CLANNAD -クラナド- AFTER STORY だんご340人大家族
★〜Staff〜
原作:Key/ビジュアルアーツ キャラクター原案:樋上いたる
監督:石原立也 シリーズ構成・脚本:志茂文彦
キャラクターデザイン・総作画監督:池田和美 音楽:折戸伸治、戸越まごめ、麻枝准
音響監督:鶴岡陽太 撮影監督:中上竜太→山本倫(AFTER STORY)
色彩設計:竹田明代 美術監督:篠原睦雄
設定:高橋博行 編集:重村建吾
アニメーション制作:京都アニメーション
製作:光坂高校演劇部(TBS、ポニーキャニオン、ムービック、京都アニメーション)
★〜Cast〜
岡崎朋也: 中村悠一 岡崎直幸:中博史
岡崎 渚: 中原麻衣 伊吹風子:野中 藍
岡崎 汐: こおろぎさとみ 芳野祐介:緑川 光
古河秋生: 置鮎龍太郎 芳野公子:皆口裕子
古河早苗: 井上喜久子 ボタン:川名真知子
藤林 杏: 広橋 涼 仁科りえ:相沢舞
藤林 椋: 神田朱未
坂上智代: 桑島法子 幻想世界の僕:矢島晶子
一ノ瀬ことみ: 能登麻美子 幻想世界の少女:川上とも子
春原陽平: 阪口大助
春原芽衣:田村ゆかり
相楽美佐枝: 雪野五月
宮沢有紀寧: 榎本温子
※ネタバレ及び嘘バレが頻繁に書き込まれますので充分にご注意ください
原則としてネタバレトークは葉鍵板にてお願いします
第一期主題歌CD 「メグメル/だんご大家族」
Key Sounds Label 定価1,260円
第二期主題歌CD 「時を刻む唄/TORCH」
Key Sounds Label 定価1,260円
原作サントラ「CLANNAD Original SoundTrack」
Key Sounds Label 定価3,990円
イメージボーカルアルバム 「ソララド」
Key Sounds Label 定価2,100円
イメージボーカルアルバム 「ソララドアペンド」
Key Sounds Label 定価1,890円
リミックスアルバム 「-memento-」
Key Sounds Label 定価2,940円
ttp://key.soundslabel.com/ Key Sounds Labelはソフト流通のレーベルです。
基本的に音楽CD店では取り扱われていません。
PCゲーム販売店やアニメグッズ販売店などで購入可能です。
(作中ではサントラに加え、アレンジアルバムなどの音源も使われています)
■ TVアニメーション CLANNAD ビジュアルファンブック
ポストメディア編集部・編 / A4変形判 2,500円(税込)
ttp://www.ichijinsha.co.jp/special/clannad/ ■ テンプレについて
テンプレは随時更新されます。
スレからのコピーではなく、以下のURLのものを使うようにしてください。
http://clannad-tv.com/template_af/ http://www41.atwiki.jp/clannad-tv/pages/11.html
このまま僕と彼女と彼女の生きる道みたいになんの?
番外編は光の玉の力で復活した渚と牛との平行世界でのifストーリー
岡崎は帰省中に電車の中で悪夢(渚死亡〜21話まで)をみていて
渚と牛がうなされてる岡崎を起こして夢オチ幸せED
18話の帰省中に電車の中で寝てたら、周囲の子供の騒ぎ声で起きて怒鳴り散らすのは複線
あははー ぬいぐるみ
気に入って頂けましたかー,. : : : : : : : : : : : : \
イ: :/: :/,: : / |: | l\: : : : : :ヽ
/ /: : :/ :/: :,小乂:.| |ヽ:.\.: :ヽ: :),
|/| l: : | /仄 j/ ヽ仄'メvミ)、.: :\トr-=ミ
乂ハ从》汽 行气. / j|:\ヽ}┼┼||
_ -≠´ >人「トリ , ト-り》j: : ト, 人 }┼┼||
/ |: : } ¨ r.┐ `¨'' /: : |ノl rヘ}┼┼リ
r-、 / /:|: : :>、 ヽノ ,' : : :l :| |: :|ミ彡イ
_rしY^l. / / : : |: :|: :|:>. _. .イ{: : : :ll :| |: :|┼┼》
. 「| し' 〉 | / / ,>―|: :|: :| ̄ ̄`rj―|:| : : 〔| :| |: :|ミ=《
. `r┘/ j /: :,>'´ |: :|: :| ̄ ̄`》r'く|:l : : :「`V:|: :|┼《⌒
. _{ ' ム, ./,>'´ |: : : :'( 〈..〉 |:|: : :'( 〈\: :!┼ミ》
〈 `ー''´ ∨ ̄ )、: :\:\,ノ「|\l ヽ: : \ \土《
∨ V二二ミヽ ,' 〉\: :\( |.l {\.:\ヽ.\ \___
'v 〉 /} }// / ,イ\(ヽ、|.|. 八. \.:\ヽ.\ 〉〉
〉___ ‐rヘ,/: : j/ ./ ./.,' |.| : :\ \(\('ヽ> .//
), : : :`Y: :,イ / ,' /.| | // : : : :}\ 〉 〉〉
), l: :{ { 乙r-ミつ' | |. 〈〈 : :, イ 〉/ //
ヽ, ' : :)、\_rヘ__l | 〉〉.: :)' ト-:〈〈 //
ヽ, /\\_ ┬――┘ // : :/―r'|: :乙〉〉―=彡′
`¨´  ̄ ノ⌒ヽ ,' : :./ ̄ ̄!: :  ̄ ̄| ̄
/ ', ,' : :彡、 .l.: : |
. | | / ィ /l /l /:.| ハ i. l:、 \ ヽ ヽ l
l l ,' /_l..-ナ´l`''/:.l /l:.:.l /:.l. l:.l .l:.ヽ ヽ. ヽヽ l
. | l. l ィ /´:.l /:.八 l:.ハ ハ:.:.l_./:.:/l l´l 'メ:、l ハ ヽ ヽ./
. l V ./. l:.:.:.ハ l:/‐-.V l.ハ:.:.:.:.:/ l:l .ハ:.l /l:.:.`lヽ/:.l l. l:.:/
| V:.l. |:.:.l八.l|:::::::::l l ヽ:./ l:l/ l//ヽl:.:.| /:.:.:l |l l l/
/l / |_ヽl:.:l/|::::::::○:l V /l/::::::l:.:./l:.:.:.:.l /l /.|
lヽ,l.. __ / ./l`ヽ:.l l::::ハ:::/ /:::::::○l/| l:.:.:.:.:l/:/ィ|/
〉 ...__ .. / / lヽ ゝ -‐' , l::ハ:::::// /:.:./://l
/\ ./ l `' 、/ /イ 7レ/ |
l ` ゙ "´ .l.、 r ‐ 、 //_ノ/.l. |
>>1 ', / \ ヽ- ' /_..-イ /-‐' おーーーーーーーーーーっ!
ヽ / /` 、 _.. <:. ̄.:.:.:./ /
\ / / l ` 、_ .. - ' 7 ´ ヽ\:.:.:イl/
\ ./ / ├―- 、 / | Y 、\
ヽ / / .l `メ. l l//'‐ .|_
. ハ. / /l _ ... .._l / | l / |
/ V /|_..二-_'_"..._゙_l_/= _..| |/ .l
.| |/ /-‐ ' "´ | `'ヽ\ rイ._ `' ‐'、 .|
/. リ / ├-ィ"´\.\ Y_ `'' | \
/. | l` ‐ - ... _ | | ヽ../ ` '' ィ' l
やっぱ夢落ちも想定できる?
クラナドは見てないけどこれから見ていい?
>>16 このAA見るたび渚に似すぎててドキリとする
幼女がこおろぎってどういうことだよ
おばさん声すぎる
最初に泣くのは風子シナリオ
俺はどんなアニメでも楽しんで見ちゃうタイプだけど、
これで夢オチをやられると、さすがにガッカリする自信がある。
>>1 おつ
動く汐最高です
渚とそっくりすぎる感はあるけどかわいい
>>21 _
「`Y´ ヽ ☆+
└ァ!ミ!ノノ))) 〉+/
ん|l !l.^ヮ゚ノ! / 秋子さん乙です
!⊂)卯 つ’
ノ!|くんh〉リ
' し'ノ
>>29 俺はAfterが地獄だと思った
一周目はまず鬱
ムショ帰りのオヤジはどこいったんだ
あ、俺来週泣くわ
>>33 朋也と汐が旅行に出かけてる間に刑務所で静かに息を引き取った
しかしどうですこの笑顔…あなたはこんな顔で死ねますか? CLANNAD〜余生〜 完
なんか鬱ストーリっぽいけど見てみるわ・・・・
>>37 いいアニメ&ゲームなんだけどな。
鬱展開が多い
ここまで「苦いってなんだよwww辛いの間違いだろwwwwwww」ってレスが無いことに、
住人達の優しさが垣間見えた。
原作After一周目は本当に鬱。
一周目入ったときこんな鬱展開があるとは思いもしなかった。
録画したのをやっと見ました
「ほら、見ろよ、きれいだろ?
壊れたってちゃんと直るんだ
だから元気出せ」
ってセリフに彼の優しさが垣間見えてよかったよ
42 :
風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/02/07(土) 00:48:51 ID:DIVrZJw/
一応16話と17話は繋がってない
って解釈でいいんだよな?
>>1乙も何も・・・・・・・・
>>1乙だぁーーーーーーー!!
渚が居ないと若干萎える。
欝展開大好きな俺にはたまらん
______
, ィ ア:::::::::::\::::::::::::::::>─--、
l::::::::::/\::::::::::ヽ ̄7:::::::::::::::::::::::\
7- '´ ヽ--' \/ ̄\:::::::::::l
/ / ̄ ̄\ / ̄ ̄\ヽ-l:::\
___// x:::::::::、 / x::::::: 、 \ l:::::::、
r-、 / /:::::::::::::::::::ヽ /::::::::::::::::ヽ |:::::::、
l \ / l:::::: ::::::::l l:::::: :::::l |::/ ̄ヽ
ヽ_ ヽ-、 / ヽ::::::::::::::::/ \::::::::::::::/ / |
( v l--、 _ |  ̄ ̄  ̄ ̄ |
( ヽ/ | l -- 、 |
丶-へニ 、 / ヽ /
\ 、 / l __ --、__/
\ \ | / __ − 丶
\ 丶、 ヽ / -- l
\ -->──  ̄ ̄ r-'\l l
>>1 お疲れだぞ みさえって聞くとオラの母ちゃんを考えるな。なあ、ひまわり
/'
//
{{
'" ⌒´ ̄ `丶、
/ \
/ , / ヽ \\
/ / / / } .} ヽ ヽ \ヽ
,' /│i| j ,'| / ∧ } .l │ト、| <いらっしゃいませ〜
l | | |斗‐/メ j/∨-ヽハ、| | |│
| lハ ヽl∨ ∨:/i |│
lVヽ \| ィ=ミ =ミ/ / jV
| l ト ゝ、、 ' /イ/│
| | lヽハ (つ イ ! |
| | | > _ イ|│ │|
| l∧ ∨| |_ | |│ |│ _,(ヽ n
| |i ∧ 〈 Vヽ|│ |.」 /')┐}ノソ'ノn
| l/ | |\ -/ |│ |人 { `’ ー ノ
| rく` ミ| |ミ ヽ/ィ彡|│ |/∧ ' /´ /
|∧ \.| |ヾミiル'´ |│ |/ <ヘ、 〉 /
|l 丶 | l i |/⌒{,}⌒V| | jハ `ー\ / /
|l N l |`く丁| |ヽ/ N / } /У /
7 V| | l | | | l lV | //彳 /
| jイ |〈_| |_/ | 〈 /〈 /
| | | l ∧!|∧ /
|三二ニ=- | | | {〉` ̄`ー'´
`ー-r=ニ三j_,〉_,∠___ノ_,.イ
| }ニ二二二二二L
来週は直幸まで一気にいくのか?
BS組だけど今録画したやつ見てたんだが演技が細かいな
こぼしたお茶をふき取るシーンが最高だった
最後にティッシュの上にコップおくところな
>>51 牛尾がくしゃみしたところは意味あるんだぜ
>>51 それって高校の旧校舎取り壊しになったというシーンか
>>51 その辺の演出凄いよな
細かいながらもしっかりと丁寧に描かれているというか
テレ東の大江アナは早苗さんの雰囲気持ってる
ちょっ
16話と17話の繋がりは
ここの住人達の解釈だとどうなってるの?
>>56 まだ明らかにされてない、俺の中では保留状態なんだが
他にやるべき展開に尺を割かないといけなくて結局このまま終わるだろうという予想。
これ何話まであんだろ?
18話:旅行〜お婆ちゃん登場
19話:お婆ちゃんの回想〜父親と和解
20話:幼稚園の運動会〜杏登場
21話:汐病気〜幻想世界
・・・ここから先が読めない
2X話:渚復活
って感じだとは思うけど・・・
>>57 でも16話だけ終わる時に「つづく」って
出てこなかったよ
5年後世界は闇に包まれた
その目だれの目?
>>59 18話までで一周目終了。じゃなかったっけ
五年後
そこには元気に走り回る渚の姿が!!
なんかちっさくなってましたが
>>67 渚はいつ復活するのか。ということだけに関心がいってしまってる
>>58 きょうあには何をしようとしてるのかなぁ・・・
気になる!!!
世界クラナドテレビ特捜部かよ
71 :
風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/02/07(土) 01:12:01 ID:ajSlNIXe
渚は神様がピッコロと合体する前に作ったドラゴンボールで小さくなったんだよな・・・・どこが鬱なんだ?
>>63 どこからそんなガセ情報が。
もともと第24話は余らせてDVD特典にするだろうなーという話は出てたが、18話から2周目なんて
智アフアニメ化熱望者しか唱えていなかっただろうに。
22話が大ラス+漫才、光の玉共鳴、で最終回、
23話がオリジナルの「他ヒロインたちのその後」でも描いて、TVA終わり。木の下には少女。
24話が・・・・・・「町の思い」だと良いなあ。
早くアニメのほうのTrueEndが見たい。
渚復活って今やってる時間軸上で?
それはないだろうな
ちいさな手のひら流れた時の鬱度は半端ない
77 :
風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/02/07(土) 01:16:34 ID:vp6NKmeo
長い長い夢だったのさ
>>75 あれ鬱になるか?
むしろ感動すると思うんだが。
>>78 こういう生き方ができるのだろうか?という心配が爆発した
仕事中に妻と娘がレイプされて殺されたって話がリアルであるのに
こんなDQN亭主とアホ嫁のなんちゃって不幸話に感動する余地なし
岡崎人格変わっててワロタ
こえぇ…
小さな手のひらは聴くと鳥肌がたつ、いい曲だと思うけどな。
>>74 夢おちっていうのもありだよね
原作では復活した渚の
「はっろ〜、朋也♪」
という明るいセリフと裏腹の禍々しさに鳥肌が立ったものだ
突っ込んじゃ負けだと思うが、仕事中に妻と娘がレイプされて殺されたって話に感動するのかw
>>76 へー。
どーでも良いが、第19話で光13個揃うよな。DVD巻数説に従えば。
最終回になるだろう第22話、DVD最終巻の最初の回は、当然共鳴で始まるよな。
そして番外編の第23話で少女を見せて・・・・・・完璧な布陣だぜ。狙ったな。
第24話どうするんだろう。
88 :
風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/02/07(土) 01:23:37 ID:Jcl3a4Qc
死にたくないです
16・17話辺りの海外の反応ってどうなんだろう
蔵での出産とか、育児に関する描写ってどれくらい理解されるもんなのかな
>>86 レイプで殺されて感動する奴ってそもそも居るのか・・・?
