◆スタッフ
原 作 緑川ゆき(白泉社「月刊LaLa」「LaLa DX」連載)
監 督 大森貴弘
シリーズ構成 金巻兼一
キャラクターデザイン 田晃
妖怪デザイン 山田起生
美 術 渋谷幸弘(石垣プロダクション)
色彩設計 宮脇裕美
撮 影 田村仁(デコロコ)
編 集 関一彦
音 楽 吉森信
アニメーション制作 ブレインズ・ベース
制 作 NAS
製 作 「夏目友人帳」製作委員会
◆キャスト
夏目貴志 神谷浩史
ニャンコ先生 井上和彦
夏目レイコ 小林沙苗
名取周一 石田彰
田沼要 堀江一眞
藤原塔子 伊藤美紀
笹田純 沢城みゆき
西村悟 木村良平
北本篤史 菅沼久義
夏目(少年時代) 藤村歩
◆音楽情報
オープニングテーマ「あの日タイムマシン」
LONG SHOT PARTY
作詞:sasaji作曲/編曲:LONG SHOT PARTY
DefSTAR RECORDS
エンディングテーマ「愛してる」
高鈴
作詞/作曲:高鈴編曲:伊藤ゴロー
gr8! records
◆FAQ
Q 名前を返した妖怪は消滅してしまうの?
A 多くの場合は名前を奪われた時に交わしたレイコとの契約のようなものから解き放たれて、
別の場所に行ってしまうだけのようです。第4話の時雨はあの時消滅したようです。
Q 妖怪が見えない人にもニャンコ先生は見えるの?
A はい。ニャンコ先生は封印されていた招き猫をそのまま依代にしていますので
妖怪が見えない人にも姿を見る事ができます。
Q 斑はなんで小さくなるとニャンコなの? 大きい方は猫には見えないけど?
A ニャンコ姿は、招き猫に封印されてた名残です。大きさだけが変化しているわけではなく
姿形そのものが変わっているわけです。
Q レイコや夏目は妖怪や先生を殴ってるけど、物理攻撃が効くの?妖怪意外と弱い?
A 妖怪が弱いのではなく、レイコや夏目が異常なほど妖力が強いのです。
並の妖力では、妖を相手にするには特殊な術や道具が必要です。
Q レイコは結婚したはずなのに、どうして孫の貴志も夏目姓なの?
A 原作でもまだ明かされていないので不明です。
未婚のまま娘(貴志の母)を生んだ、結婚相手が婿養子になった、貴志の父が
たまたま夏目姓だった、など色々な説が考えられそうです。
Q 7話の子狐はなぜ女じゃないんだ!?
A 子狐が女だったら夏目に会いたい理由や憧れたり同類だと思う気持ちに
どうしても恋心かも?という意識が入ってしまうからではないでしょうか。
夏目少年の不遇な子供時代と対比させて、ひとりでも 頑張れたりさみしかったり、
という気持ちの部分を描いてるので夏目と同じ少年キャラであると考えられます。
Q 猫にチョコとかって…お前…
A ニャンコじゃないと言っておろうが!
Q 10話からOPの空の色が暗くなったのはなぜ?
A 夏から秋への季節の移り変わりを表しているようです。
Q 年代設定は?
A 現代です。
一期2話冒頭、旧校舎使用願いの用紙に「平成20年7月5日」の記述があります
マッチ棒萌え
あと、〇んこ先生のけつにタマゴ置くっていう
う〇こ的演出。
さすが、シモネタアニメw
<<一期>>
脚本 コンテ 演出 作画監督
01話「猫と友人帳」 金巻兼一 大森貴弘 大森貴弘 高田 晃、山田起生
02話「露神の祠」 金巻兼一 うえだひでひと 堺橋 渡 青野厚司
03話「八ツ原の怪人」 荒木憲一 大畑清隆 松本マサユキ 本橋秀之、大波太
04話「時雨と少女」 高木 登 島西佐誉太 黒田晃一郎 ふくだのりゆき、仲田美歩
05話「心色の切符」 金巻兼一 菱田正和 河村智之 奥野治男
06話「水底の燕」 関島眞頼 篠原俊哉 小坂春女 本橋秀之、大波太
07話「子狐のぼうし」 関島眞頼 うえだひでひと うえだひでひと 亀谷響子
08話「儚い光」 高木 登 後藤圭二 畠山茂樹 斉藤和也、野道佳代
09話「あやかし祓い」 荒木憲一 名村英敏 清水久敏 青野厚司
10話「アサギの琴」 加賀未恵 大畑清隆 小坂春女 本橋秀之
11話「ニャンコ徒然帳」 荒木憲一 うえだひでひと 青柳宏宣 田中織枝
12話「五日印」 関島眞頼 黒田晃一郎 黒田晃一郎 緒方浩美、仲田美歩
13話「秋の夜宴」 金巻兼一 名村英敏 清水久敏 青野厚司
夏目友人帳・第1期
アニメ 原作
第01話「猫と友人帳」 第01話「ニャンコ先生 登場!」1巻
第02話「露神の祠」 第02話「露神」1巻
第03話「八ツ原の怪人」 第03話「夏目、人間退治」1巻
第04話「時雨と少女」 第05話「旧校舎の怪」2巻
第05話「心色の切符」 アニメオリジナル
第06話「水底の燕」 第04話「ダム底の燕」1巻
第07話「子狐のぼうし」 特別編1「夏目観察帳@」4巻、特別編5「夏目観察帳C」6巻
第08話「儚い光」 第10話「闇に光るのは」3巻
第09話「あやかし祓い」 第07話「見える人」2巻
第10話「アサギの琴」 第08話「アサギの琴」2巻
第11話「ニャンコ徒然帳」 特別編3「ニャンコ徒然帳」4巻、8ページの短編のためアニメオリジナル要素あり
第12話「五日印」 第06話「夏目、妖を呼び出す」2巻
第13話「秋の夜宴」 特別編4「夏目観察帳B同じ風景」5巻、短編のためアニメオリジナル要素あり
※上の原作の題名はもくじと扉絵にはなく、コミックスの後書きにある各話の解説に書いてある題名です。
通常、もくじと扉絵には第一話、第二話と書かれています。
続 夏目友人帳・第2期
アニメ 原作
第01話「奪われた友人帳」 第09話「先生、黒色になる?」3巻
第02話「春に溶ける」 第13話「春に溶ける」
※上の原作の題名はもくじと扉絵にはなく、コミックスの後書きにある各話の解説に書いてある題名です。
通常、もくじと扉絵には第一話、第二話等書かれています。
..::⌒>.、:: ...::/::.::/::.:: ヽ::.::.\::....::x<⌒::.
::x-=≦.::.-=`ミO.:/:/:/|:./.:ハ::ヽ::`O::-=ミて`く⌒ヽ::
::, イ::ノ⌒'Z _⌒ Y彡::./V j/ヽ::ハ.::.V::Y⌒/;^)- 入 \:
::/ :/八 '(:::::':,\ トV::./⌒ ⌒ヽ.::∨/,.::'::/ /:::∧ '\::
::/ `V::/ヽ\ \ :':, 八W __ __ jハ:::l, :':::::, ′ /:::/  ̄ ノ\::
::〈 ,.:'::/ ヽ \ \:l:ハ| 〃⌒ ⌒ヾ ハ:|::::/ ,.イ:::/ ∠.::勹::
::/ ! :.'::::∧ | ヽ \ム .::::: r ┐ ::::.,'ノ/ / /::/ |__:/::
::∠._jハ_ん:ヘ/}ノ /ヘ ヽゝ_ ヽ ノ イ/ /⌒ん'⌒)_>::
 ̄  ̄`ヽ `=≧r ‐i彡''´ /::  ̄
::\ヽ ` ´ / /::
:: ,′
::i :; :; i::
::| |::
::l |::
::j ::
::,′ l::
::/ |::
::/ !::
::/ ( U ) ::
::,′ /:: ::| |::
>>1乙です
>>9の更新分を前スレよりコピペ
続 夏目友人帳・第2期
アニメ 原作
第01話「奪われた友人帳」 第09話「先生、黒色になる?」3巻
第02話「春に溶ける」 第13話「春に溶ける」4巻
第03話「妖退治 湯煙行」 第14話「夏目、温泉に行く」4巻
第04話「雛、孵る」 第12話「雛 かえる」3巻
※上の原作の題名はもくじと扉絵にはなく、コミックスの後書きにある各話の解説に書いてある題名です。
通常、もくじと扉絵には第一話、第二話等書かれています。
>>1乙です
>>11の第3話のタイトルって、
「けむり」はかな書きじゃなかったっけ?
.:.: / / / / / .:.:.:/ / ハ:.:.: ヽ ヽ
:.: / .:.: .:/ .: / / .:.:/ // / :.l:. :. ',
.: l /:.:' .:/ ′ / / .:.// , ' / / }:|:. l:. i | ',
:.:, ! /.:./.:./! .:| ′ .' / / / // ハ:| !ト、. |. :..:. ! !、:.:
:.:} /:.:/イ:._|.:.:l .: .: / _/ ∠ 〃 / | |! : |:. l:.:! l |. | :.|
:/ イ:./:.:./´..l.:.:| .! .:' / / ′ ` / j }ハ:.|:.l:. . :. | l:!
'/.:.レ:.:.:/ ::::::!:.:| .:.: .: / /'′  ̄ ` l:.!:| .: i. l:. | リ
:.:.:.:.:.:.:.: ::::::::|.:.l :.:.: :.:'./ z==== 、、 |:.,′.:.:.: l:.|:.:
イ:./:.:.:.{ ::::::::| ハ:.:..// ゙ z== 、、 |:'.:..:/.:.: l: lV >>1おつ
ノハ:.:.:.:.、 :::::::: :ハ{ ゙'/:.//:.:,: イ:.|
/ :.:.:.:.:.ヽ 、::::; V , / イ/ }/:.:/ l:.!
:.:/:.:i:.:.ヽ _ { / / /} / リ
}ハ:.:.|:.:.i:.!:::::'. 〉 / 〃
_ ,ニVl:.:ハ|::::::::::. '′ / /′
'´ .::::::::/レ :::::::::::.、 ` ー _. , ′
{:::::::/ ::::::::::::::ヽ :::: /
ヽ/ :: ::::::::::::丶 /
<<二期>>
脚本 コンテ 演出 作画監督
01話「奪われた友人帳」 関島眞頼 大森貴弘 大森貴弘 高田 晃、山田起生
02話「春に溶ける」 加賀未恵 矢野博之 中村里美 本橋秀之、大西貴子
03話「妖怪退治 湯けむり行」 荒木憲一 清水久敏 清水久敏 亀谷響子
04話「雛、孵る」 高木 登 田 淳 田 淳 亀谷響子
05話「約束の樹」
06話「少女の陣」
まだみたいだったので、やってみた。
>>1 乙ですよ
>>16 まだ放送してない話までここに貼ってはだめだ
<<二期>>
脚本 コンテ 演出 作画監督
01話「奪われた友人帳」 関島眞頼 大森貴弘 大森貴弘 高田 晃、山田起生
02話「春に溶ける」 加賀未恵 矢野博之 中村里美 本橋秀之、大西貴子
03話「妖怪退治 湯けむり行」 荒木憲一 清水久敏 清水久敏 亀谷響子
04話「雛、孵る」 高木 登 田 淳 田 淳 亀谷響子
05話「約束の樹」
06話「少女の陣」
ずれた
>>17 どーゆー事?
4話がまだの地域があるって事?
>>1おつ つ塔子さんのタイヤキ
>>19 >06話「少女の陣」 これがネタバレになるんじゃね
>>19 >>1をよく読め
題名だけでもネタバレになってしまうよ、5話はともかく6話まだだめ
そしてDVD4巻が届いたー
まぁ、タイトルだけじゃ
原作持ってる人はああ〜あの話かな?で
持ってない人は????にしかならないと思うけどww
>>18 すまんが手直しさせてもらった
<<二期>>
脚本 コンテ 演出 作画監督
01話「奪われた友人帳」 関島眞頼 大森貴弘 大森貴弘 高田 晃、山田起生
02話「春に溶ける」 加賀未恵 矢野博之 中村里美 本橋秀之、大西貴子
03話「妖怪退治 湯けむり行」 荒木憲一 清水久敏 清水久敏 亀谷響子
04話「雛、孵る」 高木 登 田 淳 田 淳 亀谷響子
来週もショタショタな予感
たまちゃぁぁぁん
ED曲とテレ朝「土曜ワイド劇場」のED曲Kiroro「もう少し」が似ているような気がするんだけど既出?
たまちゃんのAAまだー?
>>28 どの辺が似てるのかぐらい書いてくれ
出だしとかサビとか歌詞とかメロディーラインとかさ
すみません、斑湯飲みって30日発売で合ってますか?
>>31 konozamaによるとにゃんこ先生湯のみ共々2/11発売に延びてる
33 :
風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/01/27(火) 19:29:48 ID:Gaf1jVk4
あの門に書かれた数字は単にタマが孵るまでのカウントダウンだったの?
なしてあのネズミが書いてたの?
>>32 ありがとうございます
延びたのは存じませんでした。教えて頂いて助かりました
うーん、鼠の主さまも登場してないし、アニメからだけだと
判断する材料ないんじゃないか?
話それるけど「陸」と「伍」の二文字で、
これは何かしらのカウントダウンだとオレ気づいたお。
夏目より早く気づけて、ちょっとだけ嬉しかった。><
36 :
風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/01/27(火) 19:42:06 ID:2ltcDDZ2
にゃんこ先生実は弱ぇwww
ネズミの札で簡単に身動き取れなくなっちゃったしwww
>>35 説明の為の描写とはいえあれじゃ夏目鈍すぎにみえた
30分にゃんこOVAはまだですか
ネバエンディン、ストオリィー
何だろう、この法力で焼かれたような気分・・・
自力でたまちゃん探すと毎回こうなるんだよな・・・?
ヒトなら死んでるぞ畜生!!!!
最後、にゃんこ先生たま撫でられてないwww
日々カウントダウンしてる割に肝心の卵はちゃんと見張ってなかったな。
今回も良かった。 にゃんこ先生あっさり動けなくされてたw
毎回しんみりした所で
たいへんたいへんたいへんたいへんたいへんたいへんたいへん
いへんたいへんたいへんたいへんたいへんたいへんたいへん
へんたいへんたいへんたいへんたいへんたいへんたいへん
んたいへんたいへんたいへんたいへんたいへんたいへん
が頭に染みついて離れない
でも、1期の各話終了後すぐのCMよりはいいw<ケータイ
へんたいへんたいへんたいへんたいは、笑って済ませられるレベルだ
タマちゃんも可愛かったけど、
やっぱり塔子さんの可愛さは桁違いだな。
にゃんこ先生、ちょっと不気味だったけど。
たまちゃんのAAはまだか?
,. -─‐- .
, '" .:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:..` 、
/ : : : : :.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:. : : : : :ヽ
, ′: : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : :.
/:.:/:.:.:.:.:.:.:.!:.:.:{:.:.:.:.:.:.:l:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:'.
/:.:イ:.:.:.:.:.:.|:.:|:.:.∧:.:.:.:.:lト、:.:}:i::.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:l
// |:.{.:.:.:.:.|斗-_‐{l:.:.:.:.|| 7リ_|‐-:.:.:}:.:.:.:.:.ト、
〃,. |:.{:.:. :.:レf´じヘ|ヘ:.:.:| 'イう`刈:ノ.:.:.:.:.:! ヽ
,.ィー/ !;ハ:.:.{:.{代::::ノ \| ヾ:::ン リ:.:.:.:.:}:.i
. / r /|:.:.:.:.:.ゝ 、、、 , 、、、 ノ.:.:.:.:ハ:! エへへ///可愛いなんてそんな…///
/ | イ |:.:.:.:.|:l、 _ _ ィ.:.:.:/ i
〃 | ' }、 ':.:.:.:|:.:|` . `´ . イ.:ノ.:.:/
. { |/ ハ \‐ヽ:.:!:.ト、__,ノ{` ‐ ´ト、|/.:.:/|
\ | / } 丶 ヽ:| }:| ', \ / /リく
\_、_辷/ ` r」_ ', `/ / _」:{ ` 、
└-、 \ /.::::::::`ー‐--─ '´:::::.'. \
\ /.::{`つ::::::::::::::::::::こ¨} ::' ',
`ーヘ.ヽ ∨.:::ノ └ー‐-v-─┘ :{:::::'. / l
`ヽ ノ.::::/========八::::.V } |
夏目に子供ができたら、あんな感じになるのかな
タマちゃん違いw
しかし反則的に可愛かったよな
なんというか保護欲をかきたてられる感じ
あんなに立派になってしまって…
┌───┐
│多摩川│
├───┤
┴───┴──────
____________
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜 / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
〜⌒〜⌒〜⌒〜/⌒\〜⌒〜 < 夏目、帰りは送ってやるよ
⌒〜⌒〜⌒〜/ ´・ω)ミ⌒〜⌒〜 \___________
〜⌒〜⌒〜⌒〜 U彡〜⌒〜⌒〜⌒
〜⌒〜⌒〜⌒〜⌒〜⌒〜⌒〜⌒〜⌒〜
たまちゃんの声って青木さやかだった?
あおきさやかなww
青木さやかだと芸人になるよw
ニャンコ先生って実は強力な妖のくせに
下っ端に足止めされたり(自力で脱出したけど)中級妖怪たちとも垣根なく絡んでたり
高貴で偉大と自分で言うわりには気さくで何だかんだと面倒見が良い
…そこが好きw
たまちゃん超絶かわええー
,。 ´ `
r‐、 ,ィ彡イ _ `ヽ
ヽ: ヽ //: ) 、r、\_ノ⌒Y
___〉: :`¨´__/ | ヽ_`\ /
(____: : : :`y′ | \__`¨¨)
/,`ーy' }} 〃 ト、 `ーr 、\¨´
〃i 〃 〃 / |. . . . . . .' ',..| ',¨`ヽ}
/' ,' {{ 〃 /ム∠ |:. :.: :. :./ r┼ト、: : : .
