1 :
風の谷の名無しさん@実況は実況板で:
微妙にSF要素取り入れるアニメなら多いんだが…
ガンダムはSFじゃないって昔の人が言ってた
またオリンシスやキャベツが見たいと申すか
5 :
風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2008/11/20(木) 22:27:33 ID:wgPMlldS
まともに始めなさいよ!
すいません・・・・SMものなら今ダウンロードしてるんですが・・・・
せっかくの深夜枠なんだから血しぶきの飛びかうアニメがもっとあってもいいよなー
おまいらがノエインやゼーガを買わないから
評価は高いようだがノエインとか日本的な箱庭感覚SFが強すぎて面白いとは思えなかった。
なんか小さくまとまりすぎるんだよな。SFはまずライターが大事だと思う。
じゃあなにがというなら未来少年コナンがいちばんテレビアニメとしてよく出来たSFだと思うよ。
壮大な設定ものともせずかけまわる主人公とヒロインというのがすばらしいと思う。
11 :
風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2008/11/20(木) 22:55:01 ID:LBCSY3EW
つ宇宙をかける少女
来年やる
笹本祐一の「小娘オーバードライブ」やってくれないかな。
できればIGにお願いしたい。
13 :
風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2008/11/20(木) 23:16:45 ID:A5P5kM+w
たしかに萌えアニメ多過ぎだろう
14 :
風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2008/11/20(木) 23:37:38 ID:ewjH/rak
本格SFやると性格に問題のある種類のヲタが大量発生してうるさいから無理
マルドゥック・スクランブルには少し期待してたんだがなぁ
>>4 タイタニアだったらガンダムの方がよっぽどSFだろjk
>>16 タイタニアと比べて種やOOがSF…だと…
>>17 種は設定がかなりSFチック
PS装甲とかジェネシスとか
しかし設定のスルーされっぷりが半端じゃない
00は軌道エレベーターとかモノポールエンジンっぽい機関とか
それっぽい小道具が出てきたりする
コロニーの高重力区域で主人公が通気口から降りてくるときに
重力が強いからやたらとさっと降りてきたりして
スタッフが結構気をつけてるようだ
まあ面倒なことは全部謎粒子のせいにするいつものガンダムなんですがね
それとタイタニアはスペースオペラであってSFじゃないだろ
スペースオペラってのはSF内のジャンル
SFやらないのは金かかる割りにお前らが買わないからに決まってるだろ
今エリアルをやれば結構ウケると思うんだがなあ
おう、コイル買ったぞ
スペオペ好きにはヒロイックエイジおすすめ
SF風ファンタジーだけどね
SFとかいうと、昔UHF局でそっとやってたジーンシャフトなんかは、
誰向けかわかんないけどそれなりに無茶してたな。
雪風のリメイクまだー?
すでに黒歴史だけど、敵は海賊をもういちど作り直して欲しいわ
28 :
風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2008/11/22(土) 07:55:06 ID:h+WSRhYE
sf
シャイニングフォース
ワールドデストラクションって意味不明だったよな。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。
SFはいいんだが、ロボットものは勘弁して欲しいな
何故わざわざ人型の巨大ロボットなんて非効率な兵器で戦うのか無理すぎる
しょせん玩具会社が超合金を売るためにやっていたジャンルなんだからもう勘弁
>>31 擬人化されることで結果として戦闘シーンに色がつく
想像してみろ、毎週戦車同士とかがタイマンで撃ち合ってる姿を…
毎週超作画じゃないとシーズン通してそんな戦闘シーンは絵的に持たないんだぜ
やっぱロボットものならエリアルだな
莫大な予算を使っても殆ど役に立たないという面白設定w
よしゲットバッカーズ2期やろうぜ
>>6 SFだって
S=サド
F=フェチ
という意味だよ。
36 :
風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2008/11/23(日) 05:57:21 ID:s9Z5kEZE
大江戸ロケットは面白かったな
ファイアボールはどうなんだろう
いいか、みんな
(゚д゚ )
(| y |)
SFと_Xではアメコミチックだが
SF .( ゚д゚) _X
\/| y |\/
二つ合わされば・・・
( ゚д゚) SEX
(\/\/
39 :
風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2008/11/23(日) 12:39:32 ID:/y6ffxe+
イグルーのザクハンターの話見るとザクなんかはかなり脅威に見えるけどなあ。
ロボット物は過去作品のデザインを何十年もかけて磨き上げたものが秀逸すぎて、
あとからデザインされたものがしょぼく見えるのが問題だと思う。
SFといっても、
>>1はどんなものを想定してるんだ?
SF小説系だと、それこそ膨大な数、カテゴリに上るからな
「食卓にビールを!」のアニメ化でもおkなのか?
>>1
萌えアニメしか売れないこんな世の中じゃ
42 :
風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2008/11/23(日) 13:26:52 ID:hg3Upz8N
おまいらの中で宇宙戦艦倭の評価ってどうなの?
いちおう人型ロボット出てこねーサイエンスフィクションスペースオペラだけど
しかしロボ云々より戦争と萌えがないと、SF以前に商品として成立しねーからな
しかも理系オタのつまらん要求水準を満たすのに消耗させられて、アイデアや一般性を追求するどころじゃない状況が出来あがってる
人間の根源的な欲求である暴力とエロには勝てんし、二次的な欲求である好奇心に訴えるにしても、
サイエンスは専門化しフィクションは萎縮し、知識とアイデアが同じ場所に居られない
種の寿命はとっくに尽きてる感じ
舞台もどんどん狭くなってるしね、倭は銀河を越えてイスカンダルでしたが、
ガンダムは月軌道まで、エヴァなんか関東甲信越小さな旅だからなw
老人と宇宙、とかどうせお前ら知らないだろ
44 :
風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2008/11/23(日) 13:51:39 ID:WpjiSRJE
SF小説には出来の良い素材が沢山あるんだから拝借すれば宜しい。
未来少年コナンもふしぎの海のナディアも元ネタは小説だ。
俺が映像化を期待してるのはデイヴィッド・ブリンの知性化シリーズ。
地球を侵略しようとする銀河文明の異星種族たちと地球種族の抗争を描くスペースオペラだが、作者は博士号を持つ本物の学者で考証や発想がそこいらの素人とは段違いに秀逸。
しかも歴史に詳しければ読んでいく内にすぐ気がつくが、この物語は西洋列強の侵略に立ち向かう幕末明治以降の日本の歴史を元ネタにしている。
な、見てみたいだろ?
45 :
風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2008/11/23(日) 13:52:10 ID:XDR2yKIP
もう学園アニメはお腹いっぱいだお・・・
46 :
風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2008/11/23(日) 13:56:07 ID:Z4jusIEF
ゼーガペインみたいなアニメを、もっと見たい
愛に時間を
星を継ぐもの
天の光は全て星
地球が静止する日
あなたの人生の物語
果てし無き、流れの果てに
世界の中心で愛を叫んだけもの
ハズレはない、読もうぜ
ちなみにクライトンのジュラシックパーク、ロストワールド(JP2)、失われた黄金都市、
映画はクソだが、小説は十分面白い
48 :
風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2008/11/23(日) 13:59:57 ID:bTd95bnH
スターウォーズEP1〜6までぶっ続けで見たなあ
>>27 変えたら叩かれるだろうし
変えなかったら意味不明にしかならんぞ
最後監督でも殺させるのか
SFにしろ今期はやりの退魔ものにしろ、今や物語を回転させる装置でしかないからねぇ…
ここ数年のアニメだと鉄腕バーディーが一番SFだと思ってる俺がいる。
>>44 うろ覚えだが…シリーズ最初のは読んだんだ。
しかし何故ああも短期間に進化したか(させたか)説明不足でゲンナリした記憶しかない。
スカイ・クロラはどうだったの?
>>1 そんなにSFが見たいのなら大友の作品でも見ていろ
53 :
風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2008/11/23(日) 15:30:02 ID:mObAt02a
プラネタリアン…とか?