>>89 ウシオがスプーンでチャーハン食べるシーンで
スプーンがチンコのコラが張ってあったぞ
レイプとか見るのが怖くなるんですが
おいおい渚復活はDVD特典になるかもしれないことを忘れてないか??
なんつったってあのTBSだぞ??商売のためならやりかねないだろ…
いや、やる可能性が高いぞ…魔王のドラマでも最終回DVDでしか見れない例があるし
渚は準ヒロイン、汐が真のヒロインだったってことですか?
>>83 この話が夢落ちで終わっていいなんて本気で言ってる?
さすがに感性を疑わざるを得ない
>>94 ありえない
>>95 それって
渚は岡崎の嫁
汐は俺らの嫁ってこと?
ロリコン大歓喜
渚しんだの?
ゲームではCG数枚であっさり終わってた渚生存verを
アニメではゆったりと隅々まで描写して欲しかったのに
東京ははぇのぉ
汐が歩き→スキップしてそのままEDにつながる演出かっこいいな
>>97 うむ
渚は汐登場まで前座。
これから汐と朋也のロリロリわくわく生活の始まり。
EDへの繋ぎいいなあ
>>96 感性がどうのではなくて、
このままBAD行くぐらいなら夢おちのほうが良い。と言いたいんだよ。
親父ルートはいい話なのに
2chはフネwwwwwwwwwwwwばっかだろうな
>>104 まさか岡崎をお父さんと呼ぶ日がこようとは
>>99 いや、汐と岡崎はまだ距離あるから緊張してるしスキップとかそういう場面じゃないから…→!?
>>102 夢落ちはないわ
それだったらBADでいい。
ID:/iTXmPhvみたいな客層のためには、どうしてもハッピーエンドルートを付けざるを得ないんだろうなぁ
だーまえも大変だ
今日バスの中で「時を刻む唄」が音漏れしてるヤツがいたわ
しかも大音量で・・・
>>106 その理屈は理解できるし、その通りだと思うが
俺にはあの動きがスキップにしか見えないんだが…
絵面を重視したってだけじゃないの
>>108 原作で散々だからな。
BAD固定はしないでもらいたい
>>109 俺が乗ってたバスにもいたなw
俺を含む周りの視線が痛そうだったw
いつまでもいつまでも漏らしていく
早くパパ大好きーな汐ちゃんが見たいぜ
>>109 周りの人「あらいい曲じゃない……あれ?涙出てきた…」
原作だとBADで終わるのか?
>>108 復活、2周目リピート、夢オチ
いずれも御免こうむる。
もしそんなことがまかり通るのなら
俺の人生もその奇跡とやらでやり直させてくれ
来週買ってもらうロボットは
幻想世界のぼくに似せるのかな
ヤバイ、俺の涙腺が「クラナドは人生」をバカにできなくなってきたぜ・・・
渚復活はゲームだからうまく表現できてて、アニメで表現しても批判厨の的になるだけ
汐と春原の子供が結婚するんですね。
アニメじゃ渚復活は微妙か。
少し俺もアニメに求めすぎたか。
>>120 そう思わないCLANNADファンはかなり多いはず!!
汐は原作って感じよりも完全に幼児版渚だよなぁ
まぁ可愛いから許す
まぁ19話までが本番で、その後はおまけみたいな感じで考えれば良いよ
127 :
風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/02/07(土) 01:51:33 ID:ajSlNIXe
今回からopよりedのが好きになったな、まさかスキップ娘が汐ちゃんだったとは!
>>125 汐のかわいさは回想の幼女版渚越えてた
やはり触角なのか
とにかく渚 いなければ俺にとっちゃあ話にならん
>>127 EDは汐なのはわかってたがあれがスキップだとは思ってなかった俺
>>89 animesukiでちらっと16話のフォーラム見てきたけど、
見ていて何となく予期してたけど、それでもとても悲しいって意見が多いな。
なんでハッピーエンドにしないの?バカなの?って意見とかバスタオル必要だの、
数日一人になるだの、ショック受けた人が多いみたい
まあ共通してED空気嫁ってのはかなり多かったw
>>110今回の場面では
岡崎がスタスタ歩いていって汐が追いつこうとしてるけど
数話後でこれが本当にスキップに合わされるかもしれない
原作の渚はぶっさいからどうでもよかったがな
>>94 ことみが走り寄ってきて
あのね朋也くん
でおわるんですか?w
じゃあ初めからスキップ娘は牛尾だと言う事だよな?スキップ娘から渚ってうつらなかったもんな
原作の渚は朋也と好き好き〜な感じがアニメより強くて好きだった
>>112 知ってる奴は仲間だろ、優しい視線を投げてやれよ。
そろそろ一期のOPでも見なおすかな
あのタイトルロゴ出るところもかっこいいんだよなぁ
汐に惚れた
なんか渚の死について誰も言及してないのがちょっとなー
あれだとまだ生きてると勘違いする人もいるんじゃないか?
まあそれはないにしても早苗さんとか渚が死ぬ前とちっとも態度変わってないじゃないか・・・
ちょっとは朋也に対してのわだかまりとかあると思うんだけど
渚の死を知った他の人たちの反応も気になるところだった
>>142 来週見てれば多少わかるよ。というかネタバレされたくないならこのスレ見ない方がいいぞw
>>139 自分が聴いてたとして
オタ風の男から生暖かい視線をニヤニヤ投げかけられたら
それはそれで嫌だろ…
そっとしといてやれ…
>>142 来週。
早苗さんだってずっと我慢してんだよ
よく見たら汐
OPで杏のところの
唯一顔が見えてる子供が
そうだったんだな
来週はBパートが怒涛すぎる
EDのスキップって妹だとずっと思ってた
なんで自宅出産強行したの?馬鹿なの?
汚くて狭い部屋で医療的処置もせずにぶんばって産ませるだけで
糞の役にも立たないオバサン一人派遣させるだけで頑張れ頑張れって励ますだけの処置
亡くなってもしかたがないねw
病院側もネジがぶっとんでるね
しかしあれだな
早苗さん老けろよw
>>151 あくまでも渚の意思尊重したんだと思う。
その点に関しては俺も、病院で産めばよかったにのと思う
あ〜何度見ても磯貝さんが立ち去った後に見上げる汐ちゃんがかわいい
>>153 アニメだと病院出産に決めたが、大雪で仕方なく自宅出産だったはずだが
156 :
風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/02/07(土) 02:11:00 ID:0JTKxLlg
>>152 あれで何歳なんだろうな
大体の計算で40〜50前後なのは確か
>>148 あーほんとだ
汐ちゃんの顔原作でしか知らなかったので
あの子とは思わなかった。
そんなに老けてないだろ25,6歳位だし
>>157 いえ、17歳です
風子より年下になってしまいましたw
早苗さんは17歳じゃなかったけ?
>>155 アニメはそうだったな。
原作のほうは渚の意思だよな
早苗さんちょっとは外見変えればいいのに
いくらなんでも不自然すぎないか?
ちょっとだけ皺を足すとか、髪型変えたりとかさ・・・すげえ、あれでもおばあちゃんなんだぜ
そういえば磯貝さんがいつの間にか定着してるのなw
風子の天然ギャグをやるためのその場限りのネタかと思ってたら
早苗さんにここを見せたら泣きそうなレスばかり
早苗さん泣かせるなよ
【朋也が18歳の時】
幸村 64歳
岡崎親父 45歳
秋生 41歳
早苗 39歳
公子 ?歳
みさえ 24歳
芳野 23歳
早苗 19歳
勝平 19歳
こんなもんだ
しまった、遅かったかw
>>162 原作は渚の意思だね
あー。早苗を鳴かしたい。
最早かっぺーって誰なのか分からないレベル
大雪が降って町の交通がストップするかもって時に何も事前に対策をしてない岡崎と愉快な夫妻たち
なんで天気予報もTVも何もみてないの?そんなにバラエティー番組好きですか?
渚が池沼なのはしょうがないとして岡崎も夫妻もアホですか?
渚の弱い身体の事も考慮して事前に入院って形で病院にいるのが常識的
おたくの娘さんはなんで何回も高校ダブってるがちゃんと理解してるんすか?馬鹿ですか?
って事
>>169 アニメは天候が悪くて車で移動できませんって落ちだから、
あまり納得はできないw
楽しみにしてた旅行が半ばチャラになりそうになってよく汐泣かなかったな
リュックまで背負ってたのに
汐ちん強い子
こおろぎは大人だからな
金朋なら暴れてた
病院で入院してそれで渚が死んだら次はなんで中出ししたんだ〜ですか?
結果論という言葉はこういう時に使うのです
>>152 出産前は服がオバサン臭かったけどなんか若返ったな
万馬券に全財産つぎ込んだ後に大負け食らって何で買ったんだっていってるような話
競馬なんて当たるわけがない、そんな金あるなら持っておけばよかったのに、ってね
>>173 俺は別に言い訳?作る必要なくねと思ったな。
たぶん病院で産んでても死んだろうし
>>174 おやじと旅行行けるだけでうれしいんだろ・・・
なんか泣けてきたw
ゲーム作ってる人が、死ななきゃ感動がないって言ってたね。
俺はこんな人間に踊らされるのはごめんだ。
>>172を突き詰めると、なんで岡崎は渚に坂道で声かけたんですかになるなw
その過去へ過去へと遡っていくマイナス思考は何気に朋也とのシンクロ率高そうだ
感動させて視聴者を泣かしたいんだろうけど
やってることがDQNすぎて泣けないんだよね
酷く薄っぺらい茶番劇にみえてくる
今夜も自演が湧いてんのか?・・・まぁ、週末だしな
とりあえず、フィクションをフィクションとして楽しめないのは損だぞ、って言っとくよ。
空想科学読本みたいに、ネタとして考察して愉しむのならアリだと思うけど、
そこをマジに突っ込まれてもな・・・ってのはある。
かまってちゃんがいるな
>>187 どっかのオタは空想科学読本にマジでつっこんでたけどな
なんだろ…批判厨はみんな同じ部分しか指摘しないよね
子供がどうなったのかっていう気になるところを
すぐに見せないのはうまいなと思った
普通っちゃ普通ではあるけど
| l |/ _.. -‐ '" ` ゙' ‐- 、 ヽ、 \ ヽ
| l. |_.ィ ´ ` ヽ、 \ \ ヽ
| l/ / ./| `ヽ、 ヽ、ヽ.`l
. | | / ィ /l /l /:.| ハ i. l:、 \ ヽ ヽ l
l l ,' /_l..-ナ´l`''/:.l /l:.:.l /:.l. l:.l .l:.ヽ ヽ. ヽヽ l
. | l. l ィ /´:.l /:.八 l:.ハ ハ:.:.l_./:.:/l l´l 'メ:、l ハ ヽ ヽ./
. l V ./. l:.:.:.ハ l:/‐-.V l.ハ:.:.:.:.:/ l:l .ハ:.l /l:.:.`lヽ/:.l l. l:.:/
| V:.l. |:.:.l八.l|:::::::::l l ヽ:./ l:l/ l//ヽl:.:.| /:.:.:l |l l l/
/l / |_ヽl:.:l/|::::::::○:l V /l/::::::l:.:./l:.:.:.:.l /l /.|
lヽ,l.. __ / ./l`ヽ:.l l::::ハ:::/ /:::::::○l/| l:.:.:.:.:l/:/ィ|/
〉 ...__ .. / / lヽ ゝ -‐' , l::ハ:::::// /:.:./://l
/\ ./ l `' 、/ /イ 7レ/ |
l ` ゙ "´ .l.、 r ‐ 、 //_ノ/.l. |
', / \ ヽ- ' /_..-イ /-‐' おーーーーーーーーーーっ!
ヽ / /` 、 _.. <:. ̄.:.:.:./ /
\ / / l ` 、_ .. - ' 7 ´ ヽ\:.:.:イl/
\ ./ / ├―- 、 / | Y 、\
ヽ / / .l `メ. l l//'‐ .|_
. ハ. / /l _ ... .._l / | l / |
/ V /|_..二-_'_"..._゙_l_/= _..| |/ .l
.| |/ /-‐ ' "´ | `'ヽ\ rイ._ `' ‐'、 .|
/. リ / ├-ィ"´\.\ Y_ `'' | \
>>192 同じやつが毎回同じこと言ってるからなw
196 :
風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/02/07(土) 02:40:50 ID:pX4NZCv3
てか旅行終わって汐倒れてからなにやんの?
>>191 対象に挙げられた作品が否定された、と思いこんじゃうんだろうな、そういうタイプは。
でもそれって、心理学的には、ムダに現実論でマジに考えちゃうのと同じだと思うけどね。
何でマジになっちゃうのか、冷静に考えて気付いたら顔真っ赤になるぞ、ってなもんだw
批判厨は同じところを何度も指摘するか
「茶番・陳腐・センスがない・薄っぺらい」みたいな曖昧な単語を重ねるだけ
常識的に必要最低限の行動はして、それでも非情な結末ってもってけばいいのに
馬鹿な行為をして結果死んだんじゃ、痛いニュース板のトップを飾るよ
ゲーム版は娘が病気になったから仕事辞めて(笑)働かないから金無くなって(笑)
さらに義父の援助も断って(笑)極貧生活で追い詰められ大雪の中、病気の我が子を外に連れ出して心中(爆笑)
CLANNADは人生wwwwww
批判すんのが目的じゃなくて、スレを荒らしたいだけだからね
だから、どんな正論で反論しても、全く無意味
今帰ってきて録画してたの見たけど最悪すぎて何か怒りさえ込み上げてきたよ
最愛の人が死んでその人が残した娘のめんどうもまともに見ないで、自分だけ悲劇の主人公ですか
人の生とか死とかその辺の物語だろうにそういうの軽すぎ何も分かってないだろ
で、この後娘を放置して死なせて、その後後悔してドラゴンボール集めて母子復活ですかwwww
>>133 ありがとう。こっちとあんまり変わらないねw
ここや葉鍵だと原作知ってる人が多いからあまりショックとまではないだろうけど
ブログ系の感想はだいたい似たようなものだったし
一人でよく頑張るね〜ww
頭いかれてるのがよく分かる。
椋が好き
ごめんねここのいるのってそれ含めて今後を楽しもうとしてる人だから
いつまで経っても相容れないと思うよ
主張したいなら鍵にしてみてはどうかな
やっぱ朋也はもっとヤサグレててほしかった。
汐に対する態度もももっと邪険に扱ってほしかったな〜
すると後の展開で朋也の改心で感動度UPなのに
もうあれだな
あからさまな釣りに素直に反応するのもこの時期の風物詩みたいなものだな
なにこのアニメって家族作っても妻が死んで駄目親父化するアニメなの?
