源氏物語千年紀 Genji 第四帖

このエントリーをはてなブックマークに追加
132風の谷の名無しさん@実況は実況板で
ストーリーを追うのであれば、現代訳や>>1みたいな映像作品で目的を達することができるが、
当時の世界に没入し、作者紫式部の心の襞に迫ろうとすれば、やはり原文を読むほかない。

日本国内:いろいろある
http://www.sainet.or.jp/~eshibuya/
http://www.geocities.jp/yassakasyota/genjig.html
http://www.sainet.or.jp/~eshibuya/keitaigenji0.html
海外:源氏物語は海外で“Murasaki Shikibu's "The Tale of Genji" which is usually 
considered as the first novel. ”とされている場合があるための処置ww
http://etext.lib.virginia.edu/japanese/genji/index.html

自称源氏通の俺から言わせてもらえば、今、源氏通の間での源氏物語を知るための最新流行は、原文を読む。これだね。

「写本」「青表紙本」「河内本・別本」これが通の言い方。 
原文というのはオリジナルに近い文章が書いてある。そん代わり古臭い。これ。 
それを岩波の新日本古典文学大系や小学館の新編日本古典文学全集 みたいな古語辞典を片手に読む。これ最強。
ただし、原文で全部読めるやつは、国文卒でも少数派(1割未満)だという諸刃の剣。素人にはオススメできない。
まあ、お前ら素人はあさきゆめみしでも読んで満足していなさいってこった。

133風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/01/22(木) 00:10:23 ID:nfC+WzGE
日本人の常識ったって、NHK大河ドラマ見た範囲での歴史認識と同程度でしょ?
源氏物語だって
原文なんて外国文学と同じで、普通の人は読んだ事も読めたりもしないもんだ
日本最古の腐女子によるラノベだと思って、気楽に楽しめば良いんじゃない
134風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/01/22(木) 00:13:40 ID:xRMXek2d
原典をきちんと読める人間が>>1の作品を見たとしても、 
原典以上に源氏が描かれているとは思えないだろうよ、 
どう割り引いて考えてもさ(´∀`笑)) 
だいたい>>127は原典読めるのか? 
原典で読めるやつは、国文卒でも1割の半分もいないもんだぞ、 
そのまた半分もいないかもしれないくらいだ。 
仮に>>127の言うことが高尚好きな厨房だとしても 
実際原典で読みこなすことの出来る人間が、 
>>1のアニメで満足できるとは思えないんだけどね。 
もちろん悪くは無いアニメだとは思うが、カットされてる部分も結構ある。
本格的に知りたい人間にとってはちょっと物足りなさはあるよね。 
135風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/01/22(木) 00:18:11 ID:cvSEuGSq
お前ら落ち着けよ

このギャグアニメに原文もちだして語るような事何も無いだろ・・・・
何だこりゃってなぐらいなんだから
136風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/01/22(木) 00:18:17 ID:3cAu35V6
出崎のおっさんが原作読んだかどうかなんてどうでもいいんだ。
スケジュール押してるからちゃんと一個の作品になるかの方が問題なのだ。
そういう意味において破壊力もさほどではなくなる可能性もあり残念だ。
137風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/01/22(木) 00:20:11 ID:NbtoRt41
俺の高校偏差値45だったし、まだゆとり全盛じゃないのに
率先してゆとり教育すすめてたから、
源氏物語なんて訳文ですら1行も読んだことない。
一般常識と言われるとちょっとショックだ。
訳文ぐらい読んでおくかな・・・。
138風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/01/22(木) 00:25:28 ID:ICpq/laI
ID:8RXF9W5G
きもい、とだけ言っておく
139風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/01/22(木) 00:26:56 ID:3cAu35V6
>>137
気にすんな。ショックなんて受ける必要ないぜ。
その一般常識を作り上げるべき
一般人の感想なんて、そんな物語もあるんだ?すげえなwぐらいなもんさ。
140風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/01/22(木) 00:35:37 ID:YQAwRzHb
ふつうに国語の履修課程に入ってるだろ
底辺校ではやらんのか
141風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/01/22(木) 00:39:05 ID:WzyTg9he
>>101
「さらば」は漢字かな送りで書くと、「然らば」
別れの挨拶としての意味は「左様なら」と同じ、純粋な日本語であって
南蛮由来じゃないと思うが。。
142風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/01/22(木) 00:43:39 ID:3cAu35V6
>>141
>>106でFAじゃないか?
後撰集が951年ごろで源氏が1000年前後だっけ?
143風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/01/22(木) 00:55:43 ID:WzyTg9he
ごめん、リロードしてなかったから遅レスになっちゃっただけw
古典で普通に見かける単語と思ったから、南蛮由来なんつうトンデモ説につい反応しちまったけど
まぁ後撰集にもあったんなら、さもありなん。
144風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/01/22(木) 00:56:22 ID:Fbg5GIAE
>>101の知ったかぶりが痛すぎる
145風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/01/22(木) 00:56:44 ID:Fbg5GIAE
ageたすまん
146風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/01/22(木) 00:57:56 ID:nfC+WzGE
>>137
マンガやらドラマやらにもなってるから、坊ちゃんや舞姫ていどの一般認識は
あるものだろう
読まなくても良いから、覚えておくくらいはした方がいいな

>>138
吉野家コピペに対して、なにマジレスしてるのか?とw