/ l′// 」 ハ: : :/ .レ' ∨: :ト、
_ /,イ l: /,ィf示ミx j/ l: / ,ィ==ミx V: ! } |: :┌、j
} ヽ、_, /´│ j// {::{_ノ::}ノ j/ {{:::{_ノ::ハ V´ |\{
⊆ニ yく‐ 、_, |.. . .. .. .. . ..| ` V;;ノ V:::::// l |
. `¨〕 __, ´ i \_ l: :} / }. . . ..| , `¨´ { {
`´ iヽ | ヽ\_ レ'7: :{: : : : | ´´´ ___ ´´´ ' 、
l ヽ | ` \`¨¨¨¨/: :ハ: : : :ト、 V´ ̄ ̄ヽ) ,. ′.jヘ. . ヽ
| y // i: :.!:.:| 、 ` -- ´ ィ: : : :.∧{¨`ヽ} キタよ…ずっとみんなといたいな
ト、 { /´ |: ,'',:.| }` , イ {: : :.}:.|
| } | j/ i:.| ト、 \`¨/ | }: :.∧{`ヽ
| { | l:| | ', Y | i: :.{ ` \
>>62 かわいいいいいいいいいいいいいいいいいいい
いいねー
いいんだけど、30分でエピソード消化するには短い感じがするなあ
2話で1つのエピとかできないのかな
もっと、ゆっくり見たい気がするよ
>>62 うおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおお
成長後に萌える猛者はいないのか
>>62 きたーーーー!
たまちゃんかわええ!!
>>65 4枚目見て、俺が巣に呼ばれてる気がした
委員長の出番が全然無いな。
原作未読だけどこんなもんなの?
たまちゃんの着物って大きくなるたびに夏目が作り直してたの?
それとも着物がいつの間にか妖力をまとって
たまちゃんの体に合わせて伸縮するようになったとか?
たまちゃんは塔子さんから見たら着物が宙に浮いてるような見えたのかな
物足りない感じが続いてるな
この先もこんな感じなの?>原作読者
>>72 塔子さんには見せなかったんだろう
新聞読むニャンコ先生も可愛かったが、たいやきシーンの塔子さんが激かわえかった
でもそれ以上に玉ちゃんがシャレにならないほどかわいかった
自分の巣を紹介する為においでおいでするところで画面に吸い付きそうになったわ
今回はもうかわいいの一言だぜ。。。
夏目と先生のドタバタ喧嘩は、見ていて和むwww
>>73 こんな感じって、どんな感じなのかよくわからんが、
かなり原作に忠実ではあるけど、やっぱアニメは違うものだからなあ。
今回のも意外なところが削られたり変えられたりしてるし、
この先アニメ版がどんな感じになるのかは原作読者にもわかりません・・・。
今回は心を洗う回だった。妖の姿でもいいからまた原作でもたまちゃん出ないかなぁ。
>>70 原作だと確か肝試しの回の最後で転校。でもアニメ見てると必須キャラだよね。
>>75 今回、自分の分のタイヤキを食われたというだけで、怒り狂って本来の姿に戻るネタが飛ばされてたのが残念w
>>70 こんなもん、むしろアニメの方が出番多い
>>73 物足りなくはないと思うんだが、
アニメ化するときの演出次第で物足りなくなっちゃう話が多い気がする(個人的な意見だけど)
わかりやすい、いかにも切ない系の話は1期でけっこうやっちゃったからな
まぁ詳しくはバレスレで聞いてくれ
夏目が作った雪ウサギが依り代になるんだから、
着物を着たタマちゃんは実体化していたかも。
>>79 >いかにも切ない系の話
を期待してるのかもわからんし、夏目はそういう傾向のものが多いと勘違いしてるのかもしれん
やはり原作を読んでから見るべきなのかッ・・・!
しかし、原作を買う勇気・・・ない!
つ通販
たまちゃんがご飯を食べなくなった理由って夏目の言ってた通り?
あれは男子高校生のセンティメンタリズム?
>>62 かわええええええええええハァハ(ry
>>65 楽園が見える、見えるぞぉ〜!!!!
このアニメを見てからショタに目覚めた気がする。
そして毎回涙腺緩むorz
>>81 漫喫で試し読みとかは?
アニメとは別物とまでは言わんが
細かいニュアンスが結構変わってる回もあるから参考にはなる
絵柄は普通だけどコマ割りは少女漫画だったw
少女マンガを買いにくい男性読者は
メモを見ながら本を探し、首をかしげながらレジに持っていくといいってばっちゃが言ってた
そのうち羽の生えたきれいなオネニイサンがあの時は世話にって来るのかな?
さっさと買って退散したほうが楽だろうw
にゃんこ先生の寝てるぬいぐるみが欲しい・・
>>85 アニメ見て買って騙された気分になる事は多々あるから、そうしてみるよ
>>87 今時メモを見ながら漫画買ってる人を想像したら・・・
目標の位置を補足したら、ぱっと本取ってぱっと買うのが一番いい
少女マンガコーナーをうろうろするのは流石に勇気がいる
おもしろいけど物足りない
原作で人気有る話BEST10の半分以上を1期でやったっていうのをどっかで見たけど
やっぱりそうなわけ?
>>93 そうだよー
あと二期は意図的に一期とは違う雰囲気の話を選んで残した、という感じもする
自分は好きな話が多いんだけどね
二期の話、どれも原作ではとてもよかったよ
アニメになると演出とかいろいろ変わるから好みが分かれると思うけど
詳しくはネタバレになるけど、一期と比べて微妙だが方向性と雰囲気が変わってくる。
必要な変化だとは思うけど、本質は変わってないはず。
あとは増刊の読みきりから本誌の連載に移行してるので、物語の作り方が若干異なってきてるくらいかな。
熟女好きって子供の頃に夏目のおばさんみたいな可愛いおばさんに世話になったのかな
と夏目を見ていると思う
塔子さんのおかげで新たな扉を開いた猛者がいるようだな
今見たが、今回はリラクゼーションCD30分バージョンか。何曲つなげたんだ?
穏やかな流れを大事にしたかったのかな。
後日談の省略からして主題の絆を重視した作りにしたんだろうな。
亀レスだが
>>93 1期でやった話=連載初期の話=切ない系の話が多い=人気高い話が多い
って図式のような気がする
原作も進むにつれて妖怪の切ない話ばっかりじゃなく
夏目自身の成長とか、人間・妖怪のダークな面を垣間見る話(名取関連)とかにもスポット当ててきてるから
アニメも2期はそういう感じになるのかもしれん
で、そういうの(細かい心情の移り変わりとか)はアニメの尺の中で表現しきるのは難しそうだし
結果として物足りない感じになっちゃってるんじゃないかと
2期で放映予定の話が面白くないのかって言われたらそうでもないと思うんだけどな
バレスレとか作者スレの意見見てても一つの話に人気集中してる感じじゃないしなー
101 :
93:2009/01/27(火) 23:24:13 ID:yCF669lj
ごめんちょっと書きすぎたかも
ネタバレに抵触してたらスマソ
>>93 一期は主演格ゲストの妖がこぞって「夏目以外の人間」に対して優しく好意的であり、妖に対して負のイメージしかなかった夏目は
人間と妖の互いを思いやる優しい気持ちに触れて「妖」というものに対して認識を変え始める
この時の夏目の心情を通して、視聴者も初めて見る「妖」というものに温かい何かを感じ取っていた
乱暴な言い方をすれば、夏目=視聴者
二期は一期のような主演格ゲストの妖と夏目以外の人間との交流は(今のところ)無い
強いて言えばリオウの回想シーンくらいか?
二期の物足りなさや単に原作の流れを追っているだけ、と感じる「なんか違う?感」は一期のような追体験要素が薄いからなのかも
103 :
101:2009/01/27(火) 23:29:26 ID:yCF669lj
93じゃない…100の間違い…orz
今回はすごい
萌え死にってやつが襲ってきた
すばらしいなぁ・・・
タマよりずっと塔子さんに萌えた
失敗した鯛焼きを隠してるのがね・・・もうね・・・
塔子さん萌えスレはまだですか
>>106 塔子さんスレは一度落ちてから復活してないぞw
夏目がたいやきを「もうひとつもらっていいですか?」と聞いて、塔子さんの返答もないうちに
手に取ろうとする夏目におろおろする塔子さんを見て、
もしかして自分も食べたいけど、言いづらい・・・と思ってるのかなぁと思ったら
失敗作隠してたとか、その場面だけで2度死んだ。
塔子さんって、設定年齢何歳なんだろう?
>>105 あれって失敗した照れ隠しというより
「貴志くんには一番上手に出来たものを食べさせてあげたい」っていう気遣いなんだと思った
原作では失敗した分はこっそり自分で食べようとしてて
それを見つけた夏目と一緒に食べることになるけど
その時の夏目のモノローグからラストのタマちゃんへの想いまでが繋がってゆくのがたまらないんだ…
>>110 確認の為にもう一回見てきたら死にそうになった
「頑張ってみたの、うふふ」だって、たまんねーわおい、しかもあの仕草は何だ
原作も良いなぁ・・・でも如何にも少女漫画って背表紙だから買いたいけどハードルタカス
今回は原作と比べると物足りない感じがしたな〜
原作でちょびっと出てきた妖怪の雰囲気と塔子さんのエピが好きだったから・・・
動くタマちゃんでカバーされていると言えばカバーされているんだけど
夏目の部屋に熟女モノのエロ本置いといて掃除しにきた塔子さんが見つけちゃった時のリアクションが見たい
タマちゃんかわいいなぁ
塔子さんに不覚にも…
塔子さんは学校の先生?
毎回サブタイトルのとこのデザインがきれいで楽しみ
和紙の貼り絵の様な押し花の様な
>>70 今回の私的ツボポイントの一つは笹田の授業風景(あれ居眠りしてないか?)でしたが…
タマちゃん可愛かったけど切ない話だったぜ
タマちゃんはぼのぼののぴーすけを思い出すキャラクターだった
せんとくんに似てたね
たつみはカッコウみたいなもんだな
生物に育ててもらうんだから霊感のない人間にも見えてたかもしれない
しかしあの巨大な体からあんな小さな卵産むとは
他の卵から孵ったのは小鳥だったよな。
初めて目に入った生物に似ると言っていたが、デフォルトは鳥の姿なんだろうか。
いや他の卵は普通の卵だろ、カウントダウンの対象じゃないし
鳥を最初に見たら鳥になるだろうな
_
´ ̄ `ヽ-ヘハ /'〉
/ , { ∨/
/ , ヽ Y/ヽニフ
〈\/〉 / ', :! ヽヘ これがデフォだよ…きっと…
r'ヘ/ 、 ! !
 ̄, / , /,ハ ' | |
i /, //_j,ハ、 i j
! ′ /! // j!_j , ! /´ヘ ̄`\
|/ |j,厶! / ´{じリ1/ j/{j,リ丿', _ ,>_-─
ハ l | !じ| / ,,.´_」/ ! ' ``ー-
V! ! |、!,, ′, | i ',
}j ハ{ヘ. - _」 ,
´ \ ヽ ̄ |! i 丶
{ ヽ.\ i| _ \
! i `′ |! i -‐  ̄
| | 、 :.j} !
| ! \ /j i i
! ィ^ヽ,/ / !i
Y/`^´ , j!
〃 /
しまった・・・酒呑みながら見てたら、いつもの癖で
見終わった後消去しちゃった・・・
今までの3話分、全部HDDレコーダーに残してたのに!
・・・DVD買えっていう神のお告げか? このやろうorz
,。 ´ `
r‐、 ,ィ彡イ _ `ヽ
ヽ: ヽ //: ) 、r、\_ノ⌒Y
___〉: :`¨´__/ | ヽ_`\ /
(____: : : :`y′ | \__`¨¨)
/,`ーy' }} 〃 ト、 `ーr 、\¨´
〃i 〃 〃 / |. . . . . . .' ',..| ',¨`ヽ}
/' ,' {{ 〃 /ム∠ |:. :.: :. :./ r┼ト、: : : .
/ l′// 」 ハ: : :/ .レ' ∨: :ト、
_ /,イ l: /,ィf示ミx j/ l: / ,ィ==ミx V: ! } |: :┌、j
} ヽ、_, /´│ j// {::{_ノ::}ノ j/ {{:::{_ノ::ハ V´ |\{
⊆ニ yく‐ 、_, |.. . .. .. .. . ..| ` V;;ノ V:::::// l |
. `¨〕 __, ´ i \_ l: :} / }. . . ..| , `¨´ { {
`´ iヽ | ヽ\_ レ'7: :{: : : : | ´´´ ___ ´´´ ' 、
l ヽ | ` \`¨¨¨¨/: :ハ: : : :ト、 V´ ̄ ̄ヽ) ,. ′.jヘ. . ヽ
| y // i: :.!:.:| 、 ` -- ´ ィ: : : :.∧{¨`ヽ} 買ってね
ト、 { /´ |: ,'',:.| }` , イ {: : :.}:.|
| } | j/ i:.| ト、 \`¨/ | }: :.∧{`ヽ
| { | l:| | ', Y | i: :.{ ` \
,.. 、 ,. "´ ̄ ` ._
( ) / ` 、
`^ ,. -x‐- y' \
/ `^´/ ヽ
/ / 〃^! Y
〃 ′ }
jリ l ;
/ {! ̄`ヽ * /
'─‐---= ..__ム: : : : :\ __ ''"⌒ヽ
 ̄ ¨¨`¬=‐- ...__)___ _ノ⊃
今回のキャプ、携帯からは見れなかった。。
日曜まで指をくわえて待つしかないな。
……待ち受け画像にも使わせていただいてたりします。
夏目、ジブリみたいにアニメ版の画集でないかなぁ。
背景とか食べ物のシーンがたまらないよ。。
たまちゃん可愛すぎだろ・・・
なんか2000円くらいのアニメイラストの画集でてほしいな
他のアニメはよくでてるけど知名度の差なのかな・・・
>>12 修正しました。
続 夏目友人帳・第2期
アニメ 原作
第01話「奪われた友人帳」 第09話「先生、黒色になる?」3巻
第02話「春に溶ける」 第13話「春に溶ける」4巻
第03話「妖退治 湯けむり行」 第14話「夏目、温泉へ行く」4巻
第04話「雛、孵る」 第12話「雛 かえる」3巻
※上の原作の題名はもくじと扉絵にはなく、コミックスの後書きにある各話の解説に書いてある題名です。
通常、もくじと扉絵には第一話、第二話等、話数で書かれています。
今週も搭子さんは光り輝いていたな
失敗鯛焼きが見つかったときの反応とかたまらん
背景いいんちょもなんか馴染んでいて良かった
ショタも良かったし……でも、そろそろ女の子成分が欲しいんですが
俺、OPでいいんちょが指をビシッとやる所が好きなんだ…
そのあと眼を伏せて眼鏡をくいっと上げる所もいいな
あのカーデガンのだささも
なんじゃこのかわいさはあああああああああ
EDなにげにいい曲かも
たま可愛い可愛い可愛い!
せんとくん…
なんだこのたまちゃんの可愛さは!
家の玄関にも陸って書かれねえかなぁ…
俺が膣って書いてやんよ
24されるだけじゃw
北海道いま見終わりますた
後日談カット残念だ…
OPも馴染んで来たな。サビの
「君の未来に祝福の灯りともす」の「す」の部分が好きw
子狐やタマちゃん人気あるよなぁ
俺は燕と柊派だけどアニキャラ個別にスレすら立ってない…
もう成仏(?)しちゃった燕は兎も角、柊スレはあってもいいのに…
OPのちょっと首が傾いてる柊(;´Д`)
>>148 自分も燕と柊派。
燕は無理でも柊の出番増やしてほしい…
子狐用済み
最近アニメ見てハマった
>>111見て、どれどれどんな表紙かと楽天で見てみたら、こいつは少女漫画どストライクな表紙で…
原作欲しいけど、書店じゃちょっと厳しいから楽天BOOKSに頼む事にした
>>131 Ψ, '´  ̄ ̄ ` 、Ψ
i r-ー-┬-‐、i
| |,,_ _,{|
N| "゚'` {"゚`lリ 世話になった、恩返しさせてくれないか?
ト.i ,__''_ !
/i/ l\ ー .イ|、
,.、-  ̄/ | l  ̄ / | |` ┬-、
/ ヽ. / ト-` 、ノ- | l l ヽ.
/ ∨ l |! | `> | i
/ |`二^> l. | | <__,| |
_| |.|-< \ i / ,イ____!/ \
.| {.| ` - 、 ,.---ァ^! | | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄l
__{ ___|└―ー/  ̄´ |ヽ |___ノ____________|
}/ -= ヽ__ - 'ヽ -‐ ,r'゙ l |
__f゙// ̄ ̄ _ -' |_____ ,. -  ̄ \____|
| | -  ̄ / | _ | ̄ ̄ ̄ ̄ / \  ̄|
___`\ __ / _l - ̄ l___ / , /
>>83 夏目が言ってた通りじゃないかな。
原作で「これ以上大きくなったら今後どうしよう」みたいなこと言ってたし
それを聞いてタマも大きくならないよう、ご飯食べなくなったんだと思う。
あんなに可愛かったショタ雛が一瞬でブサっぽい竜になってゲシュタルト崩壊した・・・・・
何て残酷な話だよ
ヒント:ブサカワイイ
>>149 柊と名取の関係いいよねー
私も北海道組w
2期はもうリタイアかな
悪くはないけど、見ながら「原作はよかったのに平凡になった」と思ってしまう
これじゃ、アニメも見る、というメリットがない
サトジュンとかに監督頼めば良かったのに
>>148 落ちちゃったけど一期の頃は妖総合スレがあったよ
誰か、成体になった卵ちゃんもaa化しろよ
おいたまちゃん返せよ・・・
>>148 子狐も好きだけど燕とか柊とかキヨとかあさぎとかも好きだ〜
というか妖怪全般良いキャラしてる
龍って言ってたけど、完全に取りだよな
単純ミスか
>>160 >>152に既出だよっ!
今見た。
作画が残念すぎるけど長い目で見れば仕方無いんかなーと。
パワー配分的には今が一番谷になる時期。
シーズン最初の頃は新規視聴者の見る/切る判定対策で力を入れる。
途中上下しながら後半からラストに向けてだんだん良くなってくんじゃないかな。
夏目が1匹目の鯛焼きを手のひらで押し込んで飲み込むシーンは見ててノドが苦しくなったw
夏目の漫画が新聞で紹介されてたね
既出かも試練がおめめ
たまちゃんはAAできたけど、子狐はAAあるの?