>>212 原作では最後までカスだと思いました
アニメでどう美化されるのか期待してます
>>203には自己矛盾が2つあるな
原作知ってれば分かるだろうけど
うははははははは
汐がかわいいw
ん、いい感じに勢い上がってきたなw
219 :
風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/02/07(土) 02:51:36 ID:eXdr19x0
ウシオの声ワロタwwwwwwwwwwwwwww
あれ将来ヤンキー声になるぞwwwwwwwwwwwww
あからさまな萌え声ロリボイスにしてしまうと
方向性がズレるからなw
渚を死なすにしてももっときちんともってって欲しいんだよ
死への馬鹿なもってきかたしか作れず、泣け!ここで泣け!と言わんばかりに死なすから萎える
毎日同じ奴来てるからそろそろ噛むのも飽きてきたな
幼女に全く興味のない俺でしたが
汐はちゅっちゅしてぺろぺろして頬っぺたぺろぺろふやけるまでぺろぺろ
かわいいお尻もぺろぺろちゅぱちゅぱくんかくんか
「あぁああぁぁあ〜汐たんかわいすぎるよぉぉぉもっとぺろぺろするねぇ」
ハァハァハァハァちゅぱちゅぱあぁぁあおいしいよぉぉ甘い味がするねえへへ
したいと思いました。
リアルさ追求したら救急車でたらい回しされて死亡だけどな
>>220 原作ボイスなししかやったことないから違和感合ったよ…w
でも、変に媚びた声じゃなくてよかった、みたいな感想書いてる人もいて納得
>>221 渚の死は通過点でそこで涙を誘おうなんてしてないむしろその後がCLANNADの最高潮で
いままでAIRで死が物語の最高潮だったのに対し死を通過点にして感動にしなかったのがCLANNAD。
渚が死ぬ時に妙な演出入れたからこんな勘違いが生まれるんだよな。
>>227 原作はPSPのほうからやってるから、聞き慣れていたw
こおろぎは媚びてないキャスティングなのか…?
>>233 萌えというより権威の部類
広橋にやって欲しかったな
汐ちゃんトイレ行くだけで泣きそう
>>234 連続すまない、汐の声優は確か原作から変わってない気が
>>239 そうか、PCの声なし版しかやってないから今回初めて聞いた
一度はPCのほうの原作も買おうかと思ったんだけど、
結局フルボイスに魅かれてPSPのほうを買った。
ちなみに最初の二日間は風子ルート満喫してた
汐声つき
(初)PS2→PSP→アニメ
全てこおろぎさとみ
風子√は学編編で一番好きだ
アニメも良かったなー・・・…
凄い昔の事に思える
>>229 通過点の作り方(妊娠、出産、死、育児放棄まで)も糞だからその後の話への流れも糞になんだよ
なんで岡崎がそうなったのか、なぜそういう事になったのか等へ対しての作りが酷すぎる
夫妻の対応含めて全体的に気持ち悪くDQNに作る必要性はどこにもない
って話
その後の帰省話も滑稽にうつってしまうからそこで号泣してるならもうどうしようもない
学編編やってくる
ちゃんとした人ですら
>>223のようにしてしまうなんて、汐の魅力は想像を絶するものがあるな
これってお宅に家族はいいもんだっていうアニメじゃないの?
風子シナリオ好きな人は真琴シナリオも好きそう
汐と風子の魅力は異常だろ
ソーナンス
風子シナリオの下地はあゆシナリオなんだけどな
誤爆
ことみシナリオは神
岡崎が危機管理能力に長けたエリートだったらどんな話になってたかな
普通に幸せな家庭を築いていただろうが、物語的にはまったく面白みがないものになってただろうな
>>254 ぶっちゃけことみシナリオまともに読んでない
ちょっと読んでみる
>>255 落ちこぼれじゃないなら渚が坂の下で立ち止まっててもスルーしそう
もう朋也じゃないな・・・w
どのシナリオがいいといえばやっぱ椋だろ
次点で杏
プレゼントするアクセサリ間違えるなよ
ホモルートの朋也はヤバいな
>>258 ちなみに俺は二回とも自然にアメジストを選択した
>>244 本当そうだよなぁ〜原作のように重要な細かい心境の変化の描写が欲しかった。
あと朋也のヤサグレ感。それがあったから原作は泣けたんだよな。
尺の問題なのかもしれないけど、汐のウンチ待つところを少し削ってでも描いてほしかった。
汐のウンチ (;´Д`)ハァハァ
汐の声で「いただきます」って聞くと、チーを思い出します
>>261 ドラマCDの、光見守る坂でだっけか。
あれってネット販売だとAmazonだけだったよね。
来週は号泣回だな
来週は本当に泣き所が多すぎる
来週はハンカチを忘れないようにしよう
そうしよう
ゴキがやっと死んだとおもたら
ゴキが繁殖しててワロタw
ハンカチx
ティッシュ一箱○
ハンカチじゃすぐ濡れて使えなくなるよ!
270 :
風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/02/07(土) 03:33:42 ID:SYvkg4DV
泣き所…
弁慶の泣き所はやっぱり矢を受けて立ったまま討ち死にするシーンだな
京兄はもうアニメ作らなくていいや
ここじゃ少しの批判も許されんのだろうが
さすがに学園編から見てこの内容は酷い仕打ちだろう……
絵が動くとかアニメってすげぇ
>>244 >なんで岡崎がそうなったのか
岡崎だから、としかいいようがない
結婚・妊娠・出産まで管理して、計画的に人生設計できる人間なら、
そもそも普通に大学に進学して一流企業に就職してるし、渚とは別の進路を辿っていた
だがそれはもはや岡崎ではないね
>夫妻の対応含めて
夫妻も完璧な人間ではなかったからこそ過去渚を危険な目に遭わせたんだな
あなたは完璧人間で人生のプロフェッショナルの物語が見たいようだけど、
残念ながらCLANNADって落ちこぼれたちの話なんだよね
だからこの作品には縁がなかったんでしょうとしか言えない
さっき録画見始めた
汐ちゃん出てきた所
足音かわいい
汐に触覚あったっけ?
ねーよ
風子はいつ出てくるの?
OPだけ出て本編出ないっていう感じ?
「落ちこぼれ」 ってフレーズなんて、1期の時から何度でも出てきたろうに、
語り好きな人って、自分の目に映るようにしか観てないよね。何にハラ立ててんだか。
来週はカットされるセリフによっては大荒れだな
ガテン系はリアルではセブンスターが多いが
岡崎はマイセンライトを吸ってると見た
根拠はない
朋也の口調うぜぇなw
あたし女の子だけどまなび最終回の時もそうだったけど自分の思い通りのシナリオにならないと文句言う男の人ってなんなの馬鹿なの死ぬの
どこかまともなとこがOVAでクラナドやってくれんかなぁ
古河さんちふたたびどっかで聞けないかな
>>274 別に完璧超人に作れなんて一言も言ってないよ
出産にたいしてゲームもアニメも岡崎及び周辺がDQN行動満載すぎて
そこから感動までの流れにもってくのが気持ち悪い作りになってしまってるってだけ
学園編なんかは岡崎のダメな人間性が良かったよ(とくに原作)
だけどアフターの後半は常識的にみてダメ人間云々以前に
非常識、基地とよばれる部類の行動しまくりで感動を呼びかけられてもギャグにしかみえない
とりあえずキミは痛いニュース板みてくるといいよ
そういえば痛いニュースっていうアフィブログがあったな
これからも彼は見続けていくたびにここに垂れ流していくのだろうか
何もかもなくせば、人は誰でも簡単に朋也みたいになり得るとだけ言っておくかな
>>287 >>254 とか言ってるし、ただの釣り・暇つぶしでしょ。
つか、アタッシュケースに入ってたクマのぬいぐるみを許容出来た時点で、何でも許せそうなもんだがw
>>278 旅行から帰ってきたら出るだろ
じゃないと一番最後の最後ができなくなるじゃん
>>286 たしかにアフター後半の朋也の行動は非常識かつ基地なのが多かったのは確かだな。
でも俺はそこまで気にならなかったし問題じゃなかった。
そもそも朋也の基地な行動は汐が死ぬところじゃね?感動するところか?鬱になるだけじゃね?
そう言われてから楽しいことがひとつも始まりませんが
原作の汐の立ち絵の手抜き加減に違和感あったからアニメのキャラデザはすごくよかった
あとはおばあちゃんのキャラデザが心配。おばあちゃんだからって原作並みのクオリティにはしないでちゃんとデザインしてほしい
あなたの常識世間の非常識、主観で全てを語られてもね
年に30万件ある妊娠中絶に比べりゃ、DQNなんて言葉は軽々しく使うべきではないw
しおたんの可愛さは異常
もう渚の生き写しじゃないか
こけても場所じゃないからがんばって我慢してんだよなあ
うう・・・泣ける
中絶=DQNって思考の
>>296が語る世間の常識w
来週、駒田だけはカットしないでほしい
何でも殺せばいいってもんじゃなかろうが
涙を流させるなら、悲劇より喜劇で流させてくれよ
価値観がそもそもおかしい人だったか
適当にセクロスして適当に堕ろす人種の方が、両親とも望んだ末の出産である岡崎夫妻よりもマシだと
まだやってんのかw
昨日から全然流れかわってないなw
中絶=適当にセクロスして適当に堕ろすってひとくくりにしての決め付けが凄いね
岡崎及び両親とも望んだ末に
>>172で
そこから感動だ欝だにもってこようとしてるからどうしようもないねw
中絶との比較自体もおかしいのに中絶と結びつけて
中絶よりマシだ、っとか言っちゃってそこから
>>172の作品展開で感動するだの泣いただのの脳だからもうどうしようもないか
>>300 オマイがそれをテーマと捉えてるだけで、自分の生んだ敵を攻撃してるようなもん。
生んじゃうDQNもいれば、勇気ある悲しい選択の中絶もあろう。まぁ絶対数は知らんが。
無計画という点で共通だとして、さて、命を軽視しているのは果たしてどっちなのかね
・・・って話題なら他でやってください。興味有りません。
できちゃった婚でもないし、秋生の許し貰ってから結婚して妊娠 現実にはそういう順番みたいなものが前後してる人が親にせよ子供にせよ沢山いる筈 ここに書いてる人も自分がどうか考えてみれば? 自分は産まれてからこれまでいつも完璧? そんな風に思ったけどな
生んだらDQNとか中絶で母体を守るとか・・・
汐の可愛さの前では無意味。
渚は汐を産むために生まれたんだよ。
役目を果たしたから退場。
それだけ。
退場するにしても退場の仕方ってもんがあろだろ
民の命など使い捨ての道具に過ぎないってキリストが弟子と飯食いながら言ってたよ
まだ気が早いが原作のED以降の展開を一話ぐらい使って見たいな〜と思って書き込もうとしたら
ひどい流れだw
いっそ渚は病院で汐を産んだ後交通事故死にすればすっきりしたのかねw
というか、あと6話?あるんだよな
何か、ふと
ピカソの絵見ながら、「この絵はオカシイ!」 って必死にツッコミ入れてる子供を連想した。
>>312 番外編があるかどうかは分からないが、DVDの収録話数は24話だからあと7話あるな
>>312 総集編で二話ほど削られるだろうから
前のスレで言われてたみたいに22話で終わりだろ
23話やってほしいけど
>>310 それは光坂でちょっとやってるし……
でも好きな作品にエピローグがあって欲しい気持ちは分かる
別れを惜しむ儀式みたいなもんだな
こんなふざけてる場合じゃなかった
次回は泣けるよ…うん
ここまでの流れをまとめると、
鉄橋の強度を専門家に調査させてから渡る=ID:8liZ968b
石橋を叩いて渡る=用心深い人
石橋を叩かないで渡る=一般人
吊橋を普通に渡る=朋也たち
吊橋を揺らして渡る=DQN
I can fly!=春原
それぞれ一つ下くらいまでは許せるんだろう
>>317 今回ずっこけシーンで普通にパンツ見せてたから次回もあるかもな
パンチラしてたっけ?
ピンナップとかでも鉄壁スカートな京アニだと考えにくいが
てかTBS自体パンチラ厳禁だからな
ボロくて切れる危険性が高い吊橋を普通に渡る=朋也たち(アニメ版)
丈夫な石橋が横にあるのにボロくて切れる危険性が高い吊橋を普通に渡る=朋也たち(ゲーム版)
上記の方法で渡るのをさも常識だと声高々に広める=援護してる信者
って感じかな
岡崎は若いから仕方が無いにしても夫妻の対応が異常
土曜とはいえよく朝6時近くまで頑張るな
毎度毎度ホントに感心させられるよ色んな意味で
324 :
風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/02/07(土) 05:56:14 ID:IARqRtdF
こおろぎさとみって・・・
声が子供にしてはしなび過ぎ
つ46歳
中原麻衣の2役で良かったのになー
みぃちゃんなめていたら痛い目見るぞ
見ないが
んで
このアニメは今が一番面白いところ?
次が見せ場
後はもう知らん
次の回が我慢しきれず
1年ぶりの原作プレイしたがガチで泣いた
アニメも最高の演出を期待してる
来週再来週の演出は高雄さん坂本さんだからその点に関しては全く心配してないな
原作で早苗さんや汐の顔が渚に似すぎて辛すぎる、みたいな台詞があったけどそんな事言わせるまでもなく
汐が渚にそっくりだな。非常に絶妙なキャラデザだと思う。上手いことやるもんだ…
>>332 俺も同じ事思った。
あのセリフないんかな、とか思ってたら言わずともそっくりだったな。
渚ちょっと休み杉だろ。
忘れ形見の汐が渚が生きた証しとして残ってる
自分の命より我が子の誕生を優先した渚の思いが汐そのものだよ
次の見せ場以降は
風子の活躍にでも期待してようぜ
原作やってない向けにアニメ作ってる?俺もそうだけど。
事故解決した
このスレ見てるだけで鬱になってくる
アニメ見てないけど
スクイズスレで「妊娠した渚が世界と被る」と言ったら
向こうでは岡崎夫妻は理想の夫婦で渚は良い嫁さんで両親も人格者だと
えらく評価が高くて以外だった
うしおの「おっきい方も一人でできた」とチョココロネって関係あるのか
楽しいことはこれから始まりますよ
で締めてくれればいいなぁ
clannadってDVDの売上黒執事に負けたの?
デフォルメされた世界でデフォルメされた人格(性格)のキャラがデフォルメされた人生を生きてる物語、
つまりはわざとリアルさを薄くしている物に対してリアルさが足りないといわれてもなぁ、という感じ。
極端な話ギャグ漫画に対して、前のコマで血まみれだったのに何事も無かったかのように復活してるのは、
リアルさが足りない!といってるのと大差ないだろ。
物語は必ずリアルである必要なんて無い。
むしろリアルさだけでは隠れてしまうことをわかりやすく表現するために物語があるともいえる。
もちろんそれだけではないけども。
あえて薄められて単純にされ、示されているモノに感動したことで、
現実で「リアルさ」を足されたそれと出会った時に本質を忘れさせないでくれる、
そんなもんだろ?
