったと思うけど、
なんか悪役の目的とか、もひとついいかげんだったな。
「完全なプログラムであるセイレーンがプログラムと同化するうんぬん」もよく分からんかった。
どういう形で続編作るつもりか知らんが、2期フラグいらんかった。やることやりつくしてきれいに終わって欲しかった。
ビッグオーみたいに、予定ないのに勝手に現場レベルで続編フラグ立てたように思える。
そりゃ、なるべく長い間お金稼ぐタイトルが商業的に優秀なんだろうけど。
987
988
>>986 風間のはフォレスト顔のディバインが生まれるんだろ
嫌過ぎるw
さーて、まもなくアニメ板ともお別れです。
何か言い残したことがあったらドゾー
40話がピークだった
ピポパプー
プーは消滅しなくても良かった気がした…
結構人気だったので時間変更して2期をやっても良いと思った。
以上!
994
996
実に子供向けアニメらしい終わり方でよかった。
最後の風間はいらんかった気もするけどw
やっぱフォレスト改心イベントあったじゃん
誰だよそんなのあるかって絡んできた奴は
こういう良質だけど人気のないアニメが次回作を匂わせる最終回をやると、地獄を見るんだよな…
/ /
/ f⌒ /
/ ,ゝ、 /⌒i⌒iヽ
/ /./ ≧――――――マ/ ハ::::i:::::i::ハ
. / ,.y'⌒ヾ ,ィ⌒ヽ | ヽヘ:l:::::l/ノ
/ / .|i_!:::j |i_!r'::::::!Y .| <____>|
. / ./´.:.:.:` ´c 弋__丿 .| |
/. l. f___,イ .:.:.: ',. |
,′ .| 「 | .', |
>>1000 ,' ::::ヽ. / ̄`ヽ,_/ ./} . |
,′ ::::::/ /´ ̄`ヽ. , イ | .|
| ゝ.--' / \-‐'´ _ノ , ′ .|ハ
| | \___,/ | ,
.l .| / ,
ヽ. ∧ /:::. ,
\ / \ /:::::::.. ,
1001 :
1001:
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。
∧∧ ミ _
( ,,)┌─┴┴─┐ ○実況は実況板で
/ つ. 実況厳禁│
http://headline.2ch.net/bbylive/ 〜′ /´ └─┬┬─┘ 放送中のアニメの感想を
∪ ∪ ││ _ リアルタイムで書き込むのはやめましょう。
゛゛'゛'゛