鉄腕バーティーよかったよね。
ゴンゾあたりがペリーローダンアニメ化しないかな。
もともと飛んでる設定だから、原作クラッシャーで作画ボロボロでも大丈夫だろうwww
つとある魔術のry
SFの範疇に入ってきそうなのは
タイタニア、禁書とかになりそうだが
大作ってのはないな
航空宇宙軍史をアニメ化してくんねえかなぁ・・・。
地味でリアルな宇宙戦闘が見たい。
ガチSFなんざ、脚本が大変すぎて割にあわんだろ
59 :
風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2008/11/23(日) 23:24:49 ID:WpjiSRJE
ファーストコンタクト以前に人類がイルカやチンパンジーを熱心に知性化していたモチベーションは、
単に知的好奇心の旺盛さの為せる業といった処だろうね。
太陽表面に生息する生物の調査を実施するサンダイバーの計画も、
人類の知的好奇心の旺盛さを列強種族に向けてアピールする事で新参列強である地球種族の発言力を高めるという政治的目論見から推進されたものだ。
その辺の事情は鎖国時代に独自の文化を発展させていた日本の開国以降のモチベーションに相似させている。
SFといったら、ゲートウェイとかファウンデーションだろ
まぁアニメ化は不可能だろうが
61 :
風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2008/11/23(日) 23:50:31 ID:cN8XPeo4
日本のスタジオがアイアンマンを制作してるのでそれに期待してる。
ここまで
スペースオペラかサイエンスフィクションかの問いかけナシ
女の子が戦うアクションが多いのは良いんだが
その分の動画をメカニックに費やそうとは考えないんだろうか?
生身で戦うよりメカを駆使する方が良いよな
64 :
風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2008/11/24(月) 00:16:49 ID:Q4vg1+ug
通常スペースオペラは前提としてSFでなくては成立しにくいからな。
宇宙の広大さを克服する為に物語が必要とするテクノロジーに関する設定を全て魔法という説明で押し通す場合には、
SFではないスペースオペラなる代物として描ける可能性もあるが。
>>1 糞スレ乙。だが同意。
>>24 あれWOWOWだったよ。SFに目覚めていない頃に見たからよくわかんなかったけど。
>>43 読んだけど、あれアニメでやってほしいの?
66 :
風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2008/11/24(月) 00:41:03 ID:Q4vg1+ug
仄聞するにジーンシャフトは設定が二転三転を続けてシナリオがやたら急ごしらえになっていたらしい。
色々と意欲的な片鱗は現れていたが結果的に駄作にしかならなかった。
男女比を人為的に1対9に維持する徹底的に管理された未来社会などの設定がまるで物語に活かされてなかった。
オープニングで主人公がこっちに振り向くカットがゾクゾクするくらいセンス良くて期待していた分たいへん残念だった。
ボトムズスレと聞いてやってk
あれ?
SF的な要素があるアニメなら幾らでもあるがSFらしいSFアニメって考えてみるとあまり無いな
思うに、人物の性格描写や心理描写がクドイとSFらしさが減るんだと思う
ARIAなんかSFのはずなんだけど、全くSFっぽい感じがしないように
アニメってのはキャラを立たせないと成り立たないからどうしても心理描写が過剰になり
それがSFらしさを打ち消しているんだと思う。ガンダムがSFっぽくないのもそれだな。
あと子供向けっぽくてもSFらしさが減るな。マジンガーZとかドラえもんみたいに。
SFっぽさを定義すると現実には実現されていない科学やファンタジーが描かれていて
人間臭さが薄く、子供向けでない作品ということになるな。
一番SFっぽいアニメってどれだろう?攻殻機動隊あたり?
69 :
風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2008/11/24(月) 01:08:09 ID:Q4vg1+ug
SFである以上、キャラ達が空想上のテクノロジーを前提にした言動や発想を際立たせる描写が醍醐味となる筈だからね。
今から数百年先の未来だという触れ込みの銀河英雄伝説なんて、色んな所で「この時代は携帯電話が禁制品なのか?」とツッコミたくなるような展開があったりするもんな。
アルジェント・ソーマが好きだったな
どうせならアニメオリジナルが見たいよ
ゼーガやコイルとか
>>64 川又千秋の「亜人戦士」という小説の中で、思念で空間をたぐりよせる原始的な種族がいるって設定があったよ。
こいつらに鞭をピシピシして恒星間旅行するんだけど、船体が木製帆船みたいなのに耐圧処理してるだけっていう素敵仕様だたw
あと、ファウンデーションがアメリカで映画化されるそうな
どんなにハードSFになってもパンツは忘れないで欲しい
ハリウッドの映画化は物が出来るまで信用できない
昔、幼年期の終わりのイメージボードを見てどれだけwktk待った事か・・・
ハリウッドがSF小説の版権大量に所有してるからあまり企画が通せないって話もある。
前田が巖窟王をアニメ化した経緯もそうだし
虎よ、虎よ!か、どうせ映画化されないんだろうけど
ニューロマンサーも映画化の話があったけどどうなるかな
国産のSF小説は大丈夫
ハリウッドの汚いツバついてないよ
77 :
風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2008/11/24(月) 07:01:35 ID:Q4vg1+ug
デイヴィッド・ブリンのポストマンも斬新な発想の感動作なのにケビン・コスナーのバカが一人で台無しにしやがったもんな。
ケビン・コスナーも原作を非常に愛していたからこそ自ら監督兼主演なんて取り組み方をしてたんだろうけどさ
スターシップトゥルーパーズみたいな痛快SFものはいいな。
79 :
風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2008/11/24(月) 07:09:44 ID:unTIJbAp
理系SFって見て面白いの学者だけだと思う。
81 :
風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2008/11/24(月) 07:31:56 ID:7hdQ6h8r
エウレカは?
83 :
風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2008/11/24(月) 07:34:51 ID:jeHZgbvt
>>79 理系SFってなんだ?文系SFってのがあるのか。
現実的にはありえないものを含まれていればSFとするなら
今やっている半数以上がSFアニメになるんだよな
85 :
風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2008/11/24(月) 07:46:47 ID:unTIJbAp
キャラや心理描写や人間ドラマをアピールし、サイエンスはモチーフに過ぎないのが文系SF
サイエンスロジックの巧妙さをアピールし、登場人物は狂言回しに過ぎないのが理系SF
日本では前者が圧倒的だろ
ちなみにバトルと萌えはどちらにも入れられるが、前者の方が
ビーム撃ったり女脱がせたりする事の言い訳がしやすいな
S(すこし)F(ふしぎ)
世はSFで溢れている。
>>85 なるほど、SFにはそういう2種類あるのは感じていたが、文系理系で分けてるとは知らんかった。
そりゃハードSFとそれ以外って分けるもんだろ。
89 :
風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2008/11/24(月) 08:09:56 ID:unTIJbAp
いや俺が今勝手にそう決めただけなんで、マニヤの前で文系SFとか言うと恥かくぞw
つまらないのに要求水準だけは高そうだしなSF村は
ちなみにキャラ設定や心理描写や人間ドラマが「ハード」な場合だってあるし、理系=ハードSFという括りは
それが正しい(笑)用語だったとしてもセンスねえな。却下
ハードウェアSFというニュアンスなら判らんでもないが、あるいは原義はそうだったのかも知れないが、
日本でそう解釈してる奴もいないだろうし
自分のSFに対する知識のなさをこれだけ傲慢に語れるのはある意味すごいな。
>>88 ハードロックとそれ以外で分ける、と。
で、「アイツの演ってるのはロックじゃねェ!!」みたいな。
ロリータとアリスとハイジで分ける、と。
で、「残念だが、この娘は少女じゃない」みたいな。
ガソダムがSFじゃないってのはその程度の事で、SFである/ないに拘りつーか関心を持つ、
持たざるを得ない(なんせSF自称してるだけの偽物がすっげー多いから)SF者以外の
大多数にとっては「どーだっていい」区分けなんで。
世間的には面白いか否か、売れたかコケたかの方がよっぽど重要。
92 :
風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2008/11/24(月) 08:22:43 ID:unTIJbAp
知識(笑)
だからSFはダメになったんだよ
肝心の思考能力を犠牲にして、学習能力を手に入れただけ
面白いわけがない
どんなにセンスがあっても知識(笑)がないと作れない。という構造がある限り、SFに未来はないね
すこしふしぎ
>>91 そりゃそうだ。
誰だってつまらんハードSFより面白いソフトSF(という言い方は普通しないが)のほうが好きだよ。
>>92 なんか勘違いしてないか?
>90で言ってるのはSFを創作するための知識じゃなくて、SFを語る上での知識だぞ?