しかし自分で読み返しても痛い文章だな、本気で書いてるからなおさら。
アニメ超面白いじゃねーか!と思って
数人クリアしただけで詰んでた原作を引っ張り出したが終わりそうにない
クソッ、なぜオレはあんな無駄な時間を…
鍵のシナリオは詩美だからねー
リアリティを求めるのは間違ってる罠
荒れてる朋也の部屋が
うちよりも数段きれいなのが納得できない
アリクイはなんだったんだ
文学的?考察が別所でされてたがあれはマジなのかw
>>330 そういう手があったか、と4,5年ぶり(?)にインスコしてやってみた。
細かくセーブ取ってたお陰で、今までのおさらいができたが、
しかしまぁアフターの一部だけとっても、カットされたエピソードや演出の多いこと・・・
アニメは変な演出するなーと思うことがあったが、あれ、原作の演出やセリフの
一部分だけそのまま採用するもんだからそういう印象になっちゃうんだな。
反対に、渚と別れるまでの展開(心理描写等も)とか、意図的に変更してるトコは
きちんと演出として成り立ってるんだよな。結局、原作に沿おうとしすぎなんじゃないか?
つか、17話の朋也は、アニメの方が汐に冷たい感じがするな。逆だと思ってた。
>>352 台詞は原作の方がキツいけど
アニメだとあの嫌そうな表情と動作があるからなw
俺はPC版だったから声も大きい 中村さん熱演
あのアリクイってことみの時にクレーンでとろうとしてたヤツじゃね?
トイレで顔赤くしてたのは漏らしたの?
>>354 元は祐一と佐祐理さんが舞に誕生日プレゼントであげたもの
それが巡り巡ってなぜかゲームセンターのUFOキャッチャーの景品となり、
おそらくそれをあっきーか汐が取ったと
あれをどうやったら取れるのかぜひとも知りたいが
>>321 TBSっておかしな局だよねえ
MBS制作の黒執事のセックスシーンやCBC制作のラインバレルの
お色気シーンは規制なしで放送するのにTBS自社製作は規制が厳しい
放送基準は緩いけど制作基準が厳しいってことか
鍵ネタの一つだったのか
アッキーすげえ
鬱で泣かすのはやめてほしい
原作もやってないけど
>>353 やっぱ、表情と声って大きいよな。
それにしても、汐がコケたシーン一つとっても暖かさが全然違うな。
良い方に転じてくれる演出だと期待しよう。
とりあえず、ゲームのリプレイはアニメの進捗を追い越さないようにしよっとw
渚が復活しても原作喰霊の黄泉みたいに「台無しだ!」と叩かれるわけ?
なんで復活するの?
364 :
風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/02/07(土) 08:50:33 ID:RXUUT+44
イモちゃんとしんこちゃんの顔合わせは再来週あたり?
「光の玉」が暴走して街と世界を破壊し尽くす
魔王なぎさ様として復活するオリジナル展開なら期待
366 :
風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/02/07(土) 08:59:42 ID:GrvqfEkQ
コメンタリー聞いてるとやっぱり石原面白い人だなぁって思うな
なんか1期の時に比べてだいぶキャラが壊れてきてるよなw
汐も渚と同じ病気で死ぬんだよね
>>365 娘の暴走を止めて呉れとアッキーの愛用するバットを託された朋也は
母校の屋上で渚と対決する
新婚生活をねっとりやらなくて正解だったな
ねっとり描写されてたら渚ショックを引きずって汐編が楽しめなかったと思うわ
来週こおろぎがどんな演技してくれるのか楽しみなんだが
よく考えればフルボイス版もあるし原作でも一度やってるんだよな
個人的には声付きで見るのは初めてだから期待しちゃうぜ・・・
主人公の仕事って何?
なんで渚すぐ死ぬん?
母親死んだからって娘を放り出すとはクズだなこの主人公は、こんなのどこに感動すんだよ。
高卒DQNの駄目人生じゃん。
見直して思ったんだが磯貝さんに「家族だから離れてると寂しいわよね」って
言われたときの、汐が朋也の表情を探るシーンが良いな
原作だと完全に朋也視点だから汐の感情は表現してなかったけど
アニメだと色々なところに心情描写があって面白い
電気工ってガテン系の中でもちょっと違うような気がする
前期で資格取った?
>>378 わらた、別に「電気工」アニメじゃないんだから資格取ってようが取ってなかろうが
そもそも「資格を取るシーン」を描写する必要は全くない
他のアニメで車運転してる奴が免許持ってるシーンあった?って質問してるようなもんだぞ
>>378 いや、電柱の修理工っていうのが正しいのか?
朋也の勤務先は「光坂電気」ってところだが、
朋也は主に電柱の修理やってる気がする
知り合いのコネで入社だよね。
381 :
風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/02/07(土) 09:52:38 ID:ZRIPJ1Qz
国広一「うん!渚のゴハンは大好きだ!」
オレ達はようやく登りはじめたばかりだからな。
このはてしなく遠い光坂をよ!!
クラナド END
384 :
風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/02/07(土) 10:07:03 ID:PebBC51G
AIRへ続く
>>376 バカだな〜
それは原作信者でも誰もが通った道なんだぜ
>>376 遅すぎ 何十回言われたと思ってんだアホ
___ ,.-――――‐‐- 、
/,.― 、). ´ _____ \
// ノ.′, ´ ` 、 ヽ
. | i____ん' / メ⌒ヽ ヽ ', ┌‐┐あなたも今の夢の中で見たでしょう
ー‐ '/ ′ ◯ 〔 } '. ハ==| 匚 人は誰でもいつか死ぬんですよ
,′ i 乂_メ i l └‐┘
| | | |あなたがどんなに愛していても
| '. , |古河渚も いつかは死ぬのです
〉 \________/ ,〈
〔______________〕 だったら「どうして人は誰かを好きになるのか」の謎を解くなんて
\┌┴‐┼――――┼‐┴‐┐/そんな夢はお捨てなさい
`| !O___ Oi |´
/´l | l::::::::::::::::l | |`\
/ ノ |O`ー―‐‐'O! ヽ \
. / 〔。。 。 。└―――┬┘ | \
/ 厂 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄厂|_____」、 \
朝から早くも3FISH
録画見た
朋也滅茶苦茶殴りてえー
でも実際身近にいたら「色々あって大変だったな。」とか心にもない事言って慰めて、
(他人の家庭問題だしな…)とか自分に言い訳しながら接しちゃうんだろなー
アニメ見て鬱になったの久し振りだw
主人公は結局父親と同じ道を歩んでる
ってことなんだろ?今のところ
木之本パパも小岩井さんもそうじろうも
今は娘を可愛がってるがしばらくはあんな感じだったろうな
主人公の父親ってどんなやつ?母親は?
小岩井さんは拾ったんじゃなかったっけ?
8巻までしか読んでないけど
そうじろうとか木之本パパはあんま想像できないなぁ
落ち込んだりしたんだろうか
いやぁ朋也が不幸のどん底でメシウマwwwww
俺が童貞なのを差し置いて渚に中出しとかしてるからだよwwwwざまあwwwwwwww
むしろ泉さんだろ、そこは
397 :
風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/02/07(土) 10:29:04 ID:f85HbyBQ
お前らをがっかりさせて悪いが、
20話に出てくるのは風子じゃなくて風太郎だから。
木之本パパは息子と娘の笑顔をエネルギーに返るタイプっぽいから大丈夫じゃないかと
399 :
風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/02/07(土) 10:31:34 ID:bQ5i7tuS
京アニが悪いわけじゃないけど、違和感ばりばりに自宅出産にするべきじゃなかったな
原作の自宅で産むという信念(笑)を主張して死なれるよりマシにしようとしたんだろうけどさ
その話題何百回目だよ
今回かなりよかったな
前回より大分好きだ
ただOPEDが…
批判の質が落ちたな
あれ?
しおちゃんの声って川上とも子じゃなかったの??
岡崎・古河一家の出産への対応を粘着して叩いていた奴がいたようだが、
人間そんな前もって何でも完璧に動けるわけではないし問題ない
あれは人災3割と天災7割、人災の部分は岡崎も十分悔いていた
そんなことよりも朋也や早苗さんを含め登場人物の風貌が
一切変化しないことの方がよっぽど問題
「容赦なく過ぎ去る時間」を演出するのに一番効果的なのは人間の変化なのに
原作はいたる画伯様(笑)が描けないという問題があったから仕方ない部分もあるが、
アニメでは変えられたはず
このあたりに「一般アニメ」になれなかった「萌えアニメ」としての
限界点を感じずにはいられない
永遠の17歳をアニメ本編でやってしまっては、
そして、16話から17話まで5年経ったことを視聴者が一目で理解できないようでは
それこそ全てが陳腐なギャグになってしまう
原作とは随分かけ離れてるな
学園編から大体わかっていたが、どこにでもあるゴロ作品になっている
細部云々はともかく少しは真面目に作ってくれないと評価出来る段階にもならんよ
ハルヒの再現度は本当に角川の入れ知恵だったんだなぁ
原作のままじゃアニメとしては成功しないと判断したんじゃね?
結果はどうか知らんが
まぁダメ主人公スレで貴族クラスの岡崎さんのアニメ化だから改変するのは当然だな
【異次元からの侵略者 伊藤誠】 ∧_∧ __ / /
/⌒ヽ Σ (・∀・∩) ヽ|・∀・|ノ 【襲来する異星人 須々木隼人】
⊂二二二( ^ω^)二⊃ (⊃ ノ . |__| /
| / /( ヽ ノ \ く く
( ヽノ / し(_) \ ←皇帝
ノ>ノ / 【鳴海孝之神】 \λ....【ご主人様】
三 レレ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\ 【ピアノマン 玖藤奏介さん】
/ 【衛宮士郎様】 \ ←貴族 ,----、
/ 【黒崎崇様】 【如月真之様】 \ ♪ /: l / ♪
/ 【岡崎朋也様】 \ /:::::::: | (__
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\ ♪ /:::::::::::::::: |. ,)
/ 【ロメオさん】 【宮本浩さん】 \ ←役人 /:::∧∧ ̄´l__| __ノ__ ♪
/ 【石動兵馬さん】【白銀武さん】【倉敷光さん】 \ ´j'j ̄( ) ̄ ̄´j-j. ̄|. |
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\ f'f===/ `⊃===f f___|. |
/ \ .| ̄@ 〈川´フ ̄ヽ, / /
/ 〜 特権階級を支える臣民たち 〜 \ |.|三三三ll.|./ l.| ||
/______________________________\ Il /|\Hn 」 I| .''
⊂⌒~⊃。Д。)⊃【河野貴明】
渚が死ぬあたりのBGMの導入や演出は原作の方が神がかってたな
まあアニメはもうシナリオを詰め込むのに必死でそれどころじゃないって感じがするけど
汐がおしっこしにいった直後に、
植物に水をあげている画になったから、
トイレじゃなくて外でおしっこしたのかと思った…
17話見た。面白かったが納得いかない点が二つあった。
まず、汐は5歳にもかかわらず3歳児のようなしゃべり方をしている事。
5歳ともなればもっときちんとしゃべれるはずだ。
製作者は子供をなめているとしか思えない。
もうひとつは、古河夫妻が汐を一人だけ家に残して出て行った事。
もし、トモヤが当日急用ができるか急病で古河家に行けなくなったら
家に残された汐はどうなるんだ? きちんと引継ぎもせず、5歳児を
残したまま家を出るなんて軽率すぎる。
前者も後者も仕様じゃないか
まぁ俺は言語学の専門家じゃないから、
あまり他人と話さない子供が5歳でどの程度喋れるのか知らないけども
>>413 アッキーと早苗さんの教育だぞ
お前は二人をなめているとしか思えない
元々旅行する予定だったんだからいけなくなるなら連絡するだろ
しかしメーカーが鍵でよかった
某メーカーの感動作の続編でその感動作の最後に産まれた主人公の娘が
続編だとEDによっては村の権力者のヒキ豚ロリ糞息子に弄ばれた挙句強制結婚させられる展開に・・・
これが汐だったらと思うと・・・
先週ラストが抽象的すぎて渚が死んだというのが理解しきれないままいきなり5年後はきつい
しかし早苗さん老けないな!20年経ってもあのままだなきっと
>>413 つーか夫妻の急用がブラフだってことぐらい
いまどき小学生でも読めるぞ
>>413 >>172の夫妻がそんなこと考えてるわけないじゃん
岡崎さんがバックレて孫が死んだらそこで考え込むんだよ
そこで岡崎さんが旅行に行ってくれてもそこから夫妻の斜め上いって
>>200だけどさw
今のところ汐は朋也にしか会話してないから、しゃべり方に関して結論付けられないな
また痛い人がいらっしやってるのか
朋也は買い物のときガチで放置しようとしてたな
五歳なら大丈夫だろうが奴は一歳でも放置しただろう
お前ら元気だな
近所にちょっと買い物に出てる間ぐらいいいだろwwww
近所にちょっとパチンコに出てる間に死んでるのはよくあるけどね
大湊線なんかアニメどころか、ドラマでもなかなか登場しないから、来週すごい楽しみ
汐の(´・ω・`)、がすごく可愛い
チャーハンを、えいっするシーンが可愛すぎた
しかし、チャーハンが苦いって、どんだけアダルティな味付けなんだよ
朋也に文句たれてる奴で子育て経験者がどれくらいいるんだか。
子供を一時も一人で放置すなって家政婦でも雇わないと不可能に近いぞww
劇場版のヒッキーもゲームにあったの?
原作も細部は目に付く問題があるが、そんな事より作品の方向性なんだよなぁ
受けやすいところだけを寄せ集めた感じで
一つの話として作り上げるってものとは違うだろう
ハルヒは元々がギャグにパロディに肝心な時はシリアスだったり、ほとんどがネタになる素材だから
やりやすいってのもあったが、あれは原作者を参加させたり力の入り具合も違うから、比べちゃいかんかもな
アクトレイザーは神
動いてる汐かわいすぎる。気合いの入れ方伝わってくるし最高だよ
ラストどうするんだろうな
凍死エンドもあれだし、奇跡がおきて渚蘇生とか糞だし
>>430 語彙の問題だろ。ウチの子供(5)も、炭酸ジュース飲ませると「からい」と言って嫌うぞ。
>>436 でも古河夫妻には渚を一人にして凍死寸前の状態にさせた前科があるのに
今回孫を一人にさせたのはさすがに学習能力がないと言わざるを得ない
>>440 磯貝さんのとこに隠れてるに決まってるだろ
買い物のときも偵察に出してたし
413だが、自分の文章が至らないせいで皆に誤解を与えてしまった
事は申し訳ない。
自分が感じた違和感は、「古河夫妻」がトモヤに連絡もなく汐を
家に残したまま出て行った事なんだ。トモヤが当日絶対に古河家を
訪れる保障がないから。
トモヤが汐を家に置いて買い物に行った事は、別になんでもない。
小一時間で帰ってこれるから。
別にトモヤの行動に文句はない。
>>440 ともや来るまでアッキーが隠れて監視してたんだろ
早苗さんは家族ですからって簡単にいうけど本当にすごいと思う
>>438 パラレルワールドで3人仲良く暮らして終わり
早苗さん達の急用って、どう考えても二人きりにさせる工作にみえるけど、
もし、ウシオに気が付かずにサッサと帰っちゃった場合のフォローはされたんだろうか?
まぁしてたんだろうけど、草葉の陰からじっと様子を見守るトコも、ちょっと見たかった
育児放棄って散々叩かれるけど、思ったよりは自然に見える
自分の子供に全く興味がないのは大問題だけど、
育児を全て任せてしまうのは、現実問題、結構普通にありそうだ
汐かわええええええ!!!!!!!