>163
一応台詞自体は「鳥と龍に近い妖」って言ってるから
全くのミスではないと思う
窓際の席で空を見る夏目がいいとおもた
軽卒だったろうか
気まぐれで命を拾うなんて、
龍の事など人には分からない
人のことなど龍には分からない
そんなこと分かっているはずだったのに……
夏目しゃーん、><
毎回毎回変なモノに目覚めそうになるアニメだな。
女の子が全く出てこないのに…。
笹田…(´・ω・`)
塔子さんの握ったおにぎりが食べたい
塔子さん「どうかしたの?」
夏目「いえ、なんでもないです」
このやり取り毎回悲しい
昼はとーこさんのお弁当食べたい…
搭子さんのグッズ発売はいつですか
子狐とか柊とか燕とかタマちゃんとか騒ぎやがっておまいら!
カッパは俺が貰うぞ!
一の大字の壱は壹って旧字体で書いてくれたほうが感じが出る
原作どおりだけど
タマちゃん女の子だと思ってみてた。どっかでオスって言ってたっけ?
夏目友人帳最高d
密林からDVD4巻が届いた。
名取って思ってたより登場するの遅かったんだなあ。
性別ははっきり描かれてないし見る人が自分のロリショタ配分によって好きに決めたらいいんだ
たま=ちっちゃい夏目 なんだから、やっぱ、たまも男の子なんじゃないの?
ちっちゃい夏目漱石
,. -=ミx==x._
. / ∠ ヽ.
/ >=≦=ミ、 、
〃 ヾ ∧
. / | ヽ.
|f j l !l 从lト、ヽN}ヽ、 ヾ、 v
l{ { |从!A| \!` }トヘ. j| Nvム
| ぃ |ヘ ! {_!」{N ヤVヽ Y ! ドミ._
| {i N }!{| ‐-‐''Xj ハ. !
. 从N !Y!=ー ' j// l∧
乂乂小. ' /,i!W⌒
X込、 ー _.´ ,〃l{__
. |八\> . .イ ∨\_
/^{_ / ' l\
/ ∧ ,′ ' `ー
/\ ヽ ,′ '
/ ‘, ∨ ,
_/ '. ,′ ′ ,
;^ ' , , ′ :|
| ヽ 》′ ′ :|
| ヽ. ,′ ,′ :|
! ヽ / / l
これ最強に好きだ
>>185 ああそうゆう理屈で男なのかサンク。
なら自分はそのまま幼女版夏目と思っておこう。
..... .:_ -― ─- 、:. ......
..::⌒>.、:: ...::/::.::/::.:: ヽ::.::.\::....::x<⌒::.
::x-=≦.::.-=`ミO.:/:/:/|:./.:ハ::ヽ::`O::-=ミて`く⌒ヽ::
::, イ::ノ⌒'Z _⌒ Y彡::./V j/ヽ::ハ.::.V::Y⌒/;^)- 入 \:
::/ :/八 '(:::::':,\ トV::./⌒ ⌒ヽ.::∨/,.::'::/ /:::∧ '\::
::/ `V::/ヽ\ \ :':, 八W __ __ jハ:::l, :':::::, ′ /:::/  ̄ ノ\::
::〈 ,.:'::/ ヽ \ \:l:ハ| 〃⌒ ⌒ヾ ハ:|::::/ ,.イ:::/ ∠.::勹::
::/ ! :.'::::∧ | ヽ \ム .::::: r ┐ ::::.,'ノ/ / /::/ |__:/::
::∠._jハ_ん:ヘ/}ノ /ヘ ヽゝ_ ヽ ノ イ/ /⌒ん'⌒)_>::
 ̄  ̄`ヽ `=≧r ‐i彡''´ /::  ̄
::\ヽ ` ´ / /::
:: ,′
::i :; :; i::
::| |::
::l |::
::j ::
::,′ l::
::/ |::
::/ !::
::/ ( U ) ::
::,′ /:: ::| |::
最初に見た生物に化けるとはいえ性別まで一緒とはかぎらんだろう
ようやく録画を見れたんだが、タマちゃん可愛すぎてにやにやしちまったよ…。でもそれ以上に塔子さんの可愛いらしさはなんだなんw
>>169 これぞ、腐のバイブルLALAの看板作品の真髄。
直球ではなくザブリミナル的に
腐の楽園への入り口へと誘われる感覚。最高です。
/ ヽ n_
-‐ァ' ル' ノ _... -┐
/ / }-‐'´ィ彡 / }
/ /,.イ/{ } r' / | / j
; ィ /j/ ⌒メハ : : :/|: ∧ 厂 _.斗=' ,′
j//ィ' ハ示〒xY: : / / _j/_`Y: / / ̄ /
___,. /⌒ j:ノ | {:し::j |: /j/ イ〒示レ'゙ / : } / /
_..=-‐ "゙´ { / : :} 、、、、 j/ {:し::ル' / : : | 〃 /
__...{ ! /7 : :人 r‐- .._ 、、 / :/ : : : } , ′ . :/
テ└| l /: :/ > .._ヽ _ノ イ . : / : : : /: . :八
`¨! ,':/ / / ‐- ‐ァ' 7: : : / : : /: . : / }
ヽ /′ ∧ `、/ /: :ハ/ |/: : . : : ;
}\ ,≠ / ヽ/ // !: : . : : : ,'
| . : / ′ / '′l l: : : :/ ′
| . : / }/ / | } : / /
_ノ{ . : :ノ // 7゙⌒ヽ | |: / /
/ . :_/ _,∠ノ { /⌒ヽ | _ノ '゙ /
_/ _/ _,. --‐='´ ′ . :}-} /. : : /
/ /_.. -‐=' . : / / / : : /
__ _
/r-、>'゙ )__ r┐
r‐-'┘ rイ: : : :  ̄¨`{ {ッ‐ァ‐┐
`¨丁^ー'/. : : : ::::::::::::: > < /
〃 {: : : : ::::::::::::::::〉ー'\`‐┐
/、 \: : :::::::::::::〃 厂´
, ` -‐- .._ ` ー-‐ '´
{ 、 '"´ ̄ ,´ j_ ふふ…美しかろう
人 ` (__,、' , = /.::::.`::.、
> .._ `¨´ /.:::::::::::::::.\
〃 `マ¬== -‐ \:::::::::::::::::::.ヽ
{ ‘ー' \:::::::::::::::::.ヽ
初めに見た生物を真似るといっても出て来たとき夏目の陰茎見たわけでもないしな
ちっちゃいたまちゃんは人型だけど胸もちんこも無いのだろうな
数が少ないとも言ってるし辰巳の種族は両性具有でみんな卵埋めるんじゃね
たまちゃんは少し間違えば鼠になるとこだったんだな…
これOPヤバいな
センス良すぎ
スタッフすごいと思う
たまちゃんは女だろ ちなみに1期のキツネの子も女ね
ソースは俺の願望
第一期の
お前夏目の祖母か?いえ、孫です
妖怪にとって性別など特に拘らないものだ。
アッーーーーーー!!
>>202 お前は子狐の男子発言で激しい絶望と共に言い知れぬエクスタシーを感じなかったのか?
小さいことだが大きな問題
なあ、 辰 未 じゃねえの?
カッコウの託卵を発展させたものだろうな。
カッコウは別の種類の鳥の巣に卵を産み、その卵は託された鳥の本来の卵の模様に似てて、
雛も思わず育ててしまうように、口の中が赤い色をしている。
そして産まれたカッコウの雛は巣にあった他の卵を落巣から出してしまうという。
>>204 男子として育てられたけど実は〜
って妄想していた人がいたなあw
たまごを可愛がる先生が可愛い
夏目がくしゃくしゃに丸めた先生のメモを、酔っ払っているとはいえ卵と勘違いして暖める姿にやられました。
それより来週のレイコさんが楽しみでならん
これって「藤波辰巳」がドラゴンってニックネームだから?
>>200 >たまちゃんは少し間違えば鼠になるとこだったんだな…
さらに間違うとアサギが焦がれてやまないちんまい壬生様に・・・
巽 ボソ
鼠は一番に見られないように
カウントダウンして待ってたんだろ。
ハナから、卵のまま持って帰れば
夏目に取られることはなかったのに。
ニャンコ先生のもふもふが無ければ孵らなかっただろ
タマちゃんのクチバシはトゲがいっぱい付いてたけど、
アレは歯か
いくら辰未のヒナが美味だからって、ニャンコ先生そっくりだったとしても
やはり食いたくなるのだろうか・・・
食べ物って見かけも大事だよね
>>217 見知った者の姿を真似られてると
さすがに食べづらいのかな、とちょっと思った
普通の鳥の雛の姿の方が食べやすいから、孵るまで待ってたのかなと
手軽なおやつ、たい焼き。東京に登場して今年で100年という。明治期に生み出し、
元祖として知られる麻布十番の老舗「浪花家総本店」は、1975年にリリースされた
大ヒット曲「およげ!たいやきくん」のモデルとしても有名だ。
4代目店主の神戸将守さん(51)によると、大阪から上京した創業者が、きんつばを
ヒントに考案。縁起物だが庶民には手の届きにくかったタイをモデルにした。
焼き方は、1匹ずつ鋳物の型に入れる「1丁焼き」にこだわる。複数匹を一度に仕上げる
手法を「養殖もの」と呼ぶのに対し、こちらは「天然もの」とたい焼き通は区別する。手間は
かかるが、薄皮はパリッと香ばしい。尾びれまで詰まった粒あんは上品な甘さだ。
1個150円。2?3時間は待つ人気のため予約が必要。ただし2階のカフェで飲み物と
セット(600円)を頼めば、すぐにいただける。
ソース : 徳島新聞Web
http://www.topics.or.jp/worldNews/worldTopics/2009/01/2009012801000482.html
>>214 ぬは〜ん!
イエローフェイスシナモンパールのオカメインコの雛雛とは、おぬし、やるな!?
しかし、裸で生まれるタイプの鳥の雛の羽根が生え揃う前の可愛さというのは、
鳥好き以外にはなかなか理解されないと思うぞ。
せんとくんwww
,.x =二三三三三三三二::::::....
// `Y三三三三三三三三三::..、
,. =-‐ 二三:.ヽ }三三三三三三三三三三:.\
_彡' : : : : : 三三三:ヽ {三三三三三三三三三三三:.ヽ
、 ̄ ̄ {: : : : : : : : 三三三::::' ヽ三三三三三三三三三三三::::..
ヽ ': : : : : : : : : 三三三:::} ‘、三三三三三三三三三三三::Y⌒ヽ
\ ヽ: : : : : : : : 三三::/ Y三三三三三三三三三三三} '
} \: : : : : : :::::彡'゙ ,. ,1 ` =ニ三三} }
{  ̄ _...= } / ヾ! ノ
‘ ''"´ ニ'/ 人 r‐-=..__ }='"
八 、 __.. ////// _...xイ{ { >ス \O /
\ ` -‐='"´ x__ノ 〈 、{`ミ=仁 / __`ニ==ニ ‐=彡
`==‐-- -‐=チ`壬@ ̄ \t二_/┘ ̄´
たまたんを見て変な脳汁がドバドバ出たよ。こんな気持ちはじめてだ。
>>226 でもこれじゃ卵孵らないだろうなと思った。もっと外から見えないほど体で包んで、
しょっちゅうひっくり返して卵の温度が均一になるようにしなければならない。
>>208 ありがとう
原作みてみたらそうだった
勘違いハズッ
やべえええええええええええwwwwww
辰巳やべえかわいすぎるかわええええええええええええええええええ
どうでもよいことですまないが
OPのサビ、「聞こえる蚕の声が」と思ってた
それはそれで侘び寂びがあって良いとは思う
237 :
風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/01/28(水) 23:13:19 ID:516HQfdn
4話今さっき観たが
このやっぱり、アニメイイわ。
今回の話はドラえもんっぽいと思った
ニャンコ先生敵にタヌキとか言われてたしw
>>113 吹いたw
しかしそんな夏目は観たくない^^:
>>238 「タヌキじゃない!ネコ型ロボットだ!!」
「ネコではないと言っておろうが!!」
原作の時も思ったけどタツモリ家の食卓を思い出すネタだ
>>231 >>226のAAって卵を抱え込んでいるわけではなく、先生が書いたメモを夏目が丸めたものを抱え込んでいるのだと・・・
>>243 AAはそうかもしれないけど、卵抱えてる時も同じ格好だった
二期はゲイな話ばかりなんじゃないか?
興奮するなよホモ
ゲイは嫌いか?
>>244 そこは 卵を抱いてますよ っていう漫画的記号的な表現ということで
俺・・・初めて少女漫画買うことになるわ・・・
子狐と言いたまちゃんといい可愛すぎんだよ畜生。話も十二分だしな
そして何より夏目とにゅあんこ先生がもういひぎいいいいいいいいいいいいいい
生まれるときなんて尻尾で温めてたしなw
鳥の親が巣立ってから結構たってるのにまだ温かいようなアヤカシの卵なんだから
そこいらの鳥と同じ概念で考えるのは無意味。
>>249 コミックスの次は付録と全サのために雑誌も買うようになるかもw
そういや昔赤ずきんちゃちゃ買ってたから初めてじゃねぇや
>>251 俺はコミックスの前に付録と全サのために雑誌買ったわ
早く届かねぇかなぁ<貯金箱
そういやOPテーマの発売日って昨日だったんだな
結構いい曲だと思うのに、ここじゃあんま話題にならないんだな
>>245 女が読むと、腐的欲求のはけ口となるが
男が読むと、2丁目デビューしたくなるって言うw
ここを卒業したら、次は薔薇族かさぶや兄貴の版行きたくなるねw
>>238 映画「のび太の恐竜」を思い浮かべた人は多いかもね。
毎回懐いて巣立ちを嫌がって絶食するようだと、辰未という妖怪は
すぐに絶滅するのでは無かろうか。
>>260 妖の長寿(なかなか死なん)を考えたら
辰未ぐらい繁殖しにくい方が理にかなってると思うけれど
まぁこの場合、本来そなわってる種の生存本能を上回るほどに
夏目と絆が生じてしまったってことじゃね?
>>260 普通は鳥に育てられて、他の卵から生まれた数羽と一緒に育って
巣立ちまでの経過をちゃんととるから、そうでもないのかも
ところで、この季節に巣立つ鳥って、どんな種類の鳥だろう?
大体は春先に巣作りして、初夏くらいに巣立ちのイメージなんだけども
>>263 言われてみればそうだ!
真冬に子育てする鳥だとペンギンかな
渡り鳥も冬の日本で子育てはしないよね
>>265 白鳥が自宅の木で巣作りwwww
白鳥は基本的にもっと北で夏に繁殖して、成長してから冬に日本に飛んでくるはず
まあ別に辻褄が合ってなくてもいいんだ
タマちゃん可愛かったから、それが正義
シベリアから越冬に来てる鳥
でいいじゃんW
白鳥フイタwwww
269 :
風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/01/29(木) 11:23:43 ID:a5Oq6jrO
たまちゃん可愛すぎて死ぬとこだった…
なのに後半は切ない話でもう胸が苦しくなりました…(´;ω;`)
このアニメ心に響くからまじ辛いです…
めっちゃおもしろいけど(´;ω;`)
>>260 夏目は特例
野生動物は自然に巣立ちするけど
夏目はずっと一緒にいようとした。
敏感にそれを感じ取ってやっていただけ。
>>259 大きくなりすぎたタマちゃんを元いた時代に
……っていつだよw
でもタマちゃん成体は古代中国にいそうな雰囲気
272 :
風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/01/29(木) 12:23:54 ID:aY7g1lFQ
DVDの4巻買いに行ったら売り切れだったorz
3巻は予約しなくても買えたのに…これも2期効果?
尼も再入荷待ちだったような気がする
初回版の出荷が減ったんじゃないかな
タマちゃんの一生、「決定版、辰未のライフスタイル」
という本が出ればよいのにね。><
タマちゃんの成長記録DVDがいいな
孵化から、毎日の様子を克明に
アニメ公式サイトのほうでムービーがやっと公開されてるのはもうでてたかな?
ニャンコ先生の「スルメも買って来い!」が聞けて満足w
タマちゃん→イャンクック
ニャンコ先生→アイルー
タマちゃんのあまりの可愛さに鼻血が吹き出た
タマちゃんは夏目を真似てあの姿になった。
つまり幼タマちゃんの姿=夏目の幼少時の頃の姿と判断してよろしいか!?
子狐といい、たまちゃんといい・・・
何で夏目は俺の開けちゃいけない扉、殴打するんだと。
開いて新しい世界見ちゃったらどうしてくれるんだ!
っていうか、基本的に巣立ちがテーマの話だったからね。
タマちゃんの尋常ではない可愛さも、
生存競争に打ち勝つための戦略だったという視点がなきゃ、
ぜんざいにチャコレートだろう。
タマちゃんにはその意識がなく、夏目にはそれがある。
見知らぬ者たちに現れて、必死で愛されようとしているんだな、
という趣旨の夏目の独白がおれ的にはツボ。
成長した辰未が可愛くない、というご批判もあろうが、
可愛くない成獣になり旅だったことが、
逆にタマちゃんの愛らしさを一瞬の奇跡として
過去形に輝かせるのだよ。うん、うん、お父さんは悲しい。
午後のロード−ショー見てたら夏目のCMやってた
すまんそんだけ
ケータイ刑事のCMマジ勘弁
ケータイ刑事のCMなんてやってたか?
たいへんたいへんたいへんたいへんたいへんたいへんたい
ってやってるじゃん…ほんとうに終了直後に。
ケータイ捜査官 な
ケータイ刑事ワロタWW
あぁ、名前が違ってたのかw
ケータイしか頭になかったw
ケータイも見てみれば、いまどき珍しい友情熱血成長バディもの
ってことで結構楽しめるんだが、夏目を見た後の気分があのCMで
ぶっ壊されるのは同意
ところで……今期はエロい妖怪は出てこないんだろうか
題名的には六話が期待できそうだけど
俺がたまちゃん育てたら不細工すぎて捨ててただろう。
放送終了直後のケータイ捜査官のCMは
すぐ後に始まる宇宙かけの視聴に切り替えるための準備期間だと思ってる
どうしてもあれが「ヘンタイ」に聞こえて余韻ぶち壊し度がさらに倍。
エンドカード後すぐ電源切ればいいだろう
と思いつつなんか見ちゃうCMだが
エンドカードより更に後のニャンコ先生のカットまで見ないと気が済まないw
「また見るのだっ」とか言ってるやつ
自分も「また見るのだっ」まで見ないと気が済まないw
296 :
風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/01/29(木) 16:54:51 ID:zVHzd9U4
OPのマフラーとニット帽みたいな物つけてるセーラーはレイコサンデスカ?