批判というのは正しい知識を持った上でないと意味をなさないと思ったまで。
まあ最低限の知識がないとSFだろうがファンタジーだろうがミステリだろうが面白いものはできないと思うがな。
95 :
風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2008/11/24(月) 08:35:08 ID:Q4vg1+ug
不思議だったらファンタジーだがな
実在しない物事にもっともらしい理屈をつけて説得力をお膳立てするのがSFだ。
>>92 君がSFの作り手ならその発言は分からんでもないが、一読者一視聴者だというなら「ただ無知」なだけだろ。
論点すり替えも甚だしい。
まぁスレチな議論だし、そもそも板違いなスレだからどうでもいいや。
97 :
風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2008/11/24(月) 08:57:54 ID:unTIJbAp
政治家をやった事ない奴は政治家を批評しちゃダメみたいな理屈だな
正しい知識(笑)が知りたいならWikiでも読んでいれば?それは批評ではなく、ただの辞書的定義(のしかも再確認)にすぎない
いままでハードSFと言われていた物を
「よーするに心理描写や人間ドラマよりサイエンスロジックを優先した理系SFじゃん」
と看破することが批評なんだよツメコミ君
98 :
風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2008/11/24(月) 09:05:41 ID:Q4vg1+ug
人間ドラマや心理描写の比重が際立っていても物語の舞台となる設定が徹底的に理詰めならハードSFで良いんじゃね
新世紀エヴァンゲリオンや銀河鉄道999みたいに不思議な部分が野放し同然のファンタジー寄り設定ならハードSFたりえない。
視聴者側から見て大事なのは本編が面白いか面白くないかであり
ファンがSFとして認めるか認めないかなんてのはどーでもいいのよ
例えばサザンクロスとかテクノポリス21Cなんて糞みたいな出来だったが
表に出てこないSF的設定がアホみたいにあった
だが糞は糞だ
それに本当に面白ければ後付で誰かが無茶な理屈を考えてくれるw
100 :
風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2008/11/24(月) 09:27:30 ID:Q4vg1+ug
プラネテスは重厚な人間ドラマが魅力的だったが、不思議要素がほぼ皆無の立派なハードSFだったな。
101 :
風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2008/11/24(月) 09:38:31 ID:SE9BcDH8
かんなぎこそ本格リアルSFでFA
102 :
風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2008/11/24(月) 09:43:09 ID:Q4vg1+ug
かんなぎは胸板がハードでスゲーフラットなハードSF
103 :
風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2008/11/24(月) 10:02:57 ID:unTIJbAp
神話フィクションの略か?いやそれも白い白馬だが
ぶっちゃけ量子力学の不確定性理論とか多世界解釈とか特異点とか持ちだせば、たいていの現象は有りえるハナシになっちまうんで
サイエンスがフィクションのリアリティ保証になってた時代は19世紀で終わってんのかもな
ただ、イザナギイザナミで判るように、日本の神話時代はギは男名、ミが女名なんで
あのド貧乳ビッチ神は正確にはナミ様だろSF的に考えて
しかし洗濯板のくせに洗濯もしねーって最悪だな。実はホントに男なんじゃねえのか?
21エモンDVD化まだー?
105 :
風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2008/11/24(月) 10:30:19 ID:5wMKjQN7
ガリレオてストーリー糞だけど1は好きそう
SF
サイエンス・ファンタジー
昔、コバルト文庫辺りで使われてた言い回しだったと思う。
107 :
風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2008/11/24(月) 14:36:40 ID:dWdCVY/G
ガンダムOO
キャシャーン
ラオウ
かんなぎ
黒執事
夜桜
屍姫
喰霊
魍魎
伯爵
禁書目録
地獄少女
ラインバレル
ティルズ
プリキュア
ヤッターマン
ナルト
ポケモン
銀魂
スケアクロウマン
ロザリオ
テレパシー少女
CHAOS;HEAD
ケメコ
ソウルイーター
サンレッド
ケロロ
リボーン
…切りが無い。SFで無い方が少数派じゃね?
108 :
風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2008/11/24(月) 14:38:16 ID:FvRWT4ct
ロックマンゼロをアニメ化したらいいと思う
のらみみもふもっふもSF
宇宙の戦士もアニメ化してたよね。
つのだひろが主題歌歌ってたやつ。
>>107 俺の中でSFと言えるのは00、華奢、禁書、ライン、ケメコ
これでもかなり無理してるが
すまんケロロもだな
114 :
風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2008/11/24(月) 16:34:22 ID:Q4vg1+ug
のらみみは妖怪モノだろ
空想科学的な要素を敢えて挙げるなら、居候キャラなる妖怪変化の存在を前提とする例のビジネスモデル自体くらいしか無い。
115 :
風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2008/11/24(月) 16:36:24 ID:dWdCVY/G
>>111-112 は、星新一、かんべむさし、横田順彌、平井和正あたりはSFじゃないと言い出しそう
>>115 おまえタグ付けとジャンル別けの区別ついてないだろ
>>115 > 平井和正あたりはSFじゃない
「異議な〜し」
・・・こうしてSFは廃れていった
まあ、メディアが違うもので比べてもね
平井和正なんて自分が何かいてるか忘れちゃうほど耄碌ちてるからな。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。
シド・メイヤー・アルファケンタウリがアニメ化すると聞いて参りました。
今はアニメではオカルトやファンタジーとSFのチャンポンが主流だな
小説なら大昔からあるような設定なんだが
極端に範囲広げすぎなんだよ、107は
上のがSFっていうなら、ひぐらしでさえSFだ
122 :
風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2008/11/25(火) 00:46:24 ID:f4hSM+iD
昔と比べてワープとかの可能性がなくなったから、
昔のSF小説が好きな人なんかが望むものは今は作れないんじゃないかな?
宇宙人なんかも結局月の裏側に基地なんて衛星を通して見た感じでは見つからないし、
なぞの飛行物体も偽装映像が多かったりと、UFO特番なんかは本気になってみてる人なんて昔に比べてかなり減ってるだろうし。
アニメについても初代マクロスを3,4年前に見た人間としてはよくこんな物が成功したなと思った。
絵が古いとかそういう問題じゃなくてね。
まあ「SF的設定は利用してるけどそこは主眼じゃないです」な作品をもっと見たいって話
ではないっつーことだよね?
んで「設定もSF、話・作品の主眼もSF」な、ゼーガやらコイルやらノエインやらバーディーやらは、
揃いも揃って売れてない
売れないんだから作れない、それはしょうがない
というか売れないのに性懲りもなく常に一定のチャレンジがある方じゃないのアニメ界。
>>122 そんじゃエーテル宇宙論なんてのを展開してるトップなんて見てらんないか?
科学考証なんてもんは添え物だろ。
科学考証の問題より、宇宙開発の限界がわかってきて社会風潮として宇宙に対するロマンが薄れてきたのが問題なのでは
カウンターカルチャーやらニューエイジみたいなのももう古いし
126 :
風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2008/11/25(火) 01:59:45 ID:LeWiv0cg
>>121 ひぐらしは時間テーマ、平行宇宙テーマの伝統的正統SFだろ、JK
星界シリーズを超えるSFはなかなか出てこないな
128 :
風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2008/11/25(火) 08:04:34 ID:gFJCxbwM
読者層の知的水準の底上げは大きな問題だ。
蛸足火星人だの大きな大砲で人間の乗った砲弾を打ち上げる宇宙旅行だのを今やったら、センス・オブ・ワンダーの欠片もないギャグファンタジーにしかならない。
だが科学に関する知識が今ほどには普及してなかった時代には精一杯の思考実験だったのは間違いない。
雪風かわいいよ雪風
>>129 喋れたとしたらドロレスみたいなんだよ(´・ω・`)
日本では萌えがない(見て性欲が湧かない)硬派SFなんて無理だろ。
そうだな
スターシップトルーラスボスマンコとか無理だよな
133 :
風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2008/11/25(火) 13:17:37 ID:gFJCxbwM
攻殻機動隊を見てた連中はもしかして草薙や茅葺みたいなオバチャンで発情してたのか?
あるいは中から機械が飛び出すメイドロボとかか?
ハルヒはSFだろ。
お化け・妖怪・魔女・悪魔・死神・邪神 等が出て来るのは荒っぽいけど伝奇物でいいんでない?
138 :
風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2008/11/25(火) 16:24:44 ID:WIRudri2
読者に知識の底上げを求めるって(笑)どんだけ不親切で低性能なエンターテイメントなんだよ
SFのような娯楽作品によって、読者の化学知識を底上げするってならともかく、
娯楽を楽しむために知識が必要って本末転倒だな
まあ理系離れと言われても、サイエンスへの興味がそんなに薄れたわけではなく、
ニュートンなんか週刊プロレス(笑)よりよっぽどコンビニ流通してるし
科学がエンターテイメントとして成立する余地は充分にある
ただ、サイエンス(科学)を楽しむのにいちいちフィクション(嘘)を使うのは、もう遠回りなだけなんじゃないか?
今は科学そのものをダイレクトにかみ砕いて楽しむ時代で、フィクションという調味料ではなく、かみ砕き方がうまい表現やメディアが求められてる
うまい喩えが思いつかんが、強いていえば事実は小説より奇なりみたいな?
>>138 というか、何にしても単品で勝負する時代じゃなくなってるんじゃないか?