でも声が想像と違うな
育児放棄って言うけど
現実での片親のDQN率を見れば
ともやは親戚のおじさんとでもして古河夫妻に育ててもらった方が
正解の気がする
牛尾が幼稚に見えると言う意見は
クレしんを基準にしてるんじゃないか?
>>448 子供は可愛がるけど、メシはコンビニ、深夜遊びに連れ回し、生活リズムは不規則、部屋は片付けない
実際は子供の祖父母がバランスを取ってる、なんて親は確かに普通に居る。しかも増えてる気がする。
・・・って、俺は別に、アニメ世界とリアル世界との具体例を比較対照する意図はさらさら無いが。
>>448 そっから鍵お得意の泣きゲー感動ゲーにもってこようとしてるから気持ち悪いんだよ
信念(自称)を主張して正義の味方云々で周囲に被害を撒き散らす某作品みたくテーマが気持ち悪いんだよ
>>451 そりゃまぁ、アイツは、一人にしたら他人がどんだけ迷惑被るかってハナシだしw
テキストだと朋也の5年間にはもっとダメな描写がされてるから
お前等が叩くのは不自然じゃないぞ
尺の都合で省かれてるが、ようは現実を直視するのが嫌で仕事に依存して精神的に引きこもってるようなもんだ
朋也の依存症は凄いな
子供の頃に依存対象がいないと、成長してああなるのは確かに現実にも多くみられる事だがな
おおきいほう じゃなく うんち なら子供らしくてもっと良かったのに・・・
DVDではその辺修正して欲しい
ぶりぶりしてくる、ならもっと良かった
おれはあんなかわいい子がウンチする描写みたくなかったよ・・今までで美少女がウンチするアニメって見たこと無かったのにっ
ともやの汐を見る目から、コイツは自分から渚を奪った汐を恨んでるのかと思った
つーかアニメや原作にはそういう描写ないのかもしれんが、あんだけ荒んだともやなら
そう考えていておかしくないでしょ
>>417ってなんて作品なんだ?陵辱ゲーかなにかと鍵を同じ土俵で比べてるようにしかみえないんだが
>>460 元はと言えば自分の精子なのにそれを恨むって馬鹿だよなww
コンドーム装着の重要性をわからせてくれるアニメですね。
最も、このアニメ見てるような人間にコンドーム使う機会が来るとは思えませんが。
17話見たが・・
反則だろこれ
なんだよこれは
光の速さでDVD全巻予約した
しかし早苗さんたちもずいぶん荒療治に出たな
もうそうする他なかったんだろうな
けどトモヤもなんでああなるかねえ
渚の子供でもあるんだぞ
うんちを連発するアニメもあったしやろうと思えばできなくもない。
最も俺としてはそんなことより小学生がハッカーで人を人として見ていない発言で
小学生らしくない駄作だったが。
BS版BDに録画してりゃDVDなんて買う必要ないだろ
ストパンのように乳首解禁アニメならまだわかるがなぁ
1、2話程度収録したようなもんに数千円とかアホな金の使い方してるよな
なんでBD録画環境があって当たり前みたいな言い方なの?
>>460 そっくりすぎて渚を思い出すから辛いのさ
>>466 アニメ1作のDVD全巻買うぐらいの金あったらHDDレコーダー1台買えるじゃん
BDwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
VHSこそ最先端だろ
汐にエイッされるチャーハンになりたい
真性のアニヲタはアニメに金惜しまないんだよな。
いや惜しむぞ
結果的に惜しんでないように見えるだけで
本人としては厳選に厳選を重ねた末のお買い物でございます!!
>>469 ベータにかなうものはない
その次はHDDVD
>>468 BSデジタル観られるテレビも買わなきゃいけないだろハゲ
途中で書き込んじまったorz
>>463 朋也にとっては渚>>>汐なんだよね。
渚がどれほど大事な存在になってるかっていうのは9話あたりでも描写されてるけど。
それを失って、もともとのヘタレに戻ってる感じかな…
まあ鍵主人公一番の駄目人間であるのは確かw
実際VHSで十分だが
金かけて何度も夫妻のDQNっぷりと岡崎さんの半端ない育児放棄みて泣いて感動してる人種もいるんだな
ラストの
>>200の流れ付近は複数買いしそうだし
仮に環境がないとしてもレンタルで十分だな。
どうせ1、2回しか見ないんだし。
そもそもこの劣化具合だとアニメ自体いらんかもな
背景美術が凝ってるから何回見ても楽しめるわ
LD上等
さすがに何回も聴きはしないが、コメンタリーは結構楽しみだったり
どんなに気にいった作品でもDVD買おうとは思わんよな
ハルヒを全巻揃えたあとの虚しさといったらなかった
あれだけ糞高い金かけて揃えたにも関わらず、適当に1回見てホコリかぶってる。
DVDが売れないと商売成り立たないという業界もおかしいw
本放送で採算取れるようにしろよウンコ
汐の発言からすると
早苗さんはパン以外は美味しく・・・
おや誰か?
ああああもう汐たんかわいすぎるよぉぉなんて可愛いんだよぉぉ
もうぺろぺろしちゃいますねぇえへへぺろぺろぺろあああおいしいいいいいい
ちゅっちゅっちゅちゅぱちゅぱあああああああああああああああああああああああああ
何がネタバレなのかw
あ、クタバレか。俺、疲れてるのかなorz
子供は身近な大人が食べている物に関心を抱くので、
子供の舌が必ずしも辛味や苦味を嫌うとは限らない。
「刺激物が良くない」と言う話も単なる俗説
とはいえあまり頻繁だと味覚嗅覚が鈍くなるのでほどほどに
AIRはBD買う価値はあるが、他のアニメは中古のDVDで十分だな。
今まで買ったDVDはエヴァとAIRとKanonだけ。エヴァは何度も見た。
アニメ関係の板見てると、地デジとかブルーレイとかが普及してるように錯覚するけど
実際は全くだからな。惑わされるなよ
日本のAV機器が他国より普及発展が早い理由は間違いなくアニオタの存在だろうな
今焦ってBDプレイヤーを買うのは待った方がいいぜ
何らかの問題が起こって、結局プレイヤー買い直しなんてのは常だからな
うちの姪っ子は5歳でタバスコ大好きだな
今更だと思うが、EDの繋ぎが良かった。
後最後の二人並ぶシーンも、良くある構図だが感動した。
京アニは演出もいいが、それの使いどころがわかってるよなぁ
子供は本能的に苦味で毒を判断すると聞いたがこれも俗説か
昔ピーマンが嫌いだったのがそれで納得行ったわけだが
うちの妹は6才でビール大好きだった・・・・
14年早く古河家正月みたいなことする親父のおかげでw
ああ、リアルに子供がいると
>>413の言う通りなんだよ。
5年も我が子を放置ってのも鬼畜の域だし。
マトモな神経があればありえない。
そこは、所詮小梨が書いた話って事で…
原作の
>>200ルートは俺も「こいつはアホか?」だったし。
アニメではどう収拾をつけるか、楽しみだよ。
俺はクラナドが画質下げて放送してるのは感謝してもいいくらいと思ってるけどな。
DVD買った人だけが高画質で楽しめるわけだし優越感みたいなもの得られる。
人見知りするとあんなもんだよ>5歳児
最強の糞アニメだなこれ
>>490 なんでもどんどん食べてみる子もいるし、初めてのものは嫌がる子もいるし
子供の性格によっていろいろだな。
そういえば5歳児に見えないって話も出てたけど、汐はしっかり喋れてたと思うけどな。
口数が少なめなだけで。
画質はいいんだが4:3がいやだなー
本来見えるものが見えないってのがちょっと切ない
おまいら早く1期のOPを見直す作業に戻るんだ
今一話見てるんだけど、最初のシーンでしっかり汐出てきてたんだな。
最強の糞だぜ
原作は汐ルート最後の、まぁあれはアッキーの伏線回収でもあるんだが
ああいう強引なところも雰囲気だけで押し切るだけの演出をしてるんだが
アニメはその雰囲気作りがなってないし、音楽の使い方もたまに成功するくらいで大体失敗してるかそもそもしてない
原作再現するのに肝心の作り方を原作無視ってのはどういう事だ
それでオリジナルの演出が同等のレベルなのかっていうとオリジナル演出なんてないしたまに動画頑張ってると思ったら内容がなかったり
もうなんなの何がしたいの
しかも今更原作再現してるけどその前の学園編とかは渚ルートなんてどうでもいい構成だったじゃねえかよ
あのな、せめて共通パートくらいはしっかりやってもらわないと、今原作再現したって意味ないんだよ
キャラ改変なのか知らんけど、それでも描写不足にも程がある
元々説得力がないとわけわからんシナリオなのに伏線不足じゃどうにもならんだろ
頼むよ真面目に作ってくれよ、今回も評判いいけどさもっと雰囲気作ろうよ
原作はゲームなんだよ?アニメとゲームじゃアニメが有利になるのなんてアニメーションだけなんだよ?
頼むから真面目にやれよ
>>504 逆に考えるんだ。高画質16:9でもう一度楽しめると
それにしてもスーパーで出来合い買わずに家でちゃんと手作りするあたりは
朋也は家事に関しては大丈夫そうだな
アニメのトモヤは性格がマイルドで普通にいい奴だな
>>508 TBSで4:3を楽しみ、BS-iで汚い16:9を楽しみ、
DVDで高画質16:9を楽しみ、BDで超画質16:9を楽しむですね。わかります。
>>509 渚を結構手伝ってる描写もあったし、料理はその辺りで覚えたのかもw
>>497 両親が美味しそうに食べているものなら、子供も自然と受け入れるよ
逆に子供が食べているのをしかめ面で見るようだと、子供はそれが食べられなくなる
だから、「子供なのに…」的考えで食べ物の良し悪しを見ない方がいい
ご飯と卵と炒飯の素があればできるんだから
あんなもんでいちいち関心すんなよ
>>499 極力真意をくみ取ろうと脳内補正すれば見られるけど、
やっぱファンタジーにしても問題ありすぎだよなあ。
どうにかうまく作り替えて欲しいな。
調子がいい時に「りょこうにいきたい」と言いだし、大丈夫だろうと連れ出したら
実は気分悪いのを我慢していて旅先で急変・・・とか。
熱はなかったことにするw
>>503 女の子の5才は良くしゃべるからねえ。
でも、まともな育てられ方したとは言えない(古河夫妻が優しくても、パパがこない・ママがいない哀しさはあるし)ので、
標準的な5才女の子と外れることはあり得る、でいいんじゃなかろうか。
>>504 嫁に重複録画されて欠けた分補おうとDVD借りてきたら4:3でorzした
>>516 ゆきねぇよりいい仕事しているわけだしなw
>>517 レンタルは4:3ってまだやってたのか。
さすがT豚S
>>518 1期のOP、タイトル画面で駆け出してる娘の話でしょ?
あれが汐以外なら、誰なんだ?
同じ制服の、ともなのか?
>>512 SDマスターで制作されているから、PS3でDVDをアプコンするのが最高画質です。
526 :
523:2009/02/07(土) 13:44:47 ID:PHGmhcAr
失礼、2期1話の話だったのね
>>523 1期のOPで走ってる子は汐
2期1話のアバンは朋也と直幸
うしおって女の子バージョンしかないの?
ずっと男の子だと思っててあっけに取られたんだが
原作だとルートの選択しだいでは男の子に生まれてくることあるの?
ねーよwアホか
>>528 納得した。
確かにリボンも帽子もスカートもないや。
朋也も年取ったら直幸みたいな風体になるって事だな。
>>529 どんな選択肢取れば男か女か決められるんだよw
>>531 でも直幸の若い頃って朋也そっくりだよな
アニメ全話終了したらもう一回原作買いなおしてプレーしよう
光坂も後の楽しみにとってまだ見てないし 楽しみだ
二期の一話を見直すのは素晴らしい予習だな
>>531 朋也「運が向いてきたみたいなんだ」
汐「あっきーとかに相談したの?大丈夫?」
朋也「今度は大丈夫だよ」
春原「例のブツをもってきたぞ」
汐「カエレ(・∀・)!」
牛を連れて旅行に行く→旅行先で牧場を始める→人生
朋也がDQN化してきて泣けてきた
17話見た
ようやく面白くなってきたな
>>529 セクロス中の体位の選択肢などで女性が感じる快感に変化が起きて
男か女かどちらが生まれるか選択し次第のゲームです
>>538 ここの親父と朋也のやり取り一通りやり終えると泣けるシーンだよな
>>538 つうかこのシーンアニメでやれよな。結構重要なのにさ。
京アニこういう重要な部分省いてるから駄目なんだよ。野球に1話使ったり・・・・
546 :
風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/02/07(土) 14:16:31 ID:4xE6XRI0
>>544 確かに。
チャーハンはちょっと作り方かえると途端にまずくなるからな。
ワロタ
この普通なストーリー展開でいきなり奇跡で渚が助かったりしたらしらけるな
>>545 野球よりもサブキャラルートの尺の取り方が問題だったと思うんだが
特にゆきねぇルートに2話とか使いすぎ
早苗さんと公子さんっていくつなの?