そうだよ(棒)
まだ二回しか登場していない子狐スレがついに三スレ目突入・・・・
夏目スレはまだニスレ目
ニャンコ先生スレは途中でDAT落ちして実質2スレ目中盤
田沼スレは1スレ目
それ以外のキャラスレはDAT落ち
子狐スレの伸びはちょっとおかしい
変態どもめw
たいへんだー
いぬかみっ!の18話EDですね。わかります。
いや辰未の何がヤバかったかって手だよ、手。
あのちっさい子のさらにちっさい手。間違いなく演出や作画に赤子の手マニアがいたと思うわ
>>302 キャラも良かったけど矢島ボイスとのマッチ具合が神
矢島だから仕方が無いwww
名言だ
あの子は男の子?女の子?
両性具有です
それはそれで…ジュルリ…
たまたゅんなのか
あやうく心が洗われるところだった
何気に世話焼きなニャンコ先生
個人的にはレイコ主人公の外伝を読みたいわ
あやかししばき倒しまくる、そこらの萌えアニメと同じになっちまうかね
なんでしばき倒すのが萌え要素になるんだ
んっふっふ〜♪とか言いながら、後ろから忍び寄ってバットで殴る
そんなJKに萌えるのはおかしいか?
撲殺天使でも見てて下さい
「水底の燕」が放映された頃、私は以下の文言を紹介しました。
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
鳥の雛なんか拾うもんじゃない
野生のものの眼を のぞき込んではならない
その奥には 決して届くことのない 何かがあると
思い知らされるのだ。
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
タマちゃんが成獣に変化する過程で 心焦がした人も少なからずと思います。
先の投稿で見かけましたが、夏目自身からこれに繋がるモノローグもありました。
この話の設定を踏まえると、タマちゃんの姿やその一挙手一投足が、
幼い頃の夏目貴志くん そのものだという事は 納得してもらえるでしょう。
さらに進めると、その昔 貴志君と離された親の思い・限りなく悲しみを伴う寂しさは
定めし 耐え難いものだったかもしれません。しかしこれは、あくまでも推測です。
鳥の雛拾うべからずの文言は、額面通り受け取れば、目の前の消えかかった命を無視せよ
となりますが、仏教的な諭しと一緒で「縁があるなら覚悟して受け止めよ」だと考えて
います(積み残しの問題はこれでした)。
燕の頃は 想いを遂げた写真を見て涙していた夏目でしたが、タマちゃんの残した巣と
それに込められたものを冷静に受け止めています(心の成長を見たと思いました)。
「・・・僕は知っている気がした」のモノローグで終わるあの巣は
タマちゃんから夏目に対する好意の形。私はそう思うのです。
また変な長文かと思ったがしっかりとした考察だなー
タマちゃんは夏目のしゅごキャラ
夏目「ネガティブハートにロックオン♪」
夏目きゅんは俺のしゅごキャラ
夏目「キャラなり!タカレットタマ!!」
326 :
風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/01/29(木) 21:35:02 ID:0ZE+AtA3
燕や子キツネをみんなほど盛り上がれない…
可愛いのを充分理解してるからなんだけど…
可愛くて素直だからイラってする。
わたしも夏目のような優しい心が欲しいなあ。
>>326 自分も中級とか露神みたいに
ちょっとマヌケっぽい感じ?の方が好き
自分はみんな好き
俺は蛍が一番好きだ
好きよ、好きよ…なんて泣かせるぜ
>>329 俺そこ原作読んでるときに思わず泣きそうな声でやめてくれって言ってしまったよw
蛍の話は切なすぎる
ニャンコ先生の方が好きだなぁ
こっちは今夜放送だぜぇ〜!!
@福岡視聴組(大分在住)
はやく帰りてぇのにまだ仕事だよ・・・orz
あれだけ愛らしいと、綿棒で(ry
とか思いつかないよな
二期に入ってからメインの妖も怖いところも見せるようになったな
玄は悪霊になりかけて夏目の首を絞めたし
タマちゃんは成長した時凶暴になったし
>>335 三話に出てきた根っからの悪霊みたいなタイプの妖も珍しかったな
二期でも中級が見たい!
1期でも五日印のやつとか恐かったよ
ヒノエ姐さんのキャラと大小ニャンコ先生のぷりちーさと再登場ミスズの
印象が強すぎて霞んでるかもしれないけどw
>>329 ナデシコ艦長も上手かったと思うのよ。
声優はあんまし詳しくないけどね
タマに不覚にも癒されてしまった
なんか救われるね
たまちゃんは原作の方が泣けたな
なんとなくアニメは物足りなかった
でもかわいかったからよしにする
アニメは泣く回ではなく、愛でる回
無理にお涙頂戴をせんでもええんや。
>>335 というより優しい妖怪の話を1期では集中的に取り上げてたんだと思う
原作ではほのぼの系と不穏系がわりとまんべんなく交互に出てる
「2期はカラーが違う」と言われるんじゃないかと既読者が案じてた点でもある
スタッフの狙いなのかもしれないけど
どうして、何度訂正されても
「1期では○○な話を集中的に取り上げていた」っていう人が絶えないのだろう
番外編以外は、原作でも最初の方の話をやっただけだと言うのに(1〜8話、10話)
番外編を1期につめこんだのを、「ほのぼの系」を集中的にとりあげたというなら
まあそれはそうかもしれないけど
>>345 >番外編を1期につめこんだ〜
↑これのことです
仮に、番外編3回+オリジナル1回分を入れずに順番に消化していたなら
(時期的にどうしても無理な雪兎話を除いて)某会合話やスミエとかが1期に来てただろうと
それらを使わず番外編を先に集めたってことは(夏期の配慮は花火話くらいだから)ほのぼの路線では?と思ったのです
原作読んでるのか、それなら話は早い。
男を温泉に連れ込んだり、自分似の幼児調教したり
アニメ的オブラートを剥がすと普通に凄いよね。
1期3話の中級の話は、原作では夏目をだまして利用して坊さんを退治させようとしていた。
中級たちは、最初からわかっててどっちが勝つか賭けの対象にまでしていた。
アニメでは時間的な理由で略されたのかもしれないが、意図的に省いたのかもしれないと思った。
中級は基本面白おかしく生きていくだからなw
今は「クッキーウメェww」だしな
底にあったのって?
絆です
>>347 作者の透明感のあるほのぼのした絵に騙されるけど。
アニメ化したらロリ、ショタ、ホモ要素、レズ(ヒノエ)、狐耳、ウサ耳などマニアアックな要素が浮き彫りに。
いや多分自分の目が腐ってるんだ。
でも一番関心するのは、爺さん、婆さんの中高年の恋愛を描く描写が多い所だけど。
今日は良い天気だなぁ
エクスプローラが不安定で消えてしまったと思ってた雪うさぎの録画が別のフォルダーから出てきた。
やっと見れた俺おめでとう!
団子型でムニュムニュ動き回る玄がかわいすぎ。
あと半泣きのとこにララハァハァCMがズコーすぎるw
スイの恨みのこもったオオオオ…の演技はすごかった。
釣られてううう人間でごめんなさいとか思ってしまったよ。
さっき今週の録画分を視聴した
たまちゃんに萌えすぎて、不覚にも部屋でジタバタしてしまったよ
25にもなるいい歳した男が…世も末だな(´・ω・`)
猫じゃらしでおちょくりたい
>>357 27になる立派なババアもジタバタしたので問題ないww
巽ってか、鳳じゃんよwあれじゃねぇ
今見終わった
今回はおばさんとたまに萌える話だったんだな
しかしこれ終わる頃には夏目強い知り合いかなり増えてそうだなw
タマが卵から孵るまでの尺が長すぎて感情移入できなかった。
ネバーエンディングストーリーももっと短くていい。
何が言いたいかって、俺はもっとかわいいタマが見たかったんだ。
先生の無駄な尺が多いんだよ
でもって感想。
〇んこ先生のけつにタマゴ置いておく演出が
う〇こっぽくて萌えた。
でもって巽なる妖鳥があの図体でどうやって小鳥の巣に
タマゴ落としたのかっていう雑念に
己の心の穢れを痛感したっていう
4話を見直して、感動した。
タマちゃんが巣の中からおいでおいでする所でジワっときたよ。
緑川ゆき先生はすごいな。
媚まくったキャラは嫌だな
>>366 自分も萌え狙いは嫌だけど、今回のは「育ててもらうために仮の親の姿に似せる」って理由があってセーフw
多くの動物で、種の保存のため親は子を可愛いと思うように&子は親に可愛がられるようになってて、
今回のキャラの「可愛い」はそれ自体がストーリーのモチーフになってるから必然性があった。
対して、前にも書いて反発を食ったけど、ニャンコ先生は少し可愛くしすぎだと思うw
_..=-‐<´ ̄ ̄`丶、/ |
{^\ fミ、 、_: : . . } |
` ヾミ)_../⌒: :::: ̄ ̄丁 |
゙, 〉L {: : : : : : :::::::::::/ ヽ
〉 ^ `=‐----‐ ' } , ‘,
,' 、{ {\ /} ´
Y ` ヽ._\` ..::::::..∠._ノ _, }
{ `ニ  ̄´ 丶'  ̄ -' ; 腐はイカンぞ!
ム、 ーァ' ^7' //。}
{。 ヽ ,' / 〃 / 夏目はノーマルじゃ!たわけめ
‘ \ {_/ / '
ヽ ヽ- ___.. x _彡'´ /
/\ `¨¬(_jノ |
〃 |
/ }
巣の底を覗いてみた
タマの糞がこびり付いていた
僕はメッセージを受け取った
なんの?
成長はえええーーーー
子供サイズになって、しばらく一緒に過ごす展開じゃないのかよ!!
横取りするなって言ってたけど、よそんちのタマゴを
横取りしようとしてるのはネズミさんのほうだよな
託卵の託卵で振り回されただけ?
>>364 >>巽なる妖鳥があの図体でどうやって小鳥の巣に
>>タマゴ落としたのか
妖なんだから伸縮自在だろうから心配スンナ。
同種の鳥に擬態してから産むんだろう。
来週はアニメオリジナル?
ジョジョみたいキャラとかノビータの恐竜みたいな話とかとかさてさて
たまちゃんかわいいよたまちゃん
もうなにこの小動物、美少女ならぬ微幼女だね
ニャンコ先生湯のみ届いたー、思ってたより出来が良くて嬉しい
>>375 じゃあなんで、拒食症状態になってまで、成長を拒んだのかって話。
擬態機能が失われるからじゃないのか?
収縮自在なら、インコちゃん状態にまで小さくなって
夏目の家の巣に永住すれば済む話。
でもって、夏目を腐作品ではないって言ってる人たちって
俺は酔ってないって言って飲酒運転事故起こしてる
重度酩酊者のようですね。
自覚が無くなった段階で、もうどっぷり腐に沼に嵌まり込んでる
みたいなw
「夏目を腐作品ではないって言ってる人たち」も、
別に夏目友人帳に腐的要素が皆無だとは言っている訳ではないと思うな。
っていうか、腐的な観賞法は観賞する人の側の趣味の問題で、
どんなアニメだろうとドラマだろうと、腐的解釈は可能なわけで、
その匂いを僅かでも嗅ぎ取ればなんでもBL化してしまう
強者もいくらもいるだろうと思う。
「夏目を腐作品ではないって言ってる人たち」が反対しているのは、
「夏目は腐作品である」と断言してしまうことで、
アニメ観賞の間口や、解釈がえらく狭いものになることに対してだと思う。
腐的な要素を無視しても、夏目友人帳はふつうに胸キュン出来る
アニメだと思う。
子供のころ純粋に楽しんでたアニメを、大人になってから見返してみたら
「これって腐向けじゃね?完全に腐を狙って作ってるだろw」
と思うことがある。
つまり腐向けだ腐向けだと叫んでるやつは
そういう目でしか見れない、汚れた大人になっちまったってことだよ。
純粋に楽しめなくなった時点で負け組ってわけ。
ま、俺も負け組なんだけどさ。
>>382 何? 自分の感想に違う意見がついたのが、そんなに気に入らなかったわけ?
可愛い奴だな、お前w
野生動物や綾香氏には巣立ちの時期というものがあってだな
食っても食わなくても親子の別れはやってくるのさ
試す。アヤカシ
綾香氏と一発誤変換できるPCすげー
388 :
風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/01/30(金) 15:49:04 ID:HW5S668c
塔子さんが可愛い過ぎて就職活動に身が入らないよ(´・ω・`)
可愛いよ塔子さん塔子さんかわいいよ
鼠ごとき夏目のグーパンチで楽勝のハズなのに。
つか毎度の夏目とニャンコ先生のじゃれ合いって、
妖からみたらスーパービックファイトなんだよね。
この前の回、今観たんだけどテンポ悪すぎないか?
悪くはないんだけど、なんて言うか何かおかしい
あとアニメだと夏目が物凄く偽善者に見えるんだよな…
やっぱり二期は黒歴史か・・・
>>388 では、馬鹿でないあなたに巨体の巽が小鳥の巣にタマゴ産み落とした
っていう状況をご説明願おうか。
393 :
風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/01/30(金) 17:08:28 ID:463MXJOS
痛々しいよ。
395 :
風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/01/30(金) 17:41:20 ID:wRcP7aoa
グレート巽
396 :
風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/01/30(金) 17:45:54 ID:plQeH6Yn
産卵期には小型化するんだよ。
ホロウがギリアンに進化したら巨大化するが、
その後アジューカス→ヴァストローデ→アランカルへと進化を遂げるにつれ段々小型化していくようなもんだ。
雛の時と卵を托卵する時だけ擬態できる、とかなら、
巣立ちの時期のタマちゃんには擬態できないって事に。
もしくは修業するとか、生まれて100年経つと変身が自由自在とか。
なんかそんな感じで納得しておく。
DVDの四巻がねぇ・・・
さらに一期のサントラ買ったら花札ついてなかった・・・orz
>>397 そうでなくても、成体になるまでは、そんなこと知らなくても不思議じゃないと思う
成体になってから「なんだ自分変身できるんじゃん」と分かる
雛の時に自分が擬態してるってことさえ、認識してるかどうかも怪しい
タマちゃんを洗濯機で洗ってしまった。
すくい上げたが時すでに遅し、タマちゃんは
ぐったりとなって溺死していた。
そんな人は、ハムスターを洗濯機で洗ってしまいそうな悪寒・・・。
もちろん、携帯電話を洗濯機で間違って洗ってしまった経験もある。
「そんな人は」って、そんな人いるのかよw
妖怪なんだから何でもアリ。
>>398 アニメショップじゃないと無いかも
自分も昨日ヨドバシとアニメCDとかDVD置いてある
大型書店に行ったけど、4巻置無かったから
HMVにおいてるのは見た。
405 :
風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/01/30(金) 20:06:19 ID:IYUVIQv4
原作の先生・・・熊本在住だと!?
オレがすんでいる県がもしかして舞台?
夏目が塔子さんを女性として意識してしまう回はいつくるのかな
>>405 アニメスタッフは製作にあたって熊本ロケしたらしいぞ
タマが可愛すぎて仕事を探す気になりません。
熊本 伝説 でググったら「根子(ねこ)岳の猫(ねこ)伝説」とかいう話が一番にヒットして
にゃんこ先生思い出してちとワロタw
>>384 原作がララ連載って時点で腐向けって分かるよね?
見てからそんな事思ってる時点で色々足りないと思うよ。
てか、なんで見るまで思いつかないの?
ララ連載=腐向け、って言ってる時点で
嘲笑の対象
>>406 ねーよw
そもそも夏目の中に母親像すらちゃんとないんだろうから
そっちが芽生えてくるだろ
夏目友人帳ってのは一見地味だけど実に味わい深いアニメだと思う
LaLaはべたな男女ラブ漫画雑誌だぞ
腐向けとは対極の雑誌
どちらかというとスイーツ向けだよな
逆ハー多いし
逆ハーは最近の傾向じゃない?昔のは読んだ事ないからわからんが
ララってただの少女漫画雑誌で腐向け雑誌ではないな
連載作品に腐向け要素を入れることがあるのは否定しない
何か、苺ましまろスレで「これは萌えアニメじゃねえ!」って叫んでる連中みたいだな
巨体だろうが何だろうが辰巳だって「妖」なんだから
鳥には視認できないでしょ。
動物は「妖」が絶対見えるなんて設定あったっけ?
どっかで生んだちっさい卵をとくにこっそりもせず巣に置いとくだけでいいのでは
設定としてはないけど、動物が妖怪に敏感ってのは結構プピュラーなことだと思う
>>421 子狐は普通に子狐として人間に見えてたじゃん
見えるか見えないかは、いろいろあるんじゃないの、妖の種類によって
>>420 作品のスレでいちいち萌えアニメ!腐向けアニメ!と主張する方が鬱陶しいです
辰未の生態以外にも説明されていない事はいっぱいあると思うな。
確かにタマちゃんは元気をなくし、成長を拒否したかのように見え、
ああタマも別れがつらいんだな、と夏目は思ったけれど、
タマ自身がそう訴えた訳じゃない。残された紙製の巣にしても、
その底にあるものをぼくは知っている気がする、
と夏目が思っただけで、誤解の余地は広大にあるとみるべきだ。
タマと夏目のコミニュケーションは直接的というよりは間接的で、
明示的というよりは暗示的だけど。重要なのはそうした一方的な思い込み
かもしれない間接性にとどまる理由が、視聴者にも了解されていることだと思うな。
実際、夏目は塔子さんにも級友たちに対しても自分の目にしている世界を
直接、指させないことに悩んでいて。この夏目の悩みは人間同士の関係で
も同じことだ、という視点がないと面白くないんじゃないか?
それでもタマと夏目がまた出会うことがあれば、
それは親しさを呼び起こす再会として経験されるはずだし、
夏目とタマは互いを友人として遇するだろうことも確実だと
思えるのが、なんかいい気がした。
>>394 ちょっと否定しただけでアンチ認定すんの?