スポーツだけとか恋愛だけとか、バトルだけとか異能だけとかもほとんどない。
だいたいは何かと組み合わさってる。
薄まって希釈されて、SF成分が配合されてるみたいな感じ。
>>138 >娯楽を楽しむために知識が必要
これ普通に必要だから、熟練者や学者並の知識まで必要とは思わないが
ほとんどの娯楽はある程度知らないと楽しめない
SFは好きだけどオタクが偉そうなので製作するのを敬遠してしまう
>>131 歌う船シリーズなんかクソ萌えるんだが・・・硬派じゃありませんかそうですか。
>143
奇形児を宇宙船制御に押し込めるって放送コードに引っかかるだろ。
それ以前に俺は引いたね。
そこまでしないでもアウトロースターとかでアンドロイドが制御ユニットになるって設定はやってるし
で、幻魔大戦ってSFなん?
幻魔大戦は宗教
超能力物から説教物に変わって行ったからw
海外のSF小説読んでると文体とか読みづらいのが多いから
そんなに娯楽とは思って無かったよ
本を楽しむには知識が必要だね
>>144 シャチを戦闘艦の制御ユニットとして押し込めるんだったらokだよね!
あ、シーシェパードから抗議が来るか・・・。
トップをねらえ2では、クジラを電脳化して戦艦の制御に使っていた
サンダイバーをアニメ化して、艦長に萌えろという事か?
知性化シリーズって、イエローモンキー的に、なんかいろいろ洒落にならん気が。
スレタイ一覧見たら「もっと中世ファンタジー系やってよ」って二番煎じが出てたが、まさか
「もっとケモノやってよ」
なんてのが立ったりしねーだろな。ネコミミ程度まで含めると、毎クール必ず一定の需要があるみたいだし。
今期は、ケルピーの馬並みwつか馬そのものの巨根にヒィヒィ逝ってるリディア、っつー脳内妄想(ry
SFアニメで咄嗟に思いうかんだのが
ナデシコ、ヤシガニ、マクロス だった。10年以上前のアニメばっか。。
>幻魔大戦は宗教
AIRは文学、クラナドは人生 の類か
>>153 作者が宗教にハマったので、宗教セミナーものになった。
155 :
風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2008/11/26(水) 17:45:38 ID:nQoibwPS
知性化シリーズは反日史観を教典とするヤルタ・ポツダム体制に対するアンチテーゼと言ってみる
どんな作品を作っても「こんなのはSFでは無い」って書いてやるよ。
で、SF界の大御所が「これこそSFだ」って言い出したら「くだらんSFだ」って書いてやるよ。
で、SF界の大御所が「素晴らしいSFだ」って言い出したら「SFとしての方向性が間違っている」って書いてやるよ。
で、SF界の大御所が「こういうSFもありだ」って言い出したら「SFは終わった」って書いてやるよ。
で、SF界の大御所が「SFはまだ終わっていない」って言い出したら「SFは最初からクソ」って書いてやるよ。
で、SF界の大御所が「やっぱりSFは素晴らしい」って言い出したら「SFファンは馬鹿」って書いてやるよ。
で、SF界の大御所が「SFファンであることは幸福」って言い出したら「SF作家は馬鹿」って書いてやるよ。
知性化シリーズが能登ウヨ(笑)なら
スタータイド・ライジングはルンガ沖夜戦
サンダイバーは北清事変
知性化戦争は満州事変
あたりかな?
159 :
風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2008/11/26(水) 18:57:15 ID:V3BZSdY4
ロックマンゼロをアニメ化すればいいと思うよ
>>138 の前半はラノベの事だろうな、普通に漫画やアニメを見ている知識があれば楽しめる
専門的なSF小説だと知識とある程度本を読むスキルがないと楽しめない
後半には同意
パソコンや携帯で最新技術が身近になって、空想科学以外でもwktkできちゃうもんな
161 :
風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2008/11/26(水) 19:17:32 ID:06eI8fMt
>>154 GENKEN後も普通にSFだったじゃないか。
162 :
風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2008/11/26(水) 21:13:12 ID:nQoibwPS
読んで楽しい作品を書けるなら変な宗教にかぶれるのは構わん
だが、訳の分からんタイミングで突然筆が止まるのはプロ失格。
筆が止まったとオモタら出版社と喧嘩始めちゃうとかアホらちいよな。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。
164 :
風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2008/11/26(水) 22:05:04 ID:lmksHfEx
>>160 >専門的なSF小説だと知識とある程度本を読むスキルがないと楽しめない
「時をかける少女」って有名だろ。あれって学園モノSF小説の名作なんだってさ。
俺は退屈で読み進めることができないんだけど、やっぱ知識とスキルが足りないのかな。
きっとそうなんだろうな。なら別にSFなんか読めなくていいよ。
>>164 どんなのでも好みってあるだろ。
たまたまある評判の店のラーメンが口に合わなかったからといって、ラーメン全部が美味しく
食べられないとは限らない。
なんていうか、SFっぽいなんちゃってアニメなら受けるけど、本当のSFは一般受けしないと思うんだよね。
もともと科学技術オタじゃないと食いつかないようなニッチなジャンルだし
そこにさらに哲学なんかが加わるから、余計に一般人は避けて通るんだと思う。
電脳コイルなんかは、かなりマジメにSFしてると思うんだけどな。
100件のうち99件くらいは口に合いそうに無いよ。
例えば俺は星新一のショートショートが好きだ。あれはSFなんだってさ。
でも俺、あれがSFだから好きなわけでは無いんだけどね。
ファンタジーです。フィクションです。不条理ギャグです。風刺です。
そう評価されても別に構わない。そこにサイエンスなんか必要ない。
>>167 星新一はサイエンスなしじゃ成り立たんだろ。根本的に。
それはSF好きってことなんだよ。
SF読みが、全SF作品が好きなんてことはありえん。たとえば俺が禄でもない誰も面白いと思えない
屑SF作品を書いたとして、それを面白く思えることがSF好きの条件になると思うか?
なるわけがない。
作品の出来不出来だけじゃなく、好みもあるしな。
日本のアニメは科学なんかより萌え(=性欲)中心だからSFなんて無理。
戦闘妖精雪風って小説がある。熱心なファンに薦められて読んだ。
蛋白質だのフェニックスXXだのの内容は理解できた。
メカフェチ的なSF小説ってことらしい。
一生懸命書かれた本だと言うのもわかる。
でも好きかと聞かれると、全然だな。
戦争モノだよな基本的に。しかもすごく他人事の。
勝手にすれば?という以上の感想が無い。
SFってこういうものなのかな。よくわからない。
>>170 だからそれは展開が気に入らないってだけで、”SFだから”好きになれないってことじゃないだろうに。
>>164 「時をかける少女」や「謎の転校生」は、当時はジュブナイルって言って、
若者向けに書いた物だから今のラノベに近いよ
ただ、当時の若者向けは今のような刺激的や直接的な描写は自重しているから
今のアニメやラノベに染まってればそんなもんじゃないの?
星界の紋章って小説がある。雪風と同じく星雲賞を貰ったことがあるんだからSFなんだろうな。
でもこれって何のSFなんだろう?言語のSFか?確かに知識が必要だろうな。敷居が高いよ。
冒険譚として不快だったな。悪の帝国を肯定的に描いているせいかな。これも好みの問題かもな。
SFと聞くと嫌なことばかり思い出す。
>>172 そうでもないよ。筒井は昔っから筒井だ。
作者次第。
>>173 あれは別に悪じゃないと思うが。
野尻抱介も何度か賞を貰っているのか。
クレギオンシリーズってのを真っ先に思い出すんだが、
そこに出てきたメイって女の子の計算能力?みたいのはカッコよかったな。
海賊に賭けチェスで勝ったり、コンピュータの代わりを務めたり。
別にSFにである意味は無いけどね。
そもそも何をしてSFなのかってことだな。
トンデモガジェットが出てくればSFだと思う人もいれば、世界観そのものにSFを感じる人もいて、
さらには人々のやりとりや考え方自体にSF臭を見出す人もいる。
漠然とSFといっても幅広すぎて、
>>1がどんなものを求めてるかわからんぞ。
そういえば小学生の時、学級文庫で読んだH.G.ウェルズのタイムマシンのラストシーンは良かった気がする。
未来の地球って寂しいんだな、と思った。あれはSF的な感慨かもしれないな。
>>174 子供の頃読んだきりであまり記憶に残ってないからググったらwikiにあった
> ただし児童向き作品は筒井の資質には合わなかったようで、
> 当時の日記(『腹立半分日記』に収録)で、
> 「書くのが苦痛でしかない」といったことを書いている。
やっぱり品行方正に書いてたんだよ
七瀬シリーズは若いリビドーに訴える物があって、内容覚えてるがw
>>178 あれで手加減してたのか……見くびっていた。
今度、三雲岳斗の「アスラクライン」をやるみたいだけど
個人的には「ランブルフィッシュ」を見てみたかった(´・ω・`)
181 :
風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2008/11/27(木) 00:12:52 ID:pTZcykPj
>>124 トップにおいてはエーテル宇宙論なんて本当に添え物で、
ストーリーの中で生きてる設定はアインシュタインの相対論だけじゃね?