>>554 このままの鬱展開で渚が復活するってのはまずない。
三周目とかアニメにするなら別だけど。
>>555 風子はシナリオ良かったけど、結構長かったよね
558 :
風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/02/07(土) 14:43:32 ID:16xx7QAk
17話のEDへの繋げ方すごく良かった
ってかアレ見て初めてEDの最初のスキップしてる子が汐だって気が付いたよ
ゲームやってない俺にはああいうのチョット感動する
EDの冒頭
制服のスカート丈がなんでこんなに長いんだろう…?とずーっと疑問だったのが、
今回の演出でなぞが解けたんだぜ。
にしても等身で5才児のそれと見分けがつかなかったとは…。
何か腕がプヨプヨしてる感じだなとは思ってたんだけどな。
今スローで見てみると、どこからどう見ても汐です。本当にありがとうございました。
>>561 俺も17話で勘違いだったことに気がついた
17話はEDのつなげ方が良かった
等身もあるしムッチリ感もあったしなにより渚はあんな元気に歩かねーだろ、と思い
しおちゃんなんだろう・・・とは思ってたが・・。
腹とか短足なとことかも違和感あっておかしいとは思ってたな
あれが汐だってわかってすっきりしたわw
まぁ原作組なら初見で気づくレベル
>>565 よく考えると渚にしては随分ムッチリだった
汐だとはまったく気がつかなかった
EDのキャスト見るまで汐は沢城だと思ってた…
でも結局奇跡が起こるんだろ?kanon、airで学んだ
スキップを渚だと思ってた奴が存在したということを今知った
1期最終話直後の特報にだって出てきてたのにね
不思議な現象は目白押しだけど奇跡は起きないよ
渚復活って奇跡起きて汐と朋也と渚と三人で、
生活してくれればそれでいい
朋也、汐に優しくないなw芳野さんはあんな状態の朋也をずっと放置か
汐の喋り方は確かに5歳児とは思えないが、
それと思考能力は別のような気がする。
意外と思慮深さがあるというか。
朋也は汐を敬遠して自分から接しようとはしないし、
最初の転んだところとか、接着剤が乾く前に動かして
おもちゃが動かなくなってしまったところとか、普通に
出来るのにおしっことか、うんちとか。
おしっこと、うんちをした後の「一人で出来た」と自慢して
朋也に「いちいち自慢するな」と言われて残念がる汐の
顔のショットの描写から5歳児が出来る精一杯のコミュニ
ケーションをしようとしているように見えた。
ほとんど顔も見ない間柄になってしまっているので
汐からしたら他人とほとんど変わらないのに、朋也との2人
の旅行に了承したのは5歳児にとっては一大決心とも思える。
まあ、俺は原作はやってないがドラマCDの汐のスーパーチル
ドレンぷりを知ってるから見方に補正が掛かってるのかもしれんが、
それでも一般的な5歳児は汐のように落ち着いてないように思える。
しおちゃん=よつば=ともさん=5歳児
>>576 というか智也はもう25ぐらいか?全然老けないなw作画見比べると結構変わってたり済んだ廊下
智也も目元にしわができてるけど…
EDは汐だとはわかってたがまさかスキップだとは思ってなかった。足高くあげて歩いてるだけかと思ってた
>>579 26くらいだと思う。それより俺は早苗さんのほうが怖い
今の朋也と年齢近いのに俺ときたら・・・
早苗さんも怖いけど公子さんも怖いよ
みんな吸血鬼なんだろ
>>579 回想シーンで前期出てくるとあまりの幼さぶりに驚くな
前期のDVDコメンタリーで岡崎はアフターを見越したキャラデザにしてある、と
監督が語ってた。
厳密にはアフター放送はまだ発表されてなかったから、ぼかしてた気もするけど
一期DVDのCMで昔の渚と朋也見るたびになんか吹く
そのあと妙に物悲しくなるんだけどな・・・
やっぱりトモヤの屑ぶりにイライラするわ。
来週は波平の嫁の登場かね。
原作でもここからが一番好きだわ。
>>580 あれは皺つかやさぐれ感出す為のものじゃないのかw
原作やってねぇけど、岡崎のガチクズっぷりすげぇな。
嫁死んで生き残った娘に、どんな理由あってもアレはねーわ。
ストーリー展開、強引過ぎて滅茶苦茶だなw
岡崎 汐って、男の子だったのね。
全然、そういう風に見えなかったわぁ!
ゲームやってないから、アニメで見たら女の子と思うわなぁ!
あんなに可愛い子が女の子のはずないからな
>>596 かわえええええ
もう汐さえいればいいわ
アニメ見てないがもう渚死んだのか。
この先はどうなるんだかw
来週汐の物真似やるかな?
それにしてもイケメンパパだな
杏の毒牙が伸びそうだ
アニメの朋也って面倒見が良くて義理堅いイメージ出来てたからな
汐が渚に似すぎw
朋也のDNAは入ってるのか?
花畑のシーンは感動するんだろうな
楽しみ
よく見たら亀さんの応急修理をしたあとから汐ちゃんはパパにずっとついて回ってるな
汐のアレやるかな。細かすぎて伝わらない物真似。秋生、朋也、汐を繋ぐ小道具として、一応意味はあるんだが。
608 :
869:2009/02/07(土) 16:42:57 ID:iqdKPMTS
登場する小物も可愛く描かれてるよなあ。
リュックさっくとか亀さんとか、食事するときのフルーツジュースの缶とか。
原作だと壊れたのってロボットのおもちゃなんだっけ。
トイレ済ませる度に報告してたのは「偉いなー」って褒めて欲しかったのかねw
こまだは微妙だろうな。ああいうのにもネタ元の肖像権絡む恐れあるし。
>>610 どこのCLAMPだよw
まあCLANNADと名前似てるけど
一瞬クランプかと・・・
次回はおもちゃのロボットをちゃんと見せるのか、それとも伏せるのかを注目して見る
ロボは出るだろう普通に。ボタンを押すとどういう怪音を出すのかは不明だが。
なんだこのアニメ、、本編、予告とDQN男がすげーうざい、、
久々にむかつく主人公みたぜ
>>616 でもそのロボってめちゃくちゃネタバレじゃん
>>610 初期に出たガンダムWのDVDBOXのジャケット思い出した
うしおちゃんかわええええ
何万回も言おう
かわえええええええええ!!!!!
こんな子が欲しい
>>555 ゆきねえと野球の回見ていたときは原作まだやっていなかったので、
こんなアニメとしか思わずいいじゃんと思っていた。
先に原作を終わらせた今・・・・
もったいない・・・・
>>565 渚はそんな陽気にスキップしたりしないだろと思い渚じゃないと思ったな。
鼻歌歌うくらいが限界だろうw
幼児期渚はしらんけど。
>>584 そういえば公子さんも全然変わっていないな・・・
もっとも一番年齢不相応なのは風子という気もw
あれ朋也と同級生なんだぜw
牛って5歳だったのかよ
5歳にもなりゃあそこまで幼稚じゃないだろ
あの描き方だと、どう見ても3歳児ぐらいのレベルだよ
うんこが一人で出来る出来ないとかじゃなく当たり前に一人で出来るし、
メシもあんなんじゃなく全然普通に食える。
ところで、今期のアニメで、
汐くらいの幼児が可愛く描かれてる作品ってある?
喋ると可愛いとかは抜きで画的な意味で。
今回は京アニクオリティ炸裂だなぁと思ってるが
なにせアニメはそんなに見てないもので。
朋也の時期嫁は杏とか展開になって欲しい。
風子はどうみても中学生w
>>596 見逃してたがこれかわいすぎ
ムック発売が待ち遠しいわ
>>630 ドルーアガのカイかわいいよ仕草とか
年明けに生まれてるんだから5年目の4歳だとおもうんだが
635 :
風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/02/07(土) 17:06:29 ID:hjG+/hAH
このあと、どうやって渚を生き返らせるのか。
1 汐が渚と同じ病気を発病し、朋也とともに雪中で崩れ落ちる→光の玉で渚出産時まで戻る
2 渚死んだまま、大地の果てで朋也の父と祖母に再会し、終わる
3 実は渚は死んでいない。風子と同じ状態で、光の玉で昏睡状態から回復
どれたろ?
>>635 上の版権画像にも渚がこの世を去ったという記述がある
あと1期放送後のアフター特報で汐を雪の日の中で抱しめる描写がある
以上の点を踏まえて2と3はない
>>635 ドラゴンボールを7つ集めてシェンロンに生き返らせて貰う
>>632 ×ドルーアガ
○ドルアーガ
ナチュラルにネタバレって流行ってんの?
装った釣り?
うっしーがご飯食べてるところがかわい過ぎる。
生きてるのはありえないだろ
もし生きてるなら朋也ならずっと側にいるはずだし
16話でつづくにしなかったのは今やってるのは16話のつづきではなく
朋也が夢をみてるようにしてるんじゃないかね
まさかの夢落ちで16話のつづきに戻る
渚死亡後のルートが夢でしたっていうオチだったら今世紀最大の糞アニメに認定します
おっきい方する為に朋也の腿に手付いて立ち上がる時
もうちょっと体重かけた感じの方が良かったな
はい自分でも細かいと思いますごめんなさい
汐がチャーハンスプーンで食べるときに左手を上げていたのに感動したな俺は。
汐が10年後、渚に瓜二つの美少女に成長して、
朋也が汐と結婚ENDとかいいな
週末すなあ
のとみ達と平行世界の話してるから
光の玉の力で無数にあるいろんな世界の中から渚の死なない世界にたどり着いて
って流れにするんじゃないかと思ってる
なんか昨日の雑誌バレ「牛を連れて 」以降やけに牛増えたな
今回のエンディングのつなげ方を考えると、
渚と朋也、汐の3人で
最後の朋也の父親の実家付近の菜の花畑を駆け巡る汐
→1stのオープニング(メグメル)につなげそうだな。
652 :
風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/02/07(土) 17:28:48 ID:LlrW4/2C
後に汐が作る人口知能ロボットがプラネタリアンのゆめみの原型
653 :
風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/02/07(土) 17:34:56 ID:6jgZEeMb
さなえさんアッキー
録画見た
なにこの主人公、最悪。自分のガキを5年もほっぽらかすとか、誠なみに最低男じゃねぇか
渚も浮かばれねぇなぁ・・・
思う壺だな
今日1stから見始めて、9話でめっちゃ泣いてしまった。
10話以降どう?このまま終わった方が良い?
>>610 漫画とアニメってなんで安易にミュシャぱくるの?
背景と合ってないんだけど。
>>651 最終回は「ちいさな手のひら」以外認めん!ヽ(`Д´)ノ
>>654 だよな、この男はDQNすぎ
義理親に育児させて、それに5年間も甘えてるってのが普通じゃない
>>656 10話以降みたら、参上イベントで「9話で流した俺の涙を返せ」となるぞ
>>657 ミュシャじゃないよアールヌーボー調だよ。
パクリなんて恥ずかしいこと言うなよ。
5年も育児放棄って・・・汐を育てたさなえさんはすごいなあ・・・
乳幼児だと2時間おきにミルク与えなくちゃいけないぞ。真夜中でもだ。
ウンコ漏らすのは当然だし、オネショもするし・・・
自分の娘すらレイプしそうな誠と同列にするのはさすがに気の毒だw
>>657 アールヌーボーでもどっからどうみてもミュシャだろ。
俺がいいたいのはミュシャが使ってる同じ模様をそのまま使ってるということ。
汐のウンコとおしっこならおいしくいただきます
>>660ほほう。
よし、10話以降やめとく。
良いアニメだった。
こうゆうやり取りを毎回してるのにここの住人の数減らないのは
なんでなんだろうな
確かにアールヌーボーに違いないが、
絵画の構図はミュシャだよな。
「まりあほりっく」を観ても同じ構図がところ
どころに出てくるな。
まあ、新房作品だし意図するところは
オマージュなんだろうけど。
>>577 同感だなぁ
実の父親と言えど事実上赤の他人であれだけ無愛想な態度取られたら
5歳児としてはああいうコミュニケーションしかできないし口数も乏しくなるよな
>>668 嫌よ嫌よも好きのうち
アニメの登場人物に本気に腹立てることができるアニメなんてそうはない
腹立つアニメなら山ほどあるがw
親からじゅうぶんな愛情を得られなくて成長が遅れるとか実際にあることだしなぁ
汐ってもしかしてアスペルガー症候群なの?
汐がおもらししている絵ってないの?
>>632 どうも。
ドルアーガですね。
今度、見てみます。
そう言えば、
原作やってないので話の序列は分からないのだが、
OPの軽ワゴンに乗ってる朋也がそっぽ向いてるシーンは
今後無いのかな。
入れるとしたら16話と17話の間しかないと思うのだが。
渚を失った朋也の絶望感は劇場版の方が良く描かれてる気がする。
まあ、ここまで暗くしなくても良いのでは?と思ってしまうくらい暗いが。
678 :
ワッペン:2009/02/07(土) 18:12:08 ID:QHqB+PK1
渚ほんとに死んだのか
早苗さんは汐がトイレをひとりで出来るようになるのを待って、朋也と旅をさせることを決断したんだな
>>676 俺も今さっき
劇場版のほうを動画サイトで見てきたが、展開速いな随分
それにかなりどんよりしてたな。渚死亡後の朋也
これならまだ、アニメのほうが明るい気もする。
>>642 俺も昨日あたりに渚生存してるって情報聞いたけど
今思うとあまり信じれない。
このままBADでいく可能性のほうが大きい気がする
ふと思ったんだが、このアニメって感動物、、、なのか??
エロゲって聞いてたんだけど?!
後7話もあるんだから
BADになるのはおかしいだろ
クラナドは今まで重い展開が続いても最後は必ず大団円と呼べるような終わり方だった
だから俺は最後までやるって確信してるよ
汐は渚99:朋也1の割合だよなw
その朋也1もなんだか分からないけどw
まぁ可愛いからいい
>>671 画がわりとしっかりしてるから、演技や台詞のらしい、らしくないの話になるわけで、
アニメとしては悪い事ではないよな。
富野が何かの本で、最低限の画が無いと台詞が画面の上を滑っていくので、
ドラマにならなくて困るとか言ってた。(自嘲もこめてだったけど)
wikipediaでもみてこい
古川家のトイレって和式か洋式かどっちなんだろう
汐は渚9:朋也1:過去の超人的才能を持つご先祖様の隔世遺伝:90
渚生存はないだろ…と思うが死んだという描写も無いんだよな
ありうるとしたら植物状態だが、ただ風子復活を信じてがんばってる公子さんの手前、
植物状態であのやさぐれっぷりは岡崎なさけなさすぎる気がしないでもない
光坂の汐は超人だけど汐√の汐は無口だよね
何話まであんの?
ひとりでうんこするのも偉いけど人に見られながらうんこする快感も知っておいてほしい
696 :
風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/02/07(土) 18:28:41 ID:yno6YwFc
汐の服装はなんなんだあれ?
698 :
風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/02/07(土) 18:29:53 ID:ykkk1hVw
>>635 渚は生き返らないんじゃないかな。
ドラゴンボールはしおちゃんを救うためだけに発動、
ちいさなてのひらが流れる中、
「異世界の話であることをはっきりさせた演出の中で」
・渚が無事出産したシーン
・勝平シナリオのワンシーン
・杏シナリオのワンシーン
とかを各30秒ずつくらい流して、父娘でがんばって生きて行こうEND。
そしてDVDおまけの24話で
「もうひとつの世界 渚編 街の想い」
ただこのシナリオでいくと話数が余るような・・・
クラナドってそのDVD特典的な24話とかあんの?
>>691 ないだろww
渚が生きてるのに育児放棄ってwww
原作には植物状態から奇跡の完全復活EDとかあるのか?
もしその線でストーリーつくったとしても薄っぺらな内容になるとしか思えないけど
ないよw
つかある意味君望を全否定する発言だなそれはw
まあプロットだけ取り上げれば陳腐に見えることもあるだろうが要は描き方だよな
>>701 3年後に目を覚ますけど杏に寝取られてる
>>645 実際の子供を観察して描いた訳か。。たしかにこんな動きする子いるね・・・5才でそれはない気はするが。
>植物状態から奇跡の完全復活ED
これはCLANNADじゃなくてKanonじゃねぇかw
よくあることだけど、明らかに死んだのに「いや、OOは生きてる!」って主張する奴は何なんだ
いや、よく考えたらあゆは完全には復活してなかったな
>>688 キタ━━━人━━━(゚∀゚)━━━生━━━ !!!!!
電車旅ってなんかいいよな、わくわくする
予告見る限り乗るのは特急なのかな
>>709 まあ原作のエンディングをとったのはお前だよな・・・
>>706 最近ある視聴者の予測を裏切ることがすべての
びっくりどっきり超展開アニメを見慣れてると、そういる視聴スタンスになりそうな気がする
インパクターロギアは生きていた!
死んだと思ってたら事情説明がナレーションの一言で済まされたりするからな
渚生存の可能性を主張してるのはL生存の可能性を主張してたのと同じ
17話録画してあるがもう一度見る勇気がない
>>676 べつに朋也は絶望なんかしてないよ。渚が死んでも、腹は減るし仕事もできる。街は発展するし、娘も元気だ。…だから落ち込んでるんだよ。渚の死や自分の存在意義も分からんし、汐もこのままにしたほうが幸せと思ってる。
風子復活編はまだかいな......
