次スレやってみます
ホモが本格的になるのは武士からですよね。
いろいろ理由はありそうですが。
ちょっと立てるの早いかもな
とりかへばや物語はアニメで見てみたい気がする
ソフトな表現に翻案したざ・ちぇんじでもいい
ざ・ちぇんじの絵は余り好きじゃなかった
それより、氷室さんはもう他界されているんだよね
蒼の迷宮だったか上巻しか読めなかったなあ
朧月夜の回、今見た。
朧月夜がめっちゃくちゃ気持ち悪いんですが…
恐ろしく魅力が無い。
そして髪にリボンは、アニメとはいえあんまりだ…
アニューの死って全然心に残らなかったな。
1期から見ているルイスが死んだらショックでしばらく凹みそうだけど。
アニューは登場が遅く、2期の後半に入ってから王留美の紹介とかで唐突に登場。
あからさまにスパイっぽい描写。いつの間にか4ヶ月経っていつの間にかロックオンと恋仲。
こんなんじゃキラキラで死なせても全然視聴者の心に残らないって。出す必要あったの?
ここからまた超展開でロックオン弟とフェルトがくっつくとか、しらけるからやめてくれよ。
ステラが死んであっさりルナマリアとくっついたシンみたいにしらけるから。
うわー、誤爆した。ごめんなさい。
00ww
>>957 大人の美女顔にウエーブヘアはまだしも
それに全く似合わない蛍光ピンクのリボンw
>>957 >>961 俺はこういうあり得ないものを見ると「天才だw」と思ってしまうほう
いろんな意味でここまで破格に面白いアニメ久しぶりだし、
六条と朧月夜の話は特によかったと感じるな
出崎だから問題ないしな
自分は、最初「源氏物語?あっそう」って印象しかなかった
出崎・杉野コンビでなかったら番組見てなかったね
この二人が組むと、いろんな意味で作品が突出するわ。その突出が快感
もはや悪い方に突出してるだけ
見るべきものが何もない
出崎は出崎として楽しめばいいよ
今週も演出すごそうなので楽しみ
六条vs葵だよなあ
どんなんかなー
いやおもしろいよ?
>>955 ざ・ちぇんじのコミック読み返してしまったじゃないか
やっぱよく出来てるなー、話も1クールでちょうどいい感じの長さだし
あちこちに源氏物語ではどうこうって記述も出てくるね
出崎、「あさき」の孫引きで作ってんじゃね? って話があったけど、そうだと
すると「あさき」の影響というのは拭えないんだろうか?
読んだことないからしらんけど。
まあ、学歴差別はしたくないけど、高卒で仕事に追いまくられてた出崎が
文章の源氏を読んでたとは思いにくいんだよね。
まあ話のアウトラインくらいは知ってただろうけど。
むしろ読んでるんだったら、今回は何源氏を底本にしてやってるか
教えて欲しい。
金春とかも何読んでシナリオ書いてるのかとか。
瀬戸内源氏とか、橋本源氏とか。
金春の家は能楽家の名家だっけか
本人は上智の外国語学部っていうのが
またありがちだけどw
まあそっち系の一通りの教養はあるでしょ
975 :
自称歴史ファン:2009/02/23(月) 21:46:59 ID:rA1eo8wN
977 :
自称歴史ファン:2009/02/23(月) 22:00:02 ID:rA1eo8wN
>>919 主人公が源氏なのは別に式部の独創と言うわけではない。
当時の物語で主人公が王族の血を引くのは当時の「お約束」なのだ。
「源氏」に先行する「落窪」も主人公は源氏。「宇津保」も序盤の主人公は清原。
「源氏」に後続する「浜松」「「狭衣」の主人公も源氏で、「寝覚」の主人公も源氏は確実。
別に作者が源氏ファンだったからというより、お約束に従ったまで。
「源氏」が反藤原だというなら「寝覚」なんて皇室不敬罪モンだ。
江戸時代の読み本とかに対するお上の審査基準と一緒に考えない方がよい。
>>957 >>961 あの時代に超独創的な尖ったファッションセンスは女傾き者の証しかもなw
粋じゃないか
足利も徳川も源氏
宮本武蔵だって自分を村上天皇の子孫の源氏だと神社とお寺に残してる