エーテル宇宙論じゃないと駄目ってところってあったけ?
筒井なら「時かけ」より「ミラーマンの時間」を・・・ヤバいかw
>>181 「少年科學倶楽部」とか
まあ、内容が50年代SFそのものなんだけど・・・
>>170 深井零乙
あれは機械と人間の相克というようなテーマだと自分は解釈してるが。
ただ、ありがちな機械<-->人間のような単純な対立構造じゃないのが面白いというか。
つか、その後のレス見るとしっかりSF読んでるじゃん。好きなんだろ。
>>180 あれはよかった。
SFというよりはロボコンやバイクのメンテに熱中する理系の青春みたいな感じを強く受けたけど。
185 :
風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2008/11/27(木) 00:57:18 ID:MzNf/eWP
SFが廃れたのではなく、純SFが廃れただけ。
SF以外に付加価値付けるとか、SFが付加価値として他のなにかに付くとかなら、いくらでもある。むしろ主流と言っていい
ある意味プロレスに近い存在
今SFアニメを作るとして、どういうネタがあるんだろう。
二番煎じではない、魅力的で正統派、科学に興味が沸き起こり、毎日の生活が楽しくて仕方なくなるような
そんな作品なら大歓迎だよ。
俺にはSFのアイディアなんか無いけどさ、そうだなあ、例えば日本の周りにある海底資源の採掘にまつわる
冒険譚はどうだろうか。資源をどう掘るか。どう加工するか。それが社会にどう役立つか。
深い海底・地底で出会う不思議な出来事。危険と冒険。諸外国の思惑。日本と人類の夢と希望。
なんかそんな話とか。海底には素晴らしい資源が眠っていて、それを開発することによって輝かしい未来が開ける。
だからそれ関連の勉強をしようぜ!みたいな。俺たちは救われるんだ。だからがんばろうぜって。
社会を管理する巨大なマザーコンピューターってネタも今のアニメで使われているね。
ガンダムOOのヴェーダもある意味それに近いと思うわけだ。
ただ、なんと言うかアニメにおけるこれって作劇上の狂言回し以上の意味が無い場合が多くないかな。
自体を混乱させる道具だよな。作家にとって。もっと説得力のある知性を描写した方がいいと思うんだが。
例えば素早くグーグルで検索して回答するような、そういう観点の描写も笑えるかもしれない。
まあ文字どおりデウスエクスマキナってやつでしょ。
もはや古典的過ぎるから、SFとして今さら見たいテーマではないな。
もう一歩進んで、人間の集合意識、無意識が生み出した知性ってのもあるけど、
それももう古典の棺おけに片足突っ込まれてる状態とすら感じる。
もう一皮むけた概念が欲しいなぁ。
デウスエクスマキナだと事態を収拾する役割を指しちゃう
逆で事態を混乱させる存在である場合が多いと思う
書き手にとっては混乱そのものが、意図したイベントであり、物語を収拾させてるように働くでそ。
要するにお約束って意味だから、伝家の宝刀みたいな扱い。
登場人物はその存在を知覚出来ないからこそ意味がでてくる。
コメンタリーなネタをキャラが認識してるようなメタな話も、それはそれでSFだと思うけどw
笹本祐一の裏山の宇宙船とかはやり易いと思うんだがなあ
SFにこだわりすぎてSF物が衰退するとは皮肉なものだな
>>191 どういう内容か覚えていないけど、空冷バイクのヘッドライトで洞窟を照らすヤツだったかな。
まあSFってのは、一種のオカルトに対するトリビアルな想像力と、それを裏付ける知識が屋台骨になってるから
ある程度の現実が見えてくると、SFとして書く面白さがなくなるんじゃないかなぁ。
ネットなんて、ものすごい面白いネタだと思うけど、それが現実になってしまうと
空想の余地のある物語としての面白さは消えてしまうからね。
これからのSFは、日常に即したものじゃないと、むしろ子供だましと思ってしまうのかも。
輝かしい未来ってのも描いて欲しいな。幸せいっぱい夢いっぱい。
じゃあそれは裏付けるものは何だ?そこを上手に説明して欲しいな。
できる人もいると思うんだけどなあ。
人類は全員電脳世界の住人になっているから何でも自由自在です。
多分幸せでしょうね。
こういうネタだとして、じゃあどうやって面白いSFにするのか。
それじゃ駄目なのかな。
それはもう無理じゃないかなぁ…。
科学が人を幸せにするわけでも、不幸にするわけでもなく、
人の運命を左右するのは、個々のエゴであると、みんな気づいてるから。
主体が人にあることが分かった以上、科学という題材で幸福論を演じること自体が陳腐になっちゃってる。
現代においては、もはや宗教が人を幸せにしないことがわかってるのと同じだな。
どっちも斜に構えた喜劇ネタにされることはあっても、大真面目に幸せの追求としてのネタには使えない。
なんていうか、みんな賢くなっちゃってるからね。
ロハスなんて思想も、どっか胡散臭さが付きまとってる。
今の流行は、すっとんだ夢物語よりも、現実のディスクロージャーだけど、
隠されてるものを暴きたいという本能的欲求が、そっちに向かってるだけで、
それも根本的にはSFを楽しむ気持ちとあまり変わらないと思う。
要するにガワとしての形が変わってきたんだろうね。
21世紀になっても何も変わらなかったからなぁ。良くも悪くも。
資源枯渇もなく、核戦争もなく……ってのは良かったが、技術革新で生活激変ってのも何もない。
予想外に普及したのは携帯電話くらいか?
雑誌『Oh!PC』なんかで予想されてたマイコンの未来なんて、いっこも実現しなかったなぁ。
家事ロボットもチューブの中を走る自動制御エアカーもない未来へようこそ。
198 :
風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2008/11/27(木) 17:41:48 ID:EHie4cN4
SFは知的好奇心を刺激する着想であれば良い。
物語の都合で作者が濫用する魔法設定に勿体をつける為に科学風味を装うだけならSFの皮を被ったファンタジーでしかない。
例えば今どき「空間を曲げる」としか説明できずにワープ航法を持ち出すのはドラクエでルーラの呪文を使う事と大差ない退屈な描写に堕している。
だが、例えワープ航法についてはその程度の能書きしか書けなかったとしても、光年単位の版図を拡げた星間大帝国の公用語が古代日本語と語彙を共有する屈折語だったりすればどんな代物かと興味が湧くだろう。
周知の通り現実世界の日本語は膠着語であり、屈折語として進化したと仮定した場合にはどういう言語になるのかを誰も知らないからだ。
SFは、そういう空想を膨らませて読者の知的好奇心を満たす事を期待される分野として今後とも生き続ける。
199 :
風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2008/11/27(木) 19:21:08 ID:n1yBCWFD
>>198 最後の一行だけ、賛同できかねる。
どうして生き続けると言えるのかもっと説明が欲しい。
今って科学的な物や技術的なものが発達しすぎてそういうものに対して
憧れのようなものが無くなった部分はある。今自然環境を守りましょう、
ロハスでスローフードな生活をしましょう。ガーデニングを楽しむことが
人間性溢れる生活です、って感じになってるでしょう?だけど60年代、70年代で
あれば手塚がアトムで描いた未来都市とか(またはウルトラマンの光の国とか)、ドラえもんの
道具に憧れてまさにこんなこといいなできたらいいな的な技術の進歩に邁進してたでしょ。
しかしその反面公害だとかが起きて年を下ってバブル崩壊で進歩に疑念を抱いたわけでしょ?
SFが衰退したのはそういうところだと思うよ。それに今の世の中もう60年代に比べれば
十分SFだよ。意識してないだけで。
>>200 逆じゃないか?