やっぱり23、24話は番外編だね
ブルの人が言ったのだから...
番外編キター
最終巻にOVA付けてくれるんだよな!
渚は死んだと見せかけて
実は看護婦になるために研修中
それなんておんむ
何あの最後のスキップ
なんか勘違いしてなくない?
これから和解していくのがテーマなのにもうルンルン気分かよ。
番外編はしぇん龍が出てくるの?
>>724 ずっと行きたかった旅行にやっと行けるんだからスキップしてもおかしくないと思うけど
17話の古河家の階段に手すりが付いてる…
1期3話の同じ場所には無かった
汐はただ旅行にいけることがうれしかったんだよ
早苗さんたちもこの日のためにいっさい旅行とか連れて行かなかったんだ
DVDのみ収録の番外編で TRUE END?
いや、まさか、さすがにそこまでえげつない事はしないような・・・
終盤に掛けては、余計な演出はしないで欲しいなー。
要するに、朋也家族が幸せそうな絵をバックに小さなてのひらが聴ければいい。
>>727 渚エキスが手に入らなくなった早苗さん用、もうボロボロなんだよ・・・
>>724 汐の心情は二人で旅行に行くと決まったときの笑顔や
急いで靴を履く仕草にも表現されてたでしょ
別に根本的な問題が解決したわけではないよ
>>727 フネさん古河家に居候のアニメオリジナル展開ktkr
こんなこと感じたのは俺だけだろうが、17話はアッキーを全く出さなかったのは良かった
登場人物があの3人だったから(スーパーでおばちゃんが出たが)から
空気感というかテンポみたいなものが良く感じた
アッキーには悪いが、あの構成は見事だった
別にアッキーが嫌いとかじゃくね
>>727 汐用か。
渚は小さいころはあの家にはいなかったもんな。
細けぇwwww
ここら辺が京兄クオリティーってやつか。
今見た
町が成長してまんま羽村になってた
>>727 うがった見方をすると・・
なぜ渚の頃には付けなかった?!
>>738 だから渚が小さい頃はアパート暮らしだった、にしてもパン屋開業したときに付けなかったのもまた事実
単に一期で描き忘れていただけだったりしてw
建築基準法的には今時は手すりつけるのが必須だしね
>>738 この店が出来た頃、渚はすでに成長してたからじゃない?
あそだっけ?
思い出した上でレス付けたのに、全然ダメだわ
手すりを滑り台にして遊んだからアッキーが心配して外したと見た
5年間、アッキーは朋也に何も言わなかったのか〜俺だったら殴るけどな…自分の子供の面倒もみない奴なんか
>>744 早苗さんがそっと止めて首を振ってるのが想像できる
>>744 ああなっちまったら何にも言えないでしょ。
色々言ってやるにはまだ朋也は若すぎたんだよ。
そして今時が来たからあの夫婦は動き始めたわけだな。
寄り掛かれる対象が近くにいると、甘えてしまって自身が強くなれないもんだよ
強くなれる資質があったとしてもね
殴って無理矢理共同生活させたところで、
汐がそれで幸せかどうかと言えば、ね
それこそ直幸と朋也の関係の二の舞になりかねない
朋也が自ら親であることを受け入れなければ問題は解決しない
で、待ち続けていたけど5年経ってさすがにしびれをきらせて
早苗さんがきっかけを与えたって感じかな
>>744 朋也が生気を失った、殴っても響かないような顔してたんだろうな・・・
拳を固めてブルブル震えながら焦点の合わない朋也の目をにらんだあと、
後ろを向いて「ちくしょーーーー」と叫ぶアッキーも目に浮かぶ・・・
風子を忘れそうになっているアッキーのときのような感じで・・・
描かないというのもまた面白いものだなあ。想像するのは面白い。
アッキーも朋也の気持ちわかる人だかららな
ちなみに朋也を信じている人でもある
早苗さんと同じで
>>744 子供は放ったらかしておいても、むしろ祖父母は迷惑とも思わずに面倒見てくれるもんだよ。
もちろん、それを肯定しやしないし、まぁ家庭によっても違うんだろうけど。
あと、もしアレに近い家族が実在したら、あの状況で嫁方の両親の方がブチ切れることは無いと思う。
旦那方の親がブチ切れるのが普通。・・・だから合ってるw
なるほど……アッキーは偉いな〜たしかに殴ったところで解決はしないけど……でも人間ができてないと我慢できないよな
だから智アフをアニメのアフターにすれば…
ああ、勝平ルートが残ってたな
渚「復活」は規定路線でしょう。16話前半の会話や光の玉はその伏線と見るのが自然
もし復活しなければ「投げっぱなし」などと非難されるのがオチ
>>754 解釈としては、もう朋也を完全に(大切な)家族として受け容れてるんだろうね。
立ち直らせたいとは考えているだろうけど、我慢・・・は違うんじゃないかと思うよ。
朋也より先にペロペロした罪悪感があって育ててるんだよ
いやそれともペロペロするために育ててるかな
汐用につけたと考えるべきか
あれ?階段の付き方変じゃね。横が縦に?
>>764 そこでめくれ上がってパンツ見えてたら最高だった
DVDに期待
ロリコン歓迎w
玄関にバット置いてるのってなにげに恐くないか?
しかも家には汐一人・・・
汐はホームアローンみたいにいっぱいトラップ仕掛けれるから大丈夫
| l |/ _.. -‐ '" ` ゙' ‐- 、 ヽ、
| l. |_.ィ ´ ` ヽ ./
| l/ / ./| ./ /
. | | / ィ /l /l /:.| ハ i. l:.//
l l ,' /_l..-ナ´l`''/:.l /l:.:.l /:.l. l:.l .l:. /ノ l
. | l. l ィ /´:.l /:.八 l:.ハ ハ:.:.l_./:.:/l l´l 'メ/\ /彡 ""
. l V ./. l:.:.:.ハ l:/‐-.V l.ハ:.:.:.:.:/ l:l .ハ:.l /l:.| i、゙ー''"彡 /
| V:.l. |:.:.l八.l|:::::::::l l ヽ:./ l:l/ l/ ,,/ ヽ、,,_ \ ,イ /
/l / |_ヽl:.:l/|::::::::○:l V ..,,,.-'" ー、==-ヽ'"/ /
lヽ,l.. __ / ./l`ヽ:.l l::::ハ:::/ u く ゙` ヽ゚ノ`ー=、_ ///
〉 ...__ .. / / lヽ ゝ -‐' , l.\ヽ  ̄ ̄ //
/\ ./ l u u `.(ヽ //
l ` ゙ "´ .l.、 u r ‐ 、 >、 // /
', / \ ヽ- ' ./'"´ 'i // /
ヽ / /` 、 .,i| ,"__} // / /
\ / / l ` 、_ .. - ' ヽ_人`'′ // / /
\ ./ / ├―- 、 / .i'゙' /-─‐‐''/_/_
ヽ / /.、 ヽ、___,,,, -‐‐  ̄
. ハ. / /l _ ... .._l / | l / ヽ\
/ V /|_..二-_'_"..._゙_l_/= _..| |/ .l \
.| |/ /-‐ ' "´ | `'ヽ\ rイ._ `' ‐'、 .| _.. -‐ ゙' ‐- 、
/. リ / ├-ィ"´\.\ Y_ `'' | \ l
ふと思ったんだけど、
あっきーの機動戦士ネタは没になるのかな?
TBSなんだから出してもよさそうなのに。
やめろおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおお
54が汐に見えてきた
>>772 なぜ?
バットで暴力振おうって危ないヤツは、ハナから持参するだろ
プラモがラゴゥorガイアだったらw
>>772 あ、待てよ、ウシオがいじって怪我するってこと?
バットより危ないもんはいくらでもあるだろ
バットより亀さんのほうが危ない
Kanon
奇跡が起きて女の子が目覚める話
AIR
奇跡が起きて女の子が亡くなる話
CLANNAD
奇跡が起きて女の子が蘇生する話
リトルバスターズ!
奇跡が起きて全員が助かる話
このスレの住民
奇跡が起きなかった男の子の話
>このスレの住民
奇跡が起きなかった男の子の話
それって当たりま・・・(ry
亀頭とれてもくっつけられるのか。勉強になるな。
789 :
風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/02/07(土) 20:23:23 ID:f85HbyBQ
残念ながらコピペです
>>791 第一期の雪の中で渚を抱きしめるアッキーと同じで
それを意識した古河家の写真だろうな
>>791 それの秋生・早苗・渚版に見えるかな
どうでもいいが古河家2階の間取りがよく分かんないんだよなぁ…
渚の部屋から向こうが謎。
ベランダっぽいのもの(1期21話)と奥に1部屋(2期9話)、
渚の部屋の向かいに1部屋(1期23話)は分かるけど。
あと正面から見たら、道に面してる幅より磯谷さんち寄りに
居間とか渚の部屋とかの辺りが飛び出してると思うんだけど、
外観風景見るとどうもそういう風に見えない気がする…
……ほんとどうでもいいなorz
>>791 原作で小さなてのひら流れ始めるとこのCGに似てるね
あー、今回はいろいろ感動したなぁ。
なによりEDのスキップが繋がってるのが一番良かった。
あれ最初は渚かと思ってたけどw
>>781 やっぱりリーオーかトールギスIIじゃないの?
あっきー的には
>>793 アニメ1期ビジュアルファンブックに部屋内部の設定は書いてるけど廊下とかまでは書いてないね
ちゃんと設定はあるんだろうけど
「おしっこ」って言って、次の場面で植木におしっこしてるのかと思ったのは俺だけだろうか?
朋也は年齢幾つくらいなんだ?17話時点で。
>>798 お前と、俺と、あと5000人くらいしかいない
>>781 いやオーバーフラッグかグラハム専用フラッグかGNフラッグしか考えられんだろう
>>689 朋也にもはっきりとしたアホ毛あるんだけどね
ろりこんきもいきもい
さっき見た
OP本編ED泣きまくり
勘弁してくれ
ああいう境遇だと溺愛か嫌悪かどっちかなんだろうな…
想像するときついわ
>>785 >奇跡が起きて女の子が蘇生する話
マジ?原作やってないから知らん
岡崎今回も次回も最低だなあ
「大きいの」
「行ってこい」
の後にカレーパンを映すのはさすがにまずいか?
ブルーレイって出ないの?
電車で子供が何人もいてギャーギャー騒いでたら
その時の気分にもよるが俺も同じ行動をとると思う
それぞれに親がついてても尚そういう状態ってのは我慢できない
あとで出すんじゃね
>>811 DVDが全部でてからだろう
そうしないとDVDが売れなくなる
>>812 注意することはあっても、ああいう風に怒鳴るのはしないよ
自分の子供も怖がるでしょ、向こうの親に注意するとかするよ、普通なら
汐の声ってクレしんのひまわりの人だったんだなw
>>811 Knonでさえまだなのに…
まあ名雪エンドじゃなかったからいいかっ!
リアルにああいう風に怒鳴るおっさんいるけど
朋也みたいに心病んでるんだよきっと
820 :
風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/02/07(土) 21:02:11 ID:NFG5tVgV
>>793 1階はまあ分かるよな?
2階は朋也が使ってた部屋はパン屋の上、渚の部屋はいつも食事してる部屋の隣の上。
食事してる部屋の上がベランダ、あとリビング・浴室・玄関の上は分からん。
821 :
風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/02/07(土) 21:02:21 ID:QRCB0/aU
>>815 でも今だとむしろ一喝のほうが効果はあるようにも思う
しかし5年ほとんど無視してたわりには仲良いような気がしたな
もうちょいギクシャクしてた方が違和感なかったかも
見たくないけど
>>814 なんでBDと同時発売にしないんだろう?
その方が売れると思うんだけど
重複買いさせるために決まってる
ガンダム世代のおっさんなんて、VHS、LD、DVD、BDと4回買いなおさせられてるんだぞ
あんま売れない作品なら同時発売の方が売れるかもしれないけど、
CLANNADぐらい売れる作品なら先にDVDだけ出して後でBDBOX出した方が確実に売り上げは上がるからな
まぁ今DVDBD同時発売してるのはバンビジュとジェネオンぐらいだしね
同一媒体でリマスター商法よりはマシだろう。
BD待機中さね
BDも単発、BOX、リマスターBOXと3回は出るだろうなw
830 :
風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/02/07(土) 21:13:31 ID:HwB0hkNz
アフター売り上げが爆死したら
どうなるの??
831 :
793:2009/02/07(土) 21:13:39 ID:iqdKPMTS
うん、2階もそれは分かるんだけどね。
浴室(+洗面所)と台所の一部?辺りの上は2階の廊下
突き当たりの部屋、玄関の上は渚の向かいの部屋だと思う
渚の部屋の、机の方にある窓はベランダに面してるんだろうな
間取りというかやっぱり外観が謎なんだよ…
正面からの絵で古河家のすぐ左(磯谷さんちでなく)にある屋根の
平らな建物は別の家なのか古河家の一部なのか…
>>797のいうように設定はあっても、資料集とかで出ない限り
分かりようがないけどさw
832 :
793:2009/02/07(土) 21:14:14 ID:iqdKPMTS
また山の柴を拾い集めて、村で売る商売で金をためないと・・・
もしBOX出しても売り上げが致命的に見込めないから実現できないアニメも無数にあるよね
>>822 5年間殆ど会っていない、という関係じゃないからな。
TVAでは意図的にカットしたようだけど、殆ど毎週のように早苗さんが会わせに通ってたんだよ。
早苗さんが訪ねてきたとき、朋也が誰かを気にしている素振りがあったろ。
いつものようにしおちゃんを連れてきていないか、それを気にしていたんだよ。
要するに、朋也はしおちゃんにツンデレなのさ。今はツン期。
朋也は古河家に養育費は出してるんだよな?
出してなかったらマジ痛い奴だわな
スキップシーンが良かったな
そいうえば子供にツンなのは碇指令も同じだな。
クラナドのストーリー進行が分かった気がする。
数学でいう背理法みたいな気がする。
要するに、
「岡崎が渚と出会ったのを後悔する。(=渚死亡)」と仮定すると、
結局、汐も死亡することで、あっちの世界に影響し、この世界が否定される。(矛盾)
よって、
「岡崎が渚と出会えたことを後悔しない(=渚生存)」
という世界しか存在しえない、っていうことなんじゃないだろうか?
だから、絶望の√を歩む、岡崎も汐もいなかったことになる。
金で片付く問題じゃないからむしろ古河夫妻は受け取らないだろう
学費ともなれば話は別だが
5年越しのツン期とか汐カワイソス
>>835 毎週かあ
ちょっと納得
しかし毎週だと逆に仲悪いなw
|: : |_____
|: : |____`ヽ、
|: : |ー─―- `丶\
|: : |ー─‐- 、 \\}
|: : |─―- 、 \ 丶ヽ
|: : |::::;':::::::::::: \ \ V
|: : |::{ ::::::::ヽ:::::::\ ∨
|: : |:::::::ヽ::::::l:::::::::: ∨
|: : lヾ{\{\| :::::}:}::ト、
|: : | 7心 │::::j/:リ│
|: : | 弋ン'厶イ::j:|〜'
|: : | `_ イーr ':}/リ
|: : |ア¨´`j:/}/:
|: : |__ /∧
|:. :(-、) // ハ
|: : (ヽ}〃 }
|: : l} j′ {
|: : | (___〉
|: : | マニニニY
|: : | Y=ァ┘
|: : | }/
|: : |`ー-イ
|: : | │
|: : | │
|: : | │
|: : | l |
|: : | | |
|: : | |/
>>596の、しおちゃんの版権絵見れないorz
再うpお願いします!