では、平家が主役ってないの?平家物語以外で
この番組、最初は色々と「ありえね〜」と思ったけど
最近は出崎演出に病みつき…六条VS葵が楽しみでならない
ついでに、予告にあった存在感のあるおっぱいもだw
考えてみれば、タイトルが『Genji』と横文字で、
源氏物語を「原案」とした時点で、こういう超絶展開も
予想できたはずだった。
そのことに、第1話の時点では誰も気づいていなかっただけだな。
出崎にとっては、紫式部の原文であろうが、金春のシナリオであろうが、
単なる叩き台なんだろうね。
原作はどうとか考えることがバカらしく思えてきたよ。
983 :
自称歴史ファン:2009/02/24(火) 00:21:05 ID:bqfeLTVe
いいか。このアニメは数年後、どっかの大学の講義に研究材料として出るぞww
ないだろ
みんなで見るには恥ずかしすぎる…いろんな意味で
985 :
自称歴史ファン:2009/02/24(火) 00:26:32 ID:bqfeLTVe
>>984 いや、大真面目な話として、
出崎統という演出家とその作品は大学で研究するに値する。
それはともかく、源氏ヲタなら1度は見るかも知れん。
ドイツオタがヴィスコンティの3部作を見、
「こらヴィスコンティ!てめえ、ルードヴィヒやワーグナーたちに
何イタリア語話させてやがる!」と1度は怒るようにw
988 :
風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/02/24(火) 00:37:48 ID:RvsITl84
いや、マンガやアニメは、大学なんかに持ち込んで研究の
対象にするのは、いかにも残念だ
切り離しておいた方が互いの身のため、と自分なんかは思う
ずいぶんと遅れた考え方ですね
源氏物語だって当時のハーレクインロマンスみたいなものなのに
まあ東大でオタキングが講義したのももう10年以上前なわけで、
出崎統のアニメ史での重要さを加味すれば
別になんら不思議なことじゃない
ただ、出崎本人がインタビューかなんかで
「自分の作品はアニメというものを通した自分と視聴者との1対1を前提に作って」
って言ってたし、基本的にはみんなで見るためのものではないと思うよ
以前NHKの源氏物語の特番で源氏や女中達がデッサンされた屏風絵や美術品が紹介されてたけど源氏のデザインは見事に小デブのドスケベ親父風だったなぁ
紫他姫達はオカメ顔お歯黒おでぶさんだた、まぁ当たり前だけど
浮き舟とか夕顔とか空蝉あたりは痩せ型小柄らしいけどな
紫の上は(当時の感覚では)中肉中背らしい
末摘花は骨が浮きそうなくらいがりがりで胴長
現代的な美人とされる玉鬘が
背が高いと描写されてるので
やっぱり平安時代でも若い子は背が高いんだなと
思った覚えが
>>991 リアルに想像すると、お腹まわりも三段腹とかだろうね>源氏
面白いよね、千年女王。
>>973 全部チェックしてないけど、原作の、
>幼心地にも、はかなき花紅葉につけても心ざしを見えたてまつる。
と、さらっとした描写を、藤壺に見せるために白梅の開花を待ちわびる、
なんて具体的なシーンになったのは、「あさき」由来かとオモタ。
まぁ、「あさき」には風呂のシーンはない、断じてないぞw
始めてみた。言葉が出ない。w
>>991 それ、注文主が武家だから、公家に悪意があるって言ってナカタ?
引き目鍵鼻は大和絵のお約束だからなー。
>>993 明石中宮なんて両親は長身なのに小柄設定
ume
1001 :
1001:
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。
∧∧ ミ _
( ,,)┌─┴┴─┐ ○実況は実況板で
/ つ. 実況厳禁│
http://headline.2ch.net/bbylive/ 〜′ /´ └─┬┬─┘ 放送中のアニメの感想を
∪ ∪ ││ _ リアルタイムで書き込むのはやめましょう。
゛゛'゛'゛