ドラえもんが22世紀になっても実現しそうにないっていう失望感、科学による問題解決への諦めが根底に
ありそう。
自然保護なんかも、70〜90年代より掛け声が小さくなった。あの頃は自然保護しないと人類滅亡!って
未来予想図だったからなぁ。
でも今はファッションみたいなもんだろう>エコ
エコがファッションになるのって高度成長期の日本の歴史から振り返れば、
十分革命的なことだよ。マイバックだってそうでしょ。あとホンダが「低燃費こそ
環境性能」って謳ってるのもそうだし。
それに若者の車離れだってそういう部分あるじゃん。男はいい車乗って(極端な話
いつかはクラウン的な)女にもてたいって所があったじゃん。でもそういう意識から
離れ始めてるのは70年代80年代の上昇志向日本社会を知ってる自分にとって
唖然とするものがあるよ。そしてタバコも吸わなくなった。呆然とするよ。
>>202 ああ、経済発展や豊かさが打ち止めになって、それ以上を求めなくなったってのはあるかもね。
足ることを知るというか、「もういいや」感というか。
でもそれは、やっぱり夢を持てなくなったってことであって、夢を実現してしまったっていうのとは違う
ような気がする。
204 :
風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2008/11/28(金) 00:54:53 ID:2TuxriHu
クロノトリガーかライブアライブをアニメ化すれば中世ファンタジーもSFも楽しめる。
>>198 2ch何かやってないで早く星界の続編書きなさい。
206 :
風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2008/11/28(金) 01:37:01 ID:doGoMOnd
>>197 >資源枯渇もなく、核戦争もなく……ってのは良かったが、技術革新で生活激変ってのも何もない。
つ ケータイ インターネット SUICA
>>206 いや携帯は書いてるし。
SUICA的なものはもっと複合的に便利になるもんだと思ってた。お財布携帯が近い。
ってそれもまた携帯だな。
当時は既に電話回線で将棋ゲームとかがあったし(速度が300ボーとかで……)すぐにNiftyとか
草の根BBSとかが始まったから、インターネットはそれほど驚きとか革新とかは感じなかったな。
開始当初はたいしたことなかったし。
もちろん今みたいなのは予測されてはいなかったし、もうなしの生活は俺らみたいなのには考え
られないんだけどね。
SFの話をしてるのに 攻殻機動隊 は話にでないな
209 :
風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2008/11/28(金) 02:26:48 ID:hTYwVxLV
サイエンスが細分化し難儀度が上がり、しかもサイエンスの可能性と限界が明らかになり、サイエンスフィクションで夢を語れなくなってしまった。
といってしまうと袋小路だが、
サイエンスは学問としては見捨てられたものの、コンビニエンターテイメントとしてはむしろ一般化している。
なおかつ、サイエンスはまだ肝心のことを解きあかしてはいない。つまり「ネタばれ」していない。
サイエンスがダメになったからサイエンスフィクションがダメになったのではなく、
サイエンスフィクションよりも、純粋なサイエンスの方が、エンターテイメントとして機能してるって事だ
これはプロレスの斜陽とガチンコ格闘技の台頭に似たストーリーでもある
開き直ってサイエンスそのものを追求することは、サイエンスを仕方なく十字架のように背負うよりは、活路あるだろな
サイエンスに殉じたフィクションでなければならないとか、サイエンスフィクションとエンターテイメントを両立せねばとか、
そんなハンパなスタンスは何も生まない
サイエンスそのものをフィクションで作る。「未来の物理法則」を勝手に作ってしまう
それは魔法や心霊現象のようなご都合理論ではなく、現代の科学をもってしても否定できないほど筋が通った悪魔の証明であり、
相対性理論や量子力学と矛盾しないのではなく、それらを天動説にしてしまうような大統一理論であり、
さらにそれと対立する理論まで用意されてたりw架空だからこそディテールに凝りまくっていたり
そこにクリエイターのセンスを注いだとしたら、
「面白いことを思いつく思考能力を犠牲にして、学習能力を高めなければ扱えないSF」
という構造不幸を打破できるかもな
なにせサイエンスと矛盾しないよう神経を擦り減らすのではなく、既存のサイエンスを破壊するカタルシスを追求すればいんだし
それはじつはアインシュタインが求めたカタルシスに近い
SF作家が物理学者の弟子である義理などない。アインシュタインの弟子ではなくアインシュタインになっちまえばいいのだ
アインシュタイン認定資格なんてねんだから
210 :
風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2008/11/28(金) 02:47:56 ID:hTYwVxLV
夢の21世紀にはアトムもドラえもんも現れなかったが、そんなオモチャよりよっぽど便利なネットやケータイが現れた
アポロが月まで行ったのは過去の歴史上の出来事であり、現代は地球の衛星軌道まで往復する事の方が重視される
資本主義社会において技術の進化とは一般化と同義であり、サイエンスは夢より日常に向かっている
いまサイエンスフィクションが描きたがる夢の未来も、移動や伝達の技術革新により
誰もが空気のいい田舎で暮らせる都市のない社会とか、サイバーな臭いとは逆のものになりつつような気もするんだが
SFに興味ないんで知らん
ムリョウの続編が見たいなあ・・・アレはいいSFしてたアニメだったなぁ
あとミトの大冒険とかも良かった
212 :
風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2008/11/28(金) 06:04:11 ID:yH1R62B3
今後もSFが生き続けるのは、人間が今後も知的好奇心を抱きつづけるからなんだよ。
人間の寿命から見て到底たどり着けない遠方の星と往来する為にはどうしたらよいかを考えていく内にコールドスリープや世代宇宙船などの発想が答案として登場したり、
時間を短縮する為にワープ航法などの発想が答案として生まれた。
それらの発想を実用化に結び付ける過程で立ちはだかる技術的、コスト的なハードルが明らかにされていくが、
そういうハードルをどのようにクリアしていけば良いのかという問題に対する答案も人間の知的好奇心を大いに刺激する。
知的好奇心なくして生きられない人間は、これからもSFが提供する知的興奮を渇望し続ける運命にあるのだ。
コールドスリープというネタが一定の説得力を持ったのは、
冷蔵庫の普及に関係があるのかもしれない。
なま物を長く保存する手段に、革新的な道具が発明されれば、
SFのネタも増えるかもしれない。
デアゴのスターゲイト買って見てるんだが、ドラえもんだなって思ってしまう。
宇宙のステルヴィアとか結構面白いのもあったけど
後が続かないなあ
216 :
風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2008/11/29(土) 00:57:47 ID:qJicKBQK
でもケータイみたいなデバイスをまともに活用してる現代SFってあんまないよね
コムログとか?携帯普及前の作品かな。
218 :
風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2008/11/29(土) 15:03:06 ID:RXMteRWx
銀英伝では明らかに携帯電話が普及していない事を前提にしたトラブルが描かれている場面があった。
数百年後の軍隊や警察が個人単位で無線通信機器を装備してないのであれば、
逆にその理由や事情を前フリで説明しておかないとな。
東京ディズニーランドのトゥモローワールドのレトロさは笑ってしまう
SFはアメリカでも流行らないのかな
SFは80年代以降、外の宇宙から内の宇宙にいっちゃった場合が多いよ。ニューウェーブの時代。
でも内の宇宙って結局は純文学っていうか哲学みたいになっちゃって、SFじゃなくなちゃった。アニメも含めて。
やっぱりSFに大事な要素としてあるのは「仮定」だと思う。
もし〜だったらどうなるか、という仮定の上から世界・人・時間を見るっていう。
そう考えると、ジーンダイバーはインナースペースとアウタースペースを上手く取り入れてたなぁ…。
宇宙大作戦をリメイクしよう!