むしろ出してたらなに?出してなかったらなに?程度の話題だが。
視聴側の人間にどう答えてほしいのやら
>>836 朋也の思考はこうだ。
「渚死んだ!!渚のバイト代がはいらねえΣ(゚Д゚)ガーン 」
↓
「俺の収入だけじゃ汐の養育費たりねえ」
↓
「病んだフリしたらおっさん達が育ててくれるww」
このクソアニメ最後は渚と子供復活するんでしょ?
そりゃあゆとりが「死んだ人は生き返る」って考えもってても仕方ないよね
確かにKanon以外でその結論に至るならゆとり思考と思われても仕方ないな
>>847 「養育費?家族だからそんな水臭いことなしなしwww」
「孫の面倒見させてあげるだけでも有り難いと思ってくれよww
こっちが金貰いたいぐらいだわww」
「七五三?不二家の飴でも買えば満足っしょwww」
「またパチですっちまった。早苗さんレジのお金借りてくわ〜♪」
「あー渚の墓行くのだりぃ… ちんこかいーな」
「早苗さん 渚死んでから たまってるからフェラしてくれよ」
「アナルビーズってだんご大家族にそっくりだよな」
「おい、汐、言うこと聞かないならまたやいとだぞ」
「ったくあのゴキブリ女、ちょっとデカいクソしただけで死にやがって」
「ったくなんだこの飯。早苗さん、汐にこんなマズい飯食わせてるんですか?」
「汐はうちで英才教育するから小学校には入れません。おい汐俺の車磨いとけ。」
「まじ仕事するフリだけで残業代もらえてウマー(゜д゜) ついでに渚の保険金ウマー(゜д゜)」
852 :
風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/02/07(土) 21:31:30 ID:U9fuSKU6
たこふりかけってあるの?
絵がタコなだけだろww
俺もたこふりかけ気になったw
たこさんパンがあるんだから、有っても不思議はないだろう。
マジレスすると、たこふりかけは原価が高くなりすぎて商品化できないだけだろうな。
もう昔のことだから記憶があやふやだけど、
子供用のふりかけって味と関係なく動物とかキャラクターとかの絵が入ってるやつもあった気がする
子供はたこ風味より、のりたまの方が好きだろうな。
859 :
風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/02/07(土) 21:40:23 ID:E9Kc/z2J
バスジャックのエピソードをやったら神
外したら糞
860 :
風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/02/07(土) 21:41:38 ID:U9fuSKU6
ひとまず21話まではあらすじで大体の流れは分かってるから、
少なくとも本編の中ではバスジャックはないだろう
あるとしたら番外編でやるとか
864 :
風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/02/07(土) 21:44:50 ID:GkVA1CnK
早苗シナリオも秋生シナリオもクソだけどな
>>856 探せば、あるもんだなー
たこわさ食いたくなってきたw
>>864 秋夫シナリオ嫌いじゃないけどどうしてもネオ麦茶を思い出してしまう
>>856 なかなかアダルティーなお値段だ>たこふりかけ
小袋タイプで廉価に売り出すには、原料の供給が大量かつ安定して可能なことが
大前提だけど、タコは安定供給はともかく大量供給はきつそうだからな。
たこ味じゃなくてたこ焼き味だったのではなかろうか
まぁ、ウチの近所のスーパーに売ってる一休さんふりかけに、一休さんが入ってないのは間違いないな。
バスジャックは無いけど
たぶん商店街にトラックで突っ込んだ通り魔との対決かな
そっちの方がよっぽどやばい!
>>779 静止画で見ると渚の顔を挿げ替えただけのように見えるw
>>872 そりゃまぁ、先週までの渚そっくりの顔が、その縮尺のまま幼女にくっついてりゃ違和感無いわけ無いわな
汐の中の人ってG線ののんちゃん?
声に聞き覚えがあるんだが
>>874 いや、生き別れの双子
これ以上は聞くな
今思い出したけど
時を刻む唄の二番に「三人ぶんの朝ごはんを作る君がそこに立っている」ってあったじゃん
状況的にこの歌は渚が死んでいなくなってしまった後の歌だろ?
なら、三人分の朝ごはん作ってたってのはおかしくないか?三人で朝ごはん食べる前に渚は死んじゃったんだから
それともこの歌詞は「こういう風になればよかったのに」って渚を幻視してる朋也の心情?
>>875 エロゲとアニメの壁はまだあるんだな・・・
予告の朋也が怒鳴った後の汐のおびえた顔が脳裏に焼きついてしまった・・・
>>876 二番だからCLANNADの特に深い内容を暗示している可能性が高い
>>876 3人分の朝ごはんを作る君がそこに立っていた・・・はずなのに
君だけがそばにいないよ〜
ってことじゃね?と原作未プレイの俺が言ってみる
で、来週はどこまでいくの?
香川県
え、あそこって香川県だったの。
いつかそうなるはずだった風景の幻視、でしょ。
もしそうだったら聖地巡礼で観光客が少しでも来て
活性化してくれたらうれしいなという願い
宮城県でしょ。昨年の夏、宮城の地震が起る前に、監督自らロケ取材に行っているはず。
焼き飯は別に胡椒入れなくても美味しいよね
東京の人間が大地の果てと言うなら
たぶん沼津辺りかな?
>>876 その前の歌詞、目覚まし時計よりも〜♪だぜ
つまり夢
>>876 目覚まし時計より早く起きた朝
つまり夢 って書き込んでる人が居た気がする
そういう解釈もあるんだな とオモタ
>>889 へぇー。
東京ってあんな田舎っぽいところもあるんだね。
肌寒い日が続く もう春なのに
目覚まし時計より 早く起きた朝
三人分の朝ご飯を 作るきみが
そこに立っている
↓
きみだけがきみだけが
そばにいないよ
昨日まですぐそばで僕を見てたよ
本当ならいたはずなのに、そこには君がいない
こういうことじゃないの?
羽村駅は?
895 :
風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/02/07(土) 22:44:01 ID:mN8BlgA4
>>886 香川県はもともと聖地だろう。お遍路さんの。本物の聖地巡礼の地じゃないか。
>>888 粗挽き胡椒を使うと旨いよ。苦さは少し増すけれど。
ってか、端っこの人形w
あれってkanonにでてきた「あれ」だよね。
上のレスで早苗さんが朋也を訪ねてきたときに、
朋也が辺りを見回し汐がいないか気にしたシーンが
あるので、たまには顔は合わせていたと有ったが、
俺は「男の子みたいなヤツだな」、「本当に分かってる
のかな」などの自分の子供のことを理解していない
台詞を入れたところから、ほとんど会って無いことを
表現したかったのではないだろうか。
あとは、七五三や入園式にも出なかったと言ってるしね。
>>899の修正
俺は「男の子みたいなヤツだな」、「本当に分かってる
のかな」などの自分の子供のことを理解していない
台詞を入れたところから、ほとんど会って無いことを
表現したかったのではないだろうか、と思った。
たかがアニメといえど、この男が許せん。
普通母親しんだら尚更かわいがるもんだろ、親なら
汐たんかわええ〜〜〜ロリコンじゃない俺も
この子とはHしたくなっちゃった^^
母親が出産してすぐ死んで男手ひとつで娘を育てて嫁に出すまでのコピペを思い出した
そう、まだ親になれてないんだね
普通って嫌な言葉だよね
顔合わせてもろくに話もしてなかったとすれば合点
なんで、うしおはあんなにおどおどしてんのさ。
「普通」程曖昧な言葉はないよ
>>899-900 会ってはいるけどちゃんと向き合ってないってことじゃね
来ても会話なしとか
だから2人だけあって分かったことがたくさんあるみたいな
人生、普通が一番
普通が素敵
>>900 だな
早苗さんの周りを見回したのは汐に会いたい気持ちの
表現じゃないのか。
普通っていうなー
汐って女の子・・・だよね?
普通か否かの判断は誰がするんだろうね
誰がしても所詮その人の主観だよね
>>913 それは違うんじゃ・・
会いたくないから5年も放棄してきたのに
会いたいんだけど会いたくない
渚を思い出すから
生れてくる子供を不幸せにしたくないから、俺は結婚しない子供もいらない
会ってはいたが「顔をよく見てなかった」では無かったっけ?
早苗さんのことだから二週間にいっぺんくらいは連れてきてだだろうし。
17話の時点で 渚”死んだ”ってはっきり表現してないのが気になる
あとで時間戻しするためにだろうか。
時間戻しのために直幸の光回収だから、これからなんだろうけど。
劇場版はモロ渚の遺影を出してくれて、あれはあれで驚いた。
>>900 休みの日はしょっちゅう早苗さんが連れてきてたんじゃなかったっけ
>>901 いずれ朋也のデレっぷりが見れるから期待しとけ
1期は全部見ていて2期は1話から2話くらいまでは見ていたんだが(それすら曖昧w)
なんかつまんねーなと思い、切ってしまっていて、
1月に1回だけTV回したらやってたから久し振りに見たら渚が大きくなっていてびっくりしたのに、
今週たまたまやってるのを見て、「え?渚小さくなったの?」と思ったら名前が違っていて、誰?と思い、
そしたらなんか渚は死んじゃってたみたいだったし・・・
原作知らないからわからないけど、渚って死んだの?もう出ないよね?
まだ17話らしいけどこれ何話まで?
今17見たけど、真打登場だからかかなり丁寧に作りこんでるね。
Bパートで「うるせぇ!」が聞けるだろうな〜と思ってたから意外だったわ。
と思ってたら予告でいきなりカマしてくれたのは笑ったがw
京アニわかってんなw
>>928 確認します、あれれ〜〜
>>927 青森では地上波放送されてないんだよね。
東北ということで下北半島とは、よく行ったなと。
あそこは東北というよりは、辺地だよ、まあ野辺地の先だが。
某動画でドラマCD(らしきもの、詳細不明)があって、
その中では渚もウシオも生きていて、「そっかー、こういうルートもあったんだ」と安堵した
その次の日、某スレにて、「死亡以外のルートなんかねぇよ」と聞いて絶望した
演劇部を「ガムテとロープ」を使った強引な勧誘で一年生を連行して再建するとこから
世界の改変が始まっていく
>>840 このまま行くとループする予定なので、そのスタートが…ってことじゃないですか?
>>936 そか、いや興味はない(特に、現実ではないという事が分かった今は)
見つけたのも偶然だったし
>>927 下田かと思ってた
そこに母親の墓があって墓参りに行くのだと
>>937 ネットの与太話を鵜呑みにしないで、自分で調べてみたら?
今は普通の価値が上がってるんだが
普通の生き方をしようとすると下に流される
物質的な基準は上がって、精神的な基準は下がってる
それが今の普通
なんかおまえらむかつくんだよなー
945 :
風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/02/07(土) 23:54:57 ID:6jgZEeMb
さなえさんアッキー
朋也「痛くしないからこっち来いよ牛お」
さっき録画見た
汐でっかいなw何年経ってんだよー…と思ったら5年も経ってるのか…
何か悲しい話一直線かと思ったら割と明るいままでいこうとしてる印象だった
948 :
風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/02/08(日) 00:00:18 ID:tLPBiOIt
悟飯がナッパと闘った時の年齢か
一万の軌跡使われたんだな、気づかなかった
ワロチ
954 :
風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/02/08(日) 00:04:14 ID:2A3FhL6n
「 ふうこ 」は「 風流な 困ったチャン 」の略だと予想されます。
ふうこ
1. 風流な 困ったチャン
(ふうりゅうな こまったちゃん)
2. フレッシュ うんこ(ふれっしゅ うんこ)
3. フレッシュ ウルトラ 困ったチャン(ふれっしゅ うるとら こまったちゃん
http://seoi.net/ryaku/ ここおもしれ
「 ともや 」は「 乏い ヤオイ 」の略だと予想されます。
ともや
1. 乏い ヤオイ
(ともい やおい)
2. トルネード モバイル ヤオイ(とるねーど もばいる やおい)
春原じゃなく岡崎が…
956 :
風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/02/08(日) 00:08:20 ID:2A3FhL6n
「 きょう 」は「 脅迫 」の略だと予想されます。
きょう
1. 脅迫
(きょうはく)
2. 強烈な 浮気(きょうれつな うわき)
ごめんスレ立てできなかった
まさか今日も踏むとは思わなんだ
とういうことで960の人お願いします
958 :
風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/02/08(日) 00:10:30 ID:2A3FhL6n
「 りょう 」は「 両刀使い 」の略だと予想されます。
りょう
1. 両刀使い
(りょうとうづかい)
2. 良心的 浮気(りょうしんてき うわき)
きょうとりょうでワロタ
俺が踏み台だ
え?
踏んでみたが面倒くさいのでやだ。
>>970 に頼むよ。
日付変わった途端にw
1期のOP見ていろいろわかったことがある
>>933 ビジュアルアーツが出してるノベルに潮と渚と智也が暮らしてる描写がある話あるよ
965 :
風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/02/08(日) 00:16:27 ID:2A3FhL6n
↑汐
じゃあ寝る前に俺が立てる
俺がいくよ
でも、立てれなかったから
>>970にお願いして、寝る
よし!
971 :
風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/02/08(日) 00:19:41 ID:2A3FhL6n
え?
じゃ逝きます
重複しそうな予感
976 :
風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/02/08(日) 00:24:55 ID:ZbdMmUBP
渚が本当に死んだかどうかは、18話の電車の中でわかる、はず。行きと帰りの両方で。
確定は20話の誘拐魔登場だろうけれど。
テンプレ乙
>>963 森の中にいた少女は風子だったと今頃気づいた
>>975乙
無宣言で立てる奴でも居るかと思ったが、予感外れたw
だがプリキュアスレに妙な誤爆が
乙
>>983 すまん
それ俺だ・・・・・誤爆にもほどがある・・・・・orz
深夜アニメこそ録画だろう
誤爆どころか
重複するところだったろ
プリキュアスレが一番下にあったんだよ、それで誤爆。
もうつつかんといて〜〜〜〜〜!!
プリキュアはイエスプリキュア5ゴーゴー以降見てない
>>988 俺も見ないけど、見た時は100パー、徹夜明けだな
>>992 205 名前:風の谷の名無しさん@実況は実況板で[sage] 投稿日:2009/02/08(日) 00:21:37 ID:dT3E3hMA
>>202はスレ違い
205の冷静さにワロタ
画像うp
1000ならアッキーに掘られる
汐は俺の嫁
>>1000なら次スレで全員1回ずつ
しおちゃーん!し、しぃーっ!しああーっ!しあーっ!
と書き込む
1001 :
1001:
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。
∧∧ ミ _
( ,,)┌─┴┴─┐ ○実況は実況板で
/ つ. 実況厳禁│
http://headline.2ch.net/bbylive/ 〜′ /´ └─┬┬─┘ 放送中のアニメの感想を
∪ ∪ ││ _ リアルタイムで書き込むのはやめましょう。
゛゛'゛'゛