明らかにグダグダしてただろ
黒歴史と思うなら見るなよ
>>426 キニスンナ
ちなみにネタバレスレでは前回は評判悪いよ
一生懸命に書いた感想文が華麗にスルーされてて、なにげに悲しい。o(_ _*)o
ブログに書けばいいと思うよ
>>429 つ チラ裏
長すぎて何が言いたいかわからん
読む人のことを考えて改行しないとスルーされやすい
5行以内に簡潔にまとめるとなお良い
長文の感想書きたいなら、ブログ開設をオススメする
>>428 ありがとう
黒歴史は言い方まずかったな、スマン
色々言ったけど何だかんだ毎週楽しみにしてる
>>434 自分も、一期の時から脚本によってはテンポの気になる時もあるけど
製作側が丁寧に作ってくれてるのが感じとれるから好印象だ
EDがフルバのOPと同じくらい心にしみる
2期を見ていて1期ほどの感動が得られない
2期への期待が大きかったので肩透かしを食らった気分です
良い話が1期に偏っただけなのだろうか?
良い話が1期に偏ったんじゃなくて
1期に自分の好みの話が多かったから、2期も自分の好みの話が続くと思った
それがちょっと違ってた、ってだけだと思うよ
>>436 正直、原作よりもアニメの方が面白いと思える話が一期には何本かあった
二期は一応録画はするが見返すことなく消去を繰り返している
>>422 プピュラーって何だよww
語感がたまらんwww
プピュラーワロタwww
いや単純にタイプミスだとは思うけど、どっかの妖精みたいだなwカワユスww
プピュラー の検索結果 約 11,700,000 件中 1 - 10 件目 (0.18 秒)
なんか・・・意外と普通に使われてる・・・?
プピュラーすぎだろw
なんだかプゲラの上級みたいな語感だな。
>438
1期は完成度が高かったんですね
原作を知らないまま録り貯めていた1期があまりにも素晴らしかったんです
それに比べ2期が残念だったので...
何を持って完成度が高いって言ってるかわからんが
一期と大して変わらん
特別良くもなけりゃ悪くも無い
原作未読者だが、今回はなんだか感情移入出来なくて、話の流れに色々説得力が足りない感じがした。
夏目友人帳ってそんなに突飛な話は無いけれど、何かを育てて最後に巣立っていく話っていうのは
特にやり尽くされてる感があるから、そのせいかなぁ?
ちなみにドラえもんの恐竜のやつは未見。
ずいぶん昔に巣から落ちたカラスの雛を育てた経験有り。
結局懐いて巣立たなかったけど。
今回一番良かったのはニャンコ先生がナベを見つめるアイキャッチかな。
>>67 ノシ
タマ成体のアップは河童のクゥに見えるな。
LALAは腐雑誌じゃないから、俺はホモ萌え変態野朗じゃない。
って、そこまでして必死の否定って逆に潔いですな。
でも、ヴァンプとかホスト部とか普通に腐系だよねw
なんたって、花とゆめ の エロor腐作品隔離ってのが
創刊のコンセプトなんですからw
わざわざこのスレにきてLaLa叩きする基地外wwwwwww
>>449 >花とゆめ のエロor腐作品隔離ってのが 創刊のコンセプトなんですからw
サイキッカー乙
女ばっかだと、すぐこれだよ(´・∀・`)
漫画原作は早くても一ヶ月おきだったからなあ。
同じような展開でも自分の中で消化されてから次の回、だったけど
アニメだと毎週あるからまた同じような話だって感が強くなってしまう気がする。
ケロロで似たような話が。
偶然だと思うがタイミングよすぎて笑った
この前たまたま2期を見て、おもしろかったので1期を見始めたんだけど
歳をとったせいかどの話でも泣けてしまうw
露神と燕の話は特にやばかった、今は7話を見てる途中なんだが子狐がかわゆすぎる・・・
たまちゃんと子狐を育てたいよおおおおおお!
な、なんて破壊力なんだ子狐・・・涙腺がぶっ壊れた
458 :
風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/01/31(土) 11:40:34 ID:SKo27ryH
>>456 露神と燕の声優さんは神ですね。原作読みながらもあのセリフのあの声が聞こえて泣かされます。
いい作品です
>>449 ララ創刊って一体何年前の話よ
時代も事情もどんどん移り変わっていくってのに
>>449 LALAが腐とかどうとかは興味ないが
ホスト部を腐作品と言ってるあたりでお前の底が知れてる
可哀そうな人はほっといたほうがいいよ
このスレの連中ってスルーも出来ない、
少し否定的な意見書かれただけでキレるお子様が多いみたいだな
1期の時に感じた宗教臭いスレって理由がわかったぜ
ニャンコ教信者ですか?
シュガー先輩とその親友
その親友とヤンキー後輩
部長と副部長
数え上げたらきりがないが。あくまでアニメ化段階での。
>>465 それは普通の男同士の友情じゃないの?
腐ってホモってことだよな
さすがにLALAの他作品のことまで話し始めたらスレ違いだとも
夏目は萌えオタさんも腐女子さんも楽しめる懐の深い作品だってことでいいよ
なんで最後に鼠は笑ったの?
とりあえず一期を全部見てきたがこのアニメってとうこさんがヒロインだよな?
そうですが何か?
二期も塔子さんがヒロインです
かわいいだろ?俺の塔子さん
滋さん乙
笹田の立場は?
二期では喋ってないからなぁ
>>475 きちんと喋ったぞ。姿は見えなかったが・・・
_..=-‐<´ ̄ ̄`丶、/ |
{^\ fミ、 、_: : . . } |
` ヾミ)_../⌒: :::: ̄ ̄丁 |
゙, 〉L {: : : : : : :::::::::::/ ヽ
〉 ^ `=‐----‐ ' } , ‘,
,' 、{ {\ /} ´
Y ` ヽ._\` ..::::::..∠._ノ _, }
{ `ニ  ̄´ 丶'  ̄ -' ; 腐はイカンぞ!
ム、 ーァ' ^7' //。}
{。 ヽ ,' / 〃 / 夏目はノーマルじゃ!たわけめ
‘ \ {_/ / '
ヽ ヽ- ___.. x _彡'´ /
/\ `¨¬(_jノ |
〃 |
/ }
>>477 なんか違うな。おれが思い浮かべたのはこういう展開
↓
ニャンコ先生「お前はまた、見知らぬ腐にかかわりおって」
夏目「だってさ。……だって見えるから、
煽っていたり、かまってちゃんしていたり、
そしてそれらは粘着したり、長文をかえしたり……」
>>469-471 塔子さん&JKニャンコ先生が主人公と同居というハーレム設定なので
この2人がダブルヒロインで決定です
>>480 ニャンコ先生がツンデレで、空から降ってきた同居人か、なるほど。
納得してしまった。orz
>>460 アニメ版は腐向けになってたと思う。
双子は優遇されて、ハニー先輩が割り食ってたよ。
パタリロ西遊記なんかもブサイク程セリフカットされてたと思うよ。
意識はしてると思うよ。俺は平気だけどね、恥ずかしくて買えない人はかわいそうだな。
巣にあったモノってなんだと思う?
なんか暖かいイメージかなと思うんだが、イマイチ時間がわかなくて気になっているんだが・・・
タマちゃんのうんこ。
私はその人を常に「にゃんこ先生」と呼んでいた。
だからここでもただ「にゃんこ先生」と書くだけで本名は打ち明けない。
これは世間を憚かる遠慮というよりも、
その方が私にとって自然だからである。
私はその人の記憶を呼び起すごとに、すぐ「にゃんこ先生」といいたくなる。
筆を執っても心持は同じ事である。
よそよそしい頭文字などはとても使う気にならない。
「こころ」じゃないか?
「こころ」ってもっと堅苦しいものだと思ってたけど、授業で読んだときに
意外にスラスラ読めたなぁ。バッドエンドが衝撃だった。
あれ読んで小説に興味を持ってなかったら未だにネトゲ廃人だっただろうなw
スレ住人って気のせいかもしれんが読書好きが多いような印象
全然読んでない人の方が多そうだけどね
話が通じない人の方が多くないか、ココ
「こころ」のパロだなっつうのはわかったけど
ここで唐突にそれを貼る心境はまったくわからん。
夏目(漱石)で、(ニャンコ)先生だから、では?
「こころ」で心に残ってるのは、たしか先生が放屁したこと
関西オワタ。
前回のアイスに続いて塔子さん萌え。
1期序盤みたくもっと食事や食べ物関連のシーンを増やしてほしいな
CMの「それでもとうこが好きだ!!」にウケたwww
4話今見オワタ
良かった
最後夏目がたまちゃんの巣をひっくり返してる場面が何とも良い余韻だった
>>495 某捜査官ですねw
「巣の中に結局何が残ってたの?」って質問する人もいたけど
あんまりレスする人がいなかったのが、なんか、良かったなと思った
人に聞くんじゃなくて、見て自分がどう感じとったかが大事だからね
いきなり裁縫道具を使い始めたり、紙で出来た変な壺が部屋に置いてあったりしても
なにも不審に思ったりしない塔子さんが素敵だ。
今日のケロロとネタが被ってる
ラストも同じって凄い偶然だな
>>499 普段から変だからね。
腹話術で騒いだり、つまみ食いしたり。
ニャンコ先生のせいだけど、塔子さんは知らないし
小さい着物を縫えるなんて、夏目は意外と手先が器用なんだな
自分が作ったら小学生がプールの時使うタオルのようなものになるよ
子狐、あのショタは反則w夏目との絡みがアッーーーーー!!
それは同意。男性読者ならクソミソの境地、
女性なら甘美なる腐世界の陶酔。
ルーマニアのチャウセスク的欲求衝動に駆られるねw
>>502 たまの成長具合によると夏目は裁縫のスピードも早いっぽい
夏目が裁縫が上手いのは、以前の保護者にやって貰えなかったからなのかな
(´;ω;`)ブワッ
>>503 いや、フィリピンで少年買い漁りたくなる
衝動だなw
>>502 和服は洋服と比べて直線的・平面的だから初心者向けだよ。
大きさの調整もしやすいから、元から大きめにつくって
肩幅や裾の部分をあげてたんじゃないかな。
>505
「明日までに雑巾を持ってきてください」
と先生に言われて言い出せずに自分で雑巾を縫う夏目少年…
不格好な雑巾を持っていくのが嫌でどんどん上達したんですね
夏目…
ネグレクト的な虐待は受けていないっぽいから、
夏目は単純にその手の作業が好きとみた
ぜひスケールモデルとかドールハウスとか
作らせてみたい
>>511 そして複数の西洋人形達と暮らす引きこもりの少年と意気投合するのですね。
「夏目とシンジとジュンが兄弟だったら 1日目」
こんなネタスレが立ってそうだな
搭子さんの同人誌希望
エロ要素は無しで
そんなに3話の兄貴回が神回だったと認めたくないのかよ!
さて、午前中野暮用でローソン行ってたらあの日タイムマシンのフルが聞けた。
アニメサイズでは途中で転調?して妖が見えるようになるわけなんだけども(言いかたおかしいが)
普通に聞いてて聞きなれた場所での転調がなくてすごい違和感だったw
もちろん、聞きなれたのと違ったからであって全体的にすげーいい感じだったんで買おうとおもった
・・・んだがもしかしてもう発売されてる?
>>483 一人ぼっちの悲しさ
飛んでるときに言ってたジャン。
夏目もこの街に来るまでは持ってたけど、なくなって、たまも成長したことでなくなったんだYO!
>>518 ひとりを知り愛されようとしていた君の悲しさ
「知っている気がしてた」
なるほど、夏目も昔は持ってたけど、今はもってないって過去形ってことか。
うーん、お腹が減ったぞい
もし夏目がニャンコ先生にも藤原夫妻にも出会えず、「もう働ける歳だからひとりで生きていけ」と親戚連中から引き取りを拒まれていたら…
たまちゃん可愛いよたまちゃん
みたいなレスで溢れかえってると思ってたけど
なんかそうでもないな。おまえらクールだな。
でも2期になってあんまり〜という意見もちらほらあって
俺だけじゃなかったんだとなんだか安心した。
何だか心に残る余韻がないというか・・
なんだかんだ言って見続けるんだけど
523 :
風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/02/01(日) 16:24:11 ID:sa5QQs5f
>>522 僕はたまちゃん見た瞬間理性が飛びました(・ω・)
>>521 なにこの悲惨すぎるバッドエンド
強い霊力が祟って、自殺した後は化けて親戚を呪いまくりだな
>>522 個人的には2期になってから、「きみが呼ぶ名まえ〜夏目友人帳のテーマ」が
長く流れることが減ってしまったのが寂しい
1期1話のひしがきの話なんかはこの曲にガツンとやられたんだけどな
まあ自分もなんだかんだ言って見続ける派だ
>>522 たまちゃんはかわいかったけど、子狐ほどのインパクトは……
それに巨鳥姿がちょっと
夏目に会いに行こう!
たまちゃんの出番少なめだったからねえ
ビジュアルはたまちゃんの方が可愛い
巣を見せるために夏目を呼ぶ仕草が
うちの姪っ子そのままで癒された
いっしょに遊ぶのは
けっこう疲れるけど
>>530 ほんに姪っ子のエネルギーには参る
来るって聞くとうれしくもあり脅威でもある
連中の繰り出す、容赦ない股間パンチだけは何とかして欲しい・・・
533 :
風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/02/01(日) 20:35:05 ID:v9qeZj0L
今日の新聞に夏目友人帳の記事があったw
>>526 自分もあの曲にやられたよー
大森監督+バッカーノスタッフってことで観るのは決定してたけど、
放送前の夏目友人帳のPVであれが流れて絵の雰囲気ともすごい合ってて感動したなぁ
放送するのがすごく楽しみだったよ
>>522 そういうのも魅力の一つだが(子狐とかゲスト妖怪)、夏目の基本はソコじゃないしな。
萌えとか騒ぐ人は、そういう作品が好きな同士でやればいいと思う。
あと、楽しめなくなった人は黙って去ればいいし、わざわざ同意を求めに来るのは子供のやる事だ。
今録画したの観たが、可愛すぎだね、たまちゃん。
話自体もよくできてるなぁ、と感心するよ。
それにしても、もしかして2期は評判悪いの?
>>1から見直したら以前に比べ否定的なレスが目立ったもんで。 それともたまたま?
確かに1期のように涙腺を刺激されることを期待して観てる視聴者には微妙かなとは思ってたけど。
個人的にはなんら問題ないんだけどね。
楽しいと感じた自分を信じればいいと思うよ
>>536 自分もこの監督とスタッフだから見始めたよ
バッカーノとはがらりと雰囲気違うけどちゃんといい作品で、すげえなぁと思う
>537
別にアンチを増やすのが目的じゃなかったんだが
そうとれたのならスマン
まぁ一期見て過剰な期待があったのも確かだ
そういや、のらみみも二期になったら最初パワーダウンしてたなぁ
後半はまた面白くなったから、夏目もまた復活してくれることを願ってる
おかわりも・・ゲフンゲフン
>>538 否定的な意見が目立つように見えるのは、視聴者が欲張りになって来ただけって事。
作品の質そのものは1期からあまり変わってないよ。
2クール予定だったのを分割して放送してるものなので、むしろシリーズ後半である今期こそ
アニメの本題に取り掛かるのではないかと俺は予想してる。人に恨みを持つ悪い妖怪も出てくるようになったし。
>>541 欲張りか・・・。過剰に期待されてるのかね。
以前からこのスレのレス見てると、「1期を心の中で美化しすぎなんじゃ・・・」なんて思うこともあるんだが、それも過剰な期待の要因だと思う。
あたかも1期が非の打ち所のないような完璧な作品に心の中でなってる人いると思うんだよね。だからどう観ようが2期は劣って観えちゃうのかなと。
1期も残念な部分などはあったのに、「とにかく泣けたわぁ」、「萌えたわぁ」ってな感じで、今ではそういった残念な部分を忘れちゃったかもしれないと思う。
そういう意味では1期の持ち上げっぷりは”夏目は泣けるからor萌えるからおもしろい”っていう表面的な見方(もちろんそれもアニメの見方の一つ)をしている人たちに支えられていたのかなと思うな。
別にそれは悪い見方じゃないし、夏目は癒しアニメとしての側面もあるから、深く考えないでリラックスして観ている人も多いと思うからいいんだけどね。
ただ2期はそういう層にウケが悪いのかな?とおもった。 夏目は泣けるか萌えるかしてこそ価値があると思う層に。
2期はダークな部分多いみたいだし・・・
別に「2期ツマンネ」って言ってる奴らが全員上のような奴らだ!って言ってるわけじゃないからな。
あくまでそういう人たちも少なからずいるから否定的な意見が多いのかな?って話。
作品への情熱は、できれば3行以内にまとめる努力をしてくれ
>>544 すまない、だらだらと書いてたらいつの間にか長くなってたよ
でも情熱は込めてないけどなw
3行か…
豚
猫
アニメ
_..=-‐<´ ̄ ̄`丶、/ |
{^\ fミ、 、_: : . . } |
` ヾミ)_../⌒: :::: ̄ ̄丁 |
゙, 〉L {: : : : : : :::::::::::/ ヽ
〉 ^ `=‐----‐ ' } , ‘,
,' 、{ {\ /} ´
Y ` ヽ._\` ..::::::..∠._ノ _, }
{ `ニ  ̄´ 丶'  ̄ -' ; 豚猫と申したか
ム、 ーァ' ^7' //。}
{。 ヽ ,' / 〃 /
‘ \ {_/ / '
ヽ ヽ- ___.. x _彡'´ /
/\ `¨¬(_jノ |
〃 |
/ }
狸
猫
アニメ
人物と背景のバランスがおかしいところがいくつかあってなんか気になってしまった。
パースがおかしいっていうんだろうか。
前回の温泉回でも同じこと思ったからまさかと思ったら
作画監督同じ人なのね。そのせい?
二期はテーマっつうかコンセプトが違う気がする
一期は夏目が人や妖の温かさを知って癒されてく感じ
二期はそれだけじゃない面も見せられてそのうえでどう対応していくのかみたいな
どっちも楽しんでいるがね
DVD見返しててふと思ったんだけど、夏目の部屋の向かいって何?
白に縦横の線が入ってるから障子?
でも、家の外観のを見ると向かいに部屋があるように見えないんだけど…
それはドラえもんでのび太の部屋の向かいは何の部屋なのかを聞くのと同意義だな
廊下の窓に障子がはまってるとか
最近見始めたんだけど、燕とかホタルとか
カワイイ妖怪のおなごは何で皆仮面を被ってるんデスカ?
557 :
にゃんこくろ:2009/02/01(日) 23:58:01 ID:Q350oq/0
夏目友人帳絵馬を発見
夏目の一期見たけどかなり面白いね。
田沼君との距離感がちょっとホモっぽいような感じだけど。
あまりにも繊細な者同士が仲良くなろうとするとあんな感じになるのか?
俺は全く繊細なタイプじゃないからサッパリわかんねーやw
もっともっと、静かーな話が観たい
ひたすら地味に、でも浸れるイイ話が
>>559 なんか分かるな
最近先生がやかましくてなんだかなあと思う
先生の良さは不気味可愛いなんだよ
>>558 田沼ってそんな目立つか?
1,2話程度しか出て無くね?
しかもそれでも原作より出番多いんだがw
原作田沼は空気
アニメは田沼だけじゃなくクラスメイトもだいぶ掘り下げてやってるよな
俺はただ、また蟲師が見たいだけかもしれんなw
夏目は夏目で、あまったるーい切ない感じがたまらんが
今みたけど今回の夏目の表情いいな
とくに二期になって目がすごく繊細でイイカンジ
ちっさい子の手とか、全体にいい絵を見せて貰った
>>564 蟲師が見たいという人は、夏目よりブラックジャックの方が合うと思うな。
>>543 俺は2期1〜3話は楽しめたんだが、4話はイマイチだった。
4話は、ちょっと話の作り方が上手くないかな、と思ったけど
どの話も好きだよ
台詞で説明するシーンが増えた気がする
「この字は普通の人間には見えない」
「こいつは強い」etc
なんか興ざめするんだが・・
二期はストーリーが悪いんじゃなくて演出が下手な気がする
ララの先月号と今月号の田沼は目立ってたろw
男2人で気恥ずかしい感じがいい
田沼はあまり出てないわりにキャラランキング3位だったな。不思議。
空気キャラなのに正直なんであんな順位高いか分からなかった
_... -‐…‐- .._
__ / ` 、
,. '´ 、、 `丶<,=、 \
/ × _ )‐- ._ ヾ〈 ヽ 夏目はノーマルじゃぞ〜…
/ ´ `'"´ Y Y
//⌒ヽ 、、 ゙, } 絶対に腐はイカンぞ、腐は〜…
<.__/.:::::: : : : ', × } /
ヽ::: : : : : ノ , , 、 丿 \
\: / / ____ヽ
} _ /。 /⌒ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
/ ,. '"´ └='´
└= '"´
4話を先ほど消化
いいアニメだわ・・・すっきりした気持ちで寝れるわ
田沼君は妖怪が見えて、夏目が本当に心を許せる唯一の人間の友達だからな〜
しかも同世代だし、とても重要なキャラだよ。
でも、彼らを見てるとちょっと気恥ずかしいんだよね。
あれでは友情というより男女間の恋愛関係みたいだ。
委員長の方がむしろ男らしい気がするw
俺はああいうストレートな奴が好きなんだ。ってコレはどうでもいいか
>>574 >田沼君は妖怪が見えて、夏目が本当に心を許せる唯一の人間の友達だからな〜
,、 '";ィ'
________ /::::::/l:l
─- 、::::;;;;;;;;;`゙゙''‐ 、 __,,,,......,,,,_/:::::::::/: !|
. : : : : : : `゙'ヽ、:::゙ヾ´::::::::::::::::::::::`゙゙゙'''‐'、. l|
、、 . : : : : : : : : r'":::::::::::::::::::::::::,r':ぃ::::ヽ::::::::ヽ! ,、- 、
.ヽ:゙ヽ; : : : : : :ノ:::::::::::::::::::::;;、-、、゙::: rー-:'、 / }¬、
. \::゙、: : : :./::::::::::::::;、-''":::::::::: ,...,:::,::., :::':、 _,,/,, ,、.,/ }
ヽ:ヽ、 /::::::::::::::::::::::::: _ `゙''‐''" __,,',,,,___ /~ ヾ::::ツ,、-/
`ヽ、:::::::::;;;、、--‐‐'''''',,iニ- _| 、-l、,},,  ̄""'''¬-, ' ''‐-、 .,ノ'゙,i';;;;ツ
_,,,、-‐l'''"´:::::::' ,、-'" ,.X,_,,、-v'"''゙''yr-ヽ / ゙゙'ヽ、, ,.' j゙,,, ´ 7
,、-''" .l:::::::::::;、-''" ,.-' ゙、""ヾ'r-;;:l 冫、 ヽ、 / __,,.ノ:::::ヽ. / またまたご冗談を
l;、-'゙: ,/ ゞ=‐'"~゙゙') ./. \ / '''"/::::;:::;r-''‐ヽ
,、‐゙ ヽ:::::..,.r'゙ ,,. ,r/ ./ ヽ. ,' '、ノ''" ノ
,、‐'゙ ン;"::::::. "´ '゙ ´ / ゙、 ,' /
' //::::::::: {. V /
/ ./::::::::::::: ', / /
. / /:::::::::::::::::. ',. / ,.、 /
俺のタマが巨大な鶏になったんだけどなにこれ
病院池
すまん誤爆した
さっき中孝介の3月発売の聴いたんだけど、やっぱりこの人に2期も歌って欲しかったな
声が夏目の話のイメージにすごく合ってる
まあ新曲は恋の歌だったからその点ではあってなかったが
子狐、男うどんげ、アッーーーー!!連れ込み温泉、たまちゃん
妖怪は性別には拘らない、日本ハムの多田野数人のようにw
お前男とやったのか?、はい女ともやりました。みたいな
幼児誘拐監禁、ショタ、兄貴と薔薇旅行、男ウサ耳いい男。
かっこええね。
たまちゃんで一週間飯が食えたな
あの成獣は一週間じゃ食べきれなくね?
今日は久々にレイコさん登場か
589 :
風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/02/02(月) 18:33:24 ID:HvL9ZLOW
590 :
風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/02/02(月) 18:36:52 ID:HvL9ZLOW
>>587 ファイル名がハシブトコウになってるけど間違ってるな
正式名称はたしかハシビロコウだったはず
>>587はタマちゃんというよりは、キョロちゃんだろ。
>>587 こいつNHKの番組(生き物地球紀行だっけ?)で取り上げられたとき
AAまで作られるくらい話題になったな
普段は剥製みたいにやたら動かない(まばたきさえほとんど無し)
食い物は沼のハイギョで捕食だけは神速
595 :
風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/02/02(月) 19:09:44 ID:478h/1EH
最後、たまの背に乗って飛ぶシーンで千と千尋思い出したのは俺だけでいい
すまんsage忘れた
へいぽー似のそっち界の帝王
日景忠男の名言。
私は美少年が 人間として 好きなんです。
なんだかそんな世界を思い起こさせた。
子狐はぁはぁ。男うどんげはぁはぁ。温泉旅行はぁはぁ・
>>595 そこで、たまは本名を名乗るのですね、わかります
ニギハヤヒ・・←こらっ
別のアニメがどんどん欝になっていくので
この作品には毎週癒される
血はつながってなくても夏目と藤原夫妻の絆は温かくて良い
! V,. '"´ ̄ ̄`丶/ / \
, 〉 〈 ,イ ヽ
∧_ , -‐- 、 `^ヾ} ',
j { / ,. ─ 、ヽ | ; !
| | { { } } l | l ふふ…
| | ' ゝ.___ノ 丿 | l, |
| | \ / | l } |
|!  ̄ ! レ゙ |
l ‘ 、 ^ ,/ jl |! |
| ゙ \、______,../ 从 |! |
| ト . `¨¨¨¨¨´ ,ィl j| !j l
| ! j 个 ._ ,. < ! j| ,从|从
|ハ !l川 !  ̄ ト刈刈ハ|
|l 刈 トj|ハ} //\ \_
外国のアニメって酷いの多いよなw
今日の放送楽しみだ
うちの地域は見れないけどな!
もうすぐだな・・・wktkが止まらんわ・・・
テレ東系ってまだまだ見れない地域沢山あるんだな・・・
早く日本全国見れるようにしてほしいYO
/ ̄ ̄ヽ、
/ ●/  ̄ ̄~ヽ
/ ト、.,.. \
=彳 \\ ヽ
, \\ |
/⌒ヽ ヽ |
/ | | /
/ | |/
l
我々のたまちゃん
そういや今日放送か
何故かカッタ君を思い出した・・・
一期のようなジワジワ来る切なイイ話がもっと見たいな
俺は燃える闘魂の話が見たいな!ウオリャー!
今夜はツンデレ妖でしょうか?
夏目の舞台ってどこらへんなんだろう
>>614 俺の地元
OPの石橋、まさに俺の実家の前の橋w
CM中
そういえばオリジナル話といえば
アニメでレギュラーに昇格した友達キャラの格好の出番回だって事だったな
こんな大事な事を忘れてたとは。
職場の目の前一帯が、なんか有名ゲームの舞台となっている場所らしくてヲタたちから「聖地」扱いされている
もう何年も前のゲームなのに、いまだにゲーム画面をプリントアウトしたファイルとでかいカメラ担いだヲタたちが
巡礼にくるよ…
あれ本人たちに自覚があるかどうか分からんけど一種異様なふいんkを醸し出すから、夏目OPの地を巡る旅に出る方は
十分身なりにはお気をつけ下さい
見てえ、是非とも見てえ!!
50年前でも木に結びつけた場所の高さはかわらんよな。
lalaのCM面白いな
622 :
風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/02/03(火) 01:25:51 ID:EyJiLiM0
…結局、今回も透けブラなし、か…
駄作決定
今回も可愛い男の子が出てくるアニメでした
俺もいたいけな妖怪を50年騙してみたい。
_| ̄|○
毎回神回ワロタ
木の上から海が見えた時ホロっとした
ショタ色が強くなって来たが今回は良かった
今回の話は落ちが手に取るように見えたがいつも通りの丁寧さと
キリノハたゃんが可愛かったので断然ありありだぜ!!
レイコ「取ったどーーーーーーーーーーーーーーーー」
こういう回でした。
次回はいよいよタキの回か、そろそろ出てきてもいい頃だったからな。
か、かわええ・・・
まったり良かった
ババァ可愛いよババァ
これで百合じゃなかったら・・・・・
だからなんで男の子なんだよ
氷枕って枕の上にする物だと思ってた
少年の声優って誰でした?
いい話だった!
そして次回はサトリナか
滝トオルも男の子か
別にアンチじゃないんだけどさ、笹田をわざわざレギュラー化した意味がわからない。
メイン回抜かすとして特に重要な役回りしてる訳じゃない様な……。
以下、ケータイ捜査官の悪口禁止
木に昇らせようとした理由が分かったらなんかグッときたな
なんて美少年エンカウント率が高いんだ!
しかしあの妖怪はよく出てくる
ん? タキはサトリナ?
最近やたら聞く気がするなぁ
いい最終回だった。
つーか、こんなかわいい子が(ryなキャラ多すぎだろw
今回は半分オリジナルなのによかった
夏目えろい
今回は良かった。
2期入ってからちょっと微妙なの多かったけどやっぱり夏目面白れぇw
オリジナルだけどいい話だったな
650 :
風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/02/03(火) 01:29:18 ID:2pgsdO6X
ショタ――――――――――!!!!!
オリジナルにしてはかなり良いんでない?
ホモ臭いけど良い話だったなぁ・・・ホモ臭いけど・・・
え?同じ学校の新キャラ?しかも女?
委員長がやっと出てきたって言うのに・・・・また影が薄くなるじゃないか
子狐は出番あるのかね
今日のは1期の雰囲気に近かったかも知れない。
それにしてもヒノエとレイコさんの初対面がここで来るとは思わなかった。レイコがらみはハズレが無いな。
>>633 女の子にいじわるじゃさすがにかわいそうだろ
ガチで泣いたの俺だけ?
すごくよかった
無駄な事考えずにボーっと見てたら最後そういう事か…と思ってちょっと目汁が出てしまったよ
あのオチは良かった
樹が成長するのを見越しての
>>637 タキまでのつなぎ。
そうしないとハンパなくホモ臭くなるから
次回はタキキター!!じゃなくて、
ちょびキター!!!!だろう、常識的にいって……
>>652 まぁ本来1話限りのキャラだから>いいんちょ
今回はかなりの出来だったよねー
今日が神回だったので、
今期もDVD買うことが決定した。
オリジナルなのに素晴らしいな。
羊羹の踊り食い吹いたwwwwwwwww
壮絶すぐるw
レイコが男前過ぎる・・・
どこのターザンだよw
今週の話、良かった
まあ委員長は男友達二人の女の子版というか。
いよいよタキとちょび髭の出番だな!
顔が崩れるところあったけど(とくにニャンコ先生が…)
面白かったから良し!
それにしても、
夏目に出てくるショタキャラは素晴らしいなw
話よりも、委員長が出たのにほっとした。台詞もあった。
でも来週多軌が出るから背景化しちゃうのかな。
タキってなんで変質者みたいな格好してんの
一期でいちばん泣いた話なに?
ありがとうって言うときにレイコさんはもういなくて…うん、なんかジーンときた。
もっと暴力的なイメージだったが良い女なんだなレイコさん
>>649 あぁ、なるほど。
確かに人間も妖怪も男ばかりだもんな。
女みたいな男キャラは萌えるけど
女はあんま萌えんな
とったどー!
つゆかみ
680 :
風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/02/03(火) 01:33:07 ID:HI/ygwVl
オリジナルだけど、今日のは二期でいちばん良かった気がする
楽しいんだけどホロリときた(´;ω;`)
ジョーバしてるニャンコ先生かわいすぎ
>>670 人を遠ざけようとしているのと、うろついているのを無駄に知人に知られないようにするため。
Bパートに入るときのアイキャッチのニャンコ先生は何してんの?ジョーバ?
いよいよタキ来るぞ
原作では一応一番ヒロインに近いポジションだけど
話の雰囲気はすごくよかった。
オリジナルでもいい話は書けるんだな。
ただ、木は実際にはあんな成長の仕方は
しないんで、見てる間醒めてたけどな。
このアニメ早く終われよ
Howto最後まで見れないだろ
タキは個人的に萌えとかそういうレベルじゃない
愛しい
話の流れからオチがすぐ予想出来てしまった俺はスレてますね
でも良い話だったよマジで
夏目が倒れる時に田沼が胸で受け止めたカットで
アッー!
と感じた奴は手を上げろ!先生怒らないから!!
>>682 そうなのか
あんなのがヒロインクラスとか言われててちょっと??だったんだが見れば分かりそうだな
今日は良かった
眠くても起きてた甲斐があった
こういう話が好きだw製作側わかってるな
レイコさんとヒノエの場面はオリジナルじゃないよね?
どっかで見た記憶があるんだけど…
>>664 餅すすりを見てるかのようだったなwwww
701 :
@株主 ★:2009/02/03(火) 01:37:27 ID:H3z2DXM3
もう5話なのに微妙な話ばっかり、ここまで俺が泣いた話は無し。
第一期で良い話を使い切ったってのはどうやら本当みたいだな…
第二期になってから面白くなったバーディとかドルアーガとは間逆だな。
まぁこれらは両方とも第一期が微妙だってのもあるが。
ロデオってニャンコ先生が乗ってるの見ると
アレ人間にも効果あるのか疑問になってくる
そしてダイエットなのか・・・ネコって肥満で病気になるのか?
>>695 タキはそこまでヒロインって役割じゃないぞ
名取と同じお助けキャラって感じ。
原作の人間レギュラー少ないから・・・
タキって、夏目と田沼の中間の霊力を持つキャラだったっけ。
今回の話が今のところ二期の中で一番好きかもしれん
きっと委員長&田沼パワーが効いたんだな
でも実際の所、ある意味夏目と一番境遇が近いしな
ヒロインポジションに一番近いんだろうな
こんなにおしゃれなオチなのに
否定する人何?
>>701 というか、一言でいうなら「マンネリ」なんだろ。で、それはその通りだろうな
ただそれがいいという人が見るアニメなんでこればっかりは好き嫌いだが
これが好きな人は、間違いなくARIAも好きだろう。断言してもいいw
710 :
風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/02/03(火) 01:40:36 ID:1P3Rj6Yc
蛍の話ってどんなヤツだっけ?
来週の話はネタバレスレでしようなー
おもにタキの話な
>>694 ノシ
正直ごめん
田沼が来るだろうと思ったら本当に来て笑えた
オリジナル回だと同級生の出番が増えていいよね
今回の話が二期では一番好きだ
>>64 明日挑戦してみる
最寄り駅近くにとらやあるし
>>703 人間に限らず動物にとって肥満は大病の元
人間と似たような病気になったりするぞ、高脂血症とか
例えば若木の一番下の枝に紙を結んだとしたら、
木が成長して高くなっても、やっぱりその時点で一番下の枝になるよな……
717 :
風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/02/03(火) 01:43:43 ID:KhAlbHyH
あの木って普通の木じゃないんじゃないかと思う
妖要素を含んだ木だから成長早いとかありそう
レイコさんならそういうの見分けるくらい訳無いだろうし
良い話だったんだから細かい事は気にするなヽ(`Д')ノ
夏目は主人公兼ヒロインだからなー
722 :
風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/02/03(火) 01:45:45 ID:sDa0we8T
なんか1期がおもしろかったせいか2期がつまんない気がするんだがきのせい?
俺としてはタキ出てようやく夏目が腐扱いされなくなるから嬉しい
こんな感じでレイコさんが出てきてお約束で夏目がレイコさんに間違われて
同級生や中級やヒノエみたいな大物妖怪も出てくるギャグありしんみりありの話を待っていた!
こういうのが見たかった
一期はほとんどこういう感じだったよな
レイコさん男前w
魚眼豚猫ツンデレいいなぁw
とーこさんはあの後スルーしたのか注意したのか気になるw
727 :
風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/02/03(火) 01:48:58 ID:KhAlbHyH
>>723 多分、夏目単体でも腐向けって言う奴はいると思う
夏目はなんかやたら色っぽいからなぁw
夏目もいいけど緋色の椅子が映像と声つきで見たいなあ
>>722 毎回泣きたいとかいう要望なら無理。
原作も少しづつ夏目が前向きになってきて、悲しくないように動こうとするし。
「悲しい」ばかりだと、
こころが麻痺してしまって
本当に泣きたいときに泣けなくなるよ
>>723 まぁ多少作品全体の腐要素は薄れるだろうけど
今回の見て制作側はそういう層にアピールしてるんだなぁっていうのは感じたし多分無理だろう
名取は今後たくさん登場するみたいだし
切なさだけが売りの原作じゃないからなあ
それを求めるなら人魚の回がいいかも
個人的には泣けなくてもちょっといい話で塔子さんが可愛ければほぼ満足です
今日の話のためにDVD購入決意しました
これ少女漫画なんでしょ?