>>218 技術として可能なことと、実際普及するかは別だからなぁ。
携帯を欲しがる人が大勢いて、多大なコストでインフラ整備をする企業があり、それを政府が認可し、
基地局・アンテナがそこら中にでき(設置を許可し)……って色々な前提がある。
銀英伝世界は軍事色が強いし、案外電波帯域の多くを軍関係が持っていってて携帯用の空きがない
のかもしれんよ。
銀英伝はスペオペだからあれで良いんだよ
ガラ艦にまじめに突っ込んでるのと同じ
突っ込むなら、なんで移住惑星がみんな地球と同じ環境(重力とか)なのかから始めないと
>>224 そこはクラッシャー・ジョーとかがテラフォーミングをだな……
実際Mクラスの惑星はそうたくさんはないだろうからなw
イーガンクラスのやつやってよ
228 :
風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2008/12/12(金) 20:09:48 ID:abI9JhV2
漫画だとSFものはロクにアニメ化されんな
科学自体が最近たいした進歩がないからじゃね。
アニメだけじゃなくSFそのものが危機的状況だろ。
脳内映像を可視化する技術とか、400年前の天体観測(光の反射で)とか、光速の99.8%くらいまで
陽子加速だとかここ数ヶ月発表だけでも凄いことやってるんだけどなぁ。
だいたいが実現する前に計画倒れに終わる罠。
資本主義社会では採算取れないことはやらないからな。
計画倒れで思い出した。軌道エレベーターの計画が進行してるんだよな。
強度と長さの問題をクリアできればGOサイン。
日本の技術だと強度は十分だけど長いのが作れず、欧州のだとその逆なんだっけかな。
redEyesのOVA化マダー
米軍も予算があれば宇宙爆撃機を配備するつもりだったらしいからなー
米軍はSF的な計画の宝庫だよなぁ。
眠らない兵士等の人体強化、ウェアラブルなGPS・心音モニター等の装備、無人兵器群。
236 :
風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2008/12/13(土) 11:23:14 ID:rlc8GKVb
アニメの製作者でも新しい技術とかの情報を率先して吸収している人物もいるんだが
すぐに古びちゃうみたいだな
ここは渋めに夏への扉をノイタミナ枠とかどうだろう。
三十年後のベルを最高に醜くしてくれればOKです
238 :
風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2008/12/13(土) 11:51:09 ID:oYg7avzh
携帯電話すら出てこない未来、、、
この間AKIRA読んだらフィルムカメラが出て来たぞ
239 :
風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2008/12/13(土) 12:26:43 ID:AHXszast
そういえば携帯、ネットの出てくる古いSFってあまり見たことないが、
デジカメも無い気がする。
よく言われるけどネットと携帯は現実がSFを凌駕してるよな。
240 :
風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2008/12/13(土) 12:38:11 ID:jn0UhNUU
技術がいくら先行したところで、人類が変わろうとしなければ、似たような話になって終わるだけだからな。
AKIRAはレトロモダンな所があるから
AKIRAとは関係ないけど、デジカメの画像は加工しやすいから、
警察や建設現場では公式記録はまだフイルムカメラらしいぞ
以外とすぐにはなくならないかも
完全なSFモノの世界っていうのが、もう複雑になりすぎてて
うまくアニメで表現出来る人がいないんだろうね。
物語の中で理論や世界観を表現しようとしたりすると、
延々と博士の助手の会話劇が始まってしまうとか。
アニメじゃないけどケータイ捜査官7とかは、
それなりに上手く表現出来ている感じがする。
245 :
風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2008/12/16(火) 22:58:43 ID:Bb5aP4Zv
SFモノで無いアニメの方が少数派じゃないか
具体的にスペースオペラのことを言ってるんかね?
>>238 そういやガンダムだとミノフスキー粒子のせいでデジカメが使いもんにならないって設定が後付けされてた気が…
スペオペは今は流行らなさそうだからなぁ。
昔はけっこうあったんだけどね。むしろスペオペばっかだったような気もする。
>>248 そこでスターシップオペ(ry
放送当時2chは見てなかったんだが評判はどうなんだろうか。
原作は未完だし。
CSで星界の戦旗3を見たけど、
いつものフェチなカメラアングルがよろしゅうございました
質が安定していて原作厨には良いんじゃないか
252 :
風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2008/12/17(水) 19:59:21 ID:Y55OODxI
>>249 ミニスカ制服なのに無重力パンティラの無い駄作
ロボットや宇宙船が出てたってセンスオブワンダーが無いものはSFじゃない
設定だけが未来っぽくてもSFじゃない
ファウンデーションシリーズをアニメ化してみろ
そしたら認めてやる
アシモフは理屈が多くてあまり画像化に向かないような。
ハインラインやブラッドベリの方が向いてそうだ。
>>254 ポップな絵で『夏への扉』なんかをアニメ化すればうけそうだよね。
「夏への扉」アニメ化してるぞ・・・竹宮惠子の方だが
ロリな原作をポップな絵でやってどうすんの?
ロリポップ
アシモフのクライマックスって、4−5人で会話してるだけで終わっちゃうから、
絵的に地味すぎて映像化にはむいてないよね。
押井がアップを始めたようです
>>261 第二ファウンデーションなんて実在しない、という話をだらだらとやるわけですね。
あれ?合ってるじゃんw
263 :
風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2008/12/18(木) 00:20:07 ID:rcUhQ1tH
萌え萌え知性化シリーズ作れ
とどのつまりみたいな「ウザい話」を延々とやるのも、SFだからねぇ。
>>1が求めてるのはスペオペだと思うが、そういうブームって波があるから、
またそのうちスペオペアニメが増えてくるんじゃないかな。
一時期、変なファンタジー系アニメが増えたのと同じで。
265 :
風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2008/12/18(木) 01:29:47 ID:rcUhQ1tH
スターシップオペレーターズはもっと丁寧な考証を徹底すべきだったな。
宇宙戦でミニスカだとか爆発音が鳴り響くとかが気にならない程度の連中に訴求する作品なら結局ヤマトやガンダムの亜流にしかならない。
あの冒頭に食指を動かす視聴者なら、板子一枚下は真空という寒々とした宇宙空間で音も無く砲撃が交わされ敵艦が静かに破壊されるみたいな描写の方が断絶燃えるっつーの。
266 :
風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2008/12/18(木) 01:48:22 ID:obUW8XCr
>>265 ミニスカ制服はTV向けの為。
つまりパンティラすべきだった。
267 :
風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2008/12/18(木) 02:00:21 ID:rcUhQ1tH
視聴率の為に戦闘時の服装を非合理的なデザインに変えるようなアホ軍隊を見たがるのが劇中の視聴者なのかも知れないが、
そんなアホ軍隊やアホ視聴者が劇中で幅を利かせるユルい作品を見たがるような現実世界の視聴者にはセンスオブワンダーも豚に真珠だろう。
つまりヤマトやガンダムみたいな騒々しい宇宙戦に何の違和感を感じないレベルの視聴者だけがスターシップオペレーターズのDVDを買う訳だが、
あいにくその程度の視聴者ならヤマトやガンダムくらいにしか財布の紐を緩めないだろう。
スターシップオペレーターズ原作読んだけど結構面白かったな
でも続きでそうにないな
全体としてその作品を好きでも、問題点を肯定してるとは限らないよね
自分が許容できない要素でも、他の人は目をつぶれることもあるんだよ
とりあえず、他人を馬鹿にするのはやめようね
SF以前に人として問題だよ
アシモフやって欲しいな
地味だからこそ、逆に演出で鳥肌立つようなこともできそう
難しそうだけど
270 :
風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2008/12/18(木) 04:30:44 ID:rcUhQ1tH
今時宇宙空間で爆発音が鳴り響くような戦闘を描いてて一端のSF気取られても失笑モノだろ。
銀河鉄道999をSFだと力説されるようなもんだ。
だからさ
自分が許容できない要素でも、他の人は目をつぶれることもあるんだよ
とりあえず、他人を馬鹿にするのはやめようね
もっとSFモノやってよ、の観点から言うと
SFが広まりにくい理由には、既存ファンの拒絶があると思う
コアなファンじゃなくてもいいじゃない
なんとなく雰囲気が好き、でも迎えたいと思うよ
そこで「武器店シリーズ」か「非Aの世界」ですよ
273 :
風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2008/12/18(木) 08:01:58 ID:4HabMk1X
ちゃんとしたSFならヒットはすると思うよ
攻殻の人気や、lainがいまなお熱狂的な支持を受けてるのを見ればね。
ただ、そういったちゃんとしたSFを作れる人間がどれくらいいるかって問題だね。
アシモフは押井向きなんかな。
やたら画面に文字を出したがるlainやキノの中村隆太郎も向いてるんじゃね?
まぁどっちも
>>273が挙げてるけど。
チャイナさんシリーズをオリジナル展開でw
まぁ「われはロボット」も映画化されるとあの体たらくだったわけで
鶴田謙二のアニメ化はOVAって事もあって質が良かったね
もとが良いというのもあるかもしれんが、あれぐらいだと良いな
アシモフはミステリ作品のノリで作った方がいいと思う。
そもそもSFファンってのは、望んでマイノリティでいようとする。
一般受けしてしまうと、それはそれで面白くないという面倒な性質を持ってるんだよなw
ゆえにマニアしか買わないOVAみたいなのが、一番いいんじゃないかな。
ミステリのノリでというと、
デスノートや魍魎の匣みたいな演出でレムの暗い方の作品とか想像してみたり。
282 :
風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2008/12/18(木) 20:51:39 ID:sNC2U/yq
神霊狩は最後残念だったが、途中は面白かった。
IGは神山より中村をメインに据えるべき
「真空である宇宙空間で音が鳴り響く? 馬鹿じゃねーのw」
↑こんな風に現実の物理現象と照らしあわせて考え出したら、そもそもSFなんて成り立たないんだけどな。
元々、ケチつけようと思えばいくらでもつけられるジャンルなんだから、キリがない。
プラネテスはそういう意味では、かなり真面目に作られた良作だと思う。
>>283 現実の物理現象と照らし合わせるとありえないけれど、そこに理屈をつけて成り立たせるのが
SFなんじゃないの?
スタオペだとそれを茶化して
「本当は音など無いが、それだと戦闘をTV中継で見ている視聴者が面白くないので効果音を付けている」
「レーザー砲の軌跡も視認できるわけが無いので視聴者が分かりやすいように映像を合成」
っていう事になってたが、アニメで見ると違いが分からなかったw いや、分からない方がこの場合いいのか?
勝手に自分の読んだSFの中からアニメ化を妄想してみる。
ヴォークト 宇宙船ビーグル号の冒険が一番アニメ向きな作品のような。
アシモフ ロボットシリーズは作りやすそう。毎回冒頭にロボット三原則が出てきて
初期作品は一話完結で、とりあえず最後ははだかの太陽か鋼鉄都市辺りで一度締めか?
ファウンデーション序盤はスペオペっぽいにも関わらず最後の盛り上がりに欠けるので
結構難しそう。ただ宇宙戦争映画版はまぁまぁ成功してたしやり方次第か。
第二後はサスペンスっぽくやれば普通にいけそう。
レンズマン 話はベタベタだがどう映像化されるかは興味がある。
ハインライン とりあえず無難な作品は出来そうだが、ヒットは厳しいか。
ブラッドベリ 火星年代記は1クールでやれそうだが、信者の信仰心が強いのが少し怖い。
レンズマンは…
レンズマンはもうやりました
恋人たちとかいいんじゃね。恋愛物っすよ。
闇の左手をBL風に作ればヒットっすよ
グインの許可が取れればだけどw
そういう需要だと、アシモフも幾つかはその路線で出来るという説があったり。
オリヴォー×ベイリとかですかにょ
294 :
風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2008/12/19(金) 00:15:40 ID:R+ft/WQF
しかし昔のSFを今そのままアニメ化されてもなぁ
>>294 下手に手を加えてもひどいことになったりするけどな
どっちもリスクは変わらん
296 :
風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2008/12/19(金) 01:16:56 ID:pooaLo6G
デュマレストサーガなら10年は戦える!
星界の続編まだかよ
アシモフ作品はSONYがスポンサーになってくれるんだよな?
>>292 BLじゃないけどトニイはご婦人方から妙に受けが良かったとあとがきに書いてあったな。
(クールなイケメン執事ロボットの手によって冴えない奥様が劇的ビフォーアフター!って話)
300 :
風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2008/12/19(金) 18:57:45 ID:7LvXjZEa
空気が無い場所の音が鳴り響かないのは子供でも分かる話で、
宇宙戦艦が実用化した時代に入っても実況放送にガンダム時代レベルの発想で効果音を奏でる方が不自然だ。
本物の戦闘を実況放送で見たがる視聴者がそんなアホな加工を施された映像なんかを欲しているという説明には無理があるよ。
ミニスカ軍服と発想の根が同じで、理由付けが本末転倒してる。
301 :
風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2008/12/19(金) 19:18:09 ID:9AT8U648
302 :
風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2008/12/19(金) 19:38:21 ID:DdaAqMaa
何でそんな事思うのか意味不明
304 :
風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2008/12/20(土) 00:41:17 ID:cAnqi8w9
Super Free
すこしふしぎ
「おいら宇宙の炭鉱夫」の続きを待っている。
>>287 はものすごくいいことを言った!
それでロボットシリーズやって欲しいですね
でもまあ、やっぱりアニメ化となると作り手次第の面が大きいですね
SF作品に限らず、原作の面白さを壊してしまうアニメが多い
もしくは、アニメ向きでない作品をそのまま小説的にやってしまう
「われはロボット」は、原作や映画化ではなく原案とのことなんで別枠で
308 :
風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2008/12/20(土) 06:36:51 ID:QiIsupMM
仮面ライダーアマゾンをエヴァみたいなグロい感じでアニメ化して欲しい。
ただし東映以外で。
ロボットに乗って戦うパイロットの聴覚により反応しやすくする為コンピューターが擬似的に
砲撃音や爆発音を合成してるとか
レーダーを無力化させる粒子を散布してるのでその粒子を伝って音が聞こえるとか設定はいくらでも出来るだろうに。
無音の宇宙空間でどうすれば戦闘の音が聞こえるのかを科学的に想像することこそSFだと思う
310 :
風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2008/12/20(土) 08:19:05 ID:9/apgq/2
ハイペリオンのアニメ化で
半村良の収穫と岬一郎の抵抗をアニメ化しておくれ
312 :
風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2008/12/20(土) 08:52:35 ID:cAnqi8w9
ユーザーインターフェイス上の警告音で砲撃音や爆発音を構成するという発想自体は悪くないが、
その場合であっても当然の事ながらユーザーインターフェイスとしての合理性が優先されている音声である筈だ。
例えば周囲の砲撃を全て感知して一々音声化していたら、通信やオペレーティングに支障を来す程騒がしくなる事態も容易に想定できる。
通信や操作に支障を来すくらいに宇宙戦を騒がしくする事は警告音の主目的なんかではないのだから、
あくまでもそういった問題点に配慮した音声に過ぎない代物として描写されなくてはおかしい訳だ。
313 :
風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2008/12/20(土) 09:06:47 ID:LAI7rpTx
やれ、あの作品はこーだからSFじゃない
この作品はあーだからSFじゃない
なんて不毛な論争やってたから、
どんどん作家連中がやる気をなくしていったのが80年代後半
結局、あの長耳女がトドメを刺した
それまでFTを、さんざバカにしてた奴までそっちに流れちまった
日本の漫画にあまりにもナチュラルにSFが浸透しすぎただけだろ
ケメコなんて立派なSFでちょ ('A`)
316 :
風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2008/12/20(土) 10:53:54 ID:U5EFjUNl
ロックマンゼロ(無印)を期待してるのは俺だけじゃないはず
>>312 なあにアニメである時点で爆発音が台詞が聞き取れないぐらい大きくなりはしない
だから演出にそこまでこだわる必要のある項目とは思えないな
318 :
風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2008/12/20(土) 18:09:48 ID:4G2N9RzK
ちゃんとしたものなんて頭良くないと無理だもんな
320 :
風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2008/12/20(土) 19:14:11 ID:cAnqi8w9
SFとは知的好奇心に訴求する空想を可能な限り理詰めで描く文学だ。
ケメコの内部にナイスバディ美女がグイグイ体をネジ込ませて入るのはギャグ表現としては悪くないが、
シリアスSFではそういう奇怪な現象を理詰めでちゃんと説明しようとする試みは求められる。
理詰めの設定が無ければ、単なる魔法だからだ。
キスダムはよかったな
322 :
風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2008/12/20(土) 22:09:01 ID:ifs6mVvL
今SFを描ける監督ってどれくらいいる?
俺は中村隆太郎しか思いつかん
323 :
風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2008/12/20(土) 23:16:32 ID:AvlpGkEm
描ける描けないというより機会だと思うんだけどね
だなぁ。
SFっぽい要素は、色んな作品に息づいてると思うんだけど、
モロコテコテのSFってのは今のご時世だと作りにくいんだろうな。
いまこそ雪風をつくり直すときだ。ゴンゾ以外で
宇宙にたいしてのロマン、未来にたいしてのロマンが無くなったからな
未来は明るい、地球上の人間は全て幸せに暮らせるなんて絵空事というのが
世界的共通認識になっちゃったから、SFはもう無理だわな
反対に攻殻機動隊のような廃退した近未来とか
ケロロ軍曹やケメコのようにネタとしての宇宙人ものは
当たり前の様に浸透してしまったが
テレパシー少女蘭の最終回は凄いSFだった
ガックシ
雪風の戦闘シーンはリアル感があって良かった
人間の努力次第でいくらでも未来は明るくできるけど、
テクノロジーを使って未来を明るくするってのは無理なだけだよ。
明るい未来ってのは道徳律によるもので、科学技術によるものじゃないからな。
そこを上手く切り分けて描けるなら、いくらでもSFは作れるぞ。
問題はそういうビジョンを思い描けるか否かだけ。
>>329 うーん、それはどうかな
努力次第でいくらでも未来は明るくできる、っていうのは難しいだろうね
もちろん正しい方向の努力であれば、良い方向にはいける
じゃあ、どの方向の努力が正しいのかって言う話になると難しい
全人類誰にとっても正しい良い選択ってのはないことの方が多い
そもそも道徳律の存在自体が成り立たない
そこで、その問題をSFらしくテクノロジーにより解決する!と
全人類の強制意思統一だね
コレデミンナガアカルイミライ
ダメな明るい未来ビジョンになってしまったw
ステルヴィアとか放映当初は本格SFものになるかと思って期待してたんだがな・・・
スティルヴィアいいじゃん