ある程度ホモるのは仕様なんじゃないか?
>>734 塔子さんとのシーンいいよなぁ
なんかほっとするよ
毎度思うが、腐でも萌えでも面白ければいいと思うんだ
今回みたいなほっこりした話好きだ
名前を書いた紙を木に結ぶって・・・ありえないだろう
50年間身がよじれるほどの痛みで苦しむんじゃないの?
露神の回が台無しになったようで今回の話はがっかりだった
笹田かわいいよ笹田
ばあちゃんはホンマフリーダムやでえ
夏目はやさしいなぁ
レイコさん初登場か
>>739 逆に考えるんだ。
50年前に結んだ時に十分な余裕があるよう輪っかにしたと考えるんだ。
露神:文字の部分がコメ粒でくっついた
霧葉:文字の部分はしっかり内側に巻き込んだ上に、よくわからん妖力で100年くらいはもつように
コーティングした。
でどうだ。
紙が無事なのやうまい具合に伸びたのは木と紙の妖力(自然のもの+レイコのもの)のおかげ、
でもいいんじゃないかなぁ。今回の話、自分はすごく好きだ。
あ〜〜いい話だった!
作画もストーリーも演出もよかった
田沼とかいいんちょとか結構出てるねえ
今回は2期で一番面白かったな
ニャンコ先生の羊羹の躍り食いすげえw
なんで急須の欠け防止のやつ付けたまんま茶入れてんの?
>>732 そっか、ある程度諦めないと仕方ないな
つっても夏目の腐要素ってフルバや赤僕くらいな感じはするけど
っポイ!よりかは薄いし
最後にタキの声想像用の中の人の他のキャラ
・みなみけのハルカ姉さま
・禁書のビリビリ
・バンブレのさとりん
>>746 話が良かったから、そういう細部って
「きっとなんか上手いようにやったんだろ」って程度で許せる気分になる
>>722 2期は同姓でいちゃつく展開がずっと続いてるからね
男は異性相手の方が入り込みやすいのかも
今音だけ聴きなおしてるけど、羊羹食べてるところ汚いなあ
755 :
風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/02/03(火) 02:06:20 ID:KhAlbHyH
>>739 木に巻き付けるだけでそれじゃあ、夏目が名前返す度に悶えるようだろw
折ってくわえてる訳だし、文字が傷つかなけりゃOKなんじゃない?
おまえらの紙に対する前向きな姿勢に思わず笑みが
>>752 そりゃ男は野郎同士の絡みみても何も面白くありませんよ
少年漫画や百合はまぁ別ですけど
原則的には異性同士のいちゃつきが見たいねぇ
>>757 なにをいってるんだ
さいこうじゃないかおのののの
夏目はようやく人間関係が構築されてきた段階で、
恋愛はまだまだ視野に入ってないからな。
みんなの脳内補正に吹いたw
でも紙を燃やせばその身も焼ける、というようなことをはじめに言ってるんだから
設定はちゃんとしてほしいなーと思う
今回に限っては細部にツッコンる奴の方が小さく見えるな
764 :
風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/02/03(火) 02:12:32 ID:KhAlbHyH
>>757 夏目のは絡みというより「触れ合い」て感じだからそれは無いかもなぁ
来週はちょっと期待出来そうだけど
>>757 そんなに恋愛ばっかみたいのか?
少年漫画で大丈夫なら夏目だって大丈夫だろ
>>761 だから、
>>755も言ってるように、NGなのは「文字を傷つける」ことなんだろう
今回も、「(本体が)無事ってことは、紙も無事なはず」みたいなこと
ニャンコ先生も言ってたし、設定を忘れてるわけでもないと思う
一期のオリジナル回が自分的にはちょっとアレだったので不安だったんだが
今回はスゲーよかった。DVD購入決定
>>758 夏目の場合は雰囲気が好きだから読んでるし見てる。
だから夏目では例に出しにくいんだけどね。
例えば他の漫画で悪いんだけどっポイ!とかは、万平の絡みよりヒナとの絡みのほうが好きな男は多いよ
夏目の場合は今の所ニャンコ先生との絡みが一番好きだけど
ニャンコ先生、羊羹はよう噛んで食え
木登りのあたりが異様にエロい
>>765 恋愛までいかなくていいんだよ
1期でちょこちょこあった人間の男と妖怪の女がとかいう話がそろそろ欲しいかなと
夏目の相手がショタやイケメンってのが嫌な訳じゃなくてバランスって意味でね
もう5話なのに未だに泣けた話無し。
一期でいい話を使い切ったってのは残念ながら本当だったみたいだな…
二期になって面白くなったバーディやドルアーガとは正反対だな。
まあバーディとドルアーガは一期が微妙だったってのもあるが。
>>772 そのうち2期でもやるから待っててください
どうでもいいが好きな男が多いって統計でもとったのか
あんまりなんでも脳内で一括りにして考えない方がいいんでない
夏目だって少女漫画じゃなかったらそういう目で見て無かったかもよ
>>773 泣ける話がいい話って基準はよくわからんが
無理してみるものでもないんで無い?
夏目で泣いたことないな
でも心が温かくなる
改めて思い返してみると、1期に悲恋系がゴッソリ固まっていたんだなw
確かに良かったけど、こういう暖かい話も夏目の味でしょ。
しかしオリ回ってのは概ね、製作の地が出て不評かいやすいが、たいしたもんだね。
そーいやヒノエがキリノハに普通に接してたね
男でもショタはおkなのか
あれロデオボーイか?
1期(原作初期)の話の頃は、隔月読みきり連載で
作者も1話ごとに色々準備して詰め込んだし、話と話の間隔が空いてたからな
それでも読者の感想には「また同じような話か」って言われてたんだよな
今回の話は、雰囲気はしっかり掴んで、でもいわゆる「切ない系」でもなくて
原作の話もちょっと入れて、お馴染みのキャラも出して
すごくいい回になってた
夏目は俺の中でSクラスに昇格した
3期もやらねえかなあ
夏目見て、恋愛恋愛ヒロインヒロインいってるやつは
少女コミックでもみてればいい
何もわかってない
標高と地形の見通しと50年の木の生長が何mを計算してたのか、レイコ
理系だな
仕事から疲れて帰ってぼーっと見てたら涙ぽろぽろ出てた
ヒノエはMだなw
原作みてるやつでも原作付きの回泣けるの?
もったいなくて原作読んでないが読みたいという葛藤
アニメはあのBGMがあるからヤバい
>>790 どんな作品でも原作見たら当然その後見るアニメの感動は確実に減るよ
まぁ夏目で経験してみるのもいいんじゃない?
>>788 今夜はゆっくり眠りなよ
>>790 自分はむしろ原作で泣かなかったのにアニメで泣かされた話が多いくらいだ
当たり前だが音楽と声が付くだけで破壊力が全然違う
別に原作が演出不足とかそういう意味ではなく
良くも悪くも原作とアニメで違いはあるから、アニメ終了して原作読むのもいいし、
放送中に原作読んじゃうのも一つの楽しみ方だと思うよ
レイコ男前だなあ
そりゃヒノエも惚れるわ
やっぱアニメ終わってから読もうかなもったいないし。
でも3期決定したらそれはそれでまたもったいない
夏目がここまで自分の中で良アニメになるなんて思ってなかったよおおおおお
>>793 夏目はそうでもないなあ
アニメの方が好きなのも結構多い
子供ゲスト妖怪がショタばかりで美少女皆無、っていうのはどういう了見だニャンコ先生!
ここまできたら先にアニメ見てから原作読んだほうがいいんじゃないかな
原作既読なので未読の感覚が味わえないからときどきうらやましいぞ
コラー、夏目!
急須の先に付いてるゴムを外さんか〜い!
体によくないよ。
>>690 植物は幹や枝の先端にある芽の部分が細胞分裂して伸びる。
既に幹や枝となった部分は太くなるだけで上には移動しない。
大きな木で下のほうに枝がないのは、枯れ落ちたり風雨などで
折れたり人が枝打ちした結果。
だから50年前に紙を枝に結んだ場合、紙自体は妖力で朽ちたり
破れたりしなかったとしても、そのまま同じ高さの枝にあるか、
枝が朽ちて下に落ちているかになるはず。
>>708>>762他
自分だってわかってるよ。こんなことを気にするのは無粋だって。
別にこのシナリオやそれを気に入った人を貶めたいわけじゃない。
せっかくいい話なのに細かいことを気にして十分楽しめない自分が
もったいないって感じ。
まあジャックと豆の木とかトトロみたいに、超自然現象で幹や枝の
部分も含めて急激に伸びるのは自分的に許容範囲だし、今回も
木自体に妖力が影響していたと思うことにするよ。
あ、どっちかというと、意図を汲んだ妖怪の誰かが、こっそり
上のほうの枝に結びなおしたという方がいいな。オチの意味が
ずいぶん変わるけど、それはそれで素敵だ。
>>799 4巻はだめだよ、まだやってないのあるよ
なんであの男の子は海に直接いけなかったの?
ただ単に話が成り立たないから?
>>805 森で生まれた者は、森から離れられないとか
それが事実だったか、嘘だったかは分からないけど
レイコに簡単に騙されたくらいだから、鵜呑みにして外に出なかったんだろう
>>803 おまいさんの想像力に乾杯
心が豊かになる良い作品だ
ああ、木の成長は先っちょだけ伸びるんで、確かにアニメのスタッフはずいぶん馬鹿なミスやったなって思ったな。
>>806 そうなのか…
もっとちゃんとした理由がなにかあればより感動できたのになぁと思ったけど
まぁ良い話だったわ
あの大木ってヒノエの回想の中に出てたご神木と同じかな…?
というか舞台になってる森が同じ場所か?
レイコさん、最初から結構上のほうに縛ってたんじゃなかろうか
>>810 自分もそうだと思った
レイコさんはヒノエの簪とりに水にもぐっちゃったりすごく身軽そうだから
木登りくらいたいしたことなかったと思うんだ
間違いを認めたくないのかもしれんが、それだと50年待たせた今回のシナリオのキーポイントに何の意味もなくなるw
あちらが立てばこちらが立たんなwww
もっとオリジナルの回をいれてもいいね
1期ではあんまり泣かなかったのに2期は温泉の回以外全部泣いてるなあ
2期EDの静かな感じも大好きだ
「無知なミスをしちゃってるが、お話は感動したなぁ」とでも思っておけば信者も普通の人も納得できように…。
続 夏目友人帳・第2期
アニメ 原作
第01話「奪われた友人帳」 第09話「先生、黒色になる?」3巻
第02話「春に溶ける」 第13話「春に溶ける」4巻
第03話「妖退治 湯煙行」 第14話「夏目、温泉に行く」4巻
第04話「雛、孵る」 第12話「雛 かえる」3巻
第05話「約束の樹」 アニメオリジナル+特別編6「レイコ懐古帳」6巻
※上の原作の題名はもくじと扉絵にはなく、コミックスの後書きにある各話の解説に書いてある題名です。
通常、もくじと扉絵には第一話、第二話等書かれています。
次スレ、テンプレ更新お願いします。
そっかー50年であそこまで木が成長した設定なのか
レイコさんすごいな!
ところで今回の話、友人帳には名前なかったのになんで反応したんだろう?
妖に書かせた紙を綴った物が友人帳だ、って初めにニャンコ先生が言ってた覚えがあるんだけど
今回のはあの帳面には綴ってなかったのに反応してたからちと不思議で。
一度レイコさんのものになった妖の名前だから友人帳にも反応する設定なのかな?
今回オリジナルだったとは驚いた。良かったと思うよ。
落ちが読めたって人は木に登るシーンよりも前に「あぁ、木がでっかくなってて登ったら海が見えるんだな」って気付いたの?すごいな。
そんなの見てる途中で超、予測ついたよw
普通の木が成長とかウハwwアリエナスwww
という反応がくるのはアヌメスタッフも分かっててやっているんじゃないの?w
今週も良かった
来週は新キャラ登場か
女キャラだろうけどこの話は恋愛とかは絡まないんだろうなぁ
俺は絡んでくれた方が嬉しいけど
ただ今回凄く違和感を感じたシーンがあって、ヒノエが「ちっ潮時か、こいつ生意気だし食っちまおうか」って心中で思ってるシーンで
なんであそこまで凄い驚愕の表情を浮かべ、「うぁぁ、あぁぁぁぁぁ」って声出してんの?
直前でレイコが「あなた、もしかして…」って疑いを口にし、どことなく凄みを出してるような雰囲気はあるものの、この時点でヒノエはレイコの
力の程なんて知らないし、恐れる理由もないし、あそこまでの反応が不自然で仕方なかったんだけど、誰かわかる?
二人の出会いは原作にもあるのならその辺にヒントがあるのかなぁという気もするが…。
夏目友人帳だし
妖にしろ人間にしろ、夏目と誰かの関係があまり恋愛に傾くのは違和感ある
今の空気感が好きだな
ホリックで泣いた事はあるが夏目で泣いた事は無いな
でも心温まるんだよな
毎週見ちまう
やっとタキが来る。
今回もいい話だったな。
よかった。
しかし、相変わらず愛されているな中級はw
831 :
風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/02/03(火) 04:07:51 ID:LjmC7xlI
塔子さんがいちいち可愛いんだけどどうすればいい?
心も凍るあからさまなショタ層狙いw
ジョシコ服で男とかあそこまでやられると、もうねw
江口のストップひばり君世代の脚本家が書いてるんじゃね?
もはや背筋が寒くなるガクブル腐世界。怖いっす。
833 :
風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/02/03(火) 04:11:20 ID:E8/4VNQO
木は上に伸びてるように見えるのが実際にのびるのは新芽が伸びるときだけなので
あのおばちゃんが言付かってて49年11ヶ月目に木の瘤から紙を穿り出して
梢につけかえた自演に1票
いま無印見直してるけど子ぎつねかわいすぎるわ
畜生、こんなかわいい子が女の子な訳ないんだよな
835 :
風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/02/03(火) 04:17:58 ID:u4ySJu4I
温泉回見逃した…
>>835 DVDのお買い上げありがとうございます
>>803 よく見てなかったんだけど
何処に結び付けたのか出てきたっけ?
なんつったね、温泉に連れ込まれて
アッーーーーーー!!の後
又遊んでください。クッソミソにしてやんよ
だもんね。ありゃマジ神だわw
病院池
>>825 もちろん、レイコに自分の思惑を気付かれたかって思いがあったから「潮時か」って台詞があるわけなんだけど、それにしても
ビビったように驚愕しすぎだと。
つーか、あのシーンに違和感を覚えた人があまり見かけないことのほうが驚きだわ。録画を何度見返しても凄く不自然なんだけど。
(重要なシーンじゃないから流しちゃう人多いのかな)
驚愕のジョシコ男の登場の前には
いかなるハートウォーミングなる欺満虚飾も意味を為さないw
イスラム圏殺戮礼賛の美しき賛美歌みたいなものだ。
>>840 適当でもいい?
撲殺確定な妖力でも身に纏ったんじゃないかな
夏目のゲンコツとかにも妖力のってる設定だし
腐向けだ何だで荒れたりしてる中そういう意図は感じないなあと達観していたが
今回夏目が美少年と言った瞬間理解した。
まあ最後まで冗談かなあれはスカートだよなと思おうとしたが。
少なくとも当然ながら女性向けの作品なんだなとは実感。
でも、感想はとても面白かった爽やかな気分になれた、だよ。
>>842 それならその直後というかほぼ同時の「いっそここで食ってやろうか」という強気の台詞と合わなくなる。
だって、原作は少女マンガでしょ?
男性向けの漫画で幼女がお兄ちゃんラブなのと一緒でしょ。
846 :
風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/02/03(火) 05:14:27 ID:xGljhARV
>>803 レイコが他の妖怪に頼んでおいたってのはどう?
>>806 森の神だったとか、なんでもええやん
タキはもっとエキセントリックなキャラかと思ったら
笹田とキャラ被ってるんだな
何か今までと違って、あざとく感じたのは俺だけ?
2期は露骨にオタに媚びててイマイチだなあと思ってたけど、今回は良かった
田沼好きだなあ
>>844 夏目みたいに妖力は強くても使いこなせていない人間は、妖怪にとって美味しい餌だろう。
レイコは使いこなせるタイプだから思いっきり危険だが、その見極めで迷ってたんでは?
やっぱ木の生長点は先端にあるのと、樹齢が1000年はあろうかという大木で、
50年くらいたいした違いないんじゃね?というのが気になるところだけど、
それに目をつぶれば、いい話だった。
フラッと倒れそうになる夏目
抱きかかえるのは田沼
スタッフわかってるじゃないか
1.結び付けたのは小さな木の先端だった。
2.成長の早い木だった。
で解決。
木の成長よりもレイコが遠くに飛んだカラスに木の枝を命中させる程の豪腕、更に正確に当てる
コントロールの良さが妙に気になってしまったw
でも昔のヒノエが見れたからいいや!
レイコは運動神経が半端ないな
レイコが飛び込む時の水平飛びにワロタ
バナナマン「塔子さんは渡さない!」
空耳だろか・・
七辻屋の羊羹は製造年月日は08.12.15なんだなw
メガネ出ないなと思っていたらやっと出てきたか
面白かったよ。
笹田きたし
レイコさん外人みたいなことするし
来週ついにタキ出るし
相変わらずヒノエはいいねえあんたキュートだよ
レイコとのやり取りに若干違和感はあったが、朝から爽やかな気分にさせてもらったよ
レイコさんあの飛び込み方は…w
あとショタが森永理科かと思ったら違った
月刊ララのCMが面白かった
「なかなかの美少年だよ」
「そうか、女の子じゃなくて良かったよ、悔しい思いをするとこだった(はぁと)」
今回のセリフ抜粋
「なかなかの美男子(うほっ)だよ」
「そうか、男の子(ガチムチ)じゃなくて良かったよ、悔しい思いをするとこだった(はぁと)」
「レイコ嬢萌!・ずきゅん」って書き込みを期待して、様子見にきてみたら。
おまいらと来たら、腐だの、木はあんな成長しないだの、名前の紙が(ry)だの
細かいことを・・・失望したぞ。オリジナル回だ、生暖かい目で見ろ。
レイコ萌
久しぶりに1期と同じ空気が感じられた
この流れで後半まで行ってくれないかなぁ
>>865 この台詞は、
目視できない相手がもしも絶世の美少女だったら、
もの凄くザンネンだろうから、美少年(男のガキ)で良かったよ、
見るまでもない、って意味だろ?ちがうのけ?
最近、妖怪が人型ばかりで何かつまらんな
一期と同じ空気は難しいかもなあ…
一期みたいな話は原作でもあと3話分しかないな
。特別編入れたら増えるけど
残りは人間が関わってきて不穏な感じの話ばかりだ
それもそれで面白いけどw
委員長を久しぶりに見れた気がする……
田沼はあいかわらずいい補佐役だなぁ
今週もショタ妖怪萌えエピかと思ったら
レイコさん萌えエピで俺歓喜
このアニメの舞台ってどこ?
>>865 男が「なかなかの美少年だよ」なんて言ってたら物凄い違和感があるな
そっちの気があるんじゃないかと疑ってしまう
牛と一つ目パシリ ><
>>875 男じゃなくて夏目キュンだから問題なかったりもする。
白泉系を見るなら耽美を理解しろ!
自分のほしいものだけ訴えてそこ以外評価できない人間にいちいち説明してやるとかバカらしい
>>880 だからこそだよ。腐的な願望?を耽美?と言い張るためには、
男×男の恋愛図はメインストリーの背景に秘められたものとして、
隠されていなければならぬ。
もしも夏目と田沼が見つめあって「おれ、じつはさ」とかいう
展開になったら、瞬間的に腐は大喜びだろうけど友人帳はおしまいだ。
オリジナルが2次創作レベルに落ちたら同人作家だって困るだろう。
耽美とは秘すれば華とみつけたり、くらいでちょうどいいのじゃ。
>>787 相手の大事な物を奪い返してやる事で恩をきせるあたり頭良いんじゃないかとオモタよ
結構体はってるけどw
>>850 同士よ
でも喋り方が名取(石田)みたいになってると感じたんだが気のせいか?
なんだ、そういうことか。
オリジナルだから、直球過ぎるのか。
この作品の売りは、健常者向け腐作品言い換えれば
一般受けの要素たっぷりの腐薔薇入門編と言った所なのに、
これじゃ、腐版のエビちゅじゃないかw
まあ、鋼鉄三国志モノクロームファクターだのの
枠だしなwこの時間w編成レベルでの意図と言った所か。
妖怪がお茶を飲んだら見えない人にはお茶はどう見えるの?
>>883 >喋り方が名取(石田)みたいになってる
思った
樹の件は、レイコが登ったら海が見えたんで
「とれるもんならここまでおいで〜」的な感じでくくったんだと想像した
>>885 湯飲みが浮いて傾いてるとこまでしか認識できないんじゃね
妖怪が見えないなら妖怪の体内に入ったお茶も見えないだろうし
>>885 ふと気付かないうちに湯呑のお茶が減っていたことはないかい?
ある日気がつくと大切にしまっておいた思い出の品がなくなっていたことはないかい?
徹夜で仕上げたレポートが朝には真白に消えて先生に怒られたことはないかい?
たしかに仕舞っておいた大事な書類が会議前に忽然と消えて上司に左遷を言い渡されたことはないかい?
妖の仕業ははどこにでもあるものさ
>>824 原作だと「森の中にしては派手な格好ね」に対して一瞬青ざめて
次のコマで「チッ潮時か いっそここで」とレイコにすぐ手を伸ばしてる
レイコの特殊な強さを知る前に惹かれたって話だった
アニメではちょっとオーバーアクションかもだけど個人的にはそれはそれで好きだ
なんか思ったよりかわいい系の声だったな予告
ニャンコ先生にスリスリしてるし
いいエピソードだった
しかし、ギミックに失敗すると夏目の女々しさとかが浮き彫りになってしまうのが難点だな
後半巻き返せるか
夏目と塔子さんの同人誌ない?
未だに一期の2話を超える回がない
896 :
風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/02/03(火) 14:47:47 ID:jkEruaq1
いや七話だろ
蛍を超えた作品がない
竜児は大河からもらっている食費の中から少ずつ貯金をして、
焦げないフライパンや高機能電気釜を買う野望をもっていると見た!!
ヘ(^o^)ヘ いいぜ
|∧
/ /
(^o^)/ このスレがとらドラスレと
/( ) 間違うような空気を持っているなら
(^o^) 三 / / >
\ (\\ 三
(/o^) < \ 三
( /
/ く まずはそのふざけた
幻想をぶち殺す
900 :
風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/02/03(火) 15:11:29 ID:HY2DKqL/
何気にヒノエめちゃくちゃタイプだな
タキかわいいよタキ
今回もイイハナシダッタナー
>>895 柚木さんのやった妖怪の話って何話だっけ?
あれはいまだに残ってる
>>896 蛍は良いよな
夏目置いてけぼり感が滲むと見せかけて
自分もいつか妖怪が見えなくなるのかな、と気にかけてる心情が垣間見れるのも素晴らしい
れい子って、どSだな。
二期の中では今週の話が一番好きだな
LaLaのCM含めてw
タキはOP見てクールな子なんだと思っていたけど違うみたいだな
CMは畳み込むような疾走感が快感だった。笑えるし。向こう何回かみたい
今までのは才気は感じたが空回りしてる感じだった
キリノハの「森で生まれたものは森を離れてはいけない」って結局なんだったの?
「と、とにかく無理なんです」って取り繕うように言ったから、何か隠してる事情があるのかと思ったが
特に言及されなかったな
録画見た おもしろかった
しかし夏目の声はもはや神谷さん以外考えられないな
来週登場のたきとうるって子、女の子だったんだな
OPで雰囲気も表情も暗いし、また根暗な男キャラだと思い込んでた
予告みてビクーリ
ああいう髪型のキャラ好きだから楽しみ
>>908 声のせいでタキがはわはわ言いながら頑張る姿が浮かんでしまう
キリノハが木に登りきったシーン、
人の咳のような音が聞こえる
もっかい見返したらレイコさんに悪態ついた先生にヒノエが鉄拳制裁しててワロタ
>>910 自分で自分に課している限界、なのかなって思ったんだけど
左目が隠れているのもそれと重なっていて
あの大きな樹を上ることが形を変えた自分で引いた限界への挑戦で
自分で引いた線をどうやって乗り越えるかっていうところで夏目のあり方とも重なるのかな、と
>>912 みなみけ長女や超電磁砲を退けてはわが出てくる貴方にありがとう
「ニャンコ先生さん」がおかしかった
あと、最後塔子さんが帰って来てからのドタバタ
>>915 解釈としてはそれですんなり行くんだけど
隠し事があるような言い方だったからちょっとひっかかっちゃった。
まあ、台詞にしても無粋なことだし、仕方ないか。
>>904 6話は他者との関わりを介して変わろうとする夏目の姿勢と覚悟がはっきり
示される回で、自分も好きだな。
垂申の誘いに乗って命懸けの宴に参加するんだけど、燕のためだけじゃなく、
孤独だった自分と決別するための試練には命すら懸けるんだという決意が
感じられる。
あータキの声ってサトリナか!!
女の子が増えるのはうれしいな
ここまで夏目見て
フ向けだのショタだの感じずに楽しめてる自分勝ち組
つか過敏症多いな・・
にゃんこ先生は友人張目当てで夏目のそばにいるんだよな。
なんで、さくっと夏目を殺っちゃって、友人張を奪わないんだろうか?
あと、にゃんこ先生は夏目が妖怪に名前を返すとき止めないよな。
名前を返したら友人張の価値が薄れてしまうのになぜ名前を返すのを止めないんだ?
観た。ホント、このアニメ作ってるスタッフは
夏目友人帳が好きで、大切に作ってるんだな。
それが良く分かった回だった。
いいアニメオリジナルっていいなぁ
前に出た時は気づかなかったが、ヒノエはマダラを呼び捨てにできるくらいの大物なんだな。
初登場時も、招き猫姿を見て(紅峰と違って)馬鹿にしてたしw
録画しといたの今見た。
オチが読めたのに泣けてしまった。
夏目は化粧しながら見るもんじゃないね。
ヒノエとレイコさんの話がここで来るとは…
嬉しいわ
1期の2話で近所のおばあさんに挨拶されて
「こういう時もっと気の利いたことを言えれば…」って夏目が思うシーンで
俺はこのアニメを最後まで見続けようと思った
サトリナのタキ楽しみだ
今録画見た
二期で一番面白かった
つか先生が食ってる羊羮の動きとか中級のお出かけですかとかギャグに作画枚数本気出しすぎだろw
男なのに夏目に惚れてしまった(*^o^*)
今週もいい話でしたが、途中でオチが分かってしまったのが残念でした。
5話イイハナシダナー
公式ページのカレンダーが更新されていて見てみたらニャンコ先生がなんか違う気がするんだが・・・
935 :
風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/02/03(火) 19:10:23 ID:qfy0sSFw
>>925 夏目はその気になれば先生ぬっころせるほど妖力が強いのだよ
>>925 夏目を殺さないのも
名前を返すのに無頓着なのも
妖怪ゆえの酔狂だろ
あとあえて言うなら結界を破って自由にしてくれた恩義
オリジナルだから全員がいつもより三割増で優しく描写されてたんだな
れいこに優しくされた時のズキューンっSEわらた。
>>889 解説どうもありがとう。原作は自然だね。
一瞬青ざめて ってのは疑念を持たれた事に気付いて「ちっばれたか」という気持ちか、女性として「あなたの格好変ね」と言われた事への「えぇぇ」なのか
はっきりしないけど。(多分前者かな)
でもそう思うとアニメ版は明らかに演出ミスな気がする。ビビリ入ったすんごい驚愕顔+声だったし。
岡村明美さんも違和感感じたんじゃないかなぁ。
>>925 夏目が他の妖怪相手にてんてこまいになってるとこを見る方が面白い事に気が付いた
もの好きなにゃんこ先生なのであった
正直友人帳を奪う事も元々は遊ぶ為で、そんな切羽詰ってて奪いにきたわけじゃなくね?
ところでにゃんこ先生ってよく「レイコは○○だったからな」言うけどさ
作者としては寿命的に先生がレイコさんの過去を知ってておかしくないから
説明役(あくまでレイコの過去セリフを補足する役)に充ててるんだろうが、
レイコさんと先生の過去話とか出ないんかいな
>>939 ヒノエと三篠と中級二人はギャグ要員だから
いいショタ回だった
笹田キマシタワ━━━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━━━!!!!
>>940 友人帳を奪いに来たのは遊びでじゃないよ
原作には一応理由があるけどアニメではカットだった
>>944 その理由って何?
原作は少女マンガだから手を出しにくい
>>945 レイコには遺品をもらってくれるような親族も居ないだろうと思って
自分で預かるつもりだった
BUTANEKOの腹をぽんぽんしたい
以前は少しもいいと思わなかったショタに目覚めてしまったんだが、
なんでかと考えたら子狐のせいだった
久しぶりに笹田が出たので「きたあああ」とか心の中で叫んでしまった。
でも絡みが一切なくて悲しいのう。
ショタ好き多いのな
次スレ行く
>>946 そうなのか
じゃあ夏目が絶対渡さないって態度でいるから奪わないって事かいな
いつも「友人帳よこせ」っていうのはからかってるというかおちょくってるというか
何故アニメではカットした
むかしもいまも にんげんとはかわいいものだねぇ
>>952 夏目は自分の手で名前を返したいと思ってるから先生に渡そうとしない
今、録画見た、いい話だった
今回のはオチ読めたな。
といっても、予測できたのは木に登ったあたりだから、
自慢できない
>>952 夏目が友人帳を受け入れてくれるならそれでいい、横で見ててやるかって感じだと思う
レイコと同じで、後継者が現れなかったら自分が預かるって目的もありそうだけど
2話の
だめだよ 夏目 君は私の友人だ
のくだりは鼻水すすりながら泣いたぞ 最高の話だ
本怖の旅館の話でスミエを思い出してしまったw
>>954 ごめん
そのレスが何故自分への安価なのかちょっと分からん
原作の中でも、1話ではまだ色々固まってない時点での話だから
多少変わってきてたりもするんだよ
基本的なことは変わってないけどさ
今から1話目を描いたら、その部分、原作者だって省いたかもしれんよ
どっちかと言うと、「本当は○○だったのさ」的オチ部分の気がするし
笹田たん、無邪気で可愛かったお(*´Д`)
笹田「委員長命令よ!」
傲慢で可愛いよお(*´Д`)
>>963 いやあそこはなんらかの伏線だと思うよ
レイコと斑の関係は原作でもいまだ明かされていない重要ポイント
あと先生がいつ誰になぜ封印されたかも分かってない
でもそれが結局分からなくても夏目と先生の関係にどう決着つけるかがあれば
自分としては不満ないけど
今回の話だが最後は塔子さんに怒られ
謝罪する夏目ってのが必要だと思うのだが
来週のタキが楽しみ
>>967 まあ、内緒で出かけて、とうこさんが帰ってきたときに
本当の親に見つかるみたいに慌てる夏目が見られただけでよかったと思おう
家族らしさが出てきたじゃないか
最後に出てきた巨木だけど、あれは相当に古いぞ。
樹齢150年は下らないと見た。
木はある程度、古くなると若い木のようには成長しないから、
50年前から海の見える程度の高さはあったと思う。
とはいえ先っぽの比較的、細い枝は風で折れたり、
一年でぐんと伸びたりするから、アニメのような描写には
やや違和感をおぼえた。でもファンタジーと思えば、
別に気にならない。
突然あらわれたタキが夏目と親しくなるのを見て
「夏目くんは私のだよっ・・!」となる笹田が見える・・・
そしてあの女はヤバイとつめよってくる田沼も
_ - ─ ‐- _
´ ` 、
/ _ - .._ \
/ ' > ‐` ヽ
, / , / ヽヘ
i / / / , ,
| , / ハ. i
l i , / Y
| ′ /´ ´/ | !
| . ! / /_,/ _ yイ
| l :. / _,∠, /´ _ノイ
| | ! l / _{ 'ィfj´{ヘ|
l l ! l /ィfこ{ `ヽ f´ !ノ|
l | ! |/─- ( _ノ´ ̄`ーイ│
| ! l |  ̄ 、 / !
! ! ! ! '/ l
! ! l i l _ _, / l <委員長命令よ!
l l ! | │ / l
| l ′ j i | ` ._ _/ ! │
j! | / j! ! l /  ̄ } l
ヘ ! / /ハ | /_ _,ム、 ! |
,ゝj,_,. イ / ハ. ! l {ヽ ̄ ヽ! l
// / / /| i ! | ` ヽ j! ノ
_/´ ' ! i l l |l /l
,∠二二 ‐- _ ハ ! |,..__ /´ l ,リ / !
>>970 >50年前から海の見える程度の高さはあったと思う。
それだと樹の成長の仕方がおかしいというツッコミの答えになっても
50年待たせる意味がなくなっちゃうような?
レイコさんはスゴい直感であの木の根元が50年後に3メートル隆起することを予測していたんだよ!
オチが読めたけど、かなりいい話だったなー
来週出てくるキャラはオリキャラ?
>>975 きっと、あの妖怪は50年かかって木に登れるように成長したんだ
……先生がそこそこ力があるとか言っているのに、それはどうなん
だろうとも思うけど
>>977 5巻から登場する
一応原作ではレギュラーだよ
>>975 「50年、待て」という約束を霧葉が文字通りの意味で受けとるとは
レイコも思ってなかったのかもしれないよ。
「明後日こい」とか「百年はやい」なんて慣用句も人間界にはあるし。
単なる悪戯だったという可能性もレイコなら考えられる。
50年後ならぬ名前をとられた一日後、霧葉が樹をのぼっても、
やはりたぶん海は見られたはずで、
レイコ的にはそれでも良かったんじゃないかなぁ。
妖の50年は、人間の50年とも、樹木の50年とも違う
ということも考慮していいんじゃないか??
レイコの笑顔に瞬間的にハウッ惚れた!と思ったら更に次の瞬間ヒノエも同じようにズギュンされててワロタw
もうここだけ何十回もリピして見てしまうんだぜ・・・
オチなど全く考え付かなかったので肩身が狭いです
ニャンコ先生・・・
羊羹はよう噛んで食べなさい!
>973
スマン既出だったか
今回ので50年前にレイコさんが高校生だったことがまた証明された
作中でも2009年だからレイコさんが高校生○年生だったのは1959年=昭和34年
レイコさんが生まれたのは1942年=昭和17年前後というわけだ
生きてたら現在67才前後
ばあちゃんモエス
>>985 そうなると、だいぶ早くに亡くなったんだな。
女の平均年齢っていくつぐらいだっけ?86?
>>971 タキと夏目の絡みに笹田が割って入ろうとしているところを田沼が(笹田を)止める、
というほうが自然と思われ。
今週の女の子だったら云々という田沼の科白はタキ編への伏線の予感
録画視聴終了
今週も癒された
キャラ全体の絡みが最高ですた
>985
ぎりぎり戦前生まれだな
彼女に両親がいないのも戦争のせいだったとしてもおかしくはないな
ヒノエはあんな性格だけど和室ではきっちりつつましく正座だな
いちおう大和撫子だ
ヒノエの中の人がナミだと知って衝撃
塔子さんが祥子様と同じだと気づいたときの方が衝撃だった
そんなこと言ってたらにゃんこ先生がry
まあこっちはイケメン声も出してるからいいのかw
995 :
風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/02/03(火) 23:19:03 ID:TO0eYEBT
ひぎぃ、らめぇぇぇぇ
誤爆した
何スレかなんとなく分かってしまった…
梅
1000なら七辻やの羊羹を公式で限定発売
1001 :
1001:
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。
∧∧ ミ _
( ,,)┌─┴┴─┐ ○実況は実況板で
/ つ. 実況厳禁│
http://headline.2ch.net/bbylive/ 〜′ /´ └─┬┬─┘ 放送中のアニメの感想を
∪ ∪ ││ _ リアルタイムで書き込むのはやめましょう。
゛゛'